東京マグニチュード8.0 震度57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
地震大国ニッポン!【平成24年07月21日15時46分頃】
M8.0の海溝型巨大地震が、首都・東京を直撃!
この未曾有の大震災を、小野沢姉弟の視点を中心に描かれる…。

=========重要項目=======
・【※アニメ板での実況厳禁】 実況(視聴しながら書き込む行為)は実況板へ。
└アニメ特撮実況板:http://atlanta.2ch.net/liveanime/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
・ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽り、コテハン、トリップ、beは徹底放置。
・次スレは>>970が宣言してから立てること。無理なら代役を指名すること。
========================
●TV各局放送日程
平成21年07月より、フジテレビ“ノイタミナ”他にて放映開始。
・フジテレビ (CX/製作局) 毎週木曜日 24:45〜 7月9日〜 (※7月2日に特番)
・関西テレビ (KTV)     毎週火曜日 25:35〜 7月14日〜 (※7月7日に特番)
・東海テレビ (THK)     毎週木曜日 26:05〜 7月16日〜
・テレビ熊本 (TKU)     毎週火曜日 26:05〜 7月21日〜
・テレビ西日本 (TNC)    毎週水曜日 26:15〜 7月22日〜
・新潟総合テレビ (NST)  毎週木曜日 25:55〜 7月23日〜
・さくらんぼテレビ (SAY)  毎週土曜日 25:05〜 8月1日〜

●関連WEB
・TVアニメ公式(※予告篇動画有):http://tokyo-m8.com/
・まとめWiki(※情報収集に活用):http://www40.atwiki.jp/tokyo-m8/
・2ch地震headline:http://headline.2ch.net/bbynamazu/
●前スレ東京マグニチュード8.0 震度56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1299849632/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 06:06:23.79 ID:zA4dhZWY
●登場人物/声の出演
・小野沢未来:花村怜美   ・小野沢誠司:中博史
・小野沢悠貴:小林由美子 ・小野沢雅美:井上喜久子
・日下部真理:甲斐田裕子 ・ニュースキャスター:滝川クリステル
・マユ:喜多村英梨 ・ユカ:豊崎愛生 ・リサ:遠藤綾
・イツキ:沢城みゆき ・メグ:高平成美 ・川崎彩:野中藍
・野々宮健斗:浜添伸也

●スタッフ
・監督:橘正紀         ・シリーズ構成:高橋ナツコ
・3D監督:井野元英二    ・キャラクターデザイン:野崎あつこ
・色彩設計:加藤里恵    ・セットデザイン:植田均
・美術監督:中島美佳    ・音響監督:たなかかずや
・撮影監督:大神洋一    ・音楽:大谷幸
・制作:ボンズ/キネマシトラス

●商品情報
○CD
├・OP主題歌:「キミノウタ」 歌:abingdon boys school 平成21年8月26日(水)発売
└・ED主題歌:「M/elody」 歌:辻詩音 平成21年8月5日(水)発売
○BD/DVD
├・BD第1巻
| 【初回限定生産版】特典映像/外箱+ブックレット+封入特典
| 【仕様】時間:本篇45分(1&2話)/信号形式:1080p/縦横比:16:9
| 【音声】リニアPCMステレオ 【品番】ACXA-10725
| 【価格】6,300円 【発売日】平成21年10月28日(水)
└・DVD第1巻
  【初回限定生産版】特典映像/外箱+ブックレット+封入特典
  【仕様】時間:本篇45分(1&2話)/記録領域:片面1層/縦横比:16:9
  【音声】リニアPCMステレオ 【品番】ACBA-10725
  【価格】5,250円 【発売日】平成21年10月28日(水)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 06:07:22.17 ID:zA4dhZWY
●関連スレ

○キャラクター総合スレ
[アニキャラ総合板]
東京マグニチュード8.0のキャラについて語ろう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1267178903/l50

○其の他
[アニメ漫画業界板]【ノイタミナ】フジテレビのアニメ総合9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1299685538/

○キネマシトラス(制作会社)
http://www.kinemacitrus.co.jp/

○エロパロスレ
東京マグニチュード8.0でエロパロ 震度2
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1265943490/l50

●主人公御一行の帰宅経路

青海(日本科学未来館)→台場→日の出桟橋→芝公園→(六華女學院)→麻布十番→有栖川宮記念公園→中目黒→三軒茶屋→成城
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:16:46.06 ID:/6nmGNYz
ニュース見てたら誰もいない空間に向かって話しかけてる子の姿が・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:05:57.90 ID:X/TOOOIr
でもあれだけ大きな災害を目の当たりにしたらトラウマにもなるよね
リアル未来ちゃんやリアル5話婆さんみたいなのがいるんだろうなと思うと切ないな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 14:18:21.65 ID:Cgo2i7ug
>>1
民主がデタラメだから、これ程の大災害になった
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:27:56.29 ID:bY0Xqi1f
現実>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アニメ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 20:10:37.01 ID:FQLxbeF9
どさくさにまぎれてのエビゾーと、ヤオチョーヒトブタの復権を許すな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:20:17.63 ID:/6nmGNYz
西川貴教のチャリティイベントはどうやら開催決定したみたいね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:08:11.85 ID:eX0rn3cW
なんで真理さんはとっとと
弟が死んでいることを未来に教えてあげなかったの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:15:19.24 ID:AVBdqzDn
東北地方太平洋沖地震発生時のフジテレビ
http://www.youtube.com/watch?v=rupnS3TK2OM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13885385
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 05:17:39.20 ID:Tv2MoUNX
>>10
なんか変だとは思ってたけど、確信したのは書き置きを読んだときだから
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:19:55.25 ID:O8snf5BK
>>5
PTSDによる幻覚・錯覚の話も時々触れてるの見るね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:31:02.23 ID:aYeegAW4
前スレは貴重だな。地震の日から放射能拡散までの経過が見れる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 12:56:56.24 ID:NpL+YQkc
地震関連のアニメと言う事で
娘がTSUTAYAで借りて来て
初めて見たが
死ぬ程泣いた!
直球ど真ん中で来るのが判ってながら
余りの豪速球に、空振り三振だった
一家総崩れ状態…

なんで、このアニメを夜中にするんだよ
が家族みんなの意見だった
我が家では、ジブリ系が霞む程の名アニメ認定
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:18:46.19 ID:Yv+4ZPHQ
未来ちゃんに罵られながら踏まれたい
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:24:26.08 ID:G8mr/Aw7
放映当時、悠貴が死んだことについて、お涙頂戴で死なせるなよとか批判があったが、
その頃自分の父を亡くし、阪神大震災を体験した知人もいる俺はそうは思わなかった。

哀しいことだけど、家族・知り合いが死ぬことが震災の現場では普通なんだよ。
そして、その死を何故か実感がわかなくて受け入れられず、
理解したとしても、死んだ人間に対してもう少し何かしてやれたんじゃないかと悔やんでしまう。

大切な人が逝ってしまったことをどう受け入れ、前に進んで行くか、
震災を扱う作品としては実は避けてはいけないテーマだと思う。
(多くの災害モノでは危機を乗り越えて自分と自分の家族だけは助かる作品が多いが)
それを扱ったこのアニメを大きく評価したいし、
今回の災害が落ち着いたらフジTVにゴールデンで放送してもらい、みんなにも考える機会を与えてほしい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:47:32.38 ID:1hFLw8wv
このアニメの核は、
震災その物ではなく
その後、悲劇を乗り越えて尚、
生きて行かなければ行けない
人々の姿何でしょうね
幾ら悔いても、現実に受け容れて
前に進まなければならない
その事を、悠貴を通して描いている

そう言う意味で、他のパニックムービーとは
一線を画していると思います
この手のアニメって、世紀末的
破滅的な描写が普通ですからね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:53:45.70 ID:s9veA7OV
台風が来たら放射能も全国にまき散らされるのかね・・・
それまでに終息するのだろうか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:12:50.60 ID:5RoKfrO5
上手くいっても、そんな短期間に収束はしない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:22:10.05 ID:kD3trQEp
今回の地震は東京は大した事ないのに、このアニメと同じように大量の帰宅困難者が発生したな
東京ってこのアニメが想定した以上に地震にモロイじゃないの?
と思った。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:31:35.14 ID:CzksJrzO
リアルの話はここらへんで

ニュース速報+
http://ninja.2ch.net/newsplus/
緊急自然災害@超臨時
http://hato.2ch.net/lifeline/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:20:53.54 ID:O8snf5BK
>>21
あれでまだ一般道だけは無事で、バスやタクシーが使えてんだもんな・・・。
一般道も使えない状態だったらいったいどうなってたことやら。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:51:01.88 ID:jXDlel16
今見終えたんだが、良い作品だったわ
鈍感だから気づかなかったんだが、悠貴君は最初の病院のとこでもう死んでたってことなの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 02:53:08.63 ID:mMwZmNIA
落ち着いたら実写化希望

未来…マイン
悠貴…有望な子役
オカン…高島礼子
オトン…渡辺いっけい
真理さん…篠原涼子or米倉涼子
ケント…店長
コンビニ店員&彩…AKBの誰か
古市夫…加藤剛
古市妻…草笛光子
ひな…適当な子役
真理母…富司純子
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:43:57.30 ID:hUf5EQ3n
誰得
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 05:13:38.83 ID:g4U7ZrP0
東北大地震で一番揺れが激しかった震度7の栗原市、死者・行方不明者0
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300814982/
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 06:45:18.98 ID:XYF2XrDK
もはや"地震"だけ最強になりつつあるな…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:48:39.25 ID:202F8hQ4
>>24
うん、そゆこと。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:09:20.70 ID:jXDlel16
>>29
やっぱそうなのか
ありがとう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:19:48.62 ID:kKWQecpZ
東京マグニチュード8.0 8話まで見たが登場キャラが馬鹿すぎるんだが
有り得ない行動ばっかして危ない目にあうってパターンばっかだな

20万人近く死者出てるのに死体が一個も転がってないし
現実の悲惨さには遠く及ばないな
実際の悲惨さや絶望感は裸足のゲンの原爆投下後の方が近いよな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:45:09.36 ID:202F8hQ4
別にあり得ない行動じゃないしあと地震なんだから死者の大半は
瓦礫の下で道端に転がってたりはしないよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 11:46:59.24 ID:202F8hQ4
あ、でも健人は別だな。あいつはありえねー、氏んでよし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:26:35.12 ID:WlCd4Txw
>>31
> 有り得ない行動ばっかして危ない目にあうってパターンばっかだな

ガソリン買いだめして火事になったのが報道だけで2件知ってる。
ガソリンスタンドでやったのと、パチンコ屋でやったのと。

他にも、輪番停電の最中にろうそくの火で火事を起こして死んだ人とかな。

マグニチュード8.0は、そういうバカに対する啓発アニメなんだから登場人物は馬鹿じゃないと。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 12:44:47.94 ID:202F8hQ4
時々、そのままフジテレビの下で待ってればとか地震の時は出歩くなとか言うのがいるけど、
実際地震が起きてみればみんなぞろぞろ歩いてお台場脱出&帰宅だし、結局人間理屈だけで
行動するわけじゃないってこったな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:03:28.71 ID:kKWQecpZ
>>32大半はな
それに真夏なら死臭も凄いはずだし
所詮人間の想像力なんてこんなもんかとしか思えなかった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:28:36.46 ID:anekA3IY
>>36
道端に転がってんのはもう収容されたんだろ
あと8話とか中途半端なところで見るのやめずに最後までみようぜ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 13:48:39.64 ID:I7waagwQ
前スレで話題が出てたんで、この前
ツタヤ行ったときに見てみたけど、
やっぱり全巻レンタル中だた。
もっとも、地震前からなぜかレンタル率
高かったけど。

>>35
行政も無理して帰るなとは言ってるけど、
一方で帰宅者支援もやってんだよな。
近隣で協力しての救助をすすめたりとか、
行政も理屈理論だけでなく、ちゃんと
実情を弁えてんのね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:05:00.81 ID:kKWQecpZ
>>37
20万人だぞ?どこに収容するんだよ?
東北で2万人くらいでどうしようもなくなって道端に放置されてんだぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:10:23.01 ID:Xdvmvlya
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:14:32.37 ID:202F8hQ4
>>39
そういう意味でなら芝公園に遺体がたくさん運ばれてきてたし、三軒茶屋では
布団にくるまっただけの道端に放置されてた遺体がずらりと並んでたけども?
あと犬・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:56:37.69 ID:Iz+WRwjM
そういや高校の体育館?が死体安置所になってたな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:29:09.68 ID:hUf5EQ3n
全部見てない奴がナニ言ってもねぇ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:41:19.02 ID:Iz+WRwjM
うーむこれも一種の捏造にならないか

805 :名無しさん@十一周年 :sage :2011/03/23(水) 11:36:05.32 ID:ehNWieub0
東大病院放射線医療チーム
@team_nakagawa: ホウレンソウの放射能測定方法について、新しいことがわかり
ましたのでご報告します。これまで検出されたホウレンソウの放射能量は、
ホウレンソウを一旦水洗いしてから測定をおこなった結果である、とのことです。

マニュアルでは「水洗いせず」との記載がありますが、厚労省から別の通達で
水洗いしてから測定するように各自治体や測定機関に連絡があったようです。

ttp://twitter.com/#!/team_nakagawa
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:48:22.18 ID:asmIBGxo
東京タワーは倒れなかったな。スカイツリーの建設にはどのくらい影響でるんだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:52:18.46 ID:66NzcBpz
スカイツリーは、震災後に634mになったっぽいね。
タワーは先っちょ曲がったw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:05:36.04 ID:BLzSVquw
最近見始めたんだけど現実とどうしても照らし合わせてみてしまうな
自分は真理のように近くに子供がいたらその子たちを守れるような行動は出来るのか、とか
現実の中学生は家族が亡くなったり、安否が分からない状態の子も多いのに率先して避難所の掃除をしたり、炊き出しを作ったり
全員ではないだろうけど未来よしりっかりしてる子たちがたくさんいて安心する
ゆうきの様な小さい子が一緒の場合、避難所に留まるのがベストなんだろうかとか色々考えさせられた
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:09:28.05 ID:U4ve1F6+
都の水道水 放射性物質を検出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110323/t10014853741000.html

東京都葛飾区にある都の浄水場の水道水から、1歳未満の乳児の
摂取制限の指標を上回る量の放射性物質が検出されました。
東京都はこの浄水場の水道水を利用する東京23区と多摩地区の5つの市で
乳児に限って水道水の摂取を控えるよう呼びかけていますが、
長期的に摂取しなければ健康に影響はないとしています
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:54:34.15 ID:kKWQecpZ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:53:43.15 ID:Ue4/DHjk
>>25
未来ちゃんは志田未来ちゃんがいい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 18:57:19.41 ID:/LSWnRvD
>>49
オマエ馬鹿だな
もう少し考えてから書き込めよ
東京M8は地震が起きてからほんの数日間の物語だぞ
「72時間ライン」は阪神でも今回でも生存者の捜索と被災者の保護誘導してる時だろ
この段階では瓦礫に埋まってる大多数の遺体は手付かずだから
見渡す限りの遺体の山が画面に出てきたら
それこそリアリティが全く無いって事になるじゃないか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:15:55.29 ID:kKWQecpZ
>>51どこに見渡す限りの遺体って書いてあるの?
20万人も死者が出てるのに道端に死体が一個も転がってるのはおかしいって言ってんだろ
人を馬鹿呼ばわりするお前の方が馬鹿だったな
それとも20万人全員が瓦礫にうもれてて姿が見えないのかw
すげー奇跡だなwww
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:28:51.05 ID:202F8hQ4
そんな目につくとこにある遺体はすぐ収容されると思うが。収容する場所がないだろってのは
>>51が書いてる通り、まだ数日しか経ってないんでまだ安置所に余裕があるかと。
あと>>41にも書いたけど、火災がおさまったばかりで遺体収容が始まったばかりと思われる
三軒茶屋では布団かぶせただけで道端に放置されてたし。
あと犬・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:35:02.93 ID:RizJKtRe
いいじゃないの死体があるとかないとか
報道ですら明らかに死体と判別できるものははっきり映さないし
津波のライブ中継でもダメっぽいとなったらカメラ切り替えてたし
あのキレイな被災地がある意味日本のリアルだよ
画面からじゃ臭いは伝わってこないしね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:36:31.78 ID:kKWQecpZ
根本的な事理解してないんだから話にならんよな
東北では死者2万人で遺体を片付ける場所がなくそこら中に遺体が転がってる状況

で、この作品では20万人近く死んでるわけだろ?
2万人でどうしようもなくなってんのに20万人は都合よく片せるのか
20万人も死者が出てたら火垂るの墓の空襲後とか裸足のゲンの原爆後とかの世界だよ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:39:50.07 ID:jXDlel16
>東北では死者2万人で遺体を片付ける場所がなくそこら中に遺体が転がってる状況

ソースは?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:43:59.33 ID:XYF2XrDK
かってに行方不明者死んだことにするなよ…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:48:35.75 ID:202F8hQ4
>>55
遺体が放置されてて腐敗が始まってるというニュースがあるけど、
それは道端にではなく身元確認が出来なくて安置所に放置されてるやつね。
あと最初期の頃はこのアニメの三軒茶屋みたく毛布やブルーシート被せた
だけで放置されてた遺体も多かったけど、これは収容場所の問題よりも
回収手段がなかったせいだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:14:10.11 ID:kKWQecpZ
>>56ggr
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:34:41.97 ID:Iz+WRwjM
>>59
今回の震災で死体が転がったままになってるのは
海岸や河口など 回収する人員が近づけない所 なんだが
そんな所に子供二人が行くと思うかね?

それと2話の科学館の売店で救助してた大人たちは
死んでしまった子どもには手を付けなかったという描写があった
東京中の建物内があの状況だと容易に想像できるだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:39:24.86 ID:g4U7ZrP0
つか、瓦礫に埋まる以外で地震で死ぬの?
そこらへんに転がってるような遺体は、さすがに救出がてら運ぶやん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:40:28.90 ID:hUf5EQ3n
そんなに遺体が描かれてないのが気に食わないのかねぇ

ま、>>54が全てを言ってるけど
アニメなんだから遺体の山くらい描かなきゃリアルじゃない!
って感性の人なら、ナニ言っても無駄だろうなw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:49:40.87 ID:jXDlel16
>>59
何てググるんだよ(笑)
そもそも死者2万人とか嘘じゃん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:55:03.09 ID:lBtEipKf
ソースなんてないからググれですませたんだろw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:00:19.51 ID:ujwMiGkS
と、いうことは、未来ちゃんが、一人でオートバイ運んだの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:04:41.98 ID:hUf5EQ3n
>>65
そこではまだ悠貴は生きてる
死んだのはケントに振り回された後
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:14:33.31 ID:WlCd4Txw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1299564712/212
212 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 19:25:56.14 ID:/Ks5Qgur0
東北関東大震災後の放映再開が最も不適切な不謹慎アニメ
『魔法少女まどか☆マギカ』の放映中止を求める抗議活動を実施中です。
被災者やその関係者様の心がこれ以上傷つかないようにする為にも皆様のご協力をお願いします。

☆各放送局へのご意見要望メールフォーム
MBS
http://www.mbs.jp/kouhou/mail/index.html
TBS
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/contact/0030/enquete.do
CBC
https://hicbc.com/whatscbc/tvform.htm
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 22:54:19.84 ID:dkr/r7hx
>あと犬・・・
やめれ。
それは置いといて、遺体収容施設の
問題というのもちゃんと想定されてるようで、
首都圏の自治体は結構決めてある
ところが多いっぽいね。なかなか
やるな行政。
もっとも、その施設自体被災するとか
想定を遥かに上回る犠牲者数になるって
事態も十分起きうるんだろうけども。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:35:02.02 ID:202F8hQ4
>首都圏の自治体は結構決めてある
>ところが多いっぽいね

へー、やっぱり素人が思いつく程度のことはちゃんと対策考えてんだな。
で、ちょっと検索してみたら・・・遺体収容袋までちゃんと備蓄してるとか
用意よすぎ・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:21:48.83 ID:cocGgvtw
未来ちゃんペロペロ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 04:33:41.13 ID:u2xJLh4Q
民主党政権の間にこんな地震来ちゃったらまずいなぁと思っていたが
現実になってしまった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:02:30.69 ID:t6Q2iQsA
>>71
政治の話は板違いだから他でやれ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:42:54.84 ID:IsKvYDTV
阪神大震災の時は道端に遺体がゴロゴロ転がっていたのか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:27:48.86 ID:z2sWvuHM
>>73
それは無い
すぐ見つかった遺体は警察や消防が記録した後
指定された安置所へ運んで布をかけた
いくら人手が無い所でも公園などそれ以上傷つかない所に集めた

問題は見えるところに有った遺体は
死者の5パーセントにも達しなかった事
下暦の山を掘り起こさねば生死の確認なんて出来るわけがなかった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:01:06.28 ID:z2sWvuHM
うわ変換間違い
×下暦
○瓦礫

ちなみに地震が起こった日のズームイン朝は三宮駅前から中継してて
倒壊したビルが大写しになっていたのに死体は一個も映らず
東京スタジオの福留アナも呑気な口調で「朝早くでオフィスに人が居なくてよかった」と語り
番組もプロ野球の自主トレ情報や芸能の時間の方が多かった
大揺れで飛び起き地元ラジオが緊急体制になってた大阪人は唖然とするしか無かったよ
全国ニュースで大きく取り上げられ始めたのは昼頃の長田区の火事以降
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 14:40:25.94 ID:/Ur5Wdia
お前等地震のプロだな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:02:27.80 ID:5pYhT3DI
>>5>>13
地震酔いなんてのを耳にするように
なったけど、これもいわば幻覚症状
だしね(身体的な、三半規管の異常の
場合もあるようだけど)。

78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:21:17.44 ID:/FSFbyXO
いつの間にか尼のDVD・BDが何巻か在庫なしになってんな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 01:40:38.73 ID:rC0Hwk5t
ああああああああああこんな時に見るんじゃなかったぁぁぁぁああああああああ
怖すぎワロエナイ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 02:47:02.35 ID:OO5vbJ18
何が怖いんだろうと思ったけど、幽霊が出てくるんだっけ。


1万人以上の遺体がそこにあるもんな。怖いよな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:00:36.05 ID:GILfoniE
総体として阪神淡路には及ばないが、新潟、福岡も酷いところはかなりひどかったんだぜ。
新潟のこと言ってるんだけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 11:47:51.09 ID:OO5vbJ18
枝野が「直ちに」どころか、口を開かなくなった件。黙殺する気だよ。


【原発問題】 3人被曝の水たまり、放射線濃度が通常冷却水の1万倍 東京電力、福島原発3号機の分析結果発表 [3/25 5:53]
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301009507/
> 2011/3/25 5:53

> 11 名前:ナナシー ◆7Z771Znye6 [] 投稿日:2011/03/25(金) 08:34:43.42 ID:tHE1SwHMO
> 1万倍と言われてもピンとこないよね。
> もう死ぬレベルなのか? > ただちに影響がでなくて問題のないレベルなのか?
> 枝野は何て言ってるの?

> 30 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/25(金) 08:38:42.84 ID:KOXoFJ7LO
> >>11 > 水に濡れて怪我するレベルの汚染水ならじわじわ死ぬレベル
>        直ちに影響はある(というかあったから運ばれた

> 70 名前:ナナシー ◆7Z771Znye6 [] 投稿日:2011/03/25(金) 08:44:38.05 ID:tHE1SwHMO
> >>30 > 真面目な話で、枝野何か会見で言ってたの?

> 88 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 08:47:13.73 ID:AWpWktHW0
>   >>70 > 枝野は昨日夕方の会見では、始まった途端に
>         私からは特に発表はありませんので質問どうぞって、
>         全くない事ないだろオイオイって感じだったな。

> 133 名前:ナナシー ◆7Z771Znye6 [] 投稿日:2011/03/25(金) 08:51:49.68 ID:tHE1SwHMO
> >>88  > 何だよ!?  > その会見。
> 得意のフレーズ使えないとなると、臭いものに葢したかのような会見だね。
> どうりで、朝のワイドショー的なニュースでも会見を放送しないわけだぁ。

> 159 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/25(金) 08:55:19.50 ID:hPV4iCMW0
> >>133  > 枝野の誤魔化しも通用しないレベルになってきてるからね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:18:17.56 ID:2Zadlq5B
>>78
あれホントだ、BDの在庫なくなってるのが
あるね。レンタルも妙に好調らしいし、
やはりこの地震で注目されたのかな?
地震前の在庫状況知らないけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 15:10:36.13 ID:rlL0l/gM
やっぱ見たくなるよな
俺も借りたし
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:08:51.78 ID:kbvxJz3K
まあ俺も思わず絶体絶命都市3衝動買いしちゃったけどな
ここ岩手だからなんか後ろめたいが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:08:03.57 ID:Sl5+PkJR
何でもかんでも不謹慎だと過剰な自粛ムードは経済の地盤沈下を招く
経済活動が滞れば、巡り巡って復興支援にも悪影響を及ぼしかねん

あまりにもノーテンキなのは、そりゃ考え物だが・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:08:15.96 ID:Ead+UZxO
3月10日、レンタル屋で発見したが、借りないで正解でした。
ちなみにこの日はガンダムシード借りてたはず
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:29:15.36 ID:z7e3FahG
レンタルで見ようと思ってもどこも貸し出し中ばっかなんで思いきって
全巻買っちゃったけど買ってよかった〜。
恐くて悲しくて切なくて、だけどもすんごく感動…。・゚・(ノД`)・゚・。
最終巻についてた小説も、もうね…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:35:05.59 ID:Lq1lGHIY
ここだけの話、BD買っても最終話だけ見ていません。
また悠貴が……!
(´;ω;)

でも東京タワー倒れるところは、何回も見たお。
(´・ω・)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:20:27.53 ID:WDA4mOFv

震災を通して描く人と人の助け合いと
苦難の中で深まる家族の絆
悲しみの中から立ち上がり、
亡くしてしまった者の為にも前を
向いて生きて行く人々を描いた物語


この話のどこが不謹慎なんだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:53:14.25 ID:VPdd6bn6
人が死ぬところだろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:55:17.98 ID:PDy4J/Ap
こんな世界、壊れちゃえばいいのに
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:05:03.25 ID:TGGB4oRi
東北関東大震災   発生時刻、14時46分

東京マグニチュード 発生時刻、15時46分

これは・・・

94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:08:39.69 ID:B0SQ2WMt
あの時の俺の書き込みでこんなことになるなんて・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:24:21.66 ID:8ZtQia+/
半年放映が遅かったら打ち切りだったんだろうな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:14:03.20 ID:YECfmE1S
禿ここぞとばかり喋りまくる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:14:18.57 ID:YECfmE1S
すまん、NHK実況の誤爆
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 23:42:47.55 ID:OO5vbJ18
>>93
あえて1時間ずらしてあるな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:37:51.13 ID:KbgU1OBD
46分の設定の由来は多分…

1995/1/17 5:46
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:33:27.81 ID:rZKicZ3v
泣けるアニメなら、堂々の第一位だな
これに比べたら、
ドロップ節子や犬と心中する牛乳配達屋なんて
子供騙しに過ぎん

101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 03:35:28.02 ID:q8f01/3F
一度通して見てみたあとに1話から見直すと
元気なゆうきの姿見るだけで。。。来ますね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 06:46:35.83 ID:EzmTfRCo
つまり、46分は危険と…。
こんな世界、こわれてしまえ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:45:27.50 ID:p21Mtave
ID:OO5vbJ18
コピペで荒らすな
政治ネタは板違いだから他へ行けクズ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:04:19.16 ID:Ca84Io7w
今まさに体験中だろ、そのうち直下でもっとくるよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:33:29.18 ID:krhIqgxw
今放送中止になっちゃうのはしかたないとして、半年後一年後に、
みんなが地震の怖さや災害の中で支え合い助け合う大切さを
忘れかけてしまった頃に、また放送を再開してほしい。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:49:50.14 ID:8bmiQFWW
空気ぶった切ってすまん。

今週の放浪息子でニトリが夕日の中歩いてた道って、未来ちゃんが最終話でノート落とした道だよな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:29:36.25 ID:ognzNOEe
テレビだと津波の被害がデカすぎて
地震で建物がどれくらい壊れたのかわからないな

以外とM9.0でも建物は崩れなかったんだな?
津波がきても鉄筋コンクリートの建物は残ってるしな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:57:52.36 ID:GM+/RlXe
東北マグニチュード9.0をテレビシリーズ化して発散してほしいな。
映画でも良い。

まずは一見関係がなさそうで不気味なOPで人を引きつける。
OPが関係してくるのは物語の中盤から。


2011年2月敦賀山中で一人の男が「日本はもうおしまいだ」と呟いて自殺するシーンから。
男は燃料環境課の課長、もんじゅの事故処理を担当していた――。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:23:08.38 ID:EgZqLvAA
来月、妹が生まれるはずだった。宮城県東松島市の市立大曲小4年、
高橋さつきさん(10)は、避難所に変わった小学校で「お父さんだけでも元気でいて」と祈り続けている。
母奈美子さん(30)が昨年のクリスマスイブに寿作さん(30)と再婚し、さつきさんは初めての妹との暮らしを心待ちにしていた。
妹は自分と同じ平仮名の「ほのか」になるはずだった。しかし、お母さんと一緒にあの津波にのまれた。
 地震の数時間前、お母さんとお父さんが学校に来て「赤ちゃんの服を買ってくるから、お迎えちょっと待っててね」と
出かけていったのが最後だった。「あの時、引き留めておけば……」。22日、遺体安置所で泥まみれのお母さんと対面した。とても信じられなかった。お父さんは依然安否不明だ。
 お母さんとお菓子を作るのが好きだった。夢はパティシエ。両親のいない避難所暮らしはつらい。それでも「新しい友だちができた。お母さんは亡くなっちゃったけど、
大人になるまで元気で頑張る」。精いっぱいの明るさを振りまく。
 避難所で一緒に暮らす祖母、熱海恵美子さん(55)は「母親を埋葬した日に思い切り泣いて、それから、さつきは涙を見せない」と話した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000041-mai-soci
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:21:13.75 ID:2qYw9hHZ
HOTDのガソリンスタンドの時のようなレイープ(未遂)があっても良かったと思う
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:56:37.13 ID:tAYbdQ7i
このアニメは不謹慎だからアニマックスで放送自粛されてるんじゃなくて
大災害直後の今見るには余りにも辛すぎるからだと思う。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:30:18.69 ID:PQjjTrT8
どなたかー

前スレの datファイル を うっぷしてくれませんかね?

