1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :
2006/02/07(火) 21:52:36 ID:AchJ+Ha4
3 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/07(火) 21:54:24 ID:c1oGEu4/
( ´ω`)
【スタッフ】 原作: 赤根和樹・サテライト 監督: 赤根和樹 キャラクターデザイン: 岸田隆宏 シリーズ構成: 赤根和樹・大野木寛 副監督: 安田賢司 脚本: 赤根和樹・大野木寛・佐藤和治・北嶋博明・浅川美也 オブジェデザイン: 竹谷隆之 コンセプトデザイン: 石垣純哉・高倉武史 美術監督: 佐藤豪志 音響監督: 明田川仁 音響制作: マジックカプセル アニメーション制作: サテライト 製作: ノエイン製作委員会 オープニングテーマ曲: 「Idea」、アーティスト: eufonius、 作詞: riya、作曲/編曲: 菊地 創 エンディングテーマ曲: 「夜明けの足音」、アーティスト: solua、 作詞: 稲葉 エミ、作曲/編曲: セキタ ヒロシ 【キャスト】 上乃木ハルカ: 工藤晴香 トビ: 白石涼子 後藤ユウ: 瀧本富士子 アトリ: 鈴村健一 カラス: 中井和哉 イスカ: 三宅健太 藤原イサミ: 宮田幸季 上乃木明日香: 岡村明美 長谷部アイ: 千葉紗子 後藤美有樹: 田中敦子 向井ミホ: 名塚佳織 内田涼子: 大原さやか フクロウ: 喜安浩平 郡山京司: 藤原啓治 クイナ: 小山力也 二条雪恵: 中原麻衣 コサギ: 本田貴子
知りたいか?知りたいか?知りたいか?
>>1 は乙だ!
・DVD 第1巻 2006.1.25[WED] 発売中
第1話「アオイユキ」第2話「イエデ」第3話「オワレテ・・・」収録
・DVD 第2巻 2006.2.24[FRI] 発売
第4話「トモダチ」第5話「ソレカラ…」第6話「ナミダノジクウ」収録
以下毎月発売 シリーズ全8巻 各3話収録
・オープニングテーマシングル 「Idea」
・エンディングテーマシングル 「夜明けの足音」
好評発売中!
・オリジナルサウンドトラック1(仮) 2006/1/12発売予定
・02/24 メディアファクトリー MF文庫J ノエイン(1) 淺川美也
Q 全部で何話あるの?
A 全24話です。
Qノエインの設定は?
A officialやwikiを参考に
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%B3 ttp://art.noein.info/anime/noein/ Q ノエインて何ですか?
A ノエイン(noein)とは「認識」を意味するギリシャ語です。(noein station)
Q どこが舞台なんですか?
A 現代日本の函館が舞台です。 (少し量子物理学が進んでるっぽい)
ラクリマとかシャングリラとかいう名前の違う時空の世界も出てきます。
●「noein(ノエイン)」は、ギリシャ語で「認識」という意味。
●物語の舞台は、北海道・函館。
Q noeinってギリシャ語でどういう意味ですか? A ギリシャ大使館の中の人曰く 「noein」という言葉は次のような、いくつかの意味を持っています。 noein: 目で認識すること、観測すること、気づくこと 考えること、想像すること 〜しようと思うこと この語は古代ギリシャ語から来ていて、現代でもちょっと違う形ですが 同様に使われています。 現代の最も普通の意味は「考えること」「心で認識すること」です。 この動詞から派生した様々な言葉があります。例えば、「noisis」これは 「心での認識」という意味、「nous」は「心」の意味です。 とてもすばらしい言葉ですね! (原文は8スレ目246・248) (現代ギリシャ語では、そのままの形では使われていないようです)
>1 o tu in
__ ……! ,.ノД・| どうやら俺はこのスレに嫌われてるらしい。 . /|__,!ヽ | |
今日はアカギ見てから来るよ
YOUママン久々だな
チキチキチキチキチキチキ……
>>1 乙 チキチキチキチキチキチキ……
コサギに惚れた。 もらっていきますね。 アトリは返します。 クイナはお好きなように。
すげー!仏像すげー!
来週とうとうクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
タコ公園でファーストキス!
仏像クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
何このクオリティ・・・すごすぎ コサギ(*´д`*)ハァハァ クイナワロス
26 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 02:00:17 ID:rMOw6/WE
放送日はあげよう・・・ 戦闘はやっぱ格好いいなぁ 来週は凄そうだ、というより話が大分すすみそう
胸キュンあり、戦闘あり作画良しで大満足だった クイナの帽子、あれが髪の毛に見えて笑えたwトサカにも見える
戦闘シビレタ
コサギのツンデレただものじゃないですよ
ああなんか便秘が治ったような気分の回だった。
あーやっぱトビかあいいなー たまらん キスしたい
ユウのカメラワークが不自然なまでに手慣れている件
これでコサギも仲間ですか?って少年ジャンプかよ。ビミョー…
カラスが攻撃受けたとき、沢山のカラスになる演出が憎い。
アイとイサミがラブっててキュンときたw 戦闘が相変らずかっこええな スタッフすごいわ クイナがあまりにも可哀相すぎてワロタ
早くキャプうp!! 放送日でもないのにコサギたんのデレをいち早く観測するためにずっと待ってるんだぞ!!!
コサギタン、味方になったのは…ちょっと…な…
どうするよ? 来週コサギたんがアトリ並に豹変してたらw
今週の演出は泣けた。ええ話やった。ラクリマでのアマミクの 思い出と今をスイッチしながらこんな話にするなんて参ったよ。
そうか。コサギが抜けたからクイナ独りぽっち… Aパートのハルカが少女漫画的でかわいかった
おまいら前スレ埋めてからにしるw
ダメだ、祈るアマミクと イサミ&アイの微笑ましい姿が 泣けて泣けて。
>>34 カッチョよ杉ですた・・・
それよりもトビとアトリがフォーリーナーらしい件について
>>34 コサギから微妙に出てる白いのも鳥の「コサギ」だろうな。
>>39 それには俺の観測したいコサギたんのツンデレと仏像たんが映ってない
カラスが時空の異変を感知した途端、戦闘モードの作画になったのがすごかったな
1話は夕日だったけど仏像って青空の下だとああいう色してるんだな
しかし今日の戦闘はすごかった …でも考えてみると、ノエインのバトルってだいたい痛み分けか水入りで 決着が付いたことってほとんど無いよな 毎回毎回凝った戦闘してるからあんまり気になんないんだけど、 なんと言うか戦闘というより話し合い(コミュニケーション)の一環なんじゃないかと思えてきたw
前スレ1000GJ 1000 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で() 投稿日:2006/02/08(水) 02:12:41 ID:PdVwhdUM 1000ならフクロウ復活
今回初登場ぽい戦闘曲もよかった
前スレ1000よくやった!!
しかしクイナのピエロぶりは惨めだなw
後は8割ロボになったクイナが仲間になればOKだね。 ハルカはカラス、コサギ、アトリ、トビ、クイナの5人で仏像戦艦から守るんだ! キャラス「ぬおおおぉ!!にぎりっぺパーンチッ!!」 アトリ「癒し系電撃ッ!!」 コサギ「ツンデレアローッ!!」 トビ「この丸いのぶつけちゃえッ!!」 クイナ「キコキコキコキコ・・・・・」 さようなら、ラクリマ時空。
きっとクイナの中の人も辛いだろうな。 「俺とうとう一人ぼっちかよ・・・・」ってな感じで
ラクリマを本気で守ろうとする者は一人もいなくなりました。 どうするんでしょう?
ていうかクイナ最初から裏切ってたから も う ゼ ロ 人 www
>>55 いやいや逆に
「ちょww俺ラクリマ時空界の主人公www
裏主役(ノエイン)関連のキーマンでもあるしwww俺すげえwww」
かもよ
コサギはハルカの家よりユウの家に居候した方が良いな。 で、ユウがいないときにベッドに潜り込み 「カラス・・・カラスのにほひ(;´Д`)ハァハァ 」
>>59 想像したら萌えたぞどうしてくれる
ただでさえ別作品で年上ツンデレ女×年下男SS考えてるってのに('A`)
61 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 02:20:41 ID:qEhFrimD
>>51 前回か前々回くらいに一度聞いたような。
サントラVol2が出るといいんだけど。
コサギンはあの髪の形で損してる もし髪を下ろした風呂シーンが有れば! でも竜騎兵って風呂入る必要無さそうだよな…
そういえばクイナって一度も戦闘したことないよな 次回が楽しみだ
作画すげえ…個人的には今までで一番 ちゃんと演出がついてきてた
67 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 02:27:58 ID:qEhFrimD
そもそも服がいらん あのマント一丁で見え隠れしてほしい
パイプライン抜いた後に口紅を拭うコサギ クイナ・・・(´;ω;`)
服っていうか皮膚だしなw
風呂シーンはもう無いだろうな… 仏像はラクリマの荒廃的な所の方が映える。現代じゃ浮きすぎだw
今、別時空のコサギがスパチャンで発情期が来たともだえてる・・・
今回の戦闘シーンはカッコヨス まさに超人バトル アトリがぬいぐりみ抱いて寝てたのがワラタ
ノエインハァハァスレの
>>1 が待ち望んだコサギたんツンデレ化が今頃ってのがな
最高だ
来週からのコサギたんのデレデレ具合を考えるともう・・・
てかさ クイナが初めから裏切ってたなら ラクリマでハルカがカラスに救われたのは偶然じゃねーよな ワザとカラスの拘束を破られやすい様にしつつ もしカラスが来なくても一人で救出する予定だったとか
トビ=インド人 アトリ=イタリア人
重要なネタばれ ハルカは存在しない
トビはアフガニスタン系な感じがする
>>73 毎度乙です。
アイとイサミってほのぼのしてて良いねえ
>>73 乙
いいよいいよー(・∀・)
アマミクもコサギもかわいいよー
ハッΣ(゚Д゚)
クイナの次の矛先はアマミクに…
俺、この話が入ったDVD買うよ…
>>73 毎度乙です。
TVK組だけど、うへーこりゃ楽しみだな。
話わかんないけど、アイとイサミのカットセツナス。
高レートで録ろうかな…。
>>76 その場合ハルカをシャングリラ側に引き渡したんじゃないか?
クイナの裏切りはノエインさんのたぶらかしが発端だし
>>84 今までも修正入ってたの?
>>87 一巻買ったけどあったよ、結構。
過去ログにも結構報告ある
>>88 まじ?DVD買ったけど気付かなかった。
放映中のテレビシリーズなのに修正してる時間なんてあるのか?
直す暇あったら来週の分に時間割くだろうと
普通に思ってたんだけど…。
比較サイトとかあったらいいのになー。
ないの??
>>88 修正入ってるとなると気になるなぁ。放映版と比べられて2度おいしい
今日のハルカの服いつもより背中が開いてない? いっつもあんなに背中見えてたっけ? カラスと物置でしゃべってるときとかやばいよ。
「あれ、こんなカットあったっけ?」とかほんのちょっとが色々足されてる感じ。 でも、面倒だし厳密に比べてる人はあまりいないように思うけど。 >放映中のテレビシリーズなのに修正してる時間なんてあるのか? 只でさえ押せ押せなのに、これに関しても、かなりキツいスケジュールとか 某スタッフのHPにチラッと書いてあったけど
>>73 1枚目の14〜16段目のカラス、絶対ハルカたんのパンツを観測しまくってる
うらやましすぎる
コサギの時空転移に気付くカラスの輪郭が(キャプ画だと2枚目の右端6段目) 12話の戦闘シーンの様に鉛筆線みたく荒い線にしたのは、揺らぎを感知した演出だよな? それとも直前リテイクで間に合わなかった・・・なんて事はないよな・・・
>>93 ああやってハルカのおパンツを観測するたびに
「ハルカ(タン)はオレが守る・・・!」
と、強く強くココロに念じているのだろう。
しかしそんなカラスの楽しみも、来週からはコサギによって邪魔されてしまうのであった。
「ハルカ!パンツ見えてるよッ!」「カラス!風呂覗くんじゃないよッ!」
コサギ小姑か
ユウのカメラが重大な伏線なんだろな… 0080のバーニィみたいなのは嫌だよ?
ユウが役に立たないと言われてるけど、ユウは最後の最後にハルカを守るんじゃないだろうか それを見たカラスは安心して昇天…
前貼られてたポケモンの作画の一覧の画像ってどっかにまだあるかな
っこ、、この口紅は・・ クイナの告白みたいなものだろうか。
愛知オワタ すっげーーーーーーーーーーーーーーーーーーー おもしろかったんだが!!!!!!!!!
>>94 愛知組もそれ確認
たぶん演出かと
コサギがあっけなく折れすぎな気もするが
カラスが好きだったわけだし、実はコサギもこっちに来たかったのだと
脳内補完
それより次回神作画クルコレ!?
コサギまでこっちキタコレ クイナカワイソスって思ったけどこのスレ見て奴が裏切ってたこと思い出した ラクリマもうだめぽ
相変わらず戦闘の作画はすごいな コサギはツンデレって事でおk?
カラスがバラバラになっていっぱいのカラスになるところがカッコヨス アトリとトビーは子供のころ大変だったみたいだな
女子高生のスカートの中が見えそうだったのは何の複線だ?
イサミとアイのラブモードとアマミクの祈りの対比は。・゚・(ノД`)・゚・。
愛知終了。 イサミがD.Q.N高校生をうまく収めてアイちゃんを助けて、 おでこをぐりぐりしあう、行為が素晴らしく爽やかでよかった。 ところで、あの龍の落とし子っぽい連中が シャングリラの人々の姿かなぁ、、、。
>>97 言われてみて俺も気付いた
結婚式のネタの為だけにカメラ出してくるとは思えないよな
最終回、部屋でカメラの映像を見るユウ(ユウ達)
誰も映ってないのにハルカと呼ぶ音声だけ残っている
なぜか泣いているユウ・・・
そんな鬱ENDはいやじゃ・・・
110 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 04:41:43 ID:26rGdAA6
今見終わった コサギ仲間入り(*゚▽゚)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゚▽゚*) クイナ死亡確定・°。,・(ノД`)・。°・°。,・(ノД`)・。° それと、アマミクはカラスがフクロウ殺したと思ってるので、 誤解といてから仲間にくればよかったのに・・
少佐性格変わりすぎだよ少佐
そろそろアイママがレディースだったことについて語ろうじゃないか
ラクリマ時空での龍のトルクことハルカの存在の解釈のしかたってさ、「女の子の形をしたレイズ集合体」みたいな感じだよな? んでコサギはその時空のことをシミュレーターとか言ってたよな? んじゃ今のハルカたちがいる時空ってさ、存在してねえんじゃねえ? 今まで異なる時空があるように見せてたけど実はそんなことはなくて、ハルカたちの時空こそがイレギュラーな存在ってオチ クイナの「我々にあの時空は観測できん(うろ覚え)」ってセリフはどの世界に向けられていたのだろう
公式によるとクイナの戦闘力はかなり高いらしいけど、全然戦ってないよな
時空を超えるたびに体削られてるからなw
116 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 05:01:00 ID:26rGdAA6
クイナが裏切ったって書いてる人いるけど あれはノエインに誘われて裏切ろうとしたが、踏みとどまったんじゃないのか?
クイナのすごいセクハラについて誰も触れていない
クイナはあの時触れた少しだけのコサギのぬくもりだけを糧に、戦い続けます
ラクリマでクイナとコサギがなんかの装置を見ながら「何が見える?」とか言ってたシーンでさ 上の方に例の青いケーブルにつるされてぶらぶらゆれてる人影見たいのなかった? アレなんだ?
>>113 上野二行はそのとおりだけど、他は、存在しないってことはないだろ
龍のトルクで時空が同一化されたら
たった一つの時空の世界だけ残してあとは消え去るんだろうな。そしたら
存在しないことになると思うけど。
121 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 05:33:02 ID:qdgwAr8A
現代がラクリマハルカの夢ってのは、まぁ有りうるよな 予告の言い回しや、カプセルの中に有るような竜のトルクの描写も有るし 時空の狭間に吹っ飛んだカラスを救ったのはハルカの夢だったと じゃノエインさんは何者?と聞かれても説明できないけどw
カメラとの出会いを通じてユウは映像作家を志すようになり やがて自身のひと夏の不思議体験をもとにした作品を発表するのでした 赤根和樹の名で… 言ってみただけなんだからね!
123 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 05:43:00 ID:qdgwAr8A
俺は救いの有る欝エンドならOKなんだが やっぱ皆ハッピーエンド希望?
