【月厨】やっぱりFateは糞アニメ8【お断り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
どこかで見たような設定と世界観。作者のオナニー丸出しのストーリー。
しかも初見は完全無視とどっからみてもトップクラスの糞アニメ。

前スレ
【セイバー】Fateは糞アニメ7【食っちゃ寝】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1139765209/l50
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:15:16 ID:R0TL3lwL
■※※このスレでは月厨の立ち入りを禁止しています。※※

【月厨】
もとはタイプムーンの「月姫」のヒットから発生した精神年齢の低い連中だが、
現在は型月の痛い狂信者全般を指す。型月作品が好きなあまり、「Fateはエロゲーじゃない」とか
「優れた文学作品だ」とか痛々しい発言を繰り返し、他のメーカーや作品を貶すため嫌われている。
数年前の2ch各所での荒らし行為を始め、型月作品に否定的な日記を書いたサイトを
荒らしたこともあったためいろいろと恨みを買っている。
型月が好きなわりには堂々と割れ行為を肯定する者も多く、やたらと自慢げなのが特徴。
スレの空気を読めず頭の悪い発言をしていることに気づかない真性の馬鹿。
型月信者=月厨というわけではないので注意。
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:16:04 ID:R0TL3lwL
Q. 何故このスレは荒れているのですか?
A. 月厨(=TYPE-MOON作品の信者)が各所で暴れた反動(「○○の作品は型月のパクリ」認定など) で
  他作品のファンから怒りを受けてしまいました。
  結局は月厨の自業自得なので、あきらめてください。

Q. 原作プレイした人はネタバレをやめてほしいんですが
A. 空気読めない月厨には何をいってもムダです。
  エロゲ板の本スレの出張所が増えたくらいにしか思っていないので、あきらめてください。

Q. 原作プレイした人がネタバレスレへ移動すべきではないですか?
A. だから月厨には何をいってもムダです。誘導するとむしろ逆効果です。
  オタの基礎知識らしいのでプレイしていない方が悪いらしいので、あきらめてください

Q. ネタバレ禁止スレってローカルルール違反ではないですか?
A. 何度も言うように、月厨には何をいってもムダです。
  二言目には体験版をプレイするように18歳以下でも言われるので、あきらめてください。

Q. 誰も聞いていないのにいきなり設定をレスしてくる人がいてうざいんですが
A. 自分より知識が少ない相手を貶すのも月厨の習性です。あきらめて(ry

Q. 原作がすごいって言っても所詮エロゲレベルででしょ?
A. 「Fateはエロゲを超えた」「きのこは文学」が信者の合言葉です。 
  でも、「Fateは予約だけで20万本(信者の言が10〜20万の間を行ったり来たりするので
  本当はいくらか知りません)」
  などとエロゲジャンルでの名声も気にするダブルスタンダードです。あきらめて(ry
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:17:17 ID:onurVfev
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか〜

2000年8月 同人エロゲー月姫半月版発売
2000年12月 同人エロゲー月姫発売

最初は同人ゲーなのであまり話題にならなかったが、ニュースサイトなどや
狂信的信者のP2P、ピーコなどによる布教により広まる

同人ゲームという事で同人板に侵攻
当時は同人系の板はここだけしかなく、また同人板が作品・サークル単体でなく
1ジャンル全体やムーブメントについて語ることが多いスレの板であったため
月姫のキャラスレ等を乱立したことを理由にこの頃出来たエロ同人板に
追い払われる(残党は存在)

エロ同人板は出来たばかりの板であり、ローカルルールもなく、18禁板の特徴である
スクリプト広告爆撃によって荒れており、さらにもともと流れの遅い板であるので
月厨のスレ乱立により板が壊滅状態になり、追い出される(残党は存在)

同人ソフトであるため商業作品と違い作成時間が長くとれる月姫は、いくらかの商業作品
よりプレイ時間が長く、テキスト量が多かった。
また商業作品が6k〜8k程の価格に対し、CD1枚である月姫は0\〜2k(ピーコ、同人ショップ)
で手に入るため、エロゲ板、葱板のあらゆる所で、月姫を持ち上げる為に商業エロゲに対する
侮り、侮蔑が信者により行われ、摩擦が起こる
よく聞かれた趣旨は「1500円の同人エロゲーに劣る、商業のエロゲー会社の存在意義はない」
この頃には信者のうざさによりアンチも十分生産され、エロゲ板から叩きだされる(残党は存在)
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:18:07 ID:onurVfev
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか2〜
エロゲー板からできすぎ事件以来、隔離独立しているエロゲー系列板の葉鍵板(leaf、keyブランド)
に対し、月厨が
「1エロゲーブランドの癖に専用板を持っているのは納得行かない、月の人気があるなら
TYPEMOON専用板もあってしかるべきだ!」
と侵攻をかける、第一次葉鍵板侵攻
あらゆる板からの月姫叩きを終わらせる方法は念願の永住の地(独立板)を得ることだ
という信念のもとに葉鍵板スレッド保持数の限界を超える勢いでスレ乱立し、葉鍵板を
乗っ取り月only板にするか、葉鍵月板にするまで闘争をやめないと宣言
ここに終わりなき仁義なき戦いが始まる、当然作品の話などできず泥沼に
(残党は独立板うらやましさの理由で根強く存在)

また京極夏彦、ヘルシング、仮面ライダー龍騎、他など、きのこのパクリ元、ネタ元のスレで
暴れまくる
この過程でライトノベル板で、「あのライトノベルは月姫のパクリ認定」が月厨によって多々
行われ、ラノベ板強制ID導入のきっかけになる

TYPEMOON商業化商業化の大義名分で喜び勇んでエロゲー板に戻る
自治スレで嫌々ながら認められるが、当然今までの行動を恨む自治スレ住民以外の
一般エロゲ板、他板住民に散々に荒らされる

この過程で闘争に疲れた信者はしたらばや難民板等、外部板に型月板を作るが
2chの人数の多さによるレスポンスのよさを求めて、根強く上記の板に残り続け、さらに
アージュ、曲芸など新規ブランドと共に第二次葉鍵板侵攻を行うものもいた
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:22:10 ID:cYlMXwZe
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか3〜
2004年1月Fate発売。作品発売の勢いで荒らしが追いつかない勢いでチャットをし続け
ついにコピペ、煽りを流し続けエロゲ板に橋頭堡を確保
もはや、アンチにチャットの勢いを止める勢いはなくついにエロゲ板に永住の地(本スレ)を手にする

2003年10月アニメ「真月譚 月姫」が糞であったのに対し2005年1月アニメ「AIR」が信者
アニメ初見組共に神作画とおおむね好評だった事に対し、同じエロゲー原作で糞を掴まされ
仇敵鍵っ子がいい思いをしたことが面白くない一部の月厨がアニメ板の関連スレを荒らす

にちゃんねる全体で他のオタサイトやふたばなどの叩きに比べ、月厨が異様に叩かれるのは
先人の行いが有るからである

・月姫、Fateが唯一の聖典であり、他のエロゲ、ラノベは糞
・月姫、Fateのパクリであるとして(逆の事が多い)、他の作品スレに懲罰を与える
・月姫、Fateのすばらしさを布教するために似たジャンルのスレで流れも読まずに月の話をする
・聖典をバカにすると、報復と称して荒らす

などを捨て1エロゲーブランドとその信者として身の丈にあった振る舞いをすることです
あなたが月厨と違う善良な信者として再び安住の地を無くさないためにはユダヤ人的
選民思想を捨てることです

ノーモア月厨、ノーモア反吐厨
安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから・・・・・
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:23:38 ID:cYlMXwZe
朝鮮人と月厨のあまりに多すぎる共通点

「朝鮮人」                      「月厨」

(作品の内容)

○日本・中国文化の完全パクりに        ○仮面ライダー・他のライトノベルなどの完全パクりに
 レイプとキーセンをつけただけ          エロをつけただけ
○たかり魔                     ○ダウソ、ny厨、ピーコ魔
○オリジナリティが無いのに           ○オリジナリティが無いパクりの塊なのに
 オリジナリティがある優秀民族と言い張り    オリジナリティの塊のように言い張り、
 同じ内容を他の国が使ってたらパクりと     同じ内容を他の作品が使ってたらパクりと
 叫びつづける                     言いつづける

(基本的な行動パターン)

○都合が悪くなると全て日本のせいにする。 ○都合が悪くなると全てアンチのせいにする。
○自分の国の事しか常に話さない       ○型月の事しか常に話さない。
○自民族優越主義。インドネシア人等の    ○TypeMoon唯一至上主義。他のアニメのスレで
 東南アジア系を土民と呼んで差別        新作品・他作品を全く語ろうとせずFateと比較
○芸術などの元ネタは日本に殆どある     ○型月の元ネタは全て他会社他作品内にある
○やばくなると「地球市民」とか言い出し    ○やばくなると「きのこが先に考えたノートがある」
 なんとか逃げようとする              とか言い出しなんとか逃げようとする
○以上の事を実際にやっているのに日本人の○以上の事を実際にやっているのにアンチの
 せいにして逃げようとする。             せいにして逃げようとする。
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:28:33 ID:DUQ1eHNZ
142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/21(金) 00:04:26 ID:2HdUNkqx

>俺が他板で見たことのある月厨

>議員板 児ポ法スレ(青環法だったかも)で何故か月姫を絶賛していた。法案の話には全く触れず
>数学板 質問スレで17分割がどうこう
>化学板 コハク酸の話に乱入
>物理板 魔法はあるか?みたいなスレで誰にも頼まれてないのに月姫世界の講釈
>民俗神話板 吸血鬼スレ・魔法ネタスレを一時席巻
>セキュ板 型月OHPを絶賛
>映画板 お勧め映画スレで何故か月姫。映画でないと判明し袋叩き
>SF板 同上
>生活板 スレを板間誤爆した後そのまま居座る
>ニュー速 笛発表、型月商業化、空の境界商業化、 OHPリニューアル、アニメ化、漫画化、笛体験版
        などなど事あるごとに立つ

>ライトノベル板 上遠野浩平スレ・今野緒雪スレなど色々なスレで
            月姫のパクリなどというレスを繰り返し、
            結果板にはその荒らしへの対策として強制IDが儲けられる。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:31:46 ID:Rfz12bUD
ttp://homepage2.nifty.com/aleksey/LIBRA/kasai_nasu.html

ここの評価は面白いね。空の境界ボコボコにされてるのはともかくとして、何できのこの文章が
持ち上げられたのか。 その理由がよく分かる。

要するにオタクに「君達は難しい文も分かるんだから、こっちもどうぞ」ってな具合にだまくらかして
講談社がオタクという客層を引っ張り込むための客寄せパンダなわけだ。
きのこ、というブランドを貼り付けて。
アホらしいな。完全に釣りじゃねーか。
講談社、型月、笠井潔の三者で結託して、っつーわけだね。
道理でヴァンパイヤー戦争が竹本絵で再販されるわけだ。
……しかし読み進めれば進めるほどに納得いくなぁ。このサイト。
特に
>人間は「よくわからないこと」に対しては、どうしても「過大な幻想」を抱きがちである。
>素直な人間ほど「良くわからな>いけど、きっと、ものすごく深遠なことを語っているんだろうな」
>などと思ってしまう。
>それは、自分の理解能力の低さに対する「引け目」から、相手を過大評価してしまう、ということでもある。
>相手が桁外れの存在であれば、自身がそれを理解しえなくても、それは「当然」だ「普通 」なのだと
>自身を慰めることができるからなのだ。

というあたりなんか「馬鹿にはきのこの文を理解できないんだ!」と顔を赤くして吼える月厨の急所をついてる。
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:33:46 ID:Rfz12bUD
武内:(略)まずやりたかったのはバトルロワイヤルのイフなんですよね。龍●なんですけどw
苺衣:パ●リ!
武内:龍●の前ですよ!考えたの!龍●は…まぁ…龍●真似されたよ!パ●リだよーっ!(絶叫)
ていいながら毎週見てました(笑)
苺衣:あははー
武内:負けねえず、くそお!朝●いいなぁ!みたいな。こーゆーキャラいないよねーって(笑)
そろそろみんなから龍●の記憶が消えてる頃かなーって思ったんですけど、いまだにありますねぇ(苦笑)


798 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日: 2006/02/16(木) 19:58:13 ID:332ULcAQ

型月の原作者が龍騎他の作品パクリ呼ばわりするのは良くて

一般人の俺らが型月の作品をパクリ呼ばわりしては駄目だとは

たいしたダブルスタンダードだなw

信者の頭の中は
中国の核は綺麗な核、型月のパクリは綺麗なパクリみたいな感じなのか
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:39:51 ID:1KbnZ0v0
>>1乙
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:42:57 ID:+KdkMBuY
バーサーカーに関して言えば、製作者本人のコメントがいろんな意味で雄弁です
以下、サイドマテリアル49ページより

>デザインの際にモチーフにしたキャラクターがありましたが、
>彩色して頂いた時点でちゃんと別ものになってくれました。
>創作は今や模倣と同義であり、コピーしきれないからそこに個性が生まれる、とは
>尊敬する作家先生のお言葉。大変実感しております(笑い)
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:44:54 ID:V7Ns7HVr
ワイルドアームズ2にライダーの元ネタになったキャラがいるってマジなん
ワイルドアームズ2クリアしたけど、全然憶えて無いや。
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:59:50 ID:EmgOL9do
>>13
眼帯してる女で義手だった気が

1乙
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:27:43 ID:M7ZsCLCC
1乙
しかし>>7とか>>10みたいな糞テンプレ付けるから
パクリ論争になるんだってのがわからんのか、ここの連中は。

原作アンチしたいなら月アンチスレに引き篭もってろよ。
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:33:34 ID:EmgOL9do
一応アンタは原作好きのアニメアンチなんだな?
たしかに原作好きのアニメアンチにはキツイ展開だが
原作付きのアニメアンチスレだから仕方ない気もするし、適度に参加する程度にしよ
口調が厳しいよ
いつか慣れるわ、俺も最初は原作好きと言っただけで叩かれまくった
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:38:17 ID:k09ptAUr

        体はトンファーで出来ている。
        血潮は赤樫で 心は硝子。幾たびの戦場を越えて不敗。
        ただの一度も敗走はなく、ただの一度も理解されない。
        彼の者は常に独り トンファーの丘で勝利に酔う。
        故に、生涯に意味はなく。その体は、きっとトンファーで出来ていた。
                      . . . : : : : : : : : : : : : : : : : : . . .
                . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : . .
              . : : : : : : : : : : : : : : : : _ : : : : : : : : : : : : : : : : : . .
                          彡'~⌒7j . . . . . . . . . .
               . : : : : : : : : : : : : : : : : r' ー, : : : : : : : : : : : . .
                  . . . . . . . . . . . . . . . .(⌒´ ̄ヽ : : : : : : : : : : : : :
    ∩            : : : :  : : : : : : : : :7 /`i  } : : : : : : : : : :       ji
    | |           : : : :   : : : : : : : j´  ̄   !,、_: : : : : : :       ,r'イ!  /
    | |                 : : : :/⌒′       \.: :       /ノ |l /
    | |⊃               _,./             ヽ.      /j  |l /  /
    | |               ,. - '゜                 ゙''‐- ._ `′ |/  /   <´ヽ.__
    | |    /|     _,. ‐'                         `''- 、/!!__/  .,   `┐!
    | |   ,∧|_,. - '¨゜                             `" `ヽ._)\  /-┘
    |└ '"~ `゛´                                             ∀─‐---
‐'"¨´
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:03:00 ID:EmgOL9do
>>15
よく見たら、別に原作好きでもないかも知れんので
16で馴れ馴れしくしてスマン
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:11:44 ID:M7ZsCLCC
>>18
いや、原作好きだよ?
忠告は真摯に受け止めている。
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:14:15 ID:2Jtd5JCW
>>9のやつ面白いなw
アニメ見た限りじゃ、原作とか小説には全く興味わかなかったんだが
これ読んだらアニメじゃわからん、きのこの原文っつーかナマのテキスト読んでみたくなったw
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:21:35 ID:1KbnZ0v0
>>20
我が生涯に意味は不要ず

これを解読してくれw
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:29:15 ID:EmgOL9do
9はどうも納得できないけどな
正直空の境界を楽しめた奴は馬鹿だと言ってるようなもんだろ
それは正直どうかと思うわ
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:41:16 ID:M7ZsCLCC
>>22
これこそ笠井潔批判に「空の境界」がいいように利用されてるだけ。
もっとも俺も、原作の文章が上手いとは思わないけど。
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:54:38 ID:1KbnZ0v0
笠井のヴァンパイヤ戦争はつまらなかったし、京極の姑獲鳥の夏の解説文で
夏と冬の奏鳴曲と並ぶ本格ミステリとかほざいていて痛々しかった。
あんな訳の分からないのと一緒にするなと。
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:04:44 ID:ot30Jvmc
いいかげんパクリ論争はやめようよ
何時になったらこのループ終わるんだよ
月厨をかまって上げてると嘯くのが居るけどお前も月厨じゃねーかと
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:26:57 ID:xXGP06oh
誰か原作信者かつアニメアンチのためのスレをメロンに立てろ
それが一番良い解決方法だ
一々パクリ論争やら原作の良さを語る奴やら個人叩きやらもうウンザリだ
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:53:10 ID:9GgMbGY4
Fateのパクリ元を挙げるスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1140104443/l50


これで少しは沈静化すると良いんだが
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:01:33 ID:E89BlZIE
>>27
いいのだが、何故アニメサロン板…
どうせ立てるなら26の方が良かったと思うが
まあ乙
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:05:02 ID:psjT+6Lk
Fate原作信者 兼 Fateアニメアンチの集うスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1140105815/l50
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:27:45 ID:9MV8U9FJ
>>29
そのスレはおかしいよ
ここはアニメのアンチスレなんだし
そもそもが原作信者や原作アンチが横槍出すのが原因なんだし
ようは月厨が空気を読むことが出来れば何の問題も無い
パクリ議論なんかもアニメの話題が皆無で議論ばっかな連中が問題なわけだし
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:37:38 ID:n5Xs8R5H
空気読めないからスレが立つわけで。
型月に関しては原作信者とアンチが相容れることなんて絶対に無いしな。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:52:47 ID:AdIjQ+ZR
>>30
いや原作(≒アニメ)がパクリだと改めて証明する話は
アニメのスタッフたる糞原作者の品性を叩くための話なんだから問題ないって。
悪いのは原作ネタバレをしたがる原作信者だけ。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:56:38 ID:pT0rQXXw
10 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/02/17(金) 01:40:05 ID:???0
原作を忠実に再現して菌糸類が関わっているのに、アンチとはこれいかにw

12 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/02/17(金) 01:45:26 ID:???0
>>10
おいおいスレ違いで追い出されたのに
煽りにくるなよ
戦闘が原作の劣化だし、ルートごちゃまぜしてるし
きのこがどれだけ関わってるか分からないし
今の所不満だよ。
原作が良かったってのも大きいか


スレ違いの議論を散々した癖にアンチが来ると追い出そうとする。
言ってる事は最もだが、こいつらが言うとおかしく聞こえるから不思議だw
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:57:24 ID:GCbKNQ4o
アンチがネタバレしてないと?ギャグか
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 02:03:14 ID:IBYXoxwj
で、結局原作叩きはどこまでおkなんだ?
原作やその信者を叩くこと自体が目的、というならそのためのスレが他にあるわけだし。

俺的には原則アニメで出てきた部分ないしそれに関連する箇所っていうのが無難だと思う。
「よって、笛アニメは糞である」という結論に着地するのがアニメアンチスレとしては正しいんだし。
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 02:25:32 ID:hx5h0mW7
>>21
ほんとこれは困る
原作では儲曰く「燃える」シーンなんだろうが、このフレーズで台無し
どう読むのか皆目見当もつかない

やっぱり「ふようず」か「いらずず」なんんだろうな
なんたって文学なんだから、そんなつまんない間違いするわけもないし
ミスだったらパッチで直ってるはずだもんな
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 02:29:32 ID:PEWQ0dkz
>>36
ルビ振って「あらず」と読ませるんだと思われ。
とマジレスしてみる。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 02:32:49 ID:aFPbQnK8
>>32
原作者の品性叩くのは構わんが、パクリ談義は独りよがりに走りがちな上に変なの呼び込みやすいからイラネ。

ていうか

マ ジ 勘 弁 し て く だ さ い 。
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 02:37:03 ID:qf/jGkP4
俺は>>17の原文のやつですら意味不明な部分があるんだが。
前後の文つながってねぇし。
きっとて。そこまで古式ゆかしい言葉遣いできてたのにきっとて。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 02:41:31 ID:pT0rQXXw
>>39
きっと、多分、運が良ければ、恐らく、
の内どれかを選ぶとしたら「きっと」しか無いだろうw
確かに、必ず、
とか書けば良かったのに
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 02:42:43 ID:2EgJcWWC
>>32
>アニメのスタッフたる糞原作者の品性を叩くための話なんだから問題ないって。
>悪いのは原作ネタバレをしたがる原作信者だけ。

そのギャグつまんないんだけど?
とりあえず、アンチ月厨は巣にお帰りください。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 02:46:01 ID:fE7S/psj
アニメスタッフを叩くのはOKなら、奈須叩きはOKって事じゃないのか?
奈須も武内もアニメスッタフとして参加してるわけだが。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 02:52:42 ID:PEWQ0dkz
>>36
ってか、なんか引っかかってたんだがようやく思い出したよ。
それ、るろ剣の「不殺ず:ころさず」と一緒じゃん。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 02:55:29 ID:2EgJcWWC
>>42
パクリネタで奈須を叩く→月厨とアンチ月厨がパクリ議論→無限ループへ

極力アニメの話に徹するが吉。
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:03:01 ID:qf/jGkP4
>>44
アニメを叩く→原作ではこうだから→それも糞じゃん→原作信者vs原作アンチ

というパターンも結構あるような。
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:07:41 ID:GCbKNQ4o
原作アンチ用アニメスレも信者用アニメアンチスレ立ったんだから、そこに移動してもらえば。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:08:10 ID:hx5h0mW7
>>43
……結局またパクリかよ……orz
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:11:28 ID:AdIjQ+ZR
模倣と創作を同一視しているような原作者じゃなあ。
そりゃパクリだらけになる訳だ。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:13:40 ID:RRXNhu3g
パクリ理論は荒れるからメロンでやってくれ
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:16:07 ID:PEWQ0dkz
>>47
あ、別にパクリ話じゃなくて、こういう書き方もあるんじゃね?って話だったんだが^^;
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:17:00 ID:gfLAkcV3
パクリパクリ言ってる奴は荒らしと同レベル
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:19:55 ID:GCbKNQ4o
信者達ですら出ていったんだから、パクリ議論はパクリスレでやりゃいいじゃん
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:28:17 ID:IX6gIrze
体は剣で云々ってのは、誰がどんな時に言うのかはわからないが
シャドウスキルだっけ?我は無敵なり云々…ってやつみたいなモン?
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:30:16 ID:PEWQ0dkz
>>53
ありていに言うと特別な魔法を使うときの呪文。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 03:54:19 ID:IX6gIrze
>>54
魔法なのか…。アストロン?
俺様マジ強いッスよ?もうマジで最強。でも天才ってほら、周りには理解されないし孤独なんだよね…
ちょっと寂しいけど、俺は孤独よりむしろ孤高だと思うんだ!つかもうそういう感傷は卒業したねガキじゃあるまいし
もう心も体も超クール!まるで剣ででも出来てるみたいに動じないねいやマジで。
ペシミストっつーのかな?英雄なんて所詮生きてる意味なんてないのさ!ちょっと厭世的でマジかっこ良くね?孤高のヒーローフォーーーーーーーーーーーー!!!!
って感じの、自分を鼓舞するオナニーポエムの類だとばかり…
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 07:03:05 ID:7dAQv5xY
>我が生涯に意味は不要ず
意味がいらないというほどでもない、つまりそれほど悪くない人生だった
という意味なんじゃないでしょうか
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 07:09:02 ID:RTunMLPJ
>>56
「不要ず」という送り仮名の使い方が気に入らんらしい
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 07:55:00 ID:BUHtTQ1e
>55
クソワロタwww
翻訳ありがとう
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 09:29:30 ID:ubYdqleD
強敵と書いて「とも」とかさ、アニメ漫画ゲーム等オタ業界では一般的に
使われる手法だろ。そんな些末な部分より、もっと他に突っ込むべき
ところがあるだろw
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 09:55:19 ID:7dAQv5xY
いや、つまり送り仮名がアレというか、二重で否定してしまったのが駄目なんじゃないか?
基本的にきのこはよく考えないでもの書くから
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 11:11:29 ID:cCdFu85V
とりあえず前スレを埋めろ
話はそれからだ
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 11:52:29 ID:IBYXoxwj
>>60
そーいえばな。「ず」を「じゃない」に変えれば「不要じゃない」で結局要るんじゃんってことになる。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 12:05:57 ID:IX6gIrze
たとえばホトトギスをその托卵という性質から、不如帰という当て字を使う。
日本語にそういうベースがあるからこそ、強敵と書いてともと呼ぶwってのも成立するんだが
不要ずってのは…。いるの未然形いら+打消の助動詞ず→いらず。ならば
要らず、もしくは不要(いらず)でいいハズなんだが、不にずと来てるからワケワカラン。
不要にずを付けて二重否定、大きな肯定を表すのだとしたら、不要ずは何と読めばいいのやら…。いらずず?ふようず?
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 12:22:49 ID:IBYXoxwj
まぁこの話はアニメでそのワードが出てきてからでいいやって気もするな。

今思ったんだけどさ、このアニメの戦闘、なんか安っぽいアジア系の映画のワイヤーアクションに似てない?
あとあまり話題に出てないが戦闘時のBGMがダメすぎだと思う。
アップテンポにして盛り上げるでもなく、重低音きかせて敵の強さや不気味さを演出するでもない。
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 12:25:42 ID:7QRsh2yW
要らないわけではない、かといって要るというわけでもない。
「微妙」としか読みようがないな
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 12:46:23 ID:nrUkaZpg
速いときと遅いときの差が激しいな
速いときは長文多くてめんどくさくなって読まないし
遅いときは特に話すことが無い
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 13:21:42 ID:zCn2q4iy
>>64
まあ重低音=不気味ってのも陳腐な発想ではあるけどな
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 13:23:25 ID:TBUs2dsZ
そうやっていちいち人に噛み付くなよ。
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 13:24:00 ID:IBYXoxwj
>>67
陳腐ではあるがそれは過去何度も使われてきた手法だからこそ陳腐と呼べるわけで。
あんなフヨフヨした重みも迫力もないBGMを戦闘に何度も何度も使うよりよくね?
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 13:25:07 ID:TiuNWBjG
このアニメのアクションシーン
監督は北村龍平?坂口拓?
せめてココくらい気合入れて作って欲しいもんだな
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 13:31:07 ID:qfQgovW4
>>69
チャンバラに川井憲次が合わないのは確かだな
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 15:24:47 ID:8mJK81OE
北斗の拳のテーレッテー♪を脳内で流せば
どんなダルいアニメのダルい戦闘シーンも燃え展開に早変わり
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 15:35:18 ID:7edKVjSf
曲までパクれとおっしゃる。
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 16:01:27 ID:0CnZL+yQ
>>10
発表されてない物をどうやって真似するんだよ。龍騎の脚本家は頭の中をのぞけるエスパーだってか。馬鹿じゃねーの。
>>12
吼えろペンで似たような事言ってたな。漫画家が新人時代やアマチュア時代の頃は漫画の話作りがうまくいかない。
そういう時はいっその事ヒット作をまんまコピーしろ! 技術が未熟だから書いてる途中でどうせ違う別物になるから大丈夫!
やってる事が同じだね。
75【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/17(金) 18:46:55 ID:0n9Dez6v BE:139406786-#
>>69
確かにローゼンのように駄曲を流される分よりはマシだな
最終回スタッフ頑張ったんだろうけど動きも曲も悪くちゃお話になってないw
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 19:13:12 ID:W7kyNhT2
>>71
川井曲でも
Voyage to avalonとかを使えばかっこよかったかと
もったいない気もするが
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:01:34 ID:PEWQ0dkz
>>60
だから、るろ剣で同じ使い方してるんだって。
きのこ、ファンだったんじゃね?
主人公も微妙に似てるし。
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:04:05 ID:N50bIDG3
話が喋りばかりで平坦かつ
演出が手抜き継ぎ接ぎで糞だからこそ、
結局既視感のあるパクリ部分が目立つ訳か。
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:04:57 ID:pT0rQXXw
>>77
赤毛ぐらいしか共通点は無いな
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:13:11 ID:PEWQ0dkz
>>79
不殺ずの誓い
主人公の過去を知る非情な皮肉屋の忠告役
他にもあるがとりあえずスレ違い棚。
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:18:25 ID:3/WQYwyg
>>77
ネタバレだけどメル欄に
似たやつってるろ剣にいなかった?
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:18:26 ID:JyQjkHaF
るろ件では不殺で“ころさず”ってしっかり読ませてなかった?
そりゃ誤植とかはあるだろうが一番大事なアレで「不要ず」とかやらかすのに比べたら‥
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:19:37 ID:JyQjkHaF
そういわれれば外印だが言われないと気づかないレベルじゃない?
比較的よくある格好だし。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:20:55 ID:VqKVQTII
ちょっとした言葉遊びに粘着せんでもw
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:22:17 ID:7dAQv5xY
るろ剣も「殺さないわけでもない」って意味だったんだよw
http://www.tanteifile.com/baka/2004/01/07_01_zantetsuken4_01/
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:23:04 ID:JZvW68Vh
るろ剣は不殺でころさずって読ませてる。
ま、ミスだな。
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:29:44 ID:pT0rQXXw
峰打ちでも相当痛いし、斬られたと思ってショック死する人もいたそうな。
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:31:23 ID:ZnQRu1bv
長い柳刃包丁を振り回され、背だろうが当てられたらショック死するだろうよ
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:32:23 ID:1bRNQnpY
ナスきのこ先生二重否定とかよく分からなかったのかね
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:33:59 ID:7dAQv5xY
>>81
あー、いたなそんなやつ。八ツ目無名異だっけ?
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:35:07 ID:IBYXoxwj
でもそのるろ剣もサムスピから結構……w
いや、脱線だけどね。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:36:28 ID:W7kyNhT2
>>84
つまりこういうことですな

