▲天元突破グレンラガン Part381▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
それを…待っていたあああああああああああああああああ!!!
--------------------------------------------------------------------------------
鯖(サーバー)負荷軽減の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。
荒らし、煽りは徹底的に放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入。
スレが荒れる原因になるので視聴率についての話題は自粛すること。
YouTube(ようつべ)、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は自粛すること。
次スレは>>980(状況に応じて>>950)が立てること。無理な場合には代わりの指名を行うこと。
天元突破グレンラガン http://www.gurren-lagann.net/
劇場版 天元突破グレンラガン http://www.gurren-lagann-movie.net/
コナミ公式 http://www.konami.jp/gurren-lagann/
GAINAXNET http://www.gainax.co.jp/anime/gurren-lagann/
テレビ東京・あにてれ http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/gurren-lagann/
--------------------------------------------------------------------------------
■制作ブロググレン団活動報告 http://gainax.weblogs.jp/gurrenlagann/
■グレンラガンAA保管庫 http://aa.tamanegi.org/anime/gurren-lagann/
■まとめWiki ttp://www23.atwiki.jp/dansemacabre/
■Wikipediaは不確定情報と個人研究の域を出ない項目が見られるので、情報の正誤判断は自己責任でお願いします。

テンプレは>>2-10くらい
STAFF・CAST  ttp://www.gurren-lagann.net/staff/
作画@wiki    ttp://www18.atwiki.jp/sakuga/pages/273.html
 Q&A      ttp://www23.atwiki.jp/dansemacabre/pages/152.html

【前スレ】
▲天元突破グレンラガン Part381▲
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1262010479/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:13:50 ID:lmgggb90
■キャラスレ
天元突破グレンラガンのシモン萌えスレ 28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1261929731/
天元突破グレンラガンのニア萌えスレ 誓いのキス25回目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1259375116/
天元突破グレンラガンのヨーコスレ PART33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1259648712/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:14:01 ID:jCd5H8EG
>>1
ん?スレ番変わってないが良いのか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:23:00 ID:lmgggb90
   1月27日 劇場版 螺巌篇DVD
   2月17日 螺巌篇原画集
   2月    メッセンジャー・ニアTシャツ、大グレン団サンドプリントTシャツ
   4月24日 螺巌篇ムック「仕事魂」
   4月下旬 R-style 天元突破グレンラガン
発売日未定
   2010年春 グレパラ2

ラヂオ天元突破グレンラガン
ttp://obc1314.com/grren/
   ラジオ大阪  毎週土曜日 23:30〜24:00
   文化放送  毎週土曜日 26:30〜27:00

漫画版「天元突破グレンラガン」(森小太郎 『電撃大王』連載中)
ttp://daioh.dengeki.com/

漫画「天元突破グレンラガン 螺旋少年譚」(たくま朋正 『コンプエース』連載中)
ttp://www.comptiq.com/ace/

アニメスタイル・今こそ語ろう『天元突破グレンラガン』制作秘話!!
ttp://www.style.fm/as/13_special/mini_080104a.shtml
『劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇』制作秘話!!
ttp://www.style.fm/as/13_special/mini_interview/gurren_movie1.shtml
『劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇』制作秘話!!
http://www.style.fm/as/13_special/mini_interview/gurren_movie2_1.shtml
HYPER作画の鬼ッ!
ttp://www.gainax.co.jp/anime/gurren-lagann/hy_oni.html

劇場版フィルム報告はこちらで
ttp://bbs10.aimix-z.com/gbbs.cgi?room=gurren05

ガイナ購買部
ttp://www2.gainax.co.jp/shop/index.cgi?rm=list&genre=53_gurren_lagann
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:24:26 ID:VUffLZ0y
>>1 乙です。
スレ版の間違いは・・・まあ、気にするな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:29:52 ID:dkPdLEhD
>>1
多元宇宙ではよくあること
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:30:46 ID:MnYJrj5k
あー早くオーディオコメンタリー見たい〜
けど本編から見なきゃー
っていうか引き込まれるわー
あーシモンとニアがキスしようとしたとき
後ろの月にアンスパ出るのが 何度見ても辛いー
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:31:01 ID:BcsGD9Jr
フジでグレンのBGMが使われまくっててわろた
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:31:52 ID:jCd5H8EG
ちなみに今フジテレビでグレンラガンの曲流れまくりw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:33:13 ID:jCd5H8EG
>>9
かぶったwスマソ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:34:30 ID:ZheTWvhQ
あんかけスパゲッティに吹いたw
上川、仕事選べよwww
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:34:30 ID:OiIuCd77
螺巌遍のDVDレンタルってどこで?
TSUTAYA?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:39:04 ID:vseAtXP4
帰りに見て来たら、近所のゲオでもうレンタル始まってたな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:41:28 ID:r+FE6s5K
なんてこった
佐○急便よりゲオの方が仕事速いなんて
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:43:11 ID:4NyujD09
キャストのオーディオコメンタリー、本編無用の駄弁りばかりだなw

檜山絡みが面白かった
ガヤの件とか、谷山の真似とか
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:46:08 ID:VUffLZ0y
>>12
俺のとこはV&Cってとこですでにあったな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:49:06 ID:fpboccTU
ゲマズ通販とアニメイト店舗予約したから、ウズウズして明日を待ってるんだけど
近所の家電量販店行ったら、もう陳列してあった。
これが絶対的絶望…!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:56:53 ID:OiIuCd77
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:02:08 ID:AT8B5MS+
紀伊国屋いまだに発送せず
なんで紀伊国屋で注文しちゃったんだ・・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:06:45 ID:0AIqTfWX
届いた!!メシを食って螺旋力を高めてから観るかな・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:16:03 ID:krLPygWe
キャストコメゆかりんしゃべらなすぎw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:16:09 ID:dkPdLEhD
DVDで初めて見たけど、詰め込んでるわりにはうまくまとめてるな
なるほど評価が高かった理由がわかったよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:28:03 ID:SadaCIP/
見終わったけど、多次元宇宙でのアニキの謝る声があまり気にならなくなってた気がする
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:28:37 ID:UuR7l5V0
くそ!発売日は明日のはずなのに!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:30:10 ID:itctdoDR
amazonで今日届いてた。早かったな。これから見ます
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:36:43 ID:hPxyo3GS
アンスパ吹いた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 19:37:25 ID:o9b75Hb7
くそぉ・・・資金の関係で明日にならんとセブンに行けないなんて!
お前ら俺の分まで味わってくれ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:09:44 ID:MnYJrj5k
ついにエンディングのマークをゆっくりしっかり確認できる
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:17:42 ID:ddjc0IDu
ツタヤ行ったらレンタル出てたんで借りてきた
そして燃え尽きた…
というわけで紅蓮篇と合わせてDVD買おうと思うんだけど
限定版にした方がいいの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:21:58 ID:VkQKgyOq
アニゲ組の皆さん、カレンダーにはどのカットが使われていますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:24:14 ID:jQA1m64i
祖父早く発送してくれないかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:29:36 ID:6qlu7pGe
螺巌編見たけど、ニアが「この大地を花で満たしたい」ってのはすごく印象に残ったな。

花自体はすぐに枯れてしまうけど受粉して新たな命を産み出し
枯れた花は大地に還って養分となる。
これこそ生命の連続性だよな。
シモンは螺旋力を行使すれば不老不死にもなれた筈だけどそれを敢えて拒否した、
だからこそ「誰でもない」者としてこの世界を命で満たしたいという思いがより伝わってくるな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:30:28 ID:IvliHtLE
今更だけど>>1
アマゾンから来た!!!ひぎい!!!
早く見たいけどオトンがTV占領しちまった!!!!おとなしく待ってる!!!!!

だめだ落ち着けない
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:34:29 ID:dkPdLEhD
柿原さんいないのは残念だが・・オーディオコメンタリーおもしれぇww
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:35:19 ID:L7uilUjx
初見なので、BGMとカット割りに違和感を感じるなぁ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:35:43 ID:QsewF4d3
>>29
限定版には両方とも縮小版の映画パンフが付いている。
モレはそれが欲しくて買ったw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:39:14 ID:VyaktYSx
>>32
中島曰く「ニアは植物生命体だから世界征服する気なんだ」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:39:39 ID:L7uilUjx
大は小を兼ねるっていうし、限定版がいいんじゃない?




本当に乳首たなびいてるね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:40:50 ID:IvliHtLE
>>37
また歩く公式設定かwww

ところでグレパラ2ってマジだったのか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:47:07 ID:lxyHsPzL
まあ、植物だって究極の目的は自分の種で世界を埋め尽くすことなんだし
螺旋族がどんどこ増殖していくのと本質的に同じ
花でいっぱい、花で埋め尽くされた世界でもスパイラルネメシスは起こる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:48:51 ID:hmHhK1gQ
限定版届いた!
ジャケ大グレン団の天元突破勢ぞろいでかっけー!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 20:50:24 ID:r+FE6s5K
>>37
シモンがハーロックならニアはマゾーンということですねわかります
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:02:36 ID:tWHLGxH3
ラフレシアって言えよw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:04:46 ID:lsPfk7w2
EDばっかり繰り返して見てしまうw 

しかも見るたびに泣きそうになる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:08:02 ID:M6W+EA6f
ロージェノムが植物に娘の遺伝子を組み込んでだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:10:21 ID:pNriudXO
「完」の文字
わかっちゃいるがすごく寂しい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:12:21 ID:MnYJrj5k
>>45
実写版は沢口靖子か
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:14:09 ID:4nlfGt/T
DVD追加エンディングとか無いのですね。
ニア…
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:14:51 ID:dJXFQrkB
ニコニコDVDのアプリ使って実況しない?
ttp://dvd.nicovideo.jp/genre?g=anime
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:19:24 ID:IA11nTF7
>>49
コメント数ゼロか。
初めて見るけど、まだ広まってないんだなレンタル実況。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:19:48 ID:f3jAcE+T
>>48
ニアが生きてたらシモンが英雄じゃなくなってしまう…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:20:49 ID:dJXFQrkB
>>50
確かに知名度低いよね。
エヴァ序だけ異常にコメントついてるけど・・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:25:29 ID:yQTALIHq
ヨーコたん愛してるよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:29:27 ID:KRCIu76D
>>49
こんなのあったんだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:31:36 ID:hPxyo3GS
3時からDVD見てたらいつの間にか6時間経っていた

これが螺旋の力の覚醒か
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:35:58 ID:pNriudXO
時空転移パイパスが作られたのだよ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:43:35 ID:gXX87EYs
セブンネットで注文して今日入荷したから取りに来いやゴラァッ!?との
メールが来たんだが・・・・・・財布の都合で明後日木曜にならないと取りに行けん!!
仕方ないんで今夜は紅蓮篇、明日はTVの15話を見て我慢するよ・・・・・・orz
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:44:11 ID:ljYTtow9
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 21:49:44 ID:M6W+EA6f
はやくゾイドの続きを
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:02:55 ID:ZheTWvhQ
>>34
いやいやw
柿原はいるじゃん!
キャスト側の『ほか』に対して、「お前らかよ!」とツッコミを入れそうになったw
ドラマCDの件があったから、ちょっとは期待してたんだが・・・
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:07:58 ID:42HNvMkw
クライマッkスの天元続出は間延びしすぎっす
TV版のほうが燃えたっす、残念っす
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:08:06 ID:+DT6f2im
20回近く観たはずなのにEDのシモンの後姿に泣く
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:14:55 ID:r+FE6s5K
>>61
あの天元突破軍団こそが最高に熱いんじゃないかw
アンスパの「ニアを失ってでも信念貫く覚悟はあるのか」という問いに皆は一瞬動揺するけど
当のニアが真っ先に立ち上がって覚悟を見せ、そのニアの覚悟に皆が呼応した結果なのだから
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:15:31 ID:WcS7EMXt
しょこたんの歌への入りのところでやっぱ泣いちゃったよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:19:02 ID:ddjc0IDu
ソルバーニア登場は意味を理解する前に涙腺に来た
というか天元突破でやっとサブキャラガンメンのキャラが立ったと思う
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:20:09 ID:ljYTtow9
アインザウルスかわいいよアインザウルス
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:21:01 ID:VUffLZ0y
>>61
そう思っちゃうこともあるのかあ。
俺はあそこリズム良く行ったと思ったけどな。
超天元までの合体の流れとしても必要だったし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:21:02 ID:sDLpGruC
TV版では使うことも無く死んだソーゾーシンの必殺技も見られたしな!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:22:03 ID:KRCIu76D
>>63
まあでも俺も初見ではついていけなかった
理屈云々じゃなくて「え?え?」って感じになってw
むしろ2回目のがあそこは乗れたな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:22:55 ID:ljYTtow9
俺も2回目が一番涙腺にも来た
初見はパニックになった
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:24:31 ID:A7xJVK9q
終盤シモンのガチムチっぷりには盛大に吹いたw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:24:31 ID:pNriudXO
多元宇宙迷宮のときに、ダメ兄貴の声がずっと聞こえて邪魔とは思ったな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:25:40 ID:IGOqNWZM
大グレン団ならやりすぎをむしろ喜ぶべき

>63
あのくだりのニアはマジ格好よかった
元々ニア好きだったけど更に好きになったわ
ニアかばって「感謝するよ流転の運命に!」
と叫ぶヴィラルも格好よかった
ドゥルガー最高
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:27:31 ID:ZheTWvhQ
>>70
分かる分かるw
劇場で1回目を観た時はホント「ポッカ〜ン・・・」って感じだった。
まさかポルナレフAAを実際に体験させられるとは思わなかったぜ・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:28:12 ID:xn0Tqjlf
みんなもう届いて見てるのか!
うちも発送した旨の連絡が来たので明日が楽しみすぎる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:31:21 ID:fFm+j+LI
>>61
ぶっちゃけ俺も同じ意見
シモンとアンスパが素手で殴り合って決着というのも
ロボアニメなのに何だかなーって気分になった
でも映画はお祭り作品的なスタッフのコメントで
こういうのもありかと今では思う事にしているが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:31:28 ID:C7nfFwcy
あまぞぬから1日前の今日届いて視聴完了。
映画館へ見に行ったときと同じくらい泣いてしまったわ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:32:02 ID:r+FE6s5K
そういや製作秘話読むと、天元突破ヨーコWタンクは、
中にスマートな女性型ガンメンが入ってるらしいな
さすがにそれまで登場させられなかったようだが
ちょっと見てみたかったな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:33:25 ID:ZvwU/K4b
いや、出てるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:34:03 ID:Bgg1LZfj
>>78
砲撃で総攻撃してるあたりでちらっと映ってるような
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:34:59 ID:r+FE6s5K
>>76
製作秘話嫁
あれは「あくまで最後はロボではなく純粋に人間の力で勝たなければならない」という理由があって
TV版の頃からやりたかったネタらしい
ただいたずらに詰め込んだだけじゃないぞ
ちゃんと筋の通った考えがあってのことだ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:35:41 ID:ZheTWvhQ
>>78
ちゃんと途中からタンク部分が外れて人型に変わってるよ。
合体前に勢ぞろいしてるシーンとか、あとデジパックの描き下ろしでも出てる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:37:04 ID:xn0Tqjlf
DVD到着を待ちきれない気持ちにまかせて、こんなの作ってみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org596282.jpg
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:37:04 ID:r+FE6s5K
>>79-80
リロってなかったorz
映ってたのか…何度も観たのに気付かんかった
どうもありがとう、このへんで自重するわw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:38:20 ID:m9u+fdih
>>72
最後の方めっちゃ上ずってて笑った
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:38:44 ID:KRCIu76D
>>83
すげー達筆
と思ったけどよく見たら印刷かw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:42:48 ID:2qXfffkT
買ってきて意気揚々とノートPCに差し込んだらディスクが認識されなくて延々挿しては出され挿しては出されしてはや五時間
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:43:11 ID:C7nfFwcy
>>83
ZIPでくれ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:43:18 ID:VUffLZ0y
>>83
書道かよ。達筆すぎだろ。
売りはしないだろうけどネットに流したら値が付くぞたぶん。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:44:20 ID:Bgg1LZfj
>>87
それこそがPC視聴の限界だとなぜ気づかん!?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:45:41 ID:UuR7l5V0
>>87
好きでやってるんでしょ・・・止められないっ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:45:42 ID:VUffLZ0y
>>81
最終的にはロボが凄いんじゃなくシモンが凄いからロボが凄いんだ
ってことを表現するためだったといっていたな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:46:35 ID:tdWqhngq
>>65
よかったソルバーニア登場でうるっとしたのが自分だけではなくて
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:46:48 ID:m9u+fdih
>>92
それがロージェノムとシモンの差か
あとアニキの存在
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:47:13 ID:IGOqNWZM
製作秘話面白いよな
グレンラガンはバカやっているようでいて、
その実、筋の通った考えに基づいてつくられているのがわかる
そうかと思えばハッキングパパなんて遊びもするし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:48:08 ID:TvuwArPh
ゆかりんの田んぼの話クソわろたwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:49:28 ID:QsewF4d3
>>76
俺はあれは幼少時のロージェノム戦をあえてやり直してるんだな
って解釈してたから邪魔に感じなかったw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:49:45 ID:o9b75Hb7
>>83
マグマがマグロに見えたwww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:50:17 ID:GS/rPlyh
制作秘話は質、量ともにどの雑誌のインタビューよりも充実してるのに
タダで読めちゃうんだから贅沢っていうか悪い気すらしてくるな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:50:28 ID:ddjc0IDu
最後ラガンがシモンを助けたのがすげー良かった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:50:39 ID:r+FE6s5K
>>94
お義父さんもシモンとの戦いでは生身ファイトしてたから充分素質はあったんだろうけどな
やっぱ兄貴の存在かw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:51:24 ID:pNriudXO
>>96
ですよねー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:56:32 ID:0AIqTfWX
特典DVDは
なかのとおるさんのインタビューなかったのか・・・

音響業界目指してるから話を
聞いてみたかったのに(´;ω;`)ウッ 
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:57:06 ID:3r1mWc2v
>>83
うちの職場はこんな感じの額に社訓が入ってるんだが…
こっそり取り替えたいw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:05:49 ID:Yt6U8jCS
セットでブルーレイがでるまで、俺は買わないぞ!
買わないからなッ!!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:07:35 ID:tWHLGxH3
>>104
それはお前がやるんだよ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:12:55 ID:vseAtXP4
>>105
       _  _
     _(_ \(_ \         _
    _(_ \\ \ \    /    _
   (_ \\ \} 〕}  〕 /      _
    \ \} | |/  //       _
     } 」 」 /  ∠_         _
     | イマジン  (__\  /
     |  幻想 〔/  / /
     |  殺し    / /
     \ ブレイカー  /
      \__ /
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:21:20 ID:pNriudXO
パンフレットのビッグバン・インフィニティ・ストームに泣いた
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:25:49 ID:ier7NDGJ
最後らへんの3姉妹泣いてるところで
一気にきてしまった
TV版で無かったから尚更
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:29:55 ID:w14eDbMC
テレビ版でも一応泣いてるシーンあったらしいけど
劇場版の方が印象強く残ってるな
泣き崩れる3人の姿に俺も泣いてしまった
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:30:48 ID:dJXFQrkB
コメンタリーのエンディングのゆかりんにつられて本日二度目の号泣
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:31:14 ID:bAQTZ8Z3
発送メールは来たものの、ゲマズもメイトも届く気配がねえ
オマケに明日は夜遅くまで帰宅できないんだよな。受け取れねえよ
なんで休務希望出しとかなかったんだよ俺のバカ・・・!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:31:54 ID:bAQTZ8Z3
こちらのメールは「劇場版 天元突破グレンラガン ラガン ぬいぐるみ」
をご予約もしくはご予約確認中のお客様にお送りいたしております。
この度問屋から、同商品の発売が、
予定の「10年01月下旬」から「10年02月上旬」に変更されるとの連絡がありましたのでご連絡差し上げました。
発売日の変更により、ご迷惑をお掛けいたしますことメーカーに代わりましてお詫び申し上げます。

踏んだり蹴ったりorz
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:33:13 ID:L7uilUjx
>>105がDVDを買わなかった為、
発売を予定しておりましたBD-BOXは
無期限延期となりました。

何卒御了承下さい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:35:58 ID:ljYTtow9
ブルレイはTV版の方も出して欲しいよー
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:40:36 ID:F9O+yLu8
>>109
あのシーンは反則だ
おかげで人前(劇場)で泣くハメになってしまった
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:43:23 ID:ZheTWvhQ
>>110
いや、TV版では無かったよ。
なんで無いんだろうって思ったので間違いない。
脚本段階ではあったのかもしれないけど、完成版には無かった。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:45:44 ID:dJXFQrkB
>>117
たぶん地球に帰ってきてみんなでいるところで
泣いてるシーンのところ言ってるんじゃないかな?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:46:07 ID:sDLpGruC
尺が無いのがグレンラガン
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:48:35 ID:5p9euMV9
「今回はお祭です!」脚本家・中島かずきが"男のドリル"に託した熱すぎる想い
ttp://www.cyzo.com/2010/01/post_3701.html
──『螺巌篇』一番の見どころはどこですか?
中島 やっぱりロージェノム・ヘッドのハッキングシーンですね。
   後はグレンラガン0巻ってコミックスがついてきます
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:48:50 ID:r+FE6s5K
>>117
ココ爺からウェディングドレスを受け取るニアのバックでちらっと
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:50:08 ID:1gGl0rKC
超銀河かっけえな
泣いてやがるぜ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:50:19 ID:2qXfffkT
だめだ見れねー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:52:21 ID:tWHLGxH3
>>119
丼から溢れるほどの極盛りがグレンラガン
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:53:46 ID:lsPfk7w2
ドラマCDの優しいアンスパ野郎に吹いた
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:55:36 ID:bAQTZ8Z3
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:56:58 ID:VUffLZ0y
>>122
出番は少ないけど無駄にかっこよくなっちゃってるねえ。

>>124
その例え解かりやすいな
12883:2010/01/26(火) 23:57:19 ID:xn0Tqjlf
そう、実はフォントを買ってきて印刷したんだスマン
PCデスクの前に飾っておくよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:01:05 ID:hsLx8stZ
この日(発売日)を待っていたーーーーーーーーー!
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:03:32 ID:EjhIZ8Xr
発売日キターww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:03:44 ID:wSt5p9WC
みんな箱の外についてた紙みたいななのどうした?