初めて見逃してしまった俺に今週のあらすじをこっそり教えてくれないか
>>119 「観測者が次々に自壊している・・・!」というコサギのセリフがあるね。
カンソクシャ、ってのが何をしてるのか分からないけど。
ラクリマってやっぱシノエモンが首魁となって世論を統制、支配してるみたいだね。
鳥達への教育も、過去の歴史を歪曲して教育していたフシも見られるし。
連中が龍のトルクを得たとしても、連中の望む未来はやってこないっぽいね。
やばい。
俺の脳内時空ではコサギとアマミクが同化してた。
見直さないと
>>126 これは俺の私見だが、
カンソクシャは、不安定な量子的存在であるラクリマ世界の存在を確定し続ける為の観測者のことなんじゃないかと思う。
シャングリラの影響でラクリマ世界が消滅しかけてる描写として、カンソクシャが自壊していってる。
ラクリマが欲している真のカンソクシャが竜のトルクであるハルカなのでは?
ハルカが見たものの存在は確定するから
戦闘シーン相変わらずすげーな! バスや飛行機通り抜けたり、攻撃受けたカラスが烏になったり(←なんか吸血鬼みたいだった) 空から高速で落下、地上が迫ってくるアングルの中でのぶつかり合い。ets… あと毎回思うけどカラスの触手って描くの大変そうだな〜。
>>127 おお・・・それは説得力があるなあ・・・やっぱり原作が無いアニメは楽しい。
アレコレと知恵熱上昇させて繰り返し見れるアニメは楽しいなあ。
とかいいつつ、タクティカルロアみて(;´Д`)ハァハァ してる俺ガイル
>>124 おいおいもったいない事聞くなよw
無料配信で見るんだ!
千葉と愛知合わせてもレスこんなものか。。
木曜tvkは舞乙とかぶるし、
ノエインが放送地域被らない金曜日深夜が一番レスのびるのかな?(キッズ・埼玉・東京
>125 トン >130 すまん…見逃したショックでつい聞いてしまった。今まで完璧に録画してたのに…orz でもそうだな、無料配信があったな。
いやー30分とは思えない充実した話だったな。 こういう不思議なアニメを子供達に見てもらいたいもんだ。
今回のコサギは胸があるな
口紅の演出とか、本当に素晴らしいと思う。 こりゃ、「人気アニメTOP100」で紹介されるのも夢じゃないな。
日常パートの作画はかつてないほどやばかったな バトルも、面白かったけど、上手くごまかしてるって感じだったし スケジュールがキツイという現実が徐々に本編を侵食していってるようで ちょっとドキドキした
で、クイナは何を理由にカラスと戦うんじゃろ? 「オレのコサギたんをかえせー!バカー・゚・(ノД`)・゚・」ということ?
>>138 クイナ(´・ω・) カワイソスでもワロス
支えを失ったクイナはついにノエインさんに魂を…みたいなのが予想されるが
>>124 アトリの にらみつける
タツノコは にげだした
クイナの からみつく
コサギは こんらんした
ユウは シルフスコープを手に入れた
ハルカのメロメロボディ
カラスは ハルカのパンツに むちゅうだ
じょしこうせいがあらわれた
パンツ はいてない
アイの ずつき
イサミの ずつき
アマミクの いのり
コサギの どくばり
カラスの まきつく
ハルカは りゅうのとるくをつかった
じかんがとまった
コサギの いとをはく
カラスの かげぶんしん
コサギの いかく
トビがあらわれた
コサギを エントリーコードにとうろくした
クイナ→コサギフラグって前からあった? 今回見るまで全く気付かず何この人いきなり!?と思ったんだが
>>141 クイナ「お前はいつもカラスを思っている・・・」ってのがあった
クイナがコサギに抱きついた時は利用しようとしてるのかと思ったが、 そのあとのシーンも含めると意外と真剣っぽい感じもするしなあ。 ちょっと唐突な印象は否めないが、次回のカラスvsクイナの伏線用なのかねえ・・・
11話でハルカを殺そうとしたコサギんに、「お前だから大目に見てやるぜ」 みたいな事は言ってたよね…。好きっぽいなークイナマゾいなー、とは 思ったけど、まさかマジだったとは微塵もオモワナスw コサギ砕蜂化→クイナ孤立無援とかふざけて前スレで書いたんだけど、マジに なると思わんかった
顔半分飛んだ時超えかけてくれたのコサギたんだけだったんだから惚れるのも無理ない
もうあれだ、 ラクリマ終了のお知らせ。って感じだな。 誰も真剣に守ること考えてねぇ。
コサギもクイナの気持ちに応えるために ただ裏切り者を許さないってだけじゃなくカラスへの想いをふり切るために 殺しに行ったんだろうな。…そこまではクイナハッピー全開路線だったんだが… やっぱカワイソス
愛知組録画見た。 戦闘凄いな!今までで一番かもしれんというくらいな迫力…! 他作品と戦闘シーンはますます比較されたくなくなったよ… アイとイサミ、すんごい仲良くて恥ずかしかったwイサミ鈍すぎ コサギ、別に仲間になった訳じゃないよな?(ハルカは目の敵にしてそうだし) つか、クイナがマジでカワイソ
トビの子供の頃が見たい ていうか無理は承知で1話丸々トビメインの話が見たい
子供の頃も今と同じ姿だろ
実験船が全部そろってる、て言ってたな。 いよいよフィラデルフィア・エクスペリメントですね。
これから先、コサギは何処の家に居候することになるんだろうか。 また、野鳥の会NPOになるのか?でもって、またハルカママンにお世話になるのか? ハルカママン「好みはある?」 コサギ「虫の幼虫・・・・」
>>137 今日のクオリティで不満って…マジで?
とくにアクションシーンなんて一話以来の出来だろー
無茶苦茶手間かけてる
まあ見易い動きではないけど
手ぇ抜くんなら女子高生のスカートゆらゆらなんて描くまい
コサギってオープニングの立絵じゃエロスな体してるのに今頃気が付いた 時代はコサギ
ていうか1話アバンの戦闘シーンでのケツ見せアングルがエロス
>155>156 のレスは全部クイナの自演
名前覚えてないけど半分機械の人が哀れでならない
>>158 こんなに酷いレス見たことねえw
それよりアニメが終わった後の話になるけど
ノエインの設定資料集欲しいなぁ
ゼノギアスのパーフェクトワークス並のが欲しい
クイナは雪の降る晩に伯爵に母親を殺されている そのためにただで機械の身体をくれるシャングリラを目指して 銀河鉄道に乗って旅立つのが夢 同伴してもらうのでどうしてもコサギが必要
今回の戦闘はスピード感有って好きなんだけど なんとなくヤリ杉な気もw 後、竜騎兵の戦いって接近戦ばかりなんで コサギの高高度からの狙撃みたいな表現が有ったらな
ラクリマ終焉の悪寒がするけど、ハルカ的にはラクリマにはアマミクやリリがいるから 救うことができるなら救いたいだろうな ハルカはノエインさんに対しても「あの人」とかいって露骨な嫌悪感はだしてなさそうだし、 素朴で純真な子だなまったく カラスとノエインさんがムキになるのも無理はない
>>161 3話のカラスvSアトリや5話のカラスvSイスカが
足を止めて武器の撃ち合いをするガマン比べで不満だった俺は
今回の超人バトル大満足。
>>164 そうそう!
今までは作画は凄かったけど演出はイマイチってのが多かったけど、(戦闘パートはね)
今回はちゃんと演出が「凄さ」を出してるんだよなー
上空飛んでって飛行機があった時は思わず身を乗り出したよ
どのアニメとは言わないが「イヤァー!」「ドカーン!」みたいな戦闘ばっかりだからなあ。
俺もはじめは、多分カラスがやられそうになったりすると、 ハルカがイヤボンして助けてくれる展開とかが多いのかなーと 思ってたけど、いまんとこ露骨にそういうのはないね。 多分、監督もそれだけはやりたくねえと思ってるんだろうなwww
来週は仏像VS自衛隊が見れるの?
>>168 メーサー砲戦車が登場する予定
にーーとかいって放電するやつ
どう考えても仏像VS竜騎兵です 本当に(ry 竜騎兵負けてくれ 俺に仏像たんの勇姿を拝ませてくれ
172 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 16:46:48 ID:fKOa3Osw
>>164 イスカ戦はともかく、3話はそういう話の流れだから仕方無い
ありゃアトリの苛めの話だw
欲張りかもしれないが、もっと竜騎兵毎の個性的な攻撃方法が無いと
なんか皆、同じ様に見えない?
本当に今回はおなかいっぱいだった。noein見ててよかったよ。 っつーか口紅つける女性で種デスの結婚式篝を思い出したが あんな作画じゃなくて本当によかった・・・ 違和感無くルージュをひける作画に乾杯だ
今週見た コサギがイサミの妹でクイナもイサミ兄さんっぽい とまた思った
ああ、だから呪われてるのか。 ……ってそれだと濃すぎじゃないか?
完全にエロゲ展開
ネタバレ 嫉妬王の王座移動がありました 今週まで→来週 コサギ クイナ
YOUママンが、あのカメラで夫婦の営みを撮影してたかと思うと(;´Д`)ハァハァ
どーでもいいが実況スレの連中が ユウがビデカメ手にしたとたんに ハ メ 撮 り ハ メ 撮 り うるせーのなんのww
クイナはいつも持っていかれたって言ってたけど 好きな女まで持っていかれちゃったね
作画にちょっと時間足りない感が出てたなー 普通動画入ってるところに入ってなかったり動きがぎこちなかったり。 (いつものノエインクオリティと比べれば、の話だが) しかし戦闘シーンの演出は今までで一番好き。 静止したジェット機とかテラ燃エス
クイナ追悼スレ は、いらないだろうな。
来週にはイサミ兄貴かどうかわかるな
ノエイン見るたびに思い出すアニメがある・・・ 「ガドガード」
このスレ的にはファンチル思い出すのが多いらしい 俺もノエインがファンチルでソルティがクラウ思い出す
女の私としては今回の恋愛展開的話は大変おもしろかったのだが やはり男性視聴者はバトルの方が燃ゆるのだろうか。 個人的には恋愛話もドロドロしすぎず王道すぎすで好きだし 戦闘も理不尽な演出が少ないのでどちらも好きなのだが。
もうNHKに放送権(一回)売ってBSアニメ劇場で放送するしかないでしょう、これは。 あの枠は最近は再放送ばかりでお茶を濁してるし。
面白いけど放送枠にめぐまれてないね
>>190 クイナのあの気持ちのいいフラレっぷりに感動しました
(22歳男子)
>>190 いや別にそんなことないと思うぞ。
今回は12話以来の本格的な戦闘シーンだから
そっちに話題が集まるってるってこともあるだろうし。
しかしアイとイサミの話テラセツナス(ノД`)
おすぎです。61年生きてきて良かった!
196 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 20:11:15 ID:Xyn27drk
>>189 >ソルティがクラウ思い出す
IGPXだっけ?あの主人公の方が食らうを思い出すけどな。
まあキャラがクリ卒だからかも知れないが。
みたー いいー
>【赤根】 以前は高校生の主人公が多かったんですが、その後中学生が中心になってきて、 >そこに何かしら性の要素が入るようになってきたのが嫌だったんですよ。 小学生でも十二分にエロいです。 本当にありがとうございました。
つくばに量子だかフォトンの研究所あるんだっけ、リアルで。 佐々木淳子のショートツイストだったか 霧ではじまる日かのあとがきまんがで そんなのが出てきた記憶が
食用昆虫の遺伝子改良研究所とかもあるよ
あの日カーペットで寝ちまってたまたまTVつけたら遊撃艇爆破、うぉ何コレ、っていう運命的な出会いで見始めた まさかこんな良作になってくれるとは・・・某蟲もTV欄に新マークついてるの見て「あれ?昔カールビンソンのために 買った雑誌にこんなんあったよな・・・」で出会えた。 この世界ってとっても素敵な奇せk(ry
208 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 20:43:35 ID:Xyn27drk
クイナ 死亡フラグが・・・・・
>>207 。・゚・(ノД`)・゚・。ヤメテアゲテ
クイナってなんにもいいことなかったな…。オメガカワイソス
クイナ 「ボクは死にましぇーん」 ていうか竜騎兵はこの位では死なない 断面金属だし
>>202 いやむしろ小学生こそがエロい!
細こい手足……
少しづつふくらみはじめた胸、丸みをおびはじめたお尻……
それなのに無防備な胸許、両足の間……
かぎりなくエロい!!
214 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 20:57:47 ID:Xyn27drk
穴系の傷には滅法強そうだね>竜騎兵 カラスなんか心臓刺されても平気で修復→戦闘継続してたし しかし、クイナはコサギに本気じゃなかったと思う 声優さんも、そういう白々しさを出した演技だったような 最後の「バカな」とか、いかにも誤算って感じのセリフで恋敗れた風には・・
>>214 それを言っては・・・。
でもさ、無意味にエロい描写多すぎるよ。
狙ってるとしか思えん。
ロリコンじゃなくてもあの腰クイッはエロイと思うけどな 毎週眼福だ
ほんとクイナはノエイン氏の言うところの「呪われた運命」に 相応しい酷い扱われようだよなぁ・・・
>>215 また微妙な読みをww
俺には、
クイナがぶっきらぼうな人間だからあんな言い方しかできない
ように見えた
だからこそ、ラストで転送室で外れたプラグを見てる背中が
哀愁深く感じられたけどな〜
>>218 『呪われた』クイナってのは二つの意味で解釈できる
『呪われている』としか言いようが無いほど不運だったり
災難つづきだったりする
のと
『呪われている』と周囲が感じるほど
本人自身が忌まわしい行動取ってる場合
俺は後者だと思ってた
>>184 戦闘シーンは中割り省いてスピード感出してるのかな?って気もしたけど
他でもちょろちょろ中割りを省いていたようなシーンがあったね。
バロンが欠伸するところとか。
おそらくDVDでは中割りを足してくるんだろうけど。
時間が無いなか、それでも動かそうとするスタッフに職人魂を感じたなあ。
最後の最後でも、バロンがユウの方へ歩き出して終るんだよね。
(しかもシッポ振ってる)
別にそこまで動かさなくても・・・でも動かすスタッフに乾杯。
たしかに修正を見越した作画に見えた
アイママの写真を「カッコいい」とは 相変わらずハイセンスだぜミホw
まぁ2chのオタ板で作画がなんだとか動きがどうだとか騒いでも 製作サイドはさらにその先を見据えて作っているって事だな。
ここまで作画で挑戦してる感じとか、見たの庵野以来だ… あんまやりたがらないよな 製作側に綺麗でなくちゃ!!ていう強迫観念があるんだろうか
>>227 、228
制作と製作は違うよ
作る方が制作。アニメーターは制作サイドだよ、確か。
うむ、Pより上の出資側が製作、監督以下実務側が制作。
17話見た。 戦闘シーンとかアイとイサミとかかなり良かったけど それが消し飛ぶくらいに 「バカな!」 がっしゃん。(パイプラインが戻ってくる音) の2つの音が切なくて泣きそうになった
トビに『素直になりなよ』と言われた直後に カラスを誘うコサギテラモエス(´д`*)
>>233 このシーン絶対チューすっかと思ったが、
オデコ同士だったせいか、逆に新鮮だった
イサミとアイはお似合いすぎだ
絶対チューだけはして欲しくなかったから チューしなかった時に物凄く安心した。 直接表現しないで欲しい。口紅渡したりしてさ。あああクイナカワイソス
カラスたちはシャングリラに攻め込んだりしないのはなぜ? シャングリラがどこに存在しているのかが観測できないとか? だとしたら、それはノエインパワーで外部からの干渉を防いでる、かも
>>231 クイナが一人突っ立ってる「間」がすごい切なかった
>>236 シャングリラは他の時空も統合してるから、
ラクリマに位置を確認されそうになったら
別の時空があった場所(表現がおかしいのはわかってるorz)に移動してるのかも
あと、絶対的な兵力の差もあるからラクリマ側から積極的に攻め込んでいけないのもあるかと
(シャングリラはノエインさえいればどうにでもなるけど、
ラクリマは時空間移動できる竜騎兵以外は戦力にならない)
今回の戦闘コンテすげーな スピード感が抜群だし 止まった時間でジャンボジェットすり抜けつつ戦闘するなんて普通思いつかない フクロウ対カラス戦より作画は落ちるけど、コンテはこっちのほうが好きだな こういう才能を感じる映像見れると幸せだわ
戦いを終わらせる魔法の呪文。それは…… トビの一言。
241 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/08(水) 23:57:32 ID:eQUg429U
「自分に素直になったほうがいいよ」 相変わらずズバリ言ってのけるトビにテラワロス。
トビってインド人かタイ人だよな?
