【スタジオリッカ】イヴの時間 長文考察 専用 【吉浦康裕】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
 
吉浦康裕(スタジオリッカ)の最新作「イヴの時間」スレの、 長 文 考 察 専 用 ス レ 

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1239329181/851+855+856+862+863+873+888+889
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1239329181/865+870+878+884
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1239329181/891+895+898+900

ID:WsoyEvoN ID:1aqbeQqn ID:o3GqBYCp このような長文で話をしたい方々の専用スレです。
思う存分語れ。


[本スレ]
【スタジオリッカ】イヴの時間 act:03【吉浦康裕】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1239329181/

【公式】http://timeofeve.com/
【スタジオリッカ】http://www.studio-rikka.com/
【yahooアニメ】http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00502/v05087/
【Directions】http://www.directions.jp/
【ニコニコ動画】http://anime-ch.nicovideo.jp/timeofeve
2ID:WsoyEvoN:2009/05/10(日) 03:27:09 ID:BwwLBhOr

851 名前:リクオの親父です[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 01:54:11 ID:WsoyEvoN
さて、皆さんには我が社の実験の最初の60分のビデオ記録を見てもらったわけだが、
ここで何か質問があれば受け付けようとおもう。が、
その前に、もう一回、今回の実験の概要を説明しておこう。

ご存知のように、我が社は、不法投棄ハウスロイドに関するクレーム処理に手を焼いていた。
そこで、あたかも感情を持っているかのように振る舞うハウスロイドを販売すれば、
ユーザがハウスロイドを大切に扱うようになり、この問題は解消されると考えたわけだ。

人間と同等の運動能力を持ち、正確に発話出来る今のハウスロイドに、
感情を持っているかのように振る舞わせることは、技術的にはたいして困難なこと
ではない。問題は、倫理委員会のプロパガンダに影響されている顧客が、
そのようなロボットを受け入れるかどうかであった。

そこで、感情を持っているかのように振る舞うロボットを見たとき、
人はそれに嫌悪感を抱いて拒絶するか、理解して受け入れるかを確かめるための
大掛かりな実験が計画された。そのような製品が理解されるなら製品化を
進めることができるが、拒否されるなら計画を見直す必要があるからだ。

実験では、ロボットが感情を持つことが許可されていると説明した場所を作り、
そこに被験者を連れてきて反応を観察することにした。
そこで路地裏の雑居ビルの地下に、カフェの店舗にみたてた「イヴの時間」を設営した。

実験についてもうすこし詳しい話を聞きたいかね?
3ID:WsoyEvoN:2009/05/10(日) 03:27:51 ID:BwwLBhOr
 
855 名前:リクオの親父です[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 12:56:42 ID:WsoyEvoN
よし、では説明しよう。>>852

実験を計画するにあたって、ロボット技術者、人工知能プログラマー、
ロボット心理学者、ロボット社会学者、シナリオライターからなる専門家チームが編成された。
彼らにより、被験者に対する心理ストレスが綿密に計算され、さまざまなパラメータに
対応した実験シナリオが作成され、「イヴの時間」に設置したロボットにプログラムされた。
このロボットによる芝居を被験者に見せて、その反応を精密に観測し、分析しようとした。

被験者を誰にするかは難しい問題だった。被験者に真実を説明せずに行う心理実験であり、
強いトラウマを与える危険もあり、倫理的に問題のある実験計画だったからだ。
そこで、訴訟のリスクを抑えるために、身内から被験者を選ぶことにして、
その結果、社員の家族であるリクオが被験者となった。

我々は、サミィのリモートメンテナンス機能を利用して、「イヴの時間」における
行動をプログラムした。また、行動履歴に手を加えて、「イヴの時間」の
位置情報を加え、そこに立ち寄ったかに見えるよう細工した。
さらにはリクオがそれに気づくように、意味深な
メッセージを行動履歴に書き加えておいた。
実験の設定上、被験者にはあくまで自主的に、自分の判断で「イヴの時間」
に来てもらう必要があったからだ。
4ID:WsoyEvoN:2009/05/10(日) 03:29:02 ID:DE9wTlZH
 