「ち、違うんだからねっ。
別に間違えたわけじゃないんだからっ!
あ、遊びよ、遊びでやったのよ!
そんなこともわからないのっ?」
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:37:39 ID:pT0rQXXw
志々雄の若かりしころとか、巴とか、和月も結構パクッてたけど、自分の実力が無い所為だと言ってたし、
竹内みたいな暴言は吐いてないぞ。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 20:51:44 ID:PEWQ0dkz
>>85
士郎の信念?も「殺さないわけじゃない」だよな。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:01:53 ID:2lN6Utoo
>>90
それだ!誰か画像持ってないかな?
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:06:22 ID:1bRNQnpY
>>94は読解力低い可能性がある
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:09:03 ID:ue4jatTg
【月厨】型月信者 VS 型月アンチ【必死だな】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1140178004/
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:17:57 ID:PEWQ0dkz
>>96
強引にスレ違いを修正しようとしたんだが無駄な努力だったか。
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 21:25:36 ID:PEWQ0dkz
>>95
ついでに見つけたものを張っておく。
ttp://xpb2_k2x.rdap.jp/yatume.html
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 22:30:06 ID:TiuNWBjG
スパイダーマンのヴェノムからパクッタ奴か
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 01:59:02 ID:HD7UMDNZ
はい、さいたま終了

士郎って呆れ返るほどに学習しない奴だねえ
そのくせ妙にエエカッコしいで背中が痒くなるw
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 02:11:59 ID:HD7UMDNZ
せっかく燃料キタのにVip臭いクルとはね…
(´・ω・`)ツマラン
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 03:03:51 ID:zrHourEl
復帰してたのか。
つーか士郎見てるとイライラする。
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 03:23:10 ID:GCiY3MXJ
士郎は背中がこそばゆいとか、イライラするどころのレベルではありません
殺したい・殺されて欲しいキャラ部門の上位入賞が確定しております(・∀・)
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 03:23:48 ID:XhCbMTDZ
気になった点
結界がどーのこーのってのが、ただの厨設定っつーか強引なご都合に見えて仕方ない
弱い士郎がサーバントも連れず、一人プラプラ歩いてりゃ罠だと思って誰も近づかない…
なんでそんな個人の勝手な希望的観測が確信に変わるのか
所詮はヤったモン勝ちのバトロワ、同盟つったって守られる保証もなければ義理もない
互いに利用したり出し抜いたりするのが常套手段だろうに
何つーかこう緊張感に欠けるのは、今日みたいな回はマターリ萌え分で終盤はハードみたいな緩急狙ってるから?
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 03:27:16 ID:vwhIG7o6
そのような現実的思考に即した作劇がきのこにできる訳がなかろう。
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 03:27:20 ID:PvHXs2eH
キャラの眼が全員眠たそうで真剣に戦っているのか疑わしくなってくる
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 03:29:41 ID:GCiY3MXJ
全てきのこ先生の持ち味です。信じて最後までご覧下さい(ノ∀`)
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 03:32:07 ID:vwhIG7o6
うっわーネタでも先生とかつけたくねえ。
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 03:36:41 ID:pEdGlmoV
>>105

>一人プラプラ歩いてりゃ罠だと思って誰も近づかない

前話でライダーに襲われたのになんで
こういう発想になるんだろうな・・・・。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 04:02:08 ID:dNG7/D+S
>>110
遺書がないから自殺じゃないし
自分に懐いてくるガキは、根拠ないけど悪い子じゃない

それが文豪きのこ先生クオリティ
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 04:41:18 ID:u/XrYDEW
>>111
下のが良くわからんのだが、
根拠が無いってんなら、これはこの台詞言った奴の主観なんだし、特に問題ないんじゃないの?
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 04:48:16 ID:HunXnVdL
せりふじゃなくて地の文なんじゃないの?
その地の文も懐かれた方の主観だったら問題なさそうだけど、
それでも最低限の説得力は必要だと思う。
たぶん投げっぱなしで(少なくとも110にはそう映った)書いてるんだと思われ。
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 07:25:41 ID:ptCTGawL
>>111
>自分に懐いてくるガキは、根拠ないけど悪い子じゃない

奈須の構成が悪いんだろ。
実際、主人公に関係深い主要キャラなんだろうし、今の段階では殺せない。
でも、それを違和感なく観ている側に伝える事ができない。

このくらい上手くエピソードの1つ2つ挟めば、
どうとでも成りそうな気がするけどな。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 08:56:55 ID:q24Uf4hQ
>>114
シリーズ構成の仕事って「第一話は〜から〜の話まで」、とかって
大まかな流れ決めるだけじゃね?きのこはほとんどアニメ製作に関わって
ないんじゃないだろうか。違和感の原因は演出とかアニメの脚本担当の
責任な気がするなぁ。
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 09:20:04 ID:wp8BdOB8
奈須は構成原案で、シリーズ構成は別にいる。

たぶん>>115の言う通り、流れを決めるだけのお飾り
じゃないかと・・・・
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 09:38:55 ID:BcNqdyS3 BE:52794274-
シリーズ構成ってのは全体の流れや各話のプロットまでを決める、
ぶっちゃけ、それを元に短期間で反射的に肉付けする脚本より影響力ある役割。
んでも、シリーズ構成という「人」自体は、まあそれを労働する人という意味。
無論大きな責任を持つ人だけど、実際は監督やスタッフとの念密な討議と判断の上で「汗かいてまとめる」人。

で、監修とかの管理側としての上位者と違い、構成原案という実務上の上位者で名を出すというのは・・・
まあアニメに限らず映画・ドラマでも多くの場合、その共同作業の判断部分を上に飛ばしたという意味。
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 09:58:05 ID:Fs6iv1HM
脚本でいえば
某嫁といえば10日まえにもプロットが上がらない遅筆だから
あんなゴミが出来るんだよな…
他の人の意見なんぞ聞かないし

まぁそれぐらい重要なはずなのに
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 10:01:31 ID:wp8BdOB8
>>117
つまり、構成原案とシリーズ構成って、
プロデューサーと監督の関係みたいなものってこと?
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 10:59:35 ID:AN9SFK7E
奈須って基本的には今までは一人で作業してきたんだろ?
プロットの矛盾を枝葉末節で辻褄合するのに慣れきっていて、他人には理解不能な
プロットでも出してきたんじゃないか?
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:01:54 ID:BcNqdyS3 BE:84847695-
>>119
まあ、語弊はありそうだけどそんな感じが多い。制作の上位者は絶対的に製作な訳で、
それを前提として「制作」として制作陣の上位を記名する場合に使うのが監修や原案。
多くは最初のイメージを伝え、制作中のスタッフは常に”気遣い”をし、最後に太鼓判を頂く。(←中間が重要)
っても、これらの役名の実態はその名付けの「目的」で大きく変わるので安易に言えない。

ただ、Fateの場合そもTMが製作、原作で奈須氏を記名した上で原案、武内氏は原案監修併記、
とややこしいので、つい楽しく深読みしたくなる所でもある。
まあ下手な邦画並みに色んな力学と気遣いが制作陣に漂っているのだろうw
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:09:25 ID:wp8BdOB8
なるほど。時々スタジオを訪ねるお客さんじゃなくて、
口出しもする(つうか口出ししかry)ってことか。

監督やシリーズ構成の胃に穴が開きそうだなw
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:20:59 ID:BcNqdyS3 BE:56565656-
>>122
んにゃ、口だされる前に「先回り」する気遣いが必要なのですよw
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:22:44 ID:vAvxsnFZ
まあ前〜今回あたりから、原作にギチギチに縛られずに、アニメとしての動かし方をスタッフが
掴んできたような感触はしたけどな。特に日常描写。
問題は監督の「デートイベントが好き」発言から分かるように、どうもスタッフがバトルよりも
日常に重きを置いている嫌いがあるところか。
スタッフが比較的自由に創れることに越したことはないんだろうけど、聖杯戦争が
部活程度の緊張感しかないのはどうにかならないものか。
義務感はあるんだろうが必死さが1マイクロリットルたりとも伝わってこない。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:23:49 ID:jtOtYLCR
原作でののんびり描写からして、真面目に殺しあっているのか疑問だがな
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:26:41 ID:vAvxsnFZ
>>125
確かにマターリしすぎだったな。そういったとここそアニメのオリジナル笑顔で駆け抜けて欲しかった。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:27:07 ID:+0/gjeao
念密なんて面白い言葉使うな。とりあえず辞典にはのってないけど。
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:28:08 ID:xdlND/EK
―――最後に、現在放映が始まっているアニメに関して一言いただけますか
[武内]原作者として、一スタッフとしても参加させて頂きました。奈須が脚本を
   監修したり、自分がデザイン関連のお手伝いをしていたり、全体的な事も
   よく相談しながら、伝えるべきことは伝えさせて貰っています。良いアニ
   メになってくれると思いますし、そんな予想を大きく上回って欲しいと期
   待しております。

「とらだよ。」のインタビューより。
確かに、しっかりと「脚本」にも「全体的なこと」にも口を出していている
と明言している。大体、単なる「原作者」じゃなくてアニメスタッフとして
の役職でもクレジットされてるんだから、お飾りのわきゃねーよなw
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:28:57 ID:jtOtYLCR
このアニメは虎に萌えるためにあるようだな
幻の大河ルートだw
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:37:47 ID:BcNqdyS3 BE:11313432-
>>127
ほえ、普通に使ってるが珍しいのか、知らなんだ。ビジネス用語なのかな?
>>128
監修と言ってるな。てことは記名で原案のみなのは監督経験者の佐藤氏への配慮かなぁ。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:38:13 ID:B7RKReXJ
さて、七話まできたしそろそろ決を採ってもいいかと思う。

Fateなんぞはアニメ化すべきでは無かったと思う香具師挙手ノシ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:41:19 ID:vAvxsnFZ
>>130
綿密に、の間違いじゃね。念密なんて広辞苑にも載ってない。
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:41:49 ID:jtOtYLCR
>>131
そもそも、ゲームにして世に出すべきでは無かった
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:47:04 ID:BcNqdyS3 BE:18855252-
>>132
おぉぉ、ホントだw
てか、汎用をボンヨウと言ってた俺に新たな伝説、人生ヤバイ、マジヤバイ・・・orz 
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:51:21 ID:vAvxsnFZ
それは確かに漏れも最初はボンヨウでもハンヨウでもどちらでもいいと思ってた。
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 11:57:24 ID:+0/gjeao
ビジネス用語って、おもろいこと言うなw
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 12:04:10 ID:HD7UMDNZ
なんのかんのと世話焼きな凛
サーヴァント使って殺しかけた相手に
「久しぶりに遊びにおいでよお」とのたまう慎二
おまいら何馴れ合ってんの?
何だよこののびたラーメンみたいな生ぬる〜い空気は?

こいつら見てるとトリノ五輪のスノボ代表選手のDQN共のが
まだ根性あってマシだと思えてくる
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 12:20:29 ID:/GN2rPOC
>>137
フェイトは構わんが、昼間から2ちゃんのオメェがスノボ代表
を馬鹿にしてんじゃないよ
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 12:20:42 ID:sfvWKDgU
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 12:22:58 ID:HD7UMDNZ
>>138
まさかこの板で擁護カキコを見るとは思わなんだw
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 12:25:28 ID:gCmC0j/5
ちょっと前の方のレス読んだけど
るろ剣も技の解説とか凄かったなw
fateよりあっちの方が好きだけど
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 12:27:54 ID:7djXzQFh
つうかインタビュー武内ばっかかよ。ナスと武内は同一人物な気がしてきた
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 12:42:00 ID:VBNXgxVV
んなわけねーだろw
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 12:44:21 ID:HD7UMDNZ
凛おねーさんの聖杯戦争講座も相変わらず
延々と結界の解説してる時寝そうになったw
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 12:50:18 ID:XhCbMTDZ
アニメのスラムダンクみたいに、きのこが出てきて解説すればいいと思うよ
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:00:19 ID:wzfriDye
某東映のナスは潔く散った

さて、コイツは?
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:02:13 ID:KI8v1fBJ
ゲームならいざ知らず、ひたすら口頭説明をアニメでやられても・・・
バトル中に混ぜるとかすりゃいいのに。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:05:25 ID:vAvxsnFZ
>>141
Fate>るろ剣とか言ったらそれこそ吃驚だよ。
>>147
でも技の説明をバトル中にすると冷める罠>ゲイボルグ
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:16:10 ID:dK6W7fUX
>>138
曜日確認してから書けよ。万年夏休み君
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:30:07 ID:HD7UMDNZ
あと凛の父親が魔術師だと聞かされたときどうして死労はああも冷静だったんだろう?
魔術師ということは先の聖杯戦争を闘っていた人物で
幼いときからその真相を聞かされ鍛えられてきた淋なら
当時のことについて何か、どんな些細なことでも手がかりが得られるかも
そう思わないんだろうか?
聖杯戦争の孤児で出生のわからない死労が「自分は何者なのか」という
人間なら誰もが一度は考える大命題について無関心でいられるというのは
物語としてもったいない。
イラン解説をダラダラやってる余裕があるなら少しでもそういった部分の
描写があって然るべきじゃないかと思う。
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:32:56 ID:KI8v1fBJ
>>148
そうか? やりようによってはハッタリ効いてカッコイイと思えるかもしれないぞ?
どうやりゃいいのよと聞かれると困るが。
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:36:26 ID:q24Uf4hQ
>>128
つまり、「二人とも口は出してるが、いかんせんアニメ製作が初めて
なので、上手く表現できてない」、ってことでFAかな。
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:42:44 ID:+0/gjeao
いじわるではなく、評価であります
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:43:12 ID:o1g5pT7h
>>151
遠坂「あ…、あれは世に聞くゲイボルグ…!」
士郎「し、知っているのか遠坂ー!!!」

ならおk
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:46:27 ID:VBNXgxVV
そうだな念密な評価だwwwwww
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:51:46 ID:KI8v1fBJ
遠坂「因果を逆転させて命中したという事実を先に作り上げる、必殺の宝具なのよ!」
士郎「な、なんだってぇー!?」
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 13:54:17 ID:0QQ+7bsL
ざわ・・・
   ざわ・・・
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 14:02:35 ID:VBNXgxVV
これが人類滅亡のシナリオか
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 14:02:41 ID:vAvxsnFZ
>>151
かもしれんがそれも技に迫力あってこそだな。ゲイボルグは演出の時点でしょぼかった。
軌跡の奇怪さが全然表現できてなかったし。
そういやるろ剣の翁の必殺技の扱いもひどかったな。
ただ単にトンファーでカチ上げてるようにしか見えなかった。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 14:10:45 ID:XhCbMTDZ
この作品の中身自体が、何につけてもまず結果ありきの因果逆転ゲイボルグで
その過程に生じる矛盾やら設定のほころびやらを、きのこ先生がクールを装いつつ必死に説明してるって感じを受ける
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 14:46:43 ID:03ck7A4Z
結果ありきの物がその結果通りになってない時点で何を言っても……。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 14:47:36 ID:o1g5pT7h
たかが一英霊の宝具ってこった
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 14:51:15 ID:Fs6iv1HM
>>156
正直回りくどい台詞回しよか
剣「ゲイボルグ…。使い手の魔法力を注ぎ込むことにより、必ず敵の急所を貫くといわれる必殺必中の槍」
士郎「そんな危険なものを奴が持っているっていうのか?」

ぐらいでもわかりやすい
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 14:53:27 ID:VBNXgxVV
何そのありきたりな台詞w
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 14:54:38 ID:KI8v1fBJ
アニメならそれくらい噛み砕いていいよなw
月厨は納得しそうにないけど。
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 15:03:01 ID:QMuB8fKw
でも急所に刺さらない不思議な槍(笑)
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 15:14:30 ID:03ck7A4Z
>>164
つまりいかに言葉によるハッタリ優先かと言う事ですな。
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 15:19:16 ID:VBNXgxVV
何をいまさらw
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 16:03:50 ID:OWxoUYPA
150が言ってるが過去に何かありましたー(1話の冒頭)って描写があるのに、そこに繋がるものが出てきてもスルー。
ミステリ風だっつーなら謎(これの場合過去と聖杯戦争)を追え、ジャンプ漫画風だっつーなら戦う為の意義とバトルをしっかり描け。
出来るやつが色々やるのは構わないが、この原作者には1つに限定させてもまともに描ききれるか怪しいな。

エロゲアニメってホントまともなのないな。エロアニメのがまだ良く出来てるよ・・
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 16:14:43 ID:gCmC0j/5
アーチャーってディアッカのパクリなん?
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 17:22:57 ID:x+NET1ZK
凛が回を追うごとに劣化している感じがする
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:12:15 ID:Ap4QHpL8
すごいものはまず、すごさをアピールしなきゃ駄目なんだよ。
そのてん槍は初回からあれなため悲惨なことに
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:12:42 ID:hLkwwB2j
ゲイボルグよりエスカリボルグのほうがいいと思う。
ぶっちゃけ、アニメもあっちの方が上。
もち原作も。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:14:59 ID:Fs6iv1HM
撲殺するごとに
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー
ってなぞの効果音で復活するのか…
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:19:02 ID:jtOtYLCR
エクスカリパーと同じで、投げれば強いんだよ
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:41:24 ID:hLkwwB2j
だってドクロちゃんかわいいし。

とりあえず、あっちの方が低予算・高品質でコストパフォーマンスはいいと思う。
Fateは脚本も演出も糞。
ドクロちゃんは脚本も演出もいい。
作画は、・・・ノーコメント(w。
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:44:14 ID:kOweu6N4
原作はそこそこ好きだけど、間違ってもきのこ文学なんて持ち上げる気のない俺は
(娯楽作品としか思わない)ここにいてもいいですかね?
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:46:09 ID:Xv/HLnCk
>>176
fateの脚本や演出が糞なのは確かにそうだ
だがわざわざ他作品を引っ張ってきて比べるのは感心しない
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:46:29 ID:03ck7A4Z
>>177
原作好きとか敢えて書かずにアニメだけ叩いていましょう。

型月ファックユーな人には原作を好きな人間の存在すら往々にして目の毒です。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:51:16 ID:2PGA4p9u
なにこの糞アニメ・・・いろんな要素を取り入れすぎで訳がわからなくなってる。
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:55:15 ID:hLkwwB2j
他作品比較、ごめん。

・・・といいつつ、真月タンとの比較もダメですか?
アニメとしてはFateより評価できるとおもってるんですが。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:57:16 ID:1RqAxRl8
>>128
原作者の物書きのほうがぱっとしなくてニートの間絵描きが金やって同人ゲーム作っていたんだっけ。
それで目が出たのはたいしたものだし、絵描きの奴はたいしたものだが物書きはニートから社会人
経験無しらしいしな。
漫画家が社会人経験無しで成功すると性格が凄く偉そうになって人として屑な人間になるというが
きのこもアニメのスタッフごときの言うことなんか眼中に無いんだろうな。
というか一般人とまともなコミュニケーション取れるのかも疑問、天狗になってそう。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:57:25 ID:Q7Nq9FVy
>>177

アニメ叩きの擁護に原作を持ち出さない限りは大丈夫でしょう。「原作ではこうなるんだから
いいんだよ」と言い出したらたちまち型月厨ゴートゥヘル状態になりますのでご注意を
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:57:55 ID:oocfZxdH
fateのここが糞

1.朝から鍋モノ
2.説明大杉
3.主人公のガタイ良すぎ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 18:58:22 ID:03ck7A4Z
>>181
比較は個人的にはいいとは思うんだけど、
比較に出した作品の方を客観性一切抜きの個人感情で
理不尽に叩きにかかる香具師が出ると面倒というのはある。
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 19:08:10 ID:wAByeZl6
というより、わざわざ他作品を引き合いに出す必要はないと思うんだが
比較された作品にも人によって好き嫌いがあるんだし、なによりここは
fate嫌いが集まっているんじゃないのか?
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 19:11:31 ID:Fs6iv1HM
というよか
アンチスレの通常業務は
本スレではいえないだろう
アニメの悪い所、本スレ自体の悪い点を愚痴るのだと思うのだが…

未だ1クールすら終わってないのにこの状況は異常
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 19:29:05 ID:hLkwwB2j
>>185
了解です。気をつけます。

で、一般論として話をすると、
(まぁ既出でしょうが)メディアの特性の違いを無視すると
アニメ化は失敗すると思います。

マンガとアニメは、特性が比較的近いと思います。
ビジュアルを用いている点と、話のテンポの点で類似性が高いです。
相違点としては、コマの大きさとか、カットの長さとか、音声などがあると思います。

小説とアニメは、ちと違う気がします。
小説は描写に文字しか用いない点で、大きく異なっています。
そのため、話のテンポが決定的に違います。
小説では、多少冗長でも許される部分があります。

ゲームとアニメは(小説に輪をかけて)大きく違う気がします。
ゲームは「小説」の文字描写に加え、ビジュアルと音声があります。
では「小説+アニメ」なメディアかというと、そうではありません。
ビジュアルと音声は、実はあまり大きな役割を果たしていません。
現状、極めて付随的な表現しか出来ていません。
それに加えて、ゲームには複数のシナリオがあります。
これはゲームの表現力を特徴的に高めていますが、
究極的には単一のシナリオを追わないと話がまとまらない点で
他メディア(アニメ・マンガ・小説)との違いを決定的にしています。
畢竟、ゲームは小説と比べても、メディア特性の違い
(断絶といってもいい)が大きくなってます。

どうもこの点を無視すると、ゲームのアニメ化は失敗するようです。
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 19:31:29 ID:vAvxsnFZ
どうもアニメの悪いところ→原作、原作者の悪いところに議論がすり替わりがち。
まあ原作も突っ込みどころ盛り沢山なわけだが、原作糞なんだからアニメ糞でも
仕方ないだろ、じゃ何のためのアンチ議論かと。
少なくとも肝心な戦闘シーンの駄目駄目さはアニメ制作側のせいだろう。
アニメと同じく原作をなぞってる漫画版でのゲイボルグの描写のほうがよっぽど迫力あった。
まあ漫画の作画はアレだけどさ。
逆に日常描写はアニメの方が原作より数段上手だと感じた。
原作の日常描写は臭くてわざとらしい演出の上に説明文多すぎたから読むのが苦痛でしかなかったし。


ってあれ?結局俺も原作批判になってる?
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 19:31:46 ID:QvEF9kTo
何そんなにムキになってアンチしてるのか不思議だな
もっと適当にヤジとばす程度のアンチになれないものかと、このスレを見て思った
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 19:36:07 ID:B7RKReXJ
つか本スレもアンチも伸びが悪いな。
アンチすら飽きたかそうですか。
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 19:41:40 ID:1RqAxRl8
ウンコを見てウンコつっても当たり前のことだしな
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 19:51:23 ID:hLkwwB2j
>>188 の続き。

で、こっからは具体論。
結局他作品と比較してゴメン。

真月タンはアニメのメディア特性を生かそうとした点では、(桜美監督は)成功していると思います。
でも原作を引きずって、(アニメの方の)作品のテーマを考えると無駄な描写が多い点で失敗してます。

君望に関しては、ゲームシナリオの中でも完成度の高い1つのシナリオに絞って成功していると思います。
原作(ゲーム)をいい意味で引きずらず、アニメとしてのクオリティも高いと思います。
(ゲームの第1章の長所を生かした、TV第2話エンディングはサイコーです)
関係ないけど、OPが素敵。

ガンパレ・行進曲も、いい意味で開き直って単なるラブコメに走り、成功していると思います。
(1話・5話のイレギュラーも、ラブコメ路線までは壊してません)

ガンパレ・オケは問題外。

AIRは、原作ゲームを引きずりすぎて、アニメ作品全体としては破綻しています。
(TV作品を個別に見ると、見るべき部分も多いのですが、残念です)
関係ないけどOPがいい。

Fateは・・・、真月タンからアニメとしての良さを省いた感じ(ゴメン
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 20:00:34 ID:hLkwwB2j
>>188 >>193 の続き。

結局何が言いたいかというと、
原作ゲームファンの幅広い支持を得ようとすると
ゲームのアニメ化は失敗するってことです。

#君望も、遙ファンの叩きはすごいです(w
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 20:10:07 ID:Fs6iv1HM
アニメTH2に関しては叩く気すら起きなかった…
あいた口がふさがらないとはああいう事だと思う
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 20:17:34 ID:ptCTGawL
>>195
TH2アニメはほとんど印象に残ってないから問題なし。
Fateは騒いでる分、失敗した時の印象もでかいでしょ。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 20:24:35 ID:+0/gjeao
>>192
ははは、こやつめ
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 20:50:39 ID:u/XrYDEW
>>184
お前は京都人の俺を敵に回した。
朝から湯豆腐ってのは最高の贅沢なんだぞ?

