【BS2】 精霊の守り人 21突き目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
=======================重要=======================
・【※実況厳禁】スレあぼーん+懲罰サーバ(スレ運営が困難)送り。
・sage進行厳守(メール欄に半角でsage)。2chブラウザ推奨。
・荒し、煽りは徹底的に放置、構いたければ避難所へ。
・この作品にはアンチスレがあります。批判はそちらで。
・半島の話題はスレ違い。→ハングル板へ
・次スレは>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
==================================================

公式ページ
http://www.moribito.com/
NHK公式
http://www3.nhk.or.jp/anime/moribito/

NHK BS2   4/7(土)〜 8:06から放送開始

前スレ
【BS2】 精霊の守り人 20突き目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1190709097/

関連スレは>>2以降
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:52:47 ID:93JSYqZ1
*関連スレ
■批判はこちら
【BS2】 精霊の守り人 アンチスレ 2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1189664473/

■煽り合い、スレへの愚痴、その他色々はこちら
精霊の守り人スレ緊急避難所 PART2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1185121221/

■本スレの空気に疲れたら
精霊の守り人 マンセースレ Part2 【アンチ立入禁止】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1184152732/

■原作大好き・ネタバレ上等
精霊の守り人 ネタバレスレ 3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1184314428/

■制作会社
Production I.G/プロダクションI.G 14作目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1164035651/

■原作者
【守り人】上橋菜穂子2冊目【遂に完結】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1169664027/

3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 10:57:42 ID:93JSYqZ1
*キャラ系スレ

■バルサ萌え・熟女萌え・ぽってり唇萌え・巨乳萌え
精霊の守り人のバルサは30歳カワイイ Part1.8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1181763193/

■嫁萌え・主婦萌え・武人の妻萌え・耐える妻萌え
【主夫】精霊の守り人 タンダを応援するスレ
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1188649594/

■チャグム萌え・その他
●● 精霊の守り人キャラ総合ハァハァスレ ●●
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1179323656/

■なりきり
精霊の守り人 総合スレ
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1188105754/

■エロパロ(18禁)
◆ ◆精霊の守り人 で エロパロ◆ ◆
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1172746578/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 11:02:15 ID:Oyp14DtO
精霊の守り人が遂に
待望のBlu-ray Discで登場!

あの、スリルと躍動に満ちた
バルサとチャグムの旅の物語がフルHDクオリティで復活!
さらに、世界各国の音声言語を収録した特別仕様!

発売時期は、2008年春から順次リリーススタート予定。
なお、初回特典はトロガイ師の抱き枕を予定。

こうご期待!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:34:51 ID:FGf1faml
1おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:54:33 ID:dWS5yuax
再放送の日程ぐらい書けよ、使えん>>1だな。
7追加:2007/10/09(火) 16:05:26 ID:HsMTkYi3
・キャスト
バルサ安藤 麻吹----チャグム安達 直人----タンダ辻谷 耕史
トロガイ真山 亜子----トーヤ浅野 まゆみ----サヤ広橋 涼
聖導師石森 達幸----シュガ野島 裕史----ガカイ中 博史
帝斧 アツシ----サグム小林 良也----ニノ妃篠原 恵美
ジグロ----西 凜太朗

・スタッフ
原 作上橋 菜穂子 「精霊の守り人」(偕成社・刊)より----
監 督神山 健治----
キャラクターデザイン麻生 我等----
アニメーション制作プロダクション I.G----
製 作「精霊の守り人」製作委員会

・再放送
※11月6日よりBS2で毎週火曜【月曜深夜】午前0:00〜再放送予定!(1日2話放送)
  (11月6日【5日深夜】は、午前0:10〜放送)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 16:06:31 ID:HsMTkYi3
ああみすったまあいいや
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:12:52 ID:vHXLfQQs
みんな最初「乙」って書き込むよね。これって「オス!」てこと?
それとも、「お疲れ」の略?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:22:20 ID:yy85fszp
>>9
5レス目を見ろ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:39:02 ID:iOsuyfCW
>>998
比較的安全そうな描写なんてどこにも無かったが?
シュガがなきがらを確認しようとしたのも、前日までの雨で一時的に
毒霧が洗われているだろうという予見に基づいたものだったし
アホすぎ

>999 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2007/10/09(火) 17:36:43 ID:Ex9aJmAS
>ID:9rEqwy7Yはもうちょっと頭を使って擁護しようぜ、よほどスタッフに肩入れしているようだがw

お前こそ頭脳が貧しい身でよくここまで批判できたもんだな
自分の愚かな見落としや思慮のたらなさを棚上げして、よくもまあいけしゃあしゃあとこういったことが言える!!!!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:42:28 ID:GrI/4B1C
靄=毒ガスがいくら重くても、風の一吹きでもあれば
地形の構造上、谷底から巻き上げられて道の上のバルサたちも危ういのは
谷という地形の当然の仕組みなわけだが。
そういうとこ考え足りてねーんだよ、このアニメ。

ちなみにその谷の切れ目側から坂道を登るように谷に入っていってるので、
毒ガスは入り口側の森に垂れ流されるわけだが、それも考慮されてない。

なお、狩人の大男が対岸から馬で回り込むように先回りできるという事は
谷の末端があったから道が回り込めたわけであり、
それは地形的に風が吹き上げやすい構造なのは言うまでもない。

地形が問題なのに植物が生えてないのどうの、と勘違いな擁護してる奴がいるが
その植生の描写すら背景によく考えて反映されていない。
アニメスタッフが見学したという埼玉の山奥には
特撮のロケ地で有名な埼玉の石の切り出し場跡も含まれていたんだろうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:42:31 ID:iOsuyfCW
ID:Ex9aJmASが気付けないのはスタッフの演出ミス

ID:Ex9aJmASが不満なのもスタッフの技術的欠陥

ID:Ex9aJmASの犯した過ちは過ちではなく賢さの証明である

それがID:Ex9aJmASの真理だ
このドクサレが
おおかた、実況しながら横目にTVを観ていたんだろうがね
そうでなきゃ真性のアホタレ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:43:46 ID:GrI/4B1C
なお、「毒ガスの存在が明示されていれば馬での追跡場面はもっと迫力が出た」という指摘は
わざわざ毒ガスを小道具に用意しているなら、当然の指摘。

なぜわざわざ解りやすさを放棄してまで、そうした説明を省いたのかは
その前のタンダと山狩りに狩り出される農民との説明会話の
手抜きな描写から考えて、その意図が汲み取れない。
不粋な説明を直前に是としておきながら、そこだけ描写上のテクニック気取りで
説明を省いてみせるなんて愚をおかすとも思えないからだ。
毒ガスの存在は狩人がバルサとチャグムの死体を確認できない理由にするための
重要な小道具だったのだから。

馬での逃亡・追跡の場面の緊張感を出すなら、なおさら毒ガスの存在を明示しなかった不手際は疑問。
谷底に落ちるだけでひとたまりもないから、毒ガスの説明は演出的にいらなかったとするなら
トロガイのその後の馬を犠牲にした弁解セリフもいらないし、
それこそ狩人が死体を確認するために降りるのを阻むためのギミックとしての
毒ガスの存在もいらない事になってしまう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:45:02 ID:KaOl+OS+
>>1
バルサの乙ぱい
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:46:41 ID:ydUM8S6I
なげえよ。
一行でまとめろよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:46:49 ID:iOsuyfCW
>>12
なぜ毒霧が山道へ流れ込む前提なのかがわからない
それこそお前の説明不足だ
根拠が無い!!!!
谷底とバルサ達が登っていった山道が合流しているという確証は、一体どこから得たんだね?

それに風が吹いたら云々と何度もぬかしているが
実際バルサ達がそういった状況に遭遇していないし、そんな可能性の議論に何の意味がある?
「もしかしたら風に霧が巻き上げられて危険だから、谷を通るのはおかしい」というお前の論理は、
お前自身が画面からの情報を上手に取得できていなかった事に対する、自己防衛的な
カムフラージュをしようという意図に他ならない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:48:04 ID:GrI/4B1C
あの回の馬が走った距離(崖の上の道から背後の眼下の森が見える距離)で
毒ガスが無害化されるというのは無理がある。

あの谷に植生が一切無いのが毒ガスによるものだとしたらかなりの噴出量だし、
谷としては浅いあの地形的に、無害化する材料になるようなものは描かれてもいない。
例えば谷底に川が流れているわけでもない。

そもそも毒ガスがある事をセリフの説明なしで視覚的情報のみで描写したかったなら、
谷底にあの馬の死骸同様に、鳥や野生動物の死骸や骨が転がっているぐらいの知恵を
働かせればよかったんだよ、アニメスタッフは。

小鳥が毒ガスに弱く、しばしば犠牲になりやすいというのは
もしスタッフに毒ガスの無害化を考慮できる程度の知識があるなら、分っていて当然の事だしな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:50:42 ID:GrI/4B1C
で、信者が擁護に用いているあの谷は「溜め池型地形」ってのはどこに描写されてたんだ?
脳内ソースだろ?
「毒ガスが都合良く無害化されるのは見た通り」なんて脳内ソースでの擁護と同じ
脳内妄想はたいがいにしておけよ。

毒ガスが「重くて」崖の中腹の道のバルサ達が無事だった、という擁護をするなら
毒ガスが常にたまっていて、風が吹くときの危険性を示す結果になる。
毒ガスが植生に影響を与えるとスタッフが描写上考慮する知恵があったなら
あの地形の上の方まで植生がないのは毒ガスの影響と見るのが妥当。

どっちに転んでも、中途半端な考証しかできてないのは擁護できないんだよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:51:20 ID:HsMTkYi3
>>19
ぜんが崖から崖へわたる描写があったから
  ──────────────
  ─          ──||──  
   (た め 池 型  ) ||
  ─          ──||──
  ───────────────
こういうのも十二分に考えられる・・・・つまりため池型の谷と麓の道がつながってないことも考えられる
風がふいたら拡散されてある密度もかわってくるんだよだから崖上では同じ濃度ではないし
上にいるばるさも危ないという理論はおかしいよ
ただあのとき狩人達がすぐおりて確認しないことは矛盾があるとおもう
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:51:48 ID:iOsuyfCW
結局こいつは自分に当然あるべき能力が備わっていなかったことに対する
羞恥を覆い隠すための批判をしたいだけだ
自分自身に感じる恥ずかしさと後悔をもみ消したいがために騒いでるだけ
迷惑だからもうこのスレには来ないでほしい
キチガイでないのならば話は通じるはずだ

>>18
はぁ?
馬が走った距離=谷の終点までの距離 だと?
アホかお前は
岩壁沿いに作られた道が必ず谷の始めから終わりまで敷設されるなんて
一体どういう理由があってそんなことを思いつくのか、その乏しい思考力に問いたいね
おおかた、ドラクエの地図みたいな地形図しか想像できないんだろうが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:52:06 ID:ydUM8S6I
>>19
お前が擁護できないんだよ。
つうか、養護されるべき存在だな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:53:23 ID:GrI/4B1C
それに水田で足も取られずに超高速で駆け抜ける事のできる
狩人の超体力・超運動能力をもってすれば
もしあの毒ガスが即効性でも強力でもないなら、
狩人の親方が死体を確認しにあの程度の距離を行き来するのは支障がないはず。

体術の心得のないひ弱なシュガでさえ、後日降りていって確認しようとできる程度の場所なのに。

毒ガスを小道具として用意したんだから、その毒ガスの存在を演出的にも脚本上の整合性でも生かす、
あるいはまず用意したその目的を優先させる作りにするべきなのは言うまでもない。

だからこそ、それが存在する事の事前の説明を省いて明示しなかった理由と
アニメスタッフの意図がよく解らんものになっているのだ。

「メンテナンス」と同様、ちょっと変わった描写を狙ってもっと大事な要素を損ねるような
アニメスタッフの判断ミスがあったという風にも見て取れる。
残念だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:54:37 ID:GrI/4B1C
「あなたにまで逝かれては」のセリフで充分と思っているなら
毒ガスの危険性は高いと考えているんだから、
それを演出上利用しなかったスタッフの手ぬるさを認めるようなものだぞw

毒ガスが強烈そうだったり安全そうだったりと、描写がチグハグすぎるんだよ。

なお、そのセリフの有無に関わらず、>>14の否定や擁護にはならない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:55:21 ID:HsMTkYi3
>>23
>>11
あと谷の構造もいろんな場合が考えられるよね?そのへんはどうなの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 17:59:20 ID:GrI/4B1C
>>17
谷というのは地形的に、風の通り道になるというぐらいの知識は
毒ガス云々の知識で擁護できるなら、当然知っているはずだよな?

あのルートの通行に毒ガスの影響があるのは
狩人の沈思黙考(笑)のとき、困難なルートという指摘がある事からも
察する事はできるだろう?
それこそ、あの靄だけで毒ガスだと察するだけの事ができるなら。

なお、毒ガスの影響の考証に対する疑問は>>12>>18>>20の通り。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:03:03 ID:iOsuyfCW
彼の脳内では、「谷沿いの道がずぅっとふもとまで(青霧といっしょに)伸びている」という
素晴らしく安直な世界が描かれいてるようだが(だからこそ馬の走った距離云々とかいう議論になる)、
なぜこういう地形を描けないのか?
ていうか普通の峠道ってのは川沿いの道などはだいたいこうなってると思うのだが?

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1191920454.png
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:04:57 ID:GrI/4B1C
>>17>>20>>25
あの回の道のりの描写をよく見直せ、としか。
ちなみにあの回のバルサ達は狩人を罠にはめてだますため、
あの谷を通り過ぎるわけにはいかなかったし、当然狩人に追いつかせるために
わざわざあの場を選んで待っているというのも忘れてはならない。
つまり、あの回のバルサ達は移動を目的としていないのだ。
これは、谷の深さの根拠にもなる。

特に狩人の大男が回り込む道の描写には、ID:HsMTkYi3が>>20で示すような
橋みたいな地形は出てきていない。

くり返すが、毒ガスを明示しなかったのは演出上の損失であり手落ちだし、
毒ガスが無かった、あるいは影響が少ないものという擁護は
毒ガスを用いたトリックの根拠を損ねるため、矛盾するのだ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:07:54 ID:iOsuyfCW
狩人が二手にわかれたときの描写もそうだ
こういう地形だって充分にありうるのに、意図的かは知らんがあえて可能性を
根拠もなく無視している

ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1191920785.png
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:09:50 ID:GrI/4B1C
>>27
地形の構造や高低差を解りやすく説明するため、谷の切れ目、つまり谷の入口への流出という
解りやすい説明をしたのだが、それでも納得いかないというなら、
あの回の馬での追跡が始まってからの、谷の岸壁を走る道の高低差の事も思い出すといい。

毒ガスが溜まっているような地形なら、その道の高低差自体がもう命取りなんだよ、という事に。

毒ガスの影響で植物が生えていなかった、と擁護してる信者は言うのだから
植生のないところまで毒ガスの影響はあった、という事ぐらい考えられるだろう。

結局、そうした所をスタッフが考慮しきれていないだけなのだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:11:17 ID:GrI/4B1C
あと、擁護するならせめてアニメの中で描写されたソースに基づこうな。

脳内ソースじゃなくてさw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:15:51 ID:iOsuyfCW
>>30
誰が溜まってるなんつったよ?
俺は霧についての考察を書きこんだ張本人だが、その考察の中でそんなことは言っていない
むしろどんどん下流へ流れていってると指摘している
その上で、その根拠として
・水や大気に触れることで化学変化を起こし、下流に向うに従って徐々に無害化される
・大気に混ざって濃度が下がることによって無害化される
という予想を立てたのだが、これはのちにシュガが彼自身の力によってチャグムの
亡骸をピックアップできると考えたこと(つまり劇中世界の知識に基づく)により、それが
正しい予測だったということが証明された
有毒なガスや霧が徐々に無害化されることはままある事で、特殊な事例ではないという
一般に我々が持ちうる経験則がその予想の根拠になったことは言うまでもない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:21:10 ID:GrI/4B1C
誰が溜まってるなんつったよ?
なんてスレも読まない愚鈍な噛み付きには

前スレID:5ahhmo9Fや>>20を見ろ、としかw
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:22:36 ID:iOsuyfCW
屁理屈しか出なくなったか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:24:23 ID:GrI/4B1C
で、ID:iOsuyfCWの主張する無害化が行われるほどの水とはどこにあったんだ?w

あの崖の中腹の道と谷底の間の距離で無害化されるのかね?
無害化の根拠もせいぜい「雨で洗い流された」という考え程度だろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:26:28 ID:GrI/4B1C
脳内ソースのみで屁理屈を言っているのは、ID:iOsuyfCWだろうw

こちらはあくまで、作中の描写の矛盾や、考証の甘さ、
スタッフの甘さや知識の中途半端さに対して、指摘を言っているのだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:27:19 ID:HsMTkYi3
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:28:41 ID:iOsuyfCW
そもそも自分の言う「矛盾」が矛盾でないことにさえ気付かない
それが瑕疵だと言うんだよこのスッタコが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:29:20 ID:GrI/4B1C
とうとう屁理屈しか出なくなったかw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:35:26 ID:HsMTkYi3
おい無視かよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:49:58 ID:HNP3Qzi7
とりあえずチャグムが捕まらなくてよかった
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:54:31 ID:HsMTkYi3
あと
>毒ガスの影響で植物が生えていなかった、と擁護してる信者は言うのだから
>植生のないところまで毒ガスの影響はあった、という事ぐらい考えられるだろう。

これについてだけど岩肌にはもともと決まった種類の草しか生えないし上に昇ってくる毒ガスの影響が
その瞬間には人間とおなじように命とりにはならないが年月がたち雨などで岩肌や地面にヒ素(仮定)が
染みこんだら繰り返すうちに草ははえてこなくなる・・・・風化や酸化というのがあるだろ?
だからバルサ達が安全なのに草は生えてないというのは毒性の高さに矛盾があるというのは間違いで
長期的なことを考えて土壌や岩が汚染されていって生えてこなくなったと考えられる
現実の世界でも発生した毒素が土壌に染みこんで幾ばくか後にその土地が枯れるという事例もある
ちなみに雨がふって水溶性な毒素がとけたときには地面に染みこんでるわけだし素肌で地面や岩に触れない限り
重大な影響があるとは考えられない
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:56:51 ID:x3P+LOXF
>>27の絵心に嫉妬w
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:01:43 ID:rTlJskNS
あの話は狩人といっしょに視聴者をもだますのが演出の意図だから
わざわざ説明をあいまいにしたり入れ替えを見にくくしたりしたんだろ

スリリングにするなら各種仕掛けをバルサ側からも描写して
うまくいくのかどうかドキドキさせればいいことだから
毒ガスを明示してさんざんビビらせておくのはもちろん

だからわからなかったからといってバカよばわりされるいわれもないが
演出がわかりにくいと抗議するのもむなしいだけ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:05:49 ID:GrI/4B1C
毒ガスの存在について事前に描写があったかどうか、が問題なんだよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:07:58 ID:x3P+LOXF
現実でも火山性ガスで中毒死って事故はあるしね。
地獄谷や殺生石みたいな観光地になってるのは生温い。
白根山の湯釜付近には「火山性ガス発生中につき立ち止るな!」的な看板が在る。
バイクで渋滞にハマってたりするとちょっとドキドキよんww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:12:01 ID:x3P+LOXF
>>45
事前に描写がなくとも放映した内容だけで充分毒性のガスが出てるというのは理解できるだろ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:16:25 ID:GrI/4B1C
毒ガスがあったにも関わらず、矛盾する描写や考証があったから突っ込まれてるだけだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:17:30 ID:HsMTkYi3
死体確認しなかった以外では矛盾点はないとおもうけど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:24:34 ID:GrI/4B1C
ログ読み直せw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:26:18 ID:FDzi6mRL
お前もレスに答えろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:32:35 ID:x3P+LOXF
とりあえず、「矛盾する描写」ってどこ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:33:31 ID:KaOl+OS+
バルサのおっぱいが大きくなったり小さくなったりする所かな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:51:03 ID:FDzi6mRL
ばるさのおしり
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:43:42 ID:g7/ds16y
理屈でゴリゴリ押してくるアンチの意見に論理的に反論しきれずに
どんどん煽りだけのレスになっていく信者にワラタww
信者かわいいよ信者w
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:48:55 ID:7MDqFWhW
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\     …
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:08:01 ID:FDzi6mRL
都合の悪いレスはスルーだったじゃん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:12:51 ID:Dvx43JO7
>29
ゼンが渡ったのは谷に大きな石が落ちて橋上になったように見えたな。

と言うか言い出したら入れ替わりの瞬間の時間と移動距離を考えると
馬上のバルサとチャグムには物凄いGが掛かってるんじゃないか、とか。

そもそも馬上のバルサとチャグムを瞬時に移動させられるなら狩人の目の前で神隠しにでも(ry
ピンチになったらトロガイ師が現れて神隠し(ry
狩人が木の上を飛び回れるなら、最初にバルサを襲った時に田圃じゃなくて
森に入ってから襲えば一気にカタがついたんじゃないか、とかetc.

>49
以前、その指摘をしたらあの世界では死体を重要視しない文化なんだ、
だから墓には死体も埋まっていないんだ、だから劇中に出てきた墓は狭かっただろう、と言われました。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:16:45 ID:iOsuyfCW
谷底までおりて死体を引き上げるのは現実的じゃないし、あそこまで降りる奴もいないだろう、普通・・・
神の視点の俺らと違って、狩人がチャグムの死を確信するのは仕方が無い
宮にとってはチャグムの身柄ではなく、その安否(生死をはっきり確認する情報)が最重要だったのだし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:20:18 ID:g7/ds16y
当日も後日も谷底に降りて確認しようとしてたじゃんw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:26:41 ID:iOsuyfCW
隊長が降りようとしたのは「チャグムへの忠誠心」からくる興奮のため
たぶん止められてなければ死んでただろう
そして問題なのはその後の対応だ
彼らは出直して遺体を回収するようなそぶりさえ見せなかった

二度目は、シュガが「どうしても亡骸を確認する必要に迫られ」て、その上で
彼らの世界における知識から「雨に洗われて霧が(人の降りれるほど)薄まっている」
と判断したので、チャグムの亡骸へ接近を試みたということ

映像から情報を読み取る能力が圧倒的に欠けてるようだな>>60は。
まるでID:GrI/4B1Cに生き写しだ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:37:27 ID:IPueppSL
一行「あれが毒霧のはずないだろ」
普通の人間「いや毒霧だろ」
  ↓
作品中で毒霧であったことが明確に示される
  ↓
一行「わかりにくい表現に問題がある」

一行のあまりにも苦しすぎる言い訳w
最初からわかりにくいって言っていれば説得力もあるけど
突然言うこと変わってるからねえ(笑)
自分が間違えたことに対する言い訳に過ぎないことは子供でもわかっちゃうんだよなwww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:39:04 ID:g7/ds16y
一行の煽りは毒霧と言わせるための釣りだろ、後から叩くためのw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 22:40:41 ID:Bgfz9o+O
最初見たとき漂ってる毒霧が、土埃に見えたし。
毒霧とかそういう以前に巨大狼にツッコミ入れたいよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:02:40 ID:HsMTkYi3
ここにきてもこんな流れか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:05:42 ID:g7/ds16y
この流れの話を持ち越しちゃったのは、スレを見る限り信者だしねぇ・・・自業自得?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:10:51 ID:HsMTkYi3
無駄な争いをしてしまいました
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:12:16 ID:g7/ds16y
作戦失敗に気付くの遅ぇ〜w
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 00:57:45 ID:RIvKNsqj
再放送三話だけみよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 01:55:13 ID:XmQ2t7pd
>この精霊の守り人スレに常駐してスレを監視しながら
>批判潰し、マンセー、疑惑の後始末の活動をしている謎の信者の集団が、
>同様に活動の場としているらしいスレ
>
>
>くじびきアンバランス
>もやしもん
>怪物王女
>ヒロイックエイジ
>もっけ
>
>
>・・・・スレのログからでもずいぶん幅広い対象が見つかるが
>どんな趣味と何繋がりで活動の場を選んでる信者なんだろう?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:00:49 ID:nOcyKzT5
>>70
それ、要するに一行が暴れてるスレってことだろww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:25:17 ID:KyW4yQVB
そんな風に慌ててごまかさなくても、信者が活動を自供したログが残ってるよw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:35:40 ID:KyW4yQVB
こんなレスもあったw
脈絡もなく他のアニメのスレの話題を出して騒ぎ出した謎の人w

くじびきアンバランス (はぁと) 21くじ目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1172416757/280-282
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:42:08 ID:nOcyKzT5
とりあえずアニメ2に移行して一行の馬鹿っぷり自己紹介乙wwwww
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 07:43:21 ID:KyW4yQVB
そうやっていつも「一行」って騒いでる人がまんま話題の当事者なわけだがw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 08:53:31 ID:5hWlwBGg
少なくとも、信者はそれらのスレを監視なり活動の場にしてないと、そう騒げないはずだよなw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:07:55 ID:TFJbL6Ra
毒霧:低脳一行の屈辱(笑)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:51:20 ID:r4EAfnhx
オール匿名だし、ひとつの板で書いてる人って同じ奴が数人で
グルグル書いてるパターンが多いから、だんだん中毒っちゅうかね、
他人よりすごいこと書きたくなる。『オレはオマエらとは違うんだぜ。』と。
(そのようなものを読むのは)肛門に顔を近づけて深呼吸するようなもんです。
必ず屁を吸ってしまいますぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:06:55 ID:nTw6KIto
神山の作品って何か詰めが甘いんだよ。
中途半端。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 11:16:46 ID:nOcyKzT5
>>76
アホレスのIDを必死チェッカーにでもかければすぐ判るのだよww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:39:24 ID:Gcn0ytzj
必死チェッカーを必死に使ってる(笑)のが工作してる信者だって、皆わかってますからw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:44:19 ID:Gcn0ytzj
必死チェッカーで思い出したが、毎日のように書き込まれていた
ID抽出のリンク工作レスと腐女子AAが、
このアニメ2板に移ってから急に書き込まれなくなったね。

