機動戦士ガンダム00 GN-0438

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
西暦2312年、世界は地球連邦の下で統一を果たした…それでもなお人々の戦いと争いは終わらない
再生の裏に生じた新たな世界の歪みに、ソレスタルビーイングと“ガンダム”が立ち向かう!
【セカンドシーズン】西暦2008(平成20)年10月5日より毎週日曜午後5時 .MBS・TBS系列全国28局ネットで放送中!
■サンライズ公式  http://www.gundam00.net/
■MBS公式     http://www.mbs.jp/gundam00/
■前スレ
機動戦士ガンダム00 GN-0437
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1239288218/

◆【※実況厳禁】@実況(放送時間中での書き込み)は実況板で
 →番組ch(TBS)実況板:http://live23.2ch.net/livetbs/
◆鯖(サーバー)負荷軽減、「人大杉」回避の為に、2ch専用ブラウザ(無料)の使用を推奨。 →ttp://www.geocities.jp/jview2000/
◆sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に「sage」と記入
◆荒らし、煽りは徹底的に無視・放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
◆YouTube、ニコニコ動画、Winny等、動画共有に関する話題は自粛する
◆次スレは基本的に>>950(状況次第では>>800>>850>>900)が。無理な場合は取らない、代わりを指名

■NET動画配信(無料)
【番宣(PV)】バンダイチャンネル:http://www.b-ch.com/00/
【番宣(PV)】BIGLOBEストリーム:http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_bch.html
【本編】GyaO:http://www.gyao.jp/anime/gundam00_2nd/ (配信は10月12日より)

■STAFF
【監督】 水島精二 【シリーズ構成】 黒田洋介
【キャラクターデザイン】 高河ゆん 千葉道徳
【メカニックデザイン 】 海老川兼武 柳瀬敬之 寺岡賢司 福地仁 中谷誠一 大河原邦男
【SF考証】 千葉智宏 寺岡賢司 【設定協力】 岡部いさく
【美術監督】 佐藤豪志(KUSANAGI)
【音楽】 川井憲次 【音響監督】 三間雅文
【エグゼクティブプロデューサー(製作総指揮)】 竹田菁滋(毎日放送) 宮河恭夫(サンライズ)
【プロデューサー】 丸山博雄(毎日放送) 池谷浩臣(サンライズ) 佐々木新(サンライズ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:21:58 ID:A5L1egeU
■声の出演
【ソレスタルビーイング】
刹那・F・セイエイ:宮野真守      ロックオン・ストラトス:三木眞一郎
アレルヤ・ハプティズム:吉野裕行   ティエリア・アーデ:神谷浩史
スメラギ・李・ノリエガ:本名陽子    イアン・ヴァスティ:梅津秀行
ミレイナ・ヴァスティ:戸松遥       リンダ・ヴァスティ:早水リサ
ラッセ・アイオン:東地宏樹       フェルト・グレイス:高垣彩陽
沙慈・クロスロード:入野自由     ソーマ・ピーリス(マリー・パーファシー)/ハロ:小笠原亜里沙

王留美:真堂圭              紅龍:高橋研二
ネーナ・トリニティ:釘宮理恵
【アロウズ(地球連邦政府独立治安維持部隊)】
ミスター・ブシドー(グラハム・エーカー):中村悠一
アンドレイ・スミルノフ:白鳥哲      ホーマー・カタギリ:大友龍三郎
アーサー・グッドマン:江川央生     リー・ジェジャン:四宮豪
アーバ・リント:矢尾一樹         バラック・ジニン:稲田徹
ビリー・カタギリ:うえだゆうじ      ルイス・ハレヴィ:斎藤千和
【連邦軍】
ハング・ハーキュリー:屋良有作    セルゲイ・スミルノフ:石塚運昇
カティ・マネキン:高山みなみ       パトリック・コーラサワー:浜田賢二
【カタロン】
クラウス・グラード:川島得愛      シーリン・バフティヤール:根谷美智子
マリナ・イスマイール:恒松あゆみ   池田:四宮豪
【イノベイター】
リボンズ・アルマーク:蒼月昇      リジェネ・レジェッタ:朴(王路)美
リヴァイヴ・リバイバル:斎賀みつき   ヒリング・ケア:川庄美雪
アニュー・リターナー:白石涼子    ブリング・スタビティ/デヴァイン・ノヴァ:置鮎龍太郎
【その他】
アリー・アル・サーシェス:藤原啓治
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 11:43:02 ID:JF+7PydR
Q.16 CBは紛争を根絶するんじゃなかったの?

ねぇアンチ。紛争関係はもうあきらめなよ。
客引きで西暦にもしてみたけど、夢見てただけだったって水豚が白状してた。
一期はイオリアの計画に従ってただけだし、二期は黒幕に対する私怨に近い。
アロウズの被害者を救おうとか被害止めようとか対話だって全然考えてない。
やってることは破壊オンリー。その再生を破壊する。目標を駆逐する。これ。
やっぱり、Oガンダムに乗ってた神きどりの情報収拾用端末を倒す話だった。
刹那ちんが目をきらきら金色に光らせる改造変革人間になっちゃったのは謎♪

後の平和はマリナ姫が全部いいようにやってくれる? ごろごろに誓ってなの?
投げっぱなしの幾多の謎は映画で拾えるつもりなの?

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  とにかく映画のことは
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  いま必死こいて考えてるから!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠    全部TVで完結したし!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__ 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 13:16:51 ID:J8aFDteg
>>1

アニュー結婚してくれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 14:08:26 ID:9BS+B+qA
アニューとライルってどっちの部屋でヤってたの?
ていうか限られた艦内じゃ目撃されたりしてたんじゃ…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 15:04:27 ID:0TF7yhOA

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁ・・・・・・
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
         i f ,.r='"-‐'つ____
        /   _,.-‐'~/__,  , ‐-\         ・・・ん?
        ,i   ,二ニ (●). (●) \
       ノ    il゙フ   (__人__)    \
      ,イ「ト、  ,!,!|       ̄`      |
     / iトヾヽ_/ィ"\           /


==========================
            l ヽ. |   |  |   |
.           | __| | __ | |^)_ |    ,-、
           _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
          i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
         / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽ?/ ヽノ (ノ |
         ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
           \ '  / ライル汁  ()ヽ l
            ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
             ヽ.     |   しノ  /
==========================
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:35:09 ID:s1GR3V3Q
>1
乙だがこれはもう不要だろ
>【セカンドシーズン】西暦2008(平成20)年10月5日より
>毎週日曜午後5時 .MBS・TBS系列全国28局ネットで放送中!

>5
っていうか、リボンズには真っ最中の様子も筒抜けだったな…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 16:47:29 ID:k7LI/KKF
時間を直して 再放送中! にすればいいね次スレでは
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:15:47 ID:r7figSE1
>>1乙女座
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:17:52 ID:Q8WankMA
誰か2期のオープニングの女4人がおっさん達になってる画像持ってたら下さい><
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 18:58:32 ID:UCMwADxD
                      / i/      \ ∨ l
                   , ニ^  ,   ̄     :、 ム_
                 /´/   / .  /:  , : :i |  ヽ`ヽ
                   , : : / : : . : : ´: :, イ: :〃:|: \\}
              、   ノ . : //: :/: :/: /\//厶」: : :l: .ぃl
             /)ヾ二: : : ノィ : /: :/: /=ミ /´ /z_! : 小: | l      こまけぇこたぁいいんだよ!!
           ///)=彳: : : ;|: :': :/!:/      (´⌒7:// l/
          /,.=゙''"/  レ: : /{|: |: :l l'     , / ノイ/
   /     i f ,.r='"-‐'つl : ∧ ヽ|: :l     r==:: 、_   /
  /      /   _,.-‐'~ !/ }: : :ヽl、  { ̄` V  /!
    /   ,i   ,二ニ⊃ .、l/_,ノ: : : : :ト\  ゝ_丿 イ ム
   /    ノ    il゙フ    'フ:/: :l: :| |__\ ‐ ∠: :`彡
      ,イ「ト、  ,!,!      /イ : : /l: :ト! {「`l 厂[: : : ト
     / iトヾヽ_/ィ"  {、_ノ: , ヘ、!:/  jj { {  }:八 !
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 19:48:29 ID:BJAc3dOq
>>3のアホレス久々に見たわ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 22:22:11 ID:PZZ8rdqR
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:37:04 ID:HW3QoQlO
>>1
狙い乙
お前がガンダムだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 23:54:08 ID:h+Gc4Wjq
おい、大変だよアルヴァトーレがあのアルヴァトーレがついに立体化するらしいという情報を見たぜ
プラモじゃなくてロボ魂とやららしいが遂に念願の大使の機体が・・・1年間どんだけ待ち望んでいたことか
まだちょっと信憑性は怪しいのが気になるが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:05:22 ID:Naq7vzfu
アルヴァアロンも一緒じゃないと絶対に許さない
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:06:12 ID:E1jFEpyV
アルヴァアロンあってのアルヴァトーレじゃないか
中身カラッポじゃ動けないだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:09:39 ID:B+QuEBbZ
まともにガシガシ動かせるアロンが入るサイズだったら
どんだけデカいアルヴァトーレになるんだよw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:11:42 ID:E1jFEpyV
ロボット魂ならサイズは共通ではないのか
レグナントはばかでかいんだろ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:20:28 ID:GinuzrWj
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:20:36 ID:pI+0EFRg
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:21:02 ID:gHZYfA8Y
>>19
通常のMSの3倍分くらいのサイズがあった
あれより更にでかいとなるとエライことになるw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:24:44 ID:GinuzrWj
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:27:23 ID:ik4+af8Q
ねぇねぇ、放送前に散々ギアスを馬鹿にしていたけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、ギアス以下のDVD売上でどんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/   00  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:29:02 ID:gHZYfA8Y
>>23
改めて見ると馬鹿でかいな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:30:46 ID:yEGMNlVS
まあ発売日未だに未定だから発売中止になってもおかしくないけどねレグナント
採算取れるか激しく謎の商品だし
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:30:54 ID:lNAEV+Oo
ノリエガおねーたまのオパイの先っちょチュパチュパしたいおハァハァ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:32:13 ID:gHZYfA8Y
>>26
ロボ魂だし、少数生産でないの
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:35:03 ID:I5p6wCwV
>>24
三週連続でウィクーリーチャートで負けたからっていってなんなの?
十分売れているし、BDだってある。
悔しかったら、映画になってみろよwww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:35:50 ID:yEGMNlVS
とりあえず売り上げを語る奴は巣に帰ろうね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:38:38 ID:S7XNeiaH
ロボ魂は通販限定販売もあるしある意味何でもできるんだよな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:39:01 ID:VcO2LVoy
>>23
レグナントでかいなカッコいいし武装も豊富だしカラーリングも最高
でも、お高いんでしょう?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:39:19 ID:VIG7ONLJ
>>23 塗装が雑だね・・そこまで細かく複雑でもないのに酷いもんだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:40:07 ID:yEGMNlVS
>>33
いやこれ試作品に色塗っただけだから、完成品はもっと色奇麗になるはずだぞ安心しろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:40:37 ID:oUhqoMhC
>>23
チワワみたいだな
千和だけに
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:41:50 ID:B+QuEBbZ
>>29
判り易いのに触るなよ・・・
大体、ガンダムってDVDより玩具で商売が主戦力な作品だし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:43:02 ID:pV0mVTwu
だが、ギアスを上回っていたら普通に勝ち誇っていたと思うぞ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:44:21 ID:VcO2LVoy
>>37
ははは、それは無いww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:46:33 ID:E1jFEpyV
別にギアスも00も好きだし、どっちがどう優れてるとかいちいち取りざたする気もないな
脳内で勝手に敵対させてるやつらが哀れ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:46:45 ID:rJRstHzl
まぁ、わざわざギアススレまでいって煽るようなことはやんなかっただろうな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:52:19 ID:I5p6wCwV
>>36
すまんかった…
でも、やつらはギアス厨じゃなくて、種の臭いがするからなぁ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:53:56 ID:pI+0EFRg
ギアス愛されすぎワロタww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:54:22 ID:g7FttzIi
煽ってるのがギアス厨や種厨というのも妄想だって
ただ00より売れてる作品を引っ張ってきただけ
いい加減分かれ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 00:54:26 ID:yEGMNlVS
00もギアスもマクロスFの前にはカス同然なんだけどねってこの流れを沈静化させる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:00:12 ID:R+QZG1Qa
279 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/18(土) 00:46:37 ID:???
何かもう普通に種に抜かれ始めてるぞ

機動戦士ガンダムSEED 8 [DVD] Amazon.co.jp ランキング: DVD - 2,483位
機動戦士ガンダム00 4 [DVD] Amazon.co.jp ランキング: DVD - 6,371位
機動戦士ガンダム00 2 [DVD] Amazon.co.jp ランキング: DVD - 3,974位
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:00:17 ID:E1jFEpyV
マクロスFも、まあ、見てる間は十分面白かったよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:02:31 ID:PcWT79Ob
マクロスFのDVD&BD売上って良かったっけ?
スタートは凄かったが、かなり右肩だと聞いたが・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:06:24 ID:5cwBaGts
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:09:15 ID:VcO2LVoy
まったくお前らは売り上げの話が好きだなあ、俺はそんなことよりダブルオーライザーの量子化あるじゃんあれって
霧みたいに攻撃避けれるだけじゃなくてもっととんでもないものらしいって噂の真相が気になって夜も5時間しか眠れねえ
はやくトランザムダブルオーライザーのプラモでねえかなあその説明書さえあればハッキリするのに
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:11:01 ID:I5p6wCwV
>>47
マクロスFは普通に売れてる。
BDは安定していて、最新でも00ss2巻DVDより枚数がでてる。
もう、この話はやめよう。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:16:07 ID:LR9a9qsU
最初から色んなソフトが売れる様な仕掛けだらけでマクロスシリーズは昔から苦手だ。アニメも商売だけどさ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:18:49 ID:Yi5JaGIo
血+も好きだし寺も好きだけど視聴率はそんなに伸びなかった。
好きな作品に関する数字が良いのは気分がいいけど、悪かったからって落ち込むようなことはない。
ガンダム00においても同様だ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:25:05 ID:VcO2LVoy
>>52
まああれだよな最終的には自分がその作品を好きかどうかだよな
自分が好きと言う事実さえしっかりあれば人からどう言われようとどうと言うことは無い
って近年思うようになってきた年をとったせいもあるかもしれんが
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:26:14 ID:1iTxfzUc
本当にそう思えるのなら、この話題にも触れないはずなんだがな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:31:25 ID:B+QuEBbZ
>>52
妖奇士とか人気無かったのが不思議だ
俺あの作品大好きだったのに

やっぱ主人公がオッサンじゃ不味かったのだろうか('A`)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:31:55 ID:LR9a9qsU
自分の好きって気持ちは売り上げの数字とは関係ないからね。

ただ、当然売れてれば色んな展開が望めるのも事実だけど。
00に関しては映画決定だし充分だよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:33:31 ID:E1jFEpyV
視聴率とか売り上げとかぜんぜん知らないが
ブラッドとあやかしあやしは最初でつまんなくて観るのやめて
地球へは絵が微妙だなーと思いつつ話はけっこう好きだった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:39:02 ID:yEGMNlVS
>>48
またこの同人かw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:39:42 ID:E1jFEpyV
zipでくれよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:40:25 ID:GinuzrWj
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:55:21 ID:P/zMkjez
>60
色々な意味で洒落にならないなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:14:37 ID:5cwBaGts
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:17:20 ID:VcO2LVoy
>>62
うーんグロ注意ってっ言っておいたほうがいいのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:33:48 ID:GinuzrWj
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 02:54:34 ID:LR9a9qsU
>>64
イェーwww
赤いのいいな。

ティエリアとブシドーの中の人はマジでアキバにガンプラ買いに行く。
66神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/18(土) 04:42:30 ID:jkms+xQT






今度のガンダムはCQCを使う









67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:04:19 ID:JzsiDf0a
尼のDVD2巻がなかなか復活しないなあ…3巻と一緒に買おうとしたのにorz
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 05:22:39 ID:GinuzrWj
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 06:43:07 ID:n5jaMwUL
しかし、自分で振って煽っておいて「好きならこの話題に触れない筈だ」って相変わらず
酷い基地外が涌いてるな。巣から出てくるなよ

DVD等で言えばマクロス辺りとも動きに大きな差は無いようで、出荷枚数的にも
ギアス辺りとそう劣らん程度だから十分だと思うがな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:04:48 ID:bt/7Aubv
>>64
仕事の域を越えてガンダムを愛する
イイね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:08:38 ID:n5jaMwUL
入野と宮野も合作プラモ作ってたっけな

>>70
本名が「以前、帰りの電車の中で00の単語を耳にしたから見回してみたら
神谷と中村がガンプラ何買っていくかを話し合ってた」なんてこともあったらしい
72神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/18(土) 07:22:50 ID:jkms+xQT




トランザム仕様って色きついな




73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:27:23 ID:GinuzrWj
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:32:22 ID:fTHyVVpc
>>69
>>45のコピペ元とか心当たり探してみたら、案の定この間の通称涙目辺りの巣だった
つまりはそういうことだ。触れてまともな反応返ってくる相手じゃない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:32:24 ID:I5p6wCwV
>>69
ひどい基地外はお前だろ?
ふんいきわるくなりような書き込みするなよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 07:44:13 ID:fTHyVVpc
そういや、エンプレスの模型化ってしてたっけか

レグナントよりは変形機能も無い分楽そうだが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:51:23 ID:El0Eu76l
一話限りのガッデスのことも忘れないでください
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:54:07 ID:fTHyVVpc
ガッデスは確か製品化自体は予定としては組み込まれてるぞ
HGが出るにしても9月以降だろうが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 08:57:35 ID:El0Eu76l
ガッデスはガデッサとほぼ一緒だけど、エンプラスは一万円超えそうだな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:20:40 ID:oUhqoMhC
MAはあまり立体化されないから期待しない方がいい
レグナントは逆にMSになるから立体化されたんだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 09:24:26 ID:Yi5JaGIo
レブナントだのプレグナントだのと言われてたのに、
出世したものだ。
82神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/18(土) 10:29:37 ID:jkms+xQT





レグナントも出番少なかったなwwwwww

尺がなかったんだから仕方ないかwwwwww








83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:46:14 ID:Znvl+I4E
また売上厨な種厨暴れてたのか
余程00の劇場公開決定が悔しかったんだな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:48:34 ID:JzsiDf0a
エンプラスはサイズの割に地味だからなあ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:52:04 ID:VV9LVMic
前から思ってたけどティエリアのメットのバイザーだけなんでオレンジなんだ?
スーツが紫でかぶるから?それともメガねくんだから度が入ってるとか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:25:05 ID:5cwBaGts
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:28:09 ID:oUhqoMhC
やっぱりエクシアはいいですなあ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:31:22 ID:Yi5JaGIo
ビームじゃない剣で戦うガンダムって珍しいものな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 12:34:53 ID:kOfyvi65
>>ビームじゃない剣で戦うガンダムって珍しいものな。
最初これが嫌いだった。
なんだ?これ?種ですか?ガキに受けようと思ってんの?
て思った

だけど、
ツヴァイみたいにGN粒子まとわせてシールドにもなる
GNフィールドに対抗する為の物
としって大好きになった

そんな俺は設定厨です
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:02:39 ID:3Xbz10HJ
結果発表!
第75回「熱きラストバトル!テレビ最終回で名勝負を見せたライバルMSは何ですか?」
1位:ジオング 14108票 36.4%
2位:プロヴィデンスガンダム 7051票 18.2%
3位:キュベレイ 3930票 10.1%
4位:ジ・O 3340票 8.6%
5位:ガンダムエピオン 2531票 6.5%
6位:レジェンドガンダム 1536票 4.0%
7位:デビルガンダム 1507票 3.9%
8位:アルヴァトーレ 1181票 3.0%
9位:ターンX 1161票 3.0%
10位:ガンダムヴァサーゴチェストブレイク 325票 0.8%
11位:ゴトラタン 258票 0.7%


大使頑張ったというべきかもうちょっと頑張れよというべきか・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:17:21 ID:LR9a9qsU
>>85
眼鏡は伊達だから度入りバイザーはないとw
オレンジ系は視界がはっきりするらしいけど、なら全員そうしろだし。やはり色のバランスだろね。
92神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/18(土) 13:17:22 ID:HoGEuz1m
>>89
なんで種になるんだ雑魚
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:30:05 ID:x42LPoYO
OOのDVDがSEEDより売れるわけないよ。
そんなことはわかりきってる。
DVDを買う客層ってのは女。
その女が大好きなホモ要素がSEEDにはタップリ。
OOには申し訳なさ程度。OOのDVDがSEEDより売れるなんて思ってるやつはどんな情弱だよ。
売る側だってわかってやってんだよ。
94神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/18(土) 13:33:57 ID:HoGEuz1m
>>93
低脳乙
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:35:19 ID:yEGMNlVS
>>90
リボーンズ(´・ω・`)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:36:26 ID:Wn6sTxaU
【劇場版】
アレルヤ「ガンダムベルゼバブ、飛翔する!」

ライル「ガンダムアスタロト、狙い撃つぜ!」

刹那「ガンダムルシファー、目標を駆逐する!」



三人『なんとかならない?』
イアン「やっぱ駄目か」
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:45:45 ID:lf1cbzDQ
劇場版 ガンダム00
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1238315415/
劇場版に関することは、こちらで語ってくださいね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:54:35 ID:pxgGFg3y
全員で出撃するシーンで、皆誰かの名前を呼んでいるのに、一人「ガンダム」と呟く刹那に泣いた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:56:07 ID:VcO2LVoy
>>98
お前・・・ティエリア無視したな!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:00:01 ID:3Xbz10HJ
サジ「ルイス…」
ルイス「サジ…」
アンドレイ「母さん…」
マリー「大佐…」
アレルヤ「マリー…」
ライル「アニュー…」

ティエリア「ヴェーダ…」
刹那「ガンダム!」
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:00:14 ID:GZy6vRiW
>>93 で?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:07:31 ID:e+e//CYJ
ティエリアと刹那は資質あり過ぎだな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:16:37 ID:bt/7Aubv
>>91
伊達メガネなのか。ヴェーダの生体端末として目や耳がよくないと困るだろうとは思ったけど。
なぜ伊達かけてるの?ってのもよく分からない。リジェネもそうだし。
メガネ君は頭がよさそうに見えるとか、外すと変装で別人になりやすいとか、何かあるのだろうか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:29:52 ID:LR9a9qsU
>>98
あれで本当にマリナとはそういう仲ではないと確認した。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:32:08 ID:Wn6sTxaU
ティエリア『ところで刹那・F・セイエイ。私の身体をちゃんと保管しておいてくれないか』
刹那「保管?」
ティエリア『劇場版もあることだし、な』
刹那「そういうことか。しかしお前の身体はリボンズの銃弾によってすでに」
ティエリア『そっちではない。こっちだ』
刹那「こっち?」
ティエリア『そう、それ』
刹那「このメガネか」
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:32:22 ID:LR9a9qsU
>>93
わからんでもない。
00は硬派だもんな。
一部の購買層を損してるw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:39:29 ID:+eNW3OQz
>>98
むしろ「それでこそ刹那!!」と感心したよ
108神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/18(土) 14:41:02 ID:HoGEuz1m
>>106
何言ってんだ雑魚
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 14:44:26 ID:kOfyvi65
糞コテ消えろ。うざい。勘違いすんな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:02:26 ID:UYplIXCM
>>108
貧乏神だな
111神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/18(土) 15:15:11 ID:HoGEuz1m
>>110
>>109

