マクロスF(フロンティア) Part435

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■重要事項
・動画投稿、ファイル共有等に関する話題は自粛。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。

公式 http://macrossf.com/
スタッフブログ http://macrossf.com/blog/

シェリル・ノーム オフィシャルブログ http://ameblo.jp/sherylnome/
ランカ・リー オフィシャルブログ http://ameblo.jp/rankalee/

■ 過去スレ&関連スレ リンク集
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
■ 主なQ&A(質問する前に目を通そう)
http://meteorstyle.nobody.jp/macross-f.html

■前スレ
マクロスF(フロンティア) Part434
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1223018687/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:18:33 ID:P62hg2Ua
マクロスF 劇場版 『おでん覚えていますか?』
http://www9.uploader.jp/user/tk2sin1/images/tk2sin1_uljp00003.jpg
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:20:57 ID:Jfrma14y
>>2

(゚Д゚)〈チネ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:39:44 ID:+6HIKIxT
( ゚∀゚)つ(U)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:49:01 ID:G0sYkZJM
TINKO
UNKO
(ゼントラーディ文字で)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 05:05:24 ID:MQtYvNrQ
マクロス
マックス

つまりマクロスはマックスの物語なのである
マックス一家で構成された最強部隊が、新統合政府のトップに立つまでのストーリーを描いたOVAがいずれ出る
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 05:26:43 ID:JE02Z3gJ
【PSP】マクロスエースフロンティア G-station映像

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4764430
戦闘前にシェリル出てくるんだなww
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 05:29:39 ID:MFetLO4B
マクロスDVDは、隔月発売なのかな?
それとも、はじめだけ・・・?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 05:38:25 ID:JE02Z3gJ
>>8
初めだけだよ、先月からは毎月発売だよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 05:52:58 ID:uoxcKQy5
なんかシェリル→ガムリン・ランカ→バサラ・アルト→ピンク頭に見えてきた
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:03:48 ID:jtnNME6r
>>7
スピード感がなさ過ぎて吹いた
逆効果だろこの動画
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:15:42 ID:KmwJPgsC
>>7
もう今週出るのか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:18:50 ID:4YHCOERx
>>6
なんかマクロス7思い出した。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:42:52 ID:JE02Z3gJ
ttp://ameblo.jp/sinobi/
>今週のゲームはPSP「マクロスエース フロンティア」の一人勝ち状態。
>PSPでは「モンスターハンター・ポータブル」に次ぐ人気シリーズとして
>定着している「ガンダムバトル」シリーズのスタッフが製作した「マクロス」版で
>予約も順調に推移している。
>原作人気の差からか、バンダイナムコの目標は意外と控え目なのだが
>予約の入り方から見て、もう少し上も狙えそうな気配。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:44:50 ID:jZzLhl9h
来週、娘トラとPSPのマクロスがそれぞれのランキングで1位になったら嬉しいなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 06:46:45 ID:llO1Pt2W
PS2の愛おぼのゲームは言いたい事は一杯あるけど、スピード感はそこそこあった
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:03:04 ID:smI/axjJ
Fの展開見て、過去にスピード感あったなという作品を某所で見返しているのだが、スロー再生に見えるのがいっぱいだ
賛否が分かれるFの最終話なんだが、視聴者が理解できる暇もないくらいの超展開だったんだなとつくづく思う

またFは背景の作りこみが細かくて、群集のコピペが少ない
群集が静止画なのは、まあ予算というより主要人物が後ろの動きに邪魔されて目立たなくなるというわけだと、タクシーのメーターから推察した
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:21:07 ID:UsjtF7Av
>>17
最終回を見て河森はアニメーション職人が本業で、ドラマ作りは趣味なんだつくづく感じた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:25:39 ID:smI/axjJ
>>18
何をいわれようが、監督の趣味っていっちゃえば円く収まるわな

俺は結構好きだがなw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:28:36 ID:UsjtF7Av
>>19
アニメ職人だから「この動作すげぇだろー!動きかっこいい!音と合わせてエキサイティング!うぉー!」って言いたかっただけかと思う。
ストーリーについては、「え?あれだけ各コマに細かい描写いれて、ヒントばらまいたんだから自分で推測しろよ?」と思考ゲームにしちゃって置き去り。
もうストーリーテラーではないなぁとか思った
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:35:37 ID:7yymu+Di
>>918
いあ、核戦争を想定してる国に生き残りが出ても不思議じゃ無いんじゃないか
それに、億単位で残ってないとどうしたって地球人はマイノリティになってしまう
100万から50年で100万〜1000万規模の移民船団多数と惑星定住組多数は無理だろ
まあ、クローン利用で気球外移民組は全部クローン人間でオリジナルは地球居残りとかなら
いけるかもだけど

>>902
設定が高校生だから教育上よろしく無いんじゃないか
ワイルダーハーレムなら賛同したが

>>974
「貴方にもできるシェリルの育て方」って本出せば売れたのにな、実に惜しい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:40:32 ID:7yymu+Di
>>6
確かにSMSの歌を時空を超え実現した男の家系だからな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:40:59 ID:UsjtF7Av
>>21
専用ブラウザーがトラブる可能性があるので、こう書いた方がいい

>http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1223018687/918
いあ、核戦争を想定してる国に生き残りが出ても不思議じゃ無いんじゃないか
それに、億単位で残ってないとどうしたって地球人はマイノリティになってしまう
100万から50年で100万〜1000万規模の移民船団多数と惑星定住組多数は無理だろ
まあ、クローン利用で気球外移民組は全部クローン人間でオリジナルは地球居残りとかなら
いけるかもだけど

>http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1223018687/902
設定が高校生だから教育上よろしく無いんじゃないか
ワイルダーハーレムなら賛同したが

>http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1223018687/974
設定が高校生だから教育上よろしく無いんじゃないか
ワイルダーハーレムなら賛同したが
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:43:46 ID:UsjtF7Av
個人ブログの参照なんだけど、中国では最終回の評判が悪かったみたいだな。
ttp://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51180059.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:44:40 ID:7yymu+Di
>>23
ありがとう
以後気をつけます
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:45:17 ID:hpcoImjH
エルモの会社のプロデューサーになってシェリルやランカをプロデュースするゲームはまだですか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:46:43 ID:UsjtF7Av
>>26
エルモの資金力じゃシェリルのプロモーターやマネージングは無理だと思う。
シェリルもプロとしてエルモの能力では追いつかないのでフロンティア内で
のマネージング契約程度に押さえるんじゃないか?

もしやったとしたらエルモがパンクするぞ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:51:58 ID:OVYmOgDs
>>26
ラストはキノコが来るんじゃないだろうな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:54:01 ID:wSCX8kkO
>>27
シェリルとの契約を楯に金なら借りれるだろ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 07:54:28 ID:R5cIHm4L
マックロッスは続いてる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:02:02 ID:hpcoImjH
>>27
じゃあ、グレイスになってシェリルを育てるゲームで(´・ω・`)
道具として扱うのも、愛情を込めて育てるのも自由!

最終的には銀河を支配したり、はたまた情が移ってシェリルと幸せに暮らしたり、
マルチエンディングで。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:04:37 ID:4PHevecY
対バジュラ戦でかなり男が減ったはずだから、
フロンティアの男どもはハーレムだろう。
むしろ、政府が人口増のため、推奨してるかも。
しかし、トップスター二人を相手にしてるアルトは、
嫉妬に狂ったキモオタに刺し殺されそうだ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:13:53 ID:llO1Pt2W
>>24
日本人でも話よく分かってないのが多いのに、ようつべか何かで低画質でみてる外人がどの程度分かってるのか
大いに疑問、まぁ中国で評判よくてもねぇ?て話
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:17:33 ID:4EP7TlY3
>21

肝心なことを忘れている
ゼントの人口がプラスされているんだよ?
そしてそいつらが交配して人数が増えている

それに、移民団の初期人口を10万程度で設定して、亥年ながら増やすというやり方もある
一概に無理とは言えないだろ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:21:04 ID:7yymu+Di
>>32
生き残った者には幸せがあるんですね
アルト君は英雄として次期調査艦隊中核に昇進、時空の彼方へ放り出しましょう
次の大統領選は熱いな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:31:26 ID:6hGi+6i7
>>18
>グラフィックと商業的成功(ソフト売り上げ)の達成に重点を置き平行製作されたOVA『マクロスプラス』とは対照的に、極めてストーリー性の高い作品となった。
マクロス三大要素の中でも「歌」に比重を置き、時に論理性を超越した主人公の行動と、ストーリー展開・深いテーマ性はその最終話に結実して大きな成功を収めたが
安易なファン層は表面的な『マクロスプラス』との比較に陥ってしまい、本作は単にリアリティーよりも奇想天外な面白さを重視したロボットアニメであると評価している。

>河森正治は外見的要素から来る「思い込み」をあえて外すのが好みで
『7』は荒唐無稽に見えながらも「戦わずに歌う主人公」という点で、一見シリアスな装いを持った『プラス』よりも重いテーマを扱っていると語っている。
また、『7』のようなテーマをリアリティを込めて製作した際に現実世界で真に受ける人間が存在する可能性を考慮して、あえて漫画的な表現にとどめたという趣旨の発言もしている。
「戦わずに歌う主人公」というコンセプトは『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』のクライマックスにおいて、
歌で異星人の心を目覚めさせながら敵軍のボス(ゴルグ・ボドルザー)だけは銃撃で決着をつけたという反省から、河森が意識した部分であった。

>とりわけ主人公の行動について、河森は放映当初は主人公が戦わないことについて抗議を受けたが、
ストーリーが進むにつれ今度は主人公が戦いそうになると抗議が来るようになったと語っている。
「歌の持つパワーが戦争を超えられるのか」というテーマを体現する主人公を邪道と見るか理解を示せるかが、作品評価の分岐点となった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:36:46 ID:7yymu+Di
>>34
そうなのか?
計算した訳じゃないからな〜
漠然と女性が16才位から早いサイクルで産み続けないと追いつかないと思ってたよ
この世界だと地球人のマイノリティ化と選挙システムはどうなってんのかね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:38:33 ID:R5cIHm4L
>>36
ざっと読ませていただいたが、「いい意味で」監督の趣味ということに変わりはないんじゃないの?

Fでは、グレイスをアルトが撃つ時の表情が、監督の気持ちなのかな?
まあグレイスの中身は死んでないだろうけどw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:39:22 ID:llO1Pt2W
河森さん昔から説明セリフあんまりいれないからなぁ うちも説明セリフあんまり好きじゃない
解説大好きなら冥王計画ゼオライマーがオススメ! 説明セリフの悪い使い方の見本みたいな奴な
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:00:14 ID:Pw+D7VBw
娘々ステッカー>ピンズって微妙に特典が豪華になってるような気がするんだが
3巻の特典ってもう決まってたっけ?
個人的願望を言わせてもらえれば、そろそろPVを映像特典で入れてほしいな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:03:46 ID:WwkmdWYa
沖縄県の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」、日本国内の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」が
パッション屋良さんの心臓をたたく行為を見て
何も知らなく欺かれて笑ってたら本当の本当に、沖縄県の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」
日本国内の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」が、かわいそうでならないな。なぁお前ら、そう思うだろ。

パッション屋良さんはどうやって心臓を叩く行為を編み出したのでしょう・・・・
沖縄県の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」、日本国内の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」が
偽りではなくて真実を知ったら
どういう事を思い考え、どういう行動をとるのかな・・・・・・・・・・。

沖縄県の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」、日本国内の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」が
何者かや人類にこのまま何も知らず欺かれたり一方では、ほのめかされたりして
お前らやマスメディアにちやほらされたまま
生きて生かされると思うと・・・・・・・・・・。
馬鹿にされ哀れでかわいそうでたまりません。本当に・・・・

お前らはこの重大なことについてどう思ってるんだ !!

パッション屋良さんに質問があります。
パッション屋良さんはどうやって心臓をたたく行為をあみだしたんでしょうか。

 

    偽り  ではなく  真実  を、教えてください
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


よろしくお願いいたします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:04:26 ID:WwkmdWYa
人類と違う第六感が無い人の事が、「仔(赤ちゃん)」

第六感が無い「仔(赤ちゃん)」というのは日本国に限ると全国の47都道府県一県一県に
一人ずつ住んでるか全国の市町村に一人ずつ住んでるようです。
その一人というのは男、女は関係なし、年齢も関係なしに

赤ちゃんの男、女、幼児の男、女、少年少女、成人の男、女、中年の男、女、高年の男、女、
お年寄りの男、女などが人類とは違いなぜか第六感が無い「仔(赤ちゃん)」とよばれるらしいです。


欺く(あざむく)の意味は
相手を信頼させておいてだます事。

仄めかす(ほのめかす)の意味は
それとなく示す。におわせる。




パッション屋良さんに質問があります。
パッション屋良さんはどうやって心臓をたたく行為をあみだしたんでしょうか。

 

    偽り  ではなく  真実  を、教えてください
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


よろしくお願いいたします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:12:09 ID:llO1Pt2W
>>42
高確率でここにパッション屋良は居ないと思うよ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:20:11 ID:2+f6e72Q
>>20
Fの作りってすごい面白いと思うけど
普通のドラマを想像してると面食らうかも
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:30:59 ID:UsjtF7Av
>>44
毎回最終回で視聴者にパズルゲームを要求してるから、かなりキッツい。
今回なんて人間関係トライアングルでポリゴン構造物が形成されて、テクスチャーまであるからどん引きだ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:49:54 ID:2JIznPop
群像劇ってそういうものじゃないの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:55:19 ID:llO1Pt2W
そんなに困惑するほど難解だったか?最終回
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:56:17 ID:rbMymBrv
#14話 マザーズ・ララバイでシェリルがVF-25の操縦にチャレンジする時の曲って
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001DETGV6/
に入ってますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 09:58:15 ID:R5cIHm4L
>>48
インストのいて座だよね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:04:20 ID:2/BxIyMJ
>>39
愛おぼの時も、「意地でも説明セリフを入れない」って思ってたらしいね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:04:58 ID:HrwEPubU
アルトがこのまま職業パイロットになったら早乙女流は断絶するのか
兄弟子さんは影が薄いし、オバサマ方のアイドルを勤める女形は伊達男じゃないと出来ない
どっかからツラのいい養子貰って継がせるなら、適任はお兄ちゃんかキノコか

バトルフロンティアの艦橋あたりで誰かがガタッと立ち上がるのが見えた気がした
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:05:47 ID:ZK7vD7wi
>>47
どーみてもライオンの群れEND(群れの主導権は雌に有ります)
と解釈しましたね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:08:22 ID:P7x527S2
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:08:39 ID:n+wsYvJJ
射手座はマクロスFを代表する名曲だと思うんだが
14話は一瞬で終了だったり愛おぼにかき消されたり後半の扱いはアレだったな…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:09:08 ID:+pAK/e9E
いま絶チルで教室の黒板にランカが描かれてたw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:09:24 ID:rbMymBrv
>>49
そうそう。もってっけ〜♪につながる

リハーサルシーンで「バミっといて」の時にも流れてたと思う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:09:25 ID:ZK7vD7wi
>>51
アルトの子供達が後を継ぎます

ライオンの群れの雄の子ライオンはある程度成長すると
群れから出されてしまうんですね(雌はそのまま残る)
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:10:21 ID:6cMpnjEv
>>47
尺が足りずに詰め込みすぎなのが見苦しいだけだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:12:33 ID:llO1Pt2W
>>57
セリフがムツゴロウさん風で吹いたw
うちは恋愛関係はジャンプでよくある俺達の戦いはこれからだ!ENDと解釈しました
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:13:08 ID:vOF3S5R5
>>53
俺よりうめぇww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:13:36 ID:UsjtF7Av
>>47
さらりと終わる普通のバトルストーリーと
深読みするよう要求した細かい表情描写が深読みの材料として大量在庫。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:14:28 ID:wiiXGO5b
>>53
左のウォーズマンもw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:15:40 ID:llO1Pt2W
表情が微妙なのグレイスの最後以外にあったっけ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:16:36 ID:2JIznPop
>>58
最終話はメドレーで一気に見せる事を最初に決めて、そのために色んなものを配置した。
それに最適化したテンポの良い問題解決は、通常のアニメでの問題解決とシナリオの書き方が違う。
理解してから書こうなw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:17:23 ID:R5cIHm4L
>>53
サジ君のおねえさんですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:23:45 ID:R5cIHm4L
菅野さんのやろうとしたことは
リバイバルJ−POPでよくやられているナツメロと今の音楽テクノロジーの融合によって、新たな世界を拓くという意味でのフロンティアなのかもね

娘フロ聴いてて思った
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:28:51 ID:6cMpnjEv
>>64
テンポが良いとは良い意味で解釈した場合だ
キラ☆の為だけの12話とか今までムダに使った時間のことを考えると
もう少し丁寧に描いて欲しかったということだよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:29:43 ID:P7x527S2
おまいらってマクロスエースフロンティアって買うの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:32:39 ID:llO1Pt2W
辛いの嫌いな奴はカレー食わないようにするし 甘いの嫌いな奴はケーキ買わない
でも甘党批判はしない
分かるね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:34:32 ID:kC0EDavg
>>34
初期の資料本「マクロス・パーフェクト・メモリー」では地球人の生存者が100万人で、ブリタイ艦隊+ボドル基幹艦隊落伍組生存者が800万人の計約900万人。
ここから半世紀後には1000万人単位の移民船団を送り出すまでに人口が増えて、しかもどうみても地球人の方が多数派になってる。
殖民惑星もVF-X2に出てくる惑星セフィーラなどはマクロス4船団が移住した2033年には100万だった人口が、2050年には600万人まで増えている。
(自然増でここまで増えるとも思えないので、地球などからの移民がその後も継続したと思われる)
クローンにしても、マクロスクロニクルの記事では有能な人材のクローンを移民船団に乗せているという記述はあるが、大量に作ったとはなっていない。
こんな感じで、どう考えても自然増だけでここまで増えるのは無理だろという状況になってる。

小説版ではこうした矛盾を解消するために「実はけっこう生き残ってました」ということにしたんだろう。
上掲の資料本でも「原子レベルで分解・再構成」となっていたマイクローン技術が、最近の河森の発言では「細胞レベルで分解・再構成」と内容が変わってる。
年表もちょくちょく変わってるから、そのうち第一次星間大戦での生存者数も修正されることになるんじゃないかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:35:05 ID:rGV+3Uok
>>32
とはいっても男が減ったのは軍だけで、市民はほぼ同数が減っているはずだから
あまり変化はないな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:35:18 ID:2JIznPop
>>67
河森の言葉を字面だけで受け取るなよ。

真面目に戦ってる中にアイドルが割って入って、「ランカちゃーん」って戦闘が
止まるのはマクロス世界では絶対に視聴者に見せなきゃならん儀式なんだぞ?
あれを見せておかないとバジュラに歌を聞かせた時のギャップが理解できない。

そういう必要性の上でセッティングして、視聴者と製作者がそれを理解した上で
「キラ☆」のためだけだった、という冗談が成立するんだよ。
理解してないみたいだがw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:36:48 ID:2+f6e72Q
>>67
12話が無駄かよ・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:37:12 ID:R5cIHm4L
細胞レベルで分解・再構成・・・クランのバンダナも細胞だったのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:42:01 ID:rbMymBrv
>>74
先祖返りというのか
プロトカルチャーの技術者が紛れ込ましたのか
萌え遺伝子なんだろうな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:43:23 ID:rGV+3Uok
>>56
入っていないよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:43:43 ID:dua9EJVQ
つか軍にしてもあの世界、女結構多いからな
艦クルーとかになると結構な比率だし、今回結構艦落ちてるし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:45:43 ID:rGV+3Uok
>>67
無駄って・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:47:03 ID:R5cIHm4L
その無駄がCDTVに使われたのだが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:48:14 ID:llO1Pt2W
>>67
パンツ回無駄言うならまだ分かるがね
俺は好きだけどね!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:48:34 ID:PRSV4CFd
惑星にはついたけど、食糧問題が心配だな。
1000万人分の食料を生産していけるのか。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:48:35 ID:P7x527S2
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:50:43 ID:ZK7vD7wi
>>77
1/4のブリッジにいたっては精神的な性別は男一人だしな

84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:51:05 ID:R5cIHm4L
>>81
空にズワイガニ

ま、他のアイランドがあるだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:51:48 ID:Lq0cMAuN
シナジーにマクロス信者潜みすぎだろwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:52:53 ID:7eS8CX3B
>>81
しばらくは完全配給制のかなり厳しく貧しい生活だろうな
なにせ最後の戦いでアイランド1以外の部分を殆ど失ってるからな
まずはあの惑星で人間が食べられる物を見つける事からだろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:53:10 ID:Lq0cMAuN
>>81
循環システムの中で物資が足りないと言ってたんであって地上に降りた今
工場フル稼働させればいくらでも持つだろう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:53:13 ID:PRSV4CFd
ランカ、絶チル出演かw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:54:08 ID:fVemBsZ0
ヴァジュラ食べれば良いだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:54:40 ID:2JIznPop
>>80
パンツ回も必要だったんだよ。
いや、内容がパンツでなきゃならんかどうかはともかくw 計算されて入ってる。

あそこ以外に純粋な日常描写が入れられない。
日常を描かないと、壊された日常が描けないからね。

7話 ギャラクシー救援戦闘
8話 学園話
9話 アルトとミシェルの友情
10話 ランカの出世エピソード(急展開)
11話 出世して変化していくランカの日常
12話以降は、さらなる急展開

91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:55:16 ID:ZK7vD7wi
>>84
>他のアイランドがあるだろ

バジュラ便でタイムラグなして生鮮食品が他の船団から直送できるしな
逆にフロンティア産の海産物を生きたまま運べるので外貨も稼げるし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:55:30 ID:rbMymBrv
>>84
放射線受けまくったカニか・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:55:45 ID:llO1Pt2W
>>81
降下した時点で物資の不足はほぼ解決だろうから後はバイオプラントの能力次第かと
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:55:47 ID:R5cIHm4L
まあ、ビルラーさんが他の船団に救援を頼むのと同時に、移民先に誘導してくればいいんじゃね?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:57:13 ID:rGV+3Uok
>>81
とりあえずは狩猟民族として生活かね。魚介類ならすぐに手に入りそうだ。
野菜は食べられそうな野草でおk
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:57:59 ID:kC0EDavg
>>81
生産施設はアイランド1の基盤(地下)に集中してるらしいから、そこが無事なら合成食料プラントなどでとりあえずは生産できるものと思われ。
カバウシなどの動物資源は災害や惑星移民に備えて凍結受精卵などの形で種の保存はしてるだろうから、いずれは復活させるんじゃないか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:59:00 ID:llO1Pt2W
むしろ追加で学園物一話希望、小説の話でもいい
7でも追加あったし、DVDもBDも売れてるんだろ?ほんとお願いします
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:59:23 ID:x3ewvuJu
アイ君がパンツの体液に反応したのなら、俺はバジュラでいい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:00:15 ID:R5cIHm4L
>>95
狩猟・採集前提とすると

