夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
月と地球を結ぶ唯一の窓口がある「満弦ヶ崎中央連絡港市」に住む達哉の元に、
スフィア王国(月王国)のお姫様フィーナ・ファム・アーシュライトがホームステイにやってくることに。

■公式HP
http://www.tbs.co.jp/yoakena/
原作 オーガスト
http://august-soft.com/ (18禁)
PS2版メーカー ARIA
http://aria-soft.com/

■注意
・荒し、煽りは徹底的に放置。
・実況は実況板で。
 BS実況(民放) http://live22x.2ch.net/livewowow/
 チャットちゃんねる http://www.chat-ch.net/cgi-bin/animetokusatu/index2.html
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2chブラウザ推奨。
・次スレは>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。

■過去スレ
前スレ
夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part43
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1171143368/

過去ログ
http://feena.fam.cx/yoake_a/

※その他関連スレはオーガストスレまとめサイトを参照
http://august.sakuratan.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:34:49 ID:Jo2G8TAS
            ( ⌒ )
             l | /
           ,',i><iヽ
          /((ノ。リノ))
          〈《(* 々゚ノ)つ あ"んまぁぁーーーー!!
          / U  /                 
        __,,ゝ┼─┼====┐.        ''"´"'''::;:,,,      ヽr'._ r`γヽ./.゚;・.,'
        | □|   .| |:|ヾ二二二二二(ポ     ,,;;;;´."'''    //`Y. ,,‘ .゚;・.,'`ヽ
   _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘     ´''::;;;;::'''"´      i | ノi ノ_';;;∵\@
  |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___     バゴーン       ヽ>,/! ヾ(i.゚'Д;;。;∵ がじらぁぁぁぁぁぁ!
  └┼-┴─┴───┴──┐~~'''-ゝ-┤             `ー -(kOi∞iミつ
  ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);                (,,( ),,)
  ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵                じ'ノ'
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:34:55 ID:qznl3Ony
■放送局
全12話

放映終了
BS-i
テレビ愛知
テレ玉
チバテレビ
KBS京都
テレビ神奈川
TOKYO MX. 
サンテレビ.  

■テーマ曲
OPテーマ
「前奏曲(プレリュード)―We are not alone―」
Vo:大藤 史(おおとうふみ)
11月8日発売

EDテーマ
「Crescent Love 〜月のなみだ〜」
Vo:フィーナ(CV:生天目仁美)
11/22日発売
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:35:46 ID:qznl3Ony
■スタッフ
原 作: オーガスト
キャラクター原案: べっかんこう
監 督: 太田雅彦
シリーズ構成: あおしまたかし
脚 本: あおしまたかし、子安秀明
キャラクター・メカニックデザイン: 渡辺義弘
美術監督: 飯島寿治
色彩設計: 馬庭由佳
音楽: 澤野弘之
音響監督: 亀山俊樹
音響制作: オムニバスプロモーション
アニメーション制作: 童夢

■キャスト
朝霧達哉 : 千葉進歩
フィーナ・ファム・アーシュライト : 生天目仁美
ミア・クレメンティス : 野々瀬ミオ
朝霧麻衣 : 後藤麻衣
鷹見沢菜月 : 氷青
穂積さやか : 黒河奈美
リースリット・ノエル : 伊藤静
遠山翠 : 高野直子
カレン・クラヴィウス : 浅川悠
鷹見沢左門 : 根岸朗
鷹見沢仁 : 岸尾大輔

アニメオリジナルキャラ
高野武(カメラマン) : 辻親八
助手 : 近藤隆幸
ユルゲン・フォン・クリューゲル : 近藤隆
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:36:31 ID:qznl3Ony
■FAQ
Q:キャラの顔が皆同じです。どうやって見分けるのですか?
A:考えるな。感じろ。

Q:キャストの名前がPC版と違う。
A:お察し下さい。

Q:略称は何?
A:前作の「はにはに」のような公式な略称は無い。
 「あけるり(明け瑠璃)」「けよりな」「よあけな(夜明けな)」等が主に使われている。

Q:アニメは原作と同じストーリー?
A:監督曰く「フィーナのアナザールートだと思って下さい」
 原作との変更点(一部)
 ・3話以降オリジナルストーリー(1話、2話もかなりのアレンジ)
 ・新キャラ フィーナの許婚、セクハラカメラマンの追加
 ・達哉に「相手の鼻をつまむ癖」という設定の追加
 ・男性キャラの声優が変更
 ・冬服の追加
 ・キャラの設定が変更
  ・さやかの職業が博物館館長代理から大統領秘書に変更
  ・リースの設定が大幅に変更。
  ・フィーナにドジっ子属性追加
  ・麻衣に妄想癖設定の追加
 その他多数
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:38:08 ID:qznl3Ony
一応立てた(´・ω・) ス

よく分からなかったので後は詳しい人よろしく(´・ω・) ス
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:43:18 ID:R4WzsBkx
オーガストオフィシャル小冊子 ドリームパーティー春配布分 スタッフ対談より

べっかんこう(以下べ):こんばんは、べっかんこうです。
榊原拓(以下榊):こんばんは、榊原です。今回の対談は、PS2版と、
 ついに発表された『夜明け前より瑠璃色な』のアニメ化についてです。
べ:今回のアニメは30分なんですよね。
榊:そうです。はにはにの倍の長さになりました!
べ:すごいなぁ。放送はいつからですか?
榊:それは続報をお待ちください、とのことです。
べ:いち視聴者として、とても楽しみにしています。
榊:僕も楽しみです。今回は、アニメの制作スタッフの皆様には、
  かなり自由に作って頂いていますので。
べ:フィーナのあのドレスを動かさなくてはいけないアニメのスタッフさんには、
  本当に申し訳ないやらありがたいやら。
榊:あと、アニメ制作のスタッフの方で、アニメ化の話がある前から
  ゲームをプレイして頂いた方が何人かいらっしゃってとても嬉しかったです。
  本当にありがとうございます。
べ:そうですねー。原作をちゃんと理解していただいてる方に作ってもらえると、
  嬉しいですよね。
榊:……さてPS2版ですが、(略
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:44:18 ID:R4WzsBkx
コンプ12月号 八月スタッフ(るね氏?)インタビュー

Q アニメのスタッフに伝えたことは?
A アニメとしておもしろいものをつくってほしいということ、
 中心となるスタッフの方々にゲームをプレイしてほしいということ。
 この2点をお伝えしました。

Q アニメ化の際に制約は設けた?
A たとえば小説であれば文字を、ドラマCDであれば音を生かして、
 その表現ならではのおもしろい作品がつくれると思います。
 同様に、アニメにはアニメならではの表現があり、それを生かすことで、
 アニメの「あけるり」がおもしろくなのではないかと考えました。
 そのため、「あればダメ、これもダメ」と幅を狭める方向でお願いはせず、
 基本的に自由に制作していただいています。

Q アニメ第1話を見た感想は?
A 冒頭の艦隊先は、想像していたよりもずっと力が入っていて、
 思わず見入ってしまいました。尺の限られるアニメでは舞台設定を第1話で
 どう説明するかが難しいと思います。しかしあの艦隊戦で画面に引きつけられながら
 背景説明を聞くことができたのではないかと思います。
 各キャラクターも、コミカルなシーンを含めて生き生きと動いており、楽しく拝見しました。
 また、落ち着いたオープニング曲は、「あけるり」の世界にととても合っていると思います。

Q アニメで期待するシーンはある?
A 海に行く回でカレンが水着を着て登場するのですが、原作ではカレンは水着を着ないので、
 どんな水着なのかが楽しみです
 (*取材時は第1話放送直前で、ヒロインたちの水着姿が登場する第5話は未完成)。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:46:04 ID:R4WzsBkx
コンプ12月号の監督インタビューまとめ
・最後まで見てください。最後までみれば納得できます。
・全てのキャラクターを大切にしたかったが、原作どおりに分岐を網羅できないので
キャラを立てるにはどうしたらいいか逆算して、さやかやリースの設定を変更した。
・フィーナはゲームでは真面目だが、スキがあったり照れた顔をするとかわいいし、
普段見られない表情を描いたほうがホームステイの設定に意味がある。
そのほうが視聴者もフィーナを好きになる。
・ギャグはほとんど自分で考えてる。せっかくギャグを入れるなら突き抜けたほうがいい。
・ARIAからの意向は「うる星やつらのようなドタバタラブコメみたいなものにしてほしい」
「ゲームといっしょでなくてもいい」
・ゲームといっしょでなくていいと最初にキッパリ言われた。
そのままやっても原作に勝てないしギャグはアニメの得意とするところ なので。
そのへんもARIAさんはわかってくれてると思う。
・そしてお約束の『カメラマン高野は終盤かなり重要な役割を担う』
『高野はじめオリジナルキャラクターは本当に無駄が無い形で用意している』
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:47:47 ID:R4WzsBkx
電撃G'sフェスティバル「あおしまたかし」のインタビューの抜粋

・プロデューサーから依頼のあった時、PC版はプレイ済みだった。
・それをプロデューサーに話してしまい、すぐ採用が決まった。
・フィーナは今までに無い、凛々しく格好の良いヒロイン。
・この作品は、フィーナの物語だと思った。
・監督からフィーナルートだと聞かされ納得し、自分もそのつもりだった。
・アニメならではの味付けは、自分も出したが監督が出した部分も多い。
・麻衣は出番が少なかったのが、申し訳なかった。
・ミアは最後は正しい家臣としてフィーナの背中を押す、一番書きたかったものを書けた。
・リース役の声優さんから、「リースはこうはしゃべらない」と逆に指導を受けた。
・アニメのオリジナルでは助手が好きで、声優さんのお陰で良いキャラになった。
・個人としては翠が好き。
・もう少し学園生活の話を膨らませたかった。
・アニメの最後は、ゲーム版での別の選択肢を選んだ場合の、あり得たかもしれないもう一つの結末。
・フィーナはゲーム版のような完璧では無いということで、どれ位弱音を吐かせるかが難しかった。
・10話以降でフィーナらしい完璧さが無くて、原作ファンにどう受け止めてもらえるか不安。
・「私には、あなたがいるわ」は気に入っているので、良い所で使いたい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:49:59 ID:R4WzsBkx
■メガミ1月号掲載バンダイビジュアル広告
キャベツ事件が巷に反乱している『夜明けな』ですが、
まず今回オンエアに関してはユーザーの皆様には、
ご迷惑をおかけした事をお詫び申し上げます。
さて、『夜明けな』DVD第1巻が12月22日に発売されますが、
当然リテイクを追加した完全版として発売いたします。
初回限定版のべっかんこう氏描きおろしイラストは必見ですよ。 [U]

夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- AA保管庫
ttp://yy46.60.kg/akeruri/

8話演出:亜乱炭椎(アラン・スミシー)について
ttp://addb.fan-site.net/index.php?Diary%2F2006-11-24

監督−太田雅彦氏プロフィール
広島県出身、1月4日生まれのO型。趣味はB級映画鑑賞。
「なるたる」でキャラデザと総作画監督、「舞−乙HiME」「苺ましまろ」
他で演出を務め、「よあけな」で初監督を任される。好きなヒロインは
さやかで、癒し系お姉さんが好みのタイプとのこと。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:50:52 ID:R4WzsBkx
■アニメDVD売上数
第1巻 *3,248
第2巻 *3,494

      アニメDVD1巻  原作エロゲ   アニメ/エロゲ
      累計販売本数  累計販売本数  比率

あけるり   *3,248       68,599     *4.7% new!!
うたわれ.  *7,524      58,498     12.9%
シャッホー    *7,467      54,483     13.7%
君望    10,028      46,119     21.7%
D.C.     11,366      38,525     29.5%
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:52:02 ID:R4WzsBkx
夜明け前より瑠璃色な-Cescent Love- キャベツへの道

06.4.26  G'sにてアニメ化第一報&監督インタビュー掲載。
       設定変更、クライマックスはオリジナル展開等の発言に原作儲は不安の色。
06.5.4   ドリームパーティー東京の無料冊子のスタッフ対談にてアニメ化に言及。
06.5〜6  設定、声優変更で炎上するつよきすやおとボクに比べれば大分マシとの見方が増える。     
06.7.27  放送局決定。男性キャラのキャスト変更発表に落胆。
06.8.11  夏コミでTBSブースにて約1分のPV放映。作画は思ったより良かったとの声も。
       八月はCS版中心の宣伝展開で、冊子のスタッフ対談ではアニメの件はスルー。
       パナソニックセンターの大型プロジェクタでフィーナに目線が引かれ少女Aになる事件が発生。
06.8.19  TBSアニメフェスタにて第一話先行放映。ヒロインの中の人たちは変更なし確定でやや安心するも、
       スカートの中から現れるカメラマンに非難が集まる。
       司会のキャストへの「原作ゲームをプレイされましたか?」との質問に会場沈黙。
06.9〜   過去最多となる同期のエロゲ原作アニメの中ではそこそこマシなほうと思われていた。
       他の作品が、製作会社が、原作が、略称がどうのこうのと言い合いながら平和に放送を待つ。
06.9.30  メガミ11月号に監督インタビュー掲載。自分設定と許婚カメラマンについて語りまくり。
06.10.4  第一話放送。作画も安定し総じて無難な内容だったが、主人公の鼻摘みとカメラマンのセクハラに
       原作スレは非難轟々。以後「アニメの話題はアニメ板へ誘導」の流れに
06.10.11 第二話放送。どどんまい登場。早くも作画崩壊が始まり、原作スレの不評はピークに。
06.10.18 第三話放送。伝説のキャベツ誕生。八百屋のオヤジ、謎の物体で作られたサラダなど数々のネタ画像の
      大半はこの回から生まれる。外部からの大量流入によりスレは祭り状態となり、一時スレを離れる住人も。
      原作スレは完全に黒歴史認定を確定、しばしの後にはアニメの話は基本スルーとなる。
06.10.22 ドリームパーティー東京。冊子のスタッフ対談(10/3収録)ではアニメについては一行だけ。
06.10.25 第四話放送。作画は持ち直すもののSD多用、変わって脚本が大崩壊。ゴキブリ退治に
       マシンガンを乱射しヘリから家にミサイルを撃ち込むフィーナに、もはや原作の面影は微塵も無い。
06.11.2  第五話放送。水着回も作画は通例通り低水準でサービスの価値無し。
06.11.9  第六話放送。唐突にラブコメ開始。センスの古臭さにスタッフ批判が高まり始める。
06.11.10 コンプティーク12月号に原作スタッフ、監督のインタビュー掲載。
      「原作どおりやっても勝てない」等問題発言の数々により戦犯=監督が確定される。
06.11.16 第七話放送。婚約者登場。ベタな嫌味キャラに拒否反応を示す者多数。
06.11.23 第八話放送。監督回に亜乱炭椎が演出にクレジットされ話題の的に。
       いきなり原作通りの展開(ただし上っ面の台詞だけ)になり、批判を受けてのテコ入れの噂も囁かれる。
06.11.30 第九話放送。鼻が伸びたフィーナ、瞬間移動、変な走り方など再び作画は下降線。
       フィアッカ様の設定改変も既に突っ込むほどのことではなくなっている。
       メガミ1月号でバンダイビジュアルが「キャベツ事件」の名前を出してコメント。
      同時に「3話は200カット近いリテイクが入ります」との文があり、またしても話題の的に。
06.11〜  ネタMAD「夜明瑠璃キャベツZZ」がニュースサイトなどで紹介され、Viewsが本家「ベルカじゃない!」の三倍に。
06.12.7   第十話放送。オリキャラがますます出張りだし、見た目の時点で別作品に。
       PS2版発売。ゲーム店ではキャベツ画像を用いたネタ広告も作られた。
06.12.14 第十一話放送。監督オリジナルワールド全開。もう話なんかどうでもいい。
06.12.21 第十二話放送。超設定超脚本超演出の最終回に視聴者一同唖然。
06.12.22 DVD一巻発売。べっかんこう画のパッケージも効果なく売れず。
06.12.29 冬コミ。冊子のスタッフ対談では完全スルー。
07.1〜  MUSASHIに次ぐ2006年度最低アニメとして語り継がれる(予定)。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:53:04 ID:R4WzsBkx
まぁ、こんなところか…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:06:37 ID:Bkpb8qNP
前スレ1000
忘れられるなら忘れたいよ本当に
原作やってると八百屋がアニメ版に変換されるわ、親父の部屋にはいるところではゴキブリ
が出るんじゃないかとか雰囲気台無しだよまったく
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:08:10 ID:mhV/jr8Q
>>1
>>7乙
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:47:42 ID:ZOz5Kxm0
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 茉理色にする〜♪ 
         ( ・ω・)__   __    ♪
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |   
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 20:03:26 ID:0Q87Vs/G
>>17
はぴねす杏璃のパクリAAか(´_ゝ`)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:26:27 ID:Wo0A494P
・「極低レベルの二次創作」かつ「極低レベルの作り手」の証明である”Mary Sue”

・面白いと思ってやったのかも知れんが、超えちゃいけない一線を超えた責任放棄”亜乱炭椎”

・まさに最悪のストーリーの代名詞”デウス・エクス・マキナ”を具現化したような宇宙人

・作画崩壊の代名詞”キャベツ”



このアニメは、作り手がやっちゃいけないことだらけで出来ています。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:28:49 ID:7T6cFWIZ
はいはい博識だねご苦労さん
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:32:43 ID:Bkpb8qNP
>>13
べっかん効果はあったはず
あれがなかったら千枚すら危うい出来映えだ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:34:15 ID:Wo0A494P
>>20
>>19は前スレにあったテンプレからのコピペなんだけど・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:46:49 ID:hai9LIqC
アニメがキャベツ化wwww
八月厨涙目wwww
フィーナは生天目ww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:50:26 ID:CNbvPiwe
>>23
誰がうまいk(ry
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:54:52 ID:ww6WvcV3
「太田くーん、23をアランスミシーに替えちゃってー」
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:10:04 ID:d+UKj2Bi
生天目が出るアニメのスレで使ってみることにするよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:51:22 ID:souWJtYw
>>1-15

28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:50:49 ID:Yrq1GnRt
■関連スレ
【夜明け前より】キャベツ事件【瑠璃色な】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1164892702/
キャベツ
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1161791546/
こんな夜明け前より瑠璃色なは嫌だ!
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160594300/
夜明け前より作画崩壊な
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1161235696/
【ゲーム】PS2版『夜明け前より瑠璃色な』のサントラCDが3月30日に発売決定
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1173355074/
【コスプレ】『夜明け前より瑠璃色な』フィーナ姫&新ヒロインの衣装が登場― エステル司祭服は13万円
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1169450573/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:53:40 ID:oBP2OwAo
>>28
上4つdat落ちしてるからテンプレから外したのだが…
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:24:50 ID:WbsmMT+W
うはww
MoE目茶苦茶だwww

哀しい位の作画量なんだが、この出来ですよ?
太田もこのぐらいハジけてればなあ…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 02:54:11 ID:BnuC4MkL
>>29
落ちてないぞ。

書き込まれて気が付いたが、
俺の専ブラでは右クリックで行こうとした時だけ
表示が事実と違って落ちてないのに落ちたことになってるな。
普通に行けば何の問題も無いが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 07:50:47 ID:v6m8Xtml
落ちてるというか、もう過去ログになってるな。
専ブラでログ持ってないと読めないかと。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:13:53 ID:AHx0OWH0
>>31
dat落ち。

【夜明け前より】キャベツ事件【瑠璃色な】
総レス数 63
63 :メディアみっくす☆名無しさん :2007/01/12(金) 14:14:16 ID:???

キャベツ
総レス数 81
81 :名無しさん@├\├\廾□`/:2007/01/06(土) 18:35:47 ID:ps4989yG

こんな夜明け前より瑠璃色なは嫌だ!
総レス数 312
312 :メロン名無しさん :2007/01/21(日) 18:04:11 ID:+4M7XoJ90

夜明け前より作画崩壊な
総レス数 454
454 :メロン名無しさん :2007/01/23(火) 22:48:27 ID:???O
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 09:54:40 ID:R94iocEB
■アキバblog
オーガストのエロゲ『夜明け前より瑠璃色な』を移植した、PS2版夜明け前より瑠璃色な【AA】が、
7日に発売になった。ソフマップ本店では夜明瑠璃キャベツZZでも知られるアニメをネタにしたのか、
『どどんまいだけが夜明けなじゃない!!』や、
『もちろんこれはゲームなので、アニメじゃない!アニメじゃない!ホントのk』があった。

■オタロードblog
かなり前からデモを流しているソフマップザウルス1では「あなたと一緒なら、きっと大丈夫。
私には、あなたがいるわ。」とモニター上に書かれていたほか、
「←これはちがいますw」とキャベツシーンにバッテン。

312 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2006/12/08(金) 23:25:23 /Aryljv9
大抵の販売店で、「PS2版はアニメと無関係」という旨の但し書きがあるな。
アニメDVDのパッケージと酷似しているから無理もないが。

363 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2006/12/09(土) 02:23:56 FgBGFvm9
地元の田舎のラオックスでも
「悪いのはキャベツなんです。原作に罪はないんです」
とかいうポスターが貼ってあって吹いた



このようなアキバblog・オタロードblogの記事や、各地の報告を見ても明らかなように、
各店舗は「PS2版はアニメと無関係」を主張している。
PS2版の宣伝どころか、むしろ営業妨害にしかなっていない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:05:26 ID:papm3ACw
これと同じトコが制作したΦなるなんとかっての見てみたが
SD多様は手抜きじゃなくてここの作風だったんだな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:10:41 ID:dy2836jb
でもぶっちゃけ童夢謹製のSDってかわいくないよな…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 13:15:50 ID:0eVEWR7F
Φなる・あぷろーちは童夢じゃない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:49:31 ID:Sx8BJkmN
Φなるはかのトライネットですよ
トライネットは作画が常に低調だが
童夢は更にその上をいったな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:19:10 ID:YUppDECM
とらいねっとは他に何かやってん?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:30:53 ID:0eVEWR7F
つよきs・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:37:24 ID:Sx8BJkmN
IZUMO おゆい こいこい7・・・

まともなのはΦなる ラムネ ガーゴイルくらいか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 15:41:39 ID:c2iX9SZT
ガーゴイルのときには「これが本当にトライネットか?」と言われていたな。
ある意味、普段のトライネット信者には期待外れだったと言われていたw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:37:01 ID:mHaWtb88
太田監督は大丈夫かなぁ………
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1173643027/l50
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 16:48:32 ID:7/QUe1p4
太田はそんな細い神経していないから大丈夫。
「DVDだって3000”も”売れたし、やっぱ俺様転載!」
ぐらいにしか感じてないかと。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:15:54 ID:J4oK37tZ
出社できるできない以前に、太田には当分仕事回ってこないんじゃないか?
5000は売れるはずだった作品で3000しか出せなかった奴に仕事頼もうと考える奴はいないだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:18:20 ID:YIn+Ll2h
           _, ._
        ⊂( ゚Д゚ )y━・~~~  はぁ?2chでの批評??
      ///   /_/:::::/   そんなもん、“限られた”ごく一部
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」     のアンチだけだろ??
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|      
  /______/ | |      
  | |-----------|

程度にしか、思ってなかろう。
(友情出演:ぬまきち様)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:23:58 ID:uF8bKkDj
キャラデザの段階でフィーナの血色が悪かったからなあw
こればっかりは動画サイトで落として残すだけでじゅうぶんだな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:43:40 ID:o0y1DoaN
放送前のキャラデザ公開の段階で、なぜか低解像度、主線がよ
れよれ、キャラがみんな眠そう、色指定にめりはりが無かったか
らね。
これが最低ラインだと思って放送見たら、最高ラインで唖然としたが。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:29:29 ID:YUppDECM
>>39です。

みんなありがとう。
ガーゴイルって奴は見てみるよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:25:53 ID:YUOBdpW8
 ゲームが原作でオリジナル展開してコケたアニメは多いし、なんでわざわざ原作と
違うストーリーにするのかって疑問に思うこともあるけどよくよく考えてみれば苦肉の策
というのも多いかと。

シスプリ : 12人の妹というぶっ飛んだ設定に加え、一本の大筋のストーリーがあるの
        ではない12本のキャラ萌えのシナリオという原作。
DCSS、東鳩R : 既に完結した話の後日談というある意味”蛇足”と言っても言い過ぎ
           ではない状況。
下級生2 : 原作自体不評、特にメインヒロインがネットで”ビッチ”とか罵られ、そのまま
        作っても不評になることは目に見えている。

これらの状況を考えれば、なるほどオリジナルに走ろうとしたのは判らないでもないかと。



・・・で、夜明け前より瑠璃色なを違うストーリーにする必然性は何処に?    
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:35:01 ID:dy2836jb
太田は「そのままやっても原作には勝てないから」とかアホなこと言ってたな。
何張り合ってるんだよ、とw
しかも勝ちに行ってこれかよ、とw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 23:40:35 ID:R94iocEB
アニメが原作通りである必要は無い。
アニメが面白い必要はある。

↑テンプレに入れとけ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:16:47 ID:FsCQzah8
それだとまるで「原作どおりだから面白くなかった」みたいじゃん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:27:22 ID:1eErOwjm

原作通りじゃなかったやん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:03:19 ID:bHx06VlR
原作改変して、原作を超えたエロゲ原作アニメって存在するのか?
逆に改変せずに叩かれたアニメはFate位しか知らないが
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:11:16 ID:1eErOwjm
なのは……はジャンルから違うしな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 01:52:36 ID:FPGAlel3
>>55
原作とアニメの何を持ってアニメが原作を越えたと判定するんだ?
原作とは設定が異なるが(アニメとして)評判のいい作品って事でいいのか?
5855:2007/03/13(火) 02:14:10 ID:bHx06VlR
>>57
具体例を挙げれば、うる星やつらにおけるビューティフルドリーマーみたいなモノだと考えてる


59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:19:29 ID:NUKo7+/c
↓のスレのラインナップを見る限りは無印東鳩くらいかな

エロゲ原作のアニメを語るスレ5
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1169894740/

>>55
Fateは後半オリジナルじゃあなかったけ?
まあ、改変してない部分でも(主に戦闘シーン)叩かれていたことは確かだが。

>>32-33
最新のログも取れるし書き込めるけど…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 02:48:57 ID:2c4cLftr
Fateのオリジナル部分はなあ…。
殺人先生のパンチ受けても士郎とかピンピンしてたしなあ…。
駄目でしょ、あれは…。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 03:11:00 ID:tMDNE8AQ
>>51
なんかキレたいじめられっ子が泣きながら腕グルグル回して
「原作には勝てないんだよーーウワアァァァン!!」
とか言いながら突っかかって来る映像が浮かんだ。

…ガンガレや、太田ww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 06:28:40 ID:80kF9i+o
>>59
>>28のリンクから行こうとするとIEも専ブラでも×。
板メニューから行けば残っている所から察するに、
もしかして鯖移転前の古いアドレス貼ってないか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 07:15:24 ID:k6I63z63
携帯からだとリンクに「2chカコ」って表示されてる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:27:29 ID:kRdANVZe
>>48
誰が上手いこと言えt(ry
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 08:48:25 ID:v3EbV9ot
ん?どこがうまいんだ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:09:50 ID:RdbyIJMR
>>55
「ムーミン」が原作改変して成功した例かな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:10:43 ID:RdbyIJMR
>>55
すまん、エロゲー原作に限定してたね。>>66 は忘れてくれ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:33:36 ID:1+IYJG2Q
>>55-58
 ”超えた”というか、原作を知らない人でもアニメで誇示できるものと漏れは思う。
 漏れとしては”ルパン三世”とか”サザエさん”とか原作の存在を知らなくともアニメで
一般に知れ渡っているようなヤツは”超えた”と言ってもいいかと。

>>51
 原作に勝ったというのは、”涼宮ハルヒの憂鬱”とかのように「このアニメ面白ぇ〜」、
「なに?これに原作あるの?」、「よし、原作も見てみよう」とさせる作品ではないかと
思う。
 大概の原作付きのアニメは原作のファンを当てにしているけど、逆にアニメをして
原作にファンを付けさせれるような作品が”勝った”と言えるのではないかと。

 その意味では「なんだ、このアニメひでぇ〜」、「なに?これに原作あるんかい!?」、
「よし、どんな酷いもんか見てみよう」、「案外、いいじゃねぇか・・・」、ある意味勝ってる
かも・・・・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:54:31 ID:6wp51FPq
「どんな酷いものか見てみよう」と言うより、救いを求めて行くんじゃないか?
「こ、こんな酷いのは、よあけなじゃないっ」てさ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:00:00 ID:6KTHfzqm
>>69
それ読んでると下級生2のたまきが酷過ぎてはにはにのほなみんを
やり直して口直しする人が続出したのを思い出した。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:57:10 ID:ghcYCPu/
>>70
そんな人たちを見て、ワールドでさらにあたらなければいいけどな、などと脅す奴もいたなあw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 15:30:37 ID:etJbCCEh
>>69
世の中には大徳寺修行僧とかアソボットとかデス様信者のような人々もいるわけでさ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:17:49 ID:dn2ek+3a
>>68
普通、駄作のアニメを見て原作に興味は持たない。
ごく稀に興味を持つ奴がいたとしても、原作は買わない。

あとは>>34
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:35:14 ID:iQvx2R/A
アニメ化して、原作に興味を持って、Winnyで(ry
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:02:07 ID:gry9d4j4
>>73
稀に興味を持って原作を買った俺もいるw
と言っても、アニメを見てというよりはネットでアニメとの比較表を見てだがw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 10:47:46 ID:USJet0y3
何だかんだと太田オリジナルを批判しているけど、みんな最後は感動して泣いたんだろ。
死んだ達哉が生き返ったり、大きな指輪型の式場とかに感動したんじゃないのか?
俺は、猛烈に感動したぞ。

※イメージです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:39:36 ID:V9NEOqaz
巨大UFO出現の時点で白けた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:56:24 ID:s7sHtLiZ
ある意味、泣きたくはなったな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:15:25 ID:DY0vZbMd
>>73
>>34を見て、メディアってこういう時に怖いなって思った…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:14:59 ID:USJet0y3
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 10:54:31

 つまらないゲームも、太田監督のおかげで名作アニメになった。


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:00:00

 最後のどんでん返しは凄かったな。


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 14:57:10

 あの映像作家の活躍、特に弟子が良い仕事してた。

 ユルゲンの歪んだ性格の描写も良かった。


(※イメージ映像)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:29:28 ID:PDEoCRhS
太田監督は、アニメでの対象年齢を小学生位に設定したんだよ。
○ンダイから、月王国戦艦とか、地球連邦空母とか、カレン専用
戦闘機とかのプラモデルが出たら、子供が欲しがるだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 15:34:50 ID:DY0vZbMd
>>81
それはあれか、アイドルマスターの試みじゃないか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 16:27:59 ID:4fhl2s7L
アイマスはひどいな。

ゲームも何もしたことがないけど、
ちょっと見てみようと公式覗いたんだが、
あの変わりようはファンには辛いんじゃないの?
キャストも変わって、一般受け(?)狙ってるみたいだし。

あとプロモみたけど、既にやばい匂ひがした。
あんなロボットはいりません><
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 20:31:34 ID:Wkg+qx+h
いくらTBS繋がりだからってw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:04:16 ID:PDEoCRhS
>>83
よあけなも、アイマスも、原作との共通点がキャラ名とあと一つ
位しかないんだよね。

よあけな…月のお姫様がホームステイにやってくるらしい?
アイマス…アイドルらしい?

