四畳半神話大系 part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
迷い込んだ並行世界で繰り広げられる、不毛と愚行の青春奇譚。
全11話

■H22(2010).04.22木よりフジテレビ・ノイタミナほかにて放送中!
フジテレビ (CX)     4月22日より、毎週木曜 24:45〜
関西テレビ (KTV)    4月27日より、毎週火曜 25:29〜
サガテレビ (STS)    4月29日より、毎週木曜 24:35〜
東海テレビ (THK)    4月29日より、毎週木曜 26:15〜
さくらんぼテレビ (SAY) 5月01日より、毎週土曜 25:05〜
BSフジ           5月08日より、毎週土曜 25:00〜

公式サイト http://yojouhan.noitamina.tv/
フジテレビ http://www.fujitv.co.jp/b_hp/yojyouhan/index.html
マッドハウス http://www.madhouse.co.jp/

■重要
【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板 http://atlanta.2ch.net/liveanime/
「改正著作権法」故、ニコニコ動画、YouTube、ファイル共有に関する話題・URL貼りは厳禁
sage進行推奨(E-mail欄に「sage」と記入)/煽り、荒らしは徹底放置/2chブラウザの導入推奨
http://monazilla.org/index.php?e=109
次スレは>>950が宣言をしてスレを立てる事。無理なら代役を指名

■前スレ
四畳半神話大系 part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1278443721/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:14:17 ID:XsrpFaIX
■スタッフ
原作 : 森見登美彦「四畳半神話大系」(太田出版、角川文庫刊)
監督 : 湯浅政明
シリーズ構成・脚本 : 上田 誠(ヨーロッパ企画)
キャラクター原案 : 中村佑介
キャラクターデザイン・総作画監督 : 伊東伸高
美術監督 : 上原伸一
色彩設計 : 辻田邦夫
音響監督 : 木村絵理子
音楽 : 大島ミチル
アニメーション制作 : マッドハウス

■登場人物・声の出演
「私」 … 浅沼晋太郎
明石さん … 坂本真綾
小津 … 吉野裕行
樋口さん … 藤原啓治
城ヶ崎先輩 … 諏訪部順一
羽貫さん … 甲斐田裕子

■楽曲・商品情報
OP主題歌 : 「迷子犬と雨のビート」 ASIAN KUNG-FU GENERATION H22.05.26発売
ED主題歌 : 「神様のいうとおり」 いしわたり淳治&砂原良徳+やくしまるえつこ H22.05.26発売

■関連スレ
[一般書籍板] 森見登美彦 9
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1266498214/
[アニメ漫画業界板] 【ノイタミナ】フジテレビのアニメ総合4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1238651286/
四畳半神話体系 ネタバレスレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1271952665/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:00:02 ID:5zf6oyAo
>>1
また阿呆なものを立てましたね
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 00:41:13 ID:qcVOZ4bM
>>1
小津
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 08:26:59 ID:sEbCpMA4
四畳半主義者の集いからいま帰宅
サプライズゲストで、浅沼さんが来てたよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:19:15 ID:q6VIiAsK
>>前スレ991
>何で皆乙女信者なの?
>きつねか金魚が見たい

路線や登場人物がかぶってて、原作者の代表作だからじゃない?
女性人気も高いので、企画は通りやすいだろうと思う。

きつねは好きだが、雰囲気が全然違うしホラー要素も強いので
四畳半好きな人に受け入れてもられるかは相当微妙。
(30過ぎの古道具屋のヒロインってどうなのよ・・・)

須永さんの首つりとか、彼女汁とか映像的にキツイ要素も結構あるし。
いや、ホラー路線の森見さん大好きなんだけどね・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:34:42 ID:PSck/5pC
前スレの話だけど湯浅は天才かも分からんが万人とはズレてるよな。
四畳半くらいが一般受けできる湯浅の世界ギリだと思う。
押井も攻殻以降どんどん宗教っぽい概念論出しすぎだし、漫画家に編集がいるように世間が求めてるものを教えてあげる人物が必要なんだろうな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:52:38 ID:W1egapu2
ジブリもパヤオ氏だけじゃなく鈴木敏夫がいるから成り立ってる感はある
突出した人とそうでない大多数の間をつなぐ存在は必要なんだろう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:36:09 ID:k0Dpyvp8
NU茶屋町でもイベントあるんだな!!
関西住みには嬉しいですな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:40:57 ID:UzWLp4Ac
まあ天才を生かす環境ってのはどこの世でも必要なんだろうな
元々四畳半アニメ化はもっと湯浅を有名にしようって始まった企画だったらしいし
構成と脚本を上田さんに任せて正解だったな

それにしても浅沼さん乙…
当日セリフを大幅に変えられても対応できるのはすごいとしかw
本職が脚本家とは思えないな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:42:55 ID:GUew3x5/
押井は攻殻で変わってなんかいないだろ・・・
元からあんなんだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 21:55:29 ID:Gznvvsl3
でも乙女は結構好み分かれるし、湯浅監督ではやれないんじゃないかな
とくにあの女主人公像はキビしい気がする
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:18:50 ID:Y/iZW0JC
とりあえず明石さんフィルム
http://imepita.jp/20100822/800930
他にフィルム持っている人がいたら是非見せてほしい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:31:14 ID:s014Ytkm
>>10

> それにしても浅沼さん乙…
> 当日セリフを大幅に変えられても対応できるのはすごいとしかw
> 本職が脚本家とは思えないな

逆に本職で脚本・演出してるから対応出来たのかも
前スレ上映会のレポで出てたプレゼントの台本と本ちゃんでどんだけ違うのか気になるわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:37:31 ID:YlMae4VG
どこからつっこんでいいのかわからんな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:57:00 ID:ay0n/a0b
君ら湯浅さんを馬鹿にし過ぎ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:11:39 ID:UzWLp4Ac
>>14
演出家だからというのもあるけど
それ以上に役者としても舞台に出てるから対応できたかも
舞台じゃ本番でいきなり無茶ぶりとかあるらしいし
その経験が生きたんだろうな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:19:21 ID:cYxQDjEi
登美彦氏はBDを2枚、DVDを一枚持っているのか
羨ましい限りですなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:44:50 ID:dY/IKATB
>>13
これは羨ましい。
やっぱパルコで買えばよかったかなー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:30:09 ID:23ETillZ
>>16
いや褒めてるんだよ

>>11
変わったっていうより、新作ごとに自分の世界観を押し出してるかんじ・・・。
公開時イノセンスで置いてかれた人はけっこういたし。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:49:58 ID:tVUeU9aK
台詞の変更とかがあるのは何も四畳半に限った事では
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 02:14:02 ID:v6WsMCgw
>>21 そうだけど四畳半はあの量であの言い回しであの早口だからな。
舌が麻痺したほど家で練習してたらしいのに、
現場で練習した文章が大幅に修正されたらと思うと…。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 02:28:26 ID:fUKmI3v6
うーん……台本の修正なんて日常茶飯事だし
収録した台詞がカットされたり収録前にカットされることもあるし
いちいち表立って言う必要がないから言わないだけで普通なんだけどな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 06:59:21 ID:kMHPS1ME
浅沼さんの話ぶりからするとその修正するレベルが他アニメと段違いだったっぽいけど
というか他アニメも修正入るのは日常茶飯事だけど本当にちょっとしか変わんない
アドリブとか言い回しとかで、この作品みたくあっちこっちの台詞が丸々変わる事ってない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 11:40:04 ID:fQtloRkV
話をぶったぎってすまないが、今からではBD初回版を入手することは難しいのだろうか?
発売したことをすっかり忘れてしまっていたorz
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:29:32 ID:lUCXWJCu
みんな収納どうしてる?
これすげーしまいにくいんだが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:19:09 ID:A/yLj7g/
>>25
どこでも余ってるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:38:20 ID:BM/b1P1W
>>前スレ997
>なんか自分的にはあんまり内情は知らないほうが良さそうだ
同意

湯浅さんほど鬼才という言葉が似合う人もいない。
四畳半の成功で、次は食える程度に好き勝手やってくださいな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 14:14:05 ID:tVUeU9aK
>>26
床の上に置いている(キリッ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:09:47 ID:idkbtXEY
ブックレットは良かったな。映像特典は…おまけだと考えよう。
BDでもう一度見ると面白いなあ。
デジタル処理が冴える。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:58:58 ID:zgsg66Kj
DVD発売したし、どこかで実況やらないんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:03:43 ID:f7mjO8/z
でレジャーシートはどうすれば良いんだ?
BDは高さあってないし、全巻並べて保存も違和感あるだろうし・・・・なんでこんな特典つけるんだよorz
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:07:29 ID:+gyqpzkC
シートは天井に貼った
寝転ぶと四畳半の世界が浮かぶ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 20:44:38 ID:AOkpaRzF
いいねそれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:48:18 ID:fgFRaKcU
エンタングル!
と同じ人だったんだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:42:16 ID:+BFdxoXM
>>35
既出だがソゴルの友人が小津の人だったりする
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:44:34 ID:orTP+z2j
そごる君は割と棒気味だったからまさか「私」だとは気付かなかった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:55:47 ID:bMGwU15U
小津の中の人はヤンキーキャラばっかりだったから小津見たいのは新鮮だった
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 22:56:12 ID:kMHPS1ME
PARCOショップでかたぐまん再入荷してる
メタルチャームっていつから売ってた?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:23:23 ID:A/yLj7g/
>>39
PARCOのブログによると8/19に入荷になってるよ

メインビジュアルのポストカード通販開始してくれないかなー
メタルチャームと一緒に購入したい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:36:59 ID:RVdEonvs
やわらかもちぐまが最終受注になってるがこれってこれ以前に注文した人も9月下旬までに注文した人と同じように10月末以降に届けられるのか?責任者は何処か。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 00:27:44 ID:SFALwgtV
>>41
かたぐまんのときは発送予定時期に
オレンジだけ発注遅れてます
みたいな謝罪文が載ってた
やわらかもちぐまは大丈夫だと信じたい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:38:18 ID:h5nySKP7
2巻のジャケいいねえ
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/61lTIIn3F4L._SS400_.jpg
ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/51wMYIuD%2B7L._SS400_.jpg
「いろはかるた」ってどんなのなんだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:44:24 ID:Y/80VlIp
かるたの取り札は全部伊東さんの描き下ろし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:48:42 ID:4PbY65Dh
かたぐまんほしいけど送料と代引き手数料が
商品より高くなるってなんなの・・・ちくしょう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:49:53 ID:MU75zm9S
全色買えばいいじゃん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:56:20 ID:PKMlJ8ng
「お」づは幸せにならなくてもよい
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:09:44 ID:vDK2bbn1
http://tower.jp/store/event/2760
開催日時 2010年09月23日 (木) 15:00
場所 梅田NU茶屋町店 参加方法 ご予約者優先で、タワーレコード梅田NU茶屋町店、梅田大阪マルビル店、難波店、神戸店、
京都店にて8月20日(金)発売(8月19日(木)入荷)
「四畳半神話大系 第1巻」(DVD(TDV20245D)もしくはブルーレイ(TBR20241D))
、また9月23日(木)発売(9月22日(水)入荷)「四畳半神話大系 第2巻」
(DVD(TDV20246D)もしくはブルーレイ(TBR20242D))をお買い上げの方に、
先着で「イベント参加券」を配布いたします。
「イベント参加券」をお持ちの方には、「四畳半神話大系」B2ポスター(非売品)をプレゼントいたします。
また、浅沼晋太郎さんの握手会、プレゼント抽選会にご参加いただけます。
浅沼晋太郎さんと湯浅政明監督のトークショーは、観覧フリーです。

さっき予約しに行って、あの神話大系B2ポスター貰えるって知ってびっくりした。
ちょっとラッキーかも・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:34:54 ID:5YcSVKmY
発売日明日だとすっかり思い込んでた!なんでじゃ!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:18:40 ID:ydc3hRyJ
カルタとか誰得!とか思ったがサマウォの花札のようにちょっとした画集だと思えばいいんだな。
読み上げCDも地味に気になる。
しかしジャケ良すぎ
http://twitpic.com/2ho5aj/full
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:22:50 ID:j7l5jd+h
>>50
カルタ表紙の札が全てだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:25:01 ID:p8kHHyVd
久々にパルコショップの通販サイト見たんだけど
もちぐまん届くのって10月になったの?
8月末に届く予定じゃなかったっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 14:14:34 ID:vNXu3CGf
もちぐまんとジョニーのT-シャツよさそうだな
「私」のデザインだそうな
http://twitpic.com/2hxh30/full
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 18:29:40 ID:hs2ICVIs
明日心斎橋行く人いる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 19:34:05 ID:Sd601Jnj
>>52
8月発送分は在庫終了って事だろ
今後は10月の最終発送分のみ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:13:15 ID:UA2IrLRJ
そいやちょい前に鍵のキャラとプリクラ撮るのとかあったな・・・

「らき☆すた」仕様の限定デジカメ。スク水イラストも収録
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100825_389246.html

画像を合成できる「ダイナミックフォト」機能で使用可能な
らき☆すたのキャラクター画像21点を収録した。
ユーザーが撮影した写真にキャラクターを合成できる。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/389/246/03.jpg
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:19:28 ID:GcIhHPRT
>>53
どっちのTシャツもいいな
ジョニーは買いだな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:22:21 ID:5IzITP9y
>>53
ラムネの後ろのシーンは非売品?
このシーン好きなのにグッズが一つもない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:07:17 ID:rME9b3p1
>>56
パーマンのパチリンカメラがデジタル化したみたいな感じか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 16:42:27 ID:hAPyTI8u
可能性と不可能性の台詞本編に出てこなかったけどカルタに使うんだなww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 17:47:50 ID:vAoXmwHp
公式でかるた視聴できるようになってるね
明石さんの「くっついてませんか」聞きたかったから嬉しいわ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:15:56 ID:ITFkX8Av
>>60
出てこなかったっけ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:21:05 ID:hAPyTI8u
>>62
「我々という存在を規定するのは我々がもつ可能性ではなく、我々がもつ不可能性である」

って台詞は出てこなかったよ↑の台詞を言うはずの場面は9話で出てきたけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:39:21 ID:Xh8V0Pv8
ブルーレイ届いて画集をまず見てるが、初期設定のねぇよ感がすごいな。
ネタで書き下ろしたとしか思えんw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:44:58 ID:JgTYdHpe
2巻は店舗別特典とかないのかな?オフィにも出てないし。。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:51:55 ID:6KopQkBP
>>63
一字一句同じではなかったかもしれないけど同じようなことは言っていたような希ガス、9話見てみる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:09:02 ID:e8YRL6tJ
売り上げ大したことなかったみたいだね
乙女アニメ化してほしいんだけど厳しいのか
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:19:51 ID:9/ycqrOf
まぁ大当たりはないとして、採算ライン超えればなんとか
原作はそこそこ伸ばしてる印象だけど
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:30:49 ID:0n/SWIq1
乙女今アニメ化してもメリットあるとは思えないけどな
四畳半と時期的に近い、同じスタッフで制作希望ってんならなおさら
正直森見作品のアニメ化は四畳半でもうおなかいっぱいだ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:34:14 ID:JgTYdHpe
次期は来年夏とかでいいけど、乙女アニメは見たいけどな。
このまま、過去の作品として埋もれるのは残念すぎる。。
あとまったく関係ないけど畳ストラップ買ったけど小さかった・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:32:04 ID:8VAk6kZs
森見による乙女のアニメ化を期待している
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:56:58 ID:SBBylbt6
小説→舞台→アニメってあるの?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:50:47 ID:zg/joMiK
なかないだろ別に
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 00:51:45 ID:Z5DZxFn4
PARCOのグッズ増えてるな
追加のポストカードがどれも良いカットだ
畳ストラップは是非揃えたい

やわらかもちぐまもかたぐまんも届いてないのに
注文したら先に届くのだろうか
ストラップは単価がでかいけど、ついつい買い揃えてしまうな
これぞ四畳破産
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:20:11 ID:zc6JZA3N
乙女アニメ化して欲しいいい
黒髪の乙女は花澤ちゃんとかで
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:22:04 ID:dX7cpYE2
もちぐまはいつ届くんだ
もう8月末ではないか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:36:32 ID:ZoJtWd1W
パルコ送料高いなーamazonで売ってくれないかなー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 07:07:40 ID:FRnZoRUG
PARCO商品はいいけど
配送料金・商品の入荷時期の適当さ・質問しても答えがないもしくは遅い
などkonozamaがまだ優良店にみえるほど酷い。
でもここでしか売ってないから仕方なく買うという嫌な流れだ。
・・・責任者はどこか?・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:08:05 ID:8ComVhAr
乙女やるにしても同じスタッフを集めないと同じようなクオリティは期待できない
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:52:13 ID:fQ6II9tP
>>75
花澤にプリンセスダルマの演技ができるわけない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:09:28 ID:Z5DZxFn4
かるた視聴サンプルの小津
何回も聴いてしまうな
小津かわいいよ小津
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:06:12 ID:dlGTYdph
というか同じことをやっちゃ意味ないだろ
乙女は甘すぎるし
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:10:54 ID:+jTmmvq/
俺も乙女アニメ化は賛成といえば賛成なんだけど
個人的には乙女ってアニメ向きじゃない気がするんだよなぁ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:27:52 ID:rejhzcot
四畳半DVD&BDのおまけを乙女にすればよかったんや
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:09:30 ID:MXEaCo8L
じゃあ乙女やめ
四畳半就職編でもやれ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:32:31 ID:Oc6vq+sa
それ色んな意味で凹むヤツ続出するから却下でw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:44:27 ID:I76MxGTx
>>83
俺もそう思う。乙女の映像化はかなり難しいだろうな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:23:14 ID:Y2NT47At
乙女はラストのチカ絵で満足だわ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:45:44 ID:xJ9A5quB
京大生は社会に出ると。。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 02:10:42 ID:JYM9rlBN
強大
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 10:58:43 ID:8q7mf/jk
412 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2010/08/28(土) 10:56:37 ID:ezKLVCGP0
>>408
信者なんだけどさ。
アニメ2のスレ見ていると、DVDとかもちぐまんとか商品の事しか話して無くて、作品の中身はもう
興味が無いようだな。

こいつらほんとに作品が好きなのか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:04:34 ID:FP67wxaa
作品の中身なんてもう語り尽くして、妄想野郎しか残っていないだろうに。
信者ってどうして偏った考えしか出来ないんだろう。
だから信者なんだろうけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:08:20 ID:XVWU2n3U
現にその412は妄想野郎だし
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:23:53 ID:7CI5dESa
作品自体に魅力はあるんだけど
結末の描きかたがぐだぐだ(まあ例えばエヴァとかね)
の方が「あそこは本来どーのこーの」と語れるのだが

四畳半は伏線の回収とかあまりケチのつけようが無いし

製作陣もインタヴューで色々語るけど
プロフェッショナルに徹していたようだし

これ以上の話題に乏しいと言えば乏しいねえ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:24:54 ID:ASV+GE0c
恐竜が現代にいたらって思うけどやっぱ今の重力だとあのサイズは支えきれないのかな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 13:33:24 ID:oiHAn8Zi
逆にアニメ化しにくい(とされる)原作の方が売れたりする気もする。
(ハルヒとか、化物語とか)

アニメスタッフに恵まれれば、アニメ化しづらいことに対しての
スタッフのチャレンジ精神を刺激して良い結果を生むのかも知れない。

湯浅氏がもっといい目を見ても良いという話ならば、乙女は割と
鉄板なのではと思う。逆に言えば、乙女を面白く作れるかが湯浅氏の
真価を問われるところの様な気もする。(…と書くと大げさだけれども
(実力は折り紙付きな訳だから)、商業作品の監督として、森見原作
のアニメの延命の要求に答えることが出来るか、という点で)

