夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
月と地球を結ぶ唯一の窓口がある「満弦ヶ崎中央連絡港市」に住む達哉の元に、
スフィア王国(月王国)のお姫様フィーナ・ファム・アーシュライトがホームステイにやってくることに。

■公式HP
http://www.tbs.co.jp/yoakena/
原作 オーガスト
http://august-soft.com/ (18禁)
PS2版メーカー ARIA
http://aria-soft.com/

■注意
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・実況は実況板で。
 BS実況(民放) http://live22x.2ch.net/livewowow/
 チャットちゃんねる http://www.chat-ch.net/cgi-bin/animetokusatu/index2.html
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・次スレは>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。

■過去スレ
前スレ

夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part44
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1173605618/
過去ログ
http://feena.fam.cx/yoake_a/

※その他関連スレはオーガストスレまとめサイトを参照
http://august.sakuratan.com/

■放送局
全12話

放映終了
BS-i
テレビ愛知
テレ玉
チバテレビ
KBS京都
テレビ神奈川
TOKYO MX. 
サンテレビ.  

■テーマ曲
OPテーマ
「前奏曲(プレリュード)―We are not alone―」
Vo:大藤 史(おおとうふみ)
11月8日発売

EDテーマ
「Crescent Love 〜月のなみだ〜」
Vo:フィーナ(CV:生天目仁美)
11/22日発売
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:53:01 ID:/cB8zHFo
■スタッフ
原 作: オーガスト
キャラクター原案: べっかんこう
監 督: 太田雅彦
シリーズ構成: あおしまたかし
脚 本: あおしまたかし、子安秀明
キャラクター・メカニックデザイン: 渡辺義弘
美術監督: 飯島寿治
色彩設計: 馬庭由佳
音楽: 澤野弘之
音響監督: 亀山俊樹
音響制作: オムニバスプロモーション
アニメーション制作: 童夢

■キャスト
朝霧達哉 : 千葉進歩
フィーナ・ファム・アーシュライト : 生天目仁美
ミア・クレメンティス : 野々瀬ミオ
朝霧麻衣 : 後藤麻衣
鷹見沢菜月 : 氷青
穂積さやか : 黒河奈美
リースリット・ノエル : 伊藤静
遠山翠 : 高野直子
カレン・クラヴィウス : 浅川悠
鷹見沢左門 : 根岸朗
鷹見沢仁 : 岸尾大輔

アニメオリジナルキャラ
高野武(カメラマン) : 辻親八
助手 : 近藤隆幸
ユルゲン・フォン・クリューゲル : 近藤隆
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:53:18 ID:/cB8zHFo
■FAQ
Q:キャラの顔が皆同じです。どうやって見分けるのですか?
A:考えるな。感じろ。

Q:キャストの名前がPC版と違う。
A:お察し下さい。

Q:略称は何?
A:前作の「はにはに」のような公式な略称は無い。
 「あけるり(明け瑠璃)」「けよりな」「よあけな(夜明けな)」等が主に使われている。

Q:アニメは原作と同じストーリー?
A:監督曰く「フィーナのアナザールートだと思って下さい」
 原作との変更点(一部)
 ・3話以降オリジナルストーリー(1話、2話もかなりのアレンジ)
 ・新キャラ フィーナの許婚、セクハラカメラマンの追加
 ・達哉に「相手の鼻をつまむ癖」という設定の追加
 ・男性キャラの声優が変更
 ・冬服の追加
 ・キャラの設定が変更
  ・さやかの職業が博物館館長代理から大統領秘書に変更
  ・リースの設定が大幅に変更。
  ・フィーナにドジっ子属性追加
  ・麻衣に妄想癖設定の追加
 その他多数
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:53:36 ID:/cB8zHFo
オーガストオフィシャル小冊子 ドリームパーティー春配布分 スタッフ対談より

べっかんこう(以下べ):こんばんは、べっかんこうです。
榊原拓(以下榊):こんばんは、榊原です。今回の対談は、PS2版と、
 ついに発表された『夜明け前より瑠璃色な』のアニメ化についてです。
べ:今回のアニメは30分なんですよね。
榊:そうです。はにはにの倍の長さになりました!
べ:すごいなぁ。放送はいつからですか?
榊:それは続報をお待ちください、とのことです。
べ:いち視聴者として、とても楽しみにしています。
榊:僕も楽しみです。今回は、アニメの制作スタッフの皆様には、
  かなり自由に作って頂いていますので。
べ:フィーナのあのドレスを動かさなくてはいけないアニメのスタッフさんには、
  本当に申し訳ないやらありがたいやら。
榊:あと、アニメ制作のスタッフの方で、アニメ化の話がある前から
  ゲームをプレイして頂いた方が何人かいらっしゃってとても嬉しかったです。
  本当にありがとうございます。
べ:そうですねー。原作をちゃんと理解していただいてる方に作ってもらえると、
  嬉しいですよね。
榊:……さてPS2版ですが、(略
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:53:47 ID:/cB8zHFo
コンプ12月号 八月スタッフ(るね氏?)インタビュー

Q アニメのスタッフに伝えたことは?
A アニメとしておもしろいものをつくってほしいということ、
 中心となるスタッフの方々にゲームをプレイしてほしいということ。
 この2点をお伝えしました。

Q アニメ化の際に制約は設けた?
A たとえば小説であれば文字を、ドラマCDであれば音を生かして、
 その表現ならではのおもしろい作品がつくれると思います。
 同様に、アニメにはアニメならではの表現があり、それを生かすことで、
 アニメの「あけるり」がおもしろくなのではないかと考えました。
 そのため、「あればダメ、これもダメ」と幅を狭める方向でお願いはせず、
 基本的に自由に制作していただいています。

Q アニメ第1話を見た感想は?
A 冒頭の艦隊先は、想像していたよりもずっと力が入っていて、
 思わず見入ってしまいました。尺の限られるアニメでは舞台設定を第1話で
 どう説明するかが難しいと思います。しかしあの艦隊戦で画面に引きつけられながら
 背景説明を聞くことができたのではないかと思います。
 各キャラクターも、コミカルなシーンを含めて生き生きと動いており、楽しく拝見しました。
 また、落ち着いたオープニング曲は、「あけるり」の世界にととても合っていると思います。

Q アニメで期待するシーンはある?
A 海に行く回でカレンが水着を着て登場するのですが、原作ではカレンは水着を着ないので、
 どんな水着なのかが楽しみです
 (*取材時は第1話放送直前で、ヒロインたちの水着姿が登場する第5話は未完成)。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:54:05 ID:/cB8zHFo
コンプ12月号の監督インタビューまとめ
・最後まで見てください。最後までみれば納得できます。
・全てのキャラクターを大切にしたかったが、原作どおりに分岐を網羅できないので
キャラを立てるにはどうしたらいいか逆算して、さやかやリースの設定を変更した。
・フィーナはゲームでは真面目だが、スキがあったり照れた顔をするとかわいいし、
普段見られない表情を描いたほうがホームステイの設定に意味がある。
そのほうが視聴者もフィーナを好きになる。
・ギャグはほとんど自分で考えてる。せっかくギャグを入れるなら突き抜けたほうがいい。
・ARIAからの意向は「うる星やつらのようなドタバタラブコメみたいなものにしてほしい」
「ゲームといっしょでなくてもいい」
・ゲームといっしょでなくていいと最初にキッパリ言われた。
そのままやっても原作に勝てないしギャグはアニメの得意とするところ なので。
そのへんもARIAさんはわかってくれてると思う。
・そしてお約束の『カメラマン高野は終盤かなり重要な役割を担う』
『高野はじめオリジナルキャラクターは本当に無駄が無い形で用意している』
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:54:42 ID:/cB8zHFo
電撃G'sフェスティバル「あおしまたかし」のインタビューの抜粋

・プロデューサーから依頼のあった時、PC版はプレイ済みだった。
・それをプロデューサーに話してしまい、すぐ採用が決まった。
・フィーナは今までに無い、凛々しく格好の良いヒロイン。
・この作品は、フィーナの物語だと思った。
・監督からフィーナルートだと聞かされ納得し、自分もそのつもりだった。
・アニメならではの味付けは、自分も出したが監督が出した部分も多い。
・麻衣は出番が少なかったのが、申し訳なかった。
・ミアは最後は正しい家臣としてフィーナの背中を押す、一番書きたかったものを書けた。
・リース役の声優さんから、「リースはこうはしゃべらない」と逆に指導を受けた。
・アニメのオリジナルでは助手が好きで、声優さんのお陰で良いキャラになった。
・個人としては翠が好き。
・もう少し学園生活の話を膨らませたかった。
・アニメの最後は、ゲーム版での別の選択肢を選んだ場合の、あり得たかもしれないもう一つの結末。
・フィーナはゲーム版のような完璧では無いということで、どれ位弱音を吐かせるかが難しかった。
・10話以降でフィーナらしい完璧さが無くて、原作ファンにどう受け止めてもらえるか不安。
・「私には、あなたがいるわ」は気に入っているので、良い所で使いたい。

■メガミ1月号掲載バンダイビジュアル広告
キャベツ事件が巷に反乱している『夜明けな』ですが、
まず今回オンエアに関してはユーザーの皆様には、
ご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。
さて、『夜明けな』DVD第1巻が12月22日に発売されますが、
当然リテイクを追加した完全版として発売いたします。
初回限定版のべっかんこう氏描きおろしイラストは必見ですよ。 [U]

夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- AA保管庫
ttp://yy46.60.kg/akeruri/

8話演出:亜乱炭椎(アラン・スミシー)について
ttp://addb.fan-site.net/index.php?Diary%2F2006-11-24

監督−太田雅彦氏プロフィール
広島県出身、1月4日生まれのO型。趣味はB級映画鑑賞。
「なるたる」でキャラデザと総作画監督、「舞−乙HiME」「苺ましまろ」
他で演出を務め、「よあけな」で初監督を任される。好きなヒロインは
さやかで、癒し系お姉さんが好みのタイプとのこと。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:54:52 ID:/cB8zHFo
■アニメDVD売上数
第1巻 *3,248
第2巻 *3,494

      アニメDVD1巻  原作エロゲ   アニメ/エロゲ
      累計販売本数  累計販売本数  比率

あけるり   *3,248       68,599     *4.7% new!!
うたわれ.  *7,524      58,498     12.9%
シャッホー    *7,467      54,483     13.7%
君望    10,028      46,119     21.7%
D.C.     11,366      38,525     29.5%
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:55:08 ID:/cB8zHFo
夜明け前より瑠璃色な-Cescent Love- キャベツへの道

06.4.26  G'sにてアニメ化第一報&監督インタビュー掲載。
       設定変更、クライマックスはオリジナル展開等の発言に原作儲は不安の色。
06.5.4   ドリームパーティー東京の無料冊子のスタッフ対談にてアニメ化に言及。
06.5〜6  設定、声優変更で炎上するつよきすやおとボクに比べれば大分マシとの見方が増える。     
06.7.27  放送局決定。男性キャラのキャスト変更発表に落胆。
06.8.11  夏コミでTBSブースにて約1分のPV放映。作画は思ったより良かったとの声も。
       八月はCS版中心の宣伝展開で、冊子のスタッフ対談ではアニメの件はスルー。
       パナソニックセンターの大型プロジェクタでフィーナに目線が引かれ少女Aになる事件が発生。
06.8.19  TBSアニメフェスタにて第一話先行放映。ヒロインの中の人たちは変更なし確定でやや安心するも、
       スカートの中から現れるカメラマンに非難が集まる。
       司会のキャストへの「原作ゲームをプレイされましたか?」との質問に会場沈黙。
06.9〜   過去最多となる同期のエロゲ原作アニメの中ではそこそこマシなほうと思われていた。
       他の作品が、製作会社が、原作が、略称がどうのこうのと言い合いながら平和に放送を待つ。
06.9.30  メガミ11月号に監督インタビュー掲載。自分設定と許婚カメラマンについて語りまくり。
06.10.4  第一話放送。作画も安定し総じて無難な内容だったが、主人公の鼻摘みとカメラマンのセクハラに
       原作スレは非難轟々。以後「アニメの話題はアニメ板へ誘導」の流れに
06.10.11 第二話放送。どどんまい登場。早くも作画崩壊が始まり、原作スレの不評はピークに。
06.10.18 第三話放送。伝説のキャベツ誕生。八百屋のオヤジ、謎の物体で作られたサラダなど数々のネタ画像の
      大半はこの回から生まれる。外部からの大量流入によりスレは祭り状態となり、一時スレを離れる住人も。
      原作スレは完全に黒歴史認定を確定、しばしの後にはアニメの話は基本スルーとなる。
06.10.22 ドリームパーティー東京。冊子のスタッフ対談(10/3収録)ではアニメについては一行だけ。
06.10.25 第四話放送。作画は持ち直すもののSD多用、変わって脚本が大崩壊。ゴキブリ退治に
       マシンガンを乱射しヘリから家にミサイルを撃ち込むフィーナに、もはや原作の面影は微塵も無い。
06.11.2  第五話放送。水着回も作画は通例通り低水準でサービスの価値無し。
06.11.9  第六話放送。唐突にラブコメ開始。センスの古臭さにスタッフ批判が高まり始める。
06.11.10 コンプティーク12月号に原作スタッフ、監督のインタビュー掲載。
      「原作どおりやっても勝てない」等問題発言の数々により戦犯=監督が確定される。
06.11.16 第七話放送。婚約者登場。ベタな嫌味キャラに拒否反応を示す者多数。
06.11.23 第八話放送。監督回に亜乱炭椎が演出にクレジットされ話題の的に。
       いきなり原作通りの展開(ただし上っ面の台詞だけ)になり、批判を受けてのテコ入れの噂も囁かれる。
06.11.30 第九話放送。鼻が伸びたフィーナ、瞬間移動、変な走り方など再び作画は下降線。
       フィアッカ様の設定改変も既に突っ込むほどのことではなくなっている。
       メガミ1月号でバンダイビジュアルが「キャベツ事件」の名前を出してコメント。
      同時に「3話は200カット近いリテイクが入ります」との文があり、またしても話題の的に。
06.11〜  ネタMAD「夜明瑠璃キャベツZZ」がニュースサイトなどで紹介され、Viewsが本家「ベルカじゃない!」の三倍に。
06.12.7   第十話放送。オリキャラがますます出張りだし、見た目の時点で別作品に。
       PS2版発売。ゲーム店ではキャベツ画像を用いたネタ広告も作られた。
06.12.14 第十一話放送。監督オリジナルワールド全開。もう話なんかどうでもいい。
06.12.21 第十二話放送。超設定超脚本超演出の最終回に視聴者一同唖然。
06.12.22 DVD一巻発売。べっかんこう画のパッケージも効果なく売れず。
06.12.29 冬コミ。冊子のスタッフ対談では完全スルー。
07.1〜  MUSASHIに次ぐ2006年度最低アニメとして語り継がれる(予定)。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:18:12 ID:ekBrIquR
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 05:37:32 ID:+5jzNRVe
>>1
キャベ乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:17:55 ID:OYQYrenc
>>1
乙フィーナ!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 06:22:50 ID:QJ5QIsBl
次スレたったか
こうなったらもう最後まで付合うよ!

>>1
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 08:53:31 ID:R0AhNtog
■アキバblog
オーガストのエロゲ『夜明け前より瑠璃色な』を移植した、PS2版夜明け前より瑠璃色な【AA】が、
7日に発売になった。ソフマップ本店では夜明瑠璃キャベツZZでも知られるアニメをネタにしたのか、
『どどんまいだけが夜明けなじゃない!!』や、
『もちろんこれはゲームなので、アニメじゃない!アニメじゃない!ホントのk』があった。

■オタロードblog
かなり前からデモを流しているソフマップザウルス1では「あなたと一緒なら、きっと大丈夫。
私には、あなたがいるわ。」とモニター上に書かれていたほか、
「←これはちがいますw」とキャベツシーンにバッテン。

312 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/08(金) 23:25:23 /Aryljv9
大抵の販売店で、「PS2版はアニメと無関係」という旨の但し書きがあるな。
アニメDVDのパッケージと酷似しているから無理もないが。

363 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2006/12/09(土) 02:23:56 FgBGFvm9
地元の田舎のラオックスでも
「悪いのはキャベツなんです。原作に罪はないんです」
とかいうポスターが貼ってあって吹いた



このようなアキバblog・オタロードblogの記事や、各地の報告を見ても明らかなように、
各店舗は「PS2版はアニメと無関係」を主張している。
PS2版の宣伝どころか、むしろ営業妨害にしかなっていない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:59:37 ID:QaghbaEd
■関連スレ
【夜明け前より】キャベツ事件【瑠璃色な】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1164892702/
キャベツ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1161791546/
こんな夜明け前より瑠璃色なは嫌だ!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160594300/
夜明け前より作画崩壊な
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161235696/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:54:11 ID:mL8cSDbc
  .‐┼‐            | |   /
  .‐┼‐ .┼┐ /\ ヽヽ     /
   │  │      \   _/ 
         lヾ_i_/l--―--x,  
          ,,,'´ ^ ̄^ヽ⌒    .゙li、 
     _,-'"゛i ノノリ从ソ  !   .i_ 
   .,/`,,/,,| (il゚ ヮ゚ノl| ,-゜ ,,‐` │  >>1
 _/ ,‐゙,/. r'⌒と、j    ヽ    | 
,,i´  |、 ゙'''ノ ,.ィ'  `ヽ. /     .l゙
.|,   `^/       i!./     ,l゙ 
`≒---(_,.         //     丿 
  \ く.,_`^''ー-、_,,..ノ/    ,,i´  
   `ヽ、             ,,/   
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^   
          ゙゙゙̄″ 
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:27:46 ID:ecm49LNm
らきすたに"原作"の姫様の絵が出たとき
実況は「キャベツキタ━(゜∀゜)━ !!!!!」ばかりだった。
どれだけイメージ下げてるんだ。太田死ね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:41:22 ID:Ovlmxs4t
アニメ実況は違うの分かってて言ってる奴ばっかでしょw
混同してるのアンチかアニオタくらいだわ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:48:31 ID:st6UMNJ4
しかし原作ファンとしては新作デフォ買いする気はなくなったかもしれん…
オーガストが悪いんじゃないとは分かっていても、
俺の一番好きな作品でこの惨状となるともうね…やりきれんな…
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 20:46:33 ID:t7oH+MT0
>>17-19
どうでもいい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:19:08 ID:ddC6UuS2
おお太田よ、キャベツになってしまうとは情けない・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:51:38 ID:kJc0blDA
太田がキャベツの中でクネっているのか
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:27:51 ID:c4/qfCyA
>>1
鬱彼
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:09:29 ID:tNKswGsD
新スレ乙です

今日はじめて原作やった( ´∀`)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:30:10 ID:HYUQ75wT
>>24
原作はどう?買おうか迷っている。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:30:40 ID:tNKswGsD
アニメみたいに実況視ながら引きつるほど笑えるシーンがひとつもなくて(´・ω・`)
そもそも意地悪なキャラも敵役も一人もいない(´・ω・`)
最後の最後まで、黒服に期待してしまったお(´・ω・`)
みんな良い人ばっかなのに、主人公の父親や母親の設定は、、、
意地悪なのはこんな設定にしたライターさん( ´∀`)

好きなのは エージェントスミス リース カレン

面接カレンさん、怖かっこいいよヽ(´ー`)ノ

でも、一番好きなのは、キャベツでつ( ´∀`)
一生忘れないでつ( ´∀`)
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:36:07 ID:rSJp+1Fn
八月のキャラに悪い人はいないからなあ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:38:22 ID:tNKswGsD
>>25
恋愛ネタとか面接ネタとか面白いと思えるかはやる人の人生経験次第( ´∀`)

お姫様、メイド、妹、幼馴染、姉、不思議っ子、ツンデレ
オールキャストの萌えゲームでつ(`・ω・´)

ただ、息が出来なくなるほど笑えるシーンは一つもないお
そういう意味では期待はずれ(´・ω・`)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:43:21 ID:tNKswGsD
ところどころ、かなり丁寧に作られていて
目から鱗の落ちる掛け合いは、きっとありまつ( ´∀`)
クソゲー特有の雑っぽさは少ないでつ
ライトノベル好きなら買う価値はあると思います、たぶん

ヽ(´ー`)ノ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:51:16 ID:xFf31kNv
アニメのキャベツシーン好きな人ってあまりいないんじゃないか?w
アニメから入ったら千春父さん病没しててびっくりしただろうね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:55:42 ID:WbcxQccj
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 00:56:12 ID:rSJp+1Fn
>千春父さん病没
ダウト
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:11:39 ID:wBIlQ8A6
>>31
この時間に投下するネタじゃないな、バロス
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 01:17:22 ID:75M9pQqc
>>33
そいつマルチ荒らしだからスルーしたほうがいいよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 06:38:25 ID:QV2KqU6V
急にこんな願いもあれなんだが12話だけなぜか見つからないんだ…良ければ誘導してくれまいか…
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 08:54:58 ID:Q+MQx2N3


あの原作をここまで踏みにじってくれたことは忘れない。

童夢と太田の関わったアニメのDVDは、もう絶対に買わない。
今後も永遠に。


37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:17:35 ID:gSRMRYZD
2006年 ワースト2
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 13:25:29 ID:KqGBIYuA
まだ下があることに驚きですわ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:21:45 ID:Z09f3ma7
MUSASHIを抜くには太田ごときの小粒じゃ無理無理ww
でもよく途中でクビにならなかったな、太田…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:26:19 ID:pFQrvMBm
太田におんみょうだん喰らわせたい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:14:38 ID:RzjOx3we
>>39
クビにした所で3話放映以降では太田に変わって
監督をしてくれる人なんて居ないだろw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:28:57 ID:YeVbDo4F
つーか、太田がまだ社員だって確認した奴はいるのか?
本当はとっくの昔に首になって、樹海にいるのかもしれないぞw

普通の企業ならば、ここまで会社に損害を与えたら懲戒解雇だよな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 16:41:25 ID:mXvn0840
アニメ1話作るのにン百万円で、12話放送したからン千万円か
DVDの売上はアレだから、、、((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 17:56:23 ID:QV2KqU6V
アニメの12話…流れてないんかね…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:15:32 ID:Z09f3ma7
>>42
肝臓とか腎臓とかって…
売ると……いくらになるんだろうなあ………
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 18:24:13 ID:/ZWAFVS9
>>44
ホラよ。お前の行き着く先はここだ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader463180.jpg
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 19:04:20 ID:T6YBN8S/
>>44
自分で探せ。
なければレンタルしる。
そこまでして見る価値ないと思うが…
なければスルーでいいんじゃね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 20:53:20 ID:mXvn0840
ないね>見る価値

途中からでも路線変更して欲しかった
無茶なストーリーを12話まで続けた理由が???

ムサシみたいに途中から「次回予告無視」や「あらすじ変更」をしていれば
もっとマシなラストになっていたかもしれない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 23:24:05 ID:vgcA5ZwC
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:04:08 ID:q7xiu624
36みたくバカのひとつおぼえカキコする奴、ウザイよ。
分かったから大好きなエロゲやってればいいんじゃね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:09:26 ID:c0FRCax+
まぁ、50に同意だが36にも同意だなw
つか今後原作ものに童夢が関わることが分かったら確実に原作ファンお通夜になるのは間違いない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:15:29 ID:QSTvfejJ
究極の選択。監督としてどちらかを選べと言われたら、どっち?!

4話で下ろされた山本
3話のクオリティで突っ走る太田
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:26:21 ID:G42RwW/D
全然究極じゃない件。即答で山本。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:34:49 ID:QSTvfejJ
即答かよ。哀れ太田 (;´д⊂ヽ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:36:59 ID:CLHQ+W32
山本は、品質は高かった。
肥溜めよりも劣る太田と比べること自体、失礼だろう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 07:28:44 ID:KIjVpUgr
山本だよな。一目瞭然じゃねーか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:32:40 ID:malzTl7C
監督以外のスタッフとか制作費とかが全く同じ条件で
スケジュール管理出来ない・人望もないヤマカンが監督やったら
キャベツを上回る祭が起きそうだがな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 09:00:37 ID:9wCHwmLA
>>50
童夢関係者乙
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 14:32:42 ID:dr0lRBJm
23話で社会現象巻き起こす監督がいいな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 15:50:49 ID:HqRbeMF/
うちの太田様は3話で社会現象巻き起こしましたけどね…
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 18:29:56 ID:tSisyjme
太田様は日本アニメの現状問題を浮き彫りにしてくださいました。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:06:41 ID:z97UuZJe
でも面白かったよ
このアニメがなければ原作買ってなかった
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 19:23:51 ID:7hE/Wk2z
糞キャベツウニメ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:14:50 ID:G5H0ZJAR
太田監督、鼻つまみ行為で処分
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070504-00000040-ism-spo
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:45:43 ID:6xSr7KE5
>>62
あ、それちょっとあるかも。
実はエロゲ原作のアニメって、あけるりが初視聴だったんだな、俺。
だから問題のキャベツも、まあエロゲ原作だし、作画はこんなもんだろ、と特に気にしなかった。
ところがここを覗いてみたら・・・
いやーみなさん、求めるレベル高いっすね。
確かに原作とは比べるまでもないくらいのアニメだったけど、いやはや。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 21:59:43 ID:DrVsEwx/
原作の存在を切り離して、単体のオリジナルアニメとして視聴しても
ここまで酷い作品は早々お目にかかれるものじゃないよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 23:24:51 ID:HqRbeMF/
さすがにエロゲ原作とか深夜アニメとかで済ませられるレベルじゃないぜw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:39:57 ID:uxJClZlj
もはや太田と童夢は作品スレ住人とアンチスレ住人の共通の敵だ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 00:43:45 ID:YUnhDoau
むしろアニメ板全住人の共通の敵
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:12:33 ID:b9g/r4Pt
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/童夢_(アニメ会社)

D4プリンセス (テレビシリーズ、1999年)
ぶぶチャチャ (テレビシリーズ、1999年)
花右京メイド隊 (テレビシリーズ、2001年)
おねがい☆ティーチャー (テレビシリーズ、2001年)
だいすき!ぶぶチャチャ (テレビシリーズ、2002年)
おねがい☆ツインズ (テレビシリーズ、2003年)
花右京メイド隊 La Verite (テレビシリーズ、2004年)
一撃殺虫!!ホイホイさん (単行本同梱OVA、2004年)
コゼットの肖像 (ビデオシリーズ、2004年)
DearS (テレビシリーズ、2004年)
苺ましまろ (テレビシリーズ、2005年)
となグラ! (テレビシリーズ、2006年)
夜明け前より瑠璃色な 〜Crescent Love〜 (テレビシリーズ、2006年)
苺ましまろ (OVA版)(ビデオシリーズ、2007年)


苺ましまろ (テレビシリーズ、2005年)はかなり面白かった印象があるけど。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 01:36:08 ID:sXim7K8L
「これは面白くなかった」じゃなくて「これは面白かった」とピンポイント抽出しないといけない時点で…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 05:34:02 ID:udMYm2bH
あれ、お願いシリーズはよかったよね?
・・・もしかして、17才フィルターかかっちゃってたかな、俺。

あと、あけるりも声優目当てだったってのもあったから、作画は全然気にならなかったが・・・
ま、所詮深夜アニメだしって言う認識を最初からしてたのもあったしな。

・・・俺、ちょっとばかし変なんか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 06:03:50 ID:ojuG8vSf
童夢は基本的にやれば出来るけどやらない時は全然出来ない所だからなぁ。
まぁそもそも会社一つでも班によって実力は違うだろうし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:13:56 ID:WINY5JZw
>>72
深夜アニメでもあの出来はさすがに許容範囲を超えてるだろ。
変っつーよりは、許容範囲のレベルが人よりもヒロインだと思う。

料理に例えるなら、腐った犬の肉で作ったハンバーガーを食べて
「値段の割に美味しかった」と真顔で言えるぐらいかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 07:51:49 ID:p/n+Yovc
>>73
誰にどの作品を担当させるかってのも、会社の仕事の一つだよ。
監督として明らかに不適格な太田を使った責任は大きい。
まあ結果として自社の評判を地に落としけどな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:48:35 ID:udMYm2bH
>>74
そうか。
仕事柄、図書館で貸し出すようなカクカクアニメをよくみるから、一般的な人よりキャパ広いかもしんないな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:47:47 ID:sznB2O20
絵の酷さは後から修正出来ても、シナリオの酷さは後から修正出来ない。
そんな誰もが分かっているような事を、これほど再認識させてくれた作品はない。

しかし、シナリオの酷さがそれより酷い絵で霞んでしまって、その絵が少しマシになると
シナリオの酷さがクッキリ浮かんでくる作品なんて、初めて観たよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:55:04 ID:tLXuPET0
>>75
だが童夢ってこれ作る前はこれ程の駄作は無かったからな
太田と関わった事が間違いの始まりか・・・
これだけ信用失ってもう二度と太田が監督やる事は無いと思いたいが、この人材不足の業界じゃあな・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:54:41 ID:wQGKaiou
>>74
腐ってなけりゃあ犬肉は食えるんだが…

元が駄目だが更に腐臭を放っているという例えか。そうだなあ。
フグの卵巣が余ったんで料理して出したら(ry

>>77
キャベツはあれはあれで役に立ってたということだな。
肉を美味くしてもバンズのレベルを合わせないとバランスが悪くて
両方不味い奴よりも駄目になる、とかいうのどっかの漫画で読んだな。

