【セイバー】Fateは糞アニメ7【食っちゃ寝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
どこかで見たような設定と世界観。菌類のオナニー丸出しのストーリー。
しかも初見は完全無視とどっからみてもトップクラスの糞アニメ。

【月厨】やっぱりFateは糞アニメ6【お断り】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1139317074/l50
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:28:21 ID:mlkEnT+K
2
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:28:47 ID:gxFdng2b
>>1
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:30:13 ID:v1syDAPf
よし、乙一!

フェイトはアンチも逃げ出す名状しがたきクソアニメだ!
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:31:19 ID:OcVJdl8i
>>1
いつか本スレを抜きそうなくらい伸びるアンチスレだなw
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:31:29 ID:37lZWbGL
一乙。
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:31:43 ID:DtPHtrXH
まずは本スレで争ってる奴はこっちに移動だー
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:35:17 ID:v1syDAPf
しかし慎二は士郎とポセイドンと穴兄弟で
士郎の兄さんで義理のアニキでメデューサと義妹を棒姉妹にしてるし
コイツ主人公のほうが良かったんじゃねえかと思うよ、マジで

赤痔悪化、アホだろ
なんで絶好の機会にアドバイスしてんだ?
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:35:59 ID:37lZWbGL
>>7
争うも何もID:gxFdng2bがネタバレスレで聴いてくりゃ良いだけの話なんだがな。
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:36:35 ID:OcVJdl8i
アーチャーはディアッカのパクリ。
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:36:50 ID:gxFdng2b
>>9
厨は巣に帰れ。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:39:18 ID:37lZWbGL
>>11
厨も何も当たり前の説明を延々とお前がさせてただけだろ。
お子様はもう寝る時間ですよ?
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:39:32 ID:ML1M6yf9
>9みたいな奴のおかげで、アンチが増えていくわけだな。
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:39:38 ID:v1syDAPf
今回良かったのはライダーの声優だけだな!

折角だから星矢ネタで折坂富美子にしとけばよかったのにw
神話じゃもともとアテナもメデューサも同じ存在だったそうだからな
知識(メティス)の変化形の名前がその名残だといわれているが
元はギリシアの人間に征服された土着の神が貶められたとも言われているしな
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:46:02 ID:6e/RTlf/
オレは原作知らんが、富美子氏はシエルって月姫のヒロインやってるから、
避けたんじゃないのか?
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:48:56 ID:S5eXUB2r
これからのライダーエロ展開のため淺川姉さんにしたはずだ
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:51:38 ID:gxFdng2b
>>12
お前のは説明でなくて妄想だったがな。
正しい日本語を使えるようになってから書き込もうね。
中学生はもう寝なさい。
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:55:21 ID:37lZWbGL
>>17
だからぁ、真実を聴きに行く根性も無いんなら最初から噛み付いてくるなよ^^;;;
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 02:58:28 ID:DtPHtrXH
>>17-18
もう少し両方落ち着け
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:11:15 ID:tSJ8zNmM
つ体験版どぞ
ttp://www.interz.jp/p2p/share.htm
Fate/stay night.rar 1bbc2c7ca804ebd4562b10c773c85772765276c1
Fate/Hollow ataraxia.rar 560c14b6a6cb9d479083d8d786fd7d11b3933485
Hollow ataraxia 起動用.rar 769 9aecf89ea143e6db4cc66f904729c1a96ef6905c
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:17:44 ID:v1syDAPf
>>20
イチイチ体験版貼り付けるな月厨が!

ここはアニメのアンチスレだアホンダラ
そんな事も分からないから月厨なんだよクソッタレが
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:19:11 ID:37lZWbGL
>>21
ヒント:share

どう見てもアンチです。
本当にありがとうございました。
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:20:11 ID:8WMSV3z4
http://www.typemoon.com/dl/fate_trial.php 体験版どぞ、ちなみに体験版は凛視点、これやると世界観や設定は大体把握できる。これテンプレにのせない?
http://www.interz.jp/p2p/share.htm
http://www.stereoz.net/next/
(DVDISO)[051123]Fate/stay night curtain raiser(iso+mds+rr).rar 467,047,984 1c7675c729b88c5976148591ca62c48d17396d6e
(DVDIO)[051123]Fate/stay night curtain raiser ジャケット関係(jpg).rar 1,703,195 bc951751dda44f564f55a19dec4320eff538fd0e
(18禁ゲーム) [040130] [TYPE-MOON] Fate/stay night フェイト/ステイナイト(GameDisc 1+2+3 全ccd 3枚組 rr3%).rar 1,631,659,391 1bbc2c7ca804ebd4562b10c773c85772765276c1
[051028][TYPE-MOON]Fate/Hollow ataraxia(ダミカ インスト可 起動不可 cdi+rr).rar 2,547,520,233 560c14b6a6cb9d479083d8d786fd7d11b3933485
つ (NoDVD EXE)(051028) Fate/Hollow ataraxia DummyCut起動用.rar 769 9aecf89ea143e6db4cc66f904729c1a96ef6905c
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:21:19 ID:vh0jJyU1
>>22
心配しなくても原作スレなんかじゃ当たり前の光景w
しかも専用ロダは違法しまくりだし今更隠しても無駄w
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:24:36 ID:37lZWbGL
>>24
当たり前なのか?
まぁ原作スレじゃ当たり前でもこっちに貼って来るのは只のアンチ厨だろ。
信者の振りした煽り。
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:27:40 ID:ae73AqCe
月厨はny上等ってのは有名だし当然アニメ板にも大量に来てるじゃん。
必死でタゲ逸らしか。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:28:28 ID:7ZyR37cE
くだらん、アンチがそんな薄汚い真似するかっつうの。
腐れ信者と一緒にされると迷惑だね。

と言うか貼ってるのは荒れればそれでいいだけの愉快犯だろ単なる。
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:29:12 ID:v1syDAPf
月厨にモラルを求めるほうがどうかしている
nyで落とせだのなんだの言うのは当たり前
個人サイト叩きは基本
挙句の果てには公式サイトに直リンして鯖飛ばす下種ぞろいだ
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:31:25 ID:DtPHtrXH
本スレの奴は暴走しちゃった。いいや、元々気使う事なかったし
nyとかまだあるんだな、使い方もしらねぇや
ちゃんと買ってる人には酷い話です
というか、せめて公言せず隠せよ
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:31:40 ID:37lZWbGL
>>27
いや、お前アンチを美化しすぎ^^;;;
だから「アンチ厨」って言ってるだろ。普通のアンチとは区別して。

まぁ愉快犯だろうってのは同意。
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:33:43 ID:DtPHtrXH
>>28
って戻って来てたのか!
お前が言うと説得力無くなるから、もう少し落ち着いてくれんか
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:37:09 ID:RfibXV/G
とりあえず前スレの伏線騒動は収まったん?推理小説ではまず事件が起こる(大伏線・話の核)その後の捜査で色々わかる(小伏線)って感じとすると、
シローってのが死なないってのは小伏線な気ガス。しかもそれが結局設定の解説なだけな悪寒。もっとこうお題に対して話が収束するような、ね?
シローが聖杯に選ばれたモノだったとかなら面白くなりそうだが・・これって何がやりたいのかってのが伝わってこんのよね。
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:39:27 ID:v1syDAPf
まぁ、あんまり本スレで騒ぐのはアレなんでそろそろアンチスレに引っ込むよ

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1139656561/714n
そもそもお前が現況じゃねえか
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:40:29 ID:UAxINE7K
アンチスレなのにスレタイに愛を感じた
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:43:41 ID:v1syDAPf
構成が構成になってないというか、あまりにも引きが弱いというか
素人台本で素人演出が大根役者で中途半端にやっている感が抜けない

自分じゃさーばんとにはかないましぇーんといいながら
舌の根も乾かないうちに自分で何とかするとか
セイバーに負担かけるわけには〜とか
呆れるような思考ばかりで嫌になる
これを伏線というのは、脚本のミスを取り繕って居るようにしか聞こえないぞ
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:48:35 ID:37lZWbGL
>>32
原作では同じ設定を舞台に3つの話があって、アニメはそのどれに転ぶのか
まだ不鮮明だからなぁ。
俺もアニメスタッフが何やりたいのか良くわからんよ。

ただのごっちゃ煮になって黒歴史化しそうな匂いがプンプンしてる。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:53:27 ID:cUlZ/5bC
ここは葱のアンチスレに比べてまだ優しいよな。
原作を心底糞だと思ってる奴がアニメ版を見るはずがないからか。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:55:16 ID:v1syDAPf
>>36
原作者が勢い込んで参加舌挙句の果てに黒歴史じゃ
面白すぎて三千世界触れ回りたくなるな
これで月厨が少しは減ってくれたらいいんだが…
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 03:58:20 ID:sWbjdAiW
>>37
んなこたぁないw惰性や他に見るものがない場合や叩くために見てる奴なんていっぱいいるw
つーかそのさりげなく原作を持ち上げようとしてる工作は何?w
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 04:02:25 ID:cUlZ/5bC
>>39
過剰反応しすぎだw
向こうは作品よりも信者(というか原作に肯定的な奴全般)を叩くのが主なのに、
こっちは純粋に作品の中身を批判してるのが多くてマトモだなと思っただけ。
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 04:06:57 ID:37lZWbGL
>>35
ぶっちゃけてしまうと、それは主人公が精神異常者故なんだが。
これで脚本家を攻めるのはさすがに可哀相だ。
むしろ原作のミ(ry
>>38
厨は減らないだろ。
ごっちゃ煮になろうが奴らにゃ話を理解できるわけだし。
原作に変な改変が入って無い限り満足するんじゃね?
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 04:07:43 ID:Iyx3ipYd
ルートは混合されてるみたいだが話しそのものは原作通りみたいだから
原作も糞つまんないっぽいね。まあ当たり前か。
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 04:37:10 ID:7Rbisk9b
主人公が精神異常者だから支離滅裂とかマジか?
精神異常者を主人公にした物語はいくつか(映画が多いかな?)あるが、
このアニメ(原作もか)の精神異常って……
話し書いてるやつが自分の書いたこと忘れてるだけだろ。
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 04:39:21 ID:8K8b+od/
乙しんスレ

ここんとこ三週ほど観てないや  さいたま在住なのにw
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 04:39:49 ID:RPy1yazT
キャラをうまく構築できない技量不足を精神異常って言葉でごまかしてるだけな気がする
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 04:48:39 ID:37lZWbGL
>>43
主人公は過去のトラウマが原因で極端な利他主義者なんだよ。
自分の身を案じることが"できない"程の。
だから、他の誰かの負担になりそうなら無理をしてでも自分でやろうとしてしまう。

そう言えば原作じゃこのトラウマについて序盤から五月蝿いほど夢に見るのに
アニメじゃまだ出てないな。
少しでも描いてたら違和感も減ったろうに。
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 05:38:22 ID:R20bxAhi
主人公は実力のない覚悟みたいなもんだ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 05:58:07 ID:V5q9dLKI
覚悟に失礼だろw
実力も緊張感も心構えもないぞ!
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 06:08:33 ID:shShxznZ
あの目隠ししてる女がデジモンフロンティアのフェアリモンに見えて仕方ない
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 06:10:01 ID:R20bxAhi
じゃあ零式も使えず零もなくて朧はろくに教える気すらなく将来的に一撃必生のみ使える可能性があるだけの覚悟
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 06:24:16 ID:Hyep7CJQ
>>47
覚悟も実力も、思想も、努力も状況判断できる知能もない奴になんて過大な評価を。w
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 07:39:51 ID:NPCvli52
Q. 何故このスレは荒れているのですか?
A. 月厨(=TYPE-MOON作品の信者)が各所で暴れた反動(「○○の作品は型月のパクリ」認定など) で
  他作品のファンから怒りを受けてしまいました。
  結局は月厨の自業自得なので、あきらめてください。

Q. 原作プレイした人はネタバレをやめてほしいんですが
A. 空気読めない月厨には何をいってもムダです。
  エロゲ板の本スレの出張所が増えたくらいにしか思っていないので、あきらめてください。

Q. 原作プレイした人がネタバレスレへ移動すべきではないですか?
A. だから月厨には何をいってもムダです。誘導するとむしろ逆効果です。
  オタの基礎知識らしいのでプレイしていない方が悪いらしいので、あきらめてください

Q. ネタバレ禁止スレってローカルルール違反ではないですか?
A. 何度も言うように、月厨には何をいってもムダです。
  二言目には体験版をプレイするように18歳以下でも言われるので、あきらめてください。

Q. 誰も聞いていないのにいきなり設定をレスしてくる人がいてうざいんですが
A. 自分より知識が少ない相手を貶すのも月厨の習性です。あきらめて(ry

Q. 原作がすごいって言っても所詮エロゲレベルででしょ?
A. 「Fateはエロゲを超えた」「きのこは文学」が信者の合言葉です。 
  でも、「Fateは予約だけで20万本(信者の言が10〜20万の間を行ったり来たりするので
  本当はいくらか知りません)」
  などとエロゲジャンルでの名声も気にするダブルスタンダードです。あきらめて(ry
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 07:41:32 ID:NPCvli52
■※※このスレでは月厨の立ち入りを禁止しています。※※

【月厨】
もとはタイプムーンの「月姫」のヒットから発生した精神年齢の低い連中だが、
現在は型月の痛い狂信者全般を指す。型月作品が好きなあまり、「Fateはエロゲーじゃない」とか
「優れた文学作品だ」とか痛々しい発言を繰り返し、他のメーカーや作品を貶すため嫌われている。
数年前の2ch各所での荒らし行為を始め、型月作品に否定的な日記を書いたサイトを
荒らしたこともあったためいろいろと恨みを買っている。
型月が好きなわりには堂々と割れ行為を肯定する者も多く、やたらと自慢げなのが特徴。
スレの空気を読めず頭の悪い発言をしていることに気づかない真性の馬鹿。
型月信者=月厨というわけではないので注意。
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 07:42:16 ID:qA+iC3Ld
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか〜

2000年8月 同人エロゲー月姫半月版発売
2000年12月 同人エロゲー月姫発売

最初は同人ゲーなのであまり話題にならなかったが、ニュースサイトなどや
狂信的信者のP2P、ピーコなどによる布教により広まる

同人ゲームという事で同人板に侵攻
当時は同人系の板はここだけしかなく、また同人板が作品・サークル単体でなく
1ジャンル全体やムーブメントについて語ることが多いスレの板であったため
月姫のキャラスレ等を乱立したことを理由にこの頃出来たエロ同人板に
追い払われる(残党は存在)

エロ同人板は出来たばかりの板であり、ローカルルールもなく、18禁板の特徴である
スクリプト広告爆撃によって荒れており、さらにもともと流れの遅い板であるので
月厨のスレ乱立により板が壊滅状態になり、追い出される(残党は存在)

同人ソフトであるため商業作品と違い作成時間が長くとれる月姫は、いくらかの商業作品
よりプレイ時間が長く、テキスト量が多かった。
また商業作品が6k〜8k程の価格に対し、CD1枚である月姫は0\〜2k(ピーコ、同人ショップ)
で手に入るため、エロゲ板、葱板のあらゆる所で、月姫を持ち上げる為に商業エロゲに対する
侮り、侮蔑が信者により行われ、摩擦が起こる
よく聞かれた趣旨は「1500円の同人エロゲーに劣る、商業のエロゲー会社の存在意義はない」
この頃には信者のうざさによりアンチも十分生産され、エロゲ板から叩きだされる(残党は存在)
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 07:43:26 ID:qA+iC3Ld
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか2〜
エロゲー板から2,14事件以来、隔離独立しているエロゲー系列板の葉鍵板(leaf、keyブランド)
に対し、月厨が
「1エロゲーブランドの癖に専用板を持っているのは納得行かない、月の人気があるなら
TYPEMOON専用板もあってしかるべきだ!」
と侵攻をかける、第一次葉鍵板侵攻
あらゆる板からの月姫叩きを終わらせる方法は念願の永住の地(独立板)を得ることだ
という信念のもとに葉鍵板スレッド保持数の限界を超える勢いでスレ乱立し、葉鍵板を
乗っ取り月only板にするか、葉鍵月板にするまで闘争をやめないと宣言
ここに終わりなき仁義なき戦いが始まる、当然作品の話などできず泥沼に
(残党は独立板うらやましさの理由で根強く存在)

また京極夏彦、ヘルシング、仮面ライダー龍騎、他など、きのこのパクリ元、ネタ元のスレで
暴れまくる
この過程でライトノベル板で、「あのライトノベルは月姫のパクリ認定」が月厨によって多々
行われ、ラノベ板強制ID導入のきっかけになる

TYPEMOON商業化商業化の大義名分で喜び勇んでエロゲー板に戻る
自治スレで嫌々ながら認められるが、当然今までの行動を恨む自治スレ住民以外の
一般エロゲ板、他板住民に散々に荒らされる

この過程で闘争に疲れた信者はしたらばや難民板等、外部板に型月板を作るが
2chの人数の多さによるレスポンスのよさを求めて、根強く上記の板に残り続け、さらに
アージュ、曲芸など新規ブランドと共に第二次葉鍵板侵攻を行うものもいた
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 07:54:52 ID:lROpwCKc
>>1
「菌類のオナニー」に受けた俺ってばよorz
しかし菌類のオナニーってどんなんだろ?
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 08:23:20 ID:O2vlXxEo
【にちゃんねる月厨 備忘録】 〜如何にして月厨は流浪の民となったか3〜
2004年1月Fate発売。作品発売の勢いで荒らしが追いつかない勢いでチャットをし続け
ついにコピペ、煽りを流し続けエロゲ板に橋頭堡を確保
もはや、アンチにチャットの勢いを止める勢いはなくついにエロゲ板に永住の地(本スレ)を手にする

2003年10月アニメ「真月譚 月姫」が糞であったのに対し2005年1月アニメ「AIR」が信者
アニメ初見組共に神作画とおおむね好評だった事に対し、同じエロゲー原作で糞を掴まされ
仇敵鍵っ子がいい思いをしたことが面白くない一部の月厨がアニメ板の関連スレを荒らす

にちゃんねる全体で他のオタサイトやふたばなどの叩きに比べ、月厨が異様に叩かれるのは
先人の行いが有るからである

・月姫、Fateが唯一の聖典であり、他のエロゲ、ラノベは糞
・月姫、Fateのパクリであるとして(逆の事が多い)、他の作品スレに懲罰を与える
・月姫、Fateのすばらしさを布教するために似たジャンルのスレで流れも読まずに月の話をする
・聖典をバカにすると、報復と称して荒らす

などを捨て1エロゲーブランドとその信者として身の丈にあった振る舞いをすることです
あなたが月厨と違う善良な信者として再び安住の地を無くさないためにはユダヤ人的
選民思想を捨てることです

ノーモア月厨、ノーモア反吐厨
安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから・・・・・
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 08:26:52 ID:O2vlXxEo
朝鮮人と月厨のあまりに多すぎる共通点

「朝鮮人」                      「月厨」

(作品の内容)

○日本・中国文化の完全パクりに        ○仮面ライダー・他のライトノベルなどの完全パクりに
 レイプとキーセンをつけただけ          エロをつけただけ
○たかり魔                     ○ダウソ、ny厨、ピーコ魔
○オリジナリティが無いのに           ○オリジナリティが無いパクりの塊なのに
 オリジナリティがある優秀民族と言い張り    オリジナリティの塊のように言い張り、
 同じ内容を他の国が使ってたらパクりと     同じ内容を他の作品が使ってたらパクりと
 叫びつづける                     言いつづける

(基本的な行動パターン)

○都合が悪くなると全て日本のせいにする。 ○都合が悪くなると全てアンチのせいにする。
○自分の国の事しか常に話さない       ○型月の事しか常に話さない。
○自民族優越主義。インドネシア人等の    ○TypeMoon唯一至上主義。他のアニメのスレで
 東南アジア系を土民と呼んで差別        新作品・他作品を全く語ろうとせずFateと比較
○芸術などの元ネタは日本に殆どある     ○型月の元ネタは全て他会社他作品内にある
○やばくなると「地球市民」とか言い出し    ○やばくなると「きのこが先に考えたノートがある」
 なんとか逃げようとする              とか言い出しなんとか逃げようとする
○以上の事を実際にやっているのに日本人の○以上の事を実際にやっているのにアンチの
 せいにして逃げようとする。             せいにして逃げようとする。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 09:49:48 ID:hB0Nj6Ec
>>46
何せ2クールしかありませんのでw
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 09:56:19 ID:HgMC8801
たった一枚の格好いい止め絵で決めようと思えば決まるシーンで
あえて台詞で決めようとして失敗しまくってるよな
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 09:59:31 ID:pkBlKUc+
たとえばどの台詞?
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:01:50 ID:R20bxAhi
遠坂のガンドが水鉄砲なのには参った
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:06:46 ID:HgMC8801
ライダーが士郎の認識がどうたらとか言うシーン
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:07:11 ID:gtyaBGjh
>>61
いちいちおぼえていられるか
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:28:14 ID:v1syDAPf
長台詞多いが、印象に残るセリフがすくねえよな
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:36:25 ID:y9SOoO6h
ID:37lZWbGLの擁護がいい加減ウザイな。
前スレで論破されても同じ事を繰り返してるんじゃないか?
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:36:26 ID:R20bxAhi
「体は剣でできている」ぐらいかなあ
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:37:34 ID:xkdlhl1W
>>63
あの台詞は
ライダーの為人を説明する上で必要
歯ぎしりでもすればよかったか?
ちゃちな演出だなそれはw
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:41:08 ID:v1syDAPf
>>68
セリフで説明すんなよ!アニメなんだから!
タダでさえ主人公陣営の描き方が中途半端なんだから
ンなコトに割いてる暇なかろうに
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:44:57 ID:gtyaBGjh
>>68
そりゃお前のオツムがチャチだ
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:46:59 ID:PfIqlbh/
いいかげん、トラウマ持ちの主人公が正義!つーのはやめて欲しい。

デュエルセイバーいいな、スケベで前向きな主人公って清々しい。
こっちアニメにして欲しかった。
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:49:11 ID:R20bxAhi
正義じゃない、正義の味方に憧れてるんだ
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:52:11 ID:HgMC8801
で、いつへたれセイバー登場するんだろ
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:56:04 ID:v1syDAPf
スケベで前向きな主人公というと、横島忠夫と諸星あたるだな
サンデーにはこういう奴がいるから良い

士郎の猪突猛進さはほっときゃ確実に自滅するだろう
なんで凛もほっとかなかったんだろーね、マッタク馬鹿だな
ライダーが士郎にトドメさした瞬間ねらったほうが巧くいくだろうに
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 10:57:11 ID:fKv7HkzP
[あっちだ。あの女生徒を襲って遠坂に短剣を投げたヤツはあっちにいる」とか、
「人間がサーヴァントと戦って勝てるわけがないじゃないか」とか、
他にもセイバーを呼ばない意思を語ったり。

士郎のモノローグによる説明台詞が多すぎ!
絵で語れ! 絵と動きで!
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 11:01:21 ID:R20bxAhi
正宗一成声でナレーション入れれば良かったんだ
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 11:05:57 ID:OcVJdl8i
正直戦闘の糞さはもういいとしても、
人間ドラマというかキャラ同士のかけあいもしょぼ過ぎやしないか?
原作を観ずに観てもこんなのに惹かれる奴マジでいねぇよ‥
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 11:06:32 ID:v1syDAPf
>>76
場面転換で令呪のマークが反転するんだな
「一方その頃!」とか「その時不思議な事が起こった!」とか
「サーヴァントの襲撃だ!」とか、小気味良いナレーションが入ると
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 11:31:56 ID:WM+/nsLr
ライダーは実はおしゃべり好きの鹿島市娘(死
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 11:39:58 ID:HgMC8801
へたれライダー人形出るかな
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 11:46:42 ID:qpry7pqs
三日振りに来てみれば素敵なスレタイだ。Z!
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 12:27:50 ID:2W6WlZQv
確かにやたら和やかなスレタイだなw
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 12:43:24 ID:PAN4yXNF
面白くはないが、普通に見られるようになってきた。
これは、少しは良くなってきた、単に慣れた、作品を見る目がダメになった
のどれだろう。
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 13:15:23 ID:zmLXG/WS
>>83
単に慣れただけでしょ?

人間、おかしなところがあっても、何回も何回も吹き込まれると、おかしい、っていう感覚
がだんだん薄れていくもの。 新興宗教の洗脳プログラムと同じよ。

この作品も、ずっと「なんか不合理、おかしい。破綻している」と思っていても、そのうち、
「これはなんらかの重大な伏線で、いまはおかしく見えるだけだ」と、だんだん思えてくる
ようになる。

戦闘がショボくても、「しょぼい戦闘に意味がある」とそのうち思えてくるよ、保証するね。
85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 13:17:08 ID:v1syDAPf
>>84
洗脳って怖いな
86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 13:17:19 ID:HgMC8801
伏線とかどうでもいいから、ラブコメやれよ、ラブコメ
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 13:19:53 ID:DxNWvHgE
アニメらしい文脈で見れば地味すぎるが
これがまんが日本昔話だと思って見ていれば結構楽しいよ
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 13:20:21 ID:v1syDAPf
蟲レイープをしっとりねっとりじっくりやってくれればそれでいいよ
武内の判子絵でもたぶん立つから
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 14:25:53 ID:p1WT/aMV
>>87
おまいは日本侮辱話を侮辱した。

>>88
バレか。
そんな事だから月厨は死ねって言われるんだよ。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 14:26:39 ID:p1WT/aMV
うをを日本侮辱話って何だ俺。
ちょっと首吊ってくる。
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 14:39:48 ID:jO0I9wtq
アレだ。原作も相ッ当ムリヤリではあるが、
一応、主人公が生き残るにはあまりに無用心とか実力がないとかは、
数々のデッドエンドやバッドエンドを作ることで、ギリギリで辻褄合わせてるんだよな。
いや、所々合わせきれてないんだけどw

もちろんアニメでデッドエンドやるワケにはいかんから、無条件で主人公は正解のルートを進むことになる。
よって全てが主人公の都合の良いように進んでるように感じられる。
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 14:42:45 ID:Zf7heD3n
既に死んでるけどな
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 15:04:10 ID:wA4NH640
>>91
あー、確かにそれはあるな。
原作やってから見れば普通に見える行動でもやってないと不自然に見える所がある。
消える杭が刺さった時点でどう見てもサーヴァントの仕業以外考えられないのに1人で突っ込んでいって、
いざサーヴァントが現れるといきなりびびって「サーヴァント!?」とか驚いたり。
しかもサーヴァント相手に勝ち目ないとまで言い切って、じゃあお前何しに行ったんだよw、とか。
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 15:07:23 ID:7yhsoOYJ
で、何故ライダーだと判断できたのかってのは伏線なのか考えようや
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 15:08:38 ID:HgMC8801
ライダーと判断出来たのは、士郎とライダーが運命の糸で結ばれてるからだよ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 15:15:45 ID:jO0I9wtq
>>94
それ考えるとバレになる
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 15:23:28 ID:7yhsoOYJ
何で考える事がバレになるんだ?
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 15:24:47 ID:wA4NH640
答えが出てるからじゃね?
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 15:46:55 ID:HgMC8801
俺の運命の糸説はないですか、そうですか、残念です
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 15:51:02 ID:xZlOGRxo
細川俊之の声で技や設定などを解説しろ。
そうすれば毎週見ないでもない。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 16:26:58 ID:PfIqlbh/
>>72
いやいや、主人公補正してもらってるし
立派に正義くんだよ
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 16:30:48 ID:Hyep7CJQ
>>101
この主人公の正義ってなに?
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 16:33:24 ID:Zdt/nA4u
偽善
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 16:40:40 ID:0uatV8Pa
今回のライダーにしてもアーチャーにしても
そもそもジョブ設定は必要なわけ?
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 16:43:23 ID:wA4NH640
俺としてはジョブどころか正体すら必要ないと思うが、
それやっちゃうと原作信者がぶちきれるだろう、間違いなく。
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 16:47:27 ID:owI3ubfP
結局Fateのサーバントって正体バレても対抗策打てるの登場人物中三人だけだからな
そういう特殊能力抜きで、神話になぞらえて敵を倒して見せればかなり設定が意味持ってくると思うんだが
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 16:51:28 ID:0Slotwl9
ポケモンとトレーナーが一緒だっつー設定なのに何でこう一人で沸いてくる奴ばっかなのか?
それとドラマを盛り上げる気があるなら、一人くらい街中で暴れたりとかさ?人から魔力奪う?って感じで。
誰だよジャンプ漫画的な熱さがあるって言ったの。どーでもいい場面や台詞が多すぎだってばさ。

どうせなら参加者全員学園関係者で良かったって。そっちのが盛り上がる。
何か設定やらを扱いきれてない気がすんだよな。原作は同じ設定で3回話繰り返すっつーし。原作の問題な希ガス
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 16:52:07 ID:vYqWW11F
正体が分かるとなにかマズいの?
スタンドみたいな明確な弱点ってキャラごとに用意されてるのかね
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 16:54:22 ID:vYqWW11F
>>107
ご近所バトルだか学園バトルだか分からんが知り合いがかかわり過ぎ
寺の住職の息子もどうせかかわってくるんだろうし
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 17:02:49 ID:jO0I9wtq
>>108
死に設定だよな。弱点あるのかもしれないがその弱点突かれて死んだヤツ多分いないんじゃなかったっけ。
最初に堂々と正体明かしちゃったアサでも、別にその後の戦闘に(正体のせいで)支障きたしたりはなかったし。
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 17:04:06 ID:dAzPkl+H
スタンドって弱点なんて設定あったっけ?