856 名前:リクオの親父です[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 12:59:55 ID:WsoyEvoN
「イヴの時間」には、ナギ、アキコ、コージ、リナ、シメイ、チエ、
セトロをスタンバイさせてリクオが訪れるのをしばらく待った。
また「イヴの時間」の外にも、リクオらを招き入れる役割をはたす
別のアンドロイドを待機させた。

ちなみに、セトロは人間の観察者だ。
この実験は無数のシネマタイドセンサで記録されてはいるが、
被験者の微妙な心の動きを観察するために人の観察者も必要であると判断された。
また、被験者らが冷静さを失って行動し、身の危険をおかす可能性もある。
さらには、クラスメートや倫理委員会関係者などが、
被験者を尾行して「イヴの時間」に侵入しようとするかもしれない。
彼はそのような不測の事態に対処し、被験者の安全を守り、
実験を円滑に実施するためのセキュリティ担当者でもある。

しばらくして計画通りリクオが「イヴの時間」に現れた。ただ、
リクオがマサキを連れてきたことは、我々にとって予想外だった。
マサキが実験に与えた擾乱については後で話すことにして、
まずは最初の実験について説明しようと思うがどうだろう?
5ID:WsoyEvoN:2009/05/10(日) 03:29:47 ID:DE9wTlZH
 
862 名前:リクオの親父です[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 14:42:17 ID:WsoyEvoN
的確に理解していただき感謝する>>857

さて、最初の実験では、アキコに、明るくおしゃべりな女の子の個性を与えて、
会話させた。平均的な人間以上に感情豊かなキャラクタだ。
これによりリクオたちは、アキコを人間だと思い込んで感情移入した。
このあと、アキコがロボットであることを示すことで実験は完結する。
そこで、アキコは、リクオのクラスメートが所有するハウスロイドと
同じ型式のロボットを使った。そうすれば後日、学校で、
そのハウスロイドを見て、ロボットと気づくはずだからだ。

ちなみに「イヴの時間」にいたアキコは、学校でリクオが見るハウスロイド
とは違う個体だ。リクオがいつ「イヴの時間」にやってくるか予想出来ない
ので、クラスメートのハウスロイドを持ち出して長時間スタンバイさせる
わけにはいかなかったのだ。しかしながら、リモートメンテナンス時に
得た行動履歴を共有しているので、ロボットの「記憶」は同じ物だ。
6ID:WsoyEvoN:2009/05/10(日) 03:31:22 ID:p69USjwe
 
863 名前:リクオの親父です[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 14:54:56 ID:WsoyEvoN
示唆に富む意見だ。>>860
実は、役になりきることをロボットに指示した結果、彼らが個性を
持つようになったと分析しているところだ。

さて、サミィの実験はかなり複雑なシナリオになった。
リクオはサミィがロボットであることを既に知っているので、
感情をもったかのような振るまいを十分な時間に
わたって提示出来ないと予想された。そこで完璧な心理実験と
するために、人のように振る舞うロボットを見た後に、
それがサミィであることに気づくというシナリオが作られた。

それで、さきほどシネマタイド記録で見てもらったように、
チエにリクオの眼鏡を盗らせてサミィと識別しにくくし、
サミィが人のように振る舞っている様子をしばらく見せた後、
ナギが眼鏡を返して気づかせたわけだ。

マサキはサミィを知っている様子なので、多少髪を変えていても
サミィだと気づいて、早すぎる段階でリクオに知らせる可能性がある。
そこで、セトロは、古い映画で、ロボットを尾行する主人公の
名前を使ってマサキを挑発してみた。
この挑発は予想以上に成功し、マサキを首尾よく
「イヴの時間」から連れ出すことができた。

さて、何か質問があれば言ってくれ。
7ID:1aqbeQqn:2009/05/10(日) 03:32:49 ID:chmy5OJo
 
865 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 18:30:24 ID:1aqbeQqn
>> ID:WsoyEvoN