信者の工作疑惑の話題を持ち越したくなかったと見えるw
(その割に信者はすぐ頭に血が昇って、結局その話題を持ち出してるようだがw)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 14:54:23 ID:7UMokv3B
必死チェッカーにビビって必死にIDを変える一行w
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:01:46 ID:r4EAfnhx
一行=ID変えながら自作自演してるバカ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:10:37 ID:Gcn0ytzj
そうやってすぐ頭に血が昇って反応しちゃうから、図星だってばれるんだよw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:12:08 ID:r4EAfnhx
と、脂汗を滴らせながら、
真っ赤な顔をしながら必死にレスする一行であったwwww
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:16:29 ID:Gcn0ytzj
ここの信者くん、追い詰められるといつも煽るしかできなくなるよねw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:19:35 ID:r4EAfnhx
>>87
追い詰められてるのはお前だバカw
お前の後ろ見てみろ。
振り返れば、毒霧の谷底だぞwww
ちゃんと毒霧って言ってやったからな。
説明しないとわからないゆとり君のためにw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:27:39 ID:7UMokv3B
一行って自分が見えてないというか
それはおまえだろ?
ってレスが多すぎるよな、バカ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:27:49 ID:Gcn0ytzj
「毒霧」に「一行」、あと煽り用の罵詈雑言の語彙がワンパターンだから、ID変えてても同じ奴ってすぐ解るなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:29:21 ID:KfYrQfsf
まあ、姫様のおっぱいでも揉んで落ち着こうぜ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:31:10 ID:Gcn0ytzj
この調子でいくと、再放送が始まる頃にはスレにたっぷり信者の工作の痕跡が溜まるだろうw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:34:17 ID:7UMokv3B
顔と一緒にIDまで真っ赤になってきたね
夜までこの調子で何レス付けるのか楽しみだなw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:37:18 ID:M8bq9wUJ
アンチは信者の毒霧意見に対応して問題を指摘してたけど
信者はアンチに反論しないで同じこと繰り返してるだけじゃん

毒霧一行低脳繰り返してる信者の一人そろそろ落ち着いたら?
その言葉今までに何度いった?もう聞き飽きたよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:38:31 ID:Gcn0ytzj
「一行」って煽りは、批判する相手に反論できない時の切り札のつもりなんだろう。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:50:49 ID:r4EAfnhx
         ,,-―--、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |:::::::::::::;;;ノ  /「一行」って煽りは、批判する相手に
        |::::::::::( 」 <反論できない時の切り札のつもりなんだろう。
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  一  | '、/\ / /
     / `./| |  行  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 15:57:15 ID:Gcn0ytzj
その反応、またもや信者の図星だったかな?w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:09:03 ID:kpby4izU
>>90
>「毒霧」に「一行」、あと煽り用の罵詈雑言の語彙がワンパターンだから、ID変えてても同じ奴ってすぐ解るなw

自己紹介乙ww
まぁ、姫様のおっぱいでも揉んで落ち着こうぜww

99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:09:46 ID:qKMACY24
おっぱいと聞いて飛んできたが・・・勘違いか。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:19:55 ID:r4EAfnhx
  ____ ∧ ∧
〜' ____(,,#゚Д゚) <糞レスすんな!! 一行死ね!!
  UU    U U
                                   いい加減にしてほしいよね
               一行シネ                 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                        ∧_ ∧ _∧ ウザイヨネ-
                   バーカ                 (´∀`(・∀・ ) <またあいつが糞レスしてるよ
                                       (   (    )
                         ∧_∧          || |   | |
  ∧_∧                   (; ´Д`)         (__)_)_)_)
 (   ´A) <クソレスすんなカス       ( 一行 )
 (    )   さっさと消えろ       | | | モウクンナ
                         (__)_)           (^ω^ ) <はいはいウザスウザス
                     ____∧______     (    )
       ツマンネ          信者・・毒霧・・・
                                        ∧_∧
                                       (・ω・` ) トモダチイナイ一行カワイソス
                                        ⊂旦⊂ )
   ____ ∧ ∧  一行ハハヤクシンデネ               (__(__ ̄)
  〜' ____(,,*゚ー゚)
   UU    U U

       一行が糞レスしてるのを見て、皆嘲笑してます
       ・・というわけで、一行は息すんな!! 息がくせえんだよ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:21:19 ID:xEd/aI8G
>>99
彼らはまだこんなものづくりをしてるんだね・・・

― 彼ら?

それは一見ただの切り干し大根に見えるが、・・・そうではない
性能と感度を落とすことなく、効率化が図られているんだ
これなら、2発の時間で3発はいける

― 誰なんです?彼らって?

ヤクー・トロガイ・グランダー・IG社さ
その昔は、南ヨゴ国営兵器産業廠と言った
そう、これはトロガイ師のおっぱいさ、紛れもなくね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:25:51 ID:ctQUMeUQ
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=anime&key=1177143882&host=anime2.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=chbox&method=or&match=on
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=anime&key=1177348413&host=anime2.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=chbox&method=or&match=on
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=anime&key=1177805765&host=anime2.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=chbox&method=or&match=on
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=anime&key=1178516921&host=anime2.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=chbox&method=or&match=on
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=anime&key=1179107957&host=anime2.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=chbox&method=or&match=on
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=anime&key=1180059423&host=anime2.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=chbox&method=or&match=on
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=anime&key=1180785189&host=anime2.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=chbox&method=or&match=on
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=anime&key=1181632790&host=anime2.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=chbox&method=or&match=on
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=anime&key=1182575700&host=anime2.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=chbox&method=or&match=on
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=anime&key=1183181821&host=anime2.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=chbox&method=or&match=on
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=anime&key=1183681367&host=ex21.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=chbox&method=or&match=on
http://p2.chbox.jp/read.php?detect_hint=%81%9D%81%9E&bbs=anime&key=1184431397&host=ex21.2ch.net&ls=all&offline=1&field=hole&word=chbox&method=or&match=on
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:34:42 ID:ctQUMeUQ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:38:00 ID:Gcn0ytzj
>>82を指摘された途端、信者も開き直って工作リンクのレスを書いてるし馬鹿だなぁw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:45:54 ID:r4EAfnhx
晒されて、喜んでやがる。
つうか、お前、自分でやってんじゃねえのか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:49:31 ID:Gcn0ytzj
墓穴掘っちゃったからって、慌てて責任転嫁かよw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 16:51:52 ID:r4EAfnhx
自分でほじった鼻糞を他人にみせびらかしてないで、捨てておけよ。
ほんと、キタネエ奴だな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:04:13 ID:TFJbL6Ra
一行は毒霧もわからない低脳だからw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:10:35 ID:fDZ+QTWW
この手の話題での煽りしかしていない「信者」と呼ばれてるIDを検索すると
同時にいくつIDがあっても
どれだけ長居をしていても
このスレでのこの手の話題での煽りにしか参加していないのは何故?w

自ら必死チェッカー使うなら「信者」はもう少し工夫しろよw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:27:26 ID:kpby4izU
>>109
>このスレでのこの手の話題での煽りにしか参加していないのは何故?w

一行を嬲って楽しんでるからに決まっとろうが
ちょっと煽れば必ず喰いついてくれるんだからww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:46:22 ID:7UMokv3B
たくさんに人たちに遊んでもらえて
楽しそうでよかったね一行w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:01:15 ID:AKuPMoOB
工作ばばれるような墓穴を掘りすぎて血迷ったのか

信者が一行以上の何行もあるレス主にさえ

相手構わず「一行〜」「一行〜」と決め台詞を乱発してるのが

哀れを通りこして笑えるなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:36:35 ID:qKMACY24
たまには精霊の話しろよw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:42:30 ID:AKuPMoOB
まったくだw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:42:37 ID:qKMACY24
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   バルサはわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /       
   ノ `ー―i´
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 20:58:22 ID:G7nE9e/G
ジグロ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:00:23 ID:xEd/aI8G
星野は死ね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:15:34 ID:Mux+KEp2
              , -‐=‐-‐=‐、
            /:::::::::,ヘw::::,へ::;::i
           /::::7:,ィ{{'`"`"`"ヾ,:::::|
          /::://:イニニニVニニリ::::|
          j:::/:::| ‐tテ`〉 イtテ |:::i
         //::r-ト、 /  |ヽ ノ|::::!  < 俺のおかげでもある
        |/::::::::ヽ|::|i   、」  i ,'::::i      /\
        j:::7:::,ヘL!::::彡'ヽニニ7ミ/:::::::{、    /ヽ,/
       //:/  /:::::::ヽ、ノ::ll:|_ノヾ:::::::.ヽ,   /  /
     / \ノ   `ヾ、:::::::::::::::::::::::w:::::/へ /  /
  /`−'    \    `ヽwWw'" {/   \/
 /    \    \        /    / ヽ、
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:18:43 ID:G7nE9e/G
バルサ×タンダ=バルダ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:44:16 ID:G7nE9e/G
信者の人達っていつも同時に現れて同時に出てこなくなるなあ…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 21:47:17 ID:lZ8IAyca
お?久しぶりに一行の弟子を見た
俺も荒らしの極意を教えて欲しいぜw
こんなに上級の釣り氏はそうは出会えないからな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:03:09 ID:G7nE9e/G
信者の人の苦肉の新設定「一行の弟子」登場…w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:17:06 ID:A8U2SAMn
あーあ、くそスレだなつまんね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:35:38 ID:0H5hg1Yv
>>123
くそでつまんねーのはスレだけじゃないぞ。
アニメ本編もだ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:30:09 ID:yUIL/wb7
ここを見張ってる信者の何が間違ってるかって言えば、
煽ったり叩いたりばかりの力押しで、
信者の工作がうまくいくと思ってるところだな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:50:03 ID:qKMACY24
マジで、作品の話しようぜ?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:42:11 ID:Vft9FFQA
テロリストがレジスタンス気取り
お前のことだよ>>125
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 04:51:41 ID:4n2isx2c
こんな早朝にまた荒らしが来ていやがる・・・。とっととクニに帰れ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:34:17 ID:UAlS/SUJ
せっかくいい具合に流れが切れて作品話に戻れそうだったのにID:Vft9FFQAのせいでパーだ。クズが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:12:20 ID:muE2RGTg
じゃあお前が作品の話をすればよかったじゃないか>>129

俺は余韻にひたっているから別に話しなくてもいいしな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:21:11 ID:g7kegCXp
精霊の守り人のバルサは爆乳デカケツエロカッコイイ!

これでいいかな?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:24:21 ID:5DJSO+yK
信者は本来の工作の目的を見失って、手段が目的に成り代ってしまってるねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:34:43 ID:Rn9uvAGA
>>132
信者とか工作とかどうでもいいから作品の話をしろよ。クズ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:44:06 ID:5DJSO+yK
まずご自分からどうぞどうぞ。信者はクズと言われたのがよほど気になったご様子w
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:23:27 ID:Q6t5jh19
>>134
まぁ、姫様のおっぱいでも揉んで落ち着こうぜww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:35:08 ID:LkrJ/qo2
おっぱいと聞いて飛んできたが・・・勘違いか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:36:45 ID:dMlwgHVr
避難所スレが終了した後、一行叩きスレが
無いのも寂しいしなあ・・・

立てる?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 13:37:13 ID:oY3/0dk/
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 15:45:46 ID:Rn9uvAGA
>>134
作品の話をしないなら消えろよ。クズ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:15:18 ID:maajIshJ
>>139
AGAってw
米メルク社のの回し者ktkr

薄毛は病気です。
専門医に相談をってかw
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 16:21:58 ID:BYBTlkUi
ものすごい工作レスの連続投稿www信者必死だなww
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 18:39:14 ID:Q6t5jh19
>>141
いや、ここのレスの1/3は一行の寝言ww
まぁ、姫様のおっぱいでも揉んで落ち着こうぜww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:06:27 ID:BYBTlkUi
どう見ても信者の工作レスの方が多いwww
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:11:34 ID:4ggTbCUu
謙遜するなって。
お前ほどに連投して、ID使い分けてスレを使い潰すほどの
情熱と行動力を持ったキチガイはそうそういないって。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:16:26 ID:BYBTlkUi
このスレのここ何十レスかを見てまだ工作レスが少ないと言い張るのかw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:30:03 ID:4ggTbCUu
こんなスレを何十レスも遡って検証してるのか・・・・
その粘着・・・もとい熱心さは誰も及ばないだろうな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:32:08 ID:BYBTlkUi
たかだか数十レスも見れないような、そんなに狭い画面でスレを見てるのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 19:38:21 ID:4ggTbCUu
画面は見ても、レスはほとんど読みとばす。
そんな人が多いのではないかと。
人によってはあぼーんレスばっかかもw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:28:20 ID:BYBTlkUi
IDを使い分けしていると主張する事で、「批判してる奴は少ない」と印象操作してるわけだなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:29:13 ID:MrQBuSog
しょうもない煽りに乗ってないであそこが良かったここが良かったって話をすれば良いのに。
少なくとも>80辺りまでの「アンチ」の人達は具体的に例を出して話をしてる。

・・・放送中も一行だ工作だやってた人達に今更何を言っても無駄だけどね。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:33:27 ID:ETSD2uba
それをしようとしたら下らん茶茶をいれるから興ざめするんだよな。

さて、姫様のおっぱい揉んでくるか…
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:56:33 ID:BYBTlkUi
下らん茶々を入れてるのは、批判を見たらすぐに「アンチ」「一行」と煽る信者なんだけどねw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:03:21 ID:LkrJ/qo2
おっぱい!
・・・おや?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:09:28 ID:hpXlnnTq
( ゚∀゚)o彡゚バルさん!バルさん!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 21:42:56 ID:BYBTlkUi
バルサもアニメで若返ったわりに、巨乳ネタは受けなかったねw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:06:01 ID:Z81FqK17
先生!
バルサの乳は一行の好みじゃないそうです!ww

さて、姫様のおっぱい揉んでくるか…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:07:29 ID:LkrJ/qo2
おっぱい!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:13:55 ID:Z81FqK17
>>142
専ブラ使って一行と思しきレス数えてみた。
>>1-156までで53個。
1/3でほぼ正解。
いろんな意味ですげぇ。やべぇww
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:14:07 ID:BYBTlkUi
>>144で「ID使い分け」というのを言い出したのは、信者がID変えて工作してるのを突っ込まれないための予防線だったのかw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:15:57 ID:BYBTlkUi
そろそろ信者の工作ぶりを晒しageとく?w
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:46:05 ID:Z81FqK17
お前らコレを見て腰抜かせ!

2007/10/09(火) 17:43:46-19:24:34 ID:GrI/4B1C
>12>14>18>19>23>24>26>28>30>31>33>35>36>39>45>48>50
2007/10/09(火) 21:43:42-23:12:16 ID:g7/ds16y
>55>60>63>66>68
2007/10/10(水) 07:25:17-07:43:21 ID:KyW4yQVB
>72>73>75
2007/10/10(水) 08:53:31 ID:5hWlwBGg
>76
2007/10/10(水) 14:39:24-16:49:31 ID:Gcn0ytzj
>81>82>85>87>90>92>95>97>104>106
2007/10/10(水) 17:10:35 ID:fDZ+QTWW
>109
2007/10/10(水) 20:01:15 ID:AKuPMoOB
>112>114
2007/10/10(水) 21:18:43 ID:G7nE9e/G
>116>119>120>122
2007/10/10(水) 23:30:09 ID:yUIL/wb7
>125
2007/10/11(木) 11:24:21-11:44:06 ID:5DJSO+yK
>132>134
2007/10/11(木) 16:21:58-22:15:57 ID:BYBTlkUi
>141>143>145>147>149>152>155>159>160

すげーよ一行ww
>>160 晒しageトンクスw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:46:50 ID:xLadXGcR
落ちなくて済むね。




DVDの特典のケース、次は7巻かな?
どんなイラストになるんだろう?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:47:34 ID:BYBTlkUi
「工作してる信者に都合の悪いレス」ばかり集めただけじゃねーかw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:52:16 ID:BYBTlkUi
ところでID:Z81FqK17はぜひ、IDは違うのに「姫様のおっぱい揉んでくるか」と半角の「w」が口癖のレスも抽出してみてくれないか?w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:06:09 ID:Z81FqK17
>>164
わりぃ、疲れたから自分でやって。
どうせヒマなんでしょ?ww
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:09:12 ID:BYBTlkUi
自分の発言も辿れない程、工作臭いレス作りに精を出していたのかw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:18:05 ID:Z81FqK17
>>166
なんだ?>>161で自分の阿呆っぷり晒されちゃってファビョっちゃった?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:20:04 ID:BYBTlkUi
別に自分のレスを抽出して晒されているわけでもないし、誰かさんみたいにファビョらないよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:21:17 ID:O2ounguU
姫様の貧乳馬鹿にすんなクソガキ!!11
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:22:40 ID:LkrJ/qo2
貧乳と聞いて・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:24:48 ID:BYBTlkUi
なんでこうこのスレで工作してる信者は、こうも自爆が好きなんだろうなw
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:31:41 ID:O2ounguU
だーかーら!姫様の貧乳馬鹿にすんなクソガキ!!11
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:37:38 ID:WW5NcV/V
なんで萌え系の話題だしてんのがアンチじゃなくて信者なんだ?
萌えアニメのスレで工作してんのは信者じゃなくてアンチだろ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:54:38 ID:qJRITz+J
毎週土曜の朝は、精霊の守り人をたのしみにしていただけに、
終わってしまって寂しい。
すぐ後にやってるマスターキートンも面白いが
何度もみたことがあるし、
また面白い新作アニメ放送してくれないだろうか。
さよなら、バルサチャグムタンダトロガイ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:52:03 ID:TckwW/vF
オーバン・スターレーサーズはどう?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 01:56:48 ID:QA1NKJkH
録画した奴繰り返しみてりゃいいじゃん
作画だけで内容薄いアニメだからすぐ飽きるだろうけど(笑い)
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:45:03 ID:OkbCwgx4
どの辺が楽しかった?
最後まで観たけどイマイチだった

悪いと感じた所
・26話と余裕あるわりに説明セリフが多すぎ
・子供の仕草の演出がキモイ。北朝鮮ぽい(リアル絵でジブリっちゃった感あり)
・『映画的』を意識しすぎ、無意味な引きを多用。結果、平板で退屈な印象
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:11:01 ID:iSxPl5qL
>>177
お前がキモイww
いかにも厨房の発想だなwwwww
頭悪すぎwwwwww
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 07:13:47 ID:F/2roLzS
ここの信者は、萌えアニメとそのファンを比較対象として中傷する事で、このアニメの格上げを図る工作に一時期熱心だった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 08:31:52 ID:CCCz+jeP
>>179
このスレの信者工作がやばすぎるんで援助お願いします

新番組を評価するスレ 194
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1192085565/
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 10:49:47 ID:Q+Jj2oDz
俺は楽しめたけどなあ。
神山監督と言えば攻殻なイメージだったから、のんびりした展開に戸惑ったけど、
あれはあれでいい話だったと思うんだ。

せっかくの精霊スレだから素直に感想書きたいんだけどなあ。
なんでこんな雰囲気なんだろ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:07:20 ID:jp6aI7BT
安心しろ。俺も楽しめたぞ。
休日の朝一にみる作品だし、ああいうのんびりした展開
ホッとするような話は落ち着けていいと思う。
深夜にやってる作品と比べると、色調も動きも地味で
本もしっとりした心の動きみたいなものにこだわってるから
刺激が少ないし・・・・

どっちかというと、mixiとかでマターリ語りたい人向き、という気がする。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 11:53:50 ID:2s5AOrdU
>>137
なんかあったよ

一行くんを見守るスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1192150487/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:17:04 ID:7fOW/01W
まあ2ちゃんだから病気の人もいるってだけだろ。ただ、俺はもう
特に語りたいこともないんだよな。完全に終わった作品になってしまった。
なんでこのスレ見ているんだろうw 読む分にはいいのかな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:47:24 ID:qqFDvJo3
>>179
このアニメに限らずアイジーが作ってるアニメのスレで批判的なコメントをちょっとでもすると、
話題に上がっていないアニメを突然引きあいに出して叩きまくるからな。
血、シュバリエ、ライディーン等の実況見りゃわかるけど、あからさままショタ狙いの萌えを使い、
見る側はそれに釣られてるくせに、同朋のキモさは気にならんらしい。
周囲を無差別に喧嘩売りまくって自分等のテリトリー築きたがるのは腐そのもの。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 14:02:03 ID:DDP9zYJr
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:14:28 ID:JWOk3zwu
心がじんわり暖まる良い作品だったよ。
それぞれの心の機微も良く表現出来てたと思う。
チャグムがバルサに槍を向けたあとの
怒鳴りつける場面では涙が出そうになった。
素敵な師弟、親子関係だなあ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 15:16:01 ID:q499mpgZ
萌えアニメ=ヒロイックエイジ

(・ω・)?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:11:14 ID:v4IpjUqd
土曜日の朝の楽しみだった。良作だった。明日は、無いのか・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 17:40:26 ID:jp6aI7BT
1ヶ月我慢しようぜ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 19:34:10 ID:Q+Jj2oDz
>>187
そうそう、すごく丁寧に作られた話だと思うんだよな。
おれはチャグムが街にでて博打商人のイカサマを指摘した回がすごく印象に残ってる。
確かに激しい戦闘はないけれど、母親のイヤリングをかけて勝負したチャグムにどきどきしたよ。

本当に次の回が楽しみだった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:01:38 ID:NhhJBsvQ
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0300196

>精霊の守人 オフィシャルガイド
>累計売り上げ40万部を記録しているファンタジーノベル「守り人」シリーズ第一弾、
>『精霊の守り人』のアニメ作品を取り上げたムックです。
>アニメ『精霊の守り人』は、NHKBSで好評放送中で、アニメファンにも人気の高い、
>「攻殻機動隊stand alone complex」(DVD売り上げ150万本)の神山健治氏が監督を務めます。
>本作は公式ムックとして同作の綿密な設定を解説し、各キャラクター、各話を細部まで細かく読み解いていきます。

とりあえず「守人」じゃなくて「守り人」だけどね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:33:50 ID:VIt6WMxw
血の気の多い若い人には、子供の成長物語はウザいのかもね。
名作劇場のノリだと思うよ、この作品は。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:38:49 ID:YvoaCYQK
槍シーンや水車もゆはよかった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:49:54 ID:fpVnF4qn
庶民生活にとまどったり、バルサにからかわれてむくれたりしてた
初期のチャグムは実に可愛かったな
最終話のバルサとの別れがそのまま子供時代との決別かと思うと本当に切ない
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:55:16 ID:IDUnmkii
普段アニメ見ないけど、にんげんドキュメントで興味持って見てた
音楽も絵も話も良かったし、最後まで見入ってしまった
あとトロガイ師はジブリ作品に出てきそうな感じがしたw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:14:25 ID:AAHYuWcX
水の民とかもジブリでありそうだな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:41:56 ID:qb8thIp5
再放送開始までにこのスレは埋まらないと見た…w
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:27:58 ID:W519OHA0
あれが来ないと伸びんだろうな。
基本、作品と関係ない話でスレが伸びてたしw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:37:56 ID:x0TWmUEB
伸びなくてもいいじゃん。マターリいこう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:03:30 ID:qb8thIp5
アンチ意見の方がまともに中味の話してるようじゃ、そりゃ伸びんわw
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 23:17:23 ID:RYQAg5in
また毒霧もわからない低脳一行が騒いでるのかwww
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:08:02 ID:IFqM9GPE
なんという信者の工作臭のスレwww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:17:48 ID:I79x7HZh
なんだ、スレ保守に来てくれたのか、
わざわざ乙。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 00:33:55 ID:GHDDdXVv
かかずゆみが綺麗だった。10年と1年前から聞いてる役者なだけに
意外な若さにびっくり。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 02:50:52 ID:irAPo5wp
もやしもんスレで相手にされないからって


こっちにくんなよww
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 04:37:14 ID:h5F462Nw
>>185
だがしかしこのアニメに腐信者はいないっぽい。
スレでもそれらしいレスは見たときねーし。(腐女子AAは毎日のように貼られてたがw)

つーかこの精霊スレと違って、REIDEENやウエルベールのスレは
スレ全体が批判続き→諦め→開き直ってネタアニメとして楽しむという
達観の段階に至っていたので、どんなに毎週のようにボロクソに言われても
特に荒れることもなく落ち着いたもんだったw
異常に神経質な奴が仕切りたがってるのって、この精霊のスレぐらいだよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 05:58:00 ID:VQsgdW9C
このスレではログサム王の配下が跋扈しているのですか?
それじゃあヒョウルになれませんよ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 06:58:49 ID:Ja/81eGX
俺もかかず見る度、エロイなぁとか思う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:40:32 ID:inC4h0iD
>>207
>>185は単に>>70みたいな「このスレで工作している信者(?)」が
「なぜかかけもち活動している関係ない作品のスレ」の指摘があったのを意識して
書かれただけのレスって気もする