個人的には、森見原作にこだわりはない。
ただ、湯浅氏は基本的に感性の人なので、理屈っぽい原作を持ってくると
相性が良いのではないかという気もする。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:12:07 ID:mgnTUVBv
あとストパンみたいにDVDで乳首解禁や
シャフトみたいにDVDで絵を大幅に直すとかもする必要ないくらいTV時で完成してたからね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:50:10 ID:2LKvOw8b
おっぱいクライミング
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 16:13:59 ID:eLnNtXG2
ジョニーを解禁
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 17:26:14 ID:NMwcdrI3
>>99
誰得w
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:55:46 ID:s63o9ICw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:37:10 ID:er0fJjkx
四畳半の舞台は西国中心
大多数は京都だが、神戸やしまなみ街道、
話のみのネタでは出雲の神やバードマンの琵琶湖がある
つまり四畳半は西国の覇者平家贔屓に受け、東国に支持されない
四畳半と鎌倉舞台の青い花は究極の対立軸にある
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:42:47 ID:hVe0Gojo
別に両方とも好きだぜ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:59:39 ID:LqmTZhT6
最終話で6畳に引っ越してから空のペットボトルを持ち上げてたのって理由あったんだな
原作読んで初めて気がついたわ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:08:38 ID:mpb6v4Cm
四畳半のフィルムブックマーク、心斎橋の四畳半ショップで買うと自分で選べるぞ
キャラ原案の人のトークショー行ったとき、BDDVDまだだいぶあったし
ほしい人は行ってみたらいいと思う
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:09:03 ID:aw+ZKBOu
この作品とパンツ先生がつながるときが来るとは
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:38:07 ID:vUH36fSj
鎌倉出身の京都好きで両作品好きな俺はどうしたら?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:53:32 ID:AEN5NAMi
>>106
いつもプリキュア放映後にしか見ないんだが速攻見に行った・・・・パンツ先生さすがすぎる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:20:04 ID:ISVpEpC6
突然内輪ネタ話されても困るな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:24:17 ID:s7RVrJMJ
パンツ先生でググればわかる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:28:27 ID:fObAOdu2
どうしてググらなきゃいけないの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:29:15 ID:ds1aY6Yc
とりあえずパンツ先生でぐぐってから物言えよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:34:43 ID:ISVpEpC6
ググったらエロ絵師が出てきた
お前らあんなので喜ぶのね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:35:12 ID:fObAOdu2
明石さんのセリフもじっただけなのにマジギレされたw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:38:42 ID:fObAOdu2
あ。IDがおづだ・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 01:42:22 ID:4ojNA9M9
おづはもっと知的なのに
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 09:53:58 ID:9nYTOSUu
>>101
一枚にいろいろ凝縮されていていい絵だなああ
羽貫さん幸せそう
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:27:17 ID:Vk7FUm7o
ポストカードならまだPARCOで買えるよ
昨日「約束ですよ」の明石さん買ってきた
隅っこの方にあるからちょっと分かりづらいかもしれない
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 11:02:54 ID:HzpGTFFm
公式とか見る習慣がないからグッズ関係さっぱりで困る
せめて萌+にスレを立ててくれれば
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:53:38 ID:q0mIt8OB
>>118
それって渋谷パルコ??
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 15:49:56 ID:Vk7FUm7o
>>120
うん
PARCOのミュージアムショップ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:29:20 ID:SzadD2zq
電話orメール着信ボイスが欲しいのです
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:58:26 ID:q0mIt8OB
>>121
おぉ!サンクス。明日行けたら買い行こう。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:56:39 ID:tkSy14Ac
今日北海道の放送休みなの?
録画してて逃したくないから道民いたら教えてくれ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:00:11 ID:8kqJSqYN
番組表くらい自分で調べろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 02:41:48 ID:tLKBXTbY
>>122
「先輩お早く!」みたいなの欲しいな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:18:12 ID:krsoyzA9
セリフがよく聞き取れなかったところがあったので質問。

映画サークルの回で、演台に立った城ヶ崎が次回作を発表して
「みんな、ついてきてくれるよな?」と言った後の団員のセリフ
「ハイ、○○○○○○!」のところが分からんかった。

聞き取れた方、教えてください。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:30:19 ID:4cyeE8P+
アリュージョン 【allusion】

1 間接的な言及。ほのめかし。
2 引喩(いんゆ)。



アリューシャン列島(アリューシャンれっとう、英語: Aleutian Islands; 「アレウトの島々」の意)は、
北太平洋に弧状に連なり、アメリカのアラスカ半島からロシアのカムチャツカ半島にかけて約1930kmに渡って延びる列島。大部分がアラスカ州に属しているが、西端のコマンドルスキー諸島はロシアに属し、環太平洋造山帯の一部を構成する。


わからん
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:42:48 ID:gz059tFD
ハイ、じゃなくハイルじゃないかな?
その後は同じく聞き取れないけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:52:51 ID:gz059tFD
ググってきた

ablution(アブリューション)

みそぎって意味らしい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 18:59:39 ID:JSj/XzTf
ablutionとか?
みそぎ的な意味で。違うか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:30:18 ID:JU38v3FB
ablutionだな
英会話教室に通う俺が言うんだから間違いない
133127:2010/08/30(月) 20:23:54 ID:krsoyzA9
>>128-132
みなさん、ありがとう。
総合すると「ハイル・アブリューション!」ってことですね。
ablutionなんて英単語初めて知りました。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:31:15 ID:H0Rn6Uln
ts保存してる人いれば一発なんだけどな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 20:51:51 ID:CKZqgN7Q
>>134
USB外付けに退避したBSフジの無編集録画データを引っ張り出して来たが字幕では

(一同)はい!
アブリューション!

だった、USB2.0の速度では該当シーンを探すのに時間が掛かったとかそんな事はどうでもよい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:37:12 ID:Jy3WRN68
おまえらハイソでハイテクなんですね・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 21:45:20 ID:2GC+VFeH
青春を犠牲にしてまで、アルバイトで稼いだのさ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:17:34 ID:zGUoxYhk
パルコからやわぐまん発送通知キタ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:39:27 ID:+wls5q5X
>*4,893 ** 四畳半神話大系 第1巻(初回限定生産版) [BD+DVD]: 2010/08/20(金)

大健闘?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:45:45 ID:Omj5X9em
近所のHMVに買いに行ったら売切れてた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:49:52 ID:2GC+VFeH
>>139
よほどお金掛けてないのなら十分採算ラインだろうし
悪くはないんじゃない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:03:43 ID:JU38v3FB
これって一週間でこの数字ってことだろ
この先もっと伸びるんじゃないの?

売り上げ云々の話ってイマイチよくわからん
サロンの連中とかやたら好きだよなこういうの
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:24:25 ID:08dW2sDj
初めてTVアニメのソフト買ったよ
問題はブルーレイのプレイヤーが無いことなんですがね

144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:31:19 ID:bqcFYhyc
プレイヤーなんて3万もしないぞ
PS3でもいいし
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:38:58 ID:Z4C68s4g
弟子ならば師匠が「貴君、ブルーレイがでるぞ」といった次の日に買いに行くべき
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:56:43 ID:08dW2sDj
そうであるな、責任は私にある
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:26:54 ID:5EL2F7Dy
東芝のかなり良いBDプレイヤーを尼で16000円ぐらいで買った
ついでに良いHDMIケーブルも尼で980円ぐらいで買った
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:42:51 ID:ydQCbAcJ
日本語勉強しなおせ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 01:00:35 ID:af+/BZGL
やわらかもちぐまんの発送メールがようやくきた
どれくらいやわらかいのだろうか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:30:59 ID:SMVXUfqY
もちぐまんキタ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:32:06 ID:MWVKwsH6
うp
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:32:09 ID:qJWceyZI
>>150
どこ住まい?
うち九州だから明日になるんかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:35:02 ID:J+xBlTow
明石さんに届けなくては!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:50:09 ID:SMVXUfqY
>>152
千葉
かたぐまんの時も発送メールの翌日にきた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:28:10 ID:Ij/1yXT6
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:36:37 ID:ZNY1REm8
私の灰色のボクサーパンツと交換しませんか
貴方にぴったりだと思いますぞ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:31:29 ID:njP9Y1iX
>>155
うおー羨ましい
肝心の触り心地はどうなんだね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:46:17 ID:Ij/1yXT6
結構弾力性があるね。ふにふにするには丁度良い軟らかさだと思う
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:57:35 ID:njP9Y1iX
>>158
弾力性!いいねいいね
白だとすぐに汚れちゃいそうな気もするけどそれは致し方ない感じか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:44:24 ID:sj9egpq0
応援バナーの期限が今日までなのにバグって繋がらん
これも小津の罠か
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:40:50 ID:NuY0undr
うちにももちぐまきてたー
残念ながら電灯がリモコン式なのでコルクボードに押しピンで留めました
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:28:17 ID:zQD56L6I
もちぐまんきたー

うれしい反面、届くまで時間がかかったせいか
なんでこれ買っちゃったんだって冷静になってる自分がいる…

163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:35:57 ID:af+/BZGL
五色+BD買ったときに付いてきた一匹を持つ私よりはマシであろう
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:36:44 ID:u0BzVfP/
好機をつかむためですよ
はい 1万2000円
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:56:56 ID:BH5uVuIC
>>162

そういう時は、もう一度アニメを始めから見直すんだ。
2919年を代表する名作に出会った感動を味わえるぞ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:12:38 ID:8stP7ZBi
>>165
どんだけ四畳半地獄にいて未来を垣間見てきたんだ・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:16:03 ID:4QV4l8+d
さすがに確認しようがねーなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:49:14 ID:hqLFvdih
もちぐまんには、四畳半という空間を超え、いちマスコットとして独立してやっていけるポテンシャルを感じる
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 05:02:11 ID:C6S8PFDn
才能もおありのようですし
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 11:56:37 ID:A7OioTO0
もちぐまんコネー
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:09:46 ID:GWChQyFN
もちぐまキタ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:45:39 ID:l9HZuhuS
今やわらかもちぐま購入可能ってなってるけど、注文したらすぐ来るってこと?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:28:26 ID:Qm1uqVBR
1.さらい屋五葉より1週間放送がずれた理由は?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:30:25 ID:1rOBl1aY
今週末に暇つぶしに京都いってくる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:40:56 ID:20D8k9Jb
俺も今週末、彼女連れて京都いくねん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:44:38 ID:qLYXidkD
じゃあ俺もモチグマン連れてどっか行くわ
出先で「それもちぐまですか?私もモチグマ大好きで集めてるんです」って黒髪の乙女に出会えるかもしんないし
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:16:38 ID:XkwXixoc
ボクサーパンツと交換の巻
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:02:38 ID:V23Wd4JY
サントラのジョニーのテーマと福猫飯店のテーマが格好良すぎる件。

レトロで優雅で勇ましくておどろおどろしいCDです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:35:22 ID:Op0bzEJ/
名作アニメのキャラクターグッズという事で、
50年後、
鑑定団で信じられない高値が飛び出すのであった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:38:45 ID:iRfB3Z4f
50年後って鑑定団がのこってるかどうか・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:42:39 ID:05O6qWin
少なくとも伸介は逝ってる
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:02:47 ID:zg2ISRol
その頃にまだ日本があるかなぁ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 02:23:34 ID:6sgefVc1
amazonでDVD/BD1巻買った人に質問
中村画の明石さんブックマークって付いてきた?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 03:02:53 ID:/HJl8+Tg
ついてきてない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:03:31 ID:n1XFxtwI
それはアニメイトとかの店舗独自特典だからつくはずもなく
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:30:42 ID:PWV0HlJS
李白さんが出ていてワロタw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:59:46 ID:n1XFxtwI
DVD発売で、アニメ「四畳半神話大系」がまたもりあがってきました。
封入チラシで告知したオフィシャルガイドは、諸事情ありまして9月後半の発売となります。
楽しみにしてくださっている方、ごめんなさい。
と誰にともなくつぶやいてみる。その代わり、内容は大充実ですよ!
9:25 PM Aug 20th webから
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:22:45 ID:Cf6bVhbM
ついてきた
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:46:47 ID:6sgefVc1
>>184-185
>>188もかな?
レスdクス

明石さんしおりは
確かタワレコで購入した人がここでうpしてたよな
自分もTSUTAYAのもちぐまセット買ったら付いてきた
amazonは付いたり付いてなかったり、って感じか?

店舗特典って公式に載ってないものもあるのかな?
PARCOのフィルムとかもそうだよな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:26:31 ID:gby5WBv7
DVD+BDで7000超えたな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:03:10 ID:Jw4dVfkx
次回作いけるでこれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:15:43 ID:hks4HJGA
>>191
四畳半自体は、これ以上ないくらいに完結してるだろう・・・
キャラ&路線が重複する乙女をやるならともかく、四畳半2期は難しいかと。
(李白さんが出てるってことは、乙女アニメ化の可能性ありか?)
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:22:36 ID:PI7VXju6
乙女映像化に期待は出来るな
その場合キャラデザを四畳半風にするかコミカライズ風にするかが気になるが
どっちでもいいけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:30:38 ID:4L5mPneG
>>192
乙女もノイタミナでやりそうだけど
なんとなく湯浅監督じゃなさそうな気がする

李白さんがフラグになっててこのスタッフでやってほしいな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:54:10 ID:NhFFSJYy
ここで小津スピンオフですよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:57:39 ID:1dwb4UaM
小津は名脇役
主役にしちゃだめだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:00:08 ID:kwd+Gm1C
個人的には
新約走れメロスを湯浅監督でオムニバス形式でやってほしい
作者書きおろしてくれないかな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:11:08 ID:ez955THo
李白さんどこに出てるの?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:11:29 ID:WymmMIEi
>>198
特典
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:12:53 ID:lI0EGTad
まず、1冊の小説を11話とかにするのが難しいよなあ
四畳半はパラレルだからやりやすかったんだと思うけど
どうしてもオリジナル混ぜなきゃいけなくなるし
2作品分あれば1クール足りるのかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:22:00 ID:ez955THo
>>199
d
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:19:04 ID:blkNAvUh
セブンイレブンの壁紙微妙だった
明石さんかわいいけど
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:24:08 ID:sm9kHg83
乙女も漫画家のときにエピソード増やしてたし、できないことはないんじゃないかな。原作でも乙女の番外編で小津らしき人物が出てくる話もある(残念ながら単行本には未収録だけど)。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 08:51:26 ID:KXyoteiZ
乙女のアニメ化はなかなか難しいと思うけどなぁ。

もしアニメ化したとして、原作最終話の読後感がすごくいいので、
そういう意味ではアニメ化した時に安心して見てられそうってのはあるな。
四畳半も最終回抜群に素晴らしかったし。
森見作品って、終わり方がなかなか好きだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:26:59 ID:0LJ73Zq8
乙女は脇キャラは面白いけど主人公があまり面白くない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:46:40 ID:6SngMd9s
乙女には代理代理戦争から猫ラーメンまで四畳半の設定を全部ぶちこめそうだが
それを原作ファンが喜ぶのかどうかわからない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:28:32 ID:78ERX8db
>>205
俺も同じ感想だ
脇役は魅力的だけど主人公に魅力があまりない
と、いうか好きな人のまわりでこまごまと活動してる人って
結構いると思うんだけどそれだけでうまくいきましたってのがどうもなあ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:33:16 ID:Xl1DxVuw
明石さん主役のスピンオフ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:19:19 ID:blkNAvUh
>>206
逆に四畳半にゴキキューブとかまなみ号とか輸入してるし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:22:25 ID:ixVHniLu
まなみ号は太陽の塔じゃなかったっけ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:26:31 ID:JkEo2Q53
その通り
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:11:17 ID:ixVHniLu
ていうかゴキキューブも太陽の塔か
小津が私に夜は短しを勧めてるシーンですごいニヤニヤした覚えがある
原作者の他作品のネタを盛り込むのは森見ファンしては嬉しいけど
アニメしか見てない人にとってはどう映るんだろうね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:41:56 ID:Ex/6jb+V
>>205
主人公のキャラそのものは四畳半と同一人物かと思うくらい代わり映えしないんだけどな。
脇役が多い分、乙女の主人公の方がかすんで見えるということか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 22:56:04 ID:PI7VXju6
そのまんま四畳半神話大系黒髪の乙女コース成功ルートって感じだからじゃないか
似たようなキャラでも何回も失敗して(パラレルだから別人だけど)反省して色々と得てきた四畳半私とは印象が変わるのかも
俺は乙女私も普通に好きだけれども
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:36:21 ID:zqXfQGzr
来月スタッフイベントやるって
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 00:07:07 ID:38WnIkTk
乙女は主人公の行動があんまりかかれてないからなあ
黒髪の乙女の方がメインでその頃裏ではみたいな扱いだし能動的に見えない分影薄い
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:12:16 ID:YJ2KIIb6
俺は文化祭の話で主人公好きになったし話自体も一番好きかも
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:19:41 ID:xGKoKwnv
文化祭はアニメで見てみたいな
あれは映像化すげー面白そうだ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:22:00 ID:7tqxkDj8
あれはアニメーター、演出家泣かせだと思うぞw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:23:37 ID:bx9rrI2U
あのなんともいえない馬鹿らしさと愛おしさの集まりみたいな世界観はぜひ湯浅の絵で見てみたい
しかし乙女のイメージが漫画版で固定されちゃってるからあの絵柄だとどうなるかが気になるな
他はまあ四畳半見れば想像がつくけれど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:27:00 ID:sSEPYN8S
乙女の漫画版って出来はどうなんだ
いいなら買うけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:30:51 ID:bx9rrI2U
あの独特な言い回しが抑えられていてオタっぽい絵柄の青春劇みたいだしオリジナルも多いけど結構面白かったよ
やっぱり文化祭の話は面白い
あと樋口さんのキャラデザがアニメ四畳半と大分違う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:34:53 ID:my2ReL4A
森見はうる星やつらのビューティフルドリーマーに感化されたと公言しているからな。
あの先斗町や文化祭のドタバタ騒ぎはまさに高橋留美子そのもの。

押井守に手掛けてもらえれば、少なくとも森見本人にとっては感無量ではなかろうか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 02:00:38 ID:OXwpMoj5
乙女の羽海野チカのイラストみたら樋口さんはもうなんていうかアレだった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 04:19:39 ID:rYgq8heb
樋口さん以外はなんとなくイメージ通りなんだが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:07:44 ID:ZqPHXYgt
>205
乙女の主人公はあくまで乙女と思ってるから、そっち主観で見るとどうして乙女があの先輩に引っかかるか納得がいかない気がする。
あんま他のキャラにも先輩からまんし俺が乙女だったら相島くらいの印象しかないキャラクターって言うか、太陽の塔以来の主人公補正扱いでいい思いしてるだけに見えてしまう。
路線としては似てるんだけど、主人公たりえる要素が四畳半の私とと乙女の先輩じゃ段違いに思える。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 10:51:08 ID:JZbHNR3K
そりゃ例のナカメ作戦が功を奏したんじゃないか
外堀はちゃんと埋められてたんだよ
何せ運命の糸でがんじがらめですぞ君たち、な二人だからな
半年もの長い間ずっと顔合わせ続けてりゃ嫌でも意識するさ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:22:49 ID:my2ReL4A
>>227
単純接触効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E7%B4%94%E6%8E%A5%E8%A7%A6%E5%8A%B9%E6%9E%9C
繰り返し接すると好意度や印象が高まるという効果。
1968年、アメリカの心理学者ロバート・ザイアンスが論文にまとめ知られるようになった。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:30:55 ID:oai5oQI8
>223
ジブリアニメの影響もね。
四畳半を目にするまでは、乙女はジブリがアニメ化するのがベストだと思っていたので、鈴木Pにメールしたこともある。
今では反省している。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:38:23 ID:BMHaVVdc
>>229
俺は宮さんに直接、太陽の塔・乙女・四畳半の本送ってたなぁ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:39:17 ID:f8n8sae1
お前らの中にゲド戦記を送った奴が居たんだな!!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:00:00 ID:2osAaXrZ
ジブリファンってそんなことしてんのか……。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:30:42 ID:ZqPHXYgt
湯浅に四畳半の本を送りつけたファンがいるならすごい慧眼だがさすがにそれはいないか。

まぁ夜乙女アニメでやるなら普通にジブリで劇場版でスペクタルでやるのが予算・技術・尺・商売的に考えても一番いいと思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:16:36 ID:Zu3J89EF
京アニで萌え萌えな感じになったり
サンライズで何故か乙女がロボットに乗って戦ったり
GONZOで原作崩壊エンドかましたり
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:31:07 ID:nfu283ZK
とりあえず7000枚以上は売れたの?良かったなー
四畳半が3000枚以下だったら日本のアニメ業界終わりだと思った
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:59:07 ID:pLmDQZFU
京アニは京都市内のリアル背景描く経験値だけはアップしているぞw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:13:52 ID:ASouyH/1
おねがいだからジブリはやめてくれ
構成ズタボロにされてわけわかんない映画になるのが想像できすぎて(´Д⊂
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 21:29:48 ID:uD2ALeWo
>>236
四畳半と違ってファンタジー的な京都なので、リアル背景はあまり必要なかったりする。

「満艦飾の洋燈を吊り下げた三階建電車」とか「火鍋の上を舞う七色の吹き流し」とか、
原作の色の表現が好きなので、色彩の使い方が上手い会社で乙女アニメ化希望。

無限四畳半から出てきたときの観客の表現とか、ワイン飲みくらべとか
湯浅監督の色使いも上手いよね。
(専門的なことは全然分からんけど)

アニメ業界全然知らんけど、色彩表現って各会社で千差万別なんだろうか?
(それとも、監督がきっちり指定すれば、京都アニメーションでもマッドハウスでも大体一緒?)