途中までは良かったが、実験の説明部分ではちょっと無理があるな。

学校でアキコを突入させるのはいいが、リクオはアキコに気づかなかったかもしれない。
サミィも2話の途中から登場したわけだけど、途中でリクオが帰ってしまっていたかもしれない。
サミィを意図的にリクオと会わせるのであれば予めサミィをイヴの時間に仕向けるべきだと思うし。

そこまで巧妙に仕掛けてはいないと思う。

それに、ロボットのリングを外すってのは一話のマサキが言ってたようにロボット法違反らしい。
リクオがマサキをつれてきたように誰をつれてくるか分からないし、誰かに言うかもしれないのに実験のためにそんなリスクを負うだろうか。
トラウマを生むかもしれない危険性がある実験を、社員の息子でも一般人のリクオを巻き込んでいるわけだし、こんなことが公にばれたらロボット製作会社の面目丸つぶれじゃないか?
8ID:1aqbeQqn:2009/05/10(日) 03:33:53 ID:chmy5OJo
 
878 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 21:45:29 ID:1aqbeQqn
>>873
>「イブの時間」が誰でも入れる喫茶店だったら違反だが、
多分あの状態を見る限り「誰でも入れる喫茶店」になると思う。
警備員か何かを用意して入れないようにしない限り一般人が迷い込んでしまう可能性は十分じゃないか?
 現に完全に無関係のマサキもそのままだし。マサキの登場が予定外だとしたら何かしら手をうつと思うがどうだろうか。
アキコを学校に登場させるってことはそのマスターも学校に学生として用意し、潜入させるくらい大規模な実験なんだから、先生を用意し「特待生だから特別指導」などでリクオとの共有時間を減らすとかできそう。他にもいろいろやり方はありそうだが

あと、ナギはロボット?ロボットで実験として使っている状態なら3話の3分15秒あたりのセトロとのやりとりに少し違和感がある。
人間の、しかも実験関係者の提案を押し切って勝手に行動してるわけだからね
9ID:WsoyEvoN:2009/05/10(日) 03:35:09 ID:ldhlENBG
 
873 名前:リクオの親父です[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 20:29:09 ID:WsoyEvoN
感想書いてくれてどうもありがとう>>865

>>リクオはアキコに気づかなかったかもしれない。

「イヴの時間」と学校で何度も顔を合わせることになるので、遅かれ早かれ
気づいたと思われる。それでも気づかなければ、「見た目はそっくりでも感情
表現機能の有る無しで、人は全く違うロボットと認知する」という知見が得ら
れるので、無駄ではない。

>>予めサミィをイヴの時間に仕向けるべき

気づかずに会わせるという実験計画だったので眼鏡を取り上げてから会わせる
必要があった。なんでそういう計画になったのかは、心理の専門家が決めたことで
よくわからん。眼鏡を取り上げる前に帰ってしまったらまた次の機会を待てばよかった。

>>ロボットのリングを外すってのはにロボット法違反らしい

リングは食品の原材料表示や車のナンバープレートのようなもの。顧客に渡るときに、
誰にでも見えるように表示しなければならない。しかし、メーカーで研究中の
試作機や、工場で生産、動作試験、メンテナンスするときは表示の義務は無い。
「イブの時間」が誰でも入れる喫茶店だったら違反だが、社員と限られた被験者
しか立ち入らないメーカの研究施設なので、表示を外しても違反にはならない。

>>こんなことが公にばれたらロボット製作会社の面目丸つぶれじゃないか?

