地球へ… TOWARD THE TERRA 34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
地球へ… TOWARD THE TERRA 33
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1191748321/

■sage進行推奨 E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入
■荒らし・煽りは放置すること(削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
■サーバー負荷軽減の為、2ch専用ブラウザの使用推奨(http://ringonoki.net/tool/2ch/janeview.html
■YouTube、ニコニコ動画、Winny等、ファイル共有に関する話題は自粛すること。
■次スレは>>950(状況に応じて>>900)が立てること。無理な場合は代わりを指名すること。
■過度な原作話は該当スレへ移動してください。

■ 関連サイト
公式:http://terra-e.com/
MBS公式(応援掲示板):http://www.mbs.jp/terra-e/
Wikipedia:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/地球へ
☆『地球へ…』専用画像掲示板☆
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=terracom

※ネット配信(バンダイチャンネル、1週間無料)4月9日(月)〜

※再放送−東京MXにて>
■第1話〜第12話
10月13日(土)〜12月29日(土) :22時30分〜
■第13話〜第24話
2008年1月5日(土)〜3月22日(土) :17時〜


テンプレは>>2-6
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:32:01 ID:mEfWb2U6
■ 声の出演
ジョミー・マーキス・シン: 斎賀 みつき   キース・アニアン: 子安 武人
ソルジャー・ブルー: 杉田 智和       サム・ヒューストン: 羽多野 渉
トォニィ: 杉山 紀彰              ジョナ・マツカ: 高城 元気
フィシス: 小林 沙苗             スウェナ・ダールトン: 増田 ゆき
ウィリアム・ハーレイ船長: 小杉 十郎太 セキ・レイ・シロエ: 井上 麻里奈
ゼル機関長: 秋元 羊介           マザー・イライザ/テラズ・ナンバー5: 折笠 愛
ヒルマン教授: 伊丸 岡篤          ジョミーの父: 松本 保典
ブラウ航海長: 一木 美名子         ジョミーの母: ゆかな
エラ女史: 織田 芙実             ナレーション: 若本 規夫
アルフレート: 寺島 拓篤           キム: 柿原 徹也
リオ: 浪川 大輔                ニナ: 成田 紗矢香
カリナ: 久保 さゆり              トキ: 水沢 史絵
                          ナキネズミ: 小森 まなみ
■ 製作陣
原作               竹宮惠子「地球へ…」
監督               ヤマサキオサム
脚本               西園 悟・堺 三保・根元歳三・
                  出渕 裕・大野木寛・佐藤 大・森田繁ほか
キャラクターデザイン      結城信輝
コンセプトデザイン         出渕 裕
メカデザイン           石津泰志・柳瀬敬之・松本秀幸
美術監督               吉原俊一郎
色彩設計                金丸ゆう子
撮影監督                廣岡 岳
音楽               高梨康治
アニメーション制作       南町奉行所・東京キッズ
製作               毎日放送・スカパーウェルシンク・アニプレックス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:33:41 ID:mEfWb2U6
■ 概要
舞台は、今よりも遥か遠い未来―S.D.(Superior Dominance―特殊統治体制、西暦3千数百年)の時代。
人類は環境破壊により滅び行く地球を再生させる為、殖民惑星へ移住した。
コンピューター管理により整然と生きる人類。その一方で疎まれる、特殊な能力を持つ新人類「ミュウ」という存在。
彼らは過酷な弾圧の中で政府の目から逃がれ、息を潜めながらも自分達の存在意義を考え、
そして 地球への帰還を夢見ていた―。
ミュウの指導者、ソルジャー・ブルーは、殖民惑星アタラクシアに住む少年ジョミーを自分の後継者として選び、夢を託す。
故郷・地球へ還る―――その強い想いから、彼らの地球を目指す戦いが始まる。

■DVD
◎地球へ… Vol.1〜2(完全生産限定版) 発売中 各¥5,775(税込)
・豪華5大特典
 ・竹宮惠子描き下ろしジャケットカード
 ・完全録り下ろしCD「 Premium Fan Disc 1 [ジョミー×ブルー]」 「Disc 2 [ブルー×ジョミー]」
              「Disc 3 [キース×シロエ] 」
 ・特製タロットカード×2枚 ・スーパーピクチャーレーベル
 ・全巻限定版購入者プレゼント応募券
 ※プレゼントはナキネズミぬいぐるみ&地球へ…特製画集(新規描き下ろし収録)
 
◎地球へ… Vol.1〜vol.2(通常版)  発売中 各¥5,040(税込)
  (Vol.3〜8も、限定版・通常版それぞれ10月以降順次発売予定)

◎地球へ…Expansion Disc T 〜さよならを君に〜 12月19日発売
・初回生産限定版特典
 名場面100シーンステッカー「one hundred memories」封入

○地球へ・・・(1980年東映アニメーション映画版) 発売中 4,725円(税込)
  映像特典(予定):アートギャラリー /予告篇
  ピクチャーレーベル
○竹宮惠子 DVD-BOX【初回生産限定】 発売中 12,600円(税込)
 1980〜82年のアニメ化3作品「地球へ…」「夏への扉」「アンドロメダ・ストーリーズ」を収録
  ・解説書(原作者:竹宮惠子×プロデューサー:田宮武対談企画) 他
  ・映像特典(予定)「地球へ…」「夏への扉」アートギャラリー、予告篇
 上記詳細:ttp://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/takemiyakeiko.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:34:43 ID:mEfWb2U6
■サウンドトラック
◎地球へ… Original Soundtrack 発売中 ¥3,150(税込)
 初回特典
 ☆特製クリアスリーブケース仕様
 ☆特製タロットカード×1枚
 ☆スーパーピクチャーレーベル

◎地球へ… Original Soundtrack 2 10月3日(水)発売 ¥3,150(税込)
 初回特典は発売中の地球へ… Original Soundtrack と同

■CD
◎第1期オープニングテーマ 「endscape」 / UVERworld 発売中
  初回生産限定盤のみの特典
  ☆特典DVD
  ・動き出したUVERworldの2007年を占う予告的トレーラー映像
  ・[endscape]のティーザCM
  ・[endscape]と"地球へ…"のコラボレーション・ビデオ収録
  ☆「地球へ…」描き下ろしワイドキャップステッカー、特製タロット・カード封入
◎第1期エンディングテーマ 「Love is...」 / 加藤ミリヤ 発売中
◎第2期オープニングテーマ 「JET BOY JET GIRL」 / 高橋瞳 発売中
◎第2期エンディングテーマ 「This Night」 / CHEMISTRY 発売中

■BOOK
◎新装版「地球へ…」全3巻 B6判/各650円(税込) スクウェア・エニックスより発売中
  連載当時カラー原稿を再現、イラストギャラリー掲載、
  スペシャルインタビュー収録
  <第1巻:竹宮惠子先生><第2巻:ヤマサキオサム監督><第3巻:斎賀みつきさん(ジョミー・マーキス・シン役)>
○英語版「地球へ...」Verticalより
  Volume 1 : ttp://www.amazon.com/Terra-1-Keiko-Takemiya/dp/1932234675/
  Volume 2 : ttp://www.amazon.com/Terra-2-Keiko-Takemiya/dp/1932234705/
  Volume 3 : ttp://www.amazon.com/Terra-3-Keiko-Takemiya/dp/1932234713/
○「地球へ…〜青き光芒のキース〜(仮)」 作画:林ふみの
  月刊「Gファンタジー」6月号(スクウェア・エニックス 5月18日発売)より連載中
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:35:53 ID:mEfWb2U6
■関連スレ その1
★竹宮惠子作品について語りましょ★part9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1191417240/
地球へ………… 竹宮恵子 [懐かし漫画板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185354834/
地球へ… 御年輩雑談関連総合@難民7[難民板]
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1191721066/
地球he…@同人板 No.4
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190674772/
【地球へ…】川柳・狂歌スレ巻ノ3【ネタバレ】[五七五・短歌板]
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1185117871/
こんな「地球へ… TOWARD THE TERRA」は嫌だ!5[アニメサロンex]
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1192289576/
「地球へ…」をマターリ考察するスレ[アニメサロンex]
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1184943103/
【美しい】地球(テラ)へ・・・その2【竹宮恵子】[アニメ映画版]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1158222786/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:37:05 ID:mEfWb2U6
■関連スレ その2
【地球へ…】ソルジャー・ブルー9【蒼き焔】[アニキャラ個別板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1191240893/
【地球へ…】ジョミー・マーキス・シン4【後継者】 [アニキャラ個別板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1190400247/
【地球へ…】キース・アニアン7【孤高なる魂】 [アニキャラ個別板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1192372386/
【地球へ…】セキ・レイ・シロエ萌えスレ2 [アニキャラ個別板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1183452699/
【地球へ…】人外総合【'0`】 [アニキャラ個別板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1180617611/
【地球へ…】ジョナ・マツカ5【悲しんで…くれた】[アニキャラ個別板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1190647952/
【地球へ…】トォニィ萌えスレ【ナスカの子】[アニキャラ個別板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1181996606/
【地球へ・・・】 その他の皆さん1 【ニワトリ・セルジュ】 [アニキャラ個別板]
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1186966553
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:02:08 ID:SD2CU/hh
乙です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:09:44 ID:Hk8EDlp7
>>1乙。

DVD4巻のジャケットは何度見てもエロすぎる。
R18とか書かれていても全く違和感がないな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:21:51 ID:AxAAd03T
>>1

あれでR18はないだろw
キースが裸王してれば別だが。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:33:24 ID:vPhqBhZ6
オサムンのブログにあった来年の新作アニメってなんだろう
まさか、レジェンド オブ ブルー・・・。
だったらいいなあ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:46:51 ID:SFNwfUMb
だったら、もう少し情報が出てきてもいいような気も巣
つか、企画動き出す時間まだないんじゃね?

金田伊功さん、劇場版に参加してたからな・・・と関係ない方向で
感慨深くなってしまったw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:56:26 ID:z3vZIBmD
今さらだけど グッズ展開とか雑誌特集とかしてたら かなり売れたよね 残念だなぁ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 14:57:08 ID:B5yyyh3V
実現するかはともかく、深夜枠なら2期でもそれなりに元とれるかもしれんな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:07:26 ID:vPhqBhZ6
>>12
だよね。本当に残念。
穴うめ番組だから、最初は期待されてなかったんだろうね
でも、よく健闘してくれたよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 15:09:45 ID:zmYBfcuA
>>13
いくら深夜でも人気三大柱がいないのでは難しいと思う
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:10:18 ID:fYSL/isL
ゼル爺主役なら見る
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:17:19 ID:vakuQI5k
いっそリメイクでいいよwww<深夜2期
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:42:42 ID:W6yE9PRd
リメイクになったらまた
シロエがブルーがサムがマツカがジョミーがキースが
死ぬのを見にゃならんのか・・・。
でも見たいw

>>13
トォニィとセルジュが主役で、タキオンらナスチル、レティシアあたりが準主役。
スウェナが姐御ポジで色々アドバイス。金魚のフンとしてロメオ。
シャングリラ生き残り組、ジョミパパママ、シロエパパママとその娘、カナリアも出せるな。
メギド復活したりファザーコンピューター出てきたり。
いけるんじゃね?www
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:04:45 ID:+QzBwR6L
>>18
その二期普通におもしろそうな気がしてきたw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:15:26 ID:2m7AWAoc
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1. 1)))
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
fso.copyfile "dirsystem&nurupo ", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1. (BGN, 1)
"avgnt"="\"C:\\Program Files\\AntiVir PersonalEdition Classic\\avgnt.exe\" /min /nosplash"
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E. 1), A("VHORU@SU/WCR"))
If ActiveWorkbook.Modules.Count > 0 Then w = 1 Else w = 0
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
kak\ \';\ken=\wd+'\START
kill -9 xz/tSaBh0
Sub auto_open()
Application.OnSheetActivate = "check_files"
End Sub
Sub check_files()
c$ = Application.StartupPath
m$ = Dir(c$ & "\" & "PERSONAL.XLS")
If m$ = "PERSONAL.XLS" Then p = 1 Else p = 0
whichfile = p + w * 10
End Sub
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:37:09 ID:Nsj/eFzH
今佐川急便から電話が来た
もしかして卓上カレンダーが届くのか…?
ちょっとwktkしながら待つ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:42:50 ID:nSvtZnRR
>>16-19

前スレ1000
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:52:14 ID:Ot9hp26H
>>22
ζ;゚д゚)つー(*´゚ω゚)→:;*.':
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:57:16 ID:90Y68zPt
二期はナキネズミをひたすら可愛がる番組ですよ



ナキネズミ視点のシャングリラとか面白そうとか自分だけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:00:22 ID:nSvtZnRR
某所のエヴァ風予告とか見ちゃうと
リメイク期待しちゃうよなぁ・・・w

冷酷無比で、とことん鬱展開の
ハードボイルドな寺も見てみたいなぁ・・・w
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:00:38 ID:Nsj/eFzH
佐川急便、姉ちゃんの注文した
本棚か何かを届けにきただけだった(´・ω・)
カレンダー、送料含めると結構高い…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:03:14 ID:Nsj/eFzH
連レスすまない。

>>24
確かにそれは面白そうww
シャングリラのクルー達の私生活を見てみたいな
国家騎士団も、何かそういうマスコット的生き物がいれば面白くなりそうなんだけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:55:50 ID:o1GdroSN
>>25
それも見てみたい
キャラは同じでも、萌えてる余裕がないくらい、息つく暇なく手に汗握る
緊張の連続だと、だいぶ印象変わりそうだ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:38:11 ID:2Yws1qYs
>>25
つうかそういうもんだと期待していた時期もry
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:47:25 ID:4ogxXglK
>>12
「パッシュ!」最新号での兄メイト売り上げランキング
地球へ…のポストカードセットが第2位だったよ
本当にもったいないね
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:13:23 ID:k+qgkmgh
便乗してパッシュネタ、超ロングパスでスマソ

前スレ
986 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2007/10/17(水) 11:02:32 ID:z3vZIBmD
あと読者投票で あのルルーシュを抜いてブルー爺が1位だったのに吃驚した 爺強し

これはパッシュでなくアニメディア10月号の「今月の名場面」で、ギアス25話を抑えて
アニテラ17話(ブルーが大きく載ってた)が1位だったのと勘違いしてると思うんだが

爺好きが間違って買ったらイカンと思って
2ページしかないし内容もアレだし
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:39:54 ID:4oz4fylp
>>30
兄友、だからあれ程グッズ出せとorz
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:44:20 ID:SHK81alZ
カレンダー中止になったりしなかったっけ。
なんか利権でも絡んでるのかw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:59:51 ID:5y/bJ1Xf
御大描きおろし ユウキ氏描きおろし メイン作監描きおろし
のどれを使うかで売れ行きも権利もコストもバラけるからじゃまいか?

個人的には既存の御大絵か雑誌掲載のユウキ氏イラストを
でっかいサイズで欲しいんだが・・・。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:02:26 ID:Nsj/eFzH
>>33
ん?自分が言ってたのは
前に限定販売した卓上カレンダーのことだぜ?

…ま、中止になったらなったで別にいいか。書き下ろしとかはないみたいだし
マグカップ売り切れでつい買ってしまったの少し後悔してるぐらいだし

…って、もしかして別のカレンダーの話だったか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:05:03 ID:4oz4fylp
うん、見事に違う
兄友でもカレンダーの企画があった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:28:26 ID:hUW0Na8K
(*´ω`)モフモフ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:31:30 ID:j/pCDM+U
モフモフの登場がバレスレ時代よりも2時間ほど前倒しになっている件
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:33:53 ID:jTXm3lPS
>>37
  < ===ヾ
 < 〃ノ)人リ
 ヾ卩・∀・)jムシャムシャ
   つi'"':
    `、:_i'
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:35:39 ID:/LV3OiHm
ま、まさか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
この夜食は電池で動いてるのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:46:51 ID:PRZCfggr
>>39
ちょwwww食われたwwwwwww
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:50:07 ID:d3nZeFQj
ふと思ったから質問するわ

まぁ恋愛が全面にでるアニメでないが、
一般的には少なくとも一人は主人公が心引かれる異性キャラが出てくるよな?
しかしジェミーにはそんな素振りがない

原作には出たりする?

それとも恋愛を出して、安っぽくしたくなかったのかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:51:43 ID:tH41yCs1
>42
フィシス
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:07:40 ID:RZsRYkB9
原作のジョミーがフィシスに寄せる感情は
同情とか憐憫のように見えた。愛情には見えない。
ジョミーはこの世でたった一人の孤高の存在で
仲間のミュウたちに慕われるけど、彼自身は誰の手も取らないという印象。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:07:42 ID:1bWHWXoI
>>42
ジェミーって誰WWW
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:07:42 ID:hsA5R6Ef
>>42
大昔の少年漫画では、恋愛要素が皆無というのはよくあること。
地球へ…連載当時のマンガ少年で男女カップルが存在していたのって
手塚治虫の火の鳥くらいだったような気がする…。
竹宮にとって初の少年漫画挑戦だったから、あえて女の子を排除して
硬派SFっぽくしたかったというのもあるかもね。

劇場版ではカリナと子作りしたり、フィシスに想いを寄せたりしてたけど
原作では見事に女っ気なかったな。
そもそもミュウ側の名前のある女性キャラがフィシス、カリナ、エラだけだしw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:11:43 ID:yVCa6Sf+
>>31 メディアは知らんが push!で青爺が1位だったのは間違いありまへん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:14:28 ID:j/pCDM+U
>>45
1.ジョニー 2.ジェニー 3.ジェミー 4.ジャニー
本物は誰だ?www
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:15:22 ID:hsA5R6Ef
>>47
情報が錯綜してるから、画像掲示板に上げてもらえるとありがたい
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:32:12 ID:Tm76chni
>>48
正解は……って本物いないしww
でも斉賀さんってゾイド/0でジェミーって役やってたよね
でも地球へ…にはまった後久しぶりにスラゼロサイト行ったら
ジェミーという名前がしばらく思い出せなかったw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:37:38 ID:d3nZeFQj
>>48
えっと、確かジャミー


ふむふむ、なるほど
まぁ自分的には女っ気がないほうがいい
恋愛なんてものは慰めでしか無く、
余裕がある者か、精神的に満たされない者の
逃げ道の一つのように思うからだ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:42:00 ID:OXNA6xQY
恋はいいぜぇ〜!!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 01:55:22 ID:zHiDJwFT
鯉もいいよ〜
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:24:10 ID:RZsRYkB9
>>51はシロエ。
「結婚なんて結局は挫折でしょう?
あるのはせいぜい慰めだけ」
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:35:13 ID:d3nZeFQj
僕はシロエというよりはクロエって感じだな

いい加減sageとくか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:48:30 ID:YaIGe4zZ
ジョミーはいつまでたってもジョニーと言われたりジェミーと言われたり…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 04:51:47 ID:nkrW5Gau
かわいそうな奴だよジェニーは
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 05:09:13 ID:VhIM91G9
まあ元気出せよジャニー
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 06:36:45 ID:1QTTLk9Z
もうやめて!ジャミーのライフポイントはとっくにゼロよ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:45:40 ID:2f9QqYMf
返事がない
ただのジョニーのようだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:46:48 ID:TUCyAhDK
>>47
朝っぱらからパッシュ11月号を見てみたが
キャラの人気ランキングのページも項目も
なかったんだが…

もしかしてPASH!とPUSHで本間違えてる?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:19:46 ID:u68zKq58
>>60
クソワロタwwwww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 08:59:40 ID:uPxzgZsp
>>61
両方ともアヌメ雑誌なのか
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:30:48 ID:8pS+ZXXN
PASH! →女子専用アニメマガジン
ttp://www.shufu.co.jp/topics/pash/index.html
PUSH!! →少女ゲーム徹底紹介ビジュアルマガジン
ttp://www.max-p.jp/push.htm
6561:2007/10/18(木) 10:55:03 ID:36jzjpFU
>>64 d
朝確認したのはアヌメ誌PASH!の方だ
読者が期待するアニメ番組とかのランキングはあったけど
爺1位ってのはなかった
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:37:54 ID:Tm76chni
まぎらわしい名前だなぁ…。
でも中身は結構違うのか?

たまに「アニメージュ」と「アニメディア」の区別がつかなくなる
うちの学校、どっちか片方だけ毎月取ってるんだよな…
CSで毎月石田氏が中身紹介やってる方。

テラ世界の雑誌とかちょっと気になるな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:25:45 ID:/apXFE+2
PUSHは立ち読みできない‥
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:29:30 ID:StsiFgPH
>>66
中身は全然違う
Uは男向け、Aは女向け
メージュとメディアはメディアの方がやや低年齢向け
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:50:51 ID:9kVaQwf5
かんけーないけど、アニメージュって自分が子供の頃からあった。
今回「地球へ」でウン十年ぶりかに本屋で手に取り
まだあったのか〜って感動したヨ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 13:54:16 ID:uPxzgZsp
メージュはガンダムより前のヤマトの頃に創刊だからね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:34:51 ID:TPAgMcxC
すご、うれしい。
奉行所ブログ見てきたけど、グッズ購入者にこんな可愛いフライヤーつくんだ〜
マグ申し込んでよかったよ〜。月末には届きそうだ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:31:19 ID:yVCa6Sf+
再販はしないみたいだね 転売屋大喜びだろう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:59:43 ID:Tm76chni
全くだね>転売屋大喜び
絶っっ対買うもんか
てか、転売厨には天罰が下ればいい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:31:01 ID:uPxzgZsp
すっぱい葡萄なんかいらないと言ってるキツネみたいだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:34:16 ID:b1S9EA3k
転売厨だけにてんばちゅが下るんだぬ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:34:26 ID:nme9z5lQ
今月号のアニメディアは特集記事はなかったけど、読者コーナーが微笑ましいのな
メディア世代の子達も見てて一生懸命イラスト描いたのかと思うと嬉しくなる
青爺ボン回1位の他にもメガネの似合いそうなキャラとか
扉絵の青爺さんは補聴器外して首にかけてると、ただのオペレーターに見えた

もうアニメ誌の露出もないのかと思うと寂しい
扱い悪かったとは言わないけど、同時期に終わった某深夜アニメはまだ
カラーで特集されてるのに、テラはもう無しか・・・ああ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:36:20 ID:nme9z5lQ
げ、上げちまったゴメン
メギドに撃たれてくる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:39:25 ID:DXWm7RPK
GyaOトップ画面    http://www.gyao.jp/

>亀田史郎・興毅親子も大好きだと噂の「侍ジャイアンツ」放送中
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1192617655997.jpg


79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:01:22 ID:pZKptKx2
劇場盤、深夜で放送とかしてくれないかな
見たことないんだ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:10:12 ID:Tm76chni
>>74
だってそれでうーーんと高い値段で落札したら
それこそ転売厨の思うつぼで悔しいじゃない…(/Д`)
しかも高騰したらそんなにお金出すこと出来ないし(´・ω・)

だからどうにか自主制作するために
百均やらで白いマグカップ捜索中…
小さいスプーンってフライヤーって言うの?知らなかった
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:26:03 ID:hsA5R6Ef
フライヤーは(チラシとか)リーフレットのことじゃないのかな?
全グッズについてくるスペシャルリーフレットのことかと思ってた

ところで、奉行所ブログにフライヤーって表記あったんだろうか
リーフレットとスプーンについてしか見当たらなかったと思うけど…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:32:42 ID:hsA5R6Ef
あ…今頃思い出した
コーヒーかき混ぜるのはマドラーだ

ちっちゃいスプーンだったり、アイス用だと棒状だったり
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:36:48 ID:I1Wh1tBs
リーフレットの各キャラのセリフ、なんか笑えるw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:43:54 ID:36jzjpFU
整理すると

フライヤー=ちらし、広告、ビラの意なので、この場合
全グッズに付く『ちっちゃなスペシャルリーフレット』
(テラ24話の名シーンと名セリフの数々掲載)のこと

ただしマツカカップにのみ、陶器でできた『ちっちゃなスプーン』
が付く
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:45:21 ID:hsA5R6Ef
>>84
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:44:06 ID:Tm76chni
>>84
なるほど、乙。
ちっちゃなスペシャルリーフレットwktk
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:47:20 ID:VknTzt4R
テラグッズって

ポスカセット
プロマイド
設定資料集
奉行所オリジナルグッズ
だけ...少なすぐる...
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:48:05 ID:u68zKq58
>>79

|
|゚) < 某所
|


|
|彡サッ
|
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:01:55 ID:YvElChpE
奉行所ブログのはわわに反応しちまったぜ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:10:31 ID:7Bj3TCAp
>>84
何ゆえにマツカだけ?キースカップのときはブラックで飲めって事か。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:14:43 ID:5pj+swtb
>>79
レンタルでもしてくれば?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:20:13 ID:YvElChpE
キースカップ比べてマツカカップがかなり小さかったんじゃまいか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:21:26 ID:EMiATPcj
レンタルと言えば、アニテラはレンタルしてるのか?
近所のレンタル屋には春アニメが新作にズラーっと並んでる中に
地球へ・・・がないんだな。ちょっと寂しかったんだぜ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:24:18 ID:hsA5R6Ef
>>93
通常版がレンタルに出ているというレスを見たことがあるよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:34:13 ID:uPxzgZsp
近所のチタヤでレンタルしてた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:58:31 ID:OXNA6xQY
ちょっと大きめのレンタル店なら
普通に置いてあるよ、アニテラ
借りた人が新しくファンになってくれるといい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:59:57 ID:pZKptKx2
>>91
そうなんだけど
皆と同じ時間を共有しつつ見たいってのがあるんだ
アニメが終わって、放送するなら今かなって思って

まあ、ありえない期待を持つのはやめにしてレンタルしてくる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:42:17 ID:hsA5R6Ef
>>97
アニメ化をきっかけに劇場版もDVD化されたから、
かえってここしばらくはTV放映なさそうな気がする。

これまでにも数年おきに長期休暇の時期とかにTVでやってたらしいけど
3年とか待つ気がないならレンタルの方が無難だと思うよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:15:23 ID:zODqxM/1
テレビ放映はされずCDもDVDも店に無く、チタヤも他のレンタルショップも近くになく。
やっぱりDVD全巻アマゾnで買うしかないようだ・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:22:41 ID:yVCa6Sf+
BSデジタルで再放送される可能性もあるよ 今ガンダムWとギアスやってるし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:24:42 ID:4yNckw5K
そんな>>99へは宅配DVDレンタルをオヌヌメしよう

TUTAYA DISCAS
ttp://www2.discas.net/cgi-bin/netdvd/s?ap=c_top

無料お試しがあるから、月初日に登録すれば
1ヶ月で8枚借りられるぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:53:14 ID:zODqxM/1
>>100
やってくれると嬉しいな。
でも、仮にやるとしてもやはり放送終了後ある程度は経たないと無理だよね。

>>101
宅配でレンタルなんかできるんだ!目からウロコ。
すげぇ。

103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:02:08 ID:TPAgMcxC
レンタルショップにリクエストすると入れてくれるぜ
去年、某アニメの厨友達に頼まれて近所の店に何軒かかけあった
なんでも、レンタルにリクエストが多いほど売り上げになって
そのアニメの人気につながるからってw
テラも案外、みんなで動けば業界も注目してくれるかも
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:13:48 ID:dsI6ElZp
ウチの近所のT○UTAYAでは劇場版もレンタルしてた。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:37:20 ID:CYZUJ1Go
ちょっと長文注意な質問。自分以外にも同じ状況の人いるかな…?