どちらも原作に似せる気がまったく無いのなら、タイトルに
原作名を使わないで欲しいよな。
景品表示法の不当表示に当たるよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:21:23 ID:AJN2DiZD
アイマスの話題で誤魔化そうとしても無駄だ。
工作員どもめ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:39:17 ID:Whl5UzJ2
>>86
eeeeeEEEeEEEEeeeee〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:09:22 ID:Acgy5//k
何の工作員だよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:18:10 ID:RQbqGDmU
そもそもアイマスの美点はゲームで乳に触れるところだろ?
アニメ化は難易度高かろう。
原作が紙芝居のエロゲーとはわけが違う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:28:53 ID:o61Yxp/J
アイマスってそんなゲームだったのか…
お触りゲーってエロゲーでもあるけどな。3Dで。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:34:23 ID:7S60iQfW
海外のアダルトソフトや80年代のエロゲーがその系統だった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:47:37 ID:cYr3Rh5X
そうだそうだ!!
アイマスは酷い!!
だから、瑠璃色は素晴らしい!!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:56:16 ID:fziMiklf
2行目と3行目が何の関連も無い…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:22:38 ID:F/dwV/3b
良くわからんが、アイマスアニメが太田監督レベルの危機ということか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:25:35 ID:FHIW2+x2
大田は舞HiMEもやってたから
それ繋がりでアイマスにも参加したりして。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 00:02:32 ID:lBPXvb06
疫病神太田
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:20:13 ID:WMvkczBf
瑠璃色を擁護するのは、至難の業だな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:35:28 ID:172Qimqj
OP/ED
声優

は良かったぞ。
つまり本編を放映せずに
OP→声優さんトークショー→ED
していたほうがまだ良かったと思われる。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:44:57 ID:WMvkczBf
>>98
それじゃ、徹子の部屋じゃねぇか!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:46:15 ID:V/GTrxe7
>>86
なんと言うか、ちょっとやそっと工作したぐらいじゃ
売れ行きはどうにもならんと思うぞ。
仮にやってるとしたら、実に虚しい作業だなwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:47:11 ID:rbBVHqtk
そもそも、数千でヒット、良く出来て原作の1割+αの業界で
何の実績も無い新人監督に7万も売れた大ヒット作を
任せること自体が間違いなんだよな…

ひょっとしてとなグラとこの作品のスタッフが逆だったら
例えとなグラがキャベツになっても損失を補填できたのでは?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:02:53 ID:172Qimqj
次に童夢+太田の強烈コンボを食らうアニメはどこになるんだろうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 02:56:09 ID:e2PeaMtx
>>92
(わぉ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:36:24 ID:eHqYiSRe


あの原作をここまで踏みにじってくれたことは忘れない。

童夢と太田の関わったアニメのDVDは、もう絶対に買わない。
今後も永遠に。


105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 09:47:33 ID:AwLUbIGV
童夢くんの新アニメが楽しみだ…ネガティブな意味で。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 10:24:19 ID:PaxUzxuh
皆さん待望の、DVD第四巻の情報が公式に出ましたよ。
べっかんこうの絵は、クッキーを焼くミアちゃんですよ。

DVDいらないから、ケースとカードを安く売ってくれないか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 11:56:16 ID:w2wYlhat
ケースとカードっていうか、べっかん絵はカードのみだぜ。
正確に言うと、DVDは表がアニメ絵で裏がべっかん絵ではなくて、
裏は無地で封入カードが見えてるだけ。
中古も意外と値が付いてるんだよな。
カード抜いて売ったら減額300円だけだったという報告があったが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 16:45:43 ID:4U+BtrT6
>104
あーわかったわかった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:35:13 ID:lCCPmsJJ
今近鉄あべの橋駅前のTSUTAYAに来てるが、
DVD2巻と3巻が貸出中になっていますよ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 18:44:59 ID:5qsJ1j22
そりゃそうだろう。
ある意味話題になったから見てみたい人は少なからずいそうだけど、買ってまで見る気にはならんもん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:20:17 ID:e2PeaMtx
ちょいと小耳に挟んだんだが、8月の新作がでるんだって?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:23:08 ID:IH+oEz4j
板間違えてないか?
エロゲ板の八月スレへ行くといいぞ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 20:53:30 ID:H/IEMTxT
少なくとももう童夢&番台でアニメ化されることはないだろうな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:31:45 ID:nW/scc1a
>>109
マジ!?そんな所にあったなんて・・・
西日本最大級と言われる難波の戎橋TSUTAYAには置いてないのに。
これで買わずに見れる。買ってまで見たいとは思えん品。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:34:36 ID:Ka+VDbdb
ミラクルジャイアンツ童夢くん作ってください。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:41:19 ID:UdcAiLS8
太田に監督させるととんでもないことになるぞ。
最終回のペナントレース最大のピンチに一軍から助っ人が現れて実は舞台は二軍だったことが判明とか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 02:02:53 ID:ZsqX/5I4
>>105
もっと前向きに生きようぜ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 08:55:24 ID:neCHTMYB
>>116
甘い。球場にUFOが墜落してくるくらいはしないと。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:22:11 ID:Uz90hzC3
結果発表
CLANNAD番宣>>>>>>>>>>>>おとぼく>>>怪物王女番宣>Kanon>>shuffleメモリーズ>Gift>>>キャベツ>>はぴねす
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:45:27 ID:k+McEdPw
本スレがアンチスレになるのって凄いよねw
どれだけ糞なんだよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:13:56 ID:2NluxyNb
>>120
こことは別にアンチスレもあったのだが、内容が同じなので統合された。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:19:41 ID:k+McEdPw
本スレとアンチスレの内容が同じなんて本来ならありえないんだけどなw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:54:55 ID:Kf3+I3VC
しかも、擁護すると叩かれるという有様。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:20:04 ID:axGBjlNx
>>122
もはや童夢とその関係者は我々にとって共通の敵だ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 18:28:42 ID:ldS4s3UT
>>121
アンチスレは原作関連を禁止にして本家と差別化を図ってたけどな


つーかそうでもしないと内容が一緒になると言う時点で凄まじいのだが。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 21:10:52 ID:67Z6MGjW
よし、俺が擁護してやるぜ!!
で、どうやって擁護すればいいの??
難しすぎて分からない。
ゲハ板のスレですら、擁護する奴が一人もいないなんて、
あり得ないのに。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:05:10 ID:/URLmFg9
>>125
本スレがキャベツネタを交えつつ面白可笑しく批判するスレで
アンチスレが真面目に討論しつつ批判するスレだったと思うが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:06:07 ID:Jh6W22l3
結局キャベツってDVDで修正されたのかい?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:07:35 ID:1+PDq6pM
結局はキャベツが悪いと
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:22:50 ID:TpNXloHk
>128
キャベツはリアルになったが、包丁の向きが 腕→キャベツ ではなく
 体の正中線→キャベツ だったので、かえって不自然さが倍増した。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 22:46:53 ID:DAdHCTaY
>>120-122
作品に対して真っ当な評価をする人の意見と、アンチの意見が一致してるだけ。
このスレにも、真っ当な評価をする人とアンチが別に存在するよ。

言ってることは一緒だけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:21:38 ID:5hnJGYAv
UFOが銭湯か神社に落ちてたら
文句はなかったと思うんだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:34:48 ID:/IQA3MSr
>>109
 ちょっと前になくなっていた明け瑠璃のドラマCDを再び置きだしたので
神かと思ったら・・・傾ぶいている・・・・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 00:42:53 ID:4/4c0FUP
今の場所に来る前のあべのTSUTAYAは、
アニメ・特撮系にかなりディープな物が揃っていて、よく利用したんだがなあ…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:54:38 ID:olXRXxSX
 |_i_/l  
 |^ ^ヽ⌒
 |ノリ从ソ  >>128さんに
 |゚ ヮ゚ノl|   知らせなくてわ
 |⊂


     __ lヾ_i_/l、
   r‐'ン  '´^ ^ヽ⌒丶
  ノ /, - iノノリ从ソ  /l  
  〉|― |(il゚ ヮ゚ノl| ヽ/|  キャベツ、キャベツ
  > | `ー ⊂) ノ )つ ヽl
  `ヾ、ー-、_ 〉     ノ
     `ヽ二 〈_ _/
      (__)(__)   


        lヾ_i_/l、
   r‐'ン ⌒'´^ ̄^`ヽヽ、
  ノ /, - iリ从リ从 i / l
  〉|― |l、゚ヮ ゚li)ハ ヽ/|  リア〜ル、キャベツ
  > | `ー と(  ノ (つ ヽl
  `ヾ、ー-、_ 〉     ノ
     `ヽ二 〈_ _/
      (__)(__)   
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:22:06 ID:hIAsWRgZ
駄目な物はいくら修正しても、駄目なんだよな。
欠陥住宅にいくら補強入れても、根本的な解決にならないのと、同じことだべ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:25:35 ID:1GNgVYLA
     __ lヾ_i_/l、
   r‐'ン  '´^ ^ヽ⌒丶
  ノ /, - iノノリ从ソ  /l  
  〉|― |(il゚ ヮ゚ノl| ヽ/|   ・・・・・・
  > | `ー ⊂) ノ )つ ヽl
  `ヾ、ー-、_ 〉     ノ
     `ヽ二 〈_ _/
      (__)(__)   
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:05:42 ID:nLvOD1+6
無理矢理な喩えだけども
原作モノの原作をラーメンにたとえてみる
ウマイと評判のラーメン食いにいったら、出されたのはカップラーメンだった
粗製濫造されてる最近のアニメってこんな感じなんじゃないかと
話が違うじゃねえかって客は当然文句言うが、分類上?ラーメンには違いないので擁護もできる
具のレトルトメソマはウマイじゃないかとかw

特殊な例として、具を大幅に入れ替える、事前にとラーメン屋が発表
慣れ親しんだ味が変わるのを常連客は当然不安がるが、出来上がってみたらけっこう美味かった
おとボクはこんな感じか

次に、ラーメン頼んだのに焼きそばが出てきたパターン
ラーメンじゃねえだろって当然客は怒るよな
しかし元のラーメンを食ったことない、どんなんか知らん客は、焼きそばの出来が海の家の焼きそばくらいは食えるモノだったんで、俺これでもいいかなって人も出てきたりして
でも、元のラーメンの美味さを知ってると、とても納得いかんし、これでいいって人に歯がゆさ感じたりする
つよきすってこんな感じだったかと

夜明けなの場合
ラーメン頼んで出されたのは、乾燥春雨をまんま皿に盛られて出されたようなもんかと
ラーメンでないのは無論だが、食える状態ですらないという惨状
そりゃヒデェ店があるって祭りになったりもする罠
こんなんだから、擁護しようにも怒ってる客の人格批判とか料理人(監督)の感性が理解されるには〜とか超理論展開するとか斜め下しかない訳で
DVDで修正ったって、春雨お湯で戻して、とりあえず食えるようにはしたってだけかと
そんなもんはイラネ、まともなもん食わせろ、ただそれだけだ

とにかく、普通に美味しくいただける作品が増えることを祈るよ
もうこんなのはたくさんだ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:20:45 ID:du6/jjoL
>>138
概ね同意だが、乾燥春雨ならまだ少し頑張れば食えるだろ。
太田のはそれ以下で、ミミズとかただの系をラーメンと言い張るレベルだ。
で、本人は三つ星調理人と言うが、実は調理師免許すら持ってなかったとか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 12:21:04 ID:WSFJrgO/
>>137
お前さんも、ある意味被害者だ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 14:36:17 ID:ynYRpz6J
>>138
カップラーメン出されたとしても、中にゴキブリが入ってたらダメだろ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:10:09 ID:zm1VbEe4
>>138
味噌ラーメン頼むよな。
そしたら野菜炒めはじめるよな。

ところがキャベツが丸ごと麺に乗ってる。
しかも管理が悪いので虫食いで葉っぱも茶色くなってる。
しかし店主は
「素材が違うんだ、べらぼうめぃ。いいから素人は黙って食ってろよ」

そんな感じ。
まあ俺はそんな所で食事する気はないけどなww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:07:05 ID:CyBUbyth
そもそも、何でこんな事になってしまったんだろうな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:19:19 ID:bIx6/VLY
勘違い野郎を監督に指名したあたりからズレ始めたんだろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:53:53 ID:4TTb9bsm
112:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/03/17(土) 21:51:56 ID:4TTb9bsm [sage]
歴代通産
AIR>うたわれ>おとぼく>Kanon>shuffle>canvas2>東鳩>君のぞ>ダ・カーポ>ラムネ>Gift>東鳩2>_Summer>ダ・カーポSS>>>>越えられない壁>
>>>>>つよきす>>>IZUMO>>>けよりな>>>はぴねす
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:56:40 ID:4Wzhwsfh
誰かTV版を見れなかった俺にキャベツについて詳しく教えてくれ麻衣か?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:58:49 ID:13PpaX1M
原作ファンなら知らないほうが幸せ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:05:19 ID:ykQaopm4
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:10:34 ID:WdBpc5sT
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:10:38 ID:AgBE4Hap
>>148
なにこの真球
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:12:19 ID:cBNnb5VO
キャベツ以外の何に見えると?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:18:46 ID:nNyP/OZH
未来のキャベツは真球なんだよ!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:20:23 ID:V/qwEMWN
これぞ文明開化
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:27:41 ID:4Wzhwsfh
>>148ー149 ありがとう。これでスッキリしたぜ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:52:53 ID:Vyu+qhoB
キャベツはドイツ語でコール。
つまりシュプレヒコールを挙げよというメッセージが隠されていたのだ!
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:15:31 ID:I/CofWtL
太田に罵声を浴びせたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:05:32 ID:DZyODdj1
アニメを作るのに兎に角原作が欲しい。
漫画・一般ゲームは殆ど使い尽くして、ギャルゲー・エロゲー・ライトノベルまで手を出しているのが現状。

ところがいざ製作となると、原作はつまらないからとストーリー改変にキャラの設定・性格改変。
中には原作をプレイしたり見たりすると、変に影響されるので見ないしやらないと言う監督さんまで‥‥

それで、視聴率が上がらない、DVDが売れない、なんで原作ファンが付いて来ないのだろう?‥‥って、
この業界の人達は何やっているのだろう‥‥
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:27:14 ID:6tqIaGeb
>>155
一時期「『夜明け前より瑠璃色な』の通称」と書かれていたウィキペディアにも書いてあるな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 01:34:27 ID:I/CofWtL
>>157
太田は一匹見ると百匹いると思った方がいいと言うしな。
…あれ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 02:10:48 ID:Sb72wYS/
>>157
それは言えてるな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 11:22:07 ID:Xb7no/bJ
>>157
アニオタ、萌オタ、そして原画の描いたパッケにつられるバカな原作ファンが買ってくれるから。


アニサロ板で見つけて来たが

366 :メロン名無しさん :2007/02/11(日) 17:45:02 ID:???0
ヲタというのは、マニアである以上に中毒患者だから、供給が止まれば禁断症状を起こす。

高品質な作品が無くなった時、次に現れるまでじっと待機しているということが出来ない。

それで低品質な作品に手を出してしまう。そして売り手にそれを見破られてしまっている。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:00:10 ID:PdkDu38z
>>161
でもこれとかはぴねすはDVDも売れてないわけで。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:25:24 ID:QC2nn25T
DVDでキャベツが修正されなかったら、面白がって買ってたかも
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 12:32:46 ID:AsAz+kGA
これよりGiftの方が値崩れしてるのはなんで?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:04:10 ID:7qP2awHv
>>164
べっかんこう特典があるから
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:04:33 ID:9GeSOtfX
>>164
 売り上げ数とかファンの購買傾向とかもあるだろうけど、
 売り上げとかインパクトとかの話題性からすると

 悪い意味で歴史に名を残す作品 > 悪くはないが殊更いいわけでもない作品

 ではないかと。”ロスト・ユニバース”もヤシガニがなければ、スレイヤーズの後番組と
して記録されただけではないかと思う。

 まぁ、その前にはこうなっているんだろうけどね。

 傑作 >>> 良作 >>> そこそこ良作 >>> (越えられない壁) >>>
  悪い意味で歴史に名を残す作品 > 悪くはないが殊更いいわけでもない作品
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 13:20:43 ID:DZyODdj1
>>164
原作をプレイした人達の評価が低かったと言う事だろうね。
エロゲーに限らず、ゲームは蓋を開けてみるまで分からないから、
前評判も高くてかなり売れる物もかなりあるけれど、
プレイした後に多くの人が、良くなかったと感じていれば後が続かない。

沢山売れたゲーム→アニメ化→成功 ではなくて、
沢山売れたゲーム→みんな面白かった良かったと言っている→アニメ化→成功 だろう。

ちなみに原作の「夜明けな」は、「期待外れだった」「楽しみにしていたのに買って損をした」
と言う声は少なかったから、完全にアニメ製作側の失敗だろう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:30:07 ID:tBfMjWv8
giftは売れてもないだろw

広告の絵だけで黒歴史認定され、
キャスト変更でなかったことにされていたしな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 17:06:18 ID:fVwvgS88
あけるりも放映前の設定変更が明らかになった時点で半ば黒歴史扱いだった。
まあ事実、黒歴史になってしまったわけだが。

話題にもならないぐらいなら、悪い意味でもいいから名が売れた方がマシなのは確かだが
この作品の様に原作に金払いの良いファンが多数付いている場合に、
その原作ファンを敵に回してしまうような物を作るのは論外。
キャベツになるぐらいなら、そこそこの出来の空気アニメだったほうがDVDの売り上げは良かっただろうし。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:40:50 ID:U7twW+Q5
あけるり   *3,248       *68,599     *4.7%

TH2X    *3,766※     115,177     *3.3%  ※DVD1巻は数字出ず、2巻の数字を使用
下級生2.  *1,545※.      *47,890     *3.2%  ※1巻データなし、3巻の数字を使用
Canvas2.  *1,557※     *38,518      *4.0%  ※1巻データなし、8巻の数字を使用
つよきす.  *1,587      *36,867      *4.3%
Wind      *1,004      *28,000強    *3.6%弱
グリグリ.  *1,278※     *27,873     *4.6%  ※1巻データなし、3巻の数字を使用

このアニメより売れてない作品もあるな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 19:46:57 ID:RCo9jznS
ちょっとアレだったアニメが勢揃いしとるな…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:02:53 ID:KqCInMAn
Giftは?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:12:06 ID:vH3U+vmo
>>172
数字すら出なかった。
そもそも原作の売り上げが他のアニメ化作品の二分の一程度しかない。
GIFT 初回限定版 14,556
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:15:35 ID:7qP2awHv
>>170
これはべっかんこうに感謝せなあかんな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:18:25 ID:BtZZ+79s
大田「原作つまんね、俺がもっと凄いアニメにしてやるぜ!」

で、べっかんに尻拭いしてもらってんのか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:21:14 ID:J+W0wy/e
原作をアニメ化するって事はさ、
その作品のテーマは何か、どんな要素がファンの心を掴んだのか、
まずココをしっかりと押さえないと、成功なんてする訳ないと思うんだがなぁ。
そうしないと、映像作品としてプロットを再構成するときの、
どこを強調すべきか、どのエピソードは削っても大丈夫か、
という段階でグダグダになってしまうよ。
要するに物語を読み解くセンスの問題なんだろうね。
ちゃんとツボさえ押さえてれば、改変することは絶対悪ではないのだし。

エロゲ原作の場合、基本マルチシナリオが多いし、脚本が大変なのはわかるけど、
この作品の場合は、フィーナルート一直線でも、他のヒロインのファンの人の抵抗も少なかっただろうに、
脚本に関するハードルが低かったにも関わらずこの体たらくだ。
ホント愚かなことしたよね、太田は。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:31:19 ID:QqAxgGMe
>>170
あまり下ばっかり見てるとよけい悲しくなるぞw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:31:31 ID:SpLsUJVE
>>170
下を見ないと擁護できない、っていうのは悲しいね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:42:14 ID:+eF4yEzL
DVDはゲ−ムより売れないことを再確認しただけだな

ゲームとDVDじゃ総額は違うが
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:41:37 ID:6CiI57/o
しかしアレだな
他のゲームのネタとして使われるとは…
これって明らかに月の世界のキャベツ姫…

ttp://www.escude.co.jp/product/figu_c/img/g05_img02.jpg
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 21:59:49 ID:tBfMjWv8
>>180
ふぃぎゅ@www
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:16:10 ID:BtZZ+79s
エロゲー作ってる人はネタにできんだろキャベツを…
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:26:00 ID:IcumckBg
ブランド忘れたがどこかもう一つキャベツネタやってたエロゲがあったよーな・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:26:21 ID:HIi2x5QE
一昔前のエロゲーではこの手のネタはよくあったが、今こういうものを見れるとは…w
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:26:38 ID:6CiI57/o
>>182
まあ、元からKOF、なのは、ローゼンとかをパロったフィギアが満載だったし
FDで新たに話題のコス追加する事自体は想定の範囲内
ハルヒやギアス辺りを予測していたが

しかし、キャベツ畑はアレだよな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 22:40:31 ID:hXrZQzZ9
>>180
そこは元が超絶売れなかったから色々ネタを仕込まないと話題にならないのさ。

ふぃぎゅ@メイト エスクード 4,756

売れないメーカーの生き残り戦術(スベり気味だが)であって、
太田のようにマジで造ってるわけじゃないのさ。
しかし、この本数でよくファンディスク出す気になったなw

>>183
あかざさん原画のやつだよな。
あれもちょっと地雷っぽい雰囲気なんだぜw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:21:25 ID:QqAxgGMe
>>180
ワラタw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:04:22 ID:23ARTqKf
>>12
コレ見るとエロゲの方が儲かりやすそうだな
というかもしかしたらアニメは全部赤字?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:36:38 ID:3UPcO72/
>>186
最近のFDってもはやFDと呼べないものが多くなってるような・・・
普通はソフト出す→人気でる→ファンが望む→じゃFD出すか
って流れだろうに、最初のソフト出す前からFD考えるってなんか違うよなw
どこにファンが介在してるんだとw

キャベツパロはパトベセルだっけ?真球キャベツっぽいのをぶった切るCGがあったな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:41:21 ID:3UPcO72/
>>188
エロゲ業界は1万売れると小ヒット、3万売れると年間TOP10に入れるくらい
中小のエロゲメーカーは3000本売れればペイ出来るってくらいの業界だよ

アニメの方も中小の制作は3000本(オリコン初動)がペイラインって言われてて
オリコン初動で5000本出るようだと続編制作を考え出すくらいには利益が出るらしい

もっともエロゲもアニメも制作費や宣伝費かけてるとこ(いわゆる大手)は
ずっとペイライン上の方だろうけども
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:24:07 ID:DqE8K7pX
>>12
「君が望む永遠」は原作の評価は、かなり高かったはず。
「SHUFFLE!」は原作の評価はかなり悪かったけれど、漫画と小説の出来が良く。
その後発売の「Tick! Tack!」「Really? Really!」と合わせて、「SHUFFLE!」ワールドとして評価が上がっているみたいだ。

>>170
「下級生2」は原作の評価は最悪で、しかもアニメでオリ・ボツキャラばかり活躍と往復ビンタの状態。
「ToHeart2」は原作の評価は悪くなかったけれど、アニメの評価は最悪。
「Canvas2」は原作の評価はそこそこ、アニメは最後誰とくっ付くかで失敗したようだ。
「つよきす」は原作の評価は悪くなかったけれど、アニメで原作信者に放映前から喧嘩を売ってダメにした。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:29:27 ID:09j8v3/H
>>191
そう考えるとおとぼくは良く持ち直したな。
やっぱりストーリーって大事だな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 02:16:43 ID:3UPcO72/
>>192
おとぼくは声優変更(とそれに伴うライターの愚痴&炎上)以外は
地雷らしい地雷踏んでないからね
シナリオの大部分は原作どおりだったし、作画は終始安定してたし
声優変更にしたって一部の(ライターがどうしても外して欲しいといった)人以外は
普通に役に合ってたからな
制作陣が原作を大事にしてる感というか、原作の魅力がどこにあるか分かっていて
ポイントを押さえた作りだったし(ヨダ絵の使い方が非常にうまかったと個人的には思う)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 08:56:05 ID:3xpKQ9w7


あの原作をここまで踏みにじってくれたことは忘れない。

童夢と太田の関わったアニメのDVDは、もう絶対に買わない。
今後も永遠に。


195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:00:50 ID:8MF0ekrh
おとぼくはDVD売れたみたいだけど、キャベツは売れなかった。
ただそれだけのこと。
たいした差はないよ^^^^^
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 09:19:49 ID:M9SZbiVi
大差ついとるがな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:51:57 ID:JVfmG237
おとボクには2期の可能性がある。
あけ瑠璃にはリメイクの可能性が残っている。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:29:47 ID:+vQ/ejAR
月の姫がキャベツ姫になった。
これも、たいした差はないな^^^^^
        lヾ_i_/l、
   r‐'ン ⌒'´^ ̄^`ヽヽ、
  ノ /, - iリ从リ从 i / l
  〉|― |l、゚ヮ ゚li)ハ ヽ/|  
  > | `ー と(  ノ (つ ヽl
  `ヾ、ー-、_ 〉     ノ
     `ヽ二 〈_ _/
      (__)(__)   
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:55:30 ID:Vd0FB9m4
大差ついとるがな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:55:36 ID:/x2Xkdu2
>>197
普通に作っていれば向こうより段違いに売れただろうし、
話の作り方次第では売り上げ好調で二期製作の可能性もあったんだぜ。

