四畳半神話体系 ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アキバ系
一応立てておこう
2 Don'tsay"lazy":2010/04/23(金) 01:26:08.82 0
1話は原作とは違ったな
BADENDなのかしら
3 アキバ系:2010/04/23(金) 01:32:55.64 0
サークルは変更
コロッセオは無し
ラストは変更
4 けいおん!は生きがい:2010/04/23(金) 01:36:19.53 0
結局明石さんとくっつくってのは最後までとっておくのか?
視聴者が気になるであろう所はそこだろうし
5 無未来自演:2010/04/23(金) 01:38:46.44 0
毎週明石さんと結ばれてくれても全然構わないのに
6 主人公だよね?:2010/04/23(金) 01:51:45.53 0
まさか「私」が橋から落ちるとは思わなんだ
7 無未来自演:2010/04/23(金) 01:54:29.41 0
つーか巻き戻るって原作と話変わってこないか?
8 式森より使えない:2010/04/23(金) 02:02:06.62 O
原作に出てこない平行世界を描くだけだろ
9 無未来自演:2010/04/23(金) 03:33:53.17 0
>>4
最後のほうでどの話をやっても結局明石さんとくっついてたみたいにするのかな
全ての結末をまとめてやるとか
10 すしちも:2010/04/23(金) 05:53:13.10 0
2話は映画サークル(原作と同じ)、3話の自転車はオリジナルかな。ソフトボールの話が少し入るかも。
http://anime.webnt.jp/program/index.php?pg_page=tv_detail&detail=3644
11 桜野くりむは神:2010/04/23(金) 10:10:56.67 0
主人公が小日向さんに振られていたという話が出てきてたな。
初回と最終回だけに小日向さんの名前が出て、記憶力のいい視聴者に「小津、てめえ!」と思わせる趣向なんだろうかw
12 評価ブヒブヒィィィィィ:2010/04/23(金) 14:05:41.32 O
コロッセオは最後まででないのかな
普通に樋口師匠に会いに行ってたし
13 蘇芳・パヴリチェンコ:2010/04/23(金) 15:28:19.24 0
OPに原作から覚えの無い変なキャラが出ていてあれはなんだろうと思ってたけど、
ttp://www.style.fm/as/02_topics/artwork/artwork_4jyou_4.shtml
ここの1枚目の絵見て解った。成程、こんな感じで出てくるのかw
14 桜野くりむは神:2010/04/23(金) 15:42:32.25 0
「十人中八人は妖怪と間違え、後の二人は妖怪である」が「後の二人は妖怪と納得する」になってたが、
この辺の細かい表現も少しずつ変わっていくんだろうか。
15 黄金の種族、鉄の種族:2010/04/23(金) 15:52:35.88 0
>>14
原作の表現の方がじわじわとくる面白さはあるけれど、
一瞬ちょっと考える事が必要だし、アニメでの早口独白としては改変後の方がすぐに理解しやすいね。

ナイス改変。
今後も期待できそうだ。
16 無未来自演:2010/04/23(金) 16:53:38.77 0
そういえば
コロッセウムとラストの蛾の大群って大事なとこじゃん
はしょっていいのか?
17 黄金の種族、鉄の種族:2010/04/23(金) 17:15:05.55 0
妄想だが、全並行世界と四畳半世界終了後に1話のラストに戻って、そこで蛾の大群が出てくるんじゃないかな。
18 無未来自演:2010/04/23(金) 17:22:48.77 0
>>17
俺もそれ考えたけど、すでに小津落ちちゃってるからな〜

原作回だけ登場するかもとか考えたりしたけどそれはそれでおかしいしな
ややこしくなるからアニメではコロッセウムと蛾はスルーみたいな感じになるんかな
原作完璧に再現しなきゃいけないわけでもないs
19 おお心の友よ:2010/04/23(金) 19:17:27.31 0
明石さんの蛾嫌いの設定は使ってるんだから蛾の大群ナシはねーんじゃね?
主人公は蛾の助けなしに明石さん落とせるのか?
20 ボイス党:2010/04/23(金) 21:19:43.07 0
蛾の大群はクライマックスとして最終回だけという可能性も……とか言ってると次回出てきたりするかもしれないがw
21 名案内コナン:2010/04/24(土) 02:26:26.14 0
このアニメって小津は11のサークルや組織活動に同時に参加してるってことになるのか
22 幼なじみはかませ犬:2010/04/24(土) 09:37:58.40 0
>>21
湯浅が小津を活躍させたいってインタビューで書いてたからあり得るかもなw
23 バスカッシャー:2010/04/24(土) 09:44:50.09 0
冒頭に出てきたペンギンのキャラって
新作の宣伝ネタなのかな
24 ぽっきゅ〜ん:2010/04/24(土) 10:25:16.82 0
小津は色んなところで暗躍してるという設定だから、それが4つだろうが11だろうが変りないといえば変りないかもしれないw
明石さんは原作だとみそぎと樋口の弟子だけだったっけ、兼業してるのは?
25 その幻想をぶち殺す:2010/04/24(土) 22:48:26.65 0
今回のラストで四畳半の並行世界に迷い込んだから
来週から蛾の大群も、コロッセオもやるかもとも考えたけど
それだと主旨ともずれるし普通にアニメだと割愛かね。やっぱり
26 ぽっきゅ〜ん:2010/04/24(土) 23:25:16.27 0
最終回で、今回のテニスサークルに入った主人公が八十日間四畳半一周をやる、ということになるのかもしれない。
原作未読の人はセリフに少しだけ出てきた「小津の師匠」があの神様と同一人物ということはまだ知らないのか。
まあ、なんとなく察した人もいるだろうが。
原作読み返したら、原作の一話でも小日向さんの名前が出てるんだな。
アニメのおかげで初めて気がついたわw
29 そらおん!:2010/04/25(日) 14:43:22.93 0
アニメは毎回私が橋から落ちるとこで終わりで
原作とは逆で明石さんが私を介抱するところから恋愛に発展するとかありそう
30 評判良いみたいだね:2010/04/25(日) 15:47:30.89 0
別冊+actに載ってた脚本家のメモをなんとか読み取ってみると、ある程度これからの展開が予想できそう。
31 キリエ「新世界の神になる」:2010/04/26(月) 15:22:48.29 P
原作読んだの大分前だからいろいろ忘れてるな。
樋口師匠の神はハッタリだけど、天狗なんだっけ。
32 優勝以外は敗北!!!:2010/04/26(月) 17:29:47.40 0
原作三話は「ほんわか」「羽貫」「香織」「景子」で四分割されるっぽい。
33 化けた詐欺:2010/04/27(火) 13:37:48.41 0
第1話見てループ物かと思って原作読んだらパラレル物。
原作を変えてしまうのか、2〜10話までは原作通りのパラレルストーリーで明石さんと付き合うまでいって
11話が1話の続き、あるいは裏側ということになるんじゃないかな

アニメに期待していることは小日向さんに告白して振られた経緯を。
34 うた∽かたDVDBOX発売っす:2010/04/27(火) 14:29:03.26 0
>>30の雑誌を見たところでは
二話:映画
三話:サイクリング
四話:弟子
五話:宗教団体
六話:羽貫
七話:香織
八話:景子
九話:秘密組織
十(〜十一?)話:四畳半一周
……という感じみたい。
ただメモの字が小さい上に走り書きだから、読み間違ってるかも。
35 うた∽かたDVDBOX発売っす:2010/04/27(火) 16:48:31.02 0
こんなのが出てた。
http://b.hatena.ne.jp/articles/201004/1089
http://b.hatena.ne.jp/articles/201004/1090

アニメでは香織さん、しゃべるのかよw
36 ケロン軍本部より通達:2010/04/27(火) 17:37:05.41 0
ラブドールだけの回とかカオスだなw
37 チャドの霊圧が消えた・・・?:2010/04/27(火) 18:24:51.86 0
>>34
四話と八話が今から楽しみだ
つーか全部面白そう

