紅 kure-nai 41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
───守るべきものが見つかったとき、人は強くなれる───
===========================重要===========================
・【※実況厳禁】実況(視聴しながらの書き込み)は実況板へ。
・動画投稿、ファイル共有等に関する話題は厳禁。
・ネタバレの話題は該当スレで。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・荒らし、煽りは徹底的に放置。
・次スレは>>900が宣言をしてから立てること。立てられない時は代わりを指名。
==========================================================
■ 放送時間
チバテレビ     毎週木曜日 26:00〜26:30 4月3日〜
テレビ神奈川    毎週木曜日 26:15〜26:45
テレビ埼玉     毎週土曜日 25:30〜26:00 4月5日〜
テレビ大阪     毎週土曜日 26:40〜27:10
テレビ愛知     毎週水曜日 25:58〜26:28 4月9日〜

■ 関連サイト
公式サイト http://www.samidareso.com/
公式日記 http://www.samidareso.com/cgi-bin/blog/staffdiary.cgi
紅ラジオ 「おとなの時間」 http://lantis-net.com/kurenai/ 毎週水曜日更新
黒田崇矢(九鳳院蓮丈役)、真田アサミ(武藤環役)

前々スレ
紅 kure-nai 39
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1213900479/
前スレ
紅 kure-nai 40
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1213959429/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:51:15 ID:L/3am5W8
■ スタッフ
原作:片山 憲太郎 (集英社スーパーダッシュ文庫)
イラスト:山本 ヤマト
監督・シリーズ構成:松尾 衡
助監督:山 みつえ
キャラクターデザイン・総作画監督:石井 久美
美術監督:荒井 和浩
3Dワークス:佐々木 研太郎
コスチュームデザイン:藤 純
色彩設計:古市 裕一
撮影監督:大熊 義明
編集:田村 ゆり
音楽:村松 健
音響効果・選曲:山田 稔
音響プロデューサー:中野 徹
音響制作:HALF H・P STUDIO
制作:ブレインズ・ベース
製作:「紅」製作委員会

■ キャスト
紅 真九郎:沢城 みゆき      九鳳院 紫:悠木 碧
崩月 夕乃:新谷 良子        村上 銀子:升 望
武藤 環:真田 アサミ        闇絵:木村 はるか
柔沢 紅香:石毛 佐和        犬塚 弥生:大久保 藍子
九鳳院 蓮丈:黒田 崇矢      リン・チェンシン:植田 佳奈
九鳳院 竜士:岡本 信彦

■ 主題歌
OP 「Love Jump」 歌:栗林 みな実 発売中
ED1 「crossing days」 歌:新谷 良子 発売中
ED2 「手のひらの太陽」 歌:新谷 良子
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:51:42 ID:L/3am5W8
■ CD
「KURENAI Original Sound Track」(全2枚組)/村松健 6月25日発売予定 3,200円(税込)
「紅」 kure-nai ドラマCD 発売中 2,940円(税込)

■ DVD
第1巻  7月16日(水)発売予定 ttp://www.animate-shop.jp/ws/image/cmdty/0/4085651_1.jpg
第2巻  8月20日(水)発売予定
第3巻  9月17日(水)発売予定
第4巻 10月15日(水)発売予定
第5巻 11月19日(水)発売予定
第6巻 12月17日(水)発売予定

各巻2話収録、4,935円(税込)
初回封入特典:山本ヤマト描き下ろしスリムポスター
映像特典:未公開シーン(コンテ絵+プレスコ音声)
音声特典:キャスト、スタッフによるコメンタリー
全巻購入特典有
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 20:52:04 ID:L/3am5W8
■ 関連スレ
【紅】kurenaiはurenai糞アニメ【アンチスレ】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1207328088/
紅 ネタバレスレッド
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1207229344/
片山憲太郎 「電波的な彼女」 「紅」 30人目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1213096298/
[少年漫画板] 【片山憲太郎】 紅 kure-nai 2戦目 【山本ヤマト】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1210602201/

[キャラスレ]
紅の眼鏡っ子幼馴染、村上銀子に萌えるスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1208620063/
【紅 kure-nai】紅真九郎スレ【邪気眼】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1207393087/
紅の九鳳院紫はお嬢様ロリかわいい
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1207140431/
【紅 kure-nai】紅の五月荘住人は年上かわいい
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1209031060/
【紅 kure-nai】犬塚弥生【生真面目忍者】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1209060568/
【姉】紅の崩月夕乃に萌えるスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1209300912/
紅の竜士兄貴は真性変態かこいい
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1212119969/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:12:09 ID:PcNV3SPB
今期で一番まとまりが良かった作品だな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:22:15 ID:kK2RyO2e
おちはいまいち
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:49:03 ID:07Xb3AIn
終盤に違和感有り
新苦労と手をつないでいるデレデレ紫かわゆす
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 21:52:52 ID:L/3am5W8
このスレは全局の放送終了してから使え。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:16:12 ID:2vvXWnhr
最終回見た
うーむ、微妙だな
消化不良な感じだわ
紫とかなぜか口調だけじゃなく考えも大人になってるしありえねえ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 22:23:18 ID:SH2PTRk3
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:03:40 ID:1sRIftTt
俺は結構面白かったと思うが、このアニメ人気ないね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:06:51 ID:V129x9a7
12話でスレが40行くってなかなかいいぞ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:15:00 ID:CclJIwiM
スレの前半はほとんど幼女ハァハァな書き込みばっかだったけどなw
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 00:15:38 ID:ExOOktfy
途中で重複荒らしが出たから実質的にはもっと少ない

つかいくらなんでもアニメ2にはまだ早いだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 04:32:42 ID:V129x9a7
>>14
あらしも重要だよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 05:19:13 ID:PUQRFg+8
おk
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:36:04 ID:hvoNCIXs
オレんとこじゃ今夜最終回なんだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 06:46:08 ID:r6pLxjSg
ままま
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:00:27 ID:uXX8auxS
ルール的には今アニメ2板に移っても良いはず。
そして今アニメ板にある自称40スレはどっちも荒らしが立てたくさい。

だけどここまでのスレの流れとして荒らしが立てたスレでも
重複の片方は一応再利用してから次スレに移っている(そういう
あり方がいいのかどうかは措くとして)ので、あとで来るわ。

ちゃんと削除依頼が適切に処理されたなら、ここまで混乱しないのにな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:05:42 ID:ACXHJ7PA
ルール的には地上波放送の最後の局が終わるまではこの板で良いはず。
荒しとか勝手に決めんな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:06:47 ID:ACXHJ7PA
xこの板
○アニメ板
orz
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:30:29 ID:jEPCcoFT
最速局の最終回が終わった時点で
アニメ2にスレ立てする事が出来るようになるが、
即移動するか最遅局終了までアニメ板にスレ立てするかは
スレ住人の自由意志による

あっちはそこそこ伸びてるから愛知終わるまでアニメ板でいいだろ
ここが実質何スレ目になるかはその時しだいだな
40を荒らしが立てたとか?どうでもいい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 09:01:23 ID:eHvBWL41
最終話見た
いくらなんでも紫に難い事言わせ過ぎで違和感
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:52:58 ID:e43GTPEq
2クールくらいやってもいい感じだったけど
まぁgdgdになるよりましか
最後までイラつく主人公だった
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:07:34 ID:Byr2qHu8
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 13:56:42 ID:3adWl3gy
肘からツメが出るのって必要なのか?
ツメが出ると強くなるの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:01:14 ID:s0JrqZl2
>>26
中高生が喜びそうな設定じゃないか。そのために必要なんだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:01:22 ID:O3jEv/3R
>>9>>23
紫の思考にインテル入ったみたいだ
納得いかん

というわけで2期やってくれ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:15:37 ID:viody+iz
守るべきものが見つかったとき、人は強くなれる。


なんてカッコいい言葉なんだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:15:42 ID:S2wVEWMD
せい展開
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:29:15 ID:73rfl+Sf
突っ込みどころ満載ではあったが、まぁ面白かったよ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:42:21 ID:ygqMJZl/
>>29
そのフレーズって真紅郎のためと思ってたんだが、紫のためでもあったんだな
紫は誰よりも九鳳院を守りたかったんだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:28:16 ID:xxFAyB+p
>>30
楽しめなくもない、といったところ。

ひぐらし世界を真に味わいつくすなら、原作、漫画、ドラマCDあたりは必須。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:36:00 ID:6Pch8Q6f
>>22
話の前半と後半で言ってること矛盾してるぞw

アニメ2にスレ立てて使う権利を認めてるなら、こっち使いたいヤツが使うのは自由だろ。
向こうのスレ使いたいヤツだけ、向こうのスレ使ってればいいだろ?

個人的には、アニメ板は懲罰鯖ですぐ連続投稿規制になるから嫌い。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:58:13 ID:kSQLqX97
アニメ板って懲罰鯖なんだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:11:52 ID:O0iwEqC0
最終話はこれで終わりかって感じだったな、肘の武器もいまいち意味わからんかったな

二期に期待するかラノベ読むかどっちがいいのやら
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:23:42 ID:6Pch8Q6f
>>35
今頃知ったのかよw

>>36
下手に盛り上がったら困る松尾監督が
マトリクスレヴォリューションやエヴァ劇場版みたいな、
見た後にヲタどもの話が盛り上がらないように考えてあるエンディングだったね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:29:32 ID:xU1hb0TO
>>37

・弥生、前回がなかったかのように回復
・崩月流でシンクロウ&弥生最強化
・ナイフで刺されてえぐられてるのに平気な紅香
・角でめったぎりなのに大してダメージ受けてない竜士
・紫突然の覚醒


これらを考えると単に最後は適当になっただけだろうなw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:34:21 ID:KkCNzIAR
ミュージカル風の回からにわかに思ってたけど、アニメの中で劇をやってる感じだったな
最終話、あんな小さい子があんなセリフ言えるわけないw
ともあれ、楽しく見させてもらった。DVD買おうかな〜
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:43:38 ID:xFaas8fg
キッズ組は来月だけど、やっぱりアニメ2なのお?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 21:55:40 ID:vPalU0ur
骨でロリコン兄貴切り刻む時のあの動きと目で吹いた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:01:54 ID:6Pch8Q6f
>>40
好きにすればいい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:25:08 ID:s0JrqZl2
ピストル一丁あればすべて解決じゃねーの
いまいちくほーいんの恐ろしさが伝わってこなかったな
そして駄目押しのラストシーンで俺憤死

あれはねーわ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:28:02 ID:kSQLqX97
最終回で一番印象的なシーンは、
環さんが便所からあわてて出てくるシーンでのジャージのずり下がり具合
あのジャージのずり下がりで、環さんの喜びを表現しきっている。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:38:22 ID:mj/g26UR
>>39
環「おい!このまま終われると思っているのか!?」
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:52:52 ID:RQZmnex5
ところで角無双する真九郎さんのgifはまだですか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:59:38 ID:IBhsWf0K
真九郎発狂時の作画は神
狂気ってもんがよく伝わってくる

でもその後の「俺は殺さない」発言で台無し
全てが台無し
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:04:35 ID:vXpJf0qK
>>47
俺は殺さないはよかったが、紅香さんに止められないと確実に竜士殺してたのがちょっと・・・
49DVD買うとかないw:2008/06/21(土) 23:12:36 ID:04z1IDf5
ミュージカル回は深夜の2時半に爆笑しちゃったよ
ありがとう、紅
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:22:37 ID:t3Vy3wOf
もうみんなこっちに移動してきてるのか?
こういう紫ちゃんが可愛いアニメが1クールしかやらないってのは理不尽だよな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:22:40 ID:8eqKocA7
ちょっと最後にガッカリするアニメだった
最後くらいは相手の異能者(リンでも兄でも)
とツノ使ってガチバトルやるか
いっそツノ自体なくしちゃうべきだったな

それかラスボス風に最後に登場してきたジジイを
レンジョウが当主の権限もって黙らせるシーン
(描いてないだけでやってるはず・・・)
をカーチェイス削ってでもやっとけば
紫がクホウインを変えた!的な印象をもっと
出せたのじゃないかなあとか思ったり
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:24:17 ID:vXpJf0qK
>>50
1クールだからよかったんだよ。2クールあったら絶対にだれてたから。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:28:01 ID:Yfkh0rOB
>>51
あの場でやると、ちょっと手軽すぎないか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:34:24 ID:dvTaDSnc
逆にカーチェイスが一番テンション上がった。
最終話で一番の見所だったんじゃないかとすら思った

角出した時の真九郎の表情はすごいわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:44:42 ID:uXX8auxS
基本12話は俺の中ではアリなんだが、できれば
1.ランドセル背負った紫
2.九鳳院の浴室で一人で頭を洗う紫、それをとがめない女中
3.奥ノ院取り壊し工事を指揮する蓮丈

のうち、どれか一つでも見せてくれるともっとハッピーに解釈できるのに
と思う。特に1希望
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:55:59 ID:8woBLhx5
アニメにおけるカーチェイスは鬼門
よくぞクリアしたなと
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:57:14 ID:Yfkh0rOB
菫の咲く坂道を……っての必要だったのかな
弥生さんが声をかけるけど、寝ちゃってて返事がない、とかだけでも良かったような
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:59:48 ID:BseZEGKn
紅香と真九郎は死んだんだろ。
真九郎はあの世への道を歩いてた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:59:58 ID:IBhsWf0K
>>57
なんかBADEND風味だったよな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:01:45 ID:jE1j6ZSW
ガッカリな最終回だったなあ。
うまく言えないけど、細かいダメな部分が積み重なってダメダメになったというか。
クライマックスまでの過程も含めてもうちょっと何とかならなかったのかと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:04:41 ID:d4lT+DHB
>>55
俺もなんだこの糞展開は…とか思いつつも
最後にはランドセル背負った紫が
突然五月雨荘のしんくろーの部屋のドアをガチャって来て
ちょっwwおまwうぇえwwwwwっってラスト待ってたのにヽ(`Д´)ノバーヤ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:10:34 ID:HbQkSMfY
>>59
まあ元気にメール打ってたし、死んでるってことはないかw
九鳳院は遠いし、当分二人は会えないんだろうなと思うと少し寂しい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:12:33 ID:u+pEOocN
蓮丈さんの心変わりがとってもスピーディでしたね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:15:05 ID:OJT3EWRE
>>57
1話のセリフと対応している。
ちなみに菫(紫の名前の由来)を気づかずに踏んでしまいますわと言うのは
和子様

「じゃあ、またな」と合わせて、また会う機会もあるってことなんだろう。
独白のようにも聞こえるが、手紙か何かを交換しているとも解釈できる。

写真を送る必要があるし、最低1回は文通が必要なはずだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:17:08 ID:1nudhrLW
>>56
「戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人」冒頭のカーアクションはよかったぞ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:20:13 ID:BQrFIo5j
アニメがこんなにも消化不良だから購入後未だ未読の原作をやっと読む気になれたわ
どうもありがとう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:28:08 ID:jqXKbt+s
>>66
一つだけ忠告しとくと1巻だけで止めとけと
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:34:17 ID:9Hx1e+qZ
二巻まででいい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:37:06 ID:1nudhrLW
2巻で切った俺としてはアニメだけでやめとけと言わざるおえない。
まあ2巻でつまんなければ切ればいいし、2巻が面白かったら山田風太郎を読めばいいしな。
70名無しさん@何だったか忘れた。:2008/06/22(日) 00:43:26 ID:KrBo/xgU
>>66

全巻立ち読みした、君も全部読め
電波的彼女も面白いぞ

>>62

当分というよりも、もうこれっきりだろう
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:45:19 ID:y/PE0Cka
67、68、69

原作を読んだ感想を下さい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:52:10 ID:y/PE0Cka
70さん 

原作を読んだ感想をいただけますか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 00:58:08 ID:1nudhrLW
>>71
紫と真九郎の物語で続くと思ったら、超人バトルメインになってきてつまんなくなってやめた。
これ以上はラノベスレで聞け。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:01:58 ID:HbQkSMfY
>>70
そう? 奥ノ院でたんだから、紫が望めば五月雨荘にも行けると思うけど
真九郎がバイクの免許とって会いに行ってもいいし
75名無しさん@何だったか忘れた。:2008/06/22(日) 01:03:09 ID:KrBo/xgU
>>72

電波的彼女に比べるとパワーダウンは否めないが、それでも面白かった
戦闘場面は過度に期待してはいけない
荒唐無稽な場面は多々あるが、それを紅の世界観として受け入れられるかが
面白いと感じられるかどうかの分かれ目
日常と非日常や心情などの描写もよく描かれていると思う
ただ、アニメの紫が好きだとギャップを感じるかもしれない
76名無しさん@何だったか忘れた。:2008/06/22(日) 01:06:08 ID:KrBo/xgU
>>74

物理的には確かにその通りで会おうと思えば会える
だが紫はそうはしないだろうな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:12:39 ID:HbQkSMfY
>>76
どっちにしろ九鳳院のごたごたが全部終わるまでは無理だろうけどね
「紫は会わないだろう」って思うのは何でか教えてくれるとありがたい

あと一応、sageたほうがいいんじゃないかと思うよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:14:43 ID:Hn7y1aAk
>>70
ネタかも知れんがちょっと言いたい…買って読めよ
いやマジで小説とか立ち読み読破とか勘弁してくれ売り物なんだぞorz
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:16:06 ID:9Hx1e+qZ
それ以前に奥の院を出たかどうかすら分からない。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:16:35 ID:y/PE0Cka
75

感想ありがとうございます。

アニメでも最初から荒唐無稽な感じを受けてました。見てる内に、なぜかハマってしまいました。

アニメの紫とは少し性格が違うのですね。性格の違う紫も読んでみたいです。

落ちはアニメと同じですか?
81名無しさん@何だったか忘れた。:2008/06/22(日) 01:20:40 ID:KrBo/xgU
>>77

お互いに住む世界が違うということは痛いほど分かっているはず
奥の院を去る時の別れの言葉のやり取りでもそう感じる
お互いに想いがあるのは分かっているだろうが
お互いに背負っているもの、これからの進む道も同じく分かっているだろう
一緒にならないことも、あの二人なりの愛の形だろうな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:25:15 ID:wt9B4gY9
>>80
原作もアニメも紫が奥の院を出るってのは同じだな。

アニメでは九鳳院を変える為に残るという選択してるけど、
原作では普通に九鳳院で生活して五月雨荘にも遊びにくるーというオチ。
83名無しさん@何だったか忘れた。:2008/06/22(日) 01:26:44 ID:KrBo/xgU
>>80

オチは違うね、これからが始まりといった感じの終わり方
落ちはもっと分かり易いオチだよ
原作の紫はもっとヤンチャ
言葉遣いも子供らしいが度量は大きい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:27:06 ID:9Hx1e+qZ
>>82
アニメは奥の院を出る許可を貰ってないだろw
85名無しさん@何だったか忘れた。:2008/06/22(日) 01:29:04 ID:KrBo/xgU
>>78

ネタじゃない、金が無いんだ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:29:58 ID:HbQkSMfY
>>81
ああ、恋人関係にはならないだろうなーと思う。監督も意図的に恋愛関係になるって設定も変えたみたいだし
でも友人として、真九郎や闇絵さんや環さんとまた五月雨荘で会うんじゃないかな、とも思ってる。願望が入ってるかも知れないなw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:31:11 ID:wt9B4gY9
>>84
貰ってなかったか?
蓮丈が竜士に「こんな場所なくても大丈夫ー」って言ってなかったっけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:34:10 ID:VA33Cq+k
あの七五三の写真はもっと劇的な効果のある使い方をされると思っていたよ……
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:40:13 ID:y/PE0Cka
82,83

原作とアニメは落ちを含めて、かなり似ているのですね。
後に五月雨荘にも遊びに来る話もあるのですね。

「買って」読んでみますwww

参考になりました。ありがとうございます。

87

アニメでは奥の院は、取りやめるような話をしていましたよね。完全に許可は得てはいなかったですけど。


90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:44:57 ID:BCneaDpy
キミキス以下の失敗作だったということ

奇をてらおうとした勘違い馬鹿カントク田舎に帰れ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:04:40 ID:u8cPOfSW
夕乃さんのイカレっぷりとかもっと見たかったなぁ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:07:01 ID:dx1eLZbk
埼玉いま終了
ラスト1話でまとまんないだろと思ってたがうまくまとめたな
しかし七歳の子供があんな決断できるもんか疑問
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:10:51 ID:ewnh4kez
ID:y/PE0Ckaは安価つけてくれ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:13:18 ID:ewnh4kez
>>92
アニメにリアリティは不要だろ
最低限の物理法則を守ってくれて、心に残る話ならいいよ
まぁ、あくまで俺の考えだけどさ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:21:50 ID:Pv12pq5a
急に賢くなって不自然。
真クロウが来てくれたことに対するリアクションも描写乏しい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:30:03 ID:dx1eLZbk
>>94
リアリティ云々はそうだけどいままでと比較すると突然覚醒しすぎでついていけない椰子も多かったのでは
尺が足りなかった印象をうけたが足りない割にはうまくまとめたとは思う
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:33:02 ID:OJT3EWRE
7歳といえば何するのにも普通保護者の承諾がいる年齢だし
自我も目覚めてない状態で選択させるのもむごい気はする。

でも、終盤の状況で以下の3通りのパターンを考えた場合
1.このまま奥ノ院の女として日陰で飼い殺し
2.五月雨荘に帰って戸籍もないまま九鳳院家から逃避行
3.奥ノ院をやめて九鳳院家の娘として生きる(アニメの結末)

1.は感情的にも受け入れがたいし、しまいに自殺しそう
2.は学校にも行かせない状態だと単なる児童虐待、
義務教育の問題はどうにか解決できても無戸籍で親からも認知されない
状態では、この先、色々困ったことに

となって、紫にとって一番まともな未来は消去法で3しかないので、
まあしょうがないのかなと。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:40:31 ID:y/PE0Cka
95

このアニメは好きなのですが、私もそこの所にとても違和感がありました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:48:22 ID:dx1eLZbk
キミキスの最終回より良かった
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 02:50:08 ID:VA33Cq+k
>>98
いい加減アンカーとsage使わないと>>93見たいにウザイと感じる人も居ると思うんだが

アンカー
>>95

sage
メール欄にsageと入力
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:07:25 ID:n5FLEBeH
理解出来ないって理由だけで改悪しまくって
原作を薦めるどころか、糞だから読むなw
という連中しか引っ張ってこれんかった
監督てのは集英社としてはどうしたもんだろうね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:11:00 ID:IbrNFblQ
最終回見終えた
すごい綺麗に終わったな
安易に逃げずに中から変えるって選択をしたのが良いね
逃げたところで予想されるのは刹那的な未来でしかないけど
きちんと向き合って戦うことは遠回りなようで実は一番近道だと思う
なんともすがすがしい終わり方だった
どんな終わり方になるか不安だったが綺麗に終われてよかった
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:31:10 ID:ekq0pI+J
そうかな・・・
そうだろうか
なんぞ皮肉っぽく聞こえる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:49:05 ID:efPwBrxp
とりあえず、アニメの紫の未来は暗いな。蓮杖があの三人を納得させる事ができる気がしない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:52:35 ID:tWBtOkWK
昨日の評判が散々だったので、自分の感性がおかしいのかと不安になっていたが安心した。

>>95
九鳳院では13才で成人(でしたよね確か)する教育を受けている筈なので
理路整然と弁が立つのは別段おかしく思わなかったが、
一気に語る脚本のバランスの悪さを不自然と感じるのは同意。

真苦労との別れ際の「キツネだ・・・」が視聴者の知るいつもの紫でちょっとうれしかった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 03:55:38 ID:IbrNFblQ
素で感じた正直な感想だよ
埼玉組みだから極力情報入れないようにしてたけど
やっぱり習慣でスレ覗いちゃったりしてたから
否定的な意見が多くて不安だった

紫は最初から最後まで「九鳳院 紫」だったってことだね
逃げずに立ち向かう芯の強さは育ちが影響してるんだろうなぁ
最後は父とも分かり合えたみたいだし希望の見える終わり方だった
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:12:52 ID:n4uoB0d2
賛否わかれたけど俺もこの作品は評価する
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:15:17 ID:QCiSrO4g
2期、やってくれないかな…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:28:44 ID:ewnh4kez
相対的に見てもいいアニメだと思う
もっと糞なアニメなんていっぱいあるし、ストーリー系のアニメだとどうしても中弛みや無理やり感がでるのは、まぁ仕方ない
人気がでるアニメって萌え絵で、1話完結で、特に展開とかいらないからなぁ
この手のアニメじゃかなり面白い方だったと思うよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:44:35 ID:n4uoB0d2
気付いたんだけど
蓮丈のスミレの花の話さ
第一話に伏線あったのね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 04:50:18 ID:IXzKhTrR
>>109