「はじめてヨーグルトや納豆を食べた人」に命運がかかってるな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:00:18 ID:rGV+3Uok
>>91
一番の外貨収入はシェリル、ランカの CDV とか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:01:15 ID:ZK7vD7wi
歌姫二人が救援を呼びかければ物資は銀河中から集まりそうであるが
輸送にはバジュラを使えばタイムラグ無しで運べる上に
イメージ回復(主にフロンティア市民)もはかれるし
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:01:44 ID:2JIznPop
>>97
8〜9話時代にあたる学園話、戦闘なしのOVAでいいから沢山見たいよねえ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:04:03 ID:R5cIHm4L
>>101
他の船団は事の顛末を全く知らないってところが、まずいな

いきなりバジュラが現れ、なんだか知らんが中途半端に攻撃して帰っていったから
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:04:43 ID:llO1Pt2W
もともと移民前提だしエデンの様子見たところじゃ、元あった生態系に結構気を使ってるみたいだから
周辺の調べが終わるまでは関係者以外アイランド1から降りないと思うけど
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:07:40 ID:R5cIHm4L
ランカがラストで走ってくる後ろに上陸場面が写っていて、しかも山の中に大きな家が何件もあった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:08:50 ID:kC0EDavg
ttp://mg24live.net/up-l/s/img1223168841950.jpg
黒板の絵はキラッだし、後ろ向いてる二人は中央の人の中の人の出てた作品のキャラだし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:09:01 ID:ZK7vD7wi
>>103
現れただけで攻撃はしてないっぽいが
大ヒット上映された鳥の人と絡めてドキメンタリーを流せば何とかなるかも
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:09:37 ID:n+wsYvJJ
陰謀話なんかはもっと纏めて日常話をもっと入れるべきだったとは思うな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:10:03 ID:llO1Pt2W
関係者はそりゃ降りるでしょ 最低検疫はしないと一般人はありえないかと
でも、家?降りた直後に?何だろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:11:53 ID:R5cIHm4L
>>109
遠景でぼやけてるけど、フォルモにあったのに似てた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:14:30 ID:2/BxIyMJ
>>102
ランカやシェリルが他の船団やゾラ星にツアーにいくエピソードを観たいね
もしくはオペレーター達のサブエピソードとか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:15:21 ID:llO1Pt2W
>>110
多分アイランド1の街が外から見えてるのを見間違えたのでは?
アイランド1の天井は透明なんだぜ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:16:27 ID:rGV+3Uok
>>105
バジュラ星の雲じゃなくて? ちょと調べてキャプチャしてくる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:17:11 ID:7eS8CX3B
見直したが家なんて無いぞ?
あるのは船ばかり

後気付いたので、オービタルリングみたいなのって地上と柱で繋がってるけど、
あれってちょっと手を入れればそのまま軌道エレベータになるよな
天然物かバジュラ製かは不明だが基礎としてそのまま使える
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:20:30 ID:rbMymBrv
>>114
オーガスの地球とリンク?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:20:43 ID:kC0EDavg
>>105
見直したけどぜんぜんそれらしいのはないんだが。
フロンティア船団以外の人工物はブレラが見た「鳥の人」もどきだけ。
遠くの山にぽつぽつと見えるのは岩だろ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:21:36 ID:llO1Pt2W
やっぱ家無いわ遠景ってのヒントに探したが遠くの山の雪の事言ってるのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:22:40 ID:R5cIHm4L
すまん 見直してきた

岩だったw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:26:36 ID:n+wsYvJJ
バジュラ星のあの風景、なんかで見たのに似てる気がするんだよなぁ
白い柱で第2の地表がそびえる感じの…何だったかな〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:27:10 ID:kC0EDavg
>>114
見た感じ高さが地表から1000kmくらいってところだから、自転の遠心力を加味してもリングの表面の重力は対して減ってない。
リングが赤道と交差する地点からさらに上にケーブルを伸ばしていくって方法なら、基礎工事の手間がかからないという点で使える。
後はリング状にカタパルトを設置して大気の抵抗のない打ち上げシステムとして使うという方法もあるが、反重力を普通に使ってる世界だからあんまり意味ないか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:27:22 ID:2JIznPop
えうれか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:28:01 ID:V0Zr6NRS
既出だったら大変スマンのだが
最終決戦中、Fより一足先にバジュラ星に降下してる赤い双胴の船は一体何なんでしょ。
アルトがクイーンに向かって突っ込む時(ブレラに助けられる直前)に地表近くで双胴の間くぐってるんだが。
赤いからギャラクシー関連船だよね?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:28:07 ID:llO1Pt2W
>>119
銃夢?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:28:23 ID:kC0EDavg
>>119
ガミラス?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:30:02 ID:2gRgFCyl
反重力を普通に使ってる世界の割には、VFでの大気圏突破は
スラスター噴射による力技だったりするな
まだ重力制御システムは、あのサイズには収まらないか
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:31:01 ID:kC0EDavg
>>122
ギャラクシー船団護衛艦隊のデネブ級重巡洋艦(ダルフィムと同型)
複数いるので、ギャラクシー船団からバトル・ギャラクシーと共にやってきたと思われ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:31:17 ID:7yymu+Di
>>111
いいね〜 
個人的にはシェリル優先だけど
この際全員のサイドストーリー出しちゃえよ
オペ子ではバトルフロンティア管制官の女の子希望〜
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:33:35 ID:ZK7vD7wi
>>125
反重力と慣性制御はまた違うっぽいが
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:35:55 ID:llO1Pt2W
>>122
アルト達が戦ってたのはリングの鳴門状の部分の上だから地上じゃ無いよ?
敵はギャラクシーの首脳部と思われるので他の艦が居てもおかしくは無いかと
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:37:19 ID:iuafO8wj
>>111
劇場版の後はOVAですね
なんか7みたいな流れになりそうだな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:38:10 ID:kC0EDavg
>>127
まく☆ふろ第12話「お祭りに行こう」
ある日、ミーナから年に二回天空門で開催されるイベントに誘われるラムとモニカ。
ただのお祭りと思ってついていったところなんとそれは・・・・
見所は、IQ180の頭脳を駆使して作成した完璧な巡回プランをラムとモニカにブリーフィングするミーナ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:38:50 ID:2JIznPop
>>130
旧作カバー含めた音楽CD連発は欠かせない。是非やってほしい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:39:03 ID:iuafO8wj
>>131
二人ほど中の人が被ってるので却下wwwwwwwwwwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:42:50 ID:vOF3S5R5
>>119
テイルズのアビス?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:43:10 ID:R5cIHm4L
だれか アイランド1の地図持ってる?

ビルラ邸とか早乙女庵とかどこにあるんだろうなw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:46:50 ID:G0sYkZJM
>>135
ttp://ameblo.jp/sherylnome/entry-10107991541.html
フロンティアの地図は作っても無駄さ…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:47:31 ID:PhapY7oH
>>132
マクロスF FlashBack 2059ですね。わかります。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:50:25 ID:2/BxIyMJ
>>131
盆踊りに浴衣姿で乱入するシェリルと、金魚すくいをするランカが浮かんだ
でもシェリルのほうが金魚すくいに熱くなったり、
強がってる割にお化け屋敷が苦手だったりしたら面白いね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:51:23 ID:V0Zr6NRS
>>126
あーなるほど。あれがダルフィムかと思ってしまった。
>>129
軌道リング上だったね。スマソ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:52:06 ID:P7x527S2
10月に入ったけど次の神谷ボイスが聞けるアニメってどれだぜ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:52:26 ID:R5cIHm4L
>>136
そういや それ前読んだわw

実際、住民困らないのか 
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:57:05 ID:99z/jpUm
24話を見た直後は、

アルトのVF-171EXがあっさり撃墜されたのは、
巨大ランカのまやかしに、フォールドクォーツのイヤリングの力で気づいたアルトが、
もっとよく状況を確認するために、自機を捨て駒にしたからに違いない!
機体を破棄する覚悟で事前に脱出し、オートパイロットでランカの映像に突っ込ませ、
んで、動きが直線になったところを、ブレラに狙い落とされたんだろうなー。
アルトとしてはクランがもうちょっと持ちこたえると思ってたとか。

など、いろいろ込み入った妄想を重ねてたんだけどね。
25話で普通に制御不能になって機体捨てただけだったの見て、ちょっと凹んだ。

でも、まあ、その後の怒涛の展開で、そんなのすぐにぶっ飛んだけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 11:57:56 ID:ZK7vD7wi
>>136
>>141

なんてね、ウソ


だそうです
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:00:23 ID:HrwEPubU
>>131
盆踊りのダレた踊りを見たアルトがウズウズして
「お前ら!舞踊っていうのはなぁ!」と乱入したり
テキ屋姿が似合い過ぎなオズマがワタアメ売ってたり

ヘコ帯の子供浴衣を着て口の周り汚しながらタコ焼きを食べるクランが見たい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:01:05 ID:vOF3S5R5
>>143
そのウソ、は怒ったフリがウソってことじゃないか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:02:13 ID:ZK7vD7wi
>>142
所詮VF-171EXは対バジュラ装備とEXギア対応にした間に合わせで
VF-25を使いこなしてるアルトでは満足のいく機体では・・・
そんな機体でVF-27のブレラとマトモに戦えるはずも無く
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:02:52 ID:rGV+3Uok
>>145
俺もそう思った。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:07:58 ID:trXUfkJJ
鉄のラインバレル
【キャスト】
道明寺 誠  : 金野潤
おまえらラインバレルも観てやれよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:08:51 ID:S+I3dx7d
デネブ級はカイトスタイプの単胴船じゃなかったっけ?
ダルフィムは戦艦クラスだと思われ。
あのデザインライン、銀英伝の艦艇にちょっと似てるよね
7のクロレ艦隊にはヒューベリオンみたいのいたし、銀英伝好きがメカ作画にいるのだろうか。

>>140
取り敢えず直近では00
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:11:56 ID:OblTGEX6
>>148
絵がひどい
CGはともかく
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:15:11 ID:n+wsYvJJ
やっぱ思い出せないなぁ
昔みたファンタジーだかSFだかだった気はするんだけど
頭の隅にひっかかってるだけだから、まあいいか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:20:57 ID:99z/jpUm
>>146
VF-25って、新星インダストリーとL.A.Iが開発してるものであって、
SMSにだけ実機があるってもんでもないと思った。

SMSがいなくなって、それを契機にビルラー氏の力で、
最終決戦手前で、アルトに新型が用意される展開なのかなーと、
考えたんだけど違いましたね。

プラモ等の展開考えれば、その方がいいような・・・。
ただまあ、撃墜される理由はなくなっちゃうけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:25:46 ID:7eS8CX3B
マクロスって基本的に中盤から新型乗り換えとかしない作品だから
あれ河森が嫌いなんだっけ?
ガンダムと違う事するとかそんな理由だった気が
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:29:26 ID:rbMymBrv
>>153
初代  ファンレーサー→VF-1D→VF-1J→VF-1S
ゼロ  F-14→VF-0D→VF-0A
プラス VF-11→YF-19
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:31:31 ID:P7x527S2
そのてんバサラはさいごまで乗り続けてたな。(ダイナマイトは除く)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:31:44 ID:2JIznPop
モビルスーツはキャラクターだけど、バルキリーは兵器だから
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:32:20 ID:7eS8CX3B
>>154
それプラス以外新型乗り換えちゃうw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:34:02 ID:P7x527S2
初代  ファンレーサー→


ワラタw あれは乗り換えというのかw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:42:24 ID:ZK7vD7wi
>>152
VF-25自体は製造メーカーのL.A.I.に幾らでも有るが(戦時体制なのでS.M.S.向けに増産する筈)
それが新統合軍で運用できるかというとまた別な話しで
更にS.M.S.に実用試験を丸投げしたために
製造メーカーであるL.A.I.も実戦に即した運用は無理かと思われます

という訳で運用整備体制の不備でVF-25は棺桶になりかねないので
使いたいけど使えないというのが真相かと思われます

あと新統合軍もVF-171EXへの更新に手一杯だろうし
急ピッチな更新ゆえにEXギアとのマッチングなどの試験とかで
経験者であるアルト中尉の実績とか期待されて
あえてVF-171EXを与えたという見方もある(専用カラーなので特別扱いかと)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:43:11 ID:AhcwUn4D
>>154
初代  ファンレーサー→VF-1D→VF-1J(訓練用)→VF-1J→ファンライナー→VF-1J→VF-1S→デストロイド・スパルタン
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:43:15 ID:qd8ySZgA
>>153
機体を乗り換えたZガンダムは初代より後だから
禿の作品ではじめて機体を乗り換えさせたのはザブングルじゃなかったかと思うけど
放送時期が初代とかぶってるし
ガンダムの新型機乗り換えを意識しているのならプラス・7以降の作品ってことになるね
まあ、機体のバリエーションを増やす戦略で玩具メーカーの圧力がかからなかったとか、そういうことなのかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:46:37 ID:R5cIHm4L
ガンプラと違って、ヴァルキリーって耐久性が弱いの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:50:47 ID:2JIznPop
>>162
プラモの話なら模型板で
そもそも、ガンプラといってもピンキリで…
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:51:39 ID:99z/jpUm
>>159
確かに運用面まで考えると無理か。
そこら辺の描写は、小説版に期待するとします。

しかし、現実感とSF感の境界が難しい作品だね。
ケーニッヒモンスターの主砲がエンジンになるって奴。
あれはどれくらい現実味があるものなのかね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:54:41 ID:2JIznPop
>>164
エンジンじゃなく、砲塔を補助推進に使うって奴?
確かにトンデモな部類だが、他にもっとトンデモな部分が多いので、比較的実用的というか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:55:01 ID:R5cIHm4L
>>164
Sciences & [Fictions]
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:55:54 ID:OblTGEX6
>>161
ガンダムもホントは敵はザクだけでやりたかったんだぜ
おもちゃ屋のスポンサーの力に負けていろんな敵メカでてきたけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:56:11 ID:S+I3dx7d
>>159
そもそも番台はマクロスが商材としてこれ程売れると思ってなかった。
だからプラモを売るための乗り換えとかそもそもさせる気などなかった。
むしろそれをやってキット化要望とか出されても、数売れなくて結局赤字のリスクを抱えたくなかったのでは。
河森氏の言う「大人の事情」はこの辺りかなーと。本人はもっとバルキリー色々出したかった様子。

最終話にチラリと出たプロテクター&増槽付きのVF25一般機辺りは商品化されるかもね。
同一金型で作れるから開発費要らないし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:59:38 ID:R5cIHm4L
アーマードがプロテクターか・・・・・・・・・合ってるw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:00:49 ID:S+I3dx7d
失礼、168は>>152宛てでした

>>162
ガンプラに比べ複雑な変形機構を持つのでボディにかかる負荷はデカイかと。
ガンプラからも随分離れてたから、VF25のプラモ見て技術の進化に驚いたよ。あれは番台ならではだな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:01:05 ID:kEnHMInh
>>168
バンダイじゃなくてCGの問題だと思うよ。コスト的な意味で
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:02:38 ID:ttl5q4PD
ちょっと仕事で必要なんで教えてください
娘トラの「トライアングラー fight on stage」
って「わーたし、それともわーたし」でオケですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:02:43 ID:2JIznPop
ヤラレメカになった19や22は見たくないからあれで良し。

ケーニッヒモンスターが目立つし、燃えたしなー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:03:35 ID:R5cIHm4L
>>170
わざわざありがと

大人の事情っていうから、色っぽいバルキリーでも出るのかと思ったよw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:05:35 ID:9k07p9w4
>>172
おk
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:06:58 ID:2JIznPop
>>174
色っぽいバルキリーってこれ?

ttp://www.steelfalcon.com/Macross/vf11kai.shtml
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:09:08 ID:ttl5q4PD
>>175
ありがとうございます!
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:09:48 ID:R5cIHm4L
>>176


しかし、それはテレビ的に 「可視」
 
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:11:16 ID:rGV+3Uok
>>148
夢のレギュラーとな!?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:12:21 ID:R5cIHm4L
>>177
2chの情報を仕事に使わん方が・・・

俺には「ワタシ、それともアタシ」に聞こえる
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:14:37 ID:rGV+3Uok
>>172
どんな仕事か気になるぜ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:17:33 ID:jtnNME6r
>>24
日本で大概悪いと思うが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:19:45 ID:2JIznPop
まだアンチがw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:21:15 ID:JRj2yJuo
アンチは巣に帰れよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:22:27 ID:kC0EDavg
>>149
カイトスもダルフィムもデネブ級。
どちらも「デネブ・カイトス(くじら座β星)」、「デネブ・ダルフィム(いるか座ε星)」から名を採っている。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:26:33 ID:UsjtF7Av
>>168
ちげーよ
サンライズとちがってサテライトにバンダイは発言権がないんだよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:28:19 ID:JRj2yJuo
スポンサーである以上発言権はガンダム程はないにしろ あるとおもうがね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:31:37 ID:S+I3dx7d
>>169
や、アーマードパックの事じゃないよ。
25話でクォーターの周りに展開されたVF25一般機が着けてた脚部だけのファストパックみたいな奴の事。
グレメカで171EXに装備してる同様のパーツは指揮官用のプロテクターパーツと説明されてた。
同様の機構を25に流用したと思われる。

>>171
まあ、それもあるかもだね。むしろ両方なのかな?

>>174
7で大人の事情でそれやって大不評買ったから番台も懲りたんじゃw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:36:48 ID:2JIznPop
7のプラモは、率直に言って出来が…。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:39:59 ID:G0sYkZJM
>>188
前にキャプ画見たけど、あれってスーパーパックの脚部パーツ装着してただけでしょ
あと、25のスーパーパックのプロテクター機能を流用したのが171EXじゃないのかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 13:41:59 ID:S+I3dx7d
>>185
ありゃ、カイトス単胴に見えたけどダルフィムと同型艦だったのか?

>>186
玩具に関する版権を買っている以上、「要望」を出す事は出来るかと。
あとはその強制力の差。サンライズは番台傘下だから要望は絶対に近い強制力を持つってだけ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:02:17 ID:S+I3dx7d
>>189
真っ赤な塊な…
あの当時のガンプラと比べてもヒドイ出来だったなあorz

>>190
多分そうだろうね。
ただ、あのパーツ単体をプロテクターパーツと呼称してたのでそう表現しました。
ファストパックのと同様、胸部パーツも着いてるのかな?そこがキャプだとわからんかった。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:08:20 ID:c/M1yvKW
>>80
誰か言ってたけど、パンツ回は、バジュラ菌の入ったシェリルの体液とアイくんの遭遇が描かれた
重要なエピソード。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:17:34 ID:CoL6ZVyc
7はプラモの出来云々の前に
ファイヤーバルキリーの唇やデザインが駄目なので却下
という人のほうが多い気がするわ

まあそれはいいとして1/4発売はまだですk?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:31:17 ID:qGsq5qM6
そういえば24話でオズマたちがマクロスの残骸からデータ引き出してたけど
13話でアルトが調べた時にはデータ消されてたよな?

ガリア4ごと吹き飛ばす予定だったから、研究データだけ消しておいたとか、
そういう解釈をすればいいのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:31:41 ID:2eBWqFWQ
>>171
アニメとCGであることが最大限に生かされた革命的なものだと思うよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:32:53 ID:tQAGTuwY
最終回は「かんなぎ」OPみたいな、グリグリ動くコンサートの期待してたのにな〜。。
「愛おぼミンメイ」を超えるような・・・
かなり(´・ω・`)ショボーン
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:33:15 ID:2JIznPop
>>195
学生上がりのパイロットでしかないアルトが数分程度で見るのと
プロ集団である25のクルーがじっくり調べるのでは、おのずと結果が違うと思われ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:34:42 ID:iuafO8wj
>>197
作画担当スタッフ殺す気か!w
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:38:08 ID:CRSG58hg
>>197
全盛期の美樹本呼んでこないと無理
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:39:55 ID:K8HwmA9I
もう娘トラP2Pで流れてんのかよ
早すぎるにも程がある
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:45:43 ID:QTvMGdcK
娘々サービスメドレーいいわー
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:48:16 ID:OFisFVP2
フリーザ戦悟空300万→超化50倍1億5000万
初登場トランクス300万→超化50倍1億5000万
100%フリーザ→1億2000万
メカフリーザ、コルド→1億3000万
神コロ、17号、18号→2億
吸収セル、16号→3億
第2セル→5億

セルゲーム
セルジュニア 9.5億
ベジータ親子1900万→超化50倍で9.5億
少年悟飯2200万→超化50倍11億→怒れば僅かに力上昇→怒って超2化80倍→17億6000万
セル戦悟空2300万→超化50倍11億5000万
セル完全体2400万→超化50倍12億
復活セル→2700万→超化50倍13億5000万→超2化60倍16億2000万
ブロリー2800万→超化50倍14億(数値はVJと一致→伝説化70倍19億6000万
ボージャック部下 9億
ボージャック12億→全力13億
パイクーハン12億

ブウ編序盤
ノーマル悟天400万→超化50倍2億
少年トランクス400万→超化50倍2億
ダーブラ→17億(セルより8000万も上)
青年悟飯2100万→超化50倍10億5000万→怒って超2化77倍でPセル(16億2000万)と同じ→MAX100倍21億で超3悟空と同等
ノーマル悟空3000万→超化50倍15億→超2化60倍18億→超3化70倍21億
ノーマルベジータ2900万→超化50倍14億5000万→超2化60倍17億4000万(ダーブラ倒せる)→魔人化18億(6000万以上ボーナスup)
強化青年悟飯3000万→超化50倍15億→超2化60倍18億
復活ブロリー→3200万→超化50倍16億→伝説化70倍22億4000万
デブブウ20億
純粋ブウ21億

ブウ編終盤
ノーマル悟天トランクス1000万
悟天トランクス等値化1000万x20倍→ノーマルゴテンクス2億→超化12.5倍25億→超2化15倍30億→超3化17.5倍=35億
悪ブウ       32億
ピッコロ吸収ブウ 33億
アルティメット悟飯3800万→究極化100倍38億
ゴテンクス吸収ブウ42億
悟飯吸収ブウ    45億
悟空ベジータ加算5900万x10倍→ノーマルベジット5.9億→超化12.5倍73億2500万
悟空ベジータ等値化2900万x20倍→ノーマルゴジータ5.8億→超化12.5倍69億6000万
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:49:54 ID:CB1B6M+S
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:55:30 ID:P7x527S2
そろそろ角川書店は内容がマクロスだらけの
「マクロスエース」を創刊すべきだと思うんだ。

