ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第90小隊

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
―― 誰かが、世界はもう終わりだと言っていました。でも私たちは楽しく暮らしています。第1121号要塞、この時告げの砦で ――
ヘルベチア共和国陸軍・第1121小隊、空深彼方(カナタ)二等兵、15歳 ――。
騒がしいほど明るくて、ちょっぴりせつない軍隊生活の毎日が今、始まります ――。
■よくある質問: ttp://www31.atwiki.jp/sorawoto/pages/20.html
==============================隊規細則==============================
・【※アニメ板での実況厳禁】実況(視聴しながら書き込む行為)は実況板へ。
├ アニメ特撮実況板: ttp://atlanta.2ch.net/liveanime/
└ 番組ch(TX)実況板: ttp://live23.2ch.net/livetx/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
ttp://monazilla.org/index.php?e=109
・「改正著作権法」故、ニコ動、YouTube等、動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽り、コテハン、トリップは徹底放置。sage進行推奨、E-mail欄に「sage」と記入。
・次スレは原則>>950(状況に応じて>>900)が宣言して立てること。無理なら代役を指名すること。
====================================================================
■TV放送情報(※NET配信は>>2以降)
平成22年(2010)1月より放映開始。放映期間は1クール。
・テレビ東京 (TX)      毎週月曜日 25:30〜 1月4日〜
・テレビ愛知 (TVA)     毎週水曜日 25:58〜 1月6日〜
・テレビ大阪 (TVO)     毎週金曜日 26:35〜 1月8日〜
・アニメシアターX (AT-X)  毎週火曜日 08:30〜/20:30〜 1月12日〜
                 .毎週金曜日 14:30〜/26:30〜 1月14日〜
・びわ湖放送 (BBC)     毎週月曜日 26:00〜 4月5日〜
■関連URL
・TVアニメ公式: ttp://www.sorawoto.com/
・テレ東・あにてれ: ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/soranowoto/
・ソラヲト掲示板@したらば: ttp://jbbs.livedoor.jp/anime/8135/ (※避難所、2chブラウザで閲覧可)
・まとめWiki: ttp://www31.atwiki.jp/sorawoto/ (※情報収集に活用)
■前スレ
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第89小隊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1284437681/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:20:29 ID:Aq8DNvHJ
■NET-WEB動画配信情報
・テレ東あにてれしあたー 毎週月曜日更新 1月11日〜
ttp://id.ani.tv/title.info/?ttl_code=00000062&provider=2
・ShowTime 毎週月曜日 12:00更新 1月12日〜
ttp://www.showtime.jp/special/animation/sorawoto/

■スタッフ
・原作: Paradores
・エグゼクティブプロデューサー(製作総指揮): 川崎由紀夫、勝股英夫、落越友則
・監督:神戸守           ・シリーズ構成:吉野弘幸
・キャラクター原案:岸田メル  .・キャラクターデザイン:赤井俊文
・プロップデザイン:北田勝彦  ・メカニックデザイン:石垣純哉
・色彩設計:中島和子      .・美術監督:甲斐政俊
・美術設定:青木智由紀     ・撮影監督:尾崎隆晴
・編集:瀬山武司         .・音響監督:清水勝則
・音楽:大島ミチル
・協力:月刊コミック電撃大王
・制作:A-1Pictures        ・製作:第1121小隊

■登場人物/声の出演
【共和国陸軍・第1121小隊】           【その他の軍人】
・カナタ (空深彼方) 二等兵:金元寿子      ・クラウス少佐:石塚運昇
・リオ (和宮梨旺) 曹長:小林ゆう         ・ホプキンス大佐:内田直哉
・クレハ (墨埜谷暮羽) 二等兵:喜多村英梨   【セーズの街の住人】
・ノエル (寒凪乃絵留) 伍長:悠木碧       ・ユミナ:福圓美里
・フィリシア (Filicia Heideman) 少尉:遠藤綾   ・ミシオ:高橋まゆこ
【ローマ帝国陸軍】                  ・ナオミ:八十川真由野
・アーイシャ (Aischa Ardora) 軍曹:宮原永海  ・セイヤ:平田真菜
【その他】                       ・司祭:石森達幸
・イリア (Iliya Arkadia) 公女殿下:小野涼子

■商品情報: ttp://www31.atwiki.jp/sorawoto/pages/19.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:24:25 ID:Aq8DNvHJ
【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト】クレハはツンデレカワイイ頑張り屋
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1271894604/
【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト】カナタは素敵な喇叭手7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1282402144/
【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト】ユミナは女神2【絶壁乙女】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1274132728/
【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト】ノエルのフーフー4回目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1269146684/
【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト】和宮梨旺は美人3【リオ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1272867913/
【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト】フィリシアはふんわりカワイイ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1275661869/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:27:05 ID:ePXnJws2
>>1
乙でゲソ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:29:45 ID:nyv+ENkY
【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト】カナタは素敵な喇叭手8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1285684352/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:29:49 ID:UgzlfDok
>>1
乙!
だが宣言した方が良かったんじゃないか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:31:11 ID:nyv+ENkY
>>950取ってたし大丈夫だろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:32:52 ID:sYWenrQW
いきなりどーしたでゲソ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:33:52 ID:y1SAZMXX
                    ___
                -<:::::::::::::::::::::::::`丶、
              ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ::::::/:::::::/::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::r'>、
              / .::::::/:::::::::i::::::::::::::::::::::::::::: -‐=ノ^|⌒ヽ
.            ,′:::::::/i|::::::: ト:i::::::::::ト、:::::::::::::::/:| | ::::::::',
          |:i:::::: / |::::::::j八__:::::{ \:::::::::::::: | |:::::::::::}
          |:i:::::::ト、└─,厶ィ心ヾ  ヾ::::::::::::∨ :::::::::ハ
          N:__ハY心    弋゚ソノ u レ⌒ヽ:::j::::::::::::::::'.
               ', ゞ゚    //////   > ) }:|::::::::::::::::::,   べ、べつに>>1のために乙するんじゃないんだからね
             }// '             / ::|::::::::::::::::: i
                  -┐     イ´:::::::: |::::::::::::::::: |
            八  マ::::::::ノ     リ::::/イ│:::::::::::::i: |
             |:i:::\         /イ厶. ∨ :::::::::::::i: |
             |:i:::::::个ーr -ャ ´_,/ (_∨ ::::::::::: 八:|
            リ:::::::::j:r<  ̄} fハ    _/:::::::::::::::/  リ
            /::::::::: fハ }} ノ :|lハ  /厶イ´ ̄ ̄`ヽ
            {/|:::::::厶イjL/  ,」 /∨//
           / |/ / 厂 / 厂 /  //             }
         /   {   / 〈 ∧_〈O. /  // 〃\___   ′
         {   rーく / {_ノV  /_// // ∧  ̄ ̄》 /
.         ∧ r┘  ⌒(厶-┴‐'´ _7  {{ ( ゚ 。フ〃 /
.         /  {     {     /   ハ/(  )、/ 人
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:40:44 ID:Aq8DNvHJ
AAの方が可愛いくね?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:26:35 ID:vc/EUBY9
そんあことはない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:12:34 ID:cJfsmlth
>1
乙でありやます。
なんだかんだでとうとう90スレ目まできたか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:13:28 ID:cJfsmlth
>10
何を寝ぼけたことを…。
AAもアニメもメル絵も、クレハは全て可愛いんだよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:03:36 ID:WQfqi3zH
          | ト  |  ,-==、      ,≠=x  |       |  |
        |   リ \| 〃 :О      ´ О: ゝ./      |
        |∧        -=-        -=- ' /      | /  このスレはノエルに監視されています
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:42:55 ID:fFoQOTGY
タケミカズチって日本ぽい名前だな
起源は韓国かもしれないが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:08:47 ID:Z3c4WFq+
重要なので準テンプレ

アニメでも箱庭は作らない 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」監督に聞く【前編】
ttp://ascii.jp/elem/000/000/533/533685/
つながる世界、アニメで描く 「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」監督に聞く【後編】
ttp://ascii.jp/elem/000/000/533/533979/
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:08:44 ID:CJcl7l9j
::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.::.|:.::.:/  |:{    \::::::::::::::::ト、::.|  \:.、::.::.|   Y  /:.:.::.::.::.::
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:ハ: / -─l:|==zァ'ノ\:::. :.::.l,、}:.l_,.斗Y、:|-、  ヽ/:.::.::.::.::.:.:
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:| l:|     `l 、      \:::.:|`ヾ_二´   l|    ノ:.::.::.::.::.:/.::
::::.::.:l.::.::.::.::.::.::.::lul| x斧'≧ミヾ、      〉::l '´ ィ'テ斤竿ミ、 ,イ:.::.::.::.::.:/.::.::
::::::.::|::.::.::.:.::.::.l::.| 《 弋辷ソ `'        ∨  '´弋辷ツ   》/ レ'⌒ヽ;/.::.::.::
:::::::::|.::.::.::.::.::.:ヽ| J とう'"´                  一'とう    /} l.::.::.::/
ヽ:::::|::.::.::.::.::;::.::.|    .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...    イ .:ノ |.::.::/
 \|::.::.::.::.:::、:从  .:::::::::::::::::::::::    .:l     ::::::::::::::::::::::::::.   ノ /  ノ.::/
   l::.::.::.::.::::::\:ヽ、                     J ,   イ:.:/
   ',::.::.::.:::::::::::::|ヘ`\       r‐-、             /´ー<.::レ′
    V::.::.:::::::::::::l::::'、          | ̄`l           /::::::::::::::./
    ∨::.::::::::::::|::::::ヽ          `ー '         /:::::::∧:::::l
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:31:54 ID:+9mwjz1P
>>1乙ですよ

久しぶりにきたけどまだまだ平和みたいでよかった
カナタスレは相変わらずのひどさだったけどなwその内流れ変えれるようにしてみるかな
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:13:44 ID:6JmVb7tk
   /                i丶   \
   /    /   ∧.      l  \   ヽ
  ,' /    !.  / ',     l    ヽ   ',             /
  ! l    l.  /   ',      lヽ、___',.  }            /   \
  | l    | / __ノヘ   /リ!      l  |             ̄ ̄ ̄ヽ
  | |     l ̄      ', //   _  l  |
  j l    l    _  V   〃 ̄ ` !〉 l/             │  │
.  V 〉、   !  /´ ̄`         l∧!             │  │
    !{ _\ l                  j                  ノ
   l ゝ __ ヽl       ___    /l               __
    !   >.      丶__ノ    イ l                /__/ ヽヽ
    l      `> 、  __ . <   |                  /
    |       リ丶____r‐'</)_j_                 /
    |     _/_: : : : : :: >' /`ー 、\
    |  >'´ ..ィ: \_: :/-、/}>ァ'´  \',            ─┼─
    r<_. <: : : : : :./ ヽ  Y  i /   \              │
    l: :\: : : : : : :/  ヽ \〉l´V /     \           ノ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:31:31 ID:Jl0O2ZA2

             /      /      \
                  /     ヽ    ヽ
           /  /    |   /   ハ    '、
                 ,′   /  /∨  j∧   ハ
           {  {    {/l/⌒|   厂Lj V  
.             ∨      代)::ア  ̄ イ):ア リ  l |
              } 八.   八| 、、、     / 八|
           ノヘ::::::..   |\    '  ,′,′
              ヽハ.  |、     ‐  ノ /       お婿さん募集中!
                イ::::} :|: > ,_  <|:: リ
              厂V{ ト、   { ノY^|::人
               /⌒  ∨  ̄ ̄ 人_|/_>
           /(>┬-、 `ー─=彡  〉`ヽ
          /⌒\/  \        /  }ハ
            /    ヽ    }\_roイ  }   ',       `ー'(
              }        │    | ∧         (
        〈/     rーー‐┐  :| r-─ヘ _∧     /゙)
        /     │|―┬-┤   ├┬‐イ      / ヘ、
        ,′     ./|│  {}  |  o| | {} |   〉  /r仁 }
         〈_     _ノ│  {}  |   :| | {} |_ .. イ  _{ fー ノ
         「`ー¬´  L....⊥...」    └┴'''7   | _{:{/` /
         |    |         │    ハ  '"´ ヾ=r'′
         |     |          o|    {ハ     /
         l     |            孑    ) ヘ_   /
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:54:29 ID:PoXAbLj7
>>20
おじさんと結婚しようか(^ω^)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:57:01 ID:cJfsmlth
そういやノエルの好みのタイプってどんなんかな。
クレハはクラウスみたいなおじさんが趣味っぽいのはわかるが。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:10:21 ID:Dsr5onBG

       |     レ′               /       /Y |   .:: .:.:.:/ .:.:!
       |      /               /   :/  :/ ヾ′ ! ..:.:.:.:.:/.:.:.:.:|
       |     :/           ,.イ    /} :/`ヽ | .:,| ..:.:.:.:.:/ :.: .:.:|
       |    /         :/.:/  |  / ムイ      ! .:ノ}.:.:.:.:.:/..:.:.:.:.:.:|
       |   :/          ムイ    | ,イ≧=ミ、 ヽ     |:/ !:.:.:.:/}.:.:.:.:.:.:.:|
       |  /          /    ,.イブ、:::゚i}`ヽ     i   }.:.:.:ハ .:.:/.:.:.:.:|
       | :/          /      Y ir';zソ         ムイ /.:/ :: ::,イ
       レ′ :!        :∨        ヽ `¨¨´     Y  ___  /.:/:.:.:/lj
      /    :|         |          ヘ. ____ン―イ⌒ミ} /.:/.:/|
     /    |         |                  {人   .::ムイ:.:.:|
   /     ∧       :|                    >/イ :.:.:| .:.:|
  //      :∧        :ト、         、        イ.:/.:.:.:.:| .:.:|
イ/      |    ム       |::::ヽ           ` -/⌒i ,</:/ :.: .:.:| .:.:|  >>1 お つ ♪
 i      :|      :i       |:::::::::\        /  ./,イ :.:/:.:.:.:.:.:.:| .:.:|
 |       :|      :|     :| _____.>/^ヽ. /  ./イ:/ ::/ .:.:.:.:.:.:.:| .:.:|
 |       :|      :|     :|/    /  レ′ ./  |/ ::/.:.:.:.:.:.:.:.:ノ :.:ノ
 |       :|    :/|     :|     /   /' ,.-く――/ :.:/:.:.:.:.:.:.:/::/
 |       :| .:/::::::|     :|ミ;-/    /_/   ヽ:::/:.:.:.′.:.:.:/::/ヽ
 |       :|/、::::::::|     :|/     /  ,.ヘ  .∨ .:.:.:.:.:.:/::/    \
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:14:38 ID:Dsr5onBG
>>21

 /::::::::; <  ̄       ∨:::::::::::::::::l          /                \
/:::::::::/ -―― 、    ∨:::::::::::::::!
ー ´/     f⌒ヽ}     V::/`ヽ!           / /     |       ヽ
        戈,シ         /   / '         /        l!
   ` ー―‐ ´ ,          ∧        /    |    ハ   l   :ト、 i        l
  `ミ  _    _ ノ         /   :}     ′ :|   l!   l |   |、  | '. |         l
                      〈     /.       {  |  八--=イ八   ト\N-、lィ         l
                    /  ノ   /.     ∧  |\| >< u\_j  >- 、!       |
               /     /      {  , !  ',〈  ヒ} }      { ヒ}  〉    l/  l ;
                 /     /            ハCぅ≠      =≠ぅレ′     ハ/
\                    /           ∧  トu    '     u/.      /
  ` ー-   - 、       ト-イ          / ∧  ヽ u  __     /イ    /
          i      l !              /   ∧   \ ‘ー― ’   イ|   /
――――クヘ |  }     l |               {:     l   | `       </ |:  /⌒) 、
 ̄  ̄  ̄   / | ,'    l :|>- 、        ∨   l   l//,ゝ`ニ´ <///:!  //7///>
       /   /     ! :!:///∧.         V   ハ  |// γ  ∨/////|  l` <///////>、
      /  /       :|:////∧         }.     \!/  ゝイ .|V////:|ハl    ̄ ̄/
=-‐  ´            ノ  ∨////∧       /               ! ∨//  .|     /
            /   ∨/////\      /              |   ´        /
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:18:41 ID:zPRjLXDI
フィギュアの発売マダー?・゚・(ノД`)・゚・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:26:14 ID:yU1CmshJ
>>1
ぱららぱらぱ〜(>>1乙)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:40:03 ID:ysrDmupD
>>25
セガのプライスで我慢だw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:58:48 ID:CcyKpoHk
ソラノヲト観たけど最悪だな。
いきなり俺の中にヘラヘラ笑顔で入ってきやがって
散々かき回した挙句、俺の背中を優しく押していきやがった。
惚れちまうだろうが。製作者は何考えてんだ?

おまけに友人をはじめネットで批判がやたら多くて、
やっぱ俺はおかしいのか?と思ったら
スレにはこんなにおかしい奴らが居るじゃないか。
サントラ聴きながらスレ見てたら泣けてきちまうだろうが。
お前ら何考えてんだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:06:14 ID:yU1CmshJ
>>18
ゴキブリホイホイに
ナパーム弾撃ち込むような真似
しなくったって・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 02:56:22 ID:sTwpyr5J
カナタスレを浄化するとか
ELSと全裸空間で対話するより難易度高いぞ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:32:12 ID:Dsr5onBG
いや。望みはある。
先月自分がセイヤへの怨念をぶちまけた時、しばらく13話関連の話題で
カナタについてのまともな会話が続いたという奇跡が起きたw
大体、ここの住人が出張してあそこを占拠し、勝手にカナタの話題を
語り出す事をしないから悪いんだ。
変態さんにスレを明け渡してるからダメなんだ。
彼等だって話題がないから糞スレ化させて遊ぶしかないんだよ。たぶん・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:50:15 ID:L4VblTib
>31の正体はホッピー
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 03:59:10 ID:Dsr5onBG

 /::::::::; <  ̄       ∨:::::::::::::::::l
/:::::::::/ -―― 、    ∨:::::::::::::::!
ー ´/     f⌒ヽ}     V::/`ヽ!
        戈,シ         /   / ',
   ` ー―‐ ´ ,          ∧
  `ミ  _    _ ノ         /   :}  >>32どうして解ったのかね?
                      〈     /
                    /  ノ   /
               /     /
                 /     /
\                    /
  ` ー-   - 、       ト-イ
          i      l !
――――クヘ |  }     l |
 ̄  ̄  ̄   / | ,'    l :|>- 、
       /   /     ! :!:///∧
      /  /       :|:////∧
=-‐  ´            ノ  ∨////∧
            /   ∨/////\
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 07:34:34 ID:1FD+T31Y
>28
俺はアニメのビデオソフトは買わずに録画で済ます主義だったのに
今年に入ってから8,000円弱×7もの出費になってしまったぞ。
ゲームも買ってしまったし、普段読まない電撃大王も買ってしまったし大散財だ。
俺以外にも。このスレにはBD視聴環境もないのに
BDソフトを買った大馬鹿野郎どももたくさんいるんだぜ…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:08:56 ID:T8VyndmG
返すがえすも7.5話の世界に加わりたい
そしてクレにゃんペロペロ( ^ω^)

あれ間違いなくフィリさんに乳首吸われるくらいのことされてるよな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 13:34:46 ID:+fp616jj
ナイトレイドの再放送やる前にソラヲトやってくれよ・・・
何でソラヲトの扱いが妙に悪いんだ・・??
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:07:39 ID:Ev3eNioI
>>36
別にソラノヲトの扱いが悪いとは思わないが

まあ、ナイトレイドは許してやれよ
オカルトに踏み台にされたんだからさぁ・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 14:11:00 ID:Q3A3rvJE
それってもしかして再放送をしなければならないほどナイトレイドのセールス(ry
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:13:47 ID:SNsxTelo
>>22
ホッピーのトラウマが有るから、いかついオッサンは好みじゃないだろうな
アーイシャっぽい優しい好青年が好みと予想する
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:40:07 ID:/uKSq/96
>>36
MXでやるんだな
まあAT-Xではオカ学とほぼ同時進行でソラヲト→ナイトレイドの順に再放送してきたし
アニメノチカラ再評価につながればいいと思う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:43:30 ID:m7DsQqPP
>>37
踏み台にしたにしてはオカルトってソラヲトより売れてないぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:33:32 ID:Q78j8ZX1
売り豚はおかえりください
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:31:21 ID:UutdnW0w
スレチだが飲んでみたくなってカルヴァドスをつい買ってきてしまった。
ブルーレイも全巻揃ってるし休みの日にでも全話一挙視聴しながら
一杯引っ掛けてみるかな。

ちなみに700mlのボトルで2,880円だった。
その店では2種類しか置いてなくてもう片方は1万近かったw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:32:41 ID:ZHNjl2iN
>>27
プライズのはなんか顔が微妙なんだよな…
その点ブキヤのには期待してたのにこの仕打
まあ、そもそもの値段が全然違うから仕方ないけどさ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:40:07 ID:Dsr5onBG
プライズのフィギュアは設定資料集に忠実。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:23:44 ID:+YN47Dd8
祖父行ったら予約金払戻しの張紙あったな。
やっぱりダメなのかorz
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:36:47 ID:rw9CwE3H
>>22>>39
・・・じつはノエルは
アーイシャに・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:26:13 ID:2i1g4bt8
ナイトレイド再放送は満州事変どうするんだろう
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:30:43 ID:Xvdiu43C
いちおう中国サマの機嫌取った内容だったし
万一細かいことで何か言われてもMXは上が石原さんだから、ってそれは期待できないか
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:00:05 ID:rw9CwE3H
>>48>>49
クレハ:「・・・またすれ違い」
フィ :「私にいい考えがあるわ♪」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:27:23 ID:LjSTzEFC
>43
ttp://www.suntory.co.jp/brandy/lineup/calvados/

これ?
なんか高いな・・・
気軽に買える値段じゃないなぁ。(´・ω・`)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:31:18 ID:9VQ6XlA6
>51
コンビニでミニボトル売ってるよ
500円だったかな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:30:48 ID:ZgqAnXPX
ノエル「アイーシャの……お嫁さんになりたい……(´;ω;`)」
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:43:11 ID:+7Vje7oW
アーイシャは顔立ちこそボーイッシュだけど、あの巨乳が女性であることを主張してるからな。
やはりここはユ(ry
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:08:13 ID:ZgqAnXPX
あの乳には一度お手合わせ願いたいものですね(^ω^)

にしてもアイーシャの中の人は元々ドイツ語に明るかったんだろうか
この役のために特訓したなら功労賞ものだと思う
初見時はしばらくの間ネイティブかと思っていたくらい、
Rの喉の擦過音もちゃんと出してたし
あれだけしゃべれたら現地の人に「上手ですね!」と喜ばれるレベル

にしてもヘルベチアがフランス語でローマがドイツ語なら、
フランクはイタリア語なのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:14:14 ID:+7Vje7oW
>55
中の人は宮原永海さん(おジャ魔女どれみのももことかやってた人)。
アメリカンスクール出身でザルツブルクへの留学経験もあるガチのトリリンガル。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:24:28 ID:ZgqAnXPX
>>56
へ〜さんくす! どうりで……!
ザルツブルグは一度だけ逝ったことがある、懐かしいな。
マリア先生(^ω^)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:33:32 ID:+7Vje7oW
ザルツブルクもいいけど、やはりアニヲタの端くれとしては(笑)
ドイツと言えばローテンブルクに行ってみたいものだ。

しゅ〜が〜べ〜びら〜♪
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:45:45 ID:ZgqAnXPX
>>58
何のことかとググったら、
シュガーとやらの舞台のモデルがローテンブルクなのかな
そこら辺はノーマークだった
ローテンブルクも同時期に逝ったけど、長閑ないい街でした
夏に逝ったけど、クリスマスの時期もいいんだろーなーて感じの
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:01:03 ID:tUyK/SCo
ttp://togetter.com/li/56481

税関に原型盗られたって…
カナタのももしかして奴らの手に…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:15:56 ID:CrHUKFl1
中華メーカーがカナタ出したらどうする?
それでも買う?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:34:07 ID:+7Vje7oW
いくら原型が優れていても、品質チェックの管理がちゃんと出来ないと良いものは出来ない。
任天堂のゲーム機とかみたいに、ちゃんとしたチェック体制があれば中国製でも安心なんだけど
邪神セイバーとかの前科がある以上、あちらさんが独自にやってるのなら
金を出せるクオリティにはならないと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:29:56 ID:hS1FrnQk
>>61
絶対に買わない。どんなに出来が良くても絶対にだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:30:08 ID:ZQ32rHDW
版権処理がきちんとされてて出来がよければ買うかも
まあ、200%無いが
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:58:56 ID:+YN47Dd8
名前がナカタになって来年のWFあたりにw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:22:48 ID:ZQ32rHDW
>>65
WFなら普通に許諾申請しろよw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:35:18 ID:LjSTzEFC
名前 イカナタ

でそっくりさんとして登場だから無問題
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:17:54 ID:a4qpvJb7
>>61
支那製は買わない。
でも台湾メーカーが作ってくれたら買う。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:57:08 ID:PkFIJK3G
台湾も政権変わってからは反日寄りだょ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:53:30 ID:a4qpvJb7
>>69
そんな事はないよ。
反日なのは戦後台湾に入ってきた支那人。
台湾人は戦中派の爺さんから若者まで殆どが親日で日本大好き。

http://www.youtube.com/watch?v=_vg5wn-EF9k&sns=em
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:01:18 ID:ZgqAnXPX
>>70
国民は確かにそうだろうけど>>69は国政の話してんじゃないのかな
確かに昔台北に行った時いきなり流暢な日本語で「朝飯喰ったか!?」と
話しかけられた時はびっくりした。w
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:44:56 ID:+7Vje7oW
ところでここは何のスレだっけ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:59:17 ID:a4qpvJb7
>>72
ソ・ラ・ノ・ヲ・トだよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:02:07 ID:hvvZ0+9Z
今更全話見たわ
感動した

と思ったら俺の大好きなコメットさんの監督じゃねーか
感動した
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:28:16 ID:M4PIt2gF
ああ俺の大好きなエルフェンリートの監督さんだ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:38:43 ID:H2Ue2sxk
>>51
遅レスだけど、私が買ったカルヴァドスはその下の奴で間違いないみたい。
楽天の安いショップなんかだと2,300円くらいからあるね。
全話鑑賞会しながらみんなで飲んだら楽しそうw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:53:23 ID:a4qpvJb7
カルヴァドスってなかなか売ってないよね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:09:18 ID:vmUTJDTH
缶でいいんなら、キリンの世界のハイボールってやつでカルヴァドス割ったやつが出てるよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:26:50 ID:LjSTzEFC
りんごのウィスキーみたいのって想像がしにくいな。
蒸留しすぎるとなんかアルコールのキツさばかり目立つ・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:04:35 ID:dREATQJW
とりあえず南アフリカ産のアップルタイザーを飲んでみたが、
普通にまずかった。
ちなみに、1本ではトイレ近くならなかった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:51:50 ID:a4qpvJb7
>>78
それセブンイレブンで買った。
まあまあだったな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:39:41 ID:kIZon1Nf
おれも飲んだことある
うーむ・・・・って感じだった
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:32:04 ID:7PBXgR/c
リンゴだからフルーティだろうなんて期待すると痛い目に合うということ?
テキーラの悪夢を思い出した。(´・ω・`)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:38:19 ID:BxZx1sIg
カルヴァドスはぜんぜん甘くなくてビックリした
ウィスキーとかワインより上級者向けな気がする
砦仕様で紅茶に少し足して飲むとかならありなのかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 05:39:44 ID:hFr8Oxtj
そういえば俺たちはあんまりリンゴを加工した飲食の習慣ってあんまりないような
アップルパイとかまあ普通に食べるけど季節の風物詩ってこともないし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:35:29 ID:DYUuhTOW
>>67
そっくりさんでも、問題ありまくり

>>53
アーイシャ:「私の名前を間違えるな」
と言ってふられるノエル
落ち込むノエルには、
運命の出会いが待っていた・・・!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:21:25 ID:GY/HIdPN
日本の林檎は美味すぎるからな。
林檎のイメージが他の国と違い過ぎるんだと思う。

アメリカ産の林檎とかすごいシンプルな味だから加工用の材料にしようってのも理解出来る。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:13:38 ID:DYUuhTOW
>>85>>87
日本では火器・無・三缶の勢力が
強かったからなあ
りんごは関東・長野・石川で
ぎりぎりつくれかどーか、くらいだった気がする
もっと南・西では・・・
室町時代まで関西中心だったからねえ、イデアは
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:26:05 ID:tpsfD4jE
ピザ法度のキャンペーンのピザと一緒に飲んだ思ひ出
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:12:25 ID:rlLKNxd4
クレハちゃんの分はもうないよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:18:21 ID:t7xX/cqu
ピザの注文サイズ間違えて箱が貰えなかった悲しい思ひ出orz
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:20:23 ID:iPD6wMt/
悪いコが来たぞー!

