涼宮ハルヒの憂鬱って何であんなに流行ったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
教えてエロい人
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:41:25 ID:JEqdlsOf
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:41:44 ID:Jj4NxTzZ
あずまんがといっしょで
ただ、テンポが今の時代にまっちした
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:43:59 ID:iOJuldfK
>>1 君ゆとりでしょ?話はそれからだ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:44:22 ID:dceta9hu
キョンの声優はハゲだよな。
平野も生え際ピンチだよな。


そして俺も生え際ピンチなんだ。

助けて
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:46:16 ID:r+KESQ/j
それは俺みたいにエロイ人が一杯いたからだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:00:41 ID:LxiWhVKm
工作員大活躍なだけ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:03:13 ID:U92xNP8/
>>1
角川工作員氏ね、ってこと
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:12:40 ID:1ZOI2F2D
>>1氏ねってこと
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:33:55 ID:x+oHR3wl
>>1
最近見たけど普通におもしろかったよ

11斉禅 舞:2007/09/17(月) 21:40:20 ID:r/ShRYcy
>>1
小説嫁。話はそれから
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 03:26:55 ID:MjZvNVrO
京アニクオリティマンセーってこと
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 06:56:00 ID:PT3gTrkT
ハルヒの眉が可愛いからだろう。
あれだけ眉が上がっているヒロインはあまりいないのでは。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:06:12 ID:WH6rR/II
・萌えアニメとしてもしっかり機能した。
・京アニ製作ということで前評判もよかった。
・原作もラノベ界では有名な作品だった。
・とにかく目立つことに成功した。
・YouTubeブームに重なった。
・ネット上で仲間と語り合う楽しみ方が出来るタイプのストーリーだった。
・幅広い年齢層に人気が出た。
・音楽の出来がよかった。
・背景、作画、動画のクオリティが高かった。
・声優が頑張った。
・操作(not 工作)員が頑張った。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:07:07 ID:QQXQvLme
原作は読んだのか?まずはそっからだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:21:30 ID:hWOvbGie
俺は原作読んだ


確かに面白いがこんな売れるほどではい


革新的なところもない

要は京アニというブランドに騙されただけ
京アニブランドがそんなすごいとも思えないがな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:25:59 ID:MTeQ1efe
まあ、あれだ・・らきすたもそうなのだが
創価○会とかオ○ム心理教のようなもんだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:34:29 ID:+9Cms04a
ハルヒ見て京アニを知った
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:51:50 ID:hWOvbGie
しかも今では忘れ去られてるときたもんだ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:56:28 ID:7T55WIDe
いや全然忘れられてないだろ
2期始まったら更に盛り上がるぞ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:27:48 ID:C7gxn0Gs
原作読んだ。
文章の下手さにワロタ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:32:09 ID:WH6rR/II
仮にも審査員全員一致で上手な文章と評した作品を下手っていったら、自分は少数派ですっていっているようなものじゃないか?
まあ好みは分かれる作風だと思うけど。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:34:45 ID:u8XTiITf
例えラノべレベルでは上手くても普通に見れば下手
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:45:08 ID:EoPnftQa
だいじょうぶ
ゼロの使い魔よりは上手い
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:39:19 ID:X1XUClo0
まあシャナ以下だけどな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 23:53:27 ID:Xs0FLtLh
文章表現が下手下手言ってる奴は自分でそれ以上のものが書けるから言ってるんだよな?

まあ普通の文学的見地から言えば愚の骨頂なのに違いはないが
文章下手とかそういうの以前に、なしてこれが売れたのかってことだよ
俺にはさっぱりだ、面白いには面白いけど「ハルヒ大好き!ハアハア!」なんて言うほど好きになる魅力が一体どこに
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:05:39 ID:eCyzjyrD
>文章表現が下手下手言ってる奴は自分でそれ以上のものが書けるから言ってるんだよな?

知らんよ
小説なんてかくかよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:32:56 ID:P4U95tJb
>文章表現が下手下手言ってる奴は自分でそれ以上のものが書けるから言ってるんだよな?
俺もながるんの文章は好きなほうだが、この反論だけはいただけない。
いわゆる「評論家」はどうなるんだという。


>俺にはさっぱりだ、面白いには面白いけど「ハルヒ大好き!ハアハア!」なんて言うほど好きになる魅力が一体どこに
あなたがハルヒを好きにならないといけない理由はないんだよ?
なぜそこまでして理解したがるのか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:14:17 ID:Ri6Tr3ao
> 文章表現が下手下手言ってる奴は自分でそれ以上のものが書けるから言ってるんだよな?