来週のみそぎでは花火爆撃ないんだろうな
38 不幸だよシズノ先輩不幸だよ:2010/04/27(火) 20:34:04.15 0
香織さんの声は誰がやるんだろ。
清楚な声のネタキャラといえば能登麻美子というイメージがあるがw
39 不作厨:2010/04/28(水) 23:40:18.37 0
spoonの特集読んだが、主人公と小津が作った映画がこれからのストーリーと重なっているというのは
アニメでもそうなってるみたいだな。
2話のカットに香織さんらしきものが映ってる。
40 ma・bu・ra・ho:2010/04/30(金) 01:17:40.91 0
>>34
香織さんと景子で一話あるのか!
41 マリアさんじゅうななさい:2010/04/30(金) 01:19:38.76 0
今回もバッドエンドなのか
42 くーちゃんは乾電池作れるんだよ:2010/04/30(金) 01:20:09.36 P
66 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2010/04/30(金) 01:17:27.50 ID:SmL+I54D
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00194313.gif
43 逮捕者は出さない:2010/04/30(金) 01:22:35.68 0
>>42
やめろwwwwwwww
44 驚愕まだかよ:2010/04/30(金) 01:24:53.40 0
明石とのエンドは最終話までかかないぽいな
45 ハルヒはBDからが本番だろ:2010/04/30(金) 01:27:36.38 0
“さん”を付けろ
このでこすけやろう
46 4連続バックスクリーン:2010/04/30(金) 01:43:59.48 0
2話にしてもうがっつり香織さん出てきたなw
もっと女子向けにおもねった内容になるかと思ったら
ある意味原作より酷くなってたw
47 右肩けいおん:2010/04/30(金) 01:50:05.42 0
桃色に染まった浴衣が出てたな
48 風紀委員ブラック理沙たーん:2010/04/30(金) 02:49:37.86 0
カステラを食い散らかしたのは四畳半一周の主人公ということになるのかな。
だとしたら、うまい作りだなあ。
49 4連続バックスクリーン:2010/04/30(金) 11:40:13.65 0
あの食い散らかしカステラ、色んな味を試したあとがあったなw
50 世界を革命する力を:2010/04/30(金) 14:10:06.04 0
小津にしっぽが生えていたけど
原作では、妖怪っていう設定あったっけ?
51 もう寝ろ:2010/04/30(金) 14:12:57.86 0
>>50
その辺はアニメ的な比喩表現・誇張表現だろう
52 わっち:2010/04/30(金) 14:47:01.92 0
本スレのネタバレ厨、ひきとってくれよ
53 2D神マゴはとらドラ信者:2010/04/30(金) 14:54:50.87 0
蛾の大群は最終話でやるのかな?
作画的に大変そうだし
54 あらららぎくん:2010/04/30(金) 19:56:13.25 0
それがないと明石さんとくっつくことが(物理的にも)出来ないだろ
あれぐらい無駄に動く絵だからやってくれると思う
55 ゲイ迅:2010/04/30(金) 22:40:24.79 0
しっかし今週の作画凄かったな
56 tt級こねーな:2010/04/30(金) 23:46:19.79 0
良い意味で?悪い意味で?
愛知はまだ一話しか見れん
57 ハルヒ・アスカ・翠星石:2010/05/01(土) 01:47:02.21 0
良い意味でだけど作画厨的には悪い意味でかもしれない
ものすごくどうでもいいところが動きまくってるwww
58 貧乏姫:2010/05/01(土) 03:48:00.88 0
城ヶ崎先輩って博士課程じゃなかったっけ?ダブりだった
59 うー!うー!:2010/05/01(土) 08:54:29.01 0
小津って野菜嫌いなのにゴーヤは食えるんだなw
60 ふれふれっぽんぽん!:2010/05/01(土) 14:01:06.62 0
蛾にぎょええええええのシーンは毎回同じシチュで使いまわすのかな
あそこでモチグマンの説明もやってるし
61 世界一かわいいよっ!!:2010/05/01(土) 18:45:06.33 0
>>59
好意的に解釈すれば、一話には野菜嫌いという説明はあるが
二話には、月に裏側の住人というだけで、野菜嫌いの説明はない
だからゴーヤを食ってもおkでどうか

まあ、たんなるミスだろうけど
62 バルサミコ酢〜:2010/05/01(土) 18:56:37.73 0
あれはおっぱいの見立てだから
オッケーなんでないの
63 富山議会:2010/05/01(土) 20:22:19.75 0
おそるべきおっぱいの力
64 暦おにいちゃんはもう大人だから…:2010/05/01(土) 22:02:57.33 0
ゴーヤはフルーツだから食えるのです
65 ふれふれっぽんぽん!:2010/05/01(土) 22:21:51.31 0
>>61
2話でも野菜嫌いって言ってるぞ
まー野菜嫌いだからって野菜なんでも食べれないってわけでもないだろ

カップラーメンとかにも野菜って入ってるし
66 アニスタ:2010/05/01(土) 22:34:04.55 0
このアニメ原作の回想部分(サークルに入ってやめるまで)しかまだやってないよな
10話あたりでその後のストーリーになるのかな
67 ふれふれっぽんぽん!:2010/05/01(土) 23:11:11.35 0
そういえば明石さんは原作と違って映画サークルに所属してないっぽいね
来週の予告でスポーツウェア着てたけどサイクリングサークルに所属してるってことになるのかな?
それとも来週も助っ人か
68 消失の劇場数増やして:2010/05/01(土) 23:13:40.03 0
>>67
撮影に参加してたと思うが
69 ふれふれっぽんぽん!:2010/05/01(土) 23:15:52.53 0
>>68
技術力を買われて映画スタッフとして雇われてただけなんじゃなかったっけ
70 消失の劇場数増やして:2010/05/01(土) 23:18:00.29 0
>>69
ああ、そうだったっけ?
ちゃんと台詞聴いてなかったかも
自分のと比べたら小津の大学生活をうらやましいと思ってしまう
72 三千院ナギは背伸びかわいい:2010/05/02(日) 00:10:47.59 0
小津はもはやリア充とかそういうレベルを超越している
73 幼なじみはかませ犬:2010/05/02(日) 00:16:18.39 0
彼女いるしな
74 アニマル横町二期はマダか:2010/05/02(日) 00:43:20.16 0
みそぎを荒らして自主追放になったときは図書館警察の相島先輩とは違って追跡されなかったのは小津が暗躍していたから
なのか、単なるサークルの性質の違いなのか
75 開け夢の扉:2010/05/02(日) 08:09:40.22 0
>>67
> そういえば明石さんは原作と違って映画サークルに所属してないっぽいね
> 来週の予告でスポーツウェア着てたけどサイクリングサークルに所属してるってことになるのかな?
> それとも来週も助っ人か

エピソードによって所属してるとこが変わるんじゃないの?
76 風早きゅん:2010/05/02(日) 09:29:02.49 0
次回では明石さんはバードマン関係から主人公に接触してくるっぽい
77 くれはさん:2010/05/02(日) 11:04:22.32 P
原作に無い四畳半一周の私が通過した痕跡を描写してくれたのは面白かった
時間が歪んでるから他の四畳半の私と出逢う危険性もないだろうし
その内帰ったら壁をぶち抜かれてた話なんかもやったりして
78 千歌音ちゃん:2010/05/02(日) 11:14:04.91 0
もし「私」が四畳半横断を途中で断念して
四畳半(n+17)かどこかで飢え死になんかしたら
その時は「私」の死体を発見する「私」…というよくワカランとんでもない事になるんだな
79 はい、ぱちぱちってして:2010/05/02(日) 13:11:41.45 0
>>75
原作だと主人公以外は所属してるとこ変わらないからさ
それに明石さんは一話も二話もそのクラブに所属してるって感じじゃないかったからさ
80 ママン可愛いよママン:2010/05/02(日) 20:14:00.80 0
>>34
景子さんで一話費やすのかw
今から楽しみでしょうがないぞ
81 巨乳ちょっと来い:2010/05/03(月) 01:00:19.65 0
コロッセオをなくしたのは食い散らされたカステラがやりたかったからか
主人公と小津の睦言は毎回やって欲しかったなぁ
82 KZ:2010/05/03(月) 10:11:40.68 0
今度の第3話『サイクリングサークル「ソレイユ」』って
なんかまなみ号を出すって話といい
そのまなみ号を失くしてさまようらしい展開といい
何より「ソレイユ(仏語て太陽)」といい
もしかして太陽の塔を話の下敷きにしたオリ話になるのかしら
83 犬ルトワンワンズ:2010/05/03(月) 18:54:18.28 0
まなみ号って確かおんぼろじゃなかったっけ
84 まいんのテロ出せよ:2010/05/04(火) 15:33:22.04 0
詭弁論部が出て来るのをひそかに期待している
85 千葉アンチは理系:2010/05/04(火) 18:23:38.10 0
えっ次回はまさかの太陽の塔とリンクさせてくるのか…?
読んでおいたほうがいいだろうか 悲恋ものと聞いて避けてたんだが
86 チャドの霊圧が消えた・・・?:2010/05/04(火) 18:24:06.29 0
詭弁論部と閨房調査団青年部と京福電鉄研究会に期待
87 アマガミアニメ化希望:2010/05/04(火) 18:26:07.85 0
失恋した状態から始まるが悲恋ものというわけでもないと思う
88 失礼、噛みました:2010/05/05(水) 18:57:40.04 0
太陽の塔はラストどうなったんだあれ
たぶんダメだったってことだろうけどなぜぼかしたし
89 ツンデレールガン:2010/05/07(金) 01:19:18.33 0
原作だと、どのサークルに入ってもとりあえずはグッドエンドだったけど、
アニメはバッドエンド率高いね・・・
90 白百合はつまんなかった。:2010/05/07(金) 01:25:35.41 0
最終回で巻き戻しの時計いれないで
結ばれて終わりやるつもりなんだろうけど。

