最強武将伝・三国演義 其之四

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
舞台は今から1800年ほど昔(183年〜280年)の中国。「漢」の末期から次の「晋」という国ができるまでの間の戦乱の時代である。
内政は腐敗し、人民は飢餓に苦しんでいた。その荒れきった時代に、中国大陸の覇権を握ろうと3人の男たちが立ち上がり、
三国時代 『三國演義』 の幕が開ける。

平成22年(2010)4月4日より、テレビ大阪・テレビ東京系列(TXN)全国6局ネットにて、
毎週日曜日 午前9時30分から放送。全52話。

========重要項目========
・【※アニメ板での実況厳禁】実況(視聴しながら書き込む行為)は実況板へ。
├アニメ特撮実況板:http://atlanta.2ch.net/liveanime/
└番組ch(TX)実況板:http://live23.2ch.net/livetx/
・2chブラウザの導入推奨。「人大杉」回避、特定ID・コテ隠滅、無料。→http://monazilla.org/index.php?e=109
・「改正著作権法」故、ニコニコ動画(公式chを除く)・YouTube等の動画投稿サイト関連の話題・URL貼りは厳禁。エロ・下品ネタ厳禁。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・荒らし、煽り、ネット乞食は徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てる。無理ならば代役を指名。重複乱立は徹底放置。
========================

◇関連URL
・テレビ大阪:http://www.tv-osaka.co.jp/sangokuengi/
・CCTV公式(中国語/簡体字):ttp://space.tv.cctv.com/act/platform/view/page/composePage.jsp?pageId=PAGE1215485217003287
・Wikipedia:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/三国演義_(アニメ)

◇主要登場人物/声の出演
・劉備:船越英一郎  ・諸葛亮:石井正則 (アリtoキリギリス)
・曹操:鶴見辰吾    ・小喬:戸田菜穂
・呂布:ささきいさお  ・ナレーション:鹿賀丈史

◇前スレ
最強武将伝・三国演義 其之3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1269978767/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 03:17:19 ID:5SRiB8kL0
酒はまだ熱いですぞ>>1殿
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 11:52:14 ID:nWPB1cPJO
オープニングCDは7月7日発売予定だよっ
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 19:43:13 ID:R70npgmgP
この三国志って夏候惇と夏候淵は出ないのか
華雄すら出番があったのに
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 19:51:49 ID:kf7IoKlb0
出るに決まってんだろjk
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 20:34:09 ID:rRCCvLxI0
>>4
孔明の初陣で大敗する役=夏侯惇
定軍山で黄忠に叩き切られる役=夏侯淵

多分、この役は鉄板だから安心したまえ。
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 20:52:26 ID:6vgZ6dCM0
娘「あたしも王允みたいなパパが欲しかったわ」
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 21:25:00 ID:Gx2Mh6xt0
質の低いディズニーアニメみたいな感じだなぁ
よく動きはするけど人体の構造とかめちゃくちゃだ
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 21:40:44 ID:SKIv33hS0
乙にございます>>1殿
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 22:44:58 ID:y4rBNnJT0
バトルシーンは結構見ごたえがあって良い
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 22:48:06 ID:t6BUD0ZEO
>>10
華なんとかさんが関羽に首取られた時は凄いバトルだったな
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 22:56:52 ID:ODsTcQ+N0
くしゃみして目を閉じた直後に関羽が華雄の首持ってきてたんだけど
そんなに凄いバトルだったのかよ。見逃したショックはでかいな
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 23:11:08 ID:WDhpzKcI0
これ人気あるのか?
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 23:26:09 ID:u5UKef9i0
大きすぎるお友達には
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 23:31:56 ID:y4rBNnJT0
>>11
光の速さで決着付いてたよな
その後の呂布VS三兄弟戦は力入ってた
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 23:47:27 ID:F3OCMg8X0
三国志を速読で流し読みする感じで楽しい
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 23:49:39 ID:y4rBNnJT0
このシリーズで中国感覚の水滸伝をやって欲しいな
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/19(月) 23:56:28 ID:qevlTCv10
ささきいさお以外を総とっかえして欲しい。凄い某のやつとかいて気になってしょうがない。
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 00:30:32 ID:Rzlnm1j90
>>1様にこの天下の名刀を献上しに参りました
O=|]二二二二>
  ヽ(・ω・)丿
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 00:42:10 ID:YW1qysAT0
前スレで関羽の評価についての話があったが、関羽の戦歴というか
一騎打ちのキャリア実績としてはトップクラスなのは確かなんだよな
顔良・文醜という一流武将を(一刀の元に)切ってるのがとにかく鮮烈だし、
他にも切った武将の数は名だたる武将の中では恐らく最多
30年不覚を取っていない天下の豪傑と後年言われただけの事はある

ただ個人的には関羽の全盛期は年齢的にも恐らく官渡の頃で、
晩年はそこまででも無いんじゃ無いかと
ホウトクや徐晃と戦った時も全盛期であれば簡単に切り捨ててたと思う
武将としても晩年の対呉戦略で呂蒙に破れたり、孔明・玄徳ですらアンタッチャブルな存在になってて
融通が利かなかったのはマイナス評価に値するかと
関羽ほどの武将でも老醜というのは出てしまったのでは無いかと
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 00:44:22 ID:8CRe//8b0
58歳に全盛期と同じ力出せ、ってのも酷な話だしな。
それが天下の豪傑であろうとも。
人間らしくていいじゃない、晩年の関羽も。
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 00:51:29 ID:qaDua4li0
黄忠の若い頃のほうが気になる
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 01:02:29 ID:DWxwC3ft0
呂布レイプがひどかった
このアニメだと張飛とのタイマンですら互角で特に張飛も苦戦してないのに
関羽どころか劉備も超強気で攻めるし・・・
一話の大見得からそうなんだが劉備も腕に自身のある豪傑として描いているのかねこれ

そしてハンホウと愈渉がやられたわけだが
どっちがどっちだ?
錐持って華雄に挑んだのが愈渉でいいんだよな?
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 01:05:11 ID:KUSiyE/zO
>>18
曹操は乃村健次で周瑜は平川大輔ですね
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 01:08:07 ID:ig19fK6d0
最高だ大喬、小喬よりずっといい
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 01:14:24 ID:8CRe//8b0
>>23
三英戦呂布は大体こんなもんだろ。
呂布が常に押してるのが普通でなくて
張飛と互角にやりあってたら、関羽も突っ込んできて呂布ピンチ。
そして劉備も何故か、この時は戦力の一部となっている不思議なシーン。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 01:15:32 ID:O0yUY2c60
変なアレンジ加えたマンガとかが元ネタでもなけりゃ、3人で寄ってたかって
呂布を退かせるのは普通の流れ。
いくら呂布が強いからって、万夫不当っぷりの表現を誇張しすぎると見てて逆に萎える。
オーラまとって空飛ぶとかこのアニメでは勘弁してください
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 01:31:13 ID:qaDua4li0
ところで中国的には一騎討ちで助太刀は許容範囲なのかな?と昔から疑問だった
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 01:34:48 ID:Bm/8Fjz9P
yaayaawarekosoha!
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 01:40:39 ID:jp2pJlR/0
「呂布ごときに関羽さんが負けるわけ無いじゃなですか、
 あの時は使えもしないのに二刀流でしゃしゃり出てきた奴を庇いながらの、
 実質2対2だったから取り逃しただけですよ」
ってお髭が立派な赤ら顔の足軽が言ってました。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 01:42:18 ID:zMotLOXs0
劉備って用心棒みたいな事してたから、劉備本人も結構強かったんだろ。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 01:45:06 ID:qaDua4li0
>>31
用心棒というより地元のチンピラの顔役
腕っ節もそこそこあるとは思う
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 02:17:20 ID:k2W6tI1X0
中学のころからワルで有名だった奴みたいな感じじゃね?
さすがにプロ格闘家には通用しないレベル。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 02:19:58 ID:bmJ3bAbP0
劉備は一応、自力で夏侯惇を撃破してたりする
夏侯惇が戦下手だという説もあるがw
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 02:20:39 ID:qaDua4li0
そういえばロ植先生の下で白馬将軍と一緒に学んだ若かりし頃話は日本アレンジなのかな?
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 02:23:17 ID:qaDua4li0
>>34
耳デカ野郎はベテランの野戦指揮官だぜ
勢力のトップが野戦指揮官だから負け続けたワケだが
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 02:25:30 ID:k2W6tI1X0
>>35
勉強は全く物にならず、不良たちと遊んでた。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 02:29:15 ID:qaDua4li0
>>37
そんな男が草鞋を売ってたのがわからないよな
中国的に隠語?
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 02:40:00 ID:k2W6tI1X0
>>38
俺の同級生には親思いで家業の手伝いをする不良はいたぞw
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 02:54:19 ID:aVBTXWRS0
>>38
家は確かに貧乏。
学費は叔父さんが出してくれた。
でもブイブイいわせてた。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 03:40:35 ID:aVBTXWRS0
前スレでサブタイの超訳書いた者だけど、
別ソース見たら五丈原の後が2話減ってた。
ttp://www.suizui.net/d547553.shtml
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 04:45:33 ID:JH/igF960
オープニング、呂布が歌ってると考えると意味深過ぎる
呂布に先回りされて疲れた頃を見計らって声をかけられるって
死亡フラグとしか思えないwww
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 04:49:31 ID:DWxwC3ft0
>>38
親父が早世しただけで実際は貧乏じゃない
祖父が孝廉通っているし上にあるように洛陽への留学費用を出す叔父もいる
自分の食い扶持は自分で稼ぐという考えて必要以上の施しを嫌っただけだろう
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 08:24:28 ID:d5R5kZwpO
>>7
このアニメの本質は

王允総受け

な気がする
変な意味ではなく、色んな奴等から矢印が出てるという意味で
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 10:28:55 ID:HC1I1kJr0
>>42
それが220年前後に集中するわけだなw
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 15:23:07 ID:YHs3+7N10
OPのナレーションで「魏、呉、蜀」って言うときに出てくる3人の順番紛らわしいよな・・
呉って言うときに出てくるの劉備だろ?

あと、OPの映像観てれば孫堅、孫策は出てこないだろうなって思うんだけど
孫権(だと思う)がメチャクチャ老けてるしw
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 16:13:51 ID:YW1qysAT0
>>34
いや、劉備は普通に戦いは弱いよ
強かったら徐州取られてないし、あれだけ流浪する事も無かったはず
戦歴だけ見たら曹操などとは比べ物にならないくらい負けてる
関羽や張飛がいなかったら間違いなく出世は出来なかっただろう
人望はあるし、学問とかはそれなりにやれてた人だとは思うけどね
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 16:18:53 ID:UqNtkE8Y0
test
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 16:21:07 ID:LPmJNczH0
>>47
戦いは弱くないだろ
弱いのは政治力
毎回戦う前に負けている状態で始まるのが劉備クオリティ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 16:29:14 ID:i5GnkvcK0
戦争を政治の延長だと考えれば弱い…って、そういう話じゃないか
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 16:31:33 ID:o+AbCLX80
「いなかったら」なら孔明だろう。
負けて放浪している間も関羽と張飛は一緒だった。
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 16:41:00 ID:E51fkpcB0
>>47
大天才の曹操と比べるのも酷だし、そんな事言ったら曹操以外の全員が戦下手になってしまう
それに「関羽や張飛がいなかったら」と言うが
曹操には部下が居なくて全て曹操1人で戦ってたとでも?
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 16:44:07 ID:sSj9cSA10
劉備は腕力ではやくざの親分レベルはあったと思うんだけどなぁ
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 16:46:41 ID:gTSAyao/0
>>47
劉備は戦闘指揮官としては優秀な方じゃないのか?
ただ、軍師不在であったために軍略・政略面でどうしても不利で
結果長らく流浪の軍を続けることになった
無能なら流浪を繰り返してる間に離散してるか野たれ死んでるかして歴史から消えてるでしょ
徐州の件は呂布の時も曹操の時も個々の武勇で何とか出来る範疇じゃない

因みに曹操だって連戦連勝じゃない
手痛いボロ負けだって1回や2回じゃないぞ
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 16:56:34 ID:KXP9oRoz0
このスレおっさんばっかだなw
まぁ、そんな俺もオッサンで、結構このアニメ楽しんでいるんだが、
日本の子供たちにはどうなんだ?このアニメ。( ´゚д゚`)ポカーンて感じなんじゃ?
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 16:59:19 ID:BBMm7AuU0
最初から見てないんじゃなかろうか
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 16:59:53 ID:Xgh4QMC+P
>>54
戦闘指揮官として優秀…かなぁ。
無能ではないと思うが、中の上クラスなイメージがある。
戦士としても中の上で、武将としては平凡と言うのがゲームとかでの評価だったような。
あまり三国志詳しくないので、詳しい人、反論あったらよろしく。
ここのスレ、本当に勉強になるよ。
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 17:22:19 ID:jKjDKqOe0
劉備はいつも弱いチームに迎えられる監督みたいなもんじゃないの。
この戦力じゃ、勝つのは難しいけど、
かといって強いチームを率いたら勝てる・・・・・・?
弱いチームを強く出来るわけじゃない、
強いチームに引き抜かれるわけじゃない、
でも、消えない。経験は豊富。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 17:31:38 ID:/wLYaOtRO
ttp://prw.kyodonews.jp/open/release.do?r=201004208726
あのフィギュアはどうやら大人向けだったらしい件について
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 17:33:02 ID:d5R5kZwpO
>>57
ゲームの評価を元にした考えだというのはさすがにあきれる
せめて自分で判断材料を持って欲しいところだ

曹操との直接対決でも
第一次徐州…劉備の勝ち(ほとんど呂布のお陰)
第二次徐州…曹操の勝ち(前回と逆で袁紹が動いてくれなかったのがそのまま敗因に)
汝南…曹操の勝ち(サイ陽はあっさり仕留めたんだけどなあ)
当陽…曹操の勝ち(劉備の情が仇に)
赤壁…劉備の勝ち(呉との同盟が効いた)
漢中…劉備の勝ち(優良な補給路である故道を押さえた時点で勝負あり)
と、ほぼイーブンじゃないかね
逆に、劉備を仕留めるチャンスであった赤壁と漢中を落とした曹操の不運さと勝負弱さが目立つ
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 17:42:33 ID:sSj9cSA10
>>59
今PCの前でリアルに大笑いしたわwwww
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 17:43:53 ID:KUSiyE/zO
>>55
この高速展開はグレンラガンの前にやってた牙を思い出させるんだが
あっちは何故かそこそこ視聴率よかったんだよなあ
>>59
貂蝉があって孫権が無いとか三国伝じゃ考えられないな
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 17:52:48 ID:vX19R2wF0
魔法だの召喚獣だの一応子供に受けそうなもんは出てたからじゃね
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 18:02:44 ID:Xgh4QMC+P
>>60
勝敗を書き出すと互角なんだね。
ただ、あくまで劉備の指揮官としての能力と言う話なので、孔明の作戦で勝てた戦いは外して考えたんだ。
純粋に劉備の能力を判断したかったので。
まあ、孔明を配下に加えられたのも指揮官能力の一つ、と言う事も出来るんだが。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 18:23:54 ID:o+AbCLX80
地図が欲しい。
ポピュラスみたいに虎牢関までキャラが動いて集まっていく、見たいな感じで、
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 18:37:56 ID:E51fkpcB0
>>64
荀?x5f67;とか郭嘉とか
曹操参謀陣の立場は…
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 18:40:07 ID:E51fkpcB0
>>66
あれ?ごめん、文字変になった
「荀イク」ね
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 18:56:20 ID:srbRBM3dP
>>67
ミクロな荀ケを想像してフイタw

あとgoogleIMEすげえ
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 19:00:19 ID:8CRe//8b0
>>55
逆に子供が三国志に興味持ってたら、かなり稀なケースだぞw
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 19:00:36 ID:KXP9oRoz0
参謀といえば、李儒の悪の参謀っぷりがたまらん。
董卓死亡後は、傘下の武将はどうなるんだっけ?
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 19:05:39 ID:o+AbCLX80
李儒は直ぐ殺される。
董卓の後を引き継いで長安を占領し続ける武将が2人くらい居る。
呂布は張遼従えて愚連隊になる。

あのバカ皇帝だと長安から逃げるほどの自我がなさそうに見えるんだが、
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 19:16:12 ID:KXP9oRoz0
おぉ、サンキュ
李儒死んじゃうのか…しぶとく生き残って、どっかの弱小勢力で悪巧みを続けてほしかったぜ。
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 19:23:34 ID:8CRe//8b0
>>72
出番はかなり遅くなるが黄皓という強欲な小悪党がかなり面白いことになるかも。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 19:37:18 ID:L30iStVg0
俺が小学生の頃はクラスの男子3人に1人が横山三国志を全60巻揃えていたが・・・
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 19:43:54 ID:d5R5kZwpO
>>66
歴史書だと、呂布や袁紹と対峙しているとき、曹操は「どうしよう文若」と戦意すら喪失していたが
喝を入れてもらって、何とか戦いを継続出来て勝ったという記述があるね
また、これは本当にそうなっていたかは分からないんだけど
曹操や劉備が大敗した後に「郭嘉(法正)が生きていれば…」ってコメントもあったりする
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 19:45:00 ID:srbRBM3dP
後ろで太鼓や銅鑼を叩いてた人たちは一体…?
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:07:56 ID:8t767s0sQ
>>71
そこは董ジョウとかが仕切りそう


今知ったけど、この作品ちゃんと玩具展開するんだな
アクションフィギュアはともかく、なりきり系武器玩具とかシュールすぎるww
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:19:43 ID:E51fkpcB0
>>75
そのコメントは賈?x8a61;と黄権に謝れよと言いたくなるなw
ちゃんと正しい進言をしてくれる配下は居たのにその策をとらなかった
まあこれは正史であって演義には関係ない話だけど
参謀の策を見定め正しく選択できるのは総大将としての能力に関わるね

どうでもいいけど
このスレ先の展開のネタバレOKなのか?
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:20:41 ID:E51fkpcB0
orz
書き込み時のプレビューだと正しく表示されるのに
なんで書き込むと文字化けするんだろう
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:23:18 ID:srbRBM3dP
>>79
googleIMEオススメ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:25:08 ID:E51fkpcB0
>>80
ぐぐってみるよ、ありがとう
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:32:24 ID:8CRe//8b0
名場面再現フィギュア、寧ろ「酒もってこい」だけ欲しくなってきた。
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:32:34 ID:vYCHy5CJ0
ネタバレって概念はあるのかねこのアニメに
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:35:23 ID:o+AbCLX80
大河ドラマとかのスレでも先の史実を書き込むと「ネタバレ氏ね」とか言われることがある。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:37:12 ID:O0yUY2c60
>>77
もし子供たちが三国演義ごっこやるとすると、この珍妙なトイで斬り結んだりするのか…
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:38:27 ID:8t767s0sQ
先の展開やキャラについて書いても、それがアニメで描かれるかは
ネタによってはかなり微妙だしな…
何進みたいに2、3台詞で片付けられる可能性もあるし
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:44:15 ID:RKIyU5uU0
>>83-84
いくら自国の歴史だって細かいことは知らなかったり覚えてなかったりするもんな
ましてやこれは外国の歴史(小説)だし
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:44:44 ID:Xgh4QMC+P
>ネタばれ
このスレに居るのって大体が三国志ファンみたいだからねえ。
出来れば初心者の意見が聞きたい所だね。
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 20:46:02 ID:eIhl5x9C0
あなたには血も涙も無いのか!
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 21:50:42 ID:5lSIBazu0
これだけの早足だから馬超の出番も入蜀以降は速攻で終わりそうだな
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 21:52:27 ID:/wLYaOtRO
来週は郭嘉が出るぞい
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 22:07:37 ID:BMeTCWDR0
>>70
リカクシが長安乗っ取る
チョウシュウ、カク独立
呂布、陥陣営、チョウリョウ(黄巾じゃないほう)独立
董卓一族は皆殺し
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 22:13:05 ID:1SZj5mjc0
とりあえず三國志にでてくる名前のある女は全て把握してる
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 22:19:30 ID:OJY11CuR0
>>93
張飛の娘って本当はなんていう名前だっけ
星彩はコーエーの人が考えた名前だから本当の名前じゃないんだよね
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 22:21:07 ID:qumKtjZ+0
敬愛皇后
いわゆる本名とは違うがね
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 22:42:23 ID:IqVk/s0S0
おっさん優勢のこのスレだと小学生の息子持ちはいるだろうから
どういう反響があるか聞きたいな
息子がワンピース見てるので親父は裏番組録画市長ですな雰囲気だけど
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 23:04:06 ID:OJY11CuR0
>>95
ありがとう
劉禅の妻になる前に出そうとすると登場人物から名前を呼ばれるときに
架空の名前になってしまうのか
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/20(火) 23:57:54 ID:8CRe//8b0
>>91
多分、この作品なら赤壁大敗後の曹操が
「郭嘉さえ居てくれたら、こんな惨めな負け戦味わう事がなかったのに」と
泣きじゃくるシーンの回想あたりで出ると思う。
超一級のメジャーキャラでもない限りは皆、同じような顔してそうだし。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:05:38 ID:AOPOAsjO0
横山三国志だとそのシーン無かったよね、
荀イクに空弁当贈る所も無かった。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:08:43 ID:4LIT2cRF0
リョハクシャを殺した後のセリフが横山光輝より優しい感じだな
「伯父には苦しむことなく死んで欲しかった。家族の死を知ることなくな」
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:09:16 ID:8CRe//8b0
横山三国志だと魏の軍師ではカクがやたらカッコよかったなあ。
ジュンイクとかはひょうたんみたいな顔してたのに。
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:10:40 ID:IqVk/s0S0
>>98
カンウやチョウヒみたいな特徴のないキャラは有名所でも怪しいゾ
リクソンなんて多分一般兵顔だぜ
シュウユは派手そうだ
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:22:30 ID:9m52m9CB0
>>102
関羽、張飛は特徴ありまくりじゃないのw
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:30:24 ID:53BSYRH30
さすが日本語の曖昧さは格が違った
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:31:18 ID:3zIv2HJbO
陸遜ならOPに出てるし周瑜はEDに出てるぞ
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:31:19 ID:xdCUqU8S0
カクはよく戦場で見せ場があるけど、ジュンイクはほとんど戦にはからまないからね。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:35:40 ID:AOPOAsjO0
本編未登場はOPEDに居ても分からない。
赤ん坊抱えて走ってるのが趙雲 位だ。
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:38:10 ID:nXA28WRy0
電報の取り違い並に怪しい文章になってしまったな
特徴の ないキャラなんだ
>105
録画データ消したので今週のをじっくり見てみるよ
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:38:19 ID:9m52m9CB0
OPはほぼ関羽無双な気がする
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:39:38 ID:nXA28WRy0
>>106
漢王朝復興の事で曹操にネチネチ言って自害させられる見せ場しかないよね
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:40:46 ID:JTaCJxFu0
話の展開速すぎない?
三国志知らない人が見たら、たぶんついていけないと思う
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:44:23 ID:9m52m9CB0
寧ろ、知らない人向けじゃないかな。
三国志知らない人に膨大な人物が目くるめく登場する
三国演義を頭からケツまで見せたら、それの方が確実に途中でギブアップされてしまいそう。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 00:45:51 ID:nXA28WRy0
>>112
知ってる人は中国ではこうなのかと楽しむアニメだけど初心者はどうなんだろう
誰か初心者はおらぬかー!X3
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 01:01:41 ID:RWHi56u+P
>>113
アニメ始まってから吉川三国志とか小説十八史略とか読んで補完してるよ
結構面白いよ
わかんないところがあればwikipediaを見ればいいし
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 01:12:18 ID:EjQknH1I0
>>101
賈クは、あの曹操を苦しめる敵参謀として登場するからな。
顔もしっかり描かれるわ。
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 01:16:56 ID:HHCzACVP0
昔数人で光栄三国志初めて、最初にやるのが呂布と賈ク争奪戦だったのを思い出したw
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 01:21:32 ID:xBPpxCkz0
OPの関羽バシバシは千里行後の再会かな
あれ→3人の抱擁の流れで曲の良さも手伝って絶対泣く
一発目は素人みたいな詞だと思ったのに
聴きこむほど良くなる・・・さすがだ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 01:23:26 ID:ZjyEIjyl0
>>101
つーか最初はイケメンだった(二虎競食の計や駆虎呑狼の計を献策するシーン)が
袁紹の要求について相談を持ちかけられるシーンからいきなりひょうたん顔になった
アニメ版ではずっとイケメンバージョンが採用されてた 
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 01:26:03 ID:r/sH3uZf0
出る度に顔が変わる(合計三回変わった)満寵よりはマシ
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 01:29:04 ID:4LIT2cRF0
横山光輝のアニメにカクって出てきたっけw
ジュンイクとテイイクが出てきたはしっかり覚えてるが・・
ここでも2人しか名前出てない↓
http://www.yokoyama-mitsuteru.com/DB/usr/Search.php?main_table_no=2&template_name=visual_details.html&m_prk=19&search_type_m_prk=3
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 01:54:23 ID:IblLw++40
>>113
> 誰か初心者はおらぬかー!X3
ここにいるぞ。1話見てなくて2,3話だけだが、ソウソウは顔はおっさん臭いけど中々の正義漢
で頭がいいな。叔父殺しは運が悪かったが、おっちょこちょいでもあったな。役人を呼ぶなら
刀なんて研ぐわけないのに。
それはそうとリョフと三英雄の戦い、リョフ一人で後ろに軍勢がいなかったんだがあれで戦い
になるかな。とか
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 01:55:55 ID:AOPOAsjO0
>>121
>> 誰か初心者はおらぬかー!X3
>ここにいるぞ。
絶対嘘だw
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 02:38:37 ID:XXYa+8o30
この世界って日本でいうと
信長、秀吉、家康が同時代に存在するような凄さだよね
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 03:49:34 ID:E7oz6d0J0
>>123
信長、秀吉、家康が同時代人ではないかのような口ぶりだなw
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 03:54:59 ID:pJj9A5N80
さぞや、ひどいだろうと思って観てみたら、意外とそれなりに面白い。
最初に中国五千年って、例によって歴史捏造から始まってて笑える。
正しくは、中国61年 シナ2230年です。