トビが現れる直前にカラスの頭上にいた鳥って鴎? カラス→烏に続いて、鳶→トビかと思ってしまった。
>>242 インドとかイスラエルとか・・・?あの国って理数系の天才が多いし。
アトリはウクライナとか、旧ソ連系?あるいはバスクとか・・・
インド人って九九を19の段まで覚えさせられるんだろ
シャングリラはハルカの存在しない時空を消し ハルカの存在する時空へ統合するのが目的。 故にハルカのいないラクリマは滅ぼされかける。 よってハルカをラクリマ連れて来て ラクリマをハルカの存在する時空にしてしまえば問題は解決。
>>244 バスクは意外にアジアぽいから。違うんじゃないかな
クジラを食う習慣があったらしいねバスク
トビキュンは東南アジア系かな。スモーキーマウンテン出身とか?
ところで、コサギが藤原3兄弟の末妹説は・・・・
もうないか
あまり身内ばかりだと 世界観(誤用の方の意味)が狭くなるから 3兄弟じゃなくて良かったよ。
ノエインはハルカにシャングリラとラクリマ、どっちかを選べと言ってる。 つまりノエインは、ラクリマを消滅させる事は出来ないという事か? じゃあ何でラクリマに攻撃しかけてたんだ? …ただの嫌がらせか。
次回、クイナは右半身の何を失うのだろうか・・・。
>>240 どんな問いでも一生懸命に答えてくれるトビさんの姿が共感を呼び、
トビさんは一躍人気者に。そのやりとりが単行本化。「生協のトビさん」
>>244 「アトリも似たようなもんだし」ってトビが言ってたから同国人かと思った。
で、人種は違うから(アトリ:白人 トビ:インディオ?)中南米かなあと考えたんだが。
カラスが「お前に俺は消せない」って言ったのって、 コサギがカラスに惚れてるってこと? だとしたら、 カラス凄い自信だな。 色男めw
フクロウ以外に巨神兵出せるやついないの?
右キンタマをもっていかれた…!
身体を持っていかれ、仲間を持っていかれ、想い人を持っていかれ… そして来週は敗北によって最後の誇りすらも持っていかれそうなクイナが哀れです
今、スキー場のロープトウに乗ったら、 俺は、俺は… ラクリマのクイナを思い出してしまう!
トビ&アトリの私服はだれが見立ててるんだろうな。 やっぱユキエちゃんが色々試着させながら遊んでるのだろうか?
それよか来週からのコサギたんの私服においらはwktkですお
>>259 スーツ着せて眼鏡を掛けさせよう。うん、そうしよう。
内田ちゃんよりエロいキャリアウーマン風味にしよう。
コサギはすげぇ嫌がるだろうけどw
中の人は地獄少女の骨女だよな
ユウママンカワイイ ぶつぞぉぉぉぉぉぉぉきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
銀座ひばりでもある。
竜騎兵って子供産めるんだろうか? というより子供を作る作業が俺には問題なんだ
くっ、肛門を持っていかれた・・・
| \ __ / _ (m) _ピコーン |ミ| / .`´ \ ('A`) 体技:スルー! ノヽノヽ くく │ │ ≡ ('('('('A` ) │≡ 〜( ( ( ( 〜) │ ≡ ノノノノ ノ サッ ↓
また、夢を見てる
トゥ〜トゥルルルル〜
このスレは揺らいでいるッ!
うのうを もってかれた…
話はまったくわけわからん だかハルカたんのエロさだけはガチ
やべーdvdで観たらマジで音が良すぎる…… セミのシクシク音とか超リアル エンディングとかもあんなに良い曲だとは思わんかった 結論:モノラルテレビはクソ
コサギン吹き飛ばした時のハルカたんの顔が… なんか力入れてる場面とそうでない場面の差がハッキリしてきたね
きっとDVD修正すると思うが。 願わくば「予算食い杉」と言う理由で修正の金をカットされない事を祈るのみ ・・・でもマヂに大丈夫だろうな・・・
ビデオカメラを入手した途端、真っ先にカッターを撮影するユウにワロタ。
ビデオカメラか・・・ ラストシーンは、ブレアウィッチみたいなの。 壁に向かって立ち尽くすアry
>>276 ママンの腕がワープしたり、ハルカの走りがぎこちなかったり…
作画はともかく、動きでも手抜いてるシーンが出始めてるっぽい
まぁあれだけ戦闘シーンに力入れてるし仕方無いのかなぁ
イサミがリフティングしてるサッカーボールが小さ過ぎる気が
あんなもん?
黒目の描き方が独特だよね
>>279 このスレでぎこちないとか聞いても、さっぱり分からなかった自分
ぎこちないのか…見直してみよう
アバンの最初、ハルカが椅子に腰掛けてるシーン
あれ妖怪足舐めの仕事だな。
>>196 のインタビューで常識人ぶっておいて
赤根腹黒いよ赤根。
あのレベルで手抜きと言われてしまうのか…
※作画が不安定に見えるのは時空の揺らぎの演出です
285 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/09(木) 09:47:36 ID:x0ZZRMmt
「フクロウ」でなく「イサミ」と呼んであげてほしかった。
>>283 最初の頃の動画枚数が素人目で見てもかなりなものだったから、それと比べると・・・
って事だろう。よくここまで動かすなあ、と感心したものだったが。
動画枚数が青天井過ぎてサテライトのシャチョーカンカン、監督進退問題か?
なんて嘘だかホントだか分からん事まで書かれてた位だったしな
でも嘘じゃ無いかも・・・と思える位の出来栄えだったのは確か。
まあ最近の動きに関しては多分、スケジュール的な問題が一番なのでは?
もしかしたら、若干予算制限なんて事も考えられなくもないけどw
それでも、他のアニメと比べると動きは充分過ぎるクオリティだけどね
>>274 うちはステレオのTVで見ているけど
ノエイン、他のアニメより音がかなりいいよ
効果音とかBGM含めてリアル
たぶん金かけてるか腕のいいの音響さんなんのか
わからんけど・・・
>>285 アマミクのお祈りだろ?
それ俺も思ったなあ
あんな思い出を反芻した後でコードネームはねえんじゃないか?と!
「本当の名前で呼んでくれた」とか名前にこだわりあるクセにさ
君スルドイww
>>287 今回アトリの『目の音』が気に入ったw
キャプってメール着信音にしてるww
サントラ買ったんだけど、なんか短い曲ばかりでちょと残念。 キャラソンとかドラマCD出ないかなー
ハルカの家のCGが気になるって人もいるけど、 いまのNHKの朝の連ドラのオープンングラストカットは カメラすごい動くから本物の家なのにCGぽいwwww
ブラックジャックの家のCGのほうがやばいだろw
おれも、家のCGだけが妙に浮いてて気になってたな・・・。 どーでもいいけど、ハルカエロんは補充されないの?
295 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/09(木) 10:53:24 ID:H/z+PSf5
第2話の絵柄ひどいね
ワロスワロス
萌えイン萌え〜
この作品、監督の前歴を考えても日本国内よりむしろ、欧米での評価が先行する感じかな。
極めて日本的な町並みの描写や コンパネの梵字とか ガイジン受けを狙ってる感じはするよな
どっちにしろマニア受けしか期待できない希ガス。
アイの母ちゃんのヤンキーカットとか 外人に通じるのかな
いやーエスカは特別じゃないかな?原作・脚本は別の人だし
米仏あたりのアニヲタには絶賛されると思う
相変わらず動きがなんだとかスケジュールがどうとか妙なアニオタが沸いてますね
アニオタ置き場にわざわざ来てそれ言ってもなあ
それ普通のアニオタですから。
トビはここ三話ぐらい「また酷くなってるよ」「ここにもだよカラス」みたいなセリフばっかりやね
やあノエインさん 相変わらずいい作画をしてるね。
DVD見てて気付いたんだけど、結構中割り追加してるのかな? TV録画と見比べるとなんとなく違う気がするんだけど。 戦闘シーンは作画にもコンテにもおおむね満足してるんだけど、 欲張りを言えばもっとヌルっと動いたらいいなあと思ってたので、 もし本当にそうなんだったら期待せざるをえねー
俺はアニメは止め絵より動き派の作画オタだが ノエインの動きに粗さは感じないな。 毎回スタッフにごちそうさまと言いたいくらいだ。
あのまんまでも十分好きなんだけど、12話の殴り合いが1話アバン並みの ヌルヌル具合で動いたらかっこよすぎて失禁すると思う。 GJなスタッフさんたちにはふるさと小包を送ってあげたい。
>>299 函館の歴史地区は擬洋風建築といって
開拓アメリカチックなデザインに瓦とか和風な格子窓をくっつけた
ごちゃまぜな感覚が特徴となっているので、極めて日本的という
わけでもないんだが、外人がみれば十分日本的に見えるだろうし、
我々からみてもなんとなく不思議な街っぽい演出にもなってるね。
今回も動画はよかったでうな。 韓国動画だけど・・・日本は技術で完全に抜かれましたな。
316 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/09(木) 13:23:02 ID:7yZtdxgq
>>315 そうでうか。よかったでうね。
ちなみに動きがよかった場合8割以上原画マンの功績で、動画は単に原画の間を割ってるだけ、
よい原画がヘボい動画でダメにされることは多いが逆はほぼ100%ありえないでうよ。
動きがいいのを作画に興味のない人が「動画がよかった」というならともかく
そういった人は「原画」職と「動画」職の存在すら知らないので
アニメを意味する「動画」と「原画の中割りをする動画職」と混同することは
わざとでないかぎりありえませんでホロンよ。とっとと自分の国に帰った方がいいでう。
まー気持ちは判るがその程度の内容ならせめて2行くらいに纏めようぜ。内容の是非とか以前に、鬱陶しいから
あーそういや俺 作画=静止画 で使ってたんだが、こりゃ間違いなのかな? 静止画、コマ数、演出は分けて話したいんだけど 適当な言葉が思い浮かばないんだよね
ノエインは日韓合作アニメだろ…素直に認めろよ。
日韓とか、作品についてのあんまり技術的なことはよそでやってくれ どうでもいいから
>>321 自分が興味無いから他所で話しろつーのもね
無視するぐらいはしようぜw
もし荒れ始めたらその時は言ってやれ
今はどこも海外に動画出ししてるっつの。 劇場版でもない限り全部国内なんぞスケ的に無理。
外国に外注出さなきゃやっていけない。 まぁ、安かろう悪かろうってことだ。
>>324 もう空気が悪くなりかけてるからいってる
んー2chだしこれぐらいは仕方ないんじゃね そういえば為替でウォン高だっけ 韓国に下請け出してる所も、大変なんじゃないかなぁ しかし最近のアニメ乱作具合見てると、一時期のスーファミソフトを思いだすぜw
ノエインてCG頑張ってるアニメの一つと思う訳だが CG担当ってアニメ業界に腰据えるのかなぁ? ある程度のレベルに達したら、他の業種の方が色々待遇良さそうな気がする 潰しも利くから転職しやすそうだし
330 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で. :2006/02/09(木) 15:04:00 ID:SsA3czbx
そ ん な こ と よ り www ネタバレ 公式予告から見ていよいよ次回から物語が 核心部分にさしかかりそうだ 17話で新たに提起された謎、 「我々にあの座標を観測する能力は無い」 「観測者が次々と自壊している」 18話予告では『幼い頃のハルカの姿が写っているはず』 ハズって何だ?ハズって?まさか?? ノエイン最大の謎、認識./確認とはどういう意味なのか? という点にいよいよ踏み込んでくると思われる
>>319 「作画がいい」という言葉はあいまいで断定はできないが
背景やCGや特殊効果を含めた画面造り全般のことだと思ってる。
ただし「作画スタッフ」の場合は原画マンと動画マン(あといればレイアウター)
をさすのでややこしい。
よくある誤用例として「作画はいいが動画はダメだった」というのがあるが、
これは素直に「絵はいいが動きはダメだった」と言えばすむところを
なんか専問用語ぽいのを使ってみたかったが、前者はあいまい、
後者は複数の意味がある共にやっかいな用語なので難しいところ。
>静止画、コマ数、演出は分けて話したい
止め絵、動き、演出じゃね?
コマ数ってマジで2コマ撮りと3コマ撮りを使い分けて話したいなら
「作画を語るスレ」がふさわしいと思われ。
やっぱりハルカたんの夢だったオチなのか…と見せかけて、最後は みんなハッピーエンド…なんだよね? ですよね監督?うんと言ってくれorz
まぁ、監督のインタ読めば、 ラクリマやシャングリラが今後どんなにぶっ飛び展開になって 最悪、ラクリマあぼん、ノエインさん降参、カラスたち竜騎兵は消える かも知れない それでも、ハルカ達は「日常」から大きく逸脱しないと思ってる。
>>330 >「我々にあの座標を観測する能力は無い」
>「観測者が次々と自壊している」
これって別に謎でも無いと思うが
上は単に専門じゃないって意味で、下はリネスを制御してる観測者が
自壊してるんじゃ?ラクリマの存在を強化する為にラクリマ自身を
観測してたが、シャングリラの侵食が酷くて観測者に負荷が掛かったと。
それより17話で最大の謎は、タツノオトシゴがハルカに会いたがってるって事だと思うな。
もしかして、シャングリラでのハルカの親友達の姿なのか…
>>331 なるほど、参考に成ったよ。
ノエインで欝エンドって、今のとこ思いつかないから安心してる パイプライン切った組は、もうしょうがないし最初から除外してるし 過去が今までどおり平凡に戻れば、まあハッピーエンドかも
>>334 >ラクリマ自身を観測
それだとおそらく
「あの座標」
なんて遠い場所みたいな言い方しないんじゃないかと
>>332 本編予告でも、ハルカに「本当に存在してますか?」なんて言わせてる
予告のいつもの文句は「また夢を見てる、あの夏の日の夢」
本編に流れるBGMは「未来のハルカ」
謎めいてはいるが、全てが未来のハルカの見ている夢であっても
なんら不思議はない展開
現代ハルカが実は本当に量子の集合体でしかなくて
過去のハルカであると観ている人が居るからそうなってるだけ
だなんて結末はイヤだなあと思う
初恋の相手が『量子のカタマリ』なんてユウがかわいそ過ぎww
>>336 いや俺も「あの座標」は現代と思ってるよ(もしかしたらシャングリラかも)
でも観測者自壊とクイナの「リメスはもう限界」発言は繋がってるが
「あの座標」発言は繋がって無いと思う。
観測者は色々仕事有るみたいだし
リメスの維持、シャングリラの監視、現代の座標観測、竜騎兵の追跡とか
リネスじゃなくてリメスでしたw
ぶっちゃけクイナ死ぬ
つか常時接続で、なんでこんなにID変わるんだ ODN恐るべし…
>>316 次回はやや萌え系の作画かな?
左端のハルカ、まさかシャツだけ…?ついにノエインでパンツが…?
次回、m o e i nの悪寒!
>>339 うはww俺もしょっちゅう変わりまくりんぐww
今まで観測者(観測官)っていうのはあの
高橋留美子のだっぴゃ
みたいな金魚鉢かぶった化け物の事かと思ってた
あとリメスって何?
今まで本放映内で説明されてたっけ?
あ。ほんとだ。 >時空間防御壁『リメス』の維持を任務としている。 7話あたりでタイザかエンラが 「完全なるディフェンスシールドを導いてくれる」 なんて言ってたから名前があるとは思わなんだw
んー海外でコレ受けるか?
