扉を突きぬけたら〜光のシャワーの中で〜♪
,――――――、
/______ \
/| `i ヽ
|/__ __ | |
| L__」 L__」 `‐i |
| (_・_) (_・__.) i ト| |
| , ' ` , ‐'/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|:::::ノ ‐ _ ‐ ヽ:::::::::::::::| l
>>1 |:::::::;‐'――‐‐!:::::::::::::::| < なんというか
ヽ:::::::::: ̄ ̄:::::::::::::::::::::| l スレ立て乙・・・
_∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧_ \_______
/ ∧ 〉ー―――――‐/∧\
セーラムズ・ロット(1975)
↓
屍鬼(1998) ─┬────┐
│ ↓ │
│ 脂鬼(2002) .↓ ひぐらし(2002)
│ SIREN(2003)
↓
漫画版 屍鬼(2007)
↓
アニメ版 屍鬼(2010)
セーラムズ・ロット
↓
屍鬼 ─┬────┬───┬────┐
↓ . ↓ ↓ │
ひぐらし 脂鬼 SIREN . │
│ │
└───→漫画版屍鬼←───┘
↓
アニメ版屍鬼
>>1乙
碧ちゃんもGACKTも良い演技してるじゃないか
おまえらみんな家族友達連れてうちに遊びに来いよ
ヒロインで思ったんだがまだかおりのキャラスレ立ってないのか
意外だ
>>12 お前にかおりちゃんスレを建てる事を許可する
予想通り坊主とグロ子のパートが退屈だった
あそびにいくヨ!
かおりはアニメでさらにブサイクにされたな
あのイソギンチャクみたいな髪の毛はねーだろw
漫画だと佳枝さんが萌キャラ化してるんだよな
>>1 乙
悠木碧ちゃんのキャラの眼球が全部黒目で一番怖いです
>>18 藤崎にしては珍しく個性的じゃない素朴で可愛いお姉さんになってるな
>>19 千鶴も相当怖いだろ
あれで美人設定されてもねーよって思うわ
>>20 あのそばかすがなんとも…
そういえば、佳枝さんを人狼にしたのは誰なんだろう?
辰巳か、千鶴か、沙子か
その3人だけじゃなく誰がやっても可能性あるんじゃない。
詳しく語るならネタバレスレへだな
漫画原作読んでみたらまだ恵ちゃん生きてるみたいなんだが
アニメって余裕で追い抜くペース?
/_/ . . -‐‐- . .
/ ∠:: /⌒>,, `ヽ
く は 恵 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ
れ や | / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」
| .く | / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ
| お .| {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i
| き | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ
| て .| >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ
| ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' /
っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:.
! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
>>24 まぁ、12月末にアニメはフィニッシュするだろうが、漫画は分からん。
早くても12月4月発売号くらいで、遅かったら4月くらいに完結かも
原作は原作で存在するから、漫画を無視してフィニッシュも可能かと
人気のなさは今期一
徹に噛まれて夏野が屍鬼なるけど、なったあと人襲う場面あったけ?
30 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 21:55:46 ID:KLNQadR70
カンパネラより無いよ
カンパネラって何?
頑張れや
本スレに来たと思ったらネタバレスレに迷い込んでいたでござる・・・orz
なあに終わってみたら今期一番になってるさ
ありえねーな
26話まであるし、いんじゃない
徹ちゃんいい奴だなあ。イケメンのリア充で敵のはずなのに友達になりたいわ
田舎にはこんな好青年とかホントにいるのか?
人気無くてもいいからこのまま突っ走ってほしい
今期一番のお気に入りだ
徹ちゃんもう死ぬの?
招いたら死亡フラグなんでしょ
公式サイトで次回予告見たらだいたいわかるな
つまり村人が100人居たとしたら全員が正雄な上にこれから引っ越してくる890人も正雄ということだな
人気全くないみたいだけど今期で一番面白いと思うよ
『もし外場の990人が正雄の村だったら』
ノイタミナってのがすごい意外だな
100%キャラデザのせいだがw
今期で一番人気ないんだから今期で一番面白いというのは感性がずれているのかもね
緑看護婦の髪、消化器の標本みたいだなw
ID:W/7eSGT60
お前の意見は分かったがどうしてそんなに必死なんだw
>>50 いつものことだし
アンチスレ行けと言っても行かないから
?
あの孫の手のニーチャンなんで猫耳みたいな髪型してるの?
萌え要素が薄いし、キャラデザがこれだから、アニオタにはウケにくいだろうと思うが
今期どころか今年ので一番面白いわ。次点はオカ学
腐人気はシラネ
しかし、葬式シーンばっかなアニメだな……
人気があるのかないのかは知らんが単純に続きが気になるんだよな
人狼だから
>>50 人気ないアニメスレに何度も書き込みするほど暇な人なんだろ
>>56 なるほどあのニーチャン狼だったのか、イミフ
俺を叩いても人気は上がらんよ
>>60 そうなん?一人だけ猫耳ってことは複数人狼がいると言う事か
キャラデザ的にはアニオタ狙いなんじゃないの?
HOTDとなんとなく似てるしw
ノイタミナの視聴者層にウケるキャラデザではないんで、すごく冒険したなあと
思うわけだが。
>>62 人狼だから猫耳になるなんていう設定一切ないよ
>>60 漫画読んでないけど
つうーことは漫画で人狼化したキャラはいても猫耳化はしてないってことか?
キャラデザは登場人物の少ない作品なら十分よかった気がするのに
登場人物が多すぎて、重要性の低いキャラとのギャップがやっぱり違和感の理由なんだろうか
端キャラをメインキャラに対して地味にしすぎだろう
全員あんな特徴的な感じで統一感があったら神クラスだったのにw
誰が重要人物かすぐ理解できるのは便利っちゃー便利なんだけれども
そういや桐敷正志郎って人間やのに、あの2人といるん?なんか目的あんの?
ちょっと待って漫画じゃ佳枝さんが人狼になっちゃってんの?
なにがどうなってそうなった?
ああちょっと待って漫画買ってくるからネタバレしないで
>猫耳
つまるところただの髪型
運動機能はこれぽちも備わってないってことですかね
安心した
>>67 wikiにちょっと書いてあるから読んでみるといい
「風変わりな人物」だそうだ
>>28 ただの屍鬼じゃなくて人狼だから
絶対に人間の血飲まないと生きていけないということはない
昨日の分観た所
これまで起きた村民の不可解な死は引っ越してきた人の仕業で、二点の虫さされは
その引っ越してきた奴の中に吸血鬼がいる。そして人狼のニーチャン
坊さんの前に現れた少女も人外だろう
奴らは招いて貰えないと他所の家に入れない
昨日観た所かなり招かれまくってたから、今後死人多数
ここまで予想できた
>>71 屍鬼と人狼はどうなったら決まるの?徹が最初少ししか吸わなかったから?
バレスレに書いて
正雄が長沢君みたいでいいね
あいつのおかげでおもしろくなってきた
こんな当たり前のようにネタバレしてるスレも珍しい
>>76 ネタバレしまくりのスレは案外嘘バレが多いお約束
このスレも例外じゃないw
tes
屍鬼面白いわ
まともにゾンビ物見たこと無かったからかもしれんが学園黙示録と今期2トップだ
沙子こわ可愛い
>>76 ID:jACPbVwH0とか明らかに天然を装ったバレ厨
こればっかりはNGで済ませられることじゃないしな…
せっかくだから新規参入組の感想をもっと見てみたいんだけど
2chでそれを求めるのは無理そうだ
正雄は生き残って欲しくない
OPの入り方がなんか気に入ったわ
マジでニートなのかな
正雄はマジパネェな
なんとも陰湿で卑屈な性格←小野不由美テイスツ
キモ過ぎて逆に愛らしい容姿←フジリューの謎センス
それにやけに合った声←日本の声優マジスゲェっす
ある意味完成されてるw
最初、透ちゃんの車乗ろうとした時や、父ちゃんに話しかけた時の素直そうな
綺麗な正雄の声と、それ以外の時の対比がなんとも言えん
てか宿題とっくに終わらせてるとか、意外と真面目で和んだw
吸血鬼、起き上がりは実はミスリード
壊血を起こし、酷い幻覚、幻聴を引き起こす新種の病原菌が事件の黒幕
桐敷家は自分たちの過ちで作ってしまった病原菌を
根絶やしにするため、卒塔婆村を選んだ
これがフジリュー改変版のネタバレ
そういや正雄は夏野のこと正論振りかざして突っかかってたけど
実際は単に叩ける要素があったからそこを突いてただけで
恵が可哀想とか全然思ってないの見え見えだったな
叩きたいから揚げ足取ってるだけ、みたいな・・・
正雄はとてもリアルだな
それでも兄嫁は回想シーンで話しかけてたな偉い
普通なら声掛けないレベル
あれが新しい家族になると思うと結婚をためらうレベルかもしれない
91 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/23(金) 23:57:42 ID:TKO3gSJC0
恵とかおりの関係もリアル
これから正雄君と呼ぼうかなw
正雄の顔が真っ青や
え?
>>87 徹ちゃん!奈緒さんが死んだってよー!!(メシウマ顔でガクブルリアクション)だしな
実況で悪意あるキャラデザとか言われててクソ吹いたw
正雄と夏野がけんか→正雄が夏野の地雷原を駆け抜ける→不穏BGM発動
→徹ちゃんが場を収めるがBGM継続したまま→孫の手でBGM最高潮の流れがよかった
実況か。お前らお前ら言われててワロタw
流石にあのレベルは少ないだろww
>>93 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧ ∧_∧
∧∧ ∧∧(´・ω・)(´・ω・`)(・ω・`) ∧,,∧
( ´・ω)(ω・` )l U) ( つと ノ U U (・ω・`) ∧_∧
| U |と ノ`u-u' `u∧,,∧ ∧∧(U U) (・ω・`)
( ´・) u-u ( ´・) ( )(・` )`u-u' | U)
(l ) (l )( ) ( ノ∧,,∧ u-u'
`u-u' `u-u' `u-u' ..`u-u'( )
∧,,∧ ∧,,∧ ( )
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ `u-u'
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u ( ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
98 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 00:04:37 ID:1+8V7ZbG0
BD
***,*54位 ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第1巻 【初回生産限定版】
***,*95位 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 1 [Blu-ray]
***,118位 生徒会役員共 1 (Blu-ray)
***,236位 セキレイ ~Pure Engagement~壱 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,240位 あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろしハーフBOX同梱仕様〕 [Blu-ray]
***,338位 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,512位 みつどもえ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,638位 アマガミSS 1 森島はるか 上巻 (Blu-ray 初回限定生産)
***,683位 祝福のカンパネラ 第1巻 枕カバー付特装版(完全初回生産限定) [Blu-ray]
***,799位 オオカミさんと七人の仲間たち 第1巻 [Blu-ray]
**2,211位 屍鬼 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
**2,221位 伝説の勇者の伝説 第1巻 [Blu-ray]
DVD
***,196位 戦国BASARA 弐 其の壱 [DVD]
***,197位 黒執事 II I 【完全生産限定版】 [DVD]
***,454位 生徒会役員共 1 (DVD)
***,449位 セキレイ ~Pure Engagement~壱 【完全生産限定版】 [DVD]
***,510位 ストライクウィッチーズ2 限定版 第1巻 [DVD]
***,621位 ぬらりひょんの孫 第1巻【初回限定生産版】 [DVD]
***,928位 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 1 [DVD]
**1,690位 祝福のカンパネラ 第1巻 枕カバー付特装版(完全初回生産限定)【DVD】
**2,123位 みつどもえ 1 【完全生産限定版】 [DVD]
**2,224位 オオカミさんと七人の仲間たち 第1巻 [DVD]
**3,157位 アマガミSS 1 森島はるか 上巻 [DVD]
**3,717位 あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろしハーフBOX同梱仕様〕 [DVD]
**3,954位 世紀末 オカルト学院 1 【完全生産限定版】 [DVD]
**6,651位 伝説の勇者の伝説 第1巻 [DVD]
*10,511位 屍鬼 1 【完全生産限定版】 [DVD]
えっ屍鬼ってゾンビ物なの!?
いえ多分ナマモノ
屍鬼しね
人間ドラマだと思うよ
>>87 原作だよくいるうざい奴な感じなのに
アニメだとキャラデザと演技で現実離れしたキャラになってるな
分かりやすい表現にした方がアニメ向きなのは分かるけどさぁ
ヒューマンバラエティ
正雄が肩叩かれた時
うよ〜〜〜〜〜〜〜〜ん
って方が歪んだっつーか伸びたの何
心象風景じゃね
正雄がああなったのは母ちゃんがよっぽどの猛毒親だったのかな。父ちゃんはまともそうだし。
でも父ちゃんもジワジワ正雄を傷つけてたんかな。
そろそろ物語りが進展してくれないと飽きてきた
1話から3話までほぼ同じことの繰り返しじゃん
110 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 00:30:59 ID:/XneA3Q00
兄貴のおかずが一品多い事に気づいてヒネクレ始めて
甥っ子誕生で親の愛情をすべて奪われた事で完全に性格歪んだんだろう
>>109 繰り返してるのは死んでることくらいじゃん
屍鬼はそのうち実写で映画かドラマになる気がする
甥っ子かわいすぎ
正雄みて困った顔した時ちょっと女の子っぽかった
可愛いから真性ショタの餌食に…
物語の進展、かなりあったじゃん
どんなストーリー展開を期待してるのか知らんが
116 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 00:41:32 ID:1+8V7ZbG0
2クールあるなら漫画バージョンで全部いくのかな?
118 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 00:42:21 ID:1+8V7ZbG0
漫画ともシナリオ変えるという噂が流れていたよ
>>110 >オカズ一品
なんで親はそんな事したかね。ど田舎で長男偏重の伝統とか兄弟間に格付けしてたのか。
>>121 長男意識の強い田舎や昔なら結構あったんじゃねぇかなぁ?
うちの親父が多分それだ。戦後間もない頃、四人兄弟で一人だけ
お菓子を(親父の)婆さんから貰ってたとかなんとか
まぁその分長男は、家継いで親の老後の面倒見て
先祖の墓守るのが義務づけられたんだが
ところで透ちゃん、仮免なのに途中で律っちゃん下ろしたら駄目だろww
これからも沙子の登場って静信との会話がメインになるのん?
ネタバレあるならYES or NOでも
>>124 何度かあるけど 別にメインでは無いんが
OPでかおりまで骸骨になってるのは何故なんだ
原作とは違う展開なのか、それとも別に意味は無いのか
>>127 そこで誰が死ぬか助かるかネタバレ暗示してもしょうがなくね?
誰は助かるんだろう・・・ 〇〇も死ぬのか・・・!?
