エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
次スレは>>960がつくる。
「エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ N」 に固定。
0.7は、本放送第40話で記録したエウレカセブンの最低視聴率。Nはスレッド数。それ以外は禁止。

前スレ
エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 66
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1146490843/l50

テンプレサイト
http://www6.atwiki.jp/eurekaseven/

その他のテンプレ・関連スレ・関連サイトなどは>>2-15くらい

2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:10:39 ID:DINvY38T
このスレは1000に届かずdat落ちする
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 22:10:59 ID:z2DHwtvB
うん
クソだな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 16:12:19 ID:GFBHsv1X
ガイキングより糞?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 18:52:29 ID:u30DmYga
>>4
ガイキングや平成スカイラー(スティンガー)・ネッサー(サーペント)が活躍してる、
四天王が魅力的、
主人公が見てて心地良いキャラ、
見所だけでもエウレカよりずっといいな。<平成ガイキング

でも、放送局が少ない上に
玩具販促前提じゃないんだよな……。orz
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:00:09 ID:8tOB7M53
ほしゅ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:35:19 ID:AK8vhHtU
総合テンプレ(1) 

Attention Please !
交響詩篇エウレカセブンをこれから楽しまれる方々へ

このアニメは物語として楽しむには不適切である。
登場人物の心理描写がことごとく不自然であるからだ。
視聴者は感情移入や共感によって登場人物の視点から世界を見ていくので、
それらが不自然な行動を取れば白けることはおわかりだろう。
制作者は奇をてらっているつもりなのだろうが、登場人物に奇怪な行動を取らせる場面が散見されるので注意が必要だ。
これは、人物達に裏打ちされた「行動原理」が無いのが原因である。
行動原理が無いことが災いし、設定そのものをまるで白痴のようにべらべらとバラすような現象まで頻繁に起こっている。
このアニメを観れば、登場人物達が人工無能であるかのように感じるだろう。
登場人物がまるで多重人格者のようだという指摘も、これを象徴したものだ。
行動原理が無いので、人物達が支離滅裂な言動を繰り返すのだ。
テーマが「ボーイミーツガール」であることを考えれば、これほど痛い欠陥はない。

また、設定説明のたびに新単語、新概念が増えていき、風呂敷を広げ続けることによって逐一理解を阻害されるので、
次第に興味すら失せていくこと請け合いである。
このアニメは随所にちりばめられた素材そのものをただ見る作品である。
物語部としては完全に失敗作なのだ。
以上に注意されたし。

※人工無能
人間らしい会話ができるようにみせかけた思考能力のないコンピュータプログラムのこと。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:36:15 ID:AK8vhHtU
総合テンプレ(2)…番組の前半総括

交響詩篇エウレカセブン。このアニメはとにかく視聴者を無視したアニメだ。
一切説明されない世界と設定、一向に分からない登場人物の目的、
序盤での余暇のような話の連続、と視聴意欲を削ぐ構成が満載である。

まず物語全体の目的・目標が見えないから続きが気にならない。
かといって一話ごとに必ず盛り上がりがあるというわけでもない。
視聴者を物語の流れに乗せる前の段階で登場人物を遊ばせるだけの話を、
しかも魅力的・好意的ではない描き方でやるのでかなり興味が失せる。
登場人物の行動原理が分からないので根本的には彼らがなぜそこにいるのかも分からず、
それまでの話を忘れてしまえ、一話ごとにバラバラな見方をせざるを得ない。
設定を説明しない上に、それらを表す作中用語をなんとか意味が合致する程度の
引用されたもので固めているので分かり難く、見ていて疑問符が浮きまくる。
話の上での謎がそれ以上に不明な背景に埋没してしまっている。
精神世界や、含んだ所のある会話などの演出は独り善がりで不親切なだけだ。
ストレスが溜まる言動や描写が多く、それに見合うカタルシスは提供されない。
──と、ここまでやられると製作者の頭から視聴者の存在が抜けているとしか思えない。

こういった見ている人間を無視した姿勢からは製作者の二次創作根性がうかがえる。
序盤から一般視聴者ではなくファンでなければ耐えられないような構成を組むのは
既に成功して熱狂的なファンがいる大作であるかのようだし、
背景や設定をアニメ本編で説明しないのはまるでアニメ自体が
プロジェクトエウレカという一大プロジェクトの二次創作であるかのようだ。
固有名詞・サブタイトル・用語などの過剰な引用は意味をなさないどころか邪魔でしかない。
子供の妄想と同じレベルで思いつきだけで登場人物を増やしているので
結果多くの者が出番もロクにないまま放置されている。

このアニメを作っている人間はまずその二次創作根性を改め、
過去の大作も一大プロジェクト・プロジェクトエウレカも忘れ、
一から視聴者の心を掴もうとしてもらいたい。
こちらを楽しませようとしていないものを楽しめるほど、視聴者は娯楽に餓えていないのだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:37:27 ID:AK8vhHtU
総合テンプレ(3)…終盤に差し掛かって

交響詩篇エウレカセブン

この作品は後半になっても前半に指摘されたことが改善することはなかった。
話数ごとにつながらないストーリー展開、脚本のご都合で変わる主人公の人格。
確かに前回指摘された世界観が説明される回はあったが、
30話前後と話も半ばに差し掛かっている所で、且つ冒頭の歌を飛ばした数分程度のモノ。
何故もっと前半で説明がなされなかったのか理解に苦しむ。
また話の中に散りばめられている多くの謎も流れの中で明かされるのではなく、
誰かが淡々と語って視聴者に明かすという何とも味気ないもの。
別の謎を明かす時も、また新たな専門用語を多用し、話をうまく誤魔化した気になっているようだが、
視聴者により解りやすくしようという意図が全く感じられない。
むしろ見ている視聴者に不快感を与えるモノになってしまっている。
さらに、残り数話という段階で、未だに解決されない謎も多数あり、
果たして全て解決するのか疑問を感じる。

キャラの行動に至っては脚本家が自分の思い描いたモノを造り出す為に、
キャラを活かすどころか歪めている。
最近では、一番体格の良い主人公が重いと言っていた銃を軽々と持ち上げる小さな少年。
人を殺して罪悪感で自分のいた所を飛び出した主人公が、人を殺している人に好意を抱く。
銃を人を殺すために使っていた人を神格化し、自分に都合よく考える主人公。
散々仲間を殺されたというのに、その仲間を殺した武装集団の出している雑誌に興味を持つ軍関係者。
など数をあげればキリがないと思われる。
(また新兵器登場の際も、それを匂わせる前振りなどは一切無く、いきなりそれを使って戦っている。)
果たしてこの作品が、監督たちが当初言っていた「ガンダムとエヴァを超える」作品と成り得るのだろうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:38:54 ID:AK8vhHtU
総合テンプレ(4)…終盤に差し掛かって〔承前〕

「他者」(コーラリアン)との対話、交流はこの作品の中心テーマであったはずだが、
成果がなかった。ボーイミーツガールなんて口当たりの良い設定とだぶらせようとした
姑息さが失敗の原因だ。監督は、「他者」を、「他者」との対話を甘く見ている。
視聴者の「他者」性すら踏まえきれていない。
(メタテーマとして、ポストモダン的に引用の織物としてアニメを作る、もあったが
それは成功しているのか?)
志は高かったが、思想も作劇術も入り口で止まっているし、十分な準備期間を持たなかったことが
ありありと分かる。スタッフの力量が十分認められるだけに残念な結果になってしまった。
眼高手低。アマチュアにありがちな失敗をプロが・・・。納得できないのはそこだ。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:39:48 ID:AK8vhHtU
総合テンプレ(5)…最終回を終わっての総括

交響詩篇エウレカセブン、この作品が【駄作】であることはもはや言うまでもない。
脚本家が己のしたい演出状況を描きたいばかりに、主人公の発言と言動が
全く噛みあわず、それが全ての脚本家に言える。
設定にしても、ある用語に対し、脚本家が話し合い無しに独自解釈を行い、
ストーリーを書いているせいで、一貫性がみられず、話をぼかしてしまい、
結局視聴者の独自観点に委ねなければならない状況に至っている。
そればかりか、〜あるという事象に対し、何故そうなるのかの理由付け、本質を
練り込まず、ただ〜があるということだけストーリーの中で浮いていることが多々ある。
演出も既存の作品を模倣しているとしか思えない物が多々あり、
そのまま話の中に組み込みんでいる。最終回にいたってはそれが顕著であった。
話を盛り上げる伏線も、はることならどんな人でも可能である。
それを上手く処理するのがプロなはずなのだが、完全に放置。
回収した気になっている伏線すら描写・脚本が希薄であるため、視聴者を不快にしている。
さらに、ストーリー上今まで一切触れなかったことで、突然ストーリーを展開させるなど
プロとしてやってはいけないことを全て犯している。
主人公の成長のキーワードであろう「ねだるな、勝ち取れ、さすればあたえられん」すら
活かされないまま、主人公が目の前の困難に対し懇願して解決していくという状態。
「ねだって、勝ち取れ、必ず与えられる」の方が正確なさえ気がする。
ロボットアクションにいたっては50話通してほとんど無い。商業目的のため、
しょうがなくロボットを出してみた程度の物。むしろ無いくらいが清々しい。
ストーリーの本質であろう【共生】ということも本質的な解決法を見出さず、まさにノリとグルーヴで逃亡。
もう呆れて何も言えない。結局の所【にわかラヴロマンス】でもやりたかっただろうが、
この散々たる構成・演出にそれにすら嫌悪感を覚える。
作品として監督一同がこの作品に対し、愛着をもっていたのかはなはだ疑問である。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:40:36 ID:AK8vhHtU
吉田健一×安彦良和 (1)

(中略)
安:実は今日のためにエウレカを見て、「どうしようかな、俺生意気なこと言いそうだな」とも思ったりも
 したんだけど、吉田さんだっていうこと出てきたんですよ。(中略)で、エウレカでは総作監を?
吉:いちおうメインアニメーターという名前で、全カット自分のところを通してもらっています。
安:そうすると全話なんらかの形で手は加えているわけだ。第1話は作監?
吉:第1話は作監です。1話に関してはレイアウトから原画まで、かなりのところまで手を入れてました。
安:第1話は、作画はすばらしかったと思うよ。2話以降の演出はもっぱら「?」なんだけれど。
 作画については第2話以降もね、第1話が非常にいいから多少落ちて見えるけれど、
 じつにナイーブな感じで「よく維持なさっているな」という感じが強いですね。
(中略)
安:あの、最初に演出の話をしたんだけれど、察するに、演出とあなたとの間に軋轢があるんじゃないの?
吉:え!正直、僕自身も安彦さんにそこを突っ込まれるとは思わなかったです。軋轢というか・・・。
 たとえばエウレカなんかも監督と話をして合意してもまたズレてくるんですよね。その辺の齟齬は、
 べつの人間だから当然なんですけれど、なかなかキャラクターをつくることと、自分の妄想を働かせることと、
 ドラマを考えていくこととの間でずいぶん引き裂かれている感じがするんです。
 だから時に「ちょっと違うんじゃない?」という気分に陥るときもあるんですよ。
安:第1話から順番に見ていって、第6話で「うーん、もういいな」って思ったって感じになったのね。
 それは率直にいって演出に対してなんですよ。こういう話をムック本に載せてどうかという気もあるんだけれど、
 どうせだから率直に拾っていただけると、いいなと。いろんな意見が出ているんでしょ?
吉:あると思います。
安:はっきり言ってしまうと、監督さんが何をおやりになりたいかわからないんですよね。
 監督さんは若い方のようだけれど、主体的にものをおつくりになる立場がおありなのだったら、
 監督さんが未熟なんだとしかいいようがない。
吉:・・・はい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:41:22 ID:AK8vhHtU
吉田健一×安彦良和 (2)

安:アニメってずっと「子供がみるんだからわかりやすく」ということもあって、ディティールはどうでもいいって
 いうことでやっていたんだけれど、それがそこにだんだんと趣味が持ち込まれるようになったわけですよ。
 (中略)ところがガンダムやエヴァンゲリオンの影響を受けた”子供”の作品になるとディティールから入るのが
 当たり前になってしまって非常に瑣末になっていくんだけれど、全体が見えないっていう、そういう傾向が今強い
 ように見えるんですね。それは趣味性のもたらした弊害ですよ。だから第6話まで進んでも、枝葉にばかり
 興味があるから、なにをしようとしているか見えないんですよ。僕が言いたいのは、若いうちから変化球ばかり
 投げるな、っていうそれに尽きるんです。「もっとストレートを投げろよ」っていう。エウレカというヒロインの名前が
 タイトルなら、 もっと演出がエウレカに惚れ込んで作れば、そのタイトル通りの作品になると思うんだけれどね。
吉:もちろん僕も参加しているわけですから、自分にも責任はあると思うんです。でもたとえば軍隊があって、
 主人公のレントンは「ここでまともに生きていくためには軍に入るしかない」ってことを言っている。
 じゃあ、そこで軍がどんな存在か描けているか。僕が描きたいのはそこなんですけれど、だからこそ、
 僕自身が「出てこないじゃないか」とちゃんと指摘してきたか?と反省があるんです。
 アニメーターとして監督と話し合いながら、かつ自分が描くに値すると思う世界を作品に投入したいときに、
 どいういうスタンスでいればいいか、実は今は本当に迷いながらやっているというのが正直なところです。
安:演出って、ごく一部の演出家を除いてダメなんですよ。だからアニメーターがしっかりしないと。
 僕がガンダムの時に作画監督とかではなくアニメーションディレクターって名乗ったのは、
 演出でも何でも文句を言うよ、というつもりだったんですよ。コンテにも文句を言ったりしたし。
 だからそう思うならば、絵描きの側から演出にもっと強いサジェスチョンを与えていいんだと思う。
 だから「うるさいアニメーター」になるのが一番いいんじゃないですかね。
吉:ああ、そう言っていただけると、心強いです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:42:13 ID:AK8vhHtU
上野俊哉(和光大学助教授、社会学/カルチュラル・スタディーズ)のエウレカ評@『ユリイカ』10月号

アニメを好んで見るDJやパーティ・オーガナイザー、
クラバーやレイヴァーにとっては、待ちに待ったタイプの
作品である。しかし、日本から聞こえてくる噂ではオタク、
アニメ業界での評判は芳しくない、というか、まともな
批評すらないらしい。毎回のサブタイトルがニューオーダーや
ビョークのトラック名になっているなど、オタクにとっては
ただウザいのだろうか?
しかし、この端的なジャンル横断をペダントリー(衒学趣味)
としか受けとれないとしたら、あまりにも貧しい反応である。
メカやギミックの細部や少女の表情、物語の反復に熱狂できる
感性は、あるトラックを聴き、リミックスの差異を読み/
聴きとり、また別の想像力に投げわたしていくような「読解」に
そのまま開かれている。このようなジャンル/シーンの横断こそ
STAND ALONE COMPLEX の論理でなくて何だろう?
サリンジャーやヒップホップ、グラフィティとハッカー文化が
交錯した「笑い男」を絶賛することのできる感性であれば、
すぐさま接続したくなるような複合体(コンプレックス)である。
それともオタクやアニメの文化はビートとリミックス、
パーティ文化のスタイルからの「引用」と「横断」は望まない
隔離状態(自閉モード)にいたいということだろうか?
少なくとも、踊ることと萌えることを動機として区別できない
オタクにとっては、今までこういうアニメがなかったことの方が
驚きである。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:43:03 ID:AK8vhHtU
<プロデューサーからのひとこと(竹田滋)>
 この作品は凡百のロボットアニメーションでは、ありません。
 当社で放送中の機動戦士ガンダムシードをはるかに凌ぐ
 スケールで描く、PF=フィロソフィー・フィクション。

 単なるSFで終わらないのが、エウレカセブンで、映画で言えば、
 「風の谷のナウシカ」と「ビッグ・ウェンズデー」と「地獄の黙示録」
 を足して、なんにも割らなかったような感じです。

 主人公たちの成長を追ううちに、軍事問題、宗教、ドラッグなど
 のサブカルチャーに突き当たり、自分で答えを見つけ出すという
 仕掛けになっています。

 同時に発売されるゲームとも、世界観、時間軸を共有していますが、
 ストーリーはまったく別で、サブキャラひとりが、共通に登場するという
 ゲームの方でも新機軸を打ち出しています。

 日曜あさ7時が、カルトアニメの発信源になること必定です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:43:51 ID:AK8vhHtU
<本スレのレスから読み取れる末期信者の意見>

交響詩篇エウレカセブンは、まさに名作に呼ぶにふさわしい作品である。
他を圧倒する作画、ずば抜けている音楽。
進むにつれ明かされる謎、第26話・48話などの感動的な回を入れつつ、ふざけた話も入れるなど視聴者へのサービスも素敵である。
批判的に見ている人は人物描写が少ない、唐突、記憶喪失と言っているが、
細かい所に描写が施されており、それを見抜けないのはちゃんと見ていない証拠。
ロボットアクションが少ないなどの意見もあるが、そもそもこの作品は
【キャラの成長を描いていく作品】であり、ロボットアクションを期待して見ているのはお門違いである。
そして疑問などを理解できない自分を棚に上げ、批判するのはむしろ可哀想である。
疑問に思うことも【【推察】】なので補える範疇であるのに、何故それをしないのだろうか?
そもそも疑問を全て回収する必要など無く、ある程度残しておいても話に支障が無いなら問題ない。
そして物語の劇中に出てきた不確かな描写に突込み、このアニメを批判するのは あまりにもナンセンス。
そういう細かい所にばかり気になり、この作品の中の本質を読み取ろうとしないアンチはある種悲惨である。
(このアニメを見て糞アニメとか、キャラ萌えアニメ最高と言っている連中は問題外だ)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:45:33 ID:AK8vhHtU
<信者の方に聞いたありがたい交響詩篇エウレカセブンの本質>

パレスチナ=地球
パレスチナ人=スカブコーラル
ユダヤ人=人類

デューイのような武力による解決ではなく、
【対話とコミュニケーションにより共生すべき】であり、
それは日本とアジア諸国にも言い替えれるわけで、
日本が大人になって相互理解を深めれば争いも無くなる
札陣やロボットアクションは本質ではない。
重要なのはキャラクターの心情で、この人間ドラマがエウレカの魅力であり、本質なのだ。
さらにスカブコーラルに対する対話だけが本質ではない。
【デューイとの対話】、それもエウレカの本質なのだ。
デューイのような強行派、過激派とも対話で分かり合える可能性もある
その結果、スカブコーラルとも共生できるようになる
そう京田は言いたいのだろう。
そもそも、スカブコーラルに対する対話だけが本質ではないのだ
【デューイとの対話】、それもエウレカの本質なのだ。
それを把握できないで批判する奴は低脳であり、
もっと理解力をつけるべきだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:48:21 ID:AK8vhHtU
凡図の言い訳≒儲の擁護(どう考えても、もう手遅れですw)

1. 放映時間 (時間帯補正)
2. 裏番組
3. ネット配信
4. 2クール→4クール(前半)
5. 50話で入るよね多分大丈夫です→尺が足りなかった(後半)(予定)
6. タイアップ
7. 今までにないメディアミックス
8. 視聴者層
9. 録画率
10. 誤差(視聴率変動の範囲内)
11. 元はゲーム(ゲームを先に、次にDVDの順で見るのが正しい)
12. サンプリング(深い意味はない)
13. 公式にも嘘(ブラフ)がある
14. 後半急展開
15. うつのみや
16. いろんな実験(OPリニューアルとか)
17. 計算しすぎちゃうとグルーヴが出なくなる
18. 懇切丁寧な演出は却ってリアリティを損なう
19. セリフで一気に説明は潔い
20. モテたくてつい
21. 詳しくは『Ray=out』参照
22. ガンダムもエヴァも放送時は評価されず
23. 北米で大ヒット(の予定)
24. 凱旋帰国して劇場版制作(の予定)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:49:10 ID:AK8vhHtU
儲マンセーレス書き出しテンプレ集

1. 俺いままでアンチエウレカだったけど
2. さっきまとめて見終わったところだけど
3. 今回初めてエウレカ見たけど
4. 久々にエウレカ見たけど
5. 今回は今までになく
6.俺アニオタじゃないけど
7.初めてアニメのDVD買うのだけど
8.エウレカがいまいちつまらんのは同意なんだが
9.どちらでもない中立の立場だが
10.運がなかった
11.じゃあ作って見せろ
12..言葉遊びをしに来てるだけなんだから、マジになんなよ
13.本スレは伸びてる(話数で割らないエウレカ式)
14.何が面白いか言ってみろ(→トンズラ)
15.低視聴率は2chアンチスレのせい
16.アンチスレの存在は言論の自由の弾圧
17.行間を読めよ
18.アンチは低学歴なので、面白さを理解できない
19.ボロが出る前に、早々と勝利宣言
20..…と思ってたのに、「殺陣」を「殺人」と勘違いしてしまいました。
21.エウレカのテーマは【対話】なんだよ!
22.アンチなんかと対話できるかよ!
23.それに、誰がなんて言おうが種死と血よりは面白いんでw残念でしたねm9(^Д^)プギャーーーー!
24.死ねクズども
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:50:41 ID:AK8vhHtU
戦犯者リストおよび、その容疑と弁明

プロデューサー
・作品を通して訴えるべきではない個人的な価値観の押し付け(戦争批判、憧れは必ずしも綺麗な物ではない他)
・製作会議に必ず駆けつけ自分好みの展開に修正する

監督
・監督体験は初めてだった
・深夜半年放送を早朝一年放送に延ばされた
・キャラには大して思い入れも無い
・インタビューは主にやっつけ(パクリ、元ネタ、もてたくて発言)
・エウレカについて盛り上がったのは上層部だが、自分たちには関係の無い話だ(事なかれ主義)
・メカなどのアイデアについては「〜はどうですか?と聞かれたから良いですねと言っただけ(要約)」発言
・フリーの原画マンなどのアニメーターのスケジュールを囲い、約一年間束縛状態

脚本
・全体の脚本を統率する気は無い
(各話ごとのキャラの思考の大幅な違い、起こったはずの展開が次の展開の都合で無かった事になる、
重要な話については一人のキャラの長台詞で片を付ける、主要キャラにも関わらず出番の有無の差が激しい、
キャラの性格を無視した台詞を吐かせる、重大そうな問題が差ほど重要ではないような扱いに、伏線貼り逃げ他)
・統率しなかった代わりに最終回で片を付ける(絶望病親子、絶望病夫婦あぼん)
・パクリ演出ありきの展開
・ご都合主義すぎて設定が崩壊
・主役たちさえ無事であれば他はどうなってもいいという倫理的問題

キャラデザ
・作画現場に知り合いの素人を連れ込み、原画を書かせようとする
(この事が原因で現場スタッフとの関係に亀裂が出来、作品にも反映される【参考:安彦インタビュー】)
・エウレカにおけるキャラの作成数が、友人であるあきまんがキャラデザ担当した髭ガンダムの総キャラ数(約100人)を超えたと自慢
・26話の美術関係を総て引き受けたいという自分の夢の為に、キンゲからのよしみの大河内を呼んできて脚本を自分好みに改変
そののち、監督の承諾を受けた上で3rdOPEDを知り合いアニメーターに丸投げ
今後もまた機会があればもう一度やりたいとも発言、作中にてラピュタそのまんま演出や不思議・嫌ビームを描き伝説を作る
また、作画の際にお遊びで自分の妻の書いたキャラクターを長時間登場させる(エウレカヘルメットのクマ)
(その後いつの間にか、理由が「時間が足りなかった、お金が足りなかった」等という監督の言い訳に摩り替わる)
・最終回の白ニルヴァーシュは吉田とコヤマの合同によるデザイン
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:58:10 ID:AK8vhHtU
番台チャンネル前月のアクセスランキング

1位: ノエイン もうひとりの君へ
2位: 新世紀エヴァンゲリオン
3位: 交響詩篇エウレカセブン
4位: 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
5位: 新世紀エヴァンゲリオン劇場版DEATH(TRUE)^2
6位: 新世紀エヴァンゲリオン劇場版Air/まごころを、君に
7位: 機動戦艦ナデシコ
8位: かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜
9位: 機動戦士Zガンダム
10位: ケロロ軍曹

ttp://www.b-ch.com/


確かに時間帯による不利という考え方には一理がある

視聴率の嘘800ホント200第5章
ttp://homepage2.nifty.com/yama-a/viewing_rate05.htm

ここを見ると日曜の早朝のHUT(総世帯視聴率)は
土曜の夕方に比べて半分程と考えられる
従ってもし仮に交響詩篇エウレカセブンが土曜の夕方に放送されていれば
現在の二倍程の視聴率を取っていたと推測できる

      0.7×2=1.4

(参考)

怪 〜ayakashi〜 5.0×2=10.0
NANA        6.2×2=14.4
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 16:59:06 ID:AK8vhHtU
最新のものに更新。

BLOOD+&エウレカセブンの初動

順 タイトル   枚数  発売日  集計 順 タイトル 枚数  発売日  集計
位                    期間 位                  期間
** BLOOD+ 1 **,*** 05.12.21 5日  30 エウレカ 1 *5,989 05.07.22 3日 
22 BLOOD+ 2 *7,196 06.01.25 5日  ** エウレカ 2 **,*** 05.08.26 3日 *6,847枚以下
25 BLOOD+ 3 *6,296 06.02.22 5日  ** エウレカ 3 **,*** 05.09.23 3日 *5,245枚以下
22 BLOOD+ 4 *6,026 06.03.29 5日  ** エウレカ 4 **,*** 05.10.28 3日 *4,904枚以下
** BLOOD+ 5 **,*** 06.04.26 5日  ** エウレカ 5 **,*** 05.11.25 3日 *7,346枚以下
** BLOOD+ 6 **,*** 06.05.23 5日  ** エウレカ 6 **,*** 05.12.23 3日 10,011枚以下(※BLOOD+1巻含む)
** BLOOD+ 7 **,*** 06.06.** 5日  ** エウレカ 7 **,*** 06.01.27 3日 *6,134枚以下
** BLOOD+ 8 **,*** 06.07.** 5日  ** エウレカ 8 **,*** 06.02.24 3日 *5,645枚以下
** BLOOD+ 9 **,*** 06.08.** 5日  ** エウレカ 9 **,*** 06.03.24 3日 *5,576枚以下
** BLOOD+10. **,*** 06.09.** 5日  ** エウレカ10. **,*** 06.04.26 3日 *圏外(※BLOOD+5巻含む)
** BLOOD+11. **,*** 06.10.** 5日  ** エウレカ11. **,*** 06.05.23 3日
** BLOOD+12. **,*** 06.11.** 5日  ** エウレカ12. **,*** 06.06.** 3日
** BLOOD+13. **,*** 06.12.** 5日  ** エウレカ13. **,*** 06.07.** 3日
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:00:32 ID:AK8vhHtU
バンダイナムコグループ
中期経営計画(2006年度〜2008年度)
SBU戦略
ゲームコンテンツSBU(家庭用)
業績修正の要因
1.期待タイトルの大幅未達
ナムコタイトル
・PS2「ソウルキャリバー3」(2005年11月 計画対比△27万本)
・PS2「テイルズオブレジェンディア」(2005年8月 計画対比△31万本)
・PS2「クリティカルベロシティ」(2005年10月 計画対比△32万本)
・PS2「アーバンレイン」(2005年9月 計画対比△18万本)
・XBOX360「リッジレーサー6」(2005年12月 計画対比△11万本)
バンダイタイトル
・PS2/GC「ワンピースパイレーツカーニバル」(2005年11月 計画対比△27万本)
・PS2「ファイティングフォーワンピース」(2005年9月 計画対比△19万本)
・PS2「エウレカセブンTR1」(2005年10月 計画対比△16万本)

ttp://syobon.com/mini/src/mini19284.jpg.html

PS2 エウレカセブン TR1:NEW WAVE 初動20,718 累計28,797
(ファミ通2005年11月 月間TOP100より)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:02:31 ID:AK8vhHtU
■エウレカセブン 視聴率推移
1話. 2.1% |||||||||||||||||||||            26話 1.7% |||||||||||||||||
2話. 1.7% |||||||||||||||||              27話 1.5% |||||||||||||||
3話. 2.1% |||||||||||||||||||||            28話 1.6% ||||||||||||||||
4話. 2.0% ||||||||||||||||||||             29話 1.4% ||||||||||||||
5話. 2.0% ||||||||||||||||||||             30話 1.4% ||||||||||||||
6話. 1.3% |||||||||||||               31話 1.6% ||||||||||||||||
7話. 2.4% ||||||||||||||||||||||||           32話 1.1% |||||||||||
8話. 1.5% |||||||||||||||            .  33話 0.8% ||||||||
9話. 1.4% ||||||||||||||              34話 2.2% ||||||||||||||||||||||
10話 3.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||(ゾロリ休) . 35話 1.2% ||||||||||||
11話 3.0% |||||||||||||||||||||||||||||| (ゾロリ休). 36話 1.4% ||||||||||||||
12話 2.1% |||||||||||||||||||||           ..37話 1.9% |||||||||||||||||||
13話 1.5% |||||||||||||||            .  38話 1.0% ||||||||||
14話 1.9% |||||||||||||||||||         .   39話 2.1% |||||||||||||||||||||
15話 1.3% |||||||||||||               40話 0.7% |||||||
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:03:24 ID:AK8vhHtU
16話 1.7% |||||||||||||||||              41話 1.4% ||||||||||||||
17話 1.5% |||||||||||||||            .  42話 1.1% |||||||||||
18話 1.9% |||||||||||||||||||         .   43話 0.8% ||||||||
19話 1.4% ||||||||||||||              44話 1.8% ||||||||||||||||||
20話 1.0% ||||||||||                45話 1.3% |||||||||||||
21話 1.8% ||||||||||||||||||             46話 1.7% |||||||||||||||||
22話 2.2% ||||||||||||||||||||||           47話 2.2% ||||||||||||||||||||||
23話 2.0% ||||||||||||||||||||       .     48話 1.4% ||||||||||||||
24話 2.6% ||||||||||||||||||||||||||      .   .49話 2.9% ||||||||||||||||||||||||||||| (1時間SP・値は未確定)
25話 1.4% ||||||||||||||              50話 2.9% ||||||||||||||||||||||||||||| (1時間SP・値は未確定)
最高視聴率:3.3%(ゾロリ休除く最高視聴率:2.9%?)
最低視聴率:0.7%
平均視聴率:1.72%?(ゾロリ休除く平均視聴率:1.67%?)
エウレカ式合計視聴率86.2%?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:05:04 ID:AK8vhHtU
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  諦めたらそこで試合終了だぞ!
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) つまり先取点取ったところで諦めたら勝ちだな。
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  そしてスタッフの諸君。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  よくはねッ返りの若造が「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   | /   `X´ ヽ    /   入  |    王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:05:53 ID:AK8vhHtU
おもしろくない ┌───わからない10%
 89.3% │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │           おもしろい  ,!
  l             0.7%   ./
  .ヽ                  /
   .\              /
     `'-、              /
       `''ー .......... -‐'″
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:41:42 ID:G5e2vmFe
重複してんじゃん
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:51:57 ID:5R4vy2EL
どっちも信者が勝手に立てたスレだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:14:59 ID:hC9OyQCm
勝手に立ててくれるのは楽でいいな。
重複までさせてそんなに忘れられつつあるのが嫌なのか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 18:51:06 ID:2ocZRXRc
ぶっちゃけ世間からエウレカなんて完全に忘れ去られてるよな。
終了してからたった二ヶ月なのに。
何年か後は誰も覚えてないか、話題になってもパクリ満載だったアニメ程度の事だろう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 20:56:30 ID:gZV8O6fb
忘れてないのはここにいる奴らぐらいか
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:05:10 ID:MVcsqLKY
>>20
プロデューサー
不必要な表現・演出のグロテスク化→日曜の朝にやるロボットアニメとしては疑問。
まして、ロボット玩具(プラモデル・変形可能な玩具)の販促にも支障が出たのでは?