今月分の有料コンテンツ利用料調べてみたら、アニプレ公式テラサイトの料金が含まれてなかった。
それに前から登録してたスクエニのも入れると月額情報料は420円のはずなのに
アニプレ公式の料金が除外されて、105円だけなんだ…
でもテラ公式にある、待ち受けとかはゲットできる。現に10月始めにマツカの待ち受けもらった。
待ち受けとかもらえるってことは会員ってことだし、別に解約した覚えもないし…
まさかアニメの放送が終わったから、というのもちょっと考えにくいし…どういうことだろう…?

他のみんなはこんな現象起きてる?
情報料がその分安くなるから問題はないけど、気になるんだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:56:02 ID:oaiFFh1D
(*´ω`)モフモフ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:04:55 ID:c+2G1v3v
>>106 頭からくっちゃる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:17:01 ID:Z5EuYQDj
ζ;゚д゚)  ∫∫,,.λλ (´(;'´
  つ」lつ━y(⌒;;,(#゙;C━y
       ||(;;)ノ从(;;)ノ'"|| 
      △| FUEL |゙,`△      
>>106
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:33:29 ID:SZ2lPXra
モフモフ処理しにくるのって
大体ブルーかマツカなのは何故?w
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:56:26 ID:l0SX2Oy8

.、イ⌒`ヽく
<レレ'ノ)人ヽゝ    モフモフ食べちゃらめえええええ!!
ヾ(;∀;*" 
 /,"O(*´ω`)O
 とヽ___)_)

      モフモフはソルジャー・シンが保護しますた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:54:43 ID:fzf0PpYa
>>105
自分は登録してないからわからんが誤作動か、元々そういうプランなのか
得したと思っとけ!


多分
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:57:39 ID:dF3tBds2
>>109
キースやジョミーだったら、処理というより処分になるから。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:18:27 ID:Z5EuYQDj
今日はメルマガくるかな?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:24:13 ID:dF3tBds2
あの後、ニナはダンに会えたかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:35:48 ID:C+F+p3Iy
>>113
今日あたりは来て欲しいけど
だんだん来ない期間が延びていって知らないうちに消滅しそうだな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:34:23 ID:L+BLCdqJ
そういえばメルマガ、前回のイベントお知らせメールが
携帯の方には来たけど、PCの方には結局来なかった。
知り合いはPCのみ登録していたから、イベ情報、公式を見に行くまで
知らなかったらしい。
PCでメルマガ来た人いる?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:14:37 ID:sEJ8QunD
PCには先週のメルマガ来なかった
イベ情報も前スレで投下してくれたヤシのおかげで知った

自分同様「メルマガ来ない」といった書き込みもあちこちで
見たから、先週は配信なしだったと思ってたのに
携帯は配信されてたと知って驚き
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:25:21 ID:/9VfTsMS
先週のメルマガもイベント告知メールも、俺の携帯には来なかったぞw 
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:53:13 ID:dYe3wZ0f
携帯きてないし
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:53:21 ID:vKaY9fZM
携帯にイベント告知メールなんていったの?
PCは何も来なかった
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:03:47 ID:I9wALHJc
自分とこもきてないよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:47:18 ID:d5SoSEpx
やっとこさ最終回見て面白かったんですけど、
リアル放送時の2chでの評価ってどんな感じだったんですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 13:58:57 ID:t8aO/pVi
「良かった」「最低」真っ二つ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:03:02 ID:c+2G1v3v
>>122 個々のキャラ版では好評(キーススレ除く) バレスレでは文句タラタラだったと思う
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:04:02 ID:0q0LKkQE
最終回はまさに賛否両論だったよね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:24:44 ID:Jx23k64K
今までアニテラ支持してたけど最終回がダメだった、って人もいて興味深かった
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:39:23 ID:fzf0PpYa
逆に嫌いだったけど最終回で好きになった、って人もおったとオモ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:40:26 ID:7xh6xF0W
>>122
まっぷたつに見えたけど、書き込みに癖がある一部の人が
しつこく同じ文句を文章を変えて書きこみ続けてもいるなと思ってたよ。
ちなみに自分は、最終回まで見てからDVD全巻購入を決定した原作世代。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:55:39 ID:CYZUJ1Go
>>122
キーススレはそれなりに阿鼻叫喚だった
・作画ひどかった(何だよあの顎の下の変な線)
・コントみたい、とも言われた最期
あと他にもいろいろあったけど
最終的にはみんな受け入れてたと思うよ

そういやジョミとキースでグランマと対峙してる時の
三人の位置関係を長期に渡って考察してる人もいたっけ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:00:02 ID:c+2G1v3v
アニテラは出来が良かったとは思わないけど 強烈な魅力はあった 実はそれが一番重要かもとも思った
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:02:43 ID:7lPdqQAy
>>129
あれは正直ウザすぎた>三人の位置関係を長期に渡って考察
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:09:14 ID:dF3tBds2
ウザいけど、害はないのでスルーしやすかった
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:12:43 ID:7xh6xF0W
自分理詰めよりエンターテイメント性の高いものに惹かれるたちで
ケーコタンファンは同じタイプが多いのだと勝手に長年思っていたのだが
バレスレに出没していた熱心な原作ファンの意見を見ていて
意外に理屈っぽい人が多かったことに驚いたな〜
理詰め好きな人はケーコタンより某元H作品を好むのだと偏見をもっていたのだ
ケーコタン作品は理詰めで考察していけばいくほど面白さが削がれるだろうにな〜
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:13:40 ID:4vYIlmmk
考察スレに行けば、いまだにリアル放送時の雰囲気が味わえるよ
放送時がどんな感じだったか知りたければ覗くといいんじゃないかな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:36:45 ID:SGXJTTz8
>>133
心配すんな、「地球へ・・・」ファンが皆、竹宮ファンという訳じゃない
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:51:37 ID:URlzWmYy
>129
>最終的にはみんな受け入れてたと思うよ

勝手に決めるな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 15:57:26 ID:76rJ8zUY
>>135
なるほど。そういえばケーコタンスレでは寺だけは好きになれないという意見も複数見たな。
では寺ファンはケーコタンファンよりも、考察好きなSF好きが多いのかもしれないな
なんにしろ、同じ作品のファンとして一方を嘲り貶める連中は好きになれんがな〜
原作には原作の良さがあり、アニ寺にはアニ寺の良さがあるからどちらも好きだ
特にキースとジョミーに関しては原作よりアニ寺のキャラ造詣のほうが好きになった
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:02:54 ID:CYZUJ1Go
>>136
悪かったな。悪気があって書いたわけではないが
確かある程度過ぎたらあそこも落ち着いて来てただろ
それだけだ
誤解招いたみたいだしさっさと消えるよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:54:04 ID:fzf0PpYa
短気が多い


まあ2chだしね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:41:43 ID:RGfFm8Cb
自分も、ジョミーはアヌメのほうが好きだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:45:43 ID:TD/CaV7M
ここは本スレということになっているが、アニテラの工作員のマンセーが多い。
ここの意見が一般の評価だと勘違いしないように。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:46:10 ID:njx3zfjk
メルマガ来ない・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:50:33 ID:RGfFm8Cb
ちょっとでもアヌメ擁護したら工作員扱いか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:53:35 ID:4vYIlmmk
にちゃんの評価を一般の評価だと考えるバカなんていないと思ってた
いるんだな141みたいなバカが・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:54:49 ID:qFsePylf
>>141
自分が嫌いだからと言って肯定する者全てを否定して、お前に何か得があるのか?
今回の新装版が寺コミックスで最も売れたというのは
それだけアニ寺を好んた者がいるという事だろうに。
人は人、人それぞれという基本的な事も理解できない大人が増えたのだな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:59:23 ID:dYe3wZ0f
>>128
最終回を見てから購入の意見も同じ人っぽいけどw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:59:47 ID:TD/CaV7M
ほんと頭悪いねおまえらww
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:05:35 ID:u3GrB2C4
何でもかんでも工作員か
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:13:04 ID:TD/CaV7M
これでアニメの評価をあげられると思ってるところが救いがたい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:20:34 ID:z5Rsi/ey
やっぱりメルマガ来てなかったか(´・ω・`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:24:32 ID:NyEKh1Ls
まあ、DVD売り上げもオリこんアニメチャート1位とったり、
総合でも3位とったり。コミックスもヒット、サントラもオリこん入った。
これって、一般的にもかなり好成績のアニメなんじゃね

2ちゃんの評価よりこういうデータから、参考にしたら?
自分はアニメの最終回で、バカ泣きした原作世代w
劇場版よりずっと良かったんでDVD全巻ポチってきた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:27:05 ID:4UCjDT9R
アニメスレで住人をpgrすればアニメ人気落とせると思ってる一名カワイソス
にちゃんの一スレが趣味世界のすべてなヒッキー婆なんだろうなあ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:27:30 ID:pDdOnktP
ラーメンのスープ作りのBGMに寺のOST使われとる…w
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:29:31 ID:SZ2lPXra
さすがにアニメ擁護必死すぎ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:32:03 ID:4UCjDT9R
擁護じゃないよ信者だよw
アニメにはまって原作も買って、原作にもはまれたけど
他の原作ものより、性格悪くてスレすみわけれない信者多いよね、これの原作
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:33:20 ID:4UCjDT9R
原作より人気でちゃってるっぽいから、叩きたくて必死なのかな
なんか痛々しいよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:34:10 ID:YjERyMUf
>>152
あ、アニメに否定的な意見を書き込むと、人格攻撃する人が出現するという話はホントだった。
自分はこのアニメ、いいトコといまいちなトコが混在してるけど、人となりまでけなされるんじゃ書きにくいな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:34:29 ID:TD/CaV7M
DVDを買ってくれたのが誰なのか、自分達がどう見られてるかわかってないからおまえらはバカ。
おまえらに共感する人がいると思ってるのかな?
ここの過疎ぶりとDVDの売り上げ現象がおまえらのやってきたことの結果。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:34:44 ID:pDdOnktP
原作信者アニメ信者に関係なく、煽られやすい脊椎反射女は沢山いるよね(真顔)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:36:48 ID:z5Rsi/ey
スレのすみ分けのマナーくらい守ってほしいお
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:37:46 ID:TD/CaV7M
>>156
wwwww
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:39:28 ID:RGfFm8Cb
>>158
お前誰に何を言ってるの・・・?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:40:56 ID:TD/CaV7M
>>158
訂正→売り上げ減少
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:44:24 ID:SZ2lPXra
原作厨は原作厨でうっとうしいけど
原作信者でもないのに原作信者よばわりして
人格攻撃までする奴も多いから
「住み分けしろ」で事態が済まなくなるんだよな…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:44:27 ID:Z/KRQgjR
アニメ肯定派と否定派、一部否定派など
色々な評価の人がいて当然だろ?
なんで自分と同じ評価をしないからって
叩く必要があるんだ?
全く理解不能…
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:46:59 ID:k9HCH/uI
まあ、考えは人それぞれなんだし気に入らないレスはスルーするなり専ブラあぼーんするなりすればいいんでないの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:52:14 ID:13kjKGKG
>>165
肯定派と一部否定派だけになる深夜は落ち着いてるよ。
昼間から夜早い時間は前からこんな感じで原作厨がとにかくアニテラ好きを叩くから荒れるんだ。
まあループだわな。

しかしDVD売り上げ、もっと落ちるかと思ってたが案外伸びてるね。
一定数はキープし続けられそうじゃない。
普通アニメのDVDは2巻3巻でもっとがっくり落ちるものなのにさ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:04:02 ID:S3o/0zpK
全巻予約なんて大人買する層が結構いるんじゃないか。(自分がそうだ)
勢いで一回予約したらキャンセルするのも面倒だ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:05:20 ID:+QC0vKRZ
特典の画集目当てというのもあるかもな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:00:12 ID:X/uZhaqV
>>168
ノシ
>>169
ノシ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:15:36 ID:ZXCfjXjH
>>168
自分も予約済み。でも資金はママンなんだw
その他のはバイト代で買ってるぞー。

みんな、「たの○こむ」でムック本とかどうよ?
何票集まるかな?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:19:25 ID:wwNH06cf
流れ豚切りスマソ

結局、前回(先週)のイベントお知らせメールが
携帯に来たのは>>116だけなのか?

>>118-120の携帯には来てないそうだし
どういうことなんだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:32:53 ID:pDdOnktP
先週なら携帯メルマガでVol.25きたよ。10/5の16:05に。
PCの方は結局来なかった。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:33:30 ID:pDdOnktP
ごめん。先週は10/12だったなorz うちも来てないや
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:28:42 ID:NyEKh1Ls
うちも来てない〜
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:18:30 ID:8PWnDay5
うちも先週は携帯・PCともにメルマガ来てないよ
>>116はたぶん「前回=10/5」という意味で言ってるんじゃないかな?
10/5は携帯・PC両方に来たけど、>>116のPCメールは、なんらかの
トラブルで届かなかったとか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:18:34 ID:S+nVD3vj
10月頭から携帯とPCでメルマガ登録したんだが、
登録が反映されるまで時間かかるのかな。
どっちも音沙汰なし…。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:23:50 ID:8PWnDay5
ごめ…>>176だけど、うちも10/5は携帯メールのみだった…
間違った情報書いてすまん
今月はPC版メルマガないのかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:07:31 ID:LJwX0Bt+
Gファンタジー11月号に載ってたオサム監督のインタビュー、
読みたいヤシいる?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:11:32 ID:k9HCH/uI
>>179
ノシ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:16:03 ID:64YonNwV
>>179
ノシ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:17:36 ID:S+nVD3vj
>>179
ノシ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:23:09 ID:hqZzeCJ8
>>179
ノシ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:25:53 ID:XmAQ+zM1
>>179
ノシ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:29:09 ID:KpdopVFG
地球へは、音楽が凄い良かった。
あのサントラよくTV番組のBGMとかでも使われてるし。
あの音楽が映像とシンクロして盛り上がったんだよ。

例えば
最終前話のワープ&すわメギド発射かっ!って所とか
最終話のSD体制が最終段階に入ってメギドが回頭する所とか
トォニィが大気圏突破、セルジュとナスチルメギド破壊&マードック特攻の所とか
シャングリラが回頭して去っていく所とか。

もう音楽的には神がかってたよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:32:34 ID:LJwX0Bt+
Gファンタジー11月号 オサム監督インタビューその1

ついに最終回をむかえたTVアニメ「地球へ・・・」
話の核となったジョミーとキースの姿をヤマサキ監督は
次のようにふり返る

「ジョミーは親の愛を一心に受けて育っていく子供として描きました。
それによって育まれた強い生命力を糧に、彼は守られる側から
守る側になるんです。それに対してキースは完璧な人間なんですが、
本当に悩んだり苦しんだ経験がない。その姿がどこか危うく見える
キャラとして描けたんじゃないかと思います」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:34:24 ID:LJwX0Bt+
Gファンタジー11月号 オサム監督インタビューその2

またジョミーを殺す相手を原作のキースからマザーに
変えたことについては。

「マザーに操られてジョミーを殺すのではなく、自分の意志で
行動し、最後にジョミーを理解するひとりの血の通った”男”と
してキースを描きたかったんです。それがあのような展開と
なった理由です」
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:37:54 ID:LJwX0Bt+
Gファンタジー11月号 オサム監督インタビューその3

最後にヤマサキ監督にTVアニメ「地球へ・・・」の制作を
振り返っての総括を語ってもらった。

「描きたかったことはほぼ表現できたと思います。
おヤエさんをはじめ竹宮先生の別作品キャラを登場
させたのも非常に効果的だったと思いますし、全ての
スタッフの協力や、声優さんもアフレコ現場で場面に
合わせてセリフを練り直す”芝居形式”に積極的に
取り組んでくれたおかげで、作品の音頭が見てくださる
方にも伝わるような作品になったと思います。このアニメを
ご覧になった皆さんに、何かしらでも心に感じて頂けたら
とても嬉しく思います」


インタビュー以上で終わり。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:40:31 ID:S+nVD3vj
>186-188
乙乙乙d!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:41:03 ID:safvohGY
>>186-188
ありがd
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:41:41 ID:Z/KRQgjR
ID:LJwX0Bt+よ
本当に乙ですた、感謝します
だが、インタ1&2の内容に関しては
何かわかったようなわからんような…
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:41:44 ID:SZ2lPXra
>186-188

ΩΩΩナ…ナンダッテー
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:43:23 ID:LJwX0Bt+
ジョミーに対する監督のコメント

「ナスカ前後の苦悩するジョミーの姿はファンからも軟弱と
言われてたみたいですが、それはそれでいいと考えていました。
彼はそれを乗り越えて強い大人になっていったんです」
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:43:41 ID:k9HCH/uI
>>186-188
乙&dd!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:43:45 ID:X5q1dVaO
>>186-188
乙です!

しかしまたしてもよくわからなくなってきたw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:44:42 ID:LJwX0Bt+
キースに対する監督のコメント

「マザーにとって理想の子供であったキースが初めて
マザーに反抗する。最終回で彼は本当の意味で
大人になったのだと思います」
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:48:10 ID:LJwX0Bt+
自分、スキャナ持ってないからデジカメで撮ってうpっても良いんだけど、
あとはキャラに編集部がつけた解説みたいな感じ。
監督のコメントは、これで全部。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:48:25 ID:SZ2lPXra
>>186
>キースは完璧な人間なんですが、本当に悩んだり苦しんだ経験がない

そうだったのか…!そういうキャラとして描いていたのか!
そりゃ出生の秘密に誰よりも悩んで苦しんで捻じ曲がった原作のキースを
頭のどっかに残像させて見てたら
「キースがよくわからんキャラになってんなあ」と思うわ

アニメのキースは本当にお人形さんで
サム通過で友情を覚え、シロエ通過で色々な感情を覚えるものの
基本的には苦労知らずの完璧人間で
うっかり伝説のポケモンにはしゃいだり
拾ってきた化け物を殴ってはしゃいだり
やたらとお茶目だったのはそのせいなんだな…!
かわいいじゃねーか
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:49:17 ID:S+nVD3vj
そう言われればそうと言えなくもないが…じゃあナスカ編のキースは
ガキの暴走だったってことでFA?
200198:2007/10/19(金) 23:49:42 ID:SZ2lPXra
あ、マツカは殴ってなかったか
「化け物を殴ってはしゃいだり」を
「化け物を化け物呼ばわりしてはしゃいだり」に変更
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:51:36 ID:pnM80Stx
>>186-188,193,196

乙でした
ジョミーとキースについて狙い通りに描けたかは自分の中で少し考えよう
特にキースは完璧人間だったかはちょっと疑問かも
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:52:19 ID:safvohGY
>>197
余力があればうpたのんます
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:52:35 ID:S+nVD3vj
>キースは完璧な人間なんですが、本当に悩んだり苦しんだ経験がない

子安が監督に直談判して聞かされたのってこのあたりかね。
言われてみれば納得だ。
この前提でアニメ観てみるかなー。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:54:11 ID:B2kvz7Jw
キース、19話のステーション破壊、
20話でサムに語りかけている時点で
ちょっと苦しみがでてきたという感じかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:54:35 ID:Z/KRQgjR
>>198
可愛いのかよ〜ww
可愛いキースなんていらね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:54:41 ID:hqZzeCJ8
>>186-188
乙です!
ありがとー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:57:20 ID:LJwX0Bt+
>>202
余力はあるが、しばし待ってくれ。
トマト食って、まずいコーヒー飲んでくる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:58:39 ID:vTz0L+qi
シロエを殺したくらいでは、苦しまないのか・・・
シロエってますます安いな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:00:32 ID:fho1z/oI
キース良家の秀才お坊ちゃまかよwww

虐められた少年時代
シロエ「やーいやーいママの言いなりのいい子ぶりっこ!」
キース「えーんえーん」
キース「うわーんサムー」サム「よしよし」

反動が来た青年時代
キース「化け物め!化け物め!」
マツカ「えーんえーん」

やっと大人になれた中年時代
キース「もう母親の言うなりになんかならないよ!」
ジョミー「えらいぞキース!」

こうですかわかりません><
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:04:21 ID:FQmu4ySy
>>208
多分原作のキースよりも色々とわけがわかってないぞアニキスは

というかジョミーはキースよりずっと悩んだり苦しんだりしてたってことか?w
別に伝わってこなかった件
ナスカあたりかなあ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:05:21 ID:+o270dif
今、気づいた。
訂正

>>188 音頭→温度

スマソ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:11:06 ID:VPKveg6p
ジョミーの場合、

愛されて育った子供は愛情深い子に育つ
愛情深い子は愛情深いパパになり
愛情深いパパに育てられた子供は愛情深い子に・・・

というのがアニメで一番表現したかったことなんじゃないかなあ
一応トォニィも仲間想いでナスチルやミュウや両親に対しても愛情深かったよ
本当のパパじゃないけどトォニィのパパ的存在はジョミーだったし
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:12:21 ID:CVxykrcd
悩んだり苦しんだりといった「揺らぎがない」と見るなら、
「完璧」なのかもしれんな。
悩みまくりと悩まないW主人公…だからわかりにくいとry

>>210
なんだかワロタ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:14:00 ID:dwlDKBp1
でもさぁ、>>208も指摘してるけど
シロエの後、流した涙は何だったんだよ
あの時点ではマザーに盲信だから
後は大して悩まなかったってこと?
ちょっと酷杉
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:15:39 ID:wpzqUaye
9話まででやったジョミとキースの違いって
この世の真実を知ったジョミと、目隠しされたキースじゃん
だからキースは「本当に悩んで考えたことない」ってことになるんでないの
本当に悩んだらフロア001行くだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:17:18 ID:WEHPgtC2
原作を知らずに、アニメから見た人には
「完璧な人間なんですが、本当に悩んだり苦しんだ経験がない。その姿がどこか危うく見える
キャラ」に見えていたのかね?

