よみがえる空 -Rescue Wings- その6
1 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
オープニング : 美郷あき 「明日をとめないで」 作詞:畑亜貴 作曲:田中秀典 編曲:宅見将典
エンディング : JAM Project 「エンブレム〜名も無き英雄達へ〜」 作詞・作曲:影山ヒロノブ 編曲:須藤賢一
内田一宏 : 宮崎一成
長谷川めぐみ : 能登麻美子
本郷修二郎 : 石塚運昇
村上龍之介 : 星野充昭
本村 : 飯塚昭三
西田一美 : 笠原留美
平田和彦 : 伊井篤史
二本松大悟 : 小野坂昌也
小坂隆 : 志村知幸
5げっと。
乙であります。
うちーかたーはじめー
ゴールデンウィークに休暇を貰ったにも関わらず、実家へ帰ろうともせずひたすら落ち込む一宏。
望まないまま小松救難隊へ配属され、しかもその初仕事で救難隊に課せられた任務の重さを思い知った彼は、己の不甲斐なさに塞ぎ込んでいたのだ。
そんな中、突然彼の下宿を恋人・長谷川めぐみが訪ねて来た。
だがそれは、二人の心に生まれた小さな歪みによって一変してしまう。
学園を襲う突然の異変。俺たちが目覚めたそこは見知らぬ戦乱の異世界だった。
思ったよりはスレの進行速いな。
>>8 番組の途中ですが、
そのシナリオは放送事故であり、
しばらくお待ちください
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
>>8 せめて学園を小松とか基地とかにしとけって。
IZUMOは空気アニメの座を返上かな。
14 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/23(月) 22:29:54 ID:kfYBjgqT
当作を誉めるのは、問題ない。
しかし。
自己の趣味に合わないアニメ(萌えアニメなど)を叩くのは、
関 係 な い
のでやめましょう。
他の作品をけなしても、当作を誉めたことには、なりません。
これテンプレに入れない?
葬儀屋が不憫すぎる。
彼らのような人がいるから火葬場は混まなくて済むし、
遺族だって葬儀で余計な手間かけずに済む。
彼らも飯食うために必死なのに殴られちゃったよ。
>>14 余計荒らしてくれといってるような気が
てかそーゆーのはスルーすんのが一番だよ
なんだか自治厨のようでいやだけど、一応。軍オタへ向けて。
アニメ板の方で分からない人はスルーしてくれ。
【一等自営業阻止委員会
及び戦艦ビスマルク艦橋より各員へ】
あまり過度な軍オタ的話題を出すのはやめましょう。
板違いが嫌われるのはどこへ行っても同じ。
むこうも、ここも。
たしかに軍事考察が必要な作品だけど、全体のアニメ作品としてみよう。
萌えアニメが嫌いだからといって、叩かない。
まともな思考を持つならやめるべき。
牟田口並の頭脳といわれたくないなら、自分の価値観を押しつけない。
軍事考察は『眠い人』ほどの謙虚さで。
アニメで不明部を解説したり、質問を受けたらこの限りではない。
やっぱり自治厨っぽくなったなあwまあ厳密でなくても、ある程度はね。
いい展開だね、やっぱ最終回は事故でヘリが墜落炎上、
乗員の生死が確認できないまま終了しかないね。
>>16 スルーどころか明らかに釣り針付いてんのに、がんがん食いついていく奴多いもんなここ
>>17 軍事板住人だけど普通に楽しんでますよん
って優香これ萌えじゃねーぞ
軍事考察もいらん
厨獄とどんぱちやるようなアニメならやる気出るけど
ウンコAAはなあw
逆にレスしようがないっしょあれはw
スレみていて、護衛艦への着艦シーンをもう少し本郷の技量が際立つ描き方もありかなと思えた。
高波の影響で着艦をやり直す描写があれば、本郷が凄い事をやったのが分かるけど、アニメだとあっさり決めてしまって、いまいち凄さが伝わって来なかった。
難しい事をやすやすと決めてしまうのが、凄腕たる所以なのだろうけど。
なんかあんまり揺れてないみたいに見えたから、ちょっと甲板揺らすだけで良かったのにな。
>>23 確かに、緊迫感をもっと上げるには、やり直しをするのが有効だろうね。
でも、あの場面は『御都合主義』的展開を表す為に、早く、あっさりと決めた方が良いと思う。
「凄腕乗員」の、「神業」のおかげで、「主人公の妄想的発案」が上手く行きました。
その後も、色々と良い条件が重なったのです。
どれもこれも上手く行っているのです、きっと助かるに決まっている…
おかげで、大打撃だ…
どんなに頑張っても、死ぬ時は死ぬんだ…
さくらタン萌え
>>19 萌えアニメを叩いた内容に対し、本人が釣りのつもりでも、扇動的な内容なら、
こちらも、萌えアニメを擁護するか、
萌えアニメと比べたこのアニメについて、コメントするしかない。
だよな。
ほっといたほうがいい。
改めて見直したんだが、OPの最後の“That Others May Live”の白抜きが滅茶苦茶格好良いな。
GPMの時もOPの最後のセピア色の集合写真見て、ちょwwwこれ反則過ぎwwwwwと思ったもんだが
やっぱ同じスタッフの作品って事はあるな。
>18
「墜落でミンチより酷くなった事をしった後に娘にビデオレターが届く」とか
「墜落していくヒロインをただ眺めるだけしかない」ってのもありだな
護衛艦での給油を見て、
「嘘だ!お役所の縦割り行政の弊害で、ヘリの給油口と護衛艦の
パイプの形状が合わなくて給油できないハズだ!!」
と思ったんだがあっさり給油できたな。
さすがに旧軍の轍は踏まないか...
でも海自と空自で同じシリーズのヘリを運用していたから、たまたまだと思うな。
面白いじゃんこれ
最後は北の特殊部隊の上陸エピとかで終わるのかな
いちおう観てから切ろうと思って一気に3話まで観たんだけど、意外に面白かった。
正直、軍事的・設備的なことは全然わからんから、その手の描写の正確さが
如何ほどかは割とどうでもよくて、人物関係が好き。
ウザくなりそうなものをその一歩手前で抑えてるとか、
無個性になりそうでならないとか、そういう匙加減がなかなかイケてる。
ちょっと待て。
ひょっとしたら俺たちはとんでもない勘違いをしていたのかもしれない。
初めての出動で要救助者を死なせてしまい落ち込む主人公。
そして、回が進むにつれて増えていくであろう死亡者。
だが、思い出してみてほしい、このアニメのタイトルを。
よみがえる空
↓
よみがえるから
↓
甦るから
そう、これは、それまで死んでいった者たちが甦ることを
暗示していたのだ!
黄泉還り
録画視聴完了。
救助した人間が結局死んでしまうエピソード自体は
レスキュー物では決して珍しくないけど、これを主人公の
最初の出動にもってきたのが意外と感じた。
(個人的には、こういうのは中盤から後半の
主人公がいったん挫折するエピソードというイメージがある。)
あと、嵐の中の着艦とか車のランプで着地場所を
知らせるとか、普通は助かる話の展開という感じなのに
これで助からないのか?という違和感か。
>>15 「タイトルの『苦しい仕事』は、葬儀屋のことだったんだよ!!」
(負荷軽減のため、キバヤシAAは自動省略されます。)
萌アニメじゃないのであんま見るつもりなかったが
とりあえず視聴継続
女児死亡展開にスタッフ本気を感じる。
最後の明日入学しようかというわが子との触れ合いを対比させるあたり、あまりにも残酷だ。
で、作品は素晴らしいが、スレの書き込みが激しく屑だというのも痛感した、前スレ。
また1000とれなかったorz
大抵軍オタ騙って荒してるのは、以前Fateやローゼンスレ乱立させていた
信者騙ったアンチもしくはVIPと同一人物なのでよろしく。
主人公が彼女もちで、落ち込んだところで女に逃避しようとしてるのにこんなに叩かれないのは
2chにおいては実に珍しいことかもしれない。
46 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 00:30:43 ID:pcRcmjys
はじめのころは各地の銘菓の話をしていたのがなつかしい
今録画したの見たけど、なんとなく見始めたのに眠気も吹き飛ぶいい出来だった。
着艦シーンは神業杉。もう少し船が揺れてるのをリアルに描いてくれると、どれだけ
神業だったのか際だってよかったと思うけど…
気になったのがヘリポートがある護衛艦ってヘリ用の給油設備と燃料常備してるものなのか?
助かったと思ったのに突き落とされるのはキツイ。録画して週末見るのが普通によさそうだ…
>>44 ありがとう。いつか夢が叶うまでがんばる。
>>47 ヘリの母艦にならないヘリコプター搭載護衛艦なんて存在意義の大部分がないようなもんだろうし
そりゃいつも給油設備くらいあるんじゃないか?
でも、あれ周囲で待機している海自隊員もビクビクもんだろうなあ。
着陸に失敗したら、機体が横転してからローターで周囲を切り刻むんだから・・・。
にしても、あれからクラッシュ症候群をネットで調べてみたけど
想像以上に大変なんだな、これ・・・。
>>47 海自ブリッジ側から護衛艦の姿勢に関する通信情報を(バックグランウドで)ヘリに提供、
あるいは「できるだけ艦を安定させろよ」みたいな艦長の一言台詞があったらなあ
とか思ったり。
俺も始まる前はまたリアル路線がやりたいだけの退屈なアニメかとまったく期待してなかったけど見てみると意外に面白かった。
この時間帯は個人的にヒットが続くな・・・
女の子は助かるんだろうなーって思って見てたから
死んだとわかったところで鳥肌。
さっきまで「お腹いたいー」とか喋ってたのに・・。゚・(ノД`)・゚・。
何より女の子の母親の泣きが・・リアル・・
はいはい
滝川クリステルはなぜいつも濡れた目で俺をみるのだろうか。
内田 : ムリョウ声の主人公
本郷 : 鬼教官。妻はキムキム。娘は仙台エリ
黒木 : 内田に動向してたジャックバウワー
田中 : 同僚の佐藤と乗ってた車で事故。左腕を怪我しヘリで本郷の補佐をしていた男
安田 : ヘリの後部に座りヘリの航行計算をしていたおじさん。内田を諌めた。
村上 : 隊長
本村 : 小松勤続11年のベテランのおじさん。リュウさん。
二本松 : 整備の兄ちゃん
西田 : 整備のねえちゃん
めぐみ : 能登
こんな感じ?
じゃあもうひとり。
久保 : 既に亡くなってた要救助者を引き上げた人。メディックでは一番階級が高い。口ヒゲ。
なんで、
アホな新入りが一人で突っ走る
のを止めないで見ているのだろうと思ったら、
アホな新入りのほうが階級が上だったからか。
アホな新入り 三尉
一緒に残った人 二曹
愛知、第三話オワタ。いいねこれ。金の話はおいといて、
贅沢を言えば実写でやって欲しかったけど。
ああ見えて鬼軍曹は結構主人公が可愛くて仕方が無いって感じだな
愛知終了。
(つд`)
幼女は逝くは、うっちぃーはぶっとばし事件をおこすわ…
でも現実に、人って死ぬのだね…
(つд`)
なんで内臓に怪我している人を負ぶって行くかなぁ。
戸板に乗せて運ばないと死ぬじゃないか。
だから死んだじゃないかw
65 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 02:15:51 ID:sDMfviLs
主人公がすげー馬鹿で見るのがツライ
馬鹿が成長してドラマ!な予定なんだろうけど
現状がそりゃないだろってレベルの馬鹿すぎて視聴意欲が削がれる・・・
66 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 02:21:53 ID:sDMfviLs
前回までは主人公はまともな奴だと思ってたのに・・・
盗んだバイクで走り出しそうな勢い
硬い。
けどいいアニメ。
今期は良作が少ない中よくがんばっている
盗んだヘリコで走り出すぅ〜♪
>>63 そうだけど余裕がなかったんだよ。
用意する時間>背負ってヘリまでいく。
が助かると思ってたし、あんまり時間かけると天候の悪化。さらにヘリを一度止めると
さらに燃料がかかる。
主人公がどうしようもないくらい甘ちゃんだな
話がどんどん進むにつれて成長していくことを希望したい
ところで主人公の出身地が岡山って設定はなんで?
原作者か監督が岡山出身なのか?
自分の出身地の方言が、アニメから流れてくるのはなんだかむずがゆいw
>>64 負ぶっていたのは、メディックの黒木二曹・・・orz
今回も上空のシーンが変だったね。
UH-60JとU-125Aが仲良く同じ方向に同じ速度(画面上は静止して見える)で飛んでた。
前回の、違う方向に飛んでいるのに画面上で静止しているよりは、よっぽどマシだけどね。
>>63 正しいからこそのアノ描写なんでしょ
瓦礫に圧迫された時点でクラッシュ症候群を起こす危険性が大きいから
早急に医療機関に運ぶ必要あるって救命病棟24時の3期シリーズで進藤先生が言ってたし
第三期はいっけいいないからクソ
主人公悪くないだろ、猫助けたのも評価できるぞ。
ガキが死んだのは目を離した親の責任。
葬儀屋殴ったのも良かった。
内田を叩いてるのは人間味を忘れた馬鹿
それか斜に構えてるのがカコイイと勘違いしてるニート適格者
ウッチーかわいいよ
77 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 03:17:59 ID:3us3bpN+
ネタバレ
この主人公は反日活動に走る
ネタバレ
ウッチーは能登めぐみとベッドシーンがあって声優板で叩かれる。
3話泣いた
内田のためにDVD買うつもりであります
がんばれウッチー応援してる。
今回のは良かったね。
葬儀屋殴るのはそりゃ冷静に考えたら非常識だけど
あの状況じゃしょうがない気がする。
自衛隊のことはよくわからんが、あんな一言二言で着艦許可って下りるのか?
>84
無線で事前に連絡取ったに決まってるだろ。
>>83 本来なら逮捕でしょうね。
でも、同感。しょうがないよね
逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あと関係ないけど俺の名字も内田なんだ…
珍しい名前じゃないからもう一人か二人ここにもいそうだ。
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
| 」 ⌒' '⌒ |
,r-/ <・> < ・> |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、|
∧ ヽニニソ l <想定の範囲内です
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
/ ─ '" `、
ヽ
i i >
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) >
|| | < __)_ゝJ_)_>
||.| < ___)_(_)_ >
\____| | <____ノ_(_)_ )
ヾヽニニ/ー--'/
|_|_t_|_♀__|
9 ∂
6 ∂
(9_∂
病院に着くまでに時間かかりすぎてた、つかそういう描写が多かったから助からなくても無理はないと思った。
ああ、やっぱり…みたいな。あの葬儀屋は空気読めてないから実際殴るかは別として、反感持たれて当然。
そう?
泣き叫んでる親じゃなく勘違いだったけど主人公に話をもっていくあたり空気読んでると思うが。
>>92 同感
あれは葬儀屋も悪くない。
が、主人公が八つ当たりしてしまうのが悲しいとこだよな。
多分、本人も分かっちゃいるけど止められない状態なんじゃないか。
>>92-93 どこかに怒りをぶつけないとやってけないってやつやね
心情的には確かにわかるな
俺も八つ当たりしてしまうかもしれん・・
ドラマ的にはそのほうが盛り上がるよね。
ちょっと青臭いけど、そこでDQNと切り捨てずに、そのぐらいのドラマはいれていいんじゃないかと思う
葬儀屋に名刺渡された時
「次もお前殺すんだろ?」みたいなこと言われたように感じたんじゃないかな。
そうとうテンパってたし。
葬儀屋マジ悲惨だけど。失敗したての新人なんてわかるハズねーし。
事故や事件で亡くなった場合はわからんけど、
病死の場合だと普通に葬儀屋来るね。死ぬ前に他と契約してない場合、
大抵そこにお世話になるしかないんだよな。
冬ならまだしも夏の場合、遺体が腐る可能性もあるわけだし。
関係者でもない内田が殴ったのは痛かった。そういうキャラなんだろうけど。
簡単に人を殴るような人に銃を持って欲しくないね。
戦闘機じゃなくてレスキューに回されたのはそういう理由かも。
むしろ関係者じゃない奴に話し掛けたから殴られたんだろう。
>>99 人も殴れないような奴に銃を持たせたらもっと大変だw
自衛隊って言っても、軍隊なんだから
>>101 は〜・・・「簡単に」に込められた意味が理解できないんだなw
それに相手は民間人だし。
なんかまた荒れてきたなあ。
あれで何も感じない方が異常、冷静に人殺しそうで怖い。
1話…ご当地名産品の話
2話…被災した場合の相談の話
3話…葬儀屋は大変だなぁ
これでいいじゃないか。
空自の幹部は、空自アニメを最初に企画にしたとき、
ありきたりなアニメでは視聴率が取れないを発見した。
これではアニメを流しても有事に備えて自衛官を倍増する役に立たない。空自幕僚
たちはこの問題に立ち向かうべく、長らくの歳月と多くの資金を
かけて研究を重ねた。 その結果ついに、渋い登場人物、ハードなストーリー展開を
追及することで視聴率を稼げることを発見した!!