と土器怒気させるべきっつうか
沙子かわいいよな。あの眼窩に指つっこんで(ry
>>127 あれかおりじゃないぞ
だが骸骨化は意味ないんだろうな死ぬキャラなのに骸骨化していない奴もいるし
生き残るキャラも骸骨化している
何か壊滅的に人気がないアニメだなぁ。
俺はもうちょっと継続視聴してみる。
>>119 俺が見つけてきた正雄君候補、綾野剛、市野世龍、要潤の中から
1番学生服が似合うと思うおっさんを選べ
ネタバレ多すぎてスレが見れない
>>121 田舎は色々とすごいよ。男尊女卑が激しい地域だと
男は豪勢な食事なのに女はしょぼいオカズだけっていうところも実際にある。
よそから嫁に来た人はショックで固まるらしい
よく、自分の子や親、知り合いの血を吸う気になるなー
ちょ・・・よく見たらOPで夏野と沙子たんキスしてねぇか!?
本編でもそういうのあるの?!
正雄の気持ち悪い喋りはさすが伸也さんだな
演技にも頭皮にも益々磨きがかかっ(ry
140 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 02:00:40 ID:1+8V7ZbG0
妙さんかなみさんしか好きになれるキャラがいない
>>137 あれは坊主と沙子たんだと思ってた
まあ曲名が「くちづけ」だし
吸血とかけてるんだろうなと思った
>>1乙!こんなスレ絶対
>>1乙なんだから!!
…今更だけど
>>137 落ち着け
まず素数を数えてもう一度見直す作業に戻るんだ
>>137 沙子とロリコン坊主だな
つか沙子は毎回OPで素っ裸になってるのにグレイすぎて
145 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 02:17:54 ID:jdigJHQAO
屍鬼はある程度、立場が明確になってからじゃないとおもしろくないからな
それぞれの思惑が倒錯し出してからが本チャン
なんだ坊主か・・・。男の影の、前髪(に見えた)の毛先が二股に別れてたから夏野だと思った
そして単なる比喩か
沙子たん「屍鬼だって…恋くらいするわっ!!」みたいな
種族を超えた究極のラブストーリーとかなんとかそんな切ない展開が待ち受けてるのかとオモタァァアアアアア
147 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 02:19:15 ID:1+8V7ZbG0
漫画はそこらへんダメダメだけれどアニメならやってくれるはず
漫画でショタ正雄に話しかけられた時の兄嫁の嫌そうな表情が最高だったのに
アニメはスルーしてたな
ここで聞いていいのかわからないけど
アニメ雑誌で描き下ろしイラストってどれくらい載ってる?
ちょっと集めようかと思ってて
キスしてんのは坊主とスナコだろうが
夏野とスナコに見えたらそりゃ驚くよな
>>137は他にも独自な見えかたを最後までしそうで面白そうだ
>>146 >沙子たん「屍鬼だって…恋くらいするわっ!!」みたいな
>種族を超えた究極のラブストーリーとかなんとかそんな切ない展開が待ち受けてるのかとオモタァァアアアアア
それはwwwwでも違和感ないな
まさおキモすぎるわwww
>>150 随分綺麗な絵だな、つかネタバレ自重ww
「放送開始」ってあるから放送前だよな?酷いだろコレ
>>153 「情緒に欠陥でもあるんじゃネィー?」のネィー?が最高に気色悪かった
全くの他人を襲うよりはやっぱり身内や知り合いだと思う
それにどうせ同じ結果なら他人に襲われるよりは自分で、って思わないか
ガクちゃんえろい
>>148 老父「正雄は行かないんじゃと」
義姉「そう。じゃあ仕方ないわね」
のシーンは上手いと思うた。
明らかに義姉さん、安心して喜んでるという……
人間関係ネチネチしとるよ!
>>150 恵の唇に思わずふいたww
>>155 やっぱり自分だったら正直家族とか友達とかなんて襲いたくないけど他人にやられるのも嫌だよな
起き上がらない可能性も高くてやりきれないのは同じだけどせめて自分の手で…って思うと思う
身内が殺されると理不尽に感じるが自分だったら無理やりにでも納得のしようがあるだろうし…
自ら死を選べよ
>>154 まあ小説・漫画化されてるしネタバレってほどでもないのかもしれん
小説だと何が起こってるかわかるまでに結構時間かかるけど
予告見たけどアニメでは全22or26話の4話目でピンク出るみたいだし起き上がってからを
メインに描くとしたら
>>150の文もネタバレっていうよりあらすじ説明って感じで納得いく
>>150ネタバレ過ぎフイタw
これたぶん6話以降くらいからのあらすじじゃん
人を食い物にする屍鬼しね。
夏野さ人狼なるけど、すごい便利やな
昼も出れるし血吸わなくていいし
ていうか恵復活したら沙子みたいな目にずっとなっちゃうの?
沙子を試しに、タン付けして呼んでみたい
夏野なんて名前カミーユにくらべれば全然マシじゃんね
「そう、それじゃあ俺みたいなのは嫌いなんだろうねぇ」
「そんなことないわ。好きよって言うよねぇ」
「まだ、わからないわ。正雄くんをよく知ってるわけでもないし」
「そう、じゃあきっと嫌いになるよ」
168 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 05:48:28 ID:t+4hszIJO
Gacktが中村秀利っぽい演技だった
ていうか恵復活したら沙子みたいな目にずっとなっちゃうの?
おしえて
ガクトってわからなかったな
なかなか良かった
徹「夏野・・・お前は俺の・・・」
沙子の黒目は視聴者向けのイメージ映像なんかね。
どっかの西川さんとは大違いの演技力だったなw
徹はなんで正雄と仲良くしてんのか分からない
夏野ん時みたいに適当に話しかけてたらツンデレられたんじゃね?
>>174 ザクとは違うんだよ、ザクとはぁ!!
ところでOPの「おーいでー」のとこで静信が振り向くじゃん?
なんであそこ二度見してるみたいになってんの?毎回吹くんだけど
おいおい、折笠とかキャスト見るまで全然わからんかったよ。あんな声だせるんか。
エロ脳の俺は兄嫁とかエロく感じすぎる
正雄も頼み込めば1発ぐらいやらせてもらえるんじゃ・・・
>>178 VOMICでは昭やってたしな
昭→千鶴とかやっぱ演技の幅すごいよなぁ
とりあえず夏野の親父がウミガメスープを歌ってくれれば満足です。
>>150 昭死にそうにないな
昭の殺害〜死後描写は悲惨だったから
死なないなら個人的にはほっとするが
物語的にはなんだか不満だ
オープニングがBUCK-TICKなんで観てるけどホラーの割には
あんまりっていうか全然怖くないのな
てかガクト声あててるのに、主題歌しないのか・・・OPEDで2クール目からとかかな
>>120 かわええええええええええええええええええええええ
太郎とラブがゆる可愛い
沙子の顔が
>>120の美ショタみたいだったら最高だったのに
誰かコラ作ってくれ
夏野が苗字で勇気が名前だと思ってた。
女っぽいというより苗字っぽい名前だとおもう。
あと小野妹子にあやまれ
>>191 漫画版の時から黒目オンリーなデザインだと思ってたら、
良く見たら白目もあるのねw
>>194 3つ目はなんかアホ顔だね。
>>191 恐すぎるけど村人は誰も見た目が怖いとは思ってないらしいからやっぱり作中の人には普通の顔に見えてるんかな。
>>183 物語的にトリガーなのにな
なんで改変しちゃうかな
__.............__
, .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
;';;;;;;; ':.
';;;;;;;; i
|;;;;; =、 ,= l
(∂;; ──( 三 )-(三 )
( /・・ヽ i
ヽ :.: .._. /::::3::|.._丿
> .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ
/::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
i::::::Y乂乂\:::::|」::::::i乂i
|二_|.乂乂乂|:::::::::::::|乂|
| / 乂乂乂|:::::::::::::|乂|
(_r).___|コ[□]|.__.|)
\:::::::::::::::::::::::::::::/
|:::::::::::::::::T:::::::|
( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)
正男 正男ってうるせーから来てやったぞ
ディズニーランド連れてけ〜
娘が生まれたら沙子って付けるかな
そういえば前に怖い画像集みたいなので
沙子や千鶴みたいな目が真っ黒な人形があった
>>198 男の子なら 正雄か夏野だな
ああ、夏野はどっちでもokか
てか夏野のああいう性格って絶対親譲りだよなぁ……
>>196 バレスレと住み分けもできない人間にはわからないんじゃないかな
なんでみんな海藻サラダみたいな髪型してるの?
何かの伏線?
全員メドゥーサみたいに頭が蛇になって動くんだよ。それが屍鬼
後で重要な役割を担うキャラが目立つようにデザインされているとか…
それにしても奇抜すぎるかなー。辰巳とか何回見ても吹きそうになるし
_____|:.:`ヽ ノー‐‐-ノー- ..ヽ 、.:::`::..、
::::::::::::::::::::!`ヽ く . ´ ` ー=ニヘ.:.:.:`:..、
::::::__::::.:.:人__ノヘ く __...、ー=ニヽー:.:.ヽ
⌒ヽヘ:::しヘ..)-‐::.、ー三三二ニr‐'' ´ Y:::::x‐ 、::::.:.:.'.
ー‐'==ニ>‐''-=rr彡><.:.:.:.::::ノ` ヽ::::ノヘニニ .:.:.}
ーァ‐‐= _.. -‐".::.:.人.:.`:.<. j ` ー=ニ彡 ′
/ ム.:.:.:.:.:.:.:`:.< ヽ.:.:.:.:.`ヽ ト、 -r..vヘ彡/
: : : /: : >‐- 、:.:.:.:.:.`ヽ. 乂.:.:.:.:人>、 ’ .ゝイニ , '
. : /: //.:.:.:.:.:.`77ヽ.:.:.:` ー=ニ...__.:.: : :>ー=彡'"
. /〃/.:.:.:.:.:. ゞ `>r‐-------x /
/.:/::::.:.:.:.:.:.:.: : :〉 Yハ. / / . -‐…‐-
.:.':::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.: :ー, //::::} / / Y 手首を
::::::::::::.:.:.:.:.: : : : : : :X:::::/ ./ / / 切ったぐらいじゃ
::::::::.:.:.:.:.:.:.: .:.:..イ:::::::.:/: : : : / ,'
:::::.:.:.:.:.:.:. . .-‐ " /.::::::::/: : / i 人は
:::::.:.: . / /.:.::::/: :/ | 死なないのよ
206 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 13:42:07 ID:+ZVV7S2O0
原作好きだし漫画もそれなりに楽しめてるけど、
このアニメはずいぶんとクセが強いなあ・・・
主軸は医者と坊主、坊主と砂子(&猫耳)、後看護婦だけで他はどうでもいいよね
夏野とか大活躍しちゃうと逆に薄くなって唯のクリーチャーアニメになる予感がする
俺の親父は手首切って自殺したが
死んだぞ
夏野と徹が知り合ったのはかなり最近のこと?
自転車パンクした時に夏野の着てた制服が高校のだったけど・・・
あと昨日見た予告が今日見たら違うやつになってたけど何でだろ
あ
すごく面白いんだが一つだけ教えてくれ
主人公は誰?
正雄
>>210 >予告が今日見たら違うやつになってたけど
本当だ
どういうことだってばよ?
>>210 小説だと夏野が村に引っ越して1年目だったから、最近の事
ED好きだ
OPも悪くないぞ
どっちも慣れれば癖になる
OPはかなり好き
EDは普通。なんか地味
OPの為だけに観てます
220 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 14:26:26 ID:1+8V7ZbG0
むしろOPが一番出来がいいからな
>>215 狭い村なのに初めて会話したのが越してきて一年後とは
どんだけ人付き合い避けてきたんだ
もしかして、かおりと話したのも恵の葬式が初めてだったりするのかね
>>220 昨日から人気無い連呼したりID変わったらDVDコピペ張ったりとかまあいいけど
まずsage推奨な
223 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 14:36:51 ID:1+8V7ZbG0
>>194 なんだろすなこはもっとさらさら髪のお嬢様ってイメージだったのに
スッゲーショック
あと他のキャラもアニメなんだから髪動かせばいいのに
あんなグニャグニャしたまま固定とか気持ち悪い
226 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 14:38:20 ID:1+8V7ZbG0
OPもカッコイイよね
>>221 そだよー
漫画どおりなのかわかんないけど、そういうところは省くべきじゃないよね
こんなこと言っちゃう俺も恥ずかしいんだけど、荒らしはスルーしようぜ
>>224 フジリューが描いてんだからフジリューに従うんだ
沙子これじゃ最初から化物にしかみえないよな
沙子とSEXしたい
最初目玉が無いのかと思った
このアニメって、小説版とアニメ版どっちが原作なの
235 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 14:50:43 ID:1+8V7ZbG0
>>231 吸血と口づけがかかってるとかあんたヴァカァー?
>>234 ミス
このアニメって、小説版と漫画版どっちが原作?
>>237 小説が先か
漫画版は完結してるの?
原作読みたいけど、小説5冊はきついから
漫画が完結してるならそっちがいいかなあ
>>238 漫画は8巻まで出てるけどまだ完結はしてない
原作で言うともう5巻あたりだから早ければ年内くらいには完結すると思う
240 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 14:59:17 ID:1+8V7ZbG0
5冊はラノベレベルの分量だろ
amazonで小説上下巻2000円内でかえるぞ
漫画はまだ完結してないけど、もう終盤らしい
243 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 15:03:33 ID:1+8V7ZbG0
普通に続編続編でだらだら続いてるものじゃないし
土日使えば全編通して読見終えれるよ
ハリーポッターの上下巻読むようなもの
>>229 漫画は静止がだからこそああいう髪型なんじゃない?
動きを出したくて
それをアニメーションなのに固定したままぐにゃぐにゃってのは違和感をかんじるよ
>>239 アニメと漫画が時期的に同じ位に完結したり
場合によっては漫画よりアニメが先に完結するんじゃないかとかって推測もあったね
そこら辺どうなるかもちょっと楽しみだ
確かに髪はもっと動いていいな。沙子はサラサラヘアーであってほしかったのはある
どんだけワックスつけてんの!って感じだな
248 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 15:09:05 ID:1+8V7ZbG0
頭に雑巾のってる奴とかいるからな
確かに髪の毛あまり動かないの凄く気になってた。
沙子は動いてたけど…
ぬるぬる動かせってわけじゃないんだけど、
なんか紙人形芝居みたいに見えちゃうんだよな。
特に律子とか、あの長さだったら歩いたらポニテ部分が左右に揺れるぐらいしそうだけど
動かないから針金通してるかスプレー何本も使って固めてるように見える
250 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 15:15:57 ID:1+8V7ZbG0
まあアニメスタッフを責めるのは間違いでしょう
全面的にあのデザイン作った漫画が悪い
沙子の髪は何年も経ったせいで枝毛だらけで広がってるってフジりゅ−が言ったからあーなったんじゃね
個人的にはさらさらが良かったとは思うけど
>>244 それは思った
描くのめんどくさいわりにあまり良くない気がする
253 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 15:19:23 ID:1+8V7ZbG0
>>251 千鶴も辰巳も長い事生きてるんだが・・・
やはり原作まともによんでいないんだなあいつ
ガクトがすんげえ上手かったwwwwww
重力に逆らう髪型とか素敵やん
不変の法則だろうと自然の摂理だろうと、逆らってやるって事だろ
>>250 漫画描く時にいちいちアニメ化で動かすことなんぞ考えるかよ
それこそ自然に動かすのはアニメスタッフの仕事
258 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 15:25:34 ID:1+8V7ZbG0
>>256 酷過ぎるデザインで動かせって方が無理だし漫画から髪型固定っぷりは酷いだろ
あんな髪一々うごかしてたら予算いくらあっても足りないよ
>>250 紅みたいにキャラデザ変えればいい話だろ
マンガのキャラデザで通したんだから同罪
末端のアニメータは知らんけど
260 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 15:31:38 ID:1+8V7ZbG0
>>259 漫画とキャラデザ替えたら数少ない漫画信者がDVDBD買わねえだろw
漫画から重力逆らってる髪型ばかりなんだからアニメを責めるのはどう考えてもおかしい
恭子の髪型とかどう動かすんだよ羽ばたかせるのか?w
>>260 OK、百歩譲ってアニメ制作側は無罪としよう
で、なんでそれが漫画の罪になるんだw
連載開始時からアニメ化約束されてたタイアップ物でもあるまいに
262 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 15:38:57 ID:1+8V7ZbG0
アニメ制作側が無罪なら漫画以外のどこに責任があると言うの?
