鋼の錬金術師 錬成118回目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◆MBS・TBS系アニメ『鋼の錬金術師』(全51話)/毎週土曜18:00〜18:30放映終了
  前スレ/http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1113389687/
◇このスレでの実況は禁止です。必ず実況板 http://cha2.net/cha2/で行って下さい
  原作に関する話題は、原作スレかネタバレ・考察スレを利用して下さい。
  無意味な原作比較、「原作厨〜」の煽りは荒れる原因になるので徹底放置しましょう。
  「教えて」「クレクレ」は構わず無視して下さい。
◆アニメ関連スレ(※話題に応じてスレを使い分けて下さい)
  設定や脚本の不満・愚痴、原作との比較
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100833882/
  アニメ情報誌ネタバレ、展開予想、考察
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1115480827/
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1113069730/
  アニメ版キャラ萌え
  http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1100834411/
  ほのぼの、マターリ、グッズ
  http://human5.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1111409189/
◆関連リンク
  http://www.sonymusic.co.jp/hagaren/ [アニメ公式サイト]
  http://mbs.jp/hagaren/ [MBS公式サイト]
  http://www.shochiku.co.jp/hagaren/ [劇場版公式サイト]
  http://www.usj.co.jp/hagane/ [USJ公式サイト]
  http://jbbs.shitaraba.com/comic/704/ [ハガレン掲示板@したらば]
  http://fa-log.hp.infoseek.co.jp/ [過去ログ倉庫]
◆ラジオ大阪(毎週金曜21:30〜)・文化放送(毎週月曜21:30〜)『ハガレン放送局』
  実況スレ http://camani.on.arena.ne.jp/cgi-bin/test/read.cgi/aniradi/1096286619/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:42:16 ID:Yuk7p1/7
ラジオ「ハガレン放送局」今後の放送スケジュールについて
文化放送  5/6(金)26:30〜27:00 放送予定
      以後、毎週金曜日26:30〜27:00放送予定
ラジオ大阪 5/8(日)23:00〜23:30 放送予定
      以後、毎週日曜日23:00〜23:30放送予定

ラジオ大阪 5/8(日)23:00〜23:30 放送予定
      以後、毎週日曜日23:00〜23:30放送予定

   ___   ,,(,,,、
  / || ̄ ̄|| 〃/'ヘヾ     楽しく使ってね
  |  ||__|| |(゚Д゚*||∞ヽ  仲良く使ってね
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 12:44:37 ID:AvAIl+o7
>1おつ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 13:46:06 ID:D/UZdxOG
今週も実に面白かった。なんで通常放送中に見なかったかなぁ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 14:55:53 ID:mrdq7jO0
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 15:36:21 ID:8a++Ei6w
>>1の手で〜( ; ゚Д゚)フォ〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 19:34:18 ID:AQi4rCOu
なんてことだ…
録画し忘れた……
関東に住んでるんだが、もう一回再放送やらないかな…
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:55:27 ID:CWkMql39
DVD借りて一気にはまってしまった。
いい年なのに初めてアニメファンになった・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:05:23 ID:ErMCrwia
>>1


前スレ>>997-999
正直すまんかった
悪気は無いので許してくれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:30:18 ID:suzKJXAd
>>8
誰もそんなこと聞いてないっての。母親にでも言っとけ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:53:53 ID:GjvY2EcW
>>8
わかるよ。
このアニメ、名作少女漫画系のようなエヴァ系のような・・だったな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:57:46 ID:diuGF5cf
ダイハツMOVEカスタムのCMの機械鎧っぽい腕に目が反応してしまう orz
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:19:13 ID:gMto0GJe
ゴミのようなレスは続きます
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:29:32 ID:OwgnLVw8
…(((((つ・w・)つブーン
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:34:04 ID:WE+0QQlC
ちくしょう、出遅れたぜ(ノ∀`)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 00:58:20 ID:Z82xLEyu
つーか、最後に門くぐって龍になって親父に会いにいったやつはどこへいった?
ライラもしんだのかようわからんし。納得のいかない話が多いな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:04:17 ID:xqmaCGLo
>16
その答えは映画で明かされる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:15:18 ID:aJ/6RcKl
「父さんの所へ!!!!」

って言ったのって山口真弓?あの人、たまに凄い声出すなと思った。
何話だったか塩ビがホエの話題に怒り狂ってた時も配役変わったのかと思った。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:16:15 ID:N2JnK/fg
>>18
あれはホーエンハイムと同じ江原さんの声じゃないかと
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:35:01 ID:aJ/6RcKl
>>19
あぁそうか。そうですよね。 馬鹿か俺は。 orz
塩ビがブチ切れた所はどうなんでしょう?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:53:37 ID:+4CgXinz
>>20
あれは山口さんらしい

君の気持ちは良く解るよ
俺も、あれはすごいダミ声だったから
何かしらの事情で声優が男優に変更になったのかと本気で心配になったw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:53:46 ID:Z82xLEyu
これってすげー人気があるって聞いたんだけど
話もだるいし矛盾だらけでなんでHITしたのか結局わからなかったな。
マザコン兄弟が母性本能でもくすぐってヒットしたのだろうか。
戦闘がやけにつまらない、主人公気絶しすぎ、女キャラがまるで生かせてないし・・・
途中の話もなかだるみしてて、熱くなれないし、主人公はガキでむかつくし、
アルが萌え声ですげー気になるし、うーん・・・
一部の信者がものすごく騒いでたとしか思えない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:59:41 ID:6DIIOTzY
しかし、最後にちょこっと出てきて良い所を持っていった