>人気がでるアニメって萌え絵で、1話完結で、特に展開とかいらないからなぁ

例えば?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 05:12:36 ID:ewnh4kez
>>111
らきすたやらハルヒやら
まぁ、俺はあまりアニメ観る方じゃないから詳しくないけど
ストーリーもので「おもすれーww神作決定ww」→「最初は良かったのに・・残念」にならなかったアニメって殆どないと思うんだよ
長期放送で原作を丸々できるならいいけど、1、2クールで話を纏めようとすると、どうしても話が無理やりになったり、おかしなところが出てくるそれは仕方ない事
って事が言いたかったんだ
ヌルオタの分際で偉そうな事を言ってすみませんでした
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 05:22:00 ID:IhpJafC4
DVDで真の最終話とかやってほしいわ

五月雨荘に帰ってきた新苦労と周囲の人々
紫や九鳳院の人々のその後(リンとかも)
新苦労と紫の再開シーン(数年後とかでも)

消化不良気味にもにゃった部分を吹き飛ばしてくれ・・・
あとどっかに番外編のバカ話でも追加してくれると
一気に購買意欲がw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 05:49:52 ID:sD+l6VNB
今日見た3つのアニメの最終回
ドルアーガ>かのこん>>>>>>紅
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:17:29 ID:1xLB1bPe
1話から見直してみたけど、ミュージカル回までだったな。
やりたいことやって、あとは無難にまとめました、原作があれだしこんなもんでしょ?
っていう監督のなげやり感が嫌だな。俯瞰でみると面白いシーンもたくさんあるのに、
あえて感情移入させないような台詞まわしが最後までつづいて、あらおわっちゃった。
どうせなら最後まで喜劇でよかったんじゃね?って思うわ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:30:02 ID:jG2ioZ5q
1クールアニメの最終回ってどれもこれも詰め込んで無理矢理終わらせました臭がありすぎるんだよな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:42:42 ID:aLCflzrd
新九郎が婿養子にくりゃいいんじゃないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 07:51:55 ID:SrZ7Dx1i
最終回の結末だけはよかったな。経緯とセリフが無理

一話目から説明文全開だったら最終回も違和感なかったのに。
後半、スポンサーからセリフ分かりやすくしろとか言われたのだろうか、監督。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 09:37:44 ID:WG0IQdIA
最終回良かったと思うけどなぁ
日常パートもっと削ってまでちゃんとして欲しいなんて思わないし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:07:16 ID:wt9B4gY9
>>105
でも、外の世界を知らなくていい奥の院の性格を考えると、教育する必要はなかったりもするんだよね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:13:28 ID:xWAAFee8
なぁ・・・アニメけっこう無難な終わり方だと思うんだが
小説ってこの続きどうなるの?w分家の刺客とかきちゃったりするわけ?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:34:27 ID:y7v5RKh/
日常編はもっと欲しかったな
かみちゅのこたつを超えるとんでもなやつを
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:36:08 ID:OJT3EWRE
>>120
外の世界を知らなくていいからろくに教育しないっていうのは原作がそう。
紫はテレビとかを利用して、自力でいろいろ覚えたことになっている。

>>121
原作ではお家の話はなくなって、紫は、真九郎がサイボーグとかと戦うときの
「起爆剤」扱い。しまいには紅香が弥生に指示して紫を送り届けたりしている。

真九郎は紫に応援してもらわないと弱いままで、強敵と互角に戦えないから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:38:05 ID:gQnqmKjr
戦闘シーンを全部カットしろよ
登場人物も減らして

それで十分面白かったろ
無駄が多すぎ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 10:52:54 ID:xizRByCC
>>97
うん、「こうします」って事で提示された結論自体は悪くは無いのよ。
周囲の人間の気付きと変化で物事を変えて行く、って方向もね。


問題は、このお話にその結論が載せられるか否かで。

「変える」当事者が7歳の子供と、後、潜在的には「あの」父親〜先代と息子に叩かれまくりの〜
となると、結論を担保する物がどこにも無いのがどうも。


速攻で再監禁、真九郎たちが再訪して来たら
今度はマシンガンでお出迎えって気が。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:09:42 ID:OJT3EWRE
>>125
これは真九郎、紫、蓮丈が何かを選択する話で、その選択を担保するものが
何もないというのは、ある意味フェアな態度だと思う。

蓮丈もまた、守るものを見つけて強くなったわけだから、せいぜいがんばって
貰わないとね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:11:58 ID:HzZHW6s5
守るべきものを見つけて強くなるってのが実は
蓮丈の事だったとは
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:14:04 ID:WG0IQdIA
蓮丈もロリコンだったのか…
紫が負ける
それ即ち紫の処女が蓮丈に…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:20:05 ID:BCneaDpy
しょーもないウダウダ説明の応酬

こんなくだらん展開を話のクライマックスに持ってくるセンスのなさ

アニメにする意味も実写にする意味もないシークエンス

要するに映像化する意味がないってことだ

わかるか?メッキがはがれた糞監督が

糞監督もうおまえは仕事するな。才能ゼロ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:26:09 ID:xizRByCC
>>126
枠組が保つかどうかは、ホント蓮丈次第だね。


天国から双樹さんが見守っておるぞ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:35:06 ID:L8VsNOee
>>123
小説は公式サイトであらすじ読んだり、原作既読者の書き込みを読んだ程度で
アニメ版との設定の違いはくわしくわからないけど、
アニメ版の最終回を見た限り
原作2巻以降、1巻のメインキャラだった名家のお嬢様(しかも幼女)が
主人公の応援に駆り出されて危険な現場に立ち会うってシチュエーションに
リアリティーというか説得力はある?
紫は露骨に商業的、ファンサービス的に出てくるだけ?
コメディー要素が強ければお忍びで五月雨荘に遊びにきたり
ついでに事件に首を突っ込んだりもありだけど
シリアスなバトルものだと無理矢理っぽい予感がして
原作に手を出せずにいます・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:44:28 ID:OJT3EWRE
>>131
アニメでは、そもそも紫が真九郎の起爆剤という描かれ方でないので
不自然に見えるけど、原作ではそういうお約束と思えば違和感はない
気がする。

原作も結構日常シーン多いんですよ。
日常で活躍するのは銀子であり夕乃なんだけど、紫も欠かせない存在。
そんな中、仕事がらみで新たに出会った女の子が、実は
凶暴な刃物マスターだったり全身サイボーグだったりの強敵というのが
原作2巻以降の内容。
それに2巻では、日常パートで紫との間がちょっとうまくいかなくなって、
主人公が凹んでいたりするんだけど、そうした心配事が解消した瞬間に
角が出て強くなるというのは、それなりにカタルシスもある。
一方、4巻はまさに送り届けられただけなので、真九郎が心配な紫の気持ちは
わかるけど、ちょっと強引なんじゃないのと個人的には思った。
まあ、4巻以降の強引さはそこがMaxではないんだけどね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 11:55:07 ID:jqXKbt+s
個人的に嫌なのは真九郎が角の力を認めないってのがなぁ
原作だと臆すること無く、ここ一番では崩月の名を名乗った上で対峙してるのに
監督がこんな厨二設定キャラなんか使えるかっつうの
逆に振り回されて悩む少年のがカコイイとでも思ったんだろうか
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:08:31 ID:JHZd9SiR
>>133
最後でちゃんとした理由語ってんじゃん。自分だけじゃ無く殺人を辞めた崩月家の事も考慮してるんだろうし
かなりまともな改変だと思うが。最後暴走した時のキモイ作画も格好良い原作との違いを意識して描かれてんだろうな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:09:47 ID:IXzKhTrR
最後のは自分の制御で角だしたのか分からんな。
表面的にはいつもと同じようにキレた様子だったが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:18:51 ID:OJT3EWRE
>>135
もちろん、いつもと同じようにキレたんですよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:48:41 ID:HbQkSMfY
>>133
崩月の人たちに家族同然にしてもらって支えられてたのに、自分は独りだと思ってむやみに角を求めたことを後悔してる、って言ってたと思う
崩月の角を否定してるんじゃなく、自分の甘さを悔いてるってことじゃないかな
「独りで生きるために角下さい」ってのはやっぱりどこか理屈としておかしい気がする。家出するのに親の金を当てにする小学生みたいで
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:01:30 ID:u1oE2ayu
角のキモ作画は、何となくAKIRAを連想した
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:17:51 ID:cH8RYTod
紫たんにちゅっちゅしたいよ〜
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:26:03 ID:9kKg6zcK
角は「原作」の暗喩だな。で、監督は最後までそれに振り回された
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:44:19 ID:y7v5RKh/
そんなことないっつーの
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 13:46:38 ID:B/8WfcwF
原作じゃ真苦労は紫に誰にも教えてなかった思いをぶつけた結果、全てを受け入れても
らえたから強くなれたわけで…

監督はそこをさらっと描いて終わりにしてたけど、あれじゃ弱いもの同士がもたれあって
何とか生きてるって感じ。そういう風に監督が描きたかったからなんだろうけど、最後まで
真苦労が自分を信じ、絶対的な信頼をおける誰かに会えなかったのは悲しいね。
だから崩月も完全な異物扱い。

今思えば原作の紫は、本当にありえないぐらい逞しかった。アニメの紫は真苦労と一緒で、
母親の様になりたくないとか、弱かったとかそんなのばっかりだなあ。報われない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:00:22 ID:HbQkSMfY
そういう絶対的な信頼なんてのが「もたれかかってる」んじゃないの。7歳に思いをぶつけてすべて受け止めてもらう原作の真九郎は紫依存症だろ
紫の声聞かないと、死にかけてる時でも角が勃起しなくなってるじゃん
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:14:04 ID:B/8WfcwF
>>143
ふつーにセナとの戦いで、名乗って角生えてますけど。文盲ですね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:20:42 ID:OJT3EWRE
つまらん煽りだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:23:17 ID:n4uoB0d2
>>144
アイシールドか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:36:35 ID:HbQkSMfY
>>144
それ紫が来た後ね
ゲルギエフと戦ってるときは、ボロボロで死に掛かってるのに紫が来るまで角のつの字も出てこないよ

煽り口調になってたのはごめん
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:40:40 ID:OJT3EWRE
>>147
いや、上巻で「崩月流甲一種……」って言いかけたのを指しているのだろう。
あの時は角出てたしな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:56:42 ID:HbQkSMfY
>>148
ああ、「死にかけてる時」って書いたんで、下巻での絶奈との話かと思ってた
150【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/06/22(日) 16:40:05 ID:6SOaie4e
         (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   共
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、    が ロ こ
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)   ! リ の
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  ! コ
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! ン
     l::::::::::::::::::::::く(   r,J三;ヾ   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=; {三●;= }  ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::ゝ≡三=イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 16:44:30 ID:aYpufil9
>>150
シュビシュビ!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:52:35 ID:5VSZNy0i
死ぬほどガイシュツかもしれんが

エンディングで、弥生さんの足のイラストと、
タバコ吸ってる紅香の顔のイラストの間に出る
手足のイラストって、リンでFAなんだよね?

それと、一番最後に出る着物(帯の辺りのアップ)のイラストが
誰なのか、まだよく分からない。
一番穏当なのは紫だと思うが
紫のイラスト(振袖の片手)は最初の方に出てるし

女物の着物を着てるキャラで、他に考えられるのって
夕乃か蒼樹ぐらいしか思いつかんが
夕乃は既に出てるし(スカートと携帯)
蒼樹を最後に出すってのは意外性ありすぎなような…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:20:02 ID:ehq/ckqX
角踊りの静止画だけ見るとしんくろうの見事な演舞に竜士がひどいカルチャーショックをうけているようにも見える
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:06:08 ID:dJ5bcIJ+
脚本ひどいなこれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:26:42 ID:fwbVJNV5
>>154
近年のアニメ脚本は大概酷いけど
その中でも紅終盤はかなりの高みに達している。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:06:12 ID:RskdOvoB
2期で大人になった紫たんと新苦労が再会して事件に挑む物語を
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:27:59 ID:wt9B4gY9
>>152
最初のネクタイは真九郎なのかな?胸があるように見える・・・。

着物2回は俺も紫だと思うぜ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:56:07 ID:5VBHwVia
9話まで今期の神作品だっただけに、落差がひでえ・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 22:58:47 ID:5VBHwVia
>>125
最終回で、あのジジイが何らかの形で死んでおいて欲しかったな。
今のままじゃ、レンジョウの三日天下に終わりそうで・・・。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:10:04 ID:RskdOvoB
これ終わったら
電波的な彼女のアニメ化するんでしょ?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:33:44 ID:vFPvKEZj
>>152 甜菜
ttp://yui.cynthia.bne.jp/newanime/img/1211682918_0042.jpg
Gの手足は多分リンだね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 23:53:34 ID:QkVQa0H2
リンさんアニメで活躍できてよかったね。
原作だとかなりかわいそうだから。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:09:42 ID:oS957gRo
アニメのリンって恐いよ。目がいつも見開いてて狂気に満ちてる。
セックスの時もあんな顔つきなんだろうか? (;´Д`)
164152:2008/06/23(月) 00:22:54 ID:uFoh66mX
>>157
言われてみれば胸があるようにも見えるが……
まさか一人目に弥生さんを出すってこともないと思うしw
たぶんデザインの都合でそう見えるだけなんだと

やっぱ最後の着物は紫なのかなぁ
一人だけ二回出るって
ちょっと不公平だけどw

でも最終回見たら、「大人になった紫」って線もアリかと思えてきたw

>>161
おぉっthx!
やっぱリンは間違いないよな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:24:29 ID:KbJqoxR8
五月雨荘の生活を経て、かつ真紅郎たちが助けに来てくれたのを受けて
紫は父親に意見する意識を得たわけだから
ずっと積み重ねられてきたものが、ちゃんと生きてるだろう
これまでの話が紫の成長の糧として、しっかりと実を結んでる

何であれ見て最後でこけたって思うのか、まったくわからん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 00:51:25 ID:vkZmwfPA
>>165
こけた、とまでは思わないけど、失速した、とは思う。
紫の、最終回での台詞の数々には違和感を禁じ得ない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:16:44 ID:ARO9+oLH
頭が古いしきたりに凝り固まったジジイと兄と、性格が捻じ曲がった継母。
ジジイの言いなりで今一頼りにならない父親。

あんな中に7歳の幼女がたった一人残っても周りに味方が誰もいないし、
特にジジイは奥の院の女の幼女の言うことなんか完全無視だろう。
いくら紫が戦うと言っても、なんの力もない幼女には現実的に無理。
死人さえ出てるのに兄なんて怪我が治ったらケロっとしてまた何をするかわからん。
数年後、九鳳院の実権を握って、成長した紫に欲情して手込めにする可能性もある。

それなのに真紅郎たちはせっかく大騒ぎして助けに戻ったのに、
そんな環境に紫を一人残して、そのまま手ぶらで帰るなんてありえん。

そう考えると、ひじょ〜に鬱になるエンドだった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:21:52 ID:hY/GRw8u
五月雨荘を出た途端、監督のやる気メーターがみるみる下がって行くのが目に見えるようだった
監督がゲストの回のラジオを聞くと、実際幼女の生態と会話劇以外にやる意味を見出していない感じだったし
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:27:11 ID:TvY66e9S
>>167
真性ガチペドの兄と一緒に九鳳院に残された原作紫に比べれば、まあ蓮杖が味方の分だけ希望はあるさ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:27:36 ID:UslCQLh6
>>166
同感だ。
失速した。
これは監督の脚本に問題があった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 01:27:58 ID:/77r0cw8
俺の最終回評価
脚本→くどく感じた×
動画→文句ない〇
結末→文句ない〇
音響→普通△
銀子→出番が少ない×
総合→40点

結末は平凡でわるくなかった。だから台詞も平凡にしてほしかったな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:13:22 ID:xizXMIW6
紅二期

一話冒頭で蓮丈&紫が竜二&爺に権力争いで負ける→竜二が当主。ってことで始まる。

追放されかけの蓮丈、紅香に頼み紫と自分を保護してほしいと依頼。

紅香受諾→九鳳院脱出!!紫の代わりの幼女を二人くらい九鳳院に置いておく。

これで一話終了。

二話→財力を失った貧乏蓮杖と紫は五月雨荘での借家暮らし・・・
そこにはお金では得られない大切な何かがあった。


こっから小学校編ってことで。

競馬と宝くじが当たれば制作を依頼したい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:39:18 ID:52cvnWKo
楽しめたけど刺された時の音グロいよ・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 02:39:52 ID:pIIdqZB9

俺の最終回評価
脚本→いくらなんでも紫に難しいこと言わせすぎで冷めた
動画→車は勝手にジャンプしたりしないよ
結末→間抜けなラストシーンに失笑
音響→どうでもいい
銀子→だれだっけ?
総合→マイナス10000点

蓮丈のどこがいいのかさっぱりわからん。それを考えてるうちに
間抜けなラストシーンでだめ押し。いままで視聴してきた時間を無駄に感じた
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 03:11:26 ID:AA3GIjOO
最後3話を見なければ、とても良い作品だった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:23:49 ID:JVM46eYB
順調に離陸、水平飛行、そして墜落。そんなアニメだった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:31:19 ID:afz8NkjR
監督の存在が良くも悪くも大きいアニメだったな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:49:04 ID:/m4hVLJI
途中一回だけ曲芸飛行を挟んでいた気が
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 07:53:15 ID:d8y44zV1
ちゃんと批評してる人とアンチが混ざってるね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:10:26 ID:aJgyKrg+
ロリコンエンド

シンクーと天子>>>>>>>>>>>>紅最終回付近
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:59:49 ID:LRSKaqYM
ギアス猿はとっとと山へ帰れ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 09:38:52 ID:E+77lS4e
11話が全体的に不要だったな。
あそこで紫が今回の結論に達した心情の変化みたいなのをもうちょっと描いてくれてたら、
最終回で少々難しいこと言ってても良かったと思うな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:40:22 ID:/+XFzlN6
11話が必要って意見はどこにいっても聞かないよね。
前半であんだけ幼女の生態描写したのに戦闘パートに入ってからは(10話以降)
意識的に紫出さないようにしてるよね?
カレー食べてたりパン食べたりで息抜きできる場所は残してるのになんでだろうな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:53:34 ID:RwyHf/d/
監督は少し勘違いしてるな。
確かに前半、中盤の出来はかなり良かったけど
ラストをしっかり締めないと全てが無駄になる。
DVDの売り上げが全てじゃないけど、ラストが締まらない作品のDVDは買う気がしない。
次回作は期待してます
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 11:58:29 ID:p7BqQJ6J
日常パート3話ほど削ってちゃんと締めるべきだったな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:14:32 ID:d8y44zV1
11話が10話12話をダメにした
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:18:42 ID:IK0gZZ2i
いい最終回だった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:24:52 ID:RwyHf/d/
でも、音楽はいいよな。サントラは買うかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:56:47 ID:GKpXYJR9
俺の紅感想

1話・・・これは良作。2話以降は絶対面白くなる。
2話・・・視聴決定。思ったとおり面白い。
3話〜・・・これは神アニメwwwwDVD買うおwwww
9話・・・・さて、いよいよクライマックスか
10話・・・嫌いじゃないぜ
11話・・・そうきたか、最後にどう持っていくのかな
12話・・・へぇ。ふ〜ん。いや別に不満はないが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 12:58:17 ID:3qgGGwH7
10話はよかった
11話は無くてもよかった
12話は(゚Д゚)…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:54:39 ID:d8y44zV1
>>189
俺もそんな感じだ(笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:20:34 ID:ZQ9T1qAO
ミュージカル回以降本編もスレも見てなかったがこのまま見ないままでも良さそうですねw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:28:32 ID:Yc4fBCBL
やっぱり前半ののほほんがいい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:41:21 ID:dO1SICvp
クホウイン編に入って一気に糞化した
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:41:39 ID:BkcVyxCd
10話までとりあえず見よう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:43:05 ID:nwXsAqWM
正直2~5あたりの話で最後まで突き抜けて欲しかった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:46:31 ID:hDmLmaq0
邪気腕発動すると意思に関係なく殺そうとしちゃうん?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 14:52:09 ID:BkcVyxCd
>>197
ぐっ、腕が・・・うわああああああああああ!

って感じなんじゃね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:29:52 ID:GKpXYJR9
>>197
パニックになると出てくるんじゃね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 15:32:17 ID:AA3GIjOO
疲れると糖が出るおっさんみたいなもんなんじゃね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:42:03 ID:Zm0nsX4S
>>184
素直に金が無いって言えよw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 19:59:07 ID:0AKwr/31
サントラフラゲした人はまだいないのか?
つーか早速過疎ってるなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:12:58 ID:Fq8hFhQ2
松尾監督の前作「RED GARDEN」は大好きでDVDも全部買った
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader678179.jpg
紅は買わない。赤庭のときは地デジ環境が整ってなかったけど
今はフルHDで録画してあるからDVD買う必要が感じられない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:16:04 ID:81thcNze
アニメのDVDなんざ、劇場作品を2〜3本買ったきりで
TVアニメのなんて買ったこともないし買う気もおきないなぁ

グレンラガンも劇場版を待ってよかったよかった
エヴァはブルーレイ待ち
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:19:17 ID:0AKwr/31
>>203
つっこまないよ?
つっこんでなんかあげないんだから!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:33:12 ID:AA3GIjOO
>>205
銀子乙
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:40:24 ID:bk5jJj6F
いや、銀子は突っ込まれるほうだろw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 20:44:13 ID:xSGJ4WeP
蟲ですな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:25:04 ID:wTSjlNBH
むっしっしっし
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 21:57:16 ID:lxRSZRRd
カタルシスは無かったけどアニメ紅らしい良い終わり方だったと思うけどなー
ちょっと紫にしゃべらせすぎた感じはあるけど、原作の結末より好きだな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:12:43 ID:j0/ySAEW
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:41:29 ID:P7unpdUi
>>203
おお久しぶり。相変わらずBOX IIIは増えてないな。
紅はHDかどうかがすごく効いてくるアニメだしな。
3話の幼稚園の写真に書いてあるメモとかが、DVDで読めるかどうか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:55:26 ID:H4EmRczv
アニメで銀子活躍させないなんて
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:31:45 ID:oeqEzmJT
HDDに貯めていた全話すべて消去

氏ね糞監督
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:47:44 ID:r5zO9Y0v
>>214
自分の気に入らない終り方だと
氏ねとか言い出す奴はどんな終り方なら納得したんだ?
原作厨か?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:54:39 ID:rInMruta
最後のほうすげーつまらなかったけど 
日常がメインで最後はおまけと思えばなんということもない 
ミュージカルが神回だった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 02:56:03 ID:L/48/fJR
ただの荒らし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 03:41:50 ID:wE/8JyhQ
>>216
>日常がメインで最後はおまけと思えばなんということもない

そゆこと
日常のどたばたコメディーをいっぱいやりたかったんだろ
いまどき、超人モドキのバトルなんていくらでもあるし
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 04:11:11 ID:vR27Vokm
クライマックスのすっきりいかない感は原作で補充
これぞメディアミックスの鏡
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 04:22:25 ID:jVDIYtfE
双樹はなんで死んだのか説明された?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 04:23:58 ID:r5zO9Y0v
もともと原作ありきだけど、
原作の設定に引きづられて面白くなくなってるところがあるからなー
最終的に原作とは別物になってしまったんだから、
もっと原作無視してしまってよかったと思う
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:29:08 ID:rInMruta
原作があったから生まれた話でもあるしそこはしょうがない。 
原作にとらわれずにあの日常の空気を作り出したのはたいしたもんだ。 
最後の展開は原作への義理立てってとこだろう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:38:52 ID:KxuHnjud
義理立てでは無いだろ。


前半の日常は良くて、最後3話はやらかしちゃったアニメ
という事実だけが残ったな・・・
DVDは買うが、9話までだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:44:02 ID:mAHHcPI5
中途半端に買わない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:46:43 ID:KxuHnjud
日本人はシリーズとなるとコンプしたくなる人種だからなぁ。
最後があれじゃ確実に売り上げは落ちる。可哀相に。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:11:06 ID:bo/uMrWO
買う理由を探すために録画見直してるけど・・・
いっそ買う気満々だったあのころに戻してくれない!?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:14:00 ID:6VdehcPv
8話まで買えばいいじゃん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:31:12 ID:P7unpdUi
まあ、原作とか漫画が売れるようには作ってるだろうな。
そうしないと製作委員会から次の仕事が来ないし。
売り上げの数字を見る限り、原作4巻と漫画1巻ではちゃんと仕事をした。

一方、DVDの売り上げを犠牲にしたいとは思ってないだろうが、
萌えアニメである限り主人公が無謬であることが求められ、
いわゆる鬱展開が忌避されるのは宿命か。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:44:31 ID:gz/M+HKd
普通物語を作るときは、ラストをどうするかということは気にしながら作る。
ラストシーンから思い浮かぶ人もいる人ほど。

原作つきで、自分の好きなところだけかいつまんでアニメを作ってたから
あんなグダグダになったんだろう・・・。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:52:21 ID:P7unpdUi
ラストシーンをめっちゃ思い浮かべながら作ってたとしか思えない。
蓮丈が紫を抱いている絵から、菫のシーンにする気だったんだろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:07:32 ID:7Jzv0jpN
ラストを決めずにアニメ作るわけねぇだろが、そんなことしたら、それこそ視聴者への冒涜
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:07:48 ID:6VdehcPv
でも最近のアニメって大体こんな感じじゃね?最後はgdgd。

紅は前半がすごく良くて後半が酷いという差があって
更に印象悪くなってるだけであって。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:16:20 ID:P7unpdUi
紅は叩かれ過ぎと思わざるを得ない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:25:02 ID:6VdehcPv
そうでもないだろ。
最後3話が糞でそれまで神とか言われりゃ
割合で言えば75%は素晴らしいってことなんだぜ?