前スレ見てないのでこのスレの流れが分かりません。 心ある方のご支援お願いします。
113 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/27(日) 02:16:50.75 ID:pxjmu6R+
●買えばいいじゃない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:33:58.61 ID:htS5CJs0
>>112
http://2ch.sc/kakolog/index.cgi

↑で前スレのURLを入れて、「datファイルに飛ばす」にチェック
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:26:59.29 ID:PQjjTrT8
>>114
さんくす
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:22:26.70 ID:EwE3QULL
JaneならここにあるGetLogを使えば簡単に過去ログを取得できるようになるよ
http://www.geocities.co.jp/lauhangwoo/jane/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:42:03.24 ID:x3Mc9m79
「大丈夫」の一言が特効薬=前向きな被災者に感銘―「陸の孤島」で診察・NGO医師
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000043-jij-soci

未来ちゃんの中の人も言ってたなぁ。
118 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:34:49.28 ID:GlM5Kuc1
滝川クリステルは処女
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:30:11.31 ID:ldyyI4TC
真理さんも処女
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:38:06.66 ID:VBCsJ8eg
未来ちゃんは非処女
悠貴くんももちろん非童貞
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:19:47.99 ID:oi120bTJ
>>119
ヒナちゃんはどっから出てきたんだよ!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:55:07.28 ID:bEBDrNmF
野糞をする気分は処女喪失の気分に等しいとかいう話があったな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:28:56.93 ID:0nxBFvPg
誰にも見られなければ、そんなことはない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:01:35.64 ID:/Pmp35Aw
>>121
注射針で受精卵だけ挿入。
帝王切開。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:15:41.99 ID:TfwTvqIH
2012年の医学技術を無駄遣いw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:38:38.97 ID:uzexyOu5
今頃観ました。
なんで、今までスルーだったんだろう。
こんなに面白い作品を観てなかったとは・・・

レビュー見ても辛口の点数が多かったから・・・
まぁオタ向けアニメじゃないよな。

何年かぶりにアニメ観て泣いたよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:01:58.64 ID:KWy1IedW
まあ、被災してない人なら今こそ見るべきだね。


なにしろ、実写資料と見比べながら楽しめるから。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:12:13.04 ID:jNiZjUYZ
しかしあれだね、アニマの放送が始まった時にはもうフジにクリステルいないじゃんw
って言われてたけど、来年の今頃にはもう東京に人いないじゃんwなんて言われちゃうのかね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:12:49.42 ID:3deen0aQ
そういう事言うから放送禁止になるんだろう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:40:59.96 ID:3iu2MUOs
むしろ海外アニメの「風が吹くとき」の方を放送すべき。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:52:01.79 ID:Ey8u92i7
あー、アレは怖かった・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:53:59.21 ID:QLHZUL6N
アニマックスからの放送中止の公式発表ってされたんだっけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:25:20.74 ID:jx7ns/PE
このアニメの監督&プロデューサー、脚本家は今回の東日本大震災に関して何かコメントは出さないのかね?

今こそ彼らスタッフが動くべきだと思うのだがなー 

彼らのポケットマネーやこのアニメのDVDの収益の一部を募金に宛てるとかさ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:49:09.47 ID:nx2tpgj2
この売れなかったアニメに募金出せというのは酷かと。
コメントも、ブログやツイッターで個人的に出すならともかく、
公式に大々的にやると、こんな時に地震アニメの宣伝かよと
悪い印象を持たれる恐れもあるから難しいんじゃないかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:03:18.94 ID:jNiZjUYZ
そういうこと言い出すクズっているもんな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:04:35.86 ID:YDeBgz6G
おれはマグニチュード99だぜ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:15:15.29 ID:gbDsxEY8
今は深夜アニメはオタ向けじゃなければ
売れないからな
ほんらいノイタミナ枠なんか
水曜の夜7時からやればいい

下らん誰得バラエティなんぞ見たくもないわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:03:31.09 ID:UJDIH7/j
>>133-135
特に宣伝はしてないけどふつーに
募金はしてるみたいね。
その手の連中対策かもしれないけど
そもそも名前出して募金や寄付する
もんじゃないし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:57:23.42 ID:KWy1IedW
いやいや
有名人は売名になるだけでなく、募金を呼びかける意味でも名前を出す意味はある。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:20:29.09 ID:uGEPF/Pi
>>132
HPで告知あったよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:45:21.72 ID:8g7PU785
肝心な時に日本から逃げたクズは今後発言権無しな

3月19日

http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110319-750448.html
> アグネスは「1日も早く被災地を訪ねたい。
>私に『水がなくて子どもが死にそう』というメールも届いています。心配です」とコメントした。

一日でも早く
http://ameblo.jp/agneschan/entry-10834887862.html
> 一日も早く被災地に入って、子ども達を抱きしめたいです。

 ↓

3月29日

香港に着きました。
http://ameblo.jp/agneschan/entry-10844415217.html
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110329/00/agneschan/3b/88/j/o0480064011131522655.jpg
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:34:35.79 ID:O+gBqLmC
SOLiVE24 東北地方太平洋沖地震 地震発生時
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13923633
143 【東電 82.5 %】 :2011/03/30(水) 00:08:29.89 ID:0NgTW9wn
東京マグニチュード9.0を続編として作ってくれ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:18:53.86 ID:BavVaqoP
>9.0
震災から半年後、大阪に向かう未来ちゃんですね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:28:52.68 ID:xJfQ969l
福島1.0シーベルトが先じゃまいか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:45:34.07 ID:lHbT/wQ8
東北マグニチュード9.0
地震大国ニッポン【平成23年03月11日14時46分頃】
M9.0の海溝型巨大地震と大津波が、福島第一原子力発電所を直撃!
この未曾有の原子力災害を、協力会社員達の視点を中心に描かれる…。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:48:59.61 ID:8QUe1CzM
>>143
8.0で東京タワーが倒れてるのに、これ以上なにをどうすれば・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:53:36.80 ID:lHbT/wQ8
ところで、今回の地震で東京タワーは曲がったの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:56:16.85 ID:aEilUWhX
>>148
先っぽが。
150 【東電 77.9 %】 :2011/03/30(水) 01:12:00.27 ID:0NgTW9wn
>>147
スカイツリーを倒す。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:55:45.30 ID:c/fgW5pD
今6話までレンタルして見てたんだけど>>101が非常に気になるんだが…。。

なんの伏線ですか…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:49:55.67 ID:hFMJY8uy
お姉ちゃん あのね 僕 死んじゃったんだ・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:51:40.82 ID:4UY1w0mo
まさか悠貴が犯されて殺されるなんて思わなかったよな・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:57:44.20 ID:xJfQ969l
そしてたb(ry
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 05:12:02.76 ID:IkdvpC1T
実はおれこのアニメを観てビビり
食料や水を備蓄しておいたら今回の震災がきた
うちは震度5強で停電しただけだったが…
ラジオのNHKをきいて状況を知りビビった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:11:29.41 ID:H3P1krBA
うちも水とか電池なんかの備蓄や家具の転倒防止なんかを前より気をつけるようにしてたんで
慌てないですんだわ。
ってもうちはそんなに揺れてはないけどな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:56:51.43 ID:5Do4htoh
>>151
未来が処女をなくし
悠貴が泣きじゃくるシーンだよ
俺もぐっと来たな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:27:14.07 ID:D/KjUyY4
>>140
フジ放送時に録画ミスした回をアニマックスで補完しようと思ったら、キテレツ大百科が録画
されてて、あれ ? と思ってしまった。
そう言えば、スーパードラマ TV の合衆国崩壊 1, 2 も放送中止になっちゃってたな。
CS でも、そういう配慮はするんだ…。

放送再開は早くても一年後くらいかなぁ…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:45:14.21 ID:RPd6tnE3
年末に一挙放送して欲しい
160 【東電 86.2 %】 :2011/03/30(水) 21:00:38.78 ID:0NgTW9wn
しかし悠貴死ぬ以外のよい結末は考えられなかったのかなぁ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:36:49.75 ID:H3P1krBA
全員無事帰宅エンドも考えてたとかいう話があったような
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:06:55.77 ID:KGMOFN+q
>>161
でも全員無事だとダラダラした話になっちゃってそうだしね。
シックスセンスにしたのは良いアイディアだったんじゃない?
ま、鋭い人は8話で確信しちゃったろうけど、
僕は8話は「あれ?」9話で「まさか・・・」10話で「ああ・・・」って感じで
上手いこと不安感を引っ張ってくれたなぁって思った。

他のアニメでこういうシックスセンスな演出してるのってあるのかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:41:21.06 ID:IL5AMWle
ブルースウィルスとの約束を忘れるなんて・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:59:43.61 ID:o8ho9BEi
>>163
ウィルスではない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:09:37.35 ID:doQLfJiR
>>162
自分は第5話の頭をさするところから嫌な予感はしていた。
ただ、倒れるとは思っていたが逝くとは思わなかった。
166支援物質を届けるトラックを政府が止めているらしい件:2011/03/30(水) 23:22:11.03 ID:8QUe1CzM
2011/3/17 13:55
行政側や政府側の『通行許可』を取った荷物が近場で停滞してる
待機場に居る仲間内は長いヤツで三日間も待機してる…

そして約2週間後
2011/3/29 10:36
『今日、集まって頂いたのは…物流に関する情報漏洩に関してです』

『支援物資の情報を故意に漏らした人が居ます…』
『ソレをテレビ局に教え、救援活動を妨げ…』
『この行為は“主秘義務”の違反に相当し、今後の活動の妨げに成る行為です…』

『今後の事も有りますので、協力会社の方々の“PCメールアドレス”及び“携帯の番号”“アドレス”を提出して頂きます。社員全員と家族の…』

『ナンで社員全員やねん!』
『家族とか関係無いやろ!』
『ワレの不始末チャウんか!』
『バラされて困る事しとるオドレが悪いんちゃうんか!』

『オドレ等!一体ナニモンじゃ〜!ナンの権限が有って“ンな事”抜かしとるんじゃ!』

『我々は…政府から…』
『ドコの役所じゃ!』
『いえ…政府外郭団体の…』
『ワレ…PEACEBOATけ!』
『…の様なモノです…』
『ソウなんかチャウんかハッキリせぇ!』
『………です…』
『…話しを続けます…今、お手元に有る資料のアドレスに、各社の情報を送信して…』
『…アノ…辻元んトコけ…』


そして…今朝…社長から連絡が有った…
『昨日の騒ぎ、アレ…政府筋は“関係無い”って話しだ…提出に関しては、“一切知らない”って事らしい…』
との事…つまり…政府側は…
『辻元以下“超絶不愉快な連中”が手前勝手に“言論統制”を敷こうとしてた…』
と言う事らしい…

結果として、いくつかの役場の集積場に配られることのない支援物資が山積みされている。

さて、辻元閣下のピースボートだが、今東京から順次ボランティアを送り出し始めている。
そのボランティアの目的地がなんと、ピンポイントで件の集積場とぴったり重なっている。
以上の情報から総合的に判断すれば、この物資の停滞はピースボートを現地の救世主に仕立てるための自作自演劇だと言うことが分かる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:25:27.25 ID:GBna/tC6
>>166
だから、政治の話は他所でやれクズ
無駄な長文貼ってるじゃねーよクソが
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:34:02.28 ID:8QUe1CzM
>>167
東京マグニチュードの作者が自分の作品スレで何を書こうと俺の勝手だ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:36:06.75 ID:IL5AMWle
>>164
そんな細かいことより
弟が死ぬとか
シックスセンスのブルースウェルスは幽霊だとか
ラスボスはショパンとか
ネタばらしする人は酷いという話
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:39:54.05 ID:8QUe1CzM
>>167
東京マグニチュードなどには書けなかった追加ストーリーだと思ってくれ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:56:53.99 ID:DxYsbUqd
>>162
総集編だと、その点意外性がなくなっちゃうんだよなぁ。
東京タワー崩壊→病院→幻覚モードに、すぐ移行しちゃうから。
頭打っただけで平気だった、というのを 2-3 話挟んだ後で倒れたから
本放送時は衝撃度が上がったと思う。

上の方にあったけど、大規模震災では肉親や友人が死ぬのは当たり前、という
現実を考えると、そこに焦点を当てたのは意欲的な試みではあったと思う。
ただ悠貴を、いい子に描き過ぎてた気がしなくもないw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 00:21:57.14 ID:AMUHCnD7
西川さんのチャリティーイベントの詳細決定したようで
http://www.fb.musicman-net.co.jp/artistpromotion/20110330_tmr-5.html

T.M.Revolution西川貴教がニコ生でチャリティー番組を放送
水曜日, 3 月 30, 2011 16:45

東北関東大震災をうけてT.M.Revolution西川貴教が発起した、チャリティープロジェクト
「STAND UP! JAPAN 中央共同募金会」によるチャリティー番組が、ニコニコ生放送で
4月2日(土)15時00分より9時間に渡り放送される。

番組では、今回の企画への賛同者らによる、義援金への協力の呼び掛けやチャリティーオークション、
そしてアコースティックLIVEを実施する。

【 番組名 】被災地にエールを送ろう!今こそ立ち上がれ ニッポン!STAND UP! JAPAN
【放送日時】4月2日(土)15時00分開始
【メインパーソナリティー】T.M.Revolution 西川貴教
【 出演者 】(50音順・3月28日現在)
アンタッチャブル 柴田英嗣/浦浜アリサ/小野真弓/KABA.ちゃん/SHOGO(175R)/白石美帆/田原総一朗/
土屋礼央/時東ぁみ/松田美由紀/MICRO(HOME MADE 家族)/武藤敬司(全日本プロレス)/山崎裕太 他
※出演者は変更になる可能性がございます。
【 U R L 】 http://live.nicovideo.jp/watch/lv44788974
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:01:11.81 ID:sQjXJmhM
>>172
やっぱりキミノウタもやるのかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:03:43.29 ID:oVKXPDTG
作者って誰なのん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:06:28.23 ID:X+Wgs4h+
ハイハイ作者作者・・・


痛すぎてこれ以外何も言えない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 02:30:02.87 ID:zkd5sMmR
東北地方太平洋沖地震発生の瞬間(直前〜)京葉線201系新木場駅にて 2011/3/11
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13843174
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 04:25:37.07 ID:eTWVME/h
作者・・・長文荒らしが妄想も大概にしろよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 05:08:34.26 ID:vMhIYp4o
短文荒らしならいいのか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:01:53.60 ID:AMUHCnD7
>>173
そりゃあやらんわけはないってくらいやるだろ。
しかし9時間は見てるほうも辛いのん。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:11:58.52 ID:5ph6WHMI
どうせプレミアム会員じゃないから見られないのねん
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:11:32.12 ID:Irh4olTT
後日談とか無いの
新しい弟が産まれたとか
未来が学生結婚したとか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:14:36.78 ID:AMUHCnD7
最終巻のおまけ小説と小説版のラストにちょびっとだけ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:23:39.30 ID:vMhIYp4o
>>166 の証拠動画

いわき市で救援物資が大量の足止めを食らってるらしい
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301559247/

3月30日(水)東日本大震災 いわき 物資 競輪場
ttp://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:28:12.08 ID:eTWVME/h
また自称作者のキチかアニメスレに何しに来てるんだか板違いもお構いなし・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:31:59.92 ID:eLBC7VSq
クラッシュ症候群ということは、一番最初の自動販売機の時から既に致命傷だったのね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:33:00.96 ID:AMUHCnD7
【原発問題】福島の避難地域でペットが野良犬化 かまれた住民も 長期化で感染症や衛生状態の悪化懸念 [3/31]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301558497/l50

犬・・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:33:29.53 ID:vMhIYp4o
>>184
このアニメは地震災害対策なんだから地震災害の実態は反映する必要がある。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:35:42.30 ID:5ph6WHMI
>>184
相手をせずに、黙って透明あぼ〜ん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:36:29.58 ID:AMUHCnD7
>>185
クラッシュ症候群じゃないし自動販売機でもない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:03:09.49 ID:Jwn7c1a2
>>173キミノウタはネ申
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:41:25.19 ID:14Agfsy7
ぼくはメロディー派!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:59:50.30 ID:J1n5dUPj
このアニメの参考文献になった元ネタ、『彼女を守る51の方法』っていう漫画の
中身見た人いる??
30年以内に直下型地震がくる確率で、東海地震84%、宮城沖地震99%って書いてあって。
5、6年前に出したやつだから、たまたま当たってしまったんだろうけどビビルわ・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 00:09:51.83 ID:87B7jbgf
雑誌に載ってたとき読んだけどTM8.0とはかなり方向性違うよな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 05:04:34.65 ID:VnXvcZBm
宮城沖のどこが直下なんだよ馬鹿か
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 06:46:19.55 ID:n1qjSqE7
>>194
>>176のは、物語の出発点・青海からそう遠く離れていない場所です。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:40:09.12 ID:PBrQmEIY
だから、直下”型”地震などというものはないと
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 09:48:08.37 ID:tn3rGrrX
話が噛みあってねー
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 12:58:22.42 ID:fg0dOLse
断層型の別称としてよく使われるし、
そうやっきになって“直下型”を否定する
こともないでしょ。
それよか宮城沖も東海も海溝型だし
都市の直下でもないとこに突っ込もう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:12:47.03 ID:BBu0UWI3
>>193
彼女を守る… は、ライトな北斗の拳だな
災害パニック物の類型は、大抵世紀末的で、
むしろTM8の方が異端
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:17:58.21 ID:stw5a5oE
守る彼女が欲しい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:38:59.98 ID:rbUp5mmd
【原発問題】欧米から提供された原発災害ロボ、使いこなせない日本…
派遣されたロボット操縦者6人も待機したまま

【ワシントン=柿内公輔】放射性物質(放射能)漏れ事故を起こした東京電力福島第1原子力発電所は、建屋内の汚染水や高い放射線量が復旧作業を阻んでいる。
欧米各国の支援もあり、現地には原子力災害に対応できるロボットが投入されているが、十分に活用できていない。
事故を想定したロボット運用のノウハウが日本にないためで、
専門家からは、政府や東電が「原子力災害に備えたロボット政策を怠ったつけ」との批判が上がっている。

 東日本大震災の発生に伴う事故から間もなく、米国から、米アイロボット社が米軍向けなどに開発している運搬用ロボットなどが日本に送り込まれた。
日本の原子力安全技術センターも、放射能を測定できるロボット「防災モニタリングロボ」2台を現地に送り込んだ。米社のロボットは、
100キロ以上の物体を運ぶ能力があり、高い放射線量が検出されている場所で、消防ホースを運ぶ役割などが期待される。
ただ、ロボット操縦用に派遣された社員6人は待機している状況だ。

 防災モニタリングロボは、約1キロの遠隔地から自走して災害現場にたどり着き、作業できるが、東電は「現場に任せているので詳細は分からない」(広報)と歯切れが悪い。
アイロボット社は「われわれも詳しい情報がない。スタッフは要請があればいつでもスタンバイしているが…」と戸惑い気味だ。

産経新聞 4月1日(金)7時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000074-san-soci
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:45:30.54 ID:PBrQmEIY
>>198
前も出てたけど、放射能、放射線、放射性物質の使い分けとかと同じで、
元来は誤用なんだから、気になるもんは気になる

ニュアンスが通じりゃ本来の意味なんざどーでもいい、って考えもあるけどね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:00:01.68 ID:Cf42vxKU
【ゲーム】シムシティ5、災害に津波を追加

米EA社は29日、メディア向けの発表会を行い、
年内に発売を予定しているPCソフト『シムシティ5』の概要を明らかにした。
『シムシティ』シリーズは都市開発シミュレーションゲーム。
家庭用ゲーム機にも移植され、日本でも多くのファンがいる。
(中略)
また、災害も新たに数種類が追加され、発生するかどうかは個別に選ぶことが出来る。
地震をオンにするとさらに津波のOn/Offが選べるようになり、
津波をオンにすると地震の際に追加で津波が発生するようになった。
発表では津波発生のデモ画面が流され、防波堤(今回新たに加わった建築物)を
設置していない都市では海に面した低地がまさに壊滅し、
防波堤の高さ次第では低い土地でも被害を抑えられる
(ただし全くなくなるわけではない)という内容のデモムービーが流された。
なお、『防波堤』という名前だが、川沿いに設置して洪水対策に利用することも出来る。

発表に出席したウィル・ライト氏は『災害に津波を追加するというのはスマトラ以来温めていたアイデアだ。
日本の津波被害の直後で不謹慎だと思う人もいるだろうが、
災害に強い都市を作るのもシムシティの目的の一つ。どうすれば津波被害を減らせるか、
ゲームを通じて色々試して欲しい。それが今、我々に出来ることだ』と述べた。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:08:48.34 ID:o6AjUWKi
>>203
見てないのに見たことになってるんだが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 19:56:22.35 ID:tn3rGrrX
>>201
援竜は役立たずらしいし、現実は非情じゃのぉ。
それにしてもアイロボット社ってすげー名前だな。ロボットが作業中に
突然自我に目覚めて人類滅亡を謀りそうだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:04:49.17 ID:NYvaNPvK
>>203
久々に素で引っかかった…
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:22:58.62 ID:W/otfuNR
>>200 震度7となるとそんな余裕はなかったよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:24:20.02 ID:mYj+E+KP
実際に被災者になってみると、自衛隊とかの展開ハヤスギとか
避難所生活省き杉とか思ったけど、未来ちゃんの最後のセリフは心に染みた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:00:43.13 ID:Swg1Wuu6
東京は対して被災してないのに帰宅困難者が大量に発生した点はこのアニメに似てる
東京は地震どころか少しなんかあったら帰宅困難者だらけになるほどモロイ都市てのを今回露呈したな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:23:16.09 ID:Qk0Waoib
電力の問題。

東京の電力を止めるとテロになることは、昔からいろいろな作品で描かれてる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:12:55.11 ID:zt6xqatf
>>198
直下でないものは直下じゃねーんだよボケ

直下型地震じゃ津波もこねーし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:23:07.71 ID:oT8kYNEu
>>211
>直下型地震じゃ津波もこねーし
言葉が大分抜けてるんだよな。だから、頭が悪そうに見える。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:23:08.51 ID:NM3yAFW9
だから、直下”型”地震などというものはないとw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:39:12.17 ID:zt6xqatf
俺は直下型に分類される地震はないと思うが、
直下型に分類される地震被害はあると思ってる。

だから直下型という言葉までは否定しないが、
>>198 みたいに海の底で起きるのを直下型とか言う具合に言葉を捻じ曲げるやつが許せないだけだ。

>>198 は断層型=直下型と表現しているし、
東海地震を海溝型、つまり、東海地震≠直下型と言っているが、全て大間違いだ。
ttp://www.stop-hamaoka.com/image/f003-08.gif
ttp://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-2.html
↑のように、東海地震の震源の真上にあるのが浜岡原発。直下型と言えるだろ。

ま、距離があるからだいぶマシだけど、縦揺れだからね。

例えば波で橋けたが落ちるのは浮き上がる力があるからなんだよね。
重量が常にかかることを前提とした構造だから、浮き上がればすぐ壊れる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:03:57.39 ID:NM3yAFW9
やっぱり、直下”型”という言葉の誤用が全ての元凶だよw

都市の付近が震源なら、海溝型だろうが内陸断層型だろうが「都市直下地震」といわれる
大正の関東大震災は海溝型の都市直下地震、このアニメもその設定
216 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/02(土) 01:12:54.56 ID:XcC9ocvV
悠貴が見てる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 01:50:17.36 ID:JLmX89/q
お姉ちゃん あのね?実は・・・お姉ちゃんはもう死んでるんだ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:20:31.85 ID:iC656u5D
ひでぶ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:50:30.00 ID:8D5qB8zO
や、別に海の底で起きる断層型も
直下型だとは言ってないから
そんなやっきにならんでも。
それから東海地震の予想震源域って
陸地にまで及んでなかったんじゃない?
まあこれも本当に都市の真下でなければ
直下型とは呼ばれないってことはないけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 02:57:55.61 ID:kpewu35r
お姉ちゃん、あのね
お姉ちゃんが、高1の時
親が留守の時に、彼氏引っ張り込んで
セクロスやり捲っていたの
親にチクったの、実は僕なんだ…
ごめん…