法律違反はしていないので司直の手がのびることは無いが、実験のやりかたを
批判される可能性はある。特に倫理委員会が要注意なので、セトロが見張っている。
10ID:1aqbeQqn:2009/05/10(日) 03:36:54 ID:UZ8b4725

878 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 21:45:29 ID:1aqbeQqn
>>873
>「イブの時間」が誰でも入れる喫茶店だったら違反だが、
多分あの状態を見る限り「誰でも入れる喫茶店」になると思う。
警備員か何かを用意して入れないようにしない限り一般人が迷い込んでしまう可能性は十分じゃないか?
 現に完全に無関係のマサキもそのままだし。マサキの登場が予定外だとしたら何かしら手をうつと思うがどうだろうか。
アキコを学校に登場させるってことはそのマスターも学校に学生として用意し、潜入させるくらい大規模な実験なんだから、先生を用意し「特待生だから特別指導」などでリクオとの共有時間を減らすとかできそう。他にもいろいろやり方はありそうだが

あと、ナギはロボット?ロボットで実験として使っている状態なら3話の3分15秒あたりのセトロとのやりとりに少し違和感がある。
人間の、しかも実験関係者の提案を押し切って勝手に行動してるわけだからね
11ID:WsoyEvoN:2009/05/10(日) 03:38:11 ID:CERM+cmo
 
888 名前:リクオの親父です[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 00:01:07 ID:WsoyEvoN
興味深いコメントくれてありがとう>>878

>>一般人が迷い込んでしまう可能性は十分じゃないか?

店の扉も、階段の上の外扉も、外からは実は常時施錠されている。
関係者や被験者が来たときだけ電子的に解錠している。

>>マサキの登場が予定外だとしたら何かしら手をうつと思うがどうだろうか。

最初に2人が訪れたとき、ドアを施錠したままにして追い返すことも可能だった。
ただ、初めて来たときにそれをすると、もう来ないかもしれない。
またもう一度工作して来させても、やはり2人で来る可能性は高い。
そこで、2人くらいならセトロ1人で対処可能と判断して中にいれることにした。

>>アキコを学校に登場させるってことはそのマスターも学校に学生として用意し、潜入させる

そこまで大掛かりな実験では無い。クラスメートが学校に連れてきているハウスロイドを
調査して、その一人が持っているのと同型のロボットを「イブの時間」に用意しただけ。
クラスメートであるそのマスターは実験とは無関係。

リクオたちが「イブの時間」にくる前に、このハウスロイドを学校で見ていた可能性はある。
そこで、リクオらとはあまり関わりのないクラスメートを選び、また、アキコには
個性的な帽子をかぶせて印象を変えて、そのことに気づかせないよう配慮した。
12ID:WsoyEvoN:2009/05/10(日) 03:38:59 ID:CERM+cmo
 
889 名前:リクオの親父です[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 00:02:25 ID:WsoyEvoN
>>878 の鋭い質問にも答えておこう

>>ナギはロボット?

皆さんにこの先の実験記録を見てもらう意味がなくなるので、申し訳ないが今はノーコメント。

>>ロボットで実験として使っている状態なら3話の3分15秒あたりのセトロとのやりとりに少し違和感がある。

ナギがロボットだとしてもあのやりとりは説明可能だ。

この実験では被験者の対応が不確実だ。シナリオ無しで、アドリブだけで演じる役者が
2人混じっている状態だ。そこでロボットも一部、アドリブで対処しなければならない。
被験者の対応は心理学的にある程度予測可能なので、それを利用して人工知能技術者が
フレームプロブレムソルバーを開発し、ロボットが、多数の選択肢から対応する言動を
選択できるようプログラムした。どの選択肢が選ばれるか、また選択の根拠が何によるのか、
人間にはすぐにはわからない。ナギが選択した予想外の行動に、セトロは、ついその根拠を
問いただしてしまったわけだ。そもそもセトロは実験の責任者では無いので、被験者に危険が
及ぶなどの緊急時でなければ、ロボットに指示をすることは無い。
13ID:o3GqBYCp:2009/05/10(日) 03:40:06 ID:9oGvJiCD
 
891 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 00:28:22 ID:o3GqBYCp
>>874
ネタか宗教関係のヒト?

