【DIGIMON】デジモンシリーズ総合スレ28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フジTV系列で放映された過去のデジモンアニメシリーズ
(アドベンチャー・アドベンチャー02・テイマーズ・フロンティア・X-evolution )について
マターリと語るスレッドです。
■前スレ■
デジモンシリーズ総合スレ27
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1155098301/

■現在稼動中の関連スレ・オフィシャルサイトなどは
>>2-5あたりにリアライズします。
■他作品を貶すような比較、煽り荒らしはご遠慮下さい。
  また、煽り荒らし及び意味不明なカキコに対しては徹底して放置して下さい。
■950を踏まれた方は、990までに新スレ立てをお願いします。
  新スレを立てるときには、新スレに前スレのURLを書き、
  前スレには移動先の新スレのURLを告知して下さい。
■ageるかsageるかは個人の自由。くだらない事で騒がない煽らない反応しない!

■現在(一部地域を除き)放送中の「デジモンセイバーズ」の話題はアニメ板のスレでお願いします。
【命を解す】デジモンセイバーズPart35【ギズモンAT】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1158760213/

■オフィシャルサイト
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon_s/
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/digimon_s/



2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:31:56 ID:qk32akvn
■TV放映時期■
・デジモンアドベンチャー   (1999/3/7〜2000/3/26)
・デジモンアドベンチャー02 (2000/4/2〜2001/3/25)
・デジモンテイマーズ     (2001/4/1〜2002/3/31)
・デジモンフロンティア    (2002/4/7〜2003/3/30)
・DIGITAL MONSTER X-evolution (2005/1/3)
・デジモンセイバーズ     (2006/4/2〜)

■劇場公開作品■
・デジモンアドベンチャー                 (1999/3/1)
・デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!  (2000/3/4)
・デジモンアドベンチャー02
前編 デジモンハリケーン上陸!!/後編 超絶進化!!黄金のデジメンタル(2000/7/8)
・デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001/3/3)
・デジモンテイマーズ 冒険者たちの戦い      (2001/7/14)
・デジモンテイマーズ 暴走デジモン特急      (2002/3/2)
・デジモンフロンティア 古代デジモン復活!!    (2002/7/20)
・デジモンセイバーズ 究極パワー!バーストモード発動!! (2006/12/9)

■オフィシャルサイト他■
・東映アニメーション
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/(無印)
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/digimon02/(02)
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/digimon_3rd/(テイマーズ)
ttp://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/digimon_4th/(フロンティア)
・フジテレビ
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimona/(無印)
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimon2/(02)
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimont/(テイマーズ)
ttp://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/digimonf/(フロンティア)
・デジモンウェブ
ttp://www.digimon.channel.or.jp/
・デジモンネット
ttp://digimon.net/
・NECインターチャネル デジモンアトラクションサイト
ttp://digimon.neic.jp/

・角銅博之氏サイト
ttp://www.linkclub.or.jp/~kakudou/
・小中千昭氏サイト
ttp://www.konaka.com/
・デジモンネットバトル
ttp://game.digimon.channel.or.jp/
・デジモンカードゲーム
ttp://www.carddas.com/digimon_card/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:33:01 ID:qk32akvn
■関連スレ■
・アニメ2板:デジモンテイマーズが神な件
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1148925110/
・懐かしアニメ板:【無印限定】デジモンアドベンチャーpart6
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155642405/
・懐かしアニメ板:デジモンアドベンチャー02 part2
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
・アニメ漫画業界板(スタッフ間連):細田守 その26
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1155103827/
・アニソン板:【3/8】デジモンミュージック3【追悼…】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1137337913/
・デジモンネクスト総合スレ 1台目
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137590816/
・おもちゃ板:■デジモン玩具スレ〜バーストモード〜■
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1157375108/
・TCG板:【関東】デジモンカードゲームα 第6弾【都落ち】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1156807455/l50
・家ゲーRPG板:【アイススタチュー】デジモンワールド7回目【ツヨスギ】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1152971810/
・携帯ゲー板:【DS】デジモンストーリー スキャン007%【Wi-Fi】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1152884212/
・ケータイアプリ板:【iアプリ】デジタルモンスター Ver1【10/4リリース】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1096621558/
・AAサロン板:デジモンAAを張るスレ
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1155184365/
・格付け板:最強デジモンランキング
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1098583770/
・同人板:でじもんシリーズ総括スレッド・8
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1153935089/
・コスプレ板:デジモンコスなスレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1028369884/
・801板(21才未満立入禁止):【ショタ】デジモンで801 part2【ケモ】
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151682517/
・エロパロ板(21才未満立入禁止): デジモンシリーズ 03
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1144183912/
・キャラサロン板(21才未満立入禁止):デジモンシリーズ総合スレPart7
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1157716751/

■過去スレ■
ttp://www.geocities.jp/gs310_839/2chdigikako.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:36:47 ID:qk32akvn
/   /:.::;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  /_   i    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
  l ,i⌒|:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:/  /{   >   i    |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: i
  {    |/ i:.:.:.:.:.:.:/.::.:./  / l   {rjハ }!   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
 .ハ.   / |:.:.:.:.:.://l:./     \ 辷ソ l!   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i l
 :.:.:.:.:7  |:.:.:.:.:/  レ          ノノ   |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |:|
  :.:.:./   v:.:.:.|                 |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}:l    よいこのみんなへ:
 :.:/|     v:.|     . -─- 、    心ン:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./,′
  .:.{ l       v    /   ̄ \ \  ‐  >:.:.:.:.:.:.:.: i:.:/
  .:.ト '.      /     `ヽ   \ 丶  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:/          煽り、荒らしは完全スルー!
  {:.|   .      {       }    /  /}:.:.:.:.:.:.:.:. /:/           あとテレビは部屋を明るくして離れて見ろよ!
  ̄ /  、      l        / /   イ /:.:.:.:.:.:.:.:./:/
::::::::/    、    \    ノ " .  ´ ノ/:.:.イ:.:.:./レ             デジモンシリーズ歴代主人公との約束だぜ!
::::::;′      、      ̄   .ィ´   ////:./                     
::::;′    /\ __ . :.:´:.:/         '/
/    /::::::::::::\:.:.ノソ/

5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:36:56 ID:ufXdb8HI
>>1
ベツモン
いや違った 乙モン
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:39:37 ID:IP4YVzME
>>1
このバカモンオロカモン!!
いや違った、乙モン
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 00:51:56 ID:9w/nAVzJ
>>1
乙!…って>>4にセイバーズが混ざっとるw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 01:58:48 ID:AaWzsqSE
デジモンバトルクロニクルって
今では入手困難かなぁ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 08:25:54 ID:kh3U1cIY
>>1
Z
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:24:46 ID:kh3U1cIY
>>8
いや、そんなことなくない?店で売ってなくても、ネット等では売ってるけど。
4000円くらいかな。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 09:49:00 ID:FBRoufKU
ヘタにアレンジしないほうが良かったような
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 13:14:00 ID:z8SnsUFU
>>1
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:07:28 ID:5Xt9DRt0
DIGIMON!?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:10:16 ID:qk32akvn
>>13
Oh Year!!
This is DIGIMON sred.
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:15:27 ID:5Xt9DRt0
>>14
いや〜、スレタイにDIGIMONが入って魅力的だ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:10:02 ID:9tgKbMI+
>sred
>sred
>sred
>sred
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:12:48 ID:5Xt9DRt0
スレッドって・・・「thread」こう書くらしい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 23:34:36 ID:IP4YVzME
スレッドモン
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 03:24:08 ID:0Ki+wra6
ちょっとしたゲームの攻略ってここで聞いたらダメ?
スレチだったらギガデストロイヤー食らってくる
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 04:08:59 ID:/aFPAz9n
やっぱ初代が最高だったな〜
てか他のは真剣に見てなかったんだけど
でも四天王っぽいのいらなかったよね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:16:53 ID:j7/Urwr0
違うと言ってもどうせNGにさせられるんだけど

フロは俺は好きじゃない。だってこれまで3年間積みあげってたシリーズを
無に返した作品でもあるから。その元凶は富田祐広・・・。まさにデジモンが汚された感じだ('A`)
そしてキャラが無印っぽいって言われるのも気に食わない。あれも無印を汚してるようで嫌なんだよ。

スレ違いだが新シリーズのセイバーズもなあ・・・。「デジモン」って付けておいて内容も旧ファンを無視してるし
大人の事情だか知らないがメイン声優をアイドルにやらすとこも。あれもデジモンを汚してるみたいだし。
例えセイバーズが無印超えるような名作だとしてもアレの所為で台無しになってたナー。
3年もファンを待たせといてこの出来じゃ怒りたくもなるんですが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 17:28:18 ID:nEf/OJ4x
スレ違いは置いといて

フロでどのみちアニメを終わらせるつもりだったと聞いた覚えがある
(といっても2chで聞いただけだが)
とりあえずあんまりな潔癖症は見苦しいな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:48:40 ID:cpuDKuW1
ミライだから相手すんな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:52:39 ID:DAh0iEzs
ミライって本当にしつこいな
そんなに必死に主張しても誰も賛同するわけないのに
25今井真人 ◆f.EsLE9CIc :2006/09/26(火) 20:15:55 ID:q7SqUuiy
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:53:11 ID:u2p6HHYC
>>25
俺が含まれてるじゃねーかw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:47:46 ID:wkdEn2Ee
今更だがゼヴォ初めて見た。

各デジモンの声優がオリジナルでいいね
オメガモンは仕方ないとして
話全体は暗かったけど

ところでメタルガルルモンはどうやって生き延びたん?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:49:08 ID:ccJgYPBV
子供向けって駄作でもすまされるとこが嫌なんだよ。
このジャンルでちょっと良質だと「子供向けとは思えない」とか評価するしさ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:02:37 ID:UKWURSmQ
>>21
^^;
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:52:55 ID:DWQlshJ5
>>27
気合いとか、イクドラシルが生き残こらしたとか説はあるが結論は出ない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:41:19 ID:oyHt/TtH
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:43:21 ID:e6N2MroR
>>27
ワンピースも死んだと思ってた奴が生きてたりするじゃん
あれと同じだよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:58:32 ID:hIpEDz5E
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1131183096/
このスレだと「普通の子供向け=駄作」ってことだな。実際そうなのか
これじゃ「子供向け=駄作」と思われても仕方ない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:59:46 ID:hIpEDz5E
149 :メロン名無しさん :2006/03/04(土) 23:35:22 ID:???0
が、悲しいことに
アニメ→子ども向け→単純・稚拙 と世間に誤解されてるのもまた事実。
また
アニメ→非現実→オタク、引きこもりが見るもの→見てる人は負け組 とされるのも事実。
決してそんなことはないのに…。
最近のマスメディアにおけるアキバ系(萌え含む)の扱いも変。まぁ(悪い意味で)流行なんだろうが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:21:27 ID:NsrUryi9
モンモン
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:39:08 ID:8mNpuV3k
細田作品はちびっ子には理解できないってそんなにちびっ子を馬鹿にしてるかね?
事実だろ。劇場版1,2作だってちびっ子はつまらなさそうだった。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:00:46 ID:mvyWxtlB
お前の言うちびっこは何歳だ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:39:16 ID:nAUSGZPQ
生後3〜24ヶ月
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 14:46:27 ID:Nsm3wKSV
>>37
幼児〜小学生低学年。
このちびっこには細田作品の良さは理解できない。
俺もその2作品見たが、ちびっ子は退屈そうだった。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 17:32:56 ID:YiT09aD4
ミライに触れるな
ヤツはヤツの世界しか認めない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:07:18 ID:DkTTwCQH
そういや今日はポケモン発売日らしいね
人がたくさん並んでた
どうでもいいけど
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:15:29 ID:ZGXGUp0c
幼児から小学生低学年のちびっ子に細田の作品が理解できるかよwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 19:18:59 ID:ZGXGUp0c
それと映画1作目と2作目はちびっ子はつまんなそうな子もいたが
怖くて泣き出した子もいたな。
ちびっ子はもっとチンケな映画の方が喜ぶってことがよくわかった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:05:50 ID:hONKq+lB
ところでデジモンのゲームを自社のハードで
出してあげる任天堂はやさしいな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:32:13 ID:D2AJ8NLm
>>43には答えられないのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:34:13 ID:dhhfpicQ
なにこのミライスレ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:38:07 ID:NdsxLE7A
話題が無い…
デジモンアニメ主体で語ってる関連スレのほうが本スレのココより伸びがいいくらいだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:33:57 ID:02/IUV+F
スルーを続けつつネタも提供しておかねば・・・。

そういえばウォゲや冒険者たちの戦いで描かれてる島根や沖縄の風景って本当にあるのか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:59:21 ID:WpJZO4zk
>>48
俺島根住んでるけど分からん
てかあの家島根のどこらへん?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:09:24 ID:4jbfJ0qp
実際ある風景だよ。
俺1回見に行ったし。東京から島根って遠いよな。

>49
ちゃんと映画見れば場所のヒントがある。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:42:08 ID:XIFVwvry
放送当時、フロの時は作品の雰囲気が途中で変わっても本スレで批判しまくってた(最後までしてた)癖に
セイバーズではマンセー寄りとはちょっと調子良すぎだよな。「せっかくシリアスに盛り上がったってとこでギャグになった事」とか
「メインキャラに感情移入出来ない」ってとこはセイバーズも同じだろうに。そんなにフロと違うのかよ、セイバーズは。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:58:49 ID:rIlTuLSu
>>51
ちょっと待った!
それは、フロ批判している人はセイバーズマンセー寄り前提で考えてるのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 14:11:27 ID:vChIeODE
つか別に評価されてても悪くないだろ
てか、セイバーズの話題はいい加減スレ違いだってことに気付けよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 16:11:37 ID:9NnPB+WU
デジモン無印でデジモンが死ぬのを残忍だとか、子供たちが無邪気にデジモンを殺すとか
悪を倒せばいいと思ってるとか書き込みがあったけど
戦って死なないほうがおかしい
ポケモンは戦っても死なない、高圧電流浴びても死なない、戦いを楽しんでいる
まさにゲーム感覚、子供がスタンガンもって食らえ10万ボルト!とかやりそうで怖い
ポケモンセンターで直してもらえるとか思ってそうで怖い
デジモン無印のように敗れたデジモンが木っ端微塵になるほうが正しいと思わないか?
02だとデジモンを殺すことでウジウジなやんだり、無印を批判するような内容だったし
セイバーズではデジタマに戻るし
命は一度きりだと言うことをはっきりさせたほうがいいと思う
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:39:18 ID:02/IUV+F
無印もはじまりの町で何度でも復活するように見えるぞ
だが、02で敵を殺すことに悩んだから再生する命でも大切にする事を感じれそう
作品の出来はどうであれ、デジモンを殺すことについては02で無印をうまく補えた感じがある
フロも大体、無印と同じだな

テイマははじまりの町の描写が無かったし、パートナーを失ってから起こった事件もあったし、
命については一番良く描かれていると思う
スレ違いだが、セイバもギズモンの攻撃ではデジタマにならなかったりと、
これから”命”についての描写が始まりそうなので期待しておくべき
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:23:36 ID:ceRRAVoP
>>55
確かにはじまりの町で何度でもデジタマからやり直せるみたいだったよね。
でも02で、ダークタワーデジモンなら殺しても大丈夫みたいな事になってなかったっけ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:30:58 ID:WpJZO4zk
>>56
あれはちょっとな〜
賢の事を(悪い奴らとはいえ)デジモン殺したとかいってみんな非難してたくせに
ダークタワーから作られたデジモンと分かったら殺してもいいんだ、だもんな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:38:37 ID:24qKFuCs
デジモンじゃなければいいいのかよお前ら、生き物は生き物だぞ。
って感じだったな。さすが偽善と言われるだけある。


始まりの町での『生まれ変わり』は、寿命や力尽きて死んだ後、デジタマに戻るのと違って、
デジモンが死んで分解された後、新たにそのデータを使ってデジタマが再構成されるリサイクル場って感じだな。
それを『生まれ変わる』と表現するのは解釈しだいなんだろうけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:57:18 ID:bizesStd
放送当時、フロの時は作品の雰囲気が途中で変わっても本スレで批判しまくってた(最後までしてた)癖に
セイバーズではマンセー寄りとはちょっと調子良すぎだよな。「せっかくシリアスに盛り上がったってとこでギャグになった事」とか
「メインキャラに感情移入出来ない」ってとこはセイバーズも同じだろうに。そんなにフロと違うのかよ、セイバーズは。

フロはダメでセイバーズは良いのか?目くそ鼻くそっていうんだよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:45:51 ID:02/IUV+F
BWG以外のダークタワーデジモンは心はないが命はあるからな
その辺が、02の失敗か・・・

しかし、そうなるとダークタワーデジモンはどういう扱いにすれば良かったんだろうな?
敵の言うことを聞き、心がないから心変わりもしない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:25:48 ID:bizesStd
ところでフロ映画のアフレコはみんな楽しそうだったのか?
こけることも知らずに。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:39:01 ID:oLaPzi5B
ダークタワーって命あるのか?
ただの機械のようなものだろ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:17:26 ID:CeDt7Z/f
クラタモンてなんだよ
セイバーズ死ねよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:02:31 ID:zXe/fEm2
タカトモン
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:05:58 ID:RQ6tQDTS
>>60
ダークタワーデジモンの設定自体をなくせばよかったんじゃね?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:17:52 ID:eRHUZvqF
デジモンシリーズってパロディ(悪く言えばパチモン)好きなのか?
ポケモン面ではアグモンはヒトカゲ、パルモンはフシギダネ、キュウビモンはキュウコンのパチモン。
ガンダム面では無印44話の「俺を踏み台にしやがった」って台詞は黒い三連星
マサルの髪型はアスラン、ライズグレイモンはフリーダムガンダムのパチモン。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 00:41:16 ID:5tSu/ysj
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:21:20 ID:NoieapI+
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩         >>66            ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:32:24 ID:NPlpTo7L
>>66
パクり厨!?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:57:42 ID:NPlpTo7L
もう少し伸びよ・・・
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 01:58:45 ID:eRHUZvqF
ウェピーがパクリもとアニメ(セラムン)の味方キャラの声優を
悪役に起用したように、デジモンもパクリもとアニメ(ポケモン、ガンダム)の味方キャラの声優を
悪役に起用したりしないかね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 09:58:04 ID:jtJ8o87C
ミライがデジモンシリーズが大嫌いな事はよくわかったからもう二度と来るな、うっとおしい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:19:01 ID:ES5xSe9q
最初はポケモンのぱくりと騒がれたけどな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 11:36:09 ID:Ir+QQ9/J
デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
特典
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02(仮)
  イラストギャラリー、製作者インタビュー、企画ページ等をまとめたブックレット
・デジタルワールドの歩き方
  キャラクター紹介、話数紹介等、設定資料等をまとめたブックレット
●ピクチャーレーベル

ttp://www.happinet-p.com/jp2/info/release.php?code=BIBA-9216
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 13:03:00 ID:D+JzQJ+D
欲しいような欲しくないような…

BOX買ってアド世界に引導でも渡そうかなぁ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:15:41 ID:zcgGxuMK
引導渡すのかよw
穏やかじゃねーな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 14:18:15 ID:PCoEs58e
テイマーズのDVD-BOXの発売日決定マダーー??
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:20:00 ID:CzLtVSoz
このスレもだけどセイバーズスレもバレスレも雰囲気悪くなってるのは
誰のせいでしょう?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 17:29:45 ID:niPQp7ZM
>>74
豪華ブックレット2冊て無印より若干豪華になってるな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 21:52:30 ID:20sANJob
まだデジモンをポケモンのパクリって言ってる奴いるのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:14:51 ID:1PU31ixS
ポケモンと違って話すことが出来て、
サバイバルなのが色濃くでていて、
敵がそんなに弱くもないし、
そこまで低年齢層向けでもない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:35:52 ID:20sANJob
>>81
少なくともフロとセイバーズでは見事低年齢向けだが?
前者はこの通りttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1181/2TA.html
「今回は幼児層も取り込む」と言った東映の思惑(3月期決算報告会での発言)が。
ttp://comic.2ch.net/anime/kako/1027/10272/1027246084.htmlの>>681
過去作の中でフロが駄作扱いなのは低年齢向けにしたから。

>そこまで低年齢層向けでもない
デジモンってちびっ子受けは悪かったのか?でもフロとセイバーズはよさそう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:39:02 ID:2pRAfY80
はいはいミライミライ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:04:49 ID:92jzqXhh
つまるところ大袈裟にはアンパンマンみたいな
「必殺技を使う⇒お決まりの決着」みたいな感じがないということ。
ていうか普通そんなトコこだわらんでもいいだろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 13:46:46 ID:0rKYJTS8
うはっ!鑑定団でテイマのOPが流れたwww
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 14:12:07 ID:92jzqXhh
はい ビ ン カ ァ ン ♪♪ >>85
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:16:25 ID:0rKYJTS8
>>86
?何だ、その反応は?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:28:10 ID:sXqrxV/d
くりぃむナントカだな
デジモンとはスレ違いだがな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:34:06 ID:NawR9Z70
純平と輝一ではどっちがヘタレだろう?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 16:56:11 ID:dz/tgiOl
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:10:17 ID:KsBq8dKR
リョウ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 19:26:50 ID:dz/tgiOl
ふと思ったんだが思ったんだが
ベルゼブモンて蝿というかカラスっぽいよな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:13:14 ID:dz/tgiOl
テントモンの中の人が盗撮したらしいね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:11:21 ID:2rHUYRZO
>>93
盗撮じゃなくて盗作だよw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:35:46 ID:FOznZvUD
作った劇団が盗作を上演したらしいね。
直接関わりがあったかはわからんが、どちらにせよ責任は取らされるな。ドンマイ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:39:58 ID:Iz//Fwfn
神谷といい櫻井といい
ついてないな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 00:49:25 ID:ZlgG3UjF
>92
どっかの同人サイトの考察で、虫っぽい要素は欠片も無いのに
鳥、獣、爬虫類の要素は入っていることから
四聖獣のデータをちょっとずつ出し合って作られた説を見てなんか納得した
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 01:41:28 ID:16NI+1kX
>>96
セイバーズの呪いのせいだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 06:35:14 ID:tMHWvWDG
ミライ乙
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 12:32:37 ID:N4rCI+Ad
St-100が超進化プラグインSだったかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:05:50 ID:c0ptBchK
「カードスラッシュ!」→「超進化プラグインS!」→「Evolution...」の流れが好きだ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 14:42:49 ID:KC87jP64
「カードスラッシュ!」→「マトリックスエボリューション!」→「MatrixEvolution...」の流れが好きだ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:52:59 ID:V10vcuNd
「セイバは声優にアイドルを(以下略)」→「ミライ乙」の流れが好きだ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:04:03 ID:4XC4EHou
not only アイドル but also 創価芸人
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:14:38 ID:2nJlHKKk
聞いてくれ。ところで、無印の「21話」って評価高いみたいだな。
とは言ってもそこまで覚えてないので、もう一回観てみることにした。
一応、観る前に「太一が現実世界に戻り、ヒカリと再会するところ」と予想した。
そしたら、見事に予想当たった!