つうかやらなきゃもの凄く救われないけどw
91 3000nagi:2010/05/07(金) 01:28:13.67 0
ループにしては食べ散らかしたカステラとか
パラレル系の伏線あるんだがなあ。どういうわけだろう
92 切った自慢:2010/05/07(金) 01:29:10.61 0
最後ループっぽい演出してるのはミスリードを誘ってるんだよ
多分
93 はじめちゃんは女の子だよ:2010/05/07(金) 01:29:46.90 0
こりゃ、最後までバットエンドかなあ
でも途中で一回だけでもくっついたりしたら、最後のカタルシスってやつがなくなる気がする
94 3000nagi:2010/05/07(金) 01:34:40.35 0
パラレルだとほとんどの並行世界で結ばれないのかなw
ラストは川落ちた続きから始まってハッピーエンドじゃなかろうか
96 アニメ評価民:2010/05/07(金) 01:46:39.77 0
今の段階ではサークル辞めるところまでしかやってないからなあ
原作でも明石さんとくっつくのは3回生の初夏だし
97 萌え豚息してねーな:2010/05/07(金) 02:05:23.73 0
アニメは四畳半一周で悟りを開いて、最終回だけハッピーエンドという形になるんだろう。
そして主人公は六畳間に引っ越すとw
98 切った自慢:2010/05/07(金) 02:09:11.87 0
一応小津と出会って小津に学生生活を滅茶苦茶にされるってところは一貫してるってことなのかな
99 となりの801ちゃんの消失:2010/05/07(金) 03:14:32.42 0
最後は全部の世界で報われますよーに
100 萌え豚息してねーな:2010/05/07(金) 21:28:56.40 0
>>34が正しければ、真っ当なサークルが出てくるのは今回までだな。
あとはサークルじゃないかキワモノばっかりだw
101 このラノ1位バカテス:2010/05/07(金) 22:18:37.54 0
来週、樋口師匠が自転車が欲しいとか言い出しそうだ
102 騙る民:2010/05/07(金) 22:50:12.34 0
小津ってこんな奴だっけ?と思ったけど
よく考えたら香織さん盗んだりしてんだよな。
私が弟子入りしたときは住居不法侵入に終わったけど
103 エンドレスエイト:2010/05/07(金) 23:00:59.80 0
明石さんが超人化しすぎだし
一話ごとでも一冊でも小津との絡みがラストなのにキャラ変えすぎじゃね
小津ってトリックスターみたいなもんだろ
良きにせよ悪しきにせよ他人を巻き込んで色々引っかき回す
今回のもそこまでキャラが逸脱してるとは思わないんだが
105 お兄ちゃん大好き:2010/05/07(金) 23:25:25.26 0
確かに自転車で勝ったときはどうかと思ったわw
筋肉モリモリなのか明石さん
106 ストパン級こねーな:2010/05/07(金) 23:52:44.52 0
アニメだもん
何もかも原作準拠とはいかない
107 あにゃまる探偵:2010/05/08(土) 00:44:54.74 0
>>101
小津の言ってた「さる北の御方」も師匠のことだろうな
108 小足みてから昇竜余裕でした:2010/05/08(土) 20:25:44.56 0
個人的には猫がにゃあにゃあいうくだりがなくて残念
109 僕は神山満月ちゃん!:2010/05/08(土) 20:53:19.23 0
二話でピンクの浴衣を一瞬映して、三話で城ヶ崎に樋口という名前をちらりと言わせておいて
四話で代理代理戦争というのは、なかなかよく考えられているような気がする。
110 本編キター!:2010/05/09(日) 09:56:31.62 0
四畳半を彷徨している間に、今回のきのこを見つけるが腐ってて食えないというネタも入りそうだな。
111 美少女部隊:2010/05/09(日) 15:34:01.47 0
パラレルなら各世界のその後について知りたいな
今回とかとくに悲惨な状態で終わってるし。
エンディングあたりで軽く流してはくれないだろうか
112 ラブプラス:2010/05/09(日) 15:34:38.45 0
>>111
最終回に期待だな
113 本編キター!:2010/05/09(日) 15:40:24.30 0
全11話で10話が四畳半一周みたいだから、そこで悟りを開いて、11話で一気にこれまでのパラレルワールドすべてを
ハッピーエンドにしていくという構成にならないとも限らない。
114 レイトン教授:2010/05/09(日) 16:14:25.15 0
4話は不可能性の話が出るかな。あのくだりは好きだ。
3話冒頭で「私」が訪ねた家は<印刷所>関係と妄想してる。
コソコソしていたからただの配達じゃないと思うけど、どうなるのかな
115 ラブプラス:2010/05/09(日) 16:16:00.06 0
>>114
あのくだりは絶対でるな
公式の樋口師匠のキャラ紹介のところで台詞載ってるし
116 誰得モンキー:2010/05/09(日) 16:45:26.19 0
不可能性の話は9話っぽい。
4話でも出るかもしれんが。
117 ヨーグルトですか?:2010/05/09(日) 19:52:50.51 0
>109
そちらがご存知かどうかはこちらは存知ないが、アニメでも1話の時点で登場済みだったりする。
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/isbn4480033475/imgs/8/f/8ffade00.jpg
118 ヨーグルトですか?:2010/05/09(日) 19:53:35.57 0
ああ誤爆した恥ずかしい
119 わごおん!:2010/05/11(火) 08:56:37.56 0
もちぐまの並行世界漂流はやって欲しかったなあ
120 アマラン工作員:2010/05/11(火) 10:08:42.47 0
3話でコインランドリーから発見されてたからやるかもね
121 5のにゃー:2010/05/11(火) 10:18:31.71 0
今のところ並行世界というより時間巻き戻しと思わせてるからねえ
露骨に並行世界にもとづいたもちぐま漂流はしづらいのかも
122 アマラン工作員:2010/05/11(火) 19:35:11.19 0
>>34の通りだとすると、6〜8話はサークルはどうするんだろうか?
11話は脱出〜小津救出回かな
123 マダダーレモー:2010/05/11(火) 19:54:24.85 0
6〜8話はセットでやらんと、みそぎでのリア王の伏線が台無しになるから
連続ものであって欲しい
124 おっサンテレビ:2010/05/11(火) 21:48:14.69 0
s
125 騙る民:2010/05/12(水) 01:32:57.48 0
二話でカステラ食われてたしな
126 会計のかわいい子:2010/05/12(水) 13:26:03.63 0
3話の冒頭の届け先って小日向さん家とかだったりして
声の出演が誰とか出てたっけ?
127 うた∽かたDVDBOX発売っす:2010/05/13(木) 00:25:16.32 0
今度が弟子入りで代理戦争
次がソフトボールで宗教
その次が英会話サークルだっつーからそこで羽貫さんなのかな?
http://anime.webnt.jp/program/index.php?pg_page=tv_detail&detail=3737
6〜8話は3つのサークルを掛け持ちするということになるのか。
129 海が聞こえる:2010/05/14(金) 01:22:39.74 0
動くGキューブが見れて感動した
130 やっておしまい:2010/05/14(金) 03:37:24.85 0
リュックとお金がこの世界に捨てられていたってことは、
原作のオチと変わってくるのかなぁ

あと、これは原作読んでるときから謎だったんだけど、
あの千円札って通し番号ってバラバラになってんのかな?
131 海が聞こえる:2010/05/14(金) 04:00:09.82 0
>>130
全部一緒なんじゃね?
千円札の通し番号

オチについてはどうだろうな?
アニメはホント予想つかん
132 ハッチー、バサ姉、コンバトラー!:2010/05/14(金) 08:33:55.92 0
簡単じゃねえか
四畳半脱出して明石さんと一緒に猫ラーメン食って終わりだろ
133 海が聞こえる:2010/05/14(金) 12:49:31.88 0
>>132
それは10話でやるだろ
他の四畳半世界との兼ね合いとかラストの「俺なりの愛だ」がどうなるかが気になる
アニメは普通にスルーするような気もするけど


しかし今回明石さんが呆然として「師匠が消えてしまった」っていうのがなくて残念
134 P連:2010/05/14(金) 13:51:33.23 0
もりみー曰く四畳半は「小津と「私」が離れがたいっていう話」だそうだから
小津がしっぺがえしもなくほんとに迷惑ぽい感じな演出なのも最後はそこに逆転させるためなのかなあ
明石さんとのハッピーエンドも勿論ご褒美としてラストに

>>131
一緒じゃないと思う
世界の流れが違うということはお金の入手経路も違うだろうし
でないと偽札状態にw
135 駄作持ち上げ厨:2010/05/14(金) 14:03:10.26 0
>>130
本棚の内容が少しずつ変化したみたいにある程度までは同じ番号でしばらくすると変わってるんじゃないかなあ
136 ハッチー、バサ姉、コンバトラー!:2010/05/14(金) 18:39:54.16 0
香織さん誘拐を止める描写とか欲しかったね後で誘拐自体やると思うけど
なんか構成失敗してる気がしてきた
137 うぜ−な潰すか:2010/05/15(土) 17:33:44.03 0
>>136
なんか足りないと思ったらそれだったかあ。
まあ、師匠の歌がおもしろかったからいいんだけど
138 子供じゃない衣だ:2010/05/15(土) 21:24:24.45 0
師匠の歌は深読みしようと思えば深読みできるし、
意味がないと言えばなさそうな、師匠っぽい歌でよかった