>>237
樋口師匠が「焼き払え!」と言うのだけはジブリ制作で見てみたいw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:07:00 ID:Wlgtl6M8
ジブリジブリ言ってるのは普段アニメは見ない人たちか
ジブリって言っても演出家はそれなりにいるし、パヤオが手掛ける事なんてまず稀
ジブリ美術館での短編などを主に手掛けてるから一般大衆の目に触れやすい映画を作る人間となると更に限られるけど

そんなに宮崎吾郎に作ってほしいならあれだけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 22:14:13 ID:5TFos07E
森見京都じゃ狐狸がいたり余興好きのお大尽がいたり古本の神様がいたりファンタジックだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:24:29 ID:1Fy1POnZ
かみちゅ作った会社に作らせれば雰囲気あうんじゃね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:20:52 ID:Djqi2DzA
レディースアンドエイリアーン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:52:47 ID:2PoS83wF
10月26日(火)のアニメスタイルイベントは四畳半神話大系
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:49:38 ID:3qEyKL0Y
BDからうる星を完全排除して押井が乙女の見る夢としてリメークでどう? 
私・・・あたる 乙女・・・ラム 羽貫・・・サクラ 学園祭委員長・・・面堂
李白・・・夢邪気 緋鯉・・・バク 樋口・・・メガネ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:01:36 ID:t9HDSlnA
今の押井だと環境映像になってお終いだと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:17:04 ID:JvvK09G3
李白翁はちとイメージと違ったな。
チェリーみたいな元気なのを想像してたw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:35:00 ID:LEvey7Pr
このスレおっさんが多いの?w
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:37:26 ID:FJB+urwH
たぬきは多そうだな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:44:32 ID:1N6lmBy2
天狗はいないだろうな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:44:52 ID:flV85O7Z
腹の出たおやじってこと?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:58:12 ID:igXQsqt3
金魚だお
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:47:33 ID:n3wux91G
私は呻いた

全滅である。
近所のCDショップ3件を始め、TUTAYAに留まらず終いには鑑定団まで
梯子したにもかかわらず、四畳半神話体系のDVDもブルーレイも
姿形すら見かけることが出来なかったのだ。

あの時。
そう、何故私はあの時近所のCDショップに予約を入れなかったのか。
だが、今更悔やんでもアフターザカーニバル、後の祭りである。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:55:54 ID:2zqD72Ac
昼飯食うラノベ思い出したわw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:55:48 ID:b2AhDqO3
オフィシャルガイド9/25発売
ぎょえええええ原画楽しみだな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:58:34 ID:pcoURjR3
公式読本は結局買えずじまいだったが、オフィシャルガイドは絶〜対買う
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:29:53 ID:NguauX3a
アマゾンみる限りだと1巻の初回限定版はさばけたようだね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:35:46 ID:KX1k3WSD
>>252
ブラジルいけばいいじゃん
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 20:58:49 ID:aY9D+u/R
オフィシャル ポチりました アザースw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:05:56 ID:BJ+Y7Fn6
初回限定版はもう無理ってことか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:21:16 ID:4CcHkWxr
今見たけど2巻のジャケ絵オーラありすぎだろ・・・これだけで買いたくなってしまう
アジカンもそうだが中村絵で2倍得した気になるんだよな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:29:12 ID:kawqMSV+
初回限定版、昨日買ってきた
店頭には残ってるんじゃないか?
BDとDVD重ねて積んでるから危うく間違うところだった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:05:24 ID:o35vyvHU
9月は買うものがありすぎて困る
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:52:07 ID:K7zFBRoI
アニメ板にあったスレがなくなったようだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 07:31:48 ID:Og4FfBDr
これアニメ評論家がやたら推してくるんだけど本当うざいです
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:40:34 ID:Sdn+vJIE
>>264
そのアニメ評論家に直截言えよチキン
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:13:49 ID:oHoQuCud
小心者だなホント
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:44:57 ID:WSTYpONN
アニメ評論家様が言ってるなら相当面白いんだろうな
で、何のアニメだって?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 20:35:45 ID:+hvEdp1H
「SMAPファンの同級生が超うざいんだけど」と
SMAPファンの集まる場所でグチってるようなもんか。
何がしたんだか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:06:51 ID:9YaBxbKN
>>264
一回観てみたらいいんじゃね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:12:59 ID:AiROtfgQ
>>264
俺の友達もけいおんって軽音楽部のアニメやたら薦めてきてうざかったわ
そのアニメのスレにいちいち言いに行ったりはしないけどな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:38:16 ID:x0EdTZOU
アニメ板のスレが亡くなったので、近々こっちに移動しようかと思います。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:45:08 ID:1oY/Kcm3
AB関連スレで“真の人生賛歌”として持ち上げられてたのが四畳半見たきっかけ。
まぁ実際面白かったので別に文句は無い。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 16:54:06 ID:QlMbNT2K
AB叩く人の中にやたらとこのアニメ持ち上げる人いるよね
人に勧めづらくなるからやめろよお前ら
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:25:55 ID:vRc9Ayos
誰かのお墨付きが無ければ、1話Aパートで切ってしまってもおかしくないアニメではある
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:30:27 ID:ng1S4Wqb
むしろ1話のよどみない長台詞に惹かれた
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:33:54 ID:x0tpVMuK
冒頭からの早口セリフと猫ラーメンすすってるシーン見た段階で
途中で切らずに必ず見続けると決めてたよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 17:35:17 ID:QlMbNT2K
2週目以降を見てる時の勢いは止まらないアニメ
中毒性というか心に残る
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:00:10 ID:u7sTnZR5
見なおして思ったけどコインランドリーでもちぐまん洗おうとする明石さんって・・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:50:35 ID:3EOLXCCZ
>>276
最初の早口言葉とデルタ地帯のあぁ〜んで成功を確信したよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:41:09 ID:uqsT2QVn
>>271
今すぐ出て行け。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:51:47 ID:NW/bhIz9
オフィシャルガイドに版権絵入るみたいだけど、四畳半の版権ってなんかあったっけ
コミケのやつとかかな

なんにせよ書き下ろしも加わるそうなので楽しみだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:54:29 ID:UCb+KBcE
何度も見たくなるシーンはやはり、福猫飯店の話のラストだな。
飛行船を打ち落とすシーン。曲といい、雰囲気といい、最高だ。
最も印象に残ってるシーンは小津が黒い糸をハサミで切るシーン。あれは妙に感動した。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:01:33 ID:ZFWWTSaX
城ヶ崎映画のおっぱいパニックでの「こんなのどうってことないわよ!」(だっけ?)の台詞が何度聞いても吹いてしまう
あれは印象に残る
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:36:09 ID:lYiyLt7q
樋口さんの弟子入りする回の最初の「ほぁーーーーー!」で吹くw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 05:03:21 ID:UWdFyH45
何気に10話が好きなんだが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 09:30:06 ID:Vig/zDca
TVアニメ『四畳半神話大系』のオフィシャルガイド本が発売!
原作者×坂本真綾の対談も
ttp://www.cdjournal.com/main/news/morimi-tomihiko/33770
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:37:31 ID:AnHfzXdp
>>285
いいことだ、あれは演出家泣かせだろうから
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:44:09 ID:HfpQXLGg
>>280
じゃあ来週にでもお引越しします。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 11:52:59 ID:WkQQO+0q
>>285
原作未読だったから「この四畳半は私のそれぞれの四畳半なのだ」でカタルシス得られた
あと私の心情変化が素晴らしい
浅沼の演技も含めて
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:38:19 ID:YcREyF1l
今季は生徒会役員共見てるんだが
浅沼晋太郎って器用な人だなぁって思うわw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:46:49 ID:jHfoFoAK
毎度毎度ご苦労なことですね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:52:28 ID:XOFQZt9+
相島の声色がコロコロ変わるのがまたいいw
「バイトだ、手伝え」ってのはめちゃくちゃカッコいいのに、拉致する際の「はい、そこまで」がアホ声すぎるw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:02:07 ID:yjm/AWb+
>>290
ゼノブレイドってゲームやったんだけど、
クリアまで100時間もかかってたのに
主人公と「私」が同じ声だと全く気づかなかった。
声優の凄さを思い知った。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:04:28 ID:WkQQO+0q
相島の中の人がイケメンなのは有名な話
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 20:36:20 ID:P+AxZZc2
世界一受けたい授業でこのアニメのBGM使われてた気がした
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:00:29 ID:JJcbNumS
>>295
名前は知られてないけど、大河ドラマとかも手掛ける結構大御所の作曲家らしくて驚いた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B3%B6%E3%83%9F%E3%83%81%E3%83%AB
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:07:34 ID:k21N+Re/
大島ミチルは有名じゃねーか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:25:49 ID:hRg1hpeh
大島ミチルはめちゃくちゃ有名だろw
俺はICOのが好き
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:44:55 ID:lYvfIGA/
ICO俺も好き
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:22:12 ID:k34S3Rc9
あれは良いものだ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:03:16 ID:muWQlWDW
ソラノヲトの人だっけ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:34:53 ID:oD3OU2mf
地球SOSとかシュヴァリエの人だな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:49:44 ID:a/zcac6p
スタッフがさり気なく豪華でイイよね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:41:38 ID:WCPYQrmw
これもノイタミナがなせる技だな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:48:40 ID:MoRuxmFA
みんな屍鬼は見てる?
枠自体のファンってのも居るのかな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:57:30 ID:WCPYQrmw
ハチクロ一期でアニメにはまったニワカです
ノイタミナ枠は不安定だけどそれがいい
基本金掛ってるからね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:54:42 ID:7hLz8y9z
屍鬼はフジリュー好きだから漫画とセットで観てるが、ノイタミナ枠自体大好きだ
獣王星とGenji以外は一通り観てるな
今時萌えとか関係なく素直に楽しめる貴重なアニメ枠だと思う
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:49:37 ID:dbs2MaB5
屍鬼は小説が好きだったから見てるしノイタミナ枠も割と好き。
まあ作品によって好き嫌いの差はあるけど。パラキス見たいないかにもスイーツっぽいのは苦手。


最近は萌え日常かぱんつかおっぱいかロリかハーレム、エロゲ原作アニメばっかりで
女性の自分としては選択肢が少ないのでノイタミナ無くなると少し困る。

屍鬼・空中ブランコ・四畳半みたいな小説原作アニメもっと増えてくれるといいなあ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:52:21 ID:zbGtM14o
>>308
>最近は萌え日常かぱんつかおっぱいかロリかハーレム、エロゲ原作アニメ
そりゃそれ以外だとDVD・BDが売れないからとしか。
アニメの購買層が偏りすぎている現状じゃあ、層に合せたアニメ作るしか生き残れないし。
もうすぐ自分の足食い尽くしそうな勢いだけどな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:06:00 ID:E1jLk+h3
>>309
売れないから企画自体が通らずアニメ化されにくいんだよな
4℃やマッドの作る作品はネジ飛んでるの多いけど(特に前者)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:33:36 ID:yw0XCjRo
そろそろノイタミナスレ(業界板)に移ろうな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:49:42 ID:3lV/U8db
見た後どっかで軽いデジャブが有った理由が判明した
といっても雰囲気が…的な軽いやつだけど
ヨーロッパ企画繋がりのサマー・タイムマシン・ブルースのせいだわ
サマ〜を改めて見てみると映像特典で言ってた
アニメ的な演出云々って言ってた理由がなんとなく分かった気がするw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:55:27 ID:sg/tWLFw
>>308
屍鬼は漫画版を原作にしたアニメだろ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:57:07 ID:u4N9gt5d
細かいことはいいんだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:39:48 ID:qx9ISB2Z
>>312
サマータイムマシンブルースは名作だな。
曲がれ!スプーン!は期待して映画館に観に行って爆死したの覚えてるww
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:56:55 ID:hbAR9/eG
>>315
ありゃあ脚本が良すぎた。
そして脚本家目当てで四畳半を見た俺の選択は間違っていなかった。

トゥルーマン・ショーを劇場で見て即ツタヤにガタカ借りに行って以来の大当たりだったぜ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 06:13:12 ID:PcEYKxBt
今までの疑問点をまとめてみた。
1.さらい屋五葉より1週間放送がずれた理由は?
2.DVD、ブルーレイの発売が他のノイタミナ作品に比べ遅れた理由は?
3.5話まで前話からのアイテムが再度出てくるが(1話(カステラ)→2話(主人公に食われたカステラ)が移動。
  2話(城ヶ崎告発テープ)→3話(同じ)が移動。
  3話(大金:樋口先輩か明石さんが自転車レースで得た賞金)→4話(束子を買うのに使ったカバンに入った大金か、
  樋口先輩の世界旅行の費用)が移動
  4話(海底2万哩の本とマチ針を刺した地球儀)→5話(同じ)が移動 )
  この流れが5話から6話で無くなった理由は?
4.10話までの脚本と11話のあらすじを上田氏が書いたなら、脚本連名になっている湯浅氏の
  脚本上の役割は何?
5.11話の話の進み方が10話までのと違い、話の展開がいきなり過ぎるのはなぜ?
6.樋口先輩の神様設定が有耶無耶にされ、単なる大学のおかしな先輩で終わった理由は。
7.今まで時計台は時計の映像だけで終わっていたのに、8話の最後に小津の顔がかぶさった理由は?
8.11話で猫ラーメン店主と羽貫さんが樋口や城ヶ崎と同じ大学の同学年との説明があったが、
  それがストーリー上どういう意味があったのか?
9.湯浅氏メインなのに、共同脚本と演出を初回と最終回の2回しかやってない理由は?
10.9話後半でいきなり小津が失脚している理由は?
11.相島先輩以外のキャラデザインが夏服、クライマックスが8月の五山送り火の日なのに、なぜ夏季
   の放送でないのか?
12.5話のほんわかで猫ラーメン店主が小津と”私”の逃亡を助けた理由は?
13.特典映像に湯浅氏、上田氏が一切関わっていない理由は?
14.5話での海底2万哩と地球儀を樋口先輩に渡した”私”とは誰?
15.この作品の”私”は大学の1回生から3回生を繰り返しているのは、同じ時間を何度も繰り返しているのか?
各平行世界を繰り返しているのか?どっち
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:20:00 ID:iQAihH1V
こっちまで来るなよ。糞が。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:21:55 ID:PAPqkbwW
8と12は相互に打ち消し合うと思うぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:00:14 ID:6aNzoiJ1
この人は絶対相手しちゃ駄目だぞ
スルー推奨

上で質問されてるのも論破されてるようなことや
アニメスタッフでもないと答えられないような不毛な質問ばっかりだから
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:44:54 ID:lBiBY6yW
来月歌舞伎町でやる湯浅監督をメインにスタッフを大量に呼ぶ3〜4時間ぐらいの四畳半トークイベントやるからその時聞けよ
事前に質問募集するから
読まれるかはどうかは運だけど
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:58:00 ID:vCfAB+PW
パラレルワールド物だがハルヒのエンドレスエイトと比べると月とすっぽん
本当のエンターテイメントの在り方を心得てるねこの作品は
ハルヒの場合、原作者がエンドレスエイトに1話しか割いてないという事情はあれど
まったく同じ内容のアニメを8回も放送したのは狂気の所業
微妙な改変、「こうすればウケるんだろ」という露骨な萌え演出には呆れたもの
四畳半は、原作は未読だけどループ部分を観ていて、まったく苦にならない
どころか、メタ的な演出を加えることにより観ている側を飽きさせない配慮と工夫がある
ブルーレイDVDの売上げを見れば一目瞭然だと思うけど、奢った京アニに明日はない!
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:48:13 ID:E4MvdzQD
スレチ
このスレ案外延び続けてるね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:49:17 ID:BOuMYQMv
最終回のBパートが神すぎだから、時代をへても語りたくなるアニメ  ゆえに伸び続ける
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:03:07 ID:zIBsBE+E
アニメ板のアスペがこっちにも来たのか……
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:41:53 ID:DrG9R8Sp
サントラ買った。
名曲ぞろいだな。ってか、アニメのサントラじゃないみたいだ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:48:15 ID:SqEoDFMA
今2周目見始めたんだけど2話で私が作った映画は伏線だったんだなー
全然気づいてなかった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:27:38 ID:jLUzH/z4
1周して満足してる人は絶対2周目見るべきだよな
2周して満足ry
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:31:33 ID:QmrN7q1b
ハルヒよりもゼーガペインを思い出してた俺
まぁ原因はわかりきってるんだけど
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:56:35 ID:Scq5turq
>>326
それわかるわー
オーケストラ風というかシックというか高尚な感じのBGM
アニメというより映画を観ている気分になる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:07:01 ID:aAeLO8lZ
>>321
行けないんで、代わりに質問して欲しい。
誰でも歌舞伎町に行けるわけがないでしょう。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:07:55 ID:aAeLO8lZ
>>323
ヒント:自作自演
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:22:42 ID:tY7la/fM
アニメ個別の明石さんスレが落ちたではないか。
責任者に問いただす必要がある。責任者はどこか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:29:45 ID:aAeLO8lZ
>>333
仕方ないから四畳半関連は全部ここで話をしよう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:15:25 ID:tY7la/fM
>>334
四畳半スレの最後の砦か…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:49:10 ID:HjojmFPd
2スレやら3スレやら4スレやらに住むアニメは
本当にそれだけの空間を我がものとして支配する作品としての器があるのだろうか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:49:14 ID:Ef6/RzYC
京都には第一○っていうラーメン屋があって
地元の人たちにはネコラーメンって言われてるそうですよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:27:30 ID:IZjQ2zmW
食べてみたいなー。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:56:54 ID:2wZG3HHM
でも下鴨界隈じゃないよぅ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:49:34 ID:KcqS33yo
下鴨界隈で猫ラーメンって屋台開けば
なんか怪しげなやつらが入れ替わり立ち替りやって来て
巨万の富は約束されたも同然じゃね?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:20:00 ID:607GzRXg
味が無類ならどこでやっても成功するじゃね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:50:30 ID:np1aATqP
まず下鴨幽水荘と、蛾に悲鳴あげる黒髪の乙女を探さないとなあ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:12:16 ID:dCyKUiNz
下鴨幽水荘って基になった下宿あるんだよね
黒髪の乙女はがんばろうw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:29:47 ID:5MoUK/Vc
>>337
>京都には第一○っていうラーメン屋があって
第一旭なら神戸他にもある。別に京都だけじゃないし。w
>地元の人たちにはネコラーメンって言われてるそうですよ。
そんな噂はねえよ。w

わざとネタ作らなくてもいいから。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:31:16 ID:5MoUK/Vc
正直言って

DVDの値段から、1話約2000円と考えると、それほどの価値があるかは疑問だな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:06:15 ID:IZjQ2zmW
それよか二巻には店舗別特典はないのか・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:08:43 ID:wLtJJ5EN
モチグマン付けて欲しいけど他は特に望まないな
香織さん抱き枕カバーとかついたらそれはそれで望ましいのだが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:16:31 ID:vsmVj9XA
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:20:56 ID:5MoUK/Vc
買い物の話題ばっかだね。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:22:57 ID:DTI/AqlX
物語そのものについては語りつくしたからなあ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:23:23 ID:wLtJJ5EN
まだまだDVD期間だ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:25:17 ID:5MoUK/Vc
>>317
>12.5話のほんわかで猫ラーメン店主が小津と”私”の逃亡を助けた理由は?
健康食のほんわかとジャンクな猫ラーメンでは相容れるものが無く、敵対していたから。
ある種の商売仇だな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:30:49 ID:5MoUK/Vc
>>322
ハルヒはループだろう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:32:23 ID:LmS2oVV5
まぁアニメ2ならそんなもんでいいんじゃないかね
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:33:53 ID:5MoUK/Vc
>>319
同回生だと必ず助けてくれるなら、羽貫さんと城ヶ崎先輩も助けてくれなくちゃね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:41:00 ID:W5tV0zlR
疑問点を挙げるのは結構だが解決されたものや答えようのないものは省いてくれないか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:41:55 ID:wLtJJ5EN
>>352
自虐的代理代理戦争絡みじゃないのか?
猫ラーメン店主は羽貫さんと同じく樋口の代の見届人で、
小津はその樋口の弟子だから助ける理由としては十分
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:44:29 ID:5MoUK/Vc
>>356
>答えようのないもの
そこを妄想を広げて楽しむのだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:46:03 ID:5MoUK/Vc
>>356
スレ移動でふりだしに戻ったんだよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:50:44 ID:0OQlDpA5
NGのせいでスレがスカスカだわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:05:21 ID:5MoUK/Vc
ほんわかの本拠地ってどこにあったんだろう?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:09:55 ID:cnoAHZRW
>>6.樋口先輩の神様設定が有耶無耶にされ
1話の神様云々って話は、樋口師匠と小津が仕組んだブラフだよね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:11:45 ID:wLtJJ5EN
「私」想いの小津に師匠が協力したんだろうな、小津が協力させたというべきか。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:14:23 ID:DTI/AqlX
>>362
>>363
みんなに散々そう言われてるのに、その答えに納得できなくて
こっちのスレにまで出張って来てるのよ、この人は。

そっとしておいてあげて。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:23:45 ID:ZsSfhWzV
ブルーレイ1巻買ったら、我が家の小2がはまって、「3話まだー?」と連日。
さて、香織さんをどう説明したものか...

