【ZOIDS】ゾイドフューザーズ FZ-007

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 23:04:44 ID:55kUmkGY
RDの練習用レイノスも入れるべきだったかな?
あと、強盗団の正式名称とダブルソーダのパイロットの名前は忘れちまったorz
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:49:43 ID:/TsGlftj
>>947
乙!

録画しといた17話みたけど、ダブルソーダのパイロットはジェイで
治安局が収容しているジェイの兄貴のケビンはアーロンファミリーの一員らしい

あと、ブレードさんがデビュー戦の時にジェノザウラーに乗ってたね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:48:09 ID:BiDFZwgT
■マッハストーム
RD(16):ライガーゼロ(ライガーゼロフェニックス、ファルコン)
スイート(17):グスタフ
エミー(24):ケーニッヒウルフMK-2
マスクマン(35):コマンドウルフAC(コマンドストライカー)
シグマ(22):ボルドガルド、レオストライカー・ガンナーモード(コマンドストライカー)
マット(10):レオブレイズ(マトリクスドラゴン)
ダン:ヘルディガンナー
ホップ(40):なし
無人ゾイド:ファイヤーフェニックス、ジェットファルコン
■旧マッハストーム
アッシュ:ライガーゼロ
マスクマン:コマンドウルフ
マービス:シャドーフォックス
グラハム:セイバータイガー
■サベージハンマー
ブレード(17):バーサークフューラー(バスターフューラー)、凱龍輝・真(凱龍輝デストロイ、スピード)、ジェノザウラー
リュック(14):バスターイーグル(バスターフューラー)、レオゲーター
バートン(27):ロードゲイル
サンドラ(33):なし
無人ゾイド:ディスペロウ、エヴォフライヤー
ワッツ(36):ウネンラギア(マトリクスドラゴン)
バルカン:モサスレッジ(マトリクスドラゴン)
ミゲール:ナイトワイズ(マトリクスドラゴン)
賞金稼ぎ:ダークホーン、ガンスナイパー、ストームソーダー
■ブラックインパクト
ラスターニ:ブレードライガーBI
ビリー:ブレードライガーBI
ジャッキー:ブレードライガーBI
レナート:なし
無人AI:フライシザース、シェルカーン、ディプロガンズ、デモンズヘッド(キメラドラゴン)
■ドラーレス
マロイ:ダークスパイナー(キラースパイナー)
ラトル:キラードーム(キラースパイナー)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:10:20 ID:Cso0jCie
■治安局
ガミー(45):ゴジュラスギガ、ゴルヘックス
チャオ(20):アロザウラー
ディド(25):ゴルヘックス、シンカー
治安局員:アロザウラー、ゴルヘックス、シンカー、レイノス
■ボーン一家
ボーン:ブラキオレックス(ブラキオトータス)
サマンサ(アネゴ):ミサイルトータス(ブラキオトータス)
男:ガイサック
■サーカス団
ジーン:アロザウラー
団員:ゴルヘックス
団員:アイアンコング
団長:不明
■開拓団
ドグ:ヘルキャット
団員:グスタフ
■強盗団アーロンファミリー
ジェイ:ダブルソーダ
団員×4:ストームソーダージェット
ケビン:不明
■サクイの民
バラフ(36):グラビティーウルフ
ツルギ(26):グラビティーサイクス
ファン(22):グラビティーザウラー
■リヒタースケール
レベッカ:ディメトロプテラ
マービス:スティルアーマー(ベルセルクセイスモ)
ピアーズ:エナジーライガー、レイコング(エナジーレイライガー)
無人AI:レーザーストーム、シザーストーム(アルティメットセイスモ)
アルファ:セイスモサウルス(アルティメットセイスモ、ベルセルクセイスモ)
キュラッシャー隊:不明
■Ziファイター
マジカルステッパーズ:ゴドス
キッド:セイバータイガーホロテック
サラ:レイノス
ギルバート:レッドホーンGC
ロジャー:ジェノザウラー
Ziファイター:バトルレックス(デッドボーダー)、その他多数
■その他
ハルド:グスタフ
ザジ:ガンスナイパー、ザバット、モルガ、シルバープテラス
ブルーシティ所属:ホエールキング・ブルー号
951944:2006/02/03(金) 09:49:35 ID:JSS0Iy3x
RD=野島健児、スイート=中村千絵、エミー=水野愛日、マスクマン=中田譲治
シグマ=勝杏里、マット=恒松あゆみ、ダン=遠近孝一、ホップ=坂口哲夫
ブレード=間島淳司、バートン=石野竜三、サンドラ=湯屋敦子、リュック=下和田裕貴
ガミー=染田清之、ディド=保村真、チャオ=恒松あゆみ、ラスターニ=小西克幸
ビリー=西本理一、ジャッキー=下山吉光、ジャック=小河正志、ベティー=生天目仁美
マロイ=山口隆行、ラトル=桐井大介、リーリン=寺田はるひ、ピアーズ=青野武
賞金稼ぎ=下山吉光、桐井大介、保村真、ハルド=糸博、ボーン=土屋利秀、アネゴ=勝生真沙子、
キッド=咲野俊介、女性アナ=櫨山めぐみ、ジーン=櫻井孝宏、サーカス団長=家弓家正
マービス=堀之紀、ザジ=坂口候一、ロジャー=若本規夫、サラ=加藤優子、ギルバート=福山潤、
ワッツ=中村秀利、バルカン=西村知道、ミゲール、桐井大介、アルファ=関智一、レベッカ=荒木香恵
ドグ=岸尾大輔、フェニス=石村知子、ジェイ=川島得愛、レナート=飛田展男、
バラフ=三宅健太、ファン=笹本優子、ツルギ=伊藤健太郎