監督
「ロボットアニメには何のこだわりもない」発言→ロボットアニメなのにロボットが活躍しない画面が多い
「群像劇、苦手なんです…」発言→登場人物が多い割りに描写が薄い

俺はこの問題も気になった…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:27:13 ID:blzp49zL
100年後には名作になります
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 21:33:17 ID:cFvNPrnK
1億2千万年後には化石として価値が出ます
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:05:39 ID:MVcsqLKY
NHKでニルバーシュのテーマが流れたが…

ホント、音楽の使い方も間違えすぎてるよな……orz
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:23:11 ID:wwaPIDjp
まぁ世間の評価が全てだ
一般人の価値観>>キモヲタの価値観
だからな
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 23:25:13 ID:Hi6LVtyA
世間の評価→0.7%ということですね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:35:35 ID:wUdXgzFa
>>17
>>札陣やロボットアクションは本質ではない。

これ、わざとか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:10:25 ID:s6GSfGKF
>>39
アンチ「殺陣の描写がヘタ」
信者「さつじんってなんだよwww殺人だろwww」
っていうやりとりがだいぶ前あったのでそれを反映
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:16:10 ID:wUdXgzFa
殺陣くんのいきさつは知ってるけどわざわざ誤字をテンプレに入れて
「たてくんのエピソードを反映しました」って言われてもなぁ。おれたち
日本人だし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:45:20 ID:s6GSfGKF
もっといい文章があるならその辺変えてもいいんじゃないの
適当に案出しあって作ったテンプレだし
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 01:53:42 ID:0lZz+f71
これは彼が来はじめた頃に勝手に追加されてた文じゃん
スレ立てもなんも考えないでテンプレ移すだけだし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 03:58:52 ID:/aM6rXFb
ほぼ殺陣と馴れ合うスレになったこんなスレでテンプレ云々言っても…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 07:35:28 ID:033x3Opp
殺陣先生がいなきゃ、もう語ることも無いスレだしなw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 08:31:47 ID:puyBrmro
99.3%のパクリと0.7%の努力
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 11:56:45 ID:AEFo/yjx
全話録画したものの1話以外全く見てなかったエウレカセブンを
HDDの容量を空ける為に、最近1日5話ずつぐらい見ています。現在40話
で、素直な感想
まとめてみる分にはいいが、これをリアルタイムで見ていた人はどう思ったのだろう?

第1クールの感想
人物描写説明のつもりなのかもしれないが序盤なのになくてもいい話が多い
しかもその話は単品で盛り上がって楽しめたりもしない
レントンの考えていた月光号と実際の月光号のギャップがあるのは分かったが
おかげで視聴者には月光号が何のために旅をしてるか分からない
ロボットアニメだと思ったのにちっともLFOが活躍しない
OPで月光号のカタパルトからかっこよく発進するニルバーシュとか12話でやっと見れるし…
月光号のメンバーがLFOの扱いがうまいということがうまく表現できていない
敵のLFOがミサイルを撃つだけで回避動作をしない反面月光号のメンバーは適当に避けて撃つだけ
コーラリアンが何か分からない、唐突に精神世界に入っていくのもうんざり
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 12:21:44 ID:AEFo/yjx
第2クールの感想
月光号の修理『長すぎ、いつ直るかも分からない、視聴者にも分からない
ヤシの実だかを取りに行くところでやっとロボットアニメらしくなる
ここで初めてレントンの操縦がうまいことが登場人物にもそして視聴者にも映像的に理解できる
ホランドの八つ当たりがひどくなってきてみててウザイ、がレントンもガキッぽくて困る
レントンの家出編はいいと思う
ただレイとチャールズが物語上大事なキャラなのは分かるが
彼らとレントンの出会いと生活に重きを置きすぎて、過程がすっ飛んでいる(唐突に船に乗りすぎ、仲良くなりすぎ)
レイとチャールズがランバラルとクラウレハモンの役どころであることが誰の目にも明らかでしらける
第2クール最後のレントンとエウレカの出会い、ホランドの決意のために第2クールがあったのだが
長い冬の時代があればこその感動で素晴らしいと思うが、
視聴者はいままでいつあけるとも知れない冬をすごしていたわけで…
録画で見たからいいようなものの、リアルタイムで見ていた人は大変だっただろうなぁ
ガンダムSEEDばりの不殺主義と描写については、そういう奇跡も起こせるという表現だから別にいいかなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 14:06:24 ID:KumzI2di
とりあえずお疲れ、見終わったら続きよろしく。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 15:08:00 ID:YtuhsWtz
パワーアップしたニルヴァーシュってほとんど戦わなかったよね。
しかも武装解除のオーラ出しただけだし。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:23:45 ID:feydyMWT
普通は主役搭乗ロボが変わるのは玩具販促がまず前提にあって
そこにストーリー上での必然をどう盛り込んで視聴者をひっぱってくかが肝なのに

ハナから玩具売る気がないようなロボ活躍シーンのなさなうえに
乗り換え後に活躍するカタルシスが皆無。
スペック2になることで何がどう凄くなったのか全然伝わってこない。やる気あんのか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 16:44:49 ID:/StCNgiu
なにをしてクソだと言うのかまったくわからん
こんな叩かれてるなんて正直ショック
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:01:03 ID:GyrVbV6V
そしてあんたみたいにアンチスレに出張してくる奴がいるおかげでさらに叩かれるわけだ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 17:24:13 ID:jgEucaTf
ここは、殺陣先生をはじめとする信者が盛り上げてくれてるようなものだからね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:14:06 ID:2dssMuUH
ていうか叩かれてる以前にほとんどの人が見てないことのほうが重要だろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:17:39 ID:AEFo/yjx
第3クールの感想(1/2)
第2クールの途中から思ってたけど、エウレカ可愛くなくなったよね。
個人的に変な帽子は好きだけど→ええっ帽子捨てちゃうの?
レイとチャールズが死ぬのは予想通りだけど,王道でいい死に方でした
アネモネって全然出番ない気がする…
突然急展開、オレンジって何?こうたいコーラリアンって何?多分抗体コーラリアンですかね?でも意味分からんですよ
デューイはもう月光号のことはどうでもいいの?レイとチャールズに何のために依頼したのやら
ホランドがやっと立ち直ってリーダーらしくなるのはいいね。とはいえホランドがリーダーっぽかったのって
最初の数話だけだったので視聴者的には成長したのか、元に戻っただけなのかよく分からない
その分タルホ、エウレカ、レントンの成長は見ていて分かるのでいいかな
月光号のメンバーもノルブ奪還編で成長を感じられるし、まあ伊達に無駄な話を入れてきたわけじゃないのね
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:18:52 ID:AEFo/yjx
第3クールの感想(2/2)
ニルバーシュspec2がすごいのかどうか良く分からない。26話見る限りニルバーシュの性能には不満がないようだが?
もちろん演出的にレントンとエウレカの座席回りが変わったのはいいことだと思う
ノルブって超重要人物なのに突然出てくるなぁ
つーかヴォダラクって本当に不思議な力があるんだ。コーラリアンよりこいつらの存在のほうが不思議だよ
トレゾアの映画で説明、タルホが突然説明、OPがなくて説明、ホランドが風呂場で昔話で説明
ノルブ奪還の前に昔話で説明、ノルブとデブ博士で対話しながら説明、今までとうってかわって説明大好きw
分かりやすい悪役のデューイ、謎の第3勢力コーラリアン、正義と信念の月光号、
挙句デューイとホランドは兄弟。急激にスケールが小さく、しかも単純になるストーリー

  何 故 突 然 サ ッ カ ー を し て る ん だ ・ ・ ・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:22:35 ID:KumzI2di
>>57
最後の一行でフイタw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 18:40:48 ID:FqvqwzE3
コーラリアンを訳の分からないものにしてるのは、「コーラリアン」のフレーズを頭にこびりつけるためだろう
こういうこそくな手段が他にもいろいろちりばめられている
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 19:02:08 ID:Zk2K0TmA
すっかり忘却の彼方だったストーリーが、レポートによって少しずつ甦ってきた。
やっぱり普通の感性の持ち主であれば、引っかかる部分というのは皆それほど大差ないね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 20:25:33 ID:FqvqwzE3
恨・白ドライブw
なんじゃそりゃ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:11:11 ID:rQUO7FhY
ブツ切りにして1話、または2〜3話単位のストーリで区切って見る分には面白いんだけど
1話〜50話の続きものとしてトータル的に見るとストーリ展開にしてもそうだしキャラの心理描写にしても
バランスの悪さは確かに感じる
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:13:26 ID:149l+7HC
さてさて、残り十話を見終えた感想は如何になるか、楽しみにしておくよ。

実は俺も船出で一時ビデオ溜め込んでしまって、26話が神という話を聞いてビームス夫妻編を一気
に見た経歴の持ち主だったりする。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:35:41 ID:dSlg/4Jz
夫妻編てどんな話だったん? 俺、ちょうどレントンが月光号を出て、
街で踊り狂ってるやつらのとこに行く回で飽きてきて一旦見るのやめて、
また見始めたらレントンとエウレカでシチューかなんか作って皆に食わす回だった。
その辺りがちょうど夫妻編だよね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:54:38 ID:dk856xqy
死んだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:10:28 ID:jJx06yL1
>>64
伝説のライフル射殺→レントン「やったー!」を見逃すなんてもったいないw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:46:44 ID:SD/2Nyoe
夫妻編を見てなかったとは…。

それはエウレカを見た意味が無いぞ!いや、マジで!
23話から26話までは一分の隙もない神展開だよ。27話で地獄に叩き落とされるが…。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:49:10 ID:D0d4wMpT
こういう人がなんでここに来るんだ?
6967:2006/05/25(木) 00:52:38 ID:RlujU2b7
神展開が其処しかなかったからさ!!!!!!!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:57:25 ID:D0d4wMpT
ここに来ても徒に傷付くだけだと思うなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 00:57:46 ID:IswQ1ETU
おまえらアンチのせいでエウレカの評判悪くなるんだよ
黙ってくれませんかねぇ

72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:02:42 ID:jJx06yL1
>>71
エウレカ

×評判が悪い

○評判が無い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:17:01 ID:YXY4Tij/
>神展開

な、なんだってー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:19:20 ID:IswQ1ETU
エウレカを糞アニメと思ってる奴は
どんなアニメが好きなんだろうねwwwwwwwww
恥ずかしくていえないアニメだらけだろうなあ

75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:24:45 ID:dPZmoHLU
監督変えて、2時間映画三本くらいにまとめれば名作だと思う
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:25:00 ID:wAUNvc61
また痛いアンチが出てきたな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:29:14 ID:7eCJONt0
'>>74
おじゃる丸らしいぞwwwwwwww

くはははははははwwwwwwwwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:30:13 ID:dPZmoHLU
とにかく、竹田が関わるとろくな事が無い
以前、鋼の時も残酷なシーンを入れたと威張ってたが、
評価されているのはもともと原作にあった女の子と犬が怪物にされるエピソード。
インタビューで自分が考えたみたいな事を言っていたのにはw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:38:13 ID:RwrnFTv8
キャラクターデザインも変えた方がいい
作画陣も変えた方がいい
表情は変だは、パースは狂いまくってるはで画面が気持ち悪い
どこかで見たような陳腐な構図ばかりだし、それなら普通に表現した方がいい
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:39:59 ID:wAUNvc61
エウレカ信者ってどうせ萌えヲタと大して変わらないんだろ。
レントン=俺に置き換えてエウレカとラブラブとか思いながらオナニーしてるだけ。
本質的にはキャラ厨ばっかだからこんなに馬鹿が湧くんだろうな。
81魔法少女エウェレカ・メンコ:2006/05/25(木) 01:46:02 ID:+LEC/8Fh
道産子らーめん
メェエーーーーイク、アアアプ!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:49:03 ID:y7ss09nn
>>80
ポーズ上はオタっぽいのが嫌いだと表明してる
「俺はみんなとは違うから厨」が多いと思われる。

喩えるならエロ本が買いたいけどエロ過ぎる表紙は恥ずかしくて買えないので、
なるべく無難な表紙なのを探してる厨房。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:52:37 ID:RwrnFTv8
信者もいるようだが、特にしつこく食い下がるのは工作員だろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:14:01 ID:7eCJONt0
>>83
そうそう、俺も含めてアンチ工作員大杉wwwwww
だからアンチは露骨なんだよな

ま、俺アンチだが、エウレカにも良いところはあるよ
俺みたいに良いところもあると
認めれないガキなアンチばかりだがなwwww
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:19:47 ID:RwrnFTv8
早速かかってしまったw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:24:34 ID:y7ss09nn
やっぱり工作員なのかなあ。
どこから派遣されてるんだろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:25:08 ID:wAUNvc61
>>84を池沼アンチ乙と叩く信者まだかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:36:24 ID:RwrnFTv8
>>86
同じ内容のことばかり何度も何度もしつこく書き込み、自身の意見を求められるとはぐらかすのは工作員の可能性大
単発IDが連続するようなときも工作員の疑いがある
それと工作員はなぜか相手を見下すような書き込みが多い
wの多用も特徴だね

派遣先はいろいろあるようだね
放送局お抱え説や電通社員説とか・・・
このアニメの場合は、特殊事情があるのでそっち絡みの可能性もある
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:39:49 ID:wAUNvc61
というかw使った地点で厨認知されるなんて常識なのにな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:52:00 ID:+8ENeGlQ
こんな安い餌で釣られたアンチどもは馬鹿すぎだ
最初はどうせすぐに引き下がるだろうと思っていたけれど
ここまで釣られるとなると可哀想だな
一生懸命エウレカの汚点でも見つけてろ
ちゃんとファンはエウレカが萌えオタから嫌われていることも知ってるし
悪いところもあるのは承知してる
好きだの嫌いだのいってる奴はただ時代に流されてるだけ
馬鹿もほどほどにした方がいいぞ
第3者からしてみるとあきれる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:52:38 ID:tBUBm9fE
とっくに敗北確定してるのに、それを認められずにゲリラ活動って、
完全に流れに取り残されてるよな。
このスレ読めば分かるように、すでにバンダイと角川はエウレカを見切ってる。
ということは、残る可能性は(ry
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 02:53:21 ID:B/Z/UasP
犬は飼い主に似ると言う。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:04:21 ID:wAUNvc61
京田自体エヴァ厨だからな。
エヴァみて自分が真理を知ったとでも錯覚したのだろうよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:24:58 ID:7eCJONt0
>>93
ソースの無いことをベラベラとwwww



哀れな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:32:43 ID:RQ8s6232
12.エウレカPS2 13256
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:51:49 ID:RwrnFTv8
工作員の皆さまお疲れさまです
明日も頑張ってくださいね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:07:49 ID:ivq9+a2D
>>95
立派な数字だ!
安置脂肪m9(^Д^)プギャー
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:13:24 ID:wAUNvc61
ほんとエウレカ厨はハルヒ厨と同じレベルだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 04:53:43 ID:WuYhFM0e
ネギまやハルヒのOPEDみたいに
閉鎖的なブームが形成される場合も有れば
信者と社員が必死にスレを伸ばしても売れないエウレカみたいなものも有るな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 05:27:45 ID:RevHErIC
>>95
売れすぎ
エロゲだったら大ヒットに入る本数だぜ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 07:22:13 ID:R72FEVby
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:24:52 ID:RwrnFTv8
香ばしくなってきた

エロゲと一般のゲームを比べてどうしようってんだか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 08:53:08 ID:5Wjby51i
>>100はネタでいってるんだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/25(木) 09:17:19 ID:27j+AelG
おまえらなんで>>84の意図がわからないんだ。
>>19にならって書き込んどるだけではないのか!

>>84がマジレスならエウレカを全巻レンタルして謝る・・・
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:50:30 ID:7eCJONt0
>>104
そのテンプレの内容自体が、信者を装った
アンチの自演自作工作だからなwwww

だから、アンチがアンチの工作員に踊らされ
エウレカを意味無くたたくのはやめろ

これは最終警告だぞwwwwwwwwww
恥をかくのはお前らだからな!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:02:20 ID:7eCJONt0
>>105の言うことも一理あるよな
アンチが信者を装って、アンチがテンプレを作って
アンチが信者を弾圧しているだけ

結局は、アンチが不当に信者を叩くだけで
アンチが、やりたい放題やってるのが現状

これじゃあ何も悪くない信者が可哀想だよ
つか、ルールに反するしてるアンチは
荒らしと変わらないから消えて下さい

ま、過去ログ見りゃどちらが悪かは一目瞭然だな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:05:07 ID:qfKvUhtP
擬似殺陣
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:08:33 ID:RwrnFTv8
自演君、使えるIDの数が少ないようだね
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:14:00 ID:7eCJONt0
痛いとこを突かれた自演自作アンチが
慌てているようだなwwwwww

あー大丈夫だよww
もう皆は分かってるからさ( ´_ゝ`)ぷぷ
アンチが自演自作して、不当に信者を弾圧しているとなwwwwwwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:18:49 ID:RwrnFTv8
105  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [] Date: 2006/05/25(木) 11:50:30  ID: 7eCJONt0  Be:

106  Name: 名無しさん@お腹いっぱい。  [sage] Date: 2006/05/25(木) 12:02:20  ID: 7eCJONt0  Be:
    >>105の言うことも一理あるよな
    アンチが信者を装って、アンチがテンプレを作って
    アンチが信者を弾圧しているだけ


これは自演失敗ではなく、手の込んだ釣りというわけなんでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:20:25 ID:qfKvUhtP
前からやってるだろうに…いい加減飽きて誰も突っ込まないことを敢えて突っ込むとは勇者だな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:30:52 ID:RwrnFTv8
あぁ、馬鹿な工作員をにやにやしながら眺めるスレだったのですね
失礼しました
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:31:08 ID:7eCJONt0
>>111
突っ込まない?ww
それだと、まるでそちらが優位であるように聞こえるよ

自演自作がバレたから、何も言えないだけだろう?
痛いとこを突かれたんだろう?wwwwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:34:57 ID:FD2Vhdy+
106まではいいんだよ。その後ID変えるの忘れてるじゃねぇか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:36:44 ID:B/Z/UasP
語彙の少ないかわいそうな人が天然で自作自演した挙句、
ようやくつかんだ一芸なんだ。
そっと生暖かく見守ってやれ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:46:34 ID:WdU5Og2H
殺陣先生が犬にフェラさせて喜んでるような変態だったなんて失望しましたよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:29:16 ID:L7qtlvpZ
なんか最初に大きいこと言って展開したくせに失敗すると恥ずかしいな

黙ってシコシコ、アニメだけ作ってりゃよかったのに
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 14:54:47 ID:3AxB6Baj
佐藤大はとりあえず1クールのアニメをちゃんとまとめる所から勉強
しろよ。なんで実力無いのにいきなし長期のアニメ任されるの
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:39:19 ID:+k2+e6X0
友達からエウレカのDVDつきベストCD?なるものを借りたが

電気グルーヴの曲、激しく意味不明だな。それに合わせて今までのアニメ本編の映像を垂れ流すのって
センス悪すぎ。実写の波とも合ってないし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:39:21 ID:oksbn3PW
調子だけはいいからプロデューサーや監督にとっては扱いやすいんじゃないのかな

あと、コネで
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:12:33 ID:L7qtlvpZ
>>20
これ見る限り、スタッフ一同やる気なくてプロデューサーだけがノリノリだったってこと?
なんか萎えるなぁ
監督が「キャラに思い入れがない」とか言っちゃうのは無責任すぎる気がする
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 17:51:00 ID:oksbn3PW
プロデューサーは政治的プロパガンダがやりたい
監督以下スタッフは適当に好き勝手やりたい

それらが組み合わさってこのスバラシイ番組が出来上がりました
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:52:50 ID:h5zmKQdK
>>121
タイアップがヒップホップとパンクだから、プロデューサーの方が
”まだ”サーフィンとの整合性を考えている。テクノねたを導入して
よけいにぐちゃぐちゃにした脚本家の罪は重いよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 19:04:13 ID:RwrnFTv8
ヒップホップとパンクじゃスケボーがお似合いではないかと・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:38:29 ID:NAT7pzS9
今日HJ買いに本屋行ったらオサレな方々が集団でエウレカ漫画
買ってた。見ていて哀れに思えた。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:55:18 ID:7eCJONt0
と生粋のアニヲタがほざいております( ´_ゝ`)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:07:13 ID:n9u2rruF
エウレカを貶してるけどあんたらは言える程偉いわけ?
どうせ無職のダメ人間なんでしょ?
ネットしかする事ないなんて可哀想な人間ですね プゲラ もう人間の屑ですね
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:11:06 ID:RwrnFTv8
今度は忘れなかったんだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:46:23 ID:UgNE7mYL
これを見てから文句言えよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=aU6HdemrHv0
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:08:17 ID:oksbn3PW
特攻してくる信者も質が落ちたな
テンプレ通りの煽りしかできないようでは

殺陣先生くらいのキレ味を出せよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:42:01 ID:7PcvO1UR
.hackのゲームが売り上げ91,000枚だって
前作よりかなり売れていないけど、それでもはるかにエウレカより売れているって一体
販促用アニメは全国枠のエウレカと違ってテレ東深夜なのに
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:48:33 ID:gO5xzYrc
>>123
プロデューサーって誰?
人殺しの玩具販促が大嫌いな竹田か?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:49:04 ID:PVF/z7ib
>>119
よし、それを言って友達にたたき返せ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:26:37 ID:RwrnFTv8
これって、エヴァネタが多いようだけど、ダンバインネタもかなり多いような気がするのは気のせい?
ゲッコーステイトってゼラーナ隊まんまだと思うし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:32:19 ID:G++qWWJ8
>>132

おいおい。今更何言ってんだ?
fishing?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 04:27:43 ID:M/ng6Kvh
>>132は注目してもらいたかった?w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 09:48:43 ID:PypH0m7M
アンチスレって本スレに比べてあんま伸びないんだな

お前らが絶賛する他アニメって何
やっぱエヴァとかガンダムとか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 10:53:44 ID:nqNkaLhL
チャットに群がるのはガキですから。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:09:02 ID:Zp1dwun7
2chでスレ伸びるより、ゲーム売り上げが伸びたりDVD売り上げが伸びたり視聴率伸びたりする方が、
よほど作品としては自慢になるんじゃないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:15:03 ID:vmSAiRtk
どうでもいい事なんだけど
キモヲタってアニメの事作品って呼ぶよな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:18:09 ID:Zp1dwun7
エウレカのゲーム2は初動13,256枚売り上げらしいね
1の時をはるかに下回っているね
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:19:49 ID:Qw1xdgMD
>>141
君キモいね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:21:16 ID:LgY+hObW
>>140
禿


144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:25:07 ID:Zp1dwun7
PS2 エウレカセブン TR1:NEW WAVE 初動20,718 累計28,797
PS2 エウレカセブン NEW VISION    初動13,256 累計13,256

取り合えず今の所はこんな感じか
1本目の累計見ると、2本目が累計2万行くかも怪しい感じだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:39:45 ID:Zp1dwun7
BLOOD+&エウレカセブンの初動

順 タイトル   枚数  発売日  集計 順 タイトル 枚数  発売日  集計
位                    期間 位                  期間
** BLOOD+ 1 **,*** 05.12.21 5日  30 エウレカ 1 *5,989 05.07.22 3日 
22 BLOOD+ 2 *7,196 06.01.25 5日  ** エウレカ 2 **,*** 05.08.26 3日 *6,847枚以下
25 BLOOD+ 3 *6,296 06.02.22 5日  ** エウレカ 3 **,*** 05.09.23 3日 *5,245枚以下
22 BLOOD+ 4 *6,026 06.03.29 5日  ** エウレカ 4 **,*** 05.10.28 3日 *4,904枚以下
** BLOOD+ 5 **,*** 06.04.26 5日  ** エウレカ 5 **,*** 05.11.25 3日 *7,346枚以下
** BLOOD+ 6 **,*** 06.05.23 5日  ** エウレカ 6 **,*** 05.12.23 3日 10,011枚以下(※BLOOD+1巻含む)
** BLOOD+ 7 **,*** 06.06.** 5日  ** エウレカ 7 **,*** 06.01.27 3日 *6,134枚以下
** BLOOD+ 8 **,*** 06.07.** 5日  ** エウレカ 8 **,*** 06.02.24 3日 *5,645枚以下
** BLOOD+ 9 **,*** 06.08.** 5日  ** エウレカ 9 **,*** 06.03.24 3日 *5,576枚以下
** BLOOD+10. **,*** 06.09.** 5日  ** エウレカ10. **,*** 06.04.26 5日 *6,157枚以下(※BLOOD+5巻含む)
** BLOOD+11. **,*** 06.10.** 5日  ** エウレカ11. **,*** 06.05.23 3日
** BLOOD+12. **,*** 06.11.** 5日  ** エウレカ12. **,*** 06.06.** 3日
** BLOOD+13. **,*** 06.12.** 5日  ** エウレカ13. **,*** 06.07.** 3日
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 12:37:03 ID:o71GmWU/
>>135-136
BONESの南プロデューサー……。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:10:53 ID:6mShUSbN
エウレカもこれくらいやってりゃ…

【韓流】ハルヒブームは捏造だった!!
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1148570161/
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 15:50:23 ID:r9Vnubhi
作品(笑)

