翠星のガルガンティアは糞アニメ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
このスレは
「翠星のガルガンティア」がつまらないのではないか?と思う人
または
「翠星のガルガンティア」はつまらない!!と断言する人が集まるスレです

次スレは>>970が立ててください

※前スレ
翠星のガルガンティア 怒りのアンチスレpart1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1364650712/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 16:42:48.37 ID:Nq3yf0Vh0
例えば作中での真水だけを自動抽出して飲料水を集める技術については
一体何を根拠にそれを飲料水として分解させたのかがさっぱり分からないので
糞淵お得意の上手く説明出来ないけど凄い事するよ!の典型だと思うのよね
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 16:43:29.79 ID:ezGuY9ok0
>>1

万能サポートロボの存在がウザイな
能力的なモノはおいておくにしてもコイツを挟んで会話させるところのテンポが悪過ぎ
何故にいちいち言葉を切り替えたり言葉が分からない人間を挟んだりするのか
統一感を出すためならばどちらか片方だけ字幕ありで表現すればいいだろうに
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 16:44:43.16 ID:ezGuY9ok0
>>2
人のコピペばかりしているのは荒らし、と言います
覚えておきましょうね?
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 16:47:22.28 ID:Nq3yf0Vh0
>>4
ほれほれ、あなたほどの知識があるなら、もっと作品に言いたい事あるでしょ
これだけかい?
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 16:50:42.29 ID:/qLvih8d0
>>2
蒸留してもいいし半透膜に圧力かけてもいい
原始人でも出来るだろ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 16:51:40.30 ID:Nq3yf0Vh0
>>6
なるほどね
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 16:55:25.62 ID:/qLvih8d0
逆浸透膜法については原始人でもは言い過ぎたけどな
1960年に実用化された技術だから
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 16:55:38.23 ID:Nq3yf0Vh0
>>6
じゃあ、あなたが批判側にたった具体的根拠をお願いしようかな
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 16:57:39.60 ID:/qLvih8d0
水に関しては考証なんてやらずとも余裕で出来る
もっと他の事考えろ
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 17:03:29.23 ID:x49WFKJq0
どらえもんやアンパンマンのほうがあり得ないだろ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 17:06:48.58 ID:O/r7tabq0
いちおつ
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 17:51:09.46 ID:3+xc1r+j0
>>11あり得ないほど知名度あるもんね
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 18:22:11.19 ID:S/3keArR0
ヤマトスレも森雪のスケスケの話題ばっかりでSF考証されてないな
ガルガンスレ住人を見習え
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 18:40:43.88 ID:Nq3yf0Vh0
ガルガン ねこ まっしぐら
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 18:44:37.87 ID:Nq3yf0Vh0
>>11
>>13
こらこら他の作品と比較したら、このスレでは駄目らしいぞ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 18:45:57.72 ID:Nq3yf0Vh0
>>14
君もだ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:09:40.56 ID:5TUciG2sO
虚儲は頭のおかしい奴ばかりだな
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:17:16.22 ID:aZm4vBXQ0
翠星のガルガンティアは信者がアンチスレに突撃する糞アニメ
でいいよ
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:18:01.24 ID:aZm4vBXQ0
スレタイ読めない信者が多いってことだけ理解したわ
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:20:07.17 ID:aZm4vBXQ0
本スレや考察スレもあるんだからそっちでやれとしか言えない
ここはアンチスレってことを理解しろよ

翠星のガルガンティア 漂着20日目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366481221/
翠星のガルガンティアのSF考察・薀蓄・議論スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1366426168/
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:21:10.55 ID:Nq3yf0Vh0
スレタイ通り面白くないものを面白くないということに
高尚なものを求められるので、自分としては苦しいぜ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:27:20.24 ID:iBc9wk/U0
http://hissi.org/read.php/anime/20130421/TnEzeWYwVmgw.html
ニャル子信者は巣へ帰ろうか

【アニメ】 - 這いよれ!ニャル子さんW SAN値-75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366101286/
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:31:28.55 ID:iBc9wk/U0
翠星のガルガンティアはニャル子信者がアンチスレに突撃する糞アニメ
に改名だな
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:31:57.35 ID:Nq3yf0Vh0
>>23
こらこら、他の作品出すんじゃないよ
あと自分は信者じゃないから、ニャル子が今一番面白いだけど
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:34:07.23 ID:Nq3yf0Vh0
居住区が合って、人も住んでて、大きいんでしょ
だったらポリスとして、警官隊やそういう人達もいると思うんだけど
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:35:08.33 ID:xLlvlQsi0
ニャル子面白いって言ってるけどさ
ここニャル子スレじゃないんだよ?
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:35:16.36 ID:Nq3yf0Vh0
まぁいいや、そんなの出てきたって、面白くないものは面白くないな
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:36:36.74 ID:xLlvlQsi0
他所のスレで他の作品が面白いって言ったらステマ扱いされるからな
お前の行為は迷惑行為になるんだよ?理解してる?
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:36:49.46 ID:Nq3yf0Vh0
>>27
うん
でも同時に、ドラえもんスレでもアンパンマンスレでもヤマトスレでもないよ
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:39:49.03 ID:xLlvlQsi0
>>30
だから何?
ニャル子面白いって言うのは問題ないと?
スレタイを100回読み直しなよ
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:43:58.05 ID:xLlvlQsi0
ドラえもんやアンパンマンやヤマトの話題出してる奴は単発だけど
お前の場合は居座ってニャル子面白いって言い続けてるようにしか見えないんだけど?
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:44:28.64 ID:Nq3yf0Vh0
>>31
翠星のガルガンティアは糞アニメ part2 ×100
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:47:19.67 ID:hRNyFK630
白虚淵って言われてるけどさ2話での海賊皆殺しはどう説明する気だ?
脚本が虚淵じゃないからってのは通用しないぞ
シリーズ構成が虚淵なんだから
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:52:18.61 ID:Nq3yf0Vh0
>>32
錯覚じゃない?
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 19:59:34.44 ID:hRNyFK630
確信犯ワロタ
【アニメ】 - 這いよれ!ニャル子さんW SAN値-75
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1366101286/895
895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/04/21(日) 12:41:29.14 ID:Nq3yf0Vh0
面白いので、応援してる


929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/04/21(日) 02:41:44.46 ID:Nq3yf0Vh0
>>903
ニャル子というのを観ている
これが一番面白かった。どうせパクルんなら面白い方がいいだろ、アニメは。
高尚なことしたって、アニメはアニメなんだし。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/04/21(日) 02:58:20.89 ID:Nq3yf0Vh0
ニャル子とか、小難しい説明台詞もちゃんと小難しいから変であることを意識してるでしょ
マジで小難しい言葉だけでアニメやってたら、そりゃ頭おかしい人だよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/04/21(日) 03:06:14.37 ID:Nq3yf0Vh0
惑星警備隊(ニャル子)と銀河人類同盟と何が違うのかを誰も説明できないでしょ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage]:2013/04/21(日) 19:31:57.35 ID:Nq3yf0Vh0
>>23
こらこら、他の作品出すんじゃないよ
あと自分は信者じゃないから、ニャル子が今一番面白いだけど
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 20:01:09.70 ID:Nq3yf0Vh0
>>36
おお、こんなに引用してたか、スマン・・・・・・気をつける
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 20:02:28.11 ID:NqgMQ7qj0
ボトムズのパクリって聞くけど
元ネタのボトムズ知らないからkwsk
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 20:11:45.23 ID:x49WFKJq0
引用してもいーんよう
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 20:13:44.52 ID:Nq3yf0Vh0
>>38
ここは自分みたいな馬鹿は許されないところだから、他で聞いた方がいいと思うよ
「ボトムズの感じもうまく取り入れてるって、聞きました」って別で聞いた方が良いよ
悪いことは言わない、そうした方がいい
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 21:09:17.89 ID:g8OlhrRx0
AパートからBパートに移るまでの劇内経過時間が266815分。これは半年になるという。つまり地球時間と同じ。
とするとAパートで語られたレドの軍務時間145000時間は、12時間勤務だと33年。20時間勤務だと19年。24時間勤務にしても16年。
まさか赤ん坊の頃から軍務に服しているわけではない、とするとレドの見かけの年齢と軍務時間に不自然なズレが生じる。
ここでレドが普通の人間ではない説が浮上する。

宇宙で遭難したレドが太陽系の地球に墜落する確率を考えると、この物語は全く成立しない。ウラがあるなら別だがね。

チェインバーがレドとほぼ一緒に冬眠していたのはご都合主義。これだけ万能ならば起きて情報収集に努めていなければならない。

マシンキャリバーの外装に、コックピット内にあったはずのレドの手慰みの角が引っかかっていたのはなぜか?

男性の登場人物に、髪型がリーゼントなのがいる。リーゼントは20世紀半ばのロンドンで発祥した髪型である。
ガルガンティアにこんなのがいるということは、現代人のキャラの中にちょんまげの人物が混じっているようなものだと思うが。
とにかくこのキャラの頭が浮いている。

レドはエイミーを担いで逃走する。しかしレドとエイミーはさほど違いはない体格である。
それを軽々と担いで、彼女が暴れないように両手を押さえつけて突っ走れるものだろうか。しかも息も切らさないで。
まったくレドは「普通」ではない。

その戦闘能力の高いはずのレドが、小動物ごときの奇襲にたじろぐんかよ!

最後にチェインバーが見参したのはいいが、銃を向けられているレドの背後に回るとはどういうことだ?
歌舞伎ならそれでいいだろう。しかし銃口を向けられたレドがやばいと思って呼んだのだから、ここは主人の前に立つなどして彼を守るべきではないのかい。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 21:12:47.07 ID:x49WFKJq0
2話冒頭ではチェインバー前に回り込んでなかったっけ?
いつの間にか

きっと主人公をチェインバーで隠したくなかったんだろう
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 21:49:22.65 ID:LPP+JIyG0
www だろうなw
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 22:05:35.44 ID:S+5hL+ub0
デザインが萌えねぇ
このデザインイマイチだよハナハル兄やん
どうせならふとんぶの子が主役のアニメが見たかった
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 22:28:28.66 ID:gWJiv3JI0
>>41
軍務時間については糞淵がバカだからw
設定考証がついててこのお粗末さ
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 22:30:56.02 ID:WtdOo6xfP
Aパートで不殺を説教されたと思ったらすぐに戦えと言われたでござる
ってか他の連中普通にぶっ放してるじゃん、赤い奴撃墜しようとしてたじゃん
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 22:33:09.48 ID:O/r7tabq0
>>42
いつの間にかってことはないぞ、船団のロボットまで出てきたから前に出たって流れのはず
危険度225%とかなんとか言っていたような気がするぞ?
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 22:35:33.89 ID:zTmpk8JOT
最初からやれ

この一言で済む

だが信者は哲学うんぬん戦術うんぬん交渉うんぬん今後うんぬん
で言い訳をしてくるのであった
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 22:37:30.41 ID:Nq3yf0Vh0
            ______
        \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
       ─   || ォ゚゚゚Πへ.:|| :|  ─
        /  |L二二二ニ!| ;| \
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
           |__|__|/

  <⌒/ヽ-、___  自分みたいなバカでもアラが観えまくった
/<_/____/   きっと語彙のある賢い誰かがうまく発言してくれるだろう
           ・・・・・・もう言及することもしないし、寝るかな
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 22:56:28.93 ID:zTmpk8JO0
本スレ反省会じゃん
可哀相に
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 22:56:32.48 ID:Nq3yf0Vh0
            ______
        \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
       ─   || ォ゚゚゚Πへ.:|| :|  ─
        /  |L二二二ニ!| ;| \
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
           |__|__|/

  <⌒/ヽ-、___   本スレでちゃんとアンチ発言やネガ発言や否定発言や引用をしてないからな
/<_/____/   それだけはちゃんと信じてくれよ・・・・・・おやすみ
 
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 23:12:24.13 ID:zTmpk8JOT
レド目線になるか
船団目線になるか

どっちかにならないと擁護できない酷さ
レド目線なら船団が屑
船団目線なら(ry
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 23:14:20.00 ID:WtdOo6xfP
>>50
否定的意見だからこっちに書き込んだら本スレでも同じようなこと言ってたわw
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 23:18:46.60 ID:wKJJntM10
ウロ豚がステマする糞アニメ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 23:18:47.99 ID:uaO5phRKO
糞淵がちょっかい出して糞になってるシーンが丸分かりだな。
あんな池沼の介護させられて監督とか沼頭抱えてると思うよ。
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 23:24:00.67 ID:3MsaiInC0
サイコパス同様にすでに矛盾だらけ。どうなってんだこれ。

ふぅ・・・ここだったか。
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 23:35:04.94 ID:LPP+JIyG0
本スレ読んでたらうっかり3話感想ゾーン読んじゃったぜ
あぶねぇあぶねぇ
俺も早く見たいわぁ
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 23:35:23.44 ID:2ouEUcCq0
3話ひどいな
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 23:44:53.74 ID:b9yKhiCv0
いきなり主人公が馬鹿になって考えなしに謎光線ぶっぱなした時点で三話には期待してなかったけど、酷いと聞くと逆に気になってくるな
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 23:52:08.92 ID:Hm3giP2b0
既にライフポイントはマイナスだおw

三話
ヒロインに理不尽になじられて、オラとってもワクワクしてきたぞ!
報復? 生還者居なければバレないでしょ。この世界だと衛星無線も陸地って言う情報もないんだし
って生還者イタ――! わけがわからないよwww
海賊がウヨウヨしてるのに殺人は御法度――つまり、殺人ビームとかは使えないって設定なんですねわかります
自分たちを抹殺出来ることを聞いてるのに、海賊抹殺は思い浮かばないのかwww
潜水艦で真下を取れたらロボより魚雷を撃てよ。まあ、そこまでやばくなると殺人ビーム解禁されそうだけどwww
この状況で波乗りごときで特別製wwwロボアニメ史上最も哀れな赤い機体ですねwww
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/21(日) 23:53:39.94 ID:2ouEUcCq0
>>59
今度は土人組がバカになるから笑えるぞw
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 00:04:53.80 ID:2+91vgV90
>>59
焦るな まずは3話見てからだぞ
で、本スレに目を通して、それから叩く荒らす
最後に他アニメスレにクソッぷりをまとめたコピペを爆撃しにいく
これな
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 00:11:26.28 ID:DMS/u0Hr0
いざとなれば一瞬で敵だけ消滅させられる時点で何の緊張感も無いなコレ
この先どうする気だよ
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 00:13:46.74 ID:q8QhvN/gT
宇宙からの敵がきて
ボロボロになってうおおおお(棒)だろ
守って見せるー(笑)
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 00:14:31.81 ID:+oBtBzmUO
便利なAI搭載ロボとの関係もあるからボトムズよりフルメタのパクリに見えるなぁ
フルメタ自体がボトムズの影響受けてるからどちらに似ても無理無いが
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 00:27:35.87 ID:DDxZYzBn0
力の均衡も酷いが倫理観とシリアスのバランス、ドラマとしてもグズグズで
結局は派手な場面を見せて俺Tueee俺モテモテしたいだけのアニメだった
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 00:48:14.41 ID:9lQw8fTr0
3話の戦闘クソすぎた
緊張感ないわ敵が小物臭しかしないわ
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 00:58:50.30 ID:LtvRiELp0
明らかに、チェインバーが本気出しちゃったらあっという間に片付いちゃうから
っていうだけの理由で入れてきた内容だよね、おかげで筋が通らない内容になってるし
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 00:59:53.53 ID:Yh/juiJq0
ヴヴヴは総スカンで良かったけど
マジェプリは微妙に信者ついてきてうざいな
巨人は硬派厨に見せかけた萌え豚多いし
ヤマトはジジババ老害がごちゃごちゃうるせー
やっぱりガルガンファンが一番
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 01:01:39.76 ID:Yh/juiJq0
>>64
よくあるパターンだな許容できないなら卒業しろ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 01:13:29.87 ID:15+j9wpQ0
ガルガンティアの連中自分らの範疇にないものを自分らの考えの中に
おしこめてコントロールしようとしてるわ
主人公が協力的だから何もおこらないけど見てるほうからしたらなにこいつら
としか思えないな
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 01:19:48.94 ID:QdCdRkfb0
普段は海賊の襲撃を余裕で完封出来るだけの力あるなら
「武器見せびらかして、物は奪えないと教えてやるだけでいい」
っていうポニテの話はわからんでもないし
「助けは無用なのに、主人公が勝手に介入して余計なことしてくれたな」
って扱いもわかるんだが

2話で主人公が助力したのってどういう状況だったっけ
あんまりよく覚えてないや
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 01:54:38.93 ID:NaQp53O40
>>64
たぶん多かれ少なかれそうだと思うよ

知性化シリーズのスタータイド・ライジングが海だけになった惑星が舞台で
地球人はソル系の3種族になってる
海上で宇宙艦隊同士の大戦争になって、津波まで発生したりするから
そういう感じで最後は同盟がやってくると思うけどね
漂流船団といい、形違えど大元はあれだと思う

あと戦闘特化した若い男の子が蛮族相手に天下無双ってのは、エンダーのゲームを思い出すね
あれも最後はボーイミーツガールで旅立ち終了だったはず
まぁでもエンダーは無意識に殲滅してしまうから、物語に深みがあるんであって
これはただの虐殺だからな。何を訴えたいのかわからんアニメで終わるだろう
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 02:46:36.44 ID:TB8eLRz90
まだ録画見てないからスレ追えなくなった
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 02:58:04.94 ID:26kbPZVG0
前スレでも言ったけどなんのしがらみや制限もなくチート兵器ぶっぱ出来るのがおかしいと思う
未開惑星保護条約みたいな明らかに文明に差がある星に対してむやみに干渉しないというのは
ロボット三原則並みのお約束だと思うんだけどな
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 03:40:23.94 ID:XBAKp97j0
>>72
ヒロインがなんとかして助けてだとかなんとか言って頼んだ(主人公は貸しつくっとくみたいな感じでやった)
その一言二言で一方的な殺戮が起こった割りにヒロインの後悔して落ち込む描写がアッサリしてて違和感感じたな
あとあの兵器、オーバーテクノロジーっぽいんだからもっと周囲とのズレやギャップを描いて欲しい
なんかあの兵器に対する反応や対処が淡々としてる印象がある、∀はその辺上手かったな
>>75
スタオーみたいな風になるよな普通は
主人公が優秀って設定を1話で説明してたから尚更そこに頭が回らないのに疑問抱く
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 03:51:09.48 ID:uS3i3qxE0
本当にまどかより前に企画してたのかと言うぐらい微妙
まどかの虚淵はどこいった?
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 04:22:51.93 ID:ZC5BcRN+0
視聴者目線だと今週茶番すぎてテンポ悪いな
あとレドだけが悪いことにされてたり、チェインバーの性能が敵味方ともにまるで伝わってなかったり

>>76
優秀って兵士として、戦闘においてってことじゃないの
宇宙怪獣で忙しいのに未開人との交渉術仕込んでる暇ないだろ
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 04:25:49.49 ID:x/8DXZ3f0
>>75
いや自分たちが移住できる星探してるんだから
むしろ全力で原住民ぶっ殺して仲間を呼ぶくらいが普通だがな
コレの問題はチート兵器ブッパさせないための理由付けに全くが筋通ってないことだ
無法者を一掃できるチャンスなのに「報復されるじゃねぇか」とかわけわからん理由で責め立てて売り渡そうとまでする
あんなもんむしろ女でも宛てがって完全に取り込めって状況だろうにどういう頭してりゃそう言う筋書きになんだよ
一方的に殲滅できる戦いを無駄な手加減をして自分たちの被害を増やすとかバカも休み休み言えと

二話の海賊殲滅は識別方法や人間を蒸発させるビームとか言う訳のわからん装備が引っかかったが
三話はもう何もかんも酷すぎる
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 06:31:55.75 ID:IMjtDOer0
もともとたいしたことないのに持ち上げてた虚淵信者が無理矢理擁護してるのが面白い本スレ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 06:56:26.95 ID:Svm8KDPL0
最後に自軍が侵攻してきて主人公が地球を守るために死ぬとか
そんな展開を希望
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 07:13:50.36 ID:5hu0Hgh00
>>78
どう見ても船団の許可なくレドに助けを求めたエイミーが悪いんだよね
そのエイミーがお咎めなしってのはちょっとね
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 07:17:08.43 ID:KmIP5/lNO
レド単体で海賊なんて問題にならないレベルの驚異だろ
俺なら海賊のご機嫌取る前にレドに媚びるわ
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 07:31:06.25 ID:vfAiheifP
男の格好に対し女が誘ってるような格好多いのは、キャラデがエロ漫画だから?
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 07:47:07.97 ID:d0YcOfVH0
なぜあのロボに海賊船を攻撃させないのか
この世界なりの関係性の力学があるのかと思いきや、ガルガン船団と
海賊船団はフツーに海戦してドンドン戦死してるし
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 07:51:11.09 ID:2SV2xOzv0
>>77
「まどか」が凄いって言われているけど
蒼樹うめの見た目とパクリ元のおかげで
グロ淵は大した事はしていないよ
(声優の方達が凄いのはもちろん)
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 08:04:16.25 ID:vfAiheifP
女王様みたいなキャラが出てきたところで糞アニメ臭のセンスを感じたわ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 08:18:24.55 ID:lPUt0q0S0
グレンラガン的ギャグSFに持ってくつもりなのか?>女王様ロボ

しかし、話が進めば進むほど主人公の存在に必要性を感じないな
操縦する様子もなければ照準を定める様子もない
全部オートでもいいけど、それならパイロットが乗る必要があるの?
敵本星への奇襲時でもあれだけ通信バリバリ通ってんだから
全部遠隔指示の戦闘AIで構成した方が被害も少なく効率的だと思うんだが・・・
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 08:19:14.38 ID:vfAiheifP
一話〜三話を一気に見終えたが、今んとこ形を変えたジパング、
ファイナルカウントダウンな感じというだけだな
女のキャラデザもおたふくっぽいのが微妙
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 08:44:39.22 ID:3yh7HEOR0
リーゼントが「小僧は沈めちまえ」とか言ってたのに、同じ船団の連中が綺麗事を言うのが引っかかるんだが、
これはリーゼントの考え方が船団の中で異色なのか、それともリーゼントがレドを特別に嫌ってるだけなのか
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 08:45:40.95 ID:wgx7JNpo0
リーゼントは明らかに船団の中でも浮いてただろ
誰もあいつに同意してない
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 08:55:22.14 ID:sGxEKPYP0
海賊殺しちゃ駄目、でも追い払う力もない
どうやって今まで生きてこれたんだかわからんな
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 08:56:18.06 ID:A/0VmpLL0
不殺思想、誘拐行為、戦闘・兵器描写があちこちチグハグでエイミーの頭も軽過ぎ
ゆるいドタバタ戦争文化を見せたいなら最低限食料事情やプライド面で誘拐禁止、爆破前警告などのバランスは必要
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 09:12:22.94 ID:3yh7HEOR0
ていうか「特使(エイミー)による支援要請があったのでそうした」くらいは
言い返しても良かったと思う。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 09:14:19.85 ID:KmIP5/lNO
このアニメの最大の失敗は今ギクシャクしてる船団とレドがOPで既に仲良くしてるところ
いや誰もが予想はついてたけどよ
落としどころわかってんだから確執なんて茶番にしか見えねーよこの流れ何話続くんだよ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 09:17:45.18 ID:LsXKL23Z0
>>92
普通に搾取されてたんだろ
海賊が海賊として成り立ってるんだから
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 09:31:52.68 ID:Yh/juiJq0
>>79
先住民皆殺しにするアニメ見たいのか
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 10:09:56.86 ID:olmJQ76C0
助けを求めた人物は殺人鬼で刃物で相手を殺しました。
殺された人の仲間が復讐しに来たので仕方なく殺人鬼に縋りました。
今回は刃物でなくバットで殴り倒したので一安心です。
殺人鬼でも挨拶できるのを知り皆彼を受け入れました。

殺人を忌避しつつ無知無理解の暴力を肯定する頭のおかしい社会
アニメを利用した思想誘導か何かか?
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 10:15:29.94 ID:FQhs/ueeT
信者の言い訳がどんどん見苦しくなってきたな
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 10:17:15.49 ID:vfxhTZuR0
>>98こそ思想誘導だろう
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 10:19:14.85 ID:Rh6vO6LKO
糞アニメではないけど
この超ロボはいつまで地球にいるんだろ
このまま地球でチンタラするだけのアニメなら飽きる
謎の宇宙敵とはどうなった
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 11:17:45.97 ID:9lQw8fTr0
3話ひどいわ
土人キャラの思考が理解できない
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 11:35:08.85 ID:y51M6Vgh0
殺すのイクナイっていってる割には人の死がめっちゃ軽いんだけどなにこれ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 11:45:37.19 ID:q7B6JOoZO
殺生はダメだが砲撃で死人が出るのは別にいいのか?
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 12:02:42.49 ID:6lOeXy9S0
海賊なんか現地の法でも縛り首とかだと思うんだがなあ
この返り討ちにするほうが悪いみたいな妙な風潮
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 12:31:29.91 ID:chHnkFC2O
本スレが信者同士疑心暗鬼で叩き合いしててワロタ
脚本家の過去の有り様を考えればこうなって当然なのにw
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 12:52:01.36 ID:AbMku8vHP
現在の地球だってソマリア海賊へは殺して良いって前提で戦ってるしな
ソマリア海賊可哀想ってな思想信条でも有って作ってるのかもなw
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 12:53:40.62 ID:sgAEPYkC0
本スレわけわかんねえ。アホだろあいつら。
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 13:05:19.46 ID:yEKzQIh20
船上に死体が残ってるやつ以外、海賊がやったかチェンバがやったか区別つくの?
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 13:06:21.47 ID:Hd4x6m3I0
海賊にいつ襲われるか分からないという不安が全然表現されてなかった
ぬるすぎてダメだこのアニメ
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 13:18:41.01 ID:chHnkFC2O
鬱展開やるにもご都合主義でキャラにアホな行動とらせることでしか書けないから
逆に言えば王道展開をやるにしてもやっぱりご都合主義でキャラにアホな行動言動をさせるしか出来ないんだよ
その言い訳にキャラは物語のための駒とか言っちゃう糞脚本家w
本当は人物描写が出来ないだけ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 13:44:42.71 ID:ZL7EpAhL0
海賊だろうと同じ命なんだとかやり過ぎはよくないとか言い出すのはそんなに悪いとは思わなかったが
その結果が容赦ない撃ち合いというのは腑に落ちなかった
チェインバーで皆殺しは駄目なのに砲撃で殺り合って味方にまで被害が出るのは良いのかと
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 13:53:20.30 ID:8XeYW4vmP
単騎特攻してきたコスプレ海賊にどう見ても威嚇じゃない射撃打ちまくりだもんなw
海賊の存在って結局都合良く交流を進める為のアイテムに過ぎないんだもの、クソ弱いから戦闘では脅威ゼロだし
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 14:28:22.64 ID:z4A+36zT0
素材の味を引き出した料理ではなく、クズを料理に見せるための素材だったとは予想外w
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 14:33:32.11 ID:wPq7ehi60
1から10まで喋らせないと気が済まないのはそろそろ卒業しようや 何年やってんだよ
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 14:36:20.57 ID:Kfk2IKuD0
3話はターミネーター2のパクリ
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 14:36:31.56 ID:YqUxzNSo0
やりすぎたから報復が怖いで通るとこをなんで不殺とか言い出すんだろうな
おかげで地球人側の設定がしっちゃかめっちゃかだわ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 14:50:29.47 ID:26kbPZVG0
>>111
人物は言わずもがなだけど舞台背景や世界観も無茶苦茶
サイコパスの時もそうだったけど、その世界がどういう社会機構になってて
主人公やその組織がどういう役割や権限持っててどんな法律や条約があって
どんな政治や外交がなされているのかっていう部分にいちいち粗が見えるから
思考回路がぶっ飛んでるキャラクターと相まってリアリティがない
ガンダムや攻殻どころか、信者が馬鹿にする美少女アニメの方がよく出来てるわ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 14:50:46.11 ID:KmIP5/lNO
プロレスやってんだろ
前回も海賊プレイの最中に邪魔されたからみんな怒ってんだよ
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 15:00:11.47 ID:sGxEKPYP0
この軽さはほんとグレンラガン思い出すな
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 15:05:10.12 ID:Am0CXYJz0
さすがにグレンラガンは見てない
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 15:10:27.46 ID:NUil2/+H0
>>120
グレンラガンはガチ戦争中でも味方同士では軽口叩いてるってだけで
辻褄の合わん倫理観口に出す事はなかったろ

>>118
人死出て海賊と一戦交えるほか無くなった
どうするかと思いきや結局は首脳陣がノープランの総力戦
勝利条件敗北条件が何一つ明確にされずうやむやに終わりだからな
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 15:33:43.98 ID:Ep7vmwM30
富野やガイナックス辺りからパクって来てるからな
あの手の海賊団もナディアやグレンラガンやフラクタルにいたな
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 15:48:22.10 ID:uOMO5BWdP
生きるか死ぬかの戦いしてる世界でなんで命だけは大事だとか説教し始めるのか?
普通に銃火器ぶっ放してるからお互いに殺す気マンマンだろ
復讐が怖いから殺すべきではなかったってのは理解できるが
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 15:54:15.45 ID:KmIP5/lNO
すまんがここにいてもらっては困る
辺りが一番納得出来る対応かな。海賊組織が大規模でチェインバー一機味方にしても防ぎきれないとかで
ガルガンティア側は「あいつは無関係だ」で押し通せばいい
翠星のガルガンティアは早くも終了しちゃうけど仕方ないよね
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 16:02:26.00 ID:Bp3JjKyz0
なんか、護憲派が作りましたって感じの内容だなぁ
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 16:16:55.90 ID:uOMO5BWdP
死体も一切でず数十秒で全滅無力化したことには驚かないのか海賊もガルガンも
ていうか海賊団はどうやって全滅のことを知ったんだよ
破壊された戦艦が放置してあったのを見つけたなら死体がないことに驚くだろ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 16:21:08.04 ID:uqgxp78d0
レドとチェインバーはあくまで囮になるだけで
海賊との問題は自分達が撃ち倒すなり交渉するなりで解決したなら前半の説教と相談も分からないでもないんだけど
実際は囮も砲台の無力化も本丸狙ってきた女海賊も全部レドとチェインバーが解決して終わるのがなぁ
チェインバーの力に頼り過ぎるのは良くないというなら殺さず済ませても「あいつらが全部やってくれました」というのはまずくないか
海賊にとっちゃある意味皆殺しにされるより屈辱的な敗北だろうし
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 16:30:10.94 ID:TCqVMju50
力関係を改善するためにはもう1、過去にレドみたいに地球に来た人がいる2、これからレドみたいに現れる
3、宇宙怪物がくるくらいしかないよな?