ピザハットのデリバリー圏外で、これほど田舎住まいを恨んだことはないぜ
アフレコ台本欲しかったナア…
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:02:23 ID:ELg1LrB/
イカ娘がカナタにしか聞こえないw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:08:45 ID:o+McnkZF
海に生物は居なくなったはずなのに……
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:13:04 ID:e2XGNbBc
海に生物が住めなくなってイカ娘はさぞキレてるだろうな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:29:12 ID:KPJ2p1Av
ソラヲト声優陣はみんな主役級やってるな
上げアニメだったか
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:50:00 ID:wy1wv0k1
ここ数年でたまに見たくなるアニメNO1だわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:05:15 ID:KPJ2p1Av
俺の中では今年最高はソラヲトで決定したが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:09:33 ID:e2XGNbBc
俺の中じゃ今年どころか、過去最高の作品だよ。

下手したら製作に関わったスタッフよりもソ・ラ・ノ・ヲ・トを愛してるかもしれん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:11:36 ID:4ztPQC8q
返す返すもEDが悔やまれるw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:20:24 ID:DYUuhTOW
>>93
イカ娘の術中にはまったか

>>94>>95
ノエルが復活させたのだろう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:21:20 ID:mM4mqJha
今思うとあのEDだったから本編終了後も元気になれた気がするw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:14:04 ID:yWiuehNW
OPが渋めだったから、EDは能天気なくらいで丁度良かったと個人的には思う

昔のアニメは逆にOP=元気、ED=暗めだったんだけどな〜
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:19:14 ID:GOca/QY3
>93
イカ娘が1話で「軍隊って何でゲソ?」って聞いてたのには笑った。

>96
というか、ほぼド新人でありながら
この声優陣を相手に主役を張った金元さんは
凄いプレッシャーだったんじゃないかと思う。

>97-99
俺にとっては生涯最高とまでは行かないけど、
少なくともここ十年ぐらいに見たアニメの中では間違いなく最高だった。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:23:28 ID:tnD7oiOo
>>103
>>16の前編によると
神戸 「それは最初の話し合いで決まっていたんですね。
深夜枠なので、見終わった後は穏やかに眠れるような、ほのぼのとしたテイストにしようということは。」
だそうで
EDもそこら辺考えられてたんだろうね

重めの話だった7話でもEDのおかげできっちり切り替えられたから良かったな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:32:45 ID:hFr8Oxtj
ハラハラさせて結末を見せない8話でもあのEDのおかげで楽観的な心境になれた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:42:00 ID:GY/HIdPN
開き直ったな!
ってな気分だったのは覚えてるw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:08:55 ID:3mRhdrx3
>>104
>イカ娘が1話で「軍隊って何でゲソ?」って聞いてたのには笑った。
あれには俺も笑ったw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:16:04 ID:/EqX2u+j
>>108
イカナタwwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:43:39 ID:9DSZQ6XF
10話が一番ヤバい
泣けた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:54:03 ID:fXTLGrnR
あの時点ではリオ先輩が帰ってくるか否かわからなかったからなぁ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:09:14 ID:5377d5Op
>>97
そうだなあ
東京みゅうみゅうより後では、
間違いなく最高♪

>>98
気が早いなーそれとも
DVD7巻をみつくした時点で
今年は終わったか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:09:29 ID:yhEIC5Gi
フィギュアの解放はまだか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:20:49 ID:Cbuzath4
そーいや、カナタ以外は予定してなかったのかな? >フィギュア
こう言っちゃ何だけど、リオとかのほうがよっぽど売れるんじゃないかと思うんだが

まあ、一番売れるのはタケミーに決まってるけどな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:35:21 ID:CHH+3Kdf
注意書き
このキットに寒凪野絵留はついていません
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:44:37 ID:5377d5Op
>>99
ソラノヲトより明らかにはまったアニメ
ジブリ除くと、たった2つしかないなあ

結局、世界観に酔ってしまったのかねえ?
ひっく(酔)
ユミナ:「いひですかぁ?この世界には
     神様が八百万、多すぎるんですよぉ?」
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:43:49 ID:zsb30tLU
>>74
昔アニメージュで同監督のコメットさん総評の記事に
「テレビアニメ氾濫の波に押し流されずにとどまる強度を持った作品」て表してて
このアニメもやっぱりそうだったなと今では思える
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:27:23 ID:3mRhdrx3
>>116
全てに酔ったな。
この酔いは覚めたくない。もっと深く酔いたい。
あの世界は飽きない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:08:44 ID:d+JtrDSJ
おれはここ数年のアニメの中でもっていうような、
分類分けというか一番とかそういうんじゃなくなんか不思議な位置にいるアニメだな
なんか大事に閉まっておきたい感じ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:09:46 ID:0of08Oct
>>104
カナタが軍隊知らない…www
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 18:17:14 ID:5377d5Op
>>120
イカナタ:「実はこれ、自衛隊でげそ」

>>119
ユミナ:
「では、そゆことでもう一杯どうぞ?」
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:36:43 ID:/EqX2u+j
声優陣は全然気にしてなかったけど豪華なのか
ノエルの人とフィなんとかの人はソ・ラ・ノ・ヲ・トで初めてきいた
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 19:47:39 ID:3mRhdrx3
そういや声優陣は豪華かも。
全員主役級だし、それなりの地位が既に出来てる人達だ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:00:21 ID:fXTLGrnR
>122
バカにしてるわけでも皮肉で言ってるわけでもないから気を悪くしたなら謝るが、
らき☆すたもマクロスFも見てなかったの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:04:18 ID:IcJGf2FJ
ゼーガペインの主人公の妹役だよな
あれは名配役だった・・・!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:36:22 ID:IxBGgORG
服を変えてるシーンがあまり無かったけど、いつも同じなんだろうか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:49:43 ID:/EqX2u+j
>>124
らきすたはギャグが全然合わなくて1話切り
マクロスは興味なかったな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:51:40 ID:3mRhdrx3
服と言えば5話の遠足。
最初は全員夏服なのに、遠足出発からは全員冬服に着替えてる。
蝉が鳴くほど暑いのに。
あの夏服は作戦行動時には着用しない決まりなのかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:56:25 ID:/EqX2u+j
>>128
山に登るからじゃね?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:03:07 ID:fXTLGrnR
軍服なんだから、何着も替えは用意してあるんではないかい?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:03:51 ID:fXTLGrnR
>127
そうか、それじゃあしょうがないね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:45:49 ID:kQG4fOfj
このアニメの吉野さんは脚本家としては良い仕事をしたと思うんだけど。
TV放映の12話までで、シリーズ構成として良い構成が出来たのかどうか?
って点では、俺はちょっと首を傾げるんだよね(12話時点でも、このアニメは好きなんだが)

13話にして、やっとこれは話の構成としても良かったのかもと気づいた感じで
話の組み立てとか流れはみんなどう思ってんのかなと
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:49:34 ID:4ZJVNo6b
色々惜しい作品だったと思ってる
じわじわでも評価されると嬉しいなあ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:07:39 ID:L2wliszC
むしろ構成的には13話ベタ誉めしてるほうがどうかと思うんだがなぁ
カナタの物語としては基本12話できっちり終わるように組んであって、
13話はアフタースターリーでしょ、内容的にも
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:14:03 ID:QYTt4Htz
よく13話放送してれば評価変わったって言うが、
まずそんな事は無いな
11、12話がいらなかったって文句言うだけだろうな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:17:35 ID:gyStpNSw
>>134
アフターストーリーと言うよりは、13話で的確にこのアニメの本質部分をついてきたって感じだと思う。
だから13話をもってやっと完結と思うのも無理はないかと。

ただ言いたいことは分かる。俺も12話が終わった時点でこのアニメの言いたいことは分かったつもりだし
13話がなくても綺麗な構成で組み立てられた話だったと思う。
だから言いたいことが意味不明とかっていう批判は全く持ってそっちの方が意味不明だと思ってたし。
むしろ13話は12話をしっかりと見てくれたファンへのご褒美的要素が強かったと思う。
だからこその本編未放映なんじゃないかな。

それと本編でやって欲しかったって意見も結構あるけど、個人的にそれはないかなぁという印象だね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:21:56 ID:L2wliszC
>>136
本質ではあるが、個人の夢と言う要素が付け加えられてる訳でさ
その個人の夢を引き立たせるために、改めて世界の説明(本質)を繰り返してるわけで、
だからやっぱりアフターだと思うのよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:44:03 ID:t9IbzsdI
MAG・ネットでアニメノチカラが紹介されてた・・・
そしてBS2でほんの一瞬だがソラヲトのBGMが流れたよ 9話冒頭のやつ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:06:23 ID:ScQc0lkX
2期は日々成長中のノエルジョークがどんどんレベルアップ。
カナタもたまに冗談を放つようになるが、皆が一瞬真に受けて何となく滑り気味。
負けずにクレハも冗談を言ってみるが、毎回リオに怒られて凹む。
カナタは聞いてなくてスルー。聞いても真に受けて冗談とは断固気付かない。
リオはへたれで隙だらけな強がりで、カッコイイけど空回りな真面目屋さん
というのがバレてくる。
フィリシアは腹黒さが放送コードギリギリ路線までレベルアップ!!
アーイシャは片言のヘルベチア語を覚えて遊びに来るが、言葉遣いが
とんでもなく間違っていて一苦労。
ユミナは胸が成長する。そしてよく酔っ払う。そして脱ぐ。
司祭さまは位が上がる。
セイヤはミシオと結ばれる。
1147小隊の皆と加瀬さんはクレハに取り憑いて再登場!!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:07:13 ID:NsfeH5Cl
>>134
別に13話だけをベタ誉めしてる訳じゃないんだ
11、12話が有って期間が空いた上での13話ってのは理解してる

一般論としてこのアニメはやっぱり見る方のスタンスが難しいアニメだったと思っていて
このスレの住人からすれば難しく無いだろ!って言われるんだろうけど
少しばかり想像力を刺激させる為、構成的にもストイックになり過ぎたんじゃなイカ?と思ったわけよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:11:23 ID:NsfeH5Cl
こんな問題定義もたまには良いかな?と思ったんだ・・・気に障ったらすまん
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:12:20 ID:o5wjn5E3
必要だったのは想像力じゃなくて、注意力とか集中力とかのような気が

あと、こうあって展開欲しいと言う頑迷な願望を捨てることw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:17:43 ID:o5wjn5E3
こうあって展開欲しいと言う ×
こうあって欲しい展開、と言う ○

なに寝ぼけてるんだか・・・寝るか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:35:16 ID:ScQc0lkX
>>143
鳩山かw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 08:09:32 ID:aiJ55PJY
あのエルフェンの監督で軍隊ものってことは…と考えてた視聴者もいただろうからな。
しかし何話たってもゆるゆる軍隊ライフが続いて思ってたような展開にならないから
「いつになったら話が進むんだ」とかいう感想になったりするんだよな。
元々目指してるゴール自体が違うんだよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:14:23 ID:JEk5NOhB
>145
ここで聞くことじゃないんだろうけど、エルフェンリートって面白い?
近所のビデオ屋においてなくて、見たこと無いんだ
まあ、2ちゃんでいろいろと噂は聞いているが…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:29:13 ID:S/NeaPrj
>146
ソ・ラ・ノ・ヲ・トのように美しい背景画。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:30:00 ID:EX02snJd
>>146
うん。おもしろい。
優柔不断ぽいコウタの周りに可愛い女の子が沢山集まってくる楽しい話だよ

原作の細かい説明モノローグや人物の過去が
片っ端からカットされてるのがアレだけど
ちゃんと続きの気になる展開になってた。
マリコ話は漫画のがいいなぁ。
板東はアニメじゃDQNのまま終了してしまった
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 12:53:41 ID:PlvzDcB1
>>146
エログロしか売りが無いんだろ?

と思わせる印象なのに
何故か観ると心に残るものがあるという不思議なアニメ

海外では非常に高い評価を受けている(週間販売だかで1位とった)


方向性は違うけど、あれも「そういう風にしか生きられない」人達の話ではあるな

150146:2010/10/11(月) 14:37:46 ID:JEk5NOhB
>147-149
ありがと
ネットレンタルでも探してみるよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:40:18 ID:Hugc8mF3
13話見てみたがあの軍用車だか、フルブレーキ踏んであれだけ体が前に投げ出されるのでは
ハーネス締めてる意味がなさすぎて辛い
調整なり修理なりすれ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 18:58:34 ID:bp4WfVx/
>>145
・アニメノチカラ第一弾への期待・エルフェンリートの監督・軍隊要素
・番宣番組で繰り返された宣伝文句
「オリジナルならではの刺激的なストーリー!」「先の読めない展開!」等々
実際に本編を見れば「刺激」を提供するタイプの作品ではないし、基本的な展開は読める
これがオカルトの番宣ならピッタリだったのに…

そんな要因からアニメに分かり易い「刺激」を求める輩が自然に集まった結果の批判だと思う。

パクリ云々は「刺激」が無くて肩透かしを食らった人達の中身のない、ただの野次で
ソラヲトがNHKとかでひっそり始まっていたら、ここまで批判を浴びる事はまず無かったんじゃないかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:02:34 ID:PlvzDcB1
はっきり言って2chで批判気にするとか時間の無駄もいい所では
彼らは基本、自分以外を批判する為に日々を過ごしているんだから
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:14:51 ID:wcDeloPl
2ch以外でも「何をしたいのかわからない」とか書いてる所もあるけどね
そして影響される奴が多いのも事実だし

気にするのは時間の無駄ってのはその通りだけど、
中身の伴わない批判に悔しい思いをするってのも分からなくは無いよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:20:23 ID:aiJ55PJY
>151
あれは初代ガンダム以来の伝統だから仕方がないんだよw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:53:04 ID:3eipm7vB
煙草が描けなくなったようにシートベルト描かない訳にいかんからなぁ。

・・・と思ったらクラウス少佐が煙草吸ってたでござるorz

157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:54:30 ID:lgPqKM7k
大人だからいいんジャネ>喫煙
だいたい、あれ業界の自主規制だから、未成年者が喫煙するんじゃない限り
別にダメってワケじゃなかったと思う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:55:01 ID:PN5+aO1d
未成年も飲酒しまくりじゃん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:56:30 ID:2Np63j4N
深夜にやってる萌アニメの影響でタバコ吸い始める奴なんかほとんどいないだろうに
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 22:56:37 ID:lgPqKM7k
あれはOVAだからいいのっ、って看護師希望の女の子がゆってました
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:05:07 ID:wKNi9LpP
>>146
今でもLilium聞くと何故か目から変な汁でてくるんだけど?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:06:15 ID:AOejKxHr
>>151
電車でGOの経験からすると、
ブレーキのかけかたにも
うまい下手がありましてなあ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:28:37 ID:ScQc0lkX
>>156
ナオミも吸ってたね。
そういやノエルの運転でもカナタはフロントガラスにおでこぶつけてて、シートベルトの意味ないじゃん
と思ったな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:31:35 ID:Tysw9Z4p
カナタが運転してるの新鮮だったけどノエル普通に運転してたな。
良く見たら車2台にバイクも有るし戦車1輛分の人員しかいない部隊なのに結構持ってるね。
銃器は今の定数+αで砦と思えんくらい少ないけどさ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:38:29 ID:EBqFuhnp
>>158
フィ:「ふーん、見ちゃったのね・・・」
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 00:59:12 ID:henvCdn7
>151
意味のないシートベルトはガンダム以来のアニメお約束演出。
と書き込もうと思ったらすでに>>155が書き込んでいた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:00:48 ID:sx21nKt8
>164
2話でクレハが最小編成って言ってるし、昔の1121小隊はもっと多人数の部隊だったのかもね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:04:04 ID:EBqFuhnp
>>167
カナタ着任前、
リオ復活前はいったい・・・?

新人着任による騒動を
見たい気はする(笑)
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:53:14 ID:bo8xEyJ0
侵略される側なのがカナタ

侵略する側なのがイカナタなのか・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 05:03:28 ID:vj9fCuo9
>>169
早苗に侵略されてたよイカナタ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 06:33:55 ID:37LK/WnJ
まあ八話の展開は刺激的だったな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:19:37 ID:R8y5m6D4
>>164
何かあったとき一目散に逃げる気満々だなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:01:01 ID:bN3bekLZ
カナタ「リオ先輩の中の人ってあんまり演技上手くないですねっ(ニコッ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:44:07 ID:Odja8PYy
                .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::.
               .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::.
                 .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:. /.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| 、.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:::::.
.           / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / |:|',:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.! \:.:.:.:.:.::|.:.:_.l.:.:.:.:.:.:.:::::::
        /:.:.彡:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: i :.:./ ̄.|:ト :.:.:.:.:.:.:.:.:.:|'´ ̄ヽ :.:.:.:!{___}.:.:.:.:..:::::::i
.           ̄   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:/   |:|  ヽ:.:.:.:.:.:.:.;    | :.:ハ| {___}:.:.:.::::::::::l
            | .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i∨ xァ=ミ、   ヽ : .:/  x=}t/   }:.:.:.:.:.:.:.::::::::::;
.              ! .:.:.:.:.|:.:.:.:.:| 〃 .⌒:.ヽ.   |: / '´ , ⌒:. `Y  イ :.:.:.:.:.::::::::::;
                '.:.:.:.:.:.! :.:.:.:| ヾ {::::::) }     |/    {::::::)} ノ  |'⌒ヽ:::}:::::/
             :.:.:.:..\ .:l                     /ヽ V:::: |   ってクレハちゃんが言ってました
              \ :.::::ヽヘ.           ;:           )   八ハ|
                 |:.:.:::::::ハ                       //
                |:.:.::::::::|ハ          ___           /ー ':.:.:|
               | :.::::::::|       V ー‐ ノ     ,.:.:.:.:.:ハ.:.|
                    | :.:::::: |   ヽ.      ー      .<:.:.:/V  ヽ、
                   |:.:::::::l   |::.:'            .イ :.:.:.:/`ヽ
                  | :.:.:::::l   ∨   > 、 _   '    j/{:////ハ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:49:41 ID:hc1rCKFa
>>173
ごめん、あの不器用さが生々しくて良かった
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:56:51 ID:V2buYTsW

:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:r.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.:レ'´|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:./ .|:.:.:.:.:.:.:.:.ィ/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
:.:i:.:.:.:.//|:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|' ``l:.:.:.:.:.// |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.|:.:.:./ .| |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  .|:.:.:/、 /  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:/ .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:.:.:.:ヽヽ .レl.\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  レ'_  \ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ |:./ _ |:.:.:.|:.:.:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.:ヽ  ヽ \:.:.:.:.:.:.:.:K´フ;;;;;;\`' |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./_.,,//´´ |:.:.イ:.:.:.:ィ.l
:.:.:.:.:.:.:.::ヽ  `  \:.:.:.l:.:| ` つ:::::ノ`- |:.:.:.:.:.:.:.:.::/ ´_,レ,,_   |:./:.:.:.::/:|
:.:.:.:.:.:.:.:::::`‐r‐ゥ   \|ヽ|  ` ̄´  .l:.:.:.:.:.:.:.:/ "て;;;;ノ >/レ::.:.:.::イ:|  クレハっ!!
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::i;;/ |             レ‐''//  `ー´ ./:::::::::.:.:::/ ||
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::K  l              ´      / |:::::::;:::::::/ l   ちょっと来いっ!!
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::lヽ  、              i      /| |:::/ |:::/ 
:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::|;;ヽ  ヽ                   /:.:| |/  レ' 
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::l;;;;;ヽ   ヽ     <"___ ァ    /―t-z,,__
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|;;;;;;;;ヽ   \           _,,. イ´ 〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l;;;;;;;;r‐ヽ    >、     ,, -‐f'":.:.:.:.|´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
ヽ.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:|//;;;;;〉  / |`l'ー''´;/r‐ヽ:.:.:.:|――――-----ヾ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:22:17 ID:hUeJUfXd
(´・ω・`)なんでクレハの扱いだけこんなに悪いの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:55:57 ID:iA9BLvDg
>>177
扱いが悪いってのは出番すら無くなる事を言うんだ
ねえ、インなんとかさん?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:15:07 ID:V2buYTsW
>>177
クレハの扱いは悪くない。
可愛いからイジりたくなるだけw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:32:47 ID:TCzNk1Ay
クレハはフィリシアに性的ないたずらされてそう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 21:38:40 ID:EBqFuhnp
クレハは、ゲームでは大活躍!
・・・と言う気はしないでもない
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:22:08 ID:sx21nKt8
>179
フィさん…最年長&最上官だからいじれないし、そもそもあとが怖いw
リオ先輩…一見剛胆そうだが、実は結構打たれ弱いのでパス
ノエル…同じく打たれ弱い(先輩をガラスとするならノエルは豆腐)のでパス
カナタ…良くも悪くもこういうことには鈍感なのでいじっても面白くない

…こうすると、どうしても消去法でクレハになっちゃうんだよなぁw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:36:17 ID:V2buYTsW
>>182
何故かクレハちゃんには泣かせたい衝動が起きるw
子供が自分に注目させたい為に好きな子にちょっかい出すのというのとは
ちょっと違う。
軽く意地悪して困らす→泣かす→ゴメンねゴメンねと激甘で抱きしめたい。
俺がどこか狂ってるのは勿論自覚しているw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 23:43:04 ID:Tysw9Z4p
クレハは末っ子特有の心配性&さみしんぼうが程よく見え隠れして可愛いな。
セイヤに説教した時みたくしっかりお姉ちゃんにもなれるし寝姿はただのお子様だし
何気に拘って描かれてると思うんだがな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:13:09 ID:uoiHOqxf
極めつけはあのピザの絵
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:20:41 ID:Mjy7Ii9k
>>164>>172
実は、とりでと見せかけた、ただの宿舎
リオ :「敵がきたぞ!」
フィ:「総員退避!」
クレハ:「三十六計逃げるにしかず」
ノエル:「空城の計」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:16:56 ID:EELq04xX
元は学校だけあって、やたらと部屋数あるよな >時告げ砦
小隊どころか中隊、ひょっとして大隊まで駐屯可能?

そもそも、なんであんなだだっ広い建物を接収したんだろうな
管理に手間隙かかるだけなのに
昔は戦争の最前線だったとかか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:53:09 ID:5MorxXT0
田舎の学校の校舎は避難所として使われること想定してやや町から外れた高台に立てられるんで
場所が砦に転用するのに都合が良かったんだろう、建物も頑丈だし。
国境に近いんでいざっつー時にはそれなりの兵力が駐屯するかもしれないが歩兵連隊だろう。


たけみーならともかく現行の4本足戦車が山越えれないと思う
大兵力が山越えて攻めてくるとも思えないし
でもフィさんが実戦に参加してた時の戦場が徒歩で一日歩けば見に行ける距離だしな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:29:11 ID:iBKvOctV
>>180
つ7.5話
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:33:10 ID:h87N+XPe
>でもフィさんが実戦に参加してた時の戦場が徒歩で一日歩けば見に行ける距離だしな。

フィリシアの居た戦場はビネンラントで、ヘルベチアの国挟んで反対側の東部国境だ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:47:38 ID:a2JHbGA0
そうだっけビルの廃拠で勘違いしてた
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:53:48 ID:wgwQG8Tl
カナタって日本語に感じるが、カナタは日本語なんだろうか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 13:05:41 ID:iBKvOctV
彼方、でしょ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:07:26 ID:aP7BzQq5
日本語の中でも特に和語だと思うがな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:43:25 ID:lgk14e5/
一人だけサインじゃなくて判子使ってるしお盆がストレートに残ってるみたいだから隔離に近い辺境かと。
そのわりにイデア文字全然読めないんだけどね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:02:27 ID:h87N+XPe
>>195
単に人口における日系人の子孫の比率が高い地域なだけと思うな

逆にフィリシアさんが欧米系移民の多い地域の出身で
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:02:52 ID:7Vaegkxf
イデア文字読めないのは、教育インフラが死にかけてるからだろう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:13:43 ID:Ovn8J97+
>>195
劇中では使わなかったがノエル、リオ、クレハもハンコ持ってる(公式ブログ)
フィリシアだけ出生地にその習慣がなかったのでサイン
ちなみにハンコはすべて漢字表記
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:17:02 ID:h87N+XPe
ドラマCDでイデア文字は教会が独占してるって言ってる
どうも教会の権威付けに独占してる臭いが

教育自体は放送時の考察じゃ、読み書きそろばんの初等教育が終わったあとは、
ノエルのような極一部を除いて、職人の元へ徒弟として弟子入りするんじゃないかって言われてたな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:33:08 ID:lgk14e5/
2話で読めない教科書興味持って拾って帰るとか結構な教育受けてそうな描写は有るんだけどね。
まぁ孤児達も読み書きしっかり叩き込まれてるみたいだけど。

・・・描かれてないけどノエルは読めるのかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:37:42 ID:4YRii+QG
   __
. 〃 /   ゙ヽ  
  {{ iノL从_i}  
  iヘ | ゚ o゚ノノ  <ユミナに教えてもらってボクもイデア文字が読めるようになった
  ~/iI蒸I}   
   くヨハE〉  
    L」_」

   __
. 〃 /   ゙ヽ  
  {{ iノL从_i}  
  iヘ | ゚ -゚ノノ  <早速旧時代のコンピューターから「2ちゃんねる」という掲示板のログを取り出してみよう
  ~/iI蒸I}   
   くヨハE〉  
    L」_」


 〜数時間後〜

   __
. 〃 /   ゙ヽ  
  {{ iノL从_i}  
  iヘ |^ω^ノノ  <うはwwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwVIP楽しいおwwwwwwwwwwwww
  ~/iI蒸I}   
   くヨハE〉  
    L」_」


202 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 20:59:25 ID:q6uSpQtL
カナタスレを見た日には…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:07:44 ID:7Vaegkxf
>200
「ステキ」だから持って帰っただけかと。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:14:25 ID:lgk14e5/
>>198
>>199
ありがと。
結構画面に出てこない設定あるんだな。
DVDは人に見せて貰ったがドラマCDも必要とは・・・財布の中に買えるだけは有るなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 21:48:56 ID:WbcrUaWB
どうやらロボゲー化するらしいな、

http://www.youtube.com/watch?v=zaGtcXYCQmY

えらく殺伐とした世界になったが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:02:40 ID:zrdpXfr6
>200
これもCDドラマからだが
イデア文字はリオパパ、つまりヘルベチアの大公殿下ですら
自分の名前に使われている以外の文字は読めないらしいので
ノエルが読める可能性はかなり低い。
キリエさんなら仕事の都合上少しは読めるんじゃないかなと思うが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:07:08 ID:zrdpXfr6
>204
あ、言っておくがドラマCDといっても単独では販売してないぞ。
DVD(BD)の2巻と7巻に付属している特典CDだ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:13:57 ID:Mjy7Ii9k
>>201
翌日
ノエル:「読むだけじゃ我慢できない
     書き込みたい」

数週間後
ノエル:「時空をこえて2015年に
      書き込めるようになった」
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:53:15 ID:f1uPdrVh
ttp://www.nhk.or.jp/tokoton/

今度こそ・・・今度こそ光の旋律を流してもらうんだ・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:30:13 ID:F+4NpbZR
こうなるとイデア文字って使い方によって
特殊な呪術的効果が生れるすごいものになってそうなんだが

2期では天から落ちてきた記憶喪失の少女が実は
選ばれし伝説の勇者で「読める!私はこの碑文の文字が読める!」

居酒屋のメニューでもプリンターの取説でも少女が読み上げるとたちどころに炎や怪物が
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:22:39 ID:SmgueikJ
実際この時代の人にとって、名前に使うイデア文字は「文字」と言うより
魔除けの意味を込めた「模様」みたいな感覚も持ってるようだ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:30:58 ID:nmHUeMsQ
>>210
文字には呪術的な思想は付き物だが、そういやイデア文字の花押は魔よけの
意味があると吉野さんが言ってたね。
教会が独占してるって事になってるし、イデア文字は信仰上のアイテムという
位置付けもあるのかもしれない。
ちなみに日本に昔からある花押も一代の魔よけとしても扱われた。
現在は印鑑に姿を変えたが。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:47:28 ID:DVC1NX2p
でも世界の果てのノクター型監視装置にノエル以外は漢字で刻印してるんだよね
自分の名前くらいは書ける、といった話(韓国の漢字がそんな扱いらしーな)なのか
ノエルはますます謎だが
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:49:52 ID:fCUxF4Hs
空中に筆でイデア文字を書くとその意味の現象が具現化する
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:54:01 ID:nmHUeMsQ
>>214
空海かよw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:06:01 ID:k5+9CbHc
今更気がついたが、判子に彫られているのって「苗字」でなく「名前」なんだよな
本人が居なくて家族が受け取る、とか出来ないんだろうか

それにしても「彼方」ってどういう意味合いで名づけたんだ?
遠く離れたどこかに行ったきりになっちゃいそうなんだけど
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:44:11 ID:SmgueikJ
「空の彼方まで見通すことの出来るような、広い視点を持った子になりますように」
ってことだと思う。
ソラヲト関係ないが、銀魂の山崎退が
どうして「退」という一見ネガティブな意味を持つ漢字を
名前に付けたかっていう理由には感心した。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 09:01:15 ID:Zzzo1Iuz
>>213
漢字で刻んでるのはリオとカナタ、あと先輩が一人(白楽)
フィさんとクレハ、ノエルはラテン文字だったはずだが
BDで修正でもされたか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:10:52 ID:DVC1NX2p
>>218
クレハもそうだっけ
そうすると漢字で書いたのは彼方だけか
ノエルはトレマがついてたしフランス語通りなんだろうな
野絵留は教会がムリヤリはめたDQNネームか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:50:39 ID:/FEiItcG
クレハの名前見るだけでおっきするお(^ω^)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 12:48:35 ID:6cbmHNft
BD7巻を中古で4500円で購入したんだけどBDやDVDあんまり売れてないの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:24:48 ID:Sh3JUr8r
ラッパを吹くのがカナタ。

ホラを吹くのがイカナタ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:30:05 ID:/FEiItcG
ホラ何か吹かないでゲソーーっっ!!!