平日の朝から何やってんだよ(笑)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 18:33:55 ID:dgJd9zmL
キモヲタ以外の奴も商品として考える場合アニメを作品って呼ぶことあるよ(笑)
知り合いにキモヲタしかいないから常識のアウトセーフわかんないんだろうな(笑)
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:46:17 ID:UpYi8/0+
お前らホントにエウレカ好きだなw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 19:53:59 ID:raiKTnVh
キモオタってエウレカ儲のことだろ
エウレカなんかマンセーしてる時点でキモオタだろ
エヴァなんかの二番煎じにハマれるほど厨じゃないし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 20:16:43 ID:fut5Jf/f
二日前に来た彼はそろそろラストまで見た頃だろーか?
感想ヨロシク!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:27:46 ID:7yB8hzfm
>>152
感動のあまり最終回は号泣でした
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:31:08 ID:fut5Jf/f
失せろ偽者!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:33:30 ID:n3GxsRgx
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:43:35 ID:gZyiXpOI
信者なら、神様家族のスレにも出張してたぞ
あんな過疎ってるとこまでいって暴れんでほしいわ
キャラデザがエウレカを意識していて、エウレカ人気にあやかろうとしてるとかほざいてる
あやかるほど人気は無いだろうが。とつっこまれてて笑えたがw
エウレカ信者はむこうでもかなりウザがられてたよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:45:37 ID:w3mbWgxV
>>149
どうみてもキモヲタです

アニメの事作品と呼ぶなんてキモヲタの代名詞じゃねーかwwwww
何顔真っ赤にして怒ってんだよm9(^Д^)プギャー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:51:55 ID:FXshB0x9
>>149
作品なんて一般人は言わんぞ・・・
少し落ち着け・・・・

神様家族の主人公の声がアネモネだからとかはねーよ
パクリアニメが何言ってんだか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:54:44 ID:5F31Dni5
アニメ板にいる時点でキモオタじゃん?
そして未だにエヴァ狂いの強打は特にキモオタ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:58:08 ID:9itjdlga
>>149
アニメの事を作品と呼ぶのをセーフだと思ってるとしたら重症
本気で病院行った方がいい

>>158
アネモネの中の人なんて超が付くくらい有名人じゃん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:02:50 ID:HRWrZl2p
(笑)が付いている時点で釣りだと思えよ
馬鹿か?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:05:32 ID:MdFtTIXR
>>161
(笑)が付いてんのはその前で煽られたからじゃねーの

てか釣られてんのはお前だから、スルーしとけよ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:19:56 ID:buoXQ8ki
エウレカのテーマは、Love & Peace 「愛と平和」なんだよ。
エウレカの視聴率が低いのは、最近、愛も平和も大切にされないようになったからじゃないかな?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:31:32 ID:cU0s4K3V
露骨なほどに軽々しい愛情は描いているが、平和はどうだろう?
後半になってから急に殺戮のことに触れるようになったが
「勝ち取れ」じゃ説得力がない
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:33:58 ID:HRWrZl2p
単純につまんねーから
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:40:45 ID:44CKeGXu
アニメの呼び方ひとつで
アニオタだの一般人だのと区別したつもりでいるなんて
アンチスレは心が病んでる奴が多いな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:44:18 ID:ADL2o90s
ゼーガペインにまで出張してるのか、殺陣は。
必死で誘導してるようだが、誰も見やしないって。
君にはここがふさわしいよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:02:22 ID:2nMNV2+q
エウレカとゼーガじゃ金の掛けっぷり具合からして違うだろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:22:22 ID:811McJgW
エウレカがとけるシーンって綾波が侵食されるシーンに似てない?
血管がうきでてるあたりとか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:32:02 ID:+pjOUMeh
エウレカ自体が・・・似せてるもんだし・・・

それより、type the endがズワァースに見えてしょうがない
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:18:23 ID:/req8rHn
>>47-48 >>56-67で感想を述べたものですが本日無事に最終話を見ることが出来ました
第4クールの感想
ノルブとサクヤ様の話は相変わらず長いけど丁寧でいい感じ
さあ盛り上がってきたぞと思ったのに地球編がだるだる
ドミニクはともかく軍人共が簡単に裏切るのはどうよ
モーリス怪力
LFOの303はどこから出てきたの?
唐突に出てくるオラトリオNo8、こんなでかいのどこに隠してたんだよ
ラスト4話はそれなりに盛り上がりました
でもコーラリアンとは和解できなかったね。別の世界に行ってしまったし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:21:21 ID:+y6cOCl9
エウレカって
地上デジタルで見ると結構あれ?って思う絵も多いなぁ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:23:48 ID:rX+Uuwk3
わかりにくいアニメは見るのが疲れる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:25:01 ID:/req8rHn
大まかな感想としては
長期的なストーリーを重視しすぎたあまり
30分間のエンターテイメントであることを放棄した作品だと思う
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:38:16 ID:rX+Uuwk3
で、終わったの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:58:32 ID:OEDdfX1G
終わってるといえばこの上なく終わってる。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:16:24 ID:rX+Uuwk3
レントンとはセクロスしたの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 05:48:27 ID:rwpAFUml
BECKを見て洋楽やバンドに興味持つ人は多いだろうな。
あっちは、素人にも魅力が伝わるように説明してるからねえ。
カペタ見てカートや自動車レースに関心持つ人いるだろうね。面白そうに見えるし。

エウレカは…
「ロボットアニメ」だからそういうのないよね。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:03:37 ID:6FPDZ82m
原作がないアニメを成功させるにはがっちりとした土台が必要だよな。
プロットからして目茶苦茶だったよ。エウレカは
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:12:28 ID:Js1CFWOz
原作がないアニメを成功させるにはがっちりとした富野が必要
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 08:36:56 ID:a0/J2jIl
いらねぇよ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:00:03 ID:+g6fSFob
エウレカってロボットアニメだったのか……
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:20:48 ID:+pjOUMeh
何事も中途半端でばらばら、無責任さと小手先のごまかしばかり
これほど監督自身を反映したアニメってのも珍しいんじゃない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:25:48 ID:3sFAs8BP
>>182
スタッフ自らがロボットアニメじゃないと言っているけど、どうなんだろうね…
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:43:38 ID:7Vy1OrwI
>>183
そういうことか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:03:08 ID:Js1CFWOz
ストレスたまったタルホがレントンを犯すシーンがあれば人気でたのに
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:45:37 ID:CA0GzqB2
ジョブスはゲイである
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:46:18 ID:u1CYsRjq
もう他のアニメのスレでは
エウレカセブンて言ったらナージャ以上のネタとしか思われてないな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:35:42 ID:nkptOtlj
test
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:39:36 ID:Js1CFWOz
ナージャって具体的にどのへんが悪かったの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:49:22 ID:lpqTzg5g
昨夜の ageha@studio coast 逝った奴いる?

LFO良かったよ。最初から最後までageageだったし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 16:52:47 ID:rwpAFUml
>>190
@感情移入できねー主人公
A男遍歴(キャンディと違って好感がないので、媚売ってるようにしか見えない)
B急展開の嵐(旅芸人の意味は?)
Cインパクト狙いの強引な新キャラ(唐突にローズマリー暴走)
Dおもちゃ売れず
E前番組と後番組が好調だった。
Fそういうマイナス要素がネタAAとしてブレイク

193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:51:04 ID:M+5WFYMN
なんかリアル中学生とか高校生に人気があったりするんだよなぁ・・・
元ネタになってる映画やアニメのほうが数倍おもしろいのにさ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:03:22 ID:w+i6/CBV
>>190
玩具の売れ行き?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:31:15 ID:UDH68Urz
>>193
感性が新しい人にはウケるみたいだなwwwwww

感性が古いとアンチみたいになっちゃうんだなwwwwww
あーあ・・・もうカビ生えてんじゃね?自称玄人クンの感性
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:58:51 ID:6rg3o7AL
佐藤:面と向かった喧嘩って、もっとあっても良いと思うんですよ。
僕、脚本の本読みなんかのときによく「佐藤さん、喧嘩してるんじゃないんですから」
とか言われるんですよ。いや、別にあれは普通です、みたいな。
けっこう話し合いのときの温度差って、人によって違うなって最近思いました。

お前が空気読めないだけだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:08:11 ID:u1CYsRjq
本当に中高生に人気あったら視聴率1%切ったりしなかったんだろうなあ…
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:15:34 ID:TkBX3lJ/
佐藤は喧嘩がなんなのかわからないのか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:16:59 ID:w+i6/CBV
ていうか前に出た世代別の視聴率で、十代の視聴率が限りなく測定不能値に近くなかったっけ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:20:47 ID:300rfetX
レントンがトイレの便器の中へ突き落とされて泳いでるシーンは
Trainspottingでレントンが麻薬を尻の穴の中に隠してるのを忘れてうんこしちゃった。
便器の中へ自分から入って泳いで底にあった麻薬を見つけるシーン
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:59:30 ID:UDH68Urz
>>197
>>199

ヒント:録画

脳にカビ生えすぎて、録画機器も分からないのかな?(・∀・)ニヤニヤ
いいかな?録画ってのはね、朝起きれないからするんだよ

録画率は高いわけだし、それを視聴率に還元したら
視聴率3は行くだろwwwwwwwwアンチm9(^Д^)プギャ――――――wwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:01:12 ID:UDH68Urz
>>201
あと、元々メディアミックスが目的だから
ネット配信も視野に入れられていたはずだよね

それで火がついた中高生がいても
何の不思議もないよwwwwwwwwww
エウレカ人気はこれから上がるのさ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:03:53 ID:TkBX3lJ/
まあ、ガイキングが全て語ってると思うがな。
宣伝そこまでしてないのに視聴率はいいし。エウレカは宣伝にいくらかかってるやら。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:11:07 ID:b2IsYuxg
視聴率どうこうよりDVDとゲームの売り上げを見れば人気が無いのは確かだし
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:28:24 ID:6FPDZ82m
エウレカ人気はこれから上がるのさ

いつもの人はとりあえず現段階で人気ない事を認めてんだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:36:01 ID:300rfetX
このアニメは再放送で評価されるよきっと。
アニメに萌えを要求する人たちには受け入れられなかったけど。
「萌えなんて糞くらえ」っていうアニメだからね、これ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:39:33 ID:UDH68Urz
>>203
年寄りは朝が早い

それだけのこと
エウレカは時間帯を誤ったのだな
無理せず2クールで夕方で良かった

>>204
中高生は金がない

それだけのこと

お前ら自称玄人みたいに、アニメに金を落とさない
そこは京田の誤算というか甘さだな



で?ネット配信なんかで人気上がってるのは事実wwww
中高生の話題になってるのは事実ww
くははははははははwwwwww
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:39:42 ID:9dAilTFS
エウレカは、でっかい楽しみです〜
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:46:35 ID:/DVMq3O0
ここにいるやつらって、嫌いなアニメの悪いところを必死に訴えてんだよな??

210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:47:24 ID:6rg3o7AL
録画で視聴率は出ず、関連商品も買って貰えず。商品としては最低だな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:59:19 ID:UDH68Urz
>>210
アニヲタはアニメを商品としか見ないwwwwww

くははははははははwwwwwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:02:15 ID:6zS/ef3T
たまにまともな客人が来てもすぐコレだ…
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:05:22 ID:OEDdfX1G
今日ヨドにいったらエウレカの商品(フィギュアとか)、埃被った奴が大量に並んでたよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:07:18 ID:QnLgNpI6
>>209
いや、必死にならないと探せないのは良い点の方だからw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:07:36 ID:DMY71TdS
漫画版4巻は痺れるほど面白かったんだけどなあ(;´Д`)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:07:39 ID:/DNoTSg0
もっといいアニメ見たほうがいいですよ
っていうと顔真っ赤にして食いついてきそうだから
もっといろんなアニメ見たほうがいいですよ
信者さんにとってはかけがえのない作品なんでしょうけど
どう見ても安いパーツの寄せ集めにしか見えないしね(笑)
いろいろ見てからまたふとエウレカを見たりするのも面白いと思いますよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 22:36:04 ID:aEJTX+9G
まあ何を言ったところでもう終わっちゃったアニメだからねえ

いろんな意味で
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:42:19 ID:9dAilTFS
未来少年コナンとどっちが面白いでしょうか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:48:06 ID:M+5WFYMN
全話見たけどいまだに覚えてるのはサッカーの回だ。
あれは一体なんだったんだろう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:54:49 ID:UDH68Urz
殺陣さんと、バカで愚かなアンチの書き込みを
アフィブログに転載したら、なんか儲かりそうだな

月6万くらいか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:11:11 ID:GSxT41MX
アンチはエウレカ叩くためだけに2chに来てそう
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:14:49 ID:KqB85XLU
道端に蓙敷いて空き缶置いとけばもっと儲かるよw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:19:05 ID:MftqIj6u
>>222
少なくとも赤字にはならんわな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:40:58 ID:MavXCo2R
エウレカの存在は、人類にとって黒字です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:31:11 ID:pzCfRjp0
エウレカのどこがいいのか具体的に教えてくれ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:41:26 ID:/0zFRRBC
それは本スレで聞けよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:49:28 ID:pzCfRjp0
なんか擁護に必死なのが多いから聞いてみたんだが。
答えられんのか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:13:32 ID:e1ZnY28w
ここはもう過疎もいいとこだkら、取り敢えず本スレで聞いてみたら?
向こうは曲がりなりにもそこそこ盛り上がってるし。
ま、必ずしも君の望むような答えが返ってくるとは限らんが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:28:50 ID:pzCfRjp0
このアニメを全否定するつもりはないんだが、
そこまで擁護するほどでもないなと思って。
その好きになった理由とか興味がある。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:32:02 ID:dyWdZG0p
目に見えない人気を知るにはやっぱり数字だろう。

0.7%って狙って作ったって普通だせないだろ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:49:49 ID:/0zFRRBC
テレ東だったら割とすぐ出せるけどね

TBS系だとジジババ向けの健康番組でもそんな数字滅多に出ない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 03:25:46 ID:tiU6R4il
>>231
テレ東でも、エウレカ並に金をかけて0.7%なんて出さないよ(w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 05:49:48 ID:/O+B7bx9
こんだけ金掛けて盛大にコケたのは
ファイナルファンタジーの映画以来じゃないかね
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 07:54:37 ID:OPaOuXiW
・FF映画
・シェンムー
・エウレカ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:44:11 ID:AwXXN2WH
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 08:53:24 ID:DAOzCXfs
人類最後の審判の日、エウレカに感動できる人間だけが救済される
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 11:14:59 ID:AWNesS91
じゃー俺救済されなくていいや
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:13:13 ID:Ug8uYARV
>>134
言われて見ればそういえばダンバインで最初に乗ってた船に雰囲気似てるわ > ゲッコー

あとなんっつったっけ、あの元々の地表に行く道というか穴と言うか。
あれってオーラロードだよな…言われてみれば。
ついでに天井のある世界があるっていうか、世界が二重構造になってる
ってのがその通りだし
違いと言えば、エウレカの方は物理的攻撃で穴を開ければ向こう側に
行けるという底の浅さが違う。

>>218
お前未来少年コナンをバカにしてんのか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:16:55 ID:D+2R81Ba
>>238
>>218が言ってるのはきっと未来少年コナンIIなんだよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 13:21:47 ID:Ug8uYARV
>>239
なるほど納得。タイガアドベンチャーの方か。スマソ>>218
確かにアレは酷い…アレだったらまだエウレカのほうがいい

>>201
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20122849,00.htm?ref=rss

> 録画しても視聴しない--大容量HDDレコーダーが普及するも視聴時間は横ばい
>
> 野村総合研究所(NRI)が発表したところによると、
> 大容量ハードディスクレコーダー(HDR)の普及によって、蓄積するコンテンツ量は増大しているが、
> その一方で蓄積したコンテンツの視聴時間が追いつかず、死蔵されるコンテンツが増えている状況だという。
(ry)
> 録画はしたものの一度も見ないで消してしまう番組も多少増えている」と北林氏は指摘する。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:03:02 ID:WfJKSUUA
>>125
漫画版馬鹿にすんな。あれはアニメとは完全に別物だ。
アニメで落胆したやつらも買って損はねえぞ?作者のストーリーへの力の入れ方が違う。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:10:58 ID:dyWdZG0p
交響詩篇エウレカセブン ど329がいない…329の言葉
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1148665666/l50 

キモイやつ出現
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:40:09 ID:e1ZnY28w
本スレの状況とかマジでどうでもいい
何故ここに報告する必要があるのか、意図が全くつかめないな

まさか、そのキモいやつの人格批判を手伝ってほしいのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:48:08 ID:TW+Ughc/
>>242
( ´_ゝ`)………VIP逝け
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 14:52:16 ID:TW+Ughc/
またアンチお得意の人格批判かwwww

しかも、分が悪いと仲間を呼びに帰りやがったぜwwwwww
アンチって本当にウンコだなwwww
いかに罪もない信者が弾圧されてるか、良くわかるよ

大丈夫だよ!あんなアンチは
アニメ板住人からも完全に嫌われてるからwwww
エウレカ信者を弾圧した過去は消えないのだよ

さあ、立てよ国民!!
エウレカアンチを潰しに行くぞwwwwww
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:02:00 ID:pv8MqHzI
何やってもうんこはうんこじゃん、
エウレカは実績も内容も評価もうんこです。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:04:25 ID:bBFhPACK
ふーん。エウレカねえ。
俺中学生だけど友達にはエウレカなんてエヴァのパクリとしか思われてねーよ。
まあそこそこ面白かったよー、程度でガンダム、エヴァのほうが人気がある。
結構面白かったとは思うんだがそこまで騒ぐほどのもんかね?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:23:03 ID:a0SzOKjx
うんこをおいしそうなケーキに見せるために形を真似したり飾りをパクってデコレーションしてみたけど
匂いは消せませんでした。中身はやっぱりうんこでした。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:26:23 ID:Jt8QeK+E
書けるかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:38:05 ID:Jt8QeK+E
>>238
ほかにも、ゼラーナの艦長はどこかの王子様で、ホランドも貴族の末裔だっけ?
type ZEROの色がビルバインの初期カラーにそっくりとか
the ENDは黒騎士ズワースそっくりだし
LFOのコクピットが有るところはオーラコンバーターだし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:46:53 ID:UsIuiHpB
くだらね。色なんて商業的なこと、見栄えなどいろいろ考えたらかぎられてくるし。
スタジオぬえの人間がいるんだから、別に過去のリアルロボと何かがかぶってもおかしくないね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 16:53:19 ID:a0SzOKjx
似てない!と憤慨したり、似ててもおかしくないとか言ってみたりw

ひとつ言えるのはエウレカのパクリ(オマージュ)には元作品への畏敬の念がまったく感じられない
表面ちょろっと舐めておいしいとこだけもらってきたみたいな気がする
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:03:02 ID:UsIuiHpB
そりゃ、いろいろな人がいるからでしょ。あと、似てる似てないも
いろいろ事が違うしね。ダンバインに宮武いるでしょ。
エウレカはともかく、スタジオぬえは好きだからね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:07:29 ID:bBFhPACK
>>252
それは感じるな。まあオマージュという姿勢も庵野のスタイルを真似てる感じがするし。
庵野のよかったことはオマージュが10あるするとオリジナルが20あることだと思う。
京田はオマージュが10だとするとオリジナルはせいぜい2あるかって位。
それに「この作品はヒットしたから似たようなのにすれば〜」と考えて持ってきているように見えてしょうがない。
実際にその作品に心を揺るがされたとしても、まあ世間で騒がれる大作ばかりに感動する奴じゃあ大作は作れないってことかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:09:46 ID:WfJKSUUA
このアニメの話は種死以下だと思った。
その場のノリだけを優先して整合性が無さ過ぎるのはどうにかならんか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:25:53 ID:L40Vt1yy
このアニメには必死さがあらゆる面で足りない。
宣伝は必死だったかもしれんけど。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:47:50 ID:hr/AzQn7
アンチが必死だ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:50:09 ID:bBFhPACK
ま、第三者から見ればどちらが必死かは一目瞭然でしょうね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 17:56:42 ID:TW+Ughc/
とか言って第三者に委ねちゃう辺りが必死だな
なぁアンチよwwww

その第三者から見ても必死なのはアンチだよ
信者に完全に押し負けている
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:02:12 ID:5oikfCV0
晒しage
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:50:51 ID:mhkHm24h
久々に覗いてみたら、殺陣がんばってるな……なんなのコイツ(;´д`)
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:46:45 ID:3+ftsCJB
スルーされがちになってきてからage書き込みにシフトしてるし、やっぱ構って欲しいだけちゃう?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 19:51:59 ID:Jt8QeK+E
>>252
そうそう、エウレカの場合はオマージュじゃなくて「引用」
しかも、その引用で全体を組み立てちゃってるのがイタイね

それからモスピーダからの引用も多いね
エウレカとサクヤって、モスピーダの敵の人間型によく似てる
敵?の本拠地を目指すっていうストーリーも一緒

セブンスウェル現象の時はV-MAXとイデの発動をミックスしたような感じだし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:27:29 ID:uOfH4bfN
スピードグラファーよりウィッチブレイドが面白く感じるように、
単純に主人公が大暴れすんのが一番気軽に見れるってことだよな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:33:49 ID:TW+Ughc/
晒しageとか言ってageてるのアンチだろwwwwww

( ´_ゝ`)ぷぷ
ま、それも自爆してるだけなんだがなwwwwww
自分の失態を晒してるだけだしな(・∀・)ニヤニヤ

あーもうカワイソーになってきたよww
テンプレートも論破されて、言いがかりもネタ切れで
殺陣さんを、ピンポイントで人格攻撃するしかないんだもんwwwwww

くははははははははwwwwwwwwwwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:40:34 ID:i7USaqS8
信者のくせにアンチスレを盛り上げようと必死だな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:42:51 ID:TW+Ughc/
>>268
イデ?V-MAX?

はぁぁぁ?wwwwww
どこがパクリなんですかねえ(・∀・)ニヤニヤ

ロボットアニメにはありがちな演出だよな
それを、ちょっと似てるからって「引用」扱いかwwwwww

じゃあ、ガンダムも宇宙戦艦ヤマトから引用しまくりだなwwwwww
ハイパーメガ粒子砲とか、波動砲からの引用だろ?

エヴァの暴走もイデからの引用だな
全てのアニメは何らかの引用になっちゃうよな?

お前らの理論で言うならさ!!!!!!!!
なぁ!!!!!!

くはははははははははははwwwwwwwwww
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:44:11 ID:bBFhPACK
先生降臨か。
じゃあエウレカのオリジナルが殆ど思いつかない件について言及してみる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:53:06 ID:uOfH4bfN
スケボーに乗って空飛ぶロボットなんて、若者に媚売ってるだけに
見えて全然格好よくないんだよね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:55:00 ID:TW+Ughc/
>>268
音楽性と高機動なメカ、世界との共生など
種族を越えた愛に、民族問題を主軸に持ってきた辺りか

某ガンダムみたいに、絶対無敵装甲などが無く
パイロットも、ありえない急成長しなかったり
機械工学に基づいた動きなど、リアリティがある

ほら、こんなにあるのにねwwwwww( ´_ゝ`)
さすがアンチ!!盲目のようですなwwwwwwwwwwww
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:59:50 ID:TW+Ughc/
>>269
年寄りが言いそうな台詞だなwwww

自分(年寄り)の感性に合わない=若者に媚びてる
うわwwwwwwすっげえトンデモ理論wwww

新しいことを試みることが若者に媚びてるのか?
だったら、何もできないなあ!!!!!!!!!
お前らの理論ならさ!!!!!!!!!!!!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:01:00 ID:uOfH4bfN
それでカッコイイなら文句無いけどカッコわるいから文句いってんじゃん。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:02:34 ID:n7RMKjZs
なんか未だに1999年に地球は滅亡する!とか主張してる人みたいだ

どんなにがんばっても終わってるのに
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:03:34 ID:bBFhPACK
>>270
それくらいの設定よくあった気がするんだがなあ。まあそれは100歩譲っておいておこう。

じゃあなんで監督はエヴァを意識して作ってたのですか。(本人公言してます)
ガンダム・エヴァのようにそれまでのロボアニメの流れを変えた物ではなく
ただのエヴァの模倣に過ぎない物が何故そこまで素晴らしいアニメだといわれるのか。
そこのところについて馬鹿なアンチの俺に詳しく説明御願いします^^
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:04:20 ID:TW+Ughc/
>>272
自分の感性に合わない=かっこ悪い

うん、それはそうだよね( ´_ゝ`)
珍しく正論じゃないかwwwwww

なあなあ、街で自分の感性に合わない服装の奴に
わざわざ絡んで批判しまくるの?お前らってwwww

それと同じことやってるんだよ?ww
それなんてDQN?wwwwwwww
しかも無理やり正当化してるあたり、かなりタチ悪いよwwwwwwww(・∀・)ニヤニヤ

ほんと社会のクズだな( ´_ゝ`)
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:06:17 ID:Jt8QeK+E
レントンは有り得ないほど急に操縦がうまくなったなぁ
機械工学に基づいたらLFOの変形の仕方は無理が有りすぎ、足首だけで立ち上がれるわけないじゃん
戦闘ロボットがサーフィンに乗ってたら、背中やボードの下方が死角だらけになってやばすぎ
掘り出したもんが電気刺激で動くまではまだ分かるが、なんでクルマに変形しなきゃならんのだ?


モスピーダにはメカニック役みたいなキャラにジム・ウォーストンてのがいる
ウォーストンにサーストン、どっちも機械整備が得意ってのは偶然の一致なのか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:09:30 ID:TW+Ughc/
>>274
>ガンダム・エヴァのようにそれまでのロボアニメの流れを変えた物ではなく

人に見解求める前に自分の見解言えよwwwwww
何がどう流れを変えたのかね?( ´_ゝ`)

>ただのエヴァの模倣に過ぎない

具体的にどこが模倣なのかkwsk
話はそれからだ(・∀・)ニヤニヤ


■詭弁のガイドライン
4.主観で決め付ける
9.自分の見解を述べずに人格批判をする

とりあえず、批判の前に自分の見解を言いたまえ
話にすらならないよアンチくんwwwwwwwwwwww
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:11:11 ID:uOfH4bfN
エヴァの以降はどう考えても、やる気ない主人公ものが流行っただろ。
ヒットしたかは別としてな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:12:15 ID:Jt8QeK+E
ありゃりゃ、やっぱり工作員はホロン部系か
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:14:25 ID:uOfH4bfN
まった、言い方を変えよう。エウレカセブンはほかのアニメには無かった
オリジナルのつまらなさに溢れてる。これはこれで凄い
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:14:52 ID:TW+Ughc/
>>278
で?レントンはやる気無かったわけじゃないがwwww
むしろやる気あっただろ( ´_ゝ`)

自分からゲッコー側に付いたわけでwwwwwwww
まぁ途中で悩んだりして、やる気無くなったが
それはエヴァではなく、流れ的にもガンダムに近いと言えるな



で、どこがエヴァの模倣?(・∀・)ニヤニヤ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:17:15 ID:uOfH4bfN
レントン→シンジ
エウレカ→レイ
タルホ→ミサト
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:18:15 ID:TW+Ughc/
お前らの理論なら全てのアニメは何らかの模倣だなwwww

トンデモ理論だって分かってます?wwwwwwww
感性に合わない云々は理由にならないよ( ´_ゝ`)ぷぷ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:19:22 ID:TW+Ughc/
>>282



はぁ?wwwwww
それギャグですかあ?( ´_ゝ`)
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:19:32 ID:bBFhPACK
>>277
ガンダム・・・ロボに乗って戦うというスタイル等所謂「兵器としてのロボット」という存在を確立
エヴァ・・・主人公および登場人物が悩みを抱え込み、内面的な物をちらつかせるタイプを確立

ガンダムというものが戦闘ロボ系の基盤になっていてエヴァはその異端児のようなもの。
しかし10年前の大ヒットの影響かそれ以降エヴァの主人公のような「熱くない主人公」が増えてるのも事実。
ガンダムは流れを変えたというか作った訳だが、エヴァも流れを変えたといってもいいだろう。

たとえ京田氏が自分のオリジナルで作ったキャラがたまたまエヴァ流に乗っていたとしても
それは今出てきてもエヴァ流に乗っ取っただけの作品となる。(まあ本人は肯定してるから元も子もないが)

さて、ここからでいいですかね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:22:29 ID:Jt8QeK+E
初期のリアルロボット系アニメの組み合わせでが核でエヴァ風味で包み込み、フリクリみたいにしたくてテクノネタで味付けをした
こんなところだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:26:51 ID:TW+Ughc/
>>285

>ガンダム・・・ロボに乗って戦うというスタイル等所謂「兵器としてのロボット」という存在を確立

じゃあ全てのロボットアニメはガンダムの模倣なんだね!!!!!
ガンダムってすごいなあwwwwwwww

>エヴァ・・・主人公および登場人物が悩みを抱え込み、内面的な物をちらつかせるタイプを確立

じゃあ内向的な心理描写のある
アニメなどは全てエヴァの模倣なんだね!!!!!!!!
エヴァってすごいなあ!!!!!!