遊戯王以上の奇形髪型ばかりなのに
責任とか意味不明
つーかもう作画がフジリューの時点で奇抜なデザインは作者色だから諦めろとしか。
スープーシャンをムーミンにした男だぞ。
そんなに動かしたきゃ大地丙太郎に頼め
画面の端でもウネウネするぞ
>>262 動かすだけの予算が無い事でも恨んどけよ
藤崎信者のアニメ側への責任転嫁マジパネェーす
主要キャラが全部ハズレてるキモイ
プラスチックみたいで雰囲気ゼロ
早く終わって欲しいノイタミナの恥だわ
せめて時々ノイズ混じりで出てくる無名の村人の映像みたいな感じでいけばいいのに
しかも以後二度と映像化されないかもしれないかと思うと泣けてくる
深夜の萌え専用アニメの方がまだましだ
270 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 16:05:35 ID:1+8V7ZbG0
髪がうごかねーからアニメ制作の責任だの叩いてる奴がアンチスレいけば?
271 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 16:06:52 ID:HuHxmKK+0
ラー♪
今の藤崎絵がホラーと相性悪いのは間違いないと思う
内容のほうは触りだからまだわかんないけど・・・面白くなるといいな
責任だとか罪だとか何言ってんだか・・・
皆髪動かないんだなぁってくらいの感想しか言って無いのに
>>250のやつが突然責任は○○にあるとか言い出したのが糞
ジャンプスクエアに藤崎とアニメ監督のインタビュー載ってたけど
アニメーターはあの髪型相当苦労してるみたいよ
藤崎 自分の描いたものがちゃんと動いていたので(笑)、やっぱり感動しましたね。
ありがとうございます、という感じです。特に分かりやすいのが良かったですね。
でも、自分で言うのもなんですけど、キャラクターは動かしにくくなかったですか?(笑)
アミノ そうですね、現場でもやっぱり苦労されていたようです(笑)。
そこは僕というよりもアニメーターさんの話になりますけど、キャラクターの髪のはね方とか、
回り方が尋常じゃなくて(笑)。僕は見てて面白いな、なんて思うんですが、
アニメーターさんの目で見ると「これどう動かすの?」って、そういう視点から入るので。やっぱり、漫画とアニメでは見せ方が違いますし。
よく言われるのは髪型で、「振り向いたらどうなるの?」とか。アニメの場合、
その辺りもしっかり描かないと成立しないので。ふり向いたときに、違う人になっていたら困りますから(笑)。
藤崎 こっちはキャラクターを動かすことを想定して描いてはいないので(笑)。
やっぱり画面にキレイに納まるように描いちゃうんですよ。
その点は、漫画とアニメで全然違うところですよね。
アミノ こちらで好き勝手な絵柄には出来ないので、キャラのイメージを残しつつ、
形にしていった結果がアニメになっています。
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/shiki/interview.html
>1+8V7ZbG0
小説信者スレから出てくんなよ
毎回言ってる事同じだから分かるんだよお前は
276 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 16:24:48 ID:1+8V7ZbG0
>>273 >みんな動かないんだなあくらいの感想しかいってない?
・予算がないのが悪い
・動かすのはアニメスタッフの仕事
・漫画のキャラデザかえずにそのままアニメにしたからアニメ製作が悪い
・漫画はアニメの事なんか考えてないから漫画に責任はない
OP見直したけど医者だけ骸骨にならないのはなんか理由があんのかな?
ID:1+8V7ZbG0は昨日の夜から荒らし認定受けたりアンチスレ行けとか言われてるやつだぞ
信者装ったりただのアンチになってみたり遡ってみると面白い
つまり相手にするだけ無駄
279 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 16:25:38 ID:1+8V7ZbG0
>>276 あほかおまえ。それ全部漫画が悪いって言いだした後の発言だろ
感想しか言って無いのに突然言い出したってのは
>>250から前の話に決まってんだろーが
じゃアニメも漫画も悪いってことでいいじゃん仲良くやろうぜ
>>281 原作狂信者はお引取り願いたいんだがな
文句言いたいだけだろ?アンチスレで思う存分どうぞ
アニメ板でも小野信者暴れてんのかよww
>>280 髪が絵が動かないってケチつけたのお前かw
確かに髪はもっと動いていいなってw
250以前もグニャグニャ固定したままだから気持ち悪いと迄言われてるw
203 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 13:19:04 ID:D3Bya1Yo0
全員メドゥーサみたいに頭が蛇になって動くんだよ。それが屍鬼
247 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 15:08:36 ID:D3Bya1Yo0
確かに髪はもっと動いていいな。沙子はサラサラヘアーであってほしかったのはある
どんだけワックスつけてんの!って感じだな
>>282 PCでID:1+8V7ZbG0
携帯でID:Db6DUF8tPか
286 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 16:37:54 ID:1+8V7ZbG0
この調子でオオカミくらいまでスレ番追い付こうぜ
>>284 >>203の方は
>>202に対するギャグだからどうでもいい。
グニャグニャも動いてもいいなも全部感想だろ?
別にアニメスタッフを責めてるわけでもないのに○○が悪いとか言いだしてスレの雰囲気を糞にしてしまった
>>250は糞だなって言ったの。もうちょっと頭使ってから発言してくれよ・・・
288 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 16:39:40 ID:1+8V7ZbG0
>>287 >頭を使った書き込み
こんなのですか?
203 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 13:19:04 ID:D3Bya1Yo0
全員メドゥーサみたいに頭が蛇になって動くんだよ。それが屍鬼
>>283 何が哀しいかって、どう考えてもファン層的に年齢がそれなりにいってるだろうに
子供の様に駄々をこねまくるこの見苦しい様
小野さんもこんな変なのに憑かれて気の毒な事だ
>>282 アンチでも原作厨なんでもないよホントに
マジで褒めるところ探しても無くね?
髪の毛とか細部もいいけどとにかくつまらない
出来の良さで並べると
原作>>漫画>>>>>>>>>>>>||時間の無駄の壁||アニメ って感じだろ
アニメはカットやキャラについて漫画を意識しすぎたと思うな
それにアンチってレッテル付けて排除するんならそれこそ絶賛専用スレでも作って引きこもれよ
みんな褒めちぎるスレ、アンチだけのスレ、そんなスレに意味あるのか?
291 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 16:45:01 ID:1+8V7ZbG0
>>289 まるで仙界伝を未だに叩く藤崎信者のように
>>290 いや、褒める所が一つも無いってのならマジでアンチスレだろ。
俺だって不満が無い訳じゃないけど、先行きには期待してる。
293 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 16:51:10 ID:1+8V7ZbG0
漫画とシナリオが変わるらしいから俺は期待してるけどなw
また原作信者かよw
>>285 っていうかPは携帯じゃないだろ
何か忘れたけど
>>290 ・楽しめる人が語る :本スレ
・楽しめない人が語る:アンチスレ
何のために2スレ制になってるか分かる?
「俺は楽しめてない!」 「じゃあ見なきゃいいだろ」
「俺は何が楽しいのか分からない!」 「じゃあ見なきゃいいだろ」
長年にわたって不毛なレスが繰り返されたから住み分け制にしてんだよ
「本スレはマンセーしか認めない!これだから信者は!」
はバカの理屈です
グレーゾーンの人は?
297 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 17:02:31 ID:1+8V7ZbG0
>>295 >・楽しめる人が語る :本スレ
アニ板初心者乙
本スレ→作品に対して好き勝手に感想意見を述べるスレなので
馬鹿丸出し腐女子丸出し
>>108 正雄の母ちゃんは確か正雄が子供の頃に亡くなってる
屍鬼のwiki見たら、キャラ紹介の文章でネタバレが書いてあった。
○○って、アニメでは今のところ主人公ぽい扱いだが、原作では違うんだろうか。
>>295 だから分けるの自体無意味だって言ってんだろアホ
それは引きこもりの発想と常識だ
普通は違った意見をやりとりするのが楽しいんだろ
自分が気持よくないものを拒絶しただけのオナニーコミュケーションなどそれこそ無意味だよ馬鹿
信者はお前だ
俺は屍鬼が好きで影響を受けたりオマージュ元もほとんど網羅した上でこのアニメはつまらないと言っている
ゲームのSIRENやセーラムズ・ロットの映画版なんかは素直にいい出来だと思うぞ
オマージュかどうか分からんが彼岸島も面白い
小野信者必死杉ワロタwww
おっと信者で一括りにするのは信者に失礼か。狂信者?
まあサクっとNGして放置することをお勧めするわ
302 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 17:20:57 ID:1+8V7ZbG0
しかし漫画版からの改変がきてまた楽しくなりそうだなw
>>300 ハァ?
真性のバカだな
期待してない!楽しめない!、そんな奴が本スレで「何が面白いの?」「俺は色々な作品を知っている!(キリッ」とかw
挙句に「お前ら全員引きこもりだ!」か
俺の批判を受け入れろ!じゃねーっつーの
チラシの裏にでも書いてろ
セイラムズロット映画版はキング信者からはかなり叩かれてただろ
305 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 17:22:34 ID:1+8V7ZbG0
ID:MQ7KbTVS0本スレをマンセースレと勘違いするくさったおんなのこ(30)
これおもしろいよ
期待値が低かったってのもあるけどさ
登場人物が多い割にしっかりとキャラが立ってる
クトゥルフ神話好きだけど、なんか通じるモノがあるし
>>306 クトゥルフ神話知らんのでどんなとこが通じてるのかkwsk
>>305 期待してるワケでもなく楽しんでるワケでもなく
他作品を持ち出して「アレのほうがいい」「向こうのほうがいい」と連呼してる奴を認めなければマンセー信者ってか?w
それは「全面的に楽しい!」って奴がアンチスレで擁護書き込みしてんのと変わらんだろ
>>303 いつ全員なんて言った?お前に言ってんだけど?
自分のはみんなの代表意見だとでも思ってるのか馬鹿
しかも文章が2chのどっかから持ってきたような使い回しばっか
自分の頭で考えて文章かけ馬鹿
少なくとも自分の意見でここが面白いとか出せよだせー
こんな荒れる作品だったのか
311 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/24(土) 17:32:50 ID:1+8V7ZbG0
>>308 アンチスレはアンチしか住めないスレ
作品スレは誰でも書き込めるスレ
ただそれだけの事
お前の個人的感情などどうでもいい
>>310 漫画版のスレは小説版の狂信者のお陰で廃墟になったよ!
漫画版は人気がないので人がいないだけ
掲載されている月刊誌15作品中11位くらいの売り上げらしい
それと、テンポが悪いとかドンチャカドンチャカBGMがどうなんだとか
派生作品の影響で食傷気味&雰囲気ネタバレしてるから緊張感がないとか批判すべきところはいくらでもある
(キャラデザは少女漫画臭いけど個人的に許容範囲)
ついでに、XY染色体の持ち主で男に興味はない
>>309 >自分の意見
ホラーものとして今後の盛り上がり期待してる、以上
構うから増長する
ほっとけ
ゼウスとかオーディンとかその辺の話たぶん
>>307 まずタイトルにもなってる屍鬼だけど
クトゥルフ神話にも食屍鬼(グール)っていう死体を食べる化物みたいなのが出てくるし
人里離れた村で起こる怪奇現象、事件、原因不明の死因なんかもクトゥルフに繋がるとこがあると思う
まぁクトゥルフ神話も色々種類があるからホラー系作品ならほとんど似ちゃうもんだけどねw
屍鬼しね
キャラデザが酷すぎる…
あれでだいぶ損してる。本当に勿体無い
>>317 tx
食屍鬼ってのがいるのか
ちょっとクトゥルフ神話に興味沸いたんだけどお勧めの本とかある?
違った角度から屍鬼楽しめるかも
正雄は良い、律っちゃんも良い
奈緒さんが一番だろうが
なんで次回予告変わってんだ!?あれか、誤って5話予告を先に流しちゃったんか?!
つーことは恵復活はまだ先になるってかチクショウ!!?
>>317 あれ、グールってクトゥルフからなんだっけ?
何か色んな所でゾンビの色違いだったりするから由来もそっちかと思ってたよ
>>312 あれは酷かったw
あれから随分過疎って今でもこのアンチに荒らされてるんだよなw
しかし議論系の作品であるべきだったのに
漫画がコケたおかげですっかりビジュアル的は話しかされなくなってしまったな
>>320 本気で読み漁りたいならラヴクラフト全集をオススメするけど、、、結構根気いるぞw
どんなものか知りたいってなら
・クトゥルフ神話ガイドブック 20世紀の恐怖神話
・図解 クトゥルフ神話
この辺読めばクトゥルフってこんな感じなのねってのが解かると思う
>>324 いや、たぶんクトゥルフ神話の代表作の一部にグールが出てくるだけであって
クトゥルフが元ってことではないと思う、、、たぶん
>>322 誰奈緒って
正直女は律っちゃん以外名前聞いてもピンと来ない
>>327 おお詳しくtx!
ラヴクラフト全集ググってみた、オラ興味わいたぞ
紹介してくれたのをちょっくら読んでみるわ
>>329 まああの若奥様亡くなったの?最近葬式ばっかりね
奈緒さんを知らない人がいるなんて…
遊びに行ってもよろしいでしょうか?