仕組みが分かれば戦いやすいってのはあるが
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 17:05:38 ID:p1WT/aMV
何か段々ネタバレが蔓延してきてるような気がする。

これが型月厨クオリティか。逝ってよし。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 17:06:07 ID:vYqWW11F
>>111
すまん、明確な弱点というより特徴から弱点とかを推理したりして攻略って感じだな
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 17:31:28 ID:WTPgmAwi
ごめん見逃してるんだろうけど
6話にライダーって呼ばれてるシーンあったっけ?
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 17:34:30 ID:R20bxAhi
>>109
スタンド使い同士はry
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 17:54:41 ID:J6aOMjwF
ここ、アンチスレじゃなかったのか?
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 18:04:08 ID:fo8Lp4Uq
>>114
無いアルよ
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 18:44:32 ID:AAAK1gIU
>>114 
原作しらないので毎週たのしみにTVみてるが、急にライダー言ってたのは気になってしまったアルよ
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 19:37:32 ID:37lZWbGL
>>66
勝手に論破したことにしないでくれww
>>114
アーチャーが士郎との会話でライダーって言ってるんだよ。
だからこれ以上の追求はネタバレになる。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 19:49:38 ID:rEeJKKtt
>>119
それはネタバレだというだけで素で見れなくなるからウザイんだよ。
月厨は巣に帰れカス
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 19:49:39 ID:OZePylPt
>119
そしてなんでアーチャーがあれをライダーというサーヴァントであるとわかったのか
また、ライダーという言葉を士郎が疑問も違和感もなくあのサーヴァントをさす言葉と認識できたのか

がとても謎な訳ですが。
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 19:54:12 ID:jO0I9wtq
もうライダー云々の話はやめようぜ……荒れる原因になるだけだろ。
謎は謎として保留しとくしかないだろ。正直意図的な伏線なのかミスなのか現時点でわかんないんだし、
判断のしようがない。
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 19:54:20 ID:b12F42XF
思ったが>>121みたいなのにも

>後で明らかになる 今はネタバレ

ってレスしときゃ その場は凌げるんだから楽だよなこのアニメw
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 19:59:45 ID:37lZWbGL
>>120
おま、それただの言いがかりwwwwww
>>123
原作付きなんて全部そんなもの。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:02:51 ID:Zdt/nA4u
GONZOぐらいだろ
けちょんけちょんにまで原作こわせるのって…
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:05:41 ID:N3aIg+I3
今川版フェイトを見たいぞ。
怪傑桜頭巾とか出るやつ。
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:11:04 ID:BHe7XhX0
なんかもうバレで何でも良い気がしてきたよ。このグダグダはようするにメインとサブの使い分けが出来てないって事じゃね?
おまけに作者?が設定・キャラを持て余してるんだろ。エウレカみたいに何十話も言ってから面白いっても説得力ねー。
非日常との出会いで何をやるってのが伝わってこない。非日常自体を描くのか、成長だとか友情・ガチバトルなんでもいいから魅せてくれ・・
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:17:36 ID:OZePylPt
>>124
121の一行目はネタバレに触れるか、いわれてみれば。
でも二行目はわからないな。原作は発売時にやってるんだけど。これ、ネタバレ?
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:17:48 ID:2yaB0tbr
シャナとなのはももう原作全然関係ない展開だけどな。あとヤミ帽も。
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:19:34 ID:p1WT/aMV
>>125
つ[脚本井上敏樹で]
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:23:42 ID:Hyep7CJQ
>>124
× 原作付きなんて全部そんなもの。
○ 型月原作のアニメは全部破綻する、原作が破綻してるから。全部そんなもの。
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:23:49 ID:gtyaBGjh
聖杯戦争はぶっちゃけバカ同士がじゃれあってるようにしか見えない
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:30:21 ID:BHe7XhX0
バレバレ言ってる奴は気にするなよ。流石にラスボスとそいつの思惑のバレは困るが、それ以外だったら問題なくね?
俺も>>121の言ってる事について知りたいし。ぶっちゃけ設定バレくらいなら大歓迎なんだが。話大しておもんないし。
緊張感はおろか、演出すら駄目ってのは流石に笑えないんで
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:32:14 ID:gxFdng2b
>>132
馬鹿な危険人物を集めて、互いに殺し合わせるのが目的なんじゃないか?
主催者は誰が勝つかを賭けているとか。
DQNな魔術師は勝手に死に、金儲けも出来るから一石二鳥という素晴らしいシステムな希ガス。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:42:55 ID:v1syDAPf
ネタバレになるが、原作だとアレを大真面目でやってるのが失笑を買う
馬鹿じゃないかと思うんだ、本当に
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:45:16 ID:2yaB0tbr
作者自体が(ry
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:45:20 ID:37lZWbGL
>>128
ん? 見直してみないとわからないが
アニメじゃ遠坂かセイバーによる聖杯戦争講座は無かったのか?
原作だとそのときにクラスの一通りの解説があった希ガス。
>>133
話の核心の一つだから聞かないほうがいいと思うぞ。
ただ、どうしても知りたければ原作の解説サイトかネタバレスレお勧め。
アニメが大して面白く無いってのは激しく同意。
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:45:26 ID:1NfCmpgg
142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/10/21(金) 00:04:26 ID:2HdUNkqx

>俺が他板で見たことのある月厨

>議員板 児ポ法スレ(青環法だったかも)で何故か月姫を絶賛していた。法案の話には全く触れず
>数学板 質問スレで17分割がどうこう
>化学板 コハク酸の話に乱入
>物理板 魔法はあるか?みたいなスレで誰にも頼まれてないのに月姫世界の講釈
>民俗神話板 吸血鬼スレ・魔法ネタスレを一時席巻
>セキュ板 型月OHPを絶賛
>映画板 お勧め映画スレで何故か月姫。映画でないと判明し袋叩き
>SF板 同上
>生活板 スレを板間誤爆した後そのまま居座る
>ニュー速 笛発表、型月商業化、空の境界商業化、 OHPリニューアル、アニメ化、漫画化、笛体験版
        などなど事あるごとに立つ
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:49:09 ID:Jju8Ldjk
●初心者向けのFateガイド●
とりあえずこれだけは知っておかないと話についていけません。

サーヴァントは過去未来の伝説になってる英雄とか有名人
正体がばれるとどういう生涯を送ったか=弱点などがばれるので基本的に隠す。

クラス(正体と出展元)/マスターになる人物の名前
セイバー(アーサー王(Fate世界では女だったが男として生きていた)、アーサー王物語の主役)/士郎、凛、キャスター、桜 
アーチャー(未来の士郎、オリジナル)/凛、キャスター
バーサーカー(ヘラクレス、ギリシャ神話の英雄)/イリヤ、桜 
ランサー(クーフーリン、ケルト神話の英雄)/神父 
アサシン(佐々木小次郎、二天記の準主役)/キャスター 
真アサシン(ハサン・サッバーハ、アサシン という言葉の始祖となった人物)/桜の祖父
キャスター(メディア、ギリシャ神話の魔術師)/葛木先生
ライダー(メデューサ、ギリシャ神話の女神に呪いをかけられた美人三姉妹末っ子)/桜、慎二
10年前のアーチャー(ギルガメッシュ、バビロニア神話の暴君)/神父
アベンジャー(アンリ・マユ、ゾロアスター教の悪神)/桜

宝具(武器あるいは必殺技)一覧
セイバー:風王結界(剣を不可視にする)エクスカリバー(やたら強い剣) アヴァロン(不死身になる鞘)
アーチャー:アンリミテッドブレードワークス(目視した武器を劣化コピーする固ゆう結界)
ランサー:ゲイボルグ(真の力を発動させると必ず心臓を貫く槍)
バーサーカー:ゴッドハンド(11回死んでも復活)
ライダー:ベルレ・フォーン(魔獣神獣を操る手綱) 自己封印・暗黒神殿(石化の魔眼キュベレイ の力を封印)
     他者封印・鮮血神殿(範囲内の人間を溶かして血を吸収)
キャスター:ルールブレイカー(魔術契約を強制解除する短剣)
アサシン:燕返し(回避不能の3ヶ所同時攻撃)
真アサシン:妄想心音(直接触れないで敵の心臓を握りつぶす)
前アーチャー:ゲートオブバビロン(エクスカリバー以外のあらゆる宝具を大量に召喚して発射) 
       乖離剣エア(やたら強い剣) エルキドゥ(神の属性を持つ存在を拘束する鎖
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:50:27 ID:p1WT/aMV
>>133
おまい、思考が月厨のそれだぞ。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:53:06 ID:BHe7XhX0
>>137
いやさ?微妙に知ってるからあれなんだが・・構造的に主人公にまつわる話と、とりずらくてさ。
やっぱそーいう事だからバレって皆言ってるのか・・ノエインみたいなら問題ないんだけどな〜
全くそーいう素振りや伏線もなくこーだったんだって言われてもハァ?だったからさ。まーしゃーないか
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:53:06 ID:37lZWbGL
>>58とか>>138とか>>139見てると
月厨もアンチ月厨も中身変わらんよな。
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:57:43 ID:7ZhFQ07b
単なるコピペ荒らしじゃんw
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 20:59:16 ID:37lZWbGL
>>141
アニメがどういう話に転がっていくのかまだ全然見えないからなぁ。
6話まで来てるのに原作知ってる人間にさえ話の方向性が見えないあたり
駄作のまま終わりそうな臭いがプンプンしてるよ。

145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:02:24 ID:gxFdng2b
未来から来たってドラえもんかよw
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:03:37 ID:OZePylPt
>>137
だからさ、クラスを知ってるってのと、出てきた相手のクラスがわかるってのは違うでしょ?
名が体をあらわすで、見た目でわかる(ランサーとか)ならともかく。

ア「ライダーがどうこう」
士「あれはライダーなのか?」

みたいなやりとりはなぜ無いのかな、と。
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:06:43 ID:N3aIg+I3
・アーチャー
・ランサー
・セイバー
と来て

・ライダー
と言われたら確かに違和感を覚えるな。
ブレードとかレイピアとかならなんとなく想定内だが。
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:06:52 ID:gxFdng2b
rider:ライダー
(自転車・オートバイなどの)乗り手、騎手
(馬の)調教師

鎖持ってたし、破廉恥な格好からしてSMが趣味なんだろう。
つまり、調教師という意味でのライダーなら納得がいく。
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:09:53 ID:2yaB0tbr
>>147
テッカマンかいw
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:11:35 ID:v1syDAPf
原作だとたしか「アサシンみたいな」って感じのセリフがあった希ガス

あの風体みて騎手だなんて想像つかんぞ
おおっぴらに太ももみせてるような服装で馬に乗るとはフツー考えられん
馬って脚で挟み込んで乗るようなもんなんだし
だから蒙古じゃズボンが生まれたんだし
まぁ、そんな事言ったってエロさの前には無力なんだがw
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:16:52 ID:37lZWbGL
>>140
6話の該当部分見直してみた。
めいっぱい好意的に解釈すれば、話の本題に顔を真っ赤にしていて
そんな細かいところまで気が回らなかったって考えることもできるが……

まぁ普通に演出がぐだぐだなんだろなw
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:19:19 ID:37lZWbGL
おっと失礼
>>151>>146宛な。
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:20:34 ID:OcVJdl8i
どう考えてもアサシンだよな。ライダーの外見。
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:22:47 ID:v1syDAPf
そもそもなんでメデューサがライダーなんだろう?
女性で騎手として歴史に名が残ってるのって
巴御前やらムーラン(伝説かw)やら居るし
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:26:49 ID:2yaB0tbr
オーディンだってスレイプニルライダーですよ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:28:57 ID:v1syDAPf
ポセイドンだって戦車乗りだしなぁ…
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:37:18 ID:Tl6K4aOO
ライダーの件はなんとなく理解できたけど、なんかその
・・・・困る。

後で「そうだったのか!」って驚きがないと、伏線の
意味ないだろ。種明かしの段階になっても絶対
憶えてねえし。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:41:25 ID:37lZWbGL
>>154
確か前にメデューサがチャリオットに載ってる絵を見たことがある。
なんだったか忘れたけど。
そもそもメデューサってポセイドンの巫女(浮気相手)
で、>>156の言うとおりポセイドンが戦車乗りだからってこじつけはできなくも無い。
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:46:07 ID:37lZWbGL
>>157
そこはちゃんと回想のフラッシュバックが入ると思う。
もちろんそれが三流の演出なのは言うまでも無いがな。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:50:38 ID:v1syDAPf
>>158
ポセイドン自体がギリシアの非征服民族の土着の神であり
その妻であったのがメデューサ
ギリシア神話体系が出来上がるに従い、ポセイドンは主神の系統に受け入れられた
だが、メデューサ自身はアテナという神に滅ぼされた魔物という形で貶められる
元々アテナもメデューサも同一の存在であったとされる説があるがな
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:53:17 ID:37lZWbGL
>>160
おぉ詳しいな。
アテナとメデューサが同一の存在云々は聞いたことあったが
ポセイドンの妻だったとは知らなかったよ。
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 21:55:37 ID:sqW6BZHU
原作は全部やってシローが○○でしたってだけだもんな〜。3分割じゃなく一つに纏まってたら佳作くらいになるだろうが。
原作がほぼまんま再現されてるのは嬉しい限りだけどね〜
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 22:01:13 ID:v1syDAPf
ギリシア神話中、知恵の女神であり、人間の味方ながらアテナの暴虐は有名だが
それは元々アテナが非征服民族の神々のパッチワークであるからかもしれない
元ネタに対して過剰なまでに反応をみせるのは今もって体験してるだろうしw

>>161
ギリシア神話における神々の浮気っぷりは名高いところだが
ポセイドンの息子たちが化け物扱いだったりするのは
どうやらそういった「かつて敵だった神だから」という事情があるらしい
ポセイドンが泉や地震を司っていることとか
神話によればポセイドンは海の神ネーレウスの娘をめとる事によって
海神として認められたなんてことからして、ギリシア人オリジナルの神じゃないしね
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 22:24:05 ID:rEeJKKtt
神話解説なんざ誰も頼んでねぇぞ。ウゼ
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 22:25:05 ID:v1syDAPf
了見のたらん月厨さまにわざわざ説明して差し上げたのですがねw
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 22:25:56 ID:wA4NH640
だいたいポセイドンって言ったら海底にある顔だけのコンピュータだろが!
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 22:28:10 ID:shShxznZ
>>139
三回笑ったwwwwww
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 22:29:19 ID:2yaB0tbr
それなんてドラえも(ry
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 22:29:51 ID:v1syDAPf
>>166
むしろジュリアン・ソロ
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/13(月) 23:21:10 ID:efyMJXAi
ゲッターロボしか思いつかんかった
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 01:58:23 ID:gOH3PylJ
非征服民族って何だ?
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 02:18:23 ID:zfwoQacO
ヒント:某国
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 02:33:54 ID:LUULHTiY
>>172
それは被征服民族だろ。
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 02:39:05 ID:/kP6QOKG
非制服民族

ブルマでハァハァ(;´Д`)
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 09:22:55 ID:SPvE4Qme
もうここはアンチスレじゃない
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 10:00:18 ID:A7/EXfbU
だからといってマンセースレでもない
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 10:04:00 ID:6RZe6V8k
はいはい糞アニメ糞アニメ
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 12:14:56 ID:msObSGby
凛のハナクソ霊丸を何とかしてくれ。
失笑しか出てこねぇ
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 12:21:54 ID:4s6DrOpq
ぽひょん ぽひょん
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 12:28:11 ID:gOH3PylJ
先に謝っとくわ
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 12:34:56 ID:SPvE4Qme
このアニメってさ、ps2移植用の素材アニメだろ
だからやたら止め絵ばかりなんじゃないかと
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 12:40:40 ID:dZOW6/DX
単に予算が無いだけだと思うが
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 12:55:10 ID:7srLFjzz
単にコンテ切る技術がないだけだと思うが
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 12:58:44 ID:1aq4xho+
アニメ否定の月厨に聞いてみたいんだが
そんなにディーンがダメだというならどこが手がけりゃ納得するんだ?
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 13:09:37 ID:SPvE4Qme
シャフト/ガンジス
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 13:13:21 ID:6RKvA7Dh
どこでもいいよ
出来がよければ
とりあえず戦闘シーンを
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 14:13:52 ID:Tjby2Yr6
これ凛主人公のほうが面白そう
士郎は馬鹿だけど不死身って設定が糞すぎる
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 14:14:10 ID:SPvE4Qme
凛自体が糞なんだが
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 14:23:24 ID:z6jlZ9cP
まずは原作をとりかえろ。話はそれからだ。
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 14:26:16 ID:sbKpHv6J
最近のアニメの主人公って、正論じみた主張だけは声高に叫ぶけど、ピンチになると他人に助けられまくりのヘタレ多くね?
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 14:41:24 ID:4qZh8fN6
助けてくれる人がいるってことは幸せなことだぜ
いや、マジで(シミジミ
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 14:46:08 ID:SPvE4Qme
最近、みなこんな感じねえ?
男が弱くて女が強い
何か男がやる気を出すと、女が惚れるか惚れ直すってパターン
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 14:49:19 ID:sg3wugck
>>192
俺と今の彼女の出会いもそんな感じでした
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 15:03:12 ID:SPvE4Qme
>>193
おまえさんはラブひなパターンか
195:2006/02/14(火) 15:05:12 ID:7qSWp6me
>>154
だったらインドラも
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 15:34:41 ID:PvwOxQ8W
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 15:36:50 ID:hMCW4ukl
やばい、スレタイが確かにその通りだからワラタ。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 15:55:27 ID:BKciC4et
>>191
別問題だ罠
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 16:10:42 ID:lMyIJqKh
この主人公を見てると少佐の言葉を思い出すな
「未成熟な人間の特徴は〜云々」ってやつ
確か精神分析医か何かの言葉だっけ?
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 16:12:45 ID:SPvE4Qme
なんだよ少佐って
いきなり少佐って言われてもどこの少佐か分からないぞ
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 16:36:54 ID:HGhVStEQ
甲殻機動隊の草薙素子だろ?>少佐
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 16:42:22 ID:hhbalazu
ガイルだろ
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 16:48:04 ID:26McIB7J
むぉとこおおおお
204風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 17:32:19 ID:SGnKTMM1
なんか最近脱線してばっかだな
205& ◆2F1nYDgaQo :2006/02/14(火) 17:35:19 ID:sohg4jbp
>>204
叩くネタがとうに尽きた笛アニメの宿命
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 17:37:15 ID:67+wL+zS
どうせしばらくしたらまた元に戻るから問題ない。
というかいきなり無関係な話がぽっと出てきたわけじゃなし、いいんじゃね?
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 18:16:39 ID:bgeZvCF2
>>205
つまり普通のデキという事ですね
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 18:32:16 ID:LoTPtsas
本スレなんかの〜が非処女だから萌えないってなんなんだ?それはキャラ付けと全く関係ないだろうに。
設定やストーリー・構造の穴は気にしないくせになあ・・頭空っぽの方が夢詰め込めるとは言うものの。
普段色んな作品やらに触れてなくて目が肥えてないある意味まっ白、または偏食が過ぎれば楽しめるのだろうか?
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 18:39:06 ID:z6jlZ9cP
一瞬RECアンチスレの誤爆かと思った
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 18:41:28 ID:bgeZvCF2
>>208
>それはキャラ付けと全く関係ないだろうに
関係ない事もないんじゃないか
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 18:46:26 ID:5vYmLl4t
>>208
そういうのはネタでも怖いが、ネタじゃなかったらもっと怖い。
怖いと言うよりヤバい。絶対近づきたくない。

>>210
処女でない(またはある)ことが物語に何らかの影響を及ぼすならともかく、
そうでないならまったく関係ないと思う。
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 18:50:31 ID:4s6DrOpq
処女とか枕商売とかどうでもいい俺はアニメ系の板で浮いているのかと思ってた。
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 18:53:41 ID:A7/EXfbU
別に皆が皆エロゲヲタではあるまいに…
多少たしなんでいたとしてもな
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 19:06:54 ID:gOH3PylJ
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:09:48 ID:in7Xv+E2
ヒロインが処女じゃないと判明してユーザーが大騒ぎしたエロゲなかったっけ?もうね、頭おかしいとしか思えない。
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:18:51 ID:SPvE4Qme
処女とかどうでもいいと思うけどね
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:20:25 ID:67+wL+zS
下級生2かな?
たしかアニメ放送時もよくそういう発言あった、コンプレックスを感じるんだろ。
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:25:54 ID:A7/EXfbU
はじる…
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:28:11 ID:QmXn71pK
|l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
          /⌒;
        ∩    ノ
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ    メロスペシャル!!
 ▼ ゚ 3  ヽ  )´/ 
ノ▲ ゚ ll ∩  ノ /  
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!




         _,,..,,,,_    /⌒;
        ▼ ,' 3 :`ヽーっ / 
   ((((  ▲ * ⊃  ⌒_つ/ 
         `'ー--‐'''''" _/
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:36:48 ID:JmKoWSRv
>>219
ちょwwwwwwww思い出させんなwwwwwwwwwww
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:41:39 ID:sohg4jbp
>>215
単純に非処女ってだけじゃ叩かれないな
そんなキャラはいくらでもいるし
そのエロゲの該当人物は非処女とかより性格面で叩かれていた稀ガス
笛の桜もまず性格叩きが最初にありきって感じだったしな
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 20:45:19 ID:SPvE4Qme
性格ってより、凛みたいなキャラがいると他のキャラが叩かれる
カプ厨によって
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 21:40:29 ID:vMtgpfpI
何かテンポ悪いんだよな、このアニメ
うまくいえないけどマシンがしょぼいせいでカクカクなゲーム
やらされてる感じ
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 21:40:45 ID:LUULHTiY
>>221
でもサクラの暗黒面ってリアルな「女」だぞ?
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 21:43:09 ID:LUULHTiY
>>223
動いて無いからだろ。
しゃべってるキャラの口は開きっぱなしだし、動いてるシーン自体少ないし。
ホント低予算お手軽アニメだな。
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 21:51:57 ID:TtTcOWRT
加えてシナリオも悪い
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:00:44 ID:tDeDUn7a
>>224
あれがリアルと思えるようになったら重症だ。エロゲー止めて町に出なさい
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:12:52 ID:zO2elaiJ
>>223
うん、シーンとシーンの繋ぎが極めて悪い。
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:24:54 ID:PXRl+EB8
>>208
ヒント:萌えエロ厨
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:36:01 ID:LUULHTiY
>>227
誤解の無いように言っておくが、あくまで性格の暗黒面の話な。
設定含めた桜のすべてがリアルだとは一言も言って無いぞ。
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:40:56 ID:fuvlkqkx
やれやれ。女を知ったつもりの馬鹿が出てきちゃったか。
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:48:06 ID:LUULHTiY
>>231
はいはい。お前らが夢見てるほど女は綺麗なものじゃないぞっとwww

「理想を抱いて溺死しろ」
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:48:42 ID:SPvE4Qme
桜の暗黒面である嫉妬と独占欲
好きな人の前だと裏と表を器用に使い分けるあたりはリアルっぽいよな
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:56:23 ID:tDeDUn7a
>>230
性格の暗黒面に関して言ってるがな。
繰り返すが、あれがリアルに見えるなら重症だ。
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:56:44 ID:OO5LvzS0
233が私の事を書いている。許せない。
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 22:59:12 ID:SPvE4Qme
>>234
君のリアルの女の像ってどんなの?
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:00:29 ID:SPvE4Qme
女の子像ね
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:05:24 ID:Kej8kRf9
別にそんなにリアルな女像とか説明も追及もしてくれなくていいよ……
自分はリアルな女の子知ってるとか、2chで言っても滑稽なだけ。
リアルで言っても滑稽だと思うけどな。
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:06:24 ID:LUULHTiY
>>234
「理想を抱いて溺死しろ」
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:13:14 ID:ZChKOR3e
エロゲーのキャラの内面描写がリアルてw
いくらなんでも釣りだよね?
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:15:32 ID:gOH3PylJ
文学とまで言われるFateならば、有り得る話だよ
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:16:52 ID:tDeDUn7a
>>236
リアルな女とはこれこれこういうものだ、なんてのがあると思うの?
そういう発想がもうやばいと思わないとな。
君は違うのかもしれないけど。

>はいはい。お前らが夢見てるほど女は綺麗なものじゃないぞっと
こういうのね。
自分の考える女性像に合致さえすれば、それがリアルってのはねえ。
たぶんリアルの意味がわかってないんだろうな。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:20:00 ID:bgeZvCF2
>>242
お待ちください、ではリアルな女とはどういう者になるのです
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:22:28 ID:OO5LvzS0
>>243
足の間にマンコがある
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:26:41 ID:bgeZvCF2
>>244
それが回答なら、9割9分の女キャラがリアルになります。

242の通りならリアルな女という言葉自体が無意味という事かな?
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:31:34 ID:OO5LvzS0
それでいいんじゃない?あとは周りを観察して自分で考えなよ。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:36:13 ID:tDeDUn7a
>>243
リアルに存在する女性は全てリアルな女です



お約束と妄想に塗り固められた2次元キャラをさして
リアルな性格とかいうのはリアルな発想じゃないってことです
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:42:00 ID:SPvE4Qme
ただリアルっぽいよなって話なのにね
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:49:30 ID:kyionzPE
型月厨って指摘された欠点をすぐに

一般論に摩り替えて反発するよね。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:52:48 ID:OO5LvzS0
この流れでそう来たかw
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:54:48 ID:pta5QSdY
とりあえず、たまきんと桜は切り離して考えよう、な?
リアル女でも性格に難アリなら叩かれる、逆にリアル男だってキモヲタ粘着ストーカーなら叩かれる。
それだけの事さね
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:54:49 ID:tDeDUn7a
>>248
あれでリアルっぽく思えるのがやばいんだって。
だから、エロゲを捨て町に出ろと。
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/14(火) 23:57:05 ID:SPvE4Qme
>>252
だからさ、思えるじゃなくて見えるよなって事
漠然とゲームの中だったらあーこういうねちねちした性格の女の子っているよなって単純な話だよ
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:01:28 ID:cuoyukfi
>>253
なるほど、それもそうだ。
現実にたくさんいそうな性格なら、リアルっぽい
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:02:29 ID:8i9Ovrjs
>>253
そういうちょっとした瞬間は確かにある。

>>252
物書きだって全て妄想で物を書ける訳じゃないから、元ネタはあっても不思議じゃないし、
何がリアルなのかは人それぞれでいいんじゃないかと。
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:05:28 ID:a9mu0p6h
ここってアンチスレだろ?
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:08:19 ID:yv8VwLjf
本編があまりに糞空気過ぎるから
原作・信者叩きや妙な雑談に逝きがちなのが
このスレクオリティ
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:09:35 ID:8i9Ovrjs
修学旅行の夜みたいな会話w
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:09:50 ID:p50B+aTX
アンチスレだからと別になにもかもアンチする必要はないだろ…
個人のリアルっぽいとかそういうのなんて別に褒めてるわけでもないし。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:15:00 ID:n6Xwp9zt
>>252
だからさ、お前がそう思うのはぜんぜんかまわん。
それこそ「理想を抱いて溺死」してりゃぁいい。

だが桜の暗黒面みて
「こんな性格の悪い女はいない。エロゲのキャラだから特別なんだ」
とか思ってるなら、お前こそ2次元捨てて町に出たほうがいい。

他の人が言ってくれてる通り、俺は「リアルっぽい」って話してるだけだからな。
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:22:18 ID:9YFd+/H/
本スレでやれ阿呆共
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:25:35 ID:n6Xwp9zt
>>261
月厨叩きを本スレでやるのも微妙だと思うが。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:47:27 ID:6oSNlPMa
やたらと、理想を抱いて溺死を連呼する人が必死で笑える。
きのこ先生の決め台詞かなんか?
264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:52:39 ID:n6Xwp9zt
>>263
いや月厨への皮肉
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 00:58:24 ID:BED5xXAh
ええと、現時点で「女に理想抱いてる」のが月厨なわけか?
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:00:15 ID:axDLx5RA
>>253
>ゲームの中だったらあーこういうねちねちした性格の女の子っているよなって
いやこれなら最初から何も言わないが。
>サクラの暗黒面ってリアルな「女」だぞ?
これだったから。出発点が。

>>260
とりあえずその某キャラ(ネタバレなので名は秘す)のキモい台詞を繰り返すのやめれ。
皮肉というより、真性に見えるぞ。

>「こんな性格の悪い女はいない。エロゲのキャラだから特別なんだ」 とか思ってるなら
思わないよ。なんでそういう解釈をするかな。
まさかこちらの言っていることがハナから理解できてない?
性格がいいとか悪いとかいう以前の問題。
桜とは
>お約束と妄想に塗り固められた
キャラだという認識。
だから「リアルな『女』」とか言われると、おいおい、ってなると。

>俺は「リアルっぽい」って話してるだけだからな。
独り言なら、もう何もいわないが・・・・・・
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:04:16 ID:n6Xwp9zt
>>266
じゃあお前ははなから見当違いのレスをしてる。
>>224>>221に対するレスだってのが見えて無いだろ。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:05:02 ID:meOkybGm
月厨ウザいでCHU♥
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:09:53 ID:cuoyukfi
なんだこりゃ、何故片方が月厨になってるかワカンネ
作品の登場人物批判派の相手は全て月厨か、もう少し見直してやれよ
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:11:44 ID:6WVzw3aF
作中人物を否定してるんじゃなくて
作中人物がリアルに見えるなんて寝言こいた
ヤシを否定してるんだと思われ
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:12:21 ID:BED5xXAh
>>267

そうなると、>>224のレスが微妙に認識のズレを生じさせてることになるな。
>>221では「該当するキャラ(明らかにたまきん)は非処女だから叩かれた
というわけではない。処女云々よりその性格が故に叩かれた。桜もまた非
処女っていうより性格が敬遠されたと思える」と言ってるが。>>224
「桜の性格はリアルな女性のそれであり、それを叩くというのは理想に拘泥
しすぎではないか?」という意味なのか?違っていたら申し訳ない
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:14:36 ID:y31HGYqm
童貞野郎が一言。
「このダッチワイフ(オナホール)の感覚、すげーリアル!」
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:15:43 ID:SsdG18Q3
どうでもいいことでよくもまあここまでムキになれるな
つかそろそろスレ違いだから消えろ
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:16:32 ID:9YFd+/H/
だから他所でやれ
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:17:45 ID:cuoyukfi
よく見ると叩かれてる奴はリアルな女じゃねぇ発言の方か
作品褒めてるワケでもないのにキツイな、むしろ批判側じゃん
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:21:23 ID:6oSNlPMa
>>272
久々にワロタ
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:44:34 ID:Wv7d58ZW
何このダラダラ展開。スケート始まるまでの繋ぎじゃなかったら見ないな。
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:50:53 ID:DmkDCgu0
>>224は俺の好みじゃない→萌えキャラじゃない→2次元キャラっぽくない
→萌えない3次元(現実の)女っぽいって感じじゃね?
流石にPCを使えるお年頃まで生きてきて、これがリアルな女性像だとは思ってないでしょ?
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 01:59:46 ID:DCRE4hZ7
そもそも、桜というキャラ全部をリアルな女と考えている奴はいないだろ。
ある特定の反応がリアルっぽい、要するに部分的にリアルの女に通じるところもあるってことだろ。
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:03:20 ID:E7pGBiHD
ああいう女もいるにはいるんだろうけど
それがリアルかってのはまた別な話だろ
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:10:06 ID:tyBilVh2
オレは葉鍵はしらんが、リアルリアルティってこういうものかね?
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:15:22 ID:3K6aYuVT
桜の暗黒面はリアルな女だ派
ID:OO5LvzS0
ID:LUULHTiY
お前ら同一人物か何かか?