一方海自はおっぱいを使った。
まとめて見たけど
なんか目から汁が出た
>>106 ワラタ
108 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 05:25:36 ID:vi9qysyf
女児が助からなかったのには驚いた。
今後の展開では、今回以上に、人として判断に苦しむ場面があるのでは!?
とか期待したうね。
内田が自衛隊員としてどうかなんて、某種死のS・Aの軍人らしさ云々と一緒
だから不毛ぽ。
俺なら〜とかは、感想として分かるけどね。
よくありがちな、とってつけたような展開なんだけどな。
最近のアニヲタっていうのは、アニメばかりで、こういった趣向の
ものに免疫がないんじゃないかなと、思う。
111 :
■下請け韓国人アニメーターの嫌がらせ:2006/01/24(火) 06:41:52 ID:GqIWNSqW
・まほらば 〜Heartful days〜 日の丸を排し、その座を埋める大極旗
・UG☆アルティメットガール(右下) 竹島どころか、壱岐・対馬までもが韓国領に
ttp://homepage1.nifty.com/ppp-j/clip//img20050704154934.jpg ・カレイドスター 商店に掲げられる×印を描かれた日の丸と、Keep Outの文字
ttp://www.geocities.jp/katagi72000/kaleidostar43.jpg ・おジャ魔女ドレミ ドッカ〜ン! 韓国機が常に他国の旗の前面を舞う
・ドラゴンドライブ オープニング背景を流れる単語にJAPの文字
・Rozen Maiden 真紅が偽ポッキー(ペペロ 韓国ロッテ製品)を食べている
・ヒカルの碁 ロッテリアの異常露出
・バジリスク 原画から異臭。カット中にビューティフルJOの設定混入
・BECK 綴りを変えた某韓国企業の看板が何度も大写し
抗議がされたアルティメットガールと抗議されなかったカレイドスター
・カレイドスター DVDでも反日の名残が残ったままです。
・UG☆アルティメットガール 制作元に抗議が行われた為DVDでは修正されている。
朝鮮人アニメーターによる陰湿な嫌がらせを発見した場合、直ちに制作元へ抗議しましょう
泣き寝入りは絶対にNO!
内田が葬儀屋を殴ったって事実はどこに描写されているんだ?
君らは憶測で物事を語りすぎじゃないのかね。
衿をつかむ→拳ぷるぷる→雨
で、留置場にいるわけだ。
どこにも殴った描写はない。
確かに「殴った」と考えるが自然だ。
しかし、しかしだ。
殴ったとはどこにも描かれていないのだよ。
極端な話蹴ったかもしれない。
>>106 (スコア:3,すばらしい洞察)
>>112 どっちにしても暴行してるんじゃダメじゃん。
ここは拳を振るわせつつ小一時間問い詰め相手の精神をボロボロにしたということで。
>>15 なんで殴るシーンを描写しないんだろうか。
警察の留置場に叩き込まれたってことは、
どー考えても、殴ったってことでしょうに。
>>39 あの娘が読んでいた本の内容、ちょっとキツくないか?
そういう本を買い与えている母親は、どういう意図なんだろうなぁ。
>>92 まあ葬儀屋は空気読んだつもりかもしれんが
感情移入しまくって「必ず助けます」まで言ってた揚句
最後を看取る羽目になって後悔やら肉親に申し訳ないやらで
精神的に追い詰められた奴に神経逆なでするネタで声掛けたのが不運だわな…
自ら地雷踏みに行った様うなもんだし
>>50 あの天候で海自側が拒否しないのはどーしてだろう。
>>69 抱きかかえる直前まで、幼女は戸板の上に寝かされていたよ。
いったい、どこから持ってきたのよ、というような真っ白なシートかけられて。
>>83 葬儀屋さんの営業は、ああいう状況で営業するので、
殴られ慣れてると思うんだけどねぇ。
それで警察沙汰にしてたら、商売あがったりですよ。
>>91 2話にも似たような描写があったね。
最初に救助された人が、まだ他の仕事もするから待つように言われた時の、あの表情が良かった。
>>98 病院と葬儀屋さんは提携していることが多く、
死亡者が出ると看護婦さんが葬儀屋の営業を電話で呼ぶ。
その葬儀屋の営業を断ると、その病院のメンツを潰すことになる。
今ビデオ見終わった。
最悪だなこの主人公・・・
コイツがいなけりゃ幼女は死ななかった訳でだからな。切腹もんだろ
挙句の果て葬儀屋に八つ当たりかよ。DQNにも程がある
最近はなんでもかんでも鬱展開にすりゃいいて思ってんだろうな。
勘弁してほしいよまったく
>>117 >>あの天候で海自側が拒否しないのはどーしてだろう。
「個人」と「組織」の立場でやっていいこととやってはならないことの違いがあると思うんだけど、
その辺りの虚構と現実の使い分けは上手いと思うよ。このアニメ。
>>47 護衛艦はヘリの給油ぐらい出来ますけど!
UH−60J救難ヘリはローターが折り畳めないから、護衛艦に格納出来ない。
はるな級護衛艦は艦載用のSH−60J哨戒ヘリを3機搭載出来ます。
災害派遣時は3機搭載で、ローターが折り畳めないから、
UH−60J救難ヘリは護衛艦に着艦しても給油しか出来ないのでは?
それに護衛艦の医務室の設備と看護士では幼女は助からないのかな?
>>121 思うんだけど、出来ないから態々病院まで飛んで行ったんだと思うよ
>>113 そこでかの有名な10分ほどの長台詞ですよ
主人公の事DQNと言ってる奴こそ本当にDQNなんだろうな
いい加減神視点止めれ 小さすぎるw
>>125 なんていうか、JAL123便が墜落してから
やれ海に行けばよかっただの、やれ何でギア降ろしたんだだの言って批判してる連中と通じるものがあるな
主人公DQNをバカの一つ覚えみたいに言ってくるのは、おとなしくアンチスレへどうぞ。
阪神大震災前に病院船を国際貢献のために建造する計画があったのに、
外務省、厚生省、運輸省、防衛庁が管轄を巡り、
計画中止になりました(実話です)
建造しても医者は用意出来ないがな、
治療中の患者をほっといて、医者は派遣に行けないし、
医者は病院で毎日患者の治療しないと医者としての腕が落ちるし、
患者のいない病院船で待機出来ないし、
病院船は自衛隊の医者しか派遣出来ないのかな?
病院船…災害時に使うのか、傷病兵運ぶためじゃなく。
現実的とはいえないだろうな。
主人公がDQNていうてる人がいるけど、これは成長物語なんだろうから、もっと長い目で見たら?
よっぽどご立派な皆さんなんでしょう。
人間味の有る良い主人公じゃないか。「青い」とは思うけどな、でも非常識な奴では無い。
どんな作品でも主人公はDQNにするのは定石
むしろ、主人公DQN!って視聴者がおもったら演出的に大成功です。
っていうか主人公が人格的にデキてる人だと
必然的に周りにDQNを出す必要があるからなぁ
つーかここ最近DQNにしてもツンデレにしても
微妙に使い方間違ってる奴多いと思う
見ててハラハラするけど、
ドラマ的には、主人公はあのぐらいなら許容範囲内だな
ネットで大勢であれこれ言ってると、限りなく重箱の隅つつきに走りがちだけど
それは作品の評価としては割り引いて見るべきだと思う
>>121 悲しいことに日本では、
幼女が死んだ場合の責任を巡って大変な騒ぎになるので、
助けたくても助けるための行動が許されない。
医師免許を持っていないことを理由に、救急車の救急隊員に
応急処置すらも満足にさせないのが、日本の社会なのです。
(近年、少しだけ緩和されましたが・・・。)
>>133 自分よりも優秀な人間の物語なんて、見たくないからな。
ヲタクが事件起こしました、なんていうニュースが世間で喜ばれるのも、
自分たちよりも下等な人間が悪さして逮捕されるニュースを見て、
あいつらにくらべれば、俺達はまともな人間だぜ、と思いたい心理なんだよなぁ。
日本の救急医療の問題点については、
「医龍」というマンガが、
一般人にもわかりやすく書いているよ。
いかにもマンガな部分も多いけれど、
本物の医者の先生達が推奨してる。
140 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 12:25:36 ID:lOnMya8O
で、一体何時になったら、最初は気付かないけれども実は幼馴染の金髪ツインテールツンデレ美少女天才パイロットが赴任してくるんですか?
基本的にオタクは人一倍「何もしない」ことで社会にとどまってる人種で、
「何かして失敗した」人間をみると、ものすげー嬉しそうに叩くんだよ。
現実のニュースでも、アニメの出来事でも。
「こわくてやれない」を「賢いからやらない」に心の中で置き換えられる
絶好のチャンスだからだろうな。
144 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 12:50:47 ID:bG+P/cNP
「お嬢さんは僕が助けます!(ウロオボエ)」と両親にいったとき、
ああ、こいつやばいなぁ、と思ったんだよ。
普通、「最善を尽くします」くらいしか責任もっていえないんでねぇ?
>>144 そういう部分に折り合いをつけ、答えを探すドラマだもの。これ。
>>31 それなんてバーニィ?
>>124 あーあの症状は、血液の透析が必要なのか・・・
そりゃ軍艦には必要ない装備だな
腎臓悪い人とか乗ってる訳ないし
>>138 >自分よりも優秀な人間の物語なんて、見たくないからな。
むしろ素直に賞賛して応援したくなる主人公が見たい俺ガイル
ウッチーにもそうなってほしい。
148 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:03:09 ID:si94Iiu8
放映前に全くのノーマークで放映開始してからこんなに
スレの伸びがいいアニメもひさしぶりだなw
必ず助けます、て言ってはいけない台詞なんだよな。だからこそ言わせたのだろうけど。
まあ、作品が面白ければ面白いほどアンチも活気づく。
俺巨人のアンチだけど、最近は同情して叩く気になれない。
がんばれウッチー。いつかヘリを操縦するんだ。
>>144 あれは迂闊にしてもやりすぎだな。素人でも必ずなんて言ってはいけないことくらいわかるだろう。
主人公が助けられると思いこみたくてああいう台詞が出たと脳内補完してるけど、無理がある。
ラストに主人公を残らせる→タイーホにするための脚本の都合っぽい感じがかなりしたな。
作中で思いっきり叱られてる部分をいつまでも「あれは絶対言っちゃいけない」とか繰り返されても
みんなは分かってると思うけど
ドキュソてのは元々ヤンキーみたいな人達の事を言うので、誤用しないでねw
このアニメの主人公がどうのってのは抜きにして、
今は本来の意味からちょっと違う使われ方するほうが多いし、
んなのに目くじら立てても仕方ないと思う
>>141 (;^ω^)そのイメージの偏りはいったい何処で植え込まれたんだ・・・・
ブックマークを整理するんだ。
バランスが崩れている場合は注意したほうがいい。
「色んな人がいるんだ〜」てのが基本。
>>152 言っちゃいけないのに主人公に言わせてるから文句言ってるんだよ
迂闊な新人だってことにしてもやりすぎ。
不憫な葬儀屋を暴行したのとかは心情的に理解できたり、主人公があまりに駄目な奴にならないように
気を使ってる脚本に思えるだけに、あの台詞は浮いてる。あからさますぎる死亡フラグだし。
そこまで深刻な事か? あの場面になったら、「助けます」くらい普通いわないか?
逆にあそこで「無理かも知れないけどがんばる」っていうのはテーマがぼやけないか。
なんか、昨日からスレの話題が延々とループしてるんだけど・・・
159 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 13:57:03 ID:lOnMya8O
幼女の大ピンチに際して「必ず助ける」と言わない男は、アニメの主人公失格。
しっかし犬を助けに行くくらいでよく死ねるな
確率的には薬を取りにいった主人公だって同じ確率で家の下敷きになるハズだが。
内田ってそんなに非難される程のDQNかなあ?
未熟な若い新人が色々な事態に直面して経験を積み重ねて
成長していくって範囲内では十分アリなんじゃないのか
新人なのに有能で優秀で人間的にも出来た奴が
何事にもスムーズかつスマートに対応してミスもなく
問題解決に貢献する話だったら別の作品になってしまう
だろうしな
>>157 その通り。
内田の未熟さを表現する話数なので、ストーリー的にはただしい。
葬儀屋殴るのはやりすぎw
胸倉掴んだとこでカット変わってるんだから、別に牢獄ぶち込まなくても成立してるし。
め組で消防車を壁に突っ込ませたみたいに、ヘリを壁に突っ込ませたら神
死人が出ないのはマガジンの医者漫画だけで十分です
人が死んでんねんで!
>>161 そう。だから本当はあの描写(内田がワンマンプレイ)自体現実だとありえないと思われ。
2次災害の危険があるから。
>>163 未熟さというかピュアさというか。
絶対助けます、は言ってはいけない台詞なんだけど、あそこで言わせたのは、主人公が
そういったことを理解してないということを示す点ではありだと思う。ただ何か内田は今後
も理解しないのではという不安もあるw
>>161 確率って・・・
そりゃ地滑りや余震のタイミングのせいだろ
あと、子どもだと、大人が躊躇するようなほんとうに崩れかかってるやばいところでも
平気で入っちゃうし
>>155 もっとたくさんのものを見たほうがいいよ。
自分好みにブックマークを整理してるうちは
> 「色んな人がいるんだ〜」てのが基本。
こういう基本的な一般論しか出てこないよ。
犬助けにいって下敷きはいいんだが、もう少し前フリはほしかったかもな。
内田が助けにいく途中の余震の揺れに、近くの民家が倒壊するカット入れるとか。
あ〜、でもあんまりやると過剰演出でイヤらしいかな。
>>171 あったじゃない。2話。
校庭からの遠景で余震で土砂崩れしてるシーン。
>>167 薬を取りに行ったのはワンマンプレイじゃなくて
許可をとるシーンがカットされただけじゃないかな。
そんなに長く勝手に持ち場を離れたら、バレてあとから問題になるし。
2話のラストでかけ出すところは、明らかにワンマンプレイとして描写されてるけど。
>>168 「絶対助けます」は、童話との対比を見れば、明らかに作中では逆説として扱われてると思う。
そういう皮肉はいかにも高山文彦的。
絶対に助けます!!>前向きに善処します>検討させていただきます>
話は伺いました
・・・という、主人公が役人として立派に成長する物語
絶対言ってはいけない云々言っている人は、もう少し全体的に話の構成を見た方が良いよ。
細部だけに目がいってしまっている。
安請け合いはしちゃいかん
お前らもっと素直に楽しめよ。
ヘリが給油着艦で時間を使ってしまったから、病院に間に合わなかったわけだけど、
もっといい手段があったよな。
一人目の『要救助者』をヘリから捨てて燃料節約とか。
副操縦士に乗組員と残燃料から飛行可能か計算させてたから、
乗組員を減らす手段を取る伏線かと思ったんだけどね。
絶対に助けます!!>前向きに善処します>検討させていただきます>話は伺いました>もう駄目かもわからんね・・
絶対に助けます!!>全力を尽くします>前向きに善処します>検討させていただきます>話は伺いました>もう駄目かもわからんね・・
3話を見直したら号泣でした・゚・(ノД`)・゚・ 初見の時は冷静に見られたのに…
EDのダサい歌ですべて台無しじゃん?
