ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 外灘17号

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
主人公・鏑木アキラの前に現れた、ヴァンパイアの女王ミナ・ツェペッシュは、
ニッポン国内に「吸血鬼専用居住区(ヴァンパイアバンド)」という租界(王国)の設立をさせる。
人間社会の表に突如出現した吸血鬼に、戸惑う人々は彼等と共存すべきか否かを模索するが…。
―――――――――――――― 重要事項――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況(視聴しながら書き込む行為)は実況板へ。
├アニメ特撮実況板:http://atlanta.2ch.net/liveanime/
└番組ch実況板:http://live24.2ch.net /weekly/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。
└2ちゃんねるブラウザとは:http://monazilla.org/index.php?e=109
・「改正著作権法」故、ニコニコ動画・YouTube等の動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。エロ・下品ネタ厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てる。無理なら代役を指名。重複乱立は徹底放置。
・テンプレはここからコピペする事 →http://www29.atwiki.jp/vampirebund/pages/15.html
――――――――――――――――――――――――――――――――
†TV 各局放映日程
・アニメシアターX (AT-X) 毎週木曜日 09:00〜/21:00〜
                     毎週月曜日 15:00〜/27:00〜
・千葉テレビ (CTC)     毎週日曜日 24:00〜
・テレビ神奈川 (tvk)     毎週日曜日 25:30〜
・テレビ埼玉 (TVS).      毎週月曜日 25:00〜
・TOKYO MX           毎週火曜日 25:30〜
・テレビ愛知 (TVA).      毎週火曜日 25:28〜
・サンテレビ (SUN)       毎週水曜日 26:10〜
†関連URL
・TVアニメ公式:http://www.vampirebund.com/
・コミックフラッパー公式(原作):http://www.comic-flapper.com/
・ WebRadio:http://www.mediafactory.co.jp/animation/024/003/24398.html
・まとめWiki:http://www29.atwiki.jp/vampirebund/ (※情報収集に活用)
†前スレ
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 外灘16号
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1269860340/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:53:45 ID:qeODlDm/
†登場人物/声の出演
ミナ・ツェペッシュ:悠木碧             鏑木アキラ:中村悠一
三枝由紀:斎藤千和                ヴェラトゥース:甲斐田裕子
東雲ななみ:伊藤静                 美刃(メイレン):小林ゆう
ネリー:喜多村英梨                 ネーラ:渡辺明乃
ネロ:谷井あすか                  ヴォルフガング:中田譲治

†スタッフ
原作:環望 『ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド』 (月刊コミックフラッパー連載/メディアファクトリー刊)
監督:新房昭之                   シリーズ構成:吉野弘幸
キャラクターデザイン・総作画監督:紺野直幸. シリーズディレクター:園田雅裕
デザインワークス:MEIMU、小林徳光      美術監督:東厚治
色彩設計:西表美智代               撮影監督:藤田智史
編集:関一彦                       音響監督:鶴岡陽太
音響制作:楽音舎                   音楽:土橋安騎夫 
音楽制作:FlyingDog                 プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:シャフト            製作:ヴァンパイアバンド行政府

† 商品情報
【CD】
OP主題歌 『フレンズ』/中野愛子/平成22年01月27日(水)発売
ED主題歌 『爪痕』/hibiku/平成22年01月27日(水)発売
オリジナルサウンドトラック 『Sound In The Vampire Bund』/土橋安騎夫/平成22年03月03日(水)発売
ラジオ イン ザ ヴァンパイアバンド スペシャルCD 〜魅惑? 幻惑? ルーマニア料理対決〜/悠木碧、斎藤千和、中野愛子、hibiku/平成22年03月31日(水)発売予定
ドラマCD『ダンス ウィズ ザ ヴァンパイアメイド CDすぺしゃる』/悠木碧、斎藤千和、中村悠一他/平成22年04月07日(水)発売予定
【BD/DVD】
第1巻/発売日:平成22年 03月25日(木)  第2巻/発売日:平成22年05月25日(火)
第3巻/発売日:平成22年06月25日(金)  第4巻/発売日:平成 22年07月23日(金)
第5巻/発売日:平成22年08月25日(水)  第6巻/発売日:平成22年09月22日(水)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 14:54:50 ID:qeODlDm/
†関連スレ
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド ネタバレスレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1263179441/

・原作漫画スレ [漫画板]
【ダンスとダイブ】環望総合3【ヴァンパイアバンド】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1255968966/

・登場人物スレ [アニキャラ個別板]
【ヴァンパイアバンド】ミナ姫殿下と愉快な下僕ども
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1265407000/

【ダンスインザヴァンパイアバンド】ミナ姫と踊るスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1263833129/

【ヴァンパイアバンド】東雲ななみは会長かわいい
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1264462898/

ダンス ウィズ ザ ヴァンパイアメイド
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1264591435/

・アンチスレ
ダンスインザヴァンパイアバンドは意味不明演出のクソアニメ (※現在消滅中)
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1263390411/

† テンプレについて
テンプレは随時更新されます。
スレからのコピーではなく、以下のwikiのものを使うようにしてください。
http://www29.atwiki.jp/vampirebund/pages/15.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:03:12 ID:aivgAL4x
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 15:36:57 ID:FTWBGkrJ
>監督:新房昭之  シリーズ構成:吉野弘幸

激しく糞アニメの臭いがするが、実際はどうだったの?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:11:26 ID:Ynv+Y0eL
>>5
あなたの想像通りですよ
大体冬アニメが今までアニメ板にいたことからして想像できるだろw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 00:28:12 ID:xpuxjBv3
乙。
長かったな。

>>4
ネタバレスレ、ミナ姫と踊るスレ、ヴァンパイアメイドスレは落ちてるよ。
原作者スレは新スレに移行済み。

>>5
糞アニメだよ。
お前みたいに最初から色眼鏡で見るような人間にとってはね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 07:27:59 ID:VlPzvMSM
ついに引っ越して来たかw

ほんとに長かったな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 12:17:12 ID:Wfi5K+Ma
おめ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 09:35:09 ID:CguI4EOO
∩゚∀゚∩age
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:04:35 ID:izy3OVs+
>>5
マジレスすると、構成については1クールじゃ尺が足りなかったとは言われてた。

ハーレム系萌えアニメと違ってヒロインが実質1人なんで、
ヒロインに魅力を感じない場合は作品自体にも入り込めないかも。
伏線や演出の一環とはいえ、悪役にしか見えない描写もあるんで尚更。
まあ、二面性が魅力の一つなんだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 00:50:17 ID:pUj/8CIY
光る裸体がざんねんだったよ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:02:26 ID:Rj92v/u1
アニメ板消化記念age☆

ミナ姫様に踏まれたい!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 19:13:22 ID:UAZEDrgz
>>11
たしかにBDのカバーもミナのコスプレオンリーだけだし
他に映えるキャラでもいればもっと違ったかもな
カバーからは完全な幼女ロリ向け作品にしか見えんよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 01:17:34 ID:Uspei8HV
前スレ>>998
やっつけ気味だがまとめWikiにページ作って転載させてもらった。
いつも乙です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 13:53:54 ID:VFpsMFdY
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 17:54:56 ID:Uspei8HV
ワンフェスか。
OPVer.のミナ姫フィギュア出してた所もあったみたいね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 15:27:43 ID:OGa6plXK
>>5
南澤十八っぽくて好き
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 16:55:54 ID:czXuekBD
獣王記vsモリ●ン
小っさい姫様ちっぱいぱん

見所いっぱい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 13:04:55 ID:PxbU0UY6
>14
いやマジメに作ればもっと光るキャラいるぞ
ファクトリーが金ケチって1ケールとかするから
駄作になっただけ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 15:00:31 ID:DP+gSFDl
ブラック・ブラッドbrosとなんか関係あんのかね。東京湾に吸血鬼特区とか。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:26:24 ID:5/r4NRCH
22 -- *1,328 **1,328 *1 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1巻
25 -- *1,313 **1,313 *1 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2巻
25 -- *1,180 **1,180 *1 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第3巻
31 -- *1,132 **1,132 *1 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第4巻

折角4巻は大修正をしているのにこの程度かよ…
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:33:26 ID:iF7LYJUU
うーん、値段4分の1にしたら10倍は売れそうなものなのに…
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:15:45 ID:NFHsKhAa
安定してるっちゃしてるのか・・・

まぁ最後まで買うけど1000本台なのか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 12:35:30 ID:ibmfvl1q
修正した事も含めいろいろ知られてないんでしょ
個人的にはもっと減っているかと思った
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:26:47 ID:B94s1mIx
>>24
給料払えるかどうかってレベルだぜ・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 14:50:38 ID:jvax0EXa
内容が悪いとも思わんが売れるとも思えん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:00:09 ID:tLwq3rzs
吉野なんか筆が速いらしいのを除けば「売れる」だけがとりえのやつなのにこの売上…
やっとメッキが禿げるか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:06:15 ID:V0m/Qm8L
原作の知名度を考えたらこんなもんじゃね
俺みたいな新規なお客もいるし修正版には満足しとる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:10:08 ID:7jbA8Fjd
原作の知名度を考えたらこんなもんじゃね
俺みたいな新規なお客もいるし修正版には満足しとる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:20:41 ID:hVfj21Gj
アニメの評判が良くて原作ファンがもっと購入していればもう少し売れてたと思うが
・1話のバラエティ
・アキラの記憶喪失などの設定改変
・原作キャラ(浜)の代替としてのアニメオリキャラ(美刃)のプッシュ
・7話の紙芝居
・8話にしてようやくED映像の披露
などなど原作ファンが離れる要素がてんこ盛りだったからなあ…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 07:27:02 ID:Ocf05MYR
てかそれらほとんど原作者が関わっているし余計なもんでもないと個人的には思うけどね
あとEDは展開に合わせて元々そのつもりだったんじゃね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 07:46:45 ID:hVfj21Gj
>>32
原作者が関わっているのが余計にタチ悪い
大体、原作者がアニメ制作に関わろうと原作ファンが望まない作りにしたらいけないよ
それとEDは展開にあわせてじゃなく制作遅延で間違いない
EDの使い方はミナの一枚絵を1話EDだけにして2話から映像を付ければ申し分なかった
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 07:59:48 ID:WpRA9fb4
はいはい
いつものシャフトアンチ君乙
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 08:09:10 ID:hVfj21Gj
原作者が関わってるなら原作をどう弄んでもいいなんてどんな盲目だよw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:27:37 ID:HMfTiU1A
>>31
>8話にしてようやくED映像の披露

8話以降のEDが本チャンだったら、DVD&BDで1話からそれを収録しているだろ
あのイラストは原作者の描き下ろしだって忘れてないか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 13:13:56 ID:aTGZ8CY9
1話とか予告の原作者の遊びを楽しめない人はなんかおかしい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 15:19:56 ID:Re3rYpTw
>>14
>BDのカバー
現状の姫様コスプレシリーズが悪いって訳じゃないが
他のキャラを使わないのはちょっと勿体無いな気もするな。
ボックスには原作者描き下ろしでアキラと美刃が出てることだし、
ヴァンパイアメイド勢ぞろいとかヴェラさんvsヒステリカとか
会長とユヅルのキャッキャウフフみたいな絵があっても良かったかも。

>>37
1話はともかく、予告のヴァンパイアメイドは評判良いじゃないかw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 18:30:53 ID:S0VuF0gJ
>>36
ED原作者のイラスト使うのは良いがもう一工夫欲しかったな
色変化だけで動かんとシャフトアンチの格好のエサだぜw
EDの中イラスト1枚じゃなく数枚使えば印象変わったかも
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 19:29:01 ID:hVfj21Gj
>>39
>>33でも言ったけど
EDの原作絵は1話のみ使い、2話からED映像を使えば何も問題なかったんだよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 07:34:23 ID:mIOYcntM
個人的にはEDに何の問題もなかったよ
てか制作会社アンチとかどうでもよくね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:36:19 ID:XYk5KczR
後半EDはのっけから顕身ミナが映るのに序盤で使えるもんかよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 00:39:19 ID:XYk5KczR
今のトレンドを考えれば激売れする内容ではないが、ストーリーテリングは真摯だし
悪いとは思わない。こういう作品もなければ日本アニメの多様性が失われる。
今はとりあえず萌え属性よりどりみどり、みたいな作品ばかりだし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 23:20:02 ID:wcgs4GMN
>>42
あれは後ろ姿だから関係ない
あのEDでネタバレ要素になるのはアキラが狼男に変身するシーンなので
1話では使えないが2話以降では問題なく使える
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:55:33 ID:o1RQSUV6
姫殿下スレと会長スレって落ちた?

>>44
>後ろ姿だから問題ない
いやそのりくつはおかしい。
あと、あのEDには本編未登場のキャラも出てるから
序盤から使うのはちょっと微妙な気もするな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 06:19:48 ID:jrgWBty4
>>45
>いやそのりくつはおかしい。
全くおかしくないが
>あのEDには本編未登場のキャラも出てるから
>序盤から使うのはちょっと微妙な気もするな。
そのりくつこそおかしい
大体、OPやEDでキャラが先行して登場するなんて珍しくないし
あの1枚絵EDをずっと使って手抜きと言われるよりずっとマシだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 08:35:55 ID:fIalsF18
EDが動かないアニメなんて珍しくもなかろう。

それよりシャフトお得意の目のアップ多用のほうが
よほど手抜きに見える。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 15:38:34 ID:LGIrWU7f
戦ヴァル2クール目のネタバレOPは、そりゃもう叩かれたもんだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:01:14 ID:PYB9pQtJ
>>46
言葉が足りなかったな。
>45の本編未登場ってのは「放送時点で未登場」って意味じゃないんだ。
後半EDには、本編に全く登場しないキャラが写ってるんだよ。
「本編に全く登場しないキャラを(EDだけとはいえ)序盤から出し続けるのはどうよ?」
ぐらいのことを言いたかった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:09:20 ID:fIalsF18
EDなんぞに割く金と人員があったら
まず本編をマトモに作れよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 22:42:59 ID:jrgWBty4
>>47
>EDが動かないアニメなんて珍しくもなかろう。
いつの時代の話だ
数年前ならいざしらず今の時代に一枚絵のみのEDを流したら手抜きと言われるに決まってる
仮にED映像を動かさないにしても複数の絵を使うぞ
>>49
>「本編に全く登場しないキャラを(EDだけとはいえ)序盤から出し続けるのはどうよ?」
>ぐらいのことを言いたかった。
どの道、登場しないんだったら序盤で出そうが終盤で出そうが変わらんだろ
それなら本編に全く登場しないんだったらEDに出さないで欲しかったというほうがまだ理屈は通る
ちなみにEDでアンジーを出したのは全然問題ないと思うけど
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 23:59:28 ID:xNiU9CpG
>EDでアンジー
原作知らん人には意味不明なんじゃねえの?
そういう意味では全然問題ないとは思えないけど。

原作ファンとしては、サプライズでうれしかったけどさ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:14:46 ID:t1I5TT4v
>>52
>原作知らん人には意味不明なんじゃねえの?
アニメでは余り触れられなかったウルフボーイズに混じって
さりげなく出しているから別に意味不明とは思わないだろ
そういう点でちゃんと配慮したED映像になってる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 14:16:06 ID:+4EW4RjD
俺は今でも分割2クールだったと信じてるよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:40:36 ID:07tyhNZY
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61xXZD0A8pL._SL500_AA300_.jpg

姫様、遮光ジェル塗ってなかったら即死しちゃうのでは?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:40:12 ID:har+t6y4
>>55
姫様のムチムチした女児ボディは堪らんのう(´Д`;)ハアハア

しかし姫様これ絶対ブラにパッド入ってるな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 07:35:13 ID:LOBHpi33
>>55
実はこれ室内で、後ろの背景は書き割りなのさ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:05:51 ID:gfDDCcBR
地下エリアには、人工の空があったような。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 08:17:30 ID:jlit5rPm
>>45
姫様のスレは新しく立った。

【ヴァンパイアバンド】ミナ姫殿下と愉快な下僕ども3人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1281241036/
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:46:38 ID:l5wxcUw7
◆MetroErk2g 

ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?

ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね

●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68

●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232

14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜

皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156



proAA評論家 って名前で 他職人さんのAA批判もしてたよね、ご苦労様w
どーせ今も 奈々氏で他職人 批判してんでしょ?
自演王の ◆MetroErk2gさん。 荒らし+他職人叩きの蛆虫ゴミオタ、とっとと死ね。

113 : ◆40GWBj9sdU [sage]:2009/01/18(日) 00:51:59 ID:B6FxkVV0
(どう見ても◆MetroErk2gの糞AA略)
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/aasaloon/1232022902

761 名前:proAA評論家 ◆40GWBj9sdU [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:21:13
>>758
言っておくがただの荒らしと一緒にしないでほしい。
俺はプライドと誇りを持ってAAの批評をしてる。
http://mimizun.com/log/2ch/mog2/1221739534/653-1000
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:34:57 ID:SaKTMTUJ
>>57
スタジオみたいなとこで撮ってるのかね。
撮影風景を覗いてみたいw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:20:17 ID:FjiiyfEu
>>55
姫さんやっぱかわいいなぁ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:04:18 ID:1cF8ZPzU
コミケで原作者の同人誌買ってきたが、あとがきによると秋頃に何か動きがあるらしい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:55:18 ID:TBT3dg7G
まじで!?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:01:13 ID:RWJESUEx
最終巻が9月発売だから、その後何かやるってことなのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:27:49 ID:ch9kiCn6
だからフィギュアとか出るのか…
やっぱ業界では色々情報流れるの早いんだな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:09:24 ID:rS3PLezf
秋に何が起きるんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:15:17 ID:Y/U/rJ5q
紅葉が
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:26:50 ID:udclUJjk
食欲が
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:18:53 ID:rtZQry7W
性欲が
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:28:58 ID:ppJNZUnM
597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/15(日) 08:31:46 ID:26WUdBi/0
ファイアーエンブレムはまぁ許せるがバンパイアバンドはマズいだろ。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/15(日) 08:46:53 ID:6kJ5Yf5lO
悠木碧は可愛いから何をしても許されるのである

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/15(日) 09:00:43 ID:fiVj8kEH0
ヴァンパイアとバンパイア
文科省はどっちで書いても差し支え無いと言っている
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19901022001/t19901022001.html

>>598もまた真実であるが

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/15(日) 09:08:26 ID:lqG8pzm20
いやそうじゃなくて作品名は間違えちゃだめだろ
人名と同じように

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/15(日) 09:59:47 ID:HsAydm530
むしろ環望は今からバンパイアバンドにタイトル変えるべきだろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/15(日) 11:33:00 ID:fiVj8kEH0
そもそも役所がいいかげんなのに、正式書類って何に基づく気かしら
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1137359921

文科省が教育課程上バンパイアバンドとしか書けない時期を作っている
ことからしても、そう書くことに特に問題がないのは明らか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/15(日) 13:24:57 ID:pb5yPOf30
しかし、エムブレムもヴァンパイアも間違えちゃイカンって話で
なんで役所がいいかげんだからOKなんて言い出したんだ?
取引先の名前間違えて、役所もいい加減だからイライラしないでね!
というリアルゆとりちゃんを再現したとか?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/15(日) 13:42:52 ID:uIyrN3vnO
FEは単なる1ユーザーだからまだいいけど、自分が主役を演じた作品名まちがえるのは…
まぁかわいいから許すけど。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/15(日) 16:22:42 ID:rnP0Z6Jk0
何の話かと思ったら、碧ちゃんがバンパイアって書いてたのか。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/15(日) 21:30:10 ID:91QGJQeVO
すげーどうでもいい。
作品紹介や雑誌寄稿でならわかるけど、
たかが日記で「ヴァ」を「バ」と省略したくらいで青筋たてるてw

日記に「ばんぱいあ」とか書いたら発狂すんのかなw
軽いノリで「バじゃねーよヴァだよ!」なんてツッコミは普通だと思うけど、
大マジメにダメ出して普通にからみづれーわw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 08:56:03 ID:VeJyLsrr
粘着アンチのコピペ荒らしかよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:22:25 ID:TbDmUnWb
姫さん可愛いよ姫さん

>>63
わーお
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:22:11 ID:iLCVbVj0
携帯で配信されてた外伝も新シリーズが始まるみたいね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 09:51:51 ID:6DWC/OrX
姫さんが男の娘だったらもっと喰い付きが良かったかも
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 13:49:15 ID:tUib2jxY
これのEDが屍鬼みたいなのだったらミナ姫の人気はもっと出たかもしれないと思った
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:48:05 ID:7JB6THej
姫さんがヴァンパイア、相手が別ものだから良いのです
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:27:04 ID:IhxhT45A
>>75
男の娘じゃないが、公式同人誌に「もし姫様が男だったら…」みたいなネタはあったな。
顕身してアキラに夜這いかけるシーンとか、どう見ても単なる変態でしかなかったw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:31:19 ID:GwyP/obu
DVDを買おうかと思ったんだけどとんでもなく
パッケージが恥ずかしくて買えなかった・・orz
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:23:54 ID:69d461z8
どうしてヴァンパイアが政治力を駆使して租界を作ろうとする
話なのか、放映時にはよく判らんかったが、屍鬼を見てなんか
得心した。

やっぱりあっちの小説の影響を受けてるってこと?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:36:58 ID:79Shl0jP
いや、放送の中でしっかり理由をしゃべってただろ。アルフォンソが。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 08:00:34 ID:ygYXlgrr
ちゃんと見とらんのか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:23:21 ID:NBWGzGhg
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:14:30 ID:69d461z8
>>81
そういう物語の中の理由付けではなく、発想の原点が判らんかった
だけなのだが…。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:23:13 ID:u3WmsDki
>>83
なんと麗しい。

髪型違うと雰囲気も大分違うな。
衣装もウェディングドレスみたいで綺麗だ。
原作のアレを思い出して泣けてくる。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:34:01 ID:CHHv4W0S
>>84
異形のものが自分の居場所を探すというのはよくあると思うけど
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:57:33 ID:ygYXlgrr
>>83
いいな なんか切なくなる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 22:08:09 ID:Sgbzl0dy
5巻ゲット。
本放送時に9話見逃してたから、ヒステリカとのバトルや
会長とユヅルのエロスがようやく見れて嬉しいぜ。

コメンタリーも面白かった。
地に足の着いた眉毛w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 20:08:31 ID:oWH+r7Qn
9話でゴート役の人がキャストクレジットに含まれてないのは何でだぜ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:12:50 ID:Tqnz8LNT
やっとこのアニメを見たわ
随分前から溜めててネット上での評価とか見てなかったけど、これOVAで出しておけば良かったんじゃねって思う
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:40:03 ID:IsixwceM
個人的には外伝のダイブ イン ザ ヴァンパイアバンドをOVAで出して欲しい。
本編では美刃に出番譲ったあの人がちょっとネックだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:47:07 ID:Kc23BGfL
二期ありそうだな。
原作者がツイッターでそれっぽいことを匂わせてる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:55:32 ID:a8ZHZHQ6
ニンニキニキニキニン
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 06:37:50 ID:QOv1+ok2
またシャフトかね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 20:52:00 ID:P3ipjlWI
京アニが描く爽やか青春人畜物語
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:23:04 ID:fBuLOKx5
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド・ふもっ・・・

1つの作品で、学園パートと本題であるシリアスパートが有る場合、
学園パートの方が、面白かったりするよな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:36:15 ID:N4+iMvaR
ヴァンパイアバンドがパチンコになる夢を見た。
ミナ姫がジャン・マレイやヒステリカに秘孔を突いて吹きとばしたり、2R当たりの三支族モード突入したり、バトルモードはミナ姫かアキラを選択したり。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:26:35 ID:v/7TT0Uc
>>92
原作者がそう言っても実際作るのは原作者じゃないから
難しいだろ・・原作者自信が金を出すなら可能性はあるかもしれないけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:26:54 ID:Fx6skUuF
実際売れてないからなあ
相変らずタイトル部分だけ、緑がかってるけど
修正出来なかったのか仕様なのか…
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:45:28 ID:j0NatnlI
でも枚数が右肩下がりになってないよな。
こういうのは珍しい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:10:55 ID:gz5lKue+
俺とベイオウルブス精鋭1000人が買い支えているのさ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:48:36 ID:nBRFEi0b
>>98
実際のツイート見た上で言ってる?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:25:56 ID:IITYPSwO
>>98ではないがツイッターっていまいちわかりづらい
会話がちぐはぐだしようわからん。その例の文章ってどんな感じ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:14:40 ID:WKUh7BA7
しかしまぁ最終巻が出たのに
過疎ってまんなあ…
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:16:54 ID:JvixZ3UN
昨日最終巻買ったよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:37:52 ID:hnNpUuEZ
規制解けてた
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:14:40 ID:S7adgYX1
尼で最終巻ポチってきた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:03:22 ID:svoXYmz6
ちゃんと全巻そろえたぞ
尼だけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:14:14 ID:+8VXlVYA
>>103
ツイッター上でこんな感じのやり取りがあった。
見たのはしばらく前なんで、細部はうろ覚え。

原作者「BDとDVDの6巻が出るんでよろしく」
ファン「2期は無いの?」
原作者「いいことがあるから待ってて」

>>63も見れ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:05:42 ID:cp10er8K
最終巻ライナーノーツ対談でも作者、監督、構成ともに2期やりたいって言ってたな。
ただ監督が「(TVアニメの)尺を気にせずやりたい」「番外編もやりたい」って言ってたから、
2期やるとしたら、講談や集英がやってるような単行本付属のOAD方式かもしれんね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:02:14 ID:nazaIU/e
111げっと
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:46:28 ID:c4N5Oh54
2期は作ってくれればいいけど売り上げ的に厳しいんだろうな・・
あと1000枚くらい売れてくれればまた話は変わってきたと思うけど
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:00:06 ID:d+UBhFBH
ノンテロップ新EDやっぱいいわあ
ジャケも今までで一番好きだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:48:18 ID:UOPJkaIW
コメンタリー、アキラのなかの人がED事情突っ込んでてワロタw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:23:53 ID:+36f5htV
>>110
最終巻に新シーン追加程度かも知れんなあ
116115:2010/10/04(月) 23:27:49 ID:+36f5htV
って6巻が最終巻だったか
しかし2期となるとハードルが高すぎるな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:28:54 ID:QCa/UeYi
○ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド【全6巻】 ※DVD同時発売
巻数 初動 発売日
01巻 1,328 10.03.25 ※DVD100位圏外
02巻 1,313 10.05.25 ※DVD100位圏外
03巻 1,180 10.06.25 ※DVD100位圏外
04巻 1,132 10.07.23 ※DVD100位圏外
05巻 1,150 10.08.25 ※DVD100位圏外
06巻 1,140 10.09.22 ※DVD100位圏外
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:57:48 ID:3Zh9KkZZ
スカイチューブから姫さまのフィギュアが出るってよ。
最初のは幼女だったけど今度のは大人バージョンだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:04:40 ID:xC3VfaVa
ググったら出てきたけど、胸のところ外れるのかよ・・・
てか16800円て売れるのか

正直、尼とかで投げ売りされたら欲しいけど
定価はきついな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:00:38 ID:vztsT4+7
>マンガ評論家永山薫さんのトークイベント「マンガ千本ノック」に出演することになりました。
>「今宵はヴァンパイア・ナイト♪ 環望と語り倒す夕べ」
>http://d.hatena.ne.jp/pecorin911/20101011
>9:52 PM Oct 11th webから

秋になんかやるって言ってたのはこれか?
アニメの裏話とか聞けるかもしれないけど、平日はちょっと厳しいな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 02:25:27 ID:N3/5X2BC
胸が外れる・・・だと
つまり貧乳か美乳かを選べるということか!?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:11:00 ID:gjjitlFC
ものすごい今更な話だが、アニメ本編(≠新ED)にアンジー出てたんだな。
本放送時に原作者がやってたツイッター実況見てまさかとは思ってたが
BD買って見直してみてようやく確認出来た。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:16:26 ID:E6YV888I
>>122
ど、どこに!?