ゾ板にあった20話までの物の中で必要だと思われるだけ持ってきた。
>>949-950をもう少し修正した物とユニゾンさせて完全版を作ろうと思うが、
問題点(不要な物、不足している物、間違い等)の指摘や20話以降の情報を提供してくれるとありがたい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 13:56:20 ID:2qyVJ3dv
グラハム=長克己

あと、ドラーレスじゃなくてドラールスらしい

953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:12:39 ID:vah/fCRl
今週のルーツ
セイバータイガーが全ゾイド中売上個数NO,1
100万個以上売れました。まさに男のロマン
何の必然も無くオルディ&ガンギャラ紹介(でも動かさず)
唐突に改造講座スタート。コマンドウルフとなんとかってCPを、
プラ棒を使って装着。次回予告は無し。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:52:19 ID:jKGWncE3
えーっと、サーベルタイガーは?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:30:50 ID:mdlo2sui
>>954
旧名がサーベルタイガーだったことにはまったく触れなかった。
サーベルからの累計で100万なのか、セイバーだけで100万なのか、その辺の説明も全然無し。
つか、セイバータイガーとして紹介されてたゾイドはどう見てもサーベルタイガー
956最終版(仮):2006/02/05(日) 14:44:15 ID:pYgkEwBo
■マッハストーム
RD(16)=野島健児:ライガーゼロ(ライガーゼロフェニックス→ファルコン)、レオブレイズ、レイノス
スイート(17)=中村千絵:グスタフ
エミー(24)=水野愛日:ケーニッヒウルフMK-2
マスクマン(35)=中田譲治:コマンドウルフ→コマンドウルフAC(コマンドストライカー)
シグマ(22)=勝杏里:ボルドガルド→レオストライカー・ガンナーモード(コマンドストライカー)
マット(10)=恒松あゆみ:レオブレイズ(マトリクスドラゴン)
ダン=遠近孝一:ヘルディガンナー
ホップ(40)=坂口哲夫:なし
無人ゾイド:ファイヤーフェニックス→ジェットファルコン
立体映像:ガイサック
■旧マッハストーム
アッシュ:ライガーゼロ
グラハム=長克己:セイバータイガー
■サベージハンマー
ブレード(17)=間島淳司:ジェノザウラー→バーサークフューラー(バスターフューラー)→凱龍輝・真(凱龍輝デストロイ、スピード)
リュック(14)=下和田裕貴:バスターイーグル(バスターフューラー)→レオゲーター→セイスモサウルス(アルティメットセイスモ、ベルセルクセイスモ)
バートン(27)=石野竜三:ロードゲイル
サンドラ(33)=湯屋敦子:なし
無人ゾイド:ディスペロウ、エヴォフライヤー
ワッツ(36)=中村秀利:ウネンラギア(マトリクスドラゴン)
バルカン=西村知道:モサスレッジ(マトリクスドラゴン)
ミゲール=桐井大介:ナイトワイズ(マトリクスドラゴン)
賞金稼ぎ=下山吉光、桐井大介、保村真:ダークホーンDGS、ガンスナイパーLS、ストームソーダー
■ブラックインパクト
ラスターニ=小西克幸 :ブレードライガーBI
ビリー=西本理一:ブレードライガーBI
ジャッキー=下山吉光:ブレードライガーBI
レナート=飛田展男:なし
無人AI:フライシザース、シェルカーン、ディプロガンズ、デモンズヘッド(キメラドラゴン)
■ドラールス
マロイ=山口隆行:ダークスパイナー(キラースパイナー)