誰がその可能性を潰したのかはあえて言わないが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:59:28 ID:UP1m/M2w
じゃあこれはどうよ

○ ←キャベツ
● ←カーボン

なぁ、たいした差はない^^^^^
並べると碁石に見えるが・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:05:47 ID:Vd0FB9m4
太田?ぼっこぼこにしてやんよ。

黒(カーボン):菜月
白(キャベツ):太田


     ○
     ●


    .つ●
     ○
     ●


     ●
     ●
     ●

203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 13:20:11 ID:QtPNLihm
オセロ対決もいいなwww


        (      )
   , -―- 、 (  人  )
  く,ィ´^ ̄^ヽ  (、 ) )
  >i リノハ从リ< (   )
 <ノリ(!TヮTノ!>  ◆ ■
 '((⊂){个}iつ ̄ヽ二フ
   く/:i__jヾ  《 ̄ ̄ ̄
    ~じフ´   |  

  黒:鷹見沢菜月
               ○●
               ●○
                     白:フィーナ=キャベツ姫

                            lヾ_i_/l、
                       r‐'ン ⌒'´^ ̄^`ヽヽ、
                      ノ /, - iリ从リ从 i / l
                      〉|― |l、゚ヮ ゚li)ハ ヽ/|  
                      > | `ー と(  ノ (つ ヽl
                      `ヾ、ー-、_ 〉     ノ
                         `ヽ二 〈_ _/
                           (__)(__)  
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 14:30:30 ID:oaTIGwSh
おとボク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キャベツ

本スレだってのにこれを否定する奴がいない
どんな糞アニメだって一人くらいは狂信者が無理にでも擁護するものなんだが・・・
どれだけ糞なんだよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:24:27 ID:JqXVwgpk
そもそも比較すること自体間違っているだろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:01:56 ID:3UPcO72/
キャベツの対抗馬ははぴねすとかGiftだろw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:12:42 ID:yMHLnJGh
>>204
アンチスレが事実上設立しなかった糞アヌメに何を望んでいるんだ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:21:38 ID:JVfmG237
はぴねすは予告の作画が怪しいと「スタッフ頑張れ!」って応援カキコがとぶくらいスレの雰囲気は和やかだったけど
売り上げには繋がらなかったな。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:38:51 ID:+vWIBxHs
こっちは予告の作画がぁゃιぃと、キャベツへの期待と監督への憎悪と嘲笑で殺伐としてたな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 17:58:13 ID:4jXWRuK/
下級生2(2004年度エロゲ原作アニメ最下位)vsD.C.S.S.(2005年度最下位)vsキャベツ(2006年度最下位)
どれが一番酷かったんだろ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:22:30 ID:9OqwY2nY
>>208
あっちのスレはタイトルのせいか、みんなで幸せになろうよってノリだったなあ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:50:45 ID:EppyHXx4
当時はどのスレも「キャベツよりマシ」というのが合言葉だったからなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:10:02 ID:FGcFlPbt

 作画のレベルはともかく世界観と一部設定共通の別物のような形で作ったスタッフのやり方もあながち間違いじゃあない気がしますけど
 ゲームと1クールアニメではどう考えても容量も見せ方も違いすぎてどうやっても中途半端なものにしかならないと思う
 少なくともDVD三巻の時点ではそこまでスタッフが悪いとは思えない
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:14:31 ID:f/c9Yd7k
相変わらず、TBSは削除依頼が素早いけど、こうなってくると証拠隠滅のような気さえしてくる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:36:50 ID:LANwDv3h
>>210に関する質問。
ちなみに、2004・2005・2006年のエロゲ原作アニメ1位は何ですか?
2005はAIRかな?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:40:54 ID:as6BBp6j
もちキャベツ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:46:43 ID:Oj5ILXHt
>>210
下級生2(2004年度エロゲ原作アニメ最下位)
 → オリキャラ、オリシナリオの宇宙麻雀的展開。
   絵はキャラデザはいいが作画の波大。
   但し、ヒロインビッチで原作超不評。
D.C.S.S.(2005年度最下位)
 → メインと思われたことりがOPのみヒロインという当て馬ぶりに涙。
   絵は作画レベルが一定のまま推移。
   但し、一旦簡潔した作品の後日談という蛇足的展開。
キャベツ(2006年度最下位)
 → いわずもがな。
   絵はキャベツ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:57:11 ID:8MF0ekrh
おとぼくもキャベツも同じアニメなんだから仲良くしようよwwww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:02:24 ID:4jXWRuK/
>>215
2004.07〜2004.09 UHF   月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜
2004.07〜2004.09 UHF   Wind -a breath of heart-
2004.10〜2004.12 UHF   下級生2 瞳の中の少女たち
2004.10〜2004.12 UHF   魔法少女リリカルなのは
2004.10〜2004.12 UHF   To Heart 〜Remember my Memories〜
2005.01〜2005.03 UHF   まじかるカナン
2005.01〜2005.03 UHF   らいむいろ流奇譚X 〜恋、教ヘテクダサイ。〜
2005.01〜2005.03 UHF   好きなものは好きだからしょうがない!!
2005.01〜2005.03 BS-i.  AIR
2005.02.05      映画  劇場版AIR
2005.04〜2005.06 UHF   IZUMO -猛き剣の閃記-
2005.04〜2005.06 UHF   こみっくパーティーRevolution
2005.07〜2005.09 UHF   D.C.S.S. 〜ダ・カーポ セカンドシーズン〜
2005.07〜2005.12 wow   SHUFFLE!
2005.08〜2005.09 BS-i.  AIR 夏特別編
2005.10〜2006.03 UHF   Canvas2 〜虹色のスケッチ〜 
2005.10〜2005.12 UHF   魔法少女リリカルなのはA's
2005.10〜2005.12 UHF   ラムネ
2005.10〜2005.12 UHF   ToHeart2
2006.01〜2006.06 UHF   Fate/stay night
2006.04〜2006.06 AT-X  学園ヘヴン BOY'S LOVE HYPER!
2006.04〜2006.06 UHF   Soul Link
2006.04〜2006.09 UHF   うたわれるもの
2006.05〜2006.08 wow   機神咆吼デモンベイン
2006.07〜2006.09 UHF   つよきす Cool×Sweet
2006.10〜2006.12 UHF   乙女はお姉さまに恋してる
2006.10〜2006.12 UHF   はぴねす!
2006.10〜2006.12 BS-i.   夜明け前より瑠璃色な Crescent Love
2006.10〜2006.12 UHF   Gift〜ギフト〜

こんな感じなので
2004年はなのはを除くと該当なし
2005年は個人的にはラムネが捨てがたいがAir
2006年はうたわれorおとぼくではないかと







220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:26:36 ID:20k70+nR
Kanonを忘れないであげて・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:37:04 ID:LANwDv3h
>>219 >>215ですけど、ID:4jXWRuK/殿、
お答えありがと。

私も2006は、うたわれのクオリティ高かったなぁ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:47:01 ID:DqE8K7pX
>>208
「はぴねす!」は原作のキャラの評価は高かったけれど、
シナリオ(特に後半の秘宝争奪魔法戦)の評価が悪かった。
アニメも後半に「秘宝争奪魔法戦」を出せざるを得ず、
また主人公もウザイ奴になってしまったようだ。

只、この「ういんどみる」と言う会社、メディアミックス展開はするけど、
売り込みに力が入っていないと言うか、「こんな物作って買わせてやろう」
と言う気合が足りないというか、原作とFD出したら「はぴねす!」に執着無いような感じが‥‥
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:57:18 ID:NKZ8YlQA
「夜明け前より瑠璃色な」ってちゃんと作ってても、もとのエロゲのシナリオが糞だから多分良い出来にはならなかっただろうな
本当につまんないから。エロ部分の実用性は十分で、それのみでエロゲとしては買う価値はあるんだけど。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:26:44 ID:3H4G3ME+
>>223
太田監督こんな所で愚痴ってないでまじめに仕事してください
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:36:07 ID:EppyHXx4
いや大田は仕事しないほうが良い。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 21:42:34 ID:yMHLnJGh
>>225
と言うか仕事できるのか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:00:16 ID:5TLLNpbP
>>197
京アニが何とかしてくれる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:08:01 ID:UhIoLeoC
>>223
はぴねす儲か太田かw
多分後者だろうがw
229223:2007/03/19(月) 22:21:30 ID:NKZ8YlQA
みんな原作のエロゲプレイしてるの?
これのどこが面白いのよ?
これだけじゃなく、オーガスト、ういんどみるのエロゲは全部面白くないんだが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:22:52 ID:qGx/A9i6
アニメサントラ買った奴いるか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:24:06 ID:qGx/A9i6
>>229
うわ、天然かよ。
自分に合わなかったらダメタイプか。痛いな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:25:52 ID:TnDInwB2
>>233 >>229
はほんとに太田じゃね?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:29:00 ID:qGx/A9i6
>>229
これが理解できないなら半年ROMっとけw

Q なんで○○みたいなゲームが売れた(売れる)or売れなかった(売れてない)のか理解できません。
A 貴方が理解出来なかったり興味が無い物でも、多くの人にとってはそうではなかったという事。
  あるいは貴方が特異な感性や嗜好だったという事です。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:33:44 ID:ClZbnZZi
それで自分が挙げてくるのがFate,ToHeart2,Kanonという落ちか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:35:20 ID:hdPB4Wy5
いや、もしかしたら君望とかハロワかもしれんぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:43:43 ID:JVfmG237
>219
名和監督、一年でビリからトップかい。
ということは太田も…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:46:54 ID:ClZbnZZi
ありえんな。

DCSSがクソなのは曲芸側の指示に従ったせい。
あけるりとは状況が異なる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:09:18 ID:yMHLnJGh
>>235
ハロワの前半部なんて明け瑠璃どころか「はにはに」並の寝落ちゲーじゃねぇか!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:34:51 ID:iRKj6TuF
太田監督ってぶっちゃけやりたいようにやって駄目だったんだから、
どう転んでも駄目監督にしかならないのではなかろうか。
将来的に駄目監督の芽を早期に摘み取ったことはアニメ業界にとってプラスだった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:35:37 ID:TnDInwB2
そのためによあけなが犠牲に…
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:32:13 ID:cZjhAXJE
>>239
ちゃんと摘み取れたかどうかは、まだ分からんぞ。
この業界はあんな失態をやらかしても再登場できたりするから…。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:39:45 ID:UIFa+Q8/
 元々原作が不評とか、シナリオがオムニバス的とか、EDの後日談とかいう
無茶な状況でなく、これと言って不評ではない原作のストーリーをなぜわざわざ
オリジナル展開にしたんだろうか・・・・・・
 元々、明け瑠璃は京アニで大好評のAIRにほとんど近いシナリオ構造だから
   神尾観鈴 = フィーナ
   AIR編 = 夜明け前より瑠璃色なルート
 導入部:2〜3話、フィーナ:1〜2話、麻衣とか菜月とか他ヒロイン:各1話という
分配で最後に夜明け前より瑠璃色なルートで〆ればまともなアニメになっていた
はず。京アニのAIRの見事なまとめ方までいかなくともそこそこ見れるアニメに
なっていたのは想定できたはずなのに・・・・・・
 誰か、大田を止めるヤツはいなかったのか・・・・・・

>>237
 音夢登場以後は糞だけど、音夢登場前は神とか言う人もいたよね、そういや・・・・・・
 原作者が口を出さなくてボロボロにされた”明け瑠璃”とか”東鳩R”とかある反面、
原作者が口を出してボロボロにしたというのもアレだな・・・・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:45:46 ID:TyAeHXS6
>>239
何で新人で、しかもこんな監督を起用したんだろう?
太田さん、あなたならこの作品をどのようにアニメ化しますか?と聞けば、
その答えで「コイツはヤバイな」と判りそうなのに


それとも、「すごい新人を発掘したぞ!!ぐぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃ」とでも思ったのだろうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:56:15 ID:ekwmJ/Xf
監督や製作会社決めるのって誰?企画?プロデューサー?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:47:09 ID:ekwmJ/Xf
どうでもいいが御前皮肉たっぷりだなw
http://www.tbs.co.jp/yoakena/06special/comment_last.html
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 06:56:58 ID:JMKqwS0J
エロゲはセーブデータぶちこんで回想シーンしかしませんが何か?

でも、このゲームは実用性あるからいいね。

ただ厳然たる事実を言うと、このアニメを知ってから原作に手を出しちゃったんだよな・・・。orz
しかもアニメを普通に楽しんだ後に、このスレッドに来て、ここまで酷評されている事を知りました。

変かな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 07:14:11 ID:U+YJUUOl
>245
御前のはあんま皮肉に感じないが?
どっちかというと、なまてんの方が短いながらも皮肉がこもってるような。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 08:54:36 ID:hIE2Ih1S
で、太田の公式謝罪はまだなのか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:53:05 ID:4zOqVgQJ
本人は、自分の力で3000”も”売れたヒット作だと思っているから謝罪なんてしない。


>>242
それだと二期製作で儲けられなくなるから
導入部2話、各ヒロイン1話ずつ、残りフィーナルートでもいいと思う。
それでDVDと関連グッズで一儲けしてから、夜明け前ルートで二期製作。


>>244
プロデューサー
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 12:57:06 ID:XFzgrUwz
アラン・スミシーを名乗りたいのは中の人だろうな…
フィーナは代表作のひとつと挙げてもおかしくないはずが
そういうと失笑されかねないのがなんとも。

いっそのことCS版のみ正規の名前で出してアニメでは
源氏名で出ていた方がダメージは少なかっただろうな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 19:57:23 ID:o/DGrbec
 242
 シナリオが近いと言ってもやはり一国の姫と一学生という立場の違いは大きいしフィーナと他のキャラの家族的なつながりを描かないといけないので主軸を達哉とフィーナの二人に絞らないときついのではないかと思います
 また、けよりなには月と地球の外交問題もありそこをないがしろにはできなかったんだと思う
 世間の評価はともかくやり方としては一つの方法だったと思いますが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:00:36 ID:yP7kp4Rh
謝罪とか必死すぎだろお前らw
出来に切れるのは勝手だが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:44:48 ID:FCu8BDu5
>>252
いやまぁ、謝罪してるのがバンビジュってのもお門違いだろってのはあるんじゃね?
販売よりも制作が問題なんだし。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:48:32 ID:gjA+9/gI
うぃあ〜のっとあ〜ろ〜ん
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:56:30 ID:c+ZH0+y/
ひと〜は〜み〜な〜きゃべ〜つ〜に
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:02:41 ID:VpjYhJy4
>>223
エロ部分そんなに良いの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:07:59 ID:yP7kp4Rh
ttp://www.yukai.jp/%7Ecanal/yyboard/yybbs.cgi
既出?童夢で働いてる人の掲示板だけど。
少しキャベツについて書いてるね。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:09:03 ID:3cMxaUmY
>>251
太田乙。
1クールしかないんだから、あれもこれもと欲張ったところで
尺が足りずにどっちつかずになりかねないことぐらい明白だろうに。
監督にそれをまとめ上げるだけの能力が足りていないならなおさら。
萌えアニメとしてそこまで拘る必要もない政治問題の部分など真っ先にカットすべき。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:11:38 ID:N2R5IaFE
>>256
いわゆる抜きゲでない、純愛路線のエロゲの中ではトップクラスの出来という評価はよく聞く
同じ路線の他のゲームだとエロが薄かったり、回数が少なかったり、シチュエーションにバリエーションがなかったり
と、泣きゲやシナリオゲの流行であんまりエロが重視されなかった時期が長く続いたせいもある
最近(夜明け前以降)はエロにも比重を置く純愛ゲームも増えてきたけどね

実際夜明けなのエロシーンの出来はいいと自分も思うけど、あの(やや退屈でタルい)日常シーンあってこそな気がするから
>>223のエロシーンだけで十分ってのは自分には疑問だけど・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:12:47 ID:FCu8BDu5
>>256
監督にマジレス(ry
普通にエロいよ。
>>257
トラブルが無かったとしても大した作画じゃなか(ry
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:27:02 ID:PaTJnDpR
エロ以外つまらん氏は恒例の原作アンチ氏だからな。
たまに現れては去っていくこのスレのスパイス役。ユルゲン的存在。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:29:32 ID:GHIy3wYW
アニメオリキャラの中ではコルゲンはいちおーラスボスとして機能してたけど
地球大統領って何か仕事したっけ…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 22:56:12 ID:vpc0pS6C
メガネっ娘
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:56:49 ID:V0SIn9Pm
obsnは勘弁してクダサイ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:33:24 ID:XV18+7fv
>>251
 シナリオが近いんじゃなくて、トゥルーシナリオがあるからという意味なんだが・・・
 まぁ百歩譲ってそういうアプローチがあるとしても、>>258氏のように尺が圧倒的に足らない
と思う。半年2クールとかでならまだ入れる余地はあるかもしれんが、フィーナとか周りの
キャラの話を押しのけてまでするような話でもないとも思うが。

>>252
 バンビジュは株主に対してかもな。
 3万売れたら大ヒットの業界で6万本売って、抱き枕カバーが完売するくらいの原作を
ああも無惨な出来の果てに悲惨な売り上げ。
 同年度のアニメで本数も近接していた”われもの”のウハウハぶりを見れば、株主総会で
槍玉に挙げられて責任者の首がいくつか飛んでもおかしくない状況だろうな・・・・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:06:34 ID:mOGOllhn
誰か株持ってないか?w
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:20:16 ID:rKXuxCyQ
>>265
>”われもの”のウハウハぶり
なんかどっかの雑誌に載ってたスタッフのインタビューによれば赤字だったみたいだぞ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:24:15 ID:oZUqAWff
うたわれのDVD1巻1万本くらいじゃなかったっけ。
アニメ業界結構キツイんだな。
そんな中で童夢くんは遊んでる暇あったのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 01:40:45 ID:KnGoItBS
>>268
うたわれは特別だよ、作るのに金をかけ過ぎた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:09:10 ID:0aY0PQMR
>>269
そして安〜い外注と、安〜い新人監督を使って、
作るのに金をかける無さすぎた「夜明けな」も、特別な結果に。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:47:00 ID:i55f1akL
>>270
他の深夜アニメと同じくらいには金かかってそうだが。
童夢って別に安いわけじゃないぜ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 02:53:52 ID:i55f1akL
つか金掛けて1万本と金掛けずに3千本だと営業成績的にどうなんだろうな。
まぁ、長期的にはこのツケは童夢に重くのし掛かってくるだろうけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 03:27:33 ID:ElbBQARq
うたわれに関して言えば制作会社は全然ウハウハじゃないらしいぞ・・・
スケジュールの超過分コストは制作会社が丸々被ったみたいだし。

金かけて超ウハウハってのは圧倒的にハルヒだと思うが。
金あんまりかけないでウハウハだったって言うならおとボクだし。


んでもってに金かけずに工程管理も出来ないクズ監督が担った
けよりなな利益が多少出ちゃっているという理不尽な状況なんだよな(´・ω・`)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:25:52 ID:t2RBvmmn
>273
おとボクは金かかってないのか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:39:22 ID:HuxotvBh
京アニ以外の制作費自体はあんまりかわんねーんじゃねーの
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:45:23 ID:C5CAN9HS
 256 258

 キャラクターのストーリーはゲームやその他のメディアで十分やっているのでなら別のものというのは作り手としてはある意味当然ではないでしょうか?
 劇中の政治問題は現実と照らし合わせても無視できるテーマじゃありませんし、ただ受け手がそれを求めていない
 なのでどっちが悪いとかではなく作り手と今の世代の視聴者との感覚のギャップ、ただそれだけではないかという気がしますね
  
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:51:05 ID:jnWNc4WL
親方にTBSとバンダイがついてるんじゃ
予算に関してはラムネなんかよりも恵まれてるはずなんだけどなあ
使い込みでもやったのかな?

>>276
この頃よく湧いてくるね
とりあえず
アニメが原作通りである必要は無い。
アニメが面白い必要はある。
百回位暗唱しておいてください
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:16:40 ID:BP8eAY9U
DVDで大幅なリテイクを掛けた分、最終的には他の深夜アニメより制作費が高くなっていそうだが>キャベツ


>>251=>>276
お前こそファンの求める物が何処にあるのか全く分かっていない。
オタは政治話を見たいんじゃないんだよ、萌え話を見たいんだ。同じ話(物)でいいんだよ。
受け手が求めてもいないということは、入れる必要がなかったということ。
商業作品である以上、受け手が求める物を提供すべきであって、
お前のワガママでオナニーしたいのなら自主製作でもしていろと。
お前さんの頭の中が腐っているから、周囲全てとの間にギャップが生じたんだ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:20:38 ID:4DenXamF
( ・ω・)=つ≡つ 原作?ボコボコにしてやんよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:21:32 ID:8/dWpo00
夜明け前より瑠璃色な 〜Crescent Love〜の正式名称は?
ttp://www.37vote.net/anime/1161784813/
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:46:48 ID:/upsvyzq
>>276
別のものにして面白かったなら
「結果良ければ全てよし」「勝てば官軍」
だったのだろうけれど、
リスク背負ってやっぱり(超弩級)駄目でしたじゃ…
あと君、レスの付け方は「>>(半角レス番)」な。
メール欄に「sage」と入れておくのも習慣にしておくといいと思われる。
というか、2ch専用ブラウザ使ったほうが便利だぜ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:38:23 ID:dt22sQkS
>>245
>>247
察してやれww

>>257
原画修正指示出しても無視して上げてくるバカもいるからな・・・可愛そうに

>>280
圧倒的ではないか!!w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 11:56:25 ID:Jgtd1gfX
レスアンカーもまともに付けられない素人の養護が湧き出したのは
話題のキャベツ回収録の分も通り過ぎ、いよいよDVDの売り上げがヤバくなってきたからか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:02:34 ID:0aY0PQMR
アニメ化される時、原作に拘るような意見が出るのは、
オリジナルストーリーに合わせて、キャラの設定や性格が変わってしまう場合が多い事も原因だと思う。

最初「ドジ属性」追加だけだった筈が、いつの間にか「ヘタレ」になっていたり。
主人公一途の筈のヒロインが、主人公とライバルの間をフラフラしたり。
原作で足手纏い役立たず程度だった主人公が、アニメで完全にイヤな奴になってしまったり。

オリジナル部分に入って、「○○はこんな事は言わない」「こんなの○○じゃない」と思われたら失敗作、
CS化等でオリキャラ・オリシナリオ追加する場合、原作製作者でさえバランス取るのに苦労している。
ましてや第三者がそれをやろうとするなら、余程の理解や思い入れが無いと無理だろう。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:17:32 ID:tSrMoQyr
実際に原作とは違う展開だけど面白い作品も存在するんだけど、太田の技量ではそんなレベルの物が出来るはずもなく。

美味しい料理を作るには、まず素材の事や器具の使い方、調理手順などを理解していなければならない。
それが出来ないのなら、素材を洗ってそのまま出した方がマシ。
太田は料理の、りの字も知らないのに自分は一流料理人だと嘯いて、
結果として良質な素材を生ゴミにして、それをそのまま客に出してしまった。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 13:42:42 ID:PFmNQ9La
キャベツは地面に魂を奪われて夢を忘れた古い地球人には理解できないνタイプ専用のアニメなんだよ。
まあ、あんなもん理解できるようになるくらいなら「俺は人間だっ!人間でたくさんだっ!」て感じだけどなw
287名無しさん@No.6:2007/03/21(水) 18:52:16 ID:/Ldtgl9x
番号なんかで呼ぶな!
私は人間だっ!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 18:59:45 ID:LAfx8cpi
太田は逆だったけどな。
つアランスミシー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:23:15 ID:a5CQz3eN
>>287
ロータススーパー7、いいよね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:38:34 ID:rKXuxCyQ
ヤシガニ
MUSASHI
キャベツ

何年も語り継がれる名作に仲間入り
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:44:02 ID:9WUUyRGZ
ヤシガニは話自体は平凡というか無難なよくある展開だな。キャベツみたいな超展開もないし。
作画も終盤は並だし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:11:43 ID:r32hsQki
アニメーターでやっていくんじゃないの、太田は。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:13:34 ID:eaw4RuwR
演出家としてならそんなに悪い仕事はしてなかったはず。
舞-HiMEやローゼンにも関わってるんだから。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:16:03 ID:vHqmvIgC
ひだまりも変わらんレベルだと思う。絵が動いてないし。
やたら人気あるが。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:32:20 ID:wSIl+4J7
ひだまり程度の改変で「原作レイプだ!」って騒いでいる奴らにこれ見せてやりてえ。

>>294
監督乙
ちょうど省略作画で話題になりそうなアニメが出てきたからって矛先変えようとしても無駄です
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:33:55 ID:t2RBvmmn
>293
初監督作品というのは
思春期の男の子がかかる麻疹みたいなものなんだよ…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 20:44:13 ID:xO+B/7hT
>>268
最終的には赤字ではなかったはず。
うたわれは、少し遅れて単品でも出てたが、先行でBOXが4つ出てる
確か、その一つ目の売り上げが1万越え。
比較は出来ないけど最初から単品だったらその倍は行ってたかも。
それを抜かしても、このキャベツと比べたら売り上げは雲泥の差

それにうたわれの製作会社は名も売れただろうし、当然次に繋がる。
ファンの期待もある。
けど童夢はもうダメだろ。自業自得だけど四面楚歌状態じゃね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:04:11 ID:SAKh1zC+
流石に単品で倍増は無いとは思うが>うたわれ
ただ、あの鬼畜仕様でで最後まで7000弱で売ったのはある意味凄くはあるなw
あそこはPが重度のうたわれ信者だったからなぁ
いろんな意味で特殊なケースだわな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:18:14 ID:XV18+7fv
原作にないオリジナルのストーリーのあるアニメなんてのはそれこそ山のようにある。
特にTVアニメが劇場版になった時なんかはオリジナルのストーリーであることは
それこそ日常茶飯事のこと。だからと言ってそれらが駄作ばかりと言い切ることは
できない。
「ルパン3世 カリオストロの城」、「うる星やつら ビューティフルドリーマー」、
「クレヨンしんちゃん オトナ帝国の逆襲」など傑作と評する人の多い作品もある。
ただそれなりに評価される作品は>>284氏の言うようなキャラや世界観の改変がない、
あるいはあっても許容範囲に収まっている。ルパン3世はルパン3世で、諸星あたるは
諸星あたるで、しんのすけはしんのすけで。間違ってもルパン3世がサザエさんになる
ことはない。
オリジナル展開をするんだったら、この辺が最低の仁義かと思う。

出展は忘れたけど「きまぐれオレンジロード」の劇場版が、それなりに面白かったけど
最後の方がすさまじい修羅場になっていたことについて、とあるレビューでストーリーは
褒めていたけど、最後に”こんなんオレンジロードじゃねぇ、オリジナルでやれっ!!”と
いう主旨の言葉が・・・・・・面白くてもこの反応なのに、ましてや・・・・・・・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:21:48 ID:XV18+7fv
本体のDVDだけじゃなく、関連商品を含めるとかなりの売り上げがあると思ったの
だが、かつかつだったんか、うたわれは・・・・・・どんだけ金かかったんだよ。

本体のDVDの売れ行きがあれで、関連商品の展開が息の根を止められたにも
かかわらず、赤が出ていないなんて・・・・・・どんだけ値切ったんだ、明け瑠璃は・・・
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:27:27 ID:pYFTWBbD
>>300
DVDは3000売れれば普通は黒出るよ。
3000売れてないアニメがどれほど多いことか…
値切ったと言うよりは、深夜アニメ通常コースで依頼したということかと。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:45:11 ID:0qKNkPmE
問題点は3000売れた売れないではなく
出来の良い作品は原作の1割くらい売れるのに対して
この作品は原作の4.7%しか売れなかったってことだよ。
おそらくは当初の販売予想を下回ってるんじゃないかな?
少なくとも関連商品を売り込みたかったスポンサーは怒ってるはずだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:11:36 ID:pYFTWBbD
そういえばアニメ版テレカなんぞを売ろうとしてるかわいそうなところもあったな…
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:19:21 ID:0aY0PQMR
>>280
2006年最も期待を裏切ったアニメ
ttp://www.37vote.net/anime/1164793037/ (1位)
黒歴史なアニメ
ttp://www.37vote.net/anime/1170145819/ (1位)
キャラが全然動いてないアニメ
ttp://www.37vote.net/anime/1163413965/ (1位)
最凶原作レイプアニメ決定戦
ttp://www.37vote.net/anime/1163433575/ (2位)
放送する価値がない史上最悪アニメ決定戦!
ttp://www.37vote.net/anime/1170243988/ (2位)
アニメ史に残る出来事2
ttp://www.37vote.net/anime/1161646550/ (8位)

完全にネタだな、このアニメ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:27:06 ID:pYFTWBbD
>>304
原作ファンとしてはつよきすより原作レイプ度高いと思うんだが、
やはり主人公女に変更〜最終回で夢オチのほうがインパクト強いんだろうか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:10:36 ID:YelMunyz
>>304
凄いジャマイカ!
圧倒的だよ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:17:37 ID:ht/DUwVi
>>304
某化粧品会社のCMみたいな事になってるな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:47:44 ID:LJasaq/U
>>307ワロス
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:10:24 ID:xyS2AU5Q
2006年最も期待を裏切ったアニメ 第一位!