くははははははははははははははwwwwwwwwwwww
トンデモ理論キタコレwwwwwwwwww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:31:40 ID:uOfH4bfN
>じゃあ内向的な心理描写のある
>アニメなどは全てエヴァの模倣なんだね!!!!!!!!
>エヴァってすごいなあ!!!!!!

そんなことも知らなかったんだ…
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:32:24 ID:TW+Ughc/
【模倣】
既にあるものを、まねならうこと。他者と類似、あるいは同一の行動を取ること。

内面描写があることが、エヴァの模倣なんですかあ?wwww
かなりトンデモ理論なんですけど( ´_ゝ`)ぷぷ

監督が意識したと言ってるから、参考にはしたんだろうね
アンチの低脳にかかれば、これが模倣に早変わりwwwwwwww
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:35:09 ID:TW+Ughc/
>>288

と言うことは、ほぼ全てのアニメがエヴァの模倣で
あるから、エヴァの模倣という理由で
エウレカだけを批判するのはおかしいですよねwwwwwwww

エウレカだけエヴァを模倣してはいけないの?
それまたトンデモ理論ですねwwwwww

(・∀・)ニヤニヤ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:35:32 ID:3TY9dFE8
エウレカはただの劣化コピー品ですよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:36:05 ID:bBFhPACK
>>287
全てのっていうかガンダム以降のロボアニメはガンダムの模倣といえるでしょ。
人が乗り込んで戦うという今のロボアニメの基本構造はガンダムから始まったのだから
極端な話エヴァくらい違いが無いとガンダムのスタイルを真似たととらえられてもおかしくない。
エヴァはそのスタイルを元にしながら内面を描くという新しい物を取り入れたから大ヒットした。
内面描きは何故かエヴァ以降のロボアニメに頻繁に出る(笑)のでエヴァのスタイルを真似たと考えてもいいだろう。
(というかこれを独自のスタイルだと言う方が無理があると思うが・・・)

ということでどう見てもエウレカはエヴァの模倣です。監督も認めてます。せんせーどうしますか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:36:13 ID:L40Vt1yy
殺陣さんには1か0しかないのだよ。
描写があれば表現力はどうでもいいらしいから。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:37:42 ID:Jt8QeK+E
サーストン一家はスチームボーイから頂いたのかな?
主人公が祖父と一緒にいたり、おやじが事故に遭っていなくなったりとか
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:38:50 ID:TW+Ughc/
>>292
つまり全てのロボットアニメが模倣なのに
エウレカだけを模倣だと叩くんだね?

トンデモ理論またまたキタコレwwwwwwww
アンチの理論には無理があるよ( ´_ゝ`)ぷぷ

ところで、どこがV-MAXとイデの模倣なのかkwsk
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:40:20 ID:bBFhPACK
>>290
そう。エウレカはエヴァの模倣で他の最近の物もエヴァを模倣しているものが多いとは言っている。
しかしエウレカだけ駄目だとは何処で言ったかね。
他のエヴァ模倣作品は別にそれなりにおとなしくしているがこのスレではエヴァ模倣に過ぎないエウレカを最高傑作とあがめる奴がいる。
だからそれに対して「エウレカは最近よくあるエヴァの模倣に過ぎんからガンダム、エヴァに楯突こうなんて思うな」といっているだけ。
決して被害妄想のような物を持たないように落ち着いて貰いたい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:40:54 ID:Jt8QeK+E
V-MAXはバイクじゃないぞ、レイズナーだぞ
もしかして知らないのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:41:49 ID:bBFhPACK
>>295
被ったな。>>296ということだ。

V-MAXとイデに関しては俺は両方聞いたことしか無い。
それを持ち出した奴にいってくれ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:43:08 ID:TW+Ughc/
アンチの理論だと、全てのロボットアニメは
ガンダムの類似であると?同一であると?wwwwwwwwww

これはもう失笑ですよ( ´_ゝ`)
それ言われたら、ロボットアニメの存在は
全て完全に否定されたようなもんだしwwwwwwww

全てのロボットアニメはガンダムの模倣かwwww
全ての心理描写はエヴァの模倣かwwww

すげーなwwwwちょっと精神科行った方がいいな
いやマジでwwwwwwww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:47:16 ID:FavMpt9U
>>殺陣

あのさ、親が見たら首吊るぞ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:47:30 ID:TW+Ughc/
>>298
>しかしエウレカだけ駄目だとは何処で言ったかね。

なら否定材料にする必要ないだろう( ´_ゝ`)ぷぷ

>>このスレではエヴァ模倣に過ぎないエウレカを最高傑作とあがめる奴がいる。

>それを持ち出した奴にいってくれ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:48:48 ID:Jt8QeK+E
絡めてる民族問題なんてただの在日の事情のことだし
「ソウルフード」なんてセリフには笑わしてもらいました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:48:47 ID:uOfH4bfN
お前が一番人のこと人格否定してるよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:53:17 ID:TW+Ughc/
つうか、ただのエヴァ信者だろwwww
久しぶりだなエヴァ信者なんか見たの

巣に帰れよ( ´_ゝ`)
何のために隔離板があると思ってんだwwwwwwww
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:55:16 ID:bBFhPACK
>>299
またまた大胆な説を唱えましたね。
じゃあもしもエヴァが無くても今のエウレカはあったか?ということ。
それまでの流れになかった内面世界というものを描くエヴァが無くても
果たしてエウレカセブンは内面世界という物を描いていたか?ということだ。
それで描けていたのならエウレカは認めることが出来るが監督のエヴァ真似発言から分かるように「所詮、模倣」なわけだ。

アトムから30分形式のアニメは始まってヤマト、ガンダム、エヴァで全体の流れの変化が見られる。
この3アニメはロボアニメの流れを大きく変えたので素晴らしいものといえるが
他のアニメは流れに乗っているだけだから正直格が違う。

エウレカは俺に取っては全く面白くなかったが別に主観も入るし糞だと決めつけるつもりは無い。
しかしエヴァやガンダム等のアニメには遠く及ばない、というのが現実だといいたいだけなんだが。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:58:50 ID:L40Vt1yy
お前もスパロボスレやゼーガスレを荒らすの止めような。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 21:59:33 ID:TW+Ughc/
>>305

ifの話しだしたらキリがないよwwwwww
そんなの何とも言えないわけで( ´_ゝ`)ぷぷ
たられば なんて余所でやってくんない?wwww

今は、全ての心理描写があるアニメが
エヴァの模倣であるが、何故エウレカにだけ
批判材料として持ち出すのかが論点だがwwwwwwwwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:00:07 ID:a0SzOKjx
エウレカセブンは所謂今までのロボットアニメ(マジンガーZ〜ガンダム〜エヴァ)の模倣だった
エウレカセブンの心理描写はエヴァンゲリオン以降のアニメによくある程度のものだった
エウレカセブンの設定や展開はナウシカやダンバインなどから引用されたフシがあるが
エウレカオリジナルには昇華できなかった上にカミングアウトもせず潔くなかった
エウレカセブンのスタッフはエヴァのスタッフが引用元の大ファンであったのと異なり引用元のアニメや映画をきちんと見ていない
エウレカセブンには取り立てて斬新な機軸はなかった

結局エウレカセブンは凡百のロボットアニメだった

噛み砕かずに足しただけなので割ることもかけることもできず全部マイナスに足されてしまった
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:01:35 ID:WfJKSUUA
種死信者が可愛く思えるなこのクソを見ると。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:01:52 ID:TW+Ughc/
>>306
それこそ模倣犯ですよ・・・
テストあったから2ch久しぶりだし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:03:29 ID:Jt8QeK+E
やっぱりホロン部のケザワか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:03:29 ID:bBFhPACK
>>307
何故エウレカだけ批判材料に持ち出すかは簡単な話。

エウレカだけエヴァ超えた超えたと騒ぐ奴が居るから。
例えばファフナーだとエヴァっぽいな〜な空気が漂っているとはいえ
エヴァを超えた!と騒ぐ奴はいなかったから普通にスルーされた。
でもエウレカの場合妙にそういう奴が多い。
だから「エウレカなんて所詮エヴァの模倣だよ」と諭してるだけ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:06:30 ID:uOfH4bfN
俺初期のタルホの服装に興奮して見てただけだった…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:07:21 ID:TW+Ughc/
>>308
要約すると最後の3行意外いらねーなwwwwww
ようするに言いがかりだろ?

エヴァの模倣云々とか、ただ気に食わないから
持ち出しただけで、「所詮は模倣」だとか
全ての心理描写アニメに言えること

ま、最後の3行を具体的に書くんだなwwww
話はそれからだ( ´_ゝ`)ぷぷ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:10:20 ID:TW+Ughc/
>>312
>それを持ち出した奴にいってくれ。

>>298より引用
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:14:50 ID:TW+Ughc/
勝ったwwww

圧倒的に勝ったwwww

銀河系的に勝ったwwww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:16:28 ID:bBFhPACK
なんか殺陣先生と目的が食い違っている気がするな。
こっちの目的は「エウレカ=神アニメの否定」だが
どうもそちらの目標が「エウレカ=神アニメの証明」じゃない気がしてきたんだが。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:16:34 ID:Jt8QeK+E
おやっときたか
勝利宣言
さすがホロン部
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:19:25 ID:Ug8uYARV
>>312
> 例えばファフナーだとエヴァっぽいな〜な空気が漂っているとはいえ
> エヴァを超えた!と騒ぐ奴はいなかったから普通にスルーされた。
> でもエウレカの場合妙にそういう奴が多い。

それは同感だな。
なぜこのエウレカという駄作にだけ妙に拘るやつがいるのか理解できんw

それもサブカルの部分で支持を集めた、というのならまだ判るんだが
実際にはサブカル連中からは例のごとく鼻にもかけられない程度の冷たい反応。

アニメオタクからもパクリだけで詰らない、と非難轟々。
じゃあゲームは?と言えば、これまた全く相手にされていない。

一体だれが支持してんの?w
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:19:37 ID:TW+Ughc/
>>317
お前は一人相撲が得意だなwwww

別に神アニメだとか思ってないよ
何故だか知らんが、信者の発言まで全て
俺の発言だと決めつけられるがな・・・( ´_ゝ`)ぷぷ

だが俺はエウレカが好きだし
個人的に良いアニメだとは思う



まぁアレだwwww
良い力士になれよ(・∀・)ニヤニヤ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:24:06 ID:uOfH4bfN
そういえば昔ドミニクキャプだけを集めた腐女子のブログ見たな。
ようするにキャラ萌えしてる人にだけ人気あるんでしょう。俺が
タルホハァハァのように
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:25:09 ID:bBFhPACK
>>320
そうか。目的の相違により少し行き過ぎた発言をしてしまったことは認めよう。

こちらの主張はエウレカは神アニメじゃないよってことで
あなたの意見ではエウレカは神アニメとは思っていない。
あなたの主張はエウレカは個人的にいいアニメだと思うってことで
こちらの意見ではエウレカは個人的には嫌いだったが主観も出るので一概に糞というのは早計と言わざるを得ない、と。


・・・なんか上手くまとまった?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:27:18 ID:TW+Ughc/
>>322
いちいちなげーよ

ようするに「エウレカはエヴァの模倣」という
行動手段の否定さえできればいいんだよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:28:32 ID:Jt8QeK+E
>行動手段の否定
つまりこのスレを潰したいということだね
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:29:24 ID:5F7aaTkr
>>320って
本スレでプーさんとか呼ばれてた人と同一人物じゃないよね?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:29:28 ID:bBFhPACK
>>323
そこは譲れない所だな。
揺らぎないエウレカ独自の世界観があればいいのだが
どうも不自然で何かを元に作って捻っただけとしか思えんのだが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:29:54 ID:L40Vt1yy
>>322
茶番はその辺にしとけ。
どうせどっちも本心ではそう思ってないのだから。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:30:19 ID:a0SzOKjx
ブレードランナーや地獄の黙示録、2001年、エイリアンなどの明らかなパクリだが
それを踏まえた上でも充分に見ごたえがあり、エポックメイキング足りえたアニメもあるってのにな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:33:07 ID:Jt8QeK+E
全ては、作り手の志が低く熱意もないから駄作で終わるんだろう
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:33:45 ID:5F7aaTkr
あげてた…
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:34:29 ID:TW+Ughc/
>>326
全てのロボットアニメがガンダムの模倣なら
それを捻って作るしかないんだがwwww

基盤は変えれないんだったら、その他を捻って作るしかないだろう
それを模倣と言うなら、模倣である根拠を示すんだな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:34:48 ID:el7rtjQB
金枝篇が勿体無い屑アニメでしたw

としか印象が残ってない。

まあ金枝篇みたいな本はまだあるだろうし、どこかのまともな業界の人らが楽しめる内容の作品を作ってくれることを期待してるよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:35:50 ID:k+m+j4pd
すべてのロボアニメは道を譲れ2006
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:36:38 ID:TW+Ughc/
>>325
あいつこそ模倣犯

いちいち模倣犯の発言まで
責任持ちたくないんだが( ´_ゝ`)ぷぷ

ま、お前らアンチはここぞとばかりに
叩けて気持ちいいだろうなwwwwww
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:42:10 ID:TW+Ughc/
そもそも、アンチのトンデモ理論だと
基盤は同じ、ガンダムまたはエヴァなんだろ?wwwwww

いわば他の全てのアニメはガンダムの派生であり
何かに似ている、または引用
オマージュなどは批判材料にならなくなったなwwwwww

いわば同じ親から生まれた兄弟
従兄弟みたいなものなんだからwwww
アンチの理論だと(・∀・)ニヤニヤ

派生に派生を重ねて、オリジナリティを求める
ってのも、かなり無茶な注文だと思うがな( ´_ゝ`)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:45:25 ID:Jt8QeK+E
誰がここで「理論」なんて語ってるんだ?
学校で理論て言葉を教わったばかりなのかなw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:46:52 ID:TW+Ughc/
アンチ沈黙wwwwww



お疲れ様( ´_ゝ`)ぷぷ
批判するなら、ちゃんと批判してほしいものだなwwwwww
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:47:56 ID:TW+Ughc/
>>336
見苦しいアンチだな(・∀・)ニヤニヤ



(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:50:37 ID:Jt8QeK+E
なーに、ちょっと前にさる板で何でもかんでも理論ということにしちゃう馬鹿を思い出しただけだよ
小学生の作文みたいな自説を理論と言い張ってたな
2倍の法則とか訳分からんこともいってたな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:50:51 ID:a0SzOKjx
やっぱり他人のレスよく読んでないんだな

模倣の行為自体を否定・批判しているのでなく
猿真似なのに、安易に××越えたとか今までのとは違うって言っちゃうのは違うだろってことなんだが

面白いかどうかは個人の感性なので好きにするがいいけど
マンセーしたいならここはスレ違いだよん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:52:09 ID:TW+Ughc/
>>339
で?っていう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:53:35 ID:Jt8QeK+E
ニヤニヤニヤニヤ・・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:55:21 ID:bBFhPACK
あ・・・もう終わったんかと思ってた。
別にさっき結論でてるでしょ。ここでやるのは迷惑っていうもの。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 22:59:40 ID:sj9V0LWj
ここまで読み飛ばした
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:02:00 ID:TW+Ughc/
>>340
>それを持ち出した奴にいってくれ。


そんなの最近は誰も言ってないみたいだがwwwwww
そんなに気に入らないなら
発言した竹Pにメールすりゃいいがな( ´_ゝ`)ぷぷ

そんな根性も無いくせに、批判だけは一人前か
久しぶりに使う言葉だが、さすが自称玄人だな(・∀・)ニヤニヤ

放送中は俺も多少攻撃的だったし、エヴァに並ぶ名作になると
確信していたが、終わってみれば普通のアニメだった

それは信者も分かってるみたいだし
個人的な感覚に干渉してまで批判するのは痛いwwwwwww

ちゃんと流れ読もうぜwwww
もうエウレカは神なんて、信者でも思ってねーよ( ´_ゝ`)ぷぷ
いたとしたら、それは間違いなくアンチの工作員だなwwww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:06:11 ID:BW6PwZvg
つまり、結論はコレか?

エウレカは普通のアニメ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:10:06 ID:Jt8QeK+E
パクリだらけの凡作
でいいんじゃないか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:11:18 ID:N5sYBBvD
駄作ではないが名作でもない

結局エウレカの評価は普通だな
























まぁ大好きなんですがね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:14:38 ID:TW+Ughc/
批判材料を否定できたから、まぁ今日は引いてやる

圧倒的に勝ったwwww
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:18:38 ID:k+m+j4pd
ふう、やっと帰ってくれたか
久々の襲来だったな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:19:50 ID:RvL573Sg
 
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:19:50 ID:Jt8QeK+E
いや、帰るといってから後一時間はスレをチェックしてるから
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:23:40 ID:Jt8QeK+E
で、クルマみたいに操縦するのはザブングルからの頂きなのかな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:42:39 ID:MOUbGJNJ
久々に先生のID芸が見れるかな?わくわくw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:43:07 ID:oP741FV4
既存作品の模倣・オマージュをすることそれ自体よりも、
あれだけ大口叩いておいて、新しい「何か」を生み出せず、
劣化コピーに終わったからこそ批判されているんじゃないの?
エウレカは。エウレカに何か新しさはあった?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:55:18 ID:TW+Ughc/
>>354
バカじゃねーの?( ´_ゝ`)ぷぷ

妄想しすぎでキモいですwwwwww
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:58:42 ID:Jt8QeK+E
ほら来たw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:00:10 ID:TW+Ughc/
マジレスするとエウレカは神アニメでしょwwwwww
模倣とは「同一」って意味だぞwwww

全く同じなら模倣で正解だが、似ているだけでは
模倣とは言い難いですなwwwwww

ガンダムがロボットアニメの元祖とか
エヴァが内面描写の元祖だとか
それ以降のアニメは模倣にすぎないとかwwwwwwww

な に そ の 俺 理 論 !

そんなことを言い出したら、アニメーション文化自体が
アメリカの模倣なんですけどーwwwwww

ああ、お前らアメリカの犬の小鼠の犬だもんなwwww

なるほど、ジャパニメーションなんてものは
アンチの理屈だと存在しないわけですねwwwwww

この新説は、アニメ界にセンセーショナルを巻き起こすな
だって根本からアニメ自体を否定しちゃったんだめんなwwwwww
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:03:54 ID:bEuLay1J
何だ。別人かよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:05:01 ID:Jt8QeK+E
もほう【模倣/▼摸倣】

まねること。にせること。


ぼくちゃん、日本語をきちんと勉強してから掲示板に来てくださいねw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:05:03 ID:yIfUH/iK
なんということだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:06:21 ID:oNaW9UK6
誰がどう見ても別人だなw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:06:51 ID:CXhh4Nwt
>>355
エウレカは好きだが大体納得。


ところで、真似が多いのは認めるけど、劣化コピーって?
元ネタより質が低いのあった?同じか上でしょ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:11:28 ID:yIfUH/iK
10秒しか我慢できなかったのか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:13:45 ID:k51fBJ0t
>>363
劣化というか二番煎じって寒いんだよね。
映像技術が上がったとはいえ「命の選択を」を二回見せられても寒いだけ。
元ネタはやっぱり大御所は駄目でしょ・・・。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:17:13 ID:CXhh4Nwt
>>365
あぁそういうことか。


まぁ楽しめたからいいや
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:17:31 ID:yIfUH/iK
なんかさ、最近殺陣ちゃんの電波っぷりが懐かしいんだよな。
初期のキレっぷりは最高だった。色んな意味で。
368355:2006/05/29(月) 00:17:48 ID:bEuLay1J
>>636
劣化コピーは明らかに言い過ぎだな。失礼。
369355:2006/05/29(月) 00:21:14 ID:bEuLay1J
ぐは。>>363だ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:21:31 ID:oNaW9UK6
ビームス夫妻は劣化コピーだと思うぞ。
上辺だけ真似たから展開が目茶苦茶になった。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:46:43 ID:DsfsUzTn
このアニメ、エヴァ以降の世代にロクなのがいないという事を証明したアニメだわな
エヴァ以降の糞アニメの集大成っていう感じ
京田も、自身をアニメ界の若手のホープだと思い込んでいるみたいだけど、はたから見ていてイタいだけなんだがな

372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:51:40 ID:usIos9f6
全然技術の無い人が作ったコラみたい。
コピーとコピーの間に明らかな継ぎ目が見えたりしそうな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:00:40 ID:IY/QYhVO
もう逃げたの
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:09:59 ID:zrfcpLHx
>>370
いや、ビームス夫妻は劣化コピーとは言えないと思う。
作中できちんとキャラクターとして立ってランバラルとは違う魅力を発揮していた。
ポジションとしてラルである事は傍目に明らかではあってもな。

問題は、そうして立ったキャラ(レントンとの関係性だってラルとは全然違う)を形だけランバラル
特攻をなぞってアッサリ使い捨ててしまった事だ。

つまり、引用である事の方にこだわって、引用を超えて魅力を発揮していたキャラをドラマ的必然が
薄いのに『ラルは此処で死ぬんだから』と殺してしまう作り手の阿呆さが問題だったんだよ。
しかもレントンとのマトモな対決も無いまま死んでしまうから二重に意味が無い…。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 07:21:54 ID:Unnzeq3D
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 10:35:14 ID:koXdswyo
もういいよ殺陣
ロボアニメ→全てのアニメ
と単語の入れ替わり発生
いきなりの勝利宣言

1レス見ただけで矛盾が2つも発生している
なんじゃこりゃやる気ねーだろ
エウレカなんてあんだけ広告しといて鳴かず飛ばずでゲームも売れない
こんな屁アニメ支持してる奴の意見という時点で価値−1000なのに
言ってることも支離滅裂でどーすんだよ
もっとやる気出せや
377名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 11:17:31 ID:Nt3S8dxV
お前らラーゼフォン思い出せ!
あのころからちっとも、強打(関係)ものの「何ともいえぬつまんなさ」は変わってねーんだよ!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:51:09 ID:oWYLcPBf
>つまり、引用である事の方にこだわって、引用を超えて魅力を発揮していたキャラをドラマ的必然が
>薄いのに『ラルは此処で死ぬんだから』と殺してしまう作り手の阿呆さが問題だったんだよ。
>しかもレントンとのマトモな対決も無いまま死んでしまうから二重に意味が無い…。

そういう「中途半端なコピーで、かえってキャラの魅力を殺してしまうこと」を
「そっくりなぞって二番煎じの魅力を出すことさえできなかった劣化コピー」
と言うのでは?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:19:39 ID:GkW8FIiC
ここで信者でもアンチでもない俺がレス。
エウレカの世間評は「エウレカ?あぁ、一年使った壮大なネタアニメだろ」ですよ。皆さん。
アンチの皆さんが叩かなくてもエウレカなんて糞アニメですよ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 12:27:10 ID:ABD7CplT
>379
ここはもはやエウレカ叩いてるってゆーか、殺陣先生と遊ぼうスレだしw
殺陣先生がいなきゃ、放送終了後には早々と忘れられてスレなくなってた筈だと思う。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:21:46 ID:XUZvp4mD
二番煎じの劣化コピーという場合は、ビームス夫妻固有のキャラ的魅力も出せなかった場合に使う
べきではないかと思うのだが。
例えば、ガンダムXのカトックは同じラル的キャラだが、固有の魅力を発揮し、Xという作品の中
でのドラマ的必然を以て死んでいった。これは劣化コピーでは全く無い。ビームス夫妻は固有の
魅力はあったが、作品の中でのドラマ的必然の無い場所で、『コイツはラルだから』という感じで
無理矢理殺されたって死に方がカトックには遥かに及ばない。

だけど、単なる劣化コピーと済まされるほどキャラとしてひどくはなかったと思うよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 13:25:05 ID:govgaDc7
順番変えて言うと印象は大きく変わるもんだ。



ビームス夫妻のキャラはエウレカの中ではかなりいいキャラだったと思うよ。けど、

ラル夫妻の劣化コピーとして何の必然性も無く殺された。やっぱエウレカは糞だな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:06:20 ID:0wb095I2
今更ながらトップとオネアミスを見たんだが
エウレカで見たシーンがいくつもあって笑えた
エヴァはまた見てないけど
ガイナの劣化集大成じゃないかこれw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:48:36 ID:V2Y9E7lw
>>381
いや、だから「中途半端なので二番煎じにすらならなかった」という話だろ。
劣化コピーというのは元の意味どおり「コピーすることによって劣化してしまったこと」を指すんだから、
固有の魅力引き出す引き出してないに関わらず、結果として中途半端なコピー部分が欠点なんだから、
呼び方としては正しいと思う。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:50:20 ID:CXhh4Nwt
ビームス夫妻を殺す必然性はないけど、ラルとハモンさんも殺す必然性は無かった気がする。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 14:52:16 ID:qgl/CKC6
タルホとホランドが死ぬべきだったと思う。妊娠中のキャラなのに
死ぬっていうは新しいだろうし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:26:24 ID:govgaDc7
>>385
あの二人(部隊)はおめおめと生きて帰れる人達ではありませんでした。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:28:45 ID:HQYSYbt4
エヴァヲタってどんなアニメが出ても

ホーッ!って発狂して、楽しめない可哀想な人たちなんだね・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 15:41:14 ID:QTuiyZu8
それはハルヒスレあたりでいじられてるお前の仲間に言った方がいいと思うぞ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:01:34 ID:oNaW9UK6
別に死ぬ死なないの問題じゃないよ。
あまりに激昂が酷いから生き字引となりうる存在として
チャールズ夫妻に期待していたらなんかよくわからん理屈で
お互いを肯定し始め、いざ戦闘になったらロケット団並の行動してアボーン。

彼らの作戦目的や過去になにがあったかもうやむやのまま。
その後はレントンの中で180度違う人物像が形成され続ける。

表面だけ準えるから精神面でも行動面でも中身がスカスカなのよ。
ガキしか出ないアニメでストレスが溜まってた視聴者が
ガキじゃない大人っぽいキャラが出て魅力的だと錯覚してしまった状態
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:42:16 ID:h+VUpyo7
>>389
エヴァヲタつられんなよ
ハルヒスレまで常中してるなんて、正真正銘のキモヲタなんだな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:43:29 ID:IGNCSTYV
俺は
アニヲタ=エウレカアンチ
普段あんまアニメ見ないやつ=エウレカ信者

だと思うな、てかこれと同じ事amazonのレビューでも触れられてたか
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:46:42 ID:3UPe017f
どうでもいいけどハルヒスレ在住のやつが
このスレに居た事自体驚きだ

てっきりハルヒでもアンチしてると思ってたぜ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:50:33 ID:br8/oBxY
まぁ2chでは出る杭は何でもかんでも叩きたいやつばっかだからな
でもローゼンメイデン(笑)とかハルヒ(笑)の叩きはあんま見ないよな

自分が好きだと思うの見てればいいのに
あれと比べてとか比較するカスばっかー^^
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:51:16 ID:govgaDc7
自分が好きだと思うスレだけ見てればいいのにw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:53:52 ID:P8cgi0lM
そうさ僕らはカスですよ! カスばっかですよ!!!