「必ず助ける」、てなんでいっちゃいけないか、
今回の話でよくわかったんだから、いいんじゃない?
うむ、正直あまり注目してなかったが現時点ではかなり好みで面白い(OPもなんかイイ!!
件のセリフは「最善を尽くします」よりはうっちーの青さが浮き彫りになったし良いべ
んで青さが伝わる方が現実との乖離による挫折も鮮明になりそうだし効果的だったと思うよ
ただまぁ西田たんのシャワーシーンはあまり期待できないってこってす
シャワーシーン見たけりゃ、タクティカルロアでも見とけ。
いや、ウッチーのシャワーシーンが期待できる!
絶対助けますというのは童話に対してワザといわせたんでしょ?
というかそんな所でスレがループするのはどうよ。
ウッチーがあそこで自分の保身と今後のことを考えて
「前向きに最優先課題として取り組みさせていただきますが、当方の能力の及ばないところが
ございましても、それは当方の責任とはなりません。このところを御了承してもらった上で最善を
尽くしたいと思います」
といったら、気持ち悪い。
保身とかじゃなくて、できることとできないことを認識するのは当たり前のことなんだ
けどな。責任の話だけではなく。だから「必ず」と言ってはいけない。まあということを
学ぶ回なんでしょうよ。
あの車の誘導灯だけどさあ。普通あんなに車ビッチリならべんでもええやん。
かえって着地と病人搬送の邪魔だろとか思ったんだが。
あれ、外注のCG会社(韓国だったっけ?)に適当に指示だしたら
あんなのになったってオチなんだろうか。
>>188 だから、あんなギリギリの状況でできるできないという認識を〜
というのは無理だし、わざわざ両親にいえる人はどうかなと。
「さくらを・・・さくらを どうかお願いします!!」
内田三尉「多分、手遅れです、葬儀屋の用意を・・」
パパン「さくらを・・・さくらを どうかお願いします!!」
うっちー「安心してください、娘さんは絶対に幸せにします」
失禁でおもわずハァh(ry
>>190 一緒にいた人は「知り合いが選ぶと死人が出たとき揉めるんです」とかシビアに言ってたじゃん。
それを新人に求めるのはどうかと思うけどな。
195 :
194:2006/01/24(火) 16:30:11 ID:XHBvICIA
訂正
×新人に求めるのは
○出来ないとDQNと言い切るのは
そのセリフにひっかかると、
自分が医者で急患が運び込まれてきて、交通事故で瀕死の家族にむかって、
「申し訳ないですが、治す事を約束することはできません。私達も最大限努力いたしますが、
それが及ばない場合もございます、その点を理解していただき、私達のこれからの手術に
ご同意いただきますか?」
「はやくやれ!」
となりそうwそういう場合、患者にも家族にも「必ず助かります」っていう医者にみてもらいたい。
できるできないの認識を考える前に命を救う事を考えて欲しい。
>>196 だからこそ全力を尽くします、以上のことは言えないんだよ。内田は救助者を無事に
搬送するまでが仕事。そこから先は医者。お互いにできることをする、それが全力、
最善を尽くすという言葉なわけ。「絶対」はそれ以上なんだよ。
俺は必ず助かる!っていう医者だと駄目だったとき恨んじゃいそうだから嫌だな・・
だからといってあまりに事務的に受け答えされるのも嫌だけどw
>>196 人命に関わる手術の場合は、緊急の場合を除けば、どこも、「手術同意書」というのを書かされる。
これはどこの病院も同じ。
内容は、平たくいえば「頑張るけど、ダメだったらごめんね」って同意書。
実際、訴えられてるんだから、同意書は必要悪なんだよ
>>102 こういう、自衛官や軍人を人として見れない輩が増えすぎ
まぁ、サービス業全体に対して非人間的な対応を平気でする「消費者様」と似てるが
こんな常識を欠いた国民を抱えてるのは日本だけだぞ
一体、誰の犠牲と努力の上に俺等の毎日があると思ってるんだ
税金を払っているから、対価を払っているからといって、最低限の常識や想像力を欠いて
ふんぞり返ってる、その姿が哀れにさえ見える
香ばしい奴が来たな
>>199 それとは意味が違うような・・・。書かせても普通「成功します」っていわないかな?
なんだか荒れるねえorz
そんなにあのセリフが気になる人が多いとはおもわなんだ。
実生活でそんな隅つつかんし。両親が怒るのはよく分かるが。
荒れるようだったらかきこまないわ〜。
>>189 クルマはCGでなくて通常の2Dに撮影処理でしたよ。
3Dに関しては国内でやってます。
動画、デジタルペイントまでが韓国。
クルマがびっちりならんでるのは、コンテがそうなってるか、
あのカットまかされた原画さんが、そうゆう風に原図を描いたからでしょう。
>>203 職業意識、心構えを示す、結構大事な台詞だと思うけどな。あとこの程度は荒れてる
なんて言わないよ。他のスレ覗いてみw
ところで、左腕の怪我って。あれ全然ストーリーに影響
なかったようなきがするんだが。まあいいか。
>>202 確かに、床屋で「ビラピみたいにしてください」って言っても、頑なに拒否されたな。
ええ、大失敗ですよ。
医師だってベストを尽くしてるわけだし、
成功を口にしても、しなくても、それは仕方ないんじゃないかな
>>205 アイツが怪我して搭乗できなくなったから、内田三尉が乗る羽目になった
>>205 本郷三佐が凄すぎてコパイらしい仕事してるとこほとんど見れなかったね
一回も操縦桿握らなかったし
パイロットだってこと忘れてた。
>>208,209
第2話をみるまえは
>>208のいうとおりに思ったんだが、実際は
操縦席じゃなくて、後ろに乗ってたからどうなのかな?とおもっ
てたとこ。
うわぁ、あの人コパイとしては乗ってなかったのか…
顔の判別できねorz
>>211 同じような顔wだから、よく見てなかったけど、乗ってたっけ?
乗ってたってあの腕じゃ、ただの燃料食いのオモリ・・
>>213 田中かどうかはわからんけど、内田が海自の護衛艦着艦を
提案したときに、ヘリの操縦席に2人既に座ってた。
確かにみんな同じような顔ですな。
ウッチーはひよっこでパイロットなんだから、救難で絶対してはいけない事などを
事前に学んでいるとは思えないよ
>>200 いやなら辞めればいいんじゃね?
その程度のストレスに耐えられない人間に武器なんか与えて大丈夫なのかね。
>>215 救難で絶対してはいけない事=非番なのに自宅電話に出ること
最後のほう整備のねーちゃんからメール来た人がだれだかわからん、恋人?
まさか、さくらタンが死ぬとは思ってなかったんで鬱。
220 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 17:56:33 ID:x+X/uLWd
てかこんな反抗的なPって実際いる?
俺幹部じゃないし航空でもないけど二佐つったら雲の一歩したくらいだから
あんな態度絶対にとれない。
>>219 公式のあらすじを見る限りじゃ、少なくとも重体以上というのは予見できたが、やっぱ・・
どうみても特定市民の方でした
本当にありがとうございました
今回作画監督やったみうらたけひろってエロ漫画家の?
>去年の12/15〜1/12まで、アニメスタジオに入って、
>2話と3話のお手伝いをしておりましたが
本人の日記より。
>>222 なんだ、ただのネットウヨか
そんなに腹立たしいならクーデターでも起こせば?プ
次は村川透のBEST GUYアニメ化してくれ。主人公大塚明夫で頼む。
織田裕二ので十分
>>135 うちの地方じゃよみがえる空放送直後にタクティカルロアが放送されてて、3話の現実的な話を見た直後にエロ全開モードなタクティカルロア3話で温度差に笑い転げて「一方ロシアは」コピペを改変した。
そのスレのことは知らなかった。
今も反省はしていない。
>>226 思考停止乙wwwwwwwwwwwwwwww
>>208-214 内田 : ムリョウ声の主人公
本郷 : 鬼教官。妻はキムキム。娘は仙台エリ
黒木 : 内田に同行してたジャックバウワー
田中 : 同僚の佐藤と乗ってた車で事故。左腕を怪我しヘリで本郷の横に座り補佐をしていた男
安田 : ヘリの後部に座りヘリの航行計算をしていたおじさん。内田を諌めた。
久保 : 既に亡くなってた要救助者を引き上げた人。メディックでは一番階級が高い。口ヒゲ。
村上 : 隊長。本部で指示。
本村 : 小松勤続11年のベテランのおじさん。リュウさん。恐らく内勤
二本松 : 整備の兄ちゃん
西田 : 整備のねえちゃん
めぐみ : 能登
佐藤 : 車で事故って病院送り。代わりに内田が呼び出された。
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
234 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 19:13:41 ID:Ksaf86i5
三話を見て、居ても立っても居られなくなり、漫画版レスキューウィングス購入
絵柄に好き嫌いがでると思うけど面白い。
小説版ももうすぐ発売ですよー
>>228 だけど映画の内容が良かったので尚更アニメ化してほしいんだが、声優は
ベテラン勢のオヤジたちでw村川監督は脚本監修で参加してほしい。
>>232 訂正
佐藤 : 車で事故って病院送り。代わりに内田出動
主人公のことで、奥さんが軍曹に
「あなたの若い頃そっくりね」とか言う悪寒がする
ネトラジに本物の二等空佐キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!
>>217 第二次大戦中のアメリカ軍歩兵の半分は実戦中に銃を撃たなかった報告がある。
今回はチヌーク飛んでたー
カッコ━━(゚∀゚)━━イイ!!
羽音がまたチヌークしてたのに感激!
音響さん GJ!!
ほんまいい意味でクソ真面目なつくりだ
マンガも小説も微妙で、
アニメが一番面白い(というかまともっつーのも最近珍しいな。
どうせ20話でヘリ墜落して放送打ち切り、
続きはAT-Xで放送だから見るのやめた方がいいよ
その前に1クールだろこれ?
246 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 21:11:59 ID:si94Iiu8
13話だな。公式見ると13話でストーリー的には6話っぽいな。
はるなへの着艦より
病院への着陸の方が難易度高し
あの狭さとコの字型建物も近すぎる、ダウンウオッシュの逃げ場が無く姿勢維持できない
百歩譲って着陸可能でも
ローターウオッシュで小石が吹き飛び、病院が危険にさらさせる
レスキューポイントを変更したパイロットの判断と思えましぇん。
まぁ話は泣けた。
>>248 何が言いたいの?
このバートル、周りに壁無い条件良すぎるじゃん
ヘリをピンポイントに降ろす事は簡単
問題は周りの条件、ダウンウオッシュの抜け道ですよ
1,2話と2%代だったのに3話の視聴率1.3%
なんでやねん
まあ各アニメ感想系ブログ見ても
みんな敬遠してるみたいだしな。
自衛隊モノってだけでアレルギー起こすやつ
相変わらず多いよ。
この時間帯の視聴率はあんまり気にすることないんじゃないか
>>249 お前・・ヘリをピンポイントにおろすなんて簡単って・・・
ひょっとして(以下ry
むしろあの時間帯で1%超えって凄いことなんじゃなかったっけ?
>>253 ブラックホークはけっこう操縦応答性良いよ
もともと多目的運用前提だからパワーも運動性も良好
もちろんR-22みたいな軽快さは無いけど
俺も病院駐車場への着陸はかなりムズカシイシチュだったと思う
ただあのくらいの広さがあればダウンウォッシュの影響はそれほど無いと思う
それより自動車が動く心配が
>>241 そーいや主役のヘリの音もブラックホーク・ダウンと同じ音だったな。
まあ機種は一緒だし当たり前と思われるかも知れないが、
このへんおろそかにしがちだからなー日本の映像業界・・。
>>248 別スレでこのバートルのパイロットは後に訓練事故でお亡くなりになった
と聞いたんだが事実だろうか
事実だとしたら泣ける
バートルの所属している新潟救難隊の人たちは訓練中の事故で亡くなりましたね。
MU-2が墜落して。
合掌。
>>196 >患者にも家族にも「必ず助かります」っていう医者にみてもらいたい。
それ救命なんかじゃ禁句だった気が・・・・
そういや救命病棟24時でも研修医時代の小島が患者に感情移入して
今回の内田みたいなこと言ってたが、結局死んじゃって大いにへこむって話あったな
>256
(=゚ω゚)ナカーマ
絵と音(実機の)が一致してるってリアルぽくて
(゚∀゚bだよね
来週も楽しみだ
2話でウッチーが薬取って戻る時に映った報道機の音はちゃんとAS355の音?
コミック版カテキター
ゼロはOVA、無印は実写映画キボンヌ
杉山タソここ見てそうだシナ
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
264 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 23:31:08 ID:ije3j0rD
WAFのパンティラが無い。
駄作決定。
このアニメばかり面白いのは不公平だ
コミックはあまり興味ないが、小説の方は気になる。
買った人、買う人は是非報告を。
単純に護衛艦の医療設備と艦内医務官に真っ先に治療してもらうと言う発想
なかったのかな?仮にも艦船の医務設備は最高水準だと聞いたことがあるけど。
着艦して給油して、内陸の病院に搬送しようとしたなら結果的に治療が
遅れて死亡してしまったようなもんだし。
そこで人工透析もできるの?
何度目だこの話題
クルーに糖尿病の患者がいれば。
271 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/24(火) 23:50:40 ID:vczCaAXs
リアリティーを追求するなら、
災害現場にわざわざ他県からやってきて、
「自衛隊は帰れ」などの珍言を吐くキ○ガイ市民団体も出して欲しいところ。
DDHの医務室でクラッシュ症候群対処は難しいと思う。訓練中の転針か緊急出航だったろうし。
そもそも人工透析って荒れ狂う海上でやれる医療行為なねかねぇ
>>271 仕事のない若手声優は最初そうゆう「ガヤ」から始まるもんだしな
いきなり主役もらう奴とかいて疑問
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
>>273 透析に使う機器を積んでないし透析できる医師もいない
ていうか護衛艦のなんて保健室に毛が生えたようなもんだし
>>271 プロアンチプロ市民は、わざわざアニメ板にまで主張活動しに来ないで下さい。
あなた自身が基地外です。
>>277 プロ市民が来るよりマシじゃね?
…ウザさは似たりよったりか
主人公が凡人なのがいいな。
後半になってまさか種割れしたりしなとは思うけど
とりあえず次週は女で幼女死亡のショックから復活だ。
ウッチーおちこむ→能登が励ます→しかし、出動フラグを希望。
んで、現場のすごさを知って惚れ直すと。
とりあえず、今回ウッチーは落ち込んだので来週あたりいい思いをさせてやりたい。
おまいら! 本気で頼む。
書き込みの前に、まず過去レスを(ry
希望の職場で働き始めた能登と隔たりを感じさらに落ち込む
らしいぞ
能登のおかげで復調した一宏は
ってあるじゃん
>>285 壱話目→すごい。F-15もあったぞ。ういろうが〜。
ういろうの〜。土産物が〜。
二話目→やっぱり面白くなってきたな。拾い物。
災害からどうやって〜大変な災害〜
避難所での作法は〜
三話目→(人が増える)面白い。鬱展開。幼女のお漏らし
他のアニメ叩き。
荒れて荒れて荒れてループ。
現在。
289 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 00:39:04 ID:evDKKpM/
で、来週はやっぱり能登が体で慰めるんだよな?
>283
山代温泉の泡の国にいくのかっ!
>>289 本気でそんな展開になりそうな予感がする。
ウッチーが泣きそう。
彼氏の家にお泊まりだしねぇ
>>289 ベッドイン直前もしくは最中に呼び出しかかって不仲フラグの悪寒w
久々にこれほどDQNな主人公をみた
おれならもっとうまくやるね
なんかジパングスレを髣髴とさせるな、このスレ。
>>295 既にそうみえるのか・・・・。
やっぱりそうなっちまうのか。
>荒れて荒れて荒れてループ。
全然、荒れてないよ。他のスレは見てみればわかる
>261
スマソ
最近エキュレイユ見かけたことないんで…
(´・ω・`)ショボーン
たぶん音響さん GJ!