ずーっとチート状態が続きそうな悪寒がするけど
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 16:37:22.15 ID:VGXzFKyJ0
「人殺しなんかとんでもない!」「海賊の仕返しこわいよー」って
単なる平和主義な連中として描くなら、それはそれでいいけど

ただ「武器は抑止力にして、海賊には奪われないようにするだけでいい」って言われると
え?言ってる本人が2話じゃ完全に人質に取られてたじゃん、みたいな
あそこから死傷者無しで切り抜けるには
海賊に土下座して毟り取られるしかない
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 16:48:42.85 ID:Ep7vmwM30
脚本は矛盾だらけだな
あの海賊も仲間になる可能性あるなw
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 17:08:39.56 ID:Mn9MmZJU0
>>120
グレンラガンに粗があったのは認めるけどこんなゴミクズ残飯と一緒にされたくないわww
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 17:11:24.55 ID:JBlUbrpi0
あんな派手に砲撃戦してるんだから
完全不殺じゃなくて、防衛のためのある程度の犠牲はやむなしって考えなんだろうし
「無駄な殺戮はするなよ」って念押した上で、最初から主人公機にガンガン働いてもらうことが
一番敵味方の被害を減らすことになるだろうに
力を借りると決めたくせに、中途半端なことやってる

主人公に不殺でTUEEEさせる見せ場を作りたい、最後に「ありがとう」って言わせたい
そういうのはわかるんだけど
そのために現地民の言ってることややってることが不自然な感じ
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 17:17:18.84 ID:GzT4wGE6T
ゴミ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 17:22:03.34 ID:3b6+RSML0
>>131
>脚本は矛盾だらけだな

具体的によろ
矛盾してるという人にこの問いを投げても
自分の感情的な理屈と違う
というアフォな答え以外を誰も答えてくれない
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 17:39:27.60 ID:ZC5BcRN+0
今のところ力関係がどう見ても 海賊>>>船団 なのに、何で小競り合いで済ませてられるのか分からん
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 17:45:46.68 ID:8tA+8F9Y0
戦力差が明確で、無駄な殺生はしたくないし味方の人死にも出したくないし相手に報復の理由も与えたくないとなると
正当な反撃すら命取りだよな。
勝てないと思った時点で降伏するしかねーだろ。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:02:34.31 ID:NaQp53O40
>>135
誰もが同じ感情で泣き笑いしたら、気持ち悪いでしょう
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:05:25.77 ID:Uuf+BT6g0
3話でいつもの虚淵って、今回はまどかと違って9話まで持たなかったのか
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:05:34.99 ID:3aecPj9D0
みんなさ、細かいことは気にするなよ、禿げるぞ
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:07:58.33 ID:LD0aes5w0
>>135
本スレでマンセーしてろw
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:10:58.01 ID:NaQp53O40
まぁ設定したモノが多いわりに、うまく生かして語れてない
典型的なストーリー設定ブヨブヨアニメだわな
でなきゃファンの間でもこれだけ解釈が二転三転しないもの
それを刺激的と取れる人はファンになるし、破綻にしか見えない人もいる
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:12:28.09 ID:NUil2/+H0
>>135
何の策も無く全滅しそうになったくせに主人公に過剰な攻撃を控えるよう要請した
=味方の命より敵の命を優先するキチガイ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:24:14.19 ID:F3D6dxaO0
って言うか135は少し上の書き込みすら読み返せないアホなの?
書いてあるじゃんいっぱい具体的に

友人が「KITTやアスラーダが好きな人間にはコレのロボはたまらない」
って言うんだけど↑は大好きだがコレのロボには全然魅力感じない…
皆が皆そうだと思わないで欲しいわ
メカが喋れば良いってもんじゃないんだよ…
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:24:25.63 ID:y0pEUT5R0
自分達はバカスカ大砲を撃ちまくってるのに、レドには殺人するなという

・・・え?
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:32:43.03 ID:phW2Sl5CP
撃つのは明確に殺す意思はともわないからだろ
エドのは殺す前提の行為だバカモノ
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:35:37.35 ID:3aecPj9D0
無駄でなければ殺生もやむを得ないとのことです
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:40:23.05 ID:y0pEUT5R0
つまり、何もかも適当なんだな
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:42:15.82 ID:F3D6dxaO0
明確に殺す意思があろうがなかろうが結果死んだら同じだろう
殺すつもり無かったから仕方ないね報復はしないよ
なんて言ってもらえるとおもってんの?アホなの?
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:42:55.27 ID:ZNJy85Kd0
>>88
俺もそれに引っかかってる。
オーバーテクノロジーをアピールしすぎて
人が乗らなくてもいいじゃって思って。
でもロボはロマンと一蹴されて寂しかった…
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:43:47.21 ID:KmIP5/lNO
フェアプレイ精神溢れる人々
あれはあの世界の娯楽みたいなもんなんだろう
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:46:53.73 ID:phW2Sl5CP
戦争だし報復は仕方ない
ただ勝つためであって殺すためではない
そこを履き違えるな
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:47:03.62 ID:8tA+8F9Y0
>>149
互いに法の下でやりあってるならわかるんだけど
無法者の海賊に対して配慮だ駆け引きだ仕掛けてんのは意味わかんねーな。
報復が怖いなら流れ弾一発ですら報復の口実になりえるんだから武器なんて持つなって話だわな。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:49:59.54 ID:3aecPj9D0
微妙なバランスの上に成り立っている(という設定)
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:52:08.18 ID:F3D6dxaO0
>>152
別にレドを庇い立てしたい訳じゃないけど
レドも人殺しが目的じゃなく
勝つために敵を排除しただけって事になるじゃねぇの?

スレタイも読めない信者がバカでないはずないんだけど
それにしたってもうちょっと頭使って物言えば良いのに
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:54:26.21 ID:3aecPj9D0
圧倒的パワーがあると、手加減するより殲滅するほうが楽なんだな
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 18:59:29.77 ID:KmIP5/lNO
チェインバーの圧倒的パワーにドン引きする人々にエイミーが擁護に入る流れかと思ったがそんなことはなかったぜ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 19:00:07.70 ID:kN8b/VMQ0
最後の「降伏しろ」スイングで海賊側の面子は保たれたことのなるの?
さしたる戦果もなく、どう見ても報復を失敗したようにしか見えない。

最悪でも船団長の命くらいは頂いた上で「手打ち」の形になるのかと思ってた。
あれでは、ただ撃退しただけで、次のさらに苛烈な報復が約束されただけじゃないの?
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 19:01:01.28 ID:y51M6Vgh0
「やり過ぎだ」も「報復怖い」も展開として読めてたしそれだけなら矛盾は感じなかったんだけどね
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 19:03:25.64 ID:3aecPj9D0
2話で海賊殲滅しちゃったことについて、船団もあんまり深刻な感じじゃなかった
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 19:18:31.82 ID:bnhPuRt+P
まずはありがとうって言ってほしかったな船長さんたちは
その後この後どうすっべってやったほうがよかった
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 19:22:08.14 ID:Mn9MmZJU0
>>158
あれはもはやギャグだな
杉田「貴官の命の安全は保障する」 → ジャイアントスイング超遠投 → 船団「やったーありがとう!」
どこが安全だよ。あれ絶対怪我するし死ぬ可能性のほうが高いぞ

リーゼントが小僧を海に沈めろっていうの相手にされてないけど追放するとか海賊に引き渡すのと大して違わんだろ
あと見えないくらい遠くの海賊を認識したり、船体ごしに人間いるかいないか確認する超性能なのに
海中の敵にはまったく気づかない人工無能杉田も頭おかしい
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 19:22:42.51 ID:uS3i3qxE0
構成が虚淵でも脚本がリレー小説じゃ矛盾も生まれるわな
この先不安しかない
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 19:26:50.18 ID:uS3i3qxE0
http://hissi.org/read.php/anime/20130422/M2I2K1JTTUww.html
>>135は本スレの住人だね
虚淵が関わるとやっぱり信者のアンチスレへの突撃は避けられないのか
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 19:36:13.88 ID:3aecPj9D0
>>162
貴官の命の安全は保障する(からおとなしく降伏せよ)
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 19:50:22.61 ID:cyHsUeTG0
船団民が、身勝手すぎるよなあ。
お前ら、戦力借りておいて、その態度はなんだと。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 19:50:56.00 ID:cyHsUeTG0
>>147
つまり、食えということだな。
チェインバーのビームじゃ食えないからな。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 19:54:59.79 ID:uqgxp78d0
>>166
話し合いの場にも呼ばず処遇あれこれ相談して対等の相手として見てない様に感じるのがな
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 19:58:21.78 ID:fEErQOY4O
>>163
割と根幹がグズグズなのは構成からダメなんじゃないか
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 20:14:41.42 ID:sBc8GG580
このアニメもまた、信者がウザそうなアニメだなw
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 20:18:57.53 ID:hXccdqMH0
ヴァルヴレイヴが表現出来ていなかった平和ボケをあっさり
使いこなすなんてさすが虚淵大先生やでぇ
ってよくよく考えると虚淵先生の絡んだ作品って凄い馬鹿達が
真面目に戦ってる間抜けな話ばかりか・・・
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 20:19:22.69 ID:DmupZXzp0
略奪で得たもの>死傷者と火薬、設備等の維持や消費
ちゃんと投入した分を上回る利益がでるんだろうなおい?
単に海賊を入れたかっただけとちゃうんか
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 20:22:56.02 ID:cyHsUeTG0
明らかな海賊だからね。
殲滅しろってなるよね。殺傷禁止なら、なおさら味方を守るために。

明らかな海賊じゃなくて、武装商船団にしとけばよかったのにとも思う。
商売がうまくいかないと武力を背景に押し売りするくらいの。
今回は交渉がうまくいかなかったけど、普段は、取引もしてるんだよ、くらいの関係がこじれるほうが……。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 20:27:53.41 ID:YdD6LKax0
ポニテが無駄な殺生はいかんと命の尊さを説く一方で、小僧沈めてロボを奪えと主張するリーゼント
なんでこの人海賊じゃなくて船団なんかにいるんですかね
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 20:29:45.66 ID:ZwRVG2V80
操り人形の糸がモロ見えで萎える典型みたいなアニメだわ
主人公の海賊浄化ビームも船団の反応もキャラが考えてそうした、じゃなくて話をこう持って行きたいからそうさせた、になってるというか
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 20:35:10.13 ID:cyHsUeTG0
レドが船団に居着く、という結論がまずあるからな。
そのために船団側の常識を無批判に押しつけてるから、違和感が出てくるのは当然。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 20:37:42.77 ID:x/8DXZ3f0
>>97
いやあの設定じゃ文明レベル云々で保護するのは不自然なんで
手加減させるなら別の理由がなきゃ無理だろって話

>>173
陸地もなく物資も限られている中でそれを奪いにやってくるだけでも殺すには十分な理由なのに
二話ではレイプや人さらいまで行きかけてんだからそりゃさっさと殺せとしか言えんわな

たぶん設定作った連中の中ではドロンボー一味みたいなコミカルな悪役って感じなんじゃないかな?
だからそれを殺したりするのはやりすぎで視聴者が引くと思ったのかもしれない
でも脚本が馬鹿だからなのか昨今のエロ描写への意識の薄さのせいなのか
二話で単なる略奪者にしか見えない描写を入れてしまったから話がおかしくなる
設定と脚本でリアルとファンタジーの線引が違うから齟齬が出てるんじゃないかね
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 20:44:17.68 ID:8tA+8F9Y0
略奪ではなく、単なる縄張り争いで海賊側も武力は誇示しても使わないって設定ならまぁ納得できるんだけどね。
明らかに武力衝突起きてるのに「人死にはまずい」とかわけわからんよ。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 20:47:34.08 ID:W3qiVF89O
>>163-164
ID被り?
同じ人だとしたら…
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 20:59:45.54 ID:ja+sJXaLO
本スレめっちゃ進んでるが一体何があったんだ
3話そんなに神回だったっけ?
一応見たが退屈な話だった記憶しかない
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:04:15.39 ID:cyHsUeTG0
さすがに今回はいろいろ疑問に思わざるを得なくて、みんなで、こう考えればよい解釈になるよね、とすりあわせしてる感じだよ。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:07:04.90 ID:9lQw8fTr0
とんでもない糞回だから伸びてるんだよ
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:08:13.99 ID:FbJn2BAG0
まどかの3話もクソだったがこれも3話で破綻したか
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:10:24.18 ID:ja+sJXaLO
あーツッコミどころをあーだこーだと議論して伸びてる感じか
片手間だったからそこまで真面目に見てなかった
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:24:13.06 ID:Mn9MmZJU0
しかし魚持ってきたら真水やるとか釣り合わなさすぎて笑っちまうわ
ほとんど海の世界でどっちが貴重か考えたら子供でも分かるだろ
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:25:33.53 ID:Yh/juiJq0
別に地球組が平和ボケしてるって設定でしょ???
そういうのと軍人思考の主人公の価値観の総意を描いてるというわけだ
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:26:45.89 ID:Yh/juiJq0
>>183
3話で評判になったんだがまどかは
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:28:09.70 ID:YEYGSVJK0
かわええ幼女に助けてってお願いされて主人公が先走っちゃったなら、ロリコン主人公が悪いってなるけど

村長と秘書が選んだ特使(イカナディア)からの依頼だし、殺生禁止なんて後だしルールだし
村長と秘書が上から目線で「お前は自分が悪いって分かってるのか?」って脚本アスペかw
しかも人殺しタブーなのに大砲撃ちまくって海戦してるし
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:29:57.12 ID:cyHsUeTG0
そもそも、船団が明らかに戦闘に慣れてるからな。
お前ら、示威しあってたんじゃないのかよ、とw
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:31:49.96 ID:Mn9MmZJU0
船団「一発だけなら誤射かもしれない」
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:42:21.59 ID:Kr+0Naw/0
>>162
いや宇宙のロボットなんだから
そりゃ海中の索敵できなくても無理ないだろう
多分あなたはアホだと思うので
「レーダー」と「ソナー」の違いをwikiでいいので調べてみましょう
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:47:21.31 ID:BTQ/wiMC0
まどかの3話ってそんなに評判良いほどのもんか?
ただのビックリ箱みたいな感じだっただけにしか思えん
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:48:46.53 ID:9lQw8fTr0
うたプリって外人からはどう思われてるんだろうな
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:52:46.93 ID:KmIP5/lNO
>>187
敵が強くて倒れるとかならともかく、普通に油断して負けたからバッカでーと思った
その後10話までは好きな方だけどあの黄色は話の都合で殺されたよね
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 21:59:04.40 ID:OLmcYj070
海賊に限りある物資を略奪されたり誘拐されたりするのが日常的なのに
平和ボケしてる地球人っていう設定がまずわからんわ
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:01:56.03 ID:W3qiVF89O
>>191
何で遠未来設定の話に現代の「レーダー」と「ソナー」の違いを持ち出しているの?
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:04:02.73 ID:cyETfYjE0
バカだからだろう、JK
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:07:35.40 ID:x/8DXZ3f0
>>191
そもそもがどうやって感知してるかわからないからどうとも言えんが
たとえ海中が分からなくとも船内の人の動きがわかるなら感知していた人間が突然消えるわけだから不審には思うだろ
そもそも二話の描写見る限りレーダーでもソナーでも無いとは思うがな

もっともそんなものは謎の敵味方識別や巨大怪獣用兵器に対人戦装備がついてることに比べりゃどうでも良い事ではあるし
敵勢力を殲滅できるチャンスをむざむざ殴り合いに変えて消耗する謎展開に比べればなお小さいことではあるがな
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:08:29.48 ID:Mn9MmZJU0
>>191
杉田ロボのアレはレーダーなんて代物じゃないだろ
超遠距離の敵を捉えるレーダー これはまだわかる

船体の見えない部分にも人がいないことがわかる何か
その人間が敵か味方かまで判別できる何か
↑これらは一体どういう仕組みなんだよ。レーダーごときじゃ分かるわけないだろ

しかも建築物の構造を解析したり空気中の成分を分析したり未知の言語をデータ収集して翻訳したりするのに
ソナーに類する装備だけ都合よく積んでないのか?
繰り返して言うが船体の見えない部分にも人がいないことがわかり、その人間が敵か味方かまで判別できる何かなんて
超性能の識別機構を持ってる機体が音に関してだけは鈍感な設定なのか?ありえないだろ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:14:09.30 ID:Kr+0Naw/0
>>199
そりゃ1話を見てれば解るだろうけど海なんて珍しいからね
空気はいくらでも人工的かなんかは知らんけど作れるようだけど
宇宙で活動することを主眼においた兵器にソナーに類するものをつんでないのは当然でしょうよ

空気云々に関してはレドがいるコロニーかは知らんけどそういうところで生活やメンテナンスうけるんだろうから
大気中に類するレーダーがあっても全然不思議じゃない

もう一度いうよ?「レーダー」と「ソナー」について調べてこいよ
根本的に違うから
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:14:11.11 ID:Yh/juiJq0
>>194
ぼっちの黄色が友達できたから調子に乗って自滅したって意図だからな
アレのおかげでまどかが人気出たのも事実
少女の首チョンパとか平成じゃ斬新だろ
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:17:58.93 ID:dXErN8N90
倫理観とかの話はどーでもいいかな。3話は単純につまらんかった

オーバースペックで雑魚相手に無双は2話でもやったので、それをまた1話まるまる使ってやられてもね
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:20:10.13 ID:cyHsUeTG0
もし、水中の敵が把握しづらい(出来ないではなくても)なら、その状況でずっと水に沈んでたのか、チェインバーと言いたい。
つっこみたい。
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:21:19.87 ID:Kr+0Naw/0
>>203
まぁソレに関しては大陸がない海しかないようなことになってるから
しょうがないんじゃないかい?
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:21:26.10 ID:lPUt0q0S0
>>150
遅レスですまん
>でもロボはロマンと一蹴されて寂しかった…
ロマンは判らなくもないがそれなら凄腕なところを描写しろと言いたい

話的に主人公の存在が希薄過ぎてどんなに活躍しても
「ハイハイ、超兵器凄いねw」で終わってしまう

むしろ杉田ロボを主役に戦闘用AIと人類に友情は成り立つのかを
メインにすればいいのにと思うわ
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:24:51.60 ID:FbJn2BAG0
本スレみたらどうやったら3話が理論的な話になるかの話し合いしててワロタ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:27:03.14 ID:Mn9MmZJU0
>>200
レーダーとソナー違いはわかるっての
わからないのは船体の見えない部分にも人がいないことがわかり、その人間が敵か味方かまで判別できる超性能の識別機構だよ
こっちの説明してくれよ

宇宙で活動することを主眼においた兵器にソナーに類するものをつんでないのは当然だと言うなら
大気中に類するレーダーも必要ないだろ。コロニー内は生活できる空気があって当然だからわざわざ外気を調べる必要はない
そういう安全管理はコロニー側がやってるのが当然だからな

あと折角だから>>196>>198にもレスしてやれよ無視すんな
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:27:53.13 ID:3aecPj9D0
>>203
宇宙仕様だから
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:31:26.83 ID:Kr+0Naw/0
>>207
だってお前ら根本的にF-22ってしってるかな?
そういう戦闘機があるんだけどそいつが潜水艦を探知できないから
無能とかいってる的はずれなこといってるようなバカだろう?

チェインバーってどう見てもどういう描写からみても宇宙で活動する宇宙兵器だろう?
それが水中を探知できないから無能って

まぁそんなアホだからF-22も難しいかな
ダンプカーに魚影探知機ががないからクソ といってるようなもんだ

アホすぎて滑稽すぎるからもうちょっと勉強しようね
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:32:37.71 ID:VJRZoRDr0
「杉田、どこだここは!?」
「んーとね、多分地球」

「杉田、しゃべれないから通訳しろ!」
「了解。ぺ〜らぺらぺら」

「杉田、なんだこれは!?」
「多分食い物。食べてみればぁ?」

「杉田、あいつら強いの?」
「楽勝だね。お前が倒せっつったらたおすけど?」


ちょっと主人公無能すぎじゃないのか
食い物差し出された時のリアクションすら
ロボットに相談しないと決められないとかなんの主体性もない
万能ロボットが無人であることにイカ娘が感動していたが、
それってわりと危機感を持たなければいけないところなのでは?

予想だけど、これ杉田ロボットがそのうち電池切れか強奪とかされるんじゃない?
主人公がロボットがなければ何もできないでいる無能であることに
視聴者と主人公自身に自覚がない
なにも出来ないくせに他のキャラクターに圧倒的優位に立っている主人公を
絶望に貶める展開の脚本だとしたらそういう展開しか思いつかない

主人公以外の登場人物が主人公のことを何もできない無能だと気付いた時に
物語が動き出す気がする
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:37:33.79 ID:cyHsUeTG0
>>210
たぶん、主人公、あれでも有能な方なんだと思うよ。
あの戦列にいた他の兵士は、たぶん、本当に殲滅兵器の最終命令装置としての役割しかできないんだろう。
ある程度異常事態にも順応できる優秀な主人公ですらずれてて、大変だってことを示したい……だろうなあというのはわかるんだ。

ただ、それ以上に船団のほうが無能、無礼、無神経だから……。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:39:16.00 ID:bnhPuRt+P
アスラーダやナイトライダーみたいな粋な会話できねえのか
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:39:19.66 ID:x/8DXZ3f0
>>209
空気中の成分分析とか未知の言語の解析とかは宇宙空間で戦うロボットに必要なんでしょうか先生w
そこは単純に脚本の都合でいいじゃねぇか
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:41:32.96 ID:ZwRVG2V80
こんな有り様になっても突撃してくる信者がいるということに驚きを隠せない
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:42:51.88 ID:Kr+0Naw/0
>>213
それは単純に多機能でいいじゃん
根本的にレーダーと水中の中を探る機能は別物なんだよ
だから宇宙仕様のチェインバーに水中を探る機能がなくても不思議じゃないといってるんだよ
解ったか?読解力もないだろうお前
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:46:43.52 ID:Mn9MmZJU0
>>209
ダンプカーとか随分ハードル下げたな
何でもありの超高性能ロボ(お前がいうには宇宙専用)とリアルの戦闘機とダンプカーを同列で語るってどういう神経してんだよ

あと何度でも聞くけど、船体の見えない部分にも人がいないことがわかり、その人間が敵か味方かまで判別できる超性能の識別機構
これの存在無視すんなよ。まずはこれの性能、条件を説明してこれらが海中に対して全く機能しないって証明をしろよ

>>215
「単純に多機能」というなら水中を探る機能があっても不思議じゃないぞ?頭大丈夫か?
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:50:47.74 ID:Kr+0Naw/0
>>216
だから何度もいうけど
ソナーとレーダーは別物なんだよ

で君はさっきから超機能とほざいてるけど
作中では ぼくのかんがえてとてもすごいかがく でもできないんでしょ?

だったらそういう描写がないんだからそんな超機能じゃなく
海の中をさぐるには「レーダー」と「ソナー」のように別の機能が必要で
そのソナーにるいする機能が単純に備わってないって解るだろう

ノータリンもいい加減にしろよ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:51:30.69 ID:Yh/juiJq0
ゼノグラシアより面白い
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:54:29.27 ID:Mn9MmZJU0
>>217
SF作品の兵器なのに現実のレーダーだのソナーだの持ち出されると
じゃあSF作品内の非現実的な兵装や機能の数々は何なのかって説明しなきゃいけなくなるってなんでわからないの?
さっきから船体の見えない部分にも人がいないことがわかり、その人間が敵か味方かまで判別できる超性能の識別機構
これについてのみ無視してるのな?素直にご都合主義ですって言っちまえよ
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:56:45.82 ID:Kr+0Naw/0
>>219
水掛け論になるからこれで最後にするけど
>さっきから船体の見えない部分にも人がいないことがわかり、その人間が敵か味方かまで判別できる超性能の識別機構
その超機能=海中も索敵できる
にはならないといってるんだよ

なんでそんなに読解力ないのかな
そんな難しいこといってるかな俺
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 22:58:38.10 ID:EhNFvJxPO
>>210
それはない。だって
無能→ほむほむ()
杉田→QB
に置き換えてみ?気持ち悪いくらい何時もの糞淵だから
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:00:34.48 ID:LtvRiELp0
なんか信者が頑張ってるけど、ただのご都合主義だね
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:02:01.15 ID:Mn9MmZJU0
>>220
その等式の否定は何を根拠にして言えるんだよ
描写がない=性能がないと言う根拠はあるのか?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:03:55.66 ID:lPUt0q0S0
ところで杉田ロボはいったいどうやって飛んでるの?

あのオーバーマンみたいな頭の上のヘンテコがそれなんだろうけど
1話でもあれ使ってたよね?宇宙空間でも大気圏内でも変わらない
動きが出来るってどういうものなんだろうか?
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:03:55.89 ID:Kr+0Naw/0
>>223
水中の探知方法と大気中の探知方法は別だからだよ
だから「レーダー」と「ソナー」の違いを述べたんだよ解った?ノータリンさん
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:06:45.24 ID:LtvRiELp0
>>223
まぁ落ち着けよ
「色々戦闘には必要の無い機能を持ってるけど、水中は何故か索敵できません、それは脚本、ストーリーの都合です」ってだけだろ
それに対して信者っぽい奴がソナーだレーダーだっておかしな事言ってるけど
ただのご都合主義だろって言いたいんだろ?
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:08:44.08 ID:Kr+0Naw/0
>>226
それで納得するならそれでいいんじゃないの
アホになにいっても無駄だろうしw
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:11:56.61 ID:GI3AFoM00
空気中の成分分析は宇宙で暮らすには一番必要な機能だろう、コロニーだけじゃなく
宇宙船内でも酸素濃度や毒素の有無が分からないとメットも脱げないし

言語解析は、AIは一話を見れば戦場では兵士(子供)の教育係的な役割を任せられてるようだから
発展しててもおかしくない、逆にソナーは必要ないから発展しなかった。

宇宙には宇宙船はあっても海は存在しないからソナーに類する装備は必要なかった
性能が無い根拠は、実際に地球上で海中のユンボロや殲滅時に海賊を一人見逃してるからで何がおかしいの?
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:15:06.15 ID:LtvRiELp0
ちなみにレーダーは電磁波を、ソナーは音波を照射してその反響でもって探査するだけだけど
照射する物が違うだけでやってる事はほぼ変わらん
当然物陰に対しては探査できないので
2話の演出から電磁波でも音波でもない謎波を照射してる事は確実
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:15:13.16 ID:chHnkFC2O
最後にすると言いながらこの往生際の悪さ
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:33:48.94 ID:pXYf0M8DO
信者だかステマだかがうざくて嫌いになった
そういうのがなければ可もなく不可もなく、自分にとっては空気アニメだったのにな
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:34:09.91 ID:Mn9MmZJU0
>>227
散々同じこと繰り返した挙句結局ご都合主義でしたって認めるんだな
最初からそうしとけよ

>>228
教育係と言語解析の関係は無理がありすぎるしその仮定だと主人公は赤ん坊の時から杉田に育てられたことになるがそれこそ必要ない機能だろ
宇宙には海は存在しなくても液体に包まれた惑星は存在する。そういう惑星に侵攻するなり不時着する場合が想定されればソナーに類する装備は当然必要になる
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:42:43.49 ID:GI3AFoM00
レド(16歳)は軍務時間14万5000時間を経過した、と1話で言われてるから
赤ん坊のころから生活空間がロボットの中で育てられて生き残った者のみがコロニーで
の生活を許される世界だと思ってる。
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/22(月) 23:52:23.24 ID:OLmcYj070
16年も経てば機体もAIも新しくなるんじゃねーの?
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 00:00:37.54 ID:GI3AFoM00
発展途上のAIならそうかもしれないけど、あそこまで高度だと自己進化しそうだし
新しくする必要あるのかな、機体は分からない

杉田「未知の言語である、いくつかの古代言語に類似性がある」
類似性のある文字ぐらいなら人間でもすぐに解析できるんだから
言葉を認識できて自身のDBを参照しながら考えられるAIなら
機能として積んでなくても出来てもおかしくない芸だと思う。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 00:01:44.63 ID:ayvAW5KJ0
その世界を生きてないからわかんない
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 00:03:55.21 ID:OurABm7W0
ブサヨのガルガンティア
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 00:12:38.70 ID:nYusK5QR0
>>228
普通探査用と戦闘用は別にすると思うけどね
安全が確保されてなきゃロボから降りないんだから
戦闘用に一々調査機能まで持たせるとか無駄以外の何物でもない
言語にしてもさすがに無理があるし
どう理由をくっつけても杉田の性能に関しては脚本の都合以外では説明つかないと思うよ俺は

あとそこがどんなに合理的な説明されてもアンチは消えないと思うしな
三話のあの展開は無理やり過ぎる上に盛り上がりにも欠けるもの
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 00:43:36.79 ID:IjbsUM0p0
>>238
>>228の理由でロボットは家や学校であり、杉田は教師and育ての親だと思ってるから
睡眠学習装置や生命維持装置も積んであるし、ただの戦闘用だとは思えない

ソナーは、生存可能な惑星は悲願だと言ってるから海だけは特別で
敵の名前がヒディアースだから同盟は大地に近づく事が出来ない状態だったんだろう
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 00:44:51.84 ID:IjbsUM0p0
>>233だった
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 00:59:18.26 ID:SnFpZY/I0
実際に船に乗り込まれて人質に銃が向けられてた状態だったから
あの姉ちゃんの綺麗事や説教にいまいちピンとこない
もっと大してピンチじゃない状況で主人公が人殺してたならわかるけど

あと一応エイミーから頼まれてやったんだから
皆殺しまで予想できなかったとはいえ
エイミーもちょっとは自分の責任もあるんじゃないかと気にしたり
他の連中に「エイミーったら余計なことをして」って一言くらい言わせても
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:03:42.28 ID:5BlpjJQy0
「翠星のガルガンティア」は信者が振り上げた拳の下ろしどころに困る糞アニメ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:11:48.63 ID:YXibKHRv0
ジャイアントスイングかまされて海面に叩き付けられた女海賊と子分が
きっちり死んでたら評価を改めてもいいが生きてたらギャグアニメだし切らざるを得ない
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:14:18.47 ID:3IzKiYZi0
あんな圧倒的な力を見せつけたのに、敵味方ともに主人公の戦力を全然理解できてなかったように見えるw
敵はまだ報告されただけで実物を見てないからとか、自惚れてたからで説明がつくが
味方は途中までライト持たせるだけで、船同士で大砲打ち合ったりしてんのw
こいつら実は命をあまり大事に思ってないだろw
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:15:54.72 ID:qqpADAgo0
やっぱ次回くらいでエイミーちゃんは死んじゃうのかい?
エイミーちゃんが胴体部分でまっぷたつに切断されるところを見たいなぁ
すごく勃起する
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:23:23.00 ID:3IzKiYZi0
燃やされた船の海賊連中も生きてるだろうし
ギャグみたいに投げられた海賊首領も生きてるんだろうなぁ
一度こういうギャグっぽい戦闘やっちゃうと
今後主人公サイドがピンチになったりシリアスやろうとしても
「海賊は無事だっただろw」になりそう

2話と3話で命の大事さを描こうとしたら
逆に命の扱いが滅茶苦茶軽いアニメになったw
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:24:26.16 ID:IjbsUM0p0
レドは兵士として育てられ感情が乏しく娯楽もSEXも食事の楽しみも知らない睡眠の自由も無い、
戦闘以外何も知らないキャラを作って地球での日常生活を通して成長()していく。
というのが本題のはずだったのに2~3話の流れがズレ過ぎたから、
ギャグを入れて無理やり軌道修正しちゃった様に見える
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:28:25.37 ID:YRQg1Mn20
訳の分からん奴に絡まれて非常に不快だわ
つか必死見た感じこいつ関係者か?
なんか手当たり次第に攻撃しててマジキモいんだけど

http://hissi.org/read.php/anime/20130422/SWRsMndMZGgw.html
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:34:19.40 ID:nYusK5QR0
>>239
子育てまでできる万能マシーンなのに海だけ例外はありえないだろ
百歩譲って何故かそれだけ出来ないとしても
海中が探知できないことを事前に搭乗者に警告するくらいは当然するだろう
なにせ周りじゅう海なんだからその中がわからないなんて重要な情報を伝えないわけがない
コレを描写していないだけというならそれ自体が脚本の欠陥だし
どっちに転んでも脚本をかばいきれるとは思えんのよなぁ
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:37:31.54 ID:ayvAW5KJ0
わかった!きっとチェインバーは泳げないんだ!
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:44:56.16 ID:flSOHyeuO
お水・・怖い
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:48:17.68 ID:ha8bfwdy0
狂犬病かよwww
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:50:08.95 ID:LW7yCcnj0
ご都合主義でAIが何もかもやってるから主人公いらんな
タチコマみたいにロボットが交流で学習していく話で良かったんじゃないか?
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:50:59.13 ID:/9u/kdBxP
まどまぎはあのキャラデザと汚い背景のせいで首チョンパだろうがループだろうが
説得力がなくなった

3話は史上最低の戦闘シーン
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 01:56:20.21 ID:rD7vYhkF0
殺生は禁止だが自分達を襲っても得にならないと思わせる程度の攻撃は許される
そんなルール知るわけもないのに助けを求められて助けたら罵倒される主人公
矛盾に感じるのはそのへんだろう
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 02:04:40.52 ID:vA3wnCLI0
結局レドきゅんは良主人公ってことだな
ヒロインが偽善者なのは虚淵ではよくあること
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 02:55:28.87 ID:1L93EpMx0
急に本スレが伸びてる謎
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 02:58:20.59 ID:Wm1nssgc0
海賊を生かしておく理由なんざ無い 皆殺しにしろや
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 03:00:44.75 ID:V2Z/LjMP0
中身が糞だと言う印象を必死に薄めようとしているんだろ
哀れで嗤えるから放っておいた方が良い
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 03:17:26.92 ID:YRQg1Mn20
突然火病を起こす信者だか関係者だかが激しくウザい
最近の作品はどれもこれに限らず
気に入らない奴を徹底的に排斥しようとする
やたらと攻撃的な厨ばかり付いて手に負えんわ
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 03:18:52.38 ID:dvybFy6H0
>>255
>自分達を襲っても得にならないと思わせる程度の攻撃

重砲、機関銃で反撃するのでその程度でも簡単に人が死ぬ。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 03:20:41.42 ID:dvybFy6H0
>>257

良作にもかかわらず、変な9条信者要素入れたので
無意味な矛盾を無駄に発生させているから。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 03:24:10.76 ID:cB8YgPYX0
あのサバイバル環境で略奪者を同胞と呼べるような
ゆとりがあると思えないから茶番劇に見える
生ぬるい海賊ゴッコを続けるにしては環境が厳しすぎる

歴史をみれば略奪者がほどほどで満足することなんてないしな
最終的には滅ぼされるか征服されるのがオチ
その方が略奪側としても効率的だから
2話まではワクテカしながら見てたんだがガッカリだ
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 03:24:38.12 ID:pMHi23j3O
相手の方が強い上に向こうは殺しも略奪もするつもりなのに舐めプとかわきまえろ
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 04:07:17.32 ID:2CtrULPm0
革命機ヴァルヴレイヴは社会風刺気取りの糞アニメ ハムエッグ2枚目
惡の華は草は生えるけど花は咲かない糞アニメ2
宇宙戦艦ヤマト2199は視聴者の半分が1話で投げた糞アニメ 2艦目
変態王子と笑わない猫。は変態と猫も嘲笑する糞アニメ。

次スレは↑こういう感じのスレ名にしようぜ
誰かセンスあるスレ名考えてくれ
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 04:17:31.93 ID:TEQo+qv20
翠星のガルガンティアはレイプされかけても頭快楽天の糞アニメPart3
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 04:22:46.71 ID:2CtrULPm0
頭快楽天wwww
やるじゃん
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 04:43:12.33 ID:N75Em/l30
主人公の海賊殲滅も、船団と海賊の関係もなんだかなぁ
「敵は殺すもんだろ?」って固定観念はまだしも、そんな奴に銃口を向けてくる連中相手と「取引する」なんて発想が出来るんかねぇ
色々中途半端な感が拭えない
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 05:31:03.43 ID:nYusK5QR0
>>266
海賊相手に売春してたのを何も知らない主人公が邪魔して殺し回ったなら三話も納得できるなw
魚と真水云々の話も
食い扶持のためにお水やってたとかそう言う比喩なんだなきっと
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 06:26:47.99 ID:KpMCUPNz0
今まで海賊の攻撃にどうやりすごしていたのかがわからないから
なんだかなーと言う気持ちになるよね
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 07:01:54.10 ID:tPu9tkXd0
海賊も過剰に取らなかったんだろ
そうやってゆるゆるの関係だったのに
殺しまくったから
もう狙われまくりになる
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 07:26:27.08 ID:nYusK5QR0
>>271
作品自体が人が死なない緩い世界観ならそう言うコミカルな悪役もありなんだが
普通に人死が出る世界観で作品作るのにそれはありえない
例えば家にナイフ持ってやってきて金を奪ってく奴が居たとして
資産全部奪われるわけじゃないからと放置するか?
ショバ代の徴収だって毎度そんなことしてりゃあしっぺ返し食らうぞ?