信者のイメージの偽装っていうか誘導っていうかね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:44:49 ID:bpgo5ZGO
>>210
どうでも良いよ
ここはIG精霊が大好きだと主張する人達を生暖かく見守るスレ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:41:07 ID:JMe363sF
そうそう。
姫様のお尻に頬擦りしとこうや
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 09:02:42 ID:inC4h0iD
だから正に生暖かく見守ったレスをしてるんだよw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 13:13:00 ID:U/grqGml
お尻と聞いて飛んできたが・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 14:01:58 ID:5+QunRU3
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:40:43 ID:CS1YlsOr
序盤に萌えアニメを叩いて精霊をマンセーした作戦のせいで、人気低迷の後半に萌えネタでマンセーできなくなったスレw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:23:33 ID:gJEh0XMC
あっべ、昨日見逃した
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:08:24 ID:tTo2b8/1
【BS2】 精霊の守り人 19突き目
815 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 20:43:20 ID:B8adeUrN
 いかにして批判に自然に混じり褒めちぎるかが、信者のマンセー工作、最後の戦いなのですw
817 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 21:28:18 ID:B8adeUrN
 批判が止められなくなって工作してた信者、必死ですねw
820 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 21:58:44 ID:B8adeUrN
 そんな話題をあえてわざわざレスに書く事で、信者の工作疑惑が少しでも薄まるといいですねw

ヒロイック・エイジ 24
455 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 10:04:06 ID:B8adeUrN
 まさかこのアニメには斧の種族は襲ってこないよね?
 そんな事を連想させるシーンはこのアニメにはなかったから大丈夫なはず


 >>454
 貧乳って言うんじゃねーよこのクソガキィィィィィィ!!!
 俺は姫様が大好きなんだよッ!!!!!!!!!!!!
488 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 17:29:31 ID:B8adeUrN
 むしろ、今の5人のノドスの未来が金の種族なのかもしれない。
492 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 18:38:34 ID:B8adeUrN
 >>475
 だから貧乳じゃねぇって言ってんだろうがぁぁぁぁぁぁぁぁぁl!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!あ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:10:02 ID:3FjkEV+x
俺も寝坊しちまった。あれっ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 20:26:36 ID:I79x7HZh
>>218
おまえ、それはひどいよ。
それはやりすぎだって・・・・




でも、面白いからもっとやれwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:08:12 ID:bpgo5ZGO
心あたたまる、素敵なアニメのスレじゃなかったの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:08:42 ID:FHdmwL/I
せっかくいい流れだと思ったのに…
こんなひっそりとした所で「守り人好きだ」って言っても良いだろうに…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:20:24 ID:MuH3Df8x
精霊の守り人良かったよー。
ほのぼのしてて安心してみられた。
話の展開も面白かった。
まったり。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:13:35 ID:Jsj3N12F
スレを荒らしてるのは、批判をスルーできずにわざわざ反応して墓穴を掘る信者の工作だと、そろそろ学ぶべきw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:17:39 ID:I79x7HZh
うz(ry
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:16:58 ID:Bl5rIqMN
感想書いてくれる(興味を持ってる)住人を信者が叩いてたら、工作が上手くいくはずもない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 01:29:04 ID:35U8MWbk
はいはい同意同意
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 08:43:05 ID:Q/9Ysyqr
静かに立ち上がって怒涛のように展開し、ピタっと止まってしばらくだらだら進み、
あとはもっさりとそこそこのペースで流した、って感じのアニメ。
蟹族との最終決戦は良かったよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 09:36:25 ID:HLzY4iY5
>>228
感想書く前に日本語を勉強してこい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 12:02:19 ID:aWgycedD
>>228
その感じ分かるw
でも中盤以降のだらだらも、それはそれで良かったんだよね。
物足りないところもいろいろあったけど、原作読んでないから
これを入れろ!みたいなことが言えないなー。
最後にジーンときたから終わりよければ全てよしってことで。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 13:32:07 ID:tprj8fLS
中盤以降のだらだらつーか、都に潜伏してからのだらだら期間はもっと別にやる事あっただろう、と思った。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:19:36 ID:7DpVWP33
>>230>>231
原作読んでから文句付けろや。原作読めば、良い話の膨らませ方してるってわかるからよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:22:49 ID:tprj8fLS
それは本当に原作を読んでの発言か?原作の要素ダメにしてるところもあるというのに。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:27:12 ID:7DpVWP33
>>233
ダメにしてる要素ってどこよ?ジグロ話もサグムとガカイの扱いも俺は良い改変だと思ったけどな。
まさかバルサの目尻の小じわとか言うなよ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:49:45 ID:tprj8fLS
ジグロ話のねじ込みもさる事ながら、バルサの設定の改変は物語としては改悪だろう。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:15:29 ID:+Odltyxj
>>235
「バルサの設定の改変」をkwsk
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:36:27 ID:aWgycedD
>>232
読まない。
物足りないとこってのもあくまで個人的な願望なんで。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:40:05 ID:1flqaUeK
>>236
アニメは能力がスーパーマンで性格が頑固親父
原作は強いけど人間で、性格も頑固で強引って訳じゃない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:52:21 ID:mrR0QK1B
>>238
原作だとなんのために生きている人かよくわからんけれどなw
8人についてもなんとなくって感じだし。別にそれが悪いわけじゃないが
物語が場当たり的だとは思うな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:07:24 ID:+Odltyxj
>>238
原作もシリーズ読み通すと充分「バルサ=スーパー頑固親父」だと思う。
ただ、タンダやアスラとの関係として「女性らしさ」も垣間見えるけど。

241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:30:03 ID:7DpVWP33
>>238
原作に「頑固」って記述あるぞ。
それに、アニメで能力がスーパーマンだったら、狩人に追われて腹を切られた後、
死線をさ迷ったりしないだろう。

アニメ版で巧く表現されてたのはナユグの描写だな。原作ではあまりイメージが
はっきりしなかったが、「花酒をタンダに」で自然に描写されていた。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:38:57 ID:ulwSHQaD
急に内容に関する書き込みが増えたけど、何かあったの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:42:19 ID:Q/9Ysyqr
花酒の回は沈滞気味のオリ回の中でも飛びぬけて良かった。
原作回にも引けをとらない出来だったよ。
逆にロシア人とか虎の回が酷すぎた。
>>230
最後でうまく帳尻合わせたと思うw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:09:07 ID:t6nxMYL5
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 18:16:24 ID:JEGe0J1C
「虎の回はダメ」みたいなレスをよく見るが、ダメだったのはその次の回の冒頭での
「まあいいか」発言であって、虎の回そのものは単品で見ればいい出来だったと思うんだ。
>>243さんは具体的にどういうところがダメだと感じたか、もしよければ教えて下さい。
246242:2007/10/15(月) 18:19:57 ID:ulwSHQaD
>>244
失敬だな
俺は細く長く、ここの信者たちをヲチりたいだけ
件の人とは別人ですよ

どうでも良い煽りあいよりも、このどうしょうもない駄作を、
なまぬるーく
褒めあう姿を延々とヲチりたい
ただそれだけ

まったり、ほっこり、あたたかい
人間の心の機微を描いた素敵な作品
少年の成長物語
「精霊の守り人」について、どうぞ存分に語ってくださいなw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:17:36 ID:aWgycedD
>>246
踊り子さんには手を触れないのがヲチの基本です
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:19:44 ID:+Odltyxj
バルサの超人化というより、狩人との絡みが増えた分でそんな気がするんじゃないかなぁ。

>>241
「闇」や「夢」のネタが仕込ませてあるんだけどそのさじ加減が良いと思う。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:00:56 ID:ueSm+pE2
25話の失敗が作品全ての失敗みたくなって、ちょっとかわいそうだな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:19:03 ID:wGWfuObL
本当に見ているだけだったら発言なんかするなよ、屑。
アンチってなんでこんなに頭が悪いのかね。

お前のやっているのは誘導。馬鹿がよくやることだよ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:19:29 ID:Xpgh/10P
25話の戦闘がいまいち盛り上がりに欠けたんだよな…
多分クライマックスの部分だと思うんだけどガクッと来た。
それまで1話1話にドキドキしてたから残念。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 23:48:34 ID:eYAj7xl9
各キャラの内面についてもう少し掘り下げて欲しかったな
すごく良い話なんだけど意外と薄っぺらくて残念だった
作画と音楽に全て支えられてたよね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:15:09 ID:plpm6N5L
>>252
作画と音楽に目がいきがちだったから気づかなかったけど、
確かに後もう一押し欲しかったなあ。
って、自分はもう十分なくらい堪能出来たんだけどw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:27:18 ID:BIH1fFEc
毎日>>244みたいなID抽出してる奴居るけど、今時専ブラ使ってない奴なんか居るのか?
専ブラならIDにカーソル合わせるだけで同一スレ内のID一覧出したり、単発/それ以外を色で区別できるのに。
手間に似合うだけの効果あるならいざ知らず、専ブラ使えば済むようなことをわざわざ毎日やって何が楽しいのやら・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:05:52 ID:AoR3l3OI
ID変えれば別人になれると思い込んでるバカがいるんだよな
文体が同じだからすぐにわかるのに
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:38:30 ID:mq0yIt2s
「IDを抽出して晒す」という行為に、なぜか必要性を感じているような謎の立場の人が居るだけだよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:53:09 ID:vnFE4JKd
>>248
俺はシリーズはまだ「闇」しか読んでないんだけど、硬貨でやる博打のネタは
どれかの作品に出てくるの?
それともチャグムの潜在能力披露のためのオリジナルネタ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:54:53 ID:mq0yIt2s
コインを回すだけでもアクションシーンになる、というような監督の発言があったってマジ?w
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 03:47:39 ID:BuXxWX3C
専用スレに帰れよキチガイw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 07:53:15 ID:epDNTwQE
>>257
オリジナルネタだね。ああいった賭け事もオリジナルだと思う。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:03:53 ID:dJ8co0kK
「キ○ガイ」と、それを発言してるIDをNGにすると、荒らしと工作臭がスレからまとめて消えるなw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 12:47:49 ID:GLngf05k
一応貼っておきますねww

一行くんを見守るスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1192150487
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:03:24 ID:xAWLnY4D
そのスレって、ここや他のアニメのスレで工作してる信者達の集会所?w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:11:55 ID:HyDOXD6/
毎日毎日すさまじいなw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:14:18 ID:xAWLnY4D
そこのスレを見ると、ID抽出リンクの定期レスを書いていたのが工作してる信者だったってのがハッキリ分るねw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:29:27 ID:GLngf05k
>>263
>そのスレって、ここや他のアニメのスレで工作してる信者達の集会所?w

ううん。ちょっと違う。
ここや他のアニメのスレで粘着荒らししてる馬鹿をあざ笑う集会所、かなww
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:32:20 ID:xAWLnY4D
どうみても工作に邪魔な相手対策の工作スレです、本当にありがとうございましたw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:40:10 ID:GLngf05k
どうみても一行です
本当にありがとうございましたww

さて、姫様のおっぱい揉んでくるかwwww
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:48:36 ID:xAWLnY4D
いくら信者自らのミスで工作がバレたからって、工作を隠そうともしない開き直りっぷりは凄いなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:51:57 ID:AHeC7L1K
おっぱいと聞いて飛んできたが・・・あれ?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 14:57:18 ID:xAWLnY4D
放送中からこういう連中がスレで暗躍していたのかと納得w
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:00:00 ID:BuXxWX3C
今日も必死だな一行はw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:06:46 ID:TbmckJzq
一行さん凄いッスよ。
一行さんの本スレまで出来たっす。
一行さんステキです。
一行さん最高ッス。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 16:06:01 ID:Yx3oZtty
この流れ以降、精霊の守り人の話がまるで無い = 今までこいつらが感想レスを演じていた
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:32:28 ID:2SdjzzGW
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:31:28 ID:plpm6N5L
会社からかえって来たらまた変な流れになってる…
こんな所で感想言っても余計肩身の狭いしちゃうから
守り人好きな人が逃げるのも当たり前か。
どっかにまったり守り人で語り合うスレ無いの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:51:50 ID:AoR3l3OI
不自然にageるのが一行の特徴
自分の荒らし行為を棚に上げて被害者ヅラするのも一行の特徴
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:11:55 ID:qMDA6nte
>>276
まったり度で言えばキャラ系のスレぐらいだね。
あとはしたらばがまだ生きているので再利用してもいいかも。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/rawmode.cgi/anime/5495/1185106658/
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:21:29 ID:Tktfb8P8
「普通に一行の話題を出さなくなれば荒れないんじゃないの?」でFA
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:13:43 ID:vnFE4JKd
>>260
サンクス。オリネタだったか。あの演出も巧いなと思った。
きっとチャグムは良き帝になるであろう・・・。早く守り人シリーズの続編文庫化してくれ。

虎の回も俺は酷いとは思わなかった。バルサの過去、ジグロ話を巧みに織り込んでいた。

って、内容に関するカキコしてる俺が浮いてるってどんだけ〜w
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:22:25 ID:Tktfb8P8
自ら荒らしになってる自覚のない自治厨信者に比べれば正しいんだから気にスンナw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:34:51 ID:plpm6N5L
>>278
>>279
すまん。自重する。
博打打ちの話と同じくらい好きなのは「刀鍛冶」の話かな。
ジグロと8人の王の槍の過去を安易に回想シーンで表現しないで
刀鍛冶が狩人に話して聞かせる方法は見ていて飽きなかった。
格好良いな、あのじいさん。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:56:36 ID:LXhRf4Al
真面目に語りたいならこのスレはもうダメですよ。
他にあるから探して。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:00:36 ID:Tktfb8P8
ダメなスレだと思うなら黙ってその移住先に消えていて下さい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:19:03 ID:oiJTgN2I
ダメにした奴が何を言うのか・・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:24:04 ID:EDYlnr7p
>>282
刀鍛冶の回は良かったな。
あの頑固職人良い味出してたよ。
隣の物置部屋にチャグムとバルサが隠れてた時
追っ手に見つかるか見つからないか
もんのすごいどきどきしたのを思い出した。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:26:33 ID:Tktfb8P8
鍛冶屋は狩人を納戸へ誘導したり止めたりして何がしたいんだ、って感じだった
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:36:59 ID:73kkAy+4
通報しようか、訳を聞いてからにしようか、迷ってたんじゃないかな。
迷いも焦りも慌ても表に出さず、狩人に誘導し語らせつつ、
バルサにも解説する様にも語ってるのが凄い。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:46:45 ID:plpm6N5L
>>286
良かった。地味な回だと言われ続けていたんでなかなか言い出せなかったんだw
たった一回出ただけなのにすごい存在感あったんだよなあ。
狩人達があそこでチャグムの事を言わなかったらどうなってたんだろう。

第三者からの視点で主人公を語る部分が
同じ神山が監督やってた攻殻の「草迷宮」の回を思い出したんだ…
ってこれはスレ違いだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 22:59:40 ID:Tktfb8P8
このスレじゃ、虎や相撲などの回と違って、アンチからも一定の評価を得ている回だよ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:10:15 ID:AoR3l3OI
また一行が劇団ひとりをやってるw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:13:01 ID:plpm6N5L
虎の回ってそんなに酷かったかな。
自分は刀鍛冶の伏線が使われて満足したんだけど…
安易に虎になったバルサの映像が受けなかったのか…?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:30:32 ID:Tktfb8P8
虎の回は、アニメのオリジナル展開で作ってきたバルサ像に矛盾し自ら壊す話だったからね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:43:32 ID:vnFE4JKd
BSアニメ夜話で神山が「8割の人がダメだと言うのは大抵うまく行く」というようなことを語っていたが、
虎の回もそうだったんだろうかね?
俺は虎の回がダメだったとは思わないけどなあ。あんだけ嫌がらせされればキレるって誰でも。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:47:56 ID:plpm6N5L
そうだったのか。
すまん、アニメからハマって小説を読み始めたからそこまで違和感がなかったんだ。
確かに小説読むとバルサ像が違うんだよな。
原作のファンは今回のアニメ化は厳しかったんだろうか。
原作者のインタビューもアニメ化を喜んでいたけど「これは自分のバルサじゃない」って言ってたしなあ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:14:12 ID:BtU5IDC3
>>295
>「これは自分のバルサじゃない」って言ってたしなあ。

「要するに人間性の違いですね」ってことかw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 00:55:37 ID:BtU5IDC3
>>295
そのインタビューの中身が気になるんだけど、どこに載ってたの?

ユリイカ 第39巻第6号―詩と批評 上橋菜穂子〜〈守り人〉がひらく世界

を買えば載ってる?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 02:53:31 ID:SdCwE8mB
放送時は虎の回、叩かれまくりだったからね。放送後もスレに残ってるファンだと感じないかもしれないが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:10:08 ID:m0wINE0T
自作自演ウザイ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:26:29 ID:SdCwE8mB
完璧な作品でもあるまいし、いちいち批判寄りの指摘があったからってそういう妄想はどうかと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:29:00 ID:l10VOoBe
虎の回は基本、鍛冶屋の回で敷いた伏線をきっちり回収してるのと、
久々のアクション回でもあったので、割と評価が高い回。

ただ、原作とかけ離れて、神山オリジナル臭が強かったせいか、
一部原作ファンが感じた違和感に乗っかったアンチ神山・IGから
極端に粘着されて叩かれてたな、と。それだけの話。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:39:22 ID:SdCwE8mB
放送時のスレでは評価は全然高く無かったどころか、最悪の回の一つとして最終回まで言われ続けてるぞ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 07:53:56 ID:NFLgpXPW
妄想の中でな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 08:06:51 ID:BtU5IDC3
>>302
物語が完結してない時点での評価と、物語が完結した後の評価はどっちを重んじるべきだと思う?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:12:11 ID:pUAZA6Hj
>>296
老舗ファンサイトに寄せたコメントに書いてあるよ
適当にググれ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:27:50 ID:cOl90w3C
まぁ、途中で見るのを止めた人間は消えていくだろうし
時間がたって語る人間の評価が高くなりがちなのは不自然ではないね

俺は全体的に微妙な作品と思ったよ
現時点での評価がそんなもん
ましてやエイジングに耐えられそうにないって
数年後に作品について語る人間を想像できない

この後、神山さんが化けたら「お勉強」のために見る人間が出てくるかもしれないけど
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:37:33 ID:Hb/6tHho
>>301
待て待て待て待て、さらっともっともらしい嘘つくなw

かじ屋の回にオッサンが狩人相手に語っていたような武人の高み(伏線)と
虎の回にバルサがキレて感情に任せてふるった殺意(結果)とでは
まったく方向性が逆で、それが「それまで築いてきたものを台無しにしてる」
という厳しい評価につながったんだろ。


擁護ありきで、スレに書いてある批判を裏返しただけの嘘をついたり
実際に放送を見ていなくてもかけるような表面的な理屈付けでごまかさずに
ファンならちゃんと見た上で正しく擁護しなさい。

あとログという証拠も残っているのだから、勝手に過去のスレの経緯を
印象操作しようとしないようにw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:40:03 ID:Hb/6tHho
それから伏線は「回収して当然」のものなので、それで評価はあがったりしないよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:40:07 ID:H+q12Yz+
>>306
個人的には、賛否両論あって当然と思う。

ただ、出来が地味ではあるが、ここで言われるほど悪くもない。
凄く丁寧に作ってあるので、複数回見ることに耐えうる
良質の作品であるけど、大衆受けするかというと・・・・
それほどでもないんだな、これがw

まあ、俺は好みの作風なのでホクホクしてるんだが、
受け付けないという人は、無駄な時間を費やしてまで
視聴したりして、ほんと気の毒でしたね、というしかないな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:44:41 ID:1t1MAzGZ
うーん、虎の回も作画は良いけど話はグダグダだからなぁ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:45:37 ID:Hb/6tHho
表面的な総轄でごまかさずに、たまには中味に踏み込んだ具体的な話が聞きたいもんだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:53:09 ID:H+q12Yz+
>>311
あんたに中身の話をしてもそれこそ時間の無駄だと思う。

そばアレルギーの人に、そばの美味さについて
いくら熱弁ふるっても意味がないのと同じくらい時間の無駄。
そんな感じだよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:58:22 ID:Hb/6tHho
>>312
そうやって反射的に煽ったりするから、
せっかく作文した>>309が台なしになるような
書き手の素性や地金が透けて見えるんだよ。


もう少し落ち着いて考えるんだ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:00:46 ID:cOl90w3C
>>309
実写の持つ弱点をそのままアニメに
アニメの持つ歪さをそのまま写実的に
な、やっちゃった感で痛々しかったけどな

丁寧がどこにかかってくるかだわな
あらためてIGの細かさは伝わってきたし、金もかかってると思った
んが、ただそれだけだな、と
個別の技術は評価するけど…

大衆以外とは具体的になんぞ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:05:02 ID:H+q12Yz+
いや、煽りじゃなくて、マジレスなんだけど。
あんたのレス見てると、自分の>>309のレスに
それこそ、速攻で煽りレスつけてくれてるみたいなんで、
自分が感じてるこの作品の良さについて
腰据えて説明しても、理解してもらうのはとても無理だと思う。

だから、自分にとってはそれは時間の無駄、という話。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:09:28 ID:Hb/6tHho
それは自意識過剰w
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:15:01 ID:H+q12Yz+
>>314
実写の持つ弱点というのが、
この作品でどこで具現しているかが
よくわからないので、その辺はスルーするけど、

丁寧さ、という意味では、作画全体に
余り粗さが無かったし、色調も落ち着いてたのが好み。
まあ、金と時間かけて作ってるんだから当然なんだろうけど、
やはり金と時間をかけずに作った雑な作品を見るより
気持ちよく見れたかな、という感じ。
脚本も結構、伏線とその伏線回収を丁寧にやってくれてるので、
あんまりほったらかされた疎外感を感じなかったのが良かったかな。
登場人物が、なぜそういう選択肢を選んだのか、というところは
違和感を感じる部分もあるけど、それは生きてる人間も同じ事で、
何で、そんなことすんだよ、常識的に考えればおかしいよ、
という行動をすることもある。そういう意味でもリアルな気がした。

大衆意外というのは、マニアとか少数派という意味。
ハリウッド的な派手さもないし、イメージとしては
監督のこだわりに引っ張られて商業的に成功しなかった
いわゆる芸術的作品wという感じ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:15:41 ID:m0wINE0T
>>316
自意識過剰ってバカか。
レス書く前に、まともな日本語を使えるように幼稚園からやり直して来いよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:17:53 ID:Hb/6tHho
煽りばかりで、「実際に放送を見てないとできないような話」が一向に出てこないなw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:21:26 ID:cOl90w3C
>>317
>ハリウッド的な派手さもないし、イメージとしては
>監督のこだわりに引っ張られて商業的に成功しなかった
>いわゆる芸術的作品wという感じ。

映画に喩えるなら、もちっと色々みたほうが良いと思う
『そば』を知らないのに『そば』を語る人間に、『そば』の旨さを語るのはry
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:27:29 ID:H+q12Yz+
>>320
何だ、>>319と同一人物か・・・

あのね・・・
一般的な喩えとしてハリウッド映画と芸術的作品という
喩えを使っているだけの話で、精霊の守り人が芸術的作品だ、
すばらしいね、と言っているわけではないから・・・・

というか、こっちのレスの意味を分かろうとせずに、
あんたのレスは揚げ足取りをしてるだけじゃないか。
だから、時間の無駄だと言ってるんだよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:39:29 ID:cOl90w3C
>>321
匿名掲示板で言っても詮無いことじゃないか…
疑うならIP等調べてもらって問題ないよ
ここで、しつこく暴れてる人と同じことを言ってどうする?

>大衆以外とは具体的になんぞ?

という質問への回答だと思ったわけですが…
何のマニアなんでしょうか?
作画精度マニアなら納得なんですが、それならあなたの言う『大衆』って範囲はかなりユニークですね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 10:52:42 ID:Hb/6tHho
>>321
話が面白い事になっているようだから一応書いておいてあげるけど、
その人は別人だよw

かといって、わざわざフシアナしてあげる程はお人よしじゃないけどね。

蕎麦云々は、傍から見ている人にさえからかわれるような発言だった、
というだけの話じゃない?w
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:04:28 ID:H+q12Yz+
あんまりイライラしたくないので、
ID:cOl90w3CとID:Hb/6tHhoへの
レスはこれで最後にする。

精霊の守り人が大衆受けしない、
というところに違和感を感じてるんじゃなくて、
大衆、という言葉に引っ掛かってるのであれば、
どうとでも理解してください。めんどくせ。

要は、精霊の守り人という作品が、
DVDがたくさん売れて、大ヒットしてるわけでもない。
だから、自分は好きだけど一般受けしてないんだろうな、
というだけの話。

正直ね、絡まれている部分がこっちとしてはどうでもいい
ような枝葉の話なので、議論が面白くないし、最初に言ったように、
作品そのものにアレルギーがある人に対して、作品を好きな人が
語りかけて、その良さを理解させることは無理だし、無駄。
自分は議論の為の議論はする気も無いので、
この作品が嫌いな人は嫌いな人同士で語り合ってください、
としか言えません。あしからず。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:07:31 ID:Hb/6tHho
表面的な総轄でごまかさずに、たまには中味に踏み込んだ具体的な「放送を見た上での」話が聞きたいもんだ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:14:08 ID:WAv5sRkH
どうやら中味の話に言及できる人材は限られているらしいねw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:18:25 ID:cOl90w3C
>>324
私はあなたからのアンカーつきのレスを受けて
どういう立ち位置にいる人がどのように楽しんだのか?
その点に興味を持ったので具体的に質問しただけです

>正直ね、絡まれている部分がこっちとしてはどうでもいい
>ような枝葉の話なので、

まず、私は絡んでいないし、レスをつけたのはあなた
で、私はあなたにとっての『枝葉以外の大事なところ』はどこですか?
と、訊ねています
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:22:06 ID:+lEkb060
レス乞食どもの釣り堀www
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:23:21 ID:fAENz98x
感想はつまらないの一言
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 11:32:52 ID:cOl90w3C
真面目に聞いてみたんだけどな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:10:22 ID:BtU5IDC3
虎の回でバルサがブチ切れて虎になってしまったのは、バルサがまだまだこれから先成長していく
その途上にある、ということを示したかったからではないか?