ラトル=桐井大介:キラードーム(キラースパイナー)
無人ゾイド:ガイサック
957最終版(仮)その2:2006/02/05(日) 16:32:52 ID:pYgkEwBo
■治安局
ガミー(45)=染田清之:ゴルヘックス→ゴジュラスギガ
チャオ(20)=恒松あゆみ:アロザウラー
ディド(25)=保村真:ゴルヘックス、シンカー
治安局員:アロザウラー、ゴルヘックス、シンカー、レイノス、グスタフ
無人機:ダークホーンDGS、ミサイルトータス
■ボーン一家
ボーン=土屋利秀:ブラキオレックス(ブラキオトータス)
サマンサ(アネゴ)=勝生真沙子:ミサイルトータス(ブラキオトータス)
団員=茂木優、下山吉光:ガイサック
■サーカス団
ジーン=櫻井孝宏:アロザウラー
団員=桐井大介、小野大輔:ゴルヘックス、アイアンコングSS
団長=家弓家正:不明
■TV局
リーリン=寺田はるひ:不明
マーク=保村真:不明
女性アナ=櫨山めぐみ:不明
■開拓団
ドグ=岸尾大輔:ヘルキャット
団員:グスタフ
■アーロンファミリー
ジェイ=川島得愛:ダブルソーダ
シン=桐井大介:ストームソーダージェット
団員×3:ストームソーダージェット
ケビン:不明
■サクイの民
バラフ(36)=三宅健太:グラビティーウルフ
ツルギ(26)=伊藤健太郎:グラビティーサイクス
ファン(22)=笹本優子:グラビティーザウラー
■リヒタースケール
レベッカ=荒木香恵:ディメトロプテラ
マービス=堀之紀:シャドーフォックス→スティルアーマー(ベルセルクセイスモ)
ピアーズ=青野武:エナジーライガー、レイコング(エナジーレイライガー)
無人AI:レーザーストーム、シザーストーム(アルティメットセイスモ)
キュラッシャー隊:セイスモサウルス(アルティメットセイスモ、ベルセルクセイスモ)
アルファ=関智一:セイスモサウルス(アルティメットセイスモ、ベルセルクセイスモ)
ロブ:不明
■Ziファイター
マジカルステッパーズ:ゴドス
キッド=咲野俊介:ケーニッヒウルフMK-2→セイバータイガーホロテック
サラ=加藤優子:レイノス
ギルバート=福山潤:レッドホーンGC
ロジャー=若本規夫:ジェノザウラー
Ziファイター:バトルレックス(デッドボーダー)、その他多数
■その他
ジャック=小河正志:不明
ベティー=生天目仁美:不明
ハルド=糸博:グスタフ
ザジ=坂口候一:ガンスナイパーLS、ザバット無人機、モルガ、シルバープテラス
フェニス(ファイヤーフェニックス?)=石村知子:不明(ジェットファルコン?)
野生ゾイド:ウネンラギア、ナイトワイズ、レブラプター、アイアンコングSS
ブルーシティ所属(メインパイロット=田中完、サブパイロット=小山剛史):ホエールキング・ブルー号
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:23:45 ID:3LuBtr5F
>>944-957
そういえばこの辺のレスに載せてるリストは、次スレに使うコピペリストにもなるのか?
読みながらふと思った。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:46:07 ID:DIszXlFu
一応、自分は次スレ用として作ったつもり。他のことに利用してくれてもOKだ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 00:56:50 ID:LC/GBhM1
テレビ東京系 毎週日曜日8:30〜9:00 2004年10月3日〜2005年4月3日放送
AT-X 2006年1月6日放送スタート!(30分×2話連続)
毎週金曜7:00/12:00/18:00 毎週日曜15:00 ※各話本編終了後「ゾイドルーツ」を放送! 