「○を探して○になれぬのを学ぶ」ってのは不可能性の示唆っぽいし、
正円を求めてベターハーフを探す半円の恋物語にも映る
139 たま友:2010/05/15(土) 21:29:16.55 0
不可能性の話って最近どこかで見た/聞いた/読んだ覚えがあるんだけど思い出せない…
140 穴骨洞:2010/05/16(日) 12:20:25.62 0
大澤真幸のやつしか思いつかないが他にあるのかな
141 アスラー:2010/05/16(日) 20:43:39.43 0
原作を読み終えてやっとOPとEDの意味が分かったわ
142 ゼーガペインBD化決定?:2010/05/18(火) 22:33:10.59 0
原作読んだが面白かった
4話目の「私」以外は明石さんと長く続かないんじゃないかというレビューを見て
なるほどなーと思った
143 お姉ちゃん、あのね:2010/05/18(火) 22:39:13.27 0
>>142
そのレビューどこにあんの?無茶苦茶読みたいんだけどw
144 拡張員:2010/05/18(火) 22:45:20.99 0
俺も読みたいけど

けど、あれじゃね
どの道辿っても変わらないんじゃないのか?
145 webラジオ厨:2010/05/19(水) 22:17:33.84 0
アニメじゃまだ原作の終わり方は一度もしてないんだよね
毎回「私」が他のサークルを選んでいたら・・・→次回へって終わってる
だから明石さん、小津他とこの後どうなるかが想像しにくい
146 ベアトリーチェ:2010/05/19(水) 23:00:54.64 0
景子さんと原作最後の小日向さんとジョニーの描写が楽しみだ









あ、相島先輩チーッス
147 お前のレスでみんなが傷ついた:2010/05/20(木) 14:59:30.71 0
一話では小津が城ヶ崎や相島たちに追い詰められて鴨川に転落する場面まで先取りしてる訳だが、
蛾の群れは出現してなかったから、まだほんとのクライマックスへの扉が開かれていないんだろうね
十話・十一話でどんな華麗なまとめ方をしてくれるのか、非常に楽しみでもあり不安でもあり……
148 台湾ってバッタもんの国でしょ:2010/05/20(木) 15:32:29.27 0
どうやらアニメはずっとバッドエンド続きで最後だけ恋が成就するような感じだけど
文通エピソードはどうするんだろうか
嘘を書くだけ書いて好感もたなかったら明石さんがすごい冷血漢になってしまう
149 このレスくせえ:2010/05/20(木) 15:44:48.78 P
蛾は登場するかも謎だな
樋口先輩が去るシーンにも蛾が出て来なかった

お金が置いてあった描写見て、「あ〜、こう来るか」と思ったけど、同時に、
どこかの世界じゃウンコとか捨ててある事にハッと気づいて居た堪れなくなった
自分なら絶対トラウマになるわ
150 ひんぬーのお姉さんキャラ:2010/05/20(木) 15:51:26.38 0
蛾の大群は最終回には出てくるだろう。
>>148
「嘘を書くのはよくないと思います」とかで回避すんじゃね?
152 雫様に罵られる会:2010/05/21(金) 01:15:23.09 0
ついに髭私が……
153 はようポンチ絵師になろうや:2010/05/21(金) 01:24:20.29 0
食い散らかしカステラ
千円札が詰まったリュックときて
とうとう本人登場だなw
154 優子さんには「さん」って付けろよ:2010/05/21(金) 01:26:34.35 0
並行世界はほとんど確定として
巻き戻しせずに並行世界なのか巻き戻ししつつ並行世界なのかだな
155 いくらなんでも攻撃的すぎる…:2010/05/21(金) 02:26:28.21 0
ロビンソンクルーソーワラタw
156 はようポンチ絵師になろうや:2010/05/21(金) 02:30:05.42 0
ここまで>>34の通りだなあ
って事は来週から羽貫・香織・景子と続くわけかw
157 こばと:2010/05/21(金) 03:52:56.99 P
今回のラストすごく良かった。
1話の軽妙な語りはもう拝めないと思うけど、こういうのも面白いなあ。
海底二万海里と地球儀のシーンは先週なくてガッカリしてたから救われた。

こひなたさんがやばい宗教の教主の令嬢だと判明したけど、
飛行船弄ったのは小津だろうから、
やっぱりこひなたさんとは付き合っていて、接点があったんだろうね。

既に秘密組織に追われていたから、
宗教団体を乗っ取るつもりだったのをやめて飛空船で逃げようとしたのかな
158 うんたん砲:2010/05/21(金) 03:54:52.73 0
>>156
Newtypeの番組表に7話まで予告あり
>>34の流れで正解だね
159 はようポンチ絵師になろうや:2010/05/21(金) 08:37:23.84 0
つーかDVDの発売予定でサブタイトルまで全部でてたぞ
160 お前のレスでみんなが傷ついた:2010/05/21(金) 09:18:18.24 0
自転車の回や今回みたいなオリジナル回は微妙に登場人物が
今までと同一とは思えないのがちょっとな
明石さんが自転車でも速かったり、主人公もガチ運動系からはすぐ逃げ出しそうなのに
今回も宗教にかなり貢いじゃってたし
まぁパラレル落ちじゃないのかも知れないけど
161 大正義野球娘2期希望:2010/05/21(金) 11:15:17.70 0
>>157
今回のを見て思ったんだけど小津が大学の方々で暗躍してたのは
2年かけて小日向さんを宗教団体から救い出すため、という設定になってる気がする
162 今期は不作だな:2010/05/21(金) 15:54:25.45 0
それにしても師匠の歌。名曲だろ。
誰かコード譜うpしてくれ
163 BDで湯気とれてなかったら吊る:2010/05/21(金) 16:44:31.04 0
松本零士「私の作品を知らなかったはずがない。謝罪しろ」
164 はようポンチ絵師になろうや:2010/05/21(金) 17:37:43.29 0
原作でもソフトボールの話はいまいちだったからこんなもんなのかとも思うけど
主人公が惚れる黒髪の乙女って容姿だけじゃないと思うんだよね
主人公の嗜好からしてマルチの娘ってだけで拒絶しそうな気がすんだけどな
165 阪神最高や:2010/05/21(金) 18:55:47.22 0
親の立場と本人の人格は関係ないだろ
セミナーも自分の意思で関与してるのか親に言われて広告塔やらされてるのか分からんし
166 こばと:2010/05/21(金) 19:06:10.17 P
小津もそこら辺若干フォローしてる感じではあったな
167 はようポンチ絵師になろうや:2010/05/21(金) 19:49:01.18 0
一度入っちゃうとなかなか抜けられない不毛なサークル活動に
理想通りの見た目の乙女が現れたらオアシスだと思っても仕方ないんじゃないかな
168 池田ァ!:2010/05/21(金) 20:36:27.72 0
小津の彼女をやれてるんだ
性格は悪いというほどではあるまい
169 東横桃子:2010/05/21(金) 20:38:29.48 0
>>161
俺も同じように思った。
9話の最後で小津に彼女がいると主人公が知るらしいので、秘密組織での活動と小津と小日向さんの関係が
何か結びついてるのかも。
170 キスダムのDVDはまだですか?:2010/05/21(金) 20:51:02.04 0
小日向さん実は嫌気がさしてて多方面で活躍している小津が憧れだったとか
二世ってアンチだったりするしね
171 アニキャラ総合をよろしく:2010/05/21(金) 21:05:22.88 0
まさか四畳半一周の“私”が出てくるとは思わなかったwww
172 失礼、噛みました:2010/05/21(金) 21:10:43.21 0
平行世界にもそれぞれ自分がいるなら原作ではよく出会わなかったなぁ
173 名無しの未来は無い:2010/05/21(金) 21:28:34.87 0
四畳半一周は時間の流れが違うとは思うんだけどね
そうでないと寝るために滞在した部屋で頻繁に自分と対面してしまうし
簡単に自分と会えると四畳半一周がヌルゲーになってしまうからな
今回は事故というか奇跡的に「私」がいる時間とエンカウンターしてしまったのではないか、と脳内補完
174 アニキャラ総合をよろしく:2010/05/21(金) 23:37:49.94 0
時間と言うか、四畳半一周空間そのものがあらゆる並行世界の四畳半とつながってるわけで、そこで各々の世界に干渉するのはおかしわけでが、そうなると蛾の大群の説明がつかんし、どういうことやら。
それより、部屋に大金が落ちていたならいいが、何者かによって1万円(貧乏学生にとっては大金だろう)を盗まれてる“私”もいるかと思うと不憫すぎるww
175 ベルンカステル:2010/05/22(土) 00:01:40.91 0
5話ラストの小津のヤボ用ってのは別の私に文句言いに行ったのかなーと思った
各時間に私は居るけど小津は一人って事になるのか、同時間に私が沢山居るのか
176 アニスタ:2010/05/22(土) 00:05:25.09 0
小津はありとあらゆるサークルや組織に所属しているので、どの道“私”で出会うことになる。運命の黒い糸というより、必然というやつだ。
“私”がサークルに入らなければ……とも思ったが、下鴨幽水荘に入った時点で小津と会うことになりそうだ。憐れなり。
177 魔法回数8回:2010/05/22(土) 00:15:25.31 0
>>174
1000円で、しかも行方知らずだったやつだからなあ
178 ツンデレールガン:2010/05/22(土) 00:21:21.53 0
>>174
一万円って何の話?
179 アニスタ:2010/05/22(土) 00:25:46.56 0
1000円だった
180 こばと。を守る会:2010/05/22(土) 00:32:21.92 P
今回出てきた四畳半一周の「私」が一周のどの時点の「私」なのか分からないけど、
リュックを背負ってたから、お金を小津に使うオチは変わってないのかも。