ただの機械なんだけど感情を獲得するのは難しい事じゃないだろ
人間の脳と同じ構造に作ればいいんだから(え?今の技術じゃry)

ロボットの性能が上がれば人間と同等になりえると思うよ
ナノマシン搭載形、超高性能の有機部品の塊ロボです、な構造してるのが人間なんだから

何やら魂めいたもの信じてる?
付喪神の概念のある国の生まれでモノとヒトにそれこそ差がないだろ
やっぱ何か宗教上の考え方から来てる?
14ID:/4f1ONfL:2009/05/10(日) 03:41:32 ID:0+57u5xO
 
893 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 01:01:56 ID:/4f1ONfL
同じ人間同士ですら感情的に対立し、殺し合いまでやるのだから、
まして感情を持った機械を相手にした場合、何が起こるかわからないと考えた方が現実的。
しかも、おおむねロボットというのはある面で人間より優れた能力を持っている。

イヴの世界ではロボット三原則が適用されているけど、そのプロテクトが
どの程度強固なものかわからない。(特にあの店内では)

感情を持ったロボットと友情や愛情を育むというのは、善良でナイーブな感性を持つ人間でないと
受け入れ難いもので、現実的なオトナの考え方からすれば拒否感があってもいいんじゃないか?
だから作中でドリ系が批判され、倫理委員会が公的な立場なのも当然なわけで、
現実世界でも同様であって不思議じゃない。
15ID:o3GqBYCp:2009/05/10(日) 03:43:19 ID:7fhTe344
 
895 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 01:22:24 ID:o3GqBYCp
>>893
それは解るが

同じ人間同士ですら感情的に対立し、殺し合いまでやるのだから
そこに一民族が投入されたからといって、実際大して変わらないんじゃね?と

人間同士だって何が起こるかわからない訳で、それとアンドロイドの何が違うよと
俺にとって恐怖は知ってるか知らないかなので、顔見知りかどうかが一番重要だと感じる
これも一意見でしかない訳だが

割合が一気に変わるのは危険だと思うが、それでも劇的に何か変わるとは思えん
それこそアンドロイドにも"個性"があるみたいだしな

まあ問題は作中のアンドロイドの数が尋常じゃない事だか
権利を主張しても、起源を主張しなけりゃそれでいいよw



っていうか人権問題で面倒くさいからAIに制限かけるよな
文句言わない奴隷が欲しいから企業はロボ作ってる訳で


898 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 01:36:52 ID:o3GqBYCp
バカでごめんw
16ID:DfFsWPdu:2009/05/10(日) 03:44:03 ID:gg90opd3
 
899 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 01:43:39 ID:DfFsWPdu
>>896
ごめん。長文大好きなんだ^^

>>ID:WsoyEvoN
なるほど、辻褄が合ってきた。
でもまだ気になるところがちらほら

>>アキコには個性的な帽子をかぶせて
とは言うけど、リクオはポニーテールにしてるサミィには気づいたよな。
まぁ帽子と髪型では若干の違いはあるかもしれないけど大差ないと思う。

まぁ気づいたら気づいたで1話の実験は失敗に終わっただけで今後の実験には影響はないか。

>>今はノーコメント。
ナギがロボットかどうかは後ほどってことかw

>>人工知能技術者がフレームプロブry
つまり、それをナギに組み込んで心理学に卓越したロボットになってるわけか。
ナギがロボットと知っているのに、セトロは人間に話しかけるように問いただしたのは場所が場所だけに配慮して聞き方をイヴの時間に合わせたわけだな。

ぐ、悔しいが突っ込みどころのストックが切れたw
また気になった所を見つけたら聞くわw
17ID:o3GqBYCp:2009/05/10(日) 03:44:54 ID:c8c+EaBp
 
900 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2009/05/10(日) 01:54:55 ID:o3GqBYCp
っていうか好きな物を語る場で長文になる事なんて多々あるんだから
それ自体を斜めに構えて馬鹿にするだけ、というのも悲しいと思うぞ



言いたい事は重々承知だがw
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/10(日) 03:45:52 ID:R9YH1f6x


         ここまでが今までの流れ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/10(日) 04:31:26 ID:9EskLpTV
>>1
>●作品ごとに作品スレ・アンチスレをそれぞれ1つだけ立てられます