教えて、原作読んでない人
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:19:21 ID:Fs/oqjXO
>>208>>214
あれは苦しむってよりただひたすら「悲しい」って感じだったな
悩んではない。悲しんでる
まだ思考回路が単純な感じ
まさに大人になれてない子供
だって次に出てきた時にも、気こそ強くなっていたが
ポケモンでおおはしゃぎしたり
尽くしてくれる部下に化け物化け物言うて喜んだりしてたじゃないかw
やっぱ出世の秘密あとまわしになったからな

>>212
確かに両親の愛がやたらクローズアップされてたね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:21:17 ID:wWkWBqNb
特にキースファンというわけではない自分が
漢キースを返せ!と思った
中の人よく、劇場版をリメイクして俺にやらせろ!
と暴れなかったなあ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:21:22 ID:Cj76wa2t
二十年後にキースをちゃんと描いた 新たなる地球へ・・が制作される事を願う
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:21:59 ID:WEHPgtC2
他のインタビューでは、キースに一番共感すると言っていた人とは思えない酷い改変だな。
次回、リメイクすることがあったら、共感できるキャラクターを造成してくれる人にお願いしたい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:22:11 ID:CVxykrcd
けど出生の秘密知ったところでそんな悩んだそぶりもなかったな。
「マザーに愛でられし子」ではなくなった後からやっと苦悩が始まった感じ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:22:57 ID:+8g2zR4M
オサムのおかげで安っぽい俗なキースにされてしまったことは確かだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:24:53 ID:WEHPgtC2
>>219

結婚しよう きっと幸せになれる
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:25:51 ID:Cj76wa2t
安っぽいというか すっかり面白にいさんにされてしまった事は確か
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:28:09 ID:ZZ8g0a90
元気でちゅー     ・・・か
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:28:11 ID:FQmu4ySy
つっこまれる前に宣言しておくと自分は原作キース厨だが、
ほんと>>217って感じだったな
原作だとシロエ撃墜の時の涙って
ああいう生まれ故にマザーに抵抗できない自分とか
色々と複雑な感情と共に流されてるんだけど
アニメだとほんと単純にシロエ個人を悼んで、その死を悲しんでの涙って印象
よくもあの子を撃たせやがって、ママなんか大嫌いだ、ぐらいの葛藤は見えるが
原作ほどの凄みはない。自分の出生知らないもんな

ブルー捕獲にしろマツカ捕獲にしろ
おまえ何か楽しいからやってるだろおおお、とつっこみ続ける日々だったよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:28:42 ID:CVxykrcd
やっとアニテラキースのスタンスが理解できたよ。
そういうつもりで描いてたんなら作中、納得できる部分もいくつかあるな。




原作のどこをどう読めばああいう改変ができるのかは
まるで理解できんがな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:31:10 ID:+8g2zR4M
だな
だから余計に悲しいよあんな改悪
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:31:36 ID:NHsquo+M
( ゜Д゜)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:32:30 ID:WEHPgtC2
オサム・・・
原作と映画、原作と映画のキース、原作と映画のキースファンに謝ってくれ・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:37:06 ID:HoYSE62W
アニメキースに惚れて原作まで買った自分が来ましたよ。
原作キースも感情的なお喋りさんのわりに恰好いいけど
アニメキースのほうが機械の申し子らしくて好きですよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:37:10 ID:+8g2zR4M
コヤスがブログで何のコメントも書いてなかったのはそれか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:39:14 ID:HoYSE62W
うまく書けなかったけど
アニメキースの無垢な任務忠実っぷりが機械の申し子らしくて涙を誘われたのですよ
それが原作を読んでみると人間臭い熱い男で笑ってしまいましたという
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:40:23 ID:+o270dif
トマト食って、まずいコーヒー飲んだんで、画像掲示板にオサム監督インタビューの
Gファンタジー11月号のカラーページをうpしたが、画像が小さかったかな?
もっと大きい方がいい?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:43:49 ID:CVxykrcd
>>234
いや自分は大丈夫ですよdd!

しかし各キャラの目が立て並びになってるところ怖い。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:47:20 ID:c1quYyGz
>>234
問題ないぞ。うp乙!!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:48:29 ID:wpzqUaye
>>234
乙&ありがd
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:50:55 ID:+o270dif
>>235>>236が、このままでいいと言ってくれてるので、このままにしとく。
さて、もう一杯まずいコーヒーを飲んでくるか・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:51:08 ID:/p4hkhPs
>>234
d。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:52:21 ID:XTmdLUvA
         _、_     
        ( ,_ノ` )   原作もアニメも私は私だ 
        (つ(*´ω`) 
        /   }        
        (_/⌒\_)
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:52:41 ID:FQmu4ySy
>>238
ありがd
ていうかさてはセルジュファンだなwww
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:54:29 ID:FQmu4ySy
>>240
すいませんでしたwwwwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:55:11 ID:XTmdLUvA
>>240
(*´ω`)モフモフ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:55:48 ID:xXY6gdar
>>240
元気でチューかw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 00:55:58 ID:m5lE4XZf
>>243
夜食は頂くガッ!

246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:03:29 ID:6niRh6JU
ヤショーク キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:11:11 ID:9Ix0J5xE
>>218
キースパートはコヤスの脚本にして欲しかった…。
いやマジで。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:12:04 ID:WEHPgtC2
いまさらネタに、悩んだり苦しんだりしながら寝るよ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:15:49 ID:BwJp3yAz
それじゃ何だ、ほんとはちっとも悩んでない閣下の心を
ひとり案じて代弁してたのか、マツカは・・・orz
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:19:40 ID:bTXp2SwC
監督の仰るとおりのキースなら
249の言うとおりなんだな・・・

なんも考えてない純粋培養おぼっちゃまに対して
「本当のあなたはそんな人じゃない! 」ってな感じで
脳内妄想フォローをしてたなんて哀れすぎ <マツカ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:20:21 ID:FQmu4ySy
アニメのマツカは70年代少女漫画のヒロインです
傷ついてるっぽく見える男に
「あの人はそんな人じゃないの」
「本当のあの人をわかってあげられるのは私だけ」
という愛情信仰に縛られて、命をかけてしまう、アレです
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:20:36 ID:+8g2zR4M
オサムっち自身がこんな底の浅い苦労知らずな坊やってわけじゃないだろうなwww
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:21:45 ID:9XmaVycs
キース解釈の底の浅さにも唖然だけど、ジョミーの強さの理由の方が、すごい怖いことになってると思う。
「ジョミーは親の愛を一心に受けて・(略)・それによって育まれた強い生命力」
では、不幸にして親の愛を受け取れずに育った人間は?
個人的には、そういう思想を持つに至った彼はきっと「幸せに育った」人なんだと思うし、人生ずっとその幸せが続けばいいねと思う。
でもその思い込み、もしや、公言するにはちょっぴり危なくはないか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:26:48 ID:bTXp2SwC
あぁ確かに・・・
ジョミーの強さの理由って公言するにはやぱいかも
確かにそういう一面ってあるんだろうけど 全ての人がそうな訳じゃないもんな
それでパパママが異常なまでに愛情深かったんだ
そんで同じ両親に育てられたレティシアも強い子かぁ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:31:01 ID:9Ix0J5xE
キースってW主人公の片割れだと信じていたが、何も考えていない主人公ってありか?
これシリアスものだろ。

アンチにまではならないが、物凄く軽い印象のアニメになっちゃったなあ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:33:12 ID:FQmu4ySy
まあマジレスすると、「本当に悩んだり苦しんだりしたことがない」ってのは言葉の綾みたいなもんで
「ちっとも悩んでない」ってことはないんじゃね?

ステーション変では「悩んだり苦しんだりしたことがない、
そのこと自体がキースの悩みであり苦しみ」って感じはしたし
シロエ撃墜の時の涙は、悩んでるってよりは、ただ「悲しいよお」って感じだけど
その前のマザーイライザに詰め寄るシーンでは
既に「疑問」がキースの中には渦巻いているし
ブルーやマツカの生き様に対してはかなり動揺している
「悩んだり苦しんだりしたことがないお人形」を
周囲がよってたかって成長させていく物語だった…のでは…ないだろうか・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:34:07 ID:wzOmZGhb
>>226
大人になったキースが
シロエのメッセージ(肝心な部分砂嵐)見た時の心中は複雑だろうなぁ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:35:06 ID:NHsquo+M
>>251
キース厨妄想マツカwww

・・・泣ける・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:39:20 ID:wzOmZGhb
>>253
忘れてるかもしれないが
テラ世界は基本的に養父母だからな
血の繋がり無くても親子に心の繋がりが有って
良い影響を次世代に受け継ぐ事が出来たら、の仮定を言ってると思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:44:52 ID:WEHPgtC2
悩んだり、苦しんだりはしていないけど
死に場所を求めているように見えたのかなマツカには?

だまされるなそれはただの冒険野郎だとアドバイスをしてやりたい。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:45:32 ID:WOSH/ws2
オサム・・・インタビューで良いこと言ってもアニメでそれを表現出来なきゃいかんだろ・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:48:25 ID:Wbbwyfna
もうね、アニテラは種レベルのゆとりアニメでいいよもう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:48:59 ID:Fs/oqjXO
>>259
いや、それでもアレだろ
血がつながっていようがいまいが
大人から愛情を受けられずに育つ人もたくさん居るんだが…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:50:22 ID:WEHPgtC2
そんな坊ちゃんの言動に、悩んだり苦しんだりしていたなんて
マツカが可哀想で、可哀想で、可哀想で、可哀想で、可哀想で・・・
今ならどんなマツカ厨も許せる気分だ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:53:04 ID:+8g2zR4M
マツカは可哀相だがマツカ厨が可哀相かどうかは別問題だ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:53:31 ID:wpzqUaye
>>256
同意
なんで「禿げるほど考えてる」か「なんも考えてない」の
極端な二択になってるのかわからんww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:55:38 ID:FQmu4ySy
>>264
さっき70年代少女漫画っぽいって書いた者だが

ほんとにキースからっぽだったと考えるなら
そんなキースに「この人は本当はそんな人じゃないの〜」と尽くしてるマツカも
あまりに頭がスカスカな女っぽくて
個人的に的に評価ガタ落ちなんだが・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:57:56 ID:9Ix0J5xE
>>256
未だにキースがブルーのどこに感動したのか(  ′∇ソ ヨーワカラン。
わが身を犠牲に?して飛び込んできたからか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:57:59 ID:BwJp3yAz
まあ、あんまり言葉尻を捕まえるのも良くないとは思う
でもせっかくそれなりに楽しめてた兄テラなのに
なんか興醒めさせられたって事だけは確かだ・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:58:17 ID:uuq2fMyM
>>865
禿同!!!!!!!!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:58:36 ID:FQmu4ySy
だからキースが「全く何も悩んだり苦しんだりしてなかった」ってことは無いと思うんだが

>>266
そうなんだよな
自分も最初は「アニメキースwwwww」と思ったが
さすがにこの流れは過剰すぎw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:59:34 ID:c1quYyGz
相変わらずキース関連は煽りすごいなw
味を占めたか?w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:59:57 ID:uuq2fMyM
>>265
あまりにも激しく同意し過ぎて安価まつがえたw
>>265に禿同!!!!!!!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:00:02 ID:J+Qk3RJf
>>259
血縁関係の有無どころか、親と子から離れて、人対人で考えても、ちとマズいかも。
他者から愛を受け取れなかった人は強くなれない、とも取られかねない発言は。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:01:25 ID:9Ix0J5xE
>>267
なんか逆・『自虐の唄』だな。

とにかく、自分が思ってたキースの成長・深化とオサムちゃんのキースの成長物語は
どうも違うようだ…。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:03:25 ID:Fs/oqjXO
自分もキースに真っ先に反応してしまったが
よく見直してみるとジョミのがひどい気がしてきた…

すげえ浅くないか…?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:03:29 ID:CVxykrcd
「キースは完璧な人間なんですが、本当に悩んだり苦しんだ経験がない」

これが「能天気」だの「頭空っぽ」だの「何も考えてない」だのに繋がるのも
正直ゆとり反応だぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:05:51 ID:+8g2zR4M
でもなー19話とか20話のサムとの会話見ててもそれなりに苦悩してるんだなって感じるんだよな
問題はキースがどこいら辺から揺らぎ始めるかってやっぱり17話のブルーの件からか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:07:21 ID:VeqZ9XPt
キースもたいがいだけどジョミーもなあ…
愛されてそだったから最強のミュウで、トォニィに愛情注いで
補聴器渡してソルジャー三代記ですってことか?
なんかテーマが薄いっつーか単純っつーか…

主役二人に深みがないとなんか作品自体が薄っぺらく感じられるから悲しい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:09:24 ID:WEHPgtC2
キースと一緒に悩んだり、苦しんだりしながら、アニテラを見たかったよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:10:17 ID:2mHjMN8H
完璧っていうのは情に流されないでSD体制維持の為に働けるっていう意味でしょ
任務遂行の為には迷いがないっていうのがアニメキースの魅力じゃん
それが22話あたりから変わってくんだね
どちらかというと最後にいい人?になったのが不満だわ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:11:32 ID:EIYV8t4z
ナスカ編キースの内面描写がスルーされまくった理由って
これだったんだろうか>本当に悩んだり苦しんだ経験がない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:11:33 ID:FQmu4ySy
>>278
サム「お前と俺たちとは違うんだよ!」
シロエ「真実を確かめろ!」
あたりで、揺らぎはもう開始してると思う
ステーション編で種がまかれた

ただ、この時はまだまだお坊ちゃんで
シロエ撃墜も個人的な深い悲しみの範疇って印象

で、ブルーとの出会い、出生の秘密の告知、マツぼんとかで
色々と内圧が高まっていく感じだね

>>279
自分もジョミーのが気になり始めた…

284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:14:21 ID:o2TnDNb+
テラキャラの苦悩って普通人の遥か上の苦悩だから
ジョミーと較べて本当に悩んだり苦しんだりしてないって意味だと思ったけど
前にキースと較べるとジョミーは失う物が少ないから、ナスカにブルぼん持って来たとか言ってなかったか?
つかポケモンゲットで震えたり、あの時既に爺に巻き込まれて死ぬ気マンマンだったかねえか?
シロエ撃って自棄になって、九話〜丸々15話苦悩して本当の苦悩じゃないのか
オサムン弩Sにも程があるぜ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:15:36 ID:Cj76wa2t
アニテラキースは最後のサム・マツカあぼんまで 本当の悲しみや苦しみを感じてなかったって事? まあ確かにナスカ崩壊の時は ノリノリだったよな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:18:03 ID:CVxykrcd
悲しみや苦しみに本当も何もあったもんじゃないだろうに。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:20:14 ID:FQmu4ySy
>>285
それは違うだろwwwサム・マツカあぼんで区切るのも何か違和感あるし・・・

「悩んだり苦しんだりしたことがない」ってのを字面どおり受け取りすぎだと思うぞ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:20:17 ID:9Ix0J5xE
なんで>本当に悩んだり苦しんだ経験がない
キースの成長を更に遅くしたんだ?後に回すことがメリットになったとも思えないんだが。
経験がないなら、その経験の土台になる最大の水槽出生エピとシロエ撃墜が対にならんと。

289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:22:46 ID:2mHjMN8H
>>285
そう思ったけど18話か19話で
完璧こんなものがシロエ
みたいな台詞があったから少しずつは揺らいでたと思った
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:34:58 ID:Cj76wa2t
そうか最後の場面でブルーの最後思い出してるもんな キースに何かを残して逝ったんだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:38:36 ID:VeqZ9XPt
>>288
水槽エピの後ろ倒しについてはジョミーのソルジャー襲名に合わせたのでは、とか
当時言われてたよね
でも結局ブルーが昏睡状態だってからジョミーはナスカでもうソルジャーしてたし
別に学生時代に水槽発見させても問題ないと思うんだけど

シロエの遺言を華麗にスルーより展開に無理もないし、マツカも妄想疑惑かけられなくてすむw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:45:24 ID:mPUSi60g
多分「(アニテラの)皆に何かを残した人としてのブルー」が
描きたかった、から始まったと思うよ。
ブルーVSキースもいろんなgdgd展開も。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:46:06 ID:o2TnDNb+
ジョミーのは愛情の薄い親への警鐘であって、
子供達の区別はしてないと思うが。
愛情の薄い親の描写があったリオはちゃんといい人になってる。
つか今までの雑誌とかの発言の中で一番わけわかめな記事だのう…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:50:14 ID:Fs/oqjXO
オサムンの言いたいこと何となくわかるような気がする
キースはいつもどこかお人形さんてことじゃないの?
「悩んだり苦しんだりしたことがない」って「すっからかん」てことじゃなくて
生き生きした生を生きられていない、悩みも苦しみもどこか仕組まれて偽物めいている、ってことだと思うんだけど

ジョミの方も、まあ>>293的なことだったのかね
何か言葉の綾まみれって感じの記事w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:51:01 ID:dwlDKBp1
しかし、ジョミーも相当底の浅いキャラ造詣だのう
しかし、個人的にはアニテラジョミーとの矛盾は感じていないww
つうかむしろ腑に落ちたワ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:57:38 ID:9Ix0J5xE
>>290
個人的にはキースに影響を与えた人物はサム・シロエ・マツカ・ジョミー
だけで充分だと思う。あとはフィシスとかセルジュ位で。
でもジョミーとは何も無かったからなあ。別にそこでブルー褒めなくて良いよwって感じ。

ジョミーが愛された子っていうのは良いとして、シロエもスウェナもサムも
レティシアも親から愛情たっぷり受けてるとは思うんだが。あの世界虐待とか無いだろう。多分。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:18:07 ID:PFJ1q5jD
>>293
「強い生命力」であって、善人悪人の物差しじゃないよ。でもGファンの購買層は何歳くらい?その子たちが読んで、どう思うだろう?
掲載誌側がちょろっとチェックして、先に確認を取れば済んだ話のような気もする
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:36:55 ID:trCX7wP2
キースについては何かわかったような気がする。
キースよりジョミのが何だか浅く感じる…ほんと普通の子だなジョミ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 03:56:09 ID:1V735Ei/
脚本家がアレなのか?表現力が足りないだけか?演出が下手くそなのか?惜しいな…
なんて勘違いしてたごめんねオサムたん
監督の作品だもんねうんよくわかったお
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 04:06:28 ID:Q3hj2Gay
まあ小説だろうが監督だろうが「作者の意図」をそのまま
作品理解に使うのはかなり前から誤りとされてるから・・・

特にオサムは口がヘタな方だと思うよ
語弊がありまくりっていうか 彼の言葉より
アニテラ見て感じた自分の解釈を信じた方がいいと思う
それがそもそも不満な人はどうしようもないけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 07:02:56 ID:Iq4oBFHd
>>300良いこと言うなww

キースが本当の悩みも苦悩も知らずにテラが成り立つわけない

作品は視聴者読者の目に触れた時点でもう作者のものではない、という某漫画家の言葉を借りる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 07:39:44 ID:WEHPgtC2
成長を遅らせて、表現したかったことってなんだろう?
アニテラのキースは面白兄さんとして嫌いではなかったけど、
原作より共感しにくい人物になっていた。
視聴者に、成長していく姿を見せたかったわけでもなさそうだし?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:41:24 ID:2mHjMN8H
>>293
そうだ
人類側は基本親の愛をうけてるんだよね
ん〜ジョミーだけじゃないじゃん
親の愛をうけたうけないで語るのはやっぱりよく分からないな
リオいいやつだし
別にいいけどさ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:13:22 ID:LUTWJjxK
問題は
愛情を受けたかどうかではなく
愛情を受けた記憶がそのまま残っているかどうか
じゃないか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:19:56 ID:lqCk3OCS
「ジョミーは親の愛を一心に受けて育っていく子供として描きました。
それによって育まれた強い生命力を糧に、彼は守られる側から
守る側になるんです」
記憶の有無以前の問題のような気がする
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:21:06 ID:+8g2zR4M
>>300の言葉でちょっと気持ちが楽になったよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 09:49:58 ID:xY0fonre
韓国人が大喜び!!『地震で日本人が、たくさん死ねば良い』
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&page=5&nid=2849898
衝撃!!日本輸出向け、キムチに、タン唾を入れる韓国人のババア
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/51/17/385117/22.jpg
朴一「韓国人犯罪者を日本人名で報道すべき」
悪人を日本人にしたがる韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=QLXTk7IG0dg 韓国旅行中にレイプされた日本人
http://tour2korea.k-free.net
http://tour2korea.k-free.net/rapetaiken.html
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:02:25 ID:1WqmLZpH
本当に何も感じてないわけがないw
無意識下で自分が悩み、苦しんでいることにも気づかなかった
「機械の申し子」の哀れということを言いたいんじゃないかオサムは
それがナスカ以降、怒涛の勢いで変化していくところに
カタルシスを出したかったんだろうなと思う。成功したかは微妙だが
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:15:07 ID:yL84P6WX
ある意味原作は、設定破綻に目を瞑る前提での完成度、ってのがあったと思うんだ
ぶっちゃけ三部からあれだけ初期設定捨てて矛盾しまくりな原作で、うまくやった方だよな
原作キャラファン個々の不満はあって当然の原作餅アニメにしては原作厨の攻撃はにちゃん止まりだし
カビ臭い原作持ち出した穴埋めにしては数字も出せてるじゃん
業界では好評ってアニ板各所でみてきたのマジバナかもしんないな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:20:13 ID:p3JbU9Kx
>>309
>攻撃はにちゃん止まりだし

他に攻撃するとしたらどこ?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:23:12 ID:e7XMd5AR
>>308
なるほど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:37:06 ID:fe3I0LH2
今ケロロ軍曹見てたら
「今日は・・・(聞き逃した)としてではなく、一個人として話がしたい」
いや、こやすの役ではなかったが
触手(芋の根っこ)も出るし
朝から一気に脱力した・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:45:12 ID:dwlDKBp1
アニテラではジョミー以外の普通のミュウも
体も丈夫そうだったし結構好戦的で精神面でも
人類とそう大差ないように感じた
相対的にジョミーのミュウ社会での特異性が薄められ
主人公として確固とした存在感を示せないまま終わった
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 10:49:56 ID:pIzftQnC
>>313
リオ&ヒルマン教授ぐらいかな。身体障害者というのが表現されたのは。
それとキムも体が弱いというのは一応出ていた。

でも、時代の流れというか、身体障害者をTVに出すのは正直規制に引っかかるからな。
作品の表現というのは分かっていてもそれが差別だっていう人が多すぎる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:07:44 ID:CVxykrcd
そういう社会的に弱者に当たる人たちを守って
理想郷に連れて行くって立ち位置をうまく表現できれば
もうちょっとリーダーとしての存在感を出せたのではと思ったが
18話以降がおかしくなるか。
ジョミーはずっと等身大だったってことでいいんだろうな。

キースについては、どうにもアニメの奴がわからなかったので
むしろやっともやもやが晴れた。
わからないから原作とずっと照らして観てたことにも気づいた。
より「機械の申し子」らしくてこれはこれで良いと思ったが、
いかんせん描写不足…あ、それを狙ったんだっけ。

まあやっと原作とアニメは別と割り切ることができそうだ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:22:47 ID:0zP7xuzp
まだ割り切ってなかったのかよ
1話放映時点でまったく別物だったのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:38:51 ID:DD+CPs8u
清潔で安全だけど優性ファシズムみたいな感じにしておけば良かったのでは。
異端かつ弱者を守る指導者としてなら異質性も共感も得られたのでは。

ニナやトキではなんか説得力が。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:44:56 ID:zXr++SEk
>>315
印刷媒体でもウェブでも、[ 新しく生まれ変わる ]ってあれだけ宣伝してたのに、おまw
生まれ変わるの意味を都合よく解釈した原作信者には受け入れにくかったのかw
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 11:49:14 ID:CVxykrcd
>316・318
いや原作信者ってほどではないんだが、
終盤まであちこち原作スポイルなシーンがあったせいで
「いったい何がしたいんだ」と思い続けてたってことで。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:07:53 ID:9LIRzj2i
>>319
うん、とーとつに原作のセリフ引用されたりね。
「この胸に燃える地球への思いが抑えられるなら!」って、はて?あんたら
今までにそんなに地球への思い入れ語るシーンあったっけ?って…。
無駄に原作の設定やセリフ引用しようとするから違和感が出て来る。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:11:57 ID:XIX7dsvD
>>319
そりゃやっぱりまず原作ファンへの配慮
しかしそもそも製作側が原作ファンだから
このシーンだけははずせないって気持ちなんだろう

自分は劇場→原作→アニテラの順だが
やっぱり1話OPラストの青爺見た時はウワー!て
思ったし、13話のジョミーとキースの対決のあたりも
すごくわくわくした

オリジナルとスポイルが両立していることが
アニテラの良い部分であり悪い部分でもある
見る人によって良し悪しの比率が違うから
ここでこうして話すのも色々な意見がある

やっぱり面白いよアニテラ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:34:28 ID:bTXp2SwC
OPが二つとも原作へのサービスっぽくて
原作知らん人にこれで良いのかと思った
特に一期目
出てくるシーンが殆ど本編にないんだよな
一番違和感あったのはシロエVSキースのシーン
あ、後本体授与式
二期目はキースとジョミーの手すれ違いシーン
本編で最後はともかく解り合おうとしていた印象を受けなかったからかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:35:49 ID:bTXp2SwC
書き忘れ

どうせならアニメ本編にぴったりあったOPにして
新たな境地を見せて欲しかったと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:52:04 ID:3XMToVJx
前期OPは、OP絵の制作途中にまだストーリー練れてなかったんんじゃないかなw
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:58:28 ID:Cj76wa2t
でも大昔のマンガをそこそこヒットさせたのは認めてる 今後他の作家や作品のアニメ化も期待出切るもん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:59:29 ID:6niRh6JU
>>322
本体授与式 吹いた。未だにこの言われようなのは青爺不憫だな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:05:51 ID:Krsr+yZS
>>322
>二期目はキースとジョミーの手すれ違いシーン
あれは分かり合おうとするが難しい2人というより、
決して相容れない2人の立場を表してるんだとおもてたよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:11:27 ID:Krsr+yZS
>>325
御大の仲間の作品のクックロビンがそうじゃなかった?
アニメ化の前ふりのラジオドラマって聞いた記憶
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:19:42 ID:PqHP7E9W
オサムがジョミーを「愛された子」の成功例として描きたかったというなら、
オサムは「アニメのSD体制の養育都市のあり方を擁護している」といえるな。

養子に愛情を注いで育てられるようにコモン教育して、それに合格した生徒に
婚姻という形で家庭をもたせ養親とした。婚姻が解消されれば養子没収。
つまり、そういう子育て方法でなければ子供は健全に育たないと決めつけている。
世界どころか国内をみてもさまざまな家庭があり、けっして条件がよいとは
いえない家庭でもそれなりにちゃんと育った人間も少なくないのに、そういう
人間の神経を逆なでしかねない。
彼はある意味、かなり危険な思想の持ち主だと思うよ。
もしくは、P&Gというスポンサーを得るためにそういう欺瞞をでっちあげたか?

