Fate/Zeroは登場人物がアホばっかの糞アニメ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
Fate管理会社のTYPE-MOONと二次創作作家虚淵が送る、狂信者のみが絶賛
新規はお断りの閉じコンFate/Zeroとその信者のアンチスレ。

・アンチスレという特性上sage進行でお願いします。
・Fate/ZERO擁護、他のFateシリーズの持ち上げ/マンセーや他作叩きはスレ違いです。
・煽り荒らしは徹底スルー。レスを返さない。守らない人も荒らしです。
・次スレは>>950がお願いします。無理なら指名

■公式サイト
http://www.fate-zero.com/

■前スレ
Fate/Zeroはスピード感Zeroの糞アニメ6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1319467665/l50

■関連スレ
月姫 Fate(TYPE-MOON竹箒)総合雑談所その174
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1317982594/

アンチ虚淵玄スレ5
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1316912186/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 01:13:29.72 ID:Msd4qY5i0
面白い
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 01:17:02.75 ID:25Y5ISK20
>>1
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 01:17:55.67 ID:wDcYVGgn0
Fate/Zeroの脚本に口出しまくり twitterより

>たしかに俺は自らFate/Zeroアニメの脚本を書いたわけではないが、
>脚本会議に毎回欠かさず列席し、俺が納得できるまで決して決定稿を通さなかった、
>そんな厄介な原作者様でした。
>そして今はアフレコに毎回欠かさず列席し、あれやこれやと注文つけまくる、
>そんな面倒な原作者様でもある。


fate/zero後書1

>>虚淵玄は、心温まる物語を書きたい。(中略)
>>手放しで喜べるようなエンディングではないにせよ、劇終のシーンに立つ登場人物には、
>>『まぁ今後も色々と大変だろうが、頑張れや』と背中を叩いて送り出してやれるような、
>>そういう結末を描けた頃が、私にも、あるにはあったのだ。それがいつの頃からか、出来なくなった。
>>ヒトの幸福という概念にどうしようもない嘘臭さを感じ、心血を注いで愛したキャラたちを悲劇の緑に突き落とすことでしか決着をつけられなくなった。
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 01:18:25.25 ID:wDcYVGgn0
>>3
>fate/zero後書2

>>『Fate/Zero』という企画は、まさに私のライター生命を救ってくれたのである。
>>いま私は、救済によって終結する物語を書いている。正確にはその一部を、だ。
>>そう、『Fate』という壮大な物語は、主人公、衛宮士朗によって大団円に導かれることが、既に約束されているのである。
>>たとえその課程にある『Zero』がどんなに残酷な結末に終わろうとも、作品世界全体のハッピーエンドは揺るがない。
>>いま私は、思う存分、何の引け目もなく手加減抜きのバッドエンドを描く機会に恵まれたのだ。
>>この胸の内に巣食う病理をどこまでさらけ出そうとも、総体として見れば、あくまで私は”愛の戦士・奈須きのこ”の片棒を担いでいることになるのである。ヒャッホウ!

>>私には主義主張なんてないんです。世に問い糺したい思想なんてない。褒めてもらいたい独創性もない。ただ、いつか誰かに貰った種が心の中にあるだけです。
>>ガンアクションが好きで、変身ヒーローや武侠片やサイバーパンクやコズミックホラーやマカロニウェスタンが大好きで、
>>その好きっぷりがもはや自分一人の内側に仕舞い込みきれなくなって、こんな稼業に就いてしまいました。
>>だから私がやってきたことは、いつだって二次展開だったんです。それが”否”であってたまるもんですか。胸を張って”是”だと叫びたい。
>>引け目なんて感じたくない。あまりにも虚しい、恥も外聞もない寄生虫どもが跋扈する二次展開産業の中で、それでも私は、書くことの喜びを尊いモノだと信じたいのです。

>※http://www.4gamer.net/games/130/G013023/20110617067/index_4.html
>>>虚淵氏:世間様の心が温まっても,僕の心は温まらないんですよ(笑)。
>>4Gamer:ああ,心温まるってそういう……。
>>>虚淵氏:そう,俺の心を温めろと。人のことはいいんです。どういう話で心温まるかなんて知ったこっちゃないんです(笑)。
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 01:25:43.12 ID:wDcYVGgn0
ピンドラ&Fate信者スペック纏め 【スルー推奨】

・活動時間:10時〜25時一日中スレに張り付いている(ログ参照)
・24歳、超進学校卒業(ドヤ
・好んで使う口癖:デブ、おっさん、ヲタ
・当初:西の大学出身との設定→現在:東の大学出身
・開成高が就職組と進学組に別れていると思いこむ自称高学歴
・研究をしているが息抜きにお前らの相手をしてやってる(ドヤ
・イノセンスを持ち上げるも、イノセンスがち関係者が降臨して涙目逃走
・プログレとクラッシックの区別もつかない
・『都合が悪くなると人格攻撃で逃げる』と突っ込まれ1日だけ封印するもすぐに元にもどる
・もうこねーよと宣言するも(ry
・住民にフルボッコにされ逃走、別人を装うが即効でばれる
・全部釣りだしおまえらバーカwwwと10年前と錯覚するほどの後釣り宣言
・創価のどこが悪いかわからん、てか友達創価大学にいるし!
 と創価の実態すらしらない自称高学歴
・エア友達が多数
・IQ135だし(キリ
・ロジック力なる造語を作る(google検索ヒット0件)→論理思考(ロジカルシンキング)と
 言いたかったらしい。ロジック力は論理思考のアダ名のような物と苦しい言い訳をする
・「節約的な思考法」なる造語をまた作る。長々とした曖昧な説明をするも
 既存の言葉で一言ですませられるぞググってこいと住人に言われる。
 →見つけられずに涙目逃走。未だに返答なし。
・おれDK(男子校正)だし                        ←今ここ
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 01:27:07.26 ID:wDcYVGgn0
あとゴメン、>>5はコピペミスってた奴をそのまま貼ってしまった
見づらくして申し訳ない
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 02:20:13.96 ID:1sGXEJ950
>>1
とにかく戦闘が茶番すぎて寒い、クオリティーはすごいがマジでそんだけっていう
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 02:42:57.09 ID:P4rgmP+Z0
信者の知性ZERO
信者の対話能力ZERO
信者のセンスZERO
虚淵の存在価値ZERO
まほよが今年中に出る可能性ZERO
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:07:14.66 ID:QfcEgoUG0
何するアニメなのかわからない
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:17:29.20 ID:Z0zWdipv0
実際は大したことないけど事前に劇場版クオリティとか言って
さらにステマブログやらで煽ることでどれだけ信者に円盤が売れるかっていう実験アニメ
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:17:53.04 ID:xlABVj++0
fate4話よりペルソナの4話の方が面白かった
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:18:46.46 ID:wDcYVGgn0
前スレ>>988
第一作目のランボーの欠点の指摘よろしく
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:20:22.34 ID:4vrNP2rmO
関西じゃ前後にハキハキとしたアクション・戦闘シーンやってるアニメあるから余計しょぼく感じるな
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:20:28.04 ID:QfcEgoUG0
フェイ糞は会話自体もつまらない
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:21:55.65 ID:RdPUSgdv0
妄想代理人の欠点を聞いて見たいな
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:24:24.72 ID:22CHK479O
CGで誤魔化してたけど作画も息切れ気味だった
イスカンダルの顔がヤバすぎw
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:25:42.69 ID:QfcEgoUG0
なんでアレクサンダーがいるの?
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:30:47.82 ID:C2bZUrkx0
動いてるのはCG部分だけで他は大して動いてなかったな
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:33:30.26 ID:5ur/Vfjr0
もうセイバーの芸風も飽きたな性格変えてきなさい

人を捕まえてはお前お前 アレクサンドロスに向かってお前とは失礼すぎ
だいたい自分のことを手前どもといってへりくだり、お手柔らかにと謙遜して立ち会う日本人からすると
大口叩くわりに何も出来ないのにうんざりする
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:33:45.00 ID:mTrqO0XC0
しっかりと観たことないんだけどこれって
マジ恋と同じで萌え系戦闘エロゲ枠のアニメでいいの?
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:36:37.57 ID:AYA8DcMT0
まさに信者得アニメ
最近はそんなのばっかだよ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:39:19.85 ID:n5tmtt0n0
>>21
信者にそれ言うと発狂するから注意な
硬派で本格派のバトロワアニメらしいよ、脳内変換で

ぶっちゃけこれアニメである必要なくね
アニメの利点生かしてる部分が思いつかない
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:50:37.35 ID:/CXiEUNF0
硬派らしいけど、スキルとかステータスとかパラメータとか
キャラがゲーム用語バンバン連呼するからなw
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:53:12.76 ID:V9e0J/PB0
5話凄くつまらんのだが…
映像も脚本もどうしてこうなった
限界か?
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:57:09.20 ID:bUlGWPW30
バトロアなら殺しあえよ
なんだよ自己紹介して小突き合いして誰も死なずあっさりお開きって
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 03:57:59.40 ID:wtzp93Tl0
だから、紙芝居エロゲーの二次創作の何処が硬派なんだよww
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:00:49.35 ID:f2AYO8kQ0
>>24
女体化アーサー王を始め原作のエロゲが持ってるそうしたゲーム的な欠点を全て排していたら
まだ硬派な虚淵を名乗れたかもしれんがおんぶに抱っこだからなぁ
この同人小説を書くにあたり色々と原作無視で突き進んだらしいのに
何でそこら辺には手を入れなかったんだ
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:03:20.95 ID:TTBGcGORO
楽しく見てるけど、青ひげの正体がジル・ド・レエなら、
イギリス人を聖乙女になぞらえることは絶対ないよなぁ、と思った。
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:08:31.98 ID:n5tmtt0n0
厨二的な口上メインに、厨二が喜ぶグロっぽいものをたまに入れてみました
かと言って厨二にしてもハリボテ感出すぎだし
それ以外はなんだろう
信者向け設定アニメとでも言うべきか
萌えエロでも硬派バトロワでもないのは確か
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:10:39.52 ID:pbl3qdjvO
口上は時代劇見てる気分になる
西洋の英雄なのに
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:20:45.19 ID:A0wMeSFK0
虚淵のそういうところが上手いのに
それを感じ取れなくて可哀想
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:22:37.45 ID:n5tmtt0n0
そうだな 口上上手いな つまり口上メインで合ってるんだろw
口達者アニメという信者さんのお墨付きが出たようだ
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:22:42.50 ID:ZUlzYbZq0
506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/10/10(月) 01:40:47.49 ID:+zgzi/eTi
>>505
その前まではファントム・オブ・インフェルノとかヴェドゴニアとか鬼哭街とかの
ハードボイルド(笑)で硬派(笑)なシナリオを売りにしたエロゲを出してたんだよ

それが自分がただの萌えオタである事に耐えられない中2な萌えオタや
ガン+美少女の組み合わせが大好きだけど周囲のミリオタの目が有るため
大っぴらにカミングアウト出来なかった萌えミリオタに大受けした訳だ

多分今でも売りはグロじゃなくてハードボイルドなんじゃないの?


硬派で云々は昔からの虚淵作品の売り口上らしいな
Fate/Zeroはどんな連中に受けたんだか
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:23:06.55 ID:WRtounyz0
え? 上手い? それ笑うところ?
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:24:22.84 ID:V9e0J/PB0
いつから硬派という言葉が人間不信と同義になったんだ?w
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:28:25.46 ID:iI9JOqtd0
上手いwwwwwww
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:31:42.78 ID:CuJToWvI0
ライダーがアホキャラなのは分かるが
それにあっけにとられていたセイバーとランサーまで普通に真名名乗ってて吹いたわ
客観的に脚本見たらどう考えてもダメだって気づくだろ
あとギルガメッシュがめっちゃ小物臭出してるのは笑いどころなんだよね?
アサシンやったときは強キャラの威厳みたいなのを出そうとしてたのに。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 04:32:11.18 ID:WRtounyz0
ハードボイルドで真っ先に思い浮かぶのは『妖獣都市』だなぁ
男臭いし、エロくてグロイし、スタイリッシュだし、
何より子供が一人も出てこない。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 05:41:26.76 ID:Cf6IwESw0
つか何でほぼサーヴァント棒立ちなの?
一堂に集めた意味あったの?
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 05:43:35.60 ID:DNtyTlrm0
うーん
原作知らんが3話くらいまではすげー楽しみにしてたんだけど
本格的にバトルが始まったらモッサリしててどうにもつまらんな

あとライダーとウェイバーの組がうざくなってきた
脚本のプッシュがあからさま過ぎて
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 06:11:38.21 ID:4Qlvx5mS0
前作のアニメ見てたんだけど
パラメータとかスキルとかランクとか
そういうゲーム用語みたいなのをあまり聞いた記憶が無い
ゲーム原作は前作で、今作の方が小説のはずじゃなかったっけ
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 06:14:35.87 ID:4Qlvx5mS0
セイバーがなんか弱い
ちゃんとしたマスターがいて全力発揮できるはずなのに
前作と大して変わらない
主人公との恋愛みたいな可愛げのある要素がない分
キャンキャンと鳴き声だけは大きな犬にならないか不安

ギルガメッシュが全然最強には見えない
むしろ小物っぽさで一番
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 06:15:05.30 ID:WRtounyz0
『妖獣都市』は面白いけど、本当に大人向けなんで中高生には見せられん。
ごめん。ZERO信者に紹介するには早すぎたわ。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 06:25:16.22 ID:MIBBwPRP0
ヲタ友が見ろ見ろ言うから継続してるけど正直、きついわ・・
アクション描ける人ってもう居ないんかなぁと悲しくなってくる
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 06:32:19.96 ID:l62r5TMf0
>>32
口上って普段使わない言葉を正しく使わないと逆効果になるよ
ただ気取ってるだけにしか見えなくなる
特に西洋の史劇なんかで使う言い回しは日本人になじみが薄く、訳も苦労するし使うTPOも間違えやすい
女性が親称で相手を呼んだだけで肉体関係を暗黙の前提にされる場合もあり得るのに、
ナンチャッテ創作は初対面の女性に男性を親称で呼ばせてる創作がいっぱいある

Fateの口上は時代劇っぽく見せかけてるけど、実は敬称や用語、日本語の敬語の使い方すらいいかげんで非常に気になる
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 06:33:12.98 ID:Cf6IwESw0
信者が前半で一番盛り上がるって言うから見てたのになぁ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 06:35:46.50 ID:aDEBe7Y/0
3話までは面白かったよ俺は。
戦闘は無い。マジ無い。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 07:20:03.30 ID:ZMuzKLoL0
アサシンさんのダンスまでは面白かったわ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 07:23:48.12 ID:YdErdjtV0
信者は原作のエロゲーでシコシコやりながら
なんて漢らしくて硬派なんだ…!って思ってんだろ?
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 07:41:08.14 ID:NyuFPb8ni
>>50
これ原作はエロゲの同人小説(ただしメーカーから公式扱い)で硬派云々言ってるのは
その小説の作者(ただし、こいつもエロゲライターw)の信者
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 08:28:38.98 ID:TA3hnj7d0
バーサーカーを手抜きして3DCGでつくる
→3Dのキャラと2Dのキャラが同じ画面上に居ると異和感バリバリになるから黒いモヤのエフェクトでごまかす
→よく分からない黒いカタマリが画面で動いてるだけのよく分からない映像ができあがる

あとこのアニメやたら画面が暗い時があるよね
背景描きたくないんだろうね
キャラだけ描いて背景真っ黒とかね、アニメの意味あんのかっつーね
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 08:51:19.32 ID:TwAlVV2oO
>>46
分かる
私も大正野球娘て深窓の令嬢設定のお嬢様が《〜ですわ》喋りしてたのに頭痛がしたから
大正時代なら語尾に《わ》付けるのはカフェの女給レベル
良家の娘はそんな下践の言葉遣いしないって気になって困った
萌えアニメに怒っても仕方ないけどさ


ZEROも所詮エロゲライター作
言葉遣い怒ってみても仕方ない
そんな知識、端から頭に無いに違いないし考証もしてないだろうしな
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 08:56:22.47 ID:J63FbRVe0
しかしこのアニメ、sn本編に関わってくるキャラ以外(いわゆるzeroのみ
出演の虚淵キャラ)はほぼ全て不必要なまでに痛い目見て終わるよなー。
虚淵の趣味なのか知らないけどさ。

と思っていたら、なるほど。>>5を読んで納得いったわ。
必要な演出だったからとかそういうのではなく、
こいつはキャラが痛い目見るのを楽しみたいだけなわけだ。
こんな奴にハードボイルド(笑)とか言われてもなあ…。
きのこが書きなおして、それをアニメ化すりゃよかったのに。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:01:59.69 ID:u7Oxdv2+O
結構楽しめるレベルなのに信者のレスがきめえ
揶瑜するレベルじゃなくマジで信者って感じだ
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:08:25.35 ID:OqZkfbqn0
本当の意味での信者がマジでいるからな、この作品関連は
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:10:52.64 ID:4K/MtXGX0
アンチも信者レベルの気持ち悪いレスしてる奴が何人かいるな
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:15:41.60 ID:nnYLI6Ii0
これ面白いか?信者共が今回神神いうんで見たんだがつまんないんだけど。
確かに作画が綺麗だが演出が糞杉。未来日記やシャナのほうが面白いわ。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:15:55.10 ID:b3ks/dOm0
お前らなんでそんなキモいの?
ネチョネチョしすぎだろ

言葉遣い云々は成程と思ったけど
それ以外は「つまんねー切る」でいいよ

というわで俺は切る
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:16:09.48 ID:QlunTIBlO
前回と今回は何かひたすら退屈な話だった
あんだけ集まって結局顔見せだけして終わりだし何がしたかったんだ
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:22:39.79 ID:aCIqII1h0
サーバント同士が対峙してお互いに乱戦が始まるかと思ったら、パーサーカー
が出てくるまで弁論大会状態なのは演出上何とかならなかったのだろうか?
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:27:10.43 ID:L7s9jiG60
型月作品はきのこのこいつはあいつには勝てないとかきのこの脳内設定がウザイ
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:28:06.83 ID:+tIN/zA80
>>58
演出と台詞過剰な空っぽアニメだけど、
シャナはないわー
アレは頭空っぽでもキツいw
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:35:50.54 ID:6JSyp5/50
小説原作だかセリフ多めでも仕方ないとは思うけど
なんか予定調和が過ぎるせいか不自然さと退屈感が拭えない
まあ期待してないからつまんなくていいや
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:40:33.01 ID:/mSiKU5BO
単純にアニメがつまんないから叩いてる層と
信者をヲチして粘着してる層は種類が違うからな

放映直後は前者も多いけど、基本後者がネチネチ馴れ合いするのがアンチスレの行き着く先
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:48:17.82 ID:nZWcqAF50
ずいぶん今日は凸が多いな
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:50:17.99 ID:yisjI0xI0
>>61
「これが聖杯戦争…」というセリフがギャグにしか聞こえなかった
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 09:56:01.81 ID:BfKloZzF0
ていうか作画すげえすげえ言われまくってるけど
CGじゃんあれ…
エロゲの3DCGとなんら変わらないレベル
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:02:11.81 ID:25Y5ISK20
秋アニメ人気1位は「Fate/Zero」、 映像クオリティの高さを評価する声。 | Narinari.com
http://www.narinari.com/Nd/20111016609.html

このランキングは、10月のテレビアニメ新番組放送開始に合わせ、携帯サイト「レコチョク 音楽情報」で投票された1,102票を集計・まとめたもの。
その結果、最も票を集めたのは虚淵玄のスピンアウト小説をアニメ化した「Fate/Zero」だった。
投票の理由としては「絵のクオリティが頭一つ抜けてるくらい綺麗。ストーリーも申し分無い」(28歳・男性)、
「重厚なストーリーと、映像美につい見入ってしまう!OPもカッコイイ」(16歳・男性)など、原作の世界観をそのまま引継いだストーリーと
圧倒的な映像クオリティに多くの支持が集まっている。
また、「『Fate/stay night』からのファンなので今作も楽しみにしてました」(20歳・男性)など、同作品シリーズのファンを理由にあげる声も多かった。
(中略)
  
☆2011年秋アニメ人気ランキング
1位「Fate/Zero」
2位「WORKING'!!」
3位「僕は友達が少ない」
4位「君と僕。」
5位 「ペルソナ4」
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:05:36.93 ID:Xg62NvoV0
神作画神作画って
それ以外に褒める所ないのか
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:07:32.88 ID:TwmcrZVcO
作画のところも特にすごくないし
CGもモッタリしてて気持ち悪い
やたら儲とufo社長が面白い言うからここまで見たけどつまんね
キャラデザも糞としかいいようがないし。
なんで今の時代にこんな下手くそな絵なの 改変しろよ
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:09:11.42 ID:qgzyeFl90
このムービー見終わったら、スタートボタン押してゲームが始まります
みたいなものをアニメ放送しちゃったんだね
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:11:43.30 ID:Xg62NvoV0
>>72
これって分割2クールなんだろ?
こんな間延びした展開で視聴者ついていけるのか?
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:14:55.91 ID:3FQy0aUY0
普通のアニメだけどなんでこんなに持ち上げられてるのかわからん
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:18:23.73 ID:Xg62NvoV0
>>74
アニプレだから
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:19:15.52 ID:cp4T86us0
作画は叩きようがない
ただ演出がな・・・
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:21:38.09 ID:T36G04Wh0
ライダーかっこよすぎるわw
おまえらには決して真似できない豪気だわなw
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:32:39.65 ID:gz5zKxch0
おじさん「殺せ…」

バーサーカー「ウォォォォア!」

棒立ち

宝具EX『会話』 会話中はバーサーカーすら動けないぞ☆
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:34:25.03 ID:yfePW8O00
一応の戦闘回ですらこれだからなぁ。

基本説明セリフが多すぎるのに喋ってる間棒立ちなんだよなー。
ライダーはああいうキャラでああいう行動するから解説側に回るのもわかるが、
セイバーランサーは何やってんだwそりゃライダーのマスターも怒るわ。

あとバーサーカーの動きはいいんだけど爆発エフェクト無駄すぎ。
初撃はまあ、どうなったんだ?で興味煽れるけど、以降はバーサーカー無双(防いでただけだが)
な鉄壁の防御っぷりを早回しとかでアピールした方がカッコ良かったんじゃね。

あと魔術師殺し(さん役立たずすぎじゃね
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:37:36.12 ID:nnYLI6Ii0
小説の内容なぞってるだけの糞アニメだろこれ、原作知らんけど。
同じゲームの内容をなぞってるだけのペルソナ4と同じつまらなさだわ。
この二つの作品が成功したのは宣伝だけ。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:39:35.17 ID:gp4FceUk0
こいつ…動かないぞ!
マジでケロロのアクションシールのが動くんじゃないか?
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:43:54.88 ID:gz5zKxch0
ライダーが自己紹介した後なんでセイバーも自分の正体ゲロったんだろう
ランサーさんもだけど
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:47:52.68 ID:yfePW8O00
ほほう貴方があの…
いやいや貴殿もあの高名な…

のやりとりを一々原作通りにやるの超寒いのどうにかならんかな。
セイバーランサーだけかと思ったらライダーまで毒されてるし。
あれ原作読んでない人完全無欠に置いてけぼりだよな。

もう千葉繁さんに全部ナレーター任しちゃえよ。
「説明しよう!征服王イスカンダルとはっ!」
あとはなぜなにフェイトとかタイガー道場出張版とかおしえてシエル先生とか
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:49:01.56 ID:YQesXrnv0
今回の見ると前回のコンテの糞さがよくわかるな
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:52:01.22 ID:smk69QB+0
過去の英傑を呼び出すという舞台をそのまんま演出しても凄さの証にはならんだろ
文章でやる分には読者の想像力と予備知識に頼れるからいいとして、
アニメじゃ映像で与えられる情報量の利点を活かさなきゃダメじゃん
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:58:40.34 ID:yfePW8O00
アニメでは呼称とイメージの結びつけって重要だよね。
騎士王だの征服王だのオナニー的なカッコ良さ気な呼称をずっと使ってるのもなー。
それとは別にセイバーだランサーだの別の呼び方もするし。

イスカンダルよりアレキサンダー大王の方が通り良いだろうなとか
ずっとアーサーって呼び続ければとも思うが。
原作ファンには怒られるだろうなw
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:04:11.60 ID:yKzqjp3e0
音速(笑)の戦いらしいけど、きりつぐはそんなスピードにスナで狙いつけれるんだww
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:09:32.08 ID:vc82DmFN0
しかしアーサー王にとっては、アレキサンダー大王は歴史上の大英雄だが、
アレキサンダー大王にとっては生前はまったく知らない後世の辺境に一王にすぎんだろうに
冒頭のやりとりにはなんか違和感あったなあ

まあ物語の中ではアーサー王はローマ皇帝を倒してヨーロッパの王になってるけどw

89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:32:38.24 ID:JroN7yur0
そういや英霊は地上に来るとき現代の知識を植え付けられるはずだけど、
アレキサンダーさんはマケドニアとペルシャの位置も知らなかったね、小学生以下の知識しかもらえないのか

あとキリツグさんとマイヤさんって、すごく役立たずだったような
まだアサシンの見張りしてたマイヤさんのほうが役立ったかな
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:33:06.55 ID:8zR0QGHy0
5話の出来じゃホライゾンやラストエグザイルより面白いなんてとても言えないぞ
ユーフォーテーブルが悪いのか口出ししている糞原作者が悪いのか
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:33:41.28 ID:KU4UL3Gq0
>>86
アレキサンダー大王よりイスカンダルの方が響きが格好良いからだろ
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:34:34.67 ID:CuJToWvI0
>>88
そうそう、サーヴァントの謎の知識がすげー気になるw
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:35:21.72 ID:vc82DmFN0
しかし2次創作者が原作者って呼ばれるのはなんか違和感あるな
Zeroの原作者なことは原作者ではあるけど
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:37:51.75 ID:8zR0QGHy0
正直な感想、アニメ的な面白さでいったらステイナイト(劇場版含む)のが面白いわ
制作はもっと真面目にやれ
95名無しさん必死だな:2011/10/30(日) 11:38:32.94 ID:qegWocmu0
>>90
残念だがどれのファンでもない俺から見てホライゾンだけは他を圧倒する糞だ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:41:25.39 ID:f2AYO8kQ0
>>90
両方
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:46:38.80 ID:Nk990YWg0
原作zeroのダメなとこまで愚直に再現してしまってる て印象
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:47:57.38 ID:nnYLI6Ii0
漫画の二巻だか今ネットカフェで読んだがあっちのほうが出来いいな。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:48:54.83 ID:8zR0QGHy0
>>95
厨二レベルでボロ負けじゃん
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:53:06.47 ID:vc82DmFN0
原作読んでるから先の展開は知ってるけど、金ぴかが軽率に宝具をひろうしたのに
だーれもその対策を考えないんだよね
シリアスっぽい話を作っても、全て軽率なキャラばかりなのが虚淵の限界だと思う
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 11:58:28.25 ID:smk69QB+0
はっきりいってベントーのがましだ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:00:46.03 ID:f2AYO8kQ0
まぁキリツグやアサシンからして世界一腕の立つ殺し屋とどっこいどっこいだし
ハードボイルド(笑)
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:05:22.01 ID:8zR0QGHy0
しかし、アンチなノリじゃなくても5話には大変に失望させられたわ
霊呪の浅慮な使い方といい、騎士道だの王道だの語ってみせるだけで仕合わない茶番といい
ランサーとバーサーカーが仲良く肩並べる映像を作ってしまうセンスといい
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:09:06.76 ID:J63FbRVe0
>>93
それ同意。二次創作なのに公式の原作者扱いされても…って思う。
ストーリーが虚淵節全開の糞でなければまだ認められたが。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:22:32.95 ID:py/xshs20
また
攻撃→サーバントによる解説
だったなあ
いいかげん緊張感そがれるからやめた方がいいだろ
一発目からスローで流してしまえ
後出番が来るまでボーッとつったって観戦してるだけのライダーをどうにかしてやれ
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:28:39.06 ID:KEl/sJR10
聖杯を賭けた殺伐とした戦いかと思ってたら
オールキャストの仲良しごっこみたいな戦いなんだなw
台詞も中二病全開の口上ばっかだし
ドラマ的な作品なのかと思ってたけど全く違ったな
典型的なオタ作品だった
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:31:37.80 ID:o+I7B3q60
同じ虚淵趣味でもまどマギはもっとテンポよかったような気がするんだけどなあ
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:32:25.33 ID:nZWcqAF50
虚淵玄の剛筆(ハードボイルド)によって今語られる。
これは始まり(ゼロ)に至る、魔術師と英霊の物語――。堂々の開幕!