ローカルルール違反。削除依頼よろしく。

>●その他の話題はアニメサロンへ

アニメサロン
http://hideyoshi.2ch.net/asaloon/
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/14(木) 01:46:13 ID:fXEtwbb/
確かに何でこんなスレ用意したのか分からない
どうせ次回まで長いんだしホンスレでやりゃあいいじゃん
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/14(木) 15:21:27 ID:Ti1OmCUN
関係者なら重複で削除依頼出して来いよカス
書き込んだらスレ落ちねえだろが
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/05/22(金) 23:50:41 ID:p769w9I5
晒しアゲ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/04(木) 23:29:42 ID:n2b+Qc6m
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/05(金) 23:57:42 ID:Sy8A2A9g
感想をば
まずきっかけは美しい凪の画に興味
そして観る
最初は「コレだけリアルなんだから感情移入しない方が異常だろ」と思いながら鑑賞してたんだがなかなか奥が深いと感じる
まず感じたのがアメリカの奴隷解放前の姿
黒人が奴隷やハウスメイドとして働かされ人権どころか人間として扱われていなかった時代
似てると思わない?
キャシー・ベイツのおばちゃんが出演してた「フライド・グリーン・トマト」の回想の中の主人公である少女が黒人を差別しない純粋な子だった
まるで凪のように
ていうか凪が人間かどうかまだわからないんだけどね
ただイヴの特殊なところは「イヴの時間」の中では人間もロボットもまったく見た目では区別がつかないこと
こういう状況下では日本人と在日朝鮮族が状況として似てるかな?
昔ちょっとデートしたりしてた女の子から「私、朝鮮人なの」と告白されたことを思い出す
世間の目が怖いからロボットと一線を画そうとするがどんどん感情移入してしまうリクオ
そして過去になにかあったのが原因でか頑なにロボットを否定するかのようなマサキもロボットに向かって思わず「ダメ“人間”」と言ってしまう
結局のところ、分かりあえる・分かりあえないなんて判断は先入観で終わってしまってることが多いことに気づかされました
この物語の中のように人間とロボットでさえ状況が違えば分かりあえたりするのだから人間ならなおさら
そしてなぜかアキコの言った「だからね、よく思うの。あなたは私をどう思ってる?のって。」とういセリフは心に響きました
そう感じたらちょっと踏み出してみようかなと
ところでこの作品のBGMはいいですね〜
ときおり時間が止まったような絶妙の“間”を演出してますがその際にも音楽が効果的に使われてて面白い
とにかく観てて「なぜか心地よい」時間がすごせます
あとリクオのお姉さんがあのソファーでこれまたいいアクセントをつけてくれますね
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/06/07(日) 23:49:43 ID:yDbIQhE3
何度か観てやっと気づいた。
4話の最後にイヴのルールが書かれたボードにうっすらと浮かぶ数字の羅列。
その前のシーンでリクオが「なぜあの店だけ違うんだろう?」って疑問の答えがあの数字の羅列なのかな。
要するのあのボードに書かれた数字の羅列がアンドロイドに何らかの影響を及ぼしそれがあの店内ではアンドロイドも自我に目覚める・・・かな?
あと2話でチエちゃんがアキコの顔を見て「変なのつけてる」ってつぶやいたけど。
もしかしてあの子には消えてるはずのリングが見えてる?
要するにあの子だけは店内でもアンドロイドと人間の区別がつくのかな?
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/07/03(金) 12:37:44 ID:6yTZsS2KO
age
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/22(土) 22:29:51 ID:cKKnDQKN0
          _,,, -ー-- ,, ,
        ./        " ' 、
       / , 、  ,        ヽ,
      /  / ヽ i,ヽ、 _ヽ     i,
     / i /,,  丶,ヽ ~_,、i,!、     i
      i レ'",,,,   ` /'',-、ヽi,     |
  |`i  |  i / ,rミ     i;し i i     i
 / i  .|  } .i'-'}     、_,l  i  i  !,|
. !ゝ``i  | i  `ー'         i ハ .| !
.ヽ、_ >、, i .{       _,,,     i / V     __      
   <,,/ i `、    "t',__ノ  , -' レ ーーー-t-i'"/
     \` ! `ー-、、,,,,,,,,, -イ    _,,,,,, -ー''""ー`'
       "'-、    `v'|`>'     ヽ
          "ー!  | .i      /,_
            }  | i  _,, /、, "ーi
            <,___| .!-i' ヽ,  ヽ、/
             .i `i~  i  ヽ /
             i  |  i、_,,,,ー"|
             `ーiー7'''"  'i  .|
               L_/    'ト- |
              i  i     | .|
              L,/     L_i
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 20:27:50 ID:IPHR91WN0
ちょっとお借りします。