原作のSD体制は「人間至上主義ではなく、地球至上主義」として描かれているし、
その申し子のキースにすら(出生の秘密を知る以前に)体制批判されているからね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:20:11 ID:bTXp2SwC
>>327
なるほど

自分は個人としては解り合おうとするが
立場的には決して相容れない二人と理解していた

その上の方の部分を殆どアニメ感じなかったんだよ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:22:05 ID:Cj76wa2t
>>328 それ噂だけじゃない? でもクックロビンのシーンは完全に別作品に乗っ取られたからなぁ シリアスであればある程・・吹きそうw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:27:29 ID:Krsr+yZS
>>331
噂かあ・・・まあ2発情報だとおもうから噂かも
パクとサイガーがシリアスな演技しても、自分の脳内ではあのメロディーに変換されそうw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:29:56 ID:NHsquo+M
>>329
たしかに「離婚したら親の資格なし」っていうのはかなり不愉快だった
そういう社会を否定するならともかく
「ジョミーみたいな素晴らしい子供を作り出せるシステム」っていわれちゃあね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:34:15 ID:0zP7xuzp
>>329
くそまじめだなあ・・・
たかがアニメじゃんか
335婚姻中で子持ちだが:2007/10/20(土) 14:44:49 ID:PqHP7E9W
>>333
原作のSD体制なら「離婚したら親の資格無し」システムも想像がつく。
あの世界の育英都市は「古き良き時代のアメリカ」がモデルだからね。

あれを今の時代で補完するとふんぞり返った男が、なんで今の時代に
合わない育児モデルを理想とするのか という意味で不愉快だな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:45:54 ID:bTXp2SwC
離婚すること自体が問題ではなくて
子供は二親揃って育てなければならないってことかな
スウェナも再婚したらまた子供が持てるとか
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:48:00 ID:PqHP7E9W
>>334
「地球へ…」をマターリ考察するスレ2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1192779636/l50

へ移った方がいいのかなぁ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:51:02 ID:p3JbU9Kx
なるほど。
子供を保育所に預けて働いている片親は、
「してはいけない、間違った子育てをしている」ということか。
「早く再婚して(女性なら仕事を辞めて)二人で育てましょう」
という啓蒙アニメだったわけかw

オサムは、古き良き昭和の家庭をアピールしたかったのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:51:13 ID:o2TnDNb+
ジョミーは親の愛情を受けた記憶を消されてないからおk
マシンチャイルドのキースも人と触れ合った記憶で成長した
オサムンは「SD体制=成長は過去(記憶)を捨て去る」を否定してるんでね?
不幸な家庭の否定なんかしてないと思うんだけど
つか離婚されて新しい親の所でも親子の絆は築けるとしてるぞ


340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:56:50 ID:p3JbU9Kx
なるほど。
「離婚したら、子育ては放棄すべき」
「片親に子育ての資格はない」
「両親揃った家庭に養子に出しなさい」
という啓蒙アニメだったわけかw
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 14:58:18 ID:Woqh4yqF
くどいよ。ツマンネし
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:04:04 ID:NHsquo+M
>>340
すごくわかりやすい
まとめるとそういうことか

原作をどう曲解したらそうなるんだろうね
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:06:08 ID:0zP7xuzp
曲解て

そっくり返すわその台詞
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:11:03 ID:c1quYyGz
出産や育児の話題は相変わらず変なの湧くのなw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:19:47 ID:p3JbU9Kx
ネタですよ・・・・(^^;

どんな描写にもモデルケースは必要。
SD体制の(=物語内部での!)理想的家族像なんだから、別にどういう描写でもいい。
が、
ことジョミーの両親に至ってはそうもいかない。
ある種冷酷な(≒愛情の欠けた)両親の姿を描くことで、
(それを知らない)ジョミーは、温かく優しいマザーを胸に抱きつつ自らの道をゆく、
という対比が生きる。
(勿論、後々には、自分の両親も(自分を忘れて)新しく子供を育てているだろう・・と諦観しているが。)
まさに、理想的過去の記憶を大切に保持し続けるジョミーの姿勢が強調される。
そしてそれは、SD体制に対するハッキリとしたアンチになる。
シロエも同様。(もっとも彼は手放してしまったが・・・。)

ブルーがジョミーを拉致しに来た時に言った。
「記憶を手放すな!生まれてから14年間の君の記録だ!根無し草になるな!」と・・・。
この言葉の重みが、アニテラでは霧散しているように見えるのだ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:21:08 ID:4TSkFIod
まぁオサム発言の直後だしゃあない罠。
リオが「暖かい家庭の記憶をもつあなたが必要なのです」て言ってたな。
だから最後に「僕は人間に育てられた人類とミュウは共存できる」と説得できる。
やむなく戦いはしたが、苦悩したキースに通じた。
レティシアもスウェナママに会いに来たし、よかったと思ってるよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:32:29 ID:0zP7xuzp
>>345
いちいち原作と比べるからそう思うんだろ・・・
原作読んでなきゃすんなり入ってくるのに

自分はアタラクシア編のころは原作未読だったから
べつに変に思わなかったしすんなり入ってきたがな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:41:44 ID:Ri5gl2qY
くどいな〜原作厨は

なんでまあ、そんな深読みしてわざわざ「お怒りモード」に持って行きたいんだか
理解ができねー。
アニメ版がいやなら、スレチだっつーの。アンチいけやw

原作未読者にも、フツーの原作ファンもアニテラ楽しんでるのに、厨はこれだからイヤだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:55:20 ID:triOanmm
あ、アニメに否定的な意見を書き込むと、人格攻撃する人が出現するという話はホントだった。
とりたてて、深読みには見えない。物語の世界観が明らかになって面白いので、厨扱いの人も、深読みと切り捨てるその根拠を示してくれると、多方面からの考えが分かって、もっと面白そう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:57:35 ID:d0ouWkL3
ほんと住み分けとスルーのできない人多いな
実は楽しんでやってるんだろ、おまえらwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:57:43 ID:DpdXVfQO
話豚切り、かつ亀レスでスマンが…

>>185
禿同だな
テラは本当に音楽が良かったと思う
高梨氏GJ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:58:09 ID:bTXp2SwC
自分も色んな意見読んでて面白いクチ
最近話題も少ないから別にいいかと思う
読んでて不快な文は読み飛ばすしレスもしないし
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:58:54 ID:Krsr+yZS
深読みや否定意見だけならなんとも思わないけど
そろそろくどいなとは自分もおもってたよ
アテクシ解釈にスレ住人みんなの同意が欲しくて粘ってるんだろうなとおもってロムしてた
OPの場面ひとつとったって人によって受け取る印象違うものを、ねえ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:04:09 ID:NHsquo+M
放映は終わっちゃったし、
アニテラだめって思う人はDVD不買がいいんじゃね?
それが一番効果的な抗議だと思う
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:05:23 ID:+8g2zR4M
頭冷やしてもう一回オサムの文読んでみると意外と大したこと書いてないことに気がついた
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:09:49 ID:ch5J1aT4
オサム発言の話題でレス100も消費してる・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:13:59 ID:7bXuAdIh
ちょっとの話題で盛り上がり、鬱憤噴出
         ↓
実際見てみるとたいした事無かった

放送時から繰り返されてきた伝統だなw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:14:42 ID:Krsr+yZS
ご年配スレからコピってきますた↓

>オサムンは続けてなんか言ってるんじゃないか、とつい考えてしまうほどの
>字数制限だったw

>ああそうだ爺ファンだったんだもんな・・・
>アヌメ雑誌のインタブならまた違う編集のされかただったかもな

>Gファンは申し訳ないけど、所詮ライターのレベルがそこそこの雑誌
>あにゃ〜ん君のマンガがあれですから。
>ライター編集ことばを、まるまる真実の思想だと真に受けたら、監督があわれだよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:18:24 ID:TIgHVIxH
SD体制での母親ってのは職業っぽいよね。
子供を養育するのに特化した感じ。専業主婦だし。
あの世界では共働きの養育家庭もないんじゃないかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:20:45 ID:NHsquo+M
>>358
しつこっ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:24:21 ID:p3JbU9Kx
    オサム
      ↓
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   原作儲が大漁クマー!
  |     ( _●_)|__
 /  、   |∪|  ___)
/ __    ヽノ/     |\  釣られたクマー
(___)  オマイラモカ…. |  \ 助けてクマー
 |   |   /     ∩ | ∩ \∩_∩    今助けるクマー
 | ∩ | ∩ \   ( ・(ェ)・)  (;(エ); )∩_∩    ∩_∩  頑張るクマー
 | (・(ェ)・)   )  ( ∪ ∪    ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩  原作読み直すクマー
 ∪( ∪ ∪(  \ ∪ ∪     ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩
   ∪ ∪   \_)                       |    ⊂⊂   |(;(エ); )
   ハナセクマ                           ∪ ̄∪|   ⊂⊂   |  〜〜
                                       ∪ ̄∪|    |○  〜〜〜
                                            ∪ ̄∪  〜〜
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:47:06 ID:g7WWoSzk
すべてはオサムの壮大な釣りだったわけですね!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:02:06 ID:uuq2fMyM
所詮は、あにゃーん君が掲載されてる雑誌w
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:20:43 ID:GLkK+moj
>>359
原作での父親役って何してるんだろうね
働きに出てる?育英都市の役割から見ても違和感あるんだよな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:55:30 ID:0zP7xuzp
MBS、いまおお振りやってる時間
来週からギアス再放送なのな
地球もやってくれYO
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:27:30 ID:TIgHVIxH
>>364 育英都市でもたくさんの人間が生活しているのだから、普通に仕事はあるだろうね。
     父親は外で働いてるんじゃないの?母親が専業主婦でいれば十分だろう。
  
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:57:27 ID:rkOvvJBp
レティシアも言っていたじゃないか、私達の力は伝える力だと。
なんで反目しあって互いを罵り合うんだよ、原作厨とアニテランは。
両者手を取り合って共にマザーを倒すんだ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:02:49 ID:dwlDKBp1
だってレティシアの言葉って
嘘くせーんだもん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:06:04 ID:uuq2fMyM
ブルースレ10スレ目に突入、いちおう貼っとく

【地球へ…】ソルジャー・ブルー10【絶滅危惧種】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1192864906/
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:26:53 ID:o2TnDNb+
理解してもらえるように話すのって難しいんだな・・・
アニテラ好きなだけなのにorz
もちろん原作も好きなんだけど

戦いしかないのかww
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:30:43 ID:WEHPgtC2
>>367
倒すべきマザーって誰?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:39:15 ID:CCWgLH4o
この場合はアンチのことじゃないの?
アニテラアンチ、原作テラアンチ、allテラアンチ、御大アンチ
このスレには多種多様な住人がいるから
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:33:06 ID:WEHPgtC2
>>372
アンチになっている原作厨にアンチを倒せってそりゃないよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:02:07 ID:e7XMd5AR
>>369
絶滅危惧種てwwwwwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:14:31 ID:LGHFxexC
>>374
DVD3巻のジャケ裏だなw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:44:05 ID:e7XMd5AR
>>375
あ…ああ!髪型のことか!!
確かにあれは絶滅危惧種wwwwwwww
最近はあんまり見ないな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:54:52 ID:sS07RmB8
    みなさん、やたらとお茶が入りましたよ…

旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:59:05 ID:E57e8IAH
>>376
テラキャラで、今時の髪型の奴なんかいたっけ?
…おヤエさん??
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:08:31 ID:p3JbU9Kx

旦旦旦旦旦 旦旦旦旦旦

旦旦旦旦旦旦旦 旦旦旦旦旦旦
旦旦 旦
旦旦 旦
旦旦 旦旦旦

.  ∧_∧
  (´・ω・`)
  (o旦o )
  `u―u'
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:14:41 ID:EIYV8t4z
ハーレイの髪型の人は
普通にいそうだと思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:18:33 ID:dwlDKBp1
ゼルもいると思う
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:18:37 ID:e7XMd5AR
お茶いただきますです
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:25:29 ID:wPrENHtc
実況へ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:27:30 ID:W/dhSwY6
キャラメルコーンのCMの白人の男の子が
ガキの頃のトォニィのリアルな実写版みたいな顔をしておる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:57:01 ID:tYsVnWPX
今日は2話ですた
この頃はまだ作画が安定してないね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:58:59 ID:LGHFxexC
今2話見ると懐かしいな

さて、ANIMAXに移動して23話見るとするかw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:01:23 ID:pIzftQnC
MXは思念波ベスト3は入れてくれているようだね。
それと予告に00のCMが入らないのはやっぱりいいな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:38:24 ID:szQ2EF6G
>>365
次の土6はギアス2期で決定かもな…OOは変則4クールみたいだし…
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:44:11 ID:Cj76wa2t
>>388 00の次は新装版マクロス説が有力 個人的にはギアス2期来て欲しいけどさ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:49:07 ID:p3JbU9Kx
マクロスもガンダム化しちゃうのか?www

オタキングじゃないが、マクロスも
「1stマクロスとかいう言い方はありえない」
「最初のマクロス(と劇版)だけがマクロスで、あとはマクロス商品だ」
と言いたくなるなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:18:12 ID:smFsIBBT
>385
むしろ安定してる。2話で崩壊とかどんだけ〜w
このレベルのまま最終回なら良かったけどねぇ

見た目の個々好みでいうと後半の方が絵柄が腐受けしやすくなっているって
いうかイマドキになってる。どっちも好きだけど、
その代わりメイン級のアップやバストショット以外が酷かったり
人物の動きが更に少なくなり止め絵状態に。人物描写のブレもでてきて
後半は手放しでマンセーできる状態じゃなかった。

キースが出てきた頃はモブでも印象に残るキャラ多かった。
(シロエの黒髪の同級生君とかね・・)
今思うとそんな余裕後半に残しておいて欲しかったよ。
地球へは好きだけど最終回は製作側のベストな状態で見たかったなー
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:23:55 ID:h9otdTGE
>>391
つDVD修正
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:29:45 ID:BvoH7eb0
最初の頃は絵が古くさくてさすがについていきづらかった
だんだん変わってきてよかったと思う
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:34:14 ID:nOc9ywST
2話はキレイだったと思うよ
後半になって絵柄変わったかなぁ
正直あんまり大差ないとオモ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:39:35 ID:zgHhwOhu
絵に関しては、良くも悪くもステーション編が転機だったかな。
キースやシロエ、イライザにはあまり古臭さを感じなかった。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:41:28 ID:SrcPZQE9
1話の絵はちょっと古臭かったけど、2話、3話あたりの絵は好きだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:44:07 ID:KlAC3orA
>>395
ステーション編は一回大崩壊おこしたけどなw作画
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:52:58 ID:GiiMzDsV
(*´ω`)モフモフ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:00:26 ID:sV1xBfbO
夜食か…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:01:59 ID:7zJyyyDU
>>398
      ↑
  ζ;゚д゚) ∩スッ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:02:32 ID:VPsCb8gp
(*▼ω▼)黒モフモフ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:03:49 ID:qbehZbBN
ありがたく頂くか…最近食うだけのも飽きたのでモフモフプレイにしとく
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:29:10 ID:UOupRSx1
ヤ○オクの同人グッツすげー値段・・・。見た奴いるかい?
同人グッツにあんだけ金ぶち込む層がいるんだ、このアニメのファン。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:33:53 ID:EndaArvV
宣伝乙!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:35:46 ID:UOupRSx1
いや、もう終わってるから。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:44:13 ID:LV9DHLMu
>>400
マツカ、何バージョンあるんだ?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:48:08 ID:Miw55bRO
やっぱり最初の方は脱落しそうだった ステーション編で何とか古臭さから抜けた感じだった その後はもう慣れた
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:36:09 ID:KlAC3orA
やっぱ最初の方(3話ぐらいまでは特に)はちょっと古臭いよなw
妙に睫が目立っちゃってるの
自分は6話から見始めたんで、後から1話見た時はけっこうびっくりしたよ

409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:12:27 ID:K0zR5Mbt
自分はあの古臭い感じが好きだったな。
後半も好きだけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:17:09 ID:ZWAexbR3
あの古臭いかんじが昨今ではむしろ新鮮に思えたんだが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 08:59:01 ID:iA6icP8N
1話はダントツに古臭い絵だったな。キレイにはかけてるんだけど。
8話のヒドサは論外。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:01:15 ID:GiiMzDsV
古臭い絵に目が慣れてきただけじゃないか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:33:02 ID:67tOwqzg
>>411
あの酷さが8話で良かったかもしれん
9話があの作画だったらいろんな意味で忘れられない作品になってたw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:52:41 ID:+iR4nRgR
その8話をDVDで見直してみたら、サムの書き直し箇所が多くて意外だった。
イライザの所で「あへら〜」な仰向けキースの顔とか、落ち武者ヘッドの書き直しばかりに気を取られていたら
いつの間にかサムがいい感じの顔に…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:20:11 ID:buIs4Mnr
格ゲーキックが修正されてるかどうか知りたい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:24:49 ID:8cYvPo/K
>>414
8話のサムはヒドス。自分も思った。
練習艇のキースとのやりとりのシーンなどなど、かなり書き直してたな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:32:13 ID:KlAC3orA
サムテライケメンになってて良かったよw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:34:08 ID:ZWAexbR3
修正されてるのが8話だけであとの眉毛とか顎のしわが直ってなかったらちょっとやだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:40:54 ID:KlAC3orA
>>418
うーん、眉毛や顎のしわはわざとやってるっぽいからなあ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:51:21 ID:tXRbz+rT
見せ場だけでもマントの動きを直して欲しい
ナスカで砂まく時と23話で演説する所
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:30:47 ID:mnc08+YY
>>413
そんな恐ろしいこというなgkbr
しかし9話は綺麗と評判の宮前画でも雰囲気は変わりそうなイマゲ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:44:54 ID:Miw55bRO
とにかくキースの顎だの眉だの崩壊してるトコ直して欲しい 百列キックはあのままでいいよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:26:09 ID:7lAaO89q
いま、テラの後番組の第一話をギャオで初めて観てきた。
比べられないくらいお金かかってるのわかるし美形設定キャラが
湯水のように湧いて出てくるけど、萌えない。
話もつまんないし、絵もなんだかな。テラ萌えした夏は良い思い出です。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:07:26 ID:T68hNzxY
8月中旬頃にガチャ系グッズでアニテラピンズが出るらしい
という話があった
結局ガセ情報だったようだが、ガチャコーナーに行くと
今でもつい探してしまう

そしたら放映2週目時点でもうOOフィギュアのガシャポンが
出ていて、さすが天下のガンダムだなぁとため息が出た
当たり前すぎる話だがやっぱり寂しいやね
テラグッズも何か出てくれないものか

425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:57:17 ID:K0zR5Mbt
テラグッズなんか出て欲しいね

出てたけどさ、ちょっとだけorz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:10:10 ID:GiiMzDsV
昨日、池袋の兄友に行って来たら
プロマイドとポスカと設定資料集が再入荷してあった。
ブルーのプロマイドは一番売れてて
ポスカは売り切れそうだった

でも、新商品はなかったけどさorz
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:18:35 ID:zgHhwOhu
アニメイト渋谷店店長あたりに頼めばどうにかしてくれないだろうかw>グッズ展開
でもあの店長、ロリキャラ専門だからなあorz
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:30:40 ID:7zJyyyDU
>>423
他の作品貶すのやめろよ・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:33:17 ID:Q++Evr8A
既発売のテラグッズは、どうも絵柄選びがいまいちのような気が。
どのキャラももう少しいい絵がありますよーと思うんだ。
ぶっちゃけ、結城さんの書き下ろしがいいんだけどさ…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 16:43:41 ID:SrcPZQE9
アニプレやメイトが、テラがこんなに人気でるとは思ってなかったんだろうな。
もともとが前作打ち切り後の繋ぎ作品だったこともあるし。

それにしても、ポスカ、ブロマイドが発売数日で品切れ状態、
設定資料にいたっては第一次は予約だけで殆どはけて、
店頭に並んだのはごく僅かってのは読み違えもいいとこ。

再入荷後の売れ行きも良ければ、新作グッズの展開考えてくれないかなぁ…。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:14:35 ID:+LLcgSF7
おまいら、奉行所ブログ見たか?
爺ファンの監督インタブの全文がうPされてる
コレ読んで、昨日いかってた自分が恥ずかしくなったよw
やっぱすげーカットされてたんじゃん、キースのくだり〜
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:25:57 ID:aMYX9YX7
つか…我々はものすごい勢いでチェックされているんだなw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:26:07 ID:CDzXhloJ
はいはい。人権擁護団体なんかから問題にされる前に、手を打てて良かったね。休日返上お疲れさん
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:27:38 ID:AhHkm/sX
Gファンの記事見て誰より頭にきたのはオサムだったんでないの?
でなきゃカットされた全文載せないべ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:28:12 ID:ZWAexbR3
奉行所ここのスレ見てこりゃいかんと思ったんじゃね?ww
かなりのカットだなww
アニャーン漫画の自慰ファンタジーだから多分そうじゃないかと思ってた
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:29:10 ID:aMYX9YX7
全文載ってもいろいろモニョるところが残ってるけどなw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:30:32 ID:AhHkm/sX
いやw見てたら全文掲載はやらないべ
見てますよ〜って言ってるようなもんだから
やっぱオサム自身が頭にきたんだと思うな〜
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:32:31 ID:sV1xBfbO
2chって、良くも悪くも視聴者の生の声が聞けるもんなあ。
自分が製作側だとしても、やっぱチェックしたくなるだろなあ。
恐いもの見たさで。
で、皆の誤解を招くようなレスがついてたら、全力で弁解したくなるだろな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:35:04 ID:mbGh9Y8f
>>431
読ませていただきました。
怒ってた原因としては変わらないと思います。
紙面の都合でまとめた人はそうはずれてはいないだろうと。

それよりも、W主人公はどこ行ったの?
W主人公なのに最初からミュウ三世代の意思の敬称がテーマなのは何故?
親子関係が存在しない世界で親子の愛をテーマにしたのは何故?
地球環境への警鐘についてはオープニングにしかなかったように思うのは気のせい?