日本で三国志物を作ると、どうしてもマイルドになっちゃうんで、
シナ文明のえげつないセンスとか、実写指向の強い絵とか演出が、ちょっと新鮮で面白い。
話もサクサク進むし、残酷描写は多いし、深夜に放送してたら人気出たんじゃないか。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 07:27:35 ID:LhufAGCgP
シナ2230年って秦の統一から?
冒頭で言ってる「中国5000年の歴史」はたぶん夏から数えてるんだろうけど…
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 08:01:47 ID:BzAPn/jH0
神話時代の三皇五帝かららしい>中国5000年
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 08:07:14 ID:9n9AXNVNO
呂布VS公孫賛の動きが凄かったんだが、一体何のアニメをトレースしたんだろうか
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 08:52:56 ID:fO8PJtiT0
>>116
よう、俺w
友達のマイコンでやってたなぁwナツカシス
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 09:33:31 ID:xmCZNevS0
>>125
中国ってのは別に中華人民共和国の略としての意味だけじゃないぞ
あの国の歴代王朝すべてを指す言葉として現政権成立以前から使われてる
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 09:35:00 ID:5CFIxYYl0
>>125
情報弱者乙
殷王朝は実在が確認されたから3056年だろ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 10:25:50 ID:m73SPpto0
人間をラーメンにして食う某中国超人は中国4000年の伝統の味とか言ってたけど
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 10:54:11 ID:+1Fy3q1I0
取り溜めしてたの見たが、すごい早さで進むな
ダイジェスト見てるみたいでせっかくの名シーンも全然感動しない
説明がまったくないから原作知ってる前提だな
絵がディズニーのパチ物っぽい
声優棒すぎ

感想こんなところ
一応見るけどあまり期待しないでおこう
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 10:58:02 ID:3zIv2HJbO
>>128
コンテは日本で作画はマンパワーだろ
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 11:27:39 ID:j0bYmGUE0
>>122
ですよね
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 12:45:22 ID:J95xfYKk0
感動するような名シーンあったっけ?
動きのぬるぬるさは今期ナンバーワンだね
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 14:11:36 ID:TZ/cmjq0O
>>131
3056年前は殷が滅んだ年だったかと
殷王朝時代も含めれば3600年くらいじゃないのかな
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 14:18:46 ID:VT3NCt3B0
もちろん知ってるさ
一番確実だと言える数を言っただけ
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 14:44:18 ID:e8wXe/u40
>>136
曹操と陳宮が床を共にしているところ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 17:29:02 ID:/LkHNtw10
第4話 「悲しき策略」【4月25日(日)放送】

単独で董卓を追撃した曹操であったが、呂布軍に返り討ちにされてしまった。
長安に都を移し、権力を磐石のものとした董卓は、宴会の席で討伐軍の投降兵を虐殺し、自分の陰口を叩いた者を報告しなかったとして張温将軍をも処刑してしまった。
その張温の処刑を悲しんだ義兄弟の李粛に目をつけた王允。王允は董卓排除の計画に李粛を引き込み、董卓が支配する関所を潜り抜け、曹操へ董卓討伐の密書を届けさせた。
密書を受け取った曹操だが、董卓の兵力が増大している今、出兵するのは得策でないとし、王允の計画は徒労に終わった。
落胆する王允に対し、李粛はある計画を持ち出す。それは、美貌と知性を兼ね備えた貂蝉を利用し、董卓と呂布の仲違いを謀るというものだった。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 17:33:39 ID:FGrR6kWJO
ぬるぬるしてればいいというものではないけどな
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 17:42:07 ID:J95xfYKk0
今まで出てきたキャラ一覧みたいなの欲しいな
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 17:55:32 ID:8K1SRIb00
>>140
ほう、李粛が中心になるのか。
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 18:11:09 ID:WR3Vnh0n0
>>143
意外に李粛がおいしいな
棒だけど
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 18:22:51 ID:3CuV1no10
貂蝉と董卓のガチセックルが見たい
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 18:30:06 ID:0vQwyKVLP
呂布「父上、先回りしてお待ちして居ります
    疲れた頃を見計らって声をお掛けいたしましょう!」
董卓「おお!意味は分からんが流石我が息子、頼もしい!!」
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 18:34:59 ID:9n9AXNVNO
>>136
陳宮の「見くびらないでいただきたい」とその後の二人の逃避行だな
その直後に台無しになってしまうが…でも呂一家の悲劇に陳宮を絡めて
後の因縁を見事に作り上げた羅貫中の構成力には素直に嫉妬する
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 18:46:07 ID:WR3Vnh0n0
>>147
それに比べて劉備との逃避行にするわが国は
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 19:02:58 ID:9m52m9CB0
>>148
三国無双(笑)
三国志大戦(笑)

とか、そんなもんの軽々上を行く
レベルの低いもんが近年の日本では
多発してるからあんまり気にならなかった。

羅貫中ってマジで凄いなw
吉川栄治でようやく足元に届く程度のレベルかもな。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 19:07:19 ID:kA3KCKFy0
吉川先生も横山先生もいい仕事をしてくれた
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 21:29:29 ID:pJwDOw050
正史厨からすれば余計な演出入れやがって、というところだがな
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 22:10:04 ID:wnj5n8JYQ
貂蝉の次のヒロインキャラは劉備の嫁あたりか?
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 22:17:37 ID:/LkHNtw10
とりあえず張飛の嫁じゃね
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 22:24:01 ID:9n9AXNVNO
曹操が手を出す未亡人でしょ
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 22:28:01 ID:h8csfizY0
劉備と水魚の交わり状態のメインヒロイン諸葛亮に関羽と張飛が激しく嫉妬
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 22:36:21 ID:WR3Vnh0n0
>>155
まんざら嘘でもないのが悔しいな
寝食も二人きりなんてギリギリ
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 23:04:39 ID:FGrR6kWJO
ようやく三話観たが面白いな
三國志を上手くアニメしてるって感じだ
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 23:17:34 ID:kA3KCKFy0
>>151
正史「厨」なんて眼中にないからw
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 23:28:54 ID:BzAPn/jH0
「演義」の作品にすらケチをつけるからこそ正史「厨」なのだと思う
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 23:37:15 ID:EEehXPfH0
>>155
昼ドラになるのか
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 23:37:15 ID:WVkNcav80
このアニメのタイトルは『三国演義』
正史の話題はスレ違いな
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/21(水) 23:46:18 ID:53BSYRH30
俺がスレに背いても、スレが俺に背くことは許さん!
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 00:07:29 ID:XQHUmKkJ0
今までの三国志では、比較的名君のような描かれ方が多かったと思われる献帝が
鳥見てアハハウフフ→董卓にビビって大失禁したのには驚いた。
てっきり「少帝ってまだ居たっけ?」と思ってしまったくらい。
最近の中国では献帝も、あんまり良いイメージじゃないのかな?
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 00:13:30 ID:iYLmVKHg0
レッドクリフの献帝も玉座で鳥さんとお話してたな…
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 00:23:05 ID:GaQJaNFR0
あの皇帝では長安から洛陽まで頑張って逃げ帰る根性があるように見えん。
宮廷から出る前に息切れしてそう。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 00:45:50 ID:rp95+HPE0
>>163
董卓の後は、李カク&郭シ、曹操と献帝は
次々とタイプの異なるジャイアンにイジメ倒される宿命だからな。
曹操からのMAXイジメを喰らってる時は脱糞すらしかねないヘタレっぷりだな。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 01:29:09 ID:SVZsovwl0
全52話放送前に打ち切りになりそうな番組だな
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 01:37:16 ID:etWO9P5U0
中国と契約して全話やるとかになってんじゃね?
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 01:49:06 ID:8zToug1I0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100422_takaratomy_2010summer_sangokuengi/
http://gigazine.jp/img/2010/04/22/takaratomy_2010summer_sangokuengi/DSC_7093.jpg

なぜ諸葛亮だけ諸葛亮孔明…日本向けの紹介だとこっちのほうが通りがいいのか
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 01:58:55 ID:NJ5gGJOqQ
>>165
董ジョウに密書渡す姿も想像つかん
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 02:01:48 ID:BzQQOVvM0
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 02:21:06 ID:OI8bHN2b0
完全にマニア向けだよな
猛将武器のどこがライトなんだよw
でも俺は全部ほしいし
子供と関羽関平ごっこはしてみたい
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 03:13:47 ID:CNaFa1q/0
>>131
学者たちが酒池肉林の跡地を発見して喜んだが
実際に調べたらちょっとしたバーベQパーティだったことが発覚して
学者たちガッカリ
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 03:22:30 ID:CNaFa1q/0
>>152
しばらくの間のヒロインは孫策編の大喬らしいよ
ちょっと次回予告読んだw

>>170
曹操暗殺計画のことすっかり忘れてたw
董卓暗殺計画くらいメジャーなイベントだよな
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 03:44:15 ID:urOmbEa/0
皇帝が劉備に勅使を入れた帯を渡すのって何時ごろの話だっけ?
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 05:45:24 ID:q4crrT9E0
>>169
マジで「諸葛亮孔明」と表記してやがる
姓+名+字なんて表記はよくあることだけど間違いなんだよねえ
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 06:14:52 ID:j+RSYX+a0
アニメの横光三国志でもそうだったが、いくら日本で知名度高くて人気あるからと言って
出番の来る前から孔明孔明と特別扱いで持ち上げないで欲しいんだよねぇ
あくまで淡々と人の移り変わりを客観的になぞって行って欲しいわ
蜀滅亡までやるんだったら必然的に後半の主役になるのだから
演義における前半の主役は曹操や劉備や呂布でしょうに

>>175
献帝が勅書を渡すのは198〜199年前後、呂布の死後辺りとなってるね
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 06:33:26 ID:HF12huVn0
>>169
亮と孔明では知名度に十倍は開きがあるだろう。
ことわざとか人形劇とか桃屋のCMとかことごとく「孔明」だったわけで。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 07:35:54 ID:nD3KIVT90
なんで孔明のほうが有名になっちゃんだろうね
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 07:55:05 ID:wR8GaScXO
元々名前をそのまま呼ぶのは失礼という風潮があって
(つまりリアルを突き詰めると「曹操様」という部下は有り得ない)
玄徳と孔明の2人だけは特別扱いってことで、演義では常に字表記だった
劉備は字で呼んだら漢王朝の末裔ってのが分かりにくいから変わったけど
孔明は特に支障がなかったからそのまま字が定着しちゃったんじゃないかな
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 08:07:49 ID:OEojn3AX0
マニア気取りは諸葛亮孔明になるとすぐ間違いだなんだと騒ぎ出す
けっして劉玄徳、司馬仲達にしろ、とはいわない
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 08:19:44 ID:Cg5A78610
三国志マニア気取りはどこにでも沸いてくるな
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 08:57:50 ID:FwQTsU/W0
このスレで三国志マニア気取りが湧いてこないほうが問題だろw
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 12:45:34 ID:kzCT3sRY0
>>177
ありがとう
まだまだ先か
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 13:05:35 ID:etWO9P5U0
11話で雷コワイをやるから、たぶんそのへん
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 14:09:01 ID:uoMw4/Jk0
結局馬タイしか出てこなかったし初心者いないんだな
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 14:15:44 ID:z8rSGucN0
>>181
よう同士、俺も昔から謎だったんだ
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 14:28:25 ID:Ou9/AZvI0
>>180
やっぱ真名で呼び合うべきだなw
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 14:40:54 ID:uoMw4/Jk0
日本では孔明だけ諸葛孔明がデフォなんだよな
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 15:27:36 ID:BlZBaqw+O
現代の中国人にも名はあるの?
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 15:55:57 ID:hQujVNpS0
>>176
陳寿+曹丕「間違っちゃいましたサーセンww」
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 17:23:15 ID:Ot3+Uah0O
>>188
曹操は華琳様と呼ばれてるしね
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 17:36:56 ID:smmNQJ5qO
>>190
ジャッキーとかジェットとかアンディとか
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 17:48:48 ID:wR8GaScXO
>>193
それは芸名だろw
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 18:02:59 ID:O9VL4eDF0
>>181
「諸葛亮孔明」は間違いだけど「劉備」は表記上正しいだろ
字も使い分けろってコトなら、視聴者が混乱するのは解り切ってるから言い出す奴がいなくて当たり前

単に「諸葛亮」と他と同様姓名表記にするか原典に習い「(諸葛)孔明」と正しく表記すべきということだろ
時間帯的には子供も見るのを想定してるんだろうしその辺りはきちんとしておいた方がよくないか
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 18:08:58 ID:GaQJaNFR0
三国演義は史実を元にしたフィクションでありエンターテイメントなんだから、
歴史や文化的な正確さより分かりやすさを優先するのは間違っているとは思わないが、
横山三国志だと趙雲だけ敵味方問わず「趙雲子龍」とか「趙子龍」とか呼ばれるし自分でも名乗るんだが、
あれなんだろう?
関雲長とか張飛益徳とかとは誰も呼ばないのに、
劉備すら呼ばないのに。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 18:11:27 ID:tYYn1gF70
カッコイイから
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 18:11:42 ID:/aolpOMvP
>>195
>>181は「劉備玄徳」とかやっても、突っ込みが少ない
って言いたいんじゃないか?
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 18:35:16 ID:hQujVNpS0
三国志マニア気取りは
マジどーーーでもいいことを根掘り葉掘りちくちく言ってくる
めんどくさい人種だよなー
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 18:43:16 ID:c8+vw7gC0
おやおや…
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 18:50:19 ID:Ou9/AZvI0
どうでもいいけど、原作厨どもはネタバレはするなよ
呂布が死んだ後赤兎馬は関羽が乗るようになるとか
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 18:57:35 ID:Ot3+Uah0O
>>201
それ三国伝でもやったし
愛紗がセキトを飼うようにはならなそうだけど
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 18:59:11 ID:GaQJaNFR0
そういや赤兎であって赤兎馬じゃないんだな、
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 18:59:53 ID:XbHJEEPm0
>>201
チョウゼンに兄貴が目を付けてカンウがシットして殺すなんて言わないよ絶対
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 19:08:49 ID:wR8GaScXO
>>196
実はこのアニメでも中国語版では、味方同士では字呼びを使ったりする場合がある
或いは目下→目上だと丞相、張将軍、曹公みたいな呼び方もある
んで、敵だと諸葛亮とか司馬懿とかってバンバン名前を呼び捨てしまくってる
日本人はそこら辺の常識が分かりにくいから全部名前だけでやってるんだろうな
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 19:17:14 ID:rp95+HPE0
>>201
よし、じゃあ俺が物凄い予言をしてやろう。

呂蒙は全身の穴から血を吹いて死ぬ。


恐らく冗談と思ってもらえるはずだ。
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 19:31:01 ID:m6fmSzbQ0
>>196
関羽は結構字でも通ってる方かと。
まぁ髭将軍とかの方が通り名としては通ってたと思うけども。
張飛も燕人とか自称してたしな。

趙雲に関してはまぁ・・・・その方が格好良いからだろうね。w
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 19:36:31 ID:bgXUuWkQ0
>>206
このアニメでそれをやったら名作認定する他ないw
血で思い出したけど、曹操に「関羽と戦え!」って言われた兵士が血を吐いて死ぬ、
ってのもやってくれないかな。
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 19:39:13 ID:XbHJEEPm0
>>208
カンウの怨霊でソウソウ後を追うが楽しみ
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 19:43:02 ID:Bb+XvQD80
呂蒙は自分の仕事をしただけなんだから関羽に呪われて死ぬような描写にしないで
病を抱えた体を酷使しての大仕事を終えて感動的に力尽きる感じでいいだろ
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 19:43:47 ID:GaQJaNFR0
そもそも戦で負けた恨みつらみで呪い殺しにくる関羽なんて見たくない。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 19:44:41 ID:RLdpiW3S0
人形劇三国志の呂蒙を思い出した
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 19:46:47 ID:rp95+HPE0
>>210
そんな善人仕様の呂蒙は演義らしくないので却下
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 19:49:19 ID:hQujVNpS0
演義らしいとか以前に…
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 19:53:44 ID:rp95+HPE0
ダイジェストなのはしょうがないだろw
ガッツリ見れる演義は中国では5月2日より放映予定の
三国演義のドラマ「三国」の日本放映でも期待しようじゃないの。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 19:56:01 ID:XbHJEEPm0
>>215
みるしかねえな
蒼穹の昴で忙しいのに
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 20:10:15 ID:Zi89eEyk0
>>207
髭将軍ってなんだよ、美髯公だろ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 20:15:07 ID:Zi89eEyk0
>>198
少ないどころかまずいない
諸葛亮孔明にだけ異常に反応する奴がいる
どっちも同じ文法間違いなのに笑えるよな
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 20:22:22 ID:7gBQ3MUT0
>>216
原作厨なんだがどうですか?
おもしろい?
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 20:25:17 ID:Oj3vvhFv0
>>195
まずお前は日本語の読解力を高めた方がいいな
見当違いも甚だしい
諸葛亮孔明が間違いなら
劉備玄徳も司馬懿仲達も間違い
なのに自称三国志マニアは諸葛亮孔明にしか反応しない
だから「バカじゃねえの」だって話だよ>>181の内容は
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 20:36:44 ID:J+MJEly70
陳舜臣って作家知っているか?
作品を読んでる人なら知ってるだろうが、
この人は諸葛亮孔明、劉備玄徳と作中で書いている。
中国人の作家が気にせずにこう書いているのに、
なんで日本人がそれは間違いだといちいち反応しなきゃいけないんだw
中国人はそんなこと全く気にしていないというのに。
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 20:37:33 ID:GaQJaNFR0
そういや【字】って風習は今でもあるの?
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 20:45:38 ID:rDqJXxaQ0
初心者ですまないが、字と姓の関係性がよくわからない。
どっちを呼ぶのが普通なの?
仲間とか家族とかだと字で呼び合うのかな?
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 20:48:31 ID:t1e7MeEZ0
>>221
もちろん知ってるさ
そいつは作家であり学者だよ
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 20:50:44 ID:rp95+HPE0
陳瞬臣は三国志の事にかけてはかなり嘘こいてるけどな。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 21:03:55 ID:bgXUuWkQ0
>>223
姓はそのまんま名字。
字は忌み名を直接呼ぶのは失礼にあたるから、
呼び方ける時は字を用いる。
劉備なら備が忌み名で玄徳が字。
しかし、官職を持ってる人に対しては、「諸葛丞相」みたいに姓+官職で呼びかけるのが礼儀正しい。
状況によっては「諸葛亮孔明」って呼ぶ事は少なからずあった様で、
文章とかでは連結して書く事も度々あったそうだ。
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 21:12:47 ID:Ou9/AZvI0
鈴々は鈴々なのだ〜
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 21:14:40 ID:hQujVNpS0
>>221
一応突っこむ
陳舜臣は日本生まれ日本育ちの日本人ですけど…
本籍は台湾だったけど日本国籍も取得した
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 21:29:23 ID:VfGT0puI0
この手の姓名字表記でどうこういうのはなぜか三国志関連だけに起こる現象なんだよな
他じゃ例えば姜尚子牙や項籍羽や宋江公明や誰もいわないし
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 21:34:30 ID:tPeopiih0
日本も明治になるまで名前に関しては同じシステムだったけどな
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 21:40:10 ID:GaQJaNFR0
>>226
>しかし、官職を持ってる人に対しては、「諸葛丞相」みたいに姓+官職で呼びかけるのが礼儀正しい。
それは今でも中国日本に限らず何処でも一緒だろ。
コキントウ国家主席とかオバマ大統領とか鳩山ルーピーとか、
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 21:40:29 ID:Q8opY/FS0
戦国時代はそうだな
織田三郎信長
明智十兵衛光秀
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 21:44:18 ID:Vn12KwFl0
ちなみに特に偉い人には名字を呼ぶのも畏れ多い
だからその人がいる建物を呼ぶ、だから
お屋形さまに殿様
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 21:49:58 ID:kygfK9AQ0
さらに天皇は偉いので建物の角だけを呼びます
おんみかど
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 21:57:32 ID:J+MJEly70
>鳩山ルーピー


こらこら
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 22:16:23 ID:Cg5A78610
>おんみかど
違うでしょもー!

君等がウンチ君なのはわかったから自重しろw
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 22:17:09 ID:2GMkKi1e0
つべで中国版のOP聞いたけど
テンション上がらないねー。
やっぱOPは日本版がいいね。
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 22:20:39 ID:EQek4wkQ0
中国版opって4つあるんだぜ?
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 22:22:23 ID:BlZBaqw+O
OPのナレーションからやる気を感じなくて毎回「魏、呉、蜀」の部分で吹き出す
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 22:34:26 ID:etWO9P5U0
中国版opって魏、呉、蜀、南蛮なんだよなw
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 22:35:54 ID:puQxfLjgP
>>238
テンプレにある中国公式HP行って見てみたが、日本のアニメと同じで14話目からOPが変わるみたいだね。
第二OPもなかなか良い感じだ。
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 23:09:32 ID:3nGx2uX60
>>205
中国語版はちゃんと使い分けてるのか
日本人が敬称や敬語・謙譲語使い分けるように向こうの人にとってはごく当たり前なのかな?