本スレ見てみたら、こんな売り文句が最初に堂々と書かれてたんだけど
ここは笑う所なんだろうか
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:32:43.53 ID:8zR0QGHy0
シャフトは脚本通り、原作通りに作る会社じゃないからな
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:33:11.62 ID:KhXQ53+70
地面に立ちたくないから電柱の上に立ってたギルガメッシュさん乙
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:33:17.37 ID:C8oNXh2l0
ひとつの戦場に4勢力以上いると何がなんだか分からなくなる
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:34:01.58 ID:py/xshs20
>>107
こっちは一つの場面をひたすら引き延ばしてやってるからじゃね
まあまどかも釣り第一で進んでたわけでこっちと大差ねえんだけど
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:35:59.36 ID:smk69QB+0
そもそも魔術師に使役される古来は英雄のサーヴァントの心境たるやいかに
SNはそこも説明あったと思うんだがzeroは全く文字通りの召使・従者でしかないな
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:37:19.76 ID:KhXQ53+70
カット割りの下手さが際立つな
絵が綺麗すぎるせいで余計際立つ
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:40:59.85 ID:Vkhrv8AUO
>>107
まぁこれが虚淵の実力だろうな

まどかはキャラデザ、映像、演出で相当助けられてるよ
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:41:35.42 ID:KEl/sJR10
>カット割りの下手さが際立つな
そこはホント下手だね
ワンカットワンカットは力入れてんの分かるけどカット繋げるとガタガタになる
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:44:59.30 ID:f2AYO8kQ0
>>115
うめと新房のネームバリューも有ったしな
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:45:15.13 ID:/Ues3rbM0
1話のぐるぐるがいまだにわからない
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:45:32.06 ID:SyrqVnCw0
いっぱい集まって盛り上がってきたと思ったら井戸端会議が始まった(´・ω・`)
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:46:43.58 ID:KhXQ53+70
カット割り下手だとコメディみたいになっちゃうからね
グルグルとかその最たる例
予算任せの糞アニメって言われちゃうよ
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:48:20.22 ID:f2AYO8kQ0
あのグルグルはダメな演出の見本として後世に残すべきだ
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:49:42.59 ID:WRtounyz0
まどマギは良い意味でスタッフの暴走が功を奏したんでしょ。
ZEROはそれを反省して、原作者様がいちいち難癖付けるから、
原作に忠実な出来になったんじゃね?
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:51:09.21 ID:smk69QB+0
まどマギで一番足引っ張ってるのは虚淵だろう
声優に最高の友達()と笑われることなんてそうそうないぞw
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:51:34.34 ID:lNoapQ0R0
映像が凄いって言われてもなんかピンとこない
そりゃ作画は丁寧だけどコンテやレイアウトにおおっと思わせるようなシーンって別になかったし
まあ、俺にセンスがないだけなんだろう
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:54:44.72 ID:JG8Dyplw0
本スレは信者が発狂しているのでこっちに来た
なんか本スレでは内容を凄すぎて語ることが出来ないとかばっかり言ってるなww
俺には普通に面白い程度の厨2アニメにしか思えないんだが、今まで見たことが
ないとか信者のマジキチ具合が楽しい作品かな
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:56:01.59 ID:rCdiZaL00
弁当の方が戦闘シーンの出来がいいてどういうことよw
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:58:31.58 ID:py/xshs20
まだあっちの方が戦ってる感じはある
こっちは台本通りにダンスしてる
多分原因の多くは脚本にもあるはずだ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:58:39.53 ID:f2AYO8kQ0
>>122
まどかの脚本も新房が全部一稿で通しちゃってたから虚淵の要求は全て通ってる
犬カレーは脚本無視して勝手に映像作ってたらしいけどね(それはそれで問題だが)
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:05:09.13 ID:6nSRZX1e0
ベラッベラ喋ってばっかだなあ
戦争はどこにいった
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:07:44.48 ID:WRtounyz0
>>128
昔はそう言う暴走アニメーターが結構いたんだけどね。
おかげで80年代アニメはヒドイ作品が多かったけど。

独自の映像観を作り上げてるって意味では
犬カレーって人は、金田さんや板野さんに近い人なのかもね。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:12:00.15 ID:KU4UL3Gq0
バーサーカーとランサーがセイバーに斬りかかるシーンはグルグルにも負けないシリアスなギャグ
妙な体勢のランサーと鉄パイプ振り上げるバーサーカーの絵面がシュール過ぎる。暴走族の抗争かよ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:13:38.27 ID:KEl/sJR10
>>121
だね
あれは実写ならまだしもアニメでやっても全くダメ
絵は情報量が圧倒的に少ないんでスカスカな映像になってしまう
しかも1話冒頭でキャラが誰なのか?その関係がどうなのか?状況がどうなのか?
がサッパリ分からない中でのグルグル演出なんで緊張感も伝わってこない
下手糞としか思えない
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:13:48.37 ID:Nk990YWg0
>>123
それをまどマギのアンチスレや不満点を愚痴るスレで指摘され始めた頃に
ツイッターで「俺の脚本が声優とスタッフに霊感と閃きを与えたからこそのまどマギ」みたいな言い訳してて吹いた
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:17:26.20 ID:vc82DmFN0
なんかベントーの方がすげえっていうレスがあったから見てみたら
ホントにベントーの戦闘の方がすごくてワラタw
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:21:22.87 ID:LOdHs0Ix0
剛筆()
売り文句からして厨二くせえ。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:22:49.50 ID:nVlSPKBj0
オッサン声優の重厚な演技は大好物なんだが
神話の英雄から中世の人物までゴッチャに呼び出して戦う設定に馴染めない
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:43:02.75 ID:T36G04Wh0
厨二厨二って言う奴に限って、自分が厨二であることに無自覚なんだよなw



おまえらのことだけどw
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:47:15.64 ID:rasqKUeU0
>>137
厨二乙
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:54:41.74 ID:o+I7B3q60
絵がきれいなGUN道って感じだな
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 13:55:14.10 ID:+fp2lVQs0
>>139
それだ!
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:03:31.53 ID:LjKL63pb0
アレキサンダーがセイバーに、まずはランサーとの因縁を解消すべしとか言ってたけど、
最初に邪魔したのあんたじゃん。
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:05:19.06 ID:8zR0QGHy0
>>141
あのままだとセイバーが負けそうだからって乱入したんだったなw
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:08:26.85 ID:JG8Dyplw0
フェイトゼロ最新話見た
なんかテンポが悪いし結局世間話して終わりとかww
セイバー原作でも思ったんだが脳筋すぎてとても歴戦の英雄に
思えなかったぞ、戦場での判断ミスは即死だろ
今のところ普通に面白い厨2アニメなんだが信者の発狂振りが
一番面白い、一昔前のきのこ厨、かぎっこを思い出した
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:08:46.32 ID:LjKL63pb0
>>142
つまりアレキサンダーはただ単に美人のセイバーに勝ってもらって、
セイバーとヤリたいだけなんだよな。
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:09:54.78 ID:twqKr/9G0
先週からずっと夜の青みがかった画面で立ちんぼやってるね
アンチスレや他アニメスレに乱入しまくる信者は相変わらずなようだし
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:11:56.73 ID:nnYLI6Ii0
一番今回で気に入らなかったのがセイバーが敵に縋るような顔したところだな。
殺し合いで何馴れ合ってるんだとしか思えんかったわ。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:13:51.98 ID:nnYLI6Ii0
導入終わったんだからそろそろ公式を大幅更新して欲しいな。
キャラ相関図も作って。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:16:29.23 ID:+fp2lVQs0
まあ正直5話は初めて面白いと思えた
でも30分の話の中で面白いと思える感覚が持続しないというか
シーンの切り換わりでテンションが上がったり下がったりそんな感じ
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:17:39.95 ID:8tB99qHf0
>>144
それなら信者の股間も硬派()になりますねw
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:17:56.24 ID:hQOzd3cWO
>>107
一番はもうオチが分かってるから
どう話を畳むのかって部分がないからな
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:22:49.28 ID:xJTv0HDjO
原作の小説では気になんないけど、
アニメにしたら観客になっている鯖に違和感が出るな。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:26:11.84 ID:d13vk4tHO
いちいちペラペラ喋るんじゃなくて頭の中で考えながら戦ってる描写にした方が良かったんじゃねーの?

本当に勝ち残りたいのかよばかばかしい
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:28:48.09 ID:nvKC01lJ0
金色の小物臭がすげえな
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:32:26.35 ID:T36G04Wh0
ギルガメッシュとバーサーカーの対決ハンパなく興奮したわ
素直に楽しめない馬鹿には理解できんだろうけどなw
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:33:22.91 ID:hQOzd3cWO
>>154
一方的に剣を投げてるのが対決?
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:36:20.96 ID:10eCufXe0
しかし石田彰もつくづく災難だよな。
いっつも損な役回りさせられる。

石田の自己ワーストキャラの更新はなるか?
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:36:30.82 ID:vPZd96hL0
>素直に楽しめない馬鹿には理解できんだろうけどなw

一行で矛盾させるってすごい
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:39:58.40 ID:rbjsqBb80
厨二病こじらせてるギルガメッシュさんまじカッコよかった
煽られたらすぐに登場するあたり共感が半端ねえ
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:40:38.75 ID:JG8Dyplw0
>>154
信者乙
もう一度国語の勉強、小学校からやり直せwww
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:41:40.97 ID:WRtounyz0
>>154
どちらかと言えば、素直になる方が良くも悪くも馬鹿になることだと思うが。
それでZEROってのは、理屈抜きに楽しめる作品なのかね?
4話を見た限り、屁理屈をこねくり回しているようにしか見えなかったんだが。
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:44:28.44 ID:WRtounyz0
信者さんは、わざわざアンチスレに殴り込みをかけるくらいなら、
もうちょっと具体的にZEROのすばらしさを語ってくれませんかね?
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:45:08.89 ID:T36G04Wh0
>>155
あれはメッシュがバーサーカーを強敵と認めた証なんだよ
他の奴らをシカトしてでも、狂犬だけに焦点を絞らなきゃやられると感じたからな

だから戦い自体が茶番とか言ってるアホは、素直に楽しめてない上に、そういった行間も理解出来てないんだってことな

おっと、厨に聞かせるにはまだ早いかw
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:47:44.53 ID:s8qAdVCx0
叩くために毎回見るってどんだけ暇なんだよ
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:49:17.24 ID:Ktgqi1Gu0
>>163
見てませんけど何か?
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:49:54.60 ID:nnYLI6Ii0
>>147は誤爆だすまない。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:51:01.82 ID:T36G04Wh0
>>164
見てもいないのにたたくとかw
その方がいかれてんだろw

どんだけ暇なんだよデブ
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:53:46.03 ID:T36G04Wh0
このスレって>>164みたいな基地外の厨ばっかなんだろうなw
たたいてもおまえらにこびりついた汚い贅肉は落ちないぞってw
何かをたたいて憂さを晴らしてないと正気を保てないピンドラアンチみたいな奴らだなw
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:55:05.34 ID:JG8Dyplw0
>>166
アンチスレにまで来てアンチを叩く馬鹿ってww
信者のキモさではかっての鍵っ子、きのこ厨並だな
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:56:43.11 ID:WRtounyz0
>>163
信者が観ろ観ろうるせーから観てやったら、案の定つまんなかった。
それだけですが何か?
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 14:59:03.72 ID:Ktgqi1Gu0
>>166
すまん俺182cm61kgしかない。
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:02:00.54 ID:hQOzd3cWO
>>162
ほかの奴
手負いで頭の悪い小娘
頭が悪くてはセコい必殺技なワカメ
牛車

誰でもCGさまようよろいを狙うだろ
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:02:20.41 ID:FmcwKPyL0
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:07:02.89 ID:rH8XnvzS0
演出どうにかしてくれ
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:07:39.82 ID:rH8XnvzS0
演出どうにかしてくれ
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:12:24.07 ID:oPdRQhQ20
ネタとしては面白いレベルだなこれ。
ライダーはギャグをやりに来たかと思ったわ。
わざわざ戦闘を解説して視聴者にわかりやすく説明してるのはワラタw
結局5話はキャラ紹介してるだけで、最後には、これから始まる戦いの最初の一夜云々とかセリフがありきたり過ぎて泣けてくる。
マジで小学生向けのジャンプアニメに見えてきたw
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:21:01.68 ID:GFIaZe4u0
なにこのドラゴンボール時空
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:22:44.99 ID:LOdHs0Ix0
作品そのもの以上に信者がいてえ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:25:19.16 ID:twqKr/9G0
ドラゴンボールあらすじMADくるか
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:27:15.49 ID:nqBT77TV0
>>177
奴らは全肯定しか「意見」として受け取らないらしいわ。
少しでも懐疑的に書けば、即アンチ認定されて聖戦()の始まりだ。
くっだらねえ
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:27:45.95 ID:JG8Dyplw0
>>175
そりゃ脳が小学生並の信者に理解させるためには
十分な説明が必要ww
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:32:16.47 ID:mo7NsIoD0
いつ女騎士がセックスするの?
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:33:54.45 ID:f+R/WTm60
どの陣営もアホだが、4人も出張って呪われただけのセイバーチームがとりわけまぬけ。

おじさんは 美樹さやか臭 が凄いな、たぶん勝手に自己満足して死んじゃうんだろうな、無駄死に的に。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:34:02.59 ID:gejVTLKS0
絵がきれいなんはエフェクトのおかげか。
作画がたいしていいわけじゃないな、あとCGってくそわろたwwww
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:37:13.13 ID:LOdHs0Ix0
>>179
これはまあ嫌いじゃないが、ラノベは苦手だっていっただけでアンチ認定だもんよ
冗談じゃないわ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:39:59.93 ID:xKasIiz90
エフェクトがいかにもPCで一発みたいな感じで浮いている気がする
もうちょっとなじませる努力できないのかと思う
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:43:23.40 ID:yfePW8O00
まあライダーは今回武力ふるいに来たのは主目的じゃないからいいとしても、
「バーサーカー」が「暴走」してんだから、セイバーに対してランサーが、助太刀〜マスターが
強制命令の流れの間棒立ちって何の冗談なんだ。

いや順番的には原作通りだけど、バンクでもなんでも、その間
バーサーカーはセイバーに突っかかって然るべきだろうJK
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:44:21.79 ID:T36G04Wh0
>>184
いや、むしろフェイトファンって安っぽいラノベとか安っぽいエロゲ嫌いなの多いぞ
内容の濃い文学とか好んでるファンって結構いるしな
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:44:59.23 ID:rbjsqBb80
画面全体をぼかしてる絵作りに違和感感じてたけど
CGと馴染ませるための苦肉の策だったんだと理解できた
馴染んでなかったけど
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:45:06.39 ID:twqKr/9G0
エフェクトはキャラクターのフチに光入れすぎてエンボス加工みたいになってるよね
あれでクオリティ高いなんて誤魔化せてるならいいけど
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:46:42.62 ID:WRtounyz0
>>175
みんなの意見を読んでるうちにちょっと考えが変わってきた。
たしかにZEROは神アニメかもしれん。

ニコ動の公式配信でアニメを観てるんだが、
最近のコメントでイライラさせられるのが、
第1話の段階から「わからん」を連発する奴ら。

そういうものは、回を追うごとに徐々に判ってきたり、
後々の複線だったりするもので、
判らないなら判らないなりに、心に留め置いて楽しめばいいのだが、
最近の若い奴らは一から十まで説明してもらわないと理解できないらしい。

つまりアホの子にとって、
テンポも考えずに一から十まで言葉で説明してくれるZEROは
まぎれもなく神アニメなんだよっ!! ww
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:47:00.10 ID:NF4GbcqsO
もう7までスレが進んでるんですか……

この作品名前しか知りませんが具体的に何処が駄目なんですか?
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:47:26.93 ID:Ktgqi1Gu0
>>187
出たよ。文学ww
信者はどうしてそこまで賢いと思われたいのか?
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:48:03.42 ID:T36G04Wh0
>>189
知ったか知識で「それらしく批判すれば」クオリティ高くないってことの証明にはならないけどな
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:48:28.45 ID:VgK9Tsep0
虚淵の小説は面白いのになあ
監督が残念なんだよ
虚淵は悪くない
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:48:29.68 ID:gY21+JQs0
>>186
狂ってる感じでてなかったな
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:49:52.99 ID:Ktgqi1Gu0
>>193
お前本当に必死だなww
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:50:34.82 ID:T36G04Wh0
>>192
文学が賢いと思われるためのアイテムなのか?そりゃ知らなかったわ

しかし、賢いファンもそりゃたくさんいるだろうよ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:52:21.97 ID:LOdHs0Ix0
>>187
そういう、Fateは硬派()なとこが一番痛いっての
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:53:09.34 ID:xKasIiz90
>>190
それは言えてるかもねw
ちょっとした描写でそれくらいわかるだろうってところでも
そういうコメするのいるからな

あと、文学っぽいものが好きで、本当に文学が好きだとは思えない
本棚はきのこと西尾とその派生しかなかったりしてなw
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:53:18.87 ID:Ktgqi1Gu0
>>197
まさかの賢いファンが沢山いる宣言…
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:54:04.01 ID:T36G04Wh0
>>196
必死もくそも、当然の理を書いたまで
ここでいくらほざこうが、所詮は素人のお粗末な分析でしかないのに
それを>>189のようにあたかも「知識ある僕の批判は正しい」とでも言わんばかりにレスしてるんだから、必死のアンチ活動乙と言わざるを得まい
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:54:11.85 ID:/Ues3rbM0
>>190
すなおにわからんもんをわからんといってるのに
したり顔で口はさんで先はこうだから期待しとけとか言ってる儲のほうがよほど馬鹿だわ
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:54:27.60 ID:twqKr/9G0
>>193
ごめんね、君はあれがクオリティ高い作画だと思ってんだよね
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:58:55.18 ID:Ktgqi1Gu0
>>201
それを言うとzeroが素晴らしいというのも素人の判断になるが
よろしいか?
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 15:59:02.03 ID:VTV+u1Jz0
Fateのクオリティに嫉妬するのはやめようぜw
明らかに格が違うしさw

というレスが他の秋アニメスレで出てきて気持ち悪いんだがどうにかしてくれ
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:02:01.76 ID:Ot9sfLeL0
4・5話の2回でピンチ!→乱入でわけ展開を何度もはさんでくるセンスに鳥肌
飽きるわ
英霊とやらが集まったにしては、基本AとBが戦ってるのを他の奴らが棒立ちして見てるだけだし
設定だけは壮大っぽくてもやってることしょぼすぎ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:02:49.83 ID:X1y2C6FH0
バーサーカーが暴走 → ランサーに邪魔される → でもランサーと共闘


この一連の流れはギャグとしか思えんwww
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:03:55.60 ID:T36G04Wh0
>>190
アンチを見てるとなんていうか、もう少し落ち着いて見ることも出来ないのかよ?って思うよな

物事には順序ってもんがあんだろと言いたくなるわ
そういった当然の理を無視して、グダグダだとか、テンポ悪いとか、アホかと

ようするにこいつらってファーストフードでも何でも良いから、おれを早く満足させろって喚いてる豚と変わらんよ
チマチマ出てくる高級料理より、とりあえずガッツケるファーストフードや回転寿司が性に合ってる奴らなんだろ

こいつらの批判って、高級料理店でファーストフード食わせろって言ってるようなもんだわw
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:05:00.90 ID:990fs4T20
原作ファンはなんであんなに盲目的で押しつけがましいの
宗教勧誘する信者かよ
禁書もそうだったけどラノベ読んでる奴ってそういうやつ多すぎ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:06:45.41 ID:WRtounyz0
>>202
わからんという『素直』な気持ちに対して、儲とやらが『素直』な気持ちで反応しただけでしょ。
したり顔で言われたくなければ、わからんなどと書き込まなければいいじゃん。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:08:07.07 ID:w9f6q9rN0
話の展開の糞っぷりはさすがに信者も分かってると思うけどな。
第一話から不自然な説明的な台詞ばっかで、人間の物語が自然な流れでちっとも出来てない。
それで作画とか戦闘凄いとしかいってないんだろ。
その戦闘もせいぜい並の出来で、CGの使い方もホライゾンのほうが上手いが。

自分としては、fate自体、英霊の設定とかは面白いと思うけどさ。
このzeroは映像作品として糞な出来といわざるをえん。

この作品で一番凄いところは、信者の身内贔屓の情念だと思うw
正直、このクオリティでここまでの大絶賛は、まるでAKBを彷彿とさせる。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:08:30.90 ID:UTVrCRxU0
当wwwww然wwwwwのwwwwwwww理wwwwwwwwwwwwwww
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:08:33.13 ID:e5MhlwRZ0
>>182
うん。桜を助ける幻覚を見ながら、桜の目の前で死んじゃうよ。
そして桜に「馬鹿な奴」って言われるよ。
なんたって蟲おじさんは虚淵の「他人のために動いたら酷い目にあうよ」って
いう考えが色濃く反映されたキャラだからね!
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:08:40.98 ID:LOdHs0Ix0
>>206
ライターが、集団や社会の争いではなく、個人の自己完結した内面の話しかかけないのだろう
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:10:46.08 ID:3iP29lyr0
>>205
まど豚とまったく同じ行動取ってんなあ
虚淵信者兼ステマ要員だからか
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:11:46.26 ID:T36G04Wh0
>>204
そういうのを「揚げ足取り」でしかないってわからないか?
俺は別に一言も「素人分析でzeroはクオリティが高いとか、脚本が素晴らしい」なんて言ってないんだが?

単純に「zeroの戦闘は興奮した」と面白いって意味の感想しか述べてないわ
それと>>189の素人の分際でドヤ顔分析批判とが、同じ意味に思えるんなら、おまえの脳は腐ってるわな
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:14:15.03 ID:n5tmtt0n0
本当に、キャラ動いてなさ杉
しゃべってる奴以外棒立ち
その間、画面に写ってないキャラはどういう状況で何をしてるのか?何を考えてるのか?ってのがまったく無い
アマチュアの中でも下手糞が書いた話と同じだ

画面内でもカメラ動かなすぎだし、退屈
あとCG迫力あるとか言ってる信者みたが正気かよ 
浮きすぎでむしろ爆煙や背景の平坦さが目立たせてるだろ 煙が書き割りに見えるわ
その判断力、お前が狂戦死化してんじゃねーのと言いたくなった
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:15:04.42 ID:eih/TVIm0
>>216

>zeroの戦闘は興奮した



素人くせぇえwwww
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:15:35.34 ID:WRtounyz0
>>208
いやいやいや、映像作品である以上、テンポは大事だぞ。
漫画や小説の場合は読み手が自分のテンポで楽しめるけど、
映像作品ってのはそうはいかないんだよ。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:15:37.08 ID:f2AYO8kQ0
>>194
虚淵が「脚本」に散々口を挟みまくった結果がこのザマですが何か
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:16:19.62 ID:vHg6hCybO
こんなもんを高級料理と思ってる屑はどうでもいいわ
今回一番目立ったのが大塚明夫という情けなさ
お互いの正体の探り合いでもあるのかと期待してたが、結果皆で名乗り合い
結局横山光輝の忍者物以下とわかりました
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:16:22.76 ID:nwhfpg3r0
聖杯戦争の諸々の設定があほなのに、キャラもアホばっかり。
小説をちらっと見ると作家が低脳をさらけ出している。
もうちょっとまともに話を作れないのだろうか
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:16:37.72 ID:LalGZtHt0
これってランクが上の方が弱くなるんか?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:18:30.34 ID:eih/TVIm0
4話と5話分ける必要ねえなこれwもっと削れるとこあっただろ。原作どおりにしたいからって詰め込んだ結果がこれか。
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:20:00.17 ID:UTVrCRxU0
>>208
>ものごとには順序

作品にはそれを魅せるにふさわしい媒体があるが
zeroは最初からそれを想定してないにも関わらず原作を忠実に再現しようとしてる
なら映像化した場合どこかが破綻して当たり前なのだが
何故か原作信者は原作通りと持ち上げる

あくまでこれはアニメなんだからアニメにふさわしい演出にしとけとか
アニメ用に削るところを削りわかりやすくかつ映像で語れというと208みたいなのがわいてくる
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:20:01.54 ID:w9f6q9rN0
しかし、けっこうみんな原作読んでるのが凄いわ。
これ観る限り、がくがくのGONZOクオリティ並の流れなのに、
それでけっこう長いものを、よく最後まで読んだな
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:20:22.09 ID:T36G04Wh0
>>219
確かにそうだが、人それぞれ違うなんてくだらん複数解に合わせてられないだろ
視聴者はそれを理解したうえで、そのテンポに合わせるべきだって言いたいのな

それこそテンポ悪くないって意見だってあるんだから、合わなけりゃ文句言わずに合わせるか、見なけりゃいいだろって話な
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:21:53.79 ID:eih/TVIm0
>>227

頭悪いなぁ、わざわざ俺に本スレ行けって言わせたいの?
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:21:54.55 ID:Ktgqi1Gu0
>>227
要はzeroアンチは認められん!
とにかく名作なんだからそう思え!
俺が正しい!ということですねわかります。
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:23:51.96 ID:WI1XBme50
テンポと心理描写はP4を見習うべき
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:24:09.84 ID:CbGLb5xw0
虚淵氏の書くキャラクターってなんか頭が悪く見えるんだよなぁ・・・
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:24:16.92 ID:xUk57bVb0
>>149
それだ!次スレタイ候補だw
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:25:30.20 ID:f2AYO8kQ0
>>226
今なら一巻が公式サイトで無料読み出来るんだよ
俺はプロローグでギブアップしたがw
なんて言うか文章がさ、U-1とかの俺TUEEE系二次小説にそっくりなんだよ
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:25:42.23 ID:eih/TVIm0
>>231

欝な展開に持っていこうとする瞬間、キャラは全員アホの子になるんです
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:25:48.00 ID:WRtounyz0
>>227
いや、もちろん観る気はないんですけどね。
試しに観た第4話で、もうお腹いっぱいですから。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:27:48.52 ID:3iP29lyr0
>>231
イディオットプロットのオンパレード
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:28:07.23 ID:eih/TVIm0
小説のほうはな、ドグラマグラ我慢して一気読みした俺でもプロローグで萎えてやっと我慢して読んだわ


なんていうか違う我慢が必要になってくるんだよな
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:30:42.21 ID:qPCgaQYZ0
戦闘つまんない
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:30:50.09 ID:YA9OVTXj0
>>226
多分Fateの前日譚だと!こりゃ読むっきゃねぇ!と一巻を手にし、あんまりな出来に
閉口しながらも型月が公式外伝扱いするものだから、周りと話を合わせるためにも
引くに引けず最後まで読み通した苦行者もいたと予想
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:33:29.64 ID:FMoE+4Xh0
間延びした内容で分割2クールてだるいな
テンポを考えろよ
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:35:19.01 ID:+zhPHnYr0
なんか伸びてると思ったらテンプレも読めない信者さんが特攻してきたのか
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:37:20.14 ID:SpcAT6tt0
>>213
馬鹿な奴とは言ってない
「蟲爺に逆らったらこうなるんだ」って認識するだけだったような
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:37:37.24 ID:xKasIiz90
>>231
自分より頭のいいキャラはかけないからなw
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:37:40.25 ID:vHg6hCybO
一期では戦闘が後一回になりそうってマジですか?
また喋りばっかり続くの?
ぐるぐる回りながら喋るならいいけどさ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:37:55.17 ID:FmcwKPyL0
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:38:12.84 ID:n5tmtt0n0
戦闘も喋りだから変わらんよ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:38:47.92 ID:xKasIiz90
>>230
心理描写はP4も雑だと思うが1話で解決となるとしょうがないね
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:39:27.17 ID:EW7kpu260
でも所詮キモい信者が円盤買えば、それで制作は万々歳なんだよねー
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:40:09.07 ID:WRtounyz0
何でもかんでも説明するのが何故いけないかというと、
テンポが悪くなるだけでなく、
幼稚で稚拙に見えてしまうからなんだよなぁ。
お子様向けアニメならそれでもいいかもしれんけど、
ZEROは大人向けを気取ったアニメなんだろ?

