DVD化記念「七つの海のティコ」を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七海萌
語りませう
2不可止いや〜ん(*゚∀゚)ゞ:2001/08/09(木) 19:31
ばびゅ〜ん、ごぼっ!
3風の谷の名無しさん :2001/08/12(日) 15:09
アクションシーンが多くて、名劇の中ではいちばん好きなんだが。
名劇ファンには評判悪いんだよなあ・・・
4:2001/08/12(日) 15:50
林原が出ていた唯一の名作劇場だったかな?
5tyhrty:2001/08/12(日) 15:56
林原が出てなきゃなあ…
6フグ死ね:2001/08/12(日) 15:59
5に激しく胴衣
7名無し:2001/08/12(日) 16:07
出ていようがいまいがいっしょ。
8お茶でございます:2001/08/12(日) 16:09
七ティコはもっとも抜けるアニメでもあります!
トーマスぼっちゃまで計80回以上は逝きましたです!!
9シェリス:2001/08/12(日) 16:16
水谷優子も割とまともな役で出ていた.
シャア役の人も出てた気がする、ティコの御父さん役で。
10 :2001/08/12(日) 17:07
結構スレはたつけど、続かないんだよな・・・

ちなみに旧スレ「ななつの海のティコ」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=anime&key=992872911
11名無しさん@七つの海:2001/08/12(日) 18:15
DVD化されるの〜?!
ほんとだったらうれしい。旧スレなくなっちゃうんだもん。
再放送見てた人いる?
12 :2001/08/13(月) 08:47
七つの海のティンコ
13いひ:2001/08/13(月) 19:39
はやくレミがでないかな・・・
らっしーも・・・
14名劇マスター:2001/08/13(月) 20:15
ラッシーのサンディ、プリシラで抜きまくったクチ(笑)
15イアイアハスター:2001/08/13(月) 23:25
>>14
なら、フォレスト嬢で抜け。
さもなくば、マスターを名乗るなかれ。
16名劇マスター:2001/08/14(火) 08:50
↑ くだんねヽ('ー`)ノ
17漏れ:2001/08/14(火) 23:18
けっきょくティコとやったのはだれよ?
18風の谷の名無しさん :2001/08/17(金) 10:18
東京編の、列車の時間が正確すぎて四苦八苦する所は、なんか日本人的に自画自賛
入ってるみたいでちょっとイヤン。
ナナミとパパが瀬戸内海の島に里帰りに行くところは好きだったよ。
19 :2001/08/17(金) 10:26
ヒカリクジラのためにいろんな生物が特攻するシーンは激しく萎えた。
20 :2001/08/17(金) 11:46
せっかく秋葉原が出たのに、登場人物がリアリティ
に欠けていたのは、作品として惜しいな。
アニヲタ、マックヲタ、同人ヲタ、フィギュアヲタ、エロゲーヲタ
さらに近くの博物館で鉄ヲタまで出せたのに、
もったいなさ過ぎる。
21風の谷の名無しさん :2001/08/19(日) 12:35
>アニヲタ、マックヲタ、同人ヲタ、フィギュアヲタ、エロゲーヲタ
そんなのが出てくる名劇、イヤぁ(w
22風の谷の名無しさん:2001/08/19(日) 13:02
ティコを死なせたのが失敗だったな
23風の谷の名無しさん :2001/08/20(月) 14:02
京都で再放送開始age
24ななしの海のティコ:2001/08/20(月) 20:42
>>20
放送された1994年当時は、秋葉はそれほどオタ臭はなかったぞ。
純粋な電気街(当然ぞれに付随するオタはいただろうが)だったような
気がする。
25風の谷の名無しさん:2001/08/20(月) 23:16
>>24
当時は98エロゲがマニアの間で花盛りだったような・・・
その翌年、WINDOWS95が出て、一気に加速化したんだっけ。
さらにインターネットでエロCGが大衆化して、
誰でもロリペド写真や死体写真を手に入れることができるようになった。
それから六年がたって、その後、名劇は消えて、萌えアニメは増え、
児童虐待も増していった。

六年後、世界はどのように変わるのだろうか?
26一番の問題は:2001/08/21(火) 00:03
結構思い入れのあるファンであっても
ナナミとティコを取り違えている場合が
多い事なんじゃないかと思う。
27ななしの海のティコ:2001/08/21(火) 20:02
>>25
ふうん、そうだったんですか。当時は純粋にティコを見ていた厨房だったので、
よく知りませんでした。

それにしても、萌えアニメは増えすぎだよな・・・

>>26
ヤフオクでまちがって出品していることすらあるもんな。
ティコが実質上二匹いて、印象が薄いことが問題なのだろうか。
28( ´∀`)さん:2001/08/23(木) 19:18
( ´∀`)あげー
29ななしの海:2001/08/24(金) 02:07
あのお嬢様の名前は誰だったけ?
お嬢様萌え
30ななしの海のティコ:2001/08/24(金) 08:44
>>29
シェリル?
31水谷たん:2001/08/25(土) 00:23
タコのイヤリング持って右往左往してたところしか
記憶に無いなあ。
32後半のオカルト&ハイテク路線不必要:2001/08/25(土) 02:40
幽霊船が現れたときのナナミの表情かわいー。
恐怖で髪がゾワゾワ〜と。
千と千尋見て思い出したよー
やっぱハヤオ系キャラやね
33:2001/08/25(土) 02:44
今、京都で再放送やってる。
34風の谷の名無しさん:2001/08/25(土) 02:48
設定が魔女っ子アニメ並みにしょーもなかった。
35名無し:2001/08/25(土) 02:57
結局最終回は精神世界に入って宗教モノで終わったのがイヤーン。
3632:2001/08/25(土) 03:04
中盤までの、世界船旅紀行モノだったころは良かったんだけどね。
ニューヨークからスタートしたり、四国だかに来たり。

風景画(どっかの港の夕方とか)と音楽がヨカッタ
37  :2001/08/25(土) 04:29
音楽;美和響  

作曲家としては出来すぎの名前だな。
おそらくペンネーム。(久石譲みたいな)
38風の谷の名無しさん:01/09/02 12:30 ID:pLrDE7jc
あげてみる
39おぜうさまの執事:01/09/09 00:48 ID:Vc9yS6IA
……ってジェイムズさんでしたっけ?
けっこうイイ味出してたような。
40風の谷の名無しさん:01/09/10 19:21 ID:ZfSWNJKA
この後7時半から
KBS京都で再放送だよ
よりによってコナンの裏
41風の谷の名無しさん :01/09/10 20:19 ID:kLGAL.6c
ところで…このアニメのどこが名作劇場なんだ?
42風の谷の名無しさん:01/09/10 22:46 ID:xJQot09Y
KBS再放送、エンドタイトルで毎回
「ひきつづき『七つの海のティコ』をお送りします」
・・・っておい、8時からは別番組だぞ。
43風の谷の名無したん:01/09/10 22:57 ID:dAbTSQYc
>>42
俺も罠にはまったよ(w
44風の谷の名無しさん
俺も・・・

「来週も引き続き」て意味だったりして・・・

KBSといえばニアの後はどうなるんだろう?