信者の考える緩い関係とかありえねぇから
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 07:30:39.92 ID:B5zbeyWyO
命も財産も奪わせない的なこと言ってたから毎回海戦やってただろ
人殺しはよくないけど撃った弾で偶然敵が死ぬのはいいですってアホか
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 07:33:13.64 ID:7fWhqE3+0
ロケランで船を大破させられ、積み荷は全部持っていかれ、ついでに女は服を剥かれて捕虜にされる

あそこにチェインバーが介入しなかったら
ガルガンティアの人たちは
「積み荷は奪われ、女は捕虜にされ監禁レイプされて死より苦痛な日々を過ごすだろうけどOK。なんの問題も無かった。
 海賊とは今まで通りの関係を続けていきたい。」
とか思っちゃうんだろうか?

3話で武器を持つのは大砲の見せつけあいで戦闘の抑止力のためみたいな事を言ってたけど
普通に攻撃されて略奪されてるじゃん?
攻撃するつもり?こっちも武器持ってんだぞ?襲ってもメリットないよ?なんて抑止力がちっとも働いてないしさ・・・
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 07:51:49.62 ID:684Y3MqP0
まさしく「人間が描けてない」状態だな

本来なら、宇宙怪獣という共通の敵を持ち命がけで戦ってきたレドにとって
人類同士が殺しあうということ自体、理解出来ない行動のはずだと思う

2、3話は海賊に襲われ全力で応戦する人々を理解出来ず戸惑うレドが
杉田ロボの圧倒的技術差で人的被害を出さずに撃退という流れならまだ理解出来た
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 07:56:24.31 ID:pMHi23j3O
レドは「?同朋じゃないのか」みたいな方がらしいな
他の敵を見て「敵か。わかった」って……
あの世界観で同じことやりたいなら海獣でも出してチェインバーで対応がわかりやすいんじゃないかね?
動物なら殺すなもわからんでもないしレドが無慈悲に対応する理由もわかる
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 08:13:45.48 ID:cYSld0SF0
この手の牧歌的雰囲気の世界観で現実を感じさせるような大規模なギスギスシリアスやら
陳腐な思想を振り回すのは視聴者が冷めやすいから危険なのよね
どうしても説教垂れたいなら紅の豚のように作品全体の雰囲気を殺さぬよう一定のルールを設けて
シリアスや思想は個人レベルに留めて第三者視点は維持するべきなんだが
チェインバーはともかく肝心のエイミーがアレ過ぎて絶望したわ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 08:52:26.29 ID:bsfnd6hPT
前にどこかで見たが
ヴヴヴのスレは批判だらけで進んでるからスレ数がーなんたらって見たが
結局この糞アニメも同じようになったな
見事なブーメラン
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 08:58:18.13 ID:gBI3c0nq0
あれはあれではネタアニメとしての面白さがある
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 09:00:00.62 ID:gBI3c0nq0
×あれはあれでは
○あれはあれで
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 09:00:32.95 ID:hWYLA/ia0
ここ最近では一番期待してただけに残念だった非常に
爆死してくれることを願う、BD予約してたけどキャンセルしてきた
アンチスレのみなさんがんばー
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 09:42:57.79 ID:Ajv8xwLd0
ヴァルヴレイヴ以下だと言う事はよく分かった
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 10:34:26.71 ID:vA3wnCLI0
だからレド君と平和ボケしたアホな土人の話なんだから
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 10:39:58.97 ID:pMHi23j3O
人類守護の最前線に立ってたレドが頼まれたら躊躇わず人殺すアッパラパーで
平和ボケしてる現地民がゲーム感覚で殺し合いしてるのがまずいわけで

全員考え無しのバカなら仕方ない
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 10:40:27.76 ID:g+STn5vbP
>>256
×偽善者
○頭が足りない平和ボケしたメンヘラバカ女
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 11:10:35.21 ID:PGZkEFfg0
インテリ女が沢城だったら笑えたのに
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 12:19:13.73 ID:B5zbeyWyO
戦争しか知らないレドに好戦的なAIチェインバーってキャラ被ってるって企画段階で問題にならなかったのかな
こういうのは普通熱血だったり酸いも甘いも経験した人間と無味乾燥な機械のやりとりが面白いはずなんだけど
これだとどっちも機械みたいなもの
杉田はただの自動翻訳音声ソフトにしておいてチェインバーAIは喋らない方が良かった
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 12:30:14.37 ID:82QJVzMYO
>>281
本スレでロクに相手にもされずに逃げてきた雑魚じゃねぇか、こっち来んなよゴミ。低能が伝染る
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 13:32:51.97 ID:SsFSb8Wd0
ガルガン3話ゴミすぎ
こんな糞アニメよりはまおうと巨人みようぜ!
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 14:34:02.33 ID:5BlpjJQy0
国家間の戦争とかそれに準じた組織の小競り合いとかならまだしも無法者相手だもんな
外法には外法をという考えがあっても現実的にはそうおかしくはない
よそ者がそんな派手な干渉しちゃっていいのかとは思うが
船団も得体の知れない気味の悪いよそ者に頼らないで、自分たちでなんとかしなきゃいけないという考えなら分かるんだがな……
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 14:40:23.45 ID:bsfnd6hPT
批判できない低能猿が一番やっちゃいけない行動
批判してるやつ叩き

もう見苦しすぎて笑えてくる
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 14:43:25.76 ID:bsfnd6hPT
反論できない猿だった
どっちにしろこんなツッコミ穴があるのに批判せずにマンセーできる脳みそが不思議
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 14:47:51.12 ID:KDVVJRiU0
ところで
半コテになった自演低能猿君は
涙目敗走しちゃったのかな
こんな出来の悪いゴミアニメを持ち上げたばっかりに可哀相な目に遭っちゃって
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 15:32:32.36 ID:O51/7AQE0
非難するつもりはないが、それ言ってるのお前だけじゃね
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 15:34:51.47 ID:xTvuHwfB0
女海賊なんか出すから一気にギャグになるんだよな
今後のシリアス()にもまるで期待できなくなった
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 15:50:42.96 ID:oFsHYw4q0
最終話はガメラ3エンドとか、劇場版龍騎エンドみたいな話になりそう……。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 15:54:09.09 ID:cB8YgPYX0
>>269
海賊は他の海賊から船団を守る存在にして
あそこはシノギとしてお水やってる描写にすべきだったよな
それならやり過ぎだってのも筋が通るし
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 16:51:44.37 ID:EXAQWP6m0
>220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 16:42:06.61 ID:vnuZFW6j0
>>210
>つまりあれですね

>殺しまくりの虚ブチェキャラが
>死体描写しないジブリワールドに遭難した
>そこで勝手を知らずに殺しちゃったレド君大顰蹙

>みたいな
>ディズニー映画のような設定と思えばいいわけだねw


納得した
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 16:52:52.93 ID:EXAQWP6m0
1話脚本と構成がウロブチで
監督はジブリ出身の監督

なんかスゲー理解出来た
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:17:45.23 ID:vA3wnCLI0
>>285
偽善者でメンヘラ馬鹿女ってことだ
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:19:06.66 ID:muVDYNCA0
>>298
構成と監督の経歴なんぞ知らんがドロンジョ様出て来た時点で
いやそれがやりたかったんだろうなーってのは十分理解できた

あとそういう世界観やリアリティレベルをさらりと表現する
宮崎駿のキャラクターデザインのすごさと
何も考えず上っ面だけ真似たらこんな酷い作品になるんだなってのも理解した

爆風に巻き込まれても煤まみれで煙吐いて平気なリアリティレベルにするには
ルパンやコナンのようなキャラクターデザインが必須なんだよな
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:19:12.29 ID:OK0KuORv0
あんだけ派手に撃ち合ってて殺し合いじゃないよプロレスだよとか言われてもな
真面目に作ってるつもりなんだろうが失笑ものだわ
火器とかなくてウォーターワールドレベルの世界ならまだしも
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:23:58.54 ID:muVDYNCA0
本スレでも書いたが
海賊がマンマユート団やドーラ一家みたいな敵だけど憎めない連中だったら
主人公の殲滅の酷さや海賊と船団の距離感も表現できたと思うんだよ

そういうガルガンティアを俺は見たかった
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:30:14.25 ID:vA3wnCLI0
非常に合理的な行動をとるQBがあれだけ視聴者の感情を逆なでしたことを考えると

アンチこそ脚本家の掌で転がされてる可能性があるなw

そもそもアンチとか信者とか感情優先で批評する奴の意見に価値はないが
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:31:42.47 ID:OK0KuORv0
モーレツ宇宙海賊みたいななんちゃって海賊ならともかく
あの世界の海賊の許容性が分からんわ
正直必要ない存在だったんじゃないかな
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:32:09.96 ID:g+STn5vbP
グランディス一味はもっと悪人のガーゴイルを引き立たせるために憎めない悪党になったんだしな
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:32:58.49 ID:8aQD+kgt0
イカ娘がグライダーしまくってんだからジブリファンタジー世界だと気づけよ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:34:06.16 ID:7fWhqE3+0
>>300
そのうち虚淵にあの見るからに幸が薄そうな病弱の弟が殺されて
「なんであんなに強いのに守ってくれなかったの!」とかレドに言いだして暗黒面に落ちそうだよな
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:35:00.94 ID:muVDYNCA0
>>304
わりい、俺は掌から降りるわ

不快感持ってまで見るほどのもんじゃないだろ、アニメって
今期は魔王と進撃とデビサバで十分
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:39:37.60 ID:g+STn5vbP
>>304
俺はQBよかさやかとかほむらのバカさ加減に反吐が出たんだけど
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:41:37.06 ID:qqpADAgo0
>>308
病弱な弟が病気を治す引き換えにエイミーが死ぬんだよ
まぁ、レドとガルガンティアの住人の価値観が違うことを利用してストーリー進めるんだろうな。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:44:13.52 ID:vA3wnCLI0
>>309
アンチ活動から下りろよ
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:47:51.02 ID:pMHi23j3O
>>304
QBなんてネタにされるぐらい無意味に煽りに来てたじゃないか
あれが合理的とかアホか
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:47:59.58 ID:OK0KuORv0
ブサヨの世界に放り込まれたネトウヨ
まぁネトウヨより圧倒的に物分かりはいいけどw
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:48:12.62 ID:vCVTeBIj0
>>307
この監督所詮パヤオがオワコンになった頃のスタッフだから、全然ジブリっぽくない
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:53:27.32 ID:SZ/gVQWg0
つまりヒロインはえたいの知れないロボに乗った謎の少年が
海賊を一人も殺さず恨まれずに仲間を助けてくれると思ったわけ?
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 17:57:45.65 ID:muVDYNCA0
>>312
お、俺にアンカ打ってきたか

本スレにコピペ投下して何がしたいの?
あとアンチにはならんよアホくせえ
叩くためだけに4話以降も見るとかそこまでの魅力ねえよこのアニメ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 18:05:51.73 ID:yi0Itwwx0
かいがいの : 翠星のガルガンティア 3話 「無頼の女帝」 海外の感想
ttp://blog.livedoor.jp/kaigai_no/archives/27008879.html
>不明
>海賊女王(名前はよく分からないけど)が生き残ったと言うことは
>彼女はまた仕掛けてきそうだね、それが愉しみ。
>
>不明
>死んだんじゃないか?彼女はブラックアウトして(要は5G以上の遠心力を掛けられた上で)
>海に叩きつけられた。車のシートベルトをせず、ブルックリン橋から落ちたようなもんだ。
>でも、確かに戻ってきそうな予感があるね。それに死ぬには勿体ないくらいエロいと思う。
>
>追記:重力加速度を普通に1Gとして、横向きの速度を考慮せず7秒間の自由落下をしたと
>考えると、衝突時の速度は秒速68m、時速150マイル(241km)だな。科学って楽しい!:P

また殺してしもたん?
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 19:11:24.16 ID:5wKqXz/i0
作品より信者観察してる方がおもしろいなw
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 19:13:16.23 ID:tTJsncYB0
今回で超技術に加えて一方的な殲滅も冷静にやってのける相手だと判明したのに
「機嫌を損ねれば次は自分たちの番」と考えない上層部の神経が理解できん
追放だなんて武力そのままで機嫌を損ねるだけの悪手もいいとこだろうに
殺生がタブーなら尚更エイミー以外からは殺人マシンにしか見えんだろう

あと、この手の原始社会で殺生を禁ずるとしたら「神様が仰っているから」だろう
穴だらけの抑止論もどきなんかよりよほどスッキリするし、賊が従うのも説明できるのに
価値観のベースが宗教ってだけでアレルギー起こすような自称合理主義者に媚びてるのかね
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 19:14:38.66 ID:CPpXhux10
虚淵の十八番「キャラの白痴化」
いつものことでござる
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 19:15:23.13 ID:2CtrULPm0
>>309
待ってくれ
次回は物語初のほのぼの回になるだろうし
一応見るだけ見ようよ
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 20:05:41.11 ID:4U3F0vZd0
>>322
何で?
中盤の穴埋め回ではっちゃけたスタッフがやらかしたんなら
それはそれで脇におけるけど
序盤のメインストーリーに看過しがたい作品方向性と演出の乖離があったんだよ?
土台が歪んでるのにその上に何建てても欠陥住宅になるに決まってるじゃない

それとも一緒に穴探して叩こうって事?アンチスレなだけに
それこそヤダよ

俺がここに書き込んでるのはこのアニメの俺の中の残りかすを抜くために
未消化の胃の内容物を指突っ込んで吐き出してるだけだから
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 20:10:04.03 ID:4U3F0vZd0
てか3話の次にほのぼの回を持ってくるって事自体おかしいわけで
敵首領の捜索と停戦交渉、他船団との連携、主人公の処遇と主人公機の兵装確認
緊急に処置しなきゃいけないこと満載なわけで
ここでほのぼのする事自体俺の言った作品方向性と演出の乖離の端的な例だよ
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 20:10:56.74 ID:ABndro520
>>320
まずレドとチェインバーに恐怖を感じて、それがおさまった後で海賊の報復を意識し、最終的に殺生はいけないっていう倫理感にすがるのが普通だよな。
いきなり殺生はだめだよ、って一番危ないところにいた奴が言う上に、船団上層部はレドたちを自分たちでどうにかできるとでも思ってるふしがある。
出来るわけないのに。

まあ、上層部の一部がぼけてるだけなら、まだわかるんだが(実際に現場を見もしない奴が言うとか)全員そうだからな。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 20:16:13.27 ID:W33DUZNjO
自分が作ってるわけでもないのに「作品方向性と演出の乖離」なんて、よく言えるなあ
自分が勝手に想像してた見たいのと違っただけだろw
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 20:19:20.69 ID:ABndro520
勝手に思っててもいいじゃないか。
期待してたのと違うというのは視聴やめる理由として真っ当だと思うが。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 20:23:24.78 ID:2CtrULPm0
>>324
うむ じゃあ実際にほのぼのするかどうか
次回も一応チェックしてみようぜ
確かにほのぼのしないかもしれないもんな ほのぼのしない可能性を忘れてたよw
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 20:25:56.54 ID:N75Em/l30
>>319
これに尽きるな
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 20:28:01.30 ID:y9LxU47L0
主人公には殺すなとか言ってるくせに
大砲バンバン撃つとかよーわからん
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 20:30:43.59 ID:4U3F0vZd0
>>326
端的に言えばそうだね
一例を挙げるならあんだけボカボカ撃ち合ってるのに
「なるべく殺さない」って価値観をあの世界の住人が共有してると思えるか否か
そして恐らく死者が出ていないことにリアリティを感じれるか否か

>ボカボカ撃ち合ってるのに
>「なるべく殺さない」って価値観をあの世界の住人が共有してる
>恐らく死者が出ていない
これは俺の主観でなく作品子方向性の客観的事実でしょ?

で、
>これに俺は共感できない
>なぜならそれに説得力を持たせるだけの演出が無いから
コレは俺の主観ね

この主張を行うのに作品の作り手である必然性がどこにある?
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 20:36:07.47 ID:nYusK5QR0
>>330
レイプされかけても殺すのは良くない
殺すのはよくなくても大砲や銃を撃ちあうのはOK
海賊は怖いけどそいつらを瞬殺したガキは怖くない

ほんともうエロゲ屋はエロゲだけ作ってりゃいいんだよ
エロがあるから許される程度の話しか書けないんだから
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 20:57:44.94 ID:DfXUY4ZU0
とりあえずこの意味不明なチグハグさが伏線なんだろうということで継続はするが、普通にただ練れてないだけなんだろうな
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 21:18:53.36 ID:6PtuBk6c0
自ら乗り込んできたボスあんなボコボコにしたら殺しちゃった場合よりひどい報復してくると思うんだけどなあ
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 21:23:24.75 ID:2CtrULPm0
間違いなくメンツを潰したよねw
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 21:38:11.77 ID:5Qbwpj9s0
「両腿に設けられた穴・量子インテーク」
「空気中・真空を問わず空間中に存在する物質を吸収しエネルギーに変換しており、時間無制限稼働が可能」
って・・・・・・何?(^^;
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 21:40:43.54 ID:xgJkJUuc0
のちのみのふすきいりゅうしである
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 21:53:03.45 ID:5Qbwpj9s0
粒子インテークで別にいいと思うんだけど・・・・・・

それとも何かい、海賊だろうが敵生物だろうが物質なら吸収してエネルギーに変換できる
デロリアンのアレみたいな感じだろうか(^^;
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 22:01:20.32 ID:cfNLwZ3y0
>>318
登校を拒否したおねいさんは、飛ばされて謎カーボンと謎エアバックおかげで超奇跡的に助かる
誰かが、「そう言えば超巨大ロボットって倒れてもパイロットはケガしないよな」とつぶやく
しばらくしてから、おねいさんは「海賊の技術力は、地球いちぃぃぃーーーー!!」と言って機械化して現れる
世界よ これが日本のアニ…
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 22:25:24.33 ID:HWDgh2460
アニキ
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 22:29:27.31 ID:c7mqu6KQ0
主人公無双で不殺って、どこの種かと…
強さ調整できてなくて中だるみ感が強いんだよな
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 22:58:36.07 ID:B5zbeyWyO
普通なら不時着の衝撃でいくつかの機能損失とかやるんだがな
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 23:09:05.18 ID:ybEGjZnh0
俺TUEEEするために燃料切れさせないとかアホらしすぎてもうね
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 23:16:19.29 ID:eB/q+YHuO
真空エネルギー汲み上げで、宇宙のどこいっても無限動力です
素粒子レベルで、物質構造に干渉出来るので、完全破壊されない限り
いくらでも、パイロットごと再生可能です、もうこれでいいよ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 23:19:14.79 ID:OGOj3jOE0
アンチ活動とか信者基準で物言わないで欲しいわ
こっちは見て率直な感想述べたら批判になっただけ
アンチスレまで乗り込むアホと同レベルで考えられても困る
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/23(火) 23:56:32.53 ID:yBXS1HKi0
工業技術自体は現実の地球史における近代〜現代の水準だし
ユンボロイドの技術にいたっては現実を凌ぐテクノロジー。
そんな文明レベルの人らが技術屋のリーゼントやサルベージャー女すら
マシンキャリバーの場違いすぎるオーバースペックに対する畏怖が弱すぎる
どれほど異常な存在か理解できるハズ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 00:16:52.74 ID:Wnqqd6NE0
地球をギャグかファンタジーの世界にすれば良かったのに
大砲で吹き飛ばされても一定時間犬の姿になるだけとか
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 00:29:31.28 ID:xl3FBX7K0
http://kodoku21.blog83.fc2.com/blog-category-117.html
禁書信者は虚淵信者^^
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 00:30:32.78 ID:Pqm6IDa80
海賊の砲弾を全部レーザーで蒸発とかさせろよ
艦隊に被害出させちゃったら台無しだろ
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 00:31:30.16 ID:lZBPo3zG0
3話の酷さは聞いてたが想像以上だったわ・・・w
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 00:41:45.86 ID:+2osxlWnP
ラピュタやナウシカでもドンパチやってんのにこの差は何だと思ったな
ボスと主人公の直接対決以外は銃火器使っても小競り合い程度ってのが徹底してる
それか機械と機械を戦わせて人的被害がないように見せたり、とか

監督はジブリ、タツノコっぽいのイメージしててキョエンゲンは死とか命とかに
こだわるからかみ合うわけねー
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 00:51:00.46 ID:+2osxlWnP
あの海賊女帝見た瞬間サクラ大戦思い出してあーそういう方向なんだなって納得した
と同時に銃火器で殺し合いしてる世界観に違和感を感じた…

というかベローズのサルベージ船が占拠される描写省けばいいだけの話だろ
その前に殲滅しちまえばエイミーがキレるのも説得力が出るし
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 01:15:42.10 ID:XfgzLbICO
>>346
地球人の文明レベルと知的レベルがよくわからんのよね。
決して低いから悪いってわけじゃなくて、
一部分に関しては高くて一部分に関しては低くてと、
現状脚本の都合に合わせてるようにしか見えない。
現代日本人との価値観を違いをもっとしっかり描写すべきなのに、
それを明らかに怠ってるからな…
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 01:34:44.07 ID:DTMmS0++0
やっぱり矛盾が膨大に増えたような

1話2話を観た時点でヤヴァイと思ったよ
主人公とヒロインの2つの世界を「壮大」かつ「非現代」に描きすぎてしまったために
2つの世界の中点がなかなか折り合いが付かない

けれど、そこを無理やり寄せないと話を進められないために
SF設定や世界観が大きくボロボロともげ落ちてって、最後はポカーンだと思う
だって最初に説明した分の世界の広さと重みが、どんどん二人にのっかかって来るわけだからね
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 01:41:47.72 ID:mvLBCr9g0
>>350
信者はこんな作品を持ち上げながら
他の今期アニメはゴミ!みたいなこと言ってるから笑えるよな
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 01:49:48.10 ID:nKq6Zz2g0
>>355
虚淵脚本は本編がおまけで信者の火病っぷりを眺めるのがメインだから
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 02:00:00.82 ID:2rjHhnQPP
バブル崩壊前の平和ボケしてた日本人の価値観と同じって描きたかったのかな?とも思ったり
今のソマリア海賊を皆殺しにしたって国際ニュースに良くやったって思うような日本人の価値観じゃなく
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 02:07:02.05 ID:LGIH6HiS0
あの船団長、根性なさすぎ。
ガミラスの降伏勧告に「バカめ」で答えた沖田十三を見習え
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 02:27:23.88 ID:/keg/RsI0
wikiのソマリア海賊の項見てたら結構興味深いことが多いな


海賊たちはもともと漁業に従事していた漁民であった者が多い。モハメド・シアド・バーレ政権時代には欧州や日本がソマリアの漁船や漁港の整備に対して援助を行っていた。
マグロなどソマリア船の漁獲のほとんどは、魚を食べる習慣の少ないソマリア国内ではなく海外への輸出へと回し、外貨獲得の手段としていた[9]が、1991年のバーレ政権崩壊後は内戦と機能しない暫定政府(無政府状態)が要因で魚の輸出が困難となった。
さらに、管理のされていないソマリア近海に外国船、特に欧州の船団が侵入して魚の乱獲を行ったため、漁民の生活は一層困窮した[10]。

海賊たちは人質に銃を突き付けるなどの荒々しい行為を行うこともあるが、金銭と交換可能な取引材料である人質に対しての暴力や虐待などはない[14]。
海賊は、2008年時点では人質にパスタや肉などの食事を与え一応生命を保証しており、たばこや酒などの嗜好品も与えている[15]。
2008年4月にフランス軍が制圧した海賊のヨットからは人質に対する虐待や強姦を禁じる「規則書」が発見されている[16]。


どうせ不殺だとか人道だとか説くんだったら、こういう風な海賊側の都合や主張やり方もあるんだみたいに作ればいいのにな
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 02:32:22.99 ID:U1yK3V3y0
それじゃ金払っておしまい
チェインバー飛ばしたいんだろ
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 02:40:44.99 ID:/keg/RsI0
>>360
それならそれで変な思想持ち出さずにガンガン戦ってもらえばいいじゃん
適当な理由つけて一部システムの故障だの機能不全起こさせればパワーバランスもちょうど良くなるんじゃん?
脚本のご都合主義はそういうところで使うべきでしょ
ぶっちゃけやりたいこととやってる事と言ってることが絶妙に噛み合ってないよこのアニメ
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 03:07:31.91 ID:+Cs2cqaj0
これからあの平和矛盾ボケした連中が、それ故にガンガン無残に殺されていくような内容ならいいな。
主人公は傍観で。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 03:21:19.84 ID:AgVkLkRK0
>>359
思想を説きたいなら敵側の都合や仁義も描かないとな
それがないどころかレイプ未遂の真似事までさせてるんだもの
だから本能のままに行動する北斗のモヒカンと同類にしか見えないんだよ
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 03:25:03.02 ID:6cJGn+J40
誰も殺さないとはラスボスにも情けをかける安っぽいラノベだな
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 03:36:48.59 ID:U1yK3V3y0
>>361
だから飛ばしたいだけじゃないんだろ
あーだこーだやりたいんだろ
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 03:43:02.39 ID:OzTpF7430
本スレ見たらステまどかスレと同じく前レスにアンカー付けて短文でレス稼ぎ伸ばしで笑う
ステまどかスレはアニプレックスと組んで10倍ぐらいの大規模スレ伸ばしだったがニトロ単独は金が無いかw
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 03:48:00.33 ID:x7Fl0a+K0
頬と肩のテカリが気になって仕方ない
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 03:52:08.93 ID:25cw7/Ky0
本スレはアニプレックスのステマスレにIG作品なのに3スレ、リードしているわw

ステまどかスレは過疎ったかw
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 04:32:28.02 ID:OD61g3uU0
ガルガンの連中は海賊を殲滅出来るだけの戦力がないからの詭弁に過ぎなかった・・・
杉田ロボに殲滅させれば後の禍根を断てたのに
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 04:35:27.22 ID:LGIH6HiS0
レドの言う取引っていのは、ぶっちゃけ生殖行為のこと。
ガルガンティア側についたほうが子孫繁栄のチャンスありとみたわけである
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 06:41:56.08 ID:FSxjI8az0
女の子が主人公に仲間救助を頼んだのが海賊殺しのきっかけになったのに
あたしにも責任あるかな・・?程度なのにちょっと違和感。
あたしがあんなこと頼まなければ・・あたしのせいで!とは思わんのかな。