ゾイド公式サイト
ttp://www.tomy.co.jp/zoids/
テレビ東京公式サイト
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/zoids/
小学館プロダクション公式サイト
ttp://www.shopro.co.jp/tv/archive/zoids/index.html
avex mode公式サイト
ttp://avexmode.jp/animation/zoids/index.html
AT-X公式サイト
ttp://www.at-x.com/program_detail/index.html?pid=1930&from=search
ゾイド板<上手に使い分けてください>�
http://hobby8.2ch.net/zoid/
過去スレ�
【ゾイド】ZOIDSFUZORS【ZOIDS】�
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1092213039/
【ゾイド】ZOIDSFUZORS【ZOIDS】�part2�
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1096773857/
【ZOIDS】ゾイドフューザーズ�FZ-003�
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/anime/1097947921/
【ZOIDS】ゾイドフューザーズ�FZ-004�
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1100086970/
【ZOIDS】ゾイドフューザーズ�FZ-005
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1103960540/
【ZOIDS】ゾイドフューザーズ�FZ-006
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/anime/1107965762/
【ZOIDS】ゾイドフューザーズ FZ-007
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1112492516/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:57:50 ID:wqov3RyB
サーベルタイガーってそんなに売れてたのか
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 05:18:19 ID:DPKsQqiL
>955
テンクス。
するってーと総合なのか。
正直意外だなー。
ゴジュラスかコングの二択だと思ってた。
 
……こっちだと、Mk2とか別カウントだったりするのだろうか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 14:35:30 ID:LC/GBhM1
ゼンマイだったらコマンドウルフがトップかな?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:51:48 ID:v+iF2RGl
>>962
ゴジュとコングは世間的には普通に高い玩具だからなー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:32:11 ID:kyMRigZ6
ゼンマイだとモルガが怪しい……
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:45:57 ID:JxZARa/N
スーパーバイザー田島 豊&秋本武英
企画協力小学館キャラクター事業センター TOMY ZOIDSチーム
掲載月刊コロコロコミック 〜小学館〜
監督蒔田浩二
シリーズ構成白根秀樹
キャラクターデザイン渡部圭祐
CGIディレクター山口頼房
CGIテクニカルディレクター中一太志
美術監督吉川洋史
撮影監督今泉秀樹
色彩設定阿部みゆき
編集櫻井 崇
音響プロデューサー南沢道義&西名 武
音響監督明田川 仁
音響効果蔭山 満
録音調整内田直継
録音廣岡信貴
録音スタジオ&音響制作 HALF H・P STUDIO
キャスティングマネージャー吉田理保子
音響制作担当伊藤 巧
音楽小室哲哉
アニメーションプロデューサー木村健吾
アシスタントプロデューサー宮澤秀典
CGIプロデューサー西山宗弘
CGIクリエイティブ小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント
アニメーション制作東京キッズ
プロデューサー東 不可止(テレビ東京)&中沢利洋
製作テレビ東京 小学館プロダクション