小津の「野暮用」は小日向さん関係じゃないかな?
あの状態ではまだ白黒付けてないだろうし。
女装もひょっとしたら小日向さんに化けて何かしようとしたんじゃ?
アニメ冒頭に流れる「ばら色のキャンパスライフが――」のシーンが女装した小津だったこともあるし。
181 ベルンカステル:2010/05/22(土) 00:49:31.75 0
女装したまま橋まで行って1話ラストに登場ってのが思い浮かんでねw
サークルは秘密結社以外は出たんだっけ他はオリジナルになるのかなー
182 こばと。を守る会:2010/05/22(土) 06:47:22.41 P
個人的に、原作で繋がりがありそうで何にもなかった
「福猫飯店」と「猫ラーメン」の繋がりとかがあったら嬉しい

結構、謎だよな。猫ラーメン
183 寝るか:2010/05/22(土) 13:01:52.33 0
明石さんとくっつくのは四畳半脱出してきてからだとすると、
蛾の大群から明石さんを「私」が庇う描写は無くなってしまうのかなあ
「くっついてませんか」とか是非とも見たいのだが……
184 せっちゃん:2010/05/22(土) 18:20:42.90 0
小津がほんわかに入った理由が両想いである小日向さんを救う為だとして、
小津は「私」が必死にロイヤルゼリーにつぎ込んでたのを見てニヤニヤしてたんだろうか
あと「私」を救うのはあくまでついでだったんだろうか?
まあついでだとしてもそれが愛なのか
185 取締役:2010/05/22(土) 18:21:44.40 0
猫ラーメンは他の作品にも出てるしなあ
186 お姉ちゃん、あのね:2010/05/23(日) 00:54:08.46 0
明石さんが師匠に説教するシーンはカットしないで欲しかった
187 今日の5の2はノスタルジック:2010/05/23(日) 01:32:35.69 0
今原作を読み切った。
なんか元気になった。
188 再開D・N・ANGEL:2010/05/23(日) 08:32:42.52 0
>>186
香織さん誘拐の話自体がカットされているからな。
鴨川デルタの花火襲撃が「みそぎ」の話からカットされて
別エピソードに組み込まれたみたいに、他の話で出てくるものと期待している。
189 はじめちゃんが可愛すぎて生きてるのが辛い:2010/05/23(日) 09:30:43.15 0
190 インデックス級のヒロインこねーな:2010/05/23(日) 16:27:04.41 0
明石さんのモデルって飾磨の妹か?
191 キュアピーチ:2010/05/24(月) 08:21:12.27 0
3話CM明けの突き飛ばされた私が立ち上がるシーンで
私の横を通り過ぎる女性が羽貫さんに見えるんだがどうだろうか
192 いんでっくちゅ:2010/05/24(月) 17:26:06.80 0
羽貫さんだよ
193 支配者のポーズ:2010/05/24(月) 22:48:40.56 0
>>162
規制で書き込めなかったので遅レスだが、まだ見てるかな?

君と○になれるなら  さよなら△またきて□
Emーーーーー Amー B7ーーーーーーーEm

○×△いつも□  とかく世は四角四面の五角六角七面鳥
EmーーーーE7AmーAm ーーEm ーーーーB7ーーーEm

○をさがして ○をさがして ○になれぬの 学ぶため
AmーーーーーEm ーーーー B7ーーーーー B7 ーーEmE7

どこにもないかも あるいはあるかも 君かも知れぬ
AmーーーーーーーEmーーーーーーーB7ーーーーー

この鴨川で   ○をさがして  ○をさがして
B7ーーーEm ーB7ーーEmーーB7ーーーEm
194 アニマル横町二期はマダか:2010/05/25(火) 03:16:16.42 0
EDの延々と繋がってる部屋のは
80日間四畳半一周のイメージなのだろうか
195 ふおんコネクト!:2010/05/25(火) 11:08:51.68 0
>>194
OPの前半とEDはそうだろうね
196 拡張員:2010/05/26(水) 19:35:55.92 0
OPは廊下のシーン以外は1つの部屋で閉塞的だけど、
EDは割りと開放的に部屋が繋がったり離れたりしてる感じがする
197 マイユアの星野さんは普通かわいい:2010/05/26(水) 20:18:56.10 0
OPはまんま世界一周、
EDは、いろんな人の人生やそれぞれの世界=間取りが、
お互いにくっついたり離れたりして影響与えているみたいな、
作品全体のテーマ?のようなものを表しているんだと思う。
198 木下ベッカム:2010/05/27(木) 00:39:08.36 0
此処の住人にもwikiの作成を手伝ってもらいたいです
199 京アニはなぜ失敗したのか:2010/05/27(木) 11:17:20.26 0
>>198
ちょこちょこ書き足してる。
200 キョン君電話〜:2010/05/27(木) 23:35:09.51 0
ネタバレというか1話の死神姿のまま漫画喫茶にいる場面に写ってる雑誌がananでワロタ
ここだけ切り取ったらエロ記事に愕然としているキモオタに見えないこともない
201 評価スレは売りスレの植民地:2010/05/28(金) 01:53:51.36 0
香織さんの中の人ワロタ
来週どんな事になるんだよw
202 聖地鷲宮神社:2010/05/28(金) 08:11:02.57 0
ダークスコルピオが出てきますように
出るとしたら次の次か
203 原作がエロゲでなければ…:2010/05/28(金) 11:41:41.81 0
香織さんに本読ませるエピソードは入れてほしいなあ
地味にあそこ気に入ってるんだw
204 そうおん!:2010/05/28(金) 14:22:28.69 0
「目の前にぶら下がってる好機」がもちぐまのことを指してるのに今更気づいた。
コロッセオが無くなったかわりに、それで占い婆の言葉に意味を持たせてるのか。
205 きらりさんマジ最高!!:2010/05/28(金) 18:07:03.66 0
OPの「現在」を「原罪」に言い換えれる気がする
206 マリアさんじゅうななさい:2010/05/29(土) 06:35:18.74 0
原作でもコロッセオは正直、無理矢理感があったしな
207 あにゃまる探偵:2010/05/29(土) 19:43:37.07 0
親知らずがコロッセオに見えるとか人体の神秘どころの話じゃないもんな
208 犬ルトワンワンズ:2010/05/30(日) 15:44:51.59 0
治療で削られた歯だったらコロッセオに見えないことはない
治療もせず引っこ抜いた親知らずがそこまでボロボロになってるのは凄いな
209 評価眼持ち:2010/05/30(日) 20:34:56.67 0
本スレでは明石さんを恋しがっているが
この先明石さんが登場するのは8話と11話だけな気がする
210 作画オタはメロンの“力”の集合体:2010/06/01(火) 23:51:44.58 0
>>209
原作でも第3章では怒り狂った城ヶ崎を止めに部屋にあがりこんでくるまで
明石さんとはほとんど面識がなかったしな。
211 アイン・ソフ・オール:2010/06/02(水) 00:00:32.59 0
秘密組織回で明石さん出ないでどうオチつけるんだろう。
あと四畳半一周回はどうだろ。ラストで明石さんと結ばれる前振りしないといけないから
回想中にでも出すんでないかね
212 うほっいい男:2010/06/02(水) 01:15:36.80 0
原作だと
涼子→景子→香織
なのに順番違うんだな。
213 ミサカのパンツの皺信者:2010/06/02(水) 10:58:15.38 0
>>209
9話にも出るでしょう、多分。
あとフジテレビの方のサイトを見たところでは7話にも登場するみたいだし。どういう形で出るのかは分からんが。
214 おぎゃあ:2010/06/02(水) 11:09:17.69 0
おお、本当だ
215 京アニはなぜ失敗したのか:2010/06/02(水) 16:14:15.24 0
原作読んだけどアニメみたいに10回もループしてる内容だったっけな
サークルは3つくらいだった記憶がある
216 わっち:2010/06/02(水) 17:13:24.48 0
原作では四畳半一周の回想で明石さんに「惚れた」と(確か原作中初めて?)明言してるし、
最後に明石さんと猫ラーメン食べてるから、1話の約束をそこで果たす落ちになると思う。
(実際にはその世界で約束してなくても、猫ラーメンは明石さんと結ばれる必須事項扱いになる?)
モチグマンがどう絡んでくるかがいまいち想像できないな。