それに最後は単純にバトルモノとしても
お涙頂戴の大団円ストーリーとしても面白く無い。
別に凶悪なアンチが湧いてるわけでもねーし、信者も贅沢言うなとw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:35:28 ID:P7unpdUi
>>234
ラスト3話の評価がまず違うので、話ははずみそうにないな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 10:04:31 ID:ChnllmUk
この監督はOPの事といいつめが甘いな。これで赤庭に続きラストgdgdになる印象がついちゃっただろうね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:21:29 ID:igqsKS9W
紫が九鳳院に帰ってから入浴シーンが無かったのが不満なんだろおまえらw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 11:26:29 ID:g7iJbBy4
松尾監督とこのアニメの関係を野球に例えると、
松尾チームの攻撃で、1〜8話で満塁にしたけれど
9〜12話(人によっては11話まで)でツーアウトにしてしまった感じ。

松尾監督の才能と欠点はこのアニメで広く知れ渡った。
プレスコもまだ二回目の挑戦だったし、原作の設定がアレだから
無理な脚本になってしまい、力が百パーセント発揮できなかったのかもしれない。
だから、次回作に期待。だが、それさえも、脚本で失敗すれば、
やっぱり松尾は演出しかできないんだなってことになる。
つまり、スリーアウトで攻撃終了。
二度三度、同じ過ちを繰り返してしまったら、もう才能の限界を超えられる見込み
は無いだろうな。

松尾監督は満塁ホームランを打てるだろうか。

でも、紫の中の人にとって、華々しい門出となる
アニメなので、監督にはもう少し頑張ってほしかったかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:14:43 ID:egFGmppU
もうその小学生の感想文みたいなの飽きたからちゃんと理屈で言ってくれ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 15:57:47 ID:2xdPhQON
true tearsの時にも感じた違和感がここにもある。
いや、作品に見られる勘違い「和」感覚だけではない。

異様なまでに2ちゃんねるで盛り上がるが、なぜかDVDが全く売れない点。
そして「ガッカリした」というような作品を貶める書き込みが集中砲火を浴びる点。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:04:29 ID:Fyasg1LX
赤庭もこれもラストカットは嫌いじゃないんだけどな。
問題はそこに至る風呂敷の畳み方が適当すぎるって事で。

特に紅は終盤で心に残る名シーンみたいなのがないんだよな。
心に残る迷シーンは色々思いつくのに。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:37:12 ID:uXw/79KM
>>240
ttのときは12話終了時点で150スレ目とかだったし
あれのことを思えば 紅はまだ淡々としてるほうかと

まぁラスト付近で評価を下げると鬼の首とったように
騒ぎだす奴がいるのは仕方ないさ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:39:55 ID:Ts00PETv
終盤クソだったからと言って、作品そのものを否定しているわけでは無いだろう。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:43:59 ID:uXw/79KM
終盤の評価が作品全体の評価に繋がってしまうのも仕方のないこと
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:45:46 ID:Ts00PETv
前半良かっただけに惜しいねってだけの話だな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 17:56:19 ID:wvP5PUbt
>>243-244
終わり良ければ全て良し という言葉があるけど、逆の言葉もある。

>>214
ミュージカル回か9話まではとっておけよ、もったいないな。

>>234
信者は贅沢言うなって何だ!? ふざけんな
DVD買うのは信者だぞ、信者の納得出来ない内容なら信者はDVD買わねえよボケ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:03:56 ID:Ts00PETv
DVD買わないなら信者じゃないだろww

それにしても紫の声優上手過ぎだ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 18:18:04 ID:smxN1p3b
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 19:00:40 ID:wvP5PUbt
>>247
じゃ元信者のアンチと訂正w
このスレは、最後の三話でこれに該当するようになった人種が大半だろw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:38:34 ID:dY3sMZZu
ちょっと話の流れが変わるとアンチが増えるのはどこも一緒
バンブーとかもそうだった
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 20:50:23 ID:+KV+Q7/T
サントラ尼から発送確認。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:07:09 ID:A+QqqTGK
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ←松尾∵。∴∵∴
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒>? ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶しやがって・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
   ↑    ↑    ↑   ↑
  カサヰ  細田直 もりた  紅優

       ____
    / 花田  \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \  
 |       (__人__)    |  松尾さんまたやらかしたのかw
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.  
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >?   ヽ. ハ  |   ||
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:16:07 ID:LwC6jNMM
九鳳院からつまらなくなった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:23:34 ID:dRVp3f6H
原作だとペド竜士が単独凶行に出たのをホテルで阻止って形で
九鳳院的にはまだメンツ保たれてたとこが有ったのに
アニメだと九鳳院本邸まで乗り込んで好き勝手やらかした挙げ句
それまでヘタレ当主として描かれてたおっさんの心変わりだけで
済まされてるから腑に落ちなさすぎなんだよね
255 ◆HhTh8Gv36s :2008/06/24(火) 22:39:34 ID:kfFL0zVv
 
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:57:39 ID:P7unpdUi
>>254
しかし、おっさんの心変わりなしに紫の普通の幸せはないんだぜ。
紫を認知する、義務教育を受けさせる、こういったことは
おっさんにしかできなかったり、おっさんによるところが大。
紫が自分の目でお相手を選んでも、紫自身に戸籍がないんじゃね…。

原作は、まるで取るに足らないことのように紫を九鳳院から出すから、
最初からやっとけよとツッコまざるを得ない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:02:54 ID:f4Jx/7kf
238が上手いこと云ってるな

アニメ前半があんまり面白いもんだから、原作ノベル読んだんだけどさ
あんまりにも重い中二病を患ってらっしゃるのでビックリしたアルよ

この原作をここまでリアリティ増して描けるなら、宮さんの耳をすませば的素敵原作レイプを期待できるんだぜ!…と思ったんだけどね
旧家の因習をリアルっぽく語ろうと細かい襞を織り込みすぎて、結果的に風呂敷がでかくなっちゃったけど
畳む方法論がありません、みたいな駆け足感がラスト三話にはありましたなー
それと、竜士のキャラを原作通りの底の浅いステロタイプな変態悪役にはしたくなかったんだろうけど
そのリアリティに拘ったおかげで物語が収束しきれなかった気がする
リアリティつっても結構ご都合主義な演出も多かったんだから(特に殺陣廻り)、そこは原作通りでも良かったんじゃないかのう
まぁオチはアニメ版の方が好きなんだけどさ。原作のアレはねーよな。そうして二人は末永く〜、みたいなさ
あの作者は偽者のロリコンだよ。宮さん見習えよコノヤロー。一緒にいつまでも暮らしちゃだめだろー? カリオスト炉基本だろー?

兎も角、正直、もう半年くらい脚本作業してたら超名作になってた気がしないでもない
でも、自転車操業のアニメ業界でここまで良く頑張ったとも思うけどな。ラスト三話入れても今期で一番好きですわ

今後も松尾頑張れ。超頑張れ。DVDは買わないけど応援してるぞ! ブルレイで一巻四話収録六千円なら買うぞ!

あと沢城って云われてるほど天才じゃねーだろ、って思ってたけど、コレ見て考え変わりますた。沢城すげー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:05:03 ID:F4Dg8aXu
 
    最 高 の 厨 ア ニ メ 紅 

@「お嬢様幼女と暮らす」という下卑たキモヲタの夢を実現 !

A「俺、怒りが頂点越えると超強えしw」の厨房夢を実現 !

B強い奴三人くらいいれば巨悪も倒せるぜ!という厨房夢を実現!

C糞ロリ原作も俺の知性で哲学アニメだぜ!という厨房監督の夢を実現

259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:10:18 ID:dVby8joR
>>250
バンブーブレードは、最後の三分の一は原作のストックが切れてオリジナルだったからな。
そら叩かれる内容になるだろ。

これはしょっぱなから原作と違うし


>>257
今のアニメ業界に、原作を読み込んだ上で、
これアニメ化したら面白くね? って始まるアニメなんて皆無だからな・・・。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:17:52 ID:DfbWu8N0
紅香さんなら紫の戸籍くらいなんとかしてくれるッ!!!(偽造)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:25:07 ID:JjfYCws5
紫を膝に抱いてほっぺをムニムニしたいよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:27:51 ID:VS9UVNQV
>>260
実際パスポートは偽造してたしな。
何とかはしてくれるかも。金払えば。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:31:04 ID:RnEK1ts/
>>261
お前それしか言えんのか池沼
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:32:15 ID:fV4xJf9j
>>169
何いってんだか。

アニメ:実権はジジイ&ペドもツワモノ。蓮杖は味方だが無力。
原 作:実権は蓮杖。納得づくで紫を奥の院から出す。ペド劇弱で飛ばされる。

全然違うやん。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:15:22 ID:Uu9dw1gp
叩きレスはかなり増えたのに、紅のアンチスレはあんまり伸びない

@実はアンチなどいない。援護派の妄想の産物
Aアンチスレを知らない人ばかり
Bアンチスレに書き込むより、本スレでアンチするほうが好きな荒らし
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:18:31 ID:MFiOdjGP
>>256
だからアニメ版のヘタレ連杖にそれ無理だろって話じゃないの?

>>257
ID変わったからってすぐ出てくるなよ>>238www
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:22:14 ID:pSHl5RZO
自演は上手い事行かなかったようだな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:25:37 ID:RnEK1ts/
殺人が平然と行われる家でどうたら言っても無駄って気がw
もうちょっと現実味のある話にしろ、で終わり
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:27:05 ID:iAHVOw6g
前半良くて終盤糞

これだけなんだし、信者もアンチも無いよな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:34:21 ID:w5nYmMs6
まぁとりあえずサントラは買う
最終回のヘタレぶりとは関係ないしね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:38:08 ID:iAHVOw6g
地味に劇中音楽いいよな。
アニメにありがちなネタサントラになってなきゃいいけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 01:57:13 ID:gSen0aco
prescoringについて松尾が熱く語ってるな>ラジオ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:02:41 ID:iAHVOw6g
監督も黙って日常の脚本と演出だけやってりゃいいのに。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:03:07 ID:xjCmewri
サントラ、尼だと品切れっぽいな・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 02:26:54 ID:qxXfeNM4
最終2話が期待どおりでは無かったってだけ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:25:02 ID:X0rIwOzh
仮面のメンドガイと同じ最終回で良かったのでは?
竜二がやってきてリンをぶつけてきました。
それを真苦労と弥生さんと紅香さんで追い返しました。
これからも同居生活は続くよ めでたしめでたし で
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 03:49:24 ID:4dEtL1oa
ぼくらのの悪夢を経験した俺にとっちゃぁ
監督の愛とこだわりと誠実さが十分感じられる出来だったけどなぁ…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 04:18:31 ID:BOA5HRao
 
    最 高 の 厨 ア ニ メ 紅 

@「お嬢様幼女と暮らす」という下卑たキモヲタの夢を実現 !

A「俺、怒りが頂点越えると超強えしw」の厨房夢を実現 !

B強い奴三人くらいいれば巨悪も倒せるぜ!という厨房夢を実現!

C糞ロリ原作も俺の知性で哲学アニメだぜ!という厨房監督の夢を実現


279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 05:27:24 ID:nuT0sTeA
全体のまとめ方を見ると、
日常の表現の素晴らしさもまぐれなんじゃねーかと思えてくる不思議。
赤庭もなんかこうピンとこなかったし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 05:40:42 ID:t9W9/gR2
覚悟を決めたって、しょせん7歳児。
食わせ者の多い旧家に置き去りにできる能天気な凄腕主人公たちにぽかーん。
せめて中学生くらいまでは外でさ…と感情移入しまくりな俺きめえ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 05:43:41 ID:nuT0sTeA
お腹刺されてそれどころじゃねぇんだよ。
本当は早く帰りたくて仕方ねぇんだよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 05:54:16 ID:VS9UVNQV
>>279
赤庭もある意味日常だから。
レイチェルの寝取られ話とかに力はいってたでしょ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:02:09 ID:2fPB13Sh
>>276
オレもそれで良かったと思うよ。別に意欲作である必要もないしね。
結局、意余って力足りずに終わっちゃったしね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:06:08 ID:nuT0sTeA
>>276にプラスして、
弱いなりに必死に雑魚を何とかする五月雨荘面子、
一緒に戦う夕乃、メガネ割られる銀子を盛り込んで、
舞台もついでだから学校まで広げちまえ。

といういかにもありきたりな展開で良いです。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:41:59 ID:hXtiT1qF
夕乃さんは色々活躍したけど銀子は最後まで空気だった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 07:50:56 ID:3/VFaJUR
アニメだけ見ていたら、主人公が変にモテた理由が判らなかったんだが
原作見たら分かるんだろうか

男キャラがもちっと欲しかった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:05:31 ID:9Q8xisFQ
ジャッキーの映画ですら相手が銃を使えないような場面設定にするというのに。
リアルな戦闘描写見せたければせめてその前もリアルにしないと台無し。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:09:54 ID:nuT0sTeA
リアルにする必要も前提も要らないけど
不必要にリアリティを排除したのは致命的だった。

排除したというか、何も考えないで作ったようにしか見えなかったが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:25:39 ID:VS9UVNQV
>>286
そこは原作も同じ。
主人公は恋愛に興味うすいけどモテてる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:32:45 ID:9Q8xisFQ
>>289
そうか?
銀子は幼馴染のうえに銀子視点から見たら自分を守ってくれたしその時点で惚れててもおかしくない。
夕乃だって普通の恋愛できない中でずっと弟の面倒見るように接してたら情も移るだろ。
闇絵と環はしらんがな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 09:20:53 ID:Qz938DWQ
日常の描写は今期ナンバーワンだったな
予定調和じゃないのがいい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:07:50 ID:nino43F2
最後の方の展開は予想外だったし、色々と腑に落ちないところもあるが
終わらせ方はすごく気に入ったし、
作品そのものとしては個人的にここ数年のNo1だった
ブルーレイ出ないんだろうな…
DVDで妥協するしかないか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 11:11:36 ID:Ls0YBRAT
ロリペドにとっては最高でした!
他人のロリを一つ部屋で飼育、銭湯に連れていって洗い放題!!!

宮崎勤処刑記念価格DVD絶対買うべし!!!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:10:01 ID:wua8JsiZ
紅香は一話で紫に、ここにはもう戻ることはないと言ってるのに
十話では真九郎に、外の世界を見せることと恋をさせることの目的は果たされた(から九鳳院に連れ戻され
たのは予定通り)と言う……なんかいろいろひどいな。

ずっと奥の院に閉じ込めてるより、外の世界や恋を見せてからそれを取り上げる方が残酷じゃね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:23:18 ID:J0bKTvob
>>294
まぁそのへんは都合よく解釈しようと思えばいくらでも出来るから些末事だとは思うが
なんかいろいろとひどい ってのは同意だ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 12:58:39 ID:b4vVqQGj
>>290
その程度ならアニメにも関連したシーンやセリフがある。それを解らないって言っている人に答えただけ。

それ以前に、ほれてもおかしくない と、ほれる の間には、深い川があるように思うのだが。

297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 13:03:32 ID:SqHzPWbA
蒼樹の願いはつきつめれば紫に九鳳院とか奥の院とか捨てて
外で幸せに暮らして欲しいという事だったんだと思うが、
紅香は額面通りにうけとっちゃったのかね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:16:11 ID:L5xzkL8b
蒼樹の願いを突き詰めると九鳳院に囚われている蓮丈に変わって欲しかったんじゃないの。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:16:15 ID:MFiZdBuV
昼休みに小学校から真九郎の高校に弁当持ってやってくる紫の下りは欲しかったな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 14:23:26 ID:ZfpkXWrF
中途半端に完結させず、いったん紫をアパートに連れ帰って二期に繋げればよかったのにね^^
終わらせちゃった監督GOOD JOB!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:06:29 ID:VL1mHvzK
―「紅」をアニメ化するにあたって、原作は意識されましたか?

松尾 僕はやるべきテーマさえわかっていれば、あとは原作はあまり意識しないで
    作るんですよ。アニメと原作は、あくまで別物だと考えているんです。

[やるべきテーマ]って結局なんだったの?
ねえ、監督。あなたのメッセージは何だったの?
「解かる奴だけ解かってくれればいい。」とか言わないよね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:08:06 ID:MFiZdBuV
>301
つミュージカル
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:12:16 ID:qwFj2wiu
紅は人生
わからない子はttでも見てなさいw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:28:22 ID:uyH5RD9L
>>301
これがゆとり脳かよ
すげーな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:38:38 ID:VL1mHvzK
>>301
納得した。
>>304
松尾脳の方ですね。ご愁傷さまです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:43:33 ID:JebWSd24
あれ?今日サントラの発売日だよね?
9話放送以前に発売してたら即決で買ったのになあ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 15:57:26 ID:LGMfNVpi
今サントラ聞きながら書き込んでる。
佐川のメール便ってポストに入らないとドアノブに引っ掛けていくの?
不用心だろ。

まあでもサントラはいいものだな。
アニメを見ながら聞くBGMもいいが、BGMを聞きながら思い出すアニメもなかなかだ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:11:53 ID:MFiZdBuV
>307
それは佐川に限らない ポストにツッコまれるのも結構ヘビーだけどなw

個人的には家のテレビで見るPVが最高にいいわぁ
もう何回もリピートしてるw ちなみサントラはまだ聞いてない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:54:26 ID:n477uSN+
>>301
「血族と自由」「弱さと成長」
そんなとこじゃない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:56:16 ID:n477uSN+
ごめんsage忘れ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 16:59:07 ID:ZfpkXWrF
 
    最 高 の 厨 ア ニ メ 紅 

@「お嬢様幼女と暮らす」という下卑たキモヲタの夢を実現 !

A「俺、怒りが頂点越えると超強えしw」の厨房夢を実現 !

B強い奴三人くらいいれば巨悪も倒せるぜ!という厨房夢を実現!

C糞ロリ原作も俺の知性で哲学アニメだぜ!という厨房監督の夢を実現

312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:32:16 ID:UC8J6/Hu
酷いラストでクソアニメ認定したんだが↑みたいなバカが出てくると
本当は良作なんじゃないかと逆に疑ってしまう
これを2ちゃん脳と言うんかいな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:52:27 ID:qxXfeNM4
普通に良作だよ
ラストも紫の決断とか悪くない、角設定をうまく生かせなかったり、紫がぺらぺら語り過ぎなのは気になったけど
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:53:25 ID:nuT0sTeA
いちいち相手するなと
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:56:03 ID:J0bKTvob
>>311
他スレでも似た手口のコピペ荒らしを見るが 流行ってんのかこれ
まあ一行空きって時点で 読む気もしないんだけどさ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 17:57:34 ID:6J8Trl9w
紫が悟りすぎだろ
あれじゃその前のみんなの命を質に取られて嫌々言わされた演出も意味ねぇよ
本当にラスト2話の問題点挙げたらキリがないんだが
脳だけ10年後に異時間同位体とリンクしたのかって言いたいくらいだw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:01:36 ID:wua8JsiZ
紫は母の事はよく回想したり語ったりしてたが
父に関しては好きだとも嫌いだともほとんど触れなかったのに
最終回でいきなり蓮杖に物申したり、甘えたりするのも違和感があった。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:28:26 ID:2RDLYDvw
まああそこから向き合うんだろう
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:44:14 ID:J0bKTvob
>>317
とりあえず共闘を誓い合った者同士で仲良くしようってことじゃね?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 18:45:19 ID:nuT0sTeA
そういった妄想をするのが空しくなるほど最後テキトーだったからな・・・・・
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:09:06 ID:EbVhAc1H
>>320
みんなが騒いでた9〜11話もさ、オレ信じてたんだ
絶対最後でキレイにまとめてくれるってね
「釈然としない」という言葉の意味を体感したよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:13:58 ID:J0bKTvob
まあ基本 会話だけで解決だからな
だったら最初っからホーズキ流やっとけよって
あれじゃ女中さん無駄死にだろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:31:22 ID:EbVhAc1H
>>322
あまりのショックに女中さんの事忘れてたわ
そうだよな、女中さんあんなに紫の事思いやってたのに
報われない死に方なんてあんまりだ
やっぱりこのアニメのラストは酷すぎる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:35:25 ID:L5xzkL8b
人が死ぬのは止めて欲しかったな。後味が悪くなるし。もっとも原作はもっとぶっ飛んでるけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:40:46 ID:Ezep1SwJ
にゃ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:45:19 ID:9uTWJQvn
>>325
真田さん、何してはるんですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 19:56:40 ID:SqHzPWbA
>>323
1話では蓮丈に床に顔叩きつけられてたし散々だな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:09:08 ID:aKU9w+fS
所詮ザコキャラですから
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 21:53:44 ID:0+Hkn2OE
?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:04:48 ID:bb52epBh
1〜8話 見てる間は幸せでした。
9話 うはw見終わったけど体動かねえwこれどうやって纏めるんだw神ケテーイww
10話 闇絵&環いいひとだ〜 9話見た後だとちょっと物足りなかったな。なんて贅沢かw
11話 バトル!あれ?結局何がしたかったんだ?つうか弥生死ぬな〜><
12話 これで終わり?マジで??

その日の内に原作読破した。アニメ・原作比べると一長一短でしたがこれだけは言える。
最後は原作通り再会させてやってくれよ… なんと勿体無い…

こういう結末になってしまった理由を二つ考えた。
@ 監督は最終話の筋道だけ早い段階で考えていた。んで12話頭に合うように11話をテキトーに作った。
思いの他イマイチな出来にテンションダウン。もちろん12話もテキトーに作った。
A 10話辺りから監督は沢城の事が嫌いになった。2期が絶対無いように後半テキトーに作った。

まあ何にせよ監督のせいなのは間違いないな。
赤庭のラストはスキだったぞ…次は頑張れ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:31:20 ID:wPM5p/hC
アニメ見て気に入って原作読んだ。
……アニメは、原作の厨二臭を、よくここまで脱臭できたなぁと感心した。
原作から比べれば、本当に上々の出来だよ。

2期、もしやるんなら、
授業参観とか映画とかクリスマスとか日常パートだけで十分
話のシメに
珍バトル→新苦労ボコられる→紫タンパワーで復活 やってもいいけどさ(w
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:36:37 ID:nuT0sTeA
監督様も9話からは日々の疲れた出たんだと思う。
そう思わないとやってられない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:48:52 ID:wua8JsiZ
松尾監督には1クールや2クールは短すぎるのです。


プレスコでサザエさんやってくれ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 22:53:05 ID:/grRdOaO
9話あたりからはもうちょっと原作にあわせてた方がすっきり終わった気がするな。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:15:22 ID:FxduCT+t
 
    最 高 の 厨 二 ア ニ メ 紅 

@「お嬢様幼女と暮らす」という下卑たキモヲタの夢を実現 !

A「俺、怒りが頂点越えると超強えしw」の厨房夢を実現 !

B強い奴三人くらいいれば巨悪も倒せるぜ!という厨房夢を実現!

