Fate/stay night -The 127th day-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
http://imguploader.no-ip.org:2121/contents/geass_uploader/src/1178539598855.jpg



=================================重要=================================

・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>970が立てること。立てられない時は代わりを指名。
・関連スレ等は>>2-3あたり
======================================================================

Fate/stay night -The 126th day-
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1253293243/

◆アニメ公式
http://www.staynight.com/

◆PS2版公式
http://www.fate-ps2.com/

◆PSP版公式
http://www.capcom.co.jp/fate_tiger/

◆TYPE-MOON公式HP※18禁
http://www.typemoon.com/main.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:17:16 ID:C3TgULza
-STAFF-
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
監督:山口祐司
構成原案:奈須きのこ
シリーズ構成:佐藤卓哉
キャラクター原案/監修:武内崇
キャラクターデザイン:石原恵
音楽:川井憲次
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:Fate Project

-CAST-
衛宮士郎(えみやしろう):杉山紀彰
セイバー:川澄綾子
遠坂凛(とおさかりん):植田佳奈
アーチャー:諏訪部順一
間桐桜(まとうさくら):下屋則子
藤村大河(ふじむらたいが):伊藤美紀
ランサー:神奈延年
イリヤ:門脇舞
バーサーカー:西前忠久
ライダー:浅川悠
間桐慎二(まとうしんじ):神谷浩史
柳洞一成(りゅうどういっせい):真殿光昭
美綴綾子(みつづりあやこ):水沢史絵
葛木宗一郎(くずきそういちろう):中多和宏
キャスター:田中敦子
アサシン:三木眞一郎
衛宮切嗣(えみやきりつぐ):小山力也
言峰綺礼(ことみねきれい):中田譲治
ギルガメッシュ(アーチャー):関智一
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:19:04 ID:C3TgULza

オープニングテーマ(#01〜#14):「disillusion」タイナカサチ
オープニングテーマ(#15〜#24):「きらめく涙は星に」タイナカサチ
エンディングテーマ:「あなたがいた森」樹海
挿入歌(#14):「ヒカリ」樹海
(発売・販売:ジェネオンエンタテインメント)

#01 始まりの日
#02 運命の夜
#03 開幕
#04 最強の敵
#05 魔術師二人<前編>
#06 魔術師二人<後編>
#07 蠢動
#08 不協の旋律
#09 月下流麗
#10 穏やかな幕間
#11 鮮血神殿
#12 空を裂く
#13 冬の城
#14 理想の果て
#15 十二の試練
#16 約束された勝利の剣
#17 魔女の烙印
#18 決戦
#19 黄金の王
#20 遠い夢跡
#21 天地乖離す開闢の星
#22 願いの果て
#23 聖杯
#24 全て遠き理想郷
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:20:35 ID:C3TgULza
◆アニメから興味を持った方へ
アニメFateは、原作Win用PC18禁美少女ゲーム『Fate/stay night』に収録されている
「セイバールート」を、アニメ用に手を加えたものです。
原作では、セイバールートの他、「凛ルート」、「桜ルート」があります。
現在CD版・DVD版が発売中。CD版は絶版のため、DVD版をおすすめします。内容は同一です。
また、アニメと同一のキャストでPS2版絶賛発売中、PSP版も発売決定。

さらに、原作『Fate/stay night』の半年後の時間軸を舞台にした外伝お祭りディスク『Fate/hollow ataraxia』
(Win用PC18禁美少女ゲーム)も発売中。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 07:22:14 ID:C3TgULza
◆ラジオ
Fate/stay tune
http://www.animate.tv/digital/web_radio/detail_093.html
http://www.onsen.ag/popup/fate.html
パーソナリティー:川澄綾子(セイバー役)、植田佳奈(遠坂凛役)

「問おう。あなたが私のマスターか。いや、あなたがマスターだ!!」

この番組は、PCゲームの衝撃から今もなおその世界を増殖し続ける『Fate』をフューチャーしたラジオチューン。
アニメ版でセイバー役を務めた川澄綾子と、遠坂凛役の植田佳奈が繰り広げるココだけのアナザーFateをお楽しみください。
Fateに関する最新情報はもちろんのこと、あの「タイガー道場」コンビも参加か!?
番組でお便りが採用されたマスター(リスナー)には、思いがけないプレゼントも!
さぁ、すべてのマスターへ告ぐ。Fate/stay tune!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:32:24 ID:GPGb3hP8
>>1
一番上の画像リンクいつになったら消すんだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 21:35:53 ID:moBfl6FN
Fate/stay tune UNLIMITED RADIO WORKS
パーソナリティ諏訪部順一:アーチャー 役川澄綾子:セイバー 役植田佳奈:遠坂凛 役
http://www.animate.tv/radio/furw/

ラジオはこっち。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:45:54 ID:K5NgrBKO
劇場版Fate、全国各地で18館の追加きた
http://www.fatestaynight.jp/theater2.html
青森、八戸、岩手、秋田、仙台、山形、福島、新潟、藤枝
富士、長野、福井、富山、石川、広島、宮崎、熊本、沖縄

全国30館上映になったよ!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:41:59 ID:EFW1Wrvz
TBS映画好調、「フェイト」あのアバター超えた!?「オーシャンズ」10億円突破
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=37608
TBS提供の映画2作品が記録的な大ヒットとなっている。
「オーシャンズ」は公開11日目にして早くも動員88万8千人、興収10億3千万円。
そして、アニメ映画「フェイト」は、「アバター」「サヨナライツカ」をおさえ、全国で第1位を記録した!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 11:18:11 ID:x1IFn4SP
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 23:04:37 ID:SHTfFqiS
>>9
なのはのフェイトですね

しかしアバターやオーシャンズと比べる時点で間違ってるだろ
たかが日本の劣層のおたく文化が勝てるわけねーべ
ハルヒなら7位か8位くらいには組み込むか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:43:22 ID:u3UPf0qz
先日のBSの放送で初めて見たんだけど、結構面白そうだった
んで、blu-rayboxで通して見たいと思ったんだけど、どこにも売ってないのね
基本中古が嫌なもので、どこかのお店に新品ないかなーと思ったんだけど…
万が一、まだどこかに新品が売ってるのご存知の方いらっしゃったら教えてくだされ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 08:19:21 ID:WNlxcM/W
昨日チネチッタで2回目観てきたがやはり凛の絶対領域連打素晴らしいな。
しかし、そこに隠れがちなセイバーの寝巻きで襖を開けるシーンが好きだ。

因みにチネチッタは明日から11番スクリーンに移動だから観るなら今日よ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 16:37:53 ID:iKcBvHvH
>>12
ほんとだ、調べてみたらどこも売り切れ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:59:25 ID:Eap1bpHZ
もう転売屋が買い占めたから新品買おうと思ったらそこから買うしかないよ
値段は倍位するけどね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:54:32 ID:bi9PLk3g
UBW映画化の記念で再販BOX出してくれ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:51:05 ID:5mYcXOA5
つかテレビシリーズの戦闘シーンを映画仕様で全部作り変えてくれ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:15:57 ID:as1o2yQ3
そもそもUBWをちゃんとした尺とって作り直せw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:24:22 ID:MTdjvZDp
俺はBDboxを発売日に買ったけど定価以上の価格で買う価値は無いと思う。
DVDのレンタルで済ますか原作やった方がいいよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 01:28:29 ID:skTU5Hfo
まあテレビシリーズよりは戦闘をまともに作ってもらえただけUBWの方がマシだったな
だからって良かったか?と言われたら微妙だけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 16:56:46 ID:MPRMIvnJ
再販すれば売れるのにな
どうも商売が下手だねスタジオディーン
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:16:53 ID:uulLWhGT
どうせAIRみたいにニューパッケージとか言って出るだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 20:30:56 ID:MTdjvZDp
総集編で使われた再撮影のマスター使って新しいboxを出しそうな気はする。
劇場版のBDと同時に発売とか。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:18:53 ID:mZXUsGUC
「劇場版Fate/Stay night Unlimited Blade Works」
1週目の興収は7540万円、動員4万9650人を記録し、公開前に目標にしていた数字を大きく超え、
2億円超えも視野に入ってきた。懸念された「レディースデー」も前日比100%で、この作品のファン
層の広がりを感じさせている。リピーター施策も功を奏し、2週目の土日も前週比70%を超えた。
週にわたる長期興行の中、大ヒットイベントを行っていく予定。

34館のテイルズを上回ってます。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:10:12 ID:2VIg3FYF
劇場版Fate見てきました
この映画ってもしかして人物の殆どがポリゴンアニメだったりするの?
一部で明らかに3DCGっぽい不自然な動きが見られるのだけど
それ以外の場面では殆ど不自然さが感じられない
なのに人体を構成するパーツの寸法が異様に正確な気がする
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 09:57:29 ID:rQ4krTTN
バンダイチャンネルでテレビ版見てるけど、
映画版は、テレビの総集編なの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:05:22 ID:hgZOamQE
>>26
全然チガウヨ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:10:10 ID:2VIg3FYF
総集編的な作りではある
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:29:00 ID:rQ4krTTN
テレビ版とどういう関係にあるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:23:29 ID:EOliFn1Y
スポットライトを違うキャラにあてた
テレビ版とは異なるストーリー。

過去は同じだが現在が違うパラレルワールドみたいな感じ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:30:27 ID:2VIg3FYF
イリヤたんルートで新作作って ><;
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:29:05 ID:qBfTiJqS
>>29
原作には3本のストーリーがあってテレビと映画はそれぞれ1本目と2本目
(ただしテレビ版は残り2本の要素もほんの少しだけ入ってる)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 15:31:54 ID:aB4jvQjM
劇場版見たんだが剣が飛ばないなんて最後のギル戦はどういうことなのさ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:25:18 ID:2D5hczgZ
>>12
なでこ買いに行った時に見たけど
先月末に名古屋のゲマズにあったような。特典のテレカも付きで。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:51:48 ID:xklzgnCP
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:53:55 ID:xklzgnCP
>>25
殺陣はモーションキャプチャーしたのを手書きとCGで起こしたって話
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:47:10 ID:XBe1Iyxj
>>24
でも同時期に公開したアニメの中で一番成績が悪かったけどね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:59:19 ID:gfKyn9H1
行くぞ映画館、武器の貯蔵は十分か!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 18:31:04 ID:5BtNMZbA
遅レスだけど

>>21
ディーンが売ってる訳じゃなかろうて。
劇場版関係とかでも勘違いレスをよく見るけど
ディーンは単なる制作会社だよ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:33:33 ID:XYX1hNag
劇場版「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」

■上映館情報
北海道 スガイシネプレックス札幌劇場
青森 シネマディクト
東京 シネマサンシャイン池袋
東京 新宿武蔵野館
東京 吉祥寺バウスシアター
神奈川 TOHOシネマズららぽーと横浜 ←New
神奈川 川崎チネチッタ
千葉 京成ローザ10
埼玉 MOVIXさいたま
愛知 ゴールド劇場
大阪 テアトル梅田
京都 MOVIX京都
兵庫 シネ・リーブル神戸
福岡 シネ・リーブル博多駅
青森 フォーラム八戸
岩手 フォーラム盛岡
秋田 ルミエール秋田
宮城 フォーラム仙台
山形 フォーラム山形
福島 フォーラム福島
新潟 ユナイテッド・シネマ新潟
静岡 藤枝シネ・プレーゴ
静岡 富士シネ・プレーゴ
長野 長野ロキシー
福井 福井シネマ
富山 富山シアター大都会
石川 ユナイテッド・シネマ金沢
広島 広島サロン・シネマ
宮崎 宮崎キネマ館
熊本 DENKIKAN
沖縄 桜坂劇場

31館目!
http://www.fatestaynight.jp/theater.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:05:54 ID:Rh5xfYww
劇場版見た後だとTV版は見れないな。。。TV士郎は大口叩くだけで中身の伴わないただのキチガイだ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:09:07 ID:VtRJ1g3J
おー、俺が住んでる県にもキター
休みの日にでもいってみようかなあ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:35:24 ID:iRJt9cu/
切れ切れのゲームのダイジェストで、ストーリーがないらしい。
映画だから絵はきれいらしい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:23:10 ID:h7/qVVDn
昨日、劇場版観て来たけどメインを除けばワカメが何気に目立ってたな。
あとライダーさんは完全に出オチかよと思った。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:47:06 ID:iNfrMhrt
>>37
そりゃあ上映館数が圧倒的に少ないんだから数字自体は低いに決まってるだろ
それを考慮した上でならかなりの売り上げだぜ

というかたかだか12館程度で1週間の売り上げが1億超えるとかどれだけ異常なのか分かってる?
Fateに限らずなのはもマクロスもあり得ない売り上げだし
ここ1・2年の最近のオタアニメの興行収入は常識を悉く覆してるから、皆感覚が麻痺し過ぎだろ…
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 04:54:16 ID:kLs5Fn6c
TV同様、結局ほかのアニメに食われて
まったく話題にならないのが悲しい>劇場版
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 08:00:34 ID:zG+mRPMJ
まあ自業自得だな
肝心のストーリーが原作ファン以外にはイミフだし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:41:53 ID:lQ9hBzdu
クラナドだとアニメ版見てから原作ゲームに入るパターンだと後者は萎える
アニメ非登場キャラを除いてもう展開わかり切ってるし、
主人公が一人のキャラとして出てることだし(これはAVGアニメ化作品共通だが)
原作外の番外編も取り入れてるから、アニメ版のほうがむしろわかりやすい

それとまではいかないがFateも上記ぐらいとまでいかなくても、
最低原作やってないのがある程度理解できるようにできなかったのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:55:01 ID:CS/mfwYC
二年100話位で放送したらかなり理解できるようになるかもな
あと解説でキャラクターの心情とかを入れる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:30:15 ID:SdmxlWC3
公式ガイドブックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://www.fatestaynight.jp/

凜、販促的ならぬ反則的にカワユス
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:47:45 ID:xzuu+rCX
テレビアニメ程度の知識では映画は理解できないの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:04:42 ID:g6RLqYP7
>>51
劇場版Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS
公式ガイドブック (単行本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4048544624/
http://images-jp.amazon.com/images/P/4048544624.09.MAIN._SCRMZZZZZZ_.jpg

Fate/stay night 遠坂凜写真集 (大型本)
http://www.amazon.co.jp/dp/4758011621/
http://images-jp.amazon.com/images/P/4758011621.09.MAIN._SCRMZZZZZZ_.jpg

理解できるけど、より深くFateの世界を楽しめます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:52:35 ID:k1O4bbys
>>46
実際にハルヒやなのは・遊戯王のがおもしろいもん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:03:47 ID:L71wYDiL
Fateの方がおもしろいよ
なのはと遊戯王は見てないけどね

>>46
話題になってるじゃん
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:17:53 ID:SBqr0FVV
紅白で水樹奈々のファンになった奴に
「この歌手フェイトの声優やってるんだよ、1月に映画化されるからみれば」
と、教えたんだけど
なのはの方を見たのかFateの方を見たのか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:18:25 ID:JGy7yM39
>>51
作品全体における基本知識持ってる分多少はマシになるだろうけど
やっぱり原作で該当ルート見てないと厳しいと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:01:33 ID:WWas3Ks6
テレビみていてもきびしいのか。それもすごいな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:44:03 ID:lkzSrE95
別にすごくない件
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:50:20 ID:WWas3Ks6
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=8374403
なんかうまいと思ったらプロの人か。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:11:26 ID:Xc5RONta
キャラの内面描写と、設定説明が多いから、アニメじゃ全てを表現しにくい
細かいところまで知りたかったら原作やったほうがいい
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:01:10 ID:p/ydvlSz
TOAのアニメは戦闘シーン極力省いて設定の説明に努めてたような
ゲームプレイ済みだったけどアニメで逆に設定がわかったなんてこともあったし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:42:35 ID:K/v9AIl+
総集編、BS版録画編集中に間違ってOP消してしまった
BD買いたいけど追加シーンはどのへん?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:48:54 ID:2Xt9FmUw
2010年1月の劇場公開を記念して、大ヒットTVシリーズ「Fate/stay night」が特別版で登場。
TVシリーズ前半(#1〜12)を再編集し、全編再撮影による高画質化。オープニング/エンディングともに新曲制作。
新作映像によるオープニングアニメ収録。
曲はTVシリーズ本編のOPテーマである「タイナカサチ/disillusion」を大胆にアレンジ&ボーカル新録音。
EDテーマも、この作品の為の新曲! 前編は"樹海 feat. タイナカサチ"、後編は"タイナカサチ"がそれぞれ担当!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:10:53 ID:KlvbJJhK
>>62
買うまでも無いとおもう
OP以外でどこが追加されたのかさっぱりわからなかった
編集も下手だったしな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:38:29 ID:BnVTXDjH
しろうはアーチャーになるかもしれない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:39:39 ID:BnVTXDjH
Final episode ending
アヴァロンで会う?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:58:38 ID:lYKFQ1D4
>64
しかし製品版と放映都では10分も違う
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:16:25 ID:Vu3vW+pg
セイバーさんの風呂シーンがあればなあ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:53:38 ID:OXmRrPxC
>>65
ゲーム上の3ルートの士郎にはアーチャーの過去に該当する奴はいない
ただ投影使いすぎてアーチャーと同じ白い髪で黒い肌になる可能性は高い
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:30:57 ID:NVh3J8Kk
>>67
戦闘シーンを全部映画版くらいのクオリティでやり直してるなら買う
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:17:40 ID:kDDgy772
>>65 ※ネタバレ




















士郎=アーチャーだよ
投影は高度な魔術なんだから他の奴には使えない。

しかもアニメでは何度か士郎=アーチャーかと思う事言ってるし。
結局あの後、正義を貫けた結果、信じていた人に裏切られて死んだ。

世界と契約していたお陰で英霊になれたとさ

それからというもの人々を抹殺しなければいけない事になり、夢は壊れた。

見た目が違うのは固有結界の反動で髪が白くなって色黒になったからだって。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:02:53 ID:PHlYgRlA
アーチャって凛のこと最初から知ってたのかな??
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:14:25 ID:Fyg+xrmF
◆MetroErk2g 

ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?

ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
蛆虫ゴキブリ以下の汚物だねお前
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね

●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68

●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232

14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜

皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156



proAA評論家 って名前で 他職人さんのAA批判もしてたよね、ご苦労様w
どーせ今も 奈々氏で他職人 批判してんでしょ?
自演王の ◆MetroErk2gさん。 荒らし+他職人叩きの蛆虫ゴミオタ、とっとと死ね。

113 : ◆40GWBj9sdU [sage]:2009/01/18(日) 00:51:59 ID:B6FxkVV0
(どう見ても◆MetroErk2gの糞AA略)
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/aasaloon/1232022902

761 名前:proAA評論家 ◆40GWBj9sdU [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:21:13
>>758
言っておくがただの荒らしと一緒にしないでほしい。
俺はプライドと誇りを持ってAAの批評をしてる。
http://mimizun.com/log/2ch/mog2/1221739534/653-1000
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:17:36 ID:YmJznFJ5
アーチャーは未来の○なのか。複雑怪奇。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:17:43 ID:YmJznFJ5
ねたばれ 
というか誤訳も多いだろう。

Heaven's feel ending 1 True end.
Illyaはしろうの場所で自分を犠牲にする。しかし、しろうの体は急速に悪くなってきている。
これまでの戦いで。このルートでは、彼は非常にたちの悪いやつだ。バーサーカー、ダークセイバー
パワーアップしたコトミネをひとりでやっつけて。彼はライダーといっしょにセイバーとたたかうが、
バッドエンドにおいてダークセイバーと一対一でたたかう選択もできる。そして勝つが、
脳を破壊してしまう。だからバッドなんだ。リンとサクラが、トウコ・アオザキ
の助けを得て(からのきょうかいからのと同じ人)しろうの人工的な体をつくり、彼は救われる。
しろう、さくら、リンは、ライダーとともに生きる。さくらは、マナをほとんど無限に
供給できるので、ライダーを生かし続けることができる。
リンは英国で働くが、絶えずさくらとしろうのもとに訪れる。
リンは冗談で魔術者協会は、魔術トーナメントをしているので、チームとして参加するべきだという。
彼らを圧倒してもおかしくない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:38:02 ID:YmJznFJ5
リンは、二番目の真の魔法を演じた? 不死の魔術師をのぞくと数千年に一度の者だし。
さくらは、聖杯の力の歩く化身で、ほとんど無限にマナを供給し、
ライダーは完璧なサーバントで、正体は、メデューサ。ものすごいマナを持つ強いマスターによってサポートされている。
しろうはもはやアニメのナイーブで弱いしろうでない。ヘラクレスとかアーサーのような伝説的サーバントを負かすに十分な
野郎である。もし、そのような驚くべき個人の集団が自由に未確認にうろついていると知れば、魔法協会はふるえあがるだろう。
これは、一番決定的なエンドだ。以前のしまりのない終わりをまとめあげて、戦争の隠された真実を示しているので。
好きなエンディングではない、セイバーは敵対者で、助けられないから。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:05:42 ID:ApxR4Gpb
↑日本語不自由な人?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:05:46 ID:YmJznFJ5
翻訳してみただけだよ。日本語になってないのは翻訳がへただから。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:30:43 ID:w4bortsT
日本語の文を引用すりャいい物をなんでわざわざ翻訳するんだよw
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:17:40 ID:MbQ6EMbw
精棒たん ハアハア
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:26:18 ID:MbQ6EMbw
精棒たんは処女か?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:27:08 ID:EI1W+5Ll
http://twitpic.com/12ofgi
なんだこれは????
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:49:07 ID:pckk5xgY
先ほどまで24話一気に見てしまった。
昔は面白いアニメやってたんですね。
これもだけど、あと、ひぐらしとかあまえないでよとかねぎまとかスカイガールズとか…
それらと比べると、最近のアニメは物足りないなあ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:43:15 ID:eeLSGbpm
禿同
いま思うと、あの頃の深夜アニメはパラダイスだった
もう人気原作が残ってないのよ

http://nov.2chan.net/y/src/1265882680540.jpg
http://nov.2chan.net/y/src/1265882555800.jpg
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel002494.jpg
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:40:42 ID:BR+Yg/Fq
Fateから今日まで印象に残ったのはCLANNADぐらいしか思いつかね
あとはどれも典型的なネタ・展開すぎてつまらなかった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:35:16 ID:V4UCEr6c
Fateだってアニメ化したFateルートなんて超王道展開だろw
多少変化球のUBWや、もはやカオスのHFならともかく
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:59:01 ID:+5xRK9X4
内容はともかくniceboatが一番インパクトあったな
今まで見たアニメの中では
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:48:06 ID:3/pyPinL
ざっくり計算してみるか

90分映画だと、300万円/分×90分=制作費2億7000万円
宣伝費やら諸経費込みで約3億円ってところ
映画始まる前の目標は興行収入1億円だったそうだが、
報道によると2月初旬には興行収入2億円を超えてくるペースらしい
セカンドで上映館がまだまだ増えるんで、最終で興行収入3〜4億円もありうるね
半年1年先にはBD・DVDもリリースされるし、グッズ販売も完売するほど売れてる
UBWは大ヒットと言ってよい

略式計算だと、「公開二日×7」が推定興行収入なんで、
4000万円×7=2億8000万円は確実に超えるだろう
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:02:23 ID:chF+fPv4
ほんとかよ。
一分300万円とかないだろう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:10:38 ID:VV2tFJM/
駄作レイプ映画だからしょうがない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:54:27 ID:JAiLet9/
我様
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:47:39 ID:gHFxb7tQ
>>90
マルチウザイ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:51:04 ID:jwoPzX6V
>>89
アニメ映画の興行収入と制作費について
http://www.syu-ta.com/blog/2009/10/09/183037.shtml

興行収入だけで制作費の元まで取るのは至難の業
劇場アニメの平均制作費が300万/分だから、100分だと3億
それを稼ぐなら100館規模で15億とかが必要
つまりサマーウォーズくらい売れないと無理

劇場アニメのネット収入(全国配給の場合)
興行収入  製作者ネット収入
 30億      9億
 20億      5億
 10億      1億
 5億      -1億
 3億      -1億8000万
 1億      -2億6000万

劇場アニメのネット収益率ケーススタディ
ネット収入=興行収入-劇場分(50%)-P&A(規模により変動)-配給手数料(規模により変動)

      興行収入 P&A  配給手数料 ネット収入 収益率  scr
全国   30億    4億    3億       8億    26.67% 800
準全国.. 20億    3億    2億       5億    25.00% 300
中規模.. 10億    2億    1億       2億    20.00% 100
小規模..  5億   1.2億   0.5億      0.8億    16.00% 60
限定    3億   0.8億   0.3億      0.4億    13.33% 10
単館    1億   0.3億   0.1億      0.1億    10.00%  1

(「アニメビジネスがわかる」、より抜粋)

上映時間が長くなって喜ぶのは素人だけ
興行主からすれば制作費の高騰や上映回数の減少などデメリットの方がでかい
損益分岐点もがつんと上がってしまう
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:52:16 ID:ru9CdjpZ
友人に誘われて映画を観てきた。
正直アニメも見てない俺には端折られすぎて(゚Д゚)ハア?な内容だった。
でもヒロインの子が可愛かったからゲームを始めたはいいが…最初から攻略できないと知ってorz
仕方なくセイバーを攻略してるけど主人公がウザくてやる気がなくなる…
思いっきり足引っ張ってるし、映画となんでここまで違うんだ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:54:29 ID:fGYtnLvw
ルートがちがうのだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:44:46 ID:AzocJzZ+
世間では初見殺しのFateと呼ばれている劇場版だからな
初めての友達も何だこの映画?って感じだったのであの尺は辛い
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:00:27 ID:aUUXIq2H
まぁ原作で全ルートやっている者対象て感じだね。
劇場版が初Fateで事前に知識入れてないとしたら、
設定も展開も結末もほとんどわけわからないだろうな。
上映終わって明るくなってもざわつきもせず、
?????????? 客席に?が満ちあふれていたのに笑った
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:00:22 ID:fGYtnLvw
アニメのルート、映画のルート、Heaven's feelのルートがあるのだろう?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:46:37 ID:gPP0AcjO
>>94
ルートが違うから
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:41:42 ID:fGYtnLvw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:14:33 ID:ru9CdjpZ
ルート違うからって…答えになってないだろヽ(`Д´)ノ

なんとか終盤まできた。主人公がウザイのはあいかわらずだね。
アーチャーはこいつのせいで死ぬし。敵だからって友人を殺しといてロリは助けるし。
正直、こいつよりアーチャーで凛を攻略したい。同一人物なのにどうしてこうも違うのか。
セイバーも映画みたいに凛と契約した方がいいのにな。
まあ映画でイミフだった士郎の回復能力の謎は解けたかな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:26:21 ID:QZFQt18A
>>101
>アーチャーはこいつのせいで死ぬし。敵だからって友人を殺しといてロリは助けるし。
ふーん そうか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:15:30 ID:l2cnjI6L
クリア後ならまだしも、プレイ中の感想はさすがにチラシの裏にかけ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:53:34 ID:ZGMxXwV/
>正直、こいつよりアーチャーで凛を攻略したい。

そのうちアーチャーを攻略したいとか言い出すんだろどうせ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 01:21:31 ID:+Unbhmam
全員攻略できる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:59:05 ID:jxwH2o+1
春原BADみたいなのは期待しちゃいかんか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:41:50 ID:fhr4d5LQ
泣けるよね、ゲーム
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:44:14 ID:fRXufXJD
ああ・・そうだな。

セイバールート 泣ける
凛ルート    またまた泣ける
桜ルート    ・・・・アリかよ・・
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:21:04 ID:NoGbQMjY
桜ルートは士郎が状況に流されて桜を選ばされたようにしか見えなかったな…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:56:43 ID:XfZBawLm
最終ルートがあって、アヴァロンの地で二人が会うらしい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 15:04:51 ID:Q87x0IB3
桜ルートが一番つまらん
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 18:38:02 ID:otD0tB+Y
まあセイバー√はLEとZeroのせいで台無しになったけどね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 19:10:18 ID:h8hIrORf
しかし桜ルートがなければライダーさんが活躍できない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 01:19:09 ID:ia13HxZo
あと、真暗殺者さんやマーボー食ってる神父も
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:01:16 ID:F7Aladb6
桜が見たいヤツはいないのかw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 10:28:57 ID:LUIWAp0e
元々入谷ルートの妥協策らしいからな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 15:54:23 ID:63Xa5kYE
>>110
おまえぇえええええええ!!!!!!
その通りじゃん
なんで気づかなかったんだろう

アーチャ(士郎)とセイバーはアヴァロンで見事に再会したじゃん

なんだhappy endingじゃねーか!!!!だだだ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 16:08:41 ID:u7VydxPh
セイバーにとってはハッピーエンドだが
士郎にとっては微妙なエンドじゃね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:14:44 ID:IBtEFQbf
気づかないって、ゲームやったことないけど、なんか隠してあるのかな?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:46:16 ID:zrfrzeee
>>118
LEの士郎は大往生したんだぜ
つまりFateルートの士郎は最後まで自分の理想を貫いた果てに安らかに死んでいった
その間際、王としての自分をやりぬいた少女と正義の味方を貫いた少年が
ただの少年少女として再会した・・・かもしれないって話
泣けるね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 18:05:27 ID:hi063WjF
>>118
まあどっちかと言うとセイバールートはセイバーのためのルートだからいいのでは?
士郎ルートは別にあるし
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:29:22 ID:h4a76r6c
見た目がアーチャーみたいになってるから
アーチャー同様守護者になっちゃったと勘違いしてるやつも多そうだな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:49:07 ID:LeWLS7j+
セイバールート後なら守護者化はほぼ確定だと思うけどな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 02:57:12 ID:nlboxk6S
>>123
別に確定してないだろ
数年で死ぬんでもイリヤがさせないって言ってるんだし
むしろ守護者化しないとすら思ったけどな
とはいえここら辺は妄想に過ぎない部分だけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 04:42:13 ID:qCRviTBI
セイバールートでも凛ルートでも、士凛っぽいね
最初に生まれた子供には、遠坂家の魔術刻印を継承させて、遠坂の名を継がせそうだ
士郎の投影魔術まで継承したらトンデモ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:58:16 ID:1J4kVonC
セイバールートの士郎は一生童貞ですが
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 15:28:24 ID:SwQhmIai
あの後、凛と付き合うしぃ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:51:08 ID:gt4ETDsc
PC版ならセイバーとやってるので問題ないかなw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:57:07 ID:rHDP5syA
>125
そうなのか・・・
各々の解釈の違いだけど俺は原作読んで下記かと思っていた。

セイバー√ → 凛と付き合わず、セイバー√通りのアーチャーになる
凛√ → 凛と付き合った甲斐あって、士郎は自分のことを考えるようになりアーチャー化しない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:39:53 ID:IGnjcf8c
原作エロゲだったんだよね。最近知ったよ
回路移植の話は確かにそんな臭いはしたけど
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:56:58 ID:4Dgi/MUA
きのこによるとどの√も士郎はアーチャー化しない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:58:32 ID:mcI8aUmt
>>129
アーチャーは「セイバーもイリヤも救えなかった士郎」だぞ
セイバールート終了の自転で既にアーチャーとは違う人生になってる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:07:13 ID:FXpHA7EZ
アーチャーは確かどの√でも無かったはずだ
少なくともあの3√にはいない
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:17:42 ID:yTB6ZiuU
士郎がアーチャーになったきっかけは凜のせい
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:22:58 ID:nlboxk6S
そしてアンコでアーチャーは自身の事を発展途上と称してる
それで士郎に自分を超えていけと言っていた
どのルートもアーチャーという模範解答を知ってるから
アーチャー越えは確実といわれてる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:41:17 ID:1J4kVonC
アーチャーは生前摩耗しなかったが
士郎は生前から摩耗してたな

心の強さはアーチャー>セイバールートの士郎なんじゃね
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 20:54:46 ID:Vx6WFRLR
桜√の士郎は正義の味方を放棄してるから心の強さが一番低いんじゃないの
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:22:52 ID:zS+ea2Gr
>>137
信じた道を変えるにも強さがいるのさ
士郎をイジメナイデ・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:28:19 ID:7gYvfdRt
貫き通すよりも捨てる方が簡単という言葉があってだな(ry
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:30:42 ID:hwhsfRX1
>>137
桜のためにセイバーも切り捨てて自分も破滅してるんだから
別方向の強さは持ってるでしょ。

生き返った後は桜と一緒にまた正義の味方やるんじゃないかな?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:37:40 ID:1J4kVonC
HFの士郎は黒桜から目を背けてばかりなのがな…
桜を叱ってやるという役目を放棄した結果、桜は凛によって救われた
ヒーローとしてはいまいちすぎるよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:38:50 ID:UfktNfc1
>>140
あの最後だと二人でばカップルの道しか想像できない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:53:21 ID:hwhsfRX1
まあ確実にバカップルになるだろうけど
桜は負い目があるから士郎がなりたがってた正義の味方になるのを
全力でサポートするんじゃないかなーと。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:41:31 ID:zS+ea2Gr
>>143
どっかの同人ゲーみたいな感じで敵を倒すわけですか
145125:2010/02/19(金) 23:49:58 ID:rHDP5syA
>131、>132、>133
なるほど士郎がアーチャー化するのは3√以外だったんですね。
原作読んだときは、アーチャーが初めてセイバーを見たときに動揺していたので、セイバー√の士郎がアーチャー化するかと思っていました。
凛ルートでは、凛がアーチャー化しないように士郎を支える発言していたし、桜√では正義の味方を放棄したし・・・。