>>215
アニメだとサークルが増えてるよ。
バードマンとサイクリング同好会が新規で、
英会話サークルは原作では英会話教室だったものの改変。
217 戦場ヶ原蕩れ:2010/06/02(水) 20:31:09.58 0
そういえばなんで歯科衛生士の羽貫さんが大学の英語サークルになんか通ってたんだろう
218 うほっいい男:2010/06/02(水) 20:42:11.33 0
OGとかじゃないの
219 売りーす:2010/06/03(木) 00:36:05.66 0
師匠と付き合ってんだし、大学との接点はあるんだろう
220 ワハハ:2010/06/03(木) 14:44:57.43 0
度々比較として名が挙がるエンドレスエイト(アニメ版)だけど、
あれはどちらかと言ったら四畳半一周を引き伸ばした感じに近い気がする。
221 ペリ犬:2010/06/03(木) 23:06:29.34 0
四畳半がエンドレスエイトなら
サザエさんドラえもんだってエンドレスだと思うんだが
222 金髪ツインテールこそ最高:2010/06/03(木) 23:07:54.11 0
ループものならたくさんあるのに∞8を出す輩はそれしか知らないんじゃないかと思ってしまう
223 評価民の総意:2010/06/04(金) 00:40:10.48 0
アニオタ的にはエンドレスエイトよりひぐらしの方が近いような気もするけどな
どっちにしろ、アニオタの視野が狭いのはしょうがないかもしれないがな
224 ベルンカステル:2010/06/04(金) 01:27:40.53 0
明石さんとの出会いが
古本市からヒーローショーに変わってたね
来週楽しみだ
225 世界一かわいいよっ!!:2010/06/04(金) 02:22:10.88 0
文通のオチで明石さん出したらそのままハッピーエンドになりそうだけど
どうするんだろう
226 アマラン工作員:2010/06/04(金) 02:28:56.52 0
最後まで小津だったオチだったら全俺が泣く
227 エサもってこい:2010/06/04(金) 11:54:37.84 O
7話で香織さんの足元に青い香水が落ちていたのは
四畳半一周の伏線かしら
228 スーパーニート:2010/06/04(金) 13:16:03.78 O
四畳半一周の伏線ぽいもの、自分が覚えてるのは
・食い散らかされたカステラ
・千円札の入ったリュック
・髭面の私
・香水のボトル

あと何話か忘れたけど畳に転がった椎茸も出てきそうな予感
229 アメリカでやれ:2010/06/04(金) 16:08:46.42 0
原作では香織さんは誰かしらん福猫飯店のやつがかけおちしたんだったね
それを主人公に置き換えたわけだね
230 みつどもえ:2010/06/04(金) 16:17:58.84 0
景子さんの「会いたい」という手紙は明石さんが良心の呵責に耐えかねて出したということになるんだろうか。
231 藤堂リリシア:2010/06/04(金) 17:30:19.75 0
>>230
小津がふたりをくっつけようと画策して「会いたい」と書かせた展開になると予想
232 セップク可愛いよセップク:2010/06/04(金) 17:38:33.61 0
原作だとジョニーの暴走でヤろうとしたくらいだったのに
アニメの方だとマジ惚れしててなんかモニャもニャした
233 たてまえ幼稚園:2010/06/05(土) 14:00:34.58 0
>>231
原作ではグッドエンドでも、アニメではどれもバッドエンドにしてるから
明石さんは関わらずに小津が書いていて、私をはめるためだけの手紙だったと予想
234 逢坂大河:2010/06/05(土) 14:52:04.84 0
喫茶店に行く直前に住所が小津のところだと分かって、
実際は明石さんの意思で「会いたい」と書いたのに会わずに帰る落ちを予想
235 5軍:2010/06/05(土) 15:26:38.19 O
冒頭のシーンが羽貫さん家のトイレからなら
待ち会わせ場所に行ってもすでに樋口さんの姿はなく、手紙の住所に尋ねると
その家から小津がでてきて終了


オチの明石さんは最終回に期待
236 スーパーハッカー初春飾利:2010/06/05(土) 22:43:12.90 O
ソレイユの回で「私」が印刷所の回し者みたいなことしてたよね
あれは今後もノータッチなのかな
237 売り豚隔離:2010/06/05(土) 23:14:52.09 0
>>236
あれが印刷所の回し者という発想自体無かった。
そうだとすれば9話で触れるんじゃないだろうか。
238 スーパーハッカー初春飾利:2010/06/05(土) 23:39:04.91 O
>>237
字幕で見てたら冒頭の誰かの家を訪ねるシーンでインターホンから聞こえた声が
(女学生)ってなってたからさ。コソコソしてたしそうかなーって

そういや字幕だと香織さんの声も(ジョニー)ってなってるんだよね
字幕だけで見てたらややこしいことになるだろうなあ
239 誰得モンキー:2010/06/05(土) 23:42:18.72 0
小津が自転車ぶんどるために色々探ってたみたいだから
あれは小津が手配した小津関係者なんじゃないかなと思ってた
240 ミサカのパンツの皺信者:2010/06/06(日) 00:33:12.42 0
整理軍と印刷所は繋がってるはずだし、小津の罠っぽいね
241 すしちも:2010/06/06(日) 00:40:44.24 O
自転車のせいで金欠→小津「いいバイトがありますぜ」→印刷所の配達係を紹介される
→印刷所も自転車整備軍も小津が影で糸をひいているから・・・

ってことか!?
242 おはブヒィ:2010/06/06(日) 17:52:13.42 0
四畳半一周の伏線らしきものが各話にあると思ってるんですが
・椎茸
・カステラ
・雑誌
・リュック
・ひげもじゃ
・?
・香水
6話なんかあった?
243 マダダーレモー:2010/06/06(日) 19:54:58.50 0
カステラはかなり出てるので上にのってるメモとかも各部屋違うかもね
2話のは色んな味試したっぽいけど
めざせしまなみ杯的な天井張り紙や文通やってるとき(だっけ?)の壁に貼ってたのも残ってるのかね
健康食品と師匠からの返却品のがそれらしいかな

6話はエロ本引っ張りだしてたし本が床に転がってるくらいしか思いつかないな
244 おはブヒィ:2010/06/06(日) 21:27:34.39 0
なるほど
あーとう
245 伊澄たん:2010/06/06(日) 23:45:01.57 0
>>241
小津の悪事ってそのあたりかもね
印刷所権限で整理軍動かしてたとしたら、ほんわかの回で
整理軍引き連れて相島先輩が小津捜索に乗り出してきたことも説明つくし
246 100年に1度の出来:2010/06/07(月) 03:19:51.24 0
>>241>>245
ああそうか、あのとき散らばった荷物の中身は印刷所からのレポート原稿か。
なるほどあのシーンは依頼主が印刷所使っているのばれたくないから
こっそり入ってきてくれっていう事か。
秘密組織回ではその辺が分かるように描かれるのかな、楽しみだ。
247 エヴァは潰したい:2010/06/08(火) 09:07:13.21 0
桃色筆まめ野郎のセリフあるかな
あのセリフ好きだ
248 マダダーレモー:2010/06/09(水) 00:37:56.07 0
>>242
ペアのTシャツとかスリッパがあったような
249 キョンくんでんわ〜:2010/06/09(水) 01:18:49.72 0
アニメ版の構成からすると、原作のように明石さんとはっきりくっついて終わるよりも、
最終的に現実を受け入れようと決意した主人公に対して明石さんもにっこり優しく微笑んでくれて、
限りなく明るい前途を感じさせる……くらいのところで締めたほうがキレイだと思わね?えっ思いませんかそうですか
250 俺アニオタじゃねーし:2010/06/09(水) 07:37:42.38 0
>>249
原作では小津との会話で締めたけど、
アニメだと「僕なりの愛ですよ」のくだりがあんまり使われてないから、
明石さんとの会話で締めるのかなとも思ってる

「猫ラーメンでも食べに行きませんか」→明石さん微笑んでエンドとか。
251 キョンくんでんわ〜:2010/06/09(水) 10:30:58.09 0
俺なりにそのときの決め台詞も考えたぞ
最後のシーンは明石さんがうれしそうに微笑んで「先輩はやっぱり阿呆ですね」
これでどうだ!
252 海が聞こえる:2010/06/09(水) 16:06:37.66 0
そういえば1000円札集めたリュックは四話の世界に置いてきたみたいだから、小津の入院費を持ってやることもできないのか。
やっぱり原作とは違うラストになるのかな。
253 アニキャラ総合をよろしく:2010/06/09(水) 22:08:13.85 0
板移転か
堕ちたのかと思った
254 まぶらほ二期をやれよ:2010/06/12(土) 01:21:55.43 0
一時落ちてたと思ってたが移転だったのね
まったり進行のここが好きだぜ

255 巨乳ちょっと来い:2010/06/12(土) 12:32:40.48 0
移転した後ワールドカップで落ちた
256 はなまる幼稚園:2010/06/12(土) 17:35:30.23 0
秘密組織と四畳半80日は連続しないっぽいな・・・
257 きらりさんマジ最高!!:2010/06/12(土) 17:49:37.28 0
まあ種明し&まとめは最後の二回ってことか
258 黒沼爽子:2010/06/12(土) 17:56:13.30 0
実質的な種明かしがラスト2話だとして、
原作も四畳半一周では秘密組織に入ってるから、時間の戻りは前回でラストじゃない?
9話のラストは巻き戻りじゃなくて四畳半世界に突入すると予想
259 ういはる:2010/06/12(土) 18:55:15.94 0
10話はどこのサークルにも入らなかった「私」の話だぞ
ソースはなんかのアニメ雑誌にあったあらすじ
260 おう:2010/06/12(土) 19:04:37.03 O
豚切りごめんだけど、
小津の彼女が小日向さんなのはもうアニメでも明確に分かったの?
本スレでちらほらレス見るから気になって
261 おお心の友よ:2010/06/12(土) 19:13:57.44 0
彼女がいるってのは出たけど名前は出てない
262 おう:2010/06/12(土) 19:46:00.65 O
>>261
そっか、ありがとう
アレンジも入るだろうしカミングアウト楽しみだ
来週とうとうほんわか潜入やるみたいだな
出るか小日向さん
264 キリエ「新世界の神になる」:2010/06/13(日) 02:57:10.29 0
アニメ版の構成だと、ラストの展開は少なくとも原作以上にはカタルティックであることが求められるだろうな
最終二回で、
・好機を捉えて明石さんに告白(に近いことを)する
・現実を受け入れ、小津と和解する
といった原作に沿った確定要素に加えて、アニメ版では