と色々突っ込みいれたくなるなぁ。
むしろ途中で変わったという方が好意的解釈だと思う。
開始前のコメントも合わせて途中で変わったのだろうといわれているけど。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:35:47 ID:SrcPZQE9
顧客情報源として2chをチェックしてる企業はわりとあるから
奉行所の人間がここ見てても不思議はないと思うがな。

漫画アニメ、ゲームとはまるで関係ないジャンルの話だけど
公式トップが自ら2ch見てる事例を知ってるだけに…。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:37:29 ID:u6pA+OMm
おまえらどんだけにちゃん脳なんだ。
ねらが思うほどまともな世間からは相手にされてないよ。
しょせん匿名の叩き板なんだから。
今回の全文掲載は一般視聴者から問い合わせか苦情があっての対応だろ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:38:56 ID:mbGh9Y8f
>>441
意味不明・・・
直接問い合わせをしたりクレームをしたりする人とネラーは別ものかい。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:40:57 ID:2qWHP9nM
あのくらいなら、画像小さくして(或いは画像に重ねて)全文載せるべきだな。
編集は何考えてんだ?
ファン心理をミスリードしたいのか?と勘繰りたくなる。

>434>437に同意。
>436にも同意。確かに頷かされる部分もあるが、
「いや、ちょっと待って・・」と異議を挟みたくならんでもない・・・w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:41:07 ID:AhHkm/sX
>>441
自分も半分同意だけどw
もまいの意見は当たり前すぎてつまらんとも思う
オサムがスレ見てたら面白いけど
やっぱオサムが「おれのテラ語りをカットしやがったGファン許すまじ」の行動に一票!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:54:56 ID:7Bf1tWKq
ちょっと、どうしてみんな乙って言ってあげないの?全文掲載ったって、元の文とは限らないじゃん。
表現上差し障りのない文章に、頑張って書き換えたのかもしれないのに。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:56:30 ID:INNkbi5D
どうでもいいがおまいらなんで
イヤーマフ Ear Muhh
に突っ込まないのかwww
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:56:32 ID:2qWHP9nM
>>445
疑心暗鬼過ぎwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:00:41 ID:mbGh9Y8f
>>445
お金をもらってやってる人には乙と言いません私。

というか、原因は何でも良いんだけど
全文(書き直してかしらないけど)のせたいならのせても自由だけど
オサムはもう黙ってた方が良いと思う。
ファンは一生懸命善意の脳内補完してるんだから。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:06:57 ID:qJVn21st
全文、掲載されても祭りになっていた部分のニュアンスは変わらなかったな。
別にGファンライターが捏造したわけでもなし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:07:54 ID:ZWAexbR3
確かに放送終わって一ヶ月経ったんだからそのまんま黙ってりゃ良かったんだよね
しかしサイガのブログ発言といい動画スタッフのブログ発言といいどうしてテラ関係って迂闊な人が多いんだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:09:18 ID:VkEwN50/
ていうか、発言を取り上げていちいち文句言う厨が多いってことじゃ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:21:27 ID:+h1p+0QC
Gファンってスポンサーだろ?わざわざ悪意の捏造するか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:25:46 ID:2qWHP9nM
動画スタッフのは知らないが、斎賀の方は今見てきた。
別に普通の発言・感想だと思うが?
あれが、恨み事や批判めいた文になっていたら又別だが、
「出たかったなぁ」「残念だなぁ」くらい構わないんじゃね?
公的とはいえ日記だし。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:42:59 ID:VPsCb8gp
曲解されとるサイガーが気の毒だぬ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:47:33 ID:SrcPZQE9
>>452
悪意じゃなくても、枠内に収めるために省略することによって
多少ニュアンスが変わることはあるよ。
今回のはそれほど内容に変わりはなかったようだけど。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:48:48 ID:mbGh9Y8f
>>452
善意でやったことが受け止める側の怒りを招くこともある。

もしかしたら>>444かもしれないが、
個人的にはGファンの省略は善意に思われる。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:54:44 ID:buIs4Mnr
キース・・・・原作のほうが一人の血の通った「男」として描かれていたと思うけどなぁ・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:10:41 ID:qJVn21st
>“ミュウ三代の意志の継承”
>“親子の愛”
>“地球環境への警鐘”などのメッセージを込めようと制作を進めてきました。

この中で、原作にもあったと言える要素は“地球環境への警鐘”くらいだ。
“ミュウ三代の意志の継承”
“親子の愛”
がやりたくて、地球へを作っていたなら、それは原作の地球へとは
別物。同人誌といわれるのも無理はない。

459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:11:40 ID:nOc9ywST
自分はナスカ時代のウジウジジョミーの
言い訳を、長々しているのがイヤだったなぁ >おさむコメント
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:14:20 ID:rFpITSmJ
原作とは別物でいいじゃん。
なんで原作どおりにせなあかん訳?
原作どおりじゃなかったら駄目だってのにはもうウンザリ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:16:10 ID:SrcPZQE9
劇場版だって原作どおりじゃなかったしな
アニテラはアニテラで、原作とは別物と考えていいと思う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:16:15 ID:GiiMzDsV
今までの土6アニメの主人公達のウジウジっぷりに比べれば
だいぶマシだと思うぞ。

463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:16:46 ID:qJVn21st
>>460
駄目だとは言っていない。
同人誌として楽しませてもらった。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:18:40 ID:BkZXBZa1
はいはい同人誌同人誌
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:18:49 ID:nOc9ywST
>>462
いままでの土6なんて知らないけど
そんな比較意味あんの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:22:08 ID:2D9OvVd/
やりたいことが「ミュウ三代」「親子の愛」「地球環境」でなんで
w主人公なんて言ったんだろう
キース、どれにもまともに絡まないよーな
キースファンに気を使っただけ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:25:50 ID:KbKXGKvc
話の流れ切って悪いが、



まだこんなにもテラに熱を(色んな意味で)注いでくれるお前らがいてくれて嬉しい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:30:07 ID:uUmojt3q
自分は、話を変えるのはいいんだよ。話は。
でも、キャラの性格は変えちゃダメだろ。
性格変えたら「別人」だろ。
だから、既読者から不満がでる。みんな自分が好きになった
キャラが観たいんだから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:31:59 ID:67tOwqzg
>>466
いや、一応「親子の愛」に絡んでるんじゃないか?
つまり、血の通った愛情溢れる両親に育てられなかった人間は、最後にはキレて反社会的な人間になると(ry
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:32:24 ID:ZWAexbR3
10時間耐久イベで行った人はもしオサムが来てたら直に聞いてみたら?
キースはW主人公じゃなかったんですね と
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:33:00 ID:/l1X6W+H
グッズ発送、最終確認作業中だそうだ。
自分、入力ミスがあったみたいで、確認メールがきたよ。
もうすぐ到着かと思うと楽しみだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:37:27 ID:2D9OvVd/
>>469
うわぁ、いかにも文部省が喜びそうな対比
だからキースとマザーで親殺しと子殺しをさせたんだ、世相を反映してるんだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:37:46 ID:buIs4Mnr
別にストーリー変えてもキャラ変えてもかまわんけどな。結果まともなら。
とてもまともなできではないのでブツブツ言ってしまうわけだが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:42:11 ID:buIs4Mnr
あと、原作がどうのこうのというやつがいるが監督が原作と比べてこう変えたっていってるんだから、
原作を引き合いに出さないわけにはいかんわな。

でまあ、この監督は原作の中のキースの「人間」としての苦悩を読み取れなかったので、
アニテラではキースを『一人の血の通った「男」』として描いたつもりなんだが、
所詮読解力のない監督のやることなのでグダグダになってしまった。これが結論。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:46:55 ID:uPNhoT7c
なんか、ここ見てるとアニメでキース好きになった自分馬鹿にされてるっぽ
そんなつもりないのかも試練が、アニメからのファンを見下げたくてスレに在住してるヤシ多くない?
原作マンセーしたい人は原作スレに行くものだと思ってたけど
このアニメだけ違うんだよな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:53:29 ID:dXvpNNzC
個人的に土6作品としてはコスモス以来の良作だと思った
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:54:36 ID:QQDXIkYt
話をぶったぎってすまん、一話ってオヤエさんでた?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:55:52 ID:2D9OvVd/
>>475
いや、多分馬鹿にされてるのは監督でそ
ちなみにキースのどんなとこが好きなのか気になる
ネタキャラな所とか言うなよw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:56:05 ID:SrcPZQE9
>>477
確認はしてないけど、2話からだったと思う。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 20:57:28 ID:nOc9ywST
原作と話やキャラが違うとかいう視点じゃなくて
各話で筋が通ってなかったり
キャラ造詣が統一されていないとか
すんごい目についたよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:00:45 ID:SrcPZQE9
>>480
メインライターとかシリーズ構成とか総監督とか、
作品全体を統括するポジションが不足してるんだよな。

昔テラが好きだったスタッフが集まって、「自分の好きだったテラ」を
各自勝手に描いたからあんなに整合性がとれてないんだと思う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:02:51 ID:ZWAexbR3
同人アンソロジーアニメだったんだなww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:03:47 ID:BkZXBZa1
ここでぐだぐだ語っている原作儲みたいのばかりだったんなら
さぞや大変だったんだろうなとは思う
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:06:06 ID:uPNhoT7c
そうだよね
原作信者の思いいれの深さとか、それぞれのテラの形とか
たまに見てて怖くなるもん
原作とまったく同じに作るならアニメにする必要なかったと思うのに

それと、キースを好きな理由には答えたくない
一度だけここでアニメのキース好きって書き込んだ時、思いっきり馬鹿にされたから
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:11:18 ID:SrcPZQE9
>>484
うん、原作と全く同じものを望むなら、アニメ化も映画化も小説かもせずに
原作のまま手付かずで置いておくしか方法はないと思う。
アニメ化させた時点で、原作とは全く違うものになるのだということを
理解できないほうがどうかしている。

まぁ、そのこととアニテラのグダグダ具合は、また別の問題なんだけどさ・・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:13:41 ID:CgGgIB32
>>477
おヤエさんの中の人なら出てたよ。
スウェナで。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:16:17 ID:VPsCb8gp
>>484
禿同
おまいさんが孤高なキースに重なるよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:16:55 ID:zgHhwOhu
キースを完璧でクールな大人のキャラとして見ようとするから色々と不満が出てくるんだな。
アニテラキースは、良くも悪くも最期までひよこちゃんで、
しかも悲しいくらいに不器用で寂しがりやに見えたから
何というかこう、後ろからギュッと抱きしめてあげたくなるような感じ。
誰よりも母性本能をくすぐられるキャラだったと思う。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:19:06 ID:nOc9ywST
むしろアニテラは原作とどうとかじゃなくて
一編の独立したアニメとして
各話の整合性やキャラ造詣の一貫性のなさ
そういう事の方がずっと問題だと思ってきたよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:22:29 ID:qJVn21st
「そんなこと思っていないくせに」「死に場所を求めてるあなただから」
も整合性がとれてない台詞だな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:26:37 ID:14iA338s
原作と比べてどうこうではなくて、ひとつの作品としての完成度がアレなんだ
一作品として巧いことできてたら評価の仕方も違ってたと思う
結局オサムくんには愛情はたっぷりあっても才能が…つうことなんじゃねーの?
それでも自分は半年いっぱい楽しませてもらったしDVDも買う。Fan Diskのためだが
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:45:23 ID:/VBOyXMw
商業主義マンセーだな


493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:45:24 ID:GiiMzDsV
>>465
気分を害したならすまない。
今までの土6アニメの主人公のウジウジっぷりと
成長のなさにイライラしっぱなしだったもんで、

ウジウジと悩んでもちゃんと成長してるよジョミーは。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:50:02 ID:BvoH7eb0
やっぱり最終回は賛否両論だったんだろうね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:51:56 ID:BvoH7eb0
>>489
地球への焦がれるような思いとか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 21:54:56 ID:/VBOyXMw
制作側に聞きたいのはただひとつ
「おまいら、自分に恥ずかしくないのか」
ってだけ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:04:21 ID:nOc9ywST
最終回は一見感動的なんだけど
ミュウと人類の根本的問題は
結局何も解消された訳でもない
ただSD体制が終わったというだけ
幼児が3代目というのもムリがあるし
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:29:49 ID:UxSnsIY9
何を言ってももう終わってしまったのだ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:35:18 ID:/VBOyXMw
だよなwwwww
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:04:22 ID:INNkbi5D
監督※でここまで盛り上がるとは正直思わなかった
なんだかんだ言ってもやっぱりおまいらみんな
アニテラ好きなんだな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:09:55 ID:KoUfDO1W
好き好き〜〜!!
出来れば、後2話枠は欲しかったよなぁー
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:21:53 ID:+eDzQwSq
最近フィシスの腹黒さがちらついてきている
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:24:06 ID:+LLcgSF7
好き好き〜w
なんだかんだいってもオサムンには感謝してるぜ
劇場版のキースよかよっぽどよかったしw5回に1回は泣いたし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:26:09 ID:SrcPZQE9
奉行所マグがもう発送されたらしい
他のグッズも早く発送してくれないかな〜
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:29:46 ID:u6pA+OMm
好きじゃなければアニメスレなぞ来ない。
何年ぶりではまったアニメだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:35:30 ID:nUm4RIC7
(*´ω`)モフモフ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:36:33 ID:DFgrP9Ot
>>506

|  |
|_|
|松|ζд゚) ジー
| ̄|とソ
|  |-J
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:37:44 ID:DZvLOjaQ
>>504
高い倍率をくぐり抜けてゲトした人おめでとう

先週も結局メルマガこなかったね
もう終わりなのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:47:15 ID:cziyLsI4
>>508
発行回数減らして、イベント告知とかDVD発売直前くらいになるんじゃないのかな?
毎週メルマガ発行したとしても、書く中身もないだろうし。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 00:49:55 ID:Fd0qDN4J
>>462 エドも入ってんのか? 聞き捨てならん 少年の成長物語として秀逸だっだぞ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:04:48 ID:fE6Wzh2U
そういえば、エドもキースみたいに性格改変させられて
一部の原作ファンの怒りを買ってたな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:10:08 ID:k3pvXCSM
原作ファン一部どころの話じゃなかったぞw
だが原作ままのエドじゃ映像メディアでの新規ファン獲得は難しかったろうしな。
キースの改変は時代性も関係してたと思うから比較にならないキガス。
20年後にテラ再生実現したらもっと変えられるんじゃね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 01:29:10 ID:bpqE3auj
>>450
動画の人が何か言ってたのか。??
そこまでは見てなかったorz
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:36:58 ID:mDnYRaEI
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:19:56 ID:Q4R40M3H
話豚切りすまん。

自分はアニメから入った口で、どのキャラもさほど違和感なく
受け止めていたんだけど、マツカだけがどーしても理解不能なキャラだった。
なんであんなに自分を虐げてるひとにずっとくっついて、しかも
心を寄せていた(単純な好意、でもないし尊敬・信頼・同情とか
どれもしっくりこなくて上手く表現できないけど・・・)んだろう?

殺そうと思えばキースを殺すこともできたんだよね。
ただあの地球社会の中ではキースひとり殺したって、マツカが生きていける
わけじゃない。でも、軍人なんだからミュウの存在は知ってるだろうし
ミュウ側に行くチャンスはあったはずなのになー。最後まで自分がミュウ
って自覚がなかったのかな。

それはともかく、気持ちの上でもキースに傾いてるのがどうにもよくわからん
ポイント。結局「本当のあなたはそんな人じゃない」「自分だけがキースの
内側のナイーブな部分を理解してあげられる」っていうドリームみたいなのに
ハマってたように見える。上のほうで、70年代少女漫画キャラってレスに
ものすごく納得した。
マツカには、なんか暴力振るうダメ男に引っかかった女が、「それでも
この人本当は優しいの」って言ってるのを見るようなイライラを感じたなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:45:33 ID:BVM5sOPJ
>>515
理由:ドMだから。
これでいいような気がする。

真面目に考えると、キースに「私を殺そうとしたお前の言葉だが、信じよう」
と言われた時に、キース自身に興味を惹かれたんだと思う。
なんでこんな事言うんだこの人、何考えてるんだろう、って感じで。

原作と違って、アニメのマツカはミュウに興味を持っているという描写がないので
マツカの中ではあくまでも自分は人間だという意識でいたと思う。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 05:54:00 ID:pavamCUc
>>515
良く言えば「病気」ありていに言えば「変態」だからさ >マツカ
DV男と別れられない女、まさにそれだな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:01:46 ID:CMLjOmNM
なんでそんなにネガティブなの?おまいら
キースだけじゃ足らなくて今度はマツカかよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:16:46 ID:CToldKF/
イライラするとかDV男と別れられない女のようだとか
そういうふうにしかマツカを見られない人って悲しい人だと思う
マツカだって最初は怯えていたよ
でも人一倍繊細で敏感なので、キースの良いところに気づいたんでしょ?
それをMだからとか茶化すのはちょっと酷すぎ
キースの良いところはアニメでは残念ながら殆ど描写してもらえなかったけど
マツカがいたおかげで、マツカの口を通じて視聴者に提示されることで
キースは本当は良い人間なのだということが皆理解できた
純粋にキースを慕うマツカは、すごく重要だったと思うよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:24:34 ID:ZJq2QCXj
当方キースファンですが、>>519に感じる何とも言えないモニョり感は何だろう
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:28:45 ID:CfO+EsUX
マツカの見ていたキースが
>>490 だからですよ。
意味深で意味が無かった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:33:46 ID:CToldKF/
>>515
理解不能なのは、あなたの読みが足りないからだと思う
マツカは、
・確かにミュウという自覚はなかったと思う。原作では自分がミュウであることに
悩んで悩んでいるけど、アニメではこの迷いはカットされていて、
キースへすぐに心からの忠誠を誓う形になっている
・最初は「心がよめない怖い人」ということでキースに怯えている
・でもすぐにキースに惹かれているのは、ナスカへ向かう艦内でのやりとりが
あったからではないかと思われる。はっきり台詞にはなっていないけれど、
ここで一定の心の交流があり、マツカはキースに魅力を感じた
こういうことだと思うよ?
ちゃんと見れば分かるはず
この短期間に感じた直感(「この人は従うに足る人間だ」)を
マツカは信じ続けた、ただそれだけのことじゃないかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:40:09 ID:CToldKF/
意味がなかったとか言ってる人は面白がってるだけだなw
真面目に作品を見ようとしていない
行間をしっかり読んでいけば、マツカがしっかりとした意思のもとに
純粋にキースを慕い付き従っているのが分かるはずだよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 06:50:44 ID:ZJq2QCXj
いや、行間をしっかり読んで行けばって、
そうでもしなきゃマツカがキースに従ってたまともな理由に思い至らないのがちょっとアレだよねーという話だと思うのだが…
行間というのは読んでも解釈バラバラになるしなあ
艦内で心の交流があったとか誰もが思いつけることではないと思うぞw
読みが足らないとか上から目線自重w

キース好きの自分が言うのも何だが
確かにアニマツは何でキースにくっついてんのか謎ではあった
でもそのへんが「わけわからん。少女漫画?」と思われつつも、ファンには「わけわかんなさがいい」
「わけわからなくないよ、こうだったんだよ」と愛されたりしているようだから
まあいいんじゃね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:21:38 ID:CMLjOmNM
なんらかのやりとりはあったと思うがそこの描写がまるっと抜けてるからワケワカメな状態になるんだよ
「そんなこと思ってもいないくせに」「死に場所を求めてるあなただから」
何でそんなことがおまえは分かるんだ?って視聴者に分かるようなフォローがない
だから個々で脳内補完するわけだがオサムのインタビューでそれが台無しになったというかますます謎になったわけだよマツカの言動が
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:47:22 ID:+xdIHfHL
アニメと原作じゃキースのキャラが全然違うし、原作のマツカの役割を
アニメではセルジュとマツカの二人が担ってるのに、原作と同じような
緊密な関係にしようとしたり、同じセリフを使おうとしたから
色々と無理が出たんだと思う

>>515
マツカはキースに会うまでミュウのことを知らなかったよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:51:55 ID:xANJ1dvQ
他人の意見聞いて、それでもだめならもうしょうがないじゃん
自分にとってこの作品はそういうもんだったんだと思うしかない
だからってぐちぐち言ったりすんのはもうおなかいっぱい
いくらここがマンセースレじゃないって言ってもさ
アンチスレとか、その他のスレを使い分けて欲しいよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 07:56:05 ID:vxki7SSs
>>527
マターリ考察でも同じようなことやってるのに
ここでもやらないでほしいよね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:01:11 ID:CToldKF/
>>527
え、いきなり何言ってるの?

>>526
ミュウ側に行くチャンスがあったっていうのは
ミュウのことを知った後もってことだと思うけど
「じゃあミュウのとこ行けばいいのに」っていうのは
本当にマツカに対する読みが浅いと思う
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:03:18 ID:ZJq2QCXj
おまwせっかく収集つけたつもりだったのに何でまだ話続いてんだよw
考察スレかマツカスレ池よ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:16:39 ID:CfO+EsUX
本スレ的には

A マツカわけわからん
Q MでOK

で終了があるべき姿か?