実存する人間には数限りない性格・個性の人間がいるのだから
ありえないようなことでも案外当てはまる場合はある。
桜はリアル派がそれを共通の認識として捉えてるのはいいし、
まあそれがそいつらにとってはリアルなんだろう。
それで、リアルっぽいから何なんだ?
そういう主張したいなら他所行ってやれ。
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:23:47 ID:dl/BPDW0
桜なんか昔からある豹変キャラのテンプレみたいなもんだろ?
他のゲームや映画などの媒体とか見てない厨には新鮮に見えただけだろw
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:24:36 ID:hwnlwKXT
シナリオに流れのようなものがなく、シーンとシーンが唐突につなげられている感じ。
キャラクターは相変わらずキチガイ&馬鹿だし、独善が過ぎてキモチワルイ。
自分がかわりに戦えば〜〜のところでは「身の程を知れ」の一言。

なにこのダメ人間&イカレポンチ。
セイバーが可哀相。セイバーにも叶えたい望みがあるだろうにそれは踏みにじるわけですか。
最低の男だなと。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:29:35 ID:yv8VwLjf
台詞回しはウザイくらいに格好をつけたがるくせに、
キャラのネーミングは舐め杉もいいとこだな。
アーチャーだのライダーだの、
統一した世界観に名前を組み入れようとする意思が
全く感じられない。

こんな風に世界観の深み構築にやる気なさげだから
寄せ集めだのパクリだの言われるんだっつうの(藁
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:35:22 ID:n6Xwp9zt
>>271
フィクションのリアリティと現実は別物。
だから正確には「リアル女性のそれに近いリアリティを持ってる」な。
それ以外はその通り。
で、そもそもの流れは>>208の「キャラの処女非処女で論争する本スレバカじゃね?」が始まり。
だから必要以上に本スレ議論の擁護に回るお前を月厨認定した。それだけの話だ。

287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:36:31 ID:0raaruCb
それは正体隠すためだし別にいいんじゃないのか?
問題なのは正体がばれても「だから何?」って感じにその設定がまるで生かされてないことだろ。
神話の名前引っ張り出して中高生の気を惹きたかっただけちゃうんか、と。
中高生にエロゲ薦めてどうすんだって話だがw
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:39:22 ID:Y5i5MxEP
http://www.typemoon.com/dl/fate_trial.php 体験版どぞ、ちなみに体験版は凛視点、これやると世界観や設定は大体把握できる。これテンプレにのせない?
http://www.interz.jp/p2p/share.htm
http://www.stereoz.net/next/
(DVDISO)[051123]Fate/stay night curtain raiser(iso+mds+rr).rar 467,047,984 1c7675c729b88c5976148591ca62c48d17396d6e
(DVDIO)[051123]Fate/stay night curtain raiser ジャケット関係(jpg).rar 1,703,195 bc951751dda44f564f55a19dec4320eff538fd0e
(18禁ゲーム) [040130] [TYPE-MOON] Fate/stay night フェイト/ステイナイト(GameDisc 1+2+3 全ccd 3枚組 rr3%).rar 1,631,659,391 1bbc2c7ca804ebd4562b10c773c85772765276c1
[051028][TYPE-MOON]Fate/Hollow ataraxia(ダミカ インスト可 起動不可 cdi+rr).rar 2,547,520,233 560c14b6a6cb9d479083d8d786fd7d11b3933485
つ (NoDVD EXE)(051028) Fate/Hollow ataraxia DummyCut起動用.rar 769 9aecf89ea143e6db4cc66f904729c1a96ef6905c
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:46:59 ID:n6Xwp9zt
>>285
例えばタロットとかルーンとか五行とか
世界観に組み込むためのツールはいくらでもあるよな。
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:48:59 ID:U9psDXWt
フィクションは嘘を楽しむ物だからな。作品世界内のリアリティ(現実のリアリティでない)を
いかに作りこむかってのが重要だな。嘘でももっともらしい、作品で生きてればいいわけで。
それにフィクションにリアルを持ち込む場合は特に注意が必要なんだけど・・

これは思っくそやらかしてるんだよな。マンキンみたいに英雄もオリキャラにすりゃ良かったのに。
設定厨の割りに変なとこで手抜くよねこの人。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 02:57:00 ID:cuoyukfi
>>289
タロット・・ジョジョになるだろ
ルーンは知らね
五行・・あの火とか水とか木とかの奴?弱点偏りすぎだろ

292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 03:05:18 ID:BED5xXAh
>>286

ええとだな、とりあえず断っておくが俺はID:axDLx5RAではないぞ?
293風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 03:08:04 ID:n6Xwp9zt
>>291
タロットはJOJOに限らずいろいろ使われてる。コマンダーゼロとか。
だから今更他作品で使われても何の問題も無いだろ。
気になるなら小アルカナとか使えば良い。
後「カード名」に沿った弱点持ってる必要も無い。
弱点その他は英雄準拠でいいんだよ。
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 03:08:37 ID:tyBilVh2
スルーしる。アンチ型月厨なんだろう。
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 03:09:33 ID:q3+lymgm
ランサーがルーン使い
凛の魔術の属性が五大要素
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 03:09:37 ID:n6Xwp9zt
>>291
違うのか。まぁ0時挟んだしごっちゃになったよ。
とりあえずこの話はもう良いじゃん。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 03:23:00 ID:axDLx5RA
一応、書き込んでおこうかな。
>>292の人、巻き添えにしてしまったみたいで、申し訳ない。

>>296
勝手な思い込みで人を月厨認定しておいて、撤回もせず
もう良いじゃんとは。
人違いしたことも謝ってないし。

あんた、リアルとかリアリティとかで御高説をたれる以前に学ぶべきことがあるよ。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 03:37:59 ID:cuoyukfi
両方月信者でも無いから厳しいな。
正論なのは一応297か
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 03:51:42 ID:MuqIomld
さあここでアンチ達による296への弁護が始まります
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 04:17:36 ID:SsdG18Q3
どーでもいいっつの
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 08:17:51 ID:63rFpfb3
主人公は他人を助けるという行為が成功するのしても失敗するにしても
行うことが出来るなら結果他人が困ろうが死のうが気にしないナイスガイですね!!
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 08:48:56 ID:xQAUCe63
>>301
結果が出たら気にするだろ。
問題は結果が出るまで我を通すところ。
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 09:19:30 ID:q7yLlvP/
いや、DQNならDQNでいいし、キチガイならキチガイでもいいから、
もっと弾けて欲しいんだけどな>主人公
とりあえず今の段階では「考えの足りない厨房」でしかないと思う
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 09:48:36 ID:6CesjmOY
主人公が池沼にしか見えん。
「人を助ける」とか「誰も殺さずに」とか言ってもどうするか具体的にちっとも
考えてない。
それだけならまだしも「敵と遭遇しました」→「場当たり的に逃げたり戦ったり
します」の繰り返し……巻き込まれ型って言ってもこれは酷すぎる!
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 10:01:14 ID:gAccQBhO
要するに貧乏なスクウェア/エニックスでしょ型月って
前者のCGムービーとかもうどっかで見たようなシーンのツギハギだらけの寄せ集め。
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 10:03:03 ID:xQAUCe63
池沼に見えるなら少なくとも原作者の思惑通りだろうな
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 10:16:05 ID:SsdG18Q3
>>306
主人公批判するといつもそんな感じのレス付くけど
自分を軽視して他人を優先しすぎるゆがんだ思考って設定なのに
他人の優先具合も微妙で頭悪い判断しかしないっていうのは違うだろ
池沼よばわりする原因が違うのに一緒くたにするなよ
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 10:23:09 ID:8jaz1L7A
この物語大量消費時代においては、何を持ってきて
どう混ぜるかが勝負の分かれ目です。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 10:26:24 ID:gAccQBhO
あとせっかく親切丁寧に説明してもらってるのに
人の忠告を全く無視するところも救いようが無い
士郎君よ、君が真っ先にすべきはサーヴァントの治癒魔法の修得じゃないの?
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 10:28:07 ID:gAccQBhO
>>308
正しい部分もあるけれどその例えを笛に当てはめると…


果物の皮ばかり集めてミックスジュースを作ったような感じ
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 10:31:06 ID:xQAUCe63
>>307
17かそこらのガキに完璧人間を求めるかよ
もしくは完璧超人に成長しないと気が済まないとか?
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 10:36:20 ID:6CesjmOY
>>311
完璧とか不完全とかそれ以前の問題というだけ。
トラウマ抱えたキャラってわけでもなく、主張と行動思考が全然かみあってない、
どうみても失敗したキャラ。
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 10:42:58 ID:xQAUCe63
>>312
あなたの主張も抽象的で具体例がなく、どうみても失敗したレスですね
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 10:46:56 ID:Xnr0hAra
なんだか殺伐としてるな。
そういう時はスレタイを三回復唱してみると良いと思うんだ。
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 10:48:01 ID:gAccQBhO
>>311
だから神父のおっさんや凛やセイバーまでがあれほど口酸っぱくしてアドバイスしてるじゃん
あれだけ言われて解んなきゃそりゃ馬鹿池沼としか言い様がなくなる罠
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 10:56:09 ID:lFrFCB3+
>>314
また信者が沸いただけ。
糞な点を改めていぶり出すには丁度いいかと。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:01:56 ID:SsdG18Q3
>>311
原作者の思惑通りっていう意見が見当外れってこと
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:02:30 ID:3UwJW08S
>>315
主人公は狂ってる。
意図してそういう設定なんだから当たり前のことだが
同じアンチでも「それはそれでいい」「だからこそ許せない」
という複数の意見があっていいと思う。
全否定しないとアンチじゃないんですか?
これだから月アンチはw
319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:04:16 ID:xQAUCe63
>>315
だからアニメは序盤で色々言われ出したところだろ
ゲームでは序盤は池沼、中盤で揺れてラストで結論を出してるがそれが納得いかないならそれまでだが
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:06:07 ID:xQAUCe63
>>317
>自分を軽視して他人を優先しすぎるゆがんだ思考って設定なのに
>他人の優先具合も微妙で頭悪い判断しかしないっていうのは違うだろ

違うだろもくそもそういう風にキャラ作ってるようにしか見えんが…
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:11:24 ID:DCRE4hZ7
なんか盛り上がってるな。
俺も混ぜてくれ。

>>307
実は士郎には自分を軽視しているという自覚がないのですよ。
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:12:13 ID:SsdG18Q3
そもそも皆はどこが狂ってると思ってるの?俺は>>307の二行目程度の認識なんだが
他の頭悪い部分や中途半端なところも設定の狂ってるうちに入ってるのか?
明言されてるならともかく俺は主人公の悪い部分や批判もろもろを
全て狂ってる設定の内ってことにして擁護してるようにしか見えない
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:15:59 ID:gAccQBhO
>>319
良かれと思っての行為、それが容認されるのは
あくまで無知な場合のみで
事前の説明で十分な情報を与えられておきながらそれを理解しない
という決定的な
   学   習   能   力   の   欠   落
を露呈させているのに
中盤以降馬鹿が治るなんて何を根拠にそんないきなし賢くなれるわけ?w

>>318
許せない?別に怒っちゃいません、呆れてるんです。
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:16:00 ID:lFrFCB3+
シーンとシーンの繋ぎがきちんと出来ていないから、
心理描写・人格にまでも一貫性が出なくおかしくなるって事なんだろうな。

>>318
今の話は「人格としての纏まり・作り方が狂ってる」と言う意味だろう。
狂ってる人間は、狂ってるなりに変な筋の通った思考の流れがある。 ←最重要
それを描けていないなら、「狂った人間」を描いた事になっていない。

狂っていると言う単語の意味を読み違え履き違えるなと、そういう事だ。
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:19:12 ID:6b2s9aKs
そもそも、主人公のここがヤダ(個人の主張)に対し、そういう設定だから(製作者の設定)という切り返しがおかしい。
議論が噛み合ってない。

嫌いなヤツは嫌いなんだからしょうがない。
設定がそうだからって嫌いって感情がくつがえせるわけもない
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:20:41 ID:3UwJW08S
>>322
俺は>>307の3行目まで含めて。
2行目にある価値観までなら個人の価値観で済まないことも無いが、
機械的にそれを守ろうとするところが狂っている。
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:21:18 ID:CCXzAVP2
>>325
そうだな。おれはFate自体は嫌いではないが士郎は嫌いだ。
HFの士郎の方がマシと思う少数派w
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:30:56 ID:6CesjmOY
>>318
狂ってるんじゃなくって致命的なまでに頭が悪いだけ。

と見えるといわれてるのが理解できんのか。こういう人間には丁度いい描写なのだろうな。
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:42:27 ID:6CesjmOY
>>325
その言い分もおかしい。
単に「主人公が嫌いだ」と言ってるだけのやつもいるが、そもそもその「作者の
設定」が「そうなってない(描かれてない)でしょ?」と突っ込まれてるんだよ。

バカしか描けてないのに狂人を描いてると強弁してる、と言ってるの。
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:45:55 ID:cuoyukfi
まあ賢い人間はまず戦いに参加しないわな
馬鹿と狂人の区別もよく分からん。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:48:47 ID:6b2s9aKs
>>329
議論の出だしの話をしてるんであって、
途中からそっちの話に切り替わったんだろ。
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:53:15 ID:6CesjmOY
>>331
じゃなくって、ID:6b2s9aKsがそういう話だと思ってた、ってだけの話だろ?
「単なる好き嫌い」じゃなく、作品としての質のレベルにまで通じる話だってこと。
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 11:59:12 ID:ECVcuSgH
この主人公は最初から巨大な矛盾を抱え、それゆえに不自然で
不安定な存在として描かれてると思うのだが、そう見えている
なら作者の意図はひとまず成功しているということではないのか。
「作者の人物描写がなっていない」というのが、分析結果ではなく
前提になってるから、全てが自動的に批判点となる。
このスレの批判者は、基本的に演繹ばかりで帰納がない。だから
批判ではなくただの叩きに見えるわけ。
あ、別に批判者を批判したからといって、Fateを賞揚しようとしてる
わけじゃないからね。間違えないでね。
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:03:42 ID:cuoyukfi
叩こうが、批判しようがアンチってそういうもんじゃないの?
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:03:57 ID:lFrFCB3+
>>333
結果を知っている物から見て正しい、じゃ話にならんよ。
結果が多少なりにも臭うような描き方を
していないんじゃそりゃただの構成ミス。

時系列で頭からしか情報を見られないというメディアの話に対して、
こんな所に帰納法を持ち込む事こそ
明らかにおかしいとは思わないのか。

増してやこういうのは「伏線」とも呼ばない。
よく信者は勘違いしてその手の擁護をするから釘を刺しておくけど。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:04:00 ID:6b2s9aKs
>>332
いや、「嫌い」というのは池沼とか学習能力がないとかそういう批判意見をひっくるめた言い方であって、
「狂人としてキチンと描かれてない」は途中から派生した話だろ?

具体的に言うと、>>304が出だし「の流れで、>>312が派生というか。
いや、おまえさんは>>304からそのつもりで言ってたかもしれんが。
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:06:10 ID:VNfXWST+
単純に糞主人公が不快で面白くもなんともねーから作品もゲロ以下。


・・・って意見はいかんのか
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:09:36 ID:6CesjmOY
>>336
いいか? 「好き嫌い」ってのは直感の話だ。それだけだといいも悪いもない。
じゃ、なぜ嫌いか、というところを追求していくと単に好みの問題か、理屈上
どうやってもおかしい、作品上容認できない瑕疵があるのか、ってのが見えて
くる。議論ってのはそこまでできなきゃ意味がないんだよ。

ああ、それと>>304書いたの俺だからw どういう意図で書いたのかは俺が
一番良く知ってる。
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:15:25 ID:6b2s9aKs
>ああ、それと>>304書いたの俺だからw

わかってるっちゅーに。
なんで、そんなご高説レスされにゃならんのだ。

嫌いの使い方が悪かったのは認めるがな。
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:17:25 ID:HDTfI5uq
つーか矛盾点や明らかに失敗しているキャラ造詣、
伏線になってない伏線等をすべて
「作者の思惑通りだからこれでいいんだ」で片付けるなよな
贔屓目にすぎるぞ
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:20:04 ID:MuqIomld
成功してても、全て失敗にこじつける奴もいるもん。
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:24:55 ID:HDTfI5uq
つけ加えるなら
原作プレイ済みの連中がいちいち
「あれは実はこういうことだったんだよ!だからおかしくないんだよ!」

と親切に解釈をしてくれてるが、そう言われても正直
はぁ?としか思えない部分が多いからここで叩かれてるんじゃね?
それならもっとうまく描写できただろ、とな
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:29:35 ID:lFrFCB3+
「時系列に沿った適切な情報提示ができていない」

擁護しに出てくる信者はこの欠陥・批判を
「 全 く 」理解できていないな。
いつもいつも。

>>340>>342
ごもっとも。
特に「伏線」と言う勘違い甚だしい
理解・釈明の仕方には頭が痛くなる。
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:30:50 ID:p50B+aTX
>>340
アンチと厨じゃそんなもんだろ。
厨が贔屓目にすぎるのはある意味当たり前。だって厨だし。
アンチだって同じようなもんだろ。
結局成功とか失敗とかは個人がどう思うかってことで厨にとっては成功で
アンチにとっては失敗ってだけだろ。贔屓目っつーか極自然。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:31:48 ID:3UwJW08S
アンチはあの主人公を否定しなくちゃならん決まりでもあるのかい?
少しでも意見違ったら信者扱いとはここのアンチは信者笑えんねw
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:35:35 ID:cuoyukfi
>>345
逆もある気もするけど…
まあ信者にもあまり士郎は好かれてないか
でも人気10位以内、なんという人気投票だ
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:37:18 ID:HDTfI5uq
つーかここアニメ版のアンチスレだよね
アンチがどうだ、って否定的な意見を攻撃しにくる人は何なんだ
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:41:26 ID:MuqIomld
原作ごと叩くからだろ
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:43:48 ID:d4C5fXKU
やはり第三者視点(ry
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 12:47:45 ID:0NJAhz9X
ここで原作もアニメも見てない第三者の意見


おもしろい。もっとやれ
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 13:13:22 ID:6CesjmOY
>>345
別にお前に否定しろなんて言ってない。理解できないなら鬱陶しいから口を
はさむなってことだ。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 13:13:45 ID:lFrFCB3+
>>348
アニメが糞
→アニメは原作準拠+原作者が口出ししている
→アニメ叩きはそのまま原作叩き
まあ当然かつ仕方ない。

>>344
>成功とか失敗とかは個人がどう思うかってことで
その極論持ち出すと「評論」の意義や
勤勉な創作者のある程度具体的な努力目標が
全て消滅する。


実際は構成や整合性という具体的に提示しにくい物を見る目に
アンチと狂信者であまりに差があるから話が通じないだけ。
アンチが幾ら例え話を交えたりしつつそれは違うと説いても、
狂信者は全く解しないで同じ擁護を繰り返すし。
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 13:19:10 ID:DqZsn4mz
でもここに来る信者はまだマシな方なんじゃない?
テンパったテンションで乗り込んできて一方的に人格攻撃して勝利宣言して去っていく台風みたいな人が巡回してくるとか
そういうスレと比べたらまだ会話「には」なるしまだいい方だよ
これって原作は好きか嫌いか未プレイかの立場の違いはあるけど
アニメの出来には不満という共通認識があるからだと思う
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 13:30:06 ID:6CesjmOY
>>344
>成功とか失敗とかは個人がどう思うかってことで

それは「個人としては成功」「個人としては失敗」という、成否の判断基準が
個人の好き嫌いとした場合の話だな。結局それは個人の好き嫌いとニアリー
イコールだよ。
それ以外の「成功失敗の判断基準がある」ってことをわかってないでそれ
しかないと思ってしまうと、どうやっても話が通じなくなるぞ?

>>352
好きは好きで構わんのだが(ここでぶちまけられん限りは)、「好き嫌い」とは別の
部分でものを見るってことを知らないのが狂信者は痛いわな……
「自分の好きなものがいいものだ」と思ってしまうのは別に月厨に限らんのだが、
なぜか月厨にはそれが目立つ。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:00:48 ID:gAccQBhO
>>349-350
嘘だね
単に荒れたスレをヲチしたいだけなら
アニメ板なんかよりお盛んな所がいくらでもある
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:03:25 ID:6CesjmOY
>>340-343を見てふと思った。
>>340とかで挙げられてる連中の言ってることって、
「これ、実装が変じゃん」と言われて「仕様書じゃこうなってるんだよ!なんで
そんなことに文句言うんだよ!」と言い返してるようなものだよな……
仕様書のとおりに実装がなってないから問題なんだが……いや、仕様書も
いろいろ変なんだけどさ。
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:03:29 ID:DCRE4hZ7
原作叩きは原作アンチスレでやってくれよ。
正直うざい。
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:09:15 ID:gAccQBhO
>>357
その逃げ口上いい加減秋田
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:14:12 ID:cuoyukfi
>>357
実際ここもネタバレ普通にしてる状態になっちまったし
もうどうにもなんねぇ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:20:51 ID:DCRE4hZ7
>>358
逃げって何だ逃げってw
士郎が嫌いだの何だの、そんなくだらない議論でスレ消費しないでもらえますか。
もっと落ち着いてアニメを見れんのかと。
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:24:38 ID:6CesjmOY
>>360
スレタイ見れ。読めなければ帰れ。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:24:40 ID:lFrFCB3+
>>357
アニメ叩き
→信者が原作設定交えて擁護
→では擁護の根幹を潰す必要がある
→原作叩きが混じる

あと>>352の通り
アニメが糞
→アニメは原作準拠+原作者が口出ししている
→アニメ叩きはそのまま原作叩き

と言う訳で無理ですw
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:43:27 ID:DCRE4hZ7
>>361
どう見てもアニメのアンチスレなんですが。
いつからここは信者と原作アンチが議論を応酬する場になったの?

>>362
>では擁護の根幹を潰す必要がある
そこおかしいよ。
何でわざわざ反論しなきゃなんないの?
「原作では〜」なんて信者の擁護なんてスルーしとけばいいじゃん。
設定叩きとかはネタばれ誘発するから止めて欲しいんだけど。
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:46:28 ID:gAccQBhO
>>363
原作に比べて何か致命的な改変をされたという事実でもあるならともかく
どう考えても元にその原因があるとしか考えられん。
もう何度言ったかワカラン台詞だこれ

にも関わらずアーアーキコエナーイしてるの貴様らのせいでこうなってるんだよ
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:47:02 ID:6CesjmOY
>>363
お前こそスルーしろ。それができないなら帰れ。
それと俺は#6までの話しかしてないが?
月儲並に頭足りてねえなぁ。

>設定叩きとかはネタばれ誘発するから止めて欲しいんだけど。

設定に触れてないのに設定の話とかしだしたのは誰か、読め。
そっちはスルーできてるのに不思議な頭だな、お前w
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:54:26 ID:MuqIomld
ソフトに返したらいいのに、煽るから。
つまり向こうがやったからこっちもやっていい理論だな
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:54:59 ID:6b2s9aKs
おまえら、なんでそんな異様にケンカ腰なんだ?w
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:56:30 ID:gAccQBhO
>>367
アンチスレで擁護発言する行為自体
スレ住人に喧嘩売ってるも同然だって解っててそういうこと言いますか?w
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 14:58:39 ID:cuoyukfi
>>368
怖ぇな、一番怖いぞ
貴様らとか言ってるし、落ち着けよ
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:00:50 ID:6b2s9aKs
>>368
おまえさんの場合、むしろ挑発して擁護を誘い込もうとしてるように見えるがな。
「かかってこいやぁっ」みたいな。
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:02:34 ID:gAccQBhO
>>369-370
はいはい個人叩き個人叩き
それもいい加減秋田
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:04:44 ID:54rcRgJ6
本スレでやれ
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:05:55 ID:cuoyukfi
>>371
すいませんでした
ただ、もう少し落ち着いた方がいいとは思う
殺伐な雰囲気はスレ全体を殺伐とするので
ごめん
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:10:13 ID:N8GexBYI
>→アニメは原作準拠+原作者が口出ししている
>→アニメ叩きはそのまま原作叩き

けどさぁ・・原作はまだマシだったぞ。アニメは本気でつまらん。

原作者が口出ししようと、ストーリーを原作準拠にしようと
アニメとノベルゲーじゃ媒体が全く違うんだから、すべてイコールじゃないでしょ。

きのこがアニメの脚本家として二流だって事はよくわかったが
アニメのダメさをきちんと原作とわけて語れる偉い人は居ない?
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:11:45 ID:cuoyukfi
>>374
例えばどんな風に?
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:12:46 ID:QSDJjHus
ここまで見てきてさ?誰かが言ってた熱いバトルでもなく、ミステリでもないってのが良く分かった。
敵の描写がない、ミステリーたる謎も、その連鎖もない。あるのはダルイ設定解説だけ。
作者が良くある主人公にしたくなかったのかもしれないが不快、話がありきたりでストーリーテリングも下手、
おまけにDQNやバカばかり。設定もいい加減くさい。原作の器も知れる。
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:13:29 ID:6CesjmOY
>>371
>それもいい加減秋田

さいですな。
では軽めの話題で。ライダーのポーズ取るポーズとかが微妙にエロイのがある
のはいいんだが、全体的に少ないうえにあっさり流すんだよなぁ。
もっとねっちり描けばいいのに。タクロアを見習えと。
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:14:18 ID:3wMnDvqa
ゲイボルグが因果の逆転で必ず当たるはずなのに、
セイバーが避けまくるのは矛盾じゃんって突っ込むのは原作批判なのか?