奈緒さんは後々のほうがかわいい
女キャラで覚えてるのは恵、律、沙子くらいだな
予告は間違っちゃったのかね
奈緒さんはいろんな意味で楽しみ
でも笑い要素はカットされるかな…
屍鬼は常に怖い顔になってそうだな
視聴者には分かりやすいんだけど
笑い要素カットってフジリューの意味無いな
流石アニメスタッフ
漫画のギャグが寒くてギャグシーンをカット
漫画ならともかく、アニメは雰囲気を連続させた方が良いから
それを壊すようなギャグは省いた方が良い気がするな
ID:1+8V7ZbG0
ID真っ赤だな。
奈緒さん可愛いけど、一番可哀想な気がする・・・
早く3話がみたい
藤崎竜は作品によってかなり絵柄変えてくるんだよなー封神完全版かwaqの絵で屍鬼を見てみたい
もちろん今のも好きだけど。何が言いたいかっていうとやすよさんのネグリジェが見たい
やめろ
原作だと千鶴と沙子の親子丼シーンがある
車で病院まで送るシーン入れる意味あったのか?
セイラム映画は微妙だった ドラマ映画の方?だよね
フーパーのは別もんだしな 屍鬼はクトゥルフとはあまり被ってない
やっぱり屍鬼はキング節の影響がかなり強い
屍鬼に漫画があること知らなかったんでアニメ見た感想は髪型と黒目で吹く
日常の中のぼんやりした不安と人間模様が
一番のホラー要素なんだがあんな奇抜な髪型した人いたら
まずそこでどう見てもおかしいってなるし
あそこまでしなくても良かったんじゃないかって思うが
漫画がああだからしょうがないのかな あとは文句ないけど
規制解除キテター
携帯もPCも規制で実況できないわ感想書けないわ最悪だった
>>350 徹ちゃんと正雄と保と律ちゃんと夏野の関係性が分かって良かった
でも基本的にガチでホラーなアニメって作れないんだろな
あんまり怖くどろどろでやっちゃうと視聴者層の限定につながるし
青い文学も全然ガチじゃなかったしなぁ
絵に対して別に悪意を持ってないんだが
あの看護婦の髪型は笑ってしまう
>>353 原作が人間関係の話中心でそんな怖くない上に
藤崎の個性的なデザインと演出で更に怖さが無くなっている
更に声優の演技で正雄がギャグに
いや、明らかに怪しいそんな人招かないだろ!
って思っちゃうからな どう見ても人間じゃねぇのが
最初から丸分かりだからその辺だけなんとかして欲しかった
それだけ 他はまあ頑張ってると思う
>>180 兄嫁は正雄の事を嫌ってるから無理。
アニメは微妙だけど漫画では正雄の事を嫌ってる描写がある
小説では招かれるところは自然な会話だったのにアニメだと
ああまでわざとらしくするんだな
突撃!隣の晩ごはんのせいで如何なる来訪者にも慣れ親しんでしまっているからな
>>358 アニメとかの映像媒体だと伏線などは大げさに表現しないと
視聴者の記憶に残らないものらしい
漫画の人気みても全然記憶に残ってないみたいですが・・・
起き上がった人は戸籍上死亡扱いだから犯罪し放題ヒャッハーかも知れんが、
人狼はそうはいかないからあんなことしてたらすぐ指名手配だろと・・
医者や警察ともグルになって死亡診断書偽造してるならともかく、
誰がなるか分からないからそんな準備できるはずも無いし
>>360 なるほどなあ、確かにそうだね
でも後々あああれが伏線だったのかぁっていう小さな伏線があってもいいと思うんだ
で、これはそれに当たると思ったんだ
虫送りなんかも一話の冒頭でチラッと入れるだけでもわかった時の驚きとかが大きいと思うんだよね
比較するわけじゃないけど、前期の四畳半なんてのはまさにそういう作品で個人として面白いと思ったからさ
そういうのは演出の見せどころだよね
このアニメなんだか全員性格悪くないか?
なんだかキノの旅思い出して嫌な気持ちになるんだが・・・
SQ初回から買ってるので漫画読み返してみたが、アニメ版進め方上手いと思った
小説を端折った漫画を、更に分かりやすく並べ変えて構成しているのが良いね
本屋で無料で1話読んではまって漫画を7巻まで買いました
結構おもしろいけど、現実世界が少し憂鬱に感じるようになった・・・
>>364 原作がどろどろだから
日本の女性作家は
腐女子(宮部・恩田)か
どろどろ(小野・角田)か
変態(岩井・綿矢)か
ってくらいどれかに分類されるから
小野も腐女子だろ
今来てざっとスレ見てみたけどなんで小説版を持ち出したりキャラデザに文句言ってる奴がいるんだ?
これは漫画の屍鬼のアニメ化なんだから小説なんて関係ないし、キャラデザも漫画どおりなら文句ないだろ
漫画アンチが住み着いてるだけ
>>369 ID:1+8V7ZbG0のことか?
上からざっとスレ見たけどこいつは煽り耐性無いただの荒らしだろ
一人で同じ内容何度も書き込んでるし
個人的にはアニメ屍鬼のHPには原作小野・漫画藤崎って書いてあるし小説なんて関係ないとも思わないが
6巻後半の屍鬼化した恭子がエロい
生前は大して何も感じなかったのに
キャラデザは小説未読でも普通に文句でるレベルだろ
藤崎信者は己の目をちょっとは疑ったほうがいい
そこはフジリューに関わった時点で運が尽きただろ
>>371 このスレはまだマシだろ…
こいつに荒らされて過疎った漫画スレやIDが出ない既読者スレはもっと酷い
藤崎信者、藤崎信者と連呼してるから分かりやすい
すげーどうでもいいけどAkinatorの日本語版が出来たから
沙子想定してやったら30個質問の末、桐島沙子(ロリババァ)って出たぞ
ロリババァとか誰が登録してんだよw
>>378 やめろwwwww
だがこれでもIKEMENに見えないんだが・・・
そういや正雄ってスネオっぽいよな
>>352 ごめん、律っちゃんを病院で下ろすシーンね。漫画にも無かったし蛇足だった気がする。
そもそも仮免許練習中のプレートを付けていない
田舎なんてそもそも免許もってないジジババが軽トラかっとばす世界なんだよ
>>384 今の子たちってお前何者だよwwwwww
自販機見て思ったが平成一桁って結構昔なんだな…
あんな自販機初めてみた
昔はああいう形のアイスの自販機があったなあ
あとエロ本の自販機が人気の無いところに結構あった
田舎行くとたまに見かけるな。ホテルの中とか
田舎のホテルでセガサターンが現役なのはさすがにびっくりした!
セックス忘れてずっとサイバーボッツやってたわw
やばいな桐敷邸がもうラブホにしか見えん
高速とか走ってるとあの類のラブホってそびえ立ってるよねぇw
>>380 その後の律ちゃんの病院シーンとの自然なつなぎ方だと思うけど
律ちゃんが病院で堕ろすシーンか
そういや桐式邸は自分の中では赤レンガというか黒っぽいイメージだったな
お化け屋敷みたいな
アニメはシンデレラ城っぽかったけど
>>395 俺も赤レンガとかそういうイメージだったから
正直最初見たときは吹いたw
けどあのキャラデザにはシンデレラ城のが合ってるよ
>>396 確かにw
なんてったって住んでるのはGACKT様ご一家だからな
OPのバクチク良いね。
バクチクとか、厨房の頃だよ。まだ活動していたって事と、
音楽性が今の流行を完全に先取りしてたって事に二重の驚きだ。
俺の中ではバクチクはビジュアル系では無く、ロックだった。
でもビジュアルっぽかったんだね。
ミューズとかバクチクのパクリじゃないの?って思うw
同時期にソフィアっていたが、ビジュアル系でも独特の存在感を
放っていて、けっこう好きだった。
・・今調べたら、今年のジャパンエキスポに出てたのね。
テレビ見ないからわからんかった。こういうバンドこそ売れて欲しいものだ。
懐古厨が会社の上役になったってだけじゃない?
細々と活動してるバンドは数多くある。
>>398 バクチクはいつのまにかV系の始祖のひとつにされてしまったバンドだな
OPいいとおもったが発売日が遠いのが難点だ
3話おもしろかった
律ちゃんのおっぱいとか良かった
>398
V系のはしりというか、メジャーでの基礎を作ったのは
X(X JAPAN)、BUCK-TICK、あとSOFT BALLETとかかな
インディーズでなら80年代からいくつものバンドが活動してたよ
音楽性も今を先取りしてたんじゃなくて、ここ20年近く音楽シーンの方が停滞あるいは過去を再認識する形でループしてるだけだったりする
バクチクの高評価ってPATAが大人気くらいウケるんだけど
>>377 すげぇぐぐってやってみたらホントに出たよ
データ膨大なのか
>>396 小説の表紙の桐敷邸が赤い屋根に白壁だったからずっとそれでイメージしてた
アニメは青で驚いたわ
OPの血がポタポタ骸骨の上に落ちている所の屋根は青いけど
城から光の粒子みたいなものが出て舞ってる所と、スノードームの中の屋根は赤く見える
スタッフ塗り間違えたの?
ああ、いつの間にかAkinator、日本語対応したのか
>>369 キャラデザがおかしいって話がでてなにが悪いんだ
漫画のアニメ化で小説関係ないって
8割型原作シナリオの漫画と小説が関係ないのならHPに小野の名前なんてでかでかとのらないよ
頭にカブトムシが群生してるみたい
>>403 データ膨大っていうかユーザーがどんどん出てこなかったキャラ登録してんだよ
俺もさっきエロ漫画のマイナーキャラ登録してきた
いつか正雄も登録される時が来るのか
胸が熱くなるな
桐島沙子って誰?
藤竜原作のアニメは初めて見たけどなかなかいい感じだな
>>416 自分は正雄想定してやったら徹って出たw
>>418 わろたwwww
正雄きゅんをいじめないであげて
しかし正雄って何で唇だけあんなにせくしーなんだ
本当に無駄だな・・・妖怪クチビルゲと呼ぼう
ちょっと前に主人公がホラー少女で名前がスナコっていうドラマを見た気がする
ようやく平和になってきたと思ったら…
小説、漫画どっちも好きな俺としてはアニメが漫画準拠で行ってくれると
それでずっと楽しみたい口だけどアニメで毎週楽しみにできてるのは
進み方がうまいのかなと思った。
ドラマ的に話数を進めてるから最近のアニメみたいに誰かにスポットを当てて話数完結
しないから見なきゃいけない気にさせてくれる。
最後の辰巳の顔が漫画そのままホラーだったんでこれ以降どれを再現してくれるのか
まじで期待してる
あとは制作会社のスレにもアンチが押しかけて酷いことになってるから自重しろw
長文ですまん
>>422 うん、話の筋知ってても毎週続きが気になるよな
丁寧に作ってくれてると思う
あと音楽がいい。特に夏野の回想シーンにかかってたヤツと孫の手のシーンでかかってたやつ
これであのシーンとかあのシーンを演出してくれたら…と考えるだけでワクワクするよ
何回か第惨話を見返してるけどいつも正雄の「きゃえる!」で吹く
爺婆も妙に個性的な絵面で面白いw
癖になる味わいだな
音楽、効果音、演出、構成、脚本 どれもレベルはかなり高いと思ふ
「角は無いけど、傷はあったから・・・」 のシーンとか、沙子の不気味っぷりが凄い
花火がだんだん消え、その向こうからふと現れる桐敷夫妻の登場シーンとか
正雄が行かないと聞いて、見るからにホッとしてる義姉。それに気付いて更にキレるMASAOとか
ズンチャはまぁ、謎だっけど、慣れたらアリか
稲妻フラッシュ短歌みたいなもんか
変な粘着アンチ付いてるみたいだけど
沙子はデザインも声も結構好きだ
しっかり不気味さと可愛さが同居してる
MASAOの印象(俺調べ)
日本
・何だコイツw
・正雄糞ワロタw
・悪意あるキャラデザ
・お前らじゃんw
・正雄www
・駄目人間過ぎて逆に愛らしいん
海外
・正雄キメェ……
・正雄まじウゼエな
・全アニメ中で一番キショイだろ
・マジで糞野郎
・神様、次に死ぬのはコイツで頼む
なんだこの温度差
海外の奴の方が感性がまともなのか
海外の人って本気で観てるよね。余裕がないというか。
三話であったが正雄が
「かっーーーーー」って怒るところが絶妙すぎ
人間、カーの一言で表現する怒りなんてそうそうない。てか、ないw
でも正雄なら普通に言いそうなところが愛らしいんところかも
どっかでフヒヒとか言わないかな
>>428 実況では顔芸がデフォの新機軸キャラとも言われてたなw
挿し替え前の公式予告見た人、
気になるのでもしよかったらバレスレに詳細投下頼む
葬式のシーン見たら外人モニタぶん殴りそうだなw
>>428 みんなには悪いけど、海外の方に同意しとくわ。
>>433 バレスレがみつからなかったのであっさりですが
たしかに今と違うのが昨日?までありましたよ
二回更新とは思えないから五話以降の予告かなんかのプロモかどっちか
>>429 やっぱりそれに近いと思う
自分本位で卑屈な正雄とか、外の世界に憧れ過ぎて周りが見えなくなってる恵とか
ああいうキャラクターに子供の頃の自分やらを重ね合わせ、共感して楽しむもんっていうか
でもなんか海外だと、そもそもああいう卑屈で陰湿な性格自体が
最低最悪の有り得ないキャラクターなのかもしれん
良くも悪くも、日本人は陰湿な傾向が強いせいなのか なんなのか
正志郎の「ありがとうございます」がGACKT感が出すぎてて急に萎えた
シンジとは容姿も性格も違うでしょ
というか使途の形してるでしょ正雄は
>>432 あのシーンはマジでクソワロタw
字幕ONで見直したら『クアー――――ッ!!』とかなってて
更に笑えた。日常生活中で思い出し笑いするレベル
>>434 うだうだ絡んで 叱咤されるとこ?
アレもマジで楽しみだな……。声優の演技も期待
シンジが正雄みたいな容姿や性格だったら
さすがのカヲル君も接近してこなかっただろう
アニメで興味持って漫画版、原作とチェックしてみたんだけど
カヲルのポジションは辰巳だな
辰巳とか田中弟とか男にネコミミを付ける意味がわからないw
ストパンとかわっちとか
ケモノミミはみんなネコミミ
ちいおぼえた
>>422>>423 エピソードを前後させて分かりやすくしてるよな
各話の引きって音がつくと怖くていい
7巻最終ページの所は時計の秒針のボリューム最大の状態で暗転してほしい
第惨話にしてラスボスがわかっちゃったんだけど・・・・。
律子さんだろ、あの後ろ髪はどう見てもモンスターとか妖怪の類・・・・。
>>448 ラスボス探しは別に重要じゃないんだけど・・・・。
俺はすべてが静信の妄想ってか、小説かと思った
屍鬼とか書いてたし
小説で描写が無かった(と思う)佳枝がどうなるか気になる
ついでにかおりのその後も・・・小説のままだったら糞女卓
正雄かわいいじゃん
とおるちゃあん!
うんっ!