親居ない家でどこからそんな金が出てるのかは知らんが。
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:01:36 ID:TMXO7AF4
>>198
184じゃないが、なに、京都人って朝から湯豆腐食うものなの?
それも休日とかでなしに
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:01:52 ID:QvEF9kTo
食わねえだろ、朝から湯豆腐なんて
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:07:44 ID:u/XrYDEW
いや、だから贅沢なんだって。
誤解もあるだろうから補足しとくと、
京都の湯豆腐は昆布だしで豆腐をゆでて、鰹節がいっぱい入った醤油で食す。
他には何も入って無い。
あっさりしてて朝ごはんに良いよ?
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:13:47 ID:jtOtYLCR
体が温まるし、軽めで食べ易そうだな。
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:17:05 ID:GCiY3MXJ
ポン酢とネギと鰹節だな
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:24:21 ID:u/XrYDEW
>>203
そっちはポン酢なんだ。
うちは醤油鰹節、そういえば刻みねぎ忘れてたよ...orz
専用の容器で鍋の中で醤油を温めるのもポイントかな?
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:25:02 ID:wzfriDye
俺んち冬になると鍋ばっかだから、飽きるんだ
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:26:10 ID:jtOtYLCR
シラス干しや刻みミョウガも中々だよ
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:27:02 ID:PpWoehNy
でもこごえて帰ってきたときに鍋があると癒されるぜ
俺は毎日鍋でもいいな、種類が豊富ならだが
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:31:44 ID:vx/lIjkN
アニメ本編に語る価値すらないから
いっそ食い物の話をしよう、ってのは
ある意味アニメへの最大の侮辱かも知れないなw
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:31:44 ID:HD7UMDNZ
なんだこの生ぬる〜い空気は
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:35:44 ID:vAvxsnFZ
>>208
いや、アニメも無駄に料理に力入ってるからむしろ本望だろう。
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:38:29 ID:jtOtYLCR
Cook/stay ngiht
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:42:19 ID:TMXO7AF4
>>204
>専用の容器で鍋の中で醤油を温めるのもポイントかな
東京でも湯豆腐はそうする気がする。醤油だけじゃなくてネギとか鰹節も入れるけど

で、いまアニメ見直してたら、やっぱり夕食っぽい湯豆腐だった。えのきとか入ってる。
きっと下のほうに鱈の切り身とかが沈んでいるに違いない。

個人的には器によそった豆腐に直接醤油をかけるっていう食べ方がひっかかるが、
これはこういう食べ方をするところもあるのかも。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:43:38 ID:8M/a4Ge+
>>210
絶対力の入れどころ間違ってるよな、アレ。
そーいえばFDで聖杯戦争を花札対決にするって言うのがあった。
こんな調子になるくらいだったらアニメも、聖杯戦争を料理対決にしちゃったほうがマシだったw
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:44:24 ID:Fs6iv1HM
そのまま美味しんぼでも目指すのだろうか…
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:47:12 ID:HD7UMDNZ
>>211-212
お前らそれ以上続けるならタゲ逸らし目的の月厨に認定するから
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:50:58 ID:vAvxsnFZ
ところでアニメスタッフって自分たちが関わった作品の2ちゃんスレ覗いたりするんだろうか。
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:51:05 ID:jtOtYLCR
>>215
どうぞ御自由に
ターゲット以前に、語るほどの内容があるか?
自分でネタを振れよ
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:51:10 ID:PpWoehNy
>>215
いやでも鍋はマジで奥が深いって、ぜんぜん飽きない
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:52:51 ID:/GN2rPOC
>>215
お前誰だよw
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:55:19 ID:vx/lIjkN
>>217
一応釘を刺しておくけど、
ネタがないなら無関係雑談でスレを進めていいとか、
そういう正義は本来ないからな。
ネタがなきゃスレなんて進まなくてもいいってのが本道だから、
ネタを振って流れ変えない奴が悪いみたいな言い回しは詭弁。


まあ>>208の意図でわざとやってるなら考えるけどw
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:56:08 ID:TMXO7AF4
>>215
認定するのは勝手だけど、基本的にアニメを褒めてないよ?
むしろ直球のアニメ批判
休日でもない朝っぱらから、夕食風湯豆腐を食うってどういうこと? っていう話だもん
201的な湯豆腐なら、まだ凝っているなーって話になるだろうけど
そうじゃないし
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:57:50 ID:QvEF9kTo
>>220
なんかおまえ痛いな
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:59:05 ID:8M/a4Ge+
まあべつに>>215一人に認定されてどーなるってワケでもないし。
月厨云々のレッテル貼りは集団で行うからこそ意味を持つものだから。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 21:59:25 ID:jtOtYLCR
釘を刺されました
>>220はライダーだったようです
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:05:18 ID:HD7UMDNZ
>>222
お前がここの住人の個人攻撃をするのは過去レス見ればよくわかるよ

>>221>>223
ここが何のスレか言ってみろ
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:06:46 ID:QvEF9kTo
>>225
もうちと広い心を持った方がいいぞ
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:08:47 ID:0QQ+7bsL
つか、セイバーさんがお箸で取る量が異様に少なかったの気になった。
あれで小食に見えたのに、4杯目とかどれだけ時間掛けてるのかと。
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:11:53 ID:PpWoehNy
でもセイバーって飯食うぐらいしかすることないし
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:12:12 ID:+0/gjeao
セイバーが北斗骨砕打を使うのは何時ですか?
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:12:51 ID:vAvxsnFZ
じゃ、ちょっくら本題に戻しますね。
ゴミのごとく捨てられた美綴だけど、そのことを凛から聞かされた士郎の反応にえー('A`)と思った人挙手ノシ
異常なまでに他人が傷つくことを嫌うのが士郎のキャラの筈なのに、友人である美綴が
被害にあったと聞いても「サーヴァント!?」と驚くだけで、後は凛と楽しく結界のお掃除ごっこ。
一般人が聖杯戦争に巻き込まれるのを防ぐために参戦したはずなのに、近しい人間が
巻き込まれて廃人同然になってもスルー。これでよく正義の味方を目指すとかほざけるもんだと思った次第なんだが。
もっと凛に美綴の容態を詳しく聞くとか、怒りに打ち震えて歯軋りなり拳を握り締めるなり演出の仕方があったろうに。
これじゃ、正義感溢れるキャラだがその正義に矛盾を抱える故の偽善者じゃなく
ホントにただの口先偽善者としてしか視聴者に映らないと思う。
先日襲われたのにホイホイ単独で調べに行くDQNっぷりは原作準拠だから諦めるとしてもコレはやばくね?
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:16:11 ID:jtOtYLCR
実際、口先だけの偽善者だろ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:16:27 ID:/GN2rPOC
>>230
まだ見てないが、たしかにそれは酷い
身内に酷くて他人に優しい奴もいるのはいるが
士郎は冷血か
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:16:28 ID:Fs6iv1HM
>>229
先に無双稲妻突きを覚えたほうが強いぞ
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:20:33 ID:Ap4QHpL8
>>230
原作でも親友が敵の本拠地にいることを無視し
つい最近であった女を優先する主人公なんだから
口先偽善者にみえるっていうのは狙い通りだと思うよ
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:27:28 ID:/GN2rPOC
>>234
>親友が敵の本拠地
そんな奴いたか、慎二?
あれを親友と思いつづける事態、士郎は馬鹿だよ
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:28:00 ID:vAvxsnFZ
そういや一成のこと一切気にしてなかったな…。
ホモ野郎に用はないってか。士郎ヒドス
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:28:57 ID:PpWoehNy
ホントに頭足りてないよな、しっかりした目標があるんだったら
まずそれに見合う行動をしろっての
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 22:40:46 ID:gCmC0j/5
>>230
ひでぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 23:29:20 ID:GCiY3MXJ
   きのこのこのこ なすきのこ〜♪    ∬  、
                          ∫/⌒ヽ
         _,,,......,,__        ∫ ∬  /μu  }
     /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ    ∬  ∫ /   レ/
    (,, '"ヾヽ/"´ベヽ ''ヽ,,)    /⌒ヽ(   ノ
     ^ :'⌒l 〃/ヘヘヾ⌒     (;;;;;;;;;;;;;;;;)〜'
        ゙、リ ゚ ヮ゚ノリ        (_ノ
        /    \       / ノ    パチ
        | |    | \    /  (( ((
        | | /⌒|⌒|ヽ二二つ    )   )丿
        ヽ二二Ο./        (( (  ノノ パチ
        (_| |_| |_         ∴∵
          .(__)__)      //》||ヾミ\


無性に湯豆腐が食いたくなって自ら作って食ったぜ(*゚∀゚)=3
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 23:44:55 ID:bup5Ouzw
>>230
基本的に周りの意見を全く有効活用できないキャラだから
ある意味で自分しか見てないド厨房
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 23:47:12 ID:MH6/HD2f
なんか湯豆腐が出るまで季節感がなかったよ
季節は確か2月なはずなのに詰襟の前はだけてたり
長袖Tシャツ一枚が普段着な主人公だとかコート着てない桜とか
セイバーがブラウス一枚なのは幽体だからまぁ良いんだろうけど
衣装についてはあまり細かい気遣いとかが感じられない

あと携帯を誰も持ってない点からして80〜90年代なのか?
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/18(土) 23:48:56 ID:TMXO7AF4
>>230
>正義感溢れるキャラだがその正義に矛盾を抱える故の偽善者
そもそも主人公の内面描写がろくにないしね
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:03:44 ID:cuefOHvM
>>240
携帯を念頭においたプロットがたてられないんでしょ
携帯あると令呪で呼び出す設定とかかなり無意味だし
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:05:34 ID:DznmaVA1
というか、きのこって結局士郎のことどんな風に描きたかったんだろうな。
どこかの雑誌のQ&Aで「士郎は基本的に手助け大好き人間だが、当人の為にならないと判断した場合は
手を貸さず、陰から見守る香具師」と回答してたが、慎二への対応を見た限りそんな考えはかけらほども
持ち合わせていない感じ。
どうにも正義の定義が分かりにくい。
トライガンのヴァッシュみたいなキャラにしてくれたら分かりやすかったのに。
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:05:47 ID:iDN4hPiq
トランシーバーは型月世界には無いようですな
あの世界には有線しかないんだろう
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:12:28 ID:DznmaVA1
まあ士郎は携帯持たない人だし、凛は極度の機械音痴。
きっと携帯で連絡とっても凛が携帯を耳に押し付けすぎてHOLDボタン押しちゃって通話終了。
後日「なんでいきなり切んのよ!!」とキレられて('A`;)エェーな感じになる悪寒。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:25:13 ID:i7/adXe+
>>243
7話に関しては電話一本家に入れれば済む話なんだよな
別に携帯でなくても良い訳だし

そういや事務室で電話借りられるとか凛の台詞にあったけど
校内に公衆電話も無い学校なんだな、自販機はあるのに違和感がある
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:27:25 ID:x0jDlalb
>>246
そういう設定を作ったのはケータイ持たせると物語の進行上、都合が悪くなるからだと思われ。
つまり今はFateのご都合主義設定を叩いてるんじゃない?
まあ、そこら辺は別にキャラ設定とそこまで矛盾しないように感じられるからいいかな、とは思う。
問題はむしろ原作自体の物語の都合によってか、もしくは原作をアニメ仕様に噛み砕く段階で発生する
>>230のようなキャラ設定と実際の行動との矛盾。
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:31:06 ID:LFCzNkiX
>>246
平成ライダーや戦隊見ても分かるけど
携帯って便利すぎて使いづらいアイテムなんだろうな
どこでも呼び出せるし便利すぎてドラマに貯めが無くなるし

サスペンスなんかでも助けを呼んでも誰も来ないから怖いんであって
すぐ携帯で警察呼べないように不通にさせたり落とさせたり工夫してるね
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:35:32 ID:KJvuy/Kr
士郎「セ、セ、セ、セイバー!サ、サ、サ、サーバントが!」
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:44:13 ID:DznmaVA1
セイバー「落ち着きなさいシロウ。今の状況をかいつまんで、分かりやすく、30字以内で報告してください」
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:49:33 ID:x0jDlalb
>>250>>251
それはやってる間に殺されるだろw
擁護ってワケじゃないが、自分じゃ空間転移できないけど令呪の力を借りればできるよって設定じゃなかったっけ。
まあそれならその設定がうまく伝わってないっていう時点でそれはそれで問題なんだけどさ。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 00:51:08 ID:lpTWvvC2
そういえば超未来を舞台にした巌窟王は「貴族は手紙でやりとりするもの」という設定だったな。
月から地球の銀行にアクセスするときは太陽風が邪魔してたし。
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 01:10:12 ID:cuefOHvM
>>246
>士郎は携帯持たない人だし、凛は極度の機械音痴。
そういうのは、作中でちゃんと説明しないといけないんのでは?
巌窟王の設定だしてる人がいるけど
ああいうふうに
プロット段階で視聴者の疑問が解消できる構造になってないのが問題なわけで

>>252
>自分じゃ空間転移できないけど令呪の力を借りればできるよって設定
そうだったのか
なんかあったら気軽に呼べみたいな印象しかないが

まあそのへんを全部解消しても
ふらふら敵陣に乗り込む馬鹿ってのはごまかしようがないけど
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 01:20:22 ID:m3v9+mor
おかしい所発見→それは実はこういう設定なんだよこういう伏線なんだよ

型月厨とのやり取りで非常によく出るパターンだけど、
時系列に沿った適切な説明がないという批判に、
こんな言い訳通じねえよなあ。
例えばキャラの隠している秘密ならともかく、
基本的な性格や行動様式に伏線もクソもあるかよと。

何で型月厨ってそういう当たり前の事が分からないんだろう。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 01:23:56 ID:KJvuy/Kr
>>255
アニメではとにかく説明不足、演出不足、としか言えん
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 01:26:09 ID:x0jDlalb
>>255
……俺のことか?
「こんな設定ご都合主義にすぎるだろ!」
という批判より
「それなら作中でちゃんと説明しろよ!」
という批判のほうがこの場面ではあってるかと思ったので、
別に擁護とか言い訳のつもりで設定を説明したわけじゃないぞ。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 01:27:43 ID:x0jDlalb
×思ったので ○思っただけで
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 01:32:51 ID:iDN4hPiq
>>257
>>255が言ったのは月厨に対して誰もが抱く不満であるから、お前さんの事では無いと思う
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 01:33:43 ID:LFCzNkiX
5〜6話でなんで令呪使って呼ばないという疑問に「だって呼んだら死ぬじゃん」という思考停止に陥った答えが浮かんだのは秘密
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 01:34:04 ID:m3v9+mor
>>257
あいや今まで死ぬほど出まくったパターンから来た一般論的愚痴。
ていうか>>255は「作中で時系列に従った説明しろ」と言う批判が
正しいと言う前提で書いてるでしょ?

まあ気に障るような文章になってたら詫びる。
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 01:35:31 ID:KJvuy/Kr
作中の「作」がアニメの話ならいいが、ゲームの話ならスレ違いだからどっかいけと言われる
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 01:37:11 ID:x0jDlalb
>>261
いや、自分で内心、設定を解説なんて月厨くさいかなぁ〜、と思ってたからさw
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 02:23:04 ID:DbAEJ6ec
>>255
何でもかんでも時系列で説明してたらミステリーが生まれないじゃないか。馬鹿か。
265なにみてんだ:2006/02/19(日) 02:23:53 ID:RVhwlVpM
@p@
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 02:27:45 ID:koAP39l3
士郎にセイバーがついていないと反対に気味悪がられるってのはたしかに無理あったな。
スタッフも脚本見ながらそう感じただろうけど、直しにくかったんだろな。
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 02:31:14 ID:m3v9+mor
>>264
どこから何でもかんでもなんて出てくるんだよ。
何を人の意見を変な方向に一般化拡大解釈してるんだか。
話の主旨分かってないだろ……馬鹿が。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 03:41:45 ID:hwc0XkL3
ミステリはいい作品ほど、大筋の話はそのままに二転三転する。良い意味で振り回してくれる。
逆に駄目な作品ほどもったいぶって飽きさせる。オチも酷い。
情報を小出しに振りまいて、徐々に広げつつ収束していくってのが理想。隠しっぱなしはダメ。

攻殻機動隊やモンスターは良かった。これは何がしたい(すべき)のか書き手も分かってないんじゃない?
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 03:48:43 ID:KJvuy/Kr
つかミステリーは本筋じゃない
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 04:20:32 ID:8+CT/FCy
>>252
それ、555ネタだから^^;
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 07:27:20 ID:slQx0AwO
555井上脚本では携帯は魔法のアイテムだからな
かけてまもなく現れる尾行神
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 07:51:43 ID:UCqU2ic/
>230
うろ覚えだが、原作では「何者かの手によって、学校に(発動すれば)人間の生気を
吸い取ってしまう結界が張られている!」って知っていながら結局なんもしない
なんてのもあった希ガス。身近な人にさえ警告もしない。
ルートによってリンが発動を引き伸ばすぐらいか。
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 08:32:41 ID:19w2Sk4r
>>272
学校爆破して閉鎖させるぐらいしろよ。
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 09:45:46 ID:OD+dH2b3
>自分じゃ空間転移できないけど令呪の力を借りればできるよって設定
それって何魔法?
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 10:03:38 ID:zh/e/5wG
現代科学で結果が再現できなければ魔法だから、それは魔術なんじゃないか?
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 10:12:12 ID:HyUEGZE8
そもそも、自称凄い魔術師なら後者の屋上ごとぶっとばすとかしろよ…
結界書いてある面ぶち壊せばなんとかなるじゃん
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 10:32:57 ID:DznmaVA1
まあ壁面ぶっ飛ばしても呪刻は物理的なものじゃないから消えないってのがFateクオリティだと思うが。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 10:33:51 ID:3+PGjZL2
そこまでしなくても夜中に忍び込んで油まいてガス栓ひらいて火付ければ?
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 10:55:04 ID:OD+dH2b3
>>275
…再現可能なわけ?
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 11:05:57 ID:u3mUVixJ
無理やり学校破壊して休校にさせるっていうのも一つの手ではあるのにな
実際それやらなかったせいで原作では相当被害者出てるわけだし、
町内(学校内)バトルっていう展開ありきだから誰もそこまで日常を捨てられない中途半端さ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 11:13:14 ID:DbAEJ6ec
>>279
別に現代科学で実現できる必要はない。
たとえ空想科学でもきのこがFate世界でやがて実現できると考えている
事は奇跡ではない。奇跡でないものは魔法ではなく魔術。
と、理屈ではこういうことだが、そんなものは話の本筋とはまったく関係
ないので魔法と魔術の違いなんてサラっと流せw
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 11:18:06 ID:zzPSHqNs
>280
しかも霊体化できるアーチャーだのいるんだから、自己犠牲以前に捕まるリスクもないんだよな
つかそもそも聖杯戦争で災害起こしても、官憲からも魔術師教会?からも
お咎めない世界のようだけど。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 11:20:02 ID:DbAEJ6ec
>>280
ちょと考えてみたんだが
代わりに工事関係者や警察関係者が死ぬという結論に達したw
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 11:37:35 ID:DznmaVA1
>>283
つか爆破までされたら、とっとと他所の所に結界張ると思う。
工事・警察関係者だけじゃ人数不足だろうし。
そういった点では幾ら結界を壊そうが対象の建築物を爆破しようが
マスターかサーヴァントを倒さない限り根本的な解決にはならないんだよな。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 11:43:54 ID:+qtRsdvg
もう滅茶苦茶ですね
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 11:46:35 ID:iDN4hPiq
期末テストも近いだろうし、テストが嫌だからって放火予告でもすれば良いんじゃないの?
少なくとも生徒は遠ざけられるかもしれない
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 12:07:17 ID:u3mUVixJ
そもそも慎二って凛に学校で襲われたときの対抗措置として、学校に結界張ったんでしょ
それでも発動出来るまで結界を作り上げるまでには7日以上必要なわけだし、
それが怪しまれずに作れたのは慎二自体が学校の関係者だったからで、
他の場所に作るっていうのはまた意味合いが違ってくると思う。
簡単に言うと足が付くし、関係ない場所で襲われたときの対抗措置として意味を成さない。
単純に魔力を補給したいだけなら結界張るまでもなく人襲って食えばいいだけだし。
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 12:35:48 ID:DMj7Cbyq
お前らホントよく見てるなw
糞スレは過疎るかツンデレスレになるかのどっちかになるな、やっぱり。
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 12:42:24 ID:HyUEGZE8
そもそも、間桐一族だから最初から徹底的に疑ってみるべきだろうに…

自分が過去に振った男なんてイチイチおぼえちゃいないんだろうが
そういう事逆恨みするような性格の奴だって
表向き友人の綾子経由で知る事くらい出来ただろうに
聖杯完成に妄執する間桐一族の人間なんだから、
どんな反則技があるかもしれんと想定しておくべきだろうに

つーか、優等生なんて所詮演技なんだろうから
ガッコ休んで戦闘に備えるとかしろよ、戦いに関しちゃ素人も良いトコなんだし
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 13:01:51 ID:LtNsiWJJ
>>289
慎二には魔術回路が一本もないからノーチェックだった。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 13:05:19 ID:pR18k4Ti
>>290
だからそれが詰めが甘いんだろ
魔術師の家系ってことは知ってたんだから
あらゆる可能性を考えろと
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 13:10:53 ID:LtNsiWJJ
>>291
肝心なところでポカをやるのが遠坂の血筋w
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 13:24:31 ID:/5riAC9r
>>292
設定厨にしっかり乗せられてるぞ。
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 13:37:38 ID:3ba4evyg
原作の異常なほどの豪華な食い物の描写はライターがあんな食生活を欲しているからなんだろうな
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 13:53:00 ID:S6j+8TM6
桜の事情を知ってるんだったら間桐が廃れてるからノーチェックなんて
口が裂けても言えないよな、桜の能力は高いんだから桜が参加する
可能性なんて一番初めに考えてしかるべきなのに
一応凛は桜の事情って知ってたよな?
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 13:57:41 ID:HyUEGZE8
>>299
おめでたいことに間桐にいるだけと思いこんでたらしい
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 14:02:25 ID:HyUEGZE8
>>295
まぁ(メル欄)という欲目があったからと言えなくもないが
士郎相手にやれ魔術師は冷酷だの、覚悟が違うだのと
散々ご高説たれといてその様ってのは無様だよな

>296は>>295へのレスだ、間違った…
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 14:30:57 ID:+qtRsdvg
 つまりだ
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 14:31:10 ID:+qtRsdvg
間桐にいるだけと思っているんだよ
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 14:36:13 ID:kiJLa35+
とりあえず士郎は聖杯戦争するために土地を提供している黒幕を叩くべきだと思います。
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 15:13:02 ID:LtNsiWJJ
>>295
だから桜だけ見てたから慎二ノーチェックだったんだろw
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 15:17:47 ID:OEzvJqZl
>>282
魔術師の存在が世間にバレるとまずいから、
好き勝手な事しないように、一応監視しているのであって、
一般人への被害なんてどうでもいい、と明言してるくらいだからな
元々、徹底して反社会的な奴等なんだよな
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 15:22:24 ID:KJvuy/Kr
>>300
そんな恐ろしいことは誰にも出来ませぬ
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 15:29:03 ID:cuefOHvM
>>302
アニメだけ見るとそういう反社会性は見えてこないと思う。
見えてたら見えてたで、そんな奴と士郎が仲間になるはずないとか、そういう矛盾が出そうだが
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 15:30:01 ID:S6j+8TM6
>>301
そういう脳内補完なら出来るけど作中には桜を疑うっていう描写は無いよな
というか間桐自体疑っているという描写が無い
それに慎二も一族なんだからもし凛が実は桜を疑っていたとしても
慎二を疑わないのはちょっと考えが足りない、一族を挙げて妨害したり
スパイをしたりするかもしれんし

こっからは個人的な意見なんだけど作中で最初に間桐は大丈夫って言っておいて
後から実は違いましたって言われてもいまいち驚きが無いんだよな
今回のひぐらしで後出しの新キャラが出てきたのと同じ雰囲気が・・・
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 15:38:36 ID:LtNsiWJJ
>>305
何かというと脳内脳内いうけど、どんな映画であれアニメであれ
ある程度は補完しなきゃ見れないだろ。どの程度までなら視聴者の補完
に頼って良いかってのは議論の余地があるだろうが。
この件で言えば、別に凛は完璧人間として描かれてるわけじゃなし、単純に
手落ちがあったと理解してれば良いんじゃないの?
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 15:40:09 ID:iDN4hPiq
手落ちどころか大失態だがな
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 15:48:14 ID:3ba4evyg
極論で否定するのは止めろよ
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 15:54:53 ID:UVg840i7
>>305
間桐が怪しいと言っておいて、その通り犯人だったら驚きがあるのか?
よくわからん意見だな。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 15:55:55 ID:S6j+8TM6
>>306
まったく描写が無いものを存在すると考えるのは微妙な気が・・・
少しでも匂わせていれば分からなくも無いけどな
補完の議論の余地に当たる範囲も作中で匂わせていることから先を想像する
以上のことは含まれないだろう、それを過ぎると妄想になるだろ?
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 16:05:31 ID:x6z0eM/a
>>310
それは特に気にする必要のないことを無理に気にしてるだけだって。
単に凛が敵を見抜けなかった。それだけわかってれば話を見るのに
困らないじゃん。
聞かれるから設定について語ってるだけでさ。
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 16:08:56 ID:S6j+8TM6
>>309
言葉が足りなかったか、スマン
逆なら驚くってわけじゃなく、そうするくらいならありきたりだが
親しいノーマークの知人が犯人のほうがよかったかなってこと
間桐は魔術師の家系→怪しい→でも今は大丈夫
こういう説明を最初に受けてそうなんだろうと思ったんだけど
後でやっぱり犯人でしたといわれても何か微妙だった
俺がそう思っただけのこと、これは別に不備を批判してるわけではない
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 16:23:16 ID:TscW4Ndc
なんていうか・・シローはともかくそっちに詳しい凛までそスルーってのはマズイだろw
せめてあいつは悪くないんだとか、シンジ自ら俺はおちこぼれだからな〜とか言うならまだしも。
それでも魔道師はそんなにいない、町にいる魔道士族は限定されるって事なんだから、力の有無はあってもスルーってのは苦しいな
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 16:27:55 ID:x6z0eM/a
キャラが馬鹿だけしからん、ってのはもう作品批判じゃなくキャラ批判だな。

凛が慎二を徹底的に軽く見ているということは描かれてる。相手を軽く見すぎるのが
天才の陥りやすい陥穽ってもんだろw
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 16:31:53 ID:kvGufrFf
>>311
話を見るのに困らなけりゃいいっていうお前の意見は設定についての議論と対極だろ
別に穿った見方はしてないんだから必要性云々を話すのはやめとけ
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 16:36:22 ID:x6z0eM/a
>>315
逆。すでに穿ち過ぎ。
間桐が魔術師の家系ってことも、まだアニメ視聴者には知らされてない。
中途半端に原作情報を知ってる人間が、説明不足に感じてるだけ。
普通の視聴者は「凛が馬鹿にしてるような相手がマスターだったんだ。そりゃ油断もするわな」
という感じで納得できる展開だろ。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 16:51:50 ID:A9piFZ2s
>>295桜の魔術師として能力は低いぞ
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 16:53:38 ID:RwanIbEf
この後で来るであろう、シンジに力がない、魔力持ちしかスタンド使えないんじゃないの?
じつは〜って展開と凛が間桐を知っていたって事になれば、結局ハァ?(´Д`) って事になる。
展開のまずさ、矛盾をどうしても孕むことになるが・・
前もってシンジが間桐の人間(間桐は魔道師族)→でも力がないって事だけは受け手に与えておかなきゃマズイ
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 16:54:45 ID:slQx0AwO
>>316
その空気作りがアニメで出来てるか?といわれると
なんか煙に巻かれてるような気がするのだが…
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:02:36 ID:x6z0eM/a
>>318
慎二には魔術回路がない=マスターじゃない
桜はマスターになった気配がない、あの子があんな残忍なことをさせるはずがない=マスターじゃない
ぞうげんは学校にいると不自然=結界張ってるやつのマスターじゃない

桜がマスターでありながら、慎二にその権限を譲っている
なんてさすがに推理するのは難しかろうw
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:09:29 ID:cuefOHvM
>>314
キャラが馬鹿にしか見えないって話をしてるんじゃないの?
キャラの問題じゃなくて、演出やシナリオの問題として

具体的には凛のどこが天才にみえるかな
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:18:17 ID:x6z0eM/a
>>321
優秀な人間は他人を軽く見やすいということが言いたかっただけ。
そういう言葉尻に粘着するなよw
優秀な人間だというのは、士郎の述懐、アーチャーの評価、セイバーに
対して見せた交渉術、なんかで一応描写されてる。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:23:45 ID:iDN4hPiq
>>322
本当に優秀な人は他人を見下したりしないよ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:26:18 ID:kiJLa35+
>>322
それは相手が駄目なだけじゃあ?
クリボーとのバトルで勝った!だからハニワは高攻撃力モンスター言ってるようなもんだぞ
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:26:22 ID:koAP39l3
そのセイバーへの交渉の仕方が意味不明だからな・・・
原作やってない俺には魔術師としては有能だけど、人柄としては馬鹿っぽく見える。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:27:37 ID:cuefOHvM
>>322
さらに言葉尻を取るようであれだが
他人を軽く見るような人間は優秀とはあまりいわない気がするんだが

ってか、ゲームも熟知していると思しき君にも「一応」程度の描写でしかない「優秀さ」
それも
・士郎の述懐&アーチャーの評価→言葉だけで重みなし(士郎アーチャーの評価能力が判断できないし)
・セイバーに対して見せた交渉術→だまされるほうがむしろ馬鹿
というレベルの「優秀さ」で
凛が馬鹿にしか見えないことを合理化するのは無理がない?