 光 の ホ ー エ ン ハ イ ム が カ ッ コ イ イ

アニメなんて自分の中でどこか1つでもカッコイイと思える所があればそれでいいんだ。

>>22
お前は1つもカッコイイと思えるシーンはなかったのか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:02:04 ID:+4CgXinz
>>22
原作は熱血要素が強いから、そういうノリが好みなら原作を楽しんだ方がいい

ちなみに原作とアニメは同じ題名でも展開から雰囲気まで全部違う
アニメ版ははっきり言ってしまえばダウナー系だから向かない人には向かない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:02:59 ID:EgLsR8Kj
>>22
そこまで詳しく萎えポイントを語れるほど
しっかり観ていた君はすでに立派な鋼ヲタだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:25:18 ID:OQjGxInb
>>24
>原作は熱血要素が強いから、そういうノリが好みなら原作を楽しんだ方がいい
最近の原作はそういうのを期待して読まれると期待外れになりかねないかと…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:29:17 ID:mmMmgfJy
文章からして最後まで見たのだろうけど、よく興味ないのを50話以上も見れるよなぁ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:32:39 ID:IJ9ABWGi
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 02:37:03 ID:qq6NCCXn
>>22
一部の信者が騒いでいる程度じゃああそこまで人気は出んよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 03:07:40 ID:Fs9IEuNL
>22や、こっちへおいで

【言い訳】鋼の錬金術師アンチスレ15【ウンザリ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1100833882/l50
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 03:58:46 ID:F5hZCAFZ
>28
何度見ても笑える
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 04:26:29 ID:iDIL0DuD
>>18
エンビーって声女だったのか。
今知った。
そして、あの本当の顔のときも女声・・!?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 04:31:11 ID:iDIL0DuD
>>22
エルリック兄弟がマザコンなのはこどもだからOK!
それよりもスカーのブラコンが駄目だろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 06:16:11 ID:9bneGz/h
>>28
元の動画初めて観たときはおかしくて涙が出たが、
よくよく観れば結構真面目にちゃんと作ってんのな。素材はともかくとして・・。

>>32
俺も山口真弓の声をGA(フォルテ姐)で初めて聞いたときは
「あれ?何で一人だけ男が混じってんの?」っておもた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 06:48:51 ID:iDIL0DuD
ということはエンビーって実は女かもしれないってことだな。気持ち悪いが

しかし、アルは母似、エドは父似にみえるのに
アルが男顔でエドが女顔に見えるのはなぜ?映画絵みると髪型のせいだけじゃなさそうだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 09:29:39 ID:Fs9IEuNL
>>35
口の形と顎の線のせいだと思う…。
あと、絵を描いてる人々が、無駄にエドを美少年化して描いている気がする。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:16:59 ID:6KFySFYU
>>35
確かにエンヴィー自身の性別は不明だが
女性声優使ってるからキャラも女というのは
いささか早計ではないか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:17:36 ID:KBMK8a0d
>>35
50話でダンテが息子だと言っているが。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:22:22 ID:+GAk0agK
>>35
エンヴィーの元の姿が、ホー変にそっくりな男顔だっただろ。
>>38の言うように、ダンテも「息子」だと言ってるし。
よってアニメでは、エンヴィーは男。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:28:57 ID:9bneGz/h
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:59:24 ID:/U79e55D
キング・ブラッドレイは誰が作ったんですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:05:20 ID:+GAk0agK
ttp://www.fullmetal-alchemist.com/media/video/fma-amv-crustol-gatesofdawn.zip

これ、海外サイトで拾ったんだが、曲が頭から離れん。
だれか、題名知ってる人いない?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:26:27 ID:oM/4yBqE
前スレで関西の再放送、2話ずつになるってレスがあったけど
ヤプー番組表によると、30分早まっていつもの時間に違う番組が入ってたよ。
2話ずつだと映画までに終われていいのになぁ…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:42:27 ID:d1ptLcmT
ロンドンエドと主人公エドの顔の比較でいくと
目の形と触覚は同じだけど、輪郭がちがうのか。
「だれだこれ」つってるから本当に顔が違うんだろうな。
ロンドンエドは男顔で年相応にみえたな。背も主人公より高いのだろうか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:12:02 ID:aJ/6RcKl
ロンドンエドも相当小柄に見えた
声を聴いてもエドより子供なんじゃないかと思った。
(…ただ単に素直なだけかもしれないけど)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:33:03 ID:d1ptLcmT
140センチ強の16歳男子なんて滅多にいないな。
チビの多い体操選手女子でさえ148〜153がふつうなのに。
やっぱ栄養がアルの本体にまわってるのか。ってこれは原作か?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:50:22 ID:pvpqlxPQ
>42 そこのサイトに書いてある。が、まあ自分も気になって調べた口だったりする。
シークレット・ガーデンの Gate of Dawn て言う曲。
ユニバーサルインターナショナルからCDが出てる。レッド・ムーンてアルバム。
邦題は夜明けの扉だったかと。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:12:03 ID:NtLxGmyB
つーか、ラースがエドから手と足を奪った時間と
イズミが子供を人体練成した時間が合わないわけだが、
内臓とられたのほうが明らかに前で、エドの手と足が
ラースが誕生した後から取られたことになるわけだが・・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:16:55 ID:+4CgXinz
>>35 >>37 >>39 >>40
これは一時期議論にもなったネタだな
海外でも、この論争は未だに続いているらしい