アニメしか見てないから、アニメの範囲でしか言ってないのになあ
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:22:32 ID:6b2s9aKs
>>378
それ言ったら、「原作ではこうなんだよ!」とか返ってきて、
また原作論争になるんだろな。

余計な設定はハナから組み込まなきゃいいのに。
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:27:40 ID:6oSNlPMa
vipでやれ
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:35:30 ID:DCRE4hZ7
>>364
荒らしには話が通じないのかな?
もうだめだこいつ。

>>365
あなた個人に対してではなく、住人全員に呼びかけたつもりなんですが。
原作準拠の話をすると信者やアンチを呼び込んで、
少し前のパクリ議論のように荒れるから止めて欲しいと言ったわけです。
士郎については今の段階では「戦争しているって自覚の足りないお馬鹿さんだったんだね」でいいでしょ?
その行動原理に裏付けがあるのかどうかは、今後のアニメの描写で追々判断していけばいい。
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:40:01 ID:gAccQBhO
>>381
そうやって個人叩きして勝手に荒らし認定
わざわざアンチスレにやってきて何が「だめだ」だ
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:42:49 ID:54rcRgJ6
原作○・アニメ○
原作○・アニメ×
原作×・アニメ○
原作×・アニメ×

オマイラはスレが4つ必要みたいだな
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:42:55 ID:5GsPARV2
とにかくアニメはテンポ悪い
今のとこそれを補うほどの突出した魅力もない
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:43:25 ID:3wMnDvqa
>>379
原作の駄目さがそのままアニメに出てたらアニメスレでも原作ごと叩かれるのは当然なのにな

信者はfateアニメを見ているやつは原作もやっていることを当然の前提にしてしまっていて、
原作については原作スレで語れよって言い出すのは無茶苦茶だな

俺なんかゲームやらずにアニメから入ったので原作と分けて語れと言われても困る
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:54:38 ID:Xnr0hAra
アニメしか知らず知ろうとする気もない俺は、原作ゲームは叩かないようにしているのだが。
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:55:06 ID:j0X31Ki2
アニメが糞だから原作も糞に違いない→原作叩きっていう流れだよって説明は何回もなされているが、
それなら原作の糞さをアニメの糞さとリンクさせて語るべきなんじゃない?アニメのアンチスレとしては。
「原作の○○が糞→アニメでもそれは変わってない(強調されている)」という風にすべきで。
「原作の○○が糞」の時点で論理をストップさせるのはアニメスレとしては正しいあり方ではないわな。
少なくともアニメで出てきてない部分や、アニメはおろか原作やってもわかんないような裏設定を叩くのはスレ違いだと思うけどね。
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 15:55:07 ID:3wMnDvqa
>>381
>原作準拠の話をすると信者やアンチを呼び込んで、
>少し前のパクリ議論のように荒れるから止めて欲しいと言ったわけです。
だからさ、原作をやってないからどこが準拠か分からないんだが?

原作準拠の話をして信者やアンチを呼び込むことよりも
お前みたいに原作をやってることを必須にしてこのスレを仕切ろうとする方がよっぽどウザい

原作準拠の話をして信者やアンチはアニメしか知らない奴に原作のことを教えてくれたりするけど、
お前は単に原作に文句のあるやつをこのスレから排除しようとしてるだけじゃん
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 16:10:58 ID:cuoyukfi
殆どの奴が原作知ってしまってるのがキツイな…
原作抜きで見ると、今の所見ても佳作程度の出来でしょ
ブログによっては、原作知らないが面白いといってる奴もいるが
テンポが悪いって意見も多いし
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 16:12:27 ID:54rcRgJ6
原作抜きでも普通に駄作と思うんだが・・・
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 16:13:09 ID:cuoyukfi
ごめんageてもうた
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 16:13:19 ID:t/b21KRN
小説も映画もアニメも漫画も、全て見るモノ(客観的)と認識があるが、ゲームだけは長く主人公=プレイヤーという構図(入り込むモノ)があったからどうしても主観が絡む。
一歩引いて見られる奴に分かる事が、踏み込んで見てた奴には分からないというところか。ゲッターの時も〜はこんなじゃない!ショボくない!と信者は言った。

アンチと信者・厨とは埋められない温度差がある。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 16:14:14 ID:zvXkmyJj
特に流れとは関係ないが
とりあえず舞台設定は認める。背景も認めよう。
ここまでなら厨臭いと言われる程度なんだろ。
しかしトロ臭い進行、意味のわからないキャラクターの行動原理、ああ我慢できない。
種の再来か
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 16:17:04 ID:Xnr0hAra
俺も原作抜きでつまらないと思う。
良いところを強調してもやっと空気アニメレベルとしか評価できない。
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 16:17:14 ID:lFrFCB3+
>>389
佳作と言うのはどちらかと言うとプラス評。

このアニメに流石にそれはつけられないな。
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 16:20:57 ID:Rj+G0EPm
>>378
そのゲイボルグとやらの厨設定で(゚Д゚)ハァ?って思ったのも束の間
傷は負わせたみたいだけど、かわされたら帰って来いって言われたんで帰りますノシ
って勝手に納得して槍の人帰っていったんで( ゚д゚)ポカーンとした…
正直、発動すれば絶対に心臓ひと突きってバカジャネーノ?って思ったし
セイバーもその絶対心臓貫通ってのをなぜかかわせてるし、ともかくひでぇとオモタ
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 17:04:07 ID:+JbMDsmG
>>396
運が良ければ外れるのが必殺技なんだから恐れ入るよなw
原作では幸運値なんか設けてたし、バーサーカーに会心の一撃でも当てるのかと思ったw
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 17:08:58 ID:lFrFCB3+
絶対に当たる武器と絶対にかわせる運がぶつかったらどちらが勝ちますか?
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 17:13:17 ID:JbWkEbfA
処理落ちします
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 17:56:28 ID:Oa8V7B5f
んじゃ このスレ住人の意識調査〜 あなたはどれ?

1. 原作○・アニメ○
2. 原作○・アニメ×
3. 原作×・アニメ○
4. 原作×・アニメ×


俺は4
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 17:57:40 ID:6CesjmOY
原作を知らんやつはどうなる? それと一応アニメのアンチスレだから、2と3は
いたら変だろう。
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 17:59:20 ID:Zu/zypaj
なんか、5-6話は展開がカッたるかった
アクションも爽快さに欠けるしすぐ敵は逃亡する不完全燃焼さだし
なんでアーチャー連れてこない、なんで礼呪使わないって感じでイライラしたよ
あと主人公の行動原理とかが上でもあったけどひたすらに気持ち悪いな
感情移入を拒むキャラ作りは結構だけど一見には厳しいキャラだ
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:02:16 ID:zvXkmyJj
>>400
普通に1と3は本スレ、
2と4はアンチスレだろ。
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:02:58 ID:it5IWEUh
落として上げる、山場の一つも作れない糞アニメ
つーか、原作をpcの枠から取っ払うとこうも駄目なもんなんだな、きのこ節
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:05:01 ID:Zu/zypaj
アニメのアンチスレだから原作の信者とアンチはもっと分を弁えて欲しい
アニメの出来が気に要らなければ原作の好悪は関係ないと思うし
原作をいちいち持ち出す手法を使えば荒れると分かっててあえてやるのがウザい
406風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:09:46 ID:Zu/zypaj
>>404
原作やってないものからしたら単にショボいモノローグにしかw
PCで自分のペースで読むテキストと、声が付くアニメとでは手法も変わって当然と思うんだ
別の作品だけどGANTZなんかでも感じたけどいちいちモノローグなり台詞で情景や設定語らないで欲しいよ
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:11:27 ID:DCRE4hZ7
>>385>>388
ネタばれに配慮するのは原作既プレイの人だけだった。
誤解を招くようなことを言ってすまん。

俺が言いたかったことを纏めると、

@アニメで既に明かされた設定
Aアニメで明かされることがなさそうな設定(>>396-397など)
Bアニメで今後明かされそうな設定(各キャラクターの過去など)

@とAは原作とリンクさせて叩くのは問題なし。
Bは原作ばれに繋がるのでNG。

あと、アンチを叩く様なことを言ったのは、アニメに託けて原作叩きをやっているアンチがいるから、
原作叩きたいだけなら原作アンチスレに行けよと言いたかっただけ。
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:16:11 ID:gAccQBhO
批判される度に原作持ち出して言い訳しているのは月厨の方
大体、そんなのが通用するほど改悪されてるのか?
古くはヤマモトヨーコや封神演義、最近ならトリニティブラッドやIZUMO
現行ならガイバーとかあの辺までやられたらそりゃあ
原作ファンはいくら言ったって構わないけどよ
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:17:51 ID:it5IWEUh
原作に忠実すぎて糞なんだよな
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:24:15 ID:SsdG18Q3
主人公の性格が糞な理由を原作がそういう意図だからとか言われてもなぁ
適当にトラウマ付けときゃいいってもんじゃねーよ
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:26:30 ID:+JbMDsmG
養父や大河が士郎のトラウマを見逃すかね?
普通はカウンセリングでも受けさせにいくだろ。
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:32:07 ID:lFrFCB3+
「主人公はこういう人物なんだよ」
「それが作者の意図なんだよ」

……そう見えていないから叩いているんですが。
と言っても狂信者には通用しない。
批判をスルーして同じ主張をリピートするのみ。
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:35:33 ID:6CesjmOY
本来なら「原作ではそうなってない」「作者の意図通り」ってレスを、出た時点で
叩かなきゃならないのにね。
まあ、意図が見え見えってやつだ。
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:38:39 ID:y+BFW4e6
>>412
>……そう見えていないから叩いているんですが。

確かにお前の言うとおり、アニメだけ観てたらどう考えても
説明不足。原作でも最初士郎の行動なんかにかなりの違和感が
あったが膨大なテキスト量でなんとか後から補完できた。
しかしアニメだとこのまま説明不足で終わる可能性が大きいな…。
このアニメは原作やった人が「原作のキャラが動いてる」って
喜ぶためだけのアニメやね。アニメからのファンも取り込みたいなら、
同じ世界観の外伝みたいなのにすればよかったのかもしれんな。
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:39:08 ID:DCRE4hZ7
>主人公はこういう人物なんだよ

だからそれはBに該当するから話題にするなと言っているのに。
日本語が分からないのかね?
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:43:13 ID:0raaruCb
ところでよ、原作に馬鹿みたいに多くの死に設定があって、
それを無理してアニメで説明しようとしたら糞になったって場合どう叩けばいいんだろw
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:44:10 ID:gAccQBhO
「言い返さないのはネタバレしない様に気を使ってやってるんだ」


(*゚д゚) 、ペッ
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:44:38 ID:6CesjmOY
>>415
はいはい、月厨月厨。
過去ログ読めば叩く対象を間違えてることに気付くはずだが。
それがわからないなら日本語読めないのは貴君だな。
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:47:20 ID:Xnr0hAra
>>416

俺はアニメスタッフの無能を叩くかな。
そういう場合、必要な設定とそうでない設定の取捨選択を
するのが当然というものじゃないか?
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:48:31 ID:x+8QgiT7
>>415
何でケンカ腰で来るの
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:49:16 ID:6CesjmOY
>>419
ところが原作者がスタッフに名を連ねちゃってるんだよなぁ、これが。
つまり、原作者の無能も叩いて構わないと。
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:52:07 ID:Zu/zypaj
>>416
んーと、アルファ設定と言うやつですか?w
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:53:01 ID:Xnr0hAra
>>421
俺はあくまでもアニメ板のアンチスレの住人なんでな。
そういう場合、原作者もアニメスタッフに入れちゃっていいんだろう。
が、その別ジャンルの「原作」を叩く気にはならん。
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:53:42 ID:x+8QgiT7
ややこしい定義はいい
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:56:51 ID:6b2s9aKs
ともかく、一話ごとに盛り上がりが欠けるのがどうもな。

戦闘だけでも昨日見たタクティカルロアのが頑張ってたぞ。
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 18:57:10 ID:6CesjmOY
>>422
ん? ガンパレのことかな?
あれも表に出ない設定が山ほどあったけど、ゲームとしての構成上はそれに
依拠することはなく、知らなくてもまったく問題なかった。
またそれとは別のレイヤーで開発ソフトウェアハウス自身でそれらを使った
「深読みゲーム」を演出し、娯楽を提供した。

Fateの、もったいぶってるわりにご都合主義展開のために用いては使い捨てで
相互に矛盾するような山ほどのくず設定とは性質がことなってますね。
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 19:01:57 ID:Zu/zypaj
>>423
スタッフに名を連ねてるからきのこは対象で良いと思う
そこから原作がどうこうと批判なり擁護なりに展開させるから荒れるわけで
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 19:05:43 ID:6CesjmOY
>>423,427
ふむ。それではこういう批判はどうだ?
「シリーズ構成バッカじゃねえの? 原作の無駄に多い設定をそのまま詰め込めば
破綻するのがわかり切ってるのに、設定を削ることができるようにも順次説明できる
ようにも構成できないんだから無能だよな。
アニメ製作の素人が余計な口挟むなってのw」
429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 19:08:57 ID:Xnr0hAra
全然問題ない。むしろ正当な批判だろう。
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 19:24:55 ID:Zu/zypaj
>>428
全然問題ないんじゃない?

んで、このアニメ見てて思うんだが設定とかの説明ってそんなに必要なのかねと
間やテンポを阻害するだけの説明ならコンテの段階で削除しろよと思うし
セイバーvsランサーの時の因果だ結果が先だとかは無くても問題ないと思ったし
説明がもしなくても槍術のカチ上げか何かと勝手に補完してたかも試練
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 19:27:47 ID:voi9tfIE
最低ライン設定の保管ぐらい
月のアニメHPでしてほしい

よけい意味わからんようになるかもしれないが…
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 19:27:55 ID:DCRE4hZ7
>>418
「話を振ってきたのは向こうだから僕は悪くない」とでも?
信者が現れたら叩かずにはいられないアンチにこれ以上言うことはないな。

>>420
>>407
>(各キャラクターの過去など)
とわざわざ書いているのに、また主人公について語りだしたから。
真性なのか挑発しているのか知らんけど、ここまで粘着するのは原作叩きたいだけの原作アンチだろうな。
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 19:34:11 ID:Xnr0hAra
最後の一組になるまで戦うよろし。
勝ち残った素敵魔術師は聖杯のパワーでウハウハですよ。

で、迫力満点バトルしてけば良かったような。
因果だなんだはハッタリとしてはアリ。まあ、矛盾を生んでるんだが。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 19:34:26 ID:SsdG18Q3
>>432
お前自分で勝手にこのスレのルール作って俺のルールから外れてるから
アンチ認定とか頭悪すぎるぞ、>>407はただ単にお前の言いたいことじゃんか
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 19:37:41 ID:0raaruCb
>>430
俺としてもそういうサーヴァントの正体だとか技だとかは、はっきり言っていらない設定だと思うけどさ、
それやっちゃうと原作プレイ済みの視聴者は我慢できんだろうな、非難轟々だと思う。
無駄設定入れなければ原作への冒涜と叩かれ、入れれば冗長と叩かれる。なかなか難しいもんだなw
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 19:38:37 ID:rKIMw29m
このスレでさえ、>>389みたいなのがいるしなぁ…。

BSiの「月姫」でさえ、アニメではじめての人数>ゲーム既プレイ人数
なんだから、通常の地上波放送の「Fate」の場合、
アニメではじめての人数>>>ゲーム既プレイ人数
という事に気づかないのか?

本スレで未プレイ者の人数が少ないように見えるのは、散々ネタバレを
やりまくったので、未プレイ者はスレに来なくなっただけだと気づけ。
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 20:10:56 ID:Zu/zypaj
>>435
「見えない剣か、やりにくいぜ。ったく」
くらいの短いモノローグは逆に欲しい
何回か斬り結んで間合いを把握するまでで傷だらけとかもイイ

台詞だけで最強だ言われても説得力が足りないんだよね
バーサーカーなんて愚鈍な力持ちキャラにしか見えないし
(重さを表現するための溜めを効かせた作画演出だからそれ自体は悪くは無いよん)
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:12:21 ID:1Bt3atJl
復旧age
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:15:51 ID:Rj+G0EPm
>>426
もしかして、Fateもガンパレとかのアルファ作品くらいの裏設定の量あったりするの?
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:24:09 ID:n6Xwp9zt
某所で偶然一話見直したんだが、オープニングまでは普通に面白いな。
なんでこのペースで本編やら無いんだ。
設定なんて、毎回最後に〜辞典やって補完すりゃ良いのに。
>>439
目指したのはたぶんそこなんだと思う。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:30:22 ID:CW51G4h7
目指す方向性はFSSやガンパレ、ボルドーだろ
成功してるとは言いがたいがな
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:31:46 ID:it5IWEUh
目指す方向はラブひなでいいよ
最後はセイバーとくっついておしまい
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:35:34 ID:lFrFCB3+
目指す方向性は仮面ライダー龍騎だろ。
方向性と言うより元ネタの劣化パkウェッホンw
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:38:24 ID:n6Xwp9zt
>>443
そもそも龍騎がパクリの塊だろ。
特撮オタいい加減うざい。
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:40:28 ID:lFrFCB3+
>>444
誰が特撮オタだ、知るか。
流れに従ってよく言われる話からネタをしたためただけだ。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:43:47 ID:JFShP6Va
少々似通った点があるだけでパクリ認定、これが低能型月アンチクオリティ
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:45:58 ID:/bNIFkdl
>>444
原作者が雑誌の対談でネタにしてるし。
まあ、触れない方がよかったに決まってるがな。
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:46:44 ID:JbWkEbfA
アンチスレに特攻してくる池沼型月儲よりはマシだがなwww
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:49:33 ID:lFrFCB3+
列挙されてる根拠を見ると少々じゃ済まないと思われる上、
あまつさえ原作者が龍騎の方をパクリとか言ってる=同一性を認めているんじゃ
言い逃れも出来ないからな。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:49:55 ID:CW51G4h7
龍騎がバトロワ遊戯王とはあまり騒がれないのに対して
Fateがよく龍騎龍騎って言われてるのは
前者に比べ類似点が露骨だからだと思われる
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:53:22 ID:JFShP6Va
前にこのスレで見た限りだと一致してる点は2、3個程度しかなかったと記憶しているが
その程度でパクリなどとは笑わせてくれるな
そもそも箇条書きマジックに騙されている時点で低能を晒してるようなもんだw
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:53:53 ID:gZOMjLPI
ていうか原作者自身がパクリを認めてるんだから信者がいくら喚いたところで無意味だな。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:54:27 ID:lFrFCB3+
そして原作者発言と言う都合の悪い部分をシカトとw
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:55:41 ID:gZOMjLPI
それが池沼型月儲クォリティwww
455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:56:59 ID:JFShP6Va
パクリなんて認めてないだろ
勝手に脳内ソースを垂れ流すなよwwwwwww
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:58:15 ID:n6Xwp9zt
>>450
放送当時は散々言われてたよ。
すでに終わった作品だから今更何も言われないだけ。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:58:40 ID:3YXZHpM1
>>455
菌糸類先生はニコラ・テスラ並に不遇ですねw
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 21:58:48 ID:zvXkmyJj
>>455
これが噂に名高い月厨ですか
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:00:54 ID:jm86U4Oo
毎週盛り上がるわけじゃないから正直たるい
敵は皆中ボスクラスで序盤はけん制程度のバトルだけ、数も少ない
短期集中でゲームする分には良かったけど正直アニメは。
一応見るけどね
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:06:59 ID:DCRE4hZ7
>>434
別にそれだけでアンチ認定したんじゃないんだが。
ID:6CesjmOYのレスを読めば分かる。

>>435
@原作に忠実に作ってぐだぐだになる
Aテンポの良さを重視して設定を犠牲にする
B原作を大幅改変する

@はまさに今の状況だし、Aにすると説明不足で意味不明になる恐れがある。
良作になる可能性があるとすればBだけど、こけた時は猛烈に叩かれるだろうし、
元の設定が複雑だから、これを矛盾なく改変していくのは難しい。
やっぱり@が一番無難なんだろうね。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:07:03 ID:5cgUzhG4
>>452-454
ナイスコンボ!
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:10:16 ID:JFShP6Va
だから、いつパクリと認めたんだよ、アフォども
確固たるソース出せやソース
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:10:31 ID:CW51G4h7
>>456
放映前、断片的な情報しかないときはバトロワハイランダー遊戯王ポケモンかよ
と揶揄するものもいたけど、放映開始してからは
さっぱり言われなくなったと思うけどな。
当時俺が見てた特撮板の龍騎スレしかソースないけど。
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:13:33 ID:n6Xwp9zt
>>455
パクったかどうかはともかく、影響受けてることは暗に認めてるだろ。
人形とかキャラ名とか。
いい加減その辺りは認めた方が良いとおもうが?

>>460
残念ながらアニメ版はBの道を着々と歩んでるように思うが?
現状で明らかに2ルート混合だし、桜と我様会ってる描写あったろ。
これがある時点でHFも混合決定みたいなもんだ。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:17:19 ID:3YXZHpM1
「理想を抱いて溺死しろ」は
「安心という重りを体に巻き付け溺死する…」および
「お前は今、自分の心に溺れている…」のパクリ
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:22:09 ID:n6Xwp9zt
>>463
そりゃ作品が面白かったから本スレは話題が自然とそっちにシフトしたんだ。
ただ、アンチもそれなりにいたと記憶してるんだが。
Fateは、、まぁ言わずもがなだ。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:24:12 ID:n6Xwp9zt
>>465
お、確かに近いな。
元ネタは?
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:26:29 ID:j0X31Ki2
ちょwwwまたパクリ議論かよwwwループしてるだけだからやめとけ
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:41:06 ID:3YXZHpM1
>>467
上が「アカギ」、下が「天」
どんなところからでもパクるきのこ先生は天才!
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:47:03 ID:wgc7HyUY
なんかにきのこのプロフィールに「王蛇派」とか書いてあったな。
まぁなんでも結び付けようとすればUBWのキャスターは王蛇そのもの。
人のサーヴァントパクるし。一時的に所持数三体になるあたり王蛇。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 22:47:26 ID:n6Xwp9zt
>>469
福本かぁ。
確かに言い回しに共通点があるよな。
パクリ云々はともかく影響受けてるのは間違いない。
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:06:42 ID:59fp0eGL
心の贅肉って言葉もでてくるからな
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:08:02 ID:6oSNlPMa
福本ってきのこのパクリだったのかよ。
なんだかな〜
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:10:46 ID:n6Xwp9zt
>>473
; ロ )!! .....。。コロコロ

ネタだよ...な?
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:10:53 ID:hwnlwKXT
> 444 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 本日のレス 投稿日:2006/02/15(水) 21:38:24 n6Xwp9zt
>>443
>そもそも龍騎がパクリの塊だろ。
>特撮オタいい加減うざい。

だから
ファイナルベント(契約モンスターごとに固有の必殺技)パクリました。
契約者と契約モンスターという構図 パクリました。
相手を倒せば相手の契約モンスターを奪えるというシステムパクリました。
限定人数の契約者で戦わせて勝ったら望みを叶えてやるという餌のぶらさげ方 パクリました。
当初冷ややかで反目もしてた契約者のひとりが協力的になるという展開 パクリました。
管理者を名乗っていた奴がバトルロイヤルに秘密裏に参加しているという展開 パクリました。
キンキラキンのイレギュラーが参戦しているという展開パクリました。
イレギュラーが反則技をもってて通常最強という展開パクリました。
褒美としていた、願いを叶えるというのは嘘でした という展開パクリました

ここまで露骨にパクっておいて高校生の時かんがえた〜ノートに書いてたんだ〜。
そしてその原案ノートとやらは見せない。
龍騎は番組になっており放映もされている。それの後に同じものをそれより先に
考えてた〜っていいがかりか、本気でキチガイかのどっちか。

そして本当に創作者なら、そういう類似点を薄める方向で作品をつくるだろうに、
まんまのパクリ。恥知らずにも程がある。
同人根性抜けてないっていわれるのは、そういう見苦しい盗人根性してるからだよ。
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:11:01 ID:DIRGs117
設定みるかぎりじゃ、士郎とタイガの中の人もかなーり似てるしなぁ

まぁここはアンチスレなんだし、月厨の戯言なんぞBGMにしかすぎんわけだし
思う存分くだらない擁護・設定・妄言を撒き散らしたまえ
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:17:12 ID:DCRE4hZ7
>>464
Bはキャラクターの性格や境遇、英霊システムや舞台設定など、
物語の根幹となる設定を弄るという意味ね。
現状においては、さしたる改変もなくただ複数のルートをつぎはぎしている様にしか見えない。
ルートによってテーマや設定が異なるわけだから、
重点を置くべき部分をはっきりさせていかないと支離滅裂になってしまう危険性がある。

俺としては@とAの折衷が良いと思ってるんだけどね。
重要な設定については回想シーン等も交えて説得力のある描写をし、
要らない(或いは描写の難しい)設定についてはバッサリ切り捨てるといった感じで。
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:17:19 ID:GLRA8JY8
初見無視(主にエロゲ原作)とかネタわからない奴おいてけぼり(主にギャグ系)多すぎ
もっと浅いアニヲタに優しくしてくれ…これもついていくのに体力いるよ
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:26:30 ID:n6Xwp9zt
>>475
>ファイナルベント(契約モンスターごとに固有の必殺技)パクリました。
>契約者と契約モンスターという構図 
>相手を倒せば相手の契約モンスターを奪えるというシステム
これらは遊戯王やポケモン、さかのぼればその元になるM:TGというトレーディングカードゲームから来てる。

>限定人数の契約者で戦わせて勝ったら望みを叶えてやるという餌のぶらさげ方
バトルロイヤルというプロレスの試合形式を知らんのか?

>当初冷ややかで反目もしてた契約者のひとりが協力的になるという展開 
ジャンプバトル物から連なる定番の展開ですが?

>管理者を名乗っていた奴がバトルロイヤルに秘密裏に参加しているという展開
>キンキラキンのイレギュラーが参戦しているという展開
>イレギュラーが反則技をもってて通常最強という展開
キン肉マンだな。

>褒美としていた、願いを叶えるというのは嘘でした。
これも定番だ。大元は「青い鳥」か?