そもそも原作知らなければ、「一応の描写」がたいして印象に残らないだろうから
直球の馬鹿に見えると思うんだが
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:27:51 ID:x6z0eM/a
>>324
そりゃま相対的なもんだからな。
とりあえずこの場合士郎とワカメより優秀なら問題ないだろw
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:30:41 ID:iDN4hPiq
確かにw
凛はお山の大将と同じだな
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:31:51 ID:x6z0eM/a
>他人を軽く見るような人間は優秀とはあまりいわない

人格的に優れてるのと能力的に優れてるのは別だろ。人格的には
凛は単なる17かそこらの小娘に過ぎないわけでさw
この場合は能力的に比較して軽く見たわけで。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:40:28 ID:kiJLa35+
>>329
いやまて!ネズミだって猫に…(以下略)
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:43:40 ID:cuefOHvM
>>329
ああ、なるほど
人格的に直球の馬鹿に見えるのは
スタッフの予定通りってことね
納得
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:53:59 ID:HyUEGZE8
能力的にヘッポコでもマスターやってる士郎っていう前例があるんだから
聖杯戦争をおっぱじめた間桐一族のシンジや桜にかけた嫌疑は
絶対にはらしちゃいけないと思うんだがな

桜が士郎の家に入り浸ってるのは
士郎が魔術師だということが分かった今なら
内定調査してるんじゃないか?って思うべきだろ
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 17:54:09 ID:+qtRsdvg
>>329
相手の力量を見誤るような奴を優秀とは言わないんだよ
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:01:56 ID:x6z0eM/a
>>332
いやあれでも士郎には27本。
魔術師としては結構恵まれた魔術回路があるw
皆無の慎二とは比較にならない。

>>333
慎二自身が無能であることは変わらんよ。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:04:22 ID:Z9g0U5Wo
まあ周囲も無能な奴ばかりだから相対的にちょっとはマシなのかもな
それでも凛が無能なのには変わりないがな
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:06:37 ID:q8Smvhlj
典型的な能力バカだな
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:08:33 ID:TuLRzEYN
ろくに文章読んでないけど、
もしかしてアニメ未放映分の設定ネタバレ公開しての
信者の言い訳パターンがまた始まってたりしますか?
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:08:52 ID:+qtRsdvg
>>334
>>329と言ってる事が矛盾してる
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:16:07 ID:HnoKFxr9
バトロワにしては全体の描写がない。ミステリにしては伏線も謎もない。バトルにしてはしょぼい、意義がない。
設定・語りはチグハグ、穴だらけ・・ホントこれのどこに面白いと思える要素があるんだ?
ホント何をしたい、見せたいんだ?とても完成された1つの話と思えない。
分岐するゲームだって各ルートごとに、(他ルートとの剥離を極力抑える)説得力もたせるだろう。これの原作はどうなってんだ?
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:22:09 ID:iDN4hPiq
>>339
他ルートとの乖離どころか、日本語と乖離しているような文章だから矛盾の嵐です。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:25:51 ID:+qtRsdvg
本当にこれって検証すればするほど
根本的な部分の欠落が目立つ作品だね
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:45:10 ID:HyUEGZE8
>>334
士郎が潜在的にどんなに優れていようが
現時点じゃ自分の能力もマトモに把握できない
中途半端な魔術師モドキであり
そのヘッポコに最強のセイバーが召還できた
それならば、聖杯戦争なんて茶番をおっぱじめた
間桐一族のシンジならば、どんな反則技があっても可笑しくない
それくらいの認識はできていなければいけないと思うんだが

と、書いたつもりだったんだがな
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:45:19 ID:2v/UWS9i
>>340
日本語として乖離しているような文章の例を自ら示してくれるとは親切なお肩だ
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:48:53 ID:slQx0AwO
ぶっちゃけエロゲ全般にいえるが
誤字脱字なんぞザラだし
台詞回しは変なの多いしだから…

添削するのもそれをある程度見張る所も無いまま
市場に出回るのが良くある

信頼置かないほうが良い
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 18:54:46 ID:ieFZnCa4
>>342
認識が甘いといえばその通りだが、相手が目立った動きをするまでは
様子を見ようと考えるのは戦略としては妥当だろ。
一般人の被害を増やさないってのは副次的なもので、第一義ではないからな。
結界が対魔術師、対サーヴァントの備えならいざ知らず。
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:00:05 ID:kiJLa35+
>>345
様子見というかほとんど無視していないか…
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:03:57 ID:HbyNYnSN
>>339
これってサスペンスじゃないの?
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:07:24 ID:HyUEGZE8
>>345
その前提条件の様子見すらマトモにやってないだろw
情報の取捨選択は必須だが、その選択条件事態が間違ってるクセして
優秀な魔術師ってのは失笑モンだな
士郎は筋金入りの馬鹿だからおいといても
凛も中々アホンダラだ
自分の悪癖を自覚してるのならば、対応を考えておくべきだろうに

>>347
サスペンスって…
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:14:43 ID:ieFZnCa4
>>348
や だから アホンダラだとなんか問題あるのかw
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:17:00 ID:koAP39l3
Fateにサスペンスを感じることはないなぁw
つか340って日本語どっか変か?敢えて変なとこ挙げるとすると339の剥離の方が妙かなと思うけど。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:19:24 ID:+qtRsdvg
>>349
基地外に刃物つー言葉の意味をよく考えて
その上で聖杯戦争の何たるかを解説してみてくれないか?
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:20:26 ID:EneeKLiK
>>351
ある意味魔術師なんて基地外集団なわけでさ。
市民の犠牲なんて隠蔽しちゃえばOKって人達だし。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:22:04 ID:x0jDlalb
信者かアンチか知らんが、ネタバレは極力避けてくれ。
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:27:32 ID:+qtRsdvg
>>352
お前には聞いてない
横レス入れるのは構わんが
あくまでアンカー先の内容に沿ったレスをしてくれ
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:39:28 ID:BkZEdXKw
自分がほとんどレスをもらえてない理由をちょっと考え直した方が良いな
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:40:28 ID:anL/9Vs9
ていうか街中で戦うなら結界くらい張れよ・・・
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:41:46 ID:+qtRsdvg
>>355
お前が誰なのか何となく判ったw
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:42:47 ID:ERaqNjrE
>>356
封絶みたいな都合のいい結界はありませんw
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:45:54 ID:slQx0AwO
封絶も都合が良いとはいえないだろ…
中に人がいれば
戦闘で人がしにまくる、阿鼻叫喚
生きてりゃ良いけど、喰われてたらトーチ化

一番ご都合なのはプリキュアのドツクゾーンだ
ミラーワールドでも可
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:46:48 ID:anL/9Vs9
なのはのベルカ式結界でもいいな
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 19:49:02 ID:ERaqNjrE
Fateの魔術師的な価値観で言えば、いなかった事になるなんて
とても素敵な(魔術師にとって)都合のいい結界じゃないですかw
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 20:16:45 ID:xA+WH6RV
なんかNGがどんどん増えてくな
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 20:28:24 ID:19OFNZwG
命のやりとりを感じさせず、のんびりまったりメシ食ったり学校いったりってのはサスペンスと言えるんだろうか・・
少年漫画の王道的な話なのに、展開が王道のそれにならないからモヤッと感が凄い。
原作も軽く触れてみたけど何でもかんでも説明だな。コントの中身を一々解説されてる感じと言うか。
基本主人公視点で書いてるくせに突然視点がズレるとか・・(凛の家一軒〜のとことか)駄目だモヤッとボールをもっとくれ
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 20:50:00 ID:ERaqNjrE
日常の裏側で命のやり取りをしてる、というコンセプト自体は結構面白いんだが
見せ方があまり上手くはないのだよ。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 21:03:17 ID:AqY3CKgl
所詮はパクリだしな
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 21:06:32 ID:TuLRzEYN
あまりどころかまるでなってないのだよ。
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 21:32:33 ID:8+CT/FCy
というか、原作じゃそのあたりは
「凛は、肝心なところで大ポカをやらかすドジっ娘」
ってことで済ませてるんだよな。
これはこれで変だが
その説明すらないアニメは輪をかけて糞だな。
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 21:34:55 ID:/5riAC9r
>>367
不合理を吹き飛ばず、まさに魔法の言葉だな(w
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 21:59:54 ID:HyUEGZE8
>>367
ンな血統が200年も生き残ってるほうが問題だw
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:07:29 ID:+vsYDQ2G
というか、作中の辻褄あわせを「うっかり属性」で済ませてしまえるというのは
少々信じがたいな。儲もそれで済ませてるようだが、正直目を疑う
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:08:16 ID:cuefOHvM
>>367
今回の失態はドジっ娘じゃすまないと思う

つーか今後そういう言い訳をしたら、引くぞ
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:13:41 ID:DznmaVA1
つかみんなの突っ込んでるような点は、凛のうっかり属性でフォローしてるんじゃなく
そもそも筆者自身が気づいてない矛盾点な希ガス。

というかこのスレ、原作未プレイのアンチの方はどれくらいいるの?
なんかデフォルトでネタバレっぽいんだが。
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:15:04 ID:HyUEGZE8
ネタバレになるでぼかした言い回しするが
三週目のラスボスがだいたいうっかり属性で倒されるんだわ
引いたぞw
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:17:45 ID:HyUEGZE8
>>372
ノシ

まー、月厨ほど自己顕示欲のでかい連中いないから
方々の掲示板でちょっと質問すれば要らんことまでしゃべってくれて助かるよw
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:24:01 ID:53Owf79V
>>372
ノシ

ネタバレになった時に叩かない香具師は信者だ
ネタバレが出た時突っ込むのはよく訓練されたアンチだ
まったくFateアニメアンチスレは地獄だぜフゥハハハーハァーAAry
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:25:53 ID:8+CT/FCy
>>369
確かに問題なんだが、代々の当主がそうらしいぞ? あの家w
まぁたかがエロゲの設定に無粋なツッコミなのかもしれんが。
>>370
信者がどうのというより、これがちゃんとした公式設定なんだから恐ろしいw
原作の台詞で出て来るんだよ、これw
>>371
精神衛生上の観点からこれ以上の視聴を中止することをオススメするw
>>372
残念ながら、上で書いてる通り原作の台詞なんだわ、これ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:29:53 ID:HyUEGZE8
>>376
よっぽど早くガキこさえたのか
悪運だけは強いのか…
仮にも死徒27祖の3番目の弟子の一族ってだけはあるのなw
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:37:41 ID:xP9zZeZ4
油断・うっかり属性は型月の基本。
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:39:16 ID:8+CT/FCy
>>378
そうなのか。けどそれって世間一般では「陳腐」って言うんじゃね?w
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:48:05 ID:sj8bN7r9
やろう、アンチのくせにサイマテやファンディスクを買った奴
は何人いやがる、設定に詳しい奴が多いじゃないか
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:55:00 ID:HyUEGZE8
ヒント:月姫研究室

わざわざ型付に金をくれてやるつもりはないし
商業モラルに反する行動をするつもりもないからな
研究室なんてうたうようなサイトは十二分に利用させていただいてるよ
あと、型付板もな
長くいると馬鹿になりそうだけどw
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 22:56:31 ID:8+CT/FCy
>>380
俺はFateの原作しかやってない。引用も全部そこからだ。
383ъ( ゚ー^) ◆P1aXexCZgI :2006/02/19(日) 23:01:40 ID:IQx9PEPT
いい仕事をしてる人
・川井憲次
・歌ってる人
・中田
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 23:08:34 ID:sj8bN7r9
>>381
て、てめぇ、原作未プレイのくせに何やってやがる
ある意味凄いわ
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 23:17:06 ID:HyUEGZE8
からかうと楽しいからな
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 23:47:07 ID:55eB9dYq
信者の俺が、上での間違いを訂正しとくよ。
まず、凛が聖杯戦争が始まることが分かって、最初にしたことが桜を裸にして令呪の兆しを確認すること。ちゃんと本編に描写もある。
それで無いと確認したから桜はノーマークだった。別に身内だから信用していた訳じゃない。
だが間桐家は聖杯戦争の令呪システムを作り上げた家で、その事を凛も知っていたのに
令呪に細工された可能性に思い至れなかったのは、うかつだったと凛も原作で認めてる描写もあるから
結局の所、凛が優秀な魔術師に見えないという指摘は的外れではない。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 23:53:06 ID:gvDKoclZ
最近月厨はあんまり見ないけどアンチはいたる板で見るな
2ch以外の型月専用板とかには月厨けっこういるけど
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/19(日) 23:54:39 ID:DznmaVA1
>>383
ジョージのお陰で予告だけはガチ。
>>385
刺激しなさんな('A`)
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 00:04:33 ID:FXawJGup
>>388
刺激?
逆だ、アンチは賢く昔やられたからやり返してるだけで
正当であるイメージを出してたが、385を見れば昔を知らない人間は
安心できる
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 01:03:18 ID:Z1Ki9oe2
>>387
???
本スレに行ってみれ?
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 01:32:46 ID:B3W1N8qt
モノを見る目が駄目になりそうだ…
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 01:59:39 ID:B3W1N8qt
凛、人のこと言えないじゃんw
エラっそうな事言いながらこの体たらくってもはや芸術の域だな

シンジの声優、なんで結城比呂じゃねえんだよ
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 02:14:14 ID:cuDr0qwg
ライダーたまんねえ
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 02:16:14 ID:B3W1N8qt
なんかもう、あらゆる気力を根こそぎ奪い取るクソアニメだな
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 02:18:34 ID:cEv/DPBZ
モノローグと説明セリフが激減すれば普通のハーレムアニメになるなあというのが7話を
見て思った率直な感想。
この調子でクドイ設定話とかモノローグを減らす方向で頑張ってw
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 02:26:34 ID:bECwE+5N
なんつーか、アレだな、比較しちゃいかんのかもしれんが、RESCUE WINGSの神演出
見てると、真月譚はよくできてた方なんだな。
今回の Fate のスタッフにはちょっと同情しちゃうよ。
397なにこれ?:2006/02/20(月) 02:50:43 ID:4I1mu0JP
197 :番組の途中ですが名無しです :2006/02/20(月) 02:44:24.68 ID:xet3250H0
          ↓↓アンチの脳内↓↓

いままでに見た中で最も憎しみを沸き立たせるアニメだ
フロームエロギながら、何故前評判が高いのか我にはさっぱりわからない
2004年の捏造を思い出す。今回の騒ぎも広告代理店の工作のような予感がしてならない
登場人物一味が実は神話に出てきた神々だって?なんという設定なんだろう・・
ここまで露骨に(盗)を認めたおごまかしい作品は見たことがない
一般の作品はネタを参考までにしてから作品の設定を立てるもの ところがどういったものだろう
この「ファテ」という名の駄作は初めから「盗みしてる」と公言してるようなもの
今の日本の音楽シーンでいえばヲ・ランゲに代表されるだろう
ファテとヲ・ランゲ アニメションとムージックという異なるジャンル
しかし実は「卑猥」という糸をたどって共有の根源(mother)へとたどりつくので
あった・・・・・・・・・


398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 02:53:03 ID:a1GWyP3L
原作未プレイで本編中疑問に思ったことを口にすると
それはネタバレになるとか重要な伏線だとかいう流れがなんかもう
またかよってカンジ。あんまり設定でがんじがらめなのもどうかと思うよ。

で、セイバーが大食いなのは何か重要な伏線なんですか?
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 02:57:25 ID:CkdFO/53
エネルギーの補充らしいね。

主役級の連中が一生懸命作った料理をおいしくいただくための
理由付けなんだろうな。

萌えシチュのための造形としては正統派だね。

原作はやってないのだけど。
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 02:58:34 ID:q6s2nbHE
ヒマなので翻訳してみる。

いままでに見た中で最も憎しみを沸き立たせるアニメだ
fromエロゲながら、何故前評判が高いのか我にはさっぱりわからない
2004年の捏造を思い出す。今回の騒ぎも広告代理店の工作のような予感がしてならない
登場人物達が実は神話に出てきた神々だって?なんという設定なんだろう・・
ここまで露骨に「盗用」を認めたおごまかしい作品は見たことがない
一般の作品はネタを参考までにしてから作品の設定を立てるもの ところがどういったものだろう
この「Fate」という名の駄作は初めから「盗用してる」と公言してるようなもの
今の日本の音楽シーンでいえば「ORANGERANGE」に代表されるだろう
「Fate」とORANGERANGE アニメーションとミュージックという異なるジャンル
しかし実は「卑猥」という糸をたどって共有の根源(mother)へとたどりつくので
あった・・・・・・・・・
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 02:59:44 ID:Us+ZAUfC
>>398
終盤で狂牛病騒動が起きて、牛丼が食べられなくなるんだ
最後の砦の吉野家までが牛丼を扱わなくなるというので、怒ったセイバーが
「約束された勝利の胃袋」、「食欲結界」、「全て遠き吉野屋」というSランク宝具を
連発して新聞沙汰になる事の伏線だよw
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 03:13:52 ID:jTT1QwQC
つーか、セーバーって
一応、本ヒロインの筈だよな
なんかニーソの方が本ヒロインに見える……
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 03:23:18 ID:q6s2nbHE
>>402
その通り、ニーソがヒロイン。
ニートな方はヒロインって言うよりヒーローだしな。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 05:35:31 ID:HiSPAxDB
VNはエロゲだと葉の3部作、SFCだとかまいたちの夜・弟切草なんかはちゃんと小説してたんだけどな・・
最近のVNは小説じゃなく解説文に過ぎない。モノローグも多いし。確かに臨場感なんかはあるのかもしれないが。
つーか並行世界で話が繰り返されるってのは分岐じゃないだろう。AVGにすりゃいいのに
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 08:27:18 ID:4/Nt+wug
>>386
別に令呪の兆しはすぐにでるわけじゃないのになんでそれで納得するのか…
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 10:11:46 ID:H8H6Rfwg
>登場人物達が実は神話に出てきた神々だって?なんという設定なんだろう・・
ここまで露骨に「盗用」を認めたおごまかしい作品は見たことがない

ちょ、これはさすがに言い掛かりのような。神じゃないし。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 10:50:06 ID:hKBHAEW8
>>402
まあ、セイバーは最後まで男前なままなので
王道学園ラブコメヒロインは凜だよ
そして昼メロヒロインが桜
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 11:30:15 ID:U7ABJVa1
>>399
>エネルギーの補充
いや、これは別に食べなくても問題はないぞ。
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 12:05:51 ID:VIPZrmM7
明らかにアレな内容なのにスレの伸びがここまで悪いとは。
もう文句も言う気力もなくなって完全に切った人続出ってことか。
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 12:07:39 ID:IJSdQCeE
燃料がないからね
つーか月厨が作戦変えてきてからつまんなくなった
スレ違いな内容のネタ雑談で荒らすのはマジ勘弁
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 12:07:57 ID:o76BQ9r1
>>409
ものは言い様ですな。いやいや褒めているのですよ。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 12:15:55 ID:VIPZrmM7
っていうか漏れのIDが激しくVIP臭い。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 12:22:37 ID:H8H6Rfwg
臭いってかそのものやんけw
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 12:24:35 ID:qObrf9nQ
>>412
 __     __  ___ _____  _____     ___ ___    ___
 |   |    /  /  |  //       | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
 |   |.   /  /  /  / /   / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
 |   |  /  /  /  / /   /.  / /    |  |___      ̄|  | / / /   /| |
 |   |  /  /  /  / /    ̄ ̄ /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
 |   |. /  /  /  / /   / ̄ ̄ ̄                |_|     |__|   \/
 |   |/  /  /  /. /   /  
 |.     /  /  /  /   / 
 |    /. /   | ./   /  
  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄.  ̄ ̄ 

415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 12:28:20 ID:Us+ZAUfC
平日の真昼間に人がいないのは当然だと思うがなw
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 13:01:57 ID:Z9cekxNh
魔術師は、一般とは違う価値観、常識があって、人を殺す事も必要なら食事を
するように躊躇なくやる連中と前提をきめておいて

こんななついてくる子は悪い子じゃないし敵じゃない。
自分を傷つけない。

おまえ、そいつの連れに殺されただろ。馬鹿を通り越して異常すぎてついていけ
ないんですけど。
これキチガイの群像劇ですか?
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 13:22:51 ID:a+KjAdxj
士郎が基地外寸前なのは認める。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 13:27:24 ID:05t+EcF0
書ける!私にも書き込む事が出来るぞ!
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 13:43:38 ID:9Z/GsNhw
おまいら、

「既知害が描けてる」と「キャラがキャラとして描けてない」は別物ですヨ?
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 13:47:56 ID:jTT1QwQC
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 14:11:50 ID:MfzIKYMD
>>419
つ「桜の樹の下には死体が埋まっている」
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 14:57:46 ID:zJUiFjVq
そもそも士郎の外基地ぶりの表現が失敗してるよな。
どうせ狂わすなら、もっと一貫性のある壊れっぷりにすれば良かったのに。キャラが立ってない。

無関係の第三者を守るために聖杯戦争に参加したくせに自分から何かアクションを起こすでもなし
友人が犠牲者になってもびっくりするだけ。
掲げた理想にかろうじて見合う行動はせいぜいバーサーカー戦でセイバーを庇った事ぐらい。
行き当たりばったりの対応だけで計画性がまったく感じられない。
まさにアーチャー言うとおりおめでたい奴。というか「全ての人を救う」という考えの是非以前の問題。
まあ士郎に限らず正義の味方なんてのは大抵その場凌ぎなんだが。
よく倒した「悪人」を殺さない奴とかいるけど、そいつがまた人を苦しめることとかそいつの頭にはないんだろうか。
殺さないのはいいとしても、それなら首根っ子捕まえて小一時間ほど説教しろと。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 14:59:21 ID:IJSdQCeE
#1で見ず知らずの人が殺された時ですら
弁当ひっくり返して茫然自失したんだから
学校の知り合いならせめて失神くらいしないとおかしい
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 15:13:50 ID:cjqxmMhf
見るからに基地外じゃ、きのこの意図とは違う物になっちゃうと思うよ
とてもナチュラルに壊れている人間でないといけないわけだから。
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 16:05:08 ID:AKyMnPol
人が傷付くのが嫌なキャラといえば無限のリヴァイアスの尾瀬イクミ。
主人公もこれくらいヒステリックになってみろってんだ。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 16:14:22 ID:NqBv8GpX
>>425
あのキャラ正反対だろ。
さすがにこんな認識じゃアンチとしてもまずい。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 16:49:36 ID:f7Wk5aDA
パンツ見せるために存在しているような、ヒラヒラのミニを穿いておいて
それが捲れたからなんだって言うんだろうな。わざとやっているようにしか見えないが
そうだとしたらキモい女だ。恥ずかしがるのも演技と思いたくなるくらいだ。
428【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/20(月) 16:50:05 ID:rB/DuT1a BE:185875788-#
がんばって月厨のように会話するスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1140417853/

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/20(月) 15:44:13 ID:t24Vo77t
1 Fate/staynight
2 月姫
3 空の境界



板荒らしかw厨度ではアンチ>>>>月好きってことが今度こそ確定したな
月厨の名称は信者じゃなくアンチにふさわしいんじゃないのかw?
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 16:55:22 ID:FXawJGup
原作アンチも含めて月厨っすから
アニメアンチは無実です
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 17:12:27 ID:OWXC/UgU
まあ、なんにせよ表現力不足によるキャラクターの薄さは周知の事実なわけだが。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 17:16:58 ID:H8H6Rfwg
どうでもいい連中が
どうでもいいことを考えて
どうでもいいことをする
どうでもいいアニメ。
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 17:50:10 ID:6JUJ5Jk2
まあ批判したサイトを陰険に攻撃して
閉鎖に追い込むような連中が
一番クズなんちゃう?
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 17:52:22 ID:BHQZ/2vg
エロゲヲタや種厨は
本サイトを攻撃するの好きだからな…
何度鯖飛びしてたり、BBS閉鎖しているのを見てきたか
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 18:33:39 ID:rxK+vjvM
ラノベになってる分ひぐらしのがまだマシだな。ここの文ってロジックがAVGや漫画のそれで書かれてるから読みづらい。
描写いうよりプロット付きで解説されてる感じ。必要なところは〜という設定で済まして描写しねえし・・
主人公の独白がいよーに多いし。それがなりきってる奴らにはいいのかもしれないが。
原作にあったそーいう脳内保管を抜いて改めてみてみてやっとクソだと分かったと。でも原作は面白いと言うのは・・?
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 18:57:21 ID:q6s2nbHE
原作には漫画的な動きが演出で随所に盛り込まれてるからな。
そのおかげでテキストのあらが目立たないんだと思われ。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 19:00:53 ID:BHQZ/2vg
>>434
アレもアニメになるんだよな…
月並みの勢力持ってるとの噂も

ってかアレは一本道にするのはfate以上に難しいような…
Xファイルみたくオムニバスにするか?
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 19:21:52 ID:OWXC/UgU
>>736
あれはやったことがないが、刺したり刺されたりの物騒なファンもいるからな……
なんともまあ。
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 19:46:43 ID:l5q05iko
>>437
刺したのはファンじゃない方らしいから物騒云々はちょっと違う
439【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/20(月) 20:08:43 ID:rB/DuT1a BE:43564853-#
>>432
閉鎖までいったサイトはたった1つだそうじゃないか
常習的に板を荒らしているアンチの厨度が圧倒的に高いように思えるがw?