つまり駄目な脚本には糞作画で祭りにしなけりゃいかんのか。
3話の方向は正しかったとなると納得いかんがなww

>>78
恐ろしい話だ…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 17:14:58 ID:sXim7K8L
太田がまだあたりをうろついているかと思うと夜も枕を高くして眠れないよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:16:24 ID:UEuG9yhG
ま、今後アニメ板全般において”制作:童夢”と発表される度に
その作品スレでは「ああ、あのキャベツの所かorz」と言われて
放映前からスレがお通夜状態になるのは間違いない。

もしその上で”監督:太田”何て文字があった日には、スレが首つりスレに変わることだろう。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:27:39 ID:QnWqWAyX
じゃあ「制作・ACC」「監督・木下ゆうき」だったらどうなるんだ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 23:46:05 ID:NgpcU4la
ACCって・・・・
いや何も言うまい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:04:03 ID:sT+tVRL2
>>82
うおっ、まぶしっっ
で、スレが埋まる。
眩し過ぎて前が見えませんよ…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:14:08 ID:+syj2WSS
>>82

…モウダメダ
カチャ…。 y=-(゚д゚)・:∵ ターン
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:17:59 ID:NKXFUwhL
共同制作:童夢・ACC 監督:木下ゆうき 構成・脚本:太田雅彦
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:21:39 ID:mjC/asA7
ましまろOVAが良作だし、後はとなグラ並みのを2、3本作れば
キャベツなんて一部の粘着以外はアっという間に忘れるさ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:31:38 ID:Xv/sRwNI
「夜明け前より瑠璃色な」
「ToHeart(リメイク版)」
「ToHeart2」
「ひぐらしのなく頃に」
「護くんに女神の祝福を!」
「はぴねす!」
何だか最近シナリオ部分が不調と言うか、
視聴者はこんなの望んでいませんでしたと言う感じの作品が多くて、

「Canvas2」
「SHUFFLE!」
かと思うと、最後誰とくっ付けるか辺りで不評だったり。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:34:21 ID:GZJjSvLC
いや、無理だろw
もう童夢の悪名はアニメファンに知れ渡ったよ。
wikiの童夢の欄にも載ってるくらいだ。
太田の名はあまり浸透してなさそうだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 01:37:13 ID:sT+tVRL2
>>86
ああなるほど。ACCなら太田でも活躍の場があるなww
まさに 夢 の 最 強 タ ッ グ

>>87
> 後はとなグラ並みのを2、3本作れば
くそ。マジレスなのかネタなのか見抜けねぇぜ…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:20:21 ID:fKMaINAo
で、「ロスト・ユニバース」の続編か、リメイクを(w
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:25:49 ID:aFITD23B
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 03:10:08 ID:KeF9++5K
>>88
そこにひぐらしと護くんがあるのが謎だが・・・

下2つは商業的には成功してるし
不評云々は主観の問題じゃん

原作がマルチエンドな作品は最後に誰とくっつこうとも
信者間での不毛な争いになるのが普通のことだし
いやその2つが信者同士の争い以前に
普通はそこにはいかんだろってヒロイン選んだのは知ってるがw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:25:26 ID:sai7QDXA
ちなみに、SHUFFLEには太田が参加してたりする。
23話の演出。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 04:25:42 ID:bc0ZK9wn
>>93
>普通はそこにはいかんだろってヒロイン選んだのは知ってるがw
微妙に違うぞヒロインでなく展開だよ。
直前までの展開をキャンセルしてまで無理矢理くっ付けてるから騒がれたんだよ。
君望で水月エンドになってもここまで騒がれなかっただろ?
あれは逆に安易にシナリオ上無理の無い水月エンドに逃げたんだと俺は思っているが。
別のエンドで無理の無いように出来ていたなら神だったのだがな・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 07:51:12 ID:vv7ukRHP
>>95
君望はかなり荒れてたぞ
特に終盤から
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 07:54:10 ID:/PfCj4wg
>>88
Canvas2はくっつく相手は既定通りだったが、
過程が意味不明すぎただけかと
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:09:57 ID:KeF9++5K
あれ、言葉足りてなかったか
意味的には>>95のつもりだったんだがな

DCSSで前半だけ見たらことりエンドを誰もが予想するのに
最後は結局ねむエンドかよっ
みたいな

今までの流れからしたらそれはねーよw
ってヒロインを選んだわけでしょ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:39:06 ID:VZ8p9WCI
この作品だって流れからしたらフィーナルートで終始一貫しているはずだったのに、
実際にくっついたのはは「フィーナの名前をした何か」だったしなw

まあ登場人物のほとんど全員が同じ名前をした別の物体だったんだが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 10:30:41 ID:pU1oH8oU
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 11:54:50 ID:sT+tVRL2
>>100
グロ。
PC無害、精神有害
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:24:15 ID:Xv/sRwNI
>>93
護くんに女神の祝福を!

 ・主人公一途な筈のメインヒロインが、途中からフラフラになって魅力低下
 ・オリジナルキャラ・オリジナルシナリオの不評
 ・2クールもあって肝心な「ビアトリス」の説明が不十分なままシリアスに突入

少なくても8話、悪くても12話辺りまでは良作扱いだったけれど、最後は火が消えたようだった。
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1175168578/l50/247-253
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:55:17 ID:6y6h8CUL
>>101
>>100をクリックしたらPCがフリーズした。
単にメモリ不足だったようだが、キャベツアニメは侮れないと思い知らされたぜ。

104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:10:10 ID:sT+tVRL2
>>103
恐るべしだな。訂正しとくか。

>>100
グロ。
PC無害(但し呪い付き)、精神有害
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 15:19:41 ID:EVwBxi/o
京アニとまでは行かなくても、すももレベルでは作って欲しかったな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 17:35:33 ID:VpgsOXaw

・「極低レベルの二次創作」かつ「極低レベルの作り手」の証明である”Mary Sue”こと高野・コルゲン

・面白いと思ってやったのかも知れんが、超えちゃいけない一線を超えた責任放棄”亜乱炭椎”

・最悪のストーリーの代名詞”デウス・エクス・マキナ”を具現化したような宇宙人。そして蘇生。

・作画崩壊アニメの新たな代名詞”キャベツ”



このアニメは、作り手がやっちゃいけないことだらけで出来ています。

107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 21:04:38 ID:Lgm6QYDh
新進気鋭の新人監督太田が常識にとらわれず果敢にタブーに挑戦した問題作!
視聴者の度肝を抜き話題騒然、アニメ界を震撼させ歴史にその名を刻んだ作品の名はキャベツ!!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 11:19:33 ID:2pl2tNKA
この作品で許せないのは、太田は元より、最後の最後までスタッフが遊んだということだな。
最終回で助手が「北斗の拳」だったり、助手の助手が実在のスタッフのキャラ化だったり。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 12:08:49 ID:dyQyue6a
本編をしっかり制作した上でスタッフの遊びを入れるのなら、良いんだけどね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 14:44:21 ID:ucBQ661E
着うたフルが来ていたので買ったよ。
アニメはすぐ消したけど、OP、EDは嫌いじゃなかった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 18:46:06 ID:O9HgqhGs
>>108
なんかもう、スタッフ全員氏ねばいいのにと思った。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:00:00 ID:X+Aagofy
♪うぃあーのったぁ〜ろーん
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:55:45 ID:zuDIsLdT
>>108-109
既にカメラマンにプロデューサー名前を使ったりしてるし。
Dr.マシリトみたいな気分だったのだろうか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 00:17:51 ID:oDscF17g
なぜか分からんが迷宮組曲が頭に浮かんだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:41:55 ID:y1VmJ7fD
>>108
遊び、なのだろうか…
ヤケクソとか嫌がらせの方が近い感じがするww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:09:10 ID:4glgp9YP
自分らで作っておいて嫌がらせってw
誰に対する嫌がらせだよwww
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 09:28:27 ID:ZY4eCmL0
つ視聴者
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 10:36:26 ID:iAjb4j4S
「公開する」という意識が全然無いんだと思う。仲間内だけで、遊んでいる。
「レイダース」「仮面ノリダー」「UFOスペシャル」のパロディも、悪のりで
しかない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:16:35 ID:z9AY1ehm
見ろ、視聴者がスタンディングオベーションで讃えているぞ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:32:27 ID:jQvvdYpB
違うよっ、激怒してるんだよっ!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 14:13:57 ID:VkQ/hxYe
混ぜるな危険にも程があると思うんだがどうよ?

ttp://grugru.mine.nu/box/guru_guru_3923.jpg
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:39:41 ID:trLI46Z3
>>121
買ったけど正直あまり面白くなかった件について…ただのファンディスクだったな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:41:59 ID:iAjb4j4S
童夢は、太田を使って「キャベツ姫」を作れよ…こうなったら。
身内キャラたくさん出していいぞ。最終回は夢オチだろうと、
未知のテクノロジーだろうと、宇宙人だろうとかまわんよ。
「…なんてアニメ作ってみたいんですけどね」と実写の太田が
プレゼンしているというオチでもいいよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 15:45:14 ID:trLI46Z3
>>123
もう原作なしのオリジナルにしてくれな。色々迷惑掛かるから。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:19:46 ID:CODsB7S1
指摘されるまで作画に疑問を持たなかった俺は一体
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:25:06 ID:KYaEEXii
>>125
今すぐ京アニ版Kanonを見るんだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:58:59 ID:gXZDKIPW
どっちかというとハルヒ見せたほうがいいんじゃね?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 00:20:32 ID:1pjnq892
>>125
お、仲間。
ハルヒはもちろん見たけど、なんつーか全てがあのクオリティな訳ないというあきらめに似た感想をもって見ていたから、たいして気にならなかったよ、キャベツ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:00:33 ID:u67GoEHN
諦めすぎだろw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:26:01 ID:TN/+4ZxH
これ見て作画云々言わないようになったら
それはおそらく毒されているかと・・・・

ちなみにオレも感染してるので、他の作画崩れてるー作品でも
普通に見られるようになってしまったorz
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 03:06:50 ID:wG36P7PU
今初めてレンタルで1話から通して見てるけど、
昨今の駄作の見本みたいな作品ですね。
個人的にはなばさんの適度に上品ぽい話しぶり以外
見るべき所は特に無い感じ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 05:19:40 ID:mixraoLF
>>131
本来の見所?はキャベツに代表される作画崩壊だからね。
DVDでは修正されてるから、糞な脚本だけ延々と見続けさせられる苦行にしかならんようなw
ただ、メアリ・スーだのデウス・エクス・マキナなど、やっちゃいけない脚本、の勉強にはなるかも試練w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:36:39 ID:1pjnq892
>>131
確かに。
俺は他に、いわゆるエロゲ声優さん達の演じっぷりを初めて聞く、と言う楽しみがあったな。
あけるりはシャナのマージョリーがお姫様やってんの?どれどれ・・・って感じで声をメインにして見始めたから気にならなかったのかも、作画。
ちゅっと変わってるかもしんないな俺。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:23:22 ID:4S3yXgXP
作画が糞、脚本も糞
なんかソウルリンクを思い出すな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 07:56:30 ID:jq3oJdtL
ソーリンはいちお原作には沿ってただけマシよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:57:17 ID:BNB5UU3v
生天目はあまりいい作品に恵まれなくてかわいそうw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 10:19:05 ID:z+HOAcK5
>>136
無敵看板娘は割といいアニメ化じゃなかったっけ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 11:37:46 ID:gqzBIFSr
そうかそうか
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:00:03 ID:QB9a/G63
ああ、あれはヨカタな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 12:35:55 ID:gqzBIFSr
そうかそうか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:07:02 ID:F4MvGj2j
>>138>>140
なんだこいつ?頭おかしいのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 13:41:45 ID:43GI9Tem
太田病にかかったんだろう…カワイソス(´・ω・`)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:34:49 ID:gYT5ulO8
このスレッドは

    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,     
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=   
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ   

の提供でお送りしています
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:27:35 ID:Mu+koZdq
太田バ監督乙w
ずいぶん低レベルな煽り方だなw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 15:45:47 ID:AktFKN02
太田を擁護するのはたまに訪れる荒らしだけという有様です
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:28:23 ID:gqzBIFSr
そうか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:42:34 ID:nL9m7eWD
今日は久々に暇な嵐が来てるのか。
辺境までご苦労なことだ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:29:37 ID:gqzBIFSr
そうか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:05:32 ID:XKvsSmAX
ダメだよ。こういうときは話題逸らせに必死なスタッフ乙って言ってあげないと。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:32:07 ID:kXN+myjZ
>>146>>148
AAとそうかそうかしか
言えないのかw
池沼死ねよww悔しくてまたAAで反撃するんだろw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 00:51:11 ID:IaUZvRpF
太田&童夢を擁護しようにも擁護できない→もう荒らしとけー
って感じじゃね?この春採用された童夢社員も入社早々大変なんだよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:00:50 ID:PIt4jkiY
中国に丸投げしている作品で、なぜ擁護する!?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:06:36 ID:9Kml8vpV
擁護する気はさらさらないが、あの脚本は中国人のせいではあるまい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:22:57 ID:FwL8ftwt
中国人が作ったなら、変な設定改悪を入れずに
むしろ原作に忠実にコピーするんじゃね?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 02:43:15 ID:aRfLtaBu
>>154
だれがうまいこと言えと(ra
思わず茶をモニターに噴きそうになったぞ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 03:12:39 ID:W0G4cPmU
>>151
研修かよww

>>154
でもどこかちょっとおかしな書き文字があったりするんだよな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:42:19 ID:dkVr+E14
社員vs生天目信者の学会員スレ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 08:52:35 ID:k+wlwPrV
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:36:13 ID:RXCHoCRi
ちょっと待て。

太田擁護=荒らし 
という構図に誰も疑問を持ってないのがすごいw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 09:52:53 ID:c32piHHN
そりゃ原作ファンからもアニメファンからもソッポ向かれてるからなー
ここで擁護するのも荒らしも同レベルの糞としか思えないわなww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 10:29:06 ID:urAz3prP
擁護したくてもOP・EDとDVD初回特典ぐらいしか擁護するとこないだろw

本編はよかった探しすら不可能なほどの素晴らしい出来だから仕方が無い。
強いて言えば(色々な意味で)空気アニメにならなくてよかったぐらいか?www
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:45:38 ID:+dZxVtHn
でもこのスレで太田は、ネ申として扱われてる
話題が全部、オオタw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:19:25 ID:SV926Jpn
確かに太田ネ申は偉大だな。
8月やスポンサーなどにとっては貧乏ネ申。
俺らには再起不能まで痛めつけてくれた暗黒ネ申だし・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:26:40 ID:DLbpsC8S
つ【邪神】
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:33:59 ID:eKyJnPYE
つ【このスレ繁盛】
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 18:38:12 ID:ZtZ2XOr1
少なくとも『夜明け前より瑠璃色な』という作品の商品価値に、
致命傷を与えた事は間違いない。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:52:33 ID:k+wlwPrV
どんなつまらない原作でも面白いアニメが作れる→京アニ
どんな面白い原作でもつまらないアニメが作れる→童夢

どちらも才能のなせる技だ…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 19:58:36 ID:DLbpsC8S
>>166
『オーガスト』の価値自体にもね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:08:32 ID:IaadedgH
そう言われてみるとプリホリやはにはにの中古価格が一気に落ちたのはアニメの悪影響かもしれんな。
新作売れなさそう。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:10:30 ID:RnX3vBz7
>>169
違う。
プリホリやはにはには、新品の再販があった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:51:39 ID:DLbpsC8S
>>170
PC版も下がってる罠。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:55:02 ID:RnX3vBz7
>>171
そうだった。
やはり、太田様のチカラか。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 21:04:34 ID:U1uPB59Q
原作側にはそんなに影響ないと思うが。
あけるりはちょっと高めのお値段堅持してるし、
はにはに・プリホリは発売から年数が経過したからだと思われ。
原作関連グッズは出れば売れるし、
新作の期待度もイベントで見れば申し分ないことが分かる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:23:17 ID:NtuWSYjA
>>173
被害は無いが、どこ行ってもキャベツって言われるけどな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:35:22 ID:TwB5i/s4
最近は発売前のエロゲーがアニメ化される例があることを考えると8月の次回作もすでにアニメ化の計画があったりして。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:37:58 ID:JgJMfiAY
太田先生にまたやってもらおうぜ
んで、また盛り上がろう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:43:03 ID:DLbpsC8S
>>174
FA告知出たときも「新キャベツか」って言われたな。
>>175-176
八月アニメは黒歴史しかないだろ。もう勘弁だぜ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:33:45 ID:/BIn6Tph
Fortune ArterialがForbidden Arterialになりそうだな>太田監督によるアニメ化
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:20:13 ID:f2XZQwyj
八月新作はもうアニメ化しないで欲しい。
太田監督の様な原作の皮を被ったオリジナルアニメは、もううんざりだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:06:11 ID:/VqEYvNv
>>161
ポリアンナも悶絶死か…酷いな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 02:10:51 ID:6RR/1rqi
愛少女もアニメスタッフの愛のなさに気付いてしまうほどですよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 07:38:42 ID:o+V/Wjxc
>>167
京アニは、取り敢えず作画崩れがないしな
間違ってもゴムボールみたいな何かは描かない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 08:14:18 ID:lR4gi68H
演出家としては
ガングレイヴ、テクノライズ、舞-HiME
と好きなんだが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:20:44 ID:3WeI24We
 原作は、「キャラクター原案」でしかなかったな。それも、「容姿」だけ。
性格とかは「オオタナイズ」されちゃってたし。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:34:18 ID:vhu0TxER
>>183
人の上に立つ器じゃないってことだろうな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 09:42:22 ID:qb6alNc+
糞キャベツwww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:35:57 ID:aXpwNzm5
「容姿」って、ストライクゾーン広いんだな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:39:08 ID:sJdKu0OQ
キャラ名だけ、が妥当なところだろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:15:32 ID:7cLUcsuT
キャラ名と大雑把なデザインだけだな。
ディズニーと中国パクリ遊園地以上の違いだが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:13:39 ID:f2XZQwyj
夏服=冬服を半袖にしただけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 17:25:03 ID:W/J58odu
キャベツ=丸くしただけ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:05:52 ID:h7u+d3bG
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:25:30 ID:sZueuABz
ずっとROMっているんだけど、キャベツの意味が未だに掴めない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:33:37 ID:nlvBAIa0
鷹見沢 左門豊作
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:54:57 ID:CfMy7mYf
>>193
ROMるな!ググれ!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:10:52 ID:sZueuABz
ぐぐって出るものなのかと疑っていた私が間違いでしたw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:37:49 ID:vEBsH8dG
キャベツ (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

キャベツは、
キャベツ(Cabbage、Brassica oleracea var. capitata) - アブラナ科の植物で、甘藍(かんらん)、玉菜(たまな)とも呼ばれる結球型の野菜。メキャベツは別種扱い。
宮城県のケーブルテレビ局。宮城ネットワークを参照。
吉本興業所属のお笑いコンビ「キャベツ確認中」の1人。
アニメ『夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-』の通称名。ヤシガニ問題や三文字作画と並び上記アニメに関連して、作画の破綻したアニメの俗称、または蔑称。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:52:51 ID:nlvBAIa0
姫様は生天目より手塚の方がよさげだな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:14:10 ID:WfcwAYx4
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:36:39 ID:Fn1JJClu
シュールでも何でもないと思うが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 00:43:09 ID:JETJrmy8
まともなの同士組み合わせても普通だぁな。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 07:50:30 ID:cUFA0I7I
  .‐┼‐            | |   /
  .‐┼‐ .┼┐ /\ ヽヽ     /
   │  │      \   _/ 
         lヾ_i_/l--―--x,  
          ,,,'´ ^ ̄^ヽ⌒    .゙li、 
     _,-'"゛i ノノリ从ソ  !   .i_ 
   .,/`,,/,,| (il゚ ヮ゚ノl| ,-゜ ,,‐` │  おはよう、キャベツのフィーナです
 _/ ,‐゙,/. r'⌒と、j    ヽ    | 
,,i´  |、 ゙'''ノ ,.ィ'  `ヽ. /     .l゙
.|,   `^/       i!./     ,l゙ 
`≒---(_,.         //     丿 
  \ く.,_`^''ー-、_,,..ノ/    ,,i´  
   `ヽ、             ,,/   
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^   
          ゙゙゙̄″ 
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:51:36 ID:oNOhtgAc
キャベツ姫かよw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:19:21 ID:HCuzcwh5
>>190
逆だ。冬制服=夏制服を長袖にしただけ。
あれショボいよな。
冬服見られると思って期待してたらあれだもん。
つかどう考えても生地薄くて寒いっつの。
冬私服も変なの着せられてたし。

205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:49:56 ID:fC82eIDS
        lヾ_i_/l、
   r‐'ン ⌒'´^ ̄^`ヽヽ、
  ノ /, - iリ从リ从 i / l   
  〉|― |l、゚ヮ ゚li)ハ ヽ/|  キャベツ姫になった私を呼んだのは>>203ね。
  > | `ー と(  ノ (つ ヽl
  `ヾ、ー-、_ 〉     ノ
     `ヽ二 〈_ _/
      (__)(__)
フィーナ・ファム・アーシュライト=キャベツ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 10:53:11 ID:DcDSyoIJ
>>204
制服って確かブレザーだったと記憶しているが
あれを半袖にする方が変だと思うぞ。
原作じゃ小エネルックが流行ってるのか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:07:01 ID:id/oh+XP
>>206
夏服は原作通り(セーラー服、ブラが透けて見える程度の生地)
http://www.tbs.co.jp/yoakena/04chara/mai.html
アニメで出た冬服は↑の袖を伸ばしただけ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 11:10:37 ID:id/oh+XP
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 17:31:22 ID:p+CbO9+A
>>206
これと勘違いしてるんじゃないのか?
次回新作 FORTUNE ARTERIAL
ttp://august-soft.com/fa/character01.html

ちなみに
月は東に日は西に
ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/anime/anicomi_t_hanihani.htm
これを見ると>>204の言うとおり、アニメ夜明けなの冬制服はやっつけだね。
ただ本来わざわざ意味も無く、冬までホームステイを伸ばしたのは、
キャラに冬服を着せて視聴者を伸ばすつもりだったはずだけど‥‥
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:57:37 ID:AJqoPHA8
フィーナの好物はシュクリームと桃、んでシュークリームの語源がキャベツ。

なるべくしてなったんだから仕方ないなw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:10:03 ID:/fUEAzqz

>・最後まで見てください。最後までみれば納得できます。
                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):  できないよ!
                :(´`つ⊂´):..
                :と_ ))(_ つ:



>・アニメの最後は、ゲーム版での別の選択肢を選んだ場合の、
  あり得たかもしれないもう一つの結末。

あり得ねぇ…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:29:50 ID:dhzZAWmK
>>210
アニメのはただの球だがな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:06:53 ID:koGFmbOx
>>207-208
夏服かわいいから余計に脱力ですわ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:09:40 ID:AJqoPHA8
>・アニメの最後は、ゲーム版での別の選択肢を選んだ場合の
そんな選択肢があったのか!?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 20:17:28 ID:62EK6oCa
   夜明け前より瑠璃色な
≫ 夜明け前よりキャベツな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 21:06:39 ID:zjXKycQq
>>215
上手いw
選択肢どころか別ゲームだわなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 22:46:30 ID:feTKzE+E
そう言えば3話放映当時アレがキャベツだと確定していた訳ではなかったよな
ただ千切にしていたからキャベツだろうと推測されていただけだった。
そしてキャベツが使われた料理は出ていなかった…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:32:07 ID:k4wpmvEh
まいど。先日このアニメのDVD 1巻を中古で1980円で買いました
で。とりあえず1話見ました。この先進む価値はあるかなと
2巻以降はdvdの値段も上がります
話は良くあるラブコメっぽいのりでいけます
姫のお供のおにゃのこと妹萌え。
今購入作品がまなびだけなので、なんか買おうかと
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:33:09 ID:dfzU0a+O
アニメDVD買うくらいならPS2版でもPC版でも良いのでゲーム買ってください。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:40:09 ID:k4wpmvEh
>>219
PC版ってぶっちゃけエロゲでしょ。
時間かかったり攻略要素の強いのは苦手
ひぐらしみたいなヴィジュアルノベル系くらい

最近やったゲームは風来のシレン(SFC)
その前は石道(ゲームボーイ)

面白いのなら中古買って見てもいいな

PS2は事情があってTVが家族共用だから
やりにくい
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:48:05 ID:rITK0/lT
>>220
ひぐらしのアニメ凄いよな
そこら辺のホラー映画よりよっぽど怖い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:50:35 ID:MUIUrpIx
>>218>>220
原作はヴィジュアルノベルじゃないけど読み物系(ADV)。
というか風来のシレンは思いっきり時間掛かる攻略系だと思うのだが…

このアニメは1話は「まだ」原作ファンからもある程度は支持されていた。
2話で一気に作画レベルが落ちて原作ファンが離反し始め、
3話で一般アニメファンも離反。
アニメは1巻だけで終わらせておくのが吉かと…
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 23:57:35 ID:rITK0/lT
最近のエロゲってほとんどクリックするだけじゃね?
選択肢は攻略キャラ選ぶだけの単純なものだったり
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:03:03 ID:AJqoPHA8
これってお姫様と使い魔の高校生、それにメイドと長門みたいなキャラが悪の大魔王
を退治に出かける話じゃないのか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:57:12 ID:2ey9s9Ut
>>224
いいえ
お姫さまとナイフを持った高校生、その義妹、双子のメイド、カレー好きが
転生する吸血鬼を退治するお話です。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:01:44 ID:Z6TbNEln
お姫様はイオナズン
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:08:24 ID:zvual26d
むしろ太田を倒してくれと。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:49:33 ID:9J08Q85p
>>217
バンビジュの謝罪文章で、あの球体はキャベツである事が確定したんだよな。

放送直後は、キャベツ説、メロン説、レタス説、月の野菜説、など色々な仮説
が挙げられたが、千切りにしているという理由でキャベツ説が有力視されてい
た。

スレ住人的には、制作側がキャベツと認める事は無いと踏んでいたけれど。
バンビジュの方から「キャベツ事件」と発表され、皆は二度目の衝撃を受けたんだ。
やっぱり、あれはキャベツだったのか、と。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 12:03:45 ID:RM54ajh8
資金出してるバンダイビジュアルが、作画崩壊を認める謝罪文を出すなんて
前代未聞だよな。
元凶の童夢は監督がアラン・スミシーを名乗ったりしても、お咎めなし?
どうなったか教えて業界の人。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:09:45 ID:9PpMvmhL
これぐらい会社の業績に多大な影響を与えかねない大きなヘマをしでかした場合、
普通の会社なら、良くて懲戒解雇って所なんだけど、この業界だからなあ…。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:42:46 ID:NSbDF+X1
太田に会社からのお咎めが無くとも、消費者は太田の名前を忘れないだろ。

改名とかしそうだけどな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 17:10:00 ID:10/EbEoK
>>214
太田ルートを攻略しないと表示されない。
攻略方法が明らかにされてるのに関らず、
何故か実際に攻略したという話を全く聞かないという
謎のエンディングだ。素人にはお薦め出来ない。

>>222
> 3話で一般アニメファンも離反。
代わりにMUSASHIstが大量流入……
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:09:42 ID:mn2QAc7R
後世に語り継がれるくらい有名にはなったな
作画崩壊と言えば
ヤシガニ、キャベツ、MUSASHIと
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:37:26 ID:Z6TbNEln
元祖・ウニメw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 18:44:51 ID:pMtCtEyY
>>222
良識ある原作ファンは放映前の太田の改悪発言の時点で既に離反している。
一縷の望みにかけて残った僅かファンが「これぐらいならまだ・・・」と、”我慢”していただけ。
間違っても支持されてはいない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:23:25 ID:9J08Q85p
原作ファンの中には、アニメが失敗である事を認めたくない者もいたさ。
1話、2話だって、良い所を必死で探したり、これから良くなるんだと無理矢理
自分に言い聞かせていたんだ。
だが、3話という現実を突きつけられては、いくら八月への信仰が厚くても心が
折られるというものだ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 19:32:16 ID:LZO7YgJD
信者は作画より内容の改悪のほうを気にしてるだろ。
>>235の言うとおりまともな八月信者は許婚が発表された時点で黒歴史にしてる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:23:22 ID:mDqZHgr2
ラムネとか、作画が劣悪な割に評判は良かったしな
ただ、このアニメの場合は作画も限度を超してると思うぞ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:02:48 ID:TlcF1pfM
>>9を読むとDVD揃えたくなるんだけど
DVDだと楽しめないんだよね、
どうして無修正じゃないんだと。
まさかの無修正BOX後出し?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 00:52:50 ID:fD0OLBSq
社会的に体裁があるからじゃね?
つか無修正BOXとか出したらそれこそ叩かれるぜ。
お金を取るレベルじゃあない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:09:57 ID:RZK+QUie
修正版と無修正版、2枚組で出したらいいと思うよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:32:30 ID:DUwU9cMF
つ[そんなサービス精神があったらまともなアニメ作ってます]
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 01:34:18 ID:7f2q9iiM
>>233
世界三大崩壊アニメ…
そしてどっかにやっちまった監督が現れた時、
今度は四天王と呼ばれるようになるのだなww