>>395
一々釣られるからお前はいつまでたってもカスなんだよ、外出ろよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 16:57:23 ID:vYDrGuf/
そんな事言わないで鮫の話しようぜ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:02:50 ID:p/xkBMNu
殺陣の話をしようぜ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:12:27 ID:IY/QYhVO
いつ来るの?
夜だけ?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:51:11 ID:CXhh4Nwt
>>392
普段から沢山アニメを見る奴をアニオタと言うなら、俺はアニオタだけどエウレカ好きだぞ。





いや1人ぐらいそういう奴もいるって事で…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 17:58:10 ID:oNaW9UK6
別に無理矢理枠に当て嵌める必要ないし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:14:25 ID:rD9kol/5
あんまどころかほとんどアニメを見ないアンチな俺がいますよ。
全然アニメを見ないから散々言われてる元ネタだのパクりだのは何一つ知らんが、
それでもつまんねえと思ったよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:18:07 ID:NouS/iKw
>>392
つーかそういうことは
視聴率でゾロリに勝ってからから言えよ、なっ!^^
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:56:28 ID:M0YeA22b
エウレカセブンのココが失敗

普通のアニメは30分で話をまとめようと努力するがエウレカはその努力を全くしない
料理に例えるなら、普通のアニメはフルコースではないけど、頑張って1食分用意するが
エウレカはフルコースがすぐには用意できないので、今日はサラダ、次の日はスープという感じで
1食1食が非常にフラストレーションが貯まる

ガンダムSEEDデスティニーで動かない敵を倒しても全く盛り上がらないことが分かっているのに
でくの坊の敵を倒すだけの戦闘シーン
レントンが人殺しに気づくまでに時間をかけすぎたた,め、敵LFOに人間が乗ってる描写がなく
パイロットやLFOの相対的技術差が分かりにくい。また敵側のドラマが描けない
こういうつまらない演出にかまけて、細かい描写を捨ててしまっている
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:34:05 ID:IY/QYhVO
で、気付いた後に延々としつこく反戦が非常にわざとらしい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:37:17 ID:IpGHMXdS
種死は信者ですら何処が悪いかくらいわかってるってのに、
エウレカ信者はマジで盲目過ぎる・・・本スレの奴等気持ち悪いにも程あるよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 19:47:00 ID:IY/QYhVO
工作員が盛り上げて、それに乗ってるヤツがいるんじゃね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:21:14 ID:JG5dy3RQ
エウレカ信者が多方面からうざがられるのって
マンセーするだけに飽きたらず、他作品をけなしまくってるって所なんだよな
エウレカ以外は認めないっていう原理主義的なイタさがあるんだよ
「ガンダム、エヴァは遙かに凌駕した。コナン(未来少年の方ね)すらも超えた」って信者が真面目に語っていた時は、さすがに笑い死にしそうになったけどさ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:26:39 ID:k51fBJ0t
やっぱり大ヒットしている過去の大作を見過ごす訳にいかないからねー。
ガノタにしろハルヒ厨にしろエヴァ厨にしろエウレカ信者にしろ
一番痛い奴は「それ以外のアニメなんて糞」みたいなこと平気でいうからな。
やはり他のアニメの実力も認めた上で自分の好きなアニメの良い所を語ってもらわないと
只の個人の妄想以外のなにもんでもないしな。
ま、エウレカの場合痛い奴の比率があまりにも多いのが問題か。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 20:55:49 ID:IY/QYhVO
寒流ブーム捏造と同じ手を使おうとしてるんでしょ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:18:32 ID:bEuLay1J
>>404
ですね。敵側のLFOの性能やパイロットの能力などの
描写は非常に少なかったですな。ただミサイルを撃って、
攻撃は一切避けない、というイメージが強かったです。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 21:52:52 ID:qgl/CKC6
レントンの操縦技術が良いのか、敵が弱すぎるだけなのか全然わからなか
ったよね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:39:16 ID:CXhh4Nwt
>>408 >>409

そういう奴って殺陣さんの他には2〜3人ぐらいしかいなかった気がしたけど…沢山いたの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 22:59:43 ID:qgl/CKC6
エヴァは超えたと思ってるけどね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:02:57 ID:IY/QYhVO
エヴァの何を超えたの?
角度とか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:08:03 ID:JVeqrkKP
エウレカ好きだけどアンチスレのほうが居心地がよく感じるおれがいる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:52:53 ID:usIos9f6
>>409
他のアニメにそんな狂信者がいないわけじゃないと思う。
結果的にそういうのしか残らないだけだ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 23:54:33 ID:qX+DfUIR
>>415
話の流れからして厨の痛さが…では?w
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:58:53 ID:2gFOYT1V
>>412
だよね。ま、戦闘訓練を受けたことのないレントンが何度か実戦しただけでいきなり強いわけがないから
ニルバーシュが強いんだろうけど。
それにしても、DBZのような「戦闘力」とかエヴァのような「シンクロ率」みたいな
強さのバロメータが無いから判りづらいわなあ。

実はレントンは操縦しているつもりになっていただけで、ニルバーシュがレントンの操作に従ったフリして
自律戦闘していた、(実は全てにおいて入力前に動いていた)なーんて展開だったら、
俺もエウレカ信者になってたかもしんないなぁ。

つか実際はそうなのかな?ニルが自律してる描写はずっとあったけど。殺しまではなかったような。
それか戦闘に慣れてきたレントンがそれに感づいて、入力を途中でやめたのにニルは
そのまま攻撃続行とかいう演出あったらねぇ。
それでチャールズ夫妻殺しちゃってたら俺的には好みの展開。

その後どう風呂敷畳むのか知らんけどね…
まあこれってロボットものじゃないらしいから妄想するだけ無駄か
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:15:15 ID:jibPTRNv
つうか、真面目に戦闘シーン、つまり殺陣(wを演出するのは
アニメにおいては廃れたので。
スパロボの影響だと思うけど、相手との間にちゃんとした攻防が
あるシーンは今のアニメに存在しない。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 01:19:18 ID:h8py7HOi
そうか?
まあ、俺は最近アニメをろくに見れないから最近の状況は知らないんだが。
デス種がそれなのは分かるけどねw
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:00:02 ID:sNiJYrUs
と言うより、いまやロボットアニメ自体が絶滅寸前だからな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:36:20 ID:JGXkwG/q
>>420
うそつけ。アクエリオン見てみろ。
13話だけでも見てみろ。防御から一瞬で攻撃に切り替わるシーンがあるぞ。
まぁCGが嫌いじゃなければの話だけどな。
あとエウレカも最終話の3話前の戦闘はよくできてる。

424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 02:52:48 ID:s+sal8U/
ガン×ソードを忘れてもらっては困る。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 08:20:22 ID:RMgyKyb3
ジ・エンドとの最初の戦闘の攻撃避けまくるニルヴァーシュの作画は
良かったと思うよ。一瞬で終わるってのが問題だけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:02:42 ID:jibPTRNv
>>423
アクエリオンなんて種よりマシなだけじゃん。基本的に勝つか負けるか
どうかに相手が影響しない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 09:43:42 ID:qDKQNl0W
変なところで改行する奴は日本語が不自由で困る
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 10:56:07 ID:rRYMwhiB
とりあえずスケボーロボじゃなくても良かったよね
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:33:40 ID:Q9WJwk3R
実際見ててエヴァやガンダムみたいな古臭いのより楽しいと思ったからそれでいいじゃん
とは思うけどさ

今の土台を作ったのがどうみてもこの二つな訳で
それを簡単に超えた 超えたって言って欲しくない訳ですよ、信者さん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:36:30 ID:MO6V3bo1
>>429
あー俺もそれあるわ

話自体はボーイミーツガールで嫌いじゃねーんだけど
信者があれはもう超えたねとか言ってるのが馬鹿かと
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:49:28 ID:AbzA5qLX
ボーイミーツガールボーイミーツガールって呪文じゃないんだから。
信者なら殺陣先生のように堂々としないと。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 11:56:39 ID:dM4a0REo
>>419
少なくとも乗り手の間の技術的な優劣をはっきりさせる描写が欲しかったですね。
エウレカはLFOの操縦が抜群に上手いという話だったのに、他人とどう違うのかも
よくわからんかった。例えばホランドのLFOにエウレカが乗ったらどうなる、とか。
記憶があいまいなので、そういう描写があったかどうかも覚えてないんですが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:23:42 ID:s+sal8U/
ガン×ソードを忘れてもらっては困る。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 13:51:01 ID:YAGj9xdd
婉曲的に擁護する手法に切り換えたのか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:18:49 ID:+rPieC44
716 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/05/29(月) 22:11:20 ID:tQjp+dth
>701は他板の他スレで質問したもので、親切にも誰かが
こちらに転載してくれたらしいのですが、往々にしてアニメ板の
専用スレというものは自称玄人が不毛な議論と楽しい雑談をする所であり
一般人の質問に答えたりするような場所ではないと思うので、
701本人ではないのですが取り下げます。本人はよかれと
思ってしてくれたことだと思うのですが、
お邪魔して大変すみませんでした(;'A`)


「自称玄人」とか言ってるが、これって殺陣か? えらく腰が低いけど。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 15:27:26 ID:P62cL3vH
キャラを変えたつもりでも染み付いた言葉遣いがポロッと出ちゃうんだろうね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:08:02 ID:8Xfodf8L
ボーイミーツガールの物語なんかそれこそ紀元前からある古典的ネタである訳で、だからどうした
と言いたくなるわな。
で、パレスチナ問題に絡めたボーイミーツガールの物語なんて言ったら、パレスチナ人とユダヤ人
のラブストーリーって事で血の海必至の物語だっつーのにな。
不謹慎かつ浅はか過ぎるわ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 16:57:26 ID:7ImK+AvL
なんか大変な時期に大変な場所に観光に行って
イスラエル軍に保護されたバカップル思い出した。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:08:24 ID:8Xfodf8L
観光客は第三者だから別に構わないよ。民族問題の当事者に深く考えずボーイミーツガールやらせる
んだからなぁ。
しかもエウレカは自分が人間でないという意識はあってもコーラリアンへの帰属意識は多分無い。
レントンはエウレカはエウレカだからで思考停止して何も考えてないし、軽々しく子供たちまで巻き
込んで人間辞めようとするし…。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:50:26 ID:VTMgsl71
177:メロン名無しさん :2006/05/29(月) 18:36:58 ID:???O [sage] >>174
おいおい、エヴァは別に高くないだろ
なんでエウレカが低くなってるのかわからん。エヴァよりは高いだろうがクズ


179:メロン名無しさん :2006/05/29(月) 18:52:49 ID:???O [sage] >>178
は?おまえバカだろ?
エヴァはどうせ情報操作されてただけだろ、まだうのみにしてるやついるんだ
俺のクラスではエウレカ人気あるし



殺陣さんだろうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 17:55:38 ID:v9l5wj60
実際は朝鮮人のお話なんだがね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:13:28 ID:eqvbXyC/
最近の殺陣はハルヒアンチスレが常駐っぽいな
自演か同類か信者を装った煽り荒らしが常に2〜3人活動してる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:29:40 ID:v9l5wj60
その人数なら全部自演だ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:49:11 ID:HwRqiJME
エウレカのテーマは愛、
エヴァのテーマは宗教とか神学とかだと思う。
だから超えたとか、超えないってのは無いと思う。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 23:52:55 ID:DpcQS+jz
もう殺陣なんてどうでもよくねーか?ただのかまってちゃんだろ、アイツ。
スルーしとけば二つ三つレスったら居なくなるしよ、構ってやれば調子にのって電波垂れ流すし。
まぁ、殺陣がいないと伸びないけど、もう、こな糞アニメどーでもいいだろ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:02:33 ID:ccvHqTnr
本スレでもアンチスレでも嫌われて、好きなアニメにエウレカあげてる奴がいたら反応したり…でも結局無視………
しょうがないか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:43:09 ID:KxTy5t85
>445
エウレカなんかどうでも良くても、愉快な殺陣先生のファンだという人間は
どうしたら良いですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:48:45 ID:kGBZ6/P4
>>447
いま奴が常駐してるスレまでストーキングしろ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:49:07 ID:ccvHqTnr
他のスレでエウレカ叩いてみたり?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:49:50 ID:ZPc+AaqV
>>447
まだ見ぬ心の友よ
一緒に召喚しよう
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 00:57:37 ID:ZPc+AaqV
殺人先生は、本当は「毛沢東」と名乗っていた今年東大文2に受かったという設定の
愛知県出身のホロン部だよ

シャブ中で白人の幼女が大好きなんだってさ
世界をまたにかける武器商人になるのが夢なんだって

好きなアニメはマクロスとZガンダムだってさ、愛読書はクッキングパパ

もちろん、童貞w
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:14:08 ID:75lHp2eP
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:26:24 ID:T7ggaJw/
エウレカのアニメって角川が金出した?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 07:47:21 ID:eVFfvrGT
何でそんなことを聞くの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 08:51:16 ID:EpljTdDv
ハルヒのヒットでエウレカが引き合いに出されてるのがワロタ。
エウレカは全国区で相当の金をかけているにも関わらず
ハルヒは開始1ヶ月しないうちにエウレカのネット言及数を数倍上回った、
という話。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 12:47:19 ID:/pPbYYwW
ま、ハルヒはもう工作員が盛り上げていたことが判明しちゃったけどね。
踊らされて本当にハルヒで騒いじゃった奴、エウレカ真性信者に多そうw
逆にアンチは絶対に釣られてないだろうという言いようのない確信が俺の中にある。
とりあえずまとめサイト↓
ttp://nyasoku.maido3.com/

エウレカといい、ハルヒといい……なんつーか

 角 川 終 わ っ た な 。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 13:51:17 ID:f9Xdn1Wy
エウレカの工作の仕方はどこが不味かったのかねぇ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:01:16 ID:/pPbYYwW
ネットの盛り上げ担当してるアフィ連合を噛ませなかったからじゃね?
どっちにしても、もーどっちもオワットル。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 14:30:12 ID:pJu58o/z
そもそもヒロインつーか全キャラに魅力が乏しかったしー。
判りやすい見た目での売り無かったからな。セーラー服とか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:26:39 ID:SLSiPXCB
盛り上がるといわれても、深夜アニメのOPEDが売れるレベルだからね。
あくまでオタ市場内の話。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 16:03:17 ID:I9ucD/M8
タルホは魅力的だったって。あの服はエロすぎ。
妊娠発覚してからどうでもいい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:25:26 ID:ZjKLpCVo
作画の質は高いしキャラデザインは決して悪くはないんだよ
ただキャラの内面というか性格がコロコロ変わってしまいキャラが立ってない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:09:25 ID:/pPbYYwW
作画は誰も非難してない。
他の才能が絶望的にない。

それと、作画だけ良ければいいならみんなアニメなんか見ずに画集でも買ってる。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:37:05 ID:Hz3XwCoT
作画レベルはともかく、元々のキャラデザがキモ過ぎて受け付けない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 18:43:09 ID:qEgxeef1
作画イイ!イイ!って言うけどメインキャラとたまにLFOがちゃんと動いてただけで
モブシーンのバックとかまったく動いてないし、戦闘シーンも無能KLFをボーンボーンってやるばっかし
回によってはエウレカですらワープ中みたいな顔してたし絶賛するほどではないような気がする
ま、悪くはないって程度
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:46:37 ID:pKoUlalH
作画は誉めるほどではない、普通。
他が普通以下だから作画しか誉めるところがないんだろう。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 19:53:20 ID:ZPc+AaqV
変な寄り目だったり、ウリみたいな頭の形が普通なの?
信じられん
パースは狂ってるし
画面が気持ち悪い
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:33:55 ID:azuslOOs
作画自体は高水準。
ただ気合いを入れた部分とそうじゃない部分に、
あまりに格差があること
長期物で下っ端のことを全く考えていないキャラデザ
この二つのせいで悪い部分がかなり目立つようになっている。

特に無表情初期レカからいきなりデレビキレカに移るのは、血も涙もない行為。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:41:41 ID:Idz1IIyG
キャラデザ自体好みじゃないから、
あのキャラで作画に気合入れてもらったとしてもねぇ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 20:45:09 ID:EpljTdDv
どうでもいい空気キャラが後ろで動いててもやっぱり空気は空気。
作画が多少よくても全部死んでる。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 21:54:35 ID:twG3VH2x
ずっと前に書いたけど、タルホの独演の回のゲッコーメンバーの反応
タルホ「エウレカはコ−ラリアンなのよ」
メンバー「なんだってー」
タルホ「それでもあなた(レントン)はこの鑑に残って戦うの?」
メンバー「(そう、関係ないね)」
作画以前の問題、キャラが描けてない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:32:17 ID:8PSerM/U
趣味が誹謗中傷w
暗いね〜〜w
生きる価値無し!氏ねよ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:39:44 ID:ZPc+AaqV
待ってました!
先生登場
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 22:48:39 ID:eDXP3DJ5
世界設定だけは良かった。
キャラの描き方が、アギト並みならもう少し評価あがったのだろうが。
あれは構成演出がよければ名作だったが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:15:54 ID:I9ucD/M8
世界設定自体オタクアニメまるだしだったと思うんだけど。
金かけたプロジェクトの設定じゃないだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:46:02 ID:kdaKP7a7
なんだかアンチのアンチが沸いてるな。

俺もこのアニメ、はじめの数話はすごいアニメが始まった
と思ったんだが、結局なにも新しいことを提示せずに
いつの間にか終わってしまった。

エウレカでしきりに描こうとしている
世界観とか登場人物の内面劇っていうのは
メインストーリーにものすごい魅力があってはじめて
機能するものだとおもうんだ。

このアニメはいわゆる90年代以降の流行のセカイ系って
呼ばれてるジャンルで優等生的に壊れた作品を作ろうとして
結局似たようなものを再生産しただけで終わってしまった
ようにおもう。

今後10年語り継がれるだけのアニメになりうる予算と
人材を集めといてこういう仕事をしてしまった責任は重いと、
まあ思うわけですよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:49:44 ID:ZPc+AaqV
世界設定もいろんなアニメの寄せ集めだし
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:01:50 ID:mzhPGbB7
エウレカ独自のものって殺陣先生ぐらい?w
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:09:23 ID:yHOGVlxt
先生は、以前バイク板で暴れてたよ
その後極東板やハン板で活躍
他にもいろんなところで活躍したらしいよ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 00:35:10 ID:lrJ97oGf
>>479
マジか。さすが先生は偉大だな。オンエア中がちょっと懐かしいわ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:08:43 ID:yHOGVlxt
そりゃぁ偉大だよ
なんたって、リアルホロン部(工作員)だからね
以前はIDを同時に6つまで使い分けることが出来ると自慢してた。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:13:49 ID:XKCslcFp
>以前はIDを同時に6つまで使い分けることが出来ると自慢してた。

にもかかわらず、IDで自演がバレてしまうところが、さらに先生の偉大なところw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 01:14:22 ID:lJujhjPm
>>481
殺陣先生がでてこないところを見ると、おっしゃる通りなのか…

しかしそうすると、あの至高のID芸はいったい何だったのだろう?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:12:08 ID:dq03m8DW
>>478-483
すべて先生の自演だったら先生伝説第2章
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:33:23 ID:yHOGVlxt
先生は引っ越したようで、それ以降は最大3つが限度な模様
引っ越した理由は、「東大に受かった」という設定。真相は???
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:19:19 ID:THz9gPsG
涼宮ハルヒはこれ以上ない神アニメ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1144338232/866-868
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 04:42:51 ID:Zw/Zx5ok
953 名前: ◆DhoatunS/A 投稿日:2006/05/31(水) 13:57:30 ID:???
2006/6/5付 DVD総合週間ランキング
*4 **,*** 機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界
*6 10,576
*7 **,*** テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇Vol.2
*8 **,*** 魔法少女リリカルなのはA's Vol.5
*9 **,*** フルメタル・パニック! The Second Raid 特別版OVA「わりとヒマな戦隊長の一日」限定版
10 *8,793
11 **,*** BLEACH バウント篇1【完全生産限定版】
12 **,*** ぱにぽにだっしゅ!(7)【期間限定版】
13 **,*** 灼眼のシャナX
15 **,*** ARIA The ANIMATION Navigation.5
16 *6,925
17 **,*** 舞-乙HiME(5)
23 **,*** 交響詩篇エウレカセブン11
24 *5,329
25 **,*** BLOOD+(6)
26 **,*** チキン・リトル
30 **,*** SHUFFLE! episode.8
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 08:56:07 ID:EOuVac/Z
>>487
おお! 「Blood+」に圧勝か。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 11:08:29 ID:ctDqL4Bh
>>488
それは分からない。

23 *5,330 交響詩篇エウレカセブン11
24 *5,329
25 *5,328 BLOOD+(6)

だったりするかも知れんしw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:35:24 ID:LUImI9Wd
つーか遂にシャッホーまで射程圏内入っちゃったよw
エウレカもアレだが血は本当に終わってるな…
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 18:48:13 ID:hwuZqMjO
シャッフルは美術とか作画よかったなぁ。血+よりは雰囲気だしてたし。
エウレカが血+以上というのは以外だが、全国枠でこの様かよ・・・。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 22:22:56 ID:y49RIwwq
ていうか、チキンリトルに勝ってるのが凄い
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:17:10 ID:TdkUDXfZ
チキンリトルつまんなかったし…
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:25:16 ID:NJ0tikT1
チキンリトル何週目だと思っているのか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:52:54 ID:4IRrjH2Y
ぃやッぷァりィ 殺陣なんだぬぁぁあ!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 00:04:04 ID:sUz//WIP
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 09:25:57 ID:IqNJQpAa
エウレカはランク低いな
ギャオでまとめてみただけだけどまあまあ面白かった
しかしなんだな、エウレカはどの世代をターゲットにしてるのかも不明のアニメ
ポケモンみたいなアニメのほうがガキには人気ありそう
それより上の年齢になると、シティーハンターみたいな一話完結型のアニメでないと見ないだろ
いちいち毎週30分ごときのマンガのためにテレビにはりつけるかよw
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 10:28:00 ID:d+u3T+W5
エウレカのゲーム、2週目で既に3902本以下か
1.5万も売れるかわからんなこりゃ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:43:52 ID:d+u3T+W5
2006/6/5付 DVDアニメ週間ランキング(カッコ内総合順位)
*1(*4) 30,714 *30,714 機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペシャルエディション 砕かれた世界 06/5/26
*2(*7) 10,437 *10,437 テニスの王子様 Original Video Animation 全国大会篇Vol.2 06/5/26
*3(*8) *9,657 **9,657 魔法少女リリカルなのはA's Vol.5 06/5/24
*4(*9) *9,179 **9,179 フルメタル・パニック! The Second Raid 特別版OVA「わりとヒマな戦隊長の一日」限定版 06/5/26
*5(11) *8,719 **8,719 BLEACH バウント篇1【完全生産限定版】 06/5/24
*6(12) *8,556 **8,556 ぱにぽにだっしゅ!(7)【期間限定版】 06/5/24
*7(13) *8,308 **8,308 灼眼のシャナX 06/5/25
*8(15) *7,722 **7,722 ARIA The ANIMATION Navigation.5 06/5/25
*9(17) *6,819 **6,819 舞-乙HiME(5) 06/5/26
10(23) *5,477 **5,477 交響詩篇エウレカセブン11 06/5/26
11(25) *5,297 **5,297 BLOOD+(6) 06/5/24
12(26) *5,229 125,261 チキン・リトル 06/4/28
13(30) *4,374 **4,374 SHUFFLE! episode.8 初回限定版 06/5/26
14 ケロロ軍曹 2ndシーズン 9 06/5/26
15 びんちょうタン 壱 初回限定版 06/5/26
16 かしまし〜ガール・ミーツ・ガール〜 2 06/5/26
17 ガン×ソード VOL.8 06/5/24
18 地獄少女 第五巻 06/5/24
19 ToHeart2 第6巻<初回限定版> 06/5/25
20 BLACK CAT VOL.6 プレミアムエディション 06/5/24
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 11:55:11 ID:Xmcy63Xs
>>497
青春真っ只中の中高生か、おっさん達がハマって、そして切ない気持ちになってる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:02:00 ID:MwURGWgp
一回の話にかならず戦闘シーン入れろとかって制約は実は
すごい重要だと思った。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 12:42:29 ID:us+YqnVl
そりゃそうだ。ラーメン屋に言ったらラーメンないよというようなもんだから。
きちんと戦闘を入れるのは、商売として当然。文句言う奴は自分の金で
自主制作すべき。
種はその点、バンクの嵐であろうとMSを出しまくったからな。わかっている。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 14:14:02 ID:WcyVRSIj
いや、種は出してないよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:36:28 ID:BVtdN5wS
それでなくても話が分かりにくいからな
昔を思い出したがガキの頃のガンダムなんかも
毎週続けてみるわけじゃないから話はわかってなかったが
各話ごとに戦闘でそれなりに盛り上がってたから見てたな
重要なことだな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:48:16 ID:0JbiFKrN
>>504
全く同感。それはとても重要な要素ですな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 15:51:00 ID:5XvMZlYG
連邦VSジオン アムロVSシャア
ガンダムはこれさえ分かってれば楽しめる。
エウレカは途中からみたら何がなにやらさっぱり。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:12:34 ID:czxwxIZ7
エウレカは最初から見ていても「こいつら何のために戦ってんの?」っていう
根本的なところがわからないままだったけどな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:46:47 ID:82UA36P7
珍走になんのために走ってるか聞けばわかるかも知れない
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:49:00 ID:MwURGWgp
ホランドはゴムつけないで中田氏してたくせに、なんで
子供できて驚くんだろう。最近の若者全般にいえることだが
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 16:52:14 ID:ZydsXKOX
付けてたのにできたから驚いてたんだよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:30:55 ID:Xmcy63Xs
自分が親父になるから驚いてんだよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:35:13 ID:ksxww/L2
タルホがコンドームに穴をあけていたに違いない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:04:54 ID:WPIGX+6s
赤子の髪は金色に輝いていたという・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:40:06 ID:us+YqnVl
>>509
外だしすればOKと思っていたんだろ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:47:31 ID:t6RXfny6
ぶっとい眉毛のまるまると太った赤子が
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:07:36 ID:UGGlSmXf
>>507
その辺は最後の方でわかったけど、正直、どうでもよかったな…
楽しみにしてたのは恋愛要素だから、なんか使命あるのねってくらいで十分だったし
まあ、少女漫画みたいなもんだよね
恋愛以外はそれらしいってレベルで十分みたいなかんじ(そこまで偏ってはいないけど)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:22:01 ID:cp3XEVoA
>>516
信者のお前はそれでよかったかもしれんが、みんなはカッコイイ
戦闘シーン期待してたんだぞ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:49:59 ID:dcTTU61T
>>516
P他が「あれも盛込みましたこれも盛込みましたどれもこれも見所です」
みたいなことさんざん言ってたんだから
尚更主題以外がおざなりでもおkとはならないな。

よくばって消化不良に成るくらいならメインテーマ以外は枝葉、装飾ですって言っとけよ。と
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:08:11 ID:eQWiCRBB
つうかさ、ほとんど軍事国家並の軍備だったが、あれはなんのためなの?
反乱組織っていっても、宗教団体ぐらいだろ
なんか、戦闘シーンのためだけに用意したって感じ
そんなんで反戦を説かれても説得力ねーよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:57:57 ID:6ZO5bk0b
恋愛要素も

すれ違いのせつなさ、もどかしさ、
周りの人間関係やプライド、気恥ずかしさで埋まらない距離
互いの心を探り合って推理して出した答えが合ってるかわからない緊張感

などまるでない、
あるのはせいぜい、極端なコントのようなすれ違い(しかも不快)だけの
糞描写でしたけど……

それでも良いって言う人が0.7%(−アンチ分)でも居てよかったねw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:04:50 ID:eQWiCRBB
要するに、あれもこれもと欲張ってみたもののそれらをまとめるだけの力量がなく
借り物(パクリ)でごまかしちゃったということだね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:31:56 ID:bvukRG0I
>>518
そういうの全然しらないから楽しめたのかも。
つーか、最初に思わせぶりな事ばっか並べてる時点で、
ああ、これはなんも考えてねぇんだなっておもったしね…。
実際、装飾だけの中身からっぽアニメってことで、2話位で見るのやめてしばらく放置してたし。
続き見たらラブコメで楽しめたけど。

>>520
ま、子供の恋愛物だからね。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:34:43 ID:cp3XEVoA
スライムになったエウレカを見て、レントンが怯えたらもっと深い作品に
なってたよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:41:43 ID:dcTTU61T
>>522
全然知らないって放送時はこのスレ見てなかったの?