原作通りの内容なら、原作を読むことで補完できるのだから、
なおのこと余計な説明は不要だと思うのだが。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:40:35.13 ID:GFIaZe4u0
このさあ
キーワード
アニプレ、覇権()、勢いで湧いてくるマジキチはなんなの?
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:41:20.38 ID:f2AYO8kQ0
>>231
全知全能の力を持った神になれても最高神の嗜好を満たすために
全てが丸く収まる選択を取る事をしない様に考え方を操作されるので
ある意味哀れでもあります
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:45:09.95 ID:pBAE58n40
>>237
あのプロローグのナルシスト臭凄い萎えるよな。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:45:42.41 ID:ocjM/hm30
戦闘始まる前は血で血を洗う凄まじい戦闘が見れると思ってたのに
顔合わせれば喋ってばかり(´・ω・`)
あと貴方凄いですねいやいやそういう貴方もみたいの冷めるわ
そんなもん視聴者が勝手に思えばいいことでしょ
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 16:52:13.31 ID:BLO1aS7N0
>>162

>あれはメッシュがバーサーカーを強敵と認めた証なんだよ
他の奴らをシカトしてでも、狂犬だけに焦点を絞らなきゃやられると感じたからな

いまさらだけどこの解釈はおかしいと思う
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:01:03.67 ID:nwhfpg3r0
俺も原作のプロローグの途中で挫折。
臭すぎる。
原作者はあんなの書いて恥ずかしくないのか?
史上最低の文章だと思う。
アニメも匂う。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:01:48.01 ID:lNCKHbsf0
騎乗スキルでバイクが変形するところは本当に酷かった

キリツグは結局ずっとスコープ覗いてただけだったな…
真面目にやってる分、何かシュールで間抜けだった
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:15:45.24 ID:w4h+axws0
戦闘まで何の掘り下げもないから、戦闘中にグダグダな説明することになるんだよな
ただドンパチ殺し合いやりたいだけじゃねーか
こんなんがアニメの作品ましてや文学として評価されてたまるか
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:23:11.61 ID:OOGS/oPL0
5話放送後に文句言ってる人達って、そもそも観てないか元からのアンチかのどちらかだよね
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:26:46.06 ID:4hU9Ohnv0
バイク変形てなに
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:34:13.00 ID:VTV+u1Jz0
まあいいやが面白くて見てるわw
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:34:23.34 ID:xUk57bVb0
キリツグがセイバーにYAMAHA V-MAXを与えるらしいから、それのことじゃないか?
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:35:11.52 ID:w4h+axws0
>>258
アニメ5話まで見たが今の時点で何が良いのかわからない
原作読みたいと思うほどの興味も湧かなかった
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:39:49.31 ID:LOdHs0Ix0
>>254
あんなの、ただ近くにいたから殴りつけただけで大して理由ないよな
「新しいバットを買ったから、殴り具合をためさせろ」と大差ない
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:46:31.31 ID:/8+MM2GH0
>>259
セイバーの騎乗スキルでライダー戦で魔術バイクに乗る。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:47:08.60 ID:RHeGgNIq0
>110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 12:33:11.62 ID:KhXQ53+70
>地面に立ちたくないから電柱の上に立ってたギルガメッシュさん乙

何で電柱の上に立ってるのかと思ったらそういう理由でしたかw
セイバーもそうだけどバカとしか思えない
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:48:34.67 ID:4hU9Ohnv0
>>264
サンクス
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:52:20.16 ID:vPZd96hL0
馬鹿と煙はって言うしね
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:53:02.18 ID:w9f6q9rN0
ギルガメッシュの精神年齢、小学生以下だよなw
まあキャラアニとして面白いからそのへん別にいいと思うけど
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:54:32.68 ID:RHeGgNIq0
あれが「まあいいや」に聞こえる視聴者やっぱりいるんだなw
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 17:56:28.13 ID:EhMJzn7K0
なんだろうな
stay nightの時は好きだったけど(微妙に出来の悪いマイナー臭も含めて)
Zeroの排他的な信者共や頭の悪い厨二ガキ共のマンセーが心底嫌になって
大爆死しろ、って思っちゃうこの心理

てか虚淵は何で他人の褌借りておきながら
自分の代表作、みたいな顔で居るんですかねえ…?(小学生並みの感想)
作家気取りのFateファンが書いたSSみたいに感じる
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:05:17.55 ID:oPdRQhQ20
>>269
あの渋い声で「駄目だ、まぁいいや」は中々面白かったなw
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:06:11.38 ID:vc82DmFN0
>>270
まどかのときもそうだったけど、どんなに他人に世話になっても手柄は全て俺のおかげみたいな考えの人なんでしょw
まあ信者ならあばたもえくぼですまされるけど、何このショボイ話と思ってる奴にとっては
ただの傲慢なだけの奴だわな
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:14:16.44 ID:puugor790
一般業界からエロゲに逃げたへたれの癖に
274 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/30(日) 18:32:47.99 ID:GUwcoWUN0
ここで批判している人たちのオススメアニメ教えてください。
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:33:58.54 ID:RZWaa65a0
原作の文章が感心しないのは同意だな。
アニメはビジュアルがきれいだが、殺伐とした空気に辟易する時がある。
それと本スレで、熱心な信者っていうんですかね?そういう一部の極右が
アニメのみのファンを煽ってるのも楽しくないんだよね。
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:34:17.62 ID:p8G1TNWf0
>>274



とか書くやつがいて、たまに笑うぞw
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:38:09.51 ID:T36G04Wh0
批判する奴は、まず新旧問わないから好きなアニメ書けよ
ちなみに俺はガンダム(宇宙世紀)、エヴァ、イノセンス、ウテナも好きだな
最近のだとピンドラとフェイトでかなり満足してる

ほれ、自分から書いてやったんだからお前らも書けよ?
まあ自分が好きなアニメに自信無い奴は書かなくていいけど
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:38:14.75 ID:gz5zKxch0
>>274
カブトボーグ
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:38:50.41 ID:EhMJzn7K0
>>275
なんか疑問に思った事というか、「これはどうなんだろう?」って事を書いたら
「お前は否定的なことしか言わないからアンチ」
「お前は『偽物』のFateファンだ」とか言われたわwwwwwww


偽物wwwwwwwwwだっておwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うん、まあ、今では彼らのお陰で立派なアンチなんですけどね?
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:39:22.89 ID:puugor790
>>277
盲目な信者が暴れないアニメ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:40:50.59 ID:EhMJzn7K0
>>277
虚淵が書いてない方のFate
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:41:11.61 ID:T36G04Wh0
>>279
ぶっちゃけ、おまえのような頭の悪そうな奴はリアルでもネットでもはぶられるもんだよな
ご愁傷様
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:41:13.05 ID:oPdRQhQ20
まぁこのアニメとマケン姫以外なら大体面白いな今期は。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:42:02.34 ID:GjYwrdJnO
>>277
ウザい儲が暴れないアニメ
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:43:09.25 ID:T36G04Wh0
>>283
ないわー
マケンキがゴミなのは同意だが、今期はピンドラとzero以外はほとんど萌アニメだから萎える
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:43:13.33 ID:EhMJzn7K0
>>282
スレタイも読めない阿呆に言われてもねえ
ああ、そうか。だからZeroがヒットするのも仕方ないんだよねえ?
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:43:53.47 ID:Ktgqi1Gu0
>>277
ハルヒらきすたみなみけ灼眼のシャナマクロスギアスエヴァ
あたりは好きかな。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:45:31.07 ID:LuwZw+ox0
べらべら口で褒めあってるのがテンポ悪いし何よりもミサワ臭い
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:46:05.15 ID:3iP29lyr0
信者がわざわざアンチに難癖付けに来るアニメは大体駄作
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:46:44.44 ID:T36G04Wh0
>>287
エヴァ以外はキモオタ専用じゃねーかw
よくそんなクソみたいなアニメの信者の分際でzero叩けるなwww
さすがに吹いたわw
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:47:00.30 ID:Ktgqi1Gu0
必死チェッカーを見ると上位のほとんどは
fatezeroスレに書き込んでいて笑った。100超えるやつも
いる。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:47:00.98 ID:EhMJzn7K0
身内や信者でホルホルしたいならそれこそ本スレ行けば良いのにね
なんで?ひょっとして本スレじゃ相手にされないKYだったりするの?可哀想(´;ω;`)
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:48:35.72 ID:Ktgqi1Gu0
>>290
凄いな。zeroがキモオタ専用でないと…。
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:50:15.11 ID:EhMJzn7K0
>>290
アンチスレに難癖付けに来た挙句、その人の好きなアニメを馬鹿にするとか
流石に頭おかしいんじゃないの?
全く意味不明の理論展開にはついていけない
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:51:26.14 ID:T36G04Wh0
>>293
そりゃ当然だろ
zeroのどこに萌要素ある?せいぜいセイバーが美人だってだけだろ
一方、らきすたハルヒシャナマクロスFギアスとか童貞のキモオタと厨を釣るためだけに作られたようなゴミじゃねーかw
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:51:40.79 ID:LOdHs0Ix0
Fateがキモオタアニメじゃないと思ってる辺り、信者の脳の構造って見事におめでたいのな・・・
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:52:07.49 ID:Ktgqi1Gu0
>>295
逆に問おう。そういうアニメのどういうところが悪いのか
言ってみなさい。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:53:13.22 ID:EhMJzn7K0
ロリ桜や凛やイリヤ出しておいて「萌え要素がない(キリッ」
すごいな
同じものを見ているとは思えない
元がエロゲの人気に肖った派生作品でありながらそれすらも全否定とか
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:53:35.07 ID:T36G04Wh0
>>294
おまえらだってzeroを批判してんだろ
俺も仕返してるだけな

それにマジでキモオタ専用のアニメしか見てない厨ばっかじゃんw
ファーストガンダム系列とかイノセンス、エヴァ、ウテナみたいな難解な大人アニメとは縁が無いような奴らのスレだわ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:53:57.71 ID:Ot9sfLeL0
中二作品は萌え+痛さでできてるけど
FATEはそこから萌えを引いた感じか
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:54:09.48 ID:7/soXsWD0
もうキャラも保具も全部出ちゃって全然楽しみが無いね
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:55:32.77 ID:Ktgqi1Gu0
>>299
残念ながらそいつら別に難解じゃない。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:55:35.57 ID:N7qSjPxu0
難癖つけてるのはアンチそのものじゃん
はい特大ブーメランwwwwwお前ら赤っ恥バーカ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:56:34.69 ID:EhMJzn7K0
>>299
流石にそれは引くわ
わざわざ土足で上がり込んで来て「俺も仕返ししてるだけ(キリッ」
朝鮮人並の開き直りっぷりな上にZeroの擁護ですらなく、原典であるFate自体も全否定とか

お前ホントにZero好きなのか?嘘だろ?
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:56:57.61 ID:RZWaa65a0
>>279
自分の書き込みした後で、貴兄の270の書き込みに
似たような感想持ってる人がいるなぁ、と少し安心した次第だ。

俺は初心者なんで質問したら、何が気に入らんかったのか知らんが煽られた。
もっと酷く叩かれたりしてる人を見ると、気の毒だ。
はっきり言って作品の印象も悪くなるわ。
そういうの、ファンの活動として楽しいんですかね?

BD-Box予約?原作コンプ?フィギュアがなんたら?
はっ、勝手にすれば、って感じ。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:57:07.81 ID:T36G04Wh0
>>298
あのな、イリヤ達の登場してる時間って全体の何%だよ?
おまえの理屈で言えば、萌アニメじゃないアニメでも、幼女が数分出たらキモオタ向けになるってことになるが?
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:57:20.71 ID:puugor790
ガキが夢想したこういうのが格好いいみたいなキャラやシナリオだよなこれ、恥ずかしいわ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:57:35.72 ID:BtGbDRpE0
ID:T36G04Wh0
こいつアンチだろ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:57:37.43 ID:WRtounyz0
>>285
萌えアニメに飽きたなら、昭和時代の漢アニメを制覇しては?
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:59:29.62 ID:WRtounyz0
>>299
仕返しのつもりなら具体的に駄目な理由を語ってくれないとな。
難癖付けるだけなら、負け犬の遠吠えだぜ?
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 18:59:52.70 ID:LCxnImAx0
なんかくだらない流れになってきてるな
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:00:41.42 ID:EhMJzn7K0
>>305
ねー
連中の刺々しいほどの排他性と盲目性には心底辟易とする
最近までZero好きだったんだがね、本当に残念だわ
新規のファンを迎え入れたり、引きとめようって言う心意気が皆無
これだから同人上がりの連中と厨二は

>>306
キモヲタ向け以外の何物でも無いのに何言ってるんだろうこの人・・・
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:04:43.09 ID:pbl3qdjvO
おじさんキャラ多くても頭悪い行動しかしないなあ
切嗣とか見てるだけどほかは令呪の無駄使いしちゃうし
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:05:16.64 ID:OgJsX0BpO
予想通りの引き伸ばし回だったな
レコチョクの秋冬アニメ人気投票は工作でアニプレだらけだ
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:06:57.47 ID:OgJsX0BpO
同人誌の二次創作をアニプレがプッシュしてもパチモンだしパチンコ化か
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:16:49.32 ID:xKasIiz90
このアニメ何がダメってOPが萎えるよなあ
歌手が歌にあってない
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:20:09.94 ID:OOGS/oPL0
>>298
可愛らしいキャラがいても、露骨に媚びたりしてないでしょ
どうしたら萌え系の作品に見えるんだ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:20:10.38 ID:EhMJzn7K0
>>316
確かにおっさん率高いのに甲高いOPはミスマッチ感がある
士郎の時代ならまだしも

どっかの馬鹿の言う難解な大人向けアニメ()というイメージも崩れる始末よ
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:21:44.91 ID:t4FSlIMy0
テンポ悪いし
キリッ愚は何しに来たの?
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:22:18.91 ID:EhMJzn7K0
>>317
「萌え要素がない(キリッ」に対する反論であって
萌え系アニメであると言った訳じゃないけど
何でホントにこの手のスレや議論って白か黒の極論しか語らないんだろう
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:23:33.56 ID:aDEBe7Y/0
馬鹿には二元論しか理解できないからだよ
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:24:24.96 ID:Xg62NvoV0
賞賛以外は受け付けないのが信者ですから
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:25:13.94 ID:W9GwOCx10
切つぐと白髪女の在り方はバガボンドの武蔵とお通を思い出させる
周りを蹂躙した挙句自己世界で自問自答して自己完結
それを見てるヒロインに性質の悪い開き直りで主人公を庇わせる
マジで胸糞
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:28:46.94 ID:RHeGgNIq0
まいいや〜
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:29:48.67 ID:LOdHs0Ix0
zeroが萌えアニメだと言ってる人間なんて誰もいないだろ
硬派の押し売りこそがオタクっぽいんだが
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:32:07.83 ID:YKr3nQ3a0
キャラの行動の矛盾というか、いい加減ぶりがひどいわ
虚淵って本当まともな話書けないのな
どんだけねじ曲がった性格してるんだよw
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:32:26.64 ID:WRtounyz0
>>317
アーサー王の女体化なんて、
萌え豚に媚び売りまくりにしか見えませんが(^^;
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:33:18.39 ID:EhMJzn7K0
>>325
キリツグなんてその最もたる例だな
裏社会で暗躍する黒コートの暗殺者の魔術師wwwwww

そもそもアニメ見ておきながら大人向けだの硬派だのって
富野のハゲが聞いたら噴飯物ですよ
せめてパトレイバー2ぐらいやってくんないと
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:33:49.50 ID:hQOzd3cWO
キリツグなら何とかしてくれる→牛がひき殺す
何かセリフとかに意味を持たす気があるんだろうか?
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:34:02.54 ID:9mjnfw8Z0
仮に萌えアニメだったとしてもこんなアホしかいなくて
作者の操り糸が丸見えキャラに萌えるわけない
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:34:02.87 ID:Ktgqi1Gu0
fate信者の騒ぎは見苦しい。
アニメでそんなに騒ぐなよっていつも思う。
本当に心にきた作品っていうのは誰にも
言わず静かに何度でも堪能することになる。
またその作品はなんでもいい。低俗とか高尚とか
そんなのは関係ない。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:36:02.76 ID:OgJsX0BpO
アーサー王の女体化なんか宝塚の新作でやればいいよ
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:43:22.37 ID:Ot9sfLeL0
>>329
これと
狙撃ポイントに移る前の「ああ、あそこは絶好の場所だ。誰でもそう思うだろうな」
ってとこが気になってしょうがない
それっぽい雰囲気だしたいだけ?
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:43:46.69 ID:LOdHs0Ix0
>>331
>低俗とか高尚とかそんなのは関係ない。

まったくだ。
まんが日本昔ばなしのとある一篇をずっと見返してる俺が幼稚だってんなら、別に俺は幼稚でいいわ。
誰が認めなくても俺が認めてるんだからそれでいい。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:44:14.40 ID:SvxN+N7G0
>>274
>>277


千年女優
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:46:19.41 ID:SvxN+N7G0
>>274
>>277


メロス
妄想代理人
忍空
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:48:14.45 ID:FmcwKPyL0
ID:T36G04Wh0
ID:T36G04Wh0
ID:T36G04Wh0 は【スルー推奨】
テンプレの>>6の奴

上じゃエヴァ好きといってるが、ピンドラじゃ馬鹿にしてたからな
必死チェッカでみれば解るが、毎日四六時中特定のアンチスレに
書き込んでいるヒキニートですwww

・議論はなりたたない
・自分の言った事(設定)を無かった事にする
・息を吐くかのように虚言と妄想を垂れ流す

もう一度かく【スルー推奨】
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:50:28.90 ID:T36G04Wh0
>>335
それ少し見たことあるけど、別に大したことねーだろ
変な婆の昔話かなんかだろ?
アニメ映画はイノセンスくらいしか俺は評価してないけどな
FNのTVしかみてないから劇場版は見てない
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:51:13.92 ID:SvxN+N7G0
>>338

作画はゼロよりいいよ
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:51:36.91 ID:puugor790
今敏ならパプリカだな
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:54:50.84 ID:T36G04Wh0
>>339
ちょwそりゃ映画だからなw
うわ、こんなあたりまえなことをドヤでレスするとか

>>336
なんつーか、はっきり言ってセンス無いわ
アニメでやる必要のないもんばかり
まあ、妄想の方は当時としてならそこそこマシな方なのかもしれんが
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:56:23.44 ID:SvxN+N7G0
>>341

劇場版並で作画マニアの人も満足するってスタッフがいたけど、あれはうそってこと?

あと、君にとってアニメでやる必要のあるものの答えがZEROってことでいいのね
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 19:56:55.97 ID:T36G04Wh0
>>337
おまえの必死っぷりの方がひでえだろ
第一、俺はエヴァを馬鹿にしたんじゃなくてエヴァを持ち出してピンドラたたいてるピンドラアンチを馬鹿にしたんだっつの

そんな簡単な日本語すら誤解するお前の脳はマジで腐ってるから病院いけ
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:01:58.50 ID:T36G04Wh0
>>342
スタッフの発言なんかいちいちチェックしてないから知らんよ
そんなもん読んでるから、監督アンチとかがバイアスかかるってことくらい気付け
あ、でも前回のバトルは劇場版並だと思ったわ
しかし、劇場版並を平均的に保ち続けるなんて予算的に不可能だろ
スタッフが言ったからって、本物の劇場版とzeroの絵を比較する方がどうかしてるわ

部分的にってことだろ
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:02:40.22 ID:EhMJzn7K0
取り敢えず、小難しい(だけで実際は大した意味もない)言葉をベラベラーッと並べ立てれば
大人向けとか難解とか硬派とか言っちゃう痛い風潮を何とかして欲しい
その思考自体が既に厨二、中学生や高校生並みの発想なのに

ドラえもんやアンパンマンなんかの方が遥かに大人向けですよ?
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:04:08.27 ID:LOdHs0Ix0
>>345
F先生はいうにおよばず、やなせたかしの本気もやばいよな
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:05:04.17 ID:SvxN+N7G0
>>344

部分的もなにもどこにも劇場版並なところが無かったんだけど、まぁそこは君の裁量だからもう言ったもん勝ちだよね。

で、君はどんなアニメが好きなの?
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:05:34.09 ID:hQOzd3cWO
>>274
ガンダム、Zガンダム、ZZガンダム、マクロスプラス、逆シャア、北斗の拳、すごいよマサルさん
ゾイド、夏目友人帳、なのは、ジャイアントキリング、スラムダンク、巨人の星
おおきく振りかぶって、はじめの一歩、シティーハンター、スクライド、銀魂、るろうに剣心京都編、サンレッド、クロマティ高校、monster
とりあえずこの辺り?
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:06:43.93 ID:T36G04Wh0
>>347
>>277に書いただろ
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:08:28.07 ID:T36G04Wh0
>>348
ガンダム以外ゴミじゃん
つーかニワカが背伸びして好きって言いそうなダサイアニメだわ
モンスターとか厨が大人ぶるにはもってこいだもんな
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:10:00.40 ID:SvxN+N7G0
>>349
好きな作品ってそんだけ?
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:11:13.68 ID:oPdRQhQ20
やべぇよこいつ、ガンダム以外ゴミとかいっちゃったよ・・・・
とりあえず仕事探せよキモオタニートさん・・・・
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:11:49.73 ID:YKr3nQ3a0
ジャイキリとかサッカーに興味ないと見ないだろ
本当に見たことあんのかよ
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:12:12.77 ID:PuaUjd410
人格叩きに移行したかー^^;
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:12:28.95 ID:hQOzd3cWO
>>350
頑張って全部批判しなよ頑張れ
後空手バカ一代も足しとくわ
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:14:03.58 ID:7/soXsWD0
>>333
それで結局、スコープ除いてただけでしたってギャグだよな
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:14:28.27 ID:3iP29lyr0
(明日辺りキレてAA連投とかしそうだな…)
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:14:33.26 ID:Ot9sfLeL0
あとビバップもよろしく
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:15:25.24 ID:ukDtK0lN0
相手にするなよ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:16:14.48 ID:hQOzd3cWO
キャプテン翼とキャプテンも足しといて
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:16:21.37 ID:EhMJzn7K0
ウテナやエヴァとは何だったのか
しかし、ここまで神格化されて富野のハゲも草葉の陰で喜んでいる事だろう
「あの子供向け販促アニメをここまで愛してくれる人が居るなんて・・・」と
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:16:23.53 ID:T36G04Wh0
>>351
きほん、押井作品と富野作品は好きだが?
全部書くのめんどくさいから書かなかっただけ
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:16:49.19 ID:oPdRQhQ20
Fate信者は相当偏った嗜好なのがよくわかるスレだなw
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:18:19.41 ID:T36G04Wh0
空手バカ一代って何?すっげーダサそ
つーかアニメで見る必要性のないような奴だろどうせw

365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:21:04.32 ID:hQOzd3cWO
空手バカ一代も知らないのかよ
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:21:46.71 ID:n5tmtt0n0
信者を装ったアンチ活動なんだろうけど、
そういうことするならもうちょっと練れよ
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:21:48.50 ID:T36G04Wh0
>>363
おまえは何見てんだよ?
どうせ萌アニメとかだろ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:22:42.46 ID:SvxN+N7G0
>>362

じゃぁフェイトゼロの作画がそんなに良くないってことは君も当然承知してるよね?
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:25:43.74 ID:LOdHs0Ix0
>>364
なんかもう、君はFateとか関係なしに、しばらくアニメともゲームとも距離取った方がいいと思うよ、真面目に
自意識が間違った方向に肥大化していくばっかりだ

ついでだ、俺が好きなスキャナー・ダークリーとデッド・リーブスとウォッチメンと電脳コイルにもミソつけてみそ
まともな批評でな
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:26:06.64 ID:T36G04Wh0
>>366
そんなくだらない理由でアンチスレに突るわけねーだろ
zeroファンが富野作品や押井作品みたいな緻密なドラマとか、難解な抽象的表現の多い作品見てると悔しいんだろ
だから都合が悪くなると「なりすましだ!」とかほざいて本音を隠すんだよな?w
アンチ本音(なかなか大人なアニメ見てるから、こいつをzeroファンとは認めない)なんじゃねーのか?
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:26:36.74 ID:FmcwKPyL0
>>343
はいはい、またまた脳内変換無かった事おつかれさまです
ピンドラスレで住人フルボッコされ涙目逃走したのはどいつだろうね
んで今度はこのスレに逃げてきて、妄想を垂れ流してるのかい?
攻殻好きなら少佐が言ってる事わかるだろ
「世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら
耳と目を閉じ口を噤んで孤独に暮らせ。」

いい加減リアルにもどれヒキニートが
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:28:12.24 ID:SvxN+N7G0
>>370
なかなか大人なアニメ・・・・・・・・・・
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:29:17.91 ID:T36G04Wh0
>>368
いやどう見ても今期でダントツに良いだろ
あ、クソつまらんけどギルクラの方が若干上かもしれんけど、あれは空気アニメ決定だから勝負にならんし
>>369
風呂入るからあとでレスする
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:29:57.79 ID:YKr3nQ3a0
>>370
まずまともな大人はアニメ、ましてや深夜アニメなんてそうそう見ないわけだが
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:30:09.18 ID:T36G04Wh0
>>371
TVの攻殻は好かないから見てない
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:31:03.72 ID:hQOzd3cWO
しかし大人でも見れる人がいそうなアニメってのは理解出来るが
大人向けアニメなんか存在しないだろ?十八禁とかなら大人向けといえるかもしれんが
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:31:11.44 ID:SvxN+N7G0
>>373

つまり君、ほかの萌えアニメもチェックしてるってことよね?
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:31:39.70 ID:Xg62NvoV0
アンチが本スレで暴れるのは聞いたこと無いのに
信者がアンチスレで暴れるとはどういうことよ
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:32:32.32 ID:n5tmtt0n0
>>370
いや意味わからんけど、他の作品何見てようが関係ないだろ
zeroが素晴らしいアニメだと言った時点でそいつの言葉は信用できないというだけ
他人の評価によって作品評価が変わることないし

無理しなくていいよ どう見ても突っ込み待ちのレスが多すぎるんだよお前
本当に信者だったら痛い
信者装ったアンチだったら見え見えで痛い
どっちにしろ痛いんだから
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:32:38.81 ID:FmcwKPyL0
>>377
数スレ前にこいつ、はがないスレに書き込んでるのを
必死チェッカーでばれて
顔真っ赤にしてID重複したんだよって言い張ってたよw
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:33:18.94 ID:arGoe2jl0
別に他人がどの作品が好きでどの作品が嫌いかなんでどうでもいいじゃないかよ。
皆が皆zeroが好きじゃないと我慢できないのか?
同じ日同じ時間同じ親から生まれた兄弟でも趣味趣向が違うというのに。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:33:34.01 ID:SvxN+N7G0
>>380

この人にとって、はがないは大人アニメってことなんだね
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:34:05.43 ID:hQOzd3cWO
しかし同時に放たれた槍と剣の内に、剣を交わして地面に刺さってから抜いて槍を切り払うって・・・どんだけ遅いんだよ槍
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:34:06.65 ID:Xg62NvoV0
>>382
深夜アニメ=大人アニメ
と勘違いしてるのかも
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:34:40.01 ID:FmcwKPyL0
>>382
そりゃBLやちんちnまんまん言っちゃうアニメだし
大人アニメだろwwww
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:35:08.18 ID:n5tmtt0n0
どうでもいいが
>>379の俺の書き込み時間が神がかってる件
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:35:56.70 ID:Ktgqi1Gu0
実際はアンチなんだろ。
ここまでの醜態をさらしにくるんだから。
というよりも北斗の拳とスラムダンクをゴミと言ったのは
聞き捨てならんな。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:36:54.58 ID:hQOzd3cWO
>>386
323232じゃなくて232323なら髪と呼べたのに
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:39:16.02 ID:FmcwKPyL0
信者の行動原理
アンチスレとは別の作品を持ち出し褒めたたえる
またそれを理解できる俺様は優れていて、他はあほ
つまりは自分が優れているって事に全ては帰結する
相手するだけ無駄だぞ。IQ135発言、有名大学卒、研究職など
次から次へとアレな発言するから

ピンドラスレから追い出すのに2週間くらいかかったからな
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:39:29.11 ID:WRtounyz0
なんか信者くんの必死ぶりが痛々しくなってきたよ。
本スレにお帰り。
ここは君の居場所じゃないんだよ。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:44:14.44 ID:iRcPTw3h0
制作には相当、金かかってるよねこの作品。