>>220
お〜い、>>181は劉備玄徳・司馬懿仲達ではなく劉玄徳・司馬仲達と書いてるぞ

姓名・字をちゃんと使い分けるとマジ混乱する
三国志くらいメジャーならまだマシかもしれんが
マイナーな隋唐演義なんかを読んでた時、慣れるまで人物表を確認しながら読んだ
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 23:11:53 ID:X06Rr/p40
>>219
原作読んでないけど面白いよ
内容は既読者によるとかなり違うらしい
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 23:15:51 ID:dCwN4xFh0
>>242
書いてる内容は同じだぞ
ゆとりばっかりで疲れるわ
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/22(木) 23:49:10 ID:HF12huVn0
いいから作品を語れよ。
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 00:15:35 ID:XdJewsQYO
さて明日はいよいよフィギュア発売だな
早く三国伝プラモと並べたいぜ
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 00:19:58 ID:M3s3KeIUP
>>246
それはカオスだな。カオスついでに恋姫と一騎当千のフィギュアも並べてみたら面白いかもしれん。
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 00:22:32 ID:XEgDnZov0
>>247
ヌレバウプタノム
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 00:28:33 ID:XdJewsQYO
>>247
蒼天航路とか鋼鉄三国志のフィギュアが無いのが悔やまれる
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 00:48:48 ID:F/BrJB1b0
うちには横浜の中華街で購入した神々しい関羽の像があるから
フィギュアはスルーします。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 00:50:48 ID:HyeLjOAZ0
一瞬プラモなんてあったけと思ったらSDガンダムかw
ラインナップを眺めてたら蒼い馬超に吹いたw
そして白銀のイメージが強く刷り込まれてる自分に気が付いた
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 00:51:34 ID:wGr/j6Cu0
関羽が商売の神様になってるのが不思議
孔明が学問の神様として祀られるならわかるけど
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 00:54:02 ID:XEgDnZov0
>>252
商売の要は約束を守り信用を得る事
関羽=義の人=商売の神
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 00:58:32 ID:0FAGk1R70
何で劉備じゃなくて、関羽なんだろうな
義や人望という事なら劉備がピカイチだと思うんだが、ある意味馬鹿正直と言うくらい
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 01:00:30 ID:XEgDnZov0
>>254
息子をご先祖様並に捨てるような奴が義の人か?
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 01:03:09 ID:5xJviHJ6P
元々塩の商人だったとか、ソロバンや帳簿を発明したとか
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 01:04:28 ID:F/BrJB1b0
>>252
関羽は学問の神様でもあるのよね。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 01:11:40 ID:0BhhdKN90
元々は武神で戦いの守り神だったが、
そこに色々なご利益が後付された。
最初から商売の神様だったわけじゃない。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 01:13:46 ID:uO5PC/ET0
全52話分も枠勿体無いから3話打ち切りにして十二国記でも流してくれんかな
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 01:16:17 ID:F/BrJB1b0
>>258
今では武神、火神、水神、学問の神、商業の神などを兼任
幾ら最高神の玉帝の側近とは言え武聖関公は多忙だよなあ
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 01:17:20 ID:Q8MODbUx0
>>254
冗談だろ・・
たしかに民衆や臣下への恩愛という点ならピカイチだが
劉備が取引相手とかあるいは部下だった場合
これほど信用できない人間もあまりいないぞ
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 01:47:13 ID:0BhhdKN90
現代の俺らだってお気に入りの作品の好きなキャラクターの、
ちょっとした描写を拡大解釈して完璧超人のチートキャラに仕立てたりするだろ、
関羽もそういうことされたんだよ。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 01:49:22 ID:5xJviHJ6P
今や萌美少女だものな。
英雄も大変だ。
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 03:23:38 ID:Y/bUz/NB0
うっかり歴史に名を残すと恐ろしいにゃー。
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 03:38:39 ID:2uJ+MrsY0
劉備って侠の頭領で放蕩してた次期もあるんでしょ?
神さまにはなれないでしょ
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 06:25:44 ID:dsL6NqZm0
>>250
それもフィギュアだろ
>>254
呂布の最後の言葉
「曹操、そこのウサギ野郎が一番信用ならないんだぞ」
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 06:31:16 ID:HyeLjOAZ0
それを言ったら関羽だって劉備と出会う以前は立派とはいいかねる経歴じゃなかったか
あと一応だけど劉備や曹操も神格化されてる
それなのに現代では関羽信仰の方がずっと広がってるのは後代の為政者が忠義の人として賞賛し孔子と並んで祭ったのと
講談なんかの影響で民間での人気も高かったから・・・だったと記憶してるんだが誰か詳しい人フォローよろw
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 07:40:48 ID:zykHczjG0
一番人を裏切らないのは張飛なんだけどね実は
でも張飛は講談のネタにされるだけ
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 08:01:30 ID:x9qHfzzlO
>>265
劉備は別に仁侠の道に入ってたことはないよ
蒼天航路の作者は三国志を何か誤解してるとしか思えない
因みに三国志本文で仁侠をやってたとハッキリ明文化されてるのは曹操

>>266
その呂布の言葉には「助けてやったのに恩知らずが!」ってのが前につくからな
つまり、劉備が信用出来ない奴だという根拠は、「処刑される自分の命乞いをしてくれないから」w
陳舜臣は「確かに助けたけど、元々徐州を奪ってピンチに陥れたのは自分だろ、ムシのいいこと言ってんじゃねえ」って突っ込み入れてる

>>267
関羽の前歴は後から付け加えられた可能性が高い
ニワトリと卵の関係みたいなもので、人気と伝説がどっちが先とも言えないまま
相乗的に築き上げられていった可能性がある
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 09:54:56 ID:cTFe+ior0
蒼天航路は曹操をマンセーしてるだけ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 10:18:11 ID:dn/8Ro+t0
中国電子台のドラマ版見たことない人
ブックオフでも行って日本語版一回見てみ。いらん部分省略されてて面白いぞ
主要キャストのハマリ具合が最高だし
大塚明夫の関羽とか、張飛や孔明とか声が完璧だぞ
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 10:25:55 ID:vMBVxrrS0
玄田哲章が出ているか教えてもらいたい
>>271さえよければ
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 10:41:36 ID:1g37P2Xf0
マウス吹き替えなので出てない

ドラマで一番のはまり役は石田彰だがマウス止めちゃったんだよね
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 11:37:23 ID:mk1DjA4P0
人間がなぜ泣くかわかった
俺には涙を流せないが・・・
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 12:21:33 ID:XdJewsQYO
>>262
シャアとか悟空とかジャイアンとかしんのすけとか凄い美化されやすいよな
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 13:32:42 ID:BPdVa9Nm0
>>274
誰も気付かねーよ残念w
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 14:43:38 ID:PpN7HBp90
>>271
日本版も完全版とダイジェスト版両方あるぞ
あんたが見たの後者の方じゃね?
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 14:46:18 ID:dn/8Ro+t0
>>272
BS放送版の曹操は玄田だったかと思うが、DVD版では違う
字幕版は普通にうpされとるんだけどな・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1554380
吹き替えの方が数倍引き締まってて良い
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 14:52:16 ID:dn/8Ro+t0
>>277
どっちも見たけど、後者のが好み。放送版売ってないし
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 16:52:06 ID:Q8MODbUx0
蒼天航路を原作あるいは正史(史実)だと思っている奴
このスレに限らずやたら多いんだよな、ネットのレビュー見てもチラホラ
蒼天と違っていると突っ込むやつとか蒼天基準に考える奴とか
蒼天が突出して絶大な人気を得てる三国志漫画なのは分かるが
何故ほかの三国志作品まで蒼天基準に考えるんだろう
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 16:55:09 ID:lb3PuKUb0
>>280
そんなヤツ見たことも聞いたこともねえよw
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 16:56:56 ID:Yhwc9FOhO
蒼天が正史準拠って言われてたからじゃね
実際は演義も盛り込んだりおいしいとこどりだったと思うけど
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 17:02:18 ID:4xg+JKAS0
正史の三国志漫画!って銘打ってたから、信じ込んでる人はいるな。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 17:06:45 ID:5/gREaBF0
天地を喰らうが正統派三国志というぐらい無茶だな
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 17:13:40 ID:lb3PuKUb0
演義が劉備を主人公みたいに扱ってたのに対し、正史的には最大勢力だった者を取り上げれば
曹操が主人公になるのも必然だけど
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 17:44:40 ID:yrfSp/Lu0
またかよ、うんざりだ
正史を全然知らない奴は正史を語るな
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 17:47:13 ID:XdJewsQYO
>>271
大塚明夫は孫策にしてほしかったなあ
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 17:48:55 ID:x9qHfzzlO
>>285
何言ってるんですか?
三国志の主人公は、元々前半が曹操、後半が諸葛亮ですよ
日本の三国志物語の第一人者の吉川先生がそう言ってるんだぜ
このアニメだって曹操主役の構造になってるでしょ
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 17:57:53 ID:HXmHU5LQ0
吹き替え版だと、孫策ってほとんど出番なかったような・・・
完全版でもメイン回は1話だけで、あとはちょっとだけだったけど
それはともかく、吹き替え版の

周瑜、しーね!
周瑜、しーね!
周瑜、しーね!

のシーンは笑った
個人的には、納谷六朗の司馬懿がお気に入りだったなあ
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 18:02:25 ID:7PJj9f+v0
ドラマ版は役者の交代がなぁ…
趙雲や魯粛が変わったときはショックだった
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 18:58:01 ID:1g37P2Xf0
>>289
曹仁軍自重www

ところでええ加減、スレ違いではないかね?
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 19:15:41 ID:F/BrJB1b0
>>262
武人としてなら関羽は当時から超一流の存在として正史にも記録されたけどな。
後世に行くにしたがって、当時の関羽の武威が語り継がれていく際にその偉業が宗教とも
融合して武神となり、後に国家鎮護を担うほどの神となるまでになったんだろうな。
三沢光晴氏も1000年後くらいには日本の国家鎮護を担う武神と化してるかもしれない。


293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 20:38:06 ID:c5v2W82h0
>>292
その時は破壊王も並べて祀ってくれ
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 20:57:46 ID:Q8MODbUx0
六朝の『真霊位業図』見るとこの時代はそんなでもなかったみたいだしな
曹操や曹洪、曹仁、孫堅や劉備などの有名武将の名はあっても関羽は無い
唐代あたりにはじまり清でバーンと出世したみたいだ。神さまとしての関羽様は。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 21:03:16 ID:cHS0afPC0
敵陣に乗り込んで顔良討ち取ったり
骨削る手術しながら囲碁をして平然としてたってのは正史にもある記述だから
とかく並の精神力じゃなかったのは確かだろう
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 21:07:44 ID:u/UB6JQ+0
雲長の本体はヒゲ
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 21:11:54 ID:cHS0afPC0
>>285
さて、何回同じことを書かなくてはならないんだろうか
三国志演義の主人公は間違いなく劉備三兄弟と諸葛亮
三国志正史の主人公は曹操であり劉備であり孫権である
なぜなら正史は国が定めた正式な歴史書であり
魏と呉と蜀はそれぞれが中国が認めた正統な国家
つまり正史にはどれが主人公でどっちが敵って概念はないのわかる?
まあ、だからこそこの時代は日本人に人気があるんだろうけどな
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 21:13:54 ID:C4CJbDpu0
わかったから三戦でやれ
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 21:18:14 ID:7PJj9f+v0
またこいつか
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 21:21:34 ID:F/BrJB1b0
>>294
真霊位業図には記載すらされてなかったようだね。
後の関羽は?都馘魔関元帥という名の神になって?都大帝の職に就任していたようなので
一時的に曹操や劉備ら(彼らは?都大帝の官僚)の上官になってた事もあるもみたい。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 22:33:13 ID:5xJviHJ6P
>>297
正統は魏のみじゃないか?
本紀があるの魏だけだし。
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 22:44:14 ID:pew2iLEH0
呉と蜀はおまけだねえ
正史は正統系譜は魏という立場
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 22:44:24 ID:0BhhdKN90
この三国演義の製作に日本も一枚噛んでるなら、
卑弥呼の使者とか出るんだろうか? セリフで一言位でも、
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 22:46:33 ID:HXmHU5LQ0
そんなんいらんわ
背景に自国の文字をこっそり混ぜるどっかの国じゃあるまいし
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 23:32:57 ID:1g37P2Xf0
>>303
演義に卑弥呼って出てくるの?

魏志ならいざ知らず
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 23:37:05 ID:S2Oxh1Xk0
ところで演義って三国の中でどの国の人なの
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 23:45:46 ID:xQU8gVYk0
>>306
ハイブロウすぎ。
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 23:48:11 ID:Q8MODbUx0
>>306
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 23:58:12 ID:5xJviHJ6P
>>306
みくにえんぎ って名前の最強武将の物語なんだよ。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/23(金) 23:59:07 ID:0BhhdKN90
三國連太郎の先祖なんだ。
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 00:35:09 ID:eAcO1QR40
>>306
三戦板の住人では捻りだせないセンスww
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 00:38:01 ID:VawkqjnV0
正史は気をつけて読まなきゃいけないんだよね。
魏を正統としながら、作者が蜀出身なために劉備びいきがすごい。
正史を読んだ事がある人なら知ってるだろうけど、
曹操のとこの記述(武帝紀)で赤壁の戦いで曹操を負かしたのは劉備とか書かれているしw
孫権は呼び捨てなのに曹操は武帝、劉備は先主とか。
他には正史の曹操はひたすら劉備の事を英雄だとか豪傑だとか賞賛してるのな。
「劉備は私と同じくらい頭がいいが、策を思いつくのが私より遅い」とか書かれてる。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 00:48:06 ID:eAcO1QR40
関羽の賞賛も関羽伝ではそっけないが他者の伝で
関羽の事を激賛してるあたりにも陳寿のセンスを感じる。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 00:56:23 ID:wxVvURNy0
陳寿の蜀びいきが凄いってんなら
魏びいきはそれをはるかに上回るだろう
こっちは命かかってんだぞ

陳寿が蜀出身じゃなかったら
蜀は実際以上にボロクソに書かれてたんだろうな、董卓や袁紹みたいに

ところでここなんのスレだっけ
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 01:00:37 ID:xbOP7B8U0
>>146
はじめてOPを聞いたときも思ったけど、疲れた頃を見計らって声をかけるって、
まるっきり死神みたいだよね。リョフは実際実行するわけだが。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 01:02:50 ID:eAcO1QR40
>>315
三国志は無念の死を遂げる人物も多いから
その手の人物達の生涯をも現した詩なのかも。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 01:04:23 ID:xXu7YfUXO
>疲れた頃を見計らい声をかける
かっこいいと思った自分はズレてるのか
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 01:11:19 ID:eAcO1QR40
俺は「それが彼らの流儀だった」って詩でかっこいいと感じてしまった。
人それぞれ違った印象を受けるのも、この歌の良い所では。
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 02:24:30 ID:O4HE0Rrm0
>>314
>魏びいきはそれをはるかに上回るだろう
>こっちは命かかってんだぞ

「晋」の陳寿が編纂しているのに?

ちなみに、普通は前王朝の事を別に贔屓してまで絶賛はしない
現王朝の正当性を高めるため、むしろ不必要に貶める事さえある
陳寿は貶める書き方はしてないとは思うけども
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 02:27:52 ID:MJRUxpFw0
晋は立場上魏から禅譲で受け継いだことになってるから
魏を悪く書くとダメなのよ
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 05:43:31 ID:IFPJfbbeP
このアニメ、腐女子は食いつくのか?
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 07:02:34 ID:tdnf9KUN0
おいおい、お前らまさか正史は陳寿だけが書いたとか思ってんじゃないだろうな?
陳寿が書いたのは本文だけ
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 07:05:21 ID:TeIxDi0P0
>>321
つ鋼鉄
この作品で兄者総受とか妄想できるならそれはそれで凄いと思うがw
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 09:43:42 ID:VawkqjnV0
>晋は立場上魏から禅譲で受け継いだことになってるから
>魏を悪く書くとダメなのよ


嘘を堂々と書くんじゃない
正史は魏の曹氏が徳を失って晋の司馬氏に禅譲したという立場なんだから
魏を正統とはしているが、魏の曹氏一族まで美化しているわけではない
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 09:47:01 ID:VXG7ueC0O
>>312
>「劉備は私と同じくらい頭がいいが、策を思いつくのが私より遅い」とか書かれてる。
それは山陽公載記だろ。よくもまあそんな嘘がつけるな。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 11:07:34 ID:okCI3nQi0
opの冒頭を飾ってんのってよく見たら司馬師と司馬昭じゃねえか
今まで普通に劉備と思ってた
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 11:14:48 ID:eAcO1QR40
いい加減、正史厨はどこかへと消えて欲しいのだが。
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 12:39:09 ID:oWjk2MtV0
おもしろいけど声優の上手下手の差が激しすぎてちと萎えるな
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 14:37:48 ID:L+RXyw2V0
>>287
彼がパイロットやってたガンダムは三国伝で孫策やってるんだけど…
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 16:01:44 ID:I3KnD1JzO
>>329
だから大塚は孫策にしてほしかったんだ
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 17:59:38 ID:g52dKuvd0
絶対に当たる予言。
終盤の劉禅が「鳩山かよ!w」って言われる。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 18:25:00 ID:vhS97cPJ0
最後は安楽公劉禅が蜀には戻りたくないといって、たしなめられて終わるのか?
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 18:26:37 ID:vhS97cPJ0
そういえば思い出したので、劉禅Flash置いときますね。

http://step-calm.hp.infoseek.co.jp/flash/LiuShanVer2.swf
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 19:00:17 ID:gzlbIt5G0
>>327
だったら最初から「正史では云々」って書くなよ、よく知らないのに
これも前に書いたけど正史に贔屓や捏造があるとしたら司馬一家だけ、特に司馬兄弟とに関しては本当はもっとドロドロしたものがあっただろうな
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 19:03:19 ID:vhS97cPJ0
いや、司馬一族は伝自体ないから。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 19:42:43 ID:okCI3nQi0
>>332
そこは最後までのお楽しみ
絶対見ろよ、笑えるから
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 20:16:33 ID:USYyPUwOO
新宿淀行ったらこの作品のフィギュア売ってた…無駄に再現度高いし誰得?

張飛でも買って家にあるはわわ軍師のフィギュアの隣に立たせとくか。
いや…ないな………
なりきり玩具の蛇矛や円月刀はちょっと欲しかった。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 20:36:49 ID:TdCJnNTJO
明日は郭嘉が出るけど声は誰だろ
棒じゃなけりゃいいなぁ
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 20:47:38 ID:oWjk2MtV0
孔明の声はだれ?
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 20:50:14 ID:IFPJfbbeP
>>339
アリキリの小さい人
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 21:01:36 ID:MhQVZlNP0
陳寿が蜀贔屓なんて説は初めて聞いたなw
むしろ中国では三国志演義があまりにも人気がありすぎて
陳寿は蜀出身なのに蜀をないがしろにしてるとか
蜀こそ正統な漢の次の王朝だ、なんて説がでるくらいなのに
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 21:13:52 ID:VawkqjnV0
>蜀こそ正統な漢の次の王朝だ、なんて説がでるくらいなのに


この正統論は中国の歴代王朝で延々と儒教がかった議論されてるのに、
まだ現代でも結論がでないのなw
ただし、呉だけはありえない。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 21:19:48 ID:oWjk2MtV0
>>340
そうなんだ
でもその人知らない
三国志のアニメ映画では山口崇がやってたけどハマってた
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 21:20:33 ID:g52dKuvd0
>>343
古畑任三郎の部下の西園寺君。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 21:23:57 ID:oWjk2MtV0
>>344
それみてなかった・・・・
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 21:33:56 ID:vhS97cPJ0
>>341
少し調べたらすぐ分かるのに。
晋は魏を正統とするから、史家としてその枠を踏み越えない範囲で、
最大限、蜀を尊重している。

先主伝・後主伝で劉備、劉禅のことは先主、後主とかいて、名は使っていないのがその表れ。
呉主伝で孫権を孫権と呼び捨ててるのとは大差がある。

だからといって筆を曲げるということはなかったはずで、
三国志の内容が上司の逆鱗に触れて、それが元で陳寿は追放された
と書かれたものもある。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 21:49:14 ID:VXG7ueC0O
>>341
それでいつも不思議に思うのが何で呉が正統という意見が出なかったのか
南朝の根拠地は呉の位置にあったのに、みんな地元の孫権よりも遠くの劉備を理想とする
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 21:58:19 ID:VXG7ueC0O
>>341じゃなくて>>342だった
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 22:53:26 ID:wxVvURNy0
いい加減正史の話はやめてアニメの話しよーぜ、度々うざがられてるし
風どころじゃないくらい三国志初見者置いてきぼりにしてるぞ

ホリプロ起用って集客効果あんのかね?
声優ヲタも食いつかないだろうし
とか言いつつドラマ狙いでアニメは見ないつもりだったのに
ホリプロで興味出てこれ見てる自分

もっと棒ばかりになると思ってたけど意外とうまいもんだな
たまに棒キャラいるけど
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 23:16:54 ID:W8U1bSxK0
先週見れなかったんだけどもう董卓は倒されたの?
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 23:38:24 ID:SNBh6BmsO
とうたく討伐軍が仲間割れしたところです
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 23:43:19 ID:wdlT43wz0
蒼天航路とは・・一体何だったのでせうか・・???