何も考えてないのを看破して放置し、子供の恋愛物だと妥協しながら
それでもラブコメとして楽しめるなんてどこまで寛大なのやらw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:45:42 ID:5MmaIK3Q
>>516
少女漫画はもっと心理描写が繊細やぞ。
せめてクラウくらいやってから少女漫画とか言えと
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:47:21 ID:+UwIAFo9
主人公側の人間の暴力・窃盗・殺人を正当化、という不快な描写は延々と描いていたくせに
描くべき少女の内面の変化なんかはほとんど描かないまま
いつのまにか大好きになってくれちゃっていたあれを恋愛物として楽しめるんですか

と思ったけど2話と26話だけ見た人ならそういう見方もできるだろうな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:57:47 ID:Dv2aqZZP
>>522
はいはいくまくま
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:58:36 ID:cp3XEVoA
アネモネ使って無理やり感動作品にしすぎ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:07:13 ID:bvukRG0I
>>524
まったく見てない
昨日とりためた最終回見終わった位だし

>>526
>描くべき少女の内面の変化なんかはほとんど描かないまま
>いつのまにか大好きになってくれちゃっていたあれを恋愛物として楽しめるんですか
レントンの一目惚れ話として楽しんだせいか、エウレカはわりとどうでもよかった
人外だから内面の変化おおざっぱでもいいかって感じかも

>>528
アネモネはキャラ作ったものの、使い道なかったんだろうなぁと思った位
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:22:35 ID:5MmaIK3Q
>>529
なんか言えば言うほど「内容無かったな…」って話に収束してきてるな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:31:06 ID:cxNRvgnW
そういうことなんだろう。
まあラブコメとして楽しめたなら良かったなあ。
過大広告を知らずにマイナー深夜アニメとして見ていたら、
痛い部分も含めてそれなりにネタとして楽しめていたんだろう、俺も。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:48:52 ID:bvukRG0I
初めからたいして内容無いとおもってたからね。
ハードルも低いし、頭も使わず色々スルーできたからストレス少なかったのかも。
あたまからっぽのほうが楽しいアニメということかな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:32:19 ID:5FYCqm1h
ほんと何処をターゲットにしてるのかわかんねえな。
中学生くらいのガキにはうっとおしくて見てられないだろうし
それ以上の奴でもガンダムとか見たことある奴なら詰まらんだろうしな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:04:04 ID:z9dEbl7Q
厨房の思考では、異性など穴にすぎないので、エウレカの描写は
合っている。穴扱いされても喜ぶ腐女子もいるだろうし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 14:20:03 ID:eQWiCRBB
ラブコメっていっても、いちゃいちゃしているところばかりだし
カップル間で完結しちゃってるし
つまんね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 16:53:30 ID:vdZgLv7M
エウレカでラブコメって化粧話くらいしか無いのでは?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:07:39 ID:PMI0osYS
ラブコメはね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:11:32 ID:TXZnPPBk
スレとかそれ以外の予備知識なしでも糞っぷりは普通にわかるだろw
539野球男:2006/06/03(土) 17:13:25 ID:R5e6OANW
こんにちわ今日初めて書く物です
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:27:30 ID:OwD/rCRK
なぜメール欄に「萌え」と入れた?!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:36:52 ID:Uj40lHg9
もうエウレカの話よりは自分がいかに偉いかを主張する場となりました
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 17:48:07 ID:ZuXmztNE
だがチャンピオン(殺陣)は手強いぞ!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:30:19 ID:5RdyUl4J
エウレカに気に入られようとレントンが空回りする辺りは、ベタなラブコメノリだとおもう。
前半はそれと人情話ばっかだったよーな…じいちゃんのバイク修理話とか。
そんなんじゃまず子供はターゲットにならんわな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:31:52 ID:cp3XEVoA
エウレカの髪型が可愛くない
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:34:00 ID:B7DGZ4/3
ロボットが観たいけどロボットアニメにうつつを抜かしているオタクとは違って
毎週DVDで録画してるけどアニオタなんかではなくて
萌えるキャラさえ出てりゃ話なんてどうでもいいけど萌え萌え言ってるアニオタでなくて
ショッキングだったりマニアックな話が大好きだけどそんなオタクとかそういうんじゃくて
ブログ毎日アニメ感想で更新してるけど
いや僕そんなオタクとかいう人種とは全然話合いませんからホントに

そんな人には最高
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 21:45:02 ID:5RdyUl4J
ロボット、萌えキャラ、ショッキング&マニアック話
そのへん目当てにすると全部ダメなよーな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:12:31 ID:+b0eXu4b
つまらきゃ見なきゃいいだろ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:26:28 ID:2PFM//t9
つ0.7%
見てない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 23:12:48 ID:rLqBplAr
エウレカの後番組がいきなり視聴率倍以上になったり、
後の時間にやってる番組の視聴率がエウレカ終了した次の週に過去最高を叩き出したり、
そういった事例が如何にエウレカが意識的に避けられていたかの傍証になってるからね。
まさにつまらなきゃ見ないを地で行く状態だった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:07:59 ID:b2rTrp4e
>>545
アニソンなんて聞いていませんよ、テクノっておしゃれだし、クラブって
行った事無いけど、も追加してくれ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:36:51 ID:4j/f6iKE
エウレカのように、愛と平和の考えが普及するのが困る人たちが工作しているのでしょう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 09:44:21 ID:YCLDoxul
殺陣先生は日曜の朝からお仕事か・・・
大変なんだな
ホロン部ってw
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:28:06 ID:7vqOxa50
しばらく見ない間に先生と呼ばれるようになったのか
政党でも立てたの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 10:53:00 ID:HM4tVpDL
( ´_ゝ`)プッ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 11:16:15 ID:7A3j9uyB
>>549
最終回SPで2.9%だしたが、あれって通常通りにがっちりマンデーやっていれば10%近く取れるという事が
証明されただけだから、エウレカって…って感じだ
よくもまあ、がっちりマンデー潰してエウレカSPなんて大盤振る舞いをしてくれたよな、局は
強打は不満そうだったが
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 12:20:27 ID:90HSBC35
>>555
けっきょく最終回SPの数字はあれで確定?
トリップの人が来なくなったんで、不確定ネタを暫定の数字として扱ってたんじゃなかったっけ?
エウレカの視聴率を確かめるために、わざわざ国会図書館まで出向くヒマ人がいたんだろうか
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:05:04 ID:oqmBfv3/
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 13:20:21 ID:Af7pTg4K
      ∧
   (\/´。`ヽ‐ァ
/\ ヽ   々゚ノ   あの〜ひ〜か〜わ〜し〜た〜や〜くそ〜く〜は
\右 と    ,,⊃      く〜だ〜け〜てち〜ぃった〜
  \肩\  |
   \下(ノ  
     \が\/| 
      \り . | 
      /   | 
       ̄ ̄ ̄0.7%
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:17:36 ID:t33NN+0T
番組終了後も活動しているGKは、DVD最終巻が発売後いなくなると予想。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:23:11 ID:Af7pTg4K
エウレカのDVD販売はバンダイだぞ
血+と間違えるなよ

何でもGKって言ってりゃいいと思ってるアンチソニーも
いいかげんエウレカ信者並みにうざいな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:27:49 ID:4Pgqubo+
同意。
まあサクラはいるような気がしてならないが。

ゲーム展開は終わったんだっけ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:34:51 ID:vhI8y4bL
>>556
上にある数字で確定っぽい
某所と呼ばれる一般サイトと、国会図書館から数字持ってきているらしい一般サイト二箇所とも
同じ数字あげてたから
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 14:36:37 ID:vhI8y4bL
>>560
DVDはバンビジュだけど、ソニーもエウレカプロジェクトだかプロジェクトエウレカだかのメンバーだろ
もっともGKが活躍するとしたら、終わったエウレカより、まだやっててかつ瀕死の血+のに行くだろうがw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:11:12 ID:9L/2BNwM
お前ら糞みたいなスレ乱立してんじゃねーよ
これだから糞アンチは
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:31:49 ID:4Pv+fjTn
ほんと最低だなアンチって
やることが姑息すぎる
スレ乱立させて何が面白いの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 15:36:13 ID:fWcit2uY
エウレカなんかに大した労力使わんよ。
自演乙
567556:2006/06/04(日) 15:43:08 ID:RoJI0I99
>>562
了解した、dクス
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 16:46:07 ID:vuM8pTVK
>>560
エウレカセブンは「業界初のUMDスペシャルパック」という触れ込みで販売中
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:12:17 ID:VPFU7D3Y
アンチは黙ってろカス野郎

ぶっ殺すぞあぁ?

今一番俺的に面白いと思うDVD7枚目見てんだよ

ネタバレは見てないから俺もアンチになるかも知れんが
今は黙ってろカス野郎
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:17:38 ID:A82mx5vX
>>569
日本語でおk
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:18:07 ID:LE81reoR
だったらこんなスレくるなよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:19:33 ID:lAobGkAN
この前アニマックスで初めて見たけど
ピンク髪の女の子がアスカと被る
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:23:12 ID:8WuDOzxf
ぬぁああああああああ!!!!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 17:56:21 ID:dIea2rFf
久しぶりに来てみたら、なんか糞アンチが
偉大な歴史を捏造してるみたいだなwwww

いいか?エウレカアンチの理論は
信者に完膚なきまでに論破されている
つまり、ここには負け犬・・・

もとい、負けキモヲタしかいないってことだwwwwwwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:05:21 ID:fWcit2uY
勝敗も定義出来てないのになにが勝ちなのだろうか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:18:54 ID:A82mx5vX
殺陣が勝ちだと思ったら勝ちなんだよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:22:23 ID:Ckp/TD1p
目標視聴率の7%達成できたんだからスタッフの勝ちでいいよ
セブンの前にゼロコンマついちゃったけどそれはささいなこと
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:22:50 ID:dIea2rFf
そういう言葉を使うのが、すでに手詰まりの証拠だなww

議論の場に置いて、持論を論破され
さらに攻め手が無い状態を負けと言わず
何というのかwwww(・∀・)ニヤニヤ

こう言うとバカな糞アンチは、議論ですらないという
苦し紛れの言い逃れをするんだろうなwwwwwwww
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:25:50 ID:A82mx5vX
いえ、議論する気のない人と議論するのは無駄だと思いまして
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:35:12 ID:hlZtZOKn
口汚なく罵っただけで勝ったと思ってるんだろうな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:39:09 ID:dIea2rFf
現状でそのような台詞を吐いたところで、
お仲間さん以外、誰も味方してくれないだろうね(・∀・)ニヤニヤ


相手側が議論する気がないと決めつけ
いかにも公正であるかのように議論放棄wwwwww
それなんて中国政府?( ´_ゝ`)ぷぷ

いいよね〜開き直りのできる人間は
バカさ加減全開だよねwwwwwwww

チベット問題やパレスチナ問題も、そうやって
わからないから開き直って思考放棄しちゃったんだねww
哀れだなあ((´;∀;`))
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:39:11 ID:62lkdX9d
どうもエネルギー不足のようだな。
芸風に飽きてきたのか、ネタがないのか。
あるいは別人なのか。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:39:26 ID:fWcit2uY
というか理屈というものが分からない人間ってのは救いようが無いからね。
1+1が2になることや10になることはあるが5になることは絶対ない。
思考が1+1=10とかな人ならまあそういう考え方もあるなといえるが
1+1=5みたいなあり得ないことを言う人間とは話しても無意味。
まあこういうこといっても意味分からないと思うけどね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:40:24 ID:wpNaAA//
殺陣先生きたんだ。他スレでも名前だされたよ。
殺陣と命名されたころこのが懐かしいな。これからも後に語り継がれればエウレカに価値を見いだせるというもの
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:42:17 ID:dIea2rFf
>>582
ちょっとばかり祭りに参加してたんで、確かに疲労
は溜まっているがなwwwwww

そんな俺にすら勝てない糞アンチww
墓穴を掘るなよ墓穴をwwwwww(余裕笑)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:47:49 ID:dIea2rFf
そうそう、ハルヒはやはり捏造だったねwwww
企業が裏で仕組んでいたようだなww
おそらく、それ以前から捏造はあったはずだ

その煽りをモロに受けたのがエウレカであり
今、一挙再放送や無料配信すれば
評価は間違いなく上がるだろうww

エウレカの関係者は可哀想だな・・・
自分の力だけで孤軍奮闘したのはいいが、
敵はグルでしたなんてね(´;∀;`)

糞アンチ、お前らも捏造ブームに一役買ってんじゃ
ねえだろうなwwwwwwwwww
超ありえる( ´_ゝ`)ぷぷ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:48:51 ID:7KitYSVH
なんか伸びてると思ったら殺陣先生が現れたのか。
で、今回の議題はなんですか?
588ぱにぽに(・Å・)カエセ:2006/06/04(日) 18:49:15 ID:9W5iqLXU
ぱにぽに(・Å・)カエセ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:54:01 ID:8WuDOzxf
嘘を嘘と見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:54:31 ID:dIea2rFf
ま、おかしいと思ってはいたよww
いかに主役では無いにしろ、LFOのリアルな動きなどが
いっさい評価されないとはねwwwwww

どこぞのガンダムとかみたいに、ミサイル直撃も
平気なスーパー無敵装甲とかさwwwwあり得ないし
どこぞのエヴァみたいに、どんな攻撃も跳ね返す
便利な万能スーパーバリアとかwwwwww
もう終わっちゃってるよね( ´_ゝ`)ぷぷ

華麗に避けるLFOこそがリアル系だろと言いたい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:57:16 ID:62lkdX9d
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:58:40 ID:dIea2rFf
と、京田監督のブラフに騙された>>589が言っております



( ´_ゝ`)ぷぷ
公式ページに嘘を載せるのは間違いだとか
マジで哀れだよwwwwwwww

先の読めない展開、それこそエウレカの魅力だからな
次回予告なんていらないくらいだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 18:59:20 ID:fWcit2uY
へーリアルなんだー。
あんだけぐるぐる回ったら普通にパイロット乗り物酔いでゲロゲロ吐くよね。
それに最初に変形するときに普通だったら壊れるよね。
あんなシャキーンビューンって飛んで行くなんてタケコプター並に無理だね。
まず人型ロボット自体が無理な技術だよね。それなのにリアリティかあ。
もしかしたら一万年後にはエヴァもガンダムも作れるかもしれないけどそれはリアルっていわないしなあ(笑)
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:04:29 ID:dIea2rFf
>>593
よく見ろよ文盲がwwwwww

リアル系なwwww
現段階では某ゲームでガンダムなどが
リアル系などと言われるが、ガンダムなんぞより
エウレカやマクロスのが激しくリアルなわけでwwwwwwww

アニメーションに行き過ぎたリアルを求めるとか
精神科医に行った方がいいですよ(・∀・)ニヤニヤ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:11:13 ID:fWcit2uY
>>594
ほうほうエウレカがリアルなんですね。
確かにマクロスの戦闘機の一部は米軍が開発しているし
攻殻機動隊の義体という技術も米軍が試験中だがやっていますね。

でも正直いっちゃって
重力無視ビューンバキューンなエウレカも
ATフィールドがあるんだからーっなエヴァも
何故かいつになっても電源が切れないガンダムも
大差ないよね。不可能な技術であるということには変わりないし。

どんなにエウレカの機体を再現してもエウレカは空を飛びません。だってここは地球なんだから。
どんなにエヴァの機体を再現してもATフィールドは出ません。あれは神の存在を肯定したファンタジーだから。
どんなにガンダムの機体を再現しても無限稼働は出来ません。だってロボにはエネルギーがいるのよ。

だからエウレカなんてリアルのうちに入らん。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:16:18 ID:dIea2rFf
>>595
これが典型的な思考放棄ですねwwwwww

アニメーションなんだから現実じゃ不可能
ってwwwwww

なに当たり前のことをリアルじゃないと批判してんだか
アニメーションにおけるリアル性、ってのを
じっくり考えてみて下さい( ´_ゝ`)ぷぷ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:16:25 ID:7KitYSVH
現実ではありえない、という前提でどれがよりリアルっぽいかを論じてもあまり意味なくね?
そっちはここがこうだからリアルっぽくないが、こっちはここがこうだからよりリアルっぽい、
とか言っても五十歩百歩にしか見えない。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:21:11 ID:fWcit2uY
>>596
へー。じゃあエウレカもエヴァもガンダムも五十歩百歩ですね。
エウレカがリアルならエヴァもガンダムも十分リアルですよね。

攻殻やマクロスみたいに近未来or現代に可能な技術なら「リアル系」と確実にいえるけれども
五十歩百歩のものならば普通は「リアルっぽく見えるけどファンタジー」くらいにとどめておくのが無難だよね。
それともエウレカはOK!でもエヴァやガンダムは駄目!という決定的な境界線でもあるのですかね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:25:17 ID:HM4tVpDL
>>554
( ´_ゝ`)プッ
ってなんとなく書いたら殺陣先生が降臨なされた
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:32:33 ID:p9DtNOjK
なかなか返事来ない件
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:35:52 ID:I4yKC6Cg
ママンに晩ご飯食べに来なさいと呼ばれたんだろう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:37:15 ID:9YCmVgG0
殺陣は他のスレじゃ相手してもらえなかったからかまってくれる古巣に戻ってきたようだな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:46:15 ID:I4yKC6Cg
そらこのキャラ知らない普通の人間から見たら
煽るしか能のない頭狂ってるレス乞食以外にゃ見えないからな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:47:55 ID:fWcit2uY
先生は論破されたということでFA?

というかそろそろ飽きたな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 19:52:10 ID:3SGjXL74
電波飛ばし以外、能がないかまってちゃんはほっとけよ。
かまってやると付け上がるだけ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:19:09 ID:8+447Qa+
180 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/03(土) 20:11:22 ID:???0
○超劇場版 ケロロ軍曹
佐藤順一(総監督)、近藤信宏(監督)、渡辺久美子、川上とも子

○交響詩篇エウレカセブン
50話[13巻]…三瓶由布子、名塚佳織、若林和弘(音響監督)、京田知己(監督)


どうやら悪いほうの佐藤は最終回のコメンタリーだってのに逃げたらしいなw
しかも奴のの仕事ってエルゴと大友のカップヌードルCMのOVAか何かだけだろ?
三本掛け持ちのサトジュンとはえらい違いだことww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:48:43 ID:YCLDoxul
ロボットがサーフィンに乗るのがリアルなわけないだろ?
それならゴールドライタンもリアルだw

それから、
戦闘機なんて芽じゃない高機動をするのに、セダンの安物シートでもつわけないだろ。ナニあのコクピット。
体が揺れるから手で支えろって漫才のつもりか?普通はハーネスでガチガチだぞ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 20:55:31 ID:QZfQqPXu
にゃーん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 21:48:27 ID:s2oZpEUL
てかもうすでに、オーラ力発動したり触手光線、螺旋丸使ったり
ガンバスターになったりしたのも忘却の彼方。
ところで誰かジ・エンドの目ん玉追尾レーザーの理屈を教えてくれ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:03:17 ID:3Kx+WHlp
まぁお互い飽きるまで討論してくださいな。  僕はエウレカセブンが好きですよ、でもイヤとかキライとか言う人もいるわけで、それはどうしようもないことなのですよ。結局は肯定する人もいれば、否定する人もいるというわけです、
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 22:51:08 ID:gJfH39AB

           プレミンジャー公爵
                  │
              ┌────┤
              │        │
              │    コレット ─── ワルトミュラー伯爵
         ヘルマン     │母子
  パトロン │          │不本意ながら孤児院に預けた
         ↓          │のちに再会
ローズマリー・A ───→ ナージャ・プレミンジャー ─┬─ フランシス・ハーコート
│         名前を騙る                   │
│人間をやめる..  ┌─────┬────────┘
↓            │          │
ROSEMARY     女  ジャレット・プレミンジャー ─┬─ ケンノシン・ツルギ
   │        │        ┌───────┬┴───┬────┐
   │       クラエス   ケンゾー      ケンイチ   ケンジ  ケンシロウ
   │                │           │      │       │
   │                  ┌─┴─┐       │      春妹     │
   │                  │      │       │      │       │
   │                  │  塚本天満   桜塚美紀     〜    星野結美
   │           塚本八雲                   │
   ↓                                 ニナ・ウォン
いまだ存命中

ROSEMARYの子孫達
                               ?
三条桜子 幸田美果子 瀬川おんぷ        アネモネ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 23:53:58 ID:JW1AlJ8h
>>610

君はアンチスレが何のためにあるのか、わかっているのかな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:04:37 ID:9QkaZIQk
>結局は肯定する人もいれば、否定する人もいるというわけです

両方合わせても0.7%だけどねw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:11:48 ID:MM5LPqH7
厳しいなぁ…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 00:24:20 ID:9QkaZIQk
優しさで一番高い方の数字を取っても3.3%
あとの約97%は興味も関心もなし
関連商品の売上の低さがそれを裏付けする

ある意味アンチがたくさんいるくらいの方がまだマシだったね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 01:16:50 ID:sop4VtNz
エウレカ\(^o^)/マンセー
617名無しさん@おっぱいおっぱい。:2006/06/05(月) 04:11:13 ID:ZQU3JFS4
ちえりばあさん
ちえりばあさん
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 07:12:06 ID:klHOXoO4
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:05:09 ID:sq/fS+zm
ガンダムがリアルといわれたのは、別にミノとかの出鱈目な設定に
よるものではなく、一兵器である点なんだけどね。
エヴァ以降つうか、90年代以降、設定や用語を作ればリアルという
風潮に変わったから、わかんないだろうけど。辻褄が合えばリアル
なのが今のアニメ。
美形は無敵、と設定すれば超リアル(w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 08:45:53 ID:l+BKh3F/
「エウレカ」が目指した(つもりw)のは、「ダンバイン」「ザブングル」「エルガイム」とかのハードSF風なファンタジー(おとぎ話)でしょ
まぁ、ちゃんとした舞台を作れなかった時点で失敗してるんだが

ガンダム系をリアルたらしめたのは、現在を出発点とした近未来的な舞台設定に乗っかってるからでしょ
それをアニメに落とし込むための魔法がミノフスキーなわけでしょ

621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 10:35:46 ID:Oek9uA+R
結局、再放送でも人気でなかったなwむしろ空気と化した。
放送も9月一杯で終わりだし、究極の駄作だったね。


時間帯が移ろうがつまらないものにはファンはつかん。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:27:42 ID:W6tdVdpd
もうエウレカは終わったんだ
もうそれでいいじゃないか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:40:07 ID:cLhK+vfP
おう、アンチカス野郎ども(笑)

今DVD8枚目見てるがエウレカセブン最強に面白いだぜ

まー最後まで見ないと何とも言えんが
最後まで見ても俺が最強に面白いと思っていたら覚悟しておけよ

お前らアンチを信じてリアルタイムで見なかった事にマジムカついている

ぶち殺したい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:47:39 ID:MM5LPqH7
またか…
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 14:55:54 ID:GUVWoq+2
変なのが湧いてるなwwwwwww
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:04:25 ID:cLhK+vfP
おいおい、アンチのカス野郎ども焦んなって(笑)
今はエウレカセブン最強だが
チョッとエウレカセブンに不満もあるんだぜ
DVD8枚目の主題歌でエウレカが空から落ちてるシーン
ここがマジムカついた
エウレカの下半身デブ過ぎる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:44:44 ID:ME08ZDID
殺陣の自演はもう飽きたよ
アニメ観るより小説と漫画版読んだら?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:51:05 ID:9QkaZIQk
ネット配信もやってたのに今頃初めて見てるのって
率直に時代に取り残されすぎだろw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 15:51:26 ID:cLhK+vfP
アンチのカス野郎は盲目なのか?

おいおい、自演って(爆笑)

アンチを信じてリアルタイムで見てなかった昔の俺を見ているみたいで
なんか背中が痒いよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:00:07 ID:cLhK+vfP
つか、レントンとエウレカはセックスしちゃえば良いのに

お前らアンチ童貞にはキツイアニメだな(笑)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:14:33 ID:ME08ZDID
アンチの苦言にしろ
儲の妄言にしろ
他人の発言でアニメの視聴を決定するような豚は死ぬべきだと思うが
で、エウレカはどこが面白いんだ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:16:15 ID:cLhK+vfP
童貞必死だな(笑)

スルーしてろよカス野郎(笑)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:24:03 ID:ME08ZDID
手札の少なさは経験の少なさと同義だよ?
自分の言葉で誉められないのは無能の証明だよ?
語尾の(笑)とかって釣りなのかい?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:30:11 ID:cLhK+vfP
(笑)に気になる時点で困る

童貞にセックスの楽しさや辛さを力説しても解ってもらえないだろ

たまたまアンチ童貞の話を鵜呑みにしてリアルタイムで見てなかっただけ(笑)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:38:54 ID:cLhK+vfP
ま〜アンチは焦んなって(笑)

最終話見て俺もアンチになるかもしれん訳だし

仲良くしようぜ(笑)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:39:57 ID:ME08ZDID
鵜呑み(爆笑)
「咀嚼」て言葉の意味わかるかい?
性交渉についてまわるアレコレと、エウレカについてまわるアレコレが同じであると?
あまりにも高尚すぎて理解できません(>_<)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:45:51 ID:cLhK+vfP
解釈が極端だな童貞は(笑)

耳をすませば的な空気が好きだし
耳をすませばとロボットアニメが好きな奴はハマると思うんだがな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:52:40 ID:GawopsdK
うおっ まぶしっ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:57:01 ID:cLhK+vfP
31話見てるんだが

泣けるじゃん
なんだよ神アニメだよこれ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:00:00 ID:MM5LPqH7
32話なら納得、31話は微妙
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:00:12 ID:cLhK+vfP
つか、また来る
アニメに集中したい

アンチは焦るなよ
俺もアンチなる可能性もあるんだし
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:01:01 ID:AYwOaKdg
昼間っからDVD見ていられるなんて優雅な生活してんだな。
羨ましいぜ。

もし高校生かそれ以下の年齢だったら・・・親がかわいそうだが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:01:45 ID:ME08ZDID
アニメで泣くなんて気持ち悪いです(>_<)
神アニメ(笑)
エウレカなんてハルヒの足元にも及びません(>_<)
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:05:52 ID:CrR6Ue8T
お前ら悪のりしすぎ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:10:07 ID:ME08ZDID
最終回が気に入らないて予防線張ってる時点でバレバレなんだけどなー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:14:57 ID:cLhK+vfP
つか、アニメに集中したいからまた来るとか言って事を鵜呑みにして
書き込む時点で困る

また来るって事は確実にROMってる事だぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:20:00 ID:ME08ZDID
「これから」のログじゃなくて「これまで」のログを読めよ?
「殺陣」
↑次来るまでに読めるようになっとけよ、宿題です(>_<)
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:29:06 ID:cLhK+vfP
サツジンって誰よ?
アニメ板では有名なのか?

つか、サツジン何てコテ名のっている時点て痛い

後、俺は42のおっさんだよ

お前らの決めつけマジ外れまくってるな
恥ずかしくないのか?

自演止めろだの俺を勝手に若い奴だとか思う

マジお前らアニメ板の住人なのか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:34:46 ID:6lgiJ2qr
楽しそうだな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:36:03 ID:s4tnfij1
42の親父がこんなところで何やってんだよwwwww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:37:12 ID:GawopsdK
42というキャラ設定にはちょっと無理が有ると思う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:39:25 ID:ME08ZDID
生きてて恥ずかしくないのか?
釣りとか抜きでさ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:47:17 ID:cLhK+vfP
ぶっ殺すぞあぁ?