      `ヽ::::`::.i_,. - ‐ ´::::::::::::::::::` ‐ 、_ 
        ゞ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iヽ:::::::::::::::::::::::::i
   .!:::::::::::::::::::::::::::/\:::::::ヽ\::::::::::::::ヽ\:::::::::::∧::i
   |:::::::::::::::::::::::::/   ヽ_.>‐‐ - 、 ζ´ ~,`ヽ、丿.∨
.   |::::::::::::::::::::::イ    / ・   ノ, ..-ヽ _ _ ノ_ _
   |:::::::::::::::::::::::|   /_  _ , .イ ( _ _ ,イ          ``フ
   'i:::::::::::::::::::::::i          ハ             /
    y:::::::::::::::::::::i             ‖             /        _
   (  V   \| ──.     ||          /       _/´  ヽ
     ト       ──.       |.|       /        │   >>1乙 |
      `丶 __     /.       | |     /             ̄ヽ   ノ
          \         | |    /               ` ̄
           \        U   \∩
             `丶 _           \つ
                `  ー───- イ
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 20:28:39 ID:IPHR91WN0
      `ヽ::::`::.i_,. - ‐ ´::::::::::::::::::` ‐ 、_ 
        ゞ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iヽ:::::::::::::::::::::::::i
   .!:::::::::::::::::::::::::::/\:::::::ヽ\::::::::::::::ヽ\:::::::::::∧::i
   |:::::::::::::::::::::::::/   ヽ_.>‐‐ - 、 ζ´ ~,`ヽ、丿.∨
.   |::::::::::::::::::::::イ    / ・   ノ, ..-ヽ _ _ ノ_ _
   |:::::::::::::::::::::::|   /_  _ , .イ ( _ _ ,イ          ``フ
   'i:::::::::::::::::::::::i          ハ             /
    y:::::::::::::::::::::i             ‖             /        _
   (  V   \| ──.     ||          /       _/´  ヽ
     ト       ──.       |.|       /        │  >>1乙 |
      `丶 __     /.       | |     /             ̄ヽ   ノ
          \         | |    /               ` ̄
           \        U   \∩
             `丶 _           \つ
                `  ー───- イ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2009/08/24(月) 22:31:24 ID:LbpqdebL0
test
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で
      `ヽ::::`::.i_,. - ‐ ´::::::::::::::::::` ‐ 、_ 
        ゞ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::iヽ:::::::::::::::::::::::::i
   .!:::::::::::::::::::::::::::/\:::::::ヽ\::::::::::::::ヽ\:::::::::::∧::i
   |:::::::::::::::::::::::::/   ヽ_.>‐‐ - 、 ζ´ ~,`ヽ、丿.∨
.   |::::::::::::::::::::::イ    / ・   ノ, ..-ヽ _ _ ノ_ _
   |:::::::::::::::::::::::|   /_  _ , .イ ( _ _ ,イ          ``フ
   'i:::::::::::::::::::::::i          ハ             /
    y:::::::::::::::::::::i             ‖             /        _
   (  V   \| ──.     ||          /       _/´  ヽ
     ト       ──.       |.|       /        │  >>1乙 |
      `丶 __     /.       | |     /             ̄ヽ   ノ
          \         | |    /               ` ̄
           \        U   \∩
             `丶 _           \つ
                `  ー───- イ