黒歴史なアニメ 第一位!

キャラが全然動いてないアニメ 第一位!


やっぱりキャベツだね♪
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:36:48 ID:h1j2f9w3
>>307
DHC噴いたw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:40:25 ID:wvVsiu08
>>295
なんだそんなこと言ってる奴がいるのか? > ひだまり
新房ならあんなもんだろ。っていうか、寧ろ監督の色が出てない方じゃないか?ww

それより問題なのは、女子高生の下着姿や入浴シーンが出て来ても
 全 然 エ ロ く ね え え え え!!
ということだな。

>>305
それより問題なのは、レイプとか言っても
 全 然 エ ロ く ね え え え え!!
ということだな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:17:19 ID:gAMmFiZo
    メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) サラダをくれ!!  (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 04:40:37 ID:ejmWkIpV
これでも食っとけ

つ○


あるいはこれ

つ●
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:28:12 ID:3twRtYPz
>302
出来の良かった結果だけ集めて販売予想なんかたてないだろ、普通。
売れなかった本数とかここ最近のDVDの売上の推移とかも加味されてる筈。
新人監督で赤字ださなかったら及第点だよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:35:25 ID:BrKrPam8
最初から赤ギリギリの予測になるようなものなら、そもそも企画自体立たない罠。
立ち上げ時はもう少し売り上げを見込んでいたはず。

有望株の取扱に素人を宛がって、結果として商材を駄目にしたという事実は別問題として。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 08:57:57 ID:nMnQp5dF
ただの原作レイプじゃない。

原作をレイプして首締めて四肢切断した上に首を干物にして首飾りにしたのがこのアニメ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:04:29 ID:tX4qmh8T
>>314
赤出さないのは最悪最低ラインじゃね?

野球で言えば、
今貯金5つあってこれから15戦。
チームはケガ人もなく好調を維持。
あわよくば全勝も狙える?15勝0敗。
できれば3の2取りたい。10勝5敗。
五分五分なら御の字。7〜8勝8〜7敗。←ここが販売予想ゾーン。
貯金は残したい…。5勝10敗。←多分ここが太田ゾーン。

特に終盤好位置にいるなら、
「例年この時期は負けが込む時期だから予想もそれで」
とはいかんでしょ。
諸般の事情考慮しても、
そもそもの原作母体がデカイならそれなりの数を予想するんじゃね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:42:26 ID:tz3c3Y2t
>>317
終盤好位置にいて、これから首位争奪戦だというのに
二軍から上がってきたばかりのルーキーに3連投させるようなものか。

こう考えると、大事な試合に無能な選手(太田)を起用した監督(プロデューサー)が諸悪の根源になってくるな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:51:02 ID:wOvhTbz1
>>304 >>309
こんなのもあるぞ。

インパクト強過ぎたアニメの回
ttp://www.37vote.net/anime/1168446710/

38位 『夜明け前より瑠璃色な』第3話に出てきた真円キャベツ 9票
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 10:43:14 ID:2klhB8qm
>>311

947 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2007/03/22(木) 03:07:21 ID:ArYnvTqy0
>>922
ひだまりスケッチアニメDVDすごく売れそうなんだが…
嬉しいというかなんというか複雑な気分だ
だってあれつまん(ry

948 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2007/03/22(木) 03:18:40 ID:hC5wOBDr0
>>947
OPEDとかうめ先生のコメンタリーとかが目当てで買ってると考えるんだ。

だって2話とかあれもうひだまりじゃな(ry

949 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2007/03/22(木) 03:24:05 ID:H34T08S60
2話見逃したんだけどそんなにひどかったのか?

3話(たぶん)の「卒業した先輩の仕掛けたトラップ」には閉口したが。

950 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2007/03/22(木) 03:39:52 ID:hC5wOBDr0
>>949
3話はそれもうんざりだけど、沙英さんが雨漏り見て
大家さんとこに怒鳴り込みに行かないのが一番嫌になった。

2話特にBパートはアレな意味で泣ける。人生ゲーム氏ね。
良かったのはひだまり荘の看板デザインだけ。


散々言われてる一星のお姫さまがホームステイ先で銃火器撃ちまくって全壊させる変更に比べれば
可愛過ぎる程度だと思うけどね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:26:33 ID:J0WwDDqc
ひだまりは原作厨の荒しが凄まじいよ。
何がなんでも原作と全く同じでないと許せないらしい。
もうキチガイとしか言いようがない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:33:13 ID:q5QsAoW5
原作厨というより便乗煽り荒らしの類とかでないか。どのみち偏執狂のキチガイには変わりないがな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:18:33 ID:DmbLdUVi
そんなにひどいのか、ひぐらしは。
見ようかどうかこわいものみたさで悩んでたけど、ふっきれたよ。
スレ違いだけどありがとう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:43:24 ID:ZdfNYywc
>>323
まてひぐらしとひだまりはまったくの別物だぞ
ひぐらし→ひぐらしのなく頃に
ひだまり→ひだまりスケッチ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:48:14 ID:PBUKYWKt
ひだまりスケッチのアニメは出来は良いよ。お勧めできる。
ただ原作と多少異なる部分があって、そこが原作儲の方々は気に食わないらしい。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 19:55:52 ID:DmbLdUVi
>>324>>325
すんません。素で間違えてました・・・。
借りて見てみようと思います、ひぐらし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:41:53 ID:NKJR297N
ひだまりはぶっちゃけ「作画崩壊するくらいなら動かさない方がまし」みたいな方針で作ってるっぽいからな
あの割り切りっぷりにはある意味感心していた
ただ,それでも耐えられなかったらしく10話は酷い事になってたがw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:54:48 ID:3CwTr2JQ
>>315
要するに、この程度の内容の萌えアニメなら、素人監督使ってもどうにでもなると、
 「 舐 め て か か っ て い ま し た 。 」 と言う事だろう。
少々出来が悪くても原作儲共が、十分な数ぐらいは買うだろうと思っていただろうし。
構成・脚本のあおしまは原作やったと言っていたから、大丈夫だろうと思っていたかもしれない。

>>326
アニメひぐらしの監督は、「鬼隠し編」は途中まで原作ゲームをプレイして、後半部分は漫画で補完。
「綿流し編」「祟殺し編」「暇潰し編」「目明し編」「罪滅し編」は、原作プレイすると変に影響されると未プレイ。
製作スタッフには、視聴者からの「良い意見」のみ伝えていますと言っていた猛者。
何となく、どこぞのキャベツ監督と通ずる感じの人が作った作品と言えば、お勧めかお勧めでないか
分かってもらえると思う。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:42:30 ID:VA9dcsjj
>>314
出来の良かった結果を集めて販売目標を立てるんだ、普通は。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:46:43 ID:4SMi8MFK
うたわれも新人監督な件
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 21:54:27 ID:NkQ/66Xf
AIRも新人監督な件
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:03:16 ID:Ch3EWUEy
>>330
後、うたわれのシリーズ構成兼脚本はあおしまと同様、
PC版をやってたから抜擢されてるが、オファーがあった時に
「俺がこのビッグタイトルを?」って状態だったらしいな。

…どうせこの作品のスタッフは「所詮、エロゲー」とか思ってたんだろ?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:38:53 ID:bOfAgtE5
>少々出来が悪くても原作儲共が、十分な数ぐらいは買うだろう

この作品の誤算は、普通の監督ならぺーぺーの新人でもそれなりにこなせるような任務だったはずなのに、
担当した監督の勘違いっぷりが”少々”で済むようなレベルでなかったことだ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:49:56 ID:nMnQp5dF
つまり太田はA級戦犯であるということだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:10:06 ID:IrEyLKpx
ひだまりのなく頃に
ひぐらしスケッチ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:15:52 ID:3twRtYPz
>329
販売「目標」の話などしていない。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:26:43 ID:xLDKVlH+
ふと感じた事だが、エロゲに限らず、漫画原作を元にしたアニメを大量に量産するくらいなら、
むしろしない方が非常にマシだと思う。
原作無視のストーリー、作画崩壊の駄作アニメになったんじゃあ、原作までとばっちりを食らうだけ。

もちろん、「夜明けな」も例外ではないが。
あの出来、あの話では余りにも酷すぎる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:41:00 ID:fKepvxO4
原作モノ排除するというのは日本のTVアニメの根幹をひっくり返すのと同義だと思われ。
今放映中のアニメの中で原作無しオリジナルアニメってどれくらいあるんだろう…
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:10:37 ID:tSgkdb7o
>>337
予め一定の知名度があり、既にファンが付いているって点で原作付きは魅力的なのよ。
上手く当たれば相乗効果でウハウハだしね。

そうなっていない物の方が多いのも確かだけど。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:21:25 ID:1AUWHLZA
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:32:18 ID:xbMHjllS
>>340
ぶっちゃけ着てただけだもんな…麻衣ファンの俺でも大して心惹かれず。
電撃G'sマガジンでファンを狂喜乱舞させたべっかんこう絵のウエイトレス麻衣とは天と地の差。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:48:31 ID:XNk0Gau7
>>328
それでもひぐらしは2期が決まるほど売れているから、それだけキャベツは酷かったってわけだ。
一体何が決定打となってここまで売り上げが惨敗するような状況になったのか。

>>338-339
キャベツほどではないが、原作ファンからは半ば黒歴史化しているアニメ版デモンべインも、
売り上げで言えばゼーガペインよりもよっぽど売れていたという事実から
経済力のあるファンが多いエロゲがどれだけ売り上げが見込める魅力的な素材かが分かる。
だがしかし、作るスタッフが駄目だと全く意味をなさないわけだ。キャベツみたいに。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 00:53:08 ID:niJupd14
>>341
>>ぶっちゃけ着てただけだもんな…
何の為に左門の制服を着るのか?
制服を着た事で、本人若しくは主人公からのリアクションはあったのか?
これが無ければ本当に着せてみただけになるものな。

と言うか、麻衣に左門の制服をきせたら、このスレ辺りでキターなんて書き込みが出るだろうと、
ニヤニヤしながら見ていたのだろうか?
実際は、目を覆いたくなるようなキャベツ祭り会場になっていたのだが‥‥‥
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:09:30 ID:hoLefDqv
>ぶっちゃけ着てただけ

ワロタ
着せてみるだけなら一枚絵で十分だもんな。

そこに話的な意味を持たせてこそアニメでやる意味があるわけで。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:12:05 ID:AHXgZ9Rc
実際の所、色んなことは想定はしていても
「アニメは失敗したが、原作ユーザーが多いので何とか赤は免れました」
ってのは「アニメは失敗で赤になりました」の次に最悪のシナリオではなかろうか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:29:55 ID:5d+Aq5j2
以後何をやっても”キャベツ”という単語が付き纏うリアル・オレンジな明け瑠璃。
”夜明け前より瑠璃色な”の商品としての息の根を止めたに等しいアニメ版。
それでも八月にとって救いなのは一通り商品展開をした後だったことかな。

CS版を出したし、ドラマCDも出したし、コミック化も達成、抱き枕まで発売。
それらをやって、そろそろ次回作かという最後の時期でのアニメ化だったので
傷はまだマシだったのかもしれぬかと。

これが”ひぐらし”とか”マリみて”みたいに一期が微妙な箇所で終了し、絶対二期が
あるな、というアニメだったなら・・・・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 01:34:15 ID:5d+Aq5j2
>>345
 「アニメは失敗したが、原作ユーザーが多いので何とか赤は免れました」の方が最悪だと思う。
 まだ「アニメは失敗で赤になりました」となっていたら、原作ユーザーが多くても駄目なものは
駄目ともっとマシなものを作らなければならないという警鐘になるし、このスタッフを使おうとする
のはいなくなるだろうけど、曲りなりにも黒が出たならこの程度でも原作ユーザーが多ければ
何とかなると思われ、また再度の登板もありえないことでは・・・・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:26:28 ID:TXSYXNUA
アニメといえばデモベの製作会社がヤバいことになってるようだな
サイトも消滅してるし
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 08:55:39 ID:JNtbd/nc


あの原作をここまで踏みにじってくれたことは忘れない。

童夢と太田の関わったアニメのDVDは、もう絶対に買わない。
今後も永遠に。


350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:18:08 ID:xy6IlPxx
>>348
童夢の先達が逝ったのか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 09:24:42 ID:DPN8142x
さぁ、今日はDVD第4巻の発売日ですよ!
まぁ、ここの住人には関係ないですけどね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:20:44 ID:1zXv/7r+
>>346
キャベツ放映後も冬コミのコミケ袋や抱き枕、電撃から出た小説等の商品展開はされているが。
今もまだ小説やコミック版の新刊が発売予定にあるし。
キャベツで完全に息の根を止められたのはアニメ関連物だけ。
原作関連物の方は多少の影響は出たかもしれないが、ちゃんと売れている。

この作品も一気の出来と話の構成次第では二期を視野に入れた作りにすることも出来たんだろうけど…
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:28:06 ID:xy6IlPxx
しかし、原作グッズとアニメグッズの売れ行き差見ると笑えるなw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:38:12 ID:xy6IlPxx
そんなわけでアニメ版抱き枕の登場ですよw
ttp://www.chara-ani.com/details.asp?prdid=M22703009
もうね、グッズ仕掛け人に教えてあげたい。
「アニメ版」は売れないぞ、とねw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:49:36 ID:DPN8142x
でも、アニメ版のキャラデザインの人もかわいそうだな。
別に、元の絵は変な訳じゃないのに。
自動販売機でジュース買っているところに、太田が運転する車が
運転操作を誤って突っ込んで来ちゃったみたいな。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 10:52:39 ID:DPN8142x
……いや、「誤って」と言うより、『道はこっちだっ』と盲進したと言うべきか。
誰の目にも、道でないことは明らかなのに。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:30:54 ID:TLf5Jm+e
>>356
しかも、その先は崖で、皆一斉に、崖から谷底へ一直線、という感じだな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:32:42 ID:4AasqDTH
キャラデザの人が買った車で
運転手には太田
助手席には作画班が搭乗

最初の時点では普通の道を行く計画だったのだが
太田が突然これが近道だと言い出し荒道に進路変更、
迷いに迷った挙句キャベツ畑に突っ込み車は大破
最後は宇宙人に救われた、という漢字。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:55:05 ID:cJPx85Hj
実際、キャラデザが発表された当初は原作ファンからの評価も悪くはなかったしな。
太田の改悪発言が出たあたりできな臭くなってきて、一部原作ファンはこの時点で離脱、
第一話が先行公開されたときにカメラマン以外は何とか耐えられるか…と持ち直しかけたが
キャベツで奈落の底に落とされ、
その他にも普通のアニメとして見てもどうにもならないようなボロが次々と出てきて消滅。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 17:04:54 ID:Emu+zQQ9
キャラデザはさ、原作の雰囲気を出そうとする努力の跡が感じられたから。
そりゃあ、べっかん絵には敵わないけれど。

べっかん>>>渡辺義弘氏>>>(キャベツ畑)>>>作中の作画
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:38:34 ID:OwwNhcV/
>>354
よりによってフィーナと麻衣をぶつけてくるところが、身の程知らずだねぇ。
アニメはアニメらしくメアリーとコルゲンにしとけよ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:49:39 ID:LSdShIxG
ttp://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20061024/dodon_mai
このアニメってキャベツ以外にもネタ満載だね

どどんまい
テツandトモの持ちネタの一つ。
TVアニメ「夜明け前より瑠璃色な Crescent Love」第2話で、登場人物のミア・クレメンティスがこのポーズを行い、第3話の「キャベツ」とともに祭りになっている。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 20:56:50 ID:BQ4uz2t8
>>354
原作メーカーの冬コミでの売り上げを見て二匹目のドジョウを狙ったつもりなんだろうけど、
アニメ版は存在自体無視されているというのに無謀な事するなあ…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:22:24 ID:TdBoxjRw
>>362
アニメ見てなかったんだけど、どどんまいはどんなシーンなの?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:30:42 ID:p49H4mBH
原作にもあった部屋を決めるシーン。フィーナと同じ部屋は恐れ多いから同室はできないとかあの辺。
話的におかしいところはなかったんだが、純粋に作画がすごかった。

あの頃はまだ、作画を話題にできた…
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 22:35:15 ID:TdBoxjRw
>>365サンクス
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:45:49 ID:5d+Aq5j2
”息の根を止めた”までは言い過ぎかもしれんが、やはりアニメ版製品販売に
与えるダメージは大きいだろうな・・・・・・

>>354の抱き枕、絵は”酷い”というものではないと思う。
おそらく絵がこれくらいのクオリティが最低水準で、話もまともだったら、それ
なりに売れていたかもしれないだろうな・・・・・・

正直、スタッフの中で原作に敬意を表しているのはキャラデザの人だけかもしれん。
他のスタッフは見捨ててもいいから、キャラデザの人は拾ってやれよ誰か・・・・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 23:56:22 ID:FXft0YRX
キャラデザのメカのセンスはちょっと・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:05:42 ID:2YfJKwCo
アニメ版抱き枕は絵はそんなに悪くないからキャベツを知らなくても(知ってても?)
絵柄だけで買うやつはいるかも。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:16:25 ID:sn+OrgCd
キャベツのデザイン決定稿も、準備しておく必要があったと言うのには驚きだけれどもね。
只、どちらにしてもキャラクターデザイン含めて、悉く無視される事になるから、
デザイン担当なんて最初から必要なかったのだけれど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:27:44 ID:bkh0rFMM
>>369
もはやアニメ版というだけでスルー対象になっているから難しいと思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:29:31 ID:I1HYzKlH
原作未プレイで、最終話の一つ前の話とキャベツたたっ切ってるシーンとMADしか見たこと無い俺が言うのも何だけど、
EDの歌はちょっと良いと思うんですよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:34:15 ID:V/eupYv4
>>372
原作やった側からみてもOPとEDの歌は別に何の異論も無いよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:36:09 ID:1iXU4KEv
>>369
寝具スレ住人として見ると、キャラアニはいつもサイズがネックだ。
>>372
OP/EDと声優さんは評価されているんだ。
砂漠にオアシス状態。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 00:39:13 ID:TNwdA+Kk
キャラデザの人と音楽の人には何ら問題はない。

実際の作画体制とシナリオがあまりにもアレすぎただけ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 01:54:46 ID:8bHMjWCa
>>375
声優の熱演を忘れているぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:10:03 ID:WEaB1XQT
キャベツ放送の後、作画担当がブログで
通常のアニメの半分しかスケジュールが無い事を愚痴り
後で慌てて火消ししたのを思い出すな。

アニメ業界ってやっぱりそこらへんの常識が抜けてる人が多いのかなぁ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 03:47:37 ID:L//lbNHs
どの辺の常識?

通常のアニメの半分しかスケジュールが無い事は愚痴りたくもなるだろ常識的に考えて
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:10:43 ID:IWxt3p9r
四巻と録画を見比べたが相変わらず更新修繕が目立つ。特に達哉の告白あたりは一新されとったみたいだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:57:55 ID:swHGs/t5
>>354の抱き枕は流石に元のべっかん絵の奴を持ってる身としては食指が伸びない・・・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 07:58:48 ID:swHGs/t5
ぐぁ、ageちまったスマソ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:02:56 ID:gogjFfKq
>>377-378
スケジュールがなかったとすると、
それも童夢が何かやらかしたということだわな。
5月にはアニメ化告知、10月放映開始。
深夜アニメで5ヶ月は余裕のスケジュールのはずなんだがな。
童夢はどこで無駄遣いしたんだろう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:16:37 ID:fJjTkIrG
>>354
これ抱き枕じゃなくて只のクッションだろ……
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 08:43:24 ID:7+GgidYQ
キャラアニは何故かかたくなに90cm。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 09:00:03 ID:JZYa/ntZ
梱包やら流通やらの都合でないの?
386379:2007/03/24(土) 10:21:14 ID:IWxt3p9r
これ、全巻購入特典とか考えなかったのかね?
3話終了の時点で売行がやばくなるのはわかってただろうに…。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:22:34 ID:b1FjPTPt

DVD四巻見ましたけどシナリオに関してはスタッフは普通に良い仕事してると思う
 ただ良くも悪くも原作ゲームのゆったり感がなくなりドタバタ路線になっている感じがするけどこれも試行錯誤の結果だとすればある程度までは許容できる範囲ではないかと思う
 それに気に入る気に入らないは別としてアニメ独自の”遊び”はあってもそれがかならずしもふざけて作っているということにはならないとは思いますが
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 10:37:48 ID:wqjzUBZp
>>387
釣れますか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:04:45 ID:/TlxSKey
そこは太田乙って言ってやらないとw


>>377-380>>382
第一話はかなり早い時期に完成していたよな。
で、キャベツで既にスケジュール崩壊。
考えられる要員としては、太田が独自シナリオを考えるのに時間を無駄遣いしたのか、
スタジオが仕事せずに納期仏千切ってから逃亡したのか・・・。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 11:53:24 ID:sn+OrgCd
>>378
>>377はブログで愚痴を書いてる奴が、非常識だと言っているのではなくて、
最近のアニメ業界全体(製作を指示する方も、それを受けて作る方も)が、おかしいと言っているのだと思うが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:28:02 ID:JZYa/ntZ
煽りでもなんでもなく、純粋な疑問。
今日びは、ブログに仕事の愚痴を書くのは非常識ではないんですね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:29:29 ID:PrngROqj
おとボクライターの件は非常識
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:53:01 ID:UncC4yE/
>391
煽るな煽るな。
あわてて火消ししたってところから判断しろ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:58:57 ID:JZYa/ntZ
それは済まなかった(´・ω・`)
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:12:03 ID:Y6m+98wC
アニメ業界に常識人なんていないよw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:17:14 ID:9nfxwYx2
>>380
フィーナと舞は原作絵の奴が既に出てるからみんなそっちを選ぶよなあ。
1番人気、2番人気で作品のメインヒロインと裏テーマ(家族)を象徴するヒロインだから順当といえば順当なセレクションなんだけど。

いっそカレンとフィアッカとか、ニッチを狙った方が売れるんじゃないか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 20:29:25 ID:oEE7I15b
>今日びは、ブログに仕事の愚痴を書くのは非常識ではないんですね?
ブログに仕事の愚痴を書く事自体は非常識ではないだろう。
特定可能な形で内情を暴露するのは非常識だが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:15:34 ID:aAokRfCe
それより太田が圧倒的に非常識
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:19:35 ID:VeKIK9Jj
     |::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/  i::::::i:::::::::::::i
     |:::::::::::|:::::i:::::::/::::/  /:::/   |::::|:::::::::::/
     ∨:::::::|::::|:::::イ:::/   /:::/    |::::|:::::::::/
      ∨:::::|:::| ̄ナナ=、  /::Zz=='"T:T|:::::::/    
      ∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/ 
       ∨:::i:i/ i/     /      i/./:::::/,_,,
       rヤ::::|i. !    /       /i::::::ハ Y 
      ,,イrヤ::::|ゝ.      i     / ,イ::::< .〉 .ト、
    rイ! レヤ:::|i .ゝ.   _ _     .イ.|:::/ ソ  ! ト‐、
>ー''フ/''|  | ヤi::| i .|\      // |::/ /    ト、 `ー、
   / i   i ャヤi j  > 、  //./  |:i /    | Y
「たとえば地球温暖化だよ。HFC-134a排出量増加による地球温暖化って、常識だよね?」
「常識……?」
「そう、常識さ。――いや、常識だと多くの人々が思っているんだ。
けれど、実はHFC-134aが地球温暖化の原因だっていう証拠は無いんだよ。
そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない・・・そう主張する人も少なくない。
ああ、どうも僕は口下手で困るよ。つまり常識を疑えということさ。」
「常識を・・・?」
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:21:01 ID:spB7SCMH
 自分らの作品をああも無茶苦茶にされても表立って騒がない八月の関係者は
大人なのか常識人なのか、それとも達観しているのか・・・・・・

 ソースは知らんが”明け瑠璃”のアニメ化に際して、前回の”はにはに”で口出しし過ぎて
引き受け手がなかったとか聞いたんだけど、なぜそこまでしてアニメ化しようと思ったのかな?
”明け瑠璃”のPC版発売本数は約7万本、その年の発売本数の第3位。いや化け物クラスの
1位と2位が超大作の続編みたいなものだから単体レベルだとトップと言ってもおかしくない
水準のもの。
 原作不足の昨今、”ラムネ”のようにアニメ化の話を出されてメーカーの方が驚くような作品が
あることを考えると垂涎の一本ではなかったかと思う。
 それに葉鍵や型月、あるいはアリスとかいったところには及ばなくても”八月”は既に一つの
ブランドになっている。少なくとも”はにはに”発売前後とは異なっていると思う。

 誰も引き取らないような状態ではなく、誰かが欲してくるまで待っていても良かったのでは
ないか。

 今まで一本もアニメ化されていないメーカーならば話はわからないでもない。しかし
八月は既に2本、”はにはに”と”プリホリ”がアニメ化されていて、なおかつその2本とも
黒歴史と化していることを考えれば、敢えてアニメにしないという選択肢もあったのでは
ないかと。
 いったい何を焦っていたのだろうか・・・・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:34:31 ID:iAvwN1P2
オーガストとしてはアニメ化する権利を売るだけだから、赤字になるリスクが無い(確実に儲かる)おいしい話。
そりゃアニメ化したいでしょ。
最初からここまでひどくなる分かってりゃ考えたかもしれんが、そんなこと当時はわからんしな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:36:05 ID:Pc/9lI1q
CSのタイミングに合わせたかったのもあるかと思う
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:36:37 ID:ZgbGeMiH
>>400
まずそんな噂を信じるのが間違ってると思うが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:39:46 ID:CABE68wa
PS2版はどれくらい売れたんだろうな
アニメとしてはどう考えても失敗作だが
PS2版の宣伝になったとすると、商売としては成功だったのかもしれん
信じられないことながら、制作費がペイ出来るくらいはDVDが売れてるし
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:42:38 ID:1ig/QgPt
>>400
CSが合ったからね、よほどのことが無い限り、アニメは販促になるからな。
制作費も相手が出してくれるし。マイナスになることは無い。
ところがよほどのことが起きた。

>>404
3.8万本
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 21:43:52 ID:bkh0rFMM
>>400
自分で答えが分かっているじゃないか。噂に惑わされすぎ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:10:43 ID:MnZHIcop
>>400
そもそも君の話だとアニメ化の話をオーガストが持ちかけたように読めるが
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:38:09 ID:jll3tv55
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:40:03 ID:H0M97nTN
>>400
大嘘。オーガストオンリー同人即売会で中の人と話したけど、
はにはにアニメ化はアニメ制作側からオファーがあったから。
って言っていた。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:43:11 ID:H0M97nTN
>>409
追記。そして制作は全てアニメスタッフに任せていて、
アニメの出来には満足している。とも。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:56:06 ID:BQ4z6wMG
はにはにはキャラデザは微妙だったけど内容は面白かった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 01:44:46 ID:ud5+rNx5
いや、まぁ、あれも大概端折り過ぎだったけどね…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:05:35 ID:z4F6jW20
オーガストが今までアニメに恵まれてないのは、
運が悪かったとしか言いようがないかと。
童夢も元々あまりパッとはしないけどここまでの大乱調は予想できなかった。
次FAがアニメ化されるなら4度目の正直であって欲しいものだ。
童夢って今何してるんだろう。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:09:41 ID:W+Jl7Zqy
>>409
即売会でちょっと話しただけで、それが本音だと思いこんでるの?
関係者でもない椰子相手にべらべら喋るわけないでしょ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:16:17 ID:8NXHG1wY
>>413
苺ましまろのOVA
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:23:49 ID:S91QVnxg
400も409もどっちも伝聞だし当てにならんってことでおk
そう引っ張るようなネタでもないっしょ