シリーズは闇までしか読んでないので、何とも言えんが。

ってこの意見はとっくにガイシュツか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:27:01 ID:pUAZA6Hj
だったらカルボは斬られバルサは苦しむべきだったと思うんだが>成長の途中
そこがこの話のよくわからないところだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:27:57 ID:D3fJDSe0
どうせ一行に占領されるならもう次スレいらないんじゃないか
2chでこのアニメについて語るのは不可能、一行が粘着するから

これが全てじゃないか

それでもこの作品貶したいなら、一行が勝手にスレたてればいい、
勝手に自演繰り返して書き込むだろ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:30:52 ID:WAv5sRkH
工作が上手くいかないからって“信者”と目されていた人本音が出たのかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 12:46:19 ID:BtU5IDC3
>>332
実際にカルボを殺してしまっていたら、タンダとの約束を破ることになってしまうということとの
辻褄が合わなくなるだけだな、言われてみると。
2年前に旅立つまでは、バルサは用心棒としてビシバシ人殺しをしてたんだし。

ただ、「人でなく虎でなく」というタイトルは、俺はバルサがまだ人生の成長の途上にあるからだと
捉えることにする。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:00:17 ID:cOl90w3C
虎の回は公案もどきがやりたかったのかねぇ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:35:19 ID:JRdynSMr
信者が一行工作に失敗して現在ファビョっている模様


一行くんを見守るスレ
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1192150487
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:47:42 ID:/q9SvyjS
ほんとだ火病ってるね・・・








一行くんがwwwwwww
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 13:50:27 ID:WAv5sRkH
そこおもしろいねw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 16:54:13 ID:4ZNJEG8l
アニメを見ていない人に信者役での擁護は無理、というのを体現したスレ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:37:21 ID:TGm38/75
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:31:48 ID:m0wINE0T
一行は毒霧もわからない低脳だしw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:33:42 ID:Qmuw4NLz
>>337のスレが工作失敗で炎上したら、このスレの擁護が入れ替るように消えてるのかw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:47:17 ID:/q9SvyjS
炎上してんのは一行くんだけだべ?wwww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:50:54 ID:yx175o8i
このスレに一行スレのことを
わざわざ貼り付けてるのは一行だろ。
誰もおまえなんかを助けに行かないってw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:52:36 ID:cOl90w3C
失礼な言い方になるかもしれないが、ここには作品について具体的に語れる人間はいない、でおk?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:53:29 ID:Qmuw4NLz
「工作してる信者にはほとんどいない」でおk。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:55:35 ID:BtU5IDC3
おまえらがロシア人って言ってるのってロタ人のこと?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:00:23 ID:m0wINE0T
「一行くんを見守るスレ」を立てたのは一行だろ
しかも自分で必死に宣伝して。
キチガイのやることは本当に理解不能。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:04:52 ID:5nYu37pl
>>346
あんた、午前中に一行と一緒になって信者を煽ってたじゃん。あれじゃ守り人好きな連中が寄りつくわけがない。

自業自得というか・・・・わざとやってんじゃねえの? 巧いことスレを乗っ取ったねとしか思えない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:06:25 ID:D3fJDSe0
前言撤回、一行対一般ファンで24時間戦うのも面白いなw
1対多だから圧倒的に一行に分が悪いけどw

俺らは数日に一回、気が向いた時に書き込んでるだけだけど
奴は他のモノ全て投げ出して、毎日ここに粘着してるんだろ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:16:15 ID:cOl90w3C
>>350
私はごくごく普通の質問をしただけですが?
人のことを自作自演と決め付けるわ、しかも具体的に作品について語らないし…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:19:58 ID:Qmuw4NLz
蜂の巣を突ついたかのような、この急にまとまって現れる信者の炎上ぶりとかワロスw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:32:43 ID:l10VOoBe
>>352
あんたの言うことが正しいよ。
でも、俺もあんたがいるスレにはあまり来たくないな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:40:22 ID:Qmuw4NLz
信者の工作ぶりが有名なこのスレは、もともとあまり来たがる人はいないけどなw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:51:52 ID:/q9SvyjS
>>351

過去にくじあんスレで一日張り付いて60レスする狂人だぞ?
一般人が束になって対抗しても簡単に駆除出来る相手じゃねえよw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:52:49 ID:cOl90w3C
>>354
人格否定ですか…
そういうのが『煽り』というものではありませんか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:56:14 ID:wiQ0zyVv
ゴミスレ晒しあげ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:58:09 ID:BtU5IDC3
おまえらみんなバルサに殺されろ!!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:00:29 ID:l10VOoBe
>>356
それは凄いな。何か信じるところがあるんだろうな。
そういう奴はへこたれないから強いねぇ。
ある意味、羨ましいがw

>>357
いや、無理にレスつけんでくれ。お願いします。
人格否定とかこっちが思いもしてない反応するし、
正直、あんた怖いんだよ。俺の負けで良いからほんと勘弁して下さい。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:04:33 ID:cOl90w3C
>>360
実に卑怯なやりかたですね
言いたいことがあるなら普通に書けば良いと思うのですが?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:07:50 ID:Qmuw4NLz
このスレ、冒頭から、批判やら信者の工作の暴露やら
信者にしてみたら泣きたいようなヤバい情報満載だから

信者的には煽り合いに持ち込んででも、再放送が始まるまでに一刻も速く
スレを埋め立てて証拠隠滅を図りたいんだろうなw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:10:38 ID:67T+DVlY
香ばしいなこのスレw
いいぞ





も   っ   と   や   れ




364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:20:39 ID:6ovQAalA
何度かこのスレに書き込んだ者だけど、やっぱり流れが悪くなるな…。
ここは「精霊の守り人のアニメ」について語るスレなんだろ?
程度はどうあれ守り人に興味あったら深い事考えず書き込めば良いのに…。
重箱のすみをつつかなくても楽しく雑談は出来ると思うんだけどなあ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:31:41 ID:Ba7Dke+I
>>364
だよねえ。たんぼでカエルぴょこぴょこ3ぽこぽ(ry
みたいな他愛もない話がしたいだけなのに。
NGワードで見えないレスが今日もたくさん・・・
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:36:36 ID:Qmuw4NLz
重箱の隅って表現は、信者が擁護に好んで使うフレーズだなw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:39:33 ID:cOl90w3C
ど真ん中の質問したらこの反応…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 21:44:28 ID:6ovQAalA
>>365
そういってくれてサンクス。
のんびり待ったり語りたいだけなんだよな。
カエルぴょこぴょこ吹いたwww
チャグムが正式名称教えようとしたのに見事にスルーされるのは
見ているこっちが恥ずかしく感じてしまったw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:12:24 ID:IxFRc/H6
>>364-365>>368
あー同じような人がいて嬉しいよ。
自分も以前何回か感想書き込んだ者だが、
のんびりまったり語りたいだけだよ。


>>368
最後の小さな道でのシーンだよな?
あそこは良かったねぇえ。
あそこでバルサが荷物落としてしまったとき
賜り物の中身は大丈夫か!?などと
いらぬ心配をしてしまったw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:16:54 ID:Ba7Dke+I
>>368
(・∀・)ナヨロトビガエルっていうんだ!

藤子不二夫のアニメならハカセって呼んでもらえたかもしれないのにねw
あのガキ連との交流がもっと見たかったなあ。
畑の果物かっぱらうみたいな子供らしい悪さに付き合わされるとか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:30:49 ID:qCxskOmV
今アニメ見てるんだけどさ〜


どうせただのチャンバラアニメだと思って見始めたのに、
とんだ極上の萌えアニメじゃないか・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:39:50 ID:6ovQAalA
>>369
まったりのんびり語れそうな人達がいて良かった。
あれ?バルサが荷物落としたところ…
うーん、あまりにチャグムのスルーっぷりが印象的でバルサが
荷物落としたところを思い出せない…すまん。
最終回のおみやげがすごい音を立てて地面に落ちたのは見たけどw
物は大事にしろよwってさ。

>>370
ヘキムームをまけてもらう為にトウヤと共謀したり、
博打うっちゃうようなチャグムなら罪悪感感じつつも
ガキ連中と一緒に畑の果物取りそうだよなw
こうやって子供は悪の道に染まって行くんだよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:44:15 ID:IxFRc/H6
>>372
ありゃ、自分なんだか勘違いしてたみたい。
最終回のおみやげのことを言ったつもりだったよ。
名乗るところ、ちょっと見なおして来るw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:49:53 ID:QrgjDt4D
今8話まで見たんだが・・・

















何これオモスレー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 22:52:55 ID:m0wINE0T
必死でバレバレの自作自演を続けてるよ(大爆笑)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:00:47 ID:6ovQAalA
>>373
たしか九話の最後あたりだったと思うよ。
子供達が遊んでる中に加わりたいのに
なかなか声かけられなかったチャグムが良かったな。
チャグムが空気読まずに正式名称教えようとするんだけど
ガキ達はそんなチャグムを華麗にスルーしてたところで吹いたw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:05:54 ID:BtU5IDC3
俺もつい最近ここに来たんだけど、くだらない煽りあい合戦は止めてくれない?
ねえ、「ロシア人」って、「夏至祭」に出てきたロタ人のことなの?
あの回も評判悪いの?なんで?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:05:57 ID:IxFRc/H6
>>376
おぉ、わざわざ話数まで教えてくれてd。
そっか、村の子供たちとのやりとりだったか!
おかげで思い出したよ。
そういやそこで自分も盛大に噴いたww
あの辺は、徐々に悪がき達となじんでいく姿が良かったなあ。
順応早すぎ!とも思ったが案外子供ってそんなもんかもね。


結構細かいところ忘れてるっぽいので、やっぱり見直してくるー。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:09:39 ID:Ba7Dke+I
ヘキムーム食べたい。
食感はベビーカステラとマシュマロの中間ぐらいで
メイプルシロップみたいな風味のある上品な甘さだったらいいなあ。
でも下町の駄菓子だからひたすらえげつなく甘かったりして。
おもわずタンスをかじりそうになるくらいにw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:17:07 ID:6ovQAalA
>>378
よかった、思い出したんだな。
タンダが言っていたように男の子は放っておいても順応して行く生き物なんだな。
最初はチャグムがわがままな子だと思っていたんだが、
意外にとても素直だった為か平民の暮らしに見事にとけ込んでたよな。

>>379
公式ではもちもちした食感らしい…
中に注入してたのは白あんみたいなやつなのかなと思ったり。本当に食ってみたいw
作ってる描写がすごくリアルだったから、元になったお菓子があるかもしれないなあ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:24:27 ID:pUAZA6Hj
>>377
ロシア人を連想させるから言ってるだけでロタ人のことだと思われる。
バルサが子供のケンカにしゃしゃり出たおかげで案の定カルボに見つかってヘタこいたり
当時そのへんにあきれる人は結構いたけど、
描かれたからにはその隙も含めてバルサってことだからあとは好き嫌いかと。
ディティールは面白かったと思うよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:36:47 ID:Ba7Dke+I
>>380
もちもち・・・.。゚+.(0゚・∀・)゚+.゚ 。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:37:49 ID:BtU5IDC3
>>381
なるほど。やっぱりロシア人ってのはロタ人のことか。教えてくれてありがとう。
ロタ人が出てくる原作の物語は読んでないけど、これもネタを仕込んだんだろうな。

バルサの隙が虎の回での出来事に繋がっていくから批判があったのね。なるほど。
でもそれを言ったらバルサ、山狩りのすぐ後に扇の下の飯屋で堂々と短槍持って
飯食ってる上に、「まさか見つかるわけないだろ」って他人にバルサの話してるじゃん。
扇の下では有名人で、普通に考えたらいつ何処で誰に見つかるかわからないだろうに。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:26:15 ID:F104h6oB
一行の自演ウザイ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:31:23 ID:XSvWQ3vk
一行の抽出レス数:49
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:40:47 ID:q2k1ADAq
>>381
夏至祭り結構面白かったと思うよ。
結局祭りに行くなってチャグムに言ったバルサ本人が目立てたのには笑ったww
でも見た印象ではチャグムにどれだけ祭りに行かないように説得しても、
多分夏至祭りには行くんだろうなってバルサ本人も予想してた気がする。
薪を割らせたのもさりげなく祭りに行かせようとしていた…とおもうのは
深読みし過ぎかなw
何だかんだ言って約束を守る為に祭りに行った事を喜んでたような感じだったと思うんだ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:42:41 ID:XSvWQ3vk
ロタの親父の何度やっても勝てない発言が蛇足だった気がする。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:57:33 ID:uZZnryUK
親父は本当に強いからこそバルサの強さが直感出来たんじゃね?
別に不自然じゃないと思うが。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:58:44 ID:9ah9XgQ8
そういえば、あのロタの親父って、本職なんだっけ?
行商人か?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 15:07:56 ID:D/cUCRZP
ロタ人だけあって「ろたん商」(露天商)
スマソ ヨゴ刀でせっぷくー

ロタ人ってデブ親父、子供、第一の刺客
みんな突っ込んでくるところをいなされているんだよね
猪突猛進型人種なのかな?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:40:21 ID:+LkTukt/
第一の刺客はカンバル人だろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:35:06 ID:s9I166qo
>>390
何だかカンバル人より好戦的っぽいよね<ロタ人
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:42:30 ID:uZZnryUK
ロタは貧富の差が激しい格差社会だそうだからな。
カンバル人は、闇読んだ限りじゃみんな貧乏っぽい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:27:03 ID:FfHc3dht
>>392
寒い国だからみんな血圧高いんだよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:31:21 ID:n46g3eEz
酔っ払ってるんじゃね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:22:14 ID:/YwYhnrk
「一行」をNGワード指定すると、信者の工作レスとともにスレの内容の大半が消えてワロタwww
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:34:57 ID:9FIuOTnj
工作に失敗したとたん信者が煽るのをやめて、入れ替るように「まったり話がしたいだけ」レスがまとめて登場(笑)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:00:36 ID:JjNmbxmv
空気を読めないバカが二匹
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:43:10 ID:7A8l2AAi
ひとつ不満を言ってもいいかな。

このアニメには力也分が足りない(ホタテマンのことじゃねーぞ)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 02:30:39 ID:voCFdzab
カリスマ的な渋い男だな。

主婦的な男
父親的な男
組織の中の男

全てに逸脱したいい男がいなかったね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 04:16:56 ID:Trjs/EqD
ジグロをそうするつもりでアニメスタッフはいろいろ手を加えて、結果失敗しただけです。マジレスで。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 06:29:25 ID:euanpLsc
ジグロはマンセーの割に最終回前までネタを伏せてて、アニメ組の視聴者放置だったしな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 07:01:50 ID:JjNmbxmv
>>399->>400
そんなあなたちにはストレンヂア 無皇刃譚

>>402
結局第21話「ジグロ・ムサ」でチャグムに語って聞かせたんだからいいだろ。
ちゃんと伏線を回収出来てる。何か?ケチつけるしか能がないのか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 09:52:44 ID:krO2uyNc
人間、我慢できるオトナな人間と
我慢できないコドモな人間がいるということだ。

「その日はられた伏線は、放送中、ないし翌週ぐらいに
 回収してくれないと、ボク我慢できない〜!!
 待つのイヤイヤイヤ〜!!」

まあ、いいんだけどさ・・・
405399:2007/10/19(金) 10:45:05 ID:7A8l2AAi
ごめん、ただの力也好きなだけでそんなに深いこと考えて書いたわけじゃないんだよー。
ストレンヂアに力也出てるのか。見に行ってこようかな・・・

ジグロはあれだ、渋い声で重く語ってくれた「モチが、香ばしい」
前にも書いたことあるけど彼中心の物語も見たいなあ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:49:03 ID:Ns/PeIUa
>>400
原作シリーズにはいるんだがなあ
でも力也じゃないなw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:53:24 ID:BldMKZef
>>399-400は批判にケチをつけるしか能が無いのか、それとも我慢ができないボウヤなのか?www
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:53:32 ID:1MQpoFiJ
ジグロ・ムサの回といえば
ジグロのことを聞いてからのチャグムの変貌が印象的だったな。
覚悟ができた途端、大人びて見えた。
そういう細かい描写をするところが
味わい深くて良かった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 10:55:56 ID:BldMKZef
やべ、盛大にアンカー間違えたw >>407>>399-400>>403-404、なw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:15:42 ID:krO2uyNc
>>409
可愛い奴だなw

折角来たんだ。
一行スレにも顔出しとけよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:35:54 ID:UtCud48Z
今地上波で、少し前にBSでやってたシルクロード少年ユートやってるけど、
精霊の守り人も地上波で再放送してくれないかな。
すぐに地上波におろすのは、なかなか難しいんだろうか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:56:17 ID:BldMKZef
BSで再放送してから地上波に下ろす方が、同じネタで視聴率とかいろいろ稼ぎやすいのかもな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 14:32:52 ID:B4ABzOBq
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:44:54 ID:hiI2CcKJ
このスレや一行スレで言われてる「もやしもん」ってアニメとの信者のつながりって何だ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:51:20 ID:WIq1Qe9X
一行スレで聞けば?
416名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/10/19(金) 16:59:44 ID:BUfPl+To
ここではOPの曲とEDの曲どっちが人気あるの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:08:41 ID:hiI2CcKJ
>>414-415
「もやしもん」のスレを見に行って自己解決した
スレを検索したらここの信者がなぜかそのスレに出張してて
そっくり同じ工作っぽい事してたw


もやしもん 醗酵4日目
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1192428280/756

> 一行の母でございます。
> このたびは、息子があのような書き込みをしてしまい、
> 皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
> 深くお詫び申し上げます。
> 息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックで内気な子供になって
> しまいました。
> そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたのです。
> この年齢になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
> 大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるというサイトを知って以来、
> 息子も少し明るくなったようです。
> 「今日アニメ板でね、信者や工作員がさあ…」
> と、とても楽しそうに夕食の時に話してくれるのです。
> どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
> 本当は良い子なんです。
> よろしくお願い申し上げます。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:17:02 ID:AbMXR86L
信者=悪ってわけじゃないんだがなんか変なのがいるな
毒霧でボロボロに叩かれたのを根に持って粘着してる奴

一行は毒霧もわからない低脳だろww

とか唐突に言い出して !!! やら(大爆笑)なんて使ってる
一行が迷惑がられてるのは当然だが、お前もウザがられてることにいい加減気づけ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:21:43 ID:hiI2CcKJ
おや、この切り口は新しいパターンかもw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 17:29:14 ID:U8lYFBNw
マジでかけもち信者してるのか・・・・謎
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 18:00:32 ID:hlxcbOnc
アニメでのジグロの過去話の初出は刀鍛冶の昔語りだっけ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:03:21 ID:7A8l2AAi
>>416
曲について語る人はあまりいない。
OPにラルクはないわという意見は多数あった。

>>421
だったかな。
初登場は3話「死闘」で瀕死の重傷を負ったバルサの見た幻だよね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 20:41:12 ID:jxqyrqwf
OPにラルクのミスチョイスはフルボッコ状態だったが、EDのタイナカも「またか」って感じで食傷気味。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:56:02 ID:r7QaGzLR
OPのラルクの曲俺は好きだけどな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:56:09 ID:unYaTWs/
一行は毒霧もわからない低脳だろww
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:10:29 ID:s+NiprJt
OPは神EDは仏
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:29:54 ID:yYhxqk86
ラルクのOP、初めて見たときは「これはない」と思ったけど
毎週見てるうちに愛着わいてきたwヤバスww
EDのタイナカはまったく興味なし。
むしろ、高音が耳障りで不快。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:42:57 ID:DbmAJKWs
OPは慣れたなぁ。
でも地上波で変わるのを期待している。
EDは何度聞いても空気
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:09:11 ID:VRu5yOcq
OPは合わないなぁ〜って思ってたけど、慣れればどーってことなかった。
タイトルが出てくる瞬間が一番好き。
あとはチャグムがバルサにさらわれてる?時に口を開けてる絵が可愛いかったw


EDは曲も絵も両方好き。


やっぱりこーゆーのは好みの問題だね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 23:42:43 ID:lYAIij73
どんなに嫌いで不快な曲でも、CMソングのようにくり返し聞かされると慣れるのが人間の仕組み。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:02:00 ID:Y2hNO8Wu
俺も精霊でラルクが好きになってしまった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 05:07:57 ID:9EzYmaA7
次の信者のマンセー工作のメイン戦場は、神霊狩スレあたりに移行したようだw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:08:57 ID:ARe8kgSx
あれ?はじまんねーなー。あれ?なんか変なアニメはじまった・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:33:49 ID:W+c+PFLW
信者は変な工作より、再放送の開始日時宣伝した方がよっぽどいいんじゃねーの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 08:39:34 ID:RB04Z+y8
>>432
まぬけな誘導乙wwwww

だから一行はバカな子と言われるんだよw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:08:10 ID:biYrL9IB
>>432
うわああ・・・
モノホンの基地外がいるよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:00:21 ID:PPO4yphn
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 18:42:08 ID:GZXEncNe
神霊スレで見つけたログ。面白すぎ。

401 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/19(金) 03:41:21 ID:kSL60BdV0
神霊狩みてきた
雰囲気アニメだなこれ
OPの出来で期待してたが
方言がとりあえず意味不明なのと
1話の時点でつかみは最悪に等しいな
幽体離脱の描写は斬新だったが
まあWOWOWだし数字でずに空気確定か
405 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/19(金) 03:49:17 ID:Li0kjHPn0
>>401
ニコニコでID表示させるプラグイン入れてログ見てると面白いな
3名ほどが常に監視してて批判的な米した途端によって集って叩きまくってる
必死すぎだわ
406 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/19(金) 03:52:03 ID:kSL60BdV0
>>405
すげー無駄な時間すごしてる連中だな
そこまでして言論統制したいかw
407 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/19(金) 03:57:36 ID:Aq4dCW890
アニメの本スレでもそんなのよくあるな
409 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/19(金) 04:00:54 ID:UtpTh+I90
>>406
このスレだって言論統制ごっこするじゃん
412 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/10/19(金) 04:06:48 ID:j47ICdJaO
>>405
ま、それに限ったことじゃないけどIG作品にそういう人よく見かけるな
「IGだから期待」とか「(IGの)○○を見ると最近の腐った(萌え)アニメは見られない
とか
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 21:21:57 ID:1amP4Vu0
ありーがとーただつたえたーいーいとしいーひーとーへー
こー絵のカーぎー利にー何度ーだああああああああってええええええええええええ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 22:39:27 ID:cwHvDHTE
>>438で指摘されてるような信者の工作レス、この精霊スレでもよく見かけたなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 23:35:01 ID:CReF4bJk
一行は電脳硬化症だから、自暴自棄になってるんだ。カワイソス
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:12:48 ID:Y6ftfz3v
>>432に慌てた信者の>>435-437の連投を、一発で台なしにする>>438の威力w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 00:21:14 ID:5nhIc7Jd
こんなとこで、オナニーしてないで、
一行スレ来いよ。
444【日本歴代No.1バンド・ラルク毎年世界ツアーで世界No.1バンドへ。】:2007/10/21(日) 01:19:21 ID:y4eXkoPc
【世界的人気】精霊の守り人OP映像・曲がYOUTUBEでわずか6ヶ月で26万ビューアー達成。

精霊の守り人 『SHINE』
http://www.youtube.com/watch?v=Y4SwTDAfpJY
ガンダム00 『DAYBREAK'S BELL』
http://jp.youtube.com/watch?v=SYM9c791wN8
D・N・A2   『Blurry Eyes』
http://www.youtube.com/watch?v=58EC66pejFk
るろうに剣心 『the Fourth Avenue Café』
http://www.youtube.com/watch?v=7ptnzsjJsWQ
GTO      『DRIVER'S HIGH』
http://www.youtube.com/watch?v=a2ePlKrBFGs
FINAL FANTASY 『Spirit dreams inside』
http://jp.youtube.com/watch?v=S4u26tE3-to
鋼の錬金術師  『READY STEADY GO』
http://www.youtube.com/watch?v=v10rvqPH-L4
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 OP『Link』
http://www.youtube.com/watch?v=etkG7yUfQWY
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 ED『LOST HEAVEN』
http://www.youtube.com/watch?v=n0x9kIeklYE