がんばって月厨のように会話するスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1140417853/
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:10:37 ID:rBYajppD
ひぐらしはコミックで読んだけど、どこが面白いのかさっぱりだったな。
アマゾンのレビューが鍵同様、信者レスだらけで笑えたよ。
441440:2006/02/20(月) 20:11:57 ID:rBYajppD
×信者レス
○信者レビュー
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:13:55 ID:vCzOmoA6
ひぐらしの絵って何かの冗談?
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:16:40 ID:Us+ZAUfC
>>440
読んでつまらなかったら金を無駄にしたと思うだけで、一々アマゾンにレビューするかねw
興味のある奴しかレビューしないのは当然だと思うが。
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:18:35 ID:6JUJ5Jk2
本当にひとつかは置いても、1個でもあることが
常軌を逸してることに気づかないか、開き直ってる
ことにいけ図々しいというか盗人たけだけしい
ものを感じる。

正直こうまで恥知らずになりたくねえなと。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:22:09 ID:rBYajppD
確かにな。
俺もレビューする気なんて失せたし。
でも、他のゲームや漫画のレビューは大抵賛否両論あるのに、
AIRやらひぐらしやらのレビューは信者に占められるのは何でだろうな。
客層が偏よりまくっているのか?
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:28:38 ID:Qo07Je6r
アマゾンのレビューなんて信者の巣窟
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:32:50 ID:6JUJ5Jk2
つかそれいったら板違い無視して他板の連中から
やめろ出てけいわれてるのに、粘着して布教活動するわ
無関係な板にスレたてるわなんて
型月儲の常套手段やん?
他人をどうこういえるタマかっての
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:33:51 ID:Us+ZAUfC
>>445
凄く面白かったか、凄くつまらなかったかの両極端しかなく、楽しめた人は書き込み
そうでない人は書き込まないという二極化が起きたのかもしれない
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:36:19 ID:Hro9NeI6
>>445
ラノベのamozonレビューを連想した
アレも有名作はほとんどがマンセーで
否定的なものには必ず信者の工作が施されているからなぁ
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:40:05 ID:YxR046TR
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:41:57 ID:rBYajppD
同じく信者の多いFateのレビューは割合まともだったんだけどな。
とりあえず、あまりにも評価の偏った作品は地雷の可能性が高いという教訓にはなった。
Ever17のような当たりもあるけど。
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:52:16 ID:IJSdQCeE
>>429
メロンと違ってこっちは強制IDだから
やりづらかろう?w
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 20:53:05 ID:IJSdQCeE
>>439
たった一人なら殺しても構わないんだよ
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 21:29:13 ID:527NQkh0
EVER17こそ月厨に匹敵するきもい信者もちだぞ。
クソみたいな電波キャラ、矛盾だらけのシナリオのあんなゲームになんでなんな必死なんだか。
ファミ通のレビューに納得いかなくて抗議しまくるとか月種以下だろwww
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 21:32:35 ID:Us+ZAUfC
>>454
月厨乙
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 21:45:56 ID:CvPddNme
>>450
9791さん、褒めてないなこのレビューw
でも点数が高いのはなぜなんだw
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 22:56:01 ID:USV/iMfP
カルトはいったエロゲ厨やテーマ厨は手に負えないからな。これは〜というテーマを扱ってるから、普通じゃないから面白いとか言うし。
ひぐらしも笛も一つの流れの中に分岐を仕込んで、いくつかの結末、その中にトゥルーエンドって感じなら佳作なんだろうけど。
どちらもライターの力不足としか思えない。ひぐらしは意図があったらしいが、結局推理なんて関係無く、釣りだったってんで論争が起こってるし。
分岐に手を出す前に、まず一つの纏まった話を作ってみろと
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 22:57:30 ID:minlbqv8
褒めてるんジャマイカ
・奥の深い高尚な意図による作品、という箔づけ
・俺は理解してる(同意する人への選民意識)

境界例だの、一見ネガティブイメージにもとれるのがポイント。しかし実態は

・キャラキショイのも、きのこの意図によるもので
理解できない人はそう思ってしまうのです=ただキショイわけじゃないわざとやってる
・僕ら少年=境界例的に収束し、結局肯定的に語る。(これも選民思想)
注目すべき背景として、最近世間でも多い、メンヘラーさん等
特殊な個性として肯定的に捉える若者の存在もある。
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 23:02:36 ID:minlbqv8
つまり

・つまんねー=つまらないのではなく単に理解することができない人です
・バトルおもすれー=本当は(俺論)で面白いと思ったのに、自分で理解できずに勘違いしてる可哀相な人
・俺(と賛同者)=きのこの神託を正確に理解し、真実に到達した人

つまらん、糞という評価は存在せず、それは「理解できないだけ」としてしまってる。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 23:08:41 ID:rBYajppD
>>457
あれって推理ものだったん?
レビューには「怖い」と書いてあったからホラーだと思って買ったんだよな。
蓋を開けてみれば「どこが怖いんだよ!」と言いたくなる様な内容だったけど。
サイヒルより酷かったよ、あれは。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 23:28:32 ID:minlbqv8
>ただ、俺は違うだろって突っ込みを入れてるだけ
だから、おまえさんの伝達能力があまりにも不自由・基準が独自で
「何が、何で、どのように違うという突っ込みか」他人には全く理解できないから
逐一例を出したり、訊ねて引き出すこと(お伺い)によって
おまえさんのレスを、翻訳・解読しようとしてたのが今までなわけよ。
おまいの相手しなきゃ、比較の適否もジャンルの異同主張も誰もせんわけよ。

で、翻訳の結果やっと引き出された主張=「きのこonly1」が>965氏のいってる
>これでは話にならない、と
で、やっぱり判断基準が独自すぎて他人には理解不能です、ってことになったの。

>それだけしか言ってないはずだが?
>952はじめ、条件が付け足されていってるんだが。

漏れも議論厨なんで。次スレじゃやらんのでこの場は失礼した。
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 23:29:34 ID:USV/iMfP
>>460
俺も疑問なんだけどそうらしい。ループする話の中で誰が犯人なのか当てろって感じなんだと。
問題はその推理する為の材料が毎回提示されず、ユーザーがモヤモヤしてた中、出た最新版で後付の新キャラが出てきたってんでエライ事に。
俺も推理系AVGかと思って騙されたクチw。逆転裁判みたいに面白ければまだなー・・そういえば探偵紳士の最新版もクソだったな〜
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/20(月) 23:30:35 ID:minlbqv8
すまん、誤爆orz
464【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/21(火) 00:27:29 ID:OBvipzww BE:17426423-#
よく分からんけどネットで熱くなるのもほどほどにな
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 00:28:03 ID:00mOq4/f
コテハン通りに黙っていろ
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 00:29:10 ID:2e/haRLm
>>464
貴様が言うな
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 00:55:23 ID:S6zVfawr
ホントにこのアニメ面白くないな。
信者とか原作がどうのとかいうレベル以前のダメアニメ。
なんでTBSが関わってるのにVHFで流せないのか、事情がだんだん出てきてる感じ。
所詮エロゲー原作か・・・といったらエロゲーアニメ好きに
「あんなんエロゲーでもない、信者ゲーム。それで成り立ってるだから批判する気は
ないがアニメ題材にした連中のオツムの中身は検査必要だろうな」
と斬って捨てられてた。

な・る・ほ・ど。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 01:06:49 ID:GcLiozss
>>451
Ever17の信者かよw
あの地雷ゲーが
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 01:09:22 ID:Uw4tiZnE
>>464
まだいたんだこの人w
前にボコボコにされてなかったっけ?
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 01:45:37 ID:l6v6HovX
Fateってボダを扱ったアニメなのか…
エロゲってすぐ難病とか精神障害とか、人の不幸を小銭稼ぎのネタにするから嫌いさ
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 01:47:22 ID:2e/haRLm
とにかく登場人物を不幸にすればそれがシリアスだと思ってるのが多いから<エロゲ
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 01:48:53 ID:feyOAYJ7
>エロゲ
大半は萌えエロ物だからそれはおまいらの誤解だと思うぞ。
仮に不幸を入れたからって、決してそういう境遇を軽んじてる訳でもなかろ。
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 02:06:34 ID:v3o9DZJO
人間は「よくわからないこと」に対しては、どうしても「過大な幻想」を抱きがちである。
素直な人間ほど「良くわからないけど、きっと、ものすごく深遠なことを語っているんだろうな」などと思ってしまう。
それは、自分の理解能力の低さに対する「引け目」から、相手を過大評価してしまう、ということでもある。
相手が桁外れの存在であれば、自身がそれを理解しえなくても、それは「当然」だ「普通 」なのだと、自身を慰めることができるからなのだ。

つまり、私が要求しているような理解は、『一般 人』つまり、榎木津礼二郎の言う『下僕』たちには、困難なことなのかも知れない。「一般 人」は、自身の「内的衝動」にふりまわされて、「幻想」に執着しつづけるのが「分相応」なのかもしれない。

まさに月厨のことを言ってるなw
ひぐらし信者にも共通するところがある
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 02:44:59 ID:Wfn4PoRG
士郎のシンジへの対応がご都合過ぎて気持ち悪いな
凛やセイバーに話していれば済む話なのに
凛も聖杯戦争始めた御三家なんだし、校内にマスターが居ると当たりつけていると言うわりに
疑ってかからないのも釈然としない話だな
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 02:45:45 ID:Wfn4PoRG
マトウを疑ってないという点ね
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 03:00:55 ID:zLjK59Wf
バレウザ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 04:32:10 ID:R/jR1owd
>>474
まぁ士郎にとっちゃシンジは親友だし
毎日ご飯を作りに来てくれてる桜の兄でもあるんだから
疑いたくないってのが人情なんじゃね?

それよりも凛って弓道場近くには何度も足を運んでるはずだし、
士郎は士郎でこの間一人で弓道場の掃除までしてたはずなのに、
あんな大きな呪刻、しかも結界の起点になってるものがあることに
気付かないってのはいくらなんでも間抜けすぎるんじゃないかと。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 05:00:00 ID:S6zVfawr
それがキノコシナリオ。
整合性なんかまるっきりない。
ゲームだとその欠陥をグダグダと流す長文で煙に巻いてごまかす事もできるが
単純化され文章での誤魔化しのきかないアニメではその、作家の欠陥、元のゲーム
にある巨大な欠陥が浮き彫りになる。

キャラはキチガイ。
シーンとシーンに滑らかなつながりがなくブツ切り。
行動に不整合がありすぎて、砂利を噛まされてるような異物感、違和感が強く残る。
基礎設定などはパクリ集合体で、そこに目新しさ斬新さはなく、基礎的な魅力が薄い。

ほんとこれよくアニメにすると決定したもんだ。
TBSはバカ揃い。
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 07:12:31 ID:XGooP49y
最近のTBSってAIRとかFateみたいなエロゲに力入れてるみたいだけど、何か事情でも?
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 07:59:17 ID:v3o9DZJO
アニメだってだけで視聴率を提供する馬鹿が多いからじゃないのかな
最近、夜中にテレビつけると3,4局でアニメやってるし、原作不足になってるんじゃないのかね
特にFateなら信者沢山抱えてるから赤字になる心配もないし
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 08:52:23 ID:14gjikOB
つぎはうたわれだもんな…
ユーザだきゃやたらいるし、もの買うし
良い釣堀だな実際…作画よければあいつら納得するし

脚本の事、新アニメ板の連中失念してるがな
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 09:55:23 ID:NXqudPgO
スタッフにキャラへの愛情が感じられない気がする
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 09:59:07 ID:kOv1IbMM
凜への愛は感じるよ
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 10:19:11 ID:418K1jOl
>>477
それにしても、6話の後半、消えるモリで襲われた後、明るく
「シンジじゃないか」は無いだろw
普通なら「シンジ、逃げろ! 近くに殺人鬼がいるぞ!」だろうに。
過去ログでも言われているけど、「主人公が正義の味方症候群だから」とは
関係無く「変」だろ。

>>477-478
アーチャーが、アレを「ライダー」だと知っていたのもそうだよな。
それ自体は「伏線」と言おうと思えば言えるかもしれないけど、凛と士郎が
そこに全く疑問を抱かないのは伏線とは関係無く「変」だろう。
ちなみに、小説用語では、こういうのは「伏線」とは言わず、
「イデオットプロット」と呼ぶことを、きのことやらは知っているだろうか?
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:07:20 ID:h7/InZ2t
>>484
直感ではすでに慎二がマスターだとわかってるんだろ。
マスター同士はわかるって凜が言ってたし。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:10:35 ID:2e/haRLm
>>485
だったら長い時間かけて探す必要ないじゃん
直感でわかるんだから
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:16:47 ID:MCdu0Wjo
>>486
遠距離サーチはできないんじゃね?
アーチャーが遠方のサーヴァントを感知できないように。
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:22:11 ID:yWpQbZsV
遠距離ってw
今まで何度もそばにいたじゃないか
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:23:34 ID:2e/haRLm
>>487
じゃあ士郎が慎二のパシリやらされるとことかで気付かなかったのは?
直感でわかるんだから気付かなきゃ
ああ、そうそう、凛も慎二のこと屋上で振ってるよね?
直感でわかるんだから気付かなきゃ
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:25:53 ID:Gpkog1vq
イデオットプロットなんて難しい言葉出すな。知らない言葉だから、調べてやったぞ。
日本語じゃどこにも乗ってねーし。で、見つけたのがこれ。

An Idiot Plot is a story in which the conflict at the heart of the story could be solved easily
if any one of the main characters would display an ounce of common sense, or intelligence if you prefer.

つまり、作中の人物は馬鹿ばっかで、ひいてはきのこも・・・と、そう言いたいのか。
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:26:05 ID:SZyzU5GT
>>488
シンジは正式のマスターじゃないからな。その辺はわからん。
とりあえず何らかの理由で察知できないんだろ。

明らかな矛盾や、物語の根幹に関わる部分での説明不足は
非難されるべきだが、重箱の隅をつついて説明しろ説明しろってのは
総会屋的な嫌がらせとしか思えない。
そういった事をふまえて、叩く方の質も上げていってもらいたい。
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:37:52 ID:2e/haRLm
>>491
言われたくなかったら
「直感でわかるんだ」なんてくだらんこじ付けをするな
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:41:28 ID:bNE+0zr4
>>478
>ほんとこれよくアニメにすると決定したもんだ。
>TBSはバカ揃い。

おまえがバカかもしれんぞ。
商売だから売れりゃ勝ちじゃんw
なに言ってるんだ?

494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:44:18 ID:B9aG64CA
学校には後二人マスターがいる
偽書(だっけ?)によってマスター権を譲り受けた間桐慎二
キャスターのマスター葛木宗一郎
二人ともまったく魔術回路を持たない非魔術師。
非魔術師がマスターになること自体、前例のないこと。
前例がないから優等生の凜にはわからない。

>>492
わかるんだ、なんて言ってないだろ。お前には直感って
ないのか?確信とは違ってなんとなくわかるって事がある。
だから咄嗟に逃げろとは言わなかったんじゃないかと
推測してるだけ。慎二がマスターかどうかで悩んでる描写もあるしな。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:44:54 ID:2e/haRLm
>>493
数字が全てか
まぁスポンサー様の論理だが
さてどうなるかな?
言っとくがそう言ったからには言い訳できんぞ?いいんだな?
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:46:00 ID:yWpQbZsV
>>491
お前は話の流れが読めてるのか?
>>484で慎二が犯人って知らないはずなのに普通に返事してるのがおかしいって話に
>>485がマスターだって分かってるんだろと言ったことに対して反論してるわけだ
つまり485と487は分かってる派、俺と486は知らない派
俺の意見とお前の意見は「慎二が犯人って知らない」ということで一致してる
もうちょっとよく読んでから書いてくれ、質を上げてくれというのなら
すぐに人を叩き扱いするお前の質も上げてほしいな
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:46:41 ID:ErE+PKQN
このスレに擁護しに来てる奴は何がしたいんだ?
アンチを信者に鞍替えさせようとでもしてんのか?
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:47:35 ID:2e/haRLm
>>494
それなら何とでも言える罠

笛は文学なんじゃないかと推察できる
笛は歴史的名作アニメになるんじゃないかと推察できる
etcetc…
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:47:41 ID:B9aG64CA
>>497
アンチのレベル上げに決まってるじゃん。
成長には敵が必要だろ。
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:49:04 ID:cUfNvG1N
>>498
批判に普遍性を持たせるためにはあらゆる可能性を考える
必要がある。
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:50:07 ID:2e/haRLm
>>500
日本語でおk
いやマジに、そんな格好付けて難しい言い方しないで
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:51:04 ID:cUfNvG1N
>>501
いやそれはちょっと低学歴過ぎるw
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:51:49 ID:yWpQbZsV
>>501
ちょっと格好つけてるくさいけど普遍性とかは
簡単な言葉で説明しづらいと思うぞ・・・
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:52:14 ID:XGooP49y
可能性と妄想を一緒にすんな
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:54:59 ID:g+RqSPke
>>504
可能性を潰して行けば立派な批判になるんだからもうちょっとガンバレよ。
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 12:55:06 ID:2e/haRLm
>>502
漠然杉と言ってる
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:02:59 ID:00mOq4/f
まあ、落ち着け
こんな昼間から2chなんかしてないで、外に出ようじゃないかw
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:09:58 ID:2e/haRLm
>>507
せっかく燃料きてるのになんで消火しなきゃならんの
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:12:07 ID:6D/q5tYl
>>508
むしろ君が燃料になりかけてるからそろそろ隠れた方が良いよ。
これ以上馬鹿がばれると悔しいでしょ?
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:14:57 ID:2e/haRLm
>>509
いいや全然?
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:16:28 ID:6D/q5tYl
そうだったな。自覚がないから馬鹿のままなんだった。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:16:53 ID:PSQHCMNj
(´-`).。oO(日本語に対して日本語でおkとか言ってるんじゃ馬鹿扱いもされるわ)
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:18:43 ID:2e/haRLm
仮に漏れが馬鹿だったとしたって
それで笛の矛盾や不整合さが解消されるわけではないんだけど
その点わかってる?
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:20:20 ID:VRXuB7bG
>>495
内容はともかく売れるに決まってるだろ
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:21:35 ID:xcD6EiVe
>>513
いやまったくその通りだ。
でも馬鹿には出来ない事だから、批判は他の賢いお兄さんたちに
任せた方が良いと思うよ。
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:25:03 ID:2e/haRLm
>>515
いやぁそれはかえってそちらに不利だろ
賢いお兄さんに批判なんかされたら
おまいさん程度じゃ太刀打ちできないよ?
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:29:20 ID:yWpQbZsV
個人どうしの話ってつまらんからやめない?
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:29:39 ID:VRXuB7bG
なんだこの言い合いは……
賢い兄さんが2chで批判なんてしないだろ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:36:31 ID:xcD6EiVe
>>518
まさに至言w
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:37:23 ID:00mOq4/f
未来予知に近い直感があると言っておきながら、教会の扉の前まで行って中にいるのが
敵だと気付かないのがセイバークオリティ
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:41:10 ID:xcD6EiVe
>>520
未来予知?
森にいる慎二が森にいるライダーと繋がりがあると感じるのは
未来予知でも何でもない。
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:41:24 ID:zLjK59Wf
ところでコレ数字どれ位なんだ?
深夜アニメとしては高いほうなの?
523521:2006/02/21(火) 13:42:55 ID:dJ2XMUZk
あ、ごめごめセイバーのことね
あいつは確かにダメだなw
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:45:37 ID:00mOq4/f
>>523
ID変わってるぞw
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:46:35 ID:KMg/TzbI
前のほうのレスでも出てたけどいつ発動してもおかしくない結界を無意味にちまちまチェックしてるくらいなら
学校自体破壊するとかして無理やり休校にしちゃえばいいんだよな、
凛の解説通りなら、下手しなくたってこんなもの生徒全員の生き死にがかかってるのに、
正義の味方コンプレックスの主人公が行動以前に発言すら伴わないのはすごい違和感。
526484:2006/02/21(火) 13:49:16 ID:418K1jOl
うわ、おまいら、昼からすげぇな。

>>490
すまん、「小説用語」ではなく、「SF小説用語」だった。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%99%BD%E7%97%B4%E7%9A%84%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
でも、普通にググっても、なんとなく意味がわかるような文章が
ヒットするけど…。

>>491
んじゃ、>>485が「直感ではすでに慎二がマスターだとわかってるんだろ」と
言っているのは何なんだよ。
 >重箱の隅をつついて説明しろ説明しろってのは
 >総会屋的な嫌がらせとしか思えない。
アホか? 例えば、「テロリストが銃を剥き出しで昼の山手線に乗って
皇居を襲撃しに行く」なんてシーンがあったら、根幹じゃなくても叩かれるだろ?
推理小説で「犯人が血の付いたナイフを持っているのに、誰も気づかなかった」ら
根幹じゃなくても叩かれるだろ?
ちなみに、設定を知れば知るほど根幹部分も突っ込みどころありまくりなのは、
本スレで神話議論やらが行われているのを見てのとおり。

>>496
月厨って、平均年齢が何歳なのか知らないけど、日本語読解力が
致命的におかしいのが多いよな。

俺は今晩、夜勤できなくなるのでもう寝る。
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 13:59:54 ID:dJ2XMUZk
>>524
変えたんよ規制で
ずっと変えてるけどまあわかるだろw
文体同じだし。
ところであの場面、教会に入らなかったのは自分より強い敵が
いると感じたからじゃないのか。オレはずっとそう思ってたが。
きのこはミスリードを多用するから、そっちの都合で士郎にそのことを
話さないという小さな矛盾が生まれたと思ってる。
アニメでそれをそのままにしているのは理由がわからない。

>>525
凜が士郎ならそう考えたかもな。凜は魔術師的な理性では
一度発動させた方が良いぐらいに考えてるんじゃないか。まあ士郎に
あっさり感化されてるのがかわいいところなんだよw

>>526
「わかっているのだろう」ただの推測やん。ただこの件だけで言えばかなり
確信に近いよ。その後信じたくない気持ちで結構葛藤してたからな。
わかってなかったら悩む必要もない。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:01:25 ID:VRXuB7bG
>>526
>推理小説で「犯人が血の付いたナイフを持っているのに、誰も気づかなかった」ら
根幹じゃなくても叩かれるだろ?

例えが凄すぎる気もするが、まあそうだな
最近のそういうの多いな、DBでもあったし
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:02:40 ID:00mOq4/f
>>527
お前さんがきのこよりも遥かに深く物事を考えているのは分かった
お前さん主導で笛を作り直してくれw
きっと良い作品が出来るだろう
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:04:16 ID:dJ2XMUZk
>>527
>「テロリストが銃を剥き出しで昼の山手線に乗って
>皇居を襲撃しに行く」なんてシーンがあったら、根幹じゃなくても叩かれるだろ?

これはばれずに山手線に乗るという事が証明不可能なので、既にして
矛盾が成立してるだろw議論の余地もないw
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:04:28 ID:VRXuB7bG
>>527
アニメでは分からない事だから駄目と思うけどね
でも既に皆、原作を指して議論してるのか分からないな
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:04:36 ID:ErE+PKQN
>>527
とりあえずコテ名乗ってくれ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:06:55 ID:7rjJNhIQ
>>530
コテつけろ
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:11:08 ID:VDnKpDov
>>527
485と491は矛盾してないか?
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:11:47 ID:ahGZEeNe
>527
そんな強い敵の中にマスターを無防備に放り出したのか?
安全だと未来予知って言い訳はなしな。FATE全般に渡って
シロウ単独行動→ピンチ。セーバーと敵根城に乗り込む→返り討ちで撤退
繰り返して、危険予知なんざできてないんだから。

能力の説明をこじつければ、あれは相手の攻撃を読み取るという
戦闘においてのスキルジャマイカ

536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:14:41 ID:KMg/TzbI
>>527
凛なら分かるけどあの主人公がその事情知ったらそう動かなきゃおかしいんじゃないのかって話、
全ての人間を救いたいとか言ってるのに、のん気に罠の張られてる学校に生徒通わすのが理解出来ない
利他主義なのか結局人の命以上に日常を捨て去れない甘ったれなのか中途半端に見えてくる
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:14:50 ID:Gpkog1vq
>>526
白痴的プロットで検索して、普通にヒットするとか言うのは反則だろw
まあいいや。以下、何事もなかったかのように話を続けてくれ。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:16:49 ID:ahGZEeNe
1件しかヒットしないような言葉を一般常識のように語るのもどうかとも思う。
白痴プロット、だと13件でたな。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:20:05 ID:VDnKpDov
ようするにこのお話は作者の都合で固められている(から矛盾も多い)でFA?
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:21:09 ID:00mOq4/f
>>539
矛盾も多い→矛盾しかない
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:33:38 ID:dJ2XMUZk
>>531
全ての感情行動について、一々詳しく理由を書いていたら
物語としての形を成さなくなる。勢い、行動から理由を類推する
という作業が必要となる。これは物語を読む上の基本的な作業。
説明がないからダメってのはおかしい。ただでさえ説明くどいしな
このアニメw

>>535
セイバーにとっては隣りにいるのと変わらんような距離なんだろ。
聖杯戦争のルールについてはサーヴァントも割と無条件に信用
してるみたいだし。でもこれらは側を離れる理由にはなり得ないな。
セイバーの性格からして警戒して入らなかったというのでもないだろう。
黒とまでは言わないがこのシーンはかなり灰色だ。意味がわからん。
説明出来る人いないのかなw
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:38:44 ID:ahGZEeNe
>作業が必要となる
作業やった上でわからんって評価なんだろ。他人を見下し杉
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:39:46 ID:PSQHCMNj
またいつものパターンなのか。

「類推するに足るだけの」適切な描写や説明がないと言う批判を、
型月厨は何故理解できないのだろう。
544 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/21(火) 14:41:47 ID:dJ2XMUZk
>>542
いやだから。その作業で全てがわかるなんて言ってないのよ。
そうなのかな、どうなのかなって考えるのも物語の楽しみでしょ。
全部説明できるのなんて面白くないよ、きっと。
世界系の先駆けとなった例のアレなんかもそうでしょ。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:45:36 ID:VDnKpDov
たいした理由もなくキャラの言動に違和感を覚えるようなものはどうかと思うけど……。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:49:11 ID:yWpQbZsV
分からないのと違和感とは違う
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:52:06 ID:l6v6HovX
>>544
ここで挙がってくるのは、想像の余地を視聴者に残しておいて、それを考えさせる楽しさを提供するって手法のやつじゃなく
設定が行き詰まってるとか矛盾してるとか何でそんな行動しちゃうのかっていう、先程の白痴プロットってやつだと思うが
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:56:01 ID:ahGZEeNe
おいおい、>531は、原作の材料を使って推測がされてるのに対して
その材料は、アニメからは読み取れないといってるのだろ。

突然別問題の、想像の楽しみだの持ち出すのは詭弁が過ぎる。
更にいえば、想像の楽しみだって、元に魅力なければ面白いものでもないんともない。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:56:05 ID:dJ2XMUZk
>>543
物語の根幹に関わる情報がそのように説明不足であれば
それは問題だな。ただ悲しいかな今のところ叩かれているのは
本筋とは関係ない些事ばかりだ。
なぜこういう状況になるまで慎二を特定できなかったのか、わからなくても
困らないだろう。
この部分をどうしても問題にしたいなら、「わからないはずがない」ということ
を証明しないといけない。

余談だがオレは月厨じゃない。議論を深めるためにあえて
擁護に回ってるだけだ。結論としてFateの致命的な矛盾が証明
されても何の痛痒も感じないw

>>547
だから矛盾を証明するには、整合させる可能性のある条件を全て潰さないと
いけないって話。あと白痴プロットの話はあまり拘らない方が良い。
英語なだけで別に権威ある発言じゃないんだしw
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:57:07 ID:00mOq4/f
白痴プロット
奈須きのこ
どっちに権威があるかは一目瞭然
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 14:57:48 ID:VRXuB7bG
甘い、ここでは作品を擁護した瞬間、月厨になる
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:03:48 ID:L6opmKRs
ID変えてるのがバレた途端、開き直る>527。
で以降はIDを変えてないと。
わざわざアンチスレで擁護する信者だからバカで当然なんだろうけど。
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:07:44 ID:VDnKpDov
>>549
例えばミステリーなんかで、素人でも思いつくような捜査(ルミノール反応とか)をプロが失念していたらオイオイって思うでしょう?
それと細かいところの作りがあまりに適当すぎると、作品に入り込めなくなっちゃうんだよ。
その結果、本筋でなに言われても「はいはい、そうですか」としか感じなくなる。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:10:23 ID:yWpQbZsV
>>552
開き直るって・・・名前欄にちゃんと前のレス番かいてるじゃんか
頭悪い発言は控えろよ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:10:46 ID:dJ2XMUZk
>>553
この件の場合「ルミノール反応を調べた」と書いてないから
警察がルミノール反応を調べなかったと言ってるのに近いと思うが。
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:11:58 ID:qYpCyTLn
行動が非合理的すぎなんだよ
戦闘シーンのやりとりなんてみてらんない
おまえらグダグダ言ってる暇があったら即殺せと(ry
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:17:34 ID:/oflLbHl
>>554
523は勘違いしてミスったようにしか見えないな。
まぁどっちにしても擁護意見なんぞ要らんが。
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:18:21 ID:dJ2XMUZk
暴れん坊将軍、(・∀・)カーンやってる暇があったら即殺せと(ry
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:20:38 ID:00mOq4/f
どうやら笛は暴れん坊将軍と同じ、勧善懲悪ものだったようです
ストーリー性を求めてはいけませんな
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:23:10 ID:pqyRA6F/
アンチなんて名乗るのすら恥ずかしくなるぐらいの駄作だな、これ。
矛盾だらけで支離滅裂、盛り上がりもせず楽しくもない。
視聴率を取れたらさぞかしエウレカ7といい勝負だろうよww
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:24:38 ID:VDnKpDov
>>555
それで、「実は凶器は調べたはずの物の中にあった」とかなったら、オイオイって思わない?
で、後から「ルミノール反応を消す薬が存在していた!」とかさ。萎えるっしょ?
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:29:23 ID:00mOq4/f
推理ものでやってはならない事の1つは、普通は知らないような薬品や現象をトリックに
使う事らしい
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:30:59 ID:dJ2XMUZk
>>561
そうなったら初めて矛盾が証明されるな。ミステリーとしては最悪だ。
ただ、ルミノール反応を消す薬剤があったからという後付け設定が
あれば一応矛盾はなくなる。そして後からではなくそういった薬剤が
開発されたことを示すシーン。そういうものが闇ルートに流れるシーン
なんかを折り込み、それで説得力を持たせるというのがきのこの
やり方なんだろう。
それを陳腐と思うかめちゃくちゃで面白いと思うかは人それぞれってことで。
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:31:29 ID:l6v6HovX
>>549
白痴プロット云々にはあまり拘らないほうがいいと言うが
>>526のリンク先の
>イデオット・プロット
>SF評論家兼作家であるデーモン・ナイトの造語。
これは別に誰が言おうが拘る必要はないが問題はその先の
>物語の途中に理論的破綻があり、主人公の知的水準が高ければ速やかな展開になるだろうと感じさせるような、冗長で稚拙な筋書きのこと。
ここは多分Fate見てここに来てる連中なら、大概はFateにコレを感じてるんじゃあなかろーか。
わざわざ危険に巻き込まれに行く士郎とか、頭良いキャラの遠坂が肝心なところではドジっ娘とかその他諸々。
>>9のリンク先の、空の境界の遺書の有無についての間抜けなやりとりとか、まさにこの一言に尽きる。
ここでは結構意味のある言葉じゃあなかろーか。いちいちテロリストが山手線とかルミノール反応とか喩え話をしなくても、その一言で言い表せるしw
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:32:41 ID:yWpQbZsV
>>562
ひぐらしの時は切れそうになった
でもレビューでは「こうきたか!と思いました」とか「やられた!」とかで
高評価をしてる奴がいるんだよな、理解できない
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:33:04 ID:00mOq4/f
バサカを殺したカリバーンや、全て遠き引き篭もりに伏線があったか?
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:44:55 ID:nqXXMSfw
>>562
「ノックスの十戒」だな。「ヴァン・ダインの二十則」とか、似たようなのもある。
まあ、あくまで「原則として」だが、やられると大抵は白けるものばかりだな。
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:46:16 ID:VG0WlTPA
>>563
>そして後からではなくそういった薬剤が開発されたことを示すシーン。
>そういうものが闇ルートに流れるシーンなんかを折り込み、
>それで説得力を持たせるというのが

そのシーンのタイミングが適切でない、きのこはそれが出来てない、
今までのこのスレにおける主な批判はそういう所だろうに。

「先を知ってる人間から実はこうだったと言われても、
もしそうなら既にそれを臭わせる描写が既になければいけないだろうに、
それを臭わせる材料がない、説得力がない、通用するかそんなもん」

とまあこんな感じで。
月厨が出るたびに何度繰り返された話か。

ついでに言うとその度にネタバレも湧くしな。
所詮糞アニメだしネタバレ自体は痛くないけど、
今度は月厨のモラルのなさを叩きたくなる。
原作ネタバレ厨の多さはかしましスレと並ぶかそれ以上かも知れないと思う昨今。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:48:28 ID:dJ2XMUZk
>>564
これはとっても難しい話だ。
平たく言うと自分より馬鹿を主人公にしたらいけないという話。
ただ、ここを主人公の非人間的な主義という設定で、強引に
馬鹿な行動の理由付けをしてしまった。遠坂のポカに関しては
呪い的なイメージを付与してもいる。
これ、普通の作家は絶対しないよね。テキスト量だけで言えばゆうに
2年はかかりそうな文章を数ヶ月で書けるのは、この最強の後付け
法(?)で書いたからだろう。
作家としての矜持があればこれは出来ない。同人ゲー、エロゲーという
気楽さがこれを可能にしたんだろう。
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 15:57:46 ID:VDnKpDov
> 平たく言うと自分より馬鹿を主人公にしたらいけないという話。

ごく一般的な人よりも、ってことじゃない?
それと、どんなに馬鹿な行動でも視聴者に納得させられればOKだと思う。
このアニメの場合それができていない上に、理由付けもとってつけたようなものだから叩かれてるんじゃないかな?
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 16:05:05 ID:dJ2XMUZk
>>570

平均的知能ってわからんし、作家としては自分を基準にするしか
無いんじゃない?