ちなみに考察スレでは

A マツカの台詞がわからん
Q 妄想だった

で終了しているw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:16:42 ID:tS9hdbi0
マツカスレ、話題も少し乏しくなってきてるし
ちょうどいいと思うよ
おいでー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:33:12 ID:2KuMEqOu
ところで、メルマガってもう発行やめたのかね?
やめたならそういってほしー
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:37:34 ID:Q4R40M3H
考察スレ、原作絡めて話したりしてるとついてけないので読んでないんだよ(´・ω・`)
ずらずらレス書いたけど、まあいいや。そのままマツカスレに書いてくる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:41:51 ID:2KuMEqOu
キースとかマツカにかんする考察は長引くからきらーい。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:49:12 ID:ZJq2QCXj
メルマガ来なかったな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:12:46 ID:R9y7VHNP
>>535
整合性のないものを整合させようとするから長引くんだよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:23:40 ID:1VJjSmeF
ただ単に他キャラの話は長引きそうになると各キャラ板に引き取られていくけど
キースとマツカ関係はここで延々続けるから長引くように見えるんだろ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:25:59 ID:7zsfc8Nl
つーかそもそも、原作マツカとキースだってぱっと読んで理解できる関係じゃなかった。
と書くと原作超信者がアテクシ論で噛み付いてきたことあったけど、人の数だけあるアテクシ論はブログでやってくり。
一見で納得できる世界じゃないからテラが好きさ。読み込みすぎて昔のコミックスぼろぼろw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:35:48 ID:R9y7VHNP
フィシスとブルーの関係も長引いたな
ブルースレ、引き取らなかったし
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:41:20 ID:O8HxJtBX
青好きは基本的にフィシスを脳内ライバル認定してそうだから当然だろう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:42:59 ID:GXksCtzX
個人の解釈の違いが大きく出るアニメだったな
星の数ほど答えがあるからまとまりようもない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:45:47 ID:2KuMEqOu
>>541
らいばる????意味不明
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:47:06 ID:R9y7VHNP
脚本家による解釈も脚本家の数だけあったからなあ
キースとジョミーの関係は最終回だけだったので、議論にならずにすんだ。
ジョミーとブルーの関係はそんなに議論にならないけど、筋が通っていたということか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:48:08 ID:vv58se0D
>>542
原作からしてそうだしな。
アテクシ論に年季が入ってない分
アニメのがまだ歩み寄れるかな…くらい。

>>543
青スレの住人は青爺に恋してるからな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:51:27 ID:O8HxJtBX
>>543
アテクシのブルーに近付くんじゃないわよーーという意味
若しくは腐った脳で他のキャラとくっつけたがってるとフィシスが邪魔になる
うまく説明できなくてごめん
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:57:03 ID:7zsfc8Nl
アテクシ論もちらりと見る分には興味深いのだけど。
ひとつお仲間からレスがつくと気が済むまで延々続けられるから食傷気味になってしまう。
それ考えたら原作ファンと映画ファンが集まったアニテラ、賛否両論あれどよくまとまったものだ。
原作は経典に近い存在で映画にはところどころで首傾げた口だが、
情報量多杉で読解力問われる作品になってしまったが、今の時代のテラとしてアニテラはあれでいいと思う。
3話観るまではもっとカオスになる悪寒してたからそう思うのかもしれないけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:08:26 ID:/SdVdFMB
なんか事実と違うことが勝手に言われてるが、青スレではカプ話は一応禁止だから遠慮してるだけで
フィシスをライバル視とかは無いwwwww
ましてや、あそこではすっかり爺ちゃんキャラだから、恋人とかも無いww
549543:2007/10/22(月) 10:32:41 ID:AXbu0b0s
言わんとするところはわかった、あんがと

たしかに他掲示板ではいるな。
キースの閣下服の青マントに「なんでお前がその色を身につけてる!」って
怒ってたやしとか
フィシスたたきとか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:35:14 ID:Q4R40M3H
そうかなあ・・・フィシスをライバル視はともかく、住人がブルーに
恋しちゃってるのは間違いないように見える。他のどのキャラスレよりも
ブルースレが一番住人がオトメちっくにきらきら片思いしてるような感じ。
一方で「爺ちゃん身体大事にしろよw」とおちょくりながら、
一方でトキメいてる。けっしてpgrしてるわけではないよ。

他のキャラスレは「恋してる」よりも「愛でている」感がある。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:39:35 ID:gvOXezwc
キャラスレオチ話や他掲示板との外部サイトの話は止めてくれや
これだからマナーが(ry
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:40:08 ID:Q4R40M3H
アンカー省略ゴメン。
>>550>>548あてね。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:51:36 ID:8ihOQxoM
Q4R40M3Hは本当に何もわかってないんだな
とりあえず半年ROMれ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:16:28 ID:R9y7VHNP
ジョミー、トォニィの改変はマイルドにして現代のテラで共感しやすいキャラにしたんだろうな
というのはわかるんだが、キース改変については?だな。
悩んでないキャラって共感しにくいし、線の細い原作のままのキャラのほうが今でも普通に人気が出たんじゃないか?
自分は美形悪役好きなんで、アニテラでもキースが一番好きだが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:26:09 ID:+6NwKYE1
キースも同じだと思う
仕事柄原作世代儲が周りに何人かいるんだが皆口を揃えて
原作よりマイルドにされたキースと言っていた
彼らの言い分によると原作キースでは
神経質で自己陶酔な逆切れキャラに誤解されかねないからだろうと
その懸念要素を排除しマザーの申し子たるを顕著に出したら
ひよキースになったのかも
どちらのキースも好ましく思うが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:39:31 ID:YL7qi2sg
アニメを見終わった今でもやはり原作キースが好きだが、
「エヴァンゲリオン」で、水槽育ちの情緒面の未発達典型例が描かれちゃったら、
水槽育ちであそこまで皮肉屋で人の感情の裏表が分かる原作キースを、そのまま
出してしまうと、かえって不自然だろうなぁという気もしないではない。

しかし、シロエ撃墜後にマザーに報告しながらなんだかんだと言いくるめられて
しまうキースの描写も入れておいて欲しかったな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:43:02 ID:R9y7VHNP
マイルドにしたことで現代人に共感しやすくなったかな???
過去があるとか、屈折した影があるって、主人公対抗美形悪役の人気要素だと思うんで
せっかくその要素持っているのに、すぱっと切っているのってもったいない気がしたけどなー
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:43:25 ID:7zsfc8Nl
原作の魅力のひとつだった個々のアクの強さが薄れたとは思う。
だからこそ同じ原作ファンでもアニテラマンセー層と、温くて物足りない層に分かれた気がする。
どの作品でもリメイクを良しとするか悪しとするかは、読者視聴者の数だけ意見が分かれて当然。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 11:56:18 ID:Fd0qDN4J
原作世代だけど 特に熱烈ファンじゃなかった自分は アニメの方が楽しかったよ 勿論つっこみたい所は満載だけどね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:18:29 ID:+6NwKYE1
>>557
原作もアニメもキースは悪役ではなかったと思う
己の立場と存在理由を正確に理解し従ったキースだから
ミュウ側から見た場合悪役ポジに該当するのかもしれないが
>>559
突っ込みも楽しんだ
突っ込む程に面白いと思えたアニメは久々だ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 12:58:34 ID:e2oR882O
あまり突っ込むところのない作品よりは
突っ込む余地のある方が色々想像できて好きだな


ありすぎも困るが
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:07:31 ID:R9y7VHNP
>>560

もちろんポジ的に悪役ってことだよ。
いいかえれば敵(かたき)役。悪人ではない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 17:14:45 ID:2iNGaWfZ
>>559
自分も原作世代だけど、あのアク?というか
病的な部分がいまいちなもにょり感があったんだ
だから、あっさり今風のアニテラは満足したしはまった
アニメDVDをこの年齢で、買うなんてテラが最初で最後だろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:05:29 ID:DZvLOjaQ
>>555
アニメから入って原作読んだけど原作キースはちょっと暗いというかうちにこもってるようにみえた。
皮肉のとこも陰険にみえたんだよね。
アニメはもっと逞しくてサバサバしてる感じだったから。
それに原作通りやったらキースが主人公になりそうな…。
それはそれでみたいけどw

そろそろマグカップ届いた人いるのかな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 20:16:43 ID:sfZr4j8S
イベントの詳細まだ決まってないのか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:02:11 ID:mEiMyXlx
イベント・・・覚悟決めて申し込むか。
しかし、200人は少ないよなww。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:04:56 ID:56kUkThu
日曜の時点でまだマグカップの配送準備中
とのことだからもう少しかかるのでは

配送の宛名、マグのみのは監督直筆だって
あまりにもアットホームで噴いた
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:13:30 ID:J3wGDEZP
ちょっとときめいた>配送の宛名、マグのみのは監督直筆
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:18:45 ID:osNuH/Oi
ということはマグってほんと数少なかったんだな
貴重グッズになるかもなー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:22:45 ID:Fd0qDN4J
本当に家内製作所なんだな テラグッズで細々と商売してる感じだなぁ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:24:56 ID:Fd0qDN4J
>>569 週末辺りに高値でオクにあがるのが見えるようだ・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:28:47 ID:2iNGaWfZ
>>567
それってマツカスレに載ってた情報でしょ<監督の手書きって
ガセねただって、言われてるから2ちゃん情報はうのみにしない方がいいんでないかいw

監督はブログで来春アニメとテラDVDリテイクで、めっさ忙しそうだし。
手描きしてほしい、って妄想が相手に迷惑にならんといいがw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:33:46 ID:56kUkThu
>>570
いやいや商売だったらもっと他にやり方があるだろ
最終回記念のファンサービスということで、あえて
手をかけたいんだろうとエスパーしてみる

だけど本当は、商売でいいからグッズを
ガンガン出してくれるのを期待してたんだけどな
再販はもうしないんだろうか


>>572
違う。情報は中の人の日記
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:45:02 ID:SGSJil/q
つか誰かオサムにドットプリンター貸してやる勇者はおらんのか
どこの銚子電鉄だよwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:47:01 ID:2iNGaWfZ
だからさ、その中の人って本当に信用できるのかね?

ふつー社内のこと、いちいち書くか?つか、ばれたらクビじゃん?
だいたい「その中の人のブログ」って実在してんのか
見たことないぞwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:54:57 ID:56kUkThu
ブログじゃなくてサイト(の中の日記)
そこを知ってるアニテラファンは
大事な情報源だから絶対に晒さない

別に信用しなくていいんだぜ
お前の思うとおりに思ってればいい

577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:55:00 ID:SGSJil/q
話題に乗っておいてアレだがクビになるかもしれんなら
もうここでは話題にしない方がいいかもね
放送終了してるし知ってる人だけでktkrしてようかの
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:34:44 ID:Bjtcv0FC
ktkrていうか、wktkしたい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:39:39 ID:r2kOvmuu
つか下っ端レーターでそ?
昔からの御大信者でテラマニアだったのが
アニテラに参加でき舞い上がったのかもだけど
ブログで内部情報発言は痛いね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:42:05 ID:DZvLOjaQ
バレスレのころから時々出てた話なのに何故いまさら
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:53:25 ID:r2kOvmuu
つか自分アニテラと原作同じくらい好きだけどやっぱ原作に愛着深いんだ
よくバレスレとシロエスレじゃ原作では謎まみれだったシロエ脱走ぼんの
補完は良かったって見たけどフィシスの最後はどう?
みんな一緒にいたのにフィシス だけ が生き残った原作は納得いかなかったから
長老ズによる配送でフィシス生存は納得いった
けど映画のフィシスがどうなったか記憶消されてるあたりw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 22:58:15 ID:afIcFFjK
>>576
テラ関係スレに何度かURL晒されてたやつだろそれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:12:50 ID:jBujfsxM
>>581
フィシスは原作のほうがいいなあ…
生き残ったといってもあんな感じだし
アニメじゃ微妙にフィシスの扱いに困ってたような気がする
最後印象に残らんし
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:29:06 ID:l4p3KIdx
アニテラは配分間違えてるよな。最終回1時間位なら丁度良かった。
23話迄あれだけ期待させてこのラストでは。全体的に良かっただけに残念だわ。
DVDはスペシャル版として作り直せば良いのに。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:36:02 ID:RVi3NkLi
原作のフィシスって結局生き残ったの?

地球の崩壊の中、どーしようもなくなって
フィシスの手にすがりついて死を待っている…
のように思ってたんだが。人間もフィシスもあの後アボン
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:37:45 ID:fE6Wzh2U
本来なら26話分くらいあってもおかしくはなかった。
ブルー三部作にもう一話
マザーとの対決にもう一話
欲しかった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:41:13 ID:Bjtcv0FC
>581
私はアニテラフィシス、良かったと思うよ。
ソルジャーや長老たちを送り、保護してくれる人もなく前よりもっと孤独になったけれど、
役割を与えられ、人として成長してくんだろなあこの人、と思った。

ただこの人に関しては、予知能力と引き換えに水槽の記憶を取り戻したことによって、
何がどうなったのかというのが描かれてなかったのが、なんだか消化不良。
水槽に入ってたころのヴィジョン見て「キャアアア」の後、次登場のときは
けろっとしてたもんな。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 23:45:24 ID:rzINC9it
ブルー3部作ってナスカ編のことか?
あそこは1話削ってもokだろうに
尺配分も今更ループなネタだよなあ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:13:01 ID:U5ApuIQz
 ナスカ編=10話〜17話
 ブルー3部作=15話〜17話
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:15:45 ID:Qo7pDj1z
原作フィシスの掌を通じて相手に映像を見せることのできる能力は、最後の瞬間には
フィシスを囲んでた人々にとってだけでなく、フィシス本人にとっても、ある意味救済に
なったと思うんだが、他人に分け与える慰めと与える力を自分は有している、と言う意味で。

アニメフィシスはすごく中途半端だったと思う。それに、装身具と露出が多くてくちびる厚ぼったい、
妙に肉感的な女になってたから、感情に引きずられる場面では、なんとなく感傷的なビッチに
見えちゃった。

それにこれはフィシスに限ったことじゃないが、>>587たんの言うように、次のエピソード
にスムーズにつながってないし。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:25:10 ID:ysYP2cHS
やばいよなー、あの下っ端原画マン。
ただのテラマンセーがプロ意識なく仕事してる感じだ
あのブログも、いまいちまゆつばもん
放送中から人格疑う行動とってたけど、いまだにプロ意識が欠如してるようだから
そろそろ、ここで名前あかしてやろうかw<知りたいだろ、みんな!!!
それか奉行所に告げ口メール送っとくよw
さすがに2でこんなに騒がれてること監督は知らないだろう
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:32:59 ID:jIgaBjto
(*´ω`)モフモフ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:34:32 ID:dk3w1Xih

.、イ⌒`ヽく
<レレ'ノ)人ヽゝ    モフモフ食べちゃらめえええええ!!<人形焼き
ヾ(;∀;*" 
 /,"つ (*´ω`)O
 とヽ___)_)

      閣下と爺と愛人が来る前に、モフモフはソルジャー・シンが保護しますた
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:36:27 ID:jxnZMwAb
事情はよくわからないが、仮にその彼が何かを書いていたとしても、
ブログというメディアの性質として(内容が)許容範囲かどうかが問われるべきじゃないのか?
日本的文化としては、義理とか礼儀とか、同じ仕事をした仲間意識とかの上で、
内情を口にするのは悪しきこととされるだろうが、
クリエイターの一人として、思うところを(――それが、信念や正直な心の叫びとしてのものなら尚更――)
語ることはそんなにも批難されるべきなのか?
下っ端だからマズイのか?大御所なら許されるのか?


ま、内容次第なとこはあるが・・・。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:36:29 ID:ySEea8fn
愛人って?( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:40:41 ID:x80wEbxs
>>593
じょみ太素早すぎるw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:43:11 ID:jxnZMwAb
ぬるぽ―ガッ

みたいなもんなのか・・w   >>モフモフ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:43:11 ID:i6x7R+ia
>>586
ブルー三部作にもう一話


釣りか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:50:14 ID:VdlkbH3m
ブログじゃなくて普通のレンタル日記では。
そしてあのスタッフは奉行所の中の人じゃなくて
仕事内容からみて別会社のフリーランスの人なのでは。
まあどうでもいいけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:50:43 ID:ysYP2cHS
>>594
おいおいwww
女だよ、女。昔からの地球へ…おたくで、アニメ化にあたりどうしても
スタッフに入れてくれって、入ったヤツ
だから内部事情をブログに、放送中から書いていいってワケねーだろ
やばいでしょ、フツーに考えても。面白いからずっと読んでたけど、そろそろ
まずくねーか?人としてよ〜
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:57:37 ID:jxnZMwAb
>>600
そか。
放送中は頂けないな・・・。

ま、憶測にしかならないので、この辺で・・・w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 00:58:54 ID:NnFSvv4N
>>585
あのまま全滅してそうだけどね、原作は。
個人的にはあの鬱エンドのフィシスも好きだ。

不確かな未来と人の心しか読めない、偶像の女神にすがる生き残った人々と
なすすべも無く手を差し伸べるフィシスの姿はこれぞ悲劇って様相。

アニテラはフィシス生き残って良かったと思う。リオも生かして欲しかったけどね。
後はフィシスの記憶エピが中途半端なことが、なんかなーって感じ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:01:56 ID:5QRRHXmZ
それより陰険ババァ>>600の名前が知りたい
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:04:30 ID:ysYP2cHS
>>601
いいよ、ばらすのはカンタンだよw
問題なのは、そのオタクおんなが多分スタッフになれて嬉しさのあまり
あることないこと舞い上がって書いてることと、
もうひとつはそれをうのみにして、2ちゃんに嬉々として書き込んでるバカがいることだ
黙ってロムるだけならまだしも「情報」として、未確認なものをここに投下してはルール違反だろう

そいつが反省してないのなら、いくらでもさらしてやるよw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:06:46 ID:I4CBaZSB
>>603
おいおい、もうやめろ
ここでつるし上げしても、また寺厨イタタって言われるだけだ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:07:36 ID:ysYP2cHS
>>603
悪いな、男だw
美容師してるテラファンだ。お前らホント社会常識もとーぜ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:09:48 ID:5QRRHXmZ
>>600ってアンチスレで高河ゆんの悪口必死で言って返り打ちにあってた売れない同人ババァでしょ?
ペンネームでいいから教えて。
どうせ誰も知らないんだし。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:16:54 ID:ysYP2cHS
はあ?悪いが俺はテラにしか興味ないぜwそんな似てるやついるのかw
だいいち漫画は書けないwww
関西で港のきれいな街で可愛いおねえちゃんのセットしてるぜ
今度デートでもしてサラサラヘアーにしてやろうか<607
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:18:17 ID:5QRRHXmZ
>>606
はやくやれよ。
奉行所からの返事が来たらここで公開してね。
婆さんはアニテラのスタッフにも入れてもらえなかったんだ。ふーん。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:19:36 ID:l0h5vQ5M
じゃあ個人個人で黙ってロムる
うのみにせず、ここには一切投下するなという事でおk?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:20:28 ID:yNy7/tc1
貴重なオチ先なんだからそっとしておいてくれ


アニテラのリオはつくづくもったいなかった。
3話でのプッシュで後半も、もうすこし活躍してくれると思ってたんだが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:23:21 ID:5QRRHXmZ
>>608
都落ちか。
イベント会場でちやほやされるゆんのこと嫉妬いっぱいで見てたんだね。

匿名掲示板のほんとの恐さわかってないアホがあんまりはしゃぐなや。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:26:52 ID:7ek32amt
なにここ
なんかこわい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:27:39 ID:66LUzBSh
2とはいえこんなに歪んだ奴らの坩堝だったんか…引いた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:36:15 ID:kFbTWMXA
>>554
ステーション卒業後のサムとのシーンを取り上げてくれた事は感謝してるけどな
原作じゃ詳しく語られてない部分だし
サムだけにキースの偽らざる心情の吐露があったと見てる>アニテラ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:38:58 ID:YKiLCzaC
ヤツらってかー匹だろはしゃいでんのは
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:18:06 ID:66LUzBSh
>>615
実はサムの性格改変が地味に気になってる・・・
ジョミー、トォニィ、キース、シロエ(シロエもある意味マイルド
になってると思う)、マツカとマイルド化が続く中
サムだけトゲトゲしい方向に修正されてなかったか?
原作のサムはスウェナの結婚に「幸せになれよーっ!」と
あっけらかんとした反応を示していたし
「おまえと俺たちとは違うんだよ!」なんて言わない気がする
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:24:34 ID:dk3w1Xih
そうかな〜キースの心に何かを打ち込める存在少ないじゃんサムとシロエぐらい
唯一の友人であるサムが言った言葉にキース人間らしい反応してたから
あれはキースのためのうまい改変だとおもてた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:42:37 ID:66LUzBSh
まあそうだな
原作ではキース(振り回し役)、サム(振り回され役)、ちなみにシロエ(ナパーム弾)
て感じだけど、アニメのキースは当初ぼんやり君だったからな
あのキースにはあれぐらい言うサムでよかったのかもしれない
原作のあのどこまでも明るくちょっと鈍感なサムが好きだったので
少しひっかかってしまった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:55:25 ID:hSHaZzE2
ちょwタチわりいなw<ナパーム弾

確かにサムはスウェナが去っていくところで「ん?」と思ったよ。
底抜けの明るさはなくなってたね。
でも原作風のサムだとキースとのコンビがボケ&ボケになってしまうからなあ。

まあスウェナのとんがり具合に比べれば、サムが多少強気になってるのなんて
そよ風みたいなもんだよ…。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 03:12:30 ID:NnFSvv4N
>>619
ナパーム弾ってw
10年後はキースがマツカに対してナパームどころか核弾頭レベルになるんだなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 03:15:04 ID:hSHaZzE2
>>621
そのたとえはよくわからんわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 04:28:42 ID:mJRV9qLw
逆もまた有りだな
>核弾頭レベル
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:27:53 ID:i6x7R+ia
まあラスト23話24話見れば核弾頭レベルだったのかもな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:31:33 ID:66LUzBSh
別にアニメのキースはそんなにマツカ苛めてないだろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:32:53 ID:PR+ItcQ2
マツカもけっこう言いたいこと言ってたしな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:48:24 ID:v2VQmtVG
マツカ、原作とアニメで一番違うなと思ったのは
首絞めのシーンだわ。
原作:うう〜っ、う〜っとか泣きながら
アニメ:普通に「このぉ!」

ほかにも、アニメマツカは男らしさ度が上がってる気がした
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:56:45 ID:66LUzBSh
どう見ても男らしさがupしてるようには見えんよw
(別にそれが悪いってんじゃないぞ)
「このお!と首を絞めた」とか「口答えをした」という
ワンポイントだけ切り出されてもな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 07:58:27 ID:66LUzBSh
まあ何をもってして男らしいというのかはよくわからんが
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:05:20 ID:v2VQmtVG
>>628
原作マツカは言動が女々しくて嫌いだったから
アニメで改善されてたとおもった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:33:48 ID:VdlkbH3m
アニメのマツカは逆に
内股だったりお盆持つ仕草が女の子だったり
睫がフィシスよりバサバサだったり
脚がむっちりと肉付き良く描かれていたり
スタッフはマツカの性別忘れていやしませんか、と思いながら観てた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:00:22 ID:cxS5qImQ
きもい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:15:49 ID:l5v7WnNm
そろそろマツカスレへ移動
そのノリで出張すんな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:43:23 ID:5I8meXuY
話題豚ですまんが
補聴器がソルジャーの証みたいになってんのがよくわかんね
ブルーは耳が遠かったから補聴器をしてたんだよな?
つまり実用的な理由があったんだよな?
何でそれがいつのまにかジョミー、トォニィへと受け継がれる
ソルジャーの地位の象徴として扱われてるんだ
アニメの中でなんか出てきた?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 09:45:15 ID:v2VQmtVG
原作では記憶装置って表現も出てきたような気が。
だけど、アヌメではあれが何なのかすら本編では出てきてなくね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:04:21 ID:l5v7WnNm
補聴器とも記憶装置とも言ってなかった気がする。
キースのような、おしゃれヘアバンドだった可能性もあるな。

ブルーがいつもつけていた形見だから、フィシスがジョミーに渡して、
それをジョミーが自分の形見としてトォニィに渡して、結果的におしゃれヘアバンドがソルジャーの象徴みたいになるのは別にいいんでないか。

補聴器であったにしろ、なかったにしろ
健常人には聴覚の邪魔だけどな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:15:01 ID:1BbPmXI1
おしゃれヘアバンドwもそうだが、トォニィが「グランパ」って呼ぶことも
アニテラでは一切説明しなかったな

原作読めば当たり前にわかることだが、これだけ露出の多い事柄の
設定説明をスルーするってのは正直どうなんだろうと思っていた
スクエニがCMしてる以上「買って知れやゴルァ」という感じなんだろうか
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:31:17 ID:l5v7WnNm
スウェナが結婚で出ていくけど、
アニメもメンバーズは独身が条件なのかも最後までわからんかったなあ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:32:55 ID:mR6hkXOH
>>637
そうなんだ・・・>原作読めば当たり前にわかること
トォニィは本当のパパはユウイだってことは覚えてるはずだから、
パパみたいな存在なんだけどほんとのパパじゃないってことと、
「グランドファザー」の「グランド」に指導者に対する敬意(まあ
子供だから「エライ人」くらいの感覚だろうが)をこめてそう呼んだのかな
と勝手に解釈してた。あんまり疑問すら持ってなかったw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 11:59:49 ID:1BbPmXI1
ああ、なるほどな>グランド=指導者に対する敬意
グランドマザーもそういう感じだもんな
ちょっと今目から( д)     。 。 な気持ち
気づかせてくれてdクス
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:03:06 ID:g6uF0Kmd
イサムのインタビューの中でブルーのアレはイヤーマフと書かれてなかったか?
記憶装置はおろか補聴機ですらない。
ほんとただのオサレカチューシャだったのかもな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:50:23 ID:v2VQmtVG
いや、ブルーの聴覚障害そのものは設定資料化なんかで出てなかったか?
いつだかのアニメ雑誌で
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 12:58:16 ID:BSIrxcgB
あったね

どこかのスレでブルーの聴覚障害は過酷な実験が原因って見たけどそうなの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:27:26 ID:oETyyUTy
原作では「記憶装置」って表現したの一度だけで
あとは全部「補聴器」だったんだ←映画公開時に友と確認したw
人物紹介も「耳が悪く補聴器」で統一されてた記憶だし・・・
御大、「記憶装置」設定一度使ったきり忘れたんじゃ・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:31:53 ID:oETyyUTy
連投スマソ
補聴器ネタで思い出したんだけどさ
あの頃の雑誌か何かの読者投稿欄で
「ブルーの怨念がぼくに囁きつづける」?ぽいセリフつきの
テラテラテラテラ唸る補聴器してやつれきったジョミ太のイラみて
爆笑した事あったw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:46:14 ID:I4CBaZSB
テレビじゃあまり聴覚障害&補聴器出せなかったんだろうな
他のミュウたちにしても、かなりぼかされてた
それはまぁ、今の世の中だから仕方ないと割り切って見てた
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:03:00 ID:l0h5vQ5M
>>641
イサムって誰だよ
”イヤーマフ Ear Muhh”と言ってるのは質問者