お前の親はデブ+雑魚
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:23:19 ID:kOfyvi65
>>111
個人攻撃なら100歩譲るとしても、その親とかをバカにするのって
人間として最低だよね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 15:36:35 ID:bmNFEx1O
>>1クソスレたてんな種アンチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/18(土) 15:37:40 ID:HoGEuz1m
>>113
お前は雑魚
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:28:12 ID:Yi5JaGIo
確かに腐向けに、
もっと男性同士で不自然に親密にさせてみたり、やたら絡ませてみたら、
より収益が見込めたかもね。
そんなものはもう00とは呼べないかもしれないが。
116神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/18(土) 16:31:02 ID:HoGEuz1m
きめーんだよボケが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:34:12 ID:3Xbz10HJ
おいおいレス番飛び過ぎだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:34:02 ID:y6lkglNB
>>117
いや飛んで無いと思うけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 17:49:06 ID:S7XNeiaH
俺の心眼にはだいぶ飛んでるように映ってるよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:07:53 ID:fmiC6xxl
相手にしなきゃ消えるだろ。
構う奴も同類
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:12:19 ID:DD4Xgdbn
>>100
ヴェーダを取り戻す必要性を確認した直後だからティエリアは間違ってない

はず
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:45:46 ID:oNAMDNBs
自分の脳みそみたいなもんだからな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 18:49:22 ID:IjbsymPs
今日噂に聞いてた中日の選手紹介のを名古屋ドームで聞いたけど
かっこよかった。ドームみたいにでかいとこで大音量で聞くとまたかっこよさ倍増
試合負けたけど、またあそこだけ聞きに行きたくなった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:10:49 ID:Bx4yRDWr
BGMは何使ってたの?
ファイト?
トランザムライザー?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:20:12 ID:fTHyVVpc
>>124
落合が最初に使った曲は、確か00gundamだった
00起動時等に使ったbgm
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:32:14 ID:QS8ORU1e
今日本屋で見かけたんだがデジタル画の線がいっぱい走ってるエクシアが表紙の本のタイトル誰か知らないか?
中身だけ見てタイトル覚えそびれてしまった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:42:14 ID:fTHyVVpc
デジタル画のエクシアが表紙っていうと、メカニック1stくらいしか思い浮かばん

線が沢山走ってたかは忘れた
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:47:17 ID:QS8ORU1e
>>127
なるほど。
もう少し詳しくするとエクシアはライフルモードの射撃ポーズで表紙開くと狙撃するデュナメスが
裏表紙にはヴァーチェがいたと思う
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:49:46 ID:fTHyVVpc
ライフルモードのエクシアってことは、それ多分「新・大人のガンダム」じゃないか?
去年の12月に出たやつ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:53:05 ID:QS8ORU1e
>>129
ググったら出てきた!thx!
この表紙絵たまらんな。今度買おう
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 20:59:36 ID:fTHyVVpc
流れも気にせず書くと、2期の戦闘も何度か見返すくらいには気に入ってるが
過去のOVAとか出す際には敢えて1期序盤のあのメカアクション魅せる感じの
俯瞰視点にして欲しいわ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:00:22 ID:kOfyvi65
しかし連ザみたいな00のゲームでないかね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:04:13 ID:fTHyVVpc
今までの例から言うと、最新作だとGジェネ出てから半年経過したくらいに
その作品単体のゲーム出る感じ
何かしらは出すだろうけど、もうちょい後だろうな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:13:28 ID:awDFRksy
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:22:23 ID:dw/nMMtH
OO?
種よりましじゃね?
でもなんだかな〜
いきなりガンダムマイスターとか言い出すし
アニヲタ向けなんだよな〜
キャラ重視よりストーリー重視にして欲しいね
アニヲタが今のアニメ界支えてんのは判るけどさ
何でもかんでもそうされてはね…
次やるときは 見てる人間が最終回見終わった後 これは新たなガンダム伝説になる!と思えるような作品を是非お願いしたい。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:27:27 ID:oUhqoMhC
ガンダムマイスターと言い出したら何が問題なのか分からない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:28:19 ID:fTHyVVpc
>>136
多分どっかを縦で読むんだよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:41:53 ID:6DeZ6o2c
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:51:28 ID:dw/nMMtH
ガンダムマイスター
直訳するとガンダム名人
高橋名人でも有るまいし・・・
なんかGガンみたいな台詞
Gガンはあれはあれで有りと思うが シリアスなアニメでこんな浮いた台詞はあまりにもナンセンス
勿論ほかの作品でも痛い台詞は沢山有るがこんなアホ台詞はそう無いよ
俺は御大将好きでもアンチOOでも無いが、もう少し初期設定を見直した方が良かったと思う
良いところも沢山有ったからもったいないヨ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:51:55 ID:oBo5bKpS
>>136
何も考えずに適当に見ていてもわかるような
「ストーリー」にしてほしいんだろ
なんなら途中を2,3回すっとばしても
問題ないように「ストーリー」を重視してほしいんだろ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:54:34 ID:vWCYdDZg
ニュータイプ
直訳すると新型
パソコンでも有るまいし・・・ 
なんかスーパーロボットみたいな台詞 
スーパーロボットはあれはあれで有りと思うが シリアスなアニメでこんな浮いた台詞はあまりにもナンセンス 
勿論ほかの作品でも痛い台詞は沢山有るがこんなアホ台詞はそう無いよ 
俺はマジンガー好きでもアンチガンダムでも無いが、もう少し初期設定を見直した方が良かったと思う 
良いところも沢山有ったからもったいないヨ! 
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:55:38 ID:zIdKjJaA
>>124
そうこれだった!>>138
ドームで聞くと大音量だからさらにかっこよかった
大舞台に映える曲だなあと感じた。映画楽しみになってきた
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:57:26 ID:oBo5bKpS
>>139
その台詞ドイツで言ってみろただではすまんぞ
「マイスター」と言うのは社会的に非常に重みのある称号だ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 21:58:02 ID:laMBZgRh
>>140
毎週敵が攻めてきて、それを撃退して終了って感じか。w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:00:36 ID:S7XNeiaH
あしゅら男爵(グラハム)ばかじゃねーのw
って子供に馬鹿にされる内容がいいんだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:00:58 ID:aqwqiQBA
>>144
昭和の特撮ですらそれをやりつつしっかりストーリーあったりするのにな…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:02:17 ID:vWCYdDZg
>>146
そりゃ基本1話完結だからな
何を言いたいのやら
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:05:08 ID:dw/nMMtH
ニュータイプは新型人類
即ち新人類
宇宙に対応出来るようになった新たな人間という意味
あんたガンダムほんとに見たの?
アホ台詞とは根本的に意味が違うのよ

149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:08:02 ID:vWCYdDZg
>>148
こんなダブスタを見れるとは思わなかったwww
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:08:12 ID:fTHyVVpc
>>142
トランザムバーストの際のbgmとかも結構映える罠
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:09:06 ID:Yi5JaGIo
マイスターの意味は子の場合、資格とか資格者じゃないか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:10:34 ID:S7XNeiaH
ニュータイプは綺麗なアホ台詞!!
ガンダムマイスターは汚いアホ台詞!!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:12:33 ID:fTHyVVpc
どう見てもage釣りのNGIDに何時までも構うなよ

>>151
そりゃドイツ語の資格者とかそういう意味の場合
ガンダムマイスターの場合、そのガンダムに対する適正が高く
整備等に関する知識も叩き込まれた、ガンダムのマスターとしての
意味合いが強い
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:21:48 ID:dw/nMMtH
ストーリー云々よりガンダム大量生産状態を何とかしてホシイ
ストーリーがチャチイのはそのせいかもしれないか?
バンダイがそうさせているのも判るがエクシアとOOだけでも十分だと思う
ほかのガンダムを違うMSにしたらカッコいい奴もでてくると思うし
特に敵はもっと考えてくれと言いたい イナクト タオレンなど個性的で良いのが沢山いたのでなおさらだ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:22:04 ID:MzN3q1J5
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:23:28 ID:y6lkglNB
>>152
よし、ならガンニュータイプターでどうだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:25:19 ID:LR9a9qsU
>>154
ストーリー云々を言い出したのはID:dw/nMMtH本人ではないのか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:26:36 ID:fTHyVVpc
>>157
触れるでないよ
まともにやり取りする気0なのはひしひしと伝わってくる以上、調子こくだけだ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:27:11 ID:rJRstHzl
>>154
リアル路線で行くなら兵器であるガンダムが特に理由も無く1機しか出てこないのは微妙じゃね?
特別な主人公が1機しかない機体で敵を倒していくって思いっきりスパロボ路線だし。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:27:15 ID:y6lkglNB
揚げ足とりたいわけじゃないけど
タオレンってなんだい?ティエレンタオツーを縮めた的な感じ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:27:17 ID:LR9a9qsU
了解
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:27:22 ID:3Xbz10HJ
>>155
やっつけ過ぎないかラッセw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:33:32 ID:S7XNeiaH
キュリオス+テールユニットであらゆるミッションに対応
設定上は人型形態があるものの劇中では未使用
人型である意味がないためトレミー所属ガンダムは4機ともキュリオス

俺が!俺たちがキュリオスだ!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:33:33 ID:fTHyVVpc
まあ、ヘリオンやファントン全盛期の太陽光発電紛争の頃を
OVAとかで見たい気はする
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:45:49 ID:y6lkglNB
>>163
おっと6#「セブンソード」の悪口はそこまでだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:45:57 ID:cBYbUC5c
>>90
リボガンと0ガンで票が分散したか…
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:49:28 ID:dw/nMMtH
確かにストーリー云々と言い出したのは私だ
自分が言い出した事でみんなに不快な思いさせたのなら素直に謝ろう
すまなかった
あとタオレンはティエレンタオツーはプラモ屋のおっさんが間違えてずっとこう呼んでたので 仲間内でこの呼び名で呼んでいた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:52:24 ID:S7XNeiaH
限界離脱領域で居住ブロックに突き刺さるキュリオス
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:52:42 ID:lYtr4hkJ
>>152
よし、ならば次回のパイロットは
ガンダムテイマー
ガンダムマエストロ
ガンダムドライバー
ガンダムソムリエ
ガンダムキュレイター
すきなのを
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 22:59:14 ID:3Xbz10HJ
>>166
そもそもOガンとリボーンズガンダムは項目自体が無い
コメント欄での”その他”投票は有ったみたいだが

ちなみにGNフラッグも無い・・・1期のラストバトルは大使じゃなくてハムだと思うんだが。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:03:59 ID:/dBrbti6
>>170
ハム戦はイベントバトルって感じかな
同様に0ガンダム戦もイベントバトルでラストバトルはリボーンズガンダムだと思ってる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:37:14 ID:RY918vH3
このガンプラ研究所のいもねえちゃんははながつまってるのかい?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:37:19 ID:fTHyVVpc
>>170
ぶっちゃけ、当初4クールでやる予定なのを分割することになったことで生まれたのが
大使バトルだったりする

といっても、刹那の中で歪みを断ち切るって方針を確立する意味で刹那の知る典型的な
歪みの具体例を倒し、その後で刹那の方針じゃどうにもならん歪みで切り捨てて良くない
相手に負ける。って流れは結構重要ではある
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:39:01 ID:y6lkglNB
てか種運命のラスボスってア・バオア・クーみたいなへんてこ要塞じゃなかったっけ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:39:32 ID:g7FttzIi
サントラ4借りてきた!
俺の中で0-RAISERが00-GUNDAMに並んだよ
本編でもっと使って欲しかったな
ドッキング→ジニン機撃破のときとかさ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:43:04 ID:3Xbz10HJ
>>174
いやインフィニットジャスティスだろ常考
あれは強いラスボスだった・・・

クレジットの3番目の人が主人公と仮定した場合の話ですが('A`)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:45:07 ID:fTHyVVpc
>>175
14話のアルケー・ガラッゾ戦で使ってたのは覚えてる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:54:55 ID:1juvPAeA
最終話のエンディングで腹切りしてたのって誰?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 23:56:02 ID:vtEtIZTQ
ホーマー=ハラギリ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:12:34 ID:nYSb1FQh
見返してて思ったが、ブリングのガラッゾとか動きの質が他と大分違うな
戦闘型の実力ってやつか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:16:35 ID:jrwSiQYy
ブリングたんをガッデスに一度乗せてみたかった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:24:50 ID:3m+OB5pC
>>167
不快とかじゃなくお前がどんな「ストーリー」を望んでいたのかが
まじでわからんのだが
00を「チャチイ」と言い切るからには
きちんと説明してほしいのだが
まさか「ガンダムがたくさん出てくる」じゃないだろうな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:27:22 ID:nYSb1FQh
>>181
15話辺りでもヒリングのガデッサはアリオスとセラヴィーの砲撃に対して
突っ込みながらも綺麗に身をよじって寸分回避してるけど、アニューも
そういうレベルなんだろうか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:54:38 ID:r3b6Cl+h
>>170
てか002期は投票の対象になってんの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:02:12 ID:jrwSiQYy
>>183
んーどうだろう
普通に考えるとアニューは研究者肌で戦闘型には遠い気がするから、
戦闘のレベルは多少落ちるんじゃないかな
メカ強いし操縦に関してはむしろ上手な方だと思うけど(初めて?の機体を難なく扱ってたし)

ガッデスは実体剣とファング装備な機体だったから、
戦闘型で攻撃的な人が乗ったらもっと性能を引き出せたのかなーと
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:03:40 ID:r/NRkbms
>>182
構うな
ダブスタっぷりを見るに可哀想な子か、構ってちゃんだ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:05:24 ID:nYSb1FQh
>>185
イノベイドには戦闘・情報・特殊型とか色んなタイプ居るようだけど
もしかしたらファングに比較的適応してるのがアニューだったのかも試練な
イノベイドの中でも古参のリボンズは別格として
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:10:40 ID:zeo8IA6G
リボーンズキャノン/ガンダムって井野辺MSとCBガンダムの合成体だよね
ファングとツインドライヴと背中の人とメガランチャーと肩のキャノン(ry
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:16:27 ID:ZIS5SNgP
>>184
まあ時期的になってないだろうな
ラストバトル限定だし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:24:32 ID:iYstBkM/
GNドライブって、0とセラフィムのはダメになったのか?
だとしたら、生き残りマイスターにそれぞれ一基ずつでツインドライブできないんだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:26:35 ID:0lIcFnly
太陽炉はどれも物理破壊はほぼ不可能という設定だから回収してるんじゃないのか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:29:21 ID:4spQRcbe
最終的にあのエンディングで納得いく
ばばぁの訳わからん歌流して「俺は俺の道を行く」とか言い出す種とそう変わらん主人公でいいの?
死人がイキナリ機械と融合とか訳解らんし
最後の方に出てきたトランザム部隊は何故自爆オンリーの攻撃なの?
何でもかんでもGN粒子てっなに?不思議粒子?
私設武装集団が軍隊相手に戦うという設定にそもそも無理があったと思う。物語自体
突っ込み所満載だからなんかシラケてしまう
だからチャチイなと思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:32:10 ID:iYstBkM/
>>191
そんな設定があるのか…。
正直、劇場版もツインドライブで刹那の独壇場はやめてほしいんだよな。
刹那に2個まわすくらいなら、純正太陽炉搭載真GNフラッグ通名アマテラスとか
そんなの作って欲しい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:34:57 ID:bYimSblH
このスレのスルースキルが今試されている
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:38:12 ID:nYSb1FQh
>>193
何にしろ、盤台的都合でエクシアR3が00の前に登場すると断言しよう

ちなみに、確か誘爆に巻き込まれて簡単に壊れるような物体ではないって
設定はあったと思うが、破壊出来ないなんて超常物質じゃない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:40:15 ID:iYstBkM/

ばばぁの訳わからん歌流して「俺は俺の道を行く」とか言い出す種とそう変わらん主人公でいいの?
  ※本来の役割に戻った刹那と、要職フタマタして俺最強のキラを一緒にしないで頂きたい
死人がイキナリ機械と融合とか訳解らんし
  ※人間じゃありません
最後の方に出てきたトランザム部隊は何故自爆オンリーの攻撃なの?
  ※これはごめんなさい
何でもかんでもGN粒子てっなに?不思議粒子?
  ※体が治ったりしたのはGN粒子の力じゃなくて刹那の力
私設武装集団が軍隊相手に戦うという設定にそもそも無理があったと思う。
  ※単艦で敵勢力と戦うアニメを全て敵に回したと見てよろしいか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:40:39 ID:gA+/B97j
>>193
GNドライブには高密度のGN粒子が詰まってるんで、強力なGNフールドが常にはられてるような状態のため、
めったのことじゃ壊れないらしい。
でもこの説明だと、エクシアのドライブはともかくGNフィールドに特効なGNソードの攻撃を食らった0ガンのは微妙に妖しいキガスル。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:42:07 ID:iYstBkM/
>>194
ごめんwwwwwもうしない。NGする(´・ω・`)

>>195
エクシアもそこまで行くと引っ張りすぎな気が。
エクシアの後継機として、00とは別系統の格闘メイン機がいいなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:42:54 ID:0lIcFnly
>>195
本体根幹部分からは強力なフィールドが常時出てて太陽につっこませても無事
ただしその状態だととても制御できないとかそういう設定だったはず
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:45:03 ID:iYstBkM/
>>197
そうか…それでも、ティエリアの枠に後釜が入らない限りやっぱり一個浮くんだよなぁ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:45:48 ID:zeo8IA6G
R3っていうか、R2も大破はしてないだろう
まだGNブレイドとかシールドとか追加装備は見せてないから引っ張るはず
俺的にアリオスケルディムも廃止してキュリオスR2とか出てきてほしい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:45:56 ID:ObitrH3E
MSの爆発に巻き込まれて無事ってことは
まず普通に壊れないけどな
>>197
50センチでもズレて
直撃さえしてなければセーフなんだろ
炉本体は、タケノコよりもずっと小さいし。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:46:10 ID:nYSb1FQh
>>199
ああ、フル稼働した場合か

00Fで、トリニティが最後の1基を手に入れる為にプルトーネを半殺しにしたことがあったけど
その際に「手に入れられないなら破壊した方が後々の為」ってことでアインのメガランチャーで
破壊しようとした一件からして、普段の稼動状態なら流石にそのレベルの攻撃かませば壊せるだろう
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:46:26 ID:0lIcFnly
キュリオスはまだ連邦が確保してるはずだけど
修復して誰かが使ったりしてるのだろうか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:48:53 ID:iYstBkM/
>>204
解析のため解体してスクラップじゃないか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:50:09 ID:0lIcFnly
>>205
じゃあ劇場版では純連邦製ガンダム登場だな!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:50:11 ID:nYSb1FQh
>>204
どの道ケーブルとか全部擬似太陽炉用に交換しないといかんし、敢えて使うくらいなら
ジンクス使った方がマシでないか。精々改良の参考にする程度で

>>196
トランザムに関しちゃ、1/100等の解説なんかでも「高濃度圧縮粒子を全身にまとって防御力等を
上げ、それで赤くなってる」ってのがある。GNフィールドぶち抜ける性能の武装製造出来る時間
あったかも怪しいし、対フィールド用の攻撃として使う手段と言えば大体あんなもんだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:53:46 ID:ObitrH3E
>>206
ガンダムは、テロ行為の象徴だからな
見た目ガンダムMSを作るのは難しいかも。

同じ理由でアロウズの象徴である
アヘッドは、絶版されちゃったりしそうだな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:53:50 ID:ZIS5SNgP
>>206
そもそもアヘッドが純連邦製ガンダムだと思うんだが
試しに作ったら見た目が余りにガンダムだったんで似ないように外装変えたってだけで
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:53:59 ID:iYstBkM/
>>206
それはアヘッド。意識しなかったら普通にガンダムフェイスになるから、
意図的に違うフレームに無理矢理してるらしい
どの道純正太陽炉が連邦に無い上、世間ではやっぱりガンダムは破壊と悪の象徴だから
連邦製ガンダムは無いとおもう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:54:44 ID:0lIcFnly
あれ、アヘッドはティエレンベースなんじゃなかったか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:55:49 ID:gA+/B97j
>>196
体が治ったのはGN粒子の力でOK。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:56:07 ID:nYSb1FQh
>>211
アヘッドは、全領域対応に成功したティエレンのノウハウをジンクスに
ぶち込みつつ改良を施した機体。あの外装甲を剥がすと中身は結構ガンダム似
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:56:15 ID:iYstBkM/
>>211
外装が、じゃないかな。フラッグやイナクトはスタイリッシュ過ぎて、あまりにもガンダム
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:58:03 ID:iYstBkM/
>>212
そうなのか?
なら00ライザーのトランザム試行運転でラッセの体調回復しててもおかしくないんじゃ…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:59:12 ID:0lIcFnly
>>213-214
そうだったのか
ガンダムベースはガデッサ系やレグナントだけだと思っていた
あとジンクスは黒ハロデータを元にでっちあげたからまた別の系統で
スローネはそれを原型にしてガンダム顔を後から付けたものとばかり
やはり細かい設定なんかは模型の設定とか見ないとわからんもんだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 01:59:27 ID:nYSb1FQh
>>215
ツインドライブシステムは、ドライブを同調させ粒子を融合させることで
性質自体も変化する。トランザムバーストの粒子はそれまでのものとは違う
ついでに書くと、症状の悪化がとまっただけで完治した訳でもないけどな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:00:23 ID:gA+/B97j
>>215
一番近くで常に粒子浴びつづけてる刹那も擬似粒子の進行が遅れる程度だったから、
粒子量がトランザムバーストぐらい多くないと一気に治療ってわけには行かないんだと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:01:28 ID:nYSb1FQh
>>216
どっちかと言うと、紫ハロから引き出した断片的なデータで無理矢理造り出したのが
スローネ。その派生がジンクス
ガシリーズは、後になってリボンズがヴェーダから引き出したガンダムの設計図を基に
より太陽炉に適合する設計にした機体。似て非なるジンクスシリーズとは違うガンダムの
親戚
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:01:31 ID:0lIcFnly
刹那の細胞異常が進行しなかったのはリボンズによると「変革が始まっていたから」じゃないのか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:02:17 ID:iYstBkM/
>>217-218
あぁ、なるほど…。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:02:32 ID:0lIcFnly
>>219
なるほどどれも複雑なフィードバックがあるのか、ややこしいなぁ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:03:06 ID:NIN5TE6y
一応、戦争根絶と世界統一ってガンダムWでもうやってるよね。 
割りときれいに
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:05:16 ID:ObitrH3E
ヴァーチェ×リボンズの間に産まれたのが、ガデッサ

ヴァーチェ×イアンの間に産まれたのが、セラヴィ

種違いの異父兄弟
つまりドリルの弟
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:06:55 ID:nYSb1FQh
>>222
まぁ、知ると楽しいって領域のもんだから、適当に情報拾いつつ楽しめば良い

ちなみに、0ガンダムは太陽炉に適合させる為に100年程かけて製造した代物で
ガンダムがGN粒子対応機の最適な姿らしい
センサーの配置等も改善し続けると、どうしてもあの形に行き着く
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:08:49 ID:0lIcFnly
>>225
へー
そういうのいろいろ調べると楽しいだろうなって思うんだけどどうも集めきれない
上みたいに中途半端な知識しか入らなくて困る
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:11:18 ID:qZxtSUEM
>>223
Wで戦争根絶MS全消滅ってやったはずだけどXG髭を見ると
何の意味も無いよね。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:12:08 ID:nYSb1FQh
>>226
そういう書籍買うってのがベストだけど、今は便利なもんでネット上でも
その手の情報が詳しくまとめられてるサイトあるからそこ当たると良い

あと、機体の設定に関しては、ホビーサーチのガンプラの商品画像で解説文等は
全商品のものを閲覧出来るよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:14:28 ID:0lIcFnly
やっぱりガンダムは話そのものを楽しむのもいいけど
関連情報からあれこれ補完するのも醍醐味だな

>>228
いいこと聞いた
サンクス
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:15:45 ID:CGYbSM40
>>227
WはWで独立した作品で綺麗に終わってんだから
シリーズって理由でWを馬鹿にされてもな・・・
00が何か答えを出して皆が戦争のこと考えるようになって終わっても
次のシリーズで戦争万歳で大暴れしてたら00は意味のないくだらない物になるのか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:17:09 ID:nYSb1FQh
>>230
てか、作品として目指した過程や結論がまったく違うから、Wと00で比べても
特に意味も無いな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:18:41 ID:ObitrH3E
アヘッド、ジンクスの各種兵装設定が読みたい
ミサイルコンテナとかバズーカ、大型ライフル持っているのもいたし。

同様にOガンダムの盾形状も気になる
表面の溝みたいなの何。
イナクトみたいにロッドついてるのか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:20:34 ID:CGYbSM40
Wと00を比べてんじゃなく答えを出しても
シリーズであると意味がないって事に対して言ってんだがなぁ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:21:27 ID:NIN5TE6y
Wは、戦争根絶でちゃんと終わってるけど 

結局OOは、戦争根絶までソレスタルビィーングは、存在し続けるみたいに終わりそうで恐い…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:22:32 ID:gA+/B97j
>>220
高密度のGN粒子でイノベイター化するんなら別におかしく無くない?