そして「全巻買うと超リアルなVF-1S」が完成するパーツを一つづつ同封されていて
なんと創刊号は590円のところを特別価格290円!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 14:56:02 ID:UsjtF7Av
>>205
それはディアゴスティーニw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:03:10 ID:EoSp/MUs
近所の店で売ってたから娘トラフラゲしてきた
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:05:00 ID:S+I3dx7d
>>205
それはマクロスクロニクルで取るべき戦略だったのではw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:05:25 ID:gv+7Ec/2
トライアングラーシェリルランカverフルがニコニコに上げられてるけどまーやとミックスしてやがる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:06:26 ID:trXUfkJJ
>>203
やっぱり単体では悟飯最強なのか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:12:04 ID:5DaACHEi
妖精とアナタノオト聞きたいな
フルはどうなのか・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:16:09 ID:EoSp/MUs
>>211
メドレーとアナタノオトめっちゃ良い
今日買っちゃったけど他の店で予約もしてるんだよな・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:16:53 ID:aOKhEHh0
ドカベンのコンビニ本第三巻に「野球狂の歌」の国立玉一郎のエピソードが載っていたが

ひょっとしてアルトの設定はここから来たのかと思ったり
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:25:59 ID:GilnDaXo
ところで娘トラって特典無いよな?
店舗限定とか含めて
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:32:48 ID:h7IcqOC9
>>211
低音質でよけりゃ、どぞ。
ttp://77c.org/d.php?f=nk4772.zip
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:35:10 ID:9fFJst56
はよ△シェリランverが聞きたい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:43:35 ID:UsjtF7Av
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:44:53 ID:PSKZfCvU
>>217
駄目な削除依頼の見本ですね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:06:56 ID:lFkI+Z0e
シェリルの歌が好きな俺としては、フロ100点とするとトラは40点ぐらいだな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:10:40 ID:kEnHMInh
あっそう
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:12:44 ID:rGV+3Uok
>>197
結構動いているし、背景で戦闘やってたりがんばってると思うけどね。

でもってかんなぎのOPだけ見てみた。
これはマクロスと同じように劇中アイドルがCD出したりしてヒットを
狙おうというアニメ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:14:34 ID:iuafO8wj
>>221
CDはないだろうけど何かそんなストーリーになるらしい
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:27:03 ID:jtnNME6r
>>219
まあ最終回がアレだったしもう忘れ去れてる意味で売り上げが減りそうなのは間違いないだろうね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:28:09 ID:rGV+3Uok
>>222
どうも。
ちょっと気になるな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:28:44 ID:iuafO8wj
あぶないあぶない
ID抽出忘れてたわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:29:31 ID:IIsNJyMs
マクロスFの最終回批判してたけど
もう一度見返したらめちゃくちゃ良かった
今まで批判してごめん・・・
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:30:48 ID:ttl5q4PD
>>181
毎日ここ覗いてるもんですが仕事はCD屋です
来週の娘トラのためにさっき色々看板とか作ってて気になったので

>>180さん、ごめんね
調べてもちょっとわかんなくてついここ頼ってしまった…
アニメ担当じゃないけど頑張って売りまくるから許して
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:33:14 ID:IIsNJyMs
シェリルって治療されたんじゃなくて
ランカみたいにヴァジュラと共存する様になったんだね
あの後もシェリルの歌効いてたし
ヴァジュラが庇った時お腹押さえてたし
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:34:04 ID:4PHevecY
マクロス不足を補うため、過去作を見直しつつあるんだが、
十代の頃感じた印象と違ってるし、見落としてた部分が、
かなりあるなぁって感じで、面白い…でも全作品見た後どうしよう(ノД`)シクシク
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:34:35 ID:iuafO8wj
>>227
番宣がんがれ
CDの売れ行き次第で劇場版の出来が変わってくる


かもしれない
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:35:15 ID:yxGfIgl3
>>227
>>180の「わたし? それともあたし?」で多分間違いないと思うけど、責任は取れないw
がんばっていいPOPを書いてください。あと娘トラを一枚横流ししてください。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:35:17 ID:iuafO8wj
>>228
リトルクィーン2世、つーかバジュラのお仲間になりました
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:35:57 ID:rGV+3Uok
>>227
なるほどCD屋さんですか。
あれですね、店内のアルバムランキングは常に娘トラ。が一位ですね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:37:32 ID:rGV+3Uok
>>228
ランカが超時空なでなでをしているところを見れば分かるように
バジュラ菌が頭からおなかに移動している。

お腹で歌うんだよ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:37:37 ID:IIsNJyMs
シェリルって今リトルクイーンじゃね?
ランカと同じ存在になった
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:40:15 ID:yxGfIgl3
>>235
多分そう。最後のほうでテレパシーっぽく会話してるのも、バジュラネットワークに組み込まれたからだろうね
ランカとはもういつでも心で会話できるんじゃないだろうか。
あと、アルト争奪戦が激化するとバジュラ大戦が勃発する可能性が‥‥
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:43:31 ID:JRj2yJuo
バジュラは全体でひとつの思考だから、人類が一人づつ違うのが判らなくて
人間が複数の思考だって分からすのに ランカと同じ状態の人間が必要だって設定
本編で説明してたけどね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 16:48:48 ID:KtJ58EpJ
日本語でおk
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:01:33 ID:kEnHMInh
竹内まりやさえいなければ娘トラ☆オリコン1位取れるのに・・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:10:29 ID:7yymu+Di
>>236
シェリルだと
アルトとし終わったと波動を受けて身悶えして切なそうなランカを放って置けなくて
「アルト、ランカちゃんを見てあげなさい。早く!」とか言ってしまいそう
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:12:35 ID:jZzLhl9h
>>239
竹内まりやがいたら1位にならないのか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:14:40 ID:UsjtF7Av
>>240
アルトとセックスするシェリルの電波受信してオナニーするランカ描きたいって騒いでる
同人漫画家は日本国内に100人以上いるはずですよ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:15:19 ID:kEnHMInh
>>241
ものすごい勢いで売れてて、2週目でも娘トラ☆超えそうな雲行き
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:18:31 ID:jZzLhl9h
>>243
デイリーなら1位になるんじゃないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:22:32 ID:7yymu+Di
>>243
根強いね〜あの人

でもF物も捨てたもんじゃないから自信を持て
レコード時代から超時空フォールドしてCD買ったアホが言うから間違い無い
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:29:49 ID:Gfr/tMx1
マクロスFの戦闘シーンと比べる為に00見てたけど
最近のアニメは展開を速く見せて詰め込みってのが流行りなのか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:30:23 ID:jZzLhl9h
53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/05(日) 10:08:22 ID:P7x527S2
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1223168855007.jpg
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:31:07 ID:ybWcv90m
劇場版では逆にクランが死んでミシェルがゼントラン化してクランのクァドラン・レアに乗るよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:31:09 ID:UmOhAfzN

今見終えたがこれも70年代SFのコラージュだな、
斬新な話創れやゴラァ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:31:16 ID:SxymqMl4
>>247
絶チル?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:36:46 ID:rH/JLe4d
>250
そう
その上、皆本が中の人繋がりで某グラハムの台詞を喋った
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:37:32 ID:kC0EDavg
>>250
後ろの二人は真ん中のキャラの中の人が出てたアニメの登場人物。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:38:29 ID:gWTerWpM
グラハムの中身ってアルトでしょ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:38:30 ID:2JIznPop
>>246
最近の流行りがどうとかは知らんが、
マクロスFの展開が速かったのは音楽のリズムやテンポにあわせるためで
他とは事情が違う
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:40:52 ID:7yymu+Di
ボネットかと思った私は音楽脳が再生し始めたのか・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 17:43:51 ID:SxymqMl4
>>251-252
なんというか…自由にやってるなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:01:26 ID:8qy4xAEt
今週発売される娘トラって特典あるんだっけ?
アマゾンで注文してよかったのかな・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:10:21 ID:zY4KwMCL
>>53
後ろのモブはらき?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:11:16 ID:+Kp8kpjG
>>247
左端の黒板のウォーズマンがカオスw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:13:19 ID:JRj2yJuo
あの年齢でウォーズマン知ってるってシュール
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:18:40 ID:+Kp8kpjG
>>247
学園物っぽいから生徒会長戦とかやるときの選挙ポスターにシェリルの絵を
題目は「明日の学園を支配する」とかで
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:23:02 ID:AlFdu8de
マクロスの戦闘凄いと思ったが、00見た後だとイマイチに感じるな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:25:49 ID:mJevb3cd
>>262
> マクロスの戦闘凄いと思ったが、00見た後だとイマイチに感じるな

それだけはありえない。
だって「ガンダム00」はDVDが売れてないからね。

マクロスFとギアスは、DVD&BDがバカ売れだけど
ガンダム00は、ブルーレイ足しても、マクロスやギアスの半分しか売れてない。
ガンダム00は一度見たら、もう見なくてイイやという程度の作品。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:27:19 ID:CYF66o9N
ガンダム00
宇宙空間で火の粉だしながらロボット飛びまわってるのがすごくシュールですw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:27:43 ID:yxGfIgl3
>>262
まあ00が悪いという事はないが、自分は逆に感じたから多分好みの問題じゃないか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:27:46 ID:AlFdu8de
>>263
二期で爆上げすっから待ってなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:30:03 ID:VjUqsFPK
>>262
え?普通に考えて逆だろ。
OOしょっぱ過ぎて噴くわw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:33:16 ID:UsEMkpd8
似たようなコピペが至る所にw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:33:26 ID:oDr6T9QF
00が酷いって言うかガンダムの形自体が戦闘に向いてないんじゃないの
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:37:00 ID:yxGfIgl3
>>269
まあ、それ言い始めるとロボットSFアニメでもっとも不毛な議論になってしまうからなぁ
バルキリーはその辺拘っているとはいえ、50歩100歩ではあるしな
ロボット好きならそこは言いっこなしだよw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:38:47 ID:IjARRru8
>>263
あれだけマクロスを叩いてきたのに今更ギアスさんは擦り寄らないでください、気持ち悪い
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:39:54 ID:CYF66o9N
>>271
なんかワロタwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:40:11 ID:WyjWNjZs
劇場版はZEROやFを越える戦闘、シェリルやランカの新曲に期待
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:40:58 ID:IjARRru8
>>269
やりにくいけど人型ロボやバトロイド形態否定しちゃったらロボ戦の面白みもなんも無い気がするんだよね
エスコンみたいなのは好きだけどそういうのとは違うんだし
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:43:13 ID:OtLTooTV
人型に向いた戦闘方法つったら武術だろ
というわけでガンダムファイトは理にかなってる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:44:25 ID:VjUqsFPK
尼から振込番号来たから速攻で払って来た。
早く来い来い娘トラ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:48:13 ID:jZzLhl9h
>>276
もう振込番号来たの?
エースフロンティアと一緒に注文してるせいなのかまだ来ないんだけど…(´・ω・`)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:48:45 ID:WcmF+ORo
娘トラもうフラゲ発売してんの?
今日近所のショップ行ったのに洋楽コーナーだけ見て
帰ってきちゃったよ(´・ω・`)ショボーン
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:50:25 ID:kEnHMInh
7&Yは速いと聞いて初めて使ってみたのにまだ発送されないぜ・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:52:19 ID:z0DJ97Ya
>>278
心配になって、予約したアキバ虎穴に電話したが、
まだ入荷してないぜ。

釣りか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:59:12 ID:XohBU1uo
誰か角煮の次スレをてててくれないか〜
スレタイはア7タノオトとかで
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:02:02 ID:y0u8H7Po
娘トラフのノーザンクロス、シングル版とどう違うのか教えてくれ。
再生時間が結構違う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:02:32 ID:y0u8H7Po
フはいらなかったわw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:03:44 ID:EoSp/MUs
>>278
近所のとらのあなで予約してたけど
今日たまたま寄ったCDショップにあったから買ってきたよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:07:19 ID:WcmF+ORo
>>280
上のほうのレスで購入者がいるようだったからさ。
店舗によってもう出してるとこあったのなら
さっき店行った時チェックしてくりゃよかったなーと。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:08:54 ID:VjUqsFPK
>>277
うん。17時頃に来ててビビッたw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:09:27 ID:WcmF+ORo
>>284
あっ、やっぱもう売ってるとこあったのねー。
うらやましいっす。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:28:12 ID:60KGJNWY
妖精って、劇中で歌われたっけ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:29:38 ID:2JIznPop
サビ抜きで歌われてた。21話だっけ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:30:04 ID:seIu+BfH
22話で歌ってたよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:32:20 ID:lFkI+Z0e
>>282
シングル版は、歌の部分が終わったも演奏が1分ほど続くが、トラ版は25秒ぐらい
カットされてる。歌自体は同じだって、ばっちゃんが言っていた。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:33:17 ID:jZzLhl9h
25話をDVDレコーダーのダイジェスト再生で見てたらゴーストのシーンがカットされたwww
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:34:47 ID:rGV+3Uok
ここのばっちゃん達の博識ぶりに驚くw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:38:01 ID:y0u8H7Po
>>291
ばっちゃんありがとう。
同じならどっちか削除しようと思ってたんだがどうするかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:44:12 ID:0AiwHS01
メドレーやばいw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:47:32 ID:jZzLhl9h
>>295
メドレーって25話のやつと違うの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:49:38 ID:fBMf5C2y
メドレーは愛おぼがきれいすぎる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:07:46 ID:hC8EGAQx
>>296
基本同じだが、アレンジされているような?
映像に目を奪われて聞き漏らしてたりするのかな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:12:52 ID:1oylJsq7
>>296
娘々サービスメドレーは最終回で流れてたのと同じだったと思う・・・たぶん
アイモO.C、蒼のエーテル、真空のダイヤモンドクレバスがよかったな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:15:19 ID:8qy4xAEt
娘トラ購入された方がいるんですね!早いですね!
特典なんかついておりましたでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:41:01 ID:2AOUXgdE
ガンダム見てたらアルト声の人が乙女座とか言って手爆笑した
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:42:48 ID:JRj2yJuo
アドリブだったりして
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:47:23 ID:LRi9I1Dl
>>301
OOもFも見てたけど、アルトとグラハムは同じって今知った。へぇへぇへぇへぇ
絹江とシェリルが同じってのもここで知った。てへっ。
ちへみにグレイスとエレクトラさんが同じなのは、わかった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:49:57 ID:lOnyy5TT
あっちのアルトの中身はまっしぐら過ぎるんで
ふらふらしたアルトと足して2で割っておけば丁度いいかもとちょっと思った
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:50:20 ID:UsEMkpd8
ランカと・・・?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:53:58 ID:jZzLhl9h
>>298
>>299
そうなんだ、ありがとう
楽しみだ〜
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:55:35 ID:NmQ7twMR
娘々メドレー最後のランシェ版アイモが短くね?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:57:46 ID:5ht75RLa
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:59:18 ID:ymwC5iFQ
マクロスは歌にCGに映画向きな題材だから期待できるなぁ
どうせなら今までの使い回しではなく、新規の作画でやって欲しいけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:59:41 ID:CYF66o9N
>>308
はいてない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:03:13 ID:2JIznPop
>>309
プラス形式なら、追加映像で再編集。
愛おぼ形式なら、完全新作。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:04:21 ID:GiDryzt8
しかし放送オワタのにこのスレはよく延びるなwww
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:06:45 ID:5ht75RLa
>>312
8日までは伸びるんじゃない?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:07:15 ID:rbMymBrv
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:08:32 ID:q9R1owhO
ランカってオリジナルの歌もあれば他人の歌もあり
果ては過去の名曲もか・・・

恵まれてていいのう
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:09:24 ID:ymwC5iFQ
>>311
じゃあ完全新作の可能性もあるのか
俺的には完全新作なら再来年の春ぐらいでも全然待てるけどその辺のコメントはいつ頃してくれるんだろう…
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:24:29 ID:Zry9wHCX
(とりあえず)最終話で振られた時のランカの表情が切なすぎる

まだ若いんだから、どうなるか解らんけどね!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:26:56 ID:2JIznPop
また爆弾をw

まあ、それでも「負けません」って言えるあたりがランカの強さだろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:26:58 ID:KSRKLhtT
とりあえずDVDで、2-4話見るのが日課だおっ!
2話で燃えると、The Targetとか聴きたくなる!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:40:33 ID:vh8arVea
>>317
あの場面はランカがフラれたんじゃなくて
最初の頃は「私なんて・・・」と消極的だったランカが
積極的なった成長と表現したシーンと思って下さい。
でないと吉野君が泣いちゃいます。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:40:35 ID:SeGXeIB4
娘々メドレーのインフィニティの時2人の声のバランスがおかしいのはわざとなんだろうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:44:17 ID:2JIznPop
娘トラのエルモさんの解説が気になる。
娘フロではえらくシェリルに冷たかったから。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:44:49 ID:h7IcqOC9
>>313
ライブが終わるまでは伸びそうだ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:45:47 ID:Dgbhs+KI
>>320
ランカがシェリルに振られたって意味じゃなくて?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:48:27 ID:/jkTUoss
シェリルの中の人(声の方)は最終回近くになったら
ブログでマクロスの件に全く触れなくなったが
あの最終回にだいぶ引いたて事なんだろうか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:49:04 ID:2JIznPop
ネタバレするわけにいかんて事でしょ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:49:44 ID:UXH8stGI
>>325
引いたかは知らんが、普通にネタバレ回避だろw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:49:46 ID:Dgbhs+KI
>>325
最終回が放送される頃にはアフレコとっくに終わってて次のアニメの収録が始まっている
つまりそういうことだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:52:37 ID:eF0a0G+r
終わった仕事のことより次の仕事のことだよなあ。
ファンとしては寂しいもんだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:53:05 ID:vh8arVea
>>325
22話の放送日では見てくださいとか書いてたんだけどな
25話の時は見てくださいとも書かないし
その後も何も感想書いてないから多少不満あったんじゃないの
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:53:55 ID:vOF3S5R5
娘トラ予約しちまったぜ
後でボーカルのみ集めたアルバムも出るんだろうがノリで買いたい時に買うのが一番楽しいね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:55:31 ID:UAkxN8lx
シェリルの目覚まし時計はまだでないのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 21:59:37 ID:kEnHMInh
>>330
噂話好きのオバハンレベルの思考だなw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:00:52 ID:Dgbhs+KI
次の仕事の台詞覚えるの忙しくてそれどころじゃなかったって可能性は考えないのか
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:02:08 ID:vh8arVea
>>333
そりゃ2chは井戸端会議みたいなもんだからw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:03:48 ID:p3F1nT0n
>>331
兄さんが ノリで買ってんじゃねぇ と良いそうです
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:04:47 ID:UAkxN8lx
Fのおかげで仕事が増えるだろうな 中の人
ただでさえ売れっ子なのに、気の毒だな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:04:58 ID:/jkTUoss
アルトやランカの中の人に比べるとドライかなと思っただけなんで
気に入らなかったらスルーして下さい
深い意味無いので
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:08:45 ID:2AOUXgdE
暇だったんで、落ちてた画用紙で完全変形ケーニッヒモンスターつくったら酷いものができたw
自分の不器用さがよく分かったよ・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:09:35 ID:Dgbhs+KI
完全変形ってのにそもそも無理があるだろ…JK
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:14:12 ID:UXH8stGI
>>339
さあ、怖がらずうpしてみようか。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:21:13 ID:jJ3uF2/6
>>339
つプラモセメント
つ0.3mm〜1.0mm各種プラ板
つ各種プラ棒
つ関節技
つM.S.Gポールジョイント

さあ、スチロール樹脂で自作する作業にはいるんだ(`・ω・´)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:23:51 ID:2AOUXgdE
>>341
ちょいまって・・・うぐ・・・モンスター時に各部がプラプラで固定できない・・・・・・緒戦は紙か・・・

>>342
変形機構は理解できたしそのうちやろうかな・・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:24:25 ID:vh8arVea
プレッシャーかかってますねw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:27:01 ID:PkYyzlvE
作ろうという心意気は天晴だな
そのうちうpしてくれる事に期待しよう
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:30:42 ID:aaEAZDaJ
>>176
ロボテックw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:41:09 ID:ouRVGw2J
mp3変換完了
疲れたorz
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:44:24 ID:2AOUXgdE
ふぅ・・・撮れた・・・
しゃとる☆もぉど はーと
http://imepita.jp/20081005/807560
ですとろいど◇もーどぉ
http://imepita.jp/20081005/808810
http://imepita.jp/20081005/813930

・・・バトロイドは頭出すのが面倒だったからつくってません。足の取り付け位置間違えた
まぁ・・・その・・・なに・・・うん・・・・これ考えた河森は凄い!!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:45:38 ID:1R8S7Nql
ほらやっぱTVまとめた内容だ>劇マクF
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:46:26 ID:uWxAnYPQ
マクロスのDVDってレンタルと売ってる奴ってDVDの中身に差があるの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:47:25 ID:NseHZ/Da
>348
お疲れ様です
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:47:26 ID:jJ3uF2/6
>>348
心意気は買うぜ?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:48:04 ID:dljyVC9W
かわいい
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:52:25 ID:8xcRfXjS
プロトカルチャーですら恐れ、崇め、ついには神官として模した超時空生命体ヴァジュラ
あの鳥の人もヴァジュラを模して作られたものである
ヴァジュラはこの銀河で唯一プロトカルチャーの干渉を受けずにプロトカルチャーを超えた生命体なのである
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:53:37 ID:2JIznPop
プロトカルチャーって、適当に生物兵器作っては墓穴掘る奴らなんで
別にすごいともなんとも…w
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:53:46 ID:HYv0gS7l
HMV、娘トラ発送メール来たぞっっ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:54:00 ID:ANLDDKIx
>>348
おまいはよく頑張ったよw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:57:23 ID:8xcRfXjS
よく批判されているランカのビンタだが
あれはフォールド波内部のイメージによるもので
物理的にビンタをしているわけではない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:57:27 ID:2AOUXgdE
ちなみに何も見ずに30分くらいでつくりました。
今HJ見直したら、肩があることに気がついて驚愕した。
主砲の処理はすっごい悩んだけど、一応正解だったみたい・・・・

いい頭の体操になるよ!よ!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:59:05 ID:2JIznPop
>>358
たぶん、物理的にビンタしてると思ってる奴は、どこにもいないと思うw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:03:13 ID:trXUfkJJ
TSUTAYAに娘トラコーナーが設置されててワロタ
そして当然の如く売り切れだったぜ
その後3店舗ぐらい回ったけど全滅だった
フロの時はスルーしてたのにどの店も大々的に宣伝してたな
これが資本主義って奴か・・・
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:04:30 ID:2AOUXgdE
いろいろ応援の言葉ありがとう!!
次はしっかり図面引いて挑戦して見る。
その次はプラ板で・・・・