スミなら吹いてやってもいいでゲソ(ボソ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:18:33 ID:eFTUzJkQ
BDやDVDあんまり売れてないの....
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 18:21:49 ID:1yFkvRek
11・12話で急にぽっと出の悪役に砦占領されてバトル展開
予約してるBDキャンセルしてね^^ってメッセージだろ
12話見終わって即キャンセルしたよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:05:14 ID:SmgueikJ
大ヒット!ってほどじゃないが、逆に爆死!ってレベルでもない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:19:38 ID:2HK3o8wa
アンチ曰く宣伝費が高くついたから爆死なんだとさ
財務諸表でも見たのだろう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:38:26 ID:LU0mwqB5
<1121小隊に新人来る!>
フィ :「新人の、神代マヤ二等兵よ」
カナタ:「素敵素敵♪」
マヤ :「・・・マヤです」
クレハ:「私はあんたより年下だけど、
      ここでは先輩なんだからね」
マヤ :「軍隊なんか、大嫌いだあ!」
リオ :「・・・何しにここにきたんだ?」
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 20:38:33 ID:Zzzo1Iuz
懐かしいな、この流れ(´・ω・`)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 21:20:09 ID:F+4NpbZR
マヤ:「リオ曹長の声、どっかで聞いたことがあるような・・・」
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:02:22 ID:nmHUeMsQ
マヤさまのヘルベチア陸軍の制服姿見てみたいな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 23:07:04 ID:h9apnBXG
売り上げに食いつかないから、次はオカルトかw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:00:50 ID:lNv9hb/n
>空の彼方まで見通すことの出来るような、広い視点を持った子になりますように
これが本当なら、かなり浮世離れした両親だと思う

そういやカナタって、ああ見えて結構いいとこのお嬢さん?
かなりの大家族のようだし
さらには、両親は家を継がせたがっていた、とか言ってたし
それなりの農地や家畜なりを所有してないと、こんなセリフは出ないよねぇ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:15:11 ID:boi9fkmL
カナタ「も」いい所のお嬢さん説はあるね
後を継ぐ話や絶対音感には幼少期に訓練が必要なあたりから、
そう思わせる部分はある
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:21:18 ID:AgE+nE2E
俺はカナタの本当の両親は既に亡くなられていて
子の居ない大農家に引き取られたんだと勝手に思っていた
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:26:23 ID:7Qzg38ii
>>233>>234
フィ :「カナちゃん、運転免許ほしいって、
     言ってたわね?」
カナタ:「はい」
フィ :「免許申請でカナちゃんの
     戸籍謄本請求したけど・・・これはなに?」
つ<該当者なし、の回答書>
フィ   :「あなた、本当に空深彼方なの?」
カナタ?:「ふっふっふっ、ばれたら仕方なイカ」
・カナタが脱いだ服で、フェイドアウト
イカ娘:「空深彼方とは仮の姿、
     私は海からの使者、イカ娘!」
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:29:17 ID:+/LD38V1
◆MetroErk2g 

ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?

ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね

●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68

●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232

14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜

皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156



proAA評論家 って名前で 他職人さんのAA批判もしてたよね、ご苦労様w
どーせ今も 奈々氏で他職人 批判してんでしょ?
自演王の ◆MetroErk2gさん。 荒らし+他職人叩きの蛆虫ゴミオタ、とっとと死ね。

113 : ◆40GWBj9sdU [sage]:2009/01/18(日) 00:51:59 ID:B6FxkVV0
(どう見ても◆MetroErk2gの糞AA略)
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/aasaloon/1232022902

761 名前:proAA評論家 ◆40GWBj9sdU [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:21:13
>>758
言っておくがただの荒らしと一緒にしないでほしい。
俺はプライドと誇りを持ってAAの批評をしてる。
http://mimizun.com/log/2ch/mog2/1221739534/653-1000
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:32:14 ID:b8+odmW3
>>233
彼方の実家はかなり田舎みたいだし、
それなりの農地があるなら、資産価値はともかく、
彼方が長子(あるいは現時点で一人っ子)なら「家を継ぐ」なんて
名家でなくても当たり前なんじゃない。
それにあのセリフは「家(家業)を継ぐ」にアクセントがあるんじゃなくて、
「(継がずに)軍隊に入った(=イリヤの奏でた「音」に魅かれた)」ってことが重要でしょ。
前半は深読みしなくていいんじゃないかな。


それより、「フィ何とか」でノエルが灯篭作ってないのはなぜなんだ?
前に「近い肉親が死んでないからだろ」みたいな意見があったけど、
それなら彼方もいっしょじゃん。彼方は漠然と「ご先祖さま」を送ってるわけだし。
まさか、情報統合思念体によって作られた対有機生命体用ヒューマノイドいn
あれ、ピザなんて頼んでないのに、宅配が来た。ちょっと出てくる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:33:07 ID:sRYSxHrp
>>236
触手はもう1本しか残ってないの?w
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:39:20 ID:Ao1sCE6f
>>235
昔も今もおかあちゃん大好きみたいだしそれは無いかと。

音楽習いたくて絶対音感持ってて他人の大事なものに気を配れて
一見無駄なものがステキに見えるゆとりが有るんだから確かに結構裕福な育ちに見えるね。
仕送りもご近所のことまで考えてたし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:00:08 ID:boi9fkmL
>>238
ノエルは自分の結果的にしてしまったことを見ていると思われる
大量虐殺と言う事実の前で、灯篭には一体何人の名前を書けばいいのか?

・・・背負ってしまったものが大きすぎて、どうしていいのかわからないってのが、
あの時のノエルなんだろうと思うよ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 01:32:29 ID:7Qzg38ii
>>230
あの二人が接触すると、
天使が降臨するのか!?

でもオカルト13話見直さないと、
続きのねたできねーや
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:21:20 ID:lNv9hb/n
>238
>7話で灯篭流さなかったのは、セイヤや多くの家族がビネンラント見えない悪魔で亡くなってるからです。
>ノエルはその兵器を作り直接関係はないかもですが、そういう人々が居る中どういう風に灯篭流しに参加
>していいか解らなかったのだと思ってます。ほんとに申し訳ないならやれよ的な意見もでそうですが、どう
>いう風に行動取るべきか、、そこが7話のノエルの表情良く出てると思います。

キャラデザの赤井氏によると、こういうことだそうだ。
ちなみにカナタは「ミソッカスの末っ子」らしい。
なんで末っ子が家を継がなければならないか、事情は解らんが。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:31:55 ID:wsgkgVJ+
カナタって徴兵なの?志願なの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 07:44:33 ID:g6jTMgg7
1話のアバンで「徴兵もなくなったのに、志願兵とは珍しい」という意のことを言っていた記憶によると
志願じゃないかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 08:11:50 ID:boi9fkmL
>>243
末子相続なんじゃないの?
日本でも昭和初期あたりまで長野諏訪地方に残ってたりしたみたいだが
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 11:39:25 ID:b8+odmW3
>>241
>>243
レスありがd


万能サナダさんキャラのノエルも、感情表現では年齢相応の戸惑いを見せるということか。
ますますノエルがかわいく思えるね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:35:07 ID:lNv9hb/n
>246
末子相続なんて、このスレで始めて知ったよ。勉強になるスレだなあw

Wiki見る限り、遊牧民みたいに財産が分けやすいとか、
漁民や貧農とか土地に価値が無い場合の風習、ということで良いのかな?

カナタの実家が何で生計を立ててるかが鍵だな…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 20:52:26 ID:/ffnAzL5
カナタの家は謎だな
あの年でちゃんと自炊が出来て上手い味噌汁も作れる、本人の知らないうちに花嫁修業でもさせられてたのか?
それに可愛い私服から、ある程度は裕福な家庭と想像出来る。
まぁ、一番確かな事は俺の良いお嫁さんになるって事ぐらいだ
250 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:13:33 ID:a4s23DL9
>>249
カナタの夫は俺に任せてセイヤは早く寝ろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:19:09 ID:oKGbqXgB
交代の時間だ
ユミナさんはずっと俺の嫁だからな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 21:25:34 ID:hKBCJwIy
ゲームでカナタママがクレハを養女に迎えたいとか言ってるところをみるに、
少なくとも生活に困窮してるというほどの家庭ではないんだろうな。
しかしあんまりいいtこのお嬢さんだとすると、いくら音楽が習いたいという理由だからって
娘を軍隊に送り出すのにいい顔はしないだろう。
ごく普通の平均的な中流家庭じゃないのかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:41:30 ID:eQF5Cn7P
いやそれはサヨク教育に侵された日本人的発想だろう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 22:49:17 ID:hKBCJwIy
>253
どこが?
半年前まで戦争してて、しかも物語開始当初は「休戦中」
つまりいつまた最前線に放り込まれるかわからんのだよ?
平和ボケした現代日本とは根本的に違う。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:01:43 ID:boi9fkmL
そんな状況でカナタが最後方に配属されるあたりも、
いい所のお嬢さん説の根拠だったりする訳だが
(当然のごとく親が手を回した)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:17:00 ID:vH0WWeUd
ゲソゲソ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:19:37 ID:hKBCJwIy
一国の軍隊にまで手を回せるほどの力を持つ家だったら
相当の大貴族(あるいは大金持ち)ってことにならないか?
カナタの「おかあちゃん」とか「じっちゃ、ばっちゃ」とか言う呼び方は
とてもお嬢さんの言葉遣いとも思えないし
150円の給料に対して「こんなにもらえるなんて…」とか思ったり、仕送りしたりする
(まあこれは「記念」と考えれば説明が付かないこともないだろうけど)
こともないと思う。
それにそんな家なら、妾腹とは言え一国の公女殿下であるリオ先輩が
全然知らないことはないと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:35:43 ID:Ao1sCE6f
まぁリオのこと考えたら色々選抜されてる気がしないでもないがそれではあまりに夢が無い。

チャンバラ時代の昔から軍隊と音楽は切れない関係だし
今でも音大卒の優良就職先のひとつが自衛隊だからそれ程おかしな発想では無いしね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:53:16 ID:TqILAUbD
一国の軍隊とは言うけれど、よりもよって近衛が戦争したくて暴走してるのがヘルベチアなのだがw
ぶっちゃけ国内はガタガタでしょ
多少の金やコネでどうにかなっちまいそうだが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:57:44 ID:hKBCJwIy
仮にそれほどガタガタなら、なおさら大事な娘を従軍させたりするかい?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:01:19 ID:hKBCJwIy
というか、こうやって考えてみると
カナタってよく軍を志願する気になったよなぁ…。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:41:38 ID:LAdBxpZo
カナタ出征の日はそりゃもう村中お祭り騒ぎだろ。
カナタの家に次々と村の偉い人が挨拶に来て
「空深さんおめでとうございます!!」
「カナちゃん出征おめでとう!!」
「末は博士か元帥ですなw」
じっちゃも「カナタはこの家継ぐよりも、軍隊に入って立派な喇叭手になった
方がいい」
なんて。で駅では皆で「出征兵士を送る歌」を大合唱して見送り。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:45:30 ID:9TfS6BpM
徴兵も止めたくらいだから彼方が除隊するまで戦争も無いと思ったんじゃないの?
規則正しい生活させてくれるし全部タダどころか給料くれるし資格も取れるしそんな酷い就職先じゃないって。
誘惑の多い都会に就職させるより余程安全だよ。
2年〜6年で普通は除隊するから専門学校みたいなもんでしょ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:50:35 ID:VngZya7H
>>261
カナタ「軍隊って何でゲソ?」
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:55:36 ID:4ecWWgh1
案外すぐに逃げ出してくると思ってたんだりしてw

でも結果は、
ラッパはちゃんと吹けるようになるわ、
年下のの女の子ではあるが片手で引っ張りあげれるようになってみたり、
余所見がちだけど車が運転出来るようになったりと、
素敵な先輩にいつまでも付いていくと愛の告白してみたりと
今では立派な軍人さんです
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:07:55 ID:KJt9JIku
まぁカナタがいいとこのお嬢さん説はないと思うけどな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:24:50 ID:hEUAoc08
フィ「ふーん、そう言うこと言ってると、すぐにNGされるわよ、あなた」
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:45:27 ID:44pLVDIh
>262
BGM: パリは燃えているか [加古隆]
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 02:43:40 ID:dmikQTpj
日本列島の南西部にヘルベチア共和国、北東部にローマ帝国
ユーラシア大陸に北からプロイセン王国、ガリア、フランク王国、Gen(元?)、バビロニア
千島列島あたりにある島にTroir(トロイア?)

世界崩壊で日本列島に難民が流れ込んだ、みたいな感じなのかな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:01:37 ID:mJ+efd+J
というか、世界中がどんどんあの悪魔(天使)に滅ぼされていって
避難民が逃げ込んだのが現在で言う極東方面ってことじゃないかな。
南北アメリカ大陸とオーストラリア・アフリカの状況はわからないだろうけど
リオ先輩が目指してる、再生した世界がそこにあればいいね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 04:18:13 ID:LAdBxpZo
>>268
そのBGMじゃカナタ二度と帰って来なそうだな。
悲痛で堪えられないよw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 05:56:36 ID:CPjNxB3w
ゲームが出てたのか・・・
防衛SLGじゃなさそうだけど。
ギャルゲに決まってるか・・・ハハハ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 07:22:41 ID:dE1PGBNM
>257
そういえば、仕送りのリストに兄もしくは姉の名前が無かったようだが
遠い街に就職したとか、嫁に行って家に居ないということかな?

仲が悪いってことはないよなぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 08:08:57 ID:4ecWWgh1
>>273
戦争で全員戦s・・・はねーか
もう全員成人して独立してるって考えれば、末子相続とも辻褄が合う・・・のか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:07:47 ID:mJ+efd+J
>272
ギャルゲというか百合ゲー。
でもそうバカにすることなかれ、意外と良作に仕上がってるぞ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:17:49 ID:BjpWnnR7
そーいえば1話でカナタは
「キャラメルは高価」と言ってたなあ
めったに食えないのは、田舎だからか、
両親の洗脳によるものか?

>>272
イカ娘から防衛するんですね?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:51:14 ID:ZxkCjaxz
カナタって孤児なんだよね?何となくそんな雰囲気をしてるな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:54:38 ID:mJ+efd+J
>277
君はとりあえず6話を見直したまえ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:00:57 ID:BjpWnnR7
>>277>>278

>>236
だーれもしらないしられちゃいけなーい
ソラミカナタの小隊を〜♪
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:11:30 ID:siqyH+Bo
大昔の海にはイカ娘がいたんだって信じられるか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:59:47 ID:GHaungq4
カナタは海に生き物がいたことを知らない…
イカ娘は軍隊って何なのか知らない…

なんとなく会わせてあげたい(´;ω;`)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:00:19 ID:q6p9a86/
>>281
       /: : : : : : :/: : : : /: /: : : : : : : :|: : ハ
       /: : : /: /: : : : /: /: : : :/ : : : :|: : : :',
       /: : :. /: : /:/: : :.,': /==:./|:/: : /!: : : :.|
.     /: : :. /: /^V: : : :i:./: :.<  !: : :/ i: : : :.ハ
.   /: : :./: ::{  /: : : : !ムィ'   `T´ / !: : :./: | ;
   /: /: : :i: : : V: : /: : |  ミ 、  |: / ヽi: : /: :.i ;
   |:/|: : 八: : : {: : i: : : ! ..:::: ヾ  レ __ |: :/: : ,' ;
    V >' ´ ̄\!: : :.|  //   ミュ ,ムィ: : /! ;    /   /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
    /:::::::::::::::::::::::ハ: :/ //   ' :::と): : :!: / i   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
   /::::::::::::::::::::::::::::::::|./とノ <}   人:.!: :|/ /      |    |  /    |   丿 _/  /     丿
.  /::::::::::::::::!::::::::::::::::::!! V>――:彳: : :!: :! /
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:35:06 ID:ykYp0lVZ
>>281
ちょwおまwそんな事したら時空にひずみが生じて一体何が起こるか((((;゚Д゚)))ガクブル
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:07:18 ID:zcn/NGsq
>>282
さすが池沼w
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:08:40 ID:xNknrJVv
>>276
キャラメルが本当に高価なものでカナタの実家が貧しかったなら
キャラメルの存在自体をカナタは知らないんじゃないか
高価なものかつどういうものかカナタがわかってるってことは
高価なものだけど一度は触れる機会が故郷にいた頃にあったってことなんじゃ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:13:12 ID:44pLVDIh
>285
可能性の話をするなら、高い安いじゃなくて物資不足で配給分でたまにしか廻ってこなかったということかもね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:31:17 ID:4ecWWgh1
あのキャラメル、ハート型で無駄に凝ってるんだよな
・・・実はブランドモノ?w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:32:17 ID:mJ+efd+J
キャラメルを作る課程自体はそう難しいものじゃないから
(それこそその気になれば家庭でも作れる)
材料である砂糖自体が貴重なんだろうな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:37:17 ID:44pLVDIh
あの気候だと、砂糖の原料は甜菜かな、サトウキビと比べてあんまり効率よくないと聞いたことあるけど
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:42:27 ID:9TfS6BpM
>>287
どう好意的に見てもグ○コの下請けくらいのブランドに見えたぞw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:44:47 ID:4ecWWgh1
1話のお祭でがっつりリンゴ飴が映ってる件
やっぱり今まではWWUの時みたく戦争で統制物資だったのかな

・・・そういうやセーズ郊外で小麦育てたけど、
小麦もテンサイも今の日本だと生産地は北海道の方か
あれ?、やっぱり寒冷化してるのか、この世界
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:46:47 ID:44pLVDIh
小麦は、我が国だと監禁作物として水を抜いた田んぼで作ってたよ
だから麦踏みは冬の行事なの
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:47:05 ID:44pLVDIh
監禁作物ってなんだよ、換金作物だww
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:50:47 ID:I1GFOhsG
マジカルピカルクロホロム
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:32:28 ID:SQIg7UqE
>>283
その結果現れたのが、ウ〇モ星人じゃなくて、「アポカリプスの天使」なんじゃね?


どっかで(タミヤとかハセガワとかバンダイとか)タケミカヅチ販売してくんないかなー。需要あると思うんだけど。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:58:00 ID:mJ+efd+J
バンダイなら右下にノエルの絵と
「このキットにカンナギ・ノエル伍長のフィギュアは付属しておりません」
の文字が入るんだな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:07:59 ID:KjCNL4+i
むしろ微妙な出来のフィギュアで釣るのが最近のバンダイなんだよ!
未完成Ver.にカナタ(どてら)とリオ
ウインチギミックVer.にフィ(ryとクレハ
最終回Ver.にノエルと皇女衣装のリオ
あとOVAとかにクリアカラー仕様の購入権が付くね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:11:32 ID:vpAXRrG2
アイマス痛機シリーズ出してるハセガワとか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:15:09 ID:2PYca33K
>>261
それ以外にラッパならう術が
なかったんだろうなあ

ただ、志願兵になるとき
色々ドラマあったんじゃあなかったかと

>>240
かあちゃんだかとうちゃんだかが再婚した
という可能性は、さぐったんだっけ?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:16:20 ID:3u33h4i+
さあこれで0話フラグたったな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:18:04 ID:norMVttJ
ああ
しかしね
なんというか下手に女の子になんか見せて憧れさせんのも危険だね・・・
自分がなんか見せたのが原因で女の子が兵隊になったらどんな綺麗な理由でもその子が戦争を止めようとも・・・喜べないね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:36:39 ID:3OPNpSLU
だから軍人は汚い仕事じゃ無いってばさ。
何か軍人に変なイメージ持ってるみたいだけど軍人は自分の意思で戦争始めたり出来ないから。
ついでに戦争で下っ端歩兵は徴兵されるんだから一般市民は戦争しないって訳じゃない。
平和な時の軍人なんか体力作りと整理整頓が仕事な体育会系の学生のみたいなもんだよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:38:54 ID:2PYca33K
>>283
その理論で行くと、他の人々もあぶないなあ

シェリル・ノーム:
「今度の公演先はセーズ?どこの街?」
ユイ:「シェリルさんと共演だい」
天野いちご:
「この街の名物、トロテって楽しみだよお」
九澄博士:「すごい遺跡って、どれだろう?」
宮藤芳佳:「ネウロイはいなくなったのかな?」
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:42:19 ID:norMVttJ
>>302
で?
ラッパに憧れて入隊したカナタが戦争を止めようとして犠牲になった可能性もあっただろ
もしそうなったらカナタが死んだ原因の一つはラッパに憧れさせた皇女様だ
可能性としてそういう話なんだよ
誰を批判するつもりも無く、ただ物悲しいお話だな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:49:12 ID:QZ2SN5An
まぁ感性の違いかね
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:55:31 ID:3u33h4i+
結局カナタのお陰で戦争にならなかったから良かったんだよ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:23:14 ID:2PYca33K
>>283
時空のひずみを埋めるため、
1121小隊の物語がつづくんですね?
ソラノヲト二期決定♪

>>273
なぜカナタが仕送りするのか、という問題
実家じつは貧乏なのか、
カナタが勝手に仕送ってるのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:13:27 ID:Ajq8XIhe
>>304
兵隊の行動によって起きたことに対する責任は、それを命じた者が負う
だからカナタが12話で戦死(?)した場合、その原因と責任はフィリシアにある
将校ってのはそういうものなんだよ
イリア皇女に原因があるっていうのは、交通事故が起きた原因の一端がディーラーにあると言っているようなもの
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 05:08:53 ID:CFZz7YDI
>299
>色々ドラマあったんじゃあなかったかと
皇女に出会ったのが10年(?)くらい前だし、志願直前にカナタを後押しした何かがあったのかもね
兵役から帰ってきた隣のおじさんが、軍では喇叭手だったとか

>307
>実家じつは貧乏なのか
本当に喰うにも困るほどなら給料を全部送ってるだろうし、そこまでは無いんじゃ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 05:25:04 ID:QZ2SN5An
実家への仕送りってのは独り立ちした人間のけじめ、みたいなモンなんじゃないか
と、パラサイトシングルな俺が言ってみる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 05:29:59 ID:WeUllYnB
>>310
貧乏人だけだろ・・・
うちなんか俺の給料より親の年金の方が多いぐらいだしww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 06:27:13 ID:wUA5MJbu
リオはやはりイリヤの部下として、共に軍隊生活をしていた時期があったんだろうか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 06:50:19 ID:vTUzLkS9
それはないと思う。
というよりむしろ、イリアさんの死が軍に入ったきっかけっぽい気がする。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 07:45:21 ID:aDKzfH/7
>>308
佐藤大輔乙
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:02:27 ID:wUA5MJbu
>>313
そうなんかな?
3話の素敵なシーン。タケミカヅチの前でリオがカナタに語るところで、
リオが一番憧れ、尊敬する先輩の言葉を借りれば・・・。として、
「先輩や上官は何の為にいると思う?後輩に迷惑を掛けられる為だ・・・」
と語るシーンから、イリヤはリオのお姉ちゃんであるだけでなく、先輩で
上官でもあったことがあり、イリヤからそんな薫陶を受けていたんかな?
と思ってたんだけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 08:36:05 ID:nRUCRVSc
>>313
ドラマCD1で「〜砦に来たときのリオ二等兵を〜」というフィさんの台詞があるが、
ドラマCD2だと、2年前の訓練所ですでにリオは伍長だった事が明かされてる

CD2はビネンラント戦線終結後暫くたったあと、と言ってるから、
イリヤはまだ存命か、もしくは亡くなった直後あたりになる筈
とすると、やっぱり生きてる内に軍に入ってたんじゃ無いかな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 10:54:29 ID:TONRT82A
ローマにて

わしはこんなとこ
きとうはなかった!
   __
  /三人
  /三/ハソ丶
 /三ノ・ω・)>
 /////yミミ
  し─J
   ↑
   リオ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:23:21 ID:2PYca33K
>>312-313
313の方が、ありそう

>>308
民放715条ですね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 02:45:56 ID:mJnfmyHH
とりあず「光の旋律」をNHKFMにリクエストしてくるか
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 04:05:45 ID:TOq62Z5m
ヘルベチア陸軍は階級が常識はずれでゲソ。

大公の隠し子が入営当時で伍長。
アカデミーの天才児も伍長。
でも、「勤続年数が長いだけの通信兵」が少佐!

カナタが2等兵スタート(年齢からすりゃ当たり前だけど)なのを考えれば、カナタの実家=名家論は成り立たないかもね。

カナタと比較すれば、父親を拒否ってた割に、リオは特別扱いをされてるし、本人もそれを受け入れてることになるなぁと。

軍隊も官僚組織なので、学歴社会なんだから、ノエノエの階級が低すぎる。せめて尉官ぐらいはあげたい。

逆に佐官はいくら勤続年数が長くても「兵」が登りつめられる位じゃない。リオやフィさんは軽く見てるっぽいけど、偽倉臼さんには何かとんでもない手柄エピソードとかあるんでないの?OVAでいいから、そんなの作って欲しい。

そして1番のナゾはフィwikiアさん。
18歳で尉官はいくら「ビネンラントの生き残り」でも高すぎなイカ?

彼女こそなんかスゴい名家の出身とか、イリヤに救助されたあとローマ軍相手に無双とか、そんなでもなきゃ、あの階級は納得イカないでゲソ。

そんなエピソード満載の2期やってくれ。へんな妖怪ものイラネ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:24:02 ID:8zEXRF5V
とりあえずお前がBDなりDVD買ってないことはよく分かった
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 06:50:39 ID:ndkgjJ8h
>>320
通信兵は基本階級高いよ?
じゃないと階級盾に言うこと聞かない阿呆が出るでしょ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:30:29 ID:5tLIdkIR
リオの特別扱いに関してはそれ自体がドラマCDでの話のネタだし(常識の無いお姫様w)
要はイリヤが死んで婚姻話の存在をはじめて知り、それで父親が嫌いになったって話だろうしね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:32:30 ID:vLRmwULH
通信兵って基本的に伍長とか軍曹ぐらいだっけ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:17:31 ID:LWZtzrv+
じゃ戸松さんのEDをNHKにリクエストしてくるか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:30:06 ID:XsF+Umr4
20代で大佐とか部隊全員幹部とか階級インフレ起こしちゃって、まさに「階級章がブリキのバッジ(by芥川)」になってる
日本アニメの設定とは一線を画してる、階級に限らず軍隊考証に気を遣ってるアニメだと思うよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:31:25 ID:XsF+Umr4
通信に携わる人間だから下士官以上というのは聞いたことないな
暗号取扱とか特定の通信機取扱は下士官以上、とかいうのと混じってるんでないかい
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:09:34 ID:lI6clQvz
小隊の機密文書は炙り出しよりもリオの描いた絵とかかな
解読するのがとてつもなく難しいが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:22:08 ID:XsF+Umr4
相手に情報が伝達できないものを「通信」とは言わんと思うぞw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 12:47:12 ID:U+wHb8En
それでもカナタなら、カナタならきっと解読してくれる

クレハ「なぜわかるのよ!」
ノエル「謎だ。」
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 16:52:30 ID:4YMFKm7s
カナタ「え?だってこれが頭で、これが足で、その下の雫が何かの汁でしょ。
    だから状況終わりの意味だよ。」

何故か毎回正解。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:11:45 ID:LpLC4H/5
ノエル「左胴に致命2箇所。マシンガンと…マシンガン弾薬。
    はい、ホプ機撃破
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:50:56 ID:U+wHb8En
何でバトルテックwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:54:36 ID:XsF+Umr4
どっかで訊いた覚えあると思ったらバトテかw
バトルテック横浜センタなつかスィ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:32:04 ID:eQg73tZ9
>>321
なんてするどい!?