初登場時は声が女で華奢な体格、自分のあの姿を「カワイイ」なんて言ってるから塩ビ=女説も根強かった
よくみれば微妙に胸もある

塩ビは一人称が「ボク」だが、体付きや言動まで男っぽく描かれるのは、
実はホーエンハイム始末後に乗り込んで怒鳴り散らしてた時がはじめて
あれ以降、体付きも胴が太く顔も角ばって胸もやたら逞しい胸板が強調されるようになった

で、結論から言うと塩ビ自身はホーエンハイムの「息子」と言われているように男で確定だが、
当初「カワイイ」と表現された、いつものあの姿と、その元となった人間は男とは限らないということ
あの一件で突然、比較的女性的な感じだった塩ビの姿がどう見ても男にしか見えないようになったのは、
ホーエンハイムが現れたことへの心情の変化が影響していた可能性もある
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:36:59 ID:Ru6wiEbW
>43
ジパングの後はローゼンだよ、鋼再放送×2はこれからもありえない
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:03:35 ID:d1ptLcmT
>>48
イズミいわく「生きてればこれくらい」だそうだから
エドとアルと同じくらいの年齢だろうが、、。
扉のむこうにラースをとられた数年後、エドの生身の手足を奪ってこっちにきたってか。

しかし、11歳のころのエドの手足つけてるわけだから
11歳エドのサイズなのか?ラースは。
でも15歳のエドとあんまり身長かわらないな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:06:34 ID:X1/L4zBH
>48
単純に。

イズミ人体錬成=門の中のラース誕生。
   ↓
数年経過=ラース門の中ですくすく育つ。
   ↓
エドとアルの人体錬成=ラースエドの手と足を奪う。
この時点でエドとラースはだいたい同じくらいの年齢か、ラースのが下。
   ↓
更に数年経過=育ったラースが自力で門から脱出?
最初は門の中の記憶が無いようだった。

では?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:11:32 ID:X1/L4zBH
>51
一応ラースの設定画だと、エドの手足の方だけ長いらしい。
つまり11歳?だか15歳?だかのエドの方が、とりあえずはラースより大きいようだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:13:51 ID:d1ptLcmT
門の中の黒いデカ目の化け物たちは相当小さかった希ガス。
だから、エドの手足もらってそのサイズにあわせて成長したのだと
思ったのだが。
15歳エドのほうがラースより少しだがでかいし、ホムンクルスは
成長・老化しないとおもわれるので。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:17:16 ID:d1ptLcmT
>一応ラースの設定画だと、エドの手足の方だけ長いらしい。

そうなのか。長さが違うだとは不便だな。
他人の体の一部を移植するのは血液型とかいろいろ同じでないと
難しいよなーとか思ったわけだが、ホムンクルスはそんなこと関係ないのか?
でも血液が流れてないと生身の手足は腐るよなあ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:22:10 ID:LO3ZjikF
>>48
エド・アルが弟子になって人体錬成をする前、初めてイズミと会った時にはイズミ吐血してたよ(´・ω・`)
だからエド・アルと出会う前にイズミは人体錬成をして内蔵とられてたんだよね。エド・アルはイズミの所で修業してから人体錬成したから。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:08:42 ID:Z3GWmr19
>>39
念の為。
あのホエそっくりの姿はエンヴィーの本当の姿ではなく、エドをひるませる為のものだそうだ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:19:47 ID:Fs9IEuNL
副読本が必要な設定イラネ('A`)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:31:22 ID:iG0Cfo1P
>>52
エドの手足を盗っちゃったら、元の‘ラースの’手足はどうなったの?
門の中では、ラースは、人形-ヒトガタ-になってなかったの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:36:06 ID:WE+0QQlC
元々体がなかったからエドの手足を持っていったのでは?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:37:53 ID:NtLxGmyB
なんで最後ロゼなんだよ・・・
ロゼが好きとか勝手に決め付けんなといいたかった。
最後ぐらいウィンリィをヒロインにしてやってくれよ
大体、屋敷に入ったところでロゼ踊ってるし・・
まじキモスwwwwといいたくなった。
しかもエドも次回で一緒に踊ってるし
もしかしてこれはギャグアニメだったのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:44:45 ID:WE+0QQlC
>>61
他にも笑っちゃいけないのにギャグとしか思えない場面もろもろとあったよね。
例えばエドが燕尾に刺された後、門の前で二人して普通に会話してる所なんか禿げしく違和感。
おまいさっきこいつに殺されただろと。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:46:29 ID:xNR/SzGf
>>61
ウィンリィはヒロインじゃなくてヒドインだからあれでいいのです
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:46:43 ID:aJ/6RcKl
お兄ちゃん最後泣いちゃったな。
鋼って名を貰ってからずっと泣かなかったのにな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:48:55 ID:mmMmgfJy
ウィンリィは正直どうでもいい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:50:17 ID:Fs9IEuNL
ロゼをヒロインに据えたいなら、それはそれでかまわないんだけどさ。
何もウィンリィをウザ女にして、ヒドインとか言って貶める必要ないと思うんだが…。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:54:16 ID:+80rVg1v
>>64
バリーに殺されそうになってぼろぼろ泣いてたじゃん
……と思ったけど、あれはギリギリ銘が下される前だったか。
なんで国家錬金術師になるのと銘が下されるのに、時間差があったんだろう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:55:19 ID:VBimkHz5
原作者が「ウィンリィをヒロインらしく」なんて注文を付けないほうが
案外そこそこ面白いキャラになったんじゃないかと思う今日この頃
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:09:10 ID:KXOfNb20
>>68
そーいう注文受けたわりには
ウィンリィの扱いってあんまよくなかったよな。
原作にあった見せ場とかほとんどカットされてたよーな気がする。
最後の方じゃエドは(不完全とはいえ)自力でオートメイル直してたし。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:13:15 ID:+4CgXinz
ウィンリィがヒロインと言われても正直微妙なんだよなぁ
アニメではロゼのほうがヒロイン的な役回り
最近は原作でも、ウィンリィはちょっとヤバげな雰囲気
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:15:14 ID:0KfiSEbQ
仕方ないじゃないか!桑島法子の方がヒロイン声なんだから!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:17:51 ID:AMiBP7Fw
映画版のウインリーって背が高くて顔が大人でかわいくない。
あれでどうやって萌えろってか?
エドワードにあわせて童顔のほうがよかった。
ってこのふたりカップルになるんだよな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:22:14 ID:AMiBP7Fw
>>62
あ、ほんとだww
門の中でふつーに会話する二人、加害者と被害者だったよ。
忘れてた。ww
ちょっと前に起こったそんな大事なことを忘れさせるアニメってすごいよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:23:20 ID:+4CgXinz
>>72
それはわからない
ウィンリィはエドに決着を付けるらしい
つまり、エドのことは忘れて別の道を行く、という可能性もある
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:26:35 ID:VBimkHz5
>>69
意気込んではみたけど最終的に扱いあぐねて投げ出した感が無きにしも非ず。
結果として作者の言葉がプレッシャーになってしまったんじゃないかと思えてしまう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:34:54 ID:aJ/6RcKl
サバサバしているけどどこか温かくて
幼いながらも一生懸命兄弟の事想ってて…
そんな彼女の魅力は全カットされていたように思う。>アニメウィン