リボンズはルイスをイノベ化する過程でイノベ化が細胞異常をに与える影響についても知ったからの発言だろうし。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:31:00 ID:nYSb1FQh
>>232
エクシアのにも同様のコンデンサーらしき物体ついてるから、多分GNフィールドもどきとか
発生させる為のパーツじゃね

>>233
まぁ、向き合い続けることに解決の糸口があるんだ。って終わりや最終戦からしても
多分刹那らが死んでもCBは在り続けるだろうね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:39:04 ID:ZIS5SNgP
2期の1話から見直してるんだが、
ゴロゴロ死体の歌のBGMって2期の初期の頃から使われてんのな
気付かなかった
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:39:36 ID:gA+/B97j
>>234
別に主人公が完全勝利して世界から戦争が無くなりましたって話にしなくても問題ないだろ?
主人公側が戦ってきた結果少しでも世界がより良くなりましたって程度でもいいと思うんだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:41:08 ID:nYSb1FQh
>>238
各キャラの内面は明らかに変化して状況改善への兆しは見えた状況だから
00に関しちゃあれで良い罠
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:43:10 ID:zeo8IA6G
もう地球の問題は解決しただろ
全勢力でCBを完全に潰すのが人類の目標だよ。だからもう戦争はほぼ無い
またアロウズやカタロンが出来たら沙慈が言うようにCBが来る
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 02:57:03 ID:XCbxNFW/
つーかもう武力介入やってる場合じゃねーだろ
イオリアの計画も判明したし次の段階は強制的にでも人類のイノベイター進化だろ
そのためのGN粒子何じゃないのか
どこまでイオリア計画忠実にやる気があるのかよく分からん

所でイオリアは何故GN粒子で人が進化すると分かったんだろう
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:13:09 ID:IgMGTje+
>>221
ものすっごくあほなたとえで悪いが、トランザムバーストでより純度を増したGN粒子が云々言ってたから、
疑似のGN粒子=死海の水
純正のGN粒子=普通の海水
トランザムバーストのGN粒子=純水

って感じで、純正で疑似を薄めたところで塩分濃度は下がるものの結局塩水でしかないが、
トランザムバーストで薄めれば普通に飲める真水並みにまで塩分濃度が下がる。

って考えるとすっきるするようなしないような。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:16:24 ID:jrwSiQYy
疑似が赤っぽくて純正が緑でツインドライブが青みを増す感じだそうだから、
粒子の持つエネルギーの高さに応じた光の波長的なものだと思ってた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:27:47 ID:uhz2zPcm
同じ擬似でも1期の頃のジンクスとかスローネはGN粒子が真紅で
大使機とか2期の擬似搭載機のGN粒子は明るいオレンジっぽいよね

作中ではっきりと「粒子の色」とか言われてるから
色の違いに意味があるのは確かだろうけど
同じ擬似炉でも色が違うのは何故だろう

そして純正の粒子は圧縮するとピンクになる不思議
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:38:36 ID:IgMGTje+
>>224
虹とか赤、橙、黄、緑、青、(藍、紫)の並びだし、
一期のより、大使や二期の疑似のほうがより性能(純度?)が上がった分、
より純正に近い色になったってだけではなかろうか。

しかしそう考えると、二期の疑似が橙なのに対して大使様のは黄色がかってた気がする罠。
連邦としては黄色炉は生産性が悪いから性能と生産性かんがえると橙炉がベストって判断だったのかもしれないが、
さすがにリボンズ君が大使より性能低い太陽炉で満足してたとは思えないんだよなぁ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:39:24 ID:jrwSiQYy
>>244
>そして純正の粒子は圧縮するとピンクになる不思議

そこはやっぱり
「ガンダムのビーム兵器はピンク系だよね!」っていう
バンダイ的なお約束(?)ではないかと、あとトランザム時の赤系にも
こじつければ圧縮する過程で若干粒子自体のエネルギーが落ちるとか

でも>>243では>>242が考えてるみたいな治療面での
効能は全然分からないw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:44:21 ID:n1VI1biG
ジンクス3とかは擬似太陽炉自体もだいぶ改良されてきたという辺りからすると
恐らく橙なのは出力や粒子の性質がだいぶ向上したとかそういうことでないの
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 03:46:24 ID:n1VI1biG
>>241
エイフマン教授もトランザムシステムのやり方の発見とかと同時にその辺に気づいた
ようだから、粒子の性質に関して知識を深めていくとそういう効用を見出せるのかと
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 06:17:29 ID:bEKZ4hVW
>>135
あれで思えない君は障害者だね〜wwwwww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:40:22 ID:zsRWuPLz

ネーナ「スローネのGN粒子がどうして赤いかって? 舐めてみれば分かるよ!」
刹那「ストロベリー味だ……」
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:46:33 ID:i/pjegX6
ビリー「アップルもあるんだ。試してみるかい?」
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 08:56:43 ID:BYIO5ZlC
スメラギ「え、チェリーの間違いじゃないの?(笑」
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:26:13 ID:znA/jbez
ビリー「君がさせてくれないからだろうがッ!!」
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 09:27:57 ID:KixfY7Ku

コーラ「本当だよ! なんでだよ! もう結婚したのに!!」
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:17:38 ID:n0YBPIaZ
教授はガンダムを倒す兵器を開発するかと思いきや随分あっさりだったな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:30:51 ID:i/pjegX6
GNドライヴが手元にないうちからトランザムの基礎理論がわかってるんだから、さっさと死んでもらわないと進行に差し支えが
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 10:55:21 ID:3m+OB5pC
あそこで殺しておかないと1期最終回の時点でマスラオを作りかねないw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:26:31 ID:WBtfvhpR
>>257
トリニティの隠れ家から接収したパーツをフラッグに組み込んだ
ものすごいGNフラッグが一期のラスボスに・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:27:24 ID:bBUCoGqI
教授まったく恐ろしい男だったな、ほぼイオリアの目的を言い当ててたし
イオリアに匹敵する頭脳を持っていたようだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:28:29 ID:q55AurkX
「まさか…イオリアシュヘンベルグの真の目的は戦争根絶ではなく…
(GN粒子を使った人類同士の意思疎通!)」
1期の時点でここまで理解してたとしたら天才過ぎw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:29:46 ID:uUfKa0kE
>259
そりゃそうだろ
トランザムを見出したのもそれあってこそだ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:31:56 ID:iYstBkM/
CBが太陽炉手元にあったのにイオリアに教えられるまで全然知らなかった裏技を
その5話くらい前に既に知ってたんだもんな…
天才過ぎて生きててもらっては困る
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:37:26 ID:f1toFzTj
エイフマンを殺したのはイノベなのか、大使様なのか、
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:40:06 ID:iYstBkM/
>>263
大使はそれほどシリスギテないと思うから、ズンボリだろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:40:44 ID:uUfKa0kE
木星圏で全員抹殺された筈のGNドライヴ開発者が、
密かに生き延びてたことまで気付いてたのかな
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:41:53 ID:znA/jbez
あなたはしりずきだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 11:45:58 ID:q55AurkX
アレハンドロって1期の頃からヒリングとかリヴァイヴに
「世界の盟主気取りの愚かな人間か…」
「ホント馬鹿よねーw」
とか言われ放題だったんだろうな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:05:07 ID:n1VI1biG
>>267
2307年にヒリングとか生まれてたか分からんけど、少なくともリボンズは
12話で「ガンダムの性能に頼りきっている」とか偉そうにアレハンに言われた
時には失笑物だっただろうな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:10:19 ID:DVFYz0oO
本放送の時から疑問だったんだが、
2期1クールのEDで、「Prototype」のクレジットが出てる時のワンカットって何の絵なん?せっちゃんがガンダムの手に乗ってる絵の後のやつ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:18:22 ID:bYimSblH
このアニメがすごい!での評価に泣いた
まあ理解は出来るけどな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:29:45 ID:233a+yj8
>>269
たぶんアリーと対峙してるシーンだと思うよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:40:21 ID:QSZi+TOR
>>265
生き延びていた、という根拠は?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:48:31 ID:NX9+lXOd
>>270
なにが書いてあったの?

朝からずっと携帯で2ちゃんどころかネット自体つなげない状況なんだけど
自分の携帯が問題なのか携帯全体で何かあるのか気になる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:04:54 ID:oKp3yKHp
>>273だけど携帯つながりました

映画来年か…長いな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:06:54 ID:DVFYz0oO
>>271
サンクス
夕焼けみたいなオレンジ画面で、人間が倒れてるのか何なのか
分からなくて…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:12:55 ID:bYimSblH
>>273
該当アンケートと業界関係者の投票でランク付けしてたんだが、00がかなり低かった
ネガティブなことが書いてあったわけじゃないけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:22:02 ID:rLezCVFz
意外性と盛り上がりを致命的に欠けてるよな00って。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:23:52 ID:233a+yj8
>>273
そういうランクってアニメ誌のキャラ投票とかと一緒であんまりアテにならないから
なあ・・・
自分はその作品が大好き!でいいんじゃないかな
279神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/19(日) 13:25:14 ID:Ms7wuNit
>>277
かけてねーよ雑魚
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:26:28 ID:233a+yj8
>>278
ごめん安価ミス>>273じゃなくて>>276だった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:35:16 ID:3m+OB5pC
 ここのスレを読んでいる限り00の致命的な問題点は
「一度見ただけじゃ分からない」だろうな
俺なんかは何度も見返して細部に至るまでいろいろチェックするのが好きだし
またそうしないと全体を把握できなかったりもするんだが
どうも一回さらっと見流して理解できないと文句を言うヤシが多いような気がする
まあ世の中全体がそうなっているようだし
そうなるとある程度はそっちにあわせることも必要なんだろうが
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:41:17 ID:bBUCoGqI
確かに分かりにくいというのはあるかもな、外伝、小説などを見ておかないとあれはどういうことだったのか?
と言う場面も確かにあるっちゃあるし
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:43:10 ID:uhz2zPcm
>>246
意表をついて真っ青なビームとかでも良かったかもしれない
擬似粒子ビームが赤とか橙とか暖色系だから正反対で

しかし、1stからガンダムタイプ=ビーム系は(基本)ピンクのイメージだから
ヴァーチェとか「ハイパーバースト!」とかって真っ青なビーム撃ったら
違和感バリバリだろうけど。

黄とか緑はガンダムのビームとしてあったけどねえ
でもピンクじゃないビームサーベルはもしかしてなかったかな?
・・・試作2号機が黄色サーベルだったか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:44:46 ID:n1VI1biG
>>282
小説見ないと分からんシーンってあるか?
一つの解釈として参考になる部分はあるが、あれ筆者のアレンジ多分に入ってるぞ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:49:00 ID:bBUCoGqI
>>284
ほら紫ハロの所とかネーナはリボンズのクローンとか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:50:23 ID:r/NRkbms
>>281
視聴者の理解力の低下が嘆かれてるからな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:50:35 ID:n1VI1biG
>>285
それ、別に知る必要も無い裏設定じゃないか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:52:52 ID:3m+OB5pC
>>284
「全く理解できん」ことはなかったと思うが
1話からきっちり見てストーリーの流れをちゃんと把握している&
ロボットアニメやSFの約束事をちゃんと理解している
と言う状況でないと良く分からんシーンは結構あったと思う
例えば1期の木星調査隊だがあれがコーナー家の行動だと言うのは
かなり理解しにくかったんじゃないかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:54:30 ID:n1VI1biG
>>288
まぁ、分かり易くはないかも試練が、正直言ってそれくらいは分かれよ
としか言いようがなくね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 13:57:13 ID:gA+/B97j
>>286
理解力の低下って問題もあるかもしれないけど、
後から、ああそこはこういう意味だったのかってシーン多いからちゃんと見てないと分かりにくいってのはあるよ。
まぁそのおかげで2回目見ると結構楽しめるんだけどな00。
291神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/19(日) 14:00:29 ID:Ms7wuNit





何言ってんだ初見が一番おもしろいに決まってるだろう







292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:03:49 ID:BtUbhsZA
>>288
流石に木星圏で紫ハロ拾ったのは、
あとから設定聞かないと意味判らんかったな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:05:27 ID:ttsPw5W0
たまってたぶん一気に見たがなんというこれからも俺たちの戦いは続くエンド
つかラストちゃんとリボンズ死んだのか?
映画って復活リボンズとの戦いなんでしょうか・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:08:15 ID:LQnPOlZl
>>289
悪いけど、それはアニメマンガの文法に慣れすぎてるからそう思うのでは?
ここで一般の人は…という話をするつもりはない。
わかったとしても、いろんなところで説明不足だなーと俺は思えるけどね。
このスレがなければ、ハム公の空へのこだわりwなんてわからなかったし、
TVでそこまで読めるなら、電波としかいいようがないからな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:10:20 ID:iYstBkM/
>>293
崖の上から大量に姿を現すメタルリボーンズガンダム!!!

冗談はさておき、俺は木星圏から純正太陽炉持ちの武装勢力が現われるんじゃないかと思ってる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:17:30 ID:bBUCoGqI
>>293
俺が直接聞いたわけじゃないがラジオかなんかで大型新人であるリボンズの中の人が
まだリボンズのデータはどっかに存在しているって言ったとか言わないとか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:17:43 ID:zeo8IA6G
>>295
アリーみたいなのがゾロゾロ来るのか…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:18:23 ID:n1VI1biG
>>294
空への拘りは分からなくても、TVだけで奴の挑戦嗜好の高さと仲間の存在が
どうなったか。ってのは2期21話の宣言含めて見て取れると思うから、大体
どういうキャラかは把握出来ると思うけどな
スレーチャー少佐とかのドラマCDの一件に関しちゃ、TVだけであれの内容推察
出来たらエスパーだが
299神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/19(日) 14:18:44 ID:Ms7wuNit
いやシロッコ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:20:11 ID:BtUbhsZA
正直超無駄遣いだった置鮎キャラに再び光を与えて欲しい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:25:00 ID:LQnPOlZl
>>298
そうか?
俺は、TVの挑戦嗜好、孤児だった過去、見合いを断るほどの空の拘り、
この三つがそろって初めてあのキャラが成立するんだと思うけどな。
あと、ドラマCDのことは残念ながらしらない。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:29:31 ID:n1VI1biG
>>301
孤児と見合いってのはドラマCDの内容だ

ガンダムに対する色恋に例えた程の興味。自分の機体や部下への思い入れから
考えられるそれらの喪失から来る、愛から変質したという憎悪
その結果が、過去を封じてただ戦い続けて本来の自分に仮面被せようとするブシドー
って辺りからすれば、ドラマCDのそれらの要素はグラハムというキャラを補強はしてるけど
別に成立しない訳でもないと思うが
303神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/19(日) 14:31:48 ID:Ms7wuNit




映画では量産型ジ・Oが

出てきますwwwwwwwwwwwwww







304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:40:26 ID:LQnPOlZl
>>307
個人の許容の問題だけど、TVの内容だけじゃ、俺は納得しかねるね。
君がかいてくれた、結果にいたるプロセスは理解できても、得心できない。
得心できないことと、理解できないのはちがうのはわかってくれると思うけど、
得心できなければ理解はできていても、説明不足とか、薄っぺらい、ご都合
主義と言う言葉はでるわけで…
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:42:34 ID:n1VI1biG
>>304
まぁ、納得出来るか否かってのは完全に個人の問題だから仕方ない

薄いだ何だと主張されても知らんとしか書きようもないけど
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:51:39 ID:bYimSblH
またこの流れか…

ハムについてはもっと背景を描いた方がより納得できたよね、で済む話だろう
何故不満を完全論破しようとするのか分からん
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:53:28 ID:LQnPOlZl
>>305
十分だと主張されても、君の主観ではでしょ?と言えばそれもそれまでなんだけどね。

ついでに、一番いかんなぁ、と思ったところを書いておくと、最終回の「イノベイド」の登場。
設定とか多少知っていると、前々から人間社会にいるイノベイドだとわかるが、
設定を知らない人がみれば、十中八九、ラストバトル後に送り込まれたと受け取る
と思うが、どうだろうか。
設定を知っているかどうかで印象から受け取り方までかなり変わるだろう。
この幅は、物語の締めとして個人の想像に任せる範囲を超えてると思う。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 14:58:33 ID:n1VI1biG
>>306
まぁ、実際それに尽きるな
必要な分はやってるが、踏み込んだらより良かった

>>307
イノベイドに関しては、ティエリアがより密にヴェーダと連携とることで
人間社会に対する接し方も変化はしたから、ラストバトル後にティエリアに
よってより多くのイノベイドが人間の支援の為に送り込まれた。って解釈
したとしても別に大きな部分としては間違いじゃないぞ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:00:47 ID:znA/jbez
何も知らなかったら、他人の空似くらいにしか思わんだろ。
髪の色が違うから印象には残るけど、それがイノベイドだということは、スレを見るまで分からなかった。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:02:17 ID:LQnPOlZl
>>308
>ティエリアがより密にヴェーダと連携とることで
>人間社会に対する接し方も変化はした
これは、なにに載ってるわけ? それとも、TVでよみとったのか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:06:06 ID:n1VI1biG
>>310
リボンズに「人間を導くのでなく共に未来を作る。それがイノベイドのあるべき姿」
とか最終話で言ってるから、そこからヴェーダと一体化したティエリアが後々
どういう方針とるかは察しがつくだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:13:42 ID:LQnPOlZl
>>311
むしろ、もともとヴェーダが送り込んだイノベイドはもとからああいうもので、
リボンズが企みを持ってから作られたイノベイド(含むティエリア)が、おかしなイノベイドだった、
とも考えられるけど、これを否定する根拠はなにかあるのかな?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:14:57 ID:iYstBkM/
>>309
藤色のやつとかは、髪のクセとかあからさまだったじゃないか。
あれはもう、ライルが見たら一瞬で泣き崩れるレベル
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:16:13 ID:n1VI1biG
>>312
一体何が言いたいんだ

つーか、補完設定と本編で示唆された分が頭の中でごちゃ混ぜになってるだろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:23:09 ID:u8BfKv5E
ドラマCDだとハレルヤがみんなの前で出てきたりしてたが
本編だと刹那たちってハレルヤの人格のことを認識してたのかな?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:25:00 ID:LQnPOlZl
>>314
「人間を導くのでなく共に未来を作る。それがイノベイドのあるべき姿」こう定義してるのはイオリア計画であって、
ティエリアのみの考えではないんじゃないの?と、言ってるんだけどわからない?
だとしたら、イオリア計画から外れていたイノベイドはあくまで「リボンズやティエリア」であって、ティエリアは本来の
イノベイトに復帰したとも思える訳。
だいたい、ヴェーダと一体化したからといってなんで、いきなりティエリアが指導者になってんのよ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:25:59 ID:iYstBkM/
>>315
話は聞いている、ぐらいだろ
ハレルヤ無双って大体人目につかないところでばっかりだし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:28:25 ID:iYstBkM/
>>316
ティエリア=ヴェーダではあるけど、
ティエリア自身がヴェーダ自体になった訳じゃない品
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:29:37 ID:n1VI1biG
>>316
いや、リジェネの影響だろうが、リボンズが故意に「自分達は本当はイノベイター
覚醒の手助けをする為のイノベイドという存在だった」ってのを隠してたってのを
24話で既にやってたろ

今まではリボンズはヴェーダ介して他のイノベイドに指示出したり、場合によっては
アニューの人格乗っ取ったり色々してたが、ティエリアが取り戻した時点でやろうと思えば
おそらくそれに近い真似は出来るくらいの位置に居るだろう
ってのは見てりゃあ普通に思いつくだろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:39:47 ID:LQnPOlZl
>>319
文章がわからない。
>いや、リジェネの影響だろうが、
なにが、誰に、どんな影響を与えたと言おうとしてるのか君の文章じゃわからんよ。
リボンズが「それ」を隠してたからってなんなのよ?