>>328
他人にはまず解読できない、最強の暗号!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:00:06 ID:JIwUqX+e
>>329
ちゃんと「謎の画」という
情報を伝達している

>>331
いや、間違って解読して行動して、
なぜかつじつまがあってしまう、という
クレハ:「けっこうなんとかなるものね」
ノエル:「奇跡だ」
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:58:34 ID:OWjoIq+F
>>336
敵が解読しようとすると何故か発狂w
カナタだけには何故か解る。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:02:10 ID:TaUerkqO
リオの描いた絵を見て
偉い学者が「この世界は終わりに向かっている」
と判断したのかも
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:55:23 ID:OWjoIq+F
でも書いた人は楽しく暮らしてるんだよなw
しかも良い人だしw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:52:41 ID:a8kI7cpz
リオさんェ・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:31:12 ID:JIwUqX+e
>>337>>338
実は画をかいたのは、
千尋か美風だったとか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:57:52 ID:QqqSozGA
多分、スレ的には今更な話なんだと思うけど
今日、祖父地図行って武器屋カナタの発売中止を知りました。

一体なんで???
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:02:15 ID:eYxvQ7Jz
>>342
不明

予約数が少なかったからとか、
(尖閣問題と時期が被ったことから)製造先の中国でのトラブルとか色々憶測はされていはいるが
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:04:49 ID:OWjoIq+F
>>342
尖閣問題の影響だというのが有力。予約数や絶妙のタイミングを考えても。

「コトブキヤから発売予定だった『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』カナタフィギュアが中止になったのは中国共産党の陰謀」
ttp://eternalsisters.blog60.fc2.com/blog-entry-648.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:06:12 ID:wpD9f3DO
もうフィギュアになる事は無いと思うと泣けてくるね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:21:38 ID:nKWe2MHI
>>344
大日本帝国の兵が乗り込んでたタケミカズチを
主人公たちが復元して乗りまわすし
明らかに中国への挑戦
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:35:18 ID:JRns46ON
中国に都合の悪い事なら明確なソースも無しに有力視しちゃうところがいかにも2ちゃんですなあww
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:50:06 ID:k7VIZmmi
>>347
だってフィギュアの工場は中国。
しかもカナタはラッパを持って軍服着た軍人。
中国にしたら日本人が喜ぶ日本軍の少女フィギュアにしか見えない。
しかも、発売予定時期を計算すれば既に工場はフィギュアとパッケージの
生産を開始している時期。
更にアマゾンの予約状況を見ただけで、予約可能在庫が何度も切れて締め切り
と予約再開を繰り返している程で予約数が少なかったという事は考えにくい。
それにこのタイミングだ。
君の目に映るものは全て本当の世界・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:54:37 ID:dqS7DgpH
アメリカ人も嘆き悲しんでおります
A sad day for figure collectors: Kotobukiya cancels Sorami Kanata
ttp://tomopop.com/a-sad-day-for-figure-collectors-kotobukiya-cancels-sorami-kanata-14947.phtml
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:07:17 ID:k7VIZmmi
>>349
アメリカにもファンがいたか!!
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:51:17 ID:MsfKVF3B
フィギュアが企画されたこと自体奇跡だっただけだよ。
制作の誰かが正気に戻ったのさ。
君らはローソンで基地外みたいにポイントを貯めていればいいんだよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:57:44 ID:nKWe2MHI
まぁアメリカオタの中でもかなりのマイノリティだろうな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:01:13 ID:WsfOp5dY
カナちゃんフィギュアっていくらだったんだっけ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 06:33:08 ID:VjY1r8HV
>>348
確かに予約数が届かないから、ってのは今時ちょっと有り得ないけど、
アマゾンの予約再開のそれも、まったく当てにならないから

メーカーの受注は9/2に終わってるから、
その後は誰かがキャンセルすれば、すぐ再開して埋めるって言う、
アマゾン内での発注数にあわせた調整でしかないよ

>>353
¥7140也
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:08:40 ID:pdXC2xiT
>>348
真実はわからんが、タイミング悪いときに日中間で問題が起きたからな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:22:01 ID:XmDqZG1z
あとフィギュアの制作期間(およそ一年弱)を考えると、残り二ヶ月で突然中止っていうのがとても不自然
小売←問屋←(海輸)←工場の行程を踏まえると、二ヶ月前なら既に製造は始まってる頃合い
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:36:29 ID:xAH4AA+J
メーカーが公表しない限りは結局何言っても憶測にしかならんて
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:41:49 ID:P7RdDgAu
今の乱痴気騒ぎが収まったあとに再び取引再開しなくちゃいけない以上、発注側が正直に事情を明かすわけにも行かないだろうしなぁ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:38:11 ID:BwN862cj
カナタちゃんの無毛おまんこ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
                  (^ω^)ペロペロ   '"´::.::.::.::.::.::.::.::.::`丶、ペロペロ(^ω^)
                (^ω^)ペロペロ /::.::.::.::/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロ /.::.::.:/ ::/.::.::.::.::.::.: |.::.:: .::.::.::.::.::ヽペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロヘロ ..:::.::.::.::.::.::/:.::.::.::.::.::.::.:j.::.::}.::.::.::.::.::.:ハペロペロ(^ω^)
            (^ω^)ペロペロ /::.::/: /|::/ |.::.::.:: /:.::.::.|.::.人::.::.::.::.::.::.:iペロペロ(^ω^)
            (^ω^)ペロペロ∠ イ.::.レイ⌒|メ |::.::.::.:|:.::.::.::トく/〉::.::. ::.::.::.|ペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロペロ |:.::.:: j〃心 lハ::.:/|/\メ  ∨::.::.::|::.::.::.jペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロペロ |:.::. 小 vリ   ∨ィ'ア心、 イ:.::.::.::j::.::.|/ペロペロ(^ω^)   
              (^ω^)ペロペロ リ.::.:j:i     ,     V:ソノ  レ'⌒Y::.::.:|ペロペロ(^ω^)
             (^ω^)ペロペロ厶イ::从               }^ リ/リペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロペロ |/.::.:ヽ.  ` ー     、_.::イ、|ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロ|.::.::.:| \      イj/|.::.人{ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロ|.::.::.:|∠ニ`Z::爪     V_}ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロlハ::. |{  /-‐ハ  _/ |ペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロペロ /∨ レ' /_/∨丁    /}ペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロペロペロ(^ω^)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:49:30 ID:ncXlYibQ
>>338
ちょっとやばいかも
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:19:01 ID:C8r30yzS
料理も独創的だからな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:26:08 ID:ncXlYibQ
>>317
直江兼次かあ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:57:54 ID:IU4KquNp
<1121小隊に新人来る!>
ユキナ:「苑樹・雪菜です
      よろしくお願いします」

リオ :「よし、今日は射撃訓練だ」
ユキナ:(構えて照準中)
 パンパンパパパパン!(街の行事の爆竹)
ユキナ:「きゃっ」
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 15:53:29 ID:IIMFLsk8
岸田メルの原案どうりに描いとけば良かったのに
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:54:44 ID:0B57gRO/
メル絵の良さってデザインじゃなくて塗りじゃないの
だったら文句はキャラクターデザイナーではなく、色彩設定や撮影、ないしそれに指示を出す権限を持つ監督に言うべき
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:21:36 ID:JrAvaQ2l
>>359
誤爆?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:40:40 ID:Tte7yCQk
>>361
「おみまいするぞー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:46:58 ID:IU4KquNp
>>367
自分の手料理で病院送りにした
ローマ皇帝のお見舞いに、
また手料理をお見舞い、と?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:57:33 ID:2h8gukfr
>>368
リオにそんなつもりは更々ないのに、皇帝の死因は毒殺として扱われるw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:00:01 ID:nc062fn+
戦争再開じゃねーかw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:02:07 ID:JABShPWv
あらぬ疑いをかけられて、わずかな手勢でヘルヴェチアに逃げ帰ろうとするリオを
敵陣深く単独侵入して救出するタケミカヅチ・・・・って、そんなのソ・ラ・ノ・ヲ・トじゃないな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:02:39 ID:yRx72tMC
おいおいカナタが食べても大丈夫だったんだぞ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:21:14 ID:H70KJbVs
>>371
いやいや、けっこう見てみたいwww
ローマ全軍に追われるリオと、リオの護衛兼駐在武官の偽クラウス
ローマの首都ががら空きになった隙に急襲するホッピー以下近衛師団第9独立大隊
それに呼応して城門を開くアーイシャ
タケミカヅチ無双でローマ軍を蹴散らし、リオ&クラウスを救出する1121小隊

ローマ滅亡。ヘルベチアは平和に…


あと、数年後、カナタが「腹黒癒し系」に成長して1121小隊の隊長をやってる話も見たいゲソ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:54:56 ID:nc062fn+
戦争になり誠にイカんでゲソ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:28:24 ID:HL7V+NaT
>373
なんかこう、本編みたいに人氏にが出ない方向で丸く収める方法ないかな、なんか
これの監督さん、人氏に始めると、とことんえげつなくなるらしいしw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:44:25 ID:Y5S5gxkw
そもそも前提が間違ってるもん弄ってもどうにもならん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:47:19 ID:HL7V+NaT
軍管区司令部にフィリシアさんが転出した後、先任順で臨時小隊長にリオが任命され、
配属されるはずだった新小隊長が来られなくなったり、頑なに「"臨時"小隊長」をリオが
強調する一方、ナオミさん以下セーズは町中あげてリオを小隊長扱いしてたり、すった
もんだあったあげく、正式に第1121小隊長に任命されるリオとか
(お姫様業はどうすんだろw)

フィリシアさんの政治力が司令部で遺憾なく発揮された結果、軍本営直々の肝いりで、方面軍の計画として
熱気球を飛ばすこととなり、指揮官任務で忙しいリオの代わりにフィリシアさんが初搭乗することになり
払暁に離陸してセーズ近郊まで飛んでいったところで日出、その陽光の中で同乗した倉臼さんが
何十年ぶりかでラッパ吹いて、それをセーズ近くの高台で夜通しタケミカヅチで待っていた地上のカナタが
応答するとか
「歳喰って吹くラッパはつらいなぁ」

結局、あの事件で軍本営付きとなり、その後不名誉除隊は免れたものの定年を待たずに依願退職となり
見えない死に神に恐れをなして手のひらを返したアカデミーにも再就職できず、国内をぶらぶらとしている
ホッピーが何となくセーズにやってきたのはいいけど、町に一歩踏み入れたとたん住民に追っかけ回されて
結局時告砦に逃げ込んだあげく、第1121正体と再会、とか

あぁ、なんかいくらでもお話は続いていきそうな気もする。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:50:10 ID:DAPWLgBe
二期ーっ!!早く来てくれーっ!!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:10:23 ID:C+ZN6akr
ファンブック早く出してくれーっ!!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:35:17 ID:gizYVNLf
監督:新房昭之
脚本:虚淵玄
キャラクター原案:蒼樹うめ

で「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」二期を作ってもらうように
アニプレックスにお願いしよう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:57:33 ID:Qs17MZ3w
新房……だと……?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:59:40 ID:8sRYYFSP
それ魔法少女なんだろ
一応アニメノチカラの評判が良かったらやる予定だったものがやる事になったんだからいいじゃん
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:26:40 ID:tchnlVF9
>>377
じゃあリオの手料理たべた皇帝が
謎の病(笑)でぶったおれ、
リオが看病で気球乗れなくなって
フィ隊長が気球で発進、
その後行方不明に

捜索にいきたいがいけないリオ・・・
目覚めた皇帝、リオあおったのでリオ捜索へ
だがフィ隊長遭難は実は偽装だった!?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:29:07 ID:x+iy8dho
>>382
元からアニメノチカラ関係ないと思うぞ
ヤマカンのフラクタルも第4弾って噂になってたし(実際はノイタミナ)
単にオリジナル作品って事で枠を勘違い?されただけだと思う
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:59:02 ID:HL7V+NaT
イカナタ主演のアニメにアーイシャが友情出演してたなw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:16:56 ID:6JQXp3js
ヨ・ス・ガ・ノ・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:41:48 ID:4IWnzUwA
>>373
あれ偽じゃなくて本物じゃねーの?
親衛隊なんだから腕利きの戦車乗り集めるだろ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:31:39 ID:+EREnZbL
>>380
新房だとモブキャラが人形化するな
大量の人形記号がぶっかけ祭り
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:58:33 ID:9QnLwJ6M
原作モノならいざ知らず、オリジナル作品でスタッフ変えるとか無いわ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:42:56 ID:U53tOCbZ
アニメノチカラってテレ東×アニプレでA-1ばっかだったのに4弾からいきなりシャフトにいくかね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:20:55 ID:XjWA71Vi
半年前に流れた噂はこの2つ

>アニメノチカラ第四弾:新感覚魔法少女アニメ
>原作:東浩紀
>キャラクター原案:蒼樹うめ
>監督:山本寛
>制作:A-1Pictures・Ordet

>アニメノチカラ第4弾(魔法少女もの)
>監督:新房昭之
>シリーズ構成:虚淵玄
>キャラ原案:蒼樹うめ
>制作:シャフト
>放送時期は秋か冬

下は今度MBS?で確定した奴だけど、上もキャラ原以外はノイタミナのフラクタルだし
どっちも枠がまったく違うあたり、
そもそもアニメノチカラ枠じゃないのをそう誤魔化してリークしたとしか思えん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:32:20 ID:C0UnC95D
間違ってったって確定したのに、その間違ってた部分に拘り続けるってなんなのかね

そりゃまあ、ソラノヲトの2期やアニメノチカラの枠も復活して欲しいけどさ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 07:39:09 ID:coSTOmdF
シリアスな作品ばかりだったから、
次があるならギャグアニメもやって欲しいんだけどな
アニメノバカヂカラ、とかw

ソラヲトも2.5頭身キャラで…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 09:28:48 ID:usw+nz/V
いままでぼーっと見ていた萌え豚だが
レンズがなおったから台風の時クレハを救出できたんだな
そう考えるとカナタはクレハの命の恩人だな
ちゃんと話が繋がってるんだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:10:38 ID:CuTDE7mV
クレハとカナタがキスをする場面って何話だっけ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 14:43:26 ID:DoUKRGEz
!?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:09:50 ID:lvU/J+sy
>>395
えっ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:20:56 ID:SJ0OgIgb
>395
確か19話ぐらいじゃなかったかな。
部屋に閉じこもったクレハと、まんざらでもなさそうなカナタの対比が笑えた。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:26:33 ID:luHOUVNr
>>398
19話だっけ?
クレハの取り乱し様が可愛かったw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:41:04 ID:ihkUIOcx
ユミナ「あぁ、八百万の神々よ、早く2期の情報をください。このままではスレ住民がみんな壊れてしまいます。」
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:19:55 ID:jY7ZJS2D
フィさんがアーイシャにキスしたり、
おっぱいもみもみするエピソードがあった気がする・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:35:45 ID:luHOUVNr
>>401
あった気がするって何だよw
23話だろ。
もう忘れたのかよと・・・。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:06:34 ID:C0UnC95D
新手の荒しか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:19:50 ID:Iax0gVc/
>>400
ノエル:「問題ない
     みんなすでに壊れてるから、
     これ以上事態の悪化しようがない」
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:44:37 ID:luHOUVNr
俺は確かに見た!!
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:09:42 ID:wLpADjLn
ユミナさんは新キャラの俺と結婚するんだよな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:13:06 ID:Iax0gVc/
>>373
フィ隊長からカナタ隊長行くまでの間に、
リオは皇女、ノエルは技術仕官、クレハは医官、
ということで3人は小隊長になんないかもー
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:45:54 ID:5TQ8LEAH
そういやフィ隊長昇進してたけど部下増えないんだろうか。
まさか人員変わらず部隊名だけ1121中隊にされてたりせんだろなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:51:09 ID:ihkUIOcx
戦争終わって経済が回復してくれば、警察任務対応で歩兵が何人か来るかもね

・・・フィさんが裏工作して蹴りそうな悪寒w
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:59:36 ID:P/E46OjW
フィさんならむしろ可愛い女の子が来るよう工作するだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:08:24 ID:6Nd6VwRp
1121小隊はセーズ危機を救った立役者なんだから、フィさんが2階級特進なのはわからんでもない。
でもそれなのにカナタが昇進してないのはかわいそうだw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:11:38 ID:TKOTmZ3y
と言うかフィさんの昇進はセーズ危機の結果ではなくて、
リオの身分による昇進にあわせた結果な気がしないでもない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:42:23 ID:H/TnAPZM
>>408
1121小隊は「砦の乙女」の伝説に合わせて、特別に5人編成なんじゃないかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:50:53 ID:YHps8G5c
フィリシアさんは機甲第112中隊長(セーズ要塞駐屯)兼ねて第1121小隊長で
第1122小隊にぐーたらなおっさんが来るんだなw

第1122小隊長「だから、遅すぎたと言ってるんだ!!」
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 01:15:24 ID:Bu6koMo+
二期の3分の2は尿漏れ回希望。次は脱糞までいこう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:18:28 ID:84OS6Je/
>415
それはさすがにTVでは無理だろ

電撃大王でやってる漫画にOVA付けてもらうように盛り上げていこうぜ
なーに、あと4回は残ってるはずだからまだ間に合うだろ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 02:44:13 ID:XcfS1T5d
そういやコミックの2巻はいつ頃出るのかな?
ずっと待ってるんだけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:22:07 ID:dJkhVaSN
カナタって昇進してないの?
等兵と士官学校出の少尉は何もせんでも一年経てば昇進するから
画面に出てないだけと思ってたんだけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 11:41:56 ID:TKOTmZ3y
一応、13話が一番最後のエピソードで、その最後でカナタが砦に来てちょうど1年
クレハはともかくカナタの昇進はその後になるんじゃねーかな

それにまあ、ヘルベチアの昇進制度が今と同じとは限らないし
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:03:04 ID:qggWFKlg
カナタ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 14:57:26 ID:HZno2Tct
11月21日から、AT-Xでコメットさんが放送開始。
神戸監督の出世作だよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:05:08 ID:TKOTmZ3y
タイムラインをアップデートしてみた

AP271(最終回から逆算)
 5月
 1話:6話、12.4話から逆算で4月末日〜5月1日?
 2話:1話翌日〜翌々日
 3話:1話から1ヶ月以内

 6月
 3.5話:ドラマCD1 カナタ着任後、1ヶ月ほど経過
 4話:タイトルに『梅雨』 「次の出荷は来月」
 5話:衣替えで夏服に 6月中〜下旬?

 7月〜
 6話:カナタ、前日に初めてのお給料(6月最終日?)、1ヶ月研修ただ働きだから来て最短で2ヶ月
 7話:お盆、7月中旬?
 7.5話:追加エピソード、カナタ密造を知る
 8話:(カナタに密造バレしてること発覚)

 9〜10月
 9話:冬服に衣替え、10月? 台風通過、小麦が未収穫なので9月?

 11月?
 10話:初雪 積雪あり

AP272
 2月
 11話:雪かきが必要なレベルの積雪 前半アーイシャ保護、翌日ホッピー来る
 12話:11話後半当日〜翌日、講和の書面にAP272.2.22の日付、エピローグで桜、4月?
    電話で講和の連絡が来なかったあたり、12話は22日〜23日か?(壊された後に講和が成立と推定)

    21日:アーイシャ保護
    22日:アーイシャ覚醒、ホッピー砦接収、(ここまで11話)、司令部より連絡、立て篭もり、日が落ちてからタケミー出撃
    23日:ノーマンズランドでの軍事衝突を未然に防ぐ

 4月〜5月
 12.4話:ドラマCD2 12話エピローグ直前、来月でカナタが来て1年 4月上旬?
 PSPゲーム:リオ帰還直後から水掛祭前? 4月の間のどこか?
 13話:水掛祭直前〜当日、4月下旬〜5月1日?


ドラマCD2が12.4話と微妙なタイトル
もってないから確証がある訳じゃないが、一応PSPのゲームも正史のうちなのか
それとも何かネタがあって取ってあるのか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 17:36:19 ID:n9aHbQZ+
ゲームは時系列的にTVの後日談だし、正史に含めてもいいと思う。
アーイシャの件など、あらかじめ情報をもらってないと
制作期間的にシナリオに盛り込むのに間に合わないネタとかもあるし。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:30:52 ID:84OS6Je/
>417
多分来年初頭

単行本1巻に#1から#7まで収録されている
先月までの雑誌連載で#8、#9、#10が掲載済み
第1巻と同じなら#14まで連載されて、来年2月末が終了となるが
先月号でノエルがアーイシャを拾ったんで
来月辺りにホッピー登場、再来月にタケミー機動、その後で最終回くらい?
という流れなら年末に連載終了となり、単行本2巻は1月くらいかも
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:33:25 ID:84OS6Je/
ああ、ごめん
短ければ連載終了は来年1月末、だな

13話までやるかどうか…?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:40:32 ID:XcfS1T5d
>>425
有り難う。
できれば漫画版はこのまま続いて欲しいな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:49:22 ID:ADZLmCvR
ではこの辺で一発、
ローマ皇帝について考察でも

なぜか、声は
小杉十郎太のような気がしてならない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:05:17 ID:2CLVF8Iz
ここの住人だから今日の朝霞の観閲式は当然行くと思ってたのに
話題すら上がらないのか
がっかりだな

関係ないけどこういうのあるんだね
http://www.mpsnet.co.jp/hobbynet/photos/pitroad-000304aL.jpg
http://gigazine.jp/img/2010/08/31/jgsdf_soukaen_army_goods_2/army_goods_034.jpg
http://www.takarahobby.com/public_relation/
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:15:21 ID:XcfS1T5d
>>428
総火演と観閲式はいつか生で見てみたい。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:17:57 ID:n9aHbQZ+
>427
ローマ皇帝については今のところ全くどんな人物なのかわからないんだよな。
若いのかおっさんなのかすら不明。
リオ先輩が「なかなか話がわかる」とか言って結構好意を持ってるあたり、悪い人物ではないようだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:28:32 ID:ADZLmCvR
>>428-429
それはさきに行ってほしかったじゃなイカ

>>430
まあフィ隊長も、悪企みやってても
「悪い人」とは思われてないし
おやだれかきt
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:41:10 ID:XcfS1T5d
>>428
自衛隊は仕事早いな。もう動画あがってた。
http://www.youtube.com/watch?v=LLNoP66bZL8&sns=em
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:44:11 ID:3wHja/ZL
>>428
今回外れたから、見学者として一度位行ってみれば良かったと思っている俺が居る
練馬には声優さん来てたらしいけど、うちでもイベントか何かやってくんないかな〜
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:01:24 ID:kfrP6pwZ
>>428
入場チケット無いからニコ生で見てたよ。
オクに有るの知ったの昨日の夜だったんだorz
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:31:26 ID:NILvvFvC
オクタビアン「ローマよ帰れ!」
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:39:30 ID:/Xosn1oQ
ノエル「命中箇所は、胴体…エアインテーク
ホプ「誘爆判定失敗…
ノエル「はい、ホプ機撃破
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:03:47 ID:ltMP8lEZ
陰毛監視任務は俺に任せてお前らは先に寝ろ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:08:37 ID:6oSxiNI7
うぅ・・・○ークUは胴体が薄(ry
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:09:32 ID:hHNLWz+e
>427
嫁さんが三人居る(リオ含め)ことからして、流石に子供ではないんだろうけど

ある日の食事風景
リオ「スープを音を立ててすするんじゃない!
   こらっ、ピーマンを残すなっ!」
皇帝「わ、私は正統ローマ…」
リオ「ぁあん?」
皇帝「い、いただきますぅ…」

リオが砦に戻ってきたのって、こんな理由だったりして
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:26:10 ID:765jpx49
>>430
アーイシャのように中東系の血をひいていたら黒髪で髭の濃い顔のおっさん(CV:大塚明夫)orあんちゃん(CV:小山力也)
正統ローマは国土の多くが砂漠化していて一神教ですくなくとも王族は多妻制ってことからすると、アラブの影響が濃い国家のような気もするし。
でも最終話に出てくるローマ兵がヘルベチア兵とそれほど違ってないところをみると、人種構成は大して違わないのかもしれないが。
ヘルベチアにも浅黒い肌の人(リオの母親が傾倒していた聖職者)がいたしね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 00:52:29 ID:MhE9+tJK
>>422
ん、ゲーム全部クリアしてなイカ・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:09:37 ID:M6xe/6EV
>リオ「こらっ、ピーマンを残すなっ!」
今週の「おまえが言うな」だな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 01:24:15 ID:MhE9+tJK
>>442>>439
リオ:「こらっ、ピーマンを残すなっ!」
皇帝:「横暴でゲソ」
リオ:「お前が食べなければ、
    私がたべさせられるんだ!?」
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 05:10:29 ID:h5Uaoc2y
え?え?なにこれ10話
リオ先輩どっか行っちゃう!いやだ!いやだあああああああ!!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 12:46:14 ID:ZCNPAX7t
先日はじめてみてすごく良かったんだけど
エンディングがいまいち判らない
カナタがラッパを取りに戻るのは何か意味が隠されてるの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 14:41:52 ID:765jpx49
別に深読みするような意味もない見たまんまですが。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:41:01 ID:vQOe4EVL
ソーヤングだね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:50:50 ID:i/np3ZE6
saw yang?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:15:54 ID:fyJUYH5d
リオ先輩すぐ帰ってきた良かった
すごく面白かったんですが、二期は現実的ですか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:23:48 ID:MhE9+tJK
>>444-445
まあとりあえず13話までみてくり

>>443
「余はお前をたべる」と続けるんだったか
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:36:55 ID:n0bU92H0
>>449
その、すごく面白かったという言葉を広く伝えてくれれば、
2期実現は決して夢ではない。

友達に勧めたりツイッターでつぶやいたり、ソ・ラ・ノ・ヲ・ト見てみたいな
と興味を持つ人を拡散してくれ。

そしてBDを買う事だ!!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 07:57:06 ID:8TCCHxTr
EDといえば、最後の最後でノエルが親指を立てている意味がよく解らんな
誰にGJしてるんだ?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 10:46:36 ID:I3YRFawU
何だかんだでキャラスレ生き残ってるのね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:01:04 ID:kaoS6fJc
>>451
ということは現時点では・・・
分かりました私も微力ながら援護させてもらいます!

>>452
最後のとこ、ノエルちゃんこっち見てるように見える
視聴者に向けてのbじゃないかな

455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:21:34 ID:YhCiaN0i
カナタかわいいお、ってことだとオモタ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:10:01 ID:EmrZIWnH
フィ隊長の先代って、
どんな隊長だったのだろう?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 21:45:28 ID:N9wXRoLN
リオがべったり甘えるような人物・・・腹黒癒し系じゃなことだけは確かだ
あれ、こんな時間誰が
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 03:33:20 ID:PaC15mvV
>>456
リオがべったりと気に入るくらいだからイリヤの戦友とかかも?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:26:07 ID:OifzAW+4
>>451
このイカ娘ブームが追い風になってくれるといいね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:53:40 ID:IrlPe1ak
急にまとめwikiが見えなくなった・・・
メンテかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:27:12 ID:rF3sPa2m
>>460
今見れたけどちょっと重かった
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:34:20 ID:ndkgh5k9
途中からほとんど機能して無かったじゃん
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:34:51 ID:Y0qT+dkd
結局ソラヲトとナイトレイドとオカルトは全部繋がってるって嘘だったのか
カナタと雪菜とマヤの揃い踏みが見たかった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:57:11 ID:ANdMJvjg
ありふれてーる言葉ではつーたえーきーれっなっいーっ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 22:15:44 ID:/YIw7JmD
一応時間軸では過去(ナイトレイド)→現代(オカルト)→未来(ソラヲト)と綺麗に揃ってるから
繋がってるっていうネタも信じやすかったんだろうな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:19:24 ID:7HXggKNd
そういえば、灼眼のシャナにも
残りかすとかって言葉が
飛び交っていたでゲソ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:44:06 ID:M/FX77v7
アニメノチカラで同じ制作会社でやってたからといって、設定も世界観もぜんぜん違う話なのになんでつながってるなんて思う人が出てくるんだろうか。
そんなことをする意味がない。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:47:33 ID:qqhWFN+G
「実はこれは植物状態になった主人公の・・・(ry」の類だろ 
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 00:50:04 ID:odX6cI84
結局、それぞれの作品をちゃんと見てないのさ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 01:53:57 ID:yLnV72Ij
まあひょっとしたらwと思わせるギミックはあるわな
ナイトレイドで時空を越えて飛ばされた核、
ソラノヲトで大戦争のきっかけになった謎の爆発、とか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 02:04:46 ID:En+QZErs
>>470
オカルト学院の「あれ」は?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 03:40:23 ID:9X9ZEeQH
ナイトレイドの最終回に超能力でソ・ラ・ノ・カ・ナ・タへ飛ばした原爆が
火星で炸裂。音は響く。火星人ブチ切れ。
オカルト学院ではキレた火星人が地球へ侵略。火星人と人類の長期戦。
自衛隊の加瀬さん達が火星人に負けてしまい、大断絶。
侵略に燃えていたイカ娘も住めない海になり、触手は1本に。文明が終わる。

そして・・・。

誰かが、世界はもう終わりだと言っていました。
でも私たちは楽しく暮らしています。
第1121号要塞。この時告げ砦で。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:36:43 ID:nx+sFK2G
>>469
キャプだけとか実況しながらで、きちんと見る人減ってるのかもね
470なんか、シーンが1枚の絵としか認識できてないし
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:56:38 ID:MA7A7VWt
それぞれの世界で回収してないイベントがあるんだから制作者も意図的に匂わせてんじゃないの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:22:17 ID:M/FX77v7
匂わせるも何も制作側はそんなことは一言も言ってない。
仮にそうであったとしても作品に何の影響もないので無意味な設定でしかない。
だったら最初からそんな裏設定はないと考えるのが自然。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:40:52 ID:ARM6B90w
というかそもそも「制作会社」が同じなだけで
制作者スタッフは全く独立してるんだけど。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:27:56 ID:RvDbQtX6
世界がどこかでクロスしてるようにも見えるようなギミックを入れる
っていう条件が出されてるかもしれないし
作品ごとのスタッフがお遊びで入れるかもしれない

妄想できる余地があるのは別に悪いことじゃないと思うけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:49:55 ID:XtY/PtfP
チラシの裏にどうぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 07:53:27 ID:A03vJqcq
そんなことより、リオ先輩の勝負パンツでも妄想しようぜ

オレはこんなの(↓)がいいと思います
>ttp://img.e-nls.com/pict_pc/1_1194933971_m_C0432ROa.jpg
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:06:26 ID:VHo+JH9k
パンツは大事たからな
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 10:25:50 ID:lTpgAAVD
>>472
ざくろの立場はぁ?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:36:28 ID:/IIvkSAa
>>479
リオが言うには、尻は丸だし。前は食い込む。
実物を目視したノエルは「ヒモだ」と言ってたな。
前も後ろも相当細いのかもしれないw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:04:32 ID:uxipbv7b
キャラも良いしなかなか感動したけど、ベタでいいからもっと生々しい戦争して戦うシーンを多くして仲間が次々と死んじゃうくらいにして欲しかった。
数少ない戦闘シーンの演出や迫力はあるし。二期ではベタに5人とも息絶える結末希望。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:07:27 ID:XtY/PtfP
そういった作品では無いので他を当たって下さい
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:48:54 ID:3Umb07a6
こんな名作が他のクズと世界がつながっているなんて、ふざけるのも大概にしていただきたい。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:51:39 ID:3Umb07a6
アニメノチカラ=ソラノヲトと言っても過言ではないのに。アンチは世迷い言を書き込んでないで巣に帰れ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:59:44 ID:zAeA72cN
釣り針見えてますよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:56:16 ID:lKxtkhnz
CMをみていて思ったが、メタルマックス
(今は亡き会社の名作ゲーム)って
ソラノヲトに似てるなあ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:01:02 ID:8i7TiZxC
最近DSで3が発売されたばっかりだろメタルマックスは
砂に埋もれた旧世界のビルとかのビジュアルイメージはかぶるかもしれんが
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:04:03 ID:lKxtkhnz
>>489
みたCMは3だが、
1をファミコンでやっていた頃を思い出すなー
まさに滅び行く文明の最後の輝き、
というのがみえーる