アニメでは今のところ主人公の主義について説明してないから
その辺が描けてるかどうかを今決めつけるのは早計かな。
ただ予備知識無い人が見れば、現時点ではとてもアホな主人公に
見えるよなあ。
その辺を多少フォローするような台詞があれば、とは思う。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 16:32:43 ID:nqXXMSfw
っつーか、主人公以外もみんな知能低いし……低知能世界。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 16:36:21 ID:l6v6HovX
登場人物の白痴で、物語が都合良く進んで行くように感じられるのがマズいんだと思う
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 16:44:03 ID:14gjikOB
たしかに今のアニメは主人公馬鹿か自己満足ばかりだしな
エロゲ原作アニメは特に
主人公に都合よく話が進み結果、押し倒し…
それに共感する連中も幻想の区別付いてない、というかなんつうか…

ノックスの十戒か…ひぐらしは見事に外してる
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 16:56:20 ID:PmVefk7g
なんか本スレに変なのが湧いてる

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/21(火) 16:35:00 ID:icvzyKtq
アニメのオープニングの桜のニコって笑顔見た時、レイプ鑑定士と言われる俺は即座に思ったね。
こいつは絶対レイプ経験やドロドロの裏があるって。
そしたらどうよ?
まさにセックスをする為に生まれて来たような女じゃないか。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 17:04:53 ID:4ywNLLR1
奈須きのこの文章は文学だから
fateの素晴らしさをアニメにするのは難しい
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 17:23:10 ID:5+GbN0eF
>>576
「不要ず」と書いて「あらず」と読む、山田悠介でさえ鼻で笑いそうな文学は要りませんよw
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 17:29:51 ID:EyrQ6JgT
「いらず」だぞ
ちなみにパッチ当てると直ってる
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 17:46:56 ID:eBAKMyXc
別に変な読み方や癖のある造語は耐えられるんだけど
登場人物がみんなバカにしか見えないのは勘弁してくれ・・・
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 18:11:49 ID:VG0WlTPA
馬鹿じゃなく白痴では。
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 18:30:56 ID:OTcl5QbZ
なんかドイツ語も最初文法おかしくてパッチで
修正したとか聞いたけど、パッチなんて本来
バグ修正のためにあるものだろうに、物書きで
食ってるやつがシナリオ適当に書いて、ええ加減な
校正で製品として出して、あとから直せばいいだろ
って神経もどうかと思うがな。

カッコつけで外国語や古風・難解な表現使ってりゃ、
それが間違ってたら恥ずかしさ倍増なんて
わかりきってて、通常以上に厳しくチェック
しそうなもんだがな。商業作の自覚がないのか、
わかりっこないとタカをくくってるのか知らないけど、
どうもここの職業倫理には首肯しがたいものを感じる。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 18:32:18 ID:L6opmKRs
マジカノ見てると「こいつらバカだなー」と良い意味で思うが、Fateを見てても「こいつ何も考えてないだろ」としか思えない。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 18:52:06 ID:l6v6HovX
ギャグや子供アニメなら、主人公や登場人物が頭空っぽのおバカさんでも特に問題はないんだが…
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 18:59:35 ID:VG0WlTPA
主人公が白痴なり人格破綻者なりというのは、
公式ページのキャラ紹介にもないしな。
あればもしかしたら少しは見る目も変わったかも知れないけどw

あったとしてもセリフ垂れ流し過ぎとかシーンの繋ぎ方のいびつさとかは
擁護のしようがない。

>>583
それはバカにきちんとした視点で突っ込むキャラがいるからでは。
ギャグでもそれをやらないとただ不快になるだけかと。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 19:06:44 ID:0KJNyTL7
>>581
その意見不要ズ!!
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 19:11:42 ID:14gjikOB
>>581
バッチで新キャラ使えるようにする事だって
当たり前にやっとるが

はっきりいってザルだよ、PCゲームの管理なんて
エロゲなんて、エロつけてりゃ多少でも売れるし
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 19:27:49 ID:UFctaWKU
純文学>大衆小説>ライトノベル≧きのこ文>エロゲシナリオ> 2chのカキコ
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 19:29:39 ID:yWpQbZsV
そんな簡単に優劣をつけられるものでもないと思うけどな
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 19:31:54 ID:qYpCyTLn
左の二つが笑うところか?
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 19:36:38 ID:VG0WlTPA
むしろきのこ文より右が笑うところでは。

きのこ文より良作エロゲや妹ガンダムのログ読んでた方がよほど感動できるわ。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 19:41:22 ID:00mOq4/f
他の書き物>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>きのこ文
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 19:44:20 ID:PmVefk7g
文の高尚さとかどうでも良い。
とにかく面白けりゃそれで。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 19:47:40 ID:yWpQbZsV
つかfateもエロゲじゃんか、他のエロゲとは違うとでも言うつもりか?
下には下がいるだろうがここらへんが盲目になってるのかな
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 19:54:34 ID:OTcl5QbZ
個人的に興味があるのは、知ったかで間違うと
恥ずかしさ倍増てのは万民共通の感覚だと思うけど、
外から見るかぎり、きのこってかなり見栄坊ぽいのに、
自分の怠惰でろくに使いこなせない独語
知ったかで書いてましたってのを公表する
形になったのを、本人どう思ってるのかね
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:18:55 ID:00mOq4/f
詠唱はドイツ語で魔術師の総本山はイギリスにある。
これはどういう意味なんだか。
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:21:24 ID:VG0WlTPA
いっそ魔法形態が異世界のそれなら
つつく必要もなかったのかもな。
基本的に語感だけのネーミングだと分かるし。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:23:44 ID:UFctaWKU
>>595
遠坂のルーツがエーデルフェルト
北欧のなんか魔術の名門の家系らしい(うろ覚え
だからドイツ語ではなくデンマークとかスウェーデンとかの言葉じゃないのかな
知らんけど
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:28:06 ID:00mOq4/f
日本人なのにルーツが北欧って……
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:30:06 ID:VDnKpDov
もうなんでもいいっすわ。
結局は、作者がカッコイイと思うものをゴテゴテと貼りつけただけなんでしょ。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:30:12 ID:b7jctiOB
>>598
日本が開国してからどれだけたってると思ってるんですか?
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:30:37 ID:ddG5xuL4
不要ず(いらずず)って珍走漫画みたいなヘンテコなルビの多用から来たミスなのかな?
なんか眩暈がしてくるな。
まぁパッチで不要(いらず)とルビを直したのまで批判するのはどうかと思う。
バグや誤植を直すのは良心的かと。

過去ログで、的を得るとかいう表現もあったと見たきがするけど校正やチェック甘いのかね。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:32:05 ID:ddG5xuL4
凛は目玉が青いし普通に混血だと思っていたけど…
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:33:28 ID:00mOq4/f
>>600
200年前には遠坂の一族はあったんじゃないか?
その時の日本はオランダ等を除いて鎖国だったと思うが
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:36:19 ID:b7jctiOB
>>603
そうすると安土桃山時代前から遠坂家があったわけか
結構名門なんだな
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:38:43 ID:UFctaWKU
>>603
どこから出てきたんだその200年前ってw
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:41:24 ID:00mOq4/f
>>605
遠坂を含む御三家が聖杯システムを造ったのが200年前じゃなかったか?
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:47:49 ID:0KJNyTL7
遠坂って聖杯戦争の原因の家系かつ
今の当主は聖杯戦争に積極的に参加するようなやつだから
正義の味方である主人公は最後は当主を倒すんだよね、もちろん?
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:47:54 ID:X5yncybS
B級がスキって層は昔からいるが、奴らの良いところは個人・仲間内でしか騒がないってとこ。
それにあくまでも脇役、2番煎じである事を分かってるから、作り手も受けても謙虚なもんだが・・
鍵・月辺りからおかしくなったな。エロゲー自体がB級といっても過言じゃないのに。
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:48:03 ID:UFctaWKU
>>606
その辺がよくわからないんだよね。
魔術師としての遠坂家はまだ凛で3代目らしいし。
聖杯作ったの頃はまだエーデルフェルトなんじゃない?
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:50:44 ID:VG0WlTPA
>>608
メディア単位で級を指定するのはおかしいと思いまーす。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:52:48 ID:ddG5xuL4
>>608
仲間内だけでやってて欲しいね、そういうのは
某アニメの儲みたいにB級を神聖視するのは良いけど引き合いやたら出すわ
批判はすべてB級を言い訳にするはでかなりウザい
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:56:55 ID:UFctaWKU
アインツベルンとエーデルフェルトが北欧くんだりからやってきて
地元の間桐たらしこんで冬木の聖杯戦争を企てた。
アインツベルンはそのまま帰ってもたけど、エーデルフェルトは双子やから
片割れが日本人の遠坂さんとケコーンして遠坂家がスタート。
こんなとこ。

>>604
誰にも突っ込んでもらえず可愛そうに。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 20:57:06 ID:GJZXsTYc
まぁ、カタカナ英語的には
×イデオット
○イディオット
なわけで。

どーでもいーことだが。
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 21:13:51 ID:Yi4u6AVY
>>612
原作やってないんなら、裏設定語らんほうがいいよ。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 21:19:57 ID:YE2eXWjs
>>612
それは本当かどうか分からん、低いけれどそうかもしれない可能性があるだけだぞ。
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 21:24:15 ID:UFctaWKU
こんなとこ。のあとは?にするつもりだったのに手が勝手に。にしてしまった。
最近年食って物事を単純化しないと理解できなくなってきたから、おれは理屈が合わなく
なるまでこの解釈で行くわw
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/21(火) 21:58:44 ID:Ze4gSNZ1
>>611
某アニメって何?
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 00:26:16 ID:hHdMzuYH
>>612
つーか余りにも間違いが酷いから訂正しとく。
まず遠坂家が管理してる土地に、アインツベルンと間桐がやってきて三家合同で聖杯システムを作った。
エーデルフェルト云々は、現在より二つ前の第三次聖杯戦争に参加したエーデルフェルト姉妹の片割れが、
もしかすると凛の祖母にあたる可能性があるという仮説があるだけで、一度聖杯戦争に参加したこと以外は
全然関係ない家。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 00:30:15 ID:3QxBUQKt
鎖国されてたのにどうやって来たんだろうな
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 00:39:26 ID:asr63GkA
空中ダッシュじゃね?
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 00:49:04 ID:sPffnk/N
国籍偽造でオランダ人として長崎へ

出島から魔術つかって逃亡

野宿したり追いはぎしたり関所ぬけたりしながら目的地へ
だと思われ
60年前は米軍に紛れ込んで入国したんだろう
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 01:08:01 ID:NayT1uas
型月にしがみつく連中の最大にして根本的な問題点は

「身の程知らず」

なところ。しょせん同人屋、所詮パクリ屋でしかない型月に過大な幻想を抱いて
それを理解できるオレはデキル奴と勘違いしている、そういう勘違いをしているから
信仰しているメーカーや作品の欠陥、下劣さを指摘されると朝鮮人のようにファビョ
る。それらを否定される、それが大したものではないどころかパクリの低俗にして
腐った下劣さの集合体という正体を晒されると、その下劣な作品を理解できる自分
は特別とおもっている、歪んだ選民意識を維持できなくなる。
それがいやでいやで仕方ない連中が各所で暴れ、嫌われ者となった。

パクリ屋の信者はその身の程を知る必要がある。
まあ、そういわれて反省するような可愛い、マシな奴は自力で脱会してるけどね。
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 01:10:30 ID:doRkUTKs
お前だれたよW
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 01:21:34 ID:rj6m65Rj
そんなん関係なしに純粋につまんないからアンチスレにいる俺としては、
アニメの内容に関係ない下らん自己満足の厨レスはよして頂きたいんだが。
ちょっとむずかしめの言葉使って批判して悦に入る奴が多すぎて疲れるんだよ。

正直失笑もんだ。もっとまったりアンチしようぜ
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 01:23:53 ID:asr63GkA
idiot plotてんぷらに入れようぜ
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 01:54:10 ID:hMnMCqB3
>>624
ヒント:アニメアンチスレにきてまで原作ネタバレ話ばっかしてる時点で原作信者も原作アンチもただの厨
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 08:27:28 ID:8cAcDa5T
原作の話をする奴は全員出てけ
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 08:50:22 ID:+l/L7k6I
>>627
そんな中悪いが・・・
原作でUBWまで終わったけど
アーチャーが何であんなに人気なのかが
サッパリわからんかった
ただの我がまま野郎じゃねーか
どっちかって言ったらランサーの方が人気出ると思うんだけど
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 08:55:40 ID:dFnyeOWS
>>628
ヒント:オサレポエム&凛とカップリングネタ
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 09:26:01 ID:yBm05GBd
>>618
へえ。江戸時代以前から魔術師として冬木に君臨してたんだ。
その古い家系がどうして西欧式の呪文を使ってるの?
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 09:55:58 ID:LiYtdOx6
>>627
だったらこんなスレ見るな
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 10:20:06 ID:rLXpl7Py
アンチスレの住人がネタバレを忌避するってのも変な話だな。
ネタバレを見たくないということは、まだこのアニメを楽しもうと
しているって事だから。
楽しみたいからこそ批判してるって偽善者もいるだろうけど
それは詭弁だ。初めからあら探しばかりしてたら、どんなに
面白い物でも面白くなくなる。
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 10:48:38 ID:ErW3IUm8
>>610
でもどんな名作つくろうが、宇○企画でAVとして
出したらマニアはそれこそ笛みたいに賛美しても
世間的には結局
「AVとしては内容のあるマニア好みな1本」
みたいにしか思われないところはあるしな。
生まれが卑しいとどうしてもその枠内でしか
見られないてのは厳然としてあると思われ。

妙にとりすました設定が多いのも、案外作り手の
コンプレックスのうらがえしかもね。
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 10:49:49 ID:rj6m65Rj
>>632
日本語でおk
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 11:02:34 ID:2d60xF7q
>>633
そううだけどさ。
アニメなんて低カーストのスレでそういうこと言ったら
自分の首絞めるようなもんだよw
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 11:13:05 ID:2d60xF7q
>>579
書き手がアレですし…

>>581
アニメの銀我英雄伝説なんてタイトルから間違ってるじゃんw>ドイツ語
あんまもん、ふいんき(変換できね)だよ

>>587
きのこ文は文章としてオカシイから、比較対象にせんでも
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 11:24:40 ID:iGo1jSO6
>>630
超有名だけど、常に行方不明でどこさまよってるか分からん西欧系の魔術師が遠坂家始祖の師匠だったから。
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 11:29:16 ID:ErW3IUm8
べつにアニメが高尚とは思ってない。
アニメもひとつの文化としてや
メジャーどころは国際的にも通用してても、
根っこは子供むけオタクむけの市井文化には違いない。
(エロゲよりは数段受け入れられやすいとは思う)
だから笛みたいなものも入ってこれるワケで
どちらもその程度のもんだろうね
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 12:55:53 ID:NayT1uas
このアニメの主人公は精神病。
一見、まともに受け答えしてるようにみえるので、周囲が気がつきにくいが、
本人はその瞬間瞬間でしか対応できない。
記憶はあるが、他人との約束や状況の認識がすぐに抜け落ちる。

キチガイにみえるがその通りでキチガイに分類される精神病の一種。
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 13:00:08 ID:UXUB7b+Y
>>628
腐女子票
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 13:15:38 ID:dFnyeOWS
>>639
ってか、まともな精神のキャラはいないと思う
むしろ主人公より、行動理念が良くわからん凛なんかの方が
キチガイに見えるし
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 13:30:14 ID:asr63GkA
きのこ先生の狙い通りだな
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 13:39:26 ID:LiYtdOx6
    | ..釣れたよ〜・・・│
      ────y──┘

    .   ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
           .ト>゚++< ミ パクッ
      ジタバタ ハ
         ノ ノ  < きのこ
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 14:00:32 ID:T/9X5koe
狙い通りというか、そういうふうな人物しか書けないだけじゃね
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 14:09:28 ID:ErW3IUm8
おかしなところを普通にスルーしてると、
書いてる本人もわかってない可能性があるかな。
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 14:52:52 ID:bVreWafj
キャラ批判とは、なんと愚かな人たちでしょう
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 15:55:15 ID:9cP17RI7
>>642
毎回こういうこと言う奴がいるな
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 16:07:37 ID:LuvLRoyL
だから釣られんなって。
どうせまたループするんだから。
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 16:45:11 ID:msYuAJyn
>>641
まあ最強の敵がノータリンだし。
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 17:27:11 ID:Wv/R8aPh
それでも士郎は立派な人間さ
651484:2006/02/22(水) 19:55:00 ID:jGhPfCIp
今さっきWOWOWで「ガーフィールド」やってたんだけどさぁ…
最初は、ガーフィールド(猫)と人間が普通に会話してるのに、
途中から、ストーリーの都合※で会話が出来なくなるの。
※連れ去られた犬の行方をガーフィールドだけが
 知っているんだけど、猫と人間が会話出来るなら、
 人間が救出する=ガーフィールドが活躍できない。
「Fate」が馬鹿にされるのは、これと同じように、その時その時の
都合で、自分で作った厨設定を別の厨設定でひっくり返すからだろ。

…って書くと、>>530は「『Fate』には猫は出てきません」とか、これまた
読解力の無さを披露してくれるんだろうなぁ…。

>>537
おーい、良く読んでくれ。貼ったのは「白痴的プロット」の検索結果だけど、
次の文章で「イデオットプロットでググっても〜」と書いたぞ。
それと、グーグルはプログラムの都合上、デカイサイトからリンクを
貼られていない孤島サイトは、まず引っかからない。
SF板の住人なら、多分7割は知っている単語だと思うぞ。
652484:2006/02/22(水) 19:56:03 ID:jGhPfCIp
・登場人物の行動原理について
凛が士郎を助けたり殺そうとしたりは、「聖杯戦争のルールだから」と
「むやみに他人を殺したくない」の間で揺れ動いているのだろうし、
士郎がライダーに襲われてもセイバーを呼ばなかったのは、士郎が
セイバーを「サーバントと呼ばれる謎の怪物」ではなく、「普通の女の子」
として見ているからだろう。
※5話の冒頭などで、士郎がセイバーを「女の子」として認識しているのが
 わかる。また、わかりにくいが、セイバーを皆と一緒に食事させようと
 したのも、セイバーを「女の子」として認識しているからだろう。
 あと、士郎視点だと、「ランサーにダメージを受け、バーサーカーに
 危うくやられそうになる連敗サーバント、しかもまだ傷が癒えていない」
 ので、セイバーを弱いと思ってるんじゃないか?

しかし、それでも、>>477>>484の疑問は依然として残るわけだよ。
ID:dJ2XMUZkは「根幹」と言うけど、アイデア披露だけなら、それこそ
「『ぼくの かんがえた いのうしゃ』というアイデア」以外の何物でもない。
推理小説で「犯人が血の付いたナイフを持っているのに、誰も
気づかなかった」事に対して「根幹であるトリックとは関係無い」と言うなら、
「そういうのは『アイデア』であり、『小説』ではない」としか言いようが無い。

>>573
正確に言うと、「登場人物が、その時その時の話の都合で、白痴になったり、
賢くなったりするのがマズイ」だな。

>>632
その理屈で言えば、世の中に「批判」自体が存在しなくなるな。
 >初めからあら探しばかりしてたら、どんなに
 >面白い物でも面白くなくなる。
アホか?
推理小説で「犯人が血の付いたナイフを持っているのに、誰も
気づかなかった」事に突っ込むのは「あら探し」じゃないだろ。
653632:2006/02/22(水) 20:02:59 ID:dNJ2kUjG
>>652
別にあんたにレスしてるわけでもないのに自分から絡んできておいて
アホかとは何だ。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:05:45 ID:LiYtdOx6
>>653
ネット掲示板で横レス入れられるのが嫌だとはどういう了見だ
だったら手前ェのブログにでも閉じこもって出てくんなヴォケ
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:08:38 ID:LuvLRoyL
>>652
俺だったらそんな些末事は気にも留めないが。
あんたは損するタイプだな。
もう見るの止めた方が良いかもよ?
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:10:15 ID:dNJ2kUjG
>>654
横レス入れたのが悪いなんて一言も言ってねーだろ。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:12:53 ID:LiYtdOx6
>>655
ここが何のスレか言ってみろ
そしてそれを理解したら本スレにカエレ
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:18:50 ID:dNJ2kUjG
>>652
レスしてやる義理もないが

> 推理小説で「犯人が血の付いたナイフを持っているのに、誰も
> 気づかなかった」事に突っ込むのは「あら探し」じゃないだろ。

こんなサルでもわかりそうな矛盾があったら、あら探し以前の問題だよ。
例えが極端過ぎる。
659484:2006/02/22(水) 20:19:20 ID:jGhPfCIp
>>655
>>477の疑問は、以下の事と ほぼ同じなんだが…
 「探偵さん、何故犯人がわかったのですか?」
 「これに気づいたからです」探偵、指を指す。その先には…
 死体に「この人を殺したのは、XX、つまりボクです」と書いた紙が貼ってある。
これを「些末事」とは、あなたがきのこさんですか?
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:28:23 ID:2Jq+FZmL
>>655
いや・・突然壁から生えてきた(普通じゃない)。色んな人から戦いが始まったと言われてる。実際襲われて死にかけたりもした。
スタンドの凄さ・自分の置かれた状況は理解したはず。なのに女の子は戦っちゃいけないとか、危機感が欠片もねえ。
セーバーも「たわけ!世を愚弄するか!!」とか怒れよ・・あら探ししてなくても普通に気になるっつーの。

スタンドどもも自分の願いの為に戦ってるんじゃねえの?掘り下げが全くなされないってのは何なんだ。
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:28:48 ID:3QxBUQKt
アンチスレで信者が良く使う表現
レベル1.瑣末な事を気にしたら楽しめないよ
レベル2.原作ではちゃんと辻褄があってるんだよ
レベル3.そんなに文句言うのなら見るの止めたら?
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:31:38 ID:GMPeZSlg
エロゲの絶対法則

「嫌なら買うな」
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:32:27 ID:doRkUTKs
実際見るの止めたら困るじゃないか、暇なんだから。
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:36:02 ID:LuvLRoyL
>>659
どうやらマジのようなのでこちらもマジレスするが。

俺だったら「ミスだな」で納得するか、「魔術師が意識を集中させなきゃ見えない」と自己完結する。
推理小説の喩えはかなり不適切。
何故なら、プレイヤー(読者)の物語に対するスタンスが全く異なるから。
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:41:13 ID:3QxBUQKt
マスターを特定するために、推理小説に似た、白熱した頭脳戦が繰り広げられる。
そう考えていた時期が俺にもありました。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:42:45 ID:doRkUTKs
多少の批判なら許せる本スレに対し、イマイチ合わないとか
多少の擁護も許さぬアンチスレでは、元から土台が違います。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:43:12 ID:TGFDm4jR
もっと迫力ある戦闘が繰り広げられる。
そう考えていた時期が俺にもありました。
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:45:08 ID:LiYtdOx6
散々凝りに凝ったレシピの説明しておきながら結局スパイス入れ忘れてるみたいな
間抜けな料理を食わされてる気分にさせられるんだよ笛ってさ
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:45:54 ID:LiYtdOx6
>>666
>多少の批判なら許せる本スレ

嘘をつくな嘘を
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:51:09 ID:x0/C5bic
ここに限らずアンチスレってさ、その作品に対してだけ評価基準がやたら高くなるよな。
そんだけ問題のないアニメって、世の中にどれだけあるのよ?ってさ。
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 20:53:45 ID:3QxBUQKt
信者は言い訳が難しくなると、↑みたいに欠点の無い作品があるかと話題をすりかえようとします。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 21:03:15 ID:x0/C5bic
いやあ、不毛な言い合いを延々続けるのも楽しいんだけどさ。
ここまできれいなループを描いてると一旦ブレイク入れた方が良いんじゃないかと
思うんだよね。
昨日から延々同じ事やってる。まるでホロウみたいだw
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 21:10:06 ID:LiYtdOx6
>>672
だとしても別にお前が心配するような事じゃないよそれは
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 21:10:35 ID:FYtdpMpp
ホロウってなんだよ?
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 21:10:51 ID:9cP17RI7
昨日から?はるか前からだよ
最初は楽しかったんだけど少し飽きてきたな
とはいえ他に話すことが特にないし・・・
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 21:25:21 ID:yQy2soya
>>633
主演柚木涼香(角松かのり)でひとつ
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 21:28:45 ID:VUDV7G4x
白痴プロットでも、戦闘シーンがなければまだましだな、と、
さっき、録画してた6,7話を続けて見て思った。

だらだらしゃべってても、気合いを入れて聞く必要ないから、流し見
できるんだなぁ・・・
でも、戦闘シーンだと、なんかすごいことが起こるかもしれん、と思って
見てるから、くだらなさが目についてダメだわ。

う〜ん、もう、セイバーの一日、でいいよ。
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 22:03:46 ID:zecC40SX
>>664
つまり信者は話や世界云々はどうでもよくて、キノコ文のみをみている、ということだな?
非日常と日常の境界?を描いた傑作では「レオン」がある。あれもプロット自体はかなりアレだが、そうと感じさせない出来だった。
レオンが殺し屋としての日常(非日常)と、少女マチルダとの日常を生きる。表と裏を描いていた。

レオンと比べるのもおこがましいが、笛は何もかもが〜という設定、上っ面だけ。シーンごとの整合性もとれていない。
つーかエロゲアニメ程問題だらけな作品他に知らんが・・あ、エウレカがあったなw。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 22:05:50 ID:dFnyeOWS
>>670
他の作品と比べて叩いてたレスも結構あったと思うが……
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 22:08:22 ID:NS+5KBj0
友達の型月信者とアニメの出来について話したら
説明セリフ多すぎの件に関しては「それがきのこ節」と一言で片付けられ
戦闘のしょぼさは「しょうがない」らしい
心象悪くなって険悪になるのもイヤだからこの辺でやめたが信者フィルターってのは凄いものだと実感した
681既出?:2006/02/22(水) 22:32:59 ID:wIG8IF19
突然のコーヒー登場に違和感を覚えたヤツ挙手。
なんでコーヒー買ったことを凛が知らないのか。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 22:55:52 ID:XA0dH1tI
Fateは原作やった事ないけどアニメは十分いい出来だと思うけどな
貴様らアンチがこれより面白いと思うアニメを挙げてみろや
多分ほんの少ししか挙がらんだろうよ
683【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/22(水) 23:01:35 ID:8EvmMRn8 BE:104555366-#
リリカルなのは
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:03:55 ID:jKtkvv8p
>>681
いつ買ったのかもあれだが
ずっとポケットに入れておいた缶コーヒーはぬるくてまずいと思う
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:06:22 ID:VUDV7G4x
魔法のエフェクトとか、マジカノにも負けてると思うぞ?
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:12:10 ID:3QxBUQKt
カウボーイビバップ
逆シャア
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:13:15 ID:asr63GkA
そんな事言ったら、戦闘の迫力はまぶらほの方が大分あったなあ・・・なんて。
688【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/22(水) 23:17:20 ID:8EvmMRn8 BE:162641287-#
戦闘で言えば、なのは>>fate>>シャナ>>>>ローゼンだろうね
文句付けてくる奴はよほどの盲目か信者かw
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:18:37 ID:SVeTJHtL
少なくともロートロ最終話の戦闘の方がマシだな
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:19:56 ID:dFnyeOWS
>>682
逆にこれより下のアニメを挙げてみてくれ、俺にはあんま思いつかなかったから……
つか、面白いというのなら、どこに面白みを感じたか教えてくれ
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:24:15 ID:paXY9D2V
なんて言うか、純粋な人たちだな。
692【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/22(水) 23:24:36 ID:8EvmMRn8 BE:17426423-#
これ本気なのかw?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/22(水) 23:18:37 ID:SVeTJHtL
少なくともロートロ最終話の戦闘の方がマシだな
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:27:24 ID:9cP17RI7
>>688
だろうねって・・・考えが凝り固まった奴が一番たち悪いんだよな
>>690
屑アニメは普段の俺らの目に触れないから気付かないだけ
例えばこの前はっぴいセブンを一話だけ見たんだがあれは酷かった

俺はfateは真ん中の少し上ぐらいだと思う、アニメのfateは糞だけど
やっぱり下には下がいるよ
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:29:42 ID:l6PdrgH0
キチガイ月厨兼ローゼンアンチのクソコテの相手なんかするなよ・・・
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:33:35 ID:mFGQZI19
これが老後の唯一の楽しみなんじゃよ・・・
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:34:36 ID:gE/oFLws
>>682
今期スタートした作品で考えると

よみがえる空 Rescue Wings
練馬大根ブラザーズ
かしまし ガール・ミーツ・ガール
びんちょうタン

はアニメ作品として Fate/stay night を超えてると思う。
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:35:30 ID:3QxBUQKt
よみがえる空のひょっこりひょうたん島は泣けた。
698【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/22(水) 23:36:37 ID:8EvmMRn8 BE:101650875-#
ローゼン厨が二匹つれたようだ
大好きな真紅ちゃんが戦うの見たらそりゃチンポもおったつ罠w

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/22(水) 23:18:37 ID:SVeTJHtL
少なくともロートロ最終話の戦闘の方がマシだな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/22(水) 23:27:24 ID:9cP17RI7
>>688
だろうねって・・・考えが凝り固まった奴が一番たち悪いんだよな
>>690
屑アニメは普段の俺らの目に触れないから気付かないだけ
例えばこの前はっぴいセブンを一話だけ見たんだがあれは酷かった

俺はfateは真ん中の少し上ぐらいだと思う、アニメのfateは糞だけど
やっぱり下には下がいるよ
699【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/22(水) 23:40:23 ID:8EvmMRn8 BE:130694459-#
696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/22(水) 23:34:36 ID:gE/oFLws
>>682
今期スタートした作品で考えると

よみがえる空 Rescue Wings
練馬大根ブラザーズ
かしまし ガール・ミーツ・ガール
びんちょうタン   ←これはねーよw展開がある分RECの方がマシなんじゃないかw?