>>415
mjd?
というかましまろOVA出るのか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:48:58 ID:xbchqxKa
なんでこんなにアニメ版が叩かれているのか分からない
原作のゲームの方だってストーリーは子供だましで糞そのものじゃん
いかにもエロゲって感じでさ。八月のゲームはみんなそうだけど
アニメ版は原作の安っぽさを払拭した良い作品だと思うな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 09:59:44 ID:7LeWc2O0
>>417
関係者さん
リストラでもされましたか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:29:44 ID:8NXHG1wY
こういう書き込みするやつって必ず「夜明け前より瑠璃色な」ルートやってないよね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:53:21 ID:xbchqxKa
やりましたが
やった上で糞で幼稚なシナリオだって言ってるの
八月ゲーム程度のシナリオで感動してる奴って知能指数低いんじゃないかって本気で思う
アニメ版が原作と大幅に変えたのは大正解。
原作の通りやったらそれだけで良い笑いものだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 10:59:18 ID:lPHlTvSX
>>420太田乙
てか、IQ関係無くね?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:21:31 ID:7LeWc2O0
>>420
まるでアニメ版が笑いものではなかったかのような言い様ですね。
これだから童夢はいつまでたっても三流なのです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 11:59:16 ID:QDfisRUv
いきなり宇宙人が現れて死者を蘇生かあ

幼稚じゃないシナリオは格が違った。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:04:50 ID:4ah38P61
エロが売りだったゲームから、エロを抜いて作ったアニメが良い出来になるとは思えない
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:11:38 ID:zlx86tOc
このスレみんなもう飽きて過疎になってきたな
というころになると、スレを盛り上げてくれる人が来てくれるよね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:13:50 ID:LDb+Y4wD
エロだけ抜いたのだったら良かったが、残ったのは題名とキャラ名と声優だけだったらしいじゃないか、
とゲームをやってない俺が知りもしないのに言ってみる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:24:00 ID:wLfNb0di
>>417>>420
アニメ擁護の人も大変だなぁ(^ ^;
まず自分自身の感性を疑ったほうがいいよ?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:25:57 ID:kEL68WL8
原作を知らないただのアニメ好き共にさえ、
ここまで酷い作品は早々お目にかかれないと言われるぐらいだしな・・・。
どんなに擁護しようとしても太田が無能って事実だけはどうにもならない。


>>411-412
あれは実質的には劇場版一本分以下の時間しかなかったし。
劇場版A●Rみたいなモノだ。

放映枠がキャベツと逆だったら…w
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 12:47:54 ID:AF196xWV
>>428
 確か30分で2番組の枠だったな。
 1話15分だけどOPとED、それにCMを抜くと10分弱。
それが1クール分だから大体2時間程度。
 劇場版とはいわなくともOAV2巻くらいで作った方が
まだいいかと思えるような編成かと。
 まるでグリーンマンとかゴッドマンみたいだ(w

>>420
釣り乙、もしくは太田監督乙
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:10:02 ID:lPHlTvSX
アニメ版グッズとしてキャベツボールを発売したら買う?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:11:15 ID:sHNob2HO
大王立ち読みしたが漫画も終わったんだな。メディアミックス展開はこれにて終了ということか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 15:58:31 ID:5GRB8YPD
大王のマンガはなかなかよかったな。
フィーナルートに拘らなかったのが功を奏したか。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:13:49 ID:OoHuanhb
>>429
今やってるロックマンみたいなもんか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:21:57 ID:/IbmrdFg
A○R劇場版しかりつよ○すしかりそしてこれ。
いずれも監督やプロデューサーなどの上の立場の人のカン違いが原因。
結局原作の何がうけたかを理解できずに自己中に作ってしまったから駄作になったと。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:23:36 ID:RPTK8//o
>>430
キャベツだけだと商品価値があまり無いと思う。
キャラと組み合わせないとなぁ…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:45:15 ID:FRrKI41C
>>430
ただの緑のボールだしな…
ストラップに「キャベツ」と書いておくとか…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 17:50:18 ID:qLjgAqpT
北海道の土産物屋でキャベツストラップ売ってた。

>>432
ルート云々以前に作り手が原作を深く理解した上で作っているのが一番大きい。
だからこそ、核になる部分はそのままで自然な流れでオリジナル展開を入れられるし、
それ故にファンの反応も良好なものになっている。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 19:52:14 ID:UNv4X3/c
>424
社員乙。
あけるりの売りはエロじゃない。べっかんこうだ。
PS2版しかり、抱き枕しかり、べっかんこうにファンは気前よく金を払うのだ。
シナリオが原作準拠のコミック版あけるりが全く売れず、
未だに初刷が売れ残っているのが動かぬ証拠。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:00:21 ID:4ah38P61
>>438
じゃあ結局、アニメも原作通りの話で作画が良かったとしても売れないってことじゃん。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:47:34 ID:OdwM+MTL
>>438
コミック版は発売早々に増版かかっているのだが。
貴殿も人のことは言えないぞ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:56:15 ID:4D4aKG8W
脳ホエ絵は八月の作風に合ってるっつーのが大半の意見だと思うが
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:04:06 ID:bl0y9Jlk
SD絵担当で実質サブ原画みたいなものだしな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:09:00 ID:AqDWRak7
>>438
440の言う通り、コミックスは発売二週間で重版増刷されたほど売れ行き良かった罠。
424も君も短絡的思考に過ぎるぜ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 22:01:10 ID:36YezbYe
俺が買いに行ったときも3軒巡って第二版の最後一冊だった。
まあオマケにエステルの人形もらえたから結果的にラッキーだったけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:55:22 ID:UNv4X3/c
>439
ぷりほりくらい似せていれば売れたはず。
ファンとて妥協はする。
>440>443>444
大王のコミックは1巻の初刷は恐ろしく少ない。
>441-442
連載当初は「序盤はともかく後半あの絵はキツい」が多数意見だった。
評価が好転したのはアニメの出来がアレだったのと目が慣れたせい。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:03:15 ID:g80PgCZ3
>>437
別のエロゲ会社で、FDで本編未攻略のサブキャラが、攻略可になったと喜んでいたら、
原作製作者自らが、本編でのイメージぶち壊しキャラにしてくれた事があるぐらいだし。

そこへ行くと、脳ホエ氏は「はにはに」や「夜明けな」の作品やキャラに、相当思い入れがあるんだろう。
「好きこそ物の上手なれ」とも言うしね。
まあ、原作に勝つとか負けるとかなんて言っている人には、無縁の事だけれども。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:37:19 ID:yPWbCG+/
>>445
>連載当初は「序盤はともかく後半あの絵はキツい」が多数意見だった。
また勝手なこと言ってるなこの人。
自分が脳ホエ絵嫌いだというのを混同してるんじゃねーの?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:58:38 ID:tBoaF3Qx
無理矢理アニメ擁護する奴とか、べっかん絵だけが魅力ということにしたい奴とか、
何故論理的におかしいことを口走るんだろうかね?w
>>445
メーカースレや作品別の過去ログ読み返してくればいいと思われる。
連載開始当初からファン内の評判はすこぶる宜しいよ。
オーガストファンBOXからオーガストファンに浸透していたという布石もある。
さらに言えば コミックス1巻発売:9月27日(連載から1年経過) 駄ニメ放映開始:10月5日
日本橋や秋葉原のコミックス売り上げランキングで1位になってるのを見ると、
数的にも出てると思われまする。

まぁ、俺理論もほどほどに、ということだなw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 07:53:58 ID:ZKojnJSC
× 連載当初は「序盤はともかく後半あの絵はキツい」が多数意見だった。

○ 連載当初は「序盤はともかく後半あの絵はキツい」が脳内多数意見だった。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 08:25:32 ID:LHK6gVpC
>>446
文章だけじゃアニメ化された作品かわからんが
そのぶち壊しキャラって誰?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:48:01 ID:6/ewZprS
>>445.
俺が持ってるコミックは第4刷だ。
売れてないって事はないだろうし、むしろかなり売れてるんじゃないの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 10:15:35 ID:eBW9nE52
どう少なく見積もっても、この作品のDVDとは比較にならないぐらい売れていることは間違いない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:50:43 ID:YqPceho5
ということで、コミックが好評なのでアニメ化することになりました。
………あれ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 13:59:15 ID:wEM3lQn9
>>453
SDキャラが可愛く描けない某夢ではなぁ…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:34:43 ID:t6/W6+XP
再アニメ化マダー?
このままキャベツで終わるなんてファンがかわいそすぎ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:54:04 ID:5xUAopGe
絵も酷いけど、ストーリーも酷いから、
どうしようもないな。
なかった事にするのが、一番。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 19:57:30 ID:L2jTbyFb
ファンより八月スタッフがかわいそう
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:03:39 ID:PTo22QD5
>ファンより八月スタッフがかわいそう
それは無い、自業自得。
やっぱ、かわいそうなのは俺らwww
・・・・・で一番の被害者はこの方

        lヾ_i_/l、
   r‐'ン ⌒'´^ ̄^`ヽヽ、
  ノ /, - iリ从リ从 i / l
  〉|― |l、゚ヮ ゚li)ハ ヽ/|  
  > | `ー と(  ノ (つ ヽl
  `ヾ、ー-、_ 〉     ノ
     `ヽ二 〈_ _/
      (__)(__)   
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:06:06 ID:XQSGMlbL
>>458

      , -―- 、
     く,ィ´ヘ ̄ヘヽ
     >i 〈ノノハリ))<
.    <ノリ(!゚ ヮ゚ノ!>  フィーナ・・・なんでそんな姿に・・・
    ( (⊂){个}iつ) 今、カーボンにして眠らせてあげるわ
       く/:i__jヾ
        ~じフ´
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:19:37 ID:PTo22QD5
>>459
じゃあ>>203の決着な。

      , -―- 、
     く,ィ´ヘ ̄ヘヽ
     >i 〈ノノハリ))<  生キャベツから
.    <ノリ(! ^ヮノ!>    カーボンへは簡単よ
    ( (⊂){个}iつ● 
       く/:i__jヾ
        ~じフ´      

  黒:鷹見沢菜月(勝者)

             ●●●●●●●●
             ●●●●●●●●
             ●●●●●●●●
             ●●●●●●●●
             ●●●●●●●●
             ●●●●●●●●
             ●●●●●●●●
             ●●●●●●●●

                     白:フィーナ=キャベツ姫(敗者)

                            lヾ_i_/l、
                       r‐'ン ⌒'´^ ̄^`ヽヽ、
                      ノ /, - iリ从リ从 i / l  カーボンから
                      〉|― |l、ヮTli)ハ ヽ/|   生キャベツなんて無理だわ
                      > | ー○と(  ノ (つ ヽl
                      `ヾ、ー-、_ 〉     ノ
                         `ヽ二 〈_ _/
                           (__)(__)  
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:06:31 ID:GVRgK5Sm
今BS2で神山監督の次回作のメイキングやってるんけどさ・・・

ふと思ったわけですよ、 太 田 氏 ね ! ! (゚д゚)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:29:58 ID:X0NXRKwg
後藤邑子 part38 俺の名を言ってみろ!!
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1174832826/l50

ヒャッハー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:48:28 ID:Q83JnT1h
>>458
俺が再販フィーナを買うくらいだから問題ない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:56:43 ID:g80PgCZ3
>>450
「ゆんちゅ〜お嬢さまはご奉仕中〜」
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%bb%b0%a5%ce%b5%dc%cd%b3%b2%c2%ce%a4
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 04:29:11 ID:Oi66PSDd
>>461
さすがに低料金で作られたキャベツと
義務化しなくても潤沢に資金使えるあのあたりとじゃ比較はできん
つかあっちは攻殻スタッフなんだからそこそこは作れるべ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 08:49:53 ID:ik6nchWF

 で、太田の公式謝罪まだ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:04:22 ID:gvp/R93c
>>464
なんだ、アニメ化されたのじゃないのか
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:19:32 ID:nCdYZt0V
太田は謝罪すべきだよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 10:58:35 ID:8g4opZTe
何言うのか聞いてみたくはあるな。
未だに俺すげー傑作作ったぜぇーとか思ってるんだろうかw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 11:21:55 ID:nCdYZt0V
太田にキャベツぶつけてやりたいよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:33:18 ID:FhRBvC8P
まぁ、緑色のゴムボールで済むな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 17:04:47 ID:PyS3kjlf
>>471
ボウリングのボールでいいんじゃね?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:23:18 ID:3BkR/FNd
側近「太田さん!みてください!!眼下の群集から歓声が!」
(スタッフ一同、涙に咽ぶ)
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:30:35 ID:LQKw9mzR
>>469
大田「え、そんなアニメの監督なんかしてないっすよ。ていうかよあけなって何ですか?」
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 18:59:48 ID:O2RyLPN3
>>472
ちょ、殺人・・・まあ、いっか。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:47:45 ID:nQcxAdb2
どうせ、宇宙人が来て生き返らせるし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 19:54:19 ID:LTpVZwBB
んじゃ遠慮無く、A−10の30mm劣化ウラン砲で蜂の巣に
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:01:25 ID:Va7oBgB1
>>474
ゼロ「いいのか?公表するぞ。キャベツを」
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:14:32 ID:9Xlcth4M
\_ノ  \\ ヽ/  / /,. -ー-  ー-ミ_ ハ
  \::::::::::::::...\\ヽ // /::_;::ー:、__>ミ、─' ノ::ヽ
   `   =ァ::::\ Y{/∨/__/\\ ヽ;::\:__丿
、   /   ..:`ヽ::|l;::ヽ<′   \\ ∨/::/
:::ゝー/  ..::彡ーァ´~  \\ 、 、   ヾ}.__}/:/
\{ 〈   .:/::/ 〃   u   \', 〉 〉≧彡く|:::厶-─- 、 
 .:\\  {:::{  |L _ ,.ィ≦ミキ l ,ィ;:) 〉 ト〈        \      _____________
\  ..::ヽ:::人 ||   二二ミ、 }} |/ ー '  | ヽ        \                         \
\>、::_ノ |:| ||イ´ (:) ノ〉 } リ ヽ.     l   \        .}   監督、君には2つの選択肢がある  \      
   ゝ-彡' |:| ||  `二彡'      、   ∧    ',      ,'    いち動画マンからやり直すか     > 
   ヽ::::\ ソ ヘ     /      〉   / ',    }      /    キャベツ畑を耕すかだ!       /       
     \::::ヽ            ′ /  l    l    /                         /
      \::::\        ,. ー _フ ,'  |    |   ./       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \:::::ヽ      ∠ -‐   l         /  /
         \::::::>ー- 、     /   ヽ     /
           `>、:::::::::/ ̄ ´〉/     ',  _〃
              7:/    //      } }´:/
   /    /     //          /::/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:27:10 ID:ZFjxmctx
>>477
いや、ここはサツマイモ型ソーラレイで。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:58:57 ID:Ip0zrGec
>>474
×よあけな
○よけいな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:15:30 ID:9I4EEUx7
そろそろ夜明け前より瑠璃色なのブルーレイBOXが発表されてもいいはず。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:41:47 ID:CDVbmnTQ
>>473
それ、なんて言う「チャウシェスク大統領」?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:25:39 ID:8/B9CFVm
スパロボ第二次αやってたらなんかキャベツが出てきたんですが。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:32:58 ID:lqWD+nHo
ハロか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:53:16 ID:0RKe7rST
                           バーソ!
                      ,,,,._,.、
                    ,イ7にニ`ヽ-,、
                      ,<.;:Y/:;' .:ヾ.:彡1
                  /;:.V::!{/.:/..:;.'`ヾく >ー――‐- 、
                    {:::.{::;ヽY .:〃ノ入ン7 jハ{  ,小 ^ヽハ
                      ヾ::.ト、__y、rm斗<ルy ii! ヽ{ ii!ヽ } }
                    レ''"   `ーrv' }ー人" r―┐"ル')′キャベツ!
                         `'ー‐ヘ、_{fフ太7 7入い
                              'ヘ〈`ー'イ〈n ヽノ     _
                                  Vヽ  r八ー }    〃ヽ
                                  , -く ヽ_>、(__,)ノ  _{{_}}__
                             Lュ‐\j_ム__〉 /|::├‐‐┤ ハ
                                Vヘ    \ `ャ‐-、_「  ̄  j }
                                  とz)     ` ┴‐‐{_)  ̄ ̄
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 01:02:30 ID:elJzRUo+
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:01:07 ID:8/B9CFVm
>>485
衛くんとかいう少年がマップに出現する時のアイコンがなんだかキャベツっぽい

489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 02:41:44 ID:frkb1Hqk
>>468-469
これが意外に
「力及ばず…申し訳ありませんでした!全て私の責任です!!」
なんてひたすら殊勝に謝罪しまくる好人物だったらどうするよ??
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 08:11:18 ID:y4ADsONi
このスレが「太田に萌えるスレ」に早変わり
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 09:13:19 ID:V5mNmBnW
いくら謝っても、
取り返しのつかないことをしてしまった過去は変えられないけどな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 10:04:15 ID:TZb+qMKi
>>489
今までの発言から考えて有り得ないぜww
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 13:08:48 ID:v7oP+O/z
このアニメで唯一まともなOPのコンテ切ったの太田でしょ。
つまり
「このキャラを1分間綺麗に動かしてみてよ」
っちゅう仕事ならできるわけだ。

「この作品1クール12話でアニメ化して」
という仕事はダメだったが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:08:34 ID:K12xao6/
>>487
宮子乙
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:40:57 ID:dNcQ++o7
>>493
早漏?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:09:22 ID:99w2/KZV
1分間しかもたなかった訳か。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:13:17 ID:7l0p6HF5
下には下があるもので。
OVA30分×2話分でハルヒEDの追加枚数以下.....
ttp://blog.livedoor.jp/sigotoba/archives/50923819.html
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:47:24 ID:67vKEXyq
>>493
一応これやる前の太田って、好意的に見れば
原画、演出、絵コンテ、作監できるゼネラリストだろ。
意外と現場では重宝がられてたんじゃないだろうか。
問題は監督としての能力だが・・・。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 00:07:37 ID:LLOJASmS
>>489-492
「勘違いしないでよねっ!
べ、別にエロゲアニメ作るつもりなんてないんだからっっ!!
こ、これは、、、ただ仕事だからやってるだけだからねっ! ほんとなの!!
………でも好き」

とか言ってる太田。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:37:42 ID:93fIq3x2
ようつべに流れてたりしてそれなりに見れてはいたが、未だ第1話をフルに見てなかったのでTSUTAYAで借りてきた。
いや、やっぱり噂どおりなんだな。買って見るようなもんじゃねぇや。レンタルにしといて良かったよ…。
パッケージだったかのべっかん氏の絵は、いずれどこかで手に入れられる事もあるだろうと思って諦める。

これで話が進むにつれて、1話でもちょっと微妙な作画がさらに崩壊していくと言うんだもんな…。
原作ファンには酷なアニメだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:44:58 ID:2Cre0yTY
作画崩壊そのものは3話にピークを迎えた後は落ち着くんだが、その後怒涛の勢いで脚本が崩壊していくんだよな…
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:36:53 ID:h28x6E3J
       | /: i: : i: : i:| ヽ; ヽ:_」⊥L:ヽ:i: :|
       i ハ:.i: : ィiTナト ヽ´,.rr=x\: i: :|     地球人を名乗る皆さん、お願いがあります。
     .   i |:i: i: | /Tメ.    「{_iソ〉|ハレ.|     死んでいただけないでしょうか?
     .    vVv:.ヘ. ヒリ    "¨::./ハ:i :|     ・・・えーと、自殺して欲しかったんですけど、
           /: i.ヘ."  ` _,  ,.イ:|:::i:i:ハ    ダメですか?
          /:i: :ハ:i`i r 、.,. ' i|:.|:::ハ: ∧    じゃあ兵士の方々皆殺しにして下さい。
         /: :./^ヽヽ:「`ー‐rイ|i:.|:::i:ヘ: ハ    虐殺です♪
        //:/___入YTヽ._|レ‐へi⌒ヽi:ヘ   
      /:::/Y`ー   -ハトヘ‐くじレ=]  Vハ
     /:::/イ=ー‐―ァ  /\ Vム.レ'^^V‐ハi ヽ  
     /::: /:.:.:.:.:.:.:.:{ </: : : : :ヽ} ヽ、  ,ヽ,‐;.:.::{   }_          ri
    /::::::/:.:.:.:.:.:.::.:.{ {l: : : : : :.:.!{,〃゙Yニ .r‐─ヽ_|__二二――─---.r| |
.   |::::: ':.:.:.:/:.:.:.:{ /:|:.: : : : : :ヾ,ヽ='ィ、ニ|`゙゙゙''―ll_____二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
   |:::::':.:.:./:.:.:.:.,イ/:.:.|:.:.',: : /: : : \/ ! ヽ   _|_=\●/=  _"l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
.  , ':.:.:/:.:.:.:.:./ /:.:.:.:!:.:.:.∨: :_:_: : / l   'j_/ヽヽ, ̄ ,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
 , ':.:./:.:.:.:.:.:./ ./:.:.:.:.:.!:.:.:/: :/r =7     ,'.フ: :ヽl   }Y フ   `゙,j" |  | |
,.':.:/:.:.:.:.:.:.:/ /:.:.:.:/ハ:/:.:.:.イ7/〈:、     !'.):.:. : : `ヽ/'、ヽ二-フ   |  | |
/:.:.:.:.:.:.:., '  /:.:./:./:./:.:.:.:/://:.:.:ヽ:\   |ヘ:r,.-.、、/  ゙ーァ'´    ==ク
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 03:36:54 ID:ECW1CSoN
すんません、太田とその仲間達をやっちゃってください
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 06:23:46 ID:ZVd14pLM
>>500
作画崩壊てのは、太田が監督じゃなくても起こり得る。
責任を取るべき立場ではあるが。

原作ファンに一番酷なのは作画じゃなくて脚本なのよ。
空気読めてない改悪の数々は言うに及ばず…
完全に視聴者置いてけぼりの超展開の連続は
太田が監督だからこそ起こった現象なわけさ。
このスレが基本的に太田叩きで出来ているのはそういう事情なんだ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 08:46:35 ID:Peq2b9JO
>・最後まで見てください。最後までみれば納得できます。
                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚∀゚)゚∀゚;):  できないよ!
                :(´`つ⊂´):..
                :と_ ))(_ つ:



>・アニメの最後は、ゲーム版での別の選択肢を選んだ場合の、
  あり得たかもしれないもう一つの結末。

あり得ねぇ…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:53:37 ID:WHDXHaXC
選択肢は空白やら行間を選んで途中でディスク入れ換えなきゃ有り得ないよな
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 09:54:57 ID:M2ka1wj3
私は見てしまった!
アリア社長がキャベツで玉乗りをしているのを!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:23:17 ID:2kCNGJio
作画は最悪の場合DVDで修正かけられるけど、脚本は修正されないしな。
DVDで作画と脚本の両方を修正していたら、売り上げが3本ぐらいは増えただろうに。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:28:55 ID:ZnhbF9cV
>>500
借りてまで観る程の物でも無いけどな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:34:45 ID:ax1ilY9U
アナザールートだと思って下さい
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 10:53:37 ID:fYJbSr/4
__________本筋
       |
       |_____アナザー


 |
 |           
 |__     / ̄論
     \_| ̄     : 
              :
              :
              :
              :
              太田
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:56:00 ID:ueBsGcTD
もはや接続してないな。まぁそうだけど
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:29:33 ID:h69dxNnT
We are not alone〜♪
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:49:25 ID:Nq5Jlw57
we are always〜♪
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 13:57:31 ID:kMSPk2if
キャベツ〜♪
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:32:28 ID:LLOJASmS
キャベツかよ!
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:47:05 ID:yRlUGnfU
伝説のキャベツのその後

> 809 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2007/03/29(木) 23:24:02 ID:???
> キャベツが…
>
> ttp://dat.2chan.net/l/src/1175161337191fd3d.jpg

:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:26:23 ID:ovg8iyYf
>>517
よくわかったぜ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:12:53 ID:gQHyfI/u
修正前のも味わい深いなw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 01:49:40 ID:3xgHm7BE
>>519
それは十分なほど味わった。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 06:30:55 ID:GWtrlLxf
>>517
料理対決と言うより、作画対決だな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 07:07:02 ID:3Wo9kd7s
>>517
     ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     | <ありえない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:19:05 ID:OBAoCo75
水着回も修正あるの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:19:29 ID:cQi9NbF4
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:31:49 ID:O5EFYZNJ
みれば見るほどひどいよな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 12:45:04 ID:DBmRJ99P
見慣れた俺はやばいのか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:23:30 ID:jCxf5EDm
手というか、腕の角度は、ボールキャベツの方が自然かな。
で、誰かDVD最新巻を買って人はいないのか、リテイクの話題も出ないが…………。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:52:14 ID:2GIQW5hM
>>527
>>379らしい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 13:59:27 ID:ik2s6ncA
サクサク、、ザクッ(キャベツ斬る音)

手伝おうか?フィーナ。

料理勝負ですもの、料理は私がしないと。

な、菜月ちゃ〜ん。

私もフィーナに負けられないわ!