といっても自分はアニメから入って原作買ったから
放映中はEDの彼が誰だか知らなかったんだけどね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:19:27 ID:c6t0GLJJ
EDは今年のアニメでは一番の出来だと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:35:45 ID:fwRjOwvF
俺もEDかなり好きだった
EDにアンジーがいた時、期待したけど出なかったな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 09:52:30 ID:gjjitlFC
>>123
原作のネタバレに関わることだから、一応メール欄で。
ここはアニメスレだけど気にする人もいるかもしれないし。

後ろ姿で顔は見えないけど、外見的にも状況的にも、あのキャラはアンジーだと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:10:25 ID:l/1AiOzB
原作は先に読んでて、アニメは最近見始めたんですが
アニメでの設定変更はなかなかいいですな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:24:02 ID:6sWSjpYv
長い間、マンガの方がコミカライズだと思ってました
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:05:01 ID:TzoImU0J
>>127
浜さん削られた時はどうなることかと思ったけど
結果的には美刃というキャラも悪くなかった。
贅沢言うと、もうちょっと全体的に尺取って欲しかったけど。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 12:17:17 ID:bZtUVT+o
冒頭はアニメの方がよかった感じ。
アキラが記憶喪失でミナと会うというのが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:04:26 ID:sd8Hlp0P
「ヴァンパイア? いるわけないだろJK」と言い放つアキラには結構ショック受けた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:16:10 ID:b/+rnCHm
姫殿下はいつになったら戻ってこられるのかのう。
声だけはいろいろなところから聞こえてくるのじゃが。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:59:44 ID:aMVBCT0C
原作の方は来月に単行本出るけど、アニメの方は具体的な動き見えてこないね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 22:24:39 ID:YYB76QJM
あきらが記憶喪失って設定はほんとにいらなかったと思うな。あのせいで
1話みたいなものが生まれてしまったし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 00:10:05 ID:2S4mvo/+
記憶喪失はそんな悪くなかったけど、偽姫関連の設定のための設定みたいな印象はあったな。
記憶取り戻すまで数話くらい引っ張ると思ってたんで
蜘蛛男に襲われて割とあっさり変身したのもちょっと意外。

記憶喪失中の由紀との絡みや、教会バトル後のもう一度生き返った云々は良かったな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:35:55 ID:lBCFat/h
姫殿下スレがいつの間にか落ちてた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:53:40 ID:3bHm6nnj
姫殿下はいつでも同じ声をしてるなぁ。他の声は出せないのか。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:58:01 ID:KOmQl59H
っゆとりちゃん
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:08:05 ID:BeDqc+lI
>133
売上爆死で何を言ってるんだw
とは言えシャフトじゃなくてJC向きな作品だったなあ
テンパってた時点で終ってたけど
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:56:21 ID:Pugzf1fv
>>139
シャフトにシリアスでバトルという要素がある作品を作らせる時点で爆死になるわなw
そういう意味で作る前から負けが見えていた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:06:13 ID:UsCTWEi6
「もしかしたら」に期待してたけど
シャフトはシャフトであった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:54:59 ID:hIwS4TtS
なにこの自演連発
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:23:44 ID:KqTYzCUP
DVDにノンテロップのオープニングの2つ目入ってないの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:54:58 ID:9YT6aGOe
EDは姫さまの一枚絵とアキラがバトルしてるのとで二つあったけど、
OPは姫さまが廃墟で踊ってる以外にあったっけ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:20:50 ID:xfJgK03M
歌が1番か2番かで
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:58:40 ID:y/k58W2E
2番の歌詞が世界観に近いと思うんだが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:00:41 ID:2vVhxLcJ
数年前ならゲーム、今ならパチンコ・パチスロとタイアップすればそれなりに人気が再燃すると思われ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:16:55 ID:/a4M3ptq
PSP辺りでゲームが出ると思ったんだがなあ。
出さえすれば適当な紙芝居ゲーでも買ったのに。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:44:09 ID:rdQ1nGTr
アクション系もありかな。
道中は雑魚を倒しながら進んで、ボス戦は1対1。
ゲージ溜まると変身可能。
ステージによって使用キャラがアキラと姫様で切り替わる。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 09:44:03 ID:l2GQuKMd
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1270467.jpg
キャストの3/4がコケたダンパイアと被ってるな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:59:23 ID:+b6fN9kO
>3/4
間違っちゃいないが、4人中3人をそうやって表現するのは微妙なとこだなw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:51:55 ID:V4YrpzEr
ポケモン、ケロロ、プリキュア、カスミンのヒロインを演じた方々が大集合
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:40:49 ID:XmdZtbIE
これって絶対二期ないよな
シャフトはもうちょっと頑張ってほしかった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:06:59 ID:Edt9PUBh
原作は着々と面白くなってるんだけどねえ。
ひだまり三期にリソースを食われちまった不幸な作品だ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 00:32:07 ID:YDHo6rxx
そのひだまりは安定した売上で四期が確実視されているからなあ・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 22:45:20 ID:L50QgO/D
可能性は低いけどもし仮に万が一第二期があるとしたら、
順番的には試練の儀のアレになるのかな。
ユウヒやアンジーが動く姿は見たいけど
展開がゴニョゴニョなのは何かと突っ込まれそうだ。

原作の展開を考えるとミナ2の扱いも簡単には行かないだろうし、
いっそのことオリジナルメインの方がいいのかも。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 17:18:13 ID:h7FZK2jA
>>156
アニメの北斗の拳の場合、ハート様の次に出る敵は原作ではシン編の後に出てきた
(アニメではシンの部下という設定に変わっている)
さらにアニメオリジナルの敵も出して尺を稼いだ

ヴァンパイアバンドも世界観を壊さない程度のオリジナルストーリーを作ってもいいと思う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 05:34:14 ID:Wyd9RlaS
姫が倒れてたときの夢をアニメ化とか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 10:10:26 ID:kfSQ5mHy
いっそ昔の特撮みたいに、一話完結で怪人(三支族やテロメアの刺客)と戦う展開とか。
ヒステリカ編から会長とユヅルの要素を抜いたような感じ。

>>157
ハート様の次って誰だっけ。
アミバ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:18:33 ID:GaMfiHA/
ストーリー自体陳腐なくせに
動かない
静かすぎる
萌えがない

これでは売れないよ
シャフトが作ると聞いた時点でのガッカリ感は正しかった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 22:46:44 ID:rkpQvh6J
姫殿下、またみたいよ−
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:02:40 ID:V7zts/RB
>>159
GOLANとジャッカル軍団、デビルリバース。原作では独立した組織だったのがアニメではシンの傘下になってる。
さらにアニメでは幻術使いやゾンビが出たり、ブルドーザーや戦車、人間砲弾を使う敵も出てきた。


人間砲弾の使い手と闘うミナ姫(^ω^)



163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/07(火) 01:34:55 ID:M2wreAI4
>>159
アニメだとそんな改変があったのか。
シンの組織は随分デカくなってたんだな。
てか、幻術はまだしもゾンビとか戦車ってw
ジャギのショットガン並に拳法と関係ないんじゃないか、それ。

>>160
最後の一行は余計だな。
動かない、萌えがないはまだ分からんでもないが、静かすぎるって何よ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 20:26:13 ID:Se5vbhOF
>>161
羽虫は放っておけよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 06:28:33 ID:pGN9gvoJ
原作の方で外伝の新シリーズが始まったけど
アニメの方は相変わらず音沙汰なし?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 08:36:39 ID:b/E/8Sy5
やるならOVAくらいしか…
「怪物王女」や「紅」のOVAみたいに、設定やキャストを変更ってのはアリかもね
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 15:57:10 ID:0feGuVc0
そのうちコミックにOVAが1本つくかもて程度だろうな
最近はやりみたいだし
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 23:08:14 ID:hIypq7FI
でも、コミック付属のOVAって、やっつけみたいな出来だからな。
怪物王女のキャスト変更とか、明らかに予算の都合だろ<変える必要あったか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 06:02:58 ID:Fz9MgmEG
姫殿下の声は変わらんで欲しいね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 18:26:13 ID:28ikDx3x
紅はキャストは変わらなかったね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 20:12:30 ID:zeLy5CB5
二期まだぁチンチーン
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 22:12:01 ID:YDjdF5QW
姫殿下と紅の紫役は、あの声のイメージ強すぎる。
技術的に出来る人はいても、替わりにはならんだろうな。

つか、屍姫の女性陣が、まとめてボロカスに言われてた事を思うと、
殿下の中の人の今年のブレイクっぷりは、すげぇ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 21:56:51 ID:AyhGD56p
屍姫はスクエニ押しの娘たちをムリやりに使ったからだろ
ヤンガンのグラビアや付録DVDに出てた娘たちばっか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:10:29 ID:tnIetGyT
特撮に出てた人縛りだったからな、屍姫
悠木も前の芸名で仮面ライダーに出てるし
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 18:50:00 ID:oqprWPkj
屍姫は、主役の二人の出来が、相当怪しかったからな。
その印象が強くて、姫殿下や菊地美香とか”それなりに出来る俳優経験者”が、割りを食ってた感じがする。

つか、変身ヒーロー物の経験者って、変身後のセリフをアフレコ収録する経験を1年間は積んでるので、
そう侮ったモノでも無いと思うけど。
176 【ぴょん吉】 【1036円】 :2011/01/01(土) 22:55:03 ID:bCCDm4xG
姫殿下とバンドに栄光あれ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 02:02:15 ID:0mYSA2Bk
去年のベストヒロインは姫殿下でした
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:30:59 ID:zKqwHUMg
正月暇だったのでHDDほじくりかえして録画見直したら、すっごい良かった
アキラと姫殿下の関係性が美しすぎる

放送当時、作画が間に合ってないってことばかり話題になってたけど
DVDBD版だとシャフト的なアレで相当手を入れて、綺麗に作りなおしてありますか?
もしOA版より大幅に改善されてるならば、今からでも製品版買いたい気分なんだけど…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 20:32:03 ID:L/a4IAqp
作り直しかどうかは分からないが、超額縁ではなくなっている
放送当時エンディングのクレジットは読めなかったがBDだとハッキリと読める
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 02:49:44 ID:TsaiNMdB
>>178
7話のことかな? だったら放送版とは全然違うものになってるな
あと輪郭部分が緑っぽくなるフィルタもなくなってる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 03:37:36 ID:5dkyZqGd
7話に限らず、全体的な作画修正はどうですかね?
今期と言うか前期のそれ町のBDでもそうとう気合入れて直してるみたいだけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:30:45 ID:xrBNTTRv
ttp://www29.atwiki.jp/vampirebund/pages/16.html

まとめWikiに修正箇所をまとめたページがある。
実質3〜6話の分しか無いけど、参考にはなるんじゃないかと。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 04:36:21 ID:5dkyZqGd
ありがとう!
これだけ仕事してあるんじゃ、かっちゃうしかないかにゃ〜
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 21:11:57 ID:Ds9pPBh+
あんまり薦めるべきものではないかもしれんが
7話は比較動画がニコにあるから参考にすればいい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 20:04:07 ID:hf7GghRu
新番組のゴシックが、見た目真紅、声姫殿下そのまんまで頭クラクラするw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 09:22:01 ID:KgqCFU41
>>185


                  ,..----r____
           _.ヘrヘ_/. :: :/1::: ::_人
         {_ :: :/ / .::: ::: ::: .: .: : , :: :: ::}
        ,r´.:::::/ /:::ノ ̄ ̄` ー-、;;:: ::: :::ノ
      (⌒:{ .:::{. !::( ,  / ヽ  \ ;;: :}
        7_|∧ :::| 「::ノ| jl |!   i! / ! |ト;::ノ
       |  Y.:! lイl li \lト、/lレ/|从〈
       |  :i {薔}川|   ( ●)(●)    ミナ・ツェペッシュだわっちょ
       |  :| ゞ! |     (__人__)
.         !  :! .  |      ` ⌒´ノ
.         !  :!. ヽ:|ヽ         }
             ヽ     ノ
   .           >    <
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:34:35 ID:GKBniOeO
何かTBSでヴァンパイアバンド2始まったね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:36:34 ID:GKBniOeO
テレ東か
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 14:24:36 ID:GyUIjqu5
ゴシックのイベントで、ヴィクトリカの中の人がゴス衣装を着てたらしいな。
6巻のコメンタリーでちょっと話が出てたけど、
姫殿下の中の人にこういうの着て欲しかったような気がする。

ttp://www.cosya.jp/product-list/263
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 02:09:29 ID:FivIl+Zv
>>180

DVDはフィルタかかっている。
黒い主線の周りに青緑の線が出てる。
なんだこれ?すごく見難い。
なんかの演出?たしかに良く解らん雰囲気は出てるが誰得。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 06:14:46 ID:12FYqBzm
 ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧ 
( ・ω・∩ ( ・д・∩ ( ・∀・∩
o あ ノ  o が ノ o れ ノ あがれ3兄弟があらわれた!
O_ ノ  O_ ノ  O_ ノ 
  (ノ      (ノ      (ノ  
 i||     i||      i||  
 ━━    ━━    ━━
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 07:58:36 ID:F8ZOmagj
BDで揃えたが、輪郭云々気にならんかったがなあ…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 09:52:43 ID:TKEqfbd3
1巻はひどかった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:10:18 ID:2I1502nD
1巻というか2話だけ輪郭部分にフィルタが掛かってる
それにしても今放送しているシャフトオリジナルを見ると
ダンパイアは露骨に手抜きされてたのがよく分かるな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 10:24:07 ID:F8ZOmagj
うわ、まだここも監視してんのか鹿児島君は
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 01:49:09 ID:NG1X5FqV
公式トリビュートソングが出たらしいけど聞いた人いる?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 17:40:06 ID:TNOorc/k
このアニメ外人に大人気らしいね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 18:34:38 ID:Rc61VbsQ
そもそも外人は吸血鬼の話は好きだからな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 22:35:39 ID:qyUsvSki
つべで最初のPVが公開された時は盛り上がってたな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:05:23 ID:+fsufYDs
最初の久本で切った奴はバカだな
あんな構成にした監督もどうかと思うけどw

放送当時は、また1話みたいな変なノリなのかと期待もせずに2話見たら
2話から普通にかっこよくて面白い本来のノリになっていたので逆に驚いたもんだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:37:28 ID:UvGLhNJ0
二期マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:07:52 ID:l3tJzW4w
仮に二期やるとしても、原作の状況を考えると
また投げっぱなしエンドになりそうな気もするな。
アニメ版最終話で顔見せしたピンク姫の扱いも簡単にはいかないだろうし。

>>200
序盤は変則的なことをやると聞いてたけど
1話であんな変化球を投げてくるとは思わなかった。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 21:05:41 ID:lYHnz8t0
どうして原作準拠でやらなきゃダメなんだ?アニオリにすれば
いいじゃんかよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:37:49 ID:KTVvDJTk
いや、原作物なんだから、まず前提として原作準拠だろw

念のために言っておくが「オリジナル要素を一つも入れるな!」と主張してる訳じゃないぜ。
純潔審問で姫様が由紀の指輪を身に着けてたり
美刃とアキラがいろいろ絡んだりするのは、
アニメオリだけど良かったと思う。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 18:50:36 ID:aUHFthOM
原作準拠でなくても出来がよければ別にいい。
出来がよければ、な。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:04:47 ID:Y7GkHH6F
残念ながらアニメ版は出来が・・・
まあシャフトにダンパイアみたいなシリアスありバトルあり
という作品を作らせた時点で間違ってたわけだがw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:50:05 ID:33MQvGc9
そんなにアニメ版の出来悪いかね?
たしかに絵は酷いけどさ
シナリオは上手く原作改変してて、良いものだったと思うぞ
第1話は擁護できないけどなw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 21:18:28 ID:Y7GkHH6F
>>207
1話が駄目な時点で擁護は一切出来んわw
ただ紺野のアニメ絵だけは原作絵よりも良かったと思うぞ
作画は酷かったから意味なかったけど
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 00:31:32 ID:z0C1HtGq
>1話が駄目な時点で擁護は一切出来んわ(キリッ

「1話の擁護が一切出来ん」ならともかく、それは言い過ぎだわw
2話以降を見てるのかすら怪しく思えるな。
まあバトルの作画(というか演出?)は微妙だったし、
ラストバトルでのアレは萎えたけどw