なんであんなハイテンションでキャンキャンうるさい女にされたのか疑問。
映画は映画でえらく老け込んでる感じがするというか
あれって自立したウィンリィを前面に押し出してるんですよね?
エドとの決着ってなんか
告白→玉砕→エドから卒業→自立した大人の女の完成 ってなりそうだなー。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:35:37 ID:AMiBP7Fw
>>74
どーもこのアニメ、アニメ誌にした発言とか
伏線からみた展開とか、ひねらずにストレートな展開になってるから
やっぱりストレートに恋人誕生になるんじゃないか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:39:27 ID:AMiBP7Fw
>>76
原作でもハイテンションではなかった?
「うふふふふーまちやがれー」が好きだ。
あーゆうオタク系の女ってイイ。

だから大人しくなって自立したら寂しいのう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:43:04 ID:+4CgXinz
>>77
どうかな
原作もアニメもハガレンは、家族は扱っても恋愛はあまり扱わなかった
ウィンリィはアニメの最後でオートメイルの修行に出たようだから、
キャリアで大成させるという方向性もある

数少ない恋愛要素も、アニメのメインキャラ絡みでは、
増田と中尉、ホーエンハイムとトリシャがメインで
あとはエドとロゼの微妙なコミュニケーションくらいだったりする
その点、ウィンリィは一歩出遅れてる感じ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:51:13 ID:AMiBP7Fw
うーんこの際、エドワードは弟君とむすばれて
ウィンリーはレイプされて精神崩壊したロゼとむすばれてくれ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:53:49 ID:aJ/6RcKl
>>78
原作のハイテンション気にならないんだよ。
アニメのハイテンションはなんか寒いというか…
やっぱ声がキンキンすぎるせいかな。
中の人のせいじゃないし中の人は嫌いじゃないんだけどな。

でも最終話のアルに話しかけるシーン
あそこらへんの演技はけなげな感じがして初めて良いと思った。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:55:35 ID:0yU21zpM
うんこの際 と読んでしまって鬱

>>60
ども。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:55:58 ID:q7t1pZVp
>>79
その大佐と中尉も監督に「ロイとリザの恋愛なんて描かれてましたか?」なんて
手のひら返される始末。
アニメで恋愛要素があったのなんて、その兄弟の両親のほかは
スカー兄とラスト(の元になった女)、ラスト絡みのオリキャラ三角関係くらいしか
思いつかん。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:58:25 ID:+GAk0agK
>>47
そのサイトに書いてあったのか…気がつかんかった。
なのにごめんな、サンクス。