なんで馬鹿は斜めから構えるといつもこんな屁理屈しか言えないのだろう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:57:20 ID:bAgLCxLI
この作品の面白さは古典SFの基礎をベースにしながらも学園青春ストーリーであり続けた所です。
平凡な日常と、少しズレた非日常とのバランスが非常に良い。
だが、一番素晴らしいのは作品の根底に流れる涼宮ハルヒというキャラクターの放つ香りである。
ハルヒ自身は自分の能力を知らないが故に、彼女の意識内は自分の限界が薄ボンヤリと頭上に見え始め、社会への迎合を切迫される事に抗う普遍的な高校生のソレと何ら変わらないのだ。
物語の中でハルヒはそうした日常から鬱積した不満を閉鎖空間といった超常現象として表現するのだが、ハルヒは何が不満かを殆ど語らない。
そこがミソである。
こうした複雑な心理というのは、文字や言葉にすればするほど多面性を失い一面的になっていくものだからだ。
この切り口からは思春期の本質的な香りがフっと漂ってくる。
他作品に見られるような、脚色され美化されたような心理描写ではなくて、”くだらなさ”や”傲慢さ”や”幼稚さ”を多分に含んだ本質的な香りだ。
何故なら、そこに覗き見えているのは、見ている自分の痛々しくも微笑ましい思い出の自分だから。
この香りこそ「涼宮ハルヒの憂鬱」の持つ最大の魅力である。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 13:08:02 ID:CxXr5wWu
ハルヒなんてただのいかれた電波だろ。さらに極度の自己中。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 17:36:18 ID:P4U95tJb
>>31のような書きかたをするやつは途中までしか見ていない(読んでいない)、というわかりやすい基準があって便利だ。

>>30
そうそう。最初はちょっと気に入らなくても、「まあ『16歳』って確かにみんなこんなもんだったよな」と思えてくるんだよな。
キョンにも同じことがいえる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 22:33:57 ID:CxXr5wWu
分裂までの全巻読んだから。普通に見ればハルヒが電波だし自己中。ただ作中キャラが無駄にハルヒマンセーなだけ。
おまえ一度ハルヒの言動よく考えてみろよ。まともじゃないとわかるから
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:34:38 ID:P4U95tJb
>>33
これはすまなかった。謝る。

>まともじゃないとわかるから
>>32のようなことをことを書いておいてなんだが、まともかどうかに絶対性はない、主観によるものだ。
あなたがハルヒをまともじゃないと思ったから、即ちハルヒはまともではない、ということはない。
同じように、俺がハルヒをまともだと思ったから、即ちハルヒはまともである、ということにもならない。
そして、まともじゃないと思った人とまともだと思った人、どちらかが間違っているというわけでもない。

上記を踏まえたうえで、参考までに俺の考え。
俺の中ではハルヒはまともな部類に入る。理由はきわめて簡単だ。「全ての行動に基準となる理念が存在しているから」。これだけでいい。

また、如何に読者がハルヒの行動を許せなかったとしても、作中の人物は最終的にはハルヒを許している(ハルヒに懐柔されている)という点も重要。
「発覚しなかった事件」と同様に、ハルヒに対する不満を表明しなくては、形式上はハルヒの行動に納得したという形になる。ハルヒの圧しに屈した側が非力だったということになるのだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:39:03 ID:90n0A8c7
>>30の言うようなとこが面白さ、っていうのはまあわかる

だがそれが売れる理由となっているとは思えない
キャラクターに正直魅力持てる奴がいない

というか、一巻だけで終ってればまだ良かったのにさ・・・もうあとはグダグダ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 04:12:26 ID:OWy0A/rZ
>>35
あなたがハルヒを好きにならないといけない理由はないんだよ?
なぜそこまでして理解したがるのか。


一巻だけでよかったというのにはちょっと同意。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 09:35:32 ID:PdfuNdVC
>>34
行動に理由があるからまともならあらゆる犯罪者もみなまともですね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:51:22 ID:90n0A8c7
>>36
好きにならないといけない、なんていつ言った?
どうして信者ってそう話逸らしたり同じようなことしかかけないのかね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:32:03 ID:OWy0A/rZ
>>37
そりゃそうだろ。犯罪者もまともだよ。
今話しているのは気が振れているかどうかの話じゃないのか?