龍騎自体がパクリの塊ってのに異存ないな?
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:28:28 ID:Zu/zypaj
よく見かけるやり取りなんだけど
A「○の場面の△という選択はどうかと思うよ」
B「いや、原作ではああしないと死んじゃうから」
回答になってないよな、これ
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:29:38 ID:DIRGs117
>>479
詭弁て単語知ってるか?
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:31:04 ID:Zu/zypaj
>>475
あーあ、龍騎ネタはやめたほうがいいのに
>479みたいなのが必死に食い下がって不毛なことになるんだし('A`)
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:31:18 ID:n6Xwp9zt
>>481
>>479が詭弁なら>>475も詭弁になるぞ。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:32:10 ID:cuoyukfi
>>475
ファイナルベントは歴代ライダーなら絶対持つ必殺技だ、新しくも何とも無い
オーディンはイレギュラーじゃねぇ、オルタがイレギュラーだ(ハサンとは性格も似てません)
神崎は煽っていたが、言峰はロクに参加してねぇ

485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:32:41 ID:Zu/zypaj
だめだこりゃ
どうしてもパクリ議論になるとヒートアップしちゃう子が居ますね
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:32:58 ID:lFrFCB3+
>>479
それらの要素を「龍騎と同じ組み合わせのセットで」
Fateに持ち込んだ事が、
龍騎をパクったと言う事だろうに……。

だから原作者が同一性を認めている以上いくら言っても無駄。
そうして叩かれる事に文句があるなら
「龍騎がパクった」などと言っている原作者に言えよ。
487 ◆hZtRowW1Ss :2006/02/15(水) 23:34:48 ID:gZOMjLPI
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:35:33 ID:n6Xwp9zt
>>486
ん?
俺は一言も「Fate」はパクリじゃないとは言って無いわけだが。
>>464読んだか?
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:35:37 ID:5cgUzhG4
月厨はいつも必死で楽しいな〜
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:35:44 ID:DIRGs117
ホント、月厨って視野せまいのな
491 ◆hZtRowW1Ss :2006/02/15(水) 23:36:03 ID:gZOMjLPI
信者ではないかも知れんがもちつけ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:38:01 ID:9B5lpnx+
加速がすごいな
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:38:28 ID:axDLx5RA
つーか479って昨夜の「桜はリアル」の人だよな?
偶然の一致じゃなければ
私と一緒でID変わらないタイプらしいし

アンチアニメだが、実は原作信者?
それとも周期的に沸くアンチアンチ?
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:38:34 ID:0raaruCb
龍騎→パクリ→ビビンバ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:39:21 ID:cuoyukfi
煽ってる奴らは何がしたいんだ
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:41:24 ID:ajDOdJ4L
>>479
なんかこいつキモイ
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:42:55 ID:DCRE4hZ7
パクリ議論は不毛だと結論が出ているのにいったい何がしたいんだ?
また「月厨代表」のような基地外が湧いて来たらたまらん。
↓以下通常進行で。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:43:17 ID:n6Xwp9zt
>>493
そうだが?>リアル
なんだよアンチアンチってw
原作は嫌いじゃないが別に信者じゃないぞ。あれは日本語が惨い。

むしろ過剰反応してるのは「龍騎もパクリの塊」に噛み付いてきてる
特撮厨だろ。
499風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:45:27 ID:DIRGs117
とりあえず、慎二がどんなキャラなのか書き込みが足りないので
この先死んだりしても悲壮感もクソもねーだろーな
500風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:47:28 ID:Zu/zypaj
>>498
>>444
いや、あんたが悪いよ
福本の話はスルーできるのに
龍騎の話題になると一気にけんか腰だの長文レスだわ
501風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:47:55 ID:CW51G4h7
ID:n6Xwp9ztって以前バーサーカーやゾッドが狂戦士の典型とか
ジャガーノートも狂戦士だとか電波してた人?
ちがったらすまんが
もしそうならとっとと帰れ
502風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:50:47 ID:/OTFRHRl
別に龍騎は「俺がオリジナル!」とかそんなこと言ってないし、痛々しい台詞とかも
ないしなぁ……
つか、龍騎の叩きは普通にスレ違いだ。さっさと消えろ。
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:52:12 ID:axDLx5RA
>>498
やっぱり同じ人か。

さくらのキャラにリアリティを感じられたり
龍騎のパクリ、という意見にそもそも龍騎がパクリとかずれたレスをしたりするのは

きみがそのつもりでなくても
とっても月厨っぽいので、気をつけたほうがいいよ

あと何でもかんでも人のせいにしたりしないように
今の流れは明らかに君が作ったんだから
>>444←これが発火点
504風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:53:31 ID:wC1JC7G+
ID:n6Xwp9ztみたいなカス招いてわいわいやったほうが楽しいからいいじゃん。
シロウの正確が云々〜なんて話より、厨が顔真っ赤にして「〜なんだが?」
とかタイプしてるの想像するほうがよっぽど面白いよ。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:56:01 ID:0raaruCb
煽んなよ、そんなくだらん話で盛り上がってもつまらん
506風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:56:37 ID:DIRGs117
>>504
月厨の正しい利用法だよな、それはw
酒の肴にして楽しむのが一番良い
507風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:56:47 ID:cuoyukfi
>>504
鬼よのぉ
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:57:31 ID:n6Xwp9zt
龍騎ネタの繰り返しがいい加減うざいから「うざい」と言っただけなんだが。
ここの住人には龍騎信者が多いのか? おれも嫌いじゃないけど。
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:58:28 ID:axDLx5RA
名前しか知らない
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/15(水) 23:59:34 ID:cuoyukfi
ライダーのデザインがいい
511風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:00:12 ID:Zu/zypaj
>>499
原作いじると非難の大合唱になりそうだけど
原作で描けてない?キャラを補完してこそだと思うんだがな
シャナの2話はオリジナルエピだけどよく隙間を埋められてると思ったよ
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:00:38 ID:n6Xwp9zt
>>504
俺もお前みたいなのが顔真っ赤にしてる様子想像すると酒がすすむよw
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:01:14 ID:DCRE4hZ7
パクッタかどうかなんてわかんないし、パクリならパクリでも別にいいじゃん。
それで作品の何が変わるのかと。
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:01:45 ID:g/zaxdrq
>>512
ああそう?ファンタグレープでも飲んでな。
515風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:02:42 ID:cuoyukfi
単発かよ…
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:03:08 ID:DIRGs117
>>511
元親友だったりするんだろうから嫌味じゃない点がちゃんとあるんだろう
でも描写したりはしないんだろうなw
517 ◆.xxkFpVZqw :2006/02/16(木) 00:03:11 ID:gZOMjLPI
もうID変わったか・・・?
じゃあこれからID:n6Xwp9zt を特定するかw
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:03:15 ID:Zu/zypaj
>>508
ごめんよ、「貴方」がうざいわ
夕べも呆れたけどさ
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:03:58 ID:VJg2Xrkf
>>508
>龍騎ネタの繰り返しがいい加減うざいから「うざい」と言っただけなんだが

>そもそも龍騎がパクリの塊だろ。
>特撮オタいい加減うざい。

過去を改変しないでください
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:08:45 ID:ncpg/Etz
>>517
別に隠すつもりも無い。これでわかったろ?
>>519
>特撮オタいい加減うざい
と書いてるのが読めないのか。可哀想に日本語が不自由なんだな。
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:08:46 ID:yV03yMd5
魔界転生やバトロワとか色々あるのになんで龍騎の話題だと一気に伸びるんだろ
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:09:00 ID:EmgOL9do
>>519
あってるんじゃないのか?
龍騎の名を出せば荒れるのは、最早ここの定番だし
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:09:27 ID:YYAEj4/O
設定によると、慎二は士郎をいいように使ってる奴に制裁加えてるそうだが
そういったこと描写すんのかね?
やらないんだろうなぁ…
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:09:47 ID:6mk223dH
正直なとこ俺龍騎観てないけど、このスレ観てて龍騎って言葉は嫌悪の対象になりつつあるわw
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:10:13 ID:EmgOL9do
>>521
実際似てる部分が多いし、喧嘩腰の奴が多いのが原因じゃないの
526風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:10:40 ID:aw3pQp6W
親告してくれたぞw
これからは原作信者がウザいから龍騎ネタは控えような
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:11:38 ID:VJg2Xrkf
>>520
まだわかりませんか

>「うざい」と言っただけなんだが

>そもそも龍騎がパクリの塊だろ。

「うざい」と言っただけ???
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:11:51 ID:EITkhAwJ
このアニメに関しては原作信者でアニメアンチほど
キワどい人種はいないな。
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:12:20 ID:PGWTEI8+
>>522
特定の信者が絶対に折れないからだよな
原作がなにパクろうとも参考にしようと別にいいだろうに
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:13:38 ID:Lnw+SrsX
はぁ〜やっぱり放送日以外に来てもロクなことが無いな。
もう寝るわ、おやすみ。
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:13:39 ID:YYAEj4/O
>>524
おもしろいから見てみな

展開に関わらないキャラが多すぎるが
もうぶっちゃけ、藤村と桜いらないよなぁw
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:14:27 ID:EmgOL9do
原作信者もお断りと入れるか、原作は叩かないかのどちらかだけど
あきらかな原作叩きもあるから、無理だしな
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:17:29 ID:YYAEj4/O
そもそもアンチスレに儲が沸く事自体が噴飯物なんだがな
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:17:38 ID:PGWTEI8+
ID:n6Xwp9ztに名前付けたほうが良いかな
ジャガーノート
自称アンチアンチ
リアル桜
アンチ龍騎
あとなんかある?
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:19:07 ID:ncpg/Etz
>>527
可哀想に。本気で日本語が不自由なんだな。
国語の勉強はちゃんとしたほうが良いぞ?
>>529
俺もそう思う。
Fateがパクリ 龍騎がパクリ
片や同人上がりのエロゲ、片や子供番組。元ネタがあったところで何の不思議も無いだろ。
なのになんで必要以上に噛み付いて来るんだか。
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:20:15 ID:EmgOL9do
>>534
煽らんでいいと思うけどな、その名前候補も煽り目的だし
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:20:21 ID:EITkhAwJ
何だかよくわからないけど、非常に疲労を感じた。
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:20:44 ID:PGWTEI8+
>>535
他人事だなあんたが発火点じゃん>>444

539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:22:33 ID:KutrVa7p
まずパクリ議論を出す奴が少し考えが足りんのだろう
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:22:55 ID:Ixry5RMd
>>535
おまいが龍騎ネタスルー出来ないから荒れるのです
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:23:13 ID:EITkhAwJ
>>535
そう思うならスルーしなさいよ。
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:23:35 ID:ncpg/Etz
>>538
発火点は>>443で俺はそれにレスしただけだが。
ま、龍騎信者が多いんだろな、ここは。俺も以後は言動に気をつけるよ。
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:24:28 ID:VJg2Xrkf
>>535
罵倒はしても、釈明はしないんですね
まあできないんでしょうけど
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:24:46 ID:/dVdNEBN
龍騎パクリ云々にしてもそうなんだけどさ、(儲含む)型月側は原作本編でも
触れられることのない、
「きのこは士郎をこういうキャラとして〜」とか
「高校時代のノートが〜」とか
そういったあやふやなものをソースにするのはやめて欲しい。
自分も一応原作は全部のエンディングと温泉見るまでプレイしたけど、士郎の
性格設定の話なんて記憶にないが。
エロゲプレイしたって、雑誌のインタビューまで目を通してるわけじゃないのに。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:25:47 ID:XB1YmQx+
>>542
お前はFateの信者でもないのに何故ここで龍騎を叩くんだ?
スレ違いじゃないか?
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:27:22 ID:Ixry5RMd
ソースがあやふやってのは2chではありがちだよな
誰でも編集できるwikiをソースにしたり
ファンサイトのBBSの書き込みをソースにされたり
んで伝言ゲームのように勝手に一人歩きするんだから性質悪いよ
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:29:48 ID:hWuYFLnV
必死に龍騎儲がいっぱいとかいってる月厨最高だな〜
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:30:36 ID:f+D2cV0k
>>521
ダイレクトに龍騎を思わせるものが多すぎるんだよ。

もしも舞台が孤島でサーヴァントとかもいなくて
生身での殺し合いが主、とかだったらバトロワの話題で伸びていたと思うぞ。
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:30:57 ID:bilHC6gX
そこでリテラスィー
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:31:49 ID:My+qPhNl
そんなことより今日はオリンピックを応援するぞ
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:32:43 ID:ncpg/Etz
>>545
一応それには答えておくな。
話題の繰り返しがうざいからパクリ話題の根本を叩き折りたかっただけ。
ちなみに元ネタの話をしてるだけで叩いて無いぞ?

552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:33:37 ID:EmgOL9do
>>546
まあそういうの頼りにするしかないし
仕方ないよ
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:33:54 ID:bilHC6gX
>>550
「オリンピック」を応援するのか。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:36:09 ID:6mk223dH
しかしこれってバトルロワイアルというよりデュエルって印象が強いんだけど、その辺どうなの?
サーヴァントが3人以上で戦ったりすることってあんの?
同じ強さ同士の奴らが戦うんだし、俺なら当然2人で争わせて決着ついたところでばっさりいくけど。
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:37:09 ID:Ixry5RMd
>>551
仕切らないでイイから、誰も型付の防波堤になれとお願いしてないから
あんたは賛同レスが1つももらえないという客観的な事実を真摯に受け止めた方が良い
なんか刹那主義者を相手してるような脱力感があるな
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:37:13 ID:EmgOL9do
>>554
一回ぐらいか、そういやあんま無いね
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:40:21 ID:5XRQmjQt
どうでもいいことを教えてやろう

・まず、鼻歌か「ティ」でスターウォーズのテーマ曲を口ずさめ

※ティティティ ティーーティーー ティティティティーーティ ティティティティーーティ ティティティティーー



558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:42:16 ID:5XRQmjQt

・その後にインディージョーンズのテーマ曲を口ずさんでみろ





どうだ、思い出せないだろう
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:46:20 ID:q3Uzip3m
久々に出たな
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:52:42 ID:NCvyO7Nc
>>551
言い訳してもウザイ月厨なのは丸わかりだからw




と、からかうくらいしか存在価値がないな、こいつは。
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:57:18 ID:EmgOL9do
>>560
逆にウゼェ、つうか1年前ぐらいに来たばっかりだから
ラノベ板進行とかしらんが
憎みすぎだろ。
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 00:59:35 ID:YYAEj4/O
>>557-558
殺してやりたくなるんだが
ウザイとかそういうレベルじゃなく、月厨と同じレベルで殺意沸くんだが
死ねよカス、死んだほうが良い、俺が許してやる、死ね
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:01:00 ID:hWuYFLnV
>>561
上でこれだけ暴れてりゃ
月厨の馬鹿さ加減がお前にもわかるだろうと思う
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:03:49 ID:V7Ns7HVr
>>534
ちょっとwwリアル桜ってwww
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:04:06 ID:VJg2Xrkf
>>561
まああれだ。
彼の人が問題なのは、
現実に月信者であるかどうかとは別に、

・荒れても自分のせいじゃないと言い張る
・自分には仕切る権利があると思い込んでる
・そのくせ罵倒とか煽りは平気でする
・自分の間違いを認めない
・自分に反対するやつはみな○○厨認定(適宜変わる)

と、人としてまずい点が多すぎることでしょう。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:07:38 ID:YYAEj4/O
>>565
アンチスレにへばりつくなんてヒマな奴だよなぁ…
分析を見る限り、典型的な厨房だよな
いい年してるんだろうに、かわいそうな奴だ
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:07:50 ID:EmgOL9do
>>563
他の作品のアンチ板もたまに見るが、何処にでもいるレベルだけどな
まあ新参者の自分が分かってないだけなんだろうけど
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:12:38 ID:D+rF5V+N
>554
原作知らんが、7人魔術師がいて、2人が組んでて
残りはお互いの正体を知らないからあまり上手くいかないんだろうな。

原作プレイ済の連中を見てると、戦闘中にアサシンが不意打ちしたり、
敵が三人パーティだったりのシチュエーションはあるようだが。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:13:26 ID:6mk223dH
>>556
ああ、やっぱそうか。
その辺が激しい殺し合いって印象をいまいち感じさせない原因かね、言ってみればルールに則った試合だし。
そのせいかキャラたちも緊張感が欠けてるように見えるんだよな。
なんかこう、バトロワ特有のいつ殺されるかわからない切迫したムードが伝わってこない。
もっとえげつなくやればよかったのにな、あいつら絶対仮面ライダーの変身シーンは待つタイプだなw
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:18:01 ID:g/zaxdrq
いくらなんでも霊体化できないセイバーを家に置いて学校には行かない。
遊んでるんじゃないんだと
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:19:04 ID:NCvyO7Nc
>>561
お前もうざいな。
憎みすぎって、別に「氏ね」とか言ってないだろ?単に興味ない。興味を惹く要素も
ない。つまり存在価値がない。
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:19:38 ID:YYAEj4/O
>>569
バカ正直に学校に登校する凛なんか
家を出た直後に超遠距離から射殺とか
士郎あたりも隙だらけだから何時殺ってもいい

そういう「問答無用さ」がないんだよな
原作だと人質とったのがキャスターだけだし
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:23:16 ID:Ixry5RMd
結構あっけなく死んじゃうんだけど
それは右に行くか左に行くかの選択で死んじゃうような理不尽さだな
6話のなんて令呪でセイバー呼んだら死んじゃうし無理やりすぎ
凛は令呪が残り1っこなのにアーチャー連れずに学校来てるし
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:26:46 ID:ncpg/Etz
>>565
全部お前自身のことだな。
必死すぎて可哀想になってくるよ。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:29:34 ID:6IlZ8Dua
>>573
おまけにアニメではその理不尽な選択肢すらない。
まるで危険の方が主人公を避けているようなユルさだな。
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:30:41 ID:A8ZvQnuC
可哀想に。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:31:47 ID:6mk223dH
登場人物たちが妙に正攻法にこだわってる感じだよね、罠すら仕掛けないなんて。
察するに英雄たちにそんな卑怯なことさせるといろんなとこから叩かれると思って自重したってとこなんだろうけど、
そのせいで決闘としてはともかく、バトロワとしてかなりぬるくなってる。
決闘になる必然があればそれはそれでいいんだろうけど、
そういう縛りもないから「なんでやんないの?」の一言で終わってしまうのが物悲しいな。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:35:03 ID:YYAEj4/O
決闘ルールを採用していればよかったのになぁ…
4回、200年も似たような事やって
そういった手段を取ろうとした奴いなかったんだろうな
バカじゃないのかと思う

勝てば官軍なんだから、手段問わないのが正統なのに
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:35:52 ID:EmgOL9do
キャスターが一番バトロワしてたんだな
アニメはもうキツイだろうな、未見が弓やセイバーの正体の意外性で
驚くぐらいしか見所なさそう
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:37:54 ID:Ixry5RMd
殺してやるとか掛け声は立派だけど目玉や金的は狙わないジャンプ漫画のアニメみたいなものか
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:40:00 ID:YYAEj4/O
キャスターって魔術以外はテンで駄目っていう前提条件のクラスだろ
自分のもてるすべての知力技能を振り絞って、
自分に絶対的に有利な条件に持ち込んで戦うっていうのは
基本中の基本なのに、それを実践してるのが只一人ってのは、なぁ…
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 01:45:31 ID:6IlZ8Dua
>>580
でもジャンプ漫画代表の初期悟空は目潰しも得意技の一つなんだよなw

Fateがイマイチバトロワ的緊張感に欠けるのはある種しょーがない面もあるかな。
バトロワと違ってまず絶対的な人数が少ない(14人プラス@だが、マスターと鯖は一蓮托生のため実質7人)し
おまけに鯖は神話や伝説の英雄。バトロワの捨てキャラみたいな無様な死に方やあっけない死に方はそうそうさせられない。
さらに不意打ちできそうな鯖といえばアーチャー、アサシン、キャスターだが、
アーチャーは接近戦の方が好み、アサシンは暗殺者じゃない、唯一バトロワやれるのキャスターだけ。
この設定でバトロワやんのは無理だと思う。
まあその設定自体がクソと言ってしまえばおしまいだけどw
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 02:17:19 ID:d0wbBIY6
えっと。




何あの糞バトル。とろくさい展開。
種死かよ。
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 02:18:01 ID:K7W2TdVi
マスターだけをきっちり狙って殺って来るのはバッドエンドのイリヤなイメージかな
1週目ははぐれたり単独行動するのは結構ドキドキしたよ
こっそり近づいて背中を刺すなんて芸当はランサーも得意そうだけど、ご都合でさせてもらえない…
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 02:34:05 ID:2Jtd5JCW
人間相手にゲイボルグで心臓ひと突き…ってのはやっぱ駄目なん?
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 02:36:35 ID:EmgOL9do
>>585
いいんじゃないの、実際人間に撃っちゃったし。
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 02:41:50 ID:VJg2Xrkf
それにしてもランサーの槍の設定を
アニメオンリーですっと理解できた人はどれくらいいるんだろうか。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 02:43:25 ID:hWuYFLnV
また作品考察月厨タイムか
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 02:48:47 ID:D+rF5V+N
そうなのか?
587なんてアニメ叩きにしか見えんが。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 05:30:58 ID:n1fCiw0w
>>475が指摘した類似点は個々にみれば他の作品や他の競技の要素に類似を見出せる。

しかし、龍騎をぱくったFateはその全てをパクリ要素としてもっている。
これが偶然、まったく関係ない可能性は天文学的に低い。

これを認められないのが月厨というキチガイ集団である。

これが昨日の過去ログ見て得られる事象記録。
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 07:52:19 ID:bJvJbUVc
「月厨は認めない」と頑なに信じるのが略
>ファイナルベント(契約モンスターごとに固有の必殺技)パクリました。
>契約者と契約モンスターという構図 パクリました。
>相手を倒せば相手の契約モンスターを奪えるというシステムパクリました。
>限定人数の契約者で戦わせて勝ったら望みを叶えてやるという餌のぶらさげ方 パクリました。
>当初冷ややかで反目もしてた契約者のひとりが協力的になるという展開 パクリました。
これは全て、遊戯王バトルシティ編と酷似している。 トーナメントの優勝賞金が望みをかなえるに摩り替わっただけではないか。

>管理者を名乗っていた奴がバトルロイヤルに秘密裏に参加しているという展開 パクリました。
>イレギュラーが反則技をもってて通常最強という展開パクリました。
>褒美としていた、願いを叶えるというのは嘘でした という展開パクリました

これらはFateと龍騎の共通項に当てはまらない。
龍騎の神崎は管理者というより主催者であり、さらにイレギュラーなどではなく普通に参加している。
Fateにおいても主催三家も最初からトーナメントに参加しているが、 三家それぞれが対立関係にあり、同じ条件で聖杯を奪い合う。
さらに言えば、Fateの第5次聖杯戦争において、監督者が従えていたイレギュラー。 彼は「通常最強」ではない。
第4次聖杯戦争においてセイバーに敗れており、なおかつ第5次においても天敵がいる。
さらに優勝者の願いをかなう事も嘘ではない。それだけの力は用意されている。 ただ主催者達の目的がその先にあるに過ぎない。

このように、細かく追求すればするほど、アンチの「Fateは龍騎のパクリ」という
主張にはボロが出てくる。
彼らは少ない共通項を細分化することで、多数の共通項があるかのように見せかけているだけである。

尚、この論において、Fateの設定が遊戯王等トレーディングカードゲームの
発想からヒントを得ていることは否定しない。能力値の表記等から見て、
それがFate製作者側の意図であることは明白だからである。
さらに言えば、同じトレーディングカードゲームからヒントを得て作られた
龍騎にFate製作者側がシンパシーを覚え、パロディーとしてそれらの固有名詞等の
「遊び」を盛り込んだことも否定する物ではない。
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 09:03:59 ID:NCvyO7Nc
>>592
なんかうざってえのがたくさん乗り込んできてるな。それが月「厨」って言われる
所以だってわかってるのかね?

いいか? パクったパクられたでそこまでムキになってしまうってあたりがもう
終わってるんだよ。だが設定を話の展開や玩具販売戦略により上手く使ってる
のは一目瞭然だろ?
正直、実際にパクったかなんて知らねえよ? だが後出しで、「こういうふうに
使ってます」って実例があるのに、それよりも劣ってるもん出した時点でプロと
しては負けなんだよ。
いい加減龍騎云々で噛み付いてくるのはやめな。
相手は歯牙にもかけてねえから。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 09:13:36 ID:yMBtfzdi
ここまでレベルが高い月厨は久しぶりに見た
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 09:15:09 ID:dfE8Lkui
そりゃそうだわな
バンダイと東映が型月一匹なんぞに、いちいち波風立てる意味なんぞ無い罠
そんなもんに時間かけるよか
次のライダーと戦隊を考えてる話、555とアバレだよなその時期

ここん所は目障りな話が増えてるが
押し○けス○ランブルみたいな…
>>593
反論されたらムキになってると返せば済むとでも思ってる?。
壊れたレコードみたいにパクリパクリと繰り返してるのは、お前らアンチ月厨じゃねえか。

で、それをきっちり否定した途端に人格批判 おめでてえな。
過去のことはいざ知らず、今厨なのは他でも無いお前らだよ。
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 09:34:19 ID:oWZHTz+L
>>593
最初に龍騎云々で噛み付いたのはアンチw
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 09:38:49 ID:n2THPTka
ふと思ったんだけど、Fateの設定ってそんな膨大かね?
アニメの出し方はどう考えても下手糞なんだけど、
「多すぎる設定を説明しようとしてぐだぐだに〜」
なるほどの量かと言われるとそんなこともないような。
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 09:45:46 ID:OUApHEjT
>>596
訴えないのは型月が小物だからではなく、立証可能性がないため。
別にパクって無いと言ってるんじゃないよ。法廷では争えないと言ってる
だけ。
たとえば明らかに龍騎を意識した内部文書でもあれば別だがね。

>>598
別に膨大ではないが、視聴者が知ってないとワケワカメな展開が多い
とは思う。そうだな、ルールを知らずにラグビー見てるとただの乱闘にしか
見えないみたいなのと同じ。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 09:59:13 ID:n2THPTka
ごめん。ラグビーの喩えは適切とは思えないんだが。

「サーヴァントと契約したマスター七人が聖杯の力を手に入れるために潰し合う」
ことさえ説明があれば
あとはドラマの中で小出しにできる程度のものしか残らないような。
それとも俺が知らないだけで何かあるのか?
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 10:05:56 ID:OUApHEjT
>>600
要するに神話や歴史上の英雄同士を狭い町内で戦わせるという
基本コンセプトがあって、その荒唐無稽な話に説得力を持たせるために
設定を視聴者、ゲームで言えばプレイヤーに意識させる必要があった。
逆に言えばこの設定がなければ非常にちゃちな話なわけで、つかみとして
最初に設定を視聴者に叩きこまなければならなかったわけ。
ルールを知らずにラグビーを見るのと同じというのはそういうこと。
ま、設定厨ウゼーというタイプにはまったく価値のない作品ではあるわな。
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 10:30:13 ID:n2THPTka
つまり「神話や歴史上の英雄が引っ張り出されてくる」ことが問題になるのか?
(狭い町内ってのは「そういうルール」ってことにしておけばいいし)
でもそれこそぐだぐだと説明を要するほど複雑な設定とは思わんのだが。

悪い。何か混乱してきた。頭冷やしてくる。
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 10:31:35 ID:EmgOL9do
590は何でわざわ静まってた話を出して、煽ってるの
マジでアニメ関係なく、月作品叩きたいだけの奴多いな
604601(連投規制につき):2006/02/16(木) 10:41:18 ID:aA2t7sC/
>>602
ではなくて、子供だましな話を、何となく大人っぽくするために
難解なことばや複雑そうなバックボーンで飾り立てる必要があった
ってことですよ。
ならば我が設定に意味は不要らず。
その体は無限の設定で出来ていたって話ですよ。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 10:45:48 ID:oFajhrD6
>>603
うるせーな
さっさと専ブラ入れてNG設定しろよ
貴様みたいに自治レスする奴が一番うぜえ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 10:46:15 ID:n2THPTka
雰囲気作りのためにそれっぽい説明が絶対必要だったってことか。
ああ、それならわかった。どうもありがとう。
アニメスタッフはきのこも含めて馬鹿ばーかりーってこともw
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 11:02:49 ID:aA2t7sC/
きのこの美点は、複雑な設定でも難解なミステリーでもなく
印象に残るキメ台詞だと思ってるんだけどね。
「問おう――」のところなんてもうちょっと粘って欲しかったw
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 11:09:56 ID:tqmJAYlv
「理想を抱いて溺死しろ」
言いたいことは分かるしストレートなんだが、なんか語呂というか語感が悪くていまいち
神父の「食うか?」のほうが残ってる、いや浅倉から取ったんだろうけど
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 11:10:19 ID:HJ3U0ka1
いや、そんなに特徴的なキメ台詞ってわけでもないと思うぞ……
大時代的な台詞回しを使いたがって変になってるってのは、ある意味印象的
かもしれんけど。
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 11:30:21 ID:1KbnZ0v0
問おう、とか言っといて相手の返事も待たずに聞くのはどうかと思う。
大体、
貴方が私のマスターか?
が問いかけになっているのに、問おう、はないだろ。
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 11:54:38 ID:/sdc921/
要するにアレだろ、オ サ レ

ってやつ。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 11:58:15 ID:aA2t7sC/
>>611
そうそうそれそれ。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 12:14:35 ID:Wjg8+Nxz
流れに関係ないけど、セイバーの侍の真似っていうか、
(剣の頭を押さえて地面につくポーズとか、道場で正座して精神統一とか)
日本武道風のしぐさが似合ってないと思ったのは俺だけか?
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 12:20:17 ID:Z78wDtLi
>>592>>590すら否定できてないな……。
さらに原作者発言を無視してパクリじゃないと言う結論に
持って行きたがるのはこれまでの奴と変わらず。
それできっちり否定したとか>>596で言ってるんじゃ話にならない。
壊れたレコードみたいに無駄な細分化とパクリ認定の拒否をしてるのは>>596
だから型月厨は話が通じない基地害だと言われるんだよ。
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:07:30 ID:1jzX4P0i
もう桜はサービスマンのパクリってことでいいじゃないか
いい加減秋田、ゲームが発売されてから延々続けられている水掛け論を
ここで解決できるはずないだろ、どっちが正しいかとかはどうでもいいから
とりあえず擁護派や月厨は帰ってくれ、ここはアンチスレだ
616風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:09:46 ID:oFajhrD6
>>615
うるせーな
さっさと専ブラ入れてNG設定しろよ
貴様みたいに自治レスする奴が一番うぜえ
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:12:10 ID:61LtkWeu
凛が士郎に全部お膳立てしてるのが意味不明だ
士郎を罠にはめるぐらいのことしろよ
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:15:43 ID:Rlpc+Bco
>>617
凛も以前から何となく士郎君が気になっていました。
士郎は以前から凛に一目ぼれしてた。

という描写が原作にはあった気が。つか、もう「原作には〜」って
レス( ゚д゚)アキタヨ・・・それくらい説明不足なんだよね、このアニメ。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:17:39 ID:eNLbjI/T
今までROMってたけど面白そうなんで
月信者の俺が参戦しますよ

とりあえずパクリ云々について
Fateがもともと高校時代に書いた未完の小説ってことと、
それが漫画版魔界転生に影響を受けて書いたということは、
オマケ本やインタビューできのこが明言してる
今月のコンプティークのインタビューが詳しい(当時読でくれた人の感想とか)

んで現在のFateの企画がスタートしたのが、
公式から落とせるオマケ本の製作史によると
2001年10月
構想等はもう少し前かららしい(性別反転についてとか)

外部に公開した情報媒体では、

2001の冬コミでfragmetsという無料配布紙が配られた
そこでfateの予告を打ってる
月姫読本PPに再録されてる

2002年7月
カラフルピュアガールにfateの記事
ここで基本設定(魔術師とサーヴァントのペアが聖杯目指してバトロワ)判明

と言った感じ


まあ何を言っても所詮憶測に過ぎんので
判断は御自分で
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:19:58 ID:5atTARui
>>616
自治乙
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:25:12 ID:V7Ns7HVr
>>619
龍騎はFateのパクリまで読んだ
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:26:58 ID:IP3htxMz
Fateの、他作品と似てる、影響受けた、パクった、(かもしれない)疑惑集暫定まとめ

設定、名称、描写編

仮面ライダー龍騎から
登場人物、ライダーの名前…シロウ シンジ タイガ レン→リン?
基本的な設定…ライダーバトル バトルのルール 契約 契約モンスター 
断片的なストーリー展開 バトルの真の目的、バトルの審査役=黒幕

魔界転生、女神転生から
過去の英雄を従者とする

混淆世界ボルドーから
デーモンマスター デーモンサーバント 固有時制御

皆川ゆか 運命のタロットから
凛とアーチャー

イリヤの空UFOの夏から
イリヤ

冥王計画ゼオライマーから
平行世界からエネルギーを無限に得る

魔術師オーフェンはぐれ旅から
魔法・魔術理論

るろうに剣心から
燕返し
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:27:15 ID:IP3htxMz
見た目編