>>76
確かに原作よりもヒロイン扱いされてなかったが、
良い所が全カットされてたわけでもなかったぞ。
たとえば「家族の待つ家」で、兄弟にむかってランプをちかちかさせるシーンとか。
あの場面は、見ててなんかぐっときた。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:05:01 ID:Fs9IEuNL
ヒューズにわざわざ「君は二人のお姉さんなんだから」って言わせたのだから、
無理にウィンリィとエドと恋愛フラグたてることもなかったと思う。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:05:03 ID:aJ/6RcKl
原作でのおんぶシーンが
兄の半裸シャワーシーンにすり替わってた時はさすがに笑った
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:08:41 ID:xNR/SzGf
>>83
マスタングとホークアイに関しては制作側(というか監督)が
その時々によって言ってることが違ってるような印象がある。
ただ、監督よりも脚本家の會川がこの二人に対して思い入れが
強いような感じがするので、彼の意向が強く反映されているなら
恋愛関係としてちゃんと成立するような気がする。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:09:17 ID:AMiBP7Fw
>>85
おお、ヒューズの「弟たちが甘えられないだろ?」ってやつだな。
ってことはウィンリーはエドより誕生日が早いのか?と思ってしまった。
それとも身長で判断されたのだろうか?w
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:10:13 ID:aJ/6RcKl
>>88
精神的な意味だと思う。
なんというか立場的な意味…というか
役割的な意味…というかなんというか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:13:34 ID:q7t1pZVp
>>87
え?自分はむしろ監督の方が思い入れ強いと思った。>大佐と中尉
でも毎度言ってることが違うような気がするのには同意。
いまいち監督とストーリーエディターのコミュニケーションが見えてこない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:25:45 ID:xNR/SzGf
>>90
アニメ内での所謂、大佐と中尉の名シーンを手掛けてるのが會川氏であることが多いうえ
シナリオブックを見る限り、色々な理由を付けてわざわざこの二人のシーンを監督指示で
削ってるっぽいので、水島氏はあまり二人に対して思い入れは無いのかと思った。
それを抜きにしても、今までのインタビューなんかを見た漠然とした印象として
會川氏がマスタングがお気に入りというのは間違いない様な気がする。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:50:57 ID:OGYTsxle
>70
鋼の世界では親が頃された位じゃヒロインになれないからw
レイープニンシンシュサーンとか忠誠を誓った相手の為に左腕をみずから
切り落とすとかくらいじゃないと
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:55:40 ID:AMiBP7Fw
じゃあ、中国娘かロゼがヒロインだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 23:58:10 ID:Fs9IEuNL
>>88
それそれ。原作にない台詞だったんで、アニメのウィンリィ
血は繋がってないけど兄弟のお姉さんって位置づけなんだ
なー…と思ってみてたら、アルのことそっちのけで「今のまま
でいいじゃない」とか言い出したんでわけわかんなくなった。
残念。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:04:36 ID:20ci1P+B
ウィンリィはお約束によってWエルリックのどっちかに恋慕感情をよせているのだな
とおもってたら姉弟扱いされて納得してるからなあ。
恋人でなくとも姉弟でもいいのかな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:10:31 ID:CGGcehtW
原作知らん俺としてはエド×ロゼ、アル×ウィンリィが、
一番しっくりくるんじゃない?ってオモタが
お怒りになる方々が非常に多そうなのでそれは無いか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:10:39 ID:z+tpTJ3H
原作を追い越したのにちゃんと結末がついた(←これ重要)アニメなんてハガレンぐらいだからなぁ。ごちゃごちゃ言っても仕方ない。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:13:19 ID:20ci1P+B
>>97
いえてる。
原作無視といわれようが、綺麗に終わったアニメでよかった。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:16:34 ID:CGGcehtW
ハガレンとほとんど同じパターンだとトライガン。
後半から原作を追い越して展開はオリジナル。きちんと結末もついた。
敵集団GUN-HO-GUNSの面子も原作と一部違う。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:17:16 ID:XjR1nyCp
ウィンリィは原作でもアニメでも“兄弟の”ヒロインという感じだったので、
アレでいいと思うんだがな。どっちとくっつくとか、そういうキャラじゃない。
ある意味彼女の存在で、兄弟の絆を別側面で表現してたと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:18:45 ID:txBJQgur
>>96
原作を読んでないなら、そう思うのも仕方ないな。
けど、アル×ウィンリィは無いって監督が断言してたぞ。
映画ではお互いを恋愛対象としてみてないらしい

年も離れたし、恋愛云々っていうよりも姉弟って感じだよな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:24:10 ID:20ci1P+B
原作見たら、作風がH×Hか萩尾望都作品に似てるなーと思ってファンになったが
アニメはエヴァはいってるな。
そしてポニーテールの髪型が緋村抜刀斎はいってる。(これは嫌だ・・)
H×Hもエヴァもアニメ完結しなかったし、るろ剣はアチャーな展開だったから
ハガレンはとりあえず良かったなあ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:26:42 ID:20ci1P+B
>>101
じゃあやっぱりエドと?
でも世界離れてるのにどうやって交際するのだろうか。
マスタングは親の敵だし、ホークアイっていう恋人がいるので
マスタングとはないだろうな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:28:16 ID:/kNWCyRT
翻訳掲示板NAVERの民度が低いので
まじめにハガレンを読んだ韓国の読者の感想が悲しい目にあってる(T_T)
誰か救ってあげてください。。 orz
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_26&nid=33646&work=list&st=&sw=&cp=1

ちなみに、左フレームの「日韓テキスト翻訳」ウィンドウを使うと
韓国語で読める翻訳がされてるか確認できますです…はい。

けっこう良い考察はしてると思うんだけど、活かされてない orz.
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:33:12 ID:20ci1P+B
>>104
>鋼の錬金術師で兄さんは弟(妹)のために... 弟(妹)は兄さんのために死んだようにね.