正直、これが一年早くもしくは争点が一年遅れでかぶってたら
えらいことになってたなw
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 23:46:59 ID:K9bCu9OtO
するする進んでるけど
洛陽が炎上した連合軍の絶望感はもうちょい描いて欲しかった
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 23:51:02 ID:g52dKuvd0
そんなことより孫堅を…
玉璽発見も無っぽいな、
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 23:57:26 ID:SFhW0b2tP
>玉璽
無くてもストーリー進行にはほとんど影響ないしなあ。
そう言えばあれって、最後にはどうなったんだろう。
ず〜っと呉にあったんだっけ?
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/24(土) 23:59:06 ID:oaROHWzN0
>>354
それなかったら、孫策も出づらいぞw
一応やるだろう。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 00:01:41 ID:uOWAKoKm0
>>355
三国志演義では袁術の手にわたるんだと思う
史実は知らない
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 00:03:13 ID:ZoXmKBe+O
はるばるやって来てようやく呂布を引かせたと思ったら目的地の洛陽を燃やされちゃうんだぜ?
董卓の決断力と発想が凄いのかは分からないが、連合軍はもう無気力になるしかないだろ
だからこそ、そんな状況でも追撃の意志を持てる曹操は凄いわけで
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 00:11:42 ID:WOL9pZST0
玉璽がなかったら孫策は一生袁術の配下なわけだが
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 00:18:25 ID:R22w79Kd0
玉璽は孫策の実質独立の為に袁術に質に出す
袁術がそれを元に皇帝を名乗る
完全に裏目に出て落ちぶれる、最後は「ハーチミツがたーべたいなー」と呟いて死ぬ
玉璽はその時から行方不明に
正史もだいたい同じ(だよな?)
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 00:28:35 ID:Xpee3ks8P
>>360
そう言えばそんなエピソードもあったような…
劉備と曹操の話に重点置くために、2人に直接関連しないエピソードは全部飛ばしてストーリー進んじゃったりしてな。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 00:51:40 ID:8/Mnbmpd0
赤壁で初めて呉登場でいいんじゃないか。
呉ファンには悪いが。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 00:52:16 ID:iItyPATi0
>>360
演義の話なので正史の事なんて気にしなくてOKさ。
いちいち小うるさいのが来たら、もう三戦板へのリンク先でも張って
追っ払おうや。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 01:00:00 ID:CypWwrZ90
つまり袁術の正体はプーさん
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 01:02:38 ID:iItyPATi0
>>364
皇帝気取りもつかの間、周囲からタコ殴りにされるプーさんw
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 01:30:41 ID:QFj5NEtlO
そこら辺の事情は全てセリフだけで処理されそうな気がしないでもない
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 01:36:07 ID:uOWAKoKm0
>>366
乃至は鹿賀さんのナレで
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 03:02:09 ID:9kzUav1E0
リョフ前の袁術と孫堅の絡みもスルーされてたし袁術もスルーされてたりな
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 08:10:54 ID:HmhUrUwXO
と言うか、袁術の存在そのものがカットされてるな
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 09:33:12 ID:YVsqH3vv0
一期当選と恋姫のTCGのCM
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 09:35:22 ID:yQoadhas0
これプロの声優つかってないの?・・・
素人しかいないじゃん
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 09:36:58 ID:WhoEli1k0
侍女酷すぎるな
学芸会以下
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 09:47:02 ID:jfOBDucPO
>>372
おまえは棒の良さを知らない。
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 09:58:13 ID:h44ZWBJt0
いさおだけが棒じゃなくて逆に浮いていた。
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 09:58:49 ID:pklZvW1T0
曹操の頭痛ktkr
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 09:58:50 ID:AGECkrIJ0
ブシロード空気読めなさすぎだろ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 09:59:03 ID:xcOEENXM0
徐州大虐殺フラグたった
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 09:59:45 ID:1HXiIfoC0
初回は引いたけど、結構面白いね
ダイジェストなところはあるが、ポイントはついてるせいか、群像劇として面白い感じ
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 09:59:59 ID:ujeExBP00
今回のストーリーはひどすぎるな。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:00:11 ID:ejn0EmGRO
やべ面白いだろこれ…
正直最初馬鹿にしてたのに毎週楽しみにしてる俺がいる
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:00:16 ID:JtwgFJ4d0
今回三度笑ったわw
空気を読めないにもほどがある、恋姫と一騎当千のカードで一回
李粛風情の弟分にされてしまった張温
そして、いきなり手を出そうとする呂布
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:01:28 ID:ek85P5Ol0
さすがは禽獣呂布よ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:01:49 ID:tke0WVM0Q
日曜の朝から自重しないなwww

384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:02:17 ID:jPU7mlKV0
俺は「お父様と呼ばせて下さい!」で吹いた
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:03:03 ID:BA9+okb50
独特の動きも気にならなくなった
むしろ(・∀・)イイ!!
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:03:47 ID:h44ZWBJt0
>>384
新番組のアニメ見て、気に入ったキャラをとりあえず「俺の嫁」と呼ぶのに近い希ガス
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:03:54 ID:qHexpcDO0
今年18になるのですが→18歳未満…アグネース!
あとCM空気嫁w
シリアスな話はこれくらいの絵の方が良いな
小奇麗な絵だと美形ばっかのドラマみたいで逆に陳腐に見えるよな
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:05:03 ID:6TMe5dxlP
先週に続き、李粛を掘り下げてきたのは感心した。それだけに棒が残念だw
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:05:55 ID:JtwgFJ4d0
>>387
貂蝉がアグネスの影響を受ける時代とは・・・w
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:05:59 ID:AGECkrIJ0
それにしても格好良い王允だな
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:06:05 ID:jfOBDucPO
>>379>>380の正反対の意見に吹いた。
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:06:36 ID:ReMngjj30
・目玉を繰り出して、手足を切断
・押し倒し未遂

そんな日曜の、朝!!
エンジョイ&エキサイティング!!
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:06:41 ID:x+Hk56tc0
ブシロードは三国演義のカードゲームも出すべき
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:07:20 ID:9SFDgP6Z0
三共消毒のCMから見た俺は勝ち組
視聴率押し下げてる要因に絶対なってそうだなカードCM
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:07:40 ID:1HXiIfoC0
チョウセンさんが可愛いねえ
賢くて、美人で、でもって情もある
素晴らしい人だ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:07:47 ID:qNASD9O+0
いきなり結婚を薦める王允
いきなりお父さんと呼ぶ呂布

いきなり手込めにする呂布

今回の高速展開
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:07:56 ID:JtwgFJ4d0
列挙に暇の無い子供成分の無さに感動すら覚えるなw
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:08:54 ID:tke0WVM0Q
>>395
あと、目がエロい
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:09:01 ID:jfOBDucPO
まあ確かに押し倒し未遂は面白かった。
実にストレートだ。

しかし劉備出番無し。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:11:12 ID:0PfZA91q0
389 :ワールド名無しサテライト:2010/04/25(日) 09:33:38.33 ID:hE34xZ0g
むかーし、NHKのBSでやってた中国中央電視台の三国演義の吹き替え陣
劉備:田中秀幸
関羽:石塚運昇
張飛:天田益男
趙雲:速水奨
馬超:塩沢兼人
曹操:玄田哲章
司馬懿:野沢那智
孫権:小杉十郎太
呂布:大塚明夫
貂蝉:島本須美

こっちもこのキャスティングにすりゃよかったのに
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:11:58 ID:VlRnmRWs0
日曜の午前から美女にせまる発情したむくつけきおのこ
いや清々しい

んで来週で董卓退場って早すぎるw
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:12:26 ID:vK/VM7+o0
>>400
NHKが買ってくれてたらそういうキャスティングだったんだろうね
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:13:43 ID:vK/VM7+o0
第5話「董卓の最期」【5月2日(日)放送】
王允と李粛の計画は順調に進む。呂布を虜にした貂蝉は、董卓をも惑わす。王允が設けた接待の席で、董卓は貂蝉を見初める。気に入ったのであればと王允は貂蝉を董卓に差し出した。
曹操軍に勝利をして帰ってきた呂布は、王允から呂布との婚儀をあげる準備をさせるため、董卓が貂蝉を連れ帰ったと告げられる。
急いで董卓邸に貂蝉を迎えに行ったが、そこで待ち受けていたのは貂蝉が董卓に奪われたという事実。
愕然とする呂布だが、貂蝉を諦めきれない。貂蝉もまた、自分は無理やり董卓に奪われたと告げ、今でも呂布を慕っているような素振りの芝居をした。
貂蝉を奪われた悲しみから次第に呂布は董卓へ対し憎悪を募らせるのだった。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:13:46 ID:KOaTUU1e0
>>360
横山三国志では袁術の遺体を発見した曹操の部下が玉璽ゲットして曹操に渡す
曹操が献帝に献上
だったはず

出演者見て無かったんだけど
貂蝉の侍女のすっごい棒女は、川崎戦士サンレッドで天丼怪人やった
AKB48の河西?
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:15:38 ID:iItyPATi0
>>397
腐女ホイホイとしての役割も強烈に炸裂してるなw
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:15:59 ID:qYmYJgDfO
今日初めて見たんだが、シリアスな展開でこれ面白いな
だけど朝より深夜向けのアニメのような気がする
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:16:42 ID:KOaTUU1e0
>>368-369
このままだと
劉備が荊州で皮肉の嘆でも言ってる間に
ナレーションで袁紹が白馬の戦いで死んでそうだなw



あ、原作通りかw
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:17:49 ID:f93trIkN0
>>399
曹操の復讐戦に対抗して徐州に援軍行くまでは出番なしでしかたないわな。

今のところ横山版(全60巻)のうち、1.5〜2巻分を1回でやってる感じだなあ。
横山で駆け足だった官渡や赤壁、孔明死後は多少多めに入れていくだろうし、
今後もだいたいこのペースで推移していくことになりそうだな。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:17:58 ID:N7OB3WYnP
>>359
まあ実際は玉璽なんかあるわけないから
孫策は全部自力で勢力つくり上げたと説あるよな

王朝忠臣の孫堅が玉璽パクる筈ねえとも
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:18:49 ID:KOaTUU1e0
>>394
いや、実況で一番盛り上がったのがブシロードの

決戦! 恋姫無想VS一期当選

だったw
>>63
まずSDガンダム三国伝の商品化が先だ
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:19:00 ID:qHexpcDO0
>>404
> 小間使 桃瀬美咲
コイツかな?
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:19:12 ID:1HXiIfoC0
みんな、三国志詳しいんだねえ
結構原作とは違うのかな?
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:20:03 ID:JtwgFJ4d0
徐州の件はちょっと早いけど、もしかしたら尺の都合もあるのかもな
まあ、曹操が頭痛を覚えてるっぽいのは芸が細かいと思った
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:20:13 ID:XJb2kF/D0
そういや昨日あっちのは呂布と曹操が大喧嘩してたな
ttp://uploda.tv/jlab-live/k/s/live1271467746265.jpg
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:20:42 ID:KOaTUU1e0
>>406
真マジンガーZやテガミバチやってた土曜にやったほうがウケはよかったと思う

実況のほうは、ワンピースの裏と思えないくらい人がいるんだがw
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:22:06 ID:9SFDgP6Z0
>>410
家族の前で序盤だけ見ようとしてチャンネル変えたからもしカードだったら周りが凍ってた
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:23:15 ID:iItyPATi0
>>415
日本では正統派と言えるような三国志はなかったからねえ。
こういうストレートな仕上がりの三国志に餓えていた侠達が
狂喜しているんだろう、俺もまたその一人。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:24:17 ID:KOaTUU1e0
>>414
七聖剣のエピソードか

って呂布はトールギスだけど 曹操って何?
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:24:55 ID:jfOBDucPO
>>400
?一部違うような。
孔明は安田義人だったが?

420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:25:04 ID:eerd/vzi0
しっかしこれでCMのどこかに三国伝の番宣入れてくれれば今期の三国志枠コンプリートだったんだがなぁw
三国伝終了直後には毎回欠かさずこっちの番宣入れてくるのにw
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:26:41 ID:JtwgFJ4d0
茶の間が凍るといえば
来週も事後?の董卓と貂蝉とかありそうだから要注意だぜw
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:27:31 ID:+jP4ONtj0
>>400>>419
とりあえず馬超が無理だな
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:27:38 ID:eerd/vzi0
>>418
曹操はダブルエックス
あのカラーのせいで実際に原色に塗り戻さないとモチーフが判別できんレベルだけどなw
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:27:56 ID:KOaTUU1e0
>>409
え? 堅いパパって 長江河口周辺の海賊の親分だろ?

>>416
凍りつくのは ブシロード=エロカードと知ってるオタだけw

>>413
尺の都合で 呂布が董卓ぶっ殺したら
速攻で 徐州に立てこもる呂布を曹操劉備連合軍で包囲しないと話数が足りないからなw
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:28:08 ID:N7OB3WYnP
最強武将伝三国志演技 次回 夷陵の戦い
劉備「いざ行かん…民のために!」

趙雲「嘘つき…私怨じゃないか」
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:29:22 ID:f93trIkN0
>>413
これ確か中国版は50何話とからしいからな。
そう考えると呂布が10話くらいで退場する感じだし、徐州の件も早すぎというほどではないな。

>>417
知名度と話数でいうと人形劇三国志くらいしか最後までやってるのないしなあ。
確か映画かなんかで孔明死後までやったのあったんだがあれはダイジェストみたいなもの。
横山アニメ版は予算の件で続編出来ずに赤壁止まりだったし、
あと別のだと確か曹操が金髪のやつとか登場人物が一部女性になってるのもあったな(苦笑)
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:30:59 ID:tke0WVM0Q
>>412
大筋は原作準拠だよ
高速展開だけど
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:31:01 ID:BTf9XI+z0
>>424
正反対
堅いパパは海賊キラー
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:31:11 ID:KOaTUU1e0
>>423
ガンダムのほうは曹操が青くなってなかった?
本来は 蒼天既に死すだから 漢王室(=劉家)がシンボルカラー青で
曹操は赤じゃなかったっけ?

ブルーディスティニーはガンダム三国志出るんだろうか?
出れば何役なんだろうか?
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:31:28 ID:jfOBDucPO
>>425
おいおい、夷陵の戦いなんてナレで済ますだろ?
時間ないんだから。一年で晋統一までやらなきゃいけないんだぞ?
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:32:18 ID:N7OB3WYnP
>>424
自身が海賊の親分で新興勢力だから
漢王朝の伝統ある権威が好きだったらしいとか
孫策も似たようなセンスだったけど
孫権は漢王朝?過去の遺物だろ?感覚だったとか
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:33:36 ID:tke0WVM0Q
>>429
ブルーディスティニーは馬超

青い曹操は曹ヒ
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:34:05 ID:N7OB3WYnP
>>428
暴れてる海賊殺して自分が勢力築いちゃったんだよな
功績認められて長官にもなってるから問題ないんだけど
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:35:18 ID:jfOBDucPO
>>426
その三国志の「最後」ていうのも、日本人にとっては孔明が死んで終わりなのが一般的だからな。

晋までやり通すのは実に珍しい。
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:35:31 ID:KOaTUU1e0
>>432
かたじけない

なんか長安で絵具寒が暴走しそうだなw
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:37:08 ID:XJb2kF/D0
>>429
青いのは息子の曹丕(エックス)だ
ttp://www.ms-plus.net/images_item/35000/35851.jpg
ブルーディスティニーは馬超
後はアッチのスレで
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:38:37 ID:iItyPATi0
>>424
しかし、徐州大虐殺には結構な間を取りそうな予感もする。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:38:43 ID:tke0WVM0Q
>>434
主に劉備側=主人公って描写多いから
基本的に終盤はバッドエンド扱いみたいなもんだしね
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:40:02 ID:N7OB3WYnP
曹操・劉備のツートップ→孔明
孔明死後のメインがうまく引き継げないんだよな
司馬家とかキョウイじゃちょっと
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:40:48 ID:iItyPATi0
孔明が亡くなった後は既に俺の心は後発と思われる水滸伝にシフトしているかもしれん。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:41:53 ID:ReMngjj30
呂布の頭についてるのはなんなの?
地デジ受信してるの?
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:43:40 ID:vhZG0MZ30
いやー、今日は前半棒祭り、後半自重しない呂布で最高に面白かった。
なんか棒読み陣にも愛着を感じてきてるのって俺だけ?
そりゃまあ本当はちゃんとした声優を当てて欲しいのは言うまでもないが・・・
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:44:31 ID:Y5JzxyLC0
>>441
あの時代にそんなもんねぇよw
ワンセグだろw
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:44:39 ID:f93trIkN0
孔明死後も蜀滅亡まで30年と結構あって、魏の10年の内部抗争やら
呉のお家騒動やらあったりもするけど確かにメインが弱いのは否めんしなあ。


中国版を見てきたがだいたい大筋は
10話で呂布死亡、15話で官渡、
20話で長坂一騎、25話で赤壁、
30話で周喩死亡、35話で入蜀、
40話で劉備死亡、45話で北伐、
50話で孔明死亡、54話で終了らしい。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:45:22 ID:iItyPATi0
主題歌:ささきいさお

コレが傑作すぎる。
ちゃんと「三国志」の事歌ってるように思えるもの。
時の河みたいな歌はもう聞けないのかと思ってたら、・・・感動した。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:48:07 ID:JtwgFJ4d0
俺も何気にOP好きだな。浮ついてない感じで凄くいい
最初は向こうのを直訳したのかと思ったが、そうでもないみたいだなw
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:49:14 ID:iMZea1qY0
OPもEDも原曲直訳した歌なんかな?
なんか歌詞が語呂が合ってないというか不自然に感じる 
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:51:11 ID:KOaTUU1e0
>40話で劉備死亡、45話で北伐、

孟獲出番少ねえw

>>445
阿久悠先生の遺作だからな
出来れば宮川ヒロシ(アキラの親父)の作曲版を見てみたかった
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:53:05 ID:c1ZE7ONc0
最強武将伝 三国演義 (中華版 全52話)

第01話"桃園結義" 第02話"董卓進京" 第03話"三英戦呂布" 第04話"連環計" 第05話"鳳儀亭"
第06話"譲徐州" 第07話"移駕許都" 第08話"轅門射戟" 第09話"戦宛城" 第10話"白門楼"
第11話"煮酒論英雄" 第12話"関羽約三事" 第13話"千里走単騎" 第14話"古城会" 第15話"官渡之戦(上)"
第16話"官渡之戦(下)" 第17話"三顧茅廬" 第18話"孔明出山" 第19話"単騎救阿斗" 第20話"長坂坡"
第21話"舌戦群儒" 第22話"群英会" 第23話"草船借矢" 第24話"苦肉計" 第25話"借東風"
第26話"火焼赤壁" 第27話"智取南郡" 第28話"甘露寺(上)" 第29話"甘露寺(下)" 第30話"臥龍弔喪"
第31話"馬超起兵" 第32話"張松献図" 第33話"劉備入川" 第34話"義釈厳顔" 第35話"単刀赴会"
第36話"定軍山" 第37話"関羽戦ホウ徳" 第38話"走麦城" 第39話"火焼連営" 第40話"白帝城"
第41話"七虜孟獲(上)" 第42話"七虜孟獲(中)" 第43話"七虜孟獲(下)" 第44話"出師北伐" 第45話"収姜維"
第46話"空城計" 第47話"門智祁山" 第48話"諸葛粧神" 第49話"六出祁山" 第50話"五丈原"
第51話"政帰司馬氏" 第52話"三国帰晋"
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 10:54:56 ID:CypWwrZ90
>>429
ガンダム知らんけど
黄巾の蒼天既に死すは単に青い空の事と思われるから漢王室の色とは関係ないと思うよ
漢王室のシンボルカラーは
漢王室は火性なので紅色じゃないか?
451四川省=蜀:2010/04/25(日) 10:55:20 ID:KOaTUU1e0
>第33話"劉備入川


投身自殺かw
凶馬の的廬でだん渓に飛び込むのはわかるけどねw
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 11:06:02 ID:eerd/vzi0
>>450
三国無双や恋姫無双の青曹操が最初から死んでるわけじゃないしなw
単に視覚的にどこ所属かわかりやすくするための軍ごとのイメージカラーだと思う

でも媒体によって大抵魏と呉は青と赤どっちかが振られるけど
蜀はほぼ緑固定なのはなんでなんだろうな?
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 11:49:27 ID:IBGWR2ZD0
>>415
確かに日テレの蒼天航路は1スレ消化できずに終わる回ばかりだったのに比べると
率先して次スレ(まだpart1なのにpart3ができてたり)が立つあたりは
ワンピの裏、視聴率1%以下を考慮してもネット受けは意外と良さそう
あくまでも「意外と」ではあるが
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 11:55:41 ID:5hXEWXGs0
>第33話"劉備入川
>投身自殺かw
>凶馬の的廬でだん渓に飛び込むのはわかるけどねw



お前ものすごいバカだな・・・
劉備入川とは劉備が四川(蜀)に侵攻する、という意味だ。
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 12:01:33 ID:HmhUrUwXO
呂布って童貞なの?
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 12:04:20 ID:yJ23Y8ks0
最初は吹いたのにOPがクセになってきた。阿久さんの歌詞がスルメすぎる
呂布意外とイケメン紳士だったな。船越を予告ナレだけで使うのもったいねーよって言うぐら
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 12:13:59 ID:uOWAKoKm0
>>400
いやそれよりコッチのほうが上

* 曹操孟徳:渡瀬恒彦
* 劉備玄徳:あおい輝彦
* 張飛翼徳:石田太郎
* 関羽雲長:青野武
* 諸葛亮孔明:山口崇
* 鳳姫:鶴ひろみ
* 仲達:大塚周夫
* 左慈:野本礼三
* 家弓家正
* ナレーター:石原良
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 12:28:40 ID:uOjf0wEY0
>>447
一発目は俺もそう思った
だが今じゃBGMとして繰り返し流してる
勇気凛々と交互にな
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 13:02:26 ID:gpK2iYVy0
>>456
歌詞いいよね
心意気など告げたものだ〜って。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 13:35:10 ID:wXUKViZ00
呂布が可愛すぎて悶え死にそう

>>454
第32話"張松献図"だからそうだろうけどバカってw
演義厨も正史厨もネタバレすんなカスwww
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 14:24:45 ID:wU3Q8HKU0
>>430
夷陵の戦いと白帝城で2話使うよ
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 14:37:52 ID:v+HSKbqYO
正直、王允の葛藤で一話使うと思わなかった
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 14:59:37 ID:HmhUrUwXO
王允と貂蝉の愛が軸なんだから仕方ないな
スタッフの力の入れどころが見事に脚本の時間配分に現われとるね
主人公の劉備が全ての事件に関わるようには作れなかったのか
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 15:22:16 ID:AZqyBto90
>>463
無理に絡ませるほうが萎えるけどな
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 15:26:52 ID:/PYwuQYbP
いきなり「お父さん」に吹いた
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 15:29:51 ID:vhZG0MZ30
>>463
主人公補正やり過ぎて失敗してる見本が、最近のNHK大河でもあるからなあ・・・
他の人物の逸話まで横取りとか最悪だと思った。アレンジ次第でもあるんだろうけど。
このアニメは心配無さそうだ。逆に、はしょられるのは覚悟せねばならんけどw
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 15:49:58 ID:HmhUrUwXO
>>446
確かに曹操と陳宮の因縁に劉備が介入してきて
どっちかを説教し始めたりしたら萎えることおびただしいな
主人公第一で周りが動かなくちゃいかんのはギャルゲーくらいで十分だ
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 15:50:12 ID:sB8oW2HMP
>>457
いやこっちも捨てがたい、光栄のドラマCD三国志
曹操 銀河万丈
孫権 森功至
劉備 古谷徹
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 15:52:05 ID:1mJBLmm20
展開速いけどキャラがわかりやすすぎるほどわかりやすい造形だから
意外と話が頭に入ってくるな。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 16:10:12 ID:Hn3MUyH50
初心者の大きい友達と子供の評価が聞きたいな
こないだギエンごっこで呼びかけたら埋伏したバタイが答えただけだったし
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 16:24:10 ID:YvKG1eVA0
>>468
張飛は玄田哲章
忘れないことだ
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 16:28:13 ID:rFlsO/N0O
諸葛亮が塩沢さん?
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 16:31:47 ID:YvKG1eVA0
>>472
そうだよ(ズドン

趙雲が花道の人で
確か陳宮が若本だったような記憶が
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 16:32:01 ID:Hn3MUyH50
俺のベスト孔明は森本レオだな
あの人を見下した口調が良い
475スーパーマン:2010/04/25(日) 16:33:14 ID:SLd2fGRN0
http://seeyou.mine.nu/
上を開くと・・・・・・

要するにパンドラの箱だw
確立は2分の1
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 16:40:58 ID:YvKG1eVA0
>>474
呂布も一緒だっけw

あれのオリジナルな部分てけっこー叩かれてるけど
関羽がしょうへいと絆深めていって
わしの子供になれって言った時は泣いた
いい作品だったと思う
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 16:45:49 ID:UzHkBoU40
>>454
>>451
ヒント=名前欄


>>468-471
なんかガンダム声優多いなw
シャアの池田さんはいないの?
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 16:47:55 ID:mHA8CgPhO
フィギュア一度見てみようと思ったがどこにも売ってねえorz
使い回し企画である真三国伝やアニメイテッドは結構な数仕入れられてるのに
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 16:48:51 ID:KnDhsh620
2ショットで片方の人ドット絵とか…
アニメの質は今後どんどん悪くなっていくんだろうな
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 16:54:51 ID:YvKG1eVA0
>>477
これじゃないけど周瑜やってるw
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 17:17:39 ID:3gNwTEqN0
武将伝貂蝉は貂蝉キュベレイの次に可愛いな
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 18:43:11 ID:/T+aSGGC0
三国伝見てると
声優に違和感なく楽しめるのが羨ましい
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 18:45:51 ID:wU3Q8HKU0
>>469
つかね、中国語わからないのに中国語版を見てもだいたいわかるよw
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 19:07:51 ID:HmhUrUwXO
貂蝉、最後に何を埋めたのかな?
呂布からもらったあの飾りかね
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 19:10:32 ID:iItyPATi0
>>463
中国における真の三国演義の主人公は関羽と諸葛亮だからなあ
劉備は色んな人に助けてもらってただけの人って扱いでいいんでね?
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 19:24:49 ID:vj5oNu9L0
黄巾党や虎牢関をじっしつ半話で、
連環の計で2話使うのか、
メリハリすげーなw
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 19:29:03 ID:Hn3MUyH50
>>486
かといって見せ場もなかった所だろう
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 19:35:05 ID:uOWAKoKm0
宮城谷三国志をアニメでやれば劉備でてくるまでに一期は終わりそう
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 19:40:51 ID:vj5oNu9L0
梨の花なんて見たこと無いが、
中華文化的にはどういうイメージなの?