人気投票やってから、製作費で得票数を割って、
人気に対するコストパフォーマンスを割り出したら面白い事になりそうだ。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:47:10.98 ID:QXmCIVkP0
富野ガンダムが好きでfatezeroが大人のアニメって何も分かってないだろ
精神年齢小1くらいのギルガメみたいな連中ばかりが王の資質を真面目に語ってるアニメだぞ
萌えアニメと同列のキャラクターアニメとして優れてるというならある程度正しいと思うが、
萌えアニメを馬鹿にしてzeroを大人のアニメ扱いとは失笑せざるをえん
393369:2011/10/30(日) 20:47:20.21 ID:LOdHs0Ix0
>>373
待つよ
できればウォッチメンとかスキャナーダークリーは、原作のことも考慮にいれてくれると嬉しいな
zeroも原作つきなんだからいいよね♪
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:51:57.14 ID:OOGS/oPL0
5話のせいで王の軍勢やエクスカリバー、エアの解禁が待ち切れない
ufoならやってくれるって確信が持てた
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 20:52:29.26 ID:eOR4ArxW0
女のキャラデザが世界観をぶち壊している気がするのは俺だけか
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:01:25.33 ID:hQOzd3cWO
どうでもいいんだが
先週言われていた静と動だのリアルな戦闘なども皆無で爆発しまくってた件
いや両方駄目なんだけどね
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:04:26.43 ID:OOGS/oPL0
>>396
そりゃ今回は暴走状態のキャラがメインだったわけだし
静と動じゃなくて動と動になるのは当たり前
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:08:48.64 ID:hQOzd3cWO
ただ飛んでくる武器を弾いただけでメインなのかよ
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:09:58.97 ID:aDEBe7Y/0
ご執心の相手が目の前にいて、マスターから殺せと命じられて、しかもクラスはバーサーカー。
でも会話中は棒立ちしちゃう大人向けアニメ()
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:26:01.47 ID:okTvQSSj0
急にライダーが来たので、
ランサーのマスターを狙撃する絶好の機会に銃構えたまま何もしませんでした、と
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:26:44.65 ID:vc82DmFN0
Zeroは結局ギルが勝つから「すっごい武器持ってる奴が勝つ」というあたり前だけど
つまらん戦闘が多いんだよな
ごちゃごちゃ設定があるわりには駆け引きらしきものもほとんどないし
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:32:18.98 ID:hQOzd3cWO
>>401
あいつが最強な理由も納得いかないんだよな
何でもあらゆる武器を持っているからどんな相手にでも対応出来るらしいが真名を隠している戦いで正体がばれる前に一撃で決めたら勝てるよね?
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:35:49.46 ID:Y1StXkOk0
萌え系のデザインなのに硬派で大人向けのアニメはないわー
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:38:05.49 ID:arGoe2jl0
個人的5話のアレな部分は
超高速で飛んでくる剣を避けてその剣を使って槍を弾く反応速度とスピードはあるのに
でっかい馬車にあっさり跳ねられるバーサーカーと
対サーヴァント用の装備云々のくだり。
後者は人間がサーヴァントに対抗できるような装備があるなら
装備量産して傭兵辺りに使わせれば英霊いらなくね?とか思った。
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:38:52.08 ID:T36G04Wh0
>>380
いや、あの連投はID被ることが起こることを知らなかったから、誰かが俺のPCからレスしたのかと思ってびびっただけ
別に友達がいないなんてアニメ見てないし、そんな萌オタク専用のアニメなんて興味もねーから

>>377
俺は事前に情報チェックしないから、どれが萌アニメか知らずに一応2chで話題になってるアニメは見てる
がしかし、萌だったら即切りしてんぞ
友達がいないってのは俺妹みたいなラノベ臭するクソアニメだったから即切ったしw

zeroは1話は正直クソだと思ったが、2話目からふつうに楽しんで見てる
期待してたAGEには裏切られたし、今期はゴミアニメばかりだわ

まあマドカとかシュタゲ程度で覇権になるようなくだらないオタ層だからzeroやピンドラのような大人アニメは叩かれやすいのかもしれんな

>>389
いや、そのうちまた戻るよ
それこそ今日はzeroたたき激しいから反撃で忙しいが、俺の原点はピンドラアンチスレだからな
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:40:36.61 ID:n5tmtt0n0
なにこいつ真性のマジキチなのか
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:42:22.54 ID:5pmenEoK0
真性のアニプレステマ
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:44:39.99 ID:QZss8byY0
>>400
しかもあのタイミングだと女の方が
アサシンに対して制圧射撃()しちゃうだろwww
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:44:41.85 ID:iI9JOqtd0
反撃wwwwwww
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:46:33.99 ID:hQOzd3cWO
ていうかサーヴァント用の装備があるなら、持ってこいよ、あの状況なら狙撃し放題じゃないか
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:49:16.84 ID:T36G04Wh0
まあキリツグがゴミ野郎ってのだけは、このスレの厨共と同意見なんだよな
悲しいことにな


だがそれ以外は全否定してやるよ
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:50:04.75 ID:OOGS/oPL0
>>402
ギルは相手の弱点を見抜くってインチキ眼力があるから
それと王の財宝という相性抜群の組み合わせが最強たる由縁
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:50:53.54 ID:JroN7yur0
キリツグはなんでウェイバーを狙撃しなかったんだろう?
ケイネスより簡単だったはず
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:52:18.96 ID:Ktgqi1Gu0
>>411
たぶんお前に味方するやつほとんどいないよ。
まどかと俺妹まで敵に回すなんて…。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:55:43.55 ID:MoR6xL5r0
べつにギルガメッシュが道具で最強なのはいいけど
だったらそれなりに魅力あるキャラにすればいいのに
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:56:02.29 ID:+EU9ZD4o0
>>411
そのゴミ野郎ぶりを期待してるよ
っていうか、虚淵の脚本にそれ以外何を期待すればいいの?
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:58:24.01 ID:T36G04Wh0
>>414
そんな派閥しらねーよ
まどか自体はそんな嫌いでもないが、信者がむかつくわ

オレイモは論外。あれこそアニメにする必要性皆無なゴミアニメ。
マドカはブヒ要素がなければ、演出も展開も純粋に楽しめたかもしれん
シュタゲはあれだろ?ギャルゲーだろ?最初ははまったが、中盤でゴミと判断したわ
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 21:58:36.68 ID:OOGS/oPL0
>>415
敵役としてかなり魅力あるキャラだと思うけどな
個人的にZeroのギルドは結構丸い感じで気に入ってる
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:01:34.81 ID:T36G04Wh0
>>415
ほんと頭悪いな
ギルはあれが魅力なんだと思うぞ?
だいたい、自分の力以外に頼って強い奴なんて中身は空っぽなんだよ
つまりギルはその象徴とも言えるわけ

そういった隠喩にすら気付けないから笑われるんだよ低
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:02:15.40 ID:mTO3Z11I0
案の定アンチスレがのびはじめたな
やはり糞だったみたいだな

ギルの攻撃を防いだバーサーカーがライダーにあっさり
やられて退場したのには唖然とした

突っ込みところ満載だなwwww
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:02:45.25 ID:Ktgqi1Gu0
>>419
隠喩ww
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:03:16.82 ID:MoR6xL5r0
バカなのが個性だとしてもそれに惹かれはしないなあ
ネタとしても別に面白くもなかったし
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:04:37.41 ID:8xKei/Bh0
空手バカ一代は虚淵先生の本棚にも全巻揃ってる名作なんで…漫画版だが
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:06:05.46 ID:LOdHs0Ix0
>>419
風呂から上がった?
ちゃんと>>369にレスしてね
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:06:30.95 ID:T36G04Wh0
>>420
ライダーは明らかにギル・狂犬・征服王の三強の一人だからな
ギルのが一枚上手だが、それでも実力伯仲と言えると思う
狂犬はセイバーに夢中だったから、完全に不意打ち状態だったしな
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:06:38.54 ID:hQOzd3cWO
>>412
なにその攻略本片手にゲームやってるから最強みたいな発想
しかしそれも全然生かせてない設定だな
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:08:15.59 ID:mTO3Z11I0
テンポ悪すぎる
説明台詞を合間にはさまないでバトルしたほうが
良くなるとおもうんですが
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:10:06.62 ID:T36G04Wh0
>>424
電脳コイル以外見てないから知らん
しかし、コイルについてだが、あれは正直完全にガキ向けすぎて途中で切ったんだよな

主人公が消防の女って、マジで見る気失せるし、電脳めがねって設定もくそつまらんわな
よくあんなもんを最後までみれたな?どんな罰ゲームだよってw
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:11:09.65 ID:EhMJzn7K0
真性のキチガイもあれだが>>412みたいなKYも大概鬱陶しいな
スレタイを読む視力も無いのか?
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:18:03.08 ID:vHg6hCybO
変な屑信者が湧いてツマラン
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:18:17.14 ID:ZDlSfbev0
>>77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 10:21:38.09 ID:T36G04Wh0
ライダーかっこよすぎるわw
おまえらには決して真似できない豪気だわなw

ローカルルールも守れない馬鹿儲がアンチスレにくるなんて流石覇権()アニメですね

432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:19:55.73 ID:hQOzd3cWO
ライダーって上司にしたくないよな?あれが王の器ってのはちょっと・・
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:20:25.84 ID:QcozQuiYO
別にFateを擁護するわけじゃないけど
このスレの人達の多くは典型的な「〜なオレかっこいい」の奴だなw
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:20:46.70 ID:EhMJzn7K0
アニメの覇権()とか、ゲハ並みのくだらない争いにしか見えない
なに?どこかの陣営についてその作品が売れるかどうか誰かと競争してんの?
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:23:47.93 ID:O4yW1o7j0
ただの個人の消費活動に対して覇権てw
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:24:44.07 ID:LOdHs0Ix0
>>428
しかし、()についてだが、あれは正直完全にガキ向けすぎて途中で切ったんだよな
主人公が()の()って、マジで見る気失せるし、()って設定もくそつまらんわな
よくあんなもんを最後までみれたな?どんな罰ゲームだよってw


コピペにしようとしても、つまらない罵倒だな…

まあウォッチメンも見ずに大人向けとか言ってる程度だからな
ちなみにウォッチメンてのはこういうアニメだからちゃんと見ておくように
ttp://www.youtube.com/watch?v=YDDHHrt6l4w
もうちょっと視野広げてからまたおいで
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:24:48.30 ID:Ktgqi1Gu0
>>433
fate信者も同じだろ。
それと擁護するわけじゃないってのは
言いわけに聞こえるからやめろ。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:25:29.71 ID:oPdRQhQ20
>>428
完全に雰囲気で見てるなお前w
なんとなくキャラが勇者っぽくてカッコいい小学生向きのアニメが大好きなのかな?
まぁエロゲー仕様で萌えキャラデザインの主人公等も居る訳だがw

対象年齢10歳のアニメ、それがFate(笑)
確かにお前の脳みそじゃシュタゲは理解できないはずだわ。
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:26:07.91 ID:iI9JOqtd0
>>433
確かに、ここに凸してる奴はそんな感じだな
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:26:08.95 ID:gY21+JQs0
>>425
ライダーはセイバーより弱いよ
弱い方に入るんじゃないか
牛がいないと仲間呼ぶしかできないし
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:26:47.99 ID:ZDlSfbev0
所謂売り豚って奴だ 儲の次にウザイ奴らだよ
本気で「ハンバーガーは世界で売れてるから美味い」思想だからな
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:27:51.62 ID:OOGS/oPL0
>>426
まあ慢心設定でかなり打ち消されてる気もするけど
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:29:40.08 ID:OOGS/oPL0
>>440
その仲間呼ぶのが規格外なんじゃないのかなぁw
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:31:44.86 ID:WRtounyz0
>>417
シュタゲはまぎれもなくギャルゲー原作だが、良い作品だぞ。
何しろZEROと違って分割せず、24話一気に描ききったしなww
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:32:35.70 ID:hQOzd3cWO
ていうか仲間をよぶってアリなら大概の英霊が出来るだろ
そんなものを必殺技にするとかネタに困ったのか?
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:33:36.42 ID:OOGS/oPL0
>>445
大概の英霊ができないから規格外なわけで
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:34:12.15 ID:gY21+JQs0
>>443
時間制限ありだろ
キャスターには通用しなかったし
セイバーにもビームで一掃されるんじゃないか
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:36:33.86 ID:hQOzd3cWO
>>446
意味不明、軍を率いた英霊なんてそれこそ山ほどいるだろ
もしそれが偉業としてアリなら大概が出来ないとおかしいよね?
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:36:59.70 ID:NB1DSV+30
電脳コイルガキ向けって批評にしても的外れすぎワロタ
アレの悪いところは子供が子供らしくないことと
全体の構成が破たんしてて、終盤の展開がソードマスターヤマトだったことだろ

イサコがかわいかったからどうてもよかったけどな!
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:37:13.48 ID:EhMJzn7K0
>>446
お前そろそろ本気で鬱陶しいぞ
本スレに帰れよゴミクズ
これだからZero儲は空気も読めないんですね()と、
自らと作品の品位を下げたいと言うのならそのまま好きにすれば良いが。
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:37:58.34 ID:xKasIiz90
>>433
それは信者にいってやれw

このアニメが大人アニメとか、大人ナメるなw
典型的な厨二アニメでしかも駄作臭が半端ないだろ

あとエヴァも大人向けじゃないぞ
あれ見て感動できるのは大学生までだな
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:38:22.41 ID:rU6pp2dd0
>>438
俺もそう思う。見栄はるにしても、そのやり方が幼稚だわ。
萌えアニメとfateを区別してやろうってのが。
せいぜいかわいいとかっこいいの違いなだけで、どっちもB級なキャラアニメなのに。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:40:08.21 ID:oPdRQhQ20
>>449
構成は賛否両論だろうが、少なくとも子供が見るアニメじゃないわなw
キャラは萌えとはかけ離れてるし、少なくともFate()のようにキモオタ向けのキャラデザではないw
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:41:21.82 ID:WRtounyz0
>>451
まじめに大人向けアニメって、18禁エロアニメを除いたら何があるかな。
妖獣都市とか、笑うセールスマンとか、サウスパークとか?
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:41:35.47 ID:OOGS/oPL0
>>448
王の軍勢で判断する限り、全員が本当に心の底から一体と化してないとできない芸当みたい
そういう意味じゃ某円卓の皆さんには厳しいなw
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:44:10.66 ID:xKasIiz90
>>417
このレスで底の浅さが知れるなw
シュタゲは序盤厨二臭がきつくてつらいけど
中盤からはぐいぐい引き込まれてラストは感動の今年トップクラスの良作品
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:44:59.69 ID:hQOzd3cWO
>>455
出来ない芸当みたい、で規格外とかいわれてもな
しかも極めて胡散臭い理由だな
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:45:53.97 ID:LOdHs0Ix0
>>449
ソードマスターヤマトだったなあ。あれさえなければ、ぐぬぬ……

終盤は、セリフでの説明に尺を取りすぎて、
テクノロジーの最先端と三丁目の夕日の風景が混在した独特の空気感が
薄れていってしまったのも、個人的には悲しかった

BD買うけどさ
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:46:30.03 ID:EhMJzn7K0
>>451
大人って奴が白痴化してるんだろ?言わ恥
だからこんな子供騙しの延長みたいな商売が通用するんだよ

>>457
お前もそろそろ大概にしろよ
スレタイも>>1も読めないようなクズと、それに構い続けるのもアレだって
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:48:13.47 ID:hXdWuBfN0
色々酷くてもキラーキャラが居ればそれなりに作品として立つもんだが、

なんか全体的に薄いなあ。 イリア、桜、凛3人主役で小学生バスケものでよかったんじゃないか。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:54:33.71 ID:xKasIiz90
>>454
まあ、大人の定義によると思うけどね

たとえば、アニメは子供の見るものといえばそれまでだし
攻殻って近未来っぽいけど社会派なところあるからいいんだけど
正直、仕事で疲れて帰宅して見るのは萌えアニメかバカアニメの方がいいw

なんというか浮世絵を包装紙に使っちゃうのが日本人なんだと思うのよ
包装紙を見たフランス人がびっくり見たいなね
だから神とか覇権とか言うのはお笑いなのよ
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:54:52.87 ID:o+I7B3q60
>>460
主人公の声が梶君になりそうだなw
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:56:15.38 ID:10eCufXe0
>>290
そうかマクロスはFしか見てないよなリアル厨房じゃ。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:56:56.42 ID:rU6pp2dd0
>>454
的外れなレスかもしんないけど、俺は今期じゃ逆に「イカ娘」とか落ち着くわw
一番嫌なのが、考えるほど中身無いのに、似非哲学的な雰囲気だけで、
カッコつけたがってる厨房を釣り上げようっていう作品。
富野じゃないけど、所詮アニメは子供の観るものなんだから、
子供っぽい作りと開き直って作ってくれてる作品のほうが安心して見れる。
中途半端に文学とか意識して作ってあるのは大抵出来が悪くて、正直見るに耐えん。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:57:57.07 ID:mBLuaOKx0
最近アニメにはまって大人アニメとか勘違いしてるだけだろ
2ちゃんで話題になってる〜とか覇権だとか、突っ込みどころ満載
電脳コイルなんか今設定調べただけだろ
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 22:58:43.55 ID:ZMuzKLoL0
大人だの技の内容だのみたいな詰まらん事はどうでもいいだろ
テンポ悪い
戦闘が見ててわくわくしない
今回の話はサーヴァント集まったくせに盛り上がりに欠ける
令呪の使い方がひどすぎる
たんにこういった見てて基本的な所が微妙なわけで
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:00:03.83 ID:WRtounyz0
>>461
>正直、仕事で疲れて帰宅して見るのは萌えアニメかバカアニメの方がいいw

ああ、それは全面的に同意。
今年初めは『おちんこ』の明るい変態ギャグにガチで癒されてたww
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:01:52.28 ID:10eCufXe0
>>454
ぶっちゃけ、一般に売り出そうってのに子供向けの意識を捨てたアニメはゴミしかないと思うよ。
深夜アニメでも、売れるのは、

「スカパーに加入してパックで契約してる家で、深夜帯以外にリピートされてるときに子供が見ちゃっても、まぁ、大丈夫かな」

程度に「これはアニメです」って意識してる作品が多いから。
(「これはドラマです」「子供はお断り」と言って外した有象無象のなんと多い事か……1970年代にはあった話よ?)

最初から大人しか買わないOVAならまた話別だけどね、銀英伝とか。
逆にOVAで半分趣味で始まって子供にも受けてテレビや劇場に進出、
って例ならパトや逮捕があるけど……ってなぜに警察ネタばっかり……
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:02:58.97 ID:Ktgqi1Gu0
>>467
俺もだわww
昔から難しいアニメは好きだが
ここ最近は癒し要素を求めるようになったからな。
正直fate信者の全てをこのアニメにかけてる感じは
引くわ。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:03:46.16 ID:10eCufXe0
>>467
おちんこは気に入ったキャラの扱いがひどくて8話で切ったけどね……
AT-Xのひだまりのリピートが最近の癒し。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:04:54.47 ID:10eCufXe0
>>469
マイノリティなだけで、虚淵いい加減にしろと思ってるFate儲も多そうだけど……
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:05:43.08 ID:arGoe2jl0
>>468
今はどうか知らないけどその時代の子供ってパトカーとか結構好きそうなイメージ。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:06:17.73 ID:xUk57bVb0
今期はWORKING!で癒されてるな。
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:07:27.23 ID:10eCufXe0
>>472
と、いうかパトレイバーは初代OVAが1987年、テレビが1988年(89年だったか?)だから我々がリアル消防から厨房にかけてのころの話ですが。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:08:22.72 ID:Xg62NvoV0
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:09:04.35 ID:hQOzd3cWO
のんびり見れるアニメの良さはわかるけど

このアニメって頭を使う要素は無いよな、聞いてもないのにいちいち解説するから、考える要素がない
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:09:56.50 ID:10eCufXe0
>>475
管理局の2番煎じでは飽き足らず連邦の本家にまで手を出すとは。
“白い悪魔”に喧嘩売りすぎだろ虚淵儲。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:14:26.71 ID:LOdHs0Ix0
イカちゃん、WORKING、gdgd妖精sで癒されてるわ、今期は。
働き出すと、ああいう、いい意味で内容がないアニメにいっちゃうわー。

エヴァ直撃世代だから、Fateを文学などと思ってしまうのも、まあ、自分自身が○○年に経過した地点ではあるんだけどなー
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:14:56.99 ID:OOGS/oPL0
まあ、シリアスより緩いのを求めるならZeroは合わないかもね
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:16:09.82 ID:WRtounyz0
>>470
好みは人それぞれだからしょうがないけど、
8話までの段階で扱いのひどかったキャラ? う〜ん、誰だろう?
全面的にひどいアニメ(笑)だったから、わからないや。
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:16:32.10 ID:arGoe2jl0
>>474
おっさんでまじごめん。
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:16:53.46 ID:zrCylFvD0
別に稼ぐために麻雀打ってるわけじゃない
遊びながら金増えたらラッキーって話
お前はカラオケに行くのにああこの時間を労働に使っておけば・・・なんて考えるのか?
麻雀友達は別に普通の連中だよ
お前のいうマトモな人種の基準はわからないけども
人生においてプラスになるかと言われれば難しいな
それはこの世に存在するほとんどの趣味を否定することになるかもしれないね
少なくとも僕の人生において麻雀を知ることができてよかったと思ってるよ
友人たちと楽しんだ麻雀の時間は他に変えられるものではないからね
別に麻雀である必要はないけれど、僕にとってはそれを麻雀がいくらかの割合を占めたということ

君は麻雀を知って後悔しているのかい?


さぁ 打とうぜ。


      オンライン対戦麻雀 天鳳 http://tenhou.net/
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:18:08.67 ID:Ot9sfLeL0
自分はパッと見シリアス系で面白そうって思ったんだが
いろんなことが気になりすぎて信者にはなれなかった
かっこつけるならちゃんと酔わせてほしいっていうか……
求めてたノリが違っただけかもしれないけどね
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:20:07.50 ID:LeSSpqoa0
雑スレから
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:20:55.22 ID:10eCufXe0
というか、なんのかんの言っても俺らにも根底にアニメは「子供でも」見られるもの。
って意識があるのは確かだろうね。

ハイスクール・オブ・デッドやブラックラグーンのように最初からつきぬけてれば別だけど、
Zeroやまどマギのような虚淵の描ける程度の欝じゃつきぬけられないし。

とはいえドラの宇宙小戦争とかクレしんの戦国大合戦とか、
大人になってから再度噛んで、また別の角度から楽しめる作品もこの世界にはひしめていたわけだけれども。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:21:21.60 ID:Ktgqi1Gu0
>>476
でものんびりは観れないだろ?
なんでかっていうと観るのが苦痛になる内容だからだ。
三話までは観たよ。でもそれ以上は無理だった。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:21:37.34 ID:hQOzd3cWO
話自体がしょうもない中二な事は諦めてたけど、アクションに期待して見てたけど四話までアクションは無いわ、いざ蓋を開けたらグダグダだわなんかもう駄目だろ
中二でも痛すぎるけど
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:23:08.45 ID:OOGS/oPL0
>>486
5話は観てほしいな
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:24:14.80 ID:EhMJzn7K0
>>488
死ねよゴミカス
ゴワガーゴワガーと呪文を唱えて本スレで仲間と一緒にホルホルしてろ
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:26:31.20 ID:10eCufXe0
はて。一週間前はこの人たち「4話は4話は」っていってなかったっけ?

ちなみに俺、10032は好きだけど20001は嫌いです。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:26:44.89 ID:hQOzd3cWO
物事には合う合わないがあるのは仕方ない、何を面白いと感じるかは人次第

ただこれは何が面白いと感じているのかよくわからない
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:27:50.22 ID:iI9JOqtd0
なんで当然のようにここで擁護・布教してるんだろう
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:28:19.87 ID:rU6pp2dd0
「みんなの勇気を力に!」みたいな感じで素直に感動できるのって
アニメやゲームのRPGの特権だと思うから、それを100の力で精一杯作ればええやんけと思ってしまうわ。
例えば小説でそれやっちゃうとめちゃくちゃ陳腐に見えてしまって出来無いことだと思うからさ。
逆にアニメで難解なものやろうとしたら大体陳腐に見えてしまう。その領域は文学で十分というか。
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:29:00.30 ID:lSj4P6PK0
門脇舞以ちゃんにイリヤちゃんのコスプレしてほしいです(*´ω`*)ノ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:29:56.72 ID:n5tmtt0n0
Fate信者頭おかしすぎだろ
他でも見ないぐらい
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:30:08.98 ID:EhMJzn7K0
>>492
空気が読めない阿呆なんだよ、お察しして差し上げろ
だがそんな奴にまともにレスなど返さなくて良い
押し売りセールスなど、相手するだけ時間の無駄だからな
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:30:52.50 ID:10eCufXe0
>>493
いやぁ別に小説でやってもいいと思うぞ。
スニーカー時代のFQや富士見版タイラーの「ティーンエイジャー向け」と呼ばれいた頃のほうが今よりずっと面白い。
「ライトノベル」という言葉ができてからなんか妙にひねくれた作品ばっかになった気がする。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:31:00.99 ID:rU6pp2dd0
>>485
ドラえもんやクレしんの映画は凄いと思うわ
こないだ勧められて大人帝国みたけどすげえ感動した
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:33:49.81 ID:hQOzd3cWO
>>493
アニメはアニメで他のメディアは他のメディアで補えばいいからな
アニメはアニメらしくしてればいいんだよ
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:33:51.70 ID:EhMJzn7K0
まあ、あれだ
自分は『偽物』のFateファンで良かったな、と思ったよ
奴らの狂った常識や価値観を備えて『本物』になるぐらいであれば、いっそ贋作の方がマシ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:36:25.27 ID:poWQb3EF0
原作は未読なんだが、あっちもアニメ並みにアホな戦闘してるの?
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:36:48.53 ID:LOdHs0Ix0
>>497
FQって、フォーチュンクエストか、くそなつい。
当時は「ヤングアダルト」などと、微妙に卑猥な響きの呼称で呼ばれてたな。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:36:57.64 ID:10eCufXe0
>>498
アニメが劇場用長編映画にたえるって証明したのは結局ヤマトでもガンダムでもなく
1978年からキャスト交代の2005年まで毎年1本ずつ作られ続けたドラ映画だからね。クレしんは同じシンエイ動画。
(ってさらっと言うけどこれってすごい事だよなぁ)

ルパンでもディープなファンからは「ルパンとしては超三流」とか言われながらも、
一番一般に浸透してるのはカリオストロだろ?
バビロンの黄金伝説も適度にバカらしくて適度にシリアスで好きだけど。
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:36:58.39 ID:2KR0ozwZ0
「上級者」はそれらしくドカッと構えて新規を迎えるか、
初心者の意見が気にくわんならせいぜい無視すりゃいいじゃん
もうホント、儲は自分の存在を重ねてる感じ、気持ち悪い

“俺が感動したならお前ら新規も感動しろよオラ、
お前ら新規の疑問点なんか受け付けないから”
こういうノリがね、もうね
ギル様が人気出るわけだわwww
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:37:16.60 ID:xKasIiz90
>>493
小説やテキストゲー(エロゲー)のアニメ化って難しいよね
だいたい端折られるしから場面の映像化で満足するしかない

>>497
富士見版タイラーは名作だったね
アニメは残念だったけど
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:39:00.92 ID:rU6pp2dd0
>>497
そうなんかな。俺が知らないだけで、あるところにはあるのかな。読んでみたいな。
こないだ同人ゲーやってたらw、そういう感じのノリが出てきて凄い面白かったんよね。
自分はトルストイやドストの小説がかなり好きでよく読むんだけど、
そういうガチの文学の世界観には「みんなに力を!」はどう考えても入り込む余地が無い。
素直な気持ちをのびのび表現出来るアニメやRPGの世界って素晴らしいなと改めて思ったよ。
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:41:37.19 ID:10eCufXe0
>>502,>>505
ハルヒとかシャナとか、こういう頭使わないといけない作品を読むんなら、
別に新書本の小説でも同じだと思うんですよ。ただイラストで萌えることはないってだけで。

と、今で言うラノベに手を出すより先に小5で西村京太郎、中1で新巻鮭、高1で檜山義昭の「富嶽」にズブズブ浸かってた俺が言ってみるテスト。
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:42:58.79 ID:V4Ze3rrt0
テキストをそのまま馬鹿正直に映像化したら
棒立ちの会話が延々と続く奇妙な光景になるのは自明

そういう意味では確かに原作に忠実らしいな、Zeroは
第五話のマジキチと一緒に並んで会話するランサー、なんて最もたる例だろ
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:48:40.32 ID:xKasIiz90
>>503
ルパン映画はマモーが一番印象に残っているな
ルパンはもともと大人向け漫画誌連載が原作だし
特に第1シリーズは大人向けと言えるかもね
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:49:55.25 ID:hQOzd3cWO
文章で情景が浮かんでくるようなものなら、文章を映像で説明出来るんだろうけど
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:50:52.08 ID:10eCufXe0
>>509
正確には第1シリーズの7話までね……8話から現・ジブリコンビだから。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/30(日) 23:58:03.09 ID:IzAVYtja0
儲の排他的な態度が嫌だったんだが
もう作品自体にも嫌気が差してきた

幼女キャラ蟲レイプ、シリアルキラー、底辺這ってる人間の嫉妬描写、
厨ニ感満載のセリフ、ヒロインキャラへのストーキング、
飛び交う罵倒、他人を見下す言葉遣い…

そんな無理してまで見たい作品にも思えんしな
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:02:01.10 ID:FuqiEbPw0
セイバーはイリアのことを知っていたんだよね?
SNでは初対面ぽかったのに。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:04:54.72 ID:n5tmtt0n0
>>511
スレチ気味だがAプロが担当したのは演出だけで、それも7話以降全部ってわけではない
まぁルパン1st2ndはコンセプトしっかりしてるし、レベル高すぎだよ
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:05:02.63 ID:PkCFLlgI0
>>512
こんなものを手放しに全肯定するような連中だから人間性なんてお察ししろって事だな
vipみたいな雑談板でさえちょろっと批判的に匂わせたら即座に袋叩きとか笑うしかない
ギルガメッシュ並みに煽り耐性が無い連中だという事も判った