プリンセスクラウン、ファイナルファンタジータクティクス、ラグナロクオンラインから
セイバー

トライガン ガンダムSEEDから
アーチャー

ワイルドアームズ2ndから
ライダー

ベルセルクから
バーサーカー 背景CG

ジョジョの奇妙な冒険、女神転生、仮面ライダーから
サーヴァントのステータス表示

ボボボーボ・ボーボボ、ハーメルンのバイオリン弾き、幻想水滸伝2から
ゲートオブバビロン

インタビュー・ウィズ・バンパイアから
背景CG
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:27:49 ID:n2THPTka
何をやっても言い訳がましいな。
Fateが糞アニメなのは例えパクリじゃなくても変わらない。
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:32:56 ID:HJ3U0ka1
だから「俺が先に考えてたんだ!」なんていくら言っても無駄。
二番煎じをやるな、とは言わんが、インタビューで冗談でも「あ、パクられた!と
思った」なんて言ってること自体がプロとして失格。「しまった!先越された!」
でも言い訳がましいのに。

デュマくらいの実力と結果があれば「だが俺の書いたものの方が面白い」と
言い切って押し切れるのにな。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:36:07 ID:61LtkWeu
セイヴァーって聖杯手に入れるために呼び出されたんだろ。
何で家でずっと待機してんだよ。敵探せよ。
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:36:09 ID:6IlZ8Dua
もういい加減にしてくれよ。この議題飽きたよ。
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:51:48 ID:HJ3U0ka1
>>626
サーヴァントはバカだから命令に従うだけです。作戦立案とかもしません。
ところが作戦立案するマスターもバカ揃いです。
つまるところ結果は「偶発的遭遇」の連続。

>>627
だったら自分で話題振って努力しろ。要求だけしてそのための行動しないんじゃ
Fateの主人公と同じだ。
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 13:56:00 ID:1jzX4P0i
>>616
今パクリの話題NGしたらこのスレが真っ白になる予感
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 14:24:35 ID:yCFat5fT
>>626
×Saver
○Saber
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 14:28:57 ID:1KbnZ0v0
saber
1:(騎兵の)サーベル、軍刀
2:[フェンシング]サーブル、その試合
3:(数詞と共に)騎兵


……剣士と関係無いね
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 14:47:17 ID:5TKZV9j5
クラス名はそんなに重要でもないだろ
アーチャーも何かを飛ばせばアーチャーみたいだし
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 14:49:34 ID:g/zaxdrq
アーチャーは君望の慎二君のパクリ
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 14:53:29 ID:5TKZV9j5
>>633
君島とディアッカも入る
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:02:09 ID:HJ3U0ka1
>>632
っつーかもったいつけてるわりに万事にいい加減すぎるだけでは。
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:10:58 ID:yyQ2m8Be
>>635
さすがにお前のは子供じみた言いがかりだと思うw
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:13:13 ID:HJ3U0ka1
>>636
具体的にどの辺が?
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:22:27 ID:BD3e2rtA
せめてパクリがどうとかいう話は、お互いが持ってうr情報を統一してから話せよ。それのせいで話が堂々巡りしすぎ。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:29:07 ID:YYAEj4/O
パクリ議論なんてどうでもいいんだが
アンチやる以上はどうしても関わるのが非常に難儀
だいたい、見ててネタにもなんねー空気アニメなんだから
語ることなんてなんにもないし、面倒くさい

月厨を釣って遊ぶくらいしか楽しみ方ないんだよな…
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:31:08 ID:XJMYZp8U
庵野が言ってたけど今や完全なオリジナルなんて存在しないんだよ。
あらゆる設定やストーリーは既存の作品で全て出尽くしてしまっていて、
新しく作品を作る時はいかにそれらを上手く組み合わせて、そして自分のエッセンスを
どれだけ加えれるかが勝負になっているんだよ。

だからFateの細部を取り上げてパクリだらけと言うのはナンセンスだ。
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:34:28 ID:HJ3U0ka1
まあ、実際にパクリったかどうかよりも「自分が考えた方が先だ!」と愚にもつかない
言い訳をする作者の態度と、>>640みたいに「他の作品だってパクってるじゃ
ねえか!」と的をはずした擁護をする厨の態度がうざいし問題なだけなんだけどな。

で、結局は面白いかどうかって話になるんだが、つまんねーから俺らはここにいる
んだよ。わかったか?>>640
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:35:25 ID:YYAEj4/O
>>640
他人の言葉でしか語れないの?
元ネタが透けて見えるようなものは模倣などとは言わない
それは剽窃だ
モノカキがその人生において触れてきたもの見、てきたもの
社会経験、実体験、感動した事、物語を如何に昇華・消化し、
物語として作り上げるべきなのに
元ネタとおぼしきものが未消化のまま混じってるんだから
ここまでいわれるんだよ

ああメンドクセー!
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:35:58 ID:dfE8Lkui
現に黒猫がアレでも
まぁ、GONZOクォリティと原作知欠先生の効果で
地味にやっていけてるから
パクリ云々は、それほど気にならない

ただ、丸写しとか人気にあやかって
まんまなものを元ネタ全盛の時期にやろうとするのには
あきれるものがある…
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:36:45 ID:1s6OhZnD
そんなムキになるから子供だって言われるんだよ
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:39:32 ID:EoiYnScB
イリヤの登場回数が少ないのが不満です
毎週、イリヤ漬けになるぐらい出してください
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:39:53 ID:1s6OhZnD
元ネタが超マイナーか超メジャーの場合はあんまりパクリパクリ言われない
んだよなw
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:40:12 ID:YYAEj4/O
>>645
アニキャラ個別板へどうぞ
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:43:34 ID:g3VSmJTk
恐れイリヤの鬼子母神
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:45:39 ID:2BrExT9D
本当に先に考えてたなんて言ったん?
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:47:09 ID:EoiYnScB
>>647
ふざけんなーーーーーーーーーーーーー
なぜ糞アニメになってるか、簡単に説明したのに
個別へ誘導するなんて
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:48:15 ID:dtDNFDm2
>>649
単に原案は学生時代に出来上がってたと言っただけかと。
別にパクリ問題を意識した発言ではなかった。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:53:57 ID:5TKZV9j5
武内のギャグインタビューで本気で起こる方達が多いんだろ
まああんなインタビュー無しでも、叩いてただろうけど
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:54:59 ID:bZt2+b/1
>>641
>>「自分が考えた方が先だ!」と愚にもつかない言い訳をする作者の態度

これ、何かソースある?
いくらなんでもいい年した大人が釣られて反応するとは思えないんだが・・・
まぁ同人あがりのなんちゃって物書きなんてそんなもんだと言われればそれまでだが。

しかし、平成ライダーは若い母親がイケメンライダーに(;´Д`)ハァハァするもんだと
偏見もってて全く見てないんだが、意外とアニオタにも人気なんだな。
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:56:21 ID:dtDNFDm2
>>653
ひねくれ者のアンチさんが深読みしてそう言ってると断言しただけ。
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:56:46 ID:YYAEj4/O
>>652
ギャグにしちゃあまりにお寒い
平野耕太なみにはっちゃけてないから作風同様中途半端

>>653
俳優で好き嫌いしてると損するぞ
萌えキャラ跋扈するアニメの中にも佳作があるのと同じようなモンだ
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:58:26 ID:5TKZV9j5
信者とアンチの両方が深読みしたのも多いしな
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:58:30 ID:P/daQSK6
アンチだけどいい加減パクリ云々はうんざり
アニメの糞さについて語るスレじゃないのかここは?
まじ脱線しすぎ
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 15:59:10 ID:Z78wDtLi
>>653
前スレあたりにちゃんとソースたる雑誌のキャプが上がっていたんだよな……。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:00:20 ID:hWNSrk2b
>>653
ごく一部の人が似てると騒いで、あとの人は便乗叩き。
声の多さに比べて、実際龍騎を見た人はそんなにいないだろうね。
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:01:48 ID:WVQOphVx
>>657
エロゲー板の連中は粘着だからすまんのー
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:02:34 ID:bZt2+b/1
>>651でだいたい書いてるか。
前後の文脈読んでみないとわからないけど、アンチの先走りっぽいな。
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:03:33 ID:pnZtE3u3
前スレ嫁。画像自体は流れてるけどな
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:04:50 ID:5TKZV9j5
しかし619のが本当なら2001年にフェイトの企画があったと
いう事は一応、別に龍騎を見てパクったんじゃなくて
少しパロを入れただけだろ
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:05:06 ID:tX+y2/v9
>>662
再ウプしてやったら?
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:07:30 ID:rcRvi+ZW
相当大昔に読んだので、ソースも何も覚えちゃいないが、
”何かに影響されて書いたのではないと言っても、何かに似ていると言われることはある。
真のオリジナルとは、何にも似ていない、そんなことを言われないものである。”
こんな感じのがあった。今のご時世では無理だと思うが、事実だと思う。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:09:17 ID:tX+y2/v9
>>665
それは物書きの誰もが直面するジレンマだから
一般論以上のものではないと思うよ。
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:12:51 ID:5TKZV9j5
嫌いな人間が何をしても嫌いになるように
型月嫌いな人があの雑誌読んだら、本気に受け取るし
好きな人が読んだらギャグです
どちらでもない人が読んだら、感性の差でどちらにもとれます
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:13:15 ID:1KbnZ0v0
パクリでも面白ければ良かったんだがな……
パクリ+問題発言しておいて、元ネタよりつまらんのはどうかと思う。
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:14:24 ID:MNBDT5ve
>>668
え?龍騎面白いと思ったの?
お前は腐主婦かよw
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:16:12 ID:5TKZV9j5
>>668
それこそ個人の好みだけどな
龍騎の方が確実に面白いなんて結果も出てないし
アニメの方はあきらかとしても、原作は分からん
ここはアニメ板だけど、どうやら原作と比べてるみたいだし
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:17:52 ID:w3xKvBmg
龍騎のパクリだと言った奴は多いけど、龍騎の方が面白いと言う人は
とても珍しい
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:18:36 ID:n1fCiw0w
>>665
ひとつ、ふたつ、過去の作品に類をみるものが内包されるのは極当たり前にある。

三つ四つ五つになると意図して模倣した可能性を指摘されても仕方がない。
それが嫌なら創造力をつかって似ないように努力するほかない。

六つ以上は知らなかったではすまない。

十以上になると盗作といっても過言じゃない。

Fateはパクリじゃない。盗作レベル。
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:19:57 ID:w3xKvBmg
はいはいわろすわろす
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:20:22 ID:HJ3U0ka1
>>671
いや、俺は龍騎の方が面白かった。原作・アニメ、どっちもだ。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:21:01 ID:bZt2+b/1
特撮とノベルゲーでどっちが面白いかなんて、比べられる訳ないな。

大体、完全な子供向け番組と18禁エロゲーなんて対局の存在だぞ
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:21:14 ID:5TKZV9j5
>>672
10以上もあるか?キャラのデザインが似てるのはモデルにしたでいいし
で619は本当なの?
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:24:28 ID:zaQSBNnA
>>674
こいつ絶対見てねーよm9(^Д^)プギャー
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:28:53 ID:HJ3U0ka1
>>675
比べられんことはないだろ……同軸上に並べん人間はいるだろうけどな。
第一、Fateの感想で「ジャンプの漫画のような」って形容が結構あっただろ?
お前の言を借りれば「子供向け漫画」と「18禁エロゲ」なんて対極の存在の
はずだろ?

>>676
>>619は概ね本当。

>>677
はいはい。わろすわろす。
劇場版まで行って悪い井上節全開な展開にちょっと出ただけのサヴァイブ
→エンディング見て(´・ω・`)ショボーンになったよ。でも最終回見て「あ、一応
映画のラストも伏線だったんだ」と気付いたよ。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:31:37 ID:uVu28dwu
>>678自身が盗作するたぁ
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:32:34 ID:2BrExT9D
龍騎は2002年に放送されたみたいだけど。
681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:32:56 ID:/dVdNEBN
パクリっつーとこーゆーのもあった

ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1075735250/876
>菊池秀行・細馬信一の魔界学園読んだら、ヘル・ライダーという三人組が出てきました。
>セイバー、ランサー、ボウ・マン(アーチャー)の三人で、しかも、セイバーは長尺の刀を
>使う『笹 小次郎』。

>単行本の発行が平成3年4月15日なんだけど、儲に言わせると、これもFateのパクリ
>になるんだろうか?

かなりクリティカルなパクリだと思うんだが
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:34:05 ID:HJ3U0ka1
>>679
『「子供向け××」と「18禁エロゲ」なんて対極の存在』って表現は高校のときに
俺が考えていた表現だ!アイデアノートにちゃんと書いてある!(笑)
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:35:40 ID:tZ4CXgzA
>>680
ゲームの場合シナリオは1年以上前には上がってると思う
龍騎見てパクるのはちょっとスケジュール的に無理があるね
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:36:05 ID:5TKZV9j5
>>680
619の無料配られたってのが、どれだけの情報が載ってたか気になるわ
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:38:17 ID:I/o1rOa7
インタビューってこれかな?
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up88494.jpg
とりあえずここはアニメのアンチスレなんだがな
原作信者も原作アンチもウザすぎだっての
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:40:01 ID:bZt2+b/1
>>678
そりゃ、設定はジャンプのバトル漫画に限らず各種アニメ、ゲームから
もってきてるだろう。

俺が言いたいのはメインターゲットが違う上に媒体も違うメディアの面白さを
比べる事が意味のない事を言っている。アニメfateと龍騎を比べるなら
まだわかるがね。
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:40:25 ID:P/daQSK6
>>683
ソース
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:41:18 ID:I/o1rOa7
>>687
脳内
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:41:32 ID:/dVdNEBN
>>675
そうそう、一年間放送した特撮番組と、ノベルゲーが同一線上で語れるはずもない。
ただ、今はリアルタイム視聴の必要はないので、DVDの視聴時間とプレイ時間を
比べられる程度。

龍騎 TV本編(30 * 51) + 映画 + TVスペシャル
Fate 60時間くらい

実はFateプレイするほうが時間かかったりする。

特撮だから子供向けと言うのは、平成ライダー中、唯一ゴールデンでスペシャルを
放送した龍騎に対して相当失礼だと思う。
リアルタイムで見た人の数だって、Fateをプレイした人よりもはるかに多いわけだし。
視聴者層は下手すると今Fateを持ち上げてる人よりも上なんじゃないかな?
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:43:05 ID:P/daQSK6
いいからもうアニメの話しようぜ
いつまでループしてんのこのスレ
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:44:30 ID:tZ4CXgzA
>>687
エロゲー業界の常識的な話ね
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:44:40 ID:I/o1rOa7
>>690
龍騎の話題出せば荒らせると思ってるアンチアンチと
入れ食いで釣られ、その荒れた状態を楽しんでる風にも見える原作信者と原作アンチ
もうね、故意にやってるし荒らしと同じ
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:45:06 ID:2BrExT9D
>>683
そうだね。ゲーム会社のスケジュールとかさっぱりわからないけど、そういうイメージはあるね。
Fateの発売日は2004年1月30日であってる?
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:45:17 ID:HJ3U0ka1
>>683
>ゲームの場合シナリオは1年以上前には上がってると思う

そうとも限らない。特に18禁ゲーム業界はw
まあ、漏れも龍騎見て丸々アイデアパクったとは思ってはいないが、まったく影響
されてないかっていうと、どーなんだろー、ってくらいかな。

>>685
あ、設定が明かされたの、龍騎が終わった後だから2003年だっけ。ごめん。

>>686
>俺が言いたいのはメインターゲットが違う上に媒体も違うメディアの面白さを
>比べる事が意味のない事を言っている。

その理屈はあからさまにおかしいw

>アニメfateと龍騎を比べるなら
>まだわかるがね。

>>674を良く見ろ。

っつーか、いい加減漏れも飽きた。喪前らもそろそろ切り上げないか?
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:45:22 ID:5TKZV9j5
>>689
逆に子供にはツマランだろう龍騎は
幼稚園児はツマランと言ってたし
ある意味子供向けじゃない
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:45:35 ID:tZ4CXgzA
>>692
あんたも立派な荒らしのくせに何言ってんだかw
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:46:39 ID:ZFIGNR6p
>>694
お前の話が一番どうでも良い
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:48:18 ID:SKtFM02B
もうパクリ論議止めてくれよ
完全にアンチアンチの思惑通りじゃないか(´・ω・`)
ここはアニメアンチスレだろ
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:51:29 ID:YYAEj4/O
>>695
龍騎の収益はタイプムーンの資本金より上なんだがな
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:52:22 ID:tqmJAYlv
お前らはとりあえず龍騎について誤解してるからコレでも見て認識を改めてください
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber12554_h12.avi
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:52:56 ID:dfE8Lkui
バンダイ資本と零細エロゲ会社の資本と比べてどうする…
販促方法も知名度も数桁違うだろが
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:53:04 ID:2BrExT9D
>>684
ちょうどよく、>>685に貼ってくれたみたいだね。
龍騎の前から考えてたっていうのは信じてみてもいいのかもね。
あらすじは似ていても、ちゃんと面白いものが出来ると思って、あえて変えようとはしなかったとか。
それか、ある程度シナリオが出来ちゃってたから、方向変換出来なかったとか。
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:54:30 ID:5TKZV9j5
>>699
えっ、そりゃそうだろう…急に何を?
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:56:14 ID:SKtFM02B
龍騎については該当スレがあるんだしここら辺でやってくれよ
ここでしつこく蒸し返すことも無いじゃん
アニメの話が全然出来ない訳だし

龍騎はFateのパクリ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1137065257/



705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:56:34 ID:gOKQ1dx+
月厨代表こねーかな
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:58:00 ID:YYAEj4/O
>>704
まぁー、話すような事もないしなw
だからこうして月厨の戯言に付き合ってやってるわけだし
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:58:57 ID:dfE8Lkui
いちいち特撮まで戦線を拡大しないでほしい所だが…
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 16:59:01 ID:SKtFM02B
>>705
月厨代表は良い仕事してくれたよ
あいつが孤軍奮闘でもage続けて論陣張ったたお陰で後に続くものが出たんだし
良い迷惑だよまったくorz
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:00:34 ID:YYAEj4/O
>>700
おぉ、これは貴重なものをありがとう
口調が完全にシャンゼリオンだなw
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:01:55 ID:HJ3U0ka1
>>700
てれびくんの全員プレゼントのビデオか。なつかしー

>>704
じゃ、アニメの話を。シロウと凛のおっかけっこはなんであんなマヌケなんだ。
全般的にマヌケなんだが、特にあそこがマヌケだ。
わざとそうしたらしいが、意図がわからん。

>>705
月厨に代表はいません。ひたすら押し寄せスレを月厨化しようとするヴォーグ
みたいなものです。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:04:22 ID:SKtFM02B
>>710
ボーグは劇中では災害みたいなものと言われてたけど当てはまりすぎ
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:04:24 ID:5TKZV9j5
戦闘シーンが何であんなにショボイのですか
バーサーカーがでかいだけの人に見える
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:04:28 ID:ZFIGNR6p
>>710
ありゃ原作厨にも不評だろ おっかけっこ
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:05:51 ID:Z78wDtLi
>>710
>月厨代表
以前このスレにずっとへばりついていた、
そういう名前のコテハンの話。
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:07:46 ID:5TKZV9j5
>>714
あれがいた時はアンチと信者が普通に会話してたからな
ある意味凄かった
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:07:46 ID:oFajhrD6
>>708
被害者面してねーで
さっさと専ブラ入れてNG設定すりゃいいんだよ馬鹿
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:08:05 ID:HJ3U0ka1
>>713
まー、さすがにあのレベルになると、儲でもかばえんでしょう。
なんで寒いお笑いをふりまくんだか……

>>714
ああ、いましたな、そういえばそんなのが。トリもなかったし特に面白くもない奴
だったんで忘れてました。
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:10:32 ID:2BrExT9D
ところでちょっと聞きたいんだが、
>>702の文はいわゆる月厨っぽく見える?
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:12:05 ID:d3XIkaOL
>>716
自治レスしかできないお前は何者だw
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:13:10 ID:Jv1trhyu
>>718
どう見えるかなんて気にするなw
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:14:56 ID:1KbnZ0v0
>>718
きのこが言った事を鵜呑みにするのはどうかと思う。
龍騎の脚本家が
「10年前から考えてました」
と言ったら、それを信じるかね。
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:16:23 ID:d3XIkaOL
>>718
そんなところでしょ、パクリなんて親告なんだし
世に出たのが先か後かの差でしかない
まぁ、>>685とかのインタビューは軽率だとは思う
先越されましたくらいにしておけよとw
発明も創作も世に出たもの勝ちなんだから
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:17:49 ID:oFajhrD6
恥を忍んで白状する
当時、愛と青春の旅立ち観てマジ泣きしますた
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:23:48 ID:2BrExT9D
>>720
ういっす。

>>721
それはそうだけど、こう、
あー俺もこんなこと考えたことあるよなー先に出しておけばなー売れるもんだなー
みたいに思うことはあるかな、と。
結局、その程度の話なんじゃないかなと思う。

>>722
だね。
冗談めかして書いてあるけど、それが逆効果になってるね。
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:27:21 ID:Rlpc+Bco
>>712
戦闘シーンがしょぼいのは完全にアニメスタッフのせいだな。
ゲームの紙芝居の動きでさえ限界があったのに、それと同等の
動きのしょぼさはなんなんだろう…
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:30:04 ID:5TKZV9j5
>>725
ストーリが遅いのは監修のきのこの性だとしても
戦闘シーンはな…戦闘シーン良いだけで楽しめる人もいるのに
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:30:19 ID:Z78wDtLi
仮に冗談でも>>685のような失礼かつ尊大な事が言えるその神経を疑う。

まあ冗談にせよ本気にせよ、どちらにしても当人が
龍騎との同一性を認めている発言には違いない。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:33:13 ID:d3XIkaOL
>>724
実際どこの制作会社にもきのこノートの類の資料は山ほどあるでしょ
膨大なアイデアやネタの中で一部が企画が通って日の目を見るんだし
「あのアイデアは俺も考えていた」なんてのは言わぬが花だろな
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:40:18 ID:5TKZV9j5
何故武内の方が言ってるのかが気になるわ
きのこと武内では武内の方が立場上なのか
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:42:02 ID:2BrExT9D
>>727‐728
まあ、思ってても口に出して言うのには抵抗があるよね。
まあネタにはネタで、ってことで、わざわざ騒ぐほどのことでは無いかな。

どうでもいいけど、>>685のチビキャラはなかなか可愛いね。
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:47:52 ID:/dVdNEBN
これが週刊少年漫画板だったら、汚物並みの扱いうけてたな>武内
732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:52:40 ID:tdSdPTk4
>>710
学校の廊下という狭い状況で身体能力が特別ではない人間が
飛び道具から逃げるというシチュエーションを
例えばジブリのような枚数使った力技の作画以外で
カッコよく見せる方法ってあるかな?
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:57:24 ID:3sMDk4In
>>689
特撮だから子供向けと言うのは、平成ライダー中、唯一ゴールデンでスペシャルを
放送した龍騎に対して相当失礼だと思う。


平成ライダー中、唯一ゴールデンでスペシャルを
放送した
平成ライダー中、唯一ゴールデンでスペシャルを
放送した
平成ライダー中、唯一ゴールデンでスペシャルを
放送した
平成ライダー中、唯一ゴールデンでスペシャルを
放送した


つアギト
知ったか乙www
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 17:58:45 ID:M7ZsCLCC
>>614
自分にとって都合の悪い書き込みは見えないのか。便利な目をしてるな。
どこがどう否定できていないのかきっちり説明してみろよwwWwww
>>727
尊大、失礼ってたかが特撮番組をどれだけ神聖視してるんだか。
おまけにありえないほどの曲解。
この発言については
>尚、この論において、Fateの設定が遊戯王等トレーディングカードゲームの
>発想からヒントを得ていることは否定しない。能力値の表記等から見て、
>それがFate製作者側の意図であることは明白だからである。
>さらに言えば、同じトレーディングカードゲームからヒントを得て作られた
>龍騎にFate製作者側がシンパシーを覚え、パロディーとしてそれらの固有名詞等の
>「遊び」を盛り込んだことも否定する物ではない。
と考えれば何の問題も無いだろ。

735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:01:24 ID:HJ3U0ka1
>>734
いや、なんでそこで比較対象がいきなりジブリになるのかがよくわからんが。
んなもん、ガンアクションでは定番のシチュエーションだ。参考になるものなら
山ほどあるだろ。
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:05:14 ID:Rlpc+Bco
コンテ描くやつがアクションをよくわかっていないんじゃないか?
魅せる視点とか動きに躍動感を出す演出とかね。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:05:24 ID:Z78wDtLi
>>734
神聖視なんかしなくても、
クリエイターの見ている可能性の0じゃない公のメディアで
大っぴらに言っていい事じゃないだろどう見ても……。
奢り高ぶってなきゃそんな失礼な事は言えない、尊大と言われて当然だろ。

そして何で印象そのままでなく、
問題ないように「考えてやらなきゃ」ならないのか。

わざわざ擁護するような理屈を考えてやる方がよほど曲解だと思われ。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:12:45 ID:RvBPEYRq
>734
既に先行して放映されている番組を指して公式の場で「パクられた」などと言うのは、
仮にプロではない同人屋の立場だったとしても恥ずかしい行為だと思うのだけど。
これは対象が特撮だろうが漫画だろうがアニメだろうが同じこと。

「Fateは龍騎のパクリ」と言われてしまうのは、その販売時期の微妙な近さや、
作中の龍騎パロディや、>685のようなスタッフの迂闊な発言などが原因だろう。
こういった例は状況証拠となり得るし、また一方で型月側の反論となる主張が
「Fateは学生時代から創作を始めていた」という、確認しようにも確認しようのない
不確かなものであったりするし。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:14:20 ID:tqmJAYlv
要するにストUとほぼ同時期に出た餓狼(ストTのパクリ)
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:15:24 ID:5atTARui
しかしパクられた被害者がぎゃーぎゃー騒ぎ立てるならまだしも、
自分の作品ですらないものでパクられたかどうかについてここまで熱くなる連中ってのは、
俺には全く理解できない人種だ。訴えられて負けたらパクりで、それ以外はどうとでもなりそうなもんだが。
なぜそこまでして無理に自己完結したがるのかがまるでわからん。
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:17:54 ID:jRuyNARv
>>736
わかってないな。2話のセイバーとランサーの戦闘シーンを消音で見てみろ。そんなに悪くないんだよ。
あの説明セリフが戦闘からテンポの良さを消している。コンテを切る前にまずネームありきなアニメなんだよこれ。
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:17:57 ID:DnSlQfxX
さっきから観てると微妙に勘違いしてるやつが多いが、きのこが書いてたのは原案じゃなくて小説な。
つっても未完だから、原案とたいして変わらねえか。
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:20:41 ID:Rlpc+Bco
>>741
つまり、
「どうやったら難解な設定を違和感無くスムーズに視聴者に伝えられるか」
ってことをあんまし考えてないで垂れ流しで作ってるからこんなに
なるんだってことか。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:25:18 ID:Z78wDtLi
>>740
そう取られるだけの発言が出ている以上、
無理でも自己完結でもなく「道理」

ダメアニメに関わるダメクリエイターの品性叩き、
このスレの趣旨としてもギリギリセーフだと思うがいかに。

>>745
難解というのは疑問だし、あんましと言うより全然だけど、
おおむねそうだな。

だからこそ批判を一言で纏めると
「設定垂れ流してるだけでつまらん」
745744:2006/02/16(木) 18:26:04 ID:Z78wDtLi
あ、745→>>743
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:32:20 ID:Wjg8+Nxz
>>740
>自分の作品ですらないものでパクられたかどうかについてここまで熱くなる連中ってのは、
>俺には全く理解できない人種だ。

むしろアンチより信者こそ、怒るべきだと思うけどな
オリジナルだったと思ったものが、安易なインスパイアだったんだから……
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:34:50 ID:d3XIkaOL
>>731
汚物扱いははさすがに可愛そうだろ

>>736
コンテはかなりショボいな
セイバーvsランサー戦闘なんて原作のテキストで書いてる表現(受けや払いなど)
できてないし

まぁ華美に装飾されたふいんきの原作を
コンテに起こすのは大変だとは思うけど
イカス構図やレイアウトはアクション映えのキモなんだしがんばって欲しいな

演出はもう良いや
しょっぱいエフェクトをかっこいいと思ってるんだから手遅れ
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:35:32 ID:jRuyNARv
>>743
エロゲやラノベだと文字で想像させてそれを一枚絵で補完させるという手法でOKだけど
アニメでそれをやられても…ということだ。

749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:35:38 ID:M7ZsCLCC
>>737 738
>龍騎真似されたよーパクリだよーとか言いながら 毎 週 見 て ま し た(笑)
誰も本気でパクられたなんて言ってないよな? むしろインタビュアーが
話題振って、それに乗った形のサービストーク。しかもソースが雑誌に載ったインタビュー記事。
編集の都合で発言内容が適当に改変されてるなんてのは当たり前。
まさか、こういう記事内の発言が一言一句にいたるまで真実だなんて信じて無いよな?ww
そもそも仮に発言内容がそのままだったとしても、せいぜいが"不謹慎"のレベルだ。

しかもお前ら、>>592で俺が言ってる龍騎との相違点について、何一つまともな反論返せてないじゃないかww
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:35:56 ID:tqmJAYlv
オリジナルだと思ったモノが、安易なインスパイアだと気づいた奴がアンチになったんと違う?
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:39:39 ID:5atTARui
>>744
ここでいくらパクりじゃないって結論が出たとしても、当事者間の訴訟で負ければパクりになる。
ここで出た結論なんて結局のところ何の意味も持たない、ただの自己満足にすぎないだろ。
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:39:40 ID:EmgOL9do
>>750
そんな馬鹿な…
単純に自分の中では低い評価の作品を褒めてる奴がいて、嫌気がさしたんだろ
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:39:42 ID:d3XIkaOL
>>743
公式でも参照しろで良いと思うんだがな
テンポ悪くさせてまでやることじゃない
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:40:04 ID:HJ3U0ka1
>>749
かまってほしい月厨が一生懸命煽ってるなぁ。
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:40:58 ID:Z78wDtLi
>>749
痛い発言が雑誌だけでなければその一般化擁護も成立しただろうけどな。

そして再三言うが、製作者自体が類似性を完全に肯定しているその前には、
>>592の細分化パクリ否定は何ら意味を持たない。
いつになったらそのロジックは理解しますか?
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:41:19 ID:tqmJAYlv
>>752
つまりアンチ=「俺の評価は絶対正しい厨」ということか
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:42:33 ID:EmgOL9do
>>756
そうは言ってないけど、逆もしかりかな
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:43:09 ID:M7ZsCLCC
>>755
>尚、この論において、Fateの設定が遊戯王等トレーディングカードゲームの
>発想からヒントを得ていることは否定しない。能力値の表記等から見て、
>それがFate製作者側の意図であることは明白だからである。
>さらに言えば、同じトレーディングカードゲームからヒントを得て作られた
>龍騎にFate製作者側がシンパシーを覚え、パロディーとしてそれらの固有名詞等の
>「遊び」を盛り込んだことも否定する物ではない。

見えないようだからもう一度張ってやるよ。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:45:47 ID:M7ZsCLCC
>>754
パクリ説は必死に証明しようとレスつけるくせに
まともな反論はスルーするアンチ厨テラワロスww
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:46:25 ID:d3XIkaOL
また住人たたきにシフトしたか
これだからパクリ論争はイヤなんだよ
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:46:31 ID:gAmz/Dmz
749 :名無しさん@初回限定 :2006/02/16(木) 01:33:28 ID:OFZJ+ggi0
>この作品、あらすじで読む世界文学です。
>ノベルゲームなんて一生しないであろう叔父に Unlimited Blade Works の素晴らしさを伝えたくて
>語りに語った一席が原作。Fate/stay night に興味なんか全然ない人に読ませたい。

>大学の社会学の教授に読ませたら、「感動はしないね」といわれた。ちょっぴりショック。
>ギリシア悲劇っぽいだって(ソレは奈須世界はギリシア悲劇に匹敵するってことだな、うん)
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:46:52 ID:HJ3U0ka1
>>749
>誰も本気でパクられたなんて言ってないよな?