366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:31:47 ID:DTI/AqlX
>>365
大きなお友達が大きなお人形さんを使って遊ぶおままごと。

ていうか、2話で出てるじゃん、香織さん。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:45:23 ID:YFLyt9G7
>>364
あんたも必死ですな。W
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:47:30 ID:mVKxtNHL
私と小津のキスシーンだが、あれは本当にやってるん・・・だよな。
BDで全編やってくれねーかなw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:47:35 ID:YFLyt9G7
>>362
それはいいんだが、公式サイトの人物紹介で、”実は、神かもしれない”って書いてあるけどね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:52:26 ID:W5tV0zlR
そりゃそんなところでネタバレするわけないだろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:52:39 ID:wLtJJ5EN
仮に公式で"神だ"と断言されたならば俺はそれを快く受け入れる、だがそうじゃないだろ。
実は(本当に)神なのかもしれない
そう思わせるに値する不可思議さを備えている底の見えない人間って意味
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:56:31 ID:P/oc1ssY
うわー(笑)
アニメ2でもやるんですかー(笑)
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:04:17 ID:jEUTLHk0
90年代の某アニメブーム以降、こういう何にでも結論を用意してくれないと我慢ができない人間が増えた
実生活では周囲に迷惑をかけるが、そのことに自分だけが気づいていないタイプだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:12:33 ID:DTI/AqlX
言わんこっちゃない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:29:43 ID:IZjQ2zmW
相手しちゃ駄目なのに・・なんでほっとけないの??
明らかにアスペのキチガイさんじゃん。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:39:13 ID:YFLyt9G7
>>373
まあまあ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:40:08 ID:DTI/AqlX
>>375
おっと、そんなレッテル貼りは、本当のアスペルガー症候群の患者に失礼だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:41:50 ID:YFLyt9G7
>>373
ゆとり教育の弊害云々とは言いたくないが、
単に深く考えたくなく、なおかつ、他の人間にも深く考えて欲しくない人間が増えただけ。
余計な事で頭を働かせるのが嫌なんだろうね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:48:33 ID:W5tV0zlR
>>378
どうすればそんな話になるのさ
深く考える事と根拠無く妄想することは違うでしょうに
もうちょっと他の人が見て納得する解釈すればいいだけ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:49:34 ID:DTI/AqlX
>>378
ちょっと違うな。
この子はちゃんと考えてはいるんだよ。無い頭を働かせて。
ただ、その考えが一般的な感覚の斜め向こうなために
誰からも理解や納得や共感を得られない。
そして、そんな周りの反応を見ても絶対に自説を曲げない。
自分が世界で一番正しいと信じているから。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:52:17 ID:qUYjZsok
原作読めば大体分かると思うけど
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:10:00 ID:z36p5s9k
NHK教育でやってる京都の番組の西田尚美を見てちょっとだけ明石さんの事連想した
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:19:30 ID:qsT8RzYf
新垣結衣の性格も明石さんっぽい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:47:24 ID:/YkQNRA2
明石さんみたいな彼女欲しい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:47:39 ID:kQFBCOdE
ゆとりなんで何にもわかりません!!1

って言えば満足かな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:56:28 ID:Epq+QYow
>>381
アニメ板で同じ事言ったら原作厨扱いされたよ。
キチガイには障らないのが一番。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:10:24 ID:CuXb7e5K
まあ原作持ち出したらそうなるわな

原作読んだあとアニメ見直したらいかに湯浅ワールドだったかよくわかったわ
目が眩む
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:29:36 ID:5Q5dqtmn
アニメはアニメ、原作は原作(`・ω・´)キリッ

て感じだからね、あの人は。
389388:2010/09/15(水) 02:31:20 ID:5Q5dqtmn
あ、あの人ってのは例の妄想君のことね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 03:47:37 ID:awl9oGsR
平和だったアニメ2のほうにあの人が!
あっち落ちちゃったのか…参ったね

もちぐまんストラップの話を平和にしようぜ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:02:07 ID:u+oQN6Jj
もちぐまんの話すると腐女子認定されるよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 05:21:49 ID:5Q5dqtmn
>>391
…なぜ?
もちもちした触感のもちぐまんストラップ欲しいけどな俺
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:15:15 ID:y1zuL3p6
この話はループ物なのか?、それとも平行世界物なのか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 06:17:42 ID:5Q5dqtmn
>>393
主人公を中心とした並行世界物、だと思う
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:15:44 ID:CuXb7e5K
よく見たら1に書いてあるんだよな、なんというネタバレ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:34:16 ID:UmHzi0hJ
>373
逆にエヴァ以降の「最後わけわからなくしとけばオシャレ」って風潮は害そのものだったな〜
小説でも漫画でも一気に増えたよね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:43:54 ID:qsT8RzYf
>>396
湯浅も、以前そういう作品を作った時にラストの評判が芳しくなかったので、
四畳半では敢えてベタに近い作りにしてみたと何かで言ってたな。
結果としてそれが成功したのは、みんなそれに飢えていたのかも。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:18:59 ID:ZGGr42dL
>>397
違うよ、湯浅は真性
わざと分からなくしてるんじゃなくて
あれはかなり分かりやすく作ったつもりなのに周りの評判は「意味が分からない」だらけで首傾げてた
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:40:03 ID:5JqdPErS
最終話で蛾に襲われてワナワナしてる明石さんの手に俺のモチグマンを握らせたい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:15:35 ID:h0g+fd1M
>>391
このスレでそんな認定された人今までいなかったんだけどねw
てかあっちの落ちたスレにいた人らは書き込まないでほしいな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:29:10 ID:XcIPxNCZ
必死にアニメ板とアニメ2板を比べてる奴は何なの?
アニメの延長だろここは
別に考えるのがおかしい
受け入れろ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:32:49 ID:CaXdzaVP
てs
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:34:13 ID:CaXdzaVP
http://iup.2ch-library.com/i/i0151270-1284465899.jpg

今更フィルムブックマークうp
個人的には「薔薇色のキャンパスライフ」にも劣らぬ至宝
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:04:10 ID:vZNuUKUs
昨日は猫ラーメンの話してて面白かったのに
変な奴が一発でスレの雰囲気粉砕しやがった…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:48:40 ID:ViLfarsl
好機はいつでも目の前にぶら下がってございます
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 19:57:38 ID:rFez96is
>>397
意味も無く、猫ラーメン店長や羽貫さんが樋口師匠と同回生だなんて説明があったり、
いきなり主人公が裸になったり、
充分わけわからないよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:00:33 ID:vZNuUKUs
>>405
善人が逃げ出せるコロッセオはどこにあるんだよ。
また始まったよ…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:15:47 ID:rFez96is
>>404
四畳半スレとはドス黒い運命の糸で結ばれているのです。何度スレが続いても僕はスレを駄目にします。
 それが僕なりの愛ですよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:28:48 ID:5JqdPErS
>>406
演出に意味を求めてどうするんだい
貴君は救いがたいアホだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:35:40 ID:hrbRV2Ay
>>393
過去へのタイムスリップは、必然的に平行世界を生み出してしまうという考え方がある
(たとえばターミネーターやドラゴンボールもこれを採用していた)
これに基づけば、ループも並行世界も結局は同義であり、どっちだろうかと悩んでも意味が無いだろう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:35:43 ID:pp3sE8Eh
>>406
この世の中意味の無い事だらけじゃないか
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:36:13 ID:MQ2qA7ms
>>397
最初は端的に私が小津を救出するラストだったらしいけどね。
ベタなラストを志向するはずの監督から、何故か全裸幅跳びが提案されたとか。
(多分、あれが湯浅監督なりの精一杯なベタな表現なんだろう・・・)

フル湯浅案だと、そもそもロボットアニメもどきになりそうだったらしいし、
監督の暴走を適度に止める人間が必要なんじゃないかと。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:00:08 ID:h0g+fd1M
>>408
あんた重箱の隅突付くような下らない考察したいなら別に考察スレ立ててそっちでやるか、
mixi日記にでも書いとけよ。すげー迷惑なのわかんないの??
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:01:47 ID:XcIPxNCZ
アニメ2ってこんなとこだったっけ
どっかの軽音部スレとかABスレと大差ないな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:24:26 ID:qsT8RzYf
構うあなたも荒らしです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:15:59 ID:e2rR7RJe
スルーしよう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:28:56 ID:7y8AsQJg
「私」が香織さんと駆け落ちして、結局城下崎に見つかったシーンは笑ったな。
城下崎「この変態野郎!!」


お前が言うな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:33:19 ID:GyFCXdtj
変態っていったのは彼女を守るように頼まれたのに手を出すところにだと思っていた
いやまあ人形差し引いてもかなりの変態だけど城ヶ崎氏
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:10:08 ID:bkuWVNs1
7話だけは本当に、嫌悪感にも近いおどろおどろしい気持ち悪さを感じた。
サントラでもあのシーンの曲だけは鳥肌が立つ。いや、名曲なんだけどね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:22:21 ID:FLfh6PcY
7話は演出の色が他と違う気がする
横断歩道での「私」と小津の掛け合いの見せ方とか良いよね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:23:09 ID:WXz/XDn4
それだけ感情を掻き立てるものなんてそうそうない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:59:22 ID:awOSVPeN
いまさらだけどブルーレイ一巻の初回紀伊國屋で買ったら
明石さんしおりついてたよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:05:10 ID:HG+qJgHF
明石さんおしり
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:06:55 ID:8TbRB0Vg
>>423
先輩はアホです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:14:17 ID:LcVFM6Dv
最終回後、あの変わり者2人はどんな付き合い方をしてるんだろう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:17:52 ID:FLfh6PcY
変わり者二人組が多すぎる件
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 03:09:17 ID:awOSVPeN
心当たりが多過ぎるな>変わり者二人組

しおり付いてたのってアマゾン以外?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 06:16:45 ID:kPS78hp6
俺は
明石さんに俺の股間についてるオチンぐまんを握らせたいな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:06:56 ID:rHRTU+Px
>>428
なんでそんなもの握らないといけないんですか?
430sage:2010/09/16(木) 08:54:45 ID:4XTg9vlW
自転車にこやか整理軍

【社会】「高級自転車、高く売れる」…軽トラで420台盗んだ廃品回収業(31) - 神奈川
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284587288/
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:31:32 ID:tQ3nDFuO
>>430
ワロタ
そのまんまじゃん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:50:23 ID:wbkgT8V4
明石さんや私の古風なしゃべり口調は何所から来てるのだろうか。
つか、原作者や登場人物のほとんどが関西人なのに小津がたまに関西弁喋る程度で
全然しゃべらんな関西弁。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:24:55 ID:24HiAFrS
それが森見節という物なのではないだろうか
そういうメタ的な意味ではなくか?

なんかうっかりそういう時代の話だと思って読んでて携帯とかパソコンとか出てくるとびくっとする
これはまあ森見作品に限った話ではないが
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:04:03 ID:2vC+ATl0
そういや小津のスマートホンとか出てきて「おーそうだった」と思ったな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:03:22 ID:/dnBG5nn
>>429
その後、彼女に猥談をした人間はいなかったという
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:03:46 ID:8lA+bgl1
イベント関係では迫害されやすい関西だが、今回は関西よりの企画が多くて嬉しい
もちぐまん、京都ロフトには一杯あったよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:06:58 ID:y5Hg76EU
>>432
>明石さんや私の古風なしゃべり口調は何所から来てるのだろうか。
つげ義春の漫画の登場人物の口調に似ているけどね。
>つか、原作者や登場人物のほとんどが関西人なのに小津がたまに関西弁喋る程度で
吉本新喜劇でしゃべられるようないわゆる関西弁は関西では極一部しか使われてねえよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:14:49 ID:y5Hg76EU
>>410
この作品って各エピソード共にラストに時間が戻って”私”が人生をやり直しているとしか思えないんだけどね。
平行世界なら、あの後”私”はそのまんま未来が続いているはず。

>>411
ベタな展開って意味不明なとこが無い展開だと思うが。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:27:59 ID:24HiAFrS
お前はまずsageることを覚えろ
話はそれからだ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:32:31 ID:mfN4l1ND
>>437
>つげ義春の漫画の登場人物の口調に似ているけどね。

それはないと思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:39:11 ID:y5Hg76EU
普通考えると、森見氏が読んだ小説の登場人物の口調そのまんまなんだろうけどね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:22:29 ID:8lA+bgl1
>>438
ループではない、っていうのは湯浅監督や脚本の上田誠が
インタビューで散々述べているんだけど

443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:26:39 ID:FLfh6PcY
自分も先日原作読んだクチだけど

こればかりは原作も織りまぜた方がいいかもしれん
未読なら是非
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:34:02 ID:I+qrV5IY
設定上ループではないだろうけど
アニメ版は物語としてはループしてるように見える
最終回に一瞬でもいいから薔薇色でなくともなんだかんだで青春を謳歌してる
それぞれの回の私を見たかったな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:34:21 ID:KUimKqXK
すみません。今日アニメ見終わったんですけど
小説読んで方が良いですか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:35:46 ID:8trU2ik0
ここはアニメ板だから別にいいんじゃない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:37:35 ID:JLx7mQZ/
>>438
未来が続いていると思うぞ
なんだかんだで全て似た未来(あくまで似たね)になっていると思う
最後で色んな私がオーバーラップするのはそういう意味じゃないかな?

448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:41:11 ID:FLfh6PcY
「私」がやり直したいと思った後も、その世界の「私」は何事も無く過ごすんだろうね。
ポイント過ぎた後にも色々あって、結局どの世界でも恋が成就するという。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:44:16 ID:R2pyxCL/
しかし、なんでコロッセオの台詞はアニメじゃないんだろう
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:45:21 ID:FLfh6PcY
コロッセオって殺っせよって聞こえるからじゃないかな
国語の先生よ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:47:37 ID:tQ3nDFuO
>>449
もちぐまんをキーアイテムにしたから

「好機はいつでもあなたの目の前にぶらさがっております」
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:50:14 ID:JLx7mQZ/
>>449
毎回やってられないだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:52:46 ID:gqSLH8Xk
>>441
>普通考えると、森見氏が読んだ小説の登場人物の口調そのまんまなんだろうけどね。
『作家の読書道』で本人が語ってるが、
筒井康隆や内田百閧ェ森見文体のベースだと
ttp://www.webdoku.jp/rensai/sakka/michi65.html

それと、原作者つながりで新釈「走れメロス」読んでたら、
解説で神山健治が大絶賛してた。
(東のエデンのジョニーはそういうことか・・・)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:18:02 ID:R2pyxCL/
>>451
たしかにw
>>452
小説じゃ毎回ハッピーエンドになってたけど、
くどいから最後だけにしたんだろうなあ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:26:22 ID:FLfh6PcY
毎回成就するまで描いてたらラストの「俺なりの愛だ」にあれほど動かされることはなかっただろうなぁ
本当に奇跡の塩梅
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:33:14 ID:bkuWVNs1
>>448
3話と9話の「私」は明石さんと修復不可能に思えるが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:36:24 ID:FLfh6PcY
真摯に後悔、反省して許さないような人じゃないよ明石さん
言動はクール極まるけど包容力は人並み以上だよね。
いずれにせよ小津が全力で「私」をダメにしながら応援してくれるはず
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:47:55 ID:UrXlkjbr
>>455
あと小津のキャラの描き分け。
こればっかりはアニメでないと出来ない
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:58:55 ID:H2fAwCqX
>>455
最初から、最後まで構想しているからこそ出来ることだよな。
この作品はとにかく「計算された収束感」が凄かった。
だからあれだけ最終回に感動したんだと思ってる。

物語ってのは終わるもので、
作り手側がそれを理解してて、
終わりを見せる為に構成してる感じだった。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:09:22 ID:GwIKBfiC
>>444
最終話で「小津!」と言いながら走る今までの「私」達を見て
どの私もあの後それなりに青春謳歌してたんだなと思った
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:20:59 ID:Vmyd7phu
>>457
なるほど。

>>444
ループしているのは物語のほうではなくて、
それを見ている視聴者のほうというわけか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:40:16 ID:Gl+J15B0
>>459
最終回は強引過ぎるので、感動できない。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:42:30 ID:lPkg9UrH
俺は感動できたけど
詰め込みすぎって言う人もいるだろうけど
あの畳み掛けるような展開が好きだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:43:26 ID:Gk3MHu1M
最終回の「私」と視聴者ってちょっと感覚的にリンクしてると思う。

「私」はいろんな部屋を巡り巡って、出会った事の無い人々の事を知る。
視聴者も知ってる。

「私」は全ての平行世界の「私」を、充実していると羨む。
視聴者も羨む。

「私」は小津に会いたがる。
俺も会いたい。

最終回の「私」は世界の外に置かれてしまっていて、
その世界と接している全ての私を素晴らしい人生だと思ってるんだよね。
これって視聴者と似た立場なんじゃないかなーと。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:47:32 ID:Gl+J15B0
>>464
1話から9話まで悪友小津と散々遊び倒しておいて、これ以上何をしたいのか?
って感じなんだけどね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:50:11 ID:Gl+J15B0
どうしても最終回を感動作にしたがっている人間がいるようだ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:51:35 ID:vKIkRGx+
うまく言葉に出来ないけど
感動というか
溢れ出すんだよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:53:00 ID:lPkg9UrH
スッキリしてよかったと思うけど
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:54:17 ID:9m3Wxhi1
>>466
何が問題なんでしょう?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:04:52 ID:Gl+J15B0
>>469
どう感動したか具体的に説明が無いのに、”感動した。”とだけしか書かれているような。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:07:12 ID:K5Ok5NIj
別にそれでいいじゃないか
どうしても最終回を感動作にしたくない人間がいるようだ。って感じだよ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:08:08 ID:lPkg9UrH
>>470
過去スレ読んだら具体的なレスはたくさんあるから探してくれば
あと
>”感動した。”とだけしか書かれているような。

書かれているようなじゃなくて書かれていないようなのほうが文法的に正しいんじゃないか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:08:45 ID:K5Ok5NIj
アイツだったか・・・

反応したのが馬鹿だった前言撤回したいよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:10:38 ID:9m3Wxhi1
>>470
理由なんてこれまでたくさん書かれてきたし
そもそも、ただ「感動した」って書くことに何の問題が?


475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:11:40 ID:Gl+J15B0
毎回、毎回、主人公と小津と愉快な仲間たちのバカ騒ぎを描いていて、
最終回だけ感動しましたではいかんだろ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:13:21 ID:lPkg9UrH
>>475
話の流れがまるで把握できてないな
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:14:30 ID:Gk3MHu1M
>>470
いや「感動したろ!」って押し付けるつもりはないけどw
個人的には感動した。
でも人の感想はそれぞれだから。そこ否定するつもりは全然ないよw

「感動した」ってのはなかなか具体的な言葉にして理由を伝えにくいんだよね。
悪い点は自分の中でも論理的に分析しやすいんだけど、
良い点や感動についてはなんか分析しにくい。
なんだかわかんないけどとにかく感動した、ってのが一番率直に伝わる理由かもしんない。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:14:39 ID:So9TIX5A
馬鹿騒ぎの積み重ねがあるからこそじゃないか
何を言ってるんだw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:14:44 ID:Gl+J15B0
1話から9話(7話は違うか。)まで小津とのバカ騒ぎを描いていて、
10話だけ出なかっただけで、11話で小津に会いたいなんて感情が、
共感できるわけがない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:17:25 ID:by/NpNzZ
もちぐまんて誰がデザインしたん?中村氏?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:17:38 ID:lPkg9UrH
>>479
私には小津と馬鹿騒ぎをやっているって自覚はない
終盤まで
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:21:22 ID:9m3Wxhi1
>>479
そりゃできる人できない人いるでしょうねえ
結局何が言いたいの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:24:26 ID:Gl+J15B0
>>481
普通は、物語の誰かに感情移入(共感)する事で感動って感情も生まれるのだがね。
>私には小津と馬鹿騒ぎをやっているって自覚はない
>終盤まで
それでは私に共感しているわけでないから、感動するわけもないのだが。

484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:25:57 ID:Gl+J15B0
感動した人がいるのは構わないが、思い出したようにそんな事を、
時々書く理由がわからんね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:30:13 ID:lPkg9UrH
いちいちつっかかることでもないだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:30:32 ID:Gl+J15B0
嘘も百回つけば真実になる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:32:28 ID:lPkg9UrH
>>486
自分が気に入らない最終回を絶賛する人が気に入らないってことだろ
批判スレでやってれば?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:33:46 ID:si0k9ajk
>>479
私はラストの群集のシーンで涙が出た。

「私」が独白したように、
80日間もの間、誰とも会話をせず、ただ自分の内面と、
別の自分のすごした痕跡を辿る苦しさから開放されたことに。

そして沢山の人々が沢山の可能性を内包しながら、
今この一瞬に存在している奇跡を思ったよ。

人と人とが出会う、というのは本当に天文学的な確率の
上に存在しているんだなあと。

アニメ内時間を実感できないのなら、そりゃ感動出来ないに
決まってる。

バカ騒ぎに見えるかもしれないけれど、「私」はそれぞれ小津と
2年という長い月日を共有した上で一話が終わっているんだからね。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:39:33 ID:So9TIX5A
>>486
結局何が言いたいのかわからんw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:44:09 ID:9m3Wxhi1
「俺が感動できなかった話に感動するなんて嘘だ!」ってこと?
大丈夫なのあなた?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:46:38 ID:Gl+J15B0
>>489
スレ上で何度も感動した、感動したとか書くことで、
誰でも見れば感動する傑作であると誤解を生むことになるからさ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:49:24 ID:So9TIX5A
なんというか、お前あったま悪いなぁw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:49:36 ID:Gl+J15B0
>>488
>アニメ内時間を実感できないのなら、そりゃ感動出来ないに
>決まってる。
どうやったら、それが実感できたのか教えてほしいもんだ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:51:15 ID:Gl+J15B0
>>487
>批判スレでやってれば?
どこにあんだよ?w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:55:38 ID:9m3Wxhi1
>>491
だからw
何か問題があるのか?
誤解かどうかは観た人が判断するだけだろ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:59:24 ID:So9TIX5A
そういやアンチスレ無いんだな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:01:27 ID:aJ04O6Lp
大学生は夏休みが長くていいなぁ・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:19:06 ID:1pqeoENd
ようするに
「ボクと違う感想なんて存在し得ない!
 ボクと違う感想はみんな陰謀で嘘八百!
 ボクの感想のみが唯一中立で真実!」
ってこと?