あと個人的にはオリジナル言語が出てくるのは嫌い。
リメイクヤマトや映画アバターみたいにね。

生物の死骸を摂取〜はちょっとおもろい。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 06:58:01.75 ID:lZBPo3zG0
最近どうも淡々とプロットが進行するだけのアニメが目につく気がする
ある種の流行でわざとやってるのか、脚本にも演出にも何かが足りなくなってるのか
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 07:41:21.27 ID:FXGVRQm10
会話のキャッチボールできてないアニメ多すぎ
説明不足のまま見せたいシーンに瞬間移動
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 07:48:33.47 ID:zxxz2U+W0
強すぎる主人公に手かせ足かせ付けるためだけの、破綻した不殺設定
あんたらがバカスカ撃ってる大砲は人が死なないマジカル大砲ですか?
海賊襲撃のロケランその他も死傷者0のお芝居だったんですか?
何もしてなくても襲撃されるのに、殺したら報復が…も糞も有るかと
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 07:54:46.60 ID:9pRiyAmk0
企画考えるときに広告代理店やらのお偉さんを騙くらかすためのガジェットや設定のインパクト勝負になってるからね
そういった発想を持ってない人間や物語をしっかり書くような人材がいないし育たない
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 08:42:02.54 ID:aLOGKA7/0
不殺生ならば菜食主義者だろの主人公の疑問点は正しいw
同族だから以後の女の屁理屈も説得力が無い
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 08:48:16.47 ID:wUNtbz4sO
不殺っつってもあんな豪快なジャイアントスイングからの海ドボンで
中の人どう見ても死んでそうだったが…w
まあご都合で生きてるんだろうな
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 08:53:21.08 ID:D1fupKic0
戦争の歴史を解っていなたあ平和ボケか
船とユンボで陣取り合戦スポーツやってんじゃないんだぞw
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 08:56:33.20 ID:7luSPAAU0
>>377
あれで無事だったらむしろ開き直ってギャグアニメとして視れるんじゃない?
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 09:21:18.70 ID:KtIlIEUBO
今回の件がこれで手打ちだったら酷いな
提示されたのは決定的な価値観の溝であってわかりあえる可能性では欠片もない
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 09:23:44.56 ID:xfYKFN0vT
他叩いてないといいつつ
勝手にお前がそう思うんだろランキングつけて
糞アニメを一位にしつつ他を入れないゴミ屑信者
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 09:47:22.06 ID:3mhGiMUoP
>>359
そういうの七月鏡一が好きそうな話だな
悪党にも悪事に走った理由があるとか敵にも敵なりに正義があるとか
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 09:48:52.20 ID:XfgzLbICO
>>379
多分楽しむにはもうそういう風に見るしかないじゃないかな。
なんか本格SF作ろうと思ったはいいものの、
スタッフにその力がないから寒いネタでごまかそうとしてるようにしか見えなくてな…
「え?破綻してる?いや、ただのネタアニメですよ^^;」みたいな。
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 10:13:56.67 ID:LySV5CuZ0
>>374
説得力の無い脚本だよな
敵船に大砲撃ったら人が死ぬつーの
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 10:20:27.05 ID:KtIlIEUBO
殲滅が駄目って主義なんじゃないの?圧倒的強者の余裕的な
全然そうは見えないけどな
持ちつ持たれつみたいな描写があれば殺すなって主張もわからんでもないんだが
殺すな(察しろ)
視聴者もレドもはぁ?だわ
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 10:30:28.37 ID:h/c5Kuuq0
殺生がタブーなら被害相応の奴隷を代わりに差し出せならば解るがいきなり報復戦争を仕掛けているしな

ましてや相手は無法者の海賊だしw
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 10:32:47.01 ID:cyGVnF8r0
きっつい
どんな条件で海賊とやりあおうがチートロボのおかげで勝つって分かりきってるし
戦うだけ時間の無駄
チートロボ壊せよ、それだけでちょっとは話になるだろ
異文化コミュニケーションもあまりうまく描けてないし
というか主人公と地球側で価値観の違いなんてほぼ無いだろ、無理やり不殺とか入れてきたけど「了解した」で終わるし
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 10:40:58.14 ID:25cw7/Ky0
虚が原作ではないが得意の洋画パクリのウォーターワールドだから美味しいとこ取りでしゃしゃり出て来たかw
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 10:54:18.71 ID:WIBwgCTm0
話に重厚感を持たせるためか爺がわらわらいるが、次くらいで退場かしら・・・
メガネ女におまえの父ちゃんどーたらこーたら言ってたし。
最初から動いてる船相手の話にすればよかったのに全然話が進んでなく見える
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 11:04:35.08 ID:EQRcTgtC0
チートロボはユンボじゃなくてナイト2000かw
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 12:00:13.95 ID:rFGEVi96O
>>383
今期他二つのロボアニメは一話からネタアニメ全開だったけど
ガルガンはシリアス狙ったけど失敗してギャグ路線に変更って感じ
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 12:56:13.85 ID:JIMQiOv40
本スレ本気だしたなw
平日昼前に同分複数レスでスレ伸ばしとはw
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 12:58:00.66 ID:uoC+Pdhf0
なんだかわからんがおまいらもがんがれよ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:00:11.52 ID:JIMQiOv40
>>393
スレ伸ばし工作員か?w
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:01:31.88 ID:uoC+Pdhf0
>>394
そうだあ、どんどんのばしてやるじぇー
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:01:47.95 ID:FTAcEX/J0
日野アニメってカテゴリーがあるのなら
@AGE
Aこれ
BMJP
Cヴヴヴ
だと思う、そんくらい雑
日野とかAGEなんて言葉を復活させたこれの罪は深い
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:03:36.15 ID:uoC+Pdhf0
ガンガンガルガンガンガンガンガル
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:05:40.47 ID:uoC+Pdhf0
そろそろあきたじぇー
またそのうちにくるじぇー
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:06:53.88 ID:JIMQiOv40
>>398
来るなカス
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:08:23.92 ID:uoC+Pdhf0
ご希望通り伸ばしたのにひどいじぇー;;
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:10:52.88 ID:JIMQiOv40
アンチスレまでわざと伸ばしとはステまどかだな
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:23:32.63 ID:Q8WuCzTk0
ガルガンティア砲撃食らいまくってあれで死者出てないとか戦車道かw
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 13:29:11.34 ID:o2vIcAYn0
スーテマスーテマステステマー(^0^)♪
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 14:24:32.03 ID:AgVkLkRK0
無益な殺生はいかんよという坊さんの説法と
生存権を守る戦いをごっちゃにしてるんだよな

坊さんだって生命や財産を奪われそうになったら戦うわw
まして略奪側の都合なんて気にしてられるようなヌルい世界じゃないだろ
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 14:37:18.19 ID:3mhGiMUoP
坊さんは徳が高ければ海賊改心させちゃうんじゃねえの
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 15:22:04.25 ID:s9vr39590
結局説教アニメかよ…orz
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 15:40:30.69 ID:uTIgyl1j0
信長が何故坊主狩りしたか考えればいい。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:07:33.73 ID:BjO5SHXW0
技術力に差があり過ぎて
チェインバーと対等の敵を出したならば
題名になっているガルガンティア船団が完全空気になるとおもうんだが
ずっと舐めプしながらヤッターマン展開を繰り返すつもりなんだろうか?

いっそ人類銀河同盟とか宇宙生命体とかチェインバーとかを全て無かったことにして
異文化交流ハーレムアニメにした方が良いんじゃね?

宇宙でV-MAXみたいなのを使う時に「焼き切れてもかまわない」って言ってたので
今ならまだチェインバーを故障による退場をさせて方向転換が可能
あまり普通に戦わせ過ぎるとこの故障フラグが生きなくなる
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:10:56.04 ID:Cjo6I7w00
とりあえずアネゴがロボ盗みにくんじゃね
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:35:35.08 ID:hDL5Gt4b0
最後に方でチェインバーだけでは対処しきれない敵が出てきて
みんなで倒すかわりにチェインバー大破
原始人達と一緒に生きていく決意を固める主人公  おわり
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 17:45:45.01 ID:c/+6G1BC0
OPEDみるとただの萌えアニメみたいだな。というか案外そうなのか
ロボットも今季一ダサいね、何処から来たセンスよこれチェインバー笑 なんか喋ってるのも笑いどころか
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:18:32.89 ID:VMQ6C4lR0
今までどうやって海賊を追い払っていたんだろうと思った
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 18:23:11.65 ID:pl/BZrqo0
なんか海賊女が主人公に惚れるドリランド展開になりそうだなw
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:01:41.71 ID:0I2sZdc00
>>411
メダロットみたいだよね
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:14:48.30 ID:lZBPo3zG0
ロボはやっぱりキンゲかなーと思う、二足歩行の味方雑魚といい珍妙な敵ロボといい

海賊船長とお付の2人のキャラで往年のアニメアニメした作品っぽさがかなり入った
せめて2話までに出てて殺人ビームとか使ってなけりゃそこから引っくり返すのかなとか考えるが
この展開だとどう転んでも、という感じ
主人公が最後にキレて殺人ビームもう1度使って地球人あぼーんとかなら多少しっくりくるかな〜
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:19:04.94 ID:LGIH6HiS0
>>410
チェインバーの大破もしくは海底に封印は確定だろうね
でオモチャをなくした少年は大人になっていく、と
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 19:47:00.35 ID:QsM7o91K0
ジブリのパクリ世界とぬる展開と見せかけて鬱展開にもってくんだろ
そんで信者がウロブチを持ち上げる
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:02:12.42 ID:XfgzLbICO
>>411
LBX
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:10:42.96 ID:NGPeqn9g0
>>417
むしろあんたみたいに「鬱展開にもってくんだろ」って書く奴が
ウロブチ信者っぽいわw
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:45:48.22 ID:QsM7o91K0
>>419
ずっとウロブチアンチだから信者っぽいとか言われるのはわからんでもない
暇つぶしに予想するが、船団のいる地球は過去の地球
このあと地球人が何かいらんことして(海中から何か引き上げるとか)ヒディアーズの元凶を生み出す
ヒディアーズの元はヒカリムシ。1話のヒディアーズの巣は地球のなれの果て
それらのことを知ったレドが同盟のために元凶をなくす=地球人と敵対か、地球人側について同盟を敵に回すかの選択を迫られる
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:56:39.08 ID:xfYKFN0vT
http://hissi.org/read.php/anime/20130424/
今日の必死チェッカー
ステマどかのやつらとそっくり
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 20:58:21.63 ID:HWzh7Svr0
もう出てくることの無い設定なんだろうけど
なんで宇宙で怪獣と戦うチェインバーに人間敵味方識別とか海賊消滅ビームとか付いてんの
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 21:12:14.83 ID:YPgz4RWZ0
今回でもの凄いがっくしきたわ
舐めプで緊張感だすのは無理がありすぎる
もう戦闘はやめてほのぼの路線に振り切ったほうがいいんじゃねえの?
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:33:47.26 ID:ptRjRhs40
唐突に新スレ案投下w

翠星のガルガンティアは海賊の命が地球より重い糞アニメ Part3
翠星のガルガンティアはオサレSF考証で鬱になる糞アニメ Part3
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:39:33.61 ID:6HEPONav0
http://gargantia.jp/blog/wp-content/uploads/2013/04/%E5%9B%B31.jpg

水着回やるのかね
なんかどんどんヌルい世界になっていくな
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:42:41.82 ID:OzTpF7430
>>425
デブが多いな
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:48:31.66 ID:Cj++8hzI0
肉つきがいいほうがエロく見えるからな
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:50:32.57 ID:lZBPo3zG0
>>425
右の海賊船長の絵って公式キャラクター紹介にあるのと一緒だな
あれアニメ用にリファインしたやつじゃなくて原案だったのか
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:51:58.82 ID:ptRjRhs40
>>425
(ポンッ!

そうか、水着回の後半パートで主要女キャラが殺されるんだな!
元々人死にが出やすいロボットアニメで虚淵が意外性を狙う方法って、それぐらいしかないもんなwww
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/24(水) 22:54:32.27 ID:4gsPZCSi0
>>427
いやサモアンじゃあるまいしデブ専も少ない
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 08:45:10.95 ID:G8cyVk1/O
さて、ガルガンとヴヴヴとマジェプリ、
いち早くメイン処女性キャラが脚本都合で本死にするのは果たして何れかな?

なチキンレースの様相を呈し始めて来たな、こりゃw
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 12:32:55.74 ID:JErm9Num0
たった一話で
こいつ大丈夫か?>レド → こいつら大丈夫か?>ガルガン民
になったのは結構面白かった

作品本来の面白さは犠牲になったけどな
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:26:37.20 ID:sT1PFmMC0
>>425
昭和初期の体型。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 13:37:28.23 ID:lkXoUzcV0
ここでレドっていう名前が出る度に違和感を感じる
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:05:48.60 ID:qzN86Ktz0
>>432
2話終わりで
視聴者「なにこの科学力による圧倒的な戦力差www原始人どんびきwww」
んで、3話始まったら
視聴者「あれ?なんか俺の考えてたのと違う方向に?倫理観の違い?望んでネーヨwww」

オレツエーな中二展開での俺様強すぎてハブって葛藤を期待したら
文化的な違いでのスレチガイに発展して
期待したオレツエーが無視だもんなあ
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:06:57.40 ID:6t2776xDO
現在の立ち位置チェインバーの中の人だもんな。物語的にも役割的にも
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:35:50.98 ID:Oi6TqIsc0
>>435
文化の違いとかじゃなく脚本の超理論
諸々の描写と説教が全く噛み合ってない
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:37:21.04 ID:JErm9Num0
ガルパン並みに安全な競技です
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:46:28.11 ID:6t2776xDO
エイミー「助けて!(海賊を殺さない程度に脅かして追い返して。もちろんベローズ達も怪我させちゃ駄目だよ。急いでね!)」
助けて……不思議な言葉だ
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 14:49:41.38 ID:Y1kzEX4s0
>>473
困った事に3話だけで観たら結構面白いんだよなw
冒頭の会話も意味通りに受け取って
2話の爆発とか全部無視で観ると
全然違和感ねーから困る
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:36:00.66 ID:75HXsbGn0
1、2話をなかったことにしないと見てられないという意味ですねわかります
3話は面白い(嘲笑)
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:47:41.22 ID:0g3gIZCM0
3話だけでもボロボロだろw
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:48:51.33 ID:nQu3lU2B0
3話でエイミーがマミれば神アニメと絶賛してたのか?
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 16:59:13.80 ID:0g3gIZCM0
2話までと4話以降を繋ぐ重要回だったんだけど…大失敗w
駄作決定
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:05:57.26 ID:nQu3lU2B0
1クールなの?2クールなの?
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:28:08.24 ID:R2Ci0Nx/0
1クールなら1/4消費か
機体が壊れないかぎりおもしろくなりそうにないなぁ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:29:16.22 ID:75HXsbGn0
すでに脚本崩壊
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 17:33:01.00 ID:pZ/WLOsS0
人殺すな→肉弾戦になるのがわからんかった
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 18:08:38.62 ID:Y1kzEX4s0
1話2話と3話の統合が出来てない

というのは本当に感じた
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 19:11:56.21 ID:6t2776xDO
>>449
それ突っ込んだら毎話脚本違う人だから仕方ないじゃんって言われた
そーかオムニバスだったかー
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 19:24:42.51 ID:4Spx7vE+0
>>450
ボトムズの頃はそれでもよかったらしい
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 19:25:05.86 ID:41boQw2b0
なんでこんなことになるんだ!
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 19:26:36.08 ID:lkXoUzcV0
>>436
いっそレド消して、チェインバーを主役にすればいいのにな
戦うことしか知らない戦闘兵器と心やさしい少女
ベタだけどこんな感じで
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 19:42:35.63 ID:/iAc1JkQO
>>450
シリーズ構成って何する仕事なんだろうな…
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 19:43:38.06 ID:GNvNeomm0
>>437
まったく同意だわ
まあウロブチってことでどうせ駄目だろうなという覚悟もしてたけど
3話前半の時点で面白く見れるもんじゃないってのが自分の中で決定的になった
お互い機関銃と大砲持って実際に撃ち合いしてる状況で「殺す必要は無い」も糞もねーだろ
今までどうやって死人出さずに撃退してきたのかまったく想像できない
エイミーなんかお花畑キャラと思えるならまだマシでどう解釈しても理解しようのないキャラになってるし
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 19:47:27.92 ID:uDZNKTPG0
2話の海賊との戦闘で誰も死んでないと思えば
3話を違和感なく見ることができるよ
あれだけ爆発炎上してるのにそりゃねーわーと思うのはごもっともだが
まあアニメということで
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:00:47.80 ID:GNvNeomm0
>>456
あの星の銃器は人を殺さない安全な銃器なのか。そりゃ予想外だったわw
3話途中で我慢できなくて切ったからわからんのだけど、海賊のほうは人殺しOKなつもりで来てるんじゃないの?
ウォーターワールドとかマッドマックスとか北斗の拳とか、
文明崩壊後に人々が集まって集団生活⇒物資を強奪しに来て人も殺す悪党、って構図の話は一杯あるけど
そんな状況で相手を殺すなって倫理観が常識として口にされるパターンはさすがに見たこと無い

あとエイミーのキャラがもう駄目駄目だよな。人殺しNGなのは説得力と魅力さえありゃそういうキャラもいいと思うけど
なら自分のせいで無駄な死人が山ほど出た直後に、その件の話をしてる横で笑顔で肉食ってんじゃねーよ
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:02:10.18 ID:5S0gIKln0
>>454
各話脚本家の上前をはねる仕事
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:04:38.87 ID:t5T+uKuLP
>>445
本編13話、円盤1巻と3巻にOVAそれぞれ1話付いて全15話予定、つまり1クール
後々「続く」とか言い出した場合はシラネ
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:05:42.90 ID:5S0gIKln0
>>192
ステマ開始話
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:09:59.50 ID:n/cQxxBo0
よく知らんけど
今当たり前のようにある自由や権利は昔の人が戦って血を流して勝ち得たものなのでは
利害やイデオロギーの異なる別のコミュニティとの対立を描いてるならば兎も角
海賊は一方的に略奪する存在でしょ
スレで相互依存だとか人道主義とか綺麗事言って明らかな悪を許容するような意見には
本能的に嫌悪感を感じてしまう

別に皆殺しが見たいわけじゃないけど
船団の人達からは大事なものを全力で守ろうとか
必死で生きてる感じがあんまりしないよ

レドと地球人との交流を描くのがテーマなら
そういう考え方の違いでエイミーとレドがちょっと言い合いになったり
レドに少しは葛藤があったりしてもいいんじゃないかと思った
物分りが良すぎて(合理的すぎて)なんかドラマになってないよ

最後のアリカゲトゥも
レドが心理的に救われたとか満たされたとか、心から出てきた感謝の言葉じゃなくて
ただのオウム返しというか社交辞令だし
レドにとってはただ取引が成立しただけの話しだから
全然感動的なシーンじゃないわ。ぼんやりしちゃう
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:10:01.15 ID:6t2776xDO
新社会人や就活生へのメッセージとかほざいてたけど

上司「君に任せるよ」
「わかりました」

上司「空気読んでよ。こんなん頼んでないでしょ」
「…………」

みたいな暗喩だったんだろうかアレ
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:20:00.62 ID:GNvNeomm0
船団の人間の描写もキャラ立ってないっつーか
海賊殺したら反撃が怖いってのがわかってるのに
なんであのリーゼントはレドのほうは沈めて平気だと思ってんのかわからんし、ただの馬鹿ってんならあんな話し合いに出てくるのが違和感
不殺の倫理観も船長やリジットやリーゼントにはまったく共有されてないみたいだし、
じゃああんだけ時間使ってベローズとエイミーの個人的信条をレドに分からせようとしてただけなのか?とか
そもそも海賊皆殺しにしまくってたら普通はそのうち襲ってこなくなるだろとか
いろいろ引っかかりまくり
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:36:57.92 ID:qO6uFbxM0
人死にはタブーとか言ってるくせに扱い軽かったな
ヒロインが「海賊全殺ししちゃうのは駄目なことだから今度から気をつけてね」
みたいなテンションで変だった

あと船団の奴ら頭おかしすぎ
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:38:07.78 ID:41boQw2b0
で、解決したの海賊問題は
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:44:37.66 ID:/doZlcwBP
これ絶賛してる連中に関しては正直な話頭おかしいんじゃないかって思う
まあ別に見ていて不快になる事は無いけどだからって面白いかと言われたらそうじゃない
大体レドがクールな軍人って設定なら「殺したら(ry…」なんてのは
ハイハイ分かりました(棒)ってなるのが普通だろ あっさり懐柔されてるとことかただのアホとしか思えん
おそらく元ネタとされるであろうウォーターワールドの場合
主人公は生きる為なら何だってやる血も涙も無い半漁人だったけど
そっから時間をかけて丸くなっていったのに
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 20:49:06.34 ID:4Spx7vE+0
EDのヨットの帆のスクリーンに次回予告映してんのか。
で、そんな事やって、何が面白い?
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:06:26.50 ID:75HXsbGn0
>>465
女首領が生きてた場合 → よくも私に恥をかかせたわねリベンジよ
女首領が死んでた場合 → よくもお頭をやってくれたなリベンジだ
全然解決してねえ。つかあれで解決したんならスタッフの脳みその出来を疑う
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:08:10.69 ID:41boQw2b0
>>468
あはは……
また時間取ってその辺の話やるとも思えないし、フェードアウトかよくある仲間化で適当にすませるのかね
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 21:14:15.98 ID:GNvNeomm0
いやーがっかりだわ。脚本ウロブチといっても面白い物が出来上がることもあるかも知れないとちょっとは期待してたんだがなあ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:10:03.21 ID:/iuQ8004T
さーて
叩かれてイライラしてるガルガン豚が他のアニメ叩きだすぞ^〜
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:12:52.46 ID:G+L2MBta0
海賊の2話と3話の繋がらなさが酷い
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:36:03.13 ID:/iuQ80040
http://hissi.org/read.php/anime/20130425/
今日の

もう明らかに薬ヤってるわ
それとも仕事か
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:39:20.94 ID:da1hdI5Q0
信者の擁護でよく言われる、海賊「また来るぜ」みたいな世界なんだよ!ってのは無茶苦茶だな
上空からロケランぶっぱで次々船沈めてるし
この世界でずっと生きて来たヒロインが必死な顔で「助けて」とか言うし
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:51:29.90 ID:DtVMKLXn0
>>473
仕事に決まっているだろ
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/25(木) 23:57:31.25 ID:YJVBv85I0
>>471
まずは同じロボットアニメのVVVマジェプリ
さらにはアニメーター募集という事態を危惧しスタッフが
引き抜かれることを恐れ進撃の巨人を叩き始める
本スレでは売り豚批判の割に尼ラン順位自慢
他アニメ叩きは全て対立厨に擦り付ける
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 01:28:48.25 ID:c+oIFiAC0
お互い武器見せ合って抑止がどうのと言ってたが
それじゃ海賊は立ち行かないだろ
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 01:34:21.78 ID:Z/zk05xu0
社会に出る若者へのメッセージがテーマと聞いたが、それを信者が称賛してるのに寒気がした
それは矛盾や不条理や悪感情はすべて呑み込んで、とにかく褒めろって意味なのか?
社会では大切かもしれんが、だとしたら皮肉が効いてるというか、あんまりなメッセージだな
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 02:29:08.03 ID:aOHUFJkF0
アニメに流血や死を望む奴は現実でも無差別殺人を犯す危険性がきわめて高い。
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 03:23:55.99 ID:hWkU89wZO
略称は何がいいかな?
ステ星
ステガン
ガルステ
とかかな?
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 04:31:30.39 ID:vH9vQQE70
1話目
なんか宇宙でキモイのと戦ってる・・そうか、これは宇宙戦争モノか。
ただメカデザは・・・んー、微妙。
2話目
と思ったら陸地の無い地球・・・そうか、異文化交流を描くお話か。
「強いんでしょ?助けてよ!」
チェインバーつえぇ
3話目
助けた・・・え、なんで怒られてるの!?

そんな感じ。
1、2話目は割りと楽しめた。
そして3話目の船団側の言い分を聞いてイラ立ちが沸いた。
3話目の船団の対応を見て、なぜ絶賛する声があるのかよくわからん。

あ、もしかしてあれか?
この海賊ってモーレツ宇宙海賊みたいな正義の海賊なのか?
実は襲撃も見世物の一環だったのか?
でなきゃ、ポニテの女なんてさらわれた後薄い本のようにヒドイ目にあってただろうし
あんな偽善ぶった説教できるわけないもんな!
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 04:38:15.34 ID:dYv51wc10
>>474
擁護側がまともなフォローし切れなくなってるから
無理矢理な解釈に縋るしかなくなってるんだよな
マンセーするための擁護でしかない

ギャグ漫画やルパンのように爆弾で吹っ飛んでも
煤だらけになって終わりみたいな描写してないだろうとw
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 05:25:39.64 ID:pu+3cb5U0
チェインバー「ねぇ、知ってるぅ?」
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 05:29:28.88 ID:EiRUBI/o0
現地ロボで無双するなら「つえええ」と思えるんだけどな
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 07:02:03.66 ID:B4ww5qJ1O
本スレ設定考察荒らし扱いなんだなパネェ
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 08:13:46.78 ID:3+aOqJIK0
この手の流れでやりすぎだ意味がない余計なことをした(ホントにその通り)ってあんまりないよなぁ
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 09:51:48.93 ID:xCH6+xc00
>>474
2話の演出と3話の演出がつながってないんだよね

そもそも海賊相手に半端な威嚇・脅しでどうにかしていたってのが設定破綻
奪うことで生活してる連中が意味もなく小競り合いだけして去ってく訳ないだろ
奪えなければ生活成り立たない連中なんだから
ただの部族の小競り合いとは訳が違う

奪われるのを許容してあくまで流血避けたいんなら無抵抗貫けよと
それなら2話の殲滅で「なんてことしてくれたんだ」はよく分かるが
ヒロイン「助けて」は話がつながらないので
主人公が見かねて独断で行動、のほうが筋が通る
逆に奪われたくない、レイプされたくないんなら覚悟決めて徹底抗戦して
相手に思い知らせるしかない、相手は生活かかってるんだから威嚇は通用しない
そんな状況で「いのちをだいじに」「やりすぎんなよ」なんて半端な説教話に
しちまうからお花畑だな、という感想しか出てこない

海賊と交戦して船爆沈してるような展開やっておきながら
実はただの威嚇でしたってのもアホなら
実は日常的な小競り合いだったという言い分でヒロイン「助けて」もアホ
全く無策で砲撃戦挑んで主人公助けかったら玉砕展開になっていた首脳部もアホ
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 10:02:32.55 ID:zsAfU9fr0
チェインバーってナイト2000のパクリの通訳ロボかw.
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 12:23:50.15 ID:3emSsFfyO
殺すな→主人公「おK」→確かに人は避けてるけど爆発炎上 ←ん?
私達は無駄な殺生はしない。食べる為に動物殺す場合も生きるための必要最小限だ
→ヒロイン「ありがとう!今日は御馳走だよ!」(どうみても必要最小限ではない魚を抱えて) ←え?
信者「矛盾なんてない超神作!!!流石うろぶち!!!」 ←は???

最後さえなけりゃまだ良かったんだけどな…
信者がアンチを増やす典型みたいな作品だ
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 13:21:09.57 ID:B4ww5qJ1O
エイミーの助けてはボスケテばりに意味が含まれてるな
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 17:38:19.81 ID:agdxgDDf0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i 作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 18:30:54.88 ID:KtRdS8hFO
>>489
矛盾点あるけどおもしろいって擁護すら難しくなってきてるような…
おかしい点に目をつぶると大部分が無くなるし、
粗すら魅力(カブトボーグとか)と言うには全然はっちゃけれてないし
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:17:01.08 ID:O+bXMmbrP
エイミーみたいなガキに助けてと言われて安易に参戦するのが違和感。
異文化といえど曲がりなりにもスーパーコンピューターなんだろ?
もうちょっと考察しろよチェインバー。
それに一応ガルガン側もいい大人が揃ってる小規模国家のようなものなんだから、
殺すなどうだのいう重要な理由があるなら安易にガキにチェインバーへの接触を許すなよ。
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:17:58.09 ID:yRLqvQso0
根本的におかしかったのは…
海賊をあれだけ恐れてる癖に、遥かに強力で冷酷なレドに対して高圧的な態度。
「余計なことすんな。おとなしくしてろ」と大見得切っておいて数十分で壊滅。

これで、船団の倫理観や生き残り戦略、パワーバランスなどの世界観に全く説得力がなくなった。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 21:35:33.13 ID:aOHUFJkF0
哺乳類2億2500万年の母性を迫害したら許さないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:37:39.17 ID:B4ww5qJ1O
チェインバーの脅威を理解出来ないほどの原始人と思いきや
「その気になれば私たちも消せるんじゃね?」と煽る程度には認識してる
でも強気
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:47:40.49 ID:p/LUpx4k0
17分で全滅するのが高度な交渉の一種だったんだよw
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/26(金) 22:50:02.90 ID:3+aOqJIK0
やっぱり裏で繋がってたのか
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 00:59:41.91 ID:SC5AE+jB0
哺乳類2億2500万年の母性を迫害する奴は許さないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 01:18:17.40 ID:KaRN2EBx0
>>41
>まさか赤ん坊の頃から軍務に服しているわけではない、

そのあたりは何ともいえんよ。宇宙で過ごしてる連中の文明がどのようなものかわからない。
軍の保育器にはいってさえいればそれも軍務ということもあり得る。
全員が全員軍人で、145000時間生き残っていられればそれで優秀であるという判断と言うものもある。超時空要塞マクロスというアニメがあったが、そのゼントラディーのような生活リズムらたいした問題ではない。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 05:52:28.56 ID:kihcIJ0TO
マクロスのパクり
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 07:21:17.05 ID:eJTxcw3qP
女の子とロボでの壮大なストーリーを作るのがアニメ関係者の悲願か知らんが、
過去アニメの影がどことなくチラつく作りなのがなんとも
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 07:37:09.86 ID:5NSBdXCQ0
エイミー「レドの世界のお姫様が現れませんように、、、ナムナム」
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 07:59:49.87 ID:HD/I7NTKO
>>502
これはあれだな。が多すぎて作品のカラーがわからん
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 09:58:45.96 ID:Gy0dhJEV0
結局ガルガン側って壊滅どころか
護衛艦3隻が被弾し2隻のみ甲板炎上で攻撃続行不能
と言う被害しか受けていない不具合

やっぱりチェインバーさんの時代でも
2割程度の被害で戦闘続行不能と判断するのかな?
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 10:01:26.47 ID:Gy0dhJEV0
>>494
視聴者に全部を把握した神様目線で語られても困るだろうが
かといって視聴者への思考の誘導がないのもねぇ
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 10:24:29.92 ID:KaRN2EBx0
>>494
海賊の恐ろしさは目の当たりにするし日常的。が、レドがチェインバーでやってきたことは当人とベローズらからの口伝、それも一件のみ。
現実味のない恐怖は物語の中のそれと同じ。
むしろそれを指摘できたリジットの想像力のほうが頼もしくも不自然と言える。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 10:34:38.73 ID:rnS/QgR50
海賊って恐ろしかったのかな?
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 10:37:01.11 ID:xVwwJE5O0
本船団の住人からはかなり恐れられテルっぽいけど
ベローズの船はびびってない感じだな
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 10:53:14.09 ID:HAVjE1T60
その恐ろしい海賊とやらを目の前で一方的に瞬殺したんですがね…
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 13:08:15.04 ID:V4tOg5sAO
なんだかな、期待してただけに残念すぎる。
そもそも二話を見た時、婦女暴行の危険もなく味方も死んでないなんて暢気に観てた人いたのかね?
三話を見た後で、辻褄合わせの為に二話の解釈変えたんでしょ。
それがストーリー上、二話と三話を結ぶ最も合理的な解釈だからな。
何で視聴者がそんな無茶しなきゃならんのかと…
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 13:19:50.05 ID:K6i3lTv10
>>511
そもそもロケットランチャー食らって
爆発してるのに燃えるだけで沈んでない時点でありえん
作り直し!

とか

ベローズ剥いてないから強姦するきねーなコイツ

とか
そういうのは2話から思ってて
2chで突っ込もうとしてたけど
まあービームで蒸発の印象の強さで上書きされて
そういうの全部頭からすっぽ抜けたのはガチw
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 13:20:59.03 ID:K6i3lTv10
けっして

お、俺は最初からわかってたもんね!