ふんっ!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 19:04:45 ID:pVhb58Td
作画だけじゃなくて、尺が明らかにおかしいシーンも盛り沢山だったよな。
朝食のとことか買い物のとことか、意味不明な間がどうなってるのか気になる。
背景の一部と化して微動だにしない八百屋とかどうなってんの?w
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 21:53:35 ID:uKBSmnni
>>530
多少修正はされてるけど、微動だにしないとことは一緒。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:47:09 ID:Uo75jO/y
意味ねーw
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 07:54:07 ID:BCdde4zo
脚本も修正されて宇宙人は「なかった」ことにされる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 11:51:34 ID:7sDoYqiv
宇宙人によって強引な幕引きをされたが、逆に考えれば
それを削除しても最終話以外には影響無いな。

535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:09:36 ID:rB0QNa8s
>>534
それが太田クオリティ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 17:41:16 ID:9HIlQ9kI
苺ましまろOVA、相変わらず良い出来だねぇ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:34:22 ID:R3nQ9Rip
灼眼のシャナの監督、渡辺高志インタビューより抜粋(G'sフェスティバル!Vol.8より)

こちらで考えた、オリジナルのアイディアを盛り込みたいと思ったことはなかったです。
お題だけ借りて好き勝手やるのは、原作にも失礼なので、あくまで原作を補完して、
なおかつブーストアップすることを、作り方の基本としておいていました。
また、難解な設定の開示だけで終わらせても意味がないので、作品をよりわかりやすく見せることで、
ファンの間口を広げることも重要な役割の1つだと思っていましたね。


…太田に聞かせてやりたい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:38:16 ID:w26crEBz
地球へ。の予告アイキャッチがよあけなソックリだ。ちょっとビックリ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:53:09 ID:7sDoYqiv
もし太田監督が「灼眼のシャナ」のメガホンを取ったら…

・なぜか宇宙船の戦闘シーンから始まる
・原作は読んだとされるが、本当は読んでいない
・悠二に鼻をつまむ癖を追加
・オリキャラ多数追加(プロデューサも登場)
・パンチラ無し
・吉田さんは背景
・メロンパンは黄色い同心円
・ブライトネスが高く、背景と人物の区別がつきにくい
・シーンによって袖の長さが変わる
・シャナの髪型は固定
・シャナが剣道の面を着けて戦闘
・シリアスな戦闘シーンでやたらSD化する
・ヴィルヘルミナが思念体、最後に消滅
・宇宙人が全て解決、シャナは何もしていない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 21:36:32 ID:5O9f9tGl
>>539
フリアグネがげんげん元気ならそれでもいいです
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 22:36:57 ID:mC/JX7Ev
>>537
ゲームにしろライトノベルにしろ、作品の世界に少しでも長く浸っていたいと思ってる人達も多いから、
それをアニメやドラマCD等で商売するのは、一番簡単・確実・効率の良い方法。
但し、それには「作品の世界に少しでも長く浸れる物」であることが最低条件で、
太田監督のように、「作品の世界」を最初から否定していたら、成功させようと言う事自体が無理。

原作がコレだけ枯渇してきて、しかもアニメ業界がオリジナル作品を作る事が困難なのなら、
第2期に繋がるように一つの作品を大事にしてもらいたいね。
中には第1期は不評だけれど、何となく視聴率が取れて何となくそこそこDVDも売れて、
何となく第2期に繋がる運の良い作品もあるみたいだけど。
キャベツみたいに破壊してしまっては、後はオリジナルDVDで出す位しか無いし、
それだと儲けは第2期と比べても落ちるだろうしね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:51:27 ID:IV/IRewi
>>537
聞かせても、理解出来なきゃ意味ないんだぜぇ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:20:55 ID:p/Gh5LsY
ttp://www.bs-i.co.jp/anime/yoakena/
「DVDシリーズ好評発売中!」

今日はエイプリールフールか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:21:46 ID:k9V9BbOn
>>537
渡辺高志監督はスターシップオペレーターズという迷作があるな
重要キャラを死なすというアレな事をしてしまったばかりか
あまりの駄目さに我慢強かった原作儲からもフォローされなくなったアニメね
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 03:57:57 ID:Tp9BeBkE
どうでもいいけど、太田以外のスタッフは、
宇宙戦争シーンを含む、第一回目だけは、
そこそこマシだった、とか、
勘違いしてるんじゃないだろうな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:36:32 ID:3mvErcnQ
水を差して悪いけど、あまりに本編が不出来だったのでOP、EDが褒められるが、
単体で見ると、動きとか細やかなわけでもなく、さほどのことはないな。
曲が全てなのかもしれん。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 09:52:04 ID:pwY7nen5
だんだん褒める範囲が狭まってきましたね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:07:30 ID:2NqJqr/P
21世紀のエロゲ原作アニメでは下級生2に並ぶ最低駄作に入るのは確か
いや、キャベツの分だけ下級生超えてるかもしれない・・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 10:45:53 ID:sDxmoyZ5
>>546-547
つーか最初から褒められているのは歌だけだったぞ。
本編よりはマシって意味でなら作画もちょびっとは言われていたが。>OP・ED
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:31:14 ID:VfyaOwno
>>548
下級生2を少しだけ擁護してみると、
 1 メインヒロインの柴門たまきが、至上最悪な程嫌われている。
 2 原作の製作でトラブルがあり遅れに遅れて、アニメ放映約1ヶ月前になって発売されたり、
   原作でボツになったヒロインが、アニメだけで無く漫画・小説にも出てくる事から、
   アニメ製作時は、まともに原作のシナリオが出来ていなかったのではないかと、言われている。
 3 原作はかなり売れたがその評価は悪く、怒ったユーザーからメディアミックスには手を出さないと言われていた。
但し、
 1 監督・脚本は同一人物。
 2 OVA同級生2の監督なので、安心して丸投げした可能性あり。
 3 オリジナルキャラ・ボツキャラが主役で、シナリオは意味不明な物だった。
と、駄作なのは間違いないけれど。

参照 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E7%B4%9A%E7%94%9F2
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:23:27 ID:p/Gh5LsY
OPやEDもキャベツだったら、スタッフや声優さんはインタビューされても
何て言って逃げれば良いのか困っただろうな。
作品内でもっとも力の入った部分であるが、アニメとしてはちょっともの足
らないレベルだよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:32:11 ID:eMnz31OS
声優さんに対しアニメ化されたらどんなシーンを見たいですか?
というインタビューがコンプであったけど、
どのシーンもアニメではスルーされてたのにワロス。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:35:00 ID:M3xlFn9Q
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとはこのことだな
しっかりと自分の感性で判断しろよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 12:55:47 ID:uYJTWbfp
>>548
 エロゲ原作アニメ駄作番付ですれば”夜明け前より瑠璃色な”は横綱にランクするぞ、
漏れは。しかも現在の朝青龍レベルでの。

 DCSSと下級生2は東西正大関。
 脚本の酷さはそれほど大差はないけど「既に完結した話の後の話をやらされた」り、
>>550の言うように元の原作自体の評価が酷いという事情があるから、その分だけ情状を
酌量して。
 付け加えると絵はそれほど悪くはなかったし(むしろDCSSは安定してよかった)。

 ”夜明け前より瑠璃色な”は原作は改変しなければならないような酷いレベルのもので
ないし、八月が無理な注文をしたわけではないからアニメスタッフに言い訳などできない。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:11:43 ID:opBncmNh
>>552
どんなシーンなのか詳細希望
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:47:58 ID:d7Fd36Sk
そろそろみんな飽きてきたか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 13:49:09 ID:dZcX58GI
>544
渡辺もSSOがあったからこそ>537のような境地に達っしたのだよ。誰でも一度は通る路。
太田も次回作ではガチガチの堅実路線でいくと思うよ。
過去の仕事をみる限り「お手本通りだけど地味」が太田の真骨頂だし。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:18:41 ID:IV/IRewi
>>553
いいのか?せっかく無理して良い所探してやろうかと思っていたのにw
自分の感性には嘘がつけないよなあwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 19:09:54 ID:uQG+W8Rk
>>354
キャラアニのグッズ部門売り上げ2位になってるな。
このアニメの絵にしては割と悪くない絵だからだろうか。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:44:57 ID:URWKt1gh
今日スタート「ハヤテのごとく」の雪路センセが姫様。
でも原作見た限りじゃ、霧と鬼〇ミキをミックスした感じだわ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:10:29 ID:d7Fd36Sk
>>560
その妹はリース
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:27:12 ID:xxhpbHh/
>>561
リース満了時の買い取りは可?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 04:46:44 ID:v5+f06xi
>>557
つーかそれ以前に作ったミトの大冒険の2期もヤバめな評価だったがねw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:36:13 ID:Kl2NfA7t
>>562
どうぞ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 06:40:44 ID:0CDf2BL2
姫と午前はよく組んでるイメージがあるなー。
シャナもだし、あとマイナーなドラマCD(名前忘れたけど、レックス系の漫画)とかもキャストで見かける。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 07:21:57 ID:1X1K8jfb
マリみて、月姫、CANVAS2、SSOとか、前はもっと多かった。
片方レギュラー、片方ゲストだとさらに増える。
しかし、マリみて以外は微妙なのばっかだね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:53:45 ID:AZX6SXKS
>>557 >>563
 誰もが一度は通る路、というのはいいんだけどそれを”夜明け前より瑠璃色な”で
やるなよ、とファンとして言いたいわな。

 ただ購買してくれそうな視聴者層がお大尽クラスの作品の製品展開を崩壊させたことと
何よりも作品そのものが黒歴史作品史に残るようなレベルだからな〜
 水戸やSSOのように”言われてみるとそうだったな”というレベルとは訳が違う。

 渡辺みたいに再起できるかどうは怪しいな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:20:34 ID:8tvE04p0
少なくとも童夢からすれば、二度と使いたくはないだろうな。
安定して儲けられる金蔓をドブに捨てられたわけだし。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 13:24:06 ID:BxUNsRMN
まぁ、童夢はそれこそ自業自得とも言えるけどな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:01:05 ID:uI+2MBtY
さっきまでストロベリーパニック見てたんだが
同じオリキャラ大活躍アニメなのに面白さが全然違うんだよなぁ。

同じ主役声優つながりでもしもこれが太田監督作品だと仮定すると
女子学園の中に何故かおっさんカメラマンと助手が盗撮行為を行っていたり
ギャグがいちいち80年代風だったり
主要キャラ以外全員空気以下だったり
渚砂と玉青が円球キャベツ真っ二つにしたり
オリキャラの要様がエトワールに固執しまくって天音様を銃殺したあげく
突然宇宙人が復活(光莉は完全放置)させたりするんだろうな。

うわー考えただけでキャベツの酷さが分かる。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:20:18 ID:WNGJ4Q8M
>>570
もはや底辺とも言えるこのアニメと、他のアニメを比べても意味が無いだろ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:02:02 ID:4vGaw09x
5巻の「べ」氏オリジナルイラストが私服やのうて館長服なのには藁た。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:56:29 ID:kethQThl


あの原作をここまで踏みにじってくれたことは忘れない。

童夢と太田の関わったアニメのDVDは、もう絶対に買わない。
今後も永遠に。


574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:57:05 ID:c9RP9P/y
>>569
ドラマCD6のリースがアイス屋に対して発言したように
オーガストも童夢にはっきり言ってやってほしい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 23:56:36 ID:zZesUzw+
1. 八月、童にクレーム
2. 童、問題箇所を具体的に示す様に返答
3. 八月、あまりにも問題箇所が多くて断念

以上、3手詰めだな。
八月も童に関わらん方が、自社にとってもファンにとっても良いよ。

576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 00:08:38 ID:xEPlPz5i
八月にはこんな糞アニメさっさと忘れて新作に専念してもらいたい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:07:38 ID:/Lw3ML2x
うむ。
FAを無事リリースして、明け瑠璃とFAでファンディスク作って欲しい。
もう童夢や太田のために描き下ろしとかは不要。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:17:52 ID:98mt7CJa
>>567
>>ただ購買してくれそうな視聴者層がお大尽クラス
だからこそ、こんな監督が作った出来でも十分商売できると、踏んだんじゃないかな?
もっとも、2話辺りでそのお大尽クラスの視聴者層が、あっという間に居なくなってるなんて、
最後まで信じていなかったんじゃないかな?

>>576
本スレ・作品スレ・キャラスレ全てが、アニメ放映開始以降何となくCS版の話すらし辛く(麻衣スレ除く)なって、
当然今ではアニメの話は完全に荒らし扱いでスルー。
つい最近、アニメ化にCS版発売なんてされた作品とは、思えないくらい話題がしぼんじゃって、
まだやっとキャラ紹介段階の、新作の話ばかりになった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:19:46 ID:6sp8mxzN
>>575
気違いには関らない方が、っていう理屈と変らんなww
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:30:24 ID:vhf9E9On
>>578
お前さんは何スレを見てるんだ?
本スレは新作の話題だが、
作品別は明け瑠璃の話で盛り上がってるし(作品別だから当然だが)、
キャラスレも麻衣スレの他に翠やエステルスレが割と伸びてる。
CS版はギャルゲー板に専スレがある。
お前さん、根本的に間違ってると思うんだが(^^;
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 01:49:47 ID:p78Kru3E
アニメ板のスレは太田糾弾でいまも盛況だし、
CS版はサントラが発売されたところで、その話題も含めて盛況。
本スレは新作の話題メインと、単純にそれぞれのスレに応じた話をしているだけ。
アニメ板はこのスレ以外では存在した事自体抹消&キャベツのなを出すだけで荒らし扱いなのは確かだけどな。




582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:26:12 ID:TjoUirNf
牛乳は120度で3秒間加熱すると細菌の殆どが死滅するそうだが、
このアニメは3話で原作ファンの殆どが死滅したなぁ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:29:44 ID:TqiAIAB9
キャベツって聞くだけで基地外スイッチが入るヤツ多数もんなぁ
ネタとしてわかってくれるのはここだけ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:32:15 ID:6sp8mxzN
>>583
スイッチ入るとどうなんの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:39:25 ID:TqiAIAB9
>>584
キャベツ言うなヽ(`д´)ノウワァァン!
となって、荒らし扱いされる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:41:33 ID:6sp8mxzN
そんなこと言いたい気持ちになってた頃も……あったね………
すごく、昔のような気がするよww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 02:50:05 ID:sMVaJL1+
>>585
原作をキャベ呼ばわりされたらさすがに荒らし扱いも当然だと思うが、
このアニメはもうキャベツとしか言いようがないよな…インパクト強すぎ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:04:59 ID:TqiAIAB9
オーガストユーザーからすれば違うだろうけど、
一般人にすりゃあ、
ゲーム:夜明け前より瑠璃色な
アニメ:夜明け前より瑠璃色な
アニメがキャベツならゲームもキャベツ
と思うだろなぁ。
全部太田が悪いんだけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 03:58:13 ID:IZnsN/Rp
蔑称ではなくただの通称・略称的に(「はにはに」みたいな感覚で)キャベツと呼んでる例もあるからまたややこしいよな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 04:07:16 ID:VuI4V+b7
「夜明け前より瑠璃色な」が略称を統一出来なかったからなぁ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 06:11:40 ID:cMVFqTGd
>>588
そこまでイパーンの人だとギャルゲーやらない人がほとんどじゃね?
原作スレでキャベツ扱いしてるのはほぼアンチ系だからなぁ。
>>590
むしろ統一してたら間違えてキャベツ扱いされる機会がより多かったと思われ。
元々、略称は統一出来ないのではなくて、統一しないという公式見解があったのよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:06:16 ID:xEPlPz5i
ランク王国に"原作の"姫様フィギュアが出たとき、
キャベツキタ━(゚∀゚)━ !!!!!の嵐だったのを見て
「ああ、太田死ね」と思ったよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:49:10 ID:mTsEymHG
>>592
あいつら原作とアニメ違うの知っててやってたじゃん。
安置ってのはああいう奴らのことだろうな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 07:57:48 ID:GvG8dodw
でも、確かに原作とアニメ違うのは分かっててもファンとしては割り切れないよなぁ・・・
俺オーガスト作品ずっと買ってて、明け瑠璃めっちゃはまったけど、
この駄ニメのせいでオーガストデフォ買いの気力はなくなってしまった・・・
多分新作は買わずにこのまま明け瑠璃の世界に留まってしまう希ガス。
マジで駄ニメの責任は大きい。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:25:34 ID:pfcTV/gQ
>>594
(´・ω・`)人(´・ω・`)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:27:44 ID:J5SgJTid
キャベツで嫌な思いをしたから、キャベツの関係する世界に留まる?
その考え方は分からん。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 08:59:29 ID:LM8/jSav
まさか、最終巻がフルリテイクで別物になるとは思わなかった。
道理で、今更してもという感じのリテイクをチマチマとしていたわけだ。
新しい最終話を作る傍ら、リテイクもしていたんだね。

あれっ、カレンダーが4月3日…
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:05:04 ID:sMVaJL1+
俺はメーカー信者じゃなくて夜明け単体の信者だがなんとなく分かる
夜明け信者はゲームの良さを知ってて、虜になった人たちだから
アニメがどんなに糞でも、ゲームの良さは変わらない
多分、はにはにやプリホリもそうだったんだと思う
違うのは、同じ黒歴史アニメでも、これはぶっとび過ぎた
矛先はゲームには向かわないが、オーガストのイメージは悪くなる
俺も、せっかくの良作を台無しにした一端はオーガストにも…と考えることはなきにしもあらず
もちろん、童夢や太田が諸悪の根源なのは理解してるつもりだがな

アニメ後も原作グッズの売り上げが好調だったり原作人気が維持されてるのは確かだが
オーガスト人気に与えた影響は小さくないと思う
俺自身も作品信者からメーカー信者にステップアップはしないつもりだし
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:13:15 ID:PrtxnL4k
オーガストは被害者だろうに。
なぜオーガストのイメージが悪くなるのか理解に苦しむ。

結論として太田氏ねってところは変わらんが。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:22:46 ID:b4JYvJvQ
>>599
今はまだアニメが原作とかけはなれたレベルだと
いうことは知れ渡っているけど少し時間が経って
何も知らない人がアニメを見たら原作もろとも
嘲笑いそうな気が。

あのアニメ、歴史に残るぞ、多分……
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:01:00 ID:+S9JGjMd
ファンからすると二次展開の失敗は原作のイメージよりも経営陣のイメージが悪くなるものだからな。
ただ、今のところ原作や原作メーカーの人気にはさほど影響がないと思われ。
ぶっちゃけ原作とかけ離れすぎて、本気でアニメと混同する人間はいないだろうしw
ゲーム無関心のアニメブログも、原作と乖離してるっていうのは皆知ってるみたいだ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:31:33 ID:p78Kru3E
>>600
今はまだDVDもリリース中で、作画修正とかの話題もあるけど、
少し時間が経てば、わざわざ見ようと思うような酔狂な奴すらいなくなると思われ。
せいぜい、「このアニメ作画酷いな」「伝説のキャベツよりはマシさ」なんて程度にしか出てこないだろ。

キャベツの前のヤシガニだって、リアルで見ていないのに語っている奴が少なくないぐらいだし。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 11:50:40 ID:uqAX9kR3
しかし、何故この機会に太田に初監督をやらせてみようなんて思ったんだろうな童夢くんは。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 14:50:51 ID:l7dIVvIt
>>603
オーガストが積んだ金が少ないからじゃね?
だから、ベテランにスルーされたとか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:40:37 ID:xEPlPz5i
おいおい、オーガストは金出す側じゃないぜ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 15:52:49 ID:Jnc3eHSt
オーガストは逆に版権料入って来るわな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 16:30:13 ID:nH9ArNUa
(・c_・`)ソッカー
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:16:29 ID:PrtxnL4k
>>603
エロゲーユーザーはウンコ監督の駄ニメでもDVD買うだろ、とか
思ったんじゃね?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:16:43 ID:ni2eguq5
>>593
アンチとかじゃなくて>>589みたいな感覚の人もいるんじゃないの?
悪意があってしてるわけじゃなくて、ただ呼びやすい、分かりやすいって理由だけで深く考えてない人も多いぞ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 18:17:54 ID:cxgbafm7
>>603
ラインと人が足りなくて
この程度の仕事なら新人監督でも何とかなるだろうと嘗めた結果。
太田の監督としての力量がプロデューサーの予想を遙かに越える酷さだったのもあるだろうけど。

太田の能力が素人レベルなのも問題だけど、
重要な商談に新人を宛がうような真似をした方も責任は少なくない。

上手くやっていれば中長期的に安定した収入をもたらす上得意になったかもしれないのにねえ…。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 19:14:27 ID:/TWpkVM9
太田君のあの強気の発言は、会社命令なんだろうなあ。
誤る権限がないんだよな、監督は。
だから、静かに首吊るのが一番だな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:07:15 ID:FoU10LI1
>>609
アニメから入って、そこからCS版やメーカー本スレに来るような奴なら、
この作品がどういう評価を受けているか知らないはずがない。
メーカー本スレのFAQにはその旨注意の項目まであるし。

それでも口に出すような奴は本気で空気読めていないか荒らしのどちらかだろうから、
どちらにしてもスルーか叩きの対象として扱われているよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:18:05 ID:rj527ylX
荒らしかどうかは口調で分かるよな。
エロゲ板来るのは大抵煽りだ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 20:40:02 ID:7nSQbt1F
>>611
放映終了後は特にコメントを出していないし、
雑誌に掲載されたインタビューは、(その回の)放送前に取材したモノだろ。
その時点で会社から指示が来るって事は、
会社自身がオンエア前からダメだと知っていたことになる。
駄作を作って真っ先に首が絞まるのは自分の会社なんだから、それはありえないでしょ。
販売元のバンダイビジュアルは、非を認めて火消しに躍起だったし。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:45:50 ID:PrtxnL4k
つまり太田は真性だったと
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:07:54 ID:+zV4+pMM
真性なら保険がきく
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:11:08 ID:hiIH9h1p
現代医療では手の施しようがなく…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:19:05 ID:B1ztN6ce
やっぱりこういうことか

 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  なぜここまで放置したんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ  >>アニメ版「夜明けな」
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 01:29:22 ID:ZLeg1A+r
そして、こうなる

              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:11:57 ID:uri2Kg6v
あーあ、ほんとキャベツって蔑称が定着してるよ

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1175167002/
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 03:18:45 ID:gZzr6Cgt
伽蔑
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 06:19:32 ID:M8PZuNi6
>>620
これと比べられるようなアニメがもう出たのか?と思ってみたらこんにゃくかよ…
あれもちらっと見たアニメ化告知の作画微妙だとは思ったがそこまで酷いデキだったとは。
623月文化破壊委員会:2007/04/04(水) 08:29:16 ID:sa+3tZwb
粗製濫造だな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:30:03 ID:7fw8WOSO
作画だけなら、「絵のひどい糞アニメ」で終わりなんだが・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 09:49:35 ID:fCDjpRza
たしかに本当に原作ファンでアニメ楽しみにしてた奴にとっては、屈辱的な作品だったんだろうなー・・・。
オレはキャベツキャベツ騒げて楽しかったがwww

原作ファンの方々ごめんなさい。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:07:03 ID:qHrt5RbZ
>>603
解釈に悩むような難しいストーリーじゃないし、
選択肢の問題もフィーナルートが本道に値するから
素直に、それこそまんまナゾってもいい作品だから
監督が初めての者でも無難に仕上がるんじゃないか
と思ったんじゃないかな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:12:40 ID:FNcGA58q
>>625
監督のインタビューで、設定変更やらオリキャラ登場の話が出てからは、
ガンであと半年の命を告知され状態でしたよ。

キャベツ祭り?開き直って俺も参加したよ。
「うるせぇ、キャベツぶつけんぞ」のAA張りまくってたし。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 10:34:12 ID:1pme3DFc
ギャルゲのことはさっぱり分からないけど、富野信者に対する種、種氏みたいなもんと思えばいいだろうか。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 11:58:31 ID:PUB1cMLM
いや、そんな生やさしいレベルじゃないってw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:04:52 ID:7fw8WOSO
原作をレイプして首締めて四肢切断した上に首を干物にして首飾りにしたのがこのアニメ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:44:47 ID:t4WbXrAD
>>610
>上手くやっていれば中長期的に安定した収入をもたらす上得意

一番の勝ち組クラスと比較するのはアレかも知れないが、
京○の場合、Ai○が縁でKan○nや倉の制作も担当し、
新作もアニメ化の際にはここになるんじゃないかって感じだし
某な○はなんかは三期目突入で、未だにいい金脈っ振りを発揮している。

このアニメも金持っていて(真っ当な出来の)アニメ版に飢えていた信者を多数抱えていたし、
せめて普通レベルの作品に仕上がっていたならば、
その勢いで第二期を制作出来たり、新作のアニメ化も受注できたりする可能性もあっただろうに、
キャベツがその全ての可能性をドブに捨てた上、自社の評判をも地に落としてしまった。

自業自得とはいえ、つくづく勿体ないことをしたもんだ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:51:24 ID:siE4dmfZ
>>628
脚本は中二病だが絵は見られるレベルなのが種・種死
脚本が中二病のはるか斜め上で作画も崩壊しまくりなのがキャベツ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 20:43:35 ID:pZMJGq8J
>>628
フランス料理の店でコース料理を頼んだら、腐敗臭著しい生ゴミが出てくるぐらい。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:42:28 ID:8BennU7b
で、出されたモノを見て「なんじゃこりぁぁぁ」と呆然としていたら、
料理長が出てきて、いけしゃあしゃあと「当店自慢の料理です」とか言うわけだなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:55:53 ID:tws/8mdK
     , -―- 、
    く,ィ´ヘ ̄ヘヽ わたしの考えたアニメが面白くないっての?
    >i リノハ从リ
.   <ノリ(!#゚ロノ'´ `´ ゙ヾ
キャベツ=⊂){个f_    ; !
      く/:i_∩i、l)゙wwv' ちょ、まっ…
      (ヽ__)___ノ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 08:58:49 ID:87GrCCGI
・コース料理なのだから最後まで食べたください。最後まで食べれば納得できます。
・コース料理の最後は、フランス料理に創造性を加えた場合の、
  あり得たかもしれないもう一つのデザート。

→最後に出てきたのは肥だめの肥
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 09:47:46 ID:+whRC1q8
せめて…せめて………絵だけでもこのレベルに仕上がっていればと、
「ああっ女神さまっ」のDVDを見て思った。ここは、最終巻は
オリジナルを2話入れて、1巻3話に合わせてくるからなー。
そのオリジナルも、いい出来だし。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:26:23 ID:BaQX3LtI
>>633-636
初めから生ゴミを加工して調理しているのならともかく、
他の料理店と同じ普通の材料を加工して「それ」が出てくるから始末が悪い。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:36:34 ID:0Drn6fDX
むしろ、普通より良い材料だろ……
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:31:06 ID:+whRC1q8
太田シェフにリンゴを渡したら、汚く剥いた皮が皿に盛られて、
実の方はゴミ箱に捨てられていました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:42:22 ID:3sRH6Vr4
そういえば料理の出来ない奴ほど、人とは違ったことをやろうとするよな。
創意工夫は大事だが、それは最低限レシピ通りの料理を作れるようになってからの話だろうに。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 15:59:12 ID:IDjwZP6B
>>637
たしかに。
女神は無駄に作画がよかったな、最終巻

あの作画に一歩、いや半歩、いや1ナノ歩でも近づけるくらい頑張ってくれれば・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:26:56 ID:C8MOIFfm
>>640
原作の皮だってアニメのようにはならんだろ…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 17:35:00 ID:AstxSA7N
緑のボールをキャベツと言い張るような料理人だしな。
下積みで何を学んできたのだか。

基礎も出来ていないのに一流料理人を名乗る太田は間違いなく屑だけど
そんな料理人を雇った店(童夢)の責任も少なくはないよな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 19:36:48 ID:arwf5n3g
>>644
雇うというよりも、発注掛けたのが届いたら
その動画をチェックするのが管理職(童夢)の責任なのだから…
それを放置した時点で既に職務放棄に等しいだろ

白か黒で言えば真っ黒、弁解の余地は無い
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:02:47 ID:RNjKcI9s
フランスのチーズには肥だめ並に臭いのもあるけどなと言おうと思ったけど
ややこしくなるだけなのでやめとこう。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 21:39:20 ID:3TzDfDNw
嗜好の違いはあれど、あれはまだれっきとした食べ物だし。

太田の場合、元が上質の食材だった物を
見た目も味も最悪で、なおかつ食べたら食中毒になってしまうような物に加工しているから。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 22:02:04 ID:+DD/rm2k
きゃべつもいずれ闇に葬られるんかな.....