それにしてもモンスタンの重量感はすばらしい。あそこまで重量感たっぷりに動くCGはあまり見たことがない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:10:30 ID:PuMWLANT
>>358
まあシェリルのビンタに対する返答ってことで、ほとんどの奴は納得してると思う

ていうかあのビンタがサプライズだったっていう感想が多いけど
シェリルが「ダメよ…」て言った瞬間ビンタフラグだと思ったのは自分だけなんだろうか
さすがに「バカァ!」は予測出来なかったけどさw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:11:21 ID:ML0QIwtA
しかし、改めて観ると20話の盛り上がり方は異常だな・・・。
この時ほど一週間が長かったと感じたことは無い。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:12:45 ID:kEnHMInh
ケーニッヒの設定画見直してて気付いたんだけど、
最終回ようやくデストロイドモードが見れたと思い込んでたけどあれ腕はガウォークのままなんだなw
結局最後まで存在意義の分からない形態だった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:13:56 ID:z0DJ97Ya
>>361
マジか…
今、某サイトでメドレー聞いたがヤバいな。
火曜は遅刻届け出さなきゃ…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:23:29 ID:gHM2nosu
ランカとシェリルがショッピングモールでアルトの周りで歌う舞台劇みたいなのって何話?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:24:21 ID:lFkI+Z0e
>>348
工作美
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:24:59 ID:h7IcqOC9
>>367
聞いて驚くなよ?あそこ病院なんだぜ??
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:25:33 ID:q9R1owhO
>>367
病院で歌ってアルトに迫るのなら15話だね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:25:50 ID:RXV3+ya+
>>322
今はエルモ事務所がプロデュースなんで
プッシュするでしょ
シェリルさんの歌には愛がありますって
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:25:56 ID:IVPCKcC3
>>367
ショッピングモールでランカが歌ったのが5話。
シェリルとランカがアルトの前で歌ったのが15話。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:27:54 ID:gHM2nosu
>>369
>>370
>>372
サンクス
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:41:47 ID:Jfrma14y
ちなみに曲名は


おっぱいマスター
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:47:39 ID:EoSp/MUs
やっぱりサントラとは別にボーカルアルバムって出るのかね?
個人的にはシェリルのパイロットのフル版とか聞きたいんだが
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:47:58 ID:5QmpTDtE
15話のノリが好きだったから
ラストがああなってくれてよかった
3人で仲良くすればいいだろ的な
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:48:21 ID:Dgbhs+KI
>>348
どうみてもトイレットペーパーの芯です
本当にありがとうございました
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:52:10 ID:r3nhCNek
   _, ,_   
 ( ・д・)バカァ!                   パーン 
                           ⊂彡 ☆))Д´) >>377
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:52:27 ID:hv+i2Gw0
>>371
そんなところに張った伏線回収するなんて頭おかしいんじゃねえのかね(ほめ言葉
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:54:09 ID:kaAvte1Y
小説版2巻では、星間大戦後も旧ヨーロッパ・ロシア自治区でsv−51の生産は継続されていたってあるね
てことは反統合勢力系統(つかスホーイ系?)のデザインはマクロス世界でも継承されてるって設定になるのか
なかなか面白いね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:54:33 ID:SxymqMl4
>>378
このAA使い勝手いいなあw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:56:22 ID:ouRVGw2J
>>375
私もききたい
あのアレンジはよかった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:56:40 ID:yIiDIrnf
>>330
感想かいてたじゃん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:59:20 ID:2JIznPop
>>380
その辺、独自設定色が強すぎてなあ。

他の資料に反映されだしたらいいんだけど、特に人口のくだりなんかは
今までの資料と食い違いすぎていて。
地球人が少なすぎ、ゼントラが相対的に多くなったからこそ、マイクローン化
進めたりクローンやってみたりだのなんだので、必死に地球人の地位と安全を
守ろうとしたあたりの設定は、ブラックで面白かったんだけどね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:01:02 ID:iMxEwpO1
昔、新シャア板で、フレイとステラが延々と叩きあいしながら
話が進むネタスレを思い出した
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:01:45 ID:2AOUXgdE
後カバーアルバムもほしいよね。マクロスは歌アニメなんだし、その辺はきめ細かい商品展開を要求する。
あとプラモもきめ細かい商品展開を要求します。1/72ケーニッヒモンスターほしいです。


なぜか目の前に粘土がおいてあって、それがケーニッヒモンスターのパーツの形をしていて、しかも変形できる分割になってるんだけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:02:33 ID:kEnHMInh
>>384
SV-51に関してはグレメカに載ってたDr千葉インタビューとも合致するのでちゃんとしたオフィシャルだと思う
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:05:41 ID:G0sYkZJM
>>365
ガウォーク→デストロイドへの変形の際、肘から手の部分(前腕)が180度回転してる。
つまり、ガウォークだと前を向いていた3連ランチャーが、デストロイドだと肘になってる。
だから、デストロイドモードで手から撃ってたバルカンが謎だったぜ…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:08:54 ID:46NqigG/
娘トラ近所のCD屋に売ってたから買ってきた
トライアングラーはやっぱり真綾の曲だなと思った
でも高い声出せないで頑張ってる二人がかわいい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:09:39 ID:bxi8soCv
ランカがシェリル ビンタなんて100年早いと思った
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:10:36 ID:HiFhPIvX
>>388
七話のダルフィムに突っ込むシーンでよく見ると、後ろに腕まわして後ろのヴァジュラ撃ってるんだよね。
ガウォークの方が機銃の稼働範囲も高そうだし、前方投影面積も狭いし、何のためにあるんだろう・・・・
格闘戦のため?それとも威圧のため?あの大きさのがやってきたらそうとうびびるけど・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:15:47 ID:TBvGLLW2
>>384
でもたった50年で惑星に植民しまくりの移民船団が数十も銀河を大航海しまくりという現状だと、初期人口が1000万以上ないと説明がつかなくなるんだよな。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:17:22 ID:6XI+0hVF
>>392
そこはクローンバリバリでw
マクロス世界の設定ってブラックだもんw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:19:40 ID:hPQLAnNx
あと地球人よりゼントランのが人口が多いって設定じゃなかったっけ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:22:00 ID:bCsni3tN
生存人口が数億人に増えたのも多分オフィシャルだと思う
人数的不都合もさることながら、100万人程度しか生き残ってないと文化がほとんど残ってない事になっちゃうから
小説本編にほぼ関係無いのに作者が勝手に数字捏造するとは考えづらいし

でもクローンで人口水増しした設定は消えてないよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:22:06 ID:ueHEtP6a
実際ゼントラン比率が高くないと愛流以降の昼メロドラマが成立しなくなる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:27:38 ID:Kd43tpAl
>>391
ゼントラン視点で考えると、自分よりも2倍くらい大きい人型ロボが目の前に出てくる事になる。
見た目としては怖いだろう。
あと、あの大きな椀部で殴られるのもそうとうダメージが大きそうではある。
もし、他のVFのバトロイド形態並の機敏な動作が出来るとすれば、かなり強そうではある。
が、きっと動作鈍いんだろうなぁw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:28:25 ID:Bss7DLXC
娘トラってなんか特典ついてるっけ?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:29:12 ID:5bMINJFl
sv−51の進化系がありうることにwktkだぜ!
新統合軍のヤマトっぽい制服もかっこ悪すぎるしw
0のロシア軍の流れをひく反統合勢力の制服のほうがイイ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:31:48 ID:ChRCaNhk
娘トラってもう売ってるの?
8日じゃないの?
もうマクF物は買えるなら早く買わなきゃ不安で不安で。

嫌なトラウマを植えつけてくれたぜ、メサイアは。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:33:05 ID:TBvGLLW2
マクロスクロニクルだと移民船に乗せるために有能な人材のクローンを作ったとあるだけで、大々的にやったとはなってない。
それに人口の大部分をクローンで増やしたとなると、差別やらアイデンティティの問題やらで深刻な社会問題になってそうなのにまったくそういう様子がない。
そもそもクローンを大量に作ったというのは人口増を説明するために我々ファンがした推測で、公式には上記以上のコメントはなかったと思うんだが。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:34:48 ID:IePapyZc
マクエフ買うから娘トラは落とすかな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:40:13 ID:Kd43tpAl
>>401
俺も人伝いに聞いた話で確認できないんだが、
クローンの記述は、マクロスパーフェクトメモリーって本で河森さんが説明してるらしいよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:40:35 ID:MsZT+kqp
>>400
BD2巻を発売翌日に買いに行ったら2件売り切れで、3件目で買えたからなあ・・(DVDはあったけど)
プラモにいたっては売ってる店も箱すらも見たこともない
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:41:39 ID:46NqigG/
>>398
俺が買った所では何にもついてなかった
でも娘フロの特典もなかった店だからあてにしないでくれ

>>400
俺も売ってて驚いた
普通早くても月曜か火曜なのにどんだけ早売りなんだよwっていう

メドレー最高です
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:48:51 ID:TBvGLLW2
>>403
そのパーフェクトメモリーを実は持ってるんだが、該当の記事「空白の2年間」には人をクローンしたとは書いてない。
クローンで増やしたのは動植物で、目的は大戦で焦土と化した地球環境復興のため。
さらにこの記事では地球人の生存者約100万人、ゼントラーディが800万人という数字が出ている。

ただ25年前の記事だから、現在はかなり変わってるだろう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:51:58 ID:JTsTDSgE
早売りで手見入れた人は何処に住んでるんだ?

うちみたいな田舎はどうあがいても前日にしか店に並ばないんだが・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:53:31 ID:kzSXihay
>>407
静岡だけど結構普通に売ってた
田舎だと思うんだが
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:54:40 ID:TBvGLLW2
>>403
ただ未見だがマクロス7当時に作られた年表には人間もクローンしたという記述があるようなので、この時点でそういう設定に変わったのかもしれない。
それからさらに10年くらい経ってるから、またまた変わってる可能性もあるが。
河森監督は今では人や生物をつくり変えるってのには否定的だからな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:57:56 ID:uSGY+Dzh
つーか日曜に買ったらオリコンの週間ランクに貢献できないだろ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:00:20 ID:jq0pNGGa
>>400
俺はギャラクシーツアーに植え付けられた、PSPは予約した


BDは密林が安いね
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:00:37 ID:V1NLUR4E
>>408
シティーボーイはあまり新潟県民を怒らせるものではない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:06:58 ID:JTsTDSgE
静岡か いろいろテスト販売される土地柄だからかな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:08:11 ID:Kd43tpAl
>>406
そうなのか?
もう何がなにやら…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:13:01 ID:LY3St7s2
最終話のキラッからをもう何回見たかわからない
酷い中毒症状だ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:15:51 ID:MsZT+kqp
>>415
俺はまだ25回くらいしか観てないから大丈夫だな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:18:30 ID:njjDbptZ
マクロスのためだけにBDデッキ買おうか悩んでる
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:18:59 ID:JTsTDSgE
俺も最終回は20回は軽く超えてるな
これは中毒なのか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:24:18 ID:8DThJ4H+
PS3を買って良かったと思ったのはマクロスのお陰です


いきなりで悪いが、アキラメロンって何だったっけ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:28:26 ID:5pzzsgA9
某動画サイト風に言うと急に中毒っぽくなる不思議
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:29:20 ID:hTYhDKut
突然だけど、ヒュドラの密輸とバジュラの大量発生を、関連付けてみたらどうだろう?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:29:37 ID:q+tplOHA
>>419
12話のテムジンとのアルトの発言だったかな?w
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:32:13 ID:HPZV6RwI
最終回さっき見た
あの科学者の爺さんがミンメイと会うとか
あの辺のこと誰か教えてくれ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:33:05 ID:jq0pNGGa
>>417
とりあえず20話の時にHDDレコーダー買って26話が無いからPS3買ってBD観た


最終巻までにはHDMI接続とかいうプロトカルチャーにする


3対4のブラウン管でもBDはメチャクチャ綺麗、白の発色とか線が綺麗過ぎで
テレビ変えなくても良いかなぁ、と思った


早くカナリアアタックからのクダリをおっきいテレビでBDで観てウンコチビりたぁい(´Д`)
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:34:11 ID:Kd43tpAl
キラッ☆のせいで忘れがちだが、1話ランカのにゃんにゃんダンスはマクロス史上最強の洗脳兵器
先行版を初めて見たときの衝撃は忘れられない。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:35:26 ID:q+tplOHA
>>423
科学者じゃないです^^
運送屋です^^;
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:37:07 ID:jq0pNGGa
>>423
SMSのオーナーで鉄ちゃんのビルラー氏はグレイス案をキノコを使って、因果率を越え
ミンメイに合いたかった


428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:37:42 ID:V3Kq8RcG
人口の話だとフロンティアの1000万の結構な数だ
アイランド1に500万って人口密度高そうだな・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:39:27 ID:bCsni3tN
>>428
全く描かれなかったけど地下にも生活スペースがあるらしい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:40:02 ID:+l+SvA6u
>>428
高高度を利用した高層住宅とかの絵がなかったからなあ。
どうやって住空間確保してんだろうねえ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:40:46 ID:IePapyZc
にゃんにゃんのあれって何語喋ってんの
中国語?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:41:23 ID:n/WLibnC
>>430
地下にいろんな施設があるらしいよ
テレビに出せなかった深歌舞伎町とかアパートみたいな住宅街とかいろいろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:41:40 ID:pqOfqnm6
ラジオってもう終わった?
MBSラジオの番組表にマクロスないんだけど…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:42:36 ID:+l+SvA6u
>>433
3クール目に突入しているよ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:43:05 ID:jq0pNGGa
>>428
あんなカタチしてても東京ドームじゃないからなぁ


淡路島に500万人も過密な気もするが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:43:14 ID:MsZT+kqp
>>423
ビルラー→初代からのファン
ビルラーの夢→行方不明になったメガロードのエピソードを
           創って欲しいという初代からのファンの願い

ビルラーがミンメイの写真の入ったアクセサリーを閉じるシーンは、
今後もメガロードの話を創る事はないとの、河森からの隠れメッセージじゃないかと解釈した
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:44:55 ID:6XI+0hVF
>>436
飯島真理が嫌がってるし、長谷は死んでるしね。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:46:40 ID:V3Kq8RcG
>>432
秋葉とかあるらしいなw

まぁアイランド1は山手線内側より小さいから幾ら地下部分があっても・・・
この際あんまり数字の正確性は問わない方向で


439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:49:41 ID:Ip6XukrA
>>431
美味しいよいらっしゃいそこの美人なお嬢ちゃんもみたいな
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:51:15 ID:pqOfqnm6
>>434
ありがとう
今週休みなのか放送日変わったのかな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:53:20 ID:ge0KyL6z
>>436
最近フラッシュバック2012初めて見たけど
なんかこれっきりにする気満々の作りだったな

ミンメイが喪服着てて、そこにイメージで輝と未沙が現れる映像とか
キャラ死亡さえ暗示させるような演出だった
まあミンメイもメガロード乗るんだけど
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 01:57:45 ID:HPZV6RwI
>>427>>436
ありがとう

結局会えなかったのか
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:06:50 ID:bO0H/gs5
>>425
最終回にゃんにゃんダンスでグレイス撃破
の展開来たら衝撃でしたね!
バトルフロンティアも踊れにゃんにゃん
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:08:52 ID:2LSUnZoh

にゃんにゃん(娘さん(店名))にゃんにゃん
にーはお(こにちは)にゃん
ごーじゃす(豪華)
でりしゃす(おいしい)
でかるちゃー(デカルチャーはデカルチャー)

はおちーらいらい
めーくにゃん
が分からない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:13:27 ID:hPQLAnNx
あれの電波MADが結構作られてたしね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:14:04 ID:+l+SvA6u
まったく中国語わからんが

はやく 来て来て
可愛い 娘さん

じゃないのかなあ。

真偽はわからんがこんなのも。
ttp://tomplus.exblog.jp/8630058/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:25:33 ID:5TOOb1fV
>>22
新旧ファンから好かれるマックスって、ある意味マクロス界で一番成功してるんじゃないか
人心を掴むのも天才の成せる技なのか何なのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:27:32 ID:Ip6XukrA
おいしい きてきて 美人な娘さん
 好吃  来来    美姑娘
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:29:22 ID:hPQLAnNx
ただ成功しすぎてるのでマックス出すと全部もってかれちゃうのが
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:29:45 ID:8DThJ4H+
>>422
今見てきたが、言ってたか良く分かんなかった…
もしかして空耳系な感じ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:30:23 ID:jbcyRYbu
好吃(おいしい)
来来(きてきて)
美クーニャン(カワイコちゃん)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:34:23 ID:GKlFP4vV
今やっと24と24話見てきた。

いや、結構良いことにはいいんだが・・・えーもう終わりなのかっていうラストの急展開っぷりが。
もうあと1話ぐらいもってきて後日談ってのではないが話のばしてほしかったわ。

途中とか急転中は置いといて、最後の最後だけはギアスと同じ感じに思えた・・・あああああああああみてえええええええええええええ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:35:58 ID:oT6MgGvo
劇場版もあるんだ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:38:26 ID:2LSUnZoh
>488
なるほど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:40:45 ID:jq0pNGGa
>>488に期待
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:43:48 ID:q+tplOHA
>>488
そうだったのか、ありがとw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:44:53 ID:SewiILU4
最終回のビルラーは洋画とかならあの後、引出しから
拳銃取り出してパンッって流れだな。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 02:44:56 ID:V3w6aVE4
>>488
そ、そんな。期待だけ期待させておいて…バカッ!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:19:56 ID:+l+SvA6u
>>457
その拳銃は大砲だな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:21:36 ID:tM4uArq8
>>488
ちょwwwまさかの急展開www
どうみても・・・ゴクリ。

>>457
いやそこはゆっくりと部屋の扉が開いて「やぁ君か・・・」「・・・さようなら」パンッって展開もありかと
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:25:38 ID:V3w6aVE4
>>460
そんな超有名な場面で銃を撃つ役なんて、河森監督もどきしかいないじゃないか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:27:02 ID:bO0H/gs5
>>457
いいえSLです
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:31:01 ID:CeW4qnDy
>>462
映画Blue Thunderのラストシーンみたいな感じか・・・。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:40:07 ID:bO0H/gs5
>>463
機関車に身投げします
でも機関車がビルラーに轢かれてアボンです
ああビルラー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:47:00 ID:V3w6aVE4
んんん?
よく考えると、ビルラーはゼントラーディ
アルトを呼び出した場面での鉄道、ビルラーが普通の人なら、鉄道模型の中心に
座っていると思うが…
ひょっとしてあの鉄道模型でかくないか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 03:48:26 ID:+l+SvA6u
>>46
気づくのおせーよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:11:28 ID:CeW4qnDy
>>464
いやそこは、「ああ機関車タン〜」
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:12:31 ID:oT6MgGvo
でかいって言うか恐らくマイクローンな人達にとって普通に乗れる大きさ
つまり本物
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 04:44:42 ID:ApgPDf6Z
>>436
ビルラーはミンメイにこそ会えなかったけどシェリルとランカの歌という
ミンメイに匹敵する新たなる奇跡を目の当たりにした事で
自分は過去の郷愁に囚われていた老人に過ぎないと悟ってロケットを閉じたんだろうな
実際のとこビルラーに取ってはミンメイの思い出が最上なのは変わらないとしても
新しい世代が新しい文化を創るという事こそがかつてミンメイが成した事であり重要なのだと
ビルラーはこれからは新しい2人の歌姫の追っかけになるよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:19:46 ID:vRXCb0ct
劇場版に板野来てくれないのかね?
ガルドの最期をあれだけ化けさせたんだから
きっとフロンティアでもやってくれると思うんだが・・・
てか早く寝ないとやばいな・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:20:39 ID:2bha8t8E
娘トラ。後半が特にいいな、菅野パワーだわ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 05:35:34 ID:n/WLibnC
>>469
正直ビルラーの存在意義がわからなすぎた。
尺が足りないならカットして、裏設定程度に済ませておけば良かったと思う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:18:20 ID:ktJiaYwG
アクエリオンのOVAとかを見るにサテライトが本気出せばもう板野居なくても
板野サーカスは出来るんじゃないかと思う
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:31:24 ID:4fTTpEFY
娘々メドレーの最後のアイモってもしかして真綾?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:34:25 ID:q+tplOHA
そうです
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:37:00 ID:4fTTpEFY
>>475
ありがとう
短い上に不気味だし、ちゃんとしたのどっかに収録されないかなぁ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:39:18 ID:ge0KyL6z
>>473
そうそう
板野サーカスというのはもはや創始者の名前をつけたアニメ技法で
本人が参加しているかはまた別問題

まして板野一郎自身がマクロスゼロ→アクエリオンのサテライトスタッフを評価しているので
アクエリオン→マクロスFなんだからマクロスFはすでに板野サーカスであるといって
いいんじゃないだろか
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:48:08 ID:q+tplOHA
>>476
本編より短いのはなぜだろうね・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:55:31 ID:BJBhyhRi
劇場版の戦闘シーンが超絶クオリティだったら感動して泣いてしまいそうだ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:57:44 ID:xPVFxwHR
ま、ガンダムに話題さらわれて映画公開の時には忘れ去られてそうだよな
それだけが心配
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 06:58:29 ID:f3nXynxH
それはCMに入れてくれる気がする
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:05:05 ID:xPVFxwHR
いやいや、00はいいスタート切ったし難しいんじゃないか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:07:20 ID:MRCpfq5r
00ぱねぇーな
戦闘が面白すぎる
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:13:05 ID:q+tplOHA
ギアスの次はガンダムっすか、朝から暇なんですね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:13:25 ID:urDaXpy3
00の時間のCMにPSPのマクロスのゲームのCMが入ってるから完成すれば劇場版のCMもやると思う
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:26:00 ID:j/dXC0WL
歌がなまじ出来が良いだけど、本編のgdgdが悲しいね
締めだけでもきちんと抑えるべきだったのに投げっぱなし劇場版とはもうね・・・
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:28:46 ID:ktJiaYwG
>>477
ごめん、同意してもらって悪いけどFの戦闘はそこまでのレベルじゃないと思う
何が言いたいかっていうと「板野が参加してもしなくてもいいから劇場版は本気だしてね」と
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:29:18 ID:urDaXpy3
ナンセンスナンセンス。ストーリーは三の次で歌・戦闘・三角関係ですよ
アルトの俺の翼だが釈然としない気持ちはちょっとわかる
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:31:03 ID:xPVFxwHR
今だからいえるが、歌も正直微妙だよね
菅野手抜きじゃね?みたいなさ。ビバップ並に力入れろよって・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:43:02 ID:ge0KyL6z
>>487
ハードル高いでんなwwww
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:45:08 ID:xPVFxwHR
サーカスもアレだが、シェリルのキャラとか、ちょっとアザといしさ。キラッも。
萌えアニメかよって、歴代シリーズ見てるオレとしてはキレかけたww
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:48:59 ID:BvRBiy6d
>>447
7じゃミリアに毛嫌いされてたしなw
「なんで、こう〜」の下りはしみじみしちゃうよ
でも人口問題とか異民族との融和という意味ではあの夫婦の意味と家族
ミリアが選挙で勝って市長の座に付くってのは結構重要だと思ったんだけど
コーヒー入れられない成人女性が教育と理解.努力次第でってある意味すごい
Fでは地球人純潔族の権力欲.排他的一面未だ衰えずってとこかな〜
まあ、マイノリティになっても米国式なら実権は地球人が握り続けるんだろうけどね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:53:01 ID:9hKI7hY8
また草の根ネガキャン運動に従事している方がいらっしゃいますね。
ご苦労様です。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:53:23 ID:h7wAzD/q
>>491
信者のフリしたアンチさん朝からご苦労様でーっす
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:55:08 ID:BvRBiy6d
>>492
注)
今更7続編は疲れるから勘弁してくれ
Fサイドストーリで10年食ってくれて構わないから
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:01:10 ID:475m/nxx
マクロスFはそもそも板野サーカスしようとしてないだろ。
カメラなんか引き気味で動きをわかりやすくするようなアングルが多いし。
同時期に放送してたブラスレイターなんかと比べるとよくわかるが。
どっちがいいかというわけではなく好みの問題になるだろうけど。
ブラスレの戦闘シーンは迫力はあるけどわかりにくいのも多かったしたまに酔う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:02:11 ID:ilsmHzP0
迫力があれば手書きでもCGでも何でも良いです
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:05:35 ID:xPVFxwHR
『新世紀エヴァンゲリオン』をリニューアルでもリメイクでもなく、新時代の要求に
応える全4部作の劇場版として製作される『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』。
その第1部となる『序』は2007年9月に公開され、興行収入20億円、DVDは
売上60万枚を突破する大ヒットとなっていたが、その第2部となる『ヱヴァンゲリヲン
新劇場版:破』の公開が2009年初夏に決定した。