>>38
ごめん、反射的に>>28をふざけて繰り返した。

面白さって結局主観だからさ、一度見てわからなかったなら、教わってみてもわからないと思うのよ。
自分が面白いと思ったものと、大多数が面白いと思ったものが違った、ただそれだけだと思う。

売れた理由を強いて挙げるなら、手に取った大多数の人間がこの作品を面白いと思った、キャラクターに魅力を感じたから、だろう。
あとは、賛否両論ではあるがとにかく知名度が出たことも大きな要因か。CMも選挙も、ウザいくらいアピールしないと効果ないのと同じ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:41:00 ID:90n0A8c7
主観にしたって、納得できる解釈や「一般的に考えて芸達者」な部分くらいは説明できるはず
それがないのに「キャラに魅力がある」だの「まあとにかく面白い」だの
ゆとりは頭が悪すぎ、一昔の前のヲタはもう少し内面考えてたぞ

正直、俺にはガンダムSEEDと同じにしか見えない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 14:16:46 ID:OWy0A/rZ
>>40
ごめん、ほんとにごめん。
考えるのが面倒くさくなって根本的なところに壮大なつっこみいれてみて逃げるのは最近の俺の悪い癖かもしれない。
文章はかなり下手だけど、自分の考え書いてみる。


この作品のキャラクターが魅力的なのは、彼らが等身大の少年少女そのものであるからじゃないだろうか。「その年頃らしい」キャラであるということ。
キョンの斜に構えた態度、ハルヒの回りの目を一切気にしない態度。これらはいわゆる中二病に通ずる部分もあるような気がする。
そして話の内容の魅力的なところは、その等身大の少年少女たちが、かつて等身大の少年少女だった自分たち(読者たち)がしたくても出来なかったことをやっている、というところが大きいんじゃないだろうか。

宇宙人や超能力。誰だって一度は夢見るし、憧れる。
でも常識的、社会的に考えるとそれらはありえない存在だし、それらを追い求めたりなんかすれば「現実を見ろ」といわれるのは芽に見えている。
いわば、SFっていうのは全ての日本人に共通する「諦めざるを得なかった『夢』」であるわけ。
その夢を諦めていないハルヒという存在、読者がかつてそうありたかった存在は、当然読者にとって非常にまぶしい輝いている存在に見えるのだと思う。

ガンダムなどのSF作品はたくさんあるが、それらのほとんどが、「それが当たり前の世界」の中で繰り広げられるSF物語。
だけどハルヒは、今まで普通の世界の人間だった少年がいきなりSFの世界に引きずり込まれ、しかも世界はそれまでと表面上は変わらず普通の世界のまま。
読者は第三者的な視点からSFの世界を見る形になる。
それにキョンの視点のみで構成される文章形態も合わさって、読者はさながら話の中の登場人物に限りなく近い立場で読むことが出来るようになっている。
妄想だ、ということも出来るが、自己投影することはやっぱりあらゆる作品を楽しむ上で重要な要素だと思う。

あとは、やっぱりキャラデザがかわいいからか。
こればっかりは、「かわいい理由」とかは俺にはわからない。


ほんとにごめん。読み返してみても、話の趣旨が定まっていない本当に下手な文章だ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:14:52 ID:90n0A8c7
正直アンタの文章全て理解しきれたわけじゃないけど、ざっと見た印象

それらってさ、結局他の作品で満たせるものなんだよ

全部ほどよく満たせる、という意味ではすごいのかも知れないけど
それっていってみればコンビニなんだよな

確かにコンビニなら売れるわな、だが俺はコンビニに通おうとは思わない
そういうことだね
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:25:06 ID:PdfuNdVC
>>39
じゃあおまえとはそもそも考えが違うようだ。おまえからすれば理由があれば家族を殺しあわせたりする犯罪者もまともらしいから。
俺は「この中に〜」をはじめとするハルヒの言動は常識的な人間に見えない。
人のものを平気で盗ったり、まわりの人間に命令ばっかしたり、無理矢理奢らせたりするのも自己中すぎて常識があるとは思えない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:42:33 ID:OWy0A/rZ
>>42
大体そんな感じです。
人が面白いと感じる要素をいろいろ詰め込んでいて、読者がどういった層の人間でも面白いと感じる部分が一つはある。
結構特殊な割りには当たり障りのない作品、という一見矛盾した作品でもあるのかな。
俺が知らないだけで他にもこういう作品はあるのかもしれないが、ハルヒは「目立った」のが大きいんじゃないかな。
アニメの宣伝効果がめちゃくちゃ大きかった。賛否どちらだろうと、「知らなかった人に知らせる」ことに違いはないし。