じゃねーからなw
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 13:23:43.15 ID:V4tOg5sAO
いや、今から考えればそれが正解なわけで、逆にスゲーよw
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 14:00:24.30 ID:LyCI88fT0
>>507
海賊が瞬殺されたって事実だけで十分だろ。
少なくともリジットははっきり脅威を認識してたわけだし。
やっぱり擁護は無理w
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 14:02:45.82 ID:F9tWQusWO
>>513
いや、まあ海賊側の描写が極悪非道という程は描写されてないってのは
2話〜3話の間に上でもちょっと話が出てるし
という謎のフォロー
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 14:31:31.24 ID:Gy0dhJEV0
>>515
「聞いたか?ポピィリズムン族の勇者がハロワ族の50人を一瞬で皆殺しにしたってよ」
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 14:36:37.44 ID:SC5AE+jB0
哺乳類2億2500万年の母性を迫害する奴は許さないぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 15:40:59.50 ID:KaRN2EBx0
>>515

>>517が言っていることが理解できるか?
きっちり第三者になっていて、そのことを意識できていない君には理解不能だろうよ。
海賊たちがもっと凄惨な殺されようをすればともかく、一瞬にして消滅させられてそれによって苦しめられてもいない。
異端に対しての恐怖はあっても、脅威というものを感じるには次元を逸ししすぎているということだ。

七人の侍は村人を苦しめている野武士を退けたが、その村人によって追放された。

七人の侍、野武士、村人、これらの力関係が理解できるか?
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 15:52:39.22 ID:OvAtsEMO0
>>516
そもそも暢気な海賊が存在可能な社会として描写されてないからな
無駄に浪費できるような戦力や物資なんかあるような世界に見えない
もっと船団側が豊かで安定した暮らしをしているという描写をすべきだった

現実の海賊は人質を大切に扱うケースが珍しくないけど
それは営利誘拐の人質としての価値があるからであって
そうでない社会では人質は人質としての用を成さない

生きるか死ぬかの状況では少数派は切り捨てられるだけだ
明日の糧を得られないことは即、組織の崩壊に繋がるからね
海賊側もそれは同じだからこそ、糧を得るために必死で襲ってくるわけで
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:00:05.97 ID:c8Ezbtnd0
たとえになってないたとえでどうしろと
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:01:16.71 ID:V4tOg5sAO
船団だって仮にも二足歩行ロボットでドンパチやってるしなぁ。
たった一機しかも一瞬で壊滅させたその事実の把握だけで、
脅威の認識を持つには十分な気がするけどね
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:15:57.25 ID:rnS/QgR50
ココ安置スレじゃなかったの?
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:25:18.51 ID:HAVjE1T60
現に海賊殺したって大騒ぎしてんのに、現実感が持て無いとか言われてもねえ…
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:27:53.81 ID:CC5icaz/0
あれ?
アンチスレにニトロプラス工作員来たのかw
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 16:41:59.18 ID:c8Ezbtnd0
いや、現実味のない作品ではある
あのハンググライダーとか
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:09:06.19 ID:HD/I7NTKO
>>523
本スレ余裕無くなってきて疑問提示すると「アンチ消えろ」って言われる有り様だから
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:09:14.05 ID:BwFdad5V0
>>526
そういやあのグライダーっていまんとこ無くてもまったく話に問題ないよなw
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:18:45.61 ID:X161Bi9P0
たいして広くもない船団で上昇気流があるわけでもないしグライダーは謎すぎるな
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:22:15.77 ID:c8Ezbtnd0
ま、ジブリ的記号かな
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 17:25:08.58 ID:6xB3v55w0
>>527
本スレは工作員がアンカーをつけあって伸ばしているステマスレだからなw

ガチ視聴者に質問されたら邪魔なんだよw
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 18:15:32.75 ID:xVwwJE5O0
ジブリ養殖場産監督とリョナエロゲ作家

あわせたらこうなった

それ以上でも以下でもあるまいて
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 18:16:09.26 ID:HD/I7NTKO
ギミック関連がナウシカとかコナンやりたいだけという
必然性が無いどころか邪魔になってる要素多すぎ
チェインバーにあんだけ理解無いならもっと機械に疎い文明にしろよ
二足歩行ロボットまであるじゃねーか
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 18:18:36.09 ID:xVwwJE5O0
>>517
エリート(ポピィリズム)とワープア(ハローワーク)wwww
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 18:21:49.88 ID:Pkex6S0y0
ウォーターワールドだな
ロボは建設重機ユンボとナイトライダーのナイト2000の違い
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 18:30:44.40 ID:xVwwJE5O0
ジブリっつえば
パヤオの風タチヌがガチでミリオタ全開っぽいね
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 18:56:08.08 ID:BwFdad5V0
海賊を殺したら復讐に来るとか説教させといて
肝心の海賊側の描写に恨みも憎しみもまるで感じなかったのは何なんだあれは
人を殺すことの結果をちゃんと描くつもりないなら最初から人を殺す展開なんかするなっての
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 18:58:04.70 ID:xVwwJE5O0
まあ、監督の代表作がハガレン映画の
嘆きの丘の聖なる星だからな

察しろ
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:05:51.75 ID:xVwwJE5O0
この映画でもパヤオ映画を意識しまくったカイトみたいなのが出て来てるし
ロケットランチャー撃ってたり
マシンガンだったり

http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/e0/ed/akamaty1000/folder/1502152/img_1502152_61997379_0?1311170154
これの一番下の見ればこの監督がだいたいわかるだろw
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:09:18.47 ID:BwFdad5V0
>>539
ワロタwなんだよこれw
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:10:16.08 ID:V4tOg5sAO
あ〜あの映画と同じ監督なのか。
そりゃ先行き暗いかもなw
たしか、
「次はもっと大きな賢者の石を作って独立するわ!」
的なエンドだったかな?w
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:20:33.34 ID:JPmR7f+j0
それってようは
もっと大量の人間の命を・・・ってことなんだが
そんなに鬱な映画なのか。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:29:11.61 ID:V4tOg5sAO
いやいや、そんなことないよw
ただ結果的に石がそれなりに役に立っちゃってたから、
皮肉で言ってみただけw
内容はまあまあだったかな〜
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:38:07.87 ID:IJBhxyxAO
>>537
海賊のあのお礼参りは
対面保つ為のものだからだろ
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:51:37.04 ID:uDDKjOiq0
これ見てると、パチモン・ジブリで大失敗した「フラクタル」を思い出す。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 19:59:39.87 ID:V4tOg5sAO
俺はギルクラの後半を思い出しちゃったよ。
なんでこーなるの?的なところが…。
好きな人いたらゴメンw
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 21:33:18.66 ID:SsBjkdphO
二話の女二人 、襲われそうになってるのに目の前で敵が消えてんのに叫びまくりもしない
レーザーで頭ぶち抜き血飛沫ドバーじゃないにしても「…あら?」程度で反応薄すぎ。あれどえらい事じゃないの?
しかも助けてもらって「本当にありがとう助かった!」でまず礼言って
「…でもね」で説教始めるならまだしも、鶏食わせて礼だ!だけで終いって…
何かあちこちで話の根底に関わる会話が少なすぎる。
エイミーにしたって「貴女アイツに何言ったの!?」「あの…助けてって…」「何て事してくれたの!!」
くらい追及されても良かった。アタシのせいかな…ぐらいじゃ済まないでしょーよ!
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:09:18.71 ID:F9tWQusWO
>>547
> 二話の女二人 、襲われそうになってるのに目の前で敵が消えてんのに叫びまくりもしない
> レーザーで頭ぶち抜き血飛沫ドバーじゃないにしても「…あら?」程度で反応薄すぎ。あれどえらい事じゃないの?

後のことは完全に同意だけど、これに関してはその場面ではあの反応でいいと思う
『どえらい事』を頭で認識できてない状態だと思うし
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:23:05.08 ID:LxZSs4T30
その場ではそうでも後からどえらいことだと反応できてないから同じこと
そうやってフォローに必死な信者さんは大変ですねえ
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 22:35:50.12 ID:F9tWQusWO
その場面ではってちゃんと書いたのに信者認定されたでござる

流石にガルガンティアの信者すんのは無理だわ…
話作りの王道ハズしまくって、結局グダグダだし
キャラは脚本の都合で常識人にも無学な原住民にもなる操り人形だし
メカ戦もリアルでもないしケレンミも薄いし
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:30:25.67 ID:+pwRbWox0
>>507
2話はリジッドがチェインバー発進時点から見てて、殲滅状況を双眼鏡で見てる
リジッドのそばにいる艦橋にいる他の連中も口あんぐりして見てるカットあるよ

あの演出なら2話の時点でチェイバーの性能にドン引きしたと普通の視聴者は受け取る
なんで信者はアンチスレに乗り込んでまで息を吐くように嘘言うんだろうね
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/27(土) 23:58:41.28 ID:NwY9u/F60
マジどうしちゃったんだウロブチ。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 00:44:53.89 ID:8LB0TImpO
不殺とかどんだけお花畑なんだかなー。
ロブスター姐が飛んでった時「バイバイキ〜ン」や高橋留美子キャラがぶっ飛ばされてちゅど〜んを思い出し
最後お星様キラーンってなるかと思ったわw
あの口調・格好といいこれからあるらしい水着回といい、一見ほのぼのコミカルにみせて
どうせ6、7回辺りで救難信号を受けた同胞が来襲→ラッキー地球人殲滅しよか→その頃には染まってたレドきゅん苦悩
な流れでしょ。地球人なんてあっちからしたら棒切れ持った猿みたいなモンだし。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 01:18:22.10 ID:i4nLSvB50
>>519
何言ってんだ?w
リジット自身が「船団も壊滅できるんでしょ?」といっとるだろ。
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 02:13:45.44 ID:aY3mwqPO0
>>544
別にたまたま出てきた海賊達は殺された奴らに思い入れがなかったんだとかそういう話が聞きたいんじゃねーよ
あそこで人を殺したら恨まれるし憎まれる、って描写を入れないってことは
制作者側としてこのアニメで人を殺すことにシリアスな問題意識を向けさせる気はないってことだろ?
なら主人公に殺される奴はどうしようもない悪党にするとか、正当防衛でしょうがなかったとか、そういう気持ちよく見れる話にしとけよって話
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 08:12:37.25 ID:Pe8yEafCO
制作側はやろうと思えば「たまたまそうではなかった」ってカードは何万回でも切れるんだから、極力使用控えないと視聴者からの信用を失って死ぬ
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 08:41:04.24 ID:5eFJfaXWO
>>556
お決まりとか王道って言葉があるのはそういうことやね
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 08:45:46.02 ID:UzTDUQXYO
>>552
どうしちゃったんだウロブチってまるでウロブチがこれまで矛盾一つない神作品ばかり作ってきたような言い方じゃねーか
ウロブチなんてまどかで当たって批判許さないアニオタ信者付くまでは
グロやってヒロインをひどい目に合わせればなんでもいいだけのシナリオライターって評価ばかりだっただろ
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 08:56:39.69 ID:mAlXW7d9O
個人的には、
マドマギ面白かったけど、ギルクラで失望。
しかしサイコパスはまた面白かったので、ガルガンには期待してた。
そこであの3話‥評価に困る
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 09:48:56.63 ID:bH6EUag9O
>>554
他の連中はその発言で初めて気付いたみたいな描写だったね
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 09:55:54.24 ID:YSaeBjof0
ギルクラ?
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 12:16:23.79 ID:rFHHV1cv0
ほんとは見てないんだろ
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 12:31:19.82 ID:mAlXW7d9O
違う監督だったんだな。
間違えた、すまん
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 13:07:21.50 ID:5eFJfaXWO
>>558
ヒットしてマイナス方面の作風が改善されたなら良しなんだけど
実際は本人の問題点自体はずっと変わって無いんだよなぁ…
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 13:07:24.89 ID:YSaeBjof0
監督?
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 13:14:53.91 ID:rFHHV1cv0
もう放置した方が…
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 13:31:34.16 ID:bqPAqP37O
サイコパスもガルガンもクソすぎる
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 13:58:46.66 ID:ca7Nh4dKO
ガルガンに虚淵臭なんかほとんど無いけどなあ
熱い渋い男のバトルも無ければ、ヘンテコバイクやヘンテコ銃も無いし
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 14:19:51.54 ID:rYDPKG3u0
むしろ面白かったのがまどマギくらいしかなくね
あとは沙耶の唄くらいかなぁ。それ以外はどれもクソだった
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 15:00:00.86 ID:bo1sRxzZ0
そういう話はいい
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 18:33:44.47 ID:FQB558160
全部糞だったろ
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 18:59:30.33 ID:rvp19FflP
Fate/Zeroなんて元の設定や話をかっこ悪い方向に変えているしな
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 21:03:07.39 ID:B+Nx34C/T
パクリしかできない脚本は死ね
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 21:53:59.28 ID:B+Nx34C/T
海賊は人殺さないのかー

ふーん
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 21:55:00.16 ID:Ds+G0bdx0
公式ツイッターの言い訳読んでてイライラしてきたぞ。
要は説明不足でした。ゴメンナサイってことか?
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 21:57:23.00 ID:B+Nx34C/T
@gar_anime「翠星のガルガンティア」公式アカウント
【ガルガンティア・みんスト第3話】
B文献によると、海賊は、略奪物が入手できれば基本的に人命は奪いません。本作品の海賊も同様で、「従えば助けてやる」「従わない奴はひどい目に合わせる」です。(続く)IG平澤  #gargantia


C(続き)その方がより略奪が効率的に行えること、そして、仮に殺戮を重ねてカタギが減れば自分たちの食い扶持も減ることが分かっていたからです。 IG平澤  #gargantia
D2話の海賊は、護衛船を無力化してサルベージ船の積荷を奪うのが第一目的で、そこにベローズがいたので誘拐しようかなと考え始めたところで殲滅されました。IG平澤  #gargantia
E海賊には、ドロップアウトした船団の「もと身内」も含まれており、また更生の可能性もあるので、一概に殺して良いものではない、という意識が人々にはあります(続く)。IG平澤  #gargantia
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:09:23.83 ID:4U3qEsDa0
>>576
じゃあなんで人攫いするような描写したのかね。
人殺すのも、攫って性処理の道具にするのも
ほとんど似たようなモンだと思うんだがな。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:14:50.63 ID:J6T0DBUg0
まるで、9条信者の護憲派か
中韓の日本への願望を反映させたかの様な内容だ
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:18:40.00 ID:690sT1+50
日教組教育から生まれた左翼
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:22:55.00 ID:5eFJfaXWO
>>576
作品をより楽しめるような補足は大歓迎だけどこういうのはダメだろ
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:27:35.09 ID:kJ13fTEC0
>>576
船団で一緒に暮らしてたのにいきなり略奪者にクラスチェンジする「もと身内」とか普通に恨まれてそうなんだけど…
つーか更生する可能性ってどこのだれが更生させてくれるんだ? 海賊の中には社会復帰を支援してくれる組合でもあるの?
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:28:16.24 ID:aftGPtCm0
そういうお気楽馴れ合いお子様向け海賊を皆殺しギャグにするから虚ブツブツなのか
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:31:59.81 ID:2qHD/EVSP
全く進まなかった上に次回も進む気配が無い
そのくせなんで>>576みたく根幹部分を本編で取り扱わずにツイッターで言っちゃうの

いい加減船団の連中は平和ボケどうにかせえよ
レドが裏切ったら一瞬で全滅出来る戦力だって分かってるだろ、あの対応してキレられたらどうすんだ
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:33:26.78 ID:B+Nx34C/0
糞コパスも
信者が必死に別紙見れば分かるとか碌な言い訳もできてなかったな
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:36:02.02 ID:9yKgixCt0
在日米軍に上から目線の日本政府なんて有り得んぞw
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:37:17.93 ID:4U3qEsDa0
ツイッターの設定を生かすのであれば
普通あのポニテの場面での海賊は
「抵抗しなければ、危害は加えない」
みたいな台詞や態度にしておくべきだよな。
だけど描写では明らかにモブ女は捕まって連れ去られる寸前だったし
ポニテに対しても挑発して、モブ女の服剥いて脅して連れて行こうとしてたし。

ツイッターでも、従わない奴にはひどい目に〜云々書いてるけど
そのあとすぐにベローズいたから誘拐を〜って、もうなんか書いてる内容が
ひどい矛盾起こしてるね。
言い訳臭い内容が、自分の発言で余計に臭さを倍増させてるね。
ネットの反応が余りに意外で、焦って後付しちゃったのかね。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:37:26.97 ID:aY3mwqPO0
何度も言われてることだけど
・海賊に略奪された結果、船団側に飢えて死ぬ人が出るのはいいのか(もし略奪されても平気なほど豊かなら最初からその物資で海賊を養ってやればいい)
・直接殺さなくとも武器による抑止力で略奪を阻止され続けた場合、海賊は飢えて死ぬしかなさそうだがそれはいいのか
という問題はどうなんだ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:44:51.42 ID:BtVnR9uY0
四話
絶 対 チ ェ イ ン バ ー で 海 水 沸 か せ る よ ね w
一 気 に 借 金 が 消 滅 だ な w
言語にしつこくこだわってる場合じゃねえwww
小学生の理科からやり直せよwwwww

スレタイ提案
翠星のガルガンティアは小学校の理科をやり直すべき糞アニメ Part3
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:45:34.20 ID:a1GzAb6k0
船上に畑とか作ってたのに真水貴重なのか
大規模な蒸留設備でもあるもんかと
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:46:00.14 ID:fFGxnhWM0
レドとの対比とはいえ、エイミーの弟が達観し過ぎ
あの年で自分は誰かに必要とされているからとか言えねーよ
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:47:06.30 ID:aY3mwqPO0
海賊を皆殺しにしたレドの行為の作中でのタブー度がはっきりしないのが気持ち悪いんだよな
そういう殺さなくてもよかったような奴らを皆殺しにしたって展開なら、3話以降ではもっと深刻に取り扱うべきだろうに
作品の雰囲気を過度に暗くしたくないっていうなら最初からあんな皆殺し展開はやるべきじゃなかった
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:53:16.80 ID:HWtlRUGI0
>>576
これまじで公式で言ってるのかよ
苦しすぎだろ
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:57:18.98 ID:2qHD/EVSP
>>592
もっと言ってる、14)くらいまで延々と
最後の2つは第3話と第4話の宣伝だけどその他ツイート10個以上も設定の解説
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:57:42.94 ID:BtVnR9uY0
>>576を見ると、某ラノベアニメを思い出すなw
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:58:14.20 ID:MvOXN/qY0
>>587
奪えなければ食えない連中が殺す気のない威嚇でさっさと逃げ帰る理由もないし
略奪を阻止できていたとは思えないんだが
略奪阻止に成功してしまう(=勝ってしまう)と「舐められたら終わり」な
ヤクザ論理でお礼参りされるだろうし

つまり相手に損害を出さぬよう細心の注意を払いつつ八百長的に抵抗して
結局奪わせていたはずで、抵抗するから二話のように護衛艦撃沈されたりも
するわけで、なんとも中途半端な生き残り戦略ですねという感じだ
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 22:58:34.67 ID:XRwLk67J0
虚淵だけのせいにする訳じゃ無いけど
何かいつもの虚淵色出さない様に必死になって
却ってよくわからん事になってないか感
この手の話だとつくづくあのおっさんの趣味嗜好丸出しな部分が足引っ張るなあ
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 23:07:20.71 ID:HWtlRUGI0
これ2話で海賊に襲撃されたとき主人公がいなかったら
船団はどんな反応とってたの?

海賊の機嫌を損ねないように解決する手段を思いつかないんだけど
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 23:10:09.97 ID:1ZV8rGuNP
>>596
趣味丸出しな部分より
虚淵アニメって基本、スタジオの中のセットの中でだけ進行させておけばいいのに
何故かカメラをセットに向けず外に向けてしまう事のほうが問題
ちゃんとセットを作ってない部分にカメラを向けるからそこで実に言い訳がましくなる

いっそバカになって大嘘を貫き通せばいいのに
小さな出来損ないの嘘を積み重ねる肝っ玉の小ささが悪い意味でオタク的だと思う
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 23:14:22.08 ID:MvOXN/qY0
これ、船団の期待する方針通りには上手くいかないだろ

現実の海賊旗(ジョリーロジャー)の意味するところは
「抵抗しなければ命は保障するが、抵抗したら容赦なく皆殺し」だ
このアニメの海賊がガルガン船団が抵抗しても皆殺しにはしないのは
この世界でたかれる相手が少なく、ガルガン船団が海賊にとって相対的に重要だから

それゆえにガルガン船団の八百長的抵抗は許されているが、
たかってほしくない、という船団の目的はいつまでも達成されることはない
たかれなくなるぐらいなら海賊にとって船団を生かす意味も消滅し
将来の恐怖統治をしやすくするために皆殺しに出来るからだ
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 23:18:24.02 ID:HWtlRUGI0
F(続き)ただし、海賊たちの略奪行為や暴力行為は生活を脅かすものなので、
防御・抗戦し「この船団を襲うのは割に合わない」」と海賊に思わせるのが、船団の基本方針です。IG平澤

G海賊は、自分達の方が強いと示さなければ以後の海賊行為が成立しなくなるので、
受けた以上の損害を与えるべく全勢力で向かいます。カツアゲで返り討ちを食らった不良に近いです。IG平澤


このFとGは矛盾してるというか言ってること無茶苦茶だろ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 23:27:21.58 ID:MvOXN/qY0
>>600
そうそう
Gを恐れて海賊に結局譲るのなら、形ばかりの抵抗は抑止力となりえず
Fの目的はいつまでも達成されない
二話みたいに半端な抵抗のせいで護衛艦が撃沈され味方に損害出る分無駄
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 23:28:39.13 ID:XRwLk67J0
>>598
ああ確かにその通りだな〜
良くも悪くも箱庭的と言うか、そんなにあちこち緻密に設定練ってるタイプじゃないからな
その割に変に言い訳がましいのが最大の問題か
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/28(日) 23:32:41.68 ID:y03ocbieP
日本のヤクザ映画でのヤクザと金出してる庶民の関係のつもりなんだろうな
描かれてる海賊が日本のヤクザ映画のヤクザじゃなく、メキシコやロシアのギャングレベルだとか、
日本の庶民ほど非暴力主義な船団になってないってな描写の問題
平和主義なのを説得力ある描き方するには船団側が武装しすぎなんだよ
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 00:08:22.94 ID:WsPKeFbX0
他所からやって来た軍人と、現地住民のありきたりな
異文化交流ストーリーだったな

ダンス・ウィズ・ウルフズみたいに原住民の為に軍隊と戦う話しかな
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 00:17:24.17 ID:zbMEhk5Q0
ラストサムライもアラビアのロレンスもなw

洋画パクリと言えば虚ブツブサイクw
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 00:19:18.58 ID:t4pgaxD+0
こういう展開なら原住民と力を合わせて軍隊と戦うっていうのが王道なんだろうけど
主人公と原住民の力の差がありすぎて話にならないよな
海賊相手なら主人公だけで瞬殺だし、宇宙から軍隊が攻めてきたら原住民は全く何もできない
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 00:49:16.75 ID:sjo/m416O
今回もむちゃくちゃおもしろかった。何がどのようにおもしろいのか説明できない
もう一回見よう
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 00:55:29.60 ID:GqOI7bif0
この手の奴は1話も見てないのがお決まり
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 00:58:48.81 ID:KNOlFE5q0
ベローズが言ってた、「武器で脅して奪われないようにすればいい」っていうのに対して
「ほんまかいな」「いつもならそれできてるの?何かそう見えないんだよなぁ・・・」とか

海賊がそんなに無茶する連中じゃないのなら
エイミーはなんであんなに騒いで助力求めに来たんだよみたいな

そういう違和感なんじゃないかな
2話の状況の見た目と、3話で言われてることのズレというか
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 01:53:41.46 ID:SKPEoudK0
ストーリーと演出の齟齬だなあ
今回もレドが急におかしくなっちゃった感じ
これまでの行動を見ると普通に愛も情もある人間に見える
少なくともあんな非人道的な環境で育ったとは思えない
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 01:55:49.85 ID:lWTz9Iox0
>>607
ニトロプラス夜勤かw
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 01:59:43.39 ID:1BVm0+LH0
「地球の言葉がわかる人はレスしてほしい」
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 02:02:34.85 ID:OPx/3ooI0
海賊はベローズをヘッドハントしに来ただけ〜w
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 02:28:44.98 ID:1BVm0+LH0
2話と3話は逆じゃないの?構成あってるの?
「海賊に襲われ大強襲を受ける」→「主役が殲滅する」ではだめなの?
なんで行ったり来たり行ったり みたいな展開になってるの?


「地球の言葉がわかる人はレスしてほしい」
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 02:38:31.55 ID:sjo/m416O
アンチは決め付けで否定する人が多いね。なんかキモい……
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 02:41:00.32 ID:hBX/1fYM0
ニトロプラス夜勤来たw
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 02:41:59.90 ID:1BVm0+LH0
面白ければアンチは気にならないはずだよ
面白いという自己判断で完結されているはずだから目にも入らない

面白いかどうか分からないから、面白いかどうか不安だから
アンチがアンチにみえるんだよ、アンチが気になってしまうんだよ

それは心の中にまだアンチ成分が何かしら残っているからなんだよ
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 02:42:19.09 ID:t4pgaxD+0
ニトロプラスの人乙ですw
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 02:47:41.38 ID:MY0gBPvi0
なにがどう面白いのかもわからない人に
そんな・・・キモイって言われても///
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 02:56:04.91 ID:puqz2oQ60
ガルガンスレ伸ばしたらステまどかスレ伸ばし工作を実証してんだけどなw

どちらも面白くもなんともないしw
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 03:30:55.48 ID:1BVm0+LH0
面白くないな

メカも何がどんだけ強いのかサッパリ分からんし
あれだけ広大な宇宙空間で戦闘するための兵器が、わずか数マイルの海戦で戦闘域内にいる物体を全て把握しきれてないわけないし
不殺生を誓わされたのなら、ヒョイヒョイ避けまくって駆動部だけ消滅させるとかすればいいのにしないし

突然の一宿一飯の恩義という任侠モノ(この辺は海賊でワンピースを意識?)
そのわりに軽い姐さん とか

どうしようもないよな・・・・・・
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 03:34:32.83 ID:OOdQDI750
海賊は連載でやり尽くさねばならないワンピースになるな

あとは得意の洋画のジョニー・ディップかw
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 03:40:18.44 ID:1BVm0+LH0
ハッコックぐらいキャラ練り込んでくれよ
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 03:42:43.15 ID:1BVm0+LH0
宝島から、トムソーヤから、そりゃ海賊ネタは上げりゃきりないけど
とにかく「お宝」というキーワードは外せないと思う
そのうち語るのかもしれないけど
だとしたらもう要素多すぎて、何にもまとまらなくなりそうなだけど
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 05:18:04.98 ID:Um4QaC1eO
【速報】 ガルガンティアがつまらない
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367155523/
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 06:04:28.33 ID:kYdYVXzW0
やっぱり3話でああいう展開になってしまった後だと話に没入できなくなったな
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 07:47:01.79 ID:RHHSCP5L0
翠星のガルガンティアは公式ツイッターで設定羅列する糞アニメ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 08:06:42.16 ID:sC/1uLriP
1、2話の時点で持ち上げられてるのが納得いかなかったわ
マジェプリ、ヴァイヴよりは幾分マシって程度で
今期一だの絶賛するほどの話でもなかったし
やっとクソさがわかりやすい形で露呈してきたか
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 08:30:49.66 ID:QgLIbRDz0
おもしろくなかった。しゃべり方うざい。
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 08:36:07.28 ID:Tg8EnMNU0
文献の海賊とやらは、ロケランぶっぱで船沈めるって書いてたんですかねえ?
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 09:55:30.24 ID:Iq0u/Vvo0
感情を殺して冷徹に生きていた人間が、人情味あふれる人たちと出会って変わっていく
という話はまあよくあるテーマではあるんだけど、
それならまずレドの冷徹さと船団の人情味をしっかり描かないといけないのに、
レドは最初からどこか人情を感じさせてしまうし、船団は人情よりも勝手さばかりが目立っちゃうし、
どっちにも感情移入できないまま笛の場面が来ても・・・泣けないよなあ。
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 09:56:16.20 ID:Iq0u/Vvo0
あと、弟のところに連れて行くきっかけも唐突だし、
途中で急に先生のとこに行くことになっちゃうし、
弟のとこ行ったら急にエイミーに仕事入るし、
いろいろ流れが唐突すぎてぶつ切り感が大きく落ち着いて見られない。

海賊を殺さず共存云々て設定も、話の流れや演出でちゃんと伝えられていれば
こんな論争にはなってなかったろうにね。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 10:08:36.32 ID:QgLIbRDz0
そういやレドは空気漏れを気にして外壁壊さなかったやさしい子だったよね
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 10:53:03.51 ID:CNmLDEe1O
むしろディストピアで兵士やってたレドが人情派で、俺ルール遵守のためには身内の人死にも厭わない船団が冷徹にしか見えない
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 11:13:31.92 ID:sjo/m416O
「るろうに剣心で不殺と言いながら逆刃刀で殴ったら死ぬよね」
と冗談であげつらうならともかく、本気で批判する類の人がいるね。
武器を使った格ゲーで「一回切られたら普通死ぬよねw」とかいう手合い。
作劇上、そのように説明されていたらそのように理解するという当たり前の物語の楽しみ方をできないアンチたち。
未熟なのか成熟しすぎているのか、アニメを見る精神年齢じゃないよ
人命重視(人命を含めたリソース重視?)。火器使用。でも死者は出ない。両立すると描写してあるじゃん
二話のレドがイレギュラーで、普段の争いはラケージのやられ様のようにどこかコメディテイストですよ、と。
作中の描写そのものが線引きの説明になっている。こういう世界観ですよと丁寧に。
現実に即せば矛盾点でも、作中作者がエクスキューズしている描写は、そういうものだとして受け入れる。
それが物語への読解力なんだが、わからないのかなあ……
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 11:31:22.64 ID:IiHltar30

誰もお前の駄文なんか読んでいないから工作員は本スレ伸ばしてなさい
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 11:54:32.87 ID:NK1whLs00
じゃあツイッターで長々と言い訳してる人はアホ丸出しってことになるんですが……
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 12:30:46.50 ID:RHHSCP5L0
信者によるとコメディだから細かいツッコミすんなってことらしいが
こんな怪情報があるんですが…w

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1362929889/412
>408 ななし製作委員会 sage 2013/04/26(金) 13:47:58.16 ID:nJmFUtdy
>ガルガンは虚淵曰く中盤から怒涛の展開らしいから期待

怒涛の展開=シリアス人死にまくり展開になったら信者はどう手の平返すのか今から楽しみですねえ
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 12:31:15.33 ID:PUX6lmQo0
なんか、6個や7個単位で同じIDのわざとらしい書込が多いな。

それは良いとして、海賊は女とか奪っていくが命は奪わない。女海賊みたいに侍らしたり、子作りに使うだけなので
全く心配ないという説明に対し、処女のエイミーはそんなのはイヤ!というのが理解できるけど、なんだかねえ。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 12:31:25.40 ID:Ag5aCrA90
大好きなグロやリョナを出さない話を書こうとしたら
何もない空気な脚本になったということだな

主人公も空気、ヒロインも空気・・・だめだこりゃ
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 12:44:04.68 ID:B53XV7yrT
このアニメ自体も空気化
ネタにもならない
声がでかいクソ信者がウザいってみんな思ってるだけの糞アニメになってしまった
目立ちたいなら韓国ネタでも入れとけ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 12:50:30.78 ID:9u/S1ImF0
1話みて期待したんだが糞アニメだったとは
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 12:51:14.44 ID:wKojMsc50
エイミー「医師に会いに行こう!」→邪魔が入りレドと先生2人きり
エイミー「弟と会わせるよ!」→邪魔が入りレドと弟2人きり
一話でこれやられるとすげーうざいw