いやー、あの回には感動した。すごく印象に残っているよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 00:22:50 ID:ENAoNObV
>>105
21話ってどの作品も重要な回だよな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:48:30 ID:nkzk0toC
21話ってテイマと風呂覚えてないから調べてきた
レオモン様登場とダスクモンに全滅させられた話か
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 09:04:43 ID:dP9Ts6fc
無印21話は、アニメ唯一の細田監督の作品だ。だから評価高いんだろうね。
あの、太一が吸い込まれていくシーンがかなり記憶に残っているよ。感動的だ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:39:25 ID:GK4jYePY
じゃあ他の話はカスと言いたい訳だな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:19:15 ID:uKV1Q97A
また極端な発想だな。

そんな細田信者を嫌うあまりに、嫌うものより下に堕ちなくても。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:54:58 ID:GK4jYePY
時かけだって5回見に行ったよ。ワンピは嫌いだから知らんけど
ただ、ここの住人なら誰でも知ってるようなコトを馬鹿のひとつ覚え
みたいに21話21話神格化してウゼえだけ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:09:17 ID:8+1nvQE6
GK乙
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 00:15:23 ID:kjYIQ4kO
>>112
GKの意味知ってる?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 01:24:14 ID:9j+LNffH
>>111
同属嫌悪って言葉があるように、
同じ物でさえ嫌い合うんだから、
細田好きが細田信者を嫌いにならない理由は無い。

結局、21話21話神格化してウゼえ細田信者が嫌いなんじゃないのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:25:01 ID:PZE/KGnC
>>13のマジレスにワロタwww
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:26:30 ID:PZE/KGnC
>>115
安価ミス>>113
逝ってきます
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:21:01 ID:YvoHZW9h
しかしデジモンシリーズ毎回見てて思うんだが
最近の小学生は皆こんな複雑な家庭事情や辛い過去を持ってるのか?
俺の小学生時代はいっつもへらへらしたアホガキだったぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 15:23:37 ID:9j+LNffH
アホか。人によりけりに決まってるだろうが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:01:42 ID:WZedtzGv
>>117
デジモンシリーズだが全員がそうでないだろう。そうじゃないキャラもいる。
フロは801双子以外は協調性とか友達の事だろ。しかも友達の事は結果は「自分の所為」って事。
輝一のは輝二を逆恨みしてストーカーして階段から落ちた。

フロのあれらはシリーズで一番現実味があると思う。
悪い(言いたかないけど本当)方に。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:26:16 ID:6lYgVl5A
そういう冒険を通して色々成長するのがデジモンシリーズだよな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:27:50 ID:YvoHZW9h
まあ実際友達できない子って
フロの登場人物みたいなタイプが多いんだろうな
俺はリアルで純平みたいな奴だった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 16:35:17 ID:WZedtzGv
寧ろフロ以外のシリーズのキャラ方が現実味ないと思う。
他シリーズのは「こんな大人びた、達観した小学生いるのか?」ってくらい。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:34:04 ID:6RtK6lc1
所で映画1,2作の内容はちびっ子受け悪かったよな。
ちびっ子に細田作品のよさは理解できない。ちびっ子はただ戦闘してたりギャグがあれば
受けるからな。単純ですから。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:37:05 ID:T42md8Ux
フロが受けなかった理由は現実味の強いキャラだったってのもあるかもな
現実味の強いキャラを見るのって結構辛いものがあるし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:44:17 ID:5lyihYOh
そういや拓也のことで現代っ子の悪い部分が反映されてるっていうレスを見たわ
今までテイマーズが一番リアル(現実的)だと思ってたんだけど
人間的に一番リアルなのはフロだったのかも知れない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:55:56 ID:6RtK6lc1
>>125
視聴者は他シリーズのような「小学生なのに大人、偉い、健気」って思わせるようなキャラの方が
感情移入出来たんじゃない?フロが一番受けなかったのを考えるとそれもある思う。
でも02でも大輔の姉弟はリアルだと思った。太一、ヤマト、ジェン、マサルより
拓也の方がリアルだろうな。マサルは中学生だけどまだ中学生も子供だし。

スレ違いになるかもしれないけど、セイバーズの7話でマサルが妹の誕生日のために
トーマに遊んであげる事を頼んだりしたのは拓也への当て付けか?
セイバーズのスタッフがフロのそれを知ってたらの話だけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:57:03 ID:6RtK6lc1
それと>>123の意見はウォゲスレであったんだがどうよ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 18:59:49 ID:T42md8Ux
>>127
どうでもいい
スレとはほとんど関係ないし
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:03:49 ID:REYLwLz5
>>127
ミライっていう基地外無印信者があちこちのスレで書き込んでるだけ
スルー推奨
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:11:10 ID:6tFGOA7I
フロにはレオモン系出てないと見せかけてパンジャモンが出てるんだな
しかも時間稼ぎの為のキャラでアグニモンの蹴り一発で即死てw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:13:08 ID:mFUjf8KN
一番壮絶な死にっぷりを見せたのはテイマーズのレオモン様だな


DQNを説得しようとして刺されて死亡
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:25:49 ID:uUELelao
>>124
一番まずかったのは、その上に内容がシリーズで一番緊張感なかったとこだろ。
内容は自分でメールについて来て来たのに「何でこうなったんだろう」って葛藤もなし。
02でも主人公達は気楽だったけど最初からカイザーがいたしな。しかも向こうは先輩もいてTVあれば日帰りも出来るからな。
しかも本筋より伏線にもならんお遊びの回がシリーズで一番多くそのお遊びの回のが面白いくらい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:41:00 ID:YvoHZW9h
自分でDWに来たんだから「何でこうなったんだ」も糞もないだろ
現実世界に戻らなかったのもそれぞれ理由があった訳だし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:44:43 ID:Paw8TMO+
そもそも02でもカイザーについて細かく描写しだしたのは中盤以降からだったろ
それまでは単なる悪役だったし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:54:12 ID:uUELelao
>>133
「最初はゲームだと思ったのに・・・」的な葛藤なかっただろ?
輝二は両親の結婚記念日という大事な日にそんな電波メールを優先したし。
27話までそれらしい描写なかったし。その手の伏線もなかった。
他のキャラも友樹以外「帰りたい理由、帰りたくない理由」ってのがイマイチ分からなかった。

この辺とか放送当時本スレやら内容を見てるやつの感想サイトでも突っ込まれてたなあ。

>>134
フロには最初その悪役も登場しなかった。カイザーは1話から登場したぞ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:01:22 ID:Paw8TMO+
ミライに突っ込んだ自分がアホだった
やっぱりコイツとは会話が成立しない気がする
鼻っから否定的だし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:14:14 ID:PMxPhUjq
>>136

以降、スルーで
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:00:49 ID:REYLwLz5
>>136
誰しもが通る道だなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:10:09 ID:MN4l7eGa
一連の流れを見ながらニヤニヤしてる俺は人間失格orz
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:12:05 ID:9j+LNffH
じゃあデジモンになるしかないな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 23:47:28 ID:YvoHZW9h
アユムモン進化ーーー



バカモン
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:09:38 ID:ugy/IfaD
俺の偏見かもしれないが「小中学生なのに性格が大人っぽい、心が広すぎる、
そこまで人、家族の事考えられるなんてずごい」って思わせるようなこの意味でキャラじゃないと受けないと思うんだ。>デジモン
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 12:46:48 ID:yq0/49/I
言いたいことがよく分からない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 13:23:34 ID:Kl9PirQw
>>142を訳すると
私の偏見かもしれませんが
「小中学生なのに性格が大人っぽくて、心が広くて、他人や家族の事考えられるなんてすごい!!」
と思わせるようなキャラじゃないと視聴者(特に腐女子)に受けないと思います。

145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:29:24 ID:1H8W38dX
レオモンがこの先生きのこるには
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:53:28 ID:4fnnWsf9
>>144
正確には「小中学生なのに性格が大人っぽい、
心が広い、控えめ、他人や家族の事考えられる。等すごい!!」
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 17:08:31 ID:qTQJWdrV
>>144
腐女子は余計w
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:05:31 ID:M4htNS67
確かに腐女子は余計。
フロ以前のデジモン視聴者は良い意味で「小中学生なのに〜」ってとこも
気に入ってたんじゃないか?それとパートナーとの絆も。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:05:43 ID:yHaWBX/I
フロが受けなかったのは単につまらんからだ
話がダラダラと単調ですぐ飽きた。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 18:13:55 ID:In59I3C7
>>149
上のレスはその事を承知の上で言ってるんだと思うぞ。

通常放送(4月2日〜)の地域でセイバーズ見てる香具師に聞きたいんだけど
面白くなってるのか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:29:36 ID:QnVw6QT1
評価は人さまざまと言うのを承知で言うと面白くなってる
2クール目からストーリーががらりと変わった気がするし
倉田の恐怖から来るデジモン虐殺も人間の嫌な部分を表していて結構深い
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:37:25 ID:Ih5odD0V
1クールも今、見てみるとこれはこれで面白い
2クールはDWやイクト関連のネタで雰囲気が変わり飽きずに楽しめた
今週からはさらに物語が動き出すということでwktkしてる

とりあえず総合スレに来てるデジモンファンなら楽しめると思う
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 19:40:03 ID:In59I3C7
>>151-152
dクス
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:01:39 ID:SkWd6RLS
良くも悪くもセイバーズは雰囲気が変わり様が大きいなと思う。
少なくとも1クールの時点じゃこういう事態は想像出来なかった。
なるとしたら3クールの中盤以降だろうと思ってたし。

過去作はここまでじゃないと思う。フロンティアも20話以降で雰囲気変わったかもしれないが
それまでからの変化はセイバーズほどじゃないと思う。

スレ違いスマソ。セイバーズは今、こんな感じという事。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 14:48:34 ID:XgQs1qs5
ところで輝一って歴代キャラ一かわいそうじゃない?
やっと仲間になったと思ったら即非戦闘要員て
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 15:08:16 ID:Nn4b/c7s
デジモンシリーズは戦隊とかよりも、追加戦士の書き方が難しくない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:40:54 ID:qvXdhJ+3
    _∧__
   /     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |●_ ●   \ < デジモンは戦闘種族だっ!!!なめるなよーっ!!!
 / (  〜 _  l  |  \_____________________
/::::::/   |\ |::::::\
|:::::::|        |:::::::::::\

158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:42:53 ID:ys0kHvTq
>>155
究極体なのに戦力にならんジャスティモンのほうが酷い
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 18:52:45 ID:XIK4ew8x
ジャスティモンは十分戦力になっただろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:00:10 ID:ys0kHvTq
そうか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:31:48 ID:XgQs1qs5
リリモンやフェアリモンやサンフラウモンに比べたらましな方ですよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 20:38:52 ID:qvXdhJ+3
リリモンは汚物を消毒したのが一番の戦歴。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 22:05:17 ID:dQigwHou
ジャスティモンはリョウさんのマトリックスエボリューションが
あったらもっといいポジションに入れただろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 03:07:11 ID:1pHJyRfQ
デジタルグライドの光を浴びてないリョウがマトリクスエボリューションできるのはどう考えても変だろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:09:56 ID:ei9gk8ut
と言うかリョウの存在自体が(ry
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 14:41:04 ID:fLZBv0q6
タカト・ルキ・ジェン・リョウ・ケンタ=究極体

ヒロカズ=成熟期

どうみても差別(ry
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 16:36:46 ID:DTTpHNPG
タカト・ルキ・ジェン・リョウ・ケンタ=究極体
小春=完全体
ヒロカズ=成熟期

役に立った度
ケンタ>>ジェン>タカト>>ルキ>>>ヒロカズ>>小春>>(越えられない壁)>>>リョウ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 17:07:59 ID:HVgX/J/0
(ryとは⇒「以下省略」という事であって、お前ら文がおかしいぞ!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 20:28:52 ID:ei9gk8ut
デジモンの登場人物って子供が大人っぽくて
大人が子供っぽい事が多いよな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:01:53 ID:+E4NoCF4
>>169
テイマまでは子供が大人っぽい性格。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:03:18 ID:1pHJyRfQ
山木はちゃんと真面目に大人としての仕事はやってる
単に個人としてのキャラクターがおかしいだけで
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:13:36 ID:J03nPf7m
大人っぽいって言っても
ミミや大輔、京みたいにちゃんと子供っぽい子供もいるけどな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:27:15 ID:XdbnodJT
シウチョンを忘れるとは許せん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:37:59 ID:ei9gk8ut
俺は多いと言っただけで
皆がそうだとは言ってない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:35:14 ID:o0IAEJhH
>>172
フロの子も全体的に。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 01:18:38 ID:4XX4eGoP
なんか、すげー懐かしい思いをしたw
全部ではないけど、久しぶりにフロを観てきた。フロは当時以来、ずっと観てなかったしな。
携帯がデジヴァイスに変化とか、スピリット進化っていうすごい異質な進化、わけ分からんボコとネーモンなど、いろいろ懐かしかったよ。
で、一番懐かしかったのは・・・階段が落ちて死にそうになった少年!
そういうえば、そんなのあったなぁ〜w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 12:46:48 ID:qjj+qEEH
セントガルゴモンを見て、ドラえもんの大魔境を思い出した。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 13:53:44 ID:DIvV7UBZ
>>176
その階段に落ちたのは弟を逆恨み、そしてストーカーして落ちたんだ。
双子関連は801だ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:07:04 ID:LBzxWJNU
階段が落ちたのか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 18:48:52 ID:duwGbj2N
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:32:26 ID:WjIvAwkg
心の底では救いを求めていたのか、
オファニモンの浄化に対して抵抗せずに受け入れようとしたら
いきなりスピリットだけ持っていかれ勝手にオファニモンに自爆されたケルビモンに対して

「お前はオファニモンの心を裏切った!」

と逆切れしている拓也が理解できません。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:12:50 ID:LBzxWJNU
裏切られたのはむしろケルビモンの方だよな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 21:53:05 ID:D7zRVNsc
フロが受けたなかったのはそのせいもあり?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:30:10 ID:PrnOI3Ju
>>183
それはねーよ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:32:33 ID:LBzxWJNU
第3クールが一番酷かった
素人が脚本書いてるかと思うぐらい
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:34:22 ID:4XX4eGoP
やけに懐かしくて、思わず感想を書いてしまった俺だが・・・

>>179
はい、かなりのミスをしてしまいました・・・「が→から」
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:59:48 ID:LBzxWJNU
階段を掛けのぼる先にあるミライ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:30:10 ID:03QgHycF
× ミライ
○ 時代

一応つっこんでやろう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:09:27 ID:XfhTrD9z
某ミライと掛けたんだろw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 15:55:18 ID:5ca2T540
っていうか最近、レス少ない!加速頼む!
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 16:11:16 ID:4xDh5npm
ところで、健太のDアークって何色?
ピンクは小春、紫はインプモンのパートナーだから薄紫?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:47:25 ID:WTohmCvk
なぜ・・・なぜメタルエテモンがでて、キングエテモンが出ないんだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:55:47 ID:x4v/TzGA
存在がふざけてるから
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 17:59:04 ID:jySBNCIh
北朝鮮を攻撃せよ!!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:34:07 ID:CGPKDUDW
>>191
ピンクにも見えるし紫にも見えるし微妙だ
まあケンタ自体微妙だからな

ところでヒロカズのDアークってオレンジ?茶色?
虹の7色に合わせるならオレンジだが
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 18:44:52 ID:4xDh5npm
ヒロカズは茶色だろ。
ガードロモン、茶色だし。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:18:57 ID:HzoWgujp
>>192
最後のロイヤルナイツとして控えさせてるから。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:27:55 ID:rP1FNeav
リョウのディーアークて初登場の時と
リアルワールドにいる時で色が変わってない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:30:57 ID:urIFB6Hg
リアルで青&銀だったのは覚えてる
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 00:07:28 ID:dDWcPgEd
今は消えたけど、wikiで全部青のディーアーク持ちとか書かれてたような。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:54:01 ID:TooNHPqe
タカト  赤→金
ジェン  緑
ルキ  青
ジュリ  黄
ヒロカズ  茶
ケンタ  薄ピンク?マリエンの体色と同色っぽい
小春  ピンク
リョウ ボディが青 画面周りはシルバー
アイマコ  紫
202名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/12(木) 01:50:25 ID:FfUEQ1Bg
yout@beでデジモン02を見ようとしたんだが
英語バージョンがフルであるのに、日本語のものがあんまりない・・・
非常にショックだ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 10:17:26 ID:MYQLs3+h
>>202
素直にレンタルとかで見ろよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:03:28 ID:t6q+hanO
そういえば02のDVDレンタルってあまりレンタル店では見かけないな。オンライン
レンタルならあるけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:27:33 ID:tuSKXnFW
こっちの地域は02しかDVDレンタルないんだがw
他のはVHSだけがあったり、何故かDVD全巻の内二巻分だけ(しかも中途半端)あったりする。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:37:08 ID:2clDdd4j
中途半端に古いアニメのレンタルって微妙だからな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 15:54:10 ID:RdsH1JiG
東京のほうとか行けばDVDレンタルあるのか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:06:31 ID:cxfMP97b
>>207
DVDレンタルなんて今時どこでもやってるだろ
PCの無い島根県でもやってる
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 19:19:26 ID:RdsH1JiG
>>208
いや02の話ね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:10:12 ID:V2ptARqI
東京じゃなくてもあるよ。
島根だって(ry
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:27:25 ID:4xVpbwWi
島根は百円でアニメレンタルできるとこある
俺はそこでデジモン全巻借りて見た
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:29:57 ID:XJnr3d6v
地方じまんか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:34:11 ID:mqi0iYQ1
デジタルワールドって引きこもりには最高の憧れの世界だよな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 20:58:09 ID:zoumuMjt
及川のことかー
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:04:41 ID:mqi0iYQ1
賢ちゃん、ネオ、デジモンネクストのショウ、ユウ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:16:55 ID:yofNN5wI
中学時代、登校拒否になった友達はデジタルワールドに行っちゃったんだ、とデジモン友達と笑い話してた記憶が蘇る
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 21:57:08 ID:1rYZq4an
微妙に暗い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:45:08 ID:t/Dlvv1O
デジタルワールドと言っても無印やフロならいいが
テイマやセイバーズの世界だと逆にデジモン達に殺されそうだな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:47:57 ID:qWHyJ+k2
弱肉強食ですから
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:06:45 ID:mNwkVMNt
無印でもウィルス種と遭ったら殺されそう。クワガーモンとか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:08:51 ID:j6XgAAha
DVD TV デジモンアドベンチャー02 DVD-BOX
【特典内容】
●描き下ろしDVD-BOX
●豪華ブックレット2冊
・Memories Of Our DIGIMON ADVENTURE 02(仮)
 イラストギャラリー、製作者インタビュー、企画ページ等をまとめたブックレット
・デジタルワールドの歩き方
 キャラクター紹介、話数紹介等、設定資料等をまとめたブックレット
●ピクチャーレーベル
発売日:2006年12月22日
価格:¥52,500(税込)

DVD TV デジモンテイマーズ DVD-BOX
2007年04月発売予定
価格:¥52,500(税込)

DVD TV デジモンフロンティア DVD-BOX
2007年08月発売予定
価格:¥52,500(税込)

DVD TV デジモンアドベンチャー DVD-BOX
2007年12月発売予定
価格:¥52,500(税込)

ソースはアニメイト通販
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 00:55:00 ID:7m0L7nQ7
今回のDVD-BOXも限定生産なのかな?
ハピネットからの発売だとずっと販売してくれそうな気もするが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:07:09 ID:l7kEklDb
テイマーズ4月か
受験終わってる頃だから良かった