>>207
シナリオ改変と言えばアキラの記憶喪失だけど
あれが良かったか悪かったかは正直判断付きかねるな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 05:58:48 ID:uiFi8Rmt
せめて、まどかマギカのバトルシーンぐらいの出来なら
まだ見れた物になってたかも
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:42:49 ID:pPRa7toL
1話も含めて原作者と構成がディスカッションした上での改変なのであって(ry
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:47:28 ID:ctElxZr+
つかみが大事なのにディスカッションした上での1話がヒドすぎるぜ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 10:52:56 ID:dx5K88Yl
1話、悪くないと思うけどなぁ。
最後の「ヴァンパイアバンドを設立する」で全部持ってったし。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:50:15 ID:uiFi8Rmt
>>211
原作者が介入してるから余計にタチが悪いw
原作1話をちゃんとアニメ1話でやり
派手なアクションシーンやれば掴みは充分だった
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:10:34 ID:TUENXitb
>>211
原作者がおk出したから万事おkなのかと言うと
またちょっと話が違う訳で。

>>213
最後は姫さまが一気に持って行ったけど、
そこに至るまでのテンポが若干間延びしてるというか何というか。
アストライアの天秤は背景世界の説明になってるし
後半の平井が暴走する辺りから面白いんだけど。

現実世界における「ダンス イン ザ(ry」の視聴者である俺らと
作中世界における「アストライアの天秤」の視聴者の視点を
リンクさせる方式自体は悪くなかったと思う。

ただ、とりあえず難癖を付けたい連中には隙も晒したかなあという感じ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:09:45 ID:5KLq2tBX
シナリオ良かったか?
おお!と思える部分は所々あったけど全体的には出来損ないな印象が拭えないな
うまくやればもっと良い作品になれただろうに
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 12:48:02 ID:w7VEbMII
例えばの話、これもシリーズ構成を虚淵にやらせてたらどうなってたんだろうなw
オオカミ少年達がもっと活躍する話になってたりしてw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 22:33:51 ID:rzZgVq2A
>>217
虚淵だってwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 23:04:18 ID:Hc7LpZs1
>>217
まどかの好評っぷりからしてとても注目された可能性が高い
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 20:26:53 ID:d4a0APBu
まどかって、うめてんてーのキャラデザと
虚淵のグロのギャップで受けてるだけじゃねえの?
見てないから知らんけどさ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 00:29:47 ID:33bFhXOj
>>220
まあそうなんだけど、新房さんお得意の会話劇もちゃんとしてるよ
こっちの作品でもオリジナル展開のところはけっこう喋らせてたよね
アキラがメイレンに誘惑されるシーンとか。(半年ほど見直してないのでちょっと怪しい)
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:56:35 ID:XHKByT0B
「代表作にしたい」って発言はとっくに忘れてるんだろうな、新房は。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 00:58:05 ID:t4K2NX6F
クレオネだっけ。
あの辺は美刃が喋り倒してたな。

美刃は良いオリキャラだったと思う。
ドロップの伏線は全く気付かなかった。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 02:38:27 ID:rllJP2/p
クレオネって何よ?
225223:2011/02/16(水) 22:53:03 ID:uQVq8/0O
悪い、間違えた。
クレオ「メ」だな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:04:13 ID:10G2C4k0
ああ、花の名前か
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:45:28 ID:mqFpRnzp
美刃はキャラデザをもうちょい何とかしてほしかったなあ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 22:28:37.10 ID:DzHu8ylw
例えばどんな感じ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:14:41.81 ID:W46Jzo95
第1話が一番面白かったじゃん
作り込みが凄かった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 18:39:50.70 ID:gu3o4HnD
いくらなんでもあのバラエティ番組のシーンは長すぎたと思うわ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 20:21:37.30 ID:XMdb5Mhd
十二話あるんだから、それくらいは許す
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:07:46.85 ID:kByvupy+
1話のメタ構成は個人的に面白かったんだが
あれは長すぎたって意見もそこそこ見かけるな。
まあ、Aパートの最後で平井が正体を表して、
Bパートで姫様とのバトルでも良かったような気はしなくもない。
その場合、姫様の一言であっさりバトルが終了する演出とかは
出来なくなったかもしれんが。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:44:02.15 ID:8i4G0XbW
3話くらいだっけ。
バンドを取材に来たレポーターが体内に爆弾仕込んでました
みたいな話は面白かったな。
「シャフト」に爆弾とかw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:44:32.08 ID:vuE5b2FG
数年したらパチかスロになりそう
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:08:03.49 ID:mN7Z0rlz
パチンコ業界ってそんなにネタ切れというか、
オタに媚びるほど余裕が無いのか?
俺は原作もアニメも好きだけど、
「ヴァンパイアバンドがパチンコになりました!」
とか言われても客を呼ぶ効果があるようにはあまり思えないw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:36:58.81 ID:Dgukp7IT
誰でもいいから語尾に「ざます」をつけて欲しかったね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:53:17.65 ID:nJbETWEK
Cパートで怪物くんネタが無かったのが逆に不思議なレベル。

無かったよね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:25:34.46 ID:vrTsLmCP
>>235
よっぽどのビッグネーム以外はどれも大差無いよ、結局台の出来次第

それにマイナーだと版権が安く済む
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 22:03:16.73 ID:fHhNtkMr
牙狼なんかは、原作は超マイナーだけど台としては好評でヒットしたな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 13:48:02.41 ID:EzEeOH2u
環先生ご入籍おめでとうございます。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:08:42.32 ID:NAFJoL1Q
ttp://michaelsan.livedoor.biz/archives/51588630.html

1クールだけ、しかも主演三人がインパクト大な首もげ魔法少女アニメに出てたらこの扱いも仕方ない?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:03:39.49 ID:Satd5wUo
まあ、正直パッとしなかったからなあ。

ところで、まどか見てないんだが姫殿下の中の人以外にも
ヴァンパイアバンドの出演者が出てるの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 21:46:16.81 ID:K69VZZA6
>>242
千和と喜多村英梨。

千和は、お姉さんキャラの役だが、これまでとは雰囲気が違う。
また一段上手くなったって感じ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 02:06:50.12 ID:FjhwUlRR
>>243
由紀とネリーか。
千和とはラジオも一緒だったし、やりやすそうだな。

つうか、>241で主演三人が〜と言ってたから
もしかして中村悠一が魔法少女やってるのかと思って
ちょっとびっくりしたw
そんな訳無いよな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:22:00.02 ID:n1gCE/XE
漫画の原作者が堂々とアニメに声優出演すると糞化するよね?
なんでプロに任せますって断らないんだろう?
やっぱアニメ化されるとウキウキしちゃって誘われると出ちゃうのかい?

ひどい棒読みで鳥肌もんだった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:15:21.24 ID:Z87bsJHM
確変図柄  3 アキラ
      7 ミナ
単発図柄  1 ヴェラ
      2 由紀
      4 アルフォンス
      5 ななみ
      6 浜誠児
      8 ヴォルフガング
      9 ジジ/クララ/あんな

こんなところか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 20:38:07.53 ID:Z87bsJHM
予告

メイレンドロップ予告
・メイレンが弾いたドロップの色で期待度変化
 白<青<黄<緑<赤<レインボー(当確)

自販機予告
・学園内の販売機で購入した物で期待値変化
 菓子パン、スナック、ジュース・・・ガセ
 抗体ワクチン・・・リーチ
 スティグマ・・・SPリーチ確定(期待値は低い)
 ヴァンパイアバンドの単行本、DVD・・・激アツ
 原作者、環望の近影写真・・・当確
※購入キャラがミナ、由紀ならチャンス(通常はアキラ)
 セキコなら当確

強ザコ撃退予告
 襲いかかってくる強ザコ敵を撃退する予告
 出てくる敵によって期待値変化
 ジャン・マレイ<ヒステリカ<京劇男=クネクネ女<シスター・ローラ<彦坂
※強ザコ敵が爆死したらチャンス(通常は手刀で脳天が真っ二つになる)

ザコ群撃破予告
 集団で襲いかかってくるザコを撃破する予告
 撃破に要する時間が短いほど期待値が高い(777秒は当確)
※ザコ敵群は複数種あるが期待値に変化無し

顕身予告
 リーチ後に顕身する、激アツ予告
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:43:43.61 ID:RbldUYYM
「彼氏は何歳だ!?言ってみろ!」
「じゅ、じゅうさんさいです!」
が一番面白かったな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:08:29.37 ID:caP+9dlP
もはや、メイド界に死角無ぁ〜し。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:09:40.97 ID:EijglZ4A
250(σ・∀・)σゲッツ!!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:31:19.81 ID:oAStLuCl
AT−Xで見てたけど、DVD版ってなんか修正された?
シャフトってDVDで結構変わってたりするから気になった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:36:48.77 ID:v8EiNrVa
ダンス ウィズ ザ ヴァンパイアメイドはフリーダムだったな。
ドラマCDもかなり暴走気味だった。

>>251
>>178からの流れは見た?
同じような質問が出てるから参考になると思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:39:34.81 ID:J6HG5iC9
DVD版だと止め絵とか戦闘シーンがかなり変わってるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:52:16.31 ID:oAStLuCl
>>252>>253
ありがとう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:31:02.58 ID:FYKUTEMO
アキラはEDが一番かっこよかったね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:20:15.17 ID:OCjTgg6A
小冊子プレゼントの件はアニメ公式で告知しないのか。

>>255
後期エンディングはよく動いてたし、全体的にクオリティ高かったな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:27:13.95 ID:/n380IH7
>TVアニメBluray/DVDに収録された
>環望先生描き下ろしオリジナルエピソード「intermission」
>ファン垂涎のエピソードをマンガの形でついにお届け!
>コミックス11巻とフラッパー5月号を購入して
>応募してくださった方にプレゼント!

フラッパー本誌から手打ちでコピペ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:53:22.17 ID:m12N/7B5
先着2000名って話だがぶっちゃけそんなに応募者いるのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:33:55.24 ID:Lsvto/oO
2000か一応、応募したけど来なかったら悲しいな

てか、コミックフラッパー普通に置いてなくて困るわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 00:27:23.74 ID:jRoaM5YO
最近溜まったアニメを見まくっててこれも全部見たけどいいな
個人的にこういうヴァンパイアの切ない話好きだぜ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 23:17:52.31 ID:BjN1Kr/D
面白かったがモブヴァンパイアがどんどん小物化した挙句に
最終的には爆弾扱いになったのに苦笑したw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 01:09:08.87 ID:UyGzFBKy
モブが小物なのは当たり前じゃね。
扱いが大きかったらもはやモブじゃないと思うんだが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 09:38:09.02 ID:+SVeiJ1y
まあたしかにその通りなんだが
部下やら操られたりするにしても
嬉々として自ら爆破するモブになんか笑ってしまった
多分、1人1人意識やら恐怖描写してたらキリが無いし
後味悪いからやらないんだろうけど(その役は同級生がいたし)
せっかく爆弾にするのに少し勿体無いと思った。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:54:17.30 ID:5ueUaft7
結構修正されているみたいだな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 22:32:49.11 ID:x8p4Vcw1
>>263
くぎゅの指令なら、喜んで自爆するってヤツばっかりだったから。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:23:39.16 ID:5APgSdFb
ツンデレに魅入られた者の末路だな…。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 01:27:52.30 ID:+o1H5EE4
あんな眉毛ボーンのために…。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 08:30:16.41 ID:leQ/H9Sy
眉毛フェチな俺参上
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:14:19.88 ID:+dgBqgsL
>>263
嬉々としてというか、基本的に下っ端のヴァンパイアは
直属の上位にあたるヴァンパイアに逆らえないからな。
眼鏡っ娘生徒会長はショタへの欲望で何とか逆らってたが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 08:34:02.68 ID:Gd3oi09s
>>267
そういえば原作33話に琴吹紬みたいな沢庵眉毛のシスターが出てたが
やはり時代は眉毛なのか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:23:32.03 ID:/S2K1hnk
姫殿下の中の人も眉毛濃いとか言われてたな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:00:25.34 ID:5ylYd8q7
個人的には極端に無い人よりあったほうがいいな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:35:09.91 ID:hS7EEMd6
原作はまだ続いているけど最後は悲劇になってしまうのかね
アニメ最終回アキラと姫さんのダンスが何か切ない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:45:05.92 ID:KcE/pOp5
ヴァンパイアの悲恋って好きだけどあの二人にはやっぱ何かしらの幸せがあってほしい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:48:32.99 ID:UZX8Z4Bl
まあでもハッピーエンドにはしないって作者言ってるからな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:11:11.13 ID:gWVKMvov
マジで?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 13:07:40.90 ID:NA2QKzdG
そんな事言ってる側 来月号がヤバい・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:22:31.03 ID:JjLfYd8P
pixiv見たけどやばいな・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 14:16:49.69 ID:bcWnW/6V
まだフラッパー読んでねえー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:52:48.92 ID:hIcvfxxr0
姫様今どん底だな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:32:02.05 ID:WZcBxEX70
小冊子はいつ届くんだろう。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 21:59:39.80 ID:cxZoY08dO
二期は無いのかなあ。
無いんだろうなあ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 01:56:59.39 ID:zdxgbND7O
原作も終わってないしな
改めて見ると最終回最後の二人のダンスは儚くて切ないな この先の展開が怖いです
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 21:55:48.03 ID:4XIq8oIu0
どれだけ互いのことを思ってても、二人は結ばれちゃいけないからな。
主従関係やプラトニックな結びつきならともかく、男女の関係にはなれない。
普通ならこういうのは引っくり返される為にあるけど
この作品の場合はどう転ぶか分からん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 09:27:57.31 ID:LpnEXw0E0
今更ながらBD買おうと思うんだが、販売数を考えると
今、店頭にならんでいるのは、初回生産版なんかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:48:28.76 ID:3TJupmRb0
>>285
来週発売のUS版を輸入するという選択もある。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:20:29.02 ID:LpnEXw0E0
へぇー向こうで発売されるんだ。
とググってみたら、BDとDVDセットで1BOX化。しかも12話入りかよ!