・小津が(おそらくは大学に入ってからの最初の想い人であった)小日向さんと付き合っていたことが判明

という要素をどう絡めて来るのかが非常に楽しみ。つーか他にも何か用意してるのかな?
265 ババァ声:2010/06/13(日) 03:56:51.34 0
細かいけど、毎回巻き戻ってた時計が普通に進んで終わりじゃないだろうか
266 視聴率50%:2010/06/13(日) 09:52:46.23 0
>>264
小津が小日向さんと付き合ってることが分かるのは9話の最後っぽい。
そこでショックを受けた主人公が、次の回で引きこもりになってるという感じらしいな。
267 今あるのけっこういいと思うけど:2010/06/13(日) 12:32:06.21 0
>>266
ああ、なるほど
秘密組織の回にどうオチを付けるのかと思ったが
それを先にやってしまうのか
268 ムララギさん:2010/06/14(月) 13:44:39.95 0
確かにな
269 バルサミコ酢〜:2010/06/14(月) 18:10:41.73 O
じゃあ9話と10話の間は時間戻らないのか
270 なのだ!:2010/06/14(月) 18:56:19.76 0
ニュータイプのあらすじを見たところでは時間はやっぱり戻るみたいだから、前回の気分を引き継いでるかのように戻るのかね。
271 ミサカのパンツの皺信者:2010/06/14(月) 21:19:26.26 0
前回というか
サークルに入らないという選択肢を選んだんだろう
272 パブリチェンコ:2010/06/15(火) 02:16:53.25 0
「こんな阿呆なことするもんかっ!」で9話終わりでいいのになあ
273 まったりでおじゃる:2010/06/17(木) 07:16:53.65 0
今更なんだが小日向さんがどんなキャラなのか気になるな
尺も無いことだし原作の文の通り清楚なお嬢様だとは思うがどうなるか
何にせよ手作り弁当の下りは是非見たい

>>265
多分その演出がくるだろうな
あと最初、オババが縁結びの神だったみたいな締めも良さそうだとか考えてたが、
あの無理矢理介入を見てやっぱないなwと思った
274 ABはなぜ神アニメとなったのか:2010/06/18(金) 17:32:51.98 0
結局コロッセオは出ないままか
275 感悪:2010/06/18(金) 21:08:38.69 0
相島先輩の説明でテーブル上に出てた福猫飯店の下部組織がおもしろいな

図:図書館警察
詭:詭弁論部(?)
印:印刷所
叡:?
自:自転車にこやか整理軍
代:?
閨:閨房調査団青年部(?)
ほ:ほんわか
276 売り豚隔離:2010/06/18(金) 23:30:38.56 0
四畳半の壁が閉じて、もちぐまんが降ってくるシーンは神だったと思う
最終回の話までの流れもうめえ
277 バランス陣営:2010/06/19(土) 03:16:17.65 0
>>275
図:図書館警察
詭:詭弁論部
印:印刷所
叡:叡山電鉄研究会
自:自転車にこやか整理軍
代:?
閨:閨房調査団青年部
ほ:ほんわか
278 驚愕まだかよ:2010/06/19(土) 20:14:41.11 0
代理戦争?
279 ステルスモモの独壇場っス!:2010/06/19(土) 20:21:09.34 0
代理代理戦争の資金が機密組織から出ていた事を考えると無関係じゃないのかもな
280 アニキャラ総合をよろしく:2010/06/20(日) 13:52:41.28 0
引きこもって来週が四畳半話で
最終話でOZが骨折しておわりかなぁ?
281 緊張してきたな:2010/06/20(日) 14:13:54.77 0
原作より話がでかいように思うから骨折あんど川流れで終わられると腑に落ちないかも

原作は四畳半世界のいくつかを話した後、他の可能性と同じ程度にあるかもしれなかった延々と続く四畳半の世界をやって終わりって感じだけど、アニメだと四畳半漂流が今までの総括みたい
282 でもそんなんじゃだーめ!:2010/06/20(日) 15:24:16.75 0
まあ原作でも、四話だけ主人公が自分の過去を許してやっても良いと認められる程度に成長してるから
それだけ総括的というか結論的な世界とも言える。
283 緊張してきたな:2010/06/20(日) 17:14:05.07 0
四話での主人公って並行世界のどこにいるんだ?別次元?
284 でもそんなんじゃだーめ!:2010/06/20(日) 20:49:56.22 0
アニメの方は、最後にすべての四畳半から蛾がブワーッと飛び立って、すべてのパラレルワールドを
一気にハッピーエンドにするぐらいの強引な展開をやってもいいかもしれない。
285 緊張してきたな:2010/06/20(日) 21:46:42.37 0
>>284
蛾とハッピーエンドのギャップがたまらんな(笑)
286 4連続バックスクリーン:2010/06/20(日) 23:49:02.69 P
原作だと小津の失脚は因果応報というか、それこそ「阿呆だなぁ」で笑えたけど、
アニメだと頂点に上り詰める動機がピュアでなんだか可哀想になってしまった
ここまで来ると、ちゃんと最後で小日向さんとまだ続いてる描写ほしいな
アニメ版小日向さんだと、「圧力がかかって別れた」とか普通にありそうで怖い
287 桜野くりむは神:2010/06/21(月) 19:02:02.34 0
原作読んだ限りでは、小津並みの腐れ縁具合といい、取り立ててマンセー描写がないことといい
また、付き合った後の話を意図的にぼかしちゃっている点といい、なれそめが章が進むにつれて
適当になって行く点といい、女と付き合ったことのない僕にとっては特別だけど、傍から見れば、
また実際付き合うと、そこらへんにいそうな普通の彼女の明石さんっていう位置づけだったのだが、
アニメ版はちょっと印象がちがうね
288 ハイテンションなお姉さん:2010/06/22(火) 16:34:14.10 0
相島先輩が円卓に乗ってスイーと戻っていくスィーンが溜まりません!
何度も見ちゃうよ!!
289 真実の涙:2010/06/22(火) 17:05:11.94 0
>>287
>また、付き合った後の話を意図的にぼかしちゃっている点といい、なれそめが章が進むにつれて
>適当になって行く点といい、女と付き合ったことのない僕にとっては特別だけど、傍から見れば、
>また実際付き合うと、そこらへんにいそうな普通の彼女の明石さんっていう位置づけだったのだが、


一文たりとも同意できません
なんでそういう理解になるんだ?
290 オットセイ乙:2010/06/22(火) 19:14:44.43 O
>>286
同意

個人的には、リアル小津と顔はっきり見える小日向さんが病室でいちゃこらするのがすげー見てみたいんだがなぁ
多分あの顔無し状態って私のイメージによるものだよな
291 どうせヤシガニアニメでしょ:2010/06/23(水) 07:28:03.64 0
公式ブログの絵からすると、アニメでは床も破るっぽいな。
原作では確か2次元移動しかしてなかったが。
292 けんぷにゃん:2010/06/23(水) 11:22:27.09 0
>>290
小日向さんの顔は香織さんに似ていると予想
293 白虎野の娘:2010/06/23(水) 15:11:22.46 0
意表をついて教祖に激似
294 世界一かわいいよっ!!:2010/06/24(木) 09:55:06.57 0
>>1-293
てめえらの言ってる事なんてひとつも当たらねえよバーカ
295 ドーラ:2010/06/25(金) 09:14:02.79 0
蛾の大群が出ることはあらすじで確定しているが……
この世界だけで主人公が幸せになるのかなあ。
296 売り豚最萌え豚氏ね:2010/06/25(金) 14:15:51.30 0
今までのパターンは小津のほうからすり寄ってきて悪友になってたけど
すべてのキャラをスルーし続けた今回の「私」は最後に自発的に他人(小津)と人間関係を築いて
結果、明石さんと自発的に交際できるオチなのかもね
297 とらドラはリアル:2010/06/26(土) 02:01:43.72 0
>>295
>>284みたいなオチなら最高なんだがなぁ。
蛾の大群をスルーし続けたのはその展開のためと思いたい。
やっぱ一つの世界でだけ成功するってのはなんか違うわ。エンターテイメント的に。
298 マイユアの星野さんは普通かわいい:2010/06/26(土) 03:20:33.96 0
これまでのパラレル世界は
・テニスサークル
・映画サークル
・サイクリング同好会
・弟子求ム
・ソフトボールサークル
・英会話、読書、ヒーローショー
・秘密組織
の7つか。
これを全部ハッピーエンドにするのは尺的に厳しくない?
299 せーのっ:2010/06/26(土) 04:09:19.86 0
テニス、映画は約束を忘れている、
サイクリングは誤解、弟子は原作通り。
3人の女編はヒーローショーでフラグ立ってる。