「自分は」個人的に好きじゃなかった、って感想まで排斥されるべきじゃないけど
ほかの人の「最終回感動した」って書き込みにまで、
「どこが? なんで? どんなふうに? 具体的に説明できないなら嘘だろ?」ってつっかかるなら
お前の居場所はここじゃねえよ。 「批判スレどこ?」って自分で立てろよ。バカなの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:28:38 ID:K5Ok5NIj
2chやってられる余裕のある会社っていいなぁ・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:44:54 ID:Gol7sk6i
>>494
ねえねえ、アスペに生まれるって、どんな気持ち?
ねえねえ、生まれながらに機能欠損って、どんな気持ち?
ねえねえ、努力しても見えないものがあるって、どんな気持ち?
ねえねえ、どこにいっても迷惑がられるって、どんな気持ち?
ねえねえ、一生治らないって、どんな気持ち?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 06:14:08 ID:PDqjTRaO
>>495
さて問題です。本放送は終了しました。
もし、ここを見て、この作品を見たいなと思った人は
どのような行動を取るでしょうか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 06:15:11 ID:PDqjTRaO
>>498
反対意見を封殺しようとしているとしか思えない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 07:29:43 ID:Vmyd7phu
>>498
そういう奴をみんながよってたかって「どこが? なんで? どんなふうに?」
っていじって遊ぶから、スレが荒れるんだよ。>>500みたいに。
こいつはそれに反論する説明能力も説得能力も足りないから、ますますひどくなる。

「そうだね、君みたいな感想を持つ人もいるんだね。」

これでおしまい。それでいいじゃん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:01:01 ID:1FD/Gm4M
妄想代理人の使いまわしの人形を喜んで買ってるお前等ってw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:14:13 ID:si0k9ajk
>>504
あのー・・・。
もちぐまもマロミも元ネタはたれぱんだなんですけど・・・。

マロミはたれぱんだ+お茶犬
もちぐまはたれぱんだ+リラックマ

毎朝新聞とか
読買新聞とか言う
類と同じギミックだよ・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:39:50 ID:nQC4KLS4
集英組って一大勢力だよな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 08:50:09 ID:ORT9UMyG
小説絵の熊らしいもちぐまの方がかわいい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:56:02 ID:Gol7sk6i
>>502
ねえねえ、アスペに生まれるって、どんな気持ち?
ねえねえ、生まれながらに機能欠損って、どんな気持ち?
ねえねえ、努力しても見えないものがあるって、どんな気持ち?
ねえねえ、どこにいっても迷惑がられるって、どんな気持ち?
ねえねえ、一生治らないって、どんな気持ち?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:36:25 ID:lPkg9UrH
批判スレ落ちてたのか


つーか何でこの人はずっと四畳半スレに居座ってるの?
駄作だと思ったんなら早々にどっか行っちゃえばいいのに
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:56:25 ID:nQC4KLS4
相島が沸いてるのか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:50:25 ID:Z1coTrO3
具体的にどう感動したのと聞いておいて>>488が具体的な事を書くと
それには触れずまったく別のところにツッコミいれる
結局アニメどうこうじゃなくて他人の揚げ足取りたいだけだからタチ悪い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:54:44 ID:zC9ItC7g
要するにヒマで論争好きなんだね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:57:14 ID:1Mp3ta+D
ID:lPkg9UrH [8/8]
日付変わってからもずっとがんばってるねぇ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:32:35 ID:bJL0FJXl
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:58:11 ID:ip/gq+68
全然関係ないけど大学生の夏休みって最長でちょうど80日間程度だね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:31:52 ID:vKIkRGx+
関係ないけど吉祥寺パルコで四畳半ショップあるのね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:27:38 ID:Y9SABamk
ガチャ超やりてーw
明日都内行くからついでに寄ってみようかな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:49:08 ID:6NR4t3zi
一番リアルなもちぐまがガチャ限定とか泣けるわ
誰かダブったら譲ってくれ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:51:05 ID:vKIkRGx+
        (゚д゚ )
        (| y |)


      ○  (゚д゚ )  ○
      \/| y |\/


       く(○д○)ゝ
         | y |


       . '´    `ヽ
       ! ill i! i! i! i!||i !
       リ!|( ゚)ー(゚ )|!ル
   ((⊂ヽ(八 ω ノ/!))/ ⊃))
     |::::L | !ゝ|'´::`V::::/
      ヽ,::,/ ='|:..ヽ,::,:./ もちぐまですわ
    __,,/,,...|:...i     もちぐまですわ
   (:::::::,::,:,`ー_...... 〉
    ヽ::\_  ̄`'ヽ:::\
     ヽ::::)     >::::)
     (::/´    /::/
           (:ヽ
           ヽ:)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:35:44 ID:Vmyd7phu
>>515
大学生自体が人生の夏休み。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:07:54 ID:3jPkGS97
ガチャ、いくら?
もちぐまが300円、缶バッジが200円とか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:28:05 ID:Y9SABamk
明日見てくるけどたぶん両方300円じゃないのかな??
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:11:06 ID:bKXPDIIe
行く度に値段倍々になってったりして
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:17:01 ID:3lMONcYV
20日のイベント行く人いますか?
何時頃から行けばいいのかなー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:28:39 ID:t26ZPZBf
>>524
いくよー
思わずチケット取得はしたものの、いざ行くとなると憂鬱になるな
誰にも話しかけられない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:31:42 ID:t26ZPZBf
>>524
>>525みたいなのだから6時以降6時30未満に行くね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:16:26 ID:PFnJR7X8
こういったイベント初参加だけど何時間ぐらいで終わるのやら。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:28:23 ID:naDhcJfi
吉祥寺パルコ行ったけどやわからもちぐま(700円)が無かった
20日に入荷らしい。

がちゃの方はあったけど青出すぎ・・・・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:30:49 ID:oblksiUm
吉祥寺のガチャやってきたー。
缶バッジ、もちぐま両方300円だった。
これから補充あるかもだけど、もちぐまは残り僅かだったよ。
ちなみにもちぐまのもちもち具合だけどいい感じですなw

530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:45:02 ID:wIOgaiQa
四畳半主義者と言うと聞こえはいいが、
ひきこもりってだけだと思う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:49:45 ID:8YepIm4d
渋谷にしかガチャないのかと思ってた
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:00:00 ID:wIOgaiQa
>>488
なんかひきこもりの感想にしか思えないんだけど。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:56:14 ID:1Rf4AEcg
(´-`).。oO(例えばDVD特典の四畳半暮らしのヨーロッパ企画の人のことも引きこもりだと思ってるんだろうかこいつは)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:57:02 ID:otb65eyG
>>529
うわーうらやましい
もちもちしてぇー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:14:03 ID:dVq51RHI
>>530
完全に楽しみ方を分かってない人
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:16:10 ID:naDhcJfi
>>530は四畳半を味わう術を知らなかった
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:07:25 ID:LS4+62GN
いつもの人だから
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:11:11 ID:uBbbKqoh
実は四畳半から出ようとさえしていない、引き篭もりの物語であったw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:23:52 ID:/y/bKh43
相島さん、今日もお疲れ様です
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:46:09 ID:k1rwmpBg
四畳半主義者なんて決め込んでも
明石さんとのキッカケはちゃっかり作ってるからな「私」
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:31:53 ID:0qYe6o28
まあ帰宅部を仰々しく言っただけと

というかN・H・Kにようこそという作品があってだな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:51:23 ID:OZ//M3ZA
>>529
報告に感謝なのでござる。
缶バッジの300円は割高に感じるなー。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 03:15:20 ID:1Ap8RcZ+
>>530
ひきこもり、ではない。それだと話が進まない。引きこもりだという言葉を安易に使うのは感心しないし、
このアニメを理解できていない。
ちゃんと学校にも行ってるし、授業も受けてる。

最小限の社会との接点を持ちながらなお孤独であるということが大事なんだと思う。

だから「私」は鴨川の橋の真ん中で怒鳴る羽貫さんの姿を
認め、相島失脚を大々的に伝える壁新聞を読み、
鳥と戯れる師匠を見上げ、小日向さんのうわさを耳にし、
そして、古本市で明石さんの笑顔に惚れることができたんだよ。

「好みでない」ことについては異論をさしはさむ気はないが、
「分かってない」ことで文句を言われても困る。

小説を読んでこの物語はつまらない、というのなら分かるが、
漢字が読めず、カタカナもちんぷんかんで内容が呪文にしかみえないからつまらない
と言ってるようなもんだよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 04:13:22 ID:0z5n+0rl
とりあえず、1話を見たけど・・・。

これって、ずっとこの感じなのかな?

なんか評判いいっぽいけど、わからん・・・。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 04:37:39 ID:hMMilS4q
>>544
ずっとこんな感じだが
どんどん話は変わっていく
エンドレスエイトみたいにはならないので安心
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 04:52:46 ID:viLIU6G5
いい加減気づけよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:05:31 ID:+4m8uSH6
>>544
実況でずっとこんな感じの事思いながら見てたんだよな
今じゃ考えられない
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:22:50 ID:0z5n+0rl
>>547
で、結局面白かった?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:54:34 ID:ENOJwrEo
俺は面白かった。
最終回は特に。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:51:28 ID:rC9FU6br
徐々に面白くなっていくっていうのがこのアニメの専らの評判
保証はしないけど
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:00:14 ID:qWTP3SW2
ラスト3話でBD買うことを決めた
今目の前にはもちぐまと明石さんのポストカードもある
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:00:16 ID:DoCtZ9IW
>>514
これ富野?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:27:49 ID:+H8GuH0X
>>525
遅レスすみません。
憂鬱わかります。私の場合ペアチケだと思っていたので。

でも行ったらきっと楽しいですよね!
私もそれぐらいに行こうかな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:40:11 ID:PjHkZLdT
最終話が良いと聞いて見始めたが
4話目で飽きたw

555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:54:49 ID:oXOJeFfb
原作→アニメで見たんだけど、アニメから原作見た人ってどう感じたんだろう?
もう一度アニメ→原作で見てみたい。こればっかりはどちらかしか選べないよねえ・・どうにかならないっすか?w
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:33:57 ID:zPdq9eaR
この作品は一定以上の教養が無い人は理解できない希ガス
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:35:36 ID:kOVqjRGi
>>554
リアルタイムで見てても、そのぐらいで
「進展無いなぁ」ってちょっと飽きてくる。

で、だらだら雰囲気だけ楽しんで見続けてたら、
ラスト2話で一気にキタ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:17:13 ID:V1Chnb95
>>554
その辺は確かに中だるみ感があったな
ジョニーでちょっと盛り返して小津の話まで見ればもう最終話まで見るしかない

>>555
俺はアニメ見てる途中で原作読んだ派
アニメと構成が違うから原作1話のラストでちょっとびっくりしたな
で、最後まで読んで、なるほど面白い再構成の仕方してたんだなぁと思った
後は原作とアニメでよくわからんかったとことかを相互補完しながら楽しんだ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:13:47 ID:Nh9Ao4/T
撫で付けられるってどういうこと?
なんかベタベタなイメージがあるんだけど。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:39:29 ID:gRE2GZND
>>556
教養というか、難しい語彙と古めかしい文体に馴染みがあるかどうかだな。

あとは、持って回った比喩や皮肉や諧謔を面白いと思えるかどうか。
教養があっても、ダーティーな笑いを好まない人は受け付けないだろう。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:48:15 ID:vAIp+k5h
中だるみ感とかそういう主観と客観を黒い糸で結んだような表現は好かんなあ
4話は一種のまとめであり布石であり十分な情報量があったと思うが

>>555
語り口の印象が違った。読み方もあるんだろうが、原作はとかく雰囲気がよくて話は染みてくる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:57:04 ID:LaV7G3IO
まあでも、「結局成就しない本筋」をえんえん見続けるわけだしね
物語性を期待してると途中で飽きちゃうのは分かる

自分も雰囲気楽しむつもりで惰性で見てて、
5話のほんわか回で何これ何これおもしれええええwwwwってなったので
そこまではがんばれ、と言いたい気がする

そっからのジョニーをめぐるあれこれや
9話の福猫飯店とかは結構テンション上がっていくつくりになってる気がするな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:01:44 ID:ENOJwrEo
人を選ぶ作品ではあるよな。

俺は面白かったんで他の人に薦めてみたのね。
ほとんどの人は面白がって最終回まで見たんだけど、
どうしてもダメって人が1人いた。
良い悪いじゃなく、作品ってのはそういうもんだろうなーって思う。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:44:42 ID:tW6l5rju
22日の京都行くついでに、四畳半ロケ地探訪しようかな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:08:29 ID:bEWecG2p
>>564
おいでやす。
下鴨神社、というより糺の森は四畳半とか抜きにしてお勧め観光地
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:25:27 ID:gRE2GZND
>>565
俺は納涼古本市に行ってきたよ。
暑かったけど、森と小川はひんやりしてて、ラムネが美味かった。

あと、鴨川デルタが以外と小さくて驚いた。
あんなとこころで花火打ち込んだら、すぐ返り打ちに遭いそうw
明石さんが身を隠した木は見当たらなかったなあ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:45:28 ID:FVI9Mccj
全部BDに録画して買わなくてすむ!・・・って思ったら
未放送の話収録何話分あるんだ一体
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:51:03 ID:A1VI3NBA
四畳半見て行ったら出町の周辺は狭くてビックリなんじゃないか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:00:43 ID:kOVqjRGi
拙者は京都ロフトのお店行ってきたでござる。
今まで各種イベントのお店を尋ねたことはあったけど、
この四畳半のお店はさほど大きくはないけど、すごく良いカンジ。

訪れるお客さんも、なんと言うかこうフツーな人が多いというか・・、
「私なりの愛ですよ!」みたいな、なんだそれチラ裏スマヌ。

明石さんみたいなちょいボブで、ほわっとした服来た女子を見かけた時は
ドキっとしたでござる。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:17:44 ID:tW6l5rju
>>565
友人の結婚式で行ったことはあるんだけど、のんびりできなかったからなー
今度はしっかり観光しようと思う
あと、ふたばの豆餅は食っておきたい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:16:48 ID:LPFDNB+2
>>570
ふたばの豆餅は、出町柳まで行くのが大変だったら、京都駅そばの伊勢丹の地下でも買えるよ

ただ、昼過ぎじゃないと入荷しないのと数に限りがあるので注意。
あれはマジでうまいよ〜。あんこもまめも。
あと日持ちしないのでおみやげには不可。賞味期限当日くらいだったかと。

おみやげだとおたべもいいけど、あじゃりもちも好き。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:14:31 ID:uM3p8xOO
しかしイベントは18:30からか
吉祥寺パルコには行くつもりだけど、他に何か無いかな
この際四畳半に関係なくても良いんだけども
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:45:52 ID:Ou0NqtO5
このアニメこそ劇場版で見たかったなあ・・・
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:49:00 ID:DyQKUYMt
何度も映画館に行く羽目になるから辛いです
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:33:55 ID:x5miMtoZ
俺は絵が駄目とか思ったけど1話のストーリーでハートを鷲掴みにされた。
これパラレル的な話で延々と繰り返すのか?って知ったら途中ダレたな。
でもよくよく見ると湯浅監督の作品のクオリティに対する作り込みに敬服させられた。
絵柄もウェブサイトとかで紹介されてた背景とかよく見てみるとやっぱりこれは中途半端なアニメじゃないよな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:00:27 ID:qVRCpRw6
掛け持ちサークル3部作は何度見ても笑えるなあ。
特に歯貫さんの回。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:44:57 ID:NkneV8q6
>>575
アニオタではないとお見受けするが、であればそれはいくら正しくとも知ったかぶりであろう
知ったかぶりはやめておいた方がよい 黒髪の乙女ならば許す

しかし原作はパラレルと知って読んでも困らないけどアニメじゃネタバレもいいとこだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:40:35 ID:vDdQy6i6
>>577
原作から読んだ派だが、パラレルと知らなかったから、
第2話の冒頭が第1話とまるまる1ページ以上、全く同じ文章だったのに戸惑ったよ。

原作も、パラレルと知らない方が中だるみとラストの衝撃がとてつもなく大きい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:48:16 ID:jW34zvcm
中だるみってのがそもそもわかんねーや
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:11:39 ID:4bTAra74
知り合いの原作未読アニメから見た人は二話で「何が起こってるのかわからない」とか言ってた
途中着地点がわからずと惑ってたみたいだから、人によってはそれが「中だるみ」に感じたんじゃないか
原作既読組も中盤は何が起こるかわからなくてハラハラしたけどw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:26:24 ID:5+UyOL6G
限定プレゼントの「フィルムブックマーク」なのだが、
あれは元々フィルムという形態で保存されたものなのだろうか。
公開前の映像から起こされたと言われているが、
今回のプレゼントの為にわざわざフィルム化したのだろうか。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:33:36 ID:5+UyOL6G
あ、自己レス失礼。
「特製!番宣劇場予告フィルムブックマーク」をプレゼント、
とあるので、これは劇場で流していた(いつ流していたのだろう?)フィルム。

フィルム横に音声データと思われる青い部分もあるので、
まごうことなき実フィルムですな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:07:57 ID:ZxcaqxvO
イベント行ってきました!楽しかったです!

1話の映像に携帯からコメントを送るシステムがあったのですが、
あまりにコメが多すぎてサバ落ちしてしまいましたw

浅沼さんも吉野さんもとってもトークがおもしろくて時間がたつのが
早かったです。

584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:09:09 ID:bi0Meapv
イイナァー
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:20:51 ID:a3j5BoAC
人それぞれ見てきたものや感じてきたことで同じ作品見ても感想が全く違ったりするんだろうなぁ。
中だるみした人は原作既読した人とか似た様な作品を見た事がある人か。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:00:03 ID:HLrKgn1J
3話4話あたりは中だるみってほどでもないけどちょっと安心しちゃうんだよな
ああ、いろんなパターンでやるのね、なるほどね、で。

かけもち編に入ってから不穏な感じが増してきて
9・10で抜き差しならなくなって11でスッキリ

個人的にはそんな感じ。原作読んでないし似たようなのも思いつかないけど。
あ、カイバは見た。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 03:05:15 ID:BbUZC0ng
アニメイト行ったら原作売ってたので買ってきた。
アニメから入ってると台詞から地の文まで音声付で脳内再生できるのが強みだな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:17:54 ID:etmiDi42
>>587秀同
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:21:47 ID:+Ja5nSeh
原作→アニメでも原作再読時の脳内再生余裕です
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:34:38 ID:a/uCujIP
各章末ごとだった「成就した恋ほど」云々を、一回だけ、
それも一番最後に持ってきたのはアニメのほうが良かったな。
逆に飛行船関連は要らないようにも感じた
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:43:59 ID:t6Pz7leQ
そうでもしないと小津に明確な弱みが出来なかったんだろうか
無敵だな小津
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:48:58 ID:3/Bxov+6
確かに原作とはちょっと違うよな

原作は結局下らないけど、明石さんとは結ばれて幸せ
アニメは、下らない生活が幸せ
って感じか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:45:26 ID:qRfsxSKE
>>543
10話では外には一切出られず、他の四畳半をさ迷っているわけだが、
これって、外に出て人と交わればあったかも知れない現実を、己の妄想として
思い巡らしているだけのひきこもりを想像させるんだけどね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:51:33 ID:qRfsxSKE
「成就した恋ほど」云々と言うなら、最後の猫ラーメン屋のシーンなんていらねえ。
約束しただけにして、あの後どうなったか見た人間に想像させれば良い。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:52:59 ID:4oNMabKk
相島さんこんばんわ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:54:11 ID:3SXW/OLl
ついにねんがんのこうしきどくほんをてにいれたぞ

尼で注文したけど、いつまで経っても入荷案内来ないので
結局本屋で買った
サイズが小さいのはいいけど年表の字は小さすぎだろw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:06:58 ID:iokY0Vr+
>>594
ちょっとは自慢したいんだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:12:25 ID:anLvSFDb
>>596
9/25発売の
四畳半神話大系オフィシャルガイド/角川書店
の方が一般ウケしそうなのだろうか。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:14:27 ID:dUt5WnaE
あのラーメンは粋な終わらせ方だと思うけどな
成就した恋のくだりに文句をつけるならば、
猫ラーメンの後に並んで歩いてるシーンじゃないか?