受けるかどうかは正直微妙かなあと思うけど、今思うえばこのキャラデザも 海外意識してだったんだろね。
IGPXスレではお馴染みだけど、日本人が面白いと思うアニメじゃないと 海外でも受けが悪いらしい。 んじゃノエインはダメじゃん・・・誰も見てねぇよ・・・というツッコミはナシなw
>>347 萌え絵だと一部のコアなメリケンオタクしか知りえないけど、
ドラゴソボールみたいなデフォルメされて動かしやすいキャラだと
もうちょっと間口が広いんじゃないかと思う。
これとはちょっと絵が違うけど、ビッグオーとかメリケンで人気あるしね
あれもアメコミっぽいけど、日本人でも違和感なく見えるように
クリンナップされてる感じだった
ノエインの場合、カラスの白土顔はわりと好かれそうな気がするんだが
問題は現代人たちのデザインではないかと思う。
少なくともハルカたんの腰クイッの良さは外人さんには通じんだろう
キャラデザ自体、海外での傾向がわからんもんなw 今まではっきりとウケた記憶があったのは 俺にはビッグオーくらいしかない 知ってのとおりあれは美術面では全てが 現代アメリカ東海岸の都市をモデルにしてた その意味ではアメ公にとってはわかりやすい絵ずらだったかも キャラデザは、いわゆる『漫画的な』 えらく大きな目や、現実感のない等身はしてなかった おおむねリアル路線だったと言っていいだろう (対極にあるのが、少女漫画的な顔と異様なまでに 大きなバストを持った、『オタ向けアニメ』だろう) その意味では、海外ウケの路線に乗ってるのかも知れない
>>347 そりゃ海外組は日本の評判を前提に物語見るからな
俺だって海外作品はまず海外での評価見て選んで見るし
あ、くそw
ビッグオーかぶったww
>>348 甘いな
17話を観測してしまった時空の我々には
もはや腰クイッは大きな問題ではない
いまや時代は
わ き ち ち
に移っているのだよ・・・
>>350 ま、2ちゃんのスレが伸びないからダメ、って話じゃ無いと思うけど。
ブログやアニメ紹介サイト見て連中は判断してると思う。
だから「エヴァ以来の傑作かもシレン」とか言って騙してやれば・・・
プラネテスみたいな地味なアニメでもヤツラは嗅ぎつけて見るからなあ。
そりゃどんなに地味でもみるやつはいるだろ それは日本人でもアメリカ人でも同じ ただそういう地味さがヒットに繋がるかどうかは知らんが
金髪のキャラが居るから欧米市場もバッチリだよ。
>>353 うーん、やってる事はオーバーオール神ぽいんだが
絵ネは違う人みたいでなやましい…
そういえばシンジとかのび太みたいなヘタレな男子はアメリカ受けしないんだっけ ユウ駄目じゃん
じゃあイサミは受けそうだな
>>359 ノエインの主人公はユウじゃないかも…
やっぱり主人公はタイトルになっている
ノエインさんじゃないかと…
で、変態さんはアメリカ受けするのでしょうか?(;´Д`)
ハルカなら受けるかもね。 アヤナミとは正反対のキャラだけど、ビバップのエドとは共通点が多い。 ・猫目 ・超絶ポジティブシンキングでなんでも食う ・しなやかな肢体のオニャノコ
アメリカでもMr.とか付けられてたら笑うな
↑ ノエインさんの事ね
ノエインの主人公はハルカ あの腰クイッを見たときそう確信した
>>362 >超絶ポジティブシンキング
両親の不仲に傷ついて、仲の良い過去の時空を探し回った挙句
それが不可能である事を知った時、哀しい顔した後
仲の良かったときもあった事を知って
そ れ で 良 い ん だ よ ね
で切り替えられる超絶ぶりはむしろヤンキー達にはわからないかも
てうか、俺にもわかんねーw
いや、あのへんは凄く人間的だと思ったなー
てっきりトビやアトリもハルカたちの知り合いなのかと思ったら、全然別世界の人間だったのか 残念
>>368 別世界からスカウトっていうか、単なるガイジンなんじゃないかと
主人公はどう考えてもハルカだろ
>自分は本当にこの世界に存在していたのだろうか? やばいよ〜やっぱlain系じゃないか?
なんか揉めると嫌だから先に言っておくけど、
>>361 で主人公というタームを出したのは
アメリカ受けの対象をユウからMr. Noeinに移行させるためだからね。
あんまりマジにとらないで。
私が昔好きだったアニメで誰がヒロインだというテーマで、
血で血を洗う争いが引き起こされたことがあったから
>>352 プラテネスって先進国批判のテロが成功したよね。
米国と第三世界じゃ評価分かれるだろうなあ
>>372 血で血を洗う争いて…
この作品の性質的にそんなんが起こるとは思えんが
>>372 >誰がヒロインだというテーマ
ソルティーレイか。
>>372 >誰がヒロインだというテーマで、血で血を洗う争いが
むしろ興味を引かれるぞ?それww
>>374 ハルカ派とアイ派は勝負になりそうにない
ミホ派とハルカ派はおっぱい好きかどうかで住み分けるだろう
コサギ派とハルカ派は対象年齢層がすれ違う
・・・おそらくノエインスレは安全地帯
問題はトビ派がどんなテロ行為に出るかだな
旅客機の上での戦闘、凄く面白かったんだけど 網張って相手捕まえたのカラスかと思ったよw フクロウも、腕をドリルに変化させる事できたし 結構色んな事出来るのね。
クイナかわいそうだな・・・ ただ幸せに生きたいだけなのにな・・・
次週、クイナ・振られ気分でロックンロール
時空を超える度に大怪我するような奴が隊長では 他の奴も着いてこないだろ。当然だ。
クイナあまりにもツイてないので なんとなく下げチンっぽくてコサギも嫌だったんだろなー
>>377 つまりこの作品のメインヒロインは
ハルカの天真爛漫ぶりとアイの健気さとミホの胸とコサギのツンデレを併せ持った・・・
ラクリマハルカ
既出かもしれんが 1話で早速死んだ竜騎兵って一体何者?
今週のカラスvsコサギも短いながらスピード感でてて良かったなあ それにしてもクイナ来週札幌くるのか 腰から下全部消し飛んでガンタンクみたいなキャタピラ付けてあげたかったけど 予告でちゃんと足ついてたな
>>385 いやなぜか右半身というお約束があるみたいだから最終的な姿は
キ カ イ ダ ー
です
NHK教育にてノエインBGMキタコレ
388 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/09(木) 21:59:51 ID:oBcky0NL
ううっ右脳がもっていかれた!
そういや、今回のバトルミュージックって初めて流れた?
十皇会のタイザって鼻毛が長いの?
誰もクイナが仲間になるっていう展開は想像すらしてあげないんだなw
>>390 こうしてみると先っちょカールが成長してるのが分かるな
アニメージュに監督とユウの中の人とカラスの中の人のインタビューがあったんで買ってしまった
>>388 18話 ワルイユメ
クイナはカラスと戦うために再び時空間転移を行う。
とうとう右脳まで持っていかれたクイナは
かねてより計画していたことを実行に移す。
「コサギ・・・俺はお前と共に生きたいんだ・・・」
二人が消えた部屋から現れた人影は!
あ し ゅ ら 男 爵
ワルイユメがどうしてもユルイワ○メに見えてしまう
>>394 kwsk、と言いたいがネタバレになる可能性もあるからダメか
アニメ誌買うか迷ってたんだが、ノエイン記事があるなら買うかな
アニメージュはわりとノエインにページ割いてくれる回が多いね
398 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/09(木) 22:41:04 ID:rlabjEzQ
>>385 >今週のカラスvsコサギも短いながらスピード感でてて良かったなあ
スピード感いいよねー 映画「ゴースト」で幽霊2人が地下鉄の電車間で追いかけっこする
シーンを思い出したお
19話 ユルイワレ● 妙齢のママさんとわきちち美少女小学生の 二人暮しの家に下宿しに来た3人の成人男子は 実は人間ではなかった。 彼らがその夜(以下自粛
400 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/09(木) 22:51:26 ID:qNOSKIo3
結城信輝がお手伝い参戦するみたいね。今回は空気読んでまわりに合わせてくるかな?
空気読んだらバラバラぶりが加速するがな
>>401 ネタバレってほどのもんでもなかったよ
見開き2ページと13話のネガイについて半ページ
カラスとユウの中の人の語り合いなのでその2人についての話、関係性の変化とかが語られてるくらい
結構ユウのことをいろいろ語ってた印象
監督がユウのことを「リアリティを重視して描いている主人公」と言ってた
『見てる人もユウには「主人公なんだからちゃんと動けや!」ってイライラさせてると思う、
演じていてイライラしてるんじゃないですか』って瀧本さんにも謝ってたw
ユウが邪悪な顔しとるw
リアルにするとダメ男になっちゃうってのは何だかなあww
ダメ男はリアルすぎるよなあw
このユウが成長したらクイナじゃねーかw
ノエイン見てたら量子力学に挑戦してみたくなった・・ ばりばり文系の奴でも分かるようなオススメの本てありますかね?
>>409 超マジwwwww
何もかも持ってかれてるダメっぷりもクリソツww
ヒートガイジェイって売れなかったのな。 あれはむしろ日本より海外受けしそうだけど。 まあそうゆう視点(万人受け狙い)で作り始めると駄目になるんだろうけどね。
415 :
414 :2006/02/09(木) 23:45:43 ID:rNykUkcb
売れなかったのな。 ↓ 売れなかったのかな。
>>412 ユウがノートに書いた落書きってレベルだよなww
>410 講談社のブルーバックスに量子力学とか量子論系のがいくつかあるんで、読んでみたら? 新書版だからそんなに厚くないし、結構読みやすいと思うけど。
>>394 本屋に滅多に行かないんで、記事がどの雑誌に載った、程度の情報は嬉しい。
メージュね。
明日にでも買って来ようかな…。
>>412 時空のゆらぎのせいだ。
ラクリマが接触して、時空がゆらいでいるとトビも言っていたじゃないか!
ラジオ聞いた。 郡山モテモテだなー
コサギの思考を勝手に想像。 クイナに抱きつかれコクられる。 ↓ コサギ脳内:「ヤバイ、上司にセクハラされちまった。」 ↓ 口紅を渡され、ラクリマもうダメポと告げられる。 ↓ コサギ脳内:「例え竜のトルクを手に入れてラクリマを救っても、 このエロオヤジに何をされるか分からない。」 ↓ とりあえず、カラスに会うための口実をつけて逃げ出し、カラスと戦う。 ↓ コサギ脳内:「カラスはやっぱり強くてカッコイイ!あのエロオヤジに抱かれるぐらいなら カラスの側で消滅したい」
>>410 つ『姑獲鳥の夏』
上とは関係ないけど、『姑獲鳥』で量子力学について語られたのは
「妖怪・幽霊はどうやって発生するか」みたいな話から発展したからなんだよな
で、ハルカは小さい頃から幽霊(?)を見るわけで…
片目片足に告白した女まで失ったクイナよりかわいそうなものを挙げるスレ
トビとアトリと一緒に来て一人だけ殺された人
ハルカの時空に来て即死んだオカメインコ
428 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 01:43:30 ID:oTtaD8EI
おい、ユウ! ハルカを撮ったビデオダビングしてくれよ!!!
TVK組す。 なんか今日も切なかった(´Д⊂
430 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 01:43:46 ID:UoySQbru
…結局、今回もハルカの入浴なし、か… 駄作決定。
お前らアニオタはカラスではなく、まさにクイナそのもの
面白いね 今週も満足しました クイナ(´・ω・) カワイソス
433 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 01:45:31 ID:oTtaD8EI
ていうか、趣味でシミュレーションした世界だったのか・・・???
クイナと一緒にしないでくれ。 あれと違って女を抱きしめたことはない。
しっかしマジで全然テンション下がらないな しかも今回は総集編のおかげでバトルシーンの作画も凄かったし
>>433 >趣味でシュミレーション
それはひょっとしてギャ(ry
ワル三人娘のうちの二人が、 ユウままとハルカままを若くしたみたいに見えたのは漏れだけ?
,_,..,ィヽ,、 /;;::r‐〜-ミ、 4~/へi:花:;/,ヘミ7 '-l|<>|:::::|<フ1|i' ハルカ、私といっしょにシャングリラへ行こう l! '" |::::l、~`リ /`ー、 ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_ ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_ , ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、 / , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ ;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '" ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_ ,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ /XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i! ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l! |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l! !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX| XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX | XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX| XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX| XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX | XXX/ `ヽ 、 _ゝく _,,. -`''" i!XXXXX:|
439 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 01:50:30 ID:oTtaD8EI
カラスはエロゲの世界へいったまま帰ってこなかった、ってことか!
>>436 ギャグはともかく、メージュの1月号で監督が設定のバックグラウンドとして
既にネタバレというか説明してた。
でも折角ここまで作り込んでるんだから、本当に何か設定本出してくれないかな
441 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 01:55:28 ID:oTtaD8EI
なんでノエインもマジカノも夏の話なんだ・・・ DVDの発売時期と合わせてるの?
442 :
440 :2006/02/10(金) 01:57:18 ID:6KGPsTLx
間違えたCGワールド一月号だ >ネタバレ説明 ついでにシュミレーション設定のことでつ、一応
news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139501840/ 俺らの時空では落ちぶれてAVスカウトやってます
主人公のハルカは「作られた観測者」なのかな。 じゃあラクリマで死んだハルカは何者? ハルカやユウがいる世界はシミュレーションなの? いやあもうSFしてて最高。 間違っても設定投げっぱなしスープレックスはやめてほしい。泣いてやる。 現場のあまりのつらさにトップをねらえみたいに最後は白黒とか あるいは止め絵に台詞がかさなるだけとか ありそうでこわい。 がんばれサテライト!俺たちがついてるぞ!ついてるだけだが。
そこでサテライト宛てのふるさと小包ですよ J( 'ー`)し 現場はいっぱいいっぱいみたいです 食事はしてますか?
446 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 02:12:59 ID:oTtaD8EI
コサギって何者?
アマミクが髪戻したら普通にアイの顔で違和感あった
ノエインはFateのパクリ
449 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 02:23:31 ID:oTtaD8EI
電源コードを外したら体力が減っていくって設定は、風水ポイントが見つかって解決したのかな・・・ 最近平然とびゅんびゅん飛び回ってるが
ラジオ更新されてるぞ 郡山も中の人も大人気だなw
バトルシーンがすごかったな 思わず笑ってしまうほどだった
アトリはなんで人格変わった
453 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 02:37:32 ID:UoySQbru
でも結局、パンティラの無い駄作だろ?
バトルシーンで横移動は結構時間掛かってるのに縦移動は飛行機の上まで行って帰ってくるのがめちゃめちゃ速かったのは何故でつか?
DQN女子高生がウザかった
DQNリアルだったよDQN
457 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 02:44:59 ID:oTtaD8EI
北海道の女子高生怖いです(><)
>>449 龍騎兵たちが存在できなくなるのは時空的なひずみができたときなのではないか?
因果律の侵犯とか。
だから最初のほうではぶっ壊した建物とか修理してた、と。
でも今ぶっ壊したままだよな。
あ、トビが無言で直してるんだ。
けなげだよトビ・・・。
ノエインみたいだ 213 第105(`・ω・´)シャキーン 92童貞 sage 第13パヤパヤ 8マホ 55薔薇夢 でっかい6 New! 2006/02/10(金) 02:46:59.07 ID:n/Om9joU どう見てもクラスター 214 名無しステーション sage New! 2006/02/10(金) 02:46:59.57 ID:mTFL2Aa1 ノエインと繋がったな 215 名無しステーション sage New! 2006/02/10(金) 02:47:00.60 ID:TCK3KGDx 放射能キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! ソルティに現在出張中かおまいら
北に行くほどスカートは短くなるのか・・・
サン組です。 最後のユウがアホっぽいボンボンみたいでワロスw
462 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 02:51:53 ID:UoySQbru
北へ行こうらんららん
463 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 03:01:49 ID:oTtaD8EI
>>458 わかった
アトリ達がコード外して来たとき、トビが体力なくなると言ってたのは、食べ物がなくて体力が減ってたんだ
今はハルカの家でご飯食べてるから問題無いんだな
藤原に似てね〜?ってとこで糞ワラタ
アイは見た目ヤンキーっぽいのに真面目なんだな
モコミチ もうひとりの俺へ
イサミの鈍さがいかにも男のコっていう感じで でも、余計に切なかった
頭くっつけ合ってたシーンはアマミクと合わせて切なすぎた。つД` しかしクイナはコサギをどこへ連れて行くつもりだったんだろう。 やっぱシャングリラなのか。あの時空にはもうらんくりまかシャングリラしか ないんだよな?