つかさ、42でも良いじゃん

たまたま俺の年齢が42歳なだけであってエウレカセブンが嫌いなお前らとは関係ない事だ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:55:37 ID:cLhK+vfP
ゲッターロボからのロボットアニメファンだし
まいっちんぐまちこ先生で萌えていたし
無修正の先駆けの洗濯屋ケンちゃんで
性に目覚めた俺がエウレカセブン最強って今は感じてる

お前らひよっこを信用して
リアルタイムで見てなかった俺も悪いとは思ってるが
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 17:55:39 ID:l+BKh3F/
あぁ、42歳、妻子有りで愛車はレガシーの人ね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:00:42 ID:cLhK+vfP
妻は居ないが
レガシーは当たってる
二個前の型落ちのワゴンだが
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:04:56 ID:l+BKh3F/
設定変えたんだ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:06:15 ID:l+BKh3F/
名前は梅夫でしょw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:07:13 ID:Uh9A44IP
むしょくなの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:10:15 ID:+SUcaOxm
「さつじん」て書いてる時点で自己紹介してるじゃんw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:10:17 ID:ME08ZDID
相変わらず引き出し少ないな
死んじゃえば?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:33:58 ID:l+BKh3F/
彼の以前の設定
○46歳 電気関係勤務(2部上場企業) 日本国籍 千葉県出身 現在東京都在住

妻一人 子一人 マイホーム持ち(マンション) マイカー持ち(国産)

趣味読書 有事の反戦デモ 市民活動 ブログ運営 ゴルフ


○【性別】 ♂
【年齢】 32 車有り(レガシィ)
【日時場所】 都内&埼玉近郊
【連絡先】 [email protected]
【チェリー?】 週1ぐらい(・∀・)ニヤニヤ
【備考】 175/63 細身
退屈はさせないですよ。間・違・い・な・い・!
マシンガントークで笑わせ、馬鹿トークで不安解消!
試してみる?
へなちょこサーファーで波に呑まれ揉まれ洗濯機の脱水状態を経験しております。(夏限定)
リアルに♀ウケはいいらしい。。。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 18:43:12 ID:6lgiJ2qr
前の設定とかあったんだ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:00:15 ID:dzD7fUCn
殺陣みたいな電波野郎をスルーする事も出来ないの?
なんかエウレカアンチが低レベル化してるのが悲しい。まぁ放送からだいぶ経ったしマトモなアンチの殆どは消えたのか…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:21:12 ID:qmBxL9Q/
>>664
安心しろ。俺はここまで読み飛ばしたからw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:39:02 ID:ECwdJuY1
>>664
訓練されたスレ住民は別人だってわかってて遊んでる。
こんかいのオッサン(設定)は三番煎じぐらいのかまってちゃん。
それぐらいマトモなアンチならわかれw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 19:54:19 ID:9k/KerjR
楽しくいじって遊べれば、本物でも偽物でもどっちでもいいです。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:09:30 ID:AYwOaKdg
ちなみに今回の阿呆はどこにいた奴なんだ?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:48:36 ID:6lgiJ2qr
つか殺陣とかスルーしちゃったらここ無くなるでしょ
あ、なくしたいのか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:42:51 ID:W+rOncme
アンチとウンチは酷似している。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:56:49 ID:ME08ZDID
エウレカみたいな糞尿アニメにたかるスカトロ趣味の儲さんにいわれても困ります(>_<)
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:14:10 ID:mopLPhDo
>>24-25
よくこんなんで1年も続いたね。信じられない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:17:40 ID:8Jdzr2LP
バトル作画はよく出来ていたのは認める
ああ作画きれいだなと思ったよ
でもなんか燃えないんだよね 
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:15:11 ID:5SYwsAjg
今さっきポップジャム(NHK)で
アニメタイアップ曲の特集みたいなものをやっていたが
ピックアップ作品のほとんどが竹田関与のアニメだった
(種・鋼・デス種・エウレカ…)
エウレカを無理矢理文化庁推薦アニメに持ち上げたのも
国と癒着した奴の暗躍ではないかと勘繰ってしまう
(思えば血+の前身「Blood」も文化庁推薦作だし)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:17:22 ID:qAvvCW5M
>>674
BLOODと竹田は関係ないだろ。穿ちすぎ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:19:16 ID:MM5LPqH7
流石にエウレカを人気アニメと言ってるのには違和感あった。





まぁ好きだけどww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:52:44 ID:1njdg9U+
ま、マジレスするとエウレカは面白いよな
特に2クールは戦闘あり、恋愛あり
進展ありで文句の付けようもない

チャールズのキャラクターも最高に効いてたよな
レイさんの死亡シーンはマジ泣けた

いちよう俺は殺陣じゃないけど
こういう意見の一アニメファンがいることを
忘れないことだな。アンチくん
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:55:31 ID:8kilwrlR
>>674
企画単独クレジットじゃんw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:57:02 ID:8kilwrlR
アンカー間違えた>>675だった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 23:59:38 ID:s4tnfij1
いちよう(笑)
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:01:31 ID:cEYtRLTi
ふいんき(笑)

みたいなもんだから突っ込むと2ちゃん初心者丸出しなのでちうい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:05:59 ID:Xbt/I3ub
>>677
何行目を殺陣読みすればいいんだ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:12:00 ID:JR+b095i
ちうい(爆)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:14:36 ID:cEYtRLTi
せんたっき
は変換できるよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 00:45:58 ID:TzqWkndq
>>678
+付かない方の事を言っているんじゃないかね?多分
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 01:56:26 ID:UTrz85Um
俺、最近殺陣先生の書き込み、分かるようになっちゃったよ。
これって病気かしら、、
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 04:11:10 ID:7aAibtV/
他の板でも探してみると面白いよ
同じようなことやってるのがすぐ分かる
688675:2006/06/06(火) 04:15:23 ID:ScHemw9/
>>685
YES
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 06:21:30 ID:3MMOxC0F
>>686
それは恋の病というものですよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 08:01:45 ID:GcWfWYJr
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 11:37:57 ID:ungdKO40
アンチのカス共は、こういうニュースをスルーするのかね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/02/news111.html
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:23:24 ID:iOEO4E1N
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/05/30/gyao/
>USENの06年8月期決算は、19億円の赤字に転落、GyaO事業だけで50億円の損失を計上した。

>GyaO事業だけで50億円の損失
>GyaO事業だけで50億円の損失
>GyaO事業だけで50億円の損失
>GyaO事業だけで50億円の損失
>GyaO事業だけで50億円の損失
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 12:27:45 ID:w+d/8f9i
Gyaoなんか最初から採算度外視だろう。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:50:45 ID:ungdKO40
>>692
それは、GyaO事業の話だろ?
アンチはすぐに話をすり替えるんだな。
エウレカだけなら広告で黒字じゃないかな。

しかしこれでエウレカは幅広い層から支持を
集めている作品であることがはっきりした。

現実は、君らアンチの願望と違うんだよ。
君らの見方はあくまで少数派なんだよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:55:18 ID:mjkqIOey
刃牙やシティハンターは週4話の配信で
エウレカは期間限定の25話配信でしょw
集計方法が分からんから一概には言えないが

アニメ版と違ってマンガ版エウレカは結構ヒットしてるのに驚いた、3巻までで150万部でしょ
マンガ版は確かに作者の作品に対する愛を感じるし、売上もそれに比例してる
アニメ版DVDは売れず、マンガ版は売れてるってことは
マンガ版を基にプロット書き直して、コンテも切り直したらw

696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:15:29 ID:7aAibtV/
それだけマンガが売れててDVDがさっぱりって、なかなか出来ないことだよねw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 15:19:18 ID:rB76havv
うむ、メインコンテンツはあくまでアニメの筈なのにな。
種死の高山版も掲載誌がボンボンでなければそれ位売れたのかな?マガZと掲載誌を逆にしてりゃ
良かったのにな。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:41:50 ID:u/ADJUpo
まあ、DVDは濃いオタにしか売れないからね。普通の中高生はDVDを
そろえるなんて無理。大学生や社会人に受けるには、中途半端だった。
コミックは、高くないし、角川も大プッシュしているから売れたんじゃない。
普通の奴は、視聴率もDVD売上も気にしないから、アニメ誌やエース誌上
でプッシュしているから、人気あると勘違いしやすいし(勘違いしても、高い
DVDを買ってくれるわけじゃないけど)。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 17:58:53 ID:Qprh+1QU
人気はあるんだが売り上げには反映しないだけだろ
DVDなんて、落として焼くかレンタルでコピるだろ
お前らもエウレカセブンって殴り書きしたDVD-R持ってるだろ(笑)
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:14:14 ID:iOEO4E1N
割れ厨かw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:15:33 ID:izAMZlE8
オンエアを三倍モードで録画したVHSならあるけどなw
このアニメに自分の身銭を切ってまで見る価値は無いぞ、と。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:18:00 ID:CA74rYkE
エウレカには無理だったんだよ
荷が重すぎたんだよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:18:25 ID:cEYtRLTi
gyaoダウソして解除しとけば済むじゃん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:22:10 ID:Xbt/I3ub
いまやGYAOのメインコンテンツはMUSASHIです。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:39:47 ID:RHxZAjPp
今年はMUSASHIに全部持ってかれたな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 18:57:15 ID:6uM5aiav
糞さ加減では血+に、
ネタ度ではMUSASHIに全て持っていかれたな。
DVDのリリースが終わったらネタで煽られる事すらなくなるだろう。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:47:09 ID:Xep8gxTa
>GyaOでは、5月1日正午から14日正午まで「エウレカセブンラリー・Trace2 ray=out29」として、
>作品前半部の第1話から第29話までを無料配信されます。
tp://www.tvblog.jp/tvnet/archives/2006/05/gyao29.html

集計マジックかな
もう縁切れたんだからこんな無理やりヨイショしなくてもいいだろうに
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 22:06:15 ID:pud9mkyi
とことん金を生まないコンテンツだな
単価の安いマンガ単行本しかヒットがないとは

やっぱりあの法則?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 23:57:21 ID:ep8u993a
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1149586971/l50

コードギアス 反逆のルルーシュ(仮)
シリーズ構成:大河内一楼
キャラ原案:CLAMP
キャラデザイン:木村貴宏
メカデザイン原案:安田朗
制作:サンライズ
「超大国」に支配された日本が舞台で、日本は「エリア11」とよばれています
戦いに勝つためには手段を選ばない「黒の皇子」と、正義を重んじる「白の騎士」
日本を再興したい願いは同じなのに、対立してしまう
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:10:09 ID:qBt2ZBsI
エリア11はPの脳内じゃ朝鮮半島なんだろうな。うんうん。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:37:57 ID:hrThVTCv
690 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2006/06/06(火) 20:02:25 ID:9dmePx7r
アニメージュ早売りにはボンズが10月新番を用意しているとある。
あとTVシリーズは来年の4月にむけて2タイトル、劇場アニメも数年がかりで密かに進行中だとか。


まさかエウレカの劇場版じゃあないよな…さすがに
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 00:41:50 ID:7Ma1Rq+s
>>711
数年もあれば、エウレカなんて完全に忘れられるぞw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:32:16 ID:7BxByP5+
エウレカの続編に金を出すスポンサーはいない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 08:40:01 ID:DBZRkeB6
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 09:47:15 ID:3PXOpTXA
正直、朝7時から何て俺らは寝てるじゃん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:04:12 ID:nT80p0pW
アメリカでもコケたらしい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 10:30:35 ID:21O7h9mA
当たり前だろ
欧米だと音楽のシーンごとに趣味趣向が全然違うんだもん
それをごちゃごちゃにしたら受けないよ
馬鹿にされるだけ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:09:31 ID:iGNFtwy2
>>716
ついこの間、4月辺りにDVD発売したばっかじゃないっけ?
もうコケたってわかるのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:14:10 ID:CxkgWZJK
そういえばこんなアニメもあったね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:27:56 ID:/lCDuskK
なんにしてもスレ待望の「竹P新作」ですよ。
期待と逆のベクトルで早くもwktkだな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 11:30:46 ID:iGNFtwy2
まぁ、でもエウレカよりはヒットしそう
思い切り商売に走っている感じ
血+とエウレカの駄目さっぷりで学んだ?
同じ駄目なら売れる駄目の方がマシってか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 14:09:20 ID:qBt2ZBsI
ふと検索してみたが、エウレカ役の声優の特技は殺陣だったのか。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 15:00:28 ID:Ry0oB1rm
谷口がもったいないorz
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 16:45:36 ID:T5FX8ZD3
>>718
そもそもファンサブすら20話辺りで打ち切られてるからな
過去にここで出た話だと、アメリカ人にも「こんな糞よりも舞-HiMEとか持って来いww」とか言われてたそうだし
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:06:11 ID:aBlPtRCj
まあ、Xスポーツの本場で、あの冗談見たいな描写をやるのは
きついよなあ。日本でテキトーにつくったチャンバラ洋画をみせるようなもん。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:38:46 ID:3PXOpTXA
お前らアンチは心底萌えアニメが好きだからな(笑)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:39:52 ID:7XcEQ0Kx
空を飛んでいるから何となく誤魔化される視聴者がいる
海上でサーフボードに乗って戦うロボットがいたらどう思うか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 17:43:40 ID:tJzPL7QH
>>720
谷口信者なのでお通夜だ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:57:57 ID:3PXOpTXA
一応、46まで見てみた
兎に角、童貞には理解出来ないだろなーって思ったよ
マジ童貞には厳しいアニメだ

非童貞の俺も見ててこんな恋愛したかったなとか
何でここで抱き付かないんだとかイラツイたり嫉妬した
マジ様々な表現で奴らが勝手に恋愛しているのを見せ付けて来るアニメだ

だが、アンチにはならんし羨ましいしな
こんな恋愛にしていた時代もあったし
今居る彼女とがっつり抱き合いたいし愛してるとか言いたい気分だ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:02:07 ID:dV9+raFN
頭冷やせ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:07:19 ID:t1DT5sUC
>>729
最近やっとこ童貞卒業して嬉しくてしょうがないのだけはよくわかった

非童貞の俺<セクロスが日常化してくると自分のことこんな風には言わないもんさ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:22:48 ID:3PXOpTXA
今の彼女との恋愛が楽しいから
エウレカセブンも楽しく見れてる
独り身だったらマジ辛いアニメではあるな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:25:12 ID:21O7h9mA
無理するな、殺陣先生
童貞らしさがにじみ出てるぞ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:41:44 ID:jL9GVyYz
童貞には理解できないアニメを朝の7時に流すなよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:57:44 ID:elTpBTDV
今時の小学校幼稚園児はやりまくりですよ?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:00:28 ID:LT9A+sn1
うーん、いくら何でも発言が痛すぎるな…
自分語りなんかして恥ずかしくないのか?
非童貞と強調しすぎて、書いてる本人がガチの童貞だってのがバレバレなんだがな
ネタでやってんのかとも思ったが、さすがにここまで痛すぎるカキコはしないだろ
マジにキモいわ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:03:23 ID:UIcJ9Y71
つーかネタでも痛いよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:03:59 ID:7BxByP5+
ネットっていいよね。
なんでも自称し放題だもんね。
かまってやるのもほどほどに。
739シルクハット榊:2006/06/07(水) 21:10:09 ID:w7o32els
正直…キャラは痛いし…ネタも、リスペクトと称し…パクリだよ!
でも、あの作品には、惹かれるものがある!
こんなアンチの集会場で糞レスするなら、有意義な時間を過ごせよ。
はは^^
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:22:21 ID:zqJ2Bm3h
いわれなくてもすたこらさっさだぜぃ
741シルクハット榊:2006/06/07(水) 21:39:23 ID:w7o32els
>>740
君は、エウレカ肯定orエウレカアンチ?
俺は、肯定!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:50:09 ID:tHnHRdyX
だったら本スレに…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 21:58:04 ID:9n3U157B
本スレに混ざれない異物だからココにいるんだろwww
どこの輪にも入れないあたりが特定亜細亜クオリティ
744シルクハット榊:2006/06/07(水) 21:58:37 ID:w7o32els
私は、君に聞いている。
745シルクハット榊:2006/06/07(水) 22:00:23 ID:w7o32els
いや、私はここのスレに興味を抱いただけだ。
だからまだ、本スレには手を出していないよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:05:04 ID:9n3U157B
いいことを教えてやろう
輪に入りたければまずsageろ
それすらできない馬鹿は死んじゃえば?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:06:26 ID:21O7h9mA
どうせ、殺陣先生だろ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:08:16 ID:EW/aWAbq
名前と話し方が既にキてる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:12:13 ID:S0J4UPZj
エウレカ面白いじゃん(>_<)何が不満なんですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:33:59 ID:vSnWaE0d
最近の作品でエウレカより良いアニメって何があるの?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:36:22 ID:6t7hpG2t
MUSASHIなんかお奨め
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:39:26 ID:OpNpvNSJ
どいつもこいつも判で押したような
個性が無いから信者になるのか、信者になったから個性が無いのか…
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 01:56:22 ID:0FOHYdLT
説明し易いところでは
主人公側の人間が窃盗殺人子供への暴力などなど倫理的にどうかという行為を
繰り返し繰り返し敵ばかりか味方にも無関係な民間人にも行いつつ
それに対して「それはよくないことだよね」と突っ込むキャラが皆無だったため
それらの行為を作り手が肯定しているように見えるところが不快だった。
あれらの描写が不快でなかった人または「どのシーンそれ?」っていう人は
俺とはちょっと倫理感覚が違うのだろう。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 07:37:32 ID:f5K3vhzK
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:19:06 ID:VPwsHZM1
何だかんだ言っても信者とアンチは同じ人種だよ。
信者はひたすらマンセー、アンチはひたすら叩く。
道程は違うが求める物は一緒。
両者に言える事は、どちらも排他的。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:53:19 ID:1Vd+gzAm
>>753
全く同意。
このスレで書かれている諸問題はあまり気にしなかったが、
ご指摘の点だけは自分には本当に不快だった。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:00:19 ID:bzvOjEt8
あの暴力で不快になるんだ…

まぁ感じ方は人それぞれだろうけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:05:48 ID:OpNpvNSJ
そうなんだよ。
感じ方は人それぞれなのに。
なのに自分と違う感じ方をしたアンチを見つけて
スレにわざわざ諫めにくるのは
アホだからなのだろうか。
脳が、自分と違う立場を考えられない構造なんだろうか。
このどうでもいいつまらないアニメの話より
そういうおかしな人が現実にたくさんいるらしいことが薄気味悪い。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 23:48:16 ID:HyDTUufF
>>758
うまい返しだな。


ホランドがレントン殴ってるシーンは意味不明で不快なだけだったよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 03:06:28 ID:Yr9xP/d7
不快なら萌えアニメでも見てシコっててればいいんじゃね?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 04:30:20 ID:t/CVDFTB
はい次
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:08:08 ID:RaiIj5n2
エウレカだって出来の悪い萌えアニメなのに……。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 07:42:56 ID:SzxnEfyl
リベラルほど、女性や弱者に抑圧的なのは常識だからね。
暴力ふるうのを肯定したくて、脚本を書いたんだろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 10:34:19 ID:ol08L++G
単に何も考えずに素の欲望を垂れ流したらああなっただけだろう

まあ秋元康の事務所で散々イジめられたトラウマの開陳だったのかもしれんが
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:37:21 ID:3FzO/+5k
嫌なら見るなよアンチ達wwwwwwwwwww
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:38:39 ID:29c+k7x4
嫌なのに見る、そしてここで愚痴を吐く
嫌なら見なきゃいいのにね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:40:33 ID:uG3DnUSh
嫌だから叩きたいんじゃないの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:53:19 ID:ol08L++G
>嫌なら見なきゃいいのにね

だから0.7%なわけだがw
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:58:12 ID:sck4oUqk
「商品としてのエウレカ」はクズ
「作品としてのエウレカ」もクズ
この現実が嫌なら死ねばいいのにwwwwww
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:01:23 ID:tLsLvhFA
ほかのアンチの多いアニメと違って、本気でみんな見てないから笑える。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:09:58 ID:GmHDWm+k
暴力描写もどうかと思ったけど
dがナチュラルに窃盗を働いて
それに対して責められもせず罰も受けず
もちろん自分で反省することもないあたりもかなり違和感感じてた
作り手の倫理観がどこかおかしい気がする
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 15:23:55 ID:arRZdCY4
>>770
種なんてなんだかんだ言って
みんな見てたからなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:02:46 ID:KIboCb8n
昼間に書き込むのは止めた方がいいよ…
ケータイからだとは思うけどニートに見える
と言って去る
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:08:09 ID:RAjNjvxc
レントンて窃盗したっけ?ドギー兄さんのバッグか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:19:35 ID:tLsLvhFA
エウレカの心を盗んだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:47:50 ID:0VCtwGIL
そういえばエウレカって名言みたいなのないよね。
ルパンだったら「あなたの心を〜」とか
ガンダムだったら「ぶったな!親父にも〜」とか。
なんかそういうのなかったっけ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:53:12 ID:j+k4JZ2p
|'、                   /、
..jし〉                  ノ⊥
 ! \                ノ  !
 ヘ、 \、   /\/ヽ    /  丿
  ゝ  ゙ヽ、./レン d \ _/   ノ
   ヽ,    .||(●),、(●)|´    丿
    ヽ、  | .>ノ(、_, )ヽ、.|   _/′<アイキャンフゥゥゥラァァァァァァイイィィィ
     ヽ、 ! -=ニ=- ノ  /                     
     l ヽ、\`ニニ´/  ..r{
       `ー..__,,..-'''´
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:21:59 ID:2KRqqFIh
オリジナルは壊滅的にないな。
大概は引用だから。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:23:01 ID:RAjNjvxc
「親父にもぶたれたことないのに」
が名言なら
受け取れレントーンとか
そんなことはありますんとかも名言といっても…でもまぁ

ねだるな勝ち取れさすれば与えられん
ぐらいか…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:36:24 ID:EIdOu/tA
でも、それも言葉の繋がりがおかしいんだよね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:36:48 ID:0VCtwGIL
考えてみればエヴァとかもパッと名言とかは思いつかないな。
やっぱかなり一般に浸透しているアニメじゃないと名言とか言われないのか。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:41:21 ID:2KRqqFIh
エヴァは結構、各キャラに用意されてる。
初代やZが異常なんだよ。しかも長い台詞が多い。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:41:24 ID:Df+xg3mF
逃げちゃダメだ!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:15:06 ID:pEBJDfob
私が死んでも代わりがいるもの。
あんた馬鹿ァ?
馬鹿ばっか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:18:21 ID:KOS8iGC4
私は三人目だから
私が死んでも代わりはいるから
あんたバカァ?
おめでとう おめでとう
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:29:04 ID:RAjNjvxc
その程度ならエウレカにも結構あるきがする
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:34:19 ID:pEBJDfob
気がする前に実例あげろよ。あと周りの人間に浸透しているかの方が重要だ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:38:28 ID:2KRqqFIh
>>784
最後のは違う人のような希ガス。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:40:27 ID:RAjNjvxc
・ねだるな勝ち取れさすれば与えられん
・貫け!
・俺はあなたとだって戦います
・君にはいるかい?世界の終わりがこようと一緒にいたい人が。
・受け取れレントーン!
・なにかを見つけた奴はそれでいいし、なにかを見つけられなかった奴もそれでいい。 
とか…
でも周りには全く浸透してないな
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:42:40 ID:pEBJDfob
>>788
バレたかw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:44:38 ID:2KRqqFIh
>>789
ゴメン。全話視聴したが半分しか分からんわ・・・
脳みそ、溶けちゃえ!とか変なのは頭に残ってるけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:54:54 ID:RaiIj5n2
俺はねだるな勝ち取れしか思い出せなかった。
勿論全話視聴した上で、だ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:07:54 ID:j+k4JZ2p
>>789
信者乙w

そもそも周りに浸透するわけがない
見てる奴が極少数なんだからw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:37:36 ID:RAjNjvxc
ただ印象的だったセリフ並べただけで信者なんか…まぁいいけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:41:59 ID:QsHHx58n
もう終わりにしようよ
エウレカは
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:42:49 ID:0VCtwGIL
考えてみるとあんまり心に残った言葉というものもないな。
攻殻の「そう囁くのよ。私のゴーストが」
ルパンの「奴は大変な物を盗んでいきました。・・・あなたの心です。」
エヴァの「I NEED YOU」(発言ではないが)
くらいしか心に残ってない。
エウレカにあんまりこういう言葉はなかったけど別にそれは悪いってわけじゃないんだな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:54:58 ID:j+k4JZ2p
>>794
はいはい信者信者w

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/06/09(金) 00:53:23 ID:RAjNjvxc
>>486
1日で5スレも消費した時が有ったし、その勢いがしばらく持続してたからなぁ…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:57:22 ID:RAjNjvxc
いや実際そうだし

俺エウレカ大好きだから
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:02:14 ID:j+k4JZ2p
印象的でも何でもないセリフ並べるから信者乙と言ったまでw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:11:18 ID:0VCtwGIL
どうでもいいことだけど信者とファンって結構違うよね。
信者ってのは極端に言うと「これ最強に面白い!他は駄作!」とか言う奴で
ファンってのは「俺はこれは好きだけどアニメとしての評価はそこまでつけられない」とかちゃんとつけれる奴だと思う。
ファーストやエヴァが面白さ以上にアニメ界に与えた影響によって評価されてることもあるんだし
単に売り上げとか端的な面白さだけで評価する奴ってのはあんまり感心しないな。
エウレカ本スレの人達はそこらへん分かっているんかね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:12:24 ID:Ln/XwoOu
儲はアンチスレにきて何やってんの?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 23:41:41 ID:tLsLvhFA
よく考えると富野監督は本当に台詞考えるの上手いな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:23:11 ID:qbSNchWw
最後の最後での
エウレカ「バイバイ」
レントン「バイバイって言うなよ!」
てのはどうにもなぁ・・・・

どうせエヴァパクリなの丸わかりなんだから素直に開き直って「さよなら」使えよ!て思った。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:29:11 ID:kBZRKeJA
細かい事は気にしない♪

でもまんまだったしなぁ…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:46:19 ID:9vq+zTF6
>>800
ダメ作品の場合
ファンはバカな子ほどかわいいと言って愛でる
信者はうちの子がバカなわけはないと言ってファビョる
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:56:58 ID:Jh7mQVwH
>>805
うまい喩えだな。正直、もうこのスレはダメかとも思っていたが、まだまだ捨てたもんじゃない。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:58:59 ID:99YiW0hU





↑ここまでEVAを真似ることないのに。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:59:55 ID:OYXS/2A/
そしてアンチは待ってましたとばかりに叩く
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 01:30:47 ID:w7BHsgd8
そりゃそーだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:53:55 ID:Xt9qJHDn
アンチだから叩くんじゃないんだ。叩くからアンチなんだ。
つまりエウレカを見て「なんじゃこりゃ!パクりじゃねーか!」っていう感想が出たから
アンチになるって言う訳。別にエウレカになんの恨みもありゃせんよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 03:21:17 ID:ySEMT4OE
>>777
どどんまい! に見えた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 04:35:34 ID:RxEVIQ+j
パクリじゃないよリスペクトとかオマージュって言うんだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:33:28 ID:qn72qY/I
サンプリングするなら、ちゃんと明記して欲しいよな。どうせなら
エヴァとかガンダムの映像そのままコラージュすればいいのに。
今のままじゃあ、サンプリングとか単に創造性が貧困なことの
言い訳にしかなっていない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 09:50:11 ID:xlGiNM2h
レントンがエウレカを想像しながらオナニーしてるシーンがあれば
よかった。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:00:33 ID:bz/gLTOF
NTは相変わらずマンセー投稿ばかりだな(ペッ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 12:45:09 ID:4GfGNmb5
別にパクリやオマージュが悪い訳ではない
パクリやオマージュで面白くなるはずの要素を盛り込んだ割りに
どれもこれも中途半端で結果的に面白くなかった事が悪い
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 15:27:40 ID:YpKJmd2z
そう、つまらないことが問題
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:06:16 ID:RxEVIQ+j
つか、年代の問題じゃね?
俺らおっさんは素直に面白いと思うんだが
ゆとり世代には意味もなく殴るシーンや各キャラの微妙な仕草の意味が理解出来んのだな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:10:31 ID:gSEu6HVP
0.7%から推測するに >>818を含むある特定の
三ヶ月程の範囲の世代にはピンポイントで受けたんだね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:31:11 ID:VMG+eu12
俺ら・・・ひとくくりにして印象操作しようとすんなよw
>>819
多分3日間位の範囲じゃね?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:38:36 ID:MyUrNayH
俺ら(笑)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:40:52 ID:RxEVIQ+j
つか、このスレレスポンス良いよな

TSUTAYAで100円貸し出ししてた時に見てハマったから視聴率は意味無いだろ
お前らが言う視聴率云々だと
ガンダムは糞アニメだって同じ事になるだろ
ガンダムは糞アニメか?面白いだろガンダムもエウレカセブンも
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 17:59:27 ID:RxEVIQ+j
お前ら見たいにレスポンスの良い奴が毎回単発IDなんでどうかな?とも思う

最強には面白くないアニメだがガンダムSEEDよりは面白いロボットアニメだよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:04:55 ID:KHqT6T2b
ウンコを30分見てるよりはエウレカセブンは面白いと思うよ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:06:11 ID:KHqT6T2b
アリの行列を30分見てるほうが微妙に面白いけど、それでもエウレカセブンは面白いロボットアニメだよ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:07:53 ID:KHqT6T2b
あ、バトーさんが出てるよ。エウレカセブンは面白いよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:10:56 ID:RxEVIQ+j
何でそこまで拒絶するんだ?

なんかあったのか?
おっさんが聞いてやるから話してみ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:14:30 ID:KHqT6T2b
おっさんぶるなよ厨房。俺はガンダムリアルタイプで見たよ。エウレカセブンは面白いっつってんだろw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:16:26 ID:KHqT6T2b
リアルタイプって何言ってんだと思った。
つか大物ぶって精神的優位に立とうとするのって厨房ぽいからやめにしようぜ。エウレカセブンって面白いし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:17:48 ID:RxEVIQ+j
俺はおっさんだが
ガンダムは再放送で見たよ

で、何があったのか言ってみ楽になるぞ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:19:20 ID:KHqT6T2b
自称おっさんが来た以外なにもないけど。エウレカセブンって面白いよね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:22:57 ID:RxEVIQ+j
つか、ガンダムSEEDが放送開始されてファビョった事のある俺だ
話してみ?

今更だかガンダムSEEDもDVDでゆっくりみるとそれなりに面白いから
お前らの気持ちは解ると俺らは思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:23:20 ID:KHqT6T2b
おっさんなんだから質問を空振りしたら自分の経験談を話し出すくらいの機知が欲しいよな。
このBLOOD+って面白いの? エウレカセブンは面白いよね。相対的には。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:30:00 ID:RxEVIQ+j
つか、急に知識とかなんなんだ?
パーフェクトガンダムのプラモの発売当日日に将棋倒しで潰された知り合いがいるとか
ハイジの真似をして縄でブランコしていたら首に引っ掛かり死んだ同級生の話とかしても意味解らんだろ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:31:59 ID:KHqT6T2b
おっさん同士のはずなのに会話がかみ合わなくて悲しいな。
エウレカセブンの面白く無さに世代論を持ち出した奴は初めてだったから
それなりに持論があるのかと思って楽しみにしてたんだが、おまえらにはわからんナントカがナントカとか言うだけなのか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:34:40 ID:KHqT6T2b
おっさん同士のはずなのに会話がかみ合わなくて悲しいな。
エウレカセブンの面白く無さに世代論を持ち出した奴は初めてだったから
それなりに持論があるのかと思って楽しみにしてたんだが。
おまえらにはわからん何かがあるとか言うだけなのか?