箱より大きくて困ってるんだけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:05:07 ID:UqYP+Afd
すすすしおだぁ〜〜〜〜///


クソワロタwwwwww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:05:30 ID:F5CzZEUJ
>>121 >>126
そこかぁ〜!
これは気づかなかったわ・・・

>>125
ドラマCDに出たんなら、終盤だけでもいいからコメンタリーにも参加して欲しかった・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:06:02 ID:lmXo+i3a
>>120
かずき自重しろw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:07:30 ID:F5CzZEUJ
>>131
紅蓮編も同じだけど、外装のビニール捨てずに帯を付けた状態で保管してる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:09:36 ID:hsLx8stZ
EDでシモンがマントを羽織って大人になるシーンがすごく好きw
劇場版のエピローグの子供は柿原だったんだな・・・気づかなかったw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:14:20 ID:c3Rr9p/G
ドラマCDのラストが個人的に、本編ラスト並にキたわ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:15:25 ID:AEJtp4uo
>>136
花が消えてからマント羽織って立ち上がるまでのとこで涙腺決壊するわ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:24:41 ID:+yJgpnmc
>>138
すげぇわかる
そこまでなんとか泣かずに行けたけど
あそこは反則だろっ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:26:01 ID:BMn58gZo
>>138
あそこだけは見る度に泣く
今回も本編 オーディオコメンタリーともに泣いた
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:32:29 ID:+25tux0D
螺巌篇ではキタン関連に泣きまくったな…
テレビ版ではそうでもなかったのに劇場版キタンには何故か泣かされまくった
何がこうも違ったんだろう
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:32:41 ID:QHgQsK0i
ふとwikipediaのグレンラガンの項目をみたら、キタンの最期はイデオンのオマージュってあったんだけど、
ゲッターじゃないのか? どこかでイデオンだって明言されてるの?
ぐぐってもよくわからんかった。

このへんが
>■Wikipediaは不確定情報と個人研究の域を出ない項目が見られるので、情報の正誤判断は自己責任でお願いします。
ってことだったら、こんなこと聞いちゃってごめんなさいだけど、ちょっと気になる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:33:11 ID:8YHiuv6E
「要出典」タグでもつけてやれ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:37:11 ID:vFLzUeyE
キタンの散り際の台詞がゲッターに吸収された人間みたいになっててちょっと笑ったw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:51:39 ID:7qKoK4bZ
気づいた修正箇所はこんなもん
00:18:18 アップ直前「3週間後、月は〜激突する」のニア
00:31:34 ロ・シ・ウ!ロ・シ・ウ!
00:38:35 「グレンラガンか、相変わらず〜」シモン顔
00:54:10 止め絵だったロシウが動く
01:12:56 「あのエネルギー反応は!?」ヨーコ顔
01:17:01 ヨーコ濃くなった?ヨーコMタンク&スペースヨーコタンクのアクション
01:21:50 アンスパの体の映像 色々変わってる
01:26:56 光の柱にグレパラやOPやら追加されまくり
01:48:00 超天元の髪色
01:50:20 シモンを投げる一連の流れ、破片やSEの追加?
あと劇場用のせいか全体的に赤色が強く感じるな。
誰か比較キャプ頼む
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:52:30 ID:sdtn2Z4/
2010年01月26日 20:20 練馬店を出発致しました。
配達店へ輸送中です

はっ早く来るんだ(;´Д`)ハアハア
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:59:07 ID:eZGn2G47
ブルーレイが出るまで待とうかななんて
不埒なことを考えていたんだが、
このスレ読んでたら、いてもたってもいられなくなり
たったいま限定版注文したぜ!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:02:31 ID:+yJgpnmc
ブルーレイとかもし出たら家宝だろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:05:41 ID:UqYP+Afd
ニア消滅後のギミーとのやりとりでシモンの顔が困った感じになってるな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:34:17 ID:iTupPC7V
アニメイトから発送メールは一昨日来たのに、佐川●便サイトで荷物を検索しても情報がありません
これいかにorz
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:35:43 ID:B5YmzP/r
DVDまで待ってて今日ようやく螺巌篇観られたんだが

「行くぜ、ダチ公」のあたりの死んだ奴が出るシーン、
キタンとカミナだけってのはなんかさびしい絵だなあ……
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:37:23 ID:km1QVAu4
>>151
あそこはどうせなら螺旋王四天王とかを出しちゃえば良いのになー
って思ったことがある
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:38:31 ID:uY6o7zLc
出てきても困るだろ、シモンのリアクション的に

ヴィラルがいればおいしいだろうが
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:39:37 ID:dQPgdIvF
>>151
たいしてスポット当たってなかったキャラがバタバタ死んでもいまいち感情移入できなかった
TV版よりはよかったと思ったから、そこはしょうがないなと諦めた
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:45:35 ID:AEJtp4uo
>TV版

ジョリンボーがギミダリを庇って散るとこは、良かったと思うんだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:47:36 ID:z8OcG2KP
やっと見終わったー!!
空色デイズの挿入のタイミング熱すぎだろ…
当時リアルタイムで見ていた人に聞きたいんだけど実況の盛り上がり具合ってやっぱ凄かったのかな?
特に8話11話と最終話
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:55:37 ID:iTupPC7V
脇役を殺せば在庫処分セールと謗られ、かといって満遍なく活躍させれば詰め込みすぎてダレたと言われる
一体どうしろと…?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:56:00 ID:M+tfohFo
>>156
テレビ版なら8話、12話、15話、26話、27話が盛り上がったかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:01:40 ID:z8OcG2KP
>>158
いいなぁ当時一緒に実況したかった…さぞ熱かったんだろう
まとめ探してみるわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:03:10 ID:lmXo+i3a
当時、盛り上がりを横目にプリキュア実況してたな
懐かしい
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:06:27 ID:z8OcG2KP
もったいねぇwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:12:12 ID:hodGuF9y
ゆかりん泣きすぎwwwwwww
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:25:04 ID:chFxL2po
当時は戦隊→仮面ライド→紅蓮実況で毎週忙しかったわ‥
各種イベント(フィギュア関連とかしょこたんとか)の並び中に
ワンセグで紅蓮見てた事が何度かw  



164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:28:58 ID:z8OcG2KP
>>163
やっぱめちゃくちゃ盛り上がってた?
シモン復活の11話の場面とかどうだったか知りたい
まとめとかdatみつかんねぇ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:46:48 ID:reG2quXf
以前再生できた紅蓮編が再生されない一方でDISC2は普通に再生できる
なんだこれ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:04:49 ID:ML6Z2CzQ
11話と最終話はめちゃくちゃ盛り上がってたよ
映画館のラガン編も拍手と歓声だったな
川崎は
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:08:25 ID:eZGn2G47
おれもリアルタイムで見れなかった口だけど、
その代わり、イッキ見の醍醐味を味わえたからいいや、と
やせ我慢してみる。

テンション上がりすぎて、眠れない夜が続いたけどなw
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:08:48 ID:z8OcG2KP
>>166
まじかよ
拍手と歓声とか欧米かよ…
いいないいなぁ。最近知った新参だから、凄い羨ましい
俺の中でこれを超えるアニメって今後出る可能性低いだろうなぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:10:00 ID:z8OcG2KP
>>167
ようつべにあるjamのGONGとのMAD結構熱いよ。よかったら
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:24:45 ID:/WqA1Le9
ああぁ…最後が早回しのままだ…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:30:52 ID:wSt5p9WC
いやー最後の俺達は幸せだったってセリフ結構くるなぁ

てか天元突破グレンラガンどっかで見たと思ったら
ベルゼインリヒカイトそっくりだな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:31:50 ID:oRC9nfDj
視聴完了

何度見てもEDはずるい。きたないなさすが平松きたない
>>168
俺も初日とかそれ以降も池袋でみたけど拍手遭遇率高かったよ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:40:37 ID:djbfFDQR
オレも今見終わった

こんなに力もらえる作品初めてだ!!!!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:44:17 ID:oRC9nfDj
そういや淀で買ったらポスターもらったけど
色味をみるにBOX絵のだな

飾りたい…でも飾るのもったいない…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:47:57 ID:mEIub+SM
「完」の文字が出た後 思わず拍手してしまった
一人なのに

>>49
こないだリクエスト書いたけど、知らない間に対応してたのか
今度書きこんでみる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 03:53:11 ID:Vqt4sSUB
ドラマCDオモシロ〜
でもって、アンスパってキャラ変わり過ぎじゃね?
まあ、上手いからいいんだけどさぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 04:14:26 ID:ss/08tG+
今日が楽しみ過ぎて熱出るは、寝付けないわ、超早起きするわって・・・

俺は子供か
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 04:16:39 ID:z8OcG2KP
せめて映画いきたかったorz
ってか2クール目のEDも結構いいよね
後キタンが死ぬとき流れたラップみたいなやつ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 04:25:31 ID:vDDtppyu
音楽を気に入ったのなら、サントラだけは絶対買った方が良い
数あるグレンアイテムの中でも、俺は一番サントラを推すわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 04:28:31 ID:3V6QH2ZP
二枚組のベストアルバム?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 04:33:49 ID:vDDtppyu
いや、オリジナル・サウンドトラックって方
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 04:51:14 ID:z8OcG2KP
>>179
おk
ipodに入れて毎日聴くわ
まじ熱いよなぁ。こんな感じのアニメって他なんかオススメある?
トップをねらえとかいうのも面白いらしいが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:01:11 ID:vDDtppyu
俺の個人的なオススメで言えば、

・機動戦士ガンダム劇場版→逆襲のシャア
・超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
・トップをねらえ!

ここら辺かな
グレンラガンとは毛色が違うけど熱いシーンもあるし、
どれもロボットアニメの名作だから見といて損は無い
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:05:02 ID:c9nhAzi0
トップ2の半分はニアのビーチバレーとスイカ割りで出来ています
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:07:27 ID:vDDtppyu
ああ、後は漫画版のゲッターロボサーガは必読
グレンラガンの原作とも言える作品だから
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:12:34 ID:7qKoK4bZ
ダチコウッ!ダチコウッ!
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 05:25:27 ID:z8OcG2KP
トップ一話見たけど、突っ込みどころ多すぎじゃね?wwww
たしかに面白かったけど、流石にネーミングとか古いなぁーっておもたww
でもこれとかがあってのグレンラガンなんだと思うとバカにできないな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:18:50 ID:EFtmNY9a
>187
んとな、20年後に
>グレン一話見たけど、突っ込みどころ多すぎじゃね?wwww
>たしかに面白かったけど、流石にネーミングとか古いなぁーっておもたww
って言われるのと同じだと思うんよ。
わざとだからwwwみたいなな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:44:31 ID:z8OcG2KP
確かに当時はこれが凄かったんだよな
今四話見終わったけど、四話はすげーよかった。ガンバスターつえええ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 06:45:14 ID:BrFmJLg8
>>159
俺も最終話だけ実況に参加できなくて、後からログもらったけどすごい盛り上がりだったよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:04:56 ID:Bd7OyCSM
マトリョーシカアタックの超銀河、アーク、グレンラガン辺りで泣きそうになる
ロボットがすごい頑張ってる!って感じで、一番ロボの感情が伝わってくる気がする
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 07:16:13 ID:z8OcG2KP
>>190
うああよかったら教えてくれえええ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:54:59 ID:t07ypd5Q
988 名前: 桜野くりむ[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 14:50:11.71 0
制作進行のおにゃのこの発言

常にアニメーターの人に対してイライラしてたけど、「こいつらしょーがねーな」と諦め。
もう皆に「いつ終わりますか」とずっと聞いてた。
終盤になると皆ブチ切れだしてた。それが誰かっつーのは、大体決まってた。四天王が。
四天王は吉成、吉田、すしお、桑名。しょうがねえから毎日毎日いつ終わるか聞いてた。
すしおとかは「わぁかっってるよ!!」とブチ切れ
吉田、吉成は「紙質が変わると描きづれえんだよ!!」発言

ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u55612.jpg
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u55614.jpg


206 名前: 桜野くりむ[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 18:23:00.69 0
罪子おもしれーなー

罪子は毎日色んな人の隣に行ってくっちゃべってた
罪子「グレンラガン楽しいから終わりたくねーなー」
メーター「俺らは早く終わりてえよ!!」

「(お前らの作業は)いつ終わるんすかー?あぁ?」
罪子にブチ切れたメーター「俺らはマジシャンじゃねえんだから、終わる時に終わんだよ!!!」
桑名「お前その態度なに!?」

「吉田さんに超ブチ切れられた」
「吉田さんが紙に文句言ってると思ったら、吉成さんまで「紙が描きづれえよ」とか言いだした。今まで使ってる紙じゃねえかよ!!
V編何日前だと思ってんだよ!!「この紙で半日くらいロスした」とか言ってんじゃねえよ!」

罪子「ねえ、紙のこととかありましたよね?」
吉成「ああ、ありましたね・・・・まあ、気が利いてない」
罪子「なにが気が利いてないだよ!私わざわざ吉成さんのために(大判の)紙とか作ったのに、吉成さん使ってくれないし!作った時間がもったいない!」
吉成「だって、言わないと作ってくれないの?」
罪子「言わないとって・・・・」
吉成「言われないとやらないの?そういうあたりが制作としてどうかと・・・・これはちょっと鍛えないといけない」
罪子「毎日送ってはこうぐだぐだ喋って・・・・桜が咲く前から毎日送ってんのに、桜がもう待ってる間に散ったよ!」
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:56:40 ID:cX6RpLzs
>>193
何この女の人
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 08:58:56 ID:t07ypd5Q
>>194
庵野のお守まで出来るガイナが誇る最強の制作進行
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:00:17 ID:Z7PngiT4
>>195
それはすごい才能だ!!w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:00:42 ID:km1QVAu4
>>195
TUEEEEEEEEEEEEEEE
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:01:43 ID:6dECumb9
身内ノリ全開なスタッフ版オーディオコメンタリは終始笑いが止まらんかった
特に第6ロールの罪子・吉成・すしおの掛け合い
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:22:38 ID:YiVujYDu
最終話のコンテ表紙に「すしお担当進行」という役職で載ってる人だなw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:24:29 ID:t07ypd5Q
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:28:46 ID:iyzIR0jt
>>200
2枚目の罪子が美人に見えるんだが?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 09:34:42 ID:mrlowiUw
セリフなかったけどラガンとシモンの別れのシーンは反則だった…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:21:32 ID:ioCozDig
ドラマCDが再生できないんだが、どうしたらいいんだ…
車のコンポでなら聞けるのかなぁ、他にPCから再生できない人っていますか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:35:12 ID:R7Hi8hh3
車があるならとりあえずそっちで再生してみればいいじゃない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 11:38:15 ID:aPDrRqlJ
序盤微妙だったけど、終盤は感動した。

っていうかDVDのボケ画質が邪魔だ。BDで見たかった。
BD−BOX TV版と映画版込みで定価6万円超えしそうで買えないよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:00:01 ID:TuXS4WyE
やっぱりまた泣いちゃいました
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:19:00 ID:mRjmBI8C
買い物から帰って来たらポストにぶっ込まれてた
盗まれたらどうすんだ馬鹿佐川
しかもこれから仕事だから見れるのは夕方だちくしょう
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:26:06 ID:R7Hi8hh3
メール便なんてそんなもんだろう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:27:59 ID:plT+GuCv
キタンで泣いて超銀河に変形したあとのグレン団の叫びでまた泣いた
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:35:53 ID:3poT1s0h
グレパラ2は春に発売予定か
エヴァ破BDよりは早く出そうだなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:37:16 ID:owqg9daz
螺厳篇届いた!早速堪能してこよう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:47:48 ID:unEXiWrN
http://www.gainax.co.jp/anime/gurren-lagann/news/0312.html
>2010年春に発売予定!

今回はweb配信しないのか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:53:18 ID:z8OcG2KP
俺の中で子供ができたら見せたいアニメno1だ…







最近ふられたんだけどさ……
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:58:38 ID:Q1FhdVNF
ああっ楽しみすぎて仕事が手につかねえっ

>>213
生きろ。そのうちイイコトあるさ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:00:27 ID:Sl7QnRVW
>>213
最近のギャルゲーは子供育成編まで収録されているのか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:14:59 ID:xReV/vw4
映画館に見に行けなかったけどやっとDVDで見れた
第3部の修正というか色々改良されてて凄い見やすかったな
最終決戦もテンポ以外はTV版よりも好きだったな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:16:27 ID:xReV/vw4
あとEDのシモンがマント羽織って大人になるシーンは良いな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:20:20 ID:vmnGH7Fc
DVD見たーーーーー!
終盤のお祭りがすごかった
エンキドゥルガーを商品化しろってのが意味わかったよ
ラゼンガンオーバロード以降のロージェノムの声が裏返りまくりでちょっと吹いたがな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:22:27 ID:xReV/vw4
>>218
あそこのロージェノム凄い感情豊かだったよなw
ハッキングのシーンとか見ると
あぁ昔はこんな人だったんだろうなぁって思った
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:35:36 ID:z8OcG2KP
ってかみんな
ギガドリルブレイクっていってるがブレイカーってどうしても聞こえる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:37:46 ID:npl2DEuk
ギガァァァァドリルゥゥゥゥブレイクゥァァァァァァァァァ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:45:03 ID:BKFPOCzM
上川さんのギガドリルブレイクは、実に嬉しそうに聞こえるw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 13:56:22 ID:OiyFC6hF
>>222
否ドリル

螺旋状になってないしな、あれ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:20:04 ID:QWA4QX44
特典CD男組が予想以上にグレンラガンしてて笑った
ギャグもさることながら、四身合体だの怪獣大決戦だの燃える展開がすげえw
しかし上川さん大活躍だな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:25:52 ID:luMz6EN4
池田さんも上川さんもノリノリすぎるだろw

コメンタリーかなんかで、話聞きたかった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:43:58 ID:EvTFD7BI
やっぱり天元突破ロージェノムさんは格好いいな
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:54:28 ID:TuXS4WyE
>>223
ここで「否ドリル」って見て以来もう「否ドリル」としか聞こえない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:17:43 ID:dQPgdIvF
パンフにあったあの台詞をいわせてもらったってのは
否ドリルのことなんだろうなw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:34:56 ID:Ow+9sIau
最後の殴り合いでさ
手をドリルにして下ろした後、
劇場で観た時はシモンが画面手前に向かって身を乗り出すような動きがあった気がするんだけど
俺の記憶違いかな?何回も観に行った人回答頼む
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:45:52 ID:OiyFC6hF
>>218
池田さんは相当無理してパパの声を出していたそうだから、気が昂って地声が出たんじゃね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:47:25 ID:AG0FqrVW
劇場版初めて見たけど
ニアもヨーコもおっぱい丸見えじゃないか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:48:21 ID:eRR+B9lM
アンスパの声がシャアっぽく聞こえたのは俺だけか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:51:29 ID:KnQseBkI
見た見た。やっと見た。
正直TV版の熱さをどうやって超えるんだと思ってたが。
なんだこれ。熱すぎだろ。すげぇ、すげぇよこの作品。

>>230
俺は、たなびく乳首に全くエロさを感じなかった。
あんな熱い乳首露出見たのはトップをねらえ以来だわ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:53:10 ID:dQPgdIvF
>>232
俺もだw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:57:58 ID:z1rQrJDk
螺巌編来てたよ!Amazonたまにはやるじゃんか!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:30:50 ID:8PihZyEX
ラガン篇見た!映画で見たかった・・・
リアルタイムでTV見れなかったのも残念だったけどね
熱さが異常だった!すげえ!やっぱグレンラガン最高!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:46:09 ID:mY11gr1F
しかし声優のコメンタリーはホンマにグダグダやなあ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:48:01 ID:MEQBywsH
乳首が結構デカかったけど映画館に親子で来た人たちは気不味かったんじゃないかw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:50:06 ID:km1QVAu4
エンキドゥルガー商品化しねえかなあ・・・
腕の多さとかで無理かw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:03:05 ID:/rdruKfj
俺はグランゼボーマ商品化をTV放映時から待ち続けてるぜw
というかアンスパさん映画だとマジ半端ないなw
超・天元突破に負けるのかと思ったら普通に同レベルまで一瞬で進化してワロタw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:05:24 ID:aLMKIptK
よし早くおっぱいをうpする作業に戻るんだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:24:39 ID:z8OcG2KP
>>221
こうじゃね?