あとエイミーが終始レドに好意的だったが、人間淘汰論に絡ませてどーにかこーにか盛り上げればよかったのに
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 12:54:52.66 ID:cTjJg3GR0
誘拐略奪で侍らし子作りは性奴隷、性犯罪だ
そんな海賊なら殺され当然だろ
いかに平和呆けマヒで説得力が無いのかとw
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 12:55:18.71 ID:mdpgqYDo0
>>638
虚淵の作品っていつも後出しで怒濤()の展開!!(キリッ
本編でやるべきことを後付け言い訳で補填しようと必死、信者の工作荒らしは日常茶飯事
そして後から公式で言い訳させて本人は上から目線でどや講釈垂れ流し
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 12:55:19.30 ID:NIzCLMKsI
あまりにもつまらないからテレビ叩き割った
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 12:57:05.17 ID:b7xxbDfS0
そうすると、あの弟がまず死にそうだな
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 13:25:39.15 ID:Tg8EnMNU0
正直船団の連中が糞過ぎて思い入れが欠片も無いから
死のうが沈もうが怒涛も衝撃も無いんですが…
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 13:32:56.27 ID:j5Irqmpg0
まだたった4話なのに振り返り一挙とか必死すぎワロタ
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 13:58:59.33 ID:rpX3FJMbO
>>649
振り返ったら粗がバレ(ry…
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 14:06:44.20 ID:1BVm0+LH0
>>635
るろうに とか 格ゲー とかあんたも相当な年だな


俺がなんでこんなにアンチ側にまわったかっていうと
作ったやつらがドヤ顔で
「このアニメは企画段階から、10代後半〜20代前半の年代層、つまりこれから社会に出る、或いは社会に出たばかりの戸惑いを感じている若者たちへ向けたメッセージ性を盛り込むことが課題とされてきました」
とか言ってるかだよ

悪いが変な価値観を練り上がってもいない歪な世界観で押しつけようとしてる
これをどうみたら新社会人の後押しになるんだよ

「地球の言葉がわかる人はレスしてほしい」
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 14:09:34.42 ID:LARzVEBh0
>>648
それはそれで想定内という気もするけどな
船団の連中に感情移入させようとして失敗してると言うよりは
最初からさせないように描いてる気がする。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 14:13:43.63 ID:1BVm0+LH0
ただ単に
「街のような船とロボットの冒険譚が出来ました 観てみて下さい」
ならもうちょっと観たかもしれないが、もういい

魚の死骸とか、まさか作った人は若い人が缶詰しかしらないとか思ってるのか?
現代の難民問題・海賊問題を知らないとでも思っているのか?
どんだけ偏見なんだよ
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 14:19:01.49 ID:CNmLDEe1O
>>651
社会は理不尽だけどレドみたいに黙って粛々とロボットやるのが一番だよ
にしか見えません!
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 14:20:27.67 ID:LARzVEBh0
>>654
老害が若者にする説教で
「俺のために都合がいい奴隷になれ」以外が存在すると本気で思ってるの?
苦労は買ってでもしろって昔から言うだろ(笑)
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 14:26:38.04 ID:1BVm0+LH0
あとここから怒濤の展開っていうけど

×怒濤の展開
○怒濤の崩壊

だからな、間違いない。
3話までの時間(映画1本分)を費やして根本を何も説明できてない上に、内容をさらに上乗せしたので納まりきらない。
確実に瓦解していく。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 14:33:41.80 ID:1BVm0+LH0
>>654
閉塞的な現代社会を牧歌的な原始船上社会に喩え
現代若者を天賦の優秀パイロットに定めたとして

やってることは、魚釣りですからね。つまり「釣り」なんです
ロボット含めてね
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 14:44:40.63 ID:sC/1uLriP
なるほど、レド君が「世間知らずで社会経験無しの若者」で、ガルガン船団が
制作者曰く「これが俺たちが教えてやる社会というものだ(キリッ」というアニメだったのか
こりゃつまらなそw
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 14:51:25.26 ID:PqSq/AG50
銀河同盟はゲームばかりで感情をなくした現代の子供のメタファーなんだろ?
失笑もんだわ
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 15:06:46.81 ID:m2wX35Ok0
あー確かに今の若い世代はあまり生殖してないなw
真面目な話、おっさん世代の若い時代より今の方が社会は厳しいし
今の子どもが若者になる頃にはもっと厳しくなってるんだろうな

本当に糞だわwww
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 15:23:57.25 ID:1BVm0+LH0
コスモポリタニズムを最初の第一話で全部説明した気になってるのなら失笑
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 16:32:40.94 ID:g5qIERSY0
>>658
そもそも作ってる連中からして
図体でかくなっただけのガキばかりだし・・・
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 18:00:38.44 ID:lWPhvbw1O
感情も無く、粛々と敵を殺してく殺人(人じゃなくて宇宙怪物だけど)マシーンじゃなく
最初から、同志の船がやられるのを見捨てられないとか
上官が駒になって自分を逃がしてくれるのを悔しがりながら帰投するとか
ちゃんと人情味溢れてるよねレド。
取引材料と言いつつもちゃんと味方を守って帰したのに
感謝こそすれ「要らん事しやがった」扱いだわ
「争いたくないのにオメーの蒔いた種だかんな!きっちり仕事しろや!でも人殺しはナシな」
な船団側のがよっぽど人間的にどうよと思う。
冷徹な青年が牧歌的な人達に触れ…をやりたいんだろうけど、上手く見せられてないよね。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 18:21:38.85 ID:MY0gBPvi0
船団の一番腹立つところは
力も無いくせに口だけ達者なこと

互いに大砲見せびらかして、交渉してる?
自分達襲っても、得にはならないと連中に知らせるだけでいい?

言ってる事はきっと正しいんだと思う。
今だって、核のような兵器や軍、平和を唱えてる日本だって自衛のために
武力持って均衡を保とうとしてるわけだし。

しかし、こいつらの船団はそれを可能とする武力を持ってるわけじゃないし
現に持ってないから襲われて奪われてるわけだし。
その後の海賊からの報復だって、主人公いなかったらアウトだったわけだし。
口だけ理想を言うのは小学生にだってできる。

そしてそんなガキ臭い理想論を主人公に対して吐いてるのが
攫われてひどい目に合いそうになっていた当事者が説教臭く
言ってるんだもの。
視聴者の大半がイラ立ちを感じるのは当然の事じゃないのかね。
批判側も擁護側もなんか難しい話をしてる人が多いが・・・。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 18:52:09.53 ID:OPx/3ooI0
海賊瞬殺したレドに
「女も物資も全て差し上げますので命ばかりはお助けください」(震え声
海賊が報復に来たらレドに
「女も物資も全て差し上げますのでどうかお守りください」(震え声

これ以外の展開はありえないだろw
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 19:12:46.60 ID:1BVm0+LH0
>>665
そう思う
なんで上から目線の船団員(笑)
とくにモヒカン。専門知識でロボ他の解説でもしてくれるならともかく何にもしない
いらない。

ダビットでぐだぐだやってないで、さっさとカタパルトの一つぐらい作ってやれよ
なんのためにあんな馬鹿でかいメガフロートをデザインしたんだよ(笑)
映ってるのそこばっかりだぞ、全然意味ない
船内と船外で二方向の進入になる話とか、いくらでもやりようあるでしょ

何をしたいのかわからないヒーローと何をしたいのかわからないヒロインが生魚で交流
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 19:32:35.00 ID:Iq0u/Vvo0
レドが船団にもっと嫌悪感を出してたらわかりやすかったのかもね。
冷静に全部受け入れてしまってるからなんとなくふわふわしてる。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 20:13:06.88 ID:1BVm0+LH0
あれだけ異世界の宇宙で異形との戦闘訓練してきた人間が
そうやすやすとそこにあるモノに干渉なんかするかと思うし

もっと必死になって、元の銀河同盟に戻るため痕跡を探ろうとするだろう
異星に置いてけぼりなのに、余裕過ぎ(笑)
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 20:14:22.52 ID:/xwMQiAI0
規制でもスレ伸びてるのはガルガンだけか
今期どんだけ不作なんだよw
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 20:25:24.02 ID:IcHizulS0
それはお前らニトロプラス工作員によるスレ伸ばしだろw
アニプレなんかスレ伸ばし諦めて変猫スレでネガキャン荒らししてるなw
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 20:46:35.86 ID:lWPhvbw1O
関西はマンパで今夜四話なんだけど、またどんどんご都合な展開で馴染んじゃうのかなー。
別スレ見たらなんかそんな感じ…
細けぇことは()で楽しむしかないのかなぁ。
一話の時点ではCMのBD-BOX買ってもいいかと思うくらいには結構期待してたんだけど。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 20:50:17.53 ID:RHHSCP5L0
社会経験がエロゲ業界程度の脚本家が社会なんて描けるわけないんだけど
エロゲ業界の社会構造でも描くつもりなんですかね
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 21:46:11.74 ID:FMxKI3THP
1話と2話作った人たちだけで全部作り直してくれないかな
もうBDBOXの予約キャンセルしましたわ
作りが雑過ぎるよ2話まで最高だったのに
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 21:52:11.34 ID:QgLIbRDz0
社会経験がエロゲ業界w
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 22:00:43.00 ID:eO1zzwonO
ニトロは教材ソフト作ってたり表の顔もちゃんとあったりする
今は知らんが
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 22:19:08.51 ID:l5Zxn6ncP
ニトロは虚淵と奈良原しか面白い話作れる奴いないからな
カスライター2,3人連れてきてアニメ脚本の経験積ませようとかしたのは悪手だったと思うわ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 22:30:29.40 ID:Tg8EnMNU0
あとさ、海賊の報復が怖いから殺してはいけませんは百歩譲ってそうだとして
既に殺して報復に来てる海賊に対して、最大戦力に制限かけて
自分のところの船を沈められまくる事に何の意味が有るんだ?
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 22:45:22.84 ID:MY0gBPvi0
>>677
殺しはご法度!
食料取るにも無駄な殺しはしちゃいない!
まして相手は人間だ、同族だ!
軽々しく、命を奪っちゃイケナイ!

公式的にはこういうことらしいよ。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 23:14:04.96 ID:0FPPfyf70
「軽々しく」奪っちゃいけない
ということは軽々しくない、人を殺してもいい理由ってのもあるんだろうが
あの船団の人間にとっての「軽々しくない理由」が何なのかはっきりしてほしいわマジで
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 23:19:54.26 ID:MY0gBPvi0
少なくとも

乗ってる船にロケットや機関銃の弾ぶち込まれたり
乱暴されて脅されて、攫われて慰み者にされそうになったり
船団本体にロボットで乗り込まれて、海に落とされたり銃なんかで撃たれたりってのは

船団にとってはまだ軽々しい内に入ってるみたいだよ。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 23:30:45.15 ID:CNmLDEe1O
言ってることはわかるけどやってることが自分ルール基準のわがままだからな
矢面に立たない連中はそれでいいだろうが
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/29(月) 23:50:33.88 ID:MY0gBPvi0
まぁその不殺(笑)の心得を主人公に伝えたのは
他ならぬ攫われて慰み者にされそうだった
思いっきり矢面に立ってたポニテさんなんだけどね
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 00:05:15.93 ID:0FPPfyf70
ところで全然関係ないけどベローズのキャラデザはさすがにどっかで見た感ありすぎるよな
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 00:21:27.52 ID:XWp6V0Y4O
>>675
その教材ガキにやらせたらクソツマンネって言われたんだろw
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 00:29:26.50 ID:/JT8OXVg0
重火器撃ち合って死なない世界観こそジブリに学べや。
肩にモモンガ乗せるとかじゃなくてw
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 01:50:09.60 ID:eAFw6oUt0
戦闘マシーンだった主人公が
現地民との交流で命の大切さを知っていくって
ベタな話のはずなんだけどな

3話で
船団の連中の所々「?」ってなる戦いや命に関する考えを見たり
これで人死なないのかよ、みたいなギャグっぽい戦闘見たあとだと

なんだかなーって感じ
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 01:57:45.54 ID:41vu/xWD0
 
逃げ惑ってる人ゴミ 駆け抜ける自分 ♪
よびこんだみたいに あふれてくパイレーツ

とびかってる「砲撃!」に 得意げな自分
膨らんだ機体に はしゃぎたくなる  

ぴょんと立ってたよ ずーっと待ってたの?
人種違うその笑顔 抱きしめたいギュッっと

おいでさーみんなー 舵取りが いつでも急に襲い出す
まるでどんなパイオツも霞むような きらめく場所ね 骨盤(こし)を
確かめてみて
 
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 02:12:39.23 ID:S7VyCayc0
>>576
あーあ、作品の矛盾について製作側が言い訳するとか
クリエイターとして一番やっちゃいけないことだろ
業界はSAOの醜態から何も学ばなかったようだ

言い訳の中身も酷いもんだな…。
信者のレスをそのまま引っ張ってきたとしか思えない内容だ

Bが成立するには命のやり取りを避けても生活が補償される
世界として描かなければならないのにそう描写されていない
Cにしても略奪より支配するほうが効率的なのは常識だろ
だからこそ力を持つものはいつの世も支配したがるわけだ

F明日の糧を得るため以上のリスクなんてないだろ
奪えなきゃ死ぬから死に物狂いで奪いに来るんだろうに
Gカツアゲしなくても生活に困らないヤンキーのタカリと
それを生業にしている海賊をごっちゃにしてる時点で何も考えてないな
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 02:47:31.52 ID:5kfZ0YYMP
>>576
何か本当にウォーターワールドにヌルい価値観を加えて駄目にした感じだな
洋画から色々要素拾ってきてるくせに肝心の部分だけ甘ちゃん思想だもの
レドとチェインバーが抵抗もできないくせにいちいち口煩い
ガルガンティア船団に耳傾ける必要性も感じないし
無駄な殺生絶対禁止の割にはご馳走と称して思いっきり魚乱獲し
チェインバーバラしてレドを沈める(笑)案のは考慮に入れるしさ
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 02:53:16.25 ID:quf0t9LYP
2話までガッチリ作りこまれてたら
その延長線上にあるはずの物語を半分は自動的につくるだけのはずなんだけど
それすら満足にできないほど3話以降のスタッフの質が悪いんだろう
そして全体を統括すべき監督やシリーズ構成が仕事してないってこと
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 03:17:35.67 ID:gBKrlxsvP
ニトロは虚淵と奈良原しか面白い話作れる奴いないからな
カスライター2,3人連れてきてアニメ脚本の経験積ませようとかしたのは悪手だったと思うわ
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 03:34:05.69 ID:41vu/xWD0
うははははははははははははははははははははは

このスレの最初で真水の濾過方法とか必死に考察してた人哀れ
「単に雨水を集めるだけ」
その辺の大量の考察も全部無駄に終わるんだろうな

4話はカインとアベルのネタだな、丁度第四章だし
というか1話からずっとダメ、どうしようもなくダメ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 04:04:57.00 ID:+aw81KjaO
まあ全話虚淵なら傑作にはなったかもしれんが
現状でもマジェやヴァルに比べたら素晴らしい出来だから、これで受け入れるしかない
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 04:08:46.72 ID:MXfgenTP0
>>693
虚ブツブツの手下乙
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 04:21:00.53 ID:5kfZ0YYMP
>>693
ロボバトルも無いんだからストーリーが他2作より生命線なのに
現状この体たらくでよく「覇権アニメ」だの「傑作」だの言えたもんだ
まあステマ常習犯の虚淵らしいと言えばそれまでだが
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 04:43:54.23 ID:gBKrlxsvP
マジェヴヴヴのストーリーが最低最悪に終わってるからマシに見えるだけ
虚淵と谷村は2話まで見る限りは使えるんだから使えない糞部下とっととニトロに送り返せよ
大河内、吉田並みに糞だわ3話のライターは
一気に冷めた
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 06:02:24.38 ID:C4zvWMK60
なんだか3話を貶めることで
1、2話を上げようとしてる信者が紛れ込んでんな

おとなしく巣穴の中で喚いてろよ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 06:18:45.69 ID:VTCrMZcrO
1,2話の時点で問題点が頻出してたのに
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 07:11:52.15 ID:VgYXC3/KO
いや他ロボ2作のがまだ方向性示せてるだろ。2クールなのに
これなんか1クールなのにまだ方向がわからん
船団と仲良くなって終わり。俺たちの戦いはこれからだ!になるのか、突如隕石(銀河連邦orヒディアーズ)が落ちてきて戦いが始まるとか
どのみちロクなもんじゃねえ
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 07:26:49.44 ID:VTCrMZcrO
よく比較される他の二つのロボアニメにも問題はあるんだけど
ガルガンは何を見せたいのかが特にわからんね
SF要素は穴ボコだし、戦闘は多分作る側もそこまで重要とはしてないし
人の暖かみに触れた主人公の心境の変化ってのも元々レドに人間味があって微妙だし
異文化交流も船団の価値観がバラバラで一般的にどうなのか見えてこないし
考えるな感じろな作風かと思いきや公式が細かい設定語ってくるし
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 07:33:26.59 ID:C4zvWMK60
設定厨がドヤ顔で後出ししてくる・・・
それなんてエロゲー?
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 07:37:09.67 ID:vmRwCPFr0
ヴヴヴは二つの大国の争いに巻き込まれた中立国と超兵器と革命の話
マジェプリは異星人との戦争と戦うために作られた不出来な子供たちの話

ガルガンは地球に漂流した戦闘特化兵士と原住民のだらだらした日常の話
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 07:40:22.18 ID:VgYXC3/KO
レドの目的が安すぎるからな
1.本隊への復帰→「チェインバー、場所特定とSOS発信頼む」
2.やることやったし連絡取れるまで生き延びるか。現地民とも交流しなきゃな→「チェインバー、通訳してくれ」

あとは船団員の言われるがままに働くだけしかやることない
面白いわけがない
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 07:40:57.11 ID:XsHKyMB90
現実世界とは著しく違う設定は一話で説明しないと視聴者にはわからんのはあたりまえ
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 08:18:38.65 ID:4RCXEqT8P
4話ひたすら退屈な話しだったな
説明回ってのは分かるけどもうちょっとエピソード交えて出来なかったのかね
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 09:50:03.44 ID:0kD/edVf0
ヒロインっぽい女の子が肩に乗っけてる動物
陸が無いウォーターワールドな世界であの陸上生物は何処から来たんだ
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 11:31:33.48 ID:F07uWyEF0
これ都会の若者が田舎にホームステイと変わらんな
しかもその田舎が都会の人の考える牧歌的世界だから
そこが違和感になってる
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 11:45:47.83 ID:inOZt8z+0
コナン、ナディアっぽいノリが既定路線なんだろうな
1話にはあった緊張感やドラマチックさが影も形も無いわ

まあ宇宙と完全に没交渉だった地球の謎を二話の時点でサラっとバラしちゃう時点で
怪しかったけど、さっさと仲良くさせてほのぼの水着回とかプチハーレムやりたいから
異文化交流とかも真面目にやる気ないんだろ、チェインバーが技術の違い見せつけても
見せても原住民総スルーだし
今のままではツカミが派手だっただけ、竜頭蛇尾で終わるな
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 14:10:41.16 ID:Cz8VDoHc0
海賊は当然武器も奪っていくよな
海賊に与えるために武装してんの?
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 14:17:58.71 ID:kiXuGYQyO
レドとチェインバー→バカ
ガルガンティアの人達→絶対正義

という構成演出になってるのがちょっと腹立つ
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 14:18:58.36 ID:DFX9+UhMO
萌えアニメしか見れないキモオタには理解できない作品だ。評価する。
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 14:24:28.15 ID:5kfZ0YYMP
>>711
名作 傑作と単純な誉め言葉だけでまとめて
具体的な内容にはまるで触れない時点でお察しだな
そんなに面白いならどこが気に入ったのか簡単にでも
説明できるだろうに
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 14:31:58.54 ID:DFX9+UhMO
>>712
無理に理解しなくてよい
人間、例えそれがジャンクフードでも食べたいものを食べる権利がある
萌えオタは媚びた女性描写を楽しんでくれていて構わない
ただし、その目線では判断できない作品もあると知ってほしい
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 14:41:38.78 ID:5kfZ0YYMP
>>708
コナンやナディアはそれこそ超文明に立ち向かう主人公たちってのがテーマだけど
これは本質的に超文明持った主人公が原住民と仲良くなるってだけの話だからな
しかもその超文明が世界の謎とかに関わっているわけでもなく
単に主役TUEEEEEのアドバンテージでしかない おまけに脳味噌は
原住民にあっさり懐柔される程度の安っぽい脳味噌だしな
それらと比べるのは失礼極まりないし比べるまでも無い
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 14:50:10.17 ID:Vcbz6789T
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 15:05:52.32 ID:eRbley+uO
>>713
成る程、つまりこのアニメは フラクタル と同レベルだとアンタが太鼓判を捺してくれる訳かw

その言い分はフラクタル儲とまんま一緒だぜ。アンタがフラクタル儲とまでは決め付けはしないが。
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 15:22:34.85 ID:S7VyCayc0
凡人には理解出来んというのは議論を放棄した捨て台詞でしかない
本気でそう思ってるなら妄想を撒き散らしてる宗教家と同レベル
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 15:27:14.99 ID:FrL4gzEm0
>>715
わろた
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 15:28:19.29 ID:VgYXC3/KO
アニプレ補正無いんだから信者もあんま調子こかなきゃいいのに
売上も出なかったらどうすんの?「人類にはまだ早過ぎた」「オタクに理解出来る脳が無かった」あたりかな
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 15:54:00.50 ID:CBK1Td7t0
真水を安定して確保することもできないのに武装()したり茶を飲んだりする余裕はあるんだよな
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 15:54:22.01 ID:Cz8VDoHc0
というか萌えアニメじゃんこれ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 16:00:50.73 ID:uvZK2dmY0
臭いエイミーに萌えるアニメだよ
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 16:11:36.82 ID:/JT8OXVg0
>>713
おいおいw快楽天に萌えてる豚が信者だろ。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 16:17:51.02 ID:vmRwCPFr0
>>714
普通だったら船団側に主人公置くよな

>>715
まさにこんな感じでワロタ

>>720
船とか物資とか海底から引き揚げて使ってるって設定っぽいから(この時点でかなり無理あるけどwww)
海水から真水作る装置だけ引き上げて原理はわからないけど使ってますってご都合主義かと思ったらそれ以下だったなw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 16:46:21.80 ID:j7d6fOyR0
>>720
安定して確保できたとしても、それが高コストなら雨水も溜めるさ。
現代の日本ですら、雨水を溜めてる人は居るんだぞ。
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 16:52:37.26 ID:p36Zlc020
本スレでマンセーしてなよ工作員 ID:j7d6fOyR0は
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 17:02:50.54 ID:j7d6fOyR0
>>726
つまらないのではないか?
と思う人なら書いても構わんのだろ?
粗探しもしてないが、全部マンセーでもないんだがな。
ここはアラ探しをして皆で賛成しまくるスレなのか?
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 17:07:56.81 ID:vmRwCPFr0
>>727
だったらつまらないと思う部分だけを書き込めばいいだけの話
他人の書き込みの粗を探していちいちツッコミをいれるスレではない

そもそもガルガンの地球ではヒカリムシとかいう謎の生物が電気を供給(笑)してくれるので
コストがどうこうとか関係ないみたいですけど(笑)
どんだけご都合主義やってんだかって呆れるわ。SFの皮を被ったファンタジーじゃねえの
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 17:19:41.01 ID:Cz8VDoHc0
電気分解で十分だな
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 17:55:36.09 ID:j7d6fOyR0
>>728
レドがガルガンに滞在する意味(ガルガンに居ても情報は得られない)が無くなったから
レドは効率どうこうと言ってるけど、言行不一致になってしまったと残念に思ってる。

でもヒカリ虫を求めて銀河渡りをしなきゃ生きていけないと説明されてるアニメだし
電気の枯渇は死に直結するから使い放題ではないハズだよ。
銀河道はどこまで続くか分からないとも説明があったしな。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 18:15:51.18 ID:VgYXC3/KO
あらゆる意味でよく今まで生きてこられたよなこいつら
ライフラインも物資も採集メインだから不安定
無法者が闊歩してるのに軽武装、人道()主義
こんだけ安定感無いんなら食料なんて採れる時に採りまくって保存食量産するだろ
水もそうだが電気が枯渇したらジャンク漁りも漁もできないんだし
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 18:29:28.47 ID:ytuli7FF0
ナディアはナディアで、超駄作ですから
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 18:32:02.03 ID:PIw2uJBB0
それはない
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 18:38:13.00 ID:vmRwCPFr0
>>730
その上二行程度のこと本スレで書けないの?

銀河渡りをしなきゃいけないがどのくらいの頻度で出会うかは言われてない
定期的に遭遇するけど日々の降雨を祈る程度かもしれないし毎回ぎりぎりなのかもしれないが
どっちみち描写不足でいまのところただの設定の羅列の糞アニメ

スコールごときで真水確保してるレベルなのになぜか市場で果物のようなものを売ってたり鶏を養殖する余裕のある連中が
使い放題でないにせよ電気の枯渇が死に直結するのかどうかも一概には言えないご都合主義糞アニメ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 18:44:02.93 ID:j7d6fOyR0
>>734
本スレ(>>987)にも書いたよ。
どっちのスレでも、擁護や批判が行きすぎというか根拠が薄いと思ったら反論は書いてる。
良いと思って褒める場合はコッチには書かないけどさ。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 18:45:24.56 ID:suTodFaVO
ナディアより未来少年コナンだろこの世界観
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 19:26:01.27 ID:Qtlx2yshP
どっちにしたって敵が弱いよね
ドーラ一味はゴリアテにまるで歯が立たなかったし
ノーチラス号はネオアトランに劣勢だし
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 19:42:19.83 ID:jufPlFPx0
圧倒的戦力を持った主人公に対する扱いが酷い
仲間にしとけば怖いものなしなんだから、偉そうにすんなと
ヒロインの弟も大人びすぎてて気持ちが悪い
ストーリーの展開次第じゃ面白くなるのかもしれないけど、
今のままだったらしょーもないアニメとしか言えない
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 19:59:36.45 ID:ts+vhs+cP
主人公が気まぐれを起こしただけで皆殺しにされるほどの戦力差があるのに
大人ですら誰も危機感抱いてないのはどういうことなんだろう
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 20:05:28.40 ID:Gzg9Xt9V0
>>715
あんたうまいね
納得だよ
http://upup.bz/j/my81401jLVYtYoR9TBMIeb2.jpg
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 20:26:32.65 ID:ytuli7FF0
作品を否定するのに、さらに話にならんアニメを引っ張り出していい子いい子するのは止めて欲しいわ
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 21:02:53.01 ID:EyNxzoGV0
>>738
浦安鉄筋の大巨人(ジャイ○ント馬場)思い出した。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 21:51:36.32 ID:41vu/xWD0
別に1話も2話も面白くないよ
なんか世界をうまく説明できてなくて、途中から見せられてる感じだった
(あ、それは今もか!!)
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 21:54:38.49 ID:41vu/xWD0
ヒカリムシって、あの「のび太の竜の騎士」に出てきたやつだよね
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 23:17:32.67 ID:C4zvWMK60
あんな謎な二足歩行ロボがいるのに
海水の濾過も出来ずに雨水溜めてるってなんなの?
牧歌的な雰囲気を出す為でもありゃないだろw
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 23:32:21.45 ID:H5n+6juR0
レドに圧倒的にアドバンテージがあるって言う奴が多いけど、そうでもないと思うんだがなぁ。

ガチで戦闘をするだけなら瞬殺だろうけど、その世界で生き抜くにはレドは圧倒的に不利。なんせ“魚の死骸”すら食べられない始末。
誰だって、シュールストレミングスを知らなかったらそれを残したまま一人で餓死するだけだろうからな。シュールストレミングスが食べられると教えてもらうことが必要だ。
単純に、人間は一人では生きられる精神構造をしていないしね。
もっともレドは軍人だから、そのあたり凡人よりは強靭にできているだろうけど。
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 23:34:44.48 ID:/JT8OXVg0
情報がないと分かった時点で
「殲滅!」とやってりゃ大逆転だったのになw
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 23:42:47.54 ID:UQDMBp0oO
水を雨水に頼ってたらあんなヌルゲーじゃないだろう
日照りが続けば海賊も死ぬ気で襲ってくるだろうし
辻褄合わせるなら描写してないだけで水の精製はできるんだろう

雨水集めてたのは水精製に使うエネルギーがもったいなくて
巨大ロボを使うという謎の節約術だろ
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 23:42:51.89 ID:CBK1Td7t0
>>746
チェインバーは物資さえあれば食料合成できる!とかあっても不思議はない

病人の部屋でさえ錆だらけなのが気になる
生産設備があるとは思えないしあれじゃあ武器も錆だらけのジャンク使ってそうだよな
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 23:43:36.73 ID:cRzTeMLjO
真水が貴重で、急いで雨を集めなきゃ!って割には集め方が大雑把過ぎない?
恵みの雨一滴も無駄にすな落とすなんて勿体ない!近隣に落ちる水滴は全部回収する!
ぐらいでないとあの大所帯維持できなくない?
例えば船一面を覆う漏斗状の巨大な逆テント張るとかさー。
他に海水濾過装置でもあるなら、子どもが逆さ傘で「わ〜い」程度でも分かるけど。
また「語られてないだけ」w?
あと自分は女だけど、いかにもなレドきゅん萌えポイントが鼻につく。
前回のアレ…アレガトウとか今回なら片言萌え〜や突然の涙とか。
「はいここ萌えポねー」と赤アンダーライン引かれてる気分。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 23:51:01.77 ID:4SCHvH0fP
農業用水まで考えると、雨樋からの自動的な集水システムが常設されてそうなもんだがな
飲料水なんて微々たる量で、農業用水や工業用水のための真水確保が大変なんだし
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/04/30(火) 23:54:44.52 ID:b5BVREAyP
本気で水が大事ならある程度自動で収集されるシステムを考えるわな
屋根を斜めにして勝手に貯まるようにしたり貯水タンクを作ったりとか

それが無いって事は最低限の上下水道設備すら無いって事になっちまう
となると世界観のバランスがおかしくなる、ライフルぶっ放す事は出来てなんでそんな基礎が出来てないのさ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 00:21:48.02 ID:m3jk6Ma40
>>746
そんなもん食糧持って来させて
チェインバーに分析させるだけじゃん
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 00:30:24.37 ID:1zwDqMyO0
チェインバーは、冷凍睡眠・謎量子永久機関 を積んでるんだから、離れようと思ったらいつでも離れられる
船団なんか無視して好きなところにいける
だから話が矛盾するんだと思うよ

主人公が記憶喪失なってるとか、チェインバーがどこか故障してるとか
そういうアクシデントがないかぎり、片言語まで使ってあそこに残ってる理由がない
1話の時点で船団を離れていないとおかしい

じゃあ感情的な理由しかないのだけれど、女の子・弟と続いてきたが
あれだけの前後関係では、主人公が感情的な衝動で何かを行ったとは思えない
結果、いつまでたっても最初の海賊大虐殺が歪に残り続ける
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 00:37:44.76 ID:53k6tRQg0
>>749
>チェインバーは物資さえあれば食料合成できる!とかあっても不思議はない

その可能性はあるだろうけど、食料のことは一例にすぎないよ。
チェインバーじたいは何でもかんでもできる生命維持装置のようなレベルのものかも知れないけど、バックアップ無しでどれだけの稼働が可能な兵器なんだろう?
母艦をもっていたということは、少なくとも永久機関を備えたものではないだろう(一部の機能はそうでも)。どんなに重労働をしようとも破損することなくレドの寿命以上稼働し続けるというのならまだしも。
人間の本質は群れることにあるのだから、どのみちレドは一人では生きられない。横井庄一さんみたいな件もあるから、生きられるわけがないと言い切れるもんでもないけどね。
ただ、利用できるものは利用するというのは生きるための本質。
ギブアンドテイクでやっていくほうが安全だしね。