【解説】
日本歴代NO.1バンドとして2004年アメリカライブ1万2000人動員日本人史上初、
2005年中国1万人動員、韓国1万人動員、日本人史上初、2007年日本人史上初
海外ロックフェスヘッドライナーを務めたアジア歴代NO.1バンド・ラルクと
『攻殻機動隊』で世界的な名声を獲得した神山健治のコラボレーション作品
『精霊の守り人』のOP映像が2007年10月20日現在で25万6000ビューアーを越え、
世界的な人気を見せている。このままでいけば100万ビューアーを軽く越え、
『精霊の守り人』はワールドワイドなポピュラリティを獲得し続けるだろう。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 01:37:51 ID:AWb4HGYm
>>438のような工作活動で再生回数は上がるけど、
実際に金払う段階になると工作できずにDVDの売上はサパーリどころかションボリって分析でおk?w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:03:06 ID:A6SGZpGw
>>445
それと、ニコ動の『今季アニメに点数つける』での反応、

何これ?
シラネ

が、すべてだな
突っ込むために最後まで見た俺が言うことじゃないが、時間かえしてほしい
つまんない
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:47:28 ID:K0ibpm+i
子供ですらわかる毒霧がわからなかった一行って
本当に気の毒なほどの頭の悪さだなwww
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:21:04 ID:u92RAH2B
>>445
DVD売上の伸びないのは、媒体が衛星放送で認知度が低いからだ。
って、言ってた人がいたけど、その原因は認知度ではなかったって事じゃないかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 11:31:09 ID:4oVtVc3q
>>448
ほら、あれだよ違法コピーのせいだよ(棒読み
なんてったっけ……ウニー? 違った? 交換ソフトがどうとか(棒読み

原作レイプのゴミみたいな作品を量産した会社が、株主にそう、いいわk…説明してたから間違いないよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 14:31:11 ID:Xl4oJ1vc
やめて!! 信者のライフポイントはもう0よ!!w
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 15:28:53 ID:UpPKOcxU
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 18:54:46 ID:riQ1RJEy
やっと全話見た
バルサ最後何しに行ったの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:27:39 ID:fJ/kEaGb
続編フラグ立て
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:31:45 ID:voeVpJCJ
そんな身も蓋もない言い方すんなwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:21:28 ID:j1CCt8ny
再放送で人気(DVD売上)に火がつかなければ、いくら煽っても続編なんて無理だろうなぁw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:22:31 ID:ipMnw/Hh
だが、闇のアクションシーンを映像化してほしいってのもある。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:10:35 ID:j1CCt8ny
だからDVDに映像特典でバルサの温泉回でも付けりゃよかったんだよw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 02:59:12 ID:S5dGFZS3
最終回で風呂入ったのに特典がまた風呂かよ!
幼女の頃の過去編だろ、普通は
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 03:14:42 ID:K2fvl6iV
サヤの一日を描いた映像
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 03:25:13 ID:BRIKJdSB
もれなく出っ歯が付いてきます
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:27:42 ID:hq/M7xqu
むしろトロガイ師の乙女時代で
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:38:07 ID:nv93oVeN
乙女〜恋するトロガイ〜
これで是非。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 10:09:39 ID:K2fvl6iV
そんな……棟梁が……。俺、また下手うっちまった……。

そんなの関係ねえ。
そんなの関係ねえ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 13:53:51 ID:58OEHYmM
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:15:05 ID:hq/M7xqu
やっぱり一行君は脳みそツルツルだな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 14:15:48 ID:3IpQhT+e
すべすべまんじゅうがに
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:53:18 ID:BRIKJdSB
おきのてずるもずる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:51:04 ID:G5cDS46g
農家の嫁のドラマなんて見たくないけれどな。
トロガイ師のことな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:05:33 ID:/dqXAfkc
>>468
きっとIGならトロガイを可愛く描いてくれる…はず。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:15:15 ID:Vaxa643X
以前、狼に不満があり人狼みたいな狼で良かったのに、
と、ここに書きこんだが
人狼を見直したら、意外とよく似ていた。

でも大きすぎる狼はないよ。ジブリを意識しててやっぱり不満。
あの山犬嫌いなんだ。説教するし大きすぎるし目がキモイ。まぁジブリ嫌い。

普通の大きさの狼数匹が馬を襲う設定で良かったんでない?
この作品あまり不満はないけど、狼マニアとしてそれだけが特に不満。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:36:53 ID:49BaGgP6
おっとジブリに憧れるアニメスタッフの悪口はそこまでだ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:43:01 ID:yB1XrlrE
確かにあの狼だけ浮いてるよなw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 01:47:54 ID:r8eSDznl
他の動物は割とリアルなのにね。

伏の夢の中の雨宮を襲う狼のシーンみたいな感じだったら神だったのに。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:26:18 ID:49BaGgP6
ファンタジーなのに動物は普通の動物のままなんだよな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 02:38:07 ID:vLylgfvi
ファンタジーでも普通の動物がいていいと思うが。
空想の動物を出さないとファンタジーではないと?


ただ、微妙に架空の生物だったり
そこに共存する普通の動物もいたりして統一感がない。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 04:18:52 ID:koCz6XiD
雰囲気だよ雰囲気
ハイファンタジーとか気負うと息苦しくなる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 05:27:41 ID:3nc1vYem
作品は面白いのに酷いスレだな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 06:37:30 ID:8pdLlYiJ
「ハイファンタジー」の「ハイ」ってなんですか?w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 08:09:18 ID:zZmfbMSA
廃ファンタジー?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 13:42:26 ID:+8NSuKtY
>>474
「闇」になると小人やら竜(蛇?)まがいのファンタジーな生物が出てくる。

>>478
こっちの世界とは明らかに違うから括りとしてはハイファンタジーで問題ないと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:50:03 ID:+fFZdeqB
そういうのはただのファンタジーって言うんだよw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 14:59:55 ID:Qjo7IHBm
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:03:03 ID:+fFZdeqB
なんで当然の事を言ってアンカーされてんだよw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:10:34 ID:+8NSuKtY
>>481
ハイファンタジーかローファンタジーで言えば「ハイ-」だろって言ってるの。
まぁハイとローの定義は人によって若干違うかもしれないけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:13:46 ID:+fFZdeqB
お前のハイとローの定義をまず言ってみろよw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:18:39 ID:+8NSuKtY
ハイファンタジー・・・異世界での物語
   ex:指輪物語

ローファンタジー・・・現実世界に魔法やモンスター等の異質な存在が介入するもの
   ex:ハリーポッター

これが唯一の定義とは言わないがこういう分類もある。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:19:11 ID:qtzRUWId
ごくわかりやすい悪党とか敵の親玉みたいなものが出てくれば
もっと人気になったのではないですかね。

基本的に本当の悪党ってひとりも出てこないですよね、この作品。
立場や考え方の違いによる行動の行き違いで争ったりするだけで
そうかといって問答無用で死ぬまで殺しあうでもなく。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:21:47 ID:+fFZdeqB
それはID:+8NSuKtYの脳内設定と、オタク的分類とのどっちよ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:27:46 ID:+8NSuKtY
>>488
え?
脳内設定?
普通にこういう分類すると思うけど?
ひょとしてハイかローかが質の上下を表すとでも思ってたのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:30:44 ID:+fFZdeqB
どこの世間での「普通」なのか、オタク世間での「普通」なのかはっきりせいw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:31:47 ID:+8NSuKtY
で、ID:+fFZdeqBのハイとローの定義って何?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:32:17 ID:2EEsf93G
そういう定義なら、ハイファンタジーと言うよりオーバーファンタジーと言った方がいいような?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:32:42 ID:+fFZdeqB
その前に、まずハイロー主張してるお前の定義を明示しろよw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:33:01 ID:+8NSuKtY
>>492
ハードとライトで分けることもあるね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:34:06 ID:+fFZdeqB
そろそろソースの一つも貼ってくれや、その方が信憑性もあるし納得いくわw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:38:57 ID:qtzRUWId
ハイ・ファンタジーとかロー・ファンタジーとかの区分けは存在しなくて
ファンタジーはただのファンタジーだというのがID:+fFZdeqBさんの主張ですかね?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:41:58 ID:+8NSuKtY
>>493
>>486

>>495
とりあえずゲイツに聞くなりググレカス。
なんぼでも出てくるわ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:43:05 ID:+fFZdeqB
なんぼでもというならソース例示してみろって、オタク用語を一般知識扱いされちゃかなわんw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:47:08 ID:qtzRUWId
要するにオタク用語を一般知識扱いされちゃかなわん、というのが
ID:+fFZdeqBさんの結論ですね。
それなら最初からそう言えばいいのに・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:47:41 ID:+fFZdeqB
で、ソースは?w
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:47:44 ID:XbdZjoFJ
正味の話、どっちも痛いで
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:49:05 ID:+fFZdeqB
CMのキャッチコピーに使ってる程なんだから、ぜひ詳細は知りたいだろw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:49:52 ID:qtzRUWId
とりあえずウィキペディアでも見てくればわかりやすく書かれてると思いますよ〜
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:50:57 ID:2EEsf93G
>>494
すまんかった。
ハードとライトで分けるのはSFだが、>>486で定義してるファンタジーのハイ/ローとは意味が違うでしょ。
この作品は「異世界ファンタジー」なんだから「ハイファンタジー」でいいと思うよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:52:27 ID:+fFZdeqB
ソースまだ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:52:34 ID:C+Ee+cFy
果てしなくどうでもいいことについて議論してるな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:53:21 ID:XbdZjoFJ
明確な定義なんてないでおk
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:54:12 ID:+fFZdeqB
明確な定義なんてないのに脳内設定でいじめられたよ〜w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:54:41 ID:+8NSuKtY
例えば…
ttp://iwatam-server.dyndns.org/column/7/
それからウィキな。
他にもググればいっぱい出てくるよ。
ただし何度も言うけど、このカテゴライズが唯一無二ではないよ。
人によって多少の違いはある。(ハリポタをハイファンタジーとする向きも在る。)
ただこういう分類が特異なものではない、というだけ。

で、ID:+fFZdeqBのハイローの定義って何だったの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:55:05 ID:C+Ee+cFy
>>508
お前さんの脳内設定も十分どうでもいい上に痛々しかったよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:55:13 ID:XbdZjoFJ
>>506
ただ、突っ込みどころが満載のキャッチコピーに着目した点は評価したいねwww
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 15:59:33 ID:+fFZdeqB
ハイファンタジーのキャッチコピーがどれだけ視聴者に届いているか疑問だなw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:00:22 ID:qtzRUWId
あなたB型ですね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:01:37 ID:CmO4UJWF
タンダやトロガイが、ラルンガをそこらの生物と同レベルで捕らえる表現がちょっと蛇足に感じた。
ラルンガは卵以外のものも食べてるんだろう、とか。
ナユグの生物は絶対的な、人知の及ばない神秘性を持たせてほしかった。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:01:38 ID:+fFZdeqB
この議論になってから必死に用語をググってる奴がいそうだなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:02:49 ID:dUEN+bue
ジェノサイド(genocide)とジェノサイド的行為(acts of genocide)の違いの議論
と同じくらい不毛だな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:03:22 ID:+8NSuKtY
で、ID:+fFZdeqBのハイローの定義って何だったの?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:04:45 ID:+fFZdeqB
ハイローの定義を振りかざしてるのはお前だろw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:07:05 ID:C+Ee+cFy
今来たばかりで突っ込むのもアレなんだけど
明らかに普通にアニメの話をしたい人の邪魔をしてるから
結論は出さずに議論自体ここら辺ですっぱり止めたらどうだろ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:07:45 ID:XbdZjoFJ
>>517
アンタも「一般」とかはいいから、「俺はこう分類しちゃうぜ」ってのを書けよw
なら、質問に答えないID:+fFZdeqBはどうよってなるんだから
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:10:13 ID:+8NSuKtY
>>519
すまんかった。
動物の話から甚だ脱線してしまった。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:11:59 ID:+fFZdeqB
分類を主張してないのに嘘定義なんて書けるかよw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:15:16 ID:qtzRUWId
あなたは>>480の分類を否定したうえで
>>481で「そういうのはただのファンタジーっていうんだ」と言っています。
これは分類を主張してることになると思いますよ。
逃げる気ですか。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:15:38 ID:XbdZjoFJ
>>522
ですよね〜
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:16:02 ID:+fFZdeqB
じゃあそっくりそのままでいいだろ、馬鹿だなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:25:43 ID:qtzRUWId
「所詮ファンタジーはただのファンタジー」という結論から踏み出す気がないなら
執拗にソースの提示を求めた理由はなんでしょう。
そして>>509で提示されたソースに反応しない理由はなんでしょう。

詳細を知りたいとおっしゃっているわりには
あなたからは貪欲な知的好奇心や誠実さが感じられないのですが。
でもあなたはこれを「議論」とおっしゃっている。
違和感があります。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:27:24 ID:+fFZdeqB
自分で定義は曖昧で独自の解釈によるって言ってる奴が、すでに結論を出してるんだぜ?w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:30:23 ID:C+Ee+cFy
なんだか平穏に終わらなさそうなのでここら辺でネタバレを・・・

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1192150487/l50
↑で紹介されてる一行くんというのがID:+fFZdeqB
話の通用しないタイプの荒らしなので、
論理的に決着をつけようとすると泥沼にハマるよ これ以降は無視推奨
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:31:35 ID:qtzRUWId
どうも糠に釘を刺している気分がぬぐえないですね(´・ω・`)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:34:19 ID:XbdZjoFJ
>>529
アジアン・ハイファンタジー
っつー言葉はどうよ?
ぶっちゃけで
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 16:40:39 ID:qtzRUWId
>>530
私はじつはハイ/ローとかの分類には興味がなくて
ID:+fFZdeqBさんの主張とするところを理解したかっただけなのですが
徒労に終わりそうです。
これ以上スレに迷惑をかけてしまうのも本意ではないので
私も自重することにします。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:46:09 ID:VpSP8y6D
うっわー相変わらず性懲りも無いレッテル工作してるのかよw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:05:05 ID:GgvDsOex
いいかげんNGワードにしようよ
ID:+fFZdeqBってもやしもんスレに常駐して毎日
細菌とウィルスの区別どうとかEDがどうとか
しつこく粘着してるかまってちゃんだろw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:15:09 ID:VpSP8y6D
そういうのをレッテル工作だと言ってるんだがなw

信者はそんなに批判が書かれるのにびくびくしてるのか?
気に入らないレスにはアンチのレッテルを貼って自演で袋叩き。
どんだけ必死なんだよw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:37:13 ID:2ok/pmgE
レッテルを使えば批判にまともに反論しなくて済むから、楽なんだろうねぇw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:41:16 ID:C+Ee+cFy
とまあ、このように複数IDを使い出したりもします
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:43:53 ID:2ok/pmgE
かわいそうに、批判する奴はみんな敵に見えちゃうのかw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:51:11 ID:+Wu7LCvs
一行の得意技として昔からの住民はみんな知ってる。
大体3つぐらい使い分けてるみたい。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:53:17 ID:C+Ee+cFy
ぐはっ 結構頻繁に出没してて、住民の皆さんも慣れてるのね
余計なお世話って奴だったかOTL
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:53:58 ID:2ok/pmgE
昔からの住人は、信者のIDを使い分けた工作がある事をよく知ってるよw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:38:24 ID:6/6j+0aq
ID:2ok/pmgE

同じIDがしばらく続いて
文章の最後に「w」をつけてる奴ね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:39:59 ID:knn+YoXa
批判封じの工作レスばかりで、アニメの話がまるで出てこない・・・・w
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:42:54 ID:iv4VHHvQ
久しぶりに来てみれば…。


5巻がでるね。
見逃してた回だから楽しみだ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:44:44 ID:knn+YoXa
そういえば再放送は来週からはじまるのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:47:14 ID:dEPAEeWi
ID:knn+YoXa

最初はIDかえて普通の話題を振る。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 23:17:17 ID:koCz6XiD
弱い者いじめするんじゃない
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 00:34:37 ID:ByeuLgJ6
再放送から入った視聴者の目に、このスレの信者の工作ぶりはどう映るのだろうw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:22:55 ID:EAB/L+aT
どうせ再放送でも3話の放送後のスレは、信者にまたゴニョゴニョされるから余裕ですw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 01:55:20 ID:f+S6XFDm
ひとりで会話乙です
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 06:01:19 ID:MbaMsc+q
いくら信者がスレでマンセーに見せかけるための工作を重ねたところで、

アンチスレでは放送が終わった今でも淡々とダメ出しが続いているし、
 【BS2】 精霊の守り人 アンチスレ 2
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1189664473/

IG作品の総本山でもあるIGスレでも精霊の評価はさんざんだしで、
 Production I.G/プロダクションI.G 14作目
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1164035651/

最終回までの間に、もっと視聴者の評価をゲットできるような工夫が
中だるみだった都の潜伏編を削ってでもできなかったものかと思うよ。

満を持して送り出した記念作品であるはずの新作・神霊狩スレでも、
評価はかなり厳しいみたいだしね。
 神霊狩/GHOST HOUND Part2
 http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1192196578/

攻殻の時の栄光を再び手にするために、もっと気合を入れ直してがんばれIG!

あ、ただしこのスレで怪しい工作してる一部の信者達は、別にがんばらなくてもいいですw
再放送が始まったら、少しは自重してください。
それがスレの体質だと思われると恥ずかしいのでw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 06:15:25 ID:DcQWBjVY
朝っぱらからこりゃ手厳しいなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 07:46:04 ID:cNfvrQNQ
このスレの基本構造

一行タン 「ゴメンね。オレばっかりキモチ良くなって・・・。」
スレ住人「いいのよ、気にしないで。」
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 09:34:32 ID:kWr6xNX/
×スレ住人 → ○工作している信者

本物の住人的には信者なあんたらにも萎えてますんで。ハイ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:47:31 ID:i/1ILZDL
二期目は彩雲国みたいに国作りの話になるのかな?

まず老王らがなかなか妻を迎えようとしないチャグムを心配しバルサを見つけなんとかしてもらおうと考えるバルサ探しの旅から、
チャグムがバルサに皇太子を産ませるまで
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 11:25:14 ID:rhX7dBcB
一行って毒霧もわからない低脳だからなあww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:02:01 ID:98jpCjaJ
>>554
なにその同人ネタww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:33:18 ID:i/1ILZDL
そしてチャグムが孕ませたバルサから闘神チャンバルクイナの化身が産まれて半島統一したと言う。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:10:03 ID:IkVWnjNW
なんか金日成誕生秘話みたいだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:40:28 ID:i/1ILZDL
南だからチョンドアホァンだな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:44:47 ID:E1kTM+UC
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:10:15 ID:98jpCjaJ
聖導師ヒビトナンのお髭が、狐か狸の毛皮がぶら下がってるように見えて仕方ありません。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:15:10 ID:s+OTfe3l
ラルンガ茹でて食べちゃえ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:38:08 ID:i/1ILZDL
バルサ孕ませちゃえよチャグム皇子
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 19:38:47 ID:eEa+fF6F
人の嫁に手を出すな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:23:17 ID:Bkr0nJFT
ラルンガ食うとみんな無口になるからなあ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:03:34 ID:ZQmcRjRZ
ラルンガ食ーえばー
夢中で食ーえばー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 00:30:56 ID:NsB2oIL1
サグとナユグが重なってる感じが、
ゼルダにこんなのあった気がする
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:29:12 ID:xrZ1q9aL
短小使い

子供のモノなら問題なし…バルサ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:57:49 ID:f1wTxd24
・連想ゲーム
山→川
空→海
毒霧→低脳一行
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:02:09 ID:o8RWqM2V
はいはい自演荒らしの人達は
荒らし活動の隔離スレである
あなた達の隠れ家から出てこないで下さいね

お帰りはこちら↓
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1192150487/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 10:15:13 ID:vN0SwmYO
このスレには「一行君」と呼ばれる粘着荒らしが頻繁に出没します。
見かけた際は、絶対に相手をせずスルーしましょう。

一行君の特徴

*一行の短文のレスを連投していたため一行と命名される
*アンチを装い住民を煽る
*「火消し」「擁護工作」「信者」が口癖
*萌えアニメオタであいらん島などを貶されるとキレる
*唐突にDVD売り上げの話題を振るのが常套手段
*自ら擁護工作員と呼ぶ、想像上の敵と戦っている
*相手のレスの内容を真似て煽り返す
*レスの頻度が飛び抜けて多い
*場合によって不自然にageたりsageたりを繰り返す
*頻繁にIDを変えるがレスが非常に特徴的なので一目でわかる
*煽りがスルーされると複数のIDを使い会話に混ざろうとする
*複数IDで役割分担をしているが、焦るとそれが出来なくなってしまう
*誰にも相手をされなくなると自分のID同士で会話を装い、やがて消える

相手をしなければ消えますが、しばらくするとIDを変えてしつこくやってくるので
上記の特徴で判断し、本スレでは絶対に相手をしないように気をつけてください。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 12:01:20 ID:CDcn4HKi
このスレの存在意義って何なんだろうね。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:28:07 ID:DpFXXLBc
再放送が始まるまでは、工作してる信者が下準備に奮戦する場でしかなさそう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:44:37 ID:j1IzjcbV
精霊の守り人の話をするより、「一行」というコピペをするのに熱心な信者じゃなぁw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 13:47:20 ID:Jf/+Yp8v
空気作品で語ることもないからしかたないよ
楽しげに語る工作も数日で終わったしなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 15:11:51 ID:cKD+IWFl
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:15:12 ID:y2M1qN+2
ID変えて四回も連投自演する荒らしを初めて見た
しかもバレバレだ ID変えてる意味がまったくない 馬鹿なんだろうか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 16:43:29 ID:+OWSnGpz
馬鹿っていうかもういっそ哀れ
存在意義をこんなことにしか見出せないんだもんな
ま、ネットに繋がっていられるうちが華だ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 17:41:20 ID:TTE5J7VA
過疎ってるこんなスレまで
わざわざやって来て、
ID変えながら煽りはじめた一行。

もやしもんスレで、完全スルーされてるもんな。
悲しくなったんだろうなあ。
このスレを荒らしてた頃が、一行の黄金時代なんだろ。
みんなが一行に構ってくれて、たくさんレスをつけてくれたからな。

何かキモイことをお花畑の頭に
浮かべながら、ニヤニヤしながらレスしてるんだろうよ。
・・・・ほんと、キモイな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:15:18 ID:ajfpS0RX
明日のナージ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 20:51:15 ID:mJxxhMfW
>>577-579(笑)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:00:55 ID:JQ4F5VFQ
ちょっくら結び目に行って来る
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:40:55 ID:8TZWJpHU
アニメ設定だとタルシュ王国はどんだけ近代的な国として描かれるんだろ?
それでも銃だけは出てこないんだろうな…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 16:29:44 ID:ry6shjxq
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:41:57 ID:ibEZYQCZ
作画がすげえな。視点がめまぐるしく変わったりして映画みたいだった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 01:52:23 ID:Q4N7QMUg
毒霧
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 02:59:01 ID:Xb9RZQP6
見直してみたけど、やっぱり1話は特に作画すごいな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 16:32:10 ID:2kA6qEIB
1話で制作費半分くらいつかちゃったんじゃね
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:15:32 ID:YEldC8GK
バルサとジグロがもしもガチでバトルしたらどっちが勝つだろう
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:11:54 ID:8tioXUN6
毒霧もわからない低脳一行にはわからんだろうなw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 14:41:00 ID:jMlBhv6P
1週間後には、再放送が始まりますな。
楽しみ楽しみw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 15:26:00 ID:8fbA4OKG
>>589
槍舞が起こる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:52:19 ID:8SSsjRuI
槍舞見たいから「闇」作ってくれないかなぁ
OVAでいいから3本組ぐらいでどうよ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 22:56:25 ID:8fbA4OKG
闇なら1時間20分くらいで消化できるかな?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:13:28 ID:ScGtimZk
じゃ、劇場版がいいな。俺も闇観たい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:46:49 ID:6NcdGpgS
お前らIGを潰す気か?w
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:46:03 ID:4wXTPPcf
メンテナンス(笑)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 15:32:06 ID:+oReSp3V
>>102-103 >138 >186 >215 >244 >275 >>413 >>437 >>451 >>464 >>482 >>560 >>576 >>584

>>597
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 11:32:55 ID:PiDb8gDj
また荒れてる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:39:40 ID:zWGpVz6k
>>596
スカイ・クロラで潰れるかも・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:56:54 ID:YXesmTaa
今制作中の3本の劇場版全部こければつぶれるかも
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 07:07:09 ID:m5A2w2a+
何このキモイスレ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:39:47 ID:7+vpYOqj
キモカワイイ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:39:07 ID:quFb939h
2007/11/05付 オリコンDVD総合 TOP100 (10/22〜10/28集計 アニメのみ抽出)

順位/週間枚数/累計/週数/タイトル

**5 *22,151 *22,151 **1 らき☆すた5 初回限定版
**6 *18,420 *18,420 **1 魔法少女リリカルなのはStrikerS Vol.4
**8 *15,469 *15,469 **1 天元突破グレンラガン 4
*10 *14,256 *14,256 **1 FREEDOM 5
*12 *13,129 *13,129 **1 おおきく振りかぶって 5
*13 *11,271 *11,271 **1 銀魂 シーズン其ノ弐 04

*14 **9,374 **9,374 **1 モノノ怪 壱之巻 「座敷童子」
*15 **8,135 **8,135 **1 ハヤテのごとく! 04
*16 **7,979 **7,979 **1 ひだまりスケッチ 特別編〈完全生産限定版〉
*18 **7,368 **7,368 **1 DEATH NOTE Vol.11
*20 **6,732 **6,732 **1 装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 限定版 1
*21 **6,409 **6,409 **1 一騎当千 DragonDestiny 第伍巻
*22 **6,342 **6,342 **1 CLAMP IN WONDERLAND 1&2 1989〜2006<PRECIOUS EDITION>
*23 **6,169 **6,169 **1 さよなら絶望先生 第二集 特装版