>>241
つ 映像特典

貰って嬉しいかは別の話だ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:10:18 ID:MIMMuePi
映像特典「キャベツ作画で描いた野菜たち」
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 08:47:30 ID:XGRkr5ff
>>243
OVA畑のヴァラノワールも入れれば立派な四天王。
まぁ作画崩壊アニメは数あれど1話から2クールの間全て逝っていたのはMUSASHIぐらいだけどね。。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 11:19:58 ID:na2I7FuA
ガンドレスも混ぜてください…
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:12:53 ID:ASSyOFoK
__________本筋
       |
       |_____アナザー


 |
 |
 |__     / ̄論
     \_| ̄     :
              :
              :
              :
              :
              太田
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 12:24:36 ID:EDxysCCO
ミニゲーム、太田クエストを付ければ多少売れる・・・・わけないか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:02:07 ID:Qk0WL3tY
>>245
いやMUSASIやロストユニバースの作画崩壊は聖闘士星矢みたいに許せるし大した問題
ではないが、あけるりの作画崩壊は作品が作品なだけに許せんな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 18:26:41 ID:xniLdHIu
ロストはな。全体で見れば話として良く出来てるぞ。ラストあたりの展開も王道だし燃える展開になってる。
作画も途中から持ち直したし。引用されるところは仕方ないが。
宇宙人ネタでごまかしたこれと比較するのは失礼だわ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:28:25 ID:QzWV/1S6
作画がこけたのが一時だけなのかずっとなのか、
問題が作画だけなのか、作画も脚本も問題なのかの違いは大きい。

MUSASHIやキャベツは全てがダメダメだった希有な例。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:41:04 ID:EDxysCCO
左門シェフの奥さん、出番あれだけ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:04:38 ID:XnuSfGtd
>>250
ロストはラストこそ訳わかめだぞ。
主人公がどうして戻ってくることが出来たのか
説明がなければ夢オチとなんら変わらん。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:14:02 ID:xniLdHIu
>>253
ああいうのは洋画とかでよくある展開なんだけどな。いちいち説明しないとだめなんか・・・・・・・・
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:15:45 ID:xniLdHIu
アニメでもボトムズのラストでどうやって主人公達が脱出したとか説明されんとだめなのか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:36:46 ID:XnuSfGtd
>>254
じゃ、説明して。
長年の謎がこんなところで解明されるとは
夢にも思わなかったぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:48:38 ID:xniLdHIu
あれはオリジナルヴォルフィードの力を借りて弱体化していたダークスターを倒した後に
残った船体で爆発間際に空間転移して脱出、どこかの星で船体を再建造後にミリーのいる星に
と思うがな。そのあたりをばっさり削ったということだろう。
監督によるとスレイヤーズとリンク云々言ってたがそっちはよくわからん。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:00:25 ID:XnuSfGtd
>>257
説明、ありがとう。でも…。

そ ん な の テ レ ビ 見 た だ け じゃ わ か ん ね ー ぞ

でも、本当にありがとうね。
今夜はぐっすり寝られそうだよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:17:22 ID:Qhq0XVRW
>>257
スレイヤーズとのリンクはラノベだと同じ名前ってだけでした、だったような。
ナイトメア:L様→組織名
ダースクター:異世界の魔王→ロストシップの名称
ゴルンノヴァ:ダークスターの武器、スレイヤーズでは光の剣として登場→ロスト(ry

アニメだとTRYでロスト(ラノベ)で出てきた上2つ以外の敵ロストシップの名前もゴルンノヴァと同じような武器として登場。
ラノベロストの最終巻で作者が、アニメだとリンクしまくりに見えてるけどどうしよう?とかコメントしてたような。

ロストの5巻部屋にあるはずなので探してみたが見つからなかった。
……どこに埋もれてるんだろうorz
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:08:21 ID:BWRbTqxT
食堂のコックの奥さんて、名前も中の人もハルヒなんだなw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 04:15:40 ID:41jUj4wD
どうでもいいけど
さっきレンタル屋行ったらキャベツのレンタルDVD置いてたけど
あの白いバックにセル版のキャラの絵をコピペしただけな安っぽいジャケ何なの?海賊版かと思ったわ
借りる気も起こらなかったけどまたどうせローゼンみたいに画面サイズ4:3に削られてるのか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 06:38:30 ID:25Up6CG0
>>252>>260
出てたっけ?
263海にこそ、人類の未来がある。:2007/05/15(火) 09:13:14 ID:AruUKbX2
君たち、「ロスト」の最後が分からないなんて言っていたら、
「シークエスト2」の最初なんてどうするんだよっ。

最後に宇宙人で処理する所は似てるなぁ。シークエストとよあけな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 11:53:48 ID:uxX8/Int
因みにラストに出てきた宇宙人はリトルグレイという下っ端のクローンだ。
シーズン2ではユルゲンが親玉のラージノーズグレイと手を組んで逆襲にくるぞ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:17:23 ID:AruUKbX2
それを、月と地球が共同で迎え撃つというストーリー。
従軍カメラマンとなった高野は、第一話で戦死。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 01:46:32 ID:eIGStG2K
>>261
中身が海賊版みたいなもんだから、それでおk
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:11:11 ID:7La8m6/4
クレヨンしんちゃんは作画崩壊ですか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 03:17:12 ID:HftJewzG
クレしんは原作に忠実なだけかと…
元の臼井氏の作風がああいう作風。(俺は原作誌も買ってる派)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:05:16 ID:fmk3bbqo
半端に原作改変超展開する位なら、あのまま主人公死んだ方が良かったような気がする
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 08:12:16 ID:bvMOVY05
うんうん。
この作品ほど、たらればで語りたくなる物もあまりないよな。

主人公が死んでいれば・・・
カメラマンと助手がいなければ・・・
キャベツがちゃんとしていたら・・・
監督や脚本なんかが違っていたら・・・
童夢じゃなければ・・・
アニメ化されなければ・・・
八月がゲーム作らなければ・・・

色々あるよな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 09:25:09 ID:rD97M3yM
一個だけで全部解決しそうだがw

つ【太田じゃなければ】
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:07:46 ID:eIGStG2K
糞キャベツsagewwwww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:13:03 ID:eIGStG2K
糞キャベツsagewwwww
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:22:39 ID:ZgUhFSgH
意味なく連投するなバカ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 13:52:41 ID:qmXJehYh
>>271
(゚∀゚)ソレダ!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:02:35 ID:rZqAlaIQ
>>265
ああ、月と地球が協力して宇宙人を撃退する話ならアニメに迎合
できたと思う。

そもそも原作は、達哉とフィーナが協力して障害を乗り越えていく
のが面白いのであって、間違っても第三者である宇宙人が最終話
にいきなり現れ、すべて丸く収まりましたなんて話は望まれていない。
このアニメに最も腹が立つのはそこであり、達哉とフィーナの積み重
ねが全て無駄になっている点に尽きる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:26:33 ID:LQCHemEO
アニメ板は監督の手でフィーナがヘタレ化しているせいで、
無駄になるも何も、そもそも何一つ積み上げていない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:27:45 ID:IIC5wewZ
あのヘタレっぷりには引くよな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:42:43 ID:vVCGQM1a
女に勝って得意がってるユルゲンとかワロタわ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 17:43:29 ID:/GR/35p+
太田(笑)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 19:12:07 ID:G/MJPHjI
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 23:03:31 ID:r9pv6hwU
ユルゲン「三分間待ってやる!跪け!命乞いをしろ!」
ユルゲン「次は耳だ!」
ユルゲン「見ろ!人がゴミのようだ!」
ユルゲン「最高のショーだと思わんかね?」
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 00:28:04 ID:I5Awf19P
>>281
こら、人がいるスレを晒すなww
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:22:37 ID:UolZ7BTo
ポリフォニ化とか新語が出来てますよ。
キャベツだけじゃ、ちと弱い。
ここらで太田も更に精進しないとなww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 02:24:37 ID:q/G+JiD/
あのおさーん、ユンケルじゃなかったのか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 05:44:54 ID:gr84olkT
これは間違っても金払えるレベルのアニメじゃない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 06:54:27 ID:mVTz+LIh
>>284
ポリってそんなに惨いの?
原作絵が気に入ったから見たいと思ったんだけど。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:48:31 ID:mB4IZpMJ
>>287
ポリフォニカはキャベツアニメの必要条件である、作画崩壊、脚本崩壊、
原作破壊が揃っている。
キャベツと違って超えてはならない一線をぎりぎり死守しているけどね。

さらにポリフォニカの売りを挙げると、
・原作者達が脚本を担当
・EDはPC版の絵を流用
・公式の謳い文句「全てが常識破りの放送」を忠実に実行
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 10:40:11 ID:4BgTv05F
ラスに出てくる宇宙人のマーク
あれてウンモ星人のマークだな
ttp://homepage3.nifty.com/giga/ufo/ummo.html
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 20:04:54 ID:Km6yT7gT
>>288
まあ、あれはキャベツってよりどっちかって言うと東鳩2だと思うけどな。
アレと同様OP見ただけでスタッフのやる気の無さが伝わってくる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:30:01 ID:8IDL40Pk
厨は作画や脚本が多少悪いだけで「ヤシガニだ」「MUSASHIだ」って安易に言うからな。
後世まで語られるにはそれ相応の条件を兼ね備えてるってのに・・・。

そういう意味ではキャベツは十二分に語られる基準を満たしてるもんな。・゚・(ノ∀`)・゚・。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:57:16 ID:U8RkiG5s
まったくだ、胸を張ってキャベツ伝説を語っていこうぜ・゚・(ノ∀`)・゚・。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:36:28 ID:rYCVUDb6
とりあえず太田が次に登場したらそのスレの住人と一緒にorzしてあげようぜ…
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:20:26 ID:QQhdHFYG
 , -ニ´ ̄  ̄\
( (:::;  ;;;;;j  ::::::;\
 〉 テ=ー''──┬<
(  ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'iヾ・j' !/  
| ! リ  ",;' :、゙ |    < 太田センサーを働かせろ
ヘ\  r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
 \\、;'^三'^/   ヽ.
  |   ー' ‐'  ノノ!  ト、
 i |   /  ̄^ヽ、  | !
  |  /  二ニヽ ) (ヽ(ヽ.
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 09:35:26 ID:c7sDe06Y
核、対人地雷、太田のような非人道的兵器を撤廃しなければならない。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 11:59:21 ID:EP/rn8ah
太田はそんな立派な物じゃない。
さっさと捨てたいけど処理方法や場投棄所にも困る放射性廃棄物ぐらいが関の山。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:05:30 ID:Chs7pyjC

灼眼のシャナの監督、渡辺高志インタビューより抜粋(G'sフェスティバル!Vol.8より)

こちらで考えた、オリジナルのアイディアを盛り込みたいと思ったことはなかったです。
お題だけ借りて好き勝手やるのは、原作にも失礼なので、あくまで原作を補完して、
なおかつブーストアップすることを、作り方の基本としておいていました。
また、難解な設定の開示だけで終わらせても意味がないので、作品をよりわかりやすく見せることで、
ファンの間口を広げることも重要な役割の1つだと思っていましたね。

298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:29:52 ID:K2CP3xaM
その本を買って太田に読ませてやりたいものだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 13:55:10 ID:1hHuZMiz
太田やあおしまには読解力がないから理解させるのは難しいかと。
何しろあの原作を同じ所を探す方が難しいぐらい別の物にしておきながら
「あり得たかもしれないもう一つの結末」なんて真顔で言える奴らだから。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 15:50:21 ID:U8RkiG5s
大田のいう
「あり得たかもしれない」=可能性0も含む
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 16:24:44 ID:cgJmF7zi
太田先生のいう
「あり得たかもしれない」=「俺が原作監督だったら」
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:00:52 ID:q5IESQIc
麻衣を主役にして、くりいむレモンの新シリーズを作ってホスイ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:23:47 ID:LPe+2Gg4
微・麻衣・べいべー…って歳バレバレだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 19:00:17 ID:c8B6RZZ8
>>297
灼眼のシャナは設定が難解だったけれど、上手く見せていたよな。
人物相関図も複雑なのに、ホント良くやったよ。

ttp://www.shakugan.com/chara/index.html

よあけな原作は難解な設定など無かったのにな。
「月のお姫様がホームステイにやってくる」以上の説明はいらんし。

八月の新作はよあけなアニメで懲りたのか、きちんと人物相関図
を作っているね。

ttp://august-soft.com/fa/character_interrelation.html
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:37:03 ID:RNhqH63j
つか普通は相関図作らなくても分かるわな。
太田は理解できなかったらしいが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:51:00 ID:q5IESQIc
姫様の性格変わりすぎw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:59:39 ID:KHMIeJcI
二次創作ができないほどガッツリと設定を固めた蔵等は行き過ぎとしても、
妙な設定を入れられない程度には固めるべきと理解したんだろうな・・・・・・

少なくとも現時点では誰にも”許婚者”はいない・・・・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:09:13 ID:J8VrR0+M
既にある物を違う物に置き換えたり、何もないところから新たに作り出すのが太田クオリティ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:57:47 ID:M//WJ73/
麻衣は生みの親が変わってましたorz
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 00:59:55 ID:YF/33mX/
どんなに懇切丁寧に下ごしらえしてやっても、
無能な奴にかかっては全くの無意味。

結論:勝手にやらせておいて生暖かく見守る。

これがキャベツの惨劇から学んだ真理でありますよ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:10:04 ID:Bp94MrmY
ユルゲン・フォン・クリューゲルって・・・・・銀河帝国の門閥貴族かよorz
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:49:03 ID:p7HJjs0D
                 /彡;;;;;;;;;;;ノ:::::: `'弋N;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ≒;;;;;;;;;;}
                 {ソソ;;;;;;ノ::::::::    ゞ`'-、,;;;;;;;ミベ;;;;;;;;;;j
                 レイノイイ::::::::::::        `'ー、;ミャ;;;;;;リ
                ノ;;;;;;;;;ノ'ー- 、,::::          `''iミ;;;;l
                イシ∧ソ:::::tェr- ミ、; 、 ,=@_,,,,,、、.、|;;;;;ノ
                乂 リ:::::::::::`゙''''゙ノ:::> <rtテニ,;ィ' ,レi゛
                 〉{ルト::.......   .:::.;;   ....     レイj
                 ハ j:゙、::   :::::::;;        ノノj' 
                 ヒ;;;リ:::::::   :::、:ゞ:r:       レ'
                 ゞシハ::::     ;;;       /イ 
                  `Y´:゙、::  ¨、ニ二ニ;`'   イジ 
                  ノ :::ヽ   ゙゙^^゙    ,. ','リ  
                 斤'ー、,_::\       /  |  
                /_;__;;;;;;;;;;`-;;;ヽ,,,,_,/;;.../ ト>  
                ,f…::;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''ー;;、_ / r'〈| |  
_,、-‐─t、__,,,,,,............/ミァ;;;_;;ヽ\;;;;;;;ヽY´,r'ヽj`Y仁ミi |
二\\二\lllllllllllllllllllllllllllllllliiiii-、,`'-、,≧ニン{ (:::::::;|: | |::::::八
━━\\━\llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiio、ミ、_`';;: | レ' ,,人`'ー-、,__
             ユルゲン・フォン・クリューゲル想像図
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:36:46 ID:wMze8kVZ
フォンつきゃ銀河帝国かよWWW
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:37:18 ID:DoT3Q7sz
フィアッカが怨霊とか本当にもうね
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:52:19 ID:Bp94MrmY
サラサラの銀髪・・・・
透き通るような緑の目・・・・
陶器のような白い肌・・・・
すらりと伸びた長い脚・・・・

これ、私の!(と抱きつく)


さやかが酔った勢いでフィーナと初対面
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 07:53:01 ID:UlHPfhgS
フォンがついたら魔術師で聖杯だろう。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:40:06 ID:UyV1kwu7
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:44:10 ID:s/1OtnAi
   ,.!-'" 、ー-、-丶、ヽ              ノノ  ノ ノ
 ー'´  、-'、‐''" 、-、ー`ー- 、, _      _,.ィ'"  , ',ノ
 ラ‐'   _,.-,.''"  z'         ̄ ̄ ̄ ̄ '´ー, ' /´
 ´    `ミ=-  ∠_                'i  l  ,.
 、   ,.-'.ニ'=-:....ィ;'" ,. 、_      、        l, `´|
 ノ ,.'"'´,. -;  /´,.:'"-ー-`、ー--==ソ  丿-;-‐:'ニミ、! ,.ノ
 /   '/" ; |   ;ェ=`ヾ、、`     ィニ=-、.  /.'"
 ,.-、   ,r'ラヽ }   く(;:::;,,.!ノ゙     く {;::::;iヾ l.'
   }   i,l ,r‐ハ i   ´ ̄      .::: i  ̄` `' !
   {   '.'、ヽ〈 `'         .::::::. l.       |
   `、,、 ヽ.丶、          ::::::::: ',     !              
    `゙` ヽ、゙‐;...i           ノ    ノ
       ノ,、 .| ヽ        ,.- ニ、   , '
    ,. -''"´'、,|  ` 、       ̄二 `  /
  /     、!|      ヽ、       , ' ``丶、
 /       ヾ      `ヽ、    ,.イ      `ヽ、
          ヽ         ̄ ̄ |ヽ        \
          ヽ             ヽ        \

           フィアッカ想像図
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 06:58:48 ID:nK11/5QX
>>311
ユルゲンは性格は違うがまほろまてぃっくのリューガとキャラが被るな
他にもフィアッカの手刀なんか輝く槍そのまんまだし
宇宙人とか後半めちゃくちゃになる展開ももしやガイナゆずりか?


320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 07:39:05 ID:gVUpCLjX
>>312
CVはやはり若本だな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 08:35:16 ID:tC4N93AQ
>>319
リューガはコルゲンコーワと違って原作からいたかと。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:26:33 ID:JeLhAdOs
今日の目がテンはテーマがキャベツでしたが、オープニングコント(?)に緑のボーリングの玉が出てきました。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 22:58:25 ID:gVUpCLjX
俺の連れは、キャラクターの表情が豊かだと褒めてたぞw

しかし、緑目が月人だとすると妹は月人になってしまな、フィーナの腹違いの妹かなんかだなw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:11:13 ID:DO+Y8Xn0
>>323
> 俺の連れは、キャラクターの表情が豊かだと褒めてたぞw
すばらすぃ誉めっぷりだな。
販売関係の方に違いないww
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:22:37 ID:kh+Y+EvU
安定していなかっただけですがなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 00:23:33 ID:dfKhqSSD
カット毎にキャラの顔が変わるのが表情が豊って…



天才的発想だな(w
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 07:03:24 ID:zvZFMYgU
>>322
スッタフGJだな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:45:24 ID:Eh1vc9gM
まじか!?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 08:53:15 ID:1r3K6+0K
そのボーリングの玉を太田に投げつけるところまでやってGJだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 10:54:18 ID:1kEzRMaj
番組公式に掲示板が無かったり堂夢や太田個人のサイトが無かったりするのは抗議が殺到すると分かってたからだろうな。
放映期間中8月の掲示板が荒れてたのは怒りのぶつけどころが無かったせいなんだから大田以下キャベツスタッフは責任とって自殺しろ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 11:02:53 ID:mkrbq50A
次童夢の餌食になるところカワイソス(´・ω・`)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 21:24:38 ID:eiFbKkZV
フォーチュンアテリアルは無しの方向で、ひとつ。
333322:2007/05/21(月) 23:43:45 ID:TpX2NNxb
ちなみに番組中、キャベツは扱い方を間違うとすぐに傷んでしまうので要注意、と言ってました。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:48:18 ID:bjZEiSLy
作画がひどい作品は数あれど
キャベツは超えてはいけない一線を越えちゃったよね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:02:17 ID:dqw9QSgZ
おまいら楽しそうだな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 00:34:22 ID:TjXz9JFC
かなり楽しいな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:05:08 ID:mwn4014e
これほど擁護する人がいない一体感のあるアニメスレはそうないよw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:12:14 ID:1lCtXDvK
たまにスタッフとか荒らしが擁護しに来るぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 01:46:52 ID:lzoeXhII
どうやら7月以降AT-Xで放送されるようだ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:22:12 ID:d+HjD5fW
>>333
傷んだ傷んだ。八月が…
フィーナ「俺達は腐ったキャベツじゃねえ!!」

>>338
しかしスレ住民の団結力はびくともしないぜ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 02:33:15 ID:N9AKrGun
桃が好きなフィーナはピーチ姫になるところだったが、太田・フォン・クリューゲルの陰謀によってキャベツ姫にされてしまったとさ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 05:17:36 ID:KHABZIHV
原作と同じストーリーでアニメ化しても面白くなるわけがない、
改変はオーガストの要望でもあったし、太田監督は間違っていない。

太田監督の誤算は、シナリオ改変の権限を悪名高いあおしまに一任したことだった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 06:41:04 ID:SscwNQ3j
改変が八月の要望?
根拠はあるの?
仮にあったとしても、改悪は望んでなかっただろうし、くそ脚本を見抜けなかった監督には責任者としての落ち度が十二分にあったと思うが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:14:34 ID:igp243wJ
いや、342はネタだろw
改変のネタ出したのあおしまじゃなくて太田だし。
太田自身が「自分で考えた」と得意げに語ってたんだぜw
饒舌で実力の伴わない自信家・太田は責任を免れないのだった。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:59:15 ID:awnoO3yr
>>342
太田降臨
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 09:45:19 ID:TjXz9JFC
>>337がこのスレの真実を物語ってる!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:02:01 ID:iUyXGugo
ここまで突き抜けて駄目だと逆に愛情すら感じてしまうよ
あの緑色の球体は芸術的センスが素晴らしいとさえ思えてくる
やがて品種改良でキャベツは全て緑色の球体となり、人類の至宝として永遠に崇められる野菜となるだろう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:28:30 ID:G9Siv3dw
>>346
アンチスレと本スレが、内容同じということで統合したくらいだからな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 11:28:10 ID:Gr0ZrmQ4
>>342
>改変はオーガストの要望

オーガストは「原作通りでなくてもいい」と言っただけで、改変を要望したわけではない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 17:17:01 ID:N9AKrGun
「原作通りでなくてもいい」=カレンさんとくっついても良い、とかw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:44:30 ID:SscwNQ3j
全て、おわったことさ・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:25:03 ID:Lbzrn9j6
当時はまほろまてぃっくの最終回も祭りだったが、これの宇宙人ENDの後だと何でも良作に見えてしまうなあ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:50:28 ID:N9AKrGun
フィーナ 「達哉、えっちなのはいけないわ!」
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:23:49 ID:SscwNQ3j
そうか、こーゆーのを
後の祭り
って言うんだな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 23:57:18 ID:xbHyAQRM
>>352
あれ見た後、リアルで2日間位魂抜けたまま帰ってこなかったんだが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 00:48:48 ID:tLSSskBU
バラエティ豊か
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:12:02 ID:Dal/YD99
>>355
じゃあキャベツの時は、逝ったっきり戻って来ないなww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 01:21:16 ID:NzMRicyL
このアニメはキュビズム的手法を取り入れた意欲作です
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:07:37 ID:9OgMqW0j
太田胃散(遺産) 液キャベ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 03:15:31 ID:vYScSxVz
       .//:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ    おかしいなぁ…
     ./:.:/:.:.:.:.:.:.:/:.:.:./:.:.:./:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∨.:.:.:.:.:ト、\:.:.:.:.:.:.:.:.:.|    どうしちゃったのかな。
     /:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:/:.:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l.:.:.:.:.:.:| \\:.:.:.:.:.: |   がんばってるのわかるけど、
     l:.イ:.!:.:.:.:.:.:./|:.:.|:.:.:.:./!:./l:.:.|:.:.:.:|:.:.:.:|:.:.:.l:.: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:∧  | |:.:.:.:.:.:.|   オリジナルアニメじゃないんだよ。
     l/|:.:|:.:.:.:.:/.:.|:.:.|:.:.:/‐l/-|:.:ハ:.:.:ハ:.:. |:.:.:.|: |:.:.|:.:.:.|:.:.:.:/ |   | l:.:.:.:.:.:.:,    会議のときだけ、原作側の
       V',:.: /:.:.:.|:.:.l:.:.:.|<圷示 ∨|ー-|:./」_:|:.:.|:.:./:.:.:/  :|   | |:.:.:.:.:.:.:',   言うこと聞いてるふりで、
       !:∨:.:.:.:.:|:.:.|、.:|l ゞ='   ヘ| 'イ圷示/|: /:/'^レ   ∨  |:.:.:.:.:.:.:.:',   アニメで違う事するなら、
        |:.:.:.:.:.:.:. |ヽ| ヽ|    ,    ゞ=' ′|/:/|r;/      \. |:.:.:.:.:.:.:.:.:',   原作の意味、ないじゃない。
        |:.:.: / ̄ ̄\ヘ.    ′       /イ:.:.|/、   ___ヽ|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',   ちゃんと、原作の通りやろうよ。
        |:/      /|:.:\  ` `     / |:.:/  「|Y´     \:.:.:.:.:.:.:.:.:.',  ねぇ、私の言ってること、
      /       //|:.:.| \__ .. イ |,|/  l|:| |      ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:',  そんなに間違ってる?  
     ./       /〈. Vリ   | \_>'′  l      |:| |         ∧:.:.:.:.:.:.:.:.',
   ./       / \\  l| !ニニ}   /    ,./ |           \:.:.:.:.:.:.:',
             少し、頭冷やそっか……
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 05:46:15 ID:rCkyJOnI
アニメの「夜明け前より瑠璃色な」の登場人物の声と、
PC版(18禁)の「夜明け前より瑠璃色な」の登場人物の声は、
全く同じに聞こえます。
でも何故か声優名は異なっています。
エロ出演する時は別名を使うのがアニメ声優業界の常識なんですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 05:47:25 ID:NzMRicyL
気のせいで、別人です
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:37:13 ID:4sHNRXPU
wwww
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 08:49:39 ID:/S5iI4bu
「涼宮ハルヒの…」は、「ハヒル」として実写版(と言っていいくらい、
アレなシーンが少ない本末転倒なAV)が「憂鬱」と「消失」の2作出て
いるから、これも出してくれ。元がエロゲなんだし。
少なくとも、太田作品よりは良作になるだろう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:24:31 ID:/S5iI4bu
>>361
声の似た人をわざわざオーディションで選んでいます。
ゲームで、生天目さんが喘いでいるわけではありません。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 09:35:58 ID:0q19F7Jr
>>364
あのエロゲパクリAVシリーズ、無駄に演出に気合い入ってて面白いんだよな。
確かに太田より遥かに原作寄りで面白いものを作ってくれそう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:37:18 ID:1U6GcXy8
>>364
予算的に考えて姫様ドレスのコスプレ買う金がないに一票。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:52:45 ID:ptHUCYqq
まず犯罪者の太田は氏ねよ
話はそこからだ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:11:48 ID:/S5iI4bu
>>367
コスチューム全部揃えると10万くらいか。それくらいは出るんじゃないか。
あと、緑色のゴムボールが要るけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:33:47 ID:0DUeaQmS
>>367
制服なら何とか。

チンは左に膣は右にとかあるし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:21:29 ID:Kb3OM3Cs
ドレスはちゃちいコス衣装でも10万では足りないかと。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:34:03 ID:PuLyqBnE
>>365
マクロス7みたいなもんか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:28:47 ID:fo3TuJJ5
そろそろマジレスすると事務所がマネ協に加盟している場合は
非18禁と18禁の名前をを分けなければならないってだけ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:41:27 ID:zzQrsg15
まぁ、別に業界に倫理規定がある訳でもないから
両方同じ名前で出てる人もいるしな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:49:15 ID:VppkZqOf
ちなみに所属事務所の意向次第だから、中の人が自由に決めてるわけじゃないよ
事務所の方針が変わって途中から二つ名付けられた人もいるしね
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 02:23:32 ID:iz8qrDGB
その二つ名の方はどうやって考えるのか、ちょっと気になってみたりして。
「んー、もうちょっとエロい感じになんないかな♪」
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 03:42:27 ID:8YHMlIyz
ヘルシー太郎とか氷河流とか隠す気無いだろお前みたいなのもな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:05:38 ID:Wjn69N8L
ふっ……まだまだ甘いな。夜明けなは、乖離どころか亜乱炭椎だぜ。


http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179779861/l50
「原作」表示が「原案」表示に変更された事情については明らかにされていませんが、
原作者サイドと制作者側とで何らかの話し合いが行われ、このような結論になったの
ではないかと見られています。
今回のドラマ版『生徒諸君!』をめぐっては、コミック版のファンの間から、ドラマ化
された内容が原作と大幅に乖離しているとの声が出ていました。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:10:32 ID:0DWkgENA
>乖離どころか亜乱炭椎
ワロスを通り越して泣ける
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:29:48 ID:QoE1sZVu
つかコミックス→実写化はアニメ化よりもイメージの統一が難しいわな。
よりやりやすい環境でコレの太田童夢くんと比べるのが酷よ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:34:45 ID:p/Ugagrh
ストーリはどうでもいいが、キャラの性格だけは改悪しないでくれ・・・・

俺の麻衣、アニメではデムパ飛ばしだよ orz
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:38:38 ID:8YHMlIyz
マジンガンフィーナとかなぁ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:59:10 ID:nknMh0sc
本スレって何処行ったの?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 10:18:01 ID:QoE1sZVu
本スレってなんだ?
アニメの本スレはここだぞ。擁護する人は居ないが確実に本スレ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 14:47:08 ID:NCVw+qIa
本スレもクソも関連スレ全て同じ内容だったじゃん…アンチスレが無意味なほどに。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 15:07:49 ID:Dlb4TtHQ
お蔭でスムーズに統合できますたw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:04:56 ID:D5Pdc630
2006年最低アニメスレで、最終回の酷さは「よあけな」をも凌駕す
ると絶賛された「つよきす」。
あまりの酷さにアニメ制作側を批判した原作者は、失意の内に
きゃんでぃそふとを後にした。
あれから一年…

ttp://www.uploda.org/uporg821126.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg821197.jpg
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 16:14:49 ID:eqaw4HN+
ゲームの中で愚痴るのはちょっとどうかと思うけどな。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:38:31 ID:08TK/OfQ
つよきすはアニメ版のキャラデザのほうが好きな俺ガイル。
原作版はイマイチ。

内容はゲフンゲフン
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 18:57:50 ID:YFm1fmQI
俺もアニメ版のキャラデザのほうが好きだな。
原作じゃプレイする気にならん。
だから、キャベツにはほど遠い。
なんせ、デザインが改善されている訳だからなw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:08:48 ID:R+wXY3j2
つよきすは絵は(原作イメージ云々抜きで)単体で見ると結構良かったもんな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:20:15 ID:PLNwNcRB
つよきすはかわいくなった
キャベツは妖怪になった
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 19:46:59 ID:NdpM0wO4

 ようやく最後まで見れたがはっきり言っていわれてるほど酷くはないね
 ああいう少年誌的な展開は見てておもしろい
 あとは単に個人の趣味の問題で別に駄作じゃないなあれは
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:28:28 ID:2lyKEJkf
唯一の功績は略称問題に終止符を打ったことか。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:29:56 ID:R2dJNu2m
>>393
自分の感性を疑うことをおすすめ。
396名無しさん@Linuxザウルス:2007/05/24(木) 21:30:46 ID:ChYYTcVZ
釣りすら虚しいな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:35:48 ID:nknMh0sc
いつのまにスレタイからアンチの看板が抜け落ちたんだと思っていたら、こういうことだったのかw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:41:19 ID:jh9NJl4Q
あーでも、俺も正直、そんなに酷いとは思わなかったな。
むしろここに来て、叩かれているのを知って、あーそうなんだーと感じた程度。
俺、変?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:09:03 ID:hUl08FsU
原作やってみるとよく分かる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:10:48 ID:G2yJQoNH
まぁ、人それぞれだからな。
原作ファンだけじゃなくてアニメファンからも「これは酷い」と言われた事実があるだけで。
それを「酷くない」と思っても別に不思議ではない。
ただ、それを人前で言うと引かれても知らないお。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 23:20:14 ID:0aVbpz/l
まぁ感性は人それぞれやしね・・・

このクオリティでまかり通るなら、日本のアニメの程度に絶望する。

あ、これはあくまで私見だけどね・・・。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:29:03 ID:N34txgor
いや、俺もその私見には同意だ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:52:26 ID:noUNwkf8
原作に存在すらしないデウスエクスマキナとか一番許されない事だろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:46:45 ID:56R4SObg
原作に忠実でなくても良いって八月が…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:52:52 ID:pWyezwrs
8月が何を期待してそういってくれたのか、汲み取ることが出来なかった。
空気読めなかった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 01:54:25 ID:hgiQt9n2
忠実どころか似ても似つかないものになってしまってますが何か?