>やろうと思えば…出来るくらいの位置に居るだろう
やろうと思えばできることと、やることは別だし、ティエリアはイノベイドを導くようなことをする描写が実際にあったわけ?
もう、いいや。ごくろうさん。君の読み取り能力は、かなりの脳内補正を含むと考えられる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 15:40:57 ID:n1VI1biG
何というか、触れたらいかん相手に触れたようだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:01:21 ID:n1VI1biG
>>315
確かアニメ誌だったか。ヴェーダのデータにあるのか知らんが、存在自体は
認知してるって状態らしい

現場管理者のスメラギ辺りは一応そういう人格はあるとか把握しとかないと
作戦立案に支障を来たすしな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:22:40 ID:bYimSblH
端末型イノベイドって工作活動も特にしてなかったんでしょ?
ならイノベイドには何の変化もなさそうだけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:24:10 ID:y9hGMW/X
>>321
徐々に本題から逸れつつ露骨に相手を煽り出す感じ。何時かの深夜とかに
居た例のアレじゃないの


つか、最終回のイノベイドなんて
ティエリアの語った内容からして、人間のサポートとかやっていくのかな。
あの中からリボンズみたく、本来の使命を拒絶して成り上がろうとする奴出るかも
なんて認識抱くもの以上の描写でもないだろ。補完物の設定とか関係無く
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:33:04 ID:y9hGMW/X
>>323
基本的には人間社会で生活しての情報収集が役割
ただ、自分が何者か自覚してる奴も中には居るから、独自の思考経て
何かしらやってる奴は居るかも試練
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:35:15 ID:G1kHzYZ3
>>316
> 「人間を導くのでなく共に未来を作る。それがイノベイドのあるべき姿」こう定義してるのはイオリア計画
今日の昼の再放送では、リボンズは「イオリアの計画を忠実に実行している」と言ってる。
が、行動としてはリボンズはイノベイトの自分がイノベイターになって人類を導こうとした。
イオリア計画の中には、誰がどういう風に進めるかなんて倫理的な部分は入ってないんじゃないかと思われる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:39:27 ID:IB2xag9a

イノベイト「ええ、普通の人間として生きることもできます。求愛行動をとってくるオスに
       応じて肉体を自由にさせ、胎児を産出することも可能です。
       男を愛する偽装も子供を大切にする偽装も物理的に可能です」
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 16:50:17 ID:y9hGMW/X
>>326
8話のリジェネの言動からして爺自身には出来ればそうなって欲しい理想はあるけれど、
ヴェーダの管理する爺の計画の方針としては「人類滅亡せずに戦争根絶実現出来そうなら
手法は任せる」って状態だ品
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 17:35:39 ID:fn4mItHg
セラフィムvsガラッゾのBGMってOST2のFORWARDでいいの?微妙に曲調が違う気がするんだが…
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:00:16 ID:w2iPA9rr
ガンダムのない日曜は寂しい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:03:02 ID:mFFTcOVl
>>330
SEED,00,Ζの三作
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:14:39 ID:znA/jbez
白鳥哲、役になりきりすぎて私生活にまで影響が及ぶという男が、
鋼の錬金術師で立派に萌えキャラをやっておりますな。
心の中のアンドレイはいなくなってしまったのかな。
333神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/19(日) 18:17:09 ID:Ms7wuNit
>>331
は?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:19:28 ID:c7qAb2iy
>>332
え?マジで?
ブレンの時とか生活がオーガニック的な物で満たされてたんだろうな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:19:59 ID:lpHwE8d7
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:43:39 ID:f1toFzTj
00のない日曜はさびしいな・・・・
ついこの前までは今ごろトランザムしながら2chしてたのに・・・・・・・・・
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:46:11 ID:x3UuGo4S
今は劇場版に向けて雌伏の時
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:49:44 ID:7T2zrCwI
毎月の様にプラモが出るから何とか耐えられる
リボ−ンズ待ち遠しい MGも有りそうだしな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 18:49:50 ID:grfVGuQn
それまで自家トランザムしとくか
340 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/19(日) 19:01:23 ID:j07eiv7l
>>331
Zじゃなくて、UCの間違いじゃないかぃ?(^^;
341神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/19(日) 19:23:31 ID:Ms7wuNit
>>335
かっけえええええええええええwwwwwwwwwwww
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:30:36 ID:y9hGMW/X
>>335
初めて見るが職人芸だな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:31:12 ID:14FUq73E
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/tasukuyuu/20090418/20090418201844.jpg

こいつに載るってことは、もうアニメ化完全に確定・・・?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:35:21 ID:AKPs7dCG
>>340
マジレスするとBS11
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:53:36 ID:5Ebo/eyT
そう関東は日曜日はSEED、00、Zとガンダム三昧
BSが見れたらの話だかw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 19:58:14 ID:+0FTfZbC
さっきセカンドシーズンの最終回を見終わりました。
後半の精神体が飛び交うのはちょっとカンベンと思いましたが、
なかなか楽しめるガンダムでした。

ソレスタルビーイングの弱体化が進んでて単なる一ゲリラって
感じなのが残念って言えば残念ですね。
本編でも言っていたような気がしますが、終わった組織という感じで
紛争の根絶は無理でしょう。

一番感動したのは17話です。ありがちな演出だというのに目が
潤んでしまいました。歳を取ると涙もろくていけない。

だが悪くない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:02:55 ID:f1toFzTj
その回だけHDDの残量不足で
Aパートしか録画されてない俺涙目
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:46:03 ID:bYimSblH
>>335
かっこいいけど
この構えで突っ込むのは、剣術としてはどうなんだろうね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 20:52:52 ID:y9hGMW/X
>>348
まぁ、重量とリーチのある武器による全速力での突きってのは
最も確実性のある攻撃の一つではあるよ
350神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/19(日) 20:58:30 ID:Ms7wuNit
>>348
いやアニメに剣術求めてんじゃねえよwwwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:00:08 ID:+0FTfZbC
>>347
涙目の意味が違うw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:03:14 ID:9I5fukRe
今更だが、まだ>>3みたいなこと言ってるバカいるのね
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:10:28 ID:y9hGMW/X
>>352
少々前から貼ってる奴が居た、単なるアホコピペだぞそれ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:21:16 ID:WBtfvhpR
>>346
俺が見た最終回とお前が見た最終回はどうやら違うモノのようだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:48:05 ID:q55AurkX
>>345
今初めて知った!もっと早く知りたかったぜ…
いま何話くらいなの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:50:32 ID:Wv7wqMlr
>>355
今日の00は3話
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:52:57 ID:q55AurkX
>>356
いや、その00は録画コンプしてるんで…Zを…
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:55:35 ID:jA41f8zc
1期1話から最後まで観て一言。
富野御大将以外のガンダムで、最もガンダムらしいガンダムだったと思う。
何よりもテーマの中心に「自分自身の革新」がある。
ストーリーの流れはどうあれ、これをひたすら描き続けた(誰キャラがメインかは違えど)のは凄いと思う。
そんな思ってるのは俺だけか?w
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:00:36 ID:3m+OB5pC
「自分自身の革新」をテーマとした作品にはXもあるぞ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:04:11 ID:+0FTfZbC
>>354
後半ってのは二期全体の後半という意味ね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:08:33 ID:WBtfvhpR
35周年作品はXを三部作での映画化がいいな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 22:19:32 ID:azaThXbY
>>358
最もガンダムらしいガンダムかは分からんが、一貫した軸で書き通した
良いアニメだとは思ってる
363神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/19(日) 22:54:16 ID:Ms7wuNit





まったくプリキュアや仮面ライダーを見習えよ〜

映画遅すぎなんだよ〜







364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:20:45 ID:tpT5Erv1
の、脳量子波が乱れて
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:24:02 ID:KhZbFJqP
最終回を録画した奴見直していたんだけどエンディング?で切腹してたのって誰?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:24:30 ID:grfVGuQn
テンプレ・・・はもうないんだな
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:24:43 ID:+0FTfZbC
>>365
武士王じゃない?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:25:09 ID:qAUX8Osf
369 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/19(日) 23:27:03 ID:asABfsdR
ホーマー・カタギリもブシドーと同じく武士道を持った武士だったというコトだ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:28:15 ID:qAUX8Osf
そもそもハムに武士道を吹き込んだのがホーマー
って回想シーンで明らかになってたじゃん。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:41:07 ID:KhZbFJqP
>>367-368
画面じゃ全然わからんかった
サンクス
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:44:49 ID:8wJ/mFnD
Oガンダムと最後のバト儿でR2の太陽炉なんか動いてたけどあれは何?
373神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/19(日) 23:46:43 ID:Ms7wuNit




あれがブシドーだったら爆笑だったのになwwwww







374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:54:00 ID:r3b6Cl+h
>>372
リミッター解除的な
あの時エクシアに付いてた太陽炉は0ガンダムのらしいし
1期1話冒頭で広範囲に粒子撒き散らしてたのと同じモードなんじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:57:48 ID:tpT5Erv1
皆本がリミッターを解除したんだよきっと。
376神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/20(月) 00:03:21 ID:Ms7wuNit




チルドレン開放!!

声優的には

平野がいないな・・・








377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:11:21 ID:+g9BhJXv
だが皆本は最終回は出番がなかったw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:14:49 ID:7U7RPnQf
00は西暦だからリアルにしてほしい的なことを何度かだが聞いた。
だが、宇宙世紀だって西暦の続きなんじゃないのか?
ヒトラーの名も出て来るし。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:20:37 ID:wmgIyX5u
俺も友達から「最後切腹してたの誰?」って聞かれたから「カタギリ司令だよ」って答えたら、
友「スメラギにフラれて切腹したのかな」
俺「いやいやいや、伯父さんだよ。ホーマーだろホーマー」
友「そんなキャラいたっけ?」

カタギリ司令の影の薄さに泣いた
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:21:46 ID:MU/JUTCM
>>379
カタギリソス(´;ω;`)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:23:03 ID:vNvz3oQv
アレルヤ4年も収監されてたのがちょっと理解に苦しむ
人革連なんか余計なこと喋られたら困るから真っ先に殺しておきたいだろうに
382神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/20(月) 00:23:17 ID:cTkqNube




俺もこのスレで教えてもらうまで

そんなもんwwwwww







383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:25:42 ID:s+19Wsbt
>>374
あれ、エクシアと0ガンダムの太陽炉は00からそれぞれ元の機体についたんじゃなかったの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:26:03 ID:+g9BhJXv
>>381
あそこに収監されていたことはバーローも知らなかったろ
恐らく旧人革連関係者にも知らされていなかったんじゃないか
うわべだけは一つにまとまっても中身はばらばらということだな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:28:01 ID:a8vVJqKk
>>383
比較動画がチラホラあるんで観てみたら
左がエクシアっぽいね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:28:02 ID:T9Gn9Lzm
知名度は ミン中尉>カタギリ司令
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:44:19 ID:ibnAZ0lq
腹切りしてるの誰ってレスよくあるけど、部屋の感じや、ブシドーと話してた司令の座ってた位置だし…で何となく観ててわからんかのう。
一瞬ブシドー?と思いはしたけどw
介錯なしの腹切りかぁ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 00:48:43 ID:poRPWWpA
>>372
車で言えば、エンジン吹かしている状態じゃないのか
>>381
殺すのはいつでもできるしのう
アロウズ管轄の刑務所なのかも。
カタロンがたくさん収監されていたようだし。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 02:13:32 ID:kHTQHm8a
>>378
宇宙世紀も西暦の続きだよ。最近設定が変わったかもしれんけど。
後、00世界のほうがVガンの頃より未来だ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:06:33 ID:mgxrDsuU
>>389
死ねwwww
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:08:48 ID:GwJbd9er
だって00の地球って、黒歴史を経てループした世界だろ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:33:48 ID:ZSKlgrSF
ターン∀は嫌いじゃないが
黒歴史云々持ち出してガンダムワールドは同一世界とか
言ってくる低脳は嫌いだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:34:54 ID:GwJbd9er
低脳なんていう実在しない単語を持ち出してくる低能が嫌いだw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:36:28 ID:IfPWB+ow
過去作品を叩いて擁護するのはみっともない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:54:14 ID:/UbGfU3N
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 03:57:40 ID:/UbGfU3N
まちがえた
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 08:19:30 ID:Hrvg8hQ/
朝から邪神勢ぞろいw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 11:56:00 ID:2aoZ3w88
>>394

>>392が叩いてるのは∀じゃなくて富野原理主義者じゃないの?
昔から居て声がデカいだけの、普通に富野作品好きな人には癌でしかない連中をさ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:29:07 ID:z3kl59JB
フェルトってなんであんなに尻軽なの?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:37:25 ID:Vpq+m5SX
尻軽って・・・付き合っても無かった、ただの片思いの初恋見たいなものの後にちょっと刹那に
傾いてるだけじゃないっすか?なにか問題でも
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 12:58:05 ID:FC1UojX2
さらにもう4年以上も経ってるしな
402神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/20(月) 13:05:35 ID:9+V9G2uA
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ俺がガンダムだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:24:19 ID:zU8utF6V
私が大使だ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:31:02 ID:7U7RPnQf
接近戦ならこっちが有利だ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:38:20 ID:ZSKlgrSF
・・・・・・トランザム   (今回これ以外に台詞数点か―――
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 16:07:08 ID:OoQDoSA0
>>383
00に搭載する為に元々のコアを内蔵する太陽炉自体を小型化して放出機能を
改良した代物
ちなみに、0ガンダムが1期1話でやたら粒子撒いてるのは、単にあの頃の
スラスターは放出効率悪かったから駄々漏れてただけ

>>387
つか、あんな髪型のおっさんホーマー以外居ないっていう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:32:00 ID:fBr3xkp4
いま一期を見終って二期突入してるんだけどさ…
ロックオン双子だろ、ティエリアも二人いるようなもんだろ
アレルヤも二人みたいなもんだろ?
刹那の分身的なヤツでてくんの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:41:42 ID:+g9BhJXv
強いて言うならグラハムかもしれんな
「ガンダム」に心奪われたと言う点では同じだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:46:52 ID:OoQDoSA0
過去の大事な物無くして、死に場所求めてガンダムと同じ戦場に居続けようとする
って点も同じだな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:48:05 ID:fBr3xkp4
なるほどなー
そうか…マイスターたちみんな二人いるようなもんだからさ
だからタイトルも00なのかなとか俺なりにいろいろと考えてみたけど

全く関係なかった\(^o^)/
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:49:46 ID:7U7RPnQf
刹那の対はリボンズのような。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:50:25 ID:OoQDoSA0
>>410
00に関しちゃ、二度に渡る再生の始まりとかそんなところでないの

あと、動機は違えど戦場でしか生きられないアリーや、ガンダムで計画を実現することで
自分の存在を確立しようとするリボンズ。ってのもある意味刹那の分身かね
413神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/20(月) 17:54:21 ID:9+V9G2uA





ブシドーは死に場所なんか求めてないよ








414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:23:02 ID:ibnAZ0lq
>>407
サジだと思ってた…対極な立場なかんじで。ダブル主役って聞いたような。
415神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/20(月) 18:32:33 ID:9+V9G2uA






昔sからガンダムファンだったが

00で真のガンダムファンに革新した









416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 18:50:59 ID:8VoP+xdR
>>414
てか、マリナも思想的な意味でそう言えるし、刹那に関しちゃ
対比的な意味を持つキャラって特定の誰かって訳でもないだろう
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:08:52 ID:EN7FsHeH
まあ、ある意味刹那もガンダムに人生歪められてるわな

そう考えると、ガンダムって世界という大きなものも人間という小さなものも変えまくってるな

何が言いたいってイオリアマジスゲー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:11:04 ID:2TZI3BZv
速報! 経済特区日本の三浦工業が擬似GNドライヴの製造に成功!!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:13:48 ID:To3O5l/y
彼女にファーストシーズンのDVD貸して
一週間立って彼女から「ガンダムって面白いね」と言ってきたから
「どこが印象にのこった?」と聞いたら
「最後に金髪の人がフラッグのって来たとこ笑ったよ!もう出てこないと思ってたのに…でもちょっと場違いだよね?配られたのにのったほうが強かったんじゃない?」
と言ってた
やっぱりあのシーンは誰がみてもおかしいのかな…個人的に好きなんだけど
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:17:28 ID:8VoP+xdR
>>419
別におかしいシーンでもない、ってかありゃかなり重要だろ
良い悪いでもなく、そいつの感覚次第だ
421神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/20(月) 19:18:16 ID:9+V9G2uA




バカ俺なんて大使さんしか

印象にねえぞ






422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:18:24 ID:PMK/3xHd
女子供には男の矜持というものが理解できないのさ

ぼくもあのながれはおかしいと思うけどね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:22:22 ID:2TZI3BZv
普通に話に沿って見ていくと『あれ?だれ?なんで?』って感が

グラハムだ!あの時のビームサーベルだ!GNフラッグキタ――(゚∀゚)――!!

っていうのはどうしてもマニアック
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:22:24 ID:ivbxdD8u
グラハムとの戦いも、グラハムが乗るのがフラッグなのも
キチンと意味がある事だと思うけど

大使,グラハムの連戦てのは今でも微妙に感じる
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:22:31 ID:8VoP+xdR
空気嫁
とか初見で見て思うのは分かるけど、台詞聞いてるうちにどういう戦闘かは
分かると思うけどな

刹那が自分の中での人生観を確立して体得した後で、その人生観を否定する流れは
重要ではあり
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:23:19 ID:wrQ6Li47
ブシドーのおかげで矜持が読めるようになった
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:41:37 ID:nlQTGS3A
最近一気に見た
何か粗がいろいろありそうだったが楽しめたよ
とりあえず感じたこと羅列してみる

アムロとバーローの声が気になって仕方ない
二期前半のOPがかっこええ
00が強すぎて他の仲間のガンダムが…
ブシドー…彼は映画用?
野郎の裸は勘弁
ファングーー!!なガンダムが好きだ
後半マリナは何したかったんだ
キャラの名前が覚えきれない
超兵は俺の嫁
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:43:43 ID:To3O5l/y
>>419です。
やっぱり男と女の感性は違うのかな
ちなみに一番悲しかったシーンは
ルイスの手がふっとばされてサジが指輪プレゼントしたのに指輪する指がないシーンみたいです
俺も悲しいシーンだと思ってたから納得したのに
「彼氏が一生懸命バイトして買った指輪がもったいないね」
と言ってました。
きっと女の方が現実的な見方ができて、男の方が純粋な見方なんですね…。
429神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/20(月) 19:44:03 ID:9+V9G2uA
マリナは俺の嫁
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:49:42 ID:8VoP+xdR
>>428
ぶっちゃけそれは男女の壁以前の問題だ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 19:51:00 ID:PMK/3xHd
>>427
(ハレルヤに)掘られちゃえよ、ガンダム
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:08:15 ID:G0VKQlg4
誰もが一度はOPのフェルトの乳で抜いただろう
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:16:57 ID:MU/JUTCM
本物のガノタはSSOP2のセルゲイの後姿で抜くんだぜ
434神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/20(月) 20:29:39 ID:9+V9G2uA
>>432
いやまったく
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:31:32 ID:HyJrQz+Q
>>432
俺は一期OPの擬人化エクシア少女でw
436神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/20(月) 20:40:54 ID:9+V9G2uA
そんなんなかっただろwwwww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:43:49 ID:hnN21gtB
>>435
あれは1クールで皇女が死ぬ暗喩だと思って戦々恐々としてたのも懐かしい思い出
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 20:57:14 ID:HH2qwits
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:33:28 ID:ibnAZ0lq
刹那とマリナ。視聴者の方がロマンチストだったのか、ヒロイン?だから主役との恋愛感情は鉄板との刷り込みのせいなのか。本当に何でもなかったのかと最終回見て斬新だwと思った。

ここまで色恋抜きのガンダムの主役って他にいるん?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:35:18 ID:ucM4GUT+
>>439
ヒイロとリリーナは恋愛とかそういう関係ではなかったと思う
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:45:06 ID:HH2qwits
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:47:07 ID:ghzc7GLL
確かガンダムWだとリリーナがヒイロにもらった誕生日プレゼントをばらばらにして本人に投げつけていた気がする
顔は笑っていた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:56:14 ID:ZSKlgrSF
凄いガンダムWだなww

破いたのは手紙
ヒイロがリリーナの手紙を破ったことに対する仕返しだろうけど
ヒイロがリリーナの手紙を読まずに破ったのに対し
リリーナは手紙を読んでから破ってる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:57:24 ID:+g9BhJXv
おいおいばらばらにはしとらんぞ
それと本人がいないところでこっそり置いていったから
突っ返した時に「今度は直接手渡せ」と文句を言っていたw
まあそう言う関係だ
恋愛感情とは違うかもしれんが互いを理解し
深く信頼しあっている関係ではある
その意味で刹那&マリナとは違うし
年齢からもいずれ恋愛感情に発展してもおかしくない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 21:58:05 ID:UtZzdxCL
劇場版はババアになったマリナが孫にCBの話を聞かせていたというオチで終了
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:01:02 ID:ucM4GUT+
>>442
バラバラにされるクマさんカワイソスwww
447神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/20(月) 22:05:02 ID:9+V9G2uA
それはねーな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:15:28 ID:8VoP+xdR
刹那とマリナの場合、マリナにとっちゃ刹那は自分が面倒見てる戦災孤児の一人に
近い位置に居るからな
刹那にとっちゃ戦いから離れた場所で常に自分を受け入れてくれる存在ではあるけど
それ故に今後人生が重なることがあるかすら怪しい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:21:42 ID:0JPT+xVA
マリナが銃を撃たなくてホント良かったと思うわ
450 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/20(月) 22:26:29 ID:MKUjt60g
マリナほどOOのキャラクターの中で銃が似合わないキャラはいない。
マリナは歌を歌っているのが1番良く似合っている、刹那も言っていた。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 22:41:54 ID:MU/JUTCM
>>442
クマさんんんんんんんん!!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:08:44 ID:7S/aX4vS
最近、セカンドシーズンを見終わった者ですが、
ファーストシーズンで再生治療の話が出なかったのに、
セカンドシーズンで突然再生治療の話が出てきたのは
製作者が再生治療を忘れていたからなんでしょうか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:11:23 ID:UtZzdxCL
何の話だ
ルイスがGN粒子のせいで再生治療できないとか言われてたぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:11:40 ID:g5kchChv
ちゃんと見た?w
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:11:48 ID:TSJhAufK
>>452
テロメア異常で再生治療が出来ないって話が1期のころから出てたと思うぞ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:18:45 ID:7S/aX4vS
>>453-455
すみません。
まったく記憶に残ってなかったです。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:19:43 ID:8VoP+xdR
1期20話で看護婦が「ガンダムの特殊粒子の影響かと思われるが、幹細胞の異常の所為で
再生治療を受け付けない」と言ってるぞ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:21:07 ID:g5kchChv
忘れていたのは自分でした
というお話
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:24:58 ID:8VoP+xdR
ま、見落としくらいは仕方ない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:33:46 ID:fWgE87Ut
あのシーンは、西暦2300年代になると民間レベルでも
片手くらいは再生医療が可能ということに驚くべき
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:35:40 ID:g5kchChv
でもその前の週で、このスレでは
未来だしルイス金持ちなんだから義手ぐらいなんとかなるはずだ
とかいうレスばっかりだったよな
そういう問題じゃねーだろって思いながら読んでたけど…
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:36:59 ID:7S/aX4vS
50年後位には一般人でも余裕じゃないかな>再生医療
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:41:02 ID:ibnAZ0lq
>>461
脚本家もガッカリだね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:42:59 ID:g5kchChv
>>463
ちょっとあざとすぎるんじゃね? とは俺も思ったけどね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:47:41 ID:PMK/3xHd
全身が汚染されてて義手でどうにかなるものじゃなかったけどな

連邦本部のカタギリ司令の部屋の窓に障子がセットされててワロタ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:50:02 ID:ibnAZ0lq
>>464
その辺は物語を楽しんだもの勝ちな所だよ。斜めから見てたら見えないというか。
全員が同じ感想なんてあり得ないけどね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:50:04 ID:8VoP+xdR
以前の呑気でゆったりした気分には戻れない
ってのを端的に表す上では良かったんじゃね。あれくらいで
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:52:22 ID:z3kl59JB
ガンダムだからしょうがないんだけど、最後に一気に人死にすぎだよな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:54:08 ID:SdAd+QPO
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:58:49 ID:g5kchChv
ああまあ、うまいとは思ったよ
思ったけどね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:03:49 ID:g5kchChv
>>469
かっけ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:07:16 ID:smqCF94b
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:14:49 ID:6Tng/RUC
R2の設定画って出た?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:22:04 ID:XJv8EL/r
沙慈が首にかけてる指輪が沙慈自身のものとは意外だった
てっきりルイスのものかと思ってたのに
あと最終回で二人とも指輪してる絵をちゃんと入れてほしかったな
24話でルイスが指輪してるのを偶然見た程度で指輪関連が終わりってのは消化不良
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:32:15 ID:d3cAjy15
初代ロックオンも目の再生治療を断って戦い続けてたじゃん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 00:42:38 ID:vmWGXUu2
キャラが死ぬのは嫌だけど生きるか死ぬかの戦争アニメだから避けられないのかな…。