リジットに対してレドがへたれてしまうのはけっきょく器の違い。現在の陸自隊員が平安時代末期に言っても頼朝を思い通りにできないことと同じ。
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 00:42:13.12 ID:53k6tRQg0
>>754
冷凍睡眠しちまうのが手っ取り早いのは確かだな。状況的にはもっとも安全だろう。
軍人として冷静で強靭な精神をもっているのだろうからそういった選択肢もあった。

が、船団に対する情というよりも『一人でいたくない』という感情はおこるもんじゃね?
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 00:48:21.78 ID:1zwDqMyO0
仮に船団から情報を受けるとしても

ブラックホールを生成してまで稼動する機動兵器なんだから
船底に張り付くとか、はるか沖合いから追跡するとかが当たり前のはず
そこまでソナーが届かないなら、そもそもどうやって
何万キロもありそうな距離で宇宙怪獣と撃ち合ったり、大規模放射線飛び交う宇宙空間で通信しながら戦ってたんだって話しだしな
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 00:55:10.17 ID:1zwDqMyO0
>>756
俺は米軍最新装備と最新攻撃機でどちらも壊れてなくて
ジャングルの謎族のど真ん中に放り出されたら、たとえ好意っぽいものがあったのだとしても魚食わないし
距離がとれるなら、まず距離を取るぞ

まったく情報が無いならなおさら、まず距離をとって、ありったけの計器で集落の様子を伺うよ
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 01:08:15.74 ID:A7vSlR6HO
>>756
レドって不器用な一般人程度の人間味は持ってる気がするんだよなぁ…
4話の弟との会話では効率性を求める冷徹な人間って面を推してたけど違和感があった
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 01:09:04.89 ID:ajCVR+/x0
ガルガンは設定も考証も良くできてると思うけど、話が意外な方向に転がらない
感じなので、イマイチぱっとしない。
物語の始めからオーバーテクノロジー見せつけちゃって、納得して、ほのぼのして
しまったら今後登場人物のリアクションは視聴者に予想されてしまう。

たとえどんでん返しとして、今のぬるい日常劇が崩壊したとしても「ひでぇw」とは
思うけど、カタルシスはないよな。何となくどんな反応するか読めちゃうし。
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 01:17:52.73 ID:s519xNPPP
ツイッターで補足説明してる時点で設定崩壊してるでしょ
しかもそれを踏まえた上でも海賊と船団の関係性がおかしい
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 01:29:00.10 ID:l30Y1iEk0
まあなんというか普通につまらなくなったね
無表情主人公に魅力無さすぎ
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 01:30:41.30 ID:1zwDqMyO0
仮に「最初に引き上げられたのが、海賊船の方だった」と考えれば、もっとわかりやすい
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 01:39:54.46 ID:+pmKeT4MP
3話で海賊にお礼参りされた時、主人公が自分を非難した船団を見捨てて船団が滅ぼされてればよかったのにな
主人公に守られてるくせに上から目線で非難だけはしてくる連中との交流とかいらねーわ
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 01:45:42.29 ID:1zwDqMyO0
女海賊「なかなか面白いオンボロイドを持ってるね」
   (よしよし、よくわからないが、こいつから色々聞き出して、利用しちゃおう)

元々攻撃的な正確に育った主人公は、ガルガンディア号は悪だと教えられヒロイン達に敵としてやってくる
が初めてそこで真相を知るのであった

オーバーテクノロジーですべてのオンボロイド瞬時に無効化する主人公
最後まで交戦を指示していたが、とっちめられた女海賊はボスの威厳を保つために逃走する
(残った海賊船団はガルガンディア号と連結)          では、だめなの?
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 01:56:43.73 ID:1zwDqMyO0
宇宙人がエジプト文明の時代の地球にやってきて、ハイテクノロジーでピラミッドの石を積み上げる作業やらされてたら
そりゃ単なるギャグだわな
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 03:11:20.89 ID:53k6tRQg0
>>758
>まず距離をとって、ありったけの計器で集落の様子を伺うよ

まず距離をとって、ありったけの計器で様子を伺ってたろ?
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 03:13:45.12 ID:53k6tRQg0
>>764
エヴァ版でヴィレを非難してた奴と同程度の思考回路かよ。
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 03:20:37.61 ID:1zwDqMyO0
>>767
まじで面白いと思ってるの?リアリティあると思ってるの?ウケル(笑)
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 03:29:05.73 ID:53k6tRQg0
>>769
リアリティがあると面白いの?
リアリティがないと面白くないと思ってるの?
ウケル(嗤)

追求部分が素っ頓狂だから突っ込んでんだよ。
二十歳まえの小娘が“姐さん”だったり、兵器が人型のほうがよっぽどリアリティがないっての。

俺は充分に楽しませてもらってるけどね。
外野の立場なら、重箱の隅はつつけて当たり前だから。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 03:32:41.75 ID:53k6tRQg0
>>760
『この先どうなるんだろう』という、期待やワクワクというよりも、
『この世界観この状況でどう話を転がせるんだ?』という疑問が先行するのは確かだよなぁ。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 04:14:32.00 ID:NJJZsX5T0
>>770
イヤ楽しんでるならなんでこのスレ来てんだよ。
言ってる事とやってること支離滅裂だぞ・・・コワイワァ。
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 04:24:47.30 ID:D+bLvYLj0
ロボット技術力があるのに海水濾過装置も無いなんて、どこまで主人公を貴種流離譚キャラにしたいのかw

あまりにもご都合主義すぎるw
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 04:28:19.81 ID:53k6tRQg0
>>772
>んでこのスレ来てんだよ。

糞っぷりを楽しんでいるんだが?
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 04:40:18.70 ID:y8USyauJ0
レイズナーのパクりだと言われたがナイトライダーなんだなw
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 04:46:17.67 ID:IwTJ4y8mO
この場合のリアリティというのは現実に則したリアリティというものではなく
詰め込んだ設定に対するリアリティ
要は描写力の問題なのではないかと思うのですが
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 06:13:27.54 ID:m3jk6Ma40
>>755
陸自じゃなくてチェインバー連れなら王様になれるだろ。
ギブする必要などなく一方的に略奪すればいい。
銀河同盟への通信が最優先事項なんだから、
水・食糧を略奪しながら情報を求めて船団渡り歩くのが正しい選択。
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 06:46:39.44 ID:n5ZoMgtq0
ここから一気に現地の文明を発達させて
数年で宇宙まであがり恒星間航行までもっていくのか
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 07:23:28.38 ID:j0HvPseU0
>>735みたいなのは中庸ですらない信者だから巣に帰れ
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 07:57:06.73 ID:DvjpGv5v0
主人公ただのゼントラじゃん
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 08:02:12.56 ID:+FlSkoUM0
ID:53k6tRQg0 と 1zwDqMyO0 みたいな業者の自演を見ると萎えるよね。
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 08:35:22.39 ID:xYwClRMiO
まあ萌豚には楽しめないだろうね^^
とかいう負け惜しみ多過ぎ
どう見てもSFの皮被った萌えアニメじゃねーか
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 08:35:37.47 ID:1zwDqMyO0
>>770
>二十歳まえの小娘が“姐さん”だったり、兵器が人型のほうがよっぽどリアリティがないっての。

女のケツ と ロボットちゃん しか見えてないオタちゃま
まんまとお客になってるじゃん ウケル(笑)
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 08:38:18.82 ID:1zwDqMyO0
なぜかずっとキャラアニメじゃないと言われてるけど
ベトベトのキャラアニメだと思うよ
デザインといい、セリフといい。萌えアニメと変わらんよ

>>781
業者?
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 11:31:06.68 ID:53k6tRQg0
>>777
なにその小学生発想。
“腕力があれば誰だって言うことをきかせれられる”なんてさ。
チェインバーが100%壊れない、
経年劣化もない、
環境が変わったことによる誤作動も金輪際ぜったいにない、
って言うんならまだしもなぁ。

もっとも、何があっても壊れないとなっても略奪だけで生きていける世界なんてあり得んがな。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 11:32:42.90 ID:53k6tRQg0
>>784
エヴァンゲリオン以降、萌えアニメしかないけどな。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 12:31:12.08 ID:fwdZ8SVOO
スタッフがパクりたいものを詰め込んだだけの同人以下糞アニメ
こういうオナニー監督や脚本家が増えてきて困る
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 12:45:38.10 ID:sjHnli9O0
萌えアニメがとかエロゲがとか
そういうの無しで叩こうよ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 12:56:35.44 ID:wgZAHnl/0
何でもかんでも叩いてると、真っ当な理由で叩いてても同一視されるからな。
何でも絶賛する人達と同じになってしまう。
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 13:00:09.44 ID:53k6tRQg0
>>788
こういう>>787みないに『パクリ!』と単純に叩くのもな。
ならパクリでない作品を提示してみろと。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 13:17:33.89 ID:/Sbecjok0
>>790
本スレで絶賛してろよキチガイ
ニトロプラスの馬鹿かw
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 14:59:28.45 ID:NdoCd3eO0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1367328705/
234+1 :三木一馬に騙された名無しさん [↓] :2013/05/01(水) 14:17:45.19 ID:MWRYfwEs
>>226
嫌儲以外にもガルガンティアの叩きスレが立って、比較してヴァルヴレイヴが誉められる流れになってる。古参のまとめサイトも同じ流れ
もしかして、ヴァルヴレイヴに敏腕カリスマ広報が関わっていたり?(ゲス顔)
246 :三木一馬に騙された名無しさん [↓] :2013/05/01(水) 14:49:05.92 ID:aezpgvm5
>>232
スマホも壊れちゃったんだよw

>>233
例え実行犯でも、その対応はスマートで正解に近いね。
保身に必死でツイッター沈黙、アフィカス総スルー工作と自爆してるけどw

>>234
否定的な荒らしが出たら三木一馬の名前を出すと大人しくなる不思議!
またガルガンのネガキャンされたらサンドバック叩きするか。


ガルガンクソ信者が工作してますねえ
ステマグロブチが関わってるのにガルガンクソだけステマやってないわけねーだろ・・・
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 15:20:38.07 ID:YYYYeKzC0
>>791
案の定おまえは他所のスレでもわけのわからん事を言ってる頭のおかしい奴か
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 16:33:58.28 ID:m3jk6Ma40
>>785
腕力と言っても、簡単に人類皆殺しにできる力だからな。
チェインバーが自分の寿命より長持ちするなら略奪だけで生きていける。
一人海賊みたいなもんだろ。
チェインバーが長持ちしないなら、なおさら急いで情報探さないといかん。
未開人とほのぼのしてる場合かw
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 16:40:04.85 ID:j0HvPseU0
ここはガルガンアンチスレ
ガルガンが糞つまらないと語り叩くスレであって
ガルガン以外のパクリでない作品を挙げて議論するスレではない
アンチの皮をかぶった信者には理解できないことだが
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 16:51:14.14 ID:l30Y1iEk0
福祉のふの字も無さそうな世界で要介護を抱え込むことの苦悩が欠片も感じられないな
なんであの弟あんなに態度でかいの?
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 16:52:15.74 ID:+A3E0f6W0
弟は、レドが射殺すべきだった
必要ないし。
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 16:58:56.43 ID:uDJ61zpbP
もののけ姫でらい病の人たちが鉄砲作ってたみたいに〜ってのもやってねえしなあ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 17:14:18.16 ID:6L5lqSLj0
>>793
IDを変えたかw
ニトロプラス工作員
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 17:35:29.22 ID:A7vSlR6HO
>>798
所々に実際の現代の価値観が入ってきて、
それ自体はいいんだけどが他の要素と相反してたりするのがな…
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 17:38:04.91 ID:A7vSlR6HO
うあミスった
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 17:52:03.60 ID:BG1J9ZA3O
そもそもさぁ、
チェインバーの事しか視認出来て無くて中に人間乗ってるとは思って無かったファーストコンタクトでは
ガルガン側が警戒心剥き出しでチェインバーに向けて威嚇に武装突き付けても致し方無いけれど、
チェインバーの中からレドが降りて来てしかもレドとチェインバーが
此処に不可抗力で辿り着いた事まで話して情報収集の為に何とか理解を求めようと取り敢えずは温和しくしてる
って時点でレドは 漂流被害者 だろ、例えそれが宇宙から来た相手でも。
で以て「漂流被害者の保護は何より優先される」って『海に生きる者達の人道と仁義』を
このガルガンの民共は一切持ってない様に見えるんだが。
普通はレドの方から一時逗留の要請が出たならガルガン側の方も一旦武器を納めた上で
レドに武装解除を求めた上で先ずは保護して更なる詳細事情聴取すべきだろ。
ガルガン側としてもレドとチェインバーを長居させたくないなら、
余計にレド達の帰還に積極的にならなけりゃ可変しいし。

っつうか、あのリーゼントメカニックの言い分こそまんま 海賊の思考 なんだが。
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 18:15:18.66 ID:sjHnli9O0
アソコの人たちはちょっとストレスたまると簡単に海賊になるみたいだからおかしくはない
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 18:32:00.71 ID:j0HvPseU0
監督と脚本家の頭がおかしい
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 19:06:01.14 ID:2jHIM81cP
とにかく世界観とか設定が雑すぎんよね
自分が見せたいシーンだけ考えて作ってるみたいな
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 21:50:30.08 ID:DEUSFKOE0
このフラクタルのパクリアニメまじで存在じたい消えてほしい。
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 22:24:41.73 ID:USGn7+QYO
子供はあんだけ男女ともわらわらいるのに、ヒロインと釣り合う年代の男は漂流宇宙人のレドしかいないんだね。
大船団なのに男は爺とガキばっかり。
唯一のリーゼントは賑やかしのメカニックバカで恋愛対象なりそうもないし、残る一人は病弱な弟。
なのに若い女の子は天ボ巨乳ツルペタツンメガネと各種取り揃えてるのに極端過ぎ。
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/01(水) 22:32:18.40 ID:ajCVR+/x0
地球人は実は全てアンドロイド。人間なんて一人もいなかったってヲチ
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 00:06:31.61 ID:wzyYjnJJ0
下手にSF臭だしたのは失敗な気がする…

設定がちょっと陳腐で議論されつくして来てるネタが多いから余計
優勢学に基づく選別とかもう科学としても否定されてるやつだしねぇ
それに家族って社会単位が非効率とかw
効率的だから現代でも活きている制度だと考えたこともないのかと
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 01:16:50.29 ID:BaYRTUQb0
>>807
あいつメカニックじゃなくて本当に解体専門の解体屋なんじゃね
技術力は無くて経験則でどうネジ緩めればバラせるとか程度の
現代人の日曜大工より知識無さそう

4話でようやくまともな思考の若者が出てきたけど、彼は名無しのモブなんだよな
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 03:20:29.94 ID:UVvHsBWB0
>>809
家族という単位は、効率の問題ではないところで存続している。
自分の子供を育てたいという親の本能と、尤も自分を心配してくれる存在に守られたいという子供の本能のうえに成り立っている。
部活の大会前に家から大量時間子供を引き離して合宿をしたり、親元を離れて留学したりするのは本人のスキルを伸ばすため。
そう考えれば(その費用の捻出を解決の上)家族は効率が悪いということになる。
学校なんかいかせないで家で勉強をすればいい、ということにもなるだろう?

強靭な兵士をつくる。
兵士を統率する優秀な軍人をつくる。
限られた(社会)空間を有効活用する(会社や学校で寝泊まりすれば家という余計な空間は必要ない)。
というところのみに着眼すれば、家族というのは非効率きわまりない。

もっとも、人間らしい人間をつくるのに家庭というのは効率がいいがな(核家族化しているとそのかぎりではないが)。
そのへんは文化文明価値観の領域になってくる。超文明の世界では、家族というのは非効率的に見えるんだろう。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 07:36:19.50 ID:U5U4aPc70
信者は今日も元気です
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 09:16:43.97 ID:b6UqvQFL0
>>811
これもツイッターに書いてあったのかな?
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 09:56:37.38 ID:meOSPddV0
4話も微妙だったな
レドを自然にその境地につれていくのではなく
安直に口先で解決しようとする語りすぎのシナリオ
ガキの説教、オカリナでレドが早くも見せる涙
感情の「ため」も何もない、このアニメは背中で語ろうとしない
ひたすら安いしちょろいし臭い

これが大人のアニメだって?w
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 10:09:25.36 ID:1pTOh+v+0
請求書はドン引きだわ
なにこの白痴アニメw
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 10:30:23.90 ID:8nddYPxz0
>>796
わかる
負担かけてるほうが偉そうに語るのは現代日本と同じだがw
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 11:53:08.60 ID:fokBQMW9O
宇宙はコロニーに限りがあるから弱者処分してるのかもしれんが地球も住むスペースも限られて真水の確保もあんな方法の低レベルなコロニーだから同じく弱者処分の習慣があるほうが自然
詰め込んだ設定や世界観とキャラに語らせる信条などに明らかな乖離があってすり合わせが全然出来てない
これは出来損ないアニメだよ
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 11:58:04.30 ID:b6UqvQFL0
なんでかんでも混ぜるな危険
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 12:04:31.94 ID:7Mo8X8dwO
銀河連邦も船団も無茶苦茶言っててレドが素直にはいはい言ってるから
押しの弱い朴訥な青年がブラック企業たらい回しにされてこき使われてるように見える
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 15:14:22.91 ID:N9skK9QW0
>>811
兵士を作る、という部分だけに注目してどうする?

宇宙は広いんだ、集団で取り残される場合も多々あるだろう
実際、漂流民という概念も出てる訳だしな。
その場合でも生き残る可能性を上げる為には、少数の集団で生き残る技術が必要だ。
その場合、家族等の概念が一切無いってのは、全く不利に働くぞ
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 15:27:17.58 ID:Yqdko08OP
兵士よりも、戦争って大規模消費を延々と続けるための膨大な生産力維持のために効率を追求してる社会じゃないとな
宇宙規模のカンバン方式、カイゼンに次ぐカイゼンってな社会だろう
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 15:56:42.77 ID:jT9+6zSQ0
基本的にはよく出来てるし設定のフックは満載だし女の子はエロ可愛いし。
でもなんか乗れないなあ。少し見るのが苦痛になってきた。
エウレカの再来のようだ。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 16:07:59.19 ID:7Mo8X8dwO
1クールのオリジナルアニメがこんなペースで進んでたら何も起きずに終わるか超展開の二択なんだが
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 16:58:17.97 ID:8AFu/+Ql0
別に「夢装置オチ」だったとしても、かまわない
もう手遅れの話展開に変わりはないのだから
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 16:59:57.18 ID:8AFu/+Ql0
すっきりしないのは「爽快」「冒険」をオープニングでにおわせておきながら
内容は「不快」「陰険」だからだろうな
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 17:44:56.01 ID:U5U4aPc70
脚本家がアレだからある意味「不快」「陰険」で当然だな
監督参加するよりも前から原案に関わってるし
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 17:55:27.29 ID:8AFu/+Ql0
やたら「ぶつ切り」にされた感じが全体的にずっとする
それが不快で仕方ない

何かを匂わせるブツ切りじゃなくて、ほんとにブツ切りにされている感じがする
普通のシーンでも、やたらぎこちないから落ち着かない
取って付けたようなカットを延々と観せられてる感じがする
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 17:56:04.45 ID:b6UqvQFL0
最終回で実写パートとか出てくる
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 18:14:09.04 ID:8AFu/+Ql0
そういうのでもいいかもな<実写

サンクロレラの培養みたいな海も気になるし
あの船団、しけが来たら波の高低差であっという間に中央から折れて沈没しそうだ・・・・・・
あと砲撃戦というよりは、動きは鈍そうだから魚雷戦になると思うんだがな
ロボット観てると地球側に技術力がないわけでも無さそうだし

でもさすがにあれだけメカを触ってきたリーゼントが電気ショックのしかけで撃退されるとか
やられる方もやられる方だし、やる方もオーバーテクノロジーとしてえらく古いな、みたいな

賢人に聞いてみるといいかも。って賢人なら普通あの超技術の虜になるだろう
向こうから根掘り葉掘り聞いてくるだろう。ほんと賢人なんだろうか、なんであんなに余裕なんだ
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 18:50:17.57 ID:U5U4aPc70
ステマの失敗例↓

2013春の新作アニメ これだけ見とけ!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1362929889/464-483
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 18:52:00.10 ID:if9gRVVJ0
ブツきり感あるよな。
弟のとこ行くなら行く、先生と会うなら会う、女の子にキャッキャ言わせるなら言わせる、
シーン分ければいいのに、わざわざ流れを混ぜる意味がわかんなかった。
視点が拡散するというか。集中して見られなくなるんだよな。
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 18:58:11.28 ID:ah+kHVhY0
俺がすっきりしないのは各話の描写の加減かな。
2話で殺す勢いで荒ぶってる海賊
3話で殺すな
3話で船を軽々と持ち上げる
4話で縄で縛られただけで転ぶ

一貫性が無いんだよなぁ…
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 19:27:47.35 ID:N9skK9QW0
>>829
ってか、あんだけの超技術ロボット見せられたなら、とりあえずは地球の状態がどうなってるか一回りして見て貰って来るよな?
衛星軌道上にだって利用できる人工衛星がまだあるかも知れないんだしw

まぁ地球上がどういう状態になっているか、ガルガンティア含む地球側が知らないって訳無いとは思うけど
気象観測等で使う高空観測用ロケットとか観測気球の類が一切作れないって訳じゃ無いだろうしねぇ
海流や気象の観測や予測は海で生きていく上で死活問題の筈だから
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 19:48:14.19 ID:8AFu/+Ql0
>>833
うん。とにかく飛び回ると思うw
そもそも燃料考えないなら1日ぐらいで、地球一周できるだろうし

主役が身動きできないなら「そこら辺を飛び回って解析してきた」
とチェインバーが言って物語が始まるとかあってもべつに良いと思うんだが

飛んでたら他の妙な船団を他に見つけた→海賊の船団等
でも話は別におかしくないと思うんだけど
なんでコンテナ作業やらされてるの?とかw 別に観たくない
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 20:02:29.67 ID:ah+kHVhY0
>>833
あー、大気の影響で現在位置が分からないとか言ってたから
外にでるってのは一理あるね。
宇宙にでるまでそんなに時間かからないだろうし
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 20:04:27.46 ID:1pTOh+v+0
永久機関だから燃料気にしなくていいでしょ。

他の船団への聞き取りも含めて情報収集が最優先だろうに
土人どもと馴れ合うとかないわー
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 20:12:10.11 ID:Yqdko08OP
大気圏脱出能力は無いんじゃね?有ったら余りにも変な事をしすぎ
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 20:25:13.51 ID:8AFu/+Ql0
>>831
うん。だもんで、異星の人と交流というか
単につぎつぎと船団員達にたらい回しにさせられてるだけのようにしかみえないことが多い
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 20:28:50.52 ID:N9skK9QW0
>>837
んな馬鹿でかいホットジュピター型惑星の周りうろついて戦闘した上で
引力圏脱出してテレモシースイング位置まで戻ってこれる機体なのに

地球引力圏脱出できないとか、ご冗談をww
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 20:31:38.12 ID:8AFu/+Ql0
>>836
燃料気にしなくていい・・・・・・そんな夢のような機械w
だったら翻訳やコンテナより、航空写真の一枚でも撮ってきて欲しい
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 20:34:53.33 ID:Yqdko08OP
>>839
そこは推力と比推力の違いであって、例え亜光速機動できる高性能機でも、
大気圏内からの1G脱出は無理って事は普通に有り得る
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 20:47:01.42 ID:85H9NV34O
>>841
うんうん、そこは別物だからね
とは言ったものの今までチェインバーを便利な機体に描きすぎたせいで
出来ないことがご都合主義な感じになってしまうのがね
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 20:52:08.34 ID:N9skK9QW0
>>841
そうだけど、あのフローター、海面0高度から全く問題なく上昇加速運動できる描写しちゃったからねぇ
フローターの原理的に、エネルギー問題がなければ、ず〜っと加速し続けられる筈
燃料問題も無いし、高高度で加速が途絶える描写も今のところは無い

チェインバーをちょっと設定ご都合主義的に万能にしすぎたツケですがなwww
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 20:57:37.97 ID:Yqdko08OP
まあ描写がご都合主義すぎて色々説得力が無くなってるのには同意
どうも設定とシナリオが一致してないんじゃね?って描写が多すぎる
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 20:58:03.87 ID:if9gRVVJ0
>>838
つぎつぎと船団員達に    回  さ  れてる

恐ろしい展開!?
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 21:00:46.53 ID:if9gRVVJ0
冗談はさておき

レドがおとなしく従ってる(そしてどんくさい)姿と船団員が偉そうに指示してる姿、
ああいう対比を描きたかったのはわかるんだけど、
今までの流れでああいう関係になるのが説得力ないんだよな(笑)
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 21:07:41.98 ID:8AYWZE3p0
「宇宙から来た」とか言ってるなら無重力暮らしが長いから
地球の重力にヘタレるとか、魚食って腹壊すとか、チェインバーの
ボケに突っ込み入れるとか、おいしく扱えるキャラだと思うのですが
レド君は。

なんか、素材を突っ込んだだけで味が絡んでいない料理みたい。
素材それぞれの味がする・・・でおしまい。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 21:15:46.80 ID:85H9NV34O
>>844
そもそもちゃんと設定して(ry…
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 21:23:51.36 ID:U5U4aPc70
だから不時着した時点でいくつかの機能不全にさせるのが普通なんだよな
この脚本家は頭おかしいから俺TUEEEEできればそれでいいと思ってる異常者
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 22:30:54.28 ID:meOSPddV0
今後の展開的に、再起不能なほど故障させると都合が悪いのかもしれないが
復旧可能な程度の故障なら主人公に明確な目的も出来るし
出来ることを適度に封じ込められるし、いいことずくめだわな
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 23:05:51.99 ID:85H9NV34O
>>850
普通のアニメだと『こうしたら』
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 23:08:18.33 ID:85H9NV34O
途中送信orz

>>850
普通のアニメ(好きなアニメとか)だと『こうしたらもっと良くなるのに』はよくあるけど、
これは『なんでこうしなかった!?』ってのが多すぎてね…
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/02(木) 23:11:59.81 ID:GDrvv+z10
船団側が主人公に対してナチュラルに態度でかくて笑える
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 00:06:54.97 ID:8AFu/+Ql0
>>849
>機能不全にする
普通はそうだよな、ひょっこりやってきた人みたいになってる
元々地球の人ならそれでも良いかもしれないけど、視聴者としたら激戦の大宇宙から来たイメージがあるから
それどころじゃないだろって思うところが多いし、未だにその気持ちが消化不良で残ってるからずっとしっくり来ない

もしレド&チェインバーを超絶最強に設定したんだったら、チェインバーと中々出会えないような展開にしてほしかった
・序盤から離ればなれになった状態
・レドと生命維持装置部分だけ切り離して、残りがどっかいっちゃった状態
などなど
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 00:15:51.76 ID:x/i1WNX50
翠星のOPがパクリな件

随分聴きなれた素晴らしい曲調だと思ったら・・・・これはいかんやろ!!!!!!