うーん、そうなるとアーチャー化する聖杯ルートも是非読んでみたいな。
正義のパワー炸裂なルートになりそうw


146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:39:23 ID:eZvzSH05
きのこ自身が「セイバールートの問題を解決するのが凛ルート」と発言したせいで
問題=士郎の守護者化と解釈してセイバールートの士郎がアーチャーになるという誤解が広がった面もある
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:55:25 ID:kypPN9Mf
桜ルートやった時は単純に、コイツにも理想以外に大切なものができてよかったと思ったんだがな。
それが理想と相反する形になって、桜の見方になるのを選んだなら3ルートの内の一つとして
それもいいだろうと思ったんだが評判悪いのか。
そんなにヒーロー像を押し付けてやるなよ。それまでの人生で悪行働いたわけでもなし
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:07:38 ID:eZvzSH05
前の方にもあったけど桜ルートは士郎が桜自身の闇を直視してないのがなぁ
セイバーや言峰と敵味方として魂をぶつけあってるのと対象的すぎる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 01:28:14 ID:kypPN9Mf
うろ覚えだが桜って基本シロウに対して黒いとこ見せなかったような・・・
脳内イメージだと
士郎がある時
桜「先輩逃げてください!私、自分の負の感情を抑えられない!」
士「そんな事はない!俺がついてる!戻って来い桜!(まだ引き返せる!!)」
無い時
桜「ずっとあたしだけ不幸なのが我慢ならなかったんじゃ!死にさらせ貧乳がぁー!!」
凛「知ったことかこの雌豚がぁ!!(本当はずっと助けたかったの!ごめんね桜!!)」

なんだが違ったっけ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:05:59 ID:P49gTFQl
最初に黒桜化したときは確かに「こいつ、俺の知ってる桜じゃない!」
なんて直視できてなかったけど
その後に「あの時殴ってでもとめるべきだった」ってちゃんと桜の事を見てるよ
一番最初の印象が強すぎただけじゃない?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:18:46 ID:vJhknbnU
>この日記を2ちゃんにコピペしたヤツがいる。 2010年02月11日21:15
>らしい。
>ディーンの制作がFateスレで見つけて、「犯人探しじゃないけど」と言いながら犯人探ししているらしい。
>おれは2ちゃんが大嫌いなので、全く見ないからそんな事は知らないが,
>「心当たりが有る無しに関わらず,書くのを控えるように。」というお達しが出たらしく,
>各所に連絡しているらしい。
>3Dがどうとか言ってたらしいので,間違いなく出所はここだろう。
>制作進行には「たぶん俺だから別に言ってもいいよ。むしろ声高に言いたいくらいだ。」と言ったが,「おさえて下さい。向こうもまじめに現場を大事に考えての事でしょうから。」とか言われてしまった。
>んなわけあるか!
>現場や作品の事を考えるなら,やる事が違うだろうよ。
>そもそも誹謗・中傷しているわけじゃなし,事実しか書いてねえよ。
>体裁の悪い事を知られたくないだけだろうが。
>「書くなと言われても,書かないって約束はしないよ」と言っておいた。
>個人の日記に「書くな」もねえだろ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:21:39 ID:g9rapCvm
脳みそかいーのまでは読んだ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:24:15 ID:Kj2WBKur
>>151
窪敏ェ・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:32:59 ID:1bM6pyNH
>>150
つBAD40
所詮口先だけの男
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 02:40:00 ID:vJVNEGkn
>>151
ジャイキリ制作の愚痴書きまくったアニメーターの窪敏さんじゃないですか
こんな事書いたらまた転載されるの分かってる癖に
ディーン社員もこんな所で工作してんなよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:25:07 ID:PDBlJYOz
劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS
http://www.fatestaynight.jp/

公開中劇場
北海道 スガイシネプレックス札幌劇場
青森 シネマディクト
東京 シネマサンシャイン池袋
東京 新宿武蔵野館
東京 吉祥寺バウスシアター(2/26終了)
神奈川 川崎チネチッタ
千葉 京成ローザ10
埼玉 MOVIXさいたま
愛知 ゴールド劇場
大阪 テアトル梅田
京都 MOVIX京都
兵庫 シネ・リーブル神戸
福岡 シネ・リーブル博多駅

公開予定劇場(順次公開)
青森 フォーラム八戸
岩手 フォーラム盛岡
秋田 ルミエール秋田
宮城 フォーラム仙台
山形 フォーラム山形
福島 フォーラム福島
新潟 ユナイテッド・シネマ新潟
神奈川 TOHOシネマズららぽーと横浜
静岡 藤枝シネ・プレーゴ
静岡 富士シネ・プレーゴ
長野 長野ロキシー
福井 福井シネマ
富山 富山シアター大都会
石川 ユナイテッド・シネマ金沢
広島 広島サロン・シネマ
徳島 シネマサンシャイン北島 ☆new
宮崎 宮崎キネマ館
熊本 DENKIKAN
沖縄 桜坂劇場

公開予定劇場(開始日決定)
福井 福井シネマ ☆new
愛媛 シネマサンシャイン エミフル MASAKI ☆new
秋田 ルミエール秋田 ☆new

全国35館!!!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:26:19 ID:PDBlJYOz
UBWの士郎が見てたアーチャの夢の中で、「友人も恋人もいた」って記述があったと思う
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:32:04 ID:L5dsrQyq
アニメFate/stay nightの最終話ED曲のタイナカサチ「君との明日」、泣ける(TДT)
セイバぁあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
セイバぁあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
セイバぁあああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 06:48:12 ID:M2FvCdQe
劇場版 Fate/stay night HEAVEN'S FEEL
劇場版 Fate/stay night REALTA NUA
テレビアニメ Fate/hollow ataraxia
劇場版 Fate/unlimited codes、同時上映:タイガーころしあむ

ってのが理想かな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:04:16 ID:1bM6pyNH
>>157
見てたのは士郎じゃなくて凛だろう
あと「恋人らしきもの」な
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:09:36 ID:SUJbRbqn
王様のブランチでFateがミニシアター系映画ランキング1位だったよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:53:29 ID:W6R5+/3K
でも取り上げてくれなかったね
Fateに限った事じゃないけど、アニメが紹介された時の
微妙な空気がタマラン
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:14:37 ID:TyaOOOoI
映画を見たけどそこまで面白いと思わなかった
むしろ酷いなぁと
ブランチで紹介されて勘違いで言ったやつは泣きを見るぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:02:07 ID:wHg2udT9
初見は爆死確定だからな
PVが一番出来が良かったな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:10:41 ID:5Ol7TrGy
ぶつ切り映画すぎて辛いね
戦闘は正直、なのはの魔砲の方が迫力あったんだが・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:55:59 ID:fTg2v4E+
なのはの戦闘はエフェクトでごまかしてただけ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 17:57:48 ID:I90yzLDq
>>161
TBSの情報番組でちょくちょく取り上げてるよ
資本参加してるんで
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:00:00 ID:2uuZ+S2o
TVアニメ版よりは数十倍ましだけどな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:07:31 ID:7QThfkpi
あのテレビアニメに負けるような劇場版なら上映してはいけないレベルだろ・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:07:39 ID:olxTsldO
映画見て、解説サイトみるのがいいのかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:26:52 ID:VPoyL8tp
まあテレビよりはマシだった
それだけだったな>映画
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:42:58 ID:a4ikLl3S
テレビよりマシってのが果たして褒め言葉になるのやら
まあテレビは戦闘シーンを書き直して売り出した方がいいな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:54:34 ID:yCwNOmXh
>>170
映画見てレアルタをプレイするのがいいと思う
それでクリアしてからもう一度映画を見る
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:58:29 ID:ucwNIwXF
ゲームをしたら劇場版の作りが許せなくなっちまうと思うんだが
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:53:03 ID:L1jE00NQ
>174
アニメ以上の紙芝居ってか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:11:01 ID:P49gTFQl
原作→アニメって人と
アニメ→原作って人のアニメの評価が違うように

原作→映画と
映画→原作の人の映画評価は違うだろう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:12:54 ID:WFLSDeAm
>>175
むしろゲームの方が迫力があるのが悲しい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 20:15:44 ID:T/KFOD28
よくテレビのアニメよりもゲームの方が良く動くって皮肉られていたね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 05:24:11 ID:xv9Bzjot
ゲームはボイス全部聞いてたらコンプリートに70時間以上かかる
というよりもレアルタは良くできてるよ
あれは神ゲー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:18:08 ID:p5CR5wpL
70時間はきついな。気が散りやすい性格なので無理。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:22:26 ID:xxUmAIOI
糞声優の声消せばいいじゃん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 11:47:02 ID:QK4+zspB
スキップ機能が充実してるんで苦にならないよ
これは他のADVも見習ってほしいくらいによく出来てる

デフォルト設定で、プロローグの凛ボイスや本編の士郎ボイスがoffになってたり(なぜオフにする)、
ウィンドウの色が濃すぎたり(もっと薄い方が見やすいと思う)、
エフェクト瞬間表示がオンになってたり(これオフにしないと紙芝居だ)、
設定し直さないといろいろ見逃してしまうのは注文付けたい

Fate(セイバールート)
Unlimited Blade Works(遠坂凛ルート)
Heaven's Feel(間桐桜ルート)
R?alta Nua(ラストエピソード)
他にデッドエンド40個+α

俺は100時間くらい楽しんだな
攻略情報なしだとちと厳しい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:32:13 ID:Z3+hul5Q
○CLANNAD 【全8巻】
巻数 初動  2週計 発売日
01巻 19,464 23,961 07.12.19 ※2週計は3週計
02巻 19,160 22,669 08.01.16 ※累計23,964
03巻 20,146 23,527 08.02.20
04巻 18,775 22,314 08.03.19
05巻 18,030 21,337 08.04.16 ※累計22,521
06巻 19,806 22,196 08.05.21
07巻 17,559 21,105 08.06.18
08巻 20,231 23,319 08.07.16

累計180,428本(2集計)
平均22,554本(2集計)

○Fate/stay night 【全8巻】
巻数  初動 2週計 発売日
01巻 18,671 21,911 06.03.29 
02巻 18,277 22,059 06.04.28 
03巻 21,063 23,481 06.05.31 
04巻 19,763 22,194 06.06.28 
05巻 20,934 23,535 06.07.26 
06巻 21,635 24,163 06.08.30 
07巻 21,449 23,913 06.09.27 
08巻 22,495 25,618 06.11.02

累計186,874本(2集計)
平均23,359本(2集計)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:25:01 ID:h+Sfv68F
Fate/side side materiale 3
http://mirror0.i-at.net:8000/typemoon/materiale3.lzh
Fate/side side materiale 2
http://mirror0.i-at.net:8000/typemoon/fssm2.zip
Fate/side side materiale 1
http://www.typemoon.com/down_file/s2m.zip
Fate/stay night用語辞典
http://mirror0.i-at.net:8000/typemoon/encyclopedia.zip

とりあえずこの辺は必読。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:38:37 ID:p5CR5wpL
きのこ入院していたのか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:41:19 ID:oazNz7on
士郎って、セイバールート終了後、手遅れになった桜を殺したのをきっかけにアーチャーになってしまったのかと思ったが、違うのか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:36:47 ID:MBnRrnHI
俺のイメージでは
セイバールートの士郎は、理想に殉じる道を選んだので
いずれ守護者化はしたがアーチャーみたいにはならなかった
…と思ってたが

ラストエピソードの士郎は心は硝子なアーチャーより早い段階で摩耗してたな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:57:53 ID:b8Mio9Y6
ガイドブック買いました(^p^)
映画見に行く余裕が無いのでガイドブックで我慢

DVD出たら借りるか。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:02:07 ID:b8Mio9Y6
>>188 スマソ 誤爆です
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:03:31 ID:Fz6S5gAC
小倉充俊(ジェネオンユニバーサルエンタテイメントのプロデューサー。若手)

Fate/stay night(プロデューサー)
劇場版Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS (プロデューサー)
BLACK LAGOON(プロデューサー)
BLACK LAGOON The Second Barrage(プロデューサー)
真月譚 月姫(アシスタントプロデューサー)
まほろまてぃっく特別編 ただいま◆おかえり(アニメーションプロデューサー)
仮面のメイドガイ(プロデューサー)
薄桜鬼(プロデューサー)
ぷちぷり*ユーシィ(アシスタントプロデューサー)
藍より青し(アシスタントプロデューサー)
よつのは(プロデューサー)


TYPE−MOON DOUBLE MANIAXインタビューによれば、
アニメのためにちゃんとFateをクリアしている
彼にもう少し力があれば3部作やれたかもしれない
プロデューサーの仕事は90%が金集め。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:08:55 ID:YvtTJVLN
>>186 >>187
アーチャーは本編のどのルートでもない、オリジナルルート出身らしいよ
あとFateルートの士郎は大往生らしいし
イリヤが守護者になんてさせないって言ってるし、素直にFateルートでも守護者になってないってとっておkだと思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:45:00 ID:6V/mWpLk
そりゃ自分の将来見ちゃったら、同じ道を歩もうとは思わないべ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:46:33 ID:hVbZwI+j
イリヤはFateルートじゃ士郎の問題にも気づいてないし短命だろ
理想に殉じる道を選んで恋人も死んだ上に摩耗しまくったFate士郎が
守護者にもならずに大往生できるなんて、HFトゥルー並みのご都合主義だな
守護者になるが、アーチャーみたいにはならなかった程度ならまだ納得できるんだが
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 15:14:03 ID:YvtTJVLN
>>193
まあ公式で士郎はアーチャー越えが確定してるし
ついでに言うと、最後に恋人にも再会できるという勝ち組仕様
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:28:22 ID:GSwAw7tZ
セイバーに回路食われたのにアーチャーを越えるのか・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:35:08 ID:9NolPLHT
あちゃーなアーチャ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:39:05 ID:/+7s10G7
>>194
ソースはどこ?
Fateルート士郎がアーチャーを超えるなんてインタビューは見たことないぞ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:34:24 ID:g2KvY1YC
アニメ面白かったので映画も観に行って満足だったんですが原作もやるべきですか?
どうも18禁エロゲというのが気になって・・・
そんなどぎついエロ描写とかないですよね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:42:03 ID:SPwE8JSD
>198
ないない。ライトだよ。エロはそんなに重要ではない。
原作をやらないと真の感動はないぞ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:58:18 ID:xIRvRCYR
>>198
あのアニメと映画で満足できたんならゲームしたら大変なことになりそうだな
何十倍もゲームの方がいいぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 05:44:59 ID:+Hf3vJV8
まともに文を読めば、18禁描写にたどり着くまで何時間もかかるし、数も多くない
どぎついの基準は分らないが、これをエロ目当てでやると肩透かしくらうだろう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:31:06 ID:EZldSS1Q
>>198
PS2版のレアルタやってみ
マジですんげぇから

セイバールート=泣ける
凛ルート=かっこいい
桜ルート=エログロイ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:37:26 ID:ZOGD+dBw
あの劣化改変ゲーか
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:43:25 ID:X7qflPyz
オリジナルPCゲーのFateを超えるモノはない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:44:59 ID:X7qflPyz
とはいえ、

セイバールート  泣ける
凛ルート     劇場版とは比較にならないほど泣ける
桜ルート     きのこ・・・力尽きて投げたか・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:06:48 ID:P11VNkPB
セイバールートは悲しい結末じゃないだろw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:33:41 ID:qfjJ4G0u
>>198
ノPS2版
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:34:31 ID:qfjJ4G0u
すまん誤爆した
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 12:12:52 ID:l2bDuv01
PS2は、3つのルートをクリアするとR?alta Nuaルートが現れる
奈須きのこ公式認定なんで、これは正規ルートになる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:09:35 ID:R/w0Ba0D
あれはきのこもポエム呼ばわりした意味不明シナリオだろw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:43:28 ID:ed/tKFv4
セイバー√と凛√はZeroやレアヌタで株が下がったからな

桜√の価値が急に上がったような気がする
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:55:37 ID:h9qNITTh
Zeroは虚淵がHF√のため(特に言峰とギルのため)に書いたわけで他2√についてはそこまで思い入れは無いからそうなっても仕方が無い
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:08:31 ID:P11VNkPB
俺の中で凛√が一番なのは変わってないがな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:15:04 ID:p9WFrWfF
第一印象って大事だぞ
きのこが書いたわけでもないゼロで
原作ファンの多くから不評を買った桜ルートの価値が上がるってのは信者の願望でしかない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:18:30 ID:7TidUAjO
まあZeroからつながるFateなら桜√が一番マシだろってくらいの程度のもんだからな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:26:21 ID:gBNeXyZ+
レアルタやってないのか
Fateの正史はセイバールートだろ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:34:13 ID:7uQGdBN1
俺もアニメしか見たことなくてゲームやった事無いんだけどちょっとHなセイバーとか凜が見れるの?
PC版とPS2版どっちが良いの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:39:59 ID:P11VNkPB
凛はPC版のエロはかなり萌える
セイバーのエロには期待しない方がいいよ
基本的にエロの似合わないキャラだし
ぶっちゃけ映画が一番エロかった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:01:17 ID:tTPwjBQz
http://neoqueendom.blog59.fc2.com/
セイバーはぬいだらこんな感じのはず。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:02:59 ID:aaOavgPW
桜√不評が大多数ってのもまぁ声が大きいせいでそういう印象を受けてるだけなんだろうがな
第5次自体ならfateとUBWで十分だが、聖杯戦争全体の背景はHFでスポット当ててるから
世界観の説明として必要な√だったろ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:35:53 ID:BmTxnzjM
>>205
わかってなすやつだな
商業作を意識して無理矢理王道燃え路線をやってたきのこが
ついに我慢しきれず本性を出したのが桜ルートだろw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:39:02 ID:EnErJ5X2
HFはシナリオが設定を生かしきれてないし
膨大すぎた設定のせいでシナリオのテンポが悪くなったから不評なんだろ

扱いきれない設定なら無い方がマシだよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:05:38 ID:aaOavgPW
それが否定派の意見だろうね。そういうカキコが多いから=不評とはいえないし
作品として必要だったかは別問題っしょ。まぁきのこが他作品との関連性や裏設定や
没ルート補完として使いたかったりと詰め込み過多だが無きゃ無いで寂しいと思うよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:59:47 ID:Az9HkxXq
まあ桜ルートは途中キノコが病気で書き上げられなくてイリヤルートも入ってるから不完全ぽいのもアレなんだろ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 02:04:17 ID:5zauue30
なんか来てる

ttp://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/51475837.html


>武内崇×都築真紀が贈る、なのは&Fateの豪華コラボ企画が満載!

>夢の競演!! 表紙は武内崇描き下ろし なのは&Fateのコラボイラストが目印!!

>都築真紀 原案・脚本 なのは&Fateコラボ漫画
>漫画を手がけるのはこの二人! 藤真拓哉 ひろやまひろし
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:13:20 ID:5fF5OwDU
藤真がFateのキャラ描けるのか?
Fate側の全キャラデザインレイプされそうで嫌なんだが
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:40:37 ID:ad1lEqh8
うるし原智志に全キャラやってほしい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:46:50 ID:FWRk0UIq
たわし原wwwwwww
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:37:15 ID:zyTTpU3R
PS2版してみたけど、PC版の方がよかったな
230Fateキャスト一覧:2010/02/26(金) 20:14:13 ID:bqVt9/Uy
衛宮士郎:杉山紀彰(幼少:野田順子)
セイバー:川澄綾子
遠坂凛:植田佳奈
間桐桜:下屋則子
アーチャー:諏訪部順一
バーサーカー:西前忠久
ランサー:神奈延年
ライダー:浅川悠
キャスター:田中敦子
アサシン:三木眞一郎
ギルガメッシュ:関智一
真アサシン: 稲田徹
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
間桐慎二:神谷浩史
言峰綺礼:中田譲治
間桐臓硯:津嘉山正種
葛木宗一郎:中多和宏/石塚運昇
衛宮切嗣:小山力也(少年期:入野自由)
遠坂時臣:辻谷耕史
藤村大河:伊藤美紀
美綴綾子:水沢史絵
柳洞一成:真殿光昭
蒔寺楓:結本ミチル
三枝由紀香:中尾衣里
氷室鐘:中川里江
231Fateキャスト一覧:2010/02/26(金) 20:15:12 ID:bqVt9/Uy
後藤劾以:葛城政典
蛍塚音子:野田順子
魃:田村ゆかり
リーゼリット:宮川美保
セラ:寺田はるひ
ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト:田村ゆかり/伊藤静
マーリン:小林勝也/諏訪部順一
モードレット:桑島法子
ベディヴィエール:能登麻美子/三木眞一郎
バゼット・フラガ・マクレミッツ:生天目仁美
セイバーオルタ:川澄綾子
ZEROランサー:緑川光
カレン・オルテンシア:小清水亜美
セイバーライオン:川澄綾子
カレイドステッキ:高野直子
アヴェンジャー:寺島拓篤
アイリスフィール・フォン・アインツベルン::大原さやか
ネコアルク:柚木涼香
カレイドルビー声:植田佳奈
ファンタズムーン:柚木涼香
ルビーちゃん:高野直子
マジカルアンバー:高野直子
マジカルカレン:小清水亜美
久宇舞弥:恒松あゆみ
ユーブスタクハイト・フォン・アインツベルン:藤本譲
232Fateキャスト一覧:2010/02/26(金) 20:16:27 ID:bqVt9/Uy
遠坂時臣:速水奨
遠坂葵:伊藤葉純
ZEROアサシン:阿部幸恵(女性)/川村拓央/徳本英一郎/高間陽一郎
言峰璃正:広瀬正志
ウェイバー・ベルベット:浪川大輔
ZEROライダー:大塚明夫
ケイネス・エルメロイ・アーチボルト:山崎たくみ
ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ:豊口めぐみ
間桐雁夜:新垣樽助
ZEROバーサーカー:置鮎龍太郎
間桐鶴野:鳥海勝美
雨生龍之介:石田彰
ZEROキャスター:鶴岡聡
シャーレイ:高垣彩陽
衛宮矩賢:千葉一伸
ナタリア・カミンスキー:渡辺明乃
グレン・マッケンジー:西川幾雄
マーサ・マッケンジー:峰あつ子
仰木:川村拓央
小林:高橋伸也
コトネ:小林桂子
グラニア:中川里江
ミトリネス:川村拓央
王の軍勢:Winner Entertainment、ケッケコーポレーション、トリトリオフィス、奈須きのこ、虚淵玄
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:51:52 ID:M/hsXokq
アニメから入ったがアニメはよく覚えてるが原作の感動はよく覚えてないな
感動したはずなんだが
もう3、4年前なのか・・・
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:25:02 ID:WU75w7pR
もう一度プレイだ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:20:59 ID:Q/iz/hPz
いまからFateのゲームをするなら、
PS2版レアルタ、HA、UCでいいと思う
あとは月姫とメルブラやっとけば謎は解ける
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:44:48 ID:2B7In4a/
劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS
http://www.fatestaynight.jp/

「大ヒット御礼!劇場版FATE/STAY NIGHT オリジナルフィルムプレゼントキャンペーン!」スタート

公開中劇場
北海道 スガイシネプレックス札幌劇場
東京 シネマサンシャイン池袋
東京 新宿武蔵野館
神奈川 川崎チネチッタ
神奈川 TOHOシネマズららぽーと横浜
千葉 京成ローザ10
埼玉 MOVIXさいたま
愛知 ゴールド劇場
大阪 テアトル梅田
福井 福井シネマ
兵庫 シネ・リーブル神戸
愛媛 シネマサンシャイン エミフル MASAKI
福岡 シネ・リーブル博多駅

公開予定劇場(開始日決定)
秋田 ルミエール秋田 3/6〜
長野 長野ロキシー 3/27〜

公開予定劇場(順次公開)
青森 シネマディクト
青森 フォーラム八戸
岩手 フォーラム盛岡
宮城 フォーラム仙台
山形 フォーラム山形
福島 フォーラム福島
新潟 ユナイテッド・シネマ新潟
静岡 藤枝シネ・プレーゴ
静岡 富士シネ・プレーゴ
富山 富山シアター大都会
石川 ユナイテッド・シネマ金沢
広島 広島サロン・シネマ
徳島 シネマサンシャイン北島
宮崎 宮崎キネマ館
熊本 DENKIKAN
沖縄 桜坂劇場

終了日決定劇場
京都 MOVIX京都 〜3/5

公開終了劇場
東京 吉祥寺バウスシアター
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:51:49 ID:eYJbfGld
TBS「Fate」2億円超のヒット、本物の生フィルムを6日劇場でプレゼント
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=38447

TBSのアニメ映画「Fate」が公開から1ヵ月過ぎても絶好調、大ヒットしている。
(全文は「日刊文化通信速報・放送版」に掲載)(2010/3/4)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:35:45 ID:VgfmF4fS
待ったけどフィルム無いと思ってこの前行ってきちゃったよ!
わざわざ待ってこの結末ありえねえwwwwww
凛のフィルムほしかったお
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:52:48 ID:CE+gbcct
別にフィルムが欲しいとは思わないな
Fateも他のアニメの商法を真似たかと失望したわ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:31:42 ID:hyyFgW50
Fateテレビアニメ2期やるという噂
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:26:07 ID:485mtSzJ
ソースは?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:27:18 ID:qL5VfLt9
ちょっと情報
ヤンガン作品
んぐるわ会報
ペパーミント
咲 全国編
今年中に2本アニメ化発表されるけど放送されんのは来年になると思う

来月か再来月にバンビからアニメ1本発表
女キャラが多いことしか分からない

後TBSが以前放送したアニメの続編やる(2本あるっぽい)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:49:09 ID:ufgSScWD
>>242
TBSのアニメの1本はけいおん!!じゃないのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:19:47 ID:mQaedoIP
たぶんFateでは無いと思う
一本はけんおんだし
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:28:14 ID:A5rTjDba
もう頼むから映画で終わっとけよ・・

Fateはメディア化に恵まれていないんだからさ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:12:18 ID:CDRcBDwc
>>244
なのは?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:20:33 ID:gA2YbyiW
どうせジェネオンならアニメ化しない方がいいんだが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:21:35 ID:zzzu/t4J
>>244
検温?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:04:15 ID:8sSjIkFp
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:44:14 ID:HAuRFF2m
つか映画でアンリミテッドブレイドワークスやったんなら、
ヘブンズフィールもアニメーションでやらなきゃ駄目だろ。
ホラーばっかだけどあれはあれで味がある。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:45:14 ID:C9AiQFDv
HFか・・・ゼロかホロウの方が売れるだろう
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 05:56:53 ID:HAuRFF2m
一応Fate本編の結末なんだから無駄なところ変えて、消してでもアニメでやって欲しいんだがなぁ。
今までが桜活躍してなさすぎだし、案外アニメにすれば「桜」の魅力が出てくるかも知れないぜ?
あとマーボー食う変わった一面見せる神父も。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:23:31 ID:iFqxI++h
ZEROは来るんじゃないかと勝手に期待してる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:58:13 ID:YqiB4ITi
うちの地方ではまだ映画を公開されない
なんでも思ったより収益が良かったので
上映を延長させたいから地方は′繪しだそうだ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:15:12 ID:JGVyC5w2
ゼロはアンチが多いのとHF以上に暗いのでホロウかHF√のアニメ化が良いです
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:09:00 ID:lHJx/rzk
HFはバトルが派手だから好きだが、きのこワールド過ぎて初見殺しだろうな・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:12:53 ID:KlzRHFC2
初見なんてどうでもいい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:05:43 ID:JGVyC5w2
HFはバトルが派手かな?
鯖が早々に退場するので一番地味な気がしたが
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:23:20 ID:C7MuV2eq
HFが一番好きな俺は是非ともアニメ化してほしいな
正直他ルートの士郎の生き方は理解は出来ても共感出来なかったから、HFの士郎が一番カッコ良く思えた
桜は淫乱だわハサンは渋いわマーボーもただの中2病患者じゃなかったわでHFにも良いところはあるんだぜ?

バトルもかなり迫力あったし
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:39:13 ID:paHFQgso
いきなり桜への愛情に目覚める士郎に共感できたのか
俺にはできなかった・・・
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 05:28:08 ID:lZlteZgu
>>254
2月に2億円超えた
今月中に3億円越える勢いだ
ロングランでやるんでたぶん最終で4〜5億円はかたい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 07:43:34 ID:KPy5zpdq
>>252
でも尺の都合でカットされる候補上位じゃないか?>外道マーボー
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 08:58:51 ID:p+/xz/SJ
単純に敵の危険度の問題だけならHFが一番ヤバいだろ。
サーヴァントなんて冬木から出て暴れたらシエルやアルクエイド辺りに目を付けられて殺られるだろうしな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:30:00 ID:AUYLGu0S
>>260
>いきなり桜への愛情に目覚める士郎
変な扉開いたみたいに言うなw

恋心云々は正直どのヒロインも大差ないだろ。そこまで深い背景は無いよ。
桜への愛情は「俺が守らなきゃ」みたいな親愛とトラウマからの強迫観念が土台だと思ってる。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:37:11 ID:rpWYA7Yq
>>261
そりゃ無理だw
映画ってのは公開初期が一番伸びてそっからどんどん落ちてくんだぜ
2億超えてるからセカンドランを含めて、3億程度かそれよりやや多い感じだと思うよ

>>263
アルクェイドならともかくシエル他人類には傷つけられないだろう
宝具でも持ってこない限り
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:04:36 ID:6Zq1hXRi
http://viploader.net/ero2d/src/vlero2d028174.jpg
このシーンは本編のどこで見れるの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:27:27 ID:g+JaUyNw
凛ルート「UBW」の後半くらい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 02:04:24 ID:vmNtqeU5
エセ神父の教会地下
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:41:30 ID:KOZkU/AE
つかさっき映画見に行く前に振込みするために郵便局よったら
糞ATM潰れたせいで足止めくらって今日は行き損ねたわ
あの糞ATM心底潰してやりたい・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:43:02 ID:TP4jKrA4
いぁだから潰れてたんだろw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 04:10:56 ID:uz3xBWXr
「おまえには負けない。誰かに負けるのはいい。 けど、自分には負けられない―――!」
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 04:29:37 ID:uz3xBWXr
PSP「Fate/EXTRA」の詳細きた
http://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/51481670.html

ラニVIII(エイト):真田アサミ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:44:33 ID:e0IuUddS
TBS「Fate」2億円超のヒット、本物の生フィルムを6日劇場でプレゼント
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=38447

TBSのアニメ映画「Fate」が公開から1ヵ月過ぎても絶好調、大ヒットしている。
1月23日公開から6週目に突入し、日本全国わずか13劇場での公開ながら3月1日現在、興収2億円を突破、
動員13万9千人を記録した。
関連商品も好調で、11種類制作した劇場用販売物も各劇場で完売、すべて追加生産するという人気だ。
劇場用パンフレットも異例の3刷りになったほか、
若者向けに制作したナイロンバッグも5千円という単価にもかかわらず完売、追加生産している。
さらなるヒットの施策として、3月6日(土)13劇場で先着2万名に、「Fate」の生フィルムをプレゼントする。
プレゼント用に制作したものではなく、上映用プリントから切り出した本物の生フィルム。
マニア層には垂涎ものでファンも注目、多くのリピーターも期待され、なおも人気が続きそう。
06年のTVアニメ放送(tvkほか)で根強い人気がある作品の劇場用完全新作で、原作となったTVゲームは、
累計51万本もの大ヒットを記録し、TVアニメをもとにしたDVDは100万本を突破した人気作。
映画は、TVシリーズのスタッフが再集結し、TBS映像事業アニメ班発の企画として新たに展開。
原作発売より4年も経過したが、さまざまなメディアで展開した「Fate/stay night」ワールドは、
新たなファン層も生み出している。映画の正式タイトルは「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」。


ナイロンバッグ5000円が再々生産かかった(劇場版通販サイト)
http://www.fatestaynight-shop.com/
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:21:12 ID:i3nqwKGD
このシーンを是非とも劇場で見てくれ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/niji7/src/1268141914899.jpg
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:56:36 ID:MD8RPYdz
ゲームしたことないんだが、やっぱあのシーンは後ろから弄られてるわけ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:30:59 ID:nBOHI08T
劇場版「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」
http://www.fatestaynight.jp/index.html
http://twitter.com/FateUBW

追加舞台挨拶情報
【川崎チネチッタ】
日時;3月20日(土)15:00の回上映終了後
場所:川崎チネチッタ CINE5
登壇者(予定):植田佳奈(遠坂凛役)、諏訪部順一(アーチャ役)

>>275
PS2では縛られて魔力で責められてるだけだったな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:02:26 ID:zlfs4L8S
>>276
チネって先日まで今日で公開終了になってたのに、延長になってるね。
舞台挨拶が急遽入ったのかな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:19:37 ID:Q1hHkphg
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:20:07 ID:StzI0z/d
映画は女キャラがもっと活躍してくれたらなぁ・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:40:34 ID:R+GPhpX9
そんなに藤姉の活躍が見たかったのか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:47:11 ID:DQrnKq2B
各地の映画館でフィルム切れ続出!
配布が始まった今月6日以降、客足がまた増えて延長する館も増えた
新たに1本プリントしてでも続けた方がいいと思うぞ
プリント代なんて1本30万円くらいなんだし
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:47:14 ID:dkPRSETG
この前見に行き損ねたって書き込んだけど今日はやっと見に行けたわ・・・
フィルムは凛だったしワカメおいしいポジションだなしかしw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:11:13 ID:KCkZJE4z
映画でワカメが大活躍してるんで、ゲーム改めてやってみたらワカメ大活躍だった
、、、あれ、脳内でワカメ消去してたのかな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:57:06 ID:4wm4+pxG
映画は凛もセイバーもいらなかったな
男祭りで良かった気がする
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:43:33 ID:NMIMTQyV
アーチャーの笑顔が見れなくなるだろw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 10:54:18 ID:OPn4+L+4
>>284
腐女子死ねよ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:44:56 ID:75bBVrmJ
凛「わたし、頑張るから。アンタみたいに捻くれたヤツにならないよう頑張るから。
  ・・・きっと、アイツが自分を好きになれるように頑張るから・・・!だから、アンタも・・・。」
アーチャ「答えは得た。大丈夫だよ遠坂。オレも、これから頑張っていくから。」
凛「・・・ふんだ。結局、文句言い損ねちゃったじゃない」