値段はさておき、国内版もBD1枚で6話くらい入れて欲しいよ。
視聴時にディスクの入れ替えが面倒だし、収納も邪魔だ。
1枚に2話って、、ひどすぎる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:37:20.51 ID:V1pz6jdg0
UK版だと普通にマイPCでみれるからUK版出ないかなあ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:39:50.79 ID:V1pz6jdg0
あ、BDじゃなくてDVDの話ね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 18:58:32.91 ID:vRGcHn8B0
http://all-freesoft.net/dvdcopy/iso/vlc/vlc2.html
http://answertaker.com/multimedia/mediaplay/smplayer.html
USA版でもVLCとかSMプレイヤーで、isoのまま再生できないかな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:55:11.69 ID:TZbIHekk0
>>290
US版BDを、普通にBDレコーダやPS3、PCで再生すれば良いのでは?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:10:51.52 ID:IMuq2GOFO
Twitterは地獄
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 21:50:15.37 ID:AHuQ6xa10
このクソ作者潰されたいのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:00:12.59 ID:1BvYejNY0
漫画家にTwitterやらせるなとあれほど
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:09:30.88 ID:PEpxvVPi0
でも、バンド放映時の原作者ついった実況は面白かったぞ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:01:48.22 ID:RExesMs90
なにかあったの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:09:37.22 ID:uv6G/E9Q0
@tamakinozomu 環望

タイガー&バニー。とりあえず30分を流れだけで埋める簡単なお仕事。
サスペンスものなめてんじゃネエよ。
http://twitter.com/#!/tamakinozomu/status/79847391443959809

タイガー&バニーにはキャラもの以上のモノを期待してたの。
2話(だったかな)のNEXTの少年へのタイガーの接しかたとか
「いいなあ〜」と思ってたんだけどな。
http://twitter.com/#!/tamakinozomu/status/79886183475331072

オレが見たいタイバニはこうじゃねえんだよ!って。そのくらいはファンとして
言わせてくれよ。こっちも作り手って立場があるのは承知だけど。
http://twitter.com/#!/tamakinozomu/status/79893087974993920

今までツイッタで他の人の作品をけなす真似は絶対にしない様、
心がけて来たんだけど、とうとう今回はやらかしてしまった。
それだけ一生懸命観てたのよ。わかって欲しいこの気持ち…てトコです。おしまい。
http://twitter.com/#!/tamakinozomu/status/79897038174687232
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 00:28:30.67 ID:y4RmBimY0
>>295
裏話とか面白かったな。

>>296
>タイガー&バニー。とりあえず30分を流れだけで埋める簡単なお仕事。
>サスペンスものなめてんじゃネエよ。
これがやらおんでネタにされて馬鹿が騒いでる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 01:17:25.32 ID:6G+Sc70cO
>>297
タイバニもこいつに認められたくないだろう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 11:31:32.53 ID:edatrWo90
一視聴者としてもっと良い物にして欲しいって願ってるんだろ、普通に分かるよ
やっぱツイッター、というかネットそのものって問題ありすぎだわ
仲間内の単なるつぶやきなら何の問題もない発言でも全世界に発信されちまうからな
赤の他人が常に聞き耳立てている場所なんだよネットは
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:51:45.70 ID:M0JMFxyp0
言葉足らず&言葉使いの悪さがなあ叩かれてもしゃーない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:59:18.36 ID:xl5r0Wq4i
>>300
Twitterは知人だけに公開する設定もあるし、
単に環先生の不注意ってだけ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 18:36:42.96 ID:VII1hbvI0
爆死した作品の作者が大成功した作品の批判をしても滑稽なだけだろ
やらおんでもみんなから笑われてるしw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 19:52:21.82 ID:I27Txur50
やら豚に笑われたところで別に…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 20:18:56.36 ID:sioIKZHR0
作者バカすぎだろw
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-2290.html
DVD爆死アニメのくせに覇権アニメに喧嘩売るとかマジ笑える
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 21:48:58.08 ID:74F8ubix0
正直、やらおんで叩かれたのが傷になるとは思えないし、
やらおんで誉められたのが誇りになるとも思えない。

不思議なんだけど、普段は「売れ行きと作品の出来は比例しない(キリッ」
みたいなことを言うくせに、こういう時に限ってヒット作を祭り上げて
アンタッチャブル扱いする連中って何なの?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 22:16:10.92 ID:acRglnF00
爆死したんだから立場わきまえろよゴミ共wwwwwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:25:47.27 ID:j3jbWPll0
二期はまだでございますか、姫殿下
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 23:42:04.85 ID:q3GzPYP+0
新房が代表作にしたいと言うほど入れ込んでいたのに爆死
結果まどかの踏み台に
これは悔しい
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:06:08.56 ID:RKb160oK0
原作は今でも順調に面白いからアニメはもう忘れちゃった。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 00:18:48.21 ID:/uRrwLhf0
>>309
くしくも悠木碧に斎藤千和とメインキャストが被ってるからなあ
まどかのオーディオコメンタリーの仕様もヴァンパイアバンドみたく
悠木と千和がレギュラーでゲストが一人という形も同じだし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:33:26.02 ID:3WNBJWGP0
米アマゾンでシリーズBOXが$33だったから予約してみた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:49:30.12 ID:NVmNhVJG0
>>312
マジか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:26:28.35 ID:Tu0Siuw90
TV版とは違うって事で自分みたいに後追いで買ってる人が結構いるんじゃね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 19:58:34.75 ID:N7FqDYck0
http://www.amazon.com/dp/B004TA1GCS/
正確には$33.99か
今円高だからよりお得だな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:35:04.56 ID:YFSVVrkv0
>tamakinozomu/環望2011/06/14(火) 22:30:42 via web
>お?。ダンスインザヴァンパイアバンド北米版DVDが向こうのアマゾンで発売初日デイリー売り上げ1位だそうです。
>ありがたや。このまま売れ続けてくださいますように!


おめでとー
まあデイリーだしw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:42:28.22 ID:bw7x9wdN0
>>316
大半が日本への発送だったりして。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:56:38.05 ID:YYmfKs/C0
いい加減負け認めろよゴミ作品wwwwwwwwwwwwww
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 08:53:45.02 ID:IDEfOwbT0
俺もリアルタイムで見てたら買わなかったかもしれぬ
ある意味後追いで良かった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 21:22:18.66 ID:XvistdtA0
原作もアメリカでは結構評価よかったらしい。
もちろんロリ警報付きだが。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:35:42.96 ID:5/Q4xxff0
>>320
アメリカ版と聞いて売っていいのかなーと一瞬思ってしまったw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 23:40:24.71 ID:5/Q4xxff0
>>305
ぶっちゃけT&Bってそんなにいいか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 01:19:28.04 ID:x/fxmU9X0
>>305
お前覇権アニメを誰かに決めてもらってから乗るタイプだろw
虎兎、おもしれえよな、ホントにw なぁ?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:37:24.08 ID:xIPngrWR0
虎兎はあの如何にもなアメリカンテイストが受け付けない
アメリカンテイストにするならビッグオー風みたいな感じの方が好みだ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:01:54.97 ID:P+kSg6dE0
え?
ビッゴーは単なる懐古風だろ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 00:15:54.51 ID:p+BzW5Yj0
今期はC意外撮り貯めているだけでまだ見てないや
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 11:20:32.47 ID:qJX+MBCg0
>>309
ちょっと待って。まどかで悠木斎藤コンビの作品をもっと見たいと
思った人って結構いると思うんだよね。そして新房監督シャフトの
ダークファンタジーということでスルーしてたダンパイアにみんな
目を向け始める。
そうなると・・・実はまどかを踏み台にして夜空に羽ばたいたのは
ダンパイアの方かもしれない・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:59:57.88 ID:BYuywh6L0
>>327
俺だ俺だ俺だ俺だ〜
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 21:27:54.49 ID:k4kESNG70
新房にとって、ダンパイアが悠木斉藤コンビのポテンシャルを見出す機会になったのは間違いないと思う。
ミナ姫役で悠木が芸域を広げて力を付けたのも間違いない。
ダンパイアがまどマギの苗床になったのだと思えば悪い気はしないな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:12:43.48 ID:pTQvg/eM0
後追いさんいらっしゃいという感じ
ミナ系統の演技は紫から始まってヴィクトリカに至る
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:03:50.54 ID:SMrcfytg0
紫はあくまでもスタートだろ?
ミナは明らかに紫より演技が進化していたと思うぞ。
芸域を広げてというのはあながち間違いじゃない。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 22:43:30.67 ID:pTQvg/eM0
>>331
だからミナ系統の演技は紫から始まってって言ってるやん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:04:13.86 ID:K1nAr0oR0
あの系統の演技好きだわ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:46:27.45 ID:8E9nwWLe0
>>332
「芸域を広げる」の定義が食い違ってるんじゃね?
紫もミナもどっちもいいで終わりにしとけ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:34:00.26 ID:K1nAr0oR0
もちろんどっちも良い
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 03:11:07.39 ID:F9KHMnif0
この作者調子に乗ってるな
ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-2458.html
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 07:49:53.86 ID:9LweJikRO
調子のるも何も、普通に正論じゃねーか。
スパロボのコミカライズとかよくやってるから他人事じゃないんだろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 18:06:30.88 ID:S5SpLVCY0
ペト好き以外このアニメ見る奴いるのwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 22:11:03.33 ID:k6mboruv0
ああ、ぺとぺとさんは面白かったな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:02:29.44 ID:2QCjsNt+0
最近改めて見返してるけどミナ姫格好いいな
ヴィクトリカや紫もそうだけど悠木の低い声の演技が個人的に好きだな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 00:38:15.21 ID:6ePk+La40
>>327
まどっちキャラスレ住人だけど、あおちゃん絡みでこの作品を見て、なんか妙にはまって
BDを全巻注文しちまいましたw
何でこの作品、売れなかったんだろうな…ちょっと不思議。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 02:47:57.97 ID:0S18Bc4V0
俺もBD買ったが別にマイノリティであることを恥じてはいないぞ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 09:28:58.93 ID:GtmM7tyH0
>>341
理由なんて簡単
ソニーの宣伝力のおかげ
もしこの作品がアニプレだったらまどかや化物語並に売れただろうし、
まどかや化物語がアニプレじゃなかったらあんなに売れなかった
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 10:08:53.64 ID:B/Ab/1nW0
>>343は例のシャフトアンチの妄言だから気にするな!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:17:39.27 ID:HZkiKY/y0
国内版のBDって、放送時のものからいろいろ修正されてるけど、
北米版BDは、国内版と同じ修正がされているのかいな?

同じなら北米版が安くてよさげ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 12:12:56.18 ID:CpvWwNwe0
由紀「ミナ姫の生レバーほむほむ、ほむほむ」
ミナ姫「ウェヒヒヒ」
ネリー「奇跡も魔法も、あるんだね」
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 17:56:29.51 ID:XBbuMi300
>>344
ちげーよ
俺はシャフトアンチじゃなくてアニプレアンチだ
シャフトアニメは月詠、ef2作、ダンパ、それ町、電波女と買っとるわい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 23:23:06.25 ID:HUNz+Fnq0
>>346
姫さんは初潮前じゃね?
つーか、肝臓の方じゃないよね…gkbr
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:41:22.35 ID:fQAUY1bXO
ttp://www.comic-flapper.com/blog/?p=1721

お前らもタペストリーやコースター目当てに単行本大人買いしたりするの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:11:12.25 ID:KHvuaKtwO
原作者、ドイツのアニメイベントに参加してる最中なんだな。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 10:44:29.67 ID:i0JG9gTE0
原作まだまだ厳しい展開が続くな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 06:09:20.83 ID:cCfCiq78O
>hommedeneant
>ドイツAnimagiC2011の様子をドイツ在住の若手女性作家 Mikiko Ponczeckさんが描いたレポートマンガです。
>上手ですよね、しかもメガネ美人さんなのだ、これがまた。
>http://fav.me/d42df0s
>2日前

原作者の顔はちょっと美化されてるなw

>>351
落としてから持ち上げるのは話を作る上での基本だろうし、
前号みたいな持ち上げ展開が来るとカタルシスは半端ないけど、
落とされてる最中がキツイね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 18:12:32.14 ID:uqPSd5xl0
何の予備知識も無しに見たけどそんなに悪くはなかった

まだ続きがありそうな終わり方だったけど
国内でこの売り上げだと続編きつそうだね

所でレベッカのフレンズを主題歌にしたのは誰のセンス?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:23:15.34 ID:jdGp2YwS0
>>353
音楽担当が元レベッカのメンバー
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:40:05.88 ID:adSVtIo00
というか、OPにフレンズ使うと決めたんでまとめて土橋に依頼したんと違うの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 21:49:03.78 ID:PoknSnrM0
最初からソフト版で見ると決して悪くないんだよな。
オンエア時の状況が悪すぎた。
ハーレムや萌えに背を向けた内容も不利だった。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:02:54.01 ID:adSVtIo00
美刃萌え
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:14:43.69 ID:UHjGL0Q40
自分後追いだけどある意味良かったのかもしれぬ

最後のアキラと姫さんのダンスが何か切ないんだよな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 21:09:40.46 ID:Gl7StDbK0
>>355
一応、それぞれ別に決まったとコメントされてたけどね。
あの主題歌も編曲には絡んでないし。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:08:24.90 ID:rfwblSwf0
監修・土橋じゃなかった?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:26:36.97 ID:H0GgwUSS0
アニメの音楽は土橋が担当してるけど、
OPのフレンズの編曲は別の人が担当してる。

>>356
敵味方含めて女性キャラは結構いる割に、
ハーレムどころか実質的にヒロインはミナ姫一人だからな。
由紀や美刃も重要な役割を果たしてはいるけど。

アキラとミナ姫を軸としてじっくり描いてるのが良いんだけど
ミナ姫のキャラクターや2人の関係に魅力を感じなかった人には
あんまり面白い作品ではなかったかもしれない。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:14:01.61 ID:rfwblSwf0
オリジナルソースが見当たらないんだが・・・・

>ちなみにフレンズの経緯については、
>土橋氏に音楽が決まった時にフレンズにしようかみたいな話を打ち合わせで出して、
>土橋氏にアレンジをお願いしようと話を持っていったら、
>恥ずかしいから自分でアレンジをしたくないと言われ、
>他の編曲家に土橋氏監修の元でアレンジしたとのこと。

ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 外灘5号
http://logsoku.com/thread/hideyoshi.2ch.net/anime/1263315729/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:09:51.96 ID:VKbNpmpF0
>>361
原作では、アキラ・ミナ・由紀の「男の取り合い」じゃなくなった三角関係が
めっちゃドラマチックに展開してる。
アキラとミナの間に割り込めないと悟った後の由紀の立ち位置が面白い。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:29:16.93 ID:iNjn5YxD0
土橋さんなので原作者がフレンズがいいなって言ったらそのまま通った
土橋さんがアレンジは他の人にとお願いしたんじゃなかったかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 23:41:35.04 ID:j/egrqP90
>>364
>土橋さんなので原作者がフレンズがいいなって言ったらそのまま通った
そうじゃない、たまたまだったって何度も訂正されてるだろ…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 00:28:13.03 ID:XNyaUdzk0
たまたまっていうのがどういうたまたまだかな。
はじめから腹案としては持っていたとみるね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 22:51:08.25 ID:9Q/MIm420
ちょっと前にコミケあったけど、原作者はヴァンパイアバンドのセルフ同人を出し続けてるね。
ファンとしては嬉しい限りだ。

>>362
フレンズの経緯について、原作者のブログの2009年11月の記事から一部転載。
アレンジ云々についてもどこかで聞いたよう気がするけど、
思い出せんのでとりあえずこれだけ貼っておく。