乱文すまんかった。

>>43
うん、俺とあなたでは「まとも」という言葉の捉え方が違っていたようだ。

分裂まで読んでいるならわかってもらえると思ったんだけどなあ。ハルヒがたまに働く一見最低な行為にも、理由があるということを。
ハルヒはまだ完成されていない人間、子どもであるということを忘れちゃいけない。
誰かに教わったりしつけられたりしないと、善悪の判断が出来ない。多分ハルヒはその人を言い負かせることの出来る強さゆえ、人に叱られたことがほとんどなかったんじゃないだろうか。
その証拠に、キョンに叱られるようになってからは落ち着きを取り戻してきているし。

まあ子どものしたことだとわかっていても、それでも許せない人と許せちゃう人がそれぞれいるんだね。
あなたは前者、俺は後者。俺たちが子を持ったら、あなたは厳しい親に、俺は甘い親になるのかな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 16:59:04 ID:c+PrDiRF
子供とは言え高校生にもなってあれじゃあいかれてるだろwwwwwwwww
小学でもあれはねーよwwww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:06:10 ID:OWy0A/rZ
あ、わざと変な人間を演じている可能性もあるな。より高校生っぽさ、中二病っぽさが出るし。
変な存在は変な人間のところに現れる、というのがハルヒの考えらしいし。

現実ではこうはいかないだろうが、ハルヒの有無を言わせない(反論させない)強さ、いじめられない強さはちょっとすごいと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:29:46 ID:PdfuNdVC
どんだけキャラを都合よく美化してんだwwww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 22:38:58 ID:OWy0A/rZ
美化できるなら出来る限り美化したほうがいいと思うよ。
そうすればするほど、人生の中の不快を感じる回数は減る。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:37:41 ID:goV2z6s1
いろいろなタイミングがよかった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:39:17 ID:irDoMYAg
ハルヒの太腿がうまそうだったから
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:13:48 ID:KpKYxtQ2
YouTubeブームに重なった。ツンデレブームにも重なった。
運にも恵まれた作品だな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:57:02 ID:MCaFbrv6
分裂のハルヒなんて溜息の頃に比べりゃ随分可愛くなったじゃんw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 12:59:29 ID:MCaFbrv6
つかそんなにハルヒに嫌悪感抱いてるのに分裂までよく読めたと思うよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 13:09:32 ID:6PaYsFBB
ほら、何をやるにしても楽しんだ方が得なんだ。
例えば学校の文化祭や体育祭で盛り上がってる連中いるだろ?打ち上げでみんなで飯を食いにいくような。

かたやクラスの影で文句ばっかり言ってる奴もいるわけで、まぁ簡単に言えば君はどっち側の人生を歩みたいか?という話なんだよ。

誰に迷惑をかける事じゃないなら何事も楽しめる方がいい。
それが楽しめる且つ強制力を持つ物でない限り、さっさと理解できない事から手を引くべきだ。理解できるかもしれないが、理解しようとしてない前提では時間の無駄。

まぁ本当にどうでもいい意見なんだけれど。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 16:09:55 ID:KpKYxtQ2
>>52
というか、ハルヒ以上にキョンが丸くなったよな。
なんだよ出会った記念日に赤い丸って。乙女か。前は恋する少女か。