正直、ここまで乖離してしまうと原作と言う言葉自体が無意味だな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:03:31 ID:OcrTgVk3
原作にインスパイアされたのがアニメキャベツなのさ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:14:27 ID:kMDCPPMj
原作どころか原案の枠すら越えてそうだw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:49:17 ID:r9Fxuj+J
>>387
見れにゃい (´・ω・`)
何が貼ってあったん?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 05:28:55 ID:LK6+tTc9
>>408
原案どころか粗悪パクリ品クラス。
中華でさえ、もう少し元製品に似せたピーコ品を作るってのに・・・。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:16:06 ID:N34txgor
アニメが原作通りでなくても良い ≠ アニメの出来が悪くても良い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:16:30 ID:6PEbc1Ta
『夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love-』はスピンアウト作品。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 09:19:03 ID:rdjwIqwM
>>409
ふたばから。上のほうね。
このゲームのライターはつよきすのライター。
アニメ版つよきすは主人公が男視点から女視点に変えられるなどあった。
ttp://zip.2chan.net/5/src/11799993804101ee8.jpg
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:20:47 ID:noUNwkf8
ポニーテールの方の翠がアニメ版で主役になってるみたいなもんだよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:30:20 ID:s70x2j37
ぜひエステルを出してくれ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:49:31 ID:2vkj/9I3
まさか、DVD版を見て、言われているほど作画は悪くないと言っているのではないだろうな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:37:03 ID:Tx3pyp00
凛々しかった姫様を、バズーカをぶっ放すキチガイヒス女に改悪した戦犯は死刑だな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:20:39 ID:Cc+WWnKw
ひどいアニメ化だった。
たくさんのファンが失望したのは変わらない事実。
原作をバカにして、ネタになって笑われるようなアニメにした
これのアニメスタッフと製作会社はマジ最低。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:44:20 ID:aSzWFPY6
「つよきす」のアニメ非難がもっとも集中するのは、夢オチ同様の終わり方
をした所だと思う。
「よあけな」に置き換えると、最終話で1話〜11話が盗撮カメラマン高野の
映画である事が明かされ、高野がカンヌ映画祭で監督賞を受賞してハッピー
エンド、となるのだろうか。

「よあけな」の宇宙人による第三者エンドも、脚本家としての資質に疑いを
持たざるを得なかったが、下には下がいるものだと関心したものだ。


420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 12:57:04 ID:2Cw5ky7f
ある意味羞恥心があったからとも考えられる>つよきす夢オチ
正気で作ったとは思われたくない→夢オチということじゃないかと。
太田は羞恥心もなさそうだし。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:03:45 ID:pWyezwrs
太田は嫌々監督の仕事を引き受けたのが核心
オタアニメなんてやりたくねーっ!って心のどこかで思っていたに違いない。
仕事でもなんでも、自分のやっている仕事に疑問を感じると、放り投げたくなったり逃げたくなったりするもんだ。
青い鳥症候群のように、彼はまだまだ心が子供だったんだよ。
だからキャベツも幼稚園児なみの画力によって描いてしまったんだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:11:44 ID:s70x2j37
太田のあんな出来で
他にどんな仕事ができる?w
423sage:2007/05/25(金) 13:41:40 ID:foOeunAq
俺原作が発表される少し前にはにはにやプリホリやって八月儲になって、
体験版のOP曲聞いて一発で気に入って、予約して発売日に買いに行ってプレイして一年程後、
アニメ化の報を受けてwktkして情報が公開される度に不安が募って
、一話見て二話で疑念を抱きそしてあの三話に遭遇してしまったんだ………………………
最後に、ミアをどどんまいにしてくれた事は絶対に忘れない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 13:46:22 ID:foOeunAq
すまん、ageちまった
sage入力する欄間違えたorz
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 14:19:05 ID:D1RV9faf
>>422
でも太田は「監督」は駄目だけどヒラでは実績あるんじゃなかったっけ。
人事ミスじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:00:04 ID:2vkj/9I3
優秀な選手が、優秀な監督になるとは限らない。
若松とか、堀内とか…太田とか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:23:54 ID:Cs1QVNCB
原作付きは、本編をそのままなぞるだけなら新人監督でもできるぐらい楽な仕事。
ただし、オリジナル展開を入れようとすると、途端に原作への深い理解と愛情が求められる高度な仕事になる。
そして無能な奴ほど、人と同じ事を嫌って出来もしないことをやろうとする。

太田が無能だってのはスレ住人の一致した見解だよな?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:33:39 ID:3j3GnZX4
太田先生は有能だ
日本アニメの今後を見据え、あえて自分が泥をかぶる真似をしたんだ!
業界中に
「 no more キャベツ 」
示し、日本アニメの立て直しを呼びかけた
偉大な監督、それが太田雅彦
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 18:42:10 ID:N34txgor
>>427
一行目以外は完全に同意
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:09:44 ID:LXcH7aIT
>>428
むしろ、コレでも3000本売れてペイ出来ると業界に示してしまったのではないか…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:45:01 ID:SWKqlRMp
>>430
べっかん書き下ろしジャケットイラストは絶対に卑怯だと思うんだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:52:04 ID:m/iBh1f2
>>430
7万本クラスならな…逆にこれ以下の作品なら
失敗すれば3000本売れないってことが実証できたと思うが。

DVD売り上げ推移
VOL.1:3,248
VOL.2:3,494
VOL.3:3,080
VOL.4:2,845
VOL.5:2,957

こうやって見るとやっぱりキャベツ巻がピークだな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 19:52:35 ID:nfEDl2+C
でも、べっかんイラストが無ければ、買う利点がどこにも見つからない。

次回作のお布施? それなら8月に払うさ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:42:44 ID:m/D/FRqD
>>432
こうやって見ると酷い出来でも話題作りさえ上手くいけば売れるな…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 20:59:45 ID:yCnjICUw
原作ファンが大量にいるって前提条件が必要だがな。
これも話題作≠名作って例の1つだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:59:42 ID:12lOs+PR
らき☆すたとかもハルヒ&京アニの七光りで話題になってるよね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:45:17 ID:2Yeu1+T1
七光りって書かれると内容が伴ってないような感じがするけど
らき☆すた実際に面白いと思うけどな。l
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:51:14 ID:4Bg7aH8h
面白いというか雑誌見ながら気楽に流し見するのにいい。あまり動かないし。
これは早送りが必要だから画面を見つめることになるな。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:46:18 ID:aSzWFPY6
童夢も次回作を発表すれば、、京アニの様に七光りで話題になるよ。
七光りって書くと内容が伴っている様な感じがするけれど、
童夢の次回作は青写真でも面白いと思うけどな。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:47:46 ID:H/HaI8Ky
>>430
太田先生も
「ヲタには困ったもんだ、俺の革命の意味が伝わってない」
とお嘆きだ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:41:17 ID:CONcNm+O
太田は全国の太田さんに謝罪しろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 01:31:28 ID:ObilqVwn
昨日祖父に行くと、レジの後ろの取り置き棚にDVD6巻が15本ほど置かれていた。
予約してまで買う人いるんだなぁ〜とか、予約して引き取りに来ない嫌がらせだったりしてとか、
売り切れないように予約するんじゃなくて、入荷せずに手に入らないのを防ぐ為の予約かなぁとか、
思って眺めていた。

ところで公式OHP、DVD6巻の宣伝も無しですか。もうやる気無しですか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:04:37 ID:BWQCIczQ
原作者なりの抗議ってやつでしょ。
新作開発中だし、明け瑠璃関連ではボークスと組んで新企画始めるし、
糞アニメ会社に救いの手を差し伸べてる暇じゃないよと。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:06:53 ID:VHpXQadT
いや、アニメ公式サイトの話だろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:14:20 ID:t8Jr/CDF
バンビジュも怒ってるんじゃね?w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:47:30 ID:kFNzWGkx
出資しているバンビジュが怒らないわけない
童夢+監督は出入り禁止
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 02:49:06 ID:rKPYb6aX
良い企画だと思って金を出してるのに
蓋を開けてみれば当初予想を遙かに下回る売り上げ。
その売り上げも誰かさんに代わって紙面で謝罪までしての話だし。

ああ、確かに怒っているかもなw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:26:41 ID:OFp4FedS
出会いはきっと、心の夜明け
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 04:39:02 ID:6MyqKSm1
バンダイだってピンハネしてるんでしょ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:20:55 ID:DOImMz9P
出資者なのにピンハネって…
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:27:46 ID:/x7vlFsE
金を出すところとその上米をはねるところは別
って事かも
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:35:07 ID:dD9epRKo
その言い方だと、諸悪の根源はバンビジュじゃなくて誰ってことだ?
童夢と監督はもちろんだが。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:49:45 ID:Enko8Rfx
根源は八月だな。
原作を世に送り出してしまったことまで遡ると。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:13:14 ID:JHT4noN2
それは遡り過ぎ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:17:22 ID:kK1PtMAU
全てはビッグバンが発生した事が悪い
あの瞬間、宇宙が誕生するきっかけさえ無ければ
こんな糞アニメに人類が絶望する事態は避けられた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 12:53:43 ID:8KgeFEer
これってもともと3000本売れれば赤字にならない超低予算アニメでしょ?
期待しすぎだったんだよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:19:48 ID:0cOQjtJJ
原作信者の数と、その金払いの良さを考えると
たとえ空気アニメでも普通レベルを維持できれば、DVD売り上げ5桁を期待できる商材だったんだよ。
それが…ねえ?

そういえばリテイクの費用って誰もちなんだ?
制作予算に予備費なんてないだろうから、
番台の追加出資か諸悪の根源である童夢の自腹のどちらかなんだろうけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:19:55 ID:nRF6SU8n
原作ファンは設定改悪の情報が出た時点で期待が不安に変わってるよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 14:41:23 ID:wjhNM5Z2
>>456
その超低予算アニメの標準を大幅に下回るシロモノにされてるわけですが。
>>457
>そういえばリテイクの費用って誰もちなんだ?
だからバンビジュ怒ってるんだよw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:04:34 ID:s7Pm1+Fr
そのリテイクの結果にしたって、
河原に捨てられていたママチャリの所々に珍走グッズを付けたようなもので、
土台が悪いことを強調する結果にしかなってない。

でも、「修正する」と言わなけりゃ、バンビジュには有望な素材はこれ以降回ってこなかったかも。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:18:12 ID:bNR+G6hp
ゲームはパソコン版もPS版も未プレイで、ゲームのストーリーの詳細も結末も知らない俺ですが・・・・・

けっこうアニメ面白いです。
第10話まで観終わりました。

最初は雑誌に掲載されていたフィーナの外見に惹かれて、設定読んで、はまってアニメまできました。

勝気で気丈+民を愛し民に尽くす高貴なヒロインが才と熱意はあれど、経験と知識のなさから迷い失敗しながらも成長していくヒロイン・話が
好きなので、アニメはツボにはまりました。
どこまでがゲーム設定でオリジナル設定なのかよくわからないのも思い入れなくて高評価に繋がったのかも

時々なんだかな〜というギャグシーンはありますが、おおむね良い感じ。
というか好きと言えます

ただ、第10話の父王が平民出身で、それによる抗争による心労で母王が亡くなったというのは、かなり問題展開だと思いますが・・・・・・
それでよく父王は殺されてないというか、皆は従ってるというか・・・・・
母王の死と遺言か何かでみんな嫌がらせなんてくだらないことしてたことに目が覚めたの????

あと、2話で宇宙人が来て、話がぶちこわれるのかな?

楽しみの様な怖い様な(・∀・;
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 15:42:50 ID:cibmCrv0
>>461
いつまでもそのままの素朴な感性を持ち続けて下さいな (;´д⊂ヽ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:14:37 ID:B3vgYiug
リテイクしなければどこも赤字にはならなかったと思う。
しかし、修正で「下の下」から「下の中」位になったのは確かだ。

でもこれによって、作画監督・渡辺義弘氏の能力の限界を
見てしまった気がするな。
氏の専門はメカであり、絵心が求められる美少女は不得手とす
る事が。
書き下ろしを見ても、似た様な構図だったり、背景が手抜きだっ
たり、色彩センスが無かったり、線画に勢いが無く死んでいたり、
影付けが少なく平面的だったり、コミカルな絵が描けなかったり…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 16:18:52 ID:OFp4FedS
ほんとかよ。主観で言わないほうがいい

上のをまともに信じたら、メカ作監だからってより
絵描きとして終わってるじゃんか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:14:16 ID:i6iiYfrJ
>>461
原作派の視点から言わせてもらうと国王の傷跡と回想がある10話が一番まともだった。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:30:50 ID:VHpXQadT
>>463
メカダサい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:59:53 ID:n5ElHwWt
でも気合いいれて描いてたピンナップ絵の一部にはそこそこ見れるのもあったよ。
ごく一部だけだけど。
渡辺氏ってこれまでどんな仕事してきた人?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:11:28 ID:VHpXQadT
ソウルリンク
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 18:30:52 ID:2o9KCIpQ
>>467
おねてぃのメカデザイン担当だったかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:36:12 ID:sgOV+O89
フィーナは凛とした姫様と、バカップルのギャップがよかったんだがw


アニメのフィーナはバカ殿化してるしw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:53:18 ID:w6tRBAvH
原作に勝てないからと言ってほとんどゲームと違うものにしてしまうのなら。
ホームステイしに行ったと思ったら、心があるロボットのパイロットにされたり、
同型のロボットのある組織と秘密裏に戦ったり、落下してくる隕石を迎撃するとか
そのくらい別の物に改変すれば良かったのに。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:55:06 ID:bNR+G6hp
明け瑠璃最終話を借りに行ったら、レンタル中+31日で閉店だとよ。
うちにみたいな田舎には珍しい品揃え豊富な貴重なレンタルビデオ店だったのに・・・・・orz

461の書き込みが逆鱗に触れたらしい・・・・早速手を回して俺の行きつけの店を閉店に追い込むとは(・∀・;
俺の命も夜明けまで持つのだろうか?

子犬を助けた時の話、ユルゲンスに負けただけで落ち込みそこから復活した話、フィーナとの試合に負けても
二人の愛を貫くと言った話は良かった
これ原作にもあったシーンなのかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:01:42 ID:VHpXQadT
>子犬を助けた時の話
ない
>ユルゲンスに負けただけで落ち込みそこから復活した話
ない、そもそもユルゲンがアニメオリジナルキャラ
>フィーナとの試合に負けても二人の愛を貫くと言った話
あるといえばあるが話の構成は違う
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:07:58 ID:qyagLt1X
>>472
テンプレくらいは読んでからにしてくれ…
ひょっとしらネタに見えるかもしれんが全部事実だから。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:46:53 ID:FWV96lZY
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 太田の公式謝罪マダーーーー!?   >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!

476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 21:56:14 ID:ZXV8HEcR
剣術の話は原作だとカレンが達哉とフィーナに課した試験で、
勝敗関係なくそれぞれが自分自身との葛藤にどういう答えを出すかを見るものであって、
ユルゲンのような第三者の介入する余地がない。
勝ち負けで一喜一憂してる姿は原作の試合の趣旨から考えるとてんでだめぽ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:59:51 ID:x9ATI3Qr
明け瑠璃のアニメ化で一番得をしたのは、やはりオーガストだと思う。

”悪名も名なり”という考えでいけば、オーガストはアニメ史に名を残せることに成功した。
特に大きいポイントとしては、明け瑠璃のアニメは原作を改悪したというものであり、原作を
そのままにアニメ化すれば、傑作とはいかなくてもそれなりに良いものができたという意味に
取られるのではないかと。事実、ゲーム版の明け瑠璃は取り立てて悪い評価は聞かない。

多分、今のオーガストの評価は「アニメは酷いものにされたけど、いい作品を作る会社」という
あたりではないかと。少なくともアニメの酷さ=原作、という式は成立していないだろう。
ここで肝要なのは次回作のFAがそれなりに評価されるものを作ること。ここで佳作クラスの
ものを作れば、アニメ化には恵まれないけどいい作品を作る会社として認知されるのではないか。

おそらく、今回のことで葉や型月クラスには名が売れたと思うぞ、オーガストは。

加えるとアニメ化もドラマCDやグッズなど一通りやり終えた後の最後の締めの頃合なので
そんなに大きな痛手にはならなかったのではないかと。確かにわれものやハルヒのような
青々とした芝生は目に痛いけど、出血はコンシューマくらいかと。

その意味で貧乏くじを引いたのは発売年第3位の販売数のソフトのアニメ化で期待できる
グッズの販売戦略を叩き潰されたバンビジュかと思うが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:02:13 ID:iu6tk7DE
ねーよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:06:27 ID:uWHpkGTY
いや、オーガストはやっぱ被害者じゃね?
ゲーム版の好評は発売後1年を経て始まったアニメより前に確定してたものだし、
ブランドとしての評価も既に確立されてたわけで。
別にアニメが糞だから相対的に持ち上げられてるわけじゃないよ。
480479:2007/05/27(日) 00:08:45 ID:uWHpkGTY
>>478
一言で言いやがったw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:29:41 ID:aCgkHHfu
八月が許可さえしなければこんなことにはならなかった。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:31:08 ID:6HxxL2lO
なにその産まなければ犯罪は起きなかった理論。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:37:54 ID:JRWDqap/
八月の監督責任も問われるべき
丸投げ後は知らん振り暗黒史化ってのも無責任じゃね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:46:41 ID:C0NGjTOf
ヒント:口を出すには金が必要
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:56:18 ID:iu6tk7DE
オーガストオフィシャルハンドブック2006年夏号

一方、10月からは『夜明け前より瑠璃色な』のTVアニメーションが始まります。
アニメーションはとても多くの方や会社が制作に携わってることもあり、
原作者としてお手伝いできることは正直あまり多くありませんが、
制作のほうは着々と進んでいると伺いました。
私たちオーガストスタッフも、一視聴者として放送が始まるのを楽しみにしています。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:57:12 ID:3yaM8TBz
>>485
8月カワイソス
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:20:22 ID:Zd42FK4w
●●● よあけなアニメ化 勝敗結果 ●●●

[惨敗] バンビジュ 販売店 童夢 原作信者
[大敗] 監督・太田雅彦 アニオタ
[惜敗] 太観 トリプルA 作画監督・渡辺義弘 脚本・あおしまたかし
[引分] 八月 べっかんこう 声優陣
[辛勝] OP作曲・大藤史 ED作曲・岡崎雄二郎 BGM作曲・澤野弘之 新規原作ファン
[大勝] MUSASHIst
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:23:24 ID:ukUc/vSC
>>483
そういうことは原作付きアニメ化について勉強してから言ってくれ。
大抵の場合は原作者が意見できる機会などない。
つかプロに委託することを丸投げと言われてもなぁ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:39:09 ID:o4s8ZEXX
アニメ化がもうちょっと遅れてたら
「その域に達していないので」で太田クビに出来たのに…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:39:36 ID:3yaM8TBz
原作者が大いに介入し大成功を収めたCCさくらは偉大だったな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:46:56 ID:aIZ21u2D
ひだまりスケッチもそうとう原作者を介入させてたよな。
キャラデザ監修から脚本チェック、果ては声優にまで使っていた。
まぁ、こっちと違って原作者キャラは本編に絡む事は無かったが。
そう言う意味合いでならこの作品と対極だよな…こっちの倍売れたし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 01:50:29 ID:bNmy2sDI
おまけをアニメ化した方が売れたかもしれない
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 03:09:40 ID:lcg/901N
>>461>>472
アニメを見てから原作をやって、原作の方がマシと言ってくれた人はいる。
けれど、原作をやってからアニメを見た人で、アニメの方がはるかに面白いと言う人は殆どいない。
そんな作品だけど、まぁ最後まで付き合ってやってくれ。

それで、もし金と暇があったら原作もプレイしてみてくれ、アニメでは何とも思わなかったキャラが、
色々な想いや役割を持っている事が分かるだろうから。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 07:43:48 ID:wR1cXYWB
その二人も流石に最終話で( ゚д゚)するだろう…
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:07:11 ID:vpDTxbhU
「なぜアニメ化を童夢に?」
「我々を絶望させるためだ。
 アニヲタが頭を使わないでお布施する存在だと思わせたがっているのだ」
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:28:43 ID:BedmbjEH
>>489
?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:01:51 ID:4tfokJV1
>>489
 京兄かよ(w、まぁ童夢に代われる人材がいるとはおもいづらいけど。

 あえてマジレスすると「らきすた」は原作が4コマで四季とか時期という時間の
流れはあるけど、まとまったストーリーは特にないから監督が交代しても、
 「なんか、雰囲気が変わったなぁ〜」
という程度で済むけど、1クール13話の作品で4、5話で監督が変わっても
手の施しようがないかと。
 富野由悠季が「ライディーン」の監督を降ろされた時も4話くらいでオカルトは
まずいと言われて方針変更しようとして上手くいかなかったかららしいし・・・・・・

 実際、機関銃を乱射するフィーナなんて出された後に「後8話くらいできれいに
話をまとめて」と言われたら頭抱えない人はいないだろうな・・・・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 10:54:24 ID:4gj51lgf
機関銃を乱射するお姫様なんて珍しくなくなったけどな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:10:21 ID:U9BYHjRH
冒頭から、黒ずくめの男達を引き連れて主人公宅にパラシュート降下してくる
ヒロインとかいるしな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:11:36 ID:Pj1XHDrQ
AH伝えてこの気持ちあの人へお願いマシンガン
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 11:38:20 ID:eOXXUBhb
>>495
いや、この作品以前の童夢は平均かそれよりちょっと下ぐらいのレベルの作品を期待できるところだった。
おねてぃのような突然変異もあったし。

ここまでずば抜けた駄作になったのは太田の実力に起因する部分が大きいかと。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:24:21 ID:BedmbjEH
>>497
京兄の公式みたけど、なんかあっさりとした交代お知らせだったな。
こんな場合、結構根が深いイメージがあるんだけど。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:56:16 ID:qwXNEavd
糞キャベツwwwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:45:27 ID:vpDTxbhU
バンビジュの権限で監督交代させれば良かったんだよ。
売れ筋商品が太田の勝手で台無しにされるよりはマシだったろうに。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:03:41 ID:ybJkbCj4
結果が最初から分かっていればそうしただろう。
だがしかし…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:08:01 ID:BedmbjEH
そういやさ、
だがしかし
って昔
駄菓子菓子
って変換されてたよね、書院。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:15:12 ID:ajI8TGZd
ちょっと待ってくれ。
みんなは太田が全て悪いように言うが、本当にそうだろうか?

アニメは監督一人で作っている訳じゃない。
他の作品では、「監督がやたらと登場人物を殺したがるから周りのスタッフか必死になって止めた」とか
「その域に達していないので交代させた」なんて事例もあるじように、
止めようはいくらでもあったのに、アレが流れたと言うことは、
周りのスタッフや童夢上層部もあれでいいと判断したからではないか。
業界に長くいるプロの彼らがそう判断したぐらいだから、
間違っているのは受け入れられなかった俺たちかもしれないのではないか?