C糞ロリ原作も俺の知性で哲学アニメだぜ!という厨房監督の夢を実現


336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:48:16 ID:0mzpvB+u
2期はいいよ。1期で充分綺麗にまとまってるし。
あの二人の未来を想像させるよな引き方でいい。実際にその後を描いてしまうと大抵がっかりさせられる。
337330:2008/06/25(水) 23:52:33 ID:bb52epBh
書き込んだ後、一週間ぶりに最終話見返した。
あれはあれでいい終わり方だなあと思ってしまったwwなんだ俺www
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:56:17 ID:QhC7mtpx
>>334
原作とアニメのラスト比べると個人的には断然アニメのほうが好きだわ
やっぱりアニメ「紅」にバトルシーンはいらないって
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:58:32 ID:QhC7mtpx
>>337
じわじわくるよね
俺も初見のときはうーんってなっちゃったけど
気づいたらこの一週間でラストシーンだけ繰り返し10回以上見てるわ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:08:53 ID:c2gXqSzS
紅に限らずアニメの最終回ってそういうの多いわ。
最終回見て数日間は録画も放置しとくんだけど、そのうち見はじめてあらためてハマるパターンw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:12:42 ID:fuGJ5O9r
工作員乙
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:15:18 ID:B7XyTtV1
俺は逆に初見ではいい終わり方だと思ったけど

だんだん不満点が出てきてる感じ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:16:16 ID:k+95N/ZK
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:32:31 ID:OJMRio46
角出した後のタコ踊りが
目がイッチャってんのかただ作画やばいのか判断に困る
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:42:04 ID:x/NBwCb3
ああああまだDVD迷うわ
ミュージュカル欲しいけど一個買うなら全部そろえたい品
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 00:57:41 ID:cDjEPbGX
ロフトに監督の話聞きに行きたいが予定合わねえ
誰か行って来てリポートしてくれOTL
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:19:25 ID:/6Gp/6PJ
>>338
オチ自体はいいんだけど、そこに至る経緯がちょっと微妙だったという印象。
原作と同に近い展開でラストは二人別々の道〜ってのもありだったと思うんだよねぇ。
戦闘シーンがそんなにいらないってのは同意。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:19:34 ID:97O7NoK0





毎日新聞社の日本の悪評バラ撒き行為。コーナーだけではなく社全体で行っていた可能性
http://news.livedoor.com/article/detail/3700459/








349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:43:19 ID:ByeRmq57
尼で買っても全巻購入特典ってつくの?
ショップ限定ではない方ね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:49:43 ID:8bCiLbW7
>>344
目がいっちゃってんだよ。単に。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:02:47 ID:uJ3UN/OW
まじで完全復活してるなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:04:56 ID:O2nT8HmF
>>349
全巻購入特典は応募券入ってて、それを応募台紙に貼り付けて応募するんだよ
つーかメーカー特典は尼関係なくどこでも封入されてる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:22:30 ID:mU68fpyg
演技の凄さはよくわかったけど、
ストーリー的に後半詰め込みになっちゃったのは、
やっぱ尺が足りないってことだな

たしかに演技については、
ガンダム00やギアスR2やマクロスFを鼻で笑っちゃうくらい、
別次元の演技してるけどね、紅は
アフレコの限界を知った
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:27:34 ID:c2gXqSzS
愛知終了。
最後がキスじゃなくて握手ってのが真九郎と紫らしくていいな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:32:12 ID:Ya82e40q
愛知オワタ、もうこっちの板移動してたのかよ
結構展開が強引ってか前回と話が繋がってない感じがしたな
落としどころは良かったと思うので割と満足
最後にcrossing daysを流しつつエピローグやって欲しかったかな

突っ込みどころ
・一週間たったら三人が全回復しているように見える
・弥生さん「まだ見せてない技があるの」→最初から使え!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:39:24 ID:IyDuCNws
あーもう終わっちまったよ
もう五月雨荘でウダウダしてるだけでいいから来週から2期やれ
さみだれスケッチ365でいいから
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:42:48 ID:IyDuCNws
本筋の九鳳院がどうのこうよより五月雨荘コントの方が楽しくて仕方しかたない
ぜひ早速OVA決定をやるべき
作りやすいだろ、正月とか豆まきとかバレンタインや花見とかイベントで話しつくっていいし
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 02:55:29 ID:c2gXqSzS
あいかわらず愛知人いねーw
新谷EDは好きだから流して欲しかった。
和子はまだしも、兄貴は真九郎が殺しておくべきだと思うんだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:30:24 ID:G2UJ/JfV
俺の記憶が確かなら最後の最後の提供で5秒ぐらい流れてたなED
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:44:36 ID:IyDuCNws
>>355
すごかったなあの回復ぶり
あのクロワッサンは仙豆並の効果だな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 03:59:03 ID:0Tj4EKNs
最後の蓮杖に抱かれている紫が好きなんだけどなー
〆方は悪くないと思うよ。
そこまでの過程が問題であって。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:05:31 ID:d6ZH6nbc
角とも向き合ってないし回復力は異常だし環はともかく紅香が弱いし
弥生が簡単に崩月流使うしリンなんとかの強さが曖昧だし

なんだろうね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:16:28 ID:G2UJ/JfV
>>361
でもあれじゃあ完全に真九郎とは離れ離れで完全に別々の道を行く終わり方
Cパート5分ぐらい入れてお弁当持って真九郎にお昼休みに会いにくる紫をやってくれれば尚よかった
紫が小学校に通ってるって所は重要だったんだけどな
まぁ贅沢すぎるけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:58:49 ID:wp1NmGaE
紫が近くの小学校に通ってて普通に毎日のように五月雨荘に顔出してる
状態で2期始まってもなんら困らん
1期から2期の間に九鳳院家で話し合いが行われて紫だけ東京の別宅にでも
移ったんだな…と観てる方は勝手に補完してくれるさ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:00:08 ID:V3mg4tNq
なんか「ローマの休日」思い出した
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:26:20 ID:YlRc9T3D
じゃぁ2期やらなくていいから9話以降を録り直しということでひとつ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:37:34 ID:vCAVAB3Q
紫が作ったマッズイ弁当を完食する真九郎
その合間にそんなのよりこっちを食べてくださいと執拗にせまる夕乃
それを新聞部の部室窓から見て「いやらしぃ・・」という銀子
紫と夕乃が言い合いになってる横で困り果てた真九郎
そしてそのままフェイドアウト・・・・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:37:53 ID:gPcCdEQ4
日常話が十分過ぎるほど面白かったから満足かな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:41:02 ID:TzTSA5sL
>>361
自分もそうだが、そういう感想だが大半じゃね?

ただ、あの後半の展開は技術不足とかによる不出来ってより、
「やりたいことやったから、後はどーでもいいや」って実に不誠実な
職務放棄にしか見えないもんだから、ほとんど誰も擁護する気にならんのだろう。

もうアンチがあること無いこと吹聴してようが、ツッコミ入れる気力もないw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:45:29 ID:YlRc9T3D
>>368
それに尽きる。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:53:54 ID:UPy6T8Hg
最終話での崩月流の技(?が何故あそこまで強かったのかを
漫画家の高遠るいな感じでだれか説明して欲しい。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:58:33 ID:P/F0ui3T
駒のようにクルクル回ってry
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 06:59:30 ID:YlRc9T3D
俺は繭タンで説明して貰えると助かる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:03:44 ID:vCAVAB3Q
>>371
るんなだけで戦うよりミカが合体すると(ry
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:03:53 ID:73Um7P04
ボクシングしか使ってこないって思ってた相手がいきなり蹴ってきたから対処できなかった・・・的な?

日常パートじゃキャラが生き生きとしてたのに、最後はなんか芝居してるみたいで。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:09:00 ID:0Ew5Mnyz
クホウインイラネ
金持ちDV親父から逃げてきたツンデレお嬢様紫で良かった
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:18:33 ID:QfgC8NiJ
夕乃さん「おかしいわ…真苦労さんに教えたのはあんな舞じゃなかったのに…」
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:24:55 ID:YlRc9T3D
これが崩月音頭だ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 07:47:03 ID:tcEif3dN
この監督は1クールだと長すぎるんじゃないか。
最長でも2時間におさまるぐらいじゃないと体力もたないような感じがする。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 08:58:59 ID:KRd2Iav2
>>368
本当に満足…?
慣れの恐怖だな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:00:06 ID:FL3dw4i1
紫かわいいよ紫
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:14:11 ID:IxhlXGx5
>>361
これまでほとんど無視してた父と急にベタベタされてもなー。
それなら2人で墓参りに行って、蒼樹に外で会った事を報告してる方がいいわ。

まぁあれがいいこれがいいとか言い出したらキリがないけど。

383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:38:35 ID:TsM2PEfk
新谷良子の公式だいありー見たら、昨日夜は紅の打ち上げ会だったそうな
あ〜いいなぁ〜 すごく楽しそう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 09:44:25 ID:P3IpI09h
アニメ終わったから原作読んだんだがアニメより面白かったなw
紫が可愛いかった。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:05:10 ID:Tm2vUvf2
アサミさんに対するセクハラが酷いw
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:33:48 ID:2jW+DwBz
角は重力無視で意識をのっとる「ぴょん吉」的な印象だったけど結局なんだかよくわからなかったな。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:37:29 ID:tcEif3dN
ああ、あの動きどっかで見たことあると思ったらど根性ガエルだったかw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 10:51:57 ID:sSboc+cv
>>379
1クールでも長い。
1話のAパートだけで充分。後は糞して寝てて欲しい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:11:03 ID:G2UJ/JfV
アニメ2に来ても粘着ようじょバカがスレを立てる法則
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:25:02 ID:k7IMlkNk
綺麗に終わったなだが夕乃さんの出番をもっと増やしてくれればよかったのに
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:26:43 ID:z54xPUtA
一言文句言ったら人いなくなる法則
なかったことになったアニメは数多く存在する
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:14:27 ID:jMbYxInB
最終回を見た上での最終的評価

メイドガイ>>>>>>>>>>>>紅


紫もコガラシに護衛してもらえ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:17:10 ID:jMbYxInB
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:18:37 ID:jMbYxInB
>>389
あの荒らしは、アニメ2に来てまで、ぽてまよスレを乱立させた前科がある。
(そして、俺の立てた変わったスレタイのほうが本スレだ。
おまえらの立てたシンプルなスレのほうが乱立スレだ、乱立させんな死ね
と 堂々とのたまう)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:20:17 ID:gPcCdEQ4
銀子の役割が良く分からんかった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:37:06 ID:AIXY0kSQ
空気役
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:38:48 ID:sSboc+cv
>>395
ケルト魔術
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 14:44:26 ID:tJjCp94i
それ銀子ちゃう 穂波や
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:12:52 ID:Yb0r7nXo
九鳳院に侵入して撤退してまた再侵入なんてぐだぐだな展開にしなくても
11話で弥生がリンを倒せばもっと尺に余裕を持たせられたじゃん

@初対決→弥生、リンにフルボッコ
A「狭い場所での戦いは慣れてなかった」→弥生、リンにフルボッコ
B「試してみたい技がある」→リン、弥生にフルボッコ

どう考えてもAは余計だろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:25:48 ID:KRd2Iav2
紅香の単独行含めてこう何度も侵入されるとはな…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:30:46 ID:I9X16x+4

 九 鳳 院 の 守 り は 万 全
    ↓
 中国人と長男が守ってたよ^^
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 16:58:56 ID:oR7rrLg8
何度見ても9話ぐらいまでは、シナリオがらみの部分以外はいい。
せっかくオリジナルとか面白いのに、原作殺しちゃった挙句破綻とか、頭おかしいよ。
紫は母親に愛されてて、だけれど恋がしたくて、母親の願いもあって外に出た。
そこで傷ついた辛苦労に会い、辛苦労は自分を取り戻す、の原作でよかったじゃん。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:07:37 ID:v6zqx42e
>紫は母親に愛されてて、だけれど恋がしたくて、母親の願いもあって外に出た。
>そこで傷ついた辛苦労に会い、辛苦労は自分を取り戻す

この部分ってそんなに改変されてたっけ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:11:49 ID:8hct/mSj
なんだかすっきりしないんだよな。
一回アパートに戻ると思ってたし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:15:42 ID:5hpBTSp2
一回分無駄に見せられた挙句打ち切りのようなあっけなさが不満の原因でしょう
あと、監督のゲスな人格
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:26:48 ID:/lyHHm3i
二期までアニメ2なんて寂しいです
毎日保守頑張ります
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:37:03 ID:RlAWYvCr
弱い物同士が寄り添ってっていう原作も好きだけど
それを望む事をしなかったアニメの紫の気高さには痺れたけどな
だから終わり方はすごく好きだ
ただ、そこに至るまでに色々と難があるのは否定できないな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:43:21 ID:dMw1Eidm
別に原作は弱い物同士が寄り添ってじゃないだろ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:50:38 ID:5hpBTSp2
>>407
わざとらしい〜
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 17:59:14 ID:RlAWYvCr
>>408
あー 弱い物同士って言い方はアレかもだけど
原作の二人っていわゆる共依存関係じゃん
別にそれが悪いって訳じゃなくて、むしろ見ててほほえましくて好きなんだけど
アニメの方では良い意味で予想の上をいかれたからさ

>>409
わざとらしい?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:27:57 ID:Y+UGUyGE
最終話は脚本のセリフだけどうにかならんかったんだろうか
セリフの応酬は構わねえからよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:35:41 ID:moDLdvb5
>>330
普通にDVD特典として、後日談の13話がありそうなんだが。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:38:58 ID:Y+UGUyGE
十三話はうまくやらないとむしろ蛇足になる気がするけど
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:42:09 ID:SlzZkNQI
>>413
それでもいい
ただ俺はお風呂がみたいんだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:42:52 ID:moDLdvb5
>>413
またミュージカルやってもいいな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:52:20 ID:A5kZlNe8
>>414
わかります。
あと俺はランドセルもみたいw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:56:35 ID:COKSR9Bf
紫を膝に抱いてほっぺをムニムニしたいよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:02:30 ID:3c0BHHel
原作をこまごまと改変しながら大筋で原作を踏襲しちゃったもんだから最後に全部しわ寄せが来たって感じだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:06:52 ID:B+vI9P2R
紅香さんは腹筋で刃物が内臓に達するのを防いだのだと信じている
とにかく崩月最強!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:18:53 ID:8bCiLbW7
>>382
無視はしてないだろ。ちょっとしきたりを断りきれなかっただけで。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:27:52 ID:KplcsfvA
原作者の書いてる「電波的な彼女」とも繋がりあるんだってな
こっちの漫画版とアニメ版も見たいな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:43:35 ID:SlGxvQpJ
原作は厨二病テイスト全開なので御用心
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:48:42 ID:/6Gp/6PJ
>>403
横レスだけど。

基本的には一緒な気もするけど、母親を自殺させたのはイマイチだった気がする。
そのせいで、原作と違って紫が母親に対して複雑な感情抱いてるのに、
結局そこんところが反映されてなかったと思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 20:59:30 ID:5hpBTSp2
 
    最 高 の 厨 二 ア ニ メ 紅 

@「お嬢様幼女と暮らす」という下卑たキモヲタの夢を実現 !

A「俺、怒りが頂点越えると超強えしw」の厨房夢を実現 !

B強い奴三人くらいいれば巨悪も倒せるぜ!という厨房夢を実現!

C糞ロリ原作も俺の知性で哲学アニメだぜ!という厨房監督の夢を実現


425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:03:32 ID:yB9F4Azl
紅ラジオ面白かったのに終わったか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:06:44 ID:8bCiLbW7
>>425
さみしいな。
あの変なCM以外は好きだった。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:11:16 ID:v6zqx42e
>>424
アンチスレ行ったら?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 21:14:35 ID:LDRkCLOk
おまいら、松尾先生の次回作ですよ
ttp://www.sirius.kodansha.co.jp/yozakura_anime.html
夜桜四重奏
2008年秋にTBS系列にて放送予定。
スタッフ
* 監督:松尾衡
* シリーズ構成:花田十輝
* キャラクターデザイン・総作画監督:菊池聡延
* 音響監督:鶴岡陽太
* アニメーション製作:ノーマッド
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:00:29 ID:B7XyTtV1
>>428
しかし売れっ子だなぁ…しかも花田もいるのか!!

原作アニメ化するほど溜まってないし、またオリジナル展開満載なんでしょうな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:28:37 ID:INWA0Gts
ローゼンもそうだけど原作あってもお構いなしだな松尾ちゃん
某谷口とやらよりはるかに才能あると思うけど

二期希望
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:48:50 ID:cDjEPbGX
真木よう子が闇絵さんに見えてヘコんだ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:25:53 ID:wtmQpsYw
>>430
他者を貶めないと誉められないくらいなら、最初から誉めないでくれ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:27:15 ID:vbn6Dl8+
原作レイプとかの批判が多いんで、原作の1巻と「電波的な彼女」の1巻を読んでみたんだけど、
原作ファンがアニメ版を叩く理由は納得できたな。
全く相容れないものになってるもんな。
きっとアニメは原作ファンが好きなシーンとか設定がほとんど削られてるんだろうし、
逆にオレを含む一部のアニメ版ファンは、原作のままアニメ化されてたら、
きっと見向きもしなかっただろうと思う。
「電波的〜」がアニメ化されても、オレは絶対見ないな。
また松尾が監督やって、別物に変えてくれれば分かんないけど。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:35:44 ID:d79Z2QTF
最終回は紫が小学校に通うとかそういうの期待してたけど、
これもこれで良い終わり方なんじゃない?
紫の性格の強さが出てる。
そんなに人気ないみたいだけど、俺の中では良かったと思うな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:36:21 ID:MLS0r2AK
弥生さんは蓮杖に惚れてるのかなぁ‥
紅香とも色々あったような感じだし、和子も嫉妬してるし
蓮杖モテモテだな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:39:34 ID:9wAkYIPD
原作読んでないけどアニメ終盤のgdgdは普通にひどい
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:46:17 ID:Y+UGUyGE
九鳳院に乗り込む前の回はまあまあ良かったと思うが
十一話と十二話の構成どうにかならんかったもんかと思う
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 23:46:31 ID:QByf7wJy
かーみーちゅー!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:03:10 ID:oJ86/6IK
角出し真九郎キモッ、キモイじゃなくてキモッ!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:10:21 ID:hFdlTJEg
>>428
またオリジナル要素か…
京アニレベルとまではいかんでも、少しは原作尊重しようという気はないのかね?
別にアニメオリジナルが悪いとは言わないけど、原作の味を殺してまでやるくらいなら、
オリジナルでやれ、と言いたい。
上手い人がやればアニメオリジナルも凄い良くなるんだけどなぁ…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:15:42 ID:lufjaj18
いや正直俺はアニメオリジナルの方を歓迎したい
紅も原作はどうにも苦手だ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:17:03 ID:LRV2kDC5
アニメで好評な日常描写はほとんど原作でも既存であって、アニメでの功績ではないとの指摘があったので、
原作を引っ張り出してきて読み直したけれど、うーん・・・どうだろう?
エピソードを箇条書きすれば確かにそうなるんだが、内容が全然違うもの。

とかく改めて気づいたのはアニメ版は衣食住に関する不平不満の描写の多さw
金が無い、部屋が狭い、寒い、腹が減った、煙草がない、汗でベタベタする、この水は不味い、布団が臭い、必要経費も自腹?、俺の肉は?
等々、作品内の相当な時間をその辺りに割いたからこその日常だったんだろうなぁ。

逆に言えばだから原作が好きな人は受け付けられないことも多かったんだろうけれど。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:30:27 ID:ksh+nBwy
人それぞれ考えが違って当然。
だから人の意見を否定するつもりもないし、される必要もない。
面白いと感じた人はそれでよし。そうは感じなかった人もそれまたよし。
実際本当につまらんものにはアンチすら沸かないしな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:03:55 ID:1IDK1Mrt
DVD最終巻の映像特典で、「紫、1人で五月荘に行く」とかあればいいんだが・・・
実際は弥生監視の下

>>430
ローゼン2期は原作者が介入したけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:47:19 ID:XuSgJIRD
いまさらだけど最終回見た
ここで言われてるよりいいEDに感じた
紫が真九朗といっしょに行かず九鳳院に残って戦うことを選ぶEDは良いと思えた
ただ、何故紫がそのような考えに至ったかという過程が少しばかり足りない気がする
後、最後のほうの紫のセリフがただ監督が語りたかったテーマを喋らしてるだけなのはいただけないな
その語りたかったセリフをちゃんと紫のセリフにしてほしかった
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:50:58 ID:E1PlFqwK
9話の五月雨荘に戻るシンクロウ
11話のグダグダ展開
12話の饒舌すぎる紫

せめてこの3点がなければ、他に脚本上の矛盾があるにせよ
充分良作と言えるレベルになったのに。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:52:00 ID:a1ZAOQVS
7歳といえば世間ではまだ母親に甘えたい年頃なのに
最終回で紫にあんな決断をさせる環境というのもどうかと思う。
最後の紫の決断は気高いというより見てて痛々しい。
小さな子供が自分を抑えてかなり無理して背伸びしているというか・・・。
何故、紫が過去から続く九鳳院の問題を一人で抱え込んでしまわないといけないのか。
最後にあんな小さな子に選択する事を全部預けてしまう真紅労もどうかと思うし、
(紫ではなくてお前はどうしたいんだ、真紅労!)
父、継母、兄に至ってはもはや論外。
紫に大人びた別れの握手なんて似合わない。あのシーンには強烈に違和感を感じた。

殺人が起きても外には洩れない治外法権のあの家の環境は異常だし、
これまでの紫に対する仕打ちは普通に考えて(考えなくても)児童虐待だろう。
それが改善される保証も言質も取らずに撤退。
どんな理由があるにせよ、そんな場所に7歳の女の子を一人残していくべきではない。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:58:31 ID:a1ZAOQVS
真紅労はせめて祖父と兄の息の根は止めておくべきだった
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:05:36 ID:5rabueC1
>>447
言いたいことは分るんだが…
ちょっと話がズレてるように思うのは俺だけだろうか
真九郎の行動を批判してるんじゃなくて、その枠外にある世界観を批判して、それをキャラクターに被せてるだけのように思う

>真紅労はせめて祖父と兄の息の根は止めておくべきだった

あと、これが真九郎がするべきだったことと言うのはあんまりだろw
それこそバッドエンドだよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:24:15 ID:MO5pBmZl
やはり木曜に紅ないと物足りねーぜ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:26:26 ID:a1ZAOQVS
>>449
真紅労の行動批判というか、祖父や兄をそのまま放置しているあの終わりは
ハッピーエンドじゃないんじゃないの?ってこと。

>あと、これが真九郎がするべきだったことと言うのはあんまりだろw 

祖父と兄に留めを刺し、一人寂しく去っていく孤独なヒーロー真紅労カコイイw
まるでシェーンw 真紅労ー、カムバーック!!!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:31:30 ID:vA5eSK48
奇跡の13話を信じてチャンネルをtvkに合わせたが音楽缶やってた
もう終わっちゃったんだなとシミジミと感じたよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:34:07 ID:5rabueC1
>>451
九鳳院の治外法権だの児童虐待だの、妙に現実的な話をしてたかと思えば……
「だからジジイとアニキを始末して解決するよ!」って発想がすげぇよw

全部解決しました、めでたしめでたし…じゃなくて、解決のために一歩だけ進んだ、ってことでいいじゃない
結局、真九郎も強くなったというより、「強くなるための一歩を踏み出した」ってぐらいだしさ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:39:26 ID:j3lZXA6w
>>428
ヨザクラまで松尾なのかよ…

紅は9話まではアニメオリジナル要素も悪くないと思っていた
しかしそれ以降で一気に監督が賛否両論だったのか納得した
アニメ版紅、これはこれで好きだしいいけどね、うん
もうオリジナル要素入れるなら完全オリジナルやれ松尾
たまには原作尊重してくれ…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:43:03 ID:oR2TKxKg
真面目に話してるなら、茶化さずきちんと語った方がいいと思うよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:43:31 ID:UjVx6cXT BE:388007257-2BP(7818)
紅は終始ほのぼのムードでおわるのがよかった。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:47:32 ID:a1ZAOQVS
>>453
だって真紅労の角の能力は現実的とはかけはなれてるだろ?
あれは主人公が肉体的に超人的なヒーローとして設定されている証。

>解決のために一歩だけ進んだ

視聴者にそう信じさせるだけの描写が最終回にないのが問題なんだろうな。
ラストの後も主人公たちはきっとうまくやっていくだろうと思わせるものが。
祖父と兄が改心しないのでは残念ながらそう楽観的には思えない。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:54:14 ID:19fjki9e
>>446
マジで補完映像ないかな・・・
紫が再び五月荘訪れる映像だけあればいいのに

あのままじゃジジイや竜士に何されるか分かったモンじゃない
蓮丈もアテにならんし・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 02:54:43 ID:19fjki9e
五月雨荘だった
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:16:51 ID:5rabueC1
>>457
「蓮杖が紫の味方になった」じゃ「解決のために一歩だけ進んだ」としては不足かなぁ?
これから紫も蓮杖も、九鳳院のしきたりと闘う、というのが、真九郎が自分の弱さと向き合うってのと上手くシンクロしてると俺は思ったんだが

祖父と兄が改心したら、それは「全部解決しました、めでたしめでたし」のように思うな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:32:47 ID:ZuBpnjbl
>>460
同感。

あと、祖父なんか改心するわけがないと思うし、そんな描写があったら
個人的には萎える。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:39:20 ID:a1ZAOQVS
>>460
いままで祖父に従い、九鳳院のしきたりを守ってきた父親が改心して
紫の味方になりました、はハッピーエンドに向けてのプラスの要因だろう。
しかし祖父と兄が紫に対してやってきた今までの言動が酷すぎて
それを上回って余りあるマイナス要因になっているから不満がでているのだろ。

仮にこれから父親は全面的に祖父に逆らうとしても
最終回に実際にそういう描写がなければ視聴者は
「本当に大丈夫なのか、このおやじは?」と疑問に思うわな。

>>461
だから真紅労が祖父と兄をブッコロ(ry
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:43:09 ID:SIRalBeX
なんのための原作だよ…
そんなに原作ファンをがっかりさせて楽しいのかと
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:46:35 ID:lufjaj18
残念。アニメのみのファンと両方好きなファンもいるのでした
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:48:42 ID:hFdlTJEg
才能のある人がオリジナルをやったら面白いし原作の味もいかせて良いのだけど、
才能のない奴がやるとグダグダになって、原作の味すら殺してしまう。
そういう輩に限って、「自分は原作が嫌い」とかあんまり好きじゃないとか、
「原作とアニメはあくまで別物」とかのたまうんだよなぁ。
この監督は…激しく微妙だ。
紅を一個のアニメとして見るのならある程度評価出来る佳作だったけど、
原作を中心として見たら、原作の要素を殆どいかしていない駄作だ。
素直にオリジナルやって欲しい。
そっちの方がいい作品を作れそう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:51:53 ID:lufjaj18
さっきから才能才能って何なの? 馬鹿なの?
まあ正直原作が嫌いとかどうでもいいとかいっちゃうのはあれだけど
アニメはアニメとして、作品を任された監督として面白いと思えるものを目指そうってのはおかしくないだろ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 03:58:43 ID:wIbpixs9
要するに真九郎じゃ紫を幸せには出来ないし、
二度と紫は戻らない。
いずれ紫は懐柔されて兄の脅迫にも屈して中出しされます。
その頃真九郎はすっかり紫の事を忘れて夕乃さんとSEXをしているでしょう。

それが大人の物語。当然です。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:01:21 ID:5rabueC1
>>462
そんなもんかな
まあ人によって解釈はそれぞれってことかね。真九郎死亡説さえ、ちょっとありそうに思ったし


>>465
>原作を中心として見たら、原作の要素を殆どいかしていない駄作だ

この評価って原作のどこを好きかで大分変わるような…
会話劇の部分は原作のいいところを存分に生かしてたように思うけど

まあ原作の「崩月流甲一種第二級戦鬼」とか、「裏十三家」とか、「不戦の約定」とか、「悪宇商会から来たサイボーグ鉄腕」とかが好きな人からしたら
原作の要素を生かしてないな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:02:28 ID:ZuBpnjbl
>>462
ごもっともだが、その描写やったらすごい後味が悪くなると思う。
11話から総力戦で殲滅戦。紫は奥ノ院から出られたけど、
晴れて無戸籍のみなしごになりました。捜査の手を逃れるために
真九郎と海外に高飛びしてラブラブです、みたいな。

>>463
結果的に原作に触れた人も漫画を買った人も増えたんじゃない?
原作4巻は最初の週けっこう売れてたでしょ?
とらのあなでは最初の週の売り上げトップだっけ、漫画。
放送中は煽りもひどかったけど、実際には原作のよさをわかった人も
いるんじゃない?