昔、映画化万歳で見に行ったら更にキャラがたくさん死んでしまって鬱気分なアニメがあったような。記憶混濁なのでタイトルは書かん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:02:47 ID:9KaeTRgu
劇場版は木星のほうから
キャンベル星人、ゼーラ星人、バーム星人、ボアザン星人、宇宙海賊バンカー、
ギャンドラー、ベガ星人、ガルファ、ガイゾック、宇宙怪獣、
ゼントラーディ、メルトランディ、ゼ・バルマリィ、サイヤ人、ナメック星人、
が攻めて来たり来なかったり……
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:10:43 ID:XJv8EL/r
スパロボ大戦の世界観になってしまうぞ
ある一人の博士が宇宙人の襲来を予見して、人類の団結が必要と説いた
やがて本当に宇宙人が現れた
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 01:20:23 ID:W7SplN1H
Gフェス東京の敗者復活、当選した方いますか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 05:35:32 ID:i/WXstI4
こんなガンダムだったらおもしろい。

エンジンはDMF15HSA。
変速機はDW10。

220馬力で戦えるかが問題。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 07:02:56 ID:4VWtRg+F
>>480
またお前か
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:07:24 ID:4IHam5AI
>>469
ブ…ブラスターエビル…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 08:43:27 ID:sWb1V8+o
劇場版はどうせ
マイスターを持ち上げる為だけに用意された新キャラをボコっておしまいだろう
ティエリアもリジェネタイプの体に入って復活だろうし
484神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/21(火) 09:31:10 ID:p7sT/ORe
なんやリジェネタイプて
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 09:37:32 ID:vmWGXUu2
>>483
んなこた誰しもわかってるけど書くに足らん事。それをどう面白く造るかでしょう。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:35:38 ID:K5XGxBxA
以前コーラサワーなんて名前が実在するかと言う話題があったが
グッドマンもかなり皮肉な名前だな、
と思っていたらこっちもあった
グッドフレンドと言う名前が実在した
それもあのサブプライムローンの先祖を作った
ソロモンブラザースの当時のトップだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 10:59:15 ID:B36yFNAU
劇場版でCBにアロウズ、連邦キャラ、サジルイ参戦なんていう
やっすい展開にならんことを祈るけどこれまでの流れからいけば
むしろならない方がない感じだわな。
どんな話であっても要は見せ方次第だが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:27:36 ID:8xty0yTt
グラハムがトレミーのピンチに援護する展開は勘弁だわ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 11:28:23 ID:mDFYNud/
というかグラハム出てきて欲しくない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:23:16 ID:K5XGxBxA
最後の最後に「グラハム」として出てきたからには当然出番はあるだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:24:58 ID:AuZx6vE2
グラハムくらいは勘弁してやろうぜ。
あいつが最終決戦に参加出来なかった理由、
映画に出番を取っとく為だろ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:48:42 ID:8xty0yTt
新たな敵を崇拝しているとかでの登場ってなら良いが
物語の本筋に関与させてくれ
一期から本筋に絡まない、居なけりゃ居ないでいいキャラだし
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:12:34 ID:K5XGxBxA
1期の頃は荒熊やバーローも大差なかったぞ
と言うか「ガンダム」に対する各陣営のスタンスの違いだろう
当初は各陣営ともガンダムを「脅威だが魅力的な新技術」
くらいにしか見ていなかったし
当初から総力戦を仕掛けていた人革連とくらべ
ユニオンやAEUは裏でこそこそやっていただけだった
それも正規兵(グラハム)を使っていたユニオンはまだましで
AEUは外人部隊(アリーだな)に研究所の機体を横流しして
“汚い”任務をやらせていたし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:25:42 ID:bDqknD0z
アザディスタンでは使用しなかったけど
フラッグファイターの言い方だと
どこかでオートマトンの実戦使用はあったようだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:57:14 ID:B36yFNAU
オートマトンにキルモード以外に何モードがあるんだか劇中で触れて欲しかったぜw
アロウズがなくなったから劇場版でマトンの出番はないだろうしな。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:59:06 ID:R4QsDGeP
普通にスタンモードとかだろうと思うよ
テロ掃討だけでなく都市での暴動鎮圧なんかにも使うだろうから
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 14:59:25 ID:T5NXzNmg
通常は虫取り網で追いかけてくるらしい
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:23:32 ID:f2OBlSZ3
給茶モードで10時と3時にはお茶を淹れてくれるらしい
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:26:09 ID:R4QsDGeP
モード変更し忘れると
逃げ惑う人々にお茶をぶっかけたりするのか
500神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/21(火) 15:34:54 ID:p7sT/ORe
ん?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:47:50 ID:USLZKvE6
再放送見てるけど、動きにくそうな軍服だな…
ていうかよくコケないな、あんなズルズル
502神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/21(火) 15:50:49 ID:p7sT/ORe
あれかっけーよな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:51:15 ID:B36yFNAU
パンチラしまくりそうなミニスカにニーハイとかよりはまともだから許す。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 15:59:52 ID:zXYO0uhA
>>492
ガガ改に乗って(最後にビリーが設計してたやつ)フラッグファイター魂を見せてくれるに違いない。

戦闘シーン要員でいいんじゃない?別に本筋に関与してなくても見せ場を作れるキャラだし、
今までだって
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:48:20 ID:9KaeTRgu
グラハム「80%の完成度と聞いたが」
ビリー「とんでもない、ガガUは現状で100%の性能を発揮するよ」
グラハム「制動装置がついていないようだが」
ビリー「あんなものは飾りです!偉い人にはそれが分からんのです!」
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 16:49:08 ID:uqVrYpH0
>>495
情報収集,解析みたいなモードはあった
いやまぁあれがそういうモードなのか、基本能力かはわからんけど
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:41:06 ID:d3cAjy15
千和ヴィオスでネコミミモード、ってのは当然用意されてる筈
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 17:41:45 ID:mDFYNud/
やつはルイスの声が一番地声に近いきがす
509神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/21(火) 17:53:35 ID:p7sT/ORe
いや〜ないだろーそれだったらいいけど
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 18:43:44 ID:R4QsDGeP
>>508
CDドラマの沙慈を脅してたときのルイスが多分地
かわいかったけど
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:03:16 ID:7hc4iHrg
サプライズにガンダムマイスターがw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 19:08:42 ID:t+07fsKP
これぞガンダムマイスターの神髄、○○(魚の名前)祭り
だとさ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 20:40:47 ID:dkQUI9cK
>>508
チューしれ

ですか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:37:29 ID:vmWGXUu2
>>510
刹那にうっせバーカみたいに言ったギャル喋りが良かった。芝居とは思えん。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 21:39:38 ID:ZVa+eC3e
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:18:43 ID:exVEd1UO
>>514
童貞先生に、なんでつきあってるのと訊かれて

ル かわいいからだろ?
サ う、うん・・・
ル ・・・だって♪
ビ 尻にしかれてるようだね・・・
ル そうなのかサジ
サ い、いや! そんなことないよ!
ル んふふ、だって♪
ビ 恋は盲目ということにしておくよ

萌え転がった俺はおそらく歪んでいる
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:34:54 ID:gQ8Xigxj
ブシドー関連を改めて見ると、本当ガンダムに呪われたというか憑かれた人間だな。
最初はネタにしか見えなかった修行もなんか切なく見えてくるわ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:40:48 ID:ECNLXmj2
何故ガンダムのツインアイに目のディテールがあったのか
それは純正太陽炉はAI搭載だから

劇場版では木星で廃棄されていた太陽炉が自力発展を遂げてCBの前に立ちはだかります
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:41:36 ID:LAz2K1bs
戻りたい場所にも戻れなくなったから、本心には仮面被せて
快感味わえた戦いにだけ浸ろうとする色んな意味で危ない人間だからな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:00:02 ID:lncoN9jx
ついにユニコーンがアニメ化を決定したらしいな、
OVAか劇場版または配信なのかは不明だが
今年の冬で00の映画の前だから楽しみが増えた。
521加齢零:2009/04/21(火) 23:00:23 ID:OsVhtLE2
神が格闘技板の自演乙スレにいてビビタ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:01:36 ID:uSf06KDI
新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちな事62
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1240118610/

775 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/04/21(火) 22:10:03 ID:???
OO好き(勝手なイメージだが)→テロリスト志願者といった現実とアニメの区別がついてない危ない人だと思いまーす 

アニメだから許される事だってのをわかってないんだからなぁ 

778 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/04/21(火) 22:13:10 ID:???
>>775 
CBって結構バットマンに近い部分がある 
とか言われたりはするが、あの辺の作品見たことないんじゃねえの 

786 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2009/04/21(火) 22:37:47 ID:???
>>778 
バットマンというより寧ろウォッチメンに近いかな>CB 
どちらもアメコミ最高傑作と名高いものではあるが 
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:04:18 ID:1aK8Jfdd
種のラクス教こそ自覚がないテロリストだからタチが悪いんだけど
種厨は平気でテロリスト批判しながら種マンセーするから笑える
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:04:23 ID:K5XGxBxA
あくまでも「勘違い」しているだけだから
はたから見ると滑稽でも本人は真剣だ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:05:36 ID:K5XGxBxA
524は517へのレスな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:06:14 ID:exVEd1UO
アンカーサボるなよ
弱く見えるぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:07:55 ID:LAz2K1bs
>>521
俺はこのスレで神がさり気に改名してるのに気付いてびびったよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:27:39 ID:CfNaWdWP
>>520
OVAじゃ尺足りんのかな・・・
それじゃ1巻でガンダムに乗らずに終わりそうだ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 23:46:48 ID:rn3eA4sx
>>528

そこでVガンダム方式ですよ。
頭からユニコ大活躍、二話から時系列遡って物語スタート。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 00:41:58 ID:S9AvG7eX
私を笑うな!
531神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/22(水) 00:43:45 ID:35aDKtq5
大使wwww
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 03:47:51 ID:05lyednH
種も酷いが00も酷い
00のバランスの悪さはちょっと異常なレベル
533神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/22(水) 03:58:26 ID:35aDKtq5
>>532
お前の悪さはちょっと異常なレベル
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 06:25:21 ID:WHqKf8Ei
ティエリアと糸色 望との併結 因美線の峠越え 因幡社駅〜智頭駅間

ティエリア・アーデ=糸色 望の順番で連結されており、時折聞こえるタイフォンは
糸色 望から吹鳴されるものです。どちらもDML30系列エンジン搭載車での運用です。

緩い登り勾配をずっと力行でがんばってごとごとと走っていきます。
サミットを越え、下り勾配になると、徐々に速度が上がっていき、
最高で60km/hほどまで加速。60km/hほどでノッチオフし、
ガタンガッタタン、、ガタンガッタタンというジョイント音を奏でる21m車の音です。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 10:50:57 ID:cVN352SY
色々とスルー力が試されている。
(するーかじゃないよ、するーりょくだよ。)
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:00:06 ID:Z6PEYz/o
するーぢからだろ。ダンバイン的に考えて
537神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/22(水) 13:03:55 ID:35aDKtq5
ショウ・ざまぁw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 13:47:53 ID:rNCFy6yl
ハレルヤ「ったく・・・おちおち寝てもいらんねーぜ」←次回爆睡

マリー「大佐!逃げてください大佐!大佐ー!」←次回大佐無傷
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 14:35:17 ID:cVN352SY
超兵ったら
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:35:19 ID:D6PgOCV9
アリー「ところがぎっちょん!」←次回出会わず

バン!
シーリン「マリナー!!」←次回敵が撃つ前に撃たれてた
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:57:01 ID:r8S1s/99
機動戦士ガンダムUC
ガンダムAにてアニメ化情報掲載

監督 古橋一浩 (OVAるろうに剣心 RD 潜脳調査室)
脚本 むとうやすゆき (バジリスク〜甲賀忍法帖〜 銀河鉄道物語 シュヴァリエ アフロサムライ )
アニメーションキャラデザ 高橋久美子 (Witch Hunter ROBIN 桜蘭高校ホスト部)
メカデザ 佐山善則 石垣純哉 玄馬宣彦 (Witch Hunter ROBIN 桜蘭高校ホスト部)
福井コメントに1話コンテとあることから媒体は映画でない模様
バナージ、オードリー、ユニコーンの設定画掲載
MSはCGではないっぽい
設定考証 小倉信也

画像
ttp://imepita.jp/20090422/617130
ttp://imepita.jp/20090422/619000
ttp://imepita.jp/20090422/619310
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org28225.jpg

機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)のプラモデル17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1240067555/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 19:17:26 ID:8ASbD//g
>>540
>アリー「ところがぎっちょん!」←次回出会わず

出会ってたと思うが。
もしかして「そうよ!そのまさかよ!」の事を言ってるのか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:10:15 ID:D6PgOCV9
>>542
ごめん、そっちだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:26:59 ID:mIdaVopZ
OP明けたらルイスが00の手のひらに乗ってたりね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:37:25 ID:a81ik/dj
ユニコーンが今年冬なら00劇場版は来年夏か秋?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:33:40 ID:5gTxGuxe
DVDかBDの箱絵ってもう来てる?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 21:44:18 ID:mIdaVopZ
ここにも公式にもまだないね
届くのを楽しみにしてる
銀の00かな〜
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:00:17 ID:SgVJmoSz
>>546
BOX?
BOXならGフェスにDVDのやつ飾られててマイスター&マイスターMS&オーライザー&アーチャー
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:58:24 ID:+VZ5Cd7n
どっかで皆が大切な人の名前言うシーンで刹那が最後に「ガンダム・・」っていったのって
ウケ狙いだよね?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 22:59:09 ID:cfowlFq+
ちゃんとしたゲーム出ないかなあ
マイスターズやる度ゲーム部分が残念すぎて切なくなる
ムービーは満点あげてもいいくらいなのに
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:00:27 ID:eaoh1STh
ガンダム無双3に出演ってことで
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:01:52 ID:CzuC9Bn6
そろそろ誰か全キャラの撃墜数カウントまとめたりしてないのか
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:03:20 ID:wJvNzrU7
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:05:28 ID:wJvNzrU7
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:06:43 ID:cfowlFq+
いやあ量産機のほうが使いたいんだよ00の場合は
ガンダム使うだけなら確実に合作に出るし
556神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/22(水) 23:13:26 ID:35aDKtq5
>>554
リボさんかっけwwwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:14:05 ID:wJvNzrU7
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:28:00 ID:imyFIh19
>>555
夏か秋頃になったら、00単独で何かしら出るだろうよ
周期的に大体そんなもん
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:40:02 ID:mIdaVopZ
ゲーム出すならせめてPSPで頼む
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:42:29 ID:wJvNzrU7
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:42:38 ID:Q4LRDh7p
PS3でタクラマカン耐久デスマッチしたい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:46:49 ID:7DSnxtir
いまさらだが昨日ようつべで伊藤由奈のPVみたら曲の最後らへんで空に木星が大映しで驚いた。
エンディング歌うアーティストのPVにまで伏線張るのか劇場版の。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 23:52:50 ID:wJvNzrU7
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:01:42 ID:eaoh1STh
木星を火星や土星と間違える人が最終回の後に複数いたのには驚いた。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:24:35 ID:4jK8SQYw
最終回ネタで一番驚いたのは切腹していたのはホーマーだと
分からなかったヤシがやたらいたことだ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:25:47 ID:TfLmBAyj
そもそもホーマーって誰?状態な奴が多かったってこともあるな
切腹=ブシドーという連想のせいもあって誤解が誤解を呼んだと
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:31:24 ID:XVlMOYI4
ホーマーが誰だかも分からん程度に流し見してるならそりゃ分からんだろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:40:39 ID:4jK8SQYw
00では貴重な渋い中年キャラだったんだがな>ホーマー
そもそもフルネームがホーマー・“カタギリ”とくれば
「あの“ストーカー”ビリーの関係者か!」と
それだけでもチェックが入ると思うんだがw
ただホーマー自身は「信念の人」と言うことであまり前面にだすと
アロウズの「悪役臭」が薄まってしまうから演出上扱いにくかったのかもな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:47:10 ID:XVlMOYI4
クーデターの一件や仲間がやられた際にも自身に信念がある人間だってのは
分かるんだが、それ以上正当性強調するとかなりしょっぱいことになるからな
570神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 00:48:33 ID:WTl0tj2n





そういえばはじめの一歩に・・・

ありゃホークかw







571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:49:32 ID:axD9sdru
>>552
カウントしようがないだろ
特にアリオスやセラヴィは、
群がるガガ部隊を溶かすように一掃してるから、数だけならこの両機のどちらかじゃない?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 00:51:47 ID:XVlMOYI4
>>571
普段の戦闘から、割とセラヴィーの撃墜数は多いからトップはセラヴィーでないかね

と言っても、全戦闘通して、各交戦で撃墜した数は合計でも10機超える程度だから
そんなに多くも無いだろうよ。00ライザーですら1回の戦闘じゃ10機程度しか落としてない
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:09:57 ID:AgQfJgWQ
―ではいろいろと秘めている部分があった最終回のエンディングについて。

最後、イノベイドらしき者たちが世界各地で見られましたが、あれは戦闘用ではないイノベイドたちなのでしょうか?

水島:そうです。もともとイノベイドはヴェーダの生体端末という設定なので、世界にはまだまだイノベイドは存在しているんです。
ティエリアの精神はヴェーダとひとつになりましたけど、ヴェーダ自体は稼動しています。
生体端末としてのイノベイドを通じて、世界、ヴェーダ、ソレスタルビーイングはつながっているということを示す演出で、
これは劇場版の世界観にもつながってくるはずです。


―最後の最後に木星が映りましたが、あれは木星が劇場版のキーワードになるということでしょうか?
GNドライヴは木星の環境でしか開発できないという設定もありますよね?


水島:多分ですけど、劇場版は木星から話が始まることになると思います。
いろいろ推測がされていますけど、最終的に劇場版が決まらなかったら、「来るべき対話」という言葉はあれほど連呼しなかったでしょうね。
なにと対話をするのか、みなさんけっこう気をもんでいるようですが、今までのガンダムではだれもやらなかったことをしたいと思ってます。
まあ、詳しいことはもう少し後のお楽しみということで(笑)。


―新しいガンダムやメカの登場もありそうですか?

水島:間違いなく登場します。新機体だけでなく、スペックを改造したものも出るでしょうね。
戦闘シーンに関しては、劇場版ならではのクオリティで表現していくつもりです。そういうことも含めて、必ず楽しめる映画を完成させます。
スタッフ一同、熱いうちに突き進もうと頑張っていますので、ぜひ期待して待っていてください。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:14:04 ID:XVlMOYI4
ダムAのインタだったっけか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 01:17:30 ID:Y7yeWEKG
576神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 01:22:37 ID:WTl0tj2n






そりゃこんだけ期間があればダレるだろうよw








577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:04:54 ID:Y7yeWEKG
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:17:48 ID:LEl1UWrp
東京住みだが今日は何時から?
新聞がなくなってて(ry
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:23:34 ID:XVlMOYI4
あと30分後じゃね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:26:20 ID:LEl1UWrp
>>579
d
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 02:35:20 ID:KHDbqQtW
ケルディム最初見たときなんじゃこりゃだったが今じゃ2期のガンダムでは一番好きだ
他の機体は結局マイナーチェンジ感が強かった
ダブルオーの超性能っぷりは良かったけど最後エクシアに持ってかれたし
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 03:56:45 ID:wFnJngL7
他機体も最適化はされてるけど、一番変化が目立ったのはケルディムかもな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:27:31 ID:W9xEMtmj
にしても二期はなぜ 散々引きでごまかして
なにもありませんでした詐欺が多かったんだ?
某糞アニメの悪いとこなんてまねしなくていいぞ?


・アリーにわざわざセリフ言わせてなにもない
次週、最初何事かと思ったもんな。え、まああとでフォローが入るんだなとは思ったが。
・ハレルヤ
おちおち寝てるしwwww
・銃引き詐欺
これほんと萎えた

なんであからさまに欠陥のある演出したんだろう、視聴者から不満でるってわからないのか?常識的に考えたらありえないだろ

せっかく良作になれたのに、もったいなすぎる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 05:42:43 ID:o2rWlOtv
映画では、TVとは比べ物にならないくらい綺麗なGN粒子が見れると思うよ
作画力のアップするだろうGN粒子の描写にはwktk
きっと、細かく明滅したり、震えたりするんだろう
アンチの悔しがる顔が目に浮かぶwwwwww
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 06:46:16 ID:nK9gieqV
GN粒子は綺麗になってるだろうな

映画は劇場以外ではBDで見ないと映像の質は下がるか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:02:32 ID:U/a7KeWF
GN粒子がきれいになることなんてあるか?
制作解像度がさらに上がればきれいになるだろうけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 08:42:20 ID:U/a7KeWF
すまん。よく読んでなかった
GN粒子の表現の問題か
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:12:32 ID:PgtzVoxG
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 09:24:41 ID:22zgAhhh
スレに時々貼られてるアニメの台詞そのまんまの漫画は何ですか?詳細希望。
590神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 12:41:54 ID:WTl0tj2n
>>583
おまはざこw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:47:22 ID:k2gPwIoh
おまえがざこw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 12:49:34 ID:W4l3cp/s
神様、他所のスレでも変な言葉を使われていたので
真剣に病院へ行った方がいいですよ
信者からのお願いです
593神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 12:59:46 ID:WTl0tj2n
>>591
お前の親はデブ+雑魚の間違いでおk
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:02:00 ID:rVSvAH10
おまいら誰と話してるんだ?神様の姿なんか見えるわけないだろJK
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:26:57 ID:nK9gieqV
>>589
ダムAの蒼の記憶やケロケロAあたりのが混じってるっぽい
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:37:36 ID:ye9R4OIA
本編再現だけでも色々あるからなガンダム漫画
∀や種も同時に2〜3種類ぐらいあったし
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:46:04 ID:nK9gieqV
598神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 14:27:27 ID:WTl0tj2n
00はクオリティたかすでなにもいえん
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 14:29:31 ID:ye9R4OIA
キャノン砲身=フィンファングだったのか
600神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 14:36:58 ID:WTl0tj2n





リボンズの戦闘も一回こっきりの

伝説だな








601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:27:02 ID:4vpN1HFs
草薙の地デジアンテナがトランザムしたようですねw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 15:36:49 ID:jk7YgKDy
髪の毛は粒子化して減ったんだな
603神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 16:02:46 ID:WTl0tj2n





草薙剛「トランザム!!」











604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 16:08:42 ID:Q5G894G1
バリアが張れなきゃフィンは名乗れない。
あれは単なるファングだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:17:30 ID:pgLNgSZS
>>597
見たかったんだよねこれ。
ケルティムとかシルエットまで大きく変わるのに惜しいなあ
劇中での活躍少なすぎるよ。どの機体も

リボーンズもファングが複数種あるとか、わからないよw

606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:19:42 ID:nK9gieqV
リボーンズガンダムのファングは、アップになった際に
形状違うのが分かるぞ
607神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 17:36:12 ID:WTl0tj2n





刹那「草薙剛やつもガンダムに歪められたものの一人・・・」









608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:42:50 ID:Y5WqktqG
初見じゃOOの戦闘シーンでどういう動きをしているかわからないなんてよくあること

もう最終話4回くらい見たけど…はやくBD来い!!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 17:54:56 ID:cAmW9ppE
       ,,..‐-- ..,,
     ,,-''"      "'‐、
   ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
   / ノ             ノヽ
   ,' )               ノ、
   |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽ
   |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i
   |     ̄   l    ̄   ` |ノ /    もうすぐ僕、このテレビでは見られなくなるんです
   \       l       し'
     |∴\  ∨   、/ . )       ビックリさせて、ごめんなさい
    | ∴ i ´ー===-  i ∴ |    
    \∴!   ̄   !∴/        でも大切なことだから
      / ̄ ̄\_/ ̄ヽ
    /             ヽ
   /   ,ィ -っ、        ヽ
   |  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
   |    /        ̄ |  |
   ヽ、__ノ          ノ  ノ
     |      x    9  /
      |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
      |     (U)    | 
610神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 17:57:26 ID:WTl0tj2n
>>609
きもいもんはんなカス
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:09:50 ID:IIF57dHK
ティエリアにありがちなこと。

寝ぼけ眼で、歯ブラシを握って、歯磨き粉を付ける・・・。
その歯ブラシを口に入れた途端・・・。辛い!!