ほとんど詐欺みたいな出来のOVA「ヴァラノワール」のぽんこつ作画は
学生に描かせてたの暴露したページがメーカーの圧力で削除されたらし。
2話合計で枚数800枚ってなんの冗談やら....
ttp://d.hatena.ne.jp/takeshito/20070322
ttp://blog.livedoor.jp/sigotoba/archives/2007-04.html#20070403
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:20:09 ID:eLGHiizz
姫さま何見てるんですかwwww
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader449077.jpg
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:27:10 ID:gsoqkTgx
それコラ画像だぜ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:34:39 ID:qamYB6ns
お前等 A Flock of Seagullsの I Ran でも聞け!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 00:39:02 ID:kQpgASoO
>>646
アレはクサヤや鮒寿司と同じく味を良くするために酷い臭いになってしまった発酵食品だろ
臭いも酷ければ味も最低な只の腐敗物と一緒にするなよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:56:01 ID:sPfGWw1Z
>>650
言わずもがな、だな。

>>646-647>>652
香水の成分にう○この臭いの成分と共通なのがあるとか聞いたことがあるな。
だから太田のうん○アニメでも見続ければその芳香に抜け出せなくな…


らないな。やっぱり。
どう考えても、これを見続けるのは無理。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:12:59 ID:DXbmWUQZ
「機神大戦ギガンティック・フォーミュラ」見たら、魘されそうなくらいキモイキャラが跳梁跋扈

「けよりな」が神作画に思えてきた…orz
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:17:52 ID:MJV+3BGz
それはない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:44:38 ID:g9JvGA/W
それはない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 09:46:30 ID:5hMleKgM
断じてない
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 10:13:22 ID:cEtHqxvu
太田「ザッツライト!」
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:35:16 ID:9OE5Kz/G
太田「ほらな、やっぱ俺は神だったんだよ」
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:37:35 ID:sgTQLdB3
ザッツライザッツライザッツライザッツライ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:09:38 ID:BKzwpbnI
ぶっちゃけここまで叩かれてるんだから太田の次の製作はないだろ?wwww…多分
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:14:32 ID:n+kUhmg5
桜美の叩きはこんなもんじゃなかったぜ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 23:21:58 ID:zrFEdB4a
大ヒットのコンテンツを笑い物にされた八月。
好きな作品をボロボロにされて怒り心頭の原作ファン。

とはいえ原作の売り上げは大きいし、不出来な作品を
買う必要もないからこの二者の金銭的な損失は
少ないかと思う。

実際に資金出して、儲けが期待通りに行かなかった
ところは二度と使わないだろうな。
移り気なファンと違い生活がかかっているから
思い切りシビアだと思うぞ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 00:21:18 ID:+YWpE5pV
>>663
8月からアニメ化を依頼しに行った訳じゃないから、8月は資金出してないでそ。
それ以外の部分に関しては、概ねそんな感じだけど。

もっとしっかりした監督を宛がって普通の作品を作っていたら、DVDの売り上げは今より数倍上だっただろうし
これからも長ーいお付き合いが出来たのにねえ…。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:11:23 ID:wPeZUF5I
アニメ夜明けなが原画、脚本、共にキャベツに終った時のスポンサー
:::::::: //  / /:::::::::::{ノ / ヘ ヾ、\:::::::::::::::::丶:::::::::::::::::
:::: 〈  j  ,′/::::: ン ̄ /x-=圦ヘ ヾ、`ヽ:ト,、::::::::丶::::::::::::
:::::::l / /  {:::/ ,∠〃…‐-ミヾ\ >斗彡'\:::::::ヽ:::::::
ヽ:::|/ r′ /´  / }7   a  }ト、   彳 ノ人_)::::::::',:::::
 }《     /   {  /'\     '′,'\  '//テ'、::::__::ノ::::::
 {:: `ト、      ',. {{ ヾ丶=彡ノ   }ト、仏≠<人/:::::::::::
 `¨`ヽヽ       ヘ弋_ jj  '´   ,.イレ/  a }7ヽ \:::::::
_____ }ム       ∨`ー!!―― 一' {/{    '/メ、 }/::::::::ノ
\ レ'::.(ヘ       } ノ'/_   /八=彡‐'<__/_:::::::::ノ
ヽ:ヽ{::.::.::.∧     ,'.ノxぐ⌒¬≧xン (二\xヘ ∠ /ヾ::/
 \:ヽ::.::W     / {ヘノヽ、__ノ::/ ゝ- /`弋´/
   }:/\{⌒\  ∧ `ー=≦ヒ/ __, イ{/   /
  /::.::.::.\  `くr/\_ ,. <(   /    ./
/::.::.::.::.::.::.::\  \ /∧7::.::.::.: ハ /    /
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 01:31:13 ID:OlQabkmy
いや、多分3話見たときはそうなってただろうな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 03:09:42 ID:z23sYeSR
>>654の書いてる新番組は、キャラの目が常に>>665状態なんだが…

668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 05:55:16 ID:1wiq6DjO
DVD用に用意しておいた金で枕を買った俺みたいのもいる。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:38:39 ID:Rl+eTPii
オチが糞すぎて…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:48:26 ID:teEASYNV
こんな出来でも3000本近く売れるってのがねぇ.....
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:04:16 ID:G5p4UmZo
アニメ版フィギュア発売の様子
ttp://www.moeyo.com/2007/04/post_2458.html

パッケージングは原作版、中身はキャベツ版。
印刷されているタイトルロゴに「-Crescent Love-」が
無いのは、やはり、キャベツ事件に対する配慮で
ありましょうか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 11:04:37 ID:pVIZqQwV
公式の掲示板でも何回となくアニメの話が出たけど、どんな出来でも必ずDVDを買います
ってアホが何人かいたしね。そういう奴がいるからなめられるんだよな、太田みたいなのに。

673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:39:04 ID:AozWz2oR
>>674
どんな出来でも、って、
酷い出来だ、と言っているの同然な所にワロタ
それはちゃんと認識してるんだww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 13:58:13 ID:ZSjdeiCS
>>673の頭がどんな出来でも
再販フィギュアの出来がいいことはわかるだろうな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 14:04:26 ID:T01aQXuj
>>671
発売日見れ。そりゃ再販だ。
れっきとした原作版。

>>670>>672-673
原作ファンに責任転嫁するのもおかしな話だなぁと思うが。
3000本売れたというが、比率にすると全くもって売れてない。
要は、原作はそれほどの規模の人気作品だったということだ。
普通に作ってりゃ7000本は売れただろうに。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:31:41 ID:XZdeF8TU
この作品の経済効果を教えて下さい。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:47:04 ID:VXAiZuah
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:56:29 ID:SXgY6GVW
いや、運良く他のヒットで隠せただけだろw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 17:33:34 ID:ZSjdeiCS
むしろガンダム依存比率に驚愕
エイベックス並みだな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 20:39:50 ID:e7CxJyba
「どんな出来でも」か・・・・・・
世の中には勇者がいるんだな・・・。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:04:20 ID:f5t4UjWn
八月儲にはべっかんのパケ絵をコレクションするために
DVDを買ってる奴が居るかもな…

アニメその物がコレクターアイテムに数えられる出来だったら
枕みたいに相当売れたかもしれんし、関連アイテムもウハウハだったのにな。
スポンサーはうたわれに金出してれば良かったと思ってるに違いない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:09:25 ID:aQFGhgwf
そうだ、アニメなんて作らずにべっかん描き下ろし絵の入った空トールケース売れば良かったんだ!
制作費も殆どかからないし、誰も傷つかずに済んだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:17:47 ID:0lQInl0u
>>681


近くのビデオショップで新古品扱いされてて(゚Д゚)ウマー
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 22:37:16 ID:oFi7tRgv
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 02:42:51 ID:L5fAWN/Q
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:20:57 ID:1C0z8MA+
ところで、3巻以降のDVDの売上はどうなったんだろう?
3000はキープできているのだろうか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:24:25 ID:ej2sIh0l
3巻が3000、4巻が2800位。
6巻まで大体3000ラインで推移するかと。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 06:20:40 ID:VixNZQax
温暖化の影響で、キャベツは丸く実らないらしいが、
温暖化の影響がない理想的な丸いキャベツだったんだな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:36:06 ID:5/lW02aw
丸過ぎだろ…
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 07:49:28 ID:VcixKRKB
今の生天目を見ると、キャベツと変わりないような。

※このレスはイメージです。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 15:19:14 ID:oYdecuRp
>>628
フェラーリをうまく乗りこなしたのが京アニとうたわれの製作元。
リコールすべきトラックをだましだまし乗ってるのが種・種死のサンライズ。
フェラーリでバキュームカーにオカマ掘って大破炎上した上ウンコ塗れになったのが童夢と大田。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:16:52 ID:FmXTq9hN
何か良く分からんが、大変納得できるたとえだ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:20:44 ID:zRdNeV40
同意
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:14:00 ID:GOtsjX5h
原作はフェラーリの様な運転手を選ぶ車では無いと思うな。
マークX、ティアナ、シビックあたりの定番セダンだ。
派手な戦闘シーンも無いし、メカも無いし、難解なストーリー
も無い。
アニメ化する上で、難しい要素なんて無いだろう。
なにも、京アニやJ.C.STAFFで無くても、「ハヤテのごとく!」
を制作中のSynergySPにでも作ってもらえばさ、原作ファンも
新参者も楽しめる作品になったよ。

どうやればこの作品でバキュームカーに突っ込めるんだぁ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:16:40 ID:gYZUtQa5
車の知識は全然無いのに言いたい事は分かってしまうこの不思議
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:19:08 ID:+WQqly09
車つーたらワゴンに山積みで叩き売りマダー?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 00:38:21 ID:8TOwn8ZL
なんつーか、無防備マンのステッカー貼って痛車気取りって感じだな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:32:54 ID:dDcyfNV3
もうだんだん分からなくなってくるから、やめれ。
699超弩級問題作:2007/04/10(火) 10:27:36 ID:0V9fCw5t
DVDを見ていたら、予告で仁が「夜明けな最大の問題作」と言ってるな。
あれが最大だったら、最終話は何だろう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 11:01:07 ID:pPYEtV8+
超でも付けとけ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 15:11:19 ID:DMCWKqU4
>>699
「人類史上最大の問題作」じゃないか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:06:40 ID:VyUcw6/J
>>699
はっきり言ってフランダースの犬より酷い最終話だった。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:29:38 ID:YOQCdWkj
アニメ小公女セーラでダイヤモンド鉱山事業が失敗してたらこんな感じかと
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 19:47:02 ID:wbIOMn4r
「赤毛のアン」と「アホ毛のアン」位にマホっな内容だった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 20:54:34 ID:P+whwp3p
黒歴史になったエロゲ原作のアニメといえば・・・
ttp://www.37vote.net/pink2/1176200523/
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:02:38 ID:avZK40+z
マルチ氏ね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 17:01:40 ID:OaXSMnGo
世界名作劇場スレになりかけてますが、若草物語を忘れてはなりません。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 18:33:49 ID:OmUMVB18
>699
最終話が達哉死亡エンドみたいなまともな出来ならわずかでも救いはあったんだが…。今時のガキ向けアニメだってあんなシナリオ書かんだろうさ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:15:06 ID:IVKG9jX1
これ制作費いくらかかってんのかな・・・プロの仕事とは思えない。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:50:16 ID:BhaJU8+e
達哉「フィーナ、僕もう疲れたよ」
フィーナ「わおーん」
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:54:56 ID:Ej79ykdI
次回作はグレンラガン並の作画でアニメ化ではなく

MUSASHIのスタッフがリメイク
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:54:58 ID:OaXSMnGo
それアリだな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:25:20 ID:T0eY//qu
アリじゃねーよw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:12:07 ID:PrthwrwT
キャベツZZMAD追加修正しますた。
一応報告だけ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 02:10:34 ID:Ch45vm0W
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:03:45 ID:la/3eHv/
このアニメ、作画がちょっと変じゃなかった?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:11:17 ID:f79r6jx+
むしろ「ちょっと」だと思ってたら認識を改める必要がある。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 18:14:01 ID:vFDDPw4w
>>709
まあ、制作費がふんだんにあったとしても、
あのストーリだったら、ここまでではないにしろ、
黒歴史扱いだろうね。
まあ、監督は一から勉強のやり直しだ。
あと、童夢はそのまま解散でいいだろ。
誰も惜しまないから。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:46:10 ID:FireOs9c
監督も勉強なんかせんでもこのまま消えていいだろ。
誰も惜しまないから。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:55:51 ID:69/zZC3d
センスは勉強してもどうもならんからな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:43:02 ID:6lO97/cV
>>715
よあけなより面白いな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 01:16:59 ID:dcGHgnZ+
>>716-717
www
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 03:11:59 ID:yd8Sfllg
残念ながら童夢は残るだろうな
というかその前のとなグラでマトモな作画描いてたところ見ると
業界的には必要だろう
まあ使い方注意ってこった
太田は知らん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 08:31:12 ID:EiBLWBxv
まろましOVAも良い出来みたいだしな。
数はあんま出てないが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:01:55 ID:4j4GE7Wo
童夢は当たりより外れのが多いがな。
太田の人選も童夢の仕業だし必要ないと言えば必要ないな。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 12:05:01 ID:ReBIogx6
-----デスノート-----

・太田雅彦
よあけなアニメの事で謝罪をして
別の人にリメイクをお願いして
2007年4月13日20時44分30秒
ビルから飛び降りて自殺
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 13:34:21 ID:etKxq/P9
太田「僕もまた、キャベツに惑わされた被害者の一人にすぎないって事さ・・・」
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 15:27:14 ID:1bJV6LzP
後半はMUSASHI的に笑えるシーンが多いな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 18:05:07 ID:uRMrx81Z
>>728
MUSASHI見てたほうがマシ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:27:46 ID:jy+M51l2
(わぉ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:07:48 ID:C4dJhjTq
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 21:05:13 ID:LRpEfSCa
番組によって制作費も違うんだから、必ずしも採算ラインが同じというわけでもないだろうに。
ここはDVDで大幅修正を入れた分、余計な経費がかかっているし。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:48:43 ID:K//j0yx/
このアニメ、脚本がちょっと変じゃなかった?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 22:56:49 ID:kNjcxE1+
>>733
「ちょっと」??????????????????????????????
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:37:21 ID:HRYEjyPJ
まぁちょっとではないな、ちょっとでは。
最終話を見てツッコミ入れた奴は星の数ほど・・・はいなくても相当居るだろう。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:52:45 ID:WVQV1bg7
フィーナがマトリックス避けして、跳弾がユンケルに当たるくらいしてもよかったかもな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:24:19 ID:uzww0of/
乳に当たってえぐれるのでだめです
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:41:57 ID:2uJ7kVJ/
ぶっちゃけラストは夢オチに近いガッカリ具合だった。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 00:47:39 ID:fdKGAatU
ユンゲル発砲→達哉流血→実はチョッキと血糊を用意→それにしてもこの少年ノリノリである
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:06:47 ID:cbAbuMyK
>>738
がっかりというより脱力したがな。
宇宙人は想定外だろ常識で考えて。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:12:07 ID:VYlfTFoW
まぁ、擁護するとしたらOVAなのに上下巻で計120分で動画800枚で
ゲーム作製学校の学生と半島人に書かせた「ヴァラノワール」よりはマシな作画って所だけか。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:23:48 ID:5wZyOlb6
>>741
それでもあのキャベツより酷い作画はこの世に存在しない
あの一点だけで見るならMUSASIより上だった
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 07:42:15 ID:3458cRkx
>>740
あれは想定外すぎるな。
原作を見たとは思えないぶち壊し具合だ。
744740:2007/04/14(土) 07:55:58 ID:dF8lHx5H
>>743
孫正義に本当の想定外を見せつけてやりたい。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 10:48:04 ID:/2XhzBJ0
このアニメ、監督がちょっと変じゃなかった?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 11:09:17 ID:3458cRkx
>>745
もうそのネタはいいw
十分変だから、変ていうか無能だから。
自分がモノ描きで、自分の作品がアニメ化されるって喜んでも、
監督がこの人だってわかったら丁重にお断りしたいくらい変だから。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:37:10 ID:IsDRtEYg
>740
月のお姫様が主人公なんだから宇宙人登場はある意味予想範囲内の筈なんだけど
原作の先入観をうまく逆手にとったサプライズにやられたっ!と思ったよ。
内容全然違うけどマイトガインの最終回を思い出した。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:57:10 ID:DaYIt5dF
宇宙人ってことは、M78星雲のゾヒーが命を2つ持って地球に来たのか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 12:58:37 ID:mX2Tu2t+
>>745
新入生か?春だなぁ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 13:33:23 ID:3458cRkx
>>747
そんなエサに釣られクm(ry
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:25:57 ID:qVGr1Xhn
>>747
月の人は地球からの植民なんだから宇宙人なんて出てくる余地ねぇよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 14:58:10 ID:DWCzzsvv
>>747
「やられたっ」が「殺られたっ」だったら同意。
正直、トドメをさされた気分だったぜ……
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 16:11:14 ID:jzARmhs0
達哉は死んで地球と全面戦争開始
その後達哉声の仮面男が現れて戦いたくないと言いながら殺しまくる
そして終戦
残り10分でこれだけやってたら神
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 17:17:19 ID:d+e1b1fA
2007/4/09付 DVD 総合(調査期間:07/03/26〜07/04/1)
順位/先週/週間売上数/累積売上数/週数/タイトル/発売日
**8 ** 10,930 *10,930 **1 銀魂 09 03/28
*12 *3 *8,878 *40,923 **2 コードギアス 反逆のルルーシュ volume 03 03/23
*17 ** *6,696 **6,696 **1 BLEACH バウント・尸魂界強襲篇 3 03/28
*19 ** *6,274 **6,274 **1 ひだまりスケッチ 1 03/28                      ←
*23 ** *5,365 **5,365 **1 苺ましまろ オリジナルビデオアニメーション 2 <初回限定版> 03/28


755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 01:24:32 ID:+X3hrltJ
カーボン=太田
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 03:30:52 ID:E5Dy+dj+
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:34:12 ID:wLEoyfHa
3話に出てきたキャベツがちょっと不自然だったような……。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 11:39:59 ID:80YFENCc
もうそのネタh(ry
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:06:01 ID:9mWnkhrS
『ハヤテ』の雪路声が妙にしっくりきてたな。やはりエキセントリックキャラの方が生氏には合ってる。
来週は『子供達哉』との掛け合い。あ、逆リースもいた。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 12:13:10 ID:3bxdjg5E
>>747
マイトガインの最終回もアレだったのでは・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 15:11:56 ID:w/seSoRu
マイ咎印は矢島がヒロインでびっくりした記憶がある。
だってしんちゃんだぜ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 18:38:31 ID:EDDhGySa
夢オチで〆てくれたら
完全神の作品だったのに、おしかったな・・・

ま、でも十分神アニメだったがwwww
763759:2007/04/15(日) 19:53:32 ID:9mWnkhrS
>760-761

あの時点で既にしんのすけと掛け持ちだったしな。
マイトガインのドラマCDでも一瞬だがしんのすけ声で出ておったな。

でも最終話はあっちの方がまとまっていたが…。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:56:26 ID:hsNAkLYw
>>762
…まあ、尤も神の前に『邪』とか『魔』の漢字1文字が付くんだけどな!!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 21:38:06 ID:NB8SmVyk
邪魔神
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:44:57 ID:rClgGPxK
 撃たれたところで目が覚めて、「なんつー夢みちまったんだ。フロイド博士も爆笑だぜっ」と
バタバタしているところに、「達哉くーん、早く起きてらっしゃーい」とさやかの声。
 下に降りていくと、そこには…。

〜最終回 お姫様がホームステイ!?〜

と言う、ループオチでどうだ?

767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 08:48:05 ID:rClgGPxK
 そうそう、4巻が今月発売だけど、べっかんこうのイラストは
アニメDVDの特典にも関わらず、原作版の設定なんだな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:01:37 ID:r75Qiaoh
で、太田の公式謝罪はまだなのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 10:12:29 ID:ucpNYYVx
>>767
アニメ絵にあわせてべっかんこうがイラスト描いたら…

いろいろ悲惨すぎて泣けてくる。・゚・(ノД`)・゚・。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 12:39:43 ID:w2YxvLM4
>>767
原作者の一人がアニメにあわせるとか、遊びでしかやらないだろ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:12:29 ID:I8ti/27W
アニメに合わせたら、DVDの唯一の売りが無くなってしまうではないか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 13:24:31 ID:XNXA4sVs
ジャケ絵は政府高官で、カードは館長さんだ。館長さんの方がかわゆい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:22:15 ID:dGfqQior
>>772
きっとそれはべっかんなりのアンチテーゼにちまいない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:32:26 ID:YY5XNCfC
DVDジャケットにさやかさんが描かれてはいるが、
アニメで殆ど出番が無いのは詐欺臭いな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:32:58 ID:xgpdX1aQ
中身自体詐欺みたいなものだから些細なこと。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 01:54:40 ID:ZXjIpjhq
>>774
銀色の円盤は所詮オマケなんだし期待する方が間抜けだぞ?w
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:17:03 ID:p3CStl1D
シールだけ集めてチョコ捨てたり
カードだけ集めてスナック捨てたりすると、
PTAが怒って不買運動ざます!!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 02:18:02 ID:8irbmpLC
これはPTAも許してくれるはずw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 06:25:57 ID:IWM5mQh7
>>773
なるほど。
>>778
むしろ焼き打ちを推奨して・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 10:36:57 ID:wcBumVZ7
資源の無駄だからDVDは「引換券」方式にして、箱の中はこの券だけが入っている。
欲しい人は会社に送ると、一ヶ月ぐらいしたらDVD-Rに焼かれたものが送られてくる。
と言う方法でいいと思う。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 14:28:38 ID:OC8sROCI
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/17/news052.html
> 新作ソフトの制作にあたっては、次世代DVDを意識した高品質な映像にこだわっていく。
> 既に「高品位テレビのクオリティーにあわせて背景などを緻密(ちみつ)に作っている。

明け瑠璃アニメ見た後だと冗談にしか聞こえない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 15:49:08 ID:myhy3Ur5
>増加する制作本数にファンも眼は厳しさを増し
ファンの眼は変わってない。制作レベルが落ちとるんだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:13:08 ID:oi/L1aoq
ファンの目は変わってないと思うが、時代が進めば
見る目も厳しくなるのは当然だな。
プロダクションの苦労なんか、こっちは知ったこっちゃないし。
高いクオリティを維持してるプロダクションも、ある訳だし。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:14:18 ID:oi/L1aoq
>>768
多分、謝罪する権限がないかと。
785783:2007/04/17(火) 19:24:34 ID:68/SiDiI
自分の文章読み返してみたら、何だか矛盾してるな。
まあ、いいや。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:44:57 ID:QkJyDhL4
ファンの目とかってより、クオリティ高いアニメと低いアニメの差がすごい開いたって気がする。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:47:46 ID:MJ4D7HhC
何にしても、瑠璃色は駄目だったって事ですね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:50:36 ID:lCcmnG7X
こういうアニメのスレで発言するのは不毛だと思うけど、俺は昔のアニメの方が好きだ。
ちょっとくらい線がぎこちなくてもアナログのほうがよほどキャラの演技が映える希ガス
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 19:50:37 ID:QkJyDhL4
力いっぱい駄目だな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:10:33 ID:FI9EHCbY
一般レベルのアニメであれば、ここをこう直せばもっと
面白くなるんじゃない、っていう意見も出るのだが…

791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:38:19 ID:BQORa6gy
このアニメ直すんならスタッフのキャスティングからやり直さなくてはダメじゃん。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 21:26:54 ID:0+Cgh3bP
アニメの特典なんだからアニメの制服にあわせるのはアリだと思うけどな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:08:40 ID:kKIXyhuJ
>>792
そこが>>773なんじゃね?
原作者からの無言の拒絶反応という。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:23:41 ID:0+Cgh3bP
だろうな。
普通の出来だったら多分描いてたと思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 00:15:17 ID:zpy1MhtM
>>792
原画家さんは、キャラ作る時の髪型と服装には苦労しているからねぇ‥‥
キャラの役職勝手に変えたので、服も変えときましたじゃ‥‥
それでこっちのデザインで書き下ろし描いて下さいなんてとても‥‥
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 01:05:39 ID:KGaZrLJ1
>>780
焼く作業は太田の罰ゲーム。
が、まっっっっったく引換券がやって来なくて苦笑い。
そんなのどかな春の一日。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:18:41 ID:9NJSHPZ2
>795
顔で苦労しないのは判子…、いえ、ナンデモナイッス!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:21:41 ID:2NZMdWVj
エロゲ原作だったのか。つまらんわけだ
ハーレム展開じゃないのが唯一の救いか
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 08:24:03 ID:7WniCHDQ
いやストーリー原作と全然違うし。

・・・釣られた?
800夜明け前より滅茶苦茶な:2007/04/18(水) 08:27:46 ID:xCtsZ8pl
諸君、ちょっと考え方を変えてみようではないか。
逆に、このアニメを原作にしたエロゲができるとすればどうだろう。

……………すまん、何でもない。気にしないでくれたまえ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 09:08:24 ID:qczEKAs3
     〈`ー─-、_ノ^j
      `>     <__, ─-、____
     /            j         / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、
    r'            /、   1   /      |  5   | 7  |    |9
    └---─、        /  ` ー──/   3   |    │    |    l |
            \    /       /     ┌┴─‐─┴┐ / 8  l |
          \  /   2   /ー─ ----l     6     |‐┤    l |
            V        /    4  └──‐──┘ |     l |
            し个 、   /                   |   ハ〈
                |  ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ
              |   /ヽ  |             |   ハ    〉 〉 〉
                  |  /   | |                  |  / │ / 〈ノ
                | |   | |             | /  | /
             __/ |  __/  |10            __/  | __/  |10
               (__」 ゙ー-‐'           ゙ー-‐'(___」     人
                                            (__)
                                           (__)11
 1:肩ロース 2:肩 3:リブロース 4:バラ 5:サーロイン 6:ヒレ 7:ランプ 8:そともも 9:テール 10:すね 11:太田
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:36:10 ID:JACcH1IZ
【社会】 後ろから近づいてきた男が生後8カ月の子の鼻をつまむ、傷害容疑で捜査・・・埼玉県、越谷市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176874120/
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 14:45:41 ID:9MeUz8mJ
べ何とかの絵には魅力を感じない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 16:09:01 ID:YDjfjWrD
世間の多くの人は魅力を感じているが君は感じない、それだけのことさ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:20:24 ID:/ze6VEJo
>>801
お前なあ、牛糞は燃料になったり壁財になったり有用なんだぞ。
太田と同一視するなんて牛糞に失礼だろ!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:26:49 ID:CesIDX2E
>>802
犯人は太田だって言いたいのか?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 18:33:49 ID:Qba+x8uK
鼻をつまむ行為→犯人は太田一族に?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 02:22:29 ID:PSGWhTPg
ポリフォニカのおぉぉ作画はぁぁ世界一ぃぃぃ!!!

などと言ってみた所で御隠れあそばされた姫様の魂は浮かばれませんが…
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 06:35:27 ID:l7y/Fqss
ポリケロは面白い?
原作はちら見しただけなんだが、小難しそうで・・・。
キャスティングはまあまあなをだがね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 07:21:44 ID:pFoV6NP0
ポリフォニカとこんにゃくが今期二大キャベツ候補と呼ばれてるな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 08:05:48 ID:r31ReC5c
なのは3期も、ちと荒れてきた。
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/23747.jpg
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:15:33 ID:Hc2WRljJ
>>811
キャベツよりマシ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 10:55:28 ID:ZNbWaeCD
なのはは作画だけなら一期が一番だった。
話の焦点当てるのがなのはとフェイトだけだったからな、
おかげでキャラが三倍増しになった三期の作画は安定しないだろう。

最初から最後までカメラマンと許婚が主役だったキャベツは・・・いや、なんでもない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:11:08 ID:ocXrVX3M
作画はこんにゃくがかなりヤバイな。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 11:47:41 ID:VKtTeuOd
キスダムは放送事故レベルだったらしい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:17:01 ID:/3bUFrCc
じゃあ、夜明けなは一体何だろう。
「放送事故ってレベルじゃねーぞ」
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 13:33:32 ID:brBPuadB
つか不世出の封印作だと思ってたのに、
年明けてすぐこれと同等候補が出てくるアニメ業界にビックリだぜ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:40:22 ID:ZNbWaeCD
同等候補といっても所詮二匹目のドジョウだしな。
強烈なファーストインパクトを与えた、ヤシガニ、MUSASHI、キャベツには敵わん。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:25:24 ID:zMc5G074
いや、だからぜんぜん同等じゃないって。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:38:39 ID:yEXrwvG5
ポリフォニカもこんにゃくも普通の深夜アニメにありがちな低レベル空気駄作レベルで終わりそう。
平均水準に上がることもなければ下に突き抜けることもなくスレスレ低空飛行で終わりまで。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:27:30 ID:FZKPGXFy
これ、誰をターゲットにして放送した作品かイマイチわからなかったが
原作エロゲかよ。小学生女子向けだと思った時もありました
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 18:31:09 ID:21702eOY
>>781
>海外での販売価格差を無くすために必要な措置と業界での認識は一致している。
とりあえず本当にこれ何とかしてくれ
823名無しさん@Linuxザウルス:2007/04/19(木) 21:20:20 ID:44PFGfeB
JASRACは、価格差を是正する約束で、逆輸入禁止させたのに。
海外版は、アニメの場合は必ず日本語が含まれるからお得。
吹き替えの英語も聞けるし。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:25:17 ID:r31ReC5c
京アニ、J.C.STAFFの高クオリティアニメは現行の価格設定、
童夢、銀画屋の低クオリティアニメは海外との価格差を無く
すため低価格設定、という様に2極化が進めばいいんだけどね。

amazon販売価格
\4,600. 涼宮ハルヒの憂鬱 1 通常版DVD
\4,107. 夜明け前より瑠璃色な Crescent Love VOL.1 DVD

どう見ても内容と価格が合致していない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:57:21 ID:FNPTqWZQ
ww
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:01:14 ID:MiZthsB2
キャベツとヤシガニってどっちが(・∀・)イイ!の?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:12:36 ID:7yKsCop1
ヤシガニ。向こうは作画以外は普通のアニメ。その作画も中盤から終盤は並になってる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:18:56 ID:dRcdvjlX
キャベツは原作がある分ヤシガニよりタチが悪い
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:43:37 ID:zfalAx1R
太田と愉快な仲間達はマジ仕事干されて欲しいね。
彼らの存在はアニメ業界にとってマイナスでしかない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:47:35 ID:BGiCbO4S
>>828
ヤシガニはラノベが原作、アニメ制作時にはまだ完結していなかったが。
確かアニメ版にあわせてイラストの雰囲気変わったんだよなあ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:57:58 ID:VKtTeuOd
ロストはヤシガニの回以前に
初期OPに見られる諦めの境地みたいなのを
テレビ東京の午後6時台にやってしまったことに意義がある。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:00:40 ID:d81HsrMJ
日曜の昼に紙芝居をやってくれたマクロスもなかなか…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 00:50:08 ID:bhctwO3t

あの原作をここまで踏みにじってくれたことは忘れない。

童夢と太田の関わったアニメのDVDは、もう絶対に買わない。
今後も永遠に。

834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 01:18:52 ID:H02B8+RY
しかし正直話のほうがひどすぎて作画がここまで崩壊しているにもかかわらず
作画を気にする気さえ起こってこない('A`)

>>762
ここまでやっちまった場合夢オチは逆に視聴者への救済措置だ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 04:27:13 ID:x7KA5dml
冗談抜きに駄作中の駄作だよねコレ