>そして主題歌。
>往年の名曲「フレンズ」ですよ!
>音楽監督がREBECCAの元リーダー土橋さんなので、
>「フレンズでいいじゃん?」なんて冗談半分で言ってたら、BINGOでしたよ。
>偶然の一致だったみたいですが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:19:24.34 ID:nI61XMoM0
>>367
確実に仕事増えてるのに同人活動を両立させてるのはいいね。
毎回新刊を買えるからコミケに行く甲斐がある。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 18:26:56.38 ID:lmBBTFNsO
作者の公式同人は充実してるけど、ファンが作った同人はあまり見かけないんだよな。
虹でリボンの目立つツインテールのロリを見かけて姫殿下キタコレと思いきや、
よく見ると残念フェイトちゃんでしたーとか、もう何度騙されたことか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:26:30.77 ID:KzEKXYq30
>>369
エロ同人だったら二つ見た。どちらも「前はダメだが後ろなら良いぞ」というアッー!な話だった。
それでいいのか、姫様?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:50:28.06 ID:OOgCnpmb0
眼鏡っ娘生徒会長と14歳ショタがキャッキャウフフする薄い本は無いのか。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 19:52:05.28 ID:OOgCnpmb0
14歳じゃなくて13歳だった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:04:35.85 ID:SKwYFsRkO
>>370
原作設定を活かしてるな。
俺が持ってるバンドのエロ同人もそんな内容だわ。
非エロ同人だとオリジナルのカードゲームがあった。

本編でもCパートのヴァンパイアメイドは同人誌的というか、公式が病気なノリだよな。
札ジングハートとか、子供は喜ぶけど大人に怒られる黄色いアレとか。
ドラマCDも中村悠一と中田譲治にBLやらせたり、ほんと頭悪かったw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:02:45.95 ID:aRVUkFkIO
原作はドイツだと16禁なのか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:23:16.67 ID:oY7YEdOH0
幼女が裸で踊ってるアニメは全年齢発禁?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:08:17.67 ID:cHTzXyUWO
少なくともドイツでは普通に流通してるようだな。

今月のフラッパーにドイツのアニメ・マンガイベント「ANIMAGIC」のレポが載ってる。
このイベントにはヴァンパイアバンドの原作者が招待されてたんだが、
ドイツ版ヴァンパイアバンドの声優もゲストとして登場したらしい。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/05(水) 16:07:00.82 ID:jL2NyQ3Q0
ヴァンパイアってルーマニアが発祥だっけ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 08:09:32.33 ID:I3ds+DgO0
吸血鬼伝承は世界各地にあるから、ルーマニア発祥ではなさそうな。
ドラキュラのモデルがヴラド・ツェペシュ、ってことになってるみたいだけど、
創作の部分がほとんどみたい。

ついでに保守あげ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:47:58.32 ID:lGKRUIn40
なるほど

漫画スレ落ちてる?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 10:49:15.85 ID:lGKRUIn40
すまんあったわ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 23:08:56.19 ID:ErwwiZZu0
作者スレも人が多いわけじゃないから、
>>980くらいでちゃんと新スレは立つんだけど
前のスレが>>1000で埋まる前に落ちたりするんだよな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:37:42.35 ID:HLEMuIegO
二期はまだか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:33:01.27 ID:TqcO/muW0
やっと北米尼の在庫回復したか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:05:00.77 ID:pzuASpq8O
ミナ姫の中の人、歌手デビューするんだな。
フライングドッグからなのはアニメで音楽担当してたのも関係あんのかな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:06:32.72 ID:pzuASpq8O
連レスすまん。
既にキャラソンとか出してるから、デビューではないか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 23:19:12.13 ID:md+irj8Y0
え?あのヴィクトリカの歌がCDに?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 18:20:51.85 ID:bZdxOEyx0
北米版BDやっと見終わった
intermissionってあったから何かと思ったら >>257 だったんだな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:30:40.67 ID:1Lryf0v30
結局、連動企画の小冊子は去年中に届かなかったな。
自分が落選しただけならまだいい。
でも原作者スレでさえ届いたって話を聞かないから、
企画自体がまともに動いてるのか不安になってくるレベル。

まあ、そのモヤモヤは作者の公式同人を読んで発散してるけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:06:44.13 ID:CG5V28U2O
大きな展開ってなんだ。
アニメ二期フラグと思いたいが、過度な期待はやめておこう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:14:38.18 ID:/iHCFPNV0
ミナ姫も成人式か
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 20:57:10.32 ID:etBMGNt80
アニメは1話で切る位クソだったから2期なんかイラナイ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 01:17:20.05 ID:KjaXAQcU0
1話はちょっとやりすぎた感はある。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:07:45.81 ID:rnqZ+76A0
久本もどきにはわらた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 10:01:16.10 ID:np7W6beL0
ミナ姫の中の人がシンフォギアで何というか個性的な歌を歌っておられるw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 02:03:27.08 ID:nsH/PCBb0
偽の忍がところどころ姫殿下に聞こえて困る
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 21:29:03.69 ID:1oJkbSzT0
作画はあれくらい気合入れてやって欲しかった…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 09:19:42.32 ID:uLsssGqD0
初見がBDだった私は、作画は別に気にならなくて幸いだったのかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 23:16:44.68 ID:Lx7sUSob0
だな。
本放送時の7話辺りは「もうすこしがんばりましょう」ってレベルだったような気がする。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:23:55.39 ID:rwZDpgy90
ニコ動で一挙放送とかやらないかなー
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:32:21.19 ID:g2hUADqK0 BE:2043747656-2BP(0)
ドイツ語の声優さんいいな。ミナが厳格なドイツ語をガシガシ喋るのがなんか心地いい。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 13:38:12.60 ID:gdbRQRv10
いまさらながらBD全巻買った。
見返すとやっぱいいなぁ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:00:08.54 ID:bUQ76meA0
>>400
ドイツ語版ってどこかでサンプルとか見れる?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:14:39.38 ID:yI8CUrSM0
これいつ2期やるの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:19:16.64 ID:gf1Zu8aB0
あおいちゃんが暇になったらかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 01:40:48.43 ID:mlqYknWL0
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 09:53:34.99 ID:LQahaeVwO
姫殿下、声優アワード受賞おめでとうございます。

>>404
ポケモンとかやってるし、しばらく忙しそうだな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 01:08:40.94 ID:ukHMOdA+0
>>405
久しぶりに見たけど、動くところはやたらヌルヌルと動いてるな。
ドイツ語で喋る姫様もなかなか素晴らしい。
海外版でもヴァンパイアメイドをちゃんとやってる辺りになんか吹いたw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 22:46:42.03 ID:NYoD+Hap0
見終わった
1話見たときは投げ出しそうになったけど結構面白かった
あと生徒会長悪い人じゃないのに散々な目にあっててわろた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 10:19:30.78 ID:P2brM0OT0
BDにある映像特典Intermission ってどんなの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 22:22:31.22 ID:YTG31UmH0
>>408
会長のエロさは異常。

>>409
各話の間にあったちょっとした出来事を原作者が1P漫画で描いて
それにアニメの声優が声を当てたものが収録されてる。
例えば1話だと、テレビのインタビューを受けたアキラのその後が描かれてる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 10:37:53.00 ID:NPAgGzwa0
1話を見てこの先おもしろくなると踏んで見ることにした自分は、やっぱり少数派なのかな。

412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 22:23:06.55 ID:gNJ/sbCvP
ちょうどアニメ化頃に原作読んでハマって
じゃあいずれアニメもとBD買った

1話が普通に面白かったので最後まで付き合って満足した
後半のED大好きだ
出来ればアニメ独自の展開で二期希望

※原作改変容認派かつ新房作品は
ソウルテイカー最高派の個人的な感想です※
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 16:29:35.45 ID:xIYP4Qob0
家庭科の授業でのコントチックなやり取りは結構面白かったし、
バンド内の住人や学園関係者とかアニメオリジナルでもっといじってほしかった

昔のマンガはハイスクール奇面組や北斗の拳のようにアニメオリジナルの話が多かったんだが、
今の原作付きはワンピースくらいだな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 01:35:51.55 ID:OIAyBvi50
後期EDはクオリティ高かった。

>>413
>バンド内の住人や学園関係者とか
この辺は原作者が同人で展開してるな。
バンド内にある歯医者の話とか。

贅沢言えばアニメは2クールでやって欲しかった。
原作の再現もそうだけど、美刃みたいなオリキャラの話やら
本編で出番の少ないメイドたちを主役に据えた話やら
会長とショタがキャッキャウフフしてる話やら、
そういうアニメならではの展開もいろいろ出来たかも。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 02:02:00.73 ID:jxOlotlL0
たった12話程度じゃ遊びの要素入れるにも無理があるしね

原作は知らないけど少なくともアニメは萌えアニメって雰囲気じゃないから
シンプルに要点逸らさず進めてくれたのは逆に好感持てるけど。個人的には。

それにアニメオリジナルとかろくなことにならない場合が多くないか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 09:06:11.88 ID:M2ayg4iQ0
>>415
元からアニメは原作と大きく違ってるだろw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 18:20:30.41 ID:EwxKSMZE0
そうなの?原作知らんから

流れ的にアニメは原作沿っててもっとオリジナル要素入れればいいのにってことかとおもた
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 01:10:53.69 ID:7ouSTBih0
原作は幼女の裸で釣ってるように見えて内容はシリアスだからな。
爺キャラが滅茶苦茶カッコイイ。

アニメオリジナルで原作と大きく違うのは
アキラの記憶喪失に関わるエピソードと美刃の存在かな。
ミナ2(最終話のピンク姫)もオリだけど原作に逆輸入された。

一原作厨の個人的な意見を言うと、美刃の存在が結構厄介なんだよな。
美刃そのものは序盤から意味ありげに登場して終盤でも見せ場あった良キャラなんだけど
お蔭で原作の人気キャラの出番が丸ごと消えたのが非常に勿体ない。
三支族編で李の刺客(マンドリル)が瞬殺されたのも美刃のせいw

ストーリーの根幹は変えずに世界観を補完するようなオリジナル要素なら大歓迎なんだよ。
難しいだろうけどw
そういう意味ではプール回や上で挙がってる家庭科の授業は良かった。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:11:09.81 ID:dOsuyX2qP
浜さんと美刃が並んでるとこ一回見てみたかったな
あのスーツ姿でさ

なんか兄妹みたいで面白そう
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 00:43:57.74 ID:D+Yt5eEE0
浜さんが出てくると後藤さんも出さざるを得ないから
アキラ-ミナ姫と美刃-ピンク姫の対比がちょっと崩れるんだよな。
まあ、浜さんもこっそりアニメに出てたらしいが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 09:16:18.87 ID:d5cotxDtO
なんか海外の賞にノミネートされてるみたいね。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 14:25:03.66 ID:14Ll6dYr0
2期を今だに期待してる俺ってガイル
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:39:24.25 ID:EcZe38930
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:31:21.20 ID:K13ki1Gl0
このとき高校生か。そういえば最近成人式がどうのといってたような。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:21:42.33 ID:tw96pn6g0
>さぁ・・・もう一度・・・わらわと踊ろう・・・

不覚にもグッと来た。
姫殿下の親衛隊員たる身としては投票せざるを得ないな。

つうか、レスやコメントでステマとか言われてるのが意味分からん。
宣伝乙と言われるならともかく、主演声優が投票のお願いしてることの
どこがどうステルスなんだよw
隠れるどころか丸見えだろw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:08:55.65 ID:jq63t6kJ0
あれはもう『ステマ』という何かであってステルスマーケティングの略語じゃ
ないんだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:35:39.69 ID:A9xHn5EZ0
フランスから見たら隠れてる
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:15:13.59 ID:efxbzGTl0
俺も投票してきた。ダンス〜と東のエデンなw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:54:22.94 ID:iYAMxDdz0
今更見たけど新房が監督やると全部同じに見える
首の角度、目のアップとか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:36:12.52 ID:G7X3fQnI0
変な黄色のカットインが入ったりとか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:33:57.43 ID:0C8L2qPiO
目のアップは多かったな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:44:22.64 ID:U7gEwB1K0
アップだけだったから俺はむしろ安心したわ。
リアル当時はいつ・・駒とか来るんじゃないかtと
ヒヤヒヤしたもんだわw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:03:07.34 ID:fOmkBbOP0
駒って何?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:24:55.93 ID:Cs+49poY0
レンタル店で取り扱ってないから、TSUTAYAの宅配のやつでレンタルしたわ
世間の評価は低いみたいだけど、4話まで見た感じ面白そうじゃないか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 22:11:53.16 ID:U35wrBW70
本放送の時は作画が間に合わずに総集編でお茶を濁したことがあって
その辺で叩かれたことはあるな。
まあ、良かったら姫様とアキラの微妙な関係を最後まで見届けてあげてくれ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:17:54.92 ID:42ZdgHFr0
どうでもいいシーンに時間割いて、肝心なとこがおざなりだった印象
アクションももうちょい頑張って欲しかったなぁ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 04:18:43.87 ID:efmAop9h0
>>433
赤駒とか黒駒とか意味の無い静止画
化け物語・偽物語見てみ、そんなんばっかりや
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 12:32:27.40 ID:/HUxDVEP0
本編はバンパイアメイド
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:34:11.46 ID:FkHv35U70
>>437
ああ、コマ割とかのコマってことか。
漢字表記だから逆に分からなかったw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:23:50.09 ID:bA3Nt/MC0
>>438
ヴァンパイアメイドはほんとふざけてたなw
原作でもマリみてのパロとかやってたけど
アニメはもっと徹底して遊びに走ってたw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 11:33:06.72 ID:9hLZ34RS0
BD全巻買ったけどまだ見てねぇw
GW中にもう一回ゆっくり見るぞ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:35:18.26 ID:5zAwHILb0
↑のレンタルしてみた者だが

12話まで見たけど普通に面白かった
2期は絶望的みたいだから、原作読みたいけど、満喫とかに無いだろうな
しかし、アニオタ新参だから本放送全く観てないのだが、
ここまでネタにされていると一度観てみたいわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:14:09.22 ID:6mxM5lBM0
>>442
原作は原作でアニメと違ってるところがあったり
カット割りまでほぼ同じところがあったりして面白いよ。
美刃のおかげで出番をカットされたキャラがかっこいいんで
是非原作も読んでみてくれw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 02:12:59.68 ID:0gR00WZk0
原作で姫殿下が御帰還なされたことだし
アニメも2期始まらないかなあ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 09:11:14.38 ID:V8rCLDPF0
え?帰還したのか!?