221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:54:26.28 ID:dbCeIiFL
直下型の地震はないが直下型の地震被害はあるとかいう
言葉の遊びレベルの話、正直割とどうでもいい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 08:57:54.82 ID:KwBHEQ5/
直下だとか直下型という揚げ足取りもどうでもいい。
直下型で通用するのだから意味だって同じだし、今更突きあう意味がない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 09:04:07.54 ID:NM3yAFW9
通用してないし意味も間違ってるから、指摘してるんだよ

クリステルが直下”型”と言っている

直下”型”=内陸断層型のはず

公式設定の海溝型というのは誤り

っていう奴が多かったんでね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 10:26:58.34 ID:dbCeIiFL
>>192>>198も「直下”型”=内陸断層型のはず→公式設定の海溝型というのは誤り」なんて
言ってないのに「直下型地震」の単語だけで過剰反応した上に「直下型地震なんて存在しない」で
終わっちゃうから意味が通じないんだよ。
225198:2011/04/02(土) 11:27:03.58 ID:krOlN0Ge
>公式設定の海溝型というのは誤り
あ、ごめんそれ俺騙されてたわw
でも>>198は東京湾北部でも海溝型
地震が起きうることも、都市部の直下で
起きる地震は断層型も海溝型もどちらも
直下型と呼ぶこともあるということも
ちゃんとわきまえて言ってるから安心して。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:09:00.31 ID:JLmX89/q
アニメの設定にイチイチ、ケチつけるとか何事も素直に喜べない可哀想な人なんだからほっといてやれよ。wwwwwwww
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:21:30.08 ID:HW3Jb+yO
これ去年のアニメ?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 13:59:15.97 ID:oT8kYNEu
一昨年だよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 16:29:53.21 ID:GOGnhzHz
【番組名】
被災地にエールを送ろう! 今こそ立ち上がれ ニッポン! STAND UP! JAPAN

【配信日時】
2011年4月2日(土) 15:00〜24:00予定

【配信媒体】
・ニコニコ生放送(URL: http://live.nicovideo.jp/watch/lv44788974
・GyaO!生配信(URL: http://gyao.yahoo.co.jp/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:14:25.97 ID:aV8U95+B
これみたが、ソルティレイ以来久々に泣いたわwちょっと辛すぎるわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 17:34:47.32 ID:oMag3Uoe
>>63死者3万人超えそうな勢いだけどどんな気持ち?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 19:20:34.68 ID:S3GDc0r2
ソルティ北米板BD出ないかな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 23:42:16.23 ID:kpewu35r
「死都日本」でも“破局噴火”をマスコミが
“破局的噴火”と誤用して、そのまま使う
シーンがあったな
そっちの方が語呂が良いからとかで
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:00:04.94 ID:A228aiQO
>>229
西川が今歌ってるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 00:19:52.11 ID:wpFerTf/
配信オワタ。予想通りというか、やはりキミノウタ歌ったな〜。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:37:12.52 ID:yi7W07Ce
東京マグニチュードの話もしてたし、
なんかちょっと嬉しい。
237ぬこ:2011/04/03(日) 15:03:13.93 ID:oRIzMUxn
未来たんとSEXしたい・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 18:07:28.95 ID:Lb1ZI6lg
未来たんが魔法少女になって地震で被災された人々を救うアニメを語るスレはここでつか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:02:18.19 ID:59TVTasB
まず死んだ弟を救う為に自分を犠牲にするわけですね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:52:05.05 ID:Lb1ZI6lg
たぶん魔女化EDかと。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:40:59.29 ID:T4+Pa6qu
「ただちに影響はない」の意味が判明! 放射線医学総合研究所「数か月後はヤバいかも」★2
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301832844/
> 国の文言を参考に書かせて頂いておりますので、
> 東京都健康安全研究センターでは、具体的な期間を自分たちでは定義しないで、「ただちに影響はない」と
> 断言していたのである。
> 事実上、国に説明を丸投げしていることになる。これは、研究機関の公式発表の在り方として、
> とんでもない話だ。

> 「直ちには、急性影響がでないという意味で、
> 一時的不妊の発現は、3-9週、
> 造血系の機能低下は、3-7日、
> 皮膚障害や一時的脱毛は、2-3週間であるので、
> 遅くとも9週以内に発症する。よって数ヶ月と考えれば良い。」

> 「放射線量が実効線量であれば、体外被ばくでも体内被ばくでも足し算することが出来る。両方を含めた値である。」 (略)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:51:52.63 ID:wpFerTf/
とりあえず「キミノウタ」の部分だけ
http://www.youtube.com/watch?v=QrwWmp9EOa8&feature=related
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 21:54:33.21 ID:wpFerTf/
ついでってわけじゃないが、とあるニュースを見かけたんで

防災グッズ激売れ 「備えというより、今必要」
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110402102.html

断水で水洗トイレが使えなくなる被害が都内でも出たことから、購入者が多いのが簡易トイレ(袋タイプ788円)。
段ボール製のポータブル型(5040円)はあっという間になくなったという。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:00:55.41 ID:W4NKv568
このタイトル2年前初めて聞いた時、
ずいぶん盛ったなとおもったんだよね。
日本最大規模の地震でも7.Xが多かったし。
8とかって海外でしか起こらないと思ってた。

現実がフィクションを超えるってあるんだね。

合掌。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:02:30.72 ID:K2UTelGY
>>244
この50年スパンで起こってないだけで
頻繁に起きている
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:06:04.42 ID:W4NKv568
>>245
うん。そうだね。
でも、タイトル決めた人も「すんごい地震が東京に起きたよ」という意味での8.0じゃなかったかと。

東京タワー、本当に震度7に耐えられるんだろうか?
メンテナンスも大変だから、
役目を終えたら壊した方がいいのかもしれない。と先っぽ曲がった事件を見てから思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:26:22.12 ID:+AzGMJvY
間違ってアンチスレにレスしちゃったからこちらへ・・・

8話で病院着いた後のシーンってどれが現実でどれが夢?
10話の回想シーン見る限り到着後すぐにトリアージ黒タグだから、霊安室前のシーン以外は夢?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:35:10.60 ID:wpFerTf/
>霊安室前のシーン以外は夢?

うん、そだよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 22:51:35.07 ID:59TVTasB
当時は夢の中でも悠貴くんが死んでたのが不思議だったな。
今思えば悠貴くんの死を認めないようにするためだったんだろうけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:13:03.12 ID:zVqP7Kjf
>>242
つべにうpされてたんだ、dクス。
途中明らかに涙込み上げてきてるし、
これどう見ても入ってるよね。気持ちが。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:58:37.29 ID:ZsPeRSIU
東日本大震災で宮城県気仙沼市波路上杉ノ下の本吉響高3年三浦美咲さん(17)は両親と2人の妹ら7人の家族を失った。
一家で残ったのは自分だけ。海岸に近い自宅は津波に流された。
市内の親戚宅で生活しながら、思い出の物を探しにがれきと化した家に通う。
悲しみの底から3週間余り。「前を向こう」と自分に言い聞かせている。

現実は創造の斜め上を行く・・・

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110404t13037.htm
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 09:02:37.23 ID:HNxTD4uz
東京でも死者は出ている
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 10:02:10.41 ID:L5XuED71
>>251

>現実は創造の斜め上を行く・・・

たまたま小野沢姉弟をピックアップしていただけで
そう言う人たちは幾らでも居ただろうな
18万も死んでるんだし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 11:53:57.64 ID:d/X7WV8J
東京を含めた関東圏への直下型地震は、前回1987年に千葉県東方沖で
M7クラスが発生しています。その前には、東京湾でM6クラスが一定周期
で起こっています。

東京への直下型で壊滅するとのシナリオは、関東大震災(M8)の再来を
起源としていますが、同クラスの地震は、200年に一度(同期間経たない
とエネルギーは溜まらない)なので次に首都圏を襲うのは今世紀末頃。

首都圏は、20〜30年周期でエネルギーの開放をしています。よって首都圏
は安全とも言えなくもありません。一方で地震対策は莫大な予算が付く大きな
利権なので関東大震災クラスの直下型が来ることを前提(煽って)にして建築
基準、地盤対策がされています。

全ての地域ではありませんが、都心の建物は、200年に一度の直下型地震で
倒壊しませんので東日本大震災の余震を警戒しなければなりませんが、必要
以上に神経質になることは不要です。

今、急がれるのは、埋立地、川沿いの地盤対策です。予算が付きにくい地域
への対策が遅れているのは気になります。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:29:19.96 ID:44/ULKj0
しかし建物自体が潰れなくても中身まで無事とは限らんしのー。
これの40秒〜とかフツーに死ねる。
http://www.youtube.com/watch?v=2ioRSdWJqQo&feature=related
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 12:39:10.46 ID:hWnqE9pr
>>254
東京湾北部のM7クラスは
そろそろ周期じゃなかったか?
何よりも、絶対安心とは言えんだろ
数万年周期や、数千年周期の断層型直下も
あり得る

建物被害にしても、実際になって見ないと判らん
ロス地震で高速が落ちた時、日本の高速は
耐震設計しているから、あーはならない
と言われていたが、一年後の阪神淡路で
どうなったか…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:34:50.98 ID:WzkbY1Ix
>>256
神戸は、地震と無縁と長年信じられてきてほんの一部の地震学者が
耐震対策を呼びかけていたが、スルーされてきた。高速道路倒壊は
手抜き工事です。1981年耐震基準を守って建築された建物の被害は
極めて少なかった。1000年に一度の規模の東日本大震災の震源地近く
の仙台市街地は、滅茶苦茶揺れたが、倒壊建物はほとんどなくて多くの
市民は通常生活を送っています。M9にも耐え耐震対策がちっかり行えて
いる地域の日本の建築技術は評価してもよいと思います。

耐震対策をしっかり行っている地域は必要以上にパニックに陥ることなく
冷静に行動することが重要です。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:54:02.77 ID:oz/Xv4KP
まあ、阪神大震災の前年に、耐震住宅を
建てた従姉妹の家は、引き裂かれる感じで
倒壊した訳だが…

地盤自体が崩壊したら、
どんな家建てても一緒だよ

従姉妹の家の通りの向かい側は
古い家も軒並み残っていた

259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:43:16.73 ID:YxmiRbTY
今回は耐えたけど、M9地震の長い揺れで建物にダメージが蓄積されてるから
次回の大地震は油断禁物ですけどね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 08:30:37.57 ID:sTJYW55r
>>259
今回の地震で最大の震度7を記録した宮城県栗原市は
3年前の内陸地震のときも震度6強で全壊が3桁近くいったんだが
今回は全壊5軒死者ゼロだった

前の時に壊れるものは壊れきってしまい
地震後に補修した住宅と新築住宅はダメージは認められるがほぼ無事
半壊などで放棄されてた住宅が全壊になったとか
耐震補強の有効さが証明された
ライフラインも翌日から復旧が始まり水道などもあまりダメージ無く
今は海側の被災者の受け入れをしている状態


261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 09:06:24.97 ID:1r6Iiovq
建物の倒壊被害は単純にMの大きさだけじゃなく地盤の固さや地震波の周期なども
大きく影響してくるから、今回の震災だけで判断しない方がいいぞ。そして倒壊被害に
あわせて火災被害も幾何級数的に増えていくし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:35:32.42 ID:bR8E4CuV
キャスターがヘルメット被るとは思わなかった
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 12:39:16.87 ID:s+imeTRQ
「耐震住宅は壊れにくい」
ていどの認識で良いかと…

自分ちが全く被害無くとも、近所から
火が出て巻き込まれたら終わりだし
(地震で、1番怖いのは建物の倒壊その物よりも
火災なんだよな)
>>258見たいに、地盤その物が崩壊したら
意味がない

そもそも、世界の津波防災の
手本とまで言われた
“田老の万里の長城”や
世界一を謳う釜石の防潮堤も、
今回あっさり突破された

自然相手に過信は禁物だよ
これの最後の写真見れば、災害と言う物の前に
人知が如何に無力か判る

南三陸町役場防災対策庁舎屋上から撮影した津波の状況写真(PDF:523KB)
http://www.town.minamisanriku.miyagi.jp/uploads/photos1/2064.pdf
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 18:40:19.40 ID:/uItvevb
菅直人「これであと2年できるな。震災さまさまだ。」
ttp://d.hatena.ne.jp/hyperlocal/20110401/1301615951

【文春】菅総理、松本防災相への電話連絡を一般人にかけ間違がえる…「このレベルの人が総理じゃマズイよ・・・」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301379740/
ttp://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up144298.jpg
北澤大臣は表情を緩め、こう発言した。
「ヘリコプターからの放水については、大変ご苦労さまでした。ありがとう。
おかげで、株価の下落に歯止めがかかって、売り抜けに成功した。」   ←インサイダー取引のための放水

韓国 「今月中に竹島に基礎工事するニダ<丶`∀´>」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301928757/
> 産経新聞 4月4日(月)21時4分配信

【政治】「竹島への攻撃は日本への攻撃と判断。韓国が実効支配しているので日米安保条約第5条は対象外」…松本外相
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301588695/
 松本剛明外相「竹島の韓国軍が攻撃されたら、日本はその国と戦争をします。」
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:01:57.34 ID:ZHyU4h7/
買い占めはやめよう。
http://alabasterkeg.tumblr.com/post/4363866353
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:12:57.88 ID:D0809nhJ
ワロタwww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:24:29.89 ID:FEv+dojY
前ここのレスに貼ってあった。コピペには笑ったな
未来ちゃんは意地汚いみたいな奴
アメを食べる。
ケーキを食べる、お腹を壊してる事から真里さんや弟よりも多めに食べたと思われ
みたいなずーと未来ちゃん物ばかり喰ってるみたいな奴w
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:41:51.12 ID:3cJgt2BA
しかしOPの壊れ方は何度見てもダッサいな
こんな風には絶対壊れないし、
わざわざ演出したのに余裕で現実の映像に負けてるし
狙いどこはよかったのにもうちょいだったなこのアニメは
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:53:19.03 ID:1r6Iiovq
OPの絵は元田久治という作家さんの作品だぞおい
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:57:36.01 ID:1r6Iiovq
>>267これか
297 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/08/01(日) 15:15:36 ID:/JQyeth+
未来ちゃんいやしんぼ列伝

1話 ・下校途中にキャンディーしゃぶる。
   ・ケーキは丸じゃないと嫌だと駄々をこねつつしっかり食べる。
   ・ケーキを食べたあと更に床に寝そべりながらポテチを食べる。しかも食い散らかしてパパに注意されて逆ギレ。
   ・朝、悠貴をお台場に連れて行ってと頼まれてキレつつ桃?食べる。洗顔も歯磨きもしてない様子。
   ・悠貴をほったらかして一人でアイス買って食う。
2話 ・真理さんのケーキ食う。一人だけお腹を壊したことから察するに、他の二人よりいっぱい食ったのだろう。
    まさに雌豚。
3話 ・コンビニおにぎり食う。
4話 ・野糞のあとカップラーメン貰い損ねてイライラ。
   ・野糞のあとお腹おさえつつ乾パン食う。
5話 ・古市のおばあちゃんに飴を貰う。食べた描写はないが当然食べただろう。
   ・コーヒー牛乳INに嫌そうな顔をしつつカレーうどんをおかわりまで。

6話〜10話は食事シーンなし。7話のカエル屋敷で悠貴の食べ残しのカップケーキが消えているので
もしかしたら食べたかも。

11話・辛そうな顔をしつつもしっかり両親と一緒に食事。
    ・回想シーンで悠貴と一緒に食事(スパゲティ)。
    ・回想シーンでかき氷。
    ・回想シーンで川遊び中の悠貴の後ろでクーラーボックスを漁る。
   ・回想シーンでソフトクリーム。
   ・回想シーンでリンゴ飴
   ・EDでケーキ。食べてる描写はないがもちろん食べただろう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:44:00.35 ID:LUZUM6Bj
野糞かァ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 03:51:03.76 ID:AxeVYCCB
>>265
ゆ、ゆ、ゆ、悠貴の右手に…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:19:35.61 ID:mQIdQlhW
よくみたら…すごいなこれw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 04:29:17.34 ID:+WFULn2Z
>>272
何の事かと思ったら黒タグワロタw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 16:45:59.60 ID:w61vltX2
このアニメ、自衛隊とコラボポスター作ったり
結構色々やってたよな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:56:31.75 ID:jOruhbm7
未来ちゃん泣き虫列伝

1話 ・スカートに白くてどろどろしたのをつけられて泣く
    ・悠貴のいる建物が潰れそうになって泣く
2話 ・悠貴救出に向かう途中ずっと涙目
    ・真理さんの心無い一言で泣く
    ・悠貴助けて泣く
3話 ・目の前で倒壊した高速道路に人が潰されて泣く
4話 ・ウンチ漏れそうで泣く
    ・爪先踏まれて泣く
    ・ケータイがつながらなくて泣く
    ・悠貴に泣かれて泣く
    ・悠貴の死んだフリで泣く
5話 ・泣いてるメグ見て泣く
    ・古市さんに親切にされて泣く

6話〜7話は泣いてない

8話  ・悠貴倒れて涙目
     ・悠貴の遺体と対面の夢で泣く・・・夢を見る
     ・悠貴の手術失敗の夢で泣く
     ・悠貴が無事サッカーしてたのを見て泣く
9話  泣いてない
10話 ・マユに両親の無事を教えられて泣く
     ・ママが持ってきた橋の写真見て泣く
     ・教室で悠貴の橋の絵を見て泣く
     ・習字見てるうちに消えた悠貴に泣く
     ・悠貴の死を思い出して泣く
11話 ・悠貴の死を思い出して涙目
     ・部屋で消えてく悠貴に泣く
     ・玄関で消えてく悠貴に泣く
     ・病院で泣く
     ・悠貴のメールで泣く
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:03:19.95 ID:ieXDNqmR
未来ちゃん最高にかわいいな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 00:25:30.43 ID:cxHSPGCo
11話は俺もかなり泣いたがな…

二回目見た時は、悠貴出て来ただけで
涙目だったぜ

279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 02:22:59.48 ID:mzWcetY9
友達とマロニエ植えてサッカーやりにいく元気そうな悠貴見るだけで泣けてくるよね。
家族が亡くなった後、その亡くなった家族が元気にしている時のビデオを見る遺族の気持ちってこんな感じなのかな、と思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 14:18:43.13 ID:FwDjekBF
未来ちゃんよく泣くな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:10:34.49 ID:FWoGPppH
今4話まで見たけど毎回泣ける。
他の人のレス見てたら11話なんて号泣しそうだ…
絶対一人で見よう
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:34:59.58 ID:FNNTQWTu
>>281
ダメだ
お母さんと一緒に観るんだ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:45:15.16 ID:CFP1GuZU
お母さん泣かすな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:51:24.54 ID:YJsoulEF
陸前高田市の保育園児「ぼくも流されて、ママに会いたいなあ。波になりたい」 (´;ω;`)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302172237/
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:44:02.64 ID:FwDjekBF
未来ちゃんじゃなくても泣きてー
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:58:50.19 ID:85dPDJgk
揺れたなぁ・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 23:59:34.02 ID:rh5rtg+6
一番泣けたのは4話だ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:00:42.06 ID:FWoGPppH
ちょうど最終話見てボロ泣きしてたら地震きて怖かった
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:02:34.97 ID:85dPDJgk
さっきのM7.4だって・・・普通なら大地震だよなぁ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:04:38.69 ID:ojsxo6UQ
東北編は4クール必要
いまだ終わらないし

最終話はリヴァイアス方式で

遠い遠い未来に福島に人が入れるようになったシーンで美しく幕
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:27:22.49 ID:dvS0zGbn
>>289
想定されていた東北沖地震の規模だってさ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:23:19.10 ID:P/b4uYae
もう、このアニメ通り越してエヴァンゲリオンの域に達していると思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:49:12.84 ID:dvS0zGbn
福島の避難地区なんて、地震や津波で崩壊したままだから
まさに荒廃した終末世界のようですよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 02:00:12.71 ID:JByFZ5K9
このアニメのDVDレンタルし始めたら例の地震が来た。
順番に借りて、画面の中で余震が起きて、現実でも余震が起きてた。
さっき見終わった。
真里さんは偉い。俺と同じ歳な設定だけど、真里さんみたいな大人になりたい。
あと、未来ちゃん抱きしめて一緒に泣きたい。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 06:03:52.18 ID:lE2kURjm
夕べの地震の時に急に思い出したのでいろいろ準備して見始めて、今完走。
号泣しすぎてヤバい。こんな目じゃ会社行けねぇ、、、。

霊安室の夢→手術室の夢→実は元気

てな感じで二重に否定してたから大丈夫だと思ってたんだけどなぁ、、、
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 09:57:16.88 ID:AjAX4t7y
ゆーきが亡くなってから、地元につくまでの、
未来のそれまでにない快活さを思い出すと泣けてくるよ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:17:42.71 ID:OqEYxZts
このアニメM8.0で壊れすぎじゃない?www
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:20:55.02 ID:ih1t6l1C
>>297
8.0の直下と8.0の海底では全然規模が変わってくるがな
直下で8.0ならあのアニメ程度で済めばいい方だ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:21:43.56 ID:EcIE5SBH
いや、最悪あれくらい壊れると試算されてる。今回の震災見て
なんだ震度6強なんてたいしたことないじゃんなんて甘く見てると死ぬよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:49:55.22 ID:XESojETK
魔法少女まどか☆マギカ 第888話
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1302240674/

第888話ですよ。あららぎさん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:12:06.00 ID:EcIE5SBH
いったいどこの誤爆だ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:06:15.57 ID:bRLVPc94
(`;ω;´)悠貴……!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:25:56.36 ID:Ei1OBGaF
悠貴野菜
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 20:33:46.19 ID:VgG8WGrQ
撮りためてあるが一度も見てないアニメ、いつか暇なとき見るつもりだったが東日本震災が
おきてしまったショックで怖くてもう見れないトラウマアニメになった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:26:01.50 ID:33C9O0Cp
>>297
神戸は7.2で壊滅した
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:56:17.28 ID:Co1s3znq
>>304
見てないのにトラウマとはこれ如何に?
見るべし。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:15:53.47 ID:AjAX4t7y
マグニチュード9でも、なんかの都合で震度1なら、花瓶すら倒れないしな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:43:44.53 ID:Am2SOZRd
要は震源からの距離
M9の地震でも震度1の地域だって普通にあった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:50:02.07 ID:bwjqrimr
せっかくM9.0の地震が来てみんな楽しそうにしてるのに、俺は地震の揺れを感じることすら出来なかった。
取り残された気分だった。
しかし、放射能が飛散するようになってもぜんぜん放射能が飛んでこない取り残された台地って案外いいかもって思った。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 02:14:19.03 ID:dYzP8pjc
明治三陸地震はM8.5の巨大地震だったが
岩盤の崩落がゆっくりと起こる地震だった為に
陸上での震度は最大3程度、
明治29年当時ですら
倒壊した建物は無かった

でも、地震の弱さが油断を誘い、
津波に対する警戒心が薄れ、
津波による死者2万3千人以上の大被害を
出してしまった

この地震で「三陸海岸」の名称が正式に
使用されはじめた
又、この時、大船渡で観測された38.2m
の津波は現在でも日本記録


311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 05:25:47.18 ID:q58oj87r
もうだめだこれ… 現実だから…
ttp://www.youtube.com/watch?v=xxHf6RjTgJI
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 06:39:38.94 ID:G2SuGxoT
現実に勝るフィクションなど何処にも無いからねぇ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 07:55:03.70 ID:MN1WZC92
アニマックスのいつ再開されんだろ・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:54:26.48 ID:fHpTyRv4
>>297
倒れすぎだと思うよ
現実は栗原市では震度7にも関わらず、死者ゼロだから
まあM8の震源の深さ25キロならそこまではならない

地震で18万人死んでいるわりにはのんき過ぎるアニメだとは思った
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:41:17.54 ID:A9NW4kQS
試算じゃM7.4で死者11000だから決して大げさじゃないよ。
まあ大半は火災の死者だけどな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 18:55:39.23 ID:bwjqrimr
現実には津波の死者がすごそうだ。

今回の地震でも道路に大量の人があふれて交通も麻痺してたからね。
津波が来ても誰も逃げられない証拠を確認できた。
317 【東電 84.1 %】 :2011/04/09(土) 20:27:00.71 ID:u8qumFt4
>>314
556 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2010/03/15(月) 18:35:28 ID:/nmpSh7h
阪神のトイレの話を探してて凄くいい文を見つけたから紹介しとく


おそらくパニックをふせぐ唯一の方法は、他人を思いやること、自分ではなく人を支える
ということなのだ。
人々はこの方法を、ほとんど本能的に探し当てた。
命懸けの相互扶助という、凄みを感じさせるほど迫力のある行動が各地で同時多発的に
発生して、ものすごい勢いで伝播して行ったという印象が強い。
人を助けることが自分を助けることになる。
人を支えることが自分を支えることになる。
まさに「人」という文字の形が示す通りだ。
震災のような大災害の中で耐えるために一番必要なことは、支える相手を見つけられるか
どうかにかかっていると言って過言ではない。
318 【東電 83.1 %】 :2011/04/09(土) 20:47:29.09 ID:u8qumFt4
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:43:51.85 ID:+32HSnNP
ゆうき死ぬな
俺の婿になれ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:17:37.67 ID:BMPJyjOH
強烈なブラコンになった未来ちゃんに未来はあるのか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:19:43.38 ID:wYcQwOpZ
>>320
未来ちゃんならケントの隣で寝てるよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:20:29.24 ID:M/ScVmxC
親にもう一度弟をねだったらいい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:29:13.45 ID:hXdT4pvL
最高のオカズを持ちながらオナニーを覚える前に死んでしまった悠貴が一番報われない
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 00:41:57.75 ID:J1rBBjcr
>>321
ラストのスタッフロールの背景画像で
ケントが携帯で話してるのがあったが
やっぱり未来と話してんだろな

未来は女子校だし、年頃だし
色々有るんだろうな…
息子出来たら悠貴と付けそうだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 08:59:42.61 ID:FMK2AKUE
東北マグニチュード9.0
これをアニメ化するしかないだろう
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:09:47.90 ID:TO5xxBSw
>>325
不謹慎
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 12:36:01.75 ID:H3xndRkY
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会になったのは、
全部週漫板をはじめとした漫画系の板を荒らすのが生き甲斐の
マジキチ池沼変質者キモハゲニートジジイ、魔神エトナ◆ETNAyy7Cのせい
*****************************
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:13:48.45 ID:4zbIL8+2
地震以降レンタルの回転率だいぶいいらしいね
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 19:33:58.03 ID:gI86sIBS
創聖のアクエリオンのリーナの中の人は、大槌町在住の父親が行方不明・・・

ttp://blog.excite.co.jp/satohiromi/
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 07:25:38.80 ID:OXxoKfKQ
※3万人の日本人が人工地震で殺された証拠↓※
人工地震が100%存在してる証拠↓ソースは読売新聞↓

読売新聞1975年6月18日 朝刊4面より 「“気象兵器”で米ソ交渉 開発禁止話し合う」
http://blog-imgs-42.fc2.com/d/a/i/daidaikonn/2011040609461397d.jpg

読売新聞 昭和32年9月7日土曜日 「原爆で人工地震ネバダで実験」
http://blog-imgs-42.fc2.com/d/a/i/daidaikonn/20110406094217275.jpg

★今回の地震が人工地震であるという証拠↓CIAと国際金融資本が暗躍してる。

北海道襟裳BHNモニターが3.11に記録した地震波形
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301903273127.jpg

核実験で起こる地震と自然の地震を比べてみる。
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1301903281673.gif