黄金に似た朝焼けの光の中。消えていった彼の笑顔は、いつかの少年のようだった。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:09:54 ID:RTWIzkV2
>>287
もっと凛と士郎の係わり合いがあればこのやり取りって重みがあったのにね
あっという間にアーチャーが笑って消えたからゲームほど感動できなかったよ
せっかくの映像化だったのに・・
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:35:56 ID:CHqrxmJ4
もともとゲームがベースになってるから、そんなことは全く気にならなかったな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:49:38 ID:cOnj0UA0
やはりディーンの原作ゲーム物アニメはダイジェスト感が否めない
アニメ版うみねこのSEも使ってて萎えた
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:59:11 ID:72j/e0Vz
>>287
原作のそのシーンでの凛の乙女オーラは異常
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:08:40 ID:RTWIzkV2
>>290
うみねこも酷かったな
ディーンは原作を壊しちゃうイメージがある
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:49:41 ID:RocFwQCG
バトルシーンを重視する=バトルシーン以外をないがしろにすることじゃないはず
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:14:18 ID:BOIaDAeH
>>287
あかいあくまが天使になった瞬間
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:26:50 ID:orPO5TdM
原作のUBWでは互いに影響し合う士郎、アーチャー、凛の関係がすごくよかった
でも映画では・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:41:25 ID:HHBWvypr
凛「・・・はあ。バカだ、わたし」

・・・本当に呆れてしまう。最後の最後でそんな事に気が付かされるなんて、自分のドジさ加減も筋金入りだ。
そんなのもっと早くに気付って言うのだ。
・・・けどまあ、それも仕方ないかな、と凛は納得してみる。

凛「・・・うん、でもしょうがないわよね。わたし、だらしのないヤツを見てるとほっとけないしさ。
  きちんとした仕組みが大好きだから、頑張ってるヤツには、頑張った分だけ報酬がないと我慢ならないし」

ーーーそれに、第一。

凛「桜の事が好きだし。いつも見ていたし、いつも笑っていてほしかったし。
  ・・・うん。私が辛ければ辛いほど、アンタが楽できてるんだって信じたかった。
  それだけでーーー苦しいなんて、思う暇すらなかったんだから。」

愛おしむように桜を抱く。一生で一度だけの、姉妹の包容。
彼女は自らの腹部を貫いた妹を、ようやく手に入れた宝物のように、柔らかく抱きとめる。

桜「ーーー姉、さんーーー」

・・・体温が消えていく。恨み言など一つもない。
遠坂凛は、自分の死ではなく、抱きしめた少女を救ってやれない事だけを後悔して。

凛「ごめんね、こういう勝手な姉貴で。
  ・・・それと、ありがと。そのリボン、ずっと着けていてくれて、嬉しかった。」

舞散った赤い花のように、祭壇に崩れ落ちた。

桜「ーーー、ぁ」

重みが消えた。ほんの一瞬。蜃気楼のようだった暖かみと一緒に、姉だった人が消えた。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:42:32 ID:HHBWvypr
ーーーけどね桜。そんな無神経な人間でもね。わたしは自分が恵まれているなんて、一度もーーー

桜「ーーー、ゃ」

その言葉に、どんな孤独が込められていたのだろう。少女の苦悩は少女だけのものだ。
それを理解し、解放する事など他人には出来ない。そんな偽善は絶対にない。
それと同じように、彼女が憧れ、信じ続けた少女にも、誰にも理解できない孤独があったとしたら。

桜「ーーーーーーだ」

・・・だとしたら、どうなるんだろう。いつも自信に溢れていて、自分の欲しい物を全て持っていて、理想そのものだった存在。
そんな姉が自分と同じ、いつも何かに縛られていた人間だったとしたら。

桜「ーーーわたし、が」

・・・なら。結局、弱くて悪いのは彼女の世界ではなく。臆病で顔を上げられなかった自分だけでーーー
ーーーそんな自分を、不器用ながら、愛してくれた人たちがいた。

桜「なのにーーーわたしが、壊し、ちゃった」

・・・何処で、間違えてしまったのか。全部あった。あんなに欲しかったものが、本当はすぐ目の前にあった。
あんなに優しく抱きしめてくれて、あんなに想っていてくれたのに。
わたしがーーー自分の手で、粉々にしてしまった。

桜「ーーーーーーーーー、あ。
  ああ、あ、あああああああああああああああああああ
  ああああああ・・・・・・・・・!!!!!!」
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:22:13 ID:T8TfXUbq
映画版良かったじゃないか
士郎かっこよすぎ
酷評意見ばかり見てたから不安だったが全然そんなことはなかったぜ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:19:36 ID:orPO5TdM
士郎が士郎じゃなかったけどな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:26:37 ID:XTMWehkt
チートSHIROUだったな
鯖いらず
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:15:23 ID:Ex/u2Q/S
映画で始めてFateに触れて原作やってアニメ版全部みてみたよ

悪くはなかったけどなんか全体的に
もっさりしてた感があるというかなんというか・・
もっと予算と時間があれば・・・と切に思った。もったいない感じ。

最終回とか気合入ってて良かったなぁでも。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:32:07 ID:XTMWehkt
それまでの経過が酷かったので最終回をせっかく頑張っていても半分くらいしか成果が無かった
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 04:42:43 ID:XvzmsOEQ
>>301
ゲームがお薦め
Fate/stay nightは51万本売れた超大作
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:40:09 ID:jgZW0ldw
そんなに売れてないだろw
それはfateシリーズの総計だろ多分
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 10:42:55 ID:0iJegwtC
>多分
えっ?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:53:55 ID:m0QiPwhC
>304
TBS「Fate」2億円超のヒット、本物の生フィルムを6日劇場でプレゼント
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=38447

TBSのアニメ映画「Fate」が公開から1ヵ月過ぎても絶好調、大ヒットしている。
1月23日公開から6週目に突入し、日本全国わずか13劇場での公開ながら3月1日現在、興収2億円を突破、
動員13万9千人を記録した。
関連商品も好調で、11種類制作した劇場用販売物も各劇場で完売、すべて追加生産するという人気だ。
劇場用パンフレットも異例の3刷りになったほか、
若者向けに制作したナイロンバッグも5千円という単価にもかかわらず完売、追加生産している。
さらなるヒットの施策として、3月6日(土)13劇場で先着2万名に、「Fate」の生フィルムをプレゼントする。
プレゼント用に制作したものではなく、上映用プリントから切り出した本物の生フィルム。
マニア層には垂涎ものでファンも注目、多くのリピーターも期待され、なおも人気が続きそう。
06年のTVアニメ放送(tvkほか)で根強い人気がある作品の劇場用完全新作で、原作となったTVゲームは、
累計51万本もの大ヒットを記録し、TVアニメをもとにしたDVDは100万本を突破した人気作。
映画は、TVシリーズのスタッフが再集結し、TBS映像事業アニメ班発の企画として新たに展開。
原作発売より4年も経過したが、さまざまなメディアで展開した「Fate/stay night」ワールドは、
新たなファン層も生み出している。映画の正式タイトルは「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」。


PS2「Fate/stay night Realta Nua」+PC「Fate/stay night」で累計51万本
HAやUCやタイコロなど他のゲームも入れるとシリーズ累計120万本超えてる
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:18:51 ID:lBHkj0uw
>>304
51万っていうのは原作「Fate/stay night」とPS2版「Fate/stay night Realta Nua」の売り上げの合計な
ちなみにTYPE-MOON関係のゲームはそれ以外でも全部10万本以上売れてる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:19:40 ID:D7Kn4BVG
Fate/stay nightってどういう意味なの?

・運命、夜まで滞在して
・運命、夜のままでいいよ
・夜のままが運命なのさ
・フェイトさん、せめて夜までいてよ

この中で正解あります? マジでわかんねえよ><
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:30:31 ID:oW3OhQeT
4
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:05:58 ID:4lYssGci
>>299>>300
セイバー助けるシーンでアチャの剣叩き落としてたけどさ
原作だと士郎は同じ数投影してんのな こっちのほうがすごくね?
まぁほかにも突っ込みどころはたくさんあるんだけどさ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:40:05 ID:jgZW0ldw
>>306
>>307
すげーなfate…
確かPC版は21万本売れたとかどっかに書いてあったが
PS2版で30万本くらい売れたのか…
ギャルゲで30万ってありえないレベルだろ
どおりで中古で安いわけだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:53:50 ID:eLLPygyt
Fate/unlimitedcodesが8週で17万本、タイコロが14万本、タイコロアッパーが14万本、
Fate/hollowataraxiaが20万本以上、アーケードのFate/unlimitedcodesの数十万台の大ヒット
ポータブルやベストや移植も売れたんでもっとだね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:45:49 ID:lbwAgMpL
バーサーカーが死んだとき、「イリアはまだ令呪があるから他のサーヴァントと契約できるし危険」って凛が言ってたんだけど、
アーチャーが死んだとき凛の令呪はすぐに消えちゃったよね。
他にも不明なことが結構あるんだけど辻褄合ってない箇所ってけっこうありますか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:34:29 ID:CkE6wchd
必ず心臓を突く槍のクセして本編では誰も倒してないゲイ・ボルク
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:18:09 ID:ofac2/iw
>>313
矛盾だらけだから気にせず大雑把に考えた方がいいよ。
葛木が一般人なのにマスターになってるところも説明と違うし。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:32:21 ID:EuzdzNtR
>>314
つ 士郎
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:09:06 ID:wlbqQ1eb
むしょーに最終回だけ見たくなって観直しちまった。
・・やっぱりグズっちまうわい。

んで、アルトリアとべディヴィエールの最後の対話で
ちょっと気になったというかちょっと違和感が。

最初、アルトリアを樹に下ろした直後は屈んでたんだけど
ベディヴィエールが以降ずっと突っ立ってるのよ。
死ぬ間際ではあるが王より高い目線。屈まなくて良いのかと。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:54:21 ID:CkE6wchd
>>316
あれってゲイボルグじゃなくてただ槍で刺しただけじゃなかったかw?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:02:18 ID:RRnNGVPl
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:16:33 ID:hwDBrCzY
>>319
「ゲイ・ボルグ」って槍の名前でもあって必殺技の名前でもあるだろ
シロウ殺したときは普通に刺しただけだろ?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:12:45 ID:ZSKWozbi
ランサーが本気で闘えたのはアーチャー戦くらいだからなぁ・・・
あと相手を倒すなって命令されてたし

ゲイボルクで死んだのは
・言峰(
・ランサー(自害)
・士郎(凛の宝石で復活)
くらいだな
ホロウだとバゼットにカウンターの宝具を喰らったけど1回殺したと思う
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 09:31:40 ID:UPtPkVJZ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:47:33 ID:KmorcwzP
ゲイ・ボルグって聞くと、思わずお尻のあたりが寒くなるのは、なぜだろう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:13:45 ID:j8RT0L1q
>>317俺も思った。せめて折敷の姿勢はとって欲しかった。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:57:01 ID:Ka8+YCR4
新潟でようやく映画見れる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:44:21 ID:fS/WplaE
しなしユナイテッドシネマ新潟はなぜあんなに音量が小さいのかと
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:38:06 ID:I3muW9zG
ワーナーマイカルの方が良かった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:07:13 ID:n2kYkIZ4
>>326
要望すれば改善してくれると思う
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:12:30 ID:RL4UTxwM
マジか、バルト並みの大音量にしてもらおう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:33:36 ID:6hIvsUQV
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:41:36 ID:ri9MNV/D
ブルーレイ版について聞きたいのですが
DVDと比べてだいぶ解像度は違いますか?
DVD版との違いが激しい様ならブルーレイを購入しようと思ってるのですが・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:03:11 ID:QwOxQksm
HDマスター制作なんでキレイになってるよ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:55:45 ID:GPeRP/Cj
Fateの最高のアニメ化方法を思いついた!

  エ ン ド レ ス エ イ ト
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:30:22 ID:XtZeSGiD
それなら普通にホロウをアニメ化すればエンドレスエイトぽいことになるぞ
むしろFateの方がハルヒより先にエンドレス方式をやってるのな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:27:43 ID:YBzLQlkB
>>334
別に繰り返しがあればみんなエンドレスエイト式ではないだろ。
比べものにもならんわ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:37:33 ID:2EQ8DL4o
ホロウはエンドレスエイト方式じゃなくて、ひぐらし方式だと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:53:43 ID:GQGwAwEv
エンドレスエイトでだいぶ視聴者減ったよね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:50:00 ID:yDNDlhF7
エンドレスエイトのDVD
アマゾンで激安販売されてたよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:39:56 ID:mjaKnM07
あれを買うのはさすがに奴隷だな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:28:37 ID:8xbF3nY1
【公開中劇場】
青森 シネマディクト 3/20〜
秋田 ルミエール秋田 3/6〜
東京 シネマサンシャイン池袋 1/23〜
静岡 富士シネ・プレ〜ゴ 3/13〜
新潟 ユナイテッド・シネマ新潟 3/20〜
石川 ユナイテッド・シネマ金沢 3/20〜
大阪 テアトル梅田 1/23〜
福井 福井シネマ 2/27〜

【公開予定劇場(開始日決定)】
長野 長野ロキシー 3/27〜
宮崎 宮崎キネマ館 3/27〜
熊本 DENKIKAN 3/27〜
富山 富山シアター大都会 4/3〜
愛媛 アイシネマ今治 4/24〜
静岡 藤枝シネ・プレーゴ 4/10〜
徳島 シネマサンシャイン北島 4/3〜
宮城 フォーラム仙台 4/10〜
岡山 MOVIX倉敷 4/10〜
神奈川 ワーナー・マイカル・シネマズ海老名 4/17〜
群馬 プレビ劇場ISESAKI 4/24〜
埼玉 ワーナー・マイカル・シネマズ熊谷 5/8〜
広島 福山ピカデリー劇場 5/8〜
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:29:37 ID:8xbF3nY1
【公開予定劇場(順次公開)】
青森 フォーラム八戸 順次公開
岩手 フォーラム盛岡 順次公開
山形 フォーラム山形 順次公開
福島 フォーラム福島 順次公開
沖縄 桜坂劇場 順次公開
 
【終了日決定劇場】
福岡 シネ・リーブル博多駅 〜3/26
千葉 京成ローザ10 〜3/26
兵庫 シネ・リーブル神戸 〜3/26
神奈川 川崎チネチッタ 〜4/2
愛知 ゴールド劇場 〜4/2
広島 広島サロン・シネマ 〜4/2

【公開終了劇場】
東京 吉祥寺バウスシアター 2/26
京都 MOVIX京都 3/5
埼玉 MOVIXさいたま 3/11
東京 新宿武蔵野館 3/11
北海道 スガイシネプレックス札幌劇場 3/12
愛媛 シネマサンシャインエミフルMASAKI 3/18
神奈川 TOHOシネマズららぽーと横浜 3/12

39館
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:45:10 ID:T8n6OFVc
>>313
再契約すると浮き上がってくる説を推すぜ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:03:08 ID:7RoWto9r
>>342
原作の士郎もそんな感じだったしな
桜の黒い影に令呪喰われたりとか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:26:55 ID:nyE97tBy
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:26:56 ID:TetqB9mf
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:28:02 ID:EtdYB3gs
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:28:03 ID:iy7omCN1
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:29:15 ID:/Jlu0YGG
                                                                
                                                                 
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                             
                                                         
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 03:47:08 ID:VIWGGHgD
.
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 09:51:57 ID:QHFWKJnN
おい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:23:34 ID:K4tlN/iJ
                      |  ,/
 r― ‐‐-- 、      ,. - ―‐‐- 、 | /  __     /´⌒ ヽ , -―‐‐- 、
 ` ー- .._-=ゝ‐-、 /     _  ヽ| イ_二二ニニ _.`ヽ / / ̄~:ア´ /`ヽ    ヽ/ ̄>
       >'¨` `        \シヘヘ       ヽ ∨´:::::::::::_/ ./ /       '´ ̄ヽ
      /イ¨フ / , 、 \ ヽ`ヽ Vヘ \       リ l:::_;::ィ::〃 / // ,./ /    ‐┐  、\ __
     /./ / / .,'  { l N ヽ >弋 ハ Y \ `ヽ、  ∠j !´ /:::::ハ-/ ,少7メ / /^} } `V   ヽー'´
     V'´l /  ! ! ! {_ハ \ヽィ示ヽ} |´}' `ー‐’  ノイi| /::: /(./ ,'f、:::テ`从{ ノ‐メ、/ }   i ハ}
     / /| !i  | Vヘィ=ミ   V_zj`| |ン        / ル |::::/‐┴-Lヽー'    '心ヘ,///j  } }l リ
.    / / ヽ |1 i\ヽfヘ_ハ      ! !′     / /   レ/| :.:.:.:.:.:.. 7   , 〈::メ〃彳/} /j/
.     { i{  `八 N`ヽ{ヽ ´ `< )  ,イハ、_    __,/_/  ,.‐'‐弋、:- __X   `   `.イ /´フ/ム' ヽ
    ヽ\  Vヾ /ヽ {>=--r≦fリ ソ`ーァ'´  ヽ /.:.:.:.:.:.:.:.:V l=-`マ>¨´/ /__´_,>、j
     ゝ_>  /   ヾ| {{  Ktzs/ /      Y .:.:.:.:.:.:.:.:.:.! lニニヘ |_/! リ´:.} i |V
        rィ====k、 仔》 l^V/ _,∠____     ! .:.:.:.:.:.:.:.:.人、ヽ ==ヘ-、 !ハ :.:.l  !|
        V´     ヾf⌒ヽ_j必, ヘ'´  ̄ ̄`ヾ、(9 l .:.:.:.:.:.// `ー`  \ヽヽ:.|  !!
          \ ‐-、  }l  >/< 〉     ヽ彡ヘ .:.:.´:/ ____,,,__}\リ:.! _,ゝ--、
          厂二二rj_`壬_,小\/=     __, イ´.:.:.:./ 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ー'` ! >'"      } _
         _/'´  彡  {  `ヽ_/    /´〕l  |.:.:.:.:/ i!         /       l´  `!
        ノ/       l!ヽr<_ /_,/_ニニノ|  | .:.:/  {____   /、>   j      |    i
       / /        !l \ ̄   人_,.イi l  | :/j  /´ ̄ ̄¨ラ'´ヽ /´  /      il     ',
.      / //        | l  \ /  ヽ__>ヽf/ {   レ==メ! | |ヽ./  〃      !|
.     〆 //   ()     | l    ヽヘ    ``L〃 ∧/ / / f Vハ    ,′     ハ!     i
なのは&フェイトコラボレーションがコンプエースで始まるよ。私達もこの作品の声やりたいよね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:27:05 ID:K4tlN/iJ
     | :   i |   ´ ̄`´     `ヽ、
.       | :   | |´ ./⌒     ⌒ヽ. \
.        j   」  |、., '          \ ヽ.
.         |    |: ̄!:.i/  / ./ /i  } .!  ヽ∧
.         }    |:::.:.i: |  ,'  / / .|  |  |  |、ハ ハ
       |   |:::.:.i: | ,' /`メ、|  i  li、 !   !X !
       |   |:::.:.i: | /! ,ィナ示ト |   jィ卞ト !   }X !
       |   |:::.:.i: |ノィi´!rしd゙ 八 ,'.イ示ト、!: /ヘ.!
       |   |::::.:i: |、 . 匕:::ノ  ∨ !rし:i i. /  .|
       }   |:::.:.i: |ハ. ` ̄   ,  弋::ノ''|/i  |
        j     ー‐‐''i: |     ,..-、   `´/ リ!   j
.      i        ∧ !:    {ヽ/     /l ハ|  /
.      |    |   / ∧!:ト.、       . イ::リノ:::i  /
.      i   i: / / ∧ `¨7ト <´::::::!:::/::::ノ ./
       ',    / ,'| l ∧::::///::::::/ヽムイ/i/
.       iト、  / /| | |:::::::| | |::::::::\
.        |!:::.∨ /::::| | |:::::::| | |::::::::::::::| ト.、
.         乂.  /:::::::∨/::::::::! ! !::::::::::::///:::\
.          ヽ,'::::::::::::::::::::::::<\!:::::::::///:::::::/ 〉、
         〈:::::::::::::::::::::::::/∧、>:::<./:::::::/ / i
.          }:::::::::::::::::::::::| | |::::::::::::::::::::::::{ /   !
二人ともやってないやろ、なのはちゃんは一般人やっとたな。私的にはなのは&はやて(ハヤテのごとく)のコラボレーションや
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:13:58 ID:u8qepv/m
映画版のファンブック売ってたけど、これって映画のカットとか載ってる?
聖杯ワカメとか大丈夫だよ遠坂のシーンのアーチャーをまた見たいんだけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:01:07 ID:5knZw6F0
公式ガイドブック「劇場版Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」のこと?
載ってるよ。ストーリーラインやキャラクターガイドや監督や声優さんたちのインタビューもある。
アンソロジーファンブック「劇場版Fate/stay night Unlimited Blade Works」はイラスト集
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:26:19 ID:u8qepv/m
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:59:06 ID:u8qepv/m
買ってきたけど聖杯ワカメや最後のアーチャーのカットが載ってねぇ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 01:46:35 ID:nDGYFn4Q
いい加減新作ノベルゲーを出してほしいものだ。
まさかFateがここまで続くとは。
原作者には焦りとかないのか?もう厨二モノにはだまされないぜ
ファンだって歳取るのにな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:02:29 ID:IZ43EM94
>>352
ありません、不人気?はお帰りください
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:20:57 ID:vZ5LogyD
グッスマ凛キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://jan.2chan.net/dat/46/src/1269850680849.jpg

>>357
それが肝心の奈須きのこが終わらせたがってる感じなんだよな
Fate以上のものは作れないんだから、おとなしくFateシリーズを続けていけばいいものを
型月世界全体の物語に再構築して行けばいいんだから

鬼畜王ランスみたいなゲーム作ったら、おもしろいと思うんだけなあゼルレッチ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:53:34 ID:LKRPPHU7
>>359
おおいいね〜
これは個人的に今まで出たフィギュアで一番の出来かも
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 03:52:36 ID:OzTE2Mya
エクストラのスレとかどこかにある?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:00:42 ID:pYzGKq98
7月に延期になりました
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:30:55 ID:XcmPLD+u
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:20:17 ID:tkf3Q2ue
http://www.typemoon.com/main.html
Twitterが凄いことになってるぞ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:37:14 ID:OzTE2Mya
>>363
ありがとう
ツイッター面白いなw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 02:38:56 ID:3jxymCas
AT-Xでやるんだな
久々にAT-X見てみたらCMやっとった
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:00:25 ID:CrAGAb6Q
PS2版やってて思ったんだけどさ、
アインツベルンの森で士朗の回路をセイバーに移植なんてせんでも
セイバーのマスターを士朗から凛に変えれば良かっただけじゃね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 14:43:36 ID:9WE2hqNu
あそこPC版だとセイバーとシロウの濡れ場シーンが入るよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:35:14 ID:jILmfYJ3
なんだこのクソスレ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:43:45 ID:Wrpidr5F
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:40:09 ID:stB6ZDxl
ぷ ≡。 !!!!!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:42:35 ID:L+Ivkx2d
『フェイト/エクストラ』公式サイト、28日に大きな更新を予定
http://news.dengeki.com/elem/000/000/252/252727/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:29:34 ID:ldDC336F
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 11:38:42 ID:xthA2NPw
>>311
PS2版Fateは初週14万本、累計21万
30万も売れてないよ

PS2版とPC版合わせて51万ってのは実売じゃなくて出荷数でしょ
かなりサバ読んでそうな感じもするけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:32:40 ID:x1phZ8x9
なに、指摘されて悔しかったの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:25:30 ID:xzhQzOTw
>>374
情報が古い
その累計は1年
角川の株主総会では25万本
その後も売れ続けてPC版の累計とPS2版の累計で51万本になった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:28:24 ID:xzhQzOTw
おっと、株主総会のは22万本だった
その後ベスト廉価版などが発売されたんで、その累計込みってことだろう
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 13:59:16 ID:REye5RkM
アニメ見てBGMが気に入ったんだけどサントラは出てないんですか?
聴きたいんで
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:56:26 ID:WWvNfov7
売ってるよん

「Fate/stay night A. OST」
ファン待望、超話題作「Fate/stay night」オリジナルサウンドトラックが遂にリリース!!
「Fate/stay night」の世界を、数々の名曲を生み出し続ける "川井憲次" が余すところ無く表現!!
川井憲次のオリジナル楽曲に加え、PCゲーム版「Fate/stay night」本編で使用され、
ファンに絶大な人気を誇る楽曲「約束された勝利の剣」、「日差しの中で」、「エミヤ」の川井憲次バージョンを収録。
劇伴に加え、OP「disillusion」(タイナカサチ)とED「あなたがいた森」(樹海)のTVサイズも収録。

他にもいっぱいCD出てます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:06:21 ID:REye5RkM
>>379
情報ありがとうございます
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:38:42 ID:HKCCoW2E
■オタク層超えファン拡大、アニメ映画に地殻変動

・「涼宮ハルヒの消失」 7億2千万円
・「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」 3億5千万円
・「Fate/stay night」 2億6千万円

(4月11日時点)

涼宮ハルヒの消失」は全国25館で公開。2月の公開から2カ月余りで興収7億2千万円をたたき出した。
これは実写の娯楽作でも大ヒットといえる数字だ。

1月公開の「Fate/stay night」は約2億6千万円(4月11日時点)。
同月公開の「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」は約3億5千万円(同)と、快進撃を続けている。

2010/04/20,日本経済新聞 夕刊より
http://japanimate.com/Entry/1469
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:49:32 ID:jnGVr8fN
>>381
なのは、ハルヒの半分以下か
フィルム転売リピター多数で入客あると思ったけどそうでもないんだな
しかしFateが思ってたより健闘してる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:38:47 ID:7XGh6+5X
叩かれていた割りにfateの観客数が多いな
まあテレビの方も叩かれまくってた割りに売上げ高かったからそんなもんか
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 06:31:06 ID:3/1CQF9i
>>382
ハルヒもフィルムやってただろ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:24:32 ID:erBlUEdy
>>382
なのはもフィルムやってただろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:12:26 ID:zP+JYN1A
4月11日時点

ハルヒ 公開二日8900万円 興収7.2億円 24館→78館 2182万円/館(4/11時点で33館)
なのは 公開二日6130万円 興収 3.5億円 19館→56館 833万円/館(4/11時点で42館)
Fate 公開二日3770万円 興収 2.6億円 12館→44館 1083万円/館(4/11時点で24館)

http://japanimate.com/Entry/1469
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:07:56 ID:4qmLWat+
>>376-378
情報が古いな
電撃PSの最新情報(今年2月)だとPS2版Fateは累計22.5万本 出荷25万本
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 18:08:53 ID:4qmLWat+
出荷数は廉価版も含めた数字ね
ま、エロゲ移植にしては頑張った方じゃないの
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:42:51 ID:aLjB5+pG
アーチャーのローアイアスってモデルはイージス?それともトロイアの革の盾?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:06:51 ID:X80eS00P
シロウとセイバーちゃんがキスってたよねぇ?
セイバーちゃんも「シロウ好きで好きでたまんないけど
できないよだめだよでもでも・・しちゃらめぇぇ」涙ポロリ
って感じでよかったねぇ実によかった 

そこらのクソアニメで出てくるキスシーンより確実によかった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:29:25 ID:3kZaloUj
realtaのエロシーンはいわゆる微エロなんだけど、妙に興奮するw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:36:33 ID:6wDeTK6t
>>389
トロイア
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 22:53:00 ID:ZkW+vyK0
ゆめにみていた あのひのかげに とどかないさけび
あすのじぶんは なんてえがいても きえないねがいにゆれる
こぼれおちたかけらを つかむそのてで
ゆれるこころかかえて とびこんでけ よるへ
だれかのためにいきて このときがすべてでいいでしょう
みせかけのじぶんは そっと すてて ただありのままで


冒頭がよいとおもう
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:49:04 ID:d2MOe47J
士郎&セイバー夫妻が夢に出てきた。
ひょんな事から知り合って友人になるんだけど、既にラブラブモードの二人を間近で見せられ非常に切ない夢でした。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:28:16 ID:RYdazfwP
劇場版BDの発表遅いなぁ
夏には見れると思ったのに…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:12:35 ID:lD69n9OP
セカンドランが長くなればなるほど、BDの発売は遅れる
映画が大ヒットするほどBDのリリースも遅いんだよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:17:15 ID:lU14obHz
12月公開で大ヒットしたアバターが4月には出たから、1ヶ月後のFateは5、6月くらいかなと思っていた。
でも公開が終わるどころか、今週末から始まる所があるくらいだもんな。
上等だ。セカンドランでもサードランでも観に行こうじゃないか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:01:50 ID:/PfPNlMW
アバターはキャメロンが4/23日に無理やり出させただけだからねぇ
マクロスなんてこれから上映始まるところもあるし何時になるのやら・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:35:45 ID:pxPb/i5b
劇場版「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」

東京 TOHOシネマズ 六本木ヒルズ  5/21(金)
http://www.tohotheater.jp/theater/009/animenight/

53館目です
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:52:15 ID:FXctvRAG
>>399
それ一日限定で、なのはとハルヒと3本まとめて見よう企画だった筈
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:03:22 ID:IQtRafSg
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 17:24:06 ID:5lCRw32u
劇場版Unlimited Blade WorksのDVD発売日って確定した?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 21:27:38 ID:A1Cnyr0V
映画がヒットすればするほど遅くなるんです
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:37:53 ID:p1zo1pAE
heaven's feel のtrue endをもう一度プレイすることは出来ませんか?
nomalの方に飛んでしまうので・・・

あとPS2版の方が追加CGもあるのですか?(追加シナリオの分を除いて)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 12:42:54 ID:81IuWrF8
PS2のRealta Nuaは、追加CG、フルボイス、Last Episode追加など
エロはないけど絶対お薦め。

heaven's feelのTrue End or Normal Endは、
1週目 2月15日(Save)→「この腕を振り下ろす」→True End
2週目 2月15日(Saveから)→「この腕を振り下ろす」→(Saveする)→「行う」→Normal End
3週目 2月15日(Saveする)→「・・・いいのか?それで」→True End

1週目True Endクリアすると、
「行う」と「・・・いいのか?それで」の選択肢が追加されるようになってる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 17:58:42 ID:StTxrC46
>>405
まじかよ!
でもハードが無いから出来ない・・・orz
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 18:38:33 ID:5hGngG5c
とーどかーーーーーないさけび♪
あすのじぶんは なんて夢みてもー♪
とーーーーーーーざか−−−−るこたえにゆれる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 02:23:08 ID:wb7SRXmF
>>405
信者の宣伝うざいよ
こんなパクリゲーもう見放されてるから
真の神ゲーはシュタゲで決まり
マジオススメ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 09:00:46 ID:kT9Y9JSs
シュタゲってなに?知らないんだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:58:44 ID:EobM9Nqz
>>409
【Xbox360】 Steins;Gate 想定57【シュタインズ・ゲート】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gal/1272949821/
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 09:27:49 ID:hFfTHVFc
みせーーーーーーーーーーーーーかけのじぶんはそっとすてて
ただーーーありのままでーーーーーーーーーーー

って言いながら全裸で走ってこいよwwww
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:06:12 ID:9IoN18qj
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:24:03 ID:ErsZpr1E
>>411
いまさらわらた
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:47:16 ID:PtIlmS1K
さっきアニメ見終わったんだが
セイバーって原作だと現代に残ったりするのか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:30:52 ID:kpMl2uZd
>>414
原作やれ
中古でたくさん出回ってるだろ

FDも合わせたらアホみたいに長いが面白いぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 09:02:56 ID:QMoDcBSW
>>414
ゲームだと全ルートの中で一つだけ残るルートがある
ほかはすべて消える
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 10:11:05 ID:EcO0mnWZ
おれもさっきアニメ見たんだが英雄って死んだらみんな英霊になるのか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 11:57:29 ID:m9RczR5w
聖杯と生前契約した人だけだったかと
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 15:10:53 ID:eZJZ4qua
>>417
お前も私も画面の向こうの君もみんな英霊だよ^^
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 19:59:44 ID:vqU3DSpo
スレ違いだけど質問させてくれ
PS2で格闘物出てるじゃない
それのプレイヤーキャラをギルでクリアするとエンディングでセイバーをレイプするってマジ?
しかもちゃんとセイバーの喘ぎ声入ってるって話なんだが
本当なら朝一番でゲオに行く
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 05:21:27 ID:VTGzXYzt
なぜ次回予告をタイガー道場にしなかった・・・orz
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 10:17:30 ID:GlT9WqaN
>>420
デマに決まっておろう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 11:33:06 ID:DDIAZI2U
>>420
ヒント CV:川澄綾子
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 12:02:39 ID:DVJZf54O
うわああああキャスター!!!  