13巻机の上に積ん読のままだった。
これから読もう・・・

二期是非・・・orz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 23:25:22.10 ID:Dg+rTDfG0
クソアニメはいらね
漫画は漫画のままが一番良い
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 22:54:34.53 ID:VTzabWM/0
なんか勘違いしちゃった演技ドシロウトの作者が声アテなんかして
良かったアニメが有った試しが無い。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 10:29:56.53 ID:z4mDtEC00
BD-BOX次の連休で見直そう。
また姫様に会いたい・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:08:58.13 ID:HTFg+aM+O
>>444
二期やって欲しいね。
原作も偽姫との戦いが…

でも後藤さんたちがいないから政治絡みの話はないよな…
てかデビルマン展開とか深夜アニメでも難しいだろうなぁ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 17:37:21.04 ID:Dya4HDoL0
その辺はいくらでも調節出来る 久しぶりに見たけど最終回のダンスシーンはやはり切ないな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:26:27.92 ID:1TVFtdPd0
浜さんも実はアニメに存在してるからな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 02:18:21.72 ID:P0huC7fp0
原作も遂に次号で最終回か。
2期はもう無理そうだなあ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 04:13:18.69 ID:6QNxRYWs0
監督新房、脚本吉野、キャラデザ紺野、制作シャフト
と負の要素しかないアニメだったよなw
もし同一スタッフで新作を作るとしたら確実にその原作スレはお通夜状態になる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:03:28.11 ID:10+59QLS0
修正版見た者からすればその煽りは何の意味も無い

原作あと1話で終わるような作品じゃないのにどうなってるんだ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:31:02.96 ID:LuMU6+JY0
>>454
>>453は事実であって煽りとかじゃないでしょ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 20:46:07.30 ID:gvMznxCK0
そっか、原作は完結しちゃうんだね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 23:47:32.29 ID:2qx9A3Ao0
第二部をやるらしいとか不確かな噂もあるがどうなることやら。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 04:30:50.69 ID:584IW+8C0
原作続きそうでよかった
自分後追いでBD揃えたけど修正前を知らないや
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 12:53:38.20 ID:vO/K5DRR0
ttp://www29.atwiki.jp/vampirebund/pages/16.html

全部ではないけど、過去スレに検証してくれた人がいるよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 20:19:40.65 ID:b0t9IYdh0
細かいし全然違うな

原作第2部と新シリーズが始まるみたいで良かった
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 00:38:47.91 ID:/BtGACc+0
見事な終わる終わる詐欺だったw
アニメも新シリーズやってくれないかなー(チラッ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 16:13:40.94 ID:UbURJLUi0
あんな駄ニメはお断り
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 21:41:45.31 ID:a84PBEDM0
原作ファンからアニメは黒歴史扱いされてるしな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 00:08:38.79 ID:+jDfTzDIO
原作信者でアニメも楽しんだ口だが、アニメ二期はどうだろうな。
>>462-463みたいなクズの片棒を担ぐような発言でなんだが、ぶっちゃけ売れなかったでしょ。
いや、個人的にはBDもサントラもラジオCDもドラマCDも揃えたけどさ。

関係ないけどアニメのBDってなんであんなに高いの?w
1巻につき本編25分×2話+特典映像数分で6千円越えます、とか勘弁して。
全巻揃えるには揃えたけどしんどかったよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 07:49:53.38 ID:bDJ44tgY0
>>464
>原作信者でアニメも楽しんだ口だが、アニメ二期はどうだろうな。
>>462-463みたいなクズの片棒を担ぐような発言でなんだが、ぶっちゃけ売れなかったでしょ。
売れないアニメに2期なんてない
逆に売れていれば原作のストックもまだまだあるので
今頃2期が作られて放送されてただろう

>関係ないけどアニメのBDってなんであんなに高いの?w
そうしないと採算が合わないため
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 15:15:22.72 ID:SzjYYsYl0
原作ファンだけど>>463みたいな奴が一番ムカつくしヴァンパイアバンドそのものに興味ないんだろ

ニコ生とかでBD,DVD版一挙放送してほしいわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 17:01:30.60 ID:8ogIUXZD0
わらわと踊ろう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:51:32.57 ID:ihVsTdQs0
自分は友人にアニメを見せてもらって妙にはまって、BDを全巻買ってアニメへ進んだという
自分では幸せなパターンだと思ってる

原作を読んだ後で考えたら、アニメは良くできたダイジェスト版って感じだけど、もちろんアニメ
単体で評価してもそう悪いとは思えない
何で売れなかったんだろう?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 23:18:32.08 ID:bDJ44tgY0
>>468
・原作にないアキラの記憶喪失やら1話のワイドショーなどの原作にないオリジナル要素の評判が悪かった
・見応えが少ない原作1から2巻に7話も使い、逆に盛り上がる3から5巻の話を8話から12話と超圧縮
・7話での作画崩壊に加え、翌週は予定にない総集編といった風にスケジュールが崩壊してた
・肝心のバトルシーンがショボかった
などなどこれで売れるわけがない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:09:54.97 ID:Yeh5R/Fh0
一個人の主観か、一定の母集団からサンプリングした意見か分からんなあ

まあ、それはおいといて
自分の感覚と一致しないってことは、作品を好きになるのは理屈じゃないのが再確認できた
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 08:36:33.45 ID:nj0pS0Md0
>>470
>一個人の主観か、一定の母集団からサンプリングした意見か分からんなあ
>>469で意見といえるのはオリジナルが不評の箇所だけで他は全て事実でしょ
何よりも売上が爆死した時点でなあ…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:08:20.00 ID:btdoxRFX0
後追いでハマって良かったわ、本放送見てたらいろいろ惑わされそう。

一挙放送は確かにやってほしいわ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 13:44:37.79 ID:VR9LfVW+0
声優ドシロウトの原作者が声あてで出てくるのはことごとく糞アニメ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 14:02:04.05 ID:Hha9R+/n0
アクセルの原作者より上手かったよw
ニコ生で是非やってくれ
てか原作終わる所が更にパワーアップするじゃんw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 13:58:40.79 ID:gh7DS/g70
急に終わらせるような作品じゃないしな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:50:42.20 ID:I4+MjdZJO
不評の原因としてオリジナルガーと連呼する人が時々いるけど、
そういう人はアキラの記憶喪失と1話以外のオリ要素を挙げないのはなぜだろうね。
純粋に他のオリ要素は良いと思ってるのか、
そもそも見てない(どんなオリ要素があるのか知らない)から
馬鹿の一つ覚えみたいにそれしか言えないのか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:15:01.60 ID:Zn5R0stQ0
1話で切ったので知りません
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 17:36:15.03 ID:dQJnNlEp0
ちと古いが
環望:ダンス イン ザ ヴァンパイアバンドのミナ姫が悠木碧に決まった経緯 - Togetter
http://togetter.com/li/266876
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:05:30.97 ID:9+s3eJP/0
>>477
在宅アニメ評論家の皆様は「1話で切った(キリッ」がお家芸だからな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 01:41:11.11 ID:sn0CxxPi0
>>478
>もっとも、長い芸歴と演技力ですでに定評があったとはいえ、
>まだまだ「知る人ぞ知る」といったカンジだった若い声優さんに番組の看板を背負わせるのはそこそこに大変なことではあったと思う。
(略)
>この作品で成功したことがあったとしたらそれは悠木碧という声優を知らしめるとこが出来たことだ、と書いた。

と言ってるけど、ヴァンパイアバンドの前年に結構な数主役級こなしてるんだよな。
選考の時はこのさらに前だったのかもしれないが。

>このダンスインザヴァンパイアバンドという作品を、ミナ姫を、悠木碧の代表作、出世作にしよう。
>すくなくとも僕と脚本の吉野さんはそう意気込んで制作にあたっていた。

出世作になったのかなぁ・・・・
実際のところ、なにが出世作なんだろう。

自分的にはすっかり碧=ミナ姫でインプットされてるが、世間はどうかな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 02:59:27.82 ID:tTNKHVXi0
>>480
少なくてもこの作品が出世作にはなってないね
出世作といえば夢色パティシエールまたはポケモンだろう
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 10:57:25.88 ID:BnLbZDe80
最近のミナ姫はCR麻雀物語で三姉妹の末妹の吹き替えをしている
(ちなみに長女役の伊藤静はななみの中の人)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 01:51:48.07 ID:uO1qLGoP0
>>480
>選考の時はこのさらに前だったのかもしれないが。

アニメの前に雑誌付録のドラマCDがあって
その時点でミナ姫役の声優は悠木碧だったな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 05:29:20.57 ID:yRpbbxBU0
>>483
>>478の話はドラマCD収録前だと思います
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 00:44:05.54 ID:L0gvh3KNO
悠木碧スレでも似たような話が出てたね。

1話がオリジナル展開だって話だけど、ヴェラが吸血鬼の女王に扮してたり
ミナ姫がそれと分からないように脇にいるのは
原作と同じ構図よね。
シチュは全然別物でありながら、違う形で原作をアニメに盛り込んである。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 14:09:22.74 ID:DaJSYIpD0
ダメな奴に限って余計な事をしたがるから困る。
今まで影にいたのに日があたった途端に畑違いの分野にしゃしゃり出てみたり。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 15:44:49.96 ID:Ixvj2mC/0
>>485
そういう半端な改変こそ原作ファンからすれば鼻につく
いっそのこと原作を完全に無視したほうがファンからすればありがたい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/03(水) 06:27:12.74 ID:Z3k1qqpQO
主語のでかいやつだな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 00:06:32.60 ID:ycnM1HUk0
ttps://twitter.com/tamakinozomu/status/255679073320333312

スペインでもアニメやるらしい。
放送されるのかな、それとも単に円盤発売ってことなのかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 11:19:22.93 ID:1ediFfvq0
ミナちゃんならゴシックとかいうのにも出てたよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:10:22.32 ID:h2Ls9nJW0
ペルソナ4では岡持ちもって出前してたよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 11:54:39.35 ID:cwwTx/Fi0
ニコ生のまどマギ一挙放送見たんだけど
まどかの中の人=ミナ姫って全然気がつかなかったw
他にも ほむら=由紀、さやか=ネリー 
監督や制作も同じなんだなー

グロあり、シリアスあり、萌えあり、貧乳あり、巨乳ありで
結構共通点多いと思うんだけど
どうして差がついたw
もっかいアニメ見直すわ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:10:29.68 ID:08eA0EiE0
>>492
自分はまどかマギカからダンパイア(BD)に入った方だけど、方向性は違うけど出来の差は無いと思うけどな
強いて言えば、12話完結で企画されたまどかマギカと、アニメ版以後も物語が続くダンパイア、という違いはあるかも

とはいえ、ダンパイアが売り上げの点で振るわなかったのは何でだろうなあ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 17:59:47.32 ID:OouNgl9H0
BDは修正されてるからテレビ放送のほうは当時やばかったよ1話総集編になったし
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 04:46:59.70 ID:02FVstFW0
>>493
こっちがどうのと言うよりあっちがえらい事になってるって感じだな
謎の白い液体がなんらかの影響を及ぼしてるのかもしれん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:14:41.44 ID:XcOdK8pp0
>>492-493
差が付くに決まってるだろjk
まどマギは虚淵が書いたストーリー構成が秀逸だったからあれだけの人気になった
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:27:21.69 ID:PzpX1okn0
エンジン掛かるのがちょっと遅かった感はあるかな。
前半(7話まで)が悪いって訳じゃないが
ヒステリカ編以降の方がキャラも増えて世界も広がっていく訳で。
本放送時でも8話が面白いと言ってた人は割と見かけたような記憶がある。

>>495
ミナ姫だって家庭科調理実習で謎の白い液体が顔にかかってたじゃないですかー!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:24:38.86 ID:rV1Uv1bJ0
あれは謎じゃないからな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 22:33:07.23 ID:L6OAnHkU0
うっかり卵を割って逆ギレしてるのはちょっと面白かった。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 02:22:36.78 ID:fOiRHMU80
原作再開する頃BD版一挙放送やってほしいわ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:52:40.99 ID:1sDldBMf0
諸事情で携帯のSIMカードを取り換えたら
以前賜った姫殿下のお言葉が聞けなくなってしまった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 22:15:06.08 ID:jphfjhmZ0
自分はSNSで紹介されててえ、最近になって初めて見たけど
MBS系列で放映されたまどか☆マギカに比べると
やっぱり知名度が低いのが難点だなって思った。
まどマギは新聞広告まで出したしな。
広告や放映局の差は大きいと思う。でも名作だと思うよ。
新房監督が培った映像技術をMBSが発掘したんだと思う。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:34:06.07 ID:SYmplQBs0
名作と言ってもらえるのはファン冥利に尽きる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:53:08.87 ID:+3WI3d3E0
まどかマギカはまだ見ていない。
変に有名になってるがキャラデザ好きくない。
ダンパイアはBD買って何回も見ているくらい好きだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:31:08.52 ID:uoozMV2p0
ダンパイアは絵も上手いし、演出も音楽もいいのに、知名度が低い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:46:48.69 ID:9l5A1XlV0
いや作画は正直あんまり…
気合入ってるところとその他の落差がひどい
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:13:18.49 ID:0BfYWKzc0
キャラがアップで喋る時に、口の動きが妙に滑らかというかヌルヌルしてた印象はある。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:03:55.92 ID:HKI7JbHV0
アニメは糞だったので知らん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 11:55:57.35 ID:nAF8rnu1P
確かに絵とか演出好きだったけど、周りに知ってる人いなかったな・・・
もったいないアニメかな。

久々に動画サイトに落ちてたからみたんだけど、やっぱ絵好きだ。
http://www.sokuani.tv/
ここ画質よかった。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 14:27:55.40 ID:kgYO7k/G0
>ダンパイアは絵も上手いし、演出も音楽もいいのに、知名度が低い。


赤十字とタイアップしての献血促進キャンペーンは
絶対ダンパイアの方がぴったりだった筈
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 16:04:13.93 ID:cm5NmeMl0
やっぱりそこは忍ちゃんだろ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 18:40:25.22 ID:Utjaq8y00
OPって何でけっこう仮面みたいな格好なんだろうな
しかも貧乳こして無乳
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:09:47.78 ID:/hBJ0BZH0
だが、それがいい
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 20:54:56.03 ID:Utjaq8y00
あー、作者はなぜあそこまでまないたに設定したんだ
OP見てると髪伸ばした男と言われても区別できんわ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 22:31:48.60 ID:y21T+aL40
子供体系じゃなければ三大公家がほっておかないだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:08:25.87 ID:cLouRMSl0
OPはレベッカの方が良かったな
レベッカの発声とか歌のセンスはある意味天才だわ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 02:50:59.22 ID:HsGkqFed0
デフォが幼児体型だから顕身後の大人体型が映える。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:10:06.46 ID:5NxYXm5F0
話し忘れてしまったけどミナ大人になったんだっけ?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:17:50.46 ID:o0FwP43e0
写真レタッチした静止画おおすぎじゃねこのアニメ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:31:04.67 ID:RcSvYJNj0
395 :名無しさん@Before→After:2013/03/18(月) 20:51:25.56 ID:pBNIlZ7P 返信 tw しおり しおりを削除する
ヒント:@GHQの置き土産
    Aヒトモドキ