イスラエノレ ペンタコ”ンと共同で地震と津波の実験
www.israelnationalnews.com/News/News.aspx/133083
世界最大の企業べクテルについて
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=247224
「ちきゅう」現在位置↓
http://www.jamstec.go.jp/chikyu/jp/CHIKYU/status.html

岩手の建設会社「東日本ハウス(株)」の株価変動。
地震の前から不自然に上がってる。東日本ハウスが買収したミサワの会長に竹中平蔵の弟が就任。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=1873.Q&ct=z&t=1m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v
他関連株も地震前に不自然な上昇を見せている。

もう明らかです。3万人の日本人は国際金融資本に殺されたんですよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:00:40.94 ID:jHD+bTdx
>>330
こういう内容のアニメに比べたら
TM8は余程現実的だな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 13:03:52.20 ID:MigvBddo
なんか変なスレに書いちゃったんで改めて。
今回の地震で初めてこのアニメ知って、ようやくレンタルできたんで全部見たけど
もう泣き過ぎて目が腫れた。・゚・(ノД`)・゚・。
未来ちゃん可愛い悠貴君可愛いすっげー感動
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 14:48:11.05 ID:MnJxSOrb
一ヶ月か
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:19:52.61 ID:Zd6Vb9fT
また揺れたよー
津波来たよー
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:24:21.09 ID:wtoExJ3X
ピンポイントに福島狙ってきたな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:54:26.26 ID:Zd6Vb9fT
凄い連続攻撃だ
17時45分ごろ 福島県浜通り 震度3
17時33分ごろ 福島県中通り 震度3
17時26分ごろ 福島県浜通り 震度5弱
17時17分ごろ 福島県浜通り 震度5弱
17時16分ごろ 福島県浜通り 震度6弱
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:28:32.06 ID:3i73/cUd
悠貴が見てる
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 18:38:42.80 ID:/ZvBaW9N
行政もかなりキてるみたいだなw
6弱とか余震じゃねぇっつうの!
kashima_city(茨城県鹿嶋市(公式))
すぐ削除とお詫びきたけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:30:18.81 ID:XZzRjvjE
東北M9.0 セカンドシーズン 終末の青い光明編

3.11から一ヶ月後
余震と放射能に阻まれ福島の悲劇は終わらなかった
そこに最大の余震が襲い掛かり日本中の原発が電源喪失の危機に陥る
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 21:49:12.58 ID:wVBTJoTW
【速報】余震域周辺でM8も
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302522950/
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:02:30.92 ID:/UK6qnaj
東京タワーに「がんばろう」 太陽光発電でメッセージ(共同通信)
http://news.goo.ne.jp/photo/kyodo/life/PN2011041101000977.html

しかしまだ曲がってんだねw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:08:08.74 ID:X05Snjn9
>>341
思うんだけど、7月かどうかは分からないけど、デジタル移行したらただの展望台じゃない。
メンテナンスのお金もかかるし、このアニメみたいなことにならないとは限らない。
震度7に耐えられるのか?ホントに?
更地にして公園にした方がいいんじゃないかと思うんだけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:09:52.29 ID:QsjCAZWl
一応使うんじゃないっけ?
調べてないからわからんけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 22:50:48.25 ID:th4hs2Sj
>>342
震度7でも大丈夫らしいよ。あの辺は岩盤で出来てる上に土台がすげー深くまでコンクリで固めてあるらしい。

東京マグニチュードを書くときに聞きに行ってそう教えてもらったから間違いないよ。
倒れないと分かっていてなぜ倒れる設定にしたかってのは、単に分かりやすくてインパクトがあるから。

東京には高層ビルがたくさんあるけど、すんげー頑丈だからよっぽどのことがない限り倒れないんだけど、
やっぱり古い建築物は基準も古いし老朽化してるから、危険性はあるんだ。
で、東京タワーは古い建築物の代表なのでね。
ただ、東京タワーは鉄骨むき出しなのでいつもペンキ塗り替えされてるからさびもこないのに対し、
普通のビルは二度とペンキ塗り替えされないので結構危ないんじゃないかと。
特に、鉄筋コンクリートは見ることも出来ないし。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:03:05.65 ID:BG21wii3
ハイハイまた出たよ自称作者様がwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:07:17.86 ID:/UK6qnaj
>>342
スカイツリー完成後もFM放送や
スカイツリーに何かあった場合の
サポート用に運営が続けられるとか。
このアニメの場合、真下に地割れが
発生したというかなりのレアケース
であって、一応関東大震災レベルの
地震が直下で起きても倒れないくらいの
設計にはなってるとのこと。
ただ、想定外とか予想外なんて言葉は
この震災で嫌と言うほど聞いたしね・・・。
347softbank221067235184.bbtec.net:2011/04/11(月) 23:28:41.26 ID:th4hs2Sj
>>345
文句あんならかかってこいよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:54:46.27 ID:Zd6Vb9fT
実に嘆かわしい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 23:58:29.53 ID:jHD+bTdx
>>346
三陸津波の想定死者数が最大でも
1500人前後だったし
明治三陸津波クラスにも耐えられる筈の
世界屈指の防潮堤防軍団も、いとも簡単に
突破されたしな
人知など、自然の前では脆いもんだ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:27:43.08 ID:3L26m/G8
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:55:18.58 ID:45QRnFG5
東北マグニチュード9.0 〜震度57終わらない震災〜
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:09:50.48 ID:U0PpjSak
東京湾北部地震でも余震は長続きするんかね?
未来ちゃんも弟を失ったショックからなかなか立ち直れないだろうに。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 01:14:20.28 ID:LvTHZs4q
>>344
東京の町並みはスクラップビルドでいいよと思う。
残念だけど。

新宿のビルが危ないっていうのは聞くねー。三角のビルとかは、すごいきしむとか。

恵比寿ガーデンプレイスのビルの30階あたりで震度4?を経験したことあるけど、
半端なく揺れて、長く揺れて、気持ち悪いし、
その場に立ちすくむしかなくて逃げ場がないし、地獄だと思った。
あれは長中期波だっけ?あれが考慮されてないんだわ。95年築かな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 08:53:12.59 ID:3L26m/G8
こないだ誰かが書いてたと思ったけど、首都直下型地震で予想される死者の多くは
建物の倒壊よりも火災によるものらしいぞ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:16:26.68 ID:R4DBQ9HJ
下町の方は今だに消防車も入れないようなゴミゴミした街中が残ってるからな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 10:35:09.06 ID:bic716Os
福島第1原発事故、最悪のレベル7に 保安院検討
2011/4/12 9:26
ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E0E2E2918DE3E0E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
経済産業省の原子力安全・保安院は12日、東京電力福島第1原子力発電所の事故が原発事故の深刻度を示す国際指標「国際原子力事象評価尺度(INES)」で最悪の「レベル7」とする検討に入った。
レベル7は過去に旧ソ連で1986年に起き、史上最悪と言われるチェルノブイリ原発事故しかない。

国際評価尺度は、原発事故の深刻度を0〜7の8段階で示す。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 11:48:58.27 ID:b/2Npdep
早く放送再開しろよ!!
こういう時こそ放送すべき作品だろが!!!!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:15:22.74 ID:ghwhhxWT
アニマックスではもぅ放送しないのか?
何ヶ月後かにまた最初から放送するのかな!?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:37:44.70 ID:3L26m/G8
やはり最低でも区切りとなる一年は無理じゃないかね。早ければ震災一周年の
防災イベントかなんかやって、そこで上映するかモナー。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:42:19.34 ID:DYS6jup6
今回の震災のほうが東京マグニチュードより酷いよな

アニメだと自衛隊の救援が早かったもんな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:44:29.32 ID:RoJoQDQW
福島住民のオタは避難するとき今まで貢いできたほとんどを置いていかなきゃいけないのか、地獄だな
生きてるうちに戻れるかは微妙だろうし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 13:57:43.51 ID:Rk+QqSrD
>>361
避難所に抱き枕やフィギュア持ち込むと
ドン引きされるだろうな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:23:12.17 ID:H0paUudD
津波でほとんどながされたぜ・・・
貴重な初回特典の小説もな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:49:22.62 ID:3L26m/G8
イ`

>>361-362
避難所で布団(新聞)代わりにエロ本をずらりと体にかぶせて寝てる猛者の画像見たぞ。
波間に漂う抱き枕や潰れた痛車の画像もあったな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:54:38.03 ID:nwVORP6f
アニマックスでの放送毎週楽しみにしてたのになぁ…仕方ないか
てかこのスレをROMったら結末知ってしまったw
早く観てえぇええ!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:28:22.91 ID:Rk+QqSrD
>>365
BDorDVDを買うんだ
その価値はある
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:27:14.31 ID:Tz5iNGbC
>>299
そうはいっても、東京タワーがひっくり返る事は、実際の地震でも起きないだろ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:42:59.87 ID:DYS6jup6
被害の想定はリアルでも

自衛隊の救援が早すぎるのと
建物の壊れ方はかなり疑問だよな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:27:21.64 ID:3L26m/G8
東京は首都だけあって大震災時の自衛隊投入もちゃんと想定してあるので(11万人予定)
東日本大震災よりもさらに迅速かつ大規模に活動が行われる・・・予定。
まあ想定通りに事が進めば苦労はしないが。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:19:21.31 ID:9RXWP//f
リアルも疑問もない

人間如きの想定なんて何の意味の無いことが、今回の震災で骨身に染みて判った
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 21:20:32.20 ID:DYS6jup6
東北に自衛隊5万人でも時間かかったんだよな
今回の震災で日本の防災が見直されることを願いたい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:19:54.73 ID:DasOA+wp
東北の場合は阪神時より投入迅速だったけど範囲が広すぎたのが一番と、
役場なんかも流されて行政などの連絡網が寸断されたのが、自衛隊の行動の妨げになってるんだよな
あと、余震による津波による二次被害をさけるため現場に入れなかったのも大きい

>>370
ほんと、阪神以降の防災体制とか東北の津波対策とかほぼ完ぺきだって思われてたところを、ことごとく超えてきたからなあ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:25:30.71 ID:3L26m/G8
時間かかったっても、翌朝くらいには2万で夜には5万人出動してたよな確か
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:44:22.51 ID:SY1wECPU
2004年12月26日 スマトラ島沖地震 (2004年) 9.3 スマトラ島北西沖
2005年3月28日 スマトラ島沖地震 (2005年) 8.6 メダン南西沖
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%88%E3%8

上の法則だとマグニチュード8級が東京で起きてもおかしくないな。
仮に2012年にアニメと同等の地震が東京で起きたとしても東北太平洋沖地震の余震として扱われるだろうな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:51:52.02 ID:DYS6jup6
>>373
正確には自衛隊を小出しにしやがったと言うべきだったかな

一日おきに倍増させても救助の48時間リミットもあるし
一日目から10万人体制にすべきだった
二日以上かけて決断しても遅い
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:59:19.13 ID:cwMnMYVF
次回作は

『東京大津波8.0M』で
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:52:43.85 ID:5RKKn62w
トゥルントゥルン、トゥルントゥルン
緊急地震速報です。強い揺れに警戒してください。

もうトラウマスイッチだよこれ
一日に何回もきくと胃が痛くなるorz
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:35:47.28 ID:LZM8grUh
本震と余震の区別が付かない・・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:49:08.02 ID:W6iHzWAX
>>377
ナンつーかあの音マジで怖い・・・
宇宙人が襲来してきて大量虐殺が開始されているようなカンジの音で風呂入っているとき聞いたらマジで震えるぜ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:41:06.25 ID:SBwcdxvA
ねえねえ、昨日までの連続余震から、夜になって急に余震がぴたっとなくなったから逆に怖いんだけど。
こえーよー。来るなら小さい震度で小マメに来いよ。
まとめてドカンとやるなよ。
地震が来ても眠れないが、来ないなら来ないで不安で眠れんってどういう事よ。
ああもう、でっかいやつが来そうな雰囲気…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 04:48:25.93 ID:SBwcdxvA
あ、ごめん
体感できてなかっただけで少なくとも一時間毎に余震きてたみたい
みらいかわいいよね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:04:23.47 ID:laYondCx
そのおざなりに付け加えた感丸出しの最後の一行はなんだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:06:47.03 ID:hCwgGxPF
>>381-382
フイタwおまいらなんかかわいいなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 11:28:17.67 ID:jNWLj/G/
都内で海の目の前にある高層マンションを高い金出して買った金持ちは負け組だな


停電すればエレベーター使えないし、液状化や津波に怯えて生きていくんだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:08:00.43 ID:hCwgGxPF
>>384
津波は大丈夫かもな、あの辺の高層マンションの1〜3Fくらいって
ほとんどロビーとか商業施設だろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:36:23.78 ID:LBs1Gavb
液状化で傾く(0.1度でも最上階ではかなりズレるはず)とか上下水道アボーンとか。
津波被害は受けなくてもねぇ…電気(最重要)や他のインフラがやられたら
住む価値なさそうだが>>高層マンション
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:30:44.31 ID:LtH9QaPB
高層ビルは物凄く地中深く支柱が刺さってると聞いたから
液状化に対しては周りがグズグズになってもビルだけ残るイメージだった
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:29:48.89 ID:V1jCDYhk
うん、葛西の埋立地でもホテルやビルは大丈夫だったが
民家や駐車場がエライ事になってる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:42:47.35 ID:kOar7FRp
ところでこのアニメスタッフの最近出したコメントって無いか?

この東日本題震災について何かコメント出して欲しいな・・・ このアニメを作った者としてさ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:19:39.18 ID:A+ggINlK
未来ちゃんの中の人ならよく地震の話してる。あとM0.8のとこも少しだけ。
監督はもともとあまり表に出ない人のようで生存報告だけは見た。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:52:58.57 ID:BgDzeRYf
M0.8ってw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:35:29.15 ID:BVaHgqWD
【3.11】廃墟の街をスコップで掘り返す少年「自衛隊に捜索してもらったし、母には会えないと思っている。せめて形見を見つけたいんです」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302712398/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:49:49.48 ID:VeSrNdXZ
東京M8というと地震っぽいが、広島M8というと野球に見えるふしぎ!

…いや、N+行ったらそんなネタがあったんで
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 03:13:34.35 ID:28orgcEA
いまさらだけど、現実はこのアニメの想像を超えてたな。

395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 04:15:23.27 ID:tkd27668
これほどの廃墟が日本にできるとはね
396あるじゃーのん:2011/04/14(木) 07:17:32.23 ID:W4hJ+9Jd
震源域東側でM8級、早ければ1か月内
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302720157/
>  東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。
>  日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。
>  M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。

> 「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。

M9の地震が押しつぶされて起き、
次の地震が引っ張られて起きるということは、

M9の地震が起きたのが半月の干潮だったので、
次の地震が起きるのは満潮時期?え?

次の半月の干潮は 04/25(月)  2:06  15:21

満潮時期なら満月、新月の満潮だよなやっぱ
次の満月の満潮は 04/18(月)  3:13  16:36
次の新月の満潮は 05/03(火)  3:12  16:43
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:38:27.01 ID:W4hJ+9Jd
満月より新月の方が引っ張る力が強いから、次の新月を乗り切ったらしばらくは大丈夫ということになるか。

いまさらだけど、満月の満潮時刻って決まってるんだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 07:50:45.13 ID:UiAgfplO
巨大余震「あと10年は続く」 断層沈み込み広範囲にひずみ…

東日本大震災から1カ月の節目となる11日から12日にかけ、東京電力福島第1原発が建つ福島・浜通りや、その南に位置する茨城県北部を相次いで巨大地震が襲った。
余震と呼ぶにはあまりにも大きな地震は、一体いつまで続くのか。専門家は、「向こう10年は余震が続く」と不気味な警告を発している。

気象庁の長谷川洋平・地震情報企画官は「福島県浜通りから茨城県北部にかけては、これまでは地震活動が低調だったが、大震災以降は活発化している」と分析した。だが、警戒域は両県だけではない。
国の地震調査委員会(委員長・阿部勝征東大名誉教授)は、11日午後5時16分ごろに起きた福島県浜通りを震源とするM7の地震が「秋田から岐阜にかけての東日本一帯で、直下型地震の発生を活発化させている」との見解を示した。

「日本列島を乗せる北米プレートが、東から押し寄せる太平洋プレートの沈み込む力に耐えきれずに跳ね上がった結果、陸地全体にかかる東西方向の力が変化した」(阿部委員長)ため、東日本全域の活断層が不安定に。
その結果、巨大な余震や“余震の余震”、さらには、本震とは直接関係ない大きな誘発地震が頻発しているという。

こうした状況を受け、海外から衝撃の情報が飛び込んできた。米紙ワシントン・ポストは12日、米地質調査所(USGS)の研究者の話として、日本の余震が終息するまでに10年かかる可能性があると報じたのだ。

指摘したのはUSGSの地球物理学者、ロス・スタイン氏と京都大のグループ。地震によって断層の一部が沈み込むなどして、震源周辺の広い部分にひずみがたまっており、震源の北や南側で大きな余震が起きる可能性があるという。

スタイン氏は、特に東京では長期間の監視が必要、と警告。首都圏の住民も本気の覚悟と警戒が必要なようだ。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110413/dms1104131637021-n1.htm
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:16:05.81 ID:ll+jTYa8
>>390
ゆうきの中の人は触れてないよね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:42:01.73 ID:jGuuIipe
>>375
東京みたいに事前に自衛隊出動まで
想定した防災計画ができてれば
ともかく、10万もの自衛隊員を即時に
出動させるのは難しいんじゃない?
計画も定まらないうちにそんな大人数を
出動させても、情報伝達が大混乱して
逆に対応が遅れてしまいそうと思うんだが
どうだろう。

>>399
確か悠貴の中の人も地震の話してたよ。
このアニメ関連の話はしてなかったと
思ったけど。それから真理さんの中の人も
地震の話をしてたのを見たな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:55:15.40 ID:A+ggINlK
悠貴キュンの中の人は浦安あたりに住んでるのか液状化被害が酷いようなこと書いてるな。

つーか関係者じゃなくたって地震の話する罠ふつー。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:43:59.64 ID:vNLdKhCa
実際の震災だと、死者行方不明者はあんな早い段階で暫定を発表しなかったな
あと、携帯電話会社の電波車が出動すれば意外と早く携帯は復活する
そして余震はもっと多くて、少なくとも丸1日は揺れっぱなしの状態
勿論、この作品は子供視点で描かれているから、家に帰るまでが精一杯だが、
災害の本当の恐怖はその後に深く禍根を残すところだな・・・
東京であの規模があったら、日本は復興にどれだけの時間を費やす事になるのだろう
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 19:53:14.52 ID:2OrgRbux
主人公が、災害掲示板が携帯画面にあったにもかかわらず
使おうとしなかったのが気になった・・。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:14:16.24 ID:A+ggINlK
>>402
遅くとも夜にはもう暫定死者数発表あったぞ。翌朝11時くらいで800人超えってニュースも。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:27:38.11 ID:W4hJ+9Jd
なんで800人なんていう間抜けな数字になったんだろうな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:49:06.83 ID:L7/H2j9I
津波の被害者がまったく把握できなかったからな。

見える範囲に転がってる死体のだいたいの数。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:54:05.06 ID:W4hJ+9Jd
そういうときは流された家屋の数を言えばいいんだよね。
なんで住宅地図のゼンリンはすぐに計算しないんだろうね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:55:57.00 ID:mx4Xabhs
そんな災害の初期段階で「家族が死にました」って届出してくれたものを集計して、
「800人くらいかなぁ…?」
ってことしか言えないだろう?
そういう微妙な時期に、2,000人くらい死んだ「かも」しれませんとか発表しちゃったら行政の方が叩かれるだろ。
あくまでも発表は、実際の数字が上がってきてからしか出せないんだから。
実際は、約3万人だからな。今の時点で。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:55:54.24 ID:aAEbSeNp
しかし、このアニメですら生ぬるい震災が現実に起きるとは想像した奴いるか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:05:49.63 ID:QCHBTsXt
姉ちゃんに地震きたのに胸揺れないなって言ったら殴られた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:19:39.63 ID:KrSq7rMb
>>410
増上寺の瓦には気を付けろよ・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:38:47.52 ID:oM3xDfCX
小野沢家は元幕臣の家系だったが
上野戦争の時に、死を共に誓いあった親友を
裏切って、新政府軍に寝返ってしまう
その裏切りによって、親友は最愛の妻を
新政府軍に斬殺されてしまう
「おのれ!小野沢!」
親友はその場を逐電し、
増上寺の寺男として働きながら
復讐の機会を伺っていた、
一方の小野沢は、裏切りの功績によって、
警視庁抜刀隊に勤務する事となった
親友は、やがて警視庁の
増上寺における演習で小野沢を見つけ
襲撃するが、傍に置いてあった屋根瓦
を踏み割って、小野沢に気付かれ、
返り討ちに遇ってしまう
「おのれ、小野沢!5代の内に貴様の血統
を絶やしてくれる!」
と言い残して絶命した
小野沢は、その後西南戦争で戦死するが
その5代目が悠貴にあたる
親友は、小野沢家の男子嫡流を絶やす事で
遂に宿願であった復讐を果たしたのだ
この話は、一見、ただの震災話の様だが
その裏には、140年に及ぶ深い因果宿業
があったのだ

413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:11:29.14 ID:Fif+5U5I
石原軍団主演で
東北マグニチュード9.0

こういうのを制作してほしい
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 04:27:58.18 ID:vaN8Ho9G
がれきの撤去にバズーカーとかで?w


延々炊き出ししてる場面だったりして
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:36:26.85 ID:vO3OSARW
まだ見てる途中だけど
ガキどもイラつくな
出てくる避難民の都民が中国人並にクズ過ぎてワロタw

あれは無いだろw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:36:50.97 ID:n0bOq+TS
東日本超震災後、三月末以降に、日本各地から寄せられている、井戸水や温泉の、枯渇、濁り 泥吹きの報告
ttp://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF8&msa=33&msid=204887021762443774165.0004a0e2099f0f294ff02&abauth=4da71e69jtKeuIUPUGvSd0BqJ18gHE-l67o


なあ、これ、

三陸南部海溝〜房総半島東方沖〜静岡沖から、台湾東側までの、
全震源域が一気に連動する、
マグニチュード9.5+富士山大噴火、阿蘇山大噴火、が、この一か月以内に起きるんじゃないか。

ミンス党関係者、ミンス党支持者をいけにえにして、神の怒りを鎮めるのじゃ!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:14:44.21 ID:Jxg9i/az
問題は、いつからそれが起こったかだ。

震災で液状化してるから泥水は噴出するだろうし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:15:28.05 ID:lqw3T722
中越地震の時なぜか遠く離れた三朝温泉のラドン濃度が
極端に上がった事があるからそれと同じ現象にも思えるな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 07:19:48.87 ID:JlvXtMj/
>>75
嘘つけよ。
俺関東民だが、あの日の朝は起きてズームインかけたら
街が火の海になってる映像で衝撃受けたの覚えてる。
つーか忘れる訳無い。

オフィス街うんぬんは言ったかも知れないけど、
そんな呑気なニュアンスで言った訳じゃ無かろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:33:36.86 ID:G+79zJZG
まさかマグニチュード9.0が来るとは想像もつかなかった乏しい想像力の人間が作ったクソアニメ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 10:54:10.11 ID:Jxg9i/az
マグニチュード9.0とかありえなすぎて誰も見向きもしない。
そこまでの破滅が見たければハリウッド映画でも見てろ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:13:29.68 ID:2Hoezmu/
三陸沖でM9の地震が発生したからって東京直下でもM9の地震が起きるってわけじゃないぞ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:51:33.06 ID:RtxQcZ7R
>>415
子供らはともかく、避難民というか避難する以前も含めて
大人の冷たさが気になるよな
実際はあんなに冷たい人間ばっかじゃねーって思いたいけど、
イライラしてる時ってイライラする事が寄ってくるみたいな印象にしたんだとオモタ
反抗期ってそんなふうに感じる年齢でもあると思うし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:08:53.77 ID:k0dCptE5
現実の被災しに中学生が真理さん並どころか真理さん以上に出来た子がたくさん居るせいか
(津波から母子救った子とか、老人をフォローしながら逃げた子たちとか、避難所で率先して掃除や炊き出ししてる子とか)
現実を見たあとだと中学生がダメに描かれすぎていて大人は中学生を見くびりすぎていたのかなと思うな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:14:34.28 ID:t63C+B6J
現実に紹介されるのがデキた子だけで
わざわざクズ野郎を見せないだけじゃね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:14:43.87 ID:2Hoezmu/
まあ未来ちゃんだってうn・・・涙を堪えて悠貴キュンを助けに行ってたし、ダメダメながらも
しっかりした部分は初めからちゃんとあったじゃない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:34:58.85 ID:ptoQnmFA
でも当時これの作中でそんな物凄くよく出来た中学生とか出てきてても
「ねーよw」で一蹴されてた気もする
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:01:37.97 ID:OKqv6Hbo
大長編ドラえもんに出木杉くんを出したら速攻で終わっちゃうからな。
ちょっとダメな良い子が頑張って成長するから物語になるわけで。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:20:48.84 ID:ghztywC0
こういうときに、再放送でき・・・できないだろうなあ。
DVDがもっと売れていればいいのに・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 16:36:08.00 ID:vO3OSARW
首都圏直下なら15万人の死者数じゃきかない気がするな
高島平団地なんか1棟倒壊しただけで千人くらい逝きそうだし
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:15:58.89 ID:XdsKG0gc
突然ですがトリビア
実は初期設定では真理さんは



男性だった。


ごめん嘘。ホントは初期設定では真理さんは



28歳だった。
だからなんだよと言われても困るが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:51:19.66 ID:2Hoezmu/
えらい違いだぞ。やっぱ女は30過ぎ、できれば40〜50くらいでないとな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:26:48.40 ID:lqw3T722
>>419
そりゃオマエの記憶違い
阪神大震災のあった日の朝の時点では火は出てなかった
三宮駅前に立ったレポーターが話せたのは

・大阪の西ノ宮駅が一部壊れた
・関西の広い地域で新幹線も在来線も全部止まって点検中
・一部で停電してる、高速道路も点検中
・建物が被害を受けて一部倒壊してる
・消防によればけが人が出てる模様だが詳細は不明

↑こんな情報しかなく、レポーターの後ろに倒れてるビルや傾いてるビルがあるのに
なんか妙に被害少なくね?と見てるこちらが不思議に思ったが
福留は「ハイありがとうございましたー」とか流してニュースのコーナーが終わり
スポーツコーナーになった
俺はすぐにチャンネルを変えてNHK見たが同じように曖昧な情報ばかりで
チラッと「高速道路が一部被害を受けた模様」という話が有ったくらい
434433:2011/04/15(金) 19:33:44.50 ID:lqw3T722
あの日は大学の講義があったんでそのまま家を出たが
学内で昼前になって友人が「なんか地震で高速道路が壊れたらしいぜ
ロサンゼルス(地震)みたいに死人が出てるとか」という話を知らせてくれたんで
ゼミのテレビ付けたらそこらじゅうから煙が立ち上る神戸の空撮でビビった
大阪からも消防が駆けつけてるとかアナウンサーが言ってたの覚えてる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:37:27.28 ID:k8/bms04
朝会社に行ったら、食堂のテレビに火の海になった町の映像が流れてたのを覚えてる
チャンネルはどこだったか知らん
436433:2011/04/15(金) 22:54:18.65 ID:lqw3T722
それは18日の朝だよ
水道がやられてて水が無く30時間以上燃え続けたから