アル妹説ってあったんだな・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:33:51 ID:g06GH6sf
>>103
ヨック島の仮面男さんが居るじゃないか
結構冗談抜きで
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:35:24 ID:kY8joWzN
ドミニクだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:39:53 ID:1VoblhuA
>>105
アルの声が釘宮さんだからでしょう。>妹説
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:40:39 ID:20ci1P+B
エド姉説ってないのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:41:37 ID:uBZ5HYEE
カップル論なんてどうでもいいんだけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 00:51:52 ID:SDgLdrL4
糞種の公式ワロスwww
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1116064160/
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:13:49 ID:20ci1P+B
>>111
うはwwww
きさまよくもwwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:15:37 ID:7ALa950n
今スカパーで愛の錬成って回やってるんだけど
マジハールとかクローゼとか、妙にキャラが立ってるのに
この回しか出てこないんだね
クローゼなんて矢島晶子使ってるから絶対何かあると思ってたのにもったいない
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:11:53 ID:yT9twBQ8
クローゼの回って
明日のナージャの男装少女の回と似てるな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:29:42 ID:Lly0c+O/
釘宮さんがキモイんですけどこれは禁句なのでしょうか?朴さんと比べるからでしょうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:33:35 ID:yT9twBQ8
えキモくないよ。
それよりも朴さんが在日ってとこが微妙・・
それなら外国人のジェーニャちゃんも声優に採用すればいいのに。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:36:54 ID:YFRTjLQn
>>116
いや釘宮さんには近づき難い空気が・・・
朴さんは普通だよ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:36:53 ID:XXhPeLJz
今日の再放送って何話だっけ?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:54:27 ID:9DZVqTD+
MBSでの「合成獣が哭く夜」は次週だよ…orz
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:02:19 ID:0+yAbyeR
>>177
俺も最初見たときオタクっぽくてびっくりした
ファン層に合わせた仕事用のキャラかもしれないけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:03:05 ID:yT9twBQ8
うおう。あの話好きだ。
マッドサイエンティストのいかれっぷりもそうだが
あのニーナの死体の描写がいいな。グロくて。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:05:00 ID:yT9twBQ8
>>120
オタクなんだ?
だからあんな声なのか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 03:25:09 ID:/kNWCyRT
>105
翻訳ソフトの精度が低いんすよ orz
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 08:21:54 ID:n5m/X6Cl
テレビジョンは来週から2話ずつ放送って書いてたけど違うのか(´∩`)
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:43:16 ID:1VoblhuA
>>177のレスに期待。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:26:42 ID:DVBDszp3
ワロスww
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:50:16 ID:/kNWCyRT
映画でたくさんナマ弟が出てきてるけど兄と違って普通の少年らしくてさっぱりした感じだね
顔はお母さんそっくりなのに男の顔だ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:21:38 ID:j+edydnI
エドより男前になったんじゃね?
元々エドが鬱って言うか女々しい感じだったしな。(うじうじ)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:22:51 ID:HHJ9xJet
兄が鬱キモイ分、相対的に爽やかには見えるな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:40:15 ID:fMIgFK7k
ハイデリヒはそうでもないが、13歳弟は本当やんちゃっぽくなってるよな。
子供らしくてよろしい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:58:42 ID:gjy3Zwu5
劇場版やんちゃアルについて↓
> もちろん [エドを取り戻したい]という気持ちも強いです。
> でも、自分のなかの欠落感を埋めたいという 個人的な欲求が、より勝っている。 (水島)

欠落感なんて気にすんなよアル
兄の事はひとまず置いとけ
でも運良く回収できそうになったら回収してやれ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:03:24 ID:Pno16wXe
TVシリーズ最近見終わったんだが、劇場版の設定がいまひとつつかめない。
アルがいろんな所に居ないか??何人いるんだ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:15:17 ID:/kNWCyRT
>>132
アルフォンス・エルリック(生身)・・テレビ版最終回で練成された弟。13歳。錬金術+シャーマンになってる
アルフォンス・エルリック(鎧)・・錬金世界の生身弟が己の魂を吹き込ませ現実世界に送りこんだ鎧
アルフォンス・エルリック(鎧・過去)・・回想シーンで出てくるテレビシリーズと同じ鎧アル
アルフォンス・ハイデリヒ・・現実世界にいるアルそっくりの青年。17歳。優秀な工学研究員。病弱。
134132:2005/05/15(日) 17:33:18 ID:Pno16wXe
>>133
ありがとう。
上2つの関係がチンプンカンプンだ。特に2番目。
まぁそのうち色々と情報が出てくるだろうし、ゆっくり理解していきます。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:53:42 ID:zJ9bVdVJ
>>134
アルフォンス・エルリック(生身)→最終回で生身が戻ったアルの13歳バージョン
アルフォンス・エルリック(鎧)→異世界にとばされた兄に合うために鎧に憑依する
アルフォンス・エルリック(鎧・過去)→おなじみ
アルフォンス・ハイデリヒ→異世界のアルのニセモノ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:00:38 ID:qnhiigu3
来週キメラの回か・・・
今週はあんなに幸せな雰囲気だったのになー
予告見ただけで少し鬱
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:06:26 ID:zJ9bVdVJ
もう原作無視してつっぱしったんだから
エド実は女でしたって展開にしてもいいとおもうよ。
そうすれば、801女性がショック受けるし
150センチ以下でも問題ないし父似なのに女顔にみえるの納得だし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:15:34 ID:/kNWCyRT
ムチャクチャ言うなよ(´Д`;)
原作のエドはちゃんと男顔なのになあ・・・アニメスタッフ受け狙いすぎ
アルはエドとは違って恍惚な表情などせず男前に描かれるんだろうな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:22:15 ID:4lFyDSyi
親父がエドのまんこと胸を男の胸とちんこにしたということでFAか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:53:19 ID:j+edydnI
さっきのバンキシャ!見た奴いるか?
小林被告がエドみたいなカッコして実況スレハガレン祭りだったぞ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:57:57 ID:1VoblhuA
一人目…もっていかれる
二人目…鎧に魂を定着
三人目…ゼブラ柄賢者の石化鎧
四人目…記憶無し生身、映画では13歳
五人目…ミュンヘンに出現したシャーマン鎧