まあそれでも無駄になってないとは思うけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:15:10 ID:3fH6/tf4
>>594

猫ラーメンではまだ成就してないんだろ。
小津見舞いのシーンには居ない方が良いとは思ったけど
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:15:46 ID:6nFLzdZB
多分>>595さんは
”わしが福猫飯店店長、相島である。”とでも言ってほしいのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:19:45 ID:ssxw8ZMb
オフィシャルガイドなんてでるのか
公式読本とは違うんだろうか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:19:46 ID:6nFLzdZB
飛行船にしても、よくわからんのは、
あんなもの奪って操縦できるなんて小津が
考えたことだな。
五山送り火を見るために飛行船を使う事も
そうだけど、行動自体はDQNそのものだと
思う。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:21:37 ID:ZJJaFXak
物語がテンポよく進めばそれで問題ないのさ、例えご都合主義でも!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:22:04 ID:6nFLzdZB
小日向さんと逃げるために、強奪したってほうがまだ説明がつくんだが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:26:11 ID:H4lWyjQV
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:26:27 ID:0t6hn1RT
「私」がマッパになった件もあるしな
アニメーション表現だよな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:32:35 ID:3cs0D6KJ
小津がDQNなら樋口師匠はもっとDQNで私はただのコミュ障で明石さんは社会不適合者だなw
フィクション、ましてやファンタジーを現実に置き換えてあーだこーだツッコむのは小学生のすることだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:36:47 ID:jgAChlUM
でも小津なら飛行船くらい運転できそうな気もしてしまう
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:37:33 ID:Lfqh6H+e
そのへんは言いだすときりがないからなあ。

崖の上のポニョの母親の運転シーンをみて「あんな危ない運転、ありえない」と
怒ってるレビュアーが多かったが、現実とファンタジーの境目があいまいな作品だと、
そういうの、気になる人は気になるんだろうね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:39:31 ID:iokY0Vr+
自転車二人乗りとか
未成年飲酒とかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:55:45 ID:6nFLzdZB
誇張された表現と、キャラの性格から考えてやりそうもない行動とは違うよ。
小津は計算づくで行動する人物なんで、思いつきでできそうにない事をするような
人間じゃない。
 大学で飛行船の操縦ができるような人間(飛行船部とか)をスカウト、金かなんかと引き換えに
だまして飛行船の操縦させるとかぐらいの展開があるならともかく。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:01:01 ID:eAOuR0xN
>>590
飛行船関連がないとちょっとアニメとして弱くなる
ああいう絵的な盛り上がる部分はある程度入れないと
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:08:36 ID:iokY0Vr+
>>612
そんな小津君はしっかり運転のお勉強をしてるんじゃないの?
好きな奴のためにあそこまでするんだぜ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:08:59 ID:X3gw4t3X
>>612
小津を甘く見たな はっはっは
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:09:58 ID:6yoHpFGW
>612
そのシーンを入れる必要あるか?
演出として説明っぽくてダメだろ
あそこは小津も自分の恋では穴のある行動をとってしまう人間的なやつって表現できるから暴走っぽいほうがいいだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:20:26 ID:6nFLzdZB
>>616
>演出として説明っぽくてダメだろ
最終回じゃ説明的なシーンの連続だぜ。それぐらいかまわんと思うが。
>穴のある行動
意味不明。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:25:39 ID:iokY0Vr+
>>617
>小津は計算づくで行動する人物
この前提が間違えてるんだよ
理屈で恋愛なんかせんわ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:32:47 ID:0t6hn1RT
私と黒い糸で結ばれている小津と、小日向さんのほうに飛んでいく小津は微妙に行動原理が違うんじゃないか
そこに新たな一面があると
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:43:48 ID:ssxw8ZMb
またこれか
いい加減うんざりだ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:45:17 ID:/4Fle1Hk
いつもの人でしょ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:57:14 ID:6nFLzdZB
>>618
>理屈で恋愛なんかせんわ
そりゃ恋愛相手の話、飛行船とは関係ない。
福猫飯店店長になろうとした理由に理屈は無いかもしれないが、その地位を得るために理屈じゃない
行動はしていないだろう。それと同じ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 01:59:50 ID:8Xhfi8Y0
何が言いたいのか全然わかりまへん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:05:09 ID:BAYL2dNg
>>622
ねえねえ、アスペに生まれるって、どんな気持ち?
ねえねえ、生まれながらに機能欠損って、どんな気持ち?
ねえねえ、努力しても見えないものがあるって、どんな気持ち?
ねえねえ、どこにいっても迷惑がられるって、どんな気持ち?
ねえねえ、一生治らないって、どんな気持ち?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:29:29 ID:dUt5WnaE
小津も小日向さんや「私」を守るためなら図書館警察を私的に動かして降ろされるぐらいだからな……
小津に欠点ってあるの?
きのこ食わないぐらいじゃね?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 03:17:03 ID:jKJPdKKv
1話改めて見返すとたった20分程度の時間で
主人公の性格と取り巻く人々の心理描写の表現がてんこ盛りだな。
本当によく作られてる話だわw
これとストライクウィッチーズ見比べるといかにあっちが安易な思いつきで作られたストーリーかって分かる。

出てくる人順番に
わたし
師匠
小津
明石さん
占い師
羽貫さん
場が崎先輩
相島先輩

1話で語られる主人公との関わりの説明は順番どおりではないけど
それぞれの個性的な登場人物が物語のエッセンスになっていて実に面白い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 06:40:01 ID:w9h2hsl/
>>624

自分の気持ちを書き出してみろ。それが答えだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:00:23 ID:rt9rvCS3
奴はsageないからすぐわかるな
まあ文章ですぐ気づくけど
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:54:58 ID:6tvV8bZ6
ていうか論点大幅にずらしてんのが解せない
前あんなに拘ってたポイントはもういいのかしら
結局、難癖付けたいだけなのかしら

いや蒸し返されても相手にしたくはないけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 09:04:56 ID:0t6hn1RT
DVD楽しみだね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:31:38 ID:ZJJaFXak
>五山を見るためだけに飛行船を奪うのはおかしい、DQNだ!
五山を見るためだけに飛行船を奪うことで小津の純情さが際立つ演出
私も作中でその事につっこんでいるよね
>飛行船操縦できるのおかしい!
デートの為に飛行船を強奪したのに操縦係がいて何が面白いのか、
小津が一途な想いで突き抜けた行動に出るのがこの演出の見所
見えないところで操縦の勉強をした、見えないところで飛行船を試運転した、小津だから余裕だった
理由なんてどうにでもなるのよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:08:24 ID:ZwlqUGeF
ここなら四畳半のDVDを購入されてる方がいると思うので失礼させていただきます。

自分はアマゾンで購入予定なんですが、入金が来月の前半になるんです。
今現在は28%オフになってますが、発売日を過ぎたら20%オフや24%オ
フになってしまうんでしょうか?
アマゾンを利用するのが初めてで、ご存じの方がおられましたら教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:59:12 ID:vurs9Dsq
>>632
在庫状況によってだと思うけど尼の割引率は結構コロコロ変わるよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 15:31:15 ID:eAOuR0xN
変わるね
発売後だと10%引とかになるし
まあ投げ売りすることもたまーーーーーにあるけど、安く欲しいのなら発売前に予約した方がいいと思う
発売前の予約の段階ならほぼ確実に25%〜28%引になってるから
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:19:32 ID:BvKMtzd7
>>631
無理して自分を納得させんなよ。w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:23:02 ID:cqRXWYio
うむ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:10:59 ID:h3j+Q9Sw
無理して噛みつくなよ。みっともないw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:34:27 ID:4J4Zre3+
偶然的要素を排除すべき文芸作品の系統はミステリーとSFのみである
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:37:26 ID:8Xhfi8Y0
些末な事にこだわるあまり本筋を見落とすタイプ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:56:55 ID:BvKMtzd7
当初は、そんなに荒唐無稽の展開でもなかったのに、
飛行船が出たんで作品の持つ雰囲気が台無し。
単に学生の青春奇談だったのにな。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:15:22 ID:w1s9Std1
私が毎回一期生からループしてる作品でそれを言うかそれを
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:18:58 ID:/cOgEo+/
平行世界を行き来するに至っては、発狂もんだなw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:37:46 ID:lr9e8Ken
変な奴はその内、ドス黒い糸で結ばれた親が病院の四畳半程度の部屋に閉じ込めて
薬と与えられた食事で生活して数ヵ月後まともになって帰って来るさ・・・。
裸で脱走してくるかも知れんけどw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:00:14 ID:4Yr+BTcN
森見作品以上に荒唐無稽という名が似合うものもそうそうないぞw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:07:04 ID:tS7w0TTR
サマヲの実況反省スレでも細かい事言ってた奴居たけど同一人物かね
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:49:24 ID:BvKMtzd7
>>644
本をもっと読め。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:34:04 ID:BAYL2dNg
>>646
ねえねえ、アスペに生まれるって、どんな気持ち?
ねえねえ、生まれながらに機能欠損って、どんな気持ち?
ねえねえ、努力しても見えないものがあるって、どんな気持ち?
ねえねえ、どこにいっても迷惑がられるって、どんな気持ち?
ねえねえ、一生治らないって、どんな気持ち?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:43:41 ID:ssxw8ZMb
2巻をさっき予約してきた
注文するの忘れるなんて・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:50:07 ID:4Yr+BTcN
>>646
じゃあ読むべき本を教えて
これ以上に荒唐無稽マジックリアリズムな本を
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 23:53:37 ID:JqO7z7rU
かまうなって
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:03:05 ID:FvlAbf6Y
もちぐまストラップ汚れてきた
明石さんを見習ってコインランドリーで洗うか・・・
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:18:23 ID:BeWS4JER
そのもちぐまで質問であります。

原作ともちぐまの形態が異なるようでやや驚いたのですが、
原作においても、
明石さんを助けるふわふわ戦隊モチグマンや5色バリエーションがあったりするのですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:22:29 ID:sJrGIvZa
>>651
携帯につけてたかたぐまの鼻が、塗料はげて白くなってきたけど、
よくよくアニメ見返したら鼻白いからこのままでいいやって思えてきた
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:35:39 ID:UvZ1jV7a
がちゃのもちぐまを絶え間なくもちもちしてたら2日でとてもみすぼらしいお姿になられました
それでももちもちやめられない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:48:29 ID:YTzm50FB
ガチャのやたら青が出たなー。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:59:22 ID:FvlAbf6Y
>>652
はっきり憶えてないから間違ってたらごめん。
五匹でふわふわ戦隊モチグマンっていう設定はあるけど原作では
ヒーローショーサークル自体が登場しなかったから明石さんを助けるシーンもなかったはず。
色に関しては何も言及されてなかったと思う。
>>653
かたぐまんもいいよね、俺のはやわらかもちぐまんだ。
正直モチって感じの触り心地じゃないんだよな、かわいいからいいけどさ。
>>654>>655
ガチャのもちぐまんって素材なんなの?
差し支えなかったら画像うpしてほしい
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:03:12 ID:FB/2I+iZ
>>652
原作だと「もちぐま」「モチグマン」は明石さん個人の命名で、アニメのようにヒーローショウの題材になるものではないんだな、残念ながら。
ただ5色バリエーションはちゃんと存在しているので安心されたし。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:06:08 ID:FvlAbf6Y
>>657
あれ、俺の言ったこと間違いだらけだな・・・
もっかい原作読み直すか
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:09:44 ID:haWeYZXz
ようやくマロミの売れ残りが片付いたよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:10:36 ID:fsZHaX9X
もちぐまって実在するクマのぬいぐるみなんだっけ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:12:36 ID:sJrGIvZa
>>660
森見先生が持ってるんだったっけ?
デザインは全然違うらしいけど(1巻ジャケにいるのが森見もちぐま)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:22:41 ID:7QWzXoEg
>>649
夢野久作 ドグラ・マグラ 
ポール・セロー 我が家の武器庫
安倍公房 箱舟さくら丸
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:29:12 ID:7QWzXoEg
椎名誠 武装島田倉庫
小林恭二 ゼウスガーデン衰亡史
高橋源一郎 ペンギン村に陽はおちて
村上春樹 世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
島田雅彦 ロココ町

664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:29:52 ID:7QWzXoEg
全部読めよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:32:47 ID:7QWzXoEg
ジョセフ・コンラッド 闇の奥
P・K・ディック 宇宙の眼
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:34:41 ID:7QWzXoEg
芥川龍之介 河童
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:37:46 ID:7QWzXoEg
海野十三 生きている腸
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:40:34 ID:7QWzXoEg
これも全部読め。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:48:27 ID:7QWzXoEg
椎名誠 もだえ苦しむ活字中毒者地獄の味噌蔵
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:51:43 ID:7QWzXoEg
ブライアン・オールディズ 地球の長い午後
バィントン・J・ベィリー 禅銃
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:54:36 ID:U3rnY/I/
NG推奨  ID:7QWzXoEg
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:25:00 ID:u3YjtuKw
カラマーゾフの、コーリャ少年みたいだね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:39:09 ID:v90+tiyA
ガチャもちぐまん、白だけ欲しかったのでとりあえず出るまで買い続けたら
計らずとも全色コンプリートしてしまった。
6個連続緑が出た時は気が遠くなったわ。なんだかんだで三千円以上使ってしまったorz
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:38:10 ID:+9e8AOgV
>>673
俺は緑が出なくて12回もブン回したよ…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 04:17:12 ID:FB/2I+iZ
>>658
すまない、読み直したら「五色」ではなく「五つ揃えて」と書いてあった……
たしかに色に関して言及がなかった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:28:08 ID:3PIEzIhy
ストーリーもまともに読み解けないくせに
他人に読書すすめるとかw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:51:58 ID:BeWS4JER
>>656,657,675
お二人方ありがとうございました。
このもちぐま設定を知るだけでも、
原作が良いのはもとより、
そこから広げた設定や物語がアニメをより面白くさせたのだなぁと理解できました。

ちなみにガチャもちぐまは、低反発素材のようにもちっとしています。
手でぐにぐにする感覚はアニメに一番近いのではないでしょうか。
ただ>>654さんの言うとおり強度は高くないです。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:51:42 ID:FvlAbf6Y
>>677
もちっとしてるのか、いいなー
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:22:55 ID:NBfpzVKd
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:48:26 ID:BrSXRQgC
>>662->>670
(笑)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:55:24 ID:AMHYeaky
かまうなっての
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:30:50 ID:rh6Amj+b
ビジュアル本尼だと発売日より2日早く手に入ったのか・・・注文しとくんだった
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:33:06 ID:UvZ1jV7a
だれかグッズ発売日まとめてくれ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:57:00 ID:BmZ+JGK8
梅田のトークショー参加してきた
監督の大風呂敷を上田さんが畳むのがタイヘンだったってw
もともといろんな案があったようです、四畳半ロボとか地下プロレスとか
そのわりに、たわしが面白いのかなーと懐疑的な監督w
(どSとどMノプロレスラーがいて〜って話はいずれどこかで見てみたい気もするw)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:33:12 ID:Q+pzVQGV
普通に暮らしている人までしっちゃかめっちゃかに
ひっかきまわす小津さんマジぱねぇ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:56:55 ID:X1AQF/2H
>>676
本を全然読んだ事ないんだろう。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:57:57 ID:X1AQF/2H
>>684
結局 監督の暴走を止められなかったのが11話だろう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:04:13 ID:BmZ+JGK8
嵐の人かわからないからレスつけんとくわ・・・

小津+主人公→落ちる、の基本の流れが、
小津+小日向さん→落ちる、一方主人公ぼっち、となって、
そのうえで最後、落ちる小津を主人公が受け止める、という流れにしようと構成してたら
最終回、主人公が真っ裸で筋肉躍動させながらダイブ、という形になってて、
上田さん「ええええええええ(;´Д`)」だったっていう話もしてましたw

すべて結果オーライだと思う
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:06:01 ID:IkpRfSr1
つまり、暴走を抑えに抑えまくった結果というわけかw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:10:03 ID:DSs09m5C
>>632
尼の割引率はコロコロ変わるが、購入手続き完了以降にさらに値段が上下した場合、もっとも低い価格が適用される。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:17:20 ID:NWXrjqUy
BD二巻きたー。
とりあえずいろはかるたCD聞いてみる。
文面だけで楽しみすぎる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:18:51 ID:3PIEzIhy
>>686
どういう思考回路してればそういうレスになるわけ?
まともにストーリーを理解してからまた来いよ
その上で批判するなら文句はないわ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:24:51 ID:X1AQF/2H
>>688
>上田さん「ええええええええ(;´Д`)」
結果オーライなんてわけないだろう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:26:35 ID:X1AQF/2H
>>692
本読んだ事ないから、はぐらかしてんでしょ。
見え見え
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:01:31 ID:3PIEzIhy
>>694
はぐらかしはそっちの得意技だろw
俺やお前が本を何冊読んでようが誰も興味ない
皮肉にも気付かず本紹介とか恥ずかしい

もう一度言うけどこのアニメのストーリーくらい理解してから来い
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:07:17 ID:SmqKeADg
もうかまうなっつってんだろ屑
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:07:23 ID:X1AQF/2H
読むべき本を教えろと言うから、教えてやったのだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:09:24 ID:NWXrjqUy
BD二巻みた。面白かったー。
3話の自転車整理軍の小津だけは何度見ても酷すぎるw

>>688
そりゃええええってなるわなw
でも今回の最終回でのある種暴走気味な演出は好きだ。
歩いてる人の可能性の表現とか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:10:47 ID:zX7wqJ1J
誰かー
アンチスレ立ててー
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:12:30 ID:X1AQF/2H
落ちる小津を助ければ、命の恩人だけど、
裸で抱きついたなら、そりゃひかれるわな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:14:41 ID:1J3uAaGc
アニメ的感情表現の最たる所と一種の舞台演出的リアリズムのぶつかり合いってことだろうか?良く解らんけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:15:27 ID:SChqefSq
中村さんのブログみたら3巻のジャケットできたそうな
早く発表して欲しいわー
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:17:13 ID:NWXrjqUy
>>701
いやただ単に湯浅がへんな人なんだと思うw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:28:45 ID:X1AQF/2H
シリーズ構成しているのは上田氏で、
最初やる気もなく始めて、最後スケジュールも足らなくなっておしてきているのに、
最終回で暴走する監督の考えがよくわからん。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:44:00 ID:LWQ+6TCT
原画描きながらでさえ思い付きを入れ込みたくなるのがアニメ作家
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:50:58 ID:NWXrjqUy
BD特典のノンテロップOP、
文字が無いのが凄い違和感w
部屋と一緒に迫ってくる文字や回ってる文字も
良く考えたらテロップなんだよな。
演出に組み込まれすぎてて、そこにあるのが自然すぎるw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:00:19 ID:DSs09m5C
四畳半BD2巻観た。
凄い満足感。
萌え豚の俺がここまでハマるとは思わんかった。

1話から、というかOPから張られまくった伏線がきちっと回収されるのが凄い気持ちいい。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:07:26 ID:3PIEzIhy
湯浅作品はアニメーションのおもしろさを認識させてくれるところが好きだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:08:39 ID:hhLaMC8b
近所の店入荷なくて取り寄せだよOTL
初回版来るかな…。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:28:09 ID:VsdEDMRs
四畳半は売れているのに屍鬼は死亡してるんだよなぁ・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:19:04 ID:/TXnVw/L
枠関係なしに内容が評価された事の裏付けでござるよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:25:02 ID:bzURIxKP
屍鬼だっておもしろいわい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:25:15 ID:KrRaVkVE
屍鬼はアニメがすばらしくても漫画買えばOKだしね
4コマかラノベか小説だとアニメDVDも買いたくなるけど
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:30:07 ID:0ZCofclf
面白くたってヒットしないアニメはたくさんあるからね
俺の好きなアニメだとサムライチャンプルーとかガンソードとか精霊の守り人とか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:42:43 ID:3ezEJxol
一年365日24時間、アニメ板のスレを巡回+AA板でのAA批評に人生全て使ってる
即レス引籠りネット廃人キチガイニート=◆MetroErk2gくん
気色悪いトレス奇形ゴミAAが唯一の自己存在証明の◆MetroErk2gくん
小卒だから英語も数の数え方もわからない◆MetroErk2gくん

http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/changi.2ch.net_anime2_1242744796/ 参照
●えいごもわからないちてきしょうがいごきぶりの めとろくん=ID:7YrPT++T

>>816で 「 I was too embarrassed to I were dead.」 と滅茶苦茶な小学生以下の英文を披露

>>823で 「わざと間違えたんだ!」 と、言い訳をするwwww

>>510 でAAなんか作ったことない!と、「AA職人」と言われたわけでもないのに否定して、墓穴を掘る

>>588で >>521の、>>510で墓穴を掘った後のレスを言い訳に挙げる

    //禿 ̄池沼\← ◆MetroErk2g=気持ち悪い低能キモオタ奇形デブメガネの正体
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 精神分裂病
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <わざと間違えたんだ!ぽんぽん!あうあうあー
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ  ←のキモオタ童貞の実態は、
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。
3.25にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。
5.ルックスはデブ、不潔、不細工、バーコードハゲ6.服装は3年前のコミケで買ったアニメキャラのTシャツにケミカルジーンズ(黄ばみ付き)
7.家族にも見放されている。 8.コンパに行けないことを僻んでいるロリータアニメ好き。
9.外出恐怖症(ヒキー) 10.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所)
11.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。 12.実態に見合わない分不相応な病的プライド。13.コンプレックスの権化。 14.美少年に対しては悪口ばかりほざく精神異常者
15 二次元のキャラを叩かれると自分の彼女として発狂する不気味なキチガイキモオタ。16 いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない
全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。2次元キャラを嫁と思い込んでおり、少しでも叩かれると火病る。
部屋はペットボトル尿とゴミとフィギュアの山。萌えキャラのポスターに白いしみだらけ。親からは見捨てられ、殺されかけたことがあるので部屋を厳重に施錠している。
外見は冗談なしにこうである → http://omoro.cside9.com/gazou/manafter/z2.jpg

Metroの一生: 
○学校で虐められて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 「モカモカしたい!」「ぽむぽむしたい!」などと奇声を発し親に殺されかける
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、せめてAAをつくって何かをなした気になる。
○トレスAAという単なる工場のパート以下の「作業」のみが自己の拠り所となり、必死にそれを守ろうとする。
○他のAA職人に見当違いな逆恨みをし、一年中AA板に貼り付いて荒らす。
○自作の奇形グロAAをアニメ板その他に貼り回って、「ぽむぽむ」「ぽんぽん」などと一年中荒らして自演をする。
○キモアニメ視聴、グロAA作成、アニメ板、AA板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。

○そんなゴミ以下の自分も、小卒の登校拒否ニートではないとハッタリをかますため、日本語の掲示板で無意味に英語を用いる
○「 I was too embarrassed to I were dead.」という無茶苦茶な英文や、 煽り文の語尾に「man」などとフレンドリーな呼びかけをつけたりして 大恥をかく。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、学歴、取り柄も何もない。 グロAAとアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:21:27 ID:xQ2ke2oR
>>714と好きなのがまるかぶりw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:26:03 ID:/TXnVw/L
スケッチブック(;ω;)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:31:24 ID:quzz+JLU
ゼーガペインとかね
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:34:37 ID:Cx8OlDiZ
アニメばかり見ていないで本を読め
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:35:39 ID:4RDX1j/A
>>714
ガンソードってのは見てないから今度見てみるわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:19:29 ID:+ssxEBQL
noeinも入れとくか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:25:03 ID:KrRaVkVE
マジメにアニメつくっても売れるのがけいおんじゃ作り手のやる気もなくなるよなw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 06:12:45 ID:dhNmjQMZ
>>688
前スレで出たオールナイト上映会のときの話と同じみたいだな
その橋の繰り返しは湯浅の作風では合わないと思うし当人もそう判断したんじゃないかと思うけど、
前のも含め報告の限りではループっぽい演出まで湯浅がコンテ段階で独自にやったみたいに読める
もしそうなら制作的にはともかく湯浅スゲーなんだが、実際はすり合わせて出てきたアイディアだよな?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:33:05 ID:V7K+4N7S
精霊のの守り人、原作好きでそこそこ面白かったけど
バルサのぷりっとした唇に慣れなくて途中で投げたw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:52:35 ID:YSGyMQxg
このアニメって何回か見返しても楽しめるところが凄いよな。
噛めば噛むほど味がするっていうか、やはし演出が優れてるって事なんだろうな。
小説はコピペかよ!って思ったけど、
最後に映画のキューブが出てくるとは!ってニヤリとさせられたw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:54:34 ID:CFVPoqAo
>>659
似てるよねw
よかった、そう思ってるの自分だけじゃなかった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:03:02 ID:/TXnVw/L
オフィシャルガイドどこにも置いてねーぞ
Amazonは使いたくない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:08:38 ID:sv5ZHZWI
>>723
話を聞いた限りでは、基本的にはすり合わせだと思った
上田さんの脚本→監督の手入れ(セリフの追加など)とか、なんというか話聞いててワクワクした
そっちの道もあったのかっていう可能性にドキドキしたな
猫ラーメン店主メインの話とか
もちろん、作品はすでに完成してるので不可能性と言うべきかもしれんがw