もうダメだ・・・映画化コケる・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:06:51 ID:urDaXpy3
ID:xPVFxwHR
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:08:05 ID:8QPP/Xgd
もう突撃ラブハート最強でいいよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:09:08 ID:HHfhSUct
>>468
いや、アルトとの対比からすると、トロッコ列車程度
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:11:59 ID:Vtg5EcD5
半年に一度発売された全5巻のゼロと
半年に25話放送されたFを比べるのは酷だけど
マクロスシリーズだからどうしても要求レベルが高く…
FはCGを簡素にして動き重視でもよかったんじゃないかと思うけど
BD視聴を前提に考えるとやっぱり今のFになるのかな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:21:47 ID:5jhi3nwl
マックスとミリアが一番マクロス。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:23:35 ID:9RIFZtaX
>>469
最後の一行だけでおk
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:59:25 ID:T4Q3A5Df
>>502
「動き重視」ってマクロスFのどこが重視してないんだよ?ゼロと比較しても、静止状態からの動き出し、バトロイドの殺陣、俗にいう重量感
どれをとってもFの方が自然な表現ができていてレベルが上だよ。
アルトが7話とか25話でやっていた3D360°戦闘はいままでのアニメにない新境地だったよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:01:36 ID:8FHv1Mo4
>>490
同時期にブラスレイターがあったから仕方ないだろう
間違いなく予算はサテライトの方がふんだんにあるはずだし
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:03:22 ID:VjU58532
最終回見てDVD購入決意した
1巻て1話が3パターンもあるけど
どう違うの?
購買意欲萎えるんだけど。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:11:43 ID:P4zGS1HZ
>>507
・先行放送版
・TV放送版
・完全版

ところどころのシーンが違ったりする
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:16:10 ID:VjU58532
ところどころかぁ
どうしようかな・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:18:56 ID:dJ7Dirys
発見した


iTunesのビジャアライザをオンにしてマクロスの曲聞くとそれっぽくなる
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:19:24 ID:9RIFZtaX
>>507
牛丼に例えてメカCGを牛肉、ストーリー描写をねぎとすると

先行放送版・・・牛丼大盛り
TV放送版・・・ねぎだく
完全版・・・特盛り

こんな感じ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:20:16 ID:mCUgAQkj
>>509
1枚買ったら、全部入ってるんだが?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:20:43 ID:q+tplOHA
>>511
自分もTV版は物足りないなw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:28:34 ID:VjU58532
>>512
ちょっとだけ違うのだけなら
1話しか入ってないのが
割高に感じちゃうんだよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:30:57 ID:mCUgAQkj
>>514
いや、おまいが決意したって書いてるからさ…w

だからと言って、2話以降だけを集めるわけにも行くまい?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:40:35 ID:CtHJCbUI
>>514
あとオーディオコメンタリー入ってる
ぶっちゃけ話はいってるからそれはそれでいいものだw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:43:36 ID:q+tplOHA
オーディオコメンタリーに今のとこ価値ないけどなw
ただの雑談に終始してる。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:46:55 ID:u0QAkdPT
ID:xPVFxwHRって毎度OOの話題振って
マクロスFを貶してるよな。
そんなにOO好きならあっちのスレから出て来んなっつうの。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:47:57 ID:aD4g6ejY
自分は先行版を見てなかったから、DVD一巻は資料的価値があったかな。
よく話題になってた「さよなら、大好きでした」のセリフはここで明かしてたのか、とか。
まあ今は完全版ばかり見てるけどw
>>517
まあ他の作品でもコメンタリーって大体そんなもんw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:48:49 ID:9RIFZtaX
他作品の名を上げて貶す奴は対立煽ってるだけのただの荒らし
どっちの信者でもないから無視するに越したことはない
さっさとあぼーん汁
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:49:59 ID:q+tplOHA
>>519
もうちょっとシーン毎の解説欲しいよ;;
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:51:59 ID:8D/XNwZ6
娘トラのフラゲはまだか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 09:52:17 ID:HCSczevm
たとえば劇場版だけに思いっきり三角関係に注視すれば
アルトと付き合っているランカ、それを奪うシェリルとかそういう初期設定に変えてしまったりすることも可能だな
2時間しかない中で三角関係を描くのは結構難しい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:05:34 ID:G6oz/STx
>>517
俺はその雑談コメンタリーが大好きだw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:15:40 ID:wyaiIqqn
>>523
関係いじる前にランカの設定メタボをいじらなきゃ尺が足らなすぎる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:16:24 ID:G6oz/STx
>>522
お前は何を言ってるんだ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 10:25:29 ID:4f44SnmK
最終話のビルラーさん、もの悲しい表情で見つめる写真が
機関車トーマスとかだったら、鉄っちゃんとして完璧だったのに
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:03:01 ID:wsYyIeG8
そこできかんしゃやえもんだったら通。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:11:04 ID:ATDWSOBm
沖縄県の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」、日本国内の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」が
パッション屋良さんの心臓をたたく行為を見て
何も知らなく欺かれて笑ってたら本当の本当に、沖縄県の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」
日本国内の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」が、かわいそうでならないな。なぁお前ら、そう思うだろ。

パッション屋良さんはどうやって心臓を叩く行為を編み出したのでしょう・・・・
沖縄県の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」、日本国内の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」が
偽りではなくて真実を知ったら
どういう事を思い考え、どういう行動をとるのかな・・・・・・・・・・。

沖縄県の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」、日本国内の第六感の無い「仔(赤ちゃん)」が
何者かや人類にこのまま何も知らず欺かれたり一方では、ほのめかされたりして
お前らやマスメディアにちやほらされたまま
生きて生かされると思うと・・・・・・・・・・。
馬鹿にされ哀れでかわいそうでたまりません。本当に・・・・

お前らはこの重大なことについてどう思ってるんだ !!

パッション屋良さんに質問があります。
パッション屋良さんはどうやって心臓をたたく行為をあみだしたんでしょうか。

 

    偽り  ではなく  真実  を、教えてください
  ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


よろしくお願いいたします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:11:43 ID:ATDWSOBm
人類と違う第六感が無い人の事が、「仔(赤ちゃん)」

第六感が無い「仔(赤ちゃん)」というのは日本国に限ると全国の47都道府県一県一県に
一人ずつ住んでるか全国の市町村に一人ずつ住んでるようです。
その一人というのは男、女は関係なし、年齢も関係なしに

赤ちゃんの男、女、幼児の男、女、少年少女、成人の男、女、中年の男、女、高年の男、女、
お年寄りの男、女などが人類とは違いなぜか第六感が無い「仔(赤ちゃん)」とよばれるらしいです。


欺く(あざむく)の意味は
相手を信頼させておいてだます事。

仄めかす(ほのめかす)の意味は
それとなく示す。におわせる。




パッション屋良さんに質問があります。
パッション屋良さんはどうやって心臓をたたく行為をあみだしたんでしょうか。

 

    偽り  ではなく  真実  を、教えてください
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


よろしくお願いいたします。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:26:28 ID:8InN4hEv
ニャントラいいなぁ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:51:59 ID:J2H4HinL
>>520
どうせあれ兵庫か博多だろ?
00荒らすのに忙しくてこっちはおざなりになってる様だが
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:32:50 ID:JZpAT5nV
              (
         冒    , '´  ̄ ´ヽ
        l l   /  iノ ノノ ))
         /〜ヽ 'ヘ、,,ノ ゚ ヮ゚ノノ
      ( ).__ |/⌒ー ー⌒ヽ.
      ( ) V.○_ノト 。人 。 イ、ヽ
      ( ) が.||  ヽニキ ニ /_ゝ .)
        || た ||   丶     (_ソ
         ̄ ̄      ,vwVVVWVVVVVwv、
               < 生きて腸まで届く!!!>
                ^VwvWWwwvVwV^
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:04:03 ID:XPbB4CtC
May'nライブ追加キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
今度こそあたってくれ・・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:19:18 ID:xR/69DMG
アマゾンの娘トラ2さっき発送完了
やたぁー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
って初めてAmazonでCD買うけど発送は2日前早くないか?
ダメゾンとか良く聞くから発送は8日と思てたわ、
早く到着しろや〜〜〜〜♪♪♪
俺様が最速レビューするからな
メドレー聞きたいぜ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:27:11 ID:C1r/xhtn
>>536ならランカの携帯発売w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:38:34 ID:KOt2xqrh
うむ、プロローグFとバトルフロンティアいいなww
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:41:05 ID:njjDbptZ
>>535
甘いな
konozamaは3日前に発送して発売1週間後に届いたりするぞw

というかフラゲ組かなりいるんだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:41:05 ID:KOt2xqrh
シャドウofミハエルってアルトのテーマにしか聞こえん
これはショタアルトのテーマじゃなかったか・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:43:17 ID:P4zGS1HZ
ちょっと今日辺りCD屋行ってみるか
娘トラ。聴きてぇ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:50:22 ID:yQj9Z7N1
娘トラのレンタルはいつから?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 13:51:55 ID:TAKE45aW
仕事の帰りに買いだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:00:38 ID:zgA8Wi0q
娘トラはあまりにもどうでもいい曲ばかりで買う気が起きんな
メインのも少ないし
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:03:01 ID:KOt2xqrh
まぁ確かに娘フロのとき程のインパクトは感じられん

オレのマクロス熱が冷めただけだと思うが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:12:46 ID:8InN4hEv
妖精あるぞ?ニャントラ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:15:23 ID:u1Y0rCWM
質問!

1440x1080と1920x1080の二種類があるみたいだけど
これどういうこと?
1話はBD版もあるのに2話以降は無いですよね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:23:49 ID:07br0enJ
喰霊<零>
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:29:09 ID:IePapyZc
取りあえず買うけど確かに娘フロ発売時のような高揚感は無いな
映画で愛おぼ〜天使の絵の具の流れを超えてくれるのに期待しておく
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:31:25 ID:jq0pNGGa
ツアー>PSP-3000≧エースF>エクセレントモデルクラン>ぷらもオズマ機>BD3巻>オキーいウッスいテレビ>FF13>NikonAF-S50mmF1,4>劇場版・破>晩飯≧娘トラ。かな
最終回は何十回も見てるし妖精も何回も聴いた、蒼のエーテルは何百回だから今更感はある
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:34:23 ID:vtOWzzGA
海外でもランカは人気ないんだな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:39:07 ID:C/hWo1Jq
ネガキャンの仕事は忙しい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:50:09 ID:tH6ZPfjc
うちの携帯にもメイン単独ライブ追加の告知キター
マクロス終わってもメイン個人でこれか…このまま固定ファン掴めると良いね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:51:09 ID:vtOWzzGA
単独ライブなんてやるのか
中島愛涙目だな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:54:26 ID:R2/fiZFq
九州のニートの朝は遅い
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 14:56:09 ID:bO0H/gs5
うるるん滞在期ですね
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:09:34 ID:KOt2xqrh
そういや朝ヌコに娘トラあがってたぞ
もちろんもう消されたが
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:32:34 ID:MfWCekRx
尼から娘トラ発送されたなw
明日には聞けるな♪
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:41:21 ID:l0bkIWh+
劇場版ではより一層ランカに設定やらを盛り込むだろうから、
ポストミンメイの二匹目の鰌をを狙えそうだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:42:58 ID:2pnb9R5t
>>557
甘いな、明日は来ないぞ。
俺も発送メール来たが配送予定日は10/8〜10/10だってお\(^o^)/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:44:50 ID:jq0pNGGa
BD見ようとPS3買ったんだが、ゼロの購買意欲はない、なぜなんだー\(^o^)/ゼロのBDよりSMSジャケットのが気になるF厨
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:47:09 ID:C/hWo1Jq
7Y発送されない\(^o^)/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:51:30 ID:MfWCekRx
>>559
娘トラのときもスレ最速で
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
下記コできたし・・・
今回も信じてる♪
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:52:14 ID:MfWCekRx
×娘トラ
○娘フロ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:54:02 ID:PUw/TYs9
Mayる'n なら来た
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:54:33 ID:qzgW6NXu
>>560
空戦の迫力はゼロの方が圧倒的に上
萌えならFみとけ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:55:04 ID:vtOWzzGA
>>560
ゼロはFよりは面白いぞ
Fはテレビシリーズやるには破綻しすぎた
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:56:36 ID:I7o/goMo
ネガキャン豚の語彙は少ない
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:56:53 ID:hPQLAnNx
ゼロはCGがテカテカしすぎな気がしないでもない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:57:54 ID:vtOWzzGA
FはそもそもCGやれてないからどうでもいい
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:58:36 ID:TemVhY7Y
そもそもOVAとTVシリーズの戦闘を比べるのもどうかと思う
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 15:58:56 ID:vtOWzzGA
>>570
そうだねFはテレビシリーズだから糞なんだよね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:01:19 ID:jq0pNGGa
萌えメージュは買ったがアルト機作ってカナリアアタックを何十回も見てる、レンタル探してみるが探したらアツくなるんだろうな、買う価値あった?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:02:14 ID:hPQLAnNx
俺の中で一番は マクロスプラスだな それは譲れない
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:02:32 ID:vtOWzzGA
つかゼロって何年前だよ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:25:08 ID:xmri2Ms4
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:26:12 ID:BJBhyhRi
236:枯れた名無しの水平思考 2008/10/06(月) 12:51:58 ID:nLy83Q1p0[sage]
ttp://teke348.dyndns.tv/src/up7054.jpg
ttp://teke348.dyndns.tv/src/up7055.jpg
side-BNの記事、後オリキャラの年齢設定可能
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:26:14 ID:6c0pAI2o
>>575
グロ注意


中島愛の単独ライブとか、単独アルバムとか夢見てる子がいるみたいだけど
ランカのこの惨状でそういうこと要求するのは、彼女に対するイジメとしか思えないのは俺だけか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:27:34 ID:I7o/goMo
8万も売れたのに惨状って、>>577はCDバブルの時代からタイムスリップしてきた人?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:28:13 ID:6XI+0hVF
ランカ単独アルバムだけを出して、シェリル単独アルバムを出さないなら、イジメにはならない。

中島単独ライブや中島単独アルバムを出すのは自然。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:28:16 ID:6c0pAI2o
CDが売れた売れないは別問題だよ、緑信者の豚さん。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:28:52 ID:xmri2Ms4
グロじゃねーw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:32:16 ID:qdXrrlwx
>>577
散れ銀河の果てまで
そして二度と帰ってくるな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:32:44 ID:R6ahtHNd
見たのがネットだったので今ひとつ画像がハッキリしなかたので教えて欲しい
V9ゴーストって一機も撃墜されなかったのか?
クランが狙撃したけど撃墜シーンはなかったよな?
まぁクランあたりに撃墜さたら興醒めだけどさ
オズマだのあたりじゃ命がけでも勝てないレベルだろうし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:33:28 ID:6c0pAI2o
信者のレスだけは威勢が良いが全く評価されない中島愛の歌唱力って問題だな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:34:18 ID:P4zGS1HZ
ルカのゴーストたちのこと、少しは思い出してあげてください
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:35:27 ID:RTBF+Qwm
博多
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:35:33 ID:6XI+0hVF
ルカをかばって散ったタチコマの事は良く覚えてるよ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:37:06 ID:P4zGS1HZ
まめぐはまずシングル出すだろ
レコーディング終わったとか報告してたんだし
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:37:51 ID:DIbTpmj0
最近はシュークリームもグロ認定なのか
意外と2ちゃんねるも厳しくなってきたんだな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:38:12 ID:6c0pAI2o
>>588
自分の持ち歌が星間飛行しか無いんじゃそりゃレコーディングするしか無い罠
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:39:29 ID:hZ5JN5XY
>>588
あれいつ発売なんだろう
May’nも中林時代はぱっとしなかったし、菅野さんはなれてどうなるか
非常に興味がある
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:41:25 ID:DL08EjBw
ランカアタックの回でクランの小隊が3機編隊なんだが、クランとネネとあと誰?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:42:34 ID:PUw/TYs9
中島愛より歌唱力無いのに売れてるの、
歌手、アーティスト、声優、俳優、芸人、企画モノ、、、うじゃうじゃあるだろw

歌唱力にこだわりすぎ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:43:08 ID:bCsni3tN
>>593
キチガイ構うなよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:44:08 ID:6c0pAI2o
そういや中島愛何か新しい仕事貰ったんだよな


声優の
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:46:33 ID:P4zGS1HZ
まめぐは「華麗なる食卓」のヒロイン役と、
「魔王と歌姫」という舞台の歌姫役をやる(やっている)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:52:19 ID:MavLenQ4
まめぐすごいじゃないか。
このまま坂本真綾さんの如く細々と芸能活動続けていくっぽいね。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:52:21 ID:qdXrrlwx
>>579
そうだよな。
ランカの曲いいと思ってる人もたくさんいるし。生で聴きたい人のニーズもあるだろう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:56:28 ID:6c0pAI2o
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 16:32:16 ID:qdXrrlwx
>>577
散れ銀河の果てまで
そして二度と帰ってくるな

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 16:52:21 ID:qdXrrlwx
>>579
そうだよな。
ランカの曲いいと思ってる人もたくさんいるし。生で聴きたい人のニーズもあるだろう
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 16:58:55 ID:5TOOb1fV
>>583
ACE3で、あのフォッカーさんでもシミュレーターではゴーストに勝てなかったって話が出てた(´;ω;`)ショック
パワードスーツ着て25に乗った我等がフォッカーさんなら、きっと勝てると信じてる

F劇場版は戦闘シーンを場面場面のぶつ切りで繋げるより、ゼロの様に伸び伸びと1つの場面を見せてほすい
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:08:57 ID:lrYchLLy
そいやヒュドラが暴れてたのって結局なんだったんだろ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:09:51 ID:hZ5JN5XY
>>601
V型感染症
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:11:20 ID:qWFSn+lP
放送終わったのにまだネガキャンってw
マクロス気になって眠れないんだろうなw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:13:26 ID:QzuAFxLY
ところでF単品の設定資料集はないの?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:16:47 ID:6c0pAI2o
ヤフオクみれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:18:05 ID:BJBhyhRi
マクロスFの戦闘シーンとか期間限定の動画見てるとミサイルの軌道よりも機体に注目して欲しかったのかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:19:19 ID:6c0pAI2o
>>606
今回は板野がいないからスタッフが何を見せていいか自分たちでも分かってない
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:24:36 ID:yWhDYxza
まだ板野がどうこう言うやつっていたのか
いまさらたいしたことは何もできんだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:26:08 ID:I7o/goMo
ヒント:ID
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:36:01 ID:Vtg5EcD5
>>606
歌との一体感を重視したのかも
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:36:04 ID:R6ahtHNd
>>600
そりゃむしろ当然でしょw
たかがエースパイロット級程度で勝てるならガルドは死んでない
デッドウェイト切り離してようやく付いていけた程度なんだから
VFではほぼ勝ち目がない
いちいちそのたびに手足切り離しても文字通り命がけだろうし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:42:24 ID:lrYchLLy
ゴースト単体を狙って撃ち落とすのは難しいだろうけどあんだけ数あるなら弾幕である程度は削れそうではある。
飛んでる蚊一匹叩くのと蚊柱を叩くのみたいな感じで。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:42:35 ID:FOUUFB1H
娘娘サービスメドレー
まめぐのコーラス素晴らしいな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:42:39 ID:sFzMmD3s
シェリルアルバム欲しいなー
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:53:29 ID:5TOOb1fV
>>611
フォッカーさんはガルド以上かなって思ってただけに更にショック
フォッカーさん曰く、「シミュレーターと実戦は違う」らしいから希望は持ちたいんだぜ

マックスは1Aでも落とせるらしい
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:57:14 ID:6XI+0hVF
だからマックス出すなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:58:09 ID:3islGCJG
>>556
消されてるどころか、未だに残ってるが?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:58:31 ID:hPQLAnNx
ガルドのYF21のシステムが思考コントロールだから追いついて行けた普通の
コントロール系のVFでは追いつくのは無理じゃないかな 
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 17:59:22 ID:64Mg/6wa
ぶっちゃけ最強の無人機ゴーストは初代TV版のゴースト。
戦闘シーンでは速すぎて画面に映らない機体性能はまさに脅威w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:01:28 ID:sFzMmD3s
グレイス量産すれば楽勝かと
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:05:13 ID:lrYchLLy
>>615
むしろ脳直結のシステムで肉体破壊されるほどの急制動させたガルドが
いくら経験豊富でも手動な上にスーツ無しで耐え切れるほどの制動までのフォッカー以下だと立つ瀬がない。

あとマックスとか天才中の天才はそもそも人間扱いしちゃだめ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:07:11 ID:hPQLAnNx
テストパイロットに選ばれるような香具師は 問題があっても腕は最高に近い人材が集められるだろうからな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:19:50 ID:5TOOb1fV
>>616>>621
ガルド・・・無茶しやがって・・・
女にも恵まれずカワイソ・・・