補欠…アルフォンス・ハイデリヒ(17歳・病弱)




アニメはアルフォンス大杉。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:04:08 ID:llK/VUsK
でも映画のシャーマン弟は釘宮の声なんだよな。
やっぱり見た目と声のギャップで萌えろってやつだろうか。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:04:37 ID:gbR8XjFh
>>140
マジかwww首輪男テラキモスだなwwwww
ちくしょう仕事だから見られなかったよorz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:09:11 ID:llK/VUsK
エドのコスプレなんて学ランに赤コートと軍手
でできあがる気がするんだが。実は地味だな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:09:52 ID:gjy3Zwu5
どっかに画像うpはないのか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 19:12:52 ID:1VoblhuA
>>145
ニュー速+逝け
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:31:03 ID:gjy3Zwu5
>>146
画像が探せなかった orz

>>43
今日立ち読みして来たけど
テレビ雑誌はきっかり1時間構成になってる。どっちが本当なんだ…?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:19:12 ID:D0Va8WlT
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_11&nid=39939

ちょwwwwwwwまwwwwwwwww
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:27:15 ID:aLWZktg4
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:29:09 ID:j+edydnI
>>149
いつのネタだよw!!超既出ネタ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:02:36 ID:Pno16wXe
小林画像きぼんぅ
152小林君:2005/05/15(日) 22:07:51 ID:h2eoTz30
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ.ツノ i i l'``゙゙ `"''⌒`ヽヾミ=ツ,ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'シ// /,! |     ,.,   ! !ヾ;_'ノ)||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l'//ツノノ,ノl l    {,!ゝ、 ! l i ヽ_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//彡'////..,,,,,_   ヽ, ''ヽ, ヾ;ヾ、;;_ヽ|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//`メ///"-=tッミ`  ;;;;':, ,.ヾ_"`i.'、ヾ||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;///!`//  ` ̄   ;;;;;;':,  ヽ、ノ /.|||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:''| |,//       {´`'ヾ    ヽ;'||||;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:;;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:||| |//      ヽ、,> 、  ヾ    l|||:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;::;::;::;::;::;::;::;::;::| ||||/:':,    .,,__'、        !||::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;::;:
:::::::::::::::::::::::::::://|::::::::':,    '─く "       |ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::l ' ,     `ヽ       !ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::

今日から僕を御主人様と呼びたまえ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:21:57 ID:jNp0eu+8
http://www.douch.net/cgi-bin/src/up14930.swf
皆さん待望の続編情報です
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 22:41:39 ID:xgjWg5I5
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:01:35 ID:muuSPHde
なんで今日はこんなにアドレス貼りが多いんだ?
しかもほとんどh抜いてないし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:04:43 ID:4ocgSjst
アド貼る香具師、怖くて踏めないからちゃんと解説つけれ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:15:23 ID:f/QfvzJ8
154→ガンガン6月号の表紙に小林君がいます。

違和感ねーーwwwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:16:22 ID:jNp0eu+8
>>153
は新作ハガレンのフラッシュ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:19:23 ID:f/QfvzJ8
>>158
みれません
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:47:17 ID:jNp0eu+8
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:52:04 ID:gjy3Zwu5
>>160
だからもう散々ガイシュツなんだってば新規なのかよ?
比較もガイシュツ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:55:36 ID:HWCelxVh
>>156
解説がついてたら信じるのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:58:11 ID:JO4cnsZc
小林って奈良のょぅι゛ょ誘拐犯の方かと一瞬勘違いして
あのデブがエドコスかよテラキモスと思った。
ご主人様の方か。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:18:11 ID:nAeet5bH
エドとホークアイの顔が似てる。。
ウィンリィはアルに似てる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:26:09 ID:sotE09p1
マスタングとイズミの顔が似てる。。
ラースはエドに似てる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:32:55 ID:GKfgofdG
だから何だと?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:39:31 ID:nAeet5bH
>>165
ラースがエドに似てるのは同感w

ホークアイのシャワーシーンてっきりエドだと。
またエドのシーンかーー?一回でいいてのに・・と思ったら。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:17:50 ID:627ZyWM9
マンタングとラストの顔も似てる。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:21:19 ID:1EfgudOQ
ギロ目(エド系)か丸目(アル系)か細目(ロイ系)かってことか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:23:12 ID:TSbFOOrK
大総統などの糸目属性も忘れるな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 03:53:54 ID:ZsQpSN8X
それだけじゃない

丸顔(エド系)か細面(アル系)かゴツ顔(少佐系)にもわかれるな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 06:32:37 ID:DwMPB2Nd
大総統やファルマン准尉のような糸目、中尉やライラのような釣り目、ロゼやイズミのような並目、ウィンリィのような丸目
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:26:34 ID:FXINURkK
オイラの目は大総統系…今日は両面印刷チラシしか無くて…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:48:13 ID:56gDDNEX
ハガレンの大佐に似てるって、褒め言葉ととっていいのかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 10:35:57 ID:sotE09p1
>>173
目を見開くと例の紋章が見えるんですね!