しっかしくっせぇw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:06:03 ID:1UfIEt/D
>>420
マルチしね
unlimited portableスレでも同じことかいてんだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 21:29:53 ID:q0mfa6kC
そこだけじゃ無くエロゲ板のFateスレやアニキャラ個別板のセイバースレにまで書いてる
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:40:23 ID:dOJoEYy/
せいばっば
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:22:56 ID:nQQbNvZk
おい、ちょっと聞いてくれ。
今日、てかさっきゲオで中古本Fate12巻を立ち読みしてたわけだ。
そしたら隣で同じくFateを立ち読みしてたやつがさ「ククッシロウwwクククッ」とか言いながら笑ってるのよ。
びっくりしてそいつの方みたら思いっきり目あってさぁ。あせった俺は「こんにちは^^」とかわけわからんこと言い出すし。
しかもそいつも「あは^^こんにちは!^^」とか返すし…まじあせったわぁ。ちなみにこいつ女な。このスレにいるはず
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:57:33 ID:cHovzohQ
私だ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 01:36:58 ID:etFtCC5v
いや私だ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:07:22 ID:pJCzwazb
・・・ククッw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 20:26:40 ID:nbGi5iZ+
デュフフwww
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:05:30 ID:oURpKrFk
付き合いたいのか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:59:49 ID:WHX/6ya/
ゆめにみていたーあのひのかげにー とーーーーどーーかーーーなーーいさけびー
あすのじぶんはー なんてゆめみても とーざかーるこたえにゆれるーー♪
こぼれ おちた かけらをー つかむ その手でーーー♪
ゆれる こころ かかえてー とーーーーびこんでーけーーー よるへーーーー♪
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:59:55 ID:DkLlyFrM
記憶があやふやだけど、fateのアニメの次回予告ってミサトさんの声だったよね、たしか
あれがまたエヴァの時と全く同じ調子で張り切り過ぎてて、fateなのにエヴァの印象が
入り込んできて、変な錯覚を覚えて逆効果だった印象しかない。
しかも凛のモデルがミサトさんだった?とかで、凛にオバン臭い三十路のミサトさんの印象が刷り込まれて
凛で抜けなくなったんだわ(リアル話)
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:13:11 ID:qmVvRzt1
次回予告はBGMオンリーだ馬鹿野郎
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:59:22 ID:rHDv2cfW
「フェイッ!ステイナイッッ!」
チャララ・・・・ハァーアーアー

「(次回タイトル)」・・・・チャン!
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 07:09:48 ID:YQJQTJ7a
>>435
お前面白いなw 何を言っとるんだね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:01:50 ID:Hcw7KIOt
ギルは黄金の鎧を着て戦えば
シロウには負けなかった気がする
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:14:10 ID:KLZ/5Qi9
>>428
ナンパしろ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:46:46 ID:koAAKbd3
2期まだかよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 03:15:39 ID:nWZnopVB
予告

士郎は遂に自らの意思でマスターの権利を破棄する
だが彼に関係なく進行する最強のサーヴァントが次の惨劇を生むのだった
次回 男の戦い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 14:42:25 ID:+AdeT4yT
>>428
ぶん殴れ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:57:33 ID:f2HwDS79
最近見終わったんだけど、急に恋愛がしたくなってきた

なんか手当たり次第惚れそうで怖い(後々いろいろと後悔しそうという意味で)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 21:28:50 ID:xFw9z6SR
固有結界「アンリミテッドキモヲタワークス」を解除しない限り無理
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 23:58:19 ID:83aAbxh7
ア●ネスでも召還するのか?w
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:33:17 ID:C4I28q1E
>>445
ワロタw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:43:52 ID:mLp2wvva
>>445
なにを錬成する場だw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:29:42 ID:mNVkY0gz
最近AT-Xで今更ながら初見した。
あまりにいい作品だったんで、待ち切れずゲオで全巻借りて、さっき見終わった。
最終回マジ泣いたわ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 08:27:41 ID:IGAP3wRJ
>>449
川澄いわく
「えっ どこに泣き所があったの?」
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:33:10 ID:oWQklTlY
>450
5話くらいまでは丁寧に作ってあっていいぞ。
その後は、色々の√、新約を加えてグダグダだが・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 04:53:43 ID:LjFB9r1n
http://eigakan-blog.seesaa.net/article/153603351.html
アニメ映画「劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」は
単館系(14館)での上映にもかかわらずコア・ファンに支持されて興収2億7480万円(6月7日時点)と伸び続けている。
1館あたりの平均興行収入で「アバター」等を上回りトップになることもあり業界も注目した。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 09:07:21 ID:YXZaCbup
>>451>>450に安価ふった意味がわからない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:37:29 ID:z+swfn2j
劇場版BD9月30日に発売だってな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:58:00 ID:couYl0NI
劇場版「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS]
Blu-ray Disc & DVDが9月30日に発売決定。
http://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/51538557.html


Blu-ray:【初回限定版】9240円
  ・竹内崇描き下ろしジャケット&石原恵&山中虎鉄描き下ろしエクストラジャケット
   (3バージョン描き下ろしジャケット/特製パッケージ仕様)
  ・劇場上映生フィルムカット
  ・100P超 特製劇場版原画集
  ・劇場版カラーイラスト画集(予定)
  【通常版】7140円
DVD:5985円(通常版のみ)
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:57:59 ID:0z+4nO2V
無性に劇場版が見たくなって公式見に行ったら平塚が今日から2週間とか…!
行くわ!めがっさ行くわ!しかも、ココ見たらBlu-rayとか!
今日はなんて素晴らしい日なんだぜ…。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:11:47 ID:mshVet5N
平塚!?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:32:18 ID:0z+4nO2V
あ、ああシネプレックス平塚だけど…まさか近いのか!?ウラヤマ!
http://www.kadokawa-cineplex.co.jp/hiratsuka/schedule/
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:47:32 ID:mshVet5N
今日からかぁヽ(´ー`)ノ
情報ありがとございましたw

小田原なので近いですw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:13:43 ID:l/R73897
都心でやれや
平塚とか田舎遠すぎるわ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:19:44 ID:+vJQ1vFW
80館超えたw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:27:33 ID:rHhfcyje
大阪は120席以上ある劇場での再上映を頼む
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:47:07 ID:3Ew3I72O
>>458
先月の初めごろにGDBがJK真っ二つにした交通事故現場の近くだな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:17:39 ID:PzjFreFG
とりあえず2回観に行く事が確定した。
良かった…まだ映画館で観れるなんて本当に幸せだ…。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:44:18 ID:COn+zvdy
見て来たので感想。
遠坂の下半身アップ多くね?
シロウが英霊より強いとかいいの?
アーチャー=シロウの事実って映画で初出?この事実は驚くべきだったの?以前wiki見て知ったんだが、ゲームでの内容ならどうせやる気はないからと情報を入れてしまったんだが、もし映画初出ならとんだ糞ペディアだな氏ね
セイバーおっぱい大きいね、背中が性感帯なの?なんなの?遠坂の顔ペロペロ^^
俺以外キモオタばっかわろた^^
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:58:49 ID:xtguaqxP
>>455
BD通常でも7000円超えかよ、ボッタくるなぁ〜

とことんド糞汚い会社だな、ジェネオンってのは。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:09:31 ID:BboAglrW
>>466
型月信者だからこんな値段でも買うだろうって足元見やがるんだろうさ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:47:59 ID:z17i1eOR
>>465
セイバーの性感帯:お尻の中心部
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:45:47 ID:TcmKKcSz
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:14:13 ID:cRVixYaX
>>469
kwsk
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 07:04:19 ID:0blkRccz
あああああああああ
なんだコレw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:53:06 ID:LHeUSqRh
>>470
type-moonエース
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:16:47 ID:4kvzf+hF
>>472
ありがとう。
今日、丁度買う予定だった。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:15:11 ID:whAFS/+e
性別より性格が違ってないか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:51:01 ID:YuOvBUqe
ランサーの服(つーかレオタード)のへそ下あたりにあいてる穴が気になる。色々便利そうだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:41:12 ID:NherKJwH
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100621_375893.html

>ディスクには約105分の本編と特典映像を収録。
>特典映像はプロモーション映像集で、劇場版予告編、イベント上映用特報、テレビスポットを収録する。
>BD初回限定版には、特典としてキャラクター原案の武内崇による描き下ろしジャケットと
>キャラクターデザイン&総作画監督の石原恵とイラストレーター山中虎鉄による描き下ろしエクストラジャケットが付属。
>3バージョンのジャケットが楽しめる、特製パッケージ仕様になるという。
>さらに、劇場上映生フィルムカット、100ページを超える特製劇場版原画集、劇場版カラーイラスト原画も同梱する予定。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:43:48 ID:3HigsV+D
9000円で迷ったけど尼で許容範囲まで割引されてたわ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 06:00:32 ID:iEYfzlcn
>>458
すっかり忘れてたわw 今さっきネットで座席指定して、土曜日のレイトショー分抑えたお。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:28:48 ID:I7uMp6QB
とりあえずAmazonで予約したわ。

月曜日に行ってきたけど、自分以外にも数人来てたのが嬉しかったな。
しかし…もう何度も観たんだろうが、映画の上映中にトイレに行くのは人としてどうかな…。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:51:43 ID:o3/j1lOv
生理現象だからね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:21:37 ID:monbUHVf
ラジオCD Fate/stay tune UNLIMITED RADIO WORKS コミックマーケット78特別版

【SIDE:セイバー】
■諏訪部順一さん(アーチャー 役)
■川澄綾子さん(セイバー 役)
■門脇舞以さん(イリヤ 役)

【SIDE:遠坂凛】
■諏訪部順一さん(アーチャー 役)
■植田佳奈さん(遠坂凛 役)
■杉山紀彰さん(衛宮士郎 役)

8月13日〜15日

>>479
ナプキン付けてけ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:15:41 ID:0bYsdS/O
>>481

おそらくロンドローブのブースなんだろうけれど・・・
ここって事前または事後に通販ってあったっけか・・・・?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 02:37:08 ID:C8j6piVn
>>479
っ自家発電 凛の絶対領域を燃料にしてw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 04:23:21 ID:3bVcgP6f
ステイナイトクリアした
なんかHFやってたらアーチャーって実はサーヴァント中最強じゃね?って思ったんだが・・・
5感が働かないとはいえ士郎がバーサーカー倒したり
セイバーに至っては一騎打ちでもいい勝負してたし
実際アーチャーの強さってどんなもんなんだ?
てか射殺す百頭って士郎限定技なのか?あれがあったらFateでバーサカーをもっと殺せたと思うんだが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 05:09:24 ID:wRMkS5GZ
英霊エミヤシロウは、固有結界「無限の剣製」が使えるからな
力と体力とか魔力とか、ひとつひとつ見ていけば英霊の中でも弱い方だけど、
固有結界の中では、あらかじめ作られたイマジンブレードによって、
無限の攻撃回数が可能だ・・・・1本1本の剣はオリジナルに劣るけどね
ギルガメッシュに対抗できる唯一の英霊でもある(天敵)

固有結界は大魔術の類いで、第六魔法へと通じる秘技らしい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 03:33:46 ID:s7OOG0Me
マーベラスエンタテイメントの株主総会で、
Fate/EXTRAの初回限定版10479円の予約が8万本超えたそうだ
生産が追いつかないんで大本の予約は締め切ったんだってさ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 13:38:21 ID:y19C7tC6
すいません唐突なんですがTVアニメ版で
幼少期の士朗と切嗣が出てくる話ってありましたっけ?
記憶違いかな?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:27:06 ID:jdGAWd2z
回想シーンであったと思う
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 19:18:55 ID:y19C7tC6
どもです。あったかなかったかで知人に聞かれたんですが、
どっちだったかなぁとうろ覚えだったので。
失礼しました。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:49:19 ID:MLnwEvz4
>>486
糞ゲー宣伝乙
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 00:08:38 ID:iV+riX5O
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:43:28 ID:Ehpo+7Oe
これは持ってない人、買いだな!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 03:50:36 ID:IMb/CO6y
>>491
ホントにこんな値段なの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 06:18:34 ID:y8uPVOKM
劇場版発売と併せたTV版のブルーレイ再販を期待してたけど、もうなさそうなので自分はこれ買う。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 07:30:09 ID:kk4ZXyJi
強制キャンセルきそうね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:10:00 ID:FCMTpS/t
全体的にいまいちな出来だけど、第21話だけは凄まじくレベル高いな
全話、このクォリティでやったらすごかったのに。みんなこのすごさが理解できているかな?
間がほんと完璧に近い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 16:34:45 ID:IMb/CO6y
>>495
ほか見たら同じような値段だよ。
BLackLagoonと一緒に買う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 17:59:03 ID:Pty4lqF+
Fate/complete material第2段キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://www.techgian.jp/official/fate2/book02.html

>>496
こんなに大ヒットするとわかってたら2倍予算かけただろう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 19:02:56 ID:te40dwdv
>>496
映画も微妙だったがそもそもディーンだとあれが限界だったとおもう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:00:14 ID:BTwNTYw4
>>491
よく見たら1クールずつのリリースなのね。つまりはカネが倍要るわけだな。


・・・とりあえずポチって来たw 
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:28:17 ID:DpOlMUiP
ディーンはあのアニメどれぐらい費やして作ったの?

蛇足かもしれんが参考に今度やる屍鬼はあの童夢が2年かけて作ったようだが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 05:58:38 ID:zRvOU436
劇場アニメの制作費は、1分間300万円が平均相場
30分長くなるだけで9000万円が飛んでいくと言うわけ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 20:22:37 ID:FuEOcVCg
萌え尽きました。

はぁ・・・・
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:38:33 ID:JEb+C0Ra
>>502
テレビはそれよりかなり単価が減るからな
まあ劇場版とTVは比べて見るまでも無く質が違うのは明らかだけど
テレビはゲームの方が迫力があるくらい動かなかったしな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 22:46:18 ID:E1oqPywj
>>504
予算が予算だし<テレビ版
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 00:11:39 ID:WcMpZDsO
キャベツに比べるとよくできてると思うよ。

はぁ・・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 06:53:38 ID:R29cxjAA
テレビアニメやOVAの制作費は1話平均1200万円

まあこの辺見てくれ
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50621035.html
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 18:41:02 ID:7S6IPV7L
1200万もしてあんなに動かないもんなんだな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 19:21:54 ID:3K5ZAvQe
一枚絵の塗りはキレイだったぜ
つまり動画より静止画ってことだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 21:43:22 ID:Xk9dFQaz
そこまで飛びぬけて綺麗ってわけでも無かったような
作画がおかしい回もあったし
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:43:59 ID:9jEUvt8r
同じ作画でも原画(基本絵)より動画(中割り)がおかしかったな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 00:18:01 ID:7W4byVoK
せいばあああああああああああああああああああああああ(ry



↑初めて見てとりあえず感動している俺
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 09:15:40 ID:729yY3Qq
ケーキ入刀
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:09:05 ID:NIZeLWsG
Fateが面白いと聞いて、借りて見始めました。
現在6話。

セイバーが可愛いのはわかるけど
主人公がどうにもこうにも馬鹿すぎてイライラするんですけど
これ最後まで馬鹿のままなんですかね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:27:08 ID:HtgWLlHw
>>514
つまらないなら見るのをやめて返却すればいい。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:33:31 ID:NIZeLWsG
>>515
そんなことは聞いてない
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:52:50 ID:HtgWLlHw
>>516
バカ丸出しだなwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:58:26 ID:3aQ6p0pS
まあお前の感想はわりと普通の反応だよ
主人公が主人公らしく見える話は
アニメの話(原作のセイバールート)より
映画の方(原作の凛ルート)かな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:01:56 ID:NIZeLWsG
>>518
ありがとう。
そういえば元々ゲームなんだったね。
とりあえず最後まで見た後、気が向いたら映画版も見てみるよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:02:48 ID:HtgWLlHw
ラインバレルとかもっと強烈だったし、こんなの珍しくもなんともない。

黙って見るか、途中でやめるか自分で決めるだけだろ?

わざわざ借りて見始めたのに、途中で他人の感想を聞いて見るのをやめるのか?

これがバカでなくて何だと言うんだ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:06:54 ID:V2KbqMHT
>>518
少しでも面白いと感じたのならゲームの方をお勧めする
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:25:02 ID:729yY3Qq
515 :07/03(土) 12:27 HtgWLlHw [sage]
>>514
つまらないなら見るのをやめて返却すればいい。
517 :07/03(土) 12:52 HtgWLlHw [sage]
>>516
バカ丸出しだなwww
520 :07/03(土) 13:02 HtgWLlHw [sage]
ラインバレルとかもっと強烈だったし、こんなの珍しくもなんともない。

黙って見るか、途中でやめるか自分で決めるだけだろ?

わざわざ借りて見始めたのに、途中で他人の感想を聞いて見るのをやめるのか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:50:33 ID:NIZeLWsG
>>521
9話まで見た。
アサシンのサーヴァントかっけぇ
主人公の件は元がゲームって分かってからはあまり気にならなくなった。
面白いのでゲームもやってみたいけど、クリアまで時間がかかりそうなので微妙・・・

最後まで見てテンション上がった勢いで買うかもしれないけどw
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:38:18 ID:dLXhZ6rF
格ゲーやっててルヴィアゼリッタ?ってお嬢様風の子に惚れたんですが
何話ぐらいから出てきますか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 01:10:29 ID:iPpp7iS1
どなたか結界の張り方を教えてください。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 02:00:32 ID:QQsLqsAy
>>524
アニメには出てこないよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:56:45 ID:pcrk8FA4
>>525
意識せずとも君は常に固有結界のなかにある。
アンリミテッドモテナイワークス
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 01:31:35 ID:GRNMih63
>>526
そうなんですか残念です
ありがとうございました
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 21:56:22 ID:kcy2i5oe
(´・ω・`)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 08:58:28 ID:Lhx2cs95
魔法?を使い始めると鐘が鳴るのはなんで?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 09:21:46 ID:xq0I8vrB
鐘なんて鳴ってたか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 21:01:41 ID:rQnbTDza
サクラって
セイバールートと凛ルートでは
シンジに虐待される事は無くなるけど
蔵謙は生きてるし結局不幸なままだよね

特に凛ルートなんてシロウを凛に寝取られちゃうしね
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:01:42 ID:M/shwsIT
初めてFateに触れようと思ってるのですが、アニメの出来はいかがでしょうか?
エロゲのアニメ化に成功なしとか言われてますけど、ゲームは長すぎて躊躇してしまって
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:16:11 ID:4GxJHGfg
>>533
おれは一昼夜で全24話を見た。こんなことは初めてだ。
見てないヤツがごろごろあるのに。

でも壺って人によるから、自分で見てもらわないとなんとも言えんな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:31:10 ID:XfleqE9O
>>533
TVも映画版もアニメ会社がいまいちなのでどっちも微妙な出来
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 22:46:37 ID:QL6XEaU7
個人的にはTV版はよかったけど、原作スキーにはあまり評判がよろしくないことがあるようだ
原作やらんとわからんと思われる説明不足なところはたくさんある
映画は見てないけど、時間からさらにはしょりすぎで初心者お断りだろうな
つうわけでTV版をみて気に入ったら、原作をがんばってみるのはどうだろうか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 23:18:48 ID:5+XTG8FG
糞アニメなんかに関わるのはまっぴらごめん

糞映画も完全に駄作決定だし。ほんとわずらわしいものを作らなきゃいけなかった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 19:04:07 ID:mlkbAahA
脚本と演出がものすごく悪かったよな
映画にいたっては脚本なんて無かったし・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/08(木) 20:02:20 ID:+jvU6tPP
アニメは美しい静止画だった
映画は最高のアクション動画だった

いかんせんゲームが過去10年で最高傑作か!?と言われるほど、究極の1本なんで、
アニメ化のハードルは恐ろしく高い
エロゲ史上最も売れた作品ってのも伊達じゃないぜ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 21:31:09 ID:knTXal1m
アニメも映画もゲームには遠く及ばない
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 01:18:40 ID:q4uNsoLQ
アニメはまあ平均点は超えてる
映画はアクションは過去最高レベルの作画だけどアニメで描写した事は大幅にカットしてる
だけどアニメを見てれば普通に理解できるし面白いよ
アニメも見てなきゃ見るべきじゃないな
542名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:53:03 ID:2JzBYL8C
剣劇アクションのクオリティはここ数年のアニメ映画でも最高レベルだな
あれはスタジオディーンの限界に挑戦したと思うw
543名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:26:30 ID:eVm1Xurw
ただ内容がアクションに伴っていないのが残念
長いPVを見せられてる感じ
544名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:41:40 ID:ppHxaqjk
アニソン歌手になった外人のVTRがさっき流れてたが
Fateの主題歌歌ってた
545名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:49:15 ID:lCbRzwH6
せいばあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
546名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:36:33 ID:yYMVDMlo
とりあえず劇場版もTV版もどっか違う会社で作り直せ
547名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:08:07 ID:MGXvaOO0
JCや京都・シャフトは勘弁な。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 17:24:52 ID:a/tyQ7ct
BD-BOX再販おめでとう^^
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:43:21 ID:yYu9ZpeP
Fate/stay night Blu-ray BOX
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11146808/-/gid=DD13020000
9月中旬以降メーカー出荷予定
※2009/4/24に発売された商品のアンコールプレスとなります。

オクとかで買うなよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 18:45:36 ID:9fSWx3GG
DVDめっちゃ安いのになんでBDこんなに高いの・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:50:41 ID:Nlzc9ojv
BDだからさ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 00:21:57 ID:6coIJ5/T
ぶっちゃけもともとフルHDで見たいような代物でもない気が

アニメに文句はないんだよ?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 04:42:45 ID:ELTLsHUY
BOX商法を見ると、「新録OVAとかなんか特典付けろよ!」といつも思う
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 11:22:33 ID:HbTnz55I
>>553
なんとかBOXが出るたびに既に持ってる同じアニメを買うハメになるけどいい?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:57:27 ID:zN9pDsJr
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 23:55:15 ID:k+28ePp8
全話見終わって本スレ検索かけてみたら過疎りすぎワロえない
俺が遅かったのか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 00:31:12 ID:uHUUOrRj
いつのアニメだと思ってんだよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 03:08:13 ID:uqau8O8K
Fate/stay night Blu-ray BOX
アマゾンで上位だな

そろそろBD買うか。。。。(持ってないんだわw)
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:21:46 ID:tk3keTeT
うぉおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!
フェイト/エクストラに蒼崎青子登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
フェイト/エクストラに蒼崎青子登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
フェイト/エクストラに蒼崎青子登場キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 10:47:20 ID:+c8Ojo9P
ttp://db.geneonuniversal.jp/search_anime/detail.php?softid=GNBA-5081

DVD廉価版安いな
画質にこだわりない奴はこっち買った方が安上がりだな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 11:01:58 ID:4AyIbGu9
>>559
巣に帰れ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 00:30:11 ID:LHn/sTda
廉価っていう字見るといっつも読み方忘れてググっちゃう恥ずかしい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:03:50 ID:ZXoiXKAv
廉価 れんか 廉価 れんか 廉価 れんか 廉価 れんか
廉価 れんか 廉価 れんか 廉価 れんか 廉価 れんか
廉価 れんか 廉価 れんか 廉価 れんか 廉価 れんか

こんだけ書いとけば忘れないだろう( ´ー`)フゥー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:48:29 ID:ZET976bR
気づいたらなのはとコラボしてたでござる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1035546.jpg
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 21:50:05 ID:nohb5oZI
>>564
詳細を
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 01:09:06 ID:653L5kpa
コンプエースにのってた藤真のやつだな
プリやのひろやまひろしもかいてる
どちらも単行本にのるようだね

ttp://fujima-blog.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/fatevivid-047d.html
ttp://hiroshi.main.jp/index.php?e=43&PHPSESSID=9cf80cb80595921696ca4b6591bae892
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 11:18:24 ID:7QizVBwv
なのはさんの魔砲ならエクスカリバーにも負けないでござる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:10:23 ID:xYY+K5eH
藤真イラストは凛とセイバー以外崩壊してるw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:48:58 ID:HfD+U2fz
愛情の差だなw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:20:28 ID:rF3LVo0v
所詮藤真は女しか描く気がない萌え豚作家。
なのは側のコラボ完全に間違えたな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 00:30:18 ID:nJ0sB46T
>>564
バーサーカーは評価できる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 09:43:54 ID:h3MyE12l

    ッツmmmmmmmmmmmmmミッ 
  ッmmmmm"゙          "゙mmmミッ 
ッmmmmm"゙              "゙mmミッ 
mmmm;;;|       iヽ l,.ヽ,. `゙〈,,,,,,,,,,,...__"゙mミッ
mmm'i;;;;!    ゙';, ノ;,.;;l;ノ;,,ヾ,,,.ブ;;' ,,.r.:,==、-、. ミッ
mmミ j;;;!   i;,,.;;;;;;;;;;人;;;;;:. l; ;: ,;l.:.:.{ * .} );, ヽ
mm  l;;;;;!  ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙  ゙、
mミ    ゙i;;;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l,
m    / /.:.{ * } ,./,. l;; :;《;.    ゙、 :;:;;;;,. ヾ;;;゙i,.  ゙i,
|    i |::.:::.:`--'シノ,;'゙ :;l;;::,.      ヽ ゙'';;;;;;,.. ゙i;;;:!.  l
|    l ;;:゙`-==' ,ィ" '゙  :;゙、;;;:;:,.,   ゙;,`ヽ ゙';;;;;;, l;;:゙i,  ゙!
.!     `゙゙''''i;;;;:::|      :!;;:'゙;;:;,.   ;: ,ゾ゙''';;;;;;,.じ'゙.;: |
.|       ゙i;;;::|     ,;ri;;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; :;:;:;:;: .!
. !:,:,: ;;;;:;,..   i;;;::|     .,/ ヾ:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:. |
 l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/  _,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:,:.:.!
  ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;:;:;,'
.  ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/
    ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/
     ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//
      ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//
      \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
          ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
          ゙''-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,...-'"
             `゙'''ー------‐‐'''"´
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 09:02:44 ID:G5CArGht
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:01:04 ID:vH1VBMxv
Fate/Extra、両儀式キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1046295.jpg
二周目タイガークエスト全アイテムコンプリート後の聖杯戦争終結
放課後にて大河がいつも立っていた位置に虎の魔法瓶出現
「なんかお願い事したらヤバいもの出てきたから後宜しく」とのこと
この状態で戦争終結後の特別アリーナに入れてもらうとゴール地点に両儀式出現を確認
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 08:15:38 ID:O+51lYJB
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 18:42:56 ID:erqUV5QU
まぜるな自然
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 19:18:16 ID:y5r3yWWw
尼で劇場版のブルーレイが30%オフ。
再販のボックスもなって欲しいが、今のところそっちはいつもの尼価格。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 02:41:22 ID:nU7LLTy9
Fate/stay night TV reproduction 特別編 OP disillusion 2010
http://www.youtube.com/watch?v=W5hjrBTi1kY
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:25:35 ID:mhSKEU59
聞きたいんだけど今PCの方で初めてゲームしてるんだけど
エロの展開がないんだけど・・今の所セイバーがライダーを倒したところまで
進めてるけどエロの展開って期待出来ないの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:33:42 ID:it0l3EOQ
もう少し我慢して進めるんだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 19:10:26 ID:hhrZLyUw
初登場のPSP『フェイト/エクストラ』が販売本数2位に
http://www.gpara.com/ranking/mediacreatebn/ranking_20100729.php

初動72,000本
この価格でこれは立派か?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 01:52:13 ID:hlbvHnCW
映画と発売日近かったなのはでも初動はこれくらいだったし十分だと
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 18:25:30 ID:VXmChMba
Fateにエロゲとしての期待はしないほうがよい
カテゴリが18禁なだけだ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 02:11:26 ID:aZJa/mjX
最近アニメ見てはまってPS2版もして
漫画も読んでみたが、漫画版まだバーサーカー戦なのか・・・
終わるのに後何年かけるんだ・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 05:30:54 ID:2r0oLeK7
どうせなら漫画版は凛ルートか桜ルートの方がよかったな
原作でもセイバールートより面白かったし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:12:11 ID:wB6uKxpg
豪華ヒロインが登場するコラボ作!PSP『クル☆くる GoGo! STARLIT BRAVE!!』
http://news.dengeki.com/elem/000/000/283/283699/

PSP「ティンクル☆くるせいだーす GoGo! STARLIT BRAVE!!」に、
りん(CV:植田佳奈)&せいばー(CV:川澄綾子)・・・・・『Fate/stay night』(TYPE-MOON)参戦
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:15:01 ID:T640mH7D
凛>美綴>桜たん>セイバー>カレン>イリヤ>藤ねぇ>キャスこ




美綴ルートまだああああああああああああああああああああああああああ??????
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 07:19:25 ID:CGwW7/1b
今PCでセイバールートを終わったんだけど
凛ルートってどうしたら出来るの?
最初から始めてるんだけど画面をスキップしないで
全部見たほうがいいの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:57:34 ID:pLT0p+EZ
>>588
今までは分岐しなかった場所で分岐する。
だからそこまでは安心して進めろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 10:42:51 ID:nouCOWJD
>>586
セイバー、面影が一部しかねぇーw剣の英霊が欠片も分からん
名称がアルトリアでライオンコスでいいじゃんか

>>587
完全一般人を血みドロの世界に引き込めってか!? どんだけ鬼畜なのよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 14:36:35 ID:DfyPVccT
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:00:19 ID:/lEkhEDL
>>590
美綴はすでにライダーに使い捨てにされてるうよw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:02:48 ID:lKFYY1LG
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 15:50:48 ID:Dq8wjv9Q
BD BOXの再販日が尼9/23、DMM9/30なのだがどっちが正しいのかわからん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:26:46 ID:YQ4r/dJD
映画版がDMMで半額になってたので注文しました!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:57:29 ID:YzCx8Shh
限定版以外な・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:11:39 ID:YQ4r/dJD
ゲームもやってない
ミリメセイバー1個もってるくらい
でも映画直前の総集編はTV放映当時を思い出してそれなりに楽しめた
くらいのニワカなので通常版でOKですた
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:38:49 ID:Cesqndf7
ホビー店で凛フィギュアを見かけて、
「何コレ?可愛いキャラやな」
「髪型や服装やら、今時のヒロインの王道スタイルやん」
と気になったのがキッカケで、前からタイトルだけは知ってて、
あらためて今やってるAT―Xから入り、ラスト6話はレンタルでイッキ。

たまにある2クールもかけながら、「時間返せ!」「ポカーン」な作品とは違い、完璧ではないものの満足。
けど、「伝説の名作」という程ではないし、U局の深夜だし…。
何故にこんなにロングセラー?


チラ裏失礼。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:14:42 ID:Cw1CHUtA
アニメのDVDだけ全部見ました、いくつか分からない事があるので教えて下さい

ヴェディヴィエール?って誰?
何で凛は最初に士郎を生き返らせたの?
イリヤって何者?10年間待ったとか士郎に執着する理由は?鯛焼き食った時とバトル時は別人格とか?何か人造人間みたいな説明はあったけど
アーチャーとランサーって何の英霊?
ギルガメッシュのクラスがアーチャーなのは何で?弓なんか使ってないし普通に剣士だと思うんだけど
ギルガメッシュとヘラクレスのバーサーカーならどっちが強い?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:31:00 ID:hMw2Lpuh
>>599
最後の質問に関しては、映画で答えが出る。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:39:46 ID:o3gGpKLc
凛が士郎を生き返らせたのって、桜の為じゃなかったっけ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:35:03 ID:1SGR6PRG
そうだったのか、俺は単に関係ない人巻き込んだからだと・・・
凛はほんといい子だな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:47:42 ID:wB4LkAqX
正直セイバールートの謎を説明するのが凜ルートだから
映画を見れば>>599の言う、よく解らない部分はほぼ解決する

あえて言うならイリヤは士郎の姉(血は繋がってない)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:58:26 ID:AdN9MfMz
>>603
士郎とアーチャーの関係も劇場で明かされてるの?
それをするならむしろセイバールートじゃ話が矛盾すると
思うんだが?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 18:59:34 ID:7sf3WiU2
一番上以外、劇場版で解る
これでいいよな?

ランサーはアニメ本編でも使ってた宝具の名前「ゲイ・ボルグ」でググれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:02:20 ID:tjwPSQ9R
序盤から登場した時から、「いかにも」なフラグが立ってたといえ、
それでも、後半からの参戦は唐突過ぎたし、
いかにも訳アリっぽいけど断片的なので、?な回想場面があるだけで、
アニメ本編だけではキャラ設定もよくわからないまま、
最期はキャスターともども最後の強敵のカマセみたいに散って行った…
そんな葛木先生は結局、何をしたかったの?