OP「enemy of life」 作詞・作曲・編曲:小室 哲哉 歌:2am/R and C Ltd.
ED「SELF CONTROL 2004」 作詞・作曲・編曲:小室 哲哉 歌:2am/R and C Ltd.
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 19:44:06 ID:+A04qscM
秋本武英って誰?
と思ったけど自己解決しました。
小学館の編集者か
968944:2006/02/10(金) 20:03:35 ID:JxZARa/N
そのうちユニゾンとZiファイターについてまとめてみるけど、
他に追加したい項目があったらどんどん言ってくれ!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:47:47 ID:D3YMWWPs
>>966
16話から監督が山口頼房になった事もいれといて
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:55:05 ID:YGBwGh6a
>>969
後半が面白いと思ったらそんな事情があったのか…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 06:44:57 ID:K5SABUHs
後半の監督の山口氏はジェネシスにもプロデューサーで参加してるな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 11:52:51 ID:zpa9LK90
スタッフ

スーパーバイザー 田島 豊&秋本武英
企画協力 小学館キャラクター事業センター TOMY ZOIDSチーム
掲載 月刊コロコロコミック 〜小学館〜
監督 蒔田浩二→山口頼房(16話以降)
シリーズ構成 白根秀樹
キャラクターデザイン 渡部圭祐
CGIディレクター 山口頼房
CGIテクニカルディレクター 中一太志
美術監督 吉川洋史
撮影監督 今泉秀樹
色彩設定 阿部みゆき
編集 櫻井 崇
音響プロデューサー 南沢道義&西名 武
音響監督 明田川 仁
音響効果 蔭山 満
録音調整 内田直継
録音 廣岡信貴
録音スタジオ&音響制作 HALF H・P STUDIO
キャスティングマネージャー 吉田理保子
音響制作担当 伊藤 巧
音楽 小室哲哉
アニメーションプロデューサー 木村健吾
アシスタントプロデューサー 宮澤秀典
CGIプロデューサー 西山宗弘
CGIクリエイティブ 小学館ミュージック&デジタルエンタテイメント
アニメーション制作 東京キッズ
プロデューサー 東 不可止(テレビ東京)&中沢利洋
製作テレビ東京 小学館プロダクション

OP「enemy of life」 作詞・作曲・編曲:小室 哲哉 歌:2am/R and C Ltd.
ED「SELF CONTROL 2004」 作詞・作曲・編曲:小室 哲哉 歌:2am/R and C Ltd.
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:38:31 ID:wpt5fAxw
ゾイド知識の無い奴にアシスタントやらすと
あんなにウザい進行になるとは…
興味も関心も持てないのは仕方ないとしても
覚えようと努力する気が無いのはムカツク
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:00:03 ID:zpa9LK90
今週のゾイドルーツのことか?
一体何が・・・?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 21:31:07 ID:1SR53pqs
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:57:39 ID:9JwsxJpK
>>975
ありがとう。お礼にフュザ用語まとめをプレゼントする。