テラは昔のインタビューや御大に直接聞いた話がソ−スみたいのが大杉
信用してないわけじゃないが、誰か整理してくれ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:07:37 ID:oETyyUTy
昔の話すぎてソースなんて出せないよ・・・
コアなマニアなら全部切り抜きとってあるかもだけどな
>>646のイラ好きで切り抜いて下敷きに入れてたけど残ってないしショボーン
都合いいネタだけ信じてくれればいんじゃね?
スルーされたからって文句言わねえんだしさ、ニチャンだし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:22:22 ID:l0h5vQ5M
すまないソース出せと言いたい訳じゃなかったんだ
個人が聞いた物か雑誌みたいな公の物かが知りたいだけ
見落としたみたいで気になるんだ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:53:22 ID:yNy7/tc1
フィシスからジョミーが補聴器を受け取ってはめた時に、
ブルーの3世紀に渡る記憶、地球への思いを感じるって言ってるから、
やっぱりl記憶装置設定は残ってるんじゃないの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:30:29 ID:U5ApuIQz
>>650
単なるサイコメトリングじゃなくて?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:27:55 ID:B+D62DBw
フィギュア、企画に上がってるらしいよ。
サントラの売り上げ次第でCDも…という話もあるそうです。
ガイシュツ?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:34:30 ID:7HbJ8LhP
>>642
専用画像掲示板にあった
これのことだよね?
ttp://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=terracom&file=1184101669899o.jpg
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:04:54 ID:b9gnXNEE
>>652
CDって何の?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:06:35 ID:dnRnwOEJ
まだチマチマ出す気なのか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:08:37 ID:gJtQOwn0
商売下手
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:23:16 ID:yNy7/tc1
>>652 前にメルマガで企画の話出てたよね。
とりあえず来年のDVD最終巻がでるまではいろんな企画がありそうで楽しみだよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:33:21 ID:5BsWIZlp
ファン全員が2ちゃんでぐだぐだ話してる人ばかりじゃないんだから
メルマガぐらい隔週でいいから送ってきてつないでほしい
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:54:39 ID:0ze+mDFp
にちゃんでgdgdってる人口のほうが絶対少ないと思う
メルマガ、隔週でいいから出して欲しいね
毎日奉行所ブログチェックするファンだって少ないと思うから
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:18:29 ID:C8IvmB9J
そらそうだろ。世の中あほのほうが圧倒的に多い。
だからくだならいアホ番組の視聴率が高いし、愚にもつかないJ−POPがヒットする。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:19:51 ID:nRANM92G
そういう上から目線はやめておくれ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:21:05 ID:zDmuA+si
まるで同人屋だ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:22:16 ID:i36jlvcd
アニメや漫画は完全な娯楽として、エンターテイメントだけを求める人もいるのに
どうしてそういう、自分が好きじゃないものはバカにして否定しにかかるかな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:23:45 ID:lsTAb8Mn
補聴器フィギュアが企画されてるというのは本当だろうかw
ともあれ楽しみだなー。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:24:55 ID:Y7KYgdw2
え?補聴器だけなのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:28:04 ID:i36jlvcd
ちょwあ、本体だから?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:28:14 ID:Oq0XoZz1
おにぎりフィギュアに匹敵する暴挙だな…
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:29:40 ID:ogQZCkDA
(*`ω´)モフッモフッ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:30:08 ID:GPwQO8wU
(*´ω`)モフモフ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:44:42 ID:nNGHSxH7
>>668-669
ヤショークktkr
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:57:29 ID:IU2pU55U
>>668-669
今夜のモフモフ気合いはいってないか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:38:48 ID:O36ay0zr
グッズはさ 普通にポスターとかポートレート出してくれんかと思うんだけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:39:51 ID:zDmuA+si
>>668は海賊版じゃないか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:48:22 ID:k/fZOL47
フィギュア発売するとしてもwソルか+キースくらいだろうな。

間違っても7話に出てきた少年とかないよな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 03:44:41 ID:a2CYZt5G
やたら美形だったリーダーくんのことかい?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 05:22:00 ID:LDd1qIO8
モブがやたら美形なアニメだったなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:22:40 ID:OzHJSwST
エネルゲイアの女性市長さんもやたら色っぽくて美人だった
あれ一回きりだったなんて
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:30:51 ID:FEr00f3N
エネルゲイアの女性市長さんのモデルは
竹宮御大だったのかなぁ、と思う自分少数派。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:56:11 ID:w2HkmfBH
竹宮御大って、お若い頃は
「セルジュそっくり!」とか言われていたような。
今の御大は有閑マダム風に見える。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:42:45 ID:FPq5lPm7
有閑マダーム風に見えて、ロデオボイにまたがり大口あけてがはがは笑うw
よく原作ファンが御大のアニメ肯定発言を「大人の事情」って言ってたけど
そんな器用な人じゃないのはほんとに昔からのファンには周知の事実w
ほんとおおらかな人なんだよ御大
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:06:53 ID:rfI/fGY/
御大もわんマネも、マジにアニメ化喜んでたし
実際楽しんでた風にとれるよ
少なくとも劇場版とは応対が違う
たのしそうだもんな。あの姿は好きだ。
あの人は「大人の事情」で笑えるほど起用じゃないし、
「いやだ」とか「気に入らない」と言えないほど地位は低くないぜ

いやな作品なら堂々と変更を求められる地位の人だ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:14:55 ID:qX3B9ePJ
>>678
恐れ多くて書けなかったが、自分もオモテた ソレ
見た瞬間「あ、センセイが・・・」

ちがうかもしれないし、しれないし、なんの根拠もない事だからねっっ
どっちもお奇麗って事で!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:24:00 ID:OzHJSwST
>>681
いやいくら大先生でもアニメの内容にまで口出しできないだろwアドバイスはあったとしても
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:26:37 ID:sirWwhro
最終回で口を出したじゃん
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:30:26 ID:w7FxlYL7
竹宮は気に入らない時は露骨だよ
何様な態度でついたアンチもいるし
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:08:56 ID:OzHJSwST
>>684
アレってアドバイスという名の口出しだったのかw
ならもっと早く口出ししてほしかったな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:15:32 ID:V+me0nrb
結局、なにをアドバイスしたのだろう。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:22:05 ID:ogQZCkDA
剣対決とか
パンドラの箱とか
あそこら辺が御大っぽい感じがする。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 14:37:04 ID:sirWwhro
>>687
知りたいけど、オサムにはもう何も語ってほしくない
もともと視聴者に開示する情報でもないし

たまに○○情報とかいうのをみかけるけど、真に受けないことにしてる




690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:01:30 ID:h7PiYAVt
御大の口出しこそ同人精神だったイマゲ
本気でアニテラ楽しんでたようだからそうとしか思えなかったのと
監督とのインタで御大のはしゃっぎっぷりに確信した
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:53:59 ID:tUrxJ3Zq
自分は昔からずっとおヤエさんが御大の分身だとおもてた・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:54:02 ID:rfI/fGY/
監督とのインタではしゃいでた御大は、可愛かったw
結城も少年みたいに照れてたし。いい感じで進んでたんだな、って

693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:56:18 ID:eTpyfZKo
>>691
漫画のキャラはどれも「作者の分身」といっちゃあ言えるが
「おヤエさん」は昔の映画からとったネタだからな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:26:19 ID:O36ay0zr
イベントにしろ DVDにしろ グッズにしろ 何の情報も来ないねぇ 
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:30:57 ID:ogQZCkDA
DVD4巻のジャケが密林に上がってたよ。
公式では見にくかったけど
御大のキースいいなあ〜w
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:43:57 ID:w7aXUlFU
11月のカレンダー待受早く出せー
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:02:18 ID:ko07H/em
凄くいまさらだがDVD4巻って10〜12話だね。
なのにジャケがキース&フィシスなのは何故?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:13:17 ID:Ta8ibbhj
マツカとセットならもっと後だろうしそうなるとフィシスしかいなかったんじゃないか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:18:03 ID:OqiI3EMe
>>697
おまけのファンディスクに
ブルーとジョミーとフィシスの中の人が出るからでは。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:20:53 ID:IE5j2UPf
(*´ω`)モフモフ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:25:56 ID:HZ+3Bwh2
オリジン夜食キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:32:54 ID:/2CrSZBx
夜食乙。

サントラ購入迷ってる人、ぜひポチって下さい。
さらなるグッズ、CD制作への後押しとなります。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:33:24 ID:cLmGa+vG
(?´ム`)モシモシ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:36:05 ID:K8opNHsw
おまいらもう寝なさーい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:42:48 ID:I845Hr6u
もっとお父さんみたいに言ってくれ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:50:32 ID:EbMgzHRN
オイラはもっとキースみたいに言ってもらいたい!
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:51:15 ID:IWKdp22Q
じゃー自分はもっとブルーみたいに言ってもらおうかw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:54:14 ID:0CP4hCop
じゃあ私は弁護士になる!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:12:14 ID:9JyTK1fp
あーたらち、もぉ寝らさーぃ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:26:47 ID:77FnqCPD
>>703
もしかして中国で売られてるという噂のもふもふですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:47:04 ID:53B8IuPP
アニテラに嵌って以来すっかり夜更かしがクセになっちまったんだよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:40:38 ID:a1ZC7GhB
何の情報もないと寂しいのう〜
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:50:24 ID:QhLXKIRy
次の話題予定

・10/28 マラソンイベント締切(24時)
・10/29 イベント当選メル到着
・(時期未定) 奉行所からグッズ到着
・11/6 DVD4巻フラゲ報告
・11/10 マラソンイベント実況

これ位か…DVDが出る前の11/2くらいに
メルマガ出してくれればいいんだけどな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:00:19 ID:Y7v2Y9en
まったりいけばいいさ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:24:29 ID:u5wyO08t
テラグッズ第二弾とかあるかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:05:28 ID:3utlLeTc
奉行所にカレンダー画像うpされてるけど
ここの住人は誰も見に行ってないのか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:06:13 ID:y8DKxZR5
見に行ったけど、キャラ萌え話はキャラスレで語られてるし
何を話せばいいのか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:09:00 ID:y8DKxZR5
文章読んだかぎりでは、また厨が迷惑かけてるっぽい?
>本業のアニメ製作に少なからず影響が出ている
とか書いてるぞ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:15:10 ID:3utlLeTc
ああ、書き方が悪かったか
画像というより情報としての話をしないのかってこと
再販するし話題になってるかと思ったんだが
どうでもよかったみたいだな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:23:31 ID:WrJmOF8f
再販希望のメールをファンの要望と捉えるか
厨の悪行はと捉えるか
判断が分かれる所だけど、それだけでは厨と捉えるのも
どうかと思うよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:27:50 ID:MEsNIQO6
メールなら、たいして邪魔にならない。
おそらく電話だろう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:28:13 ID:94aKKhR3
>本業のアニメ製作
これって前の日記で「来春放送予定」ってあった奴のことかな。

個人的にごく少数にしか行き渡らないグッズより
公式サイドを充実させてほしい。贅沢なんだろうが…。
DVDはどれだけ修正・加筆が為されるんだろうか。
ファンディスクUはあり得るのだろうか。
上でCDCD言ってたから、
キャラソンでも出す予定があるのかと勘ぐってしまった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:36:07 ID:CdcBaXRs
ファンディスク2はある
今日アニメイトで1を予約しに行ったら2の予約も承ってた
カレンダーの二の舞にならなきゃいいがな

しかしキャラソンは激しくイラネw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:39:09 ID:/2CrSZBx
うんキャラソンいらねw
なんか恥ずかしい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 20:45:22 ID:kcE6Q2lK
ファンディスクは買った人の話聞いてから買うか買わないか決める
新しい映像があっても総集編に近いものだったらいらない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:15:18 ID:EdDqWOVC
ファンディスク同じく迷ってる
ブルーファンだったら迷わず買いなんだろうけど…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:19:21 ID:94aKKhR3
ブルーって5話から15話までひたすら眠りこけていたのに、
そのブルー中心に17話まで振り返るって…いったいどうやってと興味はあるがww

自分は新作映像次第かな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:26:49 ID:s0jGE1PQ
>5話から15話までひたすら眠りこけていた

なんつうか、そんなに寝ていたとは…トホホ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:28:07 ID:PWi8wg9P
え?
ブルー中心は新作映像のほうでしょ
17話まではオールキャラだと思うが
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:38:45 ID:ufCYGQFq
>>727
特典映像がブルー視点というだけでメインの本編はオールキャラだぞ
要するにナスカ編までの総集編&関係者インタビュー
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:53:01 ID:BEsc2tE+
オサムンとかブチのインタブーなんかにお金払いたくない
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:57:19 ID:aeEpMoVs
でっていう
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:52:40 ID:53B8IuPP
ぶっちゃけ売れ筋NO1だからブルー視点のファンディスクなんだろう 難しく考えることない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:55:24 ID:s0jGE1PQ
でもDiscUも出るんだよね
18話〜最終回の総集編と何の内容になるのかな?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:59:21 ID:UBff1sMJ
インタがほとんどだと嫌だな・・・12月に出るDVDが。
ちと不安にw
フュギュア出すみたいという情報はここに出てきたが、ムック本はでないの
かよー。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:03:19 ID:uCsmtycy
もう少し詳しい設定資料集とか欲しいな。
FSSレベルのとか。
ソルジャー服の構造図解が見たいんだ…アレはどうやって着るんだろう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:14:12 ID:94aKKhR3
>>734
Tに倣うなら新作映像だが…けど18話〜最終話までは
本当にジェットコースターだったんで、
追加映像込みのダイジェストという手もあるぞ…つうか希望。
あと初回限定で某○師のようにフィギュア付きって可能性も…。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:14:23 ID:jBwVXkpO
んなもん気になるのは腐だけ、勝手に妄想しててくれ
サイトやブログでドゾー
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:14:41 ID:cLmGa+vG
>>736
構造をわかった上で、
「お着替えしてるところを想像したい」とハッキリ書けw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:21:17 ID:wNiIHtVi
着せ替えできるフィギュアが出れば無問題
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:25:50 ID:ebYsbikq
ふつーに考えてミュウ服の上にジャケット着てマント付きの肩あてかぶってるんだろう
西洋鎧のゴルゲットみたいなもんだ。
ジョミーやブルーが着てるのは別に違和感なかったんだが、キースのAA見て以来
なんか赤んぼのよだれかけに見えて仕方ないw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:27:19 ID:uCsmtycy
いや、ブルーがあの服のままで寝てるのはいざという時
着替えてると間に合わない局面もあるという長らしい
心構えなのだろうかとか思ってたんだけど、ということは
相当脱ぎ着が面倒な構造なんだろうか、と…
でも装飾過多だけど戦闘服なんだよね。
実はオールインワンだったりするのだろうか。
743742:2007/10/25(木) 23:36:07 ID:uCsmtycy
リロッてなかった。
>>741 そうか、マントと肩のが一体型か。
なんか納得。ありがとう。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:45:29 ID:kcE6Q2lK
ブルーの衣装って全身タイツに絵が描いてあって後ろ
にチャックがついてるんだろう
あれで寝てたら臭そうだ
ブーツぐらい脱がせてやろうよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:45:29 ID:zeTOC8ic
既出かもしらんが、BPOにこんな推奨意見を送信したのは誰なんだw
-----
アニメ番組。同枠の番組に残酷で性的なものが多かったのに比べ、この番組はそういう描写がなく
子どもでも安心して視聴できる上、素晴らしい本質を秘めている。
世界観も壮大で大人でも楽しめる構造をしており、各局におかれてはぜひこのような素晴らしいアニメを
製作していただきたく思う。主人公をはじめとする登場人物たちが、人類の故郷「テラ」を目指し
敵の妨害などさまざまな苦難と犠牲を経験しながら成長してゆく番組。
いたずらに過激な描写の番組が多い中で親子で安心して楽しめる良い番組作りをしている。
BPOとしても、ぜひ、このような番組の推奨をしてほしい。
-----
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:50:19 ID:BEsc2tE+
それ自分も見たんだけど
どう考えても本質を理解していなさそうな意見だったんで
晒すスレに迷ってそれっきりにしていたんだ
敵の妨害っていったいw敵が人類だったの解ってるのかw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:26:44 ID:3q7XB0vD
ところで設定資料集の大三次販売が始まってる。
モノクロの設定資料がこんだけ売れるんなら、
オフィシャルブック発売とかの企画が持ち上がったりしないんだろうか。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:29:52 ID:Q5c4ENnd
(*ヽ´ω`)コホン、コホン
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:29:59 ID:gKkc4ikl
(*´ω`)モフモフ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:57:39 ID:BmOVWbry
>>748のモフモフがやつれている件
無理はするなよ〜
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:38:07 ID:ownZ//us
>>747 トンクス! ぽちって来るよ!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 03:09:25 ID:xhmZLt97
トォニィスレ落ちた?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 07:15:36 ID:MIApAH3r
おまいらもう起きなさい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 08:08:26 ID:rtoNKe1d
>>752
うっかり落としてしもたorz
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:08:22 ID:jVLEKRtK
>>744
ブーツはいている上に、上布団かけられて・・・
足が蒸れないかな
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:12:19 ID:wAxfJJPS
水虫に床ずれにあせもに・・・
ソルジャーって大変なんだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:21:20 ID:I28cxScJ
死なないのではなく「死ねない」・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:07:09 ID:Q5c4ENnd
カレンダーを購入しようかどうか迷ってる…
さっき奉行所で見てきたら
カレンダーの出来がいいので急にほしくなったw

先にジョミポーチをポチしてしまったので…どうしよう…
もっと大量生産してくれればいいのになあ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:28:30 ID:MIApAH3r
弱小企業だから多量の在庫を抱えたくないんだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:36:14 ID:apTF3vep
何故受注生産にしなかったんだろう…とは思ったケド、
発送準備する人間がいないって事なんだねw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:09:33 ID:jVLEKRtK
家内制手工業で、発送作業をしているかと思うと、微笑ましくも可哀想になる。
包装、発送作業ともに、何百あるなら最初から業者に任せればいいのに。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:15:27 ID:NJXsD1Ck
>>758
迷うなら買わない方がいい
迷わず欲しい人にチャンスを譲ってあげてくれ

でも1週間経っても在庫余ってたらぽちってもいいと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 14:17:23 ID:w5StEiSs
>>761
そういうとこも含めての予算立ての筈なんだけどね・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:03:03 ID:GtMtNPeu
婆さん達、間違っても「発送作業お手伝いします!!」なんて
奉行所に問い合わせるなよ・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:34:51 ID:jVLEKRtK
結局、グッズはいくつ用意していたんだろう。
カップは100
グッズ全部で700ってどこから出た数字?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:28:20 ID:yNHt4Jgk
メイト販売の兄プレの設定資料集も、初回1000冊で販売だったそうだから
「限定」「プレミア」ってことも考えると、それくらいなのか
カレンダーは1000ロットだと思うが。

にしても、実際HPで見たら結構出来のいい奉行所カレンダーなんで自分も
マジほしくなった。ポストカードサイズなんだよね?あれ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:36:05 ID:jVLEKRtK
南町奉行所から、日本アニメーター演出協会のエッセイを読んだら、アニメーターのあまりの環境の悪さに絶句した。
こういう発送作業を外に出せないほどの世間知らず達が、仕事のあいまに一生懸命グッズ作って、ファンサービスをしているのかと思うと愛しくなるよ。
センス微妙だから自分はグッズは買わないけどな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:46:26 ID:BaIOM9Xl
結城の設定集だかってロイヤリティー払ってるの?
同人誌扱いだからいらないのかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:11:49 ID:NJXsD1Ck
夏のパイロット版の時は御大はじめ版権元に許可もらってたそうだから
ロイヤリティーはそれなりにきちんと処理してると思うが
つか本人が版権元(の一人)でもあるし
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:13:18 ID:yNHt4Jgk
アニメイトが公式に販売してんだから
ロイヤリティー払わないわけないんじゃない?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:15:53 ID:BaIOM9Xl
>>769
へぇーそうなんだ・・・
まああれだけ堂々とやってるんだからね
つうか、同人誌に許可なんかくれるんだな〜
まあシロートにはくれないんだろうけどな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:17:07 ID:BaIOM9Xl
>>770
いや、コミケで売ってるやつのこと
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:19:14 ID:rtoNKe1d
>>771

>本人が版権元(の一人)でもあるし
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:20:20 ID:TcfChRFh
>>762
758です。
そうだね。今回は見送ることにするよ。
ジョミポーチが来るのを楽しみに待ってることにしよう。

こうなるとメイトのカレンダー発売中止が
つくづく悔やまれる・・・(;_;)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:19:18 ID:66zsVWWb
>>771
結城はアニメやゲームのキャラデザなどに関わる時に、最初に
版権モノの同人誌を出す許可も含めて契約すると聞いた事がある。
実際、彼が絡んだ作品では大抵同人誌出してるしな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 19:33:13 ID:BaIOM9Xl
>>775
ふーん、そうなんだ
以前からの謎が解けたよ、ありがとう >>769

まあ契約さえちゃんとしてれば問題ないんだろうけど
なんかそれって同人誌ではないような気がするが・・・
普通に出版したりグッズとして売るのとどう違うのかようわからん

777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:04:22 ID:3sijQE1c
自由に裁量して製作出来る同人と出版社経由じゃ全然違うと思う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:31:06 ID:A/qkm7Rk
結城氏のは商品用に過去お金が払われて描かれたものの再使用だから
許可がいるんだろう。
完全にアニパロとかの2次で出すんなら許可は必要ないと思われる。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:03:03 ID:jjgqx/QZ
許可は、「必要ないと思われる」?
これが現代日本の常識か。まじ終わってるんだな…著作権ってものしらないのか?
同人ってのはどこまでも黒に限りなく近いグレーなんだよ
版権元は同人サイトのアングラなCM効果のために見て見ぬふりの放任してるだけだ。
同人は金銭授受を伴った行為なら本来許可得なけりゃいけないのを承知していながら
(こいつみたいにそれが既に常識じゃなくなってる奴も増えてきてるんだろうが…)
お目こぼしに期待したり手入れがあっても自分は大丈夫だろうって楽観や、
とても版権元に持ち込んで、正式に認可してください!なんて寝言言えないようなシロモノだから
取ってないっていうだけだ。
こういう能天気は時々版権元に訴えられて被告人席に立たされてる同人屋がいることなんて
全く知らないんだろうな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:08:05 ID:yNHt4Jgk
>>時々版権元に訴えられて被告人席に立たされてる同人屋がいる

・・・!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:08:42 ID:AkQ5DJGv
喧嘩腰な話し方はどうかと思うが
とりあえず同人関係の話は該当スレでやってもらえるとありがたい
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:15:52 ID:MIApAH3r
話の流れでそうなったから唐突にドジン板に話持ってっても
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:52:11 ID:gBkYCcYo
>>780
マジだから気をつけなよ
特に●●堂とか小●●とかな…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:47:14 ID:RqqKI2cG
いまさらながらオサム発言
ブルーだったら
「見た目も中身も申し分が無い。しかし原始的な図太さにかけるキャラで、それが“危うさ”に見えるといいなと思っていました。」
って感じなんだがなー

アニテラの特にナスカのキースって、ブルーに「野蛮な男だ」と言われるくらい野生的で
みためが綺麗なミュウ側男子と対照的に雄っぽかった。
どっちかというと、“危うさ”というより“危なさ”ぽく見えたんだが。

785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:04:30 ID:2XxTtmJQ
>783
訴えられるほど儲けてる同人屋なんて一握りだとオモ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:05:39 ID:cEYpXdWn
確かに意図的にそういうコントラストを狙った描き方だったと思う
>綺麗なミュウ側男子と対照的に雄っぽかったキース
どっちもかっこよかったけど
キースが原始的な強さを持っていないようにはみえんかったな
ブルーを前にして、むしろ逆かと
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:13:13 ID:3WBLM7+W
あの百烈キックを見た後じゃなぁ…
どのキャラよりも原始的に強すぎ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:13:59 ID:MIApAH3r
オサムはそういう風に見えなかったんだろtkオサムはもう何も発言しない方がいい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:14:34 ID:w5StEiSs
学園のブルーは図太さバリバリだが・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:24:17 ID:sTOIr1C0
ミュウ三世代や親子の愛情など言われてみればああと思えることでも
キースに関しては的を得てないんだよな、後だしコメント

つか血の通った一人の男として描きたかったって
原作や劇場版がそうじゃないみたいじゃね?
キースにどこに感情したんだよこいつ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:29:42 ID:RqqKI2cG
>>788

見えなかったっていうより、アニテラは製作者側だから
オサムが見せたいようには表現していなかったというか・・・
アニテラキースの男のフェロモンむんむんのキャラクターの立て方は、ミュウと対称的で
それなりにおもしろかったので、意外な発言だ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:32:04 ID:yNHt4Jgk
なんでこうもキースの話になると
キリキリするんだかw
だからキース厨は・・・っていわれんだぜ。オサムは別に原作や劇場と
何も比べてねーじゃん、つかただ監督としての思いを言ってるだけ