>>54
いや、いい意見だと思うぞ。
美味しいものを不味いと感じる味音痴と、不味いものを美味しいと感じる味音痴ではどちらが得か、って話だな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 20:34:24 ID:/E3JIKNw
以前SOS団の方に書き込みしたら最終的に釣りということにされたものだがなんだが、俺は仕事がサラ金の取立て屋でこの作品を知ったのは滞納者から差し押さえた物の中にハルヒのDVDがあって、質に流す時に気になってハルヒだけ流さずにとっておいた。
今までアニメにハマッた事はなかったが、日常と非日常をうまく表現していると思う。というか実際このアニメで救われた。妻には内緒だし俺は年も30越えてるがいいものはいいと思うし感覚的な部分は大切にしたい。
滞納者の破産が決定したらハルヒDVDを返してあげるつもりだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:04:07 ID:pFDm8LX/
長門がいたからだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 21:26:50 ID:LXIIRD74
>>56
釣り乙。釣りじゃかったらかなりきもいなおまえ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:31:31 ID:xrW8hQ3E
>>58
おまえだけがきもくないとでも思ってるのかヴォケが!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:45:01 ID:LXIIRD74
なわけないじゃんwww
ただ>>56はいろいろと痛いだろwwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 23:56:24 ID:3D9Q7RuJ
釣りだろうが何だろうが>>56に言っておくことがある。
原作も読め
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:11:29 ID:q8asWcd8
>>56
・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:58:16 ID:Xzs7R+5W
>>56
少しでも惹かれたという事は天性のアニヲタ気質なんだよきっとww
急にビビッとくるっての、あるもんなぁ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:36:59 ID:Pl8TRt2l
>>56だがサラ金のアイフル社員で住んでる所は福岡県だよ。釣りしてもしょうがないですからね。
キモかろうがキモくなかろうがよいと感じるものはよいし自分に素直なだけだ。毎日が宗教のような洗脳を受けて社会的に悪だろうが害だろうがひたすら会社を信じて仕事してた。
なんの疑うこともせず、自分の弱さだな。学生にもいろいろ縛りがあって大変だとは思うが、ハルヒは自由の表現方法として現実的でもあり身近な夢だと思う。エロや萌えが目的なら普通にエロアニメを見れば
済む。人間が抱える許して欲しいと感じる罪悪感や劣等感をいちいち気にせず大きな心で見てくれるのがハルヒだと感じた。どこかにそういった人間がいるかもしれないと思うだけで気持ちが前向きになるし、
人に対しても優しくなれる。たまたまその作品がアニメだったというだけ。
>>61さん原作は今読んでるとこ、俺のバイブルになるな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:42:23 ID:8L8m4S2v
>>64
お前オタとか以前の問題できもいし痛いな。
自分がまともなこと言ってるとか思ってそうだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:54:36 ID:9TCNgkex
>>64
なにこいつ………頭やばいな………
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:55:23 ID:Pl8TRt2l
自分以外の価値観もあれば他人の意見にキモイ痛いと感じるのも自由だな。
そう思われても別にいいが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:56:41 ID:ZJTguVey
>>64
趣旨には同意できるんだが文章には同意できないという器用な感想を俺は持った。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:57:44 ID:ZJTguVey
>そう思われても別にいいが。
ああ、社会人でこれはちょっと不味い思考だぞ……。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:12:09 ID:Pl8TRt2l
実は俺は>>56じゃあないんだが・・・。即座の必死な反応が痛すぎるアンチ信者。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:18:16 ID:ZJTguVey
勘違いしちゃいけない。
あなたにレスをつけた人はみんな、『ハルヒ信者であること』について叩いているわけではないよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:19:48 ID:EXYg+bGp
らきすた大喜びだけど、ハルヒはギブアップした。
どうもハルヒのテンション無理なんだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:37:22 ID:XHoUoSKz
借りるときは神様で
返せと言えば鬼あつかい
せっしょうなもんでっせ
7439:2007/09/24(月) 12:27:13 ID:Pf+7MgQK
みんなむずいこと書くなあ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 16:15:10 ID:17Of4UL6
OPのダンスとキャラだけが一人歩きしていると思うんだ。
アニメも原作も内容なんかろくに覚えてない奴が多いだろ。

俺もそうだ。しかし原作の方がまだマシだな。

アニメは背景はトレース、内容は原作の劣化コピー
そもそもあの絵柄とハルヒの声が濃すぎて好きになれん。

京アニってとりあえずマヨネーズかけときゃいいみたいな
感じの作画で昔から好きじゃないけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:01:04 ID:04l29d56
>>1
高校時代に青春を送れなかったきもい人たちがじj
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:53:50 ID:KXYjoNQn
>>1
ねぎま厨の次の「巣」になったから
今は、らきすたが「巣」になってる