梨の木の根元に埋めたのは呂布から貰った玉?
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 19:41:45 ID:iItyPATi0
>>488
地味すぎるw
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 19:52:57 ID:CypWwrZ90
>>485
中国でも真の主人公は曹操と言われているよ
いろんな三国志関連物を見てると三国志の主人公は
日本と同じく、まず曹操、諸葛亮、で、関羽は主人公ではないが特別枠といったかんじ
道教みたいな宗教がかったものだともう関羽関羽だけど
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 20:06:36 ID:iItyPATi0
>>491
関羽はそういえば「主人公」的な扱いじゃなかったか。
すまん、すまん。
江田島塾長みたいなポジションっぽく見えるやね。
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 20:38:01 ID:NKnZAC9d0
わしが五虎大将筆頭!関羽雲長(真名は愛紗)である!
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 20:39:21 ID:vGPrBNb60
郭嘉登場でもう少し盛り上がれよ
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 20:44:14 ID:iItyPATi0
郭嘉は出るかなあ・・・
出ても盛り上がらんと思う
多分OPやEDのどこにも居ないだろうし
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 20:47:12 ID:AGECkrIJ0
郭嘉は曹操の話し相手してただけだしな…
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 20:48:34 ID:wU3Q8HKU0
官渡の戦いで二話使うんだから出てくるんじゃね?
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 20:49:42 ID:f93trIkN0
>>474
人形劇三国志は名場面多いけど劉備の死、出師、孔明の死のシーンは間違いなく感極まる。
オリジナルの部分については呂蒙の件だけなんとかしてたらそこまで言われなかった気がする。

今思えば当時の人形展を見にいけたのは幸いだった。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 20:50:28 ID:iItyPATi0
>>497
一方その頃、劉備軍達は〜

的な話で10分ほど持っていかれそうな予感。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 21:05:06 ID:1HXiIfoC0
>>498
今やってる人形劇の、新・三銃士も面白いよ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 21:33:43 ID:h0bQMfQm0
>>415
亀でスマン。

ワンピースは実を言うと実質関東ローカル。
(局によって放送時間がバラバラ。1週遅れの場合もある)

放送していない地域の人達で実況が延びるんだと思うよ。
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 21:34:08 ID:HmhUrUwXO
>>494-495
なんか話が噛み合わないと思ったら、今回キャラの名前が出なくなったんだな
EDのテロップには郭嘉の名前が出てたが
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 21:55:14 ID:wU3Q8HKU0
>>501
テレビ東京は実を言うと実質東京ローカル
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 22:00:34 ID:pklZvW1T0
>>502
何で名前テロップなくなったんだろうね
親切でよかったのに
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 22:03:45 ID:pklZvW1T0
今まで登場した人物とキャストのリストないかい?
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 22:05:16 ID:pklZvW1T0
あwikiに掲載されてるね
まとめてくれた人乙
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 22:07:02 ID:pklZvW1T0
ちょっと転載 最終的に何人まで増えるのやら

張角:浪ちひろ
貂蝉:木南晴夏
王允:大石吾朗
劉備:船越英一郎
張飛:山崎裕太
関羽:松永博史
張世平:土屋貴司
張宝:サスケ・カツ
董卓:河原さぶ
督郵:つぶやきシロー
曹操:鶴見辰吾
袁紹:谷崎弘一
少帝:平澤慧洸
張譲:長部純平
陳留王:小川光樹
段珪:佐々木崇雄
ソロ:竹内春樹
李儒:石塚義之(アリtoキリギリス)
丁原:藤部昌嗣
呂布:ささきいさお
李粛:菊田大輔
袁隗:三好幸次
陳宮:野村浩二(江戸むらさき)
呂伯奢:秋元法郎
公孫?:土屋貴司
潘鳳:三好幸次
華雄:茂平
張温:長部純平
郭嘉:茂平
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 22:08:19 ID:vj5oNu9L0
正直、関羽と張飛以外はステロタイプのデザインが無いから、
名前出して会話してくれないと誰か分からん。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 22:46:53 ID:QRoLoUCD0
ブシロードの一騎当千と恋姫のCMは喧嘩売ってるとしか思えん(w
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 23:08:20 ID:iItyPATi0
>>509
そうだ!ブシロードのCM中に三共消毒の間違い探しを
やりに行けばいいんだよ!
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 23:11:50 ID:VNcsaoXb0
登場人物とホリプロのどっちが先に弾切れするかの勝負や
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 23:16:33 ID:rFlsO/N0O
いや現時点でダブりあるし、そりゃもう使い回しですよ
メインキャラでなければ自分は抵抗ないからいいけどね
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 23:44:45 ID:hWc17Mgi0
貂蝉スキーなんで力入れてくれるのは良いんだが、
その分反動でその後の女性キャラはぞんざいになりそうな

にしても時間の関係上大分端折ってますな・・・
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 23:49:32 ID:gpK2iYVy0
>>146
おもしろいw
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 23:50:11 ID:E/CeZicj0
中国人はこういう話好きだろうね。父の為に身を挺す孝行娘って設定は。
親を食わせる為に自分の肉を削ぎ落とすなんて話が美談として伝わるほどの国だ。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/25(日) 23:52:54 ID:wXUKViZ00
>>500
三谷はうんこ
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 00:28:03 ID:pX7ddDA20
>>515
>親を食わせる為に自分の肉を削ぎ落とすなんて話が美談として伝わるほどの国だ。

kwsk

儒教の影響なのかね。「孝」を重んじるという。
でも日本も昔はそういうのが好まれたもんだ。今は見る影もないが。
徐庶みたいなのがマザコンと呼ばれる世の中じゃ〜ポイズン
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 00:31:29 ID:6kEez81SP
>>498
人形劇三国志は今でも再放送したりするけど、あと5年早かったら
下手すると映像自体が残ってなかったかもね。
80年代半ばまでの人形劇はテープを使い回すのが基本で
今でも現存するものはほとんどないというし。
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 00:32:05 ID:Q9ZqEC8EO
最近珍しいぐらい渋いキャラばっかのアニメだと思ってたら、CMで武将たちが萌えキャラ化しててワロタwww
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 00:34:52 ID:tHRCtVQ50
良く分からん理由で一家皆殺しにした奴が父親を殺されて、
「覚えてやがれー!!」
も酷い話だw
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 00:43:48 ID:nZqMA9Oh0
>>520
曹操ってのはそういう奴だから
曹操の父親は高官だったから身分は全然違うけどね
まぁ陳宮が見限ったのも解るというもの
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 00:48:04 ID:vCd/0pPW0
怖い人だねえ、曹操
でも、結構好きな人もいるんだっけ?
信長みたいな感じ?
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 01:20:05 ID:Bs3Cb6uY0
英雄、色を好むっていうよね
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 01:24:45 ID:tHRCtVQ50
「Hero」はHとeroで出来ている。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 02:57:13 ID:oq/g5p5B0
>>517
詳しくもなにも
自分の嫁を劉備に差し出す話がまんま演義にあってだな
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 02:58:08 ID:BDck7Sp80
疲労
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 03:05:24 ID:B7PwcAGl0
>>525
515は「親を食わせる為に自分の肉を削ぎ落とす」と言ってるが。
そんな話は俺も初耳だ。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 05:23:33 ID:cNU/W4Vb0
征呉戦での羊ネ古と陸抗のくだりがおもしろいのに
まーたカットで五丈原からいきなり統一かよ、つまらん
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 08:48:06 ID:aXO34UMTO
>>520
自分の父親>>>>>>遠い親戚一家というのもそれはそれでリアルな対応だな
道義的に批判を受けるか否かは別にして
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 09:01:32 ID:QwLKU5rF0
13.5% 09:30-10:00 CX* ワンピース
*1.0% 09:30-10:00 TX__ 最強武将伝・三国演義
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 09:02:39 ID:QwLKU5rF0
*3.0% 07:30-08:30 TX__ ポケモンサンデー
*3.1% 08:30-09:00 TX__ メタルファイトベイブレード爆
*2.0% 09:00-09:30 TX__ リルぷりっ
*1.0% 09:30-10:00 TX__ 最強武将伝・三国演義
*1.8% 10:00-10:30 TX__ 劇場版銀魂新訳紅桜篇・超銀幕瓦版

再放送にも負ける谷間
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 09:22:25 ID:n0aTTdjt0
>>530-531
だからワンピースは関東だけだと(ry

関西(テレビ大阪)の視聴率って出てるのかな?
昔のコナンみたいに西高東低な感じかもしれないし。
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 10:18:11 ID:ixUJ0OeE0
裏これだけ取ってるのに1%維持か
0.6%以下になるのは結構先になりそうだな
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 10:33:34 ID:yqzYnVPs0
また録画ミスってたぁアアアアアアああああああああああああああああああああああああああああ
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 12:24:16 ID:aXO34UMTO
今気付いたんだが、呂布が匂い袋の礼に玉をあげるシーンでちょっと良い雰囲気を作り上げた直後に
呂布がムードもへったくれもなく押し倒すシーン入れて視聴者をクールダウンさせて感情移入を削ぐという展開は
非常に計算された脚本だな、と思った
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 14:32:40 ID:GMeLgpOn0
呂布の揉み上げが長いのって中国人もそういうイメージ持ってるのかな。
それともコーエーの影響が出てるのだろうか。
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 15:20:46 ID:ANtVSghw0
>>536
コーエーのイラストもその元々のイメージの影響受けてるから。
今はお互いに影響し合ってるのもあるようだが。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 15:20:53 ID:zrMmqHvgO
髭や揉み上げは男らしさの象徴で、特段珍しくもなんともないが…
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 16:02:16 ID:aXO34UMTO
連環画三国演義(日本では画本三国志という名前)の本を手に入れてみるといい
コーエーの初期の三国志ゲームのキャラデザインは、この本の丸パクリ
むしろアニメキャラみたいなけったいなデザインの鎧(アニメキャラだけど…)に日本からの影響が見える
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 16:16:14 ID:226I8geO0
>>539
昔、劉璋がそのまんまなの見て笑った。
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 16:39:49 ID:y8+T7v0+0
けっこうおもろいこれ
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 19:30:20 ID:Xp7OQCgGP
>>522
苛烈な性格してるので確かに似ているが、領民への態度は全く正反対。
信長は良い殿様で、領民には慕われた。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 19:40:57 ID:3cJDR8mZ0
中国では今でも曹操は悪党だしな。
学者連中が必死こいて良い点のみを上げて擁護してるみたいだけど
民衆の数の力は強大だよねえ。
近年はあの毛沢東に評価されてしまった事が、曹操のダーティ評価に更に
拍車をかけてしまったのかもしれない。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 19:53:43 ID:U2FnKfS80
貂蝉って結局は呂布に対してどう思ってたの?
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 20:26:45 ID:83DueYSW0
>>544
太いのをぶち込まれるたびに王允様のことを忘れてしまいそうで怖いです
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 20:37:47 ID:T+J3onJFP
>>543
毛沢東は大悪党だよね(´・ω・`)
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 20:43:58 ID:pX7ddDA20
中国では悪党っつっても
河南省の曹操主役のドラマでは曹操完全美化の超善人だぞ
ただこのドラマ、マイナー。

許昌や洛陽では英雄扱い。

項羽や朱元璋みたいな恐い人たちが人気あるのを見ても
悪党扱いとか関係ないんじゃないの?
人気が日本ほどじゃないのを
みんなすぐに演義で悪人に仕立て上げられてるからだとか言うけどさ
演義に責任なすりつけてるように見える
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 20:50:23 ID:6Qr4+ycP0
頭抱えてぶっ倒れて涙流す曹操萌え
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 21:31:49 ID:+ExcCtzP0
>>542
曹操が良民に嫌われてた資料でもあるのかね?
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 21:41:15 ID:+ExcCtzP0
まあ確かに信長には一銭斬りの話があるからな(一銭でも民から取ったら叩き斬る)
単位は違うかもしれないうろ覚え
でも曹操にも似たような話があってだな
行軍で畑や田を荒らしたら叩き斬る
これって演義の創作か俺が読んだ作家の創作なんか?
蜀メインの演義で曹操のそんな創作はいれないと思うけどねえ俺は
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 21:52:26 ID:Mv0IOOWo0
少なくとも徐州の領民には嫌われてるだろうよ
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 22:12:56 ID:5nCl2YB10
ビッグカメラにトランスフォーマー見に行ったら
すぐ横に例のアクションフィギュアが積まれてて吹いた
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 22:28:30 ID:QlzDQs1ZO
>>552
いいなー
一度見てみたいのに何処にも売ってない
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 22:35:47 ID:C4628ZYs0
呂布が結構イイ奴で憎めない
礼儀正しいし、義にも厚く、豪の者でもある。

「ねえーん、灌漑の整った田畑が見たいの」とか
「欲しい物はないけど、いつでも買えるよう市場と街道を整備してーん」という具合に
貂蝉が閨で呂布に善政を敷くよう働きかければ戦乱の世は早めに終結したんじゃね?
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 22:38:25 ID:aXO34UMTO
>>550
その話は演義にあるぜ
「行軍で畑を荒らした者は首を切る!」と全軍に厳命して進軍していたら
うっかり曹操さんは、自分の乗っていた馬を畑に飛び込ませて荒らしてしまった
切ると言ったんだからこうなったら自刎すると言い出した曹操を止めようとする部下たち
「本来なら首を切るところだが、そこまで皆が言うなら仕方ない。代わりに髪を切ろう」と、飽くまでも厳しく法を守った曹操さんなのでした
…という話。当時小学生だった俺はいたく感動した。
鳩山首相も、普天間決着が5月以内に出来なくても、「首相を辞める代わりに丸坊主にして罪を償おう」って言ったらみんな感動すると思う
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 22:43:48 ID:QlzDQs1ZO
>>554
自分を良くしてくれる人ならどんな悪人にも加担する時点で悪い奴なのは確かだがな…
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/26(月) 22:51:18 ID:ufavJi8E0
>>555
ねーよ 髪=命だった三国時代とは違うわ

呉の周魴が髪を切って魏に偽りの降伏もしたのを思い出した
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 00:25:39 ID:AIpJYLk60
>>547
しかし、ホームの許昌でも洛陽でも三国志一の英雄の座を関羽に持ってかれてる罠。
特に許昌にはどでかいガンタンク関羽が鎮座してるからな。
曹操もそこそこは認められてるというべきなのか、関羽がビッグネーム過ぎるのか。
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 00:33:44 ID:MVrX1kW00
曹操と信長は置いといても
なんとなく中国の歴史上の有名人は
「残忍で官吏や政敵や功臣を無残に殺しまくったが民衆には優しかった」
って奴が多い気がする

曹操は尊敬されること多いよね、民衆はどうだかしらんが他の権力者たちは
孫権も呂蒙に曹操を見習え的なこと言ってたような

>>558
そりゃ誰よりも曹操をマンセーしろとか曹操以外はマンセーするなとか
言われたら現地の人も困るだろうけどなw
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 00:36:08 ID:AIpJYLk60
曹操が尊敬されてる例はあんまり見かけないのだが・・・
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 00:48:15 ID:MVrX1kW00
陸遜だか陸抗だかが尊敬してたような
後出師の表でもやたら曹操褒めまくってるけどこれは偽物なのかな

公論は敵讐より出づるに如かずとかなんとか
国を隔てて評価されるってのは凄いことだと思うね、誰であろうと
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 00:50:00 ID:TluRNQcui
>>560
尊敬されていたからこそ配下にあれだけの名士が集まったんだろ
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 00:51:57 ID:/oRQpV3Z0
曹の真ん中の縦棒が一本しかないのは当時はそういう字だったの?
単なるデザイン?
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 00:58:14 ID:AIpJYLk60
>>562
孔融「反対意見述べただけで殺されたんですけどw」
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 01:00:54 ID:gWf5nGGU0
>曹操が良民に嫌われてた資料でもあるのかね?

曹操マンセーの方の頭の中では徐州虐殺がなかったことになってるんですねw
よくわかりますw
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 01:03:12 ID:AIpJYLk60
悪行もダイナミック過ぎたから今でも悪党呼ばわりされてるわけだしな、曹操は。
インテリな部分もあったから、その点は擁護されてるんでしょ。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 01:31:43 ID:MVrX1kW00
マジで聞きたいんだけど、悪党呼ばわりって誰がしたの?
石勒ぐらいしか思いつかない
それだったら劉備や孔明だって崔浩とかから悪党呼ばわりされてるし
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 01:48:16 ID:GwQfcLTl0
だから演義厨は三戦板逝けよw
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 01:49:27 ID:37EIqttx0
日本で言うと現天皇家を廃して自分の子を天皇にした、
(正確には曹丕が廃してなったんだけど、その下地を作ったということで)
くらいの事をやったわけだから、そりゃあ悪党って呼ばれるさ。
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 01:57:05 ID:nZka2pjii
>>569
王朝交代が頻繁に起こった中国と日本じゃ事情が違うよ
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 02:51:54 ID:VCHqzJKm0
>>558
関羽の場合、演義の曹操見逃しエピソードの件もあるし、洛陽や許昌の人間に恨まれる要素はほとんど無いような。
樊城攻めた時は中央の人間は本気で鬼神でも来るかのようにビビッてたそうだからな。
結局関羽討ったのは呉な訳だし、鬼神を倒してくれてホッとした事だろう。

もっとも、そんな英雄関羽の一族は後年遺恨に狂ったホウトウの子息に徹底的に虐殺されてるけど。
人の恨みは恐ろしいというか何と言うか。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 04:02:50 ID:Vy1+VYnw0
ところで李粛が外道な提案したのって、前回で手玉に取られた事を根に持ってるせいだろうかw
チョウセン一人が犠牲になるだけなら……(あの糞ビッチざまぁwwwwww)
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 04:10:51 ID:2rN8JnK60
あるスレでみた書き込みだけど
中国ではいい成績をもらうために
幼稚園や小学校の教師に賄賂を送るらしい…。
現代の話ですよ?
三国志の時代から変わらない中国人って…。
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 04:17:11 ID:/oRQpV3Z0
今の日本だって言えた義理じゃないだろ。
総理大臣とか皇太子妃とか、あれで東大だぞ。
真っ当に入って出てるわけねぇ、
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 05:37:30 ID:doreOSh40
>>565
それ領民じゃねえだろ

ゆとり相手にするの疲れるよお
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 07:57:59 ID:oxd0SO570
なんなんだ?このキモいアニメは!w
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 08:00:37 ID:dG/txd99O
>>556
結局、冒頭の侍女との会話が貂蝉の呂布に対する評価の全てなんだろうな

>>549
冀州の人々は袁紹の統治を懐かしんでいました
関羽の侵攻時に中原では反乱が頻発するなど、曹操の求心力はさほどなかったと思われる
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 11:04:55 ID:eoFPLVM8O
>>573
法の穴を抜けることへの情熱
職権と賄賂が当たり前のように結びついていること
一族を地方の官職に送り込んで支配し、搾取すること

これはおそらく変わることのない中国の伝統なんじゃないか?
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 12:58:48 ID:+KlFpfkrO
>>558
関羽はZZだぞ
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 13:36:11 ID:aHl0WiDoO
>>563
隷書だと曹の縦二本が一本のもあるので書体の違い。
中国のドラマのも確か一本じゃなったかな
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 14:18:04 ID:4ZobfPN70
そもそも、関羽人気が圧倒的なのは、
彼の出身地の山西が行商人の本場で、
彼を信仰する人が行商で各地に宣伝したからであって、
別にその地方に関羽がなにかした訳ではないからなぁ。

そうでない人は、ある程度善行を積んだり統治してた土地では好かれて、
あるいは侵攻した先なんかでは嫌われるケースが多いだろう。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 15:33:27 ID:bKwhAyIv0
>>578
日本でもありがちではあるが、中国はその点が特に極端だからな。
上も下もやりたい放題。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 16:05:57 ID:gWf5nGGU0
関羽が神格化されたのは日本の菅原道真と同じ系統だと思う。
つまり『たたり』を鎮めるため。
曹操は関羽の『たたり』で死んだことになってるし。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 16:16:18 ID:Uq0ykEB70
>>578
日本人にもそういう文化を大切に受け継いでる人はたくさんいますが何か?
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 16:26:15 ID:eoFPLVM8O
何か?と言われてもどこの文明国だって腐敗した部分があるのは当たり前
問題は程度・傾向性の差なんだけど、どうして「たくさん」とかいう曖昧な表現や二元論で話を誤魔化してしまう人が多いかな…
どこの国にだって犯罪はある、だから治安の良し悪しの差はないとでも言うのか?

っていうか「ですが何か?」という言い回し気持ち悪いんだけど…
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 16:44:48 ID:Uq0ykEB70
>>585
中国は共産主義で人口13億居てそのほとんどが貧乏だし、治安の差は確かにあるけど。
法に触れなきゃ何してもいいとか、法の抜け穴探すって考え方の人って
絶対数は中国が多いに決まってるけど、割合でなら日本もそんな変わらないんじゃない?
変なのが目立つだけでw
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 16:49:42 ID:NCyBcT9pO
ここ何のスレだよ…
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 16:52:07 ID:dG/txd99O
>>583
違うよ
曹操は神木を切り倒そうとしたことで祟りを受けて死んだ
「捜神記」という怪異話を集めた書物に建始殿建立のために木を切ってその呪いを受けたという話があり
演義でもその話を採用して、ほぼ同じ筋書きになっている
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 17:02:24 ID:eoFPLVM8O
>>586
えーと、それはなに?
もしかして公平性を演出してるつもり?
どういう理由で同じくらいだと考えるの?
「変なのw」で済ませられるようなレベルだと思ってるの?
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 17:19:54 ID:bDNe2KCf0
東亜で話してこい。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 18:13:10 ID:G8GGD3lDP
演義の話も正史の話もアニメ版の話も三国志には変わりないし今更スレ違いとか言わないが、中国人論とかは明らかに板違い。
ちゃんと専門の板とスレがあるから、そこに行って心おきなく論議してくれ。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 18:54:08 ID:AIpJYLk60
>>567
三国演義で曹操は悪として決定的なポジションが定着したみたいだね。
中国でも三国志と言えば演義が一般常識。
これが覆る事でもない限り、曹操には永久に悪党の名も付いて回るよ。

>>581
関羽は武神としての出発点が始まりだけどね。
明清の戦いでは両国共に関羽の加護を祈り、これに打ち勝った清は
関羽の神助によって明国に勝ったと信じ、関羽は清の護国神ともなり
現在においても関羽は国家鎮護の神としても広く崇拝されてるよ。
関帝信仰の事をあまり聞かない地域といえば、西方の地域くらいかなあ。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 19:15:22 ID:Xnac5e4h0
ホントに何のスレだよwww

録画しておいた今週分を見たぜ。回が進むほどに面白くなるなー。

貂蝉の謀はもっとサクサクと進むのかと思ってたら、娘を犠牲にする王殷の苦悩とか貂蝉の決意とかが丁寧に描かれていてビックリしたよ。
呂布を家に招くとことか、それぞれの心情を想像すると、もう…堪らんわー。

でも貂蝉が琴を弾くとこのイメージシーンは(日本のアニメーターなら、もっと素敵にしてくれるのに)と口惜しかったぜ。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 19:20:13 ID:/oRQpV3Z0
梨の木下の埋めたのは何?
呂布にもらったやつ?
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 19:41:59 ID:IbMpQHG6O
あの流れだとそうだよね
これから董卓のところにも行くわけだし
呂布との繋がりは隠しておきたいとか
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 19:50:41 ID:/oRQpV3Z0
でもあの梨の樹は貂蝉にとって特別なものなんだろ?
その根元にこれからぶっ殺そうって敵から貰ったものを埋めるのは、
何か情緒的な違和感を覚える。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 20:09:21 ID:IbMpQHG6O
連環の計は董卓誅殺が第一目的じゃなかったっけ
優しい貂蝉は、大義の為とは言え純粋なw呂布を騙し利用することに胸が痛む
その痛み共々梨の木の下に埋めることで決意を新たにしましたと
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 20:24:09 ID:dG/txd99O
「梨の木よ、私がいなくても強く生きて、春にはまた花を咲かせておくれ」
普通に取るなら、この台詞は生還を期さずという覚悟のものだから
1話で馬車から落とされた後必死に手を伸ばしてた琴じゃないかな?
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 20:30:39 ID:cxBn5j5K0
東風(こち)吹かば 匂い起こせよ 梅の花
主(あるじ)無くとも 春な忘れそ