マックスは機体の圧倒的性能差を戦術で切り抜ける予感
ゴーストもビックリ的な
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:20:09 ID:bO0H/gs5
>>615
酒呑んで、でろんでれんのフォッカーなら
ゴーストに勝てるかも!
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:23:54 ID:hPQLAnNx
>>624
酔拳かよw  倒す前にGで酔って ヘルメット内がやばい事なりそうじゃね?w
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:29:10 ID:bO0H/gs5
>>625
酔っ払いのイミフな動きに
ゴーストのAI思考回路がパンク!
ゴーストがヘルメットの中ゲロまみれの
フォッカーを確認した時点で敵か味方かも認識できません
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:33:00 ID:xtADHWUB
>>626
溺死だと戦死扱いになんのかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:39:00 ID:bO0H/gs5
>>627
溺死の前に飲酒運転なんですが
ともかくロイ・フォッカー勲章誕生です!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:45:21 ID:hPQLAnNx
ロイフォッカー勲章を3回剥奪されてるイサム・ダイソン
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:45:27 ID:5jhi3nwl
マックスとブレラってどっちが強いんだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:47:36 ID:I7o/goMo
>>630
マックス
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:48:23 ID:bO0H/gs5
>>629
飲みが足んないからです
もっとはっちゃければ問題無しです
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:48:34 ID:bCsni3tN
CMあんなにキラッ☆言ってるのに星間飛行入ってないのは大問題なんじゃなかろうか >PSP
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:49:04 ID:lrYchLLy
>>624
「うおーなんだーゴーストが5つに増えたぞー?」って展開が見えた。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:50:02 ID:lrYchLLy
>>630
どっちが性能が上とかどっちが速いんだってのならブレラだけど
どっちが勝つんだ、ならマックスだと思う。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:51:40 ID:hPQLAnNx
でも アルトとミシェルとクラン 3人がかりやっと互角だからな ブレラ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:52:24 ID:R6ahtHNd
目で確認→判断を省略し脊髄反射レベルで反応→レバー操作→機体が反応

これでも操縦桿操作のタイムロスがある上に
そもそも相手の位置を的確に追えるか微妙

思考コントロールだと脳が機体の各センサーと繋がってるから
相手の位置はいくら高速機動されても見失わないし操縦に際してロスタイムも出ない

それでも手足切り離して命張らないと戦えないくらい凶悪
結局撃墜されたゴーストってルカ操作機(相手もゴースト?)と
ガルドが落としたX9のみか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:54:56 ID:hPQLAnNx
マックスが入ると思いいれ補整が絶対かかるから信用できないんだがw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:58:19 ID:5jhi3nwl
還暦越えたマックスがサイボーグ少佐より強かったら萌えるな。

マックス好きでしょ萌えるでしょ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:58:50 ID:bO0H/gs5
人工知能と思考操縦
この二つに勝てるのは
泥酔操縦と酩酊不信挙動しかありません
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:59:30 ID:KOt2xqrh
マックスの強さはもはや伝説
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:04:20 ID:hPQLAnNx
やっぱ信用できないの確信したぜw マックス出した時点で思考停止してるもんw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:05:03 ID:5YrhdZ0r
いや、いくらマックスでも無理じゃないの?
まずVF-1とかVF-22ではVF-27には勝てないだろう。機体性能的に。条件を同じにするとしてもマックスは27には乗れない。
勝負になるとしたらマックスがVF-25に乗った場合だけど、いくらなんでも高速飛行しながら直角に曲がる相手には勝てないんじゃないか?
いくら天才でも生身の限界がある。
大気圏内なら勝てると思うが。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:06:57 ID:jRxsZh9S
>>642
禿同。見事なフィルターがかかってるよなw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:07:29 ID:bCsni3tN
思い入れとかじゃなくてそういう設定ですもん。マックスは老けない不動の最強パイロット
ゴーストだろうとサイボーグだろうと敵わない

いいんだよそれで。だってマックスが出てきて敵落としまくるようなことはもう無いんだからw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:08:43 ID:5jhi3nwl
機体の問題がなければアルトミシェルルカ三人には勝ちそうだなマックス
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:10:16 ID:KOt2xqrh
すでに7の時点でマックスより操縦技術が上の人がいるわけですがw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:11:15 ID:475m/nxx
天才だから老けないとかいう設定が出た時点で常識から逸脱したからなマックスはw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:12:17 ID:hPQLAnNx
狂信てきな反応ますます信用できねえwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:14:02 ID:KOt2xqrh
シェリルとランカのトライアングラー・・・これはどうなんだ?
なんか真綾の方がずっといいな

フルで聞いても、2人の声、この曲にあってる部分がないような・・・
すごい聞きづらい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:15:12 ID:hETLILaq
でも、クランでも予測射撃で直撃出来たんだぞ?
ピンポイントバリアかなんかで無傷だったが…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:16:41 ID:qWFSn+lP
マックスならFの時代もあの容姿なんだろうな
ちょっとデコがまた広くなって
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:17:54 ID:tb+/A8nl
そもそもイサム達は武器も無い状態だったから苦戦しただけで
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:18:52 ID:5YrhdZ0r
>>650
それは真綾バージョンで耳が慣れてるからだよ。頭に染み付いた真綾の歌と違う部分が=違和感に感じられる。
だから「聞きづらい」になるんじゃないかね
まだ娘トラ聞いてないけどね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:19:22 ID:hPQLAnNx
>>652
実際ふけないかは 作者がノリで答えてると思うし
楽太郎さんとか石坂浩二みたいなタイプだから 歳が出にくいだけだと思ってるけどね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:22:08 ID:I7o/goMo
>>655
おいおい、50代なのにVF22乗り回して戦うとか、歳が出にくいってレベルじゃねーぞw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:25:21 ID:t6biFj6/
アマゾン発送通知やっと来た。
遅いよ!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:27:34 ID:5TOOb1fV
>>647
回避技術だけならバサラはマックス以上かも知れないってガムリンが言ってたな


マックスは初代のゴーストをしょぼくれた1Aで落とせる腕らしいぞ
どこの世界にも、ある程度の才能があっても絶対追い付けない程の天才ってのが現実には存在しているもんな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:28:01 ID:O12nQI9e
シェリランの歌うトライアングラーが酷い。本当に酷い。
あれはある意味黒歴史どころか完全なネタ曲。
二人共全然曲に合わないし歌い方が何か気持ち悪いというか痛々しい。
やっぱりアレだな。
シェリルはシェリルの歌を、ランカはランカの歌を、真綾は真綾の歌を、
それぞれ他人の歌には手を出さず、自分の歌を歌うのが一番良いな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:28:56 ID:qYFXZDdo
ブルーゲイザー作戦の時、ちゃっかりと自分を切り札のポジションにした挙句、任務自体は成功させてたしな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:29:27 ID:OyYPihyY
>>650
菅野ようこはその人の声にあった曲を作るから真綾の為に作られた曲をMaynとか中島愛が歌うと違和感が出るのはしょうがないかもな
ノーザンクロスをランカが歌ってもアレだし星間飛行でシェリルが「キラッ☆」したらなんかアレってなるだろう?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:31:45 ID:Fy/ZBEF2
>>661
徳川さんのための歌を歌いきったmay'nはどうよ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:31:55 ID:dIq/yW4k
俺は好きだけどな、シェリランのトライアングラー
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:32:06 ID:srmofyBe
狂信的も何もマックスは公式に「最高の天才」だからなぁ…

ブレラの方が〜 ゴーストには〜って言ってる方が狂信的に聞こえるわ
マクヲタ的には
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:34:21 ID:ghpvDFBI
撃墜はないが捕虜になった事はいっぱいあるからな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:34:35 ID:6XI+0hVF
>>658
ただ、そのガムリンにしても、マックスが実際に戦っている所を見たわけじゃない。
あくまで例えのレベルなんだよね。

まあ、マックスはどうしようもない。名前からして「天才」から作られたり
老けないのは天才だからだとか、メチャクチャすぎて人間じゃないのでw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:35:20 ID:FMPvPxu7
枯れ木も山の賑わいってか・・・
なんだかなぁ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:38:01 ID:5YrhdZ0r
>>664
狂信的というのは、理屈も何もなく神や教祖の言葉を無条件に信じて思考停止する事を言うのではないのか?
マクオタなら河森監督が自分で語った設定をどんどん上書きしていく事ぐらい知ってるだろう。
別にマックスが最強でも構わんが、せめてなぜなのか検討ぐらいしてよ。話の種的に。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:38:32 ID:4r3/7t4w
>>659
アレンジがまずいと思うんだが。変なディレイがかけてある部分とか
Bメロ(ほぼ中島さんソロ)→サビがしっくりこないというか、自分も菅野さんの手抜きではと感じてしまった

でも「私 それとも あたし!?」のネタ曲として愛してる
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:41:45 ID:hTYhDKut
強さと言うのが一つのベクトルのみで構成されてると考えてるのが透けて見えて痛々しい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:41:59 ID:6XI+0hVF
>>668
非常に説明しづらいんだが…

マクロス7を見てる?
バサラがプロトデビルンとあれやこれや… という話になっても
「バサラだからなあ…」としか言いようが無い。
クジラと一緒に歌っても「バサラだからなあ…」で終わりだ。
何度も死に掛けて、平然と復活してきても、「バサラだから…」もう仕方がない。

マックスもそういうもので、常識外の事をしてきても
「マックスだからなあ…」で終わってしまう。
そういう話に理屈くっつけてもしょうがないw

考えるだけバカバカしいからほっとけ。マックスとバサラはそういう存在だ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:44:39 ID:hPQLAnNx
>>671
こういうの見てると真に地雷だから話に出さないほうがいい気がしてくるな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:45:37 ID:5TOOb1fV
>>664
ハーバード大学生>>>(越えられない壁)>>>>>>おサル>俺

と言えば分かり易いだろう?
どこの世界にも常人には追い付けない天才は居るんだぞ

ミシェルだって充分天才の域だし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:45:39 ID:dIq/yW4k
この流れはマクロススレの伝統だなw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:49:18 ID:6XI+0hVF
マックスの天才設定が、もはやネタとか冗談の域に入ってる事を理解しないで
真面目に考える奴が現れるのはお約束なんだけどさw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:49:43 ID:srmofyBe
理屈じゃない
ブレラがマックスを撃墜するシーンが描かれたとする
当然これは納得がいかない

マックスがVF-1でVF-27のブレラを撃墜したとする
「まぁマックスだからな」で済んでしまう
設定云々の問題じゃない。マックスが強いってのはもう歌とか可変戦闘機とか三角関係とかと同じレベル
でマクロスに組みこまれてる

そもそも+の時点でイサム+YF-19の方が強いんじゃないか?と言いだすヤツがいて
さんざん語り尽くされた話だ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:51:54 ID:7Uov5GwI
>>560
PSストアのゼロってSDなんだよな
ザムドをHD配信してるんだしゼロもHDにしてくれよって思ったw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:53:24 ID:hPQLAnNx
というかどっちが強いかなんて不毛なネタだってのはわかった
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:53:24 ID:hTYhDKut
テストパイロットに必要な素養は、技術、体力があって、死んでも組織にとって痛手にならない人物
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:01:14 ID:4fTTpEFY
イヌミミランカ、キングダムハーツにありそうな曲だなw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:01:50 ID:tH6ZPfjc
>>668
一応マックスが天才とされる所以を説明すると、状況把握能力・即応力・予測力がべらぼうに高い。
そして状況に応じ即座に新しい戦法を考え実戦する能力も持つ。
だから例えばゴーストやブレラ相手に5分生き延びられれば、その間に相手の癖を見抜き、
その癖に応じた攻撃で6分後には撃墜出来るだけの力を持ってるのが全盛時のマックスと言う男。
VF25のファストパック使わせたらV9位は落とせそうだと思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:05:37 ID:srmofyBe
ブレラはアルトとミシェルの2機を相手にしただけで片足持っていかれてるじゃないか

輝は何度撃墜されても絶対死なない
マックスはとにかく負けない
この辺は考察するのもアホらしいネタの領域だと思うんだが
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:07:35 ID:jq0pNGGa
劇場版ではパイナップルステーキを食った瞬間マルヤマ死亡ですね
わかります
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:07:53 ID:6XI+0hVF
バサラが歌えば、とにかく何とかなるとかなw
バジュラ母星にバサラ突っ込ませたら、いきなり解決しそうな。
もうネタだからしょうがないw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:15:02 ID:hPQLAnNx
アルトが機体壊しまくっても生きてるのは マクロスの主人公としては正しいのかw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:15:55 ID:srmofyBe
>>683
喰い残したら、だな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:17:35 ID:5pzzsgA9
輝の直系の主人公だよな、アルトは
元の職業もスタントと歌舞伎で人前に出るものだし、にぶちんだし
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:21:21 ID:IVmDNoVf
>>685
主人公は死なないのだ!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:22:57 ID:hzL5ddIr
つーかブレラってそんな強くないと思うんだが。
多少才能あるとはいえ新米のアルト相手に性能で勝る機体に乗っててアルトより少し強い程度だろ?
ブレラじゃYF-19に乗ったイサムにも勝てないと思う。
イサムがEXギア着たら尚更だ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:23:46 ID:hPQLAnNx
そしてマックスの系統かと思ったミシェルがあっさりアボーンして
フォッカーの系統かと思ったオズマが最後まで生きのこるとw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:23:50 ID:sFzMmD3s
Fしか見たことないんだけどマックスってかなり凄そうだな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:25:28 ID:JTsTDSgE
そろそろ恒例の誰が強いかやってみようか

マックス>>超えられない壁
フォッカー>>>ミリア=イサム>>ガルド>>オズマ=輝>>ブレラ>>ミシェル>>>>柿崎>>アルト>>>ルカ>>シン

別枠:バサラ


異論は認める
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:29:53 ID:mCUgAQkj
>>692
柿崎に武勲ってあったっけ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:30:18 ID:Kd43tpAl
>>693
入隊時の評価はマックスと同じ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:31:17 ID:8DThJ4H+
今週のジャンプのこち亀にランカがいたぞ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:31:48 ID:5pzzsgA9
テレビ版だと事故死だし、劇場版ではエースのミリアの奇襲だもんな
正直不遇すぎる、まぁ不遇すぎるゆえに柿崎だろうけど
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:33:23 ID:46NqigG/
最弱パイロットはシェリルだろうな
でも柿崎と違って死亡フラグ回避は超一流
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:34:25 ID:6XI+0hVF
アルトに狙撃やらせたらミシェル以下で、ミシェルにアタッカーやらせたらアルト以下なんじゃない?
あの二人は基本的にタイプの違いだけだと思うよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:35:04 ID:hPQLAnNx
>692

アルトの部下のマルヤマ君とか 7のガムリンとか金竜とか忘れられてるw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:35:38 ID:hzL5ddIr
個人的には
マックスが天才の壁でトップとして、次点ではミリア・フォッカー・イサム・ガルド・バサラ辺りはほぼ同列なイメージだ。
次いでガムリン>>輝>>>>シン≧柿崎≧オズマ=ブレラ>>ミシェル>>>アルト>>>ルカ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:36:07 ID:srmofyBe
>>601
ロボットアニメ最強パイロットは誰か? なんてスレを立てるとボトムズのキリコとともに必ず
名前があがるくらい

オズマの死亡フラグへし折りも今後ネタとして語り継がれるかもしれん
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:36:21 ID:5TOOb1fV
最終回でアルトの背中を守るのはブレラでなく、ミシェルだったら俺は泣いた
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:38:08 ID:mCUgAQkj
>>694
だからと言って…なんか納得いかないけど、説得はできないorz
テレビ版だと輝に憧れる描写はあったが、マックスと並んだ能力は出してなかったと思う。
704701:2008/10/06(月) 20:38:30 ID:srmofyBe
>601 ×
>>691 ○

>>700
アルトは捕虜救出時、輝は未沙の命がかかってる時いきなり強くなるよな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:38:45 ID:hPQLAnNx
アルト ルカ助けるのに戦艦に単独で弾幕潜り抜けて入れる位の技量あるのに評価ひくいのな(・ω・)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:41:58 ID:OcJoNEBa
まあアルトが弱いという事だけは分かる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:42:15 ID:6AGm3Lkp
>>702
な、あそこはブレラじゃないよな
一人で突っ込むアルト
ミシェルのライフル撃ちつくす⇒捨てる
被弾しそうになるアルト機⇒庇う様にミシェルのライフルが
アルトは、『詰めが甘いんだよ』という声を聞いたような気がした。

って演出だったら俺は生涯そのシーンを語り継いだ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:42:16 ID:8QPP/Xgd
レイがいないのはあれか、シン以下といいたいのか
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:43:18 ID:46NqigG/
確かシンは柿崎以下って監督が言ってなかったっけ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:44:52 ID:hzL5ddIr
>>705
何となくだが、バサラやイサムは実力に見合った主人公補正って感じだけど
アルトの場合は実力以上の主人公補正がかかってる気がする。
最終話とかゴーストに全く狙われてなかったりクイーンの攻撃が全く当たってないのが何か納得行かない。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:45:22 ID:tLxe8CBx
>>709
2chでそれいいだした人はゼロのイベントだと言ってたけど
いつのイベントなのか言わない、いわゆるソースがはっきりしないんだよな。
ゼロのイベントは四つぐらいいったがそんな話をきいたことがない。
いつも同じ事しか話してなかった。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:47:33 ID:4r3/7t4w
>>707
ミシェルは好きなキャラではないが、その展開の方が熱いw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:48:02 ID:5pzzsgA9
アルトは弾避けるのは上手いけどパイロットとして総合的には…てのは駄目かね?
スパロボで言うと回避高いけど命中技量はそこまで高くない感じ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:48:22 ID:5TOOb1fV
>>705
戦艦の弾幕なんて飾りです
ザクTでも回避出来るとです

>>707
おい、おまいのその妄想だけど・・・俺もその妄想したら涙出てきた
実は何とか生きてて、最後の最後でアルトの窮地を救うミシェル

格好良すぎるんですけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:49:34 ID:JTsTDSgE
シンとアルトってかなり重なるよな
ノーラにほとんどかなわず 片やブレラにいいとこをもっていかれ

まぁ 柿崎は過小評価されすぎ

ガムリンと金竜を外したのは 7をちゃんと見てないから
ここの今までの評価の感じでは輝くらいのジツリキはあるように思う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:51:00 ID:hPQLAnNx
とりあえず強さ比較と不等号はあてにならないのはよーくわかったw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:53:17 ID:2rDLN1rP
エースフロンティアで決着つけろよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:53:57 ID:6AGm3Lkp
>>717
綺麗に纏め過ぎだろwお茶吹いたわw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:54:32 ID:6XI+0hVF
強さ評価するなら、7は見とけ。
あれをきちんと見ておかないと、マクロス世界にはギャグマンガ的な面が
相当色濃くある事が理解できない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 20:57:39 ID:hzL5ddIr
>>715
シンは可変戦闘機が実戦配備された最初の世代だからまだ使いこなせなくて実力より弱く見えると聞いた事がある。
実際OVA内では何ヶ月も時間進んでない中でいきなりバルキリーに乗り換えてあれだから健闘してる方だろうな。
ガムリンの経歴はこんな感じ。
「15歳で統合宇宙軍航空士官学校に特待入学し、3年の教程を2年で修了。その後ダイアモンドフォースに所属、統合軍のエースパイロットとして活躍。」
教官やってたミリアの訓練に唯一付いて行けた人材だったかな。
これ見てみるといいかも。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qHKM0MKZBI0
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:04:05 ID:M4Hv2rBP
>>714
実は生きててアルトの危機に…っての期待して最終回見たの思い出した
超展開(褒め言葉)に呆然として今まで忘れ去ってたけど

ちょっと質問
ランカがアナタノオト歌いだしたときにブレラと会話してるけど
あれは単にブレラ機(あるいはブレラ自身?)がバトルGと通信しただけ?
雰囲気がアルランシェリのネットワークと似てたから
ランカの腹と通信してるんだと思い込んでた
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:04:40 ID:JTsTDSgE
>>720
悪いね 動画まで探してもらって
7を全然見てないわけではなくて ところどころつまみ食いしただけだから評価しなかった
ダイナマイト7は全部見たんだが クジラとバサラばかりでガムリンはほとんど出なかったしなぁ

723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:06:56 ID:hTYhDKut
最強、最強って言う人には、ザ・フールとかハーヴェストのバジュラ的強さがわからんのだろーなー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:08:34 ID:59dfsK8s
>>658
しかしバサラはガウォーク形態で操縦している時、ミリアに「何やってるのよ!」と言われるレベル
最強の〜ではクロエ初戦時に手も足も出なかった
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:13:20 ID:6XI+0hVF
>>724
バサラはバルキリー操縦のまともな訓練受けてないから、ガウォークが操縦できなかったんだw
あれ以後はきちんと使えてるよ。
というかむしろ、訓練も受けずにちょこっと言われただけでガウォークを操縦できるように
なった事がそもそも異常。

クロエ戦は不明。マンガ的演出の一つだろと解釈してるけど。
強いて解釈するなら、サウンドブースターはそもそも重すぎ、スピーカーポッドは
初速が低くて実は非常に命中しにくい武器だった、という感じかな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:14:22 ID:DkKmtz6R
もう、>>717でいいんじゃ無い?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:15:27 ID:hPQLAnNx
>>717
これでいい気がする
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:18:05 ID:Xk+JF8NG
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:18:12 ID:hTYhDKut
寓話ネズミの嫁入りとか、身近で言うとジャンケンと同じなんだよ。
例えば、ゴーストでルカ機は落とせない。なんせ、フォールド波さえジャミングする能力があるからな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:18:37 ID:R0gGcEc2
>>725
マニュアルちょろっと見ただけでガンダム動かして戦って勝った人を
忘れないで下さい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:29:11 ID:hTYhDKut
ジャミングと言えば、ファステストデリバリーで使った、バルキリーを無力化するジャミングをグレイスが使ってれば…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:29:14 ID:GbOvXhyy
小説2巻を読んでるとアルトも結構な天才パイロットぶりを見せてるんだけどなあ。
本編じゃクライマックスまであまりイイとこなかったのが残念だ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:30:32 ID:22w5vI2R
娘トラ探しに行ったついでに、模型店入ったらオーブンで焼くと固まる年度なるものを発見し懲りずにケーニッヒモンスターの制作に挑戦して見た。
まだ焼いてないし、可動部にタコ糸(保持力ゼロだけど切れにくい)か針金(保持力が高いけど、折れやすい)を使うか検討中だけどどっちがいいと思う?