>>727
尼で今日届いたわ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:09:04 ID:Dz/GvdsR
>>728
うp!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:28:55 ID:7XyVUops
いや、買おうぜw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:22:12 ID:XTsqQiXy
第三巻のジャケットワロタ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:49:39 ID:HzmQLZxI
鳥人間やってるな
鳥人間普通に成功したパターンとかスピンオフで
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:13:30 ID:sv5ZHZWI
>>729
しょうがないな、ほら
tp://imepita.jp/20100924/726640
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:42:25 ID:F/KMW8b+
>>732
俺も鳥人間見て思い出して久しぶりにこのスレきたw
皆すごい筋肉だな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:46:11 ID:JnUf0eEj
「私」の筋トレは間違っているようで正しかったのだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:56:48 ID:V7K+4N7S
しばらく肉食べてないパイロットがドーナツ食べたがっててワロタ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:10:54 ID:zDPpD7hW
明石さんと付き合うようになったはいいが、今度はジョニーの処理をどうするのか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:17:25 ID:V7K+4N7S
成就した恋は語るに値しないよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:17:14 ID:c7D1+Ph1
明石さんのジェニーが相手ならジョニーも本望だよ・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:29:44 ID:HYhtAINA
>>722
けいおんは企画段階から声優数百人の候補から4人選んでるらしいし
作画にも金かけてるし、客層とかも
がっちりマーケティングした上で作ってるんだから
売れて当然じゃないかと思う

中身の好き好きはあろうがな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:47:16 ID:BVTdVlYP
まぁ、あずにゃんと明石さんだったら、あずにゃんに唾を吐いてもらいたいかな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:49:37 ID:MAxuNGUR
けいおん!!第二期20話でちょっと泣きそうになった俺でも
楽しめるアニメそれが四畳半神話体系
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:54:32 ID:bzURIxKP
もういいだろ余所の話は
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:55:39 ID:Vnl+9BRi
ストパンやなのはが好きな俺でも楽しめるアニメ、それが四畳半神話体系

まぁ今季で好きなのは屍鬼とあそびにいくヨなんだがな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:02:57 ID:jGUPvJex
オフィシャルガイドキテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
思ったより対談やインタビューが多くて嬉しい。

森見 「ぎょええええ」と活字で書くのは楽なんですけどね
坂本 あれでいいんでしょうか?
森見 すばらしいです

調子のんな森見ィ!!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:32:13 ID:IG1ve8Ft
そもそも何てことない日常を尊ぶストーリーだから
別に萌えアニメと相性悪い訳でもないんだけどな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:35:45 ID:ZH/hjXtV
大阪のトークショーに中村さん来てたんだね
会った人いるかな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:56:21 ID:Q+3/1u1Q
>>747
プチサイン会になってたよww
奥ゆかしい自分は見守るだけでしたがww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:42:19 ID:1Ci03uuV
ぶっちゃけ明石さんも羽貫さんも萌えキャラというかオタとかに優しいキャラだなとは思う
森見も乙女漫画版で可愛いことはよいことであるって言ってたし
いちいち他のアニメ貶さないと褒められないなんて製作側も嬉しく無い話だろうな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:43:39 ID:nI67Yc/Q
羽貫さんは初登場シーンが全て。
「小津くんのお友達?」
エロ杉だろ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:59:44 ID:APPp949x
羽貫さんに親知らず抜かれたい
麻酔なしでもいい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:17:56 ID:ScAvTkxQ
>>747
せっかくなんでご挨拶させていただきました
気さくで優しい方ですね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:25:39 ID:Qfz9Iioq
オフィシャルガイドの対談
何ページくらいある?
量あるなら買いたいんだけど
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:38:30 ID:6MeRx1g9
中村さんに会えたのか〜
羨ましい・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:41:06 ID:Uv41hXP4
>>753
森見・坂本6ページ。
製作スタッフ20ページ。内、上田4ページ、湯浅6ページ。
各話の解説それぞれに400文字ぐらいの湯浅による解説あり。

総ページ数に対して対談は2割ぐらい。
各話解説と設定資料が割合多し。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:41:25 ID:rUeqAdAP
来月wowowsでヨーロッパ企画の舞台が放送されるっぽいな
覚えてたら観てみよう
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:44:13 ID:UCZRD09C
>>751
マジレスすると歯科衛生士は手術できません
羽貫さんに抜歯させたら傷害罪になっちゃいますよ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:52:32 ID:Qfz9Iioq
>>755
ありがとうです。

内容は微妙だな
資料とか興味ないんだよな〜
対談はものすごく読みたいんだが
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:26:59 ID:QBoXEdrS
そこは羽貫さんに歯抜きと言ってもらいたかった
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:47:04 ID:SgQMoj6L
最後の方で4畳半ワールドに閉じ込めれていたけど、実はたったの1〜2ヶ月なんだよな。
あれだけ一人ぽっちを望んでいたのに、なんという寂しがり屋だ。
あっという間に脱出して彼女も出来て、あまりの充実ぶりに腹が立ってくるぞオイw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:49:06 ID:Yreg6rOo
原作だと80日
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:56:21 ID:vxl8a2vy
大学行ってたら彼女出来るだろ
俺もながーい夏休みに閉じ込められてたが
久しぶりにいつも会ってた女子と顔会わせていい感じになったし
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:58:43 ID:VHPVFSDW
小津乙
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:17:29 ID:2qBTmq7X
3巻ジャケいいな。なんだかどんどん派手になるねえ
明石さんの服かわいすぎる
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:13:00 ID:22SxTOJO
最終回を見直してて思ったんだが、
EDがOPでOPがEDでも、全然問題ないよなこれ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:19:45 ID:VHPVFSDW
うん。
最終回のEDはなんか明るくバイバイって感じでよい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:43:49 ID:igpNRlHW
歌ってるガキどもが機に食わんがな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:21:37 ID:7XeHKU1o
くるりなら良かったのにってやつか
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:40:15 ID:rD09+LCV
>>767
アニメばかり見ていないで本を読め
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:13:22 ID:HNeaPtlB
>>767

オッサン乙
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:33:34 ID:isXh5efP
>>760
ただ好んで一人でいるだけと、永遠に続く四畳半に閉じ込められた状態とじゃ
同じ2ヶ月でもぜんぜん意味が違うぞ
先の見えない不安感ほど恐ろしいものはない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:11:46 ID:Yreg6rOo
吉祥寺のふわふわもちぐま求めて行ってきたけど思ったより大きくて買わずに帰ってきた
白ないし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:17:32 ID:OGcvKEiK
レンタルビデオ屋で「ねこラーメン」というアニメを見つけたんだが、これ関係あるのかな?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:19:43 ID:Yreg6rOo
全く関係ないコミックブレイドで連載中の4コマ漫画
ブレイドの中でも特につまらない部類だからスルーしてもいい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:31:25 ID:fQ0IhwYx
食い物が魚肉ハンバーグとカステラだけじゃ
偏りすぎてて栄養失調になりそうだなあ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:46:18 ID:+SjV0LuP
「太陽の塔」でねこラーメンが出たほうが早いんじゃなかったっけ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:19:20 ID:Bewr+VCZ
DVDを改めてみた私は、慄然たる思いで突如現れたその物体を凝視した。
それは腐り落ちかけたような野菜を組み合わせたとしか言い様の無い顔をしており、
狂気じみたいびつな胴体を縁取っていた。
這いずり回るような冒涜的な足音で私に近付くと、
何とも名状し難き声で私とのおぞましき未来を語るのであった。
また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる器官を有しており、
この世の物ならざる奇怪な行動をしては、私を混迷に陥れるのであった。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:44:24 ID:o9AmUv2p
ガチャもちぐまはいくらなの?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:01:33 ID:Yreg6rOo
300
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:14:10 ID:4J7oidJM
吉祥寺PARCO行けばまだあるんだよね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:19:02 ID:RgvGUz01
あの勢いだともう無くなるかもナー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:37:59 ID:W6ux9r1X
四畳半が現代の話でなかったら、私と明石さんの息子が太陽の塔の主人公という妄想も可能であった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:48:55 ID:4aLlb4fZ
>>782
前にも出てたが、夜は短しの乙女は明石さんの妹説がある。

というか、樋口師匠と歯貫さんは普通に乙女に出てるしね。
李白さんも特典で出たらしいし、乙女アニメ化こないだろうか?





784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:55:44 ID:4gHT11+w
>>783
李白さんがフラグになってると俺は信じてるよ
ただのサービスなんだろうけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:16:13 ID:IB6VqQXv
乙女は読んでてこれは湯浅じゃなくてイマビンだろと思ったわ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:19:29 ID:WmvMVlQ7
俺もそう思った
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:33:09 ID:vgZSFpTw
もはや叶わぬ夢…
俺は正直イマビンとは思わんが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:07:24 ID:0qZEF+c3
偏屈王編をヤマカンで・・・イラネ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:29:09 ID:FeK6UMFm
今さんだとキャラクターが可愛らしくなくなるしホラー風味が強くなりそう
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:04:59 ID:qGB3YU2n
おっぱい触られる場面とか
あんまり生々しく描かれるとイヤだな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:53:00 ID:NK48h7uv
チャットモンチーのシャングリラを聴くと小津と小日向さんが思い浮かぶ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:58:28 ID:2ulS23Ya
ハヤテ2期→化物語と来て四畳半のDVDを買い始めた私だが
今のところ面白い。しかし「ほんわか」やばすぎwww
リアルにありそうで怖いわ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 13:42:53 ID:t1TGCQBO
ところで、あの飛行船のねたをオリジナルで入れたことへの説明ってされてたっけ?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 14:14:34 ID:HyaMjFwf
>>781
まじか…明日行こうと思ってたんだがな……
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:29:58 ID:98chRy6a
乙女を押井&iGが作ると李白さんの三階建電車が
無駄に豪華なCGになり ラストはBDみたいになる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:34:12 ID:4J7oidJM
>>794
今日渋谷パルコにいったらいっぱいあったよ
6回で5個揃ってラッキーだった


四畳半の喋りは押井演出うる星メガネやご先祖様万々歳を彷彿とさせたなあ
中身があるようでまったくないくだらないことを捏ね繰り回して
言葉を連射していくとこがね。ああいう喋りって中毒になるなあ
押井といえば冒頭の猫ラーメン啜る師匠と私がパトレイバーの甲斐と遊馬のシーンに
雰囲気が似ててすごく気になる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:52:23 ID:gpiu4ove
>>796
確かに世が世なら「私」は千葉繁だったかもしれんw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:54:12 ID:E22p9Ols
でも千葉繁じゃハッピーエンドは似合わないなw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:42:47 ID:BWBsvdiK
オッサンの荒らしって最悪だな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:46:45 ID:54/ZHkD/
四畳半が放送される直前にやっていたノイタミナの特番をいまさら見てたんだけど
浅沼さんの出番ちょこっとな上にかなりグダグダだったんだなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:23:38 ID:qWZ4T4gO
>>795
ファンには申し訳ないが押井が嫌いな私にとっては勘弁して欲しいな
映画版パトレイバー2やイノセンスはそれぞれのキャラじゃなくてオリジナルでいいじゃない
っていうくらい押井のセンスを押し出されたんで・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:24:31 ID:W6ux9r1X
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k133308641
こんなん買う人いるの?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:38:40 ID:4Ya5pbr4
宣伝乙なのであります。
欲しい人は少なからず居と想像するにすべからず。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:40:24 ID:4gHT11+w
最近チェックしてなかったんだけどいつのまにか三巻の外箱の絵が出てるな
こうなると四巻分しかないのは残念な気もするね
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:51:10 ID:e5PLtS1R
そのうち中村さんの四畳半イラスト入った画集出るかもだからそれは楽しみ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:53:38 ID:g+Jp2bFB
>>801
オリジナルはやらせてもらえないから看板でスポンサー納得させて
中身は別物ってのが有って…いやなんでもないw
日常描かせるなら押井より望月だと思ってるが
淡々としすぎるのが難点か・・・。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:04:30 ID:EvNi9Rp1
>>806
押井より望月のほうが映画脳を要求されるからウケないんじゃないか?
実際、「あの日にかえりたい」とか「海がきこえる」は傑作の部類と思うが
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:19:15 ID:CaM+ma0Q
やわらかもちぐまって京都でも売ってるの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 22:28:53 ID:g+Jp2bFB
>>807
うむ、良くも悪くもぶっ壊しをやらない人だから
四畳半見た後だと物足らないと思うw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:01:16 ID:csFJ0OGK
いま尼で売ってる1巻ってもう通常版かなぁ
今になってやっぱり欲しくなってきただなんてな…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:12:28 ID:4gHT11+w
>>810
多分通常版だな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:15:32 ID:4gHT11+w
あ、でも商品の説明のところにまだ初回版についての記述あるね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:16:08 ID:7WzuyQCV
初回版は、まだ店頭に残ってるとこもあるから足で探せ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:17:01 ID:csFJ0OGK
>>811
だよねぇ…表記されてないし
田舎だけど店とか探してみるか…
レスありがと
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:19:14 ID:csFJ0OGK
>>813もありがとう探してみる
2巻以降はまだ大丈夫そうだし尼で買うようにするよ
3巻のジャケ見たらやっぱり欲しくなっちゃって
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:22:37 ID:7WzuyQCV
※初回限定生産版が終了後は、初回分特典のつかない通常版に切り替わります。

こう書いてあって、商品名に初回生産限定版と明示されてないのだから
尼の1巻は通常版。(2巻以降は初回生産限定版と表記されてる)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:26:16 ID:csFJ0OGK
>>816
丁寧にありがとう
ちゃんと読んでから聞くべきだったね
しかし完全に出遅れたな〜早く買っときゃよかった
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:20:55 ID:4gGstRU9
まだ間に合う
貴君よ、他の店に足を運ぶのだ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:29:58 ID:4gGstRU9
尼の1巻説明に

●初回生産限定豪華仕様!(DVD・BD共通)
-中村佑介イラスト三方背外箱
-豪華ブックレット(中村佑介キャラクター原案イラスト完全収録)封入
-偽どこでも四畳半(半畳サイズのレジャーシート)封入

って書いてあるし画像からして初回版っぽいけどね
ためしに注文してみて違うようだったら未開封のまま返品してみればいいだろう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:42:35 ID:B46DcPMF
画像って誰でも登録できるんじゃなかったっけ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 05:47:15 ID:FG20oLTN
>>819
あれは限定版のページをそのままシフトしてるからだよ
オレがあのページ見ると○○さんはこの商品を○月×日に注文しましたと
表示される
商品名が初回限定版になってないんだから、注文して通常版が届いても
返送費用は自己負担だ

しかし手を抜かず画像の更新くらいはしろよと
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 08:56:57 ID:ouMyqgLv
>>819
なくなってたら大体説明文も表示なくなるよね
ただ際どい色々際どい気がするよね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:31:27 ID:hNrUqm8B
また一から見直してしまった
全部HDD録画しててよかた
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:43:07 ID:HODnv5US
何度も戻りまくりで羨ましいではないか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 12:29:10 ID:y/+9MgPw
携帯でHMV通販見たら一巻まだ限定盤ぽい?
二本と買うと割引あるとか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:15:55 ID:2wjIcGjc
ガチャちょうど10回回したけど白だけ出なかった\(^o^)/
ピンクとアオがすげーことに
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:33:13 ID:W0N+Rf7N
下鴨幽水荘みたいなボロアパートって家賃いくらくらい?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:40:42 ID:8GIdxc+J
>>827
地域にもよるよ

東京だと3万前後か?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:21:10 ID:whQDj6x3
>>828
高田馬場界隈で3畳17,000円というのを見たことがあった。

今の最安値は築50年の3畳間で2万円だと。
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid-37010950027711/
昔からの学生街だと、こんなボロアパートは結構残ってる。

830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:59:58 ID:w9nEru2x
駐輪場と電話線があれば、あとは昔、湿地帯だった、とかじゃなければ余裕ですめるんだがなー。
なかなか駐輪場の条件がクリアできないね。
私、はどうしてんだろ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:21:22 ID:z2nUl7xF
まなみ号はどうしてたっけ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:45:36 ID:Ev9JO6FS
路地?に適当に放置してた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:57:59 ID:WxH25etT
オフィシャルガイドどこにも置いてないでござる!
オフィシャルガイドどこにも置いてないでござる!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:59:15 ID:7c5MxuNZ
ロードの時は部屋の中だしな
四畳半じゃ居場所無くなるなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:28:12 ID:kPdhXTUw
>>827
大学寮なんだから結構安いのでは。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:30:38 ID:kPdhXTUw
>>796
>四畳半の喋りは押井演出うる星メガネやご先祖様万々歳を彷彿とさせたなあ
どっちも元は同じだ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:37:47 ID:OtIgFoVD
>>827
知り合いが鬼子母神前に借りてた部屋は酷かったな
二間あったが昔の地上げの名残で周囲がビルに囲まれてて日が一切射さない部屋だった
ちなみに隣には服部さん(偽名)というイラン人が住んでいた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:23:56 ID:UyMLWlJV
イベントで、上田誠はなんであんなにぺしゃりが達者なのかと思ったが、
言語遊戯王だ、ダイナマイト関西だに出てるんだよな〜

そりゃ100人足らずのファンの前なんてへでもないだろうな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:41:44 ID:MEU3h/oA
>>827
京大吉田寮は月500円
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:07:29 ID:vjMtMBoU
>>837
>ちなみに隣には服部さん(偽名)というイラン人が住んでいた
そういう胡散臭さがこのアニメに必要だったな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:11:06 ID:MEU3h/oA
>>840
どちらかと言うとTRICKw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:15:36 ID:t4qNv25p
中国人は住んでたろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:17:00 ID:nZ9C6WpG
>>840
樋口師匠はうさんくさかったろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:25:46 ID:E3gSc+4C
樋口師匠は神秘的なんだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:41:36 ID:vjMtMBoU
祇園祭の山車にヨーロッパのタペストリーが使われる事からわかるように、京都は国際都市だったのだ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:56:15 ID:1FGd0n2I
「私」も、うるさく騒いでるのを注意する意味で壁をけっただけで
謝罪と賠償要求されそうな連中の隣によく住んでるなあ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:21:17 ID:vjMtMBoU
どうせならターバン巻いたインド人が良い。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:36:46 ID:rc8Q0Dug
中国ネタに過剰反応しすぎだろ
こんな2chの端っこのスレにまで来るんじゃねえよマジで
+でやってろ+で
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:14:18 ID:iOu8r+FX
どこの誤爆か書いてけ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:01:23 ID:Z2it+N4v
目玉はゲゲゲの女房にインスパイアを受けて・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:23:46 ID:iVJXdJ3+
今気づいた
誤爆
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:12:59 ID:ffcqPOpT
>>836
元って?押井じゃないなにか元ネタがあったのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:17:34 ID:2n39/LPW
>>848 時事ネタは旬に使ってなんぼでござる 
菅「叶うならあの日に時間を戻したい!!」
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:41:27 ID:HAMpEYIi
ボロアパートの情報サンクス
そういうボロアパートでも女の子連れ込んでパンパンできるんだよな?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:03:21 ID:qCNQJYy8
>>852
どれと言われると困るが、あれは昔の小説によくある大時代的な言い回し。
森見氏も相当、本は読んでいそうだからね。
それに押井と言うより、伊藤の力が大だと思う。
押井の特徴は会話にある。独白は違うよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:43:45 ID:ffcqPOpT
なんだそういう喋りを超早口でアニメでさせてる大きな元ネタがもっと過去にあったのかと思った
結局アニメでああいうのをさせた元ネタってのは別に無い訳ね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:57:18 ID:E3gSc+4C
メガネの喋りって理系オタクっぽいけど私は文学青年って感じがするな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:58:06 ID:e7rw0IA4
アニメじゃなけりゃサイレント映画の弁士とか似た感じかなぁ。
つか、ご先祖はアニメで演劇表現した作品だからある意味四畳半に近い…のか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:02:09 ID:qCNQJYy8
昔のアングラ演劇っぽいがね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:04:49 ID:qCNQJYy8
>>856
>なんだそういう喋りを超早口でアニメでさせてる大きな元ネタ
千葉繁じゃないとその技はできない。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:20:07 ID:um8eOU2O
>>854
>そういうボロアパートでも女の子連れ込んでパンパンできるんだよな?
出来ないことはないが音が完全に筒抜け。
レオパレスがよく壁薄いとか言われてるが、あんなレベルじゃない。
(全然気にしない人も稀にいるが・・・)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:26:57 ID:aAja3BJ3
>>857
作者自身が理系の文学青年だしなあ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:49:48 ID:qCNQJYy8
寮とアパートは違うって。
ある学生寮では廊下にテントで泊まっている奴がいたそうだが。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:02:16 ID:t4qNv25p
なんか微妙に話が噛み合ってなくねえかw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:09:02 ID:1rKtZMTi
ようやくオフィシャルガイド買えたでござる!!
結果的にAmazon使ったほうが早かったけどもうどうでも良いでござる。