俺らがテレビつけた17日昼前にはもう何局もヘリからの映像が出たが
煙は出ててもはっきりとした火は見えなかった
しかし2時間後ぐらいには「長田区で大規模な火災」とかはっきり言ってて
工場みたいな建物が燃えてる映像が出てた
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 23:30:22.36 ID:k8/bms04
いや、悪いが当日の朝だ
間違いない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:11:05.27 ID:8/QJu+hl
http://www.youtube.com/watch?v=c7XDrwJf0tI

かの有名な温泉街発言のレポ。当日午後で全般的に煙は多いが炎はまだ少なめ。
火が出てないわけではないが。
いくつもの場所でいっせいに火の手が上がったとはいえ、さすがに数時間で火の海に
なるほど延焼はしないと思われ。それに阪神大震災の火災原因の半数以上が通電火災、
すなわち電気復旧後のものだしな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:40:11.19 ID:7TUd72uZ
火の海=長田区、でもなかろう
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:41:21.06 ID:xqL+IVFD
トトロでメイが死んじゃったバージョン
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:46:24.56 ID:yx7OfDAN
だが真っ先に火に巻かれたのが長田区で
他は午後遅くなってから火の勢いが強くなっている
当日朝だとしたらどこが燃えていたんだ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 01:06:34.47 ID:7TUd72uZ
そもそも、震災の映像なのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 04:44:47.52 ID:KaV1/lQh
何かもぅ今年はアニマックスでみるのは無理に思えてきました。
あ〜ぁ続き楽しみにしてたのになぁ〜
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:27:47.73 ID:RrgziwMs
地震に煽られて見始めたけど、地震がまだ起こってないのにストレスマッハ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:38:25.45 ID:9G4ktQjj
>>433
当日の朝には火災は起きてたし、報道もされてたっつーの。
あんたが見たときがたまたまスポーツコーナーにかかっただけ。

ちょっとぐぐれば当日朝の話なんかいくらでも出てくるから調べてみ。
それでも違うと言い張るならもう知らん。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:21:19.20 ID:8/QJu+hl
>>443
そういやフランスの新聞でアニマックスでの放送中止が報じられてたとか。フランスって・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:37:37.25 ID:VM8keYCH
滝クリがらみじゃね〜の?
さっき結構揺れた。でも今までの余震からすれば中程度か・・・
フランスさん、原発ではお世話になってるね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 11:58:04.03 ID:HMKkt8Fn
真理さんがいなかったら未来レイプされてたな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:04:21.37 ID:GPyOtvms
でも悠貴は死ななかったんじゃね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:18:55.82 ID:WjDyENGH
挟まっちまった
て言いながら死んでくよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:31:06.55 ID:8/QJu+hl
>>447
いや、コミックやアニメに震災が与えた影響という記事。

しかし今日の地震は茨城内陸部か。M8.0とまではいかなくても東京M7.0くらいは本気で起きそうだな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:40:44.21 ID:m9KESChX
エンジンかかってきました

気象庁「先程の地震は余震ではありません」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302924156/
> 茨城・鉾田で震度5強…気象庁「余震ではない」
> 16日午前11時19分頃、栃木県南部を震源とする地震があり、茨城県鉾田市で震度5強を観測した。
> 気象庁によると、震源の深さは約70キロ、マグニチュードは5・9と推定される。

> 気象庁によると、3月11日の巨大地震の余震域は、岩手県沖から茨城県沖にかけての長さ約500キロ、幅約200キロの範囲。
> 今回の地震はこの範囲を外れており、同庁は、余震ではないとしている。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 12:53:29.44 ID:u0e7cabN
>>448-449
真里さんがいなかったら、お台場からの脱出は遅くなっただろうから
東京タワー倒壊時のアクシデントも避けられたかもしれない。
危険を顧みず悠貴を探す未来を助けた真里さんがいないと仮定すると
悠貴が生き残る可能性もあった。残った者が後悔しないためにも
災害に直面した場合は、その場の状況に応じて最善の策を取りたいものだ。
>>450
おどりゃ姉ちゃん、痛いのう、痛いのう、ギギギ・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:25:47.99 ID:RrgziwMs
震災後の余裕の無い大人の動きがリアルだな。
雑踏の中から聞こえる「ヴェェー」「オェー」「ヴァー」っていうガヤにちょっと笑うw
つーか未来ちゃん大人に弾き飛ばされすぎだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:39:55.29 ID:yx7OfDAN
>>452
困ったな
この展開、東京M8どころか日本沈没の原作に似てるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 21:12:28.28 ID:TieTpm+l
今回の震災前にアニマックスで初めて見て・・・
今やっと最終回まで見終わりました。
とても切ないね。涙が止まらないよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:23:37.49 ID:WqB3HAhL
しかしこの作品、今の東北地方で放映するのはヤバすぎる
ということでアニマックスの再放送はあきらめて、ブルーレイかDVDの購入を検討してくれ
レンタルDVDは借りれなかったりするとか・・・・・・

458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:26:16.50 ID:hEfUqFde
東京まいっちんぐ801
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:30:33.76 ID:zOvr4hKM
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 05:29:54.45 ID:c0eJs8aM
>>459
地元出身本誌記者が涙のレポート! 宮城・気仙沼被災の本当の地獄絵図(2)
掲載日時 2011年04月15日 11時00分|掲載号 2011年4月21日 特大号

 気仙沼市内では地震発生後、火災が多発しているという。そして、そのほとんどが放火だと噂されている。
 「食糧や金がある家が狙われる。家が残った人は、わずかな食料も隠している。無法地帯そのものだよ。放火だけじゃなくて、窃盗もすごくて、この辺は家の鍵なんて締めなかったんだけど、今は確認までするよ」

 記者が気仙沼入りする前、知人にこう忠告された。
 「他県ナンバーは気をつけたほうがいい。男友達が2人で来たんだけど、車を集団に囲まれて、ガソリンと食糧を奪われた」
 治安が悪化しているとは聞いていたが、こうした話は、どこまでが噂で、どこからが真実なのだろうか。
 宮城県警関係者に尋ねた。
 「だいたいが本当だね。街にいくつもあるペシャンコの車を見てみなよ。全部給油口が開けられているから。でもそんなのは序の口で、コンビニやスーパーでは食料品に加えてレジも空っぽになってるよ。
自販機だって壊されて、中身を抜かれてる始末だからね」

 実際、気仙沼信用金庫・松岩支店から4000万円が盗まれたことも明らかになっている。
 3月30日の宮城県警の発表によると、震災後の窃盗被害総額は1億円を超えているという。
 窃盗が増えているのは事実のようだ。では、放火や集団犯罪はどうだろう。
 「放火だと分かっているんだが、捕まえられないんだ。気仙沼警察署が津波で機能しないため、今は防災センターに一時移転していて、人もパトカーも足りなければ、市民からの通報もままならない。
それに、犯人がいたって、電気がまったくない暗闇でガレキだらけじゃあ追えないよ。だから、捕まえることができたのは大谷地区で起きた1件だけ。
あとは、抑止力を期待してパトカーを数台走らせるのがやっとだね」(同)

 信じ難い話だが、レイプ事件も頻発し、警察が把握できない状況になっているという。こうした状況は、阪神大震災のときも見られたようだ。
 「阪神大震災では『火事場の犯罪は起きていない』と言われていましたが、それは事実ではありません。窃盗やレイプが相当数発生しましたが、状況が状況なので、
通報したくてもできなかったというのが実情です」(在阪の全国紙記者)

 震災直後と違い、最近はチャリティーや復興といった“美談”が目立っている。
 しかし、その裏には過酷な現実が存在しているのだ。
 「もう、気仙沼はなくなった…。街や命だけじゃない。人の心も、津波はさらって行ったんだ…」
 友人が語ったこの言葉が、胸に突き刺さる。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 07:16:59.89 ID:xWULM27R
実話系雑誌のトバし記事を本気にして転載しちゃう男の人って
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:44:24.96 ID:mu8rdk8x
真理さんじゅうにさい
雅美さんじゅうななさい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:30:08.32 ID:Iyc6p0jS
>>456
未来ちゃんの陰毛欲しくなっちゃった?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:50:46.58 ID:xBbx8eZA
生えかけを悠貴に指摘されて赤面する未来ちゃんかわいい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:36:35.12 ID:W1VS7ujT
ビチグサー未来ちゃんってスピンオフ作品を希望
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:37:55.07 ID:4RdGo0OW
毛深い子なら中1で結構ボーボーだよ
思春期だと分泌物が多いから
パンツも汚いし


467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:34:12.04 ID:iUiyxaqY
震災の爪痕が残る東京では暮らしていけないと、家族で父の実家のある福島に移り住んだ未来達
そこで再び遭遇した過去最大級の震災
東北マグニチュード9.0

冗談はともかく、こうしたアニメでも、一人でも多くの人が震災に遭遇したらという事を想像する事が被害を少なくする事に繋がるよな
今回の震災で、実際に起こりうるって感じるようになったし
468456:2011/04/17(日) 20:22:17.72 ID:ggg9MvUC
>>463
おまえって奴はw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:59:01.09 ID:DioQMbGX
>宮城の死者95%超が水死 
>死者8015人のうち、95.8%にあたる7676人が津波による水死
http://sankei.jp.msn.com/affairs/topics/affairs-15415-t1.htm

そういや水関係のシーンはあまり無かったな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:25:09.58 ID:ATkk8JVB
東京湾岸じゃあれだけの大津波来る可能性ものすごく低いから
進入角度にもよるけど、基本三浦か房総半島が壁になってくれるし
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 22:54:57.08 ID:mu8rdk8x
荒川決壊でスカイツリー周辺は水没してるって設定は必要だったんだろか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 02:21:21.20 ID:TKaOGPML
>>470
はっきり言って、そんな保障はない
が正解かと
過去の東海地震では、東京は最大でも
2m、横浜で4m(こちらは被害が出ている)
程度の津波しかこなかったので
大丈夫…と言うのが根拠であって、有史
以前の事は何も判っていない
例えば東京湾口付近が震源の
7.5暮らすなら、
5m以上の津波が襲来してもおかしくはない
自然相手に、絶対や完全はあり得ない
と考えた方が良い

473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 06:56:28.47 ID:+dirY/31
6 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/18(月) 04:20:58.40 ID:mg1gyhYM0
    |┃
ガラッ. |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら、ビビリすぎだろwww
    |┃三   l l |    -・-) -・-   l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | ただちに、即死しないってば    
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 

 写真
 http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
 http://img.47news.jp/PN/201104/PN2011041701000418.-.-.CI0003.jpg
 動画
 http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210417020.html
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 08:58:48.03 ID:yxKUtauG
>>472
東京湾で津波被害が起きにくいってのは単に過去に起きてないからってわけじゃなくて
津波発生のメカニズムや地形のデータなどから分析した結果でしょ。
絶対なんてありえないというのは同意だが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:23:49.27 ID:RATIcThN
メグって子は金持ちみたいだけど、最終回のエンディングで渋谷で待ち合わせしてる場面があったけど、金持ちの子が渋谷なんて行くの?もしわかる方がいれば、教えて下さい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:34:49.20 ID:MENMBAvq
金持ちだと決まった行動しかしちゃいけないのか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:47:45.64 ID:V36IPDof
日本は復興できるのか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:06:31.90 ID:sYLunBHm
日本は滅びぬ。何度でも甦るさ。原子力こそ人類の夢だからだ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:17:40.78 ID:ZEbmQuTb
原子力は神の領域

神ならぬ人の身で踏み込んだら滅亡あるのみ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:50:24.04 ID:P9urJQYC
今日一気見した
序盤 お姉ちゃん反抗期ウザい、悠貴くん典型的な気遣い弟かわいい
中盤 テンポよく進んで面白いなぁ。ワクテカ
後半 あれ?なんか悠貴くん死んだ?やっぱ死んでないか。 あれ?? あれ?
ラスト ええ話や・・・( ;∀;)

アニメはたまにこういう名作あるから辞められん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:33:02.39 ID:+gSAPr93
悠貴が見てる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:42:16.45 ID:ujs/uq+J
さっき見終わったけど泣きすぎて目やばい。
ゆうきくん…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:02:01.42 ID:9pX69McY
>>473
ガンマ線や中性子線には無意味だなー
ああ、だから五分で切り上げたのか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:14:39.61 ID:xLU3eBfF
日本の官僚、政治家に、この原発問題は解決できないな。東電の事故隠しには嫌気が差す。
ヒラリー国務長官のほうがよほど頼りになる。フレーフレー!
この原発事故にカエルロボが使えれば。でもカエルロボって重いものは持てないな〜
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:12:24.46 ID:Cv9Ezs4x
火垂るの墓が名作扱いされて
これが無視されるのが承服出来ん
冷静になって見直せば
火垂るの墓って、あのクソ兄貴の
身勝手で妹殺した様なものじゃねーか


486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:32:18.58 ID:jVfGEszK
見逃してたのさっき一気見完了
冒頭のフジテレビ(?)無傷は周辺の状況からしてもさすがにいかがなものかとか
東京タワー倒れたのにワンセグ見れるとか(予備の送信所とかがあるかは知らん)
思い返せばちょいちょいなんだかなぁの箇所はあるけどそんなことどうでも
よくなるほど終盤の出来がよかった
東日本大震災を踏まえた上で劇場版にリメイクしてもらいたい
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:27:32.64 ID:LrkbXflu
>東京タワー倒れたのにワンセグ見れるとか
つスカイツリー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:38:20.74 ID:1vJP3UO2
初見で一気見した
すごく良いアニメだ
でも結末知ってると見返すのが辛いアニメでもあるね・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:16:26.66 ID:PK5hJoDG
真理さん世田谷区に一戸建ってなにげに金持ちだな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:36:02.54 ID:9lZCzXJy
あの家は真理さんの旦那さんの実家なのかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:15:04.34 ID:RrjI9fTx
借家じゃね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:37:17.69 ID:TrS7qP4i
普通に真理さんの実家だと思うが…
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 18:30:07.65 ID:+gSAPr93
>>480
チンポに見えた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:47:55.54 ID:Te4oL/g5
今日も関東で地震があった・・・

こういっちゃナンだが、マジで 東京にマグニチュード8.0 の地震が数ヵ月後に来るんじゃないだろうな・・・

ホントにシャレにならんぞ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:08:03.81 ID:ypzTt4fc
東京になるかは分からんけど、M8は確実に来るんだろうね。
これだけ地震が続いて、M9だけで終わるわけないし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 04:58:41.89 ID:pjIKXqjC
【東日本大震災】「アウターライズ地震」に注意 小さな揺れでも大津波…過去には最初の大地震の2カ月後に発生した例も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303081141/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:58:20.71 ID:ypzTt4fc
津波で両親が死んで人生終わっちゃった女子高生(15)「弟のために頑張る」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303190221/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:59:19.17 ID:TdpbwaJl
>>474
今回のでも2mが来ているのでシミュレーションし直しの必要性を
行政が示唆している
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:18:06.90 ID:03x3QTij
そんでもやっぱり最奥部のお台場辺りはなかなか大津波はこなくね?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:34:09.02 ID:WyogdfBh
湾に入るときに大津波だったなら、最奥でも大津波ですよ。馬鹿じゃねーの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:38:55.65 ID:f7peOIMy
地形によっては、湾奥のほうがかえって大きくなるはず
東京湾は違うのかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:43:28.56 ID:03x3QTij
リアス式海岸みたく入り口広くて奥が狭いと高くなって、東京湾みたく入口狭くて奥が広いと
分散して低くなるんじゃなかったか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:45:55.86 ID:03x3QTij
って、東京湾入口はそんな狭くなかったか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 19:51:25.11 ID:tomIW78v
>>501
マグニチュード8.1と推測される元禄地震では
品川や両国で津波による死者が出ている
今は強固な防波堤が有るけど海抜ゼロメートル地帯はどうなるかワカランね
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E7%A6%84%E5%A4%A7%E5%9C%B0%E9%9C%87
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:02:35.17 ID:xmjxBn38
>>494
おそらく日程を計算するとちょうど今年の夏コミのあたりにくるんじゃないかな? そうしたらリアルでお台場炎上を見られるぜ
あれもちょうど夏だったし

今年はこのアニメ完全勝利になったらそれはそれで怖い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:24:39.77 ID:be0nR0k4
>>494
東京ってなんだかんだいって運が強くて図太いイメージがあるからなぁ
それよりも東京の側のなんか地味な栃木とか群馬とかそんなところになんかあるような気がする
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:32:51.17 ID:Nr9ZRdIq
8.0とか余震レベル
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:56:22.54 ID:G82VusQo
東京で東北大震災並みの津波が来たら、もう、ひとたまりもないな。
みんな壊れて水没だろ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 08:51:05.45 ID:OHkLEsNy
東京に限らず沿岸部なら大阪だろうと横浜名古屋福岡だろうとどこでも同じだよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:04:35.13 ID:D6BHc6bu
日経スペシャル ガイアの夜明け : テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20110419.html

魔法の粉で・・・これまで災害危機のために培われてきたニッポンの民間技術が動き始めている。
かつて「ガイアの夜明け」で取材した日本ポリグルの小田兼利・会長。納豆のネバネバ成分で、
汚染された水からヒ素を除去し、安全かつきれいな飲料水に浄化する。その技術は、バングラデ
シュをはじめ世界中に広がっている。その小田会長のもとに、東京電力から連絡が入った。
「その技術で汚染された水を浄化できないか」。小田さんは早速、実験を始めた。

日本のロボット技術が・・・日本が誇るロボット技術も準備を進めている。
福岡・宗像市のベンチャー企業・テムザックは、遠隔操作できる大型ロボットで現場の瓦礫除去に
挑もうとしている。災害対応ロボット「T−53援竜」は、巨大な両手を人間の手のように自在に動か
し、300メートル離れた場所から遠隔操作もできる。4月4日、国内外の災害対応ロボットが某所
に集められた。その動向を追った。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:12:49.49 ID:7PsGF7QZ
>>506
地味って言うな!
というか怖いこと言うな!
新潟も東北も長野も原発も全部そこそこ近くてちょくちょく被害が出てるんだから
これ以上なんかあってたまるか!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 11:41:23.26 ID:OHkLEsNy
>>510
こんな話があったが

898 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/03/18(金) 17:15:23.90 ID:6mnBZYiR
そういやこの地震で援竜様は活躍されておられるのだろうか?

901 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/03/18(金) 19:49:06.68 ID:h6zzYsAY
>>898
メンテナンスが面倒過ぎるらしく搬入さえ無理とか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:18:38.87 ID:qAmwhGUf
            レスキューロボット

           援     竜     だ
       n:                   n:
        ||                    ||
        ||                    ||
       f「| |^ト                 「| |^|`|
       |: ::  ! ]                | !  : ::]
       ヽ  ,イ      , ――、      ヽ  イ
         l ll.        [l(゚)  (゚)l].        ll l
        弋_三三三人円>――<円人三三三_丿
            ____|| |tmsuk| ||____
              _|.__.[]ョ|     .|ョ[].__.|_
          |   ____ []ョ|     .|ョ[] ____   |
          l ̄ ̄ ̄l  l|     .|l  l ̄ ̄ ̄l
              ̄ ̄ ̄|  l ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄
                l二二二二二二二二l
            l三l          l三l
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/g/u/e/guegue/enryu.jpg

こいつか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 12:48:55.46 ID:xB69hbK2
>>509
津波に関しては
京都、札幌最強だな
ここが津波に襲われる事態になるなら
下手に生き残ろうとするより、
楽に死ぬこと考えた方が良い
次点で広島

515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 13:46:32.49 ID:D6BHc6bu
>>512
そりゃあ燃料補給も機体整備もままならぬ被災初期に
こんな稼動部分が多い(故障の可能性が高い)物を送り出せるわけは無いわ
自衛隊の重機でさえ道路が確保されるまで本格投入できなかった
このアニメで一番現実離れした描写だろうな
実際の番組でも顔見世興行的な物が多かった気がするが
一応電源が確保されてる原発事故現場なら何となく使えそうに気がするんだけどね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:18:25.13 ID:tp/R1Av1
>>514
楽に死ぬ事云々考えるまもなく逝ってると思うけどな・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:19:00.20 ID:OHkLEsNy
>>515
俺も放送時から、2012年じゃまだ現場投入は無理だろうなと思ってたが、
やはり一話のロボット展のようなデモ展示程度がせいぜいだよなー。
とりあえず今夜のガイアでレスキューロボの現状を見せてもらうか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:31:24.30 ID:avu+TJeI
今観た
11話で泣いた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:59:21.75 ID:FfqBWLOH
>>518
未来ちゃんの陰毛欲しくなっ(ry
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:07:49.07 ID:OHkLEsNy
>>518
最終話のDVD買っておまけ小説で泣いて小説版買って追加ラストでも泣いてください。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:35:28.47 ID:hUFivQSE
>>503
入口部分の狭いとこで10kmほど
しかないんで、狭いといえば狭い。
他にも入口部分が曲がってるせいで
波がぶつかって真っ直ぐ奥まで
いかないってのも津波被害が小さいと
される理由だね。
ちなみに湾内が震源の場合は、
水深が浅いから大津波になりにくい
そうです。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:02:32.78 ID:OHkLEsNy
って、ガイアの夜明け火曜日だったじゃねーか!
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 01:39:40.39 ID:geFDbYzj
不謹慎
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 12:11:39.84 ID:XQ1eIEzY
>>521
記録上最大の津波は地震ではなく山体の崩落によるものだし、東京大阪名古屋あたりは
このアニメみたいに巨大建造物の崩落による津波を心配した方が現実的かもね。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:06:15.65 ID:erP5ceAz
特典小説も小説版も泣いたというより
未来ちゃんの尋常じゃないブラコンっぷりに笑ったなぁ。
まぁラストは泣かされたけどね。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 21:09:19.16 ID:S+PnqKeO
>>421
ハリウッド映画でも原発爆発は描いてないお。
核ミサイルを奪い合うとか、核爆弾が爆発してそれを眺めて平然としてる映画はあるけどw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 22:38:52.56 ID:tiLs3Y/n
首都圏、地震起きやすい状態…東大地震研が解析

東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の広い範囲の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているとの解析結果を、東京大地震研究所のグループが22日、発表した。

解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。
同研究所では、国の地震調査委員会が今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。
同研究所の石辺岳男・特任研究員らは、首都圏で過去24年間に起きた約3万の地震で破壊された領域が、東日本大震災でどのような影響を受けるかを解析した。
その結果、地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。
震源が30キロよりも浅い地震は伊豆・箱根を含む静岡県東部から神奈川県西部で、
30キロよりも深い地震は茨城県南西部、および東京湾北部から銚子に至る範囲で起きやすくなっていることが判明した。

(2011年4月22日22時11分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110422-OYT1T00974.htm
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:25:07.52 ID:hbFxKoq+
冷蔵庫だかに入って核実験から逃げる映画あったなぁ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:44:03.45 ID:XQ1eIEzY
昆布やワカメ食べれば放射能は平気だと思ってるどっかの国と大差ないな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:59:03.85 ID:B2FV9fx4
みらいのおめこくっせぇw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:00:51.24 ID:h9Y0Q1kO
>>530 小僧調子にのんなよ マジ潰すぞ!
未来はオレのものだっつーの なめたことぬかすとお前んちM9.5くらいの衝撃ぶつけんぞ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 00:08:53.98 ID:kzSNdEuo
>>530
臭いわけないだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 01:02:55.60 ID:W3U7Ra/c
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:29:35.80 ID:rXS7IQxK
未来だけでなく、
あの3人はかなり匂った筈
夏場に、下着3日間も履きっぱなしだぜ
しかも、未来は途中糞までしてるし…

535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 03:41:18.08 ID:9g9qHDJL
>>534
ヘソタイハケーン
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 04:14:02.87 ID:OPULDhMH
【社会】下着不足の避難所36% 政府調査[11/04/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303486823/
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:00:39.29 ID:mE3Km+ko
>>534
そこがいいんじゃねーかよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:49:37.47 ID:pbG4x3j4
マジレスすると風呂入らんと男より女のがヤバイ、子供もヤバイ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:08:01.61 ID:mE3Km+ko
話は変わるが、厨日新聞で定期掲載されてる先人の名語録というコラム記事が今回は
安政の江戸地震で死亡した藤田東湖という人のお話だった。要約すると

友人と「世の中思い通りにならない、面白くない」と愚痴りながら酒を飲んでいて、友人が
帰宅した直後に地震が襲う。一度は母親共々無事避難したものの、母が忘れ物をしたと
いって家の中に戻っていったのについていき、そこで余震によって家が倒壊、東湖は
母をかばって死亡してしまった・・・

これなんて江戸マグニチュード8.0?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:36:11.09 ID:Bc/ZEnhb
真理さんはブーツ履いてたから臭そう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:57:09.83 ID:mE3Km+ko
事務所で寝てる間に彩ちゃんが舐めて綺麗にしてるから臭わないよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:01:28.81 ID:ZVB7Hzvx
夏場のバイク乗りなんて、男も女も
大抵、臭ってるさ

因みに真理さんの愛車はCB400SF
旦那はゼファー?
ツーリングのシーンで雑魚キャラが
CBX750Fボルドールに乗っていたので
旧車のツーリングチームとすると
Z2かZ750Fかもしれん
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:32:59.68 ID:ytrIgpLC
真理さんの腋毛
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 13:36:33.48 ID:Bc/ZEnhb
ノースリーブの真理さんに添い寝してもらうシーンとか酸っぱいキツイ臭いがしそうだったな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 01:55:22.66 ID:JU6GKefP
この話、結局、台場のあの階段のとこに何日かいれば悠貴は死ななかったんだよね
船が来て桟橋方面へお集まり下さい〜とか言わなけりゃさ
この間東京で帰宅難民がたくさん出て歩いて帰っていた時のこと思い出したんだけど
余震が続く危険な状態でもすぐ近くの歩いて行けるところに避難所を与えずに遠くの家まで帰らせようとするのが政府のやり方なのかね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 02:35:57.09 ID:qSvfY3GF
歩道は難民、車道は大渋滞の都会を原付でスイーと走りぬけるのは変な能汁出てやばかった。
職場近くてヨカッターと少しだけ神に感謝した
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 08:57:36.33 ID:n039alwV
>>545
フジテレビは避難所じゃないから、どっちにしてもあそこに何日もいられないぞ。
政府を責めるんなら、東京タワーが傾き始めてたのに立ち入り禁止にしてなかった
あたりじゃね? ただちに危険はなさそうだけどどれくらい危険か計測中って感じ
だったから、即立ち入り禁止にしてるよりリアルかもしれないがw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 17:24:48.42 ID:txdU1VVx
>あたりじゃね? ただちに危険はなさそうだけどどれくらい危険か計測中って感じ
>だったから、即立ち入り禁止にしてるよりリアルかもしれないがw
笑えねーよ!wあ、笑っちゃった。
そういえばタワーの先っちょ曲がっちゃって
でかい余震が起きたら落下しかねなかった
と思うんだけど、あれって周囲は立ち入り
禁止にしてたのかな?つーかもう修理は
終わったのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:59:11.72 ID:xjMOepz2
あげ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:17:42.94 ID:t77Xb7qL
二期はできないな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:26:31.57 ID:n039alwV
どーやって二期を作れと

>>548
>あれって周囲は立ち入り禁止にしてたのかな?