パーツ
http://imepita.jp/20081006/769460
シャトル
http://imepita.jp/20081006/770670
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:31:52 ID:6XI+0hVF
別に小説読まんでもアルトの天才ぶりはわかるよw どうも万能っぽい感じだよね。
2〜3年パイロットやったらオズマ超えてそうだが、あいつこの後どうするんだろうか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:33:42 ID:6Fdf5AiQ
確かに、アルトは普通に天才肌でちょっとツマラン
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:33:46 ID:5TOOb1fV
>>717
それなら俺が使う柿崎が最強だな

関係無いけどスパロボじゃ輝ばかりが他のキャラと絡んで、おまいはそんなに前に出なくていいよ、柿崎やマックスをもっと他キャラと絡ませろ!と涙目になったのを覚えてる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:36:41 ID:jcAzvWY0
バサラはいい!
オープニング曲もかっこいい!好き。
だがそれ以外の事はなかった事に
してはくれまいか。つうかパラレルで。
プロトデビルンとか、、
精神エネルギー?とか、、
何でもありなんだろうけど、何かちょっと
ちがうんだよなあ、、

738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:38:20 ID:hTYhDKut
>>733
紙の次のマテリアルはスカルピーかw健闘を祈るw
関節、電気コードとかでどう?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:39:16 ID:6XI+0hVF
7があるからこそ、マクロス世界が収縮せずに済んでるんだよ。

リアル指向、ミリタリー指向みたいな事ばかりをやりはじめたら、世界の幅がなくなって
あっという間に陳腐化、何をやっても縮小再生産という事態に陥る。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:39:17 ID:DkKmtz6R
>>733
前回ダンボールか何かで作ってた人か?
俺は針金がいい気がする。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:40:47 ID:ZfzVxAYH
>>720
ミリアって凄いSだなw

ガムリンってそんなに凄かったんだ(ミリアに比べればまだまだだけど)。
もう7の記憶がほとんどないんだけど、ガムリンは物凄いヘタレだった印象が
あるのはなぜだろう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:42:24 ID:mCUgAQkj
>>741
比較対象がバサラだからな。
天才と比べると分が悪い。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:43:30 ID:GbOvXhyy
そうかパーソナルカラーじゃなくて
髪の色でポジション分けされてたのか。
青髪アルトは天才肌のマックスで
金髪ミシェルは途中退場のフォッカー

744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:44:21 ID:SdzgfrSp
yes マクロスFive GoGo
お菓子の国のシェリル

映画のサブタイトルが酷すぎる
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:45:43 ID:ZfzVxAYH
>>742
そうか。
マックスに対する柿崎みたいなもんだね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:46:03 ID:hPQLAnNx
>>741

ヘタレなのは子安だからw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:46:14 ID:FMPvPxu7
謎とか複線のことばかり気にして誰もアルトのことを見てなかった
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:47:17 ID:/3msEnef
マクロスシリーズ強さ議論スレ Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1222989909/

強さ議論についてはこっちでやってくれ
過疎ってるけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:48:59 ID:6XI+0hVF
>>743
いい線ついてるかも。

黒髪のオズマが(戦歴を重ねてベテランになった)一条輝なんだ。
オズマは未沙と同じ茶髪のキャシーとくっついてるし。

ルカ、良く生きてたなw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:50:29 ID:5TOOb1fV
>>734
小説は正史じゃないからなあ・・・
TV版アルトと小説版アルトが逆ならここまで叩かれなかったかも
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:51:40 ID:BmD+vnE6
>>749
目覚めたナナセにセクハラで刺されます
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:51:44 ID:hPQLAnNx
>>750
とりあえず劇中劇って設定ならどっちも完全な正史じゃない
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:51:49 ID:BJBhyhRi
本編中にプラモのCM流せば良かったのにな。
発売してるって知らない人多そうだ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:52:52 ID:FMPvPxu7
>>753
プラモはガンダム
歌はマクロス

オトナの事情なんですよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:54:00 ID:hPQLAnNx
>753
バンダイがあの時間帯のスポンサーにいないんじゃないか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:54:40 ID:kSXvNOJ9
サントラ聞いたー!
なんか、アニメは微妙だったって意見が大半を占めてるが
音楽の質の高さだけはアニメ史に記録していいと思う
メドレーが最高すぎる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:56:23 ID:8wdX0EEp
ランカとシェリル一枚ずつプロモDVD出してほしいな
全部振り付けつきで
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:57:29 ID:6XI+0hVF
>>756
アンチは、君のような人に微妙だったという意識を植え付けるために
必死で活動してたんだよw

工作員の巣だった2chから離れて、blog等の感想を漁ってごらん。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:01:05 ID:4wy3OqWM
>>746
努力と根性の人、テッカマンエビルを馬鹿にするのは許さない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:02:45 ID:ZfzVxAYH
>>756
いや、本編のほうこそアニメ史に残る傑作だと思うよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:03:05 ID:R0gGcEc2
>>756
二行目はいらねーだろJK。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:03:35 ID:JTsTDSgE
>>760 >>758
同意
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:03:59 ID:NFzF9UKd
>>750
どうだろう?
小説版アルトは、歌舞伎設定か強すぎて好き嫌いが別れると思う。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:06:49 ID:kSXvNOJ9
俺はアンチに洗脳されてたのかよ
最終回まだ見てないんだよね
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:07:14 ID:4+FRSHft
ちょっといろいろしてた
>>738
電気コードが使えるほど大きくないんだよねねぇタバコの箱の半分以下w
>>740
画用紙ですばい。
針金ね。まぁ確かにそっちの方がいいんだよね。強度考えると・・・
とりあえずいろいろ試してみるよ

>>753
っ25話予告
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:07:30 ID:m5eVuRiW
>>1-746
リリカルなのはは左翼
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:08:14 ID:m5eVuRiW
>>765
リリカルなのは、クラナドは左翼
架空戦記は左翼アニメ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:08:51 ID:m5eVuRiW
架空戦記は左翼!
技術大国や工業大国に勝つストーリーは左翼
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:09:21 ID:m5eVuRiW
リリカルなのはとクラナドは架空戦記風左翼アニメ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:09:26 ID:3pxZsmns
仕事終わって急いで探しに行ったがサントラなかったorz
うちの県放送もやってねえ田舎なんだよ!

んもう!!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:09:48 ID:6XI+0hVF
>>764
おいw
少なくとも、音楽をあんな風に使ってまとめあげたアニメ作品は、今までに存在してないよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:10:06 ID:m5eVuRiW
航続距離の長い九六式艦上戦闘機や97式戦闘機など左翼
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:10:32 ID:05y9Ef6v
>>771
自分も探しに行ったら、明日入荷って書いてあったから
明日探しに行って購入しよう
新幹線のない地方より
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:11:04 ID:m5eVuRiW
>>770-771
防弾がある九六式陸上攻撃機など極左
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:11:16 ID:jcAzvWY0
>>739
なるほど〜そう考えますか。

精神エネルギーってのがなあ、、
そんなエネルギーないし!って
さめちゃうんだよなあ

あ、でもovaで、ちらっとバサラ登場
とかありでいいです。
シェリルの楽屋に花届くとかw

776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:11:34 ID:05y9Ef6v
>>770あてだった
地方でも公式一日前には入荷するから大丈夫だと思うよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:11:44 ID:m5eVuRiW
>>773
メタルウルフカオスは親米ゲームの癖に日本の右翼がすきそうな神ゲー
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:11:59 ID:FMPvPxu7
オセロとは良く言ったモンだなw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:12:16 ID:TBvGLLW2
>>750
小説版も年表などで語られてる「正史」と関わってくるのは、大戦直後の生存者数とVF-X2の扱いくらい。
あとのTV版との差異はささいなことだし、上記の件も河森監督の今後の発言しだいだから今判断してもしょうがない。
>>752が言ってるように、どっちも「正史」そのままというわけでもないかもしれないし。

780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:12:17 ID:JrOx15vN
サントラのフラゲ情報ぼちぼちきてるけど関東圏の人ですか
それ以外の地域でフラゲした人いる?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:12:18 ID:m5eVuRiW
>>775-776
リリカルなのはは架空戦記っぽいから左翼
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:13:11 ID:m5eVuRiW
>>778-780
瀬戸の花嫁は極右だから神アニメ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:14:10 ID:m5eVuRiW
右翼アニメってなんだ?
神アニメのことか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:15:47 ID:JTsTDSgE
昨日 静岡エリアでフラゲしてた人が居た
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:16:20 ID:3pxZsmns
>>776
おおっ仲間がいた
娘フロのときはこっちも前日だったな。
明日はどうにか買うぜ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:18:51 ID:05y9Ef6v
四国地域はきっと、きっちり明日発売でしょう>サントラ
まえに本屋のCDコーナーの手伝いしていたこと(アルバイトで)あるけど
早朝に荷物届くから、前日(今日6日)閉店間際にあるということはないと思うですが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:19:48 ID:pp49G5bH
OOの2期見たらさすがガンダムだと思ったが、見終わって得した気分になれない

Fは見終わって、なぜか得した気分
BDが出るまで、何度1話を再生したかわからないw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:20:01 ID:qYFXZDdo
>>782
そういや瀬戸の花嫁の最終回も歌使って良い締めだったな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:21:43 ID:SmNHI6ag
>>733
ケーニッヒ好きのあなたに。
http://ooebihara.sakura.ne.jp/ganngu/ganngu236.htm
知ってるかもしれんが・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:26:42 ID:eTJSksgn
>>787
男ばっかだったしなぁ…

戦闘は影部分でごまかされた感もあるが面白かった
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:27:45 ID:4+FRSHft
>>789
ありがとう!でもしってるんだ・・・がん具レビューと映像とネットのサイトに乗ってた設定画をみなが作ってる。
間接にはこよりがいい按配だ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:30:20 ID:05y9Ef6v
しまった。大事なこと忘れていた。今日やっとFの小説2巻手に入れたんだった
よんでくるー
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:30:44 ID:5TOOb1fV
>>760
話は少し改良の余地有りだけど、TVアニメでこのクオリティは凄すぐるとしか言えない

>>763
小説版の方がキャラは立ってるんだよなあ・・・
あの妙な濃さが好きだw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:31:43 ID:DkKmtz6R
>>765
「バトロイドの頭は作らなかった」って言ってた人じゃ無いのか?
出来たらまた見せてくれ。 針金は2,3本束ねた方がいいかもね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:32:24 ID:3pxZsmns
なあなあみんなはBD、DVD2巻のバッヂどうしてる?
袋に入ったまま雑誌に埋もれてるのを昨日発見した。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:33:47 ID:EkyV5EBc
>>546
> 1440x1080と1920x1080の二種類があるみたいだけど
> これどういうこと?


何を質問しているのか、さっぱりなんで予想で回答する。

マクロスFのBlueRay版は、フルHD画質なので解像度は16:9で 1920x1080
音声はリニアPCM(2ch 1.5Mbps)

1440x1080は、おそらく地デジストリーム。スクイーズ(横に引き延ばしみたいなモン)で1440→1920に変換される。
録画したモノをプロパティで調べると、こんなカンジ。
Video: MPEG2 Video 1440x1080 (16:9) 29.97fps 20000Kbps [Video]  ←← 計算すれば16:9になってないのわかるな?
Audio: AAC 48000Hz stereo 105Kbps [Audio]


> 1話はBD版もあるのに2話以降は無いですよね?

うちにBD2巻あるんだけど……。2〜4話収録の

上記のプロパティをみれば、地デジがいかに糞クオリティかわかる。
レンタルでいいから、DVDを借りてみると音の良さに感動する。
とくに地デジは音が酷い。105Kbpsは、素人でもちょっと気にすれば劣化具合がわかるレベル。
さらにネットで流してるモノは、TV放映時にソースを劣化させている上に、
録画したTSのエンコード行程で、AAC→WAV→MP3の手順を踏んでいて、もはや目も当てられない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:37:09 ID:SmNHI6ag
>>791
強度と加工のし易さと軽さなら釣りのテグスがいいと思うが、
保持力はない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:38:11 ID:1cjA1c4H
娘トラ ってまたアニメイトとかで特典あるの?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:38:30 ID:BMIaLKtL
強さ議論なんてくだらねーぜ
俺のおでんを探せ!!
http://www9.uploader.jp/user/tk2sin1/images/tk2sin1_uljp00003.jpg
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:39:41 ID:05y9Ef6v
>>795
どこかにつけたいとは思うのだけど、なかなかいい歳になると
つける場所が…
さりげなく、でもちょっと目につきやすく、違和感のない場所は
ないものだろうか。卓上カレンダーの端くらいですかねぇ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:39:44 ID:4+FRSHft
>>794
あれ・・・・画用紙なんだ・・・・・・・・・

>>797
あれだとコシが強すぎて変形できないんだよね
ま、いろいろ考えてみます。thx
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:40:54 ID:pZZJ39vP
>>799
もう許してやれよw
おでん作ったんだけどシェリルが手出してあちっっと鍋ごと床にひっくり返して、
5秒以上床に落ちたから食べられなくなり、結局アルトがあり合わせの材料で作り直したのが食卓並んでるでいいじゃんw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:41:15 ID:JRJ1EuwN
>>799
どこにもないじゃん!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:44:30 ID:DkKmtz6R
>>801
そうだったのか… ダンボールと勘違いしてスマン。orz
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:45:28 ID:R0gGcEc2
この究極美に満ち溢れた最終回が微妙だとか何だとか抜かしてる奴って何なの?
感性が無いの?脳軟化症なの?
つうか、そいつらが感動した最近のアニメの最終回って一体ナニよ?
磯光雄監督作品以外のアニメだったらマジでブッ飛ばすよ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:45:43 ID:70+RIneT
ナベ一杯のおでんは冷蔵庫に寝かせておいて、

あの後シェリルが2日間食べ続けました。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:45:44 ID:3islGCJG
>>799
探してやるから、お椀の蓋を外してくれまいか?w
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:45:56 ID:PnEWRglb
>>799
この高クオリティの作画が不思議さを強化してる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:46:16 ID:UOiOjkd8
>>806
好き嫌いの無いいい旦那さんだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:47:11 ID:pZZJ39vP
もうシェリルのおでん缶出せよw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:49:15 ID:JRJ1EuwN
シェリルのおでん缶とランカのクッキー缶だなw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:50:45 ID:96a6kAtG
大根とちくわみたいな練り物だけ?w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:51:57 ID:05y9Ef6v
>>811
ごぼ天と大根のみのおでん缶と、苦いのが一個必ずはいっているクッキー缶か!?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:52:48 ID:ZfzVxAYH
>>796
1.5Mbps ってすごいな。
地デジでもすげえって思う私はデカルチャー。

で、仕様見たら地デジも1920×1080、16.8Mbps(!!)とかできるの? すげえ。
もう私の想像の範疇を超えている。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:53:13 ID:pXC40Ms5
まあ、フロンティアも大変な時だったから・・・w
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:54:13 ID:FMPvPxu7
劇場版のネタばれはまだなのかなー
めんどくさいから本スレに投下してください><
毒を喰らわば皿までってことで

お願いします
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:54:43 ID:gjtNujKw
おでん缶は本物のおでんが入っていたら当たり
クッキー缶は苦くないクッキーが入っていたら当たり
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:55:05 ID:hTYhDKut
クッキー缶(ビター)
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:55:54 ID:ZfzVxAYH
久しぶりにゼロの一話見てみたんだけど、バトロイド形態の空中戦がすげえ。
シナリオがイマイチだった印象しか残ってなかった、見直すと予想外の発見が
ありますね。

さすがにTV版にここまでを期待するのは無茶だと思うけど、劇場版には期待したい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:00:01 ID:jF05B6yC
>>799

ついでに明日の分のおかずも作り置きしているんだよ
主婦なら当たり前にやってることだぞw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:00:44 ID:3pxZsmns
>>800
そうだよなー
とりあえず手に入れときゃまあ満足って感じか。
しかし卓上カレンダーって
俺にはわかんねえよっ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:02:30 ID:pXC40Ms5
Fの出来事って年表には何て表記されるのかな?
○○戦争とか△△紛争とか××事件とか・・・
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:02:39 ID:o1Mwtkq4
ところで劇場版っていつなの
来年の夏にエバァにぶつけるの?
さすがにエバァにはかなわないでしょ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:03:07 ID:05y9Ef6v
きっと、マクロスFの製作にかかわった人たちはかなり頑張ったと思う
無理なスケジュールや、河森監督の思いつきにふりまわされりと

そして、劇場版。我々視聴者は、今まで以上のものを見せてくれるだろうと期待している
いっぱいいっぱいだった製作の方々は、期待の大きさに悲鳴上げていそうな気も
「あれ以上の美しさをさらに!?」
「早すぎて見えなくては意味がない、ちょうどよいスピード感と鑑賞できるポイントのベストは!?」
「ただCGで描けばいいわけじゃないんだ、CGにも誇張や嘘をまぜないと逆に嘘にみえるぞ!?」

あぁ、マクロスF劇場版製作現場から病人が出ませんように
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:07:34 ID:EkyV5EBc
>>814
フルHD放送だと、映像だけで画面密度がDVDの大体5.7倍になるので
DVDが7Mbpsとして、単純に40Mbpsで放送しないと『DVD並み』の画質にはならない
実はDVDって、そういう意味でまだまだ悪くない。その40Mbpsが出ちゃうBDに比べるとアレだけどw

地デジだと、明度が低いところの微妙なグラデーションで実はブロックノイズでまくり
ただ、タダで放送してくださっているモノにこれ以上求めるのは酷ですな〜
アナログに比べたら…という
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:09:15 ID:hPQLAnNx
アナログ放送は障害がなければそれなりだけど  変な電波拾うからきれいに映らない事おおいしなぁ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:09:29 ID:SmNHI6ag
>>801
輪ゴムの切ったのは?腕と体を緩く引いた状態で固定、
二の腕を腕と体の間に筒状にして付ける、引っ張りながら変形、放して保持。
強度は無いが、メンテナンス有きなら

スレ違いになってきた、ここでやめとく スマソ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:16:56 ID:xXPqkutr
>>804
いや、気にしないでくれww

余剰パーツなし、差し替え、腕のみ完全変形ケーニッヒモンスター完成!!
例によってあれな精度だけど、今度はこれを元にしっかり設計して紙でつくってみる
写真のピンとがってないのはケータイのカメラの性。ごまかすためではないです。すいません

ガウォーク
http://imepita.jp/20081006/828530
http://imepita.jp/20081006/830100
シャトル
http://imepita.jp/20081006/829130

http://imepita.jp/20081006/829470
後ろ
http://http://imepita.jp/20081006/829300
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:19:00 ID:ZfzVxAYH
>>828
二枚目がかわいい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:20:50 ID:EQ8lRJRj
劇場版公開と連動してパチ台投入というアクエリオンと同じ
手法は予想できちゃうな。

グレイスは狙撃される瞬間、行方不明のギャラクシー居住艦のサーバーに
人格を退避させてたとすれば、リベンジ可能だな。
邪魔なランカとシェリルの妨害を排除できればプロトコルは
解読出来てるんだし。アルトが空飛びまわってる頃には、ランカとシェリル
そっくりなアンチクイーンとかを培養してることでしょう。
護衛にはサイボーグ化したスナイパーが・・・w
劇場版にはそんなエピローグ追加キボン。そしてOVAマクロスGへ・・・

831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:21:12 ID:70+RIneT
中村さんと神谷さんと金野さん、00でもいっしょにアテてるしw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:27:04 ID:cXuz9Kml
>>825
小難しいことばかり並べ立てて、地デジが糞だって言ってるけど、
普通に見る分に、映像はDVDよか地デジの方がずっと綺麗だよ。

頭でっかちで目が悪いだけじゃねぇのか?
こういう奴に限って、地デジの映像をBDだって言って見せると
BDの映像はやっぱり素晴らしい、とか言い出すんだよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:29:09 ID:o3m2Nv6k
>811
秋葉であったら買うよ!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:30:10 ID:6XI+0hVF
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:31:22 ID:m5eVuRiW
>>784-834
リリカルなのはは架空戦記の左翼アニメ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:31:48 ID:3islGCJG
>>833
ライブの物販でも出る「パンの缶詰」はアキバでも売られるな
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20081003mog00m200019000c.html
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:31:53 ID:m5eVuRiW
架空戦記の左翼アニメ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:32:32 ID:TBvGLLW2
>>822
「ヴァジュラ戦争」か「ギャラクシー陰謀事件」ってところか。
しかし最初から並べてみるとやたら戦争や紛争が多い歴史なんだな。(「」は正式名称のついた紛争)
「統合戦争」(2001〜2007)
「マヤン島事変」(2008)
「第一次星間大戦」(2009〜2010)
「第一次マクロスシティ防衛戦」(2012)
各植民星で反政府運動やゼントラーディの反乱(2014〜2030以降も?)→ゲーム「マクロスM3」
「第二次マクロスシティ防衛戦」(2030)
「シャロン・アップル事件」(2040)
「バロータ戦役」(2045〜2046)
ビンディランス対ラクテンス抗争(2050?〜2051)→ゲーム「VF-X2」
フロンティアとバジュラとの戦い(2059)

第一次マクロスシティ防衛戦から統合政府が分権化した2050年前後まで、紛争や対異星人戦争がひっきりなしにおきてるんだもんな。

839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:32:46 ID:m5eVuRiW
>>836
架空戦記は左翼アニメ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:32:57 ID:FMPvPxu7
>>834
BD厨(販促厨)の宣伝がうざいだけだろ。ほっとけ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:33:18 ID:m5eVuRiW
>>838
架空戦記は左翼
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:33:36 ID:pZZJ39vP
シェリルだったらパンツ缶のほうがあってそうだw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:33:52 ID:m5eVuRiW
>>840
架空戦記とかは左翼
防弾性能の高い九六式陸上攻撃機は極左
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:34:22 ID:m5eVuRiW
>>842
クラナドって左翼だよな?
右翼は冤罪好き
左翼は絶対悪
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:34:55 ID:3jaoxWPK
今度のライブのグッズで、シェリルのパンツは販売されないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:35:00 ID:m5eVuRiW
クラナドはホロン部
リリカルなのははホロン部
アメリカに勝つアニメなどホロン部
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:35:39 ID:m5eVuRiW
>>845
クラナドはホロン部なんだよ
クラナドはホロン部!!!!!!!!!!!!!!!!!!
クラナドはホロン部アニメ!
クラナドはホロン部
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:36:11 ID:m5eVuRiW
クラナドはホロン部
リリカルなのはもホロン部
架空戦記はホロン部!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:36:42 ID:m5eVuRiW
ドラゴンボールもホロン部
一般的正義はホロン部!!!!!!!!!!!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:38:28 ID:hPQLAnNx
>>838
後半の戦争の間は結構開いてるし 別の船団とかだから そんな頻繁に感じないけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:40:48 ID:JrOx15vN
>>838
そのうち銀河の紛争を根絶するため、マクロスマイスターが出てきそうだな
またはSDFレイヴンズとか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:41:18 ID:xXPqkutr
>>829
ありがとう。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:42:48 ID:hTYhDKut
>>828
完成おめでとう。ディテールとかより、行動してみることに感動したwスカルピーとか高価なマテリアルに手を出してるしw
ケーニッヒモンスターを2体フルスクラッチしたのなんて、日本に数えるほどしか居ないんじゃないか?w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:42:54 ID:FMPvPxu7
誰か両方とも大切な翼って言ってやれよw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:43:26 ID:DkKmtz6R
>>828
段々進化してってるなw
今後の作品にも期待してるよーw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:50:00 ID:4vCKieoy
>>831
金野君はともかく、男の声優っていろんなアニメで被りまくりだな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:52:21 ID:TGk3BpdP
何で娘トラもうニコにうpされてんだ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:52:24 ID:TBvGLLW2
>>850
2040年代にもVF-Xで語られてるような反政府勢力のテロが起きてる。
VF-X2の設定だとバロータ戦役がきっかけで、地球主導の中央集権を強化しようというラクテンスとビンディランスを中核とする反政府組織の対立は激しくなってる。
小説版2巻では2040年代後半頃は第二次星間大戦といっていいくらい激しい紛争が続いてたことになってる。
まあこの辺は「正史」に組み込まれるかどうかわからんけどね。

859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:53:32 ID:F+cj/jZL
>>857
入荷が早いトコ、もしくはサンプルCDだと思われる
あと、問屋自体にはもう入荷されてる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:55:31 ID:3jaoxWPK
>>857
あえてそういうので聴かずに、購入までのお楽しみにするという生き方もある。

今回は、収録曲のチェックしていない俺、楽しみすぐる。
宇宙兄弟船、来い!!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:57:18 ID:xXPqkutr
>853
ありがとうwやっぱり、手を動かすって大切だなーとやってて思った。次は紙か段ボールで挑戦する予定。
そんなに高くなかったよ・・・ケイトポリクレイとか書いてあるけど・・・??
そうかもしれんww
>>855
ありがとうw今、形を整えてるけど、さすが粘土。うまくいかないwペラペラすぎてイライラがたまる。主翼は設定通りもっと分厚い方がいいみたい
頑張る!(`・ω・´)

いい加減スレチのイタチだね。のし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:58:23 ID:m5eVuRiW
>>849-861
リリカルなのははホロン部
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:08:37 ID:DyzCmLdp
>>857
>>859
音声だけ引っこ抜こうと思ったけれども抜けないなあ、なんだこのFlv。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:15:05 ID:YhkgjAf2
いつになったら、「正史」とか「劇中劇」とか言い出すシッタカが消えるのであろうか?