松尾は過去にも激しい改変しかしてない。それを、製作委員会の他の
メンバーが考慮に入れてないわけがないと思うんだ。
監督の人選からして、わざとやってるとしか思えないんだよ。
単に空気アニメになるよりは遥かにまし、という。

原作ファンが出来ることは、もっと原作関係に金を落とすことでしょ。
そうすれば、原作に忠実に作る監督やスタッフに話がいくんだよ。
妙な改変は危ない、という話になって。
でも紅は手遅れ。電波でがんばれ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:04:46 ID:/RCUUUIv
それだけではないな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:05:08 ID:Ma5HpK+x
>>462
あそこで真九朗が親父と兄貴ぶっ殺して、それでなんでヒーローになるんだよw
ただの人殺しじゃねーかw
あそこで殺してたら真九朗は自分に絶望するんじゃないか?
それこそバッドエンドだろw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:20:42 ID:a1ZAOQVS
>>469
そこは女中の死をもみ消したように紫の味方になった父親がもみ消すという事でw
九鳳院の敷地内で起きたことは(ryってな感じでw
奥の院も無くなり、紫は外に自由に出られて学校にも通うようになり、真紅労とラブラブな毎日をw

>>471
ちなみに祖父と兄ね。

「あの者は紫のために戦ってくれたんです!」
「ヤツはとんでもないものを盗んでいきました。それはあなたの心です!」
みたいな感じでw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:24:58 ID:5rabueC1
>>472
治外法権のあるような九鳳院は異常だから、紫をおいとけないって>>447で言ってたの誰だよw
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:32:18 ID:a1ZAOQVS
>>473
だから今後改善されるのでしょ、父親が味方になればw
問題解決の為に一歩前進ですよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:35:47 ID:5rabueC1
>>474
その第一歩で主人公の殺人の隠蔽工作させんなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:36:25 ID:Fo80k9Lh
オヤジが大人になった紫に手出すだけだな
で竜士と醜い九鳳院戦争勃発
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 04:40:16 ID:a1ZAOQVS
>>475
これぞ、全部解決しました、めでたしめでたし…じゃなくて、解決のために一歩だけ進んだ、
ってやつですなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 05:50:58 ID:ZWQGbVVe

まあキミキス以下だったということで

終了
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 05:53:03 ID:gAxjVspt
流石にそれは無い
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 05:58:16 ID:B8fwGB+K
この結末に満足しているオレはキミキスも楽しめた口
地味子は不憫だったと思うが
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 06:08:30 ID:Fo80k9Lh
http://jp.youtube.com/watch?v=8kj5D8HJUic&feature=related

とりあえずこれ見て落ち着け
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:00:05 ID:LRV2kDC5
>>465
それを言うなら原作の二巻以降こそが原作の味をとことん殺したのが紅の惨状なんだがなw

そもそもアニメ監督なんてのは隙あらば原作ファンを全部敵に回すような改変を繰り出して、
それでも原作信者を上回る信者を会得して商業的に成功させてやるって気概がないと駄目だろう。

その為にわざと脚本できてませんって嘘ついて期限ギリギリで超改変した脚本ねじ込む犬監督とか、
アニメ監督は皆『原作者なんて死ねばいいのにっ!』って常々思ってるんですよって笑いながら言う禿監督を見習えとは言わないが・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:42:07 ID:wIbpixs9
 
    最 高 の 厨 二 ア ニ メ 紅 

@「お嬢様幼女と暮らす」という下卑たキモヲタの夢を実現 !

A「俺、怒りが頂点越えると超強えしw」の厨房夢を実現 !

B強い奴三人くらいいれば巨悪も倒せるぜ!という厨房夢を実現!

C糞ロリ原作も俺の知性で哲学アニメだぜ!という厨房監督の夢を実現

484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 11:15:56 ID:6ytOcAAR
>>465
松尾が後半グダグダで最後アッサリ終わるのは原作あってもなくても変わらん。
多分やる気が最後まで続かない人なんだろう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:29:42 ID:9mTeZ9xP
また見てギアスにちなんで
またみてクレナイとかにして欲しかった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 12:31:33 ID:mAZ9pu5F
赤庭も最後アレだったし盛り上げつつストーリーまとめるのは苦手なのかね
こっちは最後までダラダラ日常物語でも全然かまわないけど商売的にはそうもいかないのかな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:14:21 ID:pip/lWpU
紫がよく動いてた
それだけでいいじゃないか
まあそれ以外は全く無価値だったが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 14:17:34 ID:MLQehaBK
夕乃さんの存在だけでも見て良かった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 15:20:48 ID:v9U4H3Ck
銀子の存在はどうでも良かった
つーか幼馴染みなのに1番影薄いって斬新だな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 18:36:21 ID:nKvxLylp
紫が可愛かったから神アニメ
以上
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:00:40 ID:gNxjrahx
>>484
やる気ある無しの問題じゃねーだろ。構成の段階でつまずいてんだから
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:15:10 ID:DGmluaar
>>484
松尾に限った話じゃなくて、商業面考えれば序盤でいかに視聴者キャッチして継続させるかってのが最重要だからか、
最終的に物語纏められるとこまで供えてる監督って実のところかなり少ないよなアニメ監督って・・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:16:18 ID:hFdlTJEg
>>489
監督の原作調理法が悪いだけだから。
個人的にこの人は無理して原作付やるよりも、
オリジナルでミュージカルとかやった方が良いと思う。
まあ商業的云々でなかなかそうはいかないんだろうけどさ、
オリジナル企画だって無いわけじゃあないんだから。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:31:07 ID:F3XSvqLy
紫と一緒なら女湯にも入れる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:35:29 ID:72P2Tot/
番台のおばちゃんの妨害をどうやって突破するつもりなんだ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:36:37 ID:DGmluaar
>>493
>オリジナルでミュージカルとかやった方が良いと思う。

絶対通んねぇ・・・
正直、赤庭やるって時にもなんでこの企画が通ったんだか解らなかったし、いまでも解らんw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 19:45:44 ID:hFdlTJEg
>>496
GONZOはオシャレ(笑)で海外ウケが良いアニメを目指してるから。
もうGONZO一本でいってくれれば良いのに…
スピグラとかMOEとか通したあそこなら、きっと受け入れてくれる…!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:18:16 ID:RLPUixnA
サントラどこ探しても見つからないorz
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:19:43 ID:uT9v3Nbh
尼から未だに発送こない…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:27:43 ID:REbV5PHo
Wikipediaによると村上銀子はシンクロウに好意をもってるらしいな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:29:44 ID:lguVULo5
ぎんこぎんこ

蟲の仕業だな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 20:34:35 ID:F3XSvqLy
金子も出しましょ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:26:00 ID:NHZH+kyO
紫のパパはロリコン
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:32:14 ID:Sn9Jpmqh
シンクロウは最低の人間
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:47:58 ID:XVofxUk4
蓮杖で開放とかいってるけど、爺が戻ってきたら即権限剥奪された挙句、
竜士に半殺しにされてそうだよw あれでめでたしにはならねえ。

しかし新作はまた銃弾弾くとか竜とか厨設定なのに1クール。
どう見ても監督のおもちゃにされて終わり
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 21:54:34 ID:vuKwZbYu
>>435
レンジョウの若い頃は、シンクローみたいな男だったと思うんだ、何となく、
エヴァの碇司令の子供の頃は、なんとなくシンジみたいだったんだろうな〜 と匂わせるように。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:03:05 ID:vuKwZbYu
>>462
せめてラストに、何かに目覚めた蓮杖が、
親父に、「この九凰院の当主はこの俺様だ! 誰も文句は言わせん」とか怒鳴りつけて、
親父が「あ・・・、あの可愛かった我が息子の蓮杖が変わってしまった・・・。あわわあわわ」
とかいう場面とかあれば、
もう紫を蓮杖にまかせても大丈夫だ、と視聴者も安心出来たんだけどね・・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:10:08 ID:vuKwZbYu
>>486
>こっちは最後までダラダラ日常物語でも全然かまわないけど商売的にはそうもいかないのかな

最後の最後で、メイドガイは紅を抜いた。
紅が自爆しただけとも言えるけど。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:13:19 ID:qz5r7C43
>>508
ドレミとかプリキュアみたく何年も続くやつならいいのかな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:15:09 ID:x0+8bduP
>>507
そういう場面があったらあったで

「爺慌てすぎwいままでの威厳なんだったんだ」
「蓮杖いきなり変わりすぎだろ。糞監督氏ね」
「ご都合主義展開丸出しだな」

みたいな批判レスがつく光景が目に浮かんでくるから困る
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:15:14 ID:cVkEG3Rn
>>507
あのラストから想像出来る後日談は

連杖はジジイ+竜士に速効消されて
紫は薬漬けの上、足の腱ぶった切って産む機械化だろ
んで凶も九鳳院家は安泰でしためでたしめでたしと
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 22:42:31 ID:o6zfpk88
誰かが云ってたけど、ホントに監督ゲスいなwwwwいや、ラジオ聞いたんだけどさ
松尾頑張れ、とか思ってたんだけど正直微妙な気持ちになりましたwwwww
原作持ってきて、それをアニメ化しなきゃメシも食えねぇんだから、云っちゃなんねぇ事があるだろうに
「これは駄目だ」、とか言い放ったりしてさ。いや、俺もあの原作は駄目だと思うけどwww
その後に「いや、これアニメ向きじゃないんですよ」とか誤魔化したりするのがまたさ

まぁ、能力と人格は別問題なので、いいもん作ってくれりゃいいんだけどなー

話は変わるが、観ててずっと思ってたんだけど、紅香も九鳳院もなんで銃使わないんだろうね
あんな支那人の殺し屋使って、敷地内で人ぶっ殺しても揉み消せる位の家なんだからさ
トカレフやカラシニコフ、いやいや、ミネベアや89式くらいは持っててもおかしくねーだろうに

紅香もその部下も、ショタ新苦労助けるとき徒手空拳だったしさ
荒事を仕事にしてんなら心得くらいあんだろーによ
あ、原作では使ってんだよな。なんでだろー
銃器描けるアニメータが居なかったとかゆう理由か。ガッカリンガーの木目田先生も云ってたしな
それとも、そんなに原作が嫌いなのか松尾は
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:02:52 ID:XVofxUk4
>NECビッグローブが運営するBIGLOBEは、動画ポータル「BIGLOBEストリーム」で
>アニメ「RED GARDEN」「デッドガールズ」の無料配信を開始した


ほお…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:32:42 ID:dlpuCtq3
ラストの展開に色々文句言う奴が居るが、原作読んでみたら
元々大した作品じゃないじゃん。
中学生か高校生くらいのヲタが頭の中だけで作った物語みたいな
幼稚な世界観と設定、ダイジェストのようなスカスカの文章。
あの原作でこの程度の質なら上出来では?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:34:28 ID:XVofxUk4
その腐れ原作ですら1巻でしめれた結末を、内容を変更したとはいえ、
3話もかけてぐだぐだオナニーショーやったから批判されてるって、まだ理解してないのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:39:16 ID:ZuBpnjbl
見たことのないものへの恐怖の少なさは、時としてその人を救うのだろうか。

って、まさか紫を救うとはね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:42:55 ID:cVkEG3Rn
>>514
中高生が読むラノベなんだから
バリバリの厨二設定で俺TUEEEEとか萌え〜とか
元々その程度の読み物なんだよ
それにすら劣ってるから馬鹿にされてるのw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 23:53:17 ID:vuKwZbYu
これと図書館は、キモヲタ向けアニメは本当にカッコ悪いな〜
俺ならカッコいいアニメ作れるぜ。
と颯爽と離陸して、壮大に墜落して自爆したところが同じだな。

そうすると、そんじょそこらの厨向けや萌えヲタ向けのアニメより、カッコ悪い。

その2つと、
キモヲタどもはパンチラや巨乳やっとけば売れるんだろ?
というtoLoveるを含めて、今期の木曜は最悪の曜日になってしまったな。

昔は一番楽しみな曜日だったのに。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:20:49 ID:xZmdhxVm
原作の厨二設定やたらと批判されてるが、
原作も設定的には残ってると思うんだけどなぁ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:49:01 ID:HhRxS5V8
原作も最近の展開は普通に批判されてるよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:59:34 ID:a9RnUE0g
アニメの設定でリンを厨設定にかえておいてそれはないよなw

>>518
紫の執拗なまでのフロと着替えシーンは幼女の表現のために必要だったと思うんだけどどうよ?
あれも安易なお色気シーン扱いされるのか気になるw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:02:17 ID:77eFjVoq
>>521
安易と書いて「だいすき」って読むのさ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:19:06 ID:xZmdhxVm
アニメ化されてない2巻以降の話を持ち出されても・・・。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:26:08 ID:3JiM5Ksv
というか、原作の話持ち出されても
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:41:31 ID:m0K2N3V+
原作厨が嫌われる所以です

松尾庇うつもりはそうそうないけど
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:42:42 ID:qxL6+1sp
アニメが好きな派にも
9話までが好き派と最終回まで全部好き派といるから
一括りにするべきじゃない

>>523
原作のほうも1巻や2巻で大変みたいですね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:46:28 ID:77eFjVoq
>>526
12話は一部微妙だけど、そこまでは全部好き派もよろしく。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:46:28 ID:3I8HcI5N
10話まで好きだ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:48:04 ID:a9RnUE0g
>>514が原作批判した流れでこうなってるのに原作厨が嫌われる所以とはこれいかにw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:07:38 ID:JM/5Vand
もういいから
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 02:20:37 ID:hebOKJPw
 
    最 高 の 厨 二 ア ニ メ 紅 

@「お嬢様幼女と暮らす」という下卑たキモヲタの夢を実現 !

A「俺、怒りが頂点越えると超強えしw」の厨房夢を実現 !

B強い奴三人くらいいれば巨悪も倒せるぜ!という厨房夢を実現!

C糞ロリ原作も俺の知性で哲学アニメだぜ!という厨房監督の夢を実現!

532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:09:25 ID:itIULkmy
1.角の存在が大して意味がない。
2.弥生が外出する紫を完全スルー。
3.九鳳院の手下がシンクロウにちょっかい出したために紫たちに逃げられる。
4.シンクロウが敵に居場所を知られた五月雨荘に紫を連れて帰る。
5.紫奪還のバトルで、両者武器を持たない、雪上でハイヒール、
 弥生が崩月流を簡単にコピーなど基本的設定が変。
6.五月雨荘で一度フルボッコにされているのに11話でまた敗走するのは
 展開として冗長。
7.最終回で紫が難しいことべらべらしゃべりすぎ、精神年齢が突然10歳以上
 あがったような違和感。

大きな問題点はこのくらいかな?
日常描写は超絶技巧なのに本筋はなんでこうもボロボロと・・・。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 03:51:40 ID:JFBjERCq
>>532
ラノベをアニメ化したんだから本筋はボロボロでも仕方ないんじゃない?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:09:47 ID:OH2Xm86B
まぁ、>>532の意見もごもっともなんだよね。
でも、日常編の魅力に中てられると、良作だと思えるんだよね。
最後のシリアス編も、中身だけを注視すると結構良い話だし。

出来が良いとは言わないけどね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 04:35:59 ID:vkH20Oa/
>>532
1.4.5(コピー部分)以外は別に問題でもないと思う
4も挨拶だけなら変ではなかった
ハイヒールやら武器やらは根本的に突っ込む所じゃないかと
多少粗はあったけど全体的には良作だった
まあ雰囲気が一気に変わったから違和感あるのは当然だろうけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 05:12:56 ID:whYk0D+B
重度の五月雨病患者の皆様おはよーございます。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 06:48:39 ID:3FMYtSnn
信者の俺でもさすがに最後3,4話の出来は悪いと思う。
少なくともう一度見ようかという気にはならん。
日常編は、探せば粗があるけれどそんなのは気にならないくらい面白かった。
前半と後半の差が大き過ぎるよ。

もめごと処理屋の設定はまだマシだったが、
九鳳院関連のシーンや角設定なんて飛ばす為にあるような感じ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 07:01:01 ID:qy/pzVRZ
>>428
* 監督:松尾衡
* シリーズ構成:花田十輝

うわああああああああああああああやめてえええええええええ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 07:18:46 ID:N+oJr+Gd
原作改変を公言する輩にはロクな奴がいない。
森田とかが良い例だな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 07:45:38 ID:yfnHaLz4
さて・・・松尾トークショーのチケット発売日なわけだが・・
買うべきか、買わざるべきか・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 07:46:00 ID:77eFjVoq
森田はいろいろ極端な例。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 08:57:23 ID:mpKHl/oQ
紫が男だったらここまで人気でたかね?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:03:37 ID:dZ9Vw506
日常パートは張り切ってやってたけども
戦闘絡みの部分になって、監督はやる気が失せたのではないだろうか?
シナリオうんぬんの前に9話以降にやる気が感じられん。やっつけというか。

実にもったいない。
こんなことなら12話全部日常だけやって終わってても一つの方法としてよかったのに。

とか書いてたら上のほうで既に述べられてたかw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:19:51 ID:3FMYtSnn
>>543
9話以降は、やる気はあるけど下手糞でしたという風に見えるな俺は。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:28:46 ID:77eFjVoq
もともと、まんべんなくこだわりの感じられる作風じゃないけれど、
終盤の急展開の部分には特にこだわりが感じられない。

戦闘、カーチェイスでは気合入ってる部分があるけど、格闘それ自体は
いろいろつまみ食いした感じが最後まで抜けなかった。
崩月流の動きも5話と10話と12話じゃ同じ流派に見えないし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 09:39:26 ID:ZSUa6b9q
>>540
とりあえずロッピー前に待機中
でも前々日のLPOも気になってて困ってる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:19:10 ID:zvg7YRAt
チケットなんとかゲット。
一応整理番号二桁だがかなり後ろのほうだ。
ぎりぎり階段待機だなぁ。
正直こんなに早いとは思ってなかった…。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:22:08 ID:QSmd/Zro
バトルとか九鳳院とかやる気ないだろ

監督自身、日常しかやらなないと名言しているんだし

あれ見てやる気あると言ってるやつは読解力無さ杉
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 10:57:19 ID:3FMYtSnn
そもそも監督の話なんて聞かないからなぁ、アニメ本編しか興味ないし。

それに言ってることとやってることが違うなんて当たり前じゃね。
>>548の話ではアニメ紅は監督の言った通りに作ってあるらしいけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 12:36:26 ID:hebOKJPw

 幼 女 嗜 好 が 発 達 し た 日 本 で は 

 小 学 校 に 通 う ご く 普 通 の 少 女 た ち が

 放 課 後 、 売 春 婦 と し て 働 い て い る 


                                          毎日新聞(英字版)より一部抜粋

551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:06:53 ID:yfnHaLz4
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:23:42 ID:yfnHaLz4
おい!海水浴だぞ!ちーちゃんも一緒だ!
これは何巻で見れるんだ!?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 13:26:08 ID:EQPewVVV
あぁもうホントに銀子は可愛いな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:10:23 ID:3I8HcI5N
>>551
どれもこれも似たような絵面で逆に面白みがないなあ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 16:31:19 ID:bmmtrMko
一応、原作読んでみた。
確かにうんざりする厨設定だった。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:13:00 ID:fWLKNEe9
 
    最 高 の 厨 二 ア ニ メ 紅 

@「お嬢様幼女と暮らす」という下卑たキモヲタの夢を実現 !

A「俺、怒りが頂点越えると超強えしw」の厨房夢を実現 !

B強い奴三人くらいいれば巨悪も倒せるぜ!という厨房夢を実現!

C糞ロリ原作も俺の知性で哲学アニメだぜ!という厨房監督の夢を実現!


557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:42:49 ID:fXqs0U9C
何かあからさまなハッピーエンドにしないのが紅らしいっちゃ紅らしかった
あとラストシーンの絵と語りはかなり良かった

秋葉原の事件が無かったらどういう内容になってたんだろうか
改変されたんだよね?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:50:00 ID:SxD4byJx
何かあったとしても、血が写っているとかその程度の違いだけ。

事件一つでストーリーまで瞬時に改変できると思っている人ってまだいるのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:53:56 ID:N+oJr+Gd
「改変できる」んじゃなくて「改変させられる」んだけどな。
まったく、どこかの良識ある人達の考えは素晴らしいですね!
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 17:54:31 ID:3FMYtSnn
頭がふっとーした状態でも
あのタイミングで改変なんて出来るわけ無いと分かるだろう。
さすがに釣りかと。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 18:58:54 ID:TuXvCtSA
原作はラノベにありがちな1巻はまぁ見れるがそれ以降は劣化の一途を辿るってのの典型的な作品だから
アニメはわざと二期が作れないような形の改変をしたとしか思えない
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:30:38 ID:dMdQOmHT
つーかプレスコの演技に画が合ってないとこが結構あったんだよなあ
辻褄合わせみたいな動きしか描けないんならやらない方がマシだ
監督自身は無理を推してやって満足なんだろうけど
手段と目的を勘違いしてる様にしか見えない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:47:34 ID:3FMYtSnn
>>562
それは仕方ないで済ませる部分じゃないか?
技術的な問題は監督以外にも責があるだろう。

もっとも監督がプレスコについてペラペラ語る、
ってか監督が作品についてペラペラ語るのは正直どうか?と思うが。
番宣の意味もあってイヤイヤやってんのかもしれないけどさ、
偉い人は余計なこと喋らず、作品で語っておくれ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:00:05 ID:rMX3dB57
>>563
マクロスの河森正治も結構インタビューとか出てくるけどさ
あの人って喋り方が典型的なオタっぽくて、一般的な目から見たらちょっとアレだけど
色々語っても嫌味じゃないんだよな。
「ああ、この人作品に魂込めてるんだな」って思う
言ってる事と作品の方向性が一致してるから、納得出来る

松尾の場合「ほら、すごいでしょ?ここはこうなんだ」
「こういう風に意図して作ったんだ」って聞こえる
やりたい事は分かるんだけど、それが作品内から伝わらないから
芸人のネタの解説と聞いてもいない自己紹介聞いてる気分になる
この人は本当に前出る事で損してる気がしてならないんだが…
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:18:53 ID:h6j56448
>>562
音にタイミングを合わせて絵を描くのがどれだけ大変か分かって言ってんのか?
それも週間ペースのアニメでここまで仕上げてきて御礼言ってもいいくらいな出来なのに
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:21:08 ID:QfdFyP9d
>>565
> >>562
> 音にタイミングを合わせて絵を描くのがどれだけ大変か分かって言ってんのか?