396 :名無しさん@Before→After:2013/03/18(月) 20:53:14.73 ID:pBNIlZ7P 返信 tw しおり しおりを削除する
    B男女平等バカ
    C分断統治
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 00:25:11.23 ID:WU2cbD+H0
>>518
ミナ姫殿下はいわゆるロリババアってやつなので内面は既に大人なんだな。
外見が基本的には少女モードなんだけど、自分の意志で大人モードにも変化出来る。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 13:11:29.57 ID:CIvb1hYo0
最終巻だとミナ姫は今の姿の時に献身して大人になって成長ストップみたいね
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:34:58.40 ID:gx1ZY7oX0
ttp://natalie.mu/comic/pp/shintani_tamaki
>東雲ななみって生徒会長が出てくるんですけど、2巻では生徒会長という役職だけで名前がなかったんですよ。
>3巻でそのキャラクターを拾ってきて、その場の思いつきで口にしたら面白そうな名前をつけたんですが、
>あとでアニメ化された時、声優さんたちに「東雲ななみって、言いにくい」ってすごく怒られた。

円盤のコメンタリーでも「『しののめななみ』が言いづらいw」って話はしてたな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:13:16.44 ID:04QyO4i20
しののめなのはいいのか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:54:07.11 ID:HaFEM/kGO
今更見だしたんだけど、1話でいきなりバラエティ番組風でイラッとさせられてるんだが、これから面白くなるのか?
冒頭で見る気力削がれてるんだが・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 01:06:45.37 ID:+td2iHPX0
2話まではオリジナル展開だったかな
ヴェラがミナ姫のふりするとこは原作通り
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:45:35.73 ID:lfAF2nrhO
8話から超蛇足だねビックリだわ
7話で上手くまとまってたのに
っか、会長のエロイシーンを長くしろや歩毛
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:30:00.61 ID:lHW0tIl80
主役は美刃
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:55:18.98 ID:bBfljLycO
>>526
あれは原作通りというのは誤解を招く表現だな。

>>528
バッカおめえ、8話以降がなかったら、会長がショタにハアハアするエロシーンもないんだぞw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:40:43.74 ID:EQQIoKlx0
何でおれに噛みつくんだよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:48:54.04 ID:8Qkx0VWQO
アンカーミスってた。
すまん。

美刃はいいオリキャラだったな。
アキラとは何かと対称的で合わせ鏡な感じ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:13:54.50 ID:bEFXkMF3O
インターミッションの冊子プレゼントがようやく届いたぜ。
札震具刃屠も絵コンテで確認出来たw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:F5RlJC+y0
ミナ「妾はプリキュアになりたいのじゃ」

ネリー「プリキュアはなりたいからといってなれるものでは・・・」
ヒステリカ「なったらなったで色々と大変だし・・・」
ネロ「私と一緒に淫獣(妖精)から始めてみてはどうでしょう」


ミナ「やだやだやだなりたーい!
なりたーい、プリキュアにー!!」
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Z7BdPReU0
5年くらいしたらなれるんじゃないんですかね(適当)。

ヒステリカはくぎゅなんだよな。
伊織やルイズくらいしか知らないから新鮮だった。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:t0GYQi1u0
由紀の中の人が結婚したな。
アキラとミナ姫(中の人ではなく)が結ばれることはないんだろうな。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:NewZ+9ju0
保守
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:34:08.65 ID:FRHvvkFm0
きーみーをまもりーたい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:37:29.31 ID:YaKdplQb0
彼氏は何歳だ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:09:42.69 ID:Gl1HSSLc0
じゅうさんさいですっ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:24:18.58 ID:8B0HMI0R0
>>516
ノッコだっけ、ボーカル
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:56:55.28 ID:1KBqn+Gi0
最近じゃ、ミナに勝てるキャラはロザバンのアクアくらいかなぁ・・・。
(個人的感想)
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:20:45.47 ID:valrTMOA0
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:40:21.95 ID:5/hvVST+0
OP歌ってた人は今なにしてるのかね。
ED歌ってた人はアルペジオで役もらったようだが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 22:31:05.12 ID:iQUW7+rI0
>>542
ありがとう、歌上手いなー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:13:03.13 ID:0cv1pyx80
OP聞いてたらまた観たくなって来たな
録画消さなきゃ良かった
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 03:21:44.35 ID:2+RN0Z3Y0
幼女が全裸で踊るOPは至高だったな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 15:56:49.07 ID:pSoe4qSF0
そんなシーン無いだろうと思って見直したら主人公じゃねーかw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 16:04:49.06 ID:pSoe4qSF0
>>516
レべッカののっこ声よいな、うまいし
OPで歌ってる人には悪いけどのっこのが良い
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:35:51.76 ID:b0zpAWsI0
どっちも味がある
でいいかなw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:36:31.96 ID:+HVume4a0
まあレベッカの方がオリジナルだからなあ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 02:51:12.40 ID:qxeor2CR0
>>512笑ったw
そういやどっちも吸血鬼で王だな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:51:09.36 ID:RHzYSphq0
最近やたらバンパイアアニメが目につく。
二期はまだか?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 16:15:22.67 ID:LKOmHeBf0
確かに多いな、面白設定がデフォで付いてるし題材として手ごろなのかな
バンパイアものは面白いから良いけれど
知ってる範囲の新房作品だけでも月詠ムーンフェーズとヴァンパイアバンドと物語シリーズの3作品もある
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:15:16.54 ID:xkcbPXre0
原作の方は来月から第二部開始だな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:08:29.02 ID:1iPAG+O80
二期こい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 01:49:59.55 ID:n1J6XPHe0
ttp://natalie.mu/comic/news/105084
>環望「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」の2部が始動

原作は2部開始。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 06:41:03.71 ID:nANp78a90
この前久々に観た、姫殿下こわ可愛い
姫様の中の人、まどかの中の人なんだな今さら気が付いた
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:30:42.10 ID:Jc7ozTFB0
ついでに由紀の中の人はほむらの中の人だし
ネリーの中の人はさやかの中の人ですよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:22:38.77 ID:+MxDR+dB0
言われて観てみたらネリーはけっこう判り易かった
でも、ほむらと由紀の中の人が同じなのは普通に観てたら気が付かないと思った
意識して観て中の人が同じって初めて気が付いたよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 03:00:16.64 ID:LWsa7Bd50
あの島の吸血鬼たちはダイナミックに血液の雨を降らせて全身で浴びるという資源の無駄遣いをしてるけど
そこまでするくらいなら蛇口を捻ったらポンジュースが出てくるみたいに上水道で血液を供給したらええのにと今更ながらに思ったねん
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:23:15.38 ID:t5JJCwFu0
>>557
>>558

第二部では姫殿下の着用済みパンツを被ったり咀嚼する悪魔由紀の勇姿が拝めるわけですな
その隣でネリーが「あたしってほんとバカ」と
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:13:42.47 ID:c8jLnMMY0
マミさんはいないがマミられるキャラはいるな。

>>560
まあその辺は絵的なインパクト重視ということで。
人工血液のパックを配布してるという設定も一応ある。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 07:57:25.40 ID:LXpZzXtc0
>蛇口を捻ったらポンジュースが出てくる

バンドは愛媛県にあったのか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 05:37:25.91 ID:Fvmq39cn0
opのアキラが括弧よすぎる
モッズに白ワイシャツかっこいい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:48:14.14 ID:OlRV2KGz0
ttps://twitter.com/tamakinozomu/status/428729894218895360
>告知出ました。
>ICv2 - 'Vampire Bund' Doujinshi Collections http://www.icv2.com/articles/news/27737.html#.UunE0wNf_4g.twitter
>
>ダンスインザヴァンパイアバンド公式同人誌がアメリカ、フランスで商業単行本として刊行されます。

ttps://twitter.com/tamakinozomu/status/428730684383850498
>公式スピンオフとはいえ、関連同人誌まで翻訳出版されるっていうのは初めてではないか、とのこと。
>なによりウチのサークルメンバー、ティクラクラン、Gemma両氏めでたく商業デビューですよ!しかも海外で!スゴいね!

日本よりも海外の方が評価されてるんだよな。
前に原作がアメリカでMANGA(英訳された日本のコミック)部門の売上週間トップを獲得したこともあるし。
566名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/02(水) 09:50:56.24 ID:jt8DgJdL0
久しぶりに楽しく最終話まで見られるアニメに出逢えた
ブルーレイBOXまで買っちまったw
567名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 20:19:29.19 ID:4GkuoGfPO
>>566
よかったら第1話の感想聞かせてくれ。
本放送時に結構評価分かれてたんだよな。
568名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/06(日) 21:57:47.38 ID:M3dAbJoT0
>>567
学園ものって嫌いなんだもともと
その俺がこんなにハマるのは自分でも正直意外だった
第一話限定の感想かあ・・・
個人的にはあの唐突な始まり方良かったと思うよ
原作と比べても何の遜色もなかったよ
何よりもOPで心鷲掴みにされたんだわ
フレンズって広末のドラマのときめっちゃ好きになったんだよね
その上姫さんのダンスがすごく似合っててかっこよかった
バジリスク以来のハマりOPだと思った
569名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/08(火) 21:15:24.52 ID:EAPghbIi0
円盤だとちょいちょい手直し入ってるんだよな。
放送当時は若干作業が追い付いてない感があった。
途中で総集編やって誤魔化したくらいだし。
570名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/16(水) 12:18:05.42 ID:kiEO3Llo0
姫さん顕身しないでくれよ
魅力が半減するよ
571名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/18(金) 21:22:10.36 ID:BokY6TGV0
ミナ姫のフィギュアほしい
572名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 17:36:41.20 ID:GhxwXcWJ0
コミケで原作者のスペースに行った時に
ミナ姫のフィギュア置いてあったなあ。
573名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/20(日) 18:36:43.89 ID:o1Dg1Lr+0
顕身前?後?
前のが欲しい
574名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/22(火) 21:01:22.92 ID:Fo2HzXxk0
>>573
ttp://main.kotobukiya.co.jp/figure/pvc/pvc_dance_mina/

自分が見たのは顕身前のやつ。
フィギュアそのものは顕身前と後と両方あるけど
顕身後のは個人的にイマイチな感じだったな。
575名無しさん@お腹いっぱい。@転載禁止:2014/04/23(水) 18:52:37.02 ID:M7w3YKOE0
>>574
そうそうこれこれ
これが欲しいんだけどどこも売り切れなんだよね
俺も顕身後のはイマイチだと思うんだけどあれの方がレア感高いよね
ヤフオクでもあまり見かけないし
アニメ二期やればまた新しいのが発売されるんだろうけどさ
そしたら今度は制服仕様のキャストオフにしてほしいな
間違っても可動式にはしないでほしい
576名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/06/18(水) 15:12:32.67 ID:UW70/uYk0
外灘ってどういう意味?
577名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:14:46.53 ID:6ZgFLe1x0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/外灘

租界みたいなもの。
578名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:30:50.36 ID:Uy5Gr5B80
>>577
さんくす!
579名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/13(土) 02:49:56.70 ID:RH2uV7C40
>>575
中古品なら駿河屋にあるな5千円台と6千円台の2つ、
欲しいけどモノ自体が手に入らない状況なら買いだろうな

個人的にFIGMAでミナ出してほしい、2期が来たらFIGMA化してほしい
FIGMAは価格も安めだしいろいろポーズ作れるし
580名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/16(火) 09:15:23.90 ID:6LyRvl2c0
age
581名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:24:31.15 ID:z5MNUYxE0
2〜3等身くらいのちっさいフィギュアは欲しいかもしれない。
582名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/20(土) 01:26:50.41 ID:z5MNUYxE0
× 等身
○ 頭身

アニメ2期ないかなあ。
583名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:02:13.20 ID:hGCeYxJc0
メディアファクトリー映像事業部からのツイートより
http://twitter.com/mf_eizou

2010年1月よりテレビ放送されたTVアニメ「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」がBlu-rayBOX化!
原作・環望先生描き下ろしBOX、本編全12話のほか特典映像完全収録!
監督・新房昭之×アニメーション制作・シャフトの強力タッグが描く、国と血を従えたヴァンパイア女王の物語!
BDBOXは2015年1月28日(水)発売予定!
584名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/23(火) 11:49:06.56 ID:96ceG1150
>>583
BDBOXって既に出てなかったっけ
585名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/23(火) 14:13:56.60 ID:hGCeYxJc0
>>584
出てないよ
586名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/23(火) 16:39:14.54 ID:3TWugIDb0
既にBD全巻持ってるから流石に2セット目は躊躇う。

>>584
限定版の付録としてBDを収納するケースが付いてる巻はあったね。
1巻と4巻だったかな。
587名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/23(火) 19:24:45.31 ID:96ceG1150
>>586
そうそうそれそれ
あーゆーのをBOXって言うのかと思ってたけど違うのか
588名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/24(水) 20:37:29.84 ID:nK/TVrVT0
よく分かんないけど全巻を1セットにまとめて販売ってこと?
589名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/24(水) 21:18:19.69 ID:7H1qw14X0
円盤2枚トールケース一つのBOXなんて物もある。
590名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/25(木) 19:02:26.74 ID:jOntU9ei0
>>587
それはBDを収納するBOXが付くという意味
>>588
そういうこと
591名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/28(日) 20:04:27.02 ID:0Qb0Xx5D0
1月って結構先だな。
お値段はどんなものだろう。
592名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/28(日) 20:10:15.69 ID:0OmVbL/V0
そろそろ二期だろ
593名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/09/29(月) 21:49:27.87 ID:G9NVdxu+0
BOXが売れたら2期も検討されるかもな
594名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/01(水) 08:32:51.96 ID:SF4Qfepp0
単品で売れなかった作品がBOXで売れるわけがない
595名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/04(土) 10:45:13.04 ID:tMUG9WAR0
売り豚的な話は好きじゃないが、数字としては1100〜1300くらいだったか。
596名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/04(土) 15:35:27.09 ID:ypyHQPc60
BOXは数字が出るとしても三桁だな
597名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/10/16(木) 19:30:56.98 ID:NpAbERvV0
598名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/08(土) 20:56:34.57 ID:YNHIEHUD0
やってみなきゃわからない
599名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:23:01.66 ID:hkSC+bxd0
レッツダンス!
600名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/17(月) 02:24:28.22 ID:hkSC+bxd0
600!!!
601名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2014/11/18(火) 20:39:15.75 ID:B4xWmqaj0
>>594
リアルタイムだと売れなかった作品が後から再評価
  ↓
比較的安価な値段でBOX発売して結構売れる   って事はあると思う
602名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/11(日) 20:32:31.38 ID:1DdMFP1I0
果たしてヴァンパイアバンドという作品が再評価されるのかどうか。
製作陣や声優の一部がまどマギと同じだから視聴してみた
とかいう話はどこかで見かけたな。
603名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止:2015/01/11(日) 22:54:05.97 ID:pozEu9NF0
このアニメの設定は好き
ストーリーをもう少し変えれば人気出たと思うんだよな
個人的には好きなアニメの1つだけどね
604名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止
BD-BOXが今日届いたけど、大きさが単巻と同じぐらいだった
まあ、かさばらなくて助かるけど