の黄ガス
みんな お先に
ノシ
希望とは違う職場。しかも希望の職場が直ぐ目の前という状況ってのは、これくらいの
若さの青年に取ってみれば結構悔しいというのは理解できる。
また、そういう状況下で初出動で自分のちょっとした善意が仇となって
被災者を出してしまったということへの絶望というのも理解できる。
もしも自分が、この内田と同じ年でそういう状況下だったら・・・と考えると
正直内田よりも上手くこなせないな。被災者を出してしまったと言う絶望で
頭いっぱいになってパンクしそう。
小説版読んだよ。全然違う話だった。まあテーマは同じになるのかもしれないが。
とりあえず眼鏡娘かわいいと言っておこう。
>>266 今読んでる最中なんでまだ何とも言えないところあるが、まあ良くも悪くもラノベって感じかな
ある事件で遭難者を容易に発見できる力(厳密には違うが)を手に入れたメディックが主役の話
設定が設定なんで、このアニメとは真逆に位置してる作品ってのが現在の印象・・・
今放送してる枠って前までは2クールが続いていたと思うんだが今回は1クールなんだな。
これの後の番組は何か情報ある?
幼女の失禁でぬいた
プラネテスを思い出すなぁ・・・
全米が泣いた
これだけの非常事態に際して、主人公が割と的確に対応できているのが何とも。
新人なんだから、もうちょっと戸惑ったりミスしたりして良いような。
それだけ優秀な人材だった、って事か?
嵐の中、上官がヘリで艦船に着艦するシーンにしても、とても高度な技術が必要なんだろうと想像は出来るものの、割とアッサリ決めてしまうので、かえって「凄腕」が伝わってこない。
「本当の名野球選手は、ファインプレーをしない。あらかじめ球の飛んでくる位置で待っているから」というような理屈?
助け出した少女は結局…
ここ、かなりショッキング。
レスキュー物として、一番最初の救出劇では、なかなか起こさないイベント。
主人公の動機付けとして、「隊に入る前、少女を(妹を、とか)助けられなかった」というのをトラウマに設定するのは、割とアリガチだけど。
遺族に謝りたいと病院に残った主人公は、もし対面していたら何を言っていたのだろうか?
特に大きなミスがあった訳では無し、遺族から「あなたのせいではありません」と許しの言葉をもらいたいのか?と、本郷も厳しく言って良かったような。
そう言わない辺りが、鬼上官の、まだ甘いところなのかも知れない。
とりあえず日曜から関西放送の火曜までで1000進んでたわけがわかった。
発見→海自GJ→民間車協力GJだったのに…
ラストの本郷三佐の自宅との対比とか。
ああもう!
とりあえず主人公、葬儀屋殴るのは筋違いだ。
けど…俺も昔葬儀屋に笑顔で対応されたときは殺意わいたけどね。
それでも殴っちゃだめだ。
いやまあ、ドラマ的にはあれなんでしょうけど。
ああもう!助かっとけよ!
つーかCMに入ったら「はいカットー」の声をきいてさくらちゃんが起き上がってきて
「おつかれさまでしたぁー」とか言ってるんだそうだそれにちがいないまちがいない。
関西視聴。
つ、つらい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
燃料切れをアクロバット着艦で回避し、無灯火着陸を車のヘッドライトで乗り切ったというのに
報われないとは。
現実ってつらいのう。。。
災害って一瞬で全てを失うんだね。
パイロットとフライトエンジニアとのやり取りがちょっと格好良かった。
うを。
なんだこれ。さっきまでレスなんてなかったのに。
あ、もしかして関西組の人達?
ヘッドライトのくだりまでかなり燃え燃えで見てたんだが、そっからの落としかたが正直キツかった……
でも3話目でやっと化けた感じはある。今日つまらんかったら切ろうと思ってたんだけど。
あと葬儀屋カワイソス(´・ω・`)
>>307 引用元を書かずにコピペするキチガイは消えろ
ああ、鬱で忘れてたが。
クラッシュ症候群の説明が説明になってないけどちゃんと説明できてた。
「よくわからんけどひどいことになるらしい」ってのが伝わってたよ。
整備スタッフがいきなり完璧な説明をぺらぺら喋っちゃうとかナシで、
気の利いた演出だったと思う。
※ポニテねーちゃんが曹に昇進するまでに遭遇しなかったのかとかはおいといて
>>307 いや。逆に厳しいところだと思った。
もしかしたら、自分も昔似たようなことをしたのかもしれない。と、脳内補完した。
>>307 主人公は航空学生として訓練を積んできましたので、新人とは言っても判断力等の点でそう劣っていることは無いでしょう。
彼がヘリに救援を要請したときに、はっきりと発音していたところからも伺えます。
にしても、ホントに本郷三佐は神ですね。
あの時化の中、20ノット(時速約40km)で航行する護衛艦に相対速度を合わせ、風に注意しつつ着艦だなんて。
でもこのアニメで描写するくらいなのだから、三佐ほどの技量を持った人が我が国に実在するのでしょう。
自分が災害に遭うことを想像すると、そういう人達が存在するっていうことは心強いです限りです。
いくら新人とはいえ内田君みたいな直情的な自衛官はそうはいないとおもうが
まあ、そのほうがおもしろいから許容範囲だな。
都合よく海自が近くにいるっていうご都合展開も気ににならない
307は飛龍乱のHPからの無断引用なのでスルーしる。
葬儀屋に罪はないよなあ・・・
DVD発売は1クールだから放映終了後かな?
おまいら買う?
いっそのことBOXオンリーで出してくれてもいいかも>DVD
三話を見直しただが、救難隊とかには、衛生兵みたいな医療行為を
行える人を乗せられないのか?
それと隊には、配置されてないのかなそうすれば救助した人などの
助かる確率が、上がると思うだが
>>316 ああいう場合、情報収集活動や支援任務で付近の護衛艦も出張るのが普通
>>321 このスレの書き込みによると、クラッシュ症候群は設備のある病院じゃないと治療不可能だ
葬儀屋殴るのはないけど、怒鳴るくらいはしちまうかもな・・・そんときは
「空気嫁!」ってな
もっとも後で空気嫁てなかったのは自分だって気づくんだけどさ
三話見た。・・・・アニメやもちろん映画や漫画では子供、特に少女は絶対に死なないと勝手に思っていた自分がいました。
俺も
内田もよろしくはないが、一番よくないのは災害中に子供から目を離した親だよな
福知山線脱線事故の被災者が書いた手記にもクラッシュ症候群予防のために
救出を待つ間にまず点滴を打つ箇所があったなぁ。
3話見て災害救助時は本当に気をつけなきゃならんことなんだと思ったよ
>>328 >クラッシュ症候群予防
3話のケースでどうすべきだったかだな。
島は孤立状態で医療施設も医療器具も満足になく病院は本土。
内田や黒木がクラッシュ症候群予防を意識できたとしてどうすべきだったか?何ができたか?
少女が挟まれていた時意識がはっきりしていたのだとしたら、医者や医療器具が届くまで待つことができたか?
また、再度土砂崩れが起きることを想定して早期に救出することを優先すべきだったか?
難しいね
つーか普通にツマンネ
実写でやれアニメでやる必要を感じない、実写なら見る
見た
あのさ・・・・自分、葬儀会社勤務なんだけどさ・・・・
実際こんなことあったら、多分俺泣くよ ´・ω・)
CSでさっき三話みた
実況が「幼女のおもらしキター!」で埋まる様を想像して複雑な気分になった
>>329 公式読むと救難員って自衛隊病院かなんかで応急処置の研修受けてるみたいだし
震災では搬送中にクラッシュ症候群で死亡って事例は結構あったそうだから
全くの無策で挑んでるとも思えないしメディックの黒木は優秀な中堅って設定なので
話のテンポ優先ではしょられてるだけでできる限りでの処置くらいはしたって考えるのが自然だと思う
まあメデックが主役なら描き方は多少は違うのかもしれんが…
>>317 そんなHPなどしらないし、このスレに書いてあることを、さも自分の感想のように書いてあるだけなものに、引用元を書けって、マジに言っているのかな?
>>332 他人の不幸で飯食ってるんだからそれくらい耐えろ。
>>336 いや、飛龍乱の引用だよ、日記に書いてある
それは、公務員は税金で養ってもらっているから、市民の暴言、暴行に黙って耐えろ、というのと一緒。
ずいぶんコンプレックスもってる奴がいるなw
当たり前じゃんそんなの、そんなにいやなら公務員辞めろよと。
しかしあの車数十台使ったヘリの誘導は感動した、そしてここまでお膳立てしたんだから当然助かると思ってた・・・・少年誌ならな!
>>339 公務員云々ってのはまったく違うだろ
営業先で怒鳴られるなんてどこの業界でも同じだぞ
葬儀屋だけがキツイ仕事してるわけじゃねーっての
なんか一匹変なのが入っちゃってるな
プロ何とかって奴ですか('∀`)
どんな仕事もツラいんだよ!
といいたいが、世の中には楽して金稼ぐ勝ち組いるからまいっちんぐ
整備関係に女性がいるのはリアルなの?
そういや、柴咲コウも民間とはいえそうだったかw
オダユージのあの映画にもいたっけか
>>316 御都合って、2話で派遣されるってニュースやってたやん
とにかく、今一番おもしろいアニメだよ、これは。
はやく次の話がみたい。
AT-X終了っす。
みんな何か忘れてる。
ウッチーはほんとはヘ リ パ イ ロ ッ トってことを。
>345
リアルにいるよ
整備にWAF
機付長してるシトも
WACも
WAVEも
カッコ━━(゚∀゚)━━イイ!!
このアニメってドラマ(物語)を見ているというより、ニュース速報見ている感じに近い気がする。
淡々としてるが目を離せないといった感じで。
しかし景山の歌がこんなに良いと思ったのは初めてだ。
>>325 最近のアニメ・漫画がいかにご都合主義だったかってことだなぁ
げ、今日4話が完成するような制作状況なのか。
>>338 まんまパクリ。いや、本人だったらパクリとはいわないか。
しかし、飛龍乱ってアニメ感想やっていたのね。
個人的にプロの人はこういうのはやらない方がいいと思うけどね。
ここもそうだけど素人だから、ウダウダ言えるので。「じゃあ、おまえがやれ!」
ぅてなりそう。
飛龍乱は昔からアニメの感想流してるけど、一回なんか酷評したのが
監督だかなんだかの目に入っちゃっていじけちゃったとかってのあったような
>>354 あーなんかそういやそんなのあった希ガス
たしかそれでその感想も消しちゃったとかあったよね
早く能登慰めてあげて〜
357 :
ネギトロ総帥:2006/01/25(水) 12:37:08 ID:ud7whVFW
>>351 まあね・・・最近の「ご都合主義の萌えアニメ」を見慣れてる
奴にはキツイかもね・・・・実際の被災現場はもっと酷いしね。
新潟の勇太君なんかアニメなら家族全員助かる所だけど実際は
お母さんとお姉ちゃんは悲惨な死に方してたし、その被災者に
一部の種死ヲタが打ち切りの腹いせに2ちゃんとかで酷い書き込み
した事は一部の雑誌に採り上げられた程だったからね、
あの葬儀屋なんかマシに見える位だよ・・・・・・・。
葬式屋殴ってもちゃんと主人公が捕まってる所が良いね。
主人公の行動は絶対正義で周りマンセーが最近の流行だから・・・・・・
>>357 いや。葬儀屋はきちんと仕事をこなそうとしただけだと思うぞ。
ただウッチーの機嫌が悪いので殴られたカタチ。
むしろ迅速に葬儀にしないと辛いし、遺体だってずっとはない。
種死の連中は数が多いし、多くの荒らしが混じってなにがなんだかわからんかった。
作品がつまんねえっていうのは激しく同意。
けど、擁護する人間を人格攻撃したり、腐女子はヴァカとか、かなりおかしい書き込みが多くなっていったよ。
脚本や監督を批判するならともかく。
>>352 若いアニメーターの失業者対策に自衛隊にアニメ班を作ったらいいんじゃないか?。
これから少子化で寮も空きが増えるだろうし。
>>351 いあいあ、このアニメ、結構嘘と本当は入り乱れてるよ、細かいところで。
でも、その嘘のつき方が上手いと思う。
たしか本職の人が怒ったりあきれたりしない程度に嘘は入れるとかだっけ?
子供を背負ってといういのが結構言われているけど、素人考えじゃないちゃんと理由があると思う。
地震のときの種書き込みってリアルでみてたけど、まだ状況があんなにひどいと
判明する前で他局はまだ普通に、速報流してるだけなのにTBSだけブちっと
映像切り替えて、内容は速報文と同じことの繰り返しだったから怒ってた奴
の気持ちもわからんでもなかったけどな。
状況がわかってからは批判もナリひそめてたし。そのあと書き込んだ奴はDQN
ただああいう騒ぎって便乗も多そうだからなんともいえん
>>351 でもまあそんなご都合主義がまかり通ってるからこそ
内田の進言からヘッドライトに至る流れが生きたとは思うがね
大学の夏休みに帰郷した時、部屋に飾ってたプラモや雑誌が軒並み無くなってて
母に問いただしたら「もうゴミでしょ?ずっと前に(ゴミに)出したわよ」と言われた時の
俺の心情が正にVS葬儀屋の時のウッチーそのものでした
流石に殴りはしませんでしたが…何にも間違った事してないでしょ的な母の態度が
やるせなかった。理屈で許せても感情で許せない事はあるんだよ…。
やらんでもいいことをやったお前のおかんと
やらなければならない、やるべきことをやっただけの葬儀屋を一緒にするな。
まあ主のいない締め切った部屋に古雑誌とかを放置しておくと
カビやダニの発生源になることもあるし
プラモなんかも、ホコリが積もってそれにカビが生えたりすることがある
家を出て暮らす人は、大事なものはきちんと整理・保管して
家族にもその旨伝えておくしかないだろう
かといって主人公が最初から能率最優先のマシーンのような仕事マンだったら逆にドラマにならんだろ
>>346 能登が見ていたニュースで、「はるな」が派遣されるって言ってたよね。
伏線の貼り方うまいと思った。
>>368 最初はマシーンのような人間が段々と人情味を身に着けていくという作劇もあるぞ。
>>370 だから何なんだよ?w
とりあえず反論しとけばいいってもんじゃないぞw
>>346 げげ、やばいな。こりゃ全話DVD保存しろと。
>>352 マジ?やばいね・・・クオリティ維持のために作り込み過ぎてるんだろうな。
折り返しあたりから崩壊する可能性もあるか・・・。
とりあえず今から構えとく必要あるな。
結構話も丁寧だと思うんだけど不満が多いね。
間接的とは言え自分のせいで子供が死にかけてる時に親から助けてって言われればあのくらい言ってしまいそうなもんだけど
ところで、はるなはヘリ搭載してなかったみたいだが。
あれは別の任務についてたので離脱してたのか、それとも
最初から搭載してなかったのか、どっちなんだろうか?
使わない時は船の中
>>358 主人公が捕まったのも、病院内の出来事だからでしょう
映像からはグーパンチした可能性が高く、怪我の程度は低くても
通りすがりの医者に診てもらえば病院側から通報する
留置一晩で帰れたのなら葬儀屋側からは被害届け出されなかったって事でしょうね
主人公や葬儀屋の描写ちゃんとしてる所が3話素晴らしい
海猿は毎週救難のシーンが入っているので飽きずに見られたが
30分アニメじゃ辛いでしょうね
来週は特に・・・・・・・
実は海自はタクロア見捨てて、こっちに協力し始めている。
クレジットだけはタクロアに貸しているけど。
>373 ロボコップは製作者がグロやりたかっただけの方便だと思うな。
1、2、3まで皆そう
>370 マシーンのような人間というのがすでにアニメ的で嫌だが、
そんなキャラクターに変化が現れるなんてのももっと嫌だな。それこそ実写ドラマだけで良い。
本郷が内田を殴らなかったので、本郷にもこのアニメにも失望せずに済んだものだよ
まあ本郷もかつてはうっちぃと同じ境遇だったわけで。
災害の方で忙しいので問題にはならずに済みそうだ、とさらっと言ってるのも自衛官の置かれてる現状を示してていいよね。
自衛官の事件はささいなものでもマスコミが取上げて騒ぐから。
幼女失禁で抜いた
今見てきた。
今期はこれがいっちゃん好きだな
386 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:28:09 ID:Ch5Yllc3
>>368 分をわきまえてキッチリ仕事をすることと、マシーンのように、の間には大きな違いがあるぞ
この主人公は高校卒業から23才まで4、5年働いてるのに、
未だに一人よがりな正義をふりかざすただの馬鹿だよ
航空機の操縦資格もってるんだから、それなりのエリート
なんだろうけど。
結果として内田はブタ箱入りしたし描写は淡々としているが
仕事として来た葬儀屋にも思わず殴っちまった内田にも
どっちが悪くてどっちが被害者
などという明確に区分けされた描写はなかったな
この作品はキャラクターに感情移入して一喜一憂するよりも
客観的に背後の事情まで鑑みる人の方が
却って楽しめるのかもしれん
高卒後に航空学生で2年
↓入隊?