ギィゥグァ……ドゥオリィィルウゥ……!


ブゥルレイクゥアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:25:21 ID:Nrr2RN+f
今特典版買って来た
なにこれでかい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:27:02 ID:ss/08tG+
これぐらいwwwアディーネ様の尻尾wwにwwww比べればwwwww

wwww痛くもww痒くもーwwwないわー!wwww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:27:19 ID:km1QVAu4
>>241
おっぱい、つまりは胸板だな。大体分かった
ttp://ranobe.com/up/src/up428388.jpg
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:27:49 ID:ss/08tG+
みんな月が出てるぞ・・・こわい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:33:50 ID:dQPgdIvF
>>246
キスシーンの月に映るアンスパ
あれは笑うとこだろうか、TV組からしたら絶望するとこだろうかw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:35:12 ID:MzVyLtb6
とらで13日に予約したんだが、一向に連絡が来ない…
他にとらで予約した人はどう?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:35:57 ID:UfJbKZAn
>>163
最終回の1話前がゲームショウと同じ日で、幕張メッセで開場を待ちながらPSPのワンセグで観たのを思い出した。
いま思うと最終回じゃなくて本当に良かった。
あの場所で最終回を観てしまっていたら、きっとその日のゲームショウはまったく楽しめなかっただろうからw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:38:44 ID:z8OcG2KP
ってか俺の友達が車関係の仕事でさ
車の鍵穴ぶっ壊して改造して、鍵側に円錐状のパーツ取り付けて見事にコアドリルみたいにしてるんだよね。
ちゃんとエンジン回すと周りの緑のLEDが螺旋点灯する仕組みでwww
もちろん車体の色は赤でグレンラガンカラー
正直そこまでするかと思ったが、ここみてたらビジネスにできんじゃね?って思えてきたwww
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:44:11 ID:TuXS4WyE
佐川のクセに昨日届いた
今までのことはすべて水に流そうと思った
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:47:14 ID:uwODMhZe
>>245
ウホッいいおっぱい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:47:15 ID:OiyFC6hF
>>247
あそこはブータですら気付いたニアの異変に気付かずキスを迫る総司令と連続でやってくる大爆笑ポイントだろう
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:49:20 ID:MzVyLtb6
なにィ!mjsk
俺、仕事終わったらとら通販にメール問い合わせ入れよう…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:49:39 ID:lmXo+i3a
仕方ないよ
総司令だって男の子だもの
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:50:31 ID:uwODMhZe
>>253
あのシーンだけみると、シモンが嫌がる女の子にキスを迫る勘違い男に見えて笑えるw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:58:13 ID:eZGn2G47
>>250
ちょwそれ、ほしいwうちファミリーカーだけどww

>>221,242
疲れたときとか、ついついギガドリルブレイクシャウトして
自分に活を入れてしまうわw

アニメのセリフをこんなにシャウトしまくるのは、
テッカマンブレード以来www
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:07:37 ID:TuXS4WyE
>>254
ごめ、レスしたわけじゃないんだ、俺尼だし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:20:40 ID:1xkcv8QD
>>192
なにぶん昔のファイルだから残ってるかわからないけど
もし見つかったらどっかに上げるよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:24:08 ID:1xkcv8QD
と思ってたら見つかった。
もらいもんなんだけど、こういうのって勝手に上げても問題とかない?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:36:33 ID:/oXqh44W
今日見た
うんまぁ、おもろかった

後半だいぶ変えたなぁ
死んだのキタンだけかよ・・・
超銀河になったグレン団かっこよかったけど、そっこう払われたなぁ
最後の殴り合いは笑った
殴り合いじゃなくそのまま突っこんで欲しかったわぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:38:31 ID:EjhIZ8Xr
TSUTAYA行ったら、1つあったけど借りられてたorz
ゲオ行ったら、3つあって2つ借りられてたから、ラスト1つ借りてきたーーーーー!!!

これから見るぜぇぇ!!

263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:43:11 ID:KnQseBkI
2回目見終わり。
なんで1回目より鳥肌たってんだ。
ED卑怯すぎる。あの演出は卑怯にも程がある。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:48:42 ID:go1/ND2/
>>257
ボルテッカァァァァァァァァァ
おまいと飲み明かしたい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:48:52 ID:eYzOU3eJ
俺の嫁は宇宙一スイングで涙腺崩壊するわ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:53:04 ID:KnQseBkI
ロシウを叩くのがキノンに変わってるのが地味に良かった。
俺の中で「こうやって欲しいかったなー」ってとこが結構フォローされてる。
ニアも凄く良くなってた。嬉しい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:56:47 ID:mTghTkgR
まだ見れてないし内容も知らんのにレス見てるだけで泣けて来てワロタ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:57:43 ID:uwODMhZe
ニアの台詞ひとつひとつが全部泣ける ゆかりんの演技がまた素晴らしい
ヨーコのうおおおおおのところとか三姉妹が泣いてるところとかもらい泣きせずにはいられない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:03:10 ID:CtzRT+hp
コメンタリーのEDのゆかりんのコメントは
反則だろ
何回聞いても泣いてしまうよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:12:23 ID:npn+AzvN
ニアの夢の話は批判されてた部分への対処としてはわかるけど
夢の中身が途方もなく偉すぎて
TV版のいっぱいいっぱいなプロポーズ返答よりニアの人間味が薄れたというか
シモンとの距離がTV版より遠く感じられちゃうのが残念すぎる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:15:21 ID:9ZTMObZJ
本編とコメンタリー視聴終了。
細かい台詞直しよかった。これからテレビ版をもう一度見返す。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:22:38 ID:EjhIZ8Xr
てす
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:25:16 ID:ijZHxgZT
DVD買ったから見た
でっかいアニキが出てきてからアンスパと殴り合うとこまでは正直燃えより笑いが来た
EDはちょっと泣いた。とにかく作画が凄かったので満足です
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:33:44 ID:eZGn2G47
>>264
ボルテッカのいろんな言い方して、いつ頃のボルテッカか
当てっこしようぜw
「ボルテッカー!」と
「うぉおおおおおおおおおおおおおおお!
 ボルッッッッッッッッッ
 テッカァァァァァァァァアアアアア!!!!!」とかさw

スレちスマンw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:35:42 ID:TKvdl8Dw
>>273
あれアニキから赤マント借りたシモン
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:35:47 ID:km1QVAu4
それにしてもアンスパが
「馬鹿な、知的生命体が〜」
って言ってるとこで、ドリルになったグレン団メンバーが刺さってるシーンだが
手前側にテレビで死亡したキャラが全員並んでるせいで、奥にいるキャラが誰が誰だか分からんなw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:38:39 ID:ijZHxgZT
>>275
あれシモンだったのか。途中でシモンに変わったのは分かったが最初はアニキかと思った
最終決戦にアニキが!と笑いながらもジーンとしていた俺の気持ちを返して欲しい
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:40:30 ID:ntUME9gL
川崎のヨドバシに寄ってみたんだが、売切れ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:41:27 ID:VP9ly9xj
>>276
でもそれがいい。
俺の一番最初の泣きポイントはそこだっだ。
なぜかは知らないw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:52:09 ID:EjhIZ8Xr
>>278
近所のヤマダ電機には3つあった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:54:17 ID:t09UWHxs
近所のゲオにあった
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:56:45 ID:ijZHxgZT
ドラマCDの登場人物の名前をパッと見て「あれ?キタンの苗字って黒野だっけ?」
と思いながらロシウとヴィラルの名前を見て自分が間違えているという事に気付いた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:16:15 ID:7qKoK4bZ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org598669.jpg

このシーン結構修正されてるよな?
一斉放射の部分は劇場だとTV版スペースダヤッカイザーの作画だった気がする
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:19:46 ID:RJ2s3Emy
劇場版だと実際に比較したりできないのが歯痒いな
テレビ版はテレビ放送版の録画が手元にあったから色々比べられたけど…
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:25:30 ID:z7moVTpf
今更だがヨーコのガンメンがダヤッカイザー互換というかタンクタイプなのはなんか微妙だよな
もっと最初からスナイパーっぽいのならよかったのに
ってまあどのみち大して出番ないんだが
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:26:20 ID:3TneBUZE
天元突破してたんだなロージェノムww
気付かなかったぜw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:31:26 ID:+z7yJN/b
天元突破ロージェノムさ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:31:50 ID:6Z57p3XB
スナイパーなヨーコの方が短砲身というのもなあ…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:35:35 ID:4h1QiXJ4
今から見るぜー!!
この日のために、プロジェクタを導入しておいたんだぜw
これでEDのアイコンが見えるといいなあ…
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org598732.jpg
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:35:55 ID:pPKptbkJ
>>285
元は、獣人達が人間を殺すために乗っていた兵器だからな。
遥か昔はスナイパータイプとかもあったのかもしれないが
弱い人間をわざわざ遠くから狙撃する必要が無いからその手の
ガンメンは失われたんだろう。何よりヨーコは前に出て行くタイプだし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:37:24 ID:qI22WeeZ
>>289
これが螺旋の力かよ・・・大したもんじゃねえか・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:37:50 ID:sdtn2Z4/
メイトとゲマズとソフマップから限定版が届いタ━(゚∀゚)━!
カレンダーと杯とポスターが実にイイ!
明日早出だが一向に構わんっ!これから堪能してくるぜ

・・・とらはやっと配送メールが来た
WonderGOOは配送メールさえ来ない・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:39:19 ID:3TneBUZE
>>289
書道の人かwwすげーw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:39:36 ID:a9w5embO
グレパラ第二段にキヤルの姿が見えてオレの人生もう悔いは無い
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:41:14 ID:VP9ly9xj
やっぱり>>289さんには敵わないな・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:41:42 ID:N16eVeoQ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:48:18 ID:+z7yJN/b
>>296
天元突破ロージェノムが抜けてるよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:51:40 ID:icZhtKee
グレパラ2って1でほとんど出なかったキャラ祭りみたいになるのかな
やたら多い女の子分とその中にいるロシウが目立つ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:52:28 ID:6+jmQz2v
グレパラ第二段の告知チラシ、魔法少女調キヤルとか幼女ダリーとか
俺への大サービスですかそうですか

今から全裸で待機するしかない


あと、ラフの中に1、2部版キノンがちょこちょこいたけど
やっぱり作画の人的にはショートボブの方がウケがいいのかな
あの頃の方がお嬢様口調とかメガネメガネとかキャラとしてのフックも多かったしな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:55:06 ID:TKvdl8Dw
女性アニメーターの人が入ってるといいな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:58:10 ID:Sl7QnRVW
グレパラもBD出してくれよ
劇場版はいずれでるだろうからスルーするけど
グレパラは出ないかもしれないから買わなきゃいけないじゃないか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:04:24 ID:0auJn2tn
グレパラはもっと四天王とか出してほしいな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:05:11 ID:vetX3gmX
本編視聴完了。劇場で見れなかったから初見
涙が…止まらねえよ…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:06:36 ID:58zBCv+y
既出かもしれんがDVD見返してて多元宇宙でのシモンのシャツがゲッター2柄なのに気付いた
誰だよ描いた奴w
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:08:37 ID:VFwN42WI
>>302 吉成、吉田、すしお、桑名ですね、わかります
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:11:55 ID:vetX3gmX
天元突破キングキタンも見たかったな…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:12:09 ID:M+tfohFo
>>301
DVDを買わないからBDが出ないんだよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:14:12 ID:0auJn2tn
>>305
いやあのその・・・そいつらはもう十分螺巌篇で堪能したから・・・
新参とかはど忘れしてそうなあいつらメインのグレパラが見たくて・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:17:49 ID:pPKptbkJ
>>296
天元突破グラパールって良く見ると、天元突破グレンラガンに似てるなあ。
量産型だからその辺あわせたんだとしたら、製作者は良く考えてる。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:34:33 ID:hsLx8stZ
エンキドゥルガーかっこよすぎるわ・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:36:52 ID:nw5G+hrB
いい加減BD出せ厨がうるさいな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:41:20 ID:U8Msbwbi
ゲーマーズで買った方、トートバック入ってました?もしかして黒いダンボールが・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:44:16 ID:h6xF7sRU
地元で公開しなかったから、DVDで螺巌篇鑑賞しました。

お前らと劇場でこの感動を分かち合いたかったぜ!
素晴らしい作品だな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:45:13 ID:7vHXV5wm
つーかマジでBD出せ厨いい加減にしろ。
そろそろウザくなってきた。

>>312
箱の底をめくると下に入ってるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:50:30 ID:U8Msbwbi
>>312
箱裏に入ってました・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:53:10 ID:U8Msbwbi
>>314
ありがとうございます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 21:54:29 ID:OiyFC6hF
>>305
罪子が可哀想だからやめれwwwwww
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:03:20 ID:8PihZyEX
本編、キャストコメ、スタッフコメ完了。本編あと一回見てから返却しよう
ゆかりんいもらい泣きしたよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:05:41 ID:K2OHjlAN
>>276
俺もあそこは多すぎだろとおもたわw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:06:29 ID:ow1JSdBQ
螺巌編が終了してからグレンラガンにハマって、すぐにDVDも全部購入して昨日螺巌編を初めて見たけど、こんなに熱くて泣ける作品は見たことがない。
感動した!

リアルタイムで見たかったなぁ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:12:50 ID:8nzLJPf8
スタッフインタビュー見て思ったけどこういう仕事してるとみんなだらしない体型になるんだなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:14:35 ID:ky1mWc6q
てすと
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:20:04 ID:ppQW7n3c
上川隆也さんが出演してたなんて。
かなりビックリしたんだが。何故悪役なんだろうね(ドラマや舞台では主役クラスなのに)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:24:44 ID:OiyFC6hF
>>321
基本座りっぱなしで動かないからな
くぼっちとか小島なんかは痩せ型だと思うが
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:28:36 ID:bvZUZI50
>>323
いや、上川さんはシモンの父親でカミナの父の友達の博士の役だよ
お前何言ってんの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:31:35 ID:8GNJiLDh
アンスパ野郎が覆面外した時はどうなるかと思ったが予想の斜め上展開で吹いたw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:44:43 ID:n0qRAV0O
>>321
GAZOって今は亡き雑誌の創刊号でカレカノ制作当時のガイナのルポが
載ってるんだが・・・スマートなんだよ・・・新人時代の・・・す し お w
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:48:03 ID:ss/08tG+
杯アニメのと形違うwww
印刷の問題か?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:57:35 ID:Sl7QnRVW
誰かニコニコDVDで見ない?人いなさ過ぎてつまらん
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:59:46 ID:q2zS7o6I
本編見てコメンタリー2回みてまた本編見た
今日は休みだったのに…さっきまで2時だったのに…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:01:16 ID:t07ypd5Q
>>329
土曜とか金曜の夜になんでも実況あたりにスレ立ててやった方がいいような
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:01:24 ID:hXS2xTOT
規制マシマズ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:02:29 ID:pOvsqjSx
プロジェクタ設置の人、自分に投影すれば超天元突破と一体化できんじゃね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:05:16 ID:58zBCv+y
限定版で両方注文してきた
後悔はしまい…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:16:09 ID:lrKrYk3L
あれ…今回はアンケートなし…?
BD化に向けて要望出そうと思ったのに…くそったれめ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:16:52 ID:teZUvgFp
まだ買ってない…
早く観たい
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:20:28 ID:oAJypo1j
映画は何度も見たけどやっぱ感涙しちまうな。最高の作品だ
しかし久々にグレンスレが加速してるなw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:24:59 ID:dQPgdIvF
>>329
とりあえず1米げと
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:27:42 ID:Sl7QnRVW
>>338
もう最後のほうじゃねーかww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:30:43 ID:dQPgdIvF
>>339
いやwwwどうせなら一番盛り上がるとこがいいかなとwww
どこかきこんでも自由みたいだしw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:33:26 ID:lf+NJiV/
ロージェノムがハッキングするとこクソワロタw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:34:33 ID:s8YDuSio
4月に劇場で見た時は凄いアニメだと思ったけど、エヴァ破を見てしまった後は
うんちにしか見えなくなった
ほんとの神アニメというのを思い出させてくれたな、破は。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:35:59 ID:lrKrYk3L
>>342
劇場から外に出たときグレンラガンの方が面白いじゃんって叫んでた人はいた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:39:09 ID:mLbPp4MI
>>343
対抗せんでよろしい
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:39:20 ID:Sl7QnRVW
いやなことがあった日はやっぱりこれだよな
だれかニコニコDVD来いよ俺一人で見てる
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:42:46 ID:lrKrYk3L
>>344
さーせん。人によって感想は違うんだよと言いたかったけど…
荒し目的の人には伝わらないかな…無常ですね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:43:57 ID:BJbuRBUt
エヴァみたいな糞アニメ作った会社が
この作品つくったことに驚いた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:46:41 ID:teZUvgFp
グレンもエヴァ破もスタッフモロ被りなのに…
今石は庵野の愛弟子みたいなもんでお気に入りの後輩なのに…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:47:51 ID:EjhIZ8Xr
見終わったぜぇ〜

マジでヤバイな!
超天元突破グレンラガンデカ杉ww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:48:13 ID:lf+NJiV/
他作品と比較したってしょうがないじゃん…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:49:14 ID:reG3bwWD
たしかにエヴァは糞アニメだよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:49:26 ID:Kj6vN6jm
本編も勿論だがエンディングもいいなあ…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:52:18 ID:lrKrYk3L
そういや限定版を買った人もやっぱアンケート入ってなかった?
アニプレはBDをどう考えてるんだろうなぁ。ソニー系列なら頑張れよな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:54:31 ID:Ld+HNcSS
>>323
上川さんが大のガイナックス好きという事を知った監督の配役
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:58:13 ID:58zBCv+y
>>354
オファー受けた時普通にグレンラガン見ててネタバレ知るのが悲しかったとか言っててワロタ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:01:37 ID:ljx7ELpS
シモンがぼくらのにいたらどうなってたのか
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:03:56 ID:Liz1spOB
>>356
自分の地球を守るために熱く戦ってくれると思うよ
そういえばぼくらのにも平行世界とかあったな
あっちは平行世界の人間が敵ってことだったけど
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:08:52 ID:Y9HNBWkm
化物語と螺巌篇が同時に届くとはな。今夜は寝れないじぇ・・・
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:13:06 ID:9GG+03+s
グレンラガンとは、「運動場をならすローラー」
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:52:05 ID:8bqvrexP
スタッフロールヤバイ

ニア…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:53:15 ID:Zun9hviz
>>355
グレンラガンを見た感想が「このアニメ、動くぞ!」だからなw
どう見てもマニアです、本当に(ry
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:53:42 ID:8bqvrexP
>>296
フィギュア化してほすぃ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:56:25 ID:Y9HNBWkm
興奮するなぁ。
これ映画館で観たら卒倒してたな。DVDでよかった。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:57:09 ID:dzwwCCmf
ttp://20.imgup.me/e/iup9511.jpg
やっと見れた
気が付くと吐血艦長とヨーコニアの乳首ばっかキャプってたダメな俺・・・orz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:01:05 ID:OCDoc1m4
ttp://u.upup.be/?0g1oDQCQRP

ウホッ!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:11:52 ID:nu2t51X0
ぶうたの出番削られた?
人型は黒歴史扱いなのか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:14:37 ID:18aK/5WY
いま見終わった
やばぃ、まじ泣きしそうだ