国語辞書との一致 (1〜1件目 / 1件) 検索辞書:大辞泉 提供:JapanKnowledge

げきちゅう‐げき【劇中劇】
劇中で演じられる本筋とは別の劇の場面。


劇中劇の正しい使い方
「小白竜」は『超時空要塞マクロス』の劇中劇である。
「リン・ミンメイ物語」は『マクロス7』の劇中劇である。
「鳥の人」は『マクロス・フロンティア』の劇中劇である。

間違った使い方
『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』は『超時空要塞マクロス』の劇中劇である。

注:
『   』は俺らが直接アクセスしているアニメ
「   」は『    』を通じて俺らが間接的にアクセスしているもの
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:17:19 ID:gOZASG1Y
>>864
はいはい、いつものキミね。
皆わかったうえで、通りのいい単語を選択してるだけ。

単語レベルのみで正確な言葉を使っても、それが通らなくては会話にならんからね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:17:46 ID:acLTTAop
いよいよ明日は娘トラ。か…

朝からアキバに出撃だぜ!!(`・ω・´)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:25:51 ID:EzxE0B3D
おじちゃん仕事は?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:26:26 ID:lwlP6UBz
既出だろうけどファミ通のインタビューで河森が劇場版は愛おぼみたいな感じだと言ってた。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:29:31 ID:m3F15+cA
そうだね。既出だね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:30:41 ID:acLTTAop
>>867
おじちゃんはね、
自由なんだよ(´・ω・`)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:40:38 ID:RR6D56Av
>>870
フリーランスの職業ってことだよね?
(´・ω・`)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:42:46 ID:kNreqaxX
>>856
wikiあたりで「音響監督」のトコを見てみると分かる。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:44:23 ID:EzxE0B3D
>>870
そうか明日ヴァルハラで会おう・・・ ナウなヤング掻き分けて浮いたオサーンがCD買いに行くわw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:47:33 ID:AzKb0Ldw
ランカのおっぱいまんとシェリルのおでん缶
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:48:54 ID:+TfqV8cV
>>864
やたらと劇中劇がどうのと言われていて、何のことやらわからなかったんだけど、
そう言うことかw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:49:03 ID:1d1b7wp9
何故ランカは嫌われるの?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:49:31 ID:bIouY15C
>>874
>ランカのおっぱいまん
何個食べればお腹がいっぱいになるのか…
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:49:57 ID:2UYdZYIr
ランカのおっぱい?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:51:30 ID:uXLNGtZo
ブレラがなんでクイーンをアルトに撃たせ自分は援護に回ったのか。
よく考えたら、アルトに後ろを任せるのは相当不安だな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:55:55 ID:bIouY15C
>>879
アルト=クィーンからの攻撃に気をつけて、クィーン撃つだけ
ブレラ=全方位から来るであろう攻撃を、アルトに当たる分も含め、すべて防がなければならない
だから、簡単な仕事をアルトに任せただけじゃね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:56:08 ID:G7ve/B8v
朝一でTSUTAYA
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:57:31 ID:uXFeJdSK
朝一でTATSUYA
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 00:58:04 ID:G7ve/B8v
VF27の方が一撃離脱には向いてそうだなあ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:00:31 ID:uXLNGtZo
>>880
実際、落とされそうになってたしな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:03:37 ID:UfK3suil
一応VF25用のスナイパーライフルだしな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:06:39 ID:skIxygI7
>>879
主役に花持たせてやろうぜ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:06:46 ID:pfqv19C+
娘フロ2もう着フルで落ちてた


シェリルの兄弟船無かった
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:07:36 ID:7w53908Q
小説版読んだらアニメより断然面白くてワロタ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:07:40 ID:BHTvcwcw
>>879
今までならアルトがクィーンに打ち落とされる
がお約束ですもんね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:09:09 ID:UfK3suil
アルトスレの住民に信用なさすぎwww 
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:14:04 ID:/sHz5sJT
>>658
実際戦ったわけじゃないしその辺はガムリン主観によるとこも。
バサラは市街戦闘でもたついてVF1に乗ってたミリアに叱咤されてたり
ミリアと同等のはずのクロレにはサウンドブースタ破壊されたり弾当てられもしなかったりしてたからマックス並はないかと。
ていうか設定上のマックスが厨性能過ぎるんよ。
バサラの操縦は習うより慣れろの動物的なカンだから生き残ることには特化してるかもね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:14:39 ID:QbfA/lRT
ランカの歌で「おっぱいマイスター」って連呼してる歌なんだっけ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:17:20 ID:gOZASG1Y
>>891
スピーカーポッドは、あまり速いと命中の衝撃で壊れるし、殺傷力が高くなるんで
弾速は相当遅いと思われ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:21:23 ID:2UYdZYIr
>>879
ブレラが空気読んだんだろうな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:22:27 ID:tNWK30py
>892
「おっぱいマイスター@フォルモ」
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:23:17 ID:9JcASRm5
俺が、俺たちがおっぱいだ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:26:26 ID:jiwEyA5B
>>888
確かに小説の方がキャラがずっと立ってるし、アニメでいまいちわからんかった部分が
説明をきっちり入れてる分よくわかるわ。
心理描写やクセのある設定をアニメはばっさり削った分、アルトの個性やアルトと
ミシェルの関係とかがかなり薄くなった感じはする。

まぁ、あの小説をアニメにしたら、歌舞伎関連ネタで視聴者が置いてけぼりになりそうとか、
勉強会あたりで「話が全然進まない」とか言われそうではあるけど。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:27:03 ID:l9nw+zJq
おっぱいマイスターして一時間ランカにバカァ!されなかったらメサイア
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:29:01 ID:QbfA/lRT
まさかなと思いつつおっぱいマイスターでぐぐったらニコ動画が出てきた。
みんなおっぱい好きなんだなぁ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:34:28 ID:cRjFWKfJ
>>888
小説版の方が面白いよな
戦闘もクセがあっていい感じ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:40:03 ID:B3m0VIQS
http://www.solty.net/character01.html


ランカってこれのパクリだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:43:28 ID:gmaTJbAO
>>901
オズマも何となく似ているな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:51:15 ID:sZg1XtMv
これはひどい
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:51:44 ID:UfK3suil
そるてぃーれいかよw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:53:05 ID:94ixtHVI
お前が、お前たちがオレのおっぱいだ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:53:36 ID:l9nw+zJq
>>901
おっぱいが大きいなんて
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:54:37 ID:2LcmxKxr
大昔に既出だw

740 :ななし製作委員会 :2007/08/21(火) 09:56:24 ID:sDn5thlM
ランカ・リーは緑髪の幼子だったな。ソルティレイのヒロインに似てたかな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:58:28 ID:kztefNVp
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 01:59:55 ID:BHTvcwcw
>>894
記憶戻って今までの恨みつらみから
グレイスを自分の手でフルボッコしたいところを
なおかつ武器も強力、腕もたしかで
確実にラスボス倒せる条件と資格を持ってながら
24話まで空気だった主人公に花を持たせる少佐はステキ!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:06:46 ID:jtXsw3j6
娘トラBGMいいの揃ってるぞ
vocalモンは娘フロのがいいのそろってると思うが

BGMとVocalわけて出して欲しかったな・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:10:12 ID:PlLuFCH+
>>901
似て・・ない・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 02:25:14 ID:VYNAOvaD
劇場版の情報が出るまで
冬眠したいわ
なんか出てきたら起こして
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 03:20:39 ID:3wtjr5S4
埋埋埋埋埋
>>912埋埋
埋埋埋埋埋
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:50:34 ID:nbCZyX9Q
ようやく最終回見たんだが、ランカとシェリルって、いつライオン覚えたの?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:58:02 ID:w6Wbi7fP
気にしちゃダメだ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:13:03 ID:aG7MSzag
>>912
来年の初夏だって昨日ポスターも公開された
新キャラもポスターにいる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 05:24:56 ID:DyzCmLdp
>>914
随分前からOPで歌っていただろうに・・・
これ以上はお前の命に関わるから深追いしない方がいいぞ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:17:38 ID:h3LxkJbC
ランカとシェリルってどっちが人気あったの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:18:35 ID:q+t6LLG8
目覚ましDVDランキング5位ギアス4位…でもらきすたに負けてたw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:18:52 ID:WCfr8A+5
娘娘サービスメドレー聞きごたえあるな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:22:34 ID:CEPsoJfz
めざましのランキング酷いな
アニメ3連発かよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:41:00 ID:KmO5b6D8
早くテレビでBDランキングもやって欲しいな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 06:55:39 ID:rxM6tmX7
絵無しの小説読んでたらボビーが凄い良い女の様な気がしてきた。
ダメだダメだ!こいつは男・・・男なんだよ・・・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:05:42 ID:FQ8zE8Oe
まめぐのコーラスいいな
なんか不思議だ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:29:17 ID:qRR9z1u9
なんでアルトはクイーンにミサイル撃つとき目をキョロキョロさせるのはなぜなんだぜ?
1点しか狙わないのに…挙動不審?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:42:56 ID:CZH+9l8H
>>925
赤いポインタ数箇所ついてたろ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:47:04 ID:P9HLtFXL
>>925
バルキリーにはパイロットの視線をトレースしてロックオンするシステムがついてる
他のシリーズでもみんなキョロキョロしてる

っていうかオズマもキョロキョロしてたろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:54:15 ID:salu7BEL
>>925
たまにこれ聞く人いるけど
そんなにわかりにくいかねえ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 07:55:22 ID:0umgebOY
そういや最近読んだぼくらのでも似たような技術出てたなあ
こういうのって実用化されてるんだろうか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:03:13 ID:sFahnEuU
>>914
その話題は放送後一度話したが超展開で整合性が取れてない部分がほかにもあって
スルーされたw

ちなみに、個人的には24話で落ちたマイクが25話では握られていたほうが(ry
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:07:13 ID:l6ablJRr
>>927
これって確か実用化されてるよね?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:13:00 ID:BA0yzdO6
カメラでも視線入力オートフォーカス(あえてAFと略さない)あるからね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:19:13 ID:P9HLtFXL
ググってみたが参考になりそうなのがこんなんしか見つからんかった
ttp://bbs63.meiwasuisan.com/bbs/bin/r/arms/1220390593/
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:21:42 ID:p5xI5CML
>>930
そういう話すると何故かアンチ扱いされるのが、この場所です
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:23:15 ID:TwHVpqGy
ブレラの機体はオートでロックオンするのかな?
25話のクイーンにロックオンするところで判断すると
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:23:36 ID:P9HLtFXL
こんなんもあった
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JHMCS
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:41:32 ID:l6ablJRr
>>933
>>936
dクス
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:42:25 ID:aJw4vWf8
バサラだってエミリアと即興で Heart&Soul のデュエットかましたし
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:45:22 ID:gOZASG1Y
実写ミュージカル映画に、その演奏はどこから来たとか、街の人がなぜ一緒に
歌って踊ってるんだとか、突っ込む奴はいないよw
アニメも同じ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:48:18 ID:1Lax8/I3
娘トラ買ってきたけど
楽曲解説の(Gさん/OL/17歳)にワロタ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:49:20 ID:P9HLtFXL
ランカのゼントラモールでのバックバンドとかもあったしな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:49:39 ID:pUOEkYQQ
劇中劇だから細かいことに突っ込んでもしょうがないぜ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:50:34 ID:gOZASG1Y
マジで(Gさん/OL/17歳)なのか?w
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 08:54:21 ID:xtYDj76y
なんか可愛らしいな
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:06:20 ID:qhUCv16g
む・・・・娘トラが・・・・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

尼から到着です
これBGMにして今日一日すごします。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:14:32 ID:Vt/MUJjn
あれ・・・?娘トラ1位とれるんじゃないの?これ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:25:12 ID:+RcEdceB
>>946
今Amazon何位?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:29:12 ID:0oQkVvPa
自分もトラゲット。

デュエット版トライアングラー、君は誰とキスをする〜♪って
劇中あれだけシェリルとキスしておいて、もはやギャグにしか聴こえないw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:29:37 ID:OpZAWF/c
今回はどこで買っても特典とか付かないのかな?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:46:11 ID:Vt/MUJjn
>>947
4位
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:55:50 ID:p687Jj5R
思い返せば、熱が冷めるのも早い駄作だったねw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 09:55:55 ID:G2dmppd+
ランカ、シェリル、FB満載のSDメモリプレーヤー無くした。(´・ω・`)
拾った方は、大事にしてやって下さい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:06:19 ID:7u48Xscf
マクロスFの痛車展示するみたいだね
公式公認の痛車
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:24:27 ID:cRjFWKfJ
>>934
ファンの振りしたアンチには慣れています、だろ?
疑問言った程度でそれは無いよな、狂信的過ぎる
そいつらこそが本当にファンの振りしたアンチなんだろ
955名無しさん:2008/10/07(火) 10:32:09 ID:5+DjVPA9
マイクもホログラフです。

バジュラはおなかで歌うんだよっ★
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:34:33 ID:vzWZWC+3
583 : WBC世界フライ級チャンピオン(アラバマ州):2008/10/06(月) 15:47:20.97 ID:iLTc2/9C
コナン「博士の発明の最高作品ってなんなんだ?」
博士「大人を子供にするクスリじゃよ」
コナン「えっ……」

今週号マジ震えたわ、青山は神
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:36:51 ID:z4yM8Hon
アニメは子供を体だけ大人にする薬だな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:38:24 ID:f7aKRJlU
マルチ&コピペ乙
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:39:19 ID:acLTTAop
>>949
こちらアキバスネーク
(´・ω・`)

アニメイト(特典なし)
アソビット(特典なし)
トラアナ(昼以降入荷)

近所の店で問題ないです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:41:36 ID:Ut4orSIJ
>>949
開店と同時に買ってきたけど、TSUTAYAは特典無し
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:43:33 ID:eqxQ1W1d
>>950過ぎてるから次スレ立てて来る
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:46:15 ID:eqxQ1W1d
駄目だったorz 

マクロスF(フロンティア) Part436
名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
E-mail: sage
内容:
■重要事項
・動画投稿、ファイル共有等に関する話題は自粛。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。

公式 http://macrossf.com/
スタッフブログ http://macrossf.com/blog/

シェリル・ノーム オフィシャルブログ http://ameblo.jp/sherylnome/
ランカ・リー オフィシャルブログ http://ameblo.jp/rankalee/

■ 過去スレ&関連スレ リンク集
http://mo112.hp.infoseek.co.jp/indexc.html
■ 主なQ&A(質問する前に目を通そう)
http://meteorstyle.nobody.jp/macross-f.html

■前スレ
マクロスF(フロンティア) Part435
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1223143840/

↓お前に託した!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:46:54 ID:rSBjQTA3
やってみるか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:49:01 ID:rSBjQTA3
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:49:46 ID:UGhJ68gv
特典なしなら尼で注文しとけば良かった。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:50:16 ID:sFahnEuU
>>964
放送終わってシンプルになったw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:56:41 ID:MoRjgYls
>>964
このスレの先頭を見返す限りでは、テンプレは不要のようですね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:57:52 ID:m3F15+cA
>>953
RCカーの実車版じゃねーの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:13:05 ID:yvVxTL0d
今回ポストカードさえ付かないのか…
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:19:28 ID:acLTTAop
>>969
同じように各店のCDコーナー回ってる奴いたよ。
ここで特典つけとけば完売出来ただろうに。
甘いなぁ…

一応、予約はトラアナなんで、仕事の合間に引き取りに行くわ(´・ω・`)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:58:10 ID:72D/rjth
漫画ははずれだけど小説版は当たりだと思う
さて 昼休みに娘トラでも買いに行ってくるかな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 11:59:05 ID:KNW/ZyfY
「Gさん/17歳/OL」って‥‥
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:09:08 ID:1Lax8/I3
シェリルのきゅーんきゅーんは少し無理があると思うんだ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:11:23 ID:Ifnl4yFq
>>973
最終回の場面展開的にはあれでいいんだよ。
お姫様抱っこされたランカに向けてんだから。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:12:11 ID:f4RbtGEM
アクの強いシェリルにはミンメイ曲は似合わない。
少しどころか全くって無理すぎ。そういう事だ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:13:30 ID:Ifnl4yFq
>>975
無理すぎってお前の感覚だとか感想なんかいらねーんだよバカか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:13:34 ID:nbCZyX9Q
そういやSMSのオーナーが逢いたかったのってミンメイだったんだよね?
オーナーは悪玉じゃなかったってことか
978名無しさん:2008/10/07(火) 12:14:11 ID:5+DjVPA9
>>977
オタパワーが世の中を動かす。
そういうこともあるってことだな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:17:02 ID:BA4aQB2i
25話3分過ぎ辺りでゴーストV9出たとき
撃墜されてたVF-17EXの人達って
もしかしてサジタリウス小隊なのだろうか・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:26:04 ID:D32EFhqh
さゆりストと呼ばれてる人達が日本を動かしてた時期もあったしな
あれって、オタの元祖だろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:27:11 ID:BlTO2Wp1
>>979
アルトの後ろにくっついていた二人だね。あれ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:28:43 ID:P9HLtFXL
>>977
いや、それこそ何をもって悪とするかがわからんところだが、
グレイスもビルラーもキノコも自分の望みを叶えるために他者を利用したって意味じゃ同じようなもんだぞ
あとは直接手を下したかどうかくらいのもんで

俺はあのとっつぁんぼうやは嫌いになれないけど
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:31:52 ID:P9HLtFXL
>>979
とりあえず柿崎は死なせとかないと的な流れでやられたマルヤマ准尉か
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:31:57 ID:1Lax8/I3
ノーザンクロスは娘トラ版の方が締まりがあっていいな
愛おぼえていますかリトルクイーンver.には鳥肌がたった
985名無しさん:2008/10/07(火) 12:32:48 ID:5+DjVPA9
>>982
>あとは直接手を下したかどうかくらいのもんで

そこは、たとえていえば、試験でいい点数をとるために
・徹夜で勉強するか
・カンニングするか
くらい違うぞ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:44:11 ID:VqHryRyq
>>985
その喩え全然違うよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:48:59 ID:o7mn94ag
>>985
自身で仕込んだカンニングペーパー見るか、他人の解答用紙見せてもらうように
手配するかの違いで、根も結果も本質は一緒だろw

徹夜で勉強したやつはいいやつじゃねえかw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:53:07 ID:aCV057yC
娘トラ☆フラゲしてきたけど、すでにiTunesのプレイリストが用意されていてワロタ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:58:00 ID:G7ve/B8v
娘トラ買った。イヌミミランカが一番菅野らしいと思う
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 12:58:31 ID:pN0rPuUj
フラゲ組に特典無しって事は無いよな?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:00:08 ID:gOZASG1Y
ずるずると長期でそれなりの数が売れるCDに特典つけると、初回で売り上げが止まるよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:00:17 ID:G7ve/B8v
TSUTAYAのねーちゃんの笑顔くらいだなー>特典
993名無しさん:2008/10/07(火) 13:07:39 ID:5+DjVPA9
>>987
ビルラーはキノコの大統領暗殺を関知していたのかね???
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:12:28 ID:VqHryRyq
>>993
大統領暗殺だけが問題では無いんだが
ヤベー生命体だって知ってた上で船団ごとそのエリアに突っ込むことを目論んだ、ないしは後押ししたのは他でもないビルラーだ
ビルラーがクォーツを欲しがらなければフロンティアはバジュラと遭遇する事も無かった可能性が高い
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:17:22 ID:xtYDj76y
ビルラーはバジュラネットワークでミンメイ探そうとしてたんだよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:19:07 ID:bYcCLYPE
おそらく船団の進行方向にも直接的、間接的口出ししてただろうしね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:19:17 ID:G7ve/B8v
とはいえ、グレイスがバジュラをけしかけた訳で、ビルラーがバックアップしなかったら、フロンティア滅亡。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:19:25 ID:UfK3suil
ビルラーは世俗にあんま興味なさそう
999名無しさん:2008/10/07(火) 13:21:06 ID:5+DjVPA9
>>994
つまり、一般人を危険に巻き込んだ責任があると言いたいわけか。
だが、そもそもフロンティアは銀河大航海時代において
新たなコロニーを求めて乗船した人達による植民船だからな。
お宝がなにもないようなゴールを求めてはいないだろうし
責任は分担していると考えられるのでは。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 13:21:12 ID:VqHryRyq
>>997
バジュラ星に向かってなかったらそもそもGのターゲットになってないんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。