こいつら騒げれば何でもいいんだよな
オタとかじゃなくて、DQNに近い。ポリシーゼロ
オタの冠はありえないわ。ただのキモいカス
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:12:48 ID:ZJTguVey
しかしその情報から導かれる結論は、『ハルヒ厨はDQN』ではなく『ハルヒ厨の中にはDQNもいる』でしかない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 18:48:04 ID:AHC9AADd
ああこのスレに批判しかできない
2ch独特のグズどもが集結してるな
80元サラ金ティッシュ配布バイト:2007/09/25(火) 13:19:03 ID:UbazfBe/
>>64はアウ板のコピペ。ワロタWWWWWWWW。
突然のアウトローの参加に慌てふためくキモヲタ達。

結論
姿かたちのないものにキモい痛いと誹謗中傷。
世の中を知らないヒキヲタ。

よってハルヒは糞糞糞糞糞糞である。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:40:30 ID:Atd6epqy
>>80
「よって」に至るまでの過程がさっぱりわからない。
ハルヒ厨が嫌いな俺にとっても、お前のレスはそいつら以下だ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:03:19 ID:UbazfBe/
( ^ ^)_%~~~~
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:09:38 ID:Arkyhta4
俺のオヤジは定年退職後、作家デビューして皆からチヤホヤされたいってことで、
がんばって小説書いては、あっちこっち投降しているんだが、いまだ入選せず(爆笑)
で、そのオヤジが、妹が居間に放置したままにしてあった
ハルヒの1巻を読んだようなんだけど、
「なんでこれが400万部も売れるんだ?なんか腹立ってきたぞ。
俺が書けばもっと面白いのが書ける!」とかいっててワロタ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:24:24 ID:Atd6epqy
>>83
つまらないと感じる作品が一つでもある人は、作品を作る側にはなれないって聞いたことがある。
どんなものでも面白いと感じること、面白いと解釈できること(場合によっては曲解してでも)が大切なんだって。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:21:57 ID:o5DgAWuN
>>83
面白い物書けてたとしても人気絵師獲得できないと売れないだろうね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 19:18:23 ID:8baFUpoy
>>56だが誰か俺に成りすまして書き込みしてたみたいだね。そうかやっぱり俺みたいなのがハルヒにはまるのは痛いしきもいのか。
バレないようにこっそり楽しむよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:04:46 ID:XPG1yKnJ
>>86
アウトローがハルヒを見ることじゃなくて、アウトローであることを叩かれているんだと思うよ。
88名無しさん@お腹いっぱい:2007/09/27(木) 02:19:10 ID:aGThdBFj
>>85
同感。「涼宮ハルヒ」シリーズにいとうのいぢのイラストが
なかったら、あれほどは売れなかっただろう。同じイラスト
の「灼眼のシャナ」には原作者のコンセプトが感じられるが、
「涼宮ハルヒ」には思いつきで始めて設定を後づけした感が
ある。時系列の乱雑さは、朝比奈ミクルの時間転移能力で
ごまかされている感があるし…。
一応、全巻読んでるけどね。「シャナ」ほどには評価できない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:35:09 ID:csqT1vyi
ハルヒの原作本の売り上げ400万部以上で、
アニメは規制だらけの21世紀のTVの地上波で流されて、
EDのダンスが世界中に流行して、
パレスチナの反戦運動のマスコットキャラにされて、
それが外国の報道機関や新聞に載せられて、
ネット動画やダウンロード全盛の時代にDVDとCDの売り上げがが上位にランキングされて、
エリートの読む朝日新聞の一面広告に載ったアニメで、
既に第2期製作決定で、
テレビ朝日のランキングでベスト50にランキングされて、
なぜかエヴァと比較されるハルヒ。
それでも張りぼての人気って何ですかw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 13:23:07 ID:2BR+NR3l
>>87さんそうですか。決して皆さんの気分を害させるつもりはなかったんですが。
今後スレは見る方のみで楽しませていただきますよ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:20:25 ID:g00nglMs
>>89
言っておくが、ハルヒとエヴァを最初に比較し始めたのはどちらかというとハルヒファン(ハルヒ厨)側だからな。
荒らしまがいのことをしていたハルヒ厨もいたし、そのことを根に持っているエヴァファン(エヴァ厨)も多いんだろう。

>>90
おまえいいやつ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:41:49 ID:v2k8OeCm
5年後にファンが残ってるかな
エヴァみたいに