ところでDSってなに?ディスクシステム!?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:38:02 ID:bPJ4aAF1
>>490
フランスはシトロエン社が渾身の力を込めて開発した、サスに
油気圧式を採用しスプリング使わない自動車
車高を4段階に調整でき、ステアリングの向きでヘッドライトの配光を変え、
まだエアバッグのない時代だったのでステアリングをナナメに撓みやすく作って
衝撃時の被害を軽減したすっげぇ自動車
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%BBDS
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 05:00:37 ID:8i7TiZxC
それならカナタの運転でも安心だね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 05:24:01 ID:bPJ4aAF1
故障の多いので有名だった(パワステ・ブレーキ・サスペンションを同じ
油圧でまかなったために流路のスパゲティと化し、たびたび下血して
操作不能になった)が、ノエルに整備任せれば運用できそうだ

運転したことがあるが、シフトレバーがステアリングのむこう、メーターパネルから
上向きに生えてるんだ……
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 07:21:32 ID:YVOlM5Ia
今更ながら全部見たけど、すごい面白かった
作画気合い入ってるし、雰囲気もストーリーもキャラもよかった
なんであんまり評判よくないのかわからんぐらいよかった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 09:22:44 ID:lKxtkhnz
>>494
どのへんよかったのかなー
と気になりつつ
よし、7.5話と13話と12.4話と
3.5話にも挑戦だ!?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 11:32:09 ID:nXCPDR4G
放送終わってから新たに見る人も結構いるもんだね。
ソフトが全部完成してレンタルが出るようになったからかな?
そういう新たに見た人達の感想が、自分の知る限り全て
面白かったと好評価なのが凄く嬉しい!!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:13:05 ID:9DfVAW9o
>>497
え、レンタルできるの?
家の近所のTS〇TAYAにはいくら待ってもないんだが
ギリギリ視聴できるかどうかの関東の周縁地域だから置いてくれないのかな(´Д`)


放送終了から半年、キャラソンとOSTはやっと携帯にダウンロードできるようになったね
毎日通勤中聴いてます
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:19:28 ID:UzcSUXee
>>494>>496
放送時は賛否両論あったが、改めて見返すと普通に面白かった。特に7.5話と13話。
色々叩かれた最後だがあそこは事前にちょくちょく伏線引いておけば何でもなかった気がする
見えない死神やらパーツ的なものは前から出てきたけどホプキン達の動きが突然すぎた

まあ当時叩かれたのもそこだけど(後アメージンググレイスだけどあそこはアニメ的に突っ込む所では無い気がする)
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:41:22 ID:zAeA72cN
>>497
静岡西部だけどTSUTAYA onlineで普通に引っかかったよ
地域や店によるから検索して見ないとなんともいえないけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:09:47 ID:lKxtkhnz
>>491
シトロエン!
旧時代、某雑誌の看板キャラ(?)
「ごいんきょ」の愛車とかいふ

>>493
ノエル:「とりあえず多脚式に改造してみた」
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:29:44 ID:9DfVAW9o
>>499
dクス
オレ、静岡中部だwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:33:10 ID:5g/aUk5T
サイレント・ヒル住人多いなw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:10:46 ID:tSERWE+U
>>496
普通に動画サイトが充実したからだと思われw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:25:42 ID:lKxtkhnz
>>499>>501
昔、駿河(静岡県東部)に
潜伏していましたのー
ある意味アニメ不毛地帯(涙)

>>502
なぬ、サイレント・デビル!?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:56:37 ID:OCl6EVOk
>>496
まあ見返さないと分かりにくいというところはあるよな。
見返すたびに発見があるアニメだと思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:18:35 ID:yvmExpB+
1話のモブの少年少女の水ぶっかけ合いはびっくりしたなあ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 04:05:00 ID:VHrYCS4S
ナマコのワタぶっかけとか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 09:47:46 ID:05dn6s0O
ノエルってカンナギのぱくりとか綾波以降のテンプレキャラみたいに言われてたけど
どの回だったかナルコレプシーついでに彼方の指に吸い付いた瞬間
俺の中で神キャラに変貌したよ

ついでに俺ももう戻ってこられなくなったよ(^ω^;)
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:03:53 ID:bdrBMQ4p
綾波や長門は「感情に乏しい」タイプのキャラだけど、
ノエルは単に「無口」なだけだからね。
冗談もいえば怒りもする、ちょっと天才なだけの
ごく普通の女の子。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 13:48:35 ID:hPxYx68K
ノエルは無口キャラだけど笑うシーンも怒るシーンもあるし、
泣いたりビックリしたり、ギラついたり、ボケっとしたり、
喜怒哀楽する表現は全部あったな。
しかも日々成長中!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 14:28:44 ID:05dn6s0O
13話で可愛いお嫁さんになりたいという夢を彼方とクレハにどん引きされて
(´;ω;`)ってなるノエルは反則可愛い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 16:47:13 ID:HIr7INVL
イカ娘ニコニコ配信まだかよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:38:52 ID:aXJToAg6
もうカナタじゃなくてイカ娘の人なんだね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:45:09 ID:y6b++VJm
まあ、終わったらすぐ忘れ去られそうだけどな、イカ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:49:17 ID:ZPGtaV/3
キョージュとはなんだったのか
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:32:48 ID:hPxYx68K
教授さん。旧時代の終わり。天使の化石。
全ての謎は2期以降で明かされる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:02:44 ID:yN4HZCIX
教授はカナタで言うとおばあちゃんに当たる人
のような気がする。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:13:05 ID:sb9yja1x
>>506
カナタを見つけた町の人たちの
集中砲火がすごかったでゲソ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:30:19 ID:lB0qtoe/
>515
うっかり間違えがちだが「キョー・ジュ」さんじゃなくて「キョー・ジュサン」さんだよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 10:51:51 ID:bVk5YNPn
>>518
可愛い子はいじめたくなる
は万国共通の本能
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:01:19 ID:TzNL7i4k
カナタ姉ちゃんと結婚したい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 12:42:21 ID:ItuyCYIb
>>521

:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:r.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.:レ'´|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:./ .|:.:.:.:.:.:.:.:.ィ/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
:.:i:.:.:.:.//|:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|' ``l:.:.:.:.:.// |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.|:.:.:./ .| |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  .|:.:.:/、 /  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:/ .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:.:.:.:ヽヽ .レl.\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  レ'_  \ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ |:./ _ |:.:.:.|:.:.:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.:ヽ  ヽ \:.:.:.:.:.:.:.:K´フ;;;;;;\`' |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./_.,,//´´ |:.:.イ:.:.:.:ィ.l
:.:.:.:.:.:.:.::ヽ  `  \:.:.:.l:.:| ` つ:::::ノ`- |:.:.:.:.:.:.:.:.::/ ´_,レ,,_   |:./:.:.:.::/:|
:.:.:.:.:.:.:.:::::`‐r‐ゥ   \|ヽ|  ` ̄´  .l:.:.:.:.:.:.:.:/ "て;;;;ノ >/レ::.:.:.::イ:|  お前セイヤによく似てるな!!
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::i;;/ |             レ‐''//  `ー´ ./:::::::::.:.:::/ ||
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::K  l              ´      / |:::::::;:::::::/ l   喰うぞっ!!
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::lヽ  、              i      /| |:::/ |:::/ 
:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::|;;ヽ  ヽ                   /:.:| |/  レ' 
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::l;;;;;ヽ   ヽ     <"___ ァ    /―t-z,,__
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|;;;;;;;;ヽ   \           _,,. イ´ 〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l;;;;;;;;r‐ヽ    >、     ,, -‐f'":.:.:.:.|´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
ヽ.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:|//;;;;;〉  / |`l'ー''´;/r‐ヽ:.:.:.:|――――-----ヾ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:41:25 ID:cMyB/E0X
キョージュって聞くと、無口な黒髪の女の子を連想するな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:47:57 ID:6afGSBM9
>>513
前は「し」で入力すると「小隊」と予測変換されていたのが
最近は「侵略」と予測変換されるでゲソ

同じテレ東なんだから2期までのつなぎとして
中の人つながりのネタやってくれないかなぁ
イカ娘が「素敵素敵〜」とか8話が失禁回になるとか
ハルヒとらきすたみたいに
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:20:13 ID:QVzxcQWm
イカ娘から興味持って見たけど、すげーおもしろかった!二期せんかなぁ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:21:23 ID:s3zaNPM0
何かワロタ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 02:39:37 ID:VuJhGw/y
>>525
じゃあ7.5話もみようじゃなイカ
つDVD申込用紙
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 05:55:28 ID:s1UsCPCr
>>525
どういう意味?イカ娘?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 06:12:19 ID:YIt4o5qZ
>>528
侵略!イカ娘というアニメの主人公がカナタの声役の人
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:19:27 ID:HqQZZkOZ
金元さんの代表作は今後イカ娘になってしまいそうだね。。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:41:45 ID:zC81Y/Vb
つまり愛生さんにとってのウミショーみたいなポジになるのか
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:00:08 ID:jlOmNZyf
イカ娘は可愛いし、今週のミニイカ娘は我が目を疑う程可愛いくて、
危うく命を落としそうになった。深夜帯は勿体ないから、夕方枠にして
サザエさんやドラえもん並に続けば良いとまで思うけど、それでも自分は
やはりカナタが好きだな。小隊の5人が好き。ユミナさん達も好き。
自分的には金元さんと言えばやはりカナタの人。
自分の中ではソ・ラ・ノ・ヲ・トはもはや不動の位置にある。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 11:17:54 ID:VuJhGw/y
>>508-511
ノエルは「不思議系」と分類してるでゲソ

>>520
するとクレハもか
フィ隊長は?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:37:42 ID:Qc0sIDvN
12月8日(水)13:00からat-xでソ・ラ・ノ・ヲ・トスタート。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:07:47 ID:KZlCtwos
イカ娘見てないんだよな
かなり面白いって話は聞くんだけど、ソラヲト以降は
さっぱりアニメ見なくなってしまったよ
しかし、そろそろ違うアニメも見てみようかな
サザエさんくらいならたまにぼーっと見てるけど
ムー大陸
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 13:22:25 ID:V+krZQa4




Sa
m
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:42:48 ID:GkFkNq+B
ちょっと教えてくれなイカ
BDを全巻買う予定なんだけど、同梱されてるブックレットには
メカ設定(戦車、車、バイク、銃、etc...)は全部載ってるの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:28:00 ID:jlOmNZyf
>>537
全部は載ってない。てか載せきれない。
でもブックレット見ないと解らない貴重な情報とかが沢山あるよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:50:58 ID:CWPDpcFh
以前ファンブック出るみたいな話あったけどダメだったのかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:18:06 ID:d4QOwzSJ
出たらいいね、出て欲しい
って話しかなかったような
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:39:58 ID:BRr3da0d
キャラデザの赤井さんは続編やりたいって言ってた

二期やれよな…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:17:01 ID:d4QOwzSJ
・・・最近sageてない人多いな
御新規さん?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:51:10 ID:s3zaNPM0
sageてもageてもそんなに変わらないがな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:45:53 ID:GkFkNq+B
>>538
そうか全部載ってないのか…
でも全巻買うよ
レスサンキュー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:23:43 ID:4WvonUrp
>537
メカ設定が載ってるのは6巻と7巻だけみたいだね
6巻には「カナタのラッパ」「リオのトランペット」「リオの鈴」
「ミリタリーウォッチ」「バイク」「隊員のハンコ」「蒸気機関車」
7巻には「タケミカヅチ」

あとmovicから出てる設定資料集にはなんと!「水鉄砲」の設定が!!

…銃や車は無いみたいだよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:01:04 ID:IzIe0VD+
>>544
ということはどらまCD2つと、
7・5話、13話みてない!?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:25:05 ID:qUgxQr+h
ソラヲトの漫画版描いてる神馬耶樹氏の、本業(エロ漫画)の単行本が出たみたいだけど
なんか「本当に同じ人が描いてるの?」ってぐらい絵柄が違うなぁ。
意識して変えてるんだろうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:31:31 ID:ceQLWxrO
その人同人で見てたな
東方系の作家じゃないっけ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 03:44:58 ID:sutmz/IG
「発情オンナノコ」ってやつか。
気になるなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:01:07 ID:IdqNKFXW
>>533
クレハなんかまさに可愛いが故にいじめられるキャラじゃなイカ
7.5話終盤での完膚無きまでのいじられは生唾もの(^ω^*)
フィ隊長はむしろ可愛いキャラをいじめたい視聴者の願望を一身に引き受けるキャラ

>>535
イカちゃんはまさにぼーっと見られる良アニメだよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:29:26 ID:CFUtC/un
カナタちゃんの無毛おまんこ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
                  (^ω^)ペロペロ   '"´::.::.::.::.::.::.::.::.::`丶、ペロペロ(^ω^)
                (^ω^)ペロペロ /::.::.::.::/::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロ /.::.::.:/ ::/.::.::.::.::.::.: |.::.:: .::.::.::.::.::ヽペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロヘロ ..:::.::.::.::.::.::/:.::.::.::.::.::.::.:j.::.::}.::.::.::.::.::.:ハペロペロ(^ω^)
            (^ω^)ペロペロ /::.::/: /|::/ |.::.::.:: /:.::.::.|.::.人::.::.::.::.::.::.:iペロペロ(^ω^)
            (^ω^)ペロペロ∠ イ.::.レイ⌒|メ |::.::.::.:|:.::.::.::トく/〉::.::. ::.::.::.|ペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロペロ |:.::.:: j〃心 lハ::.:/|/\メ  ∨::.::.::|::.::.::.jペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロペロ |:.::. 小 vリ   ∨ィ'ア心、 イ:.::.::.::j::.::.|/ペロペロ(^ω^)   
              (^ω^)ペロペロ リ.::.:j:i     ,     V:ソノ  レ'⌒Y::.::.:|ペロペロ(^ω^)
             (^ω^)ペロペロ厶イ::从               }^ リ/リペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロペロ |/.::.:ヽ.  ` ー     、_.::イ、|ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロ|.::.::.:| \      イj/|.::.人{ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロ|.::.::.:|∠ニ`Z::爪     V_}ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロlハ::. |{  /-‐ハ  _/ |ペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロペロ /∨ レ' /_/∨丁    /}ペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロペロペロ(^ω^)      
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:03:07 ID:CF9OkSTz
世紀末オカルト学院見始めたら副理事か何かがまんまリオで吹いた
演じ分けなさすぎ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 09:55:15 ID:hqWh7sWm
そりゃあ意識すればまんまに決まってるだろ、同じ人なんだから
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:02:12 ID:CF9OkSTz
いや知らなかったんだけどさ
キャラが喋り始めたとたん、あれ?、って
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:03:49 ID:mqKN/lnL
画伯はいつもあんな感じだろ、てかそういうのは声優板でやれ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:15:31 ID:CF9OkSTz
(*`3´).。oO(ちぇっ、スレ停滞してるくしぇに・・・)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:57:21 ID:heIzETfF
そういう演技を求められたんだろ。
まりあほりっくなんかでもドス声とお嬢様声を使い分けてたんだから
演じ分けぐらい出来るさ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:58:53 ID:CF9OkSTz
んだば、改めてこんなとこ見て初心に返ってみる
ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-4414.html

彼方のキャラデザって、目の形が主人公のヒロインにしては珍しいタイプだと思ったのを思い出した
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:02:12 ID:JIOoiesF
糞ブログ貼るな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:05:15 ID:CF9OkSTz
(*`3´).。oO(文句ばっかりだな、過疎ってた方がいいのかよ・・・)
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:33:51 ID:hqWh7sWm
>>560
てかお前が悪いよどう考えても
このアニメとそのブログがどういう関係にあるのかも知らないで貼ってるんだから

そのブログの話題出すぐらいなら過疎ってた方がマシだわな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:40:18 ID:CF9OkSTz
悪かったよ、半年ROMることにする
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:43:42 ID:heIzETfF
まあ、話題を振ろうという心情自体は有り難くはあるんだが
よりによってやられやくはないわーw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 12:57:21 ID:ofFnL1C7
そもそも最初からして声優の演技できないって話だし
単なる荒らしだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:03:31 ID:gFvgBQ9x
こうなると逆にナイトレイドに画伯が見当たらないのが
不自然…ってほどではないけど目立つ役でいてもよかったと思う
ってスレチか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 13:59:59 ID:F6uiVkgT
モブ岡事務所決まったんだな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:49:13 ID:8lLTbaKG
おもしろかったんだけどなんか消化不良感が
これはきっと二期あるからこそだと信じてる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 17:54:22 ID:yuNcGtse
もっと見たいと思えるアニメだったよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:19:23 ID:heIzETfF
録っていたイカ娘の5話を見たが、イカ娘が学校を軍事基地と勘違いしてる様子は
ソラヲト2話を思い出させて面白かった。

>567-568
正直、この世界観を1クール+αで使い切ってしまうのはもったいなさ過ぎると思うんだ。
ぜひ2期をお願いしたい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:12:06 ID:mqKN/lnL
冬アニメには間に合いそうにないから春か夏アニメでよろしく頼むよ>二期
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:17:08 ID:9UstqFFW
日常パートだけでいいよな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:37:30 ID:heIzETfF
これがソフト売り上げ1000枚とか3桁とか
明らかに爆死してる作品なら諦めも付くんだけど、
ソラヲトは爆売れはしてないにしても
それなり(2期を出せるかどうかぎりぎりのライン)には売れてるから、
どうしても期待しちゃうんだよなぁ。
またTVで1121小隊のみんなを見たいよ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:23:39 ID:xRwVu+bN
どうしても2期が見たいので、アニプレックスの大株主になって、金にものを
言わせ、株主総会で大暴れして何としても2期を作ってもらおうと思って
本気で調べたら、アニプレはソニーの完全子会社で、株はソニーが100%
持っててダメだった・・・。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:19:30 ID:bAPWZLHv
石油王かよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:50:01 ID:BfTVer2Z
>>573
ソニーは上場企業だから親会社から買っちまえよw
ちなみに今日の終値時点で時価総額が2.7兆ほどだから
1兆ほどあれば相当の発言権は持てるだろう
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:56:51 ID:xRwVu+bN
>>575
親会社ソニーの征圧は当然考えたけど流石に無理だった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:58:41 ID:heIzETfF
そんなことしなくても、直接アニプレックスに金渡して
「これで二期作ってください」と頼むとかw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:01:17 ID:B5SbcxMn
>>577
でもお高いんでしょう?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:03:42 ID:aCvT2jxT
今なら、もう1クールセットで同じお値段、
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:06:05 ID:B5SbcxMn
>>579
えー!!凄ーい!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:08:15 ID:d8cJfyyG
>>542
新規さんいっぱいかあ
いい傾向じゃなイカ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 07:33:29 ID:GgxiPFVI
>>572
2期ギリギリラインってどんくらいの数字になるの?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:04:12 ID:KufnPTFZ
〜2999…爆死アニメ、間違いなく赤字を出しておりプロデューサーの首が危ない

3000…だいたい採算が取れるライン、でも最近のアニメは宣伝等昔より
お金をかけている場合が多く5000までいかないと赤字になることも(2期確率10%

4000…ソラヲトの売上

5000…アニメ化成功と言えるライン、2期確実とはいえないが
アニメ終了後もドラマCDのようななんらかの展開は約束される(2期確率40%

7000…原作に続きがないなどの問題さえなければまず2期が作られる
でもこのラインのアニメは2期が爆死することも多い(2期確率70%

10000…アニメ化大成功ファンも安心して2期の放送を待てるライン(2期確率95%

20000…各放送クールの代表するアニメになれる

30000…その年を代表するアニメになれる

50000…劇場アニメの売上に匹敵する

70000…ガンダム

100000…大成功の劇場アニメ

500000〜…エヴァやディ○ニー、ジブリなど次元の違う存在

売りスレから出張してきた
ソラヲトは他のアニメとはあきらかに金のかけ方が
違ってたしアニメノチカラ2弾が1000以下、3弾も2000程度と非常に残念な結果に
終わった事だし正直ソラヲト2期は絶望的
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:12:03 ID:O0qz5bxQ
ソフトが出終わった後まで粘着して貶めるとかアンチはなにが楽しいんだか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:38:57 ID:LTblNQsI
アニメ業界を救いたい(笑)んだろ
てからきすたみたいな作品ですら2期が絶望的な状況があり得るんだし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:44:43 ID:42qGdw99
オカ学のスレ覗いたら、あっちは小説版が出るみたいだね
いいなぁ、ソラヲトもノベライズしてくんないかなぁ

…書くとしたらやはり戦記ものの得意な人? 福井晴敏とか?

587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 11:55:34 ID:3TaCNZqg
>583
原作者がいない分版権料がいらないし、TV宣伝は自前(テレビ東京)で出来る分安く付く
政策委員会が事実上アニプレックスとテレ東だけの分リターンも大きい
単純に他のアニメと比較は出来ない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:20:18 ID:B5SbcxMn
ソ・ラ・ノ・ヲ・トの小説は読みたいな。
コミックと一緒に続いてくれたら淋しさが和らぐんだが・・・。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:10:18 ID:JMMsUEBr
二期は絶望的なのか

なんか悲しいな

今年最高のアニメだといまだに思ってるのに
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:49:32 ID:LTblNQsI
漫画って今どこら辺?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:51:22 ID:D3Ok5iiv
俺は諦めてないし2期があるって信じてるよ

例えばゼーガペインだって売り豚的には大爆死(笑)なのに、いまだに商品展開してるしね
表面的な数字だけ見て論ってる馬鹿どもに釣られる必要なんて無い
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:52:15 ID:ajsugL3m
未だに継続してるのってもう漫画だけじゃね?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:04:46 ID:1zuw2mO3
>>589
だから絶望的でもなんでもないっつーの。
>583は見えても>587は見えない?
所詮俺らの予想はただの分析であって、実際のところは
関係者でなければわからんのよ。俺らがやるべきなのは、応援し支えていくことだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:07:25 ID:ajsugL3m
なんでそんなにムキになるかなあ・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:17:52 ID:B5SbcxMn
そりゃソ・ラ・ノ・ヲ・トが大好きだからだろ。
俺は諦めないぞ。
機会がある度にソ・ラ・ノ・ヲ・トを人に薦めてるし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:20:08 ID:d8cJfyyG
>>593
曹操、字を孟徳じゃなイカ

>>590
11話あたり:ただしリオ出撃の前に
アーイシャがやってきた
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:25:09 ID:1zuw2mO3
単にネガティブな思考が好きじゃないだけだよ。
カナタ達だって、人類が滅びかけてる絶望的な世界なのに
あんなに楽しげに生きてるじゃないか。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:27:46 ID:rUmuGuWI
>>591
カナタふぃぎゃーが闇に消えたわけなんだが・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:30:58 ID:Wox7HXG+
ゼーガペインの場合は売上が平均1900でも
制作者側が熱意を失わなかったのが今に繋がってると思うんだが
ソラヲトの場合はそこらへんどうなんだろうか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:28:56 ID:D3o9OuSi
オリジナルは世界やキャラを自分達で作ってるから、
作り手としては愛着がわきやすいだろうと想像するけど、どうだろうね。
何年か経ってから、そういえばあれの世界で続きかなにかやらない?
みたいにひょこっと話が持ち上がるタイプな感じがする。


それにしても後2ヶ月で放送開始から1年か、
最近まで未放送含めてリリースあったから、
まだ終わったばっかのような気がするな。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:38:57 ID:d8cJfyyG
>>595
同胞じゃなイカ

>>600
だからまだ終わってないんじゃなイカ!?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 18:16:28 ID:9HDEtH44
もう1年になるのか…
なんか新しく展開されないかなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:57:36 ID:MhXnoO7B
みんななんて可愛いの?

百合部隊w
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:07:35 ID:3TaCNZqg
隊長がガチレズだからなぁw
本妻(リオ先輩)というものがありながら、年少組や敵兵にすら毒牙を伸ばす
恐ろしいお方じゃ…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:51:33 ID:VjVxgX1S
       r、          ___
        ヽヘ        癶 / ll´!
          \ヽ、   У::.::.ヽ トl′
            \`ヽ、./::.::.::.::..:ヽ',ヘ、     
           ヽ、」.: :.:: :. ::. :. ::.Y=、
  r-------- ----┬{ゝ-' : .: .: :: ト、l|
  ├r-――‐‐―――ァヽ、.,__ __,. 、ノニニニニ二ヽ 
  t_|      ,. -._',.┴-ァト)(rヲ-ァ」トLニー_-- 、」j_ 
   | !   _,.-',. -'´  // .| |// `ヽ丶、 ̄!TY!
   Ll rく,. '´     //  .l i/    `ヽ、>j_! { | 
   \i l´     /_/    | !       `!| ',:|  
     ! }       ノ/     ト.}        { | jノ 
     | !     ! l     | |         |:l   
     l |     { !     | |           リ   
     | !    l |      | |                   
     ヽj.    l !      ト.l
          ト|        tj
          ゝ


606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:39:08 ID:42qGdw99
タラバガニってカニよりはヤドカリに近いんだってね

まあ、それはともかくとしてノベライズは神林長平にやってもらいたい今日この頃
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 23:15:35 ID:v0YCSvFY
タケミカヅチが要所でノエルをおっぽり出してノエル涙目
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:40:06 ID:ZP3u6D/d
>606
> まあ、それはともかくとしてノベライズは神林長平にやってもらいたい今日この頃

マヘル・シャラル・ハシ・バズみたいになるのかw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 03:55:54 ID:RBdBJX4D
この作品がきっかけでいろんなアニメを見るようになった。素晴らしいアニメだと思う
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:29:05 ID:7XeCb6RY
このアニメとエルフェンリートは本当に不当な評価を受けてると思う
まぁあくまで客観的な意見の域を出ないんだけども
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 05:30:04 ID:7XeCb6RY
>>610
主観的の間違い。寝ぼけてるのかな・・ちょっとノエルと添い寝してくる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:48:19 ID:onQEu7O2
>>611
だがノエルは
女子トイレで寝ているじゃなイカ!?
どうする?コマンド?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:53:24 ID:i6mGzFvI
ヒロインのお漏らしは画期的。
もっと評価されてもいい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 03:50:49 ID:OaHrmibG
>>593
未放送の話の終わらせ方は綺麗だった
みんなの夢わかって終わりって

出来ることなら二期見たいよ
これほど二期が見たいと思ったアニメも初めてだよ

これだけじゃないがおもしろかったのはセーズの街の伝説を最終回に1121小隊に重ね合わせることができたからだろ

ただ未放送の話の世界地図見た時二期出来るんじゃないかと思ったよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 06:37:10 ID:Gr9GGHY4
>>609
なんという俺
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 11:39:48 ID:ORSienUx
けいおん関連でパクリアニメと揶揄されているのを見て興味を持った俺は少数派かw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:04:17 ID:YMOv40Ej
>>616
俺もだな
正直ネタアニメだと思ったよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 16:13:09 ID:cfbzR0eY
>>616
俺は前情報一切なく新聞みてから知った
雰囲気が良くて好きになった
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:20:45 ID:iIarX3iG
本スレよりカナタスレの方が勢いがあるとかどうなってんだよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:47:56 ID:SQkNoTTN
悲惨すぎだろあのスレ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:00:07 ID:31u1E4vZ
俺ARIAとか好きなんだけど、これ似た雰囲気を感じる
でも戦争ものだからやっぱちょっと欝はいってたりする?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:05:36 ID:XPRt0ych
とりあえず鬱のオレでも救われてなんども見るレベルだが
これから視聴するならあえて「いつエルフェンリートみたいにヒロインが八つ裂きにされるだろう」
とドキドキハラハラしながらみるのも楽しみかもしれない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:11:33 ID:9NOsqxav
このスレで「この監督の得意技は、最後グチョグチョのドロドロのねちょねちょの
ギタギタでバラバラにされる鬱エンド」って散々脅されたから、本放送の時は
スリル満点だったw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:14:21 ID:EwyJmnv0
神戸と吉野だからなあ…。「ほのぼの日常ものなんです!」と
言われても眉唾に感じてる人もいたと思うw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:22:36 ID:bCBVuVtu
吉野さんはタケミー搭乗訓練のシーンは「手癖で」書いたって言ってるしなw
軍・戦闘関係は楽勝のノリノリだろう
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:28:58 ID:XPRt0ych
いきなり1話でヒロインが軍隊流の荒い仕打ちをうけたあと集団ぶっかけの犠牲になります
ヒロインも最後は開き直って楽しんでいた感じですが
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:30:29 ID:OaHrmibG
汚れなき眼を持つ主人公もまた珍しい

628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:37:10 ID:9NOsqxav
>626
封印されしカナタスレにカエレw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:47:37 ID:XPRt0ych
嘘はついてないぞ
特典映像で14歳の、ぬいぐるみ抱いて寝るような幼女が指揮官にムリヤリ
裸にひん剥かれて××なんてシーンだってあったじゃないか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:34:26 ID:ueHfD7hJ
ああ…あのシーンはやばかったな……
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:00:21 ID:PSkW8+kv
年端もいかぬ少女に数千〜数万人の殺戮をさせて
しかもその傷口をえぐって少女が泣き叫ぶなんてシーンもあった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:04:16 ID:j/ujSztR
何の話だ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:06:25 ID:nREZG4Hs
>>621
見てのお楽しみじゃなイカ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:08:35 ID:PSkW8+kv
>>632
11話ノエル、見えない悪魔
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:12:12 ID:rF261Gif
>629は7.5話、>631は11か12話だね

話は違うんだけどさ、なんか面白い戦車の小説って無い?
(漫画はいっぱいあるんだけど、小林源文とか)
タケミーの中で揺られてる気分がどんなのか、仮想でも体験したいなーって
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:42:45 ID:twgq5NYs
>>635
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/RKKA.html
小説じゃないけど独ソ戦で現実に戦車に乗って戦ったソ連赤軍元兵士達の回想が読める。
他の海軍水兵やシュトルモヴィクのパイロットの話も貴重で、凄まじい消耗戦を戦うというのがどういうことかわかる。