地上準備課程約1〜6ヶ月
初級操縦課程約6ヶ月
基本操縦課程約13ヶ月
救難操縦課程約6ヶ月
初級OR約6ヶ月 ←今ココ
中級OR約2〜3年
上級OR約4〜5年
389訂正
高卒後
↓入隊
航空学生2年
地上準備課程約1〜6ヶ月
初級操縦課程約6ヶ月
基本操縦課程約13ヶ月
救難操縦課程約6ヶ月
初級OR約6ヶ月 ←今ココ
中級OR約2〜3年
上級OR約4〜5年
スカパー視聴終了。
素直に面白かった。
作画レベルも高かった。
副操縦士の本郷への絶対的信頼に胸が熱くなった。
内田の自分を責めて葬儀屋にキレる人間臭さが好きだ。(葬儀屋ドンマイ)
任務終了後の隊員たちの姿に「辛い任務だったようです」が見てとれた。
次も早く見たいぞ。
392 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 15:55:44 ID:Ch5Yllc3
あの場では上官と一緒に帰って、あとでむせび泣くなり叫ぶなり、苛立ちを現す方法はいくらでもあるだろ
なぜ、思わず殴ってしまうという、うわードラマチック〜!!な安い展開にしてしまったのか・・・
もったいない
今年の小松航空祭
救難デモは38-4578号機使用確実だなw
/.:.:.:.:.:.:.:.. .. ヽ
/.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:-──- \
/.:.:.: /.:.:.:.:. 丶
さくらちゃんもうだめです __ /:.:./.:.:.:: ヽ
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.. .. /:.. .´ l
く.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:/_:.__ニヽ、- / l
ヽ . .:.:.:.:.ヽ:_∠ '´ヽ _ノ __j/:.:.. l l
ヽ ...:.:.:.:.:.:.:.〃 ゝ /\ ̄ /.:.:.:.:.:.: / l l
ノ>、.:.:r^Y" / |/:::::: />'__.:.:.:.:.: _ /.: /: l l
/  ̄ ヽヘl | l |:::::::/ _ノ 、__,∧:/.:.: ! |
/ | / / | ̄  ̄フ\//!.:.:.:.: / l
/ ニ二二| /. | /:::::::: ゝ/.:.:.:.:. 〃 /
/ ハ { |___ (:::::::/∠.:.:. イ.:.: /
/ \ / ム ヽ |)Y ヽ`ヽニ- '― ニニ三ち.:. /
/___,∠ \ ∧ `ー‐‐イ\ | | - フ_/
r―'´ \ l `ー‐‐‐ク l | |__, -ー'´_,\
_/ \ ヽ l__ノ-‐'\ ヽ\\,'3/
{ >、__ム ヽ| ヽノ `ー`´
/ 〃 ヽ 》、
{ 〃 ヽ /
上官殴ったらクビだろ・・・
そうだよな、流れ的には殴ったであろうけど、もしかしたら殴っていないかもしれない。
>>392 >あとでむせび泣くなり叫ぶなり、
これはこれでうわードラマチック〜!!な安い展開のような
見ようによっては主人公が自分に酔ってるような
葬儀屋の胸ぐらをつかむ→留置場のほうが
主人公を突き放した、非ドラマチックな展開のように思える
作品の雰囲気をブチ壊す描写・演出でなかったから個人的にノープロ
展開など安いもので溢れてる
>>380 そりゃそうだ
SM+CWISとかいう夢の兵器を見たら・・・
解かってます
原因は別の部分です
クラッシュ症候群で死亡って何さ
世間も自衛隊も医者不足か
でも主人公のついでにペット救出は駄目だろ?
俺思ったんだけど、もっと燃料積めるように改造しとけよ
>>401 積みすぎると重くなって操縦が難しくなったり、燃費悪化とかそう簡単にはいかないと思う
>>392 俺は今回のほうがいいと思った。残ったものの泣き叫ぶ母親の姿を見て声を掛けれない内田に
葬儀屋で別の角度から死という現実を突きつけられて更に追い詰められた感じがしたので。
>クラッシュ症候群で死亡って何さ
>世間も自衛隊も医者不足か
治療してもクラッシュ症候群で死ぬ人は死ぬ
医者がいればどんな病気も治る と思ってるのか
405 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:23:08 ID:Cxo1BvRv
>>218 遅レスで申し訳ないんだけど
整備の西田さんのメールの相手は、内田が殴った葬儀屋では?黒ネクタイだし。
確か彼氏がいるって設定だから、その葬儀屋が彼氏なんじゃないかな?
殴られたうんぬんの話をメールしたら、「つらい任務だったみたい・・・」みたいな
メールが返ってきた。という場面だと思うんだが・・・。
>>405 ってことは2話でファミレスで「ヘリとデートか」って言ってたのが葬儀屋?
>>405 彼氏にですます調のメールは送らないと思うぞ。
さすがに葬儀屋まで関係者っていうのは出来すぎだし。
408 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 18:25:59 ID:VgC3/PEo
葬儀屋大人気だなw
>>404 速度を上げたいが上げられない状況だったし、
給油ではるなに寄り道しているしな。
けど、よくよく考えるとTRでこれから訓練始めようかと言うド新人が、
いきなりヘリの操縦より更にきついもん目の当たりにしたんだなあ…
とりあえず葬儀屋イ`
3話は葬儀屋とクラッシュ症候群談議だな
このスレはの行く末に興味がある
もうこのアニメ葬儀屋が主人公でいいんじゃね
葬儀屋を殴ったっていう描写なりセリフなりってあったっけ?
ただ単につかみかかった、という理由でぶち込まれてるのかも知れない。
つかみかかっても暴行罪になりまっせ
怪我させたら傷害罪
>>112もそんなこと書いてるが
あそこまできたら殴ったと考えるのが自然化と
>>409 本郷的には取り敢えずキツイ現場実体験させた上で
これから先も続けてく気あるのか内田を試すつもりだっんだろうな
現場体験した上で続けるならそれで良し
辞めるなら辞めるで早いに越した事無いんだろうしな
中途半端に居着いてヤッパ辞めますってのが上司とかにすれば1番堪えるし…
>>411 大方の展開予想が鬼軍曹の制裁云々だったし、葬儀屋を予想できた人はいなかったと思う。
掴みかかるだけなら、葬儀屋だって
「なんだよあいつ、いるんだよねこういうの。こっちだって仕事なんだっての」
で終わってたかもしれない。留置場にぶち込まれたってことは、殴ったと考えるのが自然だろう。
お前ら葬儀屋舐めんなよ
あのあと半人前の腕を掴んで腕ひしぎから見事なパロスペシャル決めたに決まってるだろ
ウッチーと鬼軍曹のイヤミVS皮肉返しは5話までお預けか?
早く浮上しろよウッチー。
中盤頃。メディック現役時代の本村准尉の昔話が出てくるに1ペリカ
ウッチーが鬼軍曹の家にお呼ばれして子煩悩な姿を見て見直しちゃうエピがあるに100レスキュー
最後あっちゃんが読んでた本
鬼が姫をさらう→鬼の呪いで大地が裂ける→若者が姫を助ける→呪い解けて人々が苦しむ事はなくなる
内田=若者
姫=めぐみ
鬼=災害 こういう感じなのか
娘に懐かれるウッチーを見て鬼軍曹が嫉妬
「おーし!お前らもういいぞ〜」
父「ふ〜疲れたな」
母「ほんとに・・・」
娘「もう〜お父さんったら演技上手すぎ〜」
内田「え・・・・・????」
「悪かったな内田、小松救難隊の歓迎会はいつもこうなんだw許せよ」
葬儀屋「まったく、私なんて殴られ損ですよ。一応ここの局長なんですから・・」
内田「な〜んだそうだったのかww」
>>424 ウッチーが嫁にドキドキ、嫁は確信犯でからかう
鬼軍曹超狼狽、能登激怒
鬼軍曹の過去が気になる
マルヨン組はファントムかイーグルに転換するのが普通だけど
どうして畑違いの回転翼に逝ったのかね・・・・なぞだ。
訓練中に判断ミスで僚機落としたのかなぁ?そして救難の活躍で仲間が救われるのを見て移動を決意?
バーディゴで墜落、もしくは他の機体の後流に巻き込まれてスピン。
脱出時に相棒が死んだとかかもしれん
>>407 でも送信者の名前は西田だから、彼氏に送ったのは間違い無いと思うんだ。
もしかしたら同僚かもしれないけど。
で、メールの受け取り主が西田の彼氏だとしたら、設定上の存在でしかない上
救難隊の関係者じゃ無さそうな彼氏を画面に出す意図が分からない。
だからあれを葬儀屋だと思ったんだが、深読みしすぎかな?
でも個人的にはうっちーの気持ちようわかるわ
葬儀屋じゃなくて看護婦だけど、死んだら早速清算の話持ち出してきやがったときは本気でシメたくなった
ああいう人種は、落ち着いてから話を切り出すというのはできないのか
>>430 葬儀屋だって慈善事業じゃないんだし、営業しなきゃ潰れる
無きゃ困るのも事実
互いの言い分は間違ってないと思うよ
子供は葬儀屋に腹立てるだろうね
葬儀屋大大人気でございます。
これで浮かばれるなw
>>427 Pがこだわってる北海道での救難隊の
ヘリの事故が出てきそうに100ヘッドライト
クラッシュ症候群の説明の時の「10年前」みたいに
具体的でない表現になるかもしれないが
>>432 まあ、マジレスするとウッチーはついこの間学生卒業したところみたいなもんだし。
逆に取り立て騒ぎもせず、表ざたにしなかった葬儀屋は、実社会でもまれてきたって感じではあるな。
感情的になってる遺族(ウッチはー違うが)と話すのはこれが初めてじゃないだろうし。
製作側があの葬儀屋をマナーの悪い「悪役」にしなかったところがミソなんじゃないかな?
責任の所在はどこにもないと・・・
実際のところ、さくらちゃん死亡は自分のせい、父親との必ず助けるという
約束も果たせなかった。無神経な葬儀屋につい手を出しちゃってブタ箱行き。
自分の不甲斐なさにマジでへこむ。漏れなら浮上できないよ・゚・(ノД`)
>>432 まるで自分が大人のような口ぶりですね^^
>>438 放送直後から続いている話だが
葬儀屋に非は微塵もないんだぞ
流れを無視しますが、今日出た小説の話は著者の板でしたほうがいいですか?
世間知らずのアニヲタの反響にニヤニヤしてるスタッフ
>>437 女の子が死んだのは自分のせいとか思っちゃうウッチーは自惚れだと思う
必ず助けるという発言は軽率だったな
それと何度も言うけどあの葬儀屋のマナーがなってないといえないよ
夕方とかの放送じゃなくてよかった・・・
もし早めの放送時間だったら
主人公DQN!!
葬儀屋死ね!!
だけでスレ埋まりそうw
幼女の遺族にマスコミが殺到してたら内田はどうなってたかね
>>429 ウッチー&能登の関係の噛ませ犬として別れたりして
ファミレスでもあんまり雰囲気良くなかったし
>>445は葬儀屋が来る前に、マスゴミが来たらの話ね
マスゴミにキレるかな?ウッチーなら
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
来週は金沢へ観光だから、1話以来の土産物スレになることが期待されるな。
金沢と言ったら、じろ飴だな。
Pのブログを見て深夜で視聴率2.4%ってどうなの?と思ったが、
土6の血+が前回2.7%まで落ちた事を考えればやっぱりすごい
んだな。
放送枠チェンジするがよろしい。
3話は何故か視聴率落ちちゃったんだけどな
>451
こういうストイックなアニメは腐女子には見向きもされないと思うのだが
こういうウニメの方がかえって面白いな
>>542 3話位のクウォリティーが1話に有れば変わったんだろうけどね。
>>453 ストイックというかマイナーだから見向きもしないってほうが大きい>腐女子
ネットやら2ちゃんでネタにするくらいはあるだろうが
>>453 ウッチー意外とかわいいヤツだし鬼軍曹や黒木ジャックバウワーという頼れる男もいる。
>>453 色々回ってみると萌えオタも視聴を切ってる奴多いな・・・
腐女子は結構釣れてそうな気がするのだが
萌えオタはダメだろうな。能登の顔を見て脱落した予感。
1話2.2%
2話2.4%
3話1.3%
な、なんで?あの2話見たら3話見たくならねえ?
脇役なのに彼との待ち合わせを描くなんて流石だな。
何気ない日常を描くのは上手いな、高山は。
もしかしたら、何かの伏線かもしれないが…
>>461 日曜の深夜にそれだけ取れれば御の字じゃないか?
>>462 伏線っていうか、あの彼氏がウッチーに殴られた葬儀屋だろ?
見事に繋がってる
465 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:33:34 ID:PbNxF+p2
WAFのパンティラ、まだぁ〜?
>>461 前の番組から続けてみてたヤツが、2話で切ったんだろ。
3話以降の数字で真価が問われる。
小松にいたのにwwwwwww
葬儀屋営業範囲テラヒロス
>>466 前番は普通に低視聴率だったんでそれはない。
>>431 いやだからさ、もうちっと間を置けよって話
今回、葬儀屋の声は小野坂だった。
しかしファミレスの彼氏は別の声優だった。
よって同一人物説は、はい消えた!
最近の萌え・美形のユルユルアニメが幅を利かせる状況に、
風穴を開けることができるか。
自衛隊だから仕方ないけど
髪型も制服も同じようなキャラばっかりで
見分けがつかないな
男性も女性もそうなんだがもうちょっと見分けやすい
髪型・顔の方が見てるほうとしてはありがたいな
特におっさん達
474 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/25(水) 20:53:39 ID:PbNxF+p2
ドラマティック・アニメだからって、ありきたりな刺激じゃこの作品はダメだ。
能登に内田を逆レイプさせるしかもう視聴率挽回の策はない。
肉体と薬物を武器に、ありとあらゆる手段で内田の精液を搾り取り
己が子宮に納めんとする能登の活躍が無ければ、本作は駄作に終始するだろう
キャラの下に名前のテロップが出るようにすればいいかも
次回からはぜひ
>>470 2話のビデオを消しちゃってたので確認取れなかったんだ。ありがと
メールのシーンがどうしても気になっちゃって、色々考えてみたんだが
声優が別なら違うな。
でもメールを受け取ったのは誰だろ?
アホ毛つけたり、マホとか言わせればいいんじゃね?
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
敵をかく乱するためだろ。
個人個人で目立ってたら不利になるからな。
以前何かのアニメでリアリティを表現するのに、
「2階から人が落ちたら死ぬこともある世界」というのがあったが、
これは、「1階でも滑って転んで死ぬことがある世界」という
感じだろうか?
下手するとレギュラークラスでも、途中であっけなく死にそうだ。
(しかもレスキューとか関係ない偶発的事故で)
>>472 俺もオヤジ連中の区別がつかない
きっと葬儀屋も初心者だったのさ
葬儀屋も経験をつんだら今触って良いかどうかぐらい解かるようになるよね?
主人公が葬儀屋に殴りかからなかったらあの状態の両親相手にどうする気だったのだろう
両親にいくつもりはなかったから主人公にいったんだろ?