■ブルーシティ
物語の舞台となる街。ビルが立ち並び、車が行き交う巨大な都市。
「ゾイドバトルのメッカ」と呼ばれ、多くのバトルチームの本部が存在する。
だがその反面、Ziファイターによる犯罪も少なくないようである。
主なゾイド関連施設として、街とゾイドを管理する治安局、ゾイドバトルが行われる闘技場、
ゾイド専用の地下通路「ゾイドロード」などが存在する。
■ゾイドバトル
Ziファイターによって行われるゾイドによる格闘大会。
主に闘技場で行われ、勝者には高額の賞金と名誉が与えられる。
バトルは基本的にチーム戦で行われるが、出場ゾイド数は制限内であれば任意で決められる。
特別ルールとして、各都市のスター選手が戦うテレビ局主催のバトルロイヤルや
チャンピオンと指名されたチームがバトルをするエキシビションマッチも存在する。
なお、バトルに出場するためにはエントリー料が必要であり、エントリー料を稼ぐために
ハンティングや護衛の依頼を受けるZiファイターも多い。
■Ziファイター
ゾイドバトルを行う人々。主にチームに所属していることが多い。
Ziファイター達はゾイドに無制限の改造を施すことを許可されており、
「Ziコンガントレット」と呼ばれるゾイドとの通信機を所持している。
ガントレットはユニゾン時には光を放ち、また「Ziファイターの証し」とも呼ばれている。
なお、Ziファイターになるためにはライセンステストに合格する必要がある。
■Ziユニゾン
二体以上のゾイドが合体することを指す。
ユニゾンをしたゾイドは「ユニゾン・ゾイド」と呼ばれ、強力なパワーを発揮する一方で、
ゾイドに大きな負担を掛けるため、稼動時間にタイムリミットが発生するという欠点がある。
ユニゾン・ゾイド「キラースパイナー」の登場以降、Ziファイター達はバトルの勝利のため、
強力なユニゾン・ゾイドを探し求めることとなる。
■伝説のゾイド
Ziファイター達の間で噂される謎の強力ゾイド。
RDの父親アッシュは伝説のゾイドを探しに旅に出るが、消息不明となった。
アッシュからこの話を聞いていたRDは伝説のゾイドに憧れている。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 04:18:52 ID:jALIezmC
よくわからんが、ウルトラザウルスはウルトラザウルス型じゃなかったっけ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 10:40:47 ID:azLy7rak
旧がウルトラザウルス型
新がウルトラサウルス型になってる。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:54:23 ID:jk9RPNmD
>>605
>第三次スパロボαのマクロスの主人公の代役がRDの人だった

これはRDが人気アイドルのリーリンをふって
年上のキャリアウーマン、チャオと結ばれる事を予言しているんだよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:31:07 ID:rFwF6iGL
次スレどうする?もう立てる?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 03:54:44 ID:t4dYIzJS
>>979
幼馴染のスイートは…?

>>980
立てて問題ないと思う
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 08:19:51 ID:I3eQSEb2
>幼馴染のスイートは…?

おたまで空鍋をかき混ぜる
983 :2006/02/13(月) 11:58:16 ID:rFwF6iGL
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:25:49 ID:ihtTMHZa
ume
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:45:19 ID:YybrQRyk
宇目
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:51:24 ID:6dyKSSCq
埋め。
スイートってゾイドヒロインズの中では一番ヒロインっぽいと思うんだけどなぁ…
幼馴染だし、料理が上手で幼馴染だし、
性格は地味だけど幼馴染のお姉さんだし
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:30:41 ID:utCSzfAe
幼馴染みはそれほどまでに偉大なのか……
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:18:06 ID:Kw9WfXxG
ヒロインっぽ過ぎてスイートならではの特徴ってのがあんまりなかった気がする。
おたまでマスクマンをKOとかやってもらいたかったんだが。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 04:46:21 ID:YUQHPlu3
おたまで空鍋をぎーごーぎーごー?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:31:22 ID:0ouTG0Jt
もっとRDとの恋愛要素があってもよかったかも。
RDと忍者と三角関係とか。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:14:11 ID:/hRHswGO
サクイの国に嫁に行って超人になるスイート
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:26:06 ID:sKkJ5H7J
>>990
 ツルギでもいいけどどっちかと言うとリーリンの方が
比較でスイートの魅力を引き出せたんじゃないかと思う。
(ツルギとRDでは比較で魅力を強調とかできないと思うから)

 バトルロイヤルの回で二人の比較をやってのけて
スイートのよさを引き出してリーリンにも悪い印象を与えなかった話は見事だったな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:30:49 ID:zerIvFZu
恋愛やるよりヤンチャ坊主RDを理解してる姉みたいな立場が一番シックリくるよ。
そもそもRDに恋愛は似合わん。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 02:39:46 ID:26wnW0nK
>>991
グラビティを受け継いだ子孫にヘラジカブレイク乗りがいる悪寒。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:50:36 ID:O2/klSfx
まぁ、RDとスイートがくっついても全く違和感も無いしおかしな感じもしないけど
逆にRD、スイートお互いに全く別のパートナーを見つけても違和感がない気もするんだよな。

つかスイート、控えめすぎるよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。
アメリカ規制じゃ!アメリカ規制の仕業じゃ!