・・・と太田が書き込んでいる夢を見た。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 19:34:49 ID:DypH3W5s
>>507太田乙w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:22:22 ID:JRWDqap/
DVDで修正したらしいけど、中途半端な修正せずに
いっそのことあのキャベツのまま発売した方が売れたと思うよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:29:25 ID:G5K4A5JN
多少売れるけど修正しないとバンビジュが業界的に面目立たないっしょ。
自腹で修正するのは販社としての責任の取り方の一つ。最低限の、だけどな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:47:03 ID:VevOfeBb

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 太田の公式謝罪マダーーーー!?   >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:52:07 ID:aZJ51jic
事前に何のアナウンスもせず、修正したDVDを販売していたら
凄い騒ぎになっただろうとふと思った。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:54:06 ID:bNmy2sDI
1年後、無修正DVDも発売されるのであった
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:02:47 ID:Fv6fYMK7
まさかとは思いますが、この「太田」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:01:49 ID:nKZzrtpL
>>514えと、太田乙…?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:14:37 ID:xBLtCFpq
>>505
>>3のような事を追加したいと考えている事を気付かないか、そのままにした奴が馬鹿だろう。
登用する時に「君を監督にしたとしたら、この作品をどのようにしたい?」と尋ねるか、
>>3のような事を考えていると分かった時点で、更迭すればよかった。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:41:55 ID:HEG5U48x
>>516
おいおい。根本的に分かってないのなお前。
アニメ板に居てそのレベルだと太田級の恥ずかしさだぞ。
原作者が監督選任=アニメ製作会社の内部人事に立ち会うとか思ってるのか?
つか面接で登用決めるとかありえねーw
さらに言うと原作者が中身知る頃にはもう変更効かないし。
とりあえずお前、勉強不足にも程がある。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 00:48:02 ID:TNAs+Cx5
八月スタッフがアニメを初めて見たのは信者と同じくTBSアニフェス
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 06:29:44 ID:hArF5AN2
そりゃ苦笑いが止まらなかっただろうね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:11:48 ID:8ngwMFF8
八月スタッフのアニメに対する期待度

アニメ化決定→キャラデザ公開→声優決定→監督の話→1話視聴→2話視聴→3話視聴
  ∧_∧ ☆  .∧_∧  ∧_∧    ∧_∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
∩( ・∀・)〃  ( ・∀・) (・∀・ ).  .(・∀・ )┃::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::(  ⌒ヽ
 ヽ   ⊃ノ  / ⊃⊃⊂  ⊃ノ   /⊃⊂ ┃:::('д` )::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
  ヽ  )つ〜(   (   ヽ  )つ〜( ヽノ  ┃:::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: ∪∪
  (/     (/(/'    (/    し^..J  ┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::  
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:17:14 ID:80F4N1wk
>>520
ワロスw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 08:19:48 ID:elzrNFog
DVDも全巻発売となり、ますます盛り上がる「夜明け前より瑠璃色な」の世界。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:45:21 ID:wbslsd3n
>>516
517も言ってるがログ読み直した方がいいよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:54:15 ID:0yjF83Dk
>>513
夜明け前より瑠璃色な -キャベツ版- として発売されます
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 10:53:52 ID:Uw8jjJ7I
今更無修正出しても売れんでしょ。MUSASHISTの目はもう新たな獲物に向かっている。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 11:24:33 ID:elzrNFog
つまり、OVAで原作に沿ったものを作ればいいんだよな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:05:25 ID:fJQuIZa2
確かに今なら中程度の出来でも狂喜乱舞されそうだw
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:16:06 ID:Zv7b3U0A
いぁマジで原作準拠の作画中程度だったら万々歳なんですが・・・w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:29:11 ID:Z/YWz9GP
>>527
今って言うか、アニメ化決定の時点でそういう「今度こそは・・・」って雰囲気だったんだけどな。
だから信者の購買力を考えると、
普通のレベル以上の出来であれば、例え空気にアニメでもDVDや関連グッズはそれなりに売れたはず。
それがここまで論外な出来で、信者にさえ「スルー当然。購入することは悪」と言わしめたぐらいだから・・・。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 12:53:41 ID:mhGoTsMs
そもそも、あのタイミングでのアニメ化だったんだから
移殖版の促販用アニメのつもりだったはず…
普通なら原作と全く同じでなくても準拠した内容で
作らなければならなかったはずだが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:11:26 ID:ypvvmndn
まぁ、何度も言われてるが、
別に改変はいいと思うんだよ。
問題は改変がほぼ全て改悪だったということ。
センスがない奴が改変するとろくなことにならない。
ニコニコで70年代アニメの名場面とか見たけどかなりクオリティ高かったぞ?
太田のセンスじゃ70年代でもやっていけない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:39:45 ID:mhGoTsMs
>>531
別に改変そのものを否定するつもりは無いよ。
ただ、9割以上も改変したら促販も何もないだろ…
小売店でも実際にアニメとは別物って書いて売ってたんだからよ。
書かざるを得なかったのは改悪の所為だけどさ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:01:06 ID:YORKkZRJ
そもそも改変して良作にするには、よっぽど腕が良くないと無理。
そこまでの力量が無いなら、おとなしく原作をなぞればいいんだよ。
それなのに何を勘違いしたか、太田は己の力量を過信して
思いっきり改悪してしまった。

名監督というのは、己の力量が判っている監督の事を言う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:36:03 ID:vPsjREFs

 元の作画はともかくストーリー自体はきっちりして別に悪かないし商業的意図よりきっちりしたものを
 作ろうとしたスタッフはアニメファンとしては評価したいけどね
 むしろ俺としては一粒で二度美味しいって感じで中途半端に削られた原作ストーリーを見るよりは
 よほどいいよ

 というか好き嫌いはともかく別にアニメを認めても別に原作の価値が下がるわけでもないし
 いくらアニメ貶めたって原作の価値が上がるわけでもないんだからいつまでも文句ばかり言っていても
 仕方ないと思うんだけどね 
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:13:08 ID:XHsXWeIT
>>534
スタッフの自己擁護乙。
こんな駄ニメ認めるアニメファンが業界を駄目にしてるんだろうな。
>ストーリー自体はきっちりして別に悪かないし
世間の評判聞いてきなよw
原作ファンだけじゃない。一般アニメファンの大半が否定してる。
自分のセンスが駄ニメメーカーと一致してることを恥じたほうがいいよw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 15:22:51 ID:EP5nbZ+c
改変が改悪じゃなかったら534の言うことも分かるけどね。
例えばなのはスレなら正論だろう。
このアニメ見てその論はないな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 16:21:58 ID:YORKkZRJ
>>534
>ストーリー自体はきっちりして別に悪かないし

よっぽど今まで酷い作品ばかりを見てきたんだな。

ファンスレの内容がアンチスレと変わりがない為に、
アンチスレがファンスレに吸収された現実を、どう説明するんだ?
こんな事、滅多にないぞ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:27:36 ID:hArF5AN2
いっそ松田社長と一緒に逮捕されればよかったのにな。
原作レイプで
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 17:54:29 ID:8ngwMFF8
●よあけなアンチスレの歴史(『』内はアンチスレの書き込み)

2006/09/28 18:50:34 アンチスレ「夜明け前より炉璃色な 変態カメラマン1人目」がアニメ板に誕生
2006/10/04       第1話放送 『PS2版はどうなるんだ?(略)アニメ版新設定も追加してるのか』
2006/10/11       第2話放送 『カ メ ラ マ ン だ け 異 常 に ウ ザ イ ! !』
2006/10/18       第3話放送 『もうカメラマンはどうでもよくなった』
2006/10/25       第4話放送 『オリジナル要素が、ことごとく駄目な気がする。』
2006/11/01       第5話放送 『DVDは何ゼーガ売れるか楽しみだ、悪い意味で・・・』
2006/11/08       第6話放送 『鼻つまみ考えたやつ出て来い、見るたびに超不快になる』
2006/11/15       第7話放送 『ゲームやれゲーム、やったらわかる』
2006/11/17 22:39:23 次スレ「夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- アンチスレPart2」誕生
2006/11/22       第8話放送 『オリキャラはスポットライト当たりすぎだろ…』
2006/11/29       第9話放送 『そりゃ前回制作側が白旗揚げちゃったからな』
2006/12/04 22:32:40 アニメ2板スレ「夜明け前より瑠璃色なの詳しい人萌えを語る」誕生
2006/12/06       第10話放送 『あと2回で終わりか。苦痛は短いほうがいいよな。』
2006/12/13       第11話放送 『DVDのキャベツの修正画像が出てるぞ』
2006/12/20       第12話放送 『“キャベツが”とか“キャベツに”でググるとトップに公式がくるんですが』
2006/12/21 23:36:45 アンチスレがアニメ板本スレ「夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part39」と統合
2006/12/25 01:50:46 アニメ板最終スレ「夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part40」誕生
2006/12/29 14:14:24 アニメ板→アニメ2板へ移動、「夜明け前より瑠璃色なの詳しい人萌えを語る」が本スレ昇格
2007/01/11 19:05:37 アニメ2板次スレ「夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part42」誕生
2007/05/02 02:52:51 現スレ「夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part45」誕生
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:23:17 ID:4FxALnYi
ID:8ngwMFF8
君、くわしい! (・∀・)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 18:37:37 ID:UBmRtA7y
>>534
前半のギャグパロディと後半のシリアスの内容が不整合な上、
脚本家が交代する度に前話を無視してキャラの言動が二転三転、
最終話がデウス・エクス・マキナ…

どこをどう見たらきっちりしているように見えるんだよ…
本気でそう思ってるのなら頭がおかしいとしか思えない。
少なくとも公共の場に作品を発表したり、販売しない方がいいな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 19:54:15 ID:vPsjREFs
  >>541
 
 別に俺は評論家ではないから多少の不整合なんか気にしないからね、というかそんなもの
 いちいち気にしてたらアニメなんて楽しめないし
 俺がしっかりしてるって思うのは12話という短期できっちり描けるように設定やらキャラやら
 アレンジしてるし配置も悪くないと思う、最後もきっちりまとまとまってるしね
 それに基本が王道路線な分単純に楽しめるしあのコメディー調の雰囲気も後半の重くなりがちな
 あのての展開とのバランスは取れて気軽に楽しめると思うよ
  
 ただ確かに原作ファンにすればあれは許せないだろうしそれは認めるけどね、それにあのやり方は
 ふざけてるとしか思えないという意見が多いだろうというのもわかるよ
 ただそれでスタッフが貶されるような出来とはとうてい思えないけでね少なくともストーリーにおいては
 
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:08:56 ID:YORKkZRJ
>>542
>12話という短期できっちり描けるように

12話内に納めるためには、死んだ人間を通りすがりの宇宙人が蘇生させても、
納得できるんだ。へぇ〜。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:27:51 ID:51/e2DFn
>>542
スタッフ乙。

あれを”多少の不整合”で済ませられるって…。薬はほどほどにな。

不整合だらけの設定・脚本。何処から見ても必要の無かったカメラマン・助手・コルゲンのオリキャラ達、
挙げ句の果てにスタッフの責任放棄。
糾弾されて当然ですが。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:27:51 ID:ujPLsU5e
>>542
原作はやってないが最終回も含めて早送りを多用しないと見れたもんじゃない。
途中からだめだと思ったが、最終回でどうすんだ?ということで半ば意地で見続けたが時間の無駄だったようだ。
オリンシスの方がまだ楽しめたわ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:08:37 ID:wWJ0rdNF
>>542
もちろん釣りだよなネタだよな…マジでそう思ってるなら本気でヤバイぞ君
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 21:50:58 ID:WOp36Y4x
>>545
原作ファンでもなく、アニメも楽しくなかったのに
放送終了から半年近くたってもまだスレを覗いているのですか。
フフフ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:25:15 ID:tQd+dUsU
擁護しようがないウニメを擁護しなければならない童夢新社員諸氏カワイソス…
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:45:15 ID:WOp36Y4x
>>548
この時期の新入社員なんてどこもカワイソスだと思いますよ。
「就職浪人しないで済んで良かった」と
ポジティブに乗り越えて欲しいですね。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:19:34 ID:Z2pzQl1c
フタコイは受け入れた俺でもこれは無理
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 23:29:23 ID:VkOAUdbD
>>542本気でスタッフじゃね?乙。
> 別に俺は評論家ではないから多少の不整合なんか気にしないからね、というかそんなもの
 いちいち気にしてたらアニメなんて楽しめないし
 
てか、評論家じゃなくても気にするだろ。仮に気にしなくてもぜんぜん楽しめないし。

>最後もきっちりまとまとまってるしね

達哉があのまま死んでるならまだしも無理やり生き返ったからね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:02:49 ID:QN+hXYvT
人口1億3千万の中には太田と同じ感性を持つ人間も20人くらいいるのさ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:11:39 ID:rsdxMIpq
太田を一人見かけたら、30人はいると思わないといけません。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:24:04 ID:fJt97d79
じゃあ30人だけってことか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 01:59:06 ID:ihoBoUDs
>>531
流行は何年かごとに一回りするって言うじゃない。
だからいつの日か太田も再評価される日が来るってことも


ねーよww

>>538
それどこのエロゲ?ww
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 02:07:26 ID:ihoBoUDs
>>549
今年の新人はうらやましいことに売手市場だったそうですよ。
まあそれでも五月病はありそう。「こんな筈じゃなかった」って。強くイ`
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:19:46 ID:dv4AWQld
今にして思えば「夜明け前より瑠璃色な」ってTVアニメにするには難しい作品かと。

フィーナをメインにして、麻衣とか菜月に1エピソード1話割り当てるとして8話。
フィーナルートの話をその8話でどう組み立てるか・・・素人目にはきついような気が。

週刊とか月刊の連載漫画だったら1話の中に”落ち”とか”引き”とかが用意しているけど、
PCゲームとかは全部を通して起承転結となるのが多いから、アニメスタッフの方が
各放送回ごとに”落ち”とか”引き”を用意しないといけない。

でも明け瑠璃には、血沸き肉踊るような戦闘シーンはないし、誰かが死ぬような悲劇もない。
燃えるようなライバルもいないし、ハラハラするサスペンスも大笑いするようなギャグもない。
だから、”落ち”とか”引き”を組み立てるのが難しい。
通常なら作品の話を分析解釈して、どう組み立てるか考える。場合によっては原作の
設定を大胆に変える。その上で話をまとめなおして作品を作る・・・んだけど。

明け瑠璃の場合は、監督が盛り上がる要素をオリジナルで入れちゃったかと。
ライバルとなる美形の許婚者、戦争寸前の緊迫感、お笑いとお色気を導入させるキャラ・・・
状況だけを考えれば盛り上がる要素をふんだんに盛り込んだ。
人気のある原作に、こんだけ盛り上がる要因を入れたんだ、面白くならないはずがない!
多分、そう考えたんじゃないかな・・・・・・監督も、バンビジュとかも。

「上等な授業に蜂蜜をブチ撒けるがごとき振る舞いッ!」
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 03:21:11 ID:dv4AWQld
×「上等な授業に蜂蜜をブチ撒けるがごとき振る舞いッ!」
○「上等な料理に蜂蜜をブチ撒けるがごとき振る舞いッ!」
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:32:38 ID:rsdxMIpq
>>558
「上等な授業に蜂蜜をブチ撒けるがごとき振る舞いッ!」でも、意味が通ってしまったよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:43:55 ID:5XnnqT58
>>557
そんなに難しい問題じゃないと思うけどね。
>フィーナをメインにして、麻衣とか菜月に1エピソード1話割り当てるとして8話。
>フィーナルートの話をその8話でどう組み立てるか・・・素人目にはきついような気が。
「素人」なら考えが浅いのも仕方ないで済まされるが、
プロならその程度の構成は難なくこなすだろう。
1クールなんだからカレンの「試験」を山にして1周目までにすればいいわけだし。
入れたオリジナル要素はけよりなの作風とは相容れないモノばかり。
しかも目指すのがギャグなのかシリアスなのか一貫性のないカオス状態。
何故原作の物語が好評を得ているのか、
からっきし分かってなかったとしか言いようがない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:13:05 ID:rhPe3YUl
>>557
それって典型的な「失敗するアニメイターの考え」かと。
自らを万能と過信するアニメイターの多さが静的傾向の強いエロゲ原作アニメの失敗の多さに繋がってる。
×静的な物語を動的にアニメ化するのは難しい→全体を動的に作り替えてしまえ!
◎静的な物語を動的にアニメ化するのは難しい→出来るだけ原作に忠実にしよう
己の持つスキルで出来ないなら普通は「しない」。
京アニは個人的にあまり好きではないけどその手法は実に正しいと思う。
AIR、Kanon等のKey作品は静的な物語の代表格と言って良い。
そこで彼らが採ったのが「原作完全準拠」という最善策だ。
ハルヒでは登場順序を入れ替えてみたりとその作品に合った方法論を展開しているのは確かだろう。
ちなみにハルヒも映像化は難しいと言われていたノベル作品だ。
「アニメはこうあるべし」という型に嵌った考えしか出来ないあたりに太田・童夢の限界があると見る。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 08:41:52 ID:ihoBoUDs
>>558
それよりも、何故授業と書き間違ったのか聞かせてもらおうか!!
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:06:45 ID:idhnR/Ly
多分太田氏は人の言うことをよく聞かない子。

原作者「(アニメとして良くなるなら)原作に縛られなくていいですよ」
太田「はいはいはいはい、分かっております、分かっております」

  太田メモ:原作とは変えて欲しいとの要請あり

あと、センターラインのない道路では右を走ってみる子。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:38:09 ID:ZZw6Ul34
結局のところ、アニメのことも原作のことも何一つ理解できていない奴に監督をやらせたのがすべての間違い。
原作をプレイしてこの理解度なら、日本語が扱えるのかすら疑問だ>太田


これまでに何度も言われてきたことだが、余計なことなんて一つもしなくても、
1〜2話:登場編
3〜7話あたり:他ヒロインのエピソード
8話〜最終話:フィーナルート→カレンさんの試練まで

って感じでまとめきれると思うんだけどな。
もちろんこの構成でも原作の全てを入れられる訳じゃないから、取捨選択は必要になるだろうけど
そこはプロの仕事なんだしな。

それで作画を良好なレベルで纏め上げられたら、
(世間的な評価はともかく)少なくとも信者からは大絶賛され、DVDも信者購入分だけで10k枚の大台も狙えただろうに。
で、公表につき二期制作決定で、あけるりルートをやってもう一儲けとか。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 10:04:12 ID:+C3ed3TV
>日本語が扱えるのかすら疑問だ
激しくワロスw
童夢も読めなかったんじゃね?
まさか初監督でここまで無茶するとは
そしてもう二度と太田が監督になることはないんだろうな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 11:33:05 ID:UeQyzMom
ストーリーもストーリーだが、作画大崩壊が「泣きっ面に蜂」だったな。
海に泳ぎに行く回なんて、ストーリーなんか有って無きがごとしなのさ。
あの回は、作画が命といってもいい。けど、放映されたのは、男性の体は
妙に陰影が付いて、まるでミイラだし。写実的な映像作家の大きな頭に、
殴り書きしたような小さな体を付けたり、体の各部のバランスすら取れな
い状態。放送開始から、キャベツ、とどんまい、ミイラとぶつけられて、
どこに逃げる。崩壊した作画から脚本に逃げることも、崩壊した脚本から
絵に逃げることも出来ない。こんな窓も扉もない密室で発生した火災みた
いな絶望的な空間。

567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:57:12 ID:nOMBDdtS
近くのつたや逝ったが、置いてなかったみたい。
アニメは相当そろえてる店なんだけどな〜。
仕方ないから今吉永さんちのガーゴイル見てる。
同じく「よ」で始まるのに、その差は歴然だお。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 14:20:34 ID:ezCtiRMq
うちの近所のTSUTAYAは貸し出し中になってるわ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 15:59:07 ID:4Y+UE62W
最近原作やりはじめたんだが、どうしてもドドンマイ思い出してふきだしてしまう
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:09:07 ID:PFztsj+G
他のアニメでキャベツが出ると凝視してしまう。
・・・で、キャベツはマジ立派だ。
キャベツの作画崩壊を恐れているとしかいえないぐらいにw
太田はやはり有名だ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:11:29 ID:EEB+32Uo
そういえば最近なんか野菜だけ気合い入ってるアニメとかあるなw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:12:40 ID:LWnY5RwS
>>567
「き」の棚にあるんじゃねw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:15:35 ID:anBtrHRp
スーパーの野菜コーナーに置いて置けばキャベツが美味しそうに見えて売れまくりというもっぱらの評判
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:19:36 ID:PFztsj+G
>>571
だろ。
キャベツ事件は野菜の大切さを訴えたのだ!

野菜のCMに出れるな太田
「まずい! もう一回」

つ修正DVD
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 18:51:53 ID:O6fY1x6+

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   <  太田の公式謝罪マダーーーー!?    >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 20:30:21 ID:ICxuoCUk
ある意味、太田は日本のアニメ界で最も有名な人間となった。
太田以来、日本のアニメはキャベツの描き方一つに神経を払うようになった。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:10:37 ID:5IrLUIf5
あまり意味のない変化だなw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:19:24 ID:rsdxMIpq
これ以後、許容できる作画レベルは確実に下がったかな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:22:32 ID:5IrLUIf5
結局業界に与えた影響は大幅にマイナス、と。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:24:53 ID:gHxn9kJV
いくら手を抜いても、ここまでやってはいけないと
最低でも維持すべきラインを確認出来たと思う。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:35:18 ID:JjHK7ze3
>>580
同意
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 21:40:37 ID:K7HMBgjU
solaの提供のバックが毎回食いもんなんだわ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 22:18:06 ID:EjxEmTjD
>>575
太田「田中が代わりに謝ります。」
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:14:20 ID:6yU5tfKa
作画の問題と原作準拠の問題は分けて考えなきゃだめだよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:18:52 ID:jGJyP0AD
>>560-561
 デモンベインみたいに”第1話 ○○○”という仕立ての作品もあるけど大体の
PCゲームは始めからEDまでで一つの流れになっているからむしろ劇場版に
近い感じがする。それを13話くらいに分割して、どういう具合にヤマを持ってきて、
どういう具合に引きにするかというのは、やはりプロじゃないと無理だな〜と思う。
 じゃあ、どうするのかといえば各制作社も色々で、DCの頼子さんみたいに
本来よりも相当早く登場させたり、こみパみたいに高校に設定を変えて、由宇を
東京に転校させてきたりと。京アニはそこのところが本当に上手いと思う。

>>563
 語呂は覚えていたんだけど、どういう言葉だったかなとググって調べたんだけど
切ってくる箇所を間違えただけっす。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 23:20:24 ID:O6fY1x6+
>>584
それは確かに正論だが、組み合わさることによって>>566のような状態に。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:09:33 ID:TZpA+jpi
>>580
いや、最低ラインの確認の指標にはならないのではないか。
最低ラインを激しく突破していて、何の参考にもならない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:15:07 ID:gI1l0nwQ
>>566
服装に関しては、フィーナ姫・朝霧麻衣の左門制服姿や各ヒロインの水着姿等、
本来ヒロインの魅力を引き立てて、作品の良い方の話題になる筈の物は全く効果無しの無反応で、
手抜き学生冬服とかカレンのブルースリーコスチュームとか、悪い話題しか出なかったしな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:38:19 ID:34wOMaec
麻衣のウェイトレス姿、
本家が描き下ろしでGJだっただけに余計ショボさが目立ったよ。
ただウェイトレス服着てるだけ、としか言いようがない。
水着もシャツに水着が透けるのがいいのにただ水着の上にシャツ着てるだけ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 00:46:15 ID:WGist1hW
達哉の癖に「鼻つまみ」を設定したことは、後に太田が「鼻つまみ者」になる予言だった。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:00:04 ID:Hqzlk2hO
児童に野菜の絵を描かせたことがある小学校の教師ですが、
小学4年生でもキャベツの葉や茎の輪郭や色の塗りわけをしたりと、結構実体を捉えて描く能力はありますよ。
まして、まん丸にキャベツを描きベタ1色で塗りつぶす子はいませんでしたよ。
だれがあの作画をしたのかわかりませんが、ゆとり教育が深化したときの芸術教育の現場の将来像を見てしまったような気持ちです。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 01:35:38 ID:zhqL7D3G
>>591
先生、驚くべきコトにその球体を描いた人たちはプロを自称してますよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:01:54 ID:2QHixHv4
高度な位相幾何学によれば、キャベツを抽象化すれば
その本質は球だそうな
つまり、あれを描いた人は、あまりに頭が良すぎたんだよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 04:09:49 ID:GI4eokB6
なら俺はバカでいいよww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:50:34 ID:XCSFaMJP
イデア論w
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 08:57:12 ID:9OCoF0aR
小学生未満の作画レベルということだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:00:03 ID:2Jm/YG92
まぁ、ダリの絵だってピカソの絵だって、変と言えば変だからなぁ。
そのうち、あのキャベツも国立近代美術館に飾られるかもしれん。
いってみれば、『現代美術における抽象画』だからな。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 09:06:26 ID:/8okkpXR
おいおい、ピカソ普通に絵上手いんだぞ?
基礎力があってこその抽象画。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 11:59:46 ID:HOeL8Wmn
なあ、ほんのちょっとだけマジで提案なんだが、
別の製作会社でもう一度アニメ化し直した方が良いんじゃないか?
構成を>>564の形にして……。
本当に童夢版は黒歴史の彼方に埋葬してしまうべき。
無かった事にして新たに始めたらどうだろうか?
標準以上の物を作れれば童夢版との相対的な差で売れる様な気がする。
まぁ…、ほんとに実現すりゃそれこそアニメ界初の事態になる訳だが…。
こんなとこで喚いても意味無いのは解ってはいるが言わずにはおれん。
意見求む。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 13:16:11 ID:iwF8KWIj
もう勘弁してください。マジで。
正直、エロゲ原作は他の会社でも大したもん出来てないし、
恥の上塗りせんで欲しい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 14:56:14 ID:aF05tfWi
>>600
君が大したもん見てないだけだろ。
ちゃんとしたのもあるし、そう言うものはこの作品と違って原作比率2桁だしてるよ。

…作品リスト見たときおとボクの原作比率が
この作品の10倍以上だったのには思わず吹いてしまったが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 17:46:02 ID:JJBgAGyD
時にコミックス版の2巻の帯見て吹いたのは俺だけ?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:45:24 ID:fWagURqZ
番台の人ここチェックしているだろうから、声が集まれば再アニメ化も検討してくれるかな。
ぜいたくは言わない。主要キャラの性格さえ原作通りにアニメ化してくれればいい。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:46:23 ID:0UrtVc3e
>>601
”おとぼく”といえば制作スタッフ、前作のDCSSでは味噌つけていたよな・・・・・・
アニメ化が決まって制作スタッフが発表になったとき、原作者が声優の配役に文句
言っていたのより、「このスタッフで大丈夫なんか、おい!?」と思ったもんだけど、
蓋を開けてみれば、大成功!二期目の制作も予定されているとか。

太田もチャンスがあれば次回作でリベンジか!

というか、DCSSのストーリーが破綻したのは原作サイドの口出しという噂もあったし、
音夢が出てくるまでは神扱いされていたし、何よりも絵は最後まで安定していたし・・・
原作サイドより委任状もらってキャベツだもんな・・・・・・明け瑠璃は・・・・・・orz
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 20:51:44 ID:6uKDfU+v
>>603-604
つまり、再アニメ化で太田リベンジですね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:00:30 ID:qryqnlAS
DVDで4話まで見た。
原作は未プレイだが、作品紹介などでヒロインが凛々しいと知り
また、絵も綺麗だったのでアニメ化に期待してた。

なんだ、あれは。
4話でこれか。
カメラじじい、ウゼーことこの上ない。
姫さん、言葉が丁寧なだけじゃねーかよ。

壮大な無駄で成り立っているアニメを始めて見た思いだ。
この怒りを何処に持って行けばいいのか…。
ばかやろー
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 21:50:57 ID:KAqHXOfB
とりあえずここで発散するんだ。
ここはそのためのスレだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:21:10 ID:atBL6jKh
こんなものをDVDで観る方がばかやろーだろw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 22:53:29 ID:fWagURqZ
>>605
疫病神太田には2度と手をふれてほしくないな。
ファンは「スタッフを入れ換えた再アニメ化」しか認めない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 23:27:04 ID:5gCVyjSU
つか太田は無理だろうw
太田は過去にリベンジ成功した監督と違って自由にやらせてもらってこのザマなんだし。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:11:43 ID:pzacIqLR
太田「リメイクだと!再び私の出番か。そうかそうか、監督である私がいなければ、始まらんからな。」
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:16:30 ID:0HWMFQsu
そうです!太田先生!
もう一度、ヲタどもを恐怖のどん底に突き落としてください!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 00:17:37 ID:AOLZdowI
童夢がもう監督には起用しないだろうな
一生ヒラ確定
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:07:58 ID:Y/m0qQyG
 昔の、いやちょっと前だったら2クールから4クールくらいは予定されていたし、その期間内で
視聴者の反応をみながら演出やシリーズ展開を変更したりすることもできたはずなのにな。
 最初はアレだったけど回を追うごとに面白くなってきて最後には傑作とは言われなくても
そこそこ見れるようになった作品とかもあるくらいだし。
 攻殻機動隊とかで名を馳せている押井守も”うる星やつら”の初期の頃には「交代しろ」とか
「ギャク漫画家をアドバイザーにしろ」とか言われてたのが2クールあたりからだんだんと
好評になっていった例もあるし。
 ”夜明け前より瑠璃色な”もこんな感じだったら、10話あたりから許婚者もカメラマンも
いつのまにかいなくなって、原作に準拠した話になっていたかもしれん。

 日本のアニメ界も24とかホワイトハウスみたいに1〜2クール単位で作品を作って、
好評だったらシーズン2とかシリーズ2とかという形で次回作を作るアメリカ型に以降して
いってる感じだから、一作目でぽしゃった太田に次の目はないだろうな・・・哀れだな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 01:43:48 ID:GzrMEKiw
何か最近のアニメは、ヤリ捨てという感じがするけれどな。

取りあえずエロゲー・ギャルゲー・漫画・ライトノベル、
何でも良いから原作になりそうな物を持ってきてアニメ化、
確かにある程度の視聴率や、DVD売上げが見込める安全策だけど、
終わった後一気に廃れるというか、何も残らないというか。
特に原作の連載が続いているのに、先にアニメが終了するとねぇ・・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:39:00 ID:JFPGR1+M
もし仮に「よあけな」が2クールあったとしても、前半1クールの反省を生かして
後半1クールを制作するなんて芸当は無理だ。
寧ろ、武士の情けで3話で打ち切りにしていた方が良かったよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 03:45:22 ID:A9P+ZrZf
もし2クールだったとしても、投獄された元婚約者が脱走して
フィーナ達に復讐するとかどうでもいい話に10話位無駄につぎ込むに10キャベツ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 04:27:15 ID:cjPLSGrz
普通、2クール物でこんなだったら監督は更迭だけどな…
619名無しさん@Linuxザウルス:2007/05/31(木) 07:22:57 ID:dm+UT+h3
3話放映中、画面下に

「夜明け前より瑠璃色な」は、今回で終了します。
次週からは、「元祖天才バカボン(再)」を放送します。
お楽しみに!