てかまた無印出すのかよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 14:50:57 ID:huTetPHg
五万か…妥当な値段だろうけど手が出ない…
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 15:13:44 ID:AYN0ucwW
4ヶ月おきとか死ねる
一年おきにしろや
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:04:17 ID:mNwkVMNt
完全予約生産性なら死ねるが、今回はそういうのは一言も言われて無いぞ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 16:08:10 ID:HJpRf/0S
やべー全部買っちゃいそう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:30:16 ID:l7kEklDb
まあ実売価格は4万ぐらいが妥当だな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:30:45 ID:UK7kh0ii
でも在庫なくなったらそれまででしょ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:56:05 ID:NvXd3VnL
やっぱりボレロを聴くとデジモンを思い出すな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:20:33 ID:FSnHQAUR
>>230
真下見てる?
実況でもデジモンレス多かったねw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 23:38:13 ID:NvXd3VnL
>>231
見たw
話よりそっちに気を取られてたw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 00:48:31 ID:fWTfK0PB
ttp://www.happinet-p.com/jp2/info/release.php?code=BIBA-6802
※作品のジャンルとしては「キッズ」ですが、
  前シリーズよりの根強いコアファンやキッズアニメコアファン等
マニア層にもアピール出来る作品となっております。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 01:48:57 ID:PpsWiKjX
腐だろ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 02:57:59 ID:1jNlPwus
実際にその前シリーズよりの根強いコアファンやキッズアニメコアファン等
マニア層にも受けてるのかよ?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:18:42 ID:C3MMrhSZ
>>233
誰かさんがファビョッたせいでわざわざこんな記述までしなくちゃならなくなったのか…
スタッフ(というか宣伝部)には同情するぜ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:13:38 ID:cF1o5VqV
話し折るようだけどデジモン実写化ってホント?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:21:37 ID:wvgl5NOZ
>>237実写とCGの融合。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:24:52 ID:cF1o5VqV
ありがと
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 11:06:32 ID:o42OtD96
ソースは?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 12:57:01 ID:rUN2cfUk
ところでwikiのデジモン一覧っていつの間にあんなに見づらくなったんだ?
アレはかなり酷いぞ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 15:17:27 ID:fIaQfdDB
デジモンも実写化かよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:07:37 ID:PpsWiKjX
嘘だろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:29:21 ID:wvgl5NOZ
>>241マジレスですが、著作権等の問題で議論になったようです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:33:48 ID:VIr+qyT2
来期も日曜9時はデジモンだといいな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 20:11:18 ID:O7m9xXmg
とりあえずセイバーズにバンチョーレオモンが出てきて良かった
これで心残りはない
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:02:30 ID:mzTspWSd
今デジアド無印見てたんだが、やっぱりデジモンはいいな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:17:55 ID:JBCJLNTw

和田光司 ・・・・ デジモンへ復帰致します。



泣いた
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:19:06 ID:vvflPL0y
よっしゃー!!!今VIPで知ったぜ!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:20:08 ID:JBCJLNTw
>>249
それ書いたの俺だぜ( ^ω^)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:52:45 ID:zDNF7k0B
よかったねー
ほんと嬉しいよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:56:19 ID:ILypHq7W
すっげーうれしいな。この一言につきる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:30:34 ID:Iymas34k
ttp://indexmusic.co.jp/common/index.php

どうやら新OPを歌う模様
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:42:35 ID:JBCJLNTw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:43:50 ID:JBCJLNTw
すごい誤爆した(´・ω・`) (´・ω・`)
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:44:36 ID:ILypHq7W
あちこち盛り上がってるな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:46:28 ID:AXbz4ure
>>256
盛り上がらずにいれようか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:50:58 ID:ILypHq7W
ですよねー^^
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:07:42 ID:q+pr+9Oa
ついにテコ入れ入ったのかw
まぁ今までのOPも好きだったけどな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:07:43 ID:CYnFmbEG
新OPてまた微妙な時期に変わるんだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 00:45:55 ID:kQWKYj1S
>>260
テコ入れだから
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:11:01 ID:/UqOaobJ
OPが途中で変わるのはデジモン史上初になるか。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 07:06:43 ID:gzIWMH0Y
>>262
デジモンに限らず、この粋は1年はOP変わらなかったろ?
ガッシュもそうだった。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:03:28 ID:mvwccSbB
この時期に?!ありえなすぎだろ。
来期のアヌメのOPとかならともかくアニメの企画が通らなかったのか?
昔からのファンは喜ぶかも試練がセイバーズでついたファンはなんかカワイソスだ。

つーかねじ込んだのダレだよ。別物にしたいんじゃなかったのか?
後追いばっかりでみっともねぇ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 08:10:54 ID:tclNeitc
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:14:18 ID:y3z8Jgfs
和田とデジモンは切り離せない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 10:52:12 ID:J2G9IhMp
逆に来期も和田氏を使いたいから、この時期の投入もありえる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:19:24 ID:mvwccSbB
それなら来期に使えばいい話でセイバから投入すること無いと思うんだが。
すげー違和感感じるんだが俺だけ?
そりゃ和田は好きだし復活は嬉しいが未だにデジモンに縛られてる感もありありとする。
もっと成長していて欲しかったよ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:43:45 ID:mzvk//hD
時期に拘る必要は無いな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 13:53:16 ID:Cr0ASmSa
まぁ、デジモンはやっぱ和田さんがいないと話にならんだろーなー。
ところで今TUTAYAとかで無印のドラマCDAを探してるんだがどこに
行っても@しかない。。。。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 15:19:01 ID:hi3BH/UN
結局旧ファンに頼るのか…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:51:29 ID:J2G9IhMp
いや、ただ単に来期も兼ねたファンサービスだろ。松井PDならやりかねん。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 16:59:48 ID:8ioyQDJ0
まあ俺は普通に無印もセイバーヅも見てたから和田さん復帰は素直にうれしいわけだが

別に旧ファンが増えてもいいんじゃね?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:02:38 ID:/3Za5DGj
セイバーズファンだけど、OPが変わるのは嬉しい。
今のOPは気に食わないもん。好きだからこそな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 17:10:19 ID:ozlC2hzp
和田さん復活は嬉しいが今のOPも気に入っているから複雑だな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:52:56 ID:5dGHTEq4
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:54:41 ID:FJZSY1dr
409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/10/17(火) 18:42:14 ID:IaXTVdfk
ブログコメント見てると
セイバーズは糞だけどOP和田さん歌うなら見るって奴多いな
なんか複雑だ・・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:57:05 ID:/LKaYsVx
>>270
買いなさい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:57:07 ID:K3QIv6O4
株式会社ポケモンは、Wii用ポケモン3Dバトル
「ポケモンバトルレボリューション」を12月14日に発売する。
価格は5,800円。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061017/pbr.htm


バトルエボリューション・・・・?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:32:39 ID:CYnFmbEG
デジモン玄米エボリューション
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:06:51 ID:33iRW+2s
豆乳バナナサンドもでたよ!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 01:09:41 ID:S9pzvqSv
突っ走れ 派手にヤレ
バトルしようぜ デジモンバトル!

(′・ω・`)・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:47:05 ID:EJJVmBcH
和田復帰でセイバーズスレが荒れてるなぁ
無印からの視聴者な俺でも結構複雑な気分ではある・・・
朗報には間違いがないんだけど・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 02:58:46 ID:K6eHa55B
デジといえば和田って感じがしちゃうから、やっぱり嬉しいなあ。
和田がいい歌歌って良いOPなら、アニメも見ようかなって思えるし。
和田OPの感動を味わう為に今までのセイバーズ見てみようかな・・・
3話で見なくなっちゃったから・・・

でもなんでセイバーズファンは和田嫌がるの?
くっついてくる歴代ファンがウザいから?
栄光時代に沢山いた取り巻きが(歴代デジモン)、貧乏になったら離れてって(セイバーズ)、
また盛り返して取り巻き復活(和田復活)って感じで嫌なのかね?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:11:21 ID:EJJVmBcH
和田を嫌がってるんじゃないと思うけどね

・元々変更の予定がなかった
・今までのデジモンとは違う試みをしようとキャラの年齢上げたり、和田、AIMを失くしていたのになんで今更という感がある
・OPアニメがあれ一本で行くようになってたのに作り直すのか?(進化シーン等の奴が全部はがれる前にそれ自体が消える可能性)
・なんだかんだであの曲が気に入っていた

っていう要素があって両手を挙げて喜べない状態というのが正しい
一番下は人によりけりだが

あと和田ブログでのコメントでセイバーズ糞だけど和田が歌うから見るって言ってる連中がいるのも複雑な気分にさせる要因
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:24:22 ID:K6eHa55B
>>285
なるほど。親切にどうもありがと。

しかしあのセイバーズスレにいる親衛隊みたいなやつらはなんなんだ?
新参組は歓迎しない、とかどういうつもりなんだろ・・・理解できんw
別に歓迎してもらわなくてもいいけど、何様のつもりでいるんだかwww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:26:40 ID:EJJVmBcH
>>286
アレは荒らしだから
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 03:29:08 ID:K6eHa55B
>>287
!!なるほど!!お前頭良い!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:29:22 ID:y0KAVJaE
ミ(ry とかが散々荒らしたせいで一部の無印原理主義者に対して神経過敏になってるんだろ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 08:44:04 ID:7lUqUHLg
もともと変更予定が無かったっていうのはソースあったのか?
過去に捕らわれない姿勢だったのに〜・・・は気持ちは分かるが
企画段階でそういうコンセプトなのか?
明確なソースが無いならそれは被害妄想とも言えないか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:17:07 ID:kd7HD7La
ヒント:究極体のシルエット
完全体のシルエットが解禁になったことから
「シルエットは物語の進行に合わせて外されるものとして用意された」ことが
分かる。
それに時期が半端。
新OPではバーストが出てくるかもな〜・・てスレ違いじゃないか?
荒れない程度なら良いと思うが
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:47:48 ID:yjn0GhCm
あと和田のセイバーズ開始時のブログとかな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 09:57:32 ID:yjn0GhCm
追記だけど
構成の山口がセイバーズを過去の作品に例えるとGガンと言っている
つまり今までと違う方向を目指そうという意味だと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:11:07 ID:7lUqUHLg
それは作品の内容や雰囲気を指しているんじゃないの?
歴代の主題歌うんぬんは別でしょうよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:18:17 ID:+96qE2vo
主題歌含めての作品じゃないのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:21:22 ID:j48HJj6/
初期から参加出来なかったのは、和田氏が当時、病み上がりだったからと聞いてる。
歴代に捉われないってのはただストーリーの流れだと思う。設定年令を上げて、大が殴らないとデジソウルが発生しないのはパートナーデジモンと共に戦うという姿勢を見せたかったからとの事。

和田氏のブログコメントを見ると痛々しいのはあるな…。デジモンといえば和田さん!的なコメントは一人のアーティストに対して失礼なような…。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:24:58 ID:j48HJj6/
突然の和田氏復活は松井PDのファンサービスとも考えられるかな。
あの人、フロのAiM復活と宮崎氏復活はファンの声に応えました!と公言してたしね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 10:30:47 ID:7lUqUHLg
>>296
あんだけ携われば言われても仕方が無い気もするけどな。
ドラゴンボールZといえば影山ヒロノブみたいなもん
あの人はアニソンに生きてるけど
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:39:16 ID:fHrUJD7L
でも和田さんってアニソン歌いたくてデモテープ送ってたわけじゃなかったじゃない。
そこらへん自分でどう思っているのか気になるよな。

つーかぶっちゃけると歌手でそこまで変わるとは思ってないんだけど。
結局作曲がそこそこで作詞がまともで熱く歌える人間がいればいい曲は多いし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:55:55 ID:kd7HD7La
公で歌えてコンサート行ったりファンが出来たりしたんだし
それはそれで良かったんじゃないか
ただ問題はデジモン以外での活躍があまり目立たないことか
それでもファンは付いて行ったが
ネット販売してるCDがこれで店頭に並ぶようになれば十分なんじゃないかな
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 12:35:55 ID:Ro+umiXn
ところでデジモンのメイン対象って小中学生じゃないのか?
そうだとしたら小中学生の事は気にかけず、ちびっ子とオタ&腐女子ばかりに
媚びるデジモンって駄目だよな?ちびっ子はカワイイキャラと戦闘シーンや
「楽しい」シーンさえ出せば喜ぶ。オタ&腐女子は萌えキャラや801的展開さえあれば喜ぶ。
つまり肝心の内容(絆とかストーリー展開とか)なんてどうでも良いってことになる。

これじゃ肝心の小中学生(その他純粋なファン)が離れちゃうだろ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:08:13 ID:yjn0GhCm
ミライ?
なんか話が意味不明だし
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 15:45:38 ID:5wqyNUNi
はいはいミライミライ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:50:33 ID:mSO/058V
ミライキモー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:35:26 ID:p9v9pLcT
どのシリーズとは言わないけどちびっ子とオタ&腐女子ばかりに媚びて
肝心のメインの小中学生を置いてけぼりにしたデジモンは駄目だよな。
デジモンのメインターゲットって小中学生のはずだよな?なのに

ちびっ子に媚びてかわいいデジモンだして戦闘シーンと「楽しい」シーンを重視。
オタ&腐女子は萌えキャラ出して801的展開を平気でやる。
確かにこいつらにとって肝心の内容(絆とかストーリー展開とか)なんてどうでも良い。

でも小中学生とか純粋なデジモンファンはあこんな展開喜ばないよな。
小学生以上は背伸びしたがる年頃なんだから。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:37:31 ID:dIDKRcnb
>>305
デジモンシリーズ狂アンチ「ミライ」隔離スレ3
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1160580460/
このスレに帰りたまえ
ここは君のいるべき場所ではない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:42:18 ID:mSO/058V
最近ファンになりすましたミライ増えたな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:47:36 ID:EJJVmBcH
>>307
つーかだいたい一人でやってる
IDとやり口ですぐわかる
携帯とPC使えば簡単だし
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 18:52:53 ID:fHrUJD7L
文がどうみてもミライだし
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 19:42:22 ID:j48HJj6/
ミライはダイヤルアップだから一回回線切ったら、IDが変わるらしいからね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:23:25 ID:gRI3gVte
未来からきたからみらいちゃん…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 23:44:01 ID:33iRW+2s
丈がどうみてもミライだし
313飴玉 ◆q5FwL5DTVM :2006/10/19(木) 20:23:28 ID:igIMlpfw
ちょっとここに隠れさせてもらいますよ
パートナーでコレを思いついた人は高校生か大学生だわな
314c1plus:2006/10/19(木) 20:29:47 ID:YduHaaWY
mikke
315飴玉 ◆q5FwL5DTVM :2006/10/19(木) 20:30:34 ID:igIMlpfw
>>314
乙〜
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 20:38:53 ID:2Qs3lT2+
相変わらず過疎ってるな〜
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:15:14 ID:k5wRaELw
誰かさんのおかげで過疎化に拍車がかかった気がする
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:22:53 ID:WdM4enZJ
セイバーズが終わればここも話題が増えるかも。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:28:38 ID:jeCltCF0
それ大分先だぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:18:11 ID:F5jEWdtq
ところでゴマモンの究極体てプレシオモン?ヴァイクモン?
ゴマモンの見た目からするとプレシオモンだけどズドモンの見た目からするとヴァイクモンだよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:20:54 ID:+xDhd07q
無印はワープ進化で究極体になるからプレシオモンでおk
最近のズド→ヴァイクの流れは正統進化前であるシャッコウモンに出番がないから
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:27:35 ID:7uWIYS38
え?シャッコウモン?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:34:14 ID:WdM4enZJ
ドグウは明らかに人気無いもんな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:39:19 ID:+xDhd07q
俺は結構好きなんだがな
あの顔とかデーモンの攻撃を吸収した後の沸騰とか愛着わいた
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:49:00 ID:F5jEWdtq
まあドグウさんはまだ皆からネタにされるだけマシだろうな
まったく話題に上がらないデジモン玄米もいるし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:14:13 ID:jXMKOHcl
>>325
ゲンマイさん?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 00:18:50 ID:aEbaWjS+
シャッコウモンって正当進化前だったか?
何が正しいのかわからねー
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:47:36 ID:RJamcPj5
D3だと、アルマジモンは
アンキロ→シャッコウ→ヴァイクだから、
正当進化の一つとしてシャッコウ→ヴァイクが正しいのは間違いない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 17:39:55 ID:r1/jODNB
セイバーズを好きな香具師はガッシュでも楽しめそう
過去作よりガッシュ臭がするし、実際悪い意味で「ガッシュの後番だから」って言われてたしな(アクセスアップで)
あと植木の法則も好きそうだって意見も見た。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:26:00 ID:MzrlqDlO
↑巣へ帰れ、アホミライ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:33:06 ID:F6/iyXZp
アルマジモンの究極体はなんでヴァイクモンなんだろ
ズドモン色が強すぎてアルマジモンの面影もシャッコウの面影も残ってない
普通ならもうちょい面影を残した形にすると思うが・・
テイルモンは形は大きく変わるけど一応聖系なのは保たれてるってのに
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:44:25 ID:BP64oWKF
シャッコウモン→鋼→ディグモン→知識
ヴァイクモン→海→サブマリモン→誠実

と考えれば納得いく
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:10:02 ID:RJamcPj5
形が残る進化なんてホントは稀なんだから
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:18:42 ID:7WopqNhs
DW3の主人公3体なんてひどいもんだぞ。
攻撃方法が統一されてるだけで姿・モチーフが見事なまでにバラバラだぞ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:20:38 ID:UjitZhuE
パタモンからエンジェモンなんてモチーフ変化が唐突過ぎて最初に無印見たとき吹いたよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:29:12 ID:aEbaWjS+
いや、変なとこに羽があるのはいっしょだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 20:59:29 ID:3TeCAphG
猫から犬になり、犬からネズミになり、ネズミから天使になり、天使から龍になるヒカリのパートナー
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:29:23 ID:NfOPE+KR
それがデジモンだろ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:00:02 ID:kDYkPcWx
ヌメモン→モンザエモン
とか
スカモン→エテモン
みたいな進化の方がデジモンらしいとオモ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:04:24 ID:iQLf8ePq
ヌメモン→ブラックキングヌメモン→プラチナヌメモン

だろ?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:00:36 ID:GkyGum4R
>>339
でもあいつら、中身は進化元がそのまんま入ってるって設定なんだよな…

>>340
たまには普通のヌメじゃなくてゴールドのことも思い出してあげてください
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 02:15:33 ID:5ppgnZHB
ガブモンも元は、カブテリモンが一番の規則進化で、
ちょっと世話が中途半端だとガルルモンかエンジェモンがユキダルモンかベジーモンになるってデジモンだったしな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 03:58:49 ID:GkyGum4R
まぁ元を正せばデジモンが壊れだしたのはアニメのせいだと言ってもあながち間違いじゃないな。
元々はなかった後付け設定が横行し出したのもアド以降。
パタモンなんてエンジェモンには進化できる訳がなかったし、元は神聖だなんて設定は全くなかった。
まぁアニメから入った香具師にはわからんだろうが、デジモンは元からあった設定を大切にしないで後付け設定を大切にするよなぁ、と。
ただそれだけ。別にアニメの悪口が言いたい訳じゃないよ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:29:23 ID:ylzbOZLn
無印のOP見るとタケルが主人公な気がしてならない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:45:06 ID:R9FnJEKZ
でも、デジモン本編でも言ってたが、本来正しい進化とか間違った進化とかないんだよな。
パートナーが違ってたら、アグモンはティラノモンに進化してたかもしれないし、パタモンはユニモンに進化してたかもしれない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 09:48:32 ID:5ppgnZHB
アニメによる後付けはともかく、以前の設定と矛盾する設定を平気でつけるのはいただけない。。
あと、出版して直せないのはともかく、
せめてアクセルのバンチョーの『四』大天使とか、デジモンミニのサイトのオメガモンの『超』究極体とか、
そこくらいはネットのなんだから直せないのかって感じだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:52:51 ID:s/rsTdLM
>344
いやどう考えてもタケルが主人公だろ。
バンダイの都合でパタモンが02で主役はNGってことになったとか何かで監督かPがいってたよな。
02のラスト見てもタケルが主役だったんだなと思うし。(大人になって小説家で今までの話はそいつが書いてたオチ)
どうりで大輔が主役っぽくないはずだよと最後の最後で理解した。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 16:29:22 ID:nW7sf669
     ,.-─、
     /  ゚__゚)     さすがツボツボだ
     |  r'´       デジモンもポケモンも好きだが
     ヽ ヽ-、_,.、-、     なんともないぜ
     λ'ニ´ノ_ヾ=,ト、_    
  r─'才)) .((、ヽ,_,ノλ
  `~~~´`"'-─\_)ヽ二)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:19:20 ID:OV00dE0e
オメガモンの超究極体てのはデジモンミニにおける位置で
オメガモンが超究極体という訳ではない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:53:47 ID:4n5TAhhU
>>347
・・無印のOPはどう見ても太一が主人公だろ
エンジェモンを見るタケルの顔からキーキャラクターであることは伺えるが
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:19:04 ID:5ppgnZHB
>>349
よく言いたい事がわからんが、デジモンミニの他のオメガモンと同じ位置づけの奴は『隠し』究極体であり、
バンダイ公式のデジモンミニ攻略本ではオメガモンも『隠し』究極体と言われているんだ。
つまり、サイトのオメガモンしか『超』究極体の位置に配置されてない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:32:10 ID:iQLf8ePq
超究極体て究極体のなかでもすごい奴ってことだろ
そんなに気にすることでもないだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:33:22 ID:4n5TAhhU
いや、違う・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 19:58:28 ID:lnoONZfg
上の上の究極体
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:07:03 ID:OV00dE0e
デジモンストーリーのボスのクロノモンも超究極体らしいね
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:09:43 ID:h/veCMaV
ハナワモン佐賀県
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:55:59 ID:OV00dE0e
インペFMとデュークCMとスサノオは超究極体でいいと思う
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 21:59:28 ID:eVLoJTTr
YAMAHA英語教室のマスコットキャラっていうのかな
何かそういうのが、デジモンの絵に凄いそっくりなんだけど、偶然なんだろうか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:25:40 ID:nW7sf669
うp! うp!
話はそれからだ。

ググれ?