三、四年後ぐらいの思い出した頃に見た方がまだ良さげ
今の祭りみたいな状態ではまともに評価をする人間も居ないだろうから
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:10:00.46 ID:Y2VUHHFX0
>>513
ヒント:2次創作
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:14:02.24 ID:PkCFLlgI0
後の本編との整合性をつける気も無い後付け創作って凄いな
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:14:03.97 ID:FOQTZVH80
>>475
俺が嫌いなのはAGEな
俺のレスのどこにガノタを敵に回す要素があんだよって
お前さ、俺に粘着してて気持ち悪いんだがAGE厨か?
あのな、AGE厨はガノタとは言わんのだよ
まあ厳密に言えばG、00、AGEはガノタからも笑われるゴミな

あと俺が電脳コイル見てないって言ってるアホいるけど、見たから。
そんなので嘘つく理由が無いだろと
他の何とかメンってアニメとかを知らんって言っておいて、コイルだけ知ったかする必要性がない

頭の悪い奴は、思ったことをレスするまえに、少し考える習慣を身につけるべきだな

519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:18:15.26 ID:PkCFLlgI0
アンチスレって大体何処もキチガイニートのアンチアンチが常駐してんのな
まあどうせNGするんだけど
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:32:51.79 ID:DsuzqZnV0
まあ、アンチ隔離スレだからね
米屋行って米しか売ってないとかそういうレベルで煽られてもね
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:37:53.96 ID:2UCyIiwW0
要するに、マイペースで作品を楽しめるオトナがいかに少ないか、って事だ
たかが絵に描かれた空想キャラについて批判的意見が出ただけでヒートするガキ、
絶賛評価・全肯定以外の意見は一切受けつけないコドモばかりだよ

ま、オトナな俺は、あの信者集団とは違うので、↑のようなコドモ鑑賞法を否定はせんがね
こういう意見を述べるとアンチアンチと煽る御方も出てくるが、笑止なだけ
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:38:06.40 ID:nckK99w60
あっちは信者の団結力がすごくて
すこしでも異を唱えようものなら即おしくら饅頭されるから
息苦しい
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:38:25.10 ID:15oUJcm70
>>517
そしてそれが「公式でfate/snの過去編」扱いされてんだぜ。
信じらんねーだろ。俺はこれ正式な過去編とは認めたくないわー正直。
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:43:11.32 ID:PkCFLlgI0
>>523
作者違うのにな
ガンダムUCと同じ気配を感じる

過去の戦争の方が遥かに激しくて盛り上がってました、って何の冗談だよ
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:46:23.39 ID:Y2VUHHFX0
まあ過去編を他人に作らせたのはある意味上策だったのかもな
奈須自身が作っても矛盾が発生しただろうし
奈須自身がはっきりとした第4次の姿が見えてれば他人に書かせるなんてことそもそもしなかっただろうしな
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:48:57.54 ID:PkCFLlgI0
>>525
Fateの世界観が虚淵テイストに喰われただけじゃん
文字通り、聖杯が穢れたね()

大体、矛盾が生まれるような過去編なら最初から作るなよって
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:50:51.74 ID:Znj5XlqL0
>>274
魔装機神サイバスター
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:53:04.30 ID:z1LQjhLB0
さっきニコ動で未来日記第4話を観たけど、同じ4話でも
ZEROとは全然緊張感が違うな。

最大の武器となる未来日記が、バラエティに富んでいて、
いかに使いこなすかが生き残るための鍵になってるし、
誰もが生き残るために必死にあがいている。

一般人は容赦なく巻き込まれるし、日記所有者は大体イカレテるし、
一番頼りになるキャラが一番ヤバいやつだったりで、
主人公の心休まる日は全く無し。

あらゆる点でZEROを上回る、エンターテイメント作品
にしか見えないんだが……。
信者じゃなくてもいい。
誰か、ZEROに未来日記を超える要素があったら教えてくれ
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:56:29.41 ID:Y2VUHHFX0
>>528
未来日記は原作のストーリーは正直残念なとこも多いけど、
アニメ化の技量という点ではZeroとは比較にならんと思う
予算はZeroの方がだいぶ上だろうが

あと未来日記は能力バトルだから一応駆け引きあるけど、Zeroは設定多いのに
ホント駆け引きねーからな
そういう点でも未来日記が上だね
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 00:59:12.69 ID:LOtMtZvk0
アンチスレでなに語ってんだ…
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:01:01.02 ID:z1LQjhLB0
>>529
そうか、ZEROが未来日記に勝てるのは、予算だけなのかwww
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:11:47.74 ID:kwLXb0TI0
>>528
まあここには嫌いな人もいるだろうから気が引けるが、未来日記のほうが遥かに上手いよね。
なにより背伸びしてないのがいいわ。アニメらしく壊れてたり可愛いってキャラをやってる。
zeroはそこに人間ドラマとか中途半端に見栄はりたがって、それが全然不自然で出来てないから、
かえってGONZOクオリティ化して完成度落ちてる。

展開の上手さは言うまでもないわな。
一話比べたら、一時間まるまる機械的でギコチない説明に費やしたゼロと、
30分で主人公の性格や生活、ストーリーを自然に展開して説明も済ませた未来日記、
どっちが実力あるかって一目瞭然だ。今のところずっとこの差を保ってる。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:20:28.29 ID:XqZ6jGxf0
>>518
ホントリアル厨房ばっかだなこの手の豚は。

ガノタから笑われてるのは種だろ。
Gはネタとして割り切られてるしそこまで卑下もされてない。
00は2期で若干やらかした感はあるけど言うほど評価低くない。種の反動もあるけど。

種とZeroじゃ同じように脚本家が好き勝手やって(Zeroは虚淵は脚本担当じゃないけれども)厨丸出しって作品だな。
お似合いだよ。
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:22:06.99 ID:PkCFLlgI0
虚淵が散々口出した結果がアレらしいぞ
「くちだした」が「朽ちだした」で一発変換されてウケたが
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:26:49.74 ID:CocYcHaz0
黙って対峙とか間延びしてもいいからもっとセリフ削った方がいいな
いちいち気取ってて寒い
なんとか王とか呼び合うのもやめて欲しい
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:41:29.54 ID:A/nTH2dJi
fate:子供の殺し描写→気色悪い、頭おかしい
いい大人が厨二全開→バカバカしい

未来日記:大量の殺人描写、人体を傷付ける描写→?
いい大人が仮面ライダーのマネ→?

未来日記はいいんだね
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:46:20.90 ID:FbLAPV2m0
だからエンターテイメントとして上手いかどうかの差だろ
面白いかどうかはともかく未来日記はうまくやってて、zero・・・というか虚淵が下手なだけ
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:52:24.94 ID:IHqKc3Og0
原作の「虚淵ハードボイルド」ってなんだよw
ハードボイルドの意味もわからずにつかうんじゃねーよwww
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 01:54:04.73 ID:cM6y2+2a0
最初に全員出すのはだめだな
同じところにいるのに何で手を出さないの?ってなる
複数の対立なんて書けないんだからセオリー通りまず主人公と当面の敵だけにしておけば良かった
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 02:22:42.26 ID:BgzRjF4TO
作品はどうでもいいが信者がうざくて仕方ない。
雑談系のスレでも毎日毎日「●●がセイバーだったら」「△△がランサーだったら」「●●だったら(クラス名)になるのかな?」とか延々とレスしてくる。
強引に当てはめられては迷惑してる他作品のファンもいるって理解がない。
そんなのは二次創作で勝手にやってろと思うわ。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 02:28:11.22 ID:FuqiEbPw0
宝具変換といいクロックアップといい仮面ライダーネタばっかじゃん。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 02:34:10.62 ID:Cx9MT/Nd0
虚淵さんはライダーのパクリしかしない人だから
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 02:42:29.61 ID:z1LQjhLB0
>>536
未来日記なら良くてZEROなら悪い、じゃなくて、
ZEROに未来日記を超える要素があったら教えてくれ
と言っているんだが?

言えないってことはZERO信者の敗北宣言と受け取っていいのかね?
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 02:51:46.28 ID:Znj5XlqL0
戦闘の途中途中で止まりすぎて緊迫感ないな
あと盗撮にはワロタw
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 03:06:09.38 ID:+GuzfNvh0
他作品と比べて〜というのはあまり好きじゃないが
未来日記だけじゃなく、今期の中でもかなり糞な脚本、動画だろ
止め絵が崩れてないことだけが取り柄
紙芝居でおkだろ

悪いところより良いところに注目してどんな作品も楽しめる俺だが
今期一番褒めるところが見つからないアニメ
止め絵以外だと、シリーズ繋がりでセイバーリリィフィギュアの造形が凄い、とか
あとは……阿波踊りのポスターになってたとか?
蟲にしろCGにしろ、浮いてるから俯瞰してみると「良い」と言えないんだよな
そこだけPV作ってろって感じ
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 03:14:51.19 ID:NCH8PJ8b0
>>544
ぶっちゃけシーキューブのバトルのほうが自分にはすんなりしてて見られるわ
こっちの連中には口より手を動かせと言いたい
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 03:24:47.45 ID:DsuzqZnV0
C3二話後半の戦闘では空の色が変わってたが
こう言うアニメならではの演出がゼロには全然ないよね
コンテもすごく平凡

まあ、うたプリみたいに歌いながら宇宙でスカイダイビングしろとは言わんが・・・
演出が全然仕事してない感じだ
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 03:27:12.99 ID:DsuzqZnV0
あと、他のアニメなら「いいイメージだ」とニコニコでコメントが付くようなカットが一切ない
きっとキャラが何もイメージしてないんだろうな 人形だから
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 03:28:24.38 ID:3rDujWs90
淡々と喋ってるだけだよね…
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 03:29:56.33 ID:d9zSFCfH0
>>538
・銃や車がいっぱい出て来るからハードボイルド
・銃や車のCGやS.E.が凄いからハードボイルド
・銃や車の歴史やスペックをベラベラと解説してるからハードボイルド
・戦闘シーンがいっぱい有るからハードボイルド
・おっさんが出て来るからハードボイルド
・美少女や子供も容赦無く死ぬからハードボイルド

これが虚淵(ニトロプラス)とその信者流のハードボイルドの定義よ
エロゲーという閉じた世界の中でなら、これでハードボイルドを名乗ってても
叩かれなかったのにね
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 04:07:36.50 ID:IHqKc3Og0
大藪とかのアレかw
アレはどっちかってーとピカレスクロマンだけど
アニメじゃその雰囲気すら感じられんなあ
とことん劣化コピーなんだな
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 04:21:13.96 ID:UJ7KjAlO0
ハードボイルドって人物の心理描写を出きるだけはぶき、行動で見せるもの(だから小道具が大事になる)
んだけど、このアニメはしゃべりすぎ、モノローグも多すぎ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 04:28:44.56 ID:dARFd1Qr0
語りたことは全部聞いて欲しいっていう由緒正しい同人ノベルだからな
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 04:35:43.55 ID:DsuzqZnV0
ハードボイルドも行動で心理描写するだろ
鬱になったキャラがやたらと酒を飲んだり
ゼロみたいに言葉でなんでも安っぽく説明しないだけだw
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 04:57:09.54 ID:T9eH8GQQ0
きりつぐさんの台詞を「ま、いいや」に変換して見てみたら面白かった
サーヴァントがコントをやってる状況に淡々と突っ込みを入れてるみたい
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 05:07:16.05 ID:mLdXV/8e0
街灯の上でかっこつけてる人



おまえ恥ずかしくないのか?
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 05:26:32.37 ID:4gW6jznM0
↑こーゆーのアンチの質を下げる発言だからやめてほしいね
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 06:03:56.86 ID:T9eH8GQQ0
でも、時臣さんが困ってたけど、王を自称する人が2人くらい現れた程度で我慢できずに出現し、
同じ地面に立ちたくないとか、誰の許しを得て見ているとか言って街灯の上でやせ我慢してるのは、
確かにいきがって引っ込みがつかなくなったチンピラにしか見えなかったww

ライダーさんがブリトン人の酋長ともアメリカンな会話をしてたから尚更
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 06:30:56.97 ID:dthK/38l0
イスカンダル名乗ってるのが本当に気になる……
間違った伝聞なのに、原作者は相当アホ?
こういう歴史要素入れるなら最低限調べて欲しい
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 06:53:01.71 ID:T9eH8GQQ0
Fateじたい「英霊」なんて言葉を文脈無視して持ってきてる時点で、
あまり語源やルーツには興味ないんでしょうな
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 06:59:58.61 ID:FGHRH/vfO
今回の戦闘

ついに集結した英霊達、物語が動き出す!
ギル 「俺が最強だー凄いぞーかっこいいぞー、食らえ何か槍と剣を投げるバーストストリーム」
バーサーカー回避
ライダー「説明しよー今バーサーカーは同時に飛来した槍と剣の内先に地面に刺さった剣を掴んで同時に飛んできた槍を切り払ったのだ!」
どごーん、どごーんと卍解を連打するギル
ギルマス「あんな必殺技を連発しては行けないだが私にはれーじゅがある!」
ギル「れーじゅなら仕方ないな帰るわ」
バーサーカーとりあえずセイバーに襲いかかる
ランサー「セイバーは私が倒すの!ほかの奴が手を出したら許さないんだから」
ランマス「貴様、失念している訳では無いだろうな私にも、れーじゅが有ることを」
ランサー「何・・だと・・?」
セイマス「大変だー!こうなったらランマスを取り上げ狙撃しよう、五秒待ってね」
そして牛が乱入してうやむやに
呪いを解くために先ずはランサーを倒せセイバー 来週へ続く
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 07:16:26.00 ID:+GuzfNvh0
あれなんでカウント5なんだろうな
神速の人たちがたくさん居る状況で、5秒あったらセイバー死んでてもおかしくないよな
即判断即行動で3カウント躊躇なしだよな普通
しかもなんかやたら溜めのある5カウントだし、のんびりしとるのう
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 07:25:27.83 ID:4gW6jznM0
最後のタイトルの時間?あれやめてほしいな素直に
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 07:42:19.75 ID:PVtOvjqx0
2話も戦闘やってて誰も傷つかず話も進まずただの顔見せ
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 08:19:52.64 ID:FGHRH/vfO
戦闘の合間に会話をしてたんじゃなくて、会話の合間に戦闘をしてたからな
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 08:40:55.26 ID:jtDaOTGy0
装飾ばかり豪華絢爛で肝心の中身は薄め過ぎたカルピス
そんな印象のアニメ

まどマギもそんなんだった、あっちは釣りのオンパレードでまんまと売り逃げたけど
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 08:41:49.80 ID:D8Ki2LjP0
有吉「おしゃべり糞アニメ」
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 08:46:20.07 ID:FGHRH/vfO
>>566
あれはいかに糞でもどう決着を付けるかって部分がわからないから途中で切ると気持ち悪いからな
これはオチがわかってるからもう話の経過で魅せないと駄目だけど、この脚本家はそういうの無理みたい
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 08:54:52.36 ID:D8Ki2LjP0
お、今度は信者が「あのCGは手書きの上からCG乗っけてるから普通に書くよりも手間かかるんだぞ!」って
言い訳してるぞwwwwおもしれぇwww
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 08:57:53.28 ID:W7xR3tI10
信者「(ベントーさえいなければ戦闘シーンでもっと威張れるのに…)」
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:00:13.16 ID:rYdMAMSN0
普通にベントーなんかより戦闘シーンは興奮したけど
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:03:19.15 ID:W7xR3tI10
>>571
説明を毎話やってるこれと違って
ベントーは毎話やってんだぜ、戦闘シーンw
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:04:12.78 ID:D8Ki2LjP0
なんか話題のベントーいま見たんだけど、こっちのほうが動いてんじゃねーかwww
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:13:24.08 ID:OfKhEeq1O
ベントーは蹴り技回りが気持ちいいよな。足裏で受け止めるシーンだけど力の流れ具合の描写が秀逸
アニメらしい誇張した滞空時間はセンスあるよな
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:21:36.13 ID:D8Ki2LjP0
問題なのがアニプレが多額の予算出して出来たゼロとたかがネタアニメのベントーが比べられるってところだよな・・・・・・
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:26:21.66 ID:FGHRH/vfO
比べられるというか
これの演出や展開の遅さはそうそうないレベル
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:31:40.53 ID:D8Ki2LjP0
なんか、コレジャナイ感があるんだよなー・・・・

京アニの作画なんかだと、素直にスゲーって言えるんだけど
この作画だとなーんか・・・・うーん。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:36:08.31 ID:OfKhEeq1O
>>577
元キャラが同人でキャラ密度薄いからじゃね
それで浮いてるのかも
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:42:13.35 ID:TuLDOOzR0
アニメーターは頑張ってますよ、アニメーターは
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:42:46.00 ID:XbsgEpvw0
ライダーが女じゃないしアーチャーが弓使ってないし、キャスターもおかしいしいろいろと混乱する
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 09:43:54.19 ID:pgFmGYeW0
イスカンダルお前だけ浮いてるいらない
セイバーなんかうざいいらない
ギルガメッシュお前恥ずかしくないの?いらない
ランサーなんかいちいち気持ち悪いいらない
ランスなんかこいつだけアルマいらない
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:10:06.29 ID:4U44mmNA0
まぁこのアニメ予想以上に戦闘シーン少なくて、止め絵でただ厨二セリフ吐いてるシーンばっかりだからな。
ベントーの方が戦闘してると言われても仕方ないレベル。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:13:06.80 ID:tcrdR4ArP
バトルロワイヤルものなのに全く緊迫感がないよね
敵同士で慣れ合ってるし
オサレな台詞を吐きあってれば満足なんかね
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:14:23.57 ID:9z1CVJaqO
現状で視聴率は低い、トライエイジもキッズは殆ど見向きしてない、プラモ&玩具も大して売れてない、コロコロもキッズはAGEの頁を読み飛ばしてる。
来年夏にPSPのゲーム出したら更なる損害発生は必至。
こんな状況でバンダイが販売施策を見直さず、TBSも番組編成を見直さないとしたら、そちらの方が企業の在り方としては異常だ
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:16:52.14 ID:DruIaKX00
先週までライダーだけは良キャラだと思ってたけど
5話見て悪い意味で空気読めるキャラだったからガッカリした
パラメーターwww
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:19:42.48 ID:rwgh3Ze90
>>584
スレタイ読めるようになったらまたおいで。
勝手に病室抜け出しちゃだめだぞ、こいつw
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:20:04.42 ID:VJLbFqM00




       虚淵先生は人間国宝である



588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:22:23.68 ID:FGHRH/vfO
ライダーは
世界制服だー→強者と戦いたい→金払うから仲間になれ→自分はコソコソ見物してたのに自分が出てきて他の奴が出て来ないのは卑怯→セイバーとランサーと戦いたいと言いながらつぶし合いを促す
その場その場は豪快な大物に見えて行動に一貫性が無いからワガママな子供
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:27:34.58 ID:Z5Ad5el50
アサシンが生きてるのが今回あっさりバレたけど写真なり(写るのか?)何なりで審判に証拠突き付けたら
不正行為で退場させたりできないの?
たしか蟲爺さん一族が審判役って聞いた覚えがあるんだが。
一人だけ不正に安全地帯でヌクヌクとストーキングしといて何が聖杯戦争()だよ。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:28:43.47 ID:1pjRn3Ig0
まどかとの違いは監督の違いだろうなあ
キャラクターが何思ってるか全然わからないもんこれ
理屈理屈でグダグダしゃべってるだけで緊張感の欠片もない
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:31:52.56 ID:v73iq1H20
まどかもふぁても糞
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:33:19.86 ID:9z1CVJaqO
>>586
真実だろ信者w
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:35:51.66 ID:Z5Ad5el50
>>590
まどかも1稿で通したからキャラの心理が理解不能だったぞ。
演じた声優にすら何考えてるのか分からないと言われたくらい。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:36:24.17 ID:d9zSFCfH0
>>590
まどかだって相当なもんだったろ
新房が虚淵の脚本を一稿で通してたからあのザマだよ
まぁ、その癖Zeroでは脚本を何度も手直しさせて声優の演技指導にまで口出してんだから
虚淵様は良い御身分だね
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:36:31.85 ID:FGHRH/vfO
>>590
思ってる事が分かっても薄っぺらいからやっぱり脚本家の問題
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:36:45.28 ID:FOQTZVH80
>>533
種死はゴミだと思うが、種はファースト信者の俺ですら満足する出来なんだけどな
むしろG、X、00、AGEみたいな「ガンダムでやる必要性が無い」ロボットアニメのほうが俺は許せないわ
種をバカにしてる奴って、最近ガンダム見始めたニワカとかだろ

597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:37:53.07 ID:d9zSFCfH0
>>596
兄ちゃん、流石に釣り針でか過ぎるぜ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:45:13.62 ID:WAsXXRc80
なんだろう、キャラ出尽くしたけどさ
どいつもこいつもカッコ悪いしいちいちうざいし
小物臭しかしないんだが
ギルガメッシュって砂場で子供相手にでけぇ山つくって
貴様ごときがこのオレに勝てるか、雑種!とかいいそうだよな
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:48:42.27 ID:WAsXXRc80
つーかどのシーンもギャグにしかみえない
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:52:27.79 ID:1pjRn3Ig0
>>595
まあ確かに薄っぺらくはあったけどまどかは映像描写が上手かったから伝わってくるものがあったのかな
コレはそこらへんが全然ない。単に絵がきれいなだけって感じ
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:53:21.36 ID:U4OSapJw0
狙撃目標見えてるのに段取りなげーんだよ
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 10:57:26.04 ID:7NeCe6Ad0
2クールと思ったら分割で2クールずつなのか
だから展開が遅いんだな

原作だったら、そろそろマジシャンがやられてる頃だろ
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:02:34.12 ID:gp9xPj+4O
いや原作からして後半詰め込み過ぎ言われてるから
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:04:28.45 ID:FIA5XcYY0
少なくとも聖杯「戦争」ではないな。決闘って感じ。
陣営問わずマスター間、サーヴァント間の温度差が激しいんで
「何でこいつら戦ってんだ?」としか思えん。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:10:13.73 ID:FGHRH/vfO
後半は詰め込む内容があるのか?
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:10:50.14 ID:YGKOYzHJ0
>>600
まどか評価してる馬鹿は本スレがお似合いだ、ここから去れ
まあ犬カレー空間だけは評価できるけどな
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:15:15.75 ID:g31ybwzi0
>>606
Zeroアンチ=まどかアンチ=虚淵アンチ
共通項は虚淵
ずいぶん嫌われたもんだ
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:18:52.80 ID:d9zSFCfH0
>>600
て言うより脚本のアラを映像と音楽と声優の演技の三本柱で
何とか誤魔化しきったという所だろ
声優に関しちゃZeroは、まどかより遥かに質が高いのを揃えてるのに
それでも失笑を禁じ得ないのは映像がアレなせいだな

>>606
まぁまぁ
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:19:17.26 ID:N85HKdad0
おじさんキャラ変わりすぎ吹いたwwww
虚淵のことだしおじさんは実は凛の母ちゃん好きだったとかNTRたいだけだろどーせw
桜はついでみたいな感じがプンプンするww
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:20:07.08 ID:9z1CVJaqO
>>604
AGEより戦争してるだろ糞
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:21:33.19 ID:7Nl3EwOO0
>>583
今日からZeroのことを「仮面ライダーBLEACH」って呼ぼうぜ。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:22:26.21 ID:jtDaOTGy0
まどかは一稿採用のヘナヘナな脚本をスタッフとキャストが各々スタンドプレーしながら
無理矢理感動作っぽくデコったって印象
Zeroは虚淵と意思疎通しながら作ってるんだろうけど、元(原作Zeroや虚淵の作風)が元だからか
豪華な作りの割にはやっぱり素人臭い不自然な部分がちらほら目立つんだよね
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:25:37.92 ID:FGHRH/vfO
なんかこれって小説なのか?、地の文がどんなのなのか逆に興味があるわ、耐えられる自信は無いけど
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:28:51.92 ID:UJ7KjAlO0
主人公のきりつぐの人間性がさっぱり理解できない
ただのへたれ?
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:34:29.16 ID:N85HKdad0
アサシンが小道具すぎるwww
ただ狙撃させないためだけに出したのかよwww
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:35:50.16 ID:99kFU2C40
カセに移住するくらいならFいくわ
どうせF以外は廃れていくんだし
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:36:40.31 ID:d9zSFCfH0
>>613
さぁ今すぐ>>1にある公式に行き一巻を試し読みしてみるんだ
気分を害そうが昼飯を食えなくなろうが一切責任は負えないから読むのは自己責任でな
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:37:09.21 ID:99kFU2C40
誤爆
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:37:16.15 ID:7NeCe6Ad0
二次創作屋の虚淵では、1クールが限度
まどかはボロを出しながらもなんとか逃げ切った印象しかない
駄作とまでは言わないけど、褒めるべきモノでもない

Fateはもう無理、絶対逃げ切れない
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 11:37:40.61 ID:DruIaKX00
>>613
本文サンプル見たけど厨二ポエム臭が凄い
ttp://sai-zen-sen.jp/sa/fate-zero/works/
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:01:19.84 ID:FGHRH/vfO
>>617
とりあえず第二回まで読んだが
なんというクドい文章、人に読ませる気がないんじゃないのか?
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:03:36.32 ID:D8VoEw1f0
俺、まどかは大好きだけど、心理描写については、全部ぺらぺらセリフで説明してしまってて
あまり優れたものだと思えないんだよな。さやかが病んでいく過程も、ちぐはぐで不自然だし。
zeroも同じところが足引っ張ってないか?
あと嫁さんが「きっとなんとかしてくれる」っつってんのに、結局ずっとスコープ覗いてただけだった
ジャック・バウアーは、あれギャグでやってるんよな?
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:07:29.44 ID:SjLRl0Yk0
Zeroのゲート・オブ・バビロンはstay night劇場版と比較すると
アーチャーが「一斉に」ではなく「間隔を開けて」撃ってるように見える
実際そうやって撃ってるかもしれないが・・・

これは時間の扱い方法や演出の差だから、どっちが良い悪いってものではないと思う
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:08:35.80 ID:cf5v52A00
ID "9z1CVJaqO"

「事実であればスレに全く関係ない話題も許される(キリッ」

おい誰かこいつの保護者連れてこいよ。
だいぶ症状が悪化してるw
早く鉄格子の中に戻さないとw
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:11:48.95 ID:YGKOYzHJ0
>>617
読んだけどそこまで酷くはない
まあアニメもそこまで酷い出来ではないんだけど
小説をそのままアニメにするとこうなるって悪い見本だな
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:14:41.43 ID:N85HKdad0
>>624
保護者「くんな」
鉄格子「くんな」
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:18:11.00 ID:FGHRH/vfO
>>622
しかもやることがさっき部下が提案して却下したものを慌てやってるだけというのも凄腕ってのが伝わらない

>>623
だが大人的にハードボイル道で考えるなら点より面のが交わしにくいんだから時間差は意味不明
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:25:03.54 ID:7Nl3EwOO0
>>627
しかしGUN道で考えるなら不自然な動きはむしろネタといえるのだが
どうやらZeroはGUN道以下のようだ。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:25:38.32 ID:r716sm010
時代遅れのキャラデザにエロゲノベル(笑)の糞アニメ
セイバー(笑)とかなんでフィギュア化されまくってんのか理解不能
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:33:24.99 ID:7NeCe6Ad0
>>629
エロゲノベルだからフィギュア化されるんだろw
タマ姉がいくつフィギュア化されたと思ってるんだ?
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:38:02.54 ID:TD7ZcYBI0
>>620
ページ移動が面倒で見る気がまったくしなくなるホームページだな
見せる気がないのかな
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:44:05.18 ID:Z5Ad5el50
アーチャーの後ろの光がバーサーカーの方にぐいーんって動いてたのがシュールだったな。
本人は首だけ動かしてそっちの方向にも追加で展開した方が強そうに見えるが。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:51:08.36 ID:FGHRH/vfO
というか前しか攻撃出来ないって複数に攻撃されたらどうする気だよ
一応バトルロイヤルだよな?
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:51:33.02 ID:r716sm010
>>630
To Heartはまだわかるけど
Fateはクソみたいな古いキャラデザなのになんでこんなキャラが受けてんのかわからない
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 12:55:29.41 ID:7NeCe6Ad0
>>634
そりゃ、いたる絵のような目がでかい女の子が好きな人もいることだし
蓼食う虫も好き好きってことだ。それにケチをつける気は流石にないな
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:00:28.54 ID:smc39cDH0
>>632
そこのSEも笑える。
機械で動かしてんの?って突っ込みたくなったわw
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:12:05.33 ID:kMPVqtB30
>>622
キリツグは、アンチヒーローとして無印の主人公から逆算して設定されてるので、
理屈に合わないような、客観的にみると意味不明で間抜けな言動を繰り返してしまうのだ。
そして、何ひとつ報われることなく、何も成し遂げられずに、死ぬ。
最初からそう決まってるキャラクターなんだよ。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:25:32.06 ID:FOQTZVH80
>>597
いるよな。反論できないと釣りだの、マジ基地呼ばわりして逃げようとするやつ
おまえAGE厨だろ?よくあんなもん見てられるな
俺は四話見逃したから、これを機会に切るけどな
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:27:09.88 ID:FOQTZVH80
>>634
キャラデザに古いもくそもあるかよ
そんなの主観でしかないんだから、おまえの価値観をドヤでレスすんな低
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:29:32.12 ID:r716sm010
いや、反論とかじゃなくてスレチのガンダム談義始めるお前自身が釣りって意味だろ
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:40:15.15 ID:FOQTZVH80
>>640
おまえバカだろ
>>533のバカが先に議論になるような引き金引いてんだろ
俺はそれに反論しただけな
別にガンダム議論する気はないが、一方的に俺の意見を否定した>>533のバカに反論する権利くらいあんだろカス
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:41:10.13 ID:FGHRH/vfO
>>637
報われない結末を迎えようが言動や行動が意味不明なのは脚本家の力不足では?
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:43:29.10 ID:dARFd1Qr0
原作好きだけど、アニメだと大分印象違うのは割と発見だなw

・無聊全開だったケイネス&トッキーの判断がむしろ妥当に思える
・ギル様がやることなすことただのチンピラにしか見えない
(ギルがいつでもどこでもああいうキャラだと知ってる&アサシンの死に様との対比憶えてるならアリかもしれんが)
・声だけしかハードボイルドじゃないキリツグの無能っぷりが際立つ

映像化するまで気付かない俺も間抜けだけどさ、SNと違いそもそもサーヴァントが一堂に集まるってのが
異常で、戦闘にほぼ介入できないマスターならともかく、武力もやる気もあってワガママなサーヴァントが
何順番に手の内見せっこ&褒めあいしてんだと。

黄色い槍とかバビロン不発とか、マイヤが狙撃位置移動するのとか部分部分の良い動きが
結局何一つ結果に繋がってないから、ものすごくカタルシス皆無な、ただの映像どまりになってる。

原作自体が、SNとかの流れ知っててFATE自体に詳しい人の思惑を外そうと
ただそれだけを想定して作った話で、なるほどこう来たか以外で
面白さを追求してない話、正に同人なんだなと再認識したぜ。
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:44:31.59 ID:713sZ/WY0
画面が暗くてなにやってたかよくわからんかった
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:46:01.16 ID:FOQTZVH80
>>644
見ようとしない者には見えないって典型だな
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:48:28.58 ID:r716sm010
>>643
そもそも奈須きのこの文章力自体アレなんで読み取れなくてもしょうがない
まあエロゲ文学なんてそんなもんだろうとしか思えない
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:50:00.66 ID:7NeCe6Ad0
>>641
先にスレ違いのガンダム談義を始めたのは>>518の貴方じゃないの?
まぁ、>>475が先って言えば先だけどさ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:52:15.80 ID:1pjRn3Ig0
>>643
なんか納得した
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:55:44.27 ID:a3opUacd0
ねえこれってもうイリア出ないの?