と流れた方が幸せだった。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 07:24:41 ID:i14O/sj7
リメイクするとしても真っ先に替えるところだろ>監督
リベンジとか成長期待とかそんなレベルじゃない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 09:25:36 ID:aFcZ1zar
>>616
武士がいるならまず太田を手討ちにいたせ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:36:13 ID:qx1pDTSq
何らかの制約の下に仕事をさせられて実力を発揮できなかったとか言うのならまだしも
監督の好き放題にさせて貰っておきながら出来たのがアレではな。
リベンジするだけの資格も実力もない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:53:51 ID:55ECc3Fl
生天目ちゃんのファーストアルバム買ったけど………あのEDは、奇跡の一曲だな。
正直、他の曲は下手で聴かれたものではない。あぅぅぅぅぅ orz
どんな品質でも返金義務のないソフト業界って儲かるだろうな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:50:22 ID:21aEBrVn
しかしまぁ、これだけ酷くても、童夢自体は存続してるんだもんなあ。
アニメ業界の金の動きって、どーなってるんだろうか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 18:53:35 ID:sstvHiM5
でも童夢新作着手してる様子ないぜ?
内定キャンセルも出たんじゃないかね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 23:58:04 ID:+Ax2oglc
>>615

原作を使い捨てにしてはならない。
オリジナル展開で勝負しよう。
太田はそう決意したのだった…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:08:31 ID:LARaLx1W
あんなに長いシナリオを全部アニメ化できる訳が無い
太田はそう思った
八月もそう思った
この両者は呼吸が悲劇を生んだ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:39:27 ID:JEeBuzHt
それは普通だろ。
そこからが異常だったが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 01:05:08 ID:qh10Ua59
>>627
もうこれでいいじゃん

菜月「さあ来い達哉!私のルートは実は1回告っただけで終わるぞぉ!!」
菜月「グアアアア!こ この ザ・カーボンと呼ばれるサモンの菜月が達哉ごときに…」
  「くやしい…っ!!」
麻衣「菜月がヤられたようだな…」
さやか「フフフ…奴はヒロインの中でも料理の腕は最悪…」
ミア「地球人ごときにヤられるとはヒロインの面汚しよ…」
達哉「くらええええええ!!」
麻衣・さやか・ミア「らめええええええええ!!」
達哉「やった…ついに4ヒロインルートをクリアしたぞ…
   あと一人で夜明け前より瑠璃色なルートが解放される!!」
フィアッカ「よく来たな朝霧達哉…待っていたぞ…」
達哉「こ…ここがリースルートだったのか…!感じる…ロストテクノロジーの力を…」
フィアッカ「達哉よ…ヤられる前に一つ言っておく事がある
     お前は公園のモニュメントに隠された秘密があると思っているようだが…
     別に何も秘密は無い」
達哉「な、何だって!?」
フィアッカ「そしてフィーナはお前の浮気に愛想付かして月へ帰っていった」
      あとは私を攻略するだけだなクックックッ…」
達哉「フ…上等だ…俺も一つ言っておくことがある
   親父の部屋に重大な伏線があったような気がしていたが
   別にそんなことはなかったぜ!」
フィアッカ「そうか」
達哉「ウオオオイくぞオオオオ!!」
フィアッカ「さあ来い達哉!」

御視聴ありがとうございました!
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 02:05:49 ID:OYDUIF4W
全然違うけど太田より遥かにおもしろそうな波動を感じるw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 04:36:41 ID:Bxf1iuKM
元ネタはわからんが、打ち切り間近な漫画のような勢い〜ろうそくの最後の灯みたいな〜と、
無理矢理張り巡らした伏線の結果を詰め込み〜売れ残りのパンを揚げ物も食パンも一緒くたにいれて投げ売りみたいな〜
そんな空気を感じた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 13:19:00 ID:E0XyBzGH
>>623
ナバは歌上手いほうだと思ってたけど
アルバムそんなに酷かったの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 14:45:57 ID:gwBEVdCa
>>632
うーん、あのEDを聴いて上手だと思ったけど。
緊張してたのかなぁ。二度は聴けなかったよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:21:42 ID:KbqAmWGW
>>629テラヤマトwwww
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 19:34:52 ID:Bxf1iuKM
>>629
しかし元ネタ気になるな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 20:03:03 ID:MnnZVmdx
>>635
スパロボ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:10:31 ID:4LWNtOMx
いや、だからソードマスターヤマトだって。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 21:51:13 ID:lJA3WDx7
詳しくはギャグマンガ日和を読んで下さい。
しかし、ソードマスターヤマトの展開の方が面白そうに思えるアニメって一体…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:13:37 ID:Yk0Swm6x
ソードマスターヤマトのガイドライン5
ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/gline/1174605895/
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:33:21 ID:Bxf1iuKM
>>629
ちょwwまじで元ネタあったんかよwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 03:54:02 ID:FBult8cI
いいよな、「らき☆すた」は。
一般の音楽番組のベスト10に入って、美麗で滑らかなOP動画
が放送されてさぁ。
あのクオリティなら、一般人に見せても恥ずかしくないよ。

「よあけな」のOPがベスト10に入っても、視聴に耐える動画無いぜ…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:48:20 ID:096YhMFE
つPC版OP
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:50:29 ID:aLubjZFK
>>641
 PS2版のパッケージを静止画で・・・・・・
 PVのないCDなんかはそういう扱いされてるやん。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:00:44 ID:efjaF2xD
開き直って、「もってこい!キャベツ」くらい出せばよい
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:13:30 ID:TlsQsly6
>>644
パクリで訴えられます。
…それで童夢あぼーんならおk
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 10:19:26 ID:2Vadg0wu
カラオケだと
「もってけ!キャベツ」で
主婦が群がる小芝居が映るところだ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:25:51 ID:X7Hq1COH
>>641
それでも第一話なら、第一話なら何とかしてくれる(AA略
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:26:56 ID:V3NTAZ5Y
じゃあ「キャベツのごとく!」で。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 11:55:49 ID:efjaF2xD
面倒なんで、「夜明け前よりキャベツ色な」
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:00:58 ID:3jtCsqdP
ミラクルキャベツ童夢くん
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:08:07 ID:lLr3IGvw
おまえら全員液キャベ飲んどけw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:02:37 ID:R23ef5Cb
そのあたり全部既出だろww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:18:39 ID:Tzir08VI
┏┓┏━━┓          ┏┓┏━━┓          ┏┓          ┏┓  ┏┓   ┏┓ ┏┓
┃┃┗━━┛    ┏┓  ┃┃┗━━┛    ┏┓  ┃┃      ┏━┛┗┓┃┃   ┃┃ ┃┃
┃┃            ┃┗┓┃┃            ┃┗┓┃┃      ┣━    ┫┃┃    ┃┃┃┃
┃┃            ┃┏┛┃┃            ┃┏┛┃┣━┓  ┗━┓┏┛┃┃    ┃┃┃┃
┃┃┏┓    ┏━┛┗┓┃┃┏┓    ┏━┛┗┓┃┃┃┃  ┏━┛┗┓┃┃    ┃┃┗┛
┃┃┃┗━┓┃ ━ ┏┛┃┃┃┗━┓┃ ━ ┏┛┃  ┃┗┓┃ ━ ┏┛┃┗┓  ┗┛┏┓
┗┛┗━━┛┗━━┛  ┗┛┗━━┛┗━━┛  ┗━┻━┛┗━━┛  ┗━┛      ┗┛
           ,<__, - '´  ̄  ̄ `ヽ 、 イ
.           /     ,ィ    | ! ̄ ヽ
       _ /    /-/┼    /┼-l、   |_
      / `二| ,  | !V .l∧  /∨l./ ! / ト|ニ ヽ
      |/  レ!l ∨    ヽ/   ` lイ /}| \|
     ,-/   ,ノ´N、 |  ●     ●  ´/ /イ__   ヘ、
   -┘{   | { __| ヽ!⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃,レ' /  |!   ト-、
‐'´       \ンNl ヽ    ゝ._)   ,〃 /l‐‐┘   〉 |\__     /7
     \ >、  _| \|Vヽ、     ,ィ7/ `Vi   イ /    `iァ/_ノ
、___/ ̄ └r[{     {.`ャァ ´/ ´  _///ー=-、_   ,「ト /
         /‐\_,イ { ̄二l⌒l二 ̄} 〉|斗-、     `ー<フ ̄
        〉 /フ| 〉   个个 ヾ 〈 ナ   }
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:23:13 ID:2Vadg0wu
>>651
そんなもんじゃ追いつかない程に食あたり
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:13:45 ID:zIQxJnBJ
らきすたのビッチ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:22:05 ID:lLr3IGvw
>>654
そうだな、食を通り越してShockだもんな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:32:19 ID:FBult8cI
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:42:00 ID:gQomwWK/


あの原作をここまで踏みにじってくれたことは忘れない。

童夢と太田の関わったアニメのDVDは、もう絶対に買わない。
今後も永遠に。


659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 19:27:21 ID:R23ef5Cb
まぁなんだ、この作品に関しては、↑のコピペも許せてしまう・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 20:21:02 ID:auXFFSbZ
>>625
>でも童夢新作着手してる様子ないぜ?
>内定キャンセルも出たんじゃないかね
これの内定って何を指すのだ?
ただでさえ制作会社が足りないと言われているご時世に、
キャンセルして他の制作会社に変えるゆとりあるの?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:05:03 ID:JXMmvyJ5
足りないとは言うが致命的に駄目だと分かれば回避する程度の余裕はあるな
そして童夢はまさに当てはまる
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:40:35 ID:vvbX1Cq6
すでに企画が決まりかけている場合なんかだと分からないが、
これから新規に制作する場合は最優先で避けられていそう>童夢
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 21:42:49 ID:3ghEHTxf
受注数は変わらず小規模な仕事しか来なくなってるとか
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:15:25 ID:Lu6Uj6zA
いくら製作会社が足りないといっても、
既に設定の時点で多くのファンに見限られて、
それでも進めたオリジナル設定は全て不評で、
最後まで一話も良かった言われる事も無く放映が終わって、
後からシナリオこそ修正出来ないのだと思い知らされて、
その時既に原作・アニメファンから黒歴史の認定を受けていた。

せめて作画だけでもと思っていたら、
作画崩壊の代名詞の様に言われて、
業界全体に悪名が広まって、
販売元が1雑誌とはいえお詫びコメント出さされて、
DVD発売の前に無駄な費用の作画修正させられて、
その割りには3000程しか売れない作品になって、
原作までもがキャベツと言って荒らされる。

それを見ていて、それでも頼むのか?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:01:15 ID:aLubjZFK
>>660
 違約金払ってキャンセルした方が安上がりなんじゃないかな?

 絵が悪いだけなら、DVD発売前に修正すれば何とかなるかもしれない。

 シナリオが悪いだけなら、アニメ画集とかトレカなら何とかいけるかもしれない(DCSSのように)

 でも両方悪かったらどうしようもない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:03:25 ID:XztTRIJH
もうおねティのDVDBOX発売も、童夢が過去の栄光にすがる為のものに思えてきた。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:04:02 ID:CnfmGXOS
”ハルヒ”の本の売り上げが急増し、同年の角川に大きく貢献。
”われもの”のPS2移植版は大売れに売れる。
”らきすた”のOPはチャートの上位に食い込む売り上げを見せる。
いいものを作って当たればこれだけの高評価を得ることができる。

しかし、こう言っては怒られそうだけどこれらの作品はアニメ化するまで
ここまで高く評価されていたわけではない。ハルヒもらきすたもは知る人ぞ
知るという感じだったし、”われもの”はPC版発売から年数が経っていた。
元の作品に地力があったにせよ、あそこまで売れるようになったのは
やはりアニメ化の成功が大きかったのだろう。

翻って”夜明け前より瑠璃色な”、アニメ化前年発売で売り上げ本数第三位。
ドラマCDなどで大きくメディア展開し、コミケで抱き枕販売に長蛇の列。
これだけの高素材、期待される売り上げを考えれば涎が滝の如く溢れるだろう。

それをあそこまで木っ端微塵に打ち砕いたところに依頼するにはリスク高杉!

というか今現在、アニメ化決定時の”夜明け前より瑠璃色な”に匹敵する
ような作品ってどういうのが思い浮かぶ?
3千本という売り上げも”夜明け前より瑠璃色な”クラスだから叩き出せた
数値と思う。これより下のランクの作品(その質は別として)を童夢に任せたら
どんな惨状になるか、想像もできんだろう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 02:51:07 ID:gmQX6HQi
もう童夢にデカイ仕事は来ないだろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:05:28 ID:YeuDhDuJ
まああれだ、コレの前にやってたとなグラは絵は比較的普通だったし
内容も実に普通に作られたいたところ見れば童夢が駄目っつより他だろうと

それによあけなアニメ化が決まった時
アニメ新作板で2期連続の童夢は危険てカキコも既にあった

その辺りを察しなかったヤツが悪いだけで使い方次第だろうと思うぞ
んでその辺りを汲まないのも最近のアニメ業界だっつー話

下田正美とかあの辺の監督で
制作に1期ぐらい間挟んでおけばたとえ童夢でもまた違ったてた方に3000点賭ける
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 03:06:07 ID:iecdso5h
イージーフィルムが辿った道を歩むんだろうな…
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 07:54:26 ID:0h2zue1V
太田みたいなのがいる時点で童夢はもうだめぽ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:01:11 ID:hoeBeDol
>>669
「よあけな」は「藍より青し」の作風でアニメ化すれば、多くの人が満足
できたと思うんだ。
下田正美監督の「藍より青し」はシリアス恋愛物として成功していたから、
まさに適任だったんだけどな。
「少年陰陽師」を担当していなければ、「よあけな」を担当していたかもしれないね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:02:16 ID:yUHWT0Mg
Amazonが勧めてくるんだよ。
それも太田を強調して。

>オーガスト原作のゲームを、「舞-乙HiME」シリーズの太田雅彦監督がアニメ化したラブストーリー第6巻。
>達哉とカレンは、ユルゲンの策略によって(ry
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 08:28:11 ID:weHimjk+
おいおい尼…
舞-乙HiMEは監督太田じゃないぞ…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:55:05 ID:ApyIipvg
全編ヨダ絵を採用してればストーリーそのままでもいいんじゃね?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 10:35:04 ID:pSZseFH9
>>669
>下田正美とかあの辺の監督で

もしかして今期ナンバーワンの作画崩壊アニメを揶揄してるのか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:47:18 ID:w9qtmeht
ここであーだこーだ言っても
もう過去のことだしな・・・

できることは、この先同じ過ちを繰り返さないということぐらいか
キャベツはしっかりと教訓としてこの業界に生き続けてほしいよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 17:19:14 ID:NW0MAox9
反省しないところがアニメ業界の駄目なところさ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:13:06 ID:GCZcPjUk
>>678
まるで戦後の日本のようだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 19:26:59 ID:A9BI/a36
まあアニメ業界も実際戦後の日本なわけだが
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:08:21 ID:MJmQuadq
太田のおつむはせいぜい保元の乱後
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:21:11 ID:WbKxdf0a
しかし童夢も金の卵をドブに捨てちまったなぁ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:22:16 ID:xrARqqGV
正確には童夢がおつかいに出した太田君が預金通帳を落とした。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:27:02 ID:/GkWlOyZ
今日久しぶりに見る機会があったんだけど、いつ見ても目が腐りそうな酷さだった。
いったいどこをどう間違えばあんな緑の球体を公共の電波に乗せられるというのだろうか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:50:55 ID:9q6SZUSR
こはるびより
2007年秋、OVAシリーズ開始
原作:みづきたけひと(電撃萌王)
監督:稲垣隆行
脚本:あおしまたかし
音響監督:明田川仁
音楽:渡辺剛
アニメ制作:童夢
キャスト(ドラマCDと同じ)
ゆい:喜多村英梨
村瀬貴也:近藤孝行
住友みのり:明坂聡美
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 22:52:32 ID:AcN/P2u/
ましまろの流れか。
太田サンいずこへ?w
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:34:13 ID:hB/stAzm
つ樹海
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:39:52 ID:hoeBeDol
>>685
あおしまたかしの脚本を、太田雅彦が絵コンテにするのか。
これは期待できるな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:55:22 ID:XUNxDpcP
太田はもういないんだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:59:59 ID:Y6IsNOw7
>>687
>脚本:あおしまたかし
>アニメ制作:童夢

終わったな…。
OVAじゃリテイクも出来ないじゃないか。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:15:17 ID:QA2BUdZF
ちょっとプギャーって言ってこようw
…と思ったら俺の好きな漫画だった件orz
もしかして俺狙い打ちされてるか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:24:51 ID:mWDbja9P
童夢キタ!

>>691
ご愁傷様です・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:27:22 ID:ZGr4SWp+
>>676
ポリフォニ化はどこか愛されてる感があるのに、
太田ときたらもう…

>>685
既に呪いの刻印が身体に刻まれたかのような痛々しさだなww
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:29:42 ID:WjMqOLIX
>>691
('A`)人('A`)
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 10:07:53 ID:XkBbvt7r
童夢じゃなくて悪夢だな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 11:00:09 ID:yizfzgyI
賢者「これはな、金の玉子じゃ。この玉子から生まれるのは雌鶏と決まっておるのじゃ」
太田「ふーん、そうなんだ」
賢者「そしてな、生まれた雌鶏は、またたくさんの金の玉子を産んでくれるのじゃ」
太田「へー」
賢者「だから、この玉子は大切に育て…お、太田よ何をしとるっ」
コンコン パカッ ジュージュー
太田「金の玉子の目玉焼きは美味しいなぁ」
賢者「何ということじゃ…………」
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:00:59 ID:11DD5FUn
あおしま「まぁまぁ、最後まで見てください」
賢者「……」
太田「ごちそーさまでした。我ながら美味く調理出来た」
賢者「……」
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:16:28 ID:kThUKiYp
童夢の人がやってる動画共有サイトにバンビから削除要請きたらしい。
バンビの仕事はもうないだろうが、いずれ自滅か?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:48:33 ID:lhHtxB2G
バンビジュに愛想尽かれたかw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:29:46 ID:obUJlEpw
>>691
でもこの惨状の後だし、後が無い童夢も必死になって作るから、
返って良い出来になるかもしれない。

もしかして、稲垣隆行って太田の変名じゃないかとググったけど、
「砂ぼうず」の人なんだね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:13:56 ID:SFKeL3hc
童夢を擁護する訳じゃないけど、ましまろは
割とよかった気がするんだが・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:19:59 ID:it/W+3j7
可もなく不可もなくだった記憶
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:38:46 ID:+U0CtmFS
こはるびよりを人身御供として提供したのは、
メディアワークスの最後の温情だな。

ストーリーは、オタクに美少女ロボットメイドが買われる、というもので
極めて単純明快、幼稚園を卒園していなくても間違えようがない。
絵さえ良ければストーリーはどうでもいい、とさえ言える作品だ。

これならストーリーで読者を落胆させる恐れは少ないだろう。
逆に言えば、これでダメだったら、童夢はきっぱり解散するべきだろう。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:55:33 ID:qtUfA147
「太田が駆逐されていれば」ある程度のものにはなるんじゃね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:56:11 ID:Sg0SiF7A
公式サイトに載ってないんだけど6巻のべっかん書き下ろし絵ってどんなの?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:06:20 ID:GXuZFCXL
角川 → 京アニ
MW → 童夢

グループ会社なのに、この差はどこらへんから出てくるん?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:08:49 ID:zylCRdjU
>>705
べっかんこきおろしって読めた
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 01:18:32 ID:rZ34OOis
>>706
角川ホールディングス内のオタク系4グループ
(スニーカー・富士見・メディアワークス・エンターブレイン)は各々独立採算制で、
各所属の編集者間には遺恨があります。
メディアワークスの宴会で、ハルヒやらき☆すたを歌うと殴られます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 02:51:49 ID:7fxrBhIj
そう言えば、「ゼロの使い魔」1期はJ.C.STAFFの1軍が制作していたけれど、
2期は2軍が担当するので不安の声が上がっているが。

「よあけな」は、童夢の2軍が担当したのだろうか。
「こはるびより」は、流石に童夢の1軍が出てくるんじゃないか。

710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 03:41:21 ID:9ZgVUr1B
童夢自体がコレで二部降格してるだろう…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 05:07:21 ID:1iQ/b5XU
吾郎にでも監督頼むかw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 07:27:00 ID:qxkkKQk6
それは吾郎に失礼だぞw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:10:14 ID:yaQT4T+k
>>703
この作品も絵さえ良ければ
ストーリーはそのまま(原作準拠)で何の問題もない作品だったはずなのだが…。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 09:34:41 ID:yX8FNGfc
俺は何でもできるんだッ!と勘違いした無敵思想の監督ががが
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 13:52:26 ID:+YUi/wlK

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                        |
        ドコドコ   <  太田の公式謝罪マダーーーー!?  >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:30:01 ID:4j7WMcRE
今レンタルで見終わった。

こういう作品見るたびに、
演じてた声優さんはどんな思いだったのかなって思う。
なばさん(´Д⊂)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:45:05 ID:ZjiE+dzU
中の人はいい仕事をしてるよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 16:55:44 ID:GqWbrleP
仕事とはいえ、よく我慢した。感動した!
って感じかな。

声優さんがシナリオ(台本)に突っ込み入れるぐらいだから…。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:42:47 ID:zylCRdjU
ああ、御前がな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:52:38 ID:f3gmW7BX
>>716-717
 周辺のキャラやライバルあたりのキャラを演じることが多いだけに、元が18禁とはいえ、
主役クラスのヒロイン、代表作に上げられてもおかしくない役なのに、名前を上げたら
「あのキャベツの〜(w」と笑われそうな・・・・・・自分の演技とは関係ないところなのが不憫。

 でも、18禁主役ヒロインのアルクもアニメは黒歴史だったなぁ・・・・・・これも演技ではなく、
アニメでの作品のストーリーが問題だった。
 もう一回あると「生天目18禁原作ヒロインの法則」ができそうな気がする・・・・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:07:04 ID:CUbwMKne
>>716-720
放映時から声優だけは頑張ってるって見るね

>>716
ところでレンタルというと
例の200カットだか、300カットだかの
作画修正版???
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 01:35:57 ID:hKN6Zho6
>>716-721
そこにプロの仕事というものを垣間見る訳ですよ。
スタッフはプロじゃなかったけどww
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:12:07 ID:CUbwMKne
>>722
本当のこと言いすぎ!w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:39:52 ID:TWLnwmee
高野を筆頭に、フィーナがバイトする回の客や、最終回の助手の助手とか、
あれは実在の連中を遊びで出してるんだろうなという気がする。
最初から最後まで、「8mmでアニメ作って遊ぼうぜ」的な製作姿勢だったな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 09:44:14 ID:9F3VZZb8
726フィーナゲバゲバ地帯:2007/06/06(水) 09:47:02 ID:/iWg1HNB
ウルトラファイト的なノリだったのかw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:17:13 ID:XQBdxTjB
この作品で許せないのは、太田は元より、最後の最後までスタッフが遊んだということだな。
最終回で助手が「北斗の拳」だったり、助手の助手が実在のスタッフのキャラ化だったり。

「公開する」という意識が全然無いんだと思う。仲間内だけで、遊んでいる。
「レイダース」「仮面ノリダー」「UFOスペシャル」のパロディも、悪のりで
しかない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:09:13 ID:JVkuNrJs
オーガストも抗議とかしなかったのかな。
俺がオーガストの社長なら、脚本の段階で蹴りが入るぞ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:28:22 ID:TaF+r1Ah
金出してないオーガストに発言権はありません
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:16:28 ID:XRN4oqXP
>>728
自社製作アニメじゃないから脚本の段階では見せてもらえないが。
TBSアニメイベントの1話試写で初めて見たというし。
数千万単位で拠出すればそういう関わり方も出来たろうけどリスキーだな。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:25:11 ID:l+V/kSr9
マジレスすれば、商品を売ったオーガストに売った後のことを正式な形で抗議するのは筋違いですよ

抗議したければ、売る時にいろいろと契約条件創ればよかったと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:58:47 ID:pLvxX1Tf
>>727
禿胴!
「伝説巨神イデオン発動編」で監督が出ていたりとか「劇場版超時空要塞マクロス」で
見たことのあるレスラーが死んだり、ミサイルに混じって缶ビールが飛んでいたりとかが
あったけど、あれは作品の出来がすごく良かったから皆楽しく笑っていたんだよな。
ほかにもFFでスタッフルームが出てきたり、雫でおまけシナリオで敵役にスタッフが
出てきたりしてたけど、それはある程度の水準を超えた作品だから笑っていられる行為
なのであって・・・・・・

多分スタッフはアニメ雑誌とかで”○○はスタッフの××さんがモデル?”とかで受けると
思っていたんだろうな。でなければあんな作品を平気で作れるわけはないわな。

漏れらはまだ呆れるとか怒りとかで済む(それでもかなりきついが)けど、バンビジュとか
トレカなんかのグッズを出しているところは脳の血管が切れるほど怒ってるんじゃないかな。
そんなお遊びをする暇があったらもっとましな作品作れよ!どうすんだよ、この在庫!!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 21:58:42 ID:6P4FunpS
>>731
契約に「駄ニメにしないでください」とか入れるのか?
それは一文設けなくてもアニメ制作のプロとして当然に履行されるものだと思うが。
むしろ足枷を少なくしてプロの自由裁量の範囲を大きくして、
アニメとして良くなるなら原作から改変してもOKとまで譲歩してコレではなあ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:05:02 ID:x2Pufpao
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:12:38 ID:pLvxX1Tf
>>728-731
 どの程度、口を出せるのかは契約次第なんだろう。
 同時期の”おとぼく”や”つよきす”なんかでも原作サイドに不満があって色々と
炎上したけどまったくアニメには反映されなかったし、ギャクに1期目の東鳩では
葉サイドは相当口出ししていたと言われている。
 アニメイベントの1話試写で初見というのが事実ならアニメ化の権利を丸々売った
ということだろうな。そうなるとDVDの売り上げも多分入ってこないと思うんだが、
そうだったら不幸中の幸いかと。

 でもPC版の販売本数ではほぼ同等の”われもの”がPS2版では大差を付けられ
ているんだから、隣の芝生は想像以上に青い。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:29:58 ID:TacMwHnW
比較云々言わなくても
素人でもこの作品が酷いことは一目瞭然w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:31:58 ID:TacMwHnW
>>736↑言葉足らずだったね
すまん

>素人でもわかる、
この作品が酷いということは一目瞭然w
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 22:32:24 ID:S2OM3Sj6
アクアプラスでもより力を入れた東鳩2よりうたわれのほうが良アニメになってるし、
難しいものだな…
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:00:14 ID:hCzlIIzx
そういうレベルじゃないって、これ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:09:57 ID:ZkoQxF3h
アクアプラスは東鳩2が失敗したので、別スタッフでOVAでリベンジできたが、
こっちのほうは…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 23:11:00 ID:8qVviwEZ
OVA出してくれないかね。バンビジュ持ちで。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 01:45:53 ID:hY0il72y
>>728
いやいやいや、もし口出し出来る状況で出来がこれなら、
責任の一端負わなきゃいけないじゃん。
結果的にはこれで良かったんだよ。

>>734
Sendai, Tagajoの異常な伸びはいったいどういうことなんだ?ww
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:00:13 ID:+nlIsEII
>>742
宮城にキャベツって名前のケーブルTVがあるんだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 03:34:38 ID:WqpG3vQf
ふと思ったんだけど、「夜明け前より瑠璃色な」と「うたわれるもの」ってアニメ化が同時期と
いう以外にも”PC版の発売本数”と”コンシューマ移植作の発売時期”も近いんだよね。

片方はアニメ化成功でもう片方は歴史に残る大失敗、DVDの販売数も影響されるだろうけど
それだけじゃなくコンシューマ移植作の発売の後押しをしたか足を引っ張ったか、CDやグッズの
発売など完全に明暗を分けてる。元となった作品自体は大差ないのに。

アニメ化成功の事例では「涼宮ハルヒの憂鬱」がエポックメーキングなんだろうけど、この
好対照な二つの結果はアニメ化の成否の恐ろしさを示している。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:19:50 ID:yPs7bd9n
個人的にうたわれはラジオがどこまで売れたかの方が気になる。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:31:00 ID:C2G+zTmP
「うたわれるもの」の方が原作シナリオが一本道で作りやすいだろうし
DVDが7000本位売れても赤字になるくらい金がかかってるし、
原作者も関与してたみたいだし
条件的にはかなり恵まれてる。

747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 06:56:36 ID:TxsfkUKx
>>743
年中このアニメを放送しているような局の名前だなw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:36:45 ID:Hm2rwdwK
>>746
キャベツだってフィーナルートで行くことは決まっていたんだから、実質的には一本道だぜ。
良アニメに餓えた原作ファンを多数抱えていたし、
条件的にはかなり恵まれていた。

アニメ関連物は閑古鳥で、原作グッズはバカ売れしている事実がそれを何よりも物語っている。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:53:26 ID:c3rELMDA
「助手よ、三秒以内に謝罪じゃ」
「断るっ!!」
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:11:52 ID:BiJUlbAX
恵まれてなかったのはアニメスタッフの人選だな。
童夢でもここまで酷いのは初めてだし。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 09:50:13 ID:XUxiz1Tc
童夢の見通しが甘かった…というか、舐めてかかっていたんだろうな。

原作メーカーはアチラの業界では急成長を続けていて、
知名度的にも売上本数的にも大手と読んで差し支えない域に達しつつあり、
そのファンも若い世代からオサーンまで幅広くて、しかも金払いも良い。
さらに過去2作のアニメ化が微妙だったために良作に餓えていた。
制作会社にとってこれ程良いカモ…いやいや、長くつきあえる上客は滅多になかったはず。

それを”新人監督でも出来る仕事”とバカにしていたら
自社の評判をどん底に落とすような作品が出来てしまい、
せっかくの大魚を釣り逃すどころか、自社の今後さえ危うくなってしまった。
ま、自業自得だけどな。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:00:51 ID:BVU3Eixq
でもアニメ業界は懲りないから第二第三の太田を生み出すんだろうな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 10:36:03 ID:EalegVK9
アニメ化の難易度は、「よあけな」より「うたわれ」の方が上だと思うよ。
「うたわれ」は急展開の連続で、映像化の手間も遙かに大きい。
科学と無縁の自給自足の世界から始まるけど、後半は人型兵器や
SF的要素まで総動員。
さらに、主人公周辺の登場人物も話を追う毎に増えて行く。

「よあけな」は、リース位しか増えない。
ホームステイ中は月と地球で戦争をしていないから、キャラ同士を色々な
パターンで絡めながら、日常を描いて行けば良いだけだ。
宇宙戦艦とかエイリアンとか見かけの派手さで楽しませる作品では無く、
登場人物の内面描写に注力し、ひたすら日常を描いていく作品なのだ。

「よあけな」アニメ化で及第点が取れない様じゃ、四コマ漫画を原作にする
しかないな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:07:53 ID:TxsfkUKx
ぶっちゃけ原作を無視するなら、翠主役の魔法少女モノでもよかった罠
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:12:21 ID:ZrTptZak
18歳以上だったらもう、魔法少女じゃないだろ・・・。















そういえば、今19歳の魔法少女アニメやってるんだっけか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:18:13 ID:TxsfkUKx
まじかるリース&リリカルみどり

元プリクマ(現魔法おばば)のさやか&カレンとかねw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 12:59:33 ID:QZ4XlhSG
>>755
27歳の魔法少女なアニメもありました
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 17:04:59 ID:oqumZw9V
>>757
中身は17才だけどな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:24:01 ID:ktL0Voi2
アニメ版フィーナ&麻衣抱き枕
ttp://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=MOVIC-1334
今家に届いたお!