解った…
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:30:28 ID:nW7sf669
>>358
あのリンゴか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 00:29:05 ID:eqS1d8ad
>>352
幼年期や究極体の様に、世代としての意味の『超究極体』はちゃんと公式設定上で存在するよ。

ただし、販売側が究極体のなかでもすごい奴って意味で『超究極体』って言葉が使われることもあるから、勘違いする人が多い。
バンダイにとっては設定が噛みあう噛み合わないや、矛盾はどうでもいいことらしいな。

たしかに超究極体は語呂も悪くないし、簡単に凄いことがアピールできるが、ユーザーとしては困る。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 07:05:58 ID:fA26Pm2o
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:42:05 ID:HpOscKiF
セイバーズはもう究極体進化か
歴代最速だな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:43:06 ID:hD9bXeC0
この感じだと
もう一つサプライズありそうだなぁ
やっぱりバーストモードだろうか・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 04:49:32 ID:kQeqYJT2
もうデジモンは長くは無い
セイバーズ、おもちゃも売れてないらしいからナー
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 07:22:19 ID:vJui+/Uv
はいはいわろすわろす
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:24:50 ID:TD86iiCG
なんか、某掲示板でゼヴォの続編を再来年くらいにやるとか聞いた。
かなり、ガセっぽい情報ではあるけど。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:10:51 ID:1eh5L93I
再来年ってずいぶん先の話だな…
確かにかなりガセっぽい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:44:37 ID:1GSv2MTW
>>362
ttp://www.yamaha.co.jp/school/course/category04.html
ttp://www.yamaha.co.jp/school/course/category05.html

これ2つ。
デジモンっていうより、選ばれし子供って言ったほうが正解だったな、ごめん。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:46:17 ID:M4mOOzn6
デジモンは続編より短編が合ってると思う
371名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:09:24 ID:cNzo07zz
大の跳躍力とんでもなさすぎwww
なんで[多分]10m以上飛んでるんだ・・・アニメクオリティー?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:25:45 ID:cjiijafB
彼は人間ではありません。
人間と超・生物学者とのハイブリット体です。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:28:34 ID:NVozbotI
究極体と素手で殴りあう男を父に持つ男だからな
374名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/23(月) 23:40:56 ID:cNzo07zz
そうかぁ・・・ハイブリ・・・ってなんかすげぇな、おい
究極体を殴っちゃった時に遺伝子でも入っちゃたんかね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 14:34:24 ID:LjyYpAII
02は良くも悪くも無印と比較されるが、恋愛描写はいらなかった気がするな
まぁ中学生だから仕方ないとは思うが、デジモンの恋愛で捻った展開されてもポカーンだし
だったら最初からなかった方が丸く収まったんではないかと今では思う
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 17:40:10 ID:McvUznEu
今頃になってテイマを見てるが面白いwww
消防のときはよく解らなかったが、今見るとかなり凝ってていい感じ。
デジモンの公式設定がそこそこ生きてるな
しかしグラウモン2回目の登場で完全体進化は早い気がする。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 18:41:27 ID:oljNUX2w
>>369
あ〜・・・何となく分かる
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 11:43:42 ID:uMM2hscH
タッグテイマーズクリアしてないんだが
デジモンカイザーになった理由って02で明かされた暗黒の種と同じ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:49:12 ID:4Io8Eo3l
>>376
分かる分かるw
放映当時はワイルドバンチやヒュプノスやSHIBUMIの言っていることとか
デジノームとかデ・リーパーが何なのかサッパリ分からなかったけど、
DVD(単品)買ってもう一回見たときは最高だった。
380特撮!板住民:2006/10/25(水) 17:07:02 ID:wz+PtYMj
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 17:20:32 ID:hz1rS85i
>>378
カイザーになった理由は同じ。

ただしそこ以外はほとんど違う。
アニメ世界と一部分共通したことが起こったパラレルワールドの旅だなゲームは。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 20:01:41 ID:bnD5X19w
確実に共通してるのは遼と一緒に冒険した事とミレニアモンと戦った事くらいか。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 00:20:23 ID:C/HYw3aD
はなわはツンデレデジモン
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 06:22:41 ID:DKy1zSY9
はなわ最高佐賀県
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:11:07 ID:BZPBzmUg
OVAとかで出ないかなぁ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:34:51 ID:NG7cbK8t
電脳怪物冒険
電脳怪物冒険弐
電脳怪物飼育者達
電脳怪物未開拓
電脳怪物救助者達
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:07:13 ID:C/HYw3aD
電脳冒険記ウェブダイバー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:37:44 ID:q7c4grcZ
>>386
02はただの弐よりも零弐のほうがよさげ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 21:55:26 ID:9rlsu1dV
はなわ氏ねよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:39:03 ID:xfZFrZxP
フロ映画はこけた理由は
1.デジモン自体の人気が低迷してた
2.フロンティア自体の評判が良くなかった
3.その映画自体が悪かった
4.上原多香子の起用は逆効果だった
5.その他
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:00:55 ID:qTtuH9gS
併映がワンピースじゃなかった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:14:27 ID:HiYuYlSm
各デジモンの究極体って
ガルダ→ホウオウ
リリ→ロゼ
アトラー→ヘラクル
スド→プレシオ
ホーリーエンジェ→セラフィ
エンジェウー→ホーリードラ
シルフィー→ヴァルキリ
シャッコウ→ヴァイク
であってる?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:18:22 ID:CzeZq3FK
少なくとも昔の時点ではそれであってるでFA。
ただし、結局進化してないデジモンに関しては後付けもアリだろう。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:36:23 ID:VF5Clmbe
テイルモン→オファニモンのことだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:49:59 ID:CzeZq3FK
>>394
いや、アドのテイルモンはホーリードラモンに進化したじゃないか。たとえ誰もがポカーンなアレな進化でも。

ズド→ヴァイクとかが後付け変更最有力候補だと思う。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:51:15 ID:VF5Clmbe
>>395
バトルスピリットver1.5
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:58:54 ID:CzeZq3FK
>>396
それ知らないけど、アドのテイルモンがオファニモンに進化したのか…?

まぁパラレルってこと…この場合どちらでもパラレルにできるか。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 19:33:43 ID:cDln3Jkl
テイルモン→エンジェウーモン→ホーリードラモン

じゃあ、オファニモンは何に?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:43:39 ID:ahdwcFL0
フロでは、オファニモンの生まれ変わりはプロットモンだったんだよな

だから余計に何故テイルモンはホーリードラモンなのか
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:27:01 ID:HPhz70LI
よく考えろ
02映画の時点でオファニモンはまだいないだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:52:19 ID:CzeZq3FK
いないね。三大天使の設定もなかったね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 09:21:49 ID:paS16NFw
うおい!スカパーで数年ぶりに無印見たけどヒカリってこんなに可愛かったのか

単に俺が一線を越えてしまってるだけかもしれんが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 12:59:24 ID:BvqGclgA
ピエモン戦見てるとジェットマンのトランザ最終戦を思い出すのは俺だけか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:12:47 ID:A/qF3YYK
とりあえず、みんな腕細いよな。足も。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 13:24:48 ID:y2NCy/Yn
フロ映画だったから上原が重要な役でやっても俺はそこまで不満じゃなかったな
これでウォゲ級の映画なら怒ったが
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 16:18:40 ID:Rd9Z2BM1
ttp://www9.oekakibbs.com/bbs/robinsama/data/128.jpg

右を向いてちょっと不機嫌ロリっ子ロビン
しかしこのまま90度うつむいた時、ディアボロ並みの変身を遂げる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:04:01 ID:nRgVtiL6
個人的には角銅演出よる貝澤演出のほうが好きなんだがみんなはどう?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 23:37:20 ID:na0aHVz8
<<403
(黒)タケル「ピエモン、俺の名を行ってみろ!」
ピエモン「タ・・タケル・・・」
Hエンジェモン「ナニィ? タケルだとぉ?」
ピエモン「タ、タケル様〜」
     ↓
ピエモン廃人化  そして3年後・・・カイザーに・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:35:19 ID:rakm4uJe
ヤマトとタケルってヤマトタケルから来てるのかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:16:19 ID:KRBYD8UA
マジで?太一カワイソすぎじゃね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:18:36 ID:KRBYD8UA
スマン、意味不明だったな
何故か>>409のレスが「ヤマトヒカリ」に見えたんだ

何故だろう?(´・ω・`)
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 01:29:27 ID:lcbTlQ6o
>>408
分かる人いてよかった
413名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/29(日) 23:52:44 ID:bJUO4Bji
無印22話で太一がやっぱり中心人物、リーダーだなァって実感できるな。
21話が何気に好きだ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 23:41:07 ID:vPFG9TPa
俺、将来デジモン関係の仕事に就きたいんだけどどうしたらいいと思う?
やっぱバンダイに入社するのがいいかな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:21:31 ID:KNRT0zgA
>>414
基本的にバンダイ、東映には一流大学出身でないと厳しいが、
東映なら演出、作画方面なら芸術大、専門学校等を
バンダイは大学生の時、インターンシップを使えば
そうでない人間でも可能性はある。

プロデューサーは東大、早稲田クラスじゃないと無理
脚本家は学歴、関係ないが食っていくことはこの中で一番困難

416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 00:47:45 ID:0tNwaDtu
そっか
まあ俺が大人になる頃まであるか分かんないもんな>デジモン
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 01:03:15 ID:MAJnO4Kl
おまえがデジモンを生み出すんだよ!
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:21:21 ID:BkbmpvST
俺はむしろデジモンになりたい
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:26:15 ID:bgiOGFT9
及川に頼んでみろ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:27:39 ID:n5XPwVkd
十闘士か倉田でも可。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:28:12 ID:jNyWCzDn
テイマが良作とも微妙な作品とも言われてる意味が解った気がする。

設定やら世界観やらが凄く優れている。デジモンと人間の関係もしっかりしてるし、一番公式設定に近付けてる。

だけどタカトの心が良く解らない。ギルモンを嫌いになったり好きになったり、進化しろと願ったり強くならないでと願ったり、
中でも一番嫌だったのはvsヴィカラーラモンの時とギルモンはただのデータだと思ってしまったことだな。
いくらさらなる進化への布石だとしても不安定すぎる。


まぁ総合的に見れば一番好きだ。好きだからこそ悪い所も見えるものだからな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:42:23 ID:BkbmpvST
まあ何だかんだ言ってデジモンって異形の生物だからな
進化すればするほど姿は変わっていってしまう
襲ってくるデジモン達を見てギルモンもあんなふうになるんじゃないかと恐くなったんだろう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:11:59 ID:668QT7Ps
ギルモンの事を嫌いになっては一度もいないと思う
ただ、部屋に隠せないほど大きくなったり、突然意思の疎通ができないかのような
獰猛さを見せ付けられたりして怖くなったんだろう

猫だと思って飼っていたものが虎やライオンに育ったとしたら、
仲のいい友達が実は日本でも有数の大きいヤクザ一家の跡取りだったとしたら、
きっとそんな感じのわりとナマっぽい感情
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:24:24 ID:hZjPBicY
自分のパートナーがもし日本一の喧嘩番長だったら・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:05:41 ID:QICahuwm
俺は中鶴のキャラデザじゃなくデジモンネクストのような絵柄のが良い。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 19:57:24 ID:4zW7EILT
デジモンネクサス
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:04:06 ID:ujvtrr+v
初代デジモンアドベンチャーの太一が一人でデジモンワールドに帰る時に流れてる
感動的なBGMの題名教えてくれませんか?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:53:29 ID:lSw4+Y3Q
実は今までデジモンって見たことなかったんだけど
先週スカパーでテイマーズを見たらおもしろかったので全部見てみようかと。
やはり無印から見るべき?
アニメ以前にゲームや本などの知識もあったほうがいい?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:57:14 ID:OT3cPzXI
知識はあった方が楽しく見られるが無くても問題ない。
何から見ても構わんがタカトや子供達の気持ちを知りたければ
無印から見るのを勧める。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:47:47 ID:xbDhYSRr
弟と二人で最近バタフライを歌ってる。
ようつべでもOP発見してみてたら・・やばい無印が見たい。

無印・2・テイマーしか見てないけど、
無印の話しが一番好きだったな。ビデオ借りるか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:04:37 ID:EpAxX499
>>429
ありがとう。
じゃあ、無印から見てみます。

教えてチャンで申し訳ない。もうひとつ!
調べてみてもはっきりわからなかったんだけど
作品によって同じアグモンでも進化が変わるよね?
これは「違う作品」って割り切って見るものなの?
もともと何通りにも進化するものなの?
子どもと一緒に見るつもりなので、
「どうして?」って聞かれそうな気が…。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:29:17 ID:g4/4t+mq
デジモンの進化は不特定多数だ。決まった進化など無い。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:35:26 ID:s/WKeC6t
>>431
ポケモンと違ってデジモンは戦闘経験や生活パターンによって何通りも進化がある。

デジモン自体の設定は『戦うたまごっち』がコンセプトでほぼそのまんま。
ただしアニメのはパートナーデジモンは微妙に違う。そこら辺は観て感じ取ってくれ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:41:14 ID:vnJP4SNE
まぁアニメから入った人にはわかりにくいかもしれないが、
進化経路がバラバラなのが本来のデジモンであって、
実際は固定されているデジモンのほうが珍しい
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:47:40 ID:JTFzHUsW
>>431
最終回は夜中一人で見るのがおすすめです
お前が俺と同じタイプの人間ならMAJINAKI必至
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:50:40 ID:EpAxX499
>>432-434
ありがとうございました!
教えていただいてさらに興味がわきました。
サクヤモンがすごくキレイだったので
これからいろいろ見るのが楽しみです。
もっと楽しめるようにアニメ以外のデジモン知識もつけようと思います。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:57:33 ID:EpAxX499
>>435
アドバイスありがとう!
最終回は一人でこっそり先に見ることにします(笑)。
でも普段からアニメ見て、しかも子どもの前でも泣いてるから平気かも…(苦笑)。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:13:30 ID:S3k1dPpF
初代のBGMは歌と音楽集に全部入ってるんですか?
ヒカリがデジモンワールドに帰る太一に「行かないで」のシーンに流れてるBGM(曲名)をさがしてるんですけど。
たしかエテモン倒した次の話だったと思います。
他の話にも流れてたと思いますが初めて流れたのがその話だったと思います。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:40:27 ID:vcKlMrqB
マルチすんな。↓で聞け
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1137337913/
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:47:44 ID:rLYQlrnI
>>434
まあ一応アニメでもスカルグレイモンとかメギドラモンとかあったし、育て方とかの影響で進化が変わることはあるんじゃあ?
まあ元々のデジモンは世話を放置するとアグモンが容赦なくヌメモンに進化するようなもんだったが…。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:03:48 ID:hB6gCte4
それがデジモンだよな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:45:58 ID:s/WKeC6t
>>440
アレは育て方じゃなくて、パートナーの人間の心の影響をモロに受けて進化だからなぁ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:06:45 ID:vnJP4SNE
お涙頂戴展開では全く泣けないのに
テマのベルゼブ改心とか燃える展開じゃボロ泣きな俺はどうすれば…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 10:31:28 ID:lTo1/8uy
それも一応お涙ものだと思うが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:06:19 ID:nJyqPewN
>>443
デュークとベルゼブはガチで燃える。
あんなカタルシスに満ちた展開で燃えない方が変だからお前は普通だ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:04:23 ID:6azD676/
貴様の悪しき魂、聖なる光が焼き尽くす!!だっけ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:15:14 ID:YwPADNxA
わしがヂュークモンじゃ!!
おどれら覚悟せいよ・・・・・わしが正義の鉄槌をくだしちゃるけんのう!!
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:20:12 ID:YwPADNxA
じゃかあしい!!
そんな台詞はワシを倒してからほざくんじゃなぁ!!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:12:22 ID:vcKlMrqB
いつから広島弁にw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:23:24 ID:YwPADNxA
聖騎士型だか何だか知らんが
鑓と盾でこのはじきと闘り合おうっちゅうんじゃなかろうな?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:24:45 ID:pIRxhv1R
かたぎになったもんの弾なんぞ
このデュークモンには当たらんわい!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 03:05:37 ID:P6JygbBs
ヤバスwww
テイマがやくざ映画に思えてきたwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:10:49 ID:B7HJX3XB
>>451
お前なんでセイバーズのOPに出てるんだよw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:19:42 ID:7ZHToXRZ
>>453
オメガマグナデューク 友情出演です!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:25:13 ID:q4bu8G/C
つーかセイバーズの新OP
凄い事になってたなw
ロイヤルナイツ勢揃いかよ

七大魔王の伏線はどうなるかわからんけど(ゲーム用?)
なんかどうなるんだこれ?って感じだったw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:43:20 ID:YkNXd3h8
セイバの話はスレ違いと言えど、あの演出は卑怯だなww
もうwktkが止まらないのは俺だけじゃないはずだ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:47:43 ID:B7HJX3XB
しかしロイヤルナイツとかバンバン出すということは
デジモンも終わりが近いということじゃ・・・・?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:50:41 ID:ZgZ16+5x
>>457
次回作は無いに1000万ペソ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:11:53 ID:iD7a+KMz
あまり無印ファソっていないのかな?
未だにラストを思い出すだけで、泣ける。もう成人したというのにorz

ベタなストーリーだけど、中盤からの重い展開を乗り越えて
成長する子供たちとか、本当好き。

自分の中でアニメの名作の1つだと思う。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:12:55 ID:uLJHHVH/
>459
無印以外デジモンとは認めないッ!














ナナミカワイス
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:33:08 ID:jVgtScxf
セイバーズスレのロイヤルナイツ祭りは凄かった。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:43:47 ID:HYkJ8JoH
ロイヤルナイツは数字持ってるからな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:28:01 ID:HYkJ8JoH
まあ期待値高いのは確かだな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 11:04:03 ID:0iI+BblI
ウホッ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 20:12:29 ID:0iI+BblI
それにしてもWikiのデジモン一覧はどうにかした方がいいな
とりあえずあ行、か行って感じに分けたほうが良い
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:47:36 ID:HcafQTC6
ノートにここは五十音順にしませんか?ってあるけど見事にスルーされてるな。
個人的にはデジモン一覧は五十音順で、他に勢力ごとや世代ごとに作ってくれるとありがたいんだが。

しかしノート見ると、分割議論の時のポケモン一覧の関係者マジうぜぇ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:54:35 ID:7Sveu4fy
この前、無印考察してるサイト見つけて読んでみた。
それによると、ヤマトの家庭事情空は最初から知っていたようだね(BY資料集)。
そう考えると空・ヤマトは親しかったのかな。描写は全くないが

02でああなったのは驚いたから、その辺の描写は何らかの形で補って欲しかった。
ここだけ想像任せってのも・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:55:27 ID:OAOTbdtz
>>467みたいなレスをもう何百回見たことか・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:18:14 ID:7Sveu4fy
そうか・・すまんね。
この板は最近来はじめたから知らんかったよ。

いや、俺は空とヤマト普通に好きだから、別にああなっても良かったけどね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:28:47 ID:OAOTbdtz
いや気にするな
それだけ話題がないってことだから
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:19:43 ID:liPLFy8q
ピノッキモンを一撃で倒せたのはあの時のヤマトには闇のパワーが備わってたから。
小説でそう書いてた。

hage age
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:42:32 ID:+m82k+rA
後付設定
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:03:28 ID:/4tRIu9Z
小説は所詮小説ですから。アニメの『デジモンアドベンチャー』とは別物です。
もちろん共通してる部分もあるが。ほとんどの部分がアレンジだし。
もちろんピノッキモン倒すところもどう見てもアレンジされてます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:54:05 ID:oGsPuShv
小説だと一人紋章手に入れていない人がいます。
あの小説文がちょっとアレで読むのが苦痛。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:59:15 ID:1RbYIBtA
小説は小説で読めなくはないがどうせならアニメ見た方が面白いと思うな、俺は。
ピッコロモンとかもうね…。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:48:24 ID:3eMKX64/
まあ脚本家が書いた小説だからな
脚本と小説じゃ書き方が違う
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:06:31 ID:23VOcMCm
02→無印が好評だったので視聴者のハートを逃さない為に続編

テイマ→完璧に作り込まれた作品を作ろうと無印越えを目指した

フロ→マンネリが酷かったので腐女子をターゲットに



東映の考えなんて所詮こんなもんだ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:08:20 ID:3eMKX64/
>>477
それはお前の偏見だろう
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:23:39 ID:rdsY+mFX
腐女子臭が一番強かったのは02だと思うがな
フロは新規開拓を目指して失敗した感がある
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:30:18 ID:z8fjFxRR
フロの斬新さはバーチャルボーイに匹敵する
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:58:42 ID:S9zY704u
このスレでバーチャルボーイを目にするとは思わなかったな
どうせならフロもVBくらいハジけて欲しかった
売り上げは望めなくなるがな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:10:43 ID:RFyU2NdR
>>477
普通新しい作品はそれまでの作品の上を目指して作ろうとするのが
あたりまえだと思うのだが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:49:52 ID:RKadPJWW
構ってやるなよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:39:29 ID:IOnX/Ara
テイマーズをやっと全部見終えた。
小学生の時は途中でつまらなくなったが、今改めて見てみるとデジモンシリーズの中で一番好きだな。