あと「戦争は女の顔をしていない」という、やはり独ソ戦で兵士や看護兵などとして戦場に行ったロシアの女性たちがどういう体験をしたかを語ったインタビュー集が出てる。
村の仲良し少女数人で最前線で治療や救出を行う看護兵として志願して、戦争が終わった時に生き残ってたのは二人だけなんて凄まじい話もある。
こっちの読後感は凄まじく重いものがあるけど、ソラヲトが好きなら読んでおいて損はないと思う。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:50:24 ID:PSkW8+kv
>>635
分量は少ないが「征途」とか「覇者の戦塵」は?
司馬はよくしらん
とにかく戦車を身近に感じたければ総合火力演習にもぐりこめ
タケミカヅチの主砲音とかへのこだわりがよくわかる
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:11:01 ID:9H0VxOoS
>>635
BFやるよろし

ノエルってなんか似たようなキャラ居たよなぁって
ずーっと思ってたが今分かった とことんアニソン大辞典マジGJ
魔法少女隊アルスのシーラだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:15:42 ID:XA8VRX1P
そういやアニソン大辞典のリクエストは今日までだな。
おそらく最近放送された2010年の回は激戦が予想されるので
気が向いたらどうぞリクエスト送ってくれやす。

http://www.nhk.or.jp/tokoton/index.html
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:20:30 ID:kMooJqFA
>>618
オレも前情報なんてまるでなくて、偶々、偶然、OPを見かけて、その曲を聞いて一気に魅きこまれた。
しかも初回じゃなくて、ノエルのレンズ回からだったが、瞬く間にこのアニメのトリコになった。
らきすたは見たが、けいおんは見てないのが奏功したのかもしれないが、
予断なしに見れば、もっと評価されて然るべきだと思う。
先に述べたOP曲や、美しい背景、魅力的な脇役たち、そして時にカオスすぎなのに、決してウソはつかない次回予告。
原作のないアニメだからこそ、まだまだ語られていないこと、語って欲しいことがたくさんある。
2期どころか3期でも4期でも、いくらでも、1年に1クールずつぐらいはして欲しいわ。


>>638
ノエルはまんまあのTFEI端末なのでわ?
って、ノエルファンのオレとしては「ノエルは新ジャンル」を主張したいような気も…
10話のノエルのアップで待ち受けのキーワード「ゆき」が表示されたのは、スタッフの遊び心じゃなイカ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 04:48:34 ID:9LRTGren
>>640
しれっとイカ房じゃないかw
真面目に読んで損するレスだな
642635:2010/11/09(火) 07:32:53 ID:rF261Gif
>636-638
おー、いろいろあるんだね。ありがと

「戦車 小説」でググっても、出てくるのは漫画の話しばかりなんだよ
やっぱ地味なのかねぇ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:41:21 ID:ztGpqORk
いろいろありそうな気はするけど、案外ないものなんだね
戦車 小説
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 07:57:58 ID:JluFmK4u
オカルトオフィシャル本出るのかよ・・・なんだろうね、このプッシュ振り
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 09:07:44 ID:4pKTgQ6N
オカルトは雑誌のムーが後ろにいるからな。
本にするようなネタの調達は極めて容易。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:28:35 ID:RvjrYUIe
まあソラヲトはソラヲトで、他二作にはないゲームがあるし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:07:08 ID:05bia8oQ
>>642
「SS戦車隊」はどうよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:22:05 ID:KxRN1m1f
鋼鉄のアナバシス
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:18:31 ID:lbhgfeRN
CSIマイアミ(シリーズはどれでも)のホレイショの吹き替えの声を聞いた直後、
クラウスが出てくる場面を見直してみると、クラウスに対し見る目変わるぞ。
びっくりするぐらいw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:02:37 ID:53q3xDzd
カナタのおりものペロペロ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:44:47 ID:S8m2Uaez
下品な劣情を垂れ流すのはやめなイカ!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:42:40 ID:stt33VuB
イカ娘とソラヲトの共通点って金元さんしかないだろw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:50:51 ID:g4qLPUFh
イカ娘の実況時に「カナタwww」ってならないのは少し悲しかったりする
654 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:29:22 ID:8DvEqJfb
イカナタちゃんのツルツル触手(^ω^)ペロペロになりかねん
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:24:49 ID:RvjrYUIe
>653
イカ娘から金元さんを知ってソラヲトに…ということもあるだろうから
自分としてはこの流れは逆に歓迎してる。
イカ娘自体も面白いアニメだしね(でも一番はソラヲトさ♪)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:31:40 ID:AsFCBWBF
>>653
イカ墨が思わず出ちゃった!っていうときに
らめえええとかあってもいいのにな
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:49:09 ID:kMooJqFA
イカ娘って、視てると背景に星が流れることがあるんだが、
やっぱり8話を思い出してしまう。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:03:05 ID:4pKTgQ6N
イカ娘とカナタは、共に触手があるという共通点がある。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:11:44 ID:RvjrYUIe
声以外の一番の共通点があるだろ。

どっちも可愛い。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:27:04 ID:4pKTgQ6N
イカ娘「私は海からの使者。イカ娘でゲソ!!」
カナタ「うわーっ!!ステキステキーーー!!
イカちゃんには触手があるんだね!!ステキだね!!」
イカ娘「は、放すでゲソ。勝手に触手で遊ぶのはやめなイカ!!」
フィリシア「まあ。イカ娘ちゃんていうの? 可愛いわね♪」
クレハ「てか、あんた海から来たってどういう事よ? ローマ海軍の軍人なの?」
イカ娘「海軍て何でゲソ?」
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:17:29 ID:cGa4rGQG
>>660

:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:r.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.:レ'´|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:./ .|:.:.:.:.:.:.:.:.ィ/ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
:.:i:.:.:.:.//|:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|' ``l:.:.:.:.:.// |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:./ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
:.|:.:.:./ .| |:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  .|:.:.:/、 /  |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:/ .|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
/:.:.:.:ヽヽ .レl.\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  レ'_  \ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ |:./ _ |:.:.:.|:.:.:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.:ヽ  ヽ \:.:.:.:.:.:.:.:K´フ;;;;;;\`' |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./_.,,//´´ |:.:.イ:.:.:.:ィ.l
:.:.:.:.:.:.:.::ヽ  `  \:.:.:.l:.:| ` つ:::::ノ`- |:.:.:.:.:.:.:.:.::/ ´_,レ,,_   |:./:.:.:.::/:|
:.:.:.:.:.:.:.:::::`‐r‐ゥ   \|ヽ|  ` ̄´  .l:.:.:.:.:.:.:.:/ "て;;;;ノ >/レ::.:.:.::イ:|  
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::i;;/ |             レ‐''//  `ー´ ./:::::::::.:.:::/ ||
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::K  l              ´      / |:::::::;:::::::/ l   喰うぞっ!!
:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::lヽ  、              i      /| |:::/ |:::/ 
:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::|;;ヽ  ヽ                   /:.:| |/  レ' 
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::l;;;;;ヽ   ヽ     <"___ ァ    /―t-z,,__
ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|;;;;;;;;ヽ   \           _,,. イ´ 〉;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l;;;;;;;;r‐ヽ    >、     ,, -‐f'":.:.:.:.|´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
ヽ.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:|//;;;;;〉  / |`l'ー''´;/r‐ヽ:.:.:.:|――――-----ヾ

662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:30:31 ID:yTagCXH0
一人二役とか、金元さんが過労で倒れちゃうw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:47:56 ID:osORIVH6
>>661
イカ娘は刺身でもイケるからシュコより先に喰われそうだな。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:19:52 ID:a9Ieqqlh
>661
いちおう聞いておくが、それは台所的な意味で言ってるんだよな?
寝室的な意味でなく、だよな?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:26:26 ID:2O/0h45p
カナタよりかわいいやつなんているの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:29:47 ID:tg31zD2h
>>655
3週間前のおれだ
聞いたことない名前だから調べて、興味持って、見て、はまって、先週からここにいる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:38:17 ID:hNWOuy0C
>>664
じゃあ温泉的意味ってことじゃなイカ?

>>666
どの辺まで
ソラノヲト見たでゲソ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:42:03 ID:tokuwR/h
>>665
つノエル
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:49:56 ID:t0IKnHYc
つーか、声優が同じで気になって話題になるのは分かるけど、
レスの語尾はさすがにやりすぎかと
そういうしゃべり方がしたいなら向こうでやれと言わざるを得ない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:55:33 ID:lv7asDcQ
ローソンで「カナタの味噌汁」販売してくれ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:58:25 ID:tokuwR/h
>>669
まぁそんなメクジラたてなくても

主人公の中の人つながり、という点ではハルヒとらき☆すたみたいなもんだろ
ソラヲト2期までの「つなぎ」として、イカ娘は重要
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:16:29 ID:t0IKnHYc
>>671
別に話題になるのが悪いとは言ってない
ただ、ネタならまだしも普通の内容のレスにまで、
他作品のキャラの口調を使うのは、少々やり過ぎだと言いたい

間違ってもここはソラヲトのスレだし、
なりきりだったらそれはそれで専用スレが存在するわけだし
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:17:07 ID:o8K14uuV
おもらしイカ娘
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:26:17 ID:H8NTmcoM
どう考えても足引っ張ってるのはナイトレイ・・・もがもが
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:33:20 ID:osORIVH6
>>670
ローソンなら
「リオのサンドイッチ」と「アップルサイダー」
も発売して欲しいな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:43:34 ID:lv7asDcQ
>>675
対象商品を2個買うと
カナタ、リオ、ノエル、クレハ、フィさん、全員集合
のクリアファイルが1つ貰える!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:47:27 ID:eKvhTYOg
そういえばピザキャンペーンは乗り遅れたから、コンビニでキャンペーンやってくれるよすごい有り難い
タケミー関連のタイアップ商品も欲しいなw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:04:09 ID:osORIVH6
>>676
レシートの応募番号を携帯で応募すると、抽選で小隊5人のフィギュアなど、
ソ・ラ・ノ・ヲ・トオリジナルグッズが当たる!!
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:11:03 ID:osORIVH6
更にローソンで「辻占せんべい」を買って、大吉の当たり券が出れば
「夜露死苦Tシャツ」「リオの鈴」などオリジナルグッズが当たる!!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:17:29 ID:lEyoX7xS
キャンペーン第二段か・・・・
クレハちゃんの分はもうないよをまた見られるとか胸熱
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:21:31 ID:x9ZPA03u
新海誠『星を追う子ども』特報映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=mDCh1kpHvRk

これ主人公の声カナタじゃね?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:28:16 ID:osORIVH6
>>681
おー!!これはっ!!
「私はもう一度カナタの声が聞きたいんだ!!」
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 04:47:52 ID:CwbWLDgj
へー、話題性のある作品の主役ばっかり次々と射止めて凄いね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:40:37 ID:fsJyQ4ip
>>681
台詞だけ聞いたらカナタからイリアに当ててのメッセージかとオモタw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 09:46:21 ID:SrdbmoM1
>>652
金元さんあってのソラヲトだけどな!
686Kanata:2010/11/10(水) 09:56:02 ID:H7Tbf4se
   DVD(BD)   DVD(BD)    
01 *,***(3,057) *,***(3,423) 10.03.24
02 *,***(2,844) *,***(3,126) 10.04.21
03 1,156(3,003) *,***(3,209) 10.05.26 ※合 4,365
04 *,***(2,914) *,***(3,175) 10.06.23
05 *,***(2,725) *,***(*,***) 10.07.21
06 *,***(2,736) *,***(*,***) 10.08.25
07 *,***(2,656) *,***(*,***) 10.09.22


687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:29:16 ID:fsJyQ4ip
>>675
(´●ω●`)「君はまな板入りのサンドイッチを食べお腹をこわしたいのかね?」
      「まあアップルサイダーはアリだな…」
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:20:33 ID:rL5/IFwy
>>686
平均3000オーバーはしたっぽいな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:24:23 ID:BGreJJE6
巷じゃアニメノチカラは爆死ってことになってるけど、ナイトレイド以外は商業的に失敗というほど酷くないよな
あまり販促もやらなかったし、それなりに儲かったんでないの。
てことでソラヲト2期を頼む
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:54:43 ID:KbNSfobq
2期を作るとしたら今度こそは欝な展開にしてくれないと
ダメなんだからね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:10:36 ID:gMZv+RZU
個々の過去の話がほしかったな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:37:28 ID:osORIVH6
カナタの両親。じっちゃにばっちゃ。
カナタ村の人達も描いて欲しいな。
カナタの里帰り回が見たい!!
ローマとは平和になったんだから、クラウスに留守番させて、
小隊皆でカナタ村へ訪問したら面白そう。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:42:15 ID:hNWOuy0C
>>671
その言い方は、逆にイカ娘にはまって
ソラノヲトに流れてきた人が
おこるじゃなイカ

>>681
二期かと勘違いしたぞう
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:49:04 ID:yTagCXH0
>692
「誓いの休暇」みたいに、里帰りの途中で、色々と他人の騒動に巻き込まれて
やっとたどり着いたら、その日の夕方には部隊に戻るための列車にのらないと
いけなくなってるのかw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:56:14 ID:osORIVH6
>>694
いっそのことタケミカヅチで行って、村人の度肝を抜くたら良いw
ハッチが開いて「お母ちゃーん!!」
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:57:52 ID:hNWOuy0C
>>682
つ イカ娘

>>675
ノエルがふーふーしたおかゆ、は?
ピーマンてんぷら、
なすのつけもの、もあるな
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:02:19 ID:rL5/IFwy
>>681
今更だけど言われたらそう聞こえた

ゴクリ・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:05:32 ID:yTagCXH0
>695
らめーっ、9課が来ちゃうかららめーっw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:07:40 ID:osORIVH6
>>696
ピーマンと茄子が入った天ぷらの弁当なんかアリだな。
焼き芋も展開できるw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:10:10 ID:hNWOuy0C
>>691
小隊の過去をみたいじゃなイカ!?
先代の小隊長とか

>>698
そうか、休暇だから9課なのか!
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:15:11 ID:osORIVH6
隊ノ休日 里帰リ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:17:49 ID:BtIyxWrx
ガンダムXの「天国なんてあるのかな」の話みたいな感じか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:54:47 ID:+yKxeTcC
13話も出て改めていろいろ評価も変わってくるのか?

最近とあるブログでこのアニメの評価について長文コメントを応酬してるのを読んだ。

元記事よりコメントのほうが量が多いのが笑えるが、もっと笑えるのが擁護派の管理人より
批判的なコメントしている奴のほうがこのアニメが好きに見えるとこ。


704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:48:43 ID:HQzuICY4
>>676-679
じゃあ特賞は、抽選会参加権プレゼント

抽選会会場:某山中の村の小学校
抽選方法:金髪のおば・・・もといお姉さんのもつ
くじから1本引いて、印ついてればあたり♪
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:16:39 ID:IPIq9Xog
2期が鬱展開とか誰得なんだよ
てかそんな展開にしたら1期の意味がまるでないよね。それこそ13話の意味とか皆無に等しくなる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 01:43:32 ID:QUhO5Yzn
鬱展開俺得
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:13:04 ID:t++jkWXc
俺は鬱展開要らない
2期やるなら今の絶妙な世界観を維持して欲しい

>>705のいうとおり1期の意味も無くなるし、
鬱を望んでるファンも決して多くはないかと
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:56:12 ID:etHhrG/N
毎週主人公が変わっては死ぬ重力戦線な展開と聞いて
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:00:28 ID:QUhO5Yzn
最近のCODみたいだな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:35:04 ID:QUhO5Yzn
かんなぎインノエル娘さん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:44:58 ID:HQzuICY4
ホッピーのホッピーは、でなイカ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:22:35 ID:p+OV2ZRF
まさに誰得
ホッピー飲む世代でソラヲト視てる人がどれだけいるんだwww
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:50:39 ID:/h68+4gT
少し前のスレで多脚戦車の話題でダグラムが出てきたり
けっこう平均年齢は高かった気がするが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:37:25 ID:dBxeWqDX
ソラヲトは残業で疲れて帰ってきたサラリーマンを癒すアニメだったんじゃなイカ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:46:54 ID:R84Wnuw8
軍隊が舞台なのにほのぼの系という珍しいアニメだもんな。
他にはギャラクシーエンジェル(こっちはほのぼのと言うよりギャグだが)ぐらいしか思いつかないw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 10:58:11 ID:2Hkckg2q
タイトル:【ソ・ラ・ノ・ヲ・ト】カナタは素敵な喇叭手8
【糞スレランク:S4】
犯行予告?:0/868 (0.00%)
直接的な誹謗中傷:1/868 (0.12%)
間接的な誹謗中傷:40/868 (4.61%)
卑猥な表現:865/868 (99.65%)
差別的表現:6/868 (0.69%)
無駄な改行:3/868 (0.35%)
巨大なAAなど:232/868 (26.73%)
同一文章の反復:17/868 (1.96%)
by 糞スレチェッカー Ver1.27 http://kabu.tm.land.to/kuso/kuso.cgi?ver=127

どうしてこうなった?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 11:00:38 ID:zBB5Xelh
>卑猥な表現:865/868 (99.65%)

昔はコレが100%超えてランクもS5だったから少しは改善したな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:03:50 ID:xsDvJufa
通販でBD全巻買おうと思ってるんだけど
Blu-rayの在庫って初回分しか作ってなくて
いわゆる通常版は存在しないってコトで良いのかな?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:22:00 ID:rh4VfdOu
3話のリオかっこいいなぁ
派手さはないけどしっかりとした話の名作アニメだわ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:48:30 ID:HZziVfiq
>>718
Blu-ray初回版は完全生産限定版の特典つき。
初回版が売り切れたら特典なしの通常版のみが引き続き買える。
買うなら特典つきの初回限定版がお勧め。
初回版を逃せば、ドラマCDや出演者のオーディオコメンタリー、
イベント映像のDVDなど、数々の貴重な楽しみを逃す事になる。
カラーブックレットすら通常版にはついてこない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:24:25 ID:xsDvJufa
>>720
公式ページの”パッケージ”というページをみると
[完全生産限定版]でBlu-ray版とDVD版、[DVD通常版]
のBlu-ray1種、DVD2種、の計3種類しかなかったので
Blu-rayは初回分だけしか製造しないのかと思ってました

頼もうかと思ってる通販先は初回限定版予約締切以降の発注だと
商品表記で初回版とあっても初回版とならない可能性がある、
とのコトだったんで不安なものでしたので…
高くなるけど初回限定版と明示してる他店に注文するしかないかなぁと考えてます
ありがとうございました
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:32:37 ID:HZziVfiq
>>721
通常版は[DVD通常版] しかアナウンスがなかったのか。それは気がつかなかったな。
いずれにしてもBlu-ray版を買っとけば後悔はしないよ。
店頭に行けばまだあるし。
今からでもソ・ラ・ノ・ヲ・トを盛り上げてくれ!!
日常でアニメの話題が出たら友達にも薦めてね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:55:14 ID:rh4VfdOu
最終回が意味不明だったんで評価取り下げるわ
政略結婚して戦争止めといてのこのこ兵士として帰ってくるとかないわ
隊長の判断も糞すぎるし
戦争はおままごとじゃねーだろ
凡作つーか一気に駄作レベルまで格下げだわ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:04:36 ID:4YS4Ghkp
>>717
いや、このスレも1000までいったら・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:04:47 ID:6OGj3JTY
どんだけ暇なんだよお前www
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:40:55 ID:mlIkxsot
どーでもいいけど3時間でどうやって3話から12話まで見たんだか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:48:10 ID:xDgADwd6
>>726
OP、ED飛ばせばギリギリ見れるんじゃないかなw

しかしまぁなんと懐かしい感想だことで(棒
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:49:22 ID:zBB5Xelh
ソ・ラ・ノ・ヲ・トはEDで悲しい気持ちを忘れさせてくれるアニメ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:53:32 ID:GT+dT29E
13話おもしろかったけどBDとDVD間違ってたからDVD売ってくる
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:07:15 ID:iKbJtaiA
>>728
そうそう
俺もソラオトのED大好きだ
彼方の一途さ素直さがよく出てる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:08:03 ID:mlIkxsot
>727
9話×20分ならなんとか3時間か

オレもたまに見返すけど、なんかOP・EDついつい見ちゃうけどなー
少なくともED見ないと、気持ちが切換わらないというか、落ちつかない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:29:06 ID:HZziVfiq
あのEDが流れるとホッといと安心するんだよな。
神秘的なOPから解放される感じで。
放送時あのEDが流れなければ、不安でおちおち寝られなかっただろうw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:40:31 ID:+Wc/P+mW
あのEDは、あんな時代でも彼女たちは明るく楽しく生きているっていう
このアニメの根幹部分を良く表したPVと曲になっていたと思うよ

まぁこのアニメに期待するべきではなく、テーマ自体がが全く異なった残虐性とか悲惨さとか鬱展開を望んだ人にとっては
あまり好かないEDになってしまったんだろうね
あのEDで良かったと思える人はほとんどの場合、
このアニメのテーマ性とか言いたいことをハッキリと受け止まられてる人だと思ってる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:06:57 ID:mlIkxsot
まあ、あんまり小難しいことを言う気は無いんだが

普通のアニメだとOPで賑やかな曲を流して「これから始まるよっ」
で、EDで静かな曲で「もう終わりだよ」ってな感じなんだろうけど

このアニメに関しては、逆になってて
賑やかな方が終わった感じがするのがちょっと不思議
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:19:03 ID:cXcDYtgb
内容が物静かな感じだったからね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:46:06 ID:PmaEGWin
オレはOPがはずせないかな

「炎の乙女」の伝説がベースになっている物語だが、
カナタたち「砦の乙女」もまた、新たな伝説になっていくような荘重さがあって、
1話1話気分を盛り上げるために欠かせない。


でゲソ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:59:29 ID:MkiABQyu
いい加減にゲソとかイカとか止めて欲しいと思ってるのは俺だけなんだろうか・・・
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:05:20 ID:8+ylZZRk
>>737
大丈夫、俺もだ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:07:32 ID:yLkNA01j
まあいまやアニメ関係ないスレでも使われてるけどな
お前らが過剰反応してるだけ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:39:46 ID:8L9aAbQR
俺は別に気にならんなぁ。
話の内容自体がスレに沿ってさえいれば、語尾に何付けようが問題なし。

第一話を見直してたけど、水掛け祭りに参加してる街の人々は
本当に楽しげで生き生きしてるなぁ。
セーズに伝わってる伝承はオリジナルと違ってるのかもしれないけど、
自分たちの子孫がこんなにも喜び合えてるんだったら
かつての炎の乙女達も許してくれるんじゃないのかな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:46:02 ID:8+ylZZRk
真面目な内容だからこそ付けるべきではないかと
おちょくってるようにもとられかねないし
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:48:24 ID:CYbmmD2X
個人的にはつけようがつけまいが気にならない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:49:52 ID:lCT1DC1t
特典DVDのノークレジットのOPとED見て寝るかな。
EDはホッとできて好きだけど、OPはもっと好きだな。
曲も良いし歌詞に独特の力がある。 でゲソ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:12:10 ID:lCT1DC1t
今見て思ったけど、OPは死を思わせる程の静で、EDは思いっきり生命感溢れる動だな。
OPはキャラクターが動かないがEDは一転して元気いっぱいに動く。
凄く対比を意識してるな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:27:40 ID:i6+d051s
>>714
そーだっけ?

>>723
ねたか・・・つっこみ不可だにゃあ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:29:41 ID:CYbmmD2X
ソ・ラ・ノ・ヲ・トは夜明け前の空がすごい印象的なアニメだったなあ
見終わったときに清々しくなる
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:45:14 ID:qo28f2/g
10話までARIAなのにラスト2話だけもののけ姫
そりゃ叩かれる訳だわ
炎の乙女の伝説(笑)とかストーリーに何の関係があったんだよ
全く無意味なOPだったな
EDは脳天気な雰囲気でピッタリだったけど
あと、反戦だの見えない死神(苦笑)だのラスト10分でいきなり詰め込んでも
視聴者置き去りでポカーンですわ
そういうのやりたいならお漏らしとか下らない話削ってそれっぽい展開作っとけ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:51:04 ID:fEVHzuHl
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:03:59 ID:qo28f2/g
こんな糞コンテンツ信仰してるそらおん儲マジ憐れ(嘲笑)
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:31:59 ID:MkiABQyu
見方は人それぞれだよね。まぁお漏らし回がなくても良かったのには同意だけど。
電話が鳴る時は凄く重要な時なんていうのはいくらでも短時間で説明できるわけだし

多分、炎の乙女の伝説についてはアメイジンググレイスとの対比の意味もあるんじゃないか
風呂敷を広げ過ぎたことについては、突っ込む人は突っ込むだろうなぁと
反戦については別に最後に詰め込んだわけじゃないけど
死神についてはもう少し断片的に触れていっても良かった気がしないでもない
でもそうなるとまた別の趣旨のアニメになるからね。
一言で言えば、制作陣がそこをただの舞台設定扱いにしか捉えなかった=そういう趣旨のアニメあない
ってことだろう

だからこそまぁ批判派されてもしょうがないとは思う

しかしながら自分が否定的だからって、それを好んでる人たちを憐れと罵るのは
もはやその行為そのものが憐れなんだがな
とまぁ一応2chらしい釣り針にかかっておいてみる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:40:11 ID:D4Xr0ew+
さすが、語尾ごときに文句つける人は違うね(棒
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:47:38 ID:8L9aAbQR
>747-749
懐かしいねぇ…放送当時ははこういうレスがよくあったものだわ。
なんかいろいろ思い出させてくれてありがとうな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:59:45 ID:MkiABQyu
個人的にはこのアニメは大好きだし、テーマ性をしっかり持った作品だったと思う
13話でしっかり区切りをつけてくれたしね

2期は見たいけど見たくないような不思議な気持ちだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:37:26 ID:fEVHzuHl
>>752
当時はスクリプト荒らしもいたもんだがねぇ・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:51:30 ID:RGAJb+lX
久しぶりに13話を観返してふと思ったんだけど、シュコは気球のシーンでそのまま飛び去っちゃったってことでいいのかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:57:22 ID:qo28f2/g
釣り針にかかっておいてみる
とか予防線張らないと反論の一つもできないのか
てか俺の意見が正論過ぎてほぼ認めちゃってるし
そらおと儲マジ負け犬アヘ顔失禁(異臭)
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:33:38 ID:Frrax4Jt
>>747
>炎の乙女の伝説(笑)とかストーリーに何の関係があったんだよ
最終回はその伝説をなぞっていたんですが、何か?

>あと、反戦だの見えない死神(苦笑)だのラスト10分でいきなり詰め込んでも
見えない死神はミシオがらみで出てきてたんですが、何か?

と、一応、答えておくか....

758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:51:14 ID:8L9aAbQR
>755
いや、シュコはすぐ戻ってきたんじゃない?
なんだかんだ言ってエサもらえるし、でていく理由もないでしょw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:53:50 ID:UMFT90U9
>>748
まだあったのかこのスレw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:55:49 ID:Frrax4Jt
>>747

ttp://uhdintd.blog121.fc2.com/

で管理人とやりあっている人ほどじっくり見て批判してるのなら
少しまともに読もうかと思ったりするし、納得するところもあるのだが。


761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:14:59 ID:rGjdwayH
なんか、ダイジェスト版かあらすじ紹介だけ見て書いたような意見だねぇ
アニメの見方なんて人それぞれなんだろうけど、そんなんで楽しいのか?

こーゆーの見るたびにテレビの前にラジカセ置いて
録音しながら視聴してた頃が懐かしいよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:09:24 ID:i6+d051s
>>752
そんな昔の話だったんだー

>>750
やさしーですのー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:14:39 ID:UKvpqRhV
ソ・ラ・ノ・ヲ・トのキャラソンはいろんな意味で貴重だ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:28:46 ID:Frrax4Jt
>>761
第4話のコメントで、親方の工房でノエルがカナタに兵器について話すとき
一瞬聖母マリアとキリストのステンドグラスを映しているのは
ノエルが罪への救いを求めていることを表しているという指摘とか面白いと思うんだけど。

他にも個人的には第9話以降へのコメントとか、なるほど思うことは多かった。

765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:38:32 ID:i6+d051s
>>751
まあ、ソラノヲトスレで「〜でゲソ」は
もうやめようじゃなイカ
ということにした
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:41:32 ID:VzfniuS2
その割りにノエルがテンプレでキャラ薄いとかよく分からんな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:54:45 ID:xOrRzXxm
ステンドグラスのシーン、神戸監督が直前にやってた
イベント用テガミバチアニメに似たシーンがあった気がする。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:04:56 ID:Frrax4Jt
>>767
あれも神戸監督だったんだ!
THNX また見るよ!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:30:19 ID:/dwE3CIa
>>766
あれに似てるこれに似てるって表面だけ見てしたり顔で難癖付けたいだけさ。
全部見てから見返した時にようやく気がつくようなセリフが多くて
一見さんにはただの不思議ちゃんに見えるせいも有るだろうけどね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:44:50 ID:iaG1wxPq
時々お漏らしネタに猛烈な変態反応をして叩く馬鹿がいるけど、あの神経が
自分にはよく解らない。
カナタがおしっこ我慢してる様子は可哀相であり、またその様子が
子供っぽくて可愛いとしか思わない。
あれに性的な反応をして、変態変態と言ってる奴が変態だとしか思えない。
しかもそれを根拠にして作品を叩く変態はもう、まともな人間の考えではなく
意味が解らん。
あのシーンは子供が見たら笑うところ。ラストシーンでは爆笑。
大人が見たら「頑張れカナタw」
女子が見たら「あー。カナタ可哀相w」
が普通の反応だろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:25:48 ID:hAxY0Um6
どこを読むの?大女がどうしたの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:50:20 ID:dtip3KNE
そうだね あの服かわいいね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:02:47 ID:HCPjWqIt
>>772
ユミナ乙
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:16:04 ID:U5UBHIV+
>>772
セイヤァ!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:51:29 ID:lAVrLhHz
>>770よぉ!スカトロマニア!!
そらおと儲は変態ばっかだなぁ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:54:55 ID:SWRlv6Nz
>>770
あのシーン、普通の女子なら引くと同時に
引かずに見ている男をキモオタとして
問答無用に断罪するよ
可哀想なんて普通に作品に入り込んで
感想を抱けるのはある程度
最近のアニメの文法に慣れ親しんだ
アニオタ女子だけ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:56:49 ID:tTLG1XGn
>>770-776
ええかげん、この話やめるでゲソ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:33:54 ID:5VgqPght
たしかにねー
>>747>>766はほとんどソラヲト見たことないのに叩いてるっぽいからね。
スルーすればいいね。
>>764
ソラヲトは何度も見返してはじめて「これはこういう意味があったのか」とわかる場面多いよね。
細かいディテールにも凝ってるし。
そのノエルの場面は気づかなかったわ。
他にそういうのない?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:59:45 ID:HCPjWqIt
>>778
晒されたブログの投稿者ですか?
sageれないなら出っててください
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:23:49 ID:eOpRMQ6B
>>778
>>766はノエルのキャラ批判じゃなくてブログの米欄にある感想のことで、
他の部分の考察はまともなのに「ノエルはテンプレキャラ」と指摘してるのがよく分からんてことだろ

781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:33:50 ID:8cKSf5di
>>778
> 他にそういうのない?