ていうか、すでに残ってないんじゃね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:42:49 ID:v2k8OeCm
ま さ に ハ リ ボ テ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 23:52:10 ID:aCm1oLWO
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1190988662/l50
ハルヒについて論文書こうとしてるアフォがVIPにいる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:00:10 ID:Jkhn9vJa
他に競合するアニメが無かったから。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:40:56 ID:vDZlcJ+F
ハルヒは確かに流行ったが
テーブルに置かれたコップの水がこぼれたぐらいの影響しか与えられなかったな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 05:16:27 ID:/yUH/PQo
>>94
何がアフォなのかわからない。
この世に論文に出来ないものは存在しないぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 03:08:16 ID:QWAO0Eo4
>>97
>>94が論文が何なのかわからないアフォってことだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:21:59 ID:qYS+P/6D
>>84
逆だと思うよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 00:26:15 ID:wgwIsGZp
>>87
違うだろ。結局なにが言いたいのかわからない痛い自己紹介をするから叩かれる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 15:10:25 ID:xRkQ7+PI
>>100 そうかな、なぜ流行ったのかというスレタイ読めば俺は理解できたけど。
なぜ今になって、そこまで過敏に反応するのか逆に分からないんだが。
サラ金に借金あるの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:31:19 ID:7ZYtqGyr
なんと言う低脳。ネットでアウトロー語ったとこで意味ないとわからないのか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:09:10 ID:MnJ9pI5m
  /: :.::.:: : .:/イ´: :/´.. -― ̄`:.=ミ:_..
      /:.: .::.::.::..:/: :.: : / ノ: : : : : : : : : `: .、‐ `ヽ、
     i: .::.::.::.::.:/ .: .::.: :/ .イ:: :. : : : : : : :>.、  \-‐ヘ.
      |.::.::.::.::.:/:: :l.::.: : |/::.::.::..:..: : ヽ:イ_ . :\´: ヽ:.ヽ:ヽ
      !::!::.!::.::ハ::.|::.|: :.|::.::|::.:斗-‐´: : ::.::.::.. : : :ヽ::斗: :.l: :!
    j::.|::.}::.::|::.:斗v:: :.!::.イ::.::.ト、::.:ト、: :ヽ:_::.::.:../ト :l:: : ト:|
   ノ‐ |:/::.:/ イ|:. |::.::ハ::.::.l \:、\: \7'ァミl::.|:: :l }}
       l::l::.:ヽム/ |::.::.::.::.::.ト:斗---`孑` ーイォ::小::./l/′
       |::{::.::.::V77!::.::.::l:: ´l `,≧zzミ     |ュリ }:./::.|
      l:ハ:.}:.l/:.| |::.::.::.:ト、:.V/ト-':...}     ´ イ::.: :|
       | `j小:.| ト::.::.:..:ヽ-ミ` Vユツ     ヽ  ハ::j:リ
      ヽ / |! リ_トヘ:l::.:...:.ヽ「 {       _,  .イ::.イ/
         _ノ.. ..:..|:ト、::.::.:、\` ー-、   ´ '/:.|:/フ:>、
      r‐<::`丶:..:ハト、_\::.:ヽ ̄`  }┬‐.:: : :〃::/: : /、
     /´ ̄` ミヽ:\ヽ:..:.「 >:}-- 、 ノ|:... : : l:::./: :./  ヽ
      !      \\:ヽ..:.Vーノ-- 、\7:..: : : :|::/: :/     !
.     |          ヽ:ヽ:〉ム二ニ、‐- 7|:..:. : :/::l: ://    |
     V     ー 、 V  /    ` ‐{ノ:..:..:./::/ //      |
      |      --- {         ヽ..:./::/ ///     |