>>465 見た目ヤンキーだとそれだけでDQNだと思われるから損だな
ヤンキーっつか活発なだけだろ
ハルカ:”ノエイン”…もう一人の君(私?ユウ?)へ
>>470 でもアイの言葉使いの悪さは(他に比べて)謎が解けたな。母譲りか。
もしかして作品世界の真相は内田・トビの多世界解釈とは違うんじゃないだろうか。 アマミク・コサギ・クイナは上層部にしか知らされていない真相をしってるのでは? どうしてもシミュレーションした世界というのが頭にこびりついてはなれん。 とにかくキーはハルカとノエインだな。 ユウが七五三みたいで可愛かった。
郡山スゲー 煙草くわえたまま普通に喋ってるよ
髪の毛ピンクなのはカツラだったんけ?>アマミクさん
ハルカワールドはラクリマがつくったシミュレーションのセカイだったけど、 龍のトルクのせいでラクリマよりも現実に近くなってしまい、ラクリマのほうが虚構に近くなってしまった説か
なんとなくスターオーシャン3を思い出したぜ
小学生一人を大勢でシメようとする高校生って最悪だよね
r 、 ____ ,イ! ニ= -= j ` ´ ̄  ̄` l ニ= 時 =ニ / l =- 空 -= l / \ l ニ が ニ i ’ r ヽ ’ / ´r ヽ` \ `ー^ー' / ´/小ヽ` 、、 l | /, , ゝ、 _ _ -く .ヽ ´´, /  ̄ ̄ ヽ .ヽ 揺 ニ. ! イ ト-' = ら =ニ | | ニ い -= ヽ _ _ / = で -= ヽ┘  ̄ ̄ └' ニ る =ニ /, ヽ、
あれ?コサギって別にユウメンバーの一人でも何でもなかったのか・・・・
好きだからっていってもいきなり抱きつくなんて・・・ 空気読めよクイナ。だからクイナは絶対童貞 付き合ってもいないのに駆け落ちなんて重いよ。重キモ タツノオトシゴ達がシャングリラでのアイ達だったら嫌だ・・・
482 :
440 :2006/02/10(金) 04:54:32 ID:6KGPsTLx
>>481 >タツノオトシゴ達がシャングリラでのアイ達
その可能性大かもね。漏れも思った。
ハルカが(タツノオトシゴたちが)自分に会いたがっているみたいだと言ってたし
うわ、消し忘れた。 まあID同じだし良いや・・・。
来週は神展開・・・・
>>481 きっついこと言うね。
481は女だと思うが(違ったら悪いが)、
自分がされた訳でもないのに何でそんなに嫌悪感たっぷりなの?
同じ経験があったの?
>>485 童貞が童貞を煽ることはここではままあることだ
忘れろ
>>476 龍のトルクは意思を持ちつつある、ってセリフがあったね。
なんか星新一郎とかで、夢と現実がテレコになっちゃう話とか・・・
そういう色んなSFを読んで楽しんでた人達が作ったアニメなのかなあ。
ただ、設定に凝るのではなく、キャラの魅力を出す方向で作ってるのが良いよな、コレ。
いまさらだけど初期とぜんぜん言ってる変わってるユウママになんか笑った
>>485 やっぱそう思うか?
俺も481は女子だと思たwww
コサギ(っていうか女)の側の立場に立ったリアル極まりない意見
481みたいな感想をコサギが独白してたらすげえ面白かったかも
まあいきなり抱きつくのは確かにちょっとあれだけどな
何でニュー速なの?
漏れの発言はNGかよ・・・何ツーIDだ ところでコサギが内臓出した時、やっぱ時が止まったね。それともトルクのせいか?? スピン兵器はやっぱ時空に影響出すから、あまり使わないのかな
('A`)シ私女だけどクイナの弁護をばー 他の鳥は次々と脱落してって、最後に残った2人だけど 自分の体はボロボロだし相手(しかも好きな女)は死をも恐れぬ特攻状態だし いっぱいいっぱいだったんじゃなかろうか。『素直になりなよ』と言ってくれるキャラがいなかったけど もう限界だったから前フリなく抱きついてしまったとか カケオチじゃなくて、彼女1人だけでもいいから安全に暮らせる所に 連れ出してあげたかったとか。たとえ自分がどうなっても。 コサギもコサギでいっぱいいっぱい。好きな相手は幼女にメロメロ 他の鳥も任務放棄でお前ら何やっとんじゃー状態 たとえ自分がやってることが間違いだと気付いていたとしても トルクさえ奪取できれば全てうまくいく、うまくいくはずだと願いたい状態だったのでは 彼女の猪突猛進ぶりはそれしか信じるものがないからあえて突き進んでる感がしますた 結論・鳥達は皆、鳥籠から羽ばたいて外の世界へ出て行きました (あ、まだクイナは残ってるか)
ほんとに腐女子判定項目ってアテになるんだなぁ、と感動しました。
クイナの抱きつき方は男が見たってやばいw
__ ,.ノД・| . /|__,!ヽ | | コサギ「もう、それ以上しゃべるな その他「……(ったく使えねーオヤジだな) コサギに惚れるのも頷ける。
>>494 17話のクイナ抱きつきシーンでは他の女子から
『クイナ陰謀説』が提出されてたww
色恋沙汰は女子の方が鋭敏なんか知らんけどやっぱ
ああいうシーンでは男子以上に色々考えんのねww
>>494 の解釈は自然なんだけど、アレがいかにも芝居がかって
見えてしまい陰謀説(クイナはコサギを騙そうとしてる)が
出てしまうのは、あのシーンのクイナが冷静過ぎるからだと思う
あそこで身も世もなく取り乱して哀願してたら
(いくら唐突だったとしても)クイナ→コサギを誰も疑わなかっただろう
クイナが取り乱すのはらしくないって意見もあろうが
惚れた女が無駄な特攻で死ぬって言い出して
しかも本心は別の男の所に行きたがってるってんだから
そんなときぐらいは乱れてもよかろうもん
この点だけは本(か演出)に不満がある
とか思た
>>497 今までの裏切られ方を考えればそんな簡単じゃない
と予想(つか期待)
今まで好きな女に態度で示すこともせず いきなり「なんでわからないんだ」と抱きつくのは 確かに女の側からすればハァ!?なんだが 男の不器用さがとてもリアルだなと思った。 悪い奴ではないむしろいい奴なんだがでもこういうのは 女は惚れないんだよ。
女が男を選ぶ時には経済的打算も働くわけで ラクリマの危機的状況を考えればクイナの強引な 進め方も別に間違ってるとは思わないなぁ ちんたらやってる暇はないわけでしょ
>494 そういえばクイナ科って飛ばない鳥が多いんだっけ? それじゃ羽ばたけないよな。クイナカワイソス
女子に聞きたいんだがwwww あの場面でクイナがコサギのハーーートをゲットするには どーしたら良かったの?
とりあえず、クイナは日ごろからのアピールが弱すぎな時点でアウトだよなwww あと口紅はきんもーっ☆だと思うよクイナ
ノエインさん曰く、呪われてるからどうせ上手くいかなかったさ… クイナ不憫すぎ…来週は恋敵のカラスとコサギをかけてなんだろうか カラスはカラスでハルカマニアだし。報われねええ!
507 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 13:00:28 ID:Eo1b4kGi
でも、口紅はつけてたよな 一度はクイナについていくって決めてたんじゃないか? それで、最期の口紅をふき取るシーンでクイナとの決別を意味してるんだと思ってた
あんなかわいらしくて情けない義手と義足じゃさまにならんな。
クイナはたぶんコサギの髪型を、サザエさんみたいだと言ったためにフラれた。
こうしてまた住民が増えたハルカの家・・・・・
>>507 口紅をつけたのがカラスへの決別だと思った。
で、ふいたのは、その代わりがクイナじゃいくらなんでも……と冷静になったから
口紅を拭うシーンは、ラクリマと女である自分の感情への 決別も意味してるのか、とオモタ。
なんとも生きるのに不器用なコサギであったが 「そんな無愛想じゃカラスに嫌われちゃうよ」 とアイとミホに言われ、慣れないお化粧をしてカラスの前に・・・・ お前・・・誰だ? またもや切れるコサギ
昼間は恋愛模様かきこで進むんだな
ここのシーンについては、なかなか千差万別な意見になりますな
函館上乃木鳥王国
伏線らしい伏線も無かったから絶対コサギを利用するつもりなんだと思った でもよく考えたらクイナって別に悪人ではないんだな このスレのせいでネタキャラになってるがw
>>513 ちょwwwそれモエスwww
コサギたんは化粧とかに興味なさげだから男から口紅もらっても
普通だったけど、普通の女の子にあんことしたらきんもーっ☆ですよ
小道具としては指輪とかが妥当かなあと思ったけど、最後の口紅取ったけど
取りきれてない演出をどうしてもやりたかったんだろうな。
まあまんまと萌えたわけだが
口紅なんて、ホントは感動的な小道具で使われそうなのにな…
>>497 「クリカエシ」でノエインがハルカに「‘僕’のことを忘れてしまったんだね」
とか言ってたし、ユウに向かって「俺はお前だ」発言してたし
やっぱユウ=カラス=ノエインではないかと漏れは思ってる
522 :
_ :2006/02/10(金) 14:24:21 ID:RtpoJ5T7
違和感ってえんじゃないけど、ちょと気になることあった。 オレ北海道出身だが、もう大分前に上京したんで今と事情は 変わっているんだろうなあ。話の中でユウだったか「中学 受験」って当たり前のように話していたの「あれ?」っと 思った。オレがいたころは北海道には大した私立中学って のは存在してないから中学で受験するってオレの周囲では 殆どというか全く聞いたことが無かった。中学で受験する ってことは上京して初めて知った。 現在函館在住の人がいたら教えてホスイ。今は北海道でも 中学受験って普通に行われているの?それとも函館が特別 なのかな。
新参か? ユウは東京の私立中学受けるって何度も言ってるじゃん。
新生ユウママ可愛いなあ 幸せな脳内物質が分泌されてそう
俺も北海道(札幌)に居たけど確かに中学受験は少なかったな レベル高いのって函館ラサールくらいか?中等部あったかな… あと北大付属ってあったっけ? でも北海道広すぎるから 札幌から函館の高校に通うのも無理でどうせ下宿 それなら東京の私立行った方が良いって人も多かった
ユウの父親って離婚してるワケじゃ無いんだよな。 その割には写真も見たこと無いし全く存在を感じないよな。
途中から観たのなら仕方が無いけど 観続けてきてその点を理解できてなかったら 一部のエピソードは面白さ半減だよ。 モッタイナス。
普通だったら口紅もらってもきもーで終るかもしれないけど 今のラクリマの状況だと、化粧道具ってなかなか手に入らない 珍しいものだったんじゃないの?
529 :
522 :2006/02/10(金) 14:53:28 ID:RtpoJ5T7
そうなのか、途中ってえかチャンネルが合った時 見てるだけだったから気付かなかったよ。 でも東京の私立ってのが何か自分の生活から懸け離れて いたな。小学校にいたころは本州に転校する友達もいたけど 小学校卒業時に親の都合で(本州に)転校するという話は あった。でも小学校卒業時に敢えて東京の私立中学を目指し 東京に引っ越すというヤツはいなかったから驚いた。 小学校のころは学校一番の成績の友達も同じ公立の中学に 入っていたから。
>>482 ノエインはシャングリラでのハルカかユウでつか?
本編より篠原の行く末が気になる。
証券取引法違反でタイーホ
534 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 16:22:06 ID:i2yLf0Oo
戦闘がありえな良かったわー
ラ イ l i v e ブ d o o r ド ア
第24話 タイーフォ
口紅アイテムなんて ヤマモトヨーコ以来だ
539 :
赤根 :2006/02/10(金) 18:13:01 ID:WRpEAC4P
>>532 おれ監督だけど
来週から急遽東京地検特捜部出すから
DVD見たのですが1話と2話でびっくりするくらい絵が違うのは何故?
別時空だから
>>529 いや、自分も現役で道民だけど
そもそもユウ母が何故ユウに東京の学校を受験させようとしたか
を考えたら、北海道の事情云々とか関係無いと思うぞ。
ユウ母がユウを東京の学校に進ませようとしたのは
姉が優秀な人だったから(周りの誰もにユウが姉と同じく優秀と納得させるくらいの学校…と言えば
東京の学校に入れることを連想するんじゃないだろうか)、
あとハルカ母が自分を置いてけぼりにして進学した先が東京の学校だった
っていうのもどこかユウ母のコンプレックスになってたのかもしれん。
そういう部分が積み重なって、息子の進学=東京の学校って考えかたになってったんじゃないかな。
ユウが現在東京の学校目指してるのは、元々そんな母の影響で決めた進学先だったから。
アマミク、フクロウの死を知らされた後も 取り乱さずに静かに祈りを捧げる姿が切なかったな イサミとアイのやりとりとのつなぎ方がよかった そういえば公式のアマミクの目尻は赤いけど、今回は緑だったな
P-TVで16話見たけど最初のほうの竜のトルク争奪戦みたいなところ作画がまるで別物 なんか昔のアニメみたいな絵でびっくり
毎回絵が違うのが魅力です
>>547 キョーレツなネタバレだなオイwww
見ないほうが幸せかもww
そんな彼らの前に現われた人物とは……。 ふ、フk
>>547 ちょwww20話は電波絵コンテだな!期待するぜ
>>547 20話 絵コンテ=河森正治
ktkr
もうワクワクがとまらんな
>>547 作監未定って、スケジュール大丈夫なのか・・・。
多分、竜騎兵達が変形合体するよ
555 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/10(金) 21:09:27 ID:qRN9LzU/
パンティラの予感!
認識!!! 干渉!!! GOトルクリオン!!!
ハルカ「ネンシン!!」
ユウ「ガッタイ!!」
カラス「ふざけるな!!ハルカと合体するのは俺だけでいい!!」
オラオラオラ
>>555 パンチラより乳首。
アルジュナでテレ東なのにこっそり乳首流してた。w
別の時空にカエレ
仏像がアーマゲドン形態に移行
メージュの記事だと、20話の絵コンテ河森じゃなくなってる… どっちがほんとなんだろな?
ハルカとアニメージュの腰をペロリとなめる これは嘘をついてる味だ
>>547 なんか変な脳汁出てきたwww
アニメディアのほうには20話の他のスタッフも載ってた希ガス
(21話は脚本以外未定だったのは確実orz)
今原画何話まで出来てるんだろ・・・ 大丈夫かなあ・・・大丈夫なわけないだろうけど・・・
作画が間に合わなくてエヴァの最終2話みたいになったりして・・・
画面真っ暗で新婚さんシリーズかっ!?
カット毎に画風が変わります
ストーリー的にはさほど心配してないんだけど 現場はマジでやばそうだな…
よし。クオリティを保つ為に今度から隔週放送だ。
>>565 いやお手伝い呼びすぎで
数 秒 ご と に 絵 柄 が 変 わ る
のではないか
>>569 許す
ていうか変なもの見せられるより待たされる方が数段マシ
最終4話の放映を1ヶ月延期しても良い
>>569 いや、一週でも延びると.hack//Rootsと被るからだめだ俺は。
間に合わなかったら、ネット放送だけでいいよ
>>570 原画はいいけど動画・仕上げが間に合わないんじゃ・・・。
紙芝居ならできると思うけど。
エヴァじゃないかw
>>574 じゃあもうまっくろ画面に
闘 い
とか書き文字で終わり・・・ってやっぱエヴァかよ!
苦しくなったらハルカの中の人によるなぜなぜ量子論を棒読みで30分。 しかしU局の次の枠の都合もある。そこで今不評の某局土曜6時の枠を頂いて・・・
某局土曜6時枠は 最近ちょっと面白くなってきつつあるよ。
色々共通点もあることだし ケ ロ ロ と 合 併 してしまうのも一案
トビの中の人、めちゃくちゃ可愛いな
うりょっちはかわいいよ
画像も貼らずにかわいいとな!?
アイも無謀だよな あれじゃいつ変質者にナイフで刺されても文句言えないぞ
クイナってあの偉そうに実験進めてるおっさんの未来の姿だよな?
クイナのヘタレっぷりが誰かに似てると思ったら フィギュア17のDDだ・・・ 声優・北海道つながりだしな〜
588 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/11(土) 00:40:58 ID:zodQ8VmI
サントラ結構いろんな番組でつかわれてるな
ちゃくしん
あのホリエモン早く始末しちゃった方が良いような気がしてきた。
>>531 変に捻らなければ多分、ノエイン=カラス=ユウかと。
だが、トーマの後だと勘ぐりたくなる
最初っからトーマはセスだと思ってたけど
ノエインさんの正体は「怨霊」でいいんじゃない?見た目もまんまオバケだし。 彼の最終目的は「成仏すること」だと思うな。
ノエインはついに全身をもっていかれたクイナ。
来月のアニメ誌、ネタバレするのかな?