だったら無理にやるなボケw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:24:37 ID:9eD4V23w
どう頑張っても最終的には…
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:53:25 ID:QSmd/Zro
勝ち組
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:11:45 ID:itxefIOb
急にアニメ評論家が増えたな。楽しめばいいのに。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:43:33 ID:zaHSY6p8
紫と夕乃さんが可愛かった。それで良いじゃないか。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:56:27 ID:O9sUADoe
>>570
夕乃さんは声がブサイクだった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:24:23 ID:O3HWWB5u
>>562
少なくとも今作に関してはプレスコ大成功だろう
プレスコじゃなきゃ悠木碧のここまでの神演技は見れなかったかもしれん
作画も個人的には良かったと思うけどなー
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:26:59 ID:zaHSY6p8
                         /::::::::::::::::::ヽ:::::ヽ:ヽ
                        /:::ノヘ:::、:::::::::::::l:::::::l::::',
                           /:::::i′ ヾ:ヽ::::::::: l:::::::l ::::,
                       {:::::::{ ''"` \`ー- l::::::リ :::i
                      八:::::ト''⌒   ⌒ツ::::イ: ::::l   
                          ヽ从  丶  彡イ´::::::::l
                          }::::ゝ ヽフ /|::::::::::::l   
                           l::::::::::>r ´ 人::::::::::l ァ- 、
                            l:::::::::_ノl|  /  冫、::⊆ミ丶. ヽ
                          斗'"´Y 少"   /  ⌒と:__`  }
                      / )_.._r个 /   /         八   !
 >>571                 /ヽ / _レ′ '          '" い  {
  ↓r、バキバキ!        /   Y  )/  /     {  /}     !
(`Д´) ヽ_   xz--─==≦孑eミ‐-  }   7   l     八,/     l   !
. {_ニユ_丶 `'┴}          ヾ、  介===≠≠=====圦       リ  ト、
 `t- ‐う 、._  }                 ゝ/:|               Y   /{イ   | }
  ヽニフー-イ´}  -‐         ノ/ i:L_________ト、〃ハ!   .| }
        ヽノ     -‐      イ 川 ̄ ̄ ¨¨     ̄ ̄ } { 爪∧_ ノイ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:27:18 ID:EB0b9bTi
最終話付近の、女中が刺されているとか、竜士が紅香を刺した後の映像がありえないよね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:28:33 ID:EQPewVVV
銀子の出番が少ないから駄作
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:31:07 ID:gRQYyKYe
つまりコミックスが傑作ということか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:42:46 ID:3FMYtSnn
漫画はびっくり面白くなかったな。
さすがに原作はもうちょっとマシなんだろう?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:43:22 ID:O9sUADoe
今では可愛い声優も珍しくなくなったけど、夕乃さんの中の人は外に出て欲しくなかった。
おかげで何の役をやっても中の人がチラついてしまう。何をやっても同じ声という事でもあるけど。
顔を出さなかったとしても、それ程可愛い声とも思えない。
残念ながらいずれ消える声優だと思う。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 23:44:16 ID:f2ZROqFw
紫と夕乃さんと銀子を
もっと見たいお
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:20:47 ID:etZ9AjIe
日常中心なら五月雨荘の住人と夕乃さんと銀子で温泉旅行に行く話を入れるべきだったな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:22:25 ID:LnAv8Gaz
温泉はイラネ
全員で出掛けるにしても、七五三のようにご近所でいいよ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:26:56 ID:/bC6OwfQ
>>564はマクロスヲタ
河森は古臭いよ

松尾が悪いのは分かるけど、河森持ち上げるなよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:27:14 ID:gkPh9Ge9
それよりギンクローの話をですね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:28:05 ID:LnAv8Gaz
確かにマクロスが良かったとは思わんからなぁ・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:56:34 ID:LOD2PJan
>>578
環さんの真田と夕乃の新谷は入れ替えたほうが良かったかもね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:14:05 ID:5yGBS0pr
>>578 おい新谷さんを苛めるな
あんなかわいい人そうそういないぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:22:09 ID:kIW0smAC
太め可愛いよな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:22:39 ID:iLrtjXY+
ほんま、新谷さんは痛い子を演じさせたら天下一品やでぇ〜
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:30:01 ID:OjN2Bh/5
何やっても脳内でミルフィーユになっちゃうんだよな('A`)
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 01:33:06 ID:iLrtjXY+
>>589
それ、別の監督さんが言っていたね
「田村と新谷は沢城を見習え」と
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 02:24:47 ID:gS6nUVmv
>>551
のポスターはどうすりゃ手に入るんですかね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:24:31 ID:OYNMDL3i
いろんな声色が出たら上手と思ってしまうのは、もしかしたらアフレコの弊害かも知れないと最近思うようになった。
赤庭とか紅での新谷の演技から受ける印象が、あまりにも他作品と違うので。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 03:40:00 ID:OYNMDL3i
>>591
時期的にメガミマガジンじゃないの?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 05:35:02 ID:xiJey+Ww
>環さんの真田と夕乃の新谷は入れ替えたほうが良かったかもね。

やめてー
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 05:51:19 ID:iLrtjXY+
二人を止めてー♪
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:32:55 ID:jt4IQ9NU
紫たんにちゅっちゅしたいよ〜
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 06:48:24 ID:EDhm8jhg
紫タンにちゅっちゅしたいとは思わないが
紫やその他キャラの日常をもっと見てみたい
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:32:16 ID:XOsY1zmP
秋にはまた松尾監督の作品が見れるわけですね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:37:58 ID:O5Sml0lv
アニメって序盤どんなに良くても最後で転けるとほんとだめだね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 08:55:46 ID:EDhm8jhg
紅は最後が酷過ぎたからむしろ完全に別物として見れる。
ボクの中のくれないは七五三が最終回でした。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:10:09 ID:4LN4/iY1
紫にもっとスイーツを食べさせてほしかった。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:10:31 ID:JtzGSGeG
最終戦なしに打ち切られてたら、もんどり打てて
すんげー名作扱いになったかもな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:29:37 ID:EDhm8jhg
なにがどうあれ、地味な良作という評価だったんじゃなかろうか。
それはそれでいいと思うし。
名作ってのは1本の大きなストーリーがあって、
それの足固めとして各話の日常ストーリーがあるべきだと個人的な意見。

紅は各話に出てくる大きなストーリー、九鳳院の様子とかだが、
そういうのが邪魔に感じられたわ。
最後は最後であれだったし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:31:37 ID:h2IGLzhl
>>600
オレの住んでるところはそこで終わったよ
最後テロップで「きっと2人はどんな困難も乗り越えていくでしょう さようなら」って出た
まさか続きがあったのかい?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:32:32 ID:ynuF9Hg6
>>600
俺今そこまで見て詰んでんだけどこの先どうなの
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:37:50 ID:EDhm8jhg
七五三で最終回なのに、wikiとか全12話って誤記ってるwwwワロスwwwww
OVAで五月雨荘で焼肉をするシーンがあるけど。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 09:51:02 ID:XxE2CBNM
>>603
尻馬に乗ってしまって悪いが、おおむね同意。

紅の場合、描きたいもののためにトンデモ設定先にありきだった。
それが最後に結局足かせになって手に余ってしまった感じ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:04:27 ID:iJZNJlJc
戦闘回と銭湯回の順番を入れ替えればよかったんじゃないかと最近思う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 10:07:39 ID:+prSYGFp
サントラ買ったー
これはとてもいい買い物をしたって感じだ。

で中の人のサイトを覗いてみたら

6/27渋谷JZbrat夏公演
JZブラット4seasonsLive夏公演は6/27(金) 恒例の夏トリオで。
6/25 発売の『紅』サウンドトラックからのナンバーを始め、雨のナンバーをプレイ。島の潤いを運びます。KEN style Live! vol.16 ”ばらに降る雨” 村松 健(p,三線,fender rhodes) 共演 安藤浩司(b,ukulele) 岡部洋一(ds,perc)

おいおいおい。気づくの遅いって・・・
そういうのは公式日記にでもちょろっと書いといてくれよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:02:48 ID:/BNklnEV

    最 高 の 厨 二 ア ニ メ 紅 

@「お嬢様幼女と暮らす」という下卑たキモヲタの夢を実現 !

A「俺、怒りが頂点越えると超強えしw」の厨房夢を実現 !

B強い奴三人くらいいれば巨悪も倒せるぜ!という厨房夢を実現!

C糞ロリ原作も俺の知性で哲学アニメだぜ!という厨房監督の夢を実現!

611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:11:51 ID:YLxX87fr
>>609
ちょろっと書いてあったよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 12:15:26 ID:8bQj0dYB
紫を膝に抱いてほっぺをムニムニしたいよ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 15:28:07 ID:fkjvizp5
>>551
再うp希望
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:07:57 ID:gkPh9Ge9
銀子のキャラスレが落ちてるんだけど、どういうことだよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:26:22 ID:cWSHBxgN
あのラストじゃオチるだろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:37:58 ID:h7gbyxaL
>>610
しかし何度見ても苦しいなこのコピペ。
この四点に引っ掛からないテレビアニメなんてほぼ存在しないじゃないかw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:41:51 ID:KoJiTmfn
AとBは紅には当てはまらないよな
戦闘にカタルシスが無いからな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 18:59:12 ID:SA8SzUOW
どこが哲学なんだかw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:18:40 ID:GV7Ne44z
>>616
どうせまた、しつこく貼ってくるだろうしNGwordに登録した方がいい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:20:17 ID:h7gbyxaL
それとCは@、A、Bを外すともれなく勝手に認定してもらえるだけのような気がするんだがw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:10:08 ID:yoRHZk7k
紅の眼鏡っ子幼馴染、村上銀子に萌えるスレ2
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1214740949/

銀子スレ立てなおしたんで、よろしく頼む
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:58:36 ID:Pd22IBwT
また無駄なスレ立てて・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:59:43 ID:Pd22IBwT
また無駄なスレ立てて・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:01:33 ID:gkPh9Ge9
なぜ二回言う
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:06:12 ID:EDhm8jhg
大事なことだからさ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:12:30 ID:yoRHZk7k
だって、銀子と夕乃さんがいなかったらこのアニメ見ることはなかったし。

紫とかどうでもいいし
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:25:33 ID:EDhm8jhg
いやマジレスのタイミングではないだろう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:28:35 ID:WPRNLOOY
さきほど全話消化完了しますた
めっちゃ面白いなこれ。鍵アニメよりよっぽど感動したぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:29:51 ID:xiJey+Ww
とりあえず赤庭みるお。外人の名前は覚えられない…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:41:27 ID:SA8SzUOW
あのラストで感動ですか

ゆとり杉やしませんか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:47:01 ID:+prSYGFp
>>611
ほんとだ、よく読んだらちょろっと書いてあったw

なんかなー、このサントラはNieA_7ばりにテレビで聞くことになりそうだ。
旅番組とかぶらり街巡りとかとの愛称が抜群に良さそうなんだものw

ついでにさっき帰路のついでに大久保駅のポスターなるものを見てきたが。目立たないなぁアレ・・・
あの背景の蕎麦屋は新宿寄りの改札側だが、まぁ気づく人は気づくだろうけれど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:51:44 ID:OYNMDL3i
結構感動的な結末だと思うよ。
皆殺しENDを望む人の気持ちがわからんな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 22:55:20 ID:EDhm8jhg
さすがに感動はしないなぁ。
最後の最後に真九郎や紫がブツブツ言ってるとこや
レンジョーが紫抱っこしてるところも、
例え単品で見たとしても微妙な出来だったって感想。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:19:16 ID:wCfmRyJi
>>630
ゆとりじゃなくて、単なる必死な関係者。
でも買います。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:21:51 ID:EDhm8jhg
勿論私も寄進させて頂きます
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:22:22 ID:WPRNLOOY
このアニメより鍵アニメの方が感動するって言われたら
それこそゆとり乙といわざるをえない必死な関係者です
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:25:04 ID:wCfmRyJi
>>636
こんなもんで感動してるお前も十分ゆとりだろ
気持ち悪いんだよ買うけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:25:36 ID:OJmDCvQ9
4話くらいまでは神クラスのアニメだったけど
最終話は微妙だったなー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:26:33 ID:WPRNLOOY
>>637
ゆろり乙
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:40:41 ID:gkPh9Ge9
ゆらり・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:45:17 ID:wha2szKp
まあ、いくらなんでもあの終盤で感動はしないな。
むしろ感動するとしたら、銭湯で真九郎が説教するシーンとか
の日常パートでしょ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:49:21 ID:i29TnS0V
>>632
皆殺しENDとは怪我が直った竜士が蓮丈を殺して紫をレイプ、真九郎たちを皆殺しにする復讐ENDかw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:50:03 ID:EDhm8jhg
今まで声優なんて下手じゃなきゃ誰でもいいと考えてたが
紫の声にはちょっと感動した。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:05:19 ID:uewJ2JM4
>>643
マイメロの琴ちゃんのファンだった俺はマジで驚いた。紫チャージしてほしかった。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:18:13 ID:+UZ9bbJd
>>642
そんな伏線ないと思うけど。
まあ、相手をこの世から抹殺しないと安心できない病人向けの結末としては、似たようなものかな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:37:20 ID:l1vdGaCy
まさか軽くボコられたくらいで執念深い竜士が早々あきらめたりしないだろうがな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:44:52 ID:5TBI2fkM
二期は奥の院の解体を描いた昼ドラ真っ青の大奥みたいなドロドロ陰謀劇ですか。

そして紫がピンチになると颯爽と現れる、右肘を庇うようにしている謎のマスクマンの正体とは?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:47:13 ID:+UZ9bbJd
アニメでは執念深いとわかる描写はなかったな。尺がなかったというべきか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:51:32 ID:Pn/9gPni
猫と紫の描き方がおもしろかった
5,6話がよかった
12話の最後の方はけっこう好きだった
日常の話もっと見てぇ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:52:48 ID:F1ffz/RM
にゃー
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:44:59 ID:9Rhd4P9q
スミレの花って伏線?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:11:04 ID:+UZ9bbJd
>>651
1話で気づかずに踏んでしまう発言をしている人がいる。
あと紫の名前の由来らしい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 10:30:53 ID:9AMF9ZEI
そもそも九鳳院の恐ろしさが全く伝わってこないのが最大の欠点だ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:23:13 ID:l6eCGGa6
体に武器を埋め込むのはいいとしてもさ、
それで銃弾を弾くのはちょっとどうなんだろう。
非現実的。ありえない。無茶苦茶だろ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:37:21 ID:eknejfyF
そこは突っ込みどころでは無いだろうw
西尾界では当たり前のこと
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 11:59:44 ID:ND6DZWIb
つか体に武器埋め込むくらいなら射撃訓練でもして銃一丁持ってた方がつええだろ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:23:02 ID:eknejfyF
元々強い武器を持っていくより、素手ゴロで強い方が
特殊能力っぽくて厨二の心をくすぐる
西尾界では当たり前のこと

てゆうか、他に突っ込むべき場所があるだろうとw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:26:17 ID:9Rhd4P9q
原作だと銃弾自体きかないからな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:38:27 ID:eknejfyF
つーか作者が効かないって言えば核兵器だろうが異次元砲だろうが平気だからな。
このご時勢、拳銃なんて何の役にも立たないのよ。
そんなものよりQOK(急にお腹にナイフ)の方がよっぽど効き目ある。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 12:49:11 ID:ZGonC11a
一気に見た
こういうタッチの絵いいね
みゆきちとあさ姉はさすが
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 16:08:59 ID:TEIE9dcj
>>653
> そもそも九鳳院の恐ろしさが全く伝わってこないのが最大の欠点だ

中国人の女一人ですからね怖いのが
体に変な物埋め込んでる奴の方が百倍怖いっつーの
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:04:56 ID:9AMF9ZEI
>>659
QOKは怖いな
つい最近も何件かそういう事件が
でもアニメのQOKはなぜか致死にならないから不思議だ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:05:47 ID:YaYObyqy
なんであの女は九鳳院を知ってたの?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:22:26 ID:ND6DZWIb
QOKって今作った造語?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 18:23:27 ID:M+Tx9GGo
今てきとうに作ったから気にすんな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:12:48 ID:2cpSK4+q
なんにしても
10〜12話はもう一回観る気が起きないってヤツ多いはず
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:29:37 ID:YaYObyqy
スゲー面白かったけ。彼らがどうなるのか見たい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:39:55 ID:lx5fUUQT
東京の劣悪な住宅事情に同情した
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 19:40:27 ID:RN3r4a65
確かに、七五三回までは何度も見返すわ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:14:01 ID:YUv2d15o
>>666
確かに。10話以降で乗客振り落として監督一人で強行着陸だったからな。
H2Oと同じだぜ。
そういう意味で花田と松尾がタッグを組む次回作に期待。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:45:01 ID:BN7pli+G
>>65
おまえwww今の子供たちにはわからんて。考えてみればあれもラノベだな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 20:48:47 ID:Hvz9h5zf
>>654
お前は全国の五右衛門ファンを敵に回した
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 21:39:01 ID:HtgHSDLJ
konozamaからやっとサントラ届いた。
アニメの終盤には首を傾げたが
音楽には素直に感動。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:41:12 ID:KZumr9Ct
原作は糞なのか?
アニメは会話のテンポがよくていいな
プレスコ万歳
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:41:16 ID:+yWErHcf
>>669,670
同意せざるを得ない。

厳密に言えば七五三前の話でも
ヤクザ事務所の場面・九鳳院・紅香が登場するシーンはちょっと飛ばすかな。
真九郎の友達2人も、おそらく監督が狙っていたであろうソレっぽい効果は出てなかったねぇ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 22:46:54 ID:DYOXh7j9
紅香のカッコつけが痛い。
サービスエリアのカレーとか恥ずかしくて見てられない。
世界観の間抜けさをモロに受けてしまっている。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:13:42 ID:+yWErHcf
九鳳院の面々はともかく、
紅香はいいキャラになるはずだったろうに。
紅香の為の尺を取れなかったのか、それとも失敗しちゃっただけなのか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:16:09 ID:9h2RvHju
紅香を原作みたいに完璧キャラにしたらアニメの方向性のパワーバランスが崩れるからでは。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:16:40 ID:DVCbZxta
>>676
サービスエリアでカレー食べるのと、カッコつけの関係がよくわかんないんだけど……
「原作の紅香さんはもっとカッコいいのに、カレーなんか食べさせんなよ!」とかそういうの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:20:14 ID:i6qVeuXj
どうせ新作も、原作食いつぶして改ざん後、放り出すだけだろ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:23:01 ID:9h2RvHju
原作を食いつぶしてはいないでしょ。此処まで別物に作ったんだから。
むしろ原作側が原作を違う形で潰しちゃったけど。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:23:31 ID:+yWErHcf
>>679
それは俺もよく意味がわからんかった。

>>678
パワーバランスは構わないけど(いやさすがに弱過ぎだろと思ったが)、
アニメ紅香は「仕事はバッチリこなす、裏街道まっしぐらちょっとクールでお茶目テヘ」的なものを
狙っていたように思えるんだが、それがいまいち決まってなかったつーかね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:30:35 ID:kL79hE7Z
紅たんが九鳳院に種付けされるシーンがあったらDVD買うのに
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:34:09 ID:9h2RvHju
>>682
紅香のそういう「お茶目な所」はミュージカルのオチでも垣間見えていたな。
アニメは紅香に限らず弥生や闇絵や環も原作以上に記号的でない普通の人としての
リアリティみたいなのを出そうとしていたように思ったし、それはそれで面白かった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:34:57 ID:l1vdGaCy
縛られて座らされた男の頭に拳銃突きつけて携帯で喋る紅香のシーンはちょっと嫌だったな。
あの後、あの男は簀巻きにされて東京湾に沈められたのだろうか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 23:58:15 ID:vZrjalLU
いいえ、ぐるぐる巻きのガムテープをゆっくりペリペリとはがされます
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:24:41 ID:xoJQnbFt
録画しててやっと最終話まで見終わったんだがお前らすげーな…
そりゃ突っ込みどころは色々あるけど俺は楽しめたよ

けど、ラスト3話から監督の怠慢とか読み取れるのがアニメ批評家としてのスキルなのか?
別に悪いとか、煽ってる訳じゃなく本気でそう思った
死ぬほど本数見続けてりゃそういう点が読み取れるん?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:29:56 ID:IUDRJzJ1
紅香が弱かったのはがっかり
真九郎の方が強いんじゃね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:39:56 ID:z1jPzGvB
>>687
監督「描きたかったポイントは紫と真九郎の日常です」→2ちゃんの批評家「戦闘シーンは手を抜いたのか、なるほど」
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:41:48 ID:Z7bG182F
まぁ弥生を活躍させるためには紅香をああいうキャラするしかなかったんだよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:42:08 ID:4rGaEBz0
最初屋敷に乗り込んだ時
兄貴が紫連れて行ったのナゼ?
2対2のほうが有利だったのに
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:42:33 ID:xoJQnbFt
スレ全部読み終わったが
・原作を知らない
・監督の原作レイプの前科・性格について知らない
からまあまあ楽しめたんだろうな

知ってる人にしてみれば紅アニメは、俺にとってのTV版ヘルシングみたいなもんなんだろうか
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 00:49:09 ID:elO+2Onw
・電波も含めて、原作を放映開始までに全て読んだ
・監督の過去作品も(いくつかはリアルタイムで2chに参加しながら)一応全部観た

上で楽しめる人間も一応ここにいるから、一概には言えない。
でも、紅のドラマCDだけは微妙。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:07:14 ID:z1jPzGvB
>>692
プラネテスの漫画とアニメみたいなもんだよ
アニメでは、オリキャラがいっぱい出てきて、登場人物の性格が変わって、話の構成が変わって、忍者が出てきた
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 01:17:04 ID:TDeOWBaE
原作はいかにもな痛快バトル萌えラノベ。
しかし監督はそれを好まずリアルなドラマをやろうとした。
その結果、外国人が作ったスシのように、オリジナルとはかけ離れた食い物になった。
それを美味いと取るか、こんな物は認めない!となるかは人それぞれ。
しかし九鳳院だの崩月流だの原作の非リアルな設定を踏襲しながらリアルなドラマを
やろうとしたため、大分無理が生じたのは事実だな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:05:23 ID:Z7bG182F
設定を色々変えるのならその分、ちゃんとフォローして欲しかったよ。最後の方はその皺寄せが来て破綻してる感じがした
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 02:27:26 ID:OwSLSsFb
>>690
弥生の活躍って、ちょっと真九郎とじゃれてる内に
ちゃっかり崩月流の技と超回復力を身につけちゃってて
さっきまで半殺しにされてた筈なのに
まだ試してない技があるとかってオラオラオラババーン!!キャー!
みたいなのを言うんですか?w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 04:00:59 ID:Vb9smb01
 
    最 高 の 厨 二 ア ニ メ 紅 

@「お嬢様幼女と暮らす」という下卑たキモヲタの夢を実現 !

A「俺、怒りが頂点越えると超強えしw」の厨房夢を実現 !

B強い奴三人くらいいれば巨悪も倒せるぜ!という厨房夢を実現!

C糞ロリ原作も俺の知性で哲学アニメだぜ!という厨房監督の夢を実現!