あの幼女以外見どころないのに
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 13:57:58.54 ID:FOQTZVH80
>>647
たしかに>>475がいなけりゃガンダムの話はおっぱじめなかったわ
俺がこのスレの住人に好きなアニメ何?って答えさせて、当然の流れで俺の好きなアニメも言わされたから
そこで初めてガンダムの名前だしただけで、その時はまだガンダム議論なんて起こってない

そんで>>475の基地外が意味不明な解釈してんのにむかついたから、俺がAGEスレで批判してんのが気に食わなかったから>>475みたいな粘着してんだろうと察して、AGEをバカにしただけな
そしたら>>533の屑が偉そうにドヤレスしてっからちょっとイラっとしてしまったんだよ

まあ、もうガンダム議論はやめとくけど、>>533がまた来たらわからん
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:17:25.57 ID:TYyVAz4B0
>>646
Zero書いてるのはきのこじゃないぞ
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:19:45.66 ID:m+HxPV2x0
どさくさに紛れてSNや型月やきのこに叩きの流れを持って行きたい人も相変わらずだなw
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:21:49.55 ID:r716sm010
>>651
え、そうなの
作家性とか全く関係ないんだな
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:25:14.09 ID:D8VoEw1f0
>>650
>俺がこのスレの住人に好きなアニメ何?って答えさせて、当然の流れで俺の好きなアニメも言わされたから

言わされたから…え? 
>>277

すごいなお前。自分で自分の記憶を書き換えられるなんて、攻殻並みだな
もしくは、鳥並の記憶力だな
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:26:58.66 ID:0a1uPlwD0
戦闘がキモなのに会話に酔ってるだけでツマンネ
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:28:54.01 ID:TYyVAz4B0
>>653
ごめん、放送直後ならともかく話もやっててあちこちで騒がれてて本スレでも
アンチスレでも>>1を筆頭に虚淵の名前が上がってるのに
その言い分は非常にわざとらしく聞こえる

>>652
まぁ型月や月厨が憎くて仕方ない人で工作とかでは無いんだろうが
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:30:24.11 ID:TYyVAz4B0
×話もやってて
○5話もやってて
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:31:10.27 ID:FOQTZVH80
>>654
ああ、それから後に聞かれたからまた書かなきゃいけないシーンがあったんだよ
おれはそのことを言ってんの
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:32:31.85 ID:r716sm010
虚淵ってまどか(笑)のワンパライターか
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:40:29.65 ID:kMPVqtB30
>>642
そうかもしれない
ゼロの登場人物は全員が、最初から結末が決まってる穴埋め式でストーリー作られてる感じだから、
言ってみれば駒でしかない。
場面場面で濃い描写がされたかと思えば、次の場面では無理やり結末に当てはめられる事になる。
だから、行く末がわかってる視聴者からみればスゲー頭悪い感じになってしまうし、
初見の視聴者からすれば矛盾があるように見えてしまうと言うw
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:45:31.71 ID:kMPVqtB30
まあでも映像はとてもカッコいいと思う。
キチンと殺陣がアニメのエフェクトとカメラで表現されてるのは見事なもんだと感心するよ。

ストーリーや、各キャラの言動なんかを気にせず、
シチュエーションやシーンを切り取ってみれば凄く良い作品かもしれない。

公式のMAD動画っつーか。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:51:24.22 ID:BjVsSUcU0
ID:FOQTZVH80
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:51:38.79 ID:FGHRH/vfO
あの十年前のゲームのムービーみたいな、CGさまようよろいが何だって?
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:52:18.02 ID:kMPVqtB30
キャラクターに思い入れがあると、とてもしんどいかもしれない。
だって、この話は絶対に誰一人報われずに終わると決まってるからね。
キリツグも遠坂も何も得られず死ぬし、アイリスフィールもセイバーも、
ゼロの中では報われずに目的を達成できずに負ける。
バトルではかっこ良かったランサーもライダーも負けて消えるし、他のサーバントも同じ。
桜は今後10年に渡って性的虐待を受けながら育つし、イリヤスフィールも悲惨なことになる。

それを踏まえた上で、登場人物達が哀れなも頑張って茶番劇を演じるのを楽しめるかどうか。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:54:44.14 ID:9KO7nLYq0
今はゲームしないから分からないけど
ゲームのムービーに声がないのは正解なんだな
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:55:56.42 ID:m+HxPV2x0
あの鎧君CMで見た時は一番格好良いと思ったのに動くとやっぱり色々と残念だった
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:56:31.30 ID:dARFd1Qr0
ウェイバーさんだけだからな勝ち組
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:57:44.37 ID:b0r87Ee60
ID:FOQTZVH80
http://hissi.org/read.php/anime/20111031/Rk9RVFpWSDgw.html

・・・ざわ・・既に43位/3546ID中の好位置っ!!・・・ざわ・・
本日もBest10入り確定かっ・・・圧倒的優越感!!
アニメスレでは・・・ワシこそ王っ!
ありあまる時間を・・・煽りにっ・・・釣りにっ・・・
消費!消費!消費ぃぃぃ!!

がっ駄目・・・
DK宣言したのに・・・これでは・・・ニートである事が・・・
モロバレっ・・・!!
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:59:14.13 ID:FbLAPV2m0
ニートなのか仕事なのか
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 14:59:21.86 ID:m+HxPV2x0
>>664
生憎だけど、どんだけ間抜けな負け方や死に方で退場してくれるのかが
逆に楽しみになってる、SNも見た事無いし
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:01:27.22 ID:D8VoEw1f0
>>664
俺は昔のロードムービーってだいたいそんな感じで終わるよなーな人間だから
そういう話ならそういう話でいいんだけど、新規に対する信者の排他性やら、
アンチスレに突撃してバカだのカスだのまき散らすマナーの悪さをどうにかしてくれ。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:02:33.51 ID:b0r87Ee60
>>669
ステマの可能性がすげー高いよね
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:02:44.56 ID:9pDZpEjL0
>>620
・・・そこのイラストのセイバー、おっぱいそれなりに大きいよな
アニメは貧乳を強調しすぎだと思うw

原作の小説のほうは、ちょっと合わなくて読むの止めちゃったんだけど
アニメは絵に動きがある分、まだ楽しめるな

ただ戦争というわりに、登場人物同士が決闘のノリなのは前作同様、違和感ある
歴史上の英傑達が、評判のいいライダー含めて、現状を全く把握しない道化のように扱われるんだよなあ
現代の知識があるようにはとても見えない

手段を選ばない策士という触れ込みだったキリツグも
現場の状況に翻弄されまくってるのは、期待はずれだた
対決物としてみると、その”非情な戦争であること”を強調したがるキャラや物語構造が邪魔になるし

大風呂敷を広げてる割に、個々のシーンを切り取ってキャラが熱いとか萌えるとか
局所で楽しむしかないって感想になるのが個人的に残念
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:10:30.90 ID:Z5Ad5el50
>>664
>大事なのは主人公たちがその「謎」にどう立ち向かったか、
>その結果こういう辛い現実があったけど、でもこいつらは負けないで戦ったよ、というのが一番カッコいいし、大事なんです。
>つまり、こいつはこんな風に生きたんだ、とか、こんな風に成長したんだ、というのがそれで、
>それが読者の満足にもなるし、キャラクター自身の満足にもなるんです。

報われない結末なら尚更その過程をしっかり書かないとダメだよな。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:25:11.67 ID:cX8M73FLO
やっぱり"戦争"じゃないよなぁ
会場設けて天下一武道会みたいに1対1にすればいいじゃん
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:25:16.94 ID:kMPVqtB30
>>670
そういう、一歩引いた楽しみ方は良いかもしれない。
登場人物達の、カッコいい()言動はやはり滑稽に見えてしまうだろうけれど。

>>671
そんなことを俺に言われても知らんがなw
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:29:18.64 ID:+GuzfNvh0
>>675
そこまで行くと逆に完全ネタとしてありなんだが
Gガンダム的な感じで

せめてマスター狙いだの他人のサポートだのは縛る設定にすればもう少しアラ出ないと思うんだがな
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:29:35.25 ID:FOQTZVH80
>>675
それこそ茶番だわ
「いつやられるかわからない緊張感」の中で話が進むからおもしろいのに、ガキのマンガみたいな怠慢バトルとかくだらない
戦争ってのは、どんなに汚い手を使おうが討ったもんが勝者なわけ
個人の実力云々いってるような青臭いガキには理解できんのだろうけど
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:40:38.05 ID:FGHRH/vfO
緊張感の無い戦争(笑)よりはマシだろ
何ならカードゲームで対決してくれた方が緊張感があるわ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:42:26.53 ID:kMPVqtB30
>>677
ちゃんとルールらしきものはあるんだけど、
「今回は例外だー」とか「掟破りだー」とか毎度言ってるんでw
まあ能力バトルなんてそんなもんだよね。
設定の細かい粗や矛盾を取り繕うより、萌えと燃えで押し切った方がエンターテイメントとしては正しい。
みんな王道のご都合主義が好きだろ?w
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:43:21.25 ID:js3kYtXb0
>>675
一対一とか絵になんねぇだろw
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:46:46.51 ID:FGHRH/vfO
>>681
1対1は絵にならない
その理屈ならこのアニメで一番絵になったのはランサーとバーサーカーが並んでるあのシーンか
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:47:38.90 ID:FbLAPV2m0
一対一では絵にならないけどランサーやライダーたちは一対一を是としてるよね
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:52:27.42 ID:kMPVqtB30
騎士道とか武士道とか武人の心意気とか礼節とか、
割と都合良く出したり引っ込めたりするからなあ
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:53:36.87 ID:jtDaOTGy0
まあぶっちゃけ、あんまし面白くないときは大体粗探しモードに入っちゃうよな
Zeroにしても、原作通りとは言えもう半クール近いのにずーーっと煮え切らない展開が続いてるし

少年漫画の傑作の数々なんかは突っ込みどころ多数でも内容自体が盛り上がっていればさほどケチつけられない
(それどころか突っ込みどころ自体が語り草になってる)
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:53:48.52 ID:znSgSZDj0
一対一だの天下一武道会は皮肉だろアホか
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 15:57:27.07 ID:+U6udV5+0
参加者は個人的、組織的と様々だから
戦争でも決闘でもなく、バトルロイヤルと思って見たほうがいい
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:00:38.82 ID:FGHRH/vfO
バトルロイヤルだけど大抵の奴は見学
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:03:40.76 ID:7NeCe6Ad0
全然期待してなかったベン・トーの方が、こっちよりも熱いバトルしてた
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:06:20.94 ID:dFCKrA5C0
スレすすむの速いな
今週のサーバントをまとめてみた

ギル→街灯の上で王様気分wwwお前よりアサシンのほうが位置上じゃんww
    居るの気づいてないの?wオマケに必殺技2度出しw一発で仕留め切れないww雑魚くさいww

征服王→豪快キャラ=お馬鹿キャラにwww名乗って貰えず哀れ、王哀れwwただの口出し親父w
     豪快のくせに不意打ち当て逃げw

ランサー→影薄いからって解説キャラ化wwバトルロイヤルで一騎打ちw名誉への拘り→忠誠の拘り→反抗すんなww

セイバー→口だけww私に構わず逃げろ→お前死んだら終わりやろww協力して死ぬ気でやれww

バサカ→どっかでみた見た目wタクティクスオウガのテラーナイトか!ww
    宝具跳ね返すだけで、攻撃しないの?狂戦士wwランサー側来たよ、お友達募集中か?攻撃しろよww
    
とりあえず草つけて煽ってみた。6話も楽しみだ\(^o^)/
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:10:19.85 ID:FGHRH/vfO
>>690
アサシン 何か鳥の死体を拾ってくる
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:12:49.46 ID:jfL1CxnH0
>>691
ネズミ捕まえて自慢気に飼い主に見せる飼い猫思い出してしまったw
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:15:11.04 ID:+GuzfNvh0
サーヴァント戦まとめ
豪快と言い張るただのアホ vs 傲慢と言い張るただのアホ vs 真摯と言い張るただの(ry vs 一本気と言い張(ry vs 狂気と(ry vs 狡猾(ry
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:15:47.48 ID:kMPVqtB30
キャスターも何か興奮してたじゃん。
でもジャンヌダルクは別に剣士じゃなかったのにね
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:16:27.09 ID:dARFd1Qr0
ああ、カメラ付き使い魔か。
あれ解説全開でないと意味不明だから、まるごと省略すれば良かったのに
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:17:27.86 ID:FGHRH/vfO
その黄金の剣を見間違えるはずがない→ジャンヌダルクだー
本当にセリフが適当だよな
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:18:21.22 ID:dARFd1Qr0
>>694
んなこといったらアーサー王は明らかに剣士じゃない。
円卓の騎士の面々の方がセイバーしてる。

まあ鎧着てて剣持ってる金髪萌えなんだろう。
わからなくはない。
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:24:26.16 ID:kMPVqtB30
アーサー王が剣士じゃないって?w
そ、そうだったのか…
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:30:10.10 ID:D8VoEw1f0
>>696
あれさっぱりわからんのだけど、なんでキャスターはセイバーをジャンヌだと思ったんだ?
相手ブリテンの王様だぞ? 敵対してた側の人だろ
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:30:10.18 ID:DOu5S0YjO
なんつうか
これが今時のセンスの良い画面なの?と訊きたい

3D丸出しの黒い湯気と青く落とした画面のせいで特撮物にしか見えないフルで動いてる3DCGシーンに
CGだよね?なエフェクト
特効掛けまくったハーモニーかBOOKのような質感に仕上げられた鎧
普通のセル塗りな刀剣類の吹っ飛び

繋いで連続して見せられても
何か変なもの見せられてる気色悪さしか感じない

ゲーム世代はこういう画面が素晴らしい!と感じるのだろうか?
因みに旧くからの用語で考えたら、上であげた例で作画と言えるのは、
吹っ飛び刀剣のみ
50歩譲って、
ハーモニーBOOKっぽい鎧
作画かもしれないエフェクトだけ
だから作画が良いなんて毛程も思えない。
画面が綺麗だね、だ

最近は画面そのものの絵作りをさして作画って言っちゃてるんだな
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:34:46.34 ID:kMPVqtB30
>>699
清らかそうなパツキン美少女だからです。
要するに一目惚れです。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:38:00.04 ID:DOu5S0YjO
あ、ごめん
流れぶったぎった orz

>>699
アングロサクソンのブリテン人とラテンのフランス人じゃはっきり違うだろうけど、
ローマ帝国が金髪碧眼を奴隷として重宝したおかげで
一地方の少数民族にすぎなかった金髪碧眼がヨーロッパ中に広がって混血してるので
ラテン民族なフランス人にも金髪碧眼が居るんだとかなんとか
まー作者が白人の金髪碧眼なら民族の見分けつかないと思ってるだけかと
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:41:12.73 ID:I9cwop8e0
>>700
戦闘シーンが動く=作画いい
と思ってる人がね…
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:44:28.34 ID:+U6udV5+0
まぁ英霊はみなエゴで動いてるだけのお馬鹿であることは間違い無い
確実に勝利することより個人的な意地や感情が勝るから、判断が狂って自滅してゆく
マスターもまた然りで英霊を御しきれなくてみな自滅
まぁ結末ありきのストーリーで生き残る奴は事前にわかってるから、
誰かに共感して燃えや悲劇を楽しむのも有りだし、
綺礼目線になって登場人物がいかに自滅してゆくかを眺めて楽しむのも有りだし、
茶番劇を鼻で笑いつつ眺めるのもまた有り
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:44:33.65 ID:m+HxPV2x0
ジャンヌ・ダルクは化けて出て来てもおかしくない様な悲惨な最期だったから
ジル・ド・レだって同情はしたかもしれんけど最近色んな作品で見る
ジャンヌ命な風潮はどこから来たんだ
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:45:18.22 ID:D8VoEw1f0
美少女なら誰でもよかったのな
あの井戸端会議を覗き見してたんならあれがアーサー王だということはすぐに察しが付きそうなものだが
こう、ジル・ド・レとしての、イングランドへの敵愾心とかは・・・ないのかそうかそうか
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:47:51.17 ID:dh1Xyj4w0
キャラが頭悪くて話聞かなくて勝手に暴走するのはまどかと同じ伝統です
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:50:19.17 ID:7NeCe6Ad0
>>700
出崎とか金田の時代とは違うんだ
それぐらいは許してやれw
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:50:34.12 ID:FbLAPV2m0
虚淵作品にはよくあること
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:55:38.12 ID:NDE5fnsjO
なんだよおまえら全然アンチしてねえじゃん
もっと気合い入れろや
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 16:57:24.52 ID:FGHRH/vfO
もうダルくなってきたしな、来週から見ないし
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 17:10:27.60 ID:dFCKrA5C0
関西はフェイトZERO→ホライズン→ベン・トーの放送順なので
まとめて取ってると最初から見るしか無いんだ・・

感想まとめアフェサイトのステマ記事が絶賛神回連呼で、
コメが信者だらけで酷い事になってるな

俺らが楽しい楽しいって褒めあって雰囲気いいんだからアンチは来るな
ってコメがあって流石にアンチの釣りかとおもったけどマジなんだな
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 17:11:32.81 ID:LCanGKTz0
これ分割2クールなんだよね
2クールが始まった時には、きれいサッパリ1クールの事忘れてそう
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 17:13:37.77 ID:ynpFCmcs0
>>710
対ウザ信者カウンターとしての色合いが濃いスレだからな
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 17:22:03.26 ID:zmYJQEwO0
ただストーリーが纏まってないのを群像と言ってるアニメ
キャラが出そろった時点であとは消化試合な気しかしない
キャラが薄っぺらいせいで謎があったとしてもただ分からないだけで全く気にならない
そのくせに新キャラ登場っていう盛り上がる手段を早々に自ら切ったのは痛いよね
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 17:25:41.07 ID:Q/Q3veyP0
いっそのこと全英雄を美少女にしてお色気ファイトにしたらいいんじゃね?
一騎当千みたいなw
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 17:35:34.55 ID:h1oYW6wJO
>>712
イカは見てないのか
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 17:41:22.73 ID:dFCKrA5C0
イカはW録で撮ってる

日曜朝の見る順はイカ↑ZERO↓ホライゾン?ベン・トー↑プリキュア↑
と決めてる

寝起きでいきなりZERO見ると、画面暗いから集中出来ないんだ
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 18:09:35.24 ID:z3POG9TN0
>>699
ぶっちゃけただのネタ
(原作ゲーでセイバー=ジャンヌと予想した人が多かった)
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 18:29:23.67 ID:dthK/38l0
バーサーカーの作画褒めてる奴はメクラとしか言いようが無い
あれでのせいで分割2クールになったとか馬鹿だろ
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 18:30:17.76 ID:/lQUgvLR0
>>256
ワロタw
ゴルゴ気取りがスコープ覗いて見てるだけw確かにw
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:13:10.16 ID:iDbMMjlOO
派手に爆発してるだけでたいして動いてなくね?

もっと激しく攻めるかと思ったら棒立ちしたりしてるし
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:40:28.22 ID:+GuzfNvh0
Fate/Zeroはハードボイル度Zeroの糞アニメ
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:47:15.28 ID:CTjm+RPdO
主役が女に頼ってばっかのヒモ野郎なのが気に食わん
なんなのこいつ?何もやってないじゃん
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:52:05.39 ID:1WxOgELJ0
エロゲー主人公としては良くあることです
女をコマして働かせるのです
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:54:52.40 ID:Kr5OwSrV0
原作未読で3話まで見たとき
それぞれの勢力の思惑が交錯しててこの不穏で緊迫した雰囲気がいいな
この調子で高度な探り合いが始まるんだろうなwktk

なんて思ってたらみんな集まって発表会ですかそうですか
しかもライダーはまだしもほかの子も弱点であるはずの真名まで明かすとか
肝心の戦闘もスピードは凄いがテンポが悪い
戦うことが仕事であるはずのサーバントが何のん気に他人の戦闘見てんだよ
特に殺せと言われて出てきた理性ぶっ飛んでるはずのバーサーカーがギル見てボーッとしてるのはギャグにしか見えん
なんか回を重ねるごとにだんだん冷めてきている自分がいる
信者が他作をバカにするのも我慢ならん
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:59:35.63 ID:ebFgSdl60
話の腰を折らない、空気の読める大人の男、それがバーサーカー
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 19:59:36.76 ID:QwFxCGCj0
>>722
確かに見返してみたら大して動いてないな
CGの明らかに浮いたとことか爆発でいろいろ誤魔化してる感じだな
しかしまあ何でわざわざCGにしたんだろうな
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:01:07.96 ID:+GuzfNvh0
描くのめんどかったんじゃね
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:05:26.11 ID:LOtMtZvk0
描いてるとことまんまCGだけのとこあるね
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:06:17.96 ID:BQ58w7zu0
>>719
ネタじゃしょうがないが

たとえば中国(後漢時代)に抵抗して処刑されたチュン姉妹(徴姉妹)というベトナムの英雄がいるが
ベトナム人が中国人女性を見てチュン姉妹を見つけた〜と言っているようなもんだから
かなり無神経ではある。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:07:52.11 ID:FGHRH/vfO
俺もよく知らんがあの戦闘が前半で一番激しい戦いらしい
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:20:40.03 ID:ebFgSdl60
えっ? 棒立ちのあれが?
この先どんだけショボくなるのよwww
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:34:38.35 ID:pvFjp6tW0
喋らず無差別に暴れまくるバーサーカーには期待してたんだけどなー
アーチャー戦はよかったのに、その後の棒立ち会話タイムにはおとなしく棒立ちに付き合うしガッカリだわ
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:40:14.95 ID:FbLAPV2m0
てか戦闘っていうほど戦ってなかったよな
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:49:30.28 ID:eBGdJ1kn0
背景がリアルでも女キャラの顔が有象無象のラノベアニメのキャラっぽくてキモイんだけど。
女の顔がどれも同じに見える。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:55:01.63 ID:Z5Ad5el50
ハードボイルドはおろかハーフボイルドにすらなってない。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:55:19.38 ID:wgsjzbgD0
冷めてみるとそんな面白くないしね
厨二な詠唱、厨二な設定、世相を反映してるのかわからんが殺し合いと人間不信の寒々した話
「これが…聖杯戦争」なんてドヤ顔されてもね
「尋常ではない敵ばかりです」(キリッ)とか、「胸の熱くなるマスラオども」
なんて、自分のキャラに酔っぱらわれてもね
製作者が自分の作ったキャラを自賛してるのが伝わってきて寒いんだよ
聖処女、狂犬、犬、とか聞こえてくる言葉も耳を疑う単語揃い
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 20:55:53.36 ID:ahz6C2Zy0
>>659
原作者の弱点って言うかまどかも3話、3話って三国人もどきの連呼厨が大勢沸くが
結局あのガブッだけで他はどうしようもない糞だったからな
ラストもお花畑のゴミだったしFateもこの辺りで切った方が正解かもな
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:04:12.53 ID:9BD+SXCl0
hukeのツイッターでのzero宣伝が痛々しい
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:06:52.13 ID:wgsjzbgD0
(738に続く)
まぁ、そこまではまあいいよ
そういうお話で語りたいものがあるんだろうから
これまでのところ、テレビ視聴に時間使ったぐらいで、
別に金銭の損失があったわけでもないし
俺が一番嫌いなのは信者コミュニティの排他的空気
まぁ、排他された側だったんで、このアニメにお別れしてもいい立場になれたわけだけど

742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:07:40.59 ID:FGHRH/vfO
戦闘に迫力がない
キャラクターに魅力がない
ストーリーがクドくてテンポが悪い
結末は初めから決まってるから最後も気にならない
英霊の真名とかの謎解きもない
楽しみにする要素がない
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:19:43.42 ID:ahz6C2Zy0
5話位で1人逝かないと駄目だろ
1人が残る?として4話以内で1人ずつ死んで(4×6=24)大体2クールって所だろ
それとも最後までずっとスコープで覗き続けて終わりなのか?
これは酷い茶番劇だな
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:19:51.08 ID:I7NQTWPEO
ED曲のCM冒頭で、…に勝利をとか言ってるけど、藍井エイル女子は何に勝ちたいの?
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:21:11.38 ID:FGHRH/vfO
>>744
円高な世の中
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:23:51.49 ID:zmYJQEwO0
バーサカーのマスター命削ってるのになんであんな所で無駄に戦うの?
場合によっちゃ袋叩きに合うのに?理屈の通らない事がおおすぎじゃね?
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:27:38.23 ID:ZJDQ39Mw0
>>746
ネタバレ呼んだらその辺の因果関係がよくわかったなぁ
バサカがなんで暴走してセイバー倒しにいったのとか
つかネタバレ読んだら茶番過ぎて笑えたw
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:29:35.90 ID:zmYJQEwO0
バーサーカーとセイバーに因縁あったとしてもギルガメと闘う理由は無いよね
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:32:01.53 ID:pvFjp6tW0
バーサーカーがセイバーに因縁あって狙っていたとして、
だからといってランサーがバーサーカーに背を向けて無防備な絵は失笑した
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:32:11.27 ID:ahz6C2Zy0
>>744
高慢な女だからバーサーカーに襲われるんだろ?