主人公がいなかったら ならわかるが
殴らなかったら ってのはないなw
録っておいた深夜アニメ群を観るとき最初に観るアニメじゃないな
前回見てないからあれだがなんかED熱いな
今回EDはいきなりサビで入る特殊EDだったし
あれ今日最終回だっけ、と勘違いした
>>487 あれぐらい熱くないと暗いまま終ってイヤぽ。
とりあえず来週は [美川 県一の町] 看板が出てくる事に期待アゲ
丁寧に作ってるだけに制作に時間かかってるようですな
後半グダグダになるのだけは勘弁
>>482 子供の場合親は取り乱して話なんか聞ける状況じゃないし
車なんか運転させられないしでご近所さんがついてくるものです
後で葬儀委員長とか勤める町内会の世話役みたいな人
あの状況なら携帯渡して仕切ってた人が両親と一緒に来て
葬儀屋と打ち合わせってのが一般的
あの状況で中に入らず外に残ってるって事は手を借りた若い衆だろうとの判断で
取り次いでもらおうとしたらなぜかいるはずの無い自衛官だっただけ
葬儀屋はなんも悪くありません
>>493 1クールだからそれは大丈夫なんじゃないか?
と思いたい
>402
だからどっちかってーと、UHへの空中給油受油装置の
レトロフィットの方が現実的かもしれん。
給油母機は...UHってバディシステム積んだ実例ってあったっけ?
はっ、もしかしてこのエピソードってUHに空中給油装置を着けさせるための
空幕のプロパガンダ?
葬儀屋に悪いところがあるとすれば、運が悪かった
1クール完全燃焼!
「燃料足りない」 「よし、器材を捨てろ!」
「はい!」
...
「なんとか、たどり着いたぞ!」
後ろ見ると誰もいない
という展開を一瞬想像しました。
>496
>497
給油装置の計画案は
リアルにあるよ
小牧のC-130Hが母機で…
(;´ー`)はは
>>500 「燃料足りない」 「よし、内田を捨てろ!」
「はい!」
に見えた俺は多分病気。
風速38キロノットでも空中給油できるの?
>>500 太平洋戦争中の話思い出した
ハマキが片肺飛行になって乗組員がみんな
パンツ一丁になるやつ
>>492 北陸道ネタはドマイナーすぎてわがンねえが。
はっきりいって整備のバカそうな女はイラネ。
スナックのホステス出しておけばいいのに。
整備のねーちゃんは不可欠です
>>505 あやまれ! 貴重な女性キャラにあやまれ!
ってそんな馬鹿かな? あの人達は整備だからクラッシュ症候群についてもしらんだけでしょ?
MH-53が空中給油の時にローターでプローブ切断した動画ってどこにあるの?
AT-X組録画で今見た。
1話で本郷が内田に対して「中途半端」と罵倒した理由が垣間見えたり、
公式上でほぼネタバレしてたとは言え、救難活動でのシビアな現実が描かれていたりと
非常に堪能させていただきました。
つくづくこれがテレ東深夜枠+AT-X枠なのが悔やまれる。
こういう作品こそ小中学生に見てもらいたい。
てか、ダイジェストでいいから学校教材にでもならんかな、これ。
>>510 次回の話でそれなりに内田が精神的に救済されて救難の仕事にやりがい見つけられるなら
1話〜4話まで繋げて1本の映画に出来るとは思うがねぇ・・・・
ここはテレ東単局でないだけマシと思おうぜ
確かに面白かったが、着艦シーンの描写が手抜きだったように感じた
いくら凄腕とはいえ、もうちょっと強風に揺れる船に手こずるシーンを挟んだほうが
よかったんじゃないか?
>>514 そこは俺もおもったが、時間の関係でしょうがない。
うわ、絵の具の水がこぼれた
>>514-515 オレもそうオモタんだが、マニアに言わせるとあれは凄い事なんだそうな。
誰か詳しい人解説して。
俺、余り詳しくないが、素直にスゲーと思った。
だって、波高3メートルだぜ。ただホバリングするだけじゃなく
3メートルも上下する船体に高度を合わせ、
尚かつ進行速度も合わせ、更に風に対する補正もかけるって、
とんでもないことじゃないか?
あと、操縦の場面で凄いと思ったのは、飛行機が出てくるアニメで
エルロンペダル?を操作してるのが分かるように描かれたものってあった?
何げに、脚がきちんと動いていたよね。
海自のヘリと違って強制着艦装置がない。
そもそも練習してない。
さらにいうと波が高いと海自のヘリもよく着艦できなくなる。
揺れる船に着艦させるのは至難の業。艦をくっつけるとき、手間取っていたのはそれ。
ごめん。俺も空自ヘリは詳しくないんだよ。マニア的な穴ですな。
あと、航空ファンとJーWINGにもこのアニメの広告でてた。Jはわかるとして航空ファンは
ちょっと驚き。
あの護衛艦?はちっとも揺れてるように見えなかったな。
もっとグワングワン揺れてるはずだと思う。
たぶん、あんな甲板数十センチの所で長くホバリングしてたら、
揺れで足が当たってヤバイんじゃないかな。
少し高いところから、風や揺れの納まった瞬間にストンと降りる気がする。
なるほど
まあ、あの護衛艦は「はるな」だから。
一応ヘリ搭載型護衛艦だし。旗艦能力もとりあえず有るし。
そいうやラノベ版では難しい操縦が必要なときに
機長が操縦のみ行って、他の操作系を全て副操縦士に預けるって描写があったが
護衛艦着艦のときもそうしたのかな?
だとしたら副操縦士の田中二尉は影の功労者かも
>>510 >1話で本郷が内田に対して「中途半端」と罵倒した理由が垣間見えたり
かつての自身のF転が不本意なもので、昔の自分と重なって見えたんじゃあるまいか。
それとも、中途半端な部下に逃げられ続けてきた経験があるとか。
>>524 以外と虫歯の悪化とかが理由だったりw戦闘機は虫歯があるとダメ。
でも身体的な理由でヘリにまわされるってあるかもしれない。
高Gがかかる、戦闘機と違ってヘリはGがないから。
ごめん。この辺もよくわかんないや。わかんないことが多い事がわかるなW
(-@∀@)<現職自衛官が守るべき国民に対して暴力を振るうのは軍国主義の・・・・なあにかえって免疫がつく。
田中二尉はナイスガイ。
桜美&高山コンビって真月譚では不評だったみたいだけど
(自分は途中で切ったからよくわからんが)、今回はイケてない?
まさかこれも途中で切るはめにはならんだろうな・・・・。
>>529 基本的に俺様主義の人たちなんで、原作物をやらせると大変なことになるだけ。
>>529 真月譚良かったけどねぇ
なんで不評なんだろ
高山文彦は月姫に関わってないだろ
桜美と組んだのはこの作品の前はガンパレだけでは?
>>519 > あと、航空ファンとJーWINGにもこのアニメの広告でてた。Jはわかるとして航空ファンは
> ちょっと驚き。
航空ファン誌には、バンビジュに移籍する直前まで杉山Pが1ページの連載コラム持ってたから、
元々航空ファン誌との繋がりは強かったと思われ。
ちょっと気持ちが高ぶってるので言わせて欲しい
航 空 学 生 受 か り ま し た
嬉しくてテンション上がりっぱなし
>534
配属されてくる日を楽しみにしているぞ。
>>534 よし、配属されるときにお土産にういろうを持っていくんだ
>>534 オメ!
最後までパイロットでいられますように!
>>534 ファイター志望で救難隊に配属されるんだ
このスレは比較的健全な時間帯の住人が多いな
某百合アニメときたら
>>539 平日昼間に2チャンにいるのは健全とは言えん気がするが。
>534
がんがれー!
このスレの住人が観てたら
翼振って呉!!
さぁ 今から昼飯だ!
>534
おめでとー!
ああオレも思い出すな。受験で大変だったあの頃を。
>>534 オメ
ファイター、ヘリ乗りどっちを目指すのか知らないが
航学は出世はできんが、長く現場にいられるし給料も良いから最後まで振り落とされるなよ
>>534 オメ
ところで、
>>470 にあるように、葬儀屋の中の人は小野坂。
彼氏の中の人は若手声優。
ちなみに、彼氏の苗字は「沢田」。下の名前は不明。
表に出てないから分かりにくいやね。
545 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 15:46:29 ID:2JpXDooW
>>534に、夢かなわず平凡に生きるおじさんから期待の押し付け(・∀・)イイ!!
>>548 お前・・・・そういうこというなよorz
でもオサーンとしてはがんがってホシィ。
就職決まらなくてニートに内定した大学生からも祝福してあげるよorz
事業に失敗して借金まみれで家賃滞納しそうな社長からも祝福するよorz
零細企業の社長予定者からも祝福するよorz
>>534 がんがれ。
いつか航空祭で勇姿を見れるのを楽しみにしているぞ。
エリミネートされるなよ。
総選挙に負けたただの失業者からも祝福するよorz
博士号とれず、そこでアカデミックな世界から
ドロップアウトしたオレからもおめ
みんなイ`
かくいう俺もorz
海保滑った俺からも祝福。
ほんとすごいな。勉強だけじゃなく健康も必要なのに・・・
入ってからもエリミネートされないよう頑張れよ!
それにしても海猿の馬鹿野郎・・・
今年こそは534にあやかって受かりたい
知り合いの東京消防庁レスキュー所属の人
いつも、どこかにぶら下がって懸垂してる・・・
あれは職業病なのかw
一瞬の判断力(しかも人命かかってる)が問われる職種の人は、
本当に大変だと常々思っております。
これって、職業ドライバーも含まれるけどね
なんか凄いレスがあるし・・・
皆さんありがとう!
内田先輩には悪いけどファイター目指すつもりです
からだなまってるから入隊までになんとかしなきゃ・・・
>561
今高校の時の同級生に聞いたら高校の後輩も航学受かったそうな。
同期だから仲良くしてやってくれよ!
教員採用試験2次試験で落ちて今年は臨時採用な俺からもおめ
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- 夢に向かって飛べ
>>534 - ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
534は電車男ならぬ航学男だな
1月26日 朝日新聞名古屋版
戦慄を覚えた自衛隊の美化
高校教員 寺田誠知 (岐阜県各務原市 57歳)
18日の本欄「お世話になる頼れる自衛隊」を読んで戦慄を覚えました。
一部の地域の「除雪」によって、恐ろしい戦争の道具である自衛隊が
かくも簡単に美化されてよいものでしょうか。
またアメリカの侵略に加担した自衛隊のイラク派遣も、かくに簡単に
肯定されていいものでしょうか。軍隊を美化し、軍隊に頼った国民が
どんなに悲惨な運命をたどらなければならないか、私たちは先の戦争で
思い知ったはずです。
私たち主権者である国民には永久不可侵の権利として自衛権があります。
また外国からの侵略だろうと自然の災害だろうと、不断の努力で自らを守る
責任があります。そうした権利や責任を安易に軍隊や政府に丸投げしていい
ものでしょうか。自らの安全は、最終的には自らの血と涙と汗を流して守る
しかないのです。
暴力団にミカジメ料を払って守ってもらおうと思う者はやがてその餌食に
されます。同様に、軍隊に頼った国民は軍国主義の餌食にされます。
憲法の精神に立ち返り考えてみましょう。
http://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up0275.jpg http://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up0276.jpg (-@∀@)ククク
日教組の構成員かw
わかりやすい
>>566 この高校教師は、スイスみたく国民皆兵にすべきとおっしゃるのか。
憲法の精神立ち返ってみると
自衛隊は軍隊に非ず
>>566 各務ヶ原って、岐阜航空基地のお膝元じゃねえか。
毎日毎日自分の思い通りにならない現実を空を見上げると見せ付けられるんで、
八つ当たりかな?
不断の努力で自らを守る→効率のために組織化→自衛隊
結局、国民が自ら武器を取って、そのあとどうなるんだろう。
不断の努力で一体何を守るんだろう。
みんな好き勝手に動いて内戦になったら、誰が中心になるのか。
どういう法に基づいて対処するのか。
それを色々練った結果が今の政府や国の仕組みだろうに。
自衛隊が国民を代表して不断の努力で平和を守ってるんだよ。
「防衛当番」やってるんだ。政府は「政治当番」ね。
高校教師は今の仕組みが気に入らないだけだろうけど、
自分が仕切り役になったら、今度はそれを気に入らない人が
高校教師と同じ事を言い出すのが分かんないのかな。
そういう人がいると分かった場合、高校教師はどうするんだろう。
自分のやり方に文句を言っただけの人を弾圧するのかな。
今の政府でさえ、そういう事はやらないけど。
各務原は昔住んでいた所ですよ・・・
周りは理解のある方だったからよかった
でももしかしたら自分の先生がこんな事言ってたのかもしれませんね
もっときちんと理解されないのもかな
相変わらず、日教組の言う事は頭悪くて開いた口が塞がらん
美化するのに必死なのは正しいがww
陸自も空自もおっぱい使えよ
今日の読売かなんかの九州版にも教員(日教組?)の投書があったよw
築城基地からスクランブルのF-15に文句を言っていた。
米軍の訓練移転に反対だけなら理解出来るが、スクランブルに文句言うなよ。
こういうアホに限って有事の際に文句言うんだろうな
そういえば最近無防備都市宣言を広げようとか言ってる人たちがいるよね。
あれ自衛隊に守ってもらいたい人まで成立したら住んでるだけでそういう扱いを受けてしまうんだよな。
航空学校って一般大学でいうと短大相当?
579 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/26(木) 19:11:27 ID:AYMchIWg
このスレ、現役自衛官が市民団体に文句言ってるみたいで面白いな
>>577 マジレスするとジュネーブ条約の条項で無防備都市宣言出せるのは政府だけで、
地方自治体が出してもただの喚き声以上の効力を持たない。
もし条例が成立しても有事の際には自衛隊は必ずやって来る。
邪魔する香具師は、まあ間違いなく警察にしょっ引かれるのでご安心を。
日本にも外国の武力侵攻招いたり、それに協力する香具師とっ捕まえる法律がいくつかある。
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
無防備都市宣言したら災害派遣も来なくていいってことか?
ま、実際は知事が要請するだろうけど
>580
詳細なマジレスdクス。
俺の住んでる近隣都市のプロ市民がそういう行動をしてるもんだから成立したら有事に助けが来ないんじゃないかと不安だったんだ。
そりゃ戦争は反対だけど自分たちの身を守る手段まで放棄はしたくない。
ああいう運動は明らかに地元じゃない人間が絡んで来るから嫌いだ
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
MCH101ももう飛んでるんだね
>>564 それ、トムキャット!
本当にファイターになるまでが大変。なーんねんもかかる。がんばれ。
イーグルドライバーになるのか、F-2なのか、もしかしたら
>>534が乗るのは
ラプターかもね。
そしたら、操縦も楽なんだけど。
F-3だったりして…ウホッ
>>588 そうかもねw本当にそうだったらそもよし。
いや、ちがああああああう!
そしたら、F-2の案内音声が声優の「 横山智佐 」な噂が本当かどうか聞けねーじゃん!
F-2のパイロットなんて少くなーい。
ってごめん。
岐阜基地と言えば、そこが舞台(の一つ)になってる『空の中』って小説(SFだけど)が面白いのでお勧め
(個人的にアニメ化キボン)
今は教育で乗るのはF-2Bなんでわ
>>591 支援と要撃F-4のドライバーは一度F-2で訓練してからだね
>>574は煽りに見えて実はなかなか痛い所をついていると思う。
前スレ等で視聴率下がったとかあちこちで「視聴停止した」旨宣言した
感想系ブログがあったとか報告がなされているが、やはり「自衛隊」
に対してまだまだ悪感情を持つものは多いのが実情。
どんなにスタッフが真摯に作品を作り上げてるとしても、自衛隊に対する
嫌悪感で頭が一杯な連中にとっては(よみ空が真面目であればあるほど)
「なんだかんだ言ってプロパガンダじゃねーか、けっ!!」
といった思いを抱いてしまうのだろう。
そういう点では、同じプロパガンダでも「素直におっぱいを使った」海自の
方が賢明というものだ。
・・まあ海自というところは以前、泉谷しげるのキチ○イVシネにも
協力したくらい「協力」の基準がワケわかんないところではあるがw
はいスルー
スルーっちゅうかまあ実際の話、
自衛隊に対する 嫌悪感で頭が一杯って人は希少価値高いでしょ今は
ニュース見てると世の中おかしな人ばかりな気がしてしまうけど
>>592 サンキュー
しかしF-2で訓練が当たり前って、
気がつけば時代は進んどる
>590
岐阜基地といえば
『航空自衛隊物語
AIRMAN 希典』
て漫画あったなー
よみ空番外編で
アニメ化する
話はありえないよねー?