いちおう応急修理が済むまでは立ち入り禁止にはなったが、少なくとも当日のうちは
>タワーを運営する日本電波塔によると〜〜「危険性はないと思うが、調査中」
って対応。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:53:07.75 ID:U3lBgpfN
このスレのせいで見返しても
未来ちゃん、真理さん体くっせーんだろうなーとか思うようになってしまった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:48:11.28 ID:0rmAfvZR
http://imepic.jp/20110424/818940
この左下の犬がくわえているの、人の手だよね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:56:11.30 ID:n039alwV
めんど臭いので画像見ずに答えるがそうだよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:03:18.90 ID:l7bEVg4z
未来ちゃんがかわいすぎてどうでもいい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:34:08.75 ID:nwFrxOoh
いつまでも弟の幻覚見てる未来がうざい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:35:54.44 ID:9TiN5h+D
未来ちゃんは下痢便だったのかな。携帯トイレで下痢便か飛び散って大変だろうな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:43:43.04 ID:CQw7jUlb
二期は当然、東京原発だろw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:50:44.95 ID:gOIywhDw
>>548
今日(もう昨日か...)見てきた。
まだ傾いてる。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1566145.jpg
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:58:59.09 ID:gNEJop/F
悠貴くんの墓前で未来ちゃんとセックスしたい
「だめぇ……悠貴が見てるよぉ……」
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 01:31:46.14 ID:KcE/pOp5
未来の現実の死を受け入れられない感覚はよくわかるよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:00:02.60 ID:RrAQMhU1
ところでなんで死んだの?
急すぎてさっぱりだったんだが
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:20:31.28 ID:5seTz+u0
>>562
脳内出血
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 02:24:18.53 ID:gNEJop/F
東京タワーが倒れたときに瓦礫が頭にヒットして脳挫傷
初めてみたときは急に見えるかもしれないけど
見返すと不調を訴えてるシーンがいっぱいある
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 03:46:58.09 ID:p4mFteGP
瓦礫が頭にヒットした時点ですぐに病院に行けばよかったのに
真理さんだったらそういう機転効くと思ったのに残念というか
見ていたのは未来だけだったからちょっとぶつけただけで大したことないです、みたいに語っちゃったのかもしれないが
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:16:39.42 ID:jhYX3UIX
>>565
あの段階と状況では、担当したのが
南方仁かドクターコトーでも無い限り
タンコブの治療して終わりだろ
悠長にMRI撮ってる余裕もないだろうし

567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 08:38:14.51 ID:rN+LpS26
輝とかBJとか

>>559
これホントに余震でぽっきりいったりしないんだろうなしかし
http://www.youtube.com/watch?v=gwAeNxLW1Ew
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:29:47.35 ID:PU3HnBBF
前のほうで死者2万って話に「ソースは?」なんて言ってる奴がいたが
事実上、行方不明者=死者ってことで合わせて3万ってことになりそうだな今回の震災。
津波が遺体もなにももっていってしまった。
遺体がプカプカ浮いた海や川はモロに東京大空襲や原爆の後のようだっただろうな、
そう考えるとこのアニメがお綺麗に見えてきてしまう
震災で再評価されたアニメではあるが、実際のほうが遙かに凄まじかった事で
評価は逆に落ちてしまったかもな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:05:24.21 ID:2yqQVHxU
>>567 なんだよ、実際直面したら外人のが冷静じゃねーか・・・
タスケテー!コワイヨー!ってエキストラか何かか?w
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 10:35:43.30 ID:igPc9O7Y
>>568
死者不明者18万はないだろ
東京タワー倒壊もないし
ベイブリッジ崩落もない

今回は津波被害が9割以上
津波のこない、東京直下地震
で、これほどの被害は出ない

政府、東京都が想定してい死者は
東京湾北部で15000人ほど
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 11:22:30.66 ID:TYV/M/VR
>>568
今回の地震での死者・行方不明者の92パーセントが津波だった事を考えると
最大の津波が元禄地震の時品川で約2メートル(東京湾内の死者約60名)の東京湾じゃ
町のいたるところに死屍累々なんてのは何のリアリティも無い
押し潰されての死者は九段会館や立体駐車場の実例見ればわかるとおり
瓦礫の下で死んでいたのであって直接見える所に多くの死者が転がってはいない
>>74の証言によれば阪神大震災の時も多くの死者は瓦礫の下で
「死体がゴロゴロ」という状況は無かったようだ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 11:58:29.83 ID:rN+LpS26
>>570
>政府、東京都が想定してい死者は東京湾北部で15000人ほど

それはM7.3の場合の想定ね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:28:18.36 ID:6TMHpoRN
こんなんあったなぁと今更思いだし来てみた
そんだけ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:25:38.73 ID:rbMoA9yN
死者数15000人もないよ。東京都は5000人と見ているよ。タワーが倒壊とかwありえんわw
ここで、注意を促すのと不安煽るのでは全く違うわな
なんかコンプレックスでもあんだろうけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 15:24:12.42 ID:rN+LpS26
まあタワー倒壊は足元に断層が出現したせいで、橋崩落はタンクローリーの
長時間の火災と爆発という特殊要因があったせいだけど、そこらへんがわからずに
マグニチュード8でタワーが倒れちゃうのかとか倒れるわけないじゃんとか
騒いじゃう人がいるんだよな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 16:00:39.84 ID:ICRcgTMV
冒頭のテロップの意味が理解出来ない人多いね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:02:33.62 ID:6XMUM9Tx
幽鬼きゅーん
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 17:56:13.42 ID:ciG0p0kg
未来ちゃん犯してみたい・・・
レイプすると凄いいい声で鳴きそう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:00:52.16 ID:hUwJW8WQ
アニマックスのサイト見たらトップ10の
レビュー数編で1位、注目度編で2位に
なってるね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:06:39.27 ID:TcRHTR2q
変態だ―とか書こうとしたらまた地震だよorz
東京は非常階段がどこかわからないような古いビルとか多くて怖いな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:48:32.87 ID:rN+LpS26
非常階段で避難中にでかい余震が起きたら非情階段に

ってネタが古いな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 21:22:20.58 ID:ssqBn2Ie
阪神の時は真冬の早朝(ほぼ深夜)で、外を歩く人はほとんどおらず
車もたいして走っていなかった。電車も動いていなかった。
結果、家の中での圧死が多く遺体は自分の家の下って率が高かった。
行方不明は火災で家ごと消失した率が高い。

似たような首都直下型でも、真昼の都心で起きたら
死屍累々になるかもな。
お台場なんて埋め立てとはいえ新築が多くて空が広くガランとしているが
改築増築つぎはぎだらけのセンター街やビル街はけっこうやばいし
電車・地下鉄の過密度も東北とは雲泥の差。3分刻みで走っている電車が
衝突や脱線でもしたら。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:09:23.09 ID:q4guy2//
東京M8の作品意義の一つとして、地震による二次災害の危険、これを大きく取り扱っていたことが挙げられる。
そうした意味では、原発問題は典型的な二次災害といえる。
しかし原発問題に関しては、色々なことが見えてきた・・・・・・

ちなみに海外報道「東電は原発事故時にホームレスや外国人労働者を使役」
ttp://civilesociety.jugem.jp/?eid=7551

584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:26:21.81 ID:1gLpJOJ4
また再放送しないかな
不謹慎じゃなくて災害防止の為に

関東は30年以内にデカい地震来るみたいだし
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 03:09:28.52 ID:4u95VjJ0
と、かれこれ50年ほど言われ続けています・・・

まぁ、地球にしてみりゃ100年1000年くらいは誤差の範疇だろうけど
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:48:17.75 ID:Jck6KUlo
あぁメロディー♪
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:59:43.83 ID:s5cPZQVm
>>579が言ってるけど、アニマのほうにも再開を望む声が多く寄せられてるようだし、
案外早く再開されるかも。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:42:05.09 ID:WI8DGBoe
これだけのためにアニマ契約してるのに
来月放送なかったら解約しちゃうぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:52:37.23 ID:ARTRtqD/
大災害を興味本位で
扱っただけの作品じゃないしな
震災直後はともかく、そろそろ
良いんじゃないか?

「のぼうの城」の水攻めシーンが
津波を想起させるから公開延期とか
やり過ぎだ

590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:19:21.63 ID:s5cPZQVm
どこぞの専門学校のレポート課題にされてんなw

>>589
水攻めやばそうだと思ってたら案の定である。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:58:03.70 ID:lM04PeSK
未来ちゃんのちっちゃなお口にむりやり咥えさせて思いっきり精液ぶちまけたい^^;
きっと泣いちゃうんだろうな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 20:01:44.08 ID:4u95VjJ0
噛み千切られて終了
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:59:47.80 ID:utIrNLMs
このアニメは土、日の夕方か平日のゴールデンで再放送するべきだな

子供にも年寄りにもウケそうな作画だし家族で見ても変な空気にはならない
時期的に数字も期待できる

不謹慎なアニメじゃないから批判も少ないと思う

594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:12:41.99 ID:VqFj/hDL
よせばいいのに、ついつい最後まで観ちまった。

で、すさまじいよ、脱力感が・・・・
救いようがないよ、あんまりだ。

ホタルの墓は、大丈夫だったが、これはダメ・・・耐えられない。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:26:19.51 ID:IZJxps2K
未来ちゃん、僕と契約して裕貴君を…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:38:30.30 ID:4eEx6DvS
     |┃三
     |┃          _ . -―――. 、
     |┃        r/ . . . ,、. . .ヽ. ヽ\
 ガラッ. |┃        /イ((ノ_ノ ヽ .|. }. .i ヽ
     |┃        .//_‐__ ‐_  ', . | . | . ! . ', 契約やて?
     |┃三     / i/゙i" ̄`ヽ  }:ノ 丿. i. . .}
     |┃        {. {   |     } レイ . 丿. ./
     |┃       、、__人__ ノ   //./. /
     |┃三     ` 、_ _...._ .._  ∠. ./イ ,ィz、
     |┃三      r'0ノ0。0)o)===彳´Y::l|、丶
     |┃       / ゙゚ ゚゚゚゚̄ ̄"     ヽ |:::l|:',:::ヽ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:42:05.65 ID:93vGmw5K
>>594は今頃
未来ちゃんの薄い本探してるんだべなァ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:28:07.06 ID:O2dCvGJX
俺は最近、所見で東京マグニチュードと、まど☆マギを並行して見てたから
最終回で共に喪失感というか脱力感がとてつもなかった・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:38:49.44 ID:XBEYdWT1
戦い続けなきゃ
まどかが見てる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 23:41:23.26 ID:sAf0pNB/
首都圏でも直下型地震の可能性 予想被害、死者1万1000人、負傷者21万人
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303790798/

地震大国ニッポン!【平成24年07月21日15時46分頃】
M8.0の海溝型巨大地震が、首都・東京を直撃!
この未曾有の大震災を、小野沢姉弟の視点を中心に描かれる…。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:04:02.76 ID:QTVjmX2+
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:59:28.80 ID:LHbOvGB8
>>594
火垂るの墓って、冷静に見たら
海軍士官の家庭で
そこそこ蓄えもあったのに
イイ歳した兄貴が、時代の空気も読まずに
自分勝手に振舞って
判断能力持たない妹を巻き込んで餓死させ
自分も身を持ち崩して死んでしまう、
全く泣けない話だな


603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 02:34:48.92 ID:zeg7U++F
小野沢家、東京は悠貴を殺した土地だっていうのにまだあの家で暮らし続けるのか
仕事があるからしょうがないんだろうけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 03:33:58.63 ID:Q/nJMkiL
でも、家族の思い出がたくさんある土地だから
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 04:49:24.45 ID:cJIbUX6H
今、全話見終わった…

26にもなってマジ泣きした

後3時間後には仕事なのに引きずっちまうよ

俺は福島のいわき市住みだから更に効いたわ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:19:51.24 ID:a2+MoLdT
>>603
なにを阿呆なことを・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:17:18.89 ID:twM1sKnM
ざんげちゃん
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:26:58.58 ID:e4aNGIIS
家に帰ったら両親も死んでたくらいじゃないと、現実と釣り合いがとれん。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:48:54.39 ID:a2+MoLdT
一家全滅とか一家で一人だけ残されたというのも確かにあるが、
そういうのは被災者のごく一部でしかないぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:47:51.82 ID:i6T0UdOF
未来ちゃんのキツキツ処女まんこ味わいたい・・・
かわいいお顔しつこくねっとりペロペロしたら泣いちゃうんだろうな・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:19:05.11 ID:jfXQiq7+
>>604
>>606
悠貴が交通事故や病気で亡くなったんなら土地は関係ないけど地震だよ?
また地震が来て未来まで殺されたらって考えたら自分が親なら住めないわ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:22:40.74 ID:a2+MoLdT
なにを阿呆なことを・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:24:22.19 ID:jfXQiq7+
>>612
あんたそれしか台詞ないわけ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:24:54.26 ID:a2+MoLdT
なにを池沼なことを・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:32:16.76 ID:kuQrQe7Y
そうだな、東北の被災地の人は、全員移住しなきゃな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:33:17.19 ID:jfXQiq7+
阿呆を池沼に変えただけとかw
結局それしか台詞ないんだね
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:36:46.96 ID:a2+MoLdT
すまない、頭の足りない子にかける言葉が他に見つからなくて
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:37:06.47 ID:jfXQiq7+
>>615
三陸の人たちは年寄りばっかだし先祖代々の農業漁業があるから残るでしょ
でも若くて家業があるわけじゃない人はほとんど出てったと思うよ
テレビで爺さんですらもう住みたくない〜って言っていたし
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:39:34.92 ID:kuQrQe7Y
神戸なんか、既に若い人間は誰もいなくて、年寄りだらけの
ゴーストタウンになってんだぜ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:08:19.22 ID:P8ZXVfW0
>>619
なんで神戸が?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 14:29:53.31 ID:eQ3YrvtL
>>620
阪神大震災がどこで起こったか知らないなんて
オマエ日本人じゃねえだろ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:23:19.26 ID:A50vb4Tn
もう十年以上も前だろ
知らない奴が居ても可笑しくは無い
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:27:25.79 ID:/3VZzDRC
>>603
あのラストシーンを見ればそんな疑問は
出てこないと思うけど。もう一度ラスト
だけでも見直してみて。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:43:03.25 ID:jfXQiq7+
>>623
今手元にDVDあるけど何度見ても無駄
たぶんあなたとは感性が違う
自分ならこれから未来を守って行かなきゃと思うから悠貴との思い出の成城は捨てる
日本どこでも地震はあるというけど仕事にあてがあるのなら少しでも地殻が安定した土地に引っ越す
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:48:35.34 ID:kuQrQe7Y
こういうのは、真面目に相手するだけ損
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 15:57:50.06 ID:zeg7U++F
>>625
そうだね、自分の考えはいわゆる池沼の考えらしいからもう何も言わないよ
ここには地震の恐怖よりも死んだ子との思い出を優先する人が多くてカルチャーショック受けたよ
別に悠貴は成城の家に居付く地縛霊になったわけじゃないんだし(成仏して天国に行ったと思う)あの家にこだわる理由もないと思ったんだ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:24:51.09 ID:zAGkplsv
>>605
俺と一緒・・・
俺なんて32,33歳にもなって泣いちまった
いいアニメじゃん?再放送しておいたほうがいいような。
リアルに来るかもだからね
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:05:42.25 ID:EHuzSGy4
未来ちゃんが引っ越した先で今度は宮城マグニチュード9.0
そろそろ地震はマンネリなので次は沖縄にでも行って台風モノ
とうとう日本から脱出した一家が
ハリケーンやら紛争やら宇宙人やら数々の災難に見舞われるというシリーズ化きぼんぬ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 17:58:16.26 ID:przs5b1u
>>628
ジョン・マクレーン以上のダイハードだな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 18:25:36.86 ID:a2+MoLdT
今度の地震で富士山や箱根連山が活発化してるらしいし
新燃岳では地殻膨張が観測されているというし、
火山災害も仲間に入れてやってくれ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:38:48.28 ID:MWw5VSQW
現実のニュースを見たら、このアニメの考証がいかに甘いかよくわかった。
もし東京直下型大地震が来たら、お台場なんてフジテレビこと大津波で飲み込まれるだろうな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:56:01.96 ID:eQ3YrvtL
>>631
ほう、考証ね
まずは自分の書き込みの2行目を考証してみた方がイイよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:58:29.42 ID:MWw5VSQW
>>632
じゃあ大津波は来ないっていうのかよ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:11:18.60 ID:eQ3YrvtL
>>633
だからさ、東京の直下で地震が起こったら
袋小路になった東京湾の中でエネルギーが分散するだけだろ
3月11日も海洋底で地震が起こったから津波が来たわけで
東京湾(江戸だが)で津波による死者が出た元禄大地震>>504
房総半島で起きたから水が押し寄せたんだよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:15:47.99 ID:MWw5VSQW
難しいこと書いて俺をだますつもりだな!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:19:48.93 ID:eQ3YrvtL
>>635
まてよ、この程度が理解できなくて何をどう考証したんだ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 20:53:31.44 ID:NPHsvQfD
面白いぞおまえらwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:22:26.52 ID:Y9u+6UY5
東京湾に大津波が”起こりにくい”ことは確かなんだろうが

人間如きの想定なぞ全く意味無いってことが、今回の震災で骨身に染みたからなぁ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 22:54:34.32 ID:a2+MoLdT
ただ「想定外の事も起こりうるから」ってだけで津波を発生させるわけにもいくまいよ。
どんな想定外の事が起きれば津波が発生するかからやっていかないといかんくなる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:01:20.98 ID:Y9u+6UY5
東京湾のど真ん中に適当な大きさの隕石でも落ちれば、お台場にも大津波が来るだろう
デカ過ぎると津波どころじゃなくなるけどw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 23:04:20.52 ID:20M9NIBG
地殻津波ktkr
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 00:37:29.04 ID:pDDHTEkr
アニマさん、もう一度再放送してくれないかな〜。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:00:01.64 ID:jOXbJfSn
この震災で 東京マグニチュード8.0 がクローズアップされているけどもコレで富士山噴火が起これば、かわぐちかいじの「太陽の黙示録」にお株を奪われるかもね・・・

あれは地震&噴火で東京(関東)・名古屋(東海)・大阪(近畿)の街が壊滅し琵琶湖を中心に日本の国土が裂け、福岡を首都とする西日本エリア、札幌を首都とする東日本エリアで抗争が起こるんだね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:16:04.00 ID:xs2W+Ba9
>>640
地震関係ねーだろそれw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 14:24:14.40 ID:xs2W+Ba9
JAPANISMという新雑誌に記事が載ってるという話なんで探してみたが売ってねー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 23:56:15.29 ID:4uppnzqZ
直下型のM8だったら、もう殆どの建物がアウトじゃないか?
直下型は東日本大震災のように横揺れじゃなく。ズズーンと足下に地響き
が轟くやつだろ?、P波の到達と同時に本震が来るから、緊急地震速報も役立たず。

それから、これ舞台がお台場だけど、液状化の場面が無かったな
液状化+直下型(M8縦揺れ)って、凄まじい破壊力じゃないか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:04:53.46 ID:JeU0CmCp
>液状化の場面が無かったな

ちゃんとあったよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:07:19.99 ID:ZBIAoRb5
>>646
内陸断層型の地震を差して直下型と言っているんだと思うけど

このアニメは東日本大震災と同じ海溝型で、なおかつ震源が至近の首都直下地震という、
大正時代の関東大震災と同じケースを想定してる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:15:18.99 ID:JeU0CmCp
>内陸断層型の地震を差して直下型と言っているんだと思うけど

ふつーに都市直下で起きるほうをさしてるんじゃね?
海溝型とか断層型とかじゃなく、震源が近いと(直下だと)縦揺れ横揺れが
ほぼ同時に襲ってきて、それで倒壊被害が大きくなるって話。
でも作中ではそれをふまえた被害想定になってると思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:23:07.49 ID:1Y5oLrtb
フジテレビの社員は助けてくれないわけだ。

階段で休むぐらいならいいけど、建物を災害救助のために開放しないんだな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:37:24.08 ID:ZBIAoRb5
>>649
そうなのかな?
>>646の内容がいかにも内陸断層型の特徴だったもんで

実際、海溝型の直下地震なんて来たら、どう揺れるかワカランよね
プレートの動き方次第で、揺れ方も変わるだろうし
関東大震災では建物軒並み倒れたらしいけど、昔の話だしなぁ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:42:11.50 ID:KuB2iSqe
>>650
前にもそういう疑問を持って書き込みしたら
フジテレビは避難所じゃないから…でここの板の皆さん意見まとまっていたよ
自分は船から桟橋に池と言った政府も、フジテレビも冷たい人たちだと思ったけどね
実際のとこ、こういう事態に陥ったらどうするんだろうねフジテレビは
避難所として開放するのか、それとも東京マグニチュード8.0で台場に何日もいられる避難所を作ってしまったらストーリーにならないので開放しないで帰らせる設定にしたのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:44:07.64 ID:JeU0CmCp
>>650
そりゃそうだろう。食糧や水や布団なんかそんな余分に備蓄してあるわけないだろうし、
避難するほうだってちゃんとした避難所目指す罠

>>651
さすがに阪神以降の耐震基準の建物なら、むしろこのアニメの描写は壊れ杉くらいじゃね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:44:54.21 ID:1Y5oLrtb
そもそも縦揺れ横揺れって区別は、学問として定理されてるの?
三次元加速Gセンサーで地震データを取り込んで、
揺れのモーダル解析を3DCGで説明してくれたことって今まで無いよな。

やれば出来ると思うんだけどな。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:56:30.84 ID:1Y5oLrtb
それから、ついでに思ったことなんだけど。
NHKとかが地震の度、定点観測カメラで撮ったビデオを放映してくれるけど、
あの手のビデオカメラもうちょっと工夫出来ないのだろうか?

ジャイロスコープと連動したステディアームとかに取り付ければ
画面が揺れず、建物が揺れるところが撮れるんじゃないだろうか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:02:34.46 ID:JeU0CmCp
>>652
いくらテレビ局が公共性がある会社だからってしょせんは民間企業なんで。
政府もよほどのことがなければ家や避難所まで送ってくれるとか、避難所じゃない
とこまで物資を届けてくれるとかしてくれないんで、ただ座ってれば誰かが
なんとかしてくれるなんて考えずにある程度は自分で行動しよう。
いわゆる自助ってやつですな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:07:43.80 ID:KuB2iSqe
>>656
いやね、フジテレビになんとかしろって言っているってよりも(負担も大きいし確かに民間企業だから頼りきりはよくないと思う)
なんで台場に避難所を作らないのかって思ったわけよ
麻生が建設するとかほざいていた国営漫画喫茶みたいな政府のハコモノがあったらそこを開放すればいいでしょ
まだ余震や建物の倒壊が続く中で船を出したりするから、波に飲まれて避難民共々沈んだ船があったり悠貴が瓦礫で脳を損傷したり二次被害があったわけで
658650:2011/04/29(金) 01:30:37.65 ID:1Y5oLrtb
なんで、フジテレビに難癖つけたかというと、
こんなもの↓が、目にとまったからなのだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo

観たヒトも多いと思うが、民放は割り当てられてる電波帯域を国民の
共有財産であり、自分たちが間借りしてるだけだということを忘れてると思ったからなのさ。

観てないヒトは、必ず観ておくれ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 01:51:30.12 ID:KuB2iSqe
>>658
途中で止まったりしてよく見られないからわからなかったけれど
フジテレビだけが最後まで地震のニュースにきりかえずに普段通りの番組やらCMやら流していたってこと?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:03:03.20 ID:1Y5oLrtb
>>658
いや、民放全部。

最早、番組制作能力は5局体制を維持出来ないと思う。
民放は2〜3局に統廃合すべきだし、広告収入に全て頼って
番組を制作するビジネスモデルは崩壊したと思う。

報道機関という公共性を満たせてないよ、今の民放は。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:19:28.09 ID:1eALxf43
>>660
なるほど
テレビ局が公共性が高いものということを主張するなら民放もNHKのようにすぐに緊急地震速報を出すべきだな
私は東京マグニチュードに関してはフジテレビよりも余震に倒壊が続く中、避難民を船で運び出そうとした政府にいらついたけど
台場には数駅あるけば実は学校もあるんだよね
夏休み中なんだしそことかいくらでも避難所に使えそうなところはあるのにアニメにマジになるのもあれだけど船の転覆は人災だよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:27:03.77 ID:1Y5oLrtb
大震災以後、防災意識は変わると思いますよ。

常在戦場という意識が芽生え始めてると思う。
大正期の震災のときは、そういった危機意識を
戦意高揚に結び付けようという思惑があったけど、
今回の大震災では、どんな風に落着するのか解りません。

とにかく、災害直後のロジスティックスの確保は、急務でしょうね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:40:31.43 ID:KuB2iSqe
無理に家に帰ろう、あんたはここの住民じゃないから帰れじゃなくて
震災当日にいた場所から一番近い避難所に避難する、受け入れるという意識を政府や国民が持つようになってほしいわ
この話見て二次災害の恐ろしさを知ったから
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 07:38:56.88 ID:Klud5drT
>>633
地質を調べると東京湾内でもかつて津波があった形跡があるという
だからないとは言えない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 08:13:30.05 ID:JeU0CmCp
どうでもいいけど、いくら現実の政府やテレビ局も実際この程度の対応だろうとはいえ、
あくまで予想される対応と言うだけで「だから政府は」とか「だからテレビ局は」とか
言い出すのは痛々しいというものだぞ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 10:30:15.42 ID:rJdouhhG
>>601 その作品自体が未曾有の大災害だった。
実質絵3枚
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:18:23.30 ID:zyn+B27Z
えーっと...