「オォォォォォォー-ーオォォォーーーン!!」

何ですか?この狼男は…
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:34:17.53 ID:FGHRH/vfO
しかし牛にひき殺されるほど鈍くさい
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:40:36.42 ID:ahz6C2Zy0
猿の惑星みたいなのが空飛ぶ牛に乗ってるしなぁ…
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:41:08.07 ID:ZJDQ39Mw0
>>748
サーヴァント同士ではないけどマスター同士の因縁なら書いてあった
恥かかせるためにケンカ売ったようなもんだし
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:41:38.95 ID:ebFgSdl60
>>749
あそこはランサーの土手っ腹に風穴あけるべきシーンだよなー
セイバーへの攻撃を邪魔してるわけだし
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:44:19.15 ID:zmYJQEwO0
今分かったんだがfate/zeroは事前に原作とかネタばれ見てシコシコするアニメなんだなきっと・・・
パラメータとか騎乗スキルとか訳わかんねーこと言いだしたり
バトルまで止まってばっかりなのは元々のエロゲをリスペクトしてわざとやってるんだね
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:44:41.91 ID:pVUxQhea0
>>699
髪型以外はハンコ絵だから、パツキンの騎士ならそりゃジャンヌにみえるだろ。
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:48:21.69 ID:FGHRH/vfO
だったら、その黄金の剣をどうたらこうたらって台詞を何故言わせたか謎なんだよな
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:48:52.91 ID:zmYJQEwO0
>>753
また因縁か・・・本当に分かんないよね初見だとさ
唐突な行動する奴が多くてマジでぽか〜んとするんだが
このアニメの登場キャラって突飛な行動する訳分かんない奴とバカしかいないのかな
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:49:58.92 ID:cHX0FY6f0
騎士道気取ってるっぽいセイバーちゃんが
魔法で剣の長さ隠すとか地味に卑怯っぽいことしてんのはなんでなん
別にそういうキャラでもないの?
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:51:34.44 ID:7Nl3EwOO0
>>746
そもそもカリヤおじさんはバーサーカーの正体知ってんだから、セイバーに襲い掛かるって分からんのかっていうw
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:53:16.05 ID:ahz6C2Zy0
>>754
目の前でこの狂犬めも殺してみせますとか言われてるのに

ただボケーッとやる夫みたいな顔して突っ立ってるだけだからな
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:54:36.53 ID:/OUBgOmH0
>>738
あの聖処女ってセリフを聞いた時はびっくりした、聖少女と聞き間違えたのかと
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:56:16.05 ID:7Nl3EwOO0
>>756
それなら回想シーンでもいいから、ジャンヌがセイバーに瓜二つとか設定しろっていうw
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:56:26.82 ID:FGHRH/vfO
ていうかあのままほっとけばバーサーカー一人でセイバーを殺しそうなのにわざわざ共闘させる意味が分からん
セイバーに協力してバーサーカーとセイバーをつぶし合わせた方が良くね?
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 21:57:59.76 ID:Fkgr+2NE0
>>760
一般人してたら英霊のこととかって普段耳にするような
もんでもないから、こまかい因縁とか知らんかったんじゃね?
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:00:00.95 ID:ebFgSdl60
>>761
しかもそれが暴走状態()
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:11:15.73 ID:ahz6C2Zy0
Q.なぜ急に実体化した?

A.まともじゃないマスターだから

Q.なぜ急に暴走した?

A.まともじゃないサーヴァントだから

この虫使いには勝ち目がないだろ
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:15:22.16 ID:LUveamyj0
>>765
ランスロットとアーサー王の因縁を知らないのは相当無知な人ですよw
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:19:30.35 ID:LHfBCeeq0
>>768
王妃NTRだっけ?
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:20:25.82 ID:LUveamyj0
どうでもいいけど、ジル(キャスター)がジャンヌとアーサー王を誤認したのも全く分からない
ジャンヌは旗を振って士気を鼓舞するのが専門で、剣で戦わないと言うのは有名でしょ

「自分が突っ込めと言った戦闘での戦死者を見てショックで泣いてたような田舎娘が何で剣をふるって戦ってるんだ?」
と言うもっともな疑問は生まれなかったのか
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:23:04.91 ID:Fkgr+2NE0
>>768
え、そうなの?そういう昔話系って誰もが知ってるって
感じじゃなかったから、知ってる人は知ってるけど、
知らない人はトコトン知らんって感じかなと思ってた。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:23:17.19 ID:keI30rwn0
zeroのクラス名と真名一覧ってどこにあるっけ?
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:28:51.88 ID:LUveamyj0
円卓の騎士の内紛やジャンヌの逸話なんて別に神話や中世史知らなくても
普通に映画やドラマ見てれば雑学で…
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:29:50.18 ID:Y2VUHHFX0
>>678
何でもアリなのに全然緊張感でないから決闘にした方がマシってことだろ
ただ登場人物が馬鹿になってるだけだよ
現状だと
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:30:14.47 ID:cHX0FY6f0
いや知らん人はマジで知らんぞw
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:32:34.60 ID:Y2VUHHFX0
>>706
つか覗き見してたんなら王だとか騎士王だとかの言葉は聞こえなかったのかねw
映像のみ中継できる仕様だろうか
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:33:56.30 ID:ahz6C2Zy0
原作書いてる時はきっと良い絵になると思ってたんだろうけど

それがアニメになったらやたらとチンプンカンプンで痴呆の狂言みたいになってしまったと言うね…
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:35:07.53 ID:LUveamyj0
だいいちジャンヌは男装断髪して戦ってたから服装で分からないのも変だな
キャスターさんうっかり八兵衛すぎますね
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:36:02.41 ID:Y2VUHHFX0
前回は4チーム、今回はキャスター組が使い魔?で観戦してたのに
見つかっちゃいけないのにわざわざ目立つ場所でのんびり観戦してたアサシンさん
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:45:01.48 ID:IA+e63zT0
>>767
その割には空気読んで共闘してくれるバーサーカー。普通にマスターの命令に従ってる様にしか見えない
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:47:31.10 ID:B2IYCCk30
>>777
虚淵:これはネガティブな話になりますが、
   原作ありきのアニメ化作品ばかり増えると、その弊害が周辺の業界にも及ぶんですよね。
   特に自分はライトノベルについての危機感があるんですが、それは作家がみんなアニメ化を意識してしまうんです。
   みんなアニメ化されることをゴールに、アニメの企画書のつもりで書いていないか?
   小説の中身で勝負をしようという発想を見失っていないか?って思うと悲しくなってくるんです。

岩上:例えば、虚淵さんのフェイトゼロは、元々はアニメ化のことを全く考えていない小説ですよね。


そのままアニメ化したら糞になるのも当然だよね、ウロブチ先生!
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:50:47.23 ID:ooihEn2/0
>>781
中身で勝負してないじゃん
殆んど作画の話題しか上がってないし
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:53:01.85 ID:/lQUgvLR0
>>772
wikipediaにあるかと
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 22:54:15.18 ID:ahz6C2Zy0
>>781
でも結局はアニメ化を断る勇気もない雑種だろ?
万死に値するな
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 23:00:24.43 ID:Y2VUHHFX0
Fate/Zeroよりアニメ化しにくいラノベなんてたくさんあるだろうに、
アニメ化を考えてラノベを書いてるのが多いのは事実にしても、
そんなドヤ顔するようなことかとは思うな
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 23:02:08.41 ID:5PqUKJSK0
>>784
まあエロゲー界隈でこそこそやってた僻みだ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 23:04:18.03 ID:keI30rwn0
バクマン作中主人公なんかは最初からアニメ化を目指して作る計算型であったりするんだけどなw
別メディア展開を視野に入れて作るのは決して悪いことじゃない
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 23:04:21.86 ID:ahz6C2Zy0
「暗闇に隠れて覗いてる者は今すぐ出て来い!」

「これは…まずいな…」

「はい…まずいですね…」

もう帰れよ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 23:07:04.94 ID:Z5Ad5el50
>>787
偉そうに言ってるけど中身で全然勝負できてないよな。
それだったら最初からアニメ化狙って作って実際にアニメ化された方が遥かに優れてる。
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 23:09:28.93 ID:B2IYCCk30
>>4とかを合わせて読むと、>>781の虚淵の文言には何も中身がない
ということが分かってしまって、オレも悲しくなってくるんです。
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 23:12:50.19 ID:wYlLy8AV0
必要な描写がない、設定説明と恥ずかしい中二台詞だけで埋まった小説だと
まあ、映像化には向かないよね
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 23:13:22.50 ID:ZJDQ39Mw0
空の境界とCANNANは酷かった
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 23:48:56.70 ID:Fkgr+2NE0
>>792
台詞がくどすぎて見る気失せたよねその2作。
俺CANNANは途中で切ったわ。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 23:52:20.87 ID:aqWyFKra0
俺は小説家だ
まで読んだ
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/10/31(月) 23:57:41.06 ID:ahz6C2Zy0
物語には普通選択の余地があってそれは自然とか必然とか理由がある訳だけど
今回のバトル()にはそれらしい物が全く見当たらないんだよね
暴走した()とか元々そう言う狂った変な奴だから()とか説明が何一つ説明出来てない
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:01:40.86 ID:X5jzPUtx0
上杉謙信「戦う女の子と言ったら私でしょ?何で英霊になれないの?」
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:02:11.78 ID:ahz6C2Zy0
征服王/猿の惑星の襲来

「ランサーのマスターよ、騎士の決闘を邪魔するでない!」

(#^ω^)「ん…???」
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:22:55.56 ID:lkXwMnk40
>>790
本人が絶賛中二病だったんだな・・・
いやまあ、それで飯が食えてるんだからプロの中二病としてはいいんだろうけど・・・
宮崎駿みたいなプロのロリコンも巨匠とか言われる世界だし
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:29:40.10 ID:eg43qT4H0
アサシン→見つかっちゃいけないのに、使い魔も使わずのこのこ現れて人間に見つかる
セイバー→推測する材料は変わってないはずなのに何故かピンチになってから相手の正体に気づく
       自身が複数の宝具を持ってるのに何故か相手の宝具をひとつだけと思い込む
ライダー→一騎打ちの邪魔をしておいて、一騎打ちで決着をつけろという
アーチャー→電灯の上から地面に降ろされたら怒る
バーサーカー→連続して飛んでくる武器を高速で次々なぎ払う反応速度だが、ライダーに轢かれる
キャスター→まったく違うはずのアーサー王とジャンヌダルクを勘違い
ランサー→姿を隠してたのに必要性もなくマスター登場
主人公→マスター暗殺のための準備をしてきたぜ!第3勢力がいることもお見通しだぜ!
      でもサーヴァントへの準備してないからやっぱ止めるぜ!

小手調べのたった1回の戦闘でここまで密度の高いものを書ける人ってすごい才能があると思う
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:29:56.45 ID:X5jzPUtx0
駿の場合は設定はシンプルで、その代りきちんと完結させるというバランスがあったが、
これは設定だけ凝りまくってるけど見る人が見たら単なるこけおどしだから印象が悪いね。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:31:48.68 ID:lkXwMnk40
>>799
良いまとめだなw
そしてまとめると実にひどい
ものの見事にアホしかおらん・・・
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:32:45.23 ID:HEeBMt1a0
>>799
これ見ると改めてすごいと思う
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:37:19.79 ID:eP+jccJv0
まどかでもなんだが、虚淵はジャンヌダルクのことなんだと思ってんだ
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:38:03.18 ID:lkXwMnk40
キリツグに関しては、わざわざ自分の嫁を囮にしてまで他のサーヴァントをおびき寄せる作戦だったのに、
実際に集まってきたらスコープ覗いてブツブツ言ってるだけで終わっちゃったもんなあ
しかも何だ『対サーヴァント戦用意してないから』って

あの流れだと最悪セイバーとアイリスフィール死んでいきなり脱落する可能性すらあったろうに
間抜けすぎる
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:38:03.72 ID:YicwgRxa0
パヤオのロリコンとウロブチの厨二が10000000000000歩譲って同程度で同じ類の病気だとしても
エンターテイメントを人に見せる技量が違いすぎる
ミジンコと全宇宙くらい違う

パヤオのロリコンとマザコンは本人の死生感や人間考に直結するほど根が深いから比べるのも失礼な話だが
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:42:12.69 ID:cP1GYqiK0
話題に上がってたんで読んだ、原作アンチスレがないからここに書かせてもらう
物々しいこと言わせるたびに言葉の重みと人物の軽薄さが乖離してる
舞弥の死とその間際のあの虚淵のパペット臭さには耐えられなかった
アニメのビジュアルと声は好きだったんだけども
アニメは作画が綺麗なので暇つぶしに楽しんでる
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:43:03.69 ID:VnPTzy7RO
ウロブチは、パヤオじゃなくて、かまちーと比較すべきではないか


浅い知識で書いてるあたり
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:44:20.60 ID:smemIpHT0
>>799
素晴らしいwww

バーサーカーさんにはこの辺りのポイントもいけるいけるかと。
「暴走状態でも、ランサーとマスターのやり取りを待てるナイスガイ」
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:46:55.88 ID:lkXwMnk40
>>807
お前ひどいやつだな
いくら何でも鎌池センセを引き合いに出すのはかわいそうだろw
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:47:18.55 ID:r74gpaiu0
>>807
うろぶちを誰かと比べるなんて相手に失礼だよw
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:47:28.85 ID:hclY+/ab0
>>800
シンプルか? ナウシカとか、設定凝りまくってないか
パヤオは脚本は普通に見たらめちゃくちゃなのに、驚異的な映像センスで、カタルシス作っちゃうほんものの超人なので、
凡作との比較に使うのは、適当でない気がするぜ

ウロブチさんは、言いたいことを全部セリフとト書きで説明しちゃう、トんでるようでトんでない常識人なので
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:48:37.58 ID:eg43qT4H0
>>804
そういやただ暗殺を狙ってただけじゃなく、嫁とセイバーを囮にしてまでの作戦だったんだよな
本当にすごい
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:53:34.86 ID:YicwgRxa0
これだけ敵対勢力が集まって棒立ちor覗きしてただけで、
誰かが死ぬどころか怪我したのセイバーとうっかり轢かれた彼だけ

これが……聖杯戦争……!
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:56:17.36 ID:hclY+/ab0
にしても轢き逃げが最強とか、どこのトランスフォーマーだよ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 00:56:26.27 ID:O4SqOoiZ0
虚淵と誰かを比較するなら対象は同人作家が妥当
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 01:00:06.75 ID:r74gpaiu0
だよね〜
本スレで虚淵マンセーしているの見るとリアルで噴いてしまうw
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 01:30:34.22 ID:SMAw6o9d0
>>804
いくら何でもこれはひどすぎる。キリツグがセイバーのマスターだったことを忘れてたからうっかり見過ごしたけど
そう言えば、アイリさんの旦那だったことも忘れてた
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 01:33:56.56 ID:O/fvpTKaO
キリツグ役立つのこれから?
早く敵のキレイな顔吹っ飛ばしてよ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 01:34:24.93 ID:ODyuesdV0
英霊ズがアホなのは、まあそういうキャラ設定だから、ってのがあるけど、
したり顔のマスターズがまぬけなのがどうもなあ、、、手の内バレまくりで結果的に
殺人鬼と学生と同レベルってどうなの。

820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 01:43:20.10 ID:lkXwMnk40
キリツグは自分の嫁つーか恋人を既に2回殺してるので、まあ3回目もあるよねっていう
アイリさんマジ可哀想

>>818
必殺技の見せ場はあるよ
噛ませ臭の激しいランサーのマスターがターゲット
あと、フリーターの人は切嗣の愛人が狙撃で殺します
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 01:47:56.98 ID:Xu7yJgyJ0
おっさんが厨二病発症してるのが笑える
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 02:00:06.23 ID:LixrhNUP0
抜き差しならない状況がまったく演出されていないんだよな
汗がたらりと垂れるとか金物がびみょうに鳴るみたいな気の利いた間がない
こんなへぼな状況でも緊迫感が出せれば評価も変わっただろうに
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 02:13:25.57 ID:gIhHm/zi0
>>804
設定的に考えて普通は対鯖用の装備が整ってからの参戦の方が自然だし
むしろ数年の猶予があったんだから日本に用意してないのも変ではあるな
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 03:13:32.18 ID:Hjrq1ome0
Zeroの後にホライゾンを見ると面白くてたまらん
SNの知識があるので世界観わかるのに面白くないZeroと
わからないけど面白いホライゾン
どうしてこうなった
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 03:33:31.54 ID:E5X9HcTE0
ホラは1回目で今週のやってたら観続けたけど
とーりゃんせー4回も繰り返す必要なかったな
FateはUBW?観たが糞退屈だったしZeroも駄目だ
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 03:37:19.25 ID:YicwgRxa0
>>824
両方世界観も設定も知らずに見始めて
両方まだわからない部分も多いが
ホライゾンは面白い 
動き、色彩、音、音楽で視聴者を引き付けることに成功してると思う まぁ嫌いな人もいるだろうが
Zeroはアホな脚本で部分的CGキャラを轢き逃げすることに成功したようだが
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 03:50:30.28 ID:lkXwMnk40
脚本のバカバカしさでは大して差がないけど、
ゼロは現代社会っぽい那須きのこワールドで展開されるのでツッコミ所が万人にわかりやすい感じ

ホライゾンは世界丸ごとファンタジー設定で、色々をぶっちぎって無茶苦茶なので、
ツッコミ所とかどうでも良くなってしまうw
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:00:46.09 ID:kQqtI7frO
どっちも馬鹿アニメにかわりないんだがな
信者も似たような馬鹿ばかりだし
こういうのは一期につき一本にしてくれないかなあ
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:01:39.79 ID:gFysw+QP0
なんで現実設定で勝負しないんだろう?
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:06:18.02 ID:MIAXSfw60
中二の頃から妄想の世界に生きてるから現実知らないんだろ
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:08:09.24 ID:YkkC+sRt0
>>829
小学生がお兄ちゃん召喚してバトルロワイアルやるとか?
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:09:31.72 ID:E5X9HcTE0
ホラの設定は知らないがZeroは共通の言語を使わない方が勝負に幅が出るんだが
相変わらずアニメ脳の池沼儲は同時通訳が常識だとかドヤ顔で語ってるんだよな
この国がアメリカにあっさり暗号解読されて戦争に負けた事も知らない馬鹿共が
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:09:35.51 ID:hclY+/ab0
西遊記の時代から、娯楽は中二設定ばっかなんだが。
そこは突っ込むところがちがうよ。
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:11:26.98 ID:O7pgdd4C0
ファントムは割と現実的だったが後は吸血鬼だのサイボーグだのクトゥルーだのだったな
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:12:15.94 ID:zOm/1zYj0
とりあえずライダーのマスター狙撃しとけばよかったのに
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:12:34.79 ID:e04kMKas0
>>702
アーサー王はケルト人だし、ジャンヌはフランスの平民だからケルト、ローマ、ゲルマンの
血が混じってるだろう
ジル様はフランスきっての大貴族だから、純血ゲルマンだと思う
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:22:32.21 ID:gFysw+QP0
>>831いや召還(笑)って時点で
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:27:34.82 ID:YicwgRxa0
馬鹿アニメでもいいんだよ
設定や脚本が破綻してても他の部分で魅せられればいい
zeroはその「他の部分」も褒められないのがキツい 
止め絵だけなら……ってそれポスターでいいじゃんって話だ
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:33:24.74 ID:cbbhP6/90
>>834
なんで20世紀前半における米ホラー小説の小ネタが神話や伝説と同様に扱われてるんだろうなw
一応かつて実在したことが確認されてるものしか召喚できないって前提じゃなかったっけ
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:40:21.98 ID:E5X9HcTE0
戦闘前にべらべらと長く喋るのはお決まりで魔法少女が変身するのと同じ様な物なんだと

なにが魔法少女だよ?そんな例えにキモヲタの専門用語を使ってる時点で終わってるだろ
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:46:47.85 ID:nDus7glW0
それを言った奴は間違いなくヲタだろうが魔法少女って本来は子供向け作品だろ
>>832でも思ったけどZEROと信者叩きありきで言ってることがおかしくないか

>>839
実在してなくてもいいらしい
それにしたって、SNの偽アサシンはまだしも完全に架空の存在のクトゥルフ関連はどうかと思うが…
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 04:58:49.15 ID:hclY+/ab0
zeroに限らず、クトゥルーを明確なクトゥルーもの以外の創作の小道具として持ってくるのは、
わりと火傷の危険が大きいと思うんだよなー
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 05:00:05.71 ID:puvYS7It0
>>836
そういやギルガメッシュが金髪なのはおかしいよなw
シュメール人はセム系民族で、要するにアラブ系だからな。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 05:15:44.21 ID:Lq/uB3Ya0
え、Zeroにクトゥルー出て来るの?
吸血鬼→ヴェドゴニア
サイボーグ→鬼哭街
クトゥルー→沙耶の唄

>>834>>829を受けて虚淵作品の設定を書いたものなんだが
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 05:22:45.35 ID:zHSjb4Uv0
金が好きだから脱色して染めたとか。
よりヤンキー臭が増すw
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 05:37:41.45 ID:hclY+/ab0
>>844
キャスターの宝具がクトゥルフ関連だとか何だとか。
子供襲う場面で、なむなむくとぅるふなんちゃらと唱えとったし。
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 05:49:45.24 ID:/5tTyJvL0
中身のことはあまり評価されずに作画ガーしか言われて無いし、

かといって、作画もいまいちといったご様子だし・・・・・・

でも信者はかなり印象操作したいのか、アンチスレでも「作画だけは良い!!」って印象つけたいための
書き込みが目立つし。



このアニメの最終防衛線は、バトルの作画と迫力だけなんだなぁっていまさらながら思うわ。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 05:53:14.42 ID:e04kMKas0
>>846
ルルイエ異本のイタリア語訳とか
イタリア語なのは、ジルが傾倒していた魔術師(実際はペテン師)がイタリア人だったからだろう
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 05:56:01.90 ID:/5tTyJvL0
そもそもあのクォリティで映像が良いとか正気か?って思う。
まぁ糞とは言わんが並でしょあれ。月並みな言い方で悪いが京アニのほうがよっぽど良い映像作れたと思う。
これは京アニこそ至高って言ってるんじゃないぞ、京アニにすら劣るのは恥だっつってんだぞ?
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 06:07:21.16 ID:nwQigwFk0
京アニ信者は分かりやすすぎるぞ
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 06:14:40.52 ID:L8Nz3XuQ0
SNの時も思ったけど聖杯戦争なのに聖杯欲しがってる奴が殆どいないのは何とかならんか
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 06:16:35.39 ID:DC62Hgjo0
どこが作ったって、手前の気が済むまで脚本に文句付け続け、挙げ句アフレコにまで口を出す
「厄介な原作者様(ドヤッ」がいるからねえ。根っ子は変わらないよ。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 06:20:38.24 ID:/5tTyJvL0
京アニ信者っつうか・・・・・・事実じゃね?
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 06:35:04.20 ID:SUfHtN6M0
そもそもこれがつまらないのは映像のクオリティの問題じゃないし
映像が京アニより劣るかなんてどうでもいい
演出が一緒だったらどこが作ったって面白く無い
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 06:35:04.46 ID:nwQigwFk0
とりあえず日常買ってやれよ
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 06:36:17.51 ID:uhGBtOTQ0
狂兄って最近空気じゃね?
日常のほかって何やってたんだ?
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 06:48:58.68 ID:TnIGBqOk0
なんでキャスターがダゴン召喚できる魔術書もってるか意味わからん
譲り受けたって、それがなんでクトゥルフなんだよ、繋がりなさ過ぎてぽかーんなんだが

ようは虚淵が出したかっただけだろ?宝具は英霊の象徴ってはずなのに趣味ぶちこんでドヤ顔してるのうぜぇ
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 06:51:44.16 ID:Lq/uB3Ya0
>>846 >>848
気づかんかったわ
インスマスみたいな顔してるのもそれが理由か
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 06:56:09.06 ID:hclY+/ab0
>>856
けいおんの映画やってんじゃね?
去年は消失もあったか。

少なくとも日常描写については、作画も演出も、丁寧で優等生な仕事が出来る会社だと思うよ。
…ギャグの「日常」は、その優等生さが悪い方向に働いて、いいテーマで筋を通しすぎて
単純にげらげら笑えない作品になってしまった面があると思うが。でも作画はやっぱ丁寧だった。

ムント様とかみてねえし、アクション方面の作画・演出についてはシラネ。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 07:14:06.90 ID:gFysw+QP0
アニメでげらげら笑ったことないわ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 07:17:42.60 ID:PU8bt5Vu0
>>860
ニコニコのgdgd妖精でも見てこいよ
既存のアニメの笑いとは違うぞアレw
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 07:19:13.02 ID:gFysw+QP0

863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 07:27:04.26 ID:s71diWY8O
クトゥルフなのは虚淵、というかニトロの趣味だろうが
セイバーを蛸嫌いにさせるというのは必須課題の義務だしな
敵の攻撃手段にしてしまえば一石二鳥じゃね、というのは理屈として頷けなくもない
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 07:27:11.36 ID:5g0AV4Zc0
>>859
日常は俺も早々に切った
とことんギャグが不愉快だった
不愉快のベクトルは虚淵に近いかも知れん

>>861
好き嫌いはあるだろうが俺は好きだ<gdgd
フリーダムだねあれはw
プロがアニメでMMDを本格的に採用したのは実質的に初めてかも
問題点とかどんどん洗い出して発展させて欲しい
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 07:40:44.91 ID:5RoAS8DF0
本スレ見てたら疑問点は割りと解決するけど、
Q.〜〜なのはなんで?
A.○○(という設定)だから
Q.でも△△してたじゃん
A.それは××(という設定)で例外だから
というパターンばかりで何つーか、疲れる
クイズで真面目に考えた答えを言ったら「あ、それは無しで」と言われる様な感じ
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 07:43:46.73 ID:hclY+/ab0
>>861
ここでgdgd薦めるのかよw
アニメってよりも、MMD使った深夜のバラエティ+深夜ラジオだよ、あれ。
深夜番組のいい意味で安っぽいフリーダムなノリが好きな人なら、はまるわ。

>>864
日常は俺は一応全話見て、それなりに楽しんだんだが、
しょっちゅう挟まってくる「良いこと言おう」としてる部分が引っかかって
気持ちよく笑わせて貰えなかった所があるんだよな。
スラップスティックなお笑いなんだから、頭悪くてナンボなのに。


ああ、スレチだ。すまん。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 08:04:34.58 ID:6Y2LDmI40
>>863
同人なのにニトロの趣味だから、ってのは通らんだろ
蛸は西欧人だから、で充分通る気がする
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 08:18:48.22 ID:SUfHtN6M0
一々クトゥルフとか変な設定いらねえし歴史上の人物をモチーフにするだけでもいいのに
歴史から無理やり設定もってきてキャラに厚みつけようとするからチグハグになるんだよな
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 08:44:14.87 ID:3WBxTAkQ0
奇乳ハーレムアニメにしたいのか
複雑な設定をどうこうしたいのか
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 08:56:53.30 ID:GBvJFkZ60
虫はやめてほしいんだが、よく覚えてないけど一期にはでなかったよな
つか、こんなに暗いアニメだったか
テンション高い所と暗いところのギャップのバランスが悪い気がする
あまり暗いと見る気なくすんだよなアニメ見て鬱りたくないし
マギカや禁書みたいなギャグ系ならまだいいんだけど
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 09:26:54.68 ID:pfFcAUuf0
こんなところにもホライゾン信者が暗躍してんのか・・
どっちも最低の糞だっつーの
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 09:35:24.22 ID:AhqZHrIY0
何度も何度も何度も観るんだけど4話5話の戦闘が評価されてるのがわからないんだけど
スローで誤魔化したり再生して時間稼ぎしたり、カットカットで連続した戦闘シーンないし
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 09:38:57.15 ID:kGk+3bXU0
白髪ロリはかわいかった
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 09:52:25.50 ID:8lK+fCSF0
>>872
一回見ただけけど戦闘惹かれないな
はっきりいってガチャガチャやってるだけで魅せれてない
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 10:01:38.91 ID:WTvq/5/K0
戦闘は構図とかカメラワーク凝ってて面白いと思うよ。
中割の枚数が少ないからヌルヌル動いてるわけじゃないけど、
とても良く出来てる。
透過エフェクト被せて雰囲気で見せるのは、タツノコの鴉を思い出した。
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 11:02:32.56 ID:TV5grJni0
>>870 あまり暗いと見る気なくすんだよなアニメ見て鬱りたくないし

同意w 虫とか子供虐殺は勘弁。まあ、ああいうのが楽しみな人もいるだろうし何とも言えないが。
なかなか自分の好みにあった作品に巡り合うのはムズイよね。

糞アニメとまでは言わないけど、回を追う毎にストレスがじわじわ貯まるアニメになってきてる。
頑張って楽しめる作品にして欲しいね。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 11:02:44.15 ID:deQKj+i+0
絵はキレイだしカット毎の動きは良いのにカメラが致命的に糞
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 11:10:39.97 ID:ZmJWz21K0
ホライゾンは2話とちょっと分でおっさんキャラの生きざまを描いたが
こっちのおっさんはスコープのぞいているだけってのがな
1話で盛り上がった幼女がらみのおっさんは出番全然ないし
エンターテイメントとして外している
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 11:14:47.11 ID:7HTYDKAC0
あらすじやまどか見る限り、最後まで見て良かったと思えるタイプの鬱にはならなさそう
つか鬱じゃなくて単なるマイナスご都合主義の茶番劇だったしまどか…
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 11:20:50.22 ID:8eKAvEzli
>>879
だって後書きからして>>4-5だし
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 11:36:09.42 ID:Gcb1QgXN0
>>878
映像にすると酷いなって箇所が幾つかあるな
街灯の上の英雄王は王らしい泰然とした印象がなくて、むしろ危なっかしかった
子供っぽさを強調したのなら正解だけど
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 12:07:39.79 ID:8I4bkalZ0
>>804
可能性どころかタイガーコロシアムアッパーでは
「セイバーはzeroの初戦で負けキリツグはアイリ連れて逃げた」という設定だったはず