しらんがな(´・ω・`)
本気にしても冗談にしても、「パクられた」と口にすること自体が他作のスタッフに
対して失礼だとは思わんかね?
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:48:42 ID:EmgOL9do
>>761
あーあそいつは痛いが、今の議論には関係ないだろうに
こんな奴がいる痛い集団だから、気にするなって事か
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:51:34 ID:RvBPEYRq
>749
「公開されていない創作ノート」の内容よりは、「雑誌に載ったインタビュー記事」の方が
信憑に足りますし、何よりソースなり論点なりとして扱うことが出来るでしょう。
参照できない情報はソースとして運用できません。そしてインタビュー記事の内容が
もし不適切なものに編集されているならば、型月側は雑誌に訂正を申し入れるでしょうし、
その旨を公に告知するでしょう。ところで、感情的なレスは慎んだ方がいいですよ。

>592は枝葉末節についての指摘であって、状況証拠の否定ではありませんよ?
何よりも型月スタッフ自身が龍騎との類似性に言及している以上、
その反論はあまり意味のあるものにはなりません。またTCGとの類似については、
それを指摘したところで龍騎とのパクリ論争を左右するものではありません。
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:53:17 ID:1KbnZ0v0
ID:M7ZsCLCCに言わせれば、カレーを食ってないアニメのシエルはシエルではないんだろうなw
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 18:54:08 ID:Z78wDtLi
>>758
張ってやる?何様?日本語通じてる?
インスパイアやパロディであってパクリじゃないと言う言い訳は通用しないぞ?

実際には原作者をもってパクリと言わせるだけの同一性がある。
何故この極簡単な一言が理解できない?
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:00:15 ID:KutrVa7p
パクリパクリ言う奴が悪いんじゃねぇの、厨の証拠だよ。
モナーとのま猫ぐらい分かりやすかったら楽なのにな
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:00:50 ID:HJ3U0ka1
>>743
「難解な設定を」というより「膨大な枝葉末節を」の方が正確じゃないかな?
ノベルゲームならディスクの容量いっぱいにつめられ、プレイする側もクリック
連打でとばせるが、アニメとかではそうもいかない。
マンガも頁数に限りがある。
アニメとしては根本的になにか間違ってるんだよなぁ……
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:03:51 ID:M7ZsCLCC
>>764
そりゃ2chでのアンチの妄言なんてそれこそスタッフは歯牙にもかけてないだろうし
スルーされるだろww
本当に龍騎をパクってたんなら、訂正も要求するだろうがな。
訂正を要求してないことこそがパクリをしてない何よりの証明。

>TCGとの類似性
双方が同じものを基にしていれば似るのは当たり前。
こんなロジックも理解できないのか?
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:05:04 ID:Z78wDtLi
法律的善悪と道義的善悪が往々にして食い違う事を
理解しない人というのは困った物ですね。
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:07:10 ID:V7Ns7HVr
アンチだけどFateは良作だと思う
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:07:38 ID:M7ZsCLCC
>>766
どう通用しないのか、ちゃんと実例で説明してくれよww
何度も言うが、同じものをベースにしてりゃ似るのは当たり前なんだよ。
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:09:10 ID:6mk223dH
うはー、またしょーもないことやってんな・・・
それはそうと法律的善悪は法律が裁くわけだが、道義的善悪は誰が裁くんだ?ID:Z78wDtLiか?w
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:09:54 ID:tqmJAYlv
ネズミーのアトランティスの元ネタは海底二万里だけど、なぜナディアのパクリと言われるかその理由は?
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:10:48 ID:d3XIkaOL
>>768
媒体によって表現の手法も変わるはずなんだよなぁ
漫画のコマ割りはコンテではあるけど
自分のペースでページ送りする本や漫画では時間は読者任せだし

原作が改悪されたりウリジナルで泣きを見た作品は多いんだけど
原作を媒体も考えずそのまま再現してもどうするんだよと疑問には思うな
もしかしてアニメ化する際にかなりの条件や約束ごとで縛られてて
自由度は無いんじゃないかと邪推してしまう
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:12:10 ID:HJ3U0ka1
>>773
俺のスタンドが裁きます。

オラオラオラオラオラオラオラオラオラ_ー ̄_ ̄)’,  ・ ∴.'オラ, .. ∧_∧ ∴.' オラ
オラオラオラオラオラオラ∧ --_- ― = ̄  ̄`:, .∴)' オラオラオ(    ) オラオラオラ
オラオラオラオラオラオ, -'' ̄  = __――=', ・,‘ r⌒>オラ_/ / ・,‘ オラオラオラ
オラオラオラオラオ/  _-―  ̄=_  )":" .  ’ | y'⌒  ⌒i .'  ∴.' オラオラオラ
オラオラオラオラ/   ノ  ̄_=_  ` )),∴. ) |  /  ノ |∴.'∴.' オラオラオラ
オラオラオラオ/  , イ )    _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ オラオラオラオラ
オラオラオラ/   _, \  )_ _ )=  _)オラオ/ ,  ノオラオ∴.'オラ∴.' オラオラ
オラオラオラ|  / \  `、     = _)オラオラ/ / /∴.' ∴.' オラオラオラオラオ
オラオラオラj  /オラオヽ  |オラオラオラオラオラオラオ/ / ,'オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラオラ / ノオラオラ{  |オラオラオラオラオラオ/  /|  | オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ / /オラオラオラ| (_オラオラオラオラオ!、_/ /   〉オラオラオラオラオラオラオラオラオラ
オラ `、_〉オラオラオラオー‐‐`オラオラオラオラオラオラオ|_/ オラオラオラオラオラオラオラオラオナラ
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:13:24 ID:oFajhrD6
>>773
誰も裁かんよ
で?裁かれなきゃ何してもいいなんてホリエモン節かますつもり?
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:13:56 ID:EmgOL9do
何か読本のインタビュー見たら。
歌月十夜の頃にFate作りてーと言ってたみたいだな
まあ信憑性も無いが、一応2001年の時点のインタビューで次回作の構想は
決まってると言ってるから、龍騎が先に放送して運も悪かったんだろう
まああの雑誌のインタビューはマズイかな
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:15:19 ID:M7ZsCLCC
>>774
元ネタには無くナディアのオリジナルといえる部分が類似してるからだが
龍騎の独自部分とFateの類似については>>592で否定してる通りだ。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:19:53 ID:HJ3U0ka1
>>775
漫画版は台詞での説明はうまく省いて演出で「なにが起こってるか」をそれなりに
示してて、上手いこと漫画にしてるんだけどねえ。

アニメ版の方はなぜそう出来なかったのか、原因はわからない。
何か条件があったのか、原作者が複数示したというシリーズ原案がどれもこれも
そんなんばっかだったのか、アニメスタッフが無能だったのか。
正直闇の中だ。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:20:06 ID:tqmJAYlv
>>779
一つ言っておくと4回目でギルガメッシュはセイバーに負けてない
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:21:47 ID:CipWJOCo
>>779
なるほどな。
龍騎じゃなくて別の所からパクってるって言いたいわけか。
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:23:25 ID:6mk223dH
>>777
それは型月側の問題だからまた別だな、俺に聞かれても知りませんとしか言えない。
ここで言いたいのは道義的善悪を持ち出すのなら、それは自分の直感だけが頼りということを肝に銘じておけってことだ。
普遍的な話のレベルにまで達してないってこと、それを他人に認めろと押し付けても仕方あるまい。
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:23:27 ID:RvBPEYRq
>769
論点がずれていますよ。訂正・告知については、あなたの以下のレスに対する意見です。
> 編集の都合で発言内容が適当に改変されてるなんてのは当たり前。
> まさか、こういう記事内の発言が一言一句にいたるまで真実だなんて信じて無いよな?ww
型月スタッフが2chのアンチスレを閲覧することなど、誰も話題にしていませんよ?
>764前半部は、雑誌でのスタッフの発言がオフィシャルなものとして取り扱われるということ、
そして「非公開の創作ノート」がソースとしては成立しないということについて書いています。

またFateと龍騎のTCG的要素としての類似点を指摘するのは結構ですが、
それはただ単に、両作品の一部分についてだけ視線を当てているだけです。
FateはTCG要素のみで構成されている作品ではありませんし、龍騎も同様です。

ぶっちゃけ私もFateファンですが、そういった感情的な発言は謹んでいただけると、
普通のプレイヤーとしては肩身が狭い思いをしなくて助かるのですけど。
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:23:48 ID:DmSX6JDr
TYPE-MOONスレを荒らす方々へ

1.奈須のテキストを馬鹿にするやつは奈須より面白いものを書いてみろ
2.武内の絵を馬鹿にするやつは武内よりうまい絵を書いてみろ
3.KATEの音楽を馬鹿にするやつはKATEよりすばらしい曲を作ってみろ
4.月姫のヒットに嫉妬する同業者は月姫より面白いゲームを作ってみろ
5.fateのヒットに嫉妬する同業者はfateより面白いゲームを作ってみろ
6.パクリを糾弾するやつはパクリがない作品を挙げてみろ
7.月姫の面白さを理解できないやつは読解力が足りない
8.fateの面白さを理解できないやつは読解力が足りない

TYPE-MOONスレを荒らす龍騎オタへ

1.特撮は子供が見るものだから早く卒業しようね
2.fateが龍騎のパクリなら龍騎もハイランダーのパクリだね
3.コピペ荒らしは芸がないからやめようね
4.fateの内容に文句があるならTYPE-MOONに直接言おうね
5.おまえらがパクリ呼ばわりしても世間にはなんの影響もないんだからね ←
6.たとえパクリだとしても法的には問題ないんだからね ←
7.エロゲ板は紳士の社交場だから特撮を見るようなガキは特撮板に帰ろうね
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:26:00 ID:M7ZsCLCC
>>781
そのツッコミを待ってたよ。
正確に言えば、確かにサーバント同士の直接対決では負けていないが
聖杯はセイバー&時継組が手に入れ破壊してる。つまり聖杯戦争で負けてるって事だ。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:27:36 ID:Z78wDtLi
>>772
お前がまずパクリ・インスパイア・パロディなど
それぞれの言葉の意味と違いを理解するよう努めれば?
それを分かろうとしないままマイナスイメージの言葉を
マイナスイメージのない言葉に摩り替えたいだけの香具師には
説明するだけ無駄でしょw

同じ物をベースにしてると言うだけで済まないほど類似点がある時点で
言い逃れは利かないと言うのは散々出た話だけどな。

そして、何度も言わせるな。
原作者が「パクリ」と言う単語を持ち出したという事は、
後に出た方が先に出た方の「パクリ」と呼べる関係に
両者があると言う事を、原作者が肯定していると言う事。
その前には、幾ら違う点を穿り返しても何の意味があるのか。

本当、都合の悪い部分をとことん無視しないでくれますかぁ?w
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:28:35 ID:RvBPEYRq
>785
これ、面白いですね。
> 5.おまえらがパクリ呼ばわりしても世間にはなんの影響もないんだからね ←
> 6.たとえパクリだとしても法的には問題ないんだからね ←

逆にFateが実際にパクリだとしても世間にはなんの影響もないし、
法的にも問題ないんだから、泰然として自分の好きなものを楽しんでいればいいだけなのに。
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:30:23 ID:HJ3U0ka1
さすがにここまで月厨全般叩きに突入するのはスレ違いかと。
迷い込んできた月厨をかまってあげるくらいならまだいいんだが……
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:30:28 ID:M7ZsCLCC
>>784
それを言うなら、俺が話題にしていない創作ノートを持ち出している時点で
あんたの論点がずれてる。
後俺は、アンチの妄言を否定してるだけで、龍騎やFateがTCG要素だけで
構成されてるなんて話はこれっぽっちもにしてないが?
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:32:05 ID:KutrVa7p
すぐムキになる奴はどうかしてるな、文章にそれが出てしまってる
だから治まるものも治まらない、しゃべり場の奴らの方が、よほど大人
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:33:50 ID:HJ3U0ka1
>>788
スマソ。むしろツンデレ台詞に見えた……

「ふ、ふん。あんたたちがパクリ呼ばわりしても世間にはなんの影響もないん
だからね! あ、あんたたちの言うことなんか、き、気にしてるわけないじゃない!」

みたいな……でも萌えないw
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:37:07 ID:M7ZsCLCC
>>787
お前らアンチ厨がマイナスイメージじゃないものを無理矢理マイナスイメージに
こじつけてるだけじゃないかw
お前のは発言の揚げ足とってるだけに過ぎんよ。
パクリという表現は確かに不適切かつ不謹慎だったかもしれんがそれだけの話だ。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:41:41 ID:RvBPEYRq
>790
創作ノートは>738から話題に出していたつもりですが。
そしてあなたのレス>592後半部分は、Fateと龍騎両方のTCG要素のみを取り上げているので、
これをしてTCG的要素以外の側面への反論レスとするのは意味がないですよ、
とまあ、そういうことを言っているわけです。分かりますか?

>792
萌えませんよねえw
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:44:36 ID:tqmJAYlv
今ゲームやってる最中だが遠坂の台詞はツンデレのテンプレみたいな奴だな
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:52:10 ID:M7ZsCLCC
>>794
だが俺は創作ノートについて言及して無いだろ?
だからその信憑性について俺に語られても困る。

後ひょっとして、>>592前半と後半のつながりが見えてないのか。
解説すると遊戯王のあれはTCGの試合をバトルロイヤル形式にして
規模を大きくしただけなんだよ。
詳しく書くと
>契約者と契約モンスターという構図 
ファンタジー物TCGの基本設定
>相手を倒せば相手の契約モンスターを奪えるというシステム
アンティ
>限定人数の契約者で戦わせて勝ったら望みを叶えてやるという餌のぶらさげ方
優勝賞品、賞金
>当初冷ややかで反目もしてた契約者のひとりが協力的になるという展開 
バトル漫画のお約束

あの頃の遊戯王がTCGバトル漫画だったってのは解説するまでも無いよな?
わかりづらかったんならスマソ
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:58:08 ID:1KbnZ0v0
>>592からは笛は龍騎をパクリ、龍騎は遊戯王をパクッたと考えるのが普通だと思うが。
798風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:58:13 ID:332ULcAQ
型月の原作者が龍騎他の作品パクリ呼ばわりするのは良くて

一般人の俺らが型月の作品をパクリ呼ばわりしては駄目だとは

たいしたダブルスタンダードだなw

信者の頭の中は
中国の核は綺麗な核、型月のパクリは綺麗なパクリみたいな感じなのか
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 19:59:33 ID:Z78wDtLi
>>793
折角分かりやすくロジカルに解説しても、
こじつけ、揚げ足取りで全部済ませますか。

どこも揚げ足なんて取ってないのにねえ。
( ´_ゝ`)フーンって感じ。
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:00:12 ID:scZFTf+w
結局被ってるか否かってこのレベルだと感覚なんだよな
俺は被ってると思うけど。否定派はとにかく「お約束」で終始するけど
そのお約束のアレンジがすっげぇ似てるように感じる
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:01:55 ID:oFajhrD6
>>783
>道義的善悪を持ち出すのなら、それは自分の直感だけが頼り

なんだこりゃ?
これだと司法以外の概念は全て個々人の主観でどうにでも定義付けられる
滅茶苦茶な事になるぞ?w
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:02:59 ID:KutrVa7p
アンチは本気でパクリとか言うが、武内のは冗談だろ。
大体嫌いな奴の、けなす言葉を認めるのは難しいだろ。人間なら誰もがそう
だからアンチもこっちの言葉を認めない
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:03:35 ID:M7ZsCLCC
>>797
 >>796
>>798
あれがまともなパクリ呼ばわりに見えるなら、お前の認識は相当ゆがんでるな。
どう見てもただの冗談だろ。龍騎を貶してさえいない。
お前らが言ってた通り、原作者はファンだって公言してるしな。
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:07:30 ID:M7ZsCLCC
>>799
だって揚げ足取りだしw
そもそも
>同じ物をベースにしてると言うだけで済まないほど類似点がある時点で
>言い逃れは利かないと言うのは散々出た話だけどな。
これを>>592で否定してるのに、それにまともな反論ができていない時点で
お前の論は終わってるんだよ。
805風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:10:02 ID:RvBPEYRq
>796
ああ、そもそもは>475が原因なんですね。脱線しすぎだ。これはひどい。
今叩かれている原因は、Fateが何かのパクリであるからというよりも、

「龍騎に続くタイミングで、類似した内容のFateが発売されたこと」
「後発であるFateのスタッフが、龍騎をパクリ呼ばわりしたこと」
「Fateがパクリでないという証拠が、参照不可能な創作ノートであること」

と言った点辺りにあるわけで、Fateと龍騎の設定の源流(例えばTCG要素)を
追求してみても、この問題を解決することにはならないわけです。
806風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:10:03 ID:scZFTf+w
パクったかは定かではないが、まぁ意識はしてんじゃないの?
実際作中で龍騎ネタやったし

というかすごいな。アニメ本スレもアンチスレも原作の話題ばっかり
(本スレは最近そうでもないが) そんなにアニメは空気か
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:14:05 ID:KUHgoaD+
                   ,,,,,,,,,,,  
                  [|,,,,★,|]    Fateなんてきょうびはやるかよ。
                 (__・∀・)    あんなもんパクリだよパクリ!
                /´~ V:V~ヽ>>1  あんなのが好きn
            __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
            |   | |                  |  |   |
            |   | |                  |  |   |



             \ヽ   [,|,,★,|]
               \\ヽ( ゚∋゚)   ・. ’
              \ヽ(m\\ヽ ⌒\・,‘ ”;
             \ヽ ノ\\ヽ\m/ /・,‘ 、.・”;  ”
               (\ヽ m∧ \m・,‘ ・,‘
            __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
            |   | |                  |  |   |
            |   | |                  |  |   |






            __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
            |   | |                  |  |   |
            |   | |                  |  |   |

808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:17:11 ID:EmgOL9do
多分アニメ放送してる限りこの話題一生続きそう
2chのパクリ議論は決着つかないしな
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:20:04 ID:6mk223dH
>>801
とりあえずこれは法律に拠らない「善悪の判断」が話の前提だということはわかっているよね?
法律定められていないことならそれは個人の主観で判断するしかない。何か問題あるか?
810743:2006/02/16(木) 20:22:37 ID:Rlpc+Bco
>>744, >>753, >>768, >>775, >>780
レスサンクス。
つくづく設定を生かすも殺すも監督・脚本・演出の力量なんだなぁ
とオモタ。本編と分けてタイガー道場って形で設定の説明を最後に
5分くらいづつやれば本編の設定垂れ流し感もなくなるのにね。
次回予告とかいらないからそれやってくれたらよかった。
あと公式サイトにもっと設定とか説明を載せるべき。
シャナとかも本編では専門用語飛び交ってて結構説明がおざなりだが
公式サイトにはきちんと説明が載ってる。Fateは原作やってない人には
悲惨としか言いようがない。
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:23:13 ID:CipWJOCo
>>806
アニメスタッフだけで作った月姫のアニメが大不評だったんで
原作者を呼んで意見を聞いて作ってみたのに大したことなかったから。
下手に原作者が関わってるだけに何もいえないだけじゃないか?

アニメが原作に忠実だってならアンチの方も原作批判へ向うだろうしな。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:23:25 ID:oFajhrD6
>>809
お前本当にホリエモンみたいな香具師だな…
まぁ、もういいや
お前に言う事はもう何もないよ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:23:43 ID:tqmJAYlv
>>810
つまり遠回しにPS2版買えと言ってry
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:24:27 ID:Z78wDtLi
>>803
冗談でも言っていい事と悪い事があるって話は
何度となくされてると思うんだけど。
ていうかお前自身不謹慎である事は認めてるじゃん。

実際にパクリ呼ばわりに取られかねないから不謹慎なんだろ?
違うのか?ん?

論理が破綻してる。

>>804
瑣末を指摘しても根幹は同じとか言わなきゃ分かんない?

何より「作者発言を覆せるの?無理でしょ?」
これに関してまともな反論を聞けないんだけど。
冗談にしか見えないとかそういうので逃げないで、
例え冗談でもよりによって原作者が「パクリ」と言う単語を使ったほどの
2作品の取られ方の印象は一般的に見てどうか、
噛み付く前にもう一度自分の頭で考えな。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:25:43 ID:EmgOL9do
>>809
個人の主観じゃクロマティ高校がクロマティに文句言われるくらい
あいまいなもんがあるよ
実際、龍騎側が損害受けたわけでもないし
武内も本気で言ってないし
ここはアンチスレだから善悪の多数決取ったら、悪になるだろうけど
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:29:37 ID:M7ZsCLCC
>>805
「発売時期に関しては共にTCGブーム全盛期をちょっと過ぎたあたり。
タイミング的に決して不自然じゃない。事実同時期にTCG物はいっぱい出た」
「パクリ呼ばわりに関しては不適切な発言ではあったと思うが、あくまで冗談のレベル」
「無いものを証明するのは不可能に近い(悪魔の証明)」

それぞれこんな感じかな?
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:32:47 ID:d0wbBIY6
ぶっちゃけた話。


先に出てる作品に似てることを指摘され、それを情けない言い訳してる時点で負け。
「高校時代のノート〜」なんて無様ないいわけ。失笑買うだけでしょ。
まだ「あ、にてますねー。いや、偶然ですよ?」と笑い飛ばした方がよかった。
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:33:02 ID:6mk223dH
>>815
俺Fateがパクりかどうかなんてどうでもいいよ、煽り文句とか長々とした文がウザいと思う以外は興味もない。
ただここでパクリパクリ騒いでた人が道義的善悪でパクリにしようとしてたから釘刺しただけ。
俺としてはパクリの水掛け論よりむしろ上でやってた戦闘をかっこよく見せるにはどうしたらいいか、
とかのがおもしろそうでむしろ興味深いかな。
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:33:21 ID:HJ3U0ka1
>>816
いい加減脱線もはなはだしいからカエレ!
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:33:32 ID:srIMxT+h
なんか荒れてんなここw
fateは原作はよかったわけなんだし、アニメがどうだろうと関係ない。
うん
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:35:22 ID:M7ZsCLCC
>>814
違うな。
お前みたいなクレーマーモドキにいちゃもん付けられる隙のある発言だから
企業人として不謹慎なんだよ。

後、作者発言についての反論なら俺以外にも山ほど出てる。
というか、その反論に対する反論をおまえ自身が書いてるジャマイカw
そろそろ詭弁が破綻してきてるぞ?
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:35:50 ID:EmgOL9do
>>817
指摘されて、高校のノートを出したのか?
それならマズイけど、構想を高校の頃に書いてましたって言ってるだけじゃないの
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:35:53 ID:srIMxT+h
ただ、見せ場は後半からだし見切りつけて
後悔するという事もあるかもな・・・
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:38:28 ID:pnZtE3u3
     / ̄ ̄ ̄\
     i'___{_ノl|_|i_トil_|
     |,彡 ┃ ┃{.i|      ))
    》|il(_, ''' ヮ''丿|        ))
     ノリ i `フ i´il l|     ))
   /ノ l|/ ┃  ┃ \  /⌒⌒⌒\  ))
     < イ(▲)(▲)\\(       \     ☆    
     \ )  _____|   ○         ⌒⌒\   ☆     
       (⌒ ▼ │    
                               >>820
                  ∩___∩       |            , '´l,
                  | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
                 /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
                 | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
                彡、   |∪|   |            iニニ、_          ',
               /     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
               (  \ / _ノ |  |            
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:40:56 ID:gOKQ1dx+
型月は後出しじゃんけん大好きだから。
FDのキャラもやってたし。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:41:58 ID:RvBPEYRq
>816
>「発売時期に関しては共にTCGブーム全盛期をちょっと過ぎたあたり。
>タイミング的に決して不自然じゃない。事実同時期にTCG物はいっぱい出た」
Fateと龍騎が類似している箇所は、TCG的要素だけではないですよね。
論点すべてをTCGの枠組みに収めてしまうのは乱暴すぎませんか。

>「パクリ呼ばわりに関しては不適切な発言ではあったと思うが、あくまで冗談のレベル」
冗談にしては不用意すぎる発言だと思います。だからこそ叩かれているわけで。

>「無いものを証明するのは不可能に近い(悪魔の証明)」
この状況には「悪魔の証明」の定義を適用できませんよ。
「Fateがパクリでないという証拠が、参照不可能な創作ノートであること」を
「Fateが龍騎より先に創作され始めた証拠が、参照不可能な創作ノートであること」と
読み替えれば、その旨は理解できると思います。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:42:37 ID:VJg2Xrkf
ええと、
「フェイトと龍騎が似ているのは、TCGが元だから」
っていう言い方は
「バーサーカーとゾッドが似ているのは、それが狂戦士の典型だから」
っていうのととても似ている気がするんですが、気のせいですよね


まあこっちは龍騎を見たことが無いので、立ち入った判断は避けますが
現在出ている物証だけからもわかることはありますね
たとえば

・龍騎とフェイトは似ている(2ちゃん的にも、型月関係者的にもそうなのだから確定的。パクリかどうかは別。)

これを偶然の一致と見るか、故意の類似と見るか、という点で見解が分かれると。
で、偶然の一致とする説の論拠として出ているのが、

・設定の構造がTCGだから、TCGを元にすれば、そうなる
・高校時代のノートに原型がある

と二点あると

前者はなるほどと思うところもありますが
ゲームを物語に変換して、どうしてプロットまで似るのか、という点が説明し切れてない感じです
似ている箇所自体は、定番の羅列であるにしても、定番自体がたくさんあるしね
というか、他のインタビューで「バトロワ+魔界転生」だといってたのを読んだ気がするんですけど。

続きます
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:43:27 ID:VJg2Xrkf
続きです。

後者は証拠というには無理がありすぎるし、
高校時代の草稿がどこまで作品に結実しているわかりませんが
上のコピペにもあるように、皆川ゆかの「運命のタロット」のメインプロットと類似が指摘されているのと
当初の主人公陣の性別が逆だったとされていること
上記の自己申告元ネタの「バトロワ」が明らかに高校時代以降の作品であることからして
現在のようなバトロワ、TCG的な感覚は薄かったと思われます
つまりあまり擁護になってない