Dさっきまで死にかけだった奴が覚えたての技で最強になる厨房夢を実現!
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:10:04 ID:jPFOEVvA
「年齢に似合わない異常に大人びた発言をする紫」のシーンが
序盤にワンカットでもあれば、かなり最終話の印象も変わったかもなあ。

女中無駄死にという意見があったが
あの女中の死が、他の女中衆が和子を無視するシーンに繋がってるから
無駄死にではないよ。
奥の使用人は紫支持に傾いたってことだろ。
だからリンが倒されても増援が来ない。

それと治外法権って言うけど
アニメではっきり死んだのって紫の実母と女中頭だけで
リンでさえも死んだかどうかはわからんよね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 05:52:49 ID:j8H9Fsty
序盤にどんなフォローがあったとしても、9話以降はあんま面白く無いと思うぞ。
説得力とかそういうレベルを逸脱してる気がする。
終盤は単純にツマンネ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:27:30 ID:/tFffiMJ
なんつーか途中までは良かっただけに最後のオチがな。
つまらなくはないんだろうけど、7歳の幼女が一人で自分の家と戦えるとは思えん。
親父はともかくとして、明らかに敵対している変態兄貴と義母、爺は健在なわけで・・・
ほとんど孤立無援に近い状況であのオチはバッドエンドが待っていそうでなぁ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 07:38:59 ID:lZOLGyX3
あ〜最高のアニメ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:23:54 ID:elO+2Onw
>>701
親父は当主として、紫の味方すんだろ。
そうでなければ、初対面の不審人物に対してあんな発言できない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 08:52:40 ID:H7ckWwQo
紫を膝に抱いてほっぺをムニムニしたいよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:16:40 ID:Eyoypv4M
7月からは紅の代わりに何を見ればいいのですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:22:55 ID:tuncfFEy
紅みたいに後半gdgdで最低のアニメ?
そんなの全部視聴したらいくつかひっかかるだろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:33:38 ID:g4S68Fmt
後半って何話のこと?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:49:34 ID:XckkLVvW
>>705
とりあえずマクロスF
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:18:51 ID:cdWidesY
日常に力入れるのもいいけど、肝心の本筋をあれだけいいかげんにやるのはプロとしてどうなんだろ。
要するに『このアニメは幼女との楽しい触れ合いを描いただけものです』と言ってるようなもの。
これだから日本のアニメは加藤みたいな変態ロリ負け犬が自分を慰めるだけのツールとしての意味しか持たないんじゃないかな。
結果としてオタクのロリコンにしか売れないわけで。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 10:37:25 ID:8Ym9guO7
原作どおりに作って中身スカスカの量産型厨アニメ作られるよりマシだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:06:42 ID:z1jPzGvB
>>709
原作ファンが聞いたら怒りそうだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:08:41 ID:tuncfFEy
>>707
七五三以降だな
>>710
結論としては作らない方がマシ、アニメ化失敗であります(AA略
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:19:54 ID:jPFOEVvA
レーア姫が、せっかく助けに来たルーク一行に向かって
「私は一人でここに残って帝国と戦います」と理屈をこねるようなものだからな。

あるいは、クラリスが「今すぐ伯爵と結婚はしませんが城からは逃げません」と
言い出すようなもん。


714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:39:48 ID:HQhEEb+H
紫一人で九鳳院と戦うなんて無理と言う人が多いが親父一人言い聞かせたら勝ちだからな
それも親父が奥の院が無くても家を守れると言った時点でクリアしてる訳で 紫は特にやる事無い
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 11:47:57 ID:TWnH+doU
>>714
>それも親父が奥の院が無くても家を守れると言った時点でクリアしてる訳で 紫は特にやる事無い

それにどれだけ説得力があるかな。
狂ってるとしか思えない中国人と長男。高圧的で逆らえるとは思えない爺さん。
どっちにせよスッキリしたカタルシスを与えられなかったのは確か。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:08:31 ID:Gcpxr6eK
>>714
しかし最後の親父は惚けててあまり頼りがいがあるように見えんなw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:16:29 ID:8qz0HeZ7
つか奥の院って何のために必要なのか分からんのだが
血族以外の男を入れないため?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:17:09 ID:8qz0HeZ7
奥の院が出来た理由みたいなのは小説で語られてる?
原作厨のかたがた教えて
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:24:05 ID:8Ym9guO7
近親相姦を隠すための隔離施設でしょ
その存在自体を無かったものにするために閉じ込める
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:28:58 ID:8qz0HeZ7
いや、その近親相姦を家の決まりにする必要がわからないってこと
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:30:48 ID:OwSLSsFb
>>717,718
遺伝子上の問題で近親間でしか子供を作れないので
女子が産まれた場合は産む機械として戸籍にも載せずに奥の院へ幽閉
んで対外的な配偶者は他家から別に用意
だから本来、和子と紫はあんま接点無いんだけどね
アニメはその設定ないぽくてそのへんうやむやというかgdgdに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:45:54 ID:8qz0HeZ7
>>721
なんと、そんな設定があったのか
作ろうと思っても近親相姦じゃなきゃ子供ができないってことか

それじゃ奥の院必要だな
原作ではそれも踏まえた上で紫は奥の院から出るつもりなの?
そして親父はそれを踏まえた上で紫の提案を許可したの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:52:28 ID:CXUvfip5
それじゃ同族以外とセックスするときは中出ししまくりでおkってことか・・・
すばらしいな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:54:03 ID:qI2th+Rz
近親相姦じゃないと子供をつくれない遺伝子疾患のある家系、とゆう設定
アニメでもサラッと説明してたはず
しかしさ、こんなシステムいつか破綻せざるを得ないわけじゃん
あんだけ金ありそうな家なんだから、遺伝子治療の研究所でも作ればいいのにね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 12:55:13 ID:llmkXGLR
カントクが原作読んでないって、必要じゃないって言ってるんだからw
それでアニメ化したのに原作設定残したからこんな面白ラストになる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:02:08 ID:p1HO9dKt
ていうか現実的に考えれば
血にこだわってるような組織は長続きしないんだけどな

一族経営で体制維持できるのは
創業者(あるいは中興の祖)から数えて せいぜい四代目ぐらいまで
数百年続いてるような老舗の料亭や旅館なんかも血筋は一系じゃないしな
組織がでかければなおさら
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:08:10 ID:vYcm/xnO
だからこそ、恋愛関係から生まれた紫が九鳳院のしきたりをひっくり返す、という風にしたかったんでしょう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:11:36 ID:NlyELJkS
そら、現実の名家が拘ってるのは「名前」や「看板」であって「血」ではない
なんてことは誰でもしってるさ。
けどそんなこと言い出したらラノベ厨設定が生きないわけで・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:32:00 ID:fczBTura
原作は原作で厨二ラノベをきっちりやってるけど
アニメは中途半端に好き放題食い散らかしただけだな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 14:14:17 ID:A0LGLA33
わざわざ本編どころかキャラデザまで変えてオナニーやってるんだから
よっぽど原作が嫌いなんだよこの監督
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:04:24 ID:mFSKodBC
赤庭の名残だね・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:16:25 ID:WUYLm4F7
『我思考ふ』とかほんと恥ずかしい
必死で中二を誤魔化そうとして厨2をこじらせてる
サービスエリアのカレーもそういう事かと
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:24:21 ID:X83uQl8e
ラノベのアニメ化でキャラデザが挿し絵通りじゃないと駄目なの?
漫画のアニメ化でさえキャラデザ変わることはあるだろうに
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:31:22 ID:mFSKodBC
紅は漫画版もラノベの絵師が描いてる(山本ヤマト)

他でそういうのだと「陰からマモル!(まだらさい)」とか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:37:37 ID:kyGAaxHR
あの絵で日常生活やられたら1話目からクソ認定だったな
今となってはどっちでもいいが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:45:50 ID:X83uQl8e
絵柄の好みは人それぞれだと思うけど、
「キャラデザ違う→監督は原作を馬鹿にしてんのか」
みたいな反応はあんまり理解できないな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:50:43 ID:ZvZ1Pz9k
>>736
実際馬鹿にしてるので、あなたが理解できないって事が理解できません。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:59:30 ID:Xt29B1xa
設定を生かして日常をドラマ風にアニメ化し9話まで作成

ネットでは好評を得るも制作・原作サイドからクレームがくる「原作どおりにしろ」

「わかりましたー」ってカンジで11〜12話作成

ネットで批判続出

木公尾ニヤリ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 15:59:50 ID:VsyjzTTC
原作絵も好きだしアニメ絵も好きだぜ
ただアニメ絵は動いてナンボだと思ってる
ミュージカル最高なんでDVD特典にもう一幕ほしいぜ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:00:21 ID:X83uQl8e
>>737
「キャラデザが違うということで」監督が原作を嫌いだと判断できないと思う、と書いたつもりだけど
理解できないの?

実際嫌ってるって言いきる理由も聞きたい
ラジオでは「嫌ってる」って話は出てないし、なんかのインタビュー?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:00:21 ID:VsyjzTTC
>>738
全然原作どおりじゃないんだけど?w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:07:55 ID:uBRG9EJ7
>>741
原作なんていらないんです
エロい人にはそれがわからんとです
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:10:50 ID:TlNyHT/T
アニメ作家に馬鹿にされたくないだろ、漫画家もw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:15:20 ID:uGTI2IxL
ロリコン以外の男、いっないかな〜
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:34:48 ID:jxu+p1kc
原作厨はどっか行けよ
まじうぜえ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:55:53 ID:VsyjzTTC
>>738の文章に反応しただけで原作厨扱いってここはゆとりの巣窟かよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:16:30 ID:jxu+p1kc
>>746
m9(^Д^)プギャー
ワロタwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 17:40:04 ID:kceqsUkR
西尾って聞いた時点で原作なんてどうでもいいだろw

七五三までの満足感で最後までいければ、
通して何度も観返す心の名作になったんだがな・・・・。
ま、七五三まででも十分ですよ。

最後は飽きたとか手抜きじゃなくて、単に監督が日常以外書けない人なんだろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:25:12 ID:WJNCi7uT
>>738
そんなすぐに路線変更できるわけ無いだろw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:33:25 ID:RCDn+Anx
メガミマガジンの水着ピンナップはまだですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:34:31 ID:DzRM3p+M
昨日、どこかで見かけたな・・・銀子が良い感じだった。
ちょっくら探してくる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:35:30 ID:DzRM3p+M
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:41:55 ID:Sp8NRMqk
夕乃さんこんなスタイル良かったのか
というか紫の頭でかすぎorz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:45:35 ID:sfn62EQW
そうだな
この監督、原作どうでもいいじゃなくて
原作嫌いだって思いの方が伝わってくる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 20:54:42 ID:elO+2Onw
>>724
>アニメでもサラッと説明してたはず
説明してないよ。9話とかでは。
九鳳院家設定の相違点はWikipediaでも見れば判るけど、
部分的にまとめると……以下(原作/アニメ)

蒼樹は子供を何人生んだ?(1人/3人)
蒼樹が死んだのは紫が(3歳の時/5歳の時)
竜士と紫の関係は?(異母兄妹/実の兄妹)
竜士が紫と犯りたいのは?(今すぐ/6年後)
紫以外に「奥ノ院の女」は?(いる/いない)
九鳳院家は近親相姦以外では子供を(作れない/作らない)
竜士は(激弱/強い)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:10:41 ID:8qz0HeZ7
竜士が紫と犯りたいのは?(今すぐ/6年後)

この相違点は痛すぎじゃね?
アニメじゃできなかったのかもしれんが、それのせいで紫救出作戦の緊急性とか緊張感を感じないんだよな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:11:26 ID:RCDn+Anx
>>752
d
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:31:31 ID:9p9FTRR/
蓮丈の立場(独裁者的/中間管理職的)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:38:07 ID:qqWtmMLe
初潮を迎えないと子供を作れる体にならないからな
逆にいえば竜士的には紫に生理が来ればいつでもOK、
最近の子は早熟なのでアニメも3年後くらいには貞操の危機に
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:55:34 ID:TlNyHT/T
気持ち悪いアニメw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:37:45 ID:dhbelgMw
お前ら大丈夫か?
自分の息子が紅なんて見ていたら、俺が親でも心配するぞ。
嫁の夕乃と息子の将来について話し合うくらいのことはする。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:39:27 ID:SCZ+AHel
俺の嫁は銀子だから関係ないな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 00:45:54 ID:OxJiC81p
俺の嫁は紫だから関係ないな

ハァハァ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:02:07 ID:vrGZKUu5
どっちかっていうと761が心配だ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 01:18:02 ID:+Jjhz1lc
一気に勢いなくなったな。
もう興味の対象は夏アニメの新幼女に向けられてるのか。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:10:34 ID:DkOFwPMQ
この人は原作物やってもオリジナル臭出しまくって
原作ファンから大反発食らうんだからさ、
無理せずオリジナルやったら良いのに。
監督自身もそっちの方が変な反発なくて良いだろう。
原作読まずに云々とか、どこの中二病だよww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 02:22:05 ID:8qNgtjds
>>765
オタなんてそんなもんよ。
面白いと思ったら絶賛、つまんないと思ったら無視。一部暇人がアンチ化。
で、アンチスレじゃ人がいない、かまってもらえないからこっちに来るしかない。
夏の新作が始まれば人が多いそっちに流れるだろうし、その時に好きなやつだけ残ってればいいよ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 04:10:13 ID:5HuoDhq4
DVDが出れば増えるよ
良くも悪くもw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 05:30:12 ID:g6d/wbx2
そもそもスレの人口が増えようが減ろうがどうでもいいわけなんだがな。


いくら日常描写がツボに嵌まる出来だったとは言え、
全8話だとさすがに短かった。
やっぱ1クールはやって欲しかった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:14:25 ID:OxJiC81p
つかこのアニメはもう語ることがないんだよな
紫カワイイヨしか言うことがないアニメだから放送終わったら人いなくなるのは当然だわ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:33:47 ID:7EdUK6Qa
単に地味だから人すくねーだけじゃね?
むしろハァハァ成分や萌えが少ないから、スレに棲み付く変態も少なくて良いと思うが。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 09:55:46 ID:D/0hfXhI
あんな最後だったのに人いると思ってるのかロリクズどもが
鏡見て自分に笑いかけてみろ
そのおぞましさが他人のおまえを見るときの気持ちだ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:14:44 ID:XxI4qeee
特典を考えると、DVDはどこで買うといい?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:23:40 ID:3SvpnjCq
最終回以外は凄く良かったのになぁ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:46:02 ID:G8yElq8G
もう録画したやつDVDに焼いただけで満足してる
焼いたものってまず観る機会ないのだけどな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 15:55:47 ID:byCiuZCe
>>766みたいに、監督が原作読んでないと思い込んで批判してる人っているんだな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 16:54:11 ID:s6QEg1P/
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 17:18:25 ID:sxEyXowy
>>776
いちいち反応して煽るなっての
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 18:54:40 ID:IicPDxzp
このスレ終了したら終わりでいいか?
黒歴史というか残さなくてもいいだろ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:33:16 ID:1aQAeCib
そこまでヒドくないと思うがw 原作厨さん
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:04:19 ID:g9PzKbQa
原作よりはマシって意見が大半なのにね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:50:59 ID:xZnnoALf
>>780
原作読んだことない
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:52:07 ID:j/aJYZvm
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:12:08 ID:W4w0CkkO
作曲の才能は無いが、編曲なら出来る、って感じか。
その才能にも疑問が残るけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:46:11 ID:kYeVWhQg
>>781
原作よりマシって言うのは
原作の紫よりアニメの紫のが萌えるってだけなんだからね
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 21:50:19 ID:xdxiVLML
なぜツンデレ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:13:50 ID:DAmUfZbA
紫(幼女)にハァハァしてる奴マジきもいよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:15:57 ID:ay7H6Hw6
そんな俺らにハァハァしている君にハァハァしちゃう!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:45:58 ID:m12rimLT
遅ればせでOST買ってきた。
通しで聞くと、にらんだとおりなかなか良いわ。
村松さんは、ほんとやさしい曲を書くよね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:48:56 ID:95jCx6wj
欲を言えば1枚で通して聞きたかったな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:51:23 ID:m12rimLT
うん。2枚だものね。
DVDはともかくサンラは買いだと思います。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:55:12 ID:TQ9yw/tx
この特許の内容だと、アルゴリズムが少し違えばいいだけだよね
コメントは空いている行に表示するというアルゴリズムだと見づらくもならないし大丈夫なんじゃね
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:55:58 ID:TQ9yw/tx
誤爆スマソ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:50:14 ID:ksF73wdH
この監督だと狼と香辛料みたいな静かなのがむいてそう。

ただ、ホロが普通の人間の少女になりそうだがw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:59:13 ID:VBzalsyA
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 23:59:21 ID:PaOWQUC5
設定なんて投げ捨てていいよ、会話が面白けりゃw

紅は声優に助けられた部分も多い気がするな。
下手な声や浮いた声が無くて自然だった。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:02:23 ID:lQCd8DJc
植田佳奈の声はなんか浮いてたような気がするが
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:11:00 ID:++ktvVnC
声優の話を振っておいてなんだが、
中の人の名前で言われても誰一人わからん。

俺が知っているのはクギュと般若とハルヒだけだ。
しかもハルヒ以外の顔を見た事が無い。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:13:29 ID:lQCd8DJc
でっていう
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:15:54 ID:Wjq5c00d
>>798
声優の顔なんて見るもんじゃないよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:17:47 ID:T6jcYyqi
ハルヒ厨はハルヒしか知らないw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:40:23 ID:9akS3CSa
沢城みゆき
演技天才
男声上手い
カッコイイ

声優が豪華すぎる
ただ主人公の性格が嫌い
喧嘩弱い
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:49:48 ID:++ktvVnC
>>801
それ、なんか違わね?w
なんかのテレビ番組だかなんだかでご尊顔を拝謁した記憶があるだけで
俺、ハルヒを通して見た事無いぞw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 01:08:40 ID:YFKe79XP
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:01:53 ID:H8+7mrBv
そんな沢城にラジオで噛み付く監督とそれにあわせるベテラン声優陣。
力関係がわかりすぎてカナシイナー
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:27:22 ID:oWQPFzp8
普通におもしろかったのに結構批判されてるな
まあH2O大好きな俺じゃしょうがないな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:33:23 ID:5/ajJen5
糞アニメにした糞監督が悪い
ラジオで声優叩くとか小学生かよw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:35:10 ID:nH1k35BI
>>807
ラジオ聴いてないでしょ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:39:09 ID:TRV7Qgll
何故、みんな紫ばかりなんだ...
夕乃さんの方が100倍魅力的だったのは俺だけか?

一番のお気に入りは予告の三味線とナレーションだったんだけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:41:10 ID:bMpMJb+x
俺は弥生さんが1番好きだったよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:43:34 ID:Wjq5c00d
>>809
サントラ手がけたピアニストの人か
村松健さん
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:49:30 ID:R6Jf7LFZ
>>811
スケブの音楽も良かったな。紅は予告の音楽がすきだ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:50:45 ID:TRV7Qgll
>811
レスありがとう

半分作品を無視したような予告の世界観が良かった
あのナレーションでCMをやってくれたらと思うよ

監督出演のグダグダなCMに金回すんだから...
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:55:31 ID:TRV7Qgll
ごめん。
上げてしまったorz
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 02:58:40 ID:AXsC0vk7
植田佳奈は何やっても駄目だな
そのうち消えるだろ 新谷とどっちが先か知らないけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 03:22:25 ID:R6Jf7LFZ
>>815
植田のリンはともかく、夕乃さんは新谷以外ありえんぞ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:11:55 ID:++ktvVnC
俺も夕乃さんの声は良かったと思うけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 04:53:53 ID:lXbpLRNn
サントラ超いい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:25:06 ID:4yNABW0K
野中藍が三歩下がったら新谷良子と同じになることを実感するな、このアニメ。
新谷良子が三歩下がったら崖下だけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 10:00:49 ID:SDvPqa+G
野中藍は性格悪いから嫌い
まなびストレートで平野ら声優陣が同人描こうとしたら野中が抜けてオジャンになった
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:00:35 ID:l0nMCJbt
18話は良かっただけに監督を心置きなく叩けないので
フラストレーションがたまる。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:03:04 ID:ogr5FtiQ
10と11話が良くなかっただけに監督を心置きなく褒めれないので
フラストレーションがたまる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:45:47 ID:D9Gyjn11
恐ろしいほど
ロリ
アニメ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 11:57:21 ID:tHLp2Ctv
原作はかなりのクソ、アニメはクソ
何で七五三で「オレ達の旅はこれからだ」にしなかったん(蛍の墓AA略)
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:06:55 ID:A/Q7XQbU
その手の愚痴はいい加減聞き飽きたよ
いつまで未練たらしく付きまとってんだか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:08:37 ID:GSOUhnCu
原作は小学生高学年くらいの読み物として考えれば
あれはあれで構わないのでは。
いやほんとに悪い意味でなく。
俺たち大人なお兄さんがアニメやラノベをマジで語り合ってる時点でキモイのだし。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:37:13 ID:tHLp2Ctv
>>826
働けよw
紅ツマンナカッタ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:46:09 ID:3ym5+Nj4
>>826
いいかboy、小学生が紅を読んで読書感想文を書いてたらどうかね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:09:48 ID:wVpnEVdY
「竜士が紫のお腹を蹴って、ゲロを吐いてしまう所がかわいそうだと思った」

830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:36:16 ID:CiCkMdka
最初から角使ってれば、女中さんも死なずにすんだと思います。
いえそれ以前に紫ちゃんも連れて行かれず、最後まで楽しい日常生活のままでした。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 14:49:35 ID:5qOlU3LA
>>779
>このスレ終了したら終わりでいいか?
終わりでいいと思う
最終回のできの悪さに落胆させられてもう語ることがない
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:27:49 ID:R6Jf7LFZ
こいつらいつまで沸くのかね。今週から新アニメ始まるからさっさとそっちにけばいいのに。
新アニメスレも迷惑だろうが。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:32:50 ID:Md3IEMqF
>>832
面白くないものをちゃんと面白くないと言える人間より
あきらかな失敗作を認めず排他的で攻撃的な人間の方がダメダメだYO
キミはここからもう出るんじゃないYO
みんなに迷惑かけちゃうからNE
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:07:42 ID:frbDhN/o
>>832
だから相手するなとw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:09:02 ID:kNbOV5Kh
煽り合いはもううんざり
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:12:38 ID:m+fLA/8P
次は売り上げスレから爆死祭りが来てスレ解散だな
最後にコケたニメのお約束ロードだし仕方ない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 16:53:33 ID:kNbOV5Kh
紅は売れないだろうし、そのことで散々な言われ方するだろうな…

まあいいさ、確かに売れたアニメはよいアニメだ
かのこんスタッフに祝福あれ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 17:51:08 ID:PK9bhLiK
8話までなら買ってもいいんだけどな・・・・
と言いつつも、HDで録画できる時代にアニメDVDの値段はちょいと微妙だよな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:33:43 ID:qV473Nj3
誰もが、売れないだろうなーと放送開始当初から予想しているし
荒らしも荒らし甲斐が無いだろうね。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 18:52:28 ID:m0ORioAP
売れないって言っても赤庭ほどの爆死はしないだろ。売れてるってほどはないだろうが、普通くらいの売り上げにはなると思う
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 19:59:48 ID:9akS3CSa
植田下手
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:11:36 ID:Jgr613lB
紅は最初の頃に「これは良作」って評判よかったからな
売り上げスレなんて「勝手に5000はいく」って言ってたよね?
なーんて難癖つけて荒らすんだからまともな会話出来ないしね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:14:37 ID:D9Gyjn11
中盤以降、キャラクターを掘り下げないまま重い展開に入っていったから
人物も世界設定も物語も全部がスカスカに見えちゃうんだよね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:17:46 ID:tAPZam2u
1クールにしては掘り下げたんじゃね?
夕乃さんとか環さんとか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:37:14 ID:l0nMCJbt
まぁキャラは立ってたよな

立たせたままほったらかされた感じだが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 20:44:36 ID:otl+VjBw
確かにキャラは立っていた

なぜ立たせたのかは疑問が残るラストだった
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:10:19 ID:SqAEu8R+
その辺の真意は、実はメガミマガジンに載ってるんだよな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:14:15 ID:BFKqCUeD
声優がうまかっただけじゃね?骸骨おばさんとか。 植田以外。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:41:45 ID:SDvPqa+G
2008年度も半年過ぎたが、今のところ紅はかろうじて今年度アニメで五本の指に入ってる
そう悲観する出来じゃない
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:48:54 ID:nZQSDLE1
知ったかでプレスコ言ってるやつが多いけど
ぶっちゃけ絵と合ってなくてむしろマイナスw
声優自体が良かっただけで
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 21:50:15 ID:SqAEu8R+
>>850
絵と合ってないとはまったく思わなかったな。
OFFを多用するのは赤庭で判ってたし。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:05:55 ID:9akS3CSa
沢城みゆきの演技の上手さは異常ですな(*´Д`*)
悠木碧も(*´Д`*)