関羽的扱いな人
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 21:04:12 ID:vL4yBYVY0
馬好きにはたまらないアニメですね
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 21:27:14 ID:vL4yBYVY0
最近のNHKって中国押しなのに
なんでこのアニメ買わなかったんだろ?
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 21:42:57 ID:WXVI2OxMO
枠が確保できなかったとか?
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 21:45:49 ID:5j/tTa5x0
1年間DVD売れないアニメやるよりは2クール2本DVD売れるアニメやったほうがいいって判断なのでは
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 22:20:03 ID:dG/txd99O
>>599
太宰府に左遷になったときの菅原道真の歌か
中国人に日本の美しい精神を今一度思い出す機会を与えられるとは…
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 22:21:44 ID:MVrX1kW00
貂蝉の話をふくらませて重要キャラ扱いするのはいい脚本だと思う
むさい男キャラばかりだから美女キャラは貴重w
声優が棒読みじゃなければよかったのに

>>592
中国の三国志演義のドラマ見たけど曹操悪党キャラじゃなかったんだが。感動演出も多かった。

ゴンタ、光栄、吉川、横山、陳、宮城谷、北方、ほか
漫画ゲーム小説、三国志ものはどれも悪党ではなく英雄扱いだな。
董卓はどの三国志も大体は悪党キャラでいかにも悪役扱いだけどね。陳の小説では劉備が悪党キャラだったw
日本じゃ曹操人気ぶっちぎりだよな、上に書いた著名作家陣もみんな曹操が好きって言ってる
なんでここまで好かれるんだろうね?
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/27(火) 22:50:35 ID:W+ZuCaAx0
>>605
最初は劉備陣営で厨2病にかかりアンチヒーロー支持に移るのではなかろうか
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:23:25 ID:MiZXw0r00
>>605
基本は曹操は悪党だよ。
ただ、悪党としてのカッコ良さが演出されてそこにほれ込む人も居る。
DBのフリーザやセルみたいなもんじゃないかな。
日本で曹操人気ぶっちぎりではないよw
そういいたい人間がやたら色んなところで曹操を褒めちぎりまくるところは
よく見るけど日本の場合ならば諸葛亮、趙雲、関羽のスリートップが1、2、3位を独占
以下は順不同。
こんなもんじゃないかな。
少し前に行なわれていたヤフーの三国志人物人気投票でも1位趙雲、2位諸葛亮、3位関羽だった。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:35:31 ID:rahQkNvn0
趙雲ってどういう人なの?
恋姫のしか、知らないんだよなあ
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:38:57 ID:39+SqjF60
恋姫は趙雲だけ原作の面影が全く無いみたいな意見があったなあw
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:40:00 ID:szgovvNv0
趙雲はある意味最強の武将。
単独でも兵を従えての武力でも関羽や張飛と引けをとらないし、
彼らが死ぬ原因となった人間関係でも失敗せず天寿を全うした。

あくまで演義の場合ね、
正史では知らん。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:42:08 ID:qjw7Mj+e0
>>607
ごめん言い方が悪かった。
曹操人気がぶっちぎりっていうのは、三国志に詳しいいわゆる三国志オタクの中で、ってこと。
三国志を語ったり考察したり学んだり、三国志作家になったりする人たち。
ライト・コア・中間、全部の層で考えれば蜀の方が人気だろうね
>>606も言ってるけど、最初蜀を好きになって、詳しく知るうちに曹操が好きになったって人が多いと思う

それにしても趙雲って人気あるよな。張飛より人気あるのは意外かもしれん。
中国だと張飛の人気が高いらしいが
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:43:26 ID:MiZXw0r00
演義の一騎打ち回数がもっとも多いのも関羽、張飛を押さえて趙雲だしね。
イケメンに描いてもイメージも崩れないので現代人には人気なのかも。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:44:48 ID:lIdHjMFCO
真面目で笑顔が爽やかな、劉備に心酔する好青年として描かれることが多い武将

恋姫のはまあ…一人旅の経験とかを反映しようとしたらああなっちゃったんじゃないかな
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:47:47 ID:rahQkNvn0
関係ない話ですが、自分は三国志は、
恋姫と一騎当千ぐらいしか知らない、痴れ者なんですが、
ココ、書き込んでもいいですか?
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:48:08 ID:MiZXw0r00
>>611
インテリには曹操は確かに人気高いね。
多種多様な方面にマルチな才能を発揮してるあたりに
自分自身の理想像を重ね合わせたりしてるのかもね。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:50:15 ID:rahQkNvn0
曹操さんって、日本だと信長さんみたいなものなのかな
インテリジェンスとバイオレンスが共有してる辺り
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:52:46 ID:D72NaN4B0
>>614
当店はウエルカム
むしろそういう人の意見を聞きたいおっさん支配飯店です
趙雲は私情を捨てた勇者として人気があるのだと思う
そんな男が命掛けで二代目を救う…なんといい物語でしょうか
でも名剣はゲットします
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:54:08 ID:lIdHjMFCO
万能超人だけど父親の死とか世継ぎの問題とか人間的な苦しみも覗かせて
関羽に対しては義心を見せ、劉備の理解者になったりもする
かと思えば趙雲欲しいと駄々こねて足を引っ張る憎めないオッサン
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:54:32 ID:D72NaN4B0
>>616
バイオレンスの発動条件が似てるようで違う
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 00:57:23 ID:0xOvVtwiO
>>613
ああなったとはなんだ、恋姫の趙雲は趙☆サイコーだろう
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 01:14:57 ID:qjw7Mj+e0
>>618
吉川みたいなのが魅力的魅力的と連呼するはずだね

恋姫は唯一董卓が悪人じゃない三国志
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 01:18:35 ID:D72NaN4B0
董卓って山出しの田舎モンだから粗暴が1700年後の今じゃ暴君の例えくらいになってて可哀想
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 01:20:11 ID:0L2XeVwN0
横山三国志で
娘あてがって篭絡しようとしてきた親父なぐったり
嫁取り断って
桃香「武士よのう」
朱里「まことに」
みたいな場面が印象深いな
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 01:49:31 ID:t19pWQk1P
これ、最初絵で引いたが、結構面白い。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 05:10:15 ID:pjNtMzE+0
趙雲は何故か色んな作者に贔屓されやすい武将だよなぁ・・・
強いし戦歴も良いのは確かなんだろうが、関羽張飛と比べるほどの超人的な強さはどうかという印象があるのだが
結構年食ってる筈なのに若い感じで描かれる事が多いし、役得だよなぁ
玄徳や孔明から一番信用されてたであろうし、命令に忠実だから使いやすさでは一番なのだろうが
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 07:25:01 ID:IVrOn4jO0
>>616
似てるね
日本で曹操が人気なのは信長が人気なのと同じような理由なんだろうな
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 07:48:30 ID:kJl+acDcO
>>618
横山三国志では関羽が去る時「玄徳よ、お前が羨ましいぞ」とつぶやき、
人形劇三国志では死ぬ時「わしにもっと度量があれば玄徳たちを受け入れてあげられたかも知れない」というようなことを言う
覇道を突き進むため着実に手を打っていく冷徹なやり手の面がありながら
覇道には不要であるはずの劉備三兄弟たちのフランクな関係に「一瞬」「本気で」惹かれてしまうような、情に流される一面もある
そういう多面性が曹操を魅力的な人物にしてるのだが、どうトチ狂って蒼天航路みたいな曹操が出来上がってしまったのか
あんなのが過半数に受けるようになったら日本はお終いだわ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 08:36:58 ID:AMu3+lCt0
>>626
ついでに言うとその関係で袁紹と今川義元が同じような割を食ってる気がする
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 09:24:37 ID:BGFmt8+00
趙雲は色が薄いから創作者にとって使いやすい駒なんだろうな
曹操はナイーブさが売り
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 09:30:11 ID:853hOm8y0
趙雲は中国では老将として有名らしい。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 09:35:55 ID:BGFmt8+00
黄忠や厳顔みたいなイメージなのか
天寿全うしたからかのう
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 11:51:05 ID:DMUf1oR40
水鏡先生も本当は若い(その時の曹操とかと比較して)らしいな
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 12:00:33 ID:UMycbMb40
>>632
爺のイメージしかなかったわ
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 12:06:30 ID:XST+BUVr0
曹操と信長で思い出したが
徐州の事いうなら信長は伊勢長島で皆殺し指令だしとるがな
ちなみに比叡山の方が有名だけど、学術調査的にもあっちの焼き討ちは言うほど大したことないらしいよ
伊勢長島は更地
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 12:16:51 ID:UMycbMb40
>>634
対ゲリラ殲滅戦と親の仇の代理として民衆撫で斬りは=じゃないだろ
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 14:09:05 ID:HGaXgZVLP
>>630
京劇の美男子じゃないのか…
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 14:16:11 ID:lga8fSusP
まあ演義のかなり後半まで生き残るからな。
趙雲と劉備が同年代という説に従うと七十代まで生きたことになり、
フィクションだと割りきって初陣を目いっぱい若く設定した場合でも
五十代半ばくらいにはなる。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 14:17:59 ID:/IAP5XAvO
武侯祠だか何処かの趙雲像が老将なんだっけ
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 15:42:34 ID:ndO1Pc240
しかし誰かが言ってたがホント王允総受けだなw
こんだけ王允がメイン張っててるのは初めて見たわ
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 15:43:27 ID:kJl+acDcO
趙雲は演義だと歳取り過ぎたから最後の遠征から外されそうになったんでごねたって話になってるな
まあこの手の老将の例に漏れず、老いぼれと馬鹿にする敵をばったばったとなぎ倒すんだけどね
(そして調子に乗って罠にかかる)
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 16:23:21 ID:riOvzoCa0
中国新三国演義、5月2日から始まりです
HDプレビュー:http://v.ku6.com/film/show_122012/p1TNiyau-tMM41tV.html
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 16:39:45 ID:dvteY8Gm0
横山三国志の趙雲のビジュアルはあながち間違いではないんだよな
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 17:49:28 ID:c0iXY1mq0
そういえば呂布って美男子設定だったんだよな
横山三国志の影響でそんなの忘れてたわwww
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 18:02:15 ID:lIdHjMFCO
今週曹操カッコよかったな

頭が割れそうな激情に身をよじらせながらも部下の進言を冷静に聞き入れ、瞳には輝く正気を湛える
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 18:40:15 ID:C2Uo5/WO0
この曹操の官度の戦いは楽しみだな
曹操と袁紹が同門ってのは演義だけの話?
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 19:12:09 ID:c0iXY1mq0
馬超そろそろ原作だと初登場だがやっぱりカットされるんかな?
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 21:08:23 ID:kJl+acDcO
既に夏侯淵を派遣してるので馬超の出番はないんじゃない?
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 22:02:30 ID:Dtpbdh8H0
この場合原作って何のことをさすのかな
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/28(水) 22:25:00 ID:mnx/fOG20
>>648
演義そのものだろ
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 00:49:40 ID:RD31uTo00
4話でミス見つけちゃったんだけど…。
王允の家で貂蝉が出てきたあたりから、
呂布の盃のデザインがコロコロ変わってる。
録画してる人見直してみて。
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 01:02:38 ID:RD31uTo00
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 02:41:23 ID:lx1CzIiS0
>>651
見る角度でそうなるんだよ、うん。
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 02:54:34 ID:a3p1VP3i0
>>651
2枚目から3枚目の変化は、呂布が強く握りしめたから
と無理矢理にでも強引に解釈できない事は無いかもしれなくもない
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 04:18:41 ID:RD31uTo00
今見たら果物のお皿とかもデザイン変わりまくってるね。
誰も描いてる時に気付かなかったのかな?
ひどいねこれ…。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 04:49:23 ID:9CYtuwyT0
だって中国の作画だものw
いくらぬるぬる動いていたって全体的な絵の質の低さは否めない
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 08:58:28 ID:+KMSFOl30
おかわりぐらいするだろ。そのとき、変わったんだよ。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 10:00:28 ID:qsOfOGV1O
無理矢理解釈するなら、貂蝉の上目遣いばかり追いかけていて
この杯の変化に気付かなかった奴は呂布ど同類だという高度なメッセージ
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 10:56:19 ID:4Ey0BSIFP
呂布「さすがは王允殿、形が変わる杯をお持ちとは!」
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 11:10:07 ID:rOR6gFV10
つか普通に疑問なんだが
>>651の真ん中は熱燗用の杯で
残りのは冷酒用?
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 11:19:10 ID:jBS45OeS0
果物の皿

貂蝉がお酌するまでは足がついてるのに
http://uproda11.2ch-library.com/239302uzm/11239302.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/239303vO2/11239303.jpg

貂蝉が瓶を持ち上げた瞬間ペタンコに
http://uproda11.2ch-library.com/239304zFM/11239304.jpg
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 11:26:08 ID:z5WuHdMx0
>>660
呂布が手刀で切り取ったんだろうなw
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 11:32:30 ID:qDJEbAtg0
可動式の足なんだよ
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 11:59:48 ID:+KMSFOl30
いや、これは目の錯覚だろ。

<−−−−−−>



>−−−−−<

が一見長さが違って見えるのと同じ。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 12:21:16 ID:ecESOQq20
>>663
おいw
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 12:27:44 ID:x4IBKyizO
>>663
張飛「本当に違うのだ!でたらめなのだ!」
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 12:34:26 ID:4Ey0BSIFP
王允「呂布殿…皿を壊しましたね!」
呂布「い、いや…そうだ!父上と呼ばせてください!」

皿の脚と引き換えに董卓暗殺が決定
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 12:43:48 ID:ZcxvO1ki0
貂蝉の目が時々、鳩山首相みたいになってたな
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 19:24:10 ID:bZJ2hjIG0
呂布の杯は単に向きが変わっただけだろjk
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 20:32:14 ID:gb/Aq/svP
王允と貂蝉の会話でウルっときてしまったぜ…
今期はこれとSDと恋姫を比較しながら見るのが最強に面白い
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 20:57:17 ID:Q39xhyCZ0
1話〜4話の再放送するなw
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 22:56:16 ID:3L03Frhf0
昔三戦板に吉川三国志をAAで事細かに再現していくスレが
あったが(確かすぐ頓挫した)このアニメはそれレベルで細かくやってるな
普通ならすっ飛ばしそうなエピソードも盛り込んでる
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 23:35:04 ID:cefJXrVf0
その分、普通は数話使うようなエピソードでも数分から数秒ですっ飛ばしてるがな
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 23:43:29 ID:VJLTyy9AO
最近横山三国志を読んだ自分としてはテンポよく話が進むので、復習になってすごくいい。
蜀滅亡後がすげー楽しみ
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/29(木) 23:49:29 ID:H1QNPdrQ0
曹操、小物過ぎるな
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 00:11:20 ID:bJzr8y2F0
まあ、これからだろう
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 02:32:22 ID:bLLflRQ6P
叔父一家を殺害してるのに家族愛は持ってるのね、曹操
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 02:34:56 ID:bJzr8y2F0
口実という側面が描かれてなかったな
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 06:42:23 ID:sV32h3bE0
確かにテンポが良いね。劉備中心の世界観でないところも良い。
大抵は赤壁で終わってしまうので最後までやってほしい。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 10:29:57 ID:H1vCB/tE0
曹操って人妻に手を出したら息子死なせて大ピンチになったり失態も多いよな
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 11:23:12 ID:NfOXgVJGO
「いざ行かん、民のために!(キリッ)」というフレーズが空しくなるような展開
劉備はあの微妙に馬鹿そうな奴の下で唸ってるだけだもんな
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 11:57:01 ID:UurqDwGo0
曹操は成功と失敗が極端なんだよな。
そこがまた魅力的なんだが。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 18:26:06 ID:bJzr8y2F0
そういう所も信長っぽいな
司馬遼太郎は伊達政宗になぞらえてたけど(詩人で野心家)
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 20:04:32 ID:XCb4nyz5P
>>673
孔明が死んだあと残り2話でお終い
たぶん超駆け足で進行するから呉ヲタは涙目になると思う
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 20:41:34 ID:Ezl4RTCAO
つーか全体的に呉オタ涙目なアニメだよね
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 20:55:07 ID:86GVhOON0
普通に演義をなぞる三国志なんてだいたい呉オタ涙目だ
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 21:07:06 ID:03L/1QcZ0
呉オタには鋼鉄三国志オススメ
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 22:52:26 ID:siDz1AT6O
一騎当千も忘れるな
呉主役のおかげで恋姫や三国伝のスレでいまいち話題に乗れないし
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 22:55:32 ID:H7105lSn0
>>687
単に名前借りてるだけのやつは関係ないだろ
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 23:11:29 ID:siDz1AT6O
鋼鉄とならどっこいどっこいだろw
三国伝とかと比べたらアレだけど
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 23:14:34 ID:hJHGFa9U0
>>683
陸抗なんて名前も出るかどうか…
三国鼎立状態が物語のキモだからしょうがないんだけどね…
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 23:16:53 ID:H7105lSn0
>>689
三国伝はまだ歴史なぞってるほうだぞw
呂布とタイマン張って生還できる曹操出てるけどw
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 23:22:39 ID:siDz1AT6O
>>691
違う違う
三国伝は鋼鉄や一騎と違って忠実だと言いたいんだ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 23:51:31 ID:NfOXgVJGO
>>686
あれ、別の意味で呉オタ涙目だと思うんだが、あの陸遜とかでもついていけるのか

>>687
あれは成都学園登場以来、主役勢力の座を蜀に奪われつつあるという認識だったんだが…
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 23:56:22 ID:agJCal+60
>>685
恋姫呉√やっとけ
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/04/30(金) 23:57:45 ID:siDz1AT6O
轟大帝孫権は神玩具
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 00:10:25 ID:P11DxM7U0
一騎当千は、三国時代の武将を女の子に変えたモノではなく、
自分の宿星たる三国時代の武将の魂がもたらす
演義と同じ最期になる運命を変えるために戦ったりする現代物なので
三国志のスピンオフとしてはけっこうよくできてるんだぜ?
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 00:12:56 ID:rB8SsPC00
孫策がピンピンしてる時点でウンコ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 00:58:52 ID:trXWTDlJ0
一騎は今期の三国四部作?中
ふいんき(ryがキモすぎて唯一一話脱落したが
そういうテーマなのか・・・
キャラデザも悪くないのにな・・・おしい・・・
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 02:10:31 ID:vIh2s3wU0
>>693
一期当選に劉備たち出てきてマジで思ったw
脇役にしちゃったことで返って、あいつらのキャラがすげえ濃いことがよくわかったw

あと恋姫でも、EDで登場人物総登場やるけど
やっぱり劉備軍だけなんかキャラが違うわw

>>697
宿命とか言ってるなら、孫策役はパクロミ(SDガンダムのターンエーのロラン)あたりが
いかにも小覇王(覇王は項羽)って感じの、すっごいおっかない姉御キャラとかならわかるが
どっちかというと、あのキャラ魯粛だぞw
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 08:09:56 ID:IgYBIksxO
結局、4作品全部が蜀主役ってことだな
この作品はちと怪しいところもあるが
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 09:24:57 ID:Tkyv6YNzO
前半は群像劇で後半は孔明が主役
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 12:05:56 ID:eTsUwclw0
一騎XXは、主役ばっちょんだろ
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 14:01:58 ID:AXecnqk40
このアニメで法正の知名度が急激にアップして、いろんな三国志元ネタアニメの
蜀陣営の重要な策士キャラとして採用されるようになる

そんな夢を見ました
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 14:39:27 ID:+fwCI4raP
蒼天原作の描写じゃ不足か>法正
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 15:14:22 ID:Tkyv6YNzO
まあこのアニメは法正の存在自体なかったことにしてるんですがね
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 15:47:16 ID:VF7Gcqvx0
>>693
むしろ、凌統がムキムキだと耐えられない体質になってしまった。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 16:20:08 ID:4W8lBLTI0
曹豹の活躍は何秒ぐらいかな
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 21:12:16 ID:0lEnrV1RO
左慈は出てくるのかね
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/01(土) 22:14:58 ID:xPMwPQdK0
最近何回かしか観てないのですが、主役は呂布という人かと思ってました。
最後まで活躍してほしい。
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 01:36:58 ID:md3MfSCZ0
>>709
釣られないぞ。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 02:10:50 ID:xsEq/oOEP
一騎は孫策、劉備と女体化されてんのに曹操は男だったり
学園の名前が南蛮とかだったりツッコミが追いつかない
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 04:57:54 ID:qOrkeKdM0
そもそも、お前ら日本のしかも一地域で何やってんだとw
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 06:40:25 ID:NmVjU3jF0
李カクと郭って呂布よりも強いんだよな?
董卓を殺した呂布を長安から追っ払ったぐらいだから
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 08:41:33 ID:3aIvY3osP
>>713
董卓の残党集めてまとめたリカクシ勢力が
呂布個人が率いれる兵力を上回ったからなあ

二人にアドバイスしたカク曰く董卓死んだ長安から逃げても
落ち武者化して個別撃破されて死ぬだろ?って理由だったし
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 08:45:20 ID:BZhHRBtaO
>>696
宿命を打破るなんて御大層なこと言ってても各学園の総大将が結局孫策、曹操、劉備だというのが失笑もの
そういうテーマをやりたいんなら、主役を雷薄とかでやりゃあいいのに
結局、関羽という名前で生まれたというだけで天賦の才を持ち
韓玄という名前で生まれたら首を括るしかないという、しょーもない世界観であることは否めない
しかも、生まれ持った能力はもらっておきながら、運命は変えたいという身勝手な話だからなあ
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 09:32:24 ID:eaAH4mgP0
>>714
呂布でも数には負けるのか
何かショックだわ
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 09:59:49 ID:TbXXnGn70
.     _            _
     /=-_ユ、          /∠ ヽ
   /:::ア二、_ヽ        /::::∠_ L_
   }:;ィLヘ_~`>ィj     /:::::/_,,⊥,,ヽ
  {`X,nl`マti:H'ェiTl_,,ィ,   |:::::>「'ャ―‐-ミy1
  ミ> `|:lL.__二、_l}_彡 r‐、j/,└‐,ミ>i__∠,イ_  ,,
  `ミ { `Y三ヨiソ_彡 ミ、_rヘ{::::::::´e):: ヽe' り_,〃j
    . ミ`ミ'ー┴' _彡  `ミ ::」:::i、_ー=',、__}:: 彡
.     `"'''^''^゙゙``    `ミ ::{::::`ーチ三]゙ーj::: 彡 <ナナナナナナナナーナー
               `ミゝ、:: ({`ー┬' ル'::彡
                `ミ:::`::^ー┴'":::彡
                  "'' ::、.,_,、_,ャ'"`
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 09:59:59 ID:luoDkllB0
面白かった
話は、オーソドックスで素直なつくりだよね。
実況では生首張飛AAが大躍進
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:00:08 ID:3VLaZEWx0
今回もよかった
呂布も董卓も今回の話でむしろ魅力を感じてしまうなw
貂蝉のその後はご想像にお任せしますって感じかね
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:00:08 ID:7omk22ETO
今までハイスピードだったのにちょーせんちゃん絡みは妙に詳しくやってんなw
面白いからいいけど

でもちょーせんちゃんは最後どうなったんだ?
もしや自殺?なんか死の暗喩っぽく感じてしまった
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:00:20 ID:YTIlySft0
実況がnice boat.でいっぱいでワラタ
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:00:50 ID:+LcluZog0
董卓とぶつかって当たり負けしない李儒に吹いた
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:00:54 ID:VdcmgoeZ0
第6話 「曹操の野望」【5月9日(日)放送】
貂蝉を失った呂布は魂が抜けたようになってしまった。董卓を失った長安の都は混乱を招いており、董卓派残党の李カクと郭?が反乱を起こしていた。
王允は反乱軍から逃げもせず、董卓は逆賊であったという己の信念を貫き、自殺を遂げたのであった。
その頃、一族の報復をするため、陶謙がいる徐州を攻めている曹操の下に珍客が訪れた。かつて、董卓に追われている際に助けられた陳宮である。
陳宮は曹操に陶謙の無実を説くが曹操は聞き入れない。彼の本当の狙いは徐州攻略であったからだ。
曹操の前から去った陳宮は呂布の下に向かい、呂布の再起を説く。
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:01:02 ID:izbJOQAvP
面白かった。
貂蝉が可愛いし、可哀想だし、でもって怖いし、いいね。
これでフェードアウトはもったいない良い美女だった。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:01:04 ID:u5lR9kAnQ
チョウセンは入水自殺?
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:01:15 ID:4MPhRkH30
貂蝉最後どうなるのかと思って観てたが
中国の旧作ドラマと同じか。あっちじゃそういうパターンが多いのかな