しかし、なんかデュークモン(クリムゾンモードも)があんまり強く思えない(´・ω・`)
セヴォを先に見るんじゃなかった。セヴォのオメガモンやデュークモンならデリーパーも一撃だろうなww
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:39:59 ID:seLCvYTc
デリーパーは強いぞ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 20:57:52 ID:/YD/vvCC
デリーパーはデジモンのランクに関係なく
「デジタルな情報を消す」だけの機能に特化してるからな。
四聖獣も結構ズタボロになってたし。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:00:00 ID:wIgu4M2D
そういやサクヤモンが進化回でデリーパーを無効化できたのは何故だっけ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:04:54 ID:seLCvYTc
金剛界曼荼羅
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:08:29 ID:wIgu4M2D
いや、技じゃなくてデジタルな理屈でさ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:15:50 ID:/YD/vvCC
わからんけどルキの気合とかじゃないか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:50:18 ID:EQoFoMR/
山木モン進化ー
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:14:31 ID:q/twLfzV
サクヤモンとかマリンエンジェモンとか、バリヤー系はある程度効くらしいよな<デ・リーパー

というかマリンエンジェモンのオーシャンラブでデ・リーパー消せるのが一番すごいと思うんだ
あれでデュークモンくらいの大きさがあったらケンタがピンで世界を救ってたはず
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:22:43 ID:lWhfDpCX
あの大きさで究極体の容量なんだからデュークモンのサイズとかありえない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:23:57 ID:DJmaV9Xt
デジモンに大きさはあんま関係ないけどな。

オメガモンもネット内と現実世界で大きさが違ったりするし。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:49:41 ID:DML5Lw7D
そもそもデジモンはサイズを自由に変えられるのが最初の設定
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 00:51:48 ID:AzC5OZ/t
いくら大きさをかえれても獅子は(ry
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 19:06:53 ID:mI1rs1Js
あーそういやそんな設定あったな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:24:48 ID:K/vtfk3d
♪セイバーズ消えろぉおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!♪
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:37:32 ID:AjHuJPX5
♪ミライ消えろぉおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!♪
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:41:38 ID:PGbBQfqT
テイマのタオモン初進化の回で、ルキが母の事務所で少女臭い服で写真取られてたのは何で?
只のファンサービスか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:49:20 ID:q/twLfzV
ルキママンはルキを自分と同じ道に引っ張り込みたい
とりあえずは子役モデルから

という親の思惑に付き合わされたくない
(母親そのものが嫌いと言うわけではないので余計に面倒)
ルキの鬱屈→タオモン進化に伴う精神的抑圧からの解放を
描きたかっただけじゃないかと
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:46:28 ID:AjHuJPX5
デジタルワールドに行く前夜にルキママが着せたがってた服を着てあげたじゃん
あれの伏線とか
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:20:49 ID:M9VntJe8
そ〜ぉ、僕は気付いたんだ〜♪
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:22:59 ID:2Ka+slbY
ずっとー卒論忘れてた〜♪







・・・マジ('A`)ヤベェ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:20:18 ID:TIYBCzj+
2ちゃんなんか見てないで図書館にでも池
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 12:23:15 ID:CMsa+oEJ
ところでデジモンワールドXって面白い?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:21:48 ID:+HUKXUhB
>>433
別にアニメだって完全に決まってるわけじゃない。
パートナー達はもともと神達によって造られた存在だから
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:26:21 ID:+HUKXUhB
434だった
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:49:46 ID:50zEQHws
「アニメのデジモンも進化が完全に決まってるわけじゃない」の理由が
神達によって造られた存在だからって言われても意味がわからない
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:52:56 ID:ZiNjWiem
逆に神達によって造られたなら進化が完全に決まってないとおかしいよな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:29:06 ID:znfviJ2A
アニメのパートナーデジモンは人間の心で進化するから、
人間の心が芯から変貌したりしなければ、基本的には進化ルートは固定なんだよな。
負の感情の影響で暗黒進化したりはするが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:45:02 ID:jkgGPsjB
ルキが3話あたりでガルゴモンとレナモンのカードを見比べて
「進化できたら勝てるのに・・」って言ってたが
テイマの世界の子供達はレナモンやテリアモンはカードで存在を知ってたんだな
ということはジェンはテリアモンの究極体があんなのになるのも知ってたわけか・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:51:59 ID:TIYBCzj+
あの当時はテリアモンの究極体ルートははっきりとは決まってない
多分タカトたちが知ってる情報はデジアド02春映画までとその近辺の弾のカードまで
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 18:54:09 ID:jkgGPsjB
ヒロカズやケンタはオメガモンやインペをパートナーにしたいとかぬかしてたからな
やっぱ春の映画を見てたんだろうな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:10:08 ID:znfviJ2A
あの世界では無印→02→フロの順番でアニメが放映されたんだろうか。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:18:04 ID:jkgGPsjB
フロはやってないだろ・・・2001年だぞ?テイマの世界は
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:30:21 ID:znfviJ2A
>>516
いや、アニメが終わったその後のテイマー世界の話で。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:33:24 ID:+HUKXUhB
>>509>>510
悪い。パートナー達は神に定められてるからほぼ決まってるけど、他のはそうじゃないってい意味
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:41:42 ID:r3WmsGhY
まず、神って何だ?
ファンロンか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 19:42:51 ID:jkgGPsjB
>>517
そういうことか すまん
拓也たちがデジモンに進化するのを見て
「こいつら俺たちのパクリかよw」とか思ってそうだ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:14:41 ID:o3+8Ne7u
>>518
一応聞くけどソースある?
てか神って何?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:52:12 ID:+HUKXUhB
ホメオなんとかとチンロンモンが言ってなかったっけ?
デジヴァイスが正しい進化へできるだけ導くって
記憶違いならスマソ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:57:09 ID:o3+8Ne7u
ホメオは小説限定じゃないの?
チンロンモンも無印では出なかったしデジタルワールドを作った存在じゃないし。
どっちにせよ無印で神と呼ばれた存在はいないし
ゲンナイが本当は間違った進化というのは無いと最終回で言ったはず。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:06:47 ID:50zEQHws
第一>>507がどの作品のことを言ってるのかも分からなかったよ
アドベンチャーのことだったのか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:30:11 ID:+HUKXUhB
>>523
ヒカリに乗り移った奴の事でしょ?
デジタルワールドを作ったのは違うけど選んだのは四聖獣に関係のある奴だし
チンロンモンが諸々説明をしたのは02
神って言ったのは言葉のあやだけどね、定められてたのは確かでしょ?
間違った進化とは俺は言ってないけど、
てか話ずれてる
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 21:41:40 ID:o3+8Ne7u
>>525
俺の見解としては
間違った進化が無い=正しい進化も無い と言った具合。
デジタルワールドを救うための進化も「正しい進化」ではないと考える。
進化体系も「定められていた」かどうかは明言されていないと思うぞ。
(俺が忘れただけかも知れんが・・)
スカルグレイモンを除いて「一度進化した後は固定された」ようではあったけど
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:01:57 ID:+HUKXUhB
>>526
それについてはゲンナイ曰く
「いつぞやアグモンがスカルグレイモンに暗黒進化したとき、間違った進化と言ったことがあったが……ありゃあ、
お主たちの目的からはずれるという意味で『間違った』進化と言ったわけで。進化そのものに、正しいも誤りもないのじゃ」らしい
らしい
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:34:58 ID:f51ngopW
多分アグモンとかが固定された進化しかしないのは「完全体はメタルグレイモンになる」とか、そういう固定概念みたいな物があるからじゃない?
スカルグレイモンに進化したのが一回こっきりだったのは、1回目は「何でもいいからとにかく完全体」みたいな状況だったけど
2回目以降は「スカルグレイモン以外の完全体」とか思ってたからメタルになった訳で、
それ以降は完全体はメタルグレイモン!って固定概念が出来上がっちゃったからメタルにしか進化しなくなったんじゃないかと思うんだ。

全部俺の妄想。
529名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/11(土) 23:42:02 ID:F5WQU3hF
そもそも、メタルグレイモンに進化したとき、体の色がアレでワクチンだったから
ものすごく違和感を感じた。あれ?メタグレって体は黒っぽい青で、ウイルスじゃなかったっけ?って
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:33:52 ID:zM+2GVL9
その頃ベイブレードのパチもんみたいな奴のCMやっててホホ〜ンって思った。
ガルダモンも名前だけの時は、はぁ?と思ったけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:36:02 ID:zM+2GVL9
あ、そのCMに完全体3体が出てたのね
主語なかったわ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:11:18 ID:9oGkfeqn
パートナーデジモンは人間の心の特質の力で進化する設定だから、
アグモンと太一の元々の『心』が噛みあったのがメタルグレイモン。
『心』の形の問題なんだから、太一が真っ直ぐ育って、余計なモノが入らなければメタルグレイモン以外にはならない。

無謀で周りに気を掛けなかったり、力ばかり求めてデジタルワールドを救えるような心から外れそうになった結果、
タグと紋章がそれを諌める目的で負の感情を増加させて暗黒進化させたのがスカルグレイモン。

進化経路は別に『デジタルワールドの安定を望む者』が決めたわけでは無い。
真っ直ぐ育てばデジタルワールドを救うに値する進化をパートナーデジモンにもたらす人間を、
『パートナーデジモン』のパートナーとして選んだだけって話だ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 03:28:22 ID:ivsSGZmD
>タグと紋章がそれを諌める目的で負の感情を増加させて
これは違うだろ。嗜める目的で行ったのではない。
太一自身が力におぼれていたからだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:29:16 ID:9oGkfeqn
>>533
アレは太一自身が力におぼれたら、心の特質を増幅させるだけでは無く、
負の感情をも増大させて暗黒進化に導き、パートナーを一時的にでも暴走させて、諌めさせる機能っぽいとは思ったが。

小説版の説明とアニメを見る限りそう感じた。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:36:42 ID:FcaeWu04
懐かしいな
フロ放送当時、終盤どれみでは面白い脚本書いてるのにフロでは手抜きしてるようにしか見えなくて、
.hackスレに愚痴をこぼした。そして同情されたw
標準でビデオ10本分ぐらい録った所で「ひょっとして駄作?」とやっと気づき、バーガモンには激怒。
映画にもポケモンみたいに芸能人の声優使ってフロスレ住人と共に大いにふざけんな!と叫んだ・・・・・なつかしぎるな
トレイルモンの墓場とかギャグ話が好評で肝心の本筋が不評な上、
なんだかケルビモンが可哀想になってきてオファニモンモンのババァにフロスレ住人とry
取り返しが付かない所まで来たら作画が毎週神化して最終回は何気に泣かせる終わり方だった。
無知が満ちてる・・・こんなに糞じゃ心が透き通らないよ・・・ゴミ箱を飛び越えた先にある未来だもんな・・・
そんな後向きな誰かのレスが未だに頭から離れない。フロバスとかとんでもない荒らしがいた覚えも。
でも、嫌いになれないのがフロなんだ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 12:33:04 ID:25yoQfTm
フロはたまーに糞面白い話があるから困る
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:22:59 ID:FcaeWu04
思い出した!
ケルビモンがもう少しで白に戻るかな?という所でいきなりオファニモンが態度変えてケルビモンの心を無茶苦茶に踏みにじったんだ!
たしか子供達に今です!と言わんばかりにけしかけたんだっけ?
当時オファニモンが黒幕とか言われてたっけ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:29:03 ID:25yoQfTm
でもなぜか拓也達はケルビモンに対して
「お前はオファニモンの気持ちを踏みにじった!」とかぬかすんだよなぁ・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:32:18 ID:dQDxRlKh
ケルビモンカワイソス
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:59:44 ID:mwwO3MgP
ケルビモンかわいいよケルビモン
あのもふっとした腹に抱きつきたい
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:59:19 ID:idOojyqM
ケルビモンを間違えてカルビモンと読んでしまう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:55:07 ID:8eJz9wAG
この食いしん坊め
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:41:45 ID:pk0c3h+Q
>>537
オファニモンは「完全なる善な存在は悪に染まりやすい」
とかなんとかケルビモンに言ってたから、
おめーは完全なる善じゃないんだなって感じた。
その後、ケルビモンを騙してデジヴァイスを奪ったところをみて
やっぱり邪まなやつだって思った。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:04:43 ID:idOojyqM
デジヴァいす奪うまでもなく
自分で倒せよって思った
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:19:04 ID:9EC6gGAD
俺、The last element大好きだったな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:35:26 ID:AaHP5KSo
>>543
要は完全を目指すと極端になるってことじゃないか?
やっぱりある程度は他のもんも認めないと
排他的あるいは攻撃的になるっていうかさ

ま そういう物語ではないんだけどさ。
ルーチェモンって一度デジタルワールドを救ってから
支配しようとして十闘士に封印されたんだったっけ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:48:40 ID:idOojyqM
マグナガルルモンは進化バンクだと
十割り増しで格好よく見えるよな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 00:15:26 ID:+gljMt+K
カイゼルグレイモンは「忘れたのか?俺の属性は炎だって事を!」
って言って燃え上がったとこが格好よかった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:49:46 ID:fvJtCLpf
フロンティアって面白いけどつまんない
でも好き。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:01:25 ID:COPjn91P
>>548
ストーリーがじゃなくキャラが?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 22:19:14 ID:+gljMt+K
ごーごーいちのほーらい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:43:49 ID:mjSYauZc
グレイとガルルでスサノオってのがしっくり来ない
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:04:58 ID:6A8G6RAT
無印 :今、冒険が進化する・・・!
02  :今、冒険のゲートが開く・・・!
テイマ:君も、テイマーを目指せ!
フロ :今、伝説は進化する!
セイバ:拳に宿れ、俺のデジソウル!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:27:20 ID:R582A5I6
テイマとセイバだけは違うな。
まぁどちらの作品もいい意味で他の作品とは違ってるしな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:25:34 ID:bVmhgL3M
無印頃のアニメって容赦無く人気の声優使うね。四方やナレに平田さん、一話限りで山口さん使うとは。。。他にも今じゃ一度に使えない方々ばっかだし。久々に観て仰天したよ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:33:40 ID:5e4h7MXm
フロを観直してみた。
オファニモンのダバダバで笑ったw本当にケルビモンを裏切ったな・・
なぜか最終回を見ると良作だったのだと錯覚させられるのがすごい。
デュナスモンの腕でガガガガガとフォールダウンモードのパラダイスロスト笑うしかないなw

フロ見て思い出した&ちょっと板違いだけど
デジモンカードってカイゼルとマグナの回から自販機未開封の一箱買っただけじゃ全種類揃わなくなったんだよね。
当時毎回一箱買ってたけど、揃わなくなったのに嫌気さして買わなくなった。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:56:23 ID:jYFfffCK
デジカが本格的に狂いだしたのはシルバーエッチングからだからな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:29:21 ID:/cChWfI7
デュナスモンは秋葉マーケットで必死にデジコードを繋ぎ合わせてたのが可愛かった
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:57:20 ID:Q3EBw6R6
フロはなぁ…子供たちの心情かデジモンとの交流か
どちらかの要素にでいいからもうちょい踏み込んでほしかったな
ゴツモンとか老トレイルモンとか良かった気がする
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:48:13 ID:EoX60qGx
あとナノモン爺さんと友樹とか
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:23:50 ID:a2SDmKn6
メルキューレモンに瞬殺されるセラフィモンとか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:48:05 ID:DfZmJWth
ラーナモンに悩殺される俺とか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:45:45 ID:oh1zacqk
カルマーラモンで絶望したお前か
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:47:55 ID:UagjT6c7
>>562はトーカンモン
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:02:09 ID:pNTW3KmQ
「18歳になってもデジモンを卒業できずにいる僕はダメな人か」という質問がネットで
話題となっている。

「デジモン」とは、小中学生に人気の「デジタルモンスター」のこと。
悩んでいるこの人物が救いを求めたのは「教えてgoo」というサイト。
ここでは誰でも質問が投稿でき、その質問内容に読者が返答するというものだ。

小学生向けのキャラクターとして知られるデジモンだが、この質問者は小学生の弟が
見ているそれを毎週欠かさず見ているという。

それに対する返答として、「無理して視聴をやめる必要は無い」と、
質問者を尊重するものが多い一方で、
「そんな人がいるなんて信じられない」といった痛烈な意見も飛び交っている。

ttp://news.ameba.jp/2006/11/web1118_1.php
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:18:25 ID:u1SUSRGi
及川の事かーー!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:59:29 ID:f6hOU5U2
んな事言ったら先月19歳になったとほぼ同時にデジモンを思い出して、BOOK OFFで好敵手キャラソン(笑天門、パンプモン他)やらDVDやらを買い出した私はどうなる。
同い年の友人だって外見はギャルでもデジモン大好きだぞ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:12:59 ID:lkZeXdHB
俺は別にいい派だけど、いい年してアニメ見てるやつの大半がキモばっかだし
そういうイメージが出来上がってしまってる。
アニメ見てても服や髪型、言動を気遣えるヤツになればいいんだよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:20:15 ID:pnfFsCrI
俺はアニメ見てない奴でもキモイのは幾らでもいると思うんだ
アニメを見てる奴の中にも見ていない奴にも同じ位キモイのがいると思う
ただアニオタの中のキモイのが目立ってるというか焦点を当てられていて
アニオタ=キモダサというイメージが・・ていうかマスコミに貼られたレッテルじゃん
キモイのもキモクナイのも何処にでも幾らでも居るだろう

スレ違いだけど
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 18:30:55 ID:lkZeXdHB
アニオタもオサレする時代なんだよ、きっと。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:42:56 ID:u1SUSRGi
♪行こう 行こう デジタルワールドに行こう
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:25:16 ID:gpGW7bKp
>>569
アニメ好きの中にもイケメンは当然いるよな
俺やお前のように
573名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/19(日) 01:43:44 ID:R4bRxsdi
俺だってアニメゲーム漫画好きだけど、オシャレはするしなぁ・・・
漫画代とかゲーム代より服の方に金かけるしさ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 02:10:43 ID:XmZQju49
そんな質問する奴がただのバカ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:56:26 ID:xlGyv6Lb
バカの一言で誤魔化そうとする奴が本当のバカ、あるいはヘタレ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:09:06 ID:pvFigBvJ
お前ら>>565のリンク先を良く見ろよ・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:08:20 ID:myq7LnYd
エンシェントグレイモンとかって結局「エンシェント○○モン」が正式名称なのか?
デジタルワールドを救ったから「エンシェント」と呼ばれるようになっただけで
そう呼ばれる前は「○○グレイモン」とか別の正式な呼び名があったのではと思ってた。
古代デジタルワールドで救う前からエンシェントエンシェント呼ばれてたわけでもあるまいし。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:14:25 ID:N+VcbKa2
エンシェント〜モンでFAだろ
公式には当時は〜モンと呼ばれていた なんてデータは見たこと無い
種族からして古代〜だし深く考えても仕方ない
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:41:26 ID:EDLj3LhA
エンシェント達は存在からして結構謎だから。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:52:30 ID:q0YvpvW3
映画では出てきてしばらく何もせず
ボーッとしてたな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:52:56 ID:WUVdVcNZ
ってか古代デジタルワールド自体が謎。
古代デジタルワールドって成長期が完全体だった時代じゃないのか?(シャコモン)
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 21:59:57 ID:gemO7G51
PSのデジモンワールドあたりが俺にとっては古代デジタルワールド
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:20:52 ID:q0YvpvW3
じゃあブイモンやワームモンみたいに古代種のデジモンも
古代でも古代種だったのか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:11:42 ID:wRaRsL12
あれ、何で周りが成長期の中、テイルモンだけ成熟期で居られたの?
今ベストヒットパレードの冊子見てて気付いた。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:20:43 ID:AN8y5/1s
外国版のフロはヒドス…
チャックモン→KUMAMON
フェアリモン→KAZEMON
名前変える必要ってあるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:27:03 ID:7LldFCwB
日本人は違和感あるかもしれんが外国人にとっては日本語が外国語だから普通にモンスターの名前と思えるのかもよ。
うん、日本語でおkな文だ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:28:31 ID:arDf9jT4
>>586
日本語でおk!w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:43:12 ID:an9JWNEc
>>585
英語圏での「フェアリモン」は
日本で「ようせいモン」って言ってるようなもんなんだろ。
それじゃカッコ悪いから(外国にとっての)外国語でそれっぽくしただけ。
日本のチビッコが騎士モンよりデュークモンの方がカッコイイと感じるのと一緒
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:48:34 ID:7LldFCwB
>>588
そう、それを言いたかったんだw
補足dw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:12:54 ID:AN8y5/1s
KAZEMONは許容出来ても、ウッドチャック(リス科の動物)や、chuckle(くっくっと笑う)から由来されたらしいチャックモンがKUMAMONってのはどうかと思うんだが…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:32:25 ID:dBithU0A
>>584
鍛え方が違うのよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:33:02 ID:Jw20k7wq
そういやなんでヴァンデモンはヒカリのタグを持ってたんだ?
タグ一式はデビモンが隠したんじゃないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:35:49 ID:ZranORiV
>>592
二ヶ月あればどんな奴らでもタグなんて見つかるだろ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:37:47 ID:B3Wno295
>>592
ピエモンがタグと紋章を奪った後の経緯は不明だからなぁ。

紋章なんかはデジタルワールド中に散らばってる上に誰にも場所の把握されてないし。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 18:19:38 ID:0TfVgQzc
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:01:11 ID:RQY7EiN7
どうでもいいが、デジモンシリーズのキャラは金持ちが多いな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:20:24 ID:0TfVgQzc
まあお台場とか新宿とか住んでるぐらいだからな
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:46:35 ID:JB3izsJH
お台場って布団干せんの?
臭くなりそう
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:43:55 ID:8iVhf0fe
 『オレのヒカリをかえせッ!!』
 『デジタルワールドで一番強いヤツ』
 『デジタルワールドまるごと超決戦』
 『完全体だグレイモン』
 『とびっきりの究極対究極』
 『激突!!  100億パワーのデジモンたち』
 『極限バトル!!  二大究極体』
 『燃えつきろ!!  熱戦・烈戦・超激戦』
 『デジタルワールドギリギリ!!  ぶっちぎりの凄い奴』
 『危険な二匹!  超究極体はねむれない』
 『超究極体撃破!!  勝つのはオレだ』
 『復活のジョグレス!!  ウォーグレイモンとメタルガルルモン』
 『ガイアフォース爆発!!  太一がやらねば誰がやる』
 『究極への道』
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 22:48:26 ID:RQY7EiN7
ジェンパパは山木の元で働いてた時、給料は貰ってたのだろうか?
つーか、ジェンパパはデリーパー戦の後、以前の仕事に戻れたのかぁ?