よく見ると、ハバネロ配合激辛マスタードであった。
歯ブラシにマスタードというのはおもしろそうだ。

その後、はばかりにいくと、何故か、親父のうんこで
詰まっていて流れず、「絶望した!」を言わせる。

朝食を済ませ、絶望マーチ号に飛び乗って、
エンジンキーを回すが、エンジンがかからない。
前照灯のスイッチを見ると、前照灯が付けっぱなしで
バッテリーが上がっちゃった。

すっかり絶望的になり、剃刀を左手首に当てたティエリアは・・・。
♪チャンチャカチャーン♪ここでエンディング。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:13:29 ID:22zgAhhh
>>595
サンクス!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:19:20 ID:GcdUwbgd
リボーンズキャノンの背面デザインがすてきだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:21:43 ID:a5uwODNu
今月はHJ買おうっと

リボーンズ格好いいなぁ、プラモでもロボ魂でも出たら何でも買っちゃいそうだぜ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:58:28 ID:gKKFDh4n
リボーンズガンダムはHG化は決定してる
7月だと思われてたスサノオが6月になったから、多分出るのは7月か8月
616 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/23(木) 19:19:03 ID:pspJSrHJ
OOのMSでリボンズキャノンは1番好きだな^^
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:19:43 ID:ERf+BiZq
次はリボンズボールだよ。

リボンズキャンディも発売予定だ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:41:09 ID:91pTLszF
劇場版ではトレミーのピンチに
ヴェーダの青い球体がティエリアボールとして駆けつけます
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:44:29 ID:0V/fSE8W
青い星が警告として人々の頭上に輝く
七年の猶予の後
赤い星が大地を焼き、世界を浄化する
                             ホピの伝説
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:48:05 ID:gKKFDh4n
ハレルヤ15の夜
ttp://k.pic.to/x6usq
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:16:57 ID:5taUB2bo
完結してから全部いっき見しようと思ってて、やっと全部見終わったよ
個人的には面白い作品だった

1期序盤は一気にキャラ登場するし、ある程度物語が広がった状態から始まったから
把握するのに大変で少し入りにくい感じはしたけど中盤〜後半は見るの止まらなかった

2期は分かり合うという事を強調してたしそれを考えると仕方ないとは思うけど
激しいすれ違いが色々な面で多すぎて苛立ちを感じたり
歌の微妙な使い方やヒロインの影の薄さ等、その他気になる所も多くて楽しみながらも残念に思う事が多かった。

特に2期での王留美にガッカリしたのは自分だけじゃないよね?
1期から含んだ発言して散々引っ張ってきてやっと考えや動機が明らかになったと思ったらあの内容で
しかもその後あの惨めな死に方で退場とか・・・。敵キャラの多さや尺の問題で無理矢理回収したんだろうか・・・
622神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 20:21:22 ID:WTl0tj2n
>>621
うぜーなおまえw
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:26:04 ID:Pgw5+PzU
メール便で送ってこいよボケが
明日帰ってからすぐに見たかったのに・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:27:28 ID:1j7YUFqw
劇場版でわノリエガおねーたまの全裸展開祈ぼんぬ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:29:59 ID:gKKFDh4n
刹那は自分の過去諸々と向き合って対話を重視し始めたことでイノベイターへと革新し
ブシドーに対する歩み寄りも可能になった
対して留美は、自分の境遇を嘆いて周囲に不満ぶつけるだけで分かり合おうともせず
結果金持ち特有の優越意識から望んだイノベになるどころか、境遇は極めて似てて
最も分かり合えそうなネーナにぶち殺された

分かり合おうという気が皆無な人間の末路以外の何でもないだろう
626神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 20:34:34 ID:WTl0tj2n
>>625
おまえはざこw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:38:55 ID:Lfe8Q0xN
「コイツ何がしたいんだ?何が狙いなんだ?」と思って見てた人にとっては
留美は結局、自分の願いや望みが何なのか分からずに争いを起こしてただけだったことは拍子抜けかも
俺も最初はポカーンだったな
ネーナに殺される結末は、こんなもんかなと思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:47:31 ID:ERf+BiZq
留美は何が望みなのかわからんかったな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:53:39 ID:Y5WqktqG
>>623
収納ボックス付きなのにメール便で送れるわけないだろ

王さんは一期最終話の刹那の手紙で
「なぜ人には無意識の悪意があるのか」みたいなところで映されてたし
ネーナとセットで惨めに死ぬフラグビンビンだったよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:03:00 ID:MZXM7jm+
>>628
強要された人生送って来たから、自分の知らない理想的世界とやらに憧れてたんだろ
童話の姫が「宮殿の窮屈な生活の外には自由がある」とか夢見てるのと大差無いだろう
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:07:01 ID:sXqPM4I/
>>597
をいをいwww
フィンファングって名前付けてんなら、
アムロに「逝け!フィンファング!」って言わせろよ。

HGでリボーンズ出すなら中途半端な変形で
プロポーションが崩れるのやなんで
キャノンと2体パックで出して。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:37:52 ID:KHDbqQtW
留美は拍子抜けするところもあったけどあれ以外動かしようもないんだよな
00は納得はできるけどなんだかなあと思う部分も多かった
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:53:01 ID:iOx9x7iw
第1話で中華おっぱいとか言われてたのにチャイナ服ほとんど出て来ないし、以降ただのコスプレ要員なのかと思ってた

マイトガインのサリーみたいなもんなのかと
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:55:55 ID:5taUB2bo
なるほど、みんなの王留美についての解釈を見たらあの最期も少し納得できたよ
>>629の書かれてる所なんかも自分は読み取る事出来なかったなぁ・・・
色々見落としてそうだし早速2周目突入してみます。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:56:40 ID:sXqPM4I/
中華が一番かわいかったのは
第1話の飲み物のんで、ヴぁーちぇ♪の所

あとは劣化していくのみ・・・・・・
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:57:52 ID:pzX59SbT
あのちんちんみたいな飲み物ね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:58:45 ID:Lfe8Q0xN
既出かもしれないけど、セラフィムがGNフィールドを突破できたのは何故?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:03:01 ID:tVZayAda
>>637
たぶんGNソードと同じ理由。
GN粒子で強化された物質はフィールドを貫通できる。
同じような状態のミサイル系がフィールド貫通してるから多分間違いない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:03:15 ID:jUrBnBaE
中華って存在意義無かったなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:04:21 ID:MZXM7jm+
>>637
1/100エクシアの解説なんかに、「トランザムは高濃度圧縮粒子を機体全体に
まとうことで防御力や機動力等を向上させ、それが機体を赤くしている」
ってのがある。これは原理的にはGNソードとかとほぼ同じで、トランザム使用中の
機体はそれ自体が対フィールド兵器もどきになってると考えて良い
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:12:52 ID:Lfe8Q0xN
>>638
>>640
あれはトランザムの性能なのか
セラフィムの特性のことかと思った
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:32:16 ID:WvePUeUg
結局セラフィムの特性ってなんだったんだろうな
あれか?敵パイロットを驚かせることか
643名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/23(木) 22:35:24 ID:W4l3cp/s
大方の予想通りナドレと一緒で
ヴェーダ支配下にあるMSのリンクを強制遮断
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:37:10 ID:MZXM7jm+
>>642
ナドレのトライアルシステムは結構範囲が狭く、一応対象だったスローネのうち
ツヴァイなんかはピンピンしてた
セラフィムのトライアルフィールドはそれと比べて効果範囲がかなり広くなってる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:38:41 ID:USTkmesq
>>642
ヴェーダの機能を介してトライアルフィールド内のヴェーダとリンクしてる機体の制御だな
ナドレの時と比較すると効果範囲がえらく広くなてる
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:39:22 ID:sXqPM4I/
MSVのナドレなんとかには
トライアルを広範囲で使うにはガンダム顔が一番イイ!
ってなってたしね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:40:16 ID:MZXM7jm+
ついでに書くと、アヘッド等のプラモの解説によれば、粒子制御のセンサー類を適切に
配置すると大体ガンダムの顔みたくなって、ナドレのトライアルシステム拡張装備にも
ガンダム顔の武装が複数ある
セラヴィー・セラフィムのあのでかい顔も用途は一緒
648神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 22:43:42 ID:WTl0tj2n





BOSSおもしろいなw









649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:44:25 ID:USTkmesq
>>647
そういえばレグナントもアヘッドみたいな顔の下にガンダム顔があったっけ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:47:36 ID:Lfe8Q0xN
15話の戦闘でセラフィム使ったとしても、トライアルフィールドのことは相手には分かんないよね
スメラギさんが「相手は気づいたかしら」と言ったから、見て分かる特性だったのかなと思ってさ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:55:55 ID:Y5WqktqG
ナドレ同様、存在は隠されたような状態だし
GNフィールドやGNスラスター、GNコンデンサとして使うなら
ガンダムフェイスじゃなくてもいいわけだ

ヴェーダを掌握されている=第三世代までのMSや装備の設計図を相手も持っている、というわけで
ガンダムフェイスの特性を相手も知っているわけだから…ということだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 22:57:07 ID:g3rtmZ+w
>>650
ヴァーチェ・ナドレしってたらセラヴィーももしかしてってなるかもしれないだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:03:56 ID:iOx9x7iw
二期3話でティエリアが刹那に 
収容所にこんな名が 
残りの2分でもう1人を助けたらどうだ? 
とかほんとティエリア変わったよなぁとつくづく思う  
一期の最初の頃だと考えられない台詞だよ
成長したなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:14:24 ID:M0Y0FopL
>>652
それ言い出したらピザな時点で疑われてるだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:23:48 ID:g3rtmZ+w
>>654
セラヴィー=ヴァーチェと同タイプか…。もしかして?まさかな、ははっ…
セラヴィー+セラフィム=やはり!…でもヴェーダは掌握してるおwwあいつら馬鹿だおwwww
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:29:49 ID:FYJNbEvR
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:45:19 ID:Jct9KZRX
ティエリアは成長したと言うより身内にひたすら甘くなった
あそこでマリナ救出はやっぱり私情でしかないと思う
2期は主人公側に甘い
戦争始めた側なんだし最後も何らかのペナルティあってしかるべきだった
何もあんなハッピーエンドにしなくてもなぁ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:46:10 ID:FYJNbEvR
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:49:56 ID:USTkmesq
>>657
ハッピーエンドか?
結局連邦からは睨まれたままだしハッピーには見えんが
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:51:51 ID:i0nYg20p
ヒリングが一番かわいかった
代わりにマリナ姫あたりが死ねばよかったのに
ごろごろしてるだけなんだから
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:52:53 ID:SmTQBL2p
ていうかマリナ要らなかったよ
あいつとガキ共の糞歌のせいで名シーンが台無し
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:53:35 ID:6vtMNs/V

アインラッドで出撃するマリナ姫
663神ガンダム00 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/23(木) 23:54:38 ID:WTl0tj2n
マリナをいじめるな!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:00:17 ID:v3Q16Dp6
結局最初と変わらん立ち位置に戻ったわけだが破滅するよりずっといいラストだと思うよ
まあ予想ではもっと死ぬと思ってたけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:01:41 ID:tVZayAda
>>657
一応世界の敵として恨まれつづけるってENDなんでハッピーENDじゃないんだが、
2期は恨まれてる描写があんまり無いせいで悲惨そうに見えないんだよな。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:02:48 ID:yN9mepre
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:03:02 ID:Jct9KZRX
連邦の代表キャラに彼らは功労者まで言わせておいてそりゃ無いわぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:04:14 ID:v3Q16Dp6
マリナがいなかったら刹那とっくに死んでるけどな
死んでなくても戦闘マシン化してる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:06:49 ID:Y5WqktqG
ぺろっ…CBが手を出してくれたおかげでアロウズが潰し易くなった!!
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:14:24 ID:erTDEJoz
シーリン「アザディスタンの復興に合わせて、あなたの生活もずいぶんと豪勢になったじゃない」
マリナ「いえ、そんなことは」
シーリン「ふーん、今日の夕食はキャビアの前菜につばめの巣のスープ、それにフォアグラのステーキか」
マリナ「よかったら、シーリンが代わりに食べていただけませんか」
シーリン「え? あなたはどうするのよ」
マリナ「私はめざしかおからを……」
シーリン「…………」
マリナ「い、いいえ違うのです! たくわんとご飯だけの生活が懐かしいとか、そういう意味じゃないんです!」
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:14:36 ID:NcHR1XDQ
                    ______
                  . ィ  {  // /〉 、
                ∠. \ ヽ: . .  ∠>、
                  // ̄\\: l:// /: . : ∧
               〃 //⌒```ヽツ""⌒ヽ: : ∧
               { . l/          V : ∧
               ゝ: :{ ―==、    _ ==‐}: : : :}
               } :ヽ`エfァ ヽ r´ィヤア/ : : /
                /: : : l      ,    / : : : {
              {∧: : :ム      |    V : : :lヽ 私のレス以降を
              ` }: :〈 .ィ  __`.'__   ム}: : 〈}ノ アレハン様を讃えるスレにする
              `彳: : :}:」\ `ニ´ /l/イ: : ト-
                 V: ly∧l 丶.__/ ∧ヘ: : |
                _>:ゝ| \  / / |、_)ム
            _ -‐' / ` |   >‐<  | \ `ー-、_
     _ -‐…`     /   _l   ∧  ∧   |、   ヽ    ` …‐┬ 、
672神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/24(金) 00:19:41 ID:RIJSxhqm
アレハン様かっこいいっす
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:26:39 ID:hvALPAoN
>>657
あのティエリアが「私情」を作戦に挟んだというのは人間らしくなった表現としてはいいと思う。人間らしくなったからより2期では悩む事が増えたけど。

CBは戦いをやめられない。それが咎めなんだと思った。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 00:56:23 ID:lMXOoytd
>>654
言えてる
最初はあの戦闘に特性のヒントが隠されているのかと
何度もリプレイしちゃったよ

トライアル対策をしてなかったとこみると
バレてはなかったようだな

675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:06:10 ID:fgrjht93
>>674
一応対策してたんじゃね?
リボーンズガンダムやガデッサ、ガラッゾが動けてたし
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 01:10:27 ID:lMXOoytd
>>675
リボーンズだけかな?対策済み

セラフィム大破するまでの
トライアル中はヒリング達、土舐めてたし。
ガガ部隊が動きを止めたことで局面変わった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 02:06:25 ID:kC7IfcQA
>>650
あの時はガロッゾの動きを止めたのかと思った
本来はヴェーダ経由だがあの場合のように
目の前にいる1機くらいはダイレクトに制御できるのかと

>>675
あれはヴェーダとのリンクを切ったんだろうが
それで性能ががた落ちになったところを見ると
対策と言えるほど気合の入ったものでもないような

>>676
やはり本格的対策済はリボーンズくらいだろうな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 03:53:43 ID:I5lDsUFH
679神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/24(金) 03:56:35 ID:RIJSxhqm







ルイスかぁ・・・一期でかなり泣けたのが記憶にある

2期ラストも泣いたんだがやっぱり時間の裂き方が

十分にできなかったため

一期ほど印象にない 仕方ないけどね











680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 04:00:19 ID:JJfvnHwr
CBに家族を殺された人は誰を恨めばいいんだろうね
CBはのうのう生きてるというのに
681神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/24(金) 04:48:34 ID:RIJSxhqm




CBが殺したのは軍人だけだろ







682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:08:00 ID:583evKdO
恨みたいならCB恨んでりゃ良いだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 07:15:25 ID:hjutfFqe
>>680
長文スマソ
普通にCBを恨むんじゃないか?
軍人じゃなくても、軍需工場などで働いてた民間人も犠牲にはなってる(1期)し、
職を失った人も沢山いるだろう。
正規軍だろうがアロウズだろうがカタロンだろうが、
CB絡みでかなりの(本来出さなくて良かったかもしれない)死者も出てる。
「ただ」
結果的にガンダム全滅して連邦の勝利に終わった4年前ならいざ知らず、
今回(2期)の件に限っては、暴走していく世界の流れをくい止めたって事で「功労者」と云われ、社会的なお咎めは「今のところ」無しであろうなだけで。
犠牲者家族あたりからは恨み言云われ、後ろ指さされ続ける立場は何も変わらんと思うが。
だから、CBが存在し続ける事自体、ある意味「咎め」だよな。
視聴者に優しくないエンディングっていう意味が、少し解るような気がする。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:25:04 ID:kC7IfcQA
現状は「お咎め無し」と言うより「泳がせている」と言う感じだな
もし表舞台に出てきたら速攻逮捕だろうし
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 09:39:12 ID:/jxnU3If
>>683
功労者って言葉に拘ってるみたいだけど、ありゃ連邦がわの代表としての言葉っていうよりも、
マネキンの個人的な感想じゃね?
しかもその後に軍としては排除しに動くよって宣言してるわけだし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:09:03 ID:YK9IYGVj
>>680
死んだところで恨みは晴れないけどな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 10:38:58 ID:hjutfFqe
>>684
>>685

あー言葉足らずだったな、スマヌ。
俺も概ねその通りだと思う。
連邦側にしてみれば、別にCBを誉めてる訳でも何でもなくて
あいつらちったあ大人しくなりやがったか、ぐらいな意味だろうし。
マネキンにしても、個人的な評価としてはまぁ功労者とでも云っといてやろう
しかしまた騒ぎだしたら容赦はせんぞ!
ってとこだろうな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:10:00 ID:JIaIYRFW
世界から紛争が無くなる訳ないんだし、連邦とCBが再びぶつかるのは必至だと思う

世界中のほとんどの人々から疎まれ許されず、それこそ死ぬまで先の見えない戦いを続けなくちゃならないってよく考えるとキツいな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 11:55:33 ID:FTcpL8Sh
誰もそれを頼んでいないのに
勝手に「俺たちは戦い続けるぞ!」「恨まれても疎まれても俺ら頑張るぜ!」と気張られても迷惑なだけなんだがな
皆が望むのは「お願いだからこれ以上テロ活動を行わないでください」だよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 12:31:19 ID:eqxrU/jj
イノベイターの野望?は阻止したけど、一般人はイノベイターなんか知らないじゃん
一般人にとってCBはただのテロリストにならない?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:09:51 ID:kC7IfcQA
>>689
正にそれが狙いなんだがな
CB以外のテロリストにも視線が注目する
昔は自分に直接関わりがなければ気にしない人が多かった
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:15:30 ID:WeGPcjKU
>>690
なるよ

最も、「アロウズの悪政を食い止めたクーデター連中の活動に、CBも一役買ったらしい」
程度の認識持つ奴も中には居るだろうから、ある面で役には立った犯罪者。って見方だろう
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:16:58 ID:hkl02fYT
>>689
CBが出てこないように政府を見張るのが市民の役目
「自分の生活さえ良ければ政府が何しようと無関心」てのが問題かと
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:04:41 ID:FTcpL8Sh
つまりはテロ行為は必要悪だと言いたい訳か
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:18:23 ID:FTcpL8Sh
そういや、関心を持って欲しいからとミサイルを発射した妙な国があったな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:22:31 ID:PJQiCDIj
もう少し平和的な解決方はないのかね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:24:56 ID:WeGPcjKU
対話による平和活動が上手く行けば徐々に平和的に解決へ近付いていくんでないの

CBにしても、以前みたいに「戦闘してない奴は深追いしないが、戦闘行為止めない奴は
徹底的に凹る」ってスタンスを多少は和らげてるだろうし
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:26:18 ID:kC7IfcQA
そう願っていたハーキュリーですらテロ行為に及んだからな
だからブレイクピラー事件は強烈な皮肉だよな
CB/アロウズ/クーデター軍それぞれの主張はほとんど同じなんだが
「協調」ではなく「戦い」になった
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:28:53 ID:PJQiCDIj
結局すべてイオリアの思いどおりって感じだな。なんだかな〜。
700神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/24(金) 14:31:50 ID:RIJSxhqm
イオリア死んだやんけ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:35:50 ID:WeGPcjKU
つか、リボンズが独裁的手法で平和と言える状況確立しても一応イオリアの
最低限の目標ラインは達成出来るし、核戦争で世界が焦土と化した世界にでも
ならん限りは、どう転んでもイオリアの思惑通りになりつつある社会だよ
702神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/24(金) 14:45:02 ID:RIJSxhqm
イオリア死んだやん
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 14:52:35 ID:3E7GO/3/
BD版海老沢ボックスカッコ良すぎ。
微妙にダサい英語表記のタイトルがあまり自己主張してないのは嬉しいし。
惜しむらくは1stシーズンのボックス絵のエクシアが背表紙で顔が見えない事か。
704703:2009/04/24(金) 14:55:34 ID:3E7GO/3/
…と思ったら、偶然かもしれないが、背表紙並べると上手い具合にエクシアと00が一体になる風に見える構図なのか。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:04:05 ID:FPSePCOI
3巻をさっと見たけど、次巻予告が一番面白かったw
BD的には、やっぱ00ライザーのトランザムから本番だな
つかスタッフコメンタリまた入ってないしorz
エモーションポイント登録のページでまた要望のところに書いておくか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 15:13:11 ID:3E7GO/3/
>>705
スタッフコメンタリー欲しいよな…。
てっきり土田進行+水島+○○って形式だと思ってたんだけど。
だぶった人でも良いけど、川井憲二とか各メカデザイナーとか話聴いてみたい人はまだいるんだけどな…。
結局バンビ的には後だしのBD版1期を買わせるパンダの役割だったのかねぇ。
その手に乗って(箱絵に釣られたのもあるけど)DVD買った後にBD買い直したけどさ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:34:13 ID:GMICQaV8
てか、怨み云々は二期最初で刹那が沙滋に
恨んでくれてかまわないといってるからな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 16:56:54 ID:QYblfQu2
Gフェスあたった人いる?
当選はしたんだけど、物販って開場前からやるのかな?
当選してない人も物販だけ買えるなら早めにいかないと行けないからさ

他の開場に行った方、教えてください
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:06:55 ID:2wbdPJTo
行ってないけど、グッズ買えるのは当選した人だけらしいよ。
終わった後は売り切れてた物もあったらしいから
確実に手に入れたければ早めに行ったほうがいいかもね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:08:06 ID:h/Lyqo37
00にはガンダム、ジム、ハロ、ガンキャノンとファーストの連邦軍側の主だったものが00リファインされて出て来た。
残ったタンクとボールとホワイトベースは劇場版に出るかな?と思ったんだが、ホワイトベースはJNN本社ビルのシルエットがそれっぽいってので出てるからヤッパ無いのかな?
劇場版でファースト要素があるなら、ボールとタンクじゃイマイチ華が無いから00リファインされたホワイトベースが見たいです!水島監督><
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:15:06 ID:gV0HG6k6
>>709
親切に教えてくれて、ありがとう
なるべく早くいくようにするよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:21:29 ID:PJjIqGN3
こんどはジオンのマゼラアタックとかドダイとかが出るのかもよ。
713神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/24(金) 17:22:57 ID:RIJSxhqm