ショボイ\(^o^)/オワタ

本家の麻衣枕(155×50、1wt?)しか持ってないから他がどうなのか知らないけど
90×45は想像以上にちちゃーいおorz
ポリエステルサテンってこんなツルテカの安っぽい生地なのか…
中綿が少なすぎるらしく乗っかってみたらぺちゃんこになって弾力が全然ないおorz
アニメ版はグッズもオワットル

以上レポでした\(^o^)/
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 19:18:31 ID:H60aRkGz
(´・ω・) カワイソス
761名無しさん@Linuxザウルス:2007/06/07(木) 21:44:10 ID:0RLEu2R2
アニメクオリティに準じた仕上がりですな。
ところで、「バレンタインセット」を買った奴はいるのか?
恥ずかしくないから、手を上げてみろ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:59:25 ID:ubgnXYyx
俺買ったよ!!ペンダントも手元にある
あと音声入り目覚まし時計も持ってる・・・
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:59:06 ID:u4yMylHO
1話単価   定価
 4,095円  8,190円 (2話収録) N・H・Kにようこそ!、Shuffle!
 3,570円  7,140円 (2話収録) 瀬戸の花嫁(限定盤)
 3,465円  6,930円 (2話収録) 涼宮ハルヒの憂鬱、らき☆すた(限定版)
 3,150円  6,300円 (2話収録) まなびストレート!
 3,045円  6,090円 (2話収録) 魔法少女リリカルなのは、瀬戸の花嫁
 2,730円  8,190円 (3話収録) ひぐらしのなく頃に
 2,625円  7,875円 (3話収録) 乙女はお姉さまに恋してる、らき☆すた(通常版)、アイドルマスター XENOGLOSSIA

 2,625円  5,250円 (2話収録) 苺ましまろ、ゼロの使い魔、ローゼンメイデン、夜明け前より瑠璃色な  ←←←

 2,167円  6,500円 (3話収録) 魔法少女リリカルなのはStrikerS
 2,100円  6,300円 (3話収録) コードギアス
 1,995円  7,980円 (4話収録) ぱにぽにだっしゅ!
 1,785円  7,140円 (4話収録) 極上生徒会
 1,645円  4,935円 (3話収録) ハチミツとクローバー、のだめカンタービレ
 1,450円  5,800円 (4話収録) ハヤテのごとく!
 1,330円  3,990円 (3話収録) DEATH NOTE
 1,182円  4,725円 (4話収録) 銀魂、D.Grey-Man

DVD1話単価で見ると、次の方程式が成立する。
  キャベツ = らき☆すた(通常版) = ローゼン = ゼロの使い魔 = おとボク

制作会社で置き換えて、
  童夢 = 京アニ = ノーマッド = J.C.STAFF = feel

?!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:02:09 ID:63b3K2OB
一応売価はこの手のDVDでは安いほうなんだがな。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:14:38 ID:v5hlPn8c
DVDの結果が全部出揃っているな。

DVD売り上げ推移
VOL.1:3,248
VOL.2:3,494
VOL.3:3,080
VOL.4:2,845
VOL.5:2,957
VOL.6:2,817

数の上でならトータルでも3000オーバーでギリギリ黒だが
色々修正が入ってる所を見ると実質は赤だろうな…
正直3話がネタになるほど崩壊してなかったら問答無用に赤だったな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:36:35 ID:69j8SGTX
>>765
2巻の売り上げが多いのは、やっぱりアレが目当てかね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 01:43:30 ID:GXqv4MaL
まあそうだろうね。
八百屋のオヤジとかやる気があるのかないのか分からない修正が結構入ってるけど。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:51:43 ID:0nG2fjRj
 次回作「FORTUNE ARTERIAL」はよっぽどのクソゲーでない限り、アニメ放映権は争奪戦に
なるんじゃないかな?

 いまや八月は葉鍵や型月、アリスに次ぐレベルのブランド的存在。
 PCソフトの発売本数だけでなく、コミケとかでのグッズの販売実績も堅調。
 それよりも何よりもあの出来のアニメのDVDでも3千本売ってしまうくらいの実力を示している。
 また、アニメ制作にまったくタッチしていないことが幸いし、アニメの悪評は八月本体の評価に
大きな瑕を与えていない。それに今のところ、内紛とかの噂がないし、次回作のポテンシャルも
「夜明け前より瑠璃色な」の水準が維持できていると考えることができる。

 しかも、”プリホリ”・”はにはに”と微妙な出来のアニメに引き続いて核爆弾級の”明け瑠璃”と
アニメにまったく恵まれていない現状に信者層は飢えている状態。ここに普通の、傑作でなくとも
まったく普通のレベルの出来の作品を投入しても、その効果は大きいのではないかと。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:17:29 ID:PojKNCpJ
この作品が作られるときも、似たような状況だったんだけどな。

もし次も回作がアニメ化されるとしても、童夢だけはないだろうw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 06:00:58 ID:mzqPluDs
キャベツは信者の間にアニメの話題に触れることさえ悪という雰囲気を作り出してしまったからなあ・・。
さすがに次にアニメ化されたとしても、
アニメ板開け瑠璃の制作発表時程には食いついてこないと思われ。
それでも凡作以上の出来なら、今作よりは格段に売れるだろうけど。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 07:44:29 ID:TsllW4pR
3度あることは4度ないとは限らないからなぁ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:16:25 ID:e0MPHZJ1
FAがアニメ化するなら、脚本は榊原拓以外・安西秀明・内田ヒロユキが担当してほしいなあ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 08:17:42 ID:e0MPHZJ1
途中で書き込んでしまった。
バラ氏は次回作の企画に集中して、残りの二人でアニメ脚本やってほしいって意味ね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:33:13 ID:rQeri8Oq
俺はもう八月はアニメ化しないのが最善策のように思うよ…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:37:55 ID:MAY8n64b
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)        太田は公式謝罪すべきだろ
    .|     (__人__) /⌒l     常識的に考えて…
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 09:58:54 ID:97eusVO3
>>762
おまえのような奴が、太田達をのさばらせるのじゃ。
反省せいっ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:34:23 ID:9qdIjGre
なんとか還元水と同じで
太田も自殺すべき
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 10:53:38 ID:7Yr6FJs/
糞キャベツwwww
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 13:57:13 ID:9qdIjGre
キャベツ還元水か
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:15:15 ID:Wz/hNBbY
完全に毒水です。飲めません。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 20:25:49 ID:DDiAthI8
>>770
八月信者だが、どんなに神アニメでもここで見覚えのあるスタッフが絡んでいたら絶対に買わない。
完全に敵と認定したよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:06:36 ID:PepsRVfr
昨日の敵は今日の友
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:09:52 ID:n5K5oQgC
作画崩壊の隠語であるヤシガニを降板させたキャベツ、降板するなら大田の方だと思う
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 22:01:55 ID:30SzxIp/
ディーンさん!
どうか貝だけ見ないで八月も見てあげてw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:57:36 ID:whKhwUUs
ヤシガニ : 絵がアレ。話や演出は大丈夫、逆に言えば絵がなんとかなれば無問題。
キャベツ : 絵もアレだが、話や演出もアレ。絵を直してもどうにもならない。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 01:55:32 ID:TA4zmv1P
>>768
> アニメ放映権は争奪戦になるんじゃないかな?
適当にやってもそこそこ商売になる。表立って批判することもない。
こんな良いカモなら争奪戦だww

>>781
憎まれっ子世に憚ると言ってな…
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:05:46 ID:OwW2OL0x
>アニメ放映権は争奪戦

公平にくじ引きで決めよう

はい、童夢さん当選おめでとうございます

…という展開ってありえないか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:31:18 ID:Or5I7Lyv
多分「童夢以外で」って言うと思うよw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 02:58:04 ID:vyQrGUvj
これだけ酷い作品を作ってしまったら、恥ずかしくて入札に参加できないだろ。
普通じゃないのがこの業界だから、素知らぬ顔して参加しているかもしれないけどw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 09:06:42 ID:ZB5c3LtQ
リベンジと称して堂々の入札です。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 12:59:46 ID:TA4zmv1P
いや、そのぐらい厚かましくないと会社なんてやっていられまい。

そうだ。
どっかの介護会社みたいに適当な子会社に事業継続させればいいんじゃね?
俺天才。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 13:12:18 ID:yW4tipFN
キャベツ・アニメーションとか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:26:03 ID:xt9XTRei
名前見ただけで落とされるよw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 14:35:25 ID:yW4tipFN
キャベアニだったら、きょうアニと間違えるかもしれない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:19:41 ID:dUwRmiAh

灼眼のシャナの監督、渡辺高志インタビューより抜粋(G'sフェスティバル!Vol.8より)

こちらで考えた、オリジナルのアイディアを盛り込みたいと思ったことはなかったです。
お題だけ借りて好き勝手やるのは、原作にも失礼なので、あくまで原作を補完して、
なおかつブーストアップすることを、作り方の基本としておいていました。
また、難解な設定の開示だけで終わらせても意味がないので、作品をよりわかりやすく見せることで、
ファンの間口を広げることも重要な役割の1つだと思っていましたね。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:54:54 ID:ec9g1vOK
ええはなしや
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 17:58:47 ID:50PEtjoh
なぜか感動した。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:06:28 ID:6PRBVu7U
ループだけど、ええ話やな。つくづくそう思うでほんま。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:08:48 ID:IqEDi0MS
>>795
太田「お前・・・正気か?」
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:16:32 ID:O9MOcMBT
>>795
何度同じコピペをすれば気が済むんだよ馬鹿野郎!
しかもよりによってこんなスレに繰り返し貼りやがって。
見るたびに感動するじゃねえか(´Д⊂)
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 18:43:47 ID:GDqL85pr
同じくG'sフェスティバル あおしまたかしインタビュー

・リース役の声優さんから、「リースはこうはしゃべらない」と逆に指導を受けた。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:03:57 ID:aaZ0p0f7
>>795
もう止めて! 僕たちのHPはゼロだよ!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:14:47 ID:0QSmpoQ+
>>795
太田がそういう考えで作ってたら劇場版やら第2期が出来てたかもしれんと思うと…
ちなみにシャナはどちらも決定してんだよな。(劇場版は公開済か)
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:33:46 ID:whKhwUUs
夜明け前より瑠璃色な
 第1期 フィーナ編
 劇場版 夜明け前より瑠璃色な編
 第2期 エステル編
 OAV 第1巻 麻衣
     第2巻 菜月
      以下 続巻
  うまくいっていたらなこれくらい考えていたのでは?
  多分、第2期くらいはやっていたかも・・・・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 20:52:34 ID:QQV7R6Wc
>>804
曲芸商法かい!!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:00:38 ID:zUECBFRs
>>なおかつブーストアップすることを、作り方の基本としておいていました。

どう考えても、後に控えたCS版の為のアニメ放映だったのに、
ホンの一瞬成功するかもと思う間も無く、周りを巻き込んで大爆発するんだものな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:11:36 ID:UBpD+U3i
童夢って、この後に何手がけてるんだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:17:27 ID:7JkwkNpv
苺ましまろOVAつながりでこはるびよりOVA。
TVアニメを手がけるという話は全く聞かないのだった。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:21:45 ID:w06Rx1it
>>804
太田先生は俺たちのサイフに優しいんだ、そう考えるんだ!
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 22:48:03 ID:rtDRv2QR
>>805
この程度で曲芸商法語るなよ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 01:04:32 ID:HVf9r0G7
>>804
二期:夜明け前より瑠璃色な編。
劇場版:一期&二期を再編集+α
OVA:一巻麻衣編(以下略
    全巻購入特典:エステル編
の方が儲かるんじゃね?

普通に作っていれば二期やれただろうし、アニメ版グッズも売れただろうってのには禿同。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 07:19:52 ID:o1aolvLj
>>805
この程度で曲芸とは…
まだまだ青いな坊や。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:23:02 ID:oZNJiXFU
>>791
なんと見事なgood will...

>>812
ああ。
取り敢えずその全部にちょっとだけ中身を変えた初回版、通常版、特装版出して、
暫くしたら追加要素加えたもの少しずつ出して更に水増しするぐらいじゃないとな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:58:25 ID:9VSykAlZ
DVD-PG版も入れてくれ。
あと、声優変更とかも。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 09:07:52 ID:M2PjbqbU
糞キャベツwwww



816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 12:46:19 ID:AB/78ffv
そんな幼稚園児でも出来るようなレベルの低い煽りしかできないのか?
せめてもう少し捻ろうぜ。 0点。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:14:13 ID:qhxbxclI
煽りっつーかさ、まんま事実だもんな。
擁護するきもおきなわ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:10:39 ID:yEQOQPLo
糞なのはキャベツアニメを生み出した童夢だろww






太田? 糞とかゴミとかそんな甘いこと言うなよ。
俺は存在自体を完全に否定するぞw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:17:57 ID:yy8j5D+C
煽りだったのか。
全く違和感が無かったぜ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 14:22:09 ID:0xcsaCJ/
 コンシューマ移植で追加したキャラですら、作品の中でプカプカ浮いてしまうことすらあるのに、
媒体の違うゲームからアニメではより慎重にならんとあかんのに、オリキャラの登場は。
 週刊誌連載マンガのアニメでは結構オリキャラ登場が多いけど、これはまぁアニメが原作に
追いつきかねないから話の引き伸ばしの側面が大きいし、大抵はジャンプ系マンガのように
話と話の間に出てくる敵Aのような扱いだからキャライメージや世界観を壊すようなポジションと
いうのはあまりない(まぁ、星矢で氷河の師匠でオリキャラを出したら、その後に原作の方で
黄金聖闘士の氷河の師匠が出てきてどうすんだよってのがあったけど)。

 でもゲームの場合は話は既に完結しているから引き伸ばしの為のオリキャラは不必要。
必要としたら、マルチEDによるイベントの相互矛盾を補正するためくらいかと。むしろそんな
必要性のほとんどないキャラが制作者から出てくるということはどこかで話が破綻してきて
いることの証拠かと。下級生2とかDCSSとか見たらほとんど間違いないと思う。

 >>795 のインタビューは考えたら当たり前のことなんだけどね。
 原作サイドにしてみれば、アニメで脚光を浴びて欲しいのはシャナとかの原作のキャラで
あって、”夜明け前より瑠璃色な”だったらフィーナとか達哉とか麻衣らのキャラのはず。
誰もカメラマンとか助手とか原作に出てこない許婚者ではないはず。
 ぶっちゃけ、関連グッズとかで大きな売り上げれくれそうな自社の大事なドル箱作品の
キャラを、スタッフの名を付けた関係ないキャラで潰されたくはないわな。 つよきすの
ところみたいにスタッフに逃げられたらもう目も当てられん。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:24:32 ID:htp0jAph
J.C.STAFFが「よあけな」をアニメ化してくれんかのう。
でもここは1年先までスケジュール埋まっていそうだな。
「ゼロの使い魔」「灼眼のシャナ」どちらも二期があるし。

やっぱり良い制作会社には、二期のお声も掛かりますわな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:37:55 ID:zqnqOTdr
製作者も選べるならそりゃ
エロゲ原作より「ゼロの使い魔」「灼眼のシャナ」とかの一般作品の方を作りたいだろう
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:53:30 ID:pKTiWaNd
>>821
花右京メイド隊や苺ましまろの2期を制作した童夢も良い制作会社ですわな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 19:53:48 ID:OLkThiei
O田「やはりエロゲ原作では誰も手を出さないようだな。仕方ない、俺がもう一肌脱ぐか。」
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:20:03 ID:eDsOzEJa
>>823
さて、それ以外も見せてもらおうかw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:04:57 ID:pKTiWaNd
>>820
聖闘士星矢にはアニメオリジナルで
一輝がサガのアナザーディメンジョンを破るシーンが追加されているが
その後原作で一輝は「俺はサガのアナザーディメンジョンから生還した」と
存在しないシーンについて語り、追加シーンの取り込みが行われている。
もしも夜明けなにファンディスクなどの後日談があれば
高野カメラマンやユルゲンが登場するであろう。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:16:23 ID:2SZZcngz
ところで皆につかぬことを聞くけど、
結局あの鼻つまみは何だったの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:20:09 ID:Nhqoktku
監督の性癖
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 21:44:22 ID:FFvZr/3F
>>826
それは成功したアニメだからだろw>原作に設定追加
失敗したアニメから糞設定を還元するバカはいない。
いたらそれは太田。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:24:19 ID:jShdhcE1
>>826
それ単に作者が間違えただけやん
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:30:27 ID:5hb53Ggj
ttp://ranobe.com/up/src/up194235.jpg

これで思い出したが、鼻つまみの癖の存在意義はなんだ
アニメでわざわざ追加したが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 22:33:27 ID:mHtNgdqG
鼻つまみは達哉が身分わけへだてなく接するというのを
演出上わかりやすく示すために使いたかったんだろうけど
見事にすべったと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:16:52 ID:p7Jr8TzG
確かフィーナとの思い出の鼻つまみだったっけ。
どう考えても太田はおかしい。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:25:38 ID:Igwu+9dk
鼻をつまむと口が開くよね
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:36:07 ID:Jj4rfPzZ
>>834
鬼畜エロゲなら有効な手段だな、口を開けた瞬間に銜えさせる(W
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:37:46 ID:5hb53Ggj
>>832
そういう発想ができたお前に感心する
気がつかなかったよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:44:14 ID:oZNJiXFU
>>835
さすが太田様、素晴らしい伏線です!!ww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:48:18 ID:fR7dnsC6
まさかそんなことを考えていたとは驚きだぜ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 23:53:16 ID:kVb101o6
【俺日記】 2007年6月10日(日) 雷雨のち晴れ

今日は「夜明け前より瑠璃色な」のスレを読んだ。
>>835を読むに至り、まさに目から鱗が落ちた。
常人には到底思い当たらぬ発想だなと感心した。
アニメ自体はクソだった。
明日も頑張ろう。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:27:03 ID:CGUuUx1l
ここから暫く太田様への賞賛のレスが続く予定
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:54:34 ID:RZO+q07/
>>803
こういう失敗作にこそ第2期(リメイク)が必要だと思う
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 06:09:18 ID:AmW80ffO
>>831
それで太田が鼻つまみ者になったわけだw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 09:15:27 ID:eS9xWItW
>>841
本気でそう思うのならスポンサーを探してやってくれ。
この散々な現状を鑑みて、それでも出資してくれるという奇特な奴を。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:23:00 ID:MY+voI+f
もう童夢に出資するようなのいないだろw
バンビジュも縁切ったみたいだし
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 13:25:37 ID:ZMI1PwMc
>>823
花右京メイド隊なんて、回毎にキャラが違うぞ。
特に、最終話の1つ前なんか、乱雑な殴り書きでしかない。
キャベツ姫どころではない。リテイクされずにDVD化されてるから、
確認することも出来よう。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 20:41:27 ID:tQkEr3T8
もう童夢は終わっただろ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:04:38 ID:yIhbVnNq
だがこれで終わった訳では無い
人の心にキャベツが存在する限り第二第三の童夢が現れるだろう
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:56:18 ID:3Mx5d8oP
それでも、 こはるびより が失敗することは望んでいない。
ストーリーにはもう期待しないから、せめて崩れない画像を見せてくれ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:31:17 ID:7do/ZvH0
>>848
>>ストーリーにはもう期待しないから、せめて崩れない画像を見せてくれ。
「夜明け前なDVD」と同じ出来になるがよろしいか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:33:29 ID:Zrj8UWH7
童夢、期待の新作OVA「こはるびより」
ttp://www.koharubiyori.net/

・2007年秋リリース予定
・「夜明け前より瑠璃色な」のあおしまたかしがシリーズ構成として参加
・既に発売されているドラマCDと同じ声優を起用
・ヒロインはメイドロボ
・ヒロイン役・喜多村英梨が主題歌を歌う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:34:53 ID:uUU+2ktp
監督は砂ぼうずの稲垣隆行か。
OVAだから作画がキャベツにならないと思うし、
あおしまも上がちゃんとしていたらしっかりした物を作る実績はある。
後はアニメの砂ぼうずが原作に対してどうだったかってだけだろうか?

砂ほうずの時の監督インタビュー
ttp://www.sunabozu.com/special/another/inain/index.html
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 00:35:44 ID:Br5qku/8
終わったな…
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:04:53 ID:YHPtOGMv
稲垣はマージナルプリンスも監督やってたな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 01:15:52 ID:uUU+2ktp
マージナルプリンスの時のインタビュー
ttp://www.mpri-a.jp/special/2.html
ttp://www.mpri-a.jp/special/3.html
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:09:42 ID:gd9j70T3
wikipediaのデウス・エクス・マキナの項目で、例が幾つか挙げられてるけど
他は物語中の設定的には可能性的に有りな物が結構あるけど
エクセルサーガとキャベツアニメでの例だけ突出してアレだな…
エクセルサーガはギャグ作品だからそういうオチも有りとして
キャベツは数あるデウスエクスマキナオチの中でも底辺を競う酷さという事か
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 19:56:26 ID:YBFs+WmB
まあ実際底辺だし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:13:03 ID:PJ1DRTBj
ところでこの作品の漫画版ってどんな感じなの?
仕事帰りの本屋で2巻が売ってたんだが、
地雷をわざわざ掘り出して手で掬うような感覚に襲われたので
結局買わなかった。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:44:34 ID:wg5V+MPv
漫画版は、絵は独特だが中身は正統的だ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 20:59:17 ID:plMGSrP8
漫画は良作だよ。
アニメ準拠じゃないから安心しなさい。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:44:46 ID:Mg7rTGXX
媒体と尺の都合から、漫画版も菜月ルートをメインにしつつオリジナル展開が入っているが、
描き手が原作を深く理解しているだけに、展開も自然で普通に良作。

エロゲーのコミカライズとしてはかなり出来の良い部類に入ると思う。
861857:2007/06/12(火) 21:50:37 ID:D9eJKEaA
>>858-860
レスどうもです。
近々仕事が一段落したらまた本屋に逝ってみよう。

ところで、漫画板にスレもあったんでざっと見てみたら、

能力のある人間がオリジナル→漫画
能力のない人間がオリジナル→アニメ

っていう書き込みがあってすげー納得した。
あっちでもアニメはほとんど黒歴史扱いですな。
まあ当然か。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 21:58:01 ID:X/TB7U9p
能力もうそうだけど、「原作への理解」だよな・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:42:55 ID:v+HMFje6
>>855
あの項目を見るたび
天才ゲーテが生涯を懸けたファウストとキャベツを同列に並べるなんて失礼だ
と思う。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:38:23 ID:vwm5CH04
>>862
脳みそホエホエ氏は、オーガストの準スタッフみたいなものだし。
オーガストファンBOXの「ぷりぽん」の挿絵を描いてるけれど、
この人3作品みんなプレイしていて、ネタもわかっているなと思った。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 01:22:17 ID:ABncJQyk
ぼくらの、が内容改変で監督ブログが盛り上がってるようですが…

……
……… 文句言ってるお前ら贅沢過ぎ (;´д⊂ヽ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:14:10 ID:mRSmlB/4
>>822
>製作者も選べるならそりゃ
>エロゲ原作より「ゼロの使い魔」「灼眼のシャナ」とかの一般作品の方を作りたいだろう

 ふと思ったけど、”エロゲ原作なんか・・・”という蔑視の有無以外にも一般作品の方を
作りたい理由はあるだろう。一般作品を出しているところの方が規模がでかいということが。
 オーガストがPCソフト7万本売り上げるブランドとはいえ、出るのは1〜2年で一本くらい。
それに比べると一般作品の発行元、角川なり小学館なり集英社なりは相当なコンテンツを
持っている。
 そりゃ、”夜明け前より瑠璃色な”クラスの商品力は高いといえるし、ハルヒとシャナの
文庫本以上の値段のソフトを購入してくれる上顧客だけど、コンテンツの量、少なくとも
次回の仕事につながる分の作品はあるかどうかは違う。
 実際、ハルヒで大ヒットを飛ばし角川を大いに潤した京アニは続いて”らきすた”をアニメ化。
事実上、角川という大きなスポンサーを手に入れたも同然。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 02:50:32 ID:G7no9o8z
>>865
見てきた

私が、原作で嫌いなところのひとつは、子供たちの死に行く運命を作者が肯定してしまっているかのように感じられる点です。
だから、私が鬼頭さんに頼んだ一言がすべてを言い表しています。

「子供たちを・・・・助けていいですか?(・・・はネタバレ防止のため略)」

これに対する、鬼頭さんの返答は

「魔法を使わないならいいですよ」

です。


魔法を使ったのがキャベツか
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:03:12 ID:eZG51AJ/
コンプヒロインズvol2のなばと御前のコメント読むと、今更ながら一生懸命演じてくれたんだなって、感じたよ。
しかし、角川はこんな駄作のどでかポスター&〜を付録に付けて、懐広いよな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 07:27:20 ID:sDwNkx15
それだけの支持基盤がある作品だったしね。
オタ7万は一般7万よりはるかに購買力がある。

本来ならね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 08:47:58 ID:H2ASO7sY
410円の漫画が7万冊売れるのと
8800円のゲームが7万本売れるのでは購買力が全然違うもんな。

本来ならね。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 09:39:49 ID:L/Sk20zv
>>866
そうでもないと思うぞ。
この作品だって、作り方によっては二期に繋げられるようにも出来ただろうし、
ここで良作を作ってアピールしていれば、鍵と京兄のような感じで
原作メーカーの他の作品や次回作のアニメ化も受けられるかもしれない。
ファンの購買力も高いから、抱き枕のような高額グッズで荒稼ぎも出来たかもしれない。
現実にはあの出来が全てを吹き飛ばしてしまったけどね。

角川のような大手と比べればそりゃあ小さいだろうけど、
みすみす逃してしまうにはあまりにも惜しい獲物だったはず。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 10:55:30 ID:odqBy31R
「灼眼のシャナ」 原作ライトノベル
620円 × 400万部 ≒ 25億円

夜明け前より瑠璃色な 原作PCゲーム
8800円 × 7万本 ≒ 6億円

6億円市場は、ライトノベルに置き換えると100万部相当の作品になると思う。
ライトノベル大手「灼眼のシャナ」(400万部) や、中堅ライトノベル「ゼロの使い
魔」(160万部)には及ばないけれど、本屋のライトノベルコーナーで必ず見かける
定番商品に例える事ができるはずだ。

あの「涼宮ハルヒの憂鬱」もアニメ放送前は130万部、原作の市場規模は「夜明
け前より瑠璃色な」と大して変わらない。
それがアニメ放送後、280万部まで伸びている。
つまり「涼宮ハルヒの憂鬱」は、アニメ放送効果で倍以上売れているのである。

京都アニメーションがアニメ化したら、「夜明け前より瑠璃色な」は後7万本近くPCゲーム
売れていたんじゃないか。
同類のゲームである「Fate/hollow ataraxia」は14万本売れており、可能性は十分あった。

873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 11:46:52 ID:srWl1MVV
いや、アニメにそこまでの影響力は流石にないぞw
Fateの原作は20万ヒット作で、ファンディスク15万はアニメ抜きでも妥当。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 19:41:02 ID:ql4h9a18
>873
アニメ化以前は、知る人ぞ知る名作
一般人の目に触れてブレイクした作品は、例に事欠かない

FATEなんて、狭い例持ち出しても意味がない
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:43:26 ID:kWJ0e+zD
ふと思ったんだけど、ここ本スレだからマンセーしてもいいんだよな?


・・・やっぱりいいや。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 21:51:35 ID:DzINAigE
いや、構わないから何処がマンセー出来るのか10レスくらい連投するつもりで思いの丈を綴ってくれ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 22:41:01 ID:1c5AHPKK
以下マンセーで埋まったらキャベツも有終の美を飾れるなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 23:50:17 ID:ElHc+DQi
むりぽw
1レスすら困難だというのにっw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:29:46 ID:aUNpQdQN
最終話観終わった

けっこうというか・・・・かなり良かった。

まあ、俺がゲームを全然やったことないからかもだが。

気になった点
■カメラマンと助手
TVオリジナルキャラだとすれば、全くいらないキャラというか……どっちかと言えば邪魔

■フィーナの許婚
差別主義者として割と面白いキャラだった

■国王
なんだこの無能・・・・っていうか、後半はみてるとイライラするキャラだった


達哉に「相手の鼻をつまむ癖」という設定の追加
無礼非礼を通り越した酷いあり得ない癖だと思う
最初から最後まで、決めのシーンでこれが出ると・・・・・だった


達也の宇宙人で復活とどっかの映画のキャラの様な達也の親父の登場
決めのシーンでこれはないと思う
無様でもかっこ悪くても伏線なしでも愛の奇跡でもいいから、ここまでシリアスやったら最後までシリアスで突っ走るべきだったと思われ
宇宙人やどっかの映画のキャラの様な達也の親父の登場は……なんというか終わり良ければ全て良しの反対だった

長くなったので続く
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:37:02 ID:aUNpQdQN
まあ、なんというか原作ファンなら激怒するのもわかるという点多々だけど・・・・・

それでも
高貴で勝気で熱意と才あるお姫様が、経験不足と見識不足、現実の抵抗にあい、
時には苦悩し挫折しつつも、成長し事を成す……という話が好きな俺には良かったと思う。

以上。終了。観て良かったよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:43:29 ID:l0d3+o3u
原作の姫は努力で克服するタイプだが、キャベツ姫はどう見てもただのヘタレ。
アニメ見て姫にその感想を持ったのなら、眼科か脳外科に行くことをおすすめする。

ちなみにその気になった点は、全部太田が考えたアニメオリジナル。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:59:05 ID:4KEMlG2n
アニメで追加されたオリジナル要素がことごとく駄目出しされててワロタw
普通の人が見てもやっぱ蛇足だよなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:59:24 ID:eFwLzvby
>>879-880
擁護意見にしては珍しく電波っぽくないなww
たまにはこういうのがあってもいいかな、とそんなことをオモタ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 00:59:42 ID:6PBL/yWT
◆高貴で勝気で熱意と才あるお姫様が、経験不足と見識不足、現実の抵抗にあい、
 時には苦悩し挫折しつつも、成長し事を成す……という話

原作通り



◆それ以外に挙げられていた「気になった点」全て

太田が考えたアニメオリジナル
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:39:45 ID:TuEWLHrK
 太田を止めるヤツは誰もいなかったのかな・・・・・・と思いはしたが、
バックにいるのがバンダイビジュアルだから面白くなると判断したん
だろうな〜と考えてしまう。

 ガンダムマイスターなんて言葉が出てくる水準だもんな・・・orz
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:51:46 ID:s2R1U4mn
アニメ版の王様は本当にダメ王すぎる
家臣を信用するあまり傀儡に成り果ててる
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 07:45:36 ID:nj60TSNR
>>879
是非、原作をプレイしてくれ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:33:22 ID:CZd9y7SH
>>885
ガンダムマイスターって何?w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 09:41:41 ID:eQjRUeba
11話 脚本 久島一仁 絵コンテ みなみやすひろ 演出 ヤマトナオミチ 作画監督 岡田麻衣子
12話 脚本 小出克彦 絵コンテ 寺岡巌 演出 長澤剛 作画監督 松村拓哉
13話 脚本 小出克彦 絵コンテ 武内宣之 演出 菱川直樹 作画監督 高橋晃
14話 脚本 大西信介 絵コンテ 太田雅彦 演出 いとがしんたろー キャラ作監 竹森由加 メカ作監 前田明寿

太田完全復活。
890ああっキャベツさまっ:2007/06/14(木) 10:33:30 ID:/okfEr3b
放送前のPVというか宣伝を見ると「痛々しさ」すら感じてしまう。
その時、これを見て期待した私自身にだ。
まさかこんな事になるとは、あのPVから想像できようか。
891ああっどどんまいっ:2007/06/14(木) 10:36:53 ID:/okfEr3b
>>884
太田要素さえ取り除けば、良作になったという訳か。
だが、「絵崩れ」が残っている。
「夜明けなアニメ」−「太田」−「絵」=サウンドドラマ
夜明けなは、ラジオドラマで放送すれば良かったんだ!!