故意の類似に関しては、こちらは直接はほとんど無いですが、

・奈須が龍騎を知っていたこと
・奈須の影響されやすい資質
 (月姫、空の境界に多数ある元ネタの露骨なキャラやプロット)
・影響がでるに十分な時間的な余裕
・逆に類似を消すに時間の余裕もあったのにそれがなされてない
・関係者が妙に言い訳がましい(これは見る人によるかも)

と、人によっては真っ黒としたくなるような傍証が結構ある
が、パクリと断定するには弱すぎです
何かもっと決定的に龍騎からの影響を思わせる場面や言動があれば、だいぶ違うと思いますが

個人的には、たぶん偶然の一致だろうが
(多少の影響はあるかもしれないが、パクリというほどのものではない)
後発がオリジナルを主張するのが、ちょっとまずかったなという印象です
クリエーターとしても、社会人としても

まあ一番の問題は、せっかくの色々な設定や、
シチュエーションをろくに活かせず破綻を作りまくる作者そのものだと思いますけど。
そしてその轍を忠実に踏んでるアニメ版・・・・・・
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:45:11 ID:Z78wDtLi
>>821
お前さ、「不謹慎」の使い方変だと思わない?
反論になってないよそれ。

あと突っ込みが意味不明。
別に詭弁は言ってないし破綻もしてないけど、またどこか曲解してるの?
曲解されると本当に話にならない。
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:47:16 ID:KUHgoaD+
       ,,,,,,,,,,,,          
        [|,,,★,,|,] / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ;´Д`)< アニ板の皆さんすいやせん、超特急でシベリアに送りますから〜〜!!
  -=≡  /NKVD ヽ  \__________
.      /| |   |. |     
 -=≡ /. \ヽ/\\_  
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=   [|,,,★,|] 
-=   / /⌒\.\ ||  ||  ( ・∀・) >>1
  / /    > ) ||   ||  ( ∪ ∪   
 / /     / /_||_ ||  と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:49:04 ID:tqmJAYlv
龍騎の原案だって石ノ森が存命の頃に案の一つにあったんじゃなかったっけか?
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:49:12 ID:EmgOL9do
逆にアニメ本スレなら
821とかの意見も正しいになってたかもな

>>827
実に分かりやすい、それこそ真理だ。
ただ雑誌を信じるなら、読本の発言が邪魔になるんだよな
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:52:43 ID:EmgOL9do
>>832
マジで!
何に載ってたの?
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:55:31 ID:EmgOL9do
間違えた
×832
○831
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:55:49 ID:M7ZsCLCC
>>826
その「TCG要素で無い類似点」の具体例をくれないか?
じゃないと反論のしようが無い。
発言に関しては前述の通り、不謹慎なものだったと思う。
商業化で浮かれてプロ意識が欠けてたんだろうな。
どちらが先かという話については、企画の開始時期とかそういう話になるだろうが
詳しく知らん。ただ創作ノートが証拠にならないってのは同意できる。

だからといってそれは、アンチが元ネタの類似に過ぎない部分をあげ連ねて
パクリパクリと騒いでいいっていう免罪符にはならないが。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:58:21 ID:M7ZsCLCC
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:58:58 ID:scZFTf+w
バサカとゾッドも同じ事が言えるが、「被っちゃった♪ てへっ」
で済ませずに「もはや創作は模倣と〜」とか下手な言い訳に走るんだろうな
エロゲでしかも同人上がりなんだから、この程度のネタ被りは割とそれで
許してくれそうなもんだと思うが
838風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 20:59:50 ID:srIMxT+h
あの龍騎のパクリだとしてだよ。
何の問題があるんだ?
アニメなんて自分が楽しめるたかどうかだろ?
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:00:16 ID:CipWJOCo
>>835
アンチでないなら本スレに行けば良いんじゃないか?
無理に擁護されると荒れるだけなんだが。
ここで吠えてる分にはこのスレの住人以外には迷惑をかけてないだろう。
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:03:35 ID:HJ3U0ka1
>>839
そういう理屈をわきまえてないから月「厨」なのだということを当人がわかってない。
だから言ったじゃん。無理矢理同化させようとするヴォーグみたいなものだって。
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:03:35 ID:8mPkvvoP
だからパクリだろうがパクリじゃなかろうがどうでもいい。
アニメが果てしなく「つ ま ら な い」から叩く。
それだけ。
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:04:22 ID:srIMxT+h
おまいらは一度魔法使いの夜と空の境界読んでから出直せ
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:04:24 ID:RvBPEYRq
>835
その二点を納得してもらえたのなら、私としては満足です。
TCG要素以外の類似点については、他の方が指摘してくれると思います。
ところで私はアンチ的立場も楽しむTYPE-MOONファンなのですが、
あなたは少し感情的すぎるレスをしてしまいがちで、
そのためにスレの住人から不必要な反感を買ってしまっているようです。
もう少しクールダウンして、まったりレスをすることをオススメしておきますね。
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:04:33 ID:tqmJAYlv
>>833
失念、ていうかかなり記憶があやふやだスマン
ただ石ノ森の考えてたので複数のライダーが戦い合うってのがあったようななかったような
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:05:55 ID:M7ZsCLCC
さっきから話に出てるゾッドってこれか?
ttp://www.yamato-toys.com/items/detail.php?gid=83
言うほど似てるとも思わんが、萩原一至の例を出すまでもなく
絵でパクリは日常茶飯事だからなあ。だからどうしたって感じだ。
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:09:38 ID:RvBPEYRq
>842
そういうおまいは真月譚月姫見てから出直せ
ttp://may.2chan.net/b/src/1140091402328.jpg
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:09:42 ID:gUNGLw0f
>>845
たしかに似てない
類似点はムキムキで顔がいかつい事ぐらいか
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:09:56 ID:HJ3U0ka1
>>845
ちょっwwwwwっおまwwwwwwww
出来の悪いフィギュア画像見て納得されても。
どうせフィギュア画像なら出来のいいこっちにしとけ。
ttp://www.heavygauge.jp/How2/MODELER/zbv/IMG/zod1-5.JPG
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:11:37 ID:EmgOL9do
>>845
えっそいつがゾッド?前に見たの顔面の絵だけだったが
そのフィギュアの出来が悪いのかもしらんが、似てないな
月姫時代に第七聖典やさつきもモデルはいるって言ってるし
パクッたとは言わんだろ
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:12:51 ID:oFajhrD6
>>848
こいつぁすげえな…いい出来だ
いやスレ違いだが
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:13:16 ID:M7ZsCLCC
>>839 840
ここは原作アンチスレじゃないぞ?
アニメに関してなら駄作認定してるから立派にアンチだ。
そうやって不要なレッテル張りをするからお前らは「アンチ厨」なんだよ。
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:13:34 ID:VJg2Xrkf
バーサーカーに関して言えば、製作者本人のコメントがいろんな意味で雄弁です
以下、サイドマテリアル49ページより

>デザインの際にモチーフにしたキャラクターがありましたが、
>彩色して頂いた時点でちゃんと別ものになってくれました。
>創作は今や模倣と同義であり、コピーしきれないからそこに個性が生まれる、とは
>尊敬する作家先生のお言葉。大変実感しております(笑い)
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:15:08 ID:EmgOL9do
>>848
そっちはソックリだ、違う点は長髪と服装と目つきぐらいか
変身でもするのかゾットとやらは
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:15:47 ID:1KbnZ0v0
>>851みたいにスレの空気読めないのが厨と言われる所以なんだろうな。
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:15:59 ID:tqmJAYlv
するよ
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:17:09 ID:d3XIkaOL
>>851
アニメのことを語らないでパクリ論争でしか参加しないお前はスレ違いを自覚してないんだよね
まぁ何度も注意されてるけどその独善さは何とかならないのかね
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:17:43 ID:HJ3U0ka1
>>852
どこから突っ込むべきなんだ、それは。
「彩色して『頂いた』時点で」って、彩色者の個性ジャン! お前の個性じゃない
じゃん! しかもそれ以前は個性がないってことは、お前の個性ゼロじゃん!

>>853
する。このフィギュアは出来はいいが、やはり原作とは少しイメージが違う。
原作とはあきれるほど似てるぞ。
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:18:22 ID:M7ZsCLCC
>>848
ググったらそれがトップだったんだよ。
原作の絵はttp://www.younganimal.com/berserk/world/old/world03m.htmlかな
丸い白目で狂気を表現してるあたりが似てるといえば似てるな。
だが絵でパクリは(ry
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:19:34 ID:nCR9qj9f
たしかここの初代スレに、ベルセルクとの比較画像が
貼られてた気がするが誰か持ってないか?
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:20:04 ID:tqmJAYlv
葛木の構えは王蛇のパクリ、とか?
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:20:42 ID:gUNGLw0f
ぶっちゃけ、キャラをパクるな、なんて言われたら何も書けません
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:21:54 ID:HJ3U0ka1
>>853
あ、変身するったって>>845みたいなのにするわけじゃないぞ。
上が変身前、下が変身後だ。
ttp://www.younganimal.com/berserk/world/old/img/zod01.jpg
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:22:18 ID:EmgOL9do
>>858
何かフィギュアの方が似てると思うが
その絵だと逆に似てない、まあ変身するらしいから
顔もいっぱいあるから、似てる者はめっさ似てるんだろうな

バーサーカ描いたの武内?
何か武内の方が天然な気がしてきた
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:23:25 ID:q3Uzip3m
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:25:55 ID:M7ZsCLCC
>>852
大先生ってのは萩原一至かな?ww
>>856
それは壊れたレコードのようにパクリとしか言わないアンチ厨に言ってくれ。
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:26:12 ID:2Jtd5JCW
創作は今や模倣と同義であり…

創作しようと努力する全てのクリエイターに土下座しる!
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:26:49 ID:EmgOL9do
>>864
カッコいい事言ってるな。
鑑賞者に関係ないのは確かなんだけどな
ここの場合、当人達より鑑賞者が気にしてるしな
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:26:57 ID:oFajhrD6
>>861
そういう居直りはとても見苦しい
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:27:25 ID:HJ3U0ka1
>>858
原作のゾッド(人間態)の出てるシーンを一通り見てから言え。
言ってる意味がわかるから。
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:27:48 ID:5atTARui
以前月厨代表が来た時、パクり談義は月厨を呼び込んで荒れる元になるから
今後パクり談義は控えようってことで一応の解決された。
しかし今またパクり談義が再燃して、中にはスレ違いじゃないからいいんだと主張する者まで出てくる始末。
誰がおかしいなんて言い合うのは無意味じゃないのか?みんな正常だ。
敢えておかしいところを挙げるならスレ全体の雰囲気がおかしい。
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:28:19 ID:gUNGLw0f
>>856
先人曰く『パクっていたら既知感で白けるから』らしく関係あるらしい
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:29:02 ID:scZFTf+w
>絵でパクリは(ry
まぁ、ただ単に絵が被ってるくらいだったら故意だろうと構わんのだが
それに関して「創作はもはや模倣と同義であり、コピーしきれないからそこに個性が生まれる」
とか言うどっかの誰かの言葉を引用してまで自己弁護に走ったのはいただけないな

というか基本的に型月主催二人は何かにつけて醜い言い訳をする
話の良し悪し以前にこいつらのこういうところは大っ嫌いだ
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:29:53 ID:RvBPEYRq
googleのイメージ検索おもしろいなあ。
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:31:27 ID:tqmJAYlv
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:32:06 ID:40wTbdNa
ここって原作のアンチスレなんですね^^
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:32:58 ID:EmgOL9do
>>872
こいつをモデルにしましたと一緒じゃないのか?

他の作者達もこいつがモデルです発言をよくしてるが
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:35:34 ID:VJg2Xrkf
>>865
>萩原一至かな?ww
はずれ、笠井潔の探偵小説論であるという説が有力(大塚英志のラノベ評論とも言われてる)

ここでまずいのは、元ネタにしたものをぼかしてるところかな。
例によって言い訳がましいし。
しかも、別ものになったとか嘘までついて。
モチーフにしたものをはっきりいっていれば、パクリのそしりは受けなかったでしょう。
オマージュとかサンプリングといえるし。
まあ、白泉社から訴えられるかもしれないけど。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:35:38 ID:Dsrsg+H5
> 大先生ってのは萩原一至かな?ww
おま、誰が言ったか知らないで擁護してたのかよ、あきれたな

笠井潔っていう昔のラノベ(という言葉は当時なかったかな)作家だよ
最近は型月べったりの評論家みたいになってる
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:36:03 ID:P/daQSK6
まだパクリ談義やってんの?
飽きないねえ
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:38:04 ID:+KdkMBuY
信者が暴れてスレが進みまくってるから次スレ立ててやったぞ

痔スレ
【月厨】やっぱりFateは糞アニメ8【お断り】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1140092032/l50
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:39:35 ID:M7ZsCLCC
>>872
それは同意するよ。
パクリ発言もそうだが、プロ意識が欠けてるのかもな。

と、ここで強引に話をアニメに戻してみるが、
アニメのスタッフもプロ意識に欠けると思わんか?
戦闘シーンは動かないし、しゃべってるシーンで口閉じてたりする。
ヤシガニとはいわんが、スタオペレベルにはひどい。
882風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:39:46 ID:oFajhrD6
>>864
>アレクサンドル・デュマは言った。

>「確かに俺は盗作をした。けれども。

>俺の作品の方がはるかに面白い。」


恐らくこれこそが核心だろう
そして笛が叩かれる原因も間違いなくここにある
883風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:40:46 ID:CipWJOCo
ttp://up.spawn.jp/file/ 
のup11896.jpg

前に出てた画像を上げたけどゾッドはこんな感じ。
微妙だ。
884風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:41:19 ID:1KbnZ0v0
>>881
原作の糞さを忠実に再現しているんだからアニメスタッフに罪は無い
885風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:42:43 ID:M7ZsCLCC
>>878
いや、その部分擁護じゃないからww
萩原はバスタードで何度も、海外のTRPGのイラスト丸写ししてるんだよ。
886風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:43:48 ID:gUNGLw0f
ココの住人に聞きたい!
原作やりましたか?
面白かったですか?
887風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:45:42 ID:tqmJAYlv
けっこう面白いよ、長いけど
888風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:48:31 ID:gUNGLw0f
>>887
で、パクリなことが気になりましたか?
ならないなら批判する必要は無いと思うんですが
どうでしょう?
889風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:48:38 ID:RvBPEYRq
>886
理不尽な点・気に食わない点は多々あるけど、概ね楽しめました。
890風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:49:23 ID:scZFTf+w
面白くなくもない。B級モノだけど
891風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:49:53 ID:1KbnZ0v0
>>886
OPのアニメーションが良かったよ
892風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:50:00 ID:oFajhrD6
>>888
なに儲同士で自演してんだよ
しかもアンチスレで
893風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:51:27 ID:tqmJAYlv
>>892
被害者面してねーで
さっさと専ブラ入れてNG設定すりゃいいんだよ馬鹿
894風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:53:41 ID:5atTARui
お前はそうやって自治レスつけてるのが似合ってるよ
895風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:55:14 ID:aGQ8QPQL
ビホルダー→鈴木土下座衛門はそのまんまじゃないよ。
ビホルダーには手足がないけど鈴木は手足生えて武器持ってるから別物。パクリじゃない。

と「創作は今や模倣と同義であり、コピーしきれないからそこに個性が生まれる」
を信じる人は言うでしょうな
896風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 21:59:29 ID:/1aY/fVf
>>892はどう考えてもここを原作のアンチスレだと誤解しているようだが
897風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:02:49 ID:gUNGLw0f
>>896
あなた以外全員が誤解してると思われ
898風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:04:21 ID:q3Uzip3m
解釈に悩む発言だな
899風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:04:57 ID:+KdkMBuY
やっぱりこれくらいやらないと駄目だな

-STAFF-
原作:検閲削除
監督:佐藤順一
シリーズ構成:都築真紀
脚本:都築真紀 吉田玲子
キャラクターデザイン:新田靖成 岩佐とも子
音楽:折戸伸治(KEY)
アニメーション制作:京都アニメーション
900風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:06:01 ID:KUHgoaD+
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  Fateをパクリなどと抜かす輩は
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \全員銃殺だ。
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"〜ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
901風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:07:02 ID:EmgOL9do
>>882
それは違うと思うけどな
Fateの方が面白いと思う奴もいたから、弁護する人もいるんだし
…よく見ると別の意味でも取れるな
Fateが面白いから叩かれるとも取れるし、紛らわしいな
902風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:11:01 ID:oFajhrD6
>>901
いいや
面白けりゃここまで叩かれないよ
パクリ以外でだって散々あげつらわれてんじゃん
903風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:13:18 ID:tqmJAYlv
逆を言えばつまらなければここまで叩かれないよ
904風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:13:42 ID:EmgOL9do
>>902
JOJOや龍玉にもアンチがいるんだし
面白い、つまらんじゃなくて、作者や信者の態度でここまで叩かれてる
と思うけどな
905風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:15:42 ID:oFajhrD6
>>904
つまり笛叩きはきのこや月厨が元凶であると?
906風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:15:55 ID:M7ZsCLCC
>>895
ちがうちがう。
そういうキャラのレベルじゃなく背景とか扉の一枚絵とかが
丸写しだったんだよ。

907風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:23:23 ID:EmgOL9do
>>905
俺の意見にすぎんけどな

人気作品程アンチは多いから、別の理由かもしれん
笛アンチで別作品信者もいるだろうし、好みの問題にもよるかな
笛は良作と駄作の意見が多くて、中間をあまり見ない
908風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:26:51 ID:oFajhrD6
>>907
ふーん
じゃあ過去スレやレスで山ほど言われてる
・登場キャラによる聖杯戦争ルール解説及び実況
・士郎ド馬鹿説
なんかは?
909風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:29:12 ID:EmgOL9do
>>908
これ以上俺達だけで話すと、怒られそうだから最後で
ごめん、さすがにそこまで行くと分からん
よく考えたらアンチしてる動機なんてそれぞれだわな
すいません
910風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:34:56 ID:gUNGLw0f
>>908

>登場キャラによる聖杯戦争ルール解説及び実況
それを受け入れられるかどうかが好みの問題なんじゃないか?

 >士郎ド馬鹿説
 キャラの性格に批判するのはどうかと思うぞ
 それも個性だ
911風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:35:21 ID:tqmJAYlv
士郎は馬鹿なのはもう全員の統一見解だと思うけどな
それを「描き切れてない」のが問題だとか
なんかそう言ってる様を見ると、「エロゲ作家ごときの思惑通りだなんて認められない」と必死になってるようにも見える
912風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:37:42 ID:7mGNrIvr
バカというキャラならそれでいいんだが、単なる支離滅裂にしか見えないから叩かれるんだろ。
電波野郎を精神異常者だとか誤魔化すから荒れる。
913風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:39:25 ID:M7ZsCLCC
電波野郎と精神異常者に違いがあるのか?
914風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:40:22 ID:tqmJAYlv
そもそもアニメではそこまで言われるほどまだなにもしてないような気もする
915風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:43:14 ID:FHiHK5dt
>882
アレクサンドル・デュマは自分の書いた小説をまったく覚えていなかったのも有名だな。
あるときデュマの家族が過去のデュマの作品を読ませたところ、大いに感動し、作者を尋ねたそうな。
916風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:45:49 ID:tqmJAYlv
なんて羨ましい才能だ
917風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:46:09 ID:NCvyO7Nc
>>913
境界が曖昧な場合もあるが、電波野郎とはっきりことなる精神疾患もあるんだ。
そういう人に失礼だから士郎なんかといっしょにするな。
918風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:54:46 ID:M7ZsCLCC
>>917
つまり電波野郎は精神異常者の一部に過ぎないと言う訳だな。
それは理解したが、士郎の症例も精神異常者という大きなくくりに
含まれることには変わりないぞ。
919風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 22:58:10 ID:NCvyO7Nc
>>918
違う。「境界が曖昧な場合もある」って言ってるんだ。「電波野郎は(全員が)精神異常と
境界が曖昧」なんて言ってないだろ。バカ。
920風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:01:07 ID:tqmJAYlv
つか別に士郎はなんかを受信してるわけではない
921風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:01:29 ID:1KbnZ0v0
>>ID:M7ZsCLCC
つまり笛と龍騎の類似点はTCGの設定の一部に過ぎないと言う訳だな。
それは理解したが、笛の設定は龍騎という作品のパクリだということには
変わりないぞw
922風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:02:53 ID:Wjg8+Nxz
>>878
>笠井潔っていう昔のラノベ(という言葉は当時なかったかな)作家だよ

はいはい、笠井叩き、笠井叩き
つか、ラノベ作家とは随分と思い切ったなwww初めて聞いたそんな意見www
オイディプス症候群でも読めば、少なくともラノベ作家とは違う系統だってわかるよ
923風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:08:00 ID:n1fCiw0w
>>678
先に考えていたというがノートの切れ端に

巨人が怪獣と戦う。

と書いていたのを「ウルトラマンの原案はオレだ」と因縁つけてきたキチガイも
実在するので、実際、その内容がどの程度のものだったのかでパクリかどうか
決まる。


>>683
ゲームのシナリオはそんなに早い時期に上がらないし、事情によって組み上げ中
に変更になる事もある。
骨子はさすがに組み上げ作業前に終えているのが通例だが、それでも3ヶ月〜1ヶ月
程度前に上がっていれば十分間に合う。
Fateについては、時間がかなりあったので早い時期にシナリオ第一稿が出来上がって
それから、流行のモノや同人根性でのパクリを加えての最終稿になっていった可能性
もあるがそれを知るのは製作者らだけ。

ただ現実としてFateは龍騎や他いくつかの作品の要素をほぼそのまんま組み入れている
無関係、知らなかったではすまないレベルの酷似が存在する。
924風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:08:35 ID:M7ZsCLCC
>>919
バカ呼ばわりされる筋合いは無いが
「精神異常でない電波野郎」がいると言ってるんだな、お前は。
俺は上の通り電波ってのは精神異常の一種だと考えてるわけだが
お前の電波野郎の定義はどうで、それがどう士郎に当てはまるんだ?
925風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:08:50 ID:EmgOL9do
でも遊戯王もバトロワだし、カードだし
主催者の海馬が参加してるし
反則まがいのオベリスク持ってるし
ライバルの遊戯と海馬が共闘したし
イレギュラー(カード盗んで参加する奴等)もいたぜ?
ラーは金色だし

バトロワにすると皆似てくるんじゃないの
926風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:09:14 ID:VJg2Xrkf
>>922
スレ違いだけど
笠井で勧めるなら
サマーアポカリプスか、哲学者の密室でしょ
オイディプスははっきりって凡作
927風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:19:07 ID:YYAEj4/O
アンチスレにまで出張するヒマがあるなら自殺でもしたらどうだ?
928風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:21:45 ID:fIrHNiy/
仮面ライダー大河の爪にやられてしまえ
929風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:22:25 ID:kwilo00D
このスレ定期的に面白くなるよな
930風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:28:59 ID:b7OLeYEX
>>919
電波野郎は精神異常だと言えるけど精神異常を抱えてる人が電波野郎とは限らない、
と捉えてるけど違うのか?
士郎の場合は電波じゃなくて精神異常の一環だとしか思えないし。
931風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:47:40 ID:hsFsVrdB
アンチならまだいいんだけど
10レス以上してる信者って何なの?
932風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:49:46 ID:M7ZsCLCC
>>931
ヒント:ここはアニメアンチスレであって原作アンチスレじゃない。
933風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:50:02 ID:VJg2Xrkf
電波なんて精神疾患の一種にも(俗語的に)使う表現をもってくるから混乱するのでは?

精神疾患なら、作中でそれとわかるような描写が欲しい。
現状では、ただのバカ。
934風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:51:06 ID:EmgOL9do
自分は原作好きアニメアンチ、アニメの擁護は一切してない
他にもそれなりにいるんだろ、パクリ議論には擁護寄りだけど
935風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:52:35 ID:hsFsVrdB
ここで原作擁護して意味あるの?わけわかんね
936風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:56:00 ID:fwpmsK4O
そういや奈須がナントカ17ってやつにトリックパクられたって騒いでた時期あったな
937風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:57:17 ID:EmgOL9do
>>936
ever17を?マジ
雑誌とかで?
938風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/16(木) 23:58:24 ID:1KbnZ0v0
>>836
ライダーの声優をパクられたんだろう。
939風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:05:32 ID:RayyiYUc
>>936
なに?大鉄人17にパクられたと?
940風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:07:39 ID:ot30Jvmc
原作が好きなのは別に良いけどパクリの議論は止めてくれ
原作信者やアンチアンチが張り付いてるのが分かってて蒸し返す釣り氏もいい加減にしてほしい

せめてアニメの話をしてくれよ
最低減これは心かげて欲しい
941風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:09:16 ID:sIGphfJK
>>925
ワロタw 龍騎は遊戯王のパクリってかw
942風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:12:35 ID:PEWQ0dkz
>>941
龍騎放送当時には散々言われてた話だ
943風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:23:31 ID:akCcYMsE
463 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 22:10:31 ID:CW51G4h7
>>456
放映前、断片的な情報しかないときはバトロワハイランダー遊戯王ポケモンかよ
と揶揄するものもいたけど、放映開始してからは
さっぱり言われなくなったと思うけどな。
当時俺が見てた特撮板の龍騎スレしかソースないけど。
944風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:25:13 ID:E89BlZIE
942と943の意見が違うな
アンチスレでは言われてたという事か
945風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:26:43 ID:IBYXoxwj
明日アニメ放送されるわけだから、明日になれば本筋に戻るさ……と信じるが
放送直後でさえスルーされかねないほど空気というのもまた事実。
946風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:34:32 ID:BYjVrFe+
>>944
943とは別人だが、本スレでは確かにそういう揶揄はほとんど出なくなった。アンチは
わからん。ただ、ウェブ上の日記とかの感想とかでも、本編開始後はそういう感想は
まず見なかった。
947風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:37:57 ID:1+3spFSy
ここは龍騎オタの自演が苦しいスレですね
948風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:41:31 ID:Lm5xQWGL
原作アンチの定義を教えてほしい。
俺は原作を知らないんだけど、割りと忠実に作られてるんでしょ?
「聖杯戦争に関する設定・人物描写・ストーリーの展開が浅くて、
緊迫感や悲壮感が足りない」
とレスした場合、俺も原作アンチに認定されるのかな?
949風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:43:16 ID:JyQjkHaF
魔法魔術の設定はオーフェンのパクリ
950風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:43:39 ID:A/LCcUP8
アホかお前は
単純に「原作が好きなのか嫌いなのか」でいいじゃねえか
951風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:46:15 ID:7F02mGQM
あの長ったらしい説明をそのままアニメに持ち込めばそりゃダメになるわ
スラムダンクで影の表現をマンガの荒い斜線のままアニメにしたら変
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:50:40 ID:9GgMbGY4
>>951
漫画なら漫画
ノベルならノベル
アニメならアニメの手法があるんだし
ただ再現すれば良いものじゃないな
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:52:37 ID:aFPbQnK8
>>948
微妙なとこだよな。
原作やらないでアニメだけ観てその内容を叩いたとしても、
アニメが原作に忠実に描かれてるせいで原作アンチ呼ばわりされることもしばしばあるみたいだ。
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:56:38 ID:E89BlZIE
叩く時にアニメはって付ければいいんじゃないか
あくまで誤解されたくない人だけ
構わん人はそのままでいいし
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 00:57:40 ID:IX6gIrze
俺も原作知らんから何ともなぁ…。アニメのいち部分を叩いても
それが原作も同じ内容だったら、原作アンチスレに行けとか言われる場合もあるし…。
原作知らんのに原作アンチスレ行けって言われてもなぁ…。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:03:03 ID:JyQjkHaF
ところで原作読んでないでシャナを観てるんだが、
俺は結構楽しんでみてるんだけど‥
でも信者は原作の劣化だとかそんな感じに言う奴が多いよな?

FATEと比べても戦闘も別に大したことないし(作画はFATEよりいいが)、
やっぱり原作を知らないでアニメを観るときには
ゴチャゴチャした説明をなるべく省いたりとか、テンポの良さな最重要な気がする。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:04:23 ID:Knxch+G2
Fate原作信者 兼 Fateアニメアンチの集うスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1140105815/l50
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:11:34 ID:E89BlZIE
>>957
本当に立てたのか、まあ移動しますわ
結局ここでの原作アンチはどうなるの?
あきらかな文章批判やパクリ議論の時はスレ違いになるが…
まあまかせるか
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:19:23 ID:9GgMbGY4
なんかパクリスレも立ってる
Fateのパクリ元を挙げるスレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1140104443/l50
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:23:09 ID:0Dp4SWax
続々出てくるなw
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/02/17(金) 01:26:19 ID:BYjVrFe+
埋め立てにはまだ早いが、一応埋まった後で困らないようにここら辺で貼っておく。

次スレ

【月厨】やっぱりFateは糞アニメ8【お断り】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1140092032/
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で
>>956
シャナは序盤のフリアグネ戦とかははしょりすぎで酷いと思ったけど
過去編なんて原作では1巻分の話を3話かけてやってくれたり話は概ね満足かも
作画とかアクションとか上を見たらキリないしこんなもんじゃない?

>テンポの良さな最重要な気がする
これは同意だな、何人もが言ってるけどトータルで考えて欲しい
放送部員が実況したりとか、ツッコミ要員が居るような作品なら最初から文句言わないしw