368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:17:46 ID:7x4EV5if
コメンタリの美監さんの声がかわいい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:25:27 ID:Y9HNBWkm
>>366
人型ははどうかと思う。せっかくの声優がブーブー言うだけなのは気の毒だけど。なんか人語ぽい鳴き声出してたな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:28:03 ID:dzwwCCmf
尼からコンプエースが届いてたんで読んだら螺旋少年譚が最終回だった
ttp://p.pita.st/?mgh9yhls
コミックス発売が1ヶ月延びたw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:46:25 ID:65TKn3xC
見てみたんだがやっぱり最後は2人でハッピーエンドがよかったなーとつい思ってしまうな・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:48:45 ID:3jMwiqWM
上月まんまるていうマンガ屋のブログでそれっぽいエンディング想像してみた的なのをを描いてて
これでいーじゃんと思った。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:54:15 ID:K6f5QFAj
>>369
ブータとダリーって声優同じじゃなかったっけ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:00:55 ID:xVBOjU7K
結局アニメ版の第1話の冒頭はなんだったのか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:01:51 ID:cGNNO8He
>>374
黒歴史
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:03:48 ID:xIS48dXV
エヴァで電車の中の会話シーンはなんだったんだろうかといってるのと大してかわらないな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:04:32 ID:3jMwiqWM
>>373
伊藤静っていうのかーと思ってぐーぐるしてみたら、ヒナギクとかタマ姉とか色々知ってる役やってて驚いた。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:05:38 ID:7bYOavBL
>>375
本来、黒歴史とは本来実際あった歴史を隠蔽しているんだから
違うぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:07:46 ID:K6f5QFAj
>>374
シモンが螺旋の力に溺れてしまった時のパラレル的な物じゃないの
多元宇宙みたいな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:13:58 ID:2eQGSTLZ
螺巌篇DVD観たんだがセリフと効果音のバランスが悪過ぎないか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:17:00 ID:fuIt2QQC
>>374
サンホラの「Roman」で言うところのアナザールート的なものです
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:20:52 ID:xVAXthsV
>>377
伊藤静さんすげえな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:28:21 ID:AVseD5vx
>>380
その理由はコメンタリー聞けばわかる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:30:31 ID:+EDwaYF2
伊藤静=ダリーよりも伊藤静=ブータの印象が強い
どうしてだろうと思ったらトークイベントで
ブータ役として伊藤静さんがあれこれやってたんだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:34:47 ID:1bkrmsI/
平松さんの話が聞けてよかった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:39:54 ID:1dOZTaTx
>>378
作品中での意味合いじゃなくて
スタッフから無かったかのように扱われてることを指してなら合ってるじゃん
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:43:41 ID:iT2RIp28
この画像だけで涙が止まらねえ
http://imepita.jp/20100128/097500
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:47:23 ID:HvifcIOG
>>386
ラガン篇でも一瞬うつるけどね、TV版の冒頭シーン
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:59:03 ID:fuIt2QQC
アバン厨いいかげんしつこい
せっかく感動してるのに邪魔すんな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:01:32 ID:3jMwiqWM
ここで連想ゲーム〜
アバンといえば?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:01:59 ID:0hKAsRPH
アバンスラッシュ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:04:55 ID:eRL2Kigm
アバンギャルド
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:19:30 ID:rRR+G4K1
久々の規制解除だ
いつまた規制に巻き込まれるか分らんから書ける内に書くぜ。流れも読まずにな

比較するつもりじゃないけど
グレンとエヴァの差はぶっちゃけ知名度だけだと思う
個人的には庵野の作る鬱作品より今石の方が好きだ。俺は今石を買ってる
螺巌編での特に最終決戦の天元突破祭り超天元突破等ああゆうハチャメチャな派手さと勢い、
良い意味での馬鹿を真剣にやっちゃう、やりきっちゃう所が庵野作品には無い部分だよなと思う
それでいてしっとりとした泣かせるシーンなんかもちゃんと作れるし。
グレンじゃないけどデッドリなんか多分今石にしか作れないと思う
庵野が今石を気に入ってるのも人柄とかもあるんだろうがクリエーターとして一目置いてる所が有るんじゃないかな?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:20:32 ID:rRR+G4K1
で、グレンがエヴァ並み又はそれに次ぐ社会現象、知名度を得る方法を割と真剣に考えてみたんだが

誰も賛成しないと思うし自分も勿論嫌だけどグレン実写化なんてどうだろう
ヤッターマンでも実写化したしイケるんじゃないだろうか
俳優は前に上がってた写真コラの人達でもいいがポイントは「イケメン俳優」を使うこと。
子供シモンはジャニーズジュニア辺りからなるべく顔の良いのを見繕って使う
これでスイーツ層を大量に釣る。

ヨーコは深キョンドロンジョ様宜しくセクシー女優を使いニアは清純派美人(美少女)女優を使う
これで男性客を釣る。

狙いは実写から入ったニワカを本来のアニメの方に流すこと
実写をやってる時に同時に劇場版をリバイバル上映するとかTV版を良い枠で再放送する。
特番なんかもバンバン流し宣伝しまくる。宣伝費があれば…
一般にも知名度の高い「エヴァンゲリオン」のガイナックス制作を事あるごとに必要以上に強調する

ルーキーズやごくせんなんか漫画だけだと今一パッとしなかったが「イケメン俳優」を使っただけで
ご覧の通り大ヒットだし今の時代スイーツ、女層を釣ればヒットに繋がる。

後は樋口辺りに監督やってもらって関係無いのにアニメの方にも出演イケメン俳優達をPRキャラに使えばイケル!
問題は元々のアニメの方のファンから総スカン食ってそっぽ向かれるとこか…
本末転倒な気もするな…
KYな提案長々書き込んでゴメンネ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:24:22 ID:xIS48dXV
ふぅ…読む価値なかった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:29:01 ID:JVbvWT/W
エヴァ並の知名度を手に入れると無駄な争いに巻き込まれやすくなるから
今くらいのそれなりにヒットしそれなりに根強いファンがいるくらいの感じがちょうどいい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:31:04 ID:crm8IF7S
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:35:34 ID:crm8IF7S
超天元突破のリボルテックが超欲しいよぉぉ

螺巌篇サイッコー!!
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 03:37:16 ID:rRR+G4K1
>>395
そう言われると思ったけど俺は割と本気だ
グレンはアニメ作品だからこそ素晴らしいというのも重々承知だ
だが自分で言うのも何だが的は射てると思ってる

作品の出来としてはエヴァに充分並ぶと思うし個人的には上だと思ってる
なのに知名度は段違いというのが寂しいなと
ニワカ一般人にもグレンの素晴らしさを少しでも知って欲しいんだ

まぁこれ以上叩かれると辛いのでこの辺で逃げます。スレ汚しスマンね。バイバイ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 04:26:41 ID:hyXSfxWu
螺巌篇見てアバンアバン言う奴は
「答えが知りたければ見続けることだヴィラル」のシーンを170回ぐらいコマ送りして、
そのセリフの意味を考えればいいと思う
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 06:07:18 ID:uSjSgxen
全裸瞑想待機中なんで今日届くといいなぁ
あっ!いけね、オレ浪人生だったわ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 06:42:31 ID:h/ipexru
ドラマCDのシモン父の名前って元ネタ何?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:10:18 ID:fiLE2yuz
劇場版ヨーコさりげなく露出度が上がってるね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:19:56 ID:68LB0aVZ
さりげなくもないだろww
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:29:54 ID:rt6krkkL
>>374
初見の人のために
想像を膨らますのが狙いじゃなかったかな

これを考慮すると初見で考えながら見た人は
理解不能のワンシーンになってしまう
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:32:11 ID:7mLeFbtF
ニアもキヤルもダリーも上がれば良かったのに
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:32:55 ID:xIS48dXV
いくつかある宇宙の一つって解釈したけど…そういうのじゃ駄目なのかな…
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:33:40 ID:ggMd7icT
>>399が本当にグレンラガンが好きなのかわからない
自分で嫌って思ってるのにそんなこと言えるなんて信じられない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 07:39:00 ID:wO3cyiDd
映画でもシモンの漢前度の上昇はハンパ無いなあ。
前半は平和に若干慣れてるような少々ボケてる印象だが
宇宙に上がったあたりからかなり力強くなっていったな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:07:31 ID:rt6krkkL
楽しんでグレラガを見れるなら
解釈は好きにしたらいいと思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:25:19 ID:VDSx3UpS
EDのゆかりんいいなあ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:32:37 ID:ZIYkCcFK
ニアが画面に映るたびにこみ上げてくるものがある……
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:38:40 ID:sgo/E9BF
螺巌篇見た。
紅蓮篇の批判をうまく消化してて良かった。
ショートカットの仕方がうまいおかげで映画用に短くまとめたのが気にならなかった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:29:08 ID:d4t1vAP+
ハッキングパパは何度見ても吹く
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 10:41:18 ID:YsDHQ0Ks
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:04:14 ID:rMYmluBO
怒涛の展開に胸が熱くなっていたら、乳首券が発行されて股間が熱くなったでござる。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:47:12 ID:2oP/39bR
螺巌篇見終わったー。
TV版に比べてややBGMとシーンの織り合いがよくなかったかなーと感じた。
セリフに関しても尺の都合上仕方ないとは思うけど、溜めの部分が薄くなってたような。
特にニアの「ありがとう――、本当に。」のシーンはTV版そのままでよかった気が。

まぁ何より、一番気になったのはラストのギガドリル対決中の台詞回し。
「後から続く〜」がしつこすぎた、大事なことならせめて3回言ってくれ。



EDで涙腺崩壊した――最高の作品だな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:49:17 ID:AkVLBYjL
テレビの方がいいのはしょうがないけど映画も短い時間で上手くまとめたし最高だ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 11:53:40 ID:ZIYkCcFK
UBWにぜひ見習って欲しいまとめかただよね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:02:30 ID:d6uUerp2
エンディングはグッと来るよにゃー、何度も観てる
リアルでも花が散るのを見ると、条件反射で
泣くようになったりしてな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:02:54 ID:AVseD5vx
>>419
あれはあれでよかったぞ
最低でもアニメ版は見てないとわかりずらいけど
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:08:17 ID:ZIYkCcFK
>>421
アニメ未見はお断り……みたいなのは敷居を高くするだけだよね
まぁガイナ贔屓でそう見えてるのかもしれんけど、エヴァにしろトップ!2に
しろ劇場版のまとめ方はアニメ未見でも結構いける。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:12:20 ID:cUUJsFok
グレンラガンはバファリンだったのか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:21:14 ID:robezwjp
ドラマCDは上川さんVS池田さんが良かったなあ
なんだかんだで二人ともナイスな親父なんだな

明後日のオールナイト行くんだけど、せっかくだから名古屋名物のあんかけスパゲッティ食べてくる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:23:11 ID:fMdATgpU
ロージェノムの声がハイテンションになりすぎて残念。
と思ってたら、あれでも抑えてたのかよwww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:29:35 ID:OKEM002j
>>611
どさこい音頭というのが彼にはお似合いだ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 12:42:33 ID:JPRcFOUh
611に期待
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:02:44 ID:Wv69l5Y9
>>423
半分は気合でできてます
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:06:27 ID:OECbtEHk
つまり頭痛は気合と優しさで治せってことか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:32:49 ID:ZL4wDk/o
前半はシモンの無謀がカットされててロシウ完全悪役で涙目だな。
後半は言う事なんもねぇ!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:38:17 ID:crm8IF7S
既に劇場で何回か見てるしDVDではさすがに泣かないだろうと思ってたけど…


やっぱ無理でしたぁぁぁぁぁぁぁ

うぁぁぁぁぁぁぁぁニアァァァァァァ

約束の場所へ急ぐゥゥゥゥゥゥ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 13:50:56 ID:iZqgEGm0
細かいところで気になったところ

・ロシウ「彼らがここで終わるはずがない」後の空色デイズが入るところ
ジャジャジャジャの出だしのタイミングと音量上げてもよかった
・シモン「一回転すればほんの少しだけ前に進む」
「一回転すればほんの少しだが前に進む」からの変更。なんで変えたのか
・シモン「このドリルは宇宙に風穴を開ける」
「このドリルはこの宇宙に風穴を開ける」からの変更。「この」がやっぱりほしかった
・天元突破の後の「俺たちを誰だとおもってやがる」
声優陣もっと声張ってくれたらよかった
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:01:28 ID:QGiY6CxQ
劇場版ヨーコさりげなく乳首が勃ってるね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:05:42 ID:x1jyow5i
伸びてます
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:12:26 ID:9GG+03+s
エンキドゥルガーの腕数えたら14本だった・・・多すぎ・・・今まで12本だと思ってたのに・・・

刀以外にも棍棒一本と後二つ四角いの持ってるんだけど何?金槌?銃?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:17:01 ID:Og/PF6F1
>>433
螺旋力の発射口です
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:23:41 ID:7zTSSG8d
グレンラガンてスパロボに出たりしないの?
他のロボットアニメとか詳しくないけどこれが出たらそれだけでやりたいんだけど
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:37:14 ID:hyXSfxWu
TVアニメ放映前から言われてるのはコナミの版権の影響が…
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:37:17 ID:VOQLwfRB
世界観的にも規格的にも厳しいわ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:37:50 ID:HhZvxMX8
スパロボは5年後くらいに出そう
それよりこの熱い演出をパチで出してくれ
全回転は結婚のシーン
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:42:25 ID:dRsfSgTq
>>435
カミナと初対面の時に使った矢
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:43:35 ID:dRsfSgTq
パチ希望とか言ってる奴はしね 作品を汚すな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:46:34 ID:2MhsB6p7
SUEZENがdisられてる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 14:46:37 ID:2MhsB6p7
SUEZENがdisられてる
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:08:40 ID:x1jyow5i
おっ、コダマか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:11:57 ID:9oxQhLEV
某ロボゲーにも出せるように設定考えたんですよ!ってかずきが言ってたから
きっと出してくれる。俺は信じる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:15:59 ID:opo5jfSa
天元突破グレンラガン大戦になるな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:24:40 ID:wXvhUNig
気合い的にグレンラガンに勝てるのなんてGガンダムぐらいじゃないか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:25:37 ID:aNMmsAso
アイアンリーガーも気合いなら負けてない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:25:54 ID:VOQLwfRB
TV版だとキタンの特攻は「てめぇごときにぃ、食い尽くせるかぁ〜!?」だったけど
螺厳編だと「てめぇごときにぃ、食い尽くせるかぁ〜!!」って感じになったのね
どっちがいいか迷うなこれは
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:26:55 ID:4sxQ9t4U
ちょ、スタートから違うwwwwwwwwwwwww
劇場版はそのまま収録してくれよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:01:19 ID:J9WnoJ6k
なんでぶうたの出番なくなったんだよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:06:07 ID:9/0UpuEj
出番はあったさ
何かとシモンと動作がシンクロしてたやん
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:28:17 ID:9ifRRjP6
ブイブイ〜!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:32:23 ID:QGiY6CxQ
グレン編=パンチラ
ラガン編=乳首
グレンラガンの半分は女体で出来ています
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:47:13 ID:RSUlUoUX
グレン偏はキャットファイト
457289:2010/01/28(木) 17:51:04 ID:6VsCA8Aj
コメントくれた人ありがとう!夕べプロジェクタで見たよ!
あらためて見て、あらゆるエピソードに合点がいくというか、
すごく良くまとまってる作品だと感じた。

劇場で何度も見て、展開なんかすっかり判ってるのに、今回が一番泣いた。
キタンやアニキのシーンは視界がにじんで、なんだか判らなくなったよ。
やっぱり自宅だと声を出して泣けるからいいね。

>>333
一体化してみたw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org600729.jpg
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:53:14 ID:d6uUerp2
アホだwアホがおるw(誉め言葉
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:53:34 ID:9ifRRjP6

 ち ゅ ど ー ん 

460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:54:58 ID:RSUlUoUX
>>457
気がついたら保存していた
何故かは自分でも分からない
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:55:11 ID:RSUlUoUX
>>457
やっぱり音響は5.1chなの?
良いなあ…お前の家にグレンラガンを観に行きたい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:56:52 ID:9oxQhLEV
プロジェクタってこんなに綺麗なのね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:19:06 ID:OECbtEHk
>>457
螺旋力覚醒しすぎだろww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:39:32 ID:MnIWE05g
プロジェクターは無理だけど、音はなんとかしたいな

ソルバーニアの可愛さにメロメロ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:46:17 ID:aW1oyJts
いまさらなんだけど劇場版は月衝突を回避してすぐ最終戦向かったから
キヤルがのんびり洗濯物干してたのを見て帰ってくるの早いなと思った
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:48:07 ID:wjmX00KX
◆MetroErk2g 

ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?

「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?

ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね

●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎)  もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/337
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1219812385/733
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1220116153/68

●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
                ,.( ◎ ◎)   もちもち。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1206867316/232

14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる〜んエンジェル隊の力なのだ〜

皆様お久しぶりです。
http://unkar.jp/read/anime3.2ch.net/anime2/1210356031

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
http://mimizun.com/log/2ch/anime2/1210072180/156



proAA評論家 って名前で 他職人さんのAA批判もしてたよね、ご苦労様w
どーせ今も 奈々氏で他職人 批判してんでしょ?
自演王の ◆MetroErk2gさん。 荒らし+他職人叩きの蛆虫ゴミオタ、とっとと死ね。

113 : ◆40GWBj9sdU [sage]:2009/01/18(日) 00:51:59 ID:B6FxkVV0
(どう見ても◆MetroErk2gの糞AA略)
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/aasaloon/1232022902

761 名前:proAA評論家 ◆40GWBj9sdU [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:21:13
>>758
言っておくがただの荒らしと一緒にしないでほしい。
俺はプライドと誇りを持ってAAの批評をしてる。
http://mimizun.com/log/2ch/mog2/1221739534/653-1000
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:49:46 ID:v5+mTRAd
>>465
いやいやそれなりの時間経ってるだろ
多元宇宙のシモンの所だけ見ても盗んで飯食って見つかるまで半日〜1日くらいはかかってる
実際の時間軸と宇宙空間、多元宇宙内、アンスパとの戦闘開始でどれだけの時間が経ってるかは分からんが
さすがに数時間ってことはないだろ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:50:38 ID:ISInm/Ks
天元突破グレン団が登場したのは某ロボゲーに参戦したら
天元突破ガ○ダムとか天元突破真ゲッ○ーとかやってくれというメッセージか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:51:34 ID:Leofx1+K
>>467
コメンタリーを見ろ
声優の方ね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 18:54:00 ID:JPRcFOUh
立派なプロジェクタの前で思う存分むせび泣いた後
いそいそと一体化の準備する>>457を想像したら鼻水吹いたwww
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:18:49 ID:H6Z6pcYJ
むしろ背景に天元突破とか超銀河いたら燃える
472333:2010/01/28(木) 19:24:58 ID:1bkrmsI/
>>457
こ、こいつは流行る!
俺キタン特攻やりてえ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:46:03 ID:XpuiDE/j
「決まってるだろ、ぐぅわったいだぁ」
でドリ肌たったわ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:57:20 ID:xIfKwxQU
>>398
ほとんど緑色だなww
あれはロボというよりもエネルギー体だからなw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:07:37 ID:XpuiDE/j
>>457
このシーンのマントはちょっと短い気がする。
赤いちゃんちゃんこ着てるようにしか見えない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:24:52 ID:crm8IF7S
DVDで改めてみると天元突破シリーズのかっこよさが、じっくり見れて満足だな
つむじ風ブラザーズとジョリンボー、マッケンにゾーシィの機体は立体化は難しそうだけど、リボルテックには無理を通して道理を蹴っ飛ばしてほしいな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:25:29 ID:L2Rd6Vuv
>>465
ウラシマ効果って事で
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:47:27 ID:rRE2Y3I2
>>468
是非その企画書だしてくれよ〜
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:06:49 ID:hxBTQhfM
男組聞いた。

お義父さまがふたりになっとる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:17:08 ID:YsDHQ0Ks
もう熱血ロボット大戦出してくれw
ノミネートは リアル:Gガン スーパー:グレンラガン マジンガー ゲッター エヴァ破 GGG アイアンリーガー トップ1+2 
あたりで最後はみんなで天元突破
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:26:51 ID:PG3Amu/z
>>480
10本買う
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:29:11 ID:ggp+93An
>>480
イベント起きる度にすっげー騒がしそうだw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:35:40 ID:ISInm/Ks
黒ニア「三週間後に月が衝突します」
竜馬「月ごと吹っ飛ばしてやるッ!」
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:36:58 ID:VRth5vIi
しかし今までのインタビューとか統合するにグレン最初から乗り気だったの
監督とかずきだけだったんじゃ・・・
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 21:53:40 ID:OECbtEHk
え、何を当たり前の事を
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:02:12 ID:u35OLcuz
そんなことよりBD厨ここに投票してくれ
今、グレンは18票だ

http://meister.blu-raydisc.com/jp/vote/wantBD/anime.php
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:02:47 ID:oAiMNodI
マダー
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:07:22 ID:oAiMNodI
あっ書けた。

グレンラガン何度見ても泣けるなあ。
もう一度、劇場で観たい。
489289:2010/01/28(木) 22:15:38 ID:6VsCA8Aj
ええもう、螺旋力というか、アホですとも(´Д`;)
ちょうどピンクの毛布があって良かったw

>>461
スピーカーは左右だけ。
集合住宅なので、もっぱらヘッドホンで、バーチャルサラウンドで聞いてる。
紅蓮篇もそうだったけど、本作はバーチャルでも自然に聴こえて嬉しい。