ナッ、ナンダッテー
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:09:53 ID:SkLmWA60
>>889
ご愁傷様なことです。
>>891
太田は設定改悪もしてるからサウンドオンリーすら成立しない罠。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:32:38 ID:9tDppDvF
>>889
このかわいそうなアニメの名前何?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:32:49 ID:AkXrS2Vc
太田先生復活マンセー
FAもよろしくお願いします
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:49:18 ID:HXZmpcJh
まぁ、監督さえやらなければ大丈夫だとは思うけど…絵コンテかよ…
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 13:46:46 ID:pndvh/x4
>>891
作画だけが問題なら、まだDVD版出すときに修正できるからいいよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:16:45 ID:sDdscaoj
>>888
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/986539.html

 ZとかVとか”ファースト”に連なる時間軸や”0080”や”0083”の同じ世界観にある
作品だったら”ガンダム”付けてもいいと思うんだけど、WとかXとか種とか種死とか
ガンダムという人型の兵器が出るだけで世界観とかがまったく異なる作品にまで
”ガンダム”と付けているからな、バンダイは・・・・・・
 キャラも世界観もまったく別なんだから、”ガンダム○○”なんてつけずに別の
タイトルで勝負すりゃ〜ええやんと思うんだが、バンダイはそう思ってないみたい。

 ”夜明け前より瑠璃色な”も月の王女様が出ていればいいくらいにしか思って
なかったんじゃないのかな、バンビジュも・・・・・・というかフィーナが地球に留学すれば
それが”夜明け前より瑠璃色な”だという程度にしか認識してなかったのでは。

 でなければ、原作を一回でも、フィーナ編だけしかやってない人間でも、絶対
しようとは思わない改変が入っているのはおかしいわな。

 種や種死を見て、「こんなんガンダムじゃねぇ!!」とガノタが叫んでいたのは
”夜明け前より瑠璃色な”の前兆だったのかもしれん・・・・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 15:39:58 ID:yHmXNvFA
>>897
>絶対しようとは思わない改変が入っているのはおかしいわな。

素人目

太田「この原作駄目過ぎ」
   「リースとかいうガキなんか狩ったら通報されるだろ(笑)」
こうして太田先生はフィアッカを消すことにした

太田「メインのフィーナはマザコンかよ」
   「最後は男に狂って地球との友好論(笑)」
こうして太田先生は達哉を殺してみた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:43:09 ID:/okfEr3b
原作ゲームが好きで、このアニメを見た人の衝撃は、
本郷猛の仮面ライダーしか知らない人が、今放映中の
仮面ライダーを見たときの衝撃以上ですな。多分。


900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 17:57:12 ID:3F3rYqgK
アニメ夜明け前より瑠璃色なとかけて
今放映中の仮面ライダーととく

そのこころは
ブランドの自爆
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:02:06 ID:z6V7iApY
ただ一つ違うのは、向こうは仮面ライダーと思わなければまだ楽しむ余地が残っている。
こちらはどの角度からみても、煮ても焼いてもどうにもならない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:49:10 ID:nj60TSNR
平成ライダーはファン多いだろ。
このアニメには皆無。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 19:56:24 ID:kFpXc/Ip
太田は、夜明け前より暗闇な
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:30:22 ID:HjC5daDD
仮面ライダーもそんなに暴走してるかの
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:40:26 ID:osYgRVDU
なんか戦隊物に出てくる悪の幹部が正義の味方になってるw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:27:36 ID:0mZG9Dyl
ところで、DVDの販売本数である約3,000本は、最近のアニメの売上げとしてはどうなの?
この手の深夜アニメとしては平均的な数字?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:45:39 ID:tIl4kGYo
今の仮面ライダーって話が破綻してて、役者の顔が歪んでるの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:49:23 ID:j3fURN3L
>>906
原作の人気考えなければそこそこ。考えたらしょぼ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 00:50:31 ID:rSXks7eB
こんな物でもゼーガペインより売れてるというのが不条理
作品の内容では比較にならん位だというのに
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 05:29:32 ID:+vrOB2Vm
『ヒロイック・エイジ』 テレビ東京 日 25:30
ttp://www.starchild.co.jp/special/heroicage/

14話「荒ぶる者」 (7月8日放送)
ベルクロスと交戦中のレルネーアが攻撃を止めたのを見たユティとメヒタカは、ある異変に気づく。
ベルクロスが敵味方の区別なく戦い出したのだ。その現象をノドスたちは、“狂乱”と呼んでいた。 

脚本=大西信介 演出=いとがしんたろー 絵コンテ=太田雅彦 作画監督=前田明寿、竹森由加
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:34:34 ID:aNNGwsmK
試みに問うけど、このまま絵コンテやって、また監督復帰とかないよね?
なんか太田ってつくと、肩書が全て薄っぺらく見えてくるのはなんでだろう〜♪
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:04:51 ID:0mZG9Dyl
>908
なるほど。一般にはそこそこの良作アニメとして評価されているんだ。サンクス。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:24:02 ID:rSXks7eB
>>912
売り上げについてのレスなのに何時の間に内容についての話に置き換わったんだ?


大田乙
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:57:18 ID:3UDmAuqD
>>912
んなわけない。
べっかんこう書下ろし絵に釣られた信者が買ってしまっただけだ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:12:32 ID:bYixHP7G
オーガストファンは結束が堅いから一人が買わないと言えばみんな買わない。
つまり太田は新規顧客を3000開拓した。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:17:53 ID:X/BT0Fl8
んなわきゃない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 08:59:14 ID:PzV37gVd
>>910
改名せずに出てくるとはいい度胸である
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:23:38 ID:NMSR2YB3
wwww
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 09:52:00 ID:qjaSZ+m8
>>910
太田、14話のあらすじ読んだか?
ベルクロスは お 前 の こ と だ よ !
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:25:40 ID:MPHsiKtL
べっかん氏は神だな〜
内容ががあれなのにジャケでDVDを俺に買わせるとは
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 13:40:24 ID:42Ljw7Vx
14話「荒ぶる者」 (7月8日放送)
第三話放映後の匿名掲示板を見たユティとメヒタカは、ある異変に気づく。
投稿者がアンチ・ファンの区別なくアニメを叩きだしたのだ。その現象をノドスたちは、“狂乱”と呼んでいた。 
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 14:13:27 ID:+vrOB2Vm
「ヒロイック・エイジ」って、アニメ「よあけな」に設定が似ていないか?
王女フィーナ→王女ディアネイラに変わっただけ、とか太田監督は勘違いして
作っちまうぞ。

923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:03:15 ID:NjeN5wTc
メーカー信者の中でも、あけるりはつまらん、フィーナ嫌いイラネという評価が多い。
そこに目をつぶって「原作やったら判る」というのもどうかね。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:12:26 ID:k1G92hBu
釣れますか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:23:20 ID:NjeN5wTc
釣るも何も
原作の不備を指摘されたらまともに答えられないんだろw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 18:59:27 ID:Dwi57BE6
太田乙。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:16:03 ID:NjeN5wTc
ほら答えられないw
嘘でもイイから「原作は古今東西の名作」「シナリオの素晴らしさは他では見られない」とか
言わないと、メーカーも浮かばれないぞ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:17:39 ID:7pUp038K
これはひどい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:52:13 ID:57VQHsI3
>>923
> メーカー信者の中でも、あけるりはつまらん、フィーナ嫌いイラネという評価が多い。

ソース出してね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:54:54 ID:XnsmviEX
具体的な原作の不備も挙げられない奴に言われてもなあ…。
もう少し面白い煽りを望む。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:10:19 ID:rRgT5gUF
書き込みの時間帯から察するに、作品別で煽りに失敗した奴だな。
ワンパターンすぎていい加減飽きた。
本気で釣りたいのならもっと捻って貰わないと。

3点。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:12:36 ID:VPrtD52g
原作の不備かー。
ゲームとしてはフィーナ偏重、選択肢がとってつけ。

どっちもアニメ化し易い傾向やん。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:15:28 ID:NjeN5wTc
>>929
そんなのメーカースレやメーカーの新作スレに沢山あるじゃん。
あけるりはつまらなく陰気だったから新作は面白そうだとか

具体的な原作の不備も既に沢山言われてるが、どうせまともに反論できず
「それでもアニメよりはマシ」としか言えないんだろw


(1) 共通ルートのつまらなさ:フィーナルートに行くまでに挫折する可能性が高い
(2) 話題が食べ物ばかりで飽きる、デートもいつも同じ場所ばかり
(3)フィーナルートや真ルートの中身を部分的に抜き出して各ルートに配置してるため、
繰り返しが多くなり飽きる
(4)フィーナやミアは始めから地球人と仲良し、月人の悪感情をどうするかという問題に
踏み込んでない
(5)フィーナルートの最後で唐突にエロが入るためフィーナの偉そうな言動に説得力がない
(6)さやかや菜月ルートなど最後になんで和解したのかがスキップされすぎてわかりにくい
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:27:01 ID:6cIIqW8n
>>933
ご高説、もっともだと思いますよ。

だからといって、アニメの出来がよかったかというと、
また、別の問題じゃないのでしょうか。

恐縮ながらここはひとつ、冷静になられてはいかがかと。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:38:08 ID:7kW12Ltq
>>879なんかは面白かったんだけどな。
こいつのはネタとしてもイマイチ。

>>933
1人によって受け取り方の違う:部分を一方的に決めつけない
 はにはにの冗長さが抜けて良くなったとの評価もあるし、せいぜい賛否両論ってレベル。
2:食べ物ネタはある意味このメーカーの特色。我慢汁。デートスポットなんてそう多くないぞ。
3:そんな話、作品別スレでさえ出たことがないが。..
4:話の本筋からは微妙に横道に逸れた問題ですから。この作品のジャンル知ってるかい?
5:エロゲーですから。演説聞く方はそんな痴態知らないしね。
6:月人とは関連の薄いルートですから。選択していないヒロインのその後とか入れても興ざめするだけ

マルチヒロインのエロゲーに何を勘違いして求めてい居るんだ?
文学作品が読みたいならお門違い。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:39:50 ID:oYBbcnPO
>>933
禿同
フィーナはウザイ
マンコが臭い・層化
八月キャラで最低
アニメと同レベルか、それ以下
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:40:04 ID:7pUp038K
どれも、原作の7万本売上という実績を否定する根拠としては弱すきるな
「君には合わなかった」以上の話じゃない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:43:32 ID:NjeN5wTc
ほら
>「それでもアニメよりはマシ」
としか言えないw エロゲだからシナリオが劣っていても仕方ないとか、
メーカーの特色だから我慢しろとか

「原作やったら判る」じゃなくて、「原作やってもわかりにくい」という
事実があることに気づいた方が良いね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:45:46 ID:rz6y/Dvr
そもそも、ここで原作やれば分かるってのは、
原作からいかにかけ離れたものなのかが分かるって事であって、
別に原作が世界に誇れる作品だとかは誰一人としていっていないのにな。
それを原作が糞だからアニメも糞と言われてもな。
スタッフの責任逃れぐらいにしか見えないなwww

どうせ煽るならアニメ版が原作よりいかに優れているかを挙げるぐらいのことはして欲しいw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:47:30 ID:rSXks7eB
太田批判逸らし乙
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:52:50 ID:NjeN5wTc
>>935
>3:そんな話、作品別スレでさえ出たことがないが
それはお前らが原作のシナリオを読めてないだけw
「エロゲーだから」と軽く見てるのは実は自称原作信者

自称信者ですらわからんものを、一見がやったら
「また食べ物か」「また過去の約束か」と反発するのも無理はないだろう
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:57:57 ID:TqJueAHw
自分の理解力不足を自慢気に語られてもね。
ああ、だからあんな鼻つまみ設定とかを作っちゃったのか。

>>933
君はメーカースレや新作スレでそれを見たと言った。
それをメーカースレでも作品別でもそんな話はみたことがないと否定されたら、
「シナリオが理解できていないだけ」ですか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:00:27 ID:3UDmAuqD
太田の仲間

【アニメ】「ぼくらの」森田監督、ブログで明言した"原作嫌い"のスタンスに賛否両論飛び交う
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1181823311/
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:05:03 ID:NjeN5wTc
>>942
もう少し自分の頭の中身を整理してからレスしろよ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:06:01 ID:T3IberqP
ところで、次スレはどうする?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:07:21 ID:5XEMELd1
必死になって叩くのは原作のことばかり。
肝心のアニメについては何も言えないのな。

それだけご高説を垂れられるんだから、
ID:NjeN5wTcはさぞかし凄いエロゲをプレイしたんだろうな。
後学の為に、是非とも君が満足したエロゲなりエロゲ原作アニメなりを教えてくれないか。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:12:08 ID:7pUp038K
別に個人的な原作好き嫌いはどっちでもいいが、
仕事として受けたからにはせめてアニメとしてまともなものを作る努力をすべき
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:19:39 ID:NjeN5wTc
>>945
定期的に遊びに来るから立てるんだw

>さぞかし凄いエロゲをプレイ
いや、お前らじゃないしそんなに凄いエロゲなどプレイできないw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:25:20 ID:fB8qS5GW
なんつーか、本当に原作叩きたいだけなんだな。お前さん。
もう少し面白いレスが返ってくるかと思ったが興冷めだぜ。
太田の称号をやるから帰っていいよ。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:33:56 ID:3UDmAuqD
>>948
そういう時は「Theガッツ5」って答えればいいよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:37:44 ID:NjeN5wTc
>>949
原作を叩きたいんじゃなくて
何か言われたらすぐに「原作はエロゲだから」「優れてるとは言ってない」
としか言い逃れできない信者をからかってるだけw

一人くらいは本当に原作が最高だと思ってる原作信者に会ってみたいものだがねw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:40:04 ID:aZ3JqUD0
Fateとか言えたら、まだ面白みがあったのにな。

馬鹿のふりをした奴と馬鹿はまだ面白みがあるけど、
真性の池沼だけは煮ても焼いても楽しめない。


>>945
最終巻も出て、もうこれ以上の展開もないだろうから要らないかと。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:45:46 ID:57VQHsI3
>>933
え、まさか2ちゃんねるの書き込みがソースだとかいうのか?
名無しで、IDでさえ簡単に変えられる掲示板での発言がソース?
馬鹿も休み休み言えよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:47:05 ID:NjeN5wTc
そらお前が「Fateかよww」と馬鹿に出来るから面白いだけだろ
アテが外れたらまともに答えられず池沼だのとレッテル張り。
もう少し賢くなれよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:49:36 ID:SSP1Qz1T
何というかここまで何も気付かないってのは旗から見ていると痛々しいなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:51:16 ID:SSP1Qz1T
一流の釣り師こそ相手を楽しませるために色々やるんだ。
ただ叩くだけの君は三流以下。
太田先生の元で修行してくると良いよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:53:34 ID:57VQHsI3
ちなみに、エロゲの評価サイトでは、シナリオの評価は特別良いわけでは無いが、
悪いわけではない。

エロゲ批評空間(18歳未満閲覧禁止)
PC版
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=4979
CS版
ttp://erogamescape.dyndns.org/~ap2/ero/toukei_kaiseki/game.php?game=7668

ソースとは、こういうのを言うんだよ。わかったか?>>ID:NjeN5wTc
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:58:25 ID:NjeN5wTc
アホかw
2ちゃんねるもそのようなサイトもたいしてかわらねw
盲信してると恥ずかしいぞ?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:14:41 ID:57VQHsI3
>>958
ぷっ、こっちのサイトは統計によって出された数字。
それに対してあんたが出したのは、自演だって可能な2ちゃんねるの書き込みがソースw

さすが頭の悪い人は、そんな違いも理解出来ないようですね。

で、これの ま と も な ソースはまだですか?

> メーカー信者の中でも、あけるりはつまらん、フィーナ嫌いイラネという評価が多い。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:25:34 ID:JLQGQwel
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   <  NjeN5wTcソース マダーーー!?   >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _  _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:40:53 ID:NjeN5wTc
なんだ飯食ってきたら、まだ粘着してたのか
「データ」「統計」という言葉に簡単にダマされそうだなw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:44:02 ID:K++Qw77b
太田は素直に謝罪すべきだろう。
太田の脚本には見るべき部分が欠片も無かった。
童夢が潰れたら、それは太田のせいだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:44:33 ID:57VQHsI3
>>961
そんなお前は、まともなソースさえ出していないわけだが。
ソースが無ければ、お前の発言は、何も根拠がない脳内妄想という事だな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:50:14 ID:nqp1uYC1
ID:NjeN5wTcもそろそろ
「実は釣りでした」ってゲロしちまえば
楽になれるのに
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:54:50 ID:NjeN5wTc
アホだな・・・
そもそもどちらも書き込みが任意な段階で、統計としてどちらもソースソースと馬鹿みたいに
喚くような精緻なものにはならん。
面白かったら書きたくなるしツマンネならわざわざ書いたりせずに忘れるという補正をどうするのかね

そこの感想で「あけるりツマンネ」というものは一定数存在していて、その理由は具体的にあって
だいたいみな似たようなものになってる。
そのような要素が原作には存在しているだろうというのが逆によくわかるがね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:56:31 ID:dt9j4ygC
「実は太田でした」でもいいよwwwwwww
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:58:36 ID:rcbMgimr
順調にゴミで埋まってるでないか。
ゴミアニメにふさわしい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 22:59:00 ID:ErOOCE03
ここにスレ違いのアホがいると聞いて来ました
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:08:36 ID:ta1yIVtT
もう次スレ要らないんじゃないかなという空気の中で突如現れたNjeN5wTc
さてはスレを活性化させて次スレを立てさせるつもりだな!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:10:27 ID:57VQHsI3
>>965
> そもそもどちらも書き込みが任意な段階

 エロスケは作品を評価するには会員登録が必要な上、データの正確性もチェックされてますから、
あなたがソースにならないソースとして挙げた、2ちゃんねるでの書き込みよりは遥かに信頼性は上です。

 ちゃんと確認してから発言した方がいいですよ。

> そこの感想で「あけるりツマンネ」というものは一定数存在していて、その理由は具体的にあって
> だいたいみな似たようなものになってる。

 だからね、ソースという根拠を出して発言してくださいね。根拠も無い脳内妄想は、それこそ、
チラシの裏にでも書いて下さいw

 で 、 ま と も な ソ ー ス は ま だ で す か ?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:17:42 ID:WCCZ6aR/
どちらも似たようなものだが、
失笑出来る分だけID:NjeN5wTcより太田の方がまだマシだな。

それとも太田と同じく701年代のセンスで荒らしてみたってかw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:32:36 ID:dqvhwQCz
アホな子が来てたのか…
俺はエロゲの中で明け瑠璃が一番好きだが聞かれないから答えないだけだし
明け瑠璃つまんねと言う人より良かったって人が遥かに多いから評判いいわけで。
批評空間を信用はしないけど証拠の一つにはなるよね。
他のレビューでも評判はいいよ。
エロゲーなんだからエロゲーとして面白いと言うのは至極妥当だろうに。
文学だ芸術だ傑作だー!とか言ってたら素で痛いよ。

しかし、ここでアニメ擁護に来る奴は筋違いの原作叩きしか出来ないんだな。
スレの賑やかしにはなってるけどね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:37:02 ID:+vrOB2Vm
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:37:40 ID:T3IberqP
なんか賑わっているみたいなので次スレ。

夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part46
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1181917899/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:42:24 ID:NjeN5wTc
登録制なら、ますますフィルターがかかるだろが。嫌いだと言うのにわざわざ登録する奴の数と
好きだと言うのにわざわざ登録して書き込む奴の数はどちらが多そうか考えてみろよ
頭悪すぎてわからないか

>ソースという根拠
>>「そこの感想で」
と書いてるのが見えないのかな? 


次スレが立ったからもう寝るぞw
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:48:50 ID:NjeN5wTc
あと他人の評価の過小に頼るのではなくて
あけるりは良いと思うなら自分で具体的に反論してみろ。
いかにも馬鹿そうなレスする子だから出来ないかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:49:46 ID:ArLmufiS
まあ、原作グッズ馬鹿売れしてる時点でNjeN5wTcの稚拙なご主張は意味を成さないんだけどねw
嫌いな作品のグッズを買うユーザーはいないのでねw
お後がよろしいようで
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:52:16 ID:Zbc9mUjy
日本語も満足に読めないようだな。

登録=発言に責任を持つと言うこと。
現にマンセー意見だけじゃなく、ちゃんと批判的な意見も載っているだろ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:52:51 ID:57VQHsI3
>>975
一定数あっても割合が少ないのなら、悪い評価が多いとは言えません。

あんたは >>923 で、

> メーカー信者の中でも、あけるりはつまらん、フィーナ嫌いイラネという評価が多い。

こう書いたのですから、これを立証するソースを出して下さいね。

> 嫌いだと言うのにわざわざ登録する奴の数と
> 好きだと言うのにわざわざ登録して書き込む奴の数はどちらが多そうか考えてみろよ
> 頭悪すぎてわからないか

エロスケに登録している人は、別に明け瑠璃の評価の為に登録しているわけでは無い、
という事も考えつかないほど、あなたは頭が悪いんですねw

> 次スレが立ったからもう寝るぞw

お、旗色が悪くなったので、敗走準備ですかw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:57:48 ID:3xkqLp4l
最初はメーカースレや新作スレに沢山ある意見と>>933書きつつ、
そんな議論があった覚えがないと否定されたりソースを求められると、
理解力が足りないだとか統計なんて当てにならないとか。

本人が一番自分の意見で批評していないじゃんwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 23:58:43 ID:57VQHsI3
>>976
> あと他人の評価の過小に頼るのではなくて
> あけるりは良いと思うなら自分で具体的に反論してみろ。

根拠を出さずに脳内妄想で語る人の決まり文句ですね。
ただ個人の主観で語る内容よりも、客観的な事実を提示する方が、
文章の訴求力は遥かに上なんですよ。

ちなみに脳内妄想を事実のように語る輩は、馬鹿にされますがw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:01:14 ID:NjeN5wTc
まだやるのか

そもそもエロスケとやらは「メーカー信者の中で」というカテゴリーでくくってない。
だからそのサイトの点数とやらは、なんら反証にはならないね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:04:40 ID:BBnetpxo
>>982
早く寝ろ。そして起きるな。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:05:40 ID:badDtv9b
>>982
ソースも出さない人が、何を言ってるんですか。

更に、「メーカー信者でない人でもそれなりの評価をされているなら、
メーカー信者に限定したら、更に評価が高くなる」という事も想像できないほど
あなたって、頭が悪いんですねw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:10:48 ID:hMrBBxLb
それはただの想像

そのエロスケとやらの中の感想を取り上げたとしても
「あけるりが面白くなかった」という類の感想はある
ソースは勝手にそのサイトを見ろ

それを多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:18:35 ID:hMrBBxLb
早く反論しないと寝るぞ

達哉がつまらんとかいう感想は目に付くな
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:19:33 ID:1PnfZpgQ
そりゃどんな人気のある作品にだって批判的な意見はあるし、それを否定する気も無い
だが原作にそうした批判があるというなら、アニメではちゃんと払拭できたのか?
そういう努力をした跡が見受けられるか?俺にはとてもそうは見えん

原作の良いところを生かすこともできない、悪いところを解消もできない
だから「原作のことが分かってない」と言うのさ
あまつさえしょーも無いオリジナル要素いれてよりおかしくしてるだけ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:22:04 ID:badDtv9b
>>985
> 「あけるりが面白くなかった」という類の感想はある〜
> それを多いと感じるか少ないと感じるかは人それぞれ

数字って知ってますか?
数字の大小は理解出来ますか?

あなたは、こう発言したんですから。

> メーカー信者の中でも、あけるりはつまらん、フィーナ嫌いイラネという評価が多い。

あなたはこれを立証するソースを出してません。私が挙げたサイトは、
悪い評価の数よりも良い数の方が多いです。

まさか数の大小も判別できないような、知恵遅れですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:22:08 ID:Ma3n/ooI
おもしろおかしく笑えるアニメ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:22:30 ID:+YqZV043
ていうか結局人それぞれかよw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:22:30 ID:8ObRfRpc
>>976
反論というか個人的に好きなところ。
・メインヒロインのフィーナが滅多に見られない姫らしい姫だった。
立ち居振る舞いが完璧。姫とはかくあるべしと思った。
・登場人物らの真面目さ。
ギャルゲーでは軽いノリのキャラが多いが、
フィーナを筆頭に勤勉で好感の持てるキャラが揃っている。
これはシナリオにも合致している。
決め場だけ真面目、ではなく普段の姿から無理なくステップアップしている。
・各ヒロイン個別シナリオの充実。
共通を短くして個別を長く取ったのはシナリオ構成的に◎だった。
前半を充実させるか、後半を充実させるか。
後者を取った分、展開が無理なくまとまり良くなっている。
・王道展開の妙。
特にフィーナと麻衣が人気を博した。
両者とも骨格はシンプルで王道。
ややもすれば酷評になりかねないが、
王道の利点を大いに活かしたのが高評価に繋がっている。
・二本軸の功。
これは月テーマと家族テーマの二本軸とよく言われる。
本軸の月テーマに馴染めなかった人を家族テーマで受け止めることに成功していると言えるかもしれない。
人気投票では月人と地球人が丁度シェアを分けあっている。

思い付いただけ書き出してみた。
長所が短所を凌駕してるから好きなんだと思うよ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:24:27 ID:badDtv9b
>>986
> 達哉がつまらんとかいう感想は

「あけるりはつまらん」でも「フィーナ嫌いイラネ」じゃ無いじゃないですか。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:25:36 ID:hMrBBxLb
いや、一応アニメでは
「月人の悪感情をどうするのか」と言う問題を取り上げよう「とは」したんだろw
結局宇宙人になってしまったようだが

>>988と991が同一人物か知らんが、>>991のようなレスすればもっと建設的なのにな。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:27:45 ID:badDtv9b
>>993
> >>988と991が同一人物か知らんが、>>991のようなレスすればもっと建設的なのにな。

根拠も出さずに根も葉もない嘘を語っておいて、建設的も糞も無いですが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:30:24 ID:bXrb3Zdd
原作はフィーナを好きになれるかどうかで、作品の評価が分かれると思う。
それだけフィーナのエピソードが作中で大きなウエイトを占めているのだ。

ストーリーは王道であり奇をてらった物ではないが、お姫様モノで丁寧に描いた
シリアスな美少女ゲームがなぜか無かったため、ありきたりの内野と外野の間の
フライがポテンヒットとなった。
そういう、ありそうでなかった作品性がべっかんこうの絵によって人気を博したのだろう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:32:57 ID:1PnfZpgQ
1000なら京アニ版制作決定
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:33:23 ID:aZRTD4rm
996
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:33:46 ID:hMrBBxLb
>私が挙げたサイトは、
>悪い評価の数よりも良い数の方が多いです。

その数の多さ少なさの絶対的な値の信頼性はない。
しかしそのサイトでも悪いという感想はそれなりにもある。

>月テーマ・家族テーマ
って具体的になんだ?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:34:49 ID:aZRTD4rm
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:34:54 ID:badDtv9b
それにしても ID:NjeN5wTc ID:hMrBBxLbは、自分は想像ばかりでソース出さないくせに、
よく >>985 で「それは想像」なんてレスができるもんですね。

数時間前の自分の書き込みさえ忘れてしまうような、痴呆症なんでしょうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。