836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 06:14:44 ID:yKd3rkmj
存在自体が冗談だけどな、あぬめは。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 07:43:16 ID:MwwSDyAH
>>830
ああ原作物だったのか、スマソ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:07:22 ID:9H9Y3hQl
ヤシガニはまだ原作に沿ってたからな…。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:17:52 ID:sndT3sJi
これで将来太田が富野や庵野並の大物監督になったらどうするのだ、と言ってみるテスト
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 08:36:59 ID:VK7dlKZM
ね ぇ よ

太田は何かに縛られてやったんじゃなくて好き放題やってダメだったんだし。
もうね、伸びしろがないよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 11:38:35 ID:lKqoWtJq
ttp://xera.dip.jp/usrbbs/moeren/files/moeren33948.jpg
このこんにゃく画像は確かに我々が通ってきた道を辿っているような悪寒・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 13:08:13 ID:jV9Jkhil
>>841
アニメ化してたのかよw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 14:05:08 ID:juIlWskF
こんにゃくファンは既にアニメなどなかったことにしてるがなorz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:00:08 ID:f2aHYIzY
>>843
はて?そんなファンを昔どこかで見たことがあるような・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 16:02:24 ID:JsQluiLp
これもヒドイ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 17:48:09 ID:yKd3rkmj
ポリもひどいと聞いたが、まさかこれよりはましだろ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:01:47 ID:ukCGqm6I
ヒロインも作画崩壊には怒っています

ttp://ocelot.product.co.jp/products/poli2/img/p2cg_01_540.jpg
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:06:25 ID:PgYkiZQ0
>>829
まあ、童夢自体が解散すれば、少なくとも一つの癌は排除されるね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:52:20 ID:HqYz2DFK
ポリフォニカ実況のログ見てると、糞作画wktkが大半だが
作画ガンガレみたいな応援もけっこう多いね。
こっちは応援なんて皆無だったがw
たぶん、原作に対する愛とか敬意が微塵も感じられなかったからだろう。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 18:57:38 ID:x7KA5dml
作画崩壊だけならここまで叩かれることはないが、
脚本、演出も糞だからな。
三拍子揃ってるよ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 19:38:33 ID:4ohmXx2y
原作のキャラだけ使って太田先生の糞つまらない劇を見せられたからな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:50:47 ID:V9wKLEVa
このアニメのお陰ではにはにアニメが普通に見られるようになりました
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:54:45 ID:jwy2AGzP
いや、それもないがなw
あれも絵ダメ脚本ダメ(そもそも1話15分で収めるのが無謀というのもあるが)で。
一緒にやってたWindのがまだ見れたぜ。
はにはにアニメはポリフォニカ・こんにゃくレベルの黒歴史、
明け瑠璃アニメは超黒歴史だ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 20:57:16 ID:GaMgz6Yw
ポリフォニカは脚本に原作の人が参加してるって言うけど
アニメ畑とラノベ畑じゃあ全然別物の世界だからなぁ。
そーいえばFateの方もきのこが監修に参加してたんだったけ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:51:12 ID:w2aChX19
「キスダム」の作画崩壊が叩かれてるが、「けよりな」のせいで
全然気にならない精神状態に、なってしまった事に気がついた

漏れもうダメポ…orz
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:57:35 ID:9CteHg2Z
童夢はこれまでの実績に免じて執行猶予5年ってところだなぁ

太田は 公 開 銃 殺 刑 でいいんじゃね?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:01:13 ID:c62m7KwG
キャベツは明らかに、業界作画レベルの最低許容ラインを引き下げたな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:20:49 ID:dSGW2b9o
よあけなは、戦艦童夢が撃沈されても原作スタッフは乗り込んで
いなかったので、キャベツと太田長官が命運を共にしただけで済
んだが…

ポリフォニカは、原作の脚本家が4人も乗り込んでいるんだぜ。
戦艦銀画の機関部で既に浸水が始まっており、脚本家の一人は
隔離ハッチを閉められて逃げられず溺死寸前だ。
今となっては、いち早く逃げた作画監督は英断であったというしか
ない。

アニメが終わった時、脚本家が一人でも残っていればポリフォニ
カの小説は続けられるのだろうが…
ポリフォニカとは、よもや鎮魂歌という意味ではあるまいな?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:21:35 ID:2NKQwhwS
見てるかどうか知らないけど八月スレまとめサイトの管理人さんへ
Q&Aアニメのところ、4話じゃなくて3話だよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:33:27 ID:gEc9z3FN
>>857
だね
他の作品で作画崩壊と言われてるの見ても、
キャベツに比べれば全然マシジャンて最近は思える。

あー目が悪くなった・・・orz
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:28:12 ID:EELMSEk9
寛大な心を手に入れただけさ。
太田は君を成長させた。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:34:12 ID:5zKHp7KU
キャベツに比べれば全然マジシャン
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:54:52 ID:1dI9Bgbn
だよなー今期はダンクーガとかポリフォニカとか
作画崩壊だなwひでー作画wなんて言われても全く理解できない。
みんな京アニの見すぎなんじゃないかなぁ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 23:58:13 ID:uH+OHrQ0
>>863
×みんな京兄の見過ぎ
○君がキャベツで慣れすぎ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 01:52:58 ID:872w6cuh
蛙は少しずつ水温を上げて行くと、気付かぬうちにゆで上がってしまうという。
キャベツアニメで少しずつ慣らされたアニオタは………

業界の陰謀だな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:07:01 ID:k0GmmnGw
しかしまさか亜乱炭椎が登場するとはな・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 02:59:54 ID:JzJ7Hhk6
もしかして実在するんじゃないのか>亜乱炭椎氏
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:03:10 ID:UQsjYOxM
そういや、本当にアラン・スミシーという名前の監督がいたら・・・・
という、コメディ映画があったな。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 03:12:56 ID:XAlFRwmM
いや、キー局でやってるはずのキスダムがな
結構やばいんだ、熱い演出が先走って涙をさそう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 05:14:38 ID:LZ6LZ3GZ
作画監督の桜井木の実てよく見かけるが
これもアラン・スミシーみたいなもんかな?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:27:30 ID:JUdGLDKJ
間下このみなら知ってるが・・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:32:55 ID:8pF2bAFs
懐かしいな…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 14:23:18 ID:44t7NDPJ
生氏はやはりエキセントリックキャラが合うのう。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:02:27 ID:VHpvYdkO
グレンラガンの作画の件で祭りになっててキャベツが引き合いに出されてる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:06:44 ID:mf0rg8gb
今期も作画悪い作品が多いようだなぁ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:09:00 ID:hxQjd6nF
空き作るために仕方なく最終回見たけどホントに酷いな、最後なのにあの作画…
内容も酷い。グレイが大量に居たり死んでるハズの親父が突然出てきたり。けど
これ別に真面目に作ったシナリオではないよね?ギャグなら良いんだ、うん。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:44:01 ID:BGHTmF7o
太田監督は大真面目に作ってたみたいよ。
ここは普通に笑ってあげてください。監督の感性をね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:50:24 ID:HvmBP0x7
>>876
まー、まともに見る気が起きないのはわかるがな。
アニメは序盤で親父放浪中で行方不明ってなってたはず。

っていうかところどころにある演出見てると、太田は最初から親父と宇宙人で締めるきまんまん。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 03:28:28 ID:hxQjd6nF
>>877
アレで真面目に…。けどあんま笑えなかったな
>>878
あれ、親父って記憶無くして月で死んだんじゃなかったっけ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 04:04:41 ID:GlWRzPp8
>>879
頑張ると乾いた笑いぐらいは出来るようになるよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 06:49:14 ID:8qI58wNB
今日都内の某本屋で設定資料集の本を見つけた・・・
アレの中にグレイの決定稿マークがついた設定とか載ってるんだろうか・・・。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 07:52:31 ID:lGq7GNAQ
>>879
>あれ、親父って記憶無くして月で死んだんじゃなかったっけ。
原作だとな…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:41:17 ID:i79tNrnU
自分の作品をぼろ糞にアニメ化されたのは同じだが”あんなの俺の作品じゃねぇ”と
罵倒したヒラコーや真鍋に比べると八月のメンバーはおとなしいな。
単に自分の脳裏から抹消したいだけかもしれんが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 00:47:33 ID:UA3ndlG3
「王手!」
「ま、待ってくれ千春!」
「待ったは無しだぞライオネス!ハハハ」
「アハハハハ」
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:16:58 ID:we4jR0wj
(´・ω・`)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 01:20:23 ID:Ec0HtBtQ
>>884
泣けた
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 02:23:12 ID:weYn09oi
>>884
…むしろ、こうでは?
千春「…王手、詰み(チェック・メイト)」
モブキャラ1「…なにィ!?」
モブキャラ2「は、初めて聞いた…!」
モブキャラ3「彼は、口がきけたのか……!?」
フィーナ父「………(周囲を余所に、悠然と無言で珈琲を啜る)」
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:11:49 ID:hfPLimBU
月キングって原作より大分貧相だよな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 06:29:34 ID:2TsfzUNw
>>887
アイゼナッハかよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 08:55:28 ID:bbnjNsr4
>>883
大人の対応だと思われ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:17:40 ID:cDE+cD6v
愚痴ったところで何が変わるわけでもないしな。自分の評価をも貶めるだけだ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 09:57:15 ID:/2TAh1PS
製作者の立場からの漫画検定というものが6月に出来るそうだが、
もし動画検定というのが出来たとしたら、この作品は何点ぐらい貰えるだろうか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 10:16:24 ID:Ji8Haba3
逆に問題にしたほうが早いんじゃね?
「このキャベツシーンを時間内に見れるように修正しなさい」
とか。
難問だが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:38:19 ID:TSwxgwKi
作者の名前がないので、採点対象外。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 11:38:28 ID:D5MA4Cq5
しかしここの住人見てると
グレンラガン作画とガイナックスの暴言で火病っている連中のなんとケツの穴の小さい事か・・・。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 12:01:45 ID:Ji8Haba3
いや、どっちかというとそっちのが普通なんだがねw
底を見たら小さく見える。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 15:19:00 ID:Flkuz1FT
3話放送後の1週間はそりゃもうキャベツ乱舞しかない状態だったよ。
ガイナのほうも半年後にはここの太田ネタ程度になってるだろうさ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 17:52:00 ID:n/eQMFrg
キャベツは単に雑(あるいはヘタ)なだけだけど、グレンは作監の小林治が公式で
「オサムワールドを楽しんで下さい」とか言って、意図的にキャラデザを変えてるわけだから、
問題の本質がだいぶ違う。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:40:58 ID:WQjbiwU0
でもその意図がスベリ気味なところは作監が太田病に罹患したような嫌な予感が…
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:11:04 ID:SIdbqCMG
キャベツはは監督の太田が雑誌で
「オリジナルに勝つための太田設定を楽しんで下さい」とか言って、意図的にキャラ設定を変えてるわけだから、
問題度は似たようなもの
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:41:43 ID:X/KSjfwO
グレンも3000枚くらいしか売れないということか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:46:04 ID:bbnjNsr4
>>898
あの緑色の球体がキャベツって、雑とか下手ってレベルじゃねえだろw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:56:01 ID:dh8g6GfW
どうあがいてもこのアニメが原作にかなうわけがない。
CS版追加キャラシナリオも丁寧に作ってあったし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 00:17:43 ID:xTzU9qhB
全力でホームラン予告して投ゴロでした。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 02:15:38 ID:cq6Tu97x
しかし太田の目にはスタンドのポールを鮮やかに越えて行く白球が映っているのであった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 04:21:21 ID:fgGrLZNW
とりあえず3000本は売りさばき、勝負に負けて試合に勝った太田なのであった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:03:59 ID:TQ84N0Dc
3000本じゃ試合にも負けてるだろw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:08:25 ID:Ox0trzyt
冷静に考えてみろ、この出来で3000も売れたのだぞ!
大勝利ではないか!!!www
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 09:14:55 ID:jn93UncJ
>>904
球は前には飛んでいない。
全力でホームラン予告してキャッチャーファウルフライとか三振ゲッツーとかじゃないか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:29:11 ID:bzryz01t
全力でホームラン予告しておきながら
「これもまたありえた未来」と称しバントスクイズをしようとしたが
キャッチャーフライでダブルプレー、観客から大ブーイング

ってところじゃね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:54:19 ID:cq6Tu97x
>>908
第1試合でいきなり強豪校に当たっちゃったんでやる気がなくなって、
全然練習とかしてないんだけど、適当に振ったら変な当たりになっちゃって
相手の投手のノーヒットノーラン記録とかを阻止しちゃった、みたいな。

太田、嫌な奴だなww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 11:21:38 ID:U3Dn/enN
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

1回表、先頭打者なのになぜかトリプルプレーでチェンジ。
そんな先頭打者が太田。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:09:00 ID:MVOJMSNn
キスダムとかなんやらとか見てないから大したことないんじゃないかと思ってたんだが、
ttp://ebi-navi.net/2007/04/22/12/
ttp://ebi-navi.net/2007/04/22/13/
これは確かにデジャブですな…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 12:59:33 ID:7yAvWmbq
ここにいると皮肉や比喩がうまくなるな。参考になるし。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:25:58 ID:84lPppA3
>>904
狂った太田(チャレンジャー)は、KO宣言した後に場外10カウント負け
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 20:35:05 ID:fgGrLZNW
>>913
力みすぎて作画スケジュール圧迫して空回りしたグレンはともかく
周りになんも残さないまま逃亡した監督を放送寸前で
やっとのこさ捕まえる事ができたキスダムは許してやれ(´;ω;`)ブワッ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:20:35 ID:DlBY6+40
今solaってのを放送してるが、このアニメもスタッフがまともなら
あんな感じになったわけかな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:36:15 ID:I0euTXR/
うん。
あっちの3話の肉じゃがは旨そうだった。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:47:11 ID:M4rhzbjR
料理が旨そうな番組は作画もいい事が多いからな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:57:44 ID:/K3DinCS
キャベツに実写をもって来たアニメもあるけどな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:18:03 ID:8uPpU/DC
5巻目来たんだが…。
百合扱いされとるなさやか姉ちゃん。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:20:25 ID:nBdGnVHc
とっくに既出だとは思うが、貼ってみる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=69lFuKw_5SY
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 23:27:06 ID:aAgcvwvA
また古いネタ持ってきたなぁ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 01:27:14 ID:PTaBLaYH
>>916
あれ?逃げ切ったんじゃなかったのか…
余裕なくて見もせずに切ったからなあ、そいつは。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 10:31:03 ID:Tv9UT5e8
9月29日が何の日かは当然知ってるよね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 12:35:04 ID:z3Uz80J8
姫さんの誕生日かい。
俺は麻衣の誕生日を優先的にインプットしているんだ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:19:01 ID:J8KRc1hH
>>920
そのキャベツが実写のアニメはDVDがこの作品の倍以上売れたので
関連各所が慌ててグッズ作ったり、特別編が決定したりしてるな…
あのアニメは元から作画が間に合ってないと言われていたが10話までもったな。

アレの原作はねこねこの諸葛謹とサナララの原画の人なんだろ?
こっちとはえらい違いだな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:25:47 ID:jZoVk6Sx
ひだまりスケッチか。
サナララやねこのラムネアニメは売れなかったんだが、
四コマが天職の人が四コマやってアニメスタッフにも恵まれてのコンボだろうなぁ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 13:46:33 ID:aFUHLYIo
どうして、グレースが出てるんだ、あれって「花右京メイド隊」だろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 14:01:02 ID:mNlfiW18
アニメに疎い俺はほかのネタがあまりよく分からない…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 20:23:20 ID:wxLOs7TW
うん、ものすごい疎外感・・・
(´・ω・`)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 07:57:42 ID:xxBUL3Us
>>929
929ゲットだね。
おめでとう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 08:14:51 ID:tDkkscDh
>>929
リース シンシア
  二重人格
  メカに強い
    ロリ
    金髪
    童夢
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 18:14:02 ID:CdfCMRxl
グレンラガン祭りで、ガイナックスの取締役が辞任

【テレビ/アニメ】ブログやmixiでの発言が2chで祭りになり、ガイナックスの赤井取締役が謝罪、辞任へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1177655850/
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:37:04 ID:cMkPrJGZ
エロゲ原作のアニメなんてろくなのがねーなwwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:42:55 ID:r+gpyP0g
逆にまともなのがあったら教えて欲しいくらいだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:23:53 ID:EvXqYTsk
>>934
太田も平に降格きぼんぬ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:45:52 ID:jxbVWEle
>>936
俺はみてないがうたわれ、おとボクあたりはそこそこ好評ってところか。
おとボクはCVの関係で賛否両論な感じもするけど。

なんかループしてる気もするが気にしない。

>>934
なんで赤井が辞めるのかわけがわからんよなぁ・・・。
ミキシでアフォ言ってた腐女が辞めるんなら話はわかるが。
作品の雰囲気ブチ壊した小林にも責任はあるが。

あけるりで言うと太田続投、童無社長辞任、ってところだからなぁ。
まぁ、太田はクソな作品は作ったものの肛門だの2chはクズだのは(WEB上では)言ってないしな。
その点については童無>害ナ糞という感じか、社員の質としては。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:19:08 ID:C6zr4j9Q
いや、まったく無関係という訳でも無い>赤井
当の発言に賛同して肛門発言したのが赤井だよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:21:22 ID:9z00OgHo
実際の所、この作品では言ったも同然だろう。
まあ、言いたくても言えなくなったのだろうが…

この作品以降、太田は何処かで仕事しているのか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 00:21:22 ID:O8AoT8c2
そんな事よりちょいと聞いてくれよ、>>1よ。スレとあんま関係ないけどさ。
こないだmixiを見に行ったんです。mixi。
そしたらなんか、素人の知ったふうな肛門がどうとかほざいてるキチガイがいるんです。
で、よく見たらなんかコスプレ写真があったり、死ねとかいろいろ書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、プロだわアマチュアだわって、どっちにしろお前らはオタクじゃねーかボケが。
オタクだよ、オタク。プロオタクか。
社会人としての常識も礼儀も知らねえで、一人前のプロ会社員か、おめでてーな。
しかも自分たちのミスを正当化するようなこと言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、公共の電波とか使うのもうやめろと。
作品ってのはな、人前に出たら必ず何か言われるもんなんだよ。
肯定的な意見が出ようが否定的な意見が出ようがおかしくない。
そんなの当たり前じゃねーか。批評が怖いなら電波に乗せずにすっこんでろ。
で、さらに読み進めていったら、他の奴が、屁を吸い込んで、とか言ってるんです。
またスカトロですよ。
あのな、それなんてスカトロAVだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、吸い込んで、だ。
お前は本当にモニタから屁を吸い込めたのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、屁を吸い込んでって言いたいだけちゃうんかと。
俺から言わせてもらえば、プロとかアマとか関係ない。人間として重要なのはやっぱり、徳、これだね。
仁とか礼とか信。これが人の価値。
仁てのは優しさ、慈しみ。礼は礼儀、礼節。そして信は他人や客からの信頼。
で、こういう要素がそろってることこそ日本人の美徳。まさにサムライ。まさに人間のプロ。これ最強。
しかしこれらの徳をもった奴は小人物に疎まれるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはオススメ出来ない。
まあお前らオタクのプロは、肛門から出る屁を吸い込みながら会社仕事してなさいってこった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:13:46 ID:wXxYYF/E
>>941
姫様の肛門が見たいハァハァ

まで読んだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 03:23:35 ID:UwqXV8o2
赤井も赤井で「でもボクはアナルセックス大好きですよ」くらいのオチでもつけりゃ叩かれなかったものを
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 07:06:17 ID:k0IlYpHl
ただ、批判するんじゃなくて、小粋な冗談の一つでも飛ばしてれば印象も変わったのに




叩く奴は叩くだろうが(笑)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:05:14 ID:wXxYYF/E
>>943
マテ。ホモネタはホモネタで叩かれるぞww

946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:09:59 ID:1QnsQggN
              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃 ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  太田の公式謝罪マダー
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .佐賀みかん.  |/
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 14:20:34 ID:u8FgBk+U
赤井って男だったんか・・・知らなかった。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:36:31 ID:FKCOzh6j


あの原作をここまで踏みにじってくれたことは忘れない。

童夢と太田の関わったアニメのDVDは、もう絶対に買わない。
今後も永遠に。


949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 15:14:05 ID:461LppBX
それは無い
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:08:36 ID:hqMsQJoX
ttp://www.kyotoanimation.co.jp/info.html

けよりなもこうしておけばよかったのに…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 08:36:34 ID:fU4Xssa0
監督交代ワロスwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:02:30 ID:wQISIgbF
京アニだとあのクオリティでも「不可」なのか…
太田だと業界追放レベルじゃね?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:35:07 ID:seCUoEjz
地獄の業火に焼かれるべしレベルかと。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:05:45 ID:yU+M2kN0
>>952
クオリティって建前では言ってるけど
本当のところはパロネタのやりすぎが原因じゃないの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:43:37 ID:VGjrbzHU
アニソン三昧でOPかけてくれ
アニメの内容にはコメントしなくてもいいから・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:26:03 ID:NpOodySL
山本監督より太田監督の酷い所。
・2006年最も酷い部類の作画崩壊
・内輪スタッフが主要キャラとして作品内に登場
・センスの無い映画パロディ
・原作とは名ばかりでほぼオリジナルストーリー
・原作で好評だった麻衣エピソードを徹底的に排除
・不本意な作品の証明「アランスミシー」
・常軌を逸した結末

太田監督の処分、無し。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:28:05 ID:0VJK+1Nv
>>952
追放されても人不足で名前変えてすぐ復帰したりしてな。
変名がキャベツマンとか体張ったネタかましてくれたら太田を見直すが。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:30:46 ID:0VJK+1Nv
>>956
> ・不本意な作品の証明「アランスミシー」
あれだけ好き勝手やって自分でこんなこと言ってる所がなんかもうね…

> 太田監督の処分、無し。
童夢のほとんど全部はやさしさで出来ています。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:33:51 ID:YPNLIh55
いろいろ言われてるみたいだけど漏れはそんなに悪いとは思えなかったけどな、「らきすた」は。
というか、あれのレベルで監督交代ってしていたら、監督とかがライブで”リアル腹切り”をして
全世界に発信せなあかん程度の作品が多いぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 14:47:45 ID:LO21QA1i
>>959
>監督とかがライブで”リアル腹切り”をして

切腹は一応名誉ある死だけど、太田は切腹さえ許されないだろ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 15:31:55 ID:0VJK+1Nv
>>960
そもそも介錯する奴が童夢にはいない。いないんだよっ!! (ノД`)
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:39:38 ID:UtfeKaBU
太田は切腹どころか七代前まで遡って存在自体を抹消しなければいけないレベル。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:48:01 ID:Bw8k94zb
らき☆すたの前監督も、プロデューサーを映像作家とかで物語に
出しておけば、解任は免れたのに。

※イメージ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 17:58:21 ID:0VJK+1Nv
>>963
そうか、その手があったか!!

この業界も処世術は必要なんだねぇww
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:04:08 ID:TwNenWQ3
キャベツを世間に晒し上げるためにNHKにリクエスト出しておきました
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:07:20 ID:2f1PoewD
クローズアップ現代
−太田監督によるアニメ崩壊−
ってか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:58:19 ID:yS8gtipZ
>>966
NHK-FMでしょ。今日はアニメソング特集やってる。
しかしこのアニメの主題歌は普通に良かったぜ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:56:47 ID:b1EDyjRE
音楽に罪はありません…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:19:33 ID:dSB9dVBZ
OP、EDは中々の良曲だと思うが
聴けば聴くほどキャベツ映像がフラッシュバックしてくるのでリピートできねぇ・・・。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:23:03 ID:Dnhauncs
>>969
同意。太田が書いた絵コンテが脳内で流れるのが苦痛。
だれか原作のCG使ってMAD作ってくれないかな…。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:37:10 ID:WSH3PHWV
ARIA通販の不手際のお詫びにロゴ入り箸が届いたわけだが。
太田も視聴者にキャベツでも配れよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:23:52 ID:gLubOtEO
>>967
d
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:40:00 ID:6Po/EsuJ
【今期のアニメ事情】
キスダム:監督逃亡
グレン:取締役辞任
ギガンティック:キャラデザ離脱
ダーカー:進行逃亡(原稿と共に) ← これほんと?
らき☆すた:監督交代
アイマス:東海地方放送中止
ポリフォニカ:チーフアニメーター死亡

ふたばであったんだけど、
もしかして出来はまったく別として、大事故を起こさずに作品を
終わらせたということで評価されているのかもしれんぞ、太田は・・・・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 22:51:51 ID:hQ8yor+R
ポリフォニカスレより

>573 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 18:24:18 ID:O17UwdFJ
>他所でチーフアニメーター死亡って出回ってるけど
>死んだの?

>574 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2007/04/30(月) 18:31:20 ID:ICsvgCdn
>>573
>チーフディレクターだな、1月に逝去された
>一応参考スレ

>わたなべぢゅんいち氏死んだの?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1169651605/

まー、土壇場で大黒柱を失って、よくあのレベルで持ってると思われ。

ダーカーについては現在追跡調査中。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:25:14 ID:qyTHQKfV
>>973
君は大事故が起きなかったというのか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:34:19 ID:seCUoEjz
>>973.
あの出来は歴史に残る大事故だろ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 23:49:30 ID:0VJK+1Nv
>>973
全てが大事故だな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:24:28 ID:7mILsdZa
スッタフもなにもかも大事なかったのにあの出来はある意味大事件かもしれんがな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 00:37:53 ID:P4E3CZai
新人の進行とかは、たまに蒸発するがな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:12:10 ID:/pYyH5iZ
>>950
ソフマップ辺りでも、らき☆すたのOP流れまくっているのに、
それでも更迭なのか‥‥しかも体調不良とかで誤魔化さずに‥‥
きっと>>954辺りの関係だと思うけれど‥‥厳しいな‥‥

それに比べて発売・販売元にまで顔に泥を塗りたくって、
それでも更迭されない(できない)童夢は、
やっぱりそれなりの作品しか作れないんだろうなぁ‥‥
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:17:51 ID:0FujuVD0
太田が存在すること自体が事件。


どうでもいいが、もう次スレいらないよな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 08:14:52 ID:uo3g6vRl
いや、二度と過ちを繰り返さぬよう、この惨劇は語り継がねばならない。

もし、おれがタカノだったら、こんな作品に使われて逆に腹立たしいわ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:02:37 ID:NF7bXI5E
どうしても次スレが必要だと言うなら
アンチスレとして惨劇を語り継げ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:10:07 ID:CLpipwHN
アンチスレは以前あったが、本スレと内容が同じだったので統合された。
DVD6巻の発売もまだあるし、太田監督の責任問題もあるので次スレ必要では。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:19:02 ID:FQ/lsdGg
次が丁度Part45で切りがいいかも。
同じような内容になるとは思うけどDVD出揃うまでは見届けたい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:26:59 ID:Hg3qATVL
http://www1.ocn.ne.jp/~eaglent/doujyou.html
ちょwwwwwwwwww動画経験無しってwwwwwwwwwwwwww
木村圭市郎御大ってこんな教え方してるのかwwwwwwwwwwwww
だからイーグルネスト=ネオメディア=イーガーディアンはwwwwwwwwwwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:55:56 ID:QQ5LeOxu
>>986
>アニメが飯より好きで鉛筆が握れれば、原画マンになれるのだ。
嘘こけw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 23:04:06 ID:DHcnNAs7
俺でもなれるということかw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:18:00 ID:L9MT3d5I
>>986
とっくに駄目だと思ってるけど、こういうの見ると
この業界終わってるってのを改めて認識させられる。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 00:29:44 ID:st6UMNJ4
>>986
人で足りない→だから素人の君でも直ぐに仕事貰える
ってマジ終わってる思考だなw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:50:02 ID:/cB8zHFo
次スレ建ててくる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 02:56:00 ID:/cB8zHFo
夜明け前より瑠璃色な -Crescent Love- Part45
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1178041971/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:45:26 ID:yPyq2ZnV
今にして思えば、重要な役柄は「助手」だな。
高野は、横に突っ立っていたるだけで何もしていない。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:51:45 ID:RCWHAY27
PCの前のみんなー元気かな?よーし。太田雅彦おにいさんだよ。
高野先生も出演しているアニメよあけなのDVD最終巻がいよいよ発売スタートだ。
買〜ってく〜ださ〜いね〜
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:47:52 ID:oqhhamtl
太田を埋める
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:53:39 ID:7EQNzmrz
諭吉さんで
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:28:07 ID:JxTnTfYt
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:01:35 ID:oqhhamtl
もとい、太田で埋める
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:12:16 ID:liqAltJO
キャベツうめぇ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:15:22 ID:86wTtt/4
フィーナ姫死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。