何の話してんの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:03:35.12 ID:eFIoSgW2
東京お尻がマグニチュードの話だよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:02:50.37 ID:G5XMqbdV
今見てるけど、都民の民度低いw
現実も低そうだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:16:10.06 ID:okVoH4fv
>>664
室町時代の明応地震では鎌倉の大仏殿が流失して
東京湾内でも人的被害があったんだが
コレ、東海・東南海地震だから「東京」っつーより
茨城から土佐辺りまでの広い範囲が津波に飲み込まれてるんだよ
災害が大き過ぎて「東京の話」をやるには適さない

ピンポイントで東京湾が最大の津波被害になるためには
東海地震よりもっと東の伊豆沖が震源で東京が震度3くらいの
「一見大した事無い海溝型地震」が起こった時だろうね
実際の「地震の巣」からはかなり外れるが
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:44:26.69 ID:tstplgzd
>>641
小野沢未来のある発言で人類滅亡
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7682215
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:44:35.00 ID:2o7D3y90
暇つぶしに深夜に見はじめて適当なとこで寝るつもりがもう明るすぎるよw2話で若干涙腺緩んで最後でクソ泣いた
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:03:23.58 ID:T7WSY9XE
2話で悠貴探しに行く前に悠貴のリュックをぎゅっとする未来ちゃんが可愛い
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 15:42:21.13 ID:cNhWqlr6
予想されている死亡人数は1万1千人だけど、これ甘くね?
やっぱり関東大震災と同じくらい8万〜10万はいくんじゃね?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:27:06.77 ID:EvhjgijR
M8で大地震だと思っていたら、現実にはスマトラ級のM9が来て、
さらにチェルノブイリも同時上映でござるの巻
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:04:05.23 ID:T7WSY9XE
>>674
それはM7.3の時の予想で、このアニメでは推定18万人死亡となってる
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:32:23.03 ID:pMqXDw27
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:54:46.02 ID:3aVU1lE4
ちょいスレチだけど、
年間の被曝限度量、1ミリシーベルトから20ミリシーベルトに引き上げって、
アニメの世界より、現実の震災後は遙かに低劣で俗悪な推移を辿る訳だが・・・

アニメの主人公の子供達、生きのびた子供達が再び遊ぶ校庭で
放射能被爆が待っているって、アニメより酷い話だな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:46:59.75 ID:9iUMGI59
>>678
事実は小説より奇なり、だな。
人間の放射能に対する力が高まったわけでもないのに。

「熱っぽい人が多いので、今日から平熱を40度にします」
(対応が面倒なので、40度未満は風邪と認めません)と言っているのと同じ。
郡山市のように子供たちの健康を正しく考えられる自治体が増えることを望む。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 23:07:12.69 ID:zy0cgMnQ
>>674
三陸津波の死者も2000人予想が
蓋を開けてみればこれだからな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 11:05:22.45 ID:OLTYHaQR
未来ちゃんは将来俺の嫁になる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 12:05:19.86 ID:e1xA5gVY
>>673
手術の時も抱きしめてたなぁ。
小説では悠貴を抱きしめる代わりと
明言してるし、もうねw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 13:11:21.20 ID:pa6T1zZm
未来ちゃんブラコンかわいい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:36:40.09 ID:gE8Dmg7k
未来は今頃受験勉強の真っ最中なんだろうな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:58:58.78 ID:sRR87WwZ
一応震災は来年発生の設定だぞww
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:09:33.39 ID:JMNlBWOW
初めて視聴。泣いてしまった。いい作品だった・・・。
ところで九話くらいで弟君がサッカーで他の子と遊んでるのを未来が見つけるシーンあるけど、あの子供達もまさか・・・
二度観ると新しい発見があるな、このアニメ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:12:06.95 ID:fFs1emfq
いやだから今年2011年は受験勉強真っ最中ってことだしょ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:12:57.79 ID:fFs1emfq
>>686
他の子は本物だよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:17:25.33 ID:iWt+/0Ja
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14174475

地震から数年後、悠貴の耳かきをする未来
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:29:04.42 ID:8IKBGtUw
>>678
>>689

同意
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:33:57.73 ID:8IKBGtUw
689は679のまちがいね。
ホント、原発問題は何とかして欲しい。
原子炉一基にしても何千億円、いや一兆円?それが数基、無駄になる。
地震や津波と違い、復興もできなければ、周辺環境の改善も期待できないし・・・・・・
官僚による硬直化した行政が生み出した事態にも思えてくる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:30:20.22 ID:JifNUsL+
>>683
あそこで、悠貴の「帰ろう」で (´;ω;`)ブワッ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 10:40:49.93 ID:J2iXjzf4
アニマックスでは結局放送しないことになったね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:36:54.03 ID:Pl+QRMQu
>>693
あれ?発表あったの?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 11:40:24.42 ID:rQUAkzHs
>>693
ソースキボンヌ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:20:54.22 ID:J2iXjzf4
発表というか。
のだめのフィナーレが放送はじまるみたいだし。
いつかまた放送されるとイイなぁ〜
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 15:32:35.68 ID:1btt/F7B
>>1
この作品は当然ちゃんと原発の話も描かれてるんだよね?
川崎とか茨城にある原発がトラブル起こして東電社員が逃亡するって部分も、
ちゃんと触れてるんだよね???
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 16:38:11.25 ID:frwEbLR/
最初、未来のトイレシーン見たときに生理だと思ったのは俺だけでいい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 17:22:33.78 ID:9OKP/Kkd
真理さんも「どこか汚れちゃった?」って聞いてるしな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:07:09.57 ID:DoQsQt3R
>>697
いや、原発事故は絡めていない。
この作品の震源地から一番近い原発(茨城県東海村)まででも100km以上離れている。
だからといって安全なのか?疑問は残るものの、この作品中では描写されていない。

考えられることとして
@あえて省いた
A情報隠蔽までシミュレーションしてた
B距離が離れているから無事故?

@と思うのだが、スタッフさんとかなら答えてくれるかも。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:19:12.39 ID:DoQsQt3R
>>700
川崎市にある原発はほとんど知られていないと思う。
(わたしも697を読むまで知らなかった)
全国原発マップにも出てないし。
このことからまず、報道されないのではないかと。
それか作品中の震災発生時には休止中ということも。

しかし、もし川崎市の原発が爆発したとしたら・・・・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:29:14.27 ID:ea8QLXWS
川崎のは研究炉で原発じゃない
まぁ、危険性はかわらんけどw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:43:56.33 ID:XuUlEgY5
学術用の原子炉って、いくつかあるんだけど、意外と知られてないのね。
東京大学とか京都大学とか、なぜか近畿大学とか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:44:45.47 ID:o7w3nmvO
>>697
東電社員逃亡って
まさかまだ勝谷のデマ信じてるの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:51:09.28 ID:DoQsQt3R
しかし発電はしなくても原子炉が、都市近辺にあるということが問題だと思う。
原子炉=原発と考えがちだが、実験炉も無視できない存在だと思う。
しかし実験炉って企業や大学が使っているのか・・・・・・安全性も乏しそうだ。
川崎市以外にも都市近郊に実験炉があるんじゃない?
自爆テロや地震対策はできているのだろうか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 21:57:48.50 ID:ea8QLXWS
都心のど真ん中にも放射性物質は普通にあるよ
原子炉に限らず
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:44:00.21 ID:9OKP/Kkd
病院なんかも普通に転がってるよな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:23:15.11 ID:vijP0l9I
実験炉なんて規模が全然違うだろ
って感覚的に思うんだけど
実際どうなんだろ?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:24:40.40 ID:xDxYeyco
川崎の原子炉のうち4基は廃炉(処理中含め)
1基は現存しているけど休止中
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:30:40.29 ID:ihrh7NVk
近畿大学の原子炉は、出力1W
1kWでも、1MWでもなく、1W
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 02:08:13.97 ID:h90T2RYY
>>710
原子炉を過小出力で運用するのも逆に大変そうだね
カタツムリと同じ速度で自転車を漕ぐみたいな感じ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 09:40:53.28 ID:QKtGGLUv
1Wって…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 00:06:55.77 ID:gLka5G86
お姉ちゃんのアホな行動にイライラすることが多かったことしか覚えてないなこのアニメ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 02:36:24.13 ID:Od1Sj5wd

未来はそんなにアホな行動なんかしていたか?
思春期特有のスカした言動はあったが…
携帯で地震引き起こしたのと野糞したくらいだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 08:37:59.38 ID:R81QOr7t
どっかで見たが、「弟をちゃんと自分が支えなきゃ、でも自分も子供でいっぱいいっぱい」
という評がまさにぴったりだったとおも。

逆に自分が支えられちゃったけどな。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 10:33:18.90 ID:VFh14TeQ
青空トイレ後と、終盤に幻想の中で生きてる時の未来ちゃんの可愛さは異常
ただ、終盤は可哀想すぎて、愛でてる余裕がこっちにないけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 17:40:52.59 ID:43hzHqOg
>>714
離れないようにって言ってるそばから何度も離れるとかありえないよ
バカすぎる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:05:18.16 ID:NNAA/gK9
はいワロスワロス
未来ちゃんの処女をいただきたい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:56:10.90 ID:R81QOr7t
あんな可愛い弟と同室で処女のわけないだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:07:27.24 ID:8LTl97iw0
現実はマグニチュード9.0なんだな
まさか、アニメ越すとは
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 07:30:56.15 ID:mK4kgFYZ0
>>716
カエル屋敷で膝枕してあげてる
時もイイ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:47:35.40 ID:qskrQ+b60
>>713
人間理論理屈だけで動く生き物じゃないからねぇ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 08:59:21.61 ID:WQT+P0LC0
未来の行動うんぬんより、全体としてありえない行動が目立ちすぎて嫌だったな。
今にも崩れそうな高架橋の下で呑気に休憩したり、傾いてるビルの中に鼻歌交じりで帰ってきたり。
出来は悪くなかっただけに残念だった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 11:34:00.16 ID:qskrQ+b60
いつしてたんだよそんなことw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:20:38.64 ID:jA10ILCoO
見終わった。
4巻まで見たとき未来は寝落ちだろって2度思う場面があって
どうせハッピーエンドなんだろうなって白けてる自分がいて情けない。
そのあと続けて5巻いって号泣した
それで見返したらあー俺って鈍感だな・・・てなった。
いい作品
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 14:35:27.21 ID:JZShzFfy0
>>717
子供はあんなものだよ

パニックモノだとおもって舐めてたさ
家族モノだった

もっと評価されていい
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:13:36.41 ID:dPGufSSv0
確かにイライラするわ。何か誇張しすぎw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:57:06.76 ID:Lh6kPyaC0
>>725
未来ちゃんのパンツ頭に被りたくなっちゃった?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:09:10.78 ID:g1lG3RmK0
ねぇ東北ではこのアニメってご法度なのかな?やっぱり・・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:28:14.81 ID:bfGUO2ky0
今やてる、あの花はある意味東京マグ8の続編
マリーのエツコへの返答か
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 06:59:19.60 ID:5MOIfZsB0
俺はこのアニメや日本沈没のマンガ見て地震を極度に恐れていたが、
この前の地震で、「1000年に一度レベルでこれくらいか」と、過度に地震を恐れる事がなくなったよ。
最近の震度4の余震でも慌てなくなった。(前は震度4で家を飛び出してた)
うちは震度5強で、家も崩れるかと思ったけど大丈夫だったし。
近所の柏も震度5強だったけど、建物が崩壊したとかなかったみたいだし、
東京も案外地震には耐えられるんじゃないの?
怖いのは火災旋風だけど・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 08:40:01.26 ID:qipGqVwo0
>>725
>どうせハッピーエンドなんだろうなって

たいていの人間がそう思うだろうししょうがないさそこは。

>>731
理屈はくよくわからんが、震源地が直下だと揺れの周期だかの違いのせいとかで
比較にならんほど被害がでかくなるとか聞く。それに東京の場合はやっぱり
火災被害が一番でかいと想定されてる。
あと九段会館みたいに天井崩落とか内部の破損がやたらと多かったようだな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:15:04.32 ID:heoDohtx0
>>731
柏には放射性物質が降り注いだろう

何がおこるかは誰にもわからない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 12:24:16.94 ID:mDePDCLo0
地震には耐えるけど
放射線は無理ですw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 17:54:41.61 ID:9NAiG/fH0
地震は自然の営みだから、地震による災害は避けられない。
そして自然がなければ人間は生きていけない。
つまり地震や津波のような自然災害は受け入れざる得ない。

しかし原子力発電は自然の営みでもなければ、必ずしも必要ではない。
原子力発電の代わりは存在する。
原発事故そのものが人災だし、必ずしも必要でない原発事故・・・・・・
原発事故による災害を受け入れらるか?認められるか?

736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 19:29:21.60 ID:h6bM/cRr0
天災なんて防げないから諦めも付くけどさ
原発とか人工的に作ったやつだったら話は
変わるな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:28:45.32 ID:847oyQ4n0
絶体絶命都市4って未来たちも登場する予定だったの?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:28:15.16 ID:Zxp3mlSF0
未来は女子校なので、この後、
どんどん男にだらし無くなる
大学の時も、女子校出身者は総じて
男癖が悪かった
呑ませて頼めばやらしてくれる奴が居たので
随分お世話になった…
結構名前の知れた名門だったんだがな
娘が出来ても、絶対に女子校には行かせまい
と、そいつの上で腰振りながら、思ったもんだ

739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:38:54.01 ID:7TZzmXaK0
未来ちゃんとお前の知り合いを一緒にするな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:06:52.23 ID:iFeb6p/O0
>>730
どういうこと?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:20:06.26 ID:hUPRGRW5O
>>730
エツコって誰?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 01:35:42.19 ID:6Wz+zdd70
花の魔法使いマリーベルに小桜エツ子が出てたのと関係ないらしいことはわかる
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:32:16.61 ID:Hnf4FR+n0
>>724
鼻歌交じりでってのは
彩ちゃんのことを何か
勘違いしてんじゃないかな?
高架の下で休憩は・・・
うーん、ちょうどあの時座って
ラジオ聞いてた人がいたんで
それを高架の下のことだと
勘違いしたのか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:44:56.36 ID:Y/k7xGmbP
やっぱ広い屋内施設はヤバイな

九段会館だけでない地震による天井落下 首都圏の大型施設で続出していた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000000-jct-soci
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:56:13.18 ID:21qXGevy0
>>743
そんな変な勘違いでありえないとか残念だったとか言っちゃう男の人って・・・。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 10:33:51.23 ID:SjxqTt/M0
>>744
多摩境のコストコはニュースになったと思うけど
駐車場スロープが落ちて亡くなった人が居る
あとサミットとかヤマダ電機とかでも天井の一部損壊が見られたところがあるね
ヤマダは改修する気あるのか不明
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:22:41.14 ID:21qXGevy0
コストコは天井ってレベルじゃねーぞ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 18:28:24.67 ID:iglcnETV0
>>685
そうか。予言アニメだったのか。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 21:57:51.62 ID:ZC+xepQd0
>>685
H23/05/06 首相記者会見 浜岡原発停止要請
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14378200
菅総理「30年以内にマグニチュード8程度の東海地震が発生する可能性は87%」
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:48:01.44 ID:PAvkQ3BN0
>>735
少しだけ修正(6行目)
必ずしも必要でない原発事故・・・・・・
      ↓
必ずしも必要でない原発での事故・・・・・・


しかし中部電力、浜岡原発を即座に停止しないね。
東京では1万人規模の原発反対デモがあったとか。

もし、東京M8.0に2期があるなら、原発事故は取り上げられるかも?
しかしまあ、2期は期待できないな・・・・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:41:32.38 ID:1JH1T29K0
阪神大震災なんて0.4パーセントの確率でしか起こらないとされていたのが、
ごらんの有様だった。一部の利権関係者は騒いでいるようだが、
原発無くても電力は不足しないという計算も発表されている。

ところで、今度は「浜岡原発レベル7.0」というアニメを作ればいいんじゃね?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 00:04:57.95 ID:0c0Tc+On0
コッペリオンでええやん
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 02:28:42.16 ID:iXPy5qNR0
東海地震なんか、30年スパンなら
87%どころか、ほぼ100%だろ
東海に関しては、今の段階で、有史以来
過去最長レベルで歪溜め込んでるのに

今、この瞬間に来ても何の不思議もない

754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:14:02.23 ID:ZfRxh+hW0
あの東京湾北部地震から20年後、、、結婚し子供を設けた未来に再び災いが襲い掛かる!
大好評を博した「東京マグニチュード8.0」のその後を描く期待の新作!

「浜岡原発レベル7」

ご期待下さい!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:46:30.31 ID:8jyQg54ZP
「お母さん…ぼく、死んじゃったんだ」
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:05:08.60 ID:eL3+hpfe0
大人になった未来ちゃんは俺が守る(*´Д`)ハァハァ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:08:37.43 ID:4Bf02wBJO
>>741
俺の母親
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:07:31.72 ID:ESKdshtC0
>>754
ケントが原発事故でロボット扱ってそう。
なんかシュール・・・・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:20:10.06 ID:hBHRgTJb0
>>758
しくじって経産大臣に恫喝されるんですね、わかります
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:59:56.26 ID:0c0Tc+On0
高放射線で動けなくなったロボット助けに行って死んじゃうよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:52:24.34 ID:b48u8jvG0
もし今年の三月にこれがやってたら
きっと打ち切りだったろうな。
あと二年遅れてしてもらいたかった
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 17:36:42.11 ID:OmJ40j9k0
唐山大地震なんかものの見事にカチ合っちゃったもんなぁ。なんせ3月11日夜に
あの九段会館で試写会予定だったという・・・。
これもまた巡り合わせというもの、再放送の途中打ち切りで済んだだけで
まだ幸運と思っておこう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 22:55:37.59 ID:oWFKSa/d0
去年これを観てて帰宅困難時の
役に立った人もいたんだろうかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:03:07.40 ID:ZK85niHN0
>>759
しかし経済産業省って、原発推進してたし、原子力保安院も管轄化にあったよね。
原子力安全委員会とかもあって、安全神話は充実してた。
しかしこのような事態が発生したにも関わらず、経産省の官僚達は報道されない。
御用記者だらけの日本のマスコミでは、この事態でさえも解決できないだろう。
諸外国の圧力でしか変えられない日本の政治、これまたシュールだ。

>>760
いや、ここでもロボットが瓦礫に挟まって助けに行き、なぜか未来タンが助け出す・・・・・・
いくらなんでもこれはないか?未来タンまで原発で勤務というのは!?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:31:25.89 ID:73zehXVF0
震災1周年くらいで2時間半ほどに再編集してゴールデンで放送されないかな。
日本中を涙させられるかも。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:07:42.94 ID:I4+16Omr0
>>765
確実に話題作になると思がな
フルスケールで220分程度だから、
180分程度に編集して、2夜連続で
やれば良い。

震災そのものより、震災で失った物を
思いながらも強く生きて行く大切さを
描いているんだから、一周年には最適だろうし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:28:12.13 ID:73zehXVFI
地震から一年後の未来達の新作カットも追加して欲しい。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:41:09.04 ID:BUcIRrwi0
のぼうの水攻め描写ですら一年延期になるのに、震災なんて直球ど真ん中な内容じゃ
一年程度じゃまだ無理ぽ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:56:57.27 ID:ogMBnUsv0
それでもアニマックスなら・・・アニマックスならやってくれる・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:07:30.07 ID:XWvt/Yfv0
日本人はすぐに忘れるから大丈夫だろ
今日の朝の特ダネで
東京直下地震の特集やってたし
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:11:07.58 ID:BUcIRrwi0
いやそれなんかおかしい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:43:31.65 ID:Sb9ixcZF0
新作カット入れるんなら
星の砂の部分を
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:47:09.36 ID:73zehXVF0
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/i/c/h/ichi7465yuki/PDVD_015.jpg

前から気になってたんだけど。壁に貼ってある未来と悠貴の写ってる写真。
他の2人とはどんな関係なんだろう。いとこかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:41:21.55 ID:oQaGZG7S0
友達じゃね?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:43:36.38 ID:nYmPHnWb0
ママン43歳なのか(;´Д`)ハァハァ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:50:48.40 ID:Z9FMSR4N0
パパの職業も聞けばよかった。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 10:46:56.42 ID:4jSl/oOUO
地震の影響でまたガス代電気代上がる。(泣)
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 12:34:35.91 ID:5WrcAEDOO
>>765
これ、マジでいいと思うな〜。
低予算でできるし、作品見せてプレゼンすりゃ、スポンサーつくだろ。
本当にやってくれないかな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 14:12:50.96 ID:4vu6zQ+j0
直近の震災でいくらでもエピソードがあるのに、そんなんやるわけねw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 16:18:32.31 ID:I/TkOnHb0
その理屈はおかしい
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 21:38:57.16 ID:Ow59+rmj0
未来ちゃんは俺が守る!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:04:05.16 ID:CoGQH+620
彼女のすすめで最近見られてるアニメらしいから見てみようということで見た。

アニメで感動泣きしたの初めてだ。
しかもこんな萌えな絵のアニメで。
女の前で泣いてしまった。

女は平然としていたが・・・

俺は恋愛まじりのお涙頂戴系は何も感じないので、姉弟愛ってのが
よかった。
これが未来ちゃんとケントくんのお涙頂戴だったら絶対糞アニメで
終わってたな。

小さい弟君の中のますらおっぷりに感動!
「お姉ちゃん大好き」で完全にやられた;;

これ、絶対映画化来るだろ。
ってか希望!

783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:14:49.92 ID:I/TkOnHb0
映画はないが総集編の上映会なら時々やってるんで(やってたんで)それで我慢汁
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:23:31.44 ID:xclyT2io0
これを見て泣けるのがすごいわ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:16:35.28 ID:h5cSiPGT0
初回版BDはもう手に入らないのか・・・
遅かったorz
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:32:53.64 ID:ZSCiiLmO0
探せばまだどこかに在庫が残ってるとおも。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:38:57.08 ID:h5cSiPGT0
マジ??
アニメイトとか有名どころはたぶん無いよね
あしたお店ハシゴしてみる

レンタルで見たんだけど改めて欲しくなったよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 08:59:39.75 ID:ZSCiiLmO0
いやむしろ有名どころでないと最初から入荷してない気が。
つーかネットで探したほうがいいとおも。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 18:31:51.97 ID:NE3hv9Tr0
コナンを見ていたら、悠貴を思い出して憂鬱。
その悠貴もいい子過ぎた。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 20:04:18.60 ID:TvDWyuY/0
>>789
丁度、悠貴の声優さんだったよね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:35:08.53 ID:fIqpBnZ40
アニマックス放送再開マダー?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:10:33.57 ID:ZSCiiLmO0
福島原発危機が終息した頃にはきっと見れるようになるよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:18:03.50 ID:3v7n6uFh0
アニマは東電の株を持っていますので(r
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:20:49.26 ID:qAtxKqep0
>>792
何十年後の話だよw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:14:41.91 ID:hunyVE210
来世紀でも未解決かもしれんね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 01:29:44.54 ID:6eaeRkh+0
ほんとCSで自粛とかあほかと。
放送してグダグダ言うやつなんているのか?
嫌なら見るなの世界じゃないのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:46:14.68 ID:5j1cFbfq0
文句を言うためにわざわざ見る。2ちゃんに来てればそんな連中がうようよしてるのはわかることでしょ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:55:52.32 ID:D8oEJCpW0
未来ちゃんの放屁の音です
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 22:23:40.67 ID:KeXn19mf0
ミスターサンデーに滝川クリステルが
震災特集
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:16:42.81 ID:jLms6Bly0
コッペリオンのアニメ化はどうなんだろ
単行本新刊は出せたみたいだが・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:34:53.05 ID:MiyuCE9u0
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 07:43:22.58 ID:DlC11quQ0
未来ちゃんだっていきなりヘソチラサービスしてるというのに
そんな小さなコマの話ばっかしやがって
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 20:50:50.92 ID:OZgttj1f0
アマゾンの在庫が復活してる
素直に喜びたいところだが
これほんとに初回版なのか怖い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:47:21.20 ID:XTLxVnHb0
BD1巻2巻は「通常1〜2か月以内に発送します」になってんだけど・・・w
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:24:53.41 ID:sXttiNlC0
早めに買っといて良かった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 23:38:25.16 ID:u5dh10V60 BE:408690432-2BP(0)
震度57が起きるのは、陸のM14らしい。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:01:22.05 ID:8zao4mMF0
>>804
きのうまでは何巻かあったのにw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:18:14.78 ID:e5vTW2G/0
最終巻の初回特典だけ津波で持ってかれちまったから買い戻そうかなぁ。
クワンパのタオルは無事だったのになあ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:20:03.27 ID:cfNtmHXg0
>>806
地球木っ端微塵になるけどな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:22:23.98 ID:Rxml799F0
>>808
おまい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 00:39:06.14 ID:KciXdBI20
>>808
クワンパ×
クアンパ○
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 01:04:39.94 ID:e5vTW2G/0
>>810まぁ命が助かっただけでも良しと思ってるよ。悠貴くんのご加護があったのかもしれんw
>>811あれ、そうだったっけ?素で勘違いしてたわw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 09:13:46.34 ID:nLkG0LrL0
オカ板で色んな人が予言してる話と結構かぶるし、この原作者の方も「見える」人なのかな?
あと、この地震の20〜30年後の関東の様子は「ヨコハマ買い出し紀行」みたいな感じだと。
沈んでるらしい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:22:49.88 ID:46wRyFQc0
オカ板にいるのは狐蔵乃ばっかだよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 11:38:06.76 ID:Rxml799F0
いや予言とかじゃなくて中央防災会議による調査結果がベースだから
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 18:27:28.55 ID:aYrH4BKV0
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:25:38.04 ID:v2RqAeM+0
地震じゃないけど身内を失うと、ああしておけばよかったこうしておけばよかったと
後悔が湧いて来るもんだな。
孫どころか結婚式すら見せてやれんでゴメンな、父ちゃん(´;ω;`)
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:00:16.11 ID://Haw/g40

 そ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:47:41.94 ID:9Qg3PpRR0
今年の夏にこれが現実になるんだなぁ・・・
さようなら巨大都市東京。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 17:27:32.30 ID:GWr55N670
こないだの地震で関東圏のあちこちの川の堤防が崩れたんで梅雨前に補修工事進めてるって
ニュースやってた。震度6+台風のコンボで決壊するのも肯けるってもんだなぁ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 21:52:53.28 ID:AwKCXEw70
>>819
アニメこの話が東日本大震災と同じ時間軸での話なら
わずか1年チョットの間に2回も巨大地震に襲われて、日本の経済はおしまいだろうな
冗談ぬきで
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:35:17.92 ID:GWr55N670
同じ時間軸だったら東京は2012年には放射能汚染で無人の地に・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:43:39.79 ID:AgKEWncH0
2期は東京放射能汚染8.0シーベルトってとこか
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:06:57.40 ID:nMzFVR2G0
>>821
歴史を見ると、
別に起きても何の不思議もないんだよな
ただ、文明の発展したここ100年間
たまたま起きてない…つーだけで

まあ、地震の巣の上に建ってる国だから
仕方ないけど
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:35:09.51 ID:e6ySjr3h0
東京震源でM8なら福島もそうとう揺れるだろうし、福島原発が安定化されていない
10〜20年以内にこられたら緊急事態発生は避けられないとこだろうな。
そして対処すべき中央も地震で壊滅状態となれば完全に詰み。将棋で言えばチェックアウト。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 11:49:36.46 ID:zsCIowSW0
>将棋で言えばチェックアウト。

ネタにマジレスするべきなのか・・・・?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 13:24:06.03 ID:VowSHZsE0
>>826
するべき
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:18:15.83 ID:KE+njNsZ0
娼妓が障子の掃除と将棋を早期に正気でやるべき
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:22:24.91 ID:aaWGaygs0
作品では重要なキーワードだったトリアージだが、今回の震災では逃げられた人はあまり怪我は無く、逃げられなかった人は
ほとんど死んでしまった為タグを付ける必要があんまりなかったらしい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 18:46:07.70 ID:4bKQBnuG0
あのタグって現実でもあるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:40:13.03 ID:vdnX/uaD0
阪神大震災で有名になったんだっけ?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 23:50:48.67 ID:6eedP/vv0
救命病棟24時シーズン2でトリアージを知った
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:35:47.01 ID:ZrPi+vvh0
有名になったのは秋葉原の通り魔の時からだろ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 03:52:23.64 ID:PjfEiPQB0
福知山線事故の時も使われたような
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 11:08:42.80 ID:jkgWlBaqP
>>822-823
コッペリオンのことか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:48:03.25 ID:TUgtSIvL0
今年なの?来年なの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 22:24:47.97 ID:er75PcVI0
秒速5センチメートルのコスモナウトに出てくる娘って未来と同じ中の人なんだよな。
未来も高校生になると、悠貴のことを忘れて他の男に心が揺れるのか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 23:18:06.87 ID:Lc4mHfcL0
バカですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:39:18.08 ID:7bSqsdZH0
ケントとくっ付けば悠貴も喜ぶだろうな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:24:14.09 ID:MWJ9xgmf0
全てをぶっ壊したい病
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:56:16.89 ID:ZdFOFVcG0
つ【幻想殺し】
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 14:16:21.60 ID:FnBxJ2qf0
レンタルのほうはまだ好調のようやのぉ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:17:29.71 ID:UjlaZ2Z60
なんだかんだで今回の震災で興味を持った人が多いからだろうね。
アニマでの放送中止も一役買ってそうだ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 03:20:24.82 ID:hHLnYX1Y0
まだ制作前に最初このタイトルを知った時はM8.0なんて大げさ過ぎて現実感ないなんて思ってたけど、まさかなぁ・・・
事実は小説より奇なりとはよく言ったもんだ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:02:31.59 ID:aFOZxlggO
8は大げさじゃないが、東京タワーが倒れるとか遺体があちらけちらに落ちてるとかは被害は大げさ。