はアニメ作品として Fate/stay night を超えてると思う。
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:40:43 ID:58XSyEuG
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:41:51 ID:JlmxK92X
いいとこ中の下だな
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:51:49 ID:kltEl/Fm
>>696
マジカノも追加希望
声優以外はFateが勝っている点が全くないぞ
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:53:39 ID:3QxBUQKt
中田譲治が出てる時点で声優面で勝ち目は無いよw
704484:2006/02/22(水) 23:56:34 ID:jGhPfCIp
>>664
 >俺だったら「ミスだな」で納得する
納得するのかよ!

 >「魔術師が意識を集中させなきゃ見えない」と自己完結する。
その論法で行くと、世の中に「駄作」など存在しないのだが。

 >推理小説の喩えはかなり不適切。
>何故なら、プレイヤー(読者)の物語に対するスタンスが全く異なるから。
すまん、これは全く意味がわからん。
「Fate」って、謎解きや戦闘がキモじゃないのか?

>>682
ぶっちゃけ、前期はじまった2クール作品、今期はじまった1クール作品の
中では、下から数えた方が早いと思う。
作画だけ見れば上位になるだろうけど。

>>693
そんなレベルの作品と較べて「上だ」と威張られても困るんだが。
なお、その「はっぴぃセブン」でさえ、上で指摘されているような
構成上のミスはやらかしていない。
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/22(水) 23:57:44 ID:gE/oFLws
>>703
サー・カウラーの鞭にはかないそうにありません
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 00:01:22 ID:wIG8IF19
他の作品を出しても相対的な評価なんて上がらないのに。
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 00:12:07 ID:EjZRJwDJ
絶対的ならともかく、相対的な評価は変化するんじゃないか?
下がるだけだが
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 00:39:41 ID:opaje59r
Fateは人間失格気味士朗くんの成長日記
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 00:43:38 ID:SZj/J2L4
>>708
ちゃんと成長するの?
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 00:45:06 ID:O8i+YYEf
原作ではどのルートを通っても結局、士郎は成長しなかった訳だが。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 00:58:30 ID:on7fFfcJ
純粋にアニメとして評価したときに
なんというか特徴がないんだよなこのアニメ
作画も脚本も演出も音楽も極端に良くもないし極端に糞でもない
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:02:19 ID:/jVJVoWG
>>711
このスレがすぐ原作ネタバレ叩きに移るのもそれが原因か……
原作は「信者の質」という大きなマイナス要因を抱えてるし。いや、リアルタイムで経験したワケじゃないんだが。
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:02:20 ID:XB+FHtRy
>>710
ネタバレスマソ
最終ルートはあれでキチガイから更生した事になってるんだとさ。
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:15:20 ID:j4C0nUxd
>>713
えええええ〜〜〜〜っ?
そうだったの?
とてもそうは感じられなかったよ……俺の感覚がおかしいのか?
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:15:47 ID:ougT9Wp0
過去の聖杯戦争の勝者はこんな願いを叶えて良い思いしたってエピソードがない。
格マスターが何を願ってるのかも伝わってこない。
何のために戦争してんのかも分からない。
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:19:04 ID:G99DzTcF
論理一貫性がなく、でてくる奴は狂人ばかりになっていて、シーンごとに世界
の法則、力関係などが決定的に変わる超ご都合主義の破綻した軽薄にして
薄っぺらいもの。

そんな奈須きのこ氏の文章に論ずる価値はない。
謎があるんじゃない。気の狂った常人には理解できない歪んだ世界の主張が
あるだけ。そしてそれを知っても大して愉快にはならない。

まあ、蓼食う虫も好き好きというし、こんなもんでも面白いと思える人がいるの
でしょうが。私には醜悪に映った。書いてる側の自分の底の浅さに怯えて、奇
妙な文体、単語の羅列でその中身の無さを覆い隠そうとしている様は、まるで
子供が何かに怯えて鎧を着込んだうえにダンボール箱をかぶって震えている
ような感じがした。

ゲームもやってみたが、一言でいえば
「つまらん」

こういうものが流行っている、オタクは表面的な部分が取り繕われていれば中身
はどうでもいいという軽薄な感覚であるというのを確認できたのが唯一の収穫か。
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:25:41 ID:f8qeYERr
登場人物に頓珍漢なことを言わせると狂人キャラとして成立するのか。
随分と楽なキャラ作りだ。
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:31:27 ID:GAa8w0tU
>716
新シャア板のこぴぺ?
719664:2006/02/23(木) 01:36:25 ID:f2jjosZH
>>704
>その論法で行くと、世の中に「駄作」など存在しないのだが。
それは判断基準の問題。
俺の作品に対する判断基準は面白いかどうかの一点のみ。
設定に矛盾が少ないことはそれはそれで凄いと思うが、それが面白さに直結するわけでもない。

>「Fate」って、謎解きや戦闘がキモじゃないのか?
「謎を解く」のではなく、物語が進むことで「謎が解けていく」だけ。
読者自らが謎解きを行う推理小説の場合、与えられた材料に矛盾点があればかなり問題があるが、
Fateの場合はプレイヤーが完全に受身だから、設定に矛盾があっても大した問題ではない。

それと、>>659のようなことを推理小説でやらかしたら文字通り致命的だが、
呪刻の話はぶっちゃけどうでも良いレベル。
それを喩えとして持ち出してあたかも同列の話であるかのように語ったから不適切と言った。
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:49:10 ID:2zXloTjV
>Fateの場合はプレイヤーが完全に受身だから、設定に矛盾があっても大した問題ではない




721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 01:56:25 ID:BdaUP+97
>>711
この中身のなさは明らかに糞。
作品見て語る事が欠点の指摘以外ろくにないってのは、
表現物としてモロに失敗。

シーンとシーンの繋ぎのいびつさとか、情報による誘導の崩壊とか、
アニメとして演出が最低クラスなのも疑いない。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:06:04 ID:qSQ4xi6P
正直、アニメスタッフは責められないよな。
本来原作からどこまでそぎ落とし、どの程度アニメとしての演出をつけるのかが
アニメスタッフの仕事なのに、肝心の構成レベルで原作者が出張ってきてるから、
どーしても原作のぐだぐだを処分できない。
これじゃあ、「アニメとして素晴らしい作品」にするのは不可能だよ。
原作者的には原作に対する敬意みたいなものを重視してるんだろうけど、そんなの
視聴者から見たらどーでもいーことだし。
要は作品として面白ければ、原作がどうだろうと誰も文句つけないわけだしね。
テレ東日曜25:30枠みたいに。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:06:23 ID:O8i+YYEf
>>714
おかしく無いと思うよ。
というかそれが普通の感覚だと思う。
もしFateが奈須きのこの作品ではなく、別も人物の作品だったら
おそらく月厨の多くは、士郎やシナリオを叩いてた。
連中には「きのこを批判する」という思考は無いからね。

>>716  
ほぼ同意
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:11:08 ID:EjZRJwDJ
未来の世界から八つ当たりに来た奴がカッコイイらしいからなw
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:11:37 ID:wydhGNiW
>>723
>もしFateが奈須きのこの作品ではなく、別も人物の作品だったら
>おそらく月厨の多くは、士郎やシナリオを叩いてた

そんな馬鹿な…関係ないよ
その理論でいくと、種運命のシンがあんなに嫌われる筈が無い
多分
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:15:46 ID:GgUA+OqD
勘弁してくれ・・・
現在関西組視聴中なんだが、セイバーが・・・セイバーが・・・
士郎の料理が美味しいからついつい食べ過ぎてしまうと言う大食い設定(しかも最初はそのことも少し恥ずかしがっていたのに)が、
「ただの大食い女」になっている・・・
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:25:31 ID:EjZRJwDJ
飯が食えないからといって主を打ち据える女なんだからしょうがない
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:38:02 ID:wydhGNiW
>>724
そんな書き方なら誰もカッコ良くならんと思うが・・・
DIOなんて友の犬殺して、車を奪う鬼なのにカッコいいぞ
悟空なんていい年して喧嘩ばかりして、地球人が死んでも生き返るから
気にすんな発言をしてもカッコいいぞ
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:41:03 ID:BXOKA4AK
>>719
ジャンプなんかの後出し・シナリオ連結型(〜編)ならともかく、これは先付けで、そこに向かって話が収束していくタイプ(完結型)じゃないの?
つっても始めの伏線・目的に沿って舵がとられず、逸れっぱなしでどーでもいい日常と、奇行ばかりの白痴なキャラが描写されるばかり。
ノリとしては鯖のバトルロイヤル→勝ち抜くとラスボス辺りが「お前らのおかげで聖杯が〜ry」→「俺らを騙しやがったな!許さん!」って展開なんじゃね?
だったらもっとガツガツ戦ってくれよ。各人の描写しろよ。子供向けだってその辺しっかりしてるっつーのに。何をもったいぶってるんだか・・

一口にこの作品は「〜だ」(バトル物・萌え物etc・・)って言えないんだよねこれ。そーいった気色悪さもつまらなさに一役かってる。
似た物のシャナはバトルは口実でただの萌えアニメなんだろうが。これはどっちつかずで本当に何がしたいのか分からない。
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:52:07 ID:EjZRJwDJ
>>728
DIOの最終目的はジョースター家を手中に収めることで、ダニー殺しはその手段だろう
手段と目的をごっちゃにしてはいけませんな
アーチャーは自分を殺してもどうにもならない事を知ってるくせに八つ当たりしに来たんだぞ
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 02:56:31 ID:Vs/N3Yx5
>>729
何がしたいのかわからないからこそ何かあるんだろう、と
深読みして結局何もないから自己補完でごまかすしかなく、
そこまでやってしまった以上は自分をだましながら無茶な擁護でもしなきゃならなくなってる信者は
まさにネクロマンサーに操られたゾンビ。
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:12:13 ID:O8i+YYEf
>>725
種厨は福田負債をそれほど絶対視してないぞ。
だからシンを叩ける。

けど月厨はきのこを教祖として崇めてるから、きのこの言う事は全て正しいと思い込んでる。
だから[批判する」という考えが無い。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:18:05 ID:T1llgumm
そもそもFateの面白いとこって何?何が魅力なの?
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:23:35 ID:/2LEjt0X
原作ではすごい迫力のバトルって言うと本スレでは概ね同意を得られるんだけど、
それをジャンプ漫画っぽいと表現すると手のひら返すように反対されるんだよなw
おもしろいことだけどw
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:31:11 ID:HK+pSBkB
ジャンプ漫画っつってもなぁ…ハンタみたいに頭使って戦ってる漫画もあるわけだし
戦闘描写は苦勃起の後出しジャンケン漫画と同レベルだ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:34:11 ID:wydhGNiW
月姫はともかくFateのバトルはジャンプ漫画っぽいよ
認めないのは、ジャンプバトルはあまりいい意味で取られないからだろ

>>732
でも月姫を知らずに、Fateを始めてやった奴にもそんなに
士郎は嫌われてないぞ・・・俺の周りだけだけど

737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:35:36 ID:F49Yp17Y
恐らく異端意見だろうが
Fate(というか奈須きのこ)の魅力は
クドい文章でも厨設定でも戦闘シーンの燃えでもキャラに対する萌えでもなく
叙情的な描写にあると思う
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:36:02 ID:/2LEjt0X
頭使って倒すってイメージなら逆に賛同得られそうじゃない?
俺としてはジャンプ漫画と言えばノリで敵に勝利していくみたいなイメージだし。
早い話が知的な意味の単語が用いられれば同意されるって皮肉を込めたつもりだったんだけどどうだろう?

ああでも俺、料理漫画は大好きなんだけどな。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:36:08 ID:Vs/N3Yx5
迫力だけで言うなら、ジャンプ漫画だろうがなんだろうが作家の画力次第。
後出しだろうがなんだろうが、区勃起師匠だってハッタリだけはそこそこ上手いから
迫力はそこそこあると思うけどな。
「そこだけ切り取ってみれば」という話だけどね。
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:40:39 ID:qSQ4xi6P
ジャンプ漫画で頭使って戦ってるのって、JOJOと幽遊のスタンド編とハンタくらい
なんでは?
残りは鳴きまくりの後付け漫画ばっかし。

だから、ジャンプ漫画的というのは非常に正しいと言える。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:42:17 ID:YDp88xnw
フェイトの戦闘
A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「奇遇ですね。私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:50:45 ID:Vs/N3Yx5
俺は読み捨ての週刊漫画誌でその場その場のノリで読ませていくのは
正しい部分もあるとは思うんだけど(北斗だの男塾だのはそうやって楽しむもんだろうと思う)。
でもFateはなんかハンパでどっちつかずだから困る。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 03:53:26 ID:6+Ayj9nt
>>741
前見たときから思ってたんだが
それ微妙にFateからは外れてね?

身体に反動が云々以降の展開なんて無いぞ?
前半4行の繰り返し+最後の行だけしかない。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 04:25:19 ID:8XluB6c4
Fateのっていうか、奈須の書く戦闘じゃまいか
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 04:49:36 ID:fEWJVe8P
きのこの文でそんなタラタラとしたことやってたら
マジゲームオワラネw
やたら長いのはジャンプ的展開で引き伸ばしてるからではなく
一つの物事をくどい位説明いれてるから。
アニメにしてしまえば随分とあっさりになるんじゃないか?
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 05:03:09 ID:opaje59r
途中に入る民明書房が多い&長いんだよ
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 05:22:27 ID:T1llgumm
民明書房はある種ギャグだけど、これって本気で設定書いてるんでしょ?
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 07:08:50 ID:FY/QlyiB
フェイトの戦闘 1
A「変身しろ!フリーザ」
B「いいでしょう、そこま…」
A「ほあたあ!」
あべし!
A「がっちゃ!楽しいデュエルだったぜ!」

フェイトの戦闘 2
A「人食い虫の効果発動!ラーを破壊する!」
B「無駄だ!神に低級モンスターの効果など通じない!」(C「初耳だぞ!ゴラ!」)
A「そいつはどうかな!人食い虫は神の効果を無効化するカード」(C「それも初耳だぞ!ゴラ!」)

フェイトの戦闘 3
A「七式!虚空!」
どびゅーん(Bの腹に穴が開く)
A「勝ったぞ!」

フェイトの戦闘 4
A「この聖剣エスカリバーを使えるものは・・・(300文字ほど略します)・・・の日だけだ!」
B「…今はその日じゃねえ。残念だったな」
A「だが今ならそんなこと関係ない!」
B「ないのかよ!」

フェイトの戦闘 5
A「戦闘力25と1000か…クズだな」
B「C!あなたが戦闘力をくれないと私は本気が出せない!」
C「わかったぜ!オレのパワーを全てくれてやる!」
C:25→1 B:1000→1024
B「くらえ!必殺!レクイエムガード!&ザハンドアタック!」
あべし!
A「オレの戦闘力は100万はこえて・・・」
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 07:13:56 ID:04zEvUzF
>>704
遅レスだがこれより下は思いつかないって意見に
下には下が居るぞと言っただけだから別に他意はない
あれは構成がミスって無くても果てしなくつまらなかったぞ
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 08:16:06 ID:+OiqQ8Y/
フェイトの戦闘を分りやすく説明して下さってる方々へ

あんたら本当に原作やったのか?
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 09:05:03 ID:SAmNllnD
…やってないとわからんのと違うのか…?
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 09:11:47 ID:+OiqQ8Y/
やっていたのだとしたらこいつ等に読解力は無い
理解できないものを批判するとは愚の骨頂
やりもしないのに批判するのもおかしい
よって471と478はただのアンチ厨

皆さん真に受けないように
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 09:15:42 ID:iRXiGMJW
これ、原作知らない人は面白いとおもうのかなあ。

俺は原作知ってるせいなのかわからんが、毎回あんまり楽しみがない。
なんか惰性で淡々と見てるだけで、全然ワクワクしないんだよな。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 09:23:03 ID:G99DzTcF
+OiqQ8Y/ こと月厨へ

彼らは誇張化することで、破綻し前提条件を覆したり、それまでなかった条件を
突然もってくる、小中学生が書く俺の考えたカッコイイ小説レベルの論理性を書いた
描写が 奈須きのこ の文章だと説明してくれてんの。

細部が正確かどうかなんてのは瑣末な問題。
そういう、どうでもいい末節にこだわっているのに、実態、本質をみれない読解力の
ない理解力に欠陥があるんじゃ話しにならない。

逆にいうとそういう足りない頭だから、奈須きのこ作品の異様で論理性欠如の文章を
「謎だらけだ。きっと高尚なんだ。エヴァンゲリオンとかそういう感じ?」
と勘違いできているのだろうけど。

キミがナイトだとおもってるそれは、ただの藁で出来た案山子だよ。(藁
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 09:25:50 ID:BQnUyEb2
Fate / stay kakashi
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 09:27:51 ID:jSy4+2O7
>>752
>皆さん真に受けないように

誰に言ってんだ?
アンチスレだぞここは
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 09:31:54 ID:Xxwlhvir
>>753
俺は原作知らないアニヲタだがアニメとしてはつまらんな。
原作知らないアニメ初心者が見たところで、
神だと崇める奴はまずほとんど出てこないとは思う
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 09:54:27 ID:m/2u2etQ
ひとりで1レスで結論づけて
終わらせようとするひとがちょくちょく出てくるな。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 09:55:08 ID:SwZss7R4
アニヲタは一話完結型、長くても3話一区切りぐらいの展開に
慣れきってるからな。
ハッキリ言って2クールで二山くらいしかないアニメを見るのは
辛いだろうね。
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 09:58:44 ID:qmnjtlMT
ゲームも盛り上がるところは少なく退屈だった
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:02:14 ID:0wtw41hA
ゲームは一気にやるもんだから別に良いんだけどね。
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:05:29 ID:G99DzTcF
>>759
そういう題材はアニメのような短期で起承転結を必要とし、キャンペーンシナリオ
であっても一話の中に見せ場を必要とする媒体にもってきてはいけないね。
そういう問題以前に、この原作は破綻が著しくて一定時間の流れの中で連続で
見るアニメという表現方法に載せると、さらにその欠陥が明確化、表面化する。

月姫というのもアニメになって不評だったときくが、いろいろ理由はあるのだろうが
原作の壊滅的な論理性の破綻が少なからず影響しているであろう事は想像に難く
ない。
題材選びの段階で決定的な誤りがあると指摘できる。
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:08:56 ID:je54ssT/
某エヴァ関連スレにて・・・。

649 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/02/22(水) 03:55:59 ID:???0
つFate
もう追い越してる

650 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/02/22(水) 03:58:31 ID:???0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

652 名前:メロン名無しさん 投稿日:2006/02/22(水) 04:12:18 ID:???0
まあ追い越してるは言い過ぎた。
けど社会現象はともかく、関連グッズの売上げとかオタに占める信者やファンの比率は凄いぞ?
同人界でも今や主流・本流だし、そこいらのアニメとは一線を画してる。
PS2版の売上げとDVDの売上げ次第では超える可能性は大いにある。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:14:20 ID:SAmNllnD
>>759
DVDに入れるのも2〜4話だからな
一本当たりが少なければ少ないほど
アニメが売れてないという指標があるがな…
赤字補填の為になってくる

fateに関しては、ユーザ多いから、んなことあるはずないのに…
まぁ、面白くねぇけど、どうせゲームまでのつなぎ
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:17:49 ID:0wtw41hA
>>762
一応破綻はしないんだよ。なにか変な部分を突っ込まれると
実はすごい魔術師がいてという具合に強引につじつまを合わせて
しまうからね。
ゲームの場合膨大なテキストでひたすら言い訳を繰り返すことで
何とか納得させてるのだが、アニメの場合変な部分が変なまま何週
も放置される事になる。そこでゲーム以上に視聴者のストレスが蓄積
されていく。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:20:58 ID:f2jjosZH
>>729
>ジャンプなんかの後出し・シナリオ連結型(〜編)ならともかく、これは先付けで、
>そこに向かって話が収束していくタイプ(完結型)じゃないの?
漫画は連載を引き伸ばすために新設定を追加したり、軌道修正を加えたりするから前者になる。
ゲームは殆ど後者。

>つっても始めの伏線・目的に沿って舵がとられず、逸れっぱなしでどーでもいい日常と、
>奇行ばかりの白痴なキャラが描写されるばかり。
伏線はお飾り程度のものなのであまり重要じゃない。
キャラの奇行については、現段階では「うわ、こいつ馬鹿だなー」でOK。
後で納得できるかどうかはその人しだい。

>だったらもっとガツガツ戦ってくれよ。各人の描写しろよ。
各人の描写をしようとしたらガツガツ戦えん。

>一口にこの作品は「〜だ」(バトル物・萌え物etc・・)って言えないんだよねこれ。
どう捉えるかは各人のスタンス次第だと思うが・・・
俺は「本質はバトル、エロゲなので萌え追加」だと思っている。
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:21:35 ID:m/2u2etQ
勝手にひきあいに出されるほうの迷惑って
考えたこともないんだろうな儲って。
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:25:34 ID:0wtw41hA
>>766
きのこの作劇法はむしろジャンプ形式に近い。
自分が見たいキャラ、見たいシーン、喋らせたい台詞というのが
先にあって、全体の流れは考慮せず、無理矢理詰め込んでいく。
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:27:54 ID:je54ssT/
>>768
だから下手糞って言ってるんだろ?
全体の構成が決まってるのに、10週先の連載も分からないジャンプと同じってのは
思いっきり馬鹿にされてる。
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:45:56 ID:f2jjosZH
>>768
そうか。
俺は主人公の戦闘以外はあまり強引さを感じなかったが。
熱中できるか冷めるかは紙一重なのかもしれん。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:53:35 ID:0wtw41hA
>>769
方法としては稚拙だけど、それで一応商業的に成功したわけ
だし、下手糞のひとことで片づけるのもどうかとは思うけどね。
確かにきのこは構成力が皆無に等しいけど、驚異的な筆の速さ
って才能がある。圧倒的な物量で押し切る連邦式。これがきのこ
の本質じゃないかな。
取り立てて美味しくない店でも、値段以上の量があるだけで納得する
人はたくさんいるでしょ。

>>770
優れた構成や緻密な設定が、戦力の決定的差ではないってことだよ。
高級洋菓子店のチョコレートより100円スナック。興味を引く記号さえ
あれば人は熱中する。心配ない。オレもゲームでは徹夜してしまった。
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:54:41 ID:lKWAaS6r
〉〉752
おまえが理解できてない
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 10:59:15 ID:yXm4sTYl
>>748
ワロタw
そんな極上の戦闘がこれから見れるのか。見逃せないな。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 11:02:32 ID:fURlIX6e
あまり型月に構うのもなあ。
エロゲの方ではともかく、元々そんなに大きな勢力でもないし。
勝手に敵愾心をもって虚像ばかりが育ってる気がする。
正直無害だと思うんだけど?信者と言え、どの作品にもそれくらいいるし、
アニメのカテでは目の敵ににして叩くほどでは無い。
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 11:05:40 ID:0wtw41hA
>>774
きのこの膨大なテキストという贅肉を落とせば、抑揚のない話。
アニメじゃこの抑揚の無さが強調されちゃう。
叩きたくなるアニメというより、普通に見るのやめちゃうアニメだな。
凜の絶対領域が無ければw
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 11:07:07 ID:m/2u2etQ
筆速いか?作品感覚けっこう開いてるし、
普通の作家って本にするまでに第2稿第3稿と
書き直しするらしいから、実際に目にする文章量の
数倍書くこともあるらしいんだよね。
きのこの文章ろくに推敲された様子もないから
ざっとみてそのまま決定稿にしてるような希ガス。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 11:08:02 ID:f2jjosZH
>>771
まぁ、そうだな。
>>719にも書いたとおり、俺にとっては面白いかどうかが重要だから。
流麗な文章や矛盾なき設定を求めているわけじゃない。
Fateの肝もそこには無いと思っている。
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 11:14:23 ID:0wtw41hA
>>776
あれは速いでしょう。推敲が甘いということを考慮したとしても。
具体的な数字は忘れたが、Fateの文字数は凄まじいものだった
希ガス。
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 11:18:23 ID:m/2u2etQ
書き散らかしたものをそのまま載せるだけなら
アレより多作の椰子なんかボコボコ出てくるんじゃね?
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 11:36:04 ID:BQnUyEb2
そういう外から見た事象を鑑みて思うんだが、ぶっちゃけ、
きのこは編集者つけてないんじゃないかな。かなり諸刃の剣な手法だが。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 11:41:29 ID:TezgVWOp
きのこ=井上敏樹
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 11:45:18 ID:035Nulqk
>>780
絵を描いてる武内が編集に当たるだろう。色々口出して軌道修正してるみたいよ。
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 12:11:05 ID:/jVJVoWG
きのこの本質はあくまでジャンクフードだと思う。
質より量、濃い味付け、霜降り和牛というよりはアメリカの安いデカい牛肉をドカッと食ってる感覚。
俺はそれはそれでまあまあ美味いし、腹はふくれるし、いいかなとは思った。
問題は、それを霜降り和牛と言い張る信者の存在なんだろうな、と。