その件のブログのコメント欄には、今まで気づかなかったので、こんなのもあった。
ちょっと長いが...。

1話 冒頭の回想シーンのイリアの鈴とその音をアップ&スロー・モーションで印象付け
  +ナオミのところでリオの鈴をアップ&カナタの「懐かしい音」というセリフで、三者の因縁を描いている。
 (この三人の関係でメイン・プロットが動くと予告。)
3話 回想シーンで"Amazing Grace"が流れるて光が差し、色彩が戻ってくるてくる・・・カナタにとっての啓示
5話 フィリシアが「砦の乙女たち」(過去の第1121小隊の隊員たち)が継承してきた思いを若い三人に示し、
カナタたちに「契約」(サイン)させる。
+過去の小隊の隊員たちが伝説の「炎の乙女」とカナタの「歴史」というセリフでつながり、12話への伏線になっている。
5、7話はフィリシアをクローズ・アップした回
・・・ふたつの回の山場(ノーマンズランドの景色を見るシーンと灯篭流しのシーン)では同じ音楽。
6話
リオの「誰かの生み出した偶然が、巡り巡って、他人の人生を大きく変えることはあるのかもしれない」というセリフはシリーズ全体を象徴。
7話
イリアとフェリシアのつながりを描くことで、リオ−カナタ−イリアを中心としたメイン・プロット(1、3話)に5話から浮上したフェリシアのサブ・プロットが合流する回。
(1話冒頭の、カナタとイリアが出会う場面の音楽と、この回のフェリシアの回想の後半は同じ音楽。また3話と7話はともに"Amazing Grace"が流れる。)
9話
リオにおける「虚像」は、自分の理想であるイリアに自分を重ね合わせようとして、重ね合わせきれないことも含む。
クレハがカナタにイリアの話をするとき、イリアのサインの入った楽譜に一瞬画面切り替わる。
ラストのクレハが抱いているクラウスの写真は、胸の刺青が×で消されている。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:34:41 ID:8cKSf5di
>>781 のつづき

10話
色彩の対比 ・・・ 赤―夕映え−過去・記憶と青−青空−未来・(夢)という象徴
赤はジャコットの「かつて愛し合ったという記憶」(過去)で、青は「いつか再会できるという約束」(未来)を象徴する色(ジャコットのベッドの枕の赤と青)
ジャコットとリオが語り合う場面での奥行きの強調=リオが両親との過去とも向き合っていることを象徴
リオとカナタが階段通りをひたすら下降→眺望が広がる場所に辿りついたところでカナタがリオの迷いを肯定的に受け止める→リオはふっきれるのが印象的。(カウンセラーとしてのカナタ)
第3話のカナタのみそっかす発言へのリオの反応は、イリアと自分との関係が反映。
高い塔の上でのAmazing Grace"演奏は前半の下降する動きとの対比。
"Amazing Grace"は、リオがイリアの意志を受け継ぐことの表明であるとともに、そこに寄り添うようにカナタがハーモニーを付けるのは13話の展開をも予告。
11話
ノエル錯乱シーンは2話以来の学校であった場所を舞台にして不安定な構図が多用。
12話
光が差し込まない室内の閉塞感・・・「あきらめるなんて、できません」とカナタが言った瞬間、初めて窓が映る。
アーイシャによるノエルの赦しが奥の暖炉の火を挟んでいるのは7話で彼女が作らなかった灯篭の代わり。
第1121小隊の「炎の乙女たち」はローマ版の伝説を反復しながら、最後に結末を書き換える。 


といったところは、確かになるほどと思った。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:35:39 ID:SWRlv6Nz
このスレは得意げに長レスする奴がキモいな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:10:28 ID:iaG1wxPq
キモいなら読むな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:12:02 ID:NB8/GEJI
はい、4行以上は読みません
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:23:00 ID:iaG1wxPq
>>785
ツイッターかよw
もう少し読もうやwww
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 22:46:16 ID:YWV1OEil
つかさ、個人blogの話題はそのblogでやるべきだと思うがね
アドレス晒したりとか、ちょっとね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:05:44 ID:tTLG1XGn
それより、ゲームセンターで
またソラノヲトの
新グッズでてきたじゃなイカ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:27:52 ID:eOpRMQ6B
>光が差し込まない室内の閉塞感・・・「あきらめるなんて、できません」とカナタが言った瞬間、初めて窓が映る。
>アーイシャによるノエルの赦しが奥の暖炉の火を挟んでいるのは7話で彼女が作らなかった灯篭の代わり。

これすげえな、よく気づいたもんだ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:29:06 ID:iaG1wxPq
>>788
どんなのが出たの?
そういや公式は酷い放置だよな。
第3段のフィリシアさんとカナタのフィギュアが出ても紹介なし。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:55:12 ID:su8CrnYK
アニプレ的にはおわコンなんだろ 悲しいけどさ
向こうも新作で忙しいだろうし
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:12:39 ID:8XONfffo
終わコンってほどのことはないと思うが、もっと大きな動きがないと
更新することはないだろうな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 01:14:25 ID:+dYC/iQt
>>790
ミニクッション、とでも言うべき代物
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 09:15:34 ID:Bt1EvK8M
>>789
気づいたつーか単なる深読み解釈
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:58:15 ID:Ormqd1xn
>>788
↓これのことか?もしそうなら、8月からゲーセンにあるよ
http://www.chara-hiroba.com/category07_detail.php?eid=00004
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:00:43 ID:lxSKQ1AX
岸田メルを無駄づかいした糞アニメ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 14:41:07 ID:Bt1EvK8M
糞アニメは全力で否定するが岸田メルを無駄づかいは確かにしてるかもw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:39:55 ID:lbqvmiuq
結局「アニメノチカラ」で本当にこけたのはどれ?

1.ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
2.ナイトレイド
3.オカルト学園(「学院」だったらごめん)

799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:48:41 ID:9cgALIly
ナイトレイドは間違いないだろ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:25:16 ID:M6MhGamS
ソラオン以外だと、オカルトはそれなりに人気あった。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 16:28:49 ID:M6MhGamS
岸田メルは残念だったが、俺はアニメの絵柄が好きなので問題なかった
A-1はけいおん出る前からだいたいあんな絵だし。叩いてた奴らは騒ぎたかっただけかなと。いまとなっては
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:06:40 ID:8XONfffo
俺はどちらの絵柄もも好きだから、二倍楽しめてお得だった。
アニメイト予約特典のカードもコンプしたしね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:14:06 ID:Wi0XDC94
岸田メルってゲームか、ラノベの表紙くらいしか知らないんだよな
なんか有名な人なん?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:49:31 ID:Fre/4E7H
カナタちゃん可愛い
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:50:23 ID:KDTrnT9I
常識
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:55:55 ID:6TlsNr1B
カナタちゃんの無毛おまんこ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
.                    (^ω^)ペロペロ/: : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ペロペロ(^ω^)
                (^ω^)ペロペロ/: : : /: : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロ/: : : : /: : : 〃/: : : : : : : : : : : : : : : .', : : : : : : : : :‘,ペロペロ(^ω^)
             (^ω^)ペロペロ/: : : : : : : : : /: /: : : : : : : : : : : i : : : : : ', : : : : : : : : : ’ペロペロ(^ω^)
            (^ω^)ペロペロ/: : : : : : : : : : : : :/|: :ji : : : : : : : : :| :i : : : : } ヽ : : : : : : : :‘ペロペロ(^ω^)
            (^ω^)ペロペロ/ : : : : : : : : : : : : : / _| 八 : : : : : : : ,jL| : : : : |/〉 : : : : : : : ‘ペロペロ(^ω^) 
         (^ω^)ペロペロ⌒¨¨了 : : : : : : : :|: :/´ |「`\: : : : : ´八:|ヽ: : :|,∨ 〉: : : : : : : }}ペロペロ(^ω^)
             (^ω^)ペロペロ{ : : : : : : : : } /   ⊥,  ヽ: : : : / 」}: :ハ} ∨: : : : : : : リペロペロ(^ω^)
                (^ω^)ペロペロ; : : : : : : : :W,ィf芹_    、 :/ ,.ィf7弌_、 }i : : : : : :| 〃ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロ', : : j{: : : :|〈{ ん心    } :/ " ん心 }〉 八rヘ: : : :|: }ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロ: : 八 : : :|  弋::.:ノ       弋::::ノ      イハ: : :}: |ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロヽ : : ヽ: :{    ¨´            ¨´    ) }) }: :ハ}ペロペロ(^ω^)
.                 (^ω^)ペロペロ}: : :个ト        '           '^ 〃 /ペロペロ(^ω^)
.                 (^ω^)ペロペロ{ : : : i小        ___        /_ノ : :{ペロペロ(^ω^)   
                  (^ω^)ペロペロ|: : : : :|∧      ∨─‐ァ       /: : : 人: :|ペロペロ(^ω^)
                  (^ω^)ペロペロ|: : : : :|  \     ` 一'       イ: : /  ヽペロペロ(^ω^) 
                  (^ω^)ペロペロ|: : : : :|       、        . イ} : :∠L、ペロペロ(^ω^)
                    (^ω^)ペロペロ: : : : :|      >i 、 ..  ´  / イ厶イハペロペロ(^ω^)
                  (^ω^)ペロペロ: : : :|     / ハ      ,、r≪    ‘,ペロペロ(^ω^)
                  (^ω^)ペロペロ',  : :|   /⌒ //〉  ,、r≪          人_ペロペロ(^ω^)
                     (^ω^)ペロペロ, : :|r≪,/   { {  /^〉 \  /》   /´ ̄`)≫、ペロペロ(^ω^)
.                  (^ω^)ペロペロ八 : :|>イ /`¨¨¨¨^'ヽ   ヽ 《/ /\` ̄´    \ペロペロ(^ω^)
                 (^ω^)ペロペロ/ノ} : :| //  , ⌒ヽ ∧   \/   \       \ペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロペロ//  i : |      ゝ_ ' /  \ /      \       \ペロペロ(^ω^)
            (^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:56:16 ID:+dYC/iQt
>>795
あったのか〜
気づかなかった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:27:18 ID:T5+6gYFG
今日はスレが閑散としてるな・・・。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 23:30:54 ID:+H1ZUaJr
まあこんな日もあらぁな。
ところでこの記事を見てくれ、こいつをどう思う?
ttp://tadaima-shine.blogspot.com/2010/11/blog-post_13.html
なんでソラヲトだけ三つもあるのかわからんけどw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:53:24 ID:w/4bcgtj
で、我が優秀な解読班は絵馬の文を訳してくれたの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 00:55:34 ID:wwJ8cbeY
こまん・たれ・ぶー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:10:26 ID:JeeYJvmR
>>810
BD販売される前に解読されてたわw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:28:39 ID:VtDMZ9zV
「文明ノ終焉・首ノ無イ天使」
みたいな本編の何処かで悪魔(天使)視点から
人間を俯瞰で静かに見ている回とかちょっと見たかったも
壮大なSFなっちゃうけど、このスタッフなら凄いの作れる気がすんだよな〜
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:33:21 ID:UxPonD9e
そういや、SFチックな描写はこのアニメ枠の中では最良だったな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:21:43 ID:V3QDFNs3
>813
それやっちゃうと、悪魔(天使)の正体についてもある程度特定されてしまうだろうからなぁ。
あくまで個人的には、その辺は謎のままにしておいて欲しい。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:26:29 ID:w/4bcgtj
>>812
kwsk
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 03:31:17 ID:/irv224o
ソラヲトはカナタたちあの世界に生きている人々の視点で描くことに意味があるから、作品中でネタバレしてもしょうがない。
フィリシアさんが死者と会話した回の描写だってフィリシアの主観でしかなくて、あれが現実に起きたことか、あそこで描かれた過去の戦いが事実かどうかはわからない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 04:24:14 ID:JlSkBTAj
>>809
こどものじかんワロタ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 06:43:47 ID:5BcIhZRd
>816
111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/19(日) 14:55:57 ID:Z4wHdcIA [2/2]
ついでに第13話のアレ。

Cela faisait presque 1 an que j'avais int?gr? cette base et puis un apr?s-midi, c'est arriv?.
スラ・フゼ・プヘスク・アン・ナン・ク・ジャヴェ・ザンテグヘ・セット・バース・エ・ピュイ・アン・ナプヘミディ、セ・タヒヴェ。
わたしがこの基地に編入されてほぼ1年経ったある日の午後、それは到着しました。
(※当然、冒頭のカナタのナレのヘルベチア語訳。アクセントを随時補ってみた)

An Leutnant (Ar)kadia
(Re)publik Helvetien
(Pro)vinz Trois Seise Nr.1121
アルカディア大尉 宛
ヘルベチア共和国
トロワ州セーズ第1121(小隊)
(※ローマ語)

絵馬の場面は色々な願い事がみえるね。

((Je veux) Deve)nir riche
お金持ちになり(たい)

Que je soit meilleure cuisini?re
お料理がもっと上手になりますように

Courier plus vite!
配達夫、もっと早く!

他にも
J'aimerais porter des mini-jupes.
ミニスカートが(何着か)欲しいな

Je veux manger plus de steaks
もっとステーキが食べたい

Que rien ne changer dans ma vie
人生において、何事も変わりませんように

Servir la main ? M. Klaus
クラウスさんのお役に立つ!
(クラウスの似顔絵入り。ひょっとしてクレハ?)

セイヤの右の絵馬は Pilote de TAKEMIKAZUCHI(タケミカヅチのパイロット)かな、ひょっとして。
他にもシュコ(SHUKO)の名が入ったのもあったけど、動詞の部分がよく判らなかった。
他にも bel homme (好男子)、dessin (素描、デッサン力)なんてのもちらほら。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 07:33:27 ID:w/4bcgtj
>>819
ありがd

やはりこのアニメ
細かい所まできっちりしてるなぁ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 11:46:00 ID:5DvK5rFG
普通にフランス語で書いただけだけどね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 13:21:13 ID:VtDMZ9zV
>>817
だからこそ他の視点に興味が尽きないというか・・・

他に例を上げると、監視装置に記録された映像にも興味がある
(勿論カメラが付いていればの話なんだけど)

急激に変わって行く世界を、淡々と描写し続けただけの映像とか見たい
それになんたって終盤では小隊の娘達が敬礼してくれちゃうんだぜ!何かもう想像しただけで目から汗が
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:25:52 ID:UxPonD9e
カナタスレ覗いてアニメごと嫌いになりそうになった
824 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 16:18:05 ID:Yn2oh2Kb
それでも嫌いにならなかった>>823(^ω^)ペロペロ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:46:35 ID:v8L9EohC
ようやく13話を見れたので約二月ぶりにスレに復帰
「夢」ね。
凄く良い最終回だけど、個人的には全編通して一番「だから何だ」と言いたくなった回でもある。
13話を見たら、寧ろ続きが見たくなったぞ

砦の入り口でのクラウスとカナタの会話シーンが凄く気に入った、50代のおっさんが夢を語ってるってのが。
砦の乙女以外の人たちも希望を持って生きているんだなあと思うと、この世界全体への愛着が増す
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:52:11 ID:ErDWdBq9
>>825
見てる人に問いかけてるような回なんだよな
「だから何だ」
その答えは俺の、俺達の胸の中にあるんだよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:42:36 ID:5BcIhZRd
せっかく12話のラストで丸く収まってたのに
新たな謎やら目標やらで、また持ち上げちゃった感じなんだよな >13話

しかもリオとカナタは遠い世界、クレハは医者、ノエルはお嫁さんと
続きがあったとしても、5人一緒にはいられなさそうだし

あー、もやもやするっ!
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 22:56:44 ID:+UpnNvd6
>>827
フィリシアさんが砦で待っててくれるから大丈夫さ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:00:05 ID:kKc2YIst
初めて全話見る機会があったんだけど
背景とか構図がすごくいいね、映画っぽいというか
のどかな田舎町なんだけど建物がいろいろと壊れてたりとどこと退廃的なのも非常にいい
ただ内燃機関作れる工業技術水準なのに飛行機が作れない、ってのはちょっとアンバランスだったかなと思う

もっと評価されてもいい作品だと思ったわ、ちょっと時期が悪かった
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:32:19 ID:kN481LIg
山岳部なんで滑走路が作れないんじゃね?
フィーゲラーシュトルヒぐらいなら使えそうだけど
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:15:35 ID:J1ANgxXC
技術があったって、それを夢見て目指す人間がいなかったら発明されないわけで、
我々の世界だってライト兄弟がいなかったら飛行機の発明がいつになったかなんて想像つかない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:29:52 ID:/gG4KmyX
>>831
実の所ライト兄弟の偉業はさほど広まっていたわけではないので、
少なくとも10年以内に誰か別に人間が飛ばしていたと思われる
ライト兄弟だけが開発してた訳じゃないしな

ソラノヲトの場合はなんだろうな
宗教的にタブー扱いだったのかもしれんって推測はあったな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:50:40 ID:HSszd1A1
長文すまんこ。
テクノロジーの歴史なんて、偶然の積み重ねの部分が大きいのだから、
内燃機関があるから飛行機もあるはず、
とはいかないかもしれない。
もし宇宙人がいて我々の科学をみたら、
すごくイビツな発達をしているのかも知れないし。

今の科学は18世紀のヨーロッパ人が創りあげたものだが、
紀元前のエジプト人は自動販売機も作っていたし、7世紀の中国人は自動ドアを作っていたし円周率もかなり正確な値を知っていたし、古代ギリシア人も中世アラビア人も地球が球体であることを知っていたが、
どの文明も現在の文明には繋がってない。
「偶然」さえあれば、今の機械文明なんて数百年前に実現していたかもしれないけど。
気球なんて古代ナスカにあった、なんて説もあるくらいだし。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:54:40 ID:/hmFi88D
あんだけ戦争やってたんだから航空機の「高いところから敵を見下ろせる」という利点に気づきそうなものだが。
弾着観測用の気球ですら使われてないところを見ると、宗教的なタブー(たとえば空を飛び世界を滅ぼした天使or悪魔への畏れ)かなにかがあるんだろうな。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:55:29 ID:WDE5iye4
こういう寒い日には最終話を思い出す
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 00:59:00 ID:HSszd1A1
で、13話の感想だが、
オレも「まとめた」「これで終わり」というより、
2期へと続けてくれないとすっきりしない感が強い。
カナタの夢は、「夢」じゃなくて、「保留」に近いしな。
カナタが「自分の夢」見つけるべく、いくらでも話は創れそうだ。


ところで「夢」と「目標」との違いについて説明するフィさんは、
まんまみwikiさんだなwww
7.5話では「やらせはせん!」とドズルみたいなセリフを言ってたし、
狙ってやってるんだろうか。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 01:59:00 ID:6CVlcOPI
ソラノヲトでこの監督さんを気に入ったら
AT-Xで21日から再放送する「Cosmic Baton Girlコメットさん☆」も見てほしいな
映画っぽい構図とか、夢に対する真っ直ぐな姿勢や主人公の優しさはこの頃から良い
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 02:24:45 ID:LiaTDi5N
>837
番宣見て、取り敢えず、構図に凝ってる事は分かった。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 12:50:34 ID:6j/eF3l7
>>834
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E7%90%83#.E5.B9.B4.E8.A1.A8
> 1709年: 神父バルトロメウ・デ・グスマンがポルトガルで熱気球(実用模型)の実験を行うが、異端として告発される。

やっぱ空をとぶのは宗教的にはアレなんだな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:29:19 ID:wdFGRJKT
技術が宗教に封印されるのはターンエーでもあったっけ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:35:32 ID:vVV881iO
宗教とか関係ないだろう。理由はもっと単純だよ。
彼らは「かつて人類は空を飛ぶ機械を作っていた」ってことは知ってるだろうが
「何故鉄の塊が空に浮かぶことが出来たのか」がわからないんだ。
要するに航空力学がロストテクノロジーになってるんだよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:41:48 ID:J1ANgxXC
でも気球が浮く仕組み=熱力学の知識が無いのにどうやって自動車のエンジンを運用しているんだろうか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:43:05 ID:J1ANgxXC
あれ、ピストンを押し下げるのって単なる爆発の衝撃だけだっけか
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:47:35 ID:FFv9tIGE
蒸気機関があったし熱力学の知識が無いはずが無い
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 19:47:37 ID:KPsw0AzD
>842
その指摘は正しいけど、それ言い出したらタケミカヅチがぐわっしゃぐわっしゃ動いても
それが至極当然とみんな受け止めているところから見ても、上でも指摘されてるとおり
社会全体のリソース不足によって「技術の継承」が、手工業レベルに落ち込んでおり
専門職以外は高度な技術への関心がないために現在進行形で諸々知識が失われ
つつあるってことでないかい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:08:35 ID:J1ANgxXC
>>845
それは例えば、気球も数十年前には普通に飛んでたけど継承する人がいなくなって今では誰も飛ばさなくなった
とかってことか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:21:26 ID:KPsw0AzD
>846
いあ、そういう話でなくてさ

たとえ話って話が拡散するから、あんまり揚げ足とらないで聞いてほしいんだが
たとえば今飛んでる熱気球って重量対熱量比が高い液体ガスとか気球上部のスリット構造で
ある程度操縦できたりとか結構高度な技術の集大成でさ、つまりモンゴルフィエが初めて
飛ばした風船に毛が生えたシロモノとは全然別物なんだよね

でも、それって「現代技術」という高度なインフラがあって初めてできあがってるもので
もしそこから「現代技術」という土台をすっぽり抜いてしまうと、結局モンゴルフィエから
やり直す(一般的に「車輪を発明する」と呼ばれてるけど)必要がある上に、当然のことながら
技術のインフラが整わないと二度と今空を飛んでるハイテク熱気球まで到達することは
できないのだな

余談ではあるけど、そのインフラをズルして獲得しようとしてたのがホッピー
絶対にムリだけど
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:25:15 ID:/gG4KmyX
ところがぎっちょん
13話冒頭0:55あたりでリオが探してる本は
Theorie aeronautique  フランス語で"航空理論"
だそうで
表紙に描かれてるのは(現在から見て)旧式の飛行船っぽいモノだけどね
技術や理論が完全に失われてたとの考えづらい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:30:02 ID:KPsw0AzD
>848
そこが「インフラ」勝負なんだよね
本一冊、知識さえあれば何でもできるわけじゃないんだよ

社会全体のインフラがないと、それを物として手にすることはできないのでさ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:34:21 ID:J1ANgxXC
結局その、「モンゴルフィエレベルの気球」とかの基礎的なものですら存在しない理由が謎なんだけどね
知識と材料があるのに誰も手を伸ばさないのは何故なのかって
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:34:36 ID:g4kn1H73
タケミカヅチにはロケット弾があったから、ある程度物を飛行させる技術は
解ってるんじゃない?
四足歩行の戦車が作れるんだから、零戦みたいなプロペラ飛行機なら頑張れば
十分作れるだろう。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:35:41 ID:FFv9tIGE
見た限りでは十分すぎるほどの工業技術を持ってると思うんだがなぁ
インフラの問題じゃないでしょ

技術があるのになぜ作らない(作れない?)のかって話でしょID:KPsw0AzDはちょっと論点ずれてるよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:37:06 ID:/gG4KmyX
>>850
いや、だから宗教的タブーなんじゃないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:42:56 ID:vVV881iO
本一冊程度の知識で飛行機が飛ばせるほどの技術があると推定するのは早計かと。
もっともらしいことが書いてあるだけのトンデモ本と言うことも考えられる。

>851
ロケット弾を実際に撃ってるシーンあったっけ?
いくらタケミ自身が健在でも、ロケットやミサイルの類は使用期限切れになってると思う。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:45:45 ID:kd18TvPB
ノーマンズランドの拡大と戦禍に追われて山師的実験やってる余裕がないんじゃないの
固定翼航空機に関してはリリエンタールレベルすらないのは謎だけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:45:56 ID:KPsw0AzD
>853
「武装せざる預言者は滅びる」という例え通り、そこまで強力な統制力を宗教がもっているとすると
諸侯よりも強力な(必然的に強力になる)宗教軍が存在するはずだけど、そういう話ってあったっけ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:48:08 ID:/gG4KmyX
>>856
論理が飛躍してるぞ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:51:18 ID:vVV881iO
>857
君も宗教的タブーと言ってるけど、その根拠を論理的に説明できる?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:52:23 ID:g4kn1H73
ここはひとつユミナさんにヘルベチアの宗教事情を語ってもらわないとな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:54:36 ID:vVV881iO
ユミナ「お酒は二十歳になってかられす!ヒック」
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:55:59 ID:WDE5iye4
ユミナ「はっぴゃくまんの神様にお祈りをするです!ヒック」
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:56:37 ID:KPsw0AzD
>859-860
はっぴゃくまんの神々について小一時間w
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 20:58:02 ID:jpE3dpkA
ただの酔っぱらいお帰り下さいw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:08:31 ID:g4kn1H73
>>863
司祭さま「そう言うものではありませんよセイヤさん」
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:11:40 ID:YCqmdrGM
セイヤッセイヤッセイヤッ!
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:16:24 ID:HSszd1A1
また長文ですまん…。
>>852
いや>>845は論点ずれとないぞ
技術が手工業レベルなのはおそらく間違いないし、
そもそも学校制度すら満足でなさそうな社会状況では
いくら「古代のロストテクノロジー」を記した本があったとしても、
それを元にロストテクノロジーを復元するなんて夢のまた夢だろう。

単純に考えれば、21世紀に住む、教育制度が充実しているオレたちだって、
どれだけ「電磁気学」「有機高分子化学」「プログラミング入門」「無機材料化学」などの書物だけを並べられたところで、
1から「携帯電話」を創れ、って言われても無理だろう。

ノエルですら、タケミカヅチを動かせるようにするのがやっとで、
量産するのはとてもとても無理だろう。
動かせるようにしただけでホッピーには驚きだったようだし。

飛行機はリオとノエルの「夢」の1つだろうし、
実現してほしいし、
その話が見たいわ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:33:49 ID:FFv9tIGE
>>866
こっちはあの世界の工業技術は航空機を作るには問題ない、と考えてるし
そっちはあの世界の技術は手工業レベル、と考えてる

じゃあ本編に出てきた自動車やバイクや鉄道は誰が作ったんだろう?
それらは複合的に産業が発達しなきゃ作れないシロモノだよ
もしかして全部旧時代の遺物?それなら話は違ってくるけど
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:38:32 ID:/gG4KmyX
>>858
ローマ側の伝承によれば天使は世界に罰を与えるために現れたことになってる
果ての街=セーズと仮定するなら、このローマ側の伝承もノーマンズランド成立後、
人類が今の版図に押し込められて、おそらくはヘルベチアとローマが建国する前後に成立した臭い
とすれば、その頃は大断絶が超存在から降された罰であるって考え方があったと推測できる
以上から、天使と言う存在への畏れから以後綿々と空が不可侵なものとして捉えられているのでは?
と推測してみた

つかさ、ぶっちゃけると今の日本にもタブー視されることってあるじゃん
ホラ9条どーとか核戦力どーとかさ・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:44:53 ID:WLKTtHm9
まあ、技術にも流行り廃りがあって、それが可能だから進歩するって訳でもないしな

話は違うんだけどさ、砦にホットラインあったじゃん?
あれって有線なんだよね?
砦から延々と中央まで電線を引っ張ってんだよね?