>>425 これに孫の手あたりのシーン追加で完全同意だわ
音楽が印象的で引き込まれた
あとマサオキャラ立ちすぎでワロタ
徹ちゃんが辰巳と会ったときに流れてた音楽は本当に神だと思う
あの音楽のためだけでもサントラ買いたいぐらい
>>428 正雄とは関係ないんだが、
海外
「全てのアニメにはロリキャラが義務付けられてるのか?」ってのがワロス
やっぱり正雄が一番人気になってしまったのか
他のキャラ影薄いな
初登場の徹ちゃん!の辺りはえらい明るくさわやかな声だからびっくりしたw
こんな良い声で正雄に合うのかと思ったら
カァーーーッとか可愛さ皆無な猫なで声とか中の人絶好調で
最初の心配が全部吹っ飛んだよ
正雄さんは漫画でも数少ない生きたキャラクターだからな
最後に出てきた猫耳の人が
うほっいい男の人に見えた
ラスボスとか見えちゃっても結構どうでもいいから
もうちょっと人間ドラマ部分を丹念に描いてほしいな
服装はこれからどんどん酷くなるから期待しとけ
>>463 そこを丁寧すぎると退屈、遅いと言われるジレンマ!
まぁ、22話もあるし、マンガからそこまでは端折られないですむんじゃ
>>465 いっそ結末から一人の主観で一旦放送して
野の後、事の始まりに戻って少しずつ別の人達の主観によって結末の見え方が変わってくるとか
できると面白くなりそうなんだけどね
漫画で夏野が徹ちゃんに襲われてるのを目撃した恵がムンクの叫びみたいな表情で爆笑したが
アニメでもやってくれるんだろうな
>>464 wktk
正直今まで藤崎のキャラ原案に吐き気がしていたんだが正雄のキャラデザで許せた
ツッコミアニメとして継続視聴するわ
このアニメがホラーアニメだと気付いている人はどれだけいるのだろうか
ギャグ要素強すぎるだろ
孫の手ェ・・・
誰か看護婦さんでこれは乙じゃなくてポニーテール云々のAA作ってくれ
これパンチラないん?
>>472 やすよさんの生着替えがあるはずだからそれまで我慢しろ
主要キャラの髪型というかなんというか、スゲーな
激烈に髪が硬い人と、髪やヒゲを固めている人ばかりなんだと脳内補完してる。
律子さんの髪の毛を引っ張って、どのくらい伸びるか試してみたい。
何人か猫耳が混ざっている
あれってネコミミじゃなくてイヌミミなんじゃないのか
EDマッタリしてるな
いい曲だけどホラーじゃないよなw
奈緒さんのぴょんぴょん跳びが無くなった許せない
仮免なのに仮免表示のプレートしてねーのか
そもそもあの村に車高があるんか
好きだったのにどうして最後だなんて言ったの
正雄のように沢山の愛情を必要としている人間は嫌われて
充分な愛情を注がれてスクスクと育った人はさらに愛されるとは皮肉なものだな・・・
夏野が車のってダルそうにしてる時の
目が出てくる演出はなんなんだろ?
死によって包囲されてるってことかな
ずっとストーキングしている奴がいるんだよ
>>483 それは違う
誰にだって愛情は必要で、ちゃんと愛情が注がれるからすくすく育つんだ
>>484 それでも人付き合いの上手い、保ちゃんや透ちゃんとは友達でいれんだよねぇ
まぁ、昔からの友人だからこそなんだろうか
>>484 よく眠れなかったみたいなことを直前に言ってなかったか?
たぶん恵の視線でよく眠れなかったってことだろ
489 :
487:2010/07/25(日) 21:03:59 ID:tuCa+WERO
キャラの名前と人間関係が覚えられない
>>491 髪型で憶えられなかったら諦めた方がいい
>>941 大丈夫、原作はもっと覚えられないからw
そう考えるとこの癖のあるキャラデザも覚えやすくていいかもね
話が進めばキャラも立つよ
基本的に主要メンバー10人くらい覚えればいい気がする
正雄カワイソス
子供可愛いし、奥さんの反応からして正雄兄イケメンなんだろうな
あとから兄も出てくるの?
>>496 イケメンで体格よい好青年だったな
多分、再来週あたり出る
演出とか構成?ていうのか、話の作り方は、
意外に原作に合ってるような気もしたし、見てて面白いと思った
が、とにかくキャラが受け付けないんだよなあ
なんか凄く残念な気分だ
イケメンか?
結構顎が・・・
>>483 正雄も充分な愛情を注がれてスクスクと育ったはずなんだが
>>499 この際 アゴはもういいだろ……
まぁ正雄はなんだろうな。歳とってから出来た子供だからかな
だよな正雄は愛情を受けすぎたために・・・って感じなのに
まあ単発だから放置がいいのかもしれんが
正雄は愛情を注がれすぎて(甘やかされすぎて)、ダメな方に育ってしまった良い見本
フジリューの最近の絵ってアニメ化するとこうも変だったのか
封神演義の頃は違和感なかったけどなぁ
まぁ嫌いじゃないがね
俺もリアル正雄になりそうだわ…
イケメン兄は結婚しやがったしこれから一緒に暮らすであろう兄嫁と仲良く出来る気がしねえ
>>503 愛情注がれてたけど、甥っ子が生まれて
急に注目されなくなったから性格歪んだタイプな気がする
>>506 甥っ子生まれる前に兄よりオカズが一品少なくて歪みだしたとかスレで見たんだが兄と差別されてたんちゃうの?
>>501 その顎じゃなくて他キャラとは違う意味で顔長いだろ
さすが兄弟って感じに
そもそも原作正雄はそこまでキモくない、小説ならあの程度普通ってレベル
漫画で面白おかしく描いちゃってるだけなのに理由を考察してもね・・
>>505 兄嫁が可哀想すぎる。
もし兄嫁に娘ができても手を出すなよ
>>507 差別されるどころか兄からも可愛がられてますよ正雄は
>>510 普通というか、珍しくはないけど、
でも家族内にいたら鬱陶しいなとは思うレベルじゃない?
とくに外から来た人は身内のような情がないから
兄嫁は心底鬱陶しかったろうなと思う
正雄兄は顔が長いのか
甥っ子は義姉に似て良かったね
奈緒さんの子供も可愛かったし、この村のショタはレベルが高い
このスレいつの間にか正雄スレになっている…
俺は佳枝さんが見たい
今3話見返してたけど、夏野が徹ちゃんの車に乗る前に
ちゃんと右左確認して道路渡ろうとしてるのが描かれててちと感動したw
沙子可愛いです^q^
>>514 でも兄嫁もちょっとなあ・・・
逆算してもショタ正雄って小学校上がってないくらいの年齢で
一個の人間として接する前に無償の愛情を与えてやるべき時期だろうに
突き放した上に一瞬で嫌いになるとか、あまりに我侭でお粗末な思考の人間だと思った
>>505 俺んとこは着替えとかチラチラ盗み見てくる兄嫁がいるよ
まあ家政婦のおばちゃんだと思って丁寧に接してたら
何となく上手くやっていけるもんだから悲観することないぞ
こんな辺鄙な村だし、夜中トイレに行こうとしたら
ギシギシアンアン聞こえたりしちゃったんだろ
>正雄
漫画の正雄は風呂上りの兄嫁や
洗濯して干してある兄嫁の下着をじっと見ててキモかったな
さすがにアニメだとカットされてたけど
>>521 まぁ、病院に連れてくのなんののところで
やるかもしれないけど
他はなんとなくキモイ程度で済むが甥っ子虐待はあかんだろ正雄
なんかイイ奴見たいな意見みるけど、徹ってキャラが嫌。
正雄から慕われてるの分かってるくせに、
正雄はバカだから主人公に上手く立ち回れよ、みたいな見下し発言するし。
人前で態度変える上っ面だけのヤツにしか見えない。
正雄とかリアルで居たら本来相手したくないもんな
徹は優しく接してやってるだけ優しいというか我慢強いというか人間らしいというか。
誰でも人前で態度変えるんじゃね?
俺も正雄が居たら一応優しく接してやるけど死んでほしいなって思う。気まずくなるから友達にも上手く立ち回れって言いそうだ
徹はいいやつっていうか面倒見のいい奴なんじゃないか
それに徹はもともと20いってるキャラだったから上からになるのは仕方ないと思う
あとあれは後のための夏野は大人なやつだっていうキャラ付けのセリフでもあるからな
>>524 確かに漫画版を読んだときから違和感があったな、
「おまえのほうが利口なんだから優しくしてやれ」ってセリフ
あいつはおまえより年上だけど子供なんだから〜とか他に言いようあるだろうに
でも徹ちゃんも保も十分正雄に優しいと思うw
まあそもそも小野不由美の作品って何かと妙な言動しがちな思春期の子供だろうと
悪役なら容赦なく徹底的に叩かれる傾向があるんだけど
人前で態度変えてるんじゃなくて人に合わせてるってだけだろ
たいていの人間が普通にしてることじゃね?
漫画の話はスレチ
あの正雄に付き合ってやってるだけでも
十分いい奴に見えるわ
永沢君と藤木君足したような奴だろ普通絶対に付き合いたくないわ
徹と保は個性的な二人と上手くやれてたけど
実際は自分が安全な立場にいる時だけ差し出す、おこぼれみたいな友情や親切を振りまいてただけだもんなあ
だから場を乱すような発言に対しては揃って聞こえないフリをする・・・
悪い人間じゃないけど、自分が可愛いくてしょうがないっていう最悪の欠点があるよなあ
>>524 あれは徹自身が「自分は全く良い人間」だと信じこんでいるから
陰口スレスレのところまで踏みこんでしまっていることに気付いていない
もしくは罪悪感を感じてないって表現なんじゃないかなあ
普通に考えたら独白で描くべき暗部だろうし
OP何回も聴いてるとすげーはまるなこれ
>>532 おこぼれ…とまでは思わないけど、徹ちゃんが自分に甘いというのは分かる
声あててる声優も「徹はみんなに優しいけど自分に対しても優しい」って言ってたし
>>402 バクチクはともかくPATAさんディスんないでw
>>534 なんか分かる。嫌われたくないから周り皆に優しく接する案外一番人間らしい
人なんじゃないかな?夏野の正反対に誰に対してもはっきりと物を言うところ
が羨ましいというか好んで仲いいみたいな人間関係にみえる
とういか小説板はもっとかっこよくてさばさばした頼れるお兄さんという
イメージだったんだけど漫画版から変わったのか、それとも自分の記憶違
いなのか・・・
小説だともっと年齢差があったから距離感が空いていても不自然じゃなかったが、
漫画版からは年齢差を縮ませていて、小説よりもウェットな関係にしたからギャップが大きくなった。
人狼って人間と同じ食い物でOKなん?
>>538 原作の人間関係はリアルだけど地味だから
アニメみたいな改変はキャラが立って良いと思う
そもそもレトリックの効いた文章で緻密な日常描写をすることにより
非日常が浸食していく恐怖を描いた映像化に向いてない原作だから
映像でそのまんまやったら文章じゃないと表現出来ない色んなものが抜け落ちて
マジで退屈になるよ
>>539 うろ覚えだけど吸血衝動もあるけど
人間の食べ物も口に出来るんじゃなかったかな
あーあ、恵ちゃんがゾンビとして甦って俺をストーキングしてくれないかなぁ
め、恵ちゃん!どこ吸ってるのwww
そこ俺のちん○だよwww
ちゅぱちゅぽちゅぱーってww
あーきもちいw
そして噛まれるのか
それどんなプレイ?
正雄の女版が恵なんだけどね
546 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 15:38:47 ID:xIBxiIYr0
「
」
背景に力が入っていていいね
田舎の家がリアルでいい
自動販売機もリアルでいい
髪型だけリアルじゃない
リアルな背景の中で動く現実離れしたデザインの住人達
この落差が妙に俺は好きだよ
ピンク復活しねえかな
>>536 あーそうか
夏野視点で話が進むからか、徹ちゃんは夏野のどこを
そんなに気に入ってるのか不思議だったけどすっきりした
>>552 しかも質感もリアルなのに色とデザインがおかしいから笑えるw
個人的には好きだけどホラーとしては微妙かもな
名前つきのキャラが次から次にでてきて人間関係が把握しづらくなってきた
髪型で覚えるんだ
髪型さえ覚えていれば誰が誰か分かる
<
\
>
/
<
\
兼正=桐敷家チーム 沙子 正志郎 辰巳
夏野チーム 夏野 かおり(恵の友達)とその弟
医者チーム 尾崎の先生 看護師律子 坊主静信
他チーム 恵 徹 正雄 奈緒
こんくらい把握しとけばほぼ問題ない
>>555 死んだ人は基本的に覚えなくていいよ
生きてる人でかつ出番が多いヤツだけ覚えるべし
現時点では結城夏野(紫ワカメ)・尾崎敏夫(医者)・室井静信(坊主)・
桐敷沙子(呪怨ロリ)・辰巳(孫の手)が分かればおk
>>559 死んだキャラも覚えなきゃ駄目だろw
オサレピンクの恵は特に
>>561 ネタバレしないように言うの難しいんだけど
"だからこそ"死んだその場では覚えなくていいだろってこと
ほどんのやつ生き返るしいいんじゃない
インパクトランキング
1ピンク(恵)
2キモオ(正雄)
この順位に違いない
花火やってるところにいたぽっちゃりした奥さん可愛かった
566 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/26(月) 17:49:30 ID:x5EK/OulQ
今夜から熊本でも放送。うれしくて自殺しそう
>>566 くそ吹いたwwコーヒー返せww
沙子ちゃんをちゃんづけして呼んで罵られたい
お口に食べ物押し込んで吐かせたい
くまもとは今日第一話なのか・・・
奈緒、ちぐさ、恵母が髪型似てて覚えづらいな。
武藤母もだけど黒髪セミロングのアラサーアラフォー主婦が多い…
ちぐささん早くポニテになれ!
TKUはなんでこんなに遅らせるんだ?
やってくれないよりは良いけど
雪「あの人いつまで独身なんだろー☆」
聡子「こら、聞こえるって♪」
律子「私もう自信ないです」
やすよ「結婚=幸せではないわ」
律子「松坂○子似のやすよさんはいいですよね」
正雄「あの人いつまで独身なんだろー☆」
保「こら、聞こえるって♪」
静信「僕もう自信ないです」
やすよ「結婚=幸せではないわ」
静信「松坂○子似のやすよさんはいいですよね」
こうして静信と律子は付き合い始めた
敏夫と同い年で 4歳下の幹庸なんて子持ちなのに
なんで静信は独身なのか疑問だったっけな
原作読み終えるまで
博巳「テレビ一緒に見よう!」
正雄「…………」
博巳「サザエさんって面白いね!」
正雄「…………」
博巳「カツオお兄ちゃんとタラちゃんって仲がいいよね!」
正雄「…………」
博巳「仲がいい……よね?」
正雄「……だからどうした!」
博巳「う、ううん……」
桐敷夫妻を見ていたらバッカーノのバカップルを思い出した
(´^? ? ^?) 人(^? ? ^?`)
正志郎「そうか!千鶴これが寄生だ!」
千鶴「そうね正志郎!わたくし初めて見ましたわ!」
正志郎「あの人達がどうして働かないのか不思議だったんだ」
>>578 そうそう、ここの掛け合いのテンポと会話内容馬鹿っぽいところが似ててちょっと和んだんだ
^q^
>>573 正雄「なぁなぁ徹ちゃん、あの坊さんっていい年してなんで独身なんだろ?女にモテないのかな?童貞かな?どっか欠陥でもあるんじゃね?www」
夏野「お前の未来じゃん」
正雄「かーっ!」
お坊さんと違ってイケメンにはならないだろ
お坊さんって向こう側の仲間っぽくなるけど、噛まれんの?