フジテレビが津波にシベリアまで流されるシーンがあれば良かったのにと心の底から思うよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:45:06.88 ID:gI++TElX0
東京直下型のM8.0なら可笑しくはないと思うが
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 08:01:36.11 ID:iFOWFq870
M8.0オーバーなんて地球レベルなら毎年のように発生してるし
日本限定で見ても十年に一度くらいの頻度で起きてるのに・・・
ただ東京直下が震源では理論上M8.0ていどが最大限だけども。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 12:43:27.28 ID:SNd5lqB7O
>>842
先週ツタヤ行ったときは全巻借りられてたわ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 14:01:18.76 ID:i0omYdNQ0
本放送中にもどっかでM8オーバーの
大地震があったような。
でもま、自分に害が及ばなければ
しょせんは他人事だしね。わたしだって
上に書いた地震のはっきりした日時や
場所なんてぜんぜん覚えてないです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:15:35.62 ID:iFOWFq870
人はかくも忘れやすい生き物なのか・・・。って、俺もそんな地震あったの覚えてねーやw
調べてみたらサモア沖地震(09/9/29、M8.1)かいな。最終回後じゃないかと思うけど。

まあだからこそなおさら、こういう作品は定期的に放映してもらいたいもんだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 16:19:22.36 ID:iFOWFq870
そういや静岡ででかい地震があったのは覚えてるけど、
あれでM6.5しかないのな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 17:15:40.68 ID:hHLnYX1Y0
M9.0はM7.0の1000倍のパワーなんだよな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:26:12.27 ID:S5lyLojb0
正確にはは1024倍
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 00:56:27.91 ID:TqAnanTz0
2進数は関係ないと思うぞ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 04:07:19.72 ID:MFfqCcWU0
マグニチュード0.2毎にエネルギー量は2倍になる
1.0差で32倍、2.0差で1024倍
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 09:01:25.89 ID:M/khUyfV0
マグニチュードが2増えると、エネルギー量が1000倍になるので、
1増えると √1000 ≒ 31.62
四捨五入して、覚えやすく 32倍としているわけで、
2増えると1024倍ってのは、逆。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 16:36:11.69 ID:mfkoBrdl0
阪神淡路の約1000倍って途方もないエネルギーだな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 01:14:22.33 ID:GCYRnbQv0
建物の倒壊などによる圧死は不可避だけど
津波は地震発生から30分以上も猶予があったんだから
ちゃんと意識してりゃ十分逃げられた。
本来なら死者1/10くらいだったと思うよ。



859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 02:55:27.91 ID:oQNwTA1s0
はい、結果論
後からなら何とでも言える
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 04:56:54.38 ID:xCPfV//r0
あのね
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 08:57:28.12 ID:i0x+n3Xp0
>>858
原発だって相当危険な状態で30km圏内どころか
本州から避難しといたほうがいい状態だけど、ほとんど
逃げてないだろ。そういうことだよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 17:05:14.02 ID:tN09bO2x0
>>858
猶予がありすぎても津波は来ないと思い込み戻ったときに津波が来て飲み込まれたってのが多いらしい
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 22:29:01.10 ID:yjB/Ij8F0
うちの場合は今まで津波来るとかいっとい手結局来なかったり
来ても精々50センチにも満たないようなのだったから
今回も大丈夫だろうと思ってた人等が被害にあったようだった。
後そういった人達を避難させようとした消防団の人とかだね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:32:43.01 ID:U4RLY9Ua0
地震の描写とかすごいリアルだな。
よくあそこまで描けたと思う。
マスコミの映像は切迫感がいまひとつ伝わらない
そのためもあってかどうも日本人は地震に対しまだ油断してるというか
なめてる感がある
震度6強でも7でもびくともしないんだと。
スカイツリーなんか倒壊することが想像できないらしい
このアニメで啓蒙すべきだね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:48:14.32 ID:YE4hg+uh0
明日の仕事終わってからまったりと見ようと思ってたのに、
借りてきたものを全部見終わってしまった。

ある種の鬱展開…、明日の仕事行きたくない症候群に陥った…。
泣くとストレス物質が流れ出てスッキリするなんて言うけど、
もうなんか疲れちゃったよ、パトラッシュ…。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 19:46:28.44 ID:YoZJ6A7Z0
い`
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:42:33.16 ID:uMUWSf9u0
>>865
それはみんなが通る道だ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 22:46:25.92 ID:NCaZlsi00
このアニメ見て、凄い感動した。
久々にいいアニメ見た。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:53:18.06 ID:5mhuDlgB0
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 07:37:51.00 ID:AuhXWRiT0
久しぶりに行ったレンタルビデオ屋で偶然目に止まって興味本位で借りてみたがここまで良作だったとは・・・
未来はウザ可愛いいし悠貴はよくできた弟だし真理さん男前だし
こういうアニメならは小中学校でも教材として流していいんじゃないか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:41:38.81 ID:xbUvLOl80
小中学校で・・・とまではいかないが、大震災前はよく各地の防災イベントで上映してたし
お台場の防災公園ではダイジェスト版を放映してるぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:42:03.96 ID:0v2Lz8Ls0
>>871
マジカー以外と役にたってんだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:28:53.95 ID:k6p+fHG90
防災センターはまだ上映
やってんのかな?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:43:07.49 ID:xbUvLOl80
行ってないけどサイトでは中止の告知はないようだし
まだやってんじゃないかね
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 17:47:22.73 ID:YKw/Py+30
このアニメ、関西の本放送時、実況でボロクソに叩かれたのにな
こんなもんで済まないと
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:05:07.85 ID:xbUvLOl80
実況のログなら残ってるけど、こんなに壊れないだろwってのに
阪神はこんなふうだったぞってツッコんでるのが多いようだが・・・?

ところで19:30からNHKで帰宅難民の特集やるな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:16:02.33 ID:eOxXb7xq0
と言う、お前らは就職難民・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 23:25:16.64 ID:0v2Lz8Ls0
つーか、実際に東京にM8クラスが来たら土が液状化して耐震とか免震とか関係無いのにな...
東京の土地なんて江戸時代入るまでは一面沼地で誰も寄り付かない様な土地だったんだし、今じゃ埋立て地なんて作ってそんなのの上にいくら耐震の建物つくったって意味ないっての

なんちゃて☆
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 01:07:17.95 ID:xWN9Ayc30
>>875-876
TWOやアニマの実況の時も
阪神大震災経験者には割と
好評ぽかったし、875がなにか
思い違いをしてるかと。
アニマとかは全国同時だから
本当に関西人かわかんないけど。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 09:40:53.24 ID:ff/728vo0
>>878
強固な台地は液状化しないよ
http://livedoor.blogimg.jp/sohsai/imgs/0/c/0cd68c57.jpg
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 04:54:48.51 ID:0tGn+vHs0
やや余震で建物が倒れすぎなアニメだった
後自ら危険に突入する行動が多かったような
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:38:47.50 ID:Hah98bEv0
悠貴助けにいったのと健人助けにいったのとイツキ助けにいった三回だけじゃん。
健人助けにいったのは確かに余分だったけど。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 09:45:47.54 ID:SLdf8qW70
それより、余震で建物は倒れないものなの?

本震でダメージ受けた建物が余震で・・・って、いかにもありそうだけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:04:58.37 ID:2dQt5wMwP
>>883
今回の地震でも余震で倒れた建造物は多い
震度6強の一番大きな余震のときは復旧作業中のガス会社の人間とか
結構な数の人間が建物の倒壊で怪我してる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:16:23.57 ID:SLdf8qW70
>>884
やっぱそうだよね・・・余震だからって油断せずに気をつけないと
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 10:47:20.45 ID:Hah98bEv0
九段会館の救助の映像なんか残ってるけど、余震が怖いからレスキュー隊待ってましょう
ってわけにはいかないのが人間ってもんさね。

でも健人は別に助けなくてよかったな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:36:05.30 ID:bIOeqCNxO
根拠もない被害妄想アニメだな。建物倒壊に慕って、都内のビルが倒壊するシーンは倒れ方がおかしいし、M8クラス程度では、倒壊数を凄い過大に見積もり過ぎ。木造建築が倒れるのは分かる。都内のビルの倒壊を目立たせることで、視聴者の気を引きたいんだろうな。

さすがクソテレビ局だな。いらぬ不安を煽る先に見据えた連中と仲良くしてろよ

少なくとも専門家から見たらこのアニメのいい加減さが分かる。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:00:31.16 ID:Hah98bEv0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 15:42:31.26 ID:2AxTOJUr0
これどこかの工作員?
上げてるし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:19:30.94 ID:drk4B3GF0
タイガー急便のお隣さんは
一階の駐車場が潰れて
傾いて倒壊したわけだし、
不自然ってことはないと
思うけども。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 18:38:10.73 ID:SLdf8qW70
”専門家”なる方々が偉そうに仰ることが、いかにアテにならないシロモノであるか
今回の震災で身に染みたからなぁ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:00:48.95 ID:L88OpKHy0
このアニメの推定死者数18万、行方不明者15万て
元はどこのソースを採用しているのだろうか

検索しても東北関東大震災や関東大震災のしか引っかからない
帰宅困難者650万人は行政の予測で出ているみたいだからわかるけど
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 21:51:04.22 ID:Hah98bEv0
中央防災会議のM7.4の被害予想を基にしてM8.0の場合の予想数値出したんでしょ。
首都直下型+被害予想で出てくるとおも。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 22:27:11.95 ID:L88OpKHy0
それは見たけど死者は1万1000人ぐらいて
見てるみたいだけど・・・・

まあ不確定要素が多いからありえんとは言えないけど
死者18万人とかは独自研究てことかな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:01:14.25 ID:Hah98bEv0
死者の大半は火災によるものとされてるからな。揺れが大きくなればそれだけ火元が多くなり、
逆に消火活動は建物の倒壊が増えてより困難になっていくとなれば、死傷者数は0.6の差という
数字からイメージされるよりも相当多くなるだろう。
ちなみに作中では台風の大雨のおかげでこれでも火災被害は抑えられているという設定だから、
本当は死者20万以上予想なのかも。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:34:53.95 ID:2AxTOJUr0
死者の数なんて正確に予測できるわけ無いし
そういう設定なんだと思えばいいだろ
別に研究のためのシミュレーションとかじゃねーし
アニメのためだしー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 05:05:33.28 ID:3WdVAph00
あれだけの被害があって、東京のテレビ局が放送できるのおかしいと思う
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 07:35:36.59 ID:LS0LQLgNP
>>897
地震「だけ」なら大した被害が出ないことが
震度7の栗原市で証明されただろ
内陸で津波を免れたので3月23日時点で全壊5軒、電気は全復旧なんだぜ
実際、岩手や宮城の各テレビ局もヘルメット被りながら中継してたし
テレビ局には自家発電設備と数日分の燃料が備蓄されてるから
津波で発電機が壊れない限り放送は出来る

899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 08:44:52.28 ID:ordFQcdK0
いや、地盤の固さや揺れの周期、震源との距離といった色々な要因から、
同じ震度でも被害の程度は大きく違ってくるから、あまり楽観視しないほうがいい。
ただしマスコミ社屋は防災防震化をしっかりしてある(ことが多い)し、昨日書いたように
被害の多くは木造住宅密集地域の火災によるものなので、放送できるとこは多いかと。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 10:54:17.68 ID:eXO/63zc0
つまるところ、実際起こらなきゃどーなるかなんてワカラン
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 11:47:22.82 ID:ordFQcdK0
それを言っちゃあおしまいよ。実際にこのような地震が起きたら
はたして本当にこのアニメのようになるか疑問を感じ、調べたり
想像を巡らせたり議論を交わすのもまた一興。そしてそれが
防災意識の向上にもつながるというものではなかろうか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:34:33.37 ID:WzfpLfp3i
まあ、三陸津波の被害想定も
最悪で1500人死亡だったから
予測以上の事もあろう

903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:35:22.15 ID:dJ4AkmFh0
>>897
いくら被害甚大といっても、それでも
全半壊する建物の方が少ないくらいなんで
何局か生き残ってて当然。古いビルなんか
でも全滅するわけじゃないしね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:52:08.47 ID:BE54amRx0
たかがマグニチュード8でOPみたいにむちゃくちゃにならないだろw
ツナミがこなきゃ東京だと復興なんてすぐだろうし
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 23:57:56.17 ID:BE54amRx0
阪神大震災は直下型だからあんだけ無茶苦茶になったんだよ
このアニメは震源地からの距離が25qだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:03:49.64 ID:S89XdN1/0
あのOPはそもそも地震の絵じゃないらしいが。
つかどうやったら地震で飛行機があんな壊れかたすんだよw
907 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 00:04:14.23 ID:iGmlTtCPP
レベルチェック!
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:07:52.10 ID:x1Cb8Cur0
マグニチュード9.5くらいにしとけば通用したのにな
別に8.0とか適当だろうし なんか凄そう!ってことで8.0にされてるだけw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:19:48.50 ID:qmyrxHku0
>>904
OPの絵は「廃墟となった東京」というだけで地震のせいではない。

かもしれないし地震かもしれない。らしい。
あと阪神大震災の震源の深さは16km。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:38:48.86 ID:QT+/N3FO0
>>908
通用??
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:05:25.39 ID:n3O+b8Wv0
やっとBD初回版全巻コンプできやした
また見返そう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 16:13:09.65 ID:GqOHUkP90
>>906
>>909
なんらかの原因で放置されて廃墟化したのかな・・・
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 18:58:04.13 ID:exVPAo4R0
今日、本屋で小説が平積みで置かれていたな
東京原発の隣に
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 19:05:02.17 ID:jIDQV6TZ0
OP絵は元田久治さんと言う、画家の絵で
廃墟になった東京の街並みを描いた版画
ちょくちょく個展もやっているので
興味の有る人は見に行けば良いよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:45:31.37 ID:S89XdN1/0
>>911
初回限定付のやつ?まだ売ってたのか、俺も買おうかな…
>>913
マジで?本屋に置いてあるのすら見たことないのに
やっぱ再注目されてんのかね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:52:56.61 ID:/wKjHVHE0
元田久治が久米田康治に見えた俺はかなり疲れてるのだろう

早く寝よう…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:55:30.74 ID:qmyrxHku0
おやすみ〜
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 09:01:42.02 ID:IfXcyg/Z0
絶望した
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 20:17:02.25 ID:F+QLmdtx0
>>913
この調子でアニマックスの放送も
再開されるといいなぁ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:12:09.26 ID:Tr7uc9NE0
>>904
とりあえず、このアニメはM8で死者18万人 行方不明15万人
と明らかに被害は盛りすぎてるからな
中国の四川省の地震でもM8で死者9万人 行方不明2万人
と人口が多いとは言え、原爆並の被害だからな
>>908
東京湾のプレート自体せいぜい最大でもM8ぐらいの面積がないから
物理的に考えてそれがMAXだから
M9.5なんてプレートの長さ1000キロにもなる
そこまで長いプレート物理的に存在不可能だから
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:42:01.05 ID:vBnMnlIe0
>死者18万人 行方不明15万人

行方不明も含めた推定死亡者数が18万だろ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 11:14:29.84 ID:guBWtc4q0
最終話のあの演出は卑怯すぎる
何回みても涙が
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 12:03:11.50 ID:vBnMnlIe0
卑猥すぎる

に見えた。
何回みても汁が
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 19:44:57.06 ID:opgtHbkp0
実際起こらなきゃ、どんな被害が出るかなぞわかったもんじゃないと
今回の震災で身に染みたはずなのに

未だに、
>明らかに被害は盛りすぎ
とか言っちゃうんだねぇ

震災前に、東北沖でM9.0・大津波で死者行方不明者2万人超・原発メルトダウン
なんて話を聞いたら、笑い飛ばしちゃうんだろうな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 21:53:23.98 ID:vBnMnlIe0
だーら>>920は死者と行方不明合わせて33万と勘違いしてんでしょ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 00:40:31.51 ID:ZWd7MdUg0
アニメで
弟を亡くした喪失
死者行方不明者を数えるニュース

現実で
目の前で大事な人が波にさらわれた衝撃
死者行方不明者を数えるニュース

劇中の滝川クリステルは反則だと思ったよ…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 02:01:50.26 ID:gnDm/Hag0
【社会】首都直下地震「明日起きてもおかしくない」 東京湾北部を震源とするM7・3の地震で経済被害は約112兆円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307724786/
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:50:56.83 ID:/fIPz05dI
今、お台場にいるんだが、悠貴がお茶を買ったコンビニってどこのコンビニなんだ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 16:44:26.68 ID:RJCswwjk0
>>928
アクアシティの1Fのコンビニ。
ただ、放送したときと、現在では、入ってるコンビニが違うような気がする。
ローソンだったっけ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 00:49:21.89 ID:ZGtxHzLZ0
科学未来館でスカイツリーの特別展やってたから観てきた。
お土産屋でさ、スカイツリーのじゆうちょうを売ってたよ。

マロニエ日記書けるな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:12:11.99 ID:BMz0kkkb0
待て、それは死亡フラグだ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:17:00.61 ID:p0OQpgey0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1697875.jpg

ウチの近所の本屋も平積み発見。
東京原発と同じ帯しているので、何かのキャンペーンか?

これが許されて何故、アニメ放映が許されん…


933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:37:46.08 ID:IQRd2/td0
http://www.amazon.co.jp/dp/B00507P5SA

みんなでマロニエ日記書こうぜ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:13:01.92 ID:JwB1GJ1e0
>>932
ほらあれだ、青少年健全育成条例の関係だろきっと
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 07:51:52.49 ID:B/9d7D880
>>934
あんなクソな条例なくなっちまえばいいのに。

エロ表現のある小説、雑誌も規制しろよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 08:10:38.88 ID:7fzyzmpD0
野糞シーンが引っ掛かるのか・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 14:16:43.34 ID:PBJlf78wO
いい作品だった

エンディングの11枚の写真が各回の様子を表してるのに気づいて8枚目見たら
悠貴一人だった

11話もそうだったからそこでも泣けた
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 17:21:59.65 ID:9GDDZmbw0
>>932
うちの近所の本屋も同じ帯して
東京原発と並べて置いてあった。
けっこう売れたようで、だいぶ
山が低くなってたお。

>>937
学校の未来ちゃんも、どこか
頼りなげな感じで、結末を
知ってからED見るとけっこう
クルよね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:52:17.03 ID:Q+MaPmMn0
墜落したジャンボのレコーダー聞いていたけど
異常察知から墜落に至るまでの間
機長を始めとした搭乗員は最後の最後まで真面目に諦めていない
乗客等も助からない事を悟り家族に遺書を書き残したり
互いに励まし合ったりしていたらしいけど
やっぱ日本人ってのは清く正しいんだなぁ
俺だったら乱暴まではしないだろうけど
逝きがけの駄賃でスカート捲ったり抱きついたりチュッチュはすると思うなw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:29:01.43 ID:YKjCmIUE0
>>939
墜落しかけでパニック状態の機内で
冷静にそんな行為に及べたら
むしろ、相当な豪傑だと思うが…
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:50:38.30 ID:ITpIRUg/O
BDの初回特典の小説まだあるの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:29:48.64 ID:GUEgSwMv0
あるよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 13:48:09.27 ID:g+C86rQ80
>>940
ゴルゴ13の乗った飛行機が墜落した時、彼1人だけが生き残っていたな。
他の乗客の肉体などをクッションに使って生き延びたのではないか、と推察されていた。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:44:57.03 ID:nWbe6cF00
真理さんのかわりにゴルゴが引率者になる絵が浮かんでしまった。
こいつなら悠貴くんもきっと無事だったろうなぁ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:05:12.29 ID:iqsfv7Vm0
ゴルゴだと悠木は無事だが真理さんと未来ちゃんが・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:55:02.38 ID:7rF9JTxYi
ゴルゴは仕事以外の所では
意外にヒューマニストな所あるから
大丈夫だろ
まあ、パパとママには法外な請求書が
行くかも知れんが

947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:45:31.59 ID:3bYeAfnM0
そーいやサバイバルの作者だったな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 08:54:03.17 ID:Xn2oV7qGO
未来ちゃんのビチグソぶちまけ展開は欲しかったね
群集の中で我慢出来ず音を立てながら汚物が太ももを伝う描写
お願い止まってぇ!と顔を手でおおいへたれ込む未来
たくさんの好奇の目に晒されてトラウマ確定
しかも下着の替えが無くてその後ノーパンで行動して欲しかった
んでカレーうどんでおもらしがフラッシュバックすれば完璧じゃん
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:36:40.61 ID:/yDmCXMS0
今日まとめてみたけど、良いアニメだった。

病院での夢落ちシーンで演出的に見て、悠貴が死んでると予想できたけど
確信したのが、一緒に見ていた病院勤務の彼女が真理さんの書類シーンで
「この状況で、病院でやり取りするのは死亡診断書しかない」と言ったとき。
細かく作ってるもんだなや。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:40:16.12 ID:p//gL6PA0
手術前に同意書も書かされるけどね。
放映時の実況でも書類を検証してた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:32:58.55 ID:xKCNiv3e0
>>949
そこで気づいちゃうとあまり楽しめないような・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:26:40.69 ID:8ZbuJoC40
しかし物語として、倒れたとこで次回に続いて次回Aパート丸々使って死んじゃった夢×2やって、
それで「点滴しただけで翌朝起きたらいきなり元気にサッカーしてました」はあまりにも不自然かと。
点滴したら具合良くなった夢でも挟んどいてくれればもう少し自然な感じになったんじゃないかねー。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:45:18.07 ID:yNXnEHTw0
>>952
明らかに変なのにそのまま
話を続けることである種の緊迫感が
出てきて、それはそれで話が
引き締まっていいんじゃないかと。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:38:29.89 ID:pbVvKudx0
今度の大震災で政府の帰宅困難者への対応が「自力で帰ろう」から
「安全が確保できるまではその場に留まろう」に変わって来てるってTVでやってた。
やべぇ、ストーリーが根本から成り立たなくなりそう。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:53:20.33 ID:KDrzf2+z0
ま、M8なんか起きたら数日で
交通機関復帰なんて無理だから
どのみち歩いて帰ることになるんじゃ
ないかな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:24:29.70 ID:Utvpdscl0
あのままお台場に残ってたらどうなってただろうな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:12:02.62 ID:dtIWCF3Z0
>>950
俺も入院手続きや手術の同意書じゃないかと言ったんだけど
頑なに死亡届と言い張ってたんで、面倒で詳細効かずに流した。

>>951
それが
「まさかな・・・」
「いや、その展開は残酷だろう」
「これ、マジで死んでるんじゃね?」
「うわぁぁぁ!!!マジだああぁぁ製作者ひでぇえええ!!!!」
一話ごとに蓄積する嫌な予感が、確信に収束する感覚は
かなり盛り上がったよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:24:36.95 ID:7V9d1tar0
あーわかるわかる。>>953も言ってるな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:57:24.07 ID:T+drMvhr0
さっきBD通しで見たんだけど地震の発生時刻が15:46の設定なのね
あと1時間早かったら東日本と同じだったのかよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:49:17.85 ID:UTYN5Vvh0
阪神の5:46からだと思う
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:50:15.99 ID:CZxDa7a20
小説版もなんか妙に売れてるらしいのぉ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:35:36.42 ID:cavwYXBW0
>>954
東日本大震災以降のそういう防災・震災の新常識みたいなのを織り交ぜてリメイクだ!
もちろんラストも変更して悠貴でなくて健斗死亡エンドで。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 00:20:22.74 ID:pMuAa5KK0
何でアニメやゲームは自粛してんのに書籍は特集なんてくんでんだと
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:03:23.38 ID:bnjk2gGo0
このアニメの主人公見る度にこの子思い出すんだけど
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3a6UBAw.jpg
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:13:59.32 ID:Rw7Ju0ED0
眼科行け。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:57:15.89 ID:4+sEAkTA0
それはない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:45:10.09 ID:xmBRex+v0
むしろこっちの方がよく似てるといわれてるようなきがする。
http://www.tbs.co.jp/anime/soremachi/story/story07.html
つか右から2番目が悠貴君と未来ちゃんにしか見えん。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 21:44:18.15 ID:cAy4ACXp0
>>967
それ町の最終回は、未来ちゃん達思い出して2倍泣けたわ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 23:26:20.84 ID:68jEuScL0
妹がヒナちゃんで
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:05:43.19 ID:0wsLKh030
少し時間あるから新スレ立てチャレンジしてみる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 08:09:32.96 ID:0wsLKh030
無理だったー!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 10:39:59.91 ID:FXbdO+ow0
劇場版作ってほしい大泣き覚悟で観に行く
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 13:49:59.85 ID:JsamgjOP0
【震災】 "被災した子供たちを招待し、思い出作りを" 韓国映画「TSUNAMI ツナミ」上映して招待資金づくり…岐阜★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309489149/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 20:54:01.86 ID:fll/hUX70
次スレ
東京マグニチュード8.0 震度58
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1309521009/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:02:50.24 ID:GKHXx04V0
>>974
東京マグニチュード乙
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 21:36:22.22 ID:vLb16I7T0
このスレももうすっかり落ちついちまったなぁ。今度賑わうのは
東海地震が起きた時かリアル東京M8が起きた時か・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:12:43.59 ID:xfV62Dnc0
>>976
アニマックスの放送再開
さっさとしろ!しばくぞ!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 04:28:23.36 ID:Bk4pBCK30
>>973
あの映画は設定に無理があり過ぎた
つーか、韓国映画は大抵が無理筋だが

979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:24:31.19 ID:PqniALph0
>>974
乙だじぇ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 12:24:51.13 ID:PqniALph0
うめるじぇ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:29:26.30 ID:rRfXqo4O0
980超えたからレスしないと落ちる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:36:07.30 ID:6h2HZA5K0
このスレ1乙のレスないので今さらだけど
>>1
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 10:58:27.20 ID:blF4gA0O0
>>981
新スレはもう立ったし、別に落ちたってかまわないと思うけど?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:19:23.27 ID:NcA53gVt0
のしうめ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:19:33.93 ID:NcA53gVt0
うめじそがむ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 11:19:57.75 ID:NcA53gVt0
うめぜりー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:30:09.36 ID:BcwOhym10
メシウマ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:34:49.24 ID:NcA53gVt0
うめあいすくりーむ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:54:20.75 ID:NcA53gVt0
うめしゃーべっと
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 12:54:56.56 ID:NcA53gVt0
うめしゅ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:22:54.56 ID:NcA53gVt0
うめす
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:23:04.72 ID:NcA53gVt0
うめぼし
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:25:15.90 ID:NcA53gVt0
うめこぶちゃ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:25:49.48 ID:NcA53gVt0
うめかつお
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:30:27.24 ID:NcA53gVt0
うめにくそーす
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:30:48.89 ID:NcA53gVt0
うめにくえきす
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:32:44.59 ID:NcA53gVt0
うめてんてー
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:32:50.53 ID:NcA53gVt0
あおきうめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:33:20.78 ID:NcA53gVt0
ことがうめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 16:33:31.66 ID:NcA53gVt0
このスレ完走しますた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。