バカ…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 21:06:36 ID:4XBPwn/q
ヒロインの女の子を受け入れられれば意外と面白いらしいぞ
俺は2人ともダメだった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 22:10:45 ID:hklQZqIQ
二人ってwだれと誰よ?
キョンと超能力の奴か?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 13:14:16 ID:nFLl7XU/
みくるとか妹とかキモくて受け入れられんが、
ハルヒと長門は好きな俺です。
107tenpokokushimusou:2007/10/13(土) 13:30:05 ID:tUTmqzC4
アニメスクープでちょっと観た感じでは、
 第一話があまりにマニアックでくだらなくて、最低のアニメだと感じました。
 第二話で涼宮ハルヒが信じ難い犯罪(重罪)を犯すのを観て、このアニメが一部で人気のある理由が理解できました。
 第三話以降を観て、日本で最もくだらないアニメの十指に入るかも、と思いましたが、さすがにそれは言い過ぎのようです。
 このアニメが好きな人は、『デスノート』とかで大量殺人者の主人公の大ファンだったりするのではないでしょうか?
日本のアニメ事情はかなり悪化しているかも…… 少年ジャンプ、少年サンデー系のアニメが独占状態だし。明らかに変。方法が違うから、かなりわかりづらいけれど、北朝鮮級の洗脳工作が日本で行われるようになってきているのではないか、と憂慮します。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:53:27 ID:oSzK9OHF
だいたいみんなつまらない日常送ってるわけだから、日常の再構築ってのは惹かれるさ。
俺の親はコイツラじゃない。本当の親はどこかの金持ちの愛人の子で〜とか、親が嫌いになる年になれば誰しも妄想する。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:22:38 ID:bTOZ9QbU
はれはれダンスじゃね?
110小田上佳歩:2007/10/13(土) 15:57:02 ID:3MhDLpmj
なぞなぞみたいに地球儀を解き明かしたら 皆で何処までもいけるね〜

グフフフwwwwww萌えー萌えーw?麻生氏以上に萌えーーー

(`□´) 以上である!(爆)
111木公イ建:2007/10/14(日) 13:59:16 ID:kerZM6fW
二期はまだかしら?

http://hon-2.bbs.thebbs.jp/1192336963/
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:23:13 ID:GAE6KU3u
はっきり言って4話で切った(DVDレンタルだけど)。正直凡百の萌えアニメの一つでしかない。
日本経済新聞で記事になり、もう終わったけどくりいむしちゅーの検索番組のランキングに
常に一ケタ台に名前が載ってたために「そんなに面白いのか?」と視聴したが何のことはない。
まあEDのハルヒダンスは気に入ってはいるが・・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:27:14 ID:VpCi2kaf
俺的にはみくるが萌えー×10ぐらい
114西村代理人:2007/10/25(木) 21:30:19 ID:6dlhRkMG
ハルヒダンスをヒトカラでやってるぜ

115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 21:45:01 ID:MDioHBPV
EDのダンスリアルに動き杉てキモい。たかがアニメのキャラがでしゃばってんなよww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:05:49 ID:MDioHBPV
ハル


117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 00:51:07 ID:vX67fVx8
そこらじゅうで工作員ががんばったとしか思えない
面白い事は面白いけどここまで流行る程では無いよね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 01:17:38 ID:Lpx8vlfm
俺的にらきすたのほうが何故流行ったのか気になる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 02:47:33 ID:Mhkhoqb3
こんなのよりも、ロードス戦記or伝説を忠実にアニメ化してくれよ〜
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 04:33:54 ID:ALBteA51
らきすたはハルヒで出来た京アニ信者の半分と
原作信者の1割ががんばったんじゃねーの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 06:32:29 ID:z0aNgPtg
なんで一話完結形式じゃないアニメの完成度を、数話見ただけで判断できるの?

>>120
なんか既に、京アニが作ればとりあえず売れる、くらいになっちゃってるよな。
個人的に京アニは好きだが、この現状はちょっと不気味だ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 11:33:39 ID:KlK/22ae
たまに思うんだが
よく〜が下手なら自分は出来るんだろという批判があれば
なら評論家は何だよとか評論は別だとか言ってるが
評論家なんぞいてもいなくても同じなんだよ
すべて個人の価値観だけで物言ってんだよ
無論俺もね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 18:35:38 ID:Z/BA5n0s
らきすたは原作信者がマジでかわいそうだったな
声優全変更してハルヒの宣伝アニメになって
声優がアドリブ入りすぎてキャラ壊されて
その上内輪ネタとかマジ同人でよかっただろ
124HOST:p3253-ipad04yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp:2007/10/28(日) 19:46:57 ID:Xss0+1GX
”超”関連スレ

永遠の少年白木みのるを語ろう!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1193270905/
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:05:34 ID:PkB8EQMq
>>123
ていうか2クールいらね、1クールで視聴限界だった
らきすたはオタを否定しない、肯定してくれるのが良かったんじゃね
普段理解されないからそういう話があると嬉しいんだろ
126名無しさん@お腹いっぱい。
単純にキャラクターがかわいいってだけでも見る価値はある。
そう考える人がたくさんいる。それだけのことかもね。
やっぱりキャラクターって大事。
大規模な最も面白いアニメ投票はないのに大規模な最も萌えるアニメキャラ投票があるくらいだしね。