それと凛
桜救出話での、幼い二人の過去シーン。桜との関係は?(なら桜とシンジは?)
アーチャーを喪うまでは、聖杯戦争を勝ったらどうするつもりだったのか?
遠坂父との関係諸々は?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 20:57:50 ID:Tpcmjajr
葛木は月姫世界の暗殺部隊出身
キャス子を偶然救ってマスターになったんで戦ってるだけ
キャス子は葛木の奥さんになって甘えたかっただけ

凛と桜は実の姉妹
ふたりの関係については、桜ルートHeaven's Feelをクリアするとわかる
父は魔術の名門・遠坂時臣で、母は遠坂葵(潜在能力を弾き出す特異体質の一族)
魔術師は、長子のみを跡継ぎとして魔術と知識を教え、魔術回路を移植するため、
第二子以降はふつうの子供として育つ
だが、桜は凛同様に優れた魔術師としての能力を持って生まれてきたため、
没落した間桐家に、幼い頃に養女にやられた
凛の目的は聖杯戦争に勝つこと
それが父・遠坂時臣から引き継いだ魔術師としての宿命であるから

遠坂凛(五大元素使い=アベレージ・ワン)
魔術回路:メイン40(MP400)+サブ30(MP300)+サブ30(MP300)の合計100
魔力:最大貯蔵量MP1000(ふだんは500程度)

間桐桜(架空元素・虚数)
魔術回路と魔力は姉に準拠。

Heaven's Feelでは、宝石凛vs黒桜で熱いバトルが展開される
  第二魔法の真似事vs第三魔法の贋作
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:30:00 ID:sfii3LJC
>>606
もし時間があるなら原作ゲームのプレイがお奨め。かなりの長丁場にはなるけど、いろいろわかって楽しいと思う。
ノベルゲームだけどPS2版ならアニメ版声優のボイス付きなので、アニメから入った人でも楽しめるかと。
609606:2010/08/10(火) 22:18:43 ID:tjwPSQ9R
サンクスです
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:26:32 ID:5RQgNG9L
今日全話見たぜ・・・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:15:26 ID:AJ+Jgn/L
凛は将来、時計塔の鉱石学科名誉教授になることが決まってる
現在は魔法使い・大魔術師・化け物まで含めて、世界魔術師ランキング100位前後だが、
時計塔への留学後は、2年以内に上位20番以内に入る予定
10番以内になると教授レベル
ライバルは遠坂家と同じくゼルレッチの系譜にあたるルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:30:15 ID:AdN9MfMz
>>607
何でネタバレしてるんだ?そんなことしちゃ駄目だろw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 07:54:02 ID:SiVL9UNc
凛はミニスカ・ニーソで絶対領域のフトモモで魅了。
対するセイバーは…。防御が鉄壁杉。せめてヘソと谷間は出すべきだろッ!
おぢさん、怒っちゃうぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 11:59:59 ID:wk2w5N2s
ホロウやれ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 15:13:32 ID:SqC8tddU
エリビエールがツボッた俺。
駄目人間まっしぐらでござる。ニンニン。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:28:42 ID:ksB8tUmC
魔術の化身とか言ってたけど、士郎て人間じゃないの?
何の魔術の化身なの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:54:28 ID:oJ6QUYn3
?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:14:51 ID:JsMEpsZU
顔が思い出せないんだけど…w
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:31:41 ID:1rF9c+Dp
アニメもゲームもやったことないけど
BD買ってしまおうか迷い中
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:01:02 ID:9bjjElqi
初めて見るならDVDBOXが再来週に廉価版出るし
それなら1,2合わしても6000円くらいだしそっち買えばいいと思うぞ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 19:25:27 ID:1rF9c+Dp
やべえめっちゃ安いね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:59:09 ID:xbmxzliA
先にアニメから入って後でゲームやると、セイバーや凛がアニメでは見せなかった表情を見せて、だいぶ印象変わるね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 02:06:56 ID:LEDafftz
ライダーで抜いた事ある奴挙手!
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 05:43:26 ID:IpNM0rRs
なんだ、そんな事は問題ではなかろう。些末な問題だよ、それは
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:25:12 ID:t34dgVXp
ライダーに騎乗位で責められたい


騎乗兵だけに
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:48:25 ID:2hVnKRmI
霊示をHするのに使いはたして殺されたマスターってのは君かね?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:00:30 ID:/ZGR0ghb
コミケで流れた劇場版PVを公式でも配信して欲しい
そして久しぶりに映像を見るとテレビ版との映像の雲泥の差を凄く感じるなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=u_MyOeYtGUk
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:47:42 ID:eXHMmNdl
すげぇ!やっぱ超すげぇ!鳥肌たった
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:31:00 ID:+Hw2PZF6
劇場版を思い切って作り直してほしいわ!
尺を長くしてさ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:50:11 ID:21A/SjRk
劇場版本編も長いPVなだけだからな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 23:58:06 ID:w/1LZl29
あんだけ売れると分かってたら
偉い人も監督の言う3部作構想でゴーだしたと思うけどなあ・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:09:12 ID:Ak2psPea
資金を出すのはスポンサーだからなあ
昔のエヴァの映画とか、売れるの誰の目にも明らかなのに
GAINAXに銀行が金を貸してくれなくて泣く泣く権利を売って作ったとか聞いた
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:23:55 ID:fOq9yZr6
まあテレビシリーズの出来を見れば渋られても仕方が無いから自業自得
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:32:06 ID:gtz8SyHQ
>>631
えっ?始めは三部作の予定だったの?
知らんかった!そしたら以外にヒットしてたりしてね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 14:22:03 ID:RIcpzDsi
監督「PS2版で30時間あるUBWを100分でどう作ればいいんだ、3部構成にしてくれ!って
    小倉さん(プロデューサー)に何度も言ったくらい(笑)。脚本を削っていく作業がとにかく苦しかった」

ソースはパンフレット
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:48:44 ID:gtz8SyHQ
ソースまでわざわざ教えてくれてありがと。
三部作ならエロシーンももっとたくさ(ry
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 16:58:35 ID:X2juu6IP
結果的にはテンポがよくなって見やすくなったのでよかったような。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:19:52 ID:yMPp+slM
シロウはシキのエロ面での鬼畜さを見習うべき
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:45:08 ID:Y6hwRyFF
尺が短すぎてよくわからん映画になってたのはそういうわけですね>劇場版

テレビアニメは逆に尺が長くて後半がgdgdしてるしダメすぎだろこのアニメ会社
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:21:22 ID:oK1lAXG2
>>637
細かな設定語りや内面吐露とかは文章主体じゃないと厳しいとこあるからね
下手に喋りっぱなしだとだれるし
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:28:11 ID:91yVqN/7
>>639
原作やってりゃもーまんたい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:28:30 ID:JjOguFW7
ファンの贔屓目で見ても尺は短すぎるけどな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:34:23 ID:Jcty+xRP
原作好きだからこそ終始ただの戦闘アニメだったのには萎えた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 20:13:34 ID:6n4+MT+s
この映画って脚本家いらないだろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 22:10:44 ID:FJa/zYEV
お前がそう思うんならそうなんだろうな。

さすがお前だ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:08:40 ID:3ZSL7LPv
確かに脚本家いらないからその分、お金が浮かして5分くらい尺を取ればいい
その5分で凛と士郎の恋愛要素くらいいれろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:36:43 ID:et4ZGZxE
お前らが脚本やればよかったんや
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 05:19:57 ID:5xWJ5Q++
原作が完全完成されてるんで、アニメ化するとどうしても削って行く作業になる
ストーリーや設定の部分では、どうやってもゲームを超えられないんで、
アニメ表現の勝るところ=動画=そうだ剣劇アクション!に行き着いた

この大成功をベースにして劇場版 三部作・・・・すなわち、
  劇場版Fate/stay night HEAVEN' FEEL
  劇場版Fate/stay night HOLLOW ATARAXIA
をやってもらいたい!
願わくば完全新作となる、
  劇場版Fate/stay night 倫敦編
もたのむ!
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 13:00:16 ID:7OHNinfg
ねんぷちが尼で半額だったから間違って買ってしまった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:38:52 ID:0EhwNFK8
>>647
思い切っりエロい作品になりそうw
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 21:13:06 ID:4OKsN/nS
俺の台本だと
セイバー尻調教40分
縛られた凛をワカメが襲う40分
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 23:37:16 ID:OVlSCNNz
>>651
間違いなく5倍は売り上げが上がると思う
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 13:29:04 ID:H5CikxQv
劇場がイカ臭くなりそうだなw
確かに今より売れそうな気がするw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 14:03:43 ID:nPNwsySK
話の中では2日くらいヤラれ続けてるんだっけセイバー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:20:31 ID:MCbgZcha
>>648
桜√長いからなぁ 聖杯戦争の真の目的とか、説明はしょると大変
Hollowはギャグやほのぼの系エピソードを削りに削れば、収まるか?
ループものアニメ映画は偉大な先例であるビューティフルドリーマーがあるからジャンルとして収まるのは分かるけど
ロンドン編はどの√後かで揉めるからなw きのこも見たいとか言ってるが、本人はあんま乗り気じゃないし
桜√後は不可能とはいえ、他のルートだと桜の問題(バグ爺の問題)がそのままという爆弾抱えてるし
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:15:05 ID:pB2KHNwU
倫敦編は、UBW後に桜ルートも消化で

士郎 ただし誰も選ばず、凛の助手、体の交換をしに倫敦へ
セイバー 凛の使い魔として現世に留まる、いっしょに倫敦へ
凛 桜ルート後、宝石剣を再現して倫敦留学
桜 桜ルート後、士郎を気づかって倫敦へ
臓硯 死亡
慎二 死亡

とか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:16:00 ID:HQzysKzW
>>651
それならDVD買うよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:03:05 ID:DYReSNZj
しかし今月と来月でFate関連のDVDやらBDがわんさか出まくるから
こりゃ売り上げ次第で確実に再アニメ化くるだろ
今度はジェネオンも本気になるだろうし
ということでみんな、お布施はしっかりするんだぞ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:17:33 ID:76M4Bh6W
ところが桜ルートはあまり好きじゃないのでどうでもいいというか。
UBWで終わらせておけばよかった、と真剣に悔やんだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:29:41 ID:FjJLaltc
>>659
HFはUBWの少年漫画的な問題解決と成長の後だから肌に合わない人はいるよねw
士郎の辿る道の別回答でもあるけどUBWの否定みたいな部分もあるから余計に
あとは、迷ってるけど吹っ切れたら大活躍なセイバー、常にサポートして叱咤激励してくれる凛と比べると
どうしても自己の闇に負けて大暴走な桜は印象悪いんだろうなw
個人的にはどれも好きだし、これが初の18禁ゲーかつADVだったから印象深いけど
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:35:11 ID:dL9cC3O1
そうだな
俺も作中で欠陥人間とでも言われかねない士朗が「それでも!」と出した結論が
パラレル世界とは言えあっという間に覆されてちょっと

それまでの2編は一体なんだったのであろうか…と思ったな
あれもまた、士朗と言う人間の一つの決着の付け方ではあるんだけど

そういう意味では桜編は通常(?)EDの方が好きです
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:36:45 ID:abLQMLo7
桜ルートはエログロくて(・∀・)イイ!!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 02:11:26 ID:eeRMqk+H
>>661
あり得ない程のお馬鹿な信念行動にストレス感じながらも、
2編かけてそこまで貫き通すならあんた格好いいよ!応援してやんよ!
って気分にようやくなったところで裏切られるからなw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 11:35:07 ID:76M4Bh6W
>>660
だからこそ、アタラクシアのラストは感動でありました。
よかった、あそこでおわらなくて、という安堵感もあったのだろうな。
665heaven's feelの名場面:2010/08/19(木) 15:27:55 ID:YSQdO3qj
凛「桜の事が好きだし。いつも見ていたし いつも笑っていてほしかったし。
  ・・・うん。私が辛ければ辛いほど アンタが楽できてるんだって信じたかった。
  それだけでーーー苦しいなんて 思う暇すらなかったんだから」

愛おしむように桜を抱く。一生で一度だけの 姉妹の包容。
彼女は自らの腹部を貫いた妹を ようやく手に入れた宝物のように 柔らかく抱きとめる。

桜「ーーー姉 さんーーー」

・・・体温が消えていく。恨み言など一つもない。
遠坂凛は 自分の死ではなく 抱きしめた少女を救ってやれない事だけを後悔して。

凛「ごめんね こういう勝手な姉貴で。
  ・・・それと ありがと。そのリボン ずっと着けていてくれて 嬉しかった」

舞散った赤い花のように 祭壇に崩れ落ちた。

桜「ーーー ぁ」

重みが消えた。ほんの一瞬。蜃気楼のようだった暖かみと一緒に 姉だった人が消えた。

ーーーけどね桜。そんな無神経な人間でもね。わたしは自分が恵まれているなんて 一度もーーー

桜「ーーー ゃ」

その言葉に どんな孤独が込められていたのだろう。少女の苦悩は少女だけのものだ。
それを理解し 解放する事など他人には出来ない。そんな偽善は絶対にない。
それと同じように 彼女が憧れ 信じ続けた少女にも 誰にも理解できない孤独があったとしたら。

桜「ーーーーーーだ」

・・・だとしたら どうなるんだろう。いつも自信に溢れていて 自分の欲しい物を全て持っていて 理想そのものだった存在。
そんな姉が自分と同じ いつも何かに縛られていた人間だったとしたら。

桜「ーーーわたし が」

・・・なら。結局 弱くて悪いのは彼女の世界ではなく。臆病で顔を上げられなかった自分だけでーーー
ーーーそんな自分を 不器用ながら 愛してくれた人たちがいた。

桜「なのにーーーわたしが 壊し ちゃった」

・・・何処で 間違えてしまったのか。全部あった。あんなに欲しかったものが 本当はすぐ目の前にあった。
あんなに優しく抱きしめてくれて あんなに想っていてくれたのに。
わたしがーーー自分の手で 粉々にしてしまった。

桜「ーーーーーーーーー あ。
  ああ あ あああああああああああああああああああ
  ああああああ・・・・・・・・・!!!!!!」
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:50:27 ID:uBPF354E
>>658
再アニメ化があったとしてもジェネオンだけは勘弁してほしいな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:35:58 ID:Ekk/53UA
植田佳奈は外せ 
気分悪い
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:50:15 ID:A5U1h47m
Zeroとhollow、
Zeroから読んでしまうとhollowのネタバレになってしまうことはありますでしょうか?
やはりhollowから先にプレイするべきでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:57:19 ID:hkWIavF0
zeroは黒歴史
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:18:26 ID:kU3WqY6M
Zeroは虚淵の趣味全開すぎるので遠慮する
想像してた過去編とは全然違うしなぁ

あれは完全にニトロの新作だろ
既存キャラが空気とかありえんわ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:21:31 ID:4+Giez3d
俺ZEROの雰囲気好きだけどなあ

というか特定の作品を嫌ったりすることがないから叩く事が出来ないだけなんだが
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:25:07 ID:3RjWmSMe
ゼロは結局、虚淵のオナニーだろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:30:15 ID:dEPWsyDP
Zeroの話は荒れるっつーのにまだ話題に出すバカがいんのかよ・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:31:54 ID:C0hWDhrB
マジレスすると、PS2「Fate/stay night Realta Nua」は、
Heaven's FeelのCGが、PC版と比べて2倍+7枚も増えてる
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 18:35:32 ID:rnicy1Au
>>668
ネタバレになると言うよりもホロウで嘘つきが多いという感想になる
とくにセイバー・凛・言峰
こいつら大ホラ吹きだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:15:42 ID:A5U1h47m
>>675
ありがとう、Zeroから見ても問題なさそうだけどhollowからやろうかな
>>673
すまない、最近TV版・映画版見て、桜ルート終えたばかりで知らなかった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:36:59 ID:GwyP/obu
凛ルートが人気あるのか?俺も凛ルートが好きだけどさ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:47:44 ID:KzS8JprI
>>672
著作物はいずれにしろそういう側面はあるよ。
そういう理由で否定するのは難しい。
オナニーだろうと何だろうと、おもしろければよい。

そしてオレにとっては大変おもしろかった。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:26:30 ID:vjPcXJrz
>>677
一般受けしやすいストーリーだからなw
主人公の夢の問題点の露呈と自身の未来の可能性が全力で否定にくるもソレをはねのけて
打ち倒し、夢を適える事を肯定する 
色々小難しいようだが、要は少年漫画的な強靭な信念で不可能を可能にして勝利したってところ
あとは、主人公の必殺技で前√のラスボスを倒すというカタルシス、あたりか?

>>678
一作品としては面白いけど、作品間の齟齬がどうしても気になると思う人もいるのさ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:40:56 ID:Uirmn0ZH
Zeroは作品としても微妙だったな
特に後半のgdgdぶりが最悪だった
イスカとウェイバーの物語として見るなら有りなのかもしれないけど
それ以外のキャラだと何がいいたいのかもわからなかった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 01:02:49 ID:3KeFGNxi
>>679
w付けて上から目線で語るようなことか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 03:29:47 ID:pjrlouhX
>>667
なんてことを!
超人気美人声y…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:06:20 ID:wu3Xw1Rn
HFルートの対黒バサカと言峰戦はアニメでみたいなあ
映像特典で入れてくれないかな、絶対買うのに
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 13:07:55 ID:SGgcIBqO
まあ叩きたい気持ちもわかるが

Zeroの話題と植田の話題はタブーにした方がいいな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:06:04 ID:mb1Sf/Hz
>>680
誰の物語にするのかという焦点を絞れば良かったんだろうな
素材は良かったのに生かしきれずにgdgdで終わった印象>zero
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 17:28:58 ID:7mGa1epD

既存キャラがほぼ空気な結果になって虚淵にFateは向いてなかったのさ

自分の作品をコツコツとやってりゃあ良かったんだよ
ウェイバーとイスカンダルのようなキャラの友情物語を自分の作品で出してくださいな

687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:01:50 ID:rtyqkZ61
定期的に植田やZeroの話題をだす奴は臭いな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 18:17:02 ID:3KeFGNxi
>>685-656

自分の趣味に合わない、ってだけだろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:41:46 ID:fEl6IHEv
イリヤが士郎に対して秘密にしておきたかった2つ目って
何?1つ目はホムンクルスだった話は分かったんだけど
2つ目の話がないままに桜ルートを終了してしまって分からなかった
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 21:49:01 ID:OaCBbUe6
ステイナイトとホロウアタラクシアを全クリアしてフェイトゼロを全巻持ってる
けどマテリアルは何も持ってない俺の質問に誰か答えてくれ。

 ギルガメスのエアってあるけど ギルガメスorギルガメッシュ エア 神話 剣 のワードで調べても何も
見つからないんだけどエアってキノコさんのオリジナル武器なの?
 
 メソポタミア神話にエアがあったとしてギルガメス王についていくら調べてもエアの
情報無いけどギルガメス王が最強の剣エアを持っていたってのはキノコさんのオリジナル設定?

 エアとエクスカリバーの威力はほぼ同じなのにエクスカリバーがA++対城用宝具でエアがEX対世界用宝具
なのって威力じゃなくて次元切断能力の有無?
 エアの対世界用って世界まるごと消せる威力って意味じゃなくて次元、空間に働きかける能力があるよって意味?

 あと世界を斬り裂いたとかゼロでライダーの固有結界の地平線まで続く大地を消し去ったけど
エアの最大出力って地球の表面まるごと、もしくはユーラシア大陸ぐらいならまるごと消し飛ばせる
威力なの?
(世界を天地に分けたり固有結界が消滅したのは次元切断能力が原因で純粋な破壊力は町一つ消す力も無い
ならいいけどもしも本当に世界まるごと破壊(切断?)できるならギルガメスが聖杯戦争でエア使った瞬間
世界が終るしパラメータで「エクスカリバーと同等かそれ以上の出力を持つ」ってあるからセイバーがエクスカリバー
撃っても世界が終るんじゃないか?)

 誰か詳しく知ってるFateマニアさん教えてくれ。   長文スマン
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:03:43 ID:30vBSnQE
>>690
>シロウ、いけません、このような場所で・・・
まで読んだ。

というのはさておき、とりあえず「エヌマ・エリシュ」でwikiればエアの語源はわかるよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 22:45:06 ID:SGgcIBqO
>>690
エクスカリバーもエアもジャンプで避けれたり地面を少し削る程度だったりと
空気を読む宝具なので威力については変幻自在です

(回答)ストーリーの都合で威力が決まる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:11:27 ID:ELHktFzv
>>691
 ありがとう、エア(エンキ)がメソポタミア神話の神様ってのはわかったけど、じゃあ結局
武器としてのエアはキノコさんのオリジナルってことでOK?

 あと関係ないけどギルガメスってメソポタミア人だけどあそこたしか中東だから
ギルガメス王って中東人みたいな顔してるはずなんだけど色白金髪赤眼の美形男子だよね
神様の血が濃いにしてももう少し中東人っぽい特徴があってもいいのに。

>>692
 まあ、うん、そうだよね。
 しかしエアの威力があいまいだから最強議論スレとかフェイトVS○○とかじゃ
エアの存在ってメンドーだよな。
 本当に一撃で世界を破壊できるならベジータのギャリック砲にも対抗できそうだけど
町や大型の建物ぶっとばす程度ならフライパン山の城ぶっ飛ばした亀仙人のかめはめ波
程度だろうし。
 ちなみに今は過疎ってるスレッドでエアはパンゲア大陸をぶっ飛ばせるとか書き込みが
あったんだけどこれも エア パンゲア大陸 で調べても何もでてこないが誰か知ってる?

 他スレッドでのエアの曖昧さ(これのせいでFateキャラが他作のキャラに勝てるかが分からない)

肯定派
 エアは世界をまるごと破壊できる。
 エアは大陸ごと消せる。
 エアはパンゲア大陸をぶっとばした事がある。
 実際に世界を斬った実績がある。
 三つの円柱の一つ一つが地殻変動並みのエネルギー。
 対界宝具である。

否定派
 世界を天地に分けたのは威力が原因かどうか分からない(空間切断能力によるもの)
 世界を斬った設定はあるが劇中では事実としてそれほどの威力がない。
 アニメ版では特にしょぼい。
 設定だけは凄いが少し威力が劣る程度のエクスカリバーはそんな凄くもない。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 18:43:20 ID:bq34FToT
>>693
中東とヨーロッパの人種は同じ。むしろ中東からヨーロッパにひとが流入したという説もある。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:52:45 ID:ELHktFzv
>>694
 マジで!?
 それは知らなかったな、中東っていうかメソポタミアはイラクあたりだから
ギルガメスも2001年に世界中で有名になったあのオジサンみたいに色黒
の肌が自然なのかと思っていたよ。

 それから今思い出したんだが、エアは人間専用の武器で、人間が使うと世界を
滅ぼすほどの威力があるが半人半神のギルガメスが使っているから神の血が邪魔
をしてエクスカリバー程度まで威力が落ちているって昔の知り合い(今は連絡不能)
から聞いた気がするんだが本当?

 質問ばかりで申し訳ないが、フェイトシリーズは裏設定が多すぎてマテリアルや
雑誌や専門誌、各種サイトの利用、所持の有無でファン達の知識差が激しいのでどうか
許して欲しい。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 09:50:27 ID:ePTbfo1M
ホワイトライオン
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 15:16:25 ID:vSS1XMZA
Fate/stay night無料配信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=1318
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 09:20:18 ID:oDzdpF76
イリヤは切嗣の実の娘ってのは分かるんだけど
それでなんで士郎の姉になるんだ?そこらへんの経緯が
PCで桜ルートをやってて分からなかったんだけど
詳しく説明してる部分ってあるの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:17:15 ID:+e7yC7p1
イリヤの方が年齢的に上だからじゃなかったっけ?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 12:55:04 ID:919PCOBq
>>698
 690だけどみんなに質問してばかりじゃ申し訳ないんで詳しい解説したい。

 >>699さんの言うとおりイリヤのほうが年上だかららしく義理の弟という意味らしい。

 イリヤは10年前の聖杯戦争時に9歳だから計算上本編では19歳。
 シロウの年齢は不明だけど「この作品に登場する人物は全員18歳以上です」という
表記からシロウが18歳なら一つ下になるし同じ19歳なら双子の法則で誕生日がイリヤ
のほうが先だと思われる。
 だからシロウは名字がエミヤでキリツグの養子になっていてかつイリヤのほうが誕生日や
年齢の都合で姉になると思われる。
 例えば698さんより年下の男の子が養子にきたらその子は698さんの義理の弟になる。
 (イリヤはホムンクルスだから成長が止まっている)

 ただし法律上同じ年の養子が来た場合も誕生日が先のほうが兄姉になるかはしらないけど
別レスに年齢にまつわる矛盾とシロウが20歳でイリヤのほうが年下になる可能性をまとめてみた。
 長文なので注意。
 (書き込み規制とかで急に書き込めなくなるかもしれないから書き込めなかったらごめん)
 
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 13:08:12 ID:919PCOBq
>>700の続き

 業界の規制上、18歳未満のキャラのHなシーンは作れないのでFateでは
 この作品に登場する人物は全員18歳以上です。
 学園であって「高校」という単語が使われていない。
 同様に「学年」「年齢」が不明

 最年少の桜を18歳とした場合に、その姉である凛とその同級生のシロウは19歳以上になる。
 (逆にシロウが18なら桜は17歳以下で18歳未満になってしまう)
 さらなる問題として凛の誕生日が2月4日、桜の誕生日が4月2日で凛は早生まれである。

 「早生まれ」の意味を知らない人が多いので解説すると学校の学年は年号ではなく年度で決めるので
その年の4月2日から次の年の4月1日までを同じ学年にすると定めているので次の年の1月や2月に
生まれていて一つ年下でも同じ学年になることを言う。

 凛の誕生日は2月4日なので凛は早生まれで、ただ二月に生まれたのでシロウと同じ学年にいるだけ
と思われる。
 (ようするに学校にいる間は同学年だが社会に出て結婚するとシロウは世間的には年下の奥さんを
もらったことになるwww)
 そして桜の誕生日は4月2日だが凛が生まれた二ヶ月後に桜が生まれるわけもないから
やはり翌年の4月2日と考えると桜とシロウは二歳違いだからやはりシロウは二十歳でイリヤの年齢を超えてしまう。

 一応解消する方法としてシロウも早生まれで1月や2月に生まれているとすればいいけど
それでもイリヤと同じ年なので誕生日が早いだけで姉だと言い張るのは少し苦しい。
 無理やり押しとおすなら以下の場合がある。

 シロウ、凛、桜は全員18歳。
 まず双子は数日遅れでもう一人が生まれる場合がありギネス記録では1カ月以上も生まれなかった例
あったと思うから凛と桜は双子で凛が生まれた二カ月後に桜が生まれてしまったと考えたい。
 シロウも早生まれで1月に生まれたと仮定するとこの三人は同じ年の1月2月4月に生まれたから
全員18歳でイリヤより年下でかつ桜の誕生日は4月2日で早生まれの期限4月1日を超えているから
ギリギリ下の学年になってだから桜はシロウの事を先輩と呼んでいる。
 苦しいけどこれが全てをまるく治める方法じゃないだろうか?

 長文スマン 
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:32:04 ID:04r0x9Aj
凛の寝込みを襲いたい
猫パジャマをそっと脱がして、パンツの隙間から股間を眺めるんだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 17:16:20 ID:HW4vDYrn
凛と桜の母親が違う可能性はないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:11:34 ID:+e7yC7p1
>>703
全く無いとは言えないけどほぼ無いとみていいかと
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:13:46 ID:X7iZOknq
>>703
無い、2人とも遠坂時臣と遠坂葵の間に出来た娘だって設定だな
アニメ版とかで出た養子に出された当時の姿も凛と同じ髪の色だったしね
髪の色や容姿体系の変化は、肉体改造ゆえの変質
ま、とある平行世界では時臣さんがうっかり、外国でこさえてましたがw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 20:32:47 ID:919PCOBq
>>703
 それにフェイトゼロで父親の時臣が「葵は母体として優れ過ぎた」「生まれた子供が二人とも類まれなる
才能を持っていた」って言ってるし本編でも凛が桜の事を遠坂の血筋で、だからマキリの血筋の
魔術は合わないと語っていたから凛も桜も時臣と葵の子供だと思われる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 23:22:52 ID:fnBwoLph
ゼロって誤植が多かったからそのせいだろ
物語も整合性が無かったし気にしなくていいとおもう
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 00:21:13 ID:DR9cC6w/
これねんどろいどから入ったんだけど、アニメも面白いの?
Fate/stay night SET1 安いから買おうかと思ってるんだが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 12:39:58 ID:1B0tJWJe
普通の出来
とりあえずあの廉価版の値段で買うなら損はしない出来
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 23:28:26 ID:4mqAPFHK
>>708
原作のゲームが結局一番おもしろい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:09:09 ID:bUTS/g3D
>>709
つべでOP観たらカコ良かったから、今日調達してくるわ

>>710
やっぱそこに行き着くか・・余裕あったら画面見てみるわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:39:40 ID:61C6Dh+g
アニメとゲームで迷うならゲームを先にやった方がいいかもな
なんだかんだ言ってゲームに勝るものは無いからネタバレ回避でゲームやった方が感動できる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:41:15 ID:Hag3Jc64
ゲームの問題点(?)は一つだけだしな

ストーリーめっちゃなげえ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 23:45:03 ID:K37TD0oH
先にゲームやってからアニメみるとがっかりしないか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:40:44 ID:e67kU9q6
>>714
がっかりする人もいるだろうけど、動きとかアニメならではの良さを見ることができるし、
アニメ版はある意味ダイジェストだからゲーム先ってのがベストだと思う
逆にアニメ→ゲームの方がストーリーの流れ知っちゃってて楽しめなくなる割合が多くて問題あると思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:43:27 ID:nvUU3hVu
エロゲなのに、アニメは普通のバトルもの?なんだね
男キャラが戦うアニメは今となっては新鮮でいいね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:51:41 ID:HCEB5cB+
エロゲっつうほどエロがあるわけでもなし
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 02:08:24 ID:f09Zt19W
むしろエロはそうしなければいけないという動機付けが
稚拙すぎてワロスだからPS2版の方がいい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:12:16 ID:SEDvhnDN
どうも、690と700だけど自分喋りたがりだし誰も答えてないみたいだから599さんの
質問に答えるけどネタバレ含むし長文だからイヤな人は読み飛ばしてくれ。
 本編やるのがメンドクサイ人はどうぞ。

599さんの質問
1:ヴェディヴィエール?って誰?
 円卓の騎士の一人でセイバーことアーサー(アルトリア)の死をみとった騎士。
 ラストシーンで死んだセイバーを見ていた金髪の美形がその人でアーサーが死んだ後にエクスカリバーを
湖の女神に反した。

2:何で凛は最初に士郎を生き返らせたの?
 1話でランサーに殺された時の事なら凛は正義の心と甘い心を持っているので
目撃者(関係ない一般人)を殺すというやりかたが嫌いだから必死に生き返らせた
(本人は記憶を消せばいいと思っていたんだろうけど生き返らせた後記憶消去をしなかったのは遠坂家特有のうっかりだと思う)

3:イリヤって何者?10年間待ったとか士郎に執着する理由は?鯛焼き食った時とバトル時は別人格とか?何か人造人間みたいな説明はあったけど
 ホムンクルス、正確にはホムンクルスの女性とシロウの養父のキリツグとの間に生まれたハーフホムンクルス。
 人間の父親がいるけどホムンクルスを母体に育って出産前から魔術的に色々手を加えて改造したから基本的に
ホムンクルスと同じ。
 シロウへの執着は自分の実の父親の養子で自分の義理の弟に当たるのと父のキリツグの事が大好きだったけど
聖杯戦争が終わると諸事情によりキリツグが帰ってこなくて寂しい思いをしていたためと思われる。
 (ただし価値観がズレているので、一緒にいてくれないなら殺すとかずっと一緒にいる=魂を人形に移し替えるとか
狂った事言ってるけど続編のホロウアタラクシアを見る限り普通に家族が欲しかっただけと思われる)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:14:00 ID:SEDvhnDN
>>719の続き 再びネタバレを含むからイヤな人は読み飛ばしてくれ。

4:アーチャーとランサーって何の英霊?
 ランサーの正体はアイルランド神話最強の英雄のクーフーリンで神との混血児、日本ではマイナーだけど
アイルランドでは全国民が知っているほど有名で日本の宮本武蔵的存在。
 アーチャーの正体は主人公のエミヤシロウ自身。
 聖杯には過去と未来全ての英雄が登録されているから未来の英雄が召喚される場合もある。
 身長、髪と肌の色が違うのは固有結界という魔術を使い過ぎた影響らしい。

5:ギルガメッシュのクラスがアーチャーなのは何で?弓なんか使ってないし普通に剣士だと思うんだけど
 アーチャーのクラスに該当するのは弓ではなく投擲(とうてき)攻撃ができるか、強力な宝具をもっているかで決まる。
 だからギルガメッシュの場合はあの宝具を撃ち出すのを投擲、矢を飛ばすのと同じ行為と判断され、最強の宝具エアを持っている事が
原因でアーチャーになった。
 (ただ個人的にはキングっていうクラスがあっていいと思う)

6:ギルガメッシュとヘラクレスのバーサーカーならどっちが強い?
 ギルガメッシュ。
 ゲーム本編では二人は戦っていて結果はギルガメッシュの圧勝。
 原因:単純に相性が悪い。
 パラメーターはバーサーカーの圧勝だけど真正面から突っ込んでいくだけの
バーサーカーはギルガメッシュの宝具射出を全弾直撃してしまうのですぐに死ぬ。
 それにバーサーカーの宝具は同じ攻撃では二度とダメージを受けないけどギルガメッシュ
は毎回違う宝具を射出するから耐性もできずあの巨体だから一方的に串刺しにされ続けて終わり。
 プラスしてギルガメッシュはエルキドゥっていう神を縛る鎖を持っていて神性スキルAを持っている
バーサーカーはこの鎖で縛られると身動きができなくなるから余計相性が悪かった。

 フェイトは最強がセイバーって決まっているせいか強さ議論スレが立たないけど
最強はセイバーで油断が無ければギルガメッシュが最強ってことになっているらしい。
 三位以降はそれこそバーサーカーやランサー、固有結界使用アーチャーとかで前回の四次まで
入れるなら四次のほうのライダーやバーサーカーだと思うけど宝具による相性や能力差を考えて
三位以降を議論したらおもしろいと思う。

 では長文失礼で690に書いた通りマテリアル持ってないんで間違ってたら誰か訂正してくれ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:23:49 ID:SEDvhnDN
>>720に補足
 ギルガメッシュは月姫のアルクエイドより強いらしい。(公式) 連スレすまん
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:22:53 ID:p18343dS
>>720
セイバーは最強じゃなくて最優だろ・・
あんな噛ませ役ばかりの最強がいたら困る
もっとも最近だと最優でさえ怪しい雰囲気になってるけどな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:20:32 ID:HCEB5cB+
>>722
最強と最優ってなにか違うの?
というより最優ってなに?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:43:18 ID:0/AkjJQu
攻守のバランスがイイとかなんじゃないのかな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:04:07 ID:SEDvhnDN
>>722
>>723
>>724
 明確な情報元忘れたから強くは言わないけど相性関係なく実際戦って平均的に一番強いのがセイバーらしい。

 セイバーは最優のサーヴァントでバーサーカーが最強のサーヴァントって言われているんだけど
最優と最強はおそらく724さんの言うようにバランスと思われる。
 パラメーターの合計値はバーサーカーだから単純な戦闘能力は最強。
 セイバーはパラメーターの合計値は若干劣るけど汎用性があるという意味で最優。優れている。

 バーサーカーは強い<だけ>だから判断力無くて知略とかにかんたんにハマったり全ての攻撃
に真っ向から力勝負するしか無い、だからギルガメッシュの宝具射出やセイバーのカリバーンで死んだ。

 でもセイバーは強さも含めて全体的に優れているサーヴァントだから相手の行動に合わせて臨機応変な対応が
できるし宝具やスキルを駆使して戦える。
 だから単純な力勝負だとバーサーカーやギルガメッシュが上だけど実際に戦うとセイバーが最強という意味じゃないかな。

 あとアニメしか知らない人のために補足すると五次聖杯戦争のセイバーは魔力の低いシロウがマスター
のせいでパラメーターが低くなって宝具も規制かかっていたから弱いけど凛やキリツグがマスターの時は
マジで最強だった。

 セイバーのバランスの良さは宝具に表れている。
 インビジブルエア:見えない剣で通常戦闘で常に優位の<補助系>
 エクスカリバー:威力最強の<攻撃系>
 アヴァロン:防御力最強の<防御系>
 全部揃ってるな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 21:10:06 ID:lCNKphsK
>>722
お話しの都合もあるけどね、あとは、契約異常でスペックダウン、供給不全と問題山積み
正面決戦が主体の剣の騎士にこれはつらい、結果的に焦りを生んでるとも思えるさ
ZEROとかではパートナーが相性最悪な上に、SNでの設定を変えられてるしね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:20:33 ID:p18343dS
>>725
その敵無しだったはずのキリツグセイバーで士郎セイバーより弱いんじゃね状態だったしな
あと臨機応変どころかいつも全く対応できずに技をくらってしまう
最優なのは頑丈なところとか製作側にネタにされる始末
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:04:20 ID:5SlpHi1r
>>726
 SNって何? 宝具の説明にあるST判定とか対粛清ACもそうだけどあまりそういう
略語とか専門用語って詳しくないんだよね。
 あとターンとかあるけどRPGの1ターンて現実世界で何分の事言ってるの?
 レンジとか最大補足もそうだけどレンジ1で何メートル?
 最大補足ってそれ人間の密集具合で変わると思うしエクスカリバーやエアがたったの
1000人しか殺せないのって不自然じゃないか?