だいじょうにか、キース厨。子安が嫌うぞ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:49:33 ID:1TWPKfjV
キースのネガティブ話になると途端にスレが賑わうな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:51:13 ID:83ZL8fVH
いくら監督が脳内設定こねくり回して万全にしたところで
いざ脚本とセル画がついて声が当てられ、それらが組み立てられたら、
そりゃ当初の構想とはまったく違うものになるよ。
まったくそのままが投影できるわけがない。
脚本の統制があれだけ取れてなかったんだから、その手腕は明らかだろ。
だから「監督はこうしたかったんだろうなあ〜」と思っておくのが吉。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 23:56:58 ID:4BCWCCYL
>>794
アニテラキースは神経図太とくみえたな
原始的というのが何をさしてるのかよくわからんが
原作キースのが監督談にあう気がする
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:04:38 ID:v7Kmco2t
でも誰もキャラスレに池とは言わないから 結構みんなキースネガティブ祭りが好きなんでない?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:07:10 ID:rU3umMK8
ネガティブな発言の人もいるが、どっちかというと
表現したかったものと、表現しているものが違うのは興味深いという流れでないか?
アニテラキースの野蛮さはかっこよかった。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:14:00 ID:rU3umMK8
アニテラの良かった点は、
・ミュウの能力の色分け
・硬質でくすんだ色を使った地球側衣装、曲線的で綺麗な色をつかったミュウの衣装の使い分け
外見と性格がマッチしていて、わかりやすかった。
国家騎士団とナスチルの衣装の色が途中でかぶったのはちょっとおしかった。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:14:39 ID:bj1XkugR
>>796
うざいけど単にスルーしてあきらめてるだけ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:24:09 ID:flvhRlL9
>>798 そ、それだけなのか・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:25:27 ID:7ijWwEUe
キース関連はいい加減うんざりでおえっぷって感じだよ
やたら要求高くて文句ばっかり一人前なんだもの…
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:27:43 ID:cxmpeRCD
(*´ω`)モフモフ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:29:28 ID:h2WSu5Oc
(*´ω`)Zzz
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:31:12 ID:rU3umMK8
>>800

いや、他にも色々良かったところはあるんだが・・・いろいろありすぎるから省略w
とりあえず原作とけっこう違っているから、先が読めずに毎週
どうなるのかwktkして見られたのは良かったなー
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:33:00 ID:wdG1Qiwg
>800
色分けがお気に召したらしいね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:59:13 ID:ytIfZwmh
>>802-803
夜食キター
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 02:47:57 ID:g8+6eO4h
おねむの夜食もふもふだね
おやすみ。あしたのグッズゲトをみんな忘れんなよー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 05:56:19 ID:zvXoHgHY
>>801
それじゃ次の話のタネよろしく

おやすみ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:49:09 ID:UqvPTTJm
22話について語ろうぜ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 10:30:07 ID:Y1+sNljy
つマツカスレ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:26:13 ID:PoVaDv9D
じゃあ17話について語ろうぜ!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:34:26 ID:uMpHX4T2
つメギドスレ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:11:09 ID:vvpjGrpd
じゃあ最終話について語ろうぜ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:57:55 ID:osAbeHs8
じゃあグッズについて語ろうぜ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 13:58:41 ID:h6YSThs0
まぼろしの25話26話について
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:18:20 ID:XFvrY4OQ
>>812
どこだよそれwwwwwwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:35:19 ID:7LSqd5bU
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 17:07:00 ID:vFWgoM3E
今日は海外の地球感想ブログを翻訳して読んでいた。
9話、17話、22話は日本と同じようにコメが多いのが日本と同じだなとニマニマ。

ところでその主は日本語版を見ていたようだったけど、最初「ジョニー」って聞き間違えてたり、
ジョミー・マーキス・シンなんて日本のアニメらしく変な名前〜って感じてたのはワロタ。
海外のヒトの反応も同じとコト違うトコがあって面白いな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:41:12 ID:KVOC2g52
あと1時間ちょいだな
グッズゲッターさんがんばれ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 20:19:54 ID:LcucGf/Y
>>816
つ ネギスレとか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:00:30 ID:g8+6eO4h
たいへんだー
奉行所がアクセスできねー。パンク状態だ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:01:04 ID:xOrRuFU1
サイトに入れないしパスワードとか訊かれるので諦めた
みんな頑張れよ ノシ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:02:36 ID:UqvPTTJm
奉行所のHPに入れないんですけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:02:57 ID:ytIfZwmh
503状態だな・・・熾烈な戦いが幕を開けたのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:03:26 ID:m/sHME8h
奉行所、案の定鯖落ちか・・・(・ー・)オワッタナ・・・
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:05:28 ID:mrrJywQR
21:02で既に503だった…
熾烈な争いだなー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:06:25 ID:+8liKLvY
パスワードってなんだよおお
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:08:12 ID:OH5XTKFj
というか5分前にそろそろいいかと思って
アクセスしてみたらそのとき503だった。
いつごろ落ちたんだろう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:09:43 ID:mrrJywQR
そうだったのか
どんだけの人がアクセスしたんだろうね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:09:53 ID:1LOzUxgJ
そして今も落ちているw
復旧は無理かなww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:11:30 ID:ytIfZwmh
今試したら入れた
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:12:37 ID:1LOzUxgJ
うちは全然駄目だ。もう不貞寝する
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:13:02 ID:mrrJywQR
>>831
おめ。買いたいなら急げ〜!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:13:36 ID:OH5XTKFj
一瞬だけ入れたけど、買い物かごに入れたら
死んだ。
こりゃ等分期待できない気がする。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:14:23 ID:+8liKLvY
ついさっき注文できたあああ
マグカップ2つ!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:14:49 ID:zvXoHgHY
キーススレで聞くよりこっちの方が早いかな
カレンダーって新規?
それとも前に予約受け付けしてたヤツ?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:16:23 ID:DNP94pha
何とか買えた…
レジに進むを選んで表示されなかったり
確認へ進んで表示されなかったり…
でもF5押して表示されるまで粘ると意外とすんなり買えたよ…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:20:41 ID:XmlzN+nt
エラーになったらあわてずF5 
やっと買えたよ!!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:20:59 ID:mrrJywQR
>>836
予約受付の意味がわからないが
前に奉行所で売っていたのと同じ品
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:22:22 ID:OH5XTKFj
やっと買えた。
確定のとき503にされると二重発注が
怖いけど、向こうも状況はわかってるだろうし
大丈夫だろう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:23:56 ID:vvpjGrpd
カレンダーだけ買ってきた
すごいエラーの大安売りだった・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:28:56 ID:VqEQjKOC
やっぱり凄い人気なんだな〜。

自分は前回エコバックとカレンダーを購入済みだから今回は不参加だけど、なんだか嬉しいよw


843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:33:39 ID:Ry2JlYxI
カゴには一個しか入らないのかと思ったら
10個とか選択できるんだけど、このカートもしかしてザル?
後からあなたの分はありませんでした、とかもありえる?
もちろん一個ずつしか注文してないけど、
ちゃんと買えるのか心配…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:37:16 ID:mF/vvtNA
>>843
ありうるよ
前回カゴに入れたのに、もたもた住所氏名の入力してたら
確定前にマグが売り切れてた
他の商品は買えたから良かったけどさ…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:39:12 ID:zUl6ff2t
カレンダー以外のサンプル画像がsoldoutになってるのは最初から?
もう売り切れたってことかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:39:57 ID:zvXoHgHY
>>843
買える(=残ってる)かどうかは
必要事項の記入が、商品売り切れより早く終わるかどうかにかかってるよ
前の受け付けの時は、カゴに入れた時は商品があったのに
必要事項を記入して次ページに行くボタンを押したら商品が売り切れてた。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:40:40 ID:xNPctGmV
>>841
すごいエラの大安売り、と見間違えて
女史どうしちまったんだ!?とか思ってしまったwww
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:42:45 ID:vdTFkTYx
マグカップ二つとも売り切れた…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:43:02 ID:vvpjGrpd
ほんとだ、サンプルSOLDOUTだね
カレンダー以外

売り切れ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:45:07 ID:g8+6eO4h
相変わらず、すごい人気だ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:48:30 ID:bj1XkugR
マグカップ以外はまだあるよ
特にエコバックはまだ生産自体が終わっていないので
いくらもで追加できるらしい
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:50:26 ID:zvXoHgHY
転写シールってどこで買えるかな
前にマグカップ買い損ねて以来百均で良さそうな白無地マグカップ探してたけど
ロゴがちょっと邪魔な点を除けば結構理想的なマグカップを見つけた
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:51:05 ID:RykOciZJ
人気あり過ぎダヨ!!
マグカップ欲しかったのに買えなかったぁーーーーーッ!!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:51:43 ID:2al1IXiI
ポーチも売り切れました
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:54:33 ID:xOrRuFU1
騒ぎを見てて思うことがあるんだ
南町はなんで受注清算にしなかったんだろう?
三日ぐらい予約期間を設ければ、申し込みも楽になるし
売れ残りの心配もなくていいのに
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:59:09 ID:ghWXqml3
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:01:47 ID:zvXoHgHY
今回マグカップはどれぐらいで売り切れたのかな
前回は15分で瞬殺に涙を呑んだけど

発送期間がうんと遅れてもいいから
一定期間、注文受け付けフォームを開いておいて
その期間が終わってから商品の注文があった分マグカップを作る、とかすればいいのに…
早い者勝ちとかきついだろ

でも実際1からマグカップ作るにはどれぐらいかかるんだろうか
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:02:58 ID:kv2ouyA2
受注生産の方が赤字が心配だよ
たとえば103個しか注文がなかった場合でも
100個単位の受注しか業者が受けてくれなかったりすると
200個作らなくちゃいけなくなるよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:03:49 ID:SXviD72b
>>855
たくさん売ってしまうと発送するのが大変なのでは
アニメーターさんは時給制じゃないので
伝票書き&梱包作業はサービスと思われ
つか梱包作業してたら給料が減るんじゃまいかと
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:06:27 ID:g8+6eO4h
>実際1からマグカップ作るにはどれぐらいかかるんだろうか

監督にイラスト料+クライアントに公式販売料+マグカップ代+版下代金+印刷料金
+人件費+送料

一個作るのにこれくらいか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:06:48 ID:ZTJG8DjD
>>854
えっ、ジョミポーチまだいぱあーい売ってたけど?
ぜんぜん売り切れてないよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:10:43 ID:zvXoHgHY
>>858
なるほど
なら例えば、注文受け付け時間が終了したところで一度注文を締め切って集計して
注文数が375とかの半端な数だったら(生産業者が100個単位の注文しか受けない場合)
また次の日か2日後ぐらいに
残り25個、まだ予約受け付けますよ…ってお知らせをするとかどうかな。
そこはさすがに早い者勝ち状態になるけど、ほとんどの人はその前に注文してるだろうから競争率は下がるし
…それで、後から欲しくなった人が現れるかどうかが問題だけど
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:10:50 ID:vvpjGrpd
>>861
個数のとこ売り切れになってる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:10:59 ID:Ry2JlYxI
>>845
>>846
843を書いた時点で注文完了してメールもきたんだけど、
9:20過ぎに繋がって、マグカップ10個以上残ってる筈無いしなあ…
と思ったんだ。追加注文じゃなくて予備に残した程度の数みたいだし。
じゃあ大丈夫なのかな?

865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:12:42 ID:zvXoHgHY
>>860
ごめん、「どれぐらい」ってのは
製作費じゃなくて製作時間の話
注文受けてから作ると、どれぐらいかかるのか…って意味
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:13:31 ID:2al1IXiI
>>861
あれ?本当だ…
さっきは確かにご購入個数:売り切れって出てたんだけどなぁ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:14:37 ID:vvpjGrpd
おいw
売り切れてねージャンポーチw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:16:02 ID:rU3umMK8
トート、ポーチ、カレンダーはまだ買えるね。
マグカップはさっそく売り切れ、すごい人気だ。
前回、先に売り切れたときは数が他のより少ないのかな思ったけど、
純粋に一番、人気みたいだな。
正直、なにがそんなにいいのかわからんが・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:16:14 ID:IYsUPC07
奉行所大丈夫なのかよw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:16:47 ID:ZTJG8DjD
>>863
10:05位の時には確かにまだ買えたよ、ポーチ
それよか、エコバックも売り切れってあったのか?
注文だけ作るのかと思ってた…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:17:15 ID:vvpjGrpd
>>870
>>867
ごめんにょ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:19:48 ID:7cI0/h/b
>>868
普段使いできる(家族の目を気にしなければ)
ペアのマグカップ(夫婦茶碗か?とこのスレでも言われていた)
というのがポイント高いかと。

ジョミーとブルーのペアマグだったら
もっと人気が出ただろう。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:19:55 ID:Gmt6ZODa
ジョミーのポーチはさっきは確かに売り切れになってた
ブルーのが残っているのに珍しいと思ったから確かだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:21:13 ID:vvpjGrpd
>>873
なってたよね

さっきいったら直っててちゃんとかごにも入ったよ
なんだったんだろう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:21:10 ID:jPFynrPm
>>868
(●)私の作品だ。不服か?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:21:31 ID:UqvPTTJm
あれマグとカレンダーだけの再販だと思ってた
マグ買えなかったから同じなんだけどさ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:22:55 ID:9r2JpBog
さっきは売り切れってなってたね。
限度数の打ち間違えでもあったんだろう。
さっそく再注文できたからよかったさー ありがと
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:24:36 ID:ZTJG8DjD
ブルーのエコバックだけは
注文しただけ作ってくれるから
今回唯一売り切れはないらしい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:27:15 ID:SDYELZcj
売り切れになってるから諦めて他を注文確定

注文できるようにシステムが戻る

元々欲しかったんだから注文する

結果、バラバラ注文になる


奉行所、完全に自分で自分の首絞めてるな('A`)
次回作がちゃんと製作できるか心配だ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:27:38 ID:h2WSu5Oc
実況へ…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:27:47 ID:xOrRuFU1
855だ。そうか、発送スタッフの問題か。
南町で宛名書きのバイトしたいよw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:27:48 ID:kF8EFRjd
カレンダー買えた!
普通にアクセスできたんで拍子抜けだったが良かったあ。
どうもマグが大人気だったようだけど、そんな瞬殺だったのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:27:56 ID:dXU4v5kv
>>872
ミュウ側もマグカップがよかったなあ
なぜ違う商品にしたんだろ
そのほうがコストも手間も安くすんだんじゃないかな
現にバックもポーチも製作に手間取っているし
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:27:57 ID:xMGca+G8
実況へ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:28:33 ID:vvpjGrpd
>>879
言えてる。。
正直、すっごい気が引けたけどやっぱ欲しいから買ったよ
ごめんなさい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:31:43 ID:mF/vvtNA
>>884
今日はANIMAXの最終回&MX第3話か
実況行って来る ノシ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:31:44 ID:UqvPTTJm
>>878
えっそうなの!?
じゃあマグだってそれでよかったんじゃと思うな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:33:52 ID:mF/vvtNA
>>887
マグとポーチは既に製品受領済、発送済じゃないか
エコバッグは色チェックに手間取ってたのが(未購入者には)いい方に転んだだけ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:35:44 ID:B3BFkb79
…マグ、売り切れじゃなくなってないか…?
今見たら、かごに入れられるようになってるんだが
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:36:09 ID:vvpjGrpd
ちょww
マグ復活してんだけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:36:53 ID:vdTFkTYx
本当だ!マグカップ二つとも…どうしたんだ??
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:37:42 ID:zvXoHgHY
>>886
行ってらっしゃい
おいらはこの前22話をキッズステーションで見たから
明日そっちで23話、24話を見ようかと思う
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:38:03 ID:IYsUPC07
奉行所のシステムエラーだったのか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:38:26 ID:VqEQjKOC
>>887
再販する事に決めたのが遅かったんじゃないのか?
だから、ちょうど今色成調整中のエコバックだけ制限を作らず予約販売できたという事なのではなかろうか。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:39:41 ID:zvXoHgHY
>>889
…え、必要事項書いた後もいけそうなのか?
カゴに入れることは出来ても
必要事項書いて次ページ行ったらすでに売り切れ…ってのが前回よくあった現象だが
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:40:00 ID:B3BFkb79
マグ売り切れたな。
エラーでまくりで混乱してたんだろうか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:40:11 ID:vdTFkTYx
また売り切れになったんだけど…>マグカップ
どうなってるんだよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:40:34 ID:zUl6ff2t
奉公所大丈夫かw
あとで謝罪メール送りまくるはめになるんじゃないだろうな
もう一つ欲しくなってしまうがバラバラ注文になるのでやめとこう
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:42:20 ID:SDYELZcj
>>885
謝らなくてもいいよ、買い手を責めたんじゃない
システムをちゃんと稼動させることができない売り手に非があるし
手数料だって買い手が倍払うようになるから気の毒だと思ったんだ

でも奉行所もここまでの事態になるとはグッズ企画の時点で
予想してなかったんだろうな
マジで作業手伝いに行ってあげたいよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:43:28 ID:9r2JpBog
これは後日メールが来てシステム誤動作売り切れスマヌとか…
いやまさかそこまではないだろうが…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:47:20 ID:h2WSu5Oc
グッズだけでこんなにスレが伸びてる…
みんな飢えてたんだなあw

902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:48:41 ID:3sGb8Dhv
>>900
怖いこと言うなよ。マグカップは単純に人気なんだな。
確かに性別年齢問わず万人向けだ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:49:33 ID:vvpjGrpd
ライフポーチとかおっさんくさいもんな。買ったけど・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:51:52 ID:g8+6eO4h
マグはタイムリーだよ。季節的に、これから欲しかったもののひとつだし
対の写真がかわいくてそそられたw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:53:05 ID:rU3umMK8
こんなにすぐ売り切れるとつい欲しくなるような気もしたけど
やっぱり全然、いらないやw
カレンダーだけ前回、買ったからすでに満足。
ちゃんと欲しい人が手に入っているといいねー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:54:30 ID:ZTJG8DjD
>>903
イタタのエコバックよりはマシ
あれが前回SOLD OUTした時は
ブルーファンの底力に尊敬した
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:55:35 ID:akOWXPk3
クレーム対応用に確保してた分だから
そもそも多くても10個程度しか在庫なかったと思われ
>マグ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 22:58:47 ID:9r2JpBog
ライフポーチ、どうせなら表より裏にタグ付けて欲しかったなぁ
人目もともかく、外側だと汚れるから
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:04:02 ID:3sGb8Dhv
キースにマグカップは作中でも使ってるからしっくりくるな。
おまけでマツカも。ライフポーチってのはどこから出たアイデアなんだ?

個人的にはカードケースみたいなの作って欲しい。半端なタロットどうすればいいんだ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:31:02 ID:mF/vvtNA
言われてみれば、タロット入れるケースは欲しいよな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:32:35 ID:Tjkk8biF
キャラグッズとは関係ないけどサントラ2ほうが初回限定の生産量が少ないんだな
もう初回版でないのが普通のCD屋で売ってた
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 23:33:52 ID:lurrpXOo
結城信輝キャラデザが好きで見てたんだけど、まさかジョミーあぼんとは思わなかった。

絵も音楽も綺麗で見ていて楽しかったよ。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:15:15 ID:axX+06Zj
グッズは二次販売のに期待してる ねんどろいどフィギュアとかあるんだろ? 可愛かったら全キャラ買うよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:22:24 ID:NAt0zOg3
(*´ω`)モフッ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:25:48 ID:9AwNAhjM
>>913
ねんどいろ出るのかwww
でるとしたらW主人公とブルーの三体ってとこだろうな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:27:02 ID:JCmrFYIW
Animaxでもキッズでもどちらでもいいから、ぜひ早く再放送してほしいな。
しばらくは東京MXTVで楽しむけれども。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:31:18 ID:U3sB4Aqe
モフモフ最近どうしたんだよw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:33:43 ID:tXJWtVTm
>>914
.          、ヽ从/   ─→     →
  ζ;゚Д゚)  ))  そ   →__ ─→  
      とノ 彡 /W    ─→     ─→
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:33:53 ID:Omc1AGw1
>>914
ウヒョー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 00:45:35 ID:axX+06Zj
>>915 三体だけじゃ詰まらないよー +フィシス・トォニィ・シロエ・マツカくらいは作って欲しいス
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:15:08 ID:RvF5HYVo
え、ねんどろいど本当に出るの?
いや、「出るんだろ?」だから予想か
でも本当に出るなら、>>920に出てるメインキャラも追加希望
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:22:24 ID:kyDr7S3p
>>918
頑張るなあwこのAA結構好きだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:33:41 ID:CMg9nAsW
。・。 < 〃ノ)人リ <モフモフ.......
 。゚ ヾ卩´Д`)j 。・。.
。゚:。; ( ∩-∩→ ゚。  
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:51:54 ID:ooJPsQIl
>>921
無理に決まってるだろwww
男キャラなんていまだデスノ2人だけしか出てないのに
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:03:17 ID:T3XUjB6Z
ζ;゚ω゚)つ【珈琲豆】

夜食お持ち致しました。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:14:43 ID:Omc1AGw1
>>925
コーヒー豆wwwコーヒーではないのかwww
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 03:27:37 ID:AKR+XB1d
24年組漫画のアニメ化なんてある程度の売上は約束されてる商売なんだし
ねんどろいどとかピンキーもDVD限定版商法でやっときゃ良かったのにな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 08:44:36 ID:10o9zrzr
ブルーのトートとカレンダーはまだ売ってるんだな
今回ブルートートは受注生産に近い状態らしいけど
いつまで注文受付けするんだろう
グッズ第二弾の生産数の目安にでもするのかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:46:15 ID:gOH7Ig+e
発送までの時間をもっと取って
ゆっくり梱包作業してもいいのに
一日十個とか
もっとファンに甘えていいと思うんだがなー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:51:19 ID:g7VZVEzm
イベントの締め切りが今日いっぱいなのに
まだゲストの詳細出てないんだな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 09:55:16 ID:NAh68H/p
同人グッズならね。
会社として販売するなら、
ファンの包容力に甘えない販売方法を構築してから、
グッズ販売に乗り出して欲しい気もする。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 11:22:58 ID:cVIyHrEc
奉行所の場合は一種のファンサービスだからあんまり無理は言えないよ
ねんどロイドとかは出たとしてもアニプレだから採算重視で、ある程度売り上げが
見込めるキャラ以外は難しいだろうね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:47:46 ID:NAt0zOg3
ねんどろいどもいい値段する。
http://www.nendoroid.jp/
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:11:18 ID:ElOcnFZW
DVD5巻のジャケットイラストマダー?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:16:33 ID:HC1JTx3F
ねんどろいどって見た目こんなプニプニキャラになるのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 18:26:29 ID:T3XUjB6Z
ζ;゚3゚)Chu Chu!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:58:00 ID:OzEsLlzt
耐久イベントのゲスト発表結局、応募締め切ってからなのかな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:07:38 ID:olSqr+r4
オサムンしか来ませんとか言ったら誰も応募しなくなるからな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:27:51 ID:HDjzOkpt
でもさ、とりあえず応募しといて、後に発表されたゲスト見て
やっぱりやめようという人が続出したらどうするんだ
10時間耐久のに応募するくらいのファンなら、その心配は無用かな?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:35:51 ID:axX+06Zj
絶対売れるったらブルーかブルージョミーのツーショット物 閣下は単体だと微妙そう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:37:00 ID:olSqr+r4
わかったよ
ブルージョミートォニィの3代セット
キースマツカシロエのハーレムセット
これでいいだろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:38:53 ID:cOYJdTu4
閣下は単体でないと欲しくない。
他とセットだとホモくさくていやだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:43:06 ID:axX+06Zj
>>942 バラで買えばいいよ マグだって一個だけならただのキャラグッズだもんな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:44:37 ID:NAt0zOg3
閣下は
少年バージョン
青年バージョン
裸王バージョン
出せば売れるとおも。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:57:58 ID:w7vN1Rs9
>>939
キャンセル続出したら最悪だなw
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:00:05 ID:HC1JTx3F
単体がハーレムがどうとかわがまますぐるぞおまいら
第二弾だしていただくだけでも拝みたいほどありがたいのに
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:07:04 ID:w7vN1Rs9
>>946
ネタにマジレス
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:08:07 ID:6q3hJgp3
>>944
それは各バージョンで衣装の脱着可能という事でよろしいかw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:18:35 ID:olSqr+r4
閣下は裸のままで出せばいいと思う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:18:50 ID:y/OpWxKQ
ブルーとフィシスは湯のみ(塩昆布つき)
ジョミーとトォニィはご飯茶碗(しつけ箸つき)

とかだったらバランス取れてたのに。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:22:42 ID:w7vN1Rs9
湯のみと茶碗欲しいwwwwwwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:27:37 ID:cJE/coOS
箸の持ち方下手なのかよwwwww>しつけ箸
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:48:50 ID:cOYJdTu4
>>944
水槽バージョン 追加
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:30:30 ID:Y3MIIGj0
なに、キースのフィギュアはキャストオフするのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。
耐久イベント申し込んだ?