601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:01:21 ID:nFY0A36Q
世界中を脅かしたデ・リーパーを追い払ったんだから
それなりの賞与はもらえたんじゃない?
というかそもそも何の仕事してたの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:19:08 ID:+DQfIYOx
プログラマーだとVジャンプのムックにはあったが
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:32:19 ID:7R/OzcWz
デュークモンクリムゾンモードのクォ・ヴァディスって技

これってどういう技?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:45:45 ID:pteLggOz
ググれ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:21:49 ID:Ed+bNfs3
よカス
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 18:43:27 ID:8nysFeXZ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:44:30 ID:lkOC8bQF
>>606
個人サイト晒した上に直リン乙^^;
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:09:28 ID:cF+jBlXS
一乗寺って兄貴いなかったらタイチたちと一緒に冒険してたのかな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:55:46 ID:WRlYuDXt
ダゴモンのスペックと技ってどんなの?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 22:10:32 ID:RE/s1XRv
少しは自分で調べろよな
これが今話題のゆとりテイマーってやつか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:38:19 ID:WRlYuDXt
>>610
いや、調べたんだけど見つからなかったんだ。カードもわからないし………
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:43:20 ID:LymHebh/
D.V.Rを見れば大体分かるだろ・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:03:37 ID:pteLggOz
>>611
ググればすぐに出てくるじゃねーか
教えて君は氏ねよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:57:35 ID:XeNieIsO
Windows95なんか使ってるからだよwww
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 08:24:01 ID://BFl6eY
AiMが「世界中のドア、開けておいて欲しい」なんて歌うから世界中のゲートが開いたのかなぁとか思いながら目が覚めました。本当にありが(ry
試験行ってきますノシ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 09:08:05 ID:nVMoE9MB
がんばれ〜
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:24:16 ID:55CuXbX2
落ちろ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:34:40 ID:s4fI1Rtw
そういえば昔テイマーズ全裸でバトルスレとか謎のスレがあったな
誰も使わなくて「誰か全裸でバトルスレ使ってやってくれ」と本スレに言いに来てくれた人もいた
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:02:05 ID:/v6OQejg
永遠に物語は君を浪人生に選ぶよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:11:34 ID:QfL1DUgJ
>>618
それ最近立ったスレじゃないのか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:22:49 ID:i8+/XgSh
放送時にも同じようなスレタイの本スレがあったんだぜ
元ネタはデジモンメドレーのCMか何かの「連打でバトル!」との台詞
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:23:15 ID:/v6OQejg
もしセイバーズ終わった後デジモン続いたら誰がSDやるのかな?
角銅氏や貝澤氏はやらんだろうし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:26:39 ID:rrepQqB3
アドベンチャー00とかやらないかな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:30:17 ID:JF4u65T6
おまいらここのスレに爆撃指令
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1164198878/
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:54:33 ID:bIMFTiF6
荒らし依頼なんてバカのやることだぞ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:26:59 ID:Vq0ESYah
デジモンメドレーっていうゲームに関して質問だけど
このゲームは本当にアニメ3シリーズにでたデジモンほぼ全て出てくるというのは本当なのか?
教えてくれ

よくわからんゲームなのだがアニメ3シリーズが入ってるというとどうしても興味を持ってしまうw
戦闘もどういうのか気になるけどね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:18:00 ID:zPPY7mCj
小春7歳ってマジか…幼稚園児ぐらいかと思った。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:18:48 ID:EiJDzUFD
なんでずっと家にいるんだ?>小春
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:21:56 ID:lGFxOTKX
7歳は初期設定でのが間違って残っちゃっただけで
実際の劇中では幼稚園児だって

夏の映画で足し算の勉強してたし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:23:15 ID:aW/oFMNj
それ思った。何故学校に行ってないのかと。
なんか中国の風習でなのかそれとも小春になにか問題があるのかどっちなんだろうな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:24:03 ID:aW/oFMNj
え?幼稚園にもいってなかった気がするんだが。
幼稚園くらいの年ってことか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:31:26 ID:qfhgLprS
幼稚園は義務教育じゃないから行かなくても無問題。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:32:08 ID:jj8LVMyd
幼稚園って義務教育だっけ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:32:55 ID:jj8LVMyd
少し遅かったorz
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 22:39:44 ID:qfhgLprS
>>634
無問題
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:35:32 ID:aW/oFMNj
だから>629は「幼稚園児」って言っているが幼稚園には言っていないだろって言いたいんだよ
幼稚園児くらいの年齢と幼稚園児じゃ違うだろ…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:42:05 ID:0W8X85N8
小春=二ート
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:42:08 ID:DygB7RZW
小中氏のサイト見たけど7才だったよ>小春
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 03:41:34 ID:L8WFJy6p
いや、だからそれが「初期設定のが残っちゃって」なんじゃないのか<小中氏サイト
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 08:45:42 ID:M4twzq8o
ファイナル・エリシオン
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:06:48 ID:NKrqn/os
フロンティアは過去4作では小友人気は一番だったと思う。同人人気もあったけど(アニメ誌のマンセーっぷり)。
しかし内容がダメすぎて(2ちゃんアニメ用語辞典でもあの言われよう。そして玩具の売れ行きも視聴率も映画の成績もひどかった。)
小友や同人女以外には人気なかったけどな。
一番悪いのはデジモン好きなのは普通小中学生〜なのにアニメでの対象年齢を下げたことなんだけどな(テイマで離れた幼年層を取り戻すとか
戦隊モノ構成とか)小友や同人女より小中学生を優先すべきなのに。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:08:47 ID:cFLtq56k
>>641
ミライ乙
同人人気が高かったのは02とかだけどな
あと対象年齢が低かったから人気が無かったわけじゃないし
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:21:17 ID:86YQPGA6
小友って岩手県の町ですか
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:29:25 ID:KEO2K4mI
小春のMエボが無かったのが残念でした。ルキの裸じゃ物足りません。ええ物足りませんとも。

テイマはカードもっと色々使ってほしかったな。
レナモンがデビルチップとアイスアグモン使った時は燃えたのに、後々進化とか使いまわしでしか使わなくなったし。
アーマゲモンカード使って、デュークモンがけたたましく叫びながら盾からアルティメットフレア出したり。
脚本家はデジカなんて全然知らないというか、
デジモン自体に詳しいわけじゃないから無理なのは分かってるんだけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:35:51 ID:AZIMw5o2
テイマって人気あったの?
個人的に結構面白かったけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 14:23:18 ID:UQqhR2cd
無ければ2度も映画にだってないだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:25:56 ID:0uQt/SQ1



               パ ラ ダ イ ス ロ ス ト 


        パ   ラ   ダ   イ   ス   ロ   ス   ト
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 15:56:11 ID:ajia+KzW
パラダイエット
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:56:22 ID:RV5Ua4C5
>>647
フリーザ様??
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:10:23 ID:dgQWF3AP
>>611だけど、ググッてもだめだった。

誰か教えてくれ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:19:37 ID:ajia+KzW
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:49:46 ID:Vy77/WHS
>>650
Googleも使えない小学生が2chに来るとは世も末だな…
ダゴモンをイメージ検索で1ページ目に出てくるのに。2chで聞く前に親に聞けよwww

>>651、こういう馬鹿はスルーしとくが吉
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 17:51:37 ID:dgQWF3AP
>>651
dクス。親切な方だ

>>652
以後気をつけるよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:33:52 ID:VJeTW82r
テイマの二つ目の映画はもうちょい時間もらえたら神になっただろうに・・
なにあの最後のほう。ほんとうに見てるやつをはらはらさせるえいがだった。
どうしたのかね?製作途中で時間短縮が言い渡されたのかな?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 18:56:04 ID:TOEDRbpt
そのハラハラ感が良いんだろ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:26:34 ID:D1ywxI3o
フロは小友と同人女以外には人気なかったぞ。
内容がスカすぎて小学生以上には見放されたんだから。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:54:35 ID:9T11nZja
質問なのですが、デジモンの小型ゲーム機?
02のD-3なんですが、よい攻略ページ知ってる方いませんか??
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:59:20 ID:WMZws3tI
>>657
ここが良いと思うわ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~tikitaro/digimon/main.html
後はsageを覚えようね
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:01:21 ID:9T11nZja
>>658

ありがとうございます(TдT)
sage進行きづきませんでした汗;
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:36:06 ID:s62MpNlx
だったらsageろよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 22:38:03 ID:EOYfTk7I
厨房はスルー汁
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:45:31 ID:AAbg6Ykt
来月の24日、東映チャンネルで最初のデジモンアドベンチャー〜ディア逆まで放映されるらしいね。

今までは唯一ディア逆だけ放映されたが、
カットされまくりな上にEDも光子郎にミミがイタズラしてるシーンで終わったんだっけか。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:00:36 ID:A/giftX2
テイマーズは途中からスタンド化するからな・・・
フロンティアじゃ仮面ライダーだし
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:32:27 ID:/Mc4c98B
721でやってるテイマーズ、来月の8日に全話終了して翌週の15日から同じ時間帯で
最初からやるみたいだね・・・(初回放送:12月8日全51話終了→第1話〜第2話・初回放送:12月15日18:00〜18:50)。

途中でレコーダーが駄目になって全話取れなかったんだよね・・・orz
今度こそ全話録画しよう・・。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:34:58 ID:5X4xozg9
4月ごろに出るDVD−BOX買えば?
って言っちゃ駄目?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:26:39 ID:/Mc4c98B
>>665
そんな余裕ないんだよね・・・これまで録画のためのDVDディスクは近くの大手電気店の
支店で買ってたんだけど、そこが来月の3日で閉店しちゃう・・・orz
今度からはデパート内にあるCD/DVDショップで買わないといけなくなる、少々高いけど・・。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:29:01 ID:qZCkqLZA
律儀だな。
amazonなら25%だろうに
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:45:03 ID:HQrqApiF
あー
受験勉強うぜー
俺もデジタルワールド行きたい・・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 07:54:18 ID:5Wt47mHY
なんでホエーモンの回で飛び魚やカモメがいるんだ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 10:08:10 ID:aVOQi0Jz
マーチングフィッシーズの魚と同じこと
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:10:33 ID:HQrqApiF
そういやデジモン達がご馳走出してくれるとき肉とかも出してくれるよな
あれ何の肉だろう?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 16:24:34 ID:aR9bJwtl
ガジモンとかならそれなりにおいしく調理できそうな気がする。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:24:52 ID:5Wt47mHY
>>671
あれは畑で育てた肉だろ?
カモメ達はやっぱりデジカモメなのかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:35:32 ID:0xSMl+8s
魚はデジなんとかっていう魚がワールドにあったよな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:35:38 ID:f8rrawkA
ふと思ったがテイマのロードてどんな意味があるんだ?
他のデジモンをロードすると本当に強くなるんだろうか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:13:00 ID:TC9Qs4DC
>>675
経験値みたいなもんだろ
戦闘パターンのデータとかを蓄積するんじゃないか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:42:00 ID:ASGNMiYQ
>>675
ベルゼブモンはロードしたデジモンの技を手に入れてた。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:46:24 ID:7nptajBc
あと
ワイルドバンチが人工仮想生命体としてデザインしてた頃の名残りで
弱肉強食を繰り返して生き延びる本能が根底にあるらしい

まあテイマーを得たデジモンたちはそんな事をしなくても満たされることを知って
次の進化段階に進んだって話らしいのだが
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:52:24 ID:f8rrawkA
そういやタカト達は中盤辺りから敵をロードしなくなったな
チャツラモンがその事を怒ってたけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:50:56 ID:K3i3pGWI
フロンティアは小さいな友達と同人女以外には人気なかったよなー。
内容がスカスカだから。当時の本スレじゃポケモンのできそこないとか言われてたなー。
02のと違ってカイザーみたいのがいなかったからそれ以上に危機感もないし
パートナーじゃなく変身物だし。輝一関連とかの801は同人女用。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 07:53:24 ID:XBA+iHBW
今気付いた。ガーベモンがジェットストリームアタックしてるwww
ってかリリモンにアムロが憑依してるwww
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 12:34:22 ID:T08ootAX
>>674
デジカムルか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:29:33 ID:Z5cZzBOP
メタルグレイモン
メタルグレイモン(黄)
メタルグレイモンX
メタルガルルモン
メタルガルルモン(黒)
メタルガルルモンX
メタルシードラモン
メタルエテモン
メタルティラノモン
メタルティラノモンX
メタルマメモン
メタルマメモンX
メタルピラニモン
メタルファントモン
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:31:57 ID:Z5cZzBOP
ブラックウォーグレイモン
ブラックウォーグレイモンX
ブラックインペリアルドラモン ドラゴンモード
ブラックインペリアルドラモン ファイターモード
ブラックギルモン
ブラックグラウモン
ブラックメガログラウモン
ブラックガルゴモン
ブラックラピッドモン
ブラックセントガルゴモン
ブラックテイルモン
ブラックセラフィモン
ブラックキングヌメモン
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:37:55 ID:Z5cZzBOP
アルフォースブイドラモン
アルフォースブイドラモン フューチャーモード
アルフォースブイドラモンX
インペリアルドラモン ドラゴンモード
インペリアルドラモン パラディンモード
インペリアルドラモン ファイターモード
ヴォルクドラモン
エアドラモン
エアロブイドラモン
エビドラモン
カオスシードラモン
カオスドラモン
カオスドラモンX
ギガシードラモン
ギガドラモン
キャノンドラモン
ゴールドブイドラモン
ゴッドドラモン
ゴッドドラモンX
コマンドラモン
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:42:49 ID:Z5cZzBOP
サイバードラモン
シードラモン
シードラモンX
シールズドラモン
シェイドラモン
ストライクドラモン
セーバードラモン
ダークドラモン
タンクドラモン
テクノドラモン
デビドラモン
バードラモン
パイルドラモン
ブイドラモン
ブイドラモン(黒)
ブラックインペリアルドラモン ドラゴンモード
ブラックインペリアルドラモン ファイターモード
フレイドラモン
ペタルドラモン
ホーリードラモン
ホーリードラモンX
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:46:08 ID:Z5cZzBOP
マスターブイドラモン
ムゲンドラモン
メガシードラモン
メガシードラモンX
メガドラモン
メギドラモン
メギドラモンX
メタルシードラモン
モノドラモン
ライドラモン
ラプタードラモン
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 14:46:55 ID:Z5cZzBOP
レッドブイドラモン
ワルシードラモン
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:03:06 ID:Q2pwcGSN
>>683-688
取りあえず氏ねばいいと思うよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 15:52:20 ID:Z5cZzBOP
ドラモン系がどれだけいるか数えたかったんだ
スマン
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:49:17 ID:w3XjW9UY
ここでやらないでテキストでも開いてやればいいことじゃねーか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:31:45 ID:7YRnv+wa
こいつらがドラモンキラーに弱いってことだよな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:13:04 ID:VR6YzLji
>>681
あんま関係ないがロボットつながりで
02でゴキモンがユニゾンキックやってる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:57:36 ID:E+tr2GXt
>>693
あの辺ミヤコとミミでウテナのパロしてたなw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:47:22 ID:ywX/dLqf
>>690
ここはお前のメモ帳じゃない
チラシの裏にでも書いてろカス
つーかメタルマメモンやエビドラモンの何処がドラモンなのか教えてほしい
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:52:07 ID:tP0xuPN+
お前エビドラモンは・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:07:41 ID:1N9thoBP
ドラモン族の異端児で小さい体からは思えないパワーがあるんだぞ。
テイマーズのエビドラはでかかったが…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:20:16 ID:EK5eDsbJ
ムゲンドラモンとキメラモンが合体したのには笑った
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:44:59 ID:4UtirTGi
つーかウィルスのインペリアルはカードとかで知ってるがブラックとかつかんだろ。それにウィルス種にファイターモードなんてあんのか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 08:40:21 ID:HB+9SI5Q
あるよ>ファイターモード
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:25:23 ID:rssW47Sv
>>699
つーか が何処にかかっているのか分からんが・・・
名前にブラックがついてるのってBWGと
ギルモンとテリアモンの黒進化(属性そのまま)くらいだろ?
ちなみにその旧カードではブラックウォーグレイモンというカードは無い
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:59:12 ID:6VGHTBOU
02とフロは比較的不評だけど、デジモンシリーズと5人組編成は相性悪いのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:08:25 ID:DCDVpwwV
どっちも5人じゃねえええええええええええ
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 01:22:42 ID:4WQHXYLY
5+追加1だな。
最近は戦隊物でも追加メンバーが必ずと言ってもいいほどいるくらいだしな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 06:48:39 ID:OVd3fSUN
テイマーズなんかモー娘みたい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 11:53:30 ID:ESEu3z4E
02は最終話ちかくでうじゃうじゃでてきたしな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 12:07:08 ID:L0inv91U
アレは追加メンバーって言わないだろ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:01:14 ID:7Fuwb+N8
無印 :7人+1
02  :5人+1
テイマ:3人+5
フロ  :5人+1
セイバ:3人+1(+4)

8→6→8→6→8ときてるな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:34:05 ID:So3d++bs
>>708
セイバ最近見てないんだけど、4人も増えるの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:36:57 ID:che/zonN
>>709
薩摩隊長達じゃね?

あとセイバって不評?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:56:50 ID:7Fuwb+N8
>>709
サツマ、おっちゃん、オペ2人
712:2006/11/30(木) 17:23:43 ID:d6geqS8Z
テイマーズ最高
小中千昭最高

他も好きだけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:39:14 ID:So3d++bs
>>710-711
なるほど。サンクス
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:50:01 ID:jRI7qBUc
>>708
アイとマコトは無視ですか〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 04:22:17 ID:hDPHxU5u
フロンティア観てて胃が痛くなったのはキャラのせいもあるんだよな。
キャラがアレなのはスタッフの描き方が悪かったのか元々のキャラ付けが悪かったのか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 06:47:01 ID:lnCxxXHO
両方だろ。
やる気なさそうだったし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:26:48 ID:ROSverzF
嫌われるのが仕事だって言われてもあまり違和感ないな>フロのキャラ
セイバーズの倉田みたいな。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:00:55 ID:wliFojQO
風呂のキャラにも好きなのはいるが、もう少しボコネーを上手く使ってほしかった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:23:11 ID:RMAFK6dx
>>714
アイマコは一緒に戦った覚えがないだろ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 12:39:48 ID:RygvhjZs
フロンティアなー。
アグニモンとヴォルフモンのデザインが好きじゃなかったな。
ただガルムモンはかなりお気に入り。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:45:21 ID:8EwTeMeq
一番嫌だったのはお遊びがな。ハンバーガーとか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 17:20:02 ID:urWmOgyH
バーガモンだっけ?
俺は結構好きだった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:55:51 ID:sXQJBOdr
バーガモンなんていたか?
全然覚えてないな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:15:27 ID:D9YHqeTl
バーガモン、バーガモン成熟期、エビバーガモンがいる。
しかし、ケツ毛バーガモンはいないので注意!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:49:38 ID:gR5sCzd0
とりからボールモンも忘れずにね
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:01:09 ID:UeH51a0d
とうとうフロンティアスレが立ったか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:08:05 ID:vdChq7VK
テイマスレも立ててくれないか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:24:27 ID:Rn5DG7Tt
【無印限定】デジモンアドベンチャーpart7
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1161159949/
デジモンアドベンチャー02 part2
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
デジモンテイマーズ Part2〜全裸でバトル!!〜
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1162900900/
【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/


729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:21:28 ID:ubL3hl6X
(*´д`)ハァハァ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:11:37 ID:kyvw6nr3
この時期になって何のアナウンスも無いということは
意外と来期もデジモンかもな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:08:43 ID:OLvA34y/
後ばんぐみは鬼太郎という噂が
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:45:45 ID:reEEAzW+
無印の前の選ばれし子供たちやって欲しい。
太一達の親か知らんが。
キャラデザも無印に戻して。
今のは目がでか過ぎてかなわん。
アグモンもやはり坂本さんで。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:00:46 ID:xGDaWA4R
なぜアグモンなんだよ…
それに昔の選ばれし子供達って太一達とは別次元だろ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 17:22:30 ID:S/WhO63P
シルエットにアグモンいたぞ。あとパタモンやテントモンもいた。
あと現実世界から招いたって言ってたからたぶん同じ世界。だいたい太一達の一二つか三つくらい上かなぁ?
まぁ02のアレのせいで今更出せないだろうな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:00:15 ID:/c/6bu42
もう拓也達5人ってことでいいよ
どっちにしろ角銅氏もまさき氏も、もうデジモンに関わらんだろうし
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:10:32 ID:U8v3hQVk
1999年以前に拓也達が持ってたような携帯なんか無いだろ
と、突っ込んでみる
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:14:33 ID:fejEkPH0
>>733
別次元っていう話あったか?