>>727
 キリツグセイバーは幸運値がDだからだろうか?
 幸運値だけはシロウがマスターの時のほうが高いんだよな、あと五次のセイバーって騎乗スキルや直感スキル
使っている描写無いし、臨機応変な対応できるはずなんだどなー。
 まあ対魔力Aで魔術効かないってのも最優の一因かな。

 一応キリツグがマスターの時のセイバーってスゲーを下記に(フェイトゼロのネタバレ満載だか注意)

VSランサー
左手を使わず右手一本でアイルランド神話最強のディルムッド相手に余裕を持って戦う。
最高ランクのサーヴァントのディルムッドですらセイバーと比べると遥かに劣るらしい。

VSキャスター
勝てる存在無しのサーヴァントですら勝てない最強の海魔モンスターを召喚したが
エクスカリバーの一撃でキャスターごと完全撃破。

VSライダー
騎乗スキルを存分に使いバイクで神牛二頭が引く宝具の神戦車に追いついた。
同じAランク宝具同士の衝突であるにも関わらずその神牛神戦車をエクスカリバーの一撃で
完全消滅させる。

VSバーサーカー
直感スキルを存分に使い宝具の戦闘機とその武装(バルカン砲)相手に回避行動をする。
単純な剣術ならアーサーより上のランスロットがバーサーカーのクラスでパワーもスピードも
ワンランク上がっているにも関わらず剣術による近接戦闘で互角に戦い続けた。
(保有スキルで精神状態に関わらず最高の戦闘技術が発揮できるので理性を失っているのに
華麗な剣さばきやテクニックはそのまま、っで、ありながらバーサーカーだからって身体能力
だけ一方的に強化されてんだからまさに近接最強のはずだった)

 ディルムッドが最高ランクのサーヴァントである根拠。
1:まずパラメーターが普通に高い、筋力Bで敏捷A+で耐久もCと低く無く宝具の能力もあって近接じゃ最強レベル。
2:神話最強の存在、クーフーリンと並びアイルランド神話最強の二枚看板でギリシャ神話のヘラクレスや北欧神話のジークフリート的存在。
3:公式で普通のサーヴァントの数倍強いと思われる証言がある。
  以前に呼んだ雑誌の解説による月姫のアルクエイドはサーヴァント四体分の強さだが、これはあくまで普通の
サーヴァント四体分という意味なのでサーヴァントの中でも特別に強い英雄はこの限りではないらしく、公式曰く
四次と五次聖杯戦争の三騎士(セイバー、ランサー、アーチャー)は特に強いとの事(四倍とは名言してない)

 ギルガメッシュに至ってはサーヴァント五体分+αの火力があるのでアルクエイドより強いらしい。
 まあ流石に真祖の姫でも宝具の雨のあとにエアぶっ放されたら負けるってことなのかなー(月姫詳しくないけど)
 ところでこの五体分の火力ってホロウアタラクシアでそういう描写があるらしいけどそんなシーンあったっけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:07:39 ID:bFn8Qw5/
これから廉価版DVDでも買おうと思ったら、なんか熱いレスが多いんだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:22:36 ID:L8nLkrNR
みんな聖杯戦争の真っ最中なのだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 07:53:50 ID:5SlpHi1r
>>728に補足
 あとディルムッドはプライドの高い魔術協会のお偉いさんが自分のサーヴァントに
相応しい者としてわざわざ選んだ。(本来はアレクサンドロス大王を呼ぶ予定だった)
 プライドのカタマリみたいな男がわざわざ二流のサーヴァント召喚用の触媒を取り寄せるとは思えない。
(ただしそれでもアレクサンドロス大王に比べれば格が落ちるらしい、まあアーサー王、ギルガメス王、アレクサンドロス王
の三王は最高ランク以上の別格なんだろうな、でもアイルランド神話最強英雄より格上って(汗))

 補足レス多くてスマン
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 15:40:51 ID:IhNLGwYj
>>714
Fate/stay night [Realta Nua]は、はっきりって過去10年間のゲーム史上でも、
同ジャンル1位と言っても過言ではないくらいの超弩級の名作
各分野で採点を付けても満点連発と言うか、非の打ち所がない作品だよ

これを高校生だった武内崇(原画)と奈須きのこ(文)が作ったって言うんだから、
こいつらマジで天才だと思う
ビジネスとしてみてもこれほど少ない労働で巨万の富を気付いたソフトメーカーは、日本には無い

 武内「うちは10年働かなくても社員に満額給与が払えますよ( ̄ー ̄)ニヤリ」

というだけのことはある
感服だ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:23:39 ID:HK4Kk8+g
>>732
非ならあるぞ?
まず時間の都合(見た目による大人の事情ではなく)で実装しなかったイリヤルート
色んな所の考察や公式の発言から、FateとUBWが表裏、イリヤルートとHFが表裏であったみたいだから
これが抜けてるせいで、HFルートの印象がかなりきつくなってる
あとはエミヤがアイアスもってる理由付けにもなったであろう、イレギュラー鯖のシールドの存在とか
シールドは没設定に近いからあんまし気にしないでもないが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:53:39 ID:5SlpHi1r
>>733
 イレギュラーサーヴァントのシールドって何?
 没設定って、マテリアルとか制作秘話とか全然知らないから教えてくれ。
 イレギュラー サーヴァント シールド で調べたけどそれらしいのが
見つからないんだ。

 修正だけど731の 本来はアレクサンドロス大王を呼ぶ予定だった
 ていうのはアレクサンドロス大王よりディルムッドのほうが強いからじゃなくて
普通にアレクサンドロス大王召喚に必要な触媒盗まれたからディルムッドに変えただけ
でアレクサンドロスよりディルムッドは格が落ちる。
 紛らわしい書き方して悪かった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 20:44:35 ID:HK4Kk8+g
>>734
公式で配布されてる用語辞典のはぐれ鯖の項目で言及された存在
正確には盾のサーヴァントだね、誤解させる言い回ししてごめん
没設定も没設定な存在で、ギルと一緒で前回の生き残り
しかし、今回はマスター殺して暴走という”捨てられた子犬系”になる予定だったそうな
が、これ以上キャラ増やすの拙くね?ってことで哀れにも削られてしまった
項目の横にそのキャララフと思える絵が併記されてる、ZEROで完全に否定された可哀想な子でもある
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:34:08 ID:5SlpHi1r
>>735
 解説ありがとう。
 確かにゼロは全巻持ってるけどシールド系のサーヴァントいないな。
 没になったなら前回からの生き残りっていう設定がある以上フェイトゼロで
出してあげればいいのになんでやらなかったんだか。

 イレギュラーなクラスとしてガーディアンとかディフェンダーとかいう名前でアイアスを
出していればよかったのに。

 四次で出たのは <<<ネタバレ注意>>>

 アーサー王      騎士王  剣 鞘
 ギルガメス王     英雄王  宝物庫 鎖 乖離剣
 アレクサンドロス大王 征服王  古式戦車 軍勢
 ディルムッド     槍術家  槍
 ジル・ド・レェ    召喚術士 召喚術書
 ランスロット     剣士   剣
 ハサン        暗殺者  短剣

 盾を使っているやつどころかまず防御系統の技持っているやつすらいないな。
 あえて言うならアレクサンドロス大王の戦車には結界みたいなのが張ってあって
乗員を守ってくれるらしいけどアレクサンドロス大王はゼロ制作以前からマテリアル
でギルガメスに倒された事が明言されているってネットで見たから無理だしセイバーはアヴァロン
持ってるけど鞘はキリツグが持ってるから使用不可だしそもそもシロウが召喚しなおして
いるから生き残りじゃないしな。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 21:41:47 ID:5SlpHi1r
>>732
 まあ厳密には今のフェイトよりは劣る作品だったらしいけどな。
 俺が読んだ数少ない制作秘話によるとイベントで売ったけど全然売れずに今でも
売れ残りが実家の押し入れにあるらしい。

 内容としては藤ねえやライダーなどのキャラが複数いなかった。登場キャラが少なかった。
 アーサー王は皮肉屋な男で主人公はメガネ娘の魔術師。
 製品版フェイトではアーサー王を女にすることになったから男アーサーの性質はアーチャーに
受け継がせたらしいから高校生の時に作った時はアーチャーとメガネ装備の凛みたいな
コンビが主人公だったのかな?
 それはそれで見てみたい。

 って、あれ? 主人公が女ってことは桜がいたかどうか知らんけどもしも桜が
いたら百合エンド?
 「先輩」の意味が……
 
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 22:33:33 ID:5WlUlnnp
ギルガメッシュを半日以上足止めしたクーフーリン(ク・ホリンのほうが馴染み深い)ってどうなん?
幸運が高いから投げボルグ食らいまくりでも致命傷にならなかったのだろうか

あと何かでゲイボルグにルーンの上乗せでヘラクレスを殺しきることができる、みたいなコメント
を読んだ覚えが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 23:33:08 ID:DLpLpSFG
>>728
臨機応変に対応できてるって助けがあったもしくは相手のマスターが自爆しなければディル,ジル,ランスには負け戦だったろ>セイバー
イスカ戦にしてもウェイバーという足かせがあったから引き分けに持っていけたようなもんだしな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 10:56:07 ID:2gcPIiEZ
ゼロははっきり言ってセイバーはイスカが入ってこなければ初戦のディルで敗退だったわな
ジル旦那にもディルの助けが無ければ敗退
100ハサンにさえオロオロ
イスカにはカリバーをジャンプで簡単に避けられる
ランスはマスターが先に倒れてくれたからギリギリセーフ

士郎セイバーよりひでぇな
つかステって運の数値さえ良ければあとのステはどうでもいいって設定なのがどうなんよ・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:42:07 ID:EQUmGb4k
>>738
 五次ランサーのクーフーリンのサーヴァントとしてのランクはどうって意味?
 クーフーリンのランクはディルムッドと同じらしいよ。
 実際二人ともアイルランド神話最強同士の二枚看板でパラメーターもほぼ同じ
だしな。
 ただし実際に戦ったらディルムッドの幸運はEだから刺しボルグ使われたら終わり
だろうけどね、投げボルグを防ぐすべもないし。

 ただし前見た雑誌のQ&Aではクーフーリンは日本ではマイナー過ぎるから
認知度補正の関係で日本で戦ったらディルムッド、祖国アイルランドで戦ったら
クーフーリンが勝つらしいけどこれはゲイボルグの真名解放をしなかった場合だと
個人的には思っている。

 ギルガメッシュとはアニメでランサーを縛っていた鎖、あれが神を縛る宝具エルキドゥ
で神との混血児で神性Bを持つランサーもこれで縛られると身動きが取れないから相性が悪い
しクーフーリンが死ぬ原因になった武器もゲートオブバビロンに入っているらしいからその武器
で刺されるとクーフーリンは伝説補正で大ダメージだから相性悪かった。

 ただし前述の通りアーサー、ギルガメ、イスカンダル(アレクサンドロス)
の三人が規格外過ぎるだけでアイルランド神話最強にして神の子クーフーリンが
最高ランクなのは疑いようのない事実だと思うしルーン使って一度に12回殺せる
ならそんなの他のサーヴァントも耐えられないだろうから一気にセイバー達規格外
の領域に近づくと思う。

 俺の予想
Sランク アーサー ギルガメ イスカンダル
A+   クーフーリン ヘラクレス アーチャー
A    ディルムッド ランスロット 佐々木小次郎 メデュサ
B    それ以外
 
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:04:05 ID:EQUmGb4k
>>739
>>740
 今思えばゼロのセイバーって真っ向勝負で勝った事って無いよな。
 でもセイバーは十分凄いと思うぞ、そもそも勝敗どうこうじゃなくて
不利な状態で最高ランクの敵相手に互角の戦い繰り広げた時点で凄いだろうし。
 以下ネタバレ注意
VSランサー
 戦っている最中に諸事情によりマスターが令呪を使用、ランサー自害。
 二人の戦いは互角であってあのまま戦っていればランサーが勝っていたという
ような描写は見られない。
 むしろセリフじゃなくて小説の地の分でセイバーに遥かに劣ると明記されあえて
左手使ってないのに互角という時点で十分凄い。

VSキャスター
 ランサーが呪いを解除してくれたおかげで左手が使えるようになりエクスカリバーが
撃てるようになり海魔を倒せた。
 あれはたまたまディルムッド戦の後だから宝具が使えない特殊な状況だったわけで
ディルムッドのおかげでエクスカリバーが強化されたわけではない。
 本来ならばエクスカリバーの一発で瞬殺できた。
 海魔の位置変更や呪いの解除は他人の強力あってのものだけど単純に四次セイバーの
強さを計るなら最強の海魔を瞬殺できると言って差し支えないと思う。

 話の盛り上がり考えて無いだろうけど。
セイバー「あれなら私の宝具で倒せますね」
全員  「はい?」
セイバー「エクスカリバー!!!」  END
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:22:10 ID:EQUmGb4k
>>742の続き あと「話の盛り上がり考えて無いだろうけど」ってのはこんな
       展開無いだろうって意味ね。
       作者が「盛り上がりを考えて無い人」って意味じゃないよ。

VSライダー
 神戦車ゴルディアスホイールの突進VSエクスカリバーだったがライダーが
一緒に乗っていたマスターを守るために直前で戦車から飛び降りた。
 マスターは自分に構わず死ぬ気で突進すれば勝てたかもと予想しているけど
これはマスターの願望、勝手な「かもしれないのに」であってマスターがいなければ
ゴルディアスホイールが先にセイバーをひき殺していたとはどこにも書いてない。
 むしろ勝負に討って出たライダー自身が直前で「こりゃダメだな」「こいつまで死ぬこたないな」
と判断して跳び下りたのだからそのまま突っ込んでいても負けていたと思われるし本当にそんな足かせ
になるなら最初からマスターをおろしてサーヴァント同士の一騎打ちにしていたと思う。
 何よりも言い訳不能の平等な五分と五分の勝負だからこそ勝てばセイバーは自分の軍門に下ると
ライダーが言っている以上、やっぱりマスターの存在がどうこうというのはマスターの「自分さえいなければ」
という勝手な自虐と思える。

 っで、五分と五分の勝負で打ち勝ちつつ神戦車とゼウス牛二頭を一方的に消滅させた
のだからやはり凄い。
 (まる焦げや弾き飛ばす、バラバラではなく完全消滅させてもなお止まらず
道路や背後の森まで巻き込み破壊した)

VSバーサーカー
 バーサーカーの正体が円卓の騎士の仲間のランスロットであることにショックを
受けて防戦一方になるがマスターの魔力切れでバーサーカーは消滅。

 これもディルムッドと同じで確かに相手の自滅だけどセイバーは十分互角の勝負
をしていて最後は防戦一方だったけどそれは上記の通りバーサーカーの正体に強い
精神的ショックを受けて闘争心が消えたのが原因であってセイバーの戦闘力の高い低い
とは関係ない。
 
 っていう感じで確かに勝敗はちょっとアレだけど全てトラブルやアクシデントによる
ものでセイバーというサーヴァントが最優で実戦では最強なのは確かだと思う。
 
 五次セイバーは……幸運値がDからBに……幸運……運って実力のウチなのかなぁ

>>740
 運以外どうでもいいって設定なの?!
 確かに実際の人生や戦いでも運は大事だけど幸運がDからBになっただけで五次セイバー
のあの活躍ぶり納得できないな。
 あのパラメータでヘラクレスと肉弾戦とか信じられないし、そうか五次セイバーは
幸運値がBだから強かったのか。
 おれも740さんに同意だな。
 イスカがいなかったら初戦敗退も確実だったろうし、なるほど、幸運値がDだった
から初戦からランサーバーサーカータッグと戦うハメになったのか。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:15:15 ID:APP9KxbI
>>742
セイバー信者か知らないがかなりセイバーに偏った見解すぎるだろ

VSランサー
イスカがランサーの勝ちと物語中にはっきりと言っている
左手を怪我しているセイバーに対してランサーも槍を一本失っている

VSライダー
イスカはセイバーの追走に気付いて手を抜いて走っているような描写だった
マスターの願望言い出したらそれこそセイバーが最強であってほしいという
ID:EQUmGb4kの願望でしかない

VSバーサーカー
きのこがランスはセイバーより強いみたいなことを言っているのでアウト

まあ物語上は仕方がないのかもしれないが最優とか言われるわりに実力が伴っていないって
ネットでセイバーが叩かれまくっているのも仕方が無いことだとおもう
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:18:18 ID:awOaejuu
>>744
それらもきみの思い込みって気がするんだけど。
どっかに書いてあった、ならソース出さないと。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:24:24 ID:3WYS6VeE
>>742>>743
アルトリアに偏りすぎていてすぎてフイタww
これが痛い信者目線なんだな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:28:51 ID:sI8efQXJ
セイバーは最優の鯖かもしれないが
アルトリアという英雄は最優ではなかったでFA

もう誰もアルトリアが最優だの最強だのネタ以外で本気で思ってる奴なんていないだろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:54:19 ID:EQUmGb4k
>>744
 イスカンダルそんな事言ってたっけ、ゼロは全巻持っているから確認したいん
だけどどこらへん?
 ゲイボウは俺のミスだ。
 修正するとセイバーは片腕一本で戦っていたけどランサーは二槍使いなのに
一本失っていて槍一本で戦ってた。
 ただし本文確認したけどセリフによるキャラの勝手な主観じゃなくて小説の
地の文で
 要するにランサーは弱いのだ。セイバーより遥かに劣るのだ。
 とあるからどのみちセイバーのほうが強いだろ。

VSライダー
 まああれは騎乗スキルの高さや臨機応変さっていうのかな。
 騎乗宝具で逃げられてもしっかり対応っていうのを言いたかったんであって
別にセイバーが乗ればバイクがゴルディアスホイールを超えるとか主張したかったんじゃ
ないけど勘違いさせたなら悪い。
 でもウェイバーのは実際ウェイバー個人の勝手な「だったかもしれないのに」
や「僕さえいなければ」っていう主観的なものだから、ただ事実を述べている
俺の意見を願望扱いされるのはなぁ……
 実際俺はマテリアルや裏話知らないからみんなの情報提供であっさり意見変えるしな。下記

VSバーサーカー
 じゃあ最強はランスロットだな、きのこさんがどういう言いまわししたか
知らないけど作者自身が言っているならそれが真実だろ。
 ただきのこさんが<ランスロット>と言ったならバーサーカーになってアロンダイト
の真名解放できないバーサーカーがエクスカリバーの巨大ビーム防ぐすべが無いから
どうだろう、まあ令呪使って真名解放させればいんだけどね。
 (エクスカリバーの兄弟剣だからアロンダイトも真名解放で巨大ビーム撃って相殺できると予想しての意見)

 744さんの最後の意見だけど他の作品でも多いよな。
 ブロリーとか最強の敵とか言われてんのに魔人ブウやヒルデガーンのほうが強いし。
 るろ剣も剣心の師匠は最強とか作者が言ってたらしいけど、じゃあその師匠倒した剣心や
名前忘れたけどその剣心と互角の最終章のラスボスはなんなの?って話www
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:59:31 ID:JLpVq/ts
>>746
同じ情報によっても解釈の差があるってことだ
擁護する側もいれば、批判する側もあると
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 16:59:35 ID:EQUmGb4k
>>746
 www俺って信者に見えるんだ。新しい発見ありがとう。
 確かにスレだけみてたらセイバーの肯定すごいもんな。
 でも748でも書いたけど俺のは願望じゃなくて事実述べているだけだから
俺は信者じゃないよ。
 そもそも742や743、728はあくまでセイバーの強さを示した描写のまとめ
だからセイバー信者じゃなくても肯定しか書かないって。
 だから俺にギル様スゲーやイスカンダル王スゲーのまとめを書かせたらそれこそ
ギルガメ信者やイスカンダル信者に見えると思うぞ。
 でも何度も書いてる通り俺はマテリアルや裏話は制作秘話に詳しくないから
間違っている情報で肯定しちゃってたら正してくれると助かる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:07:21 ID:xB7RL2Vy
ID:EQUmGb4kに言うがセイバー側じゃなくてイスカやランサー・ランス側で強さを示した描写を書いてくれ
そうすればセイバースゲーを書いたのと比較すると矛盾が生まれてわかりやすかろう
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:15:04 ID:sk3GWD2g
>>747
セイバーが最優とかってたまたま今まで運良く最後まで残っていたのがセイバーだっただけて気がするけどな
最優云々は凛の勘違いって説もあるぞ

たぶん3次までのセイバーは確かに凄い英雄だったからそう言われているのかもな

753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:25:47 ID:JLpVq/ts
>>752
それで済ますと全部作中キャラの思い込みや錯覚で考察も何もなくなっちゃうぜw<<勘違い
ま、だからZEROの賛否が真っ二つになるんだけどね stay nightで言ってたことがひっくり返ってたり
知りえてるはずのことを知らなかったりとかなり整合性に問題が出る
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:31:06 ID:ghMJv/sd
>>753
そのあたりがZero叩きの多い理由かもな
きのこが書いていない以上は別物とくらいに考えておくしかないかもね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:48:13 ID:HI+XnX7/
そろそろスレ違いの話はやめるか
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 17:55:50 ID:EQUmGb4k
>>751
 書いてみたけど主人公じゃないキャラはそもそも描写が少ないからボリューム不足
なのは許してな。

ギル様スゲー!!
VS四次キャスター
 召喚された海魔はAランク宝具で規格外のサーヴァントであるセイバーと
イスカンダルが全力で攻撃し続けているのに少しも敵わず小さな傷をチマチマ
つけてはすぐに再生される有様だったけどゲートオブバビロンで剣と槍二本ずつ撃った
だけで全体の三割も消し飛ばした。

VS五次バーサーカー
 最強のサーヴァントヘラクレスを無傷で一方的に殺害。
 神性を持つからエルキドゥに弱いのは仕方ないがそれは最後のほうでエルキドゥを
使わなくてもAクラス相当の攻撃しか効かないバーサーカーが串刺し状態。

 以上二つの事からギルの宝具投射の一撃はセイバーやイスカンダルの全力攻撃よりも
遥かに強い事がわかるけどギルはそんな一撃を何百発でも連続して撃てるのだから凄い。
(セイバーは剣を無限に触れるけど一回ずつしか触れないよな?)

VS四次ライダー
 EXランクでサーヴァントの軍勢を召喚というチートをエアの一撃で破壊。
 この軍勢は時臣やコトミネでも対抗手段があるのかと頭を悩ませ、セイバー自身も
自分のエクスカリバーが通じるか不安に思う描写があるほどのものだった。
 (これは三人の主観だが実際EXランクで7人のサーヴァントが戦う聖杯戦争で
サーヴァントの軍勢を召喚というのは規格外過ぎるだろう)

VS四次バーサーカー
 空中ドッグファイトにてバーサーカーは特性通り全力で戦っていたのに対して
ギルは遊び半分で戦いそれでも互角で、バーサーカーの攻撃に肝を冷やしたり
必死に回避するような描写は無かったと思う。
 (ただし不意を突かれた形で一撃だけ喰らってしまった、さすが慢心王)

VS五次ランサー
 詳しくは描写されてないけどアニメを見る限り最高ランクの英雄クーフーリン
相手に圧勝。

 これらを含めて全ての戦いにおいて無傷で一方的に敵に圧勝。
 攻撃を受けたのは四次ではバーサーカーに一度だけ。
 五次はシロウの投影カリバーンとセイバーのエクスカリバーで二回だけ。
 油断が無ければ最強というだけあっていずれも強力なサーヴァント相手に
全ての戦いを遊びながら余裕で圧勝するのだからギルの単純な戦闘能力、強さ
はまさに全サーヴァント中最強と言わざる負えない。
(あわてて書いたから間違いあったら指摘お願い)

 悪い、書き終わってから751さんがイスカンダル、ランスロット、ランサーの
強さ描写まとめてくれって書いてたのに気づいた。
 てっきりギルも書いてると思ってた。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 18:37:40 ID:EQUmGb4k
さらに描写が少ないけどイスカンダルの書いてみた。

VSバーサーカー
 耐久Aのバーサーカーをゴルディアスホイールの一撃で倒した。
 この時のバーサーカーは踏まれながらも逃げてトドメの車輪攻撃は喰らっていない
から不完全な状態だったがそれでもセイバーにあれほど執着するバーサーカーが退散
しなくてはならないほどの大ダメージだった。
 (個人的には顔面を出しているセイバーや耐久の劣るランサーならこの一撃で死んだ
んじゃないかな)

VSキャスター
 セイバーとランサーが苦戦したミニ海魔の軍勢を軽く蹴散らし爆走。
 巨大海魔については固有結界の中でどう戦ったか描写されてないので不明。

VSアサシン
 アイオニオン・ヘタイロイ、サーヴァントの軍勢で瞬殺。
 地の文によれば闘争という価値もなくただ通り過ぎただけで全員踏みつぶされたらしい。

 イスカンダルもギル同様に全ての戦いで無傷でアイオニオンヘタイロイやゴルディアスホイール
の蹂躙制覇で圧勝の印象が強いなぁ。
 傷を受けたのは唯一ギルとのラストバトルのみ。

(巨大海魔とは満身創痍と書いてあったけど戦車の力強い飛翔ぶりは健在と書いてあった。
「満身創痍」は国語辞書では全身傷だらけの意味らしいけど、実際に日常生活で使う時って
凄く疲れている状態で使う気がするんだけど、特にイスカンダルがボロボロの描写無いし
その後ギルとも普通にしゃべってたし、このシーンを傷だらけと取るかはみんなに任せる)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:14:06 ID:2gcPIiEZ
>>756
セイバーのクラスが最優とかいう設定自体がバカらしくなってくるな
結局は呼ばれる英雄次第っつーことだ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:53:47 ID:suoyX1l/
PCしかゲームはしたことないんだけどPCでも
続編は出てるの?初心者の質問でゴメン・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:03:03 ID:EQUmGb4k
>>758
 確かに結局は英雄しだいだな、ただ今回はたまたまアーサー王とかいう規格外が
召喚されただけ。

 てかクラスによる疑問も結構ある。
セイバー:騎乗スキルが付加されるが騎兵であるライダーと同じAランクが付加
     されるのはやりすぎだし剣士=馬に乗るからというのも説得力に欠ける。

ランサー:毎回アイルランド神話の中からスピードのある英雄が選ばれる。
     槍使いは世界中にいるしパワータイプの槍使いが無視される理由がわからない。

アーチャー:射撃ができて強力な宝具を持っているのが条件、ギルガメッシュのは
      実は全サーヴァントができるけど、一人一つしかない宝具を射出してしまう
      と武器を失う結果になるから誰もやらないだけ、つまりギルガメッシュの宝具
      射出をアーチャーの条件にするのは不自然。

ライダー:騎乗伝説が必要らしいけどメデュサは死んだあと首の切り口からペガサスが生まれた
     だけでメデュサ自身が何かに乗る伝説は無いしイスカンダルも前に図書室で資料本読破
     したけどゴルディアスのゴの字も無かった。
     そんなマイナー伝説でライダーで召喚?

キャスター:基本サーヴァントに魔術は効きにくいから最弱、じゃあマスター達もいる意味なくね?

バーサーカー:歴代のマスターは全て魔力切れで死亡、召喚の呪文を変える事で意図的に
       召喚できる。
       確実に自滅すると分かっているのを二次以降の奴なんでわざわざ選んで召喚してんだよ。

アサシン:暗殺者の英雄など存在しないから必然的に歴代ハサンから召喚。
     日本の忍者達は無視なの?
     服部半蔵はダメなの? 英雄じゃないの?

 そしてセイバー、ランサー、アーチャーの三騎士だけ対魔力スキル付加、ここまで
ヒイキされる意味がわからない、むしろ肉体派なんだから魔術に弱くてもいいくらいなのに。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:04:43 ID:EQUmGb4k
>>759
 ホロウ・アタラクシアっていう続編が存在するぞ。
 (続編ていうかIF、お祭りソフトらしいけどね)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:07:44 ID:EQUmGb4k
>>759
 続編をPS2版のレアルタ・ヌアの事だと思っているならあれは続編じゃなくて
ただの移植版、追加シーンや加筆修正はあるけど続編じゃない。
 そしてあれのPC版は無い。
 発売されたら是非買いたいけどな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:15:25 ID:2gcPIiEZ
>>760
アーサー王が規格外?
むしろ一番普通だったような
他のクラスの鯖のが規格外だな
エクストラのセイバーなら規格外だと思う
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:42:21 ID:Y72q/frW
>>756
>VS五次ランサー

最新のマテリアルで、教会の地下で半日以上ギルガメッシュを足止めしたのでギルガメッシュ
も少なからぬダメージを負ったかも、と書いてあった。

ギルガメッシュは幸運値が高いので投げボルグを食らっても致命傷にはならず、クーフーリンは投擲武器に強いので結構粘れたのかも

>>741
投げボルグ×12のそれぞれにルーンの上乗せという意味です。書き方が悪くてすみません。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:58:25 ID:ckq5cLZF
>>763
アーサーが普通ってのもさすがスーパー英雄大戦な聖杯戦争ならでは、か
型月のお話し自体が、前提条件をいかに崩すかで面白さだしてるようなものだし
オーソドックスに正面から打ち破るってスタイルは、絡め手やそれ以上の力で押しつぶされるのはお約束と
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 07:51:03 ID:eBM8UNGe
>>763
 ステータスは規格外だけど確かに活躍足りないな。
 五次セイバーはシロウのせいで普通だったけどキリツグがマスターの時は
耐久・敏捷・魔力A、筋力もBで幸運がD
 宝具だってインビジブルエアB、エクスカリバーA++、アヴァロンEX
 凛がマスターの時は筋力すらAだった。
 ステータスの合計値は全キャラ中でもヘラクレスと四次ギルガメッシュに次いで
三位でイスカンダルより上。
 何よりエアより若干劣る程度の威力のエクスカリバーとエアすら防ぐアヴァロン持っている
時点でかなり規格外だと思うが。
 ……ストーリーの都合だと思うけどこれほどのパラメーターがあってあの活躍はちょっと
俺がセイバーなら出会いがしらにエクスカリバー撃つけどなwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 07:51:53 ID:eBM8UNGe
>>764
 クーフーリンすげー!!
 さすがアイルランド神話最強の男だな、でもそうなると強さがめちゃくちゃだな。
 他の作品でもそうだけど戦闘系ってキャラの強さランクに矛盾が多いだろ?
 公式設定で日本国内ではセイバーより遥かに劣るディルムッドより弱いって設定
のクーフーリンがギル相手に半日も持つってどんなチートだよ。
 投擲耐性ってそこまで凄いの?って話。

 えっ?投げボルグ12回ってそれ設定無視じゃないのか?
 確かヘラクレスは一度再生したら同じ攻撃は耐性がついて効かないはずだから
投げボルグで一度殺したらもう投げボルグは効かないだろ。
 それにAランクのカリバーンで7つの命殺せるのに同じAランクのボルグはルーンの
上乗せしてやっと一回殺せるだけ?
 凛の宝石攻撃でも一度殺せたのになんか威力設定に矛盾を感じるな。
 きのこさんのミスだろうか……
 でも一度に12回殺せる威力無くてもギル相手に半日持つだけでもクーフーリンも
結構規格外の可能性はあると思う。
 (他に半日も持つ奴いないし、みんな串刺しかエアで一方的に瞬殺)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 07:52:35 ID:eBM8UNGe
>>765
 その面白さは俺も感じた。
 最初プレイした時は「なんじゃこりゃ?」と思ったけど今じゃ最高のスパイスだと思ってる。

 アサシンに佐々木小次郎で侍の足運びで音も無く近寄れるからアサシン適正OK
 弱いサーヴァントがなるはずのバサカに最強のヘラクレスがなったから真の最強に
 弓道部の元エースだからアーチャーになったけど最強攻撃はUBWによる剣の世界
 
 逆に全てのクラスにそのまんまの英雄が召喚されて普通に戦ってもそれこそ同人ゲーム
くらいのおもしろさしかなかったんじゃないかな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:31:42 ID:nCXC6feZ
>>767
クーフーリンは原初のルーン18種類(だっけ?)を習得しているので
投げボルグ一回ごとに別のルーンで上乗せするので同じ攻撃には
ならないそうな

でも教会の地下で半日あの二人が戦ったら地上部分まで吹き飛ぶ
気がする
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:49:05 ID:eBM8UNGe
>>769
 なるほど、その手があったか。
 でも投げボルグにルーンを上乗せしたらそれこそ一度に三つくらい命消せそうな気
がするけどな。

 そもそもヘラクレスの一度に複数の命を奪うっていうのも理解不能。
 ヘラクレスを八人並べて撃ったら七人目まで貫通するけど八人目は殺せないとか?
 それともヘラクレスのライフポイントを数字化して最大ライフポイント何個分のダメージ
を与えたかとか?