>>462
照明を消すと、もうちょっと黒が黒っぽくなるよ。
この作品のために、貯金をはたいた甲斐があった。

>>470
>>472
さんくす!アニメフェアでもらったお面が、ここで役に立つとは思わなかった。
デジカメのセルフタイマーで撮るのはちょっと苦労したw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:24:42 ID:xIS48dXV
>>486
24票に増えたw私も投票しときましたよーー
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:26:55 ID:Ff2wVIF9
>>486
それ第一回の時にここで宣伝したけど全然投票に動いてくれなかったな。
どうせこんなとこに投票しても意味ないだろーとか言われた。
そしたらttのBDに決定してしまった。悲しいことだ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:32:15 ID:a+HmObAF
まあ著名なガイナ作品だしいずれはBD化は確実と思われてるから
こういうのではグレンみたいなのはかえって伸びないよ。
オタ受けはいいけど微妙にマイナーでこの期逃すとBDも難しいかもって
作品なら伸びやすいんだろう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:34:39 ID:Z4bLLozd
すまん、誘導されたがムリョウに票に入れてしまったw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:43:45 ID:JU4+c0cJ
手が滑ってキスダムに入れちまった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:56:55 ID:YaKBnBk5
涙の種 笑顔の花
螺巌篇の主題歌のことで質問
この曲聞いた友達が言ったけど
これ昔にあったアニメソングのパクリ、それともリメイクなの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:58:35 ID:ggp+93An
>>495
違うけど、何のパクリだと思われているのか個人的に気になるのでよかったら教えてくれ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:09:33 ID:YaKBnBk5
>>496
俺もそれが知りたくて書いたんだけど
誰か知る人いたら教えてもらい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:14:42 ID:sPOeeq55
>>497
友達に聞けよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:15:14 ID:XpuiDE/j
テレビにヨーコ映ってるー!!
しょこたんの部屋かw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:20:07 ID:OECbtEHk
脳内友人がいると色々大変だからお医者さんにちゃんと診てもらいなさい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:20:28 ID:YaKBnBk5
>>498
あいつは昔のアニメのだったとしか覚えていねぇよ
でも確かにあるって言うから一度聞いて見たいんだよね
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:24:33 ID:/Ycjo9Uj
昔のアニメの歌?
そんな話一度も見たことないからそのご友人の思い込みなんじゃないかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:28:24 ID:KhNzERm6
涙の種 笑顔の花は、思い当たらないなぁ
空色デイズなら、コード進行がもはやテンプレみたいな曲だから似てるのは知ってるケド
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:32:59 ID:Ff2wVIF9
>>501
俺らはエスパーじゃないので分かりませぬ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:37:24 ID:w1OrmJnz
出張から帰ってきて
やっとコンビニで受け取ってきた
ttp://skm.vip2ch.com/-/hirame/hirame078593.jpg
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:41:56 ID:VDSx3UpS
3姉妹がキタンの遺影見ながら号泣してるシーンが追加されてて本当によかったよ。アニメ版で直接的な描写がハッキリなくて唯一不満だったからな…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:44:35 ID:y+f4I8tY
今三回目見終わった。
我慢しきれずリボルテックのグレンラガンシリーズ全部出して飾りなおした。

やっぱり超銀河カッコイイな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:45:39 ID:cUUJsFok
>>501
人はそれをデジャブと言う
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:54:36 ID:9GG+03+s
>>441
それはネタなのか本当なのかどっちですか
こういう疑問に中島かずきは、疑問に思いながらも結構納得できてしまう答えを言うから真相が分からないままになる
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:54:37 ID:F2rVZKyw
そういや超銀河のギガドリルブレイクなかったよな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:06:54 ID:IVnS7P8v
ブーメランやったらすぐに宇宙マン来たからな
あの流れでアシュタンガ級相手にギガドリルブレイク使ったら
無駄に強すぎる技使うなってなりそうだし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:06:56 ID:PE2J5UNW
超銀河の活躍さらにしょぼーんになってたな。
最後のタイマンまでの流れたまらんかったw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:09:58 ID:FN0IcFGj
>>510
最後にアンスパさんと撃ち合ってたじゃないか。

今見終わったぜ。アンスパさん、自重という言葉を知ってくれw
やっぱり天元突破を解体した事といい、超天元突破形態に普通になった事といい
最後のギガドリル対決で打ち勝った事といい、基本的なスペックはアンスパさんのが遥かに上なんだな……。
というか最後の殴り合いのシーンでTV版で使ってた指からレーザーを使われてたらシモンやばかったろうなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:13:33 ID:TrcOY8ps
>>510
TV版じゃなかったアークグレンギガドリルブレイクが入ったからな
これで一応全機体でドリルブレイクは出したし
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:20:32 ID:IVnS7P8v
ロージェノム!一緒に行くぞ!!

ギュラララララララ…パリーン!ギュインギュインギュインギュイン!!

がないのは正直寂しい
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:28:19 ID:psjZei2T
キュンキュンキュン
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:31:55 ID:PE2J5UNW
アンスパの投げたビックバンをラガン素手で受け止めてたんだな。
あと俺達をくだり、ラガン一人だけ可愛いのが何とも言えんw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:44:26 ID:u3Mxkk55
>>515
カットされたシーンは、あばよじゃねえ一緒だろ
の精神で脳内補完すればええ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:47:08 ID:PE2J5UNW
二週目でスタッフオンリーのコメンタリー見てるけどこれも楽しいなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:50:22 ID:BLd4463Y
DVDで初めて螺厳見た感想

ハッキングパパ噴いたwww
上川さんノリノリだwww
ヨーコとニアのおっぱいおっぱい
超天元突破アニキwww
ニア消えちゃらめぇ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:53:33 ID:417i9nbZ
>>486
40票を越えたwここ意外と人いるのね。
1日1票までってことは何回も投票できるのか…
上位陣はそうやって稼いだのかな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:09:02 ID:Wpc6gx0i
とりあえずTV版からの長いマラソンをとりあえずDVDは完走した俺&お前ら乙。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:13:03 ID:pxt5UOTF
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org602149.jpg
レイテさんの腹がでかい
524333:2010/01/29(金) 01:16:29 ID:joGwg7Rf
>>523
リーロン、ブーケをキヤルかダリーに譲れよw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:18:46 ID:1IW7mUFO
>>523
下キノンいねえw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:30:21 ID:gEIPNhcW
>>523
てかこれを見る限り6年前にヨーコは旅立ったけど
この結婚式の時は普通に帰ってきたってことだよなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:39:42 ID:djlCNu/R
>>526
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:49:54 ID:yw6c2N73
結婚式は戦いの終わった後なんだからヨーコもいるに決まってるではないか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:55:59 ID:rg/mEPsD
キャストのコメンタリー見て思ったんだけど、
螺巌編のギミーとダリーはガイナ作品だし、14歳と仮定する。
新作カットで空白の7年間が書かれていてその中に幼少シベラが出てた。
このシベラが7年経過する前のギミーダリーと同じぐらい。


そして7年後、多元宇宙とは言えど、テツカンと同じベットに・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:56:29 ID:y0ni0CX+
>>526はヨーコがカミナシティを離れた後はニア以外とは交流を絶ってたと思ってたとか
政府には馴染まなかったけど大グレン団の仲間として祝福しには来るのは普通にありだよな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:03:13 ID:1IW7mUFO
>>529
兄妹だったんだよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:14:34 ID:rg/mEPsD
>>531
テツカン・リットナー
シベラ・トクー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:41:03 ID:ixvEOFqR
>>366
というかアバンが黒歴史・・・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 02:45:35 ID:uFmNDuOM
昨日見たけど、アンスパさん少し声が枯れたかと思った
エコーが小さくなったのかな?

超天元になったそばから、いきなり同等にならんでくださいwって感じだw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 04:40:53 ID:bChVe3mg
>>486のサイト行って投票してきた。
1位にならなくても、上位にさせることでインパクトは与えられるだろう。
アニオタじゃない知り合い曰く、ロボット物って敷居が高いらしい・・・。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 04:52:48 ID:LqLGi92x
グレンラガンはほっといてもそのうちBDで出るだろ

この企画は普段陽の光が当たらない作品の信者が淡い夢を見るためのもの
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:13:39 ID:I76n9hv/
レンタル全部貸し出し中…
映画は見に行ったけどまた見たい
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 05:55:00 ID:Je79ty0F
ならやっぱりバーディーさんに投じるべきだったか…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:56:34 ID:HmZ8QAP+
ギンブレーが湯浅弁護士に見える。

540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:20:22 ID:6hkTEhFO
>>537
DVD買え
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:01:06 ID:6hkTEhFO
しかし、売上げ大丈夫かねえ。
紅蓮編は3万5千越えだったな、螺巌編の方が出来としてはいいと思うんだが
総集編のレッテル付きで続編ということで買い控えが起こりそうな気がしてしまう。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:29:12 ID:/7o30Usl
気づいたらDVD見てるだけで昨日が終わっていた・・・
このアニメは中身も製作サイドも馬鹿ばっかだなww勿論いい意味でww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 08:45:54 ID:u3Mxkk55
未だにどこで買うか悩んでるんだがメイトゲマズの杯どうだった?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:19:29 ID:pxt5UOTF
ttp://p.pita.st/?urpklsw3
ゾーシィ達が持ってたものより絵柄が小さいのと容量が少ないので中身がこぼれそうだ
だが「これがグレン団の・・・」と手に取り眺めるには十分な代物だ
買ってよかったと思ってる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:40:12 ID:u3Mxkk55
>>544
おお!わざわざありがとう。
実際に見比べると分かりやすいね。
あとは現場で悩もうかな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:45:43 ID:I76n9hv/
>>540
まあ…ね。

でも6本あったレンタルが全部貸し出し中だったんだよ。なんか嬉しくね?

今回の作品の方が新作カット多いし、売れるような気はする。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:15:32 ID:IVnS7P8v
超天元以外でヨーコの乳首シーンがあったことにようやく気付いた
劇場じゃ認識不可能だろこれ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:20:04 ID:1h0++e9m
>>547
螺旋力が0だな君は
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:35:16 ID:IVnS7P8v
>>548
すげーな、螺旋の戦士は…
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:21:02 ID:MvUX2Lfi
お前獣人じゃね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:30:14 ID:1vZk/AHR
集合写真にアニキがいないのは悲しいな
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:01:28 ID:/8F8Nphr
>>528
旅立ったときのシモンとニアは結婚式の時よりもっと若かったけどな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:22:09 ID:eNwI6w7m
ヨーコが6年ぶりに帰ってきた設定は映画版には無いということね
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:23:51 ID:RW5NhHOR
本当に
オォゥウバルォォォードが気になるのは俺だけか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:25:33 ID:GHtv1fMt
一番よかったギガドリルブレイクはTV版の8話のカミナだな 発音的に

ギィガァァァ ドゥォリルゥゥゥ ブゥレィィクゥゥウァアアアア


その前の「ひっぃぃさぁぁぁぁぁぁぁぁあつぅ」も最高!



劇場版でナゼ劣化した?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:29:32 ID:BF+VZkLB
カミナはギガァ↓
シモンはギガァ↑だよな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:36:42 ID:jeiQHRuy
>>556
「なんであの子はああいう発音なんやろな?」 小野坂
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:42:18 ID:gO47Jce6
初回版か迷ってるけどどっちがオススメ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:45:05 ID:SNfqlpGn
>>558
初回版
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:51:00 ID:4ks0WJKk
>>555
昨日見たが、仲間が死ななかったし ロシウのとこもカットされた
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:51:10 ID:gO47Jce6
>>559
ありがとう!ネットが一番安いですかね?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:03:50 ID:6hkTEhFO
>>555
俺は普通に聞けたがなあ。まあ、あの必殺技の叫びは柿原も
試行錯誤したって言うし、個人的にはTV11話の叫びが一番好きなんだが
本人は低すぎたって言ってるんだよな。ただ、大人になったらアレでいいと思うんだよな。
でもなかなか上手く出来るもんじゃないぜ、若手の苦労だろ。

それよりTV版じゃ勇者王に負けてたアークの決め台詞が今回は負けてなかったとこを褒めたい。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:30:37 ID:4BF7AF0d
エピローグのゴツロシウと艦長王が…
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:48:58 ID:psjZei2T
そういやぁ
前の話だけど、vipperが消しゴムで
でっかいグレンラガンを作ったの思い出した
あれはすごかった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:56:10 ID:SPG58oh4
>>556
その後は
カミナはドリ↑ルゥ〜↓
シモンはド↑リル→だしな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:56:45 ID:GHtv1fMt
24分辺りでナディアで出てた魚の料理がオマージュされてるなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 13:57:51 ID:9tZA8FRB
>>557
紅蓮篇シモンのギガドリルブレイクのところで
「やべ、俺なまってる」
小西談
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:26:18 ID:hoDT6zHS
>>544
同感。もう少し深めの杯にして欲しかった…
ちょっと、実際には使えないなコレは…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:27:27 ID:IVnS7P8v
発音変更といえばキングキタンギガドリルブレイク
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 14:59:32 ID:VUXM+UJj
テッペリンのビルの話吹いたw
さすがグレンラガンだなって思ったよ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:35:49 ID:+ulSguBw
>>570
詳しく
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 15:43:55 ID:U1W5t0Zn
>>571
スタッフコメンタリ聴けばわかる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:31:43 ID:wsL8YI2Q
やっとコメンタリー聴いたんだが
声優陣のは普通に賑やかで聴いてて楽しかったんだけど(「ここジリド居るけどほんとは死んでないよね!」とかワロタ)
スタッフ陣のは「ここのカット上げんのがまた時間がかかってかかって・・・」とかいうのが妙に生々しかったwww
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:51:09 ID:/7o30Usl
「すしおだぁぁぁ」
が妙にツボにきた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:14:45 ID:5bfAPoop
>>573
その生々しい話が好きな俺みたいなのもいるw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 17:42:46 ID:k+vNaABc
今更だけど、ヨーコは「6年前に旅立った」って台詞か字幕があったよ

関係ないけど、今日夢でキングキタンに乗る夢見た
ラインバレルみたいに「来い! キングキタン!」って読んだらダンガンメンモードで飛んできて、目の前で通常形態に戻った
湖での戦闘だったから、泳げなかったけど何かその湖の主みたいなのに脳天地獄裂きをかましてた

確かにキングキタン好きだけども、何故グレンラガンではなくキングキタンだったのやら・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:14:12 ID:BF+VZkLB
>>576
大したモンじゃねーか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:14:45 ID:9u2yLvVg
>>573
俺は何でも出てくる魔法の箱じゃねーんだよ!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:24:32 ID:qt9p7Ok5
ああ、コメンタリー全部聞き終わってしまった・・・

終わった・・・

でもグレパラがまだあるか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:27:33 ID:7OvRNv/D
だめだ、レンタル全然借りれないよ…
テレビ版12話から見直そう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:37:07 ID:psjZei2T
あれなんでパッケージの書下ろしのヨーコの機体出なかったん?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:57:26 ID:4BF7AF0d
>>581
出てるからもう一度紅蓮編から見直すべし
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:57:53 ID:Lex2i62i
ちょぉ〜ぎんが!
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 18:58:25 ID:QegdOy5M
やっぱ「ここは任せてもらおうかぁ!!」のくだりが秀逸すぎるw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:00:10 ID:VUXM+UJj
>>576夢なら最近俺も見たよ
シモンが血ドリルを装備からアンスパさんを貫いて決め台詞を言うまでの流れをそっくりそのまま見た
自分が見たり、体験した事が夢に出てきたのが生まれて初めてだったから驚いたよ
それがグレンラガンで螺巌篇だったのが心底嬉しいよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:09:28 ID:8EC674ts
いやー面白かった。奥さんと二人で見て相当熱くなって楽しめた。
ただ、あの乳首はちょっとやりすぎじゃない? 乳ゆれはいいけど乳首ゆれは無いだろw
乳首が長かった昔の彼女思い出して相当ブルーになったよw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:12:58 ID:XbU1h7JR
うおおおおやっと週末だあああああ
これを待っていたあああああ
家族が留守にするから思いっきり本編で号泣して
コメンタリで爆笑してやるううううううう!!!

水曜に届いてからが長かったぜ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:18:06 ID:4D0KYOq1
家族の前で号泣して、どうしたの?って言われるところから伝播させていこう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:24:38 ID:nehsQMEQ
今日やっと尼から届いた
劇場でも観たけどやっぱサラウンドはたまらんな
オレの大好きなアークグレンラガンがTV版よりも大活躍してくれるから燃える
ラストのラゼンガン召喚の流れも最高だなー
頭のパーツが合体して胴体とドッキングとかもうね
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:25:37 ID:mGAushTO
「奴め地球にパンチする気だ」

クソワラタ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:33:00 ID:VUXM+UJj
超天元突破はカッコイイわ強いわ綺麗だわで大変だな
なんやかんやであの勇姿を見てるだけで、画面がぼやけてきやがる

何故だ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:41:40 ID:6hkTEhFO
>>589
TV版だとラゼンガンの頭のほうはいきなり出てくるだけだった気がするけど
映画版だと頭の召還から作画が凄い凝っててさすがだと思った。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:43:51 ID:9y2oDVfd
>>590
他に言い方あるよな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:45:09 ID:yw6c2N73
そのセリフ好きだわ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:46:21 ID:9u2yLvVg
ヴィラルは真面目におかしなセリフ喋るからなw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:49:20 ID:nehsQMEQ
>>592
TV版のもいいよな
角が展開するあたりとか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 19:59:14 ID:BF+VZkLB
グレンラガンの腹から出てくるラゼンガンも好きだけどな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:13:26 ID:nMrdmOav
今回は動いてる絵にアフレコ出来たから
オーバロード!って言うところをドリルを出すタイミングに合わせてて良かった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:28:59 ID:IVnS7P8v
天元突破ラガンさんがロージェノム食ったあとに
「この力は…」って言ってるのテツカンだよな?
なぜあのタイミングでテツカンなんだ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:42:01 ID:6hkTEhFO
>>599
あれシモンじゃないっけ?
シモンが「この力は・・・」でニアが「お父様の意地」って言ってるんだと思った。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:42:57 ID:a0Pujbs4
意志じゃないのかww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:51:29 ID:IVnS7P8v
>>600
絶対とは言えないけどあの場面のシモンにしては
声がさわやか過ぎるんだよ、だいちゅうの声に聞こえた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:04:04 ID:BF+VZkLB
俺も意地かと思う
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:15:13 ID:wUIAXWaW
遺志じゃなくて?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:19:25 ID:4D0KYOq1
かずき脚本公開してくれー!
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:21:32 ID:LqLGi92x
意志だか意地だかの空耳で思い出したが、
反螺旋・否ドリルブレイクではなくてギガドリルブレイクだったな。
かずきもコメンタリーではそう言ってた
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:28:52 ID:rg/mEPsD
意思か遺志だろう。ゆかりんは意地って言ってるけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:31:51 ID:ijxIqDm/
各地でうさんくさい設定をべらべら吐き出すのに本編には反映させないかずきが素敵
公私をわきまえてる・・・は違うな、なんていうんだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:32:33 ID:6hkTEhFO
あの場面だと遺志よりも意地の方が螺旋王の漢気が伝わってくると思うが
一度は敗れた敵への逆襲の意味もあるから「アンスパに一矢報いたぞー!!」って感じでしょ。
ダイグレン団に残した思いというよりは自身の感情の発露のほうがカッコイイ場面かなあ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:37:10 ID:6n97ewfn
意地の方がいいな。ある種のリベンジなわけだし
多次元のところのカミナとシモンのやりとりたまらんなあ
背抜かれちまったなとかもうやばい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:39:53 ID:psjZei2T
>>582
出とったの思い出したわぁ
おっぱいミサイル発射してたあれやな
出番が短かったから忘れとったわぁ(汗
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:42:02 ID:I76n9hv/
テレビ版を1話から見て、コメタリー聞いたらネタバレの宝庫だったからその後は一切聞かなかったんだよな〜
また1から借りるしかないのか…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:50:31 ID:I3DlafVd
■劇場公開中の俺

見に行くの面倒だしDVD待ちでおkだな
どうせ総集編映画だし
          
    ∧_∧  
   ( ´_ゝ`) 
   /   \     
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ 
__(__ニつ/ロージェノム / ____
    \/____/

■さっきDVDを見終わった俺

なぜ・・・!ばかが・・・っっ!!
なぜいかなかった・・・!劇場・・・・・っ!!
大迫力の天元突破軍団・・・!!みたかった!!劇場スクリーンで・・・!!
愚か・・・!!愚図・・・・っっ!!救えぬ愚図・・・・・!!