じゃあおまえらにはわからん何かがないから
エウレカセブンはある意味面白い、で終了だな。

>>834 知識と機知は違うよ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:39:44 ID:RxEVIQ+j
つか、お前とは酒でも飲みながら語り合いたいな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 18:52:57 ID:VMG+eu12
発泡酒でも飲んでろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:01:12 ID:RxEVIQ+j
おいおい(笑)部外者は会話に入るなよ(笑)
彼からのレスだと思って喜んで開いたんだよ

マジお前死ねよ
発泡酒って発想がムカつく
ガチで議論しながら飲むなら芋焼酎ですから(笑)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:02:29 ID:pOWKRxcZ
痴呆症の老人2人が、壁に向かって何か話してるよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:05:07 ID:KHqT6T2b
壁に向かって30分話すよりはエウレカセブンは面白いよ。
つかお前となんか飲まねえよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:05:41 ID:ySEMT4OE
ここまで爽やかにツマラナイ自演はじめて見たw
すこしはキャラクター変えろよ。発泡酒でも飲んでろ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:07:23 ID:KHqT6T2b
エエエエエエエ 奴含めてだれにも皮肉通じてなかったのか orz
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:08:41 ID:99YiW0hU
普通に殺陣だと察してあげてください
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:09:03 ID:VMG+eu12
いやまあ俺はわかっちゃいたが。気を落とすなよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:22:29 ID:hE1lJSzU
「SATSUZIN」

俺は地獄のテロリスト
昨日は母さん犯したぜ
明日は父さんほってやる
頃せ頃せ頃せ 親など頃せ
サツジンせよ サツジンせよ
思い出を血に染めてやれー

オレには母さん父さんいねぇ
それはオレが頃したから
オレには友達恋人いねぇ
それはオレが頃したから
サツジンせよ
サツジンせよ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:31:31 ID:RxEVIQ+j
何で自演だって分かったんだ?
お前らエスパーかよ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:33:51 ID:iHHroNZa
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:17:28 ID:Oe9yO5Jj
殺陣ってのは、エウレカと同じくらい空っぽで
倫理観も欠如していて支離滅裂で幼稚で、
まるでエウレカというアニメを具現化したかのような存在だが、
それでもエウレカよりはマシなんだよな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:50:16 ID:kHA3Pflj
エウレカはでっかい楽しみです〜
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:59:00 ID:hK4eQVaq
エウレカセブンは最低視聴率0.7%の糞アニメ 68
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1149944293/l50
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:36:17 ID:fpUQ00nv
また信者の早立てか。もう恒例行事だな。

というかここで自演してたのはやっぱ殺陣でFA?
さすがに痛すぎたと思うんだが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:42:24 ID:dVT4Bi10
北朝鮮の難民を受け入れる!?
【政治】「北朝鮮人権法案」修正で合意・・・今国会で成立の可能性も ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149771867/
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:48:06 ID:C6pP3+PB
>>852
殺陣かどうかじゃなく、読むに値するレスかどうかの問題だとオモ。
言ってることが正論なら、信者の意見だろうが殺陣だろうが、俺は一向に構わん。
だが悲しいかな、そういうレスをほとんど見かけない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 23:55:49 ID:KHqT6T2b
すまん。
見返したら死ぬほど痛かった…
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:03:35 ID:Y7aWQ8Gu
そか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:04:06 ID:pM/ttzUd
「俺はエウレカ好きだったよ。まあガンダムやエヴァにかなう物とは思ってないけど」

みたいなありそうな意見一回も見たこと無いよね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:07:55 ID:81W/E82o
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:13:30 ID:CAaI09Bi
>>857
当たり前だから言わないんでない?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:21:11 ID:6ipJPd4a
>>859
いや、エウレカ好きって時点で、あんまり普通じゃない気がするぞ。何しろ0.7%以下だからなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:32:19 ID:SRxMD8Tq
おまえらエウレカを叩き過ぎだよ。ここまで来るとちょっと・・
そんなに実生活でストレス溜まってんのかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:56:58 ID:Y7aWQ8Gu
君の反応を楽しんでるんだよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:38:57 ID:DkKX8fGO
>>861
そうだね。
商業作品として完全に失敗したエウレカセブンは罵倒されて然るべきだし
事実は事実として真摯にうけとめるべきだけど主観と妄想で叩くのはよくないよね。

製作陣・関係者のインタビュー、視聴率、売上げなどの現実に存在する資料をもとに失敗の原因を分析したり
シナリオの整合性、全体の構成、人物・メカ描写など作品内容の問題点を提示・検討するのがいいと思う。

アンチスレといってもただ叩けばいいというわけじゃないよね。
ストレス解消で叩くなんてとんでもないことだ。
エウレカがなんでこんなに叩かれてるのか? 一緒にテンプレに転載された記事とか読んで冷静に考えよう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:44:54 ID:S9FobXoK
>858
アマチュアのセンスにプロのエウレカスタッフが敵わないって言いたいんだろ?
わかってるっての
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:52:18 ID:ghLDZV19
>>858
おもしろかった。
これで本編がなければ最高なのに。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:30:37 ID:p3w5xCGH
正直、ここでストレス発散している。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:27:14 ID:OsaVzg8S
本編を普通に楽しんでいたが
今はここにいる^^
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:30:21 ID:3usarZvM
アインシュタインの相対性理論を全世界の0.7%の人しか理解していないとしても、その価値は変わらないよね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:46:31 ID:ghLDZV19
0.7%しかわかってないとGPSの開発とかに支障が出るから 価値が減ずるんじゃね?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:00:01 ID:837AfBfc
ガンダムも打ち切り作品で再放送で評価された
ルパン一期も


つまりエウレカセブンも数年後に再評価されるアニメなんだよ!!

「な、なんだってー!!」
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:08:17 ID:ghLDZV19
むしろ打ち切りじゃなかったからダメなんじゃないか。

ガンダムとかみんな打ち切りだから仕方ないって後付けで設定いっぱいしてもらえたし
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:20:59 ID:pM/ttzUd
ガンダム好きの教師が学校に居た。
ファーストガンダムについて聞くといろいろ語られた。
ガンダムZについて聞くとやっぱり語りだした。
ガンダムSEEDについて聞くと自分はああいうのは許せないとか言い出した。
エヴァについて聞くとあんまり好きじゃないと言い出した。
攻殻について聞くと今までのどれよりも長く語りだした。


エウレカについて聞くとなにそれと言われた。

こんなもんです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:02:55 ID:iVYzigAK
ガンダムもエヴァも夕方放送だった。エウレかも夕方放送なら、知っていたかも
874シルクハット榊:2006/06/11(日) 15:18:01 ID:K748871g
夕方かぁ〜!
俺は、朝で良かったね♪
エウレカの衝撃が、その日の活力になんだよ!
早起きも出来て良かったゼ!
875シルクハット榊◇2507:2006/06/11(日) 15:20:30 ID:K748871g
まぁ、エウレカは好きだよ!
でも、見てて痛かったね♪
アニメはさ・・・。
でも、エウレカって、見てて単純にカッコイイだろ!
カッコイイんだよ! エウレカはな!
痛さも抑えてくれれば良かったが、俺は、好きだぜ!
8762507:2006/06/11(日) 15:21:27 ID:K748871g
俺、改名したぜ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:38:30 ID:pM/ttzUd
エウレカ以外のアニメ知らない子はアニメ語らないでね。

日本アニメのトップって聞かれて
ガンダムって言われたらちょいむっと来るけどまあ一理ある。
エヴァって言われたら少しグロがあるから考えるけどまあ一理ある。
ジブリ作品って言われたらまあ作画能力は神なので一理ある。
攻殻って言われたら俺なら頷ける。

エウレカって言われたらキレるよ。
こういう風に他のアニメと比べてみればエウレカが神じゃないことくらいわかるはず。
それなのにエウレカ神とか言ってる輩はまあ工作員か消防でしょうね。
別に個人的にマンセーするのは構わんのだが日本最高傑作だとかいうレスを見ているとどうも無性に腹が立つ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 15:45:10 ID:IcbFIPH9
「一部信者の盛り上がり」だけでも現時点でハルヒに負けてるエウレカに
そんなカリカリせんでも…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:02:49 ID:XXWOSqak
ハルヒ=エウレカって感じだな。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 16:15:20 ID:3YXmRn6I
トラウマになりそうな気持ちのわるい踊りしか記憶にないな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:10:14 ID:WVOT18iL
とりあえず藤岡か凉宮かはっきりしろおまいら
どちらのハルヒもエウレカなんかよりずっとプロの仕事してると思うが

まぁボンズも一度内部スタッフメインでファンを唸らせる原作物作れってこった
ラインナップはオサレ路線強いけど失敗の言い訳ばっかで格好悪いぞ、とw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:31:55 ID:CAaI09Bi
>>877
結局主観かよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:34:54 ID:TSXWXUnW
>>872

おまえは何故、そこでパトレイバーについて聞かなかった?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:09:30 ID:FFplQpH/
>>880
テクノで踊ってるはずなのに、なぜかゴーゴーの踊り方になってたヤツね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 18:41:40 ID:8/p+CNY4
>>884
ハルヒ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:22:38 ID:ihY+UvuN
>>881
ちゃんとした商品を作ろうとすると、失敗したときの言い訳がきかない
から無理。
オシャレ路線なら、大衆は豚だ、で済むから楽。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:46:02 ID:COa9EYae
>>881
藤岡ハルヒを糞ハノレヒと比べんな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:52:15 ID:ziBYw2s1
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:51:51 ID:xR1wOPOB
>>886
失敗した時の対策なんか考えず、成功するとうぬぼれきってたからこその
体たらくかと思う。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:57:06 ID:TwlkWL0H
初めてアンチスレに来ました
まぁ、ぶっちゃけ普通に面白いアニメだけどね

なんだかんだと言いがかりつけて、叩いてシコシコしてるんだろ
さすが自称玄人、キモピザヲタで童貞かよwwwwww

監督やプロデューサーが気に入らないなら、アニメとは別で叩けよなwwww
アニメを絡めなきゃ監督を叩けないチキンめwwwwww(・∀・)ニヤニヤ
いかにアンチが根性無しか良くわかるスレだなwwwwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 20:59:29 ID:TwlkWL0H
>>890が真理を突いた!!!!!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:00:37 ID:CAaI09Bi
殺陣か?殺陣なのか!?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:06:09 ID:rFJPJWo6
恐らく違うかと。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:07:45 ID:TwlkWL0H
まぁ殺陣云々は置いといてさ、マジレシスするけど
よく、アンチの糞自称玄人って

「監督の発言が(ry」って理由で叩くだろう?
事実、テンプレにも監督関連が山ほどあるわけだがwwww

で、その監督の人間性でアニメを叩くヤツって池沼でしょ?wwwwww
だって監督の性格とか関係ないじゃん(・∀・)ニヤニヤ

こじつけにしか見えないわけだがwwww
監督が〇〇って発言したから駄作
とか、おかしいでしょwwwwwwwwww

叩くのは結構だが、本質を見てからにしてくれ給え( ´_ゝ`)ぷ
監督の発言や性格とエウレカの中身は関係無いんだよwwwwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:13:35 ID:TwlkWL0H


うほほ、反論できないらしいwwwwwwww

896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:16:02 ID:TSXWXUnW
誰かボクをかまってよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:21:20 ID:TwlkWL0H
そう来たかwwww

卑怯だよなwwお前らって( ´_ゝ`)ぷ
反論できないと、そういう空気に持っていくwwwwww

ま、第三者が見たらハッキリわかるよwwwwwwww
アンチの腐った体質は叩く価値も無いとwwww(・∀・)ニヤニヤ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:24:35 ID:TSXWXUnW
>>897

(・∀・)ニヤニヤ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:25:33 ID:TwlkWL0H
晒しAGE
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:26:50 ID:FFplQpH/
きたきた、殺陣チョン
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:26:59 ID:FIBA0unJ
このレス頻度は殺陣っぽいw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:27:54 ID:FFplQpH/
こっちにもいたよ

11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。  Mail:  投稿日: 06/06/11(日) 21:01:54 ID: TwlkWL0H

48話見て感動しないやつって、いわゆる
「俺、アニメや映画ざゃ泣かないから」的なヤツでしょwwwwwwww

中途半端にカッコつけて情けないwwww
一番カッコ悪いタイプだな(・∀・)ニヤニヤ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:34:15 ID:TwlkWL0H
〜っぽい、とか推測で語るのが大好きなんですねwwww
初めて来たと言ってるでしょう(・∀・)ニヤニヤ

ま、反論できないならテンプレから
監督の言動を叩く内容を消しとけよなwwwwwwwwww
潔くない糞アンチには、無理な話かねえ(・∀・)ニヤニヤwwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:36:49 ID://BRAN/r
>>898
殺陣も読めないチョンに餌をやるなよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:41:31 ID:yguUAJjq
あぼーん対象はTwlkWL0Hか。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:48:19 ID:TwlkWL0H
都合が悪い、または勝ち目が無い相手は
何が何でも殺陣にして、煽るんですか?(・∀・)ニヤニヤ

殺陣殺陣言ってるだけじゃ、惨めなだけですよ?wwwwww
ま、自分で自分らの評価を下げてくれて有り難いねww

相対的にエウレカの評価は上がり分けだがwwwwwwwwww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:08:06 ID:FIBA0unJ
上がり分けを検索したがどういう意味だかさっぱり判らない。
上がり分けってなんだろう、さっぱり聞いたこと無い。
不思議な語感がするね、上がり分け。
上がり分けって辞書にも載ってないし一体どういう言葉なんだろう。
とっても不思議だよ上がり分け。
上がり分け上がり分け上がり分け……何度反芻しても判らないや上がり分けって。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:11:41 ID:qT67aYkJ
将来的には、きっと、どのホテルにもエウレカのDVDが置かれるようになるよ。そしてここのアンチはイスカリオテのユダと呼ばれるようになるんだ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:26:20 ID:FFplQpH/
今日も頑張る殺陣チョン
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:52:02 ID:+5XvqQag
エウレカセブンはまあ面白いと思うよ。

じゃあね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 22:59:32 ID:TwlkWL0H
同意。エウレカは普通に面白いよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:17:00 ID:1doEIIz1

。   ∧_∧。゚   ┌──────────────────
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ < 殺陣ちゃぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!
  (つ   /    └──────────────────
    |  (⌒)
   し⌒^
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:18:29 ID:ghLDZV19
アンチっつうか肛門の中に棲んでるようなカスを見て嗤ってるだけのスレになってきたし。
エウレカってどんな声だったか忘れてきたし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:22:53 ID:mh2BP1AS
内容の無いレスをしておいて反論しろとは無理な話だ。

>〜っぽい、とか推測で語るのが大好きなんですねwwww
 こんなこと言っているくせに、
>さすが自称玄人、キモピザヲタで童貞かよwwwwww
 この発言、見事なダブスタですね。ある意味尊敬しちゃいます。

で、ID:TwlkWL0Hの言うエウレカの本質とは何?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:11:29 ID:sXN/PTFV
まぁ普通に見たら面白い部類だろうな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:23:36 ID:jgftXBwl
見ながら笑ってたけど、何か笑うようなことか!?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:25:21 ID:AI6nqWbY
正直、童貞君や餓鬼の頃に恋愛しなかった方々にはキツイアニメだよ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:49:16 ID:FJmoLywA
だって、笑うしかない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:04:49 ID:GQscQVL0
そうだな、子供を気の向くままに殴ったりする経験がないと厳しいよな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 01:13:41 ID:k9iQ21Ak
変な寄り目とかウリ型の頭(=半島顔)を見慣れていないと見てられないな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 07:38:30 ID:OoRjeTJ4
http://p2.chbox.jp/read.php?host=anime.2ch.net&bbs=anime2&key=1144759845&offline=1&ls=864
http://p2.chbox.jp/read.php?host=anime.2ch.net&bbs=anime2&key=1145366787&offline=1&ls=926
http://p2.chbox.jp/read.php?host=anime.2ch.net&bbs=anime2&key=1146490843&offline=1&ls=989

http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=IswQ1ETU&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=7eCJONt0&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=UDH68Urz&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=TW%2BUghc%2F&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=dIea2rFf&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=cLhK%2BvfP&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=ungdKO40&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=3PXOpTXA&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=TwlkWL0H&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 09:26:02 ID:lOgVgmVU
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 12:25:59 ID:N9N5QJyn
もうどうでもいいよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:32:50 ID:ZGDa4T/T
>>922
何で今それを貼るんだw遅い、遅すぎるよ!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:33:10 ID:k/1KNj7x
>「Project EUREKA」は、バンダイ、ボンズ、毎日放送、
>ソニー・ミュージックエンターテインメント、角川書店などなど、
>数多くの企業を巻き込んだビッグプロジェクトとなった

ここまでコケるとは思わなかっただろうな。
つか.hackはゲーム主導だったから成功したんじゃないのか?
まあ、アニメのデキがよければ上手く展開できたんだろうが、スタッフが電波ばかりだったな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:45:02 ID:VlIZ0C8Z
196 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 04:33:57 ID:GnIC5fMg
土6のCLAMP確定って来年10月からの事? ちなみに10月からの土6、ボンズ制作のヤツだが
かなり‥ヤバイらしい 詳しくは分からんが忍者が出てくると聞いた

200 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 12:07:21 ID:GnIC5fMg
>>197
え?ボンズネタなの?ソースってある?おかしいな‥土6のボンズ制作のヤツ
内容まで聞いててネタなハズはないんだが‥今更企画倒れしたのか?

209 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 13:27:15 ID:GnIC5fMg
いやボンズは来年じゃないよ つか来年の枠は制作会社は決まってるかもしれんが
何の作品をやるかはまだ不確定なハズだ 5月の初めに話聞いたから(忍者が出る〜とか)
10月からの土6のボンズはもう決定だと思うが‥ボンズは種運放送時から血+の後だと決定してた
あー‥言っても信じてくれないと思うがこの情報は業界にいる知り合いからだ

213 名前: 名無しさん 投稿日: 2006/05/30(火) 13:40:46 [ GnIC5fMg ]
>>208
リロードし忘れた‥ その話は知らないな‥って事は同時進行だったのか?
ボンズの方しか話聞いてなかったから混乱してきたぞ‥ボンズの方は内容がなかりマズーらしいからその話が本当なら
谷口の方を優先する理由は分かるな どう見ても商売向きの作品じゃないらしいからな
ボンズの方向性が全く理解出来ないって作品らしいから

217 名前:ななし製作委員会[] 投稿日:2006/06/11(日) 21:23:25 ID:6nYjzkX4
これ、新枠ぽい 次の土6は、妖士奇てのがサプライズでFES流れた
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:46:13 ID:VlIZ0C8Z
540 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2005/12/21(水) 22:47:44
昨日、日経BP社主催のアニメビジネスフォーラム2006に行ったんだが、
BLOOD+の後番はボンズで確定らしい。 竹田Pと南社長が講演中に明言してた。

562 名前:540[] 投稿日:2005/12/23(金) 01:46:23
竹田Pがはっきりと「BLOOD+の後番として」と発言し、 南社長もそれを肯定したので、間違いないと思います。
このフォーラムの概要は1月25日売りか3月25日売りの日経キャラクターズに掲載されるので、そこに前後して
何か動きがあるかとは思いますが…。ただ、BLOOD+の正式な発表は放送開始の4ヶ月前だったので、
もう少し延びる可能性も。ちなみに、竹田Pの話からすると時代劇っぽい印象でした。

572 :通常の名無しさんの3倍:2006/06/11(日) 21:45:22 ID:C8oVgwZc
18:00の行ってきた 土6は「あやかしあやし」 とかいうのだろ?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:25:27 ID:AI6nqWbY
つか、そこまで張り付かなくても(笑)
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:15:25 ID:RSItWNeC
なんだかんだ言ってもこのスレに集う連中は
こんな大失敗アニメをいつまでも覚えてやっているんだから優しいよな
アニメ雑誌なんかあれだけプッシュしてたくせに
もうエウレカなんて最初から無かったかのような忘却ぶりなのに

終了後に人気爆発なんて夢が見られた時代もあったよなあ…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:43:58 ID:CySsV2I4
あったか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 18:54:39 ID:JmRN6vLG
929にはあったんじゃない?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:35:59 ID:k/1KNj7x
>>929
だんだん信者が可愛そうにを思えてきたぞw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:38:56 ID:bMqpXHLJ
みんなひどいな、大プッシュしてたじゃん、自演で。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:43:37 ID:jgftXBwl
海外で人気爆発して再放送で評価され
映画化決定して2ch@エウレカ板が出来るという
ロードマップだったらしいが
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 19:54:52 ID:k9iQ21Ak
そういうのは「妄想」というんだよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 20:11:48 ID:56+9eMfv
NTはプッシュしてたな。
番組が終わったとたんに早々に手を引いたが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 21:13:09 ID:BxZjPdpX
俺は日曜朝七時にヲタアニメが放送してることを楽しんで見てた。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 22:27:24 ID:g7bbGY6x
ニュータイプはエウレカの視聴率を隠す為にアニメの視聴率の発表を止めたから
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 00:04:43 ID:Mw/BGXdp
視聴率スレに粘着して潰したのも関係者だろうな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:06:24 ID:l/VCTf5t
エウレカは多方面に迷惑をかけた、
産業廃棄物アニメ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 01:15:20 ID:klmLOtfD
エウレカみたいな典型的な厨房御用達アニメよりは
すこし青臭くても谷口アニメみたいなのほうが好きだな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 16:12:56 ID://k0YKtr
谷口アニメってなに?
つか好きだなもなにも視聴率が0.7%な時点であらゆるアニメに負けてるから。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:12:42 ID:ZMecSox7
>942
かけておいて回収できない金のこと考えたら、
普通に低予算でショボくてうけなかった同レベルの視聴率アニメも
その点ではるかに凌駕する。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:33:19 ID:yYKSynsi
うはwwww
このスレまだ残ってたのかよwww
感動wwwww
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:05:14 ID:liLB8eXE
信者が勝手に次スレ立ててくれるから残らされたというのが正しい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:30:01 ID:brjsUeaR
アニオタきんもーっ☆
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:01:46 ID:Z65d1EVQ
でもエウレカセブンってタイトルは覚えやすくて良いよな。内容忘れてもタイトルは忘れないと思うおれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:24:18 ID:1NfvHYug
ウルトラセブン
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:32:05 ID:H44Og1ly
SAMURAI7
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:49:30 ID:jQStKZXb
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 20:55:08 ID:lEW/u3zo
はなまるセブン
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:51:12 ID:Mw/BGXdp
ホモホモセブン
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:09:13 ID:KfcZdCR7
低視聴率交響曲レイテンセブン
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:12:38 ID:CBJjDulP
がんばれ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:28:01 ID:BugH/hBw
オーストラリアに負けたくせにw
韓国は勝ったから、韓国の方が国際的に格上と
なったわけですが(・∀・)ニヤニヤ

その韓国で好評だから、日本で不評でも問題ないよ
これから韓国から世界へ広まるよ
エヴァなんか瞬く間に忘却されるな( ´_ゝ`)ぷ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 22:38:12 ID:lISorJK6
韓国も負けてるぞ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:41:29 ID:BugH/hBw
勝った件www
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:46:01 ID:sxnRy6qq
>>955
儲とチョソの嗜好が近いってこと?
ファビョり具合とか確かに似てるようなキモス
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:46:06 ID:dT8ow2GD
日本で不評なのは大前提か
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:46:13 ID:h4hD2q5r
エウレカとワールドカップに何の関係が……
たった一回しかなかったサッカーの回つながり?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 23:50:47 ID:6TawlCgY
やっぱり殺陣チョンはチョンだったね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:24:29 ID:48IMZJkk
チョンとエウレカに何の関係があるの?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:29:29 ID:Sxikvw6L
>>962
竹田P
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:37:04 ID:wNyDFe4j
他にも、チョンを連想させるような設定・キャラ・セリフなどがいっぱいあるぞ
コーラリアンはあからさま過ぎだけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:37:54 ID:G3EjbwEZ
口より先に手がでるホランドはまさにチョンそのもの
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:38:48 ID:nOfNRsMB
なんだチョン向けアニメだったのか
最初から日本でやらなきゃいいのにね
在日向け?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:41:28 ID:wNyDFe4j
たぶん電通の日本人洗脳作戦と関わりが有ると思う
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:42:43 ID:nOfNRsMB
電通にしちゃ視聴率と言い関連商品と言いエライ失敗こいたのはなんでだぜ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:44:27 ID:wNyDFe4j
電通が関わると成功するわけじゃないよ
韓流なんて全然根付かないだろ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:47:12 ID:nOfNRsMB
0.7%の半分くらいは洗脳されたみたいだから成功とも言えるかw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 00:56:09 ID:wNyDFe4j
ホランドよりもアネモネの方が典型のような気がする
エウレカの主治医の人の顔つきが朝鮮人顔そのものだったし
ボダラクの婆さんもそう、作ってた料理も韓国料理のようだし(真赤で辛く「ソウルフード」)
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:00:58 ID:kp/YcT2e
>>971
>ボダラクの婆さんもそう、作ってた料理も韓国料理のようだし
ボルシチかと思って見てた。ボルシチ自体は辛くないけれど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:01:04 ID:VDO2ldjd
魂の料理が真っ赤で辛かったら、そらそういう考えになるよな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:10:19 ID:wNyDFe4j
ボダラク教徒の服装なんて、古い朝鮮の民族衣装だし
「恨」パクドライブもなぁ、もっとましなネーミングにしろよと・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:15:41 ID:CjYF0vGy
エウレカは博報堂案件です!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:36:04 ID:48IMZJkk
なるほどねぇ。
だからエウレカ叩きを見ると「ウリナラを馬鹿にしてる」と思い込んで荒らすわけか。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 06:51:47 ID:8WTxPMuA
言われてみると俺も在日チョンと日本人のハーフだわ

在日チョンと日本人が友好的に共存出来る様な架け橋となりたい!
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:18:35 ID:N1q3TaMb
次スレは?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 07:39:17 ID:Jy6b2u3z
http://p2.chbox.jp/read.php?host=anime.2ch.net&bbs=anime2&key=1144759845&offline=1&ls=864
http://p2.chbox.jp/read.php?host=anime.2ch.net&bbs=anime2&key=1145366787&offline=1&ls=926
http://p2.chbox.jp/read.php?host=anime.2ch.net&bbs=anime2&key=1146490843&offline=1&ls=989

http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=IswQ1ETU&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=7eCJONt0&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=UDH68Urz&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=TW%2BUghc%2F&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=dIea2rFf&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=cLhK%2BvfP&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=ungdKO40&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=3PXOpTXA&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=TwlkWL0H&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
http://p2.chbox.jp/read.php?bbs=anime2&key=1147697846&host=anime.2ch.net&ls=all&field=id&word=BugH%2FhBw&method=just&match=on&idpopup=1&offline=1
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:11:09 ID:N1q3TaMb
age
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 08:14:16 ID:MJ1nciqH
流石に朝鮮がどうのというのは陰謀論に片足を突っ込んでないか?
まぁ 本気で言ってる人はいないと思うけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 09:58:30 ID:VDO2ldjd
竹Pがアレじゃなかったらこんな話出なかったんだけどねー・・・

つかあの時期に万景望号乗ってるとか何の意図で言ったんだか。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 10:37:16 ID:xHIwS5al
age
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 15:46:33 ID:bcmq5FU1
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1147452328/109-121

すげぇそこにしびれるあこがれるぅ
加奈
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:44:55 ID:48IMZJkk
age
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:16:43 ID:ZpyzY/V5
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:54:24 ID:EVi0TrGf
>>979
暇人だなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 07:59:04 ID:FAHJVMFy
ume
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:42:49 ID:pR6/cVle
>>979
何時も思うんだけど、コレ何?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:43:46 ID:lmtZfjuM
殺陣先生も本当はエウレカ信者なんてやめたくてやめたくて仕方ないんだけど、
自分を奮い立たせて涙をぬぐって、ここに来てるのを想像すると面白いよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:15:58 ID:rM3uZ8W3
殺陣はともかく、いつも>>979を貼ってる人は、
もう意地というか、義務というか、引っ込みがつかなくなってるのではないかと
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 18:05:41 ID:/ug0C6s0
そうかい?下の行はモロ殺陣そのものとは思うが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 20:06:34 ID:4C6f8AWN
>>991
義務じゃなくて仕事だろうな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:20:00 ID:tKmKMM2m
最近の殺陣先生は南朝鮮の応援で忙しいようです。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:43:38 ID:PT6l4A5Z
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:47:15 ID:kOv1Nwn7
俺の友達も殺人ってよんどったよ〜
彼にはエウレカセブンってアニメがお勧めだよって言っといた
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:44:35 ID:A8CHl9wG
1000取りも来ないし随分過疎ったな
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:50:11 ID:yF31XR1f
懐かしのアニメにも取り上げられず、
ヒッソリと年表にその名を残すぐらいか
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:54:56 ID:uS1J4u32
膿め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:57:13 ID:Jv8VvOKd
10000000000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。