>>734
多分前選ばれし子供もそのデジモンも明確には設定されていないだろうから
シルエットは意味ない
02も関係ない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:51:41 ID:S/WhO63P
シルエットが関係無いとか超独断だな。なんの根拠があるのやら。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:24:50 ID:5k0osG8n
シルエットはイメージ画像みたいなもんだろ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:53:41 ID:swYQ5gsP
進化して四聖獣+ファンロンモンになったって設定があったらしいから
爬虫類系×2、鳥系、獣系、虫もしくは植物系(シェンウーモンへのルートはその辺かと)くらいの編成じゃろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:06:24 ID:Um7Njjl1
拓也→スーツェーモン
輝二→チンロンモン
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:14:46 ID:zMvJdRP3
普通に考えてフロの五人はパートナーデジモンを連れてないし、
火の壁の向こうより来たモノ=アポカリモンを倒してないだろwしかも双子の一人が余るしw

53話のシルエットを信憑性のあるものと仮定すれば、

一番左のアグモンっぽいの→ファンロンモン
左から二番目のパタモンっぽいの→チンロンモン
真ん中のピヨモンっぽいの→スーツェーモン
右から二番目のテントモンっぽいの→シェンウーモン
一番右のガブモンっぽいの→バイフーモン

かな?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:49:49 ID:xJ31GWPV
最終回で拓也達と十闘士が分離してたじゃん
しかもルーチェモン倒した時、双子の片割れは死んでたし
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:40:43 ID:zMvJdRP3
>>743
分離した後、五体以上居るじゃん。
それにアレは無印の意味でのパートナーデジモンって言わない。

ルーチェモンはどう考えても『火の壁の向こうより来たモノ』とは違うし、
しかも『火の壁の向こうより来たモノ』とパートナーデジモンと共に闘った人間の事を言ってるのに、
倒したとき居ない奴のみ歴史からハブってどんなだ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:57:53 ID:2myShFf2
無印の劇中で出たシルエットでは
太一たちくらいの男子二人に女子一人、
タケルくらいの小さい子二人と言う構成だったので
正直フロのメンバーではないと思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:02:24 ID:ggiPrK3M
アドベンチャーじゃなくてフロンティアがデジモン無印なら
アドベンチャーより小さい子受けは良くなってたよな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:38:45 ID:o456zTeT
日本語でおk
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:05:02 ID:B8pHfpkJ
>>747
無印がアド01じゃなくフロだったら小友人気は実際より出たってこと。
戦隊モノで気楽だから。雰囲気がデジモンよりポケモンに近い。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:22:26 ID:zpP9qVr+
それは分からないな
デジモンがブームになったのは当時ブームのポケモンアニメより無印が良作だったからだろ
フロは好きだが一番最初に持ってきたらデジモンブームは起こらなかったんではないかと

そういう意味では無印→02→テイマ→フロの順番はすごく良いんじゃないか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:40:53 ID:HU+XjiJx
フロが最初なら実際より小友には支持されてただろ?
フロは幼年層も取り込もうとして作ったと聞いたぞ。
その幼年層に支持されなかったのは「デジモン」自体が飽きられてたからでは?
これでフロが無印なら小友には実際の無印より指示されてた。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:47:05 ID:HU+XjiJx
×指示
○支持
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:07:54 ID:OQ1iLALm
フロが無印の時期にやってたら、それまでの携帯機とのあまりの違いとストーリーの出来の悪さで糞アニメ認定で終了だな。

フロが出来たのはその時の時代の流れの産物なのに、フロを最初に〜とかアホか。

アンパンマンみたいに幼年層向きでキャラがずっと一緒でも、人気が持続する物はするんだよ。
フロが支持を得られなかったのはフロに原因があるから。
無印みたいに、アニメの人気が携帯機や『デジモン』を引っ張るような力が出せなかった。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:15:08 ID:bNQ8/cAZ
なんか臭いけど
メインターゲットに必ずしも受けるとは限らない。
推測は推測でしかないんだから
答えなんて出るわけねー。
それにフロのコンセプトは最初のデジモンアニメとしては有り得ない。
あくまでテイマーズで人間との融合があった後に、
もう新しい要素を入れるなら人間が直接デジモンになるくらいしか・・
という状況でなければ
フロンティアのコンセプトは企画として通らなかっただろう。
最初の作品はフロのコンセプトよりは
まだゼヴォみたいにデジモンしか出ないアニメの方が
企画として通った可能性は高いと思う。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:51:44 ID:J56l3jfv
そもそもフロンティアはデジモンじゃないのに何を言うか?
一番最初にパートナーもいない戦隊物やられたら、デジモンを知らない奴しか見なさそうだ。

もしフロンティアにパートナーデジモンがいたら、それはそれでフロンティアとは全くの別物になるだろうし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:27:41 ID:SRyIJk4u
>>748
× 無印がアド01じゃなくフロだったら
○ 1年目がアド無印じゃなくフロだったら

と書いた方がわかりやすい。

あと
無印を01と略すな。
02の意味よくわかってないだろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:33:06 ID:J56l3jfv
>>755
お前さんが意味を取り違えてないか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:37:52 ID:SRyIJk4u
>>756
どこが?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:04:22 ID:1NwJf6lV
02って2002年の02だろ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:08:41 ID:ugKjdhKV
続編という意味もある
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:15:12 ID:/yDGHQsl
OZ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:19:24 ID:OQ1iLALm
01は普通はVテイマー01のほうだな。

02と比較して無印を01という人もいるが、無印は01では別に無い。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:20:41 ID:uzodIzKL
デジモンアドベンチャー → 無印
デジモンアドベンチャーVテイマー01 → Vテマ、Vテイマー、01
デジモンアドベンチャー02 → 02
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:18:39 ID:J56l3jfv
ところで、テイマのデュークモンに進化するときの歌の名前を知ってる人いますか?
youtubeで探してるが歌だけは無いのな…
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:51:33 ID:K5wyZvk5
One Vision
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:05:32 ID:J56l3jfv
ありがとう!これが一番好きな曲なんだよね。これで検索してみるわ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:44:59 ID:J56l3jfv
>>764
早速ファイルシークで携帯に保存しました。本当にありがとうございます
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:22:18 ID:UHcUsEL+
無印は99年だよな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:00:59 ID:t5J9DueZ
無印が1999年 02が2002年だな

テイマとかはそういう表記はなかったっけ?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:06:01 ID:PACzKLZ2
200X年となってる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:17:41 ID:PACzKLZ2
連レスになるが
一応ソース元はテイマスタッフの一人小中氏のサイト
その年表からすれば
200X年は少なくとも2002年以降
年表の中に2001年と200X-1年が共存しているので
200X-1年≠2001年だとすれば200X年は2003年以降かもしれない
ただし、この年表は二つに別れている為、200X-1年≠2001年だとは必ずしも言えない
故に断言できるのは2002年以降という事は確実だという事である
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:40:25 ID:iPXwT5+J
よくわからんが
テイマーズ(200X年)は2001年だぞ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:15:13 ID:q7C7Y0Ly
マジすか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:21:46 ID:YxC7rLpN
マジレスすると
放映期間と作中年代がまるっきり一致してなければならないと言うことはない
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:28:59 ID:q7C7Y0Ly
ああ>>772は放映期間が2001年だから200X年が2001年って言っただけか
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:30:03 ID:q7C7Y0Ly
間違えた
>>771
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:37:29 ID:7CZICSlH
小中氏のサイトを見直せ
劇中のカレンダーでもいい
そしたら2001年だって分かるよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:53:45 ID:4LXMtKX6
ルキの母ちゃんの台詞から考察して2001年だな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:34:04 ID:cghKNSZl
まあデジアドとは違う世界なんだろうし
大したっていうかほとんど関係無い
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:07:17 ID:PGGg4nCs
ダイスケ Vテイマー
リョウ 01と02(厳密にはウォーゲーム〜02の間)、テイマーズ、Vテイマー
拓也 Vテイマー
太一(Vテイマー) 02、テイマーズ(ただしタカトではなくリョウ)、フロンティア

関係があるとしたら、これぐらいか。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:17:26 ID:aYZqJD9v
リョウはウォゲの前にアノード(カソード)テイマーで冒険してる件
基本的にリョウの出てるゲームはアニメとはパラレルだと考えた方がいいけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:23:23 ID:4LXMtKX6
>>778
>大したっていうかほとんど

まさるしたに見えてしまう
てか前にもこんなレスあったな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:46:24 ID:tWcNUViG
ここで流れを読まずに発言するが、ジョグレス進化のパイルドラモンの最後のポーズかっこいいな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:55:13 ID:+e7iQHmV
「ミミのためならあたしだって負けないんだからぁ
パルモンしんかぁぁ〜
ト ゲ モ ン」
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:16:57 ID:nijtRsgS
♪ブスにもピンチってあるものねー
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:01:06 ID:JOlnx2Mx
ピエモンが若きゲンナイの体の中に入れた黒い球って何?
未回収の伏線?ガンツ?それともピエモンのただの攻撃?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 19:45:18 ID:47P7X2Kh
改良されて暗黒の種になった暗黒物質とか、暗黒の種そのものとか言われてる。小説版デジアドでナ。

どっちかハッキリせいやと。というか02本編でカタレヨそういうことは。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:08:53 ID:B2p02ZR2
02は色々な意味で消化不良なアニメだったよな。

ジョグレス進化の究極体はインペリアルの1体だけ
四聖獣デジモンはチンロンモンだけ(テイマーズで補完)
デーモンの存在意義
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 23:16:38 ID:/FLrDG9N
インペのみとチンロンモンのみはスポンサーの要望だと思う。
インペだけなのは主役級に人気を集中させたかったんじゃないかな、
超進化系の玩具を作れそうなのはインペくらいだろうし
(ファイターありきだが)。
アルマジ→ヴァイクも無茶すれば作れただろうけど売れないだろう。
てかシェンウーモンとスーツェーモンは・・。
デーモンは・・・なんで出したんだろ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:42:47 ID:+Ilqjpse
ただ強大な敵をたたみ掛けるように出したかっただけじゃねえの?>デーモン
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:54:55 ID:oSLbkoHk
チンロンモンを見たとき、これなんて神龍?
って思ったのは俺だけじゃないはず
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:17:54 ID:5NDzcUyM
どこがだよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:43:52 ID:N3A3ZqDR
それよりテイマの猿が龍に乗ってるとき、日本昔話しを思い出した
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 05:20:03 ID:D33AuWh8
>>792
ちょwwwコーヒー吹いたww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:08:16 ID:gshYvYTf
ttp://www.youtube.com/watch?v=o5B1GjuIAGM

うわあああああああorz
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:35:00 ID:frq6AxHW
見てない見てない
ガブモンの宇宙服姿なんて見てない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:35:17 ID:Mz3Tk6oL
何回見ても、この終わり方には蛇足感があるな。
だからどうなんだ?という感じだ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:57:00 ID:MX445exs
ところで、
Vテイマー01やテイマーズ初期みたくデジヴァイスを使ってコマンドするタイプと
その他みたく信じる力、奇跡等で乗り切るのタイプとどっちがいい?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:06:56 ID:BeLydIDq
>>797
前者
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:09:38 ID:frq6AxHW
その二択だと流石に前者だろとしか・・・
やっぱテイマーも何か具体的に行動してる方がなー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:10:12 ID:Zoa4MPrA
多少ご都合でも理屈の上に成り立つ必然的な『奇跡』はだいたい可。

奇跡のデジメンタルみたいな都合の良すぎるのはだいたい不可。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:12:36 ID:5DViiGEN
つか、話の展開や見せ方しだいでどっちも良くも悪くもなるしな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:25:33 ID:frq6AxHW
人はいるがネタがないんだと分かった
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:25:57 ID:VlNiFyuF
今頃かよ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:33:33 ID:frq6AxHW
ごめんなさい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 04:34:48 ID:im8YNncm
デジモンバトルターミナルってどうなのよ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:01:08 ID:ZvdfqJYi
>>805
1弾ごとに七大魔王を登場させていき…
第7弾以降が見えない…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:19:24 ID:0KYAo6XF
フロを1年目にやってたらデジモン好きなやつ、小学生以上には支持されなくても
デジモン知らないやつと幼児には無印より支持されてたと思うぞ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:02:28 ID:z/zyZziA
デジモン好きな奴に見放される時点で糞だということが解らないのか?
続編出せなくてアボンに決まってるだろが
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:12:50 ID:fTI6OtLc
アナザーミッションに旧デジモン出てくるのかね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:44:34 ID:z/zyZziA
出ないわけが無いだろが。どんなけ少ないんだよ…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:00:43 ID:cnPbozEz
>>808
少なくとも幼児には支持されてたと思う。
途中でその幼児にも見放されるってんならともかく
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:33:59 ID:dDphU7gI
>>811
なんで幼児に受けてたって断言できるんだ?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:37:24 ID:z/zyZziA
>>811
言ってる意味が解らなかったか?馬鹿確定だな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:45:17 ID:cnPbozEz
>>812
戦隊モノ、本来のデジモンよりポケモン的な雰囲気等
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:31:31 ID:Mz3Tk6oL
>デジモン知らないやつと幼児には無印より支持されてたと思うぞ。

・デジモン知らない奴
・幼児(=無印放送時は約2歳)

う〜ん・・・
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:39:01 ID:fYVy9CaD
フロは戦隊物みたいに合体ロボで戦うわけじゃない。
ポケモンはもっとのんびり楽しく旅してる。
フロが受けなかったのはデジモンとして異端だったからというだけでなく
アニメ作品としても欠陥があったからだろう。
無印だって当時のデジファンからすればおかしかったけど
面白かったから受けた
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:55:39 ID:7amyWtr9
基本的に話がgdgdだから受けなかったっていう問題を見落としている
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:27:49 ID:sYV7ojyg
でもスサノオモンは合体ロボっぽかったな
進化シーンとかオロチ登場シーンでwktkしたが
オロチが銃じゃなくて剣だったのでがっかりした
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:34:47 ID:fTI6OtLc
つべでスサノオの進化シーン見たが・・・


音はいいよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:54:13 ID:Mz3Tk6oL
超越形態が弱すぎた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:42:53 ID:F0Fczuqg
テイマの最終回直前あたりからあった予告ですでにかなり萎えてたなあ
問題はその後そういう感覚を払拭できるほどの話がなかったってことだ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:31:02 ID:z/zyZziA
その点セイバーズは違うな。
最初は………だったが、今は結構面白い。たまにグタグタだけどな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:52:32 ID:yinSmKQm
セイバーズはネタとして見てたつもりだったのに、最近真剣に楽しみな自分がいるから困る
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:05:54 ID:fTI6OtLc
俺漏れも

関西だからネタバレ見たくないって理由で本スレは見ないけどね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:28:04 ID:ZvdfqJYi
ついに反撃に出たデジモン。
ポケモンにゲーム名をパクられたデジモンだったが、新作ゲーム『デジモンストーリー』をポケモンでいう赤版(サンバースト)、青版(ムーンライト)の2タイトルで発売することに!

デジモンも意外とやるなぁ!
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:57:35 ID:rzsgOI3+
はいはい、どうせフロは糞ですよ ごめんなさいね
どいつもこいつもフロを叩く事で自分の好きな作品を持ち上げやがって・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:20:18 ID:ikwXseOp
当時は途中で切った風呂を最近レンタルしてみたが
この糞さが寧ろ好き
02よりまし
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:32:40 ID:alZun8cK
はいはいどうせ02は糞ですよごめんなさいね
どいつもこいつも02を叩く事で他の作品を持ち上げやがって
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:37:20 ID:phWgUain
俺は02のまったり感がむしろ好きだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:20:58 ID:8PLcou5m
糞だのgdgdだの言いつつも結局全シリーズ好きな俺ツンデレ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:40:03 ID:SqaSIer2
このスレの奴らはデジモンシリーズ内での比較として02、フロを批判されるのは良いけど
他作品との比較(ポケモン、ドラえもん等)で02、フロを批判されることは嫌いだと思う
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:13:56 ID:PPAx6bGR
       ∩
    ⊂i'゚(・)゚ iつ
   ((゚エ゚))∵((゚エ゚)) ズドドドド
   ((!!))∴:((!!))
     //♀ヽヽ
     ^| |^| |^
     | ̄|| ̄|
    ((_))(_))
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 02:58:16 ID:k3876Qxf
>>832
上出来。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:16:33 ID:EC4t2nNo
フロもイメージボードとかなら悪くなさそうなんだけどね

進化系と戦闘力の相関関係がおかしい
モンと子供の対話が面白くない
人型VS獣型の図式が陳腐

この辺が致命的だったな
まあフェアリモンいるから切捨てはしないけど俺的に
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:36:09 ID:HFHHIrLF
>略〜まあフェアリモンいるから切捨てはしないけど俺的に〜略

禿同。映画もフェアリモンが技を出すとき股間がエロかったから良しとする
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:41:14 ID:8Cco7x3Q
よりによって股間のエロさが判断基準ですか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:43:26 ID:HFHHIrLF
その点で言うと02はだめだめだな。もっとエンジェウーモン出せや
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:06:29 ID:a9GEBMkE
シルフィーモンはオカマだしな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:08:06 ID:NzCVx3Tm
お前ら正直だなwwwww
俺は胸で判断するが。


>>837
ばかたまにしか出ないからこそ有り難みが増すんじゃないかw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:29:45 ID:/M6rkma9
俺は大人しくガブモンやテリアモンとかでエロスを感じておきます
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:35:08 ID:go0r10CM
ガブモン!?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:50:10 ID:/M6rkma9
ガブモン。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:04:27 ID:/NTtc0ia
ガジモン
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:22:15 ID:alZun8cK
(笑)
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:22:53 ID:nbvu3fmA
ガブモンの毛皮の下はエロい
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:34:06 ID:qHYH46Bi
なに
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:13:28 ID:Ca6LJYSX
セイバーズってエイリアン4だったんだな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:59:22 ID:IGBUAPGM
02の幼年期は饒舌だな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:35:00 ID:zO7bK5Ha
やたら言葉が達者だよな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:00:41 ID:+PQDEyPh
だいしけ〜
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:18:16 ID:D0ItVGlx
>>825
ばかやろーデジモンはアノカソという原点に復帰しただけだろ
何の脈略もなくただ単にパクッただけのポケモンなんかと一緒にすんな無礼者
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:25:43 ID:IGBUAPGM
ポケモン板では前々から、
「今回は宝石だったから次はゴールドサンとシルバームーンだな」
と言われてたから仕方無い。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:28:13 ID:ow8BDXl+
そのアノカソ自体(ry
まあ初代デジモンのときから2色で売り出してたし
先祖のたまごっちも柄違いで数種出してたし今更っちゃ今更棚
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:38:12 ID:4aXa433E
>>853
初代デジの2色と今回のデジモンストーリーの2色は違うだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:07:28 ID:VJ1nG1fA
それにしてもデジの子供達って
光が丘とか自由が丘とか結構いいとこに住んでんなぁ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:27:31 ID:36qdGUyD
>>854
それだと地味すぎるだろw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:36:15 ID:D0ItVGlx
太陽と月でパクリパクリ言われるならなんで
アクセルのジャスティスとエビルで騒がないのかと問いたい。
そもそもデジモンは初期から基本2種一対だし(ほとんどは内容一緒の外見違いだが)、
このネタで騒ごうとするポケ厨の脳みそがわからんな…
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:48:49 ID:36qdGUyD
そうだよな・・・
ポケモンじゃなくてメダロットのパクリかもしれないしな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:03:56 ID:Td2Mo5fM
いやいや、太陽と月といえばロボポンだろ!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:21:34 ID:4aXa433E
>>856
いや、今度でるデジモンストーリーの2色はポケモンのように色ごとに出現するモンスターが違ったりするから
最初のデジの2色のようなただの本体の色違いとは意味が違うだろってこと
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:03:39 ID:cdvtQ0hz
月と太陽といえば
ロックマンエクゼのレッドサンとブルームーンを思い出す
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:13:34 ID:t5OGSzb+
仮面ライダーRXを思い出したとは口が裂けてもいえない
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:50:42 ID:WZKti+Tp
>>861
ロックマンエグゼ4はレッドサン&ブルームーン両方持っていて4.5までそろえてしまった俺はデジモンストーリーも全て集めなきゃいけない使命感を覚えてしまう…
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:34:50 ID:Gg1Au18M
キョロ缶を真っ先に思い浮かべた俺って
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:49:53 ID:KQOzry/i
お目が高い。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:41:34 ID:X8BCXv1U
ヒラリのCDもそうだけど、02のDVD-BOXを買ってきた。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:55:26 ID:tMcfryBy
>>866
いいな〜
この小金持ち!!
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:54:19 ID:r3I1aTi8
メタルシードラモンの「冗談ではない!」ワロタ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:00:17 ID:UA2rNJ2l
「俺を踏み台にした?!」
もある
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:00:32 ID:by5khJIV
それくらいのパロならいいけど、
声優同士が仲良かったから賢と京は結婚したとか、
宇宙戦艦からとってヤマトは宇宙飛行士になったとか、賢が刑事になったのは仮面ライダーのパロとか、
そういうのはホント止めて欲しいわぁ。グダグダ過ぎる。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:09:07 ID:32yBjeEu
まあそういうなよ
終わった事なんだしな

konozama 02BOXマーダー?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:56:54 ID:vkxHx9K/
東映版のDVDは売らない方がいいみたいだわ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:41:17 ID:e3LiDdtC
>872
なにかBOX版は修正でも入ってるのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:51:43 ID:Oeg2bTbg
旧単品版に入ってた映像特典が入ってないっちゅーこっちゃ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:22:25 ID:e3LiDdtC
なるほどd
BOXも買ったんだが単品版買っておいてよかった。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:26:46 ID:83Xnugwe
フロの初期のED曲が凄い好きだったな・・・。
デジモンシリーズは、どれも歌が凄く良い!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:20:46 ID:O+We+WNi
俺はフロは後期の方が好きだなあ…