>>717
やめいwwwww
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:01:35 ID:ry3HHONO0
>>720
貂蝉は日本にくる
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:05:09 ID:XxvxJuuU0
先週に比べて今週の作画すごい綺麗だったよね。
日本人スタッフが本気出した?
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:06:40 ID:sj4rJ66v0
貂蝉を想うあまり呂布が叫ぶところ良かったわあ〜
貂蝉を中心に据えた計略の過程をアニメでここまでじっくり見せてくれるとは思わなんだ

そして今週のツボは、逢瀬の現場を押さえられてスタコラサッサと逃げる呂布でした
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:07:43 ID:szST3kZP0
貂蝉は呂布サイドのヒロイン扱いな作品も多い今近において
こりゃまた見事に振られましたなwwwww

ちょおおおおおせぇええええええええええん!!!!!
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:09:34 ID:2z2huiEB0
>>727
へーそうなんだ
チョウセンさんかわいすぎて生きるのがつらい
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:10:51 ID:XxvxJuuU0
>>731
貂蝉ちゃんは実在してないよ
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:11:18 ID:3VLaZEWx0
貂蝉に関しては原典においても何のフォローも無いんだよな
死なせたりするのが日本人好みかもしれないが
視聴者の想像に任せるフェードアウトは自分としては妥当だと思う
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:13:41 ID:szST3kZP0
>>729
そういやあの時何気に方天画戟を片手でぶん投げてたな董卓w
お前実は呂布より腕力あるんじゃないかとw
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:16:02 ID:JbR1MKMEO
チョウセンさん、せめて一発くらいヤらせてあげなよ
呂布は君の為にあんなに頑張ったのに…(´;ω;`)
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:18:04 ID:izbJOQAvP
>>735
トウタクみたいなピザに処女あげて、チョウセンかわいそ。。
しかし、トウタクの人、結構いい演技だったね
喋りも笑い方も超キモくて、殺したくなったw
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:18:22 ID:51tDv6aEP
>>735
どっちも好きでも無い相手にSEXしろと言うのかw
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:20:46 ID:D1xgy/oc0
ゴールデンウイークの朝からこんなドロドロしたドラマを
見せられるとは思わなんだ
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:23:57 ID:luoDkllB0
今さら言うのも何だが、こういうのこそ金曜土曜の夜10時か11時辺りにやればいんじゃないのか。
りるプリ見てる子どもらは、この後すぐでビックリするだろうw
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:24:51 ID:R57QAOlR0
呂布かっこいいな
この貂蝉本当に呂布のことが好きだったってことでいいんかな
呂布が死ぬときもう一回出てほしいけどその場合自殺するしかないか
741呂布:2010/05/02(日) 10:25:05 ID:XxvxJuuU0
貂蝉!貂蝉!貂蝉!ちょうせええええええええええええええ
えええええええええん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!
貂蝉貂蝉貂蝉!!ちょうせええええええん!!!
あぁ!クンカクンカ!
スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!貂蝉たんの黒色ブロンドの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
琴を弾いてる貂蝉たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ放送決まって良かったね貂蝉たん!あぁあああああ!かわいい!貂蝉たん!かわいい!あっああぁああ!
フィギュアも発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!演義なんて現実じゃない!!!!あ…小説もアニメもよく考えたら…
貂 蝉 ち ゃ ん は 現 実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ちょうせえええええん!!
この!ちきしょ !やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?貂蝉ちゃんが僕を見てる?
貂蝉ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には貂蝉ちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、演義の貂蝉ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあアン様ぁあ!!セ、セイバー!!シャナぁああああああ!!!ヴィルヘルミナぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ貂蝉へ届け!!中原の貂蝉へ届け!
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:25:15 ID:MwhDkEr4O
>>731
別次元の董卓はもっとかわいいよ
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:25:59 ID:6S80TQLAP
以前李粛を巧みに挑発したところとか、この貂蝉には誰に教わらずとも
男を手玉に取る能力があるという解釈だと思うんだけど、
今回は吹き替えの棒も相まって、ベタな嘘泣きに呂布が騙されたように
見えてちょっと困ったw

李粛はこれで、最期のシーンが端折られずに描かれれば出番コンプの
偉業達成か。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:26:54 ID:51tDv6aEP
>>741
呂布はうるせええぞ
寝ろ馬鹿
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:29:24 ID:4MPhRkH30
>>742
その代わり貂蝉が酷いことになってるんじゃないのかそれは

しかし董卓はヤレたのに呂布は一度もヤレないまま終わったのかw カワイソス
レイプ未遂までしたのになw
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:33:34 ID:MwhDkEr4O
>>745
貂蝉はフレイムコンブォイになりました
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:37:02 ID:szST3kZP0
>>746
今期はメガトロン様なんだぜw
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:40:40 ID:ry3HHONO0
>>740
どう見ても義父ルート
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:56:10 ID:BZhHRBtaO
>>730
それで情緒的に両想いにしてしまったのが無双やね
ハリウッドで無理矢理ハッピーエンドに脚本書き換えるのと同じようなことは
実は日本人もよくやってることなんだよな
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 10:59:16 ID:MwhDkEr4O
三国伝での貂蝉はスパイでもなんでもなく、元から董卓軍で呂布の彼女だった
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 11:19:25 ID:/AFE/WEJ0
貂蝉死なないんだな
横山版では死んだものだからてっきり
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 11:22:04 ID:KSwwiVgl0
孔明として小船にのって再登場するよ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 11:31:26 ID:GuMt6va/O
>>751
えっ、入水してたけどあれ死んだ訳じゃないの?
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 11:41:52 ID:51tDv6aEP
入水自殺を描いてないだろw
まったく朝っぱらからSEXとかけしからんアニメだ

それよりも侍女のキャラがワンパターンってなんだよw
モブに手を抜きすぎだ
もっと頑張れ
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 11:42:01 ID:MwhDkEr4O
>>752
キュベレイもνガンダムも3000コストのファンネル機な事には変わりないが…
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 11:42:21 ID:IDNjtKh80
貂蝉は地獄に流されたん?
呂布に情が移り過ぎてちょっと涙が出たわ
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 12:09:14 ID:3h6U5WOi0
貂蝉は海を渡って卑弥呼になりました
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 12:24:50 ID:1EJfSHETP
貂蝉は甘夫人になって、劉禅を産みます。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 12:28:14 ID:BZhHRBtaO
「彼岸」という考え方は日本、中国、インドに共通の思想
船旅に見えたのは現実の光景ではなく、彼岸に旅立った=死の暗示じゃないのかなあ
みんなもご先祖様の彼岸供養はきちんとするように
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 12:40:40 ID:nCQyMKqt0
ED曲だけはほんとにいい歌なんだけどね…
肝心の本編が とくに貂蝉
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 12:52:26 ID:Hbdkgkoh0
演技とはいえ悪女こわいおwwwwwwwwww
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:03:01 ID:F9DHKOt10
今回面白かったな
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:05:53 ID:DDBR43jo0
OP好きなんだけどな・・・
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:06:44 ID:md3MfSCZ0
みんな大好きだろ?
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:09:19 ID:txwQJ9zO0
普段の俺ならnice boatですますところだが…





チョオオオオおおおオオオオおおせええええええええええええええん!!
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:11:35 ID:1yjz7IqH0
最後のは三途の川を渡ってるところだよな
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:14:33 ID:KSwwiVgl0
貂蝉、李粛とくっついて欲しかったな
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:27:17 ID:4MPhRkH30
みんな大好きOPの実況でのひろいもの

142 ワールド名無しサテライト sage 2010/05/02(日) 09:31:18.12 ID:AT+ohdAC
::::..       ..:::::::::::::::::::q=-┤Lr ヽ
___  ....::::::::::::::::::/ {\ (て._ヽ i
 ( ヽ/``丶、_ _,, -‐7‖ ゙V⌒Yー-=ょ
/〆 ____  {‖┐ _}r==、] ミ
/   \//////ヘ,_|└┴=|回 |::ti〈
 , -ァ'⌒`V/////////777ァゞ.=1: Lゝ ミ
┴ッ'_〃T V_////////_/ L_ `′と
〆 ヾー'___」下、ヾマ´ \ヽノj、-、_j\_
ヽ _ノ>n'"´ ̄  \ \__∨ノハ ヽ::.└トヽ
//  }}  , -=メ、`ー-ッ `i | く} }`ー{__j、
/  /j.j / 〆ヘ )彼方へと 彼は答える'\
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:30:33 ID:md3MfSCZ0
>>768
これはwww
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:38:27 ID:DDBR43jo0
>>768
職人もうちょっとがんばれよw
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:45:29 ID:51tDv6aEP
>>764
いや大して

馬の作画は今
MXでやってる三千里に負けてる
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 13:46:30 ID:AOMt8NduO
今日って張飛出てきた?
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 14:01:24 ID:KKkn46XmO
来週からダンディな張遼が
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 14:17:34 ID:TlEi3lIp0
もう船越は予告専用俳優でいいなw
そもそも導入のために冒頭に出て来たようなもんだし、演義じゃなけりゃひどいハナシ
徐州からでもいいわけだし。普段アニメ観てる若い層には主役が定まってないのは
面食らったりするもんなんかね
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 14:25:12 ID:Np9ZwNQXP
初めて見たけど絵はけっこうきれいだな。というか初め中国のアニメだとは
思わなかった。日本アニメのチョン作画よりは全然よく描けてる。動きに
ちょっと違和感あるけど。
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 15:18:23 ID:AlOV3cM30
>>713
リカクシじゃなくてカクが暗躍したからだぜ
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 15:33:54 ID:daC4f0yG0
ようやく王允のターン終了か
で、またしばらくはずっと曹操のターン!になるのかね?
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 16:15:03 ID:4D9jSMXo0
test
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 18:04:03 ID:+TXz/SRK0
>>775
動きの違和感は文化的なもんだろうな…。世界的には日本アニメのようにカートゥーンの影響があまり目立たない部類のほうが珍しいし。
オタじゃないアメリカ人が日本アニメ見たときの違和感はこんなもんじゃないかもしれん
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 18:30:59 ID:Ms3g/MnA0
りょふに本当のことばらしていいのかよw
原作だと嫉妬で党宅やっつけただけってことになってたが
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 19:37:34 ID:nMwN62qy0
>>726
そもそも貂蝉殺したのは吉川英治だからな
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 20:12:41 ID:Q2RFIyf/0
貂蝉は生き残って呂布のとこに残留した後、関羽が持ってった説もあったね
人形劇がそれに近い感じだった記憶が
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 20:16:05 ID:6IXP2Wx10
説も何も実在しないんだからどうとでも出来るんじゃないの。
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 20:17:46 ID:RQHyZtZ10
李儒「我ら、女一人に滅ぼされるのか・・・」
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 20:30:20 ID:nMwN62qy0
少帝弁「僕ら、デブ一人に殺されちゃうんだ……」
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 20:47:16 ID:mngr8WOI0
貂蝉って名前が架空なだけでモデルの董卓の侍女は実在するんだぜ
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 20:53:58 ID:BZhHRBtaO
何気に李儒の存在が物語を引き締めてるな
後戻り出来る道はあったということで、話がご都合主義に陥っていないことがひとつ
もうひとつは自らの身の破滅を予言して、視聴者にスリルを提供しクライマックスへの期待を盛り上げる役割
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 21:29:21 ID:3h6U5WOi0
原作の演義だとどうなってんの、チョウセン。
生き残って呂布と一緒にカヒで生活してたとかどこかで見た気がする。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/02(日) 22:45:47 ID:AOMt8NduO
董卓誅殺後は呂布が引き取りカヒまで一緒
呂布死亡後は、曹操が呂布の妻子を許都に送ったということなので
それに妾も含まれるなら許都に移住その後消息不明ってところじゃないかね
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 00:58:11 ID:3Pt6jGO90
ん?孫堅が死んだところやってなくね?
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 01:01:04 ID:GNdd9q330
董卓も敬語を使う貂蝉パパってどういう人なの?
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 01:06:24 ID:YJzvZxC2O
ggrks
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 01:09:04 ID:5r8TPC95P
>>791
http://sangokusi-ryubi.seesaa.net/article/112021235.html
本作での呼び名=

王允は太原郡祁県(現山西省太谷県)の人で、若い頃に「王允は一日に千里を走り、王佐の才(王を佐(たす)ける才。
主君に仕えてその人を偉大足らしめる才能)である。」と評されていた。

19歳にして郡の役人となる。当地では趙津と言う者が悪行を繰り返しており、問題となっていた。
王允はこれを捕らえて処刑した。趙津の兄弟が怒って中央の宦官に賄賂を持って王允への復讐を行おうとした。
宦官は時の皇帝・桓帝に事実を捻じ曲げて報告し、桓帝は王允の上司の太守(郡の長官)を投獄して処刑した。王允は太守の棺を持って太守の故郷の平原(山東省平原)まで持ち帰り、自分の親が死んだ場合と同じだけの3年間を喪に服し、喪が明けると復職した。

794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 02:32:33 ID:t8fNT8yd0
董卓はあんな風で意外と名士や学者を重んじる人だったりする(一部例外もあるが)
特に王允に対する信頼は厚かったと見えて、一貫して司徒の地位に置いてたり
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 04:27:53 ID:EO3Cykc80
呂布が可愛すぎて生きるのが辛い
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 05:30:15 ID:+F+LcOEU0
>>731
貂蝉は日本に渡来して卑弥呼の母だかばあちゃんになる
ただし演義限定で 魏志倭人伝(三国志魏書東夷伝倭人条)にそんな記述は無い っていうか貂蝉自体でdてこないw
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 05:38:47 ID:+F+LcOEU0
>>772
調布役の山崎裕太が何かの脇役で出たんだろうな あれは


悠木碧 花澤香菜 山崎裕太で
さんまのまんまに 最近人気の声優です とゲスト出演しないかな〜
放送内容の三分の二が当時の懐かし映像でトーク全然無しでいいからw
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 05:48:08 ID:+F+LcOEU0
>>788-789
昔の三国志演義だと、董卓脂肪(燃焼)後に呂布と結婚
呂布対曹操劉備連合軍の戦争のときに、
陳宮(曹操が親戚の叔父さん一家皆殺しを見て怒って出てって呂布についた)の助言を妨害する悪妻と化す
(呂布をも滅ぼすのが貂蝉の人生を賭けた目的だったとしたら、それもまた悲劇だね・・・)

本場中国でも、これは変えたほうがいい と思ったから
このアニメでは船で川下りENDに変更されてるね
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 05:59:18 ID:+F+LcOEU0
>そして今週のツボは、逢瀬の現場を押さえられてスタコラサッサと逃げる呂布でした

方天画戟が地面に突き刺さったまんま がシュールすぎて糞ワロタw
董卓斬殺のときは手元に戻ってるから 誰かが届けたのかね? 
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 06:05:01 ID:+F+LcOEU0
>しかし、トウタクの人、結構いい演技だったね
>喋りも笑い方も超キモくて、殺したくなったw

若い頃
ガンバの大冒険で主題歌の

ガンバ ガンバ ガンバの仲間たち と歌ってた人です

また何かの役で出て来ないかな
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 08:45:11 ID:MFdntnHJO
>>791
>>794
>董卓はあんな風で意外と名士や学者を重んじる人だったりする(一部例外もあるが)
王允の体からにじみ出る総受けオーラのお陰だって、うちの姉ちゃんが力説してた
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 09:14:45 ID:EpltfIg20
来週の予告にチラッと映ったのは趙雲なの?
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 11:08:26 ID:FaEHbZGB0
うわ、今日1話から再放送やってたのか。
1話と2話観てなかったから観れば良かった。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 11:38:22 ID:5r8TPC95P
>>801
>王允の体からにじみ出る総受けオーラのお陰だって、うちの姉ちゃんが力説してた


wwwwwwwwww
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 16:25:31 ID:UeTF5zGH0
ひょっとして中国がこんなに乱れてしまったから
日本もおかしくなってしまったんだろうか
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 19:02:48 ID:upt6b/ZK0
しかし、そんな出来でも日本の勘違い三国志シリーズよりは
遥かに良い出来という事実。
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 19:22:42 ID:0twjzMN80
>>806
日本はニッチの需要んらいの作品しかねえ


人形劇のDVD借りてくるか・・・
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 19:23:29 ID:lOIvY6ux0
>>806
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 20:05:10 ID:icdVraQY0
そういや、太師のヘソファイヤーはやらんのかな?
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 20:17:59 ID:8iHv1Yo70
>>723
反乱軍に負けるのは呂布が腑抜けてたから。
実は親の死を利用する冷徹な曹操を
やっぱりこいつは止めなきゃやべ〜と
陳宮が呂布を立ち直らせるという感じなのかな。
暴走も手抜きもなく、やっぱりいい線で行くね。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 21:42:12 ID:zTqxGL7y0
そうだ!
青州黄巾党吸収の話はあったのかえ?
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 21:42:54 ID:QK2iTvYY0
>>811
黄巾の乱は1話で終わったよ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 21:51:37 ID:icdVraQY0
禰衡先生のキャストオフや劉安嫁の煮物までは流石にないかな?
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 21:59:01 ID:URThbQXV0
>>811
まだ
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/03(月) 21:59:25 ID:GNdd9q330
何進や孫堅が全く出ずに死ぬのは、何分で死んじゃうキャラクターをデザインするのが面倒だからかな?
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 00:48:20 ID:WEA9ny8j0
>>811
先週の話で家来が「曹操が黄巾残党を平定した」と王允に報告してるから
時期が違うけどこれで片付けられたんじゃないだろうか
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 00:53:42 ID:C7Ew2zfI0
>>815
ヒーローとして認められてる人気者の実力者以外は
ハブられるってことさ。
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 01:23:58 ID:2Hfz9tR/0
ジャンルが被ってるガンダムの三国志のアニメを見ると
良作に見えてしまうから困る
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 01:27:16 ID:DfUgZ/Mk0
三国伝も三国演義も良作だろ
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 01:34:16 ID:xfHB2p7H0
>>818
あれはよくできてるよ
子供にもわかりやすいね
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 01:40:52 ID:2Hfz9tR/0
すまんかった
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 01:41:22 ID:1wBIdzbZO
三国伝は若干あっさり風味過ぎる気がするが面白いよ
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 01:45:44 ID:DfUgZ/Mk0
>>822
あっちは15分しかないわけだしな・・・
貂蝉がちとキモいデザインではあるけど
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 01:46:58 ID:irECcki40
でもこっちにも虎牢関が虎型になってるケレン味があっても良かった。
ツーかあれ低くね?
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 06:57:45 ID:fW3kXezD0
>>820
今んとこの目だった不満は敵が単機特攻してくることに対してだけだしな
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 07:49:07 ID:3brDd8Zu0
三国演義と三国伝の進行が微妙にシンクロしていて面白い。
曹操が七星剣を持って董卓の所へ行くシーンなんて既視感ありまくりw
三国伝では呂布の声がささきいさおじゃないんで、「あれ?」と思ったり。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 09:10:20 ID:nU8/S6jM0
>>826
ちょおおおせえええええんん!!(´;ω;`)
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 09:15:38 ID:C7Ew2zfI0
三国伝は普通にガンダムと合体してる時点でイロモノだろw
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 09:58:48 ID:DfUgZ/Mk0
>>826
向こうは赤壁以降はほぼオリジナル展開だけどな
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 10:49:13 ID:isfCYpqB0
チョウセンは男の純情を弄んだビッチなのか?
自分で命を絶ったからビッチではないのか?
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 10:56:29 ID:H2dMRv/S0
貂蝉「呂布、私は逃げる。すまないが逃げるぞ。遠く、数千マイルの彼方へ」
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 11:40:20 ID:2yd4tcy80
呂布の純情を踏みにじった貂蝉許せん!
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 13:00:22 ID:O8dBgTI00
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 13:37:30 ID:Av8aEVMX0
朝このアニメの動画見てるとゲシュタルト崩壊する

何かに対して
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 13:52:44 ID:isCPzT4WO
このアニメの呂布って粗野なくせになんかヘタレだし…
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 13:55:17 ID:Av8aEVMX0
>>835
でもあんな感じの呂布像多いけどね
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 14:11:49 ID:6YUOe/FN0
>>826
朝鮮キュベレイも同時期登場だったしねw
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 14:12:45 ID:6YUOe/FN0
>>816
知らない間に許チョ(許[ネ者])が仲間か・・・
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 14:44:35 ID:isfCYpqB0
絶世の美女とされる貂蝉にキュベレイをあてたのか
ガンダムスタッフ玄人じみてるな
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 14:46:54 ID:2yd4tcy80
夏侯淵もセリフだけで敗走してたなw
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 14:51:26 ID:42cDLu6r0
黄蓋がグフっていうのもすごくわかってるなと感心した
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 15:02:57 ID:3xygKPHC0
何のスレだよここ
こっちいけhttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1272776717/
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 15:06:07 ID:asf4Ulyj0
ガンオタの空気の読めなさは天下一品だな!
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 15:06:46 ID:irECcki40
最後に映ってた玉壁は梨の木の下に埋めたんじゃなかったっけ?
掘りおこしてきたのか?
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 15:34:53 ID:acW6FuoiO
別の物だったみたいだねえ
誰かが琴じゃないかっていってたけど、それが正解かも
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 15:45:52 ID:irECcki40
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 15:48:29 ID:I8Vlqd3z0
孫堅が玉璽を拾う下りってやってないよね?
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 16:41:24 ID:Gpil2IdiO
>>845
そう言えば董卓には琴じゃなくてダンスで勝負してたな
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 19:04:27 ID:p/Ean1JN0
チョウセンはどこ行っちゃったの?
もてあそばれたリョフがかわいそうになってきた
このアニメだとリョフって悪人じゃなくて、真面目でいい奴に見えてくるw意外と礼儀正しいしw
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 19:13:05 ID:juiyXVd80
>>849
体育会系の好青年だな
頭が弱いけど
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 19:37:41 ID:7WRgt+RnP
裏切りのリョフの見せ場は、まだまだコレから
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 20:03:10 ID:rau813PeP
呂布ってアホだけど純粋だったんだな…
うう…貂蝉…
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 20:05:59 ID:RZBW0Im4P
純粋というか騙された事に気づいてないって言うか
自分の立場分かってなかったんじゃないかと
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 21:17:25 ID:isCPzT4WO
これから王允が死ぬとこは描いてくれないのかな
董卓殺したら董卓の部下がもっと酷く暴れ始めたでござるっていう喜劇なのに
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 21:57:54 ID:gL+UYVRB0
(ネタバレ)




まーこのあと呂布は雇ってくれた劉備の城を乗っ取るんですけどね!
裏切りに定評のある呂布はさすがだぜ!
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/04(火) 23:50:00 ID:GA79a21M0
>>852
そらあんた
一発もやらないうちに董卓の野郎にはめまくられたんだからな
これは絶対に悔しいと思うわ
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 00:15:09 ID:n153dM3Q0
貂蝉より董卓の屋敷の侍女のほうが可愛かった件
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 00:18:54 ID:GFDH+FmH0
でも呂布は後に別の人と結婚するけどな
曹操と戦の最中に娘を嫁がせる話があったよな?
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 00:20:42 ID:sMJWpsHi0
>>857
同意せざるを得ない
つうか王允さんとこの侍女にすら負けてるような・・
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 00:32:49 ID:7x7Ap3nE0
侍女の声が物凄く腹立たしかったけどアニメ声優か?
萌え系か知らんけど聞いてて不愉快だった