夏野→←徹←←←正雄
うわー
なにこのキャラ造型
続きが気になって蔦谷で7巻までレンタルして一気読みしてしまった
ぶっちゃけ正雄は夏野と同程度のイケメンだったら作中の扱い違ってくるよな
>>587 うちにはつい衝動買いしてきたのが8巻まであるぞ…
原作にまで手出しそうな予感
さあその調子でパロディ小説の脂鬼までコンプリートするんだ
3話見た。
この村の貧血死亡の原因は村に越してきた吸血鬼か何かで、千と千尋の神隠しのカオナシみたいに
こちらから招かない限り家に入れない性質を持ってるって事で良いのか?
>>591 招かれなきゃ家に入れないのはそもそも吸血鬼の特性だぞ?
>>592 じゃあ、吸血鬼に会ったら引籠ればいいのかw
>>592 元々の吸血鬼の設定ではそうなんだっけ?
最近の吸血鬼が出て来る作品見ると、そんな設定なんてカケラも見当たらないから逆に新鮮だな。
そんな設定にしたら話が作りにくいじゃん
どんどん病んでいくかおりがかわいくて仕方ない
アニメ見て面白かったんで小説と漫画借りて即読んできた
アニメは漫画の映像化みたいだけどコミカルな部分は全?カットなんだな
おかげでよりホラーが強調される形になってて小説・漫画でもなく
独特の雰囲気になってるね。先の話が楽しみで仕方ない
>>589 すでに小説も入手済みである
まだ手をつけてないが
読むなら窓とカーテンの隙間をちらっと開けて読むのがおすすめだ
静信はあんま他人を信用しないっていうか他人に理解を求めない性質なんだろうな
リスカしてたみたいだし、助けて欲しい時に助けてもらえなかった人ってそんな感じなんじゃね
他人がこちらをまったく信用してないと分かっていてもこちらは誠意をもって接するみたいな
自分本位というか、自己満足というか
ある意味、宗教家らしい人間
もともとこの人の小説は十二国記とか好きだったんだけど
屍鬼は怖そうで手をつけてなかったんだよな。タイトルからして怖そうだし
これを機に読んでみるよ
>>603 ホラー的な怖さで言えばゴーストハントの方が怖い
ピンクがヒロインかと思ったらいきなり死ぬし、誰に視点を置いていいか分からないなあ……
ゴーストハントは原作絶版じゃなかったっけ
私麻衣16歳!って文体でも怖いからすごいよな
ゴーストハントのホワイトハート文庫のやつ、
下巻あたりは屍鬼の5巻と血の騒ぎっぷりがちょっと似てる。
>>609 ホワイトハート版いきなりすすめちゃダメだろう、ネタバレで台無しに
でも怖いよね、人間が一番怖い
屍鬼がこわいですぅ〜
>>608 ティーンズハートだしたいしたことないと思って深夜に一気読みしたことをえらく後悔した思い出があるわw
原作の上下本
上は読み終わるのに1ヶ月かかった
下は読み終わるのに4日かかった
途中から面白くなってペースが上がるのはよくあるねw
5巻は一気に読んじゃったわ
あれは読み始めたら止まらなくなるね
原作読んで期待してる人は漫画が売り上げを落とすきっかけになった酷いオリジナル改変が待ってるので期待しない方がいいよw
はいはい小野厨は自分が荒らしまくってるスレに帰れよ
95,877┃*37,253(3)|*22,545|*10,440|*16,833|**8,806|屍鬼 1←1,2巻同時発売
80,130┃*33,556(3)|*22,034|**9,691|*14,849|---,---|屍鬼 2←1、2巻同時発売
86,333┃*42,252(3)|*32,594|*11,487|---,---|---,---|屍鬼 3
92,932┃*61,167(5)|*22,683|**9,082|---,---|---,---|屍鬼 4
87,346┃*45,653(3)|*31,060|*10,633|---,---|---,---|屍鬼 5
69,078┃*31,922(3)|*28,236|**8,920|---,---|---,---|屍鬼 6←オリジナル改変夏野人狼化
63,153┃*41,979(4)|*21,174|---,---|---,---|---,---|屍鬼 7
71,857┃*38,315(3)|*33,542|---,---|---,---|---,---|屍鬼 8←アニメ化
専用スレに籠っていればいいのに
また来ちゃったのか粘着アンチは
なんで、結城小出は人狼になっちゃうのよ。
徹ちゃんとりっちゃんで話は作れるでしょうに。
はっきり言って漫画としては改変後の方が面白いよ
つーかネタバレしすぎだろお前ら
>>617 多少の改変改悪をものともしないくらい、原作の屍鬼が面白かったもんで
どっちも楽しめてる自分は勝ち組だなー(^ω^)
アニメオリジナル展開になるとどうなるか楽しみだな
このスレが
アンチスレが寂しそうにしてるからあっちでやってくれ。
いや、あっちで一緒に愚痴ろうか・・・。
でも、アニメオリジナルに期待している。
今週はバナナマン日村が出るのか
>>619 コンスタントに7-10万部も売れてたのか
こりゃアニメ化で累計100万部も狙えるんじゃ
>>628 1年前に5巻までで110万部突破してるよ
今もう200万部近くいってんじゃない
掲載雑誌ジャンプスクエアでの売り上げはこれで下位
集英社の力がどれほどのものが思い知れ
>>613 お前集英社の社員なの?
そんな誰でも知ってる事をわざわざ偉そうに言わなくていいよ
ナチュラルにネタバレして舐めんなよとかあんま笑わせんなよw
633 :
632:2010/07/27(火) 02:56:26 ID:9VWzgicq0
集英社とかワンピース()くらいしか知らないけど
はげしくどうでも良いレスだなw
>集英社の力がどれほどのものが思い知れ(キリッ
www
その集英社が無ければアニメもみれないのを理解しようね
ID:IMkB2p3D0
↑
コイツマジヤベーくさいな・・・
まぁ、NGでおk
>>630 他からの移籍や続編の テニプリとかクレイモアとかロザバン以外のSQ作品で
累計100万部超えてるのって他どんくらいあんの? あんま帯とかで見かけない気が
それならそれで他のもの見るしw
スポンサーや本の編集部に感謝しないファンが増えているのは誠に遺憾であるな
はいNGNG
頼むからスルーしてねー
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
シースルー 俺の好きなスルー
スルーできない奴は正雄
/  ̄`丶、 , ....'"..r`ヾ
,′ ヘ , ':/:l i:::,ィ::. `.
,′ `、 , -- 、. ,'::/::::l::く_,ヽ:.... i
', /l. i ヽ ____ / ヽ l,.t::::i.ト,ゞ rヽ::::.'、
v'l / .l ,i `、 r----y' `7 ヽ rl::::li ', ,〉'-ヽ::ヽ---
′ー−− ', ',' / ,-' ` 、:::l! v` ァ /`ヽヽ、
. ', ヽ、' -- ' l ヽヽ i ./ イ
ヘ ` ! l ',::ヽ_`_メ ヘ_
', lノ::: : i:::: ! ヽ`、
決 .だ 遊 暇 .ヽ ヽ /:::::::: : ト、 ! `ー
ま .け .ん だ ` 、 /":::::::::::::::/ !`ヽー>ヾ
.っ に .で .か i l l` 、___ _,/:::::::::::_ , ' ! /ヽ
て .や .ら .7l ヽ. `l  ̄ ̄ ̄ l:::::::::::/ ! ヽ
る っ ',`ヾ、ヽ、 ' , ` 、::::: _____ ! l `、
だ .た ', `ヽ、、 ', ` 、: / ヽ ',
ろ  ̄ ̄ 7 `ヽ --- ヽ l! ヽ ',
.!? ∠ ` ヽ、 `、、 i! .l `丶、 i
. / ヽ ` ` ヽ._i `丶、 l
. l `ー '`v' ヽ ` ー
. l ヽ__ノ ヾ、
心霊とか呪いの和風ホラーなのかと思ったら
単なる吸血鬼モノかよ
今時吸血鬼って時代錯誤もいいトコだろ
バクチクを主題歌にしたのは狙ったのか?
645 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/27(火) 11:59:07 ID:yiTN/wrqQ
昨夜熊本で第1話見たんだけど、ピンク髪の子ヒロインじゃないの?もう死ぬなんて可愛いのに。
戸松の無駄遣い
消防団の江田島塾長とその息子またでないかな
>>644 ヴァンバンや薄桜鬼をディスらないでくだしあ
おなか痛い
>>608 あれガキの頃読んで衝撃的だったよ・・・
関西テレビって今日の深夜に放送だよね?
沙子とGacktが楽しみだ
あと正雄も
みつばちハッチは屍鬼を見習え
主役かと思ってた元気のいい女の子があっさり死んでワロタ
とりあえず犬の散歩してたヤツに目をつけたんだがコイツも死ぬのか?
誰を愛せばいいんだよこのアニメは・・
>>652 三話で 沙子ってロリとか
正雄っていうイケメンが出るよ!
さっきやっとここ数回分の録画を見始めたんだが、ちょろと調べたけどこの群像劇の大黒柱は誰?
坊さん?
沙子って死んでから何年建ってんの?
ここから先はネタバレになります。よろしいですか?
→ いいえ
いいえ
観るのダルいからwikiかなんかで読んでくるわ
>>654 原作は坊さんと医者 漫画とアニメは少年漫画的な活躍をさせるために夏野が目立ってる
本7巻まで読んだけど、死んでどれくらい経ったか書いてないもん
生きてたら一番年上みたいだから500年前ぐらい?
ざっとwiki観てきたけど面白そーじゃない
>>652 見る目あるな。
つーか二人とも最後のほうまできっちり出番あるぞ。
ピンク髪や水色髪はやめてほしかったなー
茶とか黒中心でやってほしかった
>>655 沙子は100〜120年ぐらいかなと思ってる
生前の話で、西洋風の屋敷に和服で住んでたから明治時代ぐらいかなと
んで外場の話が1994年みたいだし
バレスレでやれよ
ん、確かに
ところでロリ目こわっ
後半へ進むにつれて
各々好きなキャラと嫌いなキャラがはっきり分かれて
大荒れしそうな予感
正志郎が血吸われるとこアニメで早く見たい
正志郎は吸われる側じゃなくて吸う側では
「さあ! 始まるザマスよ!」
「いくでガンス」
「フンガー!」
「うるさ――――い!」
と腕を伸ばす沙子
吸うか吸われるかか
どこをだよ、いやらしい
>>671 徹と夏野も好みが分かれそうだな
医者は…どうだろう
正雄はむしろもっと愛される気がするw
医者はそれなりに苦悩が描かれるから
アンチは産まないんじゃないかな
医者は妻をナニするシーンで一瞬アンチが発生してた気がする
恵は正雄側だからなぁ
原作厨は嫌いだろうけど
恵って原作となんか役割変わったっけ?
そういう質問はバレスレでお願いします。
うんじゃ
>>677バレスレで詳細頼む
あと正雄側ってのがなんなのかも
役割っていうかコミカルになってる
原作では普通に嫌な奴だったけど
漫画版だといかにも漫画キャラ!って感じのキャラデザと
ギャグっぽい立ち振る舞いで憎めないキャラになった側って意味かな>正雄と恵
原作じゃ恵は大して重要キャラでもなかったしな
それこそ正雄と同列ぐらいの扱い
正雄はアニメだとmasaoて感じ
正雄「いつか生意気な夏野を泣かせてやる」
そういう奴に限って負け犬に終わりそう
かませ犬って奴か
正雄「うるさいうるさいうるさいうるさい」
***,*22位 ストライクウィッチーズ2 Blu-ray 第1巻 【初回生産限定】
***,*54位 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 1 [Blu-ray]
***,*71位 黒執事 II I 【完全生産限定版】 [DVD]
***,152位 セキレイ ~Pure Engagement~壱 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
***,240位 生徒会役員共 1 (Blu-ray)
***,423位 アマガミSS 1 森島はるか 上巻 (Blu-ray 初回限定生産)
***,550位 ぬらりひょんの孫 第1巻【初回限定生産版】 [DVD]
***,603位 あそびにいくヨ! contact1 [Blu-ray]
***,648位 オオカミさんと七人の仲間たち 第1巻 [Blu-ray]
***,777位 祝福のカンパネラ 第1巻 枕カバー付特装版(完全初回生産限定) [Blu-ray]
**1,005位 伝説の勇者の伝説 第1巻 [Blu-ray]
**1,112位 みつどもえ 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
**1,561位 屍鬼 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
売り豚www
敏夫 3
静信 9
夏野 35
恵 28
沙子 40
髪型 17
正雄 91
正雄「夏野に勝った!やったよ徹ちゃん!」
>>682 恵はわかるけど正雄は憎めないキャラっていうの無理w
正雄はむかつきが一周回ってネタキャラに
まちゃおの声優は良い仕事してるな
喰霊の飯綱君と同じ声優とは信じられんかったw
正雄のカーッ!ていうの、漫画だと赤面する効果音だったと思うんだが
アニメでは憤慨の叫びになってて吹いたw
「そんなことないわ、好きよ、って言うよね?」も声に出して言っててウザさ倍増ww
徹と辰巳の声は違和感あったけど何度も見てたら慣れてきた
りっちゃんの声は何度聞いても天使だな
監督が音響も兼ねてるんだな
ストーリーがひぐらしのパクリだけど、正雄と藤りゅーのデザインで何とかもってるなアニメだな
ひぐらしのパクリ(笑)
あと3回で正雄は100回になる
これじゃ主役正雄だな
>>698 ホントだ
音楽=BGMを作る人、音響=効果音を作る+BGMの使い所を決める人
って理解で合ってる?
>>696 ベイブレードコロシアムのカスタマイザーシンヤと聞いて驚いた
>>698 ジャンプ系アニメじゃデスノに並ぶくらい 出来良いと思う
まぁ、ホラー系だから演出に凝ったのかもしれんが
>>706 なるほど…
じゃあ正雄の演技を指導したのも
あの謎ラップを挿入したのもアミノテツロなのかw
2010.07.27 放送時間変更のお知らせ
放送時間が下記のとおり変更になります。
ご注意下さい。
[第死話]
フジテレビ 7月29日(木) 25:35〜
なんか、ダルくて頭痛くてとにかく眠い……
暑いし窓を開けて寝るんだお
711 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 01:49:14 ID:O6s0SxHL0
ラー♪
>>711 その音マジ怖い
次回放送もう明日か
楽しみ
OP始まる時のポーンポーンが怖いわ
714 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 02:31:11 ID:NyLA+m3e0
関西テレビ3話終わった
正雄ってキャラは根っこに幼児的性っていうか
周囲の大人にいつまでも無償で愛されたいものがあるのか?