>>174
いいんじゃない?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 11:48:05 ID:KkNRxnta
144 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/05/15(日) 23:14:54
本物と並べて比較上映すると更にワロス 8M ↓
ttp://lucky-strike.ddo.jp/img/up0021.zip

実写版 鋼の錬金術師のOP
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:06:02 ID:ZaJuTRcL
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:06:51 ID:UerCiHzI
実写OP作った奴らってかなりの秀才らしいな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 12:22:36 ID:qbVtHhED
勉強できるかどうかは知らんけど、真剣にお笑いネタを作れるセンスがいいね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:30:22 ID:wKHq3x7y
>>174
とっちゃん坊やとバカにされている可能性もあるぞ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:35:19 ID:lVKINTox
>>180
むしろこけし顔ってことかもしれん
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:14:54 ID:dVUYACnC
ttp://www.fullmetalalchemist.com/flash_index.html
コスのデブウィンリィにワロタ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:16:32 ID:bNU8nJeG
>>181
兄貴が大佐に似てるって言われたらしいけどそういや、うちの兄貴こけしに似てる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:17:07 ID:YN98d9A+
こけしの錬金術師
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:20:58 ID:jlhLDrRq
マスタングのブーツは凄く臭そう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:31:05 ID:Jx23OG6F
>>185
そうか?足の臭い奴が、あんなにモテモテになるはずがない
ハボックの彼女の時のように、職場から出てきた格好のままお持ち帰り、
という事もあるし、結構気を使ってそう。

むしろ臭うといったらホー変とライラが心配。
夏場はとくに、急速に腐っていきそうだし。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 19:36:46 ID:7bnhqJMz
マリアタンも(香水を使う男の人が)「軍には居ないタイプ」言ってたし、
東に砂漠とかもあるし、アメストリスは多分、結構乾燥しているのかもね。
じゃないと軍人さんは水虫が・・・コワイ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 20:06:27 ID:/I+6YGop
自衛隊の診療所なんて水虫の患者ばっかだしな。
大佐もハボックもフュリーもホークアイもみーんな水虫だきっと。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:05:33 ID:wT66MLw0
ズムズム9が支給されます。

効くよ。まぢで
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 21:07:18 ID:56gDDNEX
>>175,180,181
>>174だけど、たしかにこけし顔って言われたことがある。
とっちゃん坊やか、なるほど…。
ファンの人が言うんだから、、褒め言葉ととっておいた方が無難そうだな。
ありがと。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 22:57:05 ID:zWEF0ob+
ゴミのようなレスは続きます
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:02:06 ID:sotE09p1
│    _、 _
│  ヽ( д` ; )ノ ええっ!? これがですか?
│ へノ   /
└→ ω ノ
       >
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:46:03 ID:ZVSdffwi
ナチの中の人のあたり
どうするんだろ。
アメリカ人でも結構過敏に反応するはずだよな?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 23:59:06 ID:wKHq3x7y
最終回でホーエンがトゥーレ協会に協力してるような描写があったけど
あれちょっとマズいかもな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:19:45 ID:w6w4FYPa
>>193-194
一部のユダヤ人だけだろ、そんな事言うのは。
そのユダヤ人が強大な力を持ってるのが問題だがw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:33:33 ID:Imbkua4P
映画でハウスフォーファーやヘスが出てくるのは分かってるけど
ヒトラーとかヒムラーとかゲーリングとかゲッベルスとかレームとかの
メジャーな幹部クラスは出て来たりしないんだろうか?
あとはレニ・リーフェンシュタールや“砂漠の狐”ロンメル将軍なんかも出て欲しい。

こうした面子は別にメインで活躍しろとは思わないし無理だろうが
チラッと出てきて分かる人間だけニヤリと出来るような使い方をしたりとか
あるいは一人くらい所謂「そっくりさんキャラ」で出て来たりしたら面白いと思う。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:56:37 ID:kNIKfMhK
…め、メンゲレおじさんは……?
やっぱ無理かな。。タッカーのグレードアップバージョンで……駄目だよね。。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:57:11 ID:buvBTOhF
いきなりだが第4クールのEDでエンヴィーの化けてる軍人(エドに発砲してる男)ってヒューズ?
なんかソックリっぽいんだが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:10:44 ID:oUFAD8hL
>>198
既出すぎるご意見だな
ttp://rbhs.s3.xrea.com/tekitou/src/1116263370662.jpg
ひろし以外の何者にも見えない
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:31:33 ID:buvBTOhF
とんくす
ってか、ひろしって('A`)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 02:42:11 ID:oUFAD8hL
>>200
ヒューズ=藤原啓二=野原ひろし
このスレではヒューズ=ひろしで通ってるんだよ。
新人君は過去ログの海に潜っておいで、色々勉強になるよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 04:37:53 ID:7IlZ5AG6
>>196
まともな職業軍人は、このアニメに必要ない。
ゆえに、ロンメル将軍の出番はないよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 04:57:18 ID:H1383QC6
そのロンメル将軍も嫁さんの誕生日を祝うためだけに戦地から引き上げるような人だから
まともな軍人と言えるかどうか怪しい気がしないでもないけどな。
204名無しさん@お腹いっぱい。
>203
補給もよこさず、星占いで戦争するかどうかチョビヒゲよりはマシ。