そういえば王允の役者はほんと上手いな
何気に李儒役のアリキリ石塚もハマってていい

まー何が言いたいかっていうとささきいさおが最高ってことだ
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 00:34:11 ID:xfnlzINc0
>>857
あれ王允のところの侍女だと思ってた
あっちじゃいいとこのお嬢様は、嫁入りの時に侍女も連れて行ったりするみたいだし
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 01:01:51 ID:r58qLhqy0

これ、視聴率が絶望的に悪いんだろ・・・残念だわあ〜〜

個人的にはプリキュアとこれは欠かさず見てるわ。
久しぶりに男くさいアニメが見れて大歓喜!!なんだけどねえ

今の子供にはこういうの受けないのかな、やっぱり・・・
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 01:05:43 ID:FLkkV5z40
>>862
子供が見ても、話がわけわからんと思う
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 01:19:14 ID:x/z996I0P
董卓のセリフにやたら「あぁ?」とか「おぉ?」とか多かったけど
もう少し何とかならなかったのかw
例えば赤兎馬を見て「あれは呂布に与えた赤兎馬」くらいの
セリフ改変があってもいいんじゃない
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 01:20:00 ID:r58qLhqy0
>>830
好きでもない男に股開く事に涙流す女がなんでビッチなんだよw
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 01:29:33 ID:FLkkV5z40
>>864
それ思ったわ、赤兎馬でリョフが来てるってわかったんだろうけど
その説明ないから、予備知識ない人にはさっぱりわからないだろうし
赤兎馬が特別な馬ってこともたぶん見てても覚わらないw
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 01:41:42 ID:r58qLhqy0
董卓が擬音せりふが多かったのは
下品で欲の強い男・・・・というキャラクターをわかりやすい形で
強調したかったという意味もあるんじゃなかろうか。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 01:44:06 ID:jsywEC4A0
>>849
横光の呂布もそんな感じなんだよな。
最近の多い、腕力バカクリーチャーみたいな描かれ方は好かん。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 02:51:09 ID:eKsbI+4BP
でも馬鹿ではあるんじゃ?
よく言えば、朴訥、正直者かもしれんが
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 02:57:35 ID:uWA3iuUf0
>>862
"最強武将伝"
この厨フレーズだけで小学生男子がこぞって食いついてくるだろ
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 03:05:10 ID:eVWSUaBd0

「そ〜れが彼らのぉ〜劉備だぁった〜〜♪」

とか

「いざ行かん、民のたみに」

とか言って喜んでるに違いないよ。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 03:32:19 ID:oPbzWmsa0
>>871
あんた面白いなw
小学生レベルでw
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 08:02:44 ID:U5jJ2tCV0
戦術
 項羽にボロ雑巾にされる劉邦
 司馬懿を引きこもらせる孔明

兵站
 蕭何がしっかり補給してくれる劉邦
 李厳が責任転嫁してくれる孔明

外交
 韓信、彭越、英布が大活躍の劉邦
 孫権、孟達、軻比能が役立たずの孔明

戦略
 張良、陳平の助言をよく聞く劉邦
 臨機応変が微妙な孔明


 ついてる劉邦
 ついてない孔明
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 09:40:23 ID:eKsbI+4BP
>>873
孔明だめじゃん!
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 10:02:22 ID:sMJWpsHi0
>>874
相手が強かった!
項羽とか呂布レベルで知力は10くらいだし
軍師范増しかいないし
それにすら見限られるし
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 12:30:43 ID:6YgdivJu0
>>868
呂布って大概、そんな描かれ方だろ。
横光の呂布も陳登にてんてこ舞いにされてた時は
目を血走らせてキレてたし。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 12:58:46 ID:2dbygGm/0
>>876
蒼天のアレは論外として
横光の呂布は陳宮が駆虎呑狼の計に引っかかっていらん事言うまでは
助けてくれた劉備に非常に礼儀正しかった

酷いのは李志清の呂布
劉備が張飛を無理におさえて丁重に出迎えたのに
「出迎えご苦労」「お主がそこまで言うなら我慢してやる」
とか助けてもらったのに何様のつもりかとw
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 13:05:54 ID:6YgdivJu0
李志清のは寧ろ、中国取材をきっちり行なってたので
横光よりタメになったなあ。
新規の三国演義ドラマ「三国」でも、そんな呂布と大差ないと思うよ。
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 17:02:16 ID:8WVJED9s0
>>862
時間帯が悪すぎる。関東じゃ裏がワンピースなんて。
当初言われてたようにNHKでの放映にこぎつけられなかったものか
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 18:41:41 ID:UKZHPqkJP
「リルぷりっ」といい三国演義といい棒アニメだらけ…。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 19:03:39 ID:x/z996I0P
最後の船のシーン、怖くて、美しくて、悲しい表現だったな
貂蝉の横顔が儚かったわ
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 19:24:50 ID:UKZHPqkJP
      `ー|::__|´
      ,. ≦三三三≧ .、
    /ミ二ニ=ニ;ミ;ニ=ニム
   .,'ミミ/::::'   `´   Vi
   1ミミヽ:::        {:}
   j;=ミミ/〆ニ=zi  _,ィ=ヘリ.`ー--‐ァゥ
   { ヘY|:::::<0>シ (<0> lイi___{´
    i、(iリ:::::     {   ,リノァ:::::::: /
    マヘ,_:::::  _,,=='、  トH`ー一′
      \i、:::. -'ヤ三ヲ`ー 厂
    r「〈! \:.,  〒  ,イ
    /∧ヘ::::::`ハ^-^-イ 「|\
  ///∧ ヽ:: |::l: : : :リ//: : :\
サンゴク☆えんぎっ このあとすぐ
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 21:12:51 ID:TRLgASnb0
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/05(水) 21:13:53 ID:TRLgASnb0
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 02:07:00 ID:GEMRgBzJQ
このストーリーまんまでも恋姫のキャラや絵調でやれば
子供も面白く観れるのだろうな
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 02:07:43 ID:5WFrC9Od0
(;´∀`)…うわぁ…
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 02:43:52 ID:JAMJnQsw0
ちょうど一年前・・・アニメ版の蒼天航路スレでみなが憤慨しまくってたのが
懐かしいなwwww
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 09:23:09 ID:O24hl8k10
*9.1% 09:00-09:30 CX* ドラゴンボール改
11.0% 09:30-10:00 CX* ワンピース
*3.5% 07:30-08:30 TX__ ポケモンサンデー
*3.3% 08:30-09:00 TX__ メタルファイトベイブレード爆
*2.2% 09:00-09:30 TX__ リルぷりっ
*1.4% 09:30-10:00 TX__ 最強武将伝・三国演義

アンチスレ埋められちゃったのでこっちに
ジュエルの頃から考えると結構粘ってる方だな
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 10:07:34 ID:mTOT37cq0
なんだかんだでまだ1%切ってないのか
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 11:53:13 ID:BcS1M/WLP
>>880
一部棒もいるけど主役の船越、鶴見が予想以上に上手いから
あんまり棒アニメの印象はないなぁ。
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 12:59:16 ID:voOyIT4X0
鶴見さんまったく期待してなかったけどいいね
山崎裕太ってほんとにさんま大先生のやつか
せんだみつおの時みたいで意外に悪くない
あとはいさおと董卓が合ってるくらいかな
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 12:59:28 ID:W+wyA7lb0
孫堅が死ぬのってこの後だっけ?
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 13:02:05 ID:C/HG9c4w0
とりあえずEDテーマ以外は違和感感じないなぁw
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 13:26:39 ID:vbLtu4k00
May'nは歌上手いと思うが、このアニメには合わねえよな。
特にOPとのギャップが凄いw
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 13:50:52 ID:HdTelhSh0
>>888
前回の1.4倍www
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 14:10:11 ID:R9WH3KJXP
http://www5c.biglobe.ne.jp/~isao/

呂布のアテレコについて
NEWSから佐々木さんのコメントが見られます
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 16:30:02 ID:8et/zk3eO
自然体と言う名の棒か
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 17:20:33 ID:NPfx1tpD0
>>888
問題点は前後がアニメで繋がっているのに低いって所だな
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 17:27:29 ID:8et/zk3eO
リルぷりを見る層が三国演義を見るとでも思っているのかい
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 17:51:13 ID:UOLlhghFO
俺は両方見てるよ☆ぷりっ(棒
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 17:55:18 ID:TKqsaxDJ0
しかしこのアニメのCM中に恋姫&一騎をプッシュするなんて素敵なセンスしてるな
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 17:55:54 ID:O24hl8k10
リルぷりっからこれ見る人はかなり限定されると思う
0%台多かったロボつくよりはいいラインなんだろうけど
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 18:51:33 ID:R9WH3KJXP
劉備「そうだ!歌えば解決するかも!ひめチェン!」
http://uproda11.2ch-library.com/240696clK/11240696.jpg
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 19:42:05 ID:0+Hjc+3L0
とりあえずうまい酒でも買ってくるわ
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 19:52:31 ID:5ODy7b+h0
>>903
どんだけやっつけだよwwww
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 20:13:41 ID:pVorsQOF0
りんご=劉備、レイラ=張飛、名月=関羽、かね?
907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 20:43:40 ID:msuJ35Q4O
>>906
俺の恋姫知識で言うと劉備と張飛が逆
名月=愛紗は同意
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 21:25:09 ID:UOLlhghFO
あれ?リルぷりと両方見てる住人けっこういるんじゃね?w
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 22:58:24 ID:ACC789uqP
恋姫、SD、これと面白くて満足
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 23:15:41 ID:P0H9ApNy0
>>908
同意
スレ来なくても見てる奴は結構多いと思う
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 23:40:11 ID:BX90vQ010
リルぷりってなに?
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/06(木) 23:41:28 ID:8et/zk3eO
そろそろつぶやきシローが再登板しそうな予感
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 00:11:51 ID:ragloDX9O
>>911
これの手前にある番組
つまりドラゴンボールの裏番組
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 02:03:52 ID:1RqRbgMEP
チョウセンの作画がなんか日本アニメっぽくないのにすごい萌えるなぁ
今回で退場するには惜しすぎる
あと呂布が可愛そ過ぎて泣ける
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 14:40:56 ID:cSF0COuw0
>>914
キャラデザや原画は日本人じゃない?
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 19:42:50 ID:+JZ1HEOF0
日本人スタッフがやってるのはコンテだけだろ?
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 21:21:39 ID:JHf8hvbb0
恋姫と一騎当千のカードゲームのCMが入るのが何とも・・・
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 21:34:09 ID:fFtdTCcW0
期待のドラマかもしれない「三国」どうやら中国では
大コケらしいぞ。
視聴率も悲惨w

新《三国》5月2日視聴率

江蘇:1.36%

安徽:1.06%

天津:0.55%

重慶:0.35%

新《三国》の5月3日視聴率

江蘇:1.26%

安徽:0.97%

天津:0.62%

重慶:0.32%

http://ent.163.com/10/0504/13/65RFI5CO00032NDI.html

日本の最強武将伝といい勝負じゃね?
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 21:36:05 ID:gaCPrAs10
中国の1%って、何人になるんだ?
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 21:36:47 ID:qfS7wIaC0
>>919
10億として1000万人かw
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 21:37:15 ID:JHf8hvbb0
以前、中央電視台ってやってたドラマは大人気だったと聞いたが、どうしてこうなった?
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 22:02:06 ID:bTzRuFiK0
海外こそは視聴率基準が全然違うからな
50、60%当たり前のところもあるし
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/07(金) 23:40:17 ID:GeQGJnlu0
中国でテレビを持ってる人数なら日本とあんまり変わらないだろ。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 00:22:41 ID:DgNLj1qQ0
作中に地図と年表を入れて欲しいな。
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 02:02:42 ID:j7evW1Q1Q
地デジ集計てまだだろ?
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 02:49:11 ID:DgNLj1qQ0
そういや公孫賛vs袁紹がないから趙雲登場シーンがやれないな、
いつの間にか居ました、はやめて欲しいんだが、
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 05:02:05 ID:pVSjmGFr0
セリフで解決です(^ω^)
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 12:26:34 ID:GiZP8lGk0
>>918
三国は酷い出来らしいなw

・桃園結義のシーンが約10秒程度しかない
・貂蝉が許チョに殺される
・三英戦呂布のシーンは張飛がまず打ちかかかって劣勢、関羽乱入で形勢逆転
 劉備はその際、呂布の武勇を惜しんでなにもしない
・基本的に監督が狂信的な曹操厨でなんでもかんでも曹操に繋げようとする
(貂蝉にもベタ惚れした曹操の身を案じて、許チョは貂蝉を殺害する)

なんじゃこりゃ?
中国でも不満続出の珍品らしい。
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 12:27:29 ID:m+zNmyX70
>>894
いや、EDの曲は合ってるでしょ
歴史物の最後にピッタリの曲で、ナイス選曲と思う
逆にあの曲はこういうコンテンツでしか活きないと思うよ
違和感感じるのはむしろOPの方、まぁいさおは嫌いじゃないけど
今のアニメの曲とするとどうしても古さを感じてしまうのがね・・・
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 12:28:36 ID:E48KFUlG0
>>928
酷いな
キョチョをカンウ
ソウソウをリュウビに置き換えてるのがやらしい
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 12:30:51 ID:m+zNmyX70
>>914
たまに見る中国製アニメのキャラって感じ
個人的にはちょっとディズニーヒロインキャラが入ってるみたいな印象
制作側としては力入れてたキャラだろうから作画が良いのは当然としても、
今後魅力的な女性キャラが出てくるのかどうかは判らんねぇ
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 12:32:33 ID:GiZP8lGk0
>>930
監督の言が更に終わってる。
あまりにも三国演義と話がかけ離れてるのでそこ叩かれて
苦し紛れにこのドラマは三国志演義でもなければ、三国志の正史を
ベースにしてるわけでもない新しい形の三国志なんだ!

とか言っちゃってる。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 12:34:53 ID:E48KFUlG0
>>931
孔明のドブス嫁と井戸に身投げ嫁と呉の姉妹だけど呉にスポットアタラなさそう
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 12:53:52 ID:fSXTCJYu0
中国のもそんななのか
大河ドラマもそうだけど、最近の歴史ドラマってなんで監督とか脚本家が独自解釈で妙ちきりんなのを作っちゃうんだろうねえ
変なプライドが邪魔するのか、歴史(原作)を勉強してないのか
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 13:07:28 ID:jLtpxJFj0
>>932
それって駄目なのか?
タイトルに演義とついてなくてただの「三国」だったから
演義とは違うものをやってくれるんじゃないかという期待をしてた
ドラマ独自の三国志でも面白けりゃいいと思うんだが面白い出来ではなかったのかな

>>933
なぜ尚香が無い
三国志演義でストーリーに関わる女性と言ったら
貂蝉・祝融と、尚香が少し、あとは呉国太wくらいでは?
王異もかな

こちらとしては曹節と張春華を推すけどw
うまくすればいいキャラになりそうだ
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 13:10:53 ID:E48KFUlG0
>>935
赤壁の一瞬しか派手な出番がないし
呉がスポイルされまくってるから省かれるかなというライトな意見
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 13:10:58 ID:DgNLj1qQ0
祝融夫人もいるぞ!!
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 13:16:23 ID:4afexzqn0
>>926
あれ? 無かったっけ?
先週、EZ-8(陸戦ガンダム08小隊カスタム)がバウとズサの兄弟をバカにしてるの見て
なめてるとオマエのほうが痛い目見るぞw とつぶやいてたからごっちゃになったかな?
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 13:29:27 ID:E48KFUlG0
>>937
数話やるみたいだから出番ありそうだね
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 17:20:03 ID:SgZZdKk10
まあ、要するにタイトルは「演義」なんだが曹操マンセーなので
内容は「正史」に近い内容になってるということでFA?
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 18:21:55 ID:9dpvUKPD0
正史にも全然かすらなくてただの曹操マンセーって事
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 19:28:06 ID:e+KhImZk0
曹操マンセーならちょっと見たいかも
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 19:29:44 ID:IJRGmPSb0
>>936
蜀関連の土産物屋にもだいたいあるくらい
尚香は向こうでも人気キャラなので
甘露寺(上)(下)と二話使ってやる。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 19:44:52 ID:GiZP8lGk0
>>935
さすがに貂蝉が許チョに殺される
なんてぶっとんだものがあると
先行き不安だよw>三国
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 20:04:45 ID:c2s6UwrbP
>>935
SDガンダムとか美少女化とかで
アレンジ三国志なら、もうお腹いっぱいだからなあ
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 20:36:18 ID:SbMH7uHg0
恋姫はまだまだ食い足りない。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 20:42:44 ID:IJRGmPSb0
一騎当千はアニメオリジナル話になってからダメ
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 20:55:16 ID:SgZZdKk10
要するに、俺が消防の時に見た観た金曜ロードショーの三国志と思ってFA?
あの三国志が最初の武将女性化?
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 21:25:41 ID:yskKktIfO
>>938
相撲なら白馬まわしつけた公孫賛が勝つんだがな
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 21:34:49 ID:iTAcKdvG0
ID:SgZZdKk10
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 22:02:10 ID:yskKktIfO
>>946
だな
もっと俺の月を見たいぜ
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 22:36:00 ID:Tpslw/4IO
明日は趙雲に張遼に賈蛎に程イクに于禁に典韋が出るぞい
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 23:23:40 ID:jU78MpfA0
May'nのED見あてに先週から見始めたけど
呂布がけっこういい奴だとか、貂蝉は段々ほだされていったんだろうなーとか
想像させるくらいには描写が丁寧なのがいいな、このアニメ
歴史好きな親父にも見せたいから、また再放送ないかなあ…
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 23:45:02 ID:evFa6AwD0
>>953
GWに二日にわけて終了分を一挙放送してたんだがな
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/08(土) 23:55:20 ID:b+NS1eVB0
>>954
後から知ってがっかりした
1話だけでこのアニメの呂布がけっこう好きになったんだが
もうすぐ登場しなくなるんだよなあ…
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 00:01:09 ID:4LKPXAMMP
>>955
>>1にある中国公式サイトで1話から見られるが、当然のごとくセリフ全て中国語だったりする。
それでも三国志に詳しければ大体の内容は分かるけどね。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 00:28:14 ID:gzCBwzBS0
>>956
つか、中国語の声優がけっこうイメージに合ってて、
言ってることを脳内再生できればあっちのほうがいいかもw
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 00:31:53 ID:pG6wPa+f0
次スレ
最強武将伝・三国演義 其之五
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1273332486/
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 01:20:54 ID:gQz0hWiG0
>>952
趙雲以外、見分けが付かない仕様になってるんですねw
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 01:55:37 ID:MrimTMJzP
>>956
字幕があるからわかりやすいな
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 01:58:33 ID:06PEpHnQ0
張遼は中国でも人気キャラだし(曹操軍でありながら関羽と仲良いから)、
典韋も(カットされなければ)見せ場あるからデザイン差別化されるだろ。
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 02:06:22 ID:gzCBwzBS0
見せ場って、十歩!と
未亡人に手を出しただれかさんのせいで死ぬところか
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 03:39:10 ID:cASz62mX0
物凄く強いってのは解るんだけど目立った活躍って少ないよな
後は演義にある許[ネ者]との一騎打ちぐらいか
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 06:40:57 ID:l2BUInKP0
リカクとカクシはちゃんと出るんだよな?
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 09:56:15 ID:KBcpdLvb0
役者ほんとひでぇな
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 09:56:32 ID:poeAS2Q00
趙雲強すぎてワロタ
棒だけど
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 09:57:07 ID:bL2QEOzo0
展開早すぎるw 三国志初心者用に解説コーナー入れてくれ
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 09:58:04 ID:rPsRBX1G0
ところどころで地図を出してもらえるとうれしいなぁ…
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 09:59:55 ID:YIBpNFH+0
今回も良かった
合戦シーンはなかなか迫力があったな。一騎打ちかっけえw
個人的には中間管理職っぽい郭シがツボ
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:00:08 ID:1O3D/JQl0
今日も朝から爽やかだ
呂布の方がよっぽど主人公してるなw
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:00:38 ID:Ebvf6sQK0
超蝉やっぱ入水したのかねえ…
死んだなら呂布のお迎えに来てやってほしいが
そういう情緒あるアニメじゃあねえなw
みんな好き勝手だよな
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:00:43 ID:dlX9nifDP
前回は何やってるかよくわかったのにまたそれ以前の様にわからんくなってしまった
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:01:53 ID:RRHPbTWb0
最初はネタ含みで見てたけど普通に三国志アニメとして面白いな
三国志知らない人はついてけないと思うけどw
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:02:04 ID:7sacyLbd0
脇役にもテロップを入れてほしい
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:02:35 ID:NE+teRNv0
大きな流れはよーわからんが、細かいところはわかる
曹操、マジこええ
劉備、いい人
趙雲、つええ
呂布、流浪の人
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:02:40 ID:FCJTJLls0
今週もいい生首っぷりだった
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:03:20 ID:+Sw8qZTW0
賈?と張遼が格好良かった
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:03:48 ID:VdVVl6fIP
趙雲が棒でビビったが、EDでキャストを確認してもっと驚いた
アフレコには慣れてる人のはずなんだけどなぁ
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:04:04 ID:6kp90miy0
有名所なのにテロップ入れてもらえなかった于禁涙目w
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:05:05 ID:YIBpNFH+0
そろそろ三国志初見の人にはつらいだろうなってのはよくわかるw
今後もそういう配慮はされなさそうだから
話を理解したいって人はウィキあたりで簡単に予習することお勧めする
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:05:12 ID:Onx0+iHIP
キャラが多すぎて、誰が誰だかわからん
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:08:47 ID:NE+teRNv0
最強武将伝・三国演義 其之五
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1273332486/


次スレはっけん
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:10:03 ID:XG24MmN40
ケモノ呼ばわりされる曹操にワラタw
あと趙雲の槍さばきがカッコ良すぎ。
声もそんなに悪くはなかったし(ほとんど「はああ〜」って叫んでるだけだったけど)

で今週のツボは、ピンク色の甘い思い出に浸る呂布でした
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:12:02 ID:kxcz6HPE0
今回新人物がたくさん出てきたから
三国志初見はついていくの大変かもな
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:14:13 ID:Ebvf6sQK0
呂布、やらないまま引き離されたんだよなあ
気の毒すぎる
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:14:56 ID:dzFxtofT0
コラァ、目を覚ませと本気で僕のこと叱ってくれた陳宮先生
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:15:53 ID:iFiPG+3xQ
張飛の声まともに聞いたのって下手すりゃ一話以来か…?
呂布戦の時もそれほど喋ってなかったような
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:17:49 ID:NE+teRNv0
しかし、やっぱり劉備が善っぽくて。
曹操は悪っぽいのね
989風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:22:02 ID:kxcz6HPE0
>>988
日本の小説界じゃ曹操が善で劉備が悪ってのが多いみたいだけどね
秘本とか宮城谷とか
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:22:58 ID:St0g5UKl0
曹操を善人扱いは徐州の虐殺を無かったことにするか、
徐州の民全員が父親殺しに加担してるかしないと無理だろう。
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:23:24 ID:YIBpNFH+0
演義なんだから、おk
992風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:25:05 ID:KBcpdLvb0
なんだかんだで横山光輝のアニメ再放送した方が視聴率いいんじゃないかw
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:34:57 ID:gQz0hWiG0
>>989
どっちも地味で面白味に欠けるけどな>秘本とか宮城谷
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:40:46 ID:NyVoUpN50
視聴率に関しては裏に大人気アニメがあるからなあ
加えて絵が劇画風
話はコテコテの演義
明らかに30代以上の年齢層向け
995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:45:57 ID:063ljFB00
ようやくメンマ趙雲が出てきたな…
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:51:09 ID:hoxeszF40
今回は顔見せで本番は12話あたりからだがな
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:51:52 ID:NE+teRNv0
趙雲さんって人気あるよね
やっぱ強いから?
今回も、一騎当千って感じだった
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 10:59:37 ID:WyMhgIFb0
>>952
これを昨日のうちに見て入れば録画したのに…
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 11:15:18 ID:rPsRBX1G0
次スレにいざ行かん
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2010/05/09(日) 11:17:31 ID:kxcz6HPE0
1000なら趙雲が呂布の子供を産む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