ほんわか・秘密機関は無理ゲーだな。

300 わかっているわよ〜:2010/06/26(土) 10:04:47.23 0
好機を掴む

そうか!釣り下がったモチグマンを掴んで引っ張ると四方の壁が倒れるんだ!
301 マイユアの星野さんは普通かわいい:2010/06/26(土) 12:05:53.39 0
ひょっとして、アニメは四畳半世界から抜け出すときに
全てのパラレル世界の記憶を引き継ぐ(あるいは旅の中で覚える)のかも。

で、橋で会った小津に「小津よーい」と声をかけて
「どちらさまでしたっけ?」と原作通りの掛け合いに入る、と。
302 となりの801ちゃんの消失:2010/06/26(土) 12:29:40.28 0
今回の主人公も明石さんと古本市か何かで会ってはいるんだろうか、まだ思い出してないだけで。
303 バーロー:2010/06/26(土) 12:53:53.00 0
もちぐまんはぶら下がっているからなあ
304 まるでだめなオタク:2010/06/26(土) 13:27:44.05 0
>>298
具体的に描かなくても今回の色んなサークルの部屋の絵をパッパッと切り替えたみたいに
幸せそうにしている「私」のシーンを高速で流せばいいんじゃないかな
明石さん不在の回をどうするかが気になるが
305 アニメ豚:2010/06/26(土) 19:06:34.50 0
四畳半世界から抜け出した後
橋で初対面の明石さんとすれ違う
ちょうど蛾の大群がくる
で、明石さんを助けたことから仲良くなるとか?
強引かな


306 とらドラ!は評価スレ推奨だから:2010/06/27(日) 20:49:41.66 0
>>305
それが一番ありそうかなあ。
今までの話ではすでに知り合っていた人たちと、今度はこれから知り合っていくという感じで。
307 黄金の種族、鉄の種族:2010/06/28(月) 11:27:17.08 O
EDの歌詞眺めてたんだが歌詞に意味があるなら結ばれないような気がしてきた
あそこまでOP、EDが原作4話モチーフっぽいと歌詞まで意味あるんじゃないかと思ってしまう
308 世界を革命する力を:2010/06/28(月) 18:56:05.16 O
EDは知らないけど、OPは四畳半のために書いたらしい
アジカンヲタの友達が言ってた
309 ドレスアップ泉:2010/06/30(水) 09:05:47.19 0
アニメでは最初の部屋に戻ったことにどうやって気づくんだろう。
原作だと歯だったが、アニメだとそれは無いし。
310 アマガミアニメ化希望:2010/06/30(水) 20:53:46.67 0
>>309
便…所……にしなかったか…?
311 ながもん:2010/07/01(木) 08:02:10.11 0
>>310
やっぱり臭いかねえ。
アニメなら何か視覚的に「ああ、戻っちゃったんだ」と分かるものがあった方が良さそうだが。
312 お帰りなさいませお嬢様:2010/07/01(木) 16:10:58.01 O
特徴的な物ってもちぐま位しかないからなぁ
それか逆に最初の部屋以外にはあったものとか?
逆に分かりにくいか…
どちらにせよ楽しみである
313 名無しの評判いいみたいだな:2010/07/01(木) 17:44:13.96 0
>>310
便所にしてる部屋から溢れ出る蛾の大軍って、シャレになんねー脅威だな
314 iPS:2010/07/02(金) 01:38:47.25 0
小説最終章のセリフ変化
「僕なりの愛ですよ」「そんな汚いものいらんわい」
          ↓
「俺なりの愛だ」「そんな汚いものいりません」
を、アニメでは視覚的に主人公の妖怪化でシメたのは上手かったわなあ
315 なぜ名無しは失敗したのか:2010/07/02(金) 07:44:06.05 0
ああ、俺ドアに「便所」って貼ってたの見逃してたわw
316 ゴンゾ厨:2010/07/02(金) 12:02:15.70 0
「何十歩でも、何百歩でも」の時、ぶち抜いた壁の骨の形が左が明石さん、右が私に見える気がするんだけど
317 ゲコ太の死刑宣告微笑:2010/07/03(土) 19:25:53.06 O
なんかずっとはちゃめちゃで後ろ向きな感じだった主人公に
あんな前向きで能動的な最終回が来ると裏切られた気がするわ
くそう、結局リア充か
四畳半地獄から開放されて見る大文字焼きとか
壁を破壊するにつれて心のわだかまりもなくなっていく様とか良かった
319 綾波・長門・ルリルリ:2010/07/04(日) 01:11:49.09 0
小津の妖怪顔は「私」からみた小津のイメージだったってのが良かったな
元の小津の顔が可愛く見えるようによく演出されてるわ
320 ttBD発売:2010/07/05(月) 15:54:38.11 0
モチグマは最初の単行本の表紙のイメージだった

けどアニメのデザインも好きです
321 連投する名無しさん:2010/07/05(月) 23:37:47.62 0
>>320
自分はすっかり上書きされてしまったw
322 涼宮ハルヒちゃん:2010/07/07(水) 02:45:58.75 0
一番大事なとこが理解できなくて全く感動できなかったんだけど、パラレルワールドの発生する理由はなんだったの?
323 そこは縦PANして流背で見せてくれ:2010/07/07(水) 02:50:04.15 P
京都が醸し出すマジックリアリズムのせい
324 涼宮ハルヒちゃん:2010/07/07(水) 02:57:28.90 0
ww
てことは具体的な理由はないんだね
まだパラレルワールドは全部夢でしたって位の方が個人的には納得できるんだけどな
325 そこは縦PANして流背で見せてくれ:2010/07/07(水) 03:03:40.97 P
一番大事なとこはそこを理解する事じゃなくて
そこを理解しなくてもいいって事を理解する事だと思うよ
326 涼宮ハルヒちゃん:2010/07/07(水) 03:17:26.83 0
そうなのか…
最終回放送日からずっと考えてたんだが、無駄だったのね
327 IG神:2010/07/07(水) 03:19:25.20 P
並行世界ものの前提として、「どの世界にも並行した世界がある」というのがあって、
その並行世界を知覚し、行き来し、干渉できるのはごく一部の人物だけになっていることが多い。
「なんで並行世界が発生するの?」でなくて「なんで並行世界に迷い込めたの?」という質問なら、
「それは、これがフィクションで、「私」が主人公だから」としか答えようがない。
328 涼宮ハルヒちゃん:2010/07/07(水) 03:36:21.09 0
そうかー。
ちょっと状況が違うかもしれないけど、エンドレスエイトみたいにハルヒの夏休みを終わらせたくないという感情がそうさせているとか、滅茶苦茶でもそういった設定があるほうが納得できると思うんだが。
引っかかってるのは俺だけかもしれんけど。

こんな遅くに付き合ってくれてサンクス。
329 IG神:2010/07/07(水) 03:47:28.33 P
ハルヒの場合は、ハルヒが神であるという前提だから、
いわゆるSF的パラレルワールドの物語とはちょっと違うんだよね。
SF的な視点で言えば、ハルヒの世界もたくさんの並行世界があるけど、
エンドレスエイトのエピソードに限っては、
ハルヒ(神)が無理やり世界を展開・ループさせて、登場人物を放り込んだ格好になるのかな?
だからある種の謎解き要素が発生するんだけど、多分『四畳半神話大系』にそれは存在しないと思う。

アニメ版は、小津がパラレルワールドを体験したようにも、
オババが世界の神様で主人公に超体験させたとも捉えられるように作られてるし、
個人個人で妄想して解釈した結果が答えとして正しいのかも。
そもそも多くの作品においてパラレルワールドって理由があって存在するものじゃないだろう
作り出すものじゃなくて最初から別時空のパラレルワールドが存在するっていう前提
タイムループとかみたいな現象じゃなくて別の世界がそこにあるだけだし
331 世界一かわいいよっ!!:2010/07/07(水) 18:09:17.35 0
学内の個人情報を網羅している秘密組織とか、優等生を監禁して代書させる秘密組織とか、府内の自転車を勝手に撤去する秘密組織とか、
それらを統括する秘密組織とか、戦前から続くいたずら合戦とか、裏ルートでしか売買されていない幻の亀の子束子とか、
他にも色々と突っ込むべき不可思議な物事はいっぱいあるのに、何故そこだけを気にかけるのか不思議。
332 いいんちょさん参上!:2010/07/07(水) 19:27:17.72 0
自虐的代理代理戦争の先攻後攻をなんで原作と逆にしたのか
気になってたんだけど最終話の最後 小津と私が逆転したみたいに
なったのとつながってるのかな
333 優子さんには「さん」って付けろよ:2010/07/08(木) 10:12:41.58 0
原作とアニメで各エピソードが反対になってるからだろうと思う
恋が成就する原作、毎回失敗するアニメ
ジャンケンに勝つ原作、負けるアニメ
最終回、小津と再会する原作、ファーストコンタクトするアニメ
334 エリスよくわかんない:2010/07/08(木) 18:14:45.57 0
主人公は「私」なんで、
「小津くんの先攻ね!」みたいに名前を言えないっていうのもあるかも。
335 華菜ちゃんはずーずーしいから:2010/07/11(日) 02:10:47.64 0
原作立ち読みしてみたら、本当によく出来たアニメだと感心した。
最後の回で小津が私を知らないことにしたのすごいよね。
336 法曹(福岡県)
良いアニメだった