 他のスレッドでも言われていたけど基準が分からないな。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:47:04 ID:iEsoDhQP
>>766
セイバーってそんなにステが高かったんだな
確かに凛セイバーはそんなに出番が無かったしキリツグセイバーは何をやってもダメって感じだったから
ステが高くても報われることが無いセイバー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:11:25 ID:nCZIL0ZQ
>>771
 このスレッドでセイバー信者と勘違いされてる766です。
 本当に好きなのは五次はシロウとアーチャー、四次はキリツグとマイヤ。

 話戻すけどセイバーってかなり最強だとは思うけどステータスほどの活躍は
ないんだよな。
 同じくらいのステータスのギルガメッシュ、イスカンダルは無傷で他のサーヴァントを
一方的に倒して規格外を見せつけるのにセイバーは身体能力ほぼ同じでスキルや宝具の関係上有利
なはずのディルムッドやランスロット相手に互角に戦ったりしてる。
 能力値が高いだけでテクニックが無いなら分かるけど剣技微妙で騎士王はおかしいだろ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:44:18 ID:9XRixvAs
FATE/EXTRA
7.19〜8.8集計 累計91,415本(限定版含む)
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:07:15 ID:QBNg3TpS
結構売れたなー
何がしかのDLコンテンツやら続編出るかもしれんね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:07:59 ID:nCZIL0ZQ
パラメーター、宝具、スキル全てが最強のギルガメッシュ、イスカンダル、アーサー(アルトリア)

ギルガメッシュ
 優雅に立ったまま宝具投射で一方的に撃殺、規格外の宝具相手には優雅にエアの一振りで瞬殺して勝利。

イスカンダル
 優美に立ったままただ戦車を走らせるだけで全てを轢殺(れきさつ)、いざとなればサーヴァントの軍勢
が敵を蹂躙してくれて勝利。

アルトリア
 格下の相手にも必死こいて戦い左腕再起不能になったりピンチに陥ったりしながら辛勝をもぎ取る。

理想のアルトリア
 直感スキルと敏捷Aであらゆる攻撃を余裕でかわしたり受け流しで無傷、その後「あまい!」とか「弱い!」の一言ととも
に魔力放出スキルによる超高速剣の一撃、最強の聖剣A++宝具エクスカリバーで敵を防御ごと一刀両断。
 規格外の攻撃をされても慌てず軽やかに真名解放エクスカリバーの一撃で全て消滅させて勝利。

 凛セイバーや切嗣セイバーなら理想のアルトリアみたいな活躍できると思うんだけどなぁ……
 マイナス主人公補正スキルA:主人公が圧勝したらおもしろくないという都合のせいで最強なのにあらゆるトラブルや
               ハプニングが起きて戦闘では必ず苦労をして圧勝できない。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:09:16 ID:KPTxDoZr
ギルガメッシュっていうのはイジリーが出てた深夜番組でイスカンダルっていうのはコ(ry
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:10:54 ID:nCZIL0ZQ
>>774
 読み切り漫画じゃなくて漫画連載やアニメ化とかなればいいな。
 少年エースで連載して少年エースは毎月ハルヒ、バカテス、フェイト二倍祭り状態に。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:21:11 ID:QBNg3TpS
連載漫画化かー
大雑把な作りで妄想が入り込む余地がたくさんあるから
上手く裏設定生かせる漫画家なら面白くなりそうだね
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:24:06 ID:dqtbtxQD
Zeroのゲーム化がいい
そしたらあのノベルもルートの1つとしてアンチも納得するであろう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:36:13 ID:xT86W357
>>779
正史ルートは書籍化されたZEROになるだろうから、大して変わらないような?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:07:46 ID:dqtbtxQD
>>780
正史はあくまできのこの書いたものでしょ、ファン的には
きのこ的には書籍Zeroも同位の正史だろうけど
Zeroゲーム化あったらマスターとサーヴァントも多少違った面子にしてもいいと思うし
SNとの整合性重視でセイバー・アイリ・舞弥の3√で
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:08:01 ID:xcuwKC2Y
>>775
凛セイバーや切嗣セイバーで理想のセイバーにはならなかったから無理だ

>>779
それでなくてもzeroはアンチが多いのにやめてくれ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:16:12 ID:l41H3IHg
バゼットさんがマスターの時のクーフーリンの能力値ってどこかにありましたかね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:38:39 ID:jSyzf6Wk
>>777
そのまえにエースで連載してるFateをとっとと完結させて欲しいね!

マジでいつ終わるんだ・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:58:07 ID:GuZ7SSmc
2話まで視聴完
セイバーさんってえいみやのだったんだな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:58:09 ID:C9cQaiYe
>>782
声が大きいだけでしょ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 08:29:51 ID:7g+cGX+L
>>781
 SNってstay/night、ステイナイトの略?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 17:49:49 ID:ptBID7X7
>>779
虚淵がシナリオを書く限り、良くなるとは思えんがな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:44:05 ID:C9cQaiYe
>>788
しつけえなあ、おまえ。
そんなに気に入らないならNGワードにでもしとけよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:47:36 ID:HXgBZRCh
>>775
理想のセイバーがオルタになってしまうな・・
もうオルタが理想でいいじゃね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 09:11:43 ID:JxYhY+9w
>>790
 オルタのパラメータってどんなだっけ?
 キリツグ&凛セイバー以上にAやA+があった気がするんだけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 23:49:02 ID:H+6tjl0e
オルタなら覇気が凄いのでアルトリアよりは王様っぽくて良い
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 05:56:08 ID:+PTitRjL
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 06:03:35 ID:+PTitRjL
セイバー
衛宮士郎(筋力:B、耐久:C、敏捷:C、魔力:B、幸運:B、宝具:C、対魔力:A、騎乗:B)
遠坂凛(筋力:A、耐久:B、敏捷:B、魔力:A、幸運:A、宝具:A++、対魔力:A、騎乗:B)
間桐桜(筋力:A、耐久:A、敏捷:D、魔力:A++、幸運:C、宝具:A++、対魔力:B、騎乗:ー)
衛宮切嗣(筋力:B、耐久:A、敏捷:A、魔力:A、幸運:D、宝具:A++、対魔力:A、騎乗:A)

まとめて書くとこうだ
さて、誰がマスターの時が強い?
795ちょっと修正してみるか:2010/09/03(金) 06:11:50 ID:+PTitRjL
セイバー
衛宮士郎(筋力:B、耐久:C、敏捷:C、魔力:B、幸運:B、宝具:C、対魔力:A、騎乗:B) 総合30
遠坂凛(筋力:A、耐久:B、敏捷:B、魔力:A、幸運:A、宝具:A++、対魔力:A、騎乗:B) 総合47
間桐桜(筋力:A、耐久:A、敏捷:D、魔力:A++、幸運:C、宝具:A++、対魔力:B、騎乗:ー) 総合49
衛宮切嗣(筋力:B、耐久:A、敏捷:A、魔力:A、幸運:D、宝具:A++、対魔力:A、騎乗:A) 総合46

A5点、E1点、+は倍加でA++15点で概算
単純計算ならこうなるが、実際には点数通りには行かない
ふつうに戦ったら凛セイバーが最強
796ミスった(上2つは忘れてくれ):2010/09/03(金) 06:22:43 ID:+PTitRjL
セイバー
衛宮士郎(筋力:B、耐久:C、敏捷:C、魔力:B、幸運:B、宝具:C、対魔力:A、騎乗:B、直感A、魔力放出A、カリスマB、秩序:善) 総合44
     宝具:風王結界、約束された勝利の剣、全て遠き理想郷
遠坂凛(筋力:A、耐久:B、敏捷:B、魔力:A、幸運:A+、宝具:A++、対魔力:A、騎乗:B、直感A、魔力放出A、カリスマB、秩序:善) 総合62
     宝具:風王結界、約束された勝利の剣
間桐桜(筋力:A、耐久:A、敏捷:D、魔力:A++、幸運:C、宝具:A++、対魔力:B、騎乗:ー、直感B、魔力放出A、カリスマE、秩序:悪) 総合59
     宝具:約束された勝利の剣
衛宮切嗣(筋力:B、耐久:A、敏捷:A、魔力:A、幸運:D、宝具:A++、対魔力:A、騎乗:A、直感A、魔力放出A、カリスマB、秩序:善) 総合60
     宝具:風王結界、約束された勝利の剣、全て遠き理想郷
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 06:26:31 ID:+PTitRjL
あ、、、、、、でも基本スペックでは凛剣が上でも、
宝具:全て遠き理想郷(アヴァロン)には勝てないか
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 10:54:24 ID:tzXUzNDa
筋力や耐久が変動するのは理解できるが幸運が変わるのは納得いかんなあ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 11:14:57 ID:NFjsl7Sc
>>798
マスターからのフィードバックじゃね?<<幸運
士郎:何だかんだで、生き残って夢をかなえるほど成長できる、如何なる可能性でも聖杯戦争を突破できる 女難?モテ男は死ね
凛:うっかりがあるが、やっぱりどのルートでも活躍し、生き残れる(鉄心END後が危ないけど)、魔術師としても大成が約束されてる
桜:もって生まれた不幸の星、SNライダーをして同質(いずれ制御不能の怪物に成り果てる)である言わしめた
切継:こっちもなお酷い詳しくはZERO参照だが、その運の悪さが歪んだ正義の味方になる原因とも言える
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:31:15 ID:pE1xD5Jf
>>796
>>798
 いや、俺は筋力や耐久が変わるのも納得できないな。
 確かにサーヴァントの能力はマスターの魔力によるらしいけど対比まで変わっているのは
どう考えてもおかしいだろ。
 長文になります。

 例えば魔力が普通のキリツグを基準にして魔力の低いシロウだと弱化して魔力の高い凛だと強化する
と考える。

 シロウは魔力が低いせいで耐久と敏捷が2ランクも下がってAからCに落ちている。
 だから筋力もBからCやDに落ちるのが妥当だけど筋力だけはBのまま下がらず。
 筋力:無変化 耐久敏捷:2下 魔力:1下 

 同じように凛はすでに凄い魔術師で凄い魔力を持っているらしいけど特別魔力が高いわけでは
ないはずのキリツグがマスターの時よりも耐久敏捷が1ランク
下がっている。
 じゃあ凛が凄いってのは同年代のなかだけで大人の魔術師よりは低いのかと思えば
筋力はBからAへとむしろ上がっている。
筋力:1上 耐久敏捷:1下

 魔力の高い低いでパラメーターが上下するのはいいとしてもパワーファイターがスピードファイターに
なったり前世テクニカルファイターだった奴が召喚された途端筋力だけがピンポイントで
強化されてたらおかしいだろ。
 もしかしてサーヴァントの強さってマスターが全てであって本人の能力関係ないんじゃないのか?
 (シロウセイバーの宝具がCなのは魔力不足でほぼ真名解放できないからだよな?)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:35:09 ID:pE1xD5Jf
>>793
>>794
>>795
>>795
ありがとう、オルタのパラメーターが凄く分かりやすい。
 でもオルタって敏捷Dだったんだな。
 これだと近接戦闘で致命的だろ、もしかして力凄いだけで実戦ではオルタってそれほど強くないんじゃ。
 筋力と魔力高くても攻撃かわせばダメージゼロだし。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 17:28:45 ID:4cX3BV/j
尼のBDBOX注文できなくなってるな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:35:31 ID:pE1xD5Jf
>>794
 あれ、敏捷で思ったんだけどなんか戦闘描写おかしくないか?

 敏捷Aの四次の時に同じく敏捷Aのディルムッドと高速の剣槍合戦するのは分かるけど
敏捷Cの五次の時も敏捷Aのクーフーリンと互角に戦ってるよな。
 あとさらに敏捷の下がるDのオルタの時ですら敏捷A+の五次ライダーと
戦っていた気がするんだが。
 敏捷Aのクーフーリンと敏捷Cのアーチャーが剣槍合戦してる時も思ったけど
フェイト世界での近接戦闘はどうなってるんだ?
(アーチャーは二刀流だから手数でカバーと考えれば、まあ……)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:36:55 ID:EqFqQ01u
>>801
ZZガンダムよりZガンダムの方が実は強い
ですね分かり(ry)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 20:35:14 ID:T8ILal4Z
>>800
宝具のパラメーターは通常使える宝具そのもののパラ(シロウのときは風王結界、その他はエクスカリバー)と一緒。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 21:12:50 ID:GNe+Q5W9
>>804
まぁアムロの評価は実際にそうだがな…
強いっつーか、信頼できるという意味だが
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:06:24 ID:5R6/CzUP
関係ない話で悪いんだがPCでやったあとにアニメ版を見たんだけど
アーチャーの回で何だか泣けてしまったよ・・
凛ルートでやったほうがアニメなら大成功してたと思うんだけどなぁ。
今さらかんで申し訳ないがアニメを見ててそう思ってしまった
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:07:42 ID:B3ecnq7r
>>803
敏捷Dのイスカが高速のエクスカリバーをジャンプで避けれる世界
運以外は本編に関係が無いと言われているステの中でも特に敏捷は冷遇される
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:09:35 ID:GNe+Q5W9
>>807
劇場版でやったんだから、許してやれよ

つーか、やっぱり一回はセイバールート通らんと、意味解らんと思うぞ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:21:24 ID:BrmAUOo5
>>803
エミヤVSクーフーリンに関してはクーフーリンに「様子見で全力で戦わない」縛りが
あったから、エミヤは必死でもクーフーリンは余裕、という解釈ができるのでは?
すぐ後にエミヤはアルトリアに一撃で切り伏せられているし
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:21:28 ID:P4OnhoUq
果てのない理想、描いた世界を 辿って行けばそこにはあの頃と
変わらずに在ったキミの輝きに ほら 何もかもが報われてゆくよ
迷い続けた旅路の途中に 後悔のカケラで傷を負ったけど
探し続けた答えは今ここに 小さなその手が握っていたよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 22:54:41 ID:7S6mCXdO
まだ観始めたばかりだけど、セイバーさんが一番人気なの?
それとも凛?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 23:21:26 ID:C9zsWuF0
>>812
アーチャー
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:17:44 ID:3UNes7Xi
>>812
ギルガメッシュ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:30:11 ID:OT/tHOXZ
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、ライダーちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 00:53:31 ID:Htw3Y77i
召喚してライダーが出てきたらやだなぁ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 01:59:32 ID:Cpvm8cZL
>>813-816
まだアーちゃーしかわからん・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:02:52 ID:7uV4InQH
たしか、公式の人気投票では一番はセイバーだったっけ
まあ、オイラは赤い悪魔が一番ですが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:09:15 ID:wtbooOvv
いまとあるサイトで2話までみたんだが
なにこれ超おもしれえ
しかも原作エロゲてw
買うしかないな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:13:34 ID:wfczeI5n
おれもとあるサイトで6話まで鑑賞。
最初の方で、男主人公がさぼりバイトの分まで進んで仕事する姿に萎えた。
しかもご自宅はプチハーレム……もうセイバーちゃんしか見えない!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 02:16:19 ID:Cpvm8cZL
HMVで頼んだ廉価版DVDがまだこない・・・
早く続きが観たい
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 03:49:20 ID:qJ+34pzN
Fateはこの厨二臭さがたまらん!
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 12:49:21 ID:4wSRp0Kj
>>808
 そうそう、パラメーターって全然戦いに考慮されてないよな。
 四次での海魔戦じゃイスカンダルは戦車の機動力でエクスカリバーかわして
地の文でも「そんな機敏な回避などキャスターの海魔には望むべくもなく」って
あるから機敏じゃないとエクスカリバーはかわせないんだろうけど本人は敏捷Dのイスカンダルって
機敏なの?って感じ。

 全然敏捷の違う二人が近接バトルしたり筋力違う二人が押し合いしてたり
厳密には幸運値だってどう影響しているか不明。
 全キャラ良い事も悪い事も起こっていて幸運Dが一方的に不運だったり幸運A
が聖杯戦争でいいこと尽くめだったりもしないし。
 ラッキーな事が起こるかどうかってより明らかに戦闘能力に幸運が影響してる気がする。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:07:48 ID:MXxVRtiO
イスカンダル自身は遅いけど戦車は速いのかも
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:10:02 ID:4wSRp0Kj
>>810
 いや、ランサーの縛りは「全てのサーヴァントと戦い帰還しろ」であって「全力を出すな」
とは無い、その証拠に宝具のゲイボルグを使っていてセイバーの幸運がBでなければセイバーは
即死だったからランサーは全力で殺す気でいた。

 あと前に雑誌での質問コーナーで
Q「四次ランサーのディルムッドは初戦でセイバーと互角以上に戦っていたのに五次ランサーは
初戦でセイバーに押されてたけど、五次より四次ランサーのほうが強いの?」
A「ディルムッドは魔力供給に恵まれていてかつ五次ランサーのクーフーリンは日本では知名度
が低すぎるので不利、祖国アイルランドで戦えばクーフーリンだが日本ではディルムッドのほうが強い」
(覚えている限り正確に書いた)
 クーフーリンは手加減してたから、とはどこにも書いてないし、凛ルートでアーチャーがキャスターに
寝返った時もアーチャーはクーフーリンと戦っているけどその時も互角の戦いをしていた。

 あとアーチャーがセイバーに一撃で負けたのはアーチャーが弱いからじゃなくて
アーチャーの正体はシロウだからセイバーを見た瞬間に思わぬ再会に驚いてみすみす
攻撃を受けてしまったかららしい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:19:20 ID:4wSRp0Kj
>>812
 一番人気はセイバー
 二位が凛
 三位がアーチャー
 四位はライダーっていう紫長髪でアイマスクした女性。
 五位はイリヤっていうバーサーカーのマスターの女の子。
 六位は一話でシロウの家にいた後輩の女の子桜。
 七位は主人公のシロウ。
 八位はランサー。
 九位は藤姉ことタイガー(担任の先生でシロウの家で飯食ってる女の人)
 十位はキャスターっていう黒いローブ着てる魔女。

>>824
 書き方悪くてスマン、機敏な回避が必要だから時速400キロ以上で走る
戦車でかわすのはいいけど、戦車から飛び降りるのはライダーの足だから本人は
敏捷Dのライダーの足で機敏な回避できたの?っていう意味。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:34:00 ID:G/fWdY5r
戦闘機とかについてる脱出用のアレを作動させたんじゃね?

でも、それだと逃げたみたいでかっこ悪いから、今の描写にするようにイスカがウロブチに
泣きついたんだよきっと
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:43:06 ID:kAmn7wLF
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、美綴綾子ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:27:22 ID:hhXl7VQb
>>825
ディルムッドの方が日本での知名度低いと思うけどなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:10:07 ID:4wSRp0Kj
>>829
 俺も雑誌呼んだ瞬間に同じこと思った。
 ていうか俺は神話伝説英雄オタクだからサーヴァント関連の事はすぐに分かる
んだけど(友人達はメディアやイスカンダルすら初耳だった)その俺ですらクーフーリンとディルムッドだけは
知らなくて調べたくらいだからな。
 でもアイルランドではクーフーリンのほうが人気あるらしいから認知度補正が
絶大って意味なのかな?

認知度の不思議(セリフを要約)
イリヤ「(絶対負けない理由説明)だってあたしのバーサーカーの正体は大英雄ヘラクレス、英霊の強さはその
認知度に強く影響される。だからあたしのバーサーカーは最強なのよ」
凛「くっ、確かにヘラクレスと言えば世界で知らない人はいない大英雄……」

シロウ「でもギルガメッシュなんて日本じゃそんなに知られてないだろ、なんであんなに強いんだよ?」
凛「あのねえ、確かに英霊の強さはその土地の認知度に左右されるけどそんなものは微々たるもの、肝心なの
はその英霊本人の強さよ」

 解説文:アーチャーは未来の英霊なので認知度補正を受けられないため不利。
VSランサー   互角(固有結界を使えば勝てる可能性も十分ある)
VSキャスター  ほぼ勝利(見逃してあげた)
VSバーサーカー 五回も殺した(12回殺す必要があるので最終的には敗北)
VSギルガメス  戦えば勝てる
(固有結界を使えばギルガメスみたいな宝具投射し放題なのになんでバサカに負けたんだろ?)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:22:21 ID:4wSRp0Kj
>>827
 変形機能あるんだからオートパイロット機能ついててもおかしくないな。
 あとは合体機能もあれば……
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:11:24 ID:LlX2fU1E
クーフーリンは知らなくてもク・ホリンなら知っている人は結構いるかもよ
自分もそのクチ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:30:48 ID:9epbU0FA
俺はFateやる前に大航海時代オンラインやってたので、普通にクーフーリン知ってたな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:38:06 ID:G/fWdY5r
メガテンやってたから犬もディルも両方知ってた
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:50:32 ID:4wSRp0Kj
>>832
>>833
>>834
 そういえば俺の今の友人もゲームでク・ホリンで知ってる奴一人いるな。
 俺は全ギリシャ神話の漫画版と小説のアーサー王物語と各種歴史書と英雄
事典偉人伝記物読み漁ってたけどアイルランド神話は手つかずだった。
 てかアイルランド神話ってものの存在自体知らなかった。

(昔から常にクラス一の神話歴史英雄偉人マニアでクラスメイト達が好きな人物で
歌手や俳優を言う中俺一人だけ戦国武将の名前言ってドン引きされたKYな俺)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:59:13 ID:qKQTWqkz
>>834
同士よ。

お役立ち度はクーフーリンだったな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:23:09 ID:KF13kwSO
アイルランドで有名なクーフーリンは実際は
名前だけ知っててどんなことをしたのかって聞かれても
分からない人は結構居る。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:56:26 ID:uz5EWopi
第五次聖杯戦争のアーチャの正体は、英霊エミヤ(衛宮士郎。魔術師)だけど、
衛宮士郎って魔術協会に封印指定を受けるレベルだからね>固有結界

固有結界・・・大魔術レベル。未知の第六魔法に繋がるらしい。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:58:37 ID:uz5EWopi
何が言いたいかと言うと、固有結界ってそれほど超強力なものなんだよ。疑似魔法レベルだから。

>>830
こっちが5回殺す間にあっちに1回殺されるんだろう。
肉体のスペックでの差が大きすぎた。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:54:40 ID:dE+ns2Vd
まほよ延期になってしまったのでFate関連作品の何か買おうと思っているのですが、

PS2版 / EXTRA / ZERO

のどれがオヌヌメですか?原作とアタラクシアはやりました。

あとPS2版のは他の人の前でも平気でプレイできるレベルですかね?

若干スレチっぽい気がするんだがそうだったらスマソ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 21:31:00 ID:4wSRp0Kj
>>839
 まあそうなんだけど逆にバーサーカーが一度殺す間に五回も殺せるだろ。

 っで、前から思ってたんだけどそれってバーサーカー弱くないか?
 だって確かにゴッドハンドはバサカの宝具だからバサカの力の一部だけどあれは
英霊として召喚された結果手に入ったもので生前のヘラクレスはそんな力持ってないし
純粋にヘラクレスという英雄の強さを考えたら現代人のシロウに五回も殺されるなんて
ちょっと……
 そもそも聖杯戦争は一度死んだら退場なわけで、バサカのゴッドハンドは絶体絶命で
死んでしまうようなことがあってもまた生き返れるって感じかと思ったら普通の戦闘で
普通に負けて殺されてるのを考えるとバサカもまたセイバー同様ステータスほどの活躍
してないように思える。
 同じバーサーカーでも四次のランスロットは殺されてないし、同じ狂化して身体能力を
強化した結果、普通の戦闘でホイホイ殺されてただ宝具のおかげで生き延びてるだけのヘラクレス
と強化した肉体による近接戦闘で普通に戦い生き残っているランスロット、さてどっちが凄いかな?

 それに考え方を変えると五回も殺したってことはアーチャーってサーヴァント戦を
五回連続したも同じだし一人で聖杯戦争に参加しているサーヴァントほとんど倒した
ぐらいの活躍なわけで、逆にバーサーカーは五人の控え選手がいてやっと勝てた。
 限界バトルの果てにやっと倒したと思ったら全回復の相手がまた表れてを五回も
やってる時点で異常過ぎる。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 23:58:05 ID:8JkapKXc
>>825
日本での知名度もクーフーリンのが上
とりあえず世界史で習うし

>>840
旬なEXTRAだろ
声が欲しいならPS2
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 08:24:00 ID:QWkXoqwQ
>>842
 世界史でやるんだ、俺の学校はやらなかった気がする、うらやましい。

 バーサーカーの設定
 世界最強クラスの英雄ヘラクレスをバーサーカーとしてさらに強化した存在。
 パラメーターの合計値は四次ギルガメスを含めても全キャラ中最強。
 Aランク未満の攻撃は全て無効でAランクの攻撃でも耐久がAプラス狂化なので
殺すことは難しく筋力敏捷Aプラス狂化の攻撃は強烈で殺すことはほぼ不可能。
 仮に殺せたとしても11の命のストックがあるのでまさに無敵。

 俺の解釈
 そもそもサーヴァント同士の戦いは厳しいもので一度でも勝つのは難しいまさに戦争。
 死闘の果てにやっと勝利を手にできる。
 だけどバサカは1対12の勝ち抜き戦をやるようなもので根本的に勝てる道理がない。
 仮に勝つとしたら最強のサーヴァントを討ち取れるような事を12回もしなくてはならない。

 理想
 1アーチャーが決死の覚悟で相討ち。
 2顔面に凛のゼロ距離魔法。
 3エクスカリバー
 4カリバーン
 5全員で顔面に全力同時攻撃
  「ここまでやって、まだ7回も残ってるの!?」「化物だ……」「まさに……最強のサーヴァントか……」
 6ランサーやキャスターがバサカを倒すために一時的に力を貸してくれる。
  全サーヴァント&マスター対バーサーカー1人の構図で全面戦争の果てに残りの命も殺しつくす。
  「ヘラクレス、普通に戦っていれば確実に聖杯を手にしただろうな……」

 現実
1〜5  普通に戦って五回殺されました。
6〜12 カリバーンの一撃で全部消し飛びました。

 納得できねぇ〜〜……
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:45:55 ID:LcJPZK9o
エミヤが最初から固有結界で戦ってればヘラクレスに
勝てたんだろ?

神話って勝手に人々が作った童話みたいなもんなんだから
深く考えても仕方ないと思う
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:11:18 ID:jbz1auNz
>>843
そりゃ、狂ってなくてアーチャーかセイバーなヘラクレスならそれでもいいんだが
ヘラクレスをヘラクレスたらしめた、判断力を奪ってる時点でお察しだ
英霊エミヤ自身も自身のステータスより宝具の出鱈目さでトリッキーに戦える英霊だし
詳細は不明だがアニメのようにトリッキーに動きつつ、決め球を何発か打ってけば削れる
エミヤはその宝具故に、ヘラクレスのラーニング防御を突破可能な複数の攻撃を用意できるだろうしね
あと、かってに凛の決死の一撃を削除するなw

>>844
そんなことしないでもイリヤをぶっ殺せばそれで終了だけどね
まぁそれをしないのが彼を彼たらしめてるといえるが
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:15:29 ID:NyUdACI6
ぼくちんのからだは剣ちゃんでできてるぴょん
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:57:25 ID:QWkXoqwQ
>>844
 そういえばアニメだと固有結界使ったのって結構傷ついてからだったな。
 神話については、まあそうだよな……

>>845
 確かに四次のランスロットは狂化してもテクニック落ちないスキル持ちだったしな。
 バーサーカーで召喚したのが運の尽きか……

 日本中の凛様ファンの皆様すいません!!!!
 でも理想の2番で凛の至近距離魔術書いてるんで、忘れてたわけじゃないんだ!!
 ただ現実のほうでカリバーンで全部ぶっとばされた印象強くてケアレスミス的に
記述ミスしただけなんだ、信じてくれ。

 漫画版だとイリヤを直接攻撃したけど敏捷Aのバーサーカーが割って入りしっかり
マスターも守ってたからバサカ倒さないとマスター倒すのも無理じゃね?
 
 諸事情で一週間近く書き込めなくなる俺はしばらく退場。
 俺の長文に対する容赦ないツッコミにしばらく反応できないけど別に無視してる
とかじゃないんでお願い。

 今通っている大学にフェイト好きいなくてフェイト談義できないからこのスレッド好き。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 01:24:28 ID:QlI8bBzA
まぁ個人的には原作スレでやってくれって気持ちは有るけどなw
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:06:07 ID:QhOYFNas
アニメ版でする会話ではないわな
そろそろスレチ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:08:41 ID:wvahGAGB
考察スレでも作れ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:36:56 ID:uChy/WDU
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:14:54 ID:N6rQkG9d
なぜアーチャーが隅っこなのか謎
主人公だろ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:22:30 ID:9OhM8qgo
>>852
主人公は主人公でも影の主人公だから表向きには出てこないだろ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:28:01 ID:5PilBWcO
アチャーなあーちゃ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:33:26 ID:/tioK9sq
なんか廉価版品薄で注文してから5日目にしてメーカー在庫不足のメール
HMV、しっかりしろよ・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:31:16 ID:SxmGXrnW
何かディムやセイバーの評価が不当に低いな
近接では
ランス=バーサーカー<小次郎<ディム=凛・切嗣セイバー<ランサー
って位二人は切りあいは強いのに
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 10:43:08 ID:KX1k3WSD
武内ってそんなに下手じゃないのに何で下手下手言われるの(´・ω・`)?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:44:29 ID:70YcZZ5R
>>856
物語での二人がヘタレすぎてどんなに設定で強いんだ〜とか言われてもあとの祭り>ディル・セイバー
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:55:43 ID:Fly9wpu8
ディルとセイバーはイメージも悪い
つかこの二人だと底辺での戦いにしか見えん
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:07:48 ID:5DyBdLBj
>>856
どう考えても小次郎やランスの方が剣技に優れています
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:45:44 ID:353jm5q+
小次郎は普通に剣技は凄いからな
ランスは円卓で3位以内に入るくらいの強さ
ちなみにアルトリアは円卓では3位以内にも入らない
エクスカリバーの剣が凄すぎるだけ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:45:58 ID:EXEDftB3
真名を知られ弱点突かれてやられたサーヴァントって居る?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:44:18 ID:ytpDJLWI
今更PS2のFateやったが
原作ってセイバールートでキャスターいきなり出てきていきなり死ぬんだな
葛木先生出てくると思ったのに、序盤しか出てこなくてびっくりだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:24:18 ID:/tioK9sq
やっぱこういうのって買うものなの?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/amiami/fig-moe-1537.html#ItemInfo
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:52:02 ID:DlZ/gtEs
>>864
それのシリーズで先に出たセイバーリリィはすごく出来が良くて売れた。
持ってるフィギュアファンは多いよ。
青セイバーはどうかな、リリィほどは人気無いかも。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:56:00 ID:lpveW8Jw
>>864
すでに予約済みでゴザル
出荷が13日なので来週には店頭に並んでると思われます。


 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     あなたもこちらの世界が気になっているのではないですか?
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  さぁ、一歩を踏み出しましょう
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:02:53 ID:tnVLFtqm
セイバーは日本の美少女フィギュアのギネス記録持ってるからな(マジで)
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:42:19 ID:ujb5SlHx
まあセイバーは全英霊トップクラスに強いけど強さの8割はカリバーとアヴァロンだからな
というかギルのように英霊の強さは宝具の強さだから実に正しいんだけど
接近戦ではトップクラスの小次郎とディルが弱く見えるのは宝具の性能が微妙だからだし
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:06:52 ID:NipptSvu
>>867
ギネス本買ってくる、気になるな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:41:54 ID:AVOAGiDI
アサ次郎は刀は通常武器で、魔法の域に達した燕返しが宝具の扱いになるのでは?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:45:00 ID:+hggR2/B
セイバーはアサ次郎に完全に圧されていたからアサ次郎の実力は凄いぜ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:52:02 ID:NipptSvu
水着姿のセイバーさんCD見かけたんだが、アレは何だ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:37:56 ID:v9AXVYlY
>>870
扱いとしては宝具だけど所詮スキルだからな
なんだかんだ間合いに入らなきゃ使えないし

>>871
小次郎の厄介さの秘密は山門なんだよ
あれがあるから遠距離攻撃が宝具も含め封じられるんで
作中近接最強レベルの小次郎あいてにチャンバラで勝負を挑まざるを得なくなる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 03:29:27 ID:79J5oj7Y
Fate/EXTRA
8.9〜8.22集計データ(電撃)
期間6,550本 累計97,965本

ダウンロード版を含まず
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 04:08:36 ID:mOJ+wGFn
>>873
逆に言えば山門ごと吹っ飛ばしちゃえばいい、っちゅうことじゃないの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:13:07 ID:v9AXVYlY
>>875
近づくにつれて威力が減衰されていくのでゲイボルクやカラドボルクでも破壊できない
カリバーならいけるかもしれんけどそんなところで使うわけが無いし
つまり遠距離からは破壊不可能に近い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:58:45 ID:JUlEovho
エクスカリバーは使い勝手が悪すぎる
宝の持ち腐れだな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:55:23 ID:TD1+VzQe
エクスカリバー=黒桜の影=凛の宝石剣=魔力1000です

Fate/stay night TV reproduction
http://www.at-x.com/program_detail/index.html/2647/new
キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 05:56:03 ID:vSOjEGVb
>>876
ゲイボルグは因果をねじ曲げる宝具だから、威力がどうとかはかんけいないでございましょ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:16:10 ID:mWbBgu7/
>>879
横からだが刺しボルクじゃなくて投げボルクのことだと思うぞ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 05:36:36 ID:two1Y0R+
アニメ版しか見てないんだがセイバー・リリィってどういう存在なの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:45:43 ID:UE0ugQa6
>>881
ttp://www.getchu.com/brandnew/686357/c686357sample7.jpg
原作だとここから分岐して
セイバーがキャスターの下僕になる
その時の姿がリリィ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:41:42 ID:eK6TDsTq
廉価版、発送遅すぎる
2話まででもうね、生殺し状態ですようもう
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:30:47 ID:zQsjDzv4
>>882
いや、違うし・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:56:49 ID:Kt4Xkif2
>>861
 いや、剣術の腕はランスロットが一位で二位はガウェインでアーサーは第三位って
アーサー王大百科に書いてあったと思うぞ。

>>862
 いない。
 クーフーリンの名を知っても凛はゲイボルグを使わせないよう気をつけましょう
としか言ってないけどそもそも宝具を使用させない方法なんてあるのかよって話。

 てかフェイトの真名看破による弱点自体があやしい。
 英霊は自分が死んだ原因の物質に弱いけど英霊の死んだ原因の物は現代では
存在しない伝説の武器とかだから用意できない。
 それ以外の英霊の弱点もそもそも弱点が無い英雄なんてたくさんいるしたとえ話として
アキレスならアキレス腱を狙うとかジークフリートなら背中の真ん中を狙うとかあるけど
アキレスじゃなくてもアキレス腱切られたら立てなくなって瞬殺されるしジークフリートは
背中の真ん中が弱いんじゃなくて全身がチートレベルで頑丈でソコだけがほかの英霊と同レベル
ってだけだから弱点と呼べるか疑問。
 実際アーサーは普通に頭切られてメデュサはハルペーで首切られたけど現代の魔術師はハルペー
なんていう宝具用意できないしヘラクレスはヒュドラの血で毒殺だし英霊の弱点をつくのは無理だし
実際弱点利用した奴は誰もいない設定だけの事。
(全ての宝具を持つギルガメスはクーフーリンを死ぬ原因の武器で刺し殺したらしい、カラドボルグだっけ?)
>>871
 ランスロットはどんな精神状態でも技術が落ちないスキル。
 小次郎は魔法現象を引き起こすほどの技量。
 と、二人とも剣術が凄過ぎてスキルや異能力が発現してるけどアーサーは何も
無いから確実にこの二人よりも剣術劣るだろうな。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:51:19 ID:daWjoVxK
ヘラクレスがセイバーのクラスだったら九頭龍閃が使えるからアサ次郎の剣技の上をいけただろうけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:02:16 ID:guIC1hwc
>885
小次郎をやっつけるために小船の櫂を手に入れよう!!!
とかいって公園のボートに乗って見るセイバーと士郎とか見たかったな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:29:43 ID:eWfLTXi5
>>886
ナインライブズはあくまで超高速の9連撃だから同時に3閃する燕返しの方が数段上
まあヘラクレスにはゴッドハンドがあるからまず押し勝つだろうけど
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 09:35:08 ID:qqPRoEjD
ロイヤルハートブレイカーは出るのか出ないのか

それが問題だ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:25:10 ID:OlF3lx69
>>888
>ナインライブズはあくまで超高速の9連撃だから

そういうきまりごとはないだってさ。
相手に最適化した攻撃を繰り出せる万能の近接宝具らしい。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:01:00 ID:QQi/JaEw
何その厨二病設定w
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:17:10 ID:OlF3lx69
>>891
神話なんてのはたいていそういうもんだろ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:29:42 ID:guIC1hwc
比古清十郎(飛天三剣流、二刀)対佐々木小次郎(巌流、物干し竿)
が見たいな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:57:15 ID:Veo9Ad/4
>>887
 まあそれでもあくまで補正がかかる程度で絶対勝てるわけじゃないから。
 使いなれたエクスカリバーじゃなくてセイバーがボートの櫂を持って小次郎と
戦ったら弱点補正以上に武器の弱さ補正のほうが高くて負けるだろうな。

 今更だけどなんでセイバーってインビジブルエア持ってるの?
 アーサー王伝説は小説呼んだけど剣が不可視とか風の力を持つとか無かったぞ。

 メデュサも石化はあったけど人を吸収する結界や魅了なんて神話に無いし。
 ギルガメスもエルキドゥは友達の名前で神を縛る鎖なんて持ってないし、てか
凛はどんな英雄も自身の力で偉業を成し遂げたんじゃなくて必ず象徴的な武器がある
とか言ってるけどライダーのクラスの具現のペルレフォーンとか裏切りの魔女という異名の
具現のルールブレイカー(なぜ英語?)とか象徴的な道具持ってないやつ結構いるよな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:05:47 ID:fnhR25KQ
その辺はフェイト世界の神話準拠なのです。
作者のやりたい放題デス。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:37:56 ID:Veo9Ad/4
>>890
 クラス補正無しで受肉したら一番強いのバーサーカーことヘラクレスだったりしてな。
 バーサーカーの肉体補正除いても身体能力は全英霊中最強レベルだろうし宝具やスキルに判断力や
テクニックも使えてもうセイバーでも勝てないんじゃない?
 (真名解放エクスカリバーを防ぐかかわす方法あるか知らないけど、なんだかんだで
エクスカリバーやエアみたいに一発ドカンと撃てる奴には勝てん)

>>895
 まあね……
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:16:43 ID:6ZvDIubY
>894
ギルの鎖は友人と天の牛をふんじばったエピソードからだとさ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:38:29 ID:ea9LWBQF
>>896
ヘラクレスは狂化補正抜いたら意外とステは低いんだぜ
4次ギルより一つが二つ高いのがある程度
カリバーやエアが特別強いのは同意だけど
街中じゃセイバーは使えないだろうし聖杯戦争では案外使えないよな
ギルは気にせんかもしれんが
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:44:30 ID:YdWWhPCN
突然なんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ザ・サードって小説のカムイとプライミッツマーダーかかぶる


スレチすまソ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:48:01 ID:XD+eThMO
>>897
 ああ、あれの具現だったのか、ありがとう。

>>898
 ステの事なんだけどあのバサカのステって謎じゃないか?
 ヘラクレスの神話考えたらイリヤがマスターであること考えても筋力や耐久が
Aなのは確実、てかこの英雄がBだったら世界中の英雄がB以下だろ。(筋力で世界支えて生涯ほぼ無傷)
 ステで黄色くなってる部分あるだろ、あれが狂化による補正分ならバサカって筋力耐久敏捷Bになるけど
上記の通りで最強の英雄がそのステありえんだろ。
 (まあキノコさんがヘラクレスをどう見てるか知らないけど)

 あとPC版どうだったか忘れたけどエースで連載してる漫画でヘラクレスは実は狂化してなくて
森で戦う時にイリヤの命令で狂化してた。
 セイバーは理性無いから身体能力強化されてるもんだと思ってたから、あれでまだ
強化前だったのかとめっちゃ驚いてた。
 だから考えられるのは普通にAランクだけどさらにワンランク分上がるよって意味じゃないかな。
 Aの上の表記方法無いからどう言っていいかわからんけど。

 どのみちただの王様やってるイスカでも耐久Aなのにギリシャ神話最強の英雄で
アインツベルンが最強のカードとして選んだ肉体派戦士ヘラクレスが筋力耐久敏捷Bは無いんじゃね?