軍隊というのはいろんなスキルを持ってるから
救援とかではとても役に立つ。
一面、敵国と戦うための組織でもあるので、情報面でめんどくさいものがあって
一般人に対して、海上保安庁や消防などよりオープンに出来ない部分はある。
そのあたりのジレンマはあるんじゃないですかね。
F-3は乗りたいですけど当分なさそうですね
イーグルかF-Xに乗れるよう頑張ります
このアニメの出来によってはUHパイロットも目標になるかもw
もしくはU-125とか
>>595 しかもファントムドライバーになるにはさらにF-4で転換訓練受けるという…w
ジェネレーションギャップ受けることうけあい
>>598 勉強と一緒で、有能ならばそれだけ選択肢は広がる
ブルーインパルス目指してれがんばれば、好きなことできるよ
別にレスキューアニメ見たから言うわけじゃないけどさ、
とにかく無事でいてくれ!
そんでもって今後また自衛隊協力モノが出たときに書ける範囲で小ネタだしてくれれば。
>>599 ファントムドライバーなんていうの?
それもと空自内での独自呼称か?
そうだね。F-2Bは乗るなあ。時代が変わった気はものすごいする。
どっちにしてもファイター一人にかかる経費は約5億ともいれたり。
たーいへんだし、狭き門だけど。
お、航学がいるのねこのスレ
もしかしたら俺が
>>534の乗る航空機整備するかもしれん
ファントムはライダーだろ?
イーグルがドライバーだ。
(´;ω;`)
>>605 まあ。まあ。落ち込まないで。
空自仲間内ではそういってるかなとおもって焦ったよ。
イーグルっていうのは高価、高性能だから、ステータスというか憧れというか、
そんな風に思われていてただのパイロットではなく『イーグルドライバー』っていう
名称で呼ばれたりするらしいんだよ。日米軍では。
なんだろ? やっぱりガンダムに乗り込む感じなのかな。F-16がジムで。
>>605 漏れの書き込みのせい!?
>>606 ネーミングの違いは、
F-4とF-15の操縦特性の違いからってのを見たな。
F-4のほうがF-15と比べて操縦に慎重さを要求されるとか何とか...
F-4のほうが飛ばすの大変なんだそうだ。
「ファントムはトラック」らし
>>607 らぷたんになる事を切に願いますよ
そろそろスレ違いもいいところなんで消えますね
入隊して話せるような小ネタを仕入れたらまた名無しで来ます
レスくれた方は本当にありがとうございました
がんばれよー!!
軍オタ自重しる
>>606 昔読んだ漫画なんでうろ覚えだが・・・
イーグルドライバーって漫画では、F-15は高性能なので車みたいに操縦し易いため、
それに乗るパイロットをイーグルドライバーって呼ぶ様になったって書いてた気がする
うわ、さくらちゃん死んじゃったのかよ。
ショックだ…
話は飛ぶが、「青空少女隊」のパイロットって階級が曹だったけど
そういうことってあるの???無いよね?
さくらちゃんが死んだ事より失禁の方がなにやらショックを受けた。
人が死なないレスキューっていえば、め組の大吾はひどかったよ。
>>617 パイロットは最低でも三尉だったはず。
ただ、フィクションにつっこんでも、
その世界ではそういう設定なんですって言えば、どうとでもなる。
>599
×ファントムドライバー
○ファントムライダー
なめんな。
>606
イーグルはウイングマーク取れた奴なら誰でも飛ばせる。空戦機動は別としてもな。
暗くてわからない
担架からしたたり落ちる液体(体液?)が、
ちょっとだけ紅色っぽかった気がするけど。
>>621 そりゃ、操縦自体は楽になっていくからねえ。
このスレは戦闘機の操縦したことある香具師がたくさんいるみたいだな
エースコンバットでは敵パイロットに恐れらている俺様が来ましたよ
うーん。
あんまり軍オタ的話題やめようよ。やりすぎるとよくない。俺が言うのもなんだが。
じゃあ葬儀屋で・・
ごめん嘘
>>617 学生から上がってきて
基地に配属されたばかりの頃は曹の
人もいると思う
アイドル防衛隊ハミングバードっていうのもあったよなあ。
あの頃は三石が水着で雑誌に出てたよねえ。椎名へきるがデビューの頃。
司令室(?)とか無線交信とかでのやりとりってなかなかリアルな感じ
だったけど実際はどんなんかな
ああいうのは自衛隊の詳しい人とかが監修しているのかな
ウイングマークとるまでは空曹?
公式ブログ、なぜか影山が書いてる
そのうち声優とかも書くのか?
硬そうなアニメだと思ってたけど、いやそのとおりなんだけど面白いねこれ。
でも実写でやればいいのにと思ってしまう。能登は実写版でも出演する方向で
あーリンクミスってら。
とりあえず
>>636を軍用機とかで検索してみて下さい
638 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 02:12:18 ID:kClz++LQ
>>635 実写無理w
陸自全面協力の戦国・・・・(ry でもヘリのローパスが限度だ
救難に陸自程の余剰機体も人員も無いよ
はるな着艦シーンも病院玄関前着陸も撮影不可!
第一 実写にすると逆にリアリティーがめっさ無くなるw
せとうち終了
葬儀屋カワイソス
EDへの入りが良いですな
うっちーの「必ず助けます」のセリフで
さくらタンの死を確信したヤシ多いでしょうね・・・この手の王道だもんなぁ・・・
で、女で復活するウッチーwww
うっちーかわいいようっちー
コミック、レスキューウイングスゼロの主人公がかなりDQNなので
うっちーの方が遙かにマシに見える
確かにこれを実写って無理があるな。CG使いまくりならともかく。
アニメはそういう意味では「やれそうでやれないこと」を描けるからいいね
ウッチーがんばれよウッチー
ウッチー1話でカズヒロ01とか言ってはしゃいでたのに3話の終わりで廃人みたいになっててワロス
まだ実写でやれ厨が沸いてくるのか
考える頭が少しでもあるなら、無理だってことが分かると思うのにな
>>626 普通に軍オタしてれば、それくらいは分かるよ。
操縦系のシステムだって、F-16からはまったく違う。フライバイワイヤ。
またやっちまった。すまん。
軍板や自板でひけらかしても誰も誉めてくれないからな
そもそも軍板でこっちのスレでは控えめにしようと言う事が決まったはずだ
なのに得意気に語ってる奴はなんなんだか・・・
軍オタの評判を悪くするのはやめてくれ
次回はうっちーがめぐみに慰めてもらいに行きますか?
男の傷心を癒すのは包み込んでくれる彼女の胸
能登がいっしょにおふろに入ってくれる
ウッチーなら自力で立ち上がってくれるさ。そうじゃないと意味がない。
じゃあういろうの話でもするか
最初は名前も覚えられない主人公がウッチーと愛称がつくまでにきたサクセスストーリーだなwwwwwww
自衛隊板では罵った相手が上官かもしれないんだな
アームズマガジンのよみ空特集見た……
能 登 か わ い い よ 能 登
660 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 15:03:41 ID:obeJ5TP2
すまん、ageたorz
主人公とヒロインの声に違和感を感じる。
某スクランの麻生ほどではないがw
しばらくは休暇ネタなんだな
鬼軍曹が拝めないのがさみしい
>>664 しまったw
主人公の声を聞くと、気が抜けるんだよな。
何か、オカマっぽいと言うか・・・。
ささやき系の声なんだよ。主人公と能登。
レスキューウィングゼロより、
レスキューウィングの主人公の方が酷いような・・・。
幼女の失禁・死亡までやるってことは、
能登のセックスシーン・喘ぎ声とかは
当然期待してもいいんだよね。
このアニメにそういうこと期待してはいないが、
落ち込んだうっちーは、彼女にあったら すっごいセクースを致しそうだ
人間臭い路線なら当然だよな
これ漫画にするとしたら掲載雑誌は絶対ヤングサンデーだな。
>>670 ぼろぼろに泣きながらも、そのまま致す。
そこで急に出動要請。
海猿を実写でなくてアニメ化してほしいよ。。
ちゃんと飛行機事故のくだりまで映像化してほしす。
公式サイトの4話の予告がまだこない。
金曜日の夕方には更新されてたのに・・・・。
萌えアニメと一緒にされて、カワイソス
チェミィワァーーーーイ
>676
新聞記者にとって各作品の内容なんてどうでもいいんだろう。
アニメで自衛隊が扱われることへ危惧を表明したいだけ
なら何故ジパングでは(ry
やっぱりかわぐちかいじ作品は別格なのかな
ブログより
>ところで、今週の27日金曜日の読売新聞文化欄に「よみがえる空」が紹介されることになりました。
>その取材時、記者さん相手にまた語ってしまいました…。うーん、救難隊の話になるとセーブが効か
>ないんです。で、「また喋り過ぎた」と自己嫌悪に陥ってしまうのですね。反省。…しても直らない。
…4行で終わってる(´Д⊂
>>678 記事を書いたのはサロンにスレが立つぐらい有名なアニオタ記者だぞ・・・
678=ものすごい無知。
>>682 放置しとけよ。この手のバカはすぐに荒らしに走るぞ。
684 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/27(金) 20:52:45 ID:UrVKt0cS
本日のバカ
678 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/01/27(金) 20:28:32 ID:M53K50n3
>676
新聞記者にとって各作品の内容なんてどうでもいいんだろう。
アニメで自衛隊が扱われることへ危惧を表明したいだけ
とりあえず大したことのない知識でも気に入らないと「ひけらかし」「自慢」とか言う奴うぜ〜
シティハンター観て重火器に興味持つなってのと同レベル
軍事は特殊な世界ではないぞ
誰だって口喧嘩が行き過ぎてガチの喧嘩になったことはあるだろう
外交と軍事もそういう関係性にある
けっして特殊な世界ではなく、むしろ俺達の生活を一番身近で支えている存在ともいえる
自分が知らないということを棚に上げるな
最後の1文はちょっと余計だとは思う。
言ってることがよくわかんないんですけど
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
あ、
>>687は
>>675の記事に対してね。
なんか、自衛隊をちゃんと1つの職業として描いてる作品まで
プロパガンダ呼ばわりされてる気がして。
コノアニメオモシロイノ?
>>691 そうだけどwでも紙面もかぎられてるし、しょうがないよ。
哨戒してくれただけでも良しとしよう。
>>692 見て決めた方がいいよ。とりあえず個人的にはおもしろい。
トロピカル板ねぇ
>>675 すっげ
SXGAでスクロールバー入れてぴったりになってる
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
更新キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
パチンコはやめろよ内田
若能登はメガネですか。
まあ、北陸の娯楽はパチしかないからなぁ。深夜のCMもパチ屋ばっかりだし。
予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
能登かわいいよ能登
内田の落ち込みに同情する声が霧散する予感
パチンコ屋もボロいよなw
パーラー小松はさすがに実在しないよな?
ウッチーが鬱ちーに!
メガネ能登よすぎ
でも自衛隊員が朝鮮民族の金になるパチンコやるなんていくない!
>>704 いや・・・・・・・・・・・・・・・・なんでもない。
>>704 簡単な解決法がある。
君が経営者になって、銀玉屋かその他の良い娯楽屋をやれば良い…
これから公式見てくるか。
制作進行苦しそうですね
ここは1週放送休んで余裕持たせるべき
で、空いた週は杉P制作の救難隊ドキュメント流しとけ
パチンコから税金取ればすごい税収になるだろうな
あと改革特区の制度を利用した売春のライセンス化ね
ライセンス保有者は決められた区域/時間内で営業できる
合法化すれば税源になるし、逆に規制がかけやすくなる
>>707 間違って藤岡弘探検隊を放送。
「なんだ、人間助けるのって簡単じゃん!」とかの間違った知識が蔓延して頭を抱える空自萌え。
今日の読売、協力した海自のコメント
「まさかあんなにお色気が多いとは」
ワロタ。
>>710 コメント対象を間違えてるのか誤爆なのか区別がつかんな
ここ2話しかみてないけど。
お色気シーンあったの???
>>707 そこでAT-Xで1話以前に放送された「よみがえる空introduction」ですよ
石川地連HPの
『救難隊パイロット』
観てキタ━━(゚∀゚)━━!!
カッコ(√`∀´)イイ!!
>>710 これでよみ空みたら「あれ?空自は直球じゃん、いいなぁ・・・」って
余計へこむかもな
パチンコよりゲーセンとか競馬とか競艇とか賭けマージャンとか
ウッチー他にも娯楽があるだろうに・・・・・
>>496 空中給油受油装置付きのブラックホークは開発されてるが日本では導入されていない
Wikipediaより引用
HH-60 ペイブホークは倒れた航空隊員や戦争中に孤立した人間を救出し回復することを主な目的としてブラックホークを大幅に改造したものである。
アメリカ合衆国空軍のMH-60G ペイブホークや沿岸警備隊のHH-60J ジェイホークには、600ポンド(270キログラム)の運搬能力がある
250フィート(75メートル)のケーブルをもった救助用の巻き上げ機や脱着可能な空中給油装置が装備されている。
ペイヴホークにはサイドワインダーもしくはスティンガーといった空対空ミサイルの搭載も可能となっている。
>>716 金沢競馬は小松からじゃなぁ…。さびれまくっているし。競艇は三国か。
金沢よりさらに遠くなる。
マージャンは今の若い世代ってそんなにやらないんじゃない?
>>707 放映3日前に上がってるって、
他のアニメ作品の制作日記とか見るとかなり早いほうみたいなんだが・・・
>>707 俺も一週休ませるべきだと思うけど野球もないし、無理でないかな。
マクロスは野球があって救われた(あれで!)といわれてるけど。
>>680 実質3行無いしな。・゚・(ノД`)・゚・。
723 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 02:38:20 ID:f795ib/9
WAFのパンティラ、まだぁ?
ぱにぽにが終わってレコーダの毎週予約を消さないでおいたら
変なアニメが録画されてんだけど
>>724 せっかくだから見てみなされ
3話で一区切りだから
>>725 ここに来たって事は、気になったアニメって事でしょw
合格に喜ぶ航学男も、まさか自分が乗るのがT-50になるとは
夢にも思っていないだろうな・・・(合掌
>>727 そんなわけあるか〜
しっかし、あんなもん本気で輸出できると思っているのかね、韓国&ロッキードは
ウッチー定着したよウッチー。
能登かわいいよ能登
最近言わないので。たまにいわないと。
2話でもパチンコ屋から出撃してた人いたよな
そして航学男は、ついに念願のイーグルドライバーになった。
夕日が沈む中、愛機を前にして、彼は誇らしい気分に浸っていた。
わが愛機イーグル・・・某スラムより愛称だって、ずっと立派なもんだ。
しかし、夢にまで見た光景を前に、何故か違和感が拭えなかった・・・
空が薄暗くなった頃、言い知れぬ違和感を抱いたまま、
愛機ゴールデン・イーグルを残し大邱基地を後にした
頼むから強引な軍ネタはやめてくれ、軍オタとして頼む。
あんまり評判おとさんでよ。アニメ板が侵攻してきたらムカツクでしょ?
多少はいいけどさ。それは多少でないよ。
頼むよ。
>>714 >石川地連HPの
>『救難隊パイロット』
KWSK!
自衛隊関連の某学校試験に落ちた漏れは、地連は遠いぜorz
あっ、HPか。
見れたよ(´Д⊂
寝る前に
ウッチーがんばれよウッチー。
能登かわいいよ能登。
能登ウッチーエロそうだよ能登ウッチー
そういう所を見る作品ではないけど、やっぱり期待してしまう。
738 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 07:40:57 ID:OZ4LX8t8
石川地連HP
ばったモンのゲームが笑えるw
ウッチーって誰かと思ったら主人公の事なのかw
ウッチー気持ちは分かるけど殴っちゃダメだよウッチー
あのシーン見て
「おーさすが自衛官、いい体してるねウホッ」
と思ったのは俺だけでしょうか
軍人が平時に民間人殴ったらダメダヨな (この変換は前番組の影響か)
>>743 任務中の方がもっと問題がでかくならんか?