ただ、ハッタリの利かせ方が弱いのかブッ飛びすぎてるのか……
ともかく矛盾点があっても読者(視聴者)にそれを感じさせないか、
あるいはそんな些細なことどーでもいいやと思わせるモノがほしかった。

その点、上のほうで出てきたるろ剣は良く出来てたかな、二重の極みとか。
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 12:11:49 ID:BQnUyEb2
>>782
だとすりゃ、それが功あれど問題も引き起こしてる部分だろうな・・・
本来的には編集つーのは作家にとって、神にして下僕でなきゃならん訳で。
両者の関係は熾烈な方が、結果的に良い作品を産む土壌になるよ。

まあ、創作意識を捨てるかわりに範囲を限定した消費者達と同質化して
ダイレクトにマーケティングする、いわゆる流行のグルーブ感覚って奴なんだろうな。
それもまたアリ。範囲外の人にはなんのこっちゃか解らんようになるが。
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 12:18:02 ID:3DenzxH4
きのこって筆速いのか?
筆の速さって一作品中の文字量とかで決まるもんでもないと思うんだけど……。
そも、冗長な文章削ってシェイプアップしたら、どれだけの容量になるやら。
それに実際のところ、作品発表の間隔、かなーり開いてんじゃないの?
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 12:20:39 ID:/jVJVoWG
>>784
まあ実際売り上げ的にはそれで伸びてるんだしな。
ただそれをアニメという「範囲外の人」の目にも止まる媒体に移植するのは間違い、と言える。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 12:21:39 ID:fURlIX6e
設定説明とキャラ紹介と会話文だけのエロゲに、
筆とかって普通の作家にすげー失礼。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 12:40:55 ID:wydhGNiW
>>787
紅白にお笑い芸人の歌の奴等が出たら怒るタイプだな

きのこは一応書くスピードは速いだろ
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 12:41:47 ID:EjZRJwDJ
誤字脱字の嵐だから推敲なんかしてないだろうな。
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 12:46:34 ID:yXm4sTYl
きみたち伸びるねー
ゲイボルグ見てからバックステッポ余裕でした
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 12:51:07 ID:/jVJVoWG
冷静に考えりゃ、OPムービータツノコにやらす金あったら校正者雇えばいいのに
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 12:52:49 ID:a1/2tKpo
>>790
もしこれがギャグ漫画だったら
「フッ、こんなもの簡単にかわせるぜ」
「おま、刺さってる刺さってる!」
なシーンだったな。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:03:20 ID:jSy4+2O7
必要の無いところでこちらが訝しがる程に深刻振り
緊迫した場面でなぜか笑いを取ろうとする
ろくに伏線も張らないから肝心な所でキャラ止めてダラダラ解説
これが単にディーンだけのせいなら話は楽なのだが
どうもそうではないんだよなと
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:08:51 ID:BayJQT0C
>>793
まあ追いかけっこのシーンだけ取り上げれば、ディーンのせい
だと思うがw
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:12:30 ID:48DkQ9F9
>>793
>訝しがる程に深刻振り

日本語になってませんがよろしいのですか
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:40:47 ID:jSy4+2O7
>>795
はいはい「いぶかしむ」が正しいね
お詫びして訂正するよこれでいいかな月厨さん?
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:44:27 ID:S/aTOlSR
謝らんでもいいと思うが、挑発はせんでいいだろ
緊迫した場面で笑いを取ろうとしたシーンてどこだ?
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:46:07 ID:jSy4+2O7
>>797
あーお前昨日のあいつか
さっさとコテ名乗るなりトリップつけるなりしてくれよ
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:49:17 ID:EjZRJwDJ
ランサーがタケコプターを使ったところかな
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:52:28 ID:S/aTOlSR
めっさ人違い、携帯からだから長文もアンカーも面倒くせぇ。
ピリピリしてるな、そろそろ仕事だから消えるわ。
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:53:28 ID:yXm4sTYl
ランサーの格好が何か全身タイツの変態っぽくて困ってしまう・・・
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:53:35 ID:ZZEzlEIx
これ始って以来一度も盛り上がるシーンて出てないよな
放送は2クールらしいけど、その範囲内で盛り上がるシーンていくつくらいあるんだ?
原作やった奴は教えてくれ
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 13:57:57 ID:wydhGNiW
>>802
ネタバレでいいなら教えるが、アンチスレなのに聞いてもしゃあないだろ
盛り上がらんと思ったから、原作ツマラン言うてる人多いのに

俺は最初の弓と槍で普通に盛り上がれたけど
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 14:23:53 ID:04zEvUzF
>>759
映画だって二時間の間に山場があるのに
二クールで二、三回しか山場が無いのってどう考えてもおかしい
一話二十分としても八時間以上あるんだぞ
ファンならいいが初見なら飽きること請け合いだ
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 14:33:14 ID:f2jjosZH
最低4回はあると思う。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 14:40:00 ID:agv65RyU
>>796
いやそれでも間違ってますけど
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 14:48:00 ID:g4rEIZqn
>>804
マッターホルン型の山が複数あるタイプではなく
富士山型の山が2,3回という事だと思うよ。
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 15:43:51 ID:foZgZpC2
むしろ谷。それもグランドキャニオン級
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 16:13:20 ID:pkCaSJNB
>>804
原作は60時間で山が8〜9くらいだもんな。
そりゃ信者の忍耐力は鍛えられるよ。
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 16:14:05 ID:+OiqQ8Y/
こんな人はフェイトを楽しめない

一つ、フェイトを色眼鏡で観てる人

一つ、説明など人の話を真面目に聞くことの出来ない根気の無い人

一つ、聞く気があっても内容を理解できない人

一つ、萌える展開しか興味の無い廃人

一つ、燃える展開しか興味の無いおつむの弱い人

一つ、そもそも観てない人

これに当てはまる人はフェイトを観ない方がいいですよ
しかし、これは忠告です。
ですから聞かなくても別にいいです
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 16:19:59 ID:XB+FHtRy
型月信者の釣りはどうもピンポンダッシュ系が多い……。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 16:29:41 ID:7toRiLZB
ま〜なんというか、fate の面白いところがわからんのは、オマエがバカだから、
ってのを回りくどく言ってるだけだからなぁ。
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 16:38:05 ID:g4rEIZqn
>>809
ノベルの場合は、そんなに頻繁に盛り上がらなくても
面白くはできるけどね。
アニメは動きがないと始まらんから。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 16:44:01 ID:eGFN6nQs
× 面白いところがわからんのは
○ 面白くないのに見続けているのは
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 16:51:23 ID:CkZWJx74
ID:+OiqQ8Y/
釣りかと思ったけどどうもホンモノっぽいねこの人
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 17:19:27 ID:+OiqQ8Y/
>>815
なんだ?釣れた釣れたと喜べばいいのか?
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 17:37:08 ID:nZeEuxCf
おまいら本当は面白いと思ってるくせに月厨の手前認めたくないだけだろ?
いい加減素直になれよ(プ
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 17:38:41 ID:jSy4+2O7
んなこたーない
なにせJINKIすら容認した漏れだw
面白くなったらいくでも謝るぜ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 17:53:22 ID:4h7hvNjV
おまいらの言ってる意味が分からんwなんか日本語的におかしい
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 17:59:06 ID:wydhGNiW
>>819
どっち側に言ってるのかよく分からん発言だな

821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 18:03:17 ID:4GssMA99
>>810
色眼鏡はありません。原作を知りもしないし、信者により迷惑を被ったこともありません。
説明は真面目に聞きました。すごく下らない内容で、やり方も下手糞でしたが。
あんな単純(明快ではないですが)な説明理解できない方はいません。すごく下らない(略
それではこのアニメにエンタメ性など残らなくなってしまいます。
それではこのアニメにエンタメ性など残らなくなってしまいます。
勿論見ています。

やっぱりダメでした・・・もう見ませんこんな糞アニメ。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 18:30:02 ID:m/2u2etQ
>>811
うん、早口でいいたいことだけまくしたてて、
あとは聞く耳もたずみたいな感じ。
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 18:44:00 ID:4h7hvNjV
ますますわからんw


かえる
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 18:49:20 ID:jSy4+2O7
>>823
予言しとく
こいつはID変えて必ずまた現れる
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 19:03:09 ID:wydhGNiW
>>824
なんか予言と言うか、決めかかるの好きだな
昼にもやってたな
まあ俺も823は、また現れると思うけど
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 19:17:23 ID:jSy4+2O7
>>825
そりゃあれだけやられりゃその程度には捻くれてくるよこっちだって
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 19:43:52 ID:+OiqQ8Y/
俺が思うにラスト5話がこのアニメの肝だね
そこが良ければ型月信者から賛美を受け、
逆にしくじれば黒歴史になる
そして、そこに到るまでの20話はその下準備となる・・・

ん? これじゃ糞アニメってことなるか?一般的に・・・
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 19:47:21 ID:OM42joEi
ラストやラスト数話で神作品にのしあがった作品はある。
ただし、逆はその数十倍はある。
無難に着陸出来れば御の字だろ、どうせ想像を超えるラストにはならないんだし。
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 19:57:02 ID:SAmNllnD
1クールでラスト数話の神展開なら持つんだけどねぇ…

あのドッコイダーなんて
そこまでは前座ですらなかったという…激燃え
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 19:58:36 ID:AyC/6NJA
1クールが目も当てられなくて、2クールから豹変したアニメの代表であるファフナー。
それに我慢してついていった人が「いや、後半はいいんだよ」と力説したところで、
初期に逃げた視聴者がDVD買って/借りてまで見直すことはないもんなぁ。

結論:滑り出しがアレな作品は、どんなに儲が力説しようとアニオタは喰いつかない。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 20:10:20 ID:GgUA+OqD
ファフナーは種が無ければもう少し人気が出てたかもしれないが、
種が無ければ存在してたかどうか分からないアニメ。

種のおかげで平井絵が気持ち悪くなっちゃって見れなかった奴は結構多い筈。
さて、スクライドでも見てくるか・・
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 20:13:28 ID:hWkjSMpE
↑しね
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 20:17:54 ID:4tIEIWXf
>>830
ファフナーは脚本家交代だからなあ。
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 20:18:49 ID:d1HfeiuP
ま、ファフナーもそんなに面白くなったわけじゃないけどね
ゲインロス効果、ゲインロス効果
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 20:22:56 ID:SAmNllnD
>>833
そうか…鬼とか鮒とか剣とかみたく
きのこが降りれば良いんだ

なんて簡単な答えなんだろう…
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 20:30:14 ID:vHChRdGH
月厨は最終回がよかったから神アニメっていいたいんだね
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 20:34:05 ID:d1HfeiuP
原作どおりにやると、終わりに近づくごとに糞になるわけだが。
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 20:36:03 ID:04zEvUzF
原作どおりに進むアニメだから後半が神展開になったりしないからな
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 20:46:39 ID:AyC/6NJA
>>835
鮒は最終回に向かってまとめて行ってるけど、鬼と剣はちょっと違うと思う。
鬼は最後に向かうにつれて話がどうでもよくなっていくし(斬鬼さんだけは
良かったと思うけど)、剣は未だに何をやりたかったのかわからない。
腐女子には剣の最終回は人気あったみたいだけど。

ただ、きのこが降りればいい、というのには激しく同意。
もう遅いけど。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 20:53:16 ID:8qMRR9On
>>839
鬼はプロデューサーと脚本が替わった回から
全てがどうでもよくなった。

でもこの糞アニメの場合は井上が脚本書いた方がまともになるかもなw
確かパクリ元の脚本だったよな。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 20:55:12 ID:SAmNllnD
それなら小林女史も呼ばないと…
2クール目からはシャナも終わって
フリーだろうから
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:14:45 ID:qrRaEWXt
きっと最後は「光の中で完結する物語」と似た感じに違いない
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:21:35 ID:+OiqQ8Y/
>>836
それは違う、真月譚の最終回がどれだけ良くても神にはならないし
もう、1話から駄作決定って感じだった。
あれは月姫のアニメ化したものとしては別物に成り過ぎだ
まあ、原作クラッシュされたものだと考えればなかなかだったけど
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:22:24 ID:32nCz+Dx
対バーサーカー:毎晩夢で見ていた剣を精製して勝利。これは納得できる。
対ライダー:エクスカリバーは実は超強力なビーム兵器でした。( ゚д゚)ハァ?
対キャスター:セイバーに魔法は効きません。( ゚д゚)ハァ?
対アサシン:直感で突っ込んだら勝ちました。( ゚д゚)ハァ?
対我様:カリバーンの鞘で不死身になって勝ちました。( ゚д゚)ポカーン
いくら作者が作品世界の神でも、やって良いことと悪いことがあるんじゃないかな・・・
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:28:36 ID:wydhGNiW
一応前フリあった奴ばかりじゃん
急に出たわけでもないし


846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:36:47 ID:+OiqQ8Y/
>>844
エクスカリバーは衝撃波なんだが
セイバーにだって魔術は効きます
戦いとは勘がいい奴が勝つものです
そのために士郎が不死身じゃなくなったんだろうが±0ね
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:37:59 ID:4p9SYRdI
>>846

だめだ、こいつ真性w
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:42:47 ID:7toRiLZB
なんか、ゲームにはすべての答えがある、とか言い出しそうだな。





・・・ んなもんアニメに関係あるかよ。
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:45:50 ID:+OiqQ8Y/
>>848
アニメになってもいない戦闘を批判されてはそう言うしかないな

ゲームにはすべての答えがある
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 21:46:00 ID:/jVJVoWG
>>844
てゆーかまたキレイにわかりやすくネタバレしてくれたもんだねぇ……アホか。
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 22:01:37 ID:SAmNllnD
>>849
sageろ
まずはそれからだ
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 22:18:56 ID:6+Ayj9nt
お前らは大きな勘違いをしてる。
Fateの戦いは遊戯王なんだよ。
だから強いカードを出せば必ず勝つ。
弱いカードを勝たせるにはトラップカードやマジックカードで補助すればいい。

そしてレアカードには、一般に知られて無い特殊能力が後付けで付いて来るんだww

例:セイバーには魔法は効かない=神に魔法は通じない
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 22:27:25 ID:f2jjosZH
また荒らしが湧いているのか。
一日一度は荒れるなこのスレ。
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 22:30:20 ID:SZj/J2L4
原作のセイバールートで
バーサーカーにやられたセイバーを
主人公がウザイくらい回想するのには参った
多分10回以上は回想してる
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 22:37:55 ID:6+Ayj9nt
>>854
ヒント:モブ、使いまわし
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 22:49:23 ID:JDByRd1c
>846
そうだな。
魔術師クラスであるキャスターが、セイバーにダメージを与えられる魔術を
偶々1つも持ち合わせていなかっただけだな。
それにしても、ラスボスに勝つ方法が「不死身になること」って、頭悪すぎるぞw
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 22:53:25 ID:wydhGNiW
あれって、不死身になったのか?
強力なバリアを創った程度だと思っていたが
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 22:56:40 ID:VpCybq7N
>>856
>魔術師クラス(ry)魔術を偶々1つも持ち合わせていなかっただけだな。
ちゃんと皮肉だって言わないと通じないと思われw
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 23:02:26 ID:sL5V1MOY
ググってみた

全て遠き理想郷(結界宝具:Fate)
 アヴァロン。エクスカリバーの鞘の能力。アーサー王の手から失われた三つ目の宝具。
 アインツベルンによってコーンウォールで発掘され、衛宮切嗣にアーサー王召喚の触媒として与えられた。
 第四回聖杯戦争終結後、瀕死の衛宮士郎を助けるためにその体内に埋め込まれた。
 聖剣の真の能力はこの鞘による“不死の力”。
 所有者の傷を癒し、老化を停滞させる能力があるが、真名をもって鞘を展開することで数百のパーツに分解し、所有者を妖精郷に置いてあらゆる干渉から守りきる。
 魔法の域にある宝具で、あらゆる物理干渉、魔法である並行世界からのトランスライナー、六次元までの多次元からの交信をシャットアウトする。
 この世界における最強の守りであり、五つの魔法さえ寄せ付けぬ究極の一。
 刀剣類ではないが、長年衛宮士郎の体内にあったことで士郎はあらゆる工程を省略して容易に投影できる。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 23:03:39 ID:EjZRJwDJ
超ひも理論によると、この世は11次元だとか。
アヴァロンも科学には敵わないという事か。
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 23:07:03 ID:jdubTHFd
凄まじいまでの厨房設定ですねw
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 23:10:09 ID:04zEvUzF
小学生のバリヤと同レベルだな
俺もうバリヤ張ってるし〜とか言ってた頃が懐かしい
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 23:11:12 ID:yXm4sTYl
うんこバリア
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 23:16:20 ID:JDByRd1c
一番の問題は
>長年衛宮士郎の体内にあったことで士郎はあらゆる工程を省略して容易に投影できる
ってところだな。
セイバーと士郎、共々に不死身かよ。
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 23:17:02 ID:+Er3bfH4
   ∩___∩             /二 ̄ ヽ、
   | ノ      ヽ/⌒)        〈(M )    \
  /⌒) (゚)   (゚) | .|        ∠、二二≧ュ、⊥
 / /   ( _●_)  ミ/          ,lカ 仞} 〈ミ} r; 〉  
.(  ヽ  |∪|   /       ,ィTl'7Y⌒ヾフ') '‐ヘー'´ ̄`7ー;、
 \    ヽノ /          kヒヒど,ハー<,rく_, ィ´| {⌒Yィ 、 ソ
  /      /             `´ ̄`下[__j,-Lハヽ `^ー′
 |   _つ  /                 Y   `‐'/ レ'}
 |  /UJ\ \.                 >ー −7ごノ
 | /     )  )              __,∠     /
 ∪     (  \            〈、   \`Y
        \_)             \、__ノ7′
                         ` ̄´
           きのこゲットでパワーアップ!
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 23:17:43 ID:VpCybq7N
実はちゃちくさいのを、
真名だの妖精郷だのトランスライナーだの六次元だの究極の一だの、
世界観の統合もへったくれもなくいきなり沸いて出た格好よさげな単語で
とりあえず誤魔化してるだけと言った感じ。
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 23:18:13 ID:04zEvUzF
>>865
節子!それきのこと違う!
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 23:38:42 ID:wydhGNiW
アヴァロン中はつまりセイバーも攻撃できないのか
設定程、あまり使い勝手のいい技じゃないな
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/23(木) 23:46:50 ID:+EQ1Dazs
「タッチバリ!!俺今バリアだから無敵ね!!!!」
みたいなもんか
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:01:42 ID:u5Uds4Qb
「な、なんじゃありゃー!」

「どうした、顔が青いぞ?まさか、知っているのか雷電!」

「むぅぅ、まさかこの目で見ようとは!あれが世に言う〜>>859

「まさしく!しかし、どこであのような伝説の奥義を・・・・」

「フフッ、私たちは恐ろしい大将を持ったものです・・・・」

「奴だけは底が知れんな」

「まったくだ。あいつと戦ったら俺でもヤバいぜ」
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:07:50 ID:/uv84n0o
だからぁ、カードゲームなんだって。
能力が先にあって設定は後付け。

整合性なんて無いに決まってるじゃん
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:10:53 ID:I9lt1Jne
遊戯王も「レッツ、デュエル!」とか言ってた頃は
ルールなんてめちゃくちゃだったもんな
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:11:12 ID:MY0wkAle
カードゲームのカードとて世界観の整合性は保ってる訳だが。

例えばMTGやモンコレにメカとか出てきたっけ?
874【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/24(金) 00:12:44 ID:Pyp9e3S4 BE:182971297-#
お前金属ガエルしらないのか
アーティファクト出てると0マナで出るんだぞ?
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:15:40 ID:qqkJ8ggI
>>846
先端ビームで当たり判定あり。
後ろに熱と衝撃波をともない突き進む大魔術。
それがエクスカリバー。

>>852
遊戯王を馬鹿にするな…というか
強いカードを出せば必ず勝つのに
弱いカードを勝たせるにはトラップカードやマジックカードで補助すればいいってどういうことよ?
ゲイボルグなみに矛盾してね?
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:19:06 ID:xLM827GB
>>866
それを格好よさげな単語と感じられるのは、厨設定に夢中になれるリア厨まで
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:20:14 ID:pfwjMTVg
やたらカードゲームと同じと言ってる奴はカードに恨みでもあるのか?

とりあえずアニメでアヴァロンを出すとして
まさかゲイボルグみたいに解説しないだろうな
ダレるぞ
878【沈黙-ω-】 ◆.0e0wEv5W6 :2006/02/24(金) 00:22:14 ID:Pyp9e3S4 BE:121981076-#
>>875
バッパラでも巨大化使えば火炎舌相手に相打ちできるだろ
お前カードゲームやったことあんの?
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 00:26:34 ID:RI6EfBpP
>>873
ロケットパンチを思い出せ!
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 01:19:23 ID:Dk0S8ofj
>873
とりあえず、MTGやったことないのね。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 01:41:30 ID:EMrATFZ7
つーかさ、外国人勢が当たり前のように
ナチュラルな日本語喋ってるアニメに
つじつまも整合性も求められんだろう……本来、ギャグ漫画扱いがいい所じゃね?
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 01:48:40 ID:pfwjMTVg
>>881
>外国人勢が当たり前のように ナチュラルな日本語喋ってるアニメ

いつの時代の方だよアンタ、その理論だとアームズもギャグ漫画かw
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 01:54:11 ID:xLM827GB
>>881
その辺よくわからんな。セイバーは、箸は持ち慣れてるって言ってたし
でも、豆腐に醤油じゃなくてソースかけようとしてたし…
テレビとか車とか見てカルチャーショック起こすようでもなさそうだし
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 02:01:55 ID:AEVGj653
前回の聖杯戦争で士郎の父親に召喚されたからだろ。
それにしてもまあ、血縁関係、師弟関係者が多くて、世界が狭いな。
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 02:05:28 ID:J5X0/lGM
ご町内聖杯争奪戦だからな。
商店街主催の地域活性化のためのイベントなのに、外国人の客が来ないのは残念な話だ。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 02:06:25 ID:hp6hxOBO
敵も見方も主人公の通う学校の関係者ばかりだし
舞台は狭い町内の出来事だし箱庭の中の出来事みたいだ
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 02:12:26 ID:sXbHMZxo
住宅街で戦闘しても誰も出てこないところとか見て察するに、
あの街には数十人しか住んでいないんだろうな
池沼を隔離するための街での話なのかもね
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 02:13:02 ID:AEVGj653
聖杯は韓国起源ニダ
とか言うエラの張った魔術師が出て来たりすると面白いかもな。
士郎がどうやって折り合いつけるか見てみたいw
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 02:48:42 ID:/2UVX3ks
>>873
MTGやったことないのはわかった。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 03:05:27 ID:/uv84n0o
>>873
M:TGならファイレクシアでぐぐってみ?
モンコレでも魔法生物としてメカっぽいのは出てきてるぞ。
ついでに言うと、設定と能力の整合性な。
いくら物語設定上で無敵なキャラがいても、それをそのままカードゲーム化したら
ゲームにならんだろ?
>>875
何もせずにそのまま出しあったら強いほうが勝つってことな。
その前提で弱いカードを勝たせるためには魔法カードやトラップカードが必要ってこと。
>>877
だって設定とか、どう考えてもTCGじゃん。Fateって。
幸運A以上ならゲイボルグをかわせるとか、ランクB以下の魔法は効果が無いとかw
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 03:53:10 ID:/2UVX3ks
>>890
MTGならアーティファクト系でも大量にあるな。

が、幸運A以上なら回避とか、どの手のTCG?
俺はMTGしか知らんしずいぶんやってないから覚えがないが。
FateはTCGじゃなくて遊戯王(漫画・アニメにおいての)じゃないのか。
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 04:06:36 ID:/uv84n0o
>>891
MTGなら「タフネス**までのクリーチャーはすべて破壊」とか
「マナコスト**以上のクリーチャーは云々」とかな。
もちろん、幸運が云々とか直接書いてあるカードゲームは無いと思うが
こういう基本のフレバーが、遊戯王を含めたTCGだって話。
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 04:16:43 ID:/2UVX3ks
>>892
ああ、その手のやつか……。
いや、幸運を直接はないだろうけど、そういうのがあるのを失念してたな。
まあ、考え方としてはそれと同じようなもんかもしれんね。
ただ効果を知らなかったとか、実はこういうのがあるとか、
そういう後付全開風味の見せ方は間違いなく遊戯王以外の何物でもないと思う。
男塾でもいいけど。
遊戯王も男塾も、遊戯王だし男塾だからな、で納得できるだけの土台があるが、
Fateでそれをやられるとハァ? としか思えない。
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 04:22:56 ID:/uv84n0o
>>893
だから結局原作スタッフって同人から抜け出せてないのさね。
自分達の好きなものを混ぜて少し味付けしてオリジナル作品にしてるだけ。
読者とかプレイヤーの視点を完全に失念してるんだよ。
同人ならそれでも面白けりゃ評価されるだろうし、エロゲ業界は同人に
限りなく近いから許容されたんだろうが、
アニメ化で一気にボロが出たんだろ。
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 04:50:11 ID:/2UVX3ks
>>894
それには同意だね。
いわゆるプロ根性(職人気質やモラル的なものも含めて)の欠如が、
そのままアニメにも浸透しちゃってるんだね。
実際、アニメスタッフは良いアニメにしようとかそういうことは考えてなくて、
楽して栽培できる飯の種、というような認識しかないように思える。
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 05:22:30 ID:EMrATFZ7
>>883
そのセイバーとて、呼び出された期間を考えれば
完璧に日本語マスターしてるのもおかしいし、他の外人キャラは説明つかない
つーか、「ご都合主義はデフォなんで目をつぶって下さい」的なアニメなんじゃね?
って事を言いたかった

>>882
すまん、アームズは知らん
でも、最近のアニメでも外人キャラが日本語を流暢に喋る場合、
大抵はなんらかの理由付けがあると思うぞ?
もしくはカタコトで話すキャラになってるとか
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 05:45:07 ID:E44cG9Ky
話を思い切りかえて申し訳ないんだが・・・
漏れは結構Fate好きなんでDVD買おうかな?って思ってる。
でもこのスレをぱっと見た所、漏れの中でどうすれば良いのかわからなくなってきた。
というよりアニメ業界やその他に関する知識が全くないので判断が出来ないorz
誰か親切な方いたら、解説を兼ねて助言頼む。
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 05:47:07 ID:0w50MtPj
FateはアニメDVD売上げの記録を作るくらいの存在だから是非買うべき。
これがこけるようだと日本のアニメ業界の未来はまっくら。
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 05:58:16 ID:/uv84n0o
>>897
別に好きなら買ってもいいとは思うが
ここはアンチスレなので、そもそもここで聞くのが間違い。
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 05:58:31 ID:qIw/UCNn
>>897
アンチスレで訊いてどうするんだw
アニメ業界も他人の評価も関係ない。
自分が好きなら買えば良いんだよ。
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 06:12:22 ID:E44cG9Ky
いい評価はいくら聞いても似たような答えしか返ってこないと思ったんで・・・
マイナスの意見も聞きたいなと・・・
場違いは承知の上ですスミマセンorz
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 06:13:20 ID:E44cG9Ky
いい評価はいくら聞いても似たような答えしか返ってこないと思ったんで・・・
マイナスの意見も聞きたいなと・・・
場違いは承知の上ですスミマセンorz
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/24(金) 06:16:11 ID:/uv84n0o
>>901
悪い評価なら聞かずともここにいくらでも転がってる。ここはアンチスレだからな。
それを読んだ上でどう結論を下すかは、他でも無いお前さんの責任だ。
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で
>>901
好きなら買えばいいじゃん
俺はIZUMOを買ったぞ
それとも値崩れするかが聞きたいのか