(一つ思ったんだが令呪で「この戦いの間だけ理性を取り戻せ」って言えば最強だよな、実際四次の時は
狂化のせいで使えない宝具を令呪で使用させてたし可能だろう)
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:21:08 ID:SNL3cGiN
>>900
もっと簡潔に頼むなw
アイツベルンの一番の失策はヘラクレスをバーサーカーのクラスにしたこと。
理性を失ってたらどんな最強キャラでもあまり意味は無い。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:33:54 ID:t7bXE7jw
>>900
まぁ、ただの身体能力のみで英霊になったヤツは早々いないからね
英雄譚では、知恵や勇気や友情とかの人間的要素で勝ち、嫉妬や驕りや油断などの
同じく人間的要素で滅びるわけだし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:38:39 ID:XD+eThMO
>>901
 前レスのディルとクーフーリンのどっちが強いと同じ雑誌の質問コーナーで
解答あったな。

Q なんでアインツベルンはヘラクレスをバーサーカーで召喚したの?
A 四次の時にキリツグが裏切ったからアインツベルン自体が裏切りがトラウマに
なっていて普通に召喚したほうが強いのは分かっていたけど肝心なところで裏切られたら
元も子もないから、戦力下がってでも確実に言うことを聞く操り人形のようなサーヴァント
が欲しかったから。
(だいたいこんな感じだったはず)

 ようするに心配し過ぎでバーサーカーにしたらしい、もったいない。
 でもセイバーのクラスで召喚されたらアーサーはなんのクラスで召喚されたんだろ?
 アーサーは最後に召喚されたからその時点で余っているのはバサカだから
バーサーカーアーサー誕生? シロウ大変そうだな。

 質問、触媒使ってセイバーにしか適正ない英霊三体召喚したら一人はセイバーで
一人は全英霊に適正のあるバーサーカーになるとして三体目は何のクラスで召喚
されるんだ?
 召喚失敗? 二人目のセイバー? イレギュラーなクラス?

>>902
 それは知ってるけど身体能力はやっぱ最強レベルだろ、心と体の全てがそろっている最強の
英雄、それがヘラクレスだし。
 逆に筋力が強すぎたり体が頑丈すぎることで知られるヘラクレスの筋力耐久がBで納得する
ファンて少数じゃないかなぁ、まあ結局はキノコさんの解釈だけど……
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:43:21 ID:rER8SlLU
>>903
召喚失敗かその触媒に関係がある他の英霊が別のクラスで召喚される
多分後者の可能性が高いと思う
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:13:28 ID:m49xd2zw
>>904
 ありがとう。
 イスカンダルのマントの切れ端を半分にしてそれぞれ召喚したら一人はイスカンダル
だけどもう一人はそのマントを作った仕立て屋が召喚されたりしてwww
(仕立て屋が聖杯に登録されてるわけないから同じ触媒使った場合はマント関係の家臣の誰かだろうな)
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:54:43 ID:JpJXkQyN
とりあえずアインツベルンはバカだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:42:10 ID:m49xd2zw
>>906
 いろんな意味でな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:41:54 ID:3OPQdXHT
イリヤの性格ってよく分からん。弱ってると優しくしたり
平常時は普通の子だったり。まともな男だったらそれだけで
イチコロだな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:02:12 ID:mCj26lNa
>>908
あなたが好きなのはお姉さんなイリヤ? それとも子悪魔なイリヤ?
どちらでも無いあなたは本物です
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:14:01 ID:iYJO6lbj
>>909
某平行世界の魔法少女もどきやってるイリヤは?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:23:33 ID:XuPNXBoc
Fate再アニメ化と聞いて
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:32:56 ID:e7Dgxjb8
そのFateはどのFateですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:55:03 ID:6VSUMYHo
第3次のエーデルフェルト姉妹のセイバーはどの剣の英霊だったのだろうか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:45:30 ID:pdkQrcGe
>>913
不明
3次のサーヴァントはアサシン以外5次のキャラを割り当てられてるからな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 10:22:04 ID:vQEJ7Zzh
>>913
 三次の情報は少なすぎるからな。
 分かっているのはアサシンは子供サイズで人の腕の上に立って走るらしい。
 あとアヴェンジャー(復讐者)っていうイレギュラーなクラスの英霊が召喚
されたから7つのうち欠けたクラスがあるはず。

 三次も小説化しないかな、第二次世界大戦中にやってたらしいから空襲で爆弾落ちるなかの英霊バトル
とかおもしろそうだし、エーデルフェルトやゾウケンのガチバトルとかも見たい。
(三次は70年前だからゾウケンも今よりは若い姿かな?)
 
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:40:04 ID:rzvMjKjN
ゾウケンはたしか200歳だか400歳だかだったはずのような気が。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:42:22 ID:gvtZB00a
ZERO読了
結構叩かれてるから覚悟してたが、結構面白かったな個人的には
あえて不満点言うとしたら、切継と奇礼のラストバトルが台詞ほぼ皆無で
地の文だけってのが地味すぎだった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:00:17 ID:vQEJ7Zzh
>>916
 ウィキペディアでは500歳以上って書いてあった。
 じゃあ三次でも430歳、どのみち妖怪か、あと前に同人誌で若返ったゾウケン
描いてた人いたけどシンジをもう少しイケメンにした感じだった。

 でもゾウケンからシンジまでの間にマトウ家には500年分、だいたい20回くらい
嫁が来ているはずだから嫁20人分の遺伝子無視するほどゾウケンの容姿遺伝子強いのか
とちょっと心の中でツッコミいれた。(漫画自体はおもしろかった)

(アインツベルンの当主も数百年生きてるしマトモなのって遠坂家だけだなwww)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:06:12 ID:vQEJ7Zzh
 スゲー今更だけど確かセイバールートと凛ルートが裏表で繋がっていて
 桜ルートとイリヤルートが裏表で繋がっていて、だけど時間が無かったから
イリヤルートを桜ルートの中に組み込んでルート三つになっちゃってしかも
桜ルートだけが異質なストーリーでわけわからんものになったらしいけど
じゃあPS2版出る時になんで桜ルートとイリヤルートに分けなかったんだろ?

 まさかPS2版も企画の時点で今あるルートをバージョンアップさせるだけで手いっぱいで
今更イリヤルート作る時間無かったとか?
(キノコさんの中ではライダールートやキャスタールートも考えてたらしい、ライダールートやりたい)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:56:54 ID:X9kiyZ7D
その代わり、Realtaルート(Last Episode)追加した
さらにCG追加、フルボイス仕様、効果音追加、BGM追加などなど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:25:53 ID:vQEJ7Zzh
>>920
 新ルートなんてあったのか、自分忙しすぎてPS2版やれないかやっても
クリアに何年もかかりそうなんだがそれってどんなシナリオなんだ、詳細マジで頼む。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:32:18 ID:k+n9dWTS
>>918
>若返ったゾウケン
いや、それってそもそも某花札でだな・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:25:41 ID:vQEJ7Zzh
>>922
 あれ、そういえばなんか記憶のかたすみひっかかってるような……
 花札のルールわからないからホロウの花札で遊んでないんだけどそういえば
どっかで見た映像でゾウケンが若返ってその姿がシンジそっくりだった気が、
なんだあれって公式の容姿だったのか、まあ血縁関係を示すための漫画ゲーム特有
の手法なんだろうけどそれでもやっぱり500年前の先祖と顔が同じって、容姿の
遺伝子強すぎるだろ。

 親子でもそっくりになる人が少ないように先祖と顔が同じなのはまずあり得ない。
 親子でも半分は母親の遺伝子なのだから父親と顔がそっくりである可能性はかなり
低い。
 ちなみにシンジをゾウケンの20代先の子孫ならシンジの遺伝子のうちゾウケンの遺伝子は
104万8576分の1しかない。
 701の時みたいに無理やり考えるとマトウ家は血筋が薄くならないように昔からイトコやハトコ
など近親者から嫁を貰い続けたかマトウの家に生まれた男子は全てゾウケンの手が加えらていて
全員がゾウケンの細胞を埋め込まれその影響で全員ゾウケンみたいな容姿をしている。
 
 でなければ嫁選びの基準が顔がゾウケンに似ているかだったんじゃないか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:56:54 ID:pdkQrcGe
>>923
いや、ボディコン女神やフルアーマーの英雄王がいる世界で
そんなところにリアリティーを求めなくてもいいだろ

>>917
Zeroが好きな人と嫌いな人を比べたら好きな人のほうが圧倒的に多いからな
アンチは声がでかいから非難が多く感じるだけで
セイバーみたいにアンチの意見が多いけど最近やった全TYPE-MOONキャラ人気投票で2位だったみたいに
アンチ以上にファンが多いのと同じ構図
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:51:52 ID:TRz5Qz6B
>>912
倫敦編です
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:22:32 ID:VD6L3sNG
>>924
 確かに、てか紀元前2500年にあんな黄金のフルアーマー作る技術あるか
疑問だし、まあギルの事だからあれも宝具で神様が作ったものかもしれないけど。
 ライダーに関してはなんであの服装デザインになったのかマジで疑問。
 姉二人はギリシャ神話っぽい服なのに……
 まあそれ以外にもルールブレイカーとかゴッドハンドとかギリシャの英雄の宝具
がなんで英語なの?とかクーフーリンやディルとかなんで全身ぴったりタイツなのとか
一番は未来の英雄のアーチャーのあの服装、シロウ、お前のファッションセンス悪すぎる。
 そりゃアンソロで冬木の人からコスプレ言われるわな。
 とにかく時代や国がもうグチャグチャ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:44:19 ID:tLp2mrwb
>>921
衛宮士郎とセイバーがはるかなる未来で再会するお話
美しい草原でずっと待ち続けて、やっと出会えた
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 09:46:52 ID:tLp2mrwb
衛宮士郎とアルトリアがはるかなる未来で再会するお話
美しい草原でずっと待ち続けて、やっと出会えた

いやこう書いた方がいいか
セイバーは聖杯から解放され少女の頃に戻ってたから
士郎も英霊から解放されただの衛宮士郎に戻った
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:07:05 ID:VD6L3sNG
>>928
 ありがとう、つまりセイバーもシロウもサーヴァントじゃなくて普通の
人間になれたってことか。
 確認するけどそのシロウは本編のシロウが未来でアーチャーみたく英霊
になったけど解放されたって意味であって五次の白髪アーチャーが解放されて
セイバーと結ばれたって意味じゃないよね?
 (まあアーチャーもシロウ時代はセイバーと色々あったみたいだからセイバーと
結ばれたら嬉しいだろうけど)

 あとネタバレ何度も聞いて悪いけどどうやって聖杯から解放されたの?
 それができないからアーチャー凄い苦労してたはずなんだけど。

 あと遥かなる未来ってことはシロウは未来でアーチャー同様英霊になったけど
しばらくしてセイバーと一緒に受肉してもう凛とか桜とか死んでるような未来で
結ばれたの?
(二人とも戸籍ないから苦労しそうだな、魔術協会からも元英霊の肉体やエクスカリバーや固有結界
狙われて追われるだろうし)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 13:54:29 ID:jf8Vb6rd
>>926
キミは、Fateでは英雄ってのは当時の人物像じゃなくて口伝や伝説の具現化である、って設定も忘れたか。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:56:58 ID:VD6L3sNG
>>930
 いや、知っているけどそれは宝具やスキルの話じゃないの?

 でなかったら本人達は召喚されるたびに「なんだこの格好は!?」とか
驚くしそれでなくても「この服や鎧は動きにくいな」とかの反応あるはずだし
なによりも現代ではチビだったと認知されているイスカンダルが当時の体格の
まま長身で召喚されて逆に「えっ!? イスカンダルって小柄じゃなかったの?」
ってなるぐらいだしアーサーだって男として召喚されるはずだろ?

 だから能力は伝説の具現だけど容姿や服装はそのままだと思ってた。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:17:53 ID:jf8Vb6rd
>>931
そもそも「本人」なんてものは存在しないんだよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:34:03 ID:YiYsLX2y
>>926
ヘラクレスのゴッドハンドはベルセルクからだろうな。そもそも外見ゾッドに似てるし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 20:09:30 ID:quuVRjs0
Σ(゚Д゚;エーッ!
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:35:08 ID:JQ9b1Xsi
>>929
いや、明確な設定なんてないからあのEPも各人の解釈によってなりたってる

俺の見解としてはあのEPが始まる前に延々とFateルートのダイジェストが流れたから
Fateルートの士郎が正義の味方として人生を果たし終えた後
夢の狭間で死ぬ間際に一番望んでいた人と再会できたかもしれない、っていう希望の話だと思う
実際あの士郎はかなり年配になるまで生きたみたいだからアーチャーとも違うだろうし

要は正義の味方は一人の少年に、王は一人の少女となって最愛の人と再会したかもしれないって話
公式はセイバーを王じゃなくて少女として推してるから無理は無い話だと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:56:56 ID:sTf+sa+Z
>>929
 色々ありがとう。
 なんだ、桜ルートのお婆さんになった桜が最後にシロウの影を見た時みたいなものか
あの時もてっきりシロウが生き返って桜に会いに来たのかと思った。
 今回もシロウとセイバーがガチで生き返って幸せな人生歩むのかと思っちゃったよ。
 タイトルがフェイト(不幸な運命)だかしょうがないけど明確な大団円が無いよな。

 <<注意、フェイトのエンディングのネタバレMAX>>



セイバールート:セイバーとの永遠の別れ。桜は凌辱人生を歩む。
凛ルート1  :セイバーとの永遠の別れ。桜は凌辱人生を歩む
凛ルート2  :セイバーは残るけど桜は凌辱人生を歩む。
桜ルート1  :シロウ死亡、桜は一生独り身で寂しい人生を送る。
桜ルート2  :一見大団円だがセイバー、イリヤとの永遠の別れで
        シロウは本来の肉体を失い人形の体で生きることに。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:51:52 ID:zA7c0sUo
桜きらいだからどうでもいいや。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:54:33 ID:wjP0SU5w
桜ルート以外のパラレルで桜は平穏に過ごした、ということでOK
ま、おれも桜のことはどうでもいいのだが
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:11:03 ID:sBUg4DWg
慎二に襲われそうになる桜のとこが一番興奮しました
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:49:54 ID:Qx19ZhSa
お  ま  え  ら

桜の事あんまりいじめんな(`д´♯
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:46:19 ID:3uGJH4SS
桜はもっと黒であるべきだったな。
士郎に近寄る女を片っぱしから排除するぐらいの勢いで良かったのに。

そして策を弄しすぎて自分が窮地に陥りまくるドジっ子で
すべての策が裏目に出る感じで。
桜は遠坂家次女なんだからもっと優雅でウッカリしてくれないとダメだ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:46:50 ID:zA7c0sUo
まとめ読んで自分に驚いたが、桜ルートのことってほとんど頭に残ってない。
たしかスキップもかなり多用した覚えがある。よほど気に入らなかったのだなあ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:36:25 ID:5WplcyHr
初見上げ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:22:42 ID:CdWaPcD+
桜は可哀相なだけ
俺は時臣と葵が嫌い
間桐よりましな魔術師の家に養子に出す方法はなかったんかい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 21:49:40 ID:/r9XG2Y7
桜を見てるとチンポが立つ
・・・・・わかるだろ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:25:27 ID:9HFfoY0Z
俺も時臣と葵が大嫌い
ついでにカリヤとランスのコンビも大嫌い
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:27:57 ID:OhacEOum
>944
遠坂時臣や葵に対しても
前々からうまーく言いくるめてたんじゃないの?
マズイところは上手く隠して。

臓硯ならできちゃいそうな気がする
桜の時の誘導術みたいにさ。


zero読んでないんで書いてるんですけどね;
948アニ☆オタ:2010/09/21(火) 00:25:33 ID:PQb7m2Ei
凛たんかわいいよ凛たんはぁはぁ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:16:04 ID:jyGIy7MV
なんか桜を加害者意識ゼロのビッチみたいに考えてる人が多いからな

実際は婆さんになるまで士郎一筋だし
この世全ての悪なんて代物を背負わされたってのにあの程度の被害で済ませた辺り
桜の堅牢な精神力を賞賛されこそすれ非難される謂れはないしな
Bad Endで桜が受けた責め苦を凛にしたら凛は即効で音を上げたあたり
自分に対する攻撃への忍耐力は作中キャラの中でも飛びぬけて高い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:37:48 ID:xlBhYGCg
またそれか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 04:03:34 ID:IWNyFONI
>>949
で?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:52:11 ID:ZhnRyGOr
桜は単にシナリオの問題で人気無いってのが実情だしなぁ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:37:52 ID:/CKQ5ST7
>>947
時臣も葵もアホそうだから簡単に言いくるめられそうだしな
とくに時臣なんてたいした策を練らなくても騙せそう
葵は葵で時臣がおkって言ったなら何でもおkな人だし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:50:54 ID:W/b2cglk
ん?知ってて養子に出したんじゃなかったのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:23:43 ID:aTII17oP
>>954
 いや、ゼロの三巻でカリヤとの会話から考えると時臣はマトウが桜にマトウ
の魔術を教えてくれるもんだと思ってたらしい。
 凛と桜は二人とも凄い才能があって二人とも魔術刻印を継承するにふさわしい
けど一人にしか継承できないからマトウの養子申し出は吉報だったらしい。
 でも凛の言い分では桜が才能あったのは遠坂の魔術に対してだからマトウの
魔術を習ったところで大したことないとか。

 まあ実際は桜をただの次代のマトウを生む母体としてしか見てなくてマトウの
魔術は桜が生んだ魔術回路たくさん持ってる子に継承させる気だったみたいだから
関係ないけど、ホロウによれば桜はマトウの魔術じゃなくて独自研究とライダーから
教わっている形で進めているらしい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:50:47 ID:VDjCX/tl
尼からSETの2巻目来た
このサイズで24話をまとめられるのは置き場に困らないから助かるな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:20:11 ID:1xIYID/X
>955
HFのアンリ前で、凛と黒桜が戦ってるシーン
宝石剣の凛に対して、黒桜ってば
凛の独語系呪文に似た呪文、詠唱してた記憶が。

「緑の檻が…」みたいなルビだったかな
あれが独自研究のはしり?

直前か直後の台詞に
「間桐は、頭の良さなんてどうでも良かった」
みたいなのもあったし、虐待されながらも
影でこっそり研鑽でも積んでいたのかな…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:23:21 ID:/N59lnTw
>>957
黒桜はアンリさんのおかげで色んなアンリさん魔法が使えてたんだと思ってた
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:07:56 ID:aTII17oP
>>957
 その詠唱は覚えてないけど可能性はある。
 もちょっと言うと続編のホロウアタラクシアで桜自身に魔術師としての自覚
があってちゃんと特訓や研究をしていると思われるようなセリフや描写が随所に散りばめ
られている。

 例:自分で頑張ってるけどライダーからも習っていて手伝ってもらっている発言。
   
   魔術師と主婦を両立しているキャスターに憧れていて自分もキャスター
   みたくなりたい発言(つまり自分も魔術と恋を両立させたい、魔術師として
   やっていきたいということ)

 マトウに色々されているからてっきり魔術師が嫌いなのかと思っていたけど
ホロウのラストでは普通に攻撃魔術で戦っていたし、でもマトウの魔術は適正
が無いから習得できないはずだから独自研究で遠坂の魔術か自分に合った魔術を
自主トレしてたと思われる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:43:34 ID:eg7kkE1d
間桐は水属性なのに対し、ホロウのラストのアレは明らかに虚数属性の攻撃だもんな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:12:09 ID:Zra84zdX
>959
あの恐ろしぃ環境の中で、それでも
自主トレを重ねていたというわけですね。

そう考えると、凛対決の時の
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:14:15 ID:Zra84zdX
凛と対決していた時の呪文詠唱が
納得できたりしますねー

…って 途中送信してしまったーorz
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:25:50 ID:HufozfKt
>間桐は水属性なのに対し、ホロウのラストのアレは明らかに虚数属性の攻撃だもんな。

そのわりには間桐家は何回も桜を精子攻撃してるのについぞ孕まなかったな
そうか、水属性だけに種無し精液使いかw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:53:09 ID:8OHKHnzV
桜がライダーに習い出したのはライダー生存の場合の聖杯戦争後からだと解釈している
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:40:59 ID:XazKcf/n
amazonのBDBOX16万とか何あれ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:08:31 ID:kwa7T2vb
>>963
 暗い話になって悪いが仮に妊娠しても体内の蟲が食っていたみたいな設定の
同人誌が前にあったがあながち間違いじゃないのかも。

 でなければゾウケンに改造されてゾウケンの思念無いと妊娠できない体になって
るんじゃないのか?
 桜を母体として完成させて自分かシンジか他の方法で手に入れた精子を元に
してゾウケンが魔術的に妊娠させる計画だったとか。

 まあ普通にシンジが種無し設定でも俺は構わないけどね。

 シロウが死んでしまう方の桜エンドで、実はシロウの子を妊娠していて息子と
一緒に父親の帰りを待ちながら母子二人で暮らすみたいなのを実は望んでました
(日数的に考えればエンド時点で桜の体内にまだシロウの生きた精子残っている
はずだから病院でアレコレすれば人工授精、法律的に無理だけどそこは魔術でアレコレし
してOK……すいません忘れてください)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:36:38 ID:y4NuQiKo
キモい妄想だな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:52:23 ID:C9s0Qf/9
桜と士郎の子かー
魔術師として性能良さげなのが出来そうだな。
凛がスパルタ教育しそうだし何か凄い奴になりそう。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:07:22 ID:O+FxzrvI
虚数と水が混じった属性の桜と剣製に特化した士郎の子供が
二人の属性受け継ぐのか?凜のアベレージワンも桜の虚数も士郎の剣製も突然変異みたいなもんで家系の属性受け継いでないよね別に
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:07:53 ID:wQeVYT9o
桜は同人ネタでも多いからな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:11:41 ID:kwa7T2vb
>>968
 汚染された聖杯の力と固有結界の力が複合して邪悪な超魔力に汚染された
オリジナルよりも強力な宝具(魔力量でオリジナルを超えた)の剣の雨を無尽蔵に
射出して宝剣の雨どころか津波みたいな物量で操れるとかできそう。

 バカみたいな魔力量を持つから何時間でも固有結界維持できて母親である
桜とパスを繋ぐことで桜のバックアップを受けてさらに魔力供給が可能
で黒いエクスカリバーの真名解放を無尽蔵に連射できたり……誰も勝てないな

恐ろしい妄想
 シロウの息子は刃ならなんでもOKで槍であるゲイボルグも楽に複製可能。
 桜ゆずりの汚染魔力で黒く強化されたゲイボルグをギルみたいに射出じゃなく
て真名解放の投げボルグ状態で無限に連射。
(まとめて数本投げたり投げナイフ感覚で投げてくる)
 そして凛が師匠だから性格も歪んで赤いアクマ二号で純金の<剣>を複製
しまくって荒稼ぎしても涼しい顔。
(怒らせると黒いエクスカリバーを投影してチラつかせる)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:16:41 ID:kwa7T2vb
>>969
そうだけどそのだからこそシロウの次の代に遺伝するんじゃないの?
 突然変異は親に無い特徴が現れる事であってその特徴は一代限りで次代に継承されない
なんて事ないし、て言ってもこれは遺伝子学の話でキノコ世界の魔術の属性継承
がどうなってんのかは誰かマテリアル持ってる人解説お願い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:25:00 ID:wQeVYT9o
おっ立てた
Fate/stay night -The 128th day-
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1285244077/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:25:56 ID:O+FxzrvI
>>972
魔術属性がはっきりしてる家は青崎の風とマキリの水だけ
複数属性持ってるのはレアでケイネスの風+水 キリツグの土+火 凜とルヴィアの五大元素
んで普通から外れた特化属性が士郎の剣(凜がたぶんそうだろうと言ってるだけで確定してない)と桜の虚数
んで士郎も桜も協会にばれたらホルマリン漬けだろうという設定の希有な属性
ホルマリンに漬けたくなるほど貴重品が代々遺伝していくかというかなんともいえん
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:30:02 ID:Fch9cvqE
属性がどう受け継がれるかはわからんけど桜と士郎の子なら
魔術回路は豊富だろうし魔術師としての素質は申し分無いかと。

固有結界はまあ修行の果てに
展開できても無限の剣製は無理だろうなあ。
個人で違うし能力を選べないし。

>>971
母親とパス繋ぐってどうよw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:32:59 ID:HufozfKt
ここでまさかの近親相姦
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:56:36 ID:kwa7T2vb
>>975
>>976
 スマン、サーヴァントとマスターじゃなくて魔術師同士がパス繋ぐ方法忘れてた。
 でもブラックジョークじゃなくて母親となら最初っからパス繋がってそうだよな
だって体まるごとお腹の中にいて母親から生まれるんだから。
 妊娠時に魔術的に何かすればパス繋がった状態で産める気しない?

 シロウの息子は修行の果てに固有結界、無限の万物製、を発現。
 剣に限らず槍、斧、防具、衣類から家具建物近代兵器や生物にいたるまで
資料を見ただけで複製が可能にwww
(セイバーオルタ千人が襲ってきます)

>>972
 同意。
 よく考えてみればもし継承されるならホルマリン漬けとかじゃなくて精子や
卵子の提供を平和的に頼むはずだよな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:17:58 ID:QehPU0+E
いや、固有結界は次世代に継げる設定
だから士郎の子供にUBWを継承しようと思えばできる
実際どんな形でやるのか、おんなじ能力なのかは不明だが

まあ切嗣の固有時制御も継承した固有結界みたいなもんだし
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:36:36 ID:edc1CvIB
>>978
 そりゃ凄い、じゃあ魔術協会のホルマリンてのは精子や卵子を永遠に製造
させる魂胆かもな、魔術協会恐ろしい……

 でも継承できるなら同じじゃなくても似たようなのはできるわけだ、
無限の槍製とか無限の斧製とか無限の盾製とか無限の宝石製とか。

 無限の食物製:一度資料を見ただけでその食材、料理を無限に複製できる上に
        食べ物は本人の意思で消せるので消化吸収する前に消せば太らない
        しお腹もいっぱいにならないのでおいしいものを無限に食べられる。

 こんな能力持ってたらセイバー絶対にシロウ捨てて息子のサーヴァントになるな
「あなたが私のマスターです!!!!!!!」
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:55:30 ID:i1jsaVI5
>>965
吹いたわw いくら何でもボッタすぎる値段つける所では買う気なくす人が多いと思うんだけどな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:15:51 ID:nPLk1mye
本日konozamaからブルーレイBOXが届いたぞい
今14話見終わったけどやっぱアーチャーかっけーわw
DVDも持ってるけどblu-ray画質だとまた新鮮に見れるな
 
月末の劇場版も楽しみだわ〜
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 04:38:11 ID:CHoqI3qB

BD-BOXのDiskVの特典映像にクソワロタwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:43:45 ID:rhYiQQja
HFのTEでは、桜は凛のあとを継承して、冬木市の管理者になってるからな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:53:47 ID:lYYg8yTE
HF以外の桜ってどういう人生なんだろうと考えると他の二つのルートの士郎は爆発したほうがいいんじゃねアーチャー的に
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:57:27 ID:O+inPHcK
桜ルート以外はセイバールートでは蟲の苗床、凛ルートではワカメの胎盤
いいことねえな
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:11:30 ID:QehPU0+E
どうだろな
聖杯はどのルートでも完全に解体されるし
臓硯も長くないから案外ぽっくりいくかもよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:21:50 ID:O+inPHcK
桜ルート以外は壊れるの小聖杯だけじゃね?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:31:25 ID:lYYg8yTE
HF以外は第五次聖杯戦争終わった後にこっそり日本に来たウェイバーが大聖杯解体する事になってるので
第六次聖杯戦争は起こらないというのが公式設定
まあアメリカでフェイク聖杯戦争が起きるけどな
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:07:26 ID:ctBmXa8n
後付け設定って便利だよなぁドラえもんの手しかり
ウェイバーがあの蟲爺を止められるとは思えんけどなあ
zeroを公式として認めてない連中は納得いかないだろうな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:07:53 ID:Kt9qDnxY
埋めようか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:12:14 ID:Kt9qDnxY
うめてんてー
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:13:31 ID:Kt9qDnxY
うめはら
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:16:52 ID:Kt9qDnxY
うめりんご
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:18:21 ID:Kt9qDnxY
うめろん
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:23:29 ID:f/gr2UU3
埋め支援
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:25:39 ID:Kt9qDnxY
うめがおか
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:28:07 ID:Kt9qDnxY
うめこぶちゃ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:29:46 ID:Kt9qDnxY
うめがえもち
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:30:44 ID:f/gr2UU3
埋めましょう
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:45:27 ID:ctBmXa8n

        ./ ニYニヽ
 r、r.rヽ  / (0)(―)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   >>1000かふむふむ・・・なるほどなるほど
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ i ヽ__ ノ l |
| )   ヽノ |  ` ⌒´   /
|  `".`´  ノ
   入_ノ
 \_/
   /
  /



        ./ニYニヽ
 r、r.rヽ.  / (0)(0)ヽ
r |_,|_,|_,|/  ⌒`´⌒ \   で?っていう
|_,|_,|_,|_,| , -)    (-、.|
|_,|_,|_人 (^ iヽ__ ノ l |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。