*24 **5,808 **5,808 **1 BLEACH 破面・出現篇5〈完全生産限定版〉
*25 **5,787 **5,787 **1 ひぐらしのなく頃に解 捜査録 -紡- file.02〈初回限定版〉
*26 **5,633 **5,633 **1 DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 4
*29 **5,395 **5,395 **1 テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION 第3巻 コレクターズ・エディション
*31 **4,800 **4,800 **1 ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜 Vol.2

*39 **3,381 **3,381 **1 ながされて藍蘭島 其之四(初回限定版)
*40 **3,348 **3,348 **1 茄子 スーツケースの渡り鳥
*43 **3,277 **3,277 **1 湾岸ミッドナイト 03
*44 **3,263 **3,263 **1 バッカーノ! 1
*46 **3,146 **3,146 **1 ケロロ軍曹 3rdシーズン 13<最終巻>
*47 **3,120 **3,120 **1 少年陰陽師 風音編 第4巻〈豪華版〉
*48 **3,101 **3,101 **1 AIKa R-16:VIRGIN MISSION 3<最終巻>
*49 **3,088 **3,088 **1 新機動戦記ガンダムW メモリアルボックス版 PartIII<最終巻>
*50 **3,065 **3,065 **1 sola color.V 初回限定生産<最終巻>
*51 **3,053 **3,053 **1 爆走兄弟レッツ&ゴー!! DVD-BOX
*52 **3,009 **3,009 **1 スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ H Limited Edition<最終巻>

*56 **2,784 **2,784 **1 電脳コイル 2 限定版
*59 **2,586 **2,586 **1 ルパン三世 〜霧のエリューシヴ〜(初回限定版/DVD+CD)
*65 **2,255 **2,255 **1 もえたん Lesson 2
*66 **2,222 **2,222 **1 ななついろ★ドロップス 1〈初回限定版〉
*67 **2,215 **2,215 **1 精霊の守り人 5
*68 **2,156 **2,156 **1 アイドルマスター XENOGLOSSIA C

*70 **1,990 **1,990 **1 OVA 今日からマ王!R 「小シマロンの少年王(前編)」
*71 **1,983 **1,983 **1 茄子 スーツケースの渡り鳥 コレクターズ・エディション
*73 **1,852 **1,852 **1 Devil May Cry Vol.2
*74 **1,843 **1,843 **1 NANA−ナナ− 16
*76 **1,804 **1,804 **1 シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド VOL.4
*83 **1,582 **1,582 **1 風のスティグマ S・エディション 第3章(限定版)
*85 **1,569 **1,569 **1 ゲゲゲの鬼太郎 3
*86 **1,551 **1,551 **1 ぽてまよ A
*92 **1,388 **1,388 **1 護くんに女神の祝福を! ビアトリス・9 メガデレ・エモ〜ション【初回限定生産】
*93 **1,373 **1,373 **1 天保異聞 妖奇士 八
*99 **1,313 *52,696 *40 The World of GOLDEN EGGS Vol.01
100 **1,307 **1,307 **1 秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE 〜総統は二度死ぬ〜 スタンダード・エディション

【速報】アニメDVDの売り上げを見守るスレ1002
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1193985585/
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:24:03 ID:jjk52Afn
愛蘭島にまけるなんて
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:54:11 ID:dqEljnan
NHKのアニメはDVDで制作費を回収とか関係ないのかな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 03:26:50 ID:jRwtC7+c
一行って毒霧もわからない低脳だろwwwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 04:21:20 ID:PWsAbPrT
ほんとDVD売上の話題が大好きなんだなw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:52:56 ID:0VA78MbN
たった2200かよ・・・。ノエインみたいなもんか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 12:11:44 ID:ekwpM5Z7
ノエインは中身が面白かったから残念でならないけど、精霊の場合は納得してしまうな。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:20:31 ID:0VA78MbN
神山さんが可哀想です(´;ω;`)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 21:26:17 ID:7vYaVS+T
>>611
期待して最後まで見た俺の方がかわいそうです(;_;)
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 00:58:59 ID:jMx9526l
貧乳好きの変態一行w
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 01:03:16 ID:d7xsnRmL
バルサ姐さんは巨乳だぞあー?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 12:04:02 ID:gVdjzdXX
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 10:04:08 ID:aBjjb9Hx
さて今夜から再放送が始まるけど
なんで地上波にしなかったのかと小一時間

前にBS加入者は3割いるという話が出てたが
7割の人が見ることが出来ないというのは大きいよな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 12:07:45 ID:USHq+gks
それは契約の問題だろ
NHKが主体となって制作すればBSから地上波で放送する場合が多いけど
他所が主体で作ったのはDVD売りたいから地上波の放映権は売らなかったりする
ぷちぷり(ガイナ)とかそう。
プラネテス(サンライズ)は太っ腹?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:36:08 ID:cIRV13xO
単純に、深夜のアニメ枠が空いたから、とりあえず精霊突っ込んだって気がするけどな。
あの枠なくなるかと思ったけど、精霊の後はどうするんだろう?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:31:56 ID:uNYQQiLJ
サヴァイヴを希望しておく。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:26:20 ID:8q13jjlf
>>617
プラテネスは視聴者から反響が大きかったからとかなんとか言ってた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:33:58 ID:Cj0dKDGi
土朝BS2本放送じゃ 2クールの間ほとんど降雨なしビクともしなかったが
再放送のとたん関東以西 雨雲だらけだな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:53:43 ID:WmGEhXUU
再放送wktk!
今夜12時10分〜13時30分だっけか?
一挙2話放送か。
時間ずれ込んだりしないだろうな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:01:06 ID:sm6dcqUd
30分多いぞ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:21:02 ID:3DJ5K76B
やっぱバルサねえさんいいなあ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:50:52 ID:Vx/aw1KT
今日のOPは、ラルクじゃなっかたの?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:08:50 ID:3j3v9hcY
途中の長い話はよく分かんなかったけど、それ以外は集中して見れた。
面白いかも。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:23:56 ID:nqytSAqY
今日初めてデジタルの方で見たけど、これ5.1ch放送だったのか。
新鮮に見られる。w
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:58:08 ID:Cnyfey/8
>>625
はぁ?どうゆうこと?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:39:44 ID:3aDVPeYE
再放送やってたんで見てみたんだが……。
これは何話くらいになったら、盛り上がってくるんだろうか?
それともそういう派手なタイプの話ではない?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:52:53 ID:iX/oO5vq
>>629
三行目が正解。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 13:07:34 ID:TacH+qXQ
>>629
信じられないかもしれないが、君が見たのがクライマックスだ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:30:13 ID:dogccFtd
竜頭蛇尾って奴さ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:16:49 ID:lXcrPFgU
>>632
その頭さえ、竜という触れ込みのアオダイショウだった件
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:30:39 ID:3fKX4qp3
原作が1クール分位しかないんだし、オリスト入れるのも仕方なかったんだよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 15:34:49 ID:ZGZsmgKB
BS2】 精霊の守り人 19突き目
815 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 20:43:20 ID:B8adeUrN
 いかにして批判に自然に混じり褒めちぎるかが、信者のマンセー工作、最後の戦いなのですw
817 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 21:28:18 ID:B8adeUrN
 批判が止められなくなって工作してた信者、必死ですねw
820 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 21:58:44 ID:B8adeUrN
 そんな話題をあえてわざわざレスに書く事で、信者の工作疑惑が少しでも薄まるといいですねw

ヒロイック・エイジ 24
455 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 10:04:06 ID:B8adeUrN
 まさかこのアニメには斧の種族は襲ってこないよね?
 そんな事を連想させるシーンはこのアニメにはなかったから大丈夫なはず


 >>454
 貧乳って言うんじゃねーよこのクソガキィィィィィィ!!!
 俺は姫様が大好きなんだよッ!!!!!!!!!!!!
488 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 17:29:31 ID:B8adeUrN
 むしろ、今の5人のノドスの未来が金の種族なのかもしれない。
492 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2007/09/23(日) 18:38:34 ID:B8adeUrN
 >>475
 だから貧乳じゃねぇって言ってんだろうがぁぁぁぁぁぁぁぁぁl!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!あ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 16:38:21 ID:ZpGPB47d
>>820
プラネテスってそんなに人気あったっけ?
原作信者が叩きまくってたぐらいしか記憶にない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:23:05 ID:3aDVPeYE
>>631
ええええー

>>634
そのオリストが駄作だったってこと?
それは厳しいなあ……何話くらいなんだろう。
でも映像美はすごいと思ったから、まだそれ目当てで毎週見ていくつもり。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 20:32:05 ID:Tc5DsdxD
>>636
記憶が偏ってるな。ちゃんと見てなかっただろ
少なくとも台風情報かなんかで放送がずれたのを
視聴者からの多数の苦情で再放送した実績があるくらいの反響はあった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:06:06 ID:ZpGPB47d
まー、プラネテスは原作からして人気が高いしな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:52:34 ID:iVCEugRj
プラネテスは最終話の1話前が、時間ズレで見れなかった人からの苦情が多くて最終話の後で再放送したんだっけ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 23:55:55 ID:Mcirhomk
再放送をBSで初めて視聴。DVDで既にみてるんだが。

2つの月が最初見たときより自然で綺麗に見えた。
最初に見た時はなんか嘘臭く感じたが。

DVDの5巻までみてるが
眠たそうな1話と
早起きなチャグムとで成長が見て取れるな。
たしかにちゃんとした成長物語だ。

批判も1つ。文字さぁ、王宮でも街でも同じ文字ってなんか…
せめて書体変えるくらい。街なら丸みのある文字がいいな。


録画の数十分後、雨のせいかアンテナか
レコーダーの調子が悪くなったが
無事撮り終えてることに安心した。あと数十分遅かったら…
今はもう直っている。マジよかった。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:21:04 ID:hkIxtyqX
>>641
レコーダー裏山(ry
てか…



絶望したぁ!
DVD組は再放送組より遅い最終回になると気づいて絶望したぁ!



↑溜まったストレス発散してみたw

…ふぅ、スルー検定上級者のみんな、お久しぶり。
なんかオフィシャルガイドとやらが出るらしいね。
文字で思い出したけどジャケットの文字を読みたいんでヨゴ文字の解読表が欲しかったりする。
あれって一文字で一音?
表意文字?表音文字?
原作未読だしもうサッパリ…orz
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:24:17 ID:gp2ZfMLS
>>641
>文字さぁ、王宮でも街でも同じ文字ってなんか…

言われてみれば確かに。西夏文字みたいな字だけど、ヒエログリフとデモティック、或いは
漢語とハングルみたいに分けて欲しかったかな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 00:55:11 ID:c270TpWq
チラシの裏。

『精霊の守り人』は16:9のHDで制作されている。収録フォーマットはHDCAM-SR(SRW-5500)。
マスター収録時はRGB 4:4:4で、放送用はコンポーネントYUV 4:2:2にリサンプリング。
色空間は、ITU-RのBT.709(HD信号の基本規格、PCのsRGBに近い色域)。作画・色指定はBT.709の範囲で行う。

BS102は本線がHDからのダウンコンバートなので、解像度を落とすだけ。色空間の再変換はなし。
一方、DVDでは規格上、色空間がBT.709からSDで主流のBT.609に変換されている。

つまり、BSでの発色が本来の色。DVDでは黒と輝度が若干ずれている。
>>641の「2つの月が最初見たときより自然で綺麗に見えた。」は正解。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 04:40:09 ID:IBd3kAlR
月が二つあるわけ無いじゃん。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 13:35:15 ID:HBNMDzSI
>>102-103 >138 >186 >215 >244 >275 >413 >437 >>451 >>464 >>482 >>560 >>576 >>584 >>598 >>615

>>640
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 17:15:53 ID:1nFlFVJR
月が二つ消えない空
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:26:08 ID:SXR5s7UV
>>642
>お久しぶり
住人じゃないのかな?
だいぶ前に話題になったよ
碑文の間 〜精霊の守り人・ヨゴ文字解読プロジェクト〜
h ttp://ikaitanhow.jugem.jp/?eid=13

649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:34:29 ID:SXR5s7UV
>>638
連投スマソ
>少なくとも台風情報かなんかで放送がずれたのを
藻前こそ本当に見てたのか〜w
ユッキーも予約録画を失敗してNHKに再放送を頼んだという
あの伝説の「澪つくし事件」を知らないとは
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:35:56 ID:9Koh5341
ここで話す事ではないな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 21:28:29 ID:hkIxtyqX
>>648
>住人じゃないのかな?
NO。全話未完走なんでほぼROM専だけど。

ゴメンナサイ。
多分、それ見落としてるや…orz

助かりました、ありがとうございます。


個人的には文字のデザインは勇ましい感じがして好き。
凧、厩、厠etc. この辺の漢字を見るとなぜだかチャグムのことが頭に浮かぶw
ユンのハイパー速読速記も楽じゃなかろうて…。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:40:43 ID:5qAh5AZ4
今日出たオフィシャルガイド、ヨゴ文字一覧表は載ってませんでした。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 22:41:55 ID:aCXvywNd
プラネテスの時間がずれた理由

台風じゃなくて、あの「イラク3バカ人質事件」の特別番組のせいです。

このせいであの3人を恨むようになった人が全国に100人ぐらいいると思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:00:49 ID:2x/37EsY
>>652
オフィシャルガイドはどんな感じ?個人的な感想で構わないので聞かせてください
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:38:05 ID:5qAh5AZ4
837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/11/08(木) 21:07:07 7uzXf8lc
わりと当たり前なつくりのファンブックって感じでした。
マニアックなファンには物足りないかも。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:40:55 ID:rITmQOL6
そもそもこのアニメにマニアックなファンなど居ないだろうから。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 02:47:37 ID:svO43Iym
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 04:03:17 ID:/DvnrD1c
実売1000部いかないんじゃないか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 12:45:04 ID:sHwyTKZI
>>102-103 >138 >186 >215 >244 >275 >413 >437 >451 >464 >>482 >>560 >>576 >>584 >>598 >>615 >>646

>>656 >>658
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:42:10 ID:Vu7j+0JC
ファンブックなんて誰が買うんだよwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:35:32 ID:o9fmYiOt
>>660
明日届くよ!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:52:24 ID:/DvnrD1c
>>659
まっとうな予測だと思うんだが…
なんか、気にさわったか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:00:43 ID:iri4PBHv
ファンブック購入!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:08:47 ID:iu3iIqWe
以前このスレでいってた
ブックレットに載ってたという馬の話の詳細が知りたい。
最近ある古いアニメをみたが馬の表現がやはり細かい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 03:30:47 ID:jxzErgIH
5話まで見て、面白くも面白なくもないんだけど、このあと面白くなると思う?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:32:02 ID:Nv/etUq6
5話だったらまだナユグとかには触れてなかったっけ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 10:00:54 ID:Y/UcmwMb
最後の盛り上げには感動した
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:38:03 ID:0SpaVxRm
再放送で2話まで見た。バルサ、エロイ。
来週も楽しみだなあ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:27:09 ID:f4LWyNqC
再放送から録画している。EDはカットしたほうがいい感じ。
OPもカットしようかな?でも絵はいいんだよなぁ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:36:00 ID:PauMTBRH
>>664
その話題をふったのは自分だw
DVD三巻のブックレットのシーンの裏側というコラムで

馬が走る―実写映画では良く観るが、実はこれはアニメーション製作に
おいては鬼門ともいえるシーンだ。四本の脚をそれぞれ連動させて動か
し、馬身の揺れや筋肉の動きを自然に描写するには大変な労力とセンス
が必要となる。それゆえ昨今ではアニメーションで馬が登場すること自体
少なくなり、描ける人材はますます減っている(以下略)
絵コンテ・演出の河野氏と作画監督の杉光氏の対談がそのあとに続く。

自分としては精霊よりも劇場版ヴァンパイアハンターDの馬の動きはよくで
きていたという感想をくっつけてみた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:10:55 ID:sF0hv4Fy
オフィシャルガイドいまいちだな。立ち読みして中身見たら買う気が失せた。
特にカラーページの出来がひどい。キャラクター画像をパソコンで切り張りしたのが超目立つ。
バックとキャラ絵の境目の輪郭の「ドット」が見える設定資料なんていう酷いものは
マジで十年以上ぶりぐらいに見たよ。
あと全体的にチマチマしすぎなのと、解説が書いてる人のただの感想になっちゃってる印象。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:19:15 ID:/r4cXD7F
一挙上映イベント行ったが、大スクリーンで見るとおもしろいな
座って見てるだけだったが、13話一気に見るのはスゲーキツイわ

朝から何も食ってなかったから、グーグーお腹鳴って周りの人スマソ
後、半分以上が女性だったが、原作が女子向きなのか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:00:59 ID:cdwUFXXu
糞電脳コイルは再放送やるみたいだな
また地上波再放送が遠のいた
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 11:01:56 ID:cdwUFXXu
ムカつくのでコイルスレ荒らしてくるわ
協力してくれる人いたらよろしく
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:56:03 ID:06o821x8
公式サイトでタンダも大変だったんだ!という秀逸なギャグがこのアニメの成功を意味してる
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:59:17 ID:dW7WFp/v
ガカイ様って、どうやっても瓦解の字が当たってしまう
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:52:19 ID:b8SLyPrB
ちんこ がかい い
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:06:14 ID:RG2YWGLu
蛾のイメージがある
蛾貝
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:28:44 ID:jtGXtUFH
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 02:51:01 ID:a6FY45Du
我戒
駕飼
ガカイムズー
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:13:04 ID:uWgKuQJ0
五時間書き込みが無ければタンダは俺の嫁
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:43:09 ID:QpbxzNk9

さ せ る か 
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:33:45 ID:pYp3R93N
阻止
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:50:32 ID:BdOSmveH
>>102-103 >138 >186 >215 >244 >275 >413 >437 >451 >464 >>482 >>560 >>576 >>584 >>598 >>615 >>646 >>659

>>675
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:02:46 ID:JzEKlpU/
>>684
おいw
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:16:29 ID:lP1NO3uz
初めて見たけど、作画すげぇな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:43:47 ID:K//xjuMu
作画以外にすげぇところはないからな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:47:24 ID:Aphqbxly
作画も3話までだけどな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:51:48 ID:nFEAY5aC
再放送から見始めているんだけど、スレ見るといつものダメIG作品らしいなw
攻殻も2ndGIGで脚本が破綻したし、IGも落ちぶれたもんだよなあ・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:55:08 ID:qGve7EAA
絵は良いよね。背景なんかは素晴らしいと思う。
それだけに、中盤のオリストに入ってからの脚本の酷さがホント残念。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 05:34:52 ID:s3BnKNXV
産卵シーンがショボいのはオリジナル?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 07:47:09 ID:2kmAsFNr
脚本が何で何時もだめになったんだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:52:48 ID:vENJhpSw
毎日毎日お疲れ様ですw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:41:51 ID:2wEugc1t
昨晩の再放送は、出来が素晴らしすぎて、
実況する余裕すらなかった。
はっきり言って、TVシリーズとしては
抜群の動きのよさ。
あれを貶すというのは、正直理解できんよ。

つうか、あんなことやるとハードル上がるからな。
他のスタジオから悲鳴があがりかねん。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 11:03:26 ID:FQdpzxPE
ほめても荒らしてもキモい文章しかかけないやつだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:36:02 ID:96zSIQg6
3話までなら素晴らしい作品だよ
ただそれ以降がクソつまらんだけ
ジグロとロリバルサで最期の盛り上がりを期待したけど不発に終り
美しき駄作とだけ記憶された。
697L'Arc~en~Ciel is the best japanese band in the world.:2007/11/13(火) 13:34:51 ID:yQPWlHh4
【世界的人気】精霊の守り人OP映像・曲がYOUTUBEでわずか6ヶ月で26万ビューアー達成。

精霊の守り人 『SHINE』 26万ビューアー突破
http://www.youtube.com/watch?v=Y4SwTDAfpJY
ガンダム00 『DAYBREAK'S BELL』
http://jp.youtube.com/watch?v=AEClKlfwo08
D・N・A2   『Blurry Eyes』
http://www.youtube.com/watch?v=58EC66pejFk
るろうに剣心 『the Fourth Avenue Café』
http://www.youtube.com/watch?v=7ptnzsjJsWQ
GTO      『DRIVER'S HIGH』 26万ビューアー突破
http://www.youtube.com/watch?v=a2ePlKrBFGs
FINAL FANTASY 『Spirit dreams inside』
http://jp.youtube.com/watch?v=S4u26tE3-to
鋼の錬金術師  『READY STEADY GO』 75万ビューアー突破
http://jp.youtube.com/watch?v=r2We1ONRXFw
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 OP『Link』 11万ビューアー突破
http://jp.youtube.com/watch?v=lEd8HG4LDJ4
劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 ED『LOST HEAVEN』12万ビューアー突破
http://jp.youtube.com/watch?v=oGXrb2fE6Qo
【解説】
日本歴代NO.1バンドとして2004年アメリカライブ1万2000人動員日本人史上初、
2005年中国1万人動員、韓国1万人動員、日本人史上初、2007年日本人史上初
海外ロックフェスヘッドライナーを務めたアジア歴代NO.1バンド・ラルクと
『攻殻機動隊』で世界的な名声を獲得した神山健治のコラボレーション作品
『精霊の守り人』のOP映像がYOUTUBEにて2007年10月20日現在で25万6000ビューアーを越え、
世界的な人気を見せている。このままでいけば100万ビューアーを軽く越え、
『精霊の守り人』はワールドワイドなポピュラリティを獲得し続けるだろう。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 14:23:42 ID:L7RMDUYi
>>102-103 >138 >186 >215 >244 >275 >413 >437 >451 >464 >482 >560 >>576 >>584 >>598 >>615 >>646 >>659 >>684

>>687-688 >>691-692
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:05:10 ID:2kmAsFNr
>>696
「美しき駄作」
ああ、なんかしっくりきた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:08:50 ID:vENJhpSw
ここまで粘着して何が目的なんだろうな、恐ろしい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 18:57:56 ID:nRymPW75
再放送の録画、wktkして見てみたら…
なんだよー!先週と放送時間違ってるんじゃないかー!
なんだよもう…ショック過ぎるorz
また再放送してください、NHKさん。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:22:59 ID:F4OZ5VeO
>>679
精霊の感想書いてるブログを巡ってるけど、ここと違って好評の意見のが多いな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:26:19 ID:DW5i31Ul
俺もこの作品はかなり綺麗に終わってて好きだけどな
無駄な部分は少なく必要な部分もきちんと描かれていた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:44:09 ID:ycSeLvbV
>>702
むしろ何で叩かれてるのか分からない。
ストーリー、脚本、構成、作画、音響、全てかなり高いレベルでまとまってると思うんだけど?

さすが2ちゃんねるとしか言いようが無い。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:49:05 ID:s3BnKNXV
原作ファンはアニメがどんな出来でも文句を言うものだ

アニメ初見で、壮大な世界の秘密を期待してた向きは、
肩透かしを食って可愛さ余って状態

萌え要素とかの無い普通のアニメなので、
ファンがそもそも2chに少ないし、いてもスレを見て逃げる

かくして、2chのスレはアンチだらけになる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:56:38 ID:DW5i31Ul
そんな秘密だなんだって構造の解明が物語の主題じゃないと思うけどな
バルサとチャグムの物語はしっかり描ききれていたように思うが
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 19:56:51 ID:emmxhI+s
ヒント:相手にされてない空気作品

それを『孤高』と思い込みたいならご自由にw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:08:22 ID:vENJhpSw
>>704
2chでも最初は普通だったんだがね、何で叩かれるのか分からないってのは言い過ぎだが
普通に盛り上がってた。

だがIGか神山に個人的な恨みがあるヤツが粘着してこの有様だからなあ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:11:17 ID:s3BnKNXV
>>679が示す通り、アニメ好きの間ではかなりいい評価
でもDVDは売れない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:14:59 ID:emmxhI+s
>>709
ヒント:サンプル数

参考になりえる最低サンプル数が設定されてません
少数のものが高評価すると1位を取れますねw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:16:49 ID:emmxhI+s
>>705
185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/10/23(火) 00:45:52 ID:cAez5ctu
    >>181
    別に格段に少ないってわけでもなかろう。
    大雑把に言えば1作品あたり85件が平均だから。

    感想ブログをざっと読んでみたけど、力を入れて書いているのは原作ファンが多い感じかな?
    全般的に、製作者の演出意図まで言及しているものがほとんど無いのがちょっと残念。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:32:39 ID:H0O7meiq
昨日録り逃した

しょうがないからレンタルで焼くか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 20:58:50 ID:Jk9VcBpC
イベントで、チャグムの子役は声変わりして
もうあの声出なくなったそうだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:22:41 ID:x2EpXwcg
未だにブログの評価鵜呑みにしてるアフォ居るんだな。
日本じゃNHKや日テレ、アメリカのABC、イギリスのBBCでニュース内の特集やドキュメンタリーでブログの商業化・危険性
について散々報道さてれるだろうに。
プロの工作員がメーカーや広告会社から金貰って宣伝記事書いてるブログなんて2chより糞。
(ここで評価してるブログ何個か見たけど、大体毎期10~15作品アニメ見て挙句の果てにゲームやらネットの評価までしてる奴等が一般人とでも思ってるのかね?)