ノエイン→イエノン→イエ ノン→ホームレス つまりあのルンペンだ
,. -─- 、._ ,. ‐'´ `‐、 / ヽ、_/)ノ / / ̄~`'''‐- 、.._ ノ i. /  ̄l 7 ,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ . |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l !_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / `゙i u ヽ ! . ┌────────────‐┐ .| .| ,. -‐ '| ナ ゝ / 十_ " ー;=‐ | / :::::::::::| cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__. .|__ / :::::::::::::| rニ-─`、 . / : :::::::::::::|. |! |! `┬─‐ .j 〈:::::::::,-─┴-、  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ .|二ニ イ . | ::/ .-─┬⊃ |`iー"| .レ ヘ. .ニニ|_____________.|rー''"| 〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|
な、なんだってー(AA略
DVD2巻特典映像「アトリな日々」
603 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/11(土) 02:00:35 ID:zodQ8VmI
アトリはもう元に戻らないような気がしてきた
このままどんどん影が薄くなっていきそうだ
605 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/11(土) 02:10:17 ID:Vg9VOew4
クイナセクハラキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ハメ撮りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! コサギ仲間入りキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! クイナ死亡ほぼ確定キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
シャングリラがあるなら、 「シャンバラ」や「アルカディア」とかあるのかな。
>>604 あのキモさがたまらなかったのに…
EDのキャストの順も竜騎兵の中では2番目だし結構
重要なキャラだと思うんだけどどうなんだろ?
OPのアトリで手足をバタつかせてビーム放ってるシーンが萌え過ぎて 何度も見返してしまう。
基地外アトリとカワイソストビまた見たいな
龍騎兵バカばっかりだwwwwwwwwwww
あーやっぱノエインはいいわぁ・・・ るーるるるるー♪ これがもう次回見る気マンマンにさせる
埼玉オワタ。 コサギにあっさり捨てられたクイナ、テラカワイソス(´・ω・)
久しぶりに見た。結構、良いな…スルーしていた事を激しく後悔…OPEDも良いし。
あの二人は日本人ではないのか?
やっぱり作画に松本さん入ってたか
クイナ活躍もないままどんどん削り節になって、戦線離脱しようとした挙句フラレテ そして来週アボンか クイナ哀れすぎだよクイナ・゚・(ノД`)・゚・。
クイナは体持っていかれすぎ
龍騎兵だれもラクリマ守る気ないだろwwwwww
っていうかなんですかこの神アニメは。 戦闘シーンのあたりとか凄すぎて鳥肌立った
中身の無いスッカスッカの萌えアニメなんか 糞食らえって感じだなもう
アイと藤原いいな アイはちばさえがとんでもなくあってると思う 小学生の女子によくある強気な感じが。クラスにあんなやついたよ
戦闘スピード感があって毎回カコイイ(・∀・)OPの手を上げるシーンが好き
いや、萌えアニメは萌えアニメでいいところもある。 がこれはこれでものすっごくすばらしい。
626 :
481 :2006/02/11(土) 02:36:58 ID:HxZhUy/t
>>485-486 俺は男だよw
つーか俺がクイナっぽい事して相手にひかれた経験があるんですよ。
自分の身をわきまえないでね。イケメンなら許されるんだろうが
10代っていっぱいいっぱいだからな。俺の黒歴史
同族嫌悪ですよ。クイナァァァァ!!!って身悶えてました・・・orz
>>494 てめーの文章に萌えたよ。くたばれ腐女子がッ!!
>>499 オレも陰謀説ちょっと思った。クイナのシャングリラとの因縁が謎のままだし
>>625 ノエインを見たあとCanvas2とか見れない
3日くらい間を空けないと・・・
>>628 m9(^Д^)プギャーーーッ wwwwwwwwwww
そしてだれもいなくなった ラクリマ
イケメンっだから全然わかからない クイナ馬鹿?
君の日本語もいささか判りかねる
フェイトとの勢いの違いが凄いね、スレの。
翻訳サイトを彷彿とさせる・・・ >>フェイト 漏れ的にはスレの流れはこのくらいが丁度良い。 他のスレッドであんまり早杉てと読む気が失せたことがアル。
結局クイナファン多いんじゃねーかw 体を失う代わりにファンを得るクイナ恐るべし…
クイナナカマニナルヨ
17話視聴 戦闘シーンSUGEEEEEEEE!! 飛行機から飛び降りるトコで濡れた あとイサミテラカッコヨス!!
予告でダイヴしてんのってハルカさん?
録画見た。今回も面白かった。 イサミとアイの掛け合い。 あそこまで行っておいて、オデコだけをくっつけるだけとは!! 友情と愛情の間ってやつなのかな? あそこでキスしてたら、ぶっちゃけ萎えてた。 にくい演出だ。
濡れたとかきめぇwwww 勝手にオナってろメス豚糞まんこ
>>641 あれは上手いと思ったなぁ。切ない感じが堪らない
おれもキスしたら萎えたと思う
>>642 男だけどな。
飛び降りシーンがカッコイイのコサギだしな。
>>634 fateよりかノエインの方が圧倒的に面白い事がわかった
スレ数は面白さに関係ないんだな
カウパーだろ。
>>626 女だと思うけどな。
そもそもあのシーンは、
男なら精々「おっ大胆だな」と思うくらいで、それほど印象に残さないと思う。
>>481 の三行目が女視点なのも大きい。
「同属嫌悪だから」と言われれば確かに説明がつくが、
そのすぐ下の「くたばれ腐女子がッ!! 」発言は
暗に自分が女では無いことをアピールしているようにも取れて怪しい。
こちらが疑いすぎなのかも知れないけど。
>>490 想像したら確かに面白かったけど、それをやると話が変わってきてしまうと思う。
つうかお互いの思いとかはともかくクイナのあの顔のせいで あのシーンカッコいいと思えなかったのは事実だなw フクロウとかカラスが同じことやったらカッコヨスって感じなのにw
>>641 、643
禿同
一瞬キスするかなと思わせといて、おでこくっつけるだけ。
しかもイサミも照れたり嫌がったりせず笑って受け止めてるし。
すげぇー、いいシーンだった。その後のアマミクも切なく見えたけど、大丈夫
だろうと思わせてくれた。あー、4時半からもう一回見よう。
フクロウが死んだときのイサミとアイの掛け合いも良かったな。 対して、ハルカとユウの方は酷いな。まあ、ユウが悪いんだが。
>>652 まぁそこはフクロウに思い入れがないから仕方ないんじゃないか?
ハルカはイサミだと知ってるのに反応薄いなとは思ったが、この前ノエインに
「イサミ(フクロウ)を殺した人の言う事なんて信じない」とか言ってたから、
あの時はカラスで頭いっぱいだったが、後日落ち着いたあとは相当ショックを
受けてたんじゃね?
トビとコサギの掛け合い。 あそこまで言っておいて、あっさり説得成功するとは!! ツンとデレの間ってやつなのかな?
タツノオトシゴの股間みたいなとこから生えてる触手陰茎みたいな手みたいなのあれイヤ
トリノつまんね
まぁなんだ、原作+半キチガイ信者つきのアニメと比べてやるなと
っていうかあんまり他作品叩きは感心しねぇなぁ・・・
イサミの口癖が移ってしまった件について。 意識せずありえねぇありえねぇいってたら昨日大学の女のコに「口癖なんですかー?」とかいわれちまったよ いや、もしかしたらこの時空のイサミなのか俺?
この時空のアイは運悪くセアカゴケグモになってしまったらしい そういう時空もあるのだと思って諦めるんだな
>>660 俺はノエイン放送前からありえねぇが口癖だったよw
俺には美人で頭も良くてスポーツ万能、性格もいいと評判の幼なじみがいたんだ。きっとそいつがアイなんだよ! エロゲのヒロインみたいな幼なじみでしたが、キモオタの俺に振り向くわけもなく、イケメンの友達のほうと付き合うことになりました。 どうみてもこれが現実です。本当にどうもありがとうございました。
>>661 ワロスw >660残念すぎるww
しかし今週のユウはなぜあんなにテンションが低かったんだろう。
前回から見るとちょっと肩透かしを食らった気分だ。
竜騎兵の力は意志にも左右されるのかな? コサギにはカラスは殺せないとトビが言ってた様に、 光弾を当てたいけれど、心のどこかで当てたくないと思ってるから当たらないというか。 だからカラスに向けていくら撃っても、曲がってしまう。 カラスが最初に撃たれた時の間は、それに気付いた演出という希ガス 内臓設定に「量子的存在の彼らはこういうものを出すそう、と自分の意志で出している」とあったし。 読んだ量子力学本にも脳(人間の意識)の働きも量子力学の説明が当てはまると書いてあったんだよね。
力が、ではなくて普通に体が、じゃないか? 迷いがあったら体が思うように動いてくれないってのは通常ある話だ。 カラスが「撃てない」と言ったのは、コサギの迷いを見抜いたからだと思った。
そうか、体か・・・。 まあいずれにしろ、心の問題なんだろうな。でもノエイン話ではないけど、 本を読んで、意識の働きが量子力学に基づいてるというのには驚いた。 もちろんこの辺も織り込んで設定したんだろうな、やっぱり。
量子脳理論はまだ眉に唾を付けつつ読んだ方がいい。 真実なのかどうなのかとは関係なく、信用するには時期尚早。 あの内臓って、ノエインのデザインの傾向からすると、 仏像の後光をイメージしてるような希ガス。
今ちょっと具具って調べたんだけど、量子脳理論(ペンローズ)と 量子場脳理論(梅沢博臣博士や高橋康博士)とは同じもの?違うのかな・・・ 芋づるでマヂに面白いね。漏れは思いっきり文系人間で数学ダメなんだけどw 内臓デザイン、過去ログに仏像の手に持ってる飾り物とかがモチーフじゃないかってあったよ。 蓮の花とか、よく分からん形の。
クイナがコサギに話しかけるシーン、モロにジャック・バウアーが相手騙す時と同じに見えた。
クイナが抱きついたのは本気じゃない。 本気だったら、勃起があのぴったりスーツ越しに見えないはずない。 だがあんな牢獄のような部屋でベッドの上に座っている女に 抱きつくなんて、マジでヤバイ男だ、クイナ。 そのまま押し倒すつもりだったんだろうな。 クイナの顔の半分・・・・・あの仮面、ノエインさんと同じだよな。
おはようレス乞食さん
ヲタ種別にお勧め回を考えてみた..... 普通のアニヲタ: 1話、7話、12話 戦闘スキー: 1話、7話B 恋愛スキー: 17話 作画ヲタ : ? 声ヲタ : 全編ではるかきゅん... 風呂スキー:? ろり : 腰クイっがいいのって何話だろうね。。。 トビきゅん萌: ? アトリ萌: 3話あたり? 仏像萌: 1話、7話、12話 やっぱDVDもってないとわからないな..... 自分に属性がないヲタ種も理解できないし。
ユウが撮ってた蟻はCGっだったの? エロい人おせーて。
あんだけしといてやっぱりクイナがフクロウ兄でコサギが妹ってオチが まだあったらどうしようと思うのは自分だけか 兄妹愛としての抱擁と女らしい幸せをみつけろって意味の口紅とかさ まあ無いか。
タイミングはよかったけどな。登場以来触れられていなかったイサミ兄の名前だけ 出てきたし。でもそんなオチだったら3ヶ月くらい気絶する。
劇場版 ノエイン シャングリラを征く者
ありえね〜あの展開でキスしないなんてありえね〜!!
童貞ですか?
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
あの蟻のシーンでリンチを思い出した奴はおっさん
ブルーベルベットね。
相米慎二
リメスってまさかローマのゲルマン人追い出し前線?
小学生なんだからキスはなしでいいとおも。 ところでブログの 「最近は目の色が違うだけでみんな同じ髪型のキャラばかり」(概要) な感じの書き込みにニヤリとしてしまった
ノエイン OP「Shangri-La」 歌:angela ED「情熱の風」 歌:La'cryma Christi
今週ユウが撮ってたビデオはこれからどんな風に使われるんだろう。 映ってるはずなのにハルカだけがいないとかあるんかな。
ハルカが映っているビデオ全てに物陰から監視するノエインさんの姿が
このアニメ、拝啓見てるだけで落ち着くわ
>>687 十中八九あるな
これ見よがしにハルカとアイを並べて写してたから
>>688 小さい頃から幽霊ばっか見ていたと思ったら
実は自分が幽霊だったという・・シックスセンス
ノエインさんってどう見てもストーカー&覗き魔だよね。
ノエイン おサイコ度一覧 特A・・・ 真のアトリ (キモさダントツ) A ・・・ カラス (ハルカのけつ追っかけ過ぎ) A ・・・ ノエインさん (風呂覗いてるのは知ってんぞ) A ・・・ ユウ (カッターなんか撮影してんな) B ・・・ 前のユウママ (あのままユウを刺しちゃうかと) B ・・・ クイナ (いきなり抱きつきはないだろ) C ・・・ アトリ (最近落ち着きすぎ) C ・・・ トビ (最近いきいきし過ぎ) 特別賞・・・ ハルカ (変態だらけの中で平気な顔してるから)
毎回ハルカがエロいのは仕様でつか?w
A.イサミ サッカーが得意な明るいクラスのムードメーカー 普段はチャライがいざって時の女の子への気配りが◎ B.トビ 自身も女の子みたいだが「かわいい〜」「ここ教えて?。」等と可愛がられるタイプ C.ユウ 同級生の中では大人な雰囲気 根暗とかオタクとかママが怖いとか言われつつも隠れファンがチラホラ D.カラス 実態はロリコン兄さんだが、ひたむきに任務を遂行する姿に惚れる女あり E.フクロウ 友達思いの明るい体育会系の兄さん 鈍いためにチャンスを逃す F.ボケアトリ 痴呆老人みたいに徘徊する彼に、手間は掛かるが私がいなきゃ彼は駄目なのと言う女も G.クイナ やること全てが裏目に出る空気の読めないダメ男 思いあまった行動はセクハラ行為で訴えられる H.真アトリ あらゆる負の感情を力にかえて戦う粘着デンジャラス兄さん キレた姿は恐怖と笑いを誘う Z ノエインさん 次元を超えたストーカー 本気になれば世界の風呂を覗きにいける 仏像とタツノオトシゴを操る
>>687 それじゃあほんとにlineだな。
関係ないけど監督×中井×瀧本の対談が見たいためだけにメージュを買った。
・・・買うまでにもの凄い時間を費やしたorz
>>696 そんな、・・・・・AVのビデオ借りる訳じゃないのに・・・・(´・ω・`)
698 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/11(土) 14:17:37 ID:YTH9yEJd
>>191 >もうNHKに放送権(一回)売ってBSアニメ劇場で
サヴァイブのように、NHK教育テレビでやっても良いかと。
699 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/11(土) 14:21:28 ID:LdLcHHCJ
次回放送ではクイナがハルカの時空にやってきますよね〜 次はどのパーツが消えるのやらwwwワクテカww さて目的は何だろう? 龍のトルク奪取?それともコサギタンつれもどしに? まさか予想を裏切ってクイナも仲間に?
あと7話か、最後まで舞台は現代函館で終わりそうだな 大異変発生→ラクリマ竜騎士誕生で3話程じっくり描いて欲しかったが ちょと話数的にきびしいかな?
>>697 それ以上に恥ずかしいよ。ノエインがじゃない、メージュの表紙が('A`)
ハルカの水着姿が見たい・・・。
最終回は覚醒したユウくんのワンパンでノエインさんが爆死してENDですかね
水着は、ミホなら間違いなくワンピタイプだな
録画分試聴 最近観出したから内容いまいちわからないけど戦闘面白杉 凄い広範囲駆け巡るからオモシロス
今更だが言わせてくれ。 DVDが… ど こ に も 無 い!! それともいつの間にか、ノエインの無い近似値の時空に転移してしまったのか。それならしょうがない。 …OTL
今回のノエインステーション・バレンタインスペシャルは 世の毒男達に希望を与えるものであった!!! ヒロシすごいよヒロシ
710 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/11(土) 16:16:33 ID:zTu8ailO
コサギ「ちょwまwwwロリと同居して旨い物食ってニートな生活ってwww私も仲間に入れろ!」
やっぱ、コサギ=フクロウの妹決定?
他人が認識しそれがハルカになるってことなのかな
がいしゅつかもしれないけどフクロウ死んでも現代の藤原には影響無いんだよね?