>>714 未だかつて正雄をここまで真正面から捉えたレスがあっただろうか
おれは感動している
冗談はさておき確かにそういうキャラだと思う
徹に対する甘えも子供みたいだもんな
OPで医者だけ骸骨化しないのはなんか意味あるのかな?
正雄って夏野より二つも年上なんだぜ
719 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 03:27:34 ID:4MW2g7fS0
ネタバレ
街のみんなでゾンビと戦う
律子の声いいなあと思って声優個人板に行ってみたら叩かれすぎでワロタw
よくわからないが、アニメで声聴いてるだけの方が幸せでいられそうだ
2ちゃんで叩かれてない人なんているのか?
3人くらいいるだろ
藤竜は比較的叩かれてない方だろ
夏野母若いねぇ
で美人だ
母親にかね
看護師の声かわいい
顔が声負けしてるな
伝染病の疑いあったら診療所の人はまず大学とか大病院とかに報告しないの?
>>728 やべー病気だったら村が行政にどうにかされるんじゃないかとか、
村がパニックになるんじゃないかとgdgdしているうちに取り返しのつかないことになった。
あと、ギリギリまで引っ張った方がヒーロー扱いされるとかいう計算もあったのではないかと坊主が指摘している
何で吸血鬼って皆黒目?
コンタクト?
そうよ?変?ってお前の声の方が変だよ・・・
732 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 12:37:59 ID:LPBvLwheQ
第遺血話の恵捜索の駐在所のワンシーンで、おい、小池!が貼ってあったけど既出?
OPが凄い好きだ
何度も繰り返し再生してる
目の中のビー玉デザインがいろいろと惜しい
洋館に住む人たちに会うと
「おいおい、それ髪の毛のセットに時間がかかりすぎるだろ。っていうか変。でも本人の前では言えない」
という心の内のノイローゼで死んでしまう物語?
ヒロイン系かと思ったら一話目で即死んでびっくりした
村の中で終わらせずに、国・自衛隊を巻き込んで屍鬼あぼーん
村は自衛隊によって包囲されている
739 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/28(水) 15:44:42 ID:Zm5VoTIO0
屍鬼か・・。
今の日本は肉便鬼というキモい汚物が闊歩してる。
凄まじい勢いで増えてるホラー
ところでこのアニメ主人公って誰なの?
夏野?医者?寺の人?
>>740 主にそのへんが交代でメイン回を務める
でも全体としては夏野かな?
群像劇だし主人公いないだろ
あえて主人公とするなら医者じゃね?
何でうちの娘が死んでるんですかー
のところで医者の誤診が明らかな時、殴ったら訴える医者っているのかな?
恵ちゃんの他に奈緒さんとかおりちゃんがマイブーム
>>740 明確な主人公キャラは居ないと思う。まぁ主に顔のデザインが漫画的な人達が
物語の中心になってる。リアルな顔した人達はサブキャラ的なポジション
看護婦の緑髪じゃない方とMASAOが登場する度に吹いてしまうんだがw
あとはげなのに髭が凄かったおっさんと学徒のキャラじゃなくて声も中々
>>726 夏野は父親に可愛がられてるから
おそらく夏野は母親似だと思う
>>740 漫画とアニメの主人公は夏野で
小説の主人公は医者。坊主は嫌われキャラ
何を信じていいのやらな世界に見える
夏野は若くて美人の母と若くてイケメンの父から生まれた美形のサラブレッド
やすよさんの網タイツはまだですか?
>>750 やっぱ美形設定なのかな、夏野って
あの恵が惚れ込んだくらいだから不細工ではないんだろうけど、
洗練された都会っぽさからくる雰囲気イケメンかと思ってた
>>751 りっちゃんの谷間で我慢なさい
夏野は美形
医者は美形
坊主はグレイ
>>755 超絶GJ
2枚目の夏野がベルばらのオスカルみたいな表情でウケた
敏男が嫁さん人体実験してるとこアニメ化できるか!?
残酷すぐるwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>728 伝染病とは伝染病予防法で定義された41種類のみだけで
そのどの症状にも該当しないから報告しても無視されるという現実
>>757 あれは奥さんの最初で最後のセクシーシーンだぞ
>>759 アニメになって無駄にセクシーシーン多いから期待できるかね(゚∀゚)
けどあのシーンは規制入りそう
キノコ解体ショーが駄目なら 終盤殆ど駄目だし
そもそもアニメ化出来ないんじゃ
むしろ限りなく悲惨残酷にやってほしい
その辺がミソだし
HOTDも結構グロいシーンが規制なしでいけてるから大丈夫だと思う
キノコ解体ショーワロタ
キノコ解体ショーはさらっと流してくれていいよ
そんな所に力入れられるとはあんまりBD買いたくなくなる
ドライブ・インのおばちゃんが一番かわいいw
起き上がりが判明するとあんま怖くなくなんえ><
美形に反応する腐女子のくせに
医者にまったく心惹かれないどころかイライラするんだがなぜだろう…
知らんがな
登場人物じつに平均年齢の高いアニメですね!
原作しか知らんけど、祟り祟り言ってたオバちゃん早く出てこないかな
夏野って童貞?
>>769 ネタバレになるからあまり話せないけど、
そのキャラと正雄がこのスレの大人気キャラになりそうだな
「新種の謎の病気を見つけました」というアホな報告をする医者は世界中に腐るほどいる罠。
田舎の診療所の医者がそんなこと言ってもスルーされるだけだわな
惨話みたが正雄の甥の可愛さにワラタw
それに比べて正雄さんたら…
全ては母方遺伝子の仕業なの?
その可愛い子のは正雄に殺されるのか
>>770 夏野は女に興味ないから童貞じゃね?
後ろは非処女かもしれんが
>>776 自分が言うのも何だが、自重
いやこのレスは男かな…だったら、いやだとしても自重ww
>>776 そうだね、祟りのオバちゃんはおっきな娘さん(未婚)がいるからね!
夏野はなんというか、親譲りの厨二エリートで
「女なんて興味ないし(キリッ」なんじゃねぇの?
/ \
/V/ /| \ ∧
/V// //W| ∨\ ∧
'VVVV,| |/W/∨∨y\ ∧
|VVVV/| |/ ∨∨Ay\ VA
|ftftftft/| | ∨ \ A VA
|ftftft/A| | ∨ \ W VA ヽ、
tftftft i=| | \ \W ∨ } } /|
Vtftf 「 | 「¨ー==ッ ャ=、 \ \∨ / j'
fftftf |ァ| |-=、ヽ ィ イ~、 \ `ー⌒- ___ / / 「…女なんて興味ないしぃ」
{((f r《| | °ヽ、 / ィ °\ \ \ ___ /
ヾミi |ヽ| ト一" ' `―-=''ヾ\ ソ ヽ
| | ∨A | /´ \ ヽ
| | ∨A | / \ `ー--、__
| ト、 ∨A ゝ / \\ ̄ ̄
| Aiiト ∨A ____ /! `ー-
レ \lllヽ `亠亠´ / |
VA\ll∨ /. |
VA∧|||A、__,/ |
,rVA\ 巛巛ミミミ. |》、
人. V\ \巛巛巛ミ |》'\
/アi \V ` / /ヘヘ
/ \ `V ̄ ̄ ̄ ̄ / \
正雄になんて興味ないしぃ〜
きもいしぃ〜
ブサいしぃ〜
ウザいしぃ〜
髪型変だしぃ〜〜〜
正雄「女ってホント夏野みたいな中身のないスカした奴が好きだよな」
正雄はきらわれる要素の塊だな
どこを認めてやればいいんだ?
正雄ってお前らじゃん
同属嫌悪だろ
>>770 1994年において15歳で非童貞って乱れてるような気がするし
夏野はむしろ乱れた連中を冷笑してる側じゃね
>>783 徹ちゃんに対する懐きっぷり
…を愛でられたらたいしたもんだ
徹ちゃんも本心では正雄を迷惑がっています
>>784 別に嫌ってないし
なんか見てると安心するし
徹ちゃん級の心の広さを持て
いや、リアルでいたらムリかも
萌え漫画の主人公がどうしようもないヘタレばかりなのは読者を安心させるためらしいな。
別に正雄とは関係ないんだけどさ
正雄こそ主人公向きということか
小説面白かったから見始めてみたけど全然おもしろくなくて笑った
/ \
/V/ /| \ ∧
/V// //W| ∨\ ∧
'VVVV,| |/W/∨∨y\ ∧
|VVVV/| |/ ∨∨Ay\ VA
|ftftftft/| | ∨ \ A VA
|ftftft/A| | ∨ \ W VA ヽ、
tftftft i=| | \ \W ∨ } } /|
Vtftf 「 | 「¨ー==ッ ャ=、 \ \∨ / j'
fftftf |ァ| |-=、ヽ ィ イ~、 \ `ー⌒- ___ / / 「…全然面白くないしぃ」
{((f r《| | °ヽ、 / ィ °\ \ \ ___ /
ヾミi |ヽ| ト一" ' `―-=''ヾ\ ソ ヽ
| | ∨A | /´ \ ヽ
| | ∨A | / \ `ー--、__
| ト、 ∨A ゝ / \\ ̄ ̄
| Aiiト ∨A ____ /! `ー-
レ \lllヽ `亠亠´ / |
VA\ll∨ /. |
VA∧|||A、__,/ |
,rVA\ 巛巛ミミミ. |》、
人. V\ \巛巛巛ミ |》'\
/アi \V ` / /ヘヘ
/ \ `V ̄ ̄ ̄ ̄ / \
あの原作また読もうとは思えんので 漫画やアニメの存在は助かるお
>>793 二週目は案外スラスラ読めるものさ、記憶にあるところは飛ばせばいい
いま新世界よりを読み直しているところよ?
正直正雄のキャラデザは藤竜センス爆発の神デザインだと思っているでござる
やべぇぇぇぇぇぇ!
録画忘れた!見逃したぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
夏野は葵と付き合えよ
顎の尖り方がすげえな
髪型も頭んなかに何か飼ってそうだ
小説読んだのだいぶ前だから細かい所憶えてなくて、新鮮に楽しめるな
キャラデザのぶっ飛び振りには最初驚いたが、今度はどんなデザインが出てくるかwktkしている俺ガイルw
正雄とおじいちゃんと小さい子とお姉さんのシーンあったでしょ?
正雄、小さい子、お姉さんはどういう関係性なの?
よくわからんかった
お姉さん(義姉)は、正雄の兄の嫁
小さい子は正雄の兄夫婦の子で、正雄の甥っ子
おじいちゃんは正雄の父親
>>805 おじいちゃんは正雄の父
歳の離れた末っ子で甘やかされて育ったが
兄に子供が生まれてそっちに皆の目が行き絶賛嫉妬中
思い出した
吸血鬼は招待されないと家の中に入れない
って怪物王女が言ってた。
原作でも毎回おっぱい釣りあるのか?
>>757 なんか知らんがフジリューが落ちぶれてるってことか
週刊にはもう出れないだろな
おっぱいぱんつだらけだよ
主人公が丸々一話パンチラしてる回もある
漫画のお約束的なセクシーシーン担当は熟女だよ
あとは露出高めのキャラも居るけど描写がギャグっぽい(封神のダッキみたいな)
エロ通り越してグロかったり
あと夏野はパンチラって言うか見せパンとか寝間着でパンモロとか
元気な恵ちゃんもうでてこないの?
ようやく気付いたけど、オープニングでドクロ化
してるやつが死ぬってことなのか?
それなら律子さん死んじゃうじゃないか
もうだめだ。。
>>813 もしかして主人公って誰か特定できないようにわざと書いてたのかな
でも医者の丸々パンチラ回とか嫌過ぎるww
>>816 そう思うかもしれないが、髑髏化はキャラの生死に関係ない
律っちゃんがどうなるかはネタバレスレで
>>794 この絵、改めて見るとすっげぇシュールだな・・・
ここまでイケメンキャラと醜悪卑屈キャラが一緒に描かれてるのってあんま無い気が
対照的というかなんというか
それでいながら中身は 中二病同士の口喧嘩っていう
正雄ってポンズダブルホワイト使ってそう
>>812 原作にもある描写だよ
どっちにしろフジリューは週刊の頃から人肉ハンバーグとかやってたし
フジリューが生理とか言わせたりブラとか描いてるの見ると興奮する
早く放送こいこい
うおしゃああああああああああああ
今日放送だぜえええええええああああああああああ
なんか予告変わってない?
坊さんがバイク乗ってて、一話で死んだ子も出てたと
思ってたんだけど。。
予告って最初から今のやつでしたか?
静慎のブボボ(`;ω;´)モワッがついに見れるのか
>>823 途中で差し替えられたらしい
5話の予告を間違えて入れてしまったのか、
4話の内容で作ったはいいもののネタバレすぎるので作り直したかは定かではないが
詳しく語りたい場合はバレスレ向きかもしれん
いよいよ今夜4話放送か
あーテンション上がってきた
OPの曲が自分的にいまいちなんだけど今サビの部分が頭の中でリピート再生されてる
もしかしていまいちと思ってたけど曲調が好きなのかもしれん
OPは骸骨になる所がぞわっとして好き
あれって骸骨=死亡なの?
>>826 おれは最初観たとき「なにこの主題歌…斬新すぎだろjk…」と思ってたけど
いつの間にか発売日チェックしてた
そういや屍鬼ver.のジャケット画像が公式サイトから削除されたのは
やっぱり展開のネタバレを含むからなのか?
ジャケットのデザイン自体はオサレな感じでなかなかよかったけど
>>827 アニメのモトである漫画版がまだ未完結なのでなんとも
途中経過を知りたいならバレスレへ
今日観れる人たち良いなぁ
早く続き観たい
骸骨化よりOP中盤以降の
尾崎医院のスタッフ面々らしき影が並んで目を光らせてるチラリシーンが恐い
あれ一瞬だけだけど怖いよな
>>832 惨話で気づいてぶるっときた
OPじっくり見ると結構面白い作りになってる
>>831 あのOP映像は「くちづけ」で◯◯になった人の視点が
ところどころ入ってるような気がした
だから登場人物たちがこっちを見て怯えたり尾崎医院の面々が恐ろしく見えたりするのかなと
俺は一週遅れの火曜日(厳密には水曜日)だ
俺も来週まで見れない。。
いいなあ今日見れる人
俺も!大阪だ!おとなしく寝るわー
関西での放送→二日後に関東の放送の実況見ながらキャプ拾い
で一週間に2回楽しめる
楽しみにしてる分ネタバレは見たくない
自分も関西だけど待ち遠しくてようつべとか見てしまう
実況できないのはさみしいけど
もうネタばれ要因の漫画は買ってるから律ちゃんのおっぱい分補充で
関西はまだいいよ
名古屋は一週間遅れだ
熊本(ry
屍鬼のOPが何かに似てるなとおもって1話から思ってたんだが
∀ガンダムのOPに似てるな
>>845 どんまい!