DVD・グッズの売上しょぼいんだし、現実味ようぜ、現実を。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:28:44 ID:DW5i31Ul
だから他人の評価なんかどうでも良くて
自分がどう思ったかをここで書き散らしてるんだ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:58:58 ID:whvPTlkn
信者の逆ギレktkr
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:12:58 ID:YfGiF85I
精霊の守り人は良いアニメだったよ。
バルサとチャグムの心の交流が描かれた素晴らしい作品。
もともと期待せずに観たからなおさら良かったのかも。
NHKには今後もこういう良い作品を放映していってもらいたい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:36:15 ID:whvPTlkn
>>710からもわかるように、統計に騙されない程度の知性がある人間に
このアニメを楽しむのは難しいようですね
O(≧▽≦)O
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:57:20 ID:jl62SpeA
相変わらずだね。

>>717
同感。
NHKにはああいうのをひたすらやって欲しい。
雪の女王とか風の少女エミリーとか
良作たくさんやって欲しいね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:26:02 ID:WSKDKaNs
>>714
例えば、精霊を評価してくれとの御達しが管理人にくると
多数のアニメを営利目的でなく評価するのは、ありえない話で、全く信用にならないと
つまり、管理人が評価してないアニメはカネもらってないアニメなんだ
となると、殆ど全ての感想ブログはそういう組合?に所属してる訳か
どういうシステムか知りたいなー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:51:08 ID:x8RpclGA
>>718
あるあるやってた枠で放送してたら大人気アニメになってたかもな
1時間の枠なのにアニメは細切れで30分
後はマンセー捏造データとDVD広告をもっともらしく垂れながし
・驚異の精霊効果で5kg痩せる!?
・毎日30分精霊をみるだけでで成績UP!?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:32:27 ID:Kbn2zQYM
一行って毒霧もわからない低脳だろw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 03:19:25 ID:CqJsnXzM
最終回になっても実況で半島アニメとか言ってるのがいたから
チャングムに似た名前のチャグムで拒否反応出たのがおるんじゃの〜と思った
ついでに半島アニメは地上派におろすなってずっとわめいてたよw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:37:28 ID:pbxXfqPn
このアニメの失敗の最大の原因は何だろうね。
序盤の勢いは本物だったのに。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 15:36:42 ID:RwBMMd68
>>724
シリーズ構成、及び脚本だろう。
オリジナル・ストーリーの部分が話の本筋を外れてしまったために、物語の持続性を削がれてしまっている。
一話か二話くらいそういうエピソードがあってもいいかもしれないが、中盤で延々と本筋を停滞させてしまっているのはどうかと思う。
尺の余った部分で、日常を描くとか、チャグムの成長を描くとか、気の利いたことをやろうとしたんだろうが上手くいってはいないな。
それから、バルサとチャグムに偏重したキャラ設定がさらに物語をつまらなくしてる。
どんな危機的な場面を作っても、バルサの強さが他を圧倒してて切迫感がない。
不殺の誓いなどといって、手加減してるのを知らされていれば、なおさらだ。
唯一相打ちになったときでも、やられたのはメンテナンスをしていない槍のせいとでもいいたげな演出だった。
クライマックスのラルンガ戦が、数で押したり引いたりになってしまって全然盛り上がらないのも、バルサマンセーに固執しすぎだからだろう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:03:03 ID:bQQ5kKGp
>>726
設定からいえばバルサの強さはむしろ当たり前なんだよ。
一匹狼の三十路女用心棒が生き残ってるとくりゃ、最強というのは織り込み済みだろう。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:24:00 ID:gSAf/Oyx
神山に脚本の基本が出来てないからだな
本来は精霊で一つの物語なのに
夢と闇から美味しそうなところをパクっちまったせいで
起承転結に小さな起が幾つも入り込みそれを繋ぐために
つまんない承を幾つも入れざるを得なくなり
酷い中弛みを産んでしまったんだよ
3話のジグロを8話くらいで伏線回収全13話のアニメにすれば
名作になった…かもしれないとユウツベで精霊聞きながらカキコしてる。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:41:11 ID:HO0w9fpj
新作開始 直後からDVDシリーズスタート
とかGENEONが民放CM入れてたが NHKモノでそんなの初かね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:47:24 ID:WSKDKaNs
追われの身から平穏な生活を手に入れるが、突如その平穏が破られるって展開は悪いとは思わなかったね
原作知らないけど、オリジナルストーリーも結構おもしろかったし、中だるみとは感じなかった
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 19:50:48 ID:x8RpclGA
>>726
だね
みんな最初から間違ってる
IG様が大金かけて作った作品がつまらないわけないよね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:03:23 ID:bbEIqTHJ
ちゃんと脚本を練ってから作れと。
毎回、中途半端な事をやってるから嫌われる。
できないなら辞めてくれ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:42:05 ID:yreaVxr7
>>719
いや、雪の女王はどうかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 20:47:51 ID:luduScuK
ああ、もう設定うんぬんじゃ論破できない事を理解して
次は脚本叩きに入ったのか

頑張るなあ一行は
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:03:41 ID:b12TcYT6
そういえばゲルダも強かったな
おおきくなればバルサとタメかもねw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:01:42 ID:RwBMMd68
>>726
いや、原作と比べて狩人たちの能力をかなり格下げしてるだろ。
だから、相対的な差に開きがある設定になっている。
バルサが強いのは主人公として当然としても、諸手を挙げてバルサマンセーってのは興が冷めるというもの。
最初に襲われた時に、原作では「チャグムを置いて逃げ出す」んだが、アニメでは手加減してるってことになってるから、これは全く違う。
まあ、いかにもアニメらしいスーパーマン的な主人公偏重っていえば、そうなんだけどね。
もっとシビアなものを見せてもらえるのかと思ったら、フツーのありきたりのアニメだったってことなんだが。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 22:12:29 ID:zfE0bPaL
>714
精霊の感想を熱心に書いてるブログ見てると原作好きのチュプってのが多そう。
だから視点が違うんだろうな。
バルサ・チャグムの関係を中心に見ててバルサ・チャグムのマターリ生活を高評価。

一方、批判的な人間は物語の筋とか対立構造とかの理論的な面を見てる。
それに加えて監督が事前番組で理詰めで作ってるみたいな事を言ってたもんだから
その割には破綻してる箇所が多いじゃねぇか、ってなってんじゃね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:42:49 ID:hPgvV8dU
期待しすぎてるんじゃないの?
SACと比べてる?あれは特殊。忘れて見てみたら?
普通に平均より上の作品だよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:20:17 ID:H7oOh9on
マンセーしてるのは原作好きのチュプ扱いかぁー
へぇー
理論的な俺とは違う、ってか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:31:19 ID:dKmlLZqD
攻殻SACではプラスに働いたIG的な隙の無さというかカッチリ感が、
この作品ではかえってマイナスに働いてしまったような気がする。
近未来社会を舞台にした作品では美味くいった合理的な作劇が、
前近代的社会を舞台にすると上手く作用しなくなったのではないかな。

要するにもっといきあたりばったりでよかった。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:41:10 ID:PFoPAa2G
てか、それって劇が作れないって言ってるのと同じなわけで…

まあ、その通りなんだが
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:13:01 ID:9XBCmDfL
このスレには「一行君」と呼ばれる粘着荒らしが頻繁に出没します。
見かけた際は、絶対に相手をせずスルーしましょう。

一行君の特徴

*一行の短文のレスを連投していたため一行と命名される
*アンチを装い住民を煽る
*「火消し」「擁護工作」「信者」が口癖
*萌えアニメオタであいらん島などを貶されるとキレる
*唐突にDVD売り上げの話題を振るのが常套手段
*自ら擁護工作員と呼ぶ、想像上の敵と戦っている
*相手のレスの内容を真似て煽り返す
*レスの頻度が飛び抜けて多い
*場合によって不自然にageたりsageたりを繰り返す
*頻繁にIDを変えるがレスが非常に特徴的なので一目でわかる
*煽りがスルーされると複数のIDを使い会話に混ざろうとする
*複数IDで役割分担をしているが、焦るとそれが出来なくなってしまう
*誰にも相手をされなくなると自分のID同士で会話を装い、やがて消える

相手をしなければ消えますが、しばらくするとIDを変えてしつこくやってくるので
上記の特徴で判断し、本スレでは絶対に相手をしないように気をつけてください。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 07:52:47 ID:W/nIhF1Q
>>736
>それに加えて監督が事前番組で理詰めで作ってるみたいな事を言ってたもんだから
>その割には破綻してる箇所が多いじゃねぇか、ってなってんじゃね?
俺もそう思う。全然理詰めで筋立てての展開が出来てない。
キャラの行動や展開など、「何でそうなるの?」って感じで、シラケタところが結構あると思う。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:04:49 ID:k/yfogvi
>>742
> キャラの行動や展開など、「何でそうなるの?」って感じで、シラケタところが結構あると思う。

どんなところでそう思った?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:08:41 ID:TrO8k+WK
一行、半年以上も毎日粘着してるけど、仕事は?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:22:23 ID:TfBnCmcs
日常話も面白かったし、それでキャラクターに親しみも持ったけど、
>>725の>オリジナル・ストーリーの部分が話の本筋を外れてしまったために、
>物語の持続性を削がれてしまっている。
というのは私も感じた。
SACで独立エピソードの合間に笑い男が入っていたように、日常話の合間
に物語全体の先の展開へ興味を引っ張る話が入っていたらと思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:35:22 ID:OprZWQcf
再放送がはじまって信者の工作が活発化してて笑えるw
もう諦めろよ
しょうもないアンケート張ったけど、即、見抜かれてるじゃねぇか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:17:38 ID:qBapB9VX
>>746も見抜かれてるな。
確実にww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 22:42:26 ID:Ve7KkLn4
BSは映像が綺麗で良いね。
OPなんかは特に良いな。
録画すると画質が落ちてしまうのがもったいない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:44:39 ID:ZWwx9z8B
確かに映像は綺麗だ。
それからチャグムとバルサのやりとりが好きだ。
初めはよそよそしい感じだったのが
互いに次第に打ち解けていく描写が良い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 01:58:49 ID:jHcItkv7
しまいには乳にダイブだもんな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 02:22:41 ID:CHef5g/4
OPのラストの重厚な雲と鳥の群れが好きだな。
まだ最終話まで見てないんだが、
このOPのラストみたいな絵がみられるかな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:46:14 ID:gFm0Xj9Q
確かに、絵は綺麗で良いよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 07:57:02 ID:0agY2lnb
うむ、絵は綺麗でいいな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 10:51:28 ID:d5HkI3db
毒霧もわからない低脳が何を言っても説得力ないなあwwwww
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:14:29 ID:mjrVG845
>>751
他局の、中盤絵崩れが酷くなるアニメに慣れてたから
精霊の守り人は最後まで安心して楽しめると思う。
そういう点でもNHKは良いな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:34:19 ID:cf5qEZQ4
作画なんて二の次何だけどね。
やっぱ中身でしょ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 16:05:50 ID:DHr9bpxe
ここらへんで守り人の音楽が好きだと言ってみるテスト
効果音もすばらしー
クルクルクル シュッピーン!(槍の音)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 19:11:10 ID:q0bT7Q2Z
>>757
SEは確かに最高だった。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:22:41 ID:7auTi2Jq
ナージの唄も良かったよ
チャグムの出産シーンにピターリw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 21:56:33 ID:3UxM2DgM
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''"
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 00:12:16 ID:WPSOz8WQ
ナージの歌、1話でいきなり流れてるんだよな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:47:42 ID:1fOP0GBP
>>761
自分も再放送で気づいた
この話って録画しても一回見たらそれっきりだったもので
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 13:23:55 ID:GdYzqzy6
ナージOPでは大群だったけど
宮で飼われていたり
薬屋で骨になってたり
最期は卵を託すされる大役
実はナージが主役だったんだよ!

ナンチャツテェ〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 14:34:16 ID:Fo6aP4sl
鳥が主役という考え方もアリだと思うけど。
自分はこの作品の主役は水だと思う。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:10:46 ID:fw9Qm030
>>764
ナカーマ

流水から水溜まりまでほとんどの回に何かしら水の描写があったような…
水妖の話だから当たり前なのかもしれないけどさw
生命力ってゆーのかな?多分そんなカンジ>水
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 17:23:43 ID:ACJ+44t0
五行思想を話の中核に持ってくりゃ自然とそうなるわな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:22:35 ID:d/eo11d9
ちょっと気になったとがあるんだが
虎の回で斬ったのに生きてるのは、鍛冶屋が名刀作ったってこと?
後、鳥が卵運ぶシーンでの、あの鳥はサグムが逃がした鳥?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:37:00 ID:unQewR8L
アニメ好きで原作も読んだがチャグム微妙にひねくれててワロタ
まあどっちも面白いことに変わりないがアニメのほうがすきかな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 22:50:14 ID:uhl8uKqQ
今週の仰天○ュースかなにかで音楽集の曲が使われててはしゃいでました。
ただなんだったかは判らなかったけどorz
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 16:30:42 ID:b8igtBVU
たまごー。はあ。おもろいなあ。
忙しくてなかなか見られなかったがやっとみた。また来週も楽しみだなあ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:23:17 ID:djar52jA
次回作マダー
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:28:26 ID:/ocFn7RO
>>767
刀鍛冶が名刀を作り、バルサも達人の境地に達した、ということでいいと思うよ。

ナージの方は群れで飛んでいたので、断定するだけの材料は無いが、サグムが放した
ナージと考えるのが自然だろうね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:34:58 ID:7jUNyWZJ
いや、バルサは達人の境地には達してないだろ・・・。
タイトルも「人でなく虎でなく」なんだしさ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:05:49 ID:wzZlf2+y
あんな殺意に満ち殺人鬼と化した人物が最高の境地に達した武人というのは、
いくらなんでもおかしいでしょ。
ナージの方は実はそうではないと判ってはいるけど、
サグムが放したナージであってほしいなと感じるってとこじゃないかな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:16:20 ID:2Fx+akYp
途中までは最高の境地に達した武人だったんだろうけど
子供を守っていく途上で
子供を守る母、といえば聞こえはいいが
鬼子母神的な殺意に満ちた殺人鬼と化したんじゃないかな。


急に親になったせいで武人としてはランクダウン。
親としてはややアップ。
でもそれを両立してたジグロほどそのバランスを
まだ上手く取れてないところを表してるのでは。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 01:18:54 ID:ri9SU07/
いや、単に適当だろw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:52:46 ID:XC2Zi9rE
いや単に低脳だろ、一行はw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:02:40 ID:EevuiNOO
>>774
>あんな殺意に満ち殺人鬼と化した人物
お前はアニメを見直せ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 08:54:07 ID:80RHiQIi
名刀+達人→人の身を斬らず、業だけを断ち切ることが出来る(八話 鍛冶師談)
鍛冶師の鍛えた短槍+バルサ→カルボの肉を斬らず、業(バルサに勝つことへの執着)だけを断つ
個人的に「人でなく虎でなく」は、野生の闘争本能(虎)や、それを抑える理性(人)を
超えたところに達人の境地がある、という風に解釈してる。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:55:08 ID:jjxaydJI
うーん、虎にならずにすんだのが偶然すぎて、
あんま境地に達した描写に見えないんだよね…
あと廃人になるのって業を断つって言えんのかな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:23:41 ID:5as5VXiU
単なるバルサマンセーの失敗でしょ、虎の回は。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 13:05:29 ID:QN4++r+H
おまえら勘違いしすぎ
監督様のインタビューを思い出せ
ファンタジーを真剣に考えた結果がああいった表現なんだよ
あの世界観で人間が虎になるわけがないのにモロに描いているってことは
このお話が説話に変わるくらいの時間を経た物語であることを示している
外来語がたびたび入ることはこの解釈で納得できるね

まぁ、どう解釈したところでツマランけどなw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 14:55:32 ID:iMwwcFt1
お前の解釈はお前自身にしか理解できない
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:19:45 ID:Dhf6qPBs
>>780
あれは彼(名前忘れたw)がバルサへ復讐するためだけに生きてきたって事を表現してたんじゃないの?
ワリと上手い表現だと思ったけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 15:28:26 ID:TviNCv/J
>>782
嫌味たっぷりだな
無視よりは親切か…
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:35:16 ID:iMwwcFt1
絵的に面白いからトラを出しただけ。棒が気迫で丸太のように見えるみたいな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:04:43 ID:KWVSb88/
本放送時は3話放送後の週のスレが最高にマンセー工作臭かったが、再放送でも信者は同じ事するつもりかな?w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:24:00 ID:zm/tSC4g
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:30:37 ID:KWVSb88/
↑露骨に反応があった、という事は、やはり…w
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:47:08 ID:IooUooPl
いつもの信者連中は、今はもやしもんスレでのマンセー工作に忙しいだろw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 17:57:02 ID:EevuiNOO
>>788みたいなコピペを削除依頼しようと言うことになり、一人だけ反対した奴が一行

つまりそういうこと。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:29:11 ID:2rk8Q2td
逆だろw 反対どころか、そのリンクの定期レスは一行を攻撃するために信者(笑)が書いてる工作じゃんw
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:03:54 ID:H3LgO6lf
モマイら暇だなあ
レスするモイラもアレだけど
電脳は凄い人気だねW精霊と入れ換えておけば・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:10:19 ID:wzbPkQok
>>788みたいなコピペが一行によるものなら、なおさら信者が削除依頼してない理由にはならんよなw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:33:25 ID:MLnlzbAX
他にいこうよ。今日は張り付いててダメみたい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:37:08 ID:wzbPkQok
一行という合言葉で騒ぐ奴は今日に限らず常駐してるがなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:39:02 ID:8EVy/fn6
3話は作画方面の最大の勝負回だから、信者のマンセー工作が無いわけ無いだろw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:54:57 ID:6AfKCh5M
そうか、最後のあの鳥はサグム殿下が放った鳥だったのかー!
サグムが放鳥したあとの複線回収はどうなったっけ?と
ちと気になってたので、やっとすっきりした。
あの鳥はナージだったのかー。
そういや喉の下がびろーんとしてたもんな。
本放送は録画せずに見てたので
再放送はちゃんと録画してよく見てみる。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:05:09 ID:0Y6fPFSB
いくら騒いでも所詮は毒霧すらわからない低脳のたわごとw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:28:04 ID:DUSd3fd1
精霊の守り人を視聴中
結構おもしろそーだね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:50:32 ID:DUSd3fd1
絵が綺麗だった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:58:36 ID:UHyhtcpX
うん、確かに絵は綺麗だよね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:24:31 ID:9OodW8i5
数々の作画ミスの修正は再放送にあたって入ってるのだろうか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:40:51 ID:4/0Gq4eG
ジンの殴られた位置と怪我の位置が逆とか、もうね(ry
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:03:36 ID:owz9M1Ha
再放送日だったというのに何だこのスレの過疎っぷりはw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 12:26:50 ID:J5Sd5EhR
ちょっと揺さぶりかけたら案の定連投しまくってるな
一行の生活サイクルって俺らが簡単に操れるんやね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 13:28:39 ID:fjVg2trc
綺麗な絵以外見所ないな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:09:29 ID:owz9M1Ha
過疎+批判だらけの弁明が、いつもの「一行」ネタしかないのか信者はw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:37:09 ID:KMz+/nxe
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 14:37:26 ID:0Y6fPFSB
弁明なんて誰もしてないだろwwwwwww
低脳一行は日本語もわからないのかよwwwwwww
バカすぎて救いがないwwwww
みんなお前のバカ発言を嘲笑してるんだよwwwwwwwww
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 17:40:00 ID:P7icAc7A

全部まとめて

酷い内容のアニメにふさわしい

ウンコみたいなレスばっかりw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:45:59 ID:a9KyNLWc
釣れますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:52:29 ID:P7icAc7A
>>812
ごめんマジレスなんだ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:59:40 ID:eUi+E/4t
本放送時に下手なマンセー工作してた馬鹿共がスレにいなかったら、もっと評価されていたかもしれん。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 21:02:27 ID:a8D9dzth
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:21:14 ID:gc9RelMo
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''"
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 09:35:41 ID:8qi9FhBB
一行って毒霧もわからない低脳だろw

さて、姫様のおっぱい揉んで来るか
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:32:59 ID:0BROqJzv
おっぱいと聞いて飛んできますた!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 11:59:01 ID:96gp/9Nj
バルサのたれ気味の乳が

も み た い
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:07:17 ID:JK1jk0ZS
>>102-103 >138 >186 >215 >244 >275 >413 >437 >451 >464 >482 >560 >576 >584 >598 >615 >646 >659 >>684 >>698 >>788 >>809

>>814
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:08:43 ID:Akygvx1e
マジレス、鍛えてる人は胸はあんなにつかない。
筋肉付いてる30歳位だったら胸は垂れない。
まあアニメだから野暮なつっこみはやめとくか。

今再放送の6話、作業しながらの片手間に見てみた。
あの大きな犬はなんだ。
バルサとチャグムはどうやって助かったんだ。
やっぱ、アニメは音声だけじゃよくわからんなー
もう一回普通に見てくるか。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:27:14 ID:5PqVA23/
6話はガチで見ていても動体視力を試される
音声だけじゃ絶対わからんよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:27:46 ID:NNAVVg0M
俺はあそこは毒ガスの谷とは初見じゃ判らなかった
単に大オオカミにさらわれたと読んで追っ手も諦めたんだなと理解してたよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 23:59:56 ID:feWypPDy
>あの大きな犬はなんだ。
もののけ姫へのオマージュです。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:53:54 ID:MVH4m78S
牛も馬もカエルもリアルなのに
狼だけ変にモコモコして
上記とおりの巨大犬オマージュで凄く不満。
ジブリのキモい説教臭い動物なんか見たくねぇ。
リアルな動物もそこそこ上手いI.Gだからみてるんだよ。
なんで人狼のような、渋かっこいいリアル狼にしなかったんだよ!



馬はいいんだけどさ、古いアニメの馬の動作をみて思った。
シリアスな話だからリアル動作もいいけど、
アニメなんだから馬でもオーバーアクションあったほうが
面白いんだと思うんだよね。ディズニー程はやり過ぎだけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:08:18 ID:okO6Cs8h
最近はまってしまって、今全話見てきたよw
続きみたいな〜♪
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:27:09 ID:dyhfao7a
闇シリーズを見てみたいなー
序盤のアクションシーンを維持できたらかなり見応えありそうだ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 02:32:18 ID:lvkl84ox
■[アニメ]『図書館戦争』TVアニメ化 2008年4月よりノイタミナで。
> 原作:有川浩
> 監督:浜名孝行
> シリーズ構成:古怒田健志
> キャラクター原案:徒花スクモ
> キャラクターデザイン:中村悟
> 色彩設計:片山由美子
> 美術監督:池田繁美
> アニメーション制作:プロダクション I.G(第9スタジオ)
> 公式サイト(11月25日オープン):http://www.toshokan-sensou.com/
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 07:41:52 ID:2g6V36L8
闇はアニメ化不可能だと思う。だいたいジグロ話をこの作品に盛り込んじゃってるんだし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:04:30 ID:HjL0xzAD
最後シュガは帝からどんな命令を受けていたの?
まさかバルサを殺せって命令?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:29:58 ID:U3ZokM75
普通にそう
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 08:42:26 ID:HjL0xzAD
やはりそうなのか
だが殺す意味がわかんねw
皇太子が都から離れてた理由付けに利用するつもりだったとかか
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:00:06 ID:U3ZokM75
英雄を助けたもっと英雄がいたら困るから
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:18:34 ID:Mdz1cghX
全ての事情に通じている上に、
外国人とヤクーの2人は、帝の威光にひれ伏しそうにない。
褒美を与えて懐柔するより殺して口を噤ませた方が良いと思ったんだろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 14:54:51 ID:DJxid1u0
そら、皇族の目を見たら目が潰れるとか
伝承はウソっぱちとか、そういう今まで権威付けがパーに
なるようなことを知ってる人間はいない方がいいに決まってる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 18:43:36 ID:1cekt7H9
なのにあっさり取り止めるシュガ。
帝の権威はどこ行った。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 19:00:19 ID:eGUm05wF
今見た。
OPとEDは菅野ようこがやるべきだとおもた。
少佐がいなくなったと思ったらチャグム警護の任に当たってたんか。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 20:53:27 ID:qonWXeon
菅野厨うざい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:04:01 ID:2g6V36L8
川井憲次なんだから勘弁してくれ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 23:23:23 ID:c1L6Ou7a
守り人で川井憲次に再ハマり中さ。
告白ついでに声優アワードとやらでバルサの人に入れてきたぜい。

ところで六巻のジャケ絵のサヤがかわいすぐるんだがww
あと、トーヤの初期設定のd案を見て絶望した! www
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 04:18:25 ID:hOZv1n3T
13話のバルサの怒声に震えたぞ。
斉藤!そいつをよこせ!並に震えた。
とても嬉しくなる作品だな。
中の人主演女優賞取れるといいな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:40:42 ID:hOZv1n3T
傑作なだけにOPだけショボイのが悔やまれるよ(´・ω・`)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 11:51:11 ID:xpVDu9Xd
OPはショボイというか、内容に見合わず軽いのが不満。
もっと重厚なOPにできただろう。
今、再放送録画してるけど、保存にはOPとEDを削除するつもり。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 12:44:34 ID:suEA7AQ0
OPは甲殻がネ申だったから期待が大きすぎたな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:00:10 ID:t/p5zEjP
精霊にも人工知能が出てきて欲しかったな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:17:42 ID:PtglZywl
低脳の発想はどこまでも低脳だな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:33:09 ID:hOZv1n3T
OPは曲が悪いんだよな。
見たとこなのにもう全然記憶に残ってないよ。
作ったやつのセンス無さ過ぎて作品が可哀相すぐる。
良い作品なんだから攻殻や電脳コイルやローゼンメイデンや
あずまんが大王みたいにしっかり印象に残る名曲を当てて欲しかったよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:03:30 ID:YhGYnlRy
ミュージシャンも悪くない気もする…
ファンでもないが車のCMの曲はよかった。
しかしこのOPがダメ。かといって絵が悪い訳でもない。
この作品には向いてなかった。
適材適所、どの作品にどう入れるかセンスの問題なんだよね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:09:50 ID:RpeivxDh
OPはまあ妙にカッコつけるよりもこれでよかったかなあと
NHK的な気がする
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 20:21:17 ID:MNXst9e4
そもそも、OPも本編も同レベルだな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 21:07:28 ID:1qRy4sY1
OPの方が本編より爽快
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:00:21 ID:7QQQWBgS
初めはOPの音楽に違和感感じたけど、毎週惰性で見てるうちに慣れたな。
今では好きな部分も見つけられるようになったぞー。
バルサが振り返る瞬間と、「精霊の守り人」のタイトルがあらわれる部分が気に入っている。
しかしEDは未だに好きになれない。
多分、早送りして見てないからかもしれない。

地味にキーとなる鳥、OPで大量に居たんだな……
全話見終わるまで全然気付かなかった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 01:49:56 ID:EN+UevEF
バルサの中の人は少佐も出来るな。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 08:40:11 ID:h6s3Xtfv
「タンダーっ!そいつをよこせ!!」
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 11:59:16 ID:4PYVYU4E
>>854
「え? これ薬草だけど・・・」
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:30:26 ID:EN+UevEF
今見てきたが中の人も田中敦子さんばりに美人でビビッたw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:43:49 ID:whKUD5E8
ブス
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:57:56 ID:1etNwhT5
>>102-103 >138 >186 >215 >244 >275 >413 >437 >451 >464 >482 >560 >576 >584 >598 >615 >646 >659 >>684 >>698 >>788 >>809 >>820

>>844-845 >>850-851
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:40:46 ID:5Kqr/sNx
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 00:54:09 ID:V3nAUL4r
神山監督って今どこで何してるの?
6スタ?で次の作品の準備?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 02:00:19 ID:CWlHEIR6
>>859
なんかおかまっぽいw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 11:43:54 ID:klBTYmFH
一行って毒霧もわからない低脳だろwwwwww
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:08:41 ID:CvluAmQn
スレ過疎ってるけど評判悪かったの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:23:00 ID:x9ghuVYW
衛星放送アニメスレは大抵こんなもんだよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 08:33:25 ID:7ueb4jIZ
>>863
評価は高かったが流行的な食いつき要素が無く、人は少なかった

って感じかな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:22:18 ID:FEdwiTuP
作画の評価だけは高かったが内容面での食いつき要素が無く、人は少なかった

って感じかな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 09:49:34 ID:wfDa31Lo
最後バルサは何でカンバルに行ったの?