>>714 関係ないね。
そこがまた悲しいんだよな。
3話で拘束されたアトリが「あれが来たらラクリマはおしまいだ」とか 騒いでいた。あれ=仏像戦艦だとしたら、次回やってくるはずの仏像見て 元気に戻ってくれるかなあアトリ。
<<708 俺と同じ感じがする…
>>686 電気グルーヴのShangri-Laはどうだろう。
シャングリラ彼女がいればどうにでもなるし
シャングリラの中に消えた思い出は無視
おや、けっこういけそう
>>706 アイなら下が短パンみたいなやつでハルカはキュロットかスカート付きの着そう。
せっかく夏休みなんだし目の前に海があるんだし海水浴行けばいいのに。
あーユウ達も時空の停止に巻き込まれてカラス達の戦闘を目にしないかなー
>>723 俺最近アマゾンで買ったんだけどさ、
ポスターとストラップはもちろんついてこなかった。
ボックスはあったんだけど
商品詳細のところに書いてある
『カラー6Pブックレット』って
DVDに封入されてるあのペラ紙のこと?
あれブックレットって言っていいのか…?
2巻からは『6Pライナーノーツ』ってなってるけど…
もしかして
カラーですらなくなる…??
>>720 ユウはトランクスタイプで、イサミは競泳用だよな
雪絵ちゃんは肌を隠す気がないくらいの大胆なやつで
>>725 イサミ競泳用が容易に想像できてワロスw トビは膝までくらいまでをはきそうだ。
雪絵ちゃんはなんか胸と下半身は隠してるのに、腹とか背中がドカンとあいたの
着そうだな。
>>724 まだ開けてないけど多分そう>6pブックレット
他所のDVDもペラかったよ、下手すると一枚こっきりとか
公式チェックしたけど毎回特典に「カラー6Pブックレット」って
あるから次も色はついてるだろう
トビって頭のアレ引っ張ったらどうなるの?
ノエイン 「初めての夏物語。」 生来の女顔で心根の優しい少年「藤原イサミ」は、小学6年生。その日イサミは、 親友のアイやミホに励まされ、墓地に一緒に行ったものの、突如現れた幽霊を恐れ逃げ出してしまう。 気を落ち着かせるため、わき道にそれたイサミ。だが、幽霊のショックからか道に迷ったイサミは辺りが暗くなった頃、 山の麓で大きな流れ星を見る。 「兄貴が変態を止めますように」 そう星に願うイサミだったが、流れ星の様子がおかしい。 なんとそれは墜落してくる宇宙船で、はずむはその墜落に巻き込まれてしまうのだった。 なんとか宇宙人の手によりイサミは一命を取り留めるものの、 肉体の再生時のミスで性別が反転、すなわち男性から女性になってしまう。 突如男の子から女の子へと生まれ変わってしまったイサミ。 しかし、アイはそんなイサミに対し、一転して積極的なアプローチを始める。 混乱する周囲からはずむを守ろうとするトビだったが、 そんなアイからイサミを遠ざけようとする日々の中、 トビ自身これまで気づいていなかった感情が露わになる。 そんな女の子三人のちょっと変わった恋愛物語の幕が、今、あがる---- そんな折、イサミが女の子になって初めての夏休みが訪れる。 雪恵先生の発案で、一週間の旅へと出ることとなった「イサミ」「アイ」「トビ」、そして「ユウ」「ミホ」の友人たち。 さらには地球に滞在する宇宙人「カラス」と遊撃艇や、ノエインさんまで同行することとなった。 湯ノ山村での「ひとつの再会」と「新たな出会い」は、イサミに何をもたらすのだろうか・・・。
アイとレズれば良いと思う
今、録画見た。 ついにコサギまで寝返ったか・・・・・ ところで今回ちょっと展開急いでなかった?
>>726 それは内田チャンのイメージだなww
雪恵チャンは派手な色と柄のビキニに
パレオ巻いて現れるのが似合うと思う
>>727 コサギだけは
す げ ー 恥 ず か し そ う に
黒の競泳水着な
そして光学迷彩で浜辺を監視するユウママ
アマゾンのDVDであわせて買いたいが蟲師の件について
>>708 俺の地元のCDショップにはいまだにポスターとストラップ付の初回版がいくつか置いてあるわけだが。
>>740 ありがとう。
だけど俺、もう買っちゃったんだ…
何この微笑ましい流れwwww
>>221 「呪われた」
本人が自嘲気味に言う場合にも、ありうる表現だと思う
>>741 だよなww
ま、でも俺みたいに焦って限定版買う割には
特典、即押入れ行きみたいなやつもいるしね
皆ポスターどうしてんのよ?
特典よりも安さ(amazon)を取りました。 特典は押入れ→何年後かに掃除で処分派なので。 全巻買いたいからなるべく出費は抑えたいし。
俺も特典貰っても置き場所に困るだけだから、けっこう安いアマゾンで買ったよ。
特典は押入れコース。でも一応ゲットしないと気が済まんのでソフマップで買った。 でもサイトリニューアルのトラブルでソフマップはもういいや・・・。 密林はちゃんと発売日に来る?遅いと言う話もチラホラ聞くが。
発売日どころか永遠に届かぬ可能性もあると聞く
まあノエインなら良くも悪くも競争率は高くないから大丈夫だと思うけど… 人気商品の予約は最悪>密林
密林で新作DVDを予約して泣いた奴を俺は何人も見てきた。
メガミマガジンでノエイン見開き特集とかって今まであった?
754 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/11(土) 23:12:46 ID:byP2gAWI
コサギたん(*´〜`*)
>>733 あー、確かに内田ちゃんのほうが似合うかも。張り合うんだろうな当然w
イサミ大喜びでアイにつねられるに5000点。
>>753 その時は当然頭から湯気出すんだろうな?
トビ 「全時空に与える影響が大きすぎる。引っ張っちゃダメだよ。」
ハルカ 「えいっ」
ボ ヒ ン !
トビ 「だからダメって言ったのに〜」
ハルカ 「さ、いっしょにお風呂入ろ♥」
そうかー? 内田ちゃんは白のビキニが良いな。
758 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/11(土) 23:28:36 ID:byP2gAWI
ユウかわいそうだな〜。 最後のハルカひでー
クイナにはなんとなくふんどしが似合うような気がする。
>>757 じゃあもう二人とも同じ水着着てきて焦ればいいと思うよ。
いや、内田ちゃんに一番似合うのは… 貝殻
おれも内田ちゃんは白ビキニがええなぁ・・・
>>757 内田チャンはちょっと大人なふいんきを意識してる
若くないのは自覚してるのでビキニはあえて避けて
無地柄なし、色は白または淡色を選んでる
それでいて胸元と背中はすげーでかく開いていて
お手入れ万全、超ハイレグで
エ ロ ス 全 開
自分シャナの原作ファンだが・・・ シャナが人気でノエインが知名度ほぼゼロな事実に絶望した。糸色望した!! 原作ファンの視点から見ても駄アニメなのにどうして人気がでるんだ>シャナ 間違ってる・・この時空は間違ってるよ!!
シャナは絵がちゃっちいよね<アニメ 原作は好きで読んでいるけど、かなり読み飛ばしてるから、他のに比べて読み終わる時間が早いw 先頭シーンはほぼ、行単位で見る速読状態なので、教授の時と昔の話の時はあっという間に読み終わったw ノエインはおもしろいよ〜。なんで、思ったより人気ないのかなー。やっぱ、あの絵かなぁ。 見慣れるといいんだけど、初めて見たときは「え?」って思ったし。 ファフナーと同じで、おもしろくなってくるまでの敷居がねえ。
>>764 シャナが作品としてどうかはともかく、ノエインが知名度低いのは
求められてる「萌え」がないから多少除外されてるのと、ただ単にU局だからだとオモ
シャナもU局じゃないか?
ノエインのよりぬきエロカットとかっこいいカットを集めて 番組宣伝映像を作って…えーとどこで流せばいいんだwww 自分は初めこんなにキャラクターに色気が出てくると思わなくて、 1話見て腰クイッにやられた。決定打は3話のカラス変態疑惑カット あそこまで見てエロい!と感じられたらキャラ萌重視の人も 見てくれると思うんだがなあ…
>>765 知名度ないのはアニメ誌でほとんど取り上げられてないからだと思う。
人気あるなし以前の問題かと。
絵もそうだな。>766の言う通り、一見してわかる「萌え」がまったくないから
オタは寄り付かん。見続ければ萌えなんてアホほどあるのにもったいない。
まぁその方がこうしてまったり静かに語れるからいいけどな。
ほんと世の中は理不尽だよ・・ しかし、あれだね。ノエインファンは知的な人が多くていいね(自分は馬鹿だけどね) 最近の萌アニメスキーはDQNばっかで・・ こんなに落ち着いたスレは珍しいと思う
>>732 少しそれは感じた、アマミクがフクロウを想う所はもう少し余韻を残してほしかったな…
まあ、今週は他のところでお腹いっぱいですがw
だがアマミクがあんなにしっかりとフクロウの冥福を祈れたのはその前のイサミと アイのデコくっつけ事件とか、貰ったストラップとか、そういうささやかな幸せが 思い出としてあるからなんだろうなー、と解釈してちょっと感動した。
老婆心になるが他の作品に付いて言及する時は言葉選べよー・・・とくに自分で馬鹿と申告してる君、危ういなお前は
>こんなに落ち着いたスレ けっこう年齢層高い希ガス。レスも大抵マトモだし。 漏れが逝ってたドラマスレは昔は過疎スレでまったりだったのに、再放送が始まったら 房DQNが来るようになって荒れ放題になってしまったorz
本当に落ち着いたスレはそういうこと話題にもしないよ
>772 あまり描写がなかったのでわからないけど、 アマミクはカラスのこと信じているよな?「カラスが・・・」って聞いて驚いてはいたけど、 そのことは気にしてなさそうだったし
>>775 まぁ、若い奴もいるさ。いいじゃないか。そのうち気づくよ。
ノエインを世に広めるためには水着シーンが必要だと思うんだ。
ノエインはおもしろいから好きなんですが、「存在として確定してない」とか、「因果律の侵犯」とか俺には難しいです。
わからない事があれば、ググればいいじゃないか・・・。
>>780 後者はともかく前者はまんまで分かると思うが……
ノエインの戦闘は神かかってないか?
凄い枚数使ってると素人の俺でも思ったんだけど。あと広い地域で戦闘するのも好きだ。
「存在として確定してない」は邪心を除外してそのままのみこめば理解可能 要は「そこにあってそこにない」ってだけだからな・・・
784 :
783 :2006/02/12(日) 01:01:28 ID:fYRHwYTS
×邪心を除外して ○邪心を除いて どうしても気になったんで直しておく
やっぱアニメファンって少なくなったのかな?萌えオタは馬鹿みたいに 多いのに・・・優れた作品が埋もれてしまう
最近のアニメは秀作も多いし、ソツがなくまとまりのいいもんが 多い印象がある。 この作品はキャラたちが大まじめにやってることに視聴者がつい 笑ってしまったり、絵が毎回のようにコロコロ変わったり、 ソツがない、とは言えない。ただ、そういう視聴者にあれこれ ツッコミを入れさせるような寛大さ、スキみたいなものを持って るとこがとても好きです。監督ありがとう。
物語全体が現代美術のミュージアムの中で 繰り広げられているような感じがする。
最近のアニメにありがちな媚びたお約束エロ場面が無いのがいい。 腰キュッキュはエロいけど。 あと戦闘シーンがホント他のと比べ物にならないくらい良すぎる。 1話のカラスがグラビデみたいの出すとことか 今週のカラスがばっと鳥カラスに分裂するとことか。 ストーリーに差し支えない程度にもっとドンパチやってほしい。
とりあえず他のアニメと比べるとかこのアニメだけは特別とか そういう痛い信者的書き込みは荒れたり叩かれる元。 普通に評価しとけばいいと思う。
開始当初は風呂アニメとか言われてたんじゃないか?
というか戦闘シーンが凝ってるアニメって最近無いよね? アクエリオンくらいしか思い浮かばん。
>>790 言ってるそばからスマン。丁度見てなかった。
>>772 「どうかフクロウのレイズが…」って祈ってたよな
笑っちゃったけど
もう龍騎兵になったときに人間としての肉体は滅びてしまっている
んだと思う
あの祈り方からして、大人になったアイはトラピスチヌ修道院のシスター
>>790 そういうつもりじゃなかったごめん
>>792 監督というかCGというか同じ人じゃなかったっけ?
しらないけど。
ノエーン
会社が同じだからな サテライトはCGに凝ってる まあノエインも、今までは作画が無茶苦茶良かっただけで、 バトル自体にアイディアがあったかっていうと微妙だけどな 今回は例外的に上下左右に手前に奥にビュンビュンと動かしまくっててかなり凝ってたけど
赤根も河森も巧いんだよな、色々と
ハルカの時空が、ラクリマがシミュレートした時空だっていう発言に関しては、 ここではどういう解釈なんだっけ? まだ未確認の部分が多いから放置? ハルカ時空はもともとは実在してなかった時空ってこと?
>>800 よくわからんよなあソレ
カラスはあの時空に転移したことで救われた、みたいなこと言ってたし…
シミュレートってのを「観測」と同義に捉えていいのかな
なんかそのへんは最後まではっきり描かれない予感もする
シュレーディンガーの猫の見ることで初めて存在が確定するってのと同じ事で ラクリマからするとシミュレート(どんな時空かとかどうやっていける時空かとか?)して 行って見ることで初めて確定しただけの時空に過ぎないとかその程度で考えてるけど。 「ラクリマから見たら」シミュした事で現れた時空つか。
戦闘シーン良いんだけど、なんか物足りない かと言ってフクロウの巨神兵化もなぁ…
俺は今週のでその壁を突き破った気がする 坂道駆け降りたあと勢い余って回転するカラスとかすげー良い
スピン兵器?の能力が、アニメーターに一任されてるような 時間が止まるタイミングがまちまちなのは、まぁいいとして 内蔵出すことで何が変わるのかわからないし カラスvsフクロウでは双方内蔵出さず、でハルカが来るまで時間も止まらなかった 両方が良識のある人間で現代函館への影響を考慮したってことなんだろうか
キーボード時空の「E」、「R」、「T」に竜騎兵1名を観測した
泣いた
吹いた
>>805 確かにそんな感じはするね
巨神兵は例外として、カラス以外が攻撃方法にあんまり差が無いのが寂しい
3話でアトリが金属溶かす演出は、いかにも電撃使いな感じで良かったが
それから後は電撃浴びせるだけで、カラス達のエネルギー弾と何も変わらない
イスカもエネルギー弾が拳の形してるだけ
コサギも結局エネルギー弾、つか弓兵っぽいのに接近戦ばかり
フクロウは巨神兵出す訳に行かず、何の特色も無い攻撃方法に
この分だとイクナ様も…
こうして観ると、やっぱカラスの変幻自在な触手が目立つよなぁ
>>800 確かにその解釈は気になる。
a)シュミレーションした時空にアクセスしている思っていたが、
無限に存在する時空のひとつ(シュミレーション結果が同等の)にアクセスしていた。
b)シュミレーションした時空であるが、時空として確定されたことにより、
もはや独立して存在する時空になった。
c)シュミレーションした時空と、そうでないと思われている時空を
区別することに意味が無い。差異はない。
うーんどれでしょうか?
恐竜惑星も同じような感じだったけど、あっちの解釈はどんなんだったけ?
アルジュナ作ったところなのか 今更気づいた 超納得
既出だろうけどふと思った..... ア ト リ っ て 鳥 い る の ? (あっ鳥ってのは無しで)
>>811 カラスの四角い浮いてる目は仕様だったのか。
つかこれ主人公だれ?途中から観出してユウかと思ったんだけど出番無さ杉。
ハルカか?
ハルカだろな ユウはしきりに小物をアピールしてるんで最後にかっこいいとこみせるとオモ
水着のまとめ ハルカ = スカート付 アイ = 短パン付 ミホ = ワンピ 雪恵ちゃん = ハデなビキニにパレオ 内田ちゃん = 白い貝殻 コサギ = 黒の競泳水着
これは、 内田ちゃんとコサギの勝負になる。間違いない。
やっぱ現代人も少しは銭湯しないとね。
823 :
ユウ&クイナ :2006/02/12(日) 10:47:20 ID:f2dE6bbt
くっ!!カラス!カラス!カラス!どいつもこいつもカラス! なぜだ!なぜ奴を認めてこの俺たちを認めねぇんだ!!
ぺったんこハァハァ
最後はT3みたいにバッドエンドかな・・ あちゃーーふせげなかったあ・・・・ ドカーン
>>827 量子論ってアイテムを使った新しいタイムスリップ、パラドックスを展開しているので
ターミネーターやバックトゥザフューチャーみたいにはしないだろうね。
OPでの冬の閉ざされた世界を一気に春へと開放するハルカと、EDで眠りつづけるハルカ。
そういう終わり方なんじゃないかなあ・・・?