あだ名がウッチーという友人がいるせいか、
なんかこのスレ見てると落ち着かん。
ウッチー+++内田+++主人公+++鬱田
▲
今ココ
748 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 12:53:40 ID:z6NKYAnb
航学男ってなに?
>748
航学男ってなに?
航空学生合格した住人だぉ
ヒーロー乗り目指してガンガレ!
750 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 12:58:32 ID:gOOEyjzn
734 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2006/01/28(土) 05:19:33 ID:oUWvzUyX
頼むから強引な軍ネタはやめてくれ、軍オタとして頼む。
あんまり評判おとさんでよ。アニメ板が侵攻してきたらムカツクでしょ?
多少はいいけどさ。それは多少でないよ。
頼むよ。
不毛な萌え談義をされるよりは軍ネタの方がよっぽどいい。
いっそのこと萌板とかつくって萌えネタはそっちでやれよと言いたいぐらいだ。
あーあ、軍オタが居直っちゃった
と
_,,,、 ,,,、
゙l ゙l ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, .,-----------,、 ./ ,i´ 、
: ,,---┘"',,二丁 .―--、r‐---" ゙‐'――――i、.l゙ ,i´,,二二,^゙l
冖'''''゙゙l [ | .| r‐-------" l゙ .,/゙,/,,,、 │l゙
_,,,,,,,7 ――¬'」 .[二二,、.二二二コ "''''''''''''''''''ツ / く,/.ヽ,"'-",l゙
{二---ーi、.广゙゙ ̄` | .| ,,/.,/` .冫.,,`'i、
.゙l | { .!、,,,,,,,,,,=@ ._,,-'",/ ,,/,/`'゙
゙l ゙l ゙―――┘ ''こ,-‐" .r/゙,,/`
が言う
アニヲタより軍ヲタとか鉄道ヲタの方がはるかに印象がいいよな
ストラトス4と同じ流れだな
ケロロで1stネタが判らない小学生がガンダムネタ禁止とか言ってたのもいたし
そんな俺は航大今年初受験,
身体検査引っかかりそうでコワスorz
今でも肛門チェックはやってるのか?
そんなに軍ネタが嫌ならよそへ行けってのに同意
せっかくみんな盛り上がってるのに水をさして何が楽しいんだか
アニメの話がしたけりゃ自分で専用スレ立てればいいだけの話なのになあ
相変わらず雰囲気悪いスレだな
>>758 釣りだと思うが誤爆かもしれないので一言
ここはアニメ板
俺は軍オタだからいうけど、過度な軍ネタやりたいなら、軍板へ
アニメ的な質問がでたり、わからなかったら軍オタが補完すればいいじゃない。
>>アニメの話がしたけりゃ自分で専用スレ立てればいいだけの話なのになあ
うん。えーとね・・・・・・・・・・・・・ごめん。いいや。
軍板にスレ立ってるんじゃなかったっけ?
しかし何度も見返すだに三話はつらいわ。二話の方が好みかも知れん。
コンテや脚本がローテーションする四話からは息抜きが欲しいが、
出来の方も気になる。四話以降が勝負だな
内田空尉は愛車は基地に置いてったままなのかな? 可哀想だから早く引き取ってあげなよ
>756
おまいは航大男目指してがんがれ!
自社養成も受ければ?
俺は今年公安系公務員受験するお
これ名作のヨカーン。
アニオタも軍オタも仲良くしようぜ。
767 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 14:33:07 ID:Ydc9/Png
そもそも
T―50なんてネタやってアニメ板で受けると思ったのか?
空気嫁ない奴がきらわれるのは軍板も同じだ。。(-_-#)
一等自営業阻止人より
765>新卒で自社養成も一つの手だなw
ウッチーは凄いな 空自カッコヨス
今週
このアニメが何故深夜放送なのか?
真の理由が明かされる…
かもしれない
最初地味だなあと思ったけど、この作品面白いね。
容赦のない表現が良い。
771 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 15:49:47 ID:uAPADIvV
最初地味だなあと思ったけど、今も地味でパッとしないな・・・。
なんか、製作者側がこんな専門用語知ってます、って発表したいみたいな作品だ。
まだ、つまんないス。
め組の大吾くらいの、盛り上げの巧さがあればいーのにね。
でも、観ないで批判はよくないので最後まで見る。
無理してみることは無いと思うけど
>>772 観ないで批判はよくないので
ここ読んだ?
774 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 15:53:02 ID:uAPADIvV
>>771 3話まで見てパッとしないと思うなら、視聴中止したほうがいいのでは
776 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 15:54:01 ID:8wylXAiP
さくらちゃんの失禁画像ください
>>775 俺も3話は衝撃を受けた。
あれでまだ「地味」「パッとしない」「つまらない」と思うなら、たぶん求めてるものと
ジャンルが違うと思う。
>>773 見るも見ないも自由だし、大きな批判があるならアンチスレとかいけばいいでしょう
(あるのかどうか知らないけど)。
でも、本当に嫌いなら、こんなトコへこないよね。
面白くなる可能性を捨てきれないから見るんだろうね
東海地区だと深夜帯はこれとタクロア・シャナ・アリス。
萌え系だらけのこの時間帯にハードボイルドなこの一本。
残業帰りに視聴に耐える作品でよかった。
>>771 >め組の大吾くらいの、盛り上げの巧さがあればいーのにね。
求めてるものが「め組の大吾」的なヒーロー譚なら、最後までつまらないだろうし
見ても批判しか出ないと思うよ
そもそも製作者側はこのアニメを「め組の大吾」の様な、
いわゆる「熱血もの」「ヒーローもの」にしないって言ってるし、
その言動が嘘で無いのは3話見ても明らかだ
只それはそれで良いんだけど一寸盛り上げ方がイマイチな所もあると思う。
3話で言うなら病院車ライトなんて如何にも漫画的な展開で盛り上げるよりは
甲板に上手く着地出来るかじっくり描写した方が良かった。
このアニメ、漫画的にはしないという割には時々ポンっと「アニメ!」って感じの展開になって、
そして悪い事にそれが浮いてるんだよな。
782 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 16:37:02 ID:8wylXAiP
いや
さくらちゃんの失禁シーンをもっとねちっこく見せた方が良かったんじゃなかろうか
>>781 >甲板に上手く着地出来るかじっくり描写した方が良かった。
でも、そっちを長々とやってもアレの凄さを分かる人なんて限られてんだし
見せ場的には地味すぎないか?
個人的にアニメやマンガッチクなお約束急展開でパッと盛り上げて、
その後の現実はそれ程甘くないって見せ方は宣言めいたものを感じるので
初回エピソードとしてはアリだと思うがねぇ・・・・
今後どうすんのかは知らんが、漫画的にはしないってコンセプトは
実際ハードル高いとは思う
まあ、772みたいな池沼は放置して進行
うげ、俺が池沼か。
×772
○771
>>783 >でも、そっちを長々とやってもアレの凄さを分かる人なんて限られてんだし
>見せ場的には地味すぎないか?
いや、それは本編の見せ方がアッサリし過ぎてたからそう感じるんじゃないか?
悪天候の海、揺れて上下する甲板、さらには移動中の護衛艦、
もっとハラハラドキドキに演出しても良かった様に思うんだ。
>>786 かといって、リトライの描写をする尺は無いだろうしなぁ…。
そこは乗員の「ブルーインパルス云々」から察しろということなんだろうけど。
…3話ずっと見てる限りでは無駄な描写無いように思うんだが。
それこそ行間読ませたり伏線張ったりでもう、ギチギチ。
ブルーインパルスがなんなのか分からない人間にその辺の描写はよく分からなかった
もっと一般的に褒めてほしかたな
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
>>788 確かに。
文脈からなんとなく想像はついたけど、できれば
フォローを入れて欲しかったかな。
>>788 おれも
アクロバット飛行やる人たちか?
ブルーインパルスくらいは、それなりに認知されてる組織だと思ったけどな。
TV見てても、比喩としてよく使われるし
BI知らないなんて…
損してるよマジで。
>>791 航空自衛隊のアクロバット飛行隊
イーグルドライバーと同じくらい花形パイロットかな
一度航空祭等で見てみることをお勧めする
まじスゴイから
自衛隊になんの興味もない俺でもブルーインパルスぐらいは知ってる
仙台人だからかな
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
>>781 車のライトで病院に誘導するのは漫画的というより
ハリウッド的な感じがした
ハリウッド映画でこの展開なら、絶対子どもは助かるんだけどね
>>798 「感動のアンビリバボー」とかでありがちなネタだったしな
あらら、俺が寝る前に書いたT-50ネタでこんなに荒れるとは・・・w
性能がどうだの価格がどうだのウンチクこねたわけでもないのに
戦闘機ってだけで、ここまで荒れるのかよ(; ´Д`)
軍オタじゃないから、この程度のネタが限界だしもうやらんけど正直
「能登ウッチーエロそうだよ能登ウッチー」
とか声優萌えやってる奴に言われたくねえぇぇー!と思った
>>800 そのネタに関与してないから深くは知らないけど、
このスレで「軍事関係」は禁句だよ
禁句っていうほど縛ることもないけどね
傾きすぎなければいい
あれ、ヘリが主役メカのアニメってもしかしてこれが日本発か??
>>804 ヘリタコぷーちゃん
ちっと厳しいか・・・
そういえばヘリが主役のドラマはエアーウルフやヘリコップみたいに
アメリカじゃ珍しくないが、
日本アニメだと思いつかないな
つーか日本のアニメ自体が「人型ロボット」に執着しすぎだろ
強迫概念みたいなもんだ
ドラえもんのタケコプターは・・だめですかそうですか
>>807 ( ^ω^) …
(⊃⊂)
( ^ω^) …
(⊃⊂)
(^ω^;)⊃ アウアウ!!
⊂ミ⊃ )
/ ヽ
押井守はヘリ好きだけどね
>>763 軍板に1ヶ月居座れば、ここの話がいかに低級で初歩的な知識のみで語られてるかよくわかると思われ
>>806 そう思うね、俺も
それだからこそ、日本人は「ロボット=パートナー」という、世界的にも稀有な感覚を持ちえたし、
そのお陰で今日の優秀な技術基盤を確立しえたとも思うけど
よく言われるけど、回転翼機ってのは、人が想像する「飛ぶ」っていう概念に最も近い飛行機
だからこそ、人型ロボットにも負けない機動や作業も出来ると思うんだよな…
最近の簡単に空を飛ぶようなロボットの挙動には凄みを感じない
日本人が人型ロボットを受け入れる素地には
欧米との宗教観の違いがあって、欧米人は一神教の存在が
「人が作りし人の姿をした人より優れた物」に拒絶感を覚えさせる、
とかいうのがあったな
トミノは日本人は巨大ロボに仁王像に似た力の象徴を見ている
と言っていたっけ
スレ違い100%
>799
それだ!!
前に放送してたよ
急病人搬送にマリン1を
使う話で
途中からスタリオンに乗り換えて助かったやつ
医師が車のライトで
着陸誘導してたと…
ヘリ=救助のイメージに
定着汁といいね!
一応、ドルバックの主役3メカのうちの一体は
ヘリがロボに変形するメカだったなあ。
こういうアニメが大ヒットすれば、一般の人達もあの航空救難隊の塗装に
今とは違った印象を抱くようになってくれるかな?
できれば自衛隊や軍に対する少しばかりの感謝の気持ちを持ってくれたら最高
>>813 カレルチャペックのロボット
メトロポリス(1926年独映画)
禁断の惑星(1956年米)
その他もろもろ。宗教観とか嘘だから。欧米人も人型ロボット大すきよ。
>>816 阪神や新潟の活動で自衛隊に対する見方を変えた人は多いよ
かくいう私も新潟のバートルやチヌークの活動にはちと感動を覚えた
>>818 あれは凄かったね…
家で夕ごはん食べながらニュース見てて泣いてしまった
おかんとか変な目で俺のこと見てたっけw
思い出したらまた涙がでてきたわ…
肯定意見しか許さない奴って、なんなの?
べた褒め進行スレなのか?
専門用語に対する説明セリフなどでドラマを安っぽく演出してきたのが日本のフィルムだ
ところがどうだろう
アメリカではERにしろスタートレックにしろ、そんな解説は一切無い
視聴者にニュアンスが伝わればそれで良いという作り方をする
それがあの緊張感とスピード感と臨場感を生み出す
フジテレビの救命病棟24時がその手法を用いて大人気を博したのは周知のはず
>>820 否定意見や叩きがこのスレ的には安っぽいだけだよ。
>>818-819 詳しく
自衛隊はイラネとか言ってる椰子は一度災害食らってみろと言いたいな
>>823 空自も陸自も出せるヘリを総動員で、被災者の救助と輸送を休む間もなくやってた
避難所では陸自が炊事から水の手配まで全部やって、自分達はそれらには一切手をつけない
チヌークから小さい子供が自衛官に手を引かれて出てきたり、お年寄りが背負われて
降りてきた映像を見たところでちょっとグッときてしまった…
なんか国防っーより福祉っー感じだな>SDF
UH60とかV107もOH1みたく手放しても勝手にホバリングしてくれるの?
>>825 国防しようとすると騒ぐ方がいるからね
災害派遣なら彼らもどうする事が出来ないから・・・
アメリカだと、災害救助は どこがやるんだっけ?
人手が要るときは州兵とか出すみたいだけど、
最前線は軍か?
>>829 大規模災害は州軍。
だけどね、レスキューは消防がメインなんだ。
軍隊だけが危険な任務に着いてるような書き方はいかがなものか。
消防はいいんよ…それなりに報われてるから…
自衛官はまじ可哀想すぎる
>>830 消防か・・THX
ただ、「軍隊だけが・・」の真意が分からない
>>833 だって最前線とか書いてあったから。
消防も最前線に出てるよって言いたかった。
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
レスキューウィングゼロでも洋上の艦船に降りるエピソードがあるけど、
実際にあった事を基にしてるのかな?
ないでしょ
艦上運用するSH-60にはRASTっつう、船がヘリを棒で捕まえて安全に降ろすための装置がある
陸上運用のUH-60にこのシステムはついてない
>>834 そうか、でも、
災害で消防が最前線にいないなんて、露ほども思ってないよ。
消防が救急のエキスパートなのは分かっているが、災害ともなると、
手が回らないだろうし、「じゃ、誰が出動するんだ?」って話。
自衛隊なり、軍なり、色々あるだろうけどよく知らないからさ。
839 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/28(土) 21:34:05 ID:xuYaE8tV
本来の仕事は、戦場で友軍の負傷兵を運ぶ事なんだろうな。
>>839 負傷兵っていうか、パイロット回収。空自だからね。
主人公、警察につかまって自衛隊クビ?
それじゃあ最終回になってしまうな
ょぅι゙ょを追い掛け回して 失禁させ、殴って逮捕。
散々でしたね
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
露出度
消防・警察>海保>自衛隊
海保が当たったから
次に自衛隊やってみた
でどうよ!?
こんな仕事もあるよ
って言うことで…
>>836 海自・救難飛行隊のUH-60Jは洋上着艦の練習をしているらしいので、ありえないとは言えない。
基本的な装備は空自・救難隊のUH-60Jと同じだし。
>>837 そのレスキューウィングゼロのあとがきに
救難団の元隊長から「事実は小説よりも奇なり」的な話を聞いたので
ネタに使わせてもらった的なこと書いてたから
軍オタやアニオタが有り得ないって思うんなら逆に実際あった可能性高いわな
850 :
予備自:2006/01/28(土) 22:45:49 ID:T2sIcoHP
836
ベアタラップ(着艦装置)の付いてないUH60Jや他のヘリも訓練の一環で一年に一回は着艦訓練は行います
訓練以外にも燃料給油で着艦する時もあります。
作中でUH60Jの飛行可能時間がよくでますがSH60J(海自で使われる兄弟機)の場合しかしりませんが満タンで2時間程度しか飛べないそうです
SH60Jはコンパクトに作りすぎたせいかそれ以前の同クラスのヘリより小さいけど航続距離が短いそうです、また