. . : : :: :: :: : ::: :: : ::::: ::: ::: :::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::
     .... ..: : :: :: :::: ::::::: :::::::::::/彡<_`;)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . . . / :::/   ⌒i :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      /:彡ミ゛ヽ;)ー 、. ./ :::/    ::| |: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ ヽ、 :::i:(_,ノ     .::| |:: . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| __| |____.: . . .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ.  ̄ ̄|  FMV   |_  (u ⊃
           |_____|/ 

614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:53:57 ID:I3DlafVd
うおー

広島県 福山ピカデリー
2010年1月9日(金)〜

なんでこの時期にやってるかしらないがいくしかねぇ!!
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:57:45 ID:6hkTEhFO
>>613
その思いを力に変えて未来を創っていけ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:53:23 ID:TrcOY8ps
>>613
自分の行動の意味をいつも理解していない!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:55:57 ID:y0ni0CX+
グレンは内容とBGMどちらも熱くて最高だ
どちらも満足できる作品って結構限られるよね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:05:01 ID:eNwI6w7m
>>616
それ母ちゃんみたいだよね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:10:28 ID:ijxIqDm/
ムガンにわけわからんビーム攻撃されてるときのBGM良かったなあ
TV本編でも使えばよかったのに
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:13:18 ID:Lex2i62i
ああTHE YOSHINARIね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:22:02 ID:RarWydKW
「吉成」っていう所、他にSEも台詞も被ってないから、劇場で何度か笑っちまったwwwww
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 23:50:59 ID:s1eI1zAp
BD投票したぜ。
BDになってくれ お願いします。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:00:29 ID:Cx0wp2+v
>>621
そうそう、わざわざYOSHINARIのために隙間開けたみたいなw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:10:33 ID:SnYVjwW+
>>547
天元乳首って緑のやつだよね。
他にも乳首あるの?
見逃したか
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:32:11 ID:2brkFPMD
>>614
超地元、残念ながら終わってるからきちゃらめえ!
そこ今年からアニメ専門映画館になったんだよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:36:11 ID:axTGOnYO
螺巌編EDのグレン団アイコンやっぱ良く見えねえw
BDマダーって言ってる連中の気持ちがちょっと分かった
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:36:54 ID:jGoru4rg
ttp://gainax.weblogs.jp/photos/uncategorized/2010/01/29/rimg0162.jpg
2月1日からの吉祥寺のBOOKSルーエの店内ディスプレイ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:44:17 ID:jGoru4rg
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:45:40 ID:u8CTVhSd
>>627
行って来よう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:51:34 ID:4nxqn4Fb
「エヴァ&アニメGAINAX」にグレンラガン、カミナのマチキャラ見参
ttp://www.gainax.co.jp/mobile/news/0072.html
ttp://www.gainax.co.jp/mobile/news/img/0072_01.jpg
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:25:45 ID:0z/Wt+92
最後のマトロアタックもTVの突き進むって感じがスキ
映画は途中が受身になってるのが残念無念
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:39:21 ID:TmRf3TPW
見直して思ったけど、やっぱ劇場は迫力が全然違うよな
あの大音量、大画面。画質はDVDより遥かに上

初日、大雨の中並んで一番最初の放映を見れてよかったとつくづく思う。
あれは涙の雨だったのだろうか…出てくる頃には晴れていたからまたそれが良かった

たしか、グレン篇も雨降ってたんだっけね
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:49:25 ID:eYS1LfBH
改めて見てムガン関係の新作シーンが目を引いた
でたらめな数を表現しようとするとやっぱCGの方が上だな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:52:47 ID:DhEY51CG
>>587
おお!なんてオレだ!
今見終わった。ラストバトルはTV版のがよかった
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 01:58:11 ID:axTGOnYO
>>632
一番驚いたのはTV版の作画が劇場でも十分鑑賞に耐えられた、つーか劇場でようやく本当の迫力を体感出来た事だったり
つくづく作画に恵まれたアニメだったと思う
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:07:18 ID:62UF+vWD
だが小林治
紅蓮篇のあそこは描き直しても良かったんじゃ・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:21:55 ID:jmY8GsBG
今螺巌篇見終わった!
ラストバトルはアニメのがすっきりしてたが、相変わらずアツかったなw
グレンラガン大好きや
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:41:56 ID:cjHEXHQj
>>432
紅蓮扁のニアの「はぁん」はテレビ版の方が圧倒的に良かったけど
今回のはセリフ変更、演技ともにどちらもありだな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:45:18 ID:axTGOnYO
劇場の大画面で見たラストバトルは思考が全く追いつかなかったのを良く覚えてる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:45:39 ID:Ml6QOL5u
ゆかりんが喋ると面白いだけだと感じてたけど、コメンタリーを見ていると彼女がグレンラガンに対する思いを語っている部分は作品の泣き度が更に上がるな

さすが人間螺巌篇
正直侮っていたよ

コメンタリーを聞いたら、なんだか俺自身、感情のコントロールが少しだけ上手くなれた気がしたよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:03:55 ID:jPIBTZwZ
>>625
「超地元突破グレンラガン」という単語が思い浮かんだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:05:06 ID:oEmXNag6
>>640
エンドロールの福井は反則だよなw
よくありがちなファンサービスのコメントとは違う熱意を感じた

発売日から毎日見てるけど、毎日泣いてるwww
我慢できないから今日サントラ買ってくるわ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:44:39 ID:Ml6QOL5u
TVシリーズでは、おやっさんシモンがニアの指輪をぶら下げて無かったことをコメンタリーを聞いて初めて気付いた俺って…orz

見直してやるよ…!
何度だってなぁぁぁぁ!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:56:57 ID:DDfyXRGv
螺厳編のDVDの限定版ってパッケージは箱型ででかいの?
今日電気屋で見かけたけど普通のDVDのケースだったからそれは通常版でいいのかな?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:19:46 ID:u8CTVhSd
ニアはどんだけ焼きそばパンが好きなんだw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 04:44:13 ID:m1Jheo9S
libera me from hellを聴くとテンションが上がりまくります。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:33:47 ID:mCtjL71c
あれ?コメンタリーってレンタルじゃ見れない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:39:29 ID:z3dpfjKt
本編DVDにコメンタリーは収録されてないからレンタルでは見れないんじゃね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:34:31 ID:ovgOmrju
>>644
アニメイトゲーマーズ限定版は箱がでかい。
限定版は通常版の幅2倍強くらい。大きさは通常版と変わらない。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:56:39 ID:hXz+dw6r
>>547
どこのシーン?見つからなーい
あっ騙されたのか・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:08:43 ID:Ml6QOL5u
>>648本編DVD内のサウンドをいじればコメンタリーは普通に聞けるが?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:31:58 ID:cxedxELf
>>650
ヨーコの多元宇宙をコマ送りだ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:02:06 ID:UvsdRHOy
板垣グレパラか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:12:33 ID:jGoru4rg
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:24:15 ID:cytJIdep
アンスパさんはシモンと拳で語り合ったからこそ
人類を信じてみようという気になったと思うとあの殴り合いはあってほしい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:50:32 ID:MKcW5YPj
>>623どこそこ?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:53:47 ID:UvsdRHOy
>>656
まさか…あれがアンチスパイラルの先兵だというのか…ヨシナリッ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:45:00 ID:G6NB3+DC
>>486のBD投票67票集まってた。
この結果って関係者は見てるのかなぁ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:00:16 ID:f4Gbn1xQ
ラゼンガン、オオオッゥゥバァアロォウッ!!ダァアアアア!!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:00:26 ID:MKcW5YPj
>>657
BGMのことだったかwwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:01:49 ID:m1Jheo9S
発見!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:18:50 ID:gHgrTyr5
ロボなのに人間っぽい動作するのが面白いな
アークグレンラガンの首ゴキゴキならしたり
アークと合体するときにギガドリルスピンオン前の「ん?何これ?」みたいな動作とか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:22:23 ID:/3t0Bh+Y
ヨーコの乳のおかげで見続けることができた
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:59:58 ID:3uebNobT
忙しくて今、螺厳篇見終わった記念カキコ

俺、みんなと泣き所違うのか、キタンが死ぬ前に
「でも、仕方ねぇんだよ 俺にはコレしか能がねぇんだよ」って言った
ところで泣いてしまった。

それから俺には螺旋力が足りないせいかヨーコとニアの乳首を
色つきで認識することができなかった…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:28:05 ID:EMVB1FSx
a
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:30:03 ID:HeQy8NxL
注文してた紅蓮篇・螺厳篇両方届いたぜ
これで全部続けて見れる
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:08:22 ID:cxedxELf
>>664
俺はキヤルが泣きじゃくる姿にやられた
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:10:41 ID:+uMkvBKH
>>667
奇遇だな
俺もキヤルのあのエロイ尻突き出しにやられた
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:21:28 ID:DDfyXRGv
>>649
サンクス
限定版買ってきたわ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:30:15 ID:4UmweS3i
>>668
すしおのお尻みたいで可愛いよな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:32:10 ID:axTGOnYO
>>670
すしおさんキス顔キモイっすよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:58:40 ID:ZG+EjHXh
この流れで言うのはなんだが…
これからレンタルしに行ってくる
昨日は全滅だった
今日はあるよな!?見れるよな!?
行ってくるぜぇぇ!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:59:37 ID:vOYfz1Zo
>>670
あ〜すしおだぁ〜〜
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:30:32 ID:i3CUocsN
やっぱカミナが出てくるとこで泣いちまうな。

乳首がはっきりと見えましたが気のせいかな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:44:37 ID:QYium0SQ
ひょっとして福知山ピカデリーでは、もうラガン編上映してない??><
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:51:13 ID:sVeqvijL
劇場版やっと終わった〜
以下、俺的レビュー

正直TV版の興奮には到底およばなかったかなぁ
さすがに二部作じゃ無理があるwww特にG編もL編も前半の詰め込み具合がひどい。
キタンやその他脇役との出会いがダイジェストってのがまず感情移入しずらくなった。多分TV版見てない人(ほとんどいないと思うけど)には状況が把握しずらすぎると思う。螺旋王撃破がサラッとしかやらないってのもちょっと残念だった
いっそ三部作にしてカミナ死亡偏、テッペリン攻落偏、アンチスパイラル偏
にすればばよかったのにと思ったけど、それには色々おとなの事情もあったんだろうし
TV版とたいして変わらない内容や尺になってテンポが悪くなるのを恐れたのもあるんだろうな。


ただ、TV版に及ばないながらそんなマイナス要素を覆すくらいのカタルシスがグレン偏ラガン偏どちらからも感じることができたのでまぁ満足かな。

なんたって後半からの怒涛の追い上げがG、L共に凄すぎwww
newカットや最後の天元突破量産には燃えに燃えた。
TV版とは違った描写もあり個人的には
星★★★☆で。
ただグレンラガン未視聴者にはぜひTV版から見てもらいたいかな!

そして天元突破エンキの商品化をどうか……10万まで出す
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:58:23 ID:ibZ0lkKo
あれはただの乳首じゃねえ
燃え乳首だ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:59:58 ID:sVeqvijL
うわ、ミス
星★★★★☆だ
三つじゃあまりに低いな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:59:59 ID:ZcC0lEDz
>>676
アマゾンにでも書いてろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:03:29 ID:sVeqvijL
>>679
命令かよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:04:51 ID:ibZ0lkKo
えっ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:06:18 ID:wZWxGBcF
>>676
個人的には、劇場版を先に観てからTVを観て欲しいかな

TV版未見の友達を2部とも劇場に連れて行ったけど、紅蓮編が終わったとき
ロージェノムをラスボスと認識してて、螺巌編はこいつとの決着編かと思いこんでたので
開幕10分でロージェノムが倒される展開に度肝を抜かれたと言ってた

以降は一体この話がどこに向かうのか、どこまで行くのか全く予想がつかなかったので
鳥肌が止まらなかったとも言ってたし・・・

やっぱり、TV版未見の人には螺巌編の冒頭は最大のサプライズになってるようで
それはTV版未見の人にしか味わえない快感だと思うので羨ましいな〜と思うね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:07:17 ID:m1Jheo9S
>>672
昨日、昼に行っても夜に行ってもなくて、ヤケクソで深夜2時に行ったらあったww
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:08:01 ID:YOFGIPJZ
>>676
気持ち悪すぎて吐き気する
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:08:53 ID:ibZ0lkKo
すまん、「いいや、提案だ」ってレスするべきだった
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:10:29 ID:axTGOnYO
真性の方っぽいし上手い返ししてもそれを拾ってはくれないだろ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:12:22 ID:6kHwgnyd
螺巌篇観てると初日に観に行ったことを思い出す
朝早くてさ、ショッピングモールの中にあった映画館だったから大半の入り口が閉まってたのよ
雨の中外階段走って2階にいって、雨だから床がぬれてて見事に滑っちゃってさ
周りに人も結構いたからすごく恥ずかしくて
何とか真ん中あたりの席を取ったら劇場の中も人いっぱいで、「すいませんすいません」っていいながら席に座った

でもそんな恥ずかしさを吹っ飛ばすくらい螺巌篇はすごかった
ありがとうグレンラガン、お前は明日を生きる勇気を与えてくれた・・・
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:12:56 ID:sVeqvijL
>>682
やっぱり先にどっち見たかで感想も大きく変わるよなぁ
俺的にはカミナ死亡に感情移入がしやすいTV版のがオススメだと思うんだよなぁ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:15:56 ID:PeuJSOWG
テレビ版のDVDボックスにすっぽりと納まるラガン編に感動した
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:20:31 ID:m1Jheo9S
初見の印象が強く残っちゃうからね。
シモン復活には例のテーマ曲がいいし、【映画だと中川の歌】
天元突破になるところも例のオペラ調の女性ボーカルの曲に鳥肌がたったし…

ただ、映画がテレビ版20数話を見るきっかけになったらうれしい。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:24:35 ID:HgIa+3XZ
ニコニコDVDで皆で観ないかい?
せっかくなんだし皆で見たほうが楽しいしな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:25:26 ID:6kHwgnyd
>>691
よく分からないんだがそれって金取る?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:27:52 ID:HgIa+3XZ
>>692
無料だよただしDVDは必要
ニコニコのコメントをDVDにかぶせるような機能
ここで調べてくれ対応してないのもあるみたいだから
http://dvd.nicovideo.jp/
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:28:31 ID:4UmweS3i
>>680
命令じゃない…提案だっ!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:31:34 ID:6kHwgnyd
>>683
なるほど
早速やってみる
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:36:48 ID:sVeqvijL
>>694
聞きたかった……その言葉

今気づいたが劇キタン死亡後の全員の怒り顔スクロールカットでギミー泣いてるんだな……
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:38:32 ID:T8M38+v0
>>693
macは出来ないのか・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:40:24 ID:i3CUocsN
やっぱ空色デイズはいいな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:48:17 ID:xg6gXcrk
ギガドリル合戦の時の無音は反則
劇場で観たかった
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:50:53 ID:2fZkH3Va
なんとなく天元突破アインザウルスは子供に人気出そうだなとオモタ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:51:21 ID:Pocd1aV0
フラゲ日朝いったら借りれたよ。返すときには予約入れられてたが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:52:15 ID:DDfyXRGv
今見終わったぜ、あっという間の楽しい時間だった
でもやっぱ映画館で観た時の方が圧倒されたな
特大スクリーンとスピーカー欲しいです
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:53:09 ID:cytJIdep
ところで今日は一年で一番月が大きく見える日だそうだ
そして三週間後に落ちてくるぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:53:12 ID:tqHWasiM
メイト冬のAV祭の景品のアロマキャンドルをGETした
石鹸の香りだった
あとカウンター奥にメイト限定版の黒箱が5つあった@岡山
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:00:05 ID:YOFGIPJZ
>>703
四人の巨人が止めてくれる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:00:54 ID:sVeqvijL
>>702
一回試しにシアタールームで見たがDVDじゃ汚すぎて結局普通のTVで見た
やっぱりBD欲しい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:02:54 ID:YOFGIPJZ
PCはフルHDで地デジ・BD・DVDが見れるからテレビ売ったってのに……
DVDだと画面が小さいんだよなぁ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:05:47 ID:AP5jbkAX
>>699
劇場で観た時
静寂状態のとこの∞から
一気に盛り上がるところが素晴らしすぎて鳥肌たったのを思い出した
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:18:14 ID:9jUzrGeI
あのシーン観てなんか宇宙の真理を悟った気がした
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:23:40 ID:kjk6+bbO
慌てるな気のせいだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:24:11 ID:ovgOmrju
>>704
今日、駅前のメイトにいってみたら、
メイト限定版が2個だけ残ってた…
その他は通常版まで売り切れ状態。

やっぱ、箱がでかすぎる所為かねぇ?
それとも、高いから?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:27:13 ID:5LGaleXs
あの逆マトリョーシカは凄かったな。
TVのほうじゃラストはギガドリルブレイク撃たなかったから
すっきりした。ピンチからの逆転にはいい演出だな。
作画枚数とかハンパなさそうだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 19:53:57 ID:38t9WHmF
やっと見れた見終わった
ラゼンガン登場シーンはなぜか泣ける。条件反射で泣ける問答無用で泣けるTV劇場DVDで三度見て三度泣いた
あと超アニキのマントが翻るとこできてEDでグズグズきて、二度目なのに不思議なくらい感情が動いてた
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:03:52 ID:sVeqvijL
でも素っ裸でちんこ燃えてた気がする
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:05:45 ID:HeQy8NxL
紅蓮篇見直したら兄貴死亡シーンと決戦シーンが全部涙腺に来た…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:27:54 ID:04G9cLMn
俺たちの胃袋の方がでけえ! が、まさにグレン団員っぽい台詞でかっこよすぎて泣いた
同様に宇宙一スイングとオバローでも泣いた
ソルバーニア登場、Wタンでも泣いた
コメンタリーのゆかりんで泣いた

結論、ゆかりんかわいい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:34:13 ID:sSVTrzz7
天元突破ロージェノムは、なにげに太陽系ぐらいの大きさだよなあ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:36:08 ID:SYjHwclW
あー!宇宙にでっかいロージェノムの○○○!!
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:44:09 ID:O2rnqksD
天元突破軍団の中では天元突破ダイグレンが一番涙腺に来た
テッペリン攻略で役目を終えたダイグレンがあんな形で再登場するとは思ってなかったよ
やっぱりアニキの命と引き換えに手に入れたダイグレンは
グレン団にとって特別な存在だよな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:45:10 ID:4nxqn4Fb
ムナゲですねわかりますん
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:53:06 ID:gzhnPpVh
>>712
そのカット描いた吉成「俺は何でも出てくる魔法の箱じゃねぇんだ」
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:03:15 ID:5LGaleXs
>>721
そう言ってても視聴者から見たら「何でも出てくる魔法の箱」だろあの人w。
本気出すとさすがだよ、まったく。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:15:01 ID:x/OsbLfV
今気付いたけどムナゲとフラゲって似てるね
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:15:37 ID:TpR9oida
今からオールナイト行って来る
愛知のグレン団のみんなよろしく

修正前の劇場版を観るのもこれが最後かな
こんなに何度も観る映画は初めてだよ

見て良かったなあと思う作品はいくつもあるけど、見ることが出来て幸せだと思う作品はグレンラガンが初めて
またこんな作品に出会いたいな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:40:14 ID:euTZEbSP
コメンタリーの吉成発言はみんなシブくてカッコイイ!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:51:35 ID:6bn2wCHY
>>719
お前の気持ちはよくわかるよ!天元突破ダイグレンは本当に感激した
特にTV版のダイグレン最後の姿を思い出すとぐわっと心にくる
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:53:04 ID:sVeqvijL
ガイナックスは変形機構皆無な有機的なロボット好きだよな
次回作はマクロス並みに変形機構がしっかり設計されてる真面目ロボものも見てみたいかも
それでグレンラガン並みに熱くしてほしい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:53:39 ID:BB8GTWTX
そういやダイグレンだけ合体していないんだよな
ダイグレンラガン見たかった
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:57:38 ID:Q8EYRfoy
ガイナが次にロボット物を作ってくれるのはいつになることやら
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:00:09 ID:KzL5wsZd
ドラマCDのアンスパさん美味しすぎるww
明日焼きそばパン買いにいく
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:10:57 ID:8o3K2bYq
当初の予定通りにアニキ主役だったり、20話まで生存していたら
男シリーズみたいな感じだったのかね
そういやダイグレンラガンになってたような
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:18:55 ID:XKvaRl5B
いや・・・
前に今石が言ってた通り、カミナが生きて輝いてるとシモンが主役として立たなくなるので
落ちぶれさせる方向に行くしかない。
漫画の螺旋少年ではカミナが死なず落ちぶれもしないが、
あれほど主役にとって邪魔な存在になるとは思わなんだ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:28:38 ID:tqHWasiM
ttp://p.pita.st/?z6lrm270
ttp://p.pita.st/?qoldnoxz
これ火をつけなくてもいい香りだなあ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:08:07 ID:hY0EjgMk
ヨーコ咆哮、全弾発射のシーンいろいろ考えてたら涙でてきた
キタン特攻やら超銀河グレンラガン登場シーンのインパクトが強すぎて
流れの中でさらっと見てしまってたけど、キタンの死に対して
ヨーコなりのというかスタッフなりの答えとして怒り・悲しみ・むなしさ
を乗せた全弾発射なんだろうなって考えると・・・;;
あーなんかうまく言えねぇな勢いで書くもんじゃないな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:15:18 ID:zRtuDoCb
スタッフインタビューで泣いた自分に驚いたw
作業とか業務とかじゃなくて「仕事」ってのはこうありたいと思ったわ
何と言うか本当にありがとうグレンスタッフ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:30:25 ID:v7MK6s7U
3Dがすげえカッコよくなってるんだよなあ
デカいムガンが合体するとことか前のはただくっついただけって感じだったのに今回は
「合体」って感じがするし
ムガンが大量にわいてキタンが見上げるシーンとかもいい、すごい絶望感というか
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:34:30 ID:w5kpHJwU
テレビ版のときから違和感あったんだが
あの銀河投げるとこおかしくない?
なんか背景をそのまま投げてる感じ
動いてる感じがしない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:37:07 ID:ta8qPghP
ムガンはテレビだと、対比としてCGでって演出意図は分かるけど・・・って感じだったけど
劇場版は存在感あっていいよな