翠星
http://www.youtube.com/watch?v=_GG9538Vlz4
パクリ元(Chicago (シカゴ)Hard to Say I'm Sorry (素直になれなくて)
http://www.youtube.com/watch?v=wEwNcnklcsk



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1367506223/
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 00:24:36.41 ID:1tCmMIkcP
ヴヴヴとマジェプリが心停止しちゃったから一番人気になってるね
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 00:36:01.24 ID:EQGtUh7v0
反応するのも馬鹿らしいけど

素直になれなくてを死ぬほど聴いてる俺が全然パクリだと思わなかった時点で

しょーもな。
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 01:02:05.77 ID:YtlE17MU0
チェインバーは海に沈んだままで、
膨大な軍事データと情報分析で最適戦略を有為提言。
海賊艦隊をT字戦法で撃破。
なんてカッコよかったのにw
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 01:21:11.24 ID:Vd6iuWUy0
・下降コード ⇒ 下げ落ちたとこで転調 ⇒ サビでもう一段上げた下降コード

これはヒット曲作りの定番だから、そこを突っ込み始めると
エヴァンゲリオンみたいに「莫迦はパッヘルベルのカノン聞いとけ!」になるから、あまりそこは突っ込まない
(元も子もない意見になるからね)
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 01:29:00.01 ID:Vd6iuWUy0
>>858
満を期して、海底からチェインバー再登場とかが熱くて良いよね
船団の人達が労働に酷使してたレドを見直すみたいな展開

宇宙人説教ロボアニメは勘弁
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 02:13:10.95 ID:IJP/7D8p0
このアニメは
チェインバーのかわいさをお楽しみ頂くため
邪魔にならない程度の
差し障りのない戦闘をお楽しみ頂く番組です
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 02:33:07.58 ID:Vd6iuWUy0
「チェインバー」それは産業用に開発されたロボットの総称である。
建設、土木の分野に広く普及したが、チェインバーによる犯罪も急増
警視庁は特科車両二課パトロールチェインバー中隊を新設。これに対抗した。

通称、パトチェインバーの誕生である。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 02:53:01.70 ID:Vd6iuWUy0
ガルガン・ディアの物語を、覚えている者は幸せである。
私達はその記憶を記されて、この地上に生まれてきたにも関わらず、思い出すことのできない性を持たされたから。
それ故に、ミ・オケアノスの語る次の物語を伝えよう。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 03:28:25.94 ID:Vd6iuWUy0
チェインバー―――陰謀と、破壊と、犯罪の渦巻く銀河に甦る、正義の騎士。
ドリームマン・レドと共に、法の目を逃れる犯罪者たちを追う、若きヒーロー、マシンキャリバー。
人は彼を「チェインバー」と呼ぶ。

デボン・クーゲル  チェインバーの、よき理解者。
ボイン・リジット  チェインバー回収メンバーの一人 メガネッコ担当
エイミー・カーチス  レドのシーフード担当

巨大な悪に立ち向かう、現代の騎士ナイトライダー。今日、彼を待ち受ける者は、果たして誰か…?
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 03:41:29.27 ID:Vd6iuWUy0
 地球の海は〜俺の海 俺の果てしない憧れさ〜
 宇宙の歌は〜俺の歌 俺の棄てられた故郷さ〜
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 06:07:32.82 ID:jPtmLyQQ0
ガルガンをけなすと信者がうるさいから
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 10:05:58.60 ID:r+pygpWy0
4話からマジで面白くなくなったな。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 11:41:51.26 ID:8ZZwORIQ0
レドの片言でアリガトウとか涙とか萌えねーし
それが許されるの壊れたロボットか綾波ぐらいだろ、しかもクライマックス的な場面で

宇宙人に「人として」みたいな眠い説教する展開も要らない
宇宙人に宇宙人らしく芸をさせるのではなく、内省的・か弱い方向で描く今の流れなら
レドは女キャラだったほうがマシだったんじゃねーの?と思うぐらいだな
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 12:23:53.40 ID:uHTVZ8Q/0
無難な人情物だっただけに4話が一番マシではあった
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 13:10:31.92 ID:/Sih+uUNO
レドが機械的な人間ならともかく人情味溢れる好青年の時点で2〜4話の脚本は破綻してるわけだが
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 13:28:52.27 ID:QdU1LmllO
>>870
> レドが機械的な人間ならともかく人情味溢れる好青年の時点で〜

なんで中途半端に人情味ある人間にしたんだろうな
大きな流れではレドが冷徹人間って感じでストーリーが展開していくのに
細かいシーンだと感情表現が上手くない青年って描き方だし
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 13:43:08.19 ID:EQGtUh7v0
レドをとことん冷徹な人間に描いて、船団をとことん人情派に描いて、
さんざんいがみあいすれ違いを見せておいて、でも少しずつ歩み寄りがあって、
最後の方で「アリガトウ」とか笛で涙とかの場面持ってくりゃ感動もあるだろうけどなあ。
「片言でアリガトウ言わせたかった」
「笛の音で涙流させたかった」
という「こんな場面描きたい」欲が先に立って、そこまでのお話がおざなりになってるように思うのだよなあ。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 14:04:53.98 ID:k0RLhmi00
そんなんじゃ大学生は社会に出る気無くす
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 14:32:54.41 ID:4xXkusurO
ボロボロの状態で辛うじて動く
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 14:36:46.76 ID:4xXkusurO
送信ミスしました。
ボロボロの状態で辛うじて動くところから、
少しずつ修復して、
基とは違うけど協力して出来た唯一の機体とかありそうだが。
不時着で何も不具合がないってのは・・・。
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 15:26:35.86 ID:CmTv+KBo0
レドの人間性云々の設定ミスの大元を考えると宇宙怪獣と戦ってるって時点から修正しないとアカンw
相手が非人間で人類は結束してる宇宙のレド
対して怪獣のような天敵はいなくて人類同士で船団と海賊が戦争ごっこやってる地球
なのにレドのほうが非情な戦闘マシーンで船団のほうが命大事にとか色々おかしい
せめて宇宙での敵は人型異星人にしておくべきだった
まあエロゲで好き勝手にライターやってた程度の脚本家にはこの程度のことも理解できないだろうが
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 16:02:26.26 ID:Vd6iuWUy0
 
西暦2008年7月、人類は絶滅の危機に直面していた
核兵器をはるかに超える超磁力兵器によって、世界の半分を一瞬にして消滅させてしまった
地球は大地殻変動に襲われ、地軸はねじ曲がり、五つの大陸はことごとく引き裂かれ海に沈んでしまった
 
 海は碧く濁り 大地に命途絶え  そして陸が そして陸が 明日に沈んで ほら♪
 生まれ変わった地球が 目覚め朝を 迎える 
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 16:22:11.08 ID:evUK86km0
すごいなこのスレ

気違い大集合じゃないか
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 16:28:47.63 ID:IJP/7D8p0
そう思うか?
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 16:51:22.10 ID:CmTv+KBo0
糞アニメをフォローしきれなくなって変なレスするキチガイ信者はよく突撃してくるよ
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 17:05:37.68 ID:mE2YaS/40
このアニメ日常パートきっついなー
萌えの欠片もない
監督が無能なのかわざと萌えを外してるのか・・・
また海賊パートに戻してくれんかなー
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 18:23:36.69 ID:Vd6iuWUy0
砂の惑星でもないのに、雨水に頼ってる時点でもうどうしようもない
海が腐海で振れることすら出来ないとかいうギーク好みの設定なら、まだ雨水設定でもいけるかもしれないがな
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 18:36:18.39 ID:/1heb/JQ0
本スレはなんでスレスト食らったん?
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 19:33:41.05 ID:/Sih+uUNO
>>883
たぶん重複スレを同時進行で使ってたから
これが許可されると関連スレをいくらでも立ててよくなる
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/03(金) 19:54:58.63 ID:CmTv+KBo0
工作員がスレ伸ばしノルマで焦ったのかなw
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/04(土) 00:41:51.94 ID:zoCOIu7cO
>>882
あんな世界だから海水から真水を作る技術は他と比べ突出してるとかの方が納得出来た気がするわ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/04(土) 04:20:06.77 ID:sqaRUlOV0
セガサターンのゲームタイトル臭がするのは、俺だけ?
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/04(土) 04:21:59.70 ID:sqaRUlOV0
タイトルだけじゃ無いよ、デザインとかその他諸々全部
ザッツ90年代の無難なところってな臭いがする

もう2013年なんだけどw
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/04(土) 11:54:13.95 ID:MyvcQLT30
魚を持ってきた人には水を
海賊には魚と水と女を
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/04(土) 12:01:07.88 ID:TEaZREgzO
烏賊には人魚を
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/04(土) 17:59:24.22 ID:sqaRUlOV0
魚を持ってきた人には水を
海賊を持ってきた人には魚と水と女を
烏賊を持ってきた人には魚と水と女と人魚を
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/04(土) 21:10:02.16 ID:/oUGSATgP
勇者シリーズやアイアンジャイアントのパクリと言われようが
素直にチェインバーとエイミーの心の交流物語にしときゃ良かったのにな
下手にレドと言う人間を介すから話に矛盾が生じてきた
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/04(土) 23:11:40.67 ID:sqaRUlOV0
うぜえええええええ、関西はMANPAで繋がってるから
ちやはふる2だけ観たいのにこいつもついて来やがる
トルネだしHDD消費したくないから、どっかの放送枠にdでいけよ
それか終われよ

次の回で化け物が地球にやってきて、海賊と結託して、乗っ取られた大佐も加わって大海戦
ガルガンディアが同盟と結託して新テクノロジーで変形して巨大ロボに
大勝利ハッピーエンドでいいから
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/04(土) 23:39:21.42 ID:SOBrn/fc0
>>892
巨大ロボにする必要性が見当たらない
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/04(土) 23:46:57.43 ID:zoCOIu7cO
>>894
そこはサイズが違うからこその価値観の違いも組み込めるからいいんじゃないかな
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 00:04:14.43 ID:4oO5WqF+0
いいよ、どのメカも特にオリジナリティがするわけでもないし
今更大きくなろうが小さくなろうがどうでもよい
ああ・・・・・・大きくなったのね という感じ、とくに感動も特にない
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 13:28:44.70 ID:7AHJY9Wy0
温かみのない管理社会から来た主人公が
人情あふれる共同体に触れて変わっていくってのをやりたいのはわかったけど
それをやるならガルガンティアを銀河連邦の管理社会とは対象的な自由な社会としてもっと魅力的に描かなきゃ駄目だわ
弱いものが排除される銀河連邦との対比なら、あの医者が突然来た急患を懸命に助けようとする場面を描くとか
港の作業員と子供の交流の様子を描くとか
なんにしろちょっとした脇役のキャラにすら魅力を感じるくらいにさせないとだめ
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 17:23:19.20 ID:4oO5WqF+0
>>897
ガルガンディア号乗組員のNPC感はすさまじい
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 17:46:17.49 ID:YyRP/hGpO
というか銀河連邦側が結構助け合い精神発揮してたしな。人類全体の敵と戦ってるんだからそりゃそうなんだが
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 18:20:40.25 ID:4oO5WqF+0
社会がどうたら上で出てたけど、社会を端的に描くには
そこに属している人達が何らかの1方向的な目的の流れで進んでいることを強調すればいいだけなんだが
・水が大事
・海賊との関係
どちらもコケにコケて描写に失敗してる
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 19:05:18.32 ID:U4yhrNkPO
時折、作り手からの、
感動する場面だから泣けよ、といった思いを感じる。
積み重ねもないのに、はいここは泣く場面です、
と言われても困る。
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 21:40:16.97 ID:WdP5m0eP0
>>901
最近のアニメにはそれを感じることが多いなあ。
特にラノベ原作だと余計に。
感動も手っ取り早いのが受ける時代なのかね。
ワンクール主体の弊害か。
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 21:44:22.68 ID:WdP5m0eP0
>>897
社会は理不尽で偉そうで思い通りにいかない、ということを描きたいのかもしれないけどね。
うろぶちさんのコメント見たら。
だとしてもいまいち伝わってない気はするけど。
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 21:49:03.81 ID:lUf2ZXfk0
エロゲライターごときが社会語っちゃうかー
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 22:35:02.34 ID:bhqRUfiS0
ぶっちゃけ虚淵の名前ない方が安定して見られるんじゃないかこれ
まあ後半で何か仕掛けあるんだろうけど正直虚淵が何かやらかすんじゃってのがしこりみたいになってるのが逆にアレ
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 22:37:48.44 ID:dcdjMQsR0
虚栄心ブツブツ不細工の名前自体が自虐的ネガキャンだねw
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 22:40:41.75 ID:mz95zxTsT
5話使ってまだこの状態ってもう1クールで収める気ねえだろ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 22:51:58.56 ID:syZfpeKi0
まぁ、どうせ誰かしぬんだろうね
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 22:58:14.82 ID:Ny62ncfS0
事実ガルガンティアは大人気で売れまくり確定
俺らは勝ち組なわけだが

判断誤って負け組に落ちちゃったアンチは
グチグチと恨み言を言い続けるしかないんだろうな
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 22:59:58.87 ID:KPd1uogR0
平均点的水着回でしたねw
で雨水必死で溜めてやりたかったことがあれか・・・
もしかしてこれは短編集か何かじゃねーの?
それぐらい前後の話が繋がってないよ
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 23:06:52.14 ID:mz95zxTsT
>>910
前回あれだけ水が貴重だと言ってなんであんな事してるんだろうな
真水ではなく海水をポンプで引き上げてるとしたら農作物・建築物に塩害を自ら引き起こすようなもんだし
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 23:10:28.80 ID:WpWSH4HB0
糞シリアスで自爆だな次
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 23:11:37.47 ID:qMIWEy3u0
なんの目新しさもないから眠くなるね
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 23:35:20.48 ID:T+LpLOxKO
BD予約キャンセルランキング
1位 ガル○ン
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/05(日) 23:43:08.02 ID:Av2vnjS90
Q.今回のガルガンどんな話でしたか?
A.主人公が焼肉のタレを貰いに行く話です
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 00:03:58.39 ID:U4yhrNkPO
そろそろ虚淵氏が仕掛けて来そうだけどな。
住人が急にレドに牙を剥き出したり、
悲惨な死人が出始めたり。
唐突にお前何をしてるの?とか、
何でそんなことをし出す?
ってなりそうだが。
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 00:06:04.58 ID:JizfuOqN0
それでも5話に主人公が食われちゃった進撃の巨人があるから、6話でガルガンで死人がでてもインパクトにかけるな。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 00:07:31.51 ID:6JPfS+zG0
ほれ燃えろ
ほれ泣け
ほれ萌えろ

って言われてる気が
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 00:09:34.23 ID:NpfvvXVb0
>>916
どの方向に進んでも今までの積み重ねがないからぽかーんだよね
もう5話終わってんだぜ?これ2クールなんだっけか?
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 00:10:47.92 ID:1JMkr5ZxO
インパクトと言うか、ツッコミの部分での話。
負のご都合主義みたいな流れとか。
脚本家が理不尽とか言ってるなら、
負のスパイラルが来るんじゃないかと。
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 00:13:43.91 ID:MOyGFQNN0
>>916
ヒディアーズが仕掛けてくる・・・このあたりが鉄板か。

で、どうすんだよ。滅亡するよw
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 00:16:51.82 ID:N2mMXA0J0
問題なのは住人達に愛着がわかない事だな(まあイカちゃんくらい?)
誰か死んでも全く哀しくならないでしょ今のままじゃ
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 00:21:32.52 ID:JizfuOqN0
イカちゃんが臭いヒロインとしての地位を確立して俺の心の大部分を占めてるのに死んだら悲しい
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 00:24:20.63 ID:V26M14F+0
>>911
あのクラスの集団が生きていくには海水から
真水を得る技術くらいあって当然だろ?
アンチは一から十まで説明してもらわないと解らないのかw





…って本スレの信者なら言いそう
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 00:33:01.41 ID:N2mMXA0J0
主人公と住人の繋がりが強固なら殺しは効果を発揮するかもしれんけどねぇ。
その辺を強化しようと思ってリーゼントがあのパーティを企画したって事にしたんだろうけど
つい先日まで「アイツは海に放り投げればいい」とか言ってたのに唐突過ぎるような…
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 00:38:08.89 ID:Y946O2e3T
人殺しちゃ駄目だよ→単機特攻してきた海賊に銃乱射
壊した分ちゃんと弁償してよね→でも仕事はありません
水は大事だよ→噴水で無駄に水消費
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 00:49:22.58 ID:UMKt+tS/0
次回から見ないので、俺的に最終回www
・・・肥料のくだりはちっとばっか真面目にムカついた
疫病とか爆発とか全く考えてねえのかよ

五話
はいはいニート批判乙w丁寧にお小遣いまでwww
って思いながら見てたら、堆肥の管理が危険過ぎておかしい・・・?
そうか! これが爆発して船団が沈む欝イベントになるんだね! 流石虚淵! 僕は・・・信じてたよ!www
「焼く」の区別が付かない・・・まさか「言葉が通じない物語」で「日本語ギャグ」をやるなんてことは無いですよね?wwwww
焼き肉ビームで水沸かせよ
スプリンクラーはどうでもいい



最後に一言二言
海上において無限の動力源があるんなら、真水ってのは無限に手に入るんだよ
「言語が通じない物語」で「日本語ギャグ」やってんじゃねーよ
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 01:47:31.91 ID:QdT+JlDAO
【悲報】ガルガンティアでAYA STYLE
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367759544/
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 01:58:16.38 ID:AYoGrfrq0
この状況の必然性を問う。繰り返す。この状k(ry

さすがハナハル、ムッチムチやなw
良い水着回だった。
薄い本はよ・・・(震え声
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 02:00:59.27 ID:RDN0blpsO
世界観が良いから(震え声)
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 02:23:27.22 ID:bmdbeaxr0
>>926
これだよなあ
やりたいシーンをぶつ切りにしてるだけって…
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 02:30:33.06 ID:MOyGFQNN0
ああ、この作品の違和感、原因がわかった気がする。

一度文明が滅び去った世界だというのに、
この世界、価値観が今の日本と全く同じなんだよ。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 04:14:11.64 ID:tjudpTcO0
クソつまらなかったよ
ステマでageられて期待していたせいもあったけど
虚淵のケツ穴からねじ出されたそびえ立つクソだった

ニトロは寒流と同じだね
いつか今までしてきたステマのツケが戻ってくるよ
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 05:48:59.83 ID:EyYwVJ8xT
翠星のガルガンティアは1話で設定が矛盾する鳥頭脚本な糞アニメ
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 05:54:50.14 ID:YYo8nVPf0
次週「チェインバーの選択」
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 07:02:37.33 ID:BpYIOJAr0
>>934
糞淵が脚本書いた作品全般に言えるな
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 07:08:47.27 ID:fxnn+8z6O
アンチスレってまだ2スレ目なの?
見てみっかな…
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 08:05:21.05 ID:ioYuCJ8O0
もしもーしwwwwwwwwwwwww
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 08:08:54.07 ID:s9zA1CXh0
信者は海賊関連の話は公式ツイッターの説明で納得してるのか?
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 09:18:19.78 ID:6JPfS+zG0
やはり3話が重要だったな。
あそこで大失敗したから、レドの船団暮らしの何もかもが納得いかないw
最後まで取り戻せないだろ。
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 10:22:48.32 ID:/NqMKQ4i0
つーか電撃の騒動があってからアンチは全員業者みたいなこと言ってる信者様増えたね
前科持ちのグロブチが噛んでるこれも業者が持ち上げてるんじゃないんですかねえ・・・
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 10:40:39.54 ID:dY/9B/370
>>932
SFやるなら価値観も根底から設定し直さないといけないのにねえ
結局SFの皮かぶったジブリのパクリファンタジーだってこと

>>939
物語的にも海賊の再襲撃がないのが不自然すぎる
これなら最初から海賊なんて出さなければよかったのに
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 11:13:28.14 ID:tESP/hofO
海上暮らしの割に水に不自由してないのね

最近見た設定とかタイトルが似ているアニメでは真水を雨に頼るとか言う博打みたいな生活してたから対照的だな
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 11:43:32.57 ID:kkk6TvJBO
>>937
今期は未来SF系ならこのガルガンの他にヴァルヴレイヴにもアンチ人口分散しちまってるかんね、
スレ進み鈍いのは。
マジェプリは一旦空気化ルート入った途端に今話の敵基地襲撃でロボットアニメの伊達格好良さ示して
「空気アニメになっても視聴継続組に批判に対する開き直り笑い飛ばしな自信付けさせる佳作アニメ」
なルートに僅かに浮上しつつ有るが。
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 12:00:47.36 ID:6YE4vY5rP
>>944
ヴァルヴレイヴを未来SFモノと見てる人が居るのか…ファンタジーロボモノとしか思えん
光速超えや亜光速駆動できるくらいの遠未来モノじゃないのに、遠心力じゃない重力制御居住区が有るようなのをSFとは認めんぞw
ダイソン球は人工太陽ネタかな?でスルーできたが、人工重力は駄目だわ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 12:04:03.72 ID:/NqMKQ4i0
スレタイ読めよ池沼
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 12:10:58.93 ID:1JMkr5ZxO
海賊じゃなくて、原生生物との戦いならまだ良かったかも。
変に人と人の争いを入れることなかったのでは?
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 12:25:02.74 ID:0T3l7IRp0
>>945
今更ガンダムSF論争かよ
ロボアニメはロボアニメというジャンルなのであって
ミノ粉とかいう謎テクノロジーでビームサーベルでチャンバラしようが誰も気にしてない

せいぜい宇宙活劇だからSFとかその程度で、お前の言う意味でなら
巨大人型歩行兵器ロボアニメは全部ファンタジーだろ
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 12:30:04.22 ID:z67dG4zh0
>>945
その意見はリアルめくら過ぎやしないか?
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 12:33:03.27 ID:dY/9B/370
アンチスレで他作品を貶める奴はry
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 12:34:54.71 ID:6YE4vY5rP
>>948
ロボモノとしてジャンルができてるからロボ部分はファンタジーでも良いが、
使われてる技術水準が意味無くムラが大きすぎるのはSFとして問題だろう
この技術が有るなら、わざわざこんな低技術しか使えず苦労してるってのは変ってな描写が出て来るとな
だから超光速や亜光速駆動ができる技術水準なら問題無いがって言ってるんでさ
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 12:52:42.41 ID:MOyGFQNN0
本スレも結構荒れてるねw
本スレは「ウロブチだからここから来る!」という意見みたい。
なら、予想。

1話で地球に飛ばされたのはレドだけでなくあの上官も来ていた。
しかし、彼は海賊側について
上官「フッ、この世界は私が支配する。人間のような下等な生物ではムリだ」
レド「違う!この星はもう、彼らのものだ!」




・・・ナディアじゃんorz
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 12:58:40.23 ID:xBH0lAX/0
後半分で持ち直すわけねえ
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 13:44:44.95 ID:6WNCem810
ちゃんとSFだった日本のロボットアニメなんか見たことない
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 13:53:13.80 ID:6WNCem810
最初の宇宙戦闘シーンいらね。いきなりロボットが引き上げられたで十分
(他にも色々ともっといらない)

1話〜5話までを1話・2話の話数に圧縮できるはず
1クールって書いてあったけど、ということは映画三部作と同じくらいの長さ
なのにこの遅さはヒドイを通り越して致命的、プロの仕事とは思えない
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 13:54:12.98 ID:TGsKnPSBO
そもそもSFの定義は「少し不思議」なので、ちゃんとしたSFなんてあろうはずもない
ウケたかウケないかが重要
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 13:58:39.66 ID:MOyGFQNN0
>>955
なるほど。いきなりロボットが引き上げられて記憶を無くしたレドが。
後半で記憶を取り戻し、あの宇宙シーンを使えばインパクトあったね。
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 13:59:59.70 ID:6WNCem810
>>956
ウケてるの、これ?内容スカスカだけど
クリームがベットリ後々までまとわりつくくらい不味いケーキバイキング食わされてる感じだけど
商業サービスが先ずありきなのはわかるけど
さすがに食傷気味になる人も出てそうだけどな
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 14:18:47.87 ID:6YE4vY5rP
>>954
奏光のストレインは結構ちゃんとSF
ロボットモノとしてだけじゃなくタイムトラベルモノやファーストコンタクトモノとしてもSFしてた
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 14:20:49.28 ID:6WNCem810
>>959
そうなの?ありがとう、そっちに鞍替えします
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 14:28:20.18 ID:Yi78T89T0
1クールなのか・・・
話がちゃんとまとまるのだろうか?
00(ダブルオー映画)系の終わり方になりそうで怖い・・・
最後、不明な的を何とかしないといけないのだろ?
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 14:37:11.36 ID:/NqMKQ4i0
グロブチは毎度毎度投げっぱなしでご都合エンドだろ
いつものことだ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 14:49:23.42 ID:NvdM24eI0
>>947
あーなるほど。
巨人とかどうかな?
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 14:55:58.41 ID:6WNCem810
「俺はガルガンディア号とともにこの宿命(HOSHI)を駆け抜けてゆくぜ。だって第二の故郷(FURUSATO)だからなっ!」

※長い間のご視聴ありがとうございました。先生の次回作にご期待ください
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 14:58:51.82 ID:6YE4vY5rP
>>963
倒せば食糧になる巨大生物の方が船団側の主張に合ってたかと…まあ巨人食っても良いけどw
多数に取り囲まれて身動き取れなくなってしまったので船が壊されそうになったが、
2割も倒して逃げ道切り開けば引き離せられたとかで
消滅させて全滅させてしまったので、食べる事ができる分しか殺さないべきって主張とぶつかったって描写だったらなあ
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 15:31:10.35 ID:v/5D0ZAS0
チートロボで虐殺やるよりはマシだけど
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 15:36:10.85 ID:9c3eH6Jj0
せめて海賊殺した時にレドの味方をしてくれる人がいたらこの不快感も抑えられたろうに
海賊不殺派と危害を加えるやつは徹底的に殺る派が居たらあの大砲ドンパチも納得できた
水はもう知らん
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 15:42:37.00 ID:V26M14F+0
>>961
纏まるどころか設定の穴も潰せてないし
船団とか海賊とか無しで牧歌的な離島で都会っ子が
田舎暮らしする話で良かったんじゃないかと

ずっと水着回やエロイベントでハナハルキャラに
ムチムチさせといたほうが円盤売れるんじゃねww
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 15:44:38.58 ID:Yi78T89T0
あのロボのエネルギーは何なんだ?
あんなに動かして、いざ帰るときエネルギー切れしたらどうすんだ?
なるべく温存するべきじゃないのか?
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 16:11:52.37 ID:Ie4oXlK80
http://gargantia.jp/#kaito_1
空間中にある物質を取り込んで動いているので、動力源について心配する必要はないらしい
ただどうもなあ

>特定のエネルギーでしか動かないものだと、途中で止まっちゃうはずなんですよ。それだとストーリー上いろいろ問題があるなということもあって。
>また、仮に地球の燃料で利用するとしても、ロボットって運用のシーン、特に修理のシーン入れた瞬間キャラクターから乗り物に近くなってくるんですね。

>そうなっていくと、ちょっとチェインバーのキャラ性がぶれるんじゃないかという判断もあって、
>いっそこいつは自律で動く人類銀河同盟の技術があってことにして、自分でエネルギーを取り込めるようにしちゃったほうが、
>むしろ物語として1クールの中で描かなきゃいけないことが1個減るからドラマに集中しやすいし、かえってチェインバーのキャラも立つんじゃないかと。

動力はともかく他の部位もメンテナンスフリーなのかとか、
最大の問題として「描かなきゃいけないことが1個減」らされて稼げた尺は無駄遣いされていないかとか、「?」の浮かぶインタビューではある
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 16:31:06.73 ID:y3dptbcK0
*13位/*13位 ◎ (**3,127 pt) [*,103予約] 13/07/26 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
*24位/*27位 ◎ (**2,226 pt) [*,*53予約] 13/09/25 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 2
*26位/*30位 ◎ (**2,157 pt) [*,*50予約] 13/10/25 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 3

http://www27392u.sakura.ne.jp/graphpng/Graph2013050615_B00C2L1810______rank.jpg

翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 1
発売日: 2013年07月26日
登録日: 2013年04月01日
最新順位 ***,*13位(2013年05月06日15時)
最高順位 ***,*12位(2013年05月06日) ※登録24時間以降
最低順位 ***,176位(2013年04月07日) ※登録24時間以降
平均順位 ***,*34位(中央値)
ニコ市場予約数:103(前日6)
最新累積ポイント HighPrice:3127pt (※注意事項)
最終予測累積ポイント HighPrice:10548pt(残り日数80)
------------------高額商品補正なし------------------
最新累積ポイント HighPrice:4398ptpt (※注意事項)
最終予測累積ポイント HighPrice:15863pt(残り日数80)
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 16:38:47.56 ID:/NqMKQ4i0
脚本描いた奴が以前手がけたアニメでアマゾンに空売りしまくってたよね
今回もそうなんじゃねーの
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 16:46:52.64 ID:y3dptbcK0
アンチの負け惜しみwwwwwwっうぇwwww
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 16:58:35.16 ID:CQ4p2zNC0
今までの話でキャラに感情移入できてれば、5話はすごく楽しめただろうなあ。
残念です。
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 17:25:10.98 ID:5E2gK5dH0
>>926
誰が真水を使ってるといったの?
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 17:29:38.50 ID:NpfvvXVb0
>>975
そうか、あれは海水を利用したものだったんだ()
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 18:19:43.71 ID:Yi78T89T0
>>971
怒られるかもしれないが
こんなに売れているんだぜ、だから、みんな面白いと思っているんだアピールかもしれないが
正直、ふーん何だよね・・・
創作物のDVDでもっと売れているのはたくさんあるだろうし
音楽CDに比べたら・・・
数でいっても漫画ならもっと上だし・・・
そもそも1万?じゃなく100万でも人口比でいったら1%無いし
それでみんなと言われても困る・・・
もう少し一般的な感覚でアピールしたほうが良いのでは?
この作品の内容のここが素晴らしいとかで
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 18:25:37.15 ID:z67dG4zh0
5話のつまらなすぎて辛い

仕事は大変→仕事で疲れた後のみんなと食べる焼肉はおいしい
そうゆう仕事の苦労とか達成感みたいなものをメインに見せたかったんだろうけど

いちいちオカマとか水着入れる必要あったのか? 水着はテコ入れとして譲るがオカマは必要だったか?

仕事とは大変なもの→オカマに襲われて大変だ に主旨が大きくズレてきて仕事の苦労とか大変さが伝わらなかった
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 18:37:31.29 ID:z67dG4zh0
つまり無駄にギャグにされるより、真剣に仕事に取り組む感じにして欲しかったわ
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 20:39:37.02 ID:ioYuCJ8O0
色々気になるんだが
主に船の上だから海からとれる以外の資源限られてるはずなんだが
あまりそこらへんの感じが見られない
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 20:42:03.25 ID:mH0YPbrw0
>>954
ゼーガペイン
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 20:48:09.14 ID:5E2gK5dH0
>>976
水は貴重なんだから当然だろ
お前頭大丈夫か?
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 21:17:02.15 ID:Y946O2e3T
>>982
万一海水であんな事したら>>911の通り塩害が発生しますが
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 21:20:56.65 ID:KlFcxiZR0
塩水ばらまきクソワロタ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 21:30:31.25 ID:aEhLBu49P
>>977
自分の頭で判断せず周りに流されてるだけの馬鹿ですって真顔でアピールしてて痛すぎだよな
種死から何も学ばなかったのだろうか?
歴史は繰り返すって奴か?

でもまあガルガンはそういう奴向けなのかもね
まどかが馬鹿売れしちゃったのとニトログッスマ連合のメディアへの浸透力で
虚淵もブランド化してきたってことなのかもしれない
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 21:31:53.76 ID:Hl+MnZwh0
津波で塩水に浸かった所は数年は米が作れないって言ってるしな…
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 21:43:53.35 ID:N2mMXA0J0
船体にも相当なダメージがあるだろうな塩水バラマキは
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 21:55:17.15 ID:/NqMKQ4i0
関東連合とベタベタのグロブチさんはとっとと消えちくり〜
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 22:11:08.04 ID:dY/9B/370
>>970
これさぁ…SF設定が先にあってああいう展開なんじゃなくて
展開のために設定作ってるのな…
>むしろ物語として1クールの中で描かなきゃいけないことが1個減るからドラマに集中しやすいし
しかも動機が楽したいからで
>いっそこいつは自律で動く人類銀河同盟の技術があってことにして
細かいことはブン投げて「そういうもの」設定にしちゃってる
作り手の精神が腐ってる
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 22:12:24.08 ID:Lv7bm+dN0
もう中盤なのに焼肉のタレとかもうダメだなコレ
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/06(月) 22:19:58.44 ID:00PndUHcO
雨水回収にも必死さが感じられなかったし、海水から真水を精製する何らかの装置はあるんだろうけど
あのポニテ姉ちゃんにさらっと「(装置はあるけど、せっかくの雨だし)真水は貴重なんだよ」
くらい言わせとけば、こんな変に勘繰られなくて済んだのに。
関西は今夜5話だけど、今回焼肉〜ただ水着愛でるだけ〜の中弛み回なの?
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/07(火) 00:26:06.74 ID:6hqFvKXq0
>970 ううむ。どうも的外れなコメントに見えるね、それ

>(略)
>また、仮に地球の燃料で利用するとしても、ロボットって運用のシーン、特に修理のシーン入れた瞬間キャラクターから乗り物に近くなってくるんですね。

そりゃアンタの演出不足だろう
ガンダムも途中で修理しまくるけど、頭を吹き飛ばされても撃つラストのラストシューティングなどキャラとして見れない人は少ないだろうし
そもそもエヴァンゲリオンも何回修理しては電源が落ちてんだよ、でもちゃんとメカにキャラクター性は出せてるよ
他にもナイト2000もデロリアンも、それこそR2-D2もC3POもな、それこそドラえもんもだよ
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/07(火) 00:36:09.95 ID:6hqFvKXq0
ま、お前ら製作者こそ
そんな小奇麗なオフィスでグダグダやってねーで
水に苦しんでたり、重機のメンテに苦しんでる実社会見て来いって話だよ
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/07(火) 00:49:27.10 ID:Ks7eKoMB0
もしあれが船上の植物や農場に水を撒くための巨大スプリンクラーなら
真水であっても無駄遣いじゃないんじゃないの?
正しい使い道だと思う
規模とか効率を考えると色々ツッコミたくはなるけど

海水だって擁護する信者のアホさは言うまでもない
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/07(火) 01:18:04.98 ID:3HYM1xhy0
>>992
C3PO、修理される事前提の爆破分解ギャグを身に着けてるキャラだしなwww
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/07(火) 02:24:59.45 ID:6hqFvKXq0
そもそも「メカもの」で、メカ好き(機械好き)な奴は分解したり組み立てて、仕組みを考察するのが好きな奴だ
それをほっぽらかして要らない、更には演出上不要とまで豪語できるその製作者としての神経がわからん
だったら最初からレドは宇宙怪獣を飼い慣らしてそれで戦ってるとかの設定にしろ、描くなよ、要らないよロボット他
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/07(火) 02:43:52.55 ID:sQqcs7z0O
弟君普通に動いてたけど心臓病じゃなかったん
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/07(火) 02:59:15.38 ID:l+b7wE/K0
>>996
スタートから間違ってる

奴らは「メカもの」を作ろうとしたんではなく便利機能として「万能メカ」を出しただけだ
戦闘兵器だったから敵対勢力を設定したしだけで宇宙生物も二度と出てこないんじゃないか?
全部逆順で作ってるから設定に意味なんかないんだよ
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/07(火) 03:08:34.53 ID:iCYetHYo0
医者の助手をしている女の子を見ればわかる通り、船団ではベベルくんより小さい子でも働いている。
ベベルくんは船の模型を作ったり、独りで出歩くことができるぐらいには元気である。
ベベルくんはレドが宇宙から来たことを見抜くほど博識で、発明ができるほどの天才である。
船団には重労働だけではなく、事務などの体力を必要としない仕事も存在する。

以上の劇中の描写から
ベベルくんは心臓病である事を理由にニート生活を送っている。
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/05/07(火) 03:09:24.03 ID:r7d9QClD0
翠星のガルガンティアは糞アニメ part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1367863735/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