なぜ最近ノガンダムは艦長が

女なのか










714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:56:01 ID:hkl02fYT
>>713
マネキンは艦長じゃないし、スメラギさんも艦長じゃないよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 17:56:50 ID:lMXOoytd
ガガ=リファイン・ボールと言ってみる

胴体+マニュピレーターで構成されたデザイン
胸部中央の丸いレンズパーツ
配色も青グレー系とワインレッドの引き締めで共通

使い捨て感たっぷりの棺桶MSな役回りといい
意識していると思うんだけど。
砲台ついてなかったのが残念。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:11:58 ID:2xZKbQK0
最近のガンダムて
種と00だけじゃねーか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:14:33 ID:h/Lyqo37
>>712

ジオン系は種死に穢されて……orz

>>714
スメラギ「私を艦長と呼ぶのは止めたまえ。このトレミーは軍艦ではない!」
718神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/24(金) 18:21:37 ID:RIJSxhqm
>>716
そうだよざこ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:40:59 ID:2xZKbQK0
>>718
死ね
720神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/24(金) 18:47:48 ID:RIJSxhqm
>>719
おまえはざこ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 18:58:40 ID:hSK8WuDz
どうでも良いが、神の名前戻ったな

>>714
マネキンは一応艦長と言うか指揮官も本来の職じゃないか
スメラギは適任者が居ないからなりゆきで兼任してる状態だけど
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:18:43 ID:kC7IfcQA
>>721
「艦長」は自艦のみの責任者だが
マネキンはアロウズの出動部隊全体の責任者だから格上
ファーストで言えばワッケインくらいの立ち位置
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:30:24 ID:HC3lGOIQ
>>703
カレルたんカワユス
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:31:25 ID:hSK8WuDz
>>722
そういや、単艦でなく艦隊の指揮も担当したりしてたっけな
725神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/24(金) 19:38:24 ID:RIJSxhqm





やっぱ最近は女艦長がうけるんだろうな

女艦長で格付けするなら

スメラギ>ダリア>ナタル>マリュー
だな

かわいさで













726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:42:47 ID:GBBaIgMh
神様、差し出がましいようですが
上記でも触れられている通りスメラギ女史は艦長ではありません
そして種艦長との格付けはやめてください
00と種を比べる事は00に対して申し訳ありませぬ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:44:42 ID:5owVTsLy
ストフリVSアレハレキュリオス
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1240024638/
739 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:01:19 ID:???
いや、ハサミを使ったら自分の動きが止まっちゃうだろ。
ドラグーン8機に囲まれてる状況はジンクス2機だけの状況より大分悪いと思うけど。
一応腹部陽電子砲もあるにはあるし。

740 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:05:41 ID:???
本編中で出来てないことは出来ないと解釈するのが基本だと思う。
設定的な裏づけがあるなら兎も角だけど、たしか攻撃とGNフィールドの両立は無理だったはず。

746 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:14:13 ID:???
捕縛後にトランザムって、やたら発動に演出時間のかかってるトランザム密着状態で使うの?
「トランザーム!」・・・キュィイぃーン!!とかやってる内にお好きなもので調理してください、みたいなものでは。
結局腹部陽電子砲への解決策にはなってないし、密着してから使う利点が感じられないけど・・・

750 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 19:22:33 ID:???
一応、本編中でストフリのドラグーンは一度も撃墜されてないという実績があるよ。
レジェンドのドラグーン(5x2+2x8)によるビーム砲26門の相手での成績だから、中々のものじゃないかな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 19:49:47 ID:3E7GO/3/
3巻のブックレットの上島フイタ。
やっぱり誰もが思う罠w>使うなよ!絶対使うなよ!
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:05:24 ID:SP5eNOPI
DVD3巻届いたんだけど、

左から
1 2 3 4 5 6 7
7 6 5 4 3 2 1
と、みんなどっちの並びで収納してる?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:11:53 ID:HC3lGOIQ
DVDは765...
BDは123...
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:12:26 ID:3E7GO/3/
>>729
123…だな。
アメトーークのガンダム芸人で公開された土田の部屋は総じて…321だったっけ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:25:56 ID:RzVIsicl
>>728
誰だフミカネにピーリスのイラスト依頼した奴w
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:44:46 ID:rE/UNwjy
>>729
普通は123・・・じゃないのか
書店とかでもそうだし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 20:55:11 ID:PJQiCDIj
マリナって何の意味があったの?
戦いを否定するために何もしてないし、あげくのはてにカタロンなんてテロリストに守られているし。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:01:48 ID:hSK8WuDz
定期的にこのレス来るな

本気で聞いてるなら、上の方のレス見れば答えはおのずと見つかるだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:02:08 ID:HC3lGOIQ
過去レスぐらい見てこいよ

3巻以降はなぜかオマケが充実してるな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:06:49 ID:3E7GO/3/
BDは箱が1期と同じサイズだから冊子収納スペースは大丈夫そうだね。
とりあえずマイスターファイルは1期でも楽しみな読み物だったから期待。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:13:17 ID:JIaIYRFW
9話Cパートのイノベイターズは珍しい組み合わせだな

>>729
俺も123・・・で
739神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/24(金) 21:17:10 ID:RIJSxhqm
>>734
守られたら問題が?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:30:11 ID:dybuHZ6Z
2X2KbQKOは神wwなんて相手にしてたら障害移るよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:37:31 ID:PJQiCDIj
CBの計画ってのはテロ起こして多くの民間人を死に追いやってまでやる必要があったのかね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:47:06 ID:YP4LL1m5
お前が生きてることに何か意味でもあるのか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:47:32 ID:rGaiTZAD
民間人を直接殺してはいないけどね・・・
トリニティは別として
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:49:01 ID:GBBaIgMh
>>741
自分達だけが平和だったら……それでいいのか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:52:19 ID:PJQiCDIj
>>744
んな事いったってしょうがねえじゃん。紛争とか、ロックオンが巻きこまれたテロとかモラリアの人達やサジやルイスには関係ないじゃん。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:00:19 ID:6FEcBDAa
少々極端かとも思うが
サジは「戦争ってのは、アホ共が遠くでやらかす俺には無関係な出来事」
って認識だったが、そういう認識で放置してた結果台頭したアロウズによって
サジ自身が誤認逮捕で危うく殺されかけた訳だがな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:05:57 ID:HC3lGOIQ
最初は刹那もロックオンも誰もかも関係なかったんだよ

日本で暮らしてるうちはテロなんて関係無い!!って思っててもサリン事件とかあったろ?
テポドンやら人工衛星(自称)が落ちてきても関係ないって言えるの?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:06:11 ID:GBBaIgMh
気楽に考えるのなら
恒久和平の為にいつかは誰かがやらなくちゃいけない事の一つだったんだろうね
嫌われ役を買ってでた点だけならホーマーのアロウズも同じ
ただ、アロウズの問題点は人々の意思をまとめていくのではなく
纏まらない意思は消していく点だったこと

>>696の言っていた方法を模索していたのがマリナ
でも、それはあまりにも理想論過ぎて時間がかかるから
世界から疎まれようとも、と強引に切欠を作ったのがCB
俺も00は好きだけど、CBのやった事の全部は肯定できんよ
でも、アニメってのはフィクション(嘘)で考える切欠を与えるものなんじゃないかな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:06:40 ID:kC7IfcQA
昨今のソマリアの海賊問題も
「そんなアフリカの小国俺たちには関係ない」
とほったらかした結果だからな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:06:55 ID:YK9IYGVj
軍人は軍人になった時点で仕事で死んでも文句言えねえんだよおおおおおおおおおお
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:07:41 ID:PJQiCDIj
>>746
そのアロウズを生み出す原因を作ったのはCBじゃないか。それに平和に暮らしてた人達を巻き込むやり方をしてるのはCBも一緒だろ?
子供の頃から戦いしか知らない刹那とアレルヤはともかく他の連中はテロ以外にもやり方はあるし、サジみたいな一般人を巻き込むやり方は駄目だろ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:08:29 ID:6FEcBDAa
>>748
矛盾を抱えながら平和の為に向き合い続ける
って姿勢に関してサジは理解を示したけど、マリナなんかが言うように
「凄く悲しい行為」でしかないからな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:12:40 ID:6FEcBDAa
>>751
上にも書かれてるけど、倫理的に見て逝かれた武装集団であるCBも
「俺には関係ない」って姿勢で世界中から放置喰らい続けた結果生じた
所謂世界の歪みの一つに過ぎんぞ

余程極端な手段使わない限りある程度であれ纏め上げるのは不可能だし、
現にそうやって纏め上げた連邦政府の中で、少なくとも2期1話までなら
サジ自身も一応は平穏な生活送れてはいただろ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:15:18 ID:JIaIYRFW
住む家があって、ご飯もちゃんと食えて、生命の危険もなく普通に生活していける環境にある俺達には本当の意味で理解するのは難しいテーマだなーって思うよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:15:39 ID:PJQiCDIj
>>753
歪みをもって歪みを破壊するわけか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:21:52 ID:PJQiCDIj
>>753
そう解決出来る問題でもないだろう。
まあ、そうやってどうしようもないといっているうちに、刹那やロックオンやアレルヤみたいな犠牲者が増えていくわけだけどさ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:25:38 ID:6FEcBDAa
だからまぁ、ただ破壊者として歪みを叩き潰すだけの人生歩み続けようとした刹那を
純粋に想う気持ちで食い止めたマリナみたく、自分なりに向き合いながら一歩ずつ
歩み寄り続けて行くしかないな
って言う結論になる訳だな。作品としては
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:38:13 ID:PJQiCDIj
>>757
しかし、破壊者としての道を歩んだ刹那達には結局戦い以外の道は選ぶことはできないのか。
なんかこうやってみると、マリナが一番優遇されているように感じるな。
こういう話が出来るのが00の面白さだと思ったわ。
しかし、二期は評判が悪いね。一期とそう違いはないはずだが。
759神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/24(金) 22:41:54 ID:RIJSxhqm
>>740
自己紹介乙w
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:45:38 ID:L04zGah4
amazonからFateのブルレイボックス以外にでかい箱届いて何だろうと思ったら00だった
注文するときいちいち特典内容なんて確認しないからびっくりしたわw
ボックスの00ガンダムが滅茶苦茶かっこよくて得した気分
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:07:15 ID:kC7IfcQA
実はアロウズができた直接の原因は小物大使が余計なことをしたせいだがな
まあ小物大使にしてもCBの“力”なくしてあんなことはしなかったわけだが
ああいう輩はとにかく“力”を行使できる機会があったらなんでも使うから
それがCBでなくても同じ

ただ小物大使の行動も評価できるところはある
スローネデビュー時はあそこで助けないと
ガンダムが3陣営の手に渡ってイオリア計画完全に破滅だったし
エイフマン教授にしてもあそこで殺しておかないと
ユニオンの一人勝ちで結果2期と同じような世界(しかもガンダムはいない)
と言う最悪の状況になった可能性がある

小物大使の失敗は「ジンクス投入」だ
あれは最後の最後に取っておいて
まずは国連大使という「表の顔」を使って
3陣営の取りまとめに尽力すべきだった
そうすれば時間はかかるがより完璧な形での世界統合ができたし
「世界統合に尽力したアレハンドロ・コーナー氏」
と言う名誉を得ることができたろうに
最後の詰めで功をあせったな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:11:21 ID:YmLnArwF
OOOOO
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:20:14 ID:aUwFw7xx
>>758
最新のガンダムはあーだこーだと叩く奴がいるからもうちょっと落ち着いてからでないと
764加齢零:2009/04/24(金) 23:20:19 ID:PDUB1Myu
ファーストシーズンより西暦設定があんまし使用されなかたのが少し不満だたよ
あと太陽光発電システムと軌道エレベータも影が薄くなちたね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:29:08 ID:GBBaIgMh
真の評価は熱が冷めてから
00は劇場版もあるから
もう後2〜3年は回りの意見程度に留めておいた方が良いやもね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:37:23 ID:rYF3ELGh
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:38:48 ID:3E7GO/3/
>>765
劇場版辺りに合わせての再放送とかの辺りでもまだ早いか。
気が早いけどコンプリートボックスが出るか次のTVガンダム出るまでは落ち着くかな。

エウレカなんてオンタイム時そんな売れなかったDVDだけで無くBDまで売れてるからなぁ…。
当時好きだった俺からすればボックスが転売厨の餌になってて複雑極まりないが…。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:44:30 ID:HC3lGOIQ
下手糞なコラ見ると破壊したくなる
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:53:30 ID:rYF3ELGh
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:15:04 ID:3KeysGsE
>761
長すぎると誰も読まなくなるよ
ポイント押さえて短めに書こう
771神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/25(土) 00:22:16 ID:eIiL7nkK
>>764
加齢臭黙ってろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:57:45 ID:3Mkh8FFx
改めて最終回見てみるとMSに乗ったリボンズ、テンション上がりすぎだろwwwwww
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:07:33 ID:eIiL7nkK
>>766
これおもしれえwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:52:30 ID:AYzaEl0D
>>772
「このおおおおおおおお」とかいい声出すよな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 02:11:31 ID:ls0RCe4U
リボンズはホントに最後まで孤独だった。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:08:09 ID:b6aHgHQ7
777神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/25(土) 03:23:09 ID:eIiL7nkK




縁起がいいからもらっていくわ







778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 03:53:31 ID:YJK7NASp
>>761
スローネデビュー時のあれって、すでにヴェーダがある程度弄られてたせいで、無茶な命令されたのも無かったっけ?
外伝の支援チームもヴェーダから「支援すんな」と命令されたせいで手が出せなかったとかだったよーな。

極端な話本編と同じ救出法は、ステルスフィールドとガンダム最低一機がありゃ出来そうだし、
外伝機体にステルスフィールドはなさそうではあるが、代用方がまるで無いって事もないだろうし、
無茶な命令が無ければもうちょっと柔軟な対応が出来たかもしれないし。

命令さえなけりゃ最悪一機だけ突っ込んでテロ阻止後自爆とかも出来たはずだしなぁ。
GNアーチャーとか0ガンダムに使った大容量コンデンサがあの当時あったかは謎だが、
有るならフォレシュテ全協力の下旧世代ガンダム使い捨てりゃすむし、
マイスターも874使えば自爆してもマイスター失わずにすむのかな。


まぁ何がいいたいかというとあれ大使のマッチポンプだから功績じゃなくね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 04:20:45 ID:+vTNOZ03
愛が愛を〜重すぎるって理解を拒み〜憎しみに変わってくまえに
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:58:30 ID:W8K3VBqm
>>778
タクラマカン砂漠の作戦は、もともと成功率が低すぎてヴェーダが承認できないような作戦だったんじゃなかったか。
フェレシュテ介入しても一緒に拿捕される確率が高ければ、OKは出せない。
あの時点ではまだ弄られてなかったと思われ。
もともとスローネはアレハの手足になるために作られたんだろうけど、トレミー組だけで計画遂行できるなら
スローネは計画上必要なく、必要なければヴェーダの承認は得られない。
承認を得られるような大義名分のあるデビュー戦を飾るために、また、世界の敵としてのガンダムを
残すために、あそこでスローネ投入しただけ。
アレハのエゴであって、功績ではないのは同感。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:07:59 ID:xF3UI9Th
>>780
ヴェーダが承認したのも、スローネチームの存在を認知してたからだろう

一応スローネチームの功績ではあるけど、スローネチームが存在しなかったら
そもそもヴェーダがNO突き付けて任務として決行することも無かったから、
そういう意味では居なくても問題無かったんじゃね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:49:28 ID:J2hSDWch
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:56:52 ID:+8OPHt9D
>>741
CBが民間人の犠牲をやむを得ないとしたことはないと思うが
世の中に戦争があるという危機意識を与えただけで

戦争がある以上、民間人はやむを得なく犠牲になるし
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:03:49 ID:+8OPHt9D
>>782
マネキン男前過ぎないかw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 09:30:17 ID:xF3UI9Th
>>782
ソーマだけやたら職人芸だな
リントが意外と違和感無いだけにキモいw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:22:15 ID:6jCR9Hh8
>>772
リボンズさんもガンダム大好きだから
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:27:22 ID:l1kiMcPe
CB的にはあの砂漠の作戦を受けて立つ必要があったと思うんだな
3陣営「ばらばら」の状態ではあれ以上のことはできないし
そこをガンダムで倒すことで3陣営に
「力押しでは無理、もはや統合しかない」と思わせることができる
ただそれもガンダムが「勝ったら」の話
となるとやはりスローネの戦力も折込済みだったんだろうか

大使のマッチポンプと言うのはその通りだと思う
まああの時点では結果的にプラスに働いた、と言うことで
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:51:43 ID:ls0RCe4U
>>779
ブシドーのテーマソングか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 10:57:12 ID:Tc2acKZk
DJオズマの曲で、マスラオって奴があった気がする。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:26:56 ID:J2hSDWch
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:28:50 ID:LCVYhZD+
トランザムシステムって、1度発動すると途中でシステムを切れないんだっけ!?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:41:53 ID:Jiqrng4G
放送中にアンチが00なんて放送終わったらみんな忘れて誰もスレに来ないみたいなこと
言ってたが、新シャアもここも、一ヵ月たってもまだ書き込みあって良かった…
アンチが言った通りになったらどうしようかと心配してたから
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:45:30 ID:xF3UI9Th
>>791
そうでも無い

ただ、1/100エクシアEXFの解説や2期11話を見る限り、一旦即切っても
大して間をおかずにすぐにまた付け直してONOFF繰り返す
ってのは出来ない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 11:53:54 ID:MNhKz5fq
BD3巻見てたら、気づいてしまった
8話の次回予告でアルケーの足サーベルがオレンジだ
まあ9話本編は赤だからいいんだけどさ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:19:53 ID:l1kiMcPe
TV放送時の9話予告では大気圏離脱するトレミーIIが
「緑色」の粒子に包まれていたぞw
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 12:22:17 ID:d5Um339G
MS戦闘におけるヴェーダのバックアップって具体的になんなんだ?
ヴェーダさんがイノベに「後ろ!」とか教えるのか?w
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:25:11 ID:Thqv2ZfO
>>796
敵機機動のデーター解析による未来位置の予想とかでわ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:38:10 ID:i8BS3vv+
>>796
ハロのスゲー版みたいな感じじゃね?

ってかライル、「ヴェーダのバックアップがなけりゃ〜」とか言ってたが
自分はハロにバックアップして貰い放題じゃん・・・
799 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/25(土) 13:40:00 ID:pIDunHZ8
バックアップが無くなったコトでシステムがダウンしたっていうコトは、システムに対して影響力が大だったというコトは確かだな。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:42:17 ID:4QnSfB4b
>>798
まぁイノベはそれ以外にも脳量子波とか使えるからイーブンってことで
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:44:37 ID:l1kiMcPe
GNドライブのパワーコントロールや機体制御などとか
車で言えば「とってもかしこいオートマ」みたいなものじゃないかな
バックアップがなくなったら自分でシフトしなけりゃならん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 13:47:50 ID:SGp9JLMq
>>799
いや、1期21話の流れは
リボンズがヴェーダを介して強制シャットダウン
→ダウンした状態から、急いでヴェーダとのリンクを切って新バックアップ導入
→再起動
って流れだから必ずしも ヴェーダとのリンクが切れる=操縦不能 って訳じゃないぞ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 14:26:22 ID:jP9puxxg
『ガンダム』のオープニング&エンディングを網羅したDVDがリリース決定!

ttp://www.famitsu.com/anime/news/1223800_1558.html
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 15:39:02 ID:ls0RCe4U
>>803
シリーズ全部は観てないけどこれは欲しい。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:01:31 ID:Jiqrng4G
>>803
一枚目と二枚目でかなりの落差があるな
00好きだけど叩かれそう…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:13:07 ID:eIiL7nkK
>>803
新旧対決って感じだなwwwwwwwwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:25:23 ID:9xkTsS56
そもそも別にイーブンである必要がないだろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:26:41 ID:osnR3Qv5
OPEDだけで金をむしりとろうとする根性がすごいwww。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:29:45 ID:eIiL7nkK
なにほざいとんじゃぼけ
810神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/25(土) 16:39:01 ID:eIiL7nkK







えっへへっへへへ

可愛い子に恨まれるって

悪くないよねwwwww











811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:46:10 ID:iS/m2Wvy
GNフィールドって実弾防げないの?
思いっきり弾が入って中で兆弾して赤色警報出てんじゃん
http://ranobe.com/up/src/up354790.gif
モニターにも兆弾が映ってるぞ
http://ranobe.com/up/src/up354791.jpg
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:48:12 ID:rbnAX3y1
>802

とはいえ、モビルスーツコントロールシステムの大半をヴェーダが握っていた1期の状態でリンクを切られたら動かないだろ
それを予見して新?システムを構築しておいて切り替えたわけだから
特にGNドライブ制御関係をヴェーダに依存していたとすれば、確実に操縦どころか起動しらしないわけで
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:53:17 ID:UWtxJ0uJ
もう終わったのにおまえら熱いな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:55:47 ID:Cp1xtw24
OOは刹那がトリ二ティに喧嘩売るとこからセカンドのセルゲイが死ぬまでは神
後は・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:57:07 ID:6jCR9Hh8
>>813
まだまだこれから
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 16:57:33 ID:iS/m2Wvy
だれか>>811に答えてください
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:04:39 ID:+jnF8K/J
>>811
弾の威力を減衰させているだけ
さらにガンダムの特殊装甲があるためダメージは皆無

本編見てればわかるだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:12:10 ID:iS/m2Wvy
>>817
とん
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:22:35 ID:QnQ2zVaK
今Gフェスに来てます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:33:22 ID:LjCNe/Ni
>>814
普通におもしろいよな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:34:49 ID:GVYastDt
>>803
なにこれ・・・
ボリューム1欲しい・・・
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:35:02 ID:SGp9JLMq
>>812
イノベイドは脳量子波でマシン操作は出来ると言う設定からしてそれで根性で
動かしてたんじゃないか
という意見もあるが、流石にOSから何からお釈迦になった状態じゃ動かしようが
ないだろうから、規格外のリボンズは別としても何かしら予備措置はあったんだろうな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:36:14 ID:SGp9JLMq
>>820
何というか、人間の自分の内側の革新って言うテーマに沿って一貫して描き通したと
思うから、個人的にかなり良く出来た良い作品だと思ってるわ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:39:06 ID:6n/O7yI0
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:43:04 ID:+jnF8K/J
ニコ厨死ね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:45:01 ID:6n/O7yI0
>>825
あ?カスは死ねよ
827神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/25(土) 17:50:50 ID:eIiL7nkK
>>814
それからがおもしろい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:55:33 ID:i8BS3vv+
2期は24話が好きだな
慟哭するアンドレイは中の人神演技だったと思う
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 17:59:19 ID:Tc2acKZk
あれはいい、思わず涙した。
830神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/25(土) 17:59:43 ID:eIiL7nkK
>>819
レポをせんか!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:27:17 ID:SmZaHWiA
>>803
せめてBDで出せと
832神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/25(土) 18:30:38 ID:eIiL7nkK
>>803
ジャケットかっこいいじゃないか!!
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 18:57:59 ID:QnQ2zVaK
Gフェス終わりました。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 20:02:49 ID:ls0RCe4U
>>813
退屈でつまらない人生乙
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:18:12 ID:u1qAb+Sp
CB(ソレスタルビーイング)1000RR(ダブルリボンズ)

いや、なんでもない…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:28:24 ID:p2AU2iwS
2期は1,2話と最終話は面白かったけど間あんま覚えてないな
837神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/25(土) 21:30:30 ID:eIiL7nkK
おい糞雑魚シャア板でネーナがレイプとか言ってるんだがw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:50:40 ID:8BVmLg6y
>>826
1が読めないならくんなよ、マジで。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:05:47 ID:VlLubhKz
今更だけどCBのマイスター達の中でアレルヤだけサーシェスと直接戦わなかったね

アレルヤ、というかハレルヤとサーシェスによる凶暴対決も観てみたかったな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:07:54 ID:tP7G/Ax/
サーシェス「俺はなあ! 戦争で殺し合いができりゃそれでいいんだよ!」
ハレルヤ「気が合うじゃねえか! 一緒に世界を燃やしてやろうぜ!」
二人「ひゃはははははは!!」
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:10:38 ID:mHW3Hb1P
なるほど、そりゃ戦わないわ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:15:42 ID:VlLubhKz
>>840
やばすぎだろ!
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:18:48 ID:Tc2acKZk
刹那はイノベイターだから分けるとして、肉体的にもパイロット技能でもアレハレが人類最強の扱いになるのか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:19:00 ID:pp+Y+YBf
>>840
この2人がタッグ組んだら誰も勝てないわ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:22:26 ID:ls0RCe4U
期待してたアリー対ハレルヤ。
罵詈雑言の嵐が聞きたかった。お互いにどんな残虐な戦い方するか見たかった。日曜日の夕方じゃなければ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:38:09 ID:i8BS3vv+
>>843
微妙なとこじゃね?
一応ブシドーとかはある程度刹那と戦えてたりするし。
あとアレハレが肉体的に強い事なんてあったか?