アマミクの髪どうなってたんだろう ヅラ?
ヒント;トットちゃん
>>780-782 因果律の侵犯も簡単なことよ。
因果律ってのは原因があって結果があるってこと、
普通は原因(過去)によって結果(未来)が変わってくる訳だけど
劇中じゃ結果(未来)によって原因(過去)が変えられようとしてることを指してる。
絵柄が一般受けしないのは分かるけど この絵柄だから見始めた自分のような奴もいるよ。 萌え絵だったら見なかったなあ。 絵柄と話の愛称って重要だけどノエインは合ってると思う。 しかし岸田隆生のファンは多いと思ってたけどなあ。 U局で見られないと思ってたけど、バンダイチャンネルで見られるので助かる。
見始めは萌え絵とは思わなかったけど 今はかなり絵に萌えるような気がする
萌えるか萌えないかは別にいいんだけど 何か古臭い絵柄だよな。 そこがいいんだけど 最近は普通のアニメっぽい絵柄に戻りつつあるのが少し残念。
マンガやアニメは絵柄から作品の方向性が読めるからな キャラデザ見たときに他の作品とは違うと思ったよ
>>821 ハルカたちの住んでいる地区には大正湯という日本一レトロな銭湯もある!
まだまだある優れた素材を有効に活用してもらいたい!
ノエイン 女の子かわいいね。おへそ出てるよ! おへそ見えてると、隠してあげたい衝動が…
萌え絵を避けたのはわざとだろうなブログでも批判的な言葉があるし萌え絵じゃ 話が安っぽくなってしまう
ノエインは動きと身体で萌えを表現してるんだよ。 顔の部分は妄想で補完すればいいのです。
来週のネタバレ 巨大化したバロンが遊撃艇と戦う
なまえは バロン♪ 気まぐーれーな いぬ♪ いつも勝手なことばかり している♪ でもバロンと呼んだらー 口笛ふいーたらー すぐに私のそばに来てーねー バロン♪
ユウ=士郎 カラス=アーチャー ノエイン=アヴェンジャー Fateのパクリまじ乙www
釣りにしても だいぶ無理がある
F.at.eってそういう話だったの?
いや萌え絵でもそれはそれで良かったとは思う むしろセールスを考えればそれが「正しい」やり方だったかと 萌え絵はとっつきが良い(キャッチーって言っても良い)ので ファンが入ってくる間口が広く、営業に大きく貢献する 想像してみればわかるが、万人受けする絵柄に加えて こ の 動 き ・ こ の ス ト ー リ ー だったらもう鬼に金棒だろwww でもあえてそうしない所に作る側のやりたい事が見えると思う 特に随所に表現されている子供達のリアルな感性や 全編を通して流れてる セ ツ ナ サ は萌え絵では相当に損なわれるだろうから
特にアイとイサミのデコシーンは萌え絵だったら か な り 陳 腐 な軽い感想しか持てなかったと思う 「そこだ!押し倒せ!!」・・とかなww
書き方はうっとーしいが、ほぼ同意<ラバーダック 特にデコシーンとかな。あれはほんとノエインのこの絵だから許された。 もし2、7話の作監だったらまったく>846の通りだったと思う。
ハルカの目の大きさだけで十分に萌えます。
漏れも萌え絵だったら見てなかった 萌え絵って画面的に飽きやすい 今の絵だからこそ全体の雰囲気とかがまとまってていいと思う
どうでもいいけどその文の強調のしかたにドン引き
そーくるだろうと思ってコテにした NGワードに設定しといてくれwwww
勘違いな人が多いな。人によってはこれも萌絵、ただ少数派なだけで。 どんな絵でも見せ方作り次第。 他を出さず、素直にこれ自体を誉めてればよいのに。
あとバレ話も好きなもんでww
気になるやつはマジでNGワード設定しといてくれ
>>810 その辺設定上の核心に近い気がするな〜
リアルな理論としては、ペンローズの
脳内小器官の量子的ゆらぎが自我を産み出してる
とか
人間が認識する・しないが存在を確定
なんてかなりトンデモに近い部分ではある
んで、それと作品内での世界設定は別物なので
この作品内でシミュレーションってどういう意味で
使われてるか理解するのが重要なんだけどまだはっきりしない感じ
とはいえもう来週からは明らかに終盤突入の様子なので
じきに明らかにされるような気もする
まあでもある程度ハルカに萌えることができなければ カラスやユウに感情移入できないからな。 その辺の匙加減で言うとこんなもんかと。
俺、絵柄にも超萌えてるけど ハルカの声にノックダウンだよ かわいすぎるよハァハァ
用語としての『存在の確定』とか『認識』ってのが この作品内でどーいう(正確な)意味もってるのか?って話だな 現代ハルカが本当に存在してんのか?ってあたりに 話が差しかかってきており、まずまちがいなく それは上記問題と同じ世界設定に関わってると思われる このスレ上でも諸説飛び出してきており非常に楽しいが ・現代世界の全部が実はラクリマ側の創造による とか ・実は全部ラクリマハルカの見てる夢 というのは、これまでの気持ちの良い裏切られ方からして 単純すぎるオチに思えてくる もっと期待してもいいハズだと思う
ま、とりあえず残り7話、時間にして約140分 ちょっと長めの映画を観るかんじで観ようぜ〜
2話の作監がよく叩かれてるけど 作監の持ち味を出してくれって指示が出てるんだろ。 だったらむしろ押さえ気味な他の作監が叩かれるべきだ。
>>858 て言うか全体を通してみると
他がおさえてるっていうよりも
2・7話が突出してる
っていうみんなの率直な感想が当たってるんじゃね?
なんか営業的な配慮としてあえて最初に投入してる気もするし
>>858 2話の作監は色を出す所の話じゃなくなってるからよく話題にでてるだけ。
元の絵があって、それを崩さずに自分の持ち味を出すのがプロ。
他の作監はほとんどみんな出来てるよ。
861 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/12(日) 18:11:35 ID:l1/Q+i6C
ハルカの性格がいいよね、はっきりしていて、前向きで明るくて。 宮崎駿系の主人公の性格だよな。
2話こそむしろ懐かしい作画なんだよな、個人的には。 マク○スの頃の平○俊弘とか、そこそこ地力はあるのに自分の癖や勢いが先立って 手足のデッサン目茶目茶になってたりとか、実に80年代的。
そこがとてもいいと思ってる。
擁護してみたりしたけど俺も2話の絵柄嫌いだ。 でもアトリは2話のがいい味出してるんだよな。
>>861 >はっきりしていて、前向きで
同意同意ww
でもパヤオ系ほど人工的な感じしねーのな
強さは(時に過剰なほど)感じさせるが『ヒーロー臭』が全くない
そこがいいww
>>865 押し付けがましくないのが良いよな、ハルカ。
ヘンな蟲食っても、お前等も好き嫌いすな、ってハナシじゃない。
カラスはカラスだよね、って言っても、お前等までそう思わなくて良いって感じ。
2話は「この作品は何でもありです」っていう視聴者と製作スタッフへのメッセージと思ってる。 あれがあったからこそ他のアニメーターものびのびとやっていいんだって楽しんでるんジャマイカ。
>>866 スルドイなww
両親の仲良かった頃見て
「これで良いんだよね」
でもそう感じたよ確かにw
あの姿で、あの声で、この淡白さ
それでいて「目立たない主人公」に堕してない
キャラ設定の絶妙きわまるバランス感覚がすげー
ノエインはどのキャラもバランスよく出てるから、いらないキャラがいないよな ママンまで大切にするし、このアニメ
2話のアトリは嫌味な変人キャラだったが 3話で初めて憎めないキャラに成った ハルカシールドで自爆した時の倒れっぷりなんか最高 あれが2話の絵柄だとまた違った印象に成ると思う
4元数の定義: 加法を(a+bi+cj+dk)+(a`+b`i+cj`+d`k)=(a+a`)+(b+b`)i+(c+c`)j+(d+d`)kで定義する。 乗法を(a+bi+cJ+dk)(a`+b`i+c`j+d`k)=(aa`-bb`-cc`-dd`)+(ab`+ba`+cd`-dc`)i+(ac`+ca`-bd`+db`)j+ (ad`+da`+bc`-cb`)kで定義する。 これはi^2=j^2=k^2=-1,jk=-kj=i,ki=-ik=j,ij=-ji=kという規則と同等である。 このような加法と乗法を与えたa+bi+cj+dk全体を4元数という。
遺憾、誤爆した
郡山「こおりぁまいったな、お嬢ちゃん」(´・ω・)
うぉー、何なのか全然わからねぇぇ・・・
>>872-873 違和感無くてワロス
「時空の収束」に対する新種の解説かと思って途中まで真面目に読んでしまったww
ハルカのとなりのはなに?
全体から見ると、浮いているけど、2話の絵は嫌いじゃないけどナー まぁ、最近のアニメっぽい絵で(少女漫画風)、ノエインの絵ではない感じだけど・・・(´・ω・`)
あのテカリ具合は最近と言うよりは90年代だぜ。
確かに、すごいテカリだ・・・
基本的な描き方が80〜90年代だな。
こういう話になっても最終的には だ が そ れ が い い になるのがノエインクオリティ
雰囲気イイヨねこのアニメ。毎回、安心して楽しめる。 あとは、この物語のラストをどう纏めるかで、 相当評価分かれそうな希ガス。
でも最近淡白すぎないか。 内容とか設定とかじゃなくて。 うまくいえないが、雰囲気みたいなものが。
十二話までが神テンションだった。 相変わらず面白いが失速した感じはする。
やっぱアトリが…
>>887 「だり〜〜だり〜〜」とか言わないからな、最近のアトリ
ぬいぐるみ抱いて寝ている場合じゃないぞ!アトリ!
仲間が増えた安心感もあるな。
まあ確かに、キレてるキャラが今はいないから、マターリしてるね。 だ が そ れ も い い
>>889 それは確かにある。
今まではカラス一人でのるかそるかの状態だったしな。
ノエインさんが自由すぎた回がかなりおもしろかったが、
龍のトルクの能力一発で終わってしまったのが、不完全燃焼。
ラクリマにハルカがつれてこられた時みたいに、
もうちっと引っ張ればよかったのに。
アトリは早く元のキモカッコイイに戻ってほしい。 最近の話では電話の回が神だった。ああいう雰囲気がたまらない。
マターリしてる間に水着を出してくれ!!!
電話良かった・・・。もっとふれて欲しかったな。あの引っ張りは良かった。。。
>>892 あのキモカッコ良さはたまらなかったな。
個人的にはトビとアトリが仲間になってすごく嬉しいんだが
あのジ・エンドっぽい目玉の動きは大好きだった
そろそろアトリには元に戻ってもらおうか
WEBアニメスタイルでは明日(06.02.13)から、『ノエイン もうひとりの君へ』 の赤根監督へのインタビューを掲載します。お楽しみに。
>>885 真のアトリを知った後じゃあ
何 見 て も 淡 白
っつーか早くボケアトリから脱して欲しー
>>893 先に風呂だ風呂!
次こそ
洗 い 場 !!!
>>899 そんなことされたら鼻血出すよ。
ノエインさんが。
アイが持ってるヒヨコのストラップって、アイがイサミから 半ば強引に奪ったような形だったけど、ハルカのはイサミが自分から渡したよな それって現時点ではイサミはアイよりハルカの方がいいって事か?
>>901 アイはそういうのは趣味じゃないとか思ってたんじゃね?
しかし15年も持ってるアマミクさん萌え
イサミが好きなのは雪恵ちゃんとユウ
904 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/12(日) 23:10:06 ID:+VMsX9h+
イサミは友達としてアイが好きって感じだよね。 フクロウとアマミクもなんだかはっきりしない関係っぽいし・・・。 フクロウがアイに「あんまりイサミをいじめるなよ」っていう会話あたりからもつきあってなさそうだよねえ。。。 アイの片思いかわいそう(´・ω・`)
ていうか多分現時点では、イサミが「ガキ」すぎて気づいてないだけじゃ? ラクリマは、本心はお互いに好きなのに、中途半端にたらたらダチ関係続けた結果 な気がする。しかもフクロウは気づきながらも、放置してたんじゃないかな
送料無料で文庫の予約通販してくれるサイトって無いんだねorz MF文庫はマイナーだからかなあ・・・ 密林はノエイン小説ヒットするけど、これだけだと送料かかってしまうし 他に買い物もなし。近場の書店も期待できないし、発売後に楽天で注文するしかないかな
バレンタイン、何だかんだ言って、意地張りながらあげそうだ。 アイとイサミ。ミホはそういうイベントすきそう。
>>877 隣のはカラス?女の子にしか見えないんだけど
シャングリラのノエインさんて何年後の設定? ラクリマのカラスと同い年じゃ無いよね?
>>904 フクロウは死ぬときに
「アイ、お前にもう一度…」って言ってるよ。
会いたかった、って続くんだろうけど…
せつないなー。
>>908 改造物だかんな
フクロウは自分でも言ってたけど
ぜんぜん成長しない子供のまんまの男
ってやつ
良くも悪くもイサミの特徴が生き写し
イイ男っぷりもそのまんま
アイとの中途ハンパさもそのまんま
>>901 何をくれたにしたとしてもイサミは
まだ本気の恋愛感情がもてないお子様タイプ
幸恵チャンが好きだって本気で思ってそうな感じ
どの女子に対しても完璧に友人として気負わずに話せてる
ていうかフクロウになっても希薄なまんま
ひょっとしたら本人の自覚がないだけで本物の
モ ー ホ ー
かも知れない
ハルカパパの髪型、正式名称は忘れたけど よく落ちる網のスポンジみたい
>>810 確か恐竜惑星では、現時空の過去を量子コンピューターによって再現していたら、
そのバーチャル空間に交わる全ての時空とリンクしてしまった設定だった気がした。
ちなみに、俺は勝手にbだと勝手に解釈している。
クイナが6話で言っていたセリフで
「存在を確定できる力を我らは与えられている」と言っていた。
恐竜惑星で言うところの宇宙の目に近いシステムをラクリマは持っているのだろう。
それに「ハルカ」を組込むことによって時空を完全に制御出来るようになって
シャングリラとの戦いに勝てると考えて拉致しようとしている。
恐らくは、ラクリマハルカは既に「宇宙の目」のシステムに組込まれて命を失っていると考えられる。
アマミクの「またハルカを見捨てる事になる」って言っていたのはそう言う事だと思う。
>>915 そうそうそういう感じの奴
汚れがよく落ちるんだよな
あ、でもちょっと違うかな
スチールウール卓也かよww
DVD買おうかマジ悩む・・・・・ ネットでも安く見れるんだよなぁ・・・・・・ でもこういうアニメにはお布施したくなる・・・・・・・・ 一巻だけ買うか・・・・なぁ・・・・・・・ でもなぁ・・・・・DVDたけぇよ・・・・・・・
無理して買う必要も無いんじゃない 俺の場合、DVD買っても一度観ただけで殆ど棚の肥しに成ってるしw 個人的にはDVD一枚に、全話詰め込んだのが欲しいね 勿論、それなりの質に成るのは覚悟で
>>902 あれには、イサミとの思い出だけじゃなくて
ハルカと雨の中探し回った思い出も詰まっているからなあ。
あ、アマミクの小六の頃の時空がアイと同じ思い出を通過してるとは限らないか。
ひよこストラップって、イサミの「妹」が作ったものなんだろ? そんなんでも嬉しいのか、アイは。
過去のアトリ、トビは「住んでたところは酷かった」と言ってたので、 北朝鮮かイスラエルあたりに住んでたのかな
>>923 誰が作ったとかより、イサミにもらったって事実のが大切なんだろ
>>924 おまえ気をつけろよ。
そんなこと言ってると、そのうち
将軍様ニダ!とかハマスの構成員が・
あqwせdrftgyふじkぉp;@
928 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2006/02/13(月) 02:12:12 ID:M4q0qF3/
ひどいじえんをみた
間違って近似値の過去の時空の自分に語りかけてしまっただけだよ
間違えた927のレスは
>>926 に
あの二人は何人なのか気になるなぁ…コサギはなんとなく
中国系っぽい
アフリカ中南部の諸国、旧ソ連一帯、アフガニスタン、イラク… いまでも凄惨な状況の地域はいっぱいあるからなあ。
アトリとトビが同じ国出身ぽいけど全然肌の色違うからなぁ アメリカのスラム街とかじゃない? あと全然関係ないけどOP曲に恐ろしいほどハマった 変調するとこが気に入ってしまって