作画良かったが、ちょっと堅いかなって思ったな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 11:50:38 ID:9XFAk66D
>>867
アニメの台詞と描写で分かるはずだが、
8人の命を救う使命を果たし終えたのでようやくジグロの弔うことができるからだろう
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 12:28:48 ID:wfDa31Lo
ジグロの墓ってカンバルじゃないでしょ?

使命終わったから故郷に一旦帰るみたいな感じかな?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:43:48 ID:rdAHphz0
日本語でおk
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:57:40 ID:aIkZNihn
>>867
続編の『闇の守り人』を嫁
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:58:50 ID:+Ixfksl8
再放送の7、8話終了。
武勇伝語ってたデブ、いい味出してたなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:03:08 ID:piYedZru
DVD買ってる人には関係ないだろうけどBS2の放送今回から1.5割増しほど画質上がった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 10:38:06 ID:z1uKO9vH
DVD2巻の特典についてきたBOXなんだが、6巻まで入らない。
これは不良品?それとも誰でも一緒?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:11:26 ID:YV1LiyL8
>>874
製作サイドも本当に買う奴がいるなんて想定してなかったんだよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:01:17 ID:yStTmoWp
一人で対話して楽しいですか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:23:16 ID:soE7xnXU
原作を闇まで読んだけど、原作を知るとアニメの出来がいかに悲惨だったかを思い知らされた。
それまでは駄目なりにそこそこ楽しめたけど、今では評価がどん底になったわ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 15:21:51 ID:aOrQbZZr
あ、そ。じゃあ二度とここに来るな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 18:22:16 ID:Tula7j48
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''"
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:12:08 ID:35kizRmA
>>874

いや普通に入るでしょ。
それとも個体差?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:25:21 ID:A19KqcX4
バルサは俺の母ちゃん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:55:04 ID:E8B246PG
>>877
まさか、原作読んでる人は結構好意的だぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:05:23 ID:0+GRZiQc
原作厨は批判派が多いのは間違いない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:29:12 ID:A19KqcX4
原作はさらに楽しめると申すか?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 21:30:46 ID:vhsYpmJ1
まぁ、大概はアニメ化=劣化になるからね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 15:00:10 ID:MASiz44w
一行って毒霧もわからない低脳だからなw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 16:10:09 ID:zQFh1X5c
>>102-103 >138 >186 >215 >244 >275 >413 >437 >451 >464 >482 >560 >576 >584 >598 >615 >646 >659 >>684 >>698 >>788 >>809 >>820 >>858

>>883 >>885
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 19:21:30 ID:rGml0rEf
>>886
毒霧って何ですか?
谷底に落っこちたときの話?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:13:16 ID:t3R7ozXu
24 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2007/08/16(木) 11:16:40 aEYe/vzk0
そういえば、原作信者でアニメ版を徹底的に叩いているブログがあるんだけど
そいつ、雨が降って毒が消えるのなら、大量の水を用意して青桐峠に撒けば
いいじゃないかみたいな事言ってた。
谷全体に充満している毒を消す為に、どれだけの水と人数と日数があれば出来るんだよと
突っ込みそうになった。
ただでさえ動けるのは狩人の8人と、体力のないシュガだけなのに。

↑この「アニメ版を叩いているブログ」ってどこにあるんだろう?
読んでみたいんだが、検索しても全然分からんかった。
知っている人検索ワードのヒントだけでも教えて。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:34:47 ID:CuoEfLS/
>>880
874じゃないが、箱の中の四角いやつに入れると奥行きが足りないっぽくなる
あれって使わないものなん?
外の箱にそのまま入れれば6巻+1がちゃんと収まる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:42:14 ID:/t7JWCsU
>>889
山狩りであれだけの人数を動員してたんだから、人員はどうにかなるわな。
理由は適当にこさえればいい。
事が皇子に関わることなら、そのくらいのことはやるんじゃない?
しかし、その書き込みはどこのなんだ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:23:12 ID:IJ3dyrnp
アニメから闇の守り人読んでも平気かな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:52:14 ID:nY9M7J2V
>>892
今すぐ嫁
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:21:34 ID:evTNb9As
>>892
原作読んでからのが良いと思う。俺は原作にしかないジグロの台詞に感動したから。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:23:23 ID:B3Gfo0L4
「蜂蜜が舐めたい」だっけ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 20:54:28 ID:UFCLErQb
毒霧わからぬバカがいるって聞いたけど本当?
そこまで頭が悪いと生きてるだけでも苦痛だよねwwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 21:53:27 ID:jMFJTZGb
うひょー、ネットでナビ、LANケーブルはずれて録画されてない。来週なら助かってたのになあ。
今一番楽しみのが2話も抜けてしまった。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 22:33:15 ID:G1TAplLj
録画失敗ネタ、まだやってんのか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:05:50 ID:4DPKFGlM
>>896
これに似たようなのよく見るけど、いったい何の粘着なの?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 05:13:40 ID:bHx3YYg4
>>899
このスレの英雄、一行君
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:23:00 ID:YbGSBS4/
>>899
以降、徹底的にスルーして気にしない方がいいよ。
何ヶ月もいるし、保守代わりだと思えば全く苦にはならないから。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:53:55 ID:Z8uqz7/E
一行って毒霧もわからない低脳だろwww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:55:54 ID:Ts7r0i75
←LP+RP のあとLPかRPだっけ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:58:27 ID:CH6brGDP
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''"
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 11:35:44 ID:smK7NXcK
>>904
           ,へ
           ヽ,: ::〉
         _.f:_: :丿
    _   / : : : : : ヽ
  /: : ヽ.f: : :/l:/` レ、ヽ
  ヽ- 、ゝ::ル =---=レL'
        r,j frl' __ fr´ト、_ うんち!
        ヽl_r _´_'`_ )' _ ` ー'ヽ
      (⌒m9-彳r '    ̄ヽ''
      rー下L´,-‐' jr,ー 、
     /く ヽ  _ - ¨    >,
    |   \::>    , '/´ /
    l        /ハ、l  / j
    ヽ    , 'へ , 、_ノ ./ ̄
      ̄ ^ーz' _丿く 〈
        ゝー'    ヽ.冫
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:45:22 ID:D68Z3Srs
アニメ→原作精霊&闇→アニメ再視聴したけど、よく26話にのばしたと思った。
オリジナルエピソード含めて悪くない出来だ。
闇からのつまみ食いとか設定の改変が原作ファンに不評みたいだけど
闇がファンタジーというよりオカルトだからシリーズ化無しと見て割り切った感じがした。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 23:08:01 ID:EoSXfTpE
闇って評価高そうだけど、あんまり好きじゃないなぁ。
たしかに槍舞やジグロとバルサの邂逅は良かったよ。
でもね、
絶対悪って感じのキャラがなんか薄っぺらい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 00:01:36 ID:MQ7h3K6y
不評かな。
原作好きで心配しながらアニメに入ったけど良い出来だったと思ってるよ。
どう作っても不満のある人はいるだろうし、それはそういうもんだろう。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 01:35:31 ID:iHYZeE+Q
アニメ板時代のスレをみる限りでは不評のようだね。いやマジで。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:09:40 ID:k7IricV9
一行がスレでネガティブな宣伝をしまくったせいで、嫌気がさした住人が随分去って行ったから
ホントのところどのくらい不評かどうかはよくわからん。
一行がいない状態でスレでの評価を知りたかったよ。
それは残念でならない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:24:30 ID:SLoWA9Zr
何度も見直すアニメってそうそうない。
21話は10回近く見た。邪な気持ちはない。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:20:50 ID:efTxnzeZ
2ちゃんでの不評の原因を、個人に押しつけるのってなんなんだろうな。
本当に面白いアニメなら、悪意のある書き込みだってほとんど機能しないまま流されてしまうものだが。
結局、些末な部分を突かれたり、揚げ足取られたりするのって、圧倒的な魅力に欠けてるんだよ。
あと、期待の大きさに応え切れてなかったところもあったんだろう。
まあ、一行うんぬんよりも、当初のアンチスレが半島スレになっててアンチの居場所がなく荒れ気味だったのは確かだが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:38:04 ID:k7IricV9
>>912
>>910 をちゃんと読め

>ホントのところどのくらい不評かどうかはよくわからん。

と書いたのであって一行がいなかったら好評になると言ってるわけじゃねーよ。
不評具合が1なのか10なのかがよくわからないと言ってる。
放送後のレス数が少ない上に一行が何十レスもしてどれが一行の自演かわからん部分があるので
その割合がいまいちわからんと言ってるんだよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:56:41 ID:vTuQYm4l
面白いと感じた人間が少なかっただけじゃないか?
しかも、ネタにすらならない種類のつまらなさだったし

何ひとつ冒険せず、しかも常道としてのドラマもつくれなかったし
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 11:59:04 ID:yogOA25J
良作なのにスレ数見ると見てる奴少なかったんじゃね?
面白かったよ。
少佐好きな漏れにとってはバルサがたまらなく魅力的だったな。
少佐が時空を越えて義体変えて護衛任務に就いてるようで攻殻の
別エピソードて感じで見たよ。w
ストーリーも良かったし、良い作品だったな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:04:51 ID:0ysnkTMK
>>910
一人のアンチが原因で、スレから一斉にファンが消えたっつーのは、解釈に無理があるな
自分が精霊が好きだということが大切なんであって、
実は見えないところに精霊のファンが大勢いるんだ!なんてことを推測するのは意味がない
マイノリティに支えられた名作なんて、映画じゃ普通にある
アンチのせいとかじゃなくて、実際に支持者が少なくとも、恥じることも悔しがることもないよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:08:09 ID:yogOA25J
あと漏れからするとスレ数結構行ってる電脳コイルと面白さに遜色
無いんだけどな。
電脳コイルはNHK教育だから見れる人多かったってことじゃないかとおも。
文句があるとすればOP曲だけだな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:20:30 ID:k7IricV9
>>916
うん別にそれでいいよ。
俺の場合は放送日以外はうざいレスを見るのがいやでスレにこなかったからそう感じてるだけ。
カキコもしなくなったしね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:24:13 ID:vMPz+YD3
オレは結構好きだったよ、このアニメ。
萌えアニメにうんざりしてたせいもあるかもしれんが。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:38:16 ID:vTuQYm4l
工作が激しくなってまいりましたO(≧▽≦)O

隠れた名作ってな着地点を目指そうとでも?(笑)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:39:16 ID:yogOA25J
この作品に限っては評判や人気は見れた奴の絶対数だけの問題だとおも。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 12:49:07 ID:WzbWOkb2
一行って毒霧もわからない低脳だろwwww
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:23:18 ID:7TGXEIIb
>>102-103 >138 >186 >215 >244 >275 >413 >437 >451 >464 >482 >560 >576 >584 >598 >615 >646 >659 >>684 >>698 >>788 >>809 >>820 >>858 >>887

>>909
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:35:36 ID:MQ7h3K6y
910に思い当たる部分はあるよ。
面白かったから本放送中にスレッドのぞきに来たことあったけど、
変な感じに荒れてたように見えたから見ないようにしてたな。

あまり2ch向きでないというか、素直な見方をするのが一番面白いから
悪く言えば(?)優等生的で、ヒネて面白がって見られる余地がない感じ。
攻殻的な渋さもアクションも十分だと思うんだけどなー。
地上波でやったらまた変わるんじゃない。そのうちやるでしょ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 15:54:11 ID:pzBwFiaW
やりません
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:09:14 ID:+YACy17t
でもプラネテスなんかはBS再放送でも結構な数の感想のやり取りが交わされてたよな。

バルサの人物像とか、イメージを利用したかったのかもしれないけど
結局、攻殻から脱却しきれなかった部分もあるんじゃないかと思うんだよね。
そこから更に「対決すべき巨悪」ってのを抜いた、みたいな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:39:20 ID:vMPz+YD3
「少佐が権力機関の人間じゃなくて、笑い男の立場だったら
というシチュエーションを時空を越えてやってみた」
みたいな感じの論評はどこかで読んだな。
そこにベタな人情話が絡まっている。

で、オレは人情話は結構好きだったりする。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:42:17 ID:vTuQYm4l
なんか、キモイのが張り切ってるなぁと思えば、コイル最終回の影響かよ
ほぼ同じ内容をアンチスレにまで書くなって
哀れな出来の作品には残念な頭の信者がつくんだな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:43:41 ID:B1DW4M7P
ほんとコイル信者はキチガイばかりだな
精霊スレ荒らしてたのあいつらだし
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 16:53:53 ID:vTuQYm4l
>>929
まったくだよ
大人なアニメである『精霊』好きのみなさんは間違ってもそんなことはしないよね
O(≧▽≦)O

放送直後でもなく、それまで延びてなかった週末に必死工作かますような
馬鹿ではないはずだよね? コイル最終回に反応しちゃたわけじゃないよね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 17:03:29 ID:pdAFT1ka
久々にスレが進んでると思ってみたら・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 19:17:59 ID:yykRh5RR
信者が工作体勢に入るとスレが加速するよなぁw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:17:37 ID:a44afXp/
逆だろ。
再放送見た新規参入の好意的書き込みにアンチが反応してる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:36:53 ID:+6S40HuL
ここ見ると虎の回って不評なのね。
俺一番好きなんだけど
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:39:03 ID:pdAFT1ka
ヌルポ!って怒声が凄かった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:53:11 ID:EJDEUUbL
夏至の祭りの回にもあいつ居たよね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 20:56:22 ID:8p3vDrGM
>>935
ガッ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:13:37 ID:efTxnzeZ
ネガティヴな流れはみんな一行のせい、コイル信者のせいってか。
そして、視聴者の絶対数が少ないとか・・・。
作品の粗に盲目だと、別のところに原因を求めるんだな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:50:58 ID:MQ7h3K6y
虎の回好きだよ。
次出る7巻て虎と師匠の川流れの回だね。妙に濃くて楽しみ

ブックレットの解説はトロガイか。未登場だったはず
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 23:47:07 ID:D8jKM6Qy
>>929
衛星のくせに地上波様に楯突く気かよw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 00:44:08 ID:fvvwsaeX
一行って毒霧もわからない低脳だろww
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 06:34:28 ID:V8rhEtGD
しかも童貞だろw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 08:48:33 ID:pe/YeXiL
しかも貧乳好きのロリコン変態だろw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:05:47 ID:NWIgQDfq
かくいう私もd(ry
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:48:58 ID:Fds35GYR
かずんどきつぁー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:18:09 ID:tG1Maxz5
今晩の再放送はお休みですか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:17:54 ID:dLQtLnlt
比較的安全そうな描写なんてどこにも無かったが?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:05:39 ID:Bb4zGsYc
いちいちageんな池沼
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 14:07:23 ID:dLQtLnlt
シュガがなきがらを確認しようとしたのも、
前日までの雨で一時的に毒霧が洗われているだろうという予見に基づいたものだったしアホすぎ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:00:53 ID:Aa+kxJFj
アニメ版のシュガは始めから終わりまでアホだったな。
ババァに丸め込まれるところなんか特に。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:13:42 ID:rLA7wn/+
主我の若さをあらわしたかったとかじゃん?
経験の差とか。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:18:48 ID:fAVciM4O
うんころ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 18:53:50 ID:lqoU8RH8
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:37:59 ID:EOFy6VWf
合流した後でシュガに、「ハッタリかよ」って突っ込んで欲しかった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 23:57:31 ID:tK6O8Cfs
それだけババァの口車が巧みだったってことか
後に老練なディベートテクニックを学びに民草の世界にたびたび足を運ぶ
シュガであった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 06:18:56 ID:KxDOggDT
シュガの無垢な善良なる心がと理解したい。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 10:31:54 ID:RiCnW5A4
キャラが破綻しちゃってるのね
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:17:01 ID:Mla8l0lc
シュガは素直なよい子なんだよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:39:13 ID:VPsNy++9
一行って毒霧もわからない低脳だろwwwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:10:27 ID:Y+ET8wbg
精霊は芸術祭の受賞逃したみたいだな
文化庁にも評価されなかったのは残念だ…
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 16:42:19 ID:McVI5kYw
いかにもそういう所が好きそうな感じがしたんだが
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:57:54 ID:+5EgKyZ1
>>961
幼女が活躍しないと受賞できません
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:28:20 ID:ur4lnMd8
アベノ橋が受賞した奴?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 08:12:21 ID:uyrKKXD9
豚切りスマソ

オープニングのCDって出る予定ないんかな?
もしくはサントラかなんかに収録されてる?

教えてエロイ人!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:36:05 ID:N6dXcc8h
>>960
コイルと共に受賞して欲しかった(´・ω・`)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:31:47 ID:o4eCwQev
文部省センスと文化庁センスは違うよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:25:59 ID:LGmYlgWg
文科省センスで
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:02:13 ID:hVFDTe5J
推薦作品には選ばれてるね、一歩足りなかったか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 05:00:08 ID:cwW6RI4Y
監督、攻殻とダブルで推薦だったんだな。

奨励賞のウシニチが気になる。

>964
サントラには入ってないよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 19:45:15 ID:jAxCficx
登場人物に、悪人らしい悪人が居なかったのが、返って良かったように思う。
どの人物も、自身の立場から必要な行動を取っている印象で、
動機、信念が通っていて理不尽さは感じられなかった。
見ていて清々しいアニメだった。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:56:29 ID:LGmYlgWg
理不尽だと悪人らしい悪人なの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 21:22:31 ID:gtXy1bQZ
>>970
それは原作がそうだからだな。
そのあたりはキープしたみたいだ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 22:01:46 ID:jAxCficx
>>971
勧善懲悪物にありがちな、無信心に人を殺めていくような理不尽さがなかった、という意にて。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:36:45 ID:38zirHD/
>>970
バルサは馬を見殺しにしてるしトーヤが殺されそうになっても助けなかった
皇帝はバルサらを暗殺しようとしたしシュガもこの命令を実行しようとした
こいつらは悪人だろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:50:51 ID:XmYliZMx
13話「人でなく 虎でなく」で、
バルサが短槍でばっさり切って殺したかと思いきや、
なぜか傷口が回復して存命した奴がいたよね。
これ、なんだったの?
伏線かと思ってたんだけど、
最終話まで見ても回収されてないと思うんだけど。
原作見てないと分からないネタですか?
それともなんか見落としたかな…
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:52:23 ID:duEkclKq
>>974
バルサがトーヤを助けなかったのはあそこで出て行くわけにはいかなかったから。
皇帝は(真実を知らなかったから)本気で国を救うために我が子を殺そうとしただけ。
シュガもその思いを承知の上で動いた。

なんつーか、皆軽はずみな行動をしなかったのが良いと思う。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:53:29 ID:duEkclKq
>>975
何話だったか忘れたけど、鍛冶屋の話の伏線を回収した。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 23:58:22 ID:zuEeTTOZ
>>976
それじゃ悪人じゃねーかw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:04:31 ID:SliGnhi/
>>978
単純に善悪で分けられる話じゃないだろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:08:26 ID:KB/4lzZo
>>977
ああ、人を切らずに人の業だけを断ち切る究極の名刀だったからか。
切られた奴が茫然自失になってたのは、
業だけが断ち切られたっていう描写だったのか。
thx
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 00:23:32 ID:wwIHOo5s
分ったような分からないような理屈ですね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 01:32:20 ID:pwr+81zj
どこかでバルサの容赦のない鬼のような強さを見せなきゃいけない、という必要と
全編通して人は切らないというところをうまく折り合わせたと思ったな。

理屈としてはめっちゃ胡散臭いけど、
鍛冶屋の回がバルサの生い立ち順次バラしていく上でうまく働いてるところと
虎の回の激しさの力技と、互いにうまくかみ合ってるせいでなんか見てしまう。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 07:57:20 ID:qOZk228U
>>969
dです!
しょうがない…気長に待つかな
984再放送、ネット配信追加:2007/12/07(金) 11:53:01 ID:Y5LMY6j9
亜細亜風の異世界で、女用心棒バルサがチャグム皇子を守って戦う。
=======================重要=======================
・【※実況厳禁】スレあぼーん+懲罰サーバー(スレ運営が困難)送り。
・sage進行厳守。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角で「sage」と記入。
・2chブラウザの導入を推奨。→ttp://www.geocities.jp/jview2000/
・荒らし、煽りは徹底的に放置、構いたければ避難所へ。
・此の作品にはアンチ(批難意見)スレがあります。批判は其方で。
・半島の話題はスレ違い。→ハングル板:http://society6.2ch.net/korea/へ
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
==================================================

*NET動画配信
バンダイチャンネル:ttp://www.b-ch.com/cgi-bin/contents/ttl/det.cgi?ttl_c=1009

*TV放映日程
・本放送 (衛星アニメ劇場枠)
 NHK BS2 毎週土曜日 午前8:06〜 平成19年4月7日〜同年9月29日
・再放送 
 NHK BS2 毎週月曜日 午前0:00〜 平成19年11月5日〜

*関連頁
公式:http://www.moribito.com/
NHK公式:http://www3.nhk.or.jp/anime/moribito/
Wikipedia:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/守り人シリーズ

*前スレ
【BS2】 精霊の守り人 21突き目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1191894678/
関連スレ等、其の他の情報は>>2-5辺り。
985整理・更新
*関連スレ
■批難意見は此方
[アニメ板] 【BS2】 精霊の守り人 アンチスレ 2
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1189664473/

■本スレの空気に疲れたら
[アニメサロン板] 精霊の守り人 マンセースレ Part2 【アンチ立入禁止】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1184152732/

■制作会社
[アニメ漫画業界板] Production I.G/プロダクションI.G 14作目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1164035651/

■原作者
[児童書板] 【精霊の守り人】上橋菜穂子3冊目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1191082274/


*登場人物系関連スレ
■バルサ萌え・熟女萌え・ぽってり唇萌え・巨乳萌え
[アニキャラ個別板] 精霊の守り人のバルサは30歳カワイイ Part1.8
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1181763193/

■チャグム萌え・其の他
[アニキャラ総合板] ●● 精霊の守り人キャラ総合ハァハァスレ ●●
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1179323656/

■エロパロ (※18禁)
[エロパロ板@PINKちゃんねる] ◆ ◆精霊の守り人 で エロパロ◆ ◆
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1172746578/