キャストコメンタリーでやっと見たが、前半30分くらい全然映像関係なく雑談続いてどうなる
ことかと思ったが、中盤以降はちゃんと本編に沿った話もしつつ、相変わらずコメンタリでは
浮きがちなゆかりんも最後に締めててよかった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:37:35 ID:kjk6+bbO
だって背景ですものw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:38:53 ID:5LGaleXs
>>737
銀河ってそもそも背景なんだからそれでいいんじゃない?
後ろにある花瓶投げつけるような感じがグレードアップしたと思えば
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:40:52 ID:38t9WHmF
なんか途端にしょぼく感じられるようになったw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:41:42 ID:10VSyrxY
>>737
それはダメ絶対視覚の発現です
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:43:07 ID:gzhnPpVh
あそこはbookになってる銀河投げてるのを見て
笑うとこだからw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:45:13 ID:SnYVjwW+
腕組むのカッコいいよな。
螺巌編で、何回腕組んでるシーンがある事か。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:53:49 ID:ZG+EjHXh
>>683
結局今日もダメだった
レンタル状況聞いたら今夜はもう返ってこないようだからまた明日行ってくるw
明日ダメならそのまた明日だ!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:55:06 ID:TMr+ycQI
レンタルでアニメを見て、レンタルに溺れる!!
貴様にDVDを買う勇気はあるか!!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:55:11 ID:qguuF2Xc
腕組みは
トップのパロだな

銀河投げるのは
まさに
きえんざん…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:59:48 ID:Ze3jx0FZ
3姉妹が泣いてる所が毎回ホロリとくる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:01:38 ID:vbjhOAD/
ヨーコのうおおおおおおって叫びに感動というか興奮した
ヨーコの人といい中の人達はグレンラガンを通して確実にスキルアップしていると思う
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:07:39 ID:5Attn3Cu
声優はすごいよな
シモンかっこよすぎ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:09:35 ID:J+7QSX4W
やっぱ貸出用に通常版買おうかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:19:50 ID:5Attn3Cu
俺はヨーコとニアのヌードを書いてくれた事におおいに感謝する
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:25:53 ID:RQbEomVj
ただでさえ熱いアークや超銀河の変形シーンが機体名ドドーンと出るおかげで更に熱くなってるな
アークと超銀河で熱さに違いがあるのも良い
アークはもう単純にブッ潰してやるぜみたいだけど
超銀河は死んでいった仲間の意志を継ぐためにも〜みたいな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:38:37 ID:49RxrTuh
>>747
ガイナ立ちがさらにゲッターのパロって突っ込みはナシですか
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:40:19 ID:GeIfC3N0
何とかなるシステム・・・ってw
すごいんだかすごくないんだか
でもあの声で言われると説得力あるから
やっぱすごいわけだw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:43:05 ID:Dklj6GiI
アークグレンって、なんでグレンって付いてんだろな
ダイグレンはカミナ命名だけど
アークグレンはロージェノムの所有物だよね、その場の乗りで付け直したのか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:44:52 ID:MPack3jN
>>756
あれはロシウがネーミングしたんじゃないっけ
ロージェノムの記憶の中にはスペースダイガンが地下に眠ってることくらいしか分からなかったはず
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:45:32 ID:5Attn3Cu
俺は超天元突破グレンラガンを受け入れる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:00:44 ID:Dklj6GiI
>>757
本当だ・・・敵わないなぁ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:15:06 ID:y0GjekJY
グレンラガン
上から下まで30万光年ワラタ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:18:44 ID:MPack3jN
シモンと脚担当のパイロットじゃ反応速度違いすぎて大変なことになるんじゃ
それwww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:20:27 ID:yhgqLLWI
>>705
ムジュラ乙

>>748
3姉妹のところとコメンタリーのゆかりんはほんと泣けるよな
あと、オープニングのカミナ像のシーンでタイトルが入るところが
個人的にはぐっとこみ上げてくるものがある
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:28:19 ID:RQbEomVj
超天元突破になる前の「アレをやるぞ」のアレが本気で分からなかったオレは大グレン団失格だ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:33:43 ID:I8dothLg
友達がグレンラガンに興味沸いたから、DVDを貸すんだが
劇場版とTV版のどっちから見るように言った方がいいかな?
おれはTV版からの方が劇場版の変更点にニヤリとできるからアリだとおもったりもするんだが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:43:45 ID:43Cdy3vF
ご友人にDVDを見る時間がたっぷりあるならTV版
多忙なら映画版で
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:45:09 ID:YId0ka1D
>>760
超天元突破グランラガンで?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:11:18 ID:iHzL+3ty
ガイナってパロ多いな

名シーンにパロが多い
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:14:07 ID:hsVTGjEs
過去スレから掘り起こした誰かのレス

----
アレをやるぞ、の内訳

2話:キャノンボールアタック
3話:ぐぁったいだよ!
21話:口上

長年連れ添った爺さん婆さん並みの洞察力が要求されるな
----
意外に一貫性ないから俺も合体だと予見できなかったぜ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:30:13 ID:k86z3YJt
>>760
TV版から言われる、あのスケールデカ過ぎる戦いはシュール過ぎるw
「ちょwだから銀河は投げるもんじゃねーw」
と突っ込まずにいられない

空想科学読本のノリでアレをあえてマジメに解釈したら面白そうだ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:16:58 ID:uPPdsj43
>>547
やっと見つけられたよ…
ttp://viploader.net/anime/src/vlanime012987.jpg
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:24:46 ID:gV76TAcc
期待させやがって…
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:12:17 ID:43Cdy3vF
やっとCDドラマ聞けた
粋なアンスパ野郎ってTV版1話のあの人なのか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:39:52 ID:lrrKdM00
螺旋力の塊かでいだらぼっち的な生き物のような容姿の超天元突破だけど
やっぱあれも「ロボット」に分類されるんだろうかw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 07:36:04 ID:w/ptWnrM
どのシーンよりグレン偏のアメコミ風オープニングに燃えた俺は異端

〜た時男は立ち上がる!!

って響きがカッコよすぎる。あれって絶望したパパが裏切って仲間殆ど皆殺しにしたって解釈でいいんだよな
あとアルマジロ野郎ってパパがちっちゃい頃からの付き合いなんだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:27:33 ID:Vcsrs9aD
>>774
グレパラ見てない?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 08:37:15 ID:w/ptWnrM
うん。まだ見てない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:26:59 ID:w/ptWnrM
>>654
下はあるけど上のこんなシーンないんだけど
レンタル版だからかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:33:52 ID:DQam57Lq
つながりができた作品

吉成さんまじ、いいわ。。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:51:10 ID:dffcOK5t
グレパラってレンタルあんのか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:03:45 ID:fNXSnc3S
>>777
初出は螺巌編じゃないよ
でも上なければ、乳首は天元だけって事なのか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:13:30 ID:HPn/3Iu3
>>777
セル版でも上はないみたい。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:21:36 ID:wEeEYpCP
ようやくインタビュー観たんだけど、なんかもう泣きそうになってしまった。
これだけの人が関わって、これだけの想いが集まって完成した作品なんですなあ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:34:26 ID:w/ptWnrM
あ!上のは裸眼偏じゃないのか
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:35:22 ID:PqC9Cwlr
グレパラってあんまり知られてないのか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:47:13 ID:o4GHkOvG
>>727
トップはそんな感じじゃないか。

トップとグレンで今度は戦って欲しいだけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:55:25 ID:dffcOK5t
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:56:19 ID:VhZmw2Ps
ガイナ的にはどうせアクションでめちゃくちゃにひん曲がるのに
合体だけ理屈っぽくやってどーすんのって考えてそう
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:02:19 ID:2L3kUXB7
おもちゃがきっちり変形出来るのって
それはそれでロマンだと思うの
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:02:32 ID:w/ptWnrM
>>786
えええええええ俺のないんですけど。
裸眼偏だよね?ヨーコがテレビに映ってる自分の多元宇宙消す場面だよな?

修正版とかあんのか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:04:54 ID:PqC9Cwlr
会話がかみ合ってないぞ!
>>654はグレパラの画像だぞ!
螺巌篇には>>654の下のしか入ってないみたいだけど!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:06:29 ID:w/ptWnrM
すまん早とちりしたw甘い夢を見てたぜ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:10:25 ID:o4GHkOvG
宇宙怪獣もアンチスパイラルの仲間だったと
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:24:01 ID:11DEL0wN
>>764
出来ればTV版。映画版は良く纏めてるし、TV版の修正、補完もやってるとは思うが
やはり詰め込み感はあるのでTV版を見たことがある人間じゃないと敷居の高さはあるだろうし
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:42:40 ID:Zl0YV6mL
TV版の最終回の時もシモンを見てて思ったけど、世界を救う「英雄」というのは孤独で悲しい最後を
迎えるものなんだなあというのを痛感した

スターウォーズのルーク、鉄腕アトム、指輪物語のフロド、ドラゴンクエスト3の勇者ロト、
ウルトラセブン、平成ガメラもそうだけど、人を幸せにする代わりに自分が不幸になり、
世界の不幸を一身に背負うのが英雄の宿命なんだなあ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:50:31 ID:W+c+UaAf
1〜9巻買おうと思うんだけど

初回限定版特典
・特製ピンナップ封入予定
・全巻限定版購入者特典応募券(9)

だから通常版でもさほど変わらんよね
ジャケットが違ったりしないよね?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:52:17 ID:e/8u7k/k
>>795
透明ケース追加、5巻にはドラマCD付属、2巻と8巻には吉成描き下ろしのDVDBOX付属
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:53:26 ID:e/8u7k/k
あ、あと1巻にはヨーコの中の人がガイナックス突撃する特典映像があるか
どちらにしろ4〜5巻以降は通常版探す方が大変なんじゃね?まだ限定版が流通してる状態な気がするが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:53:43 ID:PqC9Cwlr
>>795
ジャケットは変わらないと思う
でも通常版には5巻のドラマCDがついてこなかったり
2巻と8巻?のBOX二つがついてこない
コメンタリーもなかった気がする
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:59:04 ID:W+c+UaAf
よく見たら巻ごとに特典が違ってました
初回版欲しいけどぼったくり価格で買うのやだな・・・
BD化されるのに賭けようかな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:15:27 ID:XGATya/6
>>790
という事は>>547はやはりガセなのか・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:31:45 ID:y0GjekJY
>>766
ごめん
普通の天元突破で10万光年だったかな?
コメタリーでなんか言ってた、
超は想像がつかないww
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:33:44 ID:WZ9qjh8d
そんだけサイズでかいと動いた時は光速超えてそうだなw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:49:22 ID:k8LQEICF
>>799
最近ファンになった俺は
既に初回版がなくなっているものは中古で買い揃えた。
収納BOXは欲しかったんだ。
BDで出たら、迷わず新品を買うけどね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:52:20 ID:k8LQEICF
連続カキコスマソ

初回版と通常版はジャケット絵柄違うよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 14:59:21 ID:XFkoD21R
アンスパ野郎の良い人っぷりに吹いたw
上川さんGJ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:13:59 ID:vLezrEHE
>>803
ヤフオクで買えばよかったのに
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:35:08 ID:tSADTbrb
トップをねらえ合体劇場版の時にも思ったんだが
なんか音楽の使い方がオリジナルに比べてちょっと…と感じる部分が多い

単に先に見たもので慣れてしまっただけかもしれないが
ここの盛り上げ方はその曲調じゃないだろ、と言いたくなる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 15:40:25 ID:w/ptWnrM
俺も天元突破になるときはあのカッコいいオペラップの方がよかった
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:01:07 ID:GGbx4oSs
ワンダーグーで注文したのをやっと受け取れた
今から見るぞ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:08:36 ID:RQbEomVj
アークとラゼンガンは何でこんなにも格好いいのか誰か説明してくれ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:10:31 ID:YPCXmCDn
キタン昇天〜超銀河の所も変わってるね。
まぁ元のLibera me from hellが良すぎるからしゃあないな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:15:33 ID:RQbEomVj
カテドラルグレンラガン
こっちもなかなかいい響きだな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:25:47 ID:u1ZhNGwl
>>486
もう80票を越え取る…100はいけそうだなぁ。トップは1000か…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:30:08 ID:W+c+UaAf
BD化されてほしいんだけど、さっきDVDポチっちゃったんだよねw
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:33:47 ID:WDF7KH6h
天元突破は明るいBGMじゃあかんよなぁ
やっぱあのライトパァワァじゃない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:35:30 ID:ctg4j4B5
最後のしんみりBGMも変わっていたよね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:40:06 ID:oP9GNLSr
>>802
天元突破が移動する時は自分が少しだけ動いた多元宇宙を認識してワープを連発してアニメのコマ送りのごとく動いてるそうだ
だから光速は越えないとか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:43:57 ID:CKchYqTk
ちがう。だから容易に光速を越える動きができる
819▲ ◆SANUKI/VII :2010/01/31(日) 16:48:48 ID:N0w9kW/f BE:15855375-PLT(14000)
光速を越えたような動きは出来るけど光速は越えてないって言いたいんじゃないの?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:50:25 ID:1SLpP/98
要するに気合いだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:50:49 ID:IFYn7uoa
もう螺巌篇うpされてるね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:53:46 ID:WDF7KH6h
シモンの声優凄いよな
子供のウジウジと熱血、大人のウジウジと熱血、4タイプを使いわけてる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:53:53 ID:u1ZhNGwl
>>814
エヴァのDVDもBDが出ることはほぼわかりきっていたけどぽちったわ…
こういうことしてるから最初からBDを出さないんだろうか…でも見たいし…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:54:15 ID:tSADTbrb
量子生成=消滅型位相波不連続超光速ドライブみたいな原理だな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:04:38 ID:W+c+UaAf
>>823
後だしBD嫌ですわよねー

新劇場版は
2.0特装・通常、2.11DVD・BD全部買うけどねw
新劇スタッフの食い物にされるなら本望だ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:06:35 ID:u1ZhNGwl
>>825
DVDでお布施をしたから破が出来たのならば本望です。
Qではもっとぶっとんでもらいたい。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:17:05 ID:0gAbNLAr
なのはのフィルム相場みたんだが
やはり濃さは
なのはのほうが圧倒的上だな。。。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:17:32 ID:A/uF1zss
カテドラルラセンガンのフィギュア発売されないかな…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:40:47 ID:LnfRUQaY
気になったんだが、最後の最後。ヴィラルはインタビューになんて答えたんだろうな。
「気合と愛で宇宙を救ってくるぞ。」とでもいったんだろうか。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:48:48 ID:e/8u7k/k
>>829
かずき曰く
「気合と愛でなんとかなるんじゃないかなー」
檜山声で気張るとスパイラルネメシスが発動しかねんから、これでバランスがとれる
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:55:32 ID:WDF7KH6h
>>613
同志よ…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:03:22 ID:w/ptWnrM
>>821
うpしてる奴マジ死んでほしい
おめーらがアニメの質落としてるって分からんのかね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:09:34 ID:HPn/3Iu3
仕事も無く、金も無く ー

それがうp族の限界だと、
何故、気付かぬぅぅぅぅぅ!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:20:04 ID:GGbx4oSs
今見終わった
やっぱり泣けるわー
コメンタリーも見たいけど、時間ないし来週にでも見るか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:20:22 ID:LnfRUQaY
>>832
俺もDVD買ったし、うpが違法なのはもちろん知ってるけど
グレンラガンのよさを知ってもらえる機会かもと考えてる。
見た目だけじゃこのアニメの良さを理解できないしね。
そこが唯一のグレンラガンの弱点だなあ。

あ、俺は勝手に画像流したりしねえよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:21:19 ID:vM5uDZa6
後半のロージェノムの声は正直TV版のがよかった
一番の見せ場で上擦ったような声て、締まらん
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:22:57 ID:f1A63i1F
>>835
そいつらには分かってもらわなくていいわ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:28:19 ID:W+c+UaAf
>>613
最近までグレンラガンの存在自体知らなかった俺
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:38:05 ID:WCkGV0p7
>>835
機会かもとか何勘違いしてんの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:39:46 ID:U+PT4KA9
>>835
俺にはさっぱりわからねえ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:40:50 ID:y0GjekJY
>>822
大人になった時には相当声の指導が入ったんだっけ?

カキモト
いじられキャラがいい感じだww
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:43:25 ID:IFYn7uoa
>>835
実写化したいとか言ってた人?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:45:46 ID:yhgqLLWI
>>794
シモンは所謂幸せになれない星の下に生まれた人間なんだと思う
両親、カミナ、ニアと立て続けに大事な人を失ってるし
ただ、そういう環境に置かれてる本人自体は周りが思うより
「自分は不幸な人間だ」と人生を悲観的には捉えていないんだよな
ずっとそういう環境で育ってきたからってのもあるんだろうけど
だからこそ幸も不幸も背負ってるあの螺巌篇EDの後ろ姿が活きる
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:46:21 ID:lrrKdM00
柿原があんなキャラだからいじられてたけど
コメンタリーの菅生モノマネはやたらいい声してたよなww
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:46:57 ID:LnfRUQaY
>>842
違います。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:49:23 ID:jw2xx6mq
>>844
スタッフからもいじられてたよなwww 超銀河の時の声とか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:52:25 ID:1ZqhAIqZ
>>844
キャストコメンタリーがグダグダだったよなwww
まぁエンドロールの福井に泣いたわけだが。

ニコ動のMADとか見てるから断言できる立場にいないけど、
グレンラガンまでうpされた動画で済ますってのはなんとも。
消費を嫌う世代と言われてるけど、限度ってものがある。
それこそスパイラルネメシス起きちまうぞ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:54:25 ID:LnfRUQaY
スパイラルネメシスというより実質デフレスパイラルだな。
同じ回転でも後者は確かに起きてほしくは無いな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:57:37 ID:w/ptWnrM
デフレスパイラルを止めるため男は立ち上がる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:58:08 ID:u1ZhNGwl
地デジ画質でうpされたらDVDなんて買う意味がなくなるからなぁ…
ただのファンアイテムに成り下がる。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:05:29 ID:RQbEomVj
グレンラガンにおいては「スピンオフ作品」を「スピンオン作品」と呼びたい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:13:41 ID:4TLpjneY
グレンの売り上げを伸ばし且つ広める方法としては一人DVDを複数買い無料で人に配ること

※ただし金持ちに限る
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:34:32 ID:y0GjekJY
>>852
俺はレンタル店に一緒に行って、DVDとレンタル代を一緒に渡すww
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:41:04 ID:XFkoD21R
>>613
紅蓮篇DVDが出て、
それがただの総集編じゃないことを知った次の日に劇場に行ったよ、俺
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:42:45 ID:akLPBXbS
明日からBOOKSルーエで展示があるんだっけか
仕事終わったら直行だ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:42:46 ID:oP9GNLSr
>>847
そういう人は消費が嫌なんじゃなくて手間が嫌なんだよ
大して興味も無いものをわざわざ買いに行ったり注文したり金かけたりするのが嫌
適当にテレビつけるのと同じ感覚でネットで適当に見てる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:43:38 ID:HGvrUvwd
田舎に泊まろう!見てたらいきなり螺巌編DVDのCM流れてワロタww
まさかこの時間で見れるとは……大したもんじゃねぇか……
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:44:41 ID:XFkoD21R
>>847
ビデオに撮るのと同じ感覚なんだと思うよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:51:34 ID:w/ptWnrM
今ブックオフでたまたま見つけた漫画版見たらクオリティ滅茶苦茶高くてワロタww
どうせ電撃だろと思ってバカにしてたのにあるだけまとめて買っちまった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:54:11 ID:oP9GNLSr
>>859
新品買えよw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:56:28 ID:WDF7KH6h
>>495
たぶんガンダムSEEDデスティニーの最初のEDのことだろう
サビがちょっと似てる
パクリというよりこれだけ音楽がでてる以上過去にでたものと似てしまうのは仕方ない
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:01:16 ID:w/ptWnrM
>>860
早く読みたくてww保存用も買うにきまってんだろ!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:08:59 ID:miL40F3L
>>852
螺巌篇DVDを6枚買った俺の出番だな!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:10:00 ID:USX/0eJ8
>>861マジかよ…
どっちもめちゃくちゃ聴いてるけど全然気付かなかった
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:13:51 ID:cPVdx3jl
何度見ても