つーか最終回はアレルヤさんが瞬殺され過ぎで意外だった。
リボンズもヴェーダのバックアップ受けて無いのにそこまで差あんのかよと
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:46:36 ID:DyZNzKYX
フィンファングが凄いんです
せっちゃんもガンガン直撃受ける超性能

さすがフィンファングだ
でも大きい方はともかく小さい方は全くフィンに見えませんが・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:49:22 ID:pp+Y+YBf
>>846
>>つーか最終回はアレルヤさんが瞬殺され過ぎで意外だった。

アリオスが特攻蟹バサミしてるときに背中刺されたじゃん?
あれでじつは機体性能がガクンとおちてんだよ
だからじゃね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:55:46 ID:pp+Y+YBf
「機動戦士ガンダム00」COMPLETE BESTと
http://www.famitsu.com/anime/news/1223800_1558.html
どっちをかうか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 22:57:55 ID:d5Um339G
ファンってぇのはありがてぇよなぁ!!え!?ガンダムさんよぉ!!
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:02:12 ID:DyZNzKYX
>>848
背中っていうかアレ両肩のシールド兼ハサミ部分だろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:08:27 ID:6jCR9Hh8
圧勝した後で瞬殺されるよりは
ギリギリで勝ったロックオンのがかっこいいぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:09:15 ID:+jnF8K/J
>>849
DVDとかOO世界のアンフみたいなもんだろ

アレルヤの肉体自体4年間拘束されていてもある程度動けるぐらいの頑丈さ
ソーマがセルゲイのジンクスのコックピットハッチをこじ開けてたからパワーもある
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:13:24 ID:rT4AvlY/
>>849
COMPLETE BESTをDVD付きとBD付きの両方を予約済みだがOP/ED集も買うぜ!
DVDしか出ないのは残念。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:15:52 ID:pp+Y+YBf
DVDで出るってことはOP/EDのアニメも付くのかね?
DVDからipodに曲入れられるのかな?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:17:58 ID:bTHAuyGg
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 23:31:43 ID:DyZNzKYX
しかし今更ながらなんだが・・・

23話のトレミーが電池くん達無しで単独トランザムしてる件
突入までの短時間だったし、擬似と一緒で一応トランザム出来るのだろうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:02:18 ID:Lubqnb+B
>>845
ソーマ対ハレルヤのガチンコ対決はトレミーのベットの上で見られます
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:05:19 ID:ls0RCe4U
>>858
それこそ日曜日の夕方じゃなければ…いやTVじゃ無理だ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:07:46 ID:+9UeCS4v
>>858
ミン中尉、それはアリーじゃなくてマリーや
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:12:21 ID:vrjCeWEI
コンデンサに貯めた粒子を全面開放するシステムだからコンデンサに粒子たまってれば問題ないはず理論上は
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:34:02 ID:6CRXSUr6
そうトランザムに関してはいろいろ謎もあるが
「後のことは考えない」のならばトランザムできてもおかしくない
863神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/26(日) 00:36:05 ID:drlTHOiG
つもり電池くんから搾り取っていたとw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 00:37:01 ID:dwub0Mdk
つもり電池?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:06:56 ID:TJqlrcFa
映画90分か。新たな敵とか描写してるうちに終わるんでないかい。2本にしましたでも面白くなるなら全く構わないです。
866神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/26(日) 01:11:21 ID:drlTHOiG





1時間58分にしろと

おれほど・・・

まあ別にいいけど








867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:13:47 ID:ffKR8GDm
ハレさんが怖いのはアレルヤさんを守るため
やさしすぎるだろ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:29:45 ID:rw+UMKVr
生きていたリボンズが再挑戦するくらいしか出来ないんじゃないの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:47:38 ID:5Bs5Oyvj
逆シャアみたいに唐突に戦闘始まった状態からじゃないと、
状況確認だけで時間食いそう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:53:10 ID:NJ5kkhQG
ワレワレハウチュウジンダ

分かりやすい説明
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:53:25 ID:rw+UMKVr
ダブルオーカスタムとケルディムカスタムが取っ組み合いして
「俺達は何のために戦っている!」から
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 01:59:37 ID:alkdZgpE
新しい敵、描くと時間かかるので
同じ遺伝情報をもつリボンズ3号だろ

見た目は刹那にあわせて、大人びた青年リボンズ。
内面は1-2号と違う激情型。
>>848
あのオレンジのないと
GNシールドはれないんだろ?
防御力、ガタ落ちだと思う。

もっと時間があったら
リボンズキャノンの砲撃をヒラヒラかわして近づくアリオス
「ならば!フィンファング!」みたいに
ファング使わせましたよな演出があったと信じてる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:00:46 ID:NJ5kkhQG
ハレルヤなら大した説明もなく刹那と戦わせられるかも

「俺はお前と戦いたかった!」
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:11:54 ID:zDRvG00B
マリー「お昼ですよー」
一同「いっただっきまーす!」
刹那「……これマズ(小声)」
ハレルヤ「てめぇ、箸置けや!」

という感じでだな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:32:27 ID:rw+UMKVr
刹那「トランザム!」   赤くなるダブルオーライザー
アレルヤ「トランザム。」 赤くなるトレミー2
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 02:32:36 ID:jH0dUORL
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:15:15 ID:Wh63IXRI
結局これって種・種死よりは面白かったの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:25:52 ID:/gxT8RNX
>>872
あれは主に飛行形態時の必殺技用装備としての意味合いが強くなかったか

最終的なイノベイターへの覚醒遂げる直前の刹那ですらレグナントのファングは
軽く蹴散らせてたもののフィンファングには結構梃子摺ってたから、アリオスの
フィンファングへの対応力も余り関係無いと思うが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:26:01 ID:JcreXonf
>>877 自分で見て決めるヨロシ
少なくとも、種・種死より早く劇場公開宣言はされた
一つの判断材料にするヨロシ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:26:02 ID:NJ5kkhQG
自分で判断しろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:28:46 ID:/gxT8RNX
内容含め、どう見てもage釣りな奴に構うなよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:34:14 ID:O7Ewlprt
アリオスを追い込むフィンファングの軌道は鬼だった
ファングやビットを超えてる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:37:46 ID:EYWoQGsL
>>877
種?糞じゃん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:55:36 ID:YQlJVS1q
>>882
あれ撃墜する時、ソードで切り裂くだけでなく、0ライザーの砲身から放った
二条のビーム交差させたそのポイントでフィンファング撃墜してるから、
戦闘のレベルが恐ろしく高い次元に行ってるのが分かるな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:55:40 ID:zDRvG00B
あんな蛇腹状の軌道描くファングなんて、どうやって避けろと言うのか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 09:58:21 ID:TJqlrcFa
>>874->>875
ワロタwwwドラマCDで作ってくんないかな。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:24:09 ID:YQlJVS1q
Gフェスで、あの生意気なしんじんせいゆうはベテラン新人古谷だったと
暴露したらしいな

驚いたよ。マジで
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:32:16 ID:NJ5kkhQG
ブシドーがグラハムと判明した時並の衝撃だな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:43:34 ID:blzXUAKq
BD/DVD2巻のブックレットでアレルヤにアニメ1年で描ける程の設定が有って、
何らかの形で見せたいと黒田が思ってるみたいな話が載ってたけどOVAとかで見せて欲しいわ…。
序盤と最終回以外の2期の地味っぷりには泣けたしなぁ…。
まぁ無難に真面目な方のドラマCD(4枚目?)な気もするけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:47:22 ID:jH0dUORL
ネーナの扱いひどいな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 10:48:40 ID:2diNVNkB
ファントムの次回タイトルで刹那と言う名前をだしたのは、絶対意図的だよな黒田
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:09:31 ID:rw+UMKVr
1期最終回のサブタイの刹那って多分もうちっと意味の通るサブタイあったと思う
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:12:44 ID:ErGL6jjh
OOはこてこての腐女子絵じゃなくって少年漫画ふうなのが好感もてた
まぁそのせいであんま売れなかったけど
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:46:37 ID:Tz7K+UU4
00劇場版はまさかの一期ドラマCD映像化
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 11:56:54 ID:32XbtpxJ
劇場版は後日談に出てた野良イノベイドが鍵らしい
あいつらは戦闘用じゃないみたいだからそれほど脅威じゃないとは思うけど
896 ◆1a1qtS8Y1I :2009/04/26(日) 12:19:52 ID:3xmsMtB0
最終回のそれぞれの場面に出てきたイノベイター(イノベイド?)には続編を感じずにはいられなかったからな(^^
897加齢零:2009/04/26(日) 12:53:48 ID:Oh3oXLK7
BS‐TBSでSEED、OOの順で再放送やってるよ今
どっちにも味はあるわさ
で夜はBS11でZもやてる
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 13:59:41 ID:j6ilPH3O
>>894
ハム先生、ちょり〜っす!
899神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/26(日) 14:54:35 ID:drlTHOiG
>>877
おもしろかったぞ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 14:59:19 ID:O7Ewlprt
17話は長崎コンテのせいで作画も3Dも大変だったらしいな
動画枚数1万7000枚とか聞いたことないw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:06:12 ID:M/8X/Tf6
アニュー死亡回とかの方が動いてる印象あるわ
902神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/26(日) 15:08:59 ID:drlTHOiG
>>900
17話すごかったあそこで超感動したぜ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:24:56 ID:kAam9Wxu
>>900
長崎さんの回は毎回好きだな
EDコンテも神だし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 15:35:23 ID:DMDZsE23
長崎回は
12話>24話>17話>3話>8話の順で好きだなあ、
いや勿論どの回もクオリティは高いいんだけどもさ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:23:23 ID:alkdZgpE
17話って軌道エレベーター崩壊?
作画担当まで気にしてないけど
神がかってた回てのはわかる

俺の中で一番ピークだったかもしれない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:28:32 ID:TJqlrcFa
長崎氏の回は同時進行の場面が難なく観れて同時に盛り上げてく感じが素人ながら凄いと思った。
映画もやってくれないだろうか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 16:31:18 ID:+9UeCS4v
17話はパッケージ化したときちゃんと作画修正してほしいな
908神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/26(日) 16:34:32 ID:drlTHOiG
どういういみ?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:38:27 ID:NQd1npli
コメンタリー聞いたけどリジェネの人がなんかイライラする
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 17:59:00 ID:DMDZsE23
>>908
セラヴィーのトランザム場面で着色ミスの所とか?。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 18:06:16 ID:o95Hfklc
劇場版も長崎は参加するんじゃねーの
1期途中で水島が個人の人脈で呼んだらしいし
912神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/26(日) 19:00:58 ID:drlTHOiG
3期まだかよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:32:03 ID:2diNVNkB
>>909
あのノリは好き嫌いわかれるだろうな
自分も00ラジオではじめて聞いて、初めて黙っとけとおもった人だったなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:49:48 ID:Ds3/UVQK
リボ〜ンズが00に押し負けた時「純粋種の力か!」とリボンズが言ってたけど、00は刹那がイノベモード発動中の時は、非トランザムかつバーストで無くても【純度を増したGN粒子】でOK?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 19:57:51 ID:+9UeCS4v
パイロット能力上昇でうまく斬り抜けたんじゃないか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 20:00:15 ID:d4kWbJge
>>914
単にイノベイターとしての本領を発揮し出して、刹那自身の反応速度が
リボンズの予想を超えた結果、攻撃を受けきれずに切り裂かれた
とかそんなところでないか
917神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/26(日) 20:05:15 ID:drlTHOiG
朴さんはおもしろいよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 21:49:08 ID:4rd7/2qf
トレミーの浣腸ってラッセだよな?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:06:24 ID:apgi2qlQ
艦長なら


スメラギなんだろうか。2期では刹那がその位置につきつつある気がしないでもない
920神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/26(日) 22:10:55 ID:drlTHOiG
それはないわ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:11:43 ID:6CRXSUr6
そう言った役職とか階級があやふやなんだよな>トレミー部隊
確実なのはガンダムマイスターくらいだ
スメラギは1期は作戦参謀みたいなものだから
「実戦には参加しない」とか言い切ってたし
2期はむしろ艦長を飛び越えて作戦司令までいってる
(マネキンと同格だな)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:27:05 ID:apgi2qlQ
1期のスメラギは適任者居なかったから現場管理代行してたけど、
CBは基本的に開発等各部門毎のチーフは居てもヴェーダから枝分かれして
各構成員に指示送ってた図式だからな
923神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/26(日) 22:27:48 ID:drlTHOiG
今日曜劇場で主演朴さん
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 22:33:00 ID:M/8X/Tf6
理解出来ないわけではないが

スメラギさんを、というか彼女の戦術を
結構必死に求める刹那に少し違和感あった
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:06:59 ID:f68PoXoC
リボンズのガンダムの名前はプロヴィデンスで良かったんじゃない?神を気取る男が神の意思と言う意味のガンダムに乗り…みたいな。種のアレがなければの話だけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:09:53 ID:4rd7/2qf
自分が神だからリボンズガンダムで正解
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:09:57 ID:NJ5kkhQG
リボーンズガンダムでいいだろ
分かりやすいし
928神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/26(日) 23:14:42 ID:drlTHOiG
リボーンズガンダム肯定されててわろたw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:19:56 ID:OZxnD1Sm
作戦全般の指揮はスメラギだが、艦の指揮という点ではラッセではないだろうか。
終盤では0ガンで迎撃に出たりしてるが、古くはヤマトで古代守は艦長就任後も時々勝手に出撃してたから、
ラッセみたいなのもアリではないかと。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:25:39 ID:apgi2qlQ
>>925
自分の名前をガンダムに付け、俺が再生(リボーン)の担い手だ!と高々と宣言する
自己顕示欲の強さを見せ付ける意味ではあれがベストかと
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:30:17 ID:hutCIcea
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:32:58 ID:NJ5kkhQG
なんかシュールw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:42:54 ID:/wMqc9T5
ガンダム30年特番見れなかった


OOの話したのかな〜
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:43:47 ID:0BN6FFXN
急に日曜日がつまらなくなった
935神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/26(日) 23:45:01 ID:drlTHOiG






00はネットラジオするべきだったな

鋼はしてるのに










936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:45:32 ID:32XbtpxJ
>>935
してただろ
937神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/26(日) 23:49:39 ID:drlTHOiG
音泉にねーぞ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/26(日) 23:55:04 ID:DMDZsE23
>>933
00の話しチラッとだけだけどしてたよ。
神谷さんが番組の進行しながら合間に00の宣伝してた、あと蒼月さんそっくりな人もいたよw
あと池田さんはうろおぼえだがチョロっとだけど00とか〜って言葉発してたような。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:10:46 ID:KIRVMW2G
940神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/27(月) 00:14:00 ID:/MuLx7jT
あっレイプだ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:18:45 ID:KIRVMW2G
942神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/27(月) 00:21:48 ID:/MuLx7jT
漫画はアニメと展開ちがうんか
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 00:29:54 ID:XpQiQ6py
微妙に解釈が違うな
1期5話の大気圏突入時なんか
アニメでは沙慈は機敏に行動してたが
コミックでは何も出来ずにふるえてた
944神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/27(月) 01:54:59 ID:/MuLx7jT





00のおかげで

2ちゃんに書き込みするときは

「ククク・・・楽しいよなぁアレルヤァァァァァ!!」

って言ってます










945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 02:57:43 ID:KIRVMW2G
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:02:25 ID:gnnB+bxR
>>945
この漫画の絵嫌いじゃないんだよなー
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 03:06:26 ID:vY6hBRsj
テロ賛同アニメ
948神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/27(月) 03:12:20 ID:/MuLx7jT
>>947
低脳おっつ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:12:20 ID:KIRVMW2G
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:28:23 ID:8fvxwWr4
950
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 09:33:48 ID:8fvxwWr4
任務完了
機動戦士ガンダム00 GN-0439
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1240792197/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 11:05:02 ID:gnnB+bxR
>>951
乙です。

ドラマCD4弾も出るってマジですか?3弾がお笑いなんでシリアスかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 12:21:22 ID:q3s1Ycpc
>>951
任務完了って00じゃねーよw
ミッション終了だろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 14:14:53 ID:nEKrfBvS
埼玉にアリー・アル・サーシェスが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:43:03 ID:XMsqeq9f
父ちゃんはいい道化だったゾ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 15:54:45 ID:h/5naKC/
アリーの子供はリリーナか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:06:36 ID:gnnB+bxR
>>956
リリーナやりつつ息子もやってたんだよね
958神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/27(月) 16:11:45 ID:/MuLx7jT
>>957
なにいってんだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 16:45:05 ID:VTbmctPz
>>957

リリーナ=しんのすけと知ったときの衝撃と言ったら…
あの頃のしんのすけは低めの声だったし、声優さんにも詳しく無かったからまるで気づかなかったよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:01:33 ID:d3ugGYKW
>>952
7月発売との事。内容はまだ出てないみたい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:07:58 ID:rsG/IIaq
しんのすけがディーバで
ひろしがネイサンだった時の驚きに比べれば。

どっちも洋画の吹き替えとかもしてる人だよね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:27:06 ID:1yWzz1t3
ザラスで1/144ユニオンフラッグが400円だった
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:28:59 ID:XMsqeq9f
擬似太陽炉製MSの影響がここまで…

矜持を見せろよダリル
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:35:02 ID:XpQiQ6py
中の人が自分のラジオ番組でやったそうだw
「ひいろ〜、はやくおらをころしに、くれば〜」
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:48:11 ID:VTbmctPz
00でも、父ヒロシとハーキュリーの中の人が同じとは思えんw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:48:17 ID:gnnB+bxR
>>960
サンクス。3と4ほぼ連続発売かー。他にも色々映画までに一体いくら散財させる気だw
つなぎなんだろうけどね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:51:45 ID:gnnB+bxR
>>964
聞きたかったw
ヒイロの中の人は直前までパプワくんのシンタローで叫びまくりだった。この落差。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:51:42 ID:Yux1X2E4
低能ニートの神は世界の歪みだから
刹那に駆逐されるべき
969神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/27(月) 20:55:03 ID:/MuLx7jT
>>968
自己紹介乙
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:55:31 ID:q3s1Ycpc
自殺願望乙www
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 20:56:50 ID:d3ugGYKW
この世界に神なんていない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:11:08 ID:Yux1X2E4
>>969
その歪み俺が断ち切る
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:13:44 ID:HeyXR8bx
>>972 政治家にでもなるおつもりで?国を動かしてニート根絶頑張ってください
974神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/27(月) 21:20:47 ID:/MuLx7jT
>>970
おまえはざこ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:21:21 ID:rsG/IIaq
働きアリですらニートはいるのに、いわんや人間においてをや。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:22:56 ID:Yux1X2E4
>>974
おまえがざこ
977神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/27(月) 21:30:57 ID:/MuLx7jT
>>976
おまえがざこ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:34:45 ID:Yux1X2E4
>>977
おまえがざこ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:34:58 ID:192LDAHo
俺が雑魚だ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:35:12 ID:DI+QdZBa
いつからここは幼稚園になったんだ
981神 ◆yKrRbch3Ow :2009/04/27(月) 21:41:08 ID:/MuLx7jT
>>978
自己紹介乙
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:54:21 ID:XMsqeq9f
このスレの未来は僕たちイノベイターに任せてもらおうか
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:05:49 ID:oQOVv4gP
ライルってマイスターで1人だけ普通の人間の割に結構頑張ったよな
984リボーンズタンク ◆yKrRbch3Ow :2009/04/27(月) 22:07:55 ID:/MuLx7jT
ほんとにな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 22:12:44 ID:d3ugGYKW
>>979
いや、俺が雑魚だ!
986加齢零:2009/04/27(月) 22:32:29 ID:lJTOPftf
漏れだて雑魚に入れてお
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:31:44 ID:pWLKoYuS
最近神がIDをコテ変えすぎてただの雑魚の厨房にしか見えなくなってきたな
988リボーンズタンク ◆yKrRbch3Ow :2009/04/27(月) 23:33:31 ID:/MuLx7jT
>>987
前は違ったのか?
989名無し:2009/04/27(月) 23:58:31 ID:j/iyN7C0
誰か00の総纏めで刹那とアレルヤがそれぞれ何回
刹「ガンダム」アレ「マリー」言ったか数えてよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:21:32 ID:bScaOnOf
991リボーンズタンク ◆yKrRbch3Ow :2009/04/28(火) 00:24:17 ID:BRtcq0GN
さて3期の話をしようか
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 00:52:49 ID:YEU3oHZm
最近キチガイ沸いてるんだな。大失敗スレで暴れてる奴と一緒っぽいしこんなのと一緒にされたら適わんわ
993リボーンズタンク ◆yKrRbch3Ow :2009/04/28(火) 00:55:43 ID:BRtcq0GN
>>992
おまえはざこ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:00:47 ID:OEzjJhiK
ぶっちゃけコレおもちゃだし
995リボーンズタンク ◆yKrRbch3Ow :2009/04/28(火) 01:02:31 ID:BRtcq0GN
>>994
おまえはざこ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:09:28 ID:YEU3oHZm
なるほど、必ず脊髄反射でレス返してくるおもちゃか
おーい、ざこw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:14:14 ID:0BeXejXk
>>986
どうぞどうぞ
998リボーンズタンク ◆yKrRbch3Ow :2009/04/28(火) 01:21:38 ID:BRtcq0GN
>>996
自己紹介乙
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:25:54 ID:8dQJiXj/
何このスレ終焉にまったりモードw
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 01:26:08 ID:9K4kpkQw
そのまったりを破壊する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。