植田は下手
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:08:18 ID:9akS3CSa
沢城みゆきの演技の上手さは異常ですな(*´Д`*)
悠木碧も(*´Д`*)





植田は下手
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:14:11 ID:SqAEu8R+
いや2回言わなくていいから。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:33:29 ID:AYKIG25L
紫のおかげで少しずつではあるが、九鳳院も変わりつつあった。

だが、何者か(竜士一派)に蓮丈が殺され、
当主の座は竜士の物に…
そして奥の院が復活してしまった。

紫を守るため、再び紅真九郎は立ち上がる。

という感じで2期期待。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:37:43 ID:XZABzjSb
紫がおにいちゃんに犯されるシーンから始まったら
二期を絶賛することもやぶさかではない。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:39:14 ID:jaEhmADQ
真九郎と銀子がかなり好きなんだけど、
あんまりそういう話を耳にしない。
みんな紫の話ばっかり。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:49:05 ID:zlCQJCRO
>>843
紫ちゃんを囲む会とミュージカルが面白かったから
もうそれで良いんだ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:19:32 ID:9akS3CSa
>>857
真九郎は普通に萌えるよ
声がカッコイイ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 23:38:37 ID:lQCd8DJc
>>857
残念、銀子はおれの嫁だ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:08:17 ID:3roM9Al9
植田と新谷はいらないね^^;
862857:2008/07/04(金) 00:42:23 ID:FDqGoGbd
>>859
>>860
良かった、やっぱり好きな人はいるんだなw
銀子は譲っても、真九郎だけは渡さない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:47:29 ID:pn1t9nVk
キモ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:00:15 ID:Y4aRIzHl
ムチムチ新谷イイ(・∀・)!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:01:18 ID:CaDPmDXP
>>861
いらないねw
新谷さんあんまり上手くないね。
植田さんはアニメ声過ぎてキモい・・・

>>862
君は女の子ですか?
真九郎は私のものよ!!
866857:2008/07/04(金) 01:12:46 ID:FDqGoGbd
>>865
いや、俺は男だけどねw
男が男キャラを熱烈に好きになっても良いジャマイカ!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:39:32 ID:nstiLxHS
まぁ正直、そろそろ七夏つまりの季節であり、
神奈川県町田市では大量の中学生男女が繰り出して
その辺ののっぱらでセックスしたりするので
漏れの様な童貞アニヲタは完全に引きこもりですよ・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 01:45:07 ID:FNbTBUsm
>>857
銀子の話はこちらでやってます
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1214740949/
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:05:01 ID:hy9i1zzT
崩月流爺が最強っぽいな
角自由に使えるのだろうか
夕乃も股間とかからなんかでるの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:10:58 ID:xfWF5Lda
BPS以来、久々に堪能させてもらいました(;´Д`)ハァハァ・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:17:02 ID:QnEWCXmb
>>867
町田は東京都
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 03:29:52 ID:nnYTc6Ez
町田は東京で古淵から神奈川だな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:16:09 ID:UEbP89BK
最終話見たんだけど、
小説だと真九郎とまだ一緒になってるみたいなんだが、
最終話後にまた再会するの?
それともテレビ版は途中からオリジナル?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:20:39 ID:nnYTc6Ez
>>873
最後に再会するね 
マズイ手作り弁当持って昼休みに会いに来る
それと途中も何も、かなりオリジナル入れてるよw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:33:22 ID:gcAhDgC1
DVDの映像特典で真九郎と紫の再開シーンあればいいんだが・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 04:36:47 ID:UEbP89BK
>>874
そうなのか、さんくす。
小説買ってみるかな・・・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 06:46:48 ID:HUECBV40
アニメ見て興味が湧いたから原作と漫画読んだが微妙だったな・・・
確かに「厨二」というキーワードで納得できたわ。


出来上がったものを見て後であれこれ言うのが簡単なのはわかるが、
アニメ版はいっそのこと角やバトル無しで良かったんじゃなかろうか。
8話までのノリなら、ストーリー的に特にオチの無いまま最終回を迎えても
許せた気がする。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:01:32 ID:XYWiyAHl
特に中二に抵抗のないほうなので、銀子と真九郎が風呂場でバッタリな
シーンがある分、そんなに原作を悪く言えない自分がいる。
4巻の件はいろいろ残念だったけど。

アニメはそんなにたくさん売れるものじゃないんだから、原作のある要素だけを
ピックアップして、それ以外を完全に排除しても、実は売り上げが下がったりは
しないのかもな。
今は作り方として、いろんな要素のある原作を使う場合、いろんな要素を一応
濃淡はあれど少しは入れようとするみたいだが。
ただ、この原作を使う意味があるのかという批判は、今よりうるさくなるかも。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 07:24:07 ID:l9fFUIEF
原作の販促は重要な目的だから(ある意味アニメの売り上げ以上に)完全無視は無理だろう。
角の使い方はアニメとしてちゃんとアレンジされてるからいいんじゃないか。
単なる力じゃなく真九郎の生き方や葛藤を表すものとして描かれてたし。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 08:15:10 ID:I7dlgBgL
>>877
俺もそう思ってずっと似たようなこと言ってたんだけどなぜか原作信者扱いされてました(´Д⊂ヽ
監督のやり方にけちを付けたら全部アンチになるらしい・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:45:45 ID:7nHKeisj
荒らしに〜〜扱いされて、気にする方が悪いのだと思う
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:22:01 ID:k8dolOpO
(´Д⊂ヽ みたいなAA使ってるのが気持ち悪い。
喪女かよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:15:45 ID:+HcFEela
あーサントラが最高すぎる
ドラマCDはどんなもんだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 16:49:22 ID:l9fFUIEF
>>880
言い方の問題じゃない?>>877みたいな意見じゃなくてけちつけたらダメでしょ。
あと原作からバトルや厨ニ要素排除してアニメ路線作ったのも監督はじめスタッフのやりかただぞ。

>>883
スケブでファンになったが、もっとアニメの仕事してくれんかな村松健。
でもこの人の音楽が合うような日常メインのまったりアニメは滅多にないし、難しいか。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:16:33 ID:vCy03LaD
ここまで読んで
サントラは評価が高い、と
メモメモ(AA略
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:24:47 ID:rBSIFG/n
>>884
アニメはたしかスケッチブックからだよね
これからもアニメ音楽手がけて欲しいわ
887877:2008/07/04(金) 17:39:28 ID:PxwYcN/G
>>884
結局何を言っても気に入らない人は気に入らないし、
崇めたがる人は信者でしか無い。
程度や常識の問題とは言え、今のご時勢じゃそういうのも通用しないんでしょ多分。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:47:19 ID:wLBU9Bhm
漫画の1巻読んだんだけどやはり角なんて一切出てこなかったね
本当に要らなかったんじゃないか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:06:51 ID:R+6ybmd7
何れ出るかもよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:13:41 ID:vCy03LaD
サウンドスケッチブック
聞きなおしてしまったじゃないか。。
これも買ってみるかな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 23:45:50 ID:SWJ2jrPj
今3話見たけど改めて観ると紫が電車の中で怒った理由が分かったわ
あと銀子のかわいさが分かった
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:23:41 ID:aPkMfWFV
真九郎かわいいよ真九郎
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:25:41 ID:AriNpbPE
このアニメはコラージュだな、お約束の設定・展開の寄せ集め。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:46:53 ID:h6kddXbS
放送中は「もっとお約束展開じゃないとつまらん」みたいな批判があったけどね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 01:57:25 ID:fHR/+/4V
予告の三味線と語りが最高!
サントラに三味線の曲って入ってるの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:03:03 ID:2Wcp1Eha
>>895
入ってるよ!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:04:19 ID:HIMzHw4x
信者の人の購買力がどれ程のものかニヤニヤしながらDVDの売上を眺めさせてもらおうw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 05:33:12 ID:+Ktuovsz
>>893
やくざだな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 06:12:58 ID:Fl9yhJhE
失速するの早いなw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:34:09 ID:axcbz7vr
Timing! 幸せのタイミング好きだなぁ
着メロにしたい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:51:17 ID:FPfn9vC9
サントラ工作員が凄過ぎて逆に買う気しなくなった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:20:33 ID:aPkMfWFV
真九郎とエッチしたい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:45:41 ID:n6TO1qfR
放送中は原作が!原作が!と騒ぐ人がいたのでやっと原作1,2巻読んだ。
和子って原作に居ないんだな。
竜士が単なるチンピラだったり、蓮杖が最後の方だけ出てきたりと、比べてみるとやはりアニメ版の方が深い話だな。
ただ、「崩月流〜戦鬼」と宣言する時の覚悟は燃えて、紫が奥の院での何も考えずに生きる幸せもあると思っていた事は良かった。

二巻のギロチンは、切彦もルーシーも良いキャラで普通に面白かった。
原作派の人の話聞くと原作はロリコンご用達な本だと想像してたけど、紫との絆を大事にする話でよかた。
原作でなくロリやエロを強調する人が問題なんだね……。


概ね不満はなかったんだけど、

シンクロー「この小物が!」
蓮杖「何だと!」
シンクロー「大物なら紫の自由位認めてやれよ!」
蓮杖「……奥の院の女を外に出した事例もあるし良いよ^^」

シンクロー「プロなら誰でも彼でも殺すんじゃねえよ!ただの殺人鬼じゃねーか!」
切彦「Σ(゚Д゚;)」

とか最後に主人公が展開をひっくり返す場面が弱い気がするんだよな……。
あと戯言のパクリと言われてたのは分かったw

次は醜悪祭読むかー。
完結まで見るにはファンブックまで買わないダメなんだっけ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:54:48 ID:6EGlTAlI
名前に色が入ってるキャラと入ってないキャラの違いは?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 13:09:21 ID:679q/Jl/
>>903
アニメが終わった後に原作を4巻まで読んだが、2巻以降の紫とのシーンはロリコンじゃないと苦痛でしかないと思うぞ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:14:34 ID:ZanE7Xs5
>>905
それの何が不満なんだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:17:45 ID:WGNrnd5S
>>874
これアニメでも入れるだけで評価変わったのにね
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:40:36 ID:f5yRz1Do
ロリコンでもないのにこれ見てる方が、どっちかといえば異常
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:46:56 ID:Ns8gcUC2
ロリコンじゃないけど何か?
フツーにラストにはむかついたけどね
高校生の創作劇より寸詰まりな作品だな
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:45:03 ID:aPkMfWFV
真九郎に押し倒されて服脱がされたい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 17:45:48 ID:KZxWWSPp
角で突かれたい
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:19:31 ID:D2JqTiwA
紫を膝に抱いてほっぺをムニムニしたいよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:37:01 ID:aPkMfWFV
真九郎に抱かれたい
声カッコイイ(*´▽`*)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 20:41:10 ID:ALazO67x
なにこのながれ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:18:00 ID:+Ktuovsz
別に
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:19:39 ID:Ug4PPw12
ムチムチ新谷イイ(・∀・)!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 22:57:38 ID:LqLki6Vr
糞アニメ過ぎてちょっと震えがきた。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:09:48 ID:sSOgiHXJ
同意
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:20:33 ID:Kj/yjNzP
溜めてたの最終話まで一気に見てきた
いいアニメだったなー
最終話が詰め込みすぎって感じだったが
DVD買おうかなおまけに弥生さんと闇夜さんの話でもつかんかしら
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:28:36 ID:oJosU4oH
終盤は日常大好き派がプープーだったな
俺は最後まで面白かったので悪くなかったが
ブーブー言いたい気持ちもわかるw

そういやサントラ結構いいぞ
落ち着いた曲多いから、BGMとしてかけてる
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:30:39 ID:Kj/yjNzP
>>920
心配しながら終盤見てたがここで言われてるほどではなかったな
原作読んでたら分からんかったが
音楽もいいよなー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:37:38 ID:Rl/A12eE
真九郎と気持ちいいセックスしたい
真九郎なら下半身全体に感じさせてくれそう。
真九郎とお風呂入りたい。真九郎とケーキ作りたい。作ったケーキのクリーム体に塗って舐め合いたい。真九郎舐めるの上手そう。舌先で細かく感じる所攻めてくれそう。
声出しそうになったら優しい声で「我慢しなくていいよ」って言ってくれそう。



真九郎「ペロペロッ気持ちいい?」
私「はっはい!!きっ気持ちいいですwいっぃやぁんっwww」
真九郎「でっでもあんまり大きな声出しちゃダメだよ。紫起きちゃうから。」
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:42:15 ID:nmAVOl5k
>>920
村松健はスケブスレでも評価高いな。
キャラソンとかは出さないのかね?夕乃さんはともかく、真九郎や紫がやばいのだろうかw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:34:23 ID:tZ3fRd95
>>920
ミュージカルの曲がやばい
6話が脳内で再生される
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:34:29 ID:nN9fWsaT
ミュージカルのボーカル入りCD出るかな、、、
無理か?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:57:05 ID:VIl+CKvj
村松健はピアノインスト大王だから評判良くて当たり前ではある。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:30:20 ID:o1on66/u
DVD代金振り込んだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:50:44 ID:VfKPvulG
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 05:23:42 ID:++IYGIHU
blogに「価格に心意気が」とかあるけど・・安くはないよな・・・
まあ買うけど
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 06:41:26 ID:KzFh8fTj
チンピラみたいな風貌ね。
でも、触ったら柔らかそうな感触は伝わってきました・・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:38:31 ID:Kj/yjNzP
>>929
俺も3話×4巻形式の方がよかった・・・
まあ買うけど
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:24:49 ID:VkBbdrQF
忘れないうちに言っておくが次は、43スレ目だからね。
この勢いなら次スレは970くらいで十分でしょう

紅 kure-nai 41 (実質42) ←今ここ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1213962650/
紅 kure-nai 40 (実質41)
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1213959460/
紅 kure-nai 40
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1213959429/
紅 kure-nai 39
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/anime/1213900479/
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 10:03:07 ID:8HUy/8Av
いまさらながらレッドガーデンも全部見てきたけどこれも良いね
この監督はキャラを魅力的に演出するのがほんとに上手いね
キャラに対しての思い入れがすごく強くなるから
最後にすっきりしたハッピーエンドにならないこの2作品は
そういうのが苦手な人には評価落とす部分になってるんだろうなーとは思った
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:20:31 ID:A7n9jCzh
すっきりしたとかしないじゃなくて、
たとえば、心苦労をはじめ過去の掘り下げが甘い。
誰も彼も生い立ちがまるでとってつけたかのような薄ら寒さがある。
だから終盤の急展開がクソすぎてウン庫がもれて脱糞が止まらず排便アニメと呼ばれる。
あとほーづきなんかミュージカル前後のキャラ描写適当すぎだし
リンとかあんなてきとーなキャラなら存在自体いらねーだろ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:26:52 ID:8HUy/8Av
>>934
書き方悪かったけど、そういう部分と過渡は別にね
話グダグダでも日常描写とかほんとに秀逸だし、
最後ハッピーエンドなら神アニメって人だっていたはず
まぁ俺みたいにあの最後でも神アニメって信者もいるけどなw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 11:50:31 ID:EtNmt/BX
乳首!乳首!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:16:52 ID:3MYd5XMa
>>935
>話グダグダでも日常描写とかほんとに秀逸だし、

会話表現については、プレスコが良かったんじゃないかなぁ。

以下は、監督が世間に公開した身内批判

監督「紅のキャスト人って容赦がないって言うか、
  僕にタメ口だしね、僕の書いた台本勝手に変えるしね、
  カット割りまで「このーカット割りどうですか」
  みたいな・・・言う奴もいる訳ですよ」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1215248036/l50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3694398
からの引用

この後は、身内のため口についての公開批判があるが、
それは個人的な問題であり、
視聴者が見ても何の得にもならないと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:19:26 ID:Q1xGXaih
沢城は演技力あるからいいんだよ。
役者と監督は対等じゃなきゃな!

大体、こんなクソシナリオを演じさせておいて
敬ってもらおうなんてどんだけ思い上がりも激しい監督なんだ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:37:59 ID:8HUy/8Av
>>937
悠木碧の開花はプレスコの影響大きいだろうね
マイメロの頃に比べてずいぶん進化してる

>>938
いや。最低限の礼儀は必要だろう。監督も仕事中はいいって言ってるんだし
ただそれをラジオで言っちゃうのは大人気ないけどな
MCの二人のフォローっぷりがヒヤヒヤするw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:12:03 ID:rqZkba28
これからは弁護士を通じて法廷で争っていきましょうね♪
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:11:36 ID:tZ3fRd95
>>934
お前さんの言ってる不満は殆ど原作にも言えるからなぁ
蓮杖なんて竜士倒した後に数ページ出てくるだけだぞ
後リンの代わりに悪宇商会の<鉄腕>がライバルで、アニメのリンの性格はオリジナル。
適当なキャラには違いないが、原作の<鉄腕>も新九郎が角発動して倒すだけのただの悪役だしな。
どいつもこいつも薄っぺらい。

元がこんなんだからアニメは良くやった方だとは思うよ。
最終話の展開はオレも不満だけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:16:13 ID:LnbDPHJv
結論は下2行で出てるじゃないか
アニメはがんばったが最後でコケた、でも原作には抜かれていない

はいはい解散解散
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:07:27 ID:faS19jMk
>>937
監督は、役者はそれぐらいじゃないといけないと言ってるんだから、
批判とうよりは容認だろ、その部分は。
あんたは、ほんとにラジオ聴いたの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:19:53 ID:6rfIca7U
掘り下げが甘い・・・か。
かといってナルトばりにやられても気持ち悪いしなぁw
シンクロウにいたっては、過去描写はあれで十分、他も適度に掘り下げてあったと思うが。
ただ、ベニカの思い入れに見合うだけの過去描写はほしかったかな。
秀逸なアニメだとは思うけどいま一つってのは認めざるを得ない。

でも、最後の最後だけは、夏場に見せられたら切なすぎて自殺しそうになるな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:52:01 ID:KzFh8fTj
原作は読んでないけど漫画は読んでいる
日常編は十分過ぎるほど面白かった。
最後の三話は、俺はそこそこ楽しめたけどなー
946937:2008/07/06(日) 23:22:22 ID:3MYd5XMa
>>943
ほんとだ。
仕事の会話の流れに対し、
褒める会話の文脈として成立させる会話が、抜かされ、
反対の意味になっている。

スレ主(水前寺清太郎φφφ )を記者だからと、十分疑わず、
ミスをした。

騒ぎになっているし、記者のことを通報した方がいいのかな?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:33:46 ID:faS19jMk
まあ、好きにしたらいいんじゃない?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:45:34 ID:MeLO1grQ
まぁ別に一部分だけを抽出して書いて、その結果全く意図と違う意味になる状況ってのは
テレビでも新聞でもあるっちゃあるんだが・・・
949937:2008/07/07(月) 00:05:37 ID:OuD6BYEg
>>948
この場合、「中略」として、間が抜かされているけど、
褒める会話を成立させる部分だけが「中略」されている。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 05:38:00 ID:3lQns8qV
スーパージュエルケースって知ってたけど、これは薄いな。
ttp://www.samidareso.com/blog/upimg/143_1.JPG
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:10:15 ID:3lQns8qV
950踏んじゃったんで、次スレ立ててみる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:19:31 ID:3lQns8qV
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 07:30:39 ID:oYKHSO+r


でも、あわてんぼさんだな。>>932で言ったのに
鯖移転全然修正してないし、>>900とかは>>970くらいに変えてほしかった
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 07:36:07 ID:3lQns8qV
>>953
そうだね。>>900もさることながら、キャラスレはもうちょっと直したらよかった。
地味に色々変えたつもりなんだが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 08:51:07 ID:L8ebZ0vb
>>952
これ以上何を語るんだ?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 10:09:14 ID:XZiDFkSn
辛口アニメ批評エロ漫画家・完顔阿骨打レビュー

最終回
・紅…面白かった。紫の御家に関するいわゆる本筋より、アパートでのグダグダな日々がたまらなかった。
あと眼鏡。

・メイドガイ…途中からは豊口メイドが全てだった!何、これ変形2クールなの?

・図書館戦争…もっとカッコイイハッタリが欲しかった。

・HOLiC…HOLiCだった。

・ドルアーガ…これも続きあるのか?ファティナの出番が増えるといいんだけど。


紅が高評価でウレスイ (w
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:22:58 ID:PUX/+t8r
2ちゃんのgdgdレスよりつまらん評価だな
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:53:31 ID:3NruRHi8
何か懐かしい名前だな。昔、平沢進を探せ!とか読んだ記憶がある。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:14:03 ID:3D1Ol845
>>905
真性のロリコンというよりはまさにアニオタ的ロリコン描写のソレだよな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 03:47:55 ID:ngjHjpSl
アニメの話題はせずに原作アンチした方がスレのびるんじゃない?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:29:15 ID:RdvVa+YR
本末転倒
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:37:38 ID:xIbvevEh
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 19:48:42 ID:gkX2GbnX
うん
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:01:43 ID:ehWrTzmy
それは抜けるのか?
抜けるのなら詳細(ry
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:49:32 ID:oILZDUl4
次から、次スレは>>970でもいいな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:02:08 ID:ehWrTzmy
次スレ立ってんじゃん
俺みたいにピンコ立ちでなw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:09:57 ID:oILZDUl4
銀子に性的な物事を調べさせたい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 21:17:50 ID:+kJWsddY
>>967
Googleのアドレスを書いたメモを渡されて「ここにあるわ」と言われるのがオチだな
むしろそれがいい。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 00:50:53 ID:jVTOyDTn
いやらしい
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:18:47 ID:4tNqXpek
夕乃さんに性的な嫌がらせを受けたい。
らめぇぇぇ妊娠させちゃううううううう的なレベルのヤツを。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:23:15 ID:G3/ELjWv
銭湯の中って描写されてた?
幼女の裸うんぬんの話じゃなくて、
真苦労が腰にタオル巻いたのか、前を隠しただけかが気になって。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 06:50:07 ID:qppXd+vB
あ〜面白い
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:49:28 ID:RPbJ1giY
紫を膝に抱いてほっぺをムニムニしたいよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 09:56:34 ID:xzciGOYK
「臭い」って言われるぞ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 10:22:27 ID:I7wvo/Gj
soryssouda
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:53:38 ID:BJ+YCkVy
まだ埋まってないのか
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:45:47 ID:vrFdVGkp
安いしDVD買うかなー
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:03:36 ID:Qi/zwkDL
サントラいいなー。しんみりくる曲が多い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:52:31 ID:3GVpIFVg
サントラ工作員うざいよw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:00:05 ID:X/R+RTXF
銀子って、女友達いないのかね・・・2ちゃんが友達とか・・・?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:28:11 ID:0itCGkJz
うめ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:37:16 ID:1nYSq1IX
第二巻ジャケ
http://ponican.jp/kurenai02.jpg
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:40:36 ID:B9RA+QmA
好きな人が
ロリコンでした
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:06:48 ID:Qi/zwkDL
え・・・サントラのこと書くと工作員て言われる流れなの?w
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:46:59 ID:qEqnaz7e
流れはそうじゃないよ。そういうことにしたい人がいるだけ。

それに、仮にあんたが工作員でも、ここは埋めてる最中の本スレだし居つきゃいいじゃない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:00:11 ID:o/eX/wP0
>>982
真九郎がうらやましい
銀子をのせて二人乗りで帰りたい
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:13:47 ID:J+a/CkKb
>>982
いやらしい
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:35:43 ID:0itCGkJz
mada埋まってねえのかよw
さっさとうめうめ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:38:57 ID:JRM2EkhY
>>982
直座りだと!
高校生がこんなチャリ乗るんか?
立ち乗りだったような・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:50:53 ID:oXz1hP88
埋めるか
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:21:19 ID:7iSd/hHy
立ち乗りはスカートめくれていやらしいから
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:09:00 ID:c5i9klFr
産め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:17:51 ID:ZtaLVV3o
埋め

やっと原作読んでみたが、やたらと体言止めが多くて読みづらい。
今時のラノベのスタイルなのか?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:21:15 ID:+5RkFT9Q
小学生が小説を読むキッカケになれば、程度の代物だから
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:28:02 ID:NDkcQdFt
>>993
厨房向けだからな、ラノベ自体
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:56:13 ID:7iSd/hHy
ファンブックって8話までしかフォローしてないんだよな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 02:01:03 ID:OVYpGvuo
ちゃりの2ケツって違法じゃなかったっけ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 03:55:48 ID:iuTneq/U
おまえら埋める気ねえだろw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 04:01:02 ID:RCspP+T6
まあ時間が時間だし。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 04:02:30 ID:RCspP+T6
1000なら真九郎と紫は幸せにくらしましたとさ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。