「ロシウ、いるんだろロシウ!」

の後にシモンが躊躇せずにドリルでドアをぶっ壊すシーンを見ると笑ってしまう
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:16:02 ID:5Attn3Cu
俺はグレンラガンが好きだ

グレンラガンは俺が見てきたアニメの中で一番面白いと断言できる

そこまでのもんだった
そんな想いのやつ他にいるか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:20:00 ID:u1ZhNGwl
>>866
ジブリの方が面白いなw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:20:37 ID:67BLuvLd
天元突破グラパールの攻撃シーンで、
ちゃんと薬莢の音がしてるのをDVDで初めて気付いたww
劇場で観たときは、興奮して気付かなかったんだわ…。5回観に行ったのに。

これからは観たい時に自宅で観れると思うと嬉しい。また新たな発見もあろうの。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:20:54 ID:akLPBXbS
>>865
次元に風穴を開けるシモンさんにはドアごときはなんの問題にもならない
確実に人間やめてるけど
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:21:59 ID:oP9GNLSr
>>866
劇場版とはいえわざわざDVDまで買った作品はグレンラガンだけだわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:24:53 ID:w/ptWnrM
>>866
は?釣り?一般常識だろ
面接でグレンラガン好きですって言えば即内定なのはあまりにも有名
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:25:41 ID:LnfRUQaY
>>870
俺もだ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:27:53 ID:1OS7O0Kf
アニメDVDはグレンラガンしかもってねぇ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:29:16 ID:RT5jzKrT
>>830
20年の間に真面目だったヴィラルになにがあったんだってなグダグダっぷりだなw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:30:35 ID:u1ZhNGwl
ガイナの過去作も買ってあげて…トップ1、2なんかいいすよ。
他のだと鉄腕バーディが面白かったな。少年漫画的で。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:33:47 ID:WCkGV0p7
>>861
いやいくら何でもあれのリメイクだのパクリだのはないわ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:38:52 ID:Vcsrs9aD
>>875
お前、グレン好き?どうもそう思えないんだけど。そんな人の意見聞きたくないし
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:39:44 ID:oP9GNLSr
>>875
トップは面白かったけど正直1、2話収録で5千円も出す気はしない…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:42:00 ID:wEeEYpCP
>>877
荒らしコメでもないのにそんなヤな言い方せんでもw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:44:52 ID:UZOJTX1s
>>861
あー確かに雰囲気似てるなw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:45:23 ID:W+c+UaAf
俺、ぶっちゃけヨーコのおっぱいが目当てで見てる
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:45:53 ID:PqC9Cwlr
・・・まあ、楽しみ方は人それぞれってことじゃない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:52:33 ID:kMe0xSjd
グレンでアニメにハマってジャンルや時期問わず色々なアニメ見たがやっぱグレンが1番だわ
第一印象の補正も大きいんだろうけど
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:55:36 ID:w/ptWnrM
俺にはトップ2は合わなかったなぁ
グレンラガン先に知っちゃってたからノノがどうしてもニアに聞こえるww
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 20:59:18 ID:u1ZhNGwl
え、そんな理由で合わなかったのw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:02:16 ID:Tu1Zk5Vu
トップ1はグレンの先輩だからなみるべき
2はどうよ?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:16:20 ID:mr3rbplj
トップ2はまあまあかな〜と思って見てたけど最後のEDで好きになった
ああいうの弱いんだよな〜
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:17:06 ID:w/ptWnrM
いやwwそれもあるがなんか無印にくらべ急に萌えっぽくなったのと
ノリが軽くなったのがちょっと嫌だった

無印の後の話なんだっけあれ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:21:11 ID:u1ZhNGwl
うーん絵柄が変わっただけでガイナの作風だと思うんだけどなぁw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:21:49 ID:FbrBTvas
無知のアンチってうざいな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:22:38 ID:tSADTbrb
無印も2もその時代の受けのいい物を作ったというだけでやってるこたぁ同じだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:23:20 ID:hXVaEaSy
懐古の2アンチってうざいな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:25:12 ID:W+c+UaAf
GAINAXといったらカレカノ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:29:02 ID:w/ptWnrM
アンチってほど嫌ってねーよwwwただ凄く好きにはなれなかったってだけだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:31:05 ID:1SLpP/98
トップ見たことないからどんな感じかとりあえずググッてみたら
なんか今無料で見れるみたいだから見てみよう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:34:15 ID:zIaZS+uX
グレンラガンはエヴァの味噌っかす
エヴァはトップとナディアの残りカス
ガイナ作品は帰ってきたウルトラマン以外は三流
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:37:16 ID:u1ZhNGwl
>>895
本当だ。ってパチンコの特集サイトか…グレンラガンもそのうちパチンコになるのかな。
エヴァのやつはどこの駅前にものぼりがあったし宣伝効果は抜群だったろうなぁ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:50:08 ID:Tu1Zk5Vu
>>897
計画はあるんじゃないか
舞-himeすらなる時代だからな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:55:24 ID:akLPBXbS
パチンコ嫌いだからほんとになられたら複雑だぜ…
しかしそれでエヴァが新劇作れたと思うと(略
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:55:42 ID:w/ptWnrM
最近パチンコする層のおっさん共にアニメ好き増えてるらしいぞ
キモイけどな。まぁ夕方TBSでやってた内容だから本当かわからんが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:03:02 ID:HPn/3Iu3
アニメ好き年代層がおっさんになっただけだよ。俺も含めて。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:05:42 ID:seViyBcO
心配せんでもパチ屋の方が商品的価値を認めんだろう
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:06:56 ID:XFkoD21R
アニオタ=パチやると思われる時代になるのかなぁ(´・ω・`)
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:07:46 ID:36U9A2nf
トップが22年前だもんなぁ
グノォム博士と同世代のアニメ好きが居ても問題ない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:12:33 ID:5Attn3Cu
日高のりこが熱い

トップ2の声優陣ってFF13の声優ばっかだよな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:16:05 ID:w/ptWnrM
ってかwiki見たらニアの中の人って声優ってわけじゃないんだな
声優はよく分からん
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:17:54 ID:N89ARrcW
>>900
じゃあグレンなんて特におっさん世代直球ど真ん中アニメじゃないか
パチ化間違いないな
まあおっさん達に熱い漢の魂注入して人生見直すきっかけになるかもしれない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:21:52 ID:u1ZhNGwl
おっさんになったらもうレールはほぼ決定してるからな…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:22:11 ID:LnfRUQaY
まあ、収入源は無いよりあるほうが当然いい。
それをロボアニメ創るのに廻してもらえるなら尚良い。
てか、ロボアニメにもっとスポンサー付けばいいのに。
バンダイに蹴られてコナミが仕方なく拾ったとか聞いたし。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:26:46 ID:M1kwD521
CRトップをねらえ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://okaerinasai.jp/

これやね
2000億円以上売れた
エヴァのパチンコは累計3500億円以上売れてる
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:33:40 ID:u1ZhNGwl
エヴァパチの版権料ってガイナにも入るよね?
なんで本社があんなバラック小屋みたいなのなんだろうw
税金対策でビルでも建てればいいのに。新劇にお金を放り込んでるのかな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:36:32 ID:HPn/3Iu3
前は、ビルに入ってたと思うんだけど、移転した?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:49:04 ID:YId0ka1D
http://www32.atwiki.jp/atenza/
だれか超天元突破グレンラガン追加して
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:51:21 ID:HSY5LvxV
ガイナックスは経営で苦労した歴史があるからなぁ。
上層部ほどそのあたりはシビアに判断するかも。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:53:22 ID:g/0GvvSC
超天元突破の大きさの想像がつかない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:53:59 ID:36U9A2nf
しかしオネアミスが成功していたらどうなっていただろうか
そう思うと失敗は成功の母とはよくいったもんだ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:54:37 ID:HPn/3Iu3
ロージェノムの【大きさ】のところワロタw
大きさの説明になってねぇw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:56:21 ID:vvA6ZGjq
螺厳篇でやっとリア充ダヤッカと和解出来たよ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:57:54 ID:w/ptWnrM
アニメがたった一話だけで制作費うん千万かかるって知った時はビビった

そんなんじゃいくらあっても蓄えたくなるのも分かる
一発でもコケたらやべーよな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:02:14 ID:PqC9Cwlr
ガイナってほんとは王立宇宙軍作ったら解散するつもりだったのに
借金しまくっちゃって、そいつを返済するためにまた色々作ってったんだっけ?

つまり最初に成功しまくってたらエヴァもグレンもなかったんだよなあと思うと
なんかいろいろ考えさせられる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:03:27 ID:N89ARrcW
グレンもアニメファンに支持されててもメジャー作品とは言えないからなあ
制作費に回す分でいっぱいいっぱいで台所事情は苦しいのかも
年に1作品っていうのも制作会社としては少な過ぎる
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:04:16 ID:VqTtyMbC
面白い!ならば

のならばのところ、ニヤっと笑うだけで劇場では身体を引くような動作がここまでしっかり描かれてなかった気がするんだけど
誰か覚えてない?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:09:19 ID:HPn/3Iu3
アンスパさんの中の人が森本レオじゃなくてよかったぜ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:12:36 ID:w/ptWnrM
天元突破機関車トーマス
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:13:15 ID:IFYn7uoa
>>913
アシモとかあってワロタw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:13:25 ID:e/8u7k/k
うぉー!たー!
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:14:56 ID:g/0GvvSC
じゃあグレパラってDVD一本分でいくらくらいかかってるの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:19:00 ID:p2xlQlKo
地球帝国宇宙軍太陽系直掩部隊直属・第六世代型恒星間航行決戦兵器・バスターマシン7号(ニア)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:20:59 ID:H4Y11hj0
>>926
それDVDで確認して吹いたw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:22:05 ID:cfXrQY8g
>>927
グレパラは声と台本が居ないからその分は費用が浮くかな
といっても一回分の脚本書いて20万だから全体から言ったらたいしたことないか。

グレンラガンは関わってる会社が多くてかなり中間搾取されてそうだな
メーターがひもじい思いをしてないといいが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:22:08 ID:0PF2JmUR
原画1カットが3500円、動画一枚150円としても数百万単位はいってんじゃ…
吉成グレパラは金がかかりすぎて最後の方、鉛筆描きのメタモルフォーゼになってるからな。

あ、シャチョーのオーストラリア旅行費用入れると額跳ね上がるかw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:26:55 ID:W+c+UaAf
90票になってる
BD化されたらDVD持ってる人には辛いな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:28:12 ID:g/0GvvSC
劇場じゃ気付かなかったけどvsアンスパの時の池田さんすげえ楽しそう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:29:16 ID:1ZqhAIqZ
>>932
DVD持ってるけど、全然辛くないよ^^
むしろDVDを布教に活用して、自分はBDで楽しむw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:29:24 ID:0PF2JmUR
結局、最後の決戦の下半身ドリル集合シーンで、ジョリンボーの髪がなびくことはなかったな。
劇場版で気になって、ああ、時間なかったんだろうなぁ と思ってたんだが、単にスタッフ気づかなかっただけ?

螺巌篇、DVD版になったら全体的に赤みが強くなった気がする。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:41:43 ID:g/0GvvSC
ラヂオの方で、劇場版の製作が完全に終わったのは公開の数時間前だったって言ってたな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:47:00 ID:jw2xx6mq
>>932
そういう風に言う人は多いがBDよりも早く見ることが出来るから
後からBD買ったとしてもどっちが損得とかは思わんな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:52:43 ID:FSBqa9Vz
なんか音楽の使い方が微妙で盛り上がりに欠けないか?
それに前半は説明不足なのに対して後半は
一人一人の戦い追加したりして間延びしてる気がする
それに最後の戦いも微妙になってて泣けなかったし燃えれなかった

みんなは満足したの?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:00:48 ID:C9hlnTex
それはもうものすごく
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:00:59 ID:o2VfD4xQ
やっとDVD見たがやっぱ傑作だな
総集編映画のDVDって好きなアニメでもあんまり買う気しないけど、コメンタリも充実してて良かった
明日はCD聞くか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:01:06 ID:rT4IRSI9
それは>>938がTV版が好き過ぎなだけ
それぞれいいと思ってるから満足してる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:04:44 ID:+9QpVcL2
>>938
自分もTVのほうが好きだよ
ラストシーンも含めて、好きなほうを自分のベストとしておけば
いいんじゃないかね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:07:05 ID:08AeYccV
好きな方を選べ!ですね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:07:26 ID:UXUABtjq
テレビ版の方が好きなシーンと映画版の方が好きなシーンと
いろいろある
どっちにしろ両方買ったからいい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:08:33 ID:xe8Iy5K4
http://www.youtube.com/watch?v=TVyk3kYl6GY

吉成兄も凄いんだな
グレンラガン一緒にやればよかったのに
兄弟仲悪いのか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:09:39 ID:IPT/94XY
>>938
確かに全体を通した完成度はTV版の方が高いのかもしれない
でも劇場版は少ない尺の中で試行錯誤した上で上手く編集してあったと感じた
それに加えてあれだけ新規カットを入れてくれたわけだから自分としては満足できた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:10:21 ID:7k1c12+d
TV版の思い入れが強い人ほど劇場版に違和感感じるんだろうな
11話がハマったきっかけだった俺は紅蓮編最初は微妙だった
でも何回か見るうちにこれはこれでってなってきていい具合に強い思い入れが抜けたんだと思う
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:14:50 ID:QUKqYezk
俺はむしろ11話の復活はちょっと弱いと思ってたから
紅蓮篇くらいにシモンに集中して進めた方がわかりやすくて良かったわ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:17:01 ID:o2VfD4xQ
TV版の方が無難なんだよね
普通はDVD化、映画化されると小奇麗に纏めるもんだけど、グレンは歪な方に進化してる
音楽に例えるとライブバージョンみたいなカンジ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:18:48 ID:rOQdKRcl
>>921
DVD見て、すっかりテンションが上がってしまって、
ガチャポンとかないのかな〜?と思って数十台ガチャポン置いてある店に行ってみたけど
グレンラガンは無かった。。

人気云々じゃなくて元々ないのかしら?

普段そういうの買わんからわからんのだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:20:26 ID:pY962zNO
アンチスパイラルって、なんで声優使わなかったんか
本職声優のがよくね?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:21:15 ID:QUKqYezk
>>949
すげーよくわかる
せっかく映画館まで来てくれるんだからちょっとぐらい羽目外しちまえ!ってノリだ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:21:19 ID:9NihRDWq
映画版はライブ(公式設定)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:26:44 ID:BG6fNlfY
>>951
アレに不満なら誰がいいんだ?
俺は上川さん以外もう考えられない、役者だし
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:27:04 ID:yVasdc93
>>951
アンスパさんは別世界の人だから、別世界の人連れてきたとかそんなんじゃない?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:28:42 ID:9NihRDWq
役者なんだから良いじゃん……
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:31:21 ID:SqlaVLpk
>>951
若本規夫にして欲しかった
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:31:37 ID:CLNxeY4C
グレンほど声に違和感あるキャラがいない作品は珍しい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:34:17 ID:tY4BZ+1C
>>957
センス無いな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:35:15 ID:x5jEjr1u
>>957
ないわー。22年前のトップの頃ならまだいいが。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:35:31 ID:VHJOaylY
>>943
少なくともTV10話からキタンスキーなモレにとっては
ラスト手前に1コマ遺影+を入れてくれたおかげで
劇場版がお気に入りになってしもうたw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:36:16 ID:n4lK6LdJ
>>951
個人的にはすごくハマったけどな
上手く言えないが中性的な声というかアナウンサーぽいっていうか
熱い台詞もシモンの世界の人とは違う正にアンチスパイラルって感じだった
訳分からんと思うがスマン
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:36:59 ID:mZdpgshb
>>945
吉成兄が参加してたら劇場で白いパートが見れただろうなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:37:24 ID:BG6fNlfY
アンスパの声なら3〜5人くらいの声を
編集で被せてみるのもアリかと思った
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:37:56 ID:Po2+iHlV
>>951
アンスパは悪役声じゃダメなんだよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:42:35 ID:QUKqYezk
アニメ色の薄さがアンスパらしくて好きだけどな
劇場版でシャア化しちゃったけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:51:28 ID:sDkW9mQh
2巻初回限定って帯付いてた?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:59:58 ID:pY962zNO
>アンスパは悪役声じゃダメなんだよ

なるほど・・真理だよなぁ。納得。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:01:50 ID:9NihRDWq
グレン団の方がわからず屋だとも言われてるしね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:06:05 ID:verNjAnM
DNAの一点まで完全消滅するがいい!!の台詞がなぜか好きだ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:07:20 ID:C3e9Q5ZI
一片
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:08:33 ID:1Xzam+Yc
>950
ガチャはTV放送の夏頃(グレン祭だかあった時)になんかあった記憶が
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:17:15 ID:HGvRpxAX
TUTAYAでバイトしてるんだが店内放送でカッキーと麻里奈が螺厳篇の宣伝してた
運が良ければ聞けるかも
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:46:27 ID:YwuMcBQ3
螺巌コメンタリーどちらも聞いた

・ロージェノム
・アンスパ
・そして柿原の叫び
これらは愛されてるなぁ…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 01:50:07 ID:DqsLzHvO
今日のはなまるはヨーコがよくうつるな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:08:46 ID:CYOmp6lH
マジか
俺はよく分からなかった
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:14:46 ID:mElgtWMw
ドッチボールの時とEDで出てたな
誰かキャプ頼む
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:18:34 ID:EUIty+CZ
螺巌篇見終わってTV版を見返したくなったので全話見てきた
睡眠時間は大事だと気付かされた
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:21:22 ID:kb3NxEBy
ヨーコといえば、今週TOKIOのトーク番組で
しょこたんが自宅のリビング紹介してたんだが
ヨーコフィギュア映りっぱなしでワロタw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:26:59 ID:rT4IRSI9
コナミがスポンサーだったグレンは商業ガチャポンは無かったけど
ガチャポン大手バンダイからR-styleヨコニアが発売されることが決まった
もしかすると今後グレンのガシャポン展開あるかもな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 02:48:47 ID:fw552O9K
おぅヴァるぉぅぉおおうおッド
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:07:42 ID:MUSEUtFw
リボルテックでキャプテンシモンとアニキが早く欲しいよぅ
出ないかなぁ
需要あると思うんだが
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:23:48 ID:MZ1n1CdF
ちょっと次スレ立ててきます
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:30:45 ID:MZ1n1CdF
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:45:00 ID:WWC/WXEU
ショタシモンとロシウの絡みをみたいな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 04:55:54 ID:e8Eh9Ae5
誤爆?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:16:54 ID:6PC8y09S
今回のはなまるに出てた紫色の髪の二人はツインボークンかな?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:48:56 ID:1wQQ4GeU
>>912
少し待て、設定本が出てからでも遅くない。
それに劇場版はTV版の設定が使用できないルールだから
大きさだけで勝負しようとするとTV版より弱くなる可能性もある。

一応、ビッグバンには耐えられそうだし、銀河を吸い込んだりしてるから
その辺を使えば強くする事は出来るが宇宙破壊の壁を力技で越えるのが至難。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:01:15 ID:1wQQ4GeU
何より、あそこ過疎ってるくせに上位にいけるほど強く書くと
無駄に議論引き伸ばしたあげくテンプレ不備とかにされかねないし。
実質銀河破壊までしかやってないと結構辛いものがある。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 08:56:42 ID:kb3NxEBy
>>984
スレ番修正されてるね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:37:02 ID:GKbIBgo4
グレンラガンは資本主義と社会主義の戦いの話なんだと
螺戦力=金 に置き換えてわかったw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 09:53:05 ID:CLNxeY4C
俺にはさっぱりわからねえ!
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:14:12 ID:fiETSoY7
要は気合いってことだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:21:54 ID:QG3A1Q+I
ひきこもり対リア住
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:29:29 ID:bUxnhr75
2つの道がねじって交わる螺旋道
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:53:18 ID:x5jEjr1u
昨日の敵で宿命砕く
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:57:09 ID:x5jEjr1u
明日の道をこの手で掴む
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:58:46 ID:x5jEjr1u
宿命合体
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:02:05 ID:4x4jiXfq
グレンラガン!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:03:42 ID:x5jEjr1u
俺を、誰だと思っていやがる!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。