11話OPラスト、部屋の扉が開いてるとか気付かなかった
気づかないところまでメッセージ込められてて楽しいな
本当に買って良かったと思える。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:11:04 ID:/zlSbna4
来年ぐらいCS来るかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:05:17 ID:P9cTFTzb
京大生アルバイト先で窃盗。 たった90万円で人生転落。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285749162/
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:13:39 ID:ZfRWs8na
>>867
農学部w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:28:34 ID:m2N3Yz9U
>>861
古いからダニやノミの被害が酷い。大抵の場合臭くてキタナイのでそんな気分になれるかどうか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:33:38 ID:YAfiLIO1
オフィシャルガイド、よくあるアニメ設定集みたいな
でかいのを想像してたから本屋で見つけるのに苦労したわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:58:34 ID:2eQXVQNO
>>861
>>869
学生の寝床と言えばそういうのが当たり前だった時代は、
金のない学生はみんなどこでパンパンやってたんだろうな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:09:27 ID:Pq4q7tOw
837だが、件のぼろアパートの家主が家を外してる時に後輩カップルが訪ねてきて、家主がなかなか帰ってこないもんだから
思わずそいつらが始めてしまった最中に家主が戻ってきて鉢合わせということがあったらしい。
今考えると若いにも程があるな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:20:21 ID:hkEUrybi
樋口師匠「貴君はおもしろいねえ」
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:55:58 ID:yYalLjQB
>>866
ANIMAXだとノイタミナ作品は大体本放送から2年後位のペースで放送されてるから
再来年じゃないかと。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:21:49 ID:PKaRKcBd
>>874
その前にフジで来そうだけどな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:35:08 ID:yFThD+Uy
森見作品、他の作品もアニメ化しないかなー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:46:59 ID:+FFt70pf
>>876
スレ違い。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:03:22 ID:yFThD+Uy
前から思ってたけど
この空age厨、同一人物かな?
やたら喧嘩ぱやかったり、碌なこと言わないけど

こいつだけ話がかみ合わないとか、ほかの人にも言われてるみたいだな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:20:31 ID:GHXkeVhc
スレチなのは事実だけどな
同作者だろうと別タイトルの話題はスレ違いだって前にも言われてるだろ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:46:41 ID:ThDau7lJ
頭のお堅いことで
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:51:18 ID:+FFt70pf
ルールはルール 

るるるるる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:19:13 ID:z1HtzRio
>>881
秩序のためにルールがあります。履き違え無き様。
むやみやたらとageなさらぬがよろしいかと
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:25:03 ID:nhqx+8X1
専ブラ全盛の今、ageようとsageようとかまわないんじゃないの?
ageてるせいで荒らしがきたって事例をここ数年一つも見たことないし

明白なルール違反以外はいいよ別に
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:28:25 ID:+FFt70pf
森見ファンからアニメの内容についての批判はないのだろうか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:55:31 ID:hvRVC5m5
荒らしってのはageてるものさ、何故か
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:38:15 ID:OpTOkBC0
>>877
お前がだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:47:21 ID:Qk/KeP9u
>ageてるせいで荒らしがきたって事例を
>>882みたいのが出てくるから火種になるような事は望ましくない
>>882も死ねばよいのだ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:49:07 ID:mONZB3LH
>>883
それならまず>>1を変えるのが筋

ここまでテンプレ
よくある主張だが>>1を無視してageるのを擁護する文脈で理解されることはない
なぜ未だにsage進行が残ってるのかをむしろ考えた方がいい
なにもsageを知らない2ch初心者を叩いてるわけじゃないからな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 08:54:08 ID:fL5VGjx8
どうでもいいよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:06:23 ID:fL5VGjx8
昔はスレと関係の無い話題はsage、関係ある話題はageという暗黙のルール
があったはずだがな。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:09:07 ID:GEXIGSaJ
なんでおまえはage続けてんだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:10:49 ID:O9qmmW4O
>>889
じゃあ下げれば?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:30:35 ID:NIU3rsyw
ここはよく釣れんな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:32:52 ID:Qk/KeP9u
アニメ2だから。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 10:39:23 ID:Y52kfamY
当の本人は釣りしてるつもりは無いだろうけどなw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:06:37 ID:4ga2IYq1
迷い込んだanimeのスレで繰り広げられる、粘着age厨の不毛と愚行の奇譚。
(しかも黒髪のおとめなんて存在しない!)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:25:27 ID:pW6TVkRb
2巻見た
Gキューブにさぶいぼ立った。責任者はどこか
あの崩れてからうわーっと広がってくとこがもう最悪です
でも小津がかわいいから許す
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:20:18 ID:fZYRwNE+
Gキューブって聞くとモンスターファーム2のカペラ思い出すよね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:41:52 ID:GEXIGSaJ
>>897
そんなら4巻はもっと覚悟して見る必要がある
小津はかわいいけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:52:19 ID:pW6TVkRb
>>899
あれ以上のものがあんの?他にもあんのかな
放送もなくDVD待ちだったからこの先何があるか怖い
でも小津がかわいいなら買うしかない…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:42:18 ID:Eq4fKi2T
パルコ通販がメンテナンス中で注文できない。これ今日中には終わるのかな…?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:50:36 ID:C1DpsPW+
「ほんわか」のラストシーンってここや実況ではどういう反応だったの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:05:45 ID:K6E0K6yd
>>900
うらやましい
これからゆっくり四畳半世界にハマっていけるなんて・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:52:12 ID:JZeADe7G
>>900
よくそんな怖いことができるな。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:21:24 ID:4v4wgRzK
>>888
「なぜ未だに」の部分を書いてない以上、なんの主張も入ってないじゃん。

推奨ってのは強制じゃないし、実害がないなら問題ない。
実害があれば報告すればいいだけ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:22:30 ID:1SSN65kQ
以上、ageてるとこういう風に荒れますという一例でした
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:24:42 ID:hvRVC5m5
責任者はどこか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:31:34 ID:4v4wgRzK
>>906
ageるやつがいるから荒れたんじゃなくて、
どっちでもいいことに過剰反応するやつがいるから、
そのあたりの取り決めについて話が出ただけだろ?

本気で荒らしがいると思ってんならそういう煽りが一番よくないよね?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:35:58 ID:Qk/KeP9u
本筋とあまりにも関係ない、語りつくされている板共通のテンプレで盛り上がっている。
これを「荒れている」と言わずになんと言おう。
「明石さんかわいいなぁ」
これだけで皆がわかりあえる世界
これを極楽という
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:58:56 ID:/BsAxpJb
>>902

227 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/05/21(金) 01:13:15 ID:DYGwzYmW0
やべぇ・・・ちょっと怖すぎたぜ今回・・・ 最後の窓から出た人って、私なん・・・?妙に似てたが

234 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/05/21(金) 01:14:53 ID:BORCjclT0
全体のテンポはややユルいし、一話としての面白さはちょっと落ちてる気もするけど
後半の展開が今までで一番の衝撃回だった。特にラスト3分、何、あれ!?
一話完結と思わせておいて、実は、なのか!? 超面白くなってきたんだが……。

236 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2010/05/21(金) 01:15:18 ID:EWXkkzRJ0
>> 227
あそこが演出最高にとがってたとこじゃん
見てる俺らに「失敗した未来から来た自分か」と思わせて
劇中では一切その段階を表現せず、いきなり次の 「そんなオカルト信じない!」で叩くとこ。

243 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/05/21(金) 01:16:40 ID:d48kEO5b0
今回は明石さん分が足りなすぎる…

256 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/05/21(金) 01:18:48 ID:55mLowJL0
こえええ、原作のちいさなエピソードをふくらましてめちゃくちゃこわくてあぶない話にしている
あと、最後の男をはじめ、だんだんと最後への伏線を出してきたね

305 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/05/21(金) 01:42:35 ID:40S4z1A20
最後に窓から入ってきた人がよくわからんw

309 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/05/21(金) 01:48:37 ID:8nYVM1/n0
>> 305
ここまでみて思ったのは、 わけわからん唐突な演出は
たぶん大体はいずれ伏線として回収されるってこった

311 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/05/21(金) 01:51:48 ID:4F65ynwJ0
>> 305
ありゃ原作知ってると爆笑物だぞw

425 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2010/05/21(金) 14:41:13 ID:ulTO329U0
今回初めて世界設定が見えてきた…ような気がする
最後の髭の男って主人公だよな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:08:51 ID:Qk/KeP9u
663 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2010/07/02(金) 01:18:01.51 ID:milGt6yR [3/3]
              ノ
 '`ァ'`ァ.....  __    /
      /⌒モヽ  / むにゅっとしてました。
      ( *´(ェ)`)'゙ヽ.   むにゅっと!!
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:17:30 ID:NBYfeaTR
              ノ
 '`ァ'`ァ.....  __    /
      /⌒モヽ  / むにゅっとしてました。
      ( *´(ェ)`)'゙ヽ.   むにゅっと!!
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  
     し'
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:41:26 ID:4v4wgRzK
>>909
だからそういうレスしたら実際に荒らしは逆上するんじゃねぇの?
なにも考えてねぇだろ?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:24:45 ID:O2xBWkQD
来週最終回か

今気づいたけど2話で小津がゴーヤーみたいなの食ってる
小津のくせに
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:09:03 ID:z1HtzRio
ゴーヤーで残像作ってたアレ?
アレはいいものだな。アレのことを考えると心が落ち着くよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:13:21 ID:Zzp1rm32
ほんわかの回は会長が大評判だったねw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:23:56 ID:C1DpsPW+
>>910
ありがとう!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:55:11 ID:MGA5+K8E
アニメ板のスレを落とすからあのアスペがこっちにも湧くようになったじゃないか。
責任者はどこか。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:18:45 ID:QvoCLfid
>>913
そうやって話を蒸し返して自分が荒らしてるという自覚が無いのか…


あ、俺もだ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:48:42 ID:6KL1t+Ch
北海道はまだやってるからルール上はアニメ板に建てても問題ない。
やつをそっちに追い出せると思っているのならあきらめたほうがいい。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:27:56 ID:DSZlwFzT
私・・・男2人兄弟で長男(作者と同じ)
明石さん・・・兄か姉1人で妹
小津・・・一人っ子
樋口師匠・・・複数きょうだいの末っ子
城ヶ崎先輩・・・姉1人で弟
羽貫さん・・・兄と弟の間

独断と偏見で推測してみた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 06:01:51 ID:0jV8rPTl
>>920
>北海道はまだやってるからルール上はアニメ板に建てても問題ない。
それなのに、こっちにスレを早々と建てた奴が悪い。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:55:50 ID:p6RExmT9
>>921
作者には妹もいるので正確には三人兄妹
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:47:27 ID:qO269ZxU
>>922

あんたが消えれば済むこと
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:18:31 ID:lFkv2npa
北海道まだやってるってマジか
うらやましすぎる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:26:17 ID:5pf5Atwn
>>925
放送中もし北海道にいたら週遅れで悔しがるくせに・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:18:13 ID:DSZlwFzT
>>923
そうか、知らなかった
しかし3人兄弟の長男であの空気の読まなさは素晴らしいと思う
世の長男長女どもも見習え
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:55:17 ID:LnzneYc3
前スレでも少し話に出てたし間違いが広まるとあれなので

>>920
本放送の最速局終了〜最遅局終了の間は本スレをどちらに立てるかはスレ自治に任せられる、
場合によっては最遅局終了後もレス量と鯖負荷を考慮してアニメ板に居残る場合もあるが、
アニメ2の本スレとは別にアニメ板に局別スレを立てるのはNG
局別で分けて良いのは本放送がBSで地上派では初、ってのだけ
加えて北海道は7月クールからのスタートだから本放送にも入らないかと
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:39:51 ID:lvDQgeql
駆け込みでもちぐまん注文したけど、パルコ通販は発送メールくれるの?
いつ届くかがわからなくて困るよ(たまに発送メールのないネットショップもあるようだし)

ご存知のかた教えてください。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 22:28:48 ID:+WGfilZX
遅くても早くても通知はない
注文時の感謝メールだけ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:11:47 ID:UADrZYW6
森見さんってウディ・アレンの短編集とか好きなのかな?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:55:50 ID:2tB3AAcE
BD-BOXでたら買う
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:13:19 ID:uRLjcO1m
単品で発売して、BD-BOX化されたアニメはまだない
まあ5年ほど待つがよかろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 10:38:30 ID:4wBvXGMp
>>929
商品発送のご連絡メール来たよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:59:14 ID:UV+jVIP9
携帯ストラップ替わりにしている予備のガチャもちぐまんオレンジの首が・・
にぎにぎし過ぎたか   ('・ω・)
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:13:05 ID:ixuuuDlb
よし、その現状をうpするがよかろう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:06:39 ID:wm45c5KS
北海道只今最終回終了、面白かった!
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:28:08 ID:/ujSSmqR
こちらも北海道組。
アニメの最終回でこれだけのカタルシスを感じるのは久しぶりな気がする。

日々の仕事を通じてのみならず、テレビのニュースを見るにつけ
胸糞の悪い思いをする事も多い自分の日常ではあるけれど、
今日は朝方やってた女児向けアニメが非常に面白かったし
深夜は深夜で日本アニメの真骨頂をタダで楽しむ事ができるのを考えると
嗚呼、この国に生まれて良かったなぁ、としみじみ感じたりもする訳で。

こうゆうのを『極楽』と呼ぶのかも知れんね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:41:11 ID:j/D5bx9q
>>928
問題は一週間以内にまだ最終回を迎える地方があるのに、最速である関東の放送終了すぐに
早々とアニメ2にスレが建ったこと。
北海道は例外だとしても、ちょっと他地方の事を考えなさ過ぎ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:58:22 ID:QB8ati22
いいよ考えなくて
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:02:20 ID:j/D5bx9q
いつものパターンで始まって、またその展開かと思いきや、
感動で終わるってならわかるんだけど、あの最終回は
、イレギュラーすぎるよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:14:37 ID:YWCrs5TK
いつまで言ってんだよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:15:37 ID:oaWKMdMT
もちぐまんを全て揃えたがガチャバージョンが一番出来が良かった
明石さんの所有しているものは一見やわらかバージョンに見えるが実際はガチャバージョンに違いない
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:22:26 ID:QB8ati22
思うのは自由だね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:26:21 ID:4TLx/k0j
レイプ疑惑!
【FR】ファンロードの真実【今こそ語る】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1285900880/
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:41:58 ID:iqdCJ/Ir
>>943

かたぐまんとは一体なんだったのか…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:54:44 ID:nFVTQxin
>>937>>938
乙、こっちも北海道

たまたま4話見て意味わからんまま引き付けられ結局最後まで楽しませてもらったよ
最初から見たかった
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:38:28 ID:SbVIjyNk
ガチャぐまんはどこで手に入るの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:25:50 ID:G9QbY5mX
いいな北海道
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:29:02 ID:YtFk+6IM
周回遅れなわけだし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:47:14 ID:YtFk+6IM
立てておいた
四畳半神話大系 part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1286181850/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:16:26 ID:bFwqdgRZ
かつて「一部の地域」に住んでいたがあそこの人たちはこのアニメの存在すら知らない人もいるんだろうな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:04:32 ID:W4udZI7p
>951が速すぎたので後場食った
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:12:15 ID:bLXD5a6T
テロップが演出に使われてるからノンテロOPは味気ないよね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:45:10 ID:4PGy/3nP
四畳半2巻BD+DVD合算で5000枚超えか…
読み上げCD効果?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:26:49 ID:hXxjvsA4
>>954
市川崑の映画みたいなもんだな
たぶん
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 08:31:24 ID:LCpyT4tV
4話の冒頭で私が責任者はどこかっていうシーンでフォオオオオオオオオオって言ってたのは何のパロディ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:10:03 ID:xKIL6PZu
最終回がわからん…………
主人公はどうしてパラレルワールドから脱出できたんだ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 15:13:18 ID:VmwgMP+4
好機をつかんだから
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:17:39 ID:cWHtuNoM
>>958
脱出直前の「私」のセリフ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:23:55 ID:2WkT51Mo
原作で毎回恋が成就する流れをあそこで一度に回収した(あらゆる平行世界の「私」が好機を掴むシーンを重ねた)
この認識でどうか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:49:48 ID:ShkyvN13
>>958
反省したから。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:54:45 ID:QGidXsV/
あの寸前、モチグマンがズラっと並んだ絵になって
「改心しろ!改心しろ!」と毒電波を出したから
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:45:16 ID:Er5l4cRw
>>957
言われてみればなんだろうなあれ・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:43:55 ID:Yervsd2f
>>958
主人公が現実と向き合うという覚悟を得たから
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:30:24 ID:skdw9ice
>>958
樋口師匠の暗示が解けたから
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:41:45 ID:gDvqylrB
そうです答えはあなた達の胸の中に!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:59:20 ID:Ite8jEJS
>>839
吉田寮生だが訂正させてもらう。
ひとりあたり、月に、寄宿料400円、自治会費500円、水光熱費1600円な。
お得だぞ

樋口師匠クラスの人はうちの寮だけで数人は実在する
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 11:34:02 ID:6Og4dL+M
スゲー
それは師匠増産もしかたない
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:02:32 ID:7cuGTTjX
>930
>934
亀ですみませんが、お答えありがとうございました。

通知のない場合もあるのか…orz

ちなみに注文からどれぐらいで品揃えになりましたか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:16:59 ID:m7Y/BqER
>>969
京大が変人の巣窟なのは有名だろう。
だからノーベル賞受賞者も多い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:18:26 ID:m7Y/BqER
>>968
なんだかんだと言っても国民の税金から補助が出ていること忘れんなよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:24:08 ID:DKd30284
>>972
優秀な人間だからしかたない。
いびつな平等主義よりいいっしょ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:11:18 ID:kykR+BPX
>>972こいつ何様?
そんなに税金払いたくなきゃ無人島池
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 21:49:56 ID:m7Y/BqER
>>974
税金払っていないような奴に言われてもな。w
976973:2010/10/06(水) 22:10:05 ID:TOfQT6Jy
ごめん
俺のせいで
>>974
に怒られちゃったね。すません。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:10:05 ID:g6fxl4ee
>>968
リアル樋口師匠は大学で1クラス持ってるのか。
何教えてるんだろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:14:31 ID:FKCoIVet
アマゾンで1巻の初回版が復活してたからポチったー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:33:27 ID:m7Y/BqER
>>977
クラス=のような人
ってことだ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:40:23 ID:m7Y/BqER
日本語のわからん奴が多い。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:45:55 ID:AnkA1QNb
ID:m7Y/BqER

こいつ日本語一番理解できていないやん
中卒か?偏差値40もないやろ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:47:11 ID:2WCKtRjY
おい
sage忘れんなよw 最後までちゃんとやれw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:22:29 ID:4xAp8HJ/
京大は後天性の変人が多いから、なまじ先天性の人間よりやりすぎなところがあって
社会に出ると逆にキツかったりするんだけどな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:23:28 ID:mPEM/A9+
初回版いずれなくなるんかな
BD再生機もってないけどいずれ買うだろうから今のうちに買っとくべきか迷う
ブックレットがいかほどのものか…
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:27:56 ID:icsEO92N
>>984
ブックレットいいよ〜凄く大切なことが沢山書いてある
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:37:08 ID:SH95Sbi1
694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 21:15:14 ID:jUSGdP4J
化物語BD/DVDで初めてアニメDVD買った奴結構いそうだな。
俺もそうだけど。

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 09:40:25 ID:nSsu8joY
俺もだ
一度買うと弾みがついて、エヴァ破と四畳半も買っちゃった

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:04:30 ID:BNxCloqe
俺も化で初めてTVアニメのBDに手を出した
エヴァ破、ゼーガペインBOX、と買って、今は四畳半集めてる

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:27:46 ID:rp5FHyna
なんでエヴァと四畳半が基本なんだよ

エヴァはまだしも四畳半とか地方民にはさっぱり分からん
本編配信もなかったし

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:36:19 ID:n8BYrdWy
>>712
別に基本って訳じゃないんじゃない?
たまたま>>710>>711がかぶっただけでしょ。

ちなみに俺は、化で初めて買ってエヴァと四畳半も買っちゃった。

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 10:48:14 ID:1iCeWJzJ
俺も化が初めてで四畳半だな
エヴァは借りちゃったが

化物語ファンは四畳半神話体系も好きな人が多いようだね
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:38:39 ID:VGM0hXeB
なんでエヴァと4畳半でワンセットなんだよ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:40:37 ID:JOxXxkhD
ワロタw
俺はエヴァは買ってないよw

刀語とさらい屋は買ってるけど
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:41:46 ID:VGM0hXeB
貴重なサライヤーがここに一人・・・
俺は買わないが売れて欲しいものだ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:43:51 ID:JOxXxkhD
さらい屋、確か数字出てないからなー(´・ω・`)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:41:27 ID:KN8/aEtA
ゼーガペインBOX売れてくれと願うも、完全予約生産という罠。

体を壊して収入が減っていた頃だったから、予約していなかった。

今はゼーガペインBOX売ってくれと願う。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:47:34 ID:AKrZhNYh
いーかげんスレチ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:56:17 ID:ttAROsV4
uiizo
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:57:45 ID:ttAROsV4
君らすsこしgはきょうとにいきたなま
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:58:57 ID:ttAROsV4
きがないからカット
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:00:14 ID:ttAROsV4
叡山電鉄b
まぐろw2お救う
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:00:56 ID:ttAROsV4
えにげな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:02:21 ID:ttAROsV4
あかひげ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:03:11 ID:ttAROsV4
僕名tりの会う井で巣j
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:03:43 ID:TPGguny0
俺なりの愛だw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。