放送開始おめでとう
おめでとう
おめでとう・・・!!!
約1ヶ月遅れな刀語よりはるかにマシ。
お盆から始まる地域もあるらしいな
ぴったりじゃないか
辰巳ぜんぜんガチムチじゃねぇな
これから増量されるんだよきっと
しかし原作読んだ時は
普通に美青年と思ってたが
漫画とアニメであんな有様になるとはフジリューぱねえわ
漫画の辰巳はどんどんマッチョになっていって
もう阿部さんにしか見えない
終盤の話の展開的には静信が一番筋肉の必要なキャラなんだがほそっこいな
や!
辰巳は漫画の表紙がインパクト有り過ぎて・・・
静信の見た目がマッチョだとしても内面が繊細なのは同様だから
筋肉質兄ちゃんがうだうだモノローグでポエムされてもそれはそれで暑苦しいというか違和感半端ないというかw
静信の細身はいいとしてなにやら涼しすぎる顔がなんか違うだろ
ガクトを結構楽しみにしてるんだが、
あのキャラってあんまり出てこないの?
俺にどうしても必要すぎるスレなんだけど
規制で立てられないので誰か立ててくれないか?
【屍鬼】村迫正雄は卑屈キモ可愛い
村迫正雄(むらさこ まさお)CV:高橋伸也
米店の息子。年の離れた末っ子のため両親に大事に育てられ
その環境とナルシズムが妙な具合に混ざり合い、独特な性格で
周辺の一部の人間に嫌悪感を催させる。
夏野が大嫌い。
村迫正雄を愛するスレだよ。
でも…おれみたいなのは嫌いなんだろうね?
そんなことないわ 好きよって 言うよねぇ?
TVアニメ公式 (p)(p)
http://www.okiagari.net/ スレタイは上ので大丈夫?
とにかく宜しく頼む、どうしても正雄を語るスレが必要なんだ
ナチュラルにネタバレを促すレスがちらほらと…
本筋の展開やキャラの今後が気になるなら
素直にネタバレスレに行きんしゃい
>>862 マジで感謝!
これから屍鬼をアニメで見ていく中でどうしたって必要になるスレだよな
毎日書き込むぜ…感謝!
今日は20分遅れ
ということに気づかない奴がいる予感
尾崎医院ってグラバー邸か
腐女子アニメ確定
屍鬼に憎しみしか感じない
今すぐ沙子をぐちゃぐちゃにしたい
デザインがりかちゃまのパクリのやつ?
こえーよ
でもなんかハアハアしちまったぜ
もし清水じゃなくて婦長だったら間違いなくションベンちびってたな
看護婦が日村で怖いw
やっぱり効果音良いなぁ・・・
アレはなかなかビクっとしたわ
ピンク頭死寝w
日村笑ったなw
恵の襲来は普通に怖かったわ
こりゃ解○も本気でやるだろうなw
良いホラーだった
876 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 02:06:06 ID:kRhwk0Ir0
恵こえー
漫画版より遥かにクオリティいいな おい
黒だと思ってたけど雪ちゃんの髪色赤だったんだな
20人近く同じ症状で亡くなっててしかも伝染性が疑われる奇病なのに保健所に通報しないとかw
医者が功名心で原因を伏せてるとか、なんか納得出来る理由が無いとおかしいだろ
舞台が昭和初期とかならしょーがない気はするけど、現代だろ?
879 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 02:06:38 ID:vqk98bVw0
怖すぎワロタ
>>874 キノコ?
>>876 というか、ホラーモノは 実写≧アニメ>>>マンガ
な順で怖くしやすいっていうか
◎ ◎
◎ ◎
進み遅いけど面白くなってきたな
ただキャラ多すぎて覚えられないw
キャラデザのせいで吸血鬼メグミンがギャグみたいなんだが
階段から徹を噛む?までの演出良かったな
屍鬼はずっとあんな感じなのかな
迫力あるけど
夏野の飛び起き天丼吹いた
沙子のくるくる回る動きおかしくね…?
バスの大仏頭のオバサンあんな顔してたのか
糞ラップのレパートリーが増えたな
恵ちゃんの関節が中国雑技団レベルになってて怖かった
>>878 前レスであったのは新種の奇病と騒ぐ田舎の医者は多いから尾崎は相手にされないだろうと思っていた
っていうのはあったな
まあそのうち原作厨が答えてくれるかもしれんが
ふすま開けたのが妹でいったん安心させておきながら
ベッドの下に…っていう演出が上手いな
あんな可愛いゾンビならキモストーカーでもいいやと一瞬思いかけた
階段の3Dみたいなやつ漫画と同じだったな
891 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 02:14:13 ID:kRhwk0Ir0
>>890 漫画版を忠実に再現しつつ、演出が強化されてるのがアニメ屍鬼じゃね
この村の年寄りのヒゲのセンスはどうなってるんだ
吸血鬼になると身体能力が向上したりすんのか?
有り得ない角度で起きあがったんだが
恵めっちゃ怖かったw
>>878 医者がどう思ってるかは後々ちゃんと語られるから、現時点で敏夫の態度に感じた疑問は覚えておくとよいかも。
保健所や国に調査してもらえないのかってことは、今回の話で病院の人間が敏夫に意見はしてる。
ちゃんとしたデータと確かに同じ伝染病で死んでると立証できるデータがなければ保健所に訴えられないとかで敏夫は却下してた。
葵がやけに可愛くなってたよと主張す
このままキャラが増え続けるのか
907 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 02:46:08 ID:kRhwk0Ir0
なっつーの精神力は異常
おれだったら亡くなった知り合いがこんな動きでベットの下から出てきたら絶対に気絶する
「ねえ辰巳さん?」の後の辰巳の表情はアニメでも見たかったなあ
坊主と沙子はセックスをして子供をつくりました
坊主は一番の勝ち組だしな。
まじ怖いな、これw
しかしやっぱり沙子可愛い
元ネタはゲーム内の選択肢
冒頭の弟、スイカを種ごと丸呑みにしていると、
屍鬼以前にスイカ怪人になっちゃうよ。
天ぷらに怯えるようになっちゃうよ。
それぞれが「客」を招くシーンをちゃんと入れていて安心した
ちびりそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
村の外から来た人間の大半が死んだ目をしているのは何故だろう
しかも妙と言うか変な人ばかり
死んだ人間じゃまず招かれないから外で襲うしかないけど辰巳の友達も一緒に〜が卑怯くせぇw
なんかやっと話が動き始めたた
葵だっけ?徹の妹はイケメンの兄ちゃんの友達が頻繁に来ても嬉しくないのか
>>923 異性として見てないんだろうなw
きっと父親みたいな頼れる優しい男が好きなんだよ
同い年の男女にも関わらず全く気がねのない葵と夏野の関係が地味に好きなんで、
会話削らないでほしい
夏野が国道をダッシュするシーンは漫画版の中でも印象的な一枚だったのに、
アニメではモノローグもなく無意味に走っててえ?と拍子抜けした
さすがに決め絵のクオリティは高かったけど
あれ? 夏野と葵は 同級生だっけ?
だが、もし夏野と葵が仲良かったり、付き合いでもしてたら
この日 襲われたのは葵だったろうし……
これでいいや
何だかキャラクターデザインが足引っ張ってる気がするな・・・
マンガだと気にならないのかもしれんが
>>925 あゴメン葵が1コ上だったかも
同年代ってことで
>>926 恐怖シーンに関しては確かにリアルなキャラデザのほうがいいかも
辰巳と恵が来るとこなんか怖いのと同じくらい「ピンクw水色ww」ってなったし
今回初めて怖くてうんこ漏らしたわ
下痢じゃなくて助かった
テンポ早く感じるが2クール持つのか?
病院の会議の合間に、夏野が居てもたってもいられず、
夏休みなのに学校に行っている様子を入れた辺り良かったな
屍鬼は窓辺に死んだ人間が立ってるってのが地味に怖いんだよなあ
ふと窓見てぼうって立ってるのが生きてる人間でも嫌過ぎる
まだ夏野視点だけだから恐怖とまでは行かないなア
怖かったああああああああああああああああああ
びびった
割とまじで
932 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 05:22:04 ID:TEYCOcw20
原作全部と漫画も一部読んで展開知ってるのに
恵の動きがマジ怖かった
一人で夜中に暗室でヘッドホンで見ると、結構怖いぞこれw
最後のシーンは全身がゾクってきた。演出が良いよね!
934 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 06:22:24 ID:hP0I20pkQ
デザインのせいでホラーとしたら全然怖く無いし
ミステリーとしては設定がありきたりでまったく続きが気にならん
たまの顔芸で笑うのがこのアニメなの?
もやしもんの2期アニメでやって
こっちこそ実写でやればいいのに
v
あごメン葵
>>905 あんな変ちくりんな格好でカタカタいいながら近寄ってくるなよw
かわいすぎだろ恵
>>929 原作知らない俺にとってはテンポおせぇえええええええええええって感じるけどね
これって最後は収集つかなくなって適当ENDになりそうだな
原作あるから流石にそれはない
怖すぎておねしょして嫁に怒られた…
このアニメ面白いけど、一挙に見ないと面白く無いかも。
夏で怖いホラーアニメって貴重だから、けっこう楽しんでるけどさ。
そっちぃのぉー 闇は苦いよぉー〜♪
なんかあんまり怖くないのはキャラデザのせい?
鏡みたほうがよっぽど怖いってかw
展開遅すぎ
3話でピンク復活でいいだろこれ
原作と漫画(アニメ)はアイマスとゼノグラシアくらいの別物だから
適当ENDってのはあるかもなー
律子さん見た目若いけど結構歳いってるのか・・・
たまらん
>>948 16進数なら 1C歳の余裕で10代だしぃ
感染病を疑ったなら国の機関に報告して調べてもらうべきなのに
国立病院に入院させたり検査してもらうだけで診療所で解決しようとする必要があるんかね
17以上はババア
看護婦だけで議論してて他の医者空気でワロタw
なんか喋れよw
この絵なんとかなんないのか
>>951 カーチャンにババアだなんていうんじゃありません!
今んとこ アニメ3話でコミック1冊ペースだから 若干遅いな
22話で10-11冊分やらなきゃいけないのに。
4話まで来て
まだこんな展開か…
しかも本当に死人出てるのか夢だか、どうかハッキリさせない演出…
絵を見たら00見たいな腐女子好きそうな男キャラも出てきたな・・
まあ女キャラはそこそこ可愛いか。。
しかしこの早さで展開遅いって言う人がいるって
とことん映像化に向いてない作品だよなぁ
これでもアニメはメディアの違いを理解した上で
飽きさせないように頑張ってると思う
今見た
怖すぎて茶吹いた
清水が建物に入るときの赤目でえりす症候群思い出した
>>961 1クールとかハンパな長さのアニメ向きじゃないんだよ
2時間程度の実写ホラー作品向けだったんじゃないかと
原作は知らないけど余りにもそっちに引っ張られてる気がする
さほど重要でも無い死亡者に時間を取りすぎてる
ポイントとなる死亡者だけで良かったんじゃないかと
後は、会議の時みたいに実はいっぱい死んでましたって言って片付ければ良いし
アニメ版のベースになってるコミック版はオリジナル展開かつ未完結と聞いたが
オリジナル展開っつっても今のところほとんど変わりないぞ
事件の順番が変わったり追加の小話があったり人物間の描写がコミカルになってるぐらいで
>>964 ホラーと言ってもこれは村の生活を丁寧かつ緻密に描いた群像劇で
村の日常が目の届かないところからじわじわ変質していく恐怖と疑心暗鬼を描いた作品なんだ
原作ではアニメじゃモブに見える人々それぞれの生活や村の慣習等まで事細かに描写される
伏線もいくつか隠れてるし流石にはい死にましたじゃ別ものになってしまうよ
>>966 原作の設定やキャラ造形がやり過ぎなくらいしっかりしてるから
多少展開変えてもそれなりに着地出来るよきっと
・・原作の徹てあんなんだったっけ?
フジリューは天然なんだよね?
意識的に腐狙いでやってても凄いけどさー。
なーんかあからさまだなー。
微かに密やかに進行する怖さがよかったのに。
ああ、全編に漂うチープ感。
おい屍鬼こえーよ
勘弁してくれよ
いや、漫画版の台本も原作者じゃなかったか?
ちょっと怖かった
実はちびった
>>971 以前このスレにインタビューが貼られてたけど
漫画版作者と編集担当がプロット制作して
描く前に原作者がそれをチェックするって工程だったと思う
なんでアニメのDVDとかってあんなに高いんだ?
3000円くらいなら買う気も起きるんだが。。
漫画版のオリジナル展開って原作者が原作と展開変えて欲しい
みたいなこと言ったからそうなったんじゃなかったか
>>975 そうみたい
まぁ原作者的にも自分の書いたのと
まんま同じものをチェックするのって作業みたいでつまらんだろうしなぁ
昨夜実況板を見ていたけれど、恵ちゃん登場で「ひえええええ」、「こえー」とかの書き込みの中に
一人だけ ( ゚∀゚)o彡゜オッパイ!オッパイ! と書き込んでいる奴がいた。
ベッドの下には注意な
カラーリングがきっついわ
980 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 11:19:42 ID:IiY2zPWF0
これは残念なことだけどベッドの下に人を折りたためて入る隙間があるならもう居るよ
恵ちゃんとかおりちゃんは何で制服が違うの?
一個違いだかでかおりが中学生で恵が高校生なんじゃなかったっけ
>>982 おお!ありがとございます!
何というひぐらし設定w
かおりが中3
田中弟が中1
恵と夏野が高1
武藤が高3
正雄は高2
だっけ?
看護婦っていかにもメインヒロインっぽいじゃん
旬を過ぎた選ばれなかったエロゲーヒロインの成れの果って感じ
986 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 11:58:17 ID:KdSnE/ln0
車輪眼じゃん
>>926 特徴的な画風という点では十二国記の山田章博も藤崎竜とあまり変わらないと思うんだけどね。
もう少し上手く藤崎タッチを残しつつアニメ風にキャラデザできたと思うが・・・
990 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/07/30(金) 12:13:47 ID:jfC7b2bpO
夜勤あけで録画した三話見たんだが徹ってトラック運転手だったような
仕事の最中夏野を乗せたような気がする 小説しか読んでないから漫画と設定が違うのかも
あと沙子かわいいかった 声もあってる気がする
でも服は小説の通り白のワンピースがよかった
来週も楽しみだ
これって最後みんな死ぬの?
これが怖いとか言ってる奴は何かの冗談だろ?
これから怖くなるよ
そういや招かれたのは獣耳のはずだが、
誰かが招かれれば全員入れるのか?
辰巳とぴんく頭死ね。
そのうち大石がでてきそう
>>995 友達を連れてきても良いかい?って聞いてただろ
友達=恵
しかし、今期はビッチ度が高いな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