まあどれも映画には負けるけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:25:52 ID:g7mDHxKJ
そういや無印ももう一度DVD-BOXで出るんだよね〜、クロニクルBOXとか。
前にバンダイVから限定で出してたのって一体何だったんだろう
漏れ買ったのに
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:39:03 ID:IrYXq6p2
再販出したんだから今度はBDかHDで出すべきだよな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:36:52 ID:vQCZBxwi
ブルーレイなんてデジモン視聴者層考えたら誰も見れないだろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:11:31 ID:/8xT75Jf
輝二って自分の名前に二が入ってるのに
兄弟がいるって分からなかったんだろうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:31:23 ID:eH77sWBo
まあほら、長男なのに日向小次郎とかそういう人もいるじゃないか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 01:23:48 ID:wendp7ow
次男なのに一郎とかもね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 03:14:44 ID:2yat+/si
無限大な夢の
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 10:27:27 ID:VwZvVlpj
ポイズン。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:16:23 ID:SVWmFZmM
そういえばにくちゃんねるがもうすぐで休止するけど
>>3の過去スレまとめはどうするんだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 14:33:12 ID:Zoa4MPrA
過去スレサイトを作ってくれる勇士が都合よく現れるわけないしなー。

消滅かな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 15:20:37 ID:8WHtvVJl
超進化ベスト売ってNEEEEEEE!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:31:55 ID:rzsgOI3+
ヒラリ売ってねえうええ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:52:58 ID:DgAV8Ifz
ヒラリは買えたけど超進化ベスト置いてNeeeeeeeeee
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:23:59 ID:rzsgOI3+
クリスマスなのに一人ぼっちでさびCEEE!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:50:11 ID:Zoa4MPrA
家族とまったりしてるが、来年は彼女が欲しいなぁ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 19:58:21 ID:r9VMDPFQ
喪板でやれ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:43:48 ID:rzsgOI3+
仕方ないからデジモンのクリスマスCDでも聞くか(`ω`)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:55:37 ID:mxWOrOVD
>>894
鬱になるぞ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:35:18 ID:DgAV8Ifz
山木だ、山木のを聞け
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:49:49 ID:rzsgOI3+
あえて大輔と賢のクリスマスキャロルを聞く
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:43:36 ID:+Pol3qJ4
どれも聞いたことないな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:01:51 ID:q+ELzXTv
大輔は、よく言えば単純、悪く言えば馬鹿だな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 06:02:18 ID:uhaAjawP
アメリカに単身屋台で乗り込むくらいだからな。
アニメじゃなかったら、今頃自己破産だよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 12:52:45 ID:NYR/IT5n
でも帰国子女で英語できるしな、大輔
ノリもいいしアメリカなら結構成功しそうだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:05:44 ID:q+ELzXTv
しかしなんで「世界一美味いラーメンを作りたい」って想いからラーメン屋の道に進んだのに、実業家なんだ?
あんま商魂逞しくなる様には見えないし。
周囲に乗せられて、気が付いたら現場から離れてもう何年もラーメン作ってない!って事になってそうだ。
良くも悪くも後の事を考えないで目先のことで行動するタイプな気がする。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:16:43 ID:cZIFmWTg
>>901
今の今まで知らなかったぜ…そんな設定
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:50:39 ID:dG61GIH6
前から気になってたんだが
「本郷あきよし」って矢立肇とか東堂いずみみたいに実在しない人物?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:40:26 ID:E2m4xV1U
その質問の答えはイエスだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 04:11:23 ID:JVsXuDn0
それ以前に麺食ってアジア以外ではあんまり無いし啜って食べるのって日本だけなんだよね
アメリカではやるわけ無いよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 10:20:40 ID:0MAHGQwp
アメリカでは生肉食なんて考えられなかったが寿司がそれなりに流行ってるから一概にありえないとは言い切れないが…、

それでも個人的にはラーメンは無理だと思うね、うん。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:38:08 ID:crU5DlDq
しかしカップヌードルはアメリカでも普及してるしな
日本食ブームが高じればわからんよ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 17:37:31 ID:XXX9SuaY
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 18:12:41 ID:0MAHGQwp
>>908
ラーメンって中国料理じゃ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 19:42:26 ID:GfYxG7j4
箸が使えない欧米人じゃな
フォークでラーメンはねえよwwww
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:14:36 ID:sbvKkfQa
>>910
我々の食するいわゆるラーメンというのは中国料理を元にして日本で発達した料理で
中国のものとは違うらしい
ちなみにカップヌードルは日本の日清食品が開発したもんだよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 21:32:32 ID:0MAHGQwp
>>912
うん、カップヌードルやチキンラーメンについてはプロジェクトXで見たから知ってる。

ラーメンも日本発展形なのか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:01:15 ID:jA/kQppu
ラーメンモン
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:13:57 ID:0MAHGQwp
ブロッケンモンをラーメンにしてしまいそうなネーミングだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:34:09 ID:JO5Xh+A1
ようつべがすげー便利でおどろいたおれが来ましたよ
まさか全てあるとは思わなかった、ただ時々英語版以外に見つからないorz

ってかテイマーズ見てみたら自衛官がきちんと89式持ってたからスタッフの芸の細かさに更に驚いた
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 13:19:12 ID:CiAXqn4W
でも弱い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:26:27 ID:IMb21OPS
セイバのガオモンに萌える
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:16:14 ID:z1BtxySs
02でチンロンモンは『光』と『希望』の力で復活したって言ってたが、他の四聖獣はどうなんだろ?

スーツェーモン→『勇気』『愛情』
バイフーモン→『友情』『誠実(もしくは知識)』
シェンウーモン→『純真』『知識(もしくは誠実)』

こんな所か?っていうかチンロンモンは絶対美味しい所を盗ってる気がする。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:09:25 ID:/VPc7QzH
そういや、賢に暗黒の種が埋め込まれる回想シーンで、
リョウが倒してたのはミレニアモンだよな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:34:35 ID:k1lndEwS
>>920
そうだよ。
てか大輔達はともかく、ケンが初めて倒したデジモンはスカルサタモンっていうのは間違っていると思うんだが…
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 16:56:18 ID:vun5LeVR
>>921
記憶失ってますから。ワームモンも突っ込んでやればいいのに。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 17:50:25 ID:k1lndEwS
>>922
「ケンちゃん、デジモンカイザー時代に倒したデジモンのことも忘れてしまったの?」
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 18:53:36 ID:H3ILf79f
「ワームモン、貴様は黙っていろと言ったはずだ!この虫けらガッ!」
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:18:19 ID:vun5LeVR
>>924
なんか舌噛んだみたいだなw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:21:26 ID:PD03PFld
デジモンガールズの中から3人とだけヤレルなら誰選ぶ?
俺はルキ、ミミ、純平
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:25:05 ID:6nLEq/Gv
ちょwww・・・純平って・・・
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:59:45 ID:k1lndEwS
>>926
留姫、空、賢ちゃん…
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 20:45:38 ID:H3ILf79f
エンジェウーモン、フェアリモン、ピノッキモンの屋敷にいたフローラモン
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:27:04 ID:umDzMqWt
>>926
ショタのデブ専かw

フロもなあ、デブ大活躍だったら面白かったのに
強かったのは最初だけ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:10:06 ID:ZkJn0tBU
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、及川&山木&倉田ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 22:49:00 ID:Awp6fbz9
山木さんは渡さない!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 23:19:54 ID:3PKfopTm
ヴァンデモン倒したあとデジモンワールドに戻るときに流れたクラシックてなにかわかる人いる?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:12:16 ID:dinU5V44
>>929お前フローラモン選ぶなんて・・・できるなwあの声はエロいww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 00:24:08 ID:piDuheKq
ルキは母も祖母も早妊、早婚だから
若いうちに男に孕まされそう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 01:34:48 ID:unneSAB0
>>934
おぉ我が同士よ!やはり声だよな、声!
一発で来たぜあの色っぽい大人の声にはよ!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 06:32:35 ID:1ferMYIZ
>>933
マルチ氏ねよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:39:09 ID:pX3wyFRq
久しぶりにデジモンにはまりそう。
でも今までほぼ無印オンリーって感じだったから
ロイヤルナイツとか七大魔王とかの設定についていけてないぜ

無印、02、テイマーズ、風呂、セイバーズ
それぞれの劇場版
無印小説
01、ネクスト
ゼヴォ


とりあえずこれ全部見たら設定わかるかな?他にこれ見とけってのある?
ちなみにゲームはやらないです
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:48:32 ID:dKMw9cWi
更にD.V.Rっつうサイト見とけば完璧
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:35:35 ID:piDuheKq
ついでにデジタルワールドに逝ってしまえば無問題
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:21:14 ID:jaj7ORWc
>>940
ヤメレ、あそこは食料とか着替えで有問題だぞ



とか言いつつ未だに夢見る俺浪人生
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:33:40 ID:3ncUNF0N
>>941
そのうち本当に行けるんじゃないかと思うよな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:51:00 ID:k6lUxT4u
超進化ベストに特典っぽい感じで無印のタケルのカードが入ってたんだけど、あれってやっぱランダムなの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:42:30 ID:fRGied4U
>>941
夢みる力こそ僕たちの未来だ!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:03:21 ID:fRGied4U
フジTV系列で放映された過去のデジモンアニメシリーズ
(アドベンチャー・02・テイマーズ・フロンティア・X-evolution)について
マターリと語るスレッドです。

■前スレ■
【DIGIMON】デジモンシリーズ総合スレ28
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1159111709/

■現在稼動中の関連スレ・オフィシャルサイトなどは
>>2-5あたりにリアライズします。

■他作品を貶すような比較、煽り荒らしはご遠慮下さい。
  また、煽り荒らし及び意味不明なカキコに対しては徹底して放置して下さい。

■950を踏まれた方は、990までに新スレ立てをお願いします。
  新スレを立てるときには、新スレに前スレのURLを書き、
  前スレには移動先の新スレのURLを告知して下さい。

■ageるかsageるかは個人の自由。くだらない事で騒がない煽らない反応しない!

■現在(一部地域を除き)放送中の「デジモンセイバーズ」の話題はアニメ板のスレでお願いします。
【究極を越えた】デジモンセイバーズPart49【究極】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1167336231/


946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:14:09 ID:fRGied4U
■関連スレ■
・アニメ2板:デジモンテイマーズ Part2〜全裸でバトル!!〜
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1162900900/
・アニメ2板:【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/
・懐かしアニメ板:【無印限定】デジモンアドベンチャーpart7
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1161159949/
・懐かしアニメ板:デジモンアドベンチャー02 part2
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
・アニソン板:【3/8】デジモンミュージック3【追悼…】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1137337913/
・アニソン板:【ヒラリ】和田光司〜Part2〜【デジモン復帰】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1162790061/
・デジモンネクスト総合スレ 1台目
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137590816/
・おもちゃ板:■デジモン玩具スレ〜バーストモード〜■
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1157375108/
・TCG板:【Evo.4】デジモンカードゲームα 第7弾【U.B.02】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1163996435/
・家ゲーRPG板:デジモンワールド総合 その8
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1160122410/
・ケータイアプリ板:【iアプリ】デジタルモンスター Ver1【10/4リリース】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1096621558/
・AAサロン板:デジモンAAを張るスレ
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1155184365/
・格付け板:最強デジモンランキングVer.3
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1165660060/
・同人板:でじもんシリーズ総括スレッド・8
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1153935089/
・コスプレ板:デジモンコスなスレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1028369884/
・801板(21才未満立入禁止):【ショタ】デジモンで801 part2【ケモ】
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151682517/
・エロパロ板(21才未満立入禁止): デジモンシリーズ 03
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1144183912/
・キャラサロン板(21才未満立入禁止):デジモンシリーズ総合スレPart7
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1157716751/

■過去スレ■
ttp://www.geocities.jp/gs310_839/2chdigikako.html
947938:2006/12/29(金) 16:59:03 ID:pX3wyFRq
>939
おk
見てみるよ。d
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:25:59 ID:pyta0I5k
・エロパロ板(21才未満立入禁止): デジモンシリーズ04
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1165673006/

モノがモノだけど一応。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:38:33 ID:fRGied4U
■関連スレ■
・アニメ2板:デジモンテイマーズ Part2〜全裸でバトル!!〜
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1162900900/
・アニメ2板:【子供達が】デジモンフロンティア【進化】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1164980335/
・懐かしアニメ板:【無印限定】デジモンアドベンチャーpart7
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1161159949/
・懐かしアニメ板:デジモンアドベンチャー02 part2
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1155102070/
・アニソン板:【3/8】デジモンミュージック3【追悼…】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1137337913/
・アニソン板:【ヒラリ】和田光司〜Part2〜【デジモン復帰】
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1162790061/
・デジモンネクスト総合スレ 1台目
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1137590816/
・おもちゃ板:■デジモン玩具スレ〜バーストモード〜■
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1157375108/
・TCG板:【Evo.4】デジモンカードゲームα 第7弾【U.B.02】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1163996435/
・家ゲーRPG板:デジモンワールド総合 その8
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1160122410/
・ケータイアプリ板:【iアプリ】デジタルモンスター Ver1【10/4リリース】
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1096621558/
・AAサロン板:デジモンAAを張るスレ
ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1155184365/
・格付け板:最強デジモンランキングVer.3
ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1165660060/
・同人板:でじもんシリーズ総括スレッド・8
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1153935089/
・コスプレ板:デジモンコスなスレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1028369884/
・801板(21才未満立入禁止):【ショタ】デジモンで801 part2【ケモ】
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1151682517/
・エロパロ板(21才未満立入禁止): デジモンシリーズ04
ttp://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1165673006/
・キャラサロン板(21才未満立入禁止):デジモンシリーズ総合スレPart8
ttp://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/erochara/1163859019/

■過去スレ■
ttp://www.geocities.jp/gs310_839/2chdigikako.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 17:57:49 ID:piDuheKq
あと三日でチャツラモンともお別れか
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:36:24 ID:IilX5joA
誰か年賀状にヴィカラーラモンを描いた強者はいないのか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:02:42 ID:CQTXMmfd
マクラモン描いてある年賀状が家に届いたことがあったっけww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:51:34 ID:4oPHpAXs
着歌フルのボレロをダウンロードしてみたけど、どれもトランス版でショック…
唯一岡本知高のは正規のボレロなんだが、
やっぱり女性が歌ってるやつか音楽だけのやつがいいorz...
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 00:09:34 ID:zYRHubIb
フジのフィギュアでも観とけよ
そんなに聞きたかったら
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:54:25 ID:ychkHffn
残念ながらフジのフィギアのボレロ=岡本知高のボレロですね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:11:51 ID:nyt3jC33
じゃあ歌と音楽集買え
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 06:06:15 ID:G3Xx3qpX
最近久しぶりにデジモンに浸りたくなって、D.V.R見たら正直ポカーンだった…


四聖獣くらいまでは知ってたけど…
四大竜と鋼の帝国だのメタルエンパイアだのっていつどこで出てきた設定??
フロンティア??

正直無印以外はほとんど記憶があいまいで…
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 06:36:06 ID:0eRBblEa
>>957
とりあえずおまいさんはデジモンがアニメ原作じゃあないってことから理解するべきだと思う。
元々の育成ゲームとか、カードとかで作られた設定の方がアニメより遥かに多い。
ロイヤルナイツとか七大魔王とかだってそういうもの…のはず。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 07:49:03 ID:okyrltql
なぜかカードαでは
七大魔王よりムゲンドラモンの方が強い
これについてどう思う?
>>957
メタルエンパイアは多分ペンデュラムの時代からあったはず
他は知らん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 08:19:12 ID:G3Xx3qpX
そりゃ元がゲームとかだったことは知ってるけど
ゲームやカードにはまったく興味ないんだよね
それらを網羅してないとアニメにもついていけなくなるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 08:30:18 ID:lUK//bqU
メタルエンパイアと四大竜との関係について語られたのは
カードのアルティメットバトルセット・レジェンド・オブ・ドラモンセット、ネオ・メタルエンパイアセットの
バックグラウンドストーリーだ
時期的にはテイマーズの時代だな
メタルエンパイアは名前だけならペンデュラム時代からある

ついていけなくなるって事はない
知っているとより面白い、先の展開が少し読めるようになり、あいつが出るんじゃないか?
とニヤニヤできるとかその程度だ
アニメを見る上では知らなくても何も問題はない
ゼヴォくらいだろうな、知らないとよくわからんくなるのは

それはそうとあけおめ
962 【ぴょん吉】 【394円】 :2007/01/01(月) 09:22:08 ID:qHUiBO3P
そうか
レスありがとう

そういう裏設定とか全部網羅した図付きのファンブックとかほしいぜ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 09:58:13 ID:XsL3Ie3f
もう無理
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 10:22:56 ID:uO6kM+FE
あけおめ
□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□■■■■□□□■□□□■■■
□□□□□□□□□■□□□□■■□□□■■□■□■□■■□■■□■■□□□■■
□□□□□□□□■□□□□□□□■■□■■□■□■■□■■□□□□□□■■
□□□□□□□□■□□□□■□□□□■■■□■■■■□■□□□□□□□□■□□□□□□□□■■■
□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□■□■□□□□□□■□□■□□□□□■■■□□■
■■□□□□□■□■□□□□■■□□□■■□■■■■□□□□□□□■■□■□□■■■□□□□■
■□■■□□□■□■□□□□□■■□■■■■■■■□□□□□■□□■■■■■■□□□□□□■
■□□□■■□■■■□□□□□■□■■■□□□■□□□□□□■□□■■■□□□□□□■■■
□■□□□□■■■■□■□□□□■□□□□□■□□□■□□■■□■■□□□□□□□□□□□■
□□■■□□□□□■□■□■□□■□■□□□■□□□■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■
□■■■□□□□□□□□■□□■□□■□■□□□□■■■■■■□□□■□□■■■□□□■
□□□□
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 11:40:59 ID:0Co4vSoJ
>>959
そうですね、ウォーグレイモンよりスカルグレイモンの方が強いですね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:00:01 ID:glS5JGXf
ドラゴンズ・ロアー
ネイチャー・スピリッツ
ウィンド・ガーディアンズ
ジャングル・トルーパー
ディープ・セイバーズ
メタル・エンパイア
ウィルス・バスターズ
ナイトメア・ソルジャーズ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 14:16:46 ID:0Co4vSoJ
ウィルスバスターはまた別だろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 18:28:47 ID:glS5JGXf
ふと思ったが、拓也と輝一が結婚したら木村拓也になるな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 19:42:24 ID:BX6lHmK9
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1167647394/
スレ立てたがなぜかテンプレが貼れん
誰かかわりに頼む
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 20:33:19 ID:C+OKFAiL
>>968
腐女子乙
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 21:58:38 ID:glS5JGXf
誰かテンプレ張ってやれよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 22:37:46 ID:INrQvs/1
空かわいいよ空
973:2007/01/02(火) 16:32:48 ID:cnAngKwo
ミミクンかわいいよミミクン
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:14:31 ID:XeuO2Thd
パルモンヵゎぃぃょパルモン
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:28:47 ID:LMT/Mvsv
テリアモンあいすき
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:06:19 ID:0Y216rtl
今日、かなり遅いがデジモン挿入歌ベストエボリューション買ってきた。
気になることにデジアド歌と音楽集Ver.1の初回封入特典のヤマトのカードが入ってた…ってことは、CD7枚買わないとこのカード全部揃わないのか…しかもランダム…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 22:32:53 ID:cnAngKwo
俺は丈とミミだった
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:05:09 ID:3/+Z6Pyi
丈ミミ厨ウザー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:20:31 ID:cnAngKwo
いや、嘘じゃなくて本当だってw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 23:36:46 ID:3/+Z6Pyi
>>979
どちらにせよ>>973での発言がなによりウザイ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:27:59 ID:GiuTJC75
はいはい
光子郎×ミミ厨 光子郎×ミミ厨
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:37:16 ID:42i8+RJ4
いや978はカプ厨すべてを否定してるんだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 01:06:52 ID:9frgaMyn
丈ミミも光ミミも頭で思うのは勝手だが、なりきりでやるのはウザー。
ネタにもならないし以前のスレでも似たようなレス見たし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:43:46 ID:8D75Jzb6
u
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 15:56:59 ID:86TVok+i
埋めモン
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 16:32:52 ID:zrB0UyaP
生き埋め。
987:2007/01/03(水) 19:08:25 ID:GiuTJC75
ミミ君(^ε^)-☆Chu!!
ミミタン(>_<)
ミミちゅわーん(^ .^)y-~~~
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:42:14 ID:MX4tehVX
わかりやす過ぎてむしろ面白い釣りだなw
989光子朗:2007/01/03(水) 23:10:13 ID:GiuTJC75
ミミさん( ̄^ ̄)
ミミちゃん(^!^)y~
ミミはん\(^_^ )( ^_^)/
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 23:46:07 ID:MX4tehVX
わかりやす過ぎてむ(ry
991:2007/01/03(水) 23:53:10 ID:GiuTJC75
空君(^O^)/
空!(^^)v
おいヤリマン女\(`O`)/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:29:03 ID:AjfoUZa/
うえめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 14:44:20 ID:vbdQD1sC
ピザ埋めえ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:12:31 ID:IhJcIpxg
パルモンうめぇwww
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:20:43 ID:v8dW7KXH
ゴマモンなら美味しく頂けそう。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:48:01 ID:AjfoUZa/
じゃあ俺はガブモンを
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:50:16 ID:sWZ0wwY5
じゃあ俺はリナモンを・・・
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:51:37 ID:ZESCRNXs
うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:52:24 ID:ZESCRNXs
下劣
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 15:52:44 ID:N04KNNhb
デジソウルチャージ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。