何にも無い山の中を電柱がいくつもならんでんのかなぁ…
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:48:15 ID:vVV881iO
>867
「車は作れるが飛行機は作れない技術レベル」なんだろうな。
我々から見たら歪に見えるかもしれんけど、実際そういう世界なんだろうから仕方がない。

>868
それはローマで航空機がタブーになる原因にはなり得ても
宗教も違うしあの存在を「悪魔」と呼んでいるヘルベチアでタブーになる原因にはなり得ないよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:50:46 ID:vVV881iO
>869
1話OPで汽車が走ってる横に、電柱と電線が…
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:56:45 ID:KPsw0AzD
>866
> 飛行機はリオとノエルの「夢」の1つだろうし、
> 実現してほしいし、
> その話が見たいわ。

見たいなぁ、見たい、それ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 21:59:13 ID:HSszd1A1
>>867
まぁアニメの架空の250年後の設定なんて細かく突き詰めようもないんだが、
フィーエスタ・ドゥ・リュミエール(カタカナ表記これであってるの?)で灯篭を作る際、材料を行商人から買って、小刀で自作していたが、
ある程度商業や工業が発達している社会なら「簡単組み立てキット」なり完成品なり売ってるんじゃないか。
ワーゲンなんかは20世紀前半だが、蒸気機関なんかは18世紀のテクノロジーでも作れるんだし、


要は「科学が衰退しつつある」という状況で
「また(現在と同じように)科学が発達していく」と受け取るか、
「一部の(ノエルやキョー・ジュサンなど)知識人だけでは科学の復元は困難」(=世界は滅亡に向かっている)と取るか、
の違いなのかもしれないけど。

オレは後者に近いと思うよ。
世界がわずかに残された土地を巡って少ない人口を削りあっている、現状では。

だからこそ、リオによって平和がもたらされる→豊かになる→学校ができる。
という流れになって、1からまた新たな科学を作っていけばいい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:06:00 ID:vVV881iO
それにしてもこういう、世界設定やらなんやらについて議論するのって久しぶりだねぇ。
放送当時以来か。
ぶっちゃけ、自分としての考えはこうだ!というこだわりはあるけど
それが100%正しいかどうかなんてホントのことはわかんないんだよね。
でもそれをあーでもないこーでもないって話しあってること自体が楽しい。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:10:24 ID:J1ANgxXC
ここでは宗教って単に言われているけど、強力な民間信仰の類いがあるのかも知れんぞ
教会は腐っているらしいし、土地ごとの信仰も根強いらしいから
我々の世界でも地球が平たいと考えられていた時代は誰も喜望峰を越えようとはしなかったわけだし、
現代ですら将門の首塚はあんなところにある。

それか、人間が空を飛んだことが天使の怒りを買ったと伝わっているとか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:13:13 ID:/gG4KmyX
>>870
ローマの宗教がはっきり出てきた訳じゃないから断定は出来んが、
ヘルベチア教会のごった煮見るに成立したのは大断絶以降だよな?
で、炎の乙女の伝説が過去のセーズで起きた事件が本当に元になっているのなら、
より原型に近いローマの伝承に見られる思想はそれが伝わる各地方にも伝播してると考えるのが自然だと思うがね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:14:53 ID:g4kn1H73
か〜み〜屋〜。ヒ〜ゴ〜屋〜♪
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:16:01 ID:KPsw0AzD
>873
> ある程度商業や工業が発達している社会なら「簡単組み立てキット」なり完成品なり売ってるんじゃないか。

マスプロダクト(大量生産)の存在自体はわかっていても、社会インフラがそこまで到達していない
(設定的に言えば、そこからこぼれ落ちてしまっている)という状況なんだよね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:18:48 ID:vVV881iO
>876
セーズでずっと続いてる水掛け祭りで語られてる伝説が
ヘルベチア側の教えに沿っているのに?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:21:35 ID:KPsw0AzD
>874
こうしてよい話は「終わらない話」になっていくのかもね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:24:16 ID:vVV881iO
そうそう、今思い出したけど
過去ログで航空機が出てこない理由として
上空に機械の飛行を阻害する何かがあるんじゃないかって説がなかったっけ?
七都市物語かガルビオンかって話だけどw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:27:17 ID:kd18TvPB
検索してみたらキューベルワーゲンの衆力が23.5馬力
ライトフライヤーが12馬力
軽量化技術次第だが、飛ぶだけなら材料はありそうだね
ただシュトルヒですら240馬力
セスナ172で145馬力
まあもっとも歩行戦車もガソリンだろうから(あれを動かす
ディーゼルがあれば蒸気機関車使ってないだろう)大出力
ガソリンエンジン自体は作れるだろう
軽量化がネックだけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:27:46 ID:HSszd1A1
>>881
オリンポスシステムならリオの気球も撃ち落とされるんじゃないかwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:30:21 ID:/gG4KmyX
>>879
別に水掛祭自体は空への禁忌を伝えてる訳じゃないし

この世界には空への禁忌が存在してるのでは?ってのは推測の根拠として、
より原型に近いローマの炎の乙女の伝説にそれが見られるのでは?って話だし

まあ、宗教や国の成立時期が前後してくる臭いし無理があるもの事実なんだがねw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:33:49 ID:vVV881iO
>884
まあお互い、少ない状況資料から推察してるわけだから仕方ないよねw
どちらにせよこれについても「真相」は明かされなくていいや。
望むのは上にもあるように、リオ先輩達の夢に向けて新しい翼が飛び立つことだ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:36:00 ID:g4kn1H73
皆の夢が描かれるまでソ・ラ・ノ・ヲ・トは終わらない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 22:37:44 ID:/gG4KmyX
>>885
まあね>リオ先輩達の夢に向けて新しい翼が飛び立つことだ。

でも、正直、ファンブックくらいは出して欲しかったがなー
・・・2期やってくれるなら我慢するがw
888869:2010/11/18(木) 23:03:04 ID:WLKTtHm9
>871
や、主だった街から街はそうなんだろうけど
セーズってもよりの駅からも遠そうじゃん
クラウスが迎えに来たくらいなんだし

あれ?汽車には「セーズ行き」って書いてたっけ?
駅からセーズの街ってどれくらいの距離だっけか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:06:08 ID:J1ANgxXC
最終盤で停戦信号をリオが吹いたときの背景にも電線映ってなかったっけ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:10:57 ID:kd18TvPB
>>888
セーズ行きって書いてあった
ただ、蒸気機関車の騒音・煤煙・ウンコ(日本でも最近までタレ流しだった)、
用地買収などの都合で町から外れた所に駅を造ることはままある
まあ新幹線に反対して三島にとられた沼津は大馬鹿者だけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:17:10 ID:/gG4KmyX
>>889
最終回のは柱だけで線が張ってないっぽい

つか肝心の砦の全景の設定画にすら電線が張って無い気が・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:24:40 ID:g4kn1H73
そういや砦には電灯の類は出なかったな。
各種車両にライトや蛍光灯は有ったが。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:27:24 ID:/gG4KmyX
電線って書いちゃったけど電話線ね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:28:34 ID:kd18TvPB
>>892
リオが持ってたのもカーバイドランプだったね
時告砦には商用電力は来てないんだろう
車両用白熱電灯は作れるとして、アラクネーの蛍光灯はちょっとオーパーツっぽ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:31:54 ID:KPsw0AzD
>894
> アラクネーの蛍光灯はちょっとオーパーツっぽ

あれはびっくりした、蛍光灯って点灯するのに回路が必要だから、軍用だと(特に艦艇とか)は
いまだに単純に電線にソケットつなぐだけでよい白熱電球使ってるんだよね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:44:46 ID:mV41LFeM
たった今全巻見終わった
アニヲタじゃ無いから存在自体知らずDVDで借りて初見だったが、こんな最高なアニメあったんだな
リアルタイムで観てた人達羨ましい…
これなら夜更かししてでも絶対観てたわ
こんなに感情輸入して終わるのが悲しいアニメ観たこと無かったから、つらつらと書いてしまったが一言いわしてくれ
最高だ!個人的に生涯最高のアニメだな。ソラノヲトに出逢えて良かったよ
あとOPの曲神曲過ぎ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:49:19 ID:g4kn1H73
でもアラクネーの蛍光灯は何だか絵的に良い味出してたね。
狭い車両感と暗い車内に閉じこもってる感じを、寂しく灯る小さい蛍光灯が
良く演出してた。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:51:53 ID:/gG4KmyX
>>896
ようこそ
できれば借りて終わらせるんじゃなくて、ソフトも買ってくれると、
2期もあるかもしれない・・・なんてねw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:51:55 ID:g4kn1H73
>>896
ようこそ!!
ソ・ラ・ノ・ヲ・トの世界へ!!
ご新規さんの参入はとても嬉しいです!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 23:57:23 ID:HSszd1A1
>>896
間違ってたらスマンが、イカ娘スレのそらのおとしものとソ・ラ・ノ・ヲ・ト勘違いしてた人?

そんな感想抱いてくれたなら同志としてとてもうれしいが、
この作品視てた人全てが「アニオタ」とは限らないから、
そんな書き方するとちょいと失礼かもね(オレは30過ぎてどっぷりアニヲタだが)

一緒に2期を待とうじゃなイカ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:01:51 ID:mV41LFeM
>>898
>>899
ありがとう
見終わって興奮してたからsage忘れてたゴメン

俺も第二期に繋がるようDVD買っていつでも観れるように保管しておきたいんだけどね
今は財力がそこまで無いものでwもう少ししたら買うよ

新規でネタバレ怖かったのでこのスレ見てなかったから、今>>1から順に読んでます
全部読んだら寝ますノシ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:08:40 ID:sYff6E+n
第1話のOPで、カナタの乗ったローカル線が夜行列車で
翌日の早朝6〜7時くらいに駅についてクラウスと落ち合って
そこからさらに6〜7時間くらいバイクに揺られてセーズの街にたどり着いた

とか勝手に思ってだけど、いくらなんでもそんなに遠い訳ないよなw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:18:07 ID:SNluhU5Z
逆算すると確かにそうなるよなあ
それだとセーズが流石に辺鄙すぎる気がしたんだけど・・・

世界史の教科書で、ライフルを担いだ人が電信線(鉄道という説も)を手に
アフリカ大陸を跨いでいる絵が印象的だったのを覚えているんだけど、
飛行機の無いカナタ達の世界では電信線と鉄道は軍事上非常に重要な設備なのかもしれん。
だから国中央及び他国と接する国境沿いには鉄道網が張られているけれど、
セーズ含むそれ以外の地域には余り鉄道も走っていないって説明が出来るかも
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:27:54 ID:aJNWQHJT
>>900
すいません
多分人違いです
スレを読んでてイカ娘が多く出てきますね
名前しか知らないので声優がカナタと一緒なのかなぐらいしか判断できませんでしたがw

アニヲタ発言気に障ったなら申し訳ないです
アニメ好きな人ってアニヲタって事に誇りを持ってるかと勘違いしてました

そうですね!みんな第二期希望してるんですよね
俺もその仲間に入れてもらえると嬉しいです
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:28:43 ID:aJNWQHJT

また下げ忘れた(*ノω-`*)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:32:10 ID:yeHMElzp
カナタはセーズ行きの列車に乗ったが、セーズの駅で降りたとは限らないけどね
一つ手前?のトレーズで夜遅くには降りててそこで一泊、
翌朝トレーズの部隊のクラウスにセーズまで送ってもらったのかもしれん

ただ、昼前に駅までいくと出かけたクレハとフィさんが帰って来たのが日が落ちてからと言うこともあるし・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:35:44 ID:Xh1PTQE5
>>903
そうかもね。
セーズは保養地として有名だったらしいけど、資源はあまりなさそう(「良質」のSiO2ぐらい?)&工業も硝子工芸ぐらいしかなさそうだ。
現在の日本でも、草津温泉とか鉄道路線から離れてて車ないとオニ不便。セーズはそんな場所なのかも。


全く根拠はないが、オレの中では、セーズは長野県中部、諏訪湖あたりのイメージ。
水が豊か。レンズの技術。とかで。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 00:48:10 ID:AFhF8vcg
>>888
米沢や八戸は駅が街の中心から遠いし、
「厚木市内に厚木駅がない」
ということもあるし

そーいえば、カナタがセーズから
一人で帰省できるかどうか、気になる

「トンネルをむけると、そこは元だった」
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 02:01:17 ID:KN/aoLnC
ttp://www.nhk.or.jp/tokoton/

明日は2010年
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 07:25:24 ID:pJt0AbxW
カナタちゃんちゅっちゅっ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:18:43 ID:9BSAGjLP
ノエルとクレハのフィギュアも作ってくれねーかなあ
全員は無理でもせめて3人並べたいわ…
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:14:14 ID:SNluhU5Z
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:39:26 ID:RKzd8cgc
553 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 18:36:51 ID:SjzNw6Mm0 [7/8]
これがビルにはりついてるのって、重さ以前に大きさ的に無理がないか?
ttp://www.fg-site.net/products/91032
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:02:25 ID:UpNvRw65
そういう部分こそ、SFというフィクションだから無理に突っ込む必要ないというか、不毛だと思います!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:03:47 ID:2Wi/cTyM
不毛…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:04:58 ID:UpNvRw65
なんだよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:07:25 ID:sMALo3VC
やめろ毛の話はするなw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:11:08 ID:UpNvRw65
カナタちゃんの無毛おまんこ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)
.                    (^ω^)ペロペロ/: : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ペロペロ(^ω^)
                (^ω^)ペロペロ/: : : /: : : / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロ/: : : : /: : : 〃/: : : : : : : : : : : : : : : .', : : : : : : : : :‘,ペロペロ(^ω^)
             (^ω^)ペロペロ/: : : : : : : : : /: /: : : : : : : : : : : i : : : : : ', : : : : : : : : : ’ペロペロ(^ω^)
            (^ω^)ペロペロ/: : : : : : : : : : : : :/|: :ji : : : : : : : : :| :i : : : : } ヽ : : : : : : : :‘ペロペロ(^ω^)
            (^ω^)ペロペロ/ : : : : : : : : : : : : : / _| 八 : : : : : : : ,jL| : : : : |/〉 : : : : : : : ‘ペロペロ(^ω^) 
         (^ω^)ペロペロ⌒¨¨了 : : : : : : : :|: :/´ |「`\: : : : : ´八:|ヽ: : :|,∨ 〉: : : : : : : }}ペロペロ(^ω^)
             (^ω^)ペロペロ{ : : : : : : : : } /   ⊥,  ヽ: : : : / 」}: :ハ} ∨: : : : : : : リペロペロ(^ω^)
                (^ω^)ペロペロ; : : : : : : : :W,ィf芹_    、 :/ ,.ィf7弌_、 }i : : : : : :| 〃ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロ', : : j{: : : :|〈{ ん心    } :/ " ん心 }〉 八rヘ: : : :|: }ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロ: : 八 : : :|  弋::.:ノ       弋::::ノ      イハ: : :}: |ペロペロ(^ω^)
               (^ω^)ペロペロヽ : : ヽ: :{    ¨´            ¨´    ) }) }: :ハ}ペロペロ(^ω^)
.                 (^ω^)ペロペロ}: : :个ト        '           '^ 〃 /ペロペロ(^ω^)
.                 (^ω^)ペロペロ{ : : : i小        ___        /_ノ : :{ペロペロ(^ω^)   
                  (^ω^)ペロペロ|: : : : :|∧      ∨─‐ァ       /: : : 人: :|ペロペロ(^ω^)
                  (^ω^)ペロペロ|: : : : :|  \     ` 一'       イ: : /  ヽペロペロ(^ω^) 
                  (^ω^)ペロペロ|: : : : :|       、        . イ} : :∠L、ペロペロ(^ω^)
                    (^ω^)ペロペロ: : : : :|      >i 、 ..  ´  / イ厶イハペロペロ(^ω^)
                  (^ω^)ペロペロ: : : :|     / ハ      ,、r≪    ‘,ペロペロ(^ω^)
                  (^ω^)ペロペロ',  : :|   /⌒ //〉  ,、r≪          人_ペロペロ(^ω^)
                     (^ω^)ペロペロ, : :|r≪,/   { {  /^〉 \  /》   /´ ̄`)≫、ペロペロ(^ω^)
.                  (^ω^)ペロペロ八 : :|>イ /`¨¨¨¨^'ヽ   ヽ 《/ /\` ̄´    \ペロペロ(^ω^)
                 (^ω^)ペロペロ/ノ} : :| //  , ⌒ヽ ∧   \/   \       \ペロペロ(^ω^)
              (^ω^)ペロペロ//  i : |      ゝ_ ' /  \ /      \       \ペロペロ(^ω^)
            (^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω^)ペロペロ(^ω
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:12:22 ID:sWntr+6R
とまあこういう流れになると・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 20:21:29 ID:pyO0sr8C
監視装置に映像の記録機能とかは付いてなかったのかな?先代の乙女とか見たかった
もしかしたらグーグルアースみたいな衛星写真かもしれんけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:06:35 ID:PYFIRUZo
監視装置だが、なにをどう監視しているのか気になる
11話では敵の侵入に対してピコピコ光ってただけだし。
今はもう機能していない衛星かなんかに情報を送ってたのか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:07:28 ID:33hV5j6P
今度は監視の話か…
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:08:29 ID:PYFIRUZo
>>922
ちがーうwwwwwwwあっちの監視じゃねーwwww
無意識にこの話題を出してしまった。。。

恐るべきカナタスレ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:19:30 ID:UpNvRw65
カナタスレノイローゼwww
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:29:55 ID:0YxGuMX1
>>907
たしか花火はセーズ名物とか言ってたような気がするから、火薬の原料となる硝石(KNO3)も採れるんじゃないかな。
本来、湿潤な日本では天然の硝石はあまり採れないけど、あれだけ気候が変容してくればわからない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:33:07 ID:yeHMElzp
>>925
花火はトレーズ産だよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 21:56:48 ID:9Jym6uIq
>913
90と並んでるの見て、朝霞の陸自広報センターに実物大おいたらいいのに、とかおもったw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 22:42:25 ID:kPs+5m5D
12話のたけみー発進シークエンスでカナタが「自重軽減システム」という言葉を口にしていたから
空を飛ぶレベルまでは行かなくても、ある程度の重力コントロールも出来るんだろうな。

どんだけチート兵器なんだよタケミカヅチ。
そしてそのタケミカヅチが束になってかかっても
たった一体仕留めるのがやっとだったという「悪魔(天使)」の力って一体…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:01:38 ID:SNluhU5Z
まあ、巨神兵VS王蟲みたいなものだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 01:58:01 ID:IcQK7F1T
>>928
だからこそ、傷ついた「天使」を殺そうとした旧時代のセーズの人々の行動も、むべなるかな、だよね。
逆に「天使」を助けようとした「炎の乙女たち」なんて、当時の人々から見れば、とんでもないDQNだっただろうね。「何考えてんだ、コイツら」って。
でも結局セーズを救ったのは「炎の乙女たち」の行動だったわけで、
人生、何がプラスに転じるかわからない、というか、書いててふとドラクエ7を思い出した。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 03:08:34 ID:qJHtTrzv
まぁちょっと未来のオーバーテクノロジー程度じゃ
恒星間飛行してくるレベルの地球外生命体には手も足も出なかっただけじゃん?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:41:18 ID:aywBj2av
ちょっくら向こうに行って融合してくる。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 10:05:39 ID:dnbBqR5H
>>896
よし、7.5話と12.4話と13話も
きっちり見るんだ!?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:46:37 ID:qzUITpom
12.4話ってなんだ?どれのこと?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:00:49 ID:ZmHF1vdI
3.5話:ドラマCD1     BD・DVD2巻付属
7.5話:追加エピソード1 BD・DVD4巻収録
12.4話:ドラマCD2    BD・DVD最終巻付属
13話:追加エピソード2  BD・DVD最終巻収録

ドラマCDは見るのはちょっと無理だわなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:01:51 ID:qzUITpom
ありがとう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 14:35:03 ID:4XKpj10b
>>926
おー、そーだったっけ。やっぱうろ覚えで物を言ってはいけないね。
さんきゅ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:16:09 ID:XiUVxfq2
明日、11月21日は1121。
「ソ・ラ・ノ・ヲ・トの日」と制定されたようです。
明日は1話からBD鑑賞しようかな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 16:30:26 ID:OjJ8bwqK
カナタちゃん可愛いな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 18:05:48 ID:qzUITpom
カナタちゃんの可愛さをあえて語るなど
不毛
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 19:17:00 ID:A7xfVY6/
ホプキンス「ノエル君、タケミカヅチを止めるんだぁ!
ノエル「あなたは何を言っているんだぁ!
    そんな事出来るはずないじゃないですか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:21:01 ID:4XKpj10b
結局『とことんアニソン大辞典』はオカルトの方が来たかー。
(居眠りして生で聴けず、今知った。)
あと、ABが2曲だったのはちょっとズルい気がしたw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 22:42:37 ID:dnbBqR5H
>>935-936
いや、内田文明か、棗&雪菜に
お願いして、画像化(念写?)して
もらおうじゃなイカ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:37:22 ID:oNZuuZx2
>943
それ、いいなぁ
オレもリオ先輩の勝負パンツがどんなのか見てみたい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:06:13 ID:noHm23XT
画伯はいいキャラや
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:26:27 ID:U+SiD48f
>>938
それ良いなw
記念日ってのは陳腐なイベントの様で、以外と効力があるからな
キャラの誕生日なんかも一切分からないわけだし

というわけで、ソラノヲトの日おめでとう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:43:54 ID:cnkrms9I
俺の誕生日がソラヲト記念日なんて感慨深いな・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 00:54:07 ID:fBnUImVQ
>>938
良いこと言った!
素敵素敵!
テンプレ化してもいいかも。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:05:47 ID:qhgwqrR3
誕生日おめ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:05:56 ID:PpSi3rpR
記念日多いアニメは長続きする
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:10:02 ID:IV9T1eUU
>>946>>948
ツイッターでソ・ラ・ノ・ヲ・トの呟きを検索してたら、11月21日は
「ソ・ラ・ノ・ヲ・トの日」とする。という呟きを見て気付いたんだけどね。
確かに1121の日だからファンにとっては年に一回の記念日だなと。
今日、2期の制作が発表されたら素敵!!
BDを買うつもりの人は奮発して今日の記念日に買うのも粋なんじゃないかな。

>>947
お誕生日おめでとう!!
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:11:26 ID:Df9o+eVP
記念カキコ
ついでに、誕生日おめでとー>947
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:15:00 ID:PpSi3rpR
>>947
おめでとう
誕生日プレゼント
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第91小隊
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1290269372/
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:15:13 ID:IV9T1eUU
1121って部隊ナンバーは何か意味があるのかなと前から思ってたけど、
もしかしたら去年の今日、適当に決まったとか、今日が神戸監督や吉野さんの
周辺の誰かが誕生日だったりするのかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:16:59 ID:IV9T1eUU
>>953
今日新スレが立つなんて素敵素敵ー!!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:17:59 ID:Gkip6iUd
>>947
フィ「おめでとう、歳をとるっていいことよ」

>>953
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:21:28 ID:cnkrms9I
みんなありがとう。。誕プレまで・・・
大好きなソラヲトの記念日と一緒だなんて嬉し過ぎるよ・・

しかし今の今まで気付かなかったけどw あと2期やって下さい
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 01:22:38 ID:BM52jtGS
>>944
見たら、リオと勝負しなければ
ならなくなる

>>945
んだなー
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:10:57 ID:fBnUImVQ
>>953
ごきりょうさまでありやます

>>945>>958
声優とかあんまし詳しくなかったので、
ソラヲトファンになってから画伯の存在を知ったのだが、

うまく言語化できない。情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。でも、聞いて。

常識人が非常識人を演技することはできても、その逆はありえないと思ってたんだが、
画伯は人前ではアレなのに、演技は至極まとも、というか、大変うまいと思う。
って書くと悪口になるのかな?
画伯の演技を誉めたいのだけど。
とにかく、不思議な人だ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:13:26 ID:AUx0mkk2
声優さんとか詳しくないんだが、小林さんって不思議系の人なの?
(絵はたしかにアレだけど…)

ソラヲトのイベントで一度見ただけだが
言葉遣いとか、周囲への気の配りようとか
すごい育ちのいい人なんじゃないかと思ったけど
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 07:20:22 ID:dkPjV15b
ソラヲト記念日おめでとー!

以前にも書いたが、画伯は「役が降りてくる」ってタイプの役者さん。
「小林ゆうがキャラを演じる」というより
「キャラが小林ゆうの口を借りて喋ってる」という感じ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:06:35 ID:rP4PCy67
そいや、今夜のMAGネットで小林ゆう出るみたいだな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 08:51:24 ID:IV9T1eUU
改めまして「ソ・ラ・ノ・ヲ・トの日」おめでとうございます!!
今日は午前と午後の2回。11時21分に皆で乾杯しないか?
ソ・ラ・ノ・ヲ・トに関わった全スタッフと、声優の皆さんへ、
「素敵な作品をありがとう!!」の感謝の気持ちを込めて。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:44:04 ID:BM52jtGS
テンプレに、11月21日の件と、
ドラマCD2つと7.5話と13話の件、
書いたほうがよくないかい?

>>963
カルバドスもアップルソーダもないなあ
アップル100%で我慢してくり
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:53:19 ID:NwMwD/l1
>>964
追加エピソードについては入れてもいいかもね

1121の日はいらんだろう
非公式のお遊びだしね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:15:30 ID:BM52jtGS
さあ11時21分になるぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:20:42 ID:IV9T1eUU
皆々様。
午前の乾杯用意を。
自分もカルヴァドスが欲しかったな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:21:04 ID:BM52jtGS
1121に、
かんぱ〜い
969 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:21:04 ID:CRWrz743
砦の乙女のカルヴァドス(^ω^)ペロペロ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:22:17 ID:IV9T1eUU
1121小隊に乾杯!!
ソ・ラ・ノ・ヲ・トに乾杯!!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:33:11 ID:rWWL+mrH
>>947
おめでとー
そうか。もうちょいで一年か・・・。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:35:20 ID:IV9T1eUU
ソ・ラ・ノ・ヲ・トの日。
夜の部は、神戸監督と吉野先生が降臨してコメントを・・・。
そしてあのステキな方達もソ・ラ・ノ・ヲ・トの日を盛り上げる為に降臨して
コメントを書いていく。






と確信している!!
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:42:40 ID:BM52jtGS
>>972
常人には解読困難なイラストと、
すんばらしいビジュアルの服が
アップされるのですね!?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 11:47:34 ID:IV9T1eUU
>>973
それだけではない。
今日ばかりは、リオのエッチなパンツ(紐)とやらの全容もとうとう公開される!!
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:07:44 ID:Nj8Vynjy
紅い人のペンタブはまだ治らんのかね。
あとリオだけなのに(ry
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:13:27 ID:IV9T1eUU
akai氏は必ずやってくれるよ!!





と、俺は信じているぞ!!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:15:49 ID:AUx0mkk2
>974
はい、は〜い!
リオ先輩のパンツはこんなんがいいと思いま〜す!
>http://www.madorey.com/mtcshop/sexylingerie-ot-17-b.html
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 16:44:39 ID:IV9T1eUU
>>977
これはかなり想像に近いなw
きっとこんなのに違いない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 18:56:26 ID:zVC3vNwK
1121記念カキコ〜
ひんやりとして透明感があるこの作品が好きです
2期あるといいな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:20:03 ID:U+SiD48f
さすがアカイさんだ、やってくれたぞ
ttp://hamiba.blog64.fc2.com/blog-entry-156.html#more

しかしこれは何なんだ
悪いけど冊子持ってないからわからん・・・
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 19:31:21 ID:dkPjV15b
あー、カラーで見たわこれw
なんかのCDジャケットのパロじゃなかったっけ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:03:45 ID:fBnUImVQ
>>961
そっかー。なんか納得した。
オカルトの白魔術師も良かったし。
最初はリオに魅了されたが、小林ゆうという人に侵略されつつあるでゲソ。

>>980
ありがとう。そっこー保存した。


今日AmazonからDVDキター!!!
狙ってたわけでもないのに、ソ・ラ・ノ・ヲ・トの日に届いてとても素敵〜!
4巻のポストカードのノエルがセクスィで///
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:06:33 ID:AUx0mkk2
>980
コミック電撃大王っつー漫画雑誌の2010年4月号に
キャラクタービジュアルファイルという小冊子が付いてたのよ
その中で赤井氏に対してインタビューをやってて
最期に応援メッセージとしてイラストが描かれてあった
それ(の線画)がこれ

>981
なんかって…
EDのCDジャケットでしょうがw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 20:20:02 ID:IV9T1eUU
>>980
さすがはakaiさん。
信じていたぜ。
電撃の付録で自分も持ってるけど。
リオの困ったような表情が面白かった。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 21:18:29 ID:Y6ryw3sX
>>980
グホッ!
かわええええ〜久しぶりに萌死した(;´Д`)l \ァ l \ァ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:07:27 ID:IV9T1eUU
11時21分は夜の部の乾杯をしよう!!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:43:32 ID:BM52jtGS
>>982
いろんなものに侵略されてるなあ
1121小隊に防衛出動を要請しなイカ?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:19:45 ID:BM52jtGS
さあて乾杯、用意!
989 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:21:02 ID:CRWrz743
ホッピーゴクゴク
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:21:21 ID:9PEirCWP
昼は出遅れたけど…

おめでとう!
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:21:21 ID:IV9T1eUU
ソ・ラ・ノ・ヲ・トに乾杯!!
声優さん達に乾杯!!
akai氏にも乾杯!!
2期決定にも祝杯!!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:21:25 ID:x0/jHfVu
1121
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:23:56 ID:IV9T1eUU
気づけばもうすぐ1000!!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:24:23 ID:BM52jtGS
>>989
ホッピーとホッピーで乾杯♪
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:27:39 ID:fBnUImVQ
あああ5分遅れてしまった…

か、乾杯でありやます…
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:27:48 ID:IV9T1eUU
せめてブランデーを買ってくれば良かったな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:28:27 ID:Hyf/YHde
記念記念
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:28:54 ID:IV9T1eUU
>>995
今日は一日中ソラヲトデーだから遅れようが問題なし!!
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:30:45 ID:LHrZ1+yv
1121に乾杯
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 23:30:51 ID:Gkip6iUd
>>1000なら来年夏アニメ
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト U
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。