まぁとにかくこの主従は真面目に戦う気すらないので今後もイライラさせられるだろうな
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 12:09:44.39 ID:8I4bkalZ0
>>881
ギルは元々「『英雄王』の割に短気で全く泰然としてない」というキャラ設定だからそれは仕方ない
成田fakeでもそんな風に言われてた

文句はちゃんと英雄王らしく描けない、もしくは英雄王なんて大袈裟な異名つけたきのこに言ってくれ
とにかく英雄王って設定については忘れた方がいい
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 12:16:47.64 ID:JQbnyrPU0
>>881
何年か前に今から20年以上前のコロコロを読む機会が有ったんだけど何かの漫画で
新たな敵キャラが主人公達の背後に有る鉄棒の上に立っていて(更に逆光でシルエット状態)
名乗りを上げるという登場シーンが有ってさ

ホビロン王の登場にすぐそのシーン思い出した
古い児童漫画向けのセンスを持ってる分には構わないけど、それで大人アニメってねぇ
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 12:21:41.04 ID:SzXK0eH50
ギル様が一番輝くのはホロウで人間の小学生に混じって遊んでる時だ。
あと釣り
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 12:24:10.74 ID:eso0oCeL0
>>875
カメラワークが酷いんだよ
>>877に同意
ワンカットワンカットはレイアウトもしっかりしてるし綺麗に描けてる
でもカットが繋がって流れると全くダメ
カメラワークがなってない
これをクオリティが高いとは言えない
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 12:26:25.12 ID:8eKAvEzli
>>883
女体化アーサー王と言い、わざわざ大元のエロゲーからそんなキャラチョイスして
再登場させてる時点で剛筆()ですなぁ
まぁ、どちらのキャラもエロゲの方の信者から高かったみたいだから
それに寄生したんだろうな
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 12:31:10.54 ID:SzXK0eH50
そうかなあ
ゼロのカメラワークは工夫があるし、
動き自体が普通なのを、構図とエフェクトで強引にかっこよく映してて良いと思うけどなあ
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 12:34:59.54 ID:SsjiAgMi0
技術的なところは分からんが
このアニメの戦闘シーンを繰り返しみたいとは思わない
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 12:35:51.84 ID:gMTf/e+T0
確かに
ベントーは繰り返し見てしまうというのに
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 12:39:53.99 ID:ZmJWz21K0
戦闘シーンを見ようとすると、すぐ会話シーンに邪魔されるからな
戦闘シーンだけをつないだMADを作ったら、この作品さぞ面白そうに見えるんじゃないか?
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 12:43:58.09 ID:Nmq6KOx60
アイリスフィールはなんで手袋しないの
マスターじゃないことがバレるだろうが
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 13:28:38.98 ID:SUfHtN6M0
>>892
それ俺も思ったわ手の甲の印偽装するとかしないとおかしいよな
嫁をおとりにするにしても直接「おとり」って言わせないで手袋つけるとか演出でやりゃいいのにな
どうでもいいことはペラペラ喋らすくせにそういう所がおざなりだよね
序盤からメインの奴ら入り乱れてどう見ても決着しないと分かるバトルをやられても盛り上がる訳ないのに
そういう根本的な所に気が付かないのかな?
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 13:59:11.60 ID:SzXK0eH50
まあ、前作見てない人にはメインの奴らとか誰が死ぬのかとかわかんないし。
あの変なタトゥーが手の甲に絶対着くのかとかも分からないわけだし
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 14:10:23.90 ID:Y4Ij0FHZO
結局、どうなるんだっけ
snやったけど、正直全く印象に残っていない
それでもZeroよりは面白かったが
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 14:11:17.32 ID:EUskY31yO
>>839
原典のS/Nからして「創作による架空の存在として呼び出された別人」とかいるから、あんま関係ないっぽい。
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 14:13:59.72 ID:zkpEv+GQ0
>>894
つまり設定周りの出来が悪い作品なんですね
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 14:14:58.00 ID:gMTf/e+T0
>>895
ランサーは自害させられる
ライダーはセイバー助けて牛車失ってアーチャーに負ける
聖杯はキリツグがセイバーに破壊させる

ざっとこんな感じだった
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 14:54:33.15 ID:rTk+sxUf0
よし、信者の代わりに答えるぜ!

アサシン→見つかっちゃいけないのに、使い魔も使わずのこのこ現れて人間に見つかる
    →実体化しないとマスターに映像が伝わらないから(見つかってるのはキリツグが凄いから)
セイバー→推測する材料は変わってないはずなのに何故かピンチになってから相手の正体に気づく
     自身が複数の宝具を持ってるのに何故か相手の宝具をひとつだけと思い込む
    →セイバーさんはうっかりだから。SNの時も〜なぜか話しがそれていく
ライダー→一騎打ちの邪魔をしておいて、一騎打ちで決着をつけろという
    →アレはすぐ終わるとつまらないから邪魔した。一騎打ちは優先権があるので譲った
アーチャー→電灯の上から地面に降ろされたら怒る
     →我様だかららしい
バーサーカー→連続して飛んでくる武器を高速で次々なぎ払う反応速度だが、ライダーに轢かれる
      →征服王の戦車が凄いかららしい
キャスター→まったく違うはずのアーサー王とジャンヌダルクを勘違い
     →オレでも間違えるよ。あとあれSNのネタからきてるから。
ランサー→姿を隠してたのに必要性もなくマスター登場
    →魔術師は誇り高い為、不意打ちとかしないらしい
主人公→マスター暗殺のための準備をしてきたぜ!第3勢力がいることもお見通しだぜ!
      でもサーヴァントへの準備してないからやっぱ止めるぜ!
   →あれは伏線だよ。その先はネタバレになるから……

さらに信者の3大宝具発動!
『嫌なら見るなよ』『参考にするから訊きたいんだけど他にどんなアニメみてるの?』
『もう少し、理解力とか洞察力を鍛えたほうがいいよ』

ふーこれで完璧だ(;´▽`)
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 14:55:05.76 ID:puvYS7It0
正直オトナアニメ(笑)って感じだよなw
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 14:59:29.82 ID:e04kMKas0
>>894
前作見てなくても、普通の理解力があれば、マスターにあのれいじゅとか言うのが浮き出るのはわかるぞ
アイリの手にそれがなくてもマスターだと思っちゃうキャラクターたちの頭がおかしい
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 15:04:58.32 ID:WBy1QoCa0
もっと戦闘組み立てろ
英雄ロワイヤルかよ
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 15:08:12.49 ID:JUrs8y5cQ
ZEROはスキルの使い方がうまいとかほざいてた信者がいたがそいつにいいたい セイバーの直感はどこにいったの?と
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 15:25:25.55 ID:LDlvWdzo0
あれで一番優秀なサーヴァントよばわりされてんだぜ
むしろ使い勝手悪そうに思えるわ
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 15:27:32.75 ID:JQbnyrPU0
>>899
これSNと比べてもセイバーが更に間抜けになってるから
セイバー嫌いのSN信者に受けてるんだっけ?
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 15:29:01.39 ID:YPopOtYl0
虚淵信者がSNまるごと小馬鹿にしている節も
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 15:32:50.97 ID:uV8gXH8v0
21 :メロン名無しさん:2011/11/01(火) 15:28:34.76 ID:lYXuPISQ0
盛り上がってるのはアフィブログだけで他は未来日記のピンクちゃん
の虜だぜ
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 15:34:37.65 ID:/wCfC0r00
>>901
SNだと主人公の手に令呪が浮かんでるのを桜が目にして、主人公がマスターの1人だと悟るシーンがあった
それだけに誰もアイリスフィールに注意を払わないのが不自然でならない
もしかしたら今後そういうシーンがあるのかもしれないけど、そしたらそれはそれでセイバー陣営がアホの集団ということになる
囮のマスターを使うって発想はいいけどバレバレじゃ意味ないって
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 15:42:16.21 ID:eso0oCeL0
>>899
www
原作知らんので凄く分かりやすいw

910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 15:57:37.99 ID:tDnEyqP80
いまどきの作画にしては平凡の位置だよ。すばらしいって言ってる人間はこれより良い作画とカメラワーク見たこと
ねえのかと。
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:01:02.59 ID:JUrs8y5cQ
>>904 鞘があれば最優もうなずける強さなんだが4次のマスターがマスターの宝具(笑)とか言って鞘を取り上げたからそう見えないだけだったりする


>>905 ゼロの作者自体がセイバーアンチだったりする
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:01:26.92 ID:rTk+sxUf0
上の答えは、所々で質問した答え

信者の中じゃ整合性が付いてる答えらしい
さらにつっこむと宝具発動か話題逸らしがくる
まさにバーサーカー(狂信者)だぜ

まさにフェイト/ZEROは信者も思考停止の棒立ちアニメ

913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:26:54.81 ID:i+gi1YPf0
なんであいつら強さ議論が好きなの
小学生並に頭弱いの?キチガイなの?
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:28:19.28 ID:hclY+/ab0
信者も素直に、「チャンバラだから」といえばいいものを
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:29:00.06 ID:gMTf/e+T0
チャンバラ馬鹿にしてんの?
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:34:50.45 ID:crva5wie0
>>911
鞘って回復力が上がるだけで
あの間抜けっぷりをなんとかしてくれる訳じゃないんだろ?
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:35:26.69 ID:oh6BvRqN0
>>887
さwwwいwwwとwwwうwwwじょwwwうwww
ギルガメッシュはセイバーと同じく元から前回にも参加してた設定なんだから再もクソもあるか
()とか付けて威張り腐ってる暇があんならせめて最低限原作プレイしてこいニワカ
プレステ2で売ってんのに何故買いもしないでわかんねーわかんねー言ってんのか理解不能

>>902
はぁ?もともと英雄ロワイアルですが何か
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:38:23.41 ID:6Y2LDmI40
>>916
一応無敵結界みたいなもんなんでまぁ、相当下手打たないと負けないんじゃないかな
それでもやらかしそうなのがZEROのセイバー
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:40:55.43 ID:JUrs8y5cQ
>>916 あらゆる干渉を遮断する防御能力もあるよ

あと地味に回復も役に立つし最優と呼ばれるのも納得ではある あくまで最優であって最強ではないし
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:50:19.68 ID:WEn8Ud4SO
最強じゃなくて最優って事は最優秀のサーヴァントって事だよな?
突撃猪剣士なのに強さ以外誇れんの?
まさか最優遇なサーヴァント?
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:55:26.28 ID:SyAht1j4O
バサカと共闘したくないとかゴネる槍使い、乱入が仕事の解説牛、地面に立ちたく無いから電灯の上に立つ弓兵

このメンツの時点でお察しください
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:56:59.83 ID:gMTf/e+T0
英雄ロワイヤルっていうか小物選手権になるつつあるな
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:57:23.86 ID:YqCeHmnr0
魔術が全部効かない
何かやたら幸運で相手の必殺攻撃も回避
何か良く分からんが一撃必殺のスゴイ必殺技がある
何か良く分からんが絶対防御と傷がモリモリ回復するスゴイ盾を持ってる
車とか飛行機とか何でも操縦できて、場合によっては変形もさせる
魔力のブースト?で筋力や瞬発力が物凄い
呼吸するだけで魔力が生成される?
剣の達人らしい
パツキン美少女
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:58:05.68 ID:l6y80NIE0
まどかの時も思ったけどこいつの信者って
凄い凄い連呼するけどそれに疑問を示すとわからない奴はバカとか低脳とか言い出して
異様な攻撃性を発揮するよな
作品自体はある作品の前日談のくせにその作品とキャラをヘイトしてるだけのオナニーSSだし
同じ題材でもそのへんのネットSSのほうがまだそれっぽかった
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 16:58:26.42 ID:A1s+5/070
>>911
何で原作者は虚淵に書かせて、虚淵も引き受けたのかいよいよ分からなくなってきた
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:04:27.92 ID:puvYS7It0
>>925
だって、いつもきのこ宅で一緒に遊んでるんだもん。
虚「俺、もう筆折ろうかな…」
菌「暇ならこれ書いてみる?」
みたいな感じなんだろ。
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:06:38.78 ID:WEn8Ud4SO
>>923
ふと思ったんだが
バイクや車がOKなら当然馬もだよな?
あの牛が最強っぽいから牛に乗ればいいんじゃね?
ライダーなんかあの牛がいないと動物園でウンコを投げてくるゴリラ以下だろ?
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:06:39.31 ID:IYAzGQ9p0
原作者がウロブチのフォロワーだから
で仕事に困ってたウロブチはいい金づるだからと引き受けた
ウロブチのフォロワーの原作者は元々原作やメインキャラのセイバー自体はもうどうでもいいから
どうヘイトされようとそ知らぬ顔でウロブチと仕事できたことを喜んでましたとさ
原作者のそのへんのアホさ加減は信者すら作品はともかく・・・という評価されてる程度だし
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:08:50.86 ID:hclY+/ab0
>>926
その光景だけは、縁側で芋ようかんでも食ってそうで、ちょっとなごむ
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:09:00.82 ID:H8dJbjZaO
戦わなければ生き残れない
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:10:43.35 ID:A1s+5/070
>>926
それガセじゃね?
虚淵とそいつの美談()が検索しても引っ掛からない上に
虚淵が筆を折ると決めたジャンゴとかいうゲームはZeroの後に出てるとか矛盾も有るぞ
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:12:20.99 ID:JUrs8y5cQ
>>920 能力がマスター守る的ないみでも優れてるのもある


>>925 原作者にとってキャラはどうでもいいんだろうよ
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:14:23.65 ID:hCLFZJhF0
肩書きほどにジツリキ発揮あるいは有してる風に見えないんだよな>剣の人
今後覆せるような見せ場あるの?
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:16:20.07 ID:IYAzGQ9p0
無いよ
原作だとそういう挽回シーンはあるけど
ウロブチのセイバーヘイトでこれにはそんなもん一切無い
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:16:31.45 ID:AjR4PzrV0
>>931
そもそもなんで筆折ろうと思ったんだか。嫌な想像だが構ってちゃんの「もう俺辞める!」芝居じゃないよね?
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:16:43.33 ID:WEn8Ud4SO
そういや俺も記憶が曖昧なんだが
確か前作で主人公がセイバーを呼び出すときに土蔵で儀式も何もしてなかったけど、しなくていいの?
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:25:28.00 ID:BgR8aHKb0
>>935
>>4のバッドエンド症候群とやらのせいじゃない?
キャラに惨たらしい結末を与えるしか出来なくなったっての

傍から見てたら、キャラを立てて一人歩きさせるって言う感覚が分からなくて
予め決めたプロットにそのまんまキャラをはめこむ→キャラが不自然なブレ方をする
ってな風にしか見えないんだが
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:30:05.22 ID:JUrs8y5cQ
>>936 鞘が士郎の中にあったからそれが触媒になったんじゃなかったっけ


>>933 精神的にフルボッコタイムならあるよ
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:31:38.00 ID:YAdVt9qX0
セイバーの日常回だけ永遠とやってほしい
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:35:31.52 ID:UnqhsbKiQ
ゲーム本編でも何の説明もなく唐突に戦闘力が一般人以下にされたりするからな
キャスターにタイマン接近戦で負けたり本来無効化する筈の攻撃食らったりステータスアップが戦闘には全く反映されてなかったり
セイバーいじめはきのこの時点で軽く悪趣味の領域入ってる
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:40:20.80 ID:WEn8Ud4SO
前作主人公も妙に嫌われてるよな
全員キチガイなのに何故か1人だけキチガイ扱い
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:43:34.81 ID:1faPP3vH0
矢印の向いてる方向が他のキチガイどもと違ってるだけなのにね。
キチガイどうし仲良くすればよかったのに。
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:44:45.79 ID:IYAzGQ9p0
いや作中だとちゃんと仲良くしてるだろw
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:46:00.34 ID:hclY+/ab0
>>937
なるほどな

作品の評価は別として、バッドエンドしかかけなくなって、周りに言われるまでもなく
自分の中でコレジャナイ感が積もっていくのはしんどいことだろうし、
絶筆云々のことで叩きはしないわ。

>予め決めたプロットにそのまんまキャラをはめこむ→キャラが不自然なブレ方をする
には同意
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:50:09.83 ID:5sA3yOkH0
もともとアーサー王は武力じたいは70くらいだろう
三国志演義の劉備と似たようなポジションだから。ランスロットが関羽かな

>>920
このシリーズは意味不明な日本語が多く登場する
近代以降の日本では忠魂とほぼ同義の「英霊」をなぜか違う文脈で使ってるのもそうだが、
「最優」もいまいち分からない言葉ですな
ググってみたが日生の社長が「最大かつ最優」と言ってるくらいね
日生の場合は
最大=新規契約件数、客からの一般的信頼度=外形的・量に関する要素
最優=営業改革、契約品質の改善、自己資本の強化=内部的・質に関する要素
と分類しているようだが、最強と言う言葉には単に物理的な強さでなく総合的な強さも含まれるので、
最優と何が違うのかいまいち不分明な所ですな。このシリーズ変な日本語多いね
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:56:15.80 ID:SUfHtN6M0
>899を見たが設定考えた奴が自分で分かって自己満してるだけのオナニーじゃん
情報伏せまくって意味不明にしてるだけ
人に見せるもんなんだから視聴者に秘密にしておく部分と分からせる部分を製作者は吟味しろよマジで
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:57:06.25 ID:puvYS7It0
単純に「サーバントとして最も優秀」って言いたいんじゃないの?
強さだけじゃなくて、使い勝手とか頭脳とか。
問題は、全くと言っていいほど最も優れているという描写が出来ていないところだがw
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:58:55.89 ID:A1s+5/070
>>945
ドヤ顔でそんな事ベラベラ語られてもそのなんだ困る
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 17:59:57.16 ID:WEn8Ud4SO
まあ辞めたい理由なんて簡単だろ
あの程度の話しか書けないんじゃ、そりゃ辞めたくなる
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:00:44.45 ID:SUfHtN6M0
そもそもサーバントに明確に優劣があるのがおかしいだろw
明らかな優劣があるならそいつを全員で潰しにかかるのが普通だと思うけど
サーバントが言うこと聞かないからで収める気なのだろうか?
普通に言うこと聞かないサーバントはそもそもサーバントじゃねえだろ
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:02:17.79 ID:SUfHtN6M0
×明らかな優劣があるならそいつを全員で潰しにかかるのが普通だと思うけど
○明らかな優劣があるなら優秀なサーバントを全員で潰しにかかるのが普通だと思うけど
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:06:02.22 ID:A1s+5/070
>>950
次スレ頼む
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:06:35.07 ID:6lj+tCp40
延々と説明してたわりに、俺のバカな頭では
「で、なんのために戦ってんだ、こいつら」という疑問に行き着いてしまう
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:11:18.19 ID:A1s+5/070
>>953
虫おじさんは誰かを助けるかなんかのために戦ってるというのが何となく分かる位だな
それも本編ではなくCMでやってたからという
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:23:30.77 ID:5sA3yOkH0
いや、単なる狂人にしか見えませんよ。
最初は何か曰くがあったのかも知れないが今は完全にイッチャッテル人ね
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:24:41.43 ID:A1s+5/070
>>955
うん、だからCMで見た限りではw
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:37:58.44 ID:SUfHtN6M0
>>952
Fate/Zeroは信者がきのこを硬派にする糞アニメ8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/anime/1320140237/
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:40:48.98 ID:rTk+sxUf0
wikiを読破したオレが動機を解説してやろう

キリツグ→世界平和/セイバー→母国を救う
トキオミ→根源探求/ギル→トレジャーハント
キレイ→特になし/アサシン→特になし
ヘタレくん→実力証明/征服王→世界再征服
若ハゲ→実績獲得/ランサー→忠誠
虫おじさん→幼桜救出/バーサーカー→セイバーラブ
石田彰→殺人美学/青ひげ→殺人愉悦とセイバーラブ

斜め読みだから大雑把に書きだした
間違ってるところは修正頼む
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:42:03.05 ID:C3H5JKHD0
「これつまんなかったよ」と言われた時の儲の反応:

ロミオ儲   「まあ、普通の人には分かんないかもね」(選民意識)
丸戸儲   「んなことねーよw ちょっとそこらで一杯やりながら語らね?」(ねちっこい、うざい)
瀬戸口儲  「あ…ごめん。君ならいけるかもって思ったんだけどね……」(卑屈)
月厨     「うわwww この面白さもわかんねーのww?」(厨)
age儲    「鬱ゲーに耐性が無いならやるなよ」(非難)
ALICE儲  「あ〜、でも今のエロゲってみんな紙芝居でおんなじじゃん」(加齢臭)
八月儲   「俺もなんかシナリオぬるいとこはあると思うんだけどさ、でも・・・」(ワールド)
鍵儲     「おまえ・・・もっと両親を大切にしろよ」(人生)
葉儲     「みつみ&甘露のゲームはLeafだけ!」(惰性)
タカヒロ儲 「いや、今回のはちょっと時間がなかっただけだから。ライターに専念したらまた書けるから!」(夢)
るーす儲  「るーすは伏線だけじゃなく人間ドラマを描いてるんだよ。わからんのは幼稚なんじゃね?」(厨二病)
健速儲   「俺、健速だから」(自演)
久弥儲   「突然何を権田ルバ?」(スパイラル)
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 18:45:30.81 ID:SUfHtN6M0
「下半身の」を入れるの忘れたわ
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:17:24.91 ID:A1s+5/070
>>957
乙、スレタイワロタwww
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:20:33.29 ID:DiKq9XGh0
>>957
パッとよんだ感じ意味わかんないよ、そのスレタイ
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:22:50.60 ID:LxPr96I60
そういう事ねw
原作のほうは月厨ですら硬派なんていってないのにどういう事だと思ったけどさ
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:23:18.54 ID:Or+DMcj80
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:25:31.78 ID:vd5V0AAz0
サーバントにも動機必要なのか?
ポケモンならトレーナーと一心同体なのにめんどくせーなw
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:34:11.72 ID:WEn8Ud4SO
死人に望みなんかあるんかね
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 19:57:51.85 ID:4Xv/8T3m0
>>883
あの放っといたら誰かの罠にかかって勝手に死にそうなキャラを「強敵で尋常じゃない」と持ち上げてるのに責任無しはちょっとないんじゃないか?
もしかして作中でもバカ扱いで、ほかの勢力からは軽んじられてるのかな
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:02:36.90 ID:vJMa3SRI0
>>933
エクスカリバー解禁を待て
ufoならド派手にしてくれる
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:12:38.75 ID:WEn8Ud4SO
>>968
どーせ、ピカピカどかーんをスローモーションでやって
「あれがエクスカリバー(ドヤ)」「ほにゃららな伝説の聖剣」ぐらいだろ?
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:15:14.57 ID:3XuOeHNb0
>>960 >>962-963
一応、次スレの>>2にスレタイの元になったであろうログを入れといた
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:22:09.49 ID:vJMa3SRI0
>>969
そう思うのは自由だよ
なんか可哀想だけど
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:30:13.75 ID:WEn8Ud4SO
>>971
スレタイも読めない馬鹿に同情されてもな
確かにアクションが凄いと言われて五話も付き合わされた時点で可哀想なんだが
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:42:50.99 ID:HwS19XPwO
ここってアンチスレだよな?
昼間っからここで一日中当たり障りのない雑談してるのって信者なのか?
他のアンチスレと比較してもずっと馴れ合ってるだけにしか見えないんだが
信者がアンチスレを無駄に伸ばす事で何か良い事があるのか?
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:46:34.49 ID:4H3rpTBL0
「活気のある作品はアンチスレが伸びる(ドヤッ」
とでも言いたいとか。
ABとか、アンチスレが凄まじい勢いだったっけ。
信者の凸とも荒らしともつかん変なのがいつも湧いてて。
何か例えがアレだけどw
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:59:20.22 ID:yayexl1s0
>>44
原作のゲームも桜ルートは近いものはあるし妖獣都市くらいならイケるだろ
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 20:59:51.37 ID:HwS19XPwO
正直あんまり叩く気があるように見えないレスとかは誤解を招くだけのような気もするが
実際そう言う状況になってるし
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:01:21.63 ID:syy9c59p0
Fate zeroは今期一番の良作アニメだね
原作派だけど、アニメでもいけるなzeroは
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:03:14.85 ID:HwS19XPwO
ん?
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:24:41.92 ID:5g0AV4Zc0
まーたアニプレステマかよ
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:31:03.54 ID:hclY+/ab0
>>976
なにを指して誤解っつってるのかよくわからんが、
ただ悪いとこは悪いと言いたいだけで、別に顔面真っ赤にして必死で叩く気はない。

本スレだと、ちっと文句行っただけでたたき出されるから、そういう感じで使わせてもらってるが、だめか?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:35:59.20 ID:nDus7glW0
ここで褒めたり擁護したりしなければいいんじゃね?
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:40:32.22 ID:e04kMKas0
セイバーのエクスカリバーを隠す風って、剣自体より強力なんじゃないか?
小型竜巻の中心にエクスカリバーがあるようなものだろ
正体知られるリスクより風使いながら戦ったほうが強そう
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:42:42.31 ID:WEn8Ud4SO
俺も来週から見ないし、この先信者が手のひらを返す事もなさそうだからこれからアンチスレは失速しそうな気がする
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:44:58.76 ID:syy9c59p0
風使って色々やるよ
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:46:51.36 ID:9E5rR+Ju0
>>982
フェイトでそういう応用編は徒労に終わることが多いぞ
真面目に考えると、そもそも中心が見えなくなる風ってなんじゃらほいって話になるからな
応用も「それは出来ない」「それは例外的に出来る」で気分次第だし
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 21:52:08.27 ID:syy9c59p0
妄想を妄想で補完しても、結局妄想でしかないからなw
ま、でも妄想にイチャモンをつけるのがアンチの存在意義だしw
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 22:50:40.06 ID:JUrs8y5cQ
>>981 擁護は度が過ぎる暴論でなければいい気がするそれほど変じゃない擁護ならここが違うとか意見をいっていかないとアンチ的な意見のほうが暴論に見えてしまうしそれじゃあ信者と何も変わらん気がする
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 22:58:57.77 ID:nDus7glW0
>>987
誤解や記憶違いに対しての訂正ぐらいなら有りだと思う
っていうか俺も自分が間違ったこと言った時はしてほしい
後で間違った知識を元に喋って恥かくとか嫌だからな

で、それはそれとして読みにくいです
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:09:15.60 ID:JUrs8y5cQ
>>988 読み難かったか スマン
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:11:08.55 ID:vJMa3SRI0
本スレの勢いだけで人気作だと分かりそうなものだけどなぁ
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:12:40.95 ID:mBQ2h61p0
そうだねガンダムSEEDは大人気の名作だね
本スレの勢いは凄かったしDVDも売れたし
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:20:48.11 ID:hclY+/ab0
>>990
あいつらアニメの話せず、ずーっと、ぼくがかんがえたさいきょうのさーヴぁんとを披露してるじゃないか
スレも伸びよう。
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:20:50.15 ID:WEn8Ud4SO
人気作だから何?
つまらないものはつまらない
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:25:24.61 ID:vJMa3SRI0
>>992
それだけファンがいるって事
他のアニメスレはイマイチだけど
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:28:25.55 ID:WEn8Ud4SO
人気があるから面白い
自分でなにも考えないんだな
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:31:51.38 ID:O4SqOoiZ0
勢いある=バカが集まってるってことだからな
現にここ数年の勢いあるアニメはほとんどクソアニメだ
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:34:24.86 ID:HwS19XPwO
>>980
>本スレだと、ちっと文句行っただけでたたき出されるから

信者に追い出された信者でしかない
アンチと言うにはかなり微妙なライン
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:38:54.17 ID:4H3rpTBL0
よくアンチスレを妙な理屈つけて本スレの避難所扱いするのはいるが
厳密に言うとアンチでない連中が、タイトルに「糞アニメ」なんて付いてるスレに
よく書き込む気になるもんだと思う。
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:39:37.81 ID:E5X9HcTE0
>>841
戦争の勝敗を決定する程の重要なリアリティを削って長々と回りくどい狂言をしてるんだから批判されて当然だろう
それに良い年して女児向けアニメ観てる=マイスター()とか一般の社会じゃ全く通用しないと思うんだが違うのか?
自治厨か何か知らないが他人のレスにわざわざケチを付けてるのは逆に自分の墓穴を掘ってるみたいで滑稽なんだが
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2011/11/01(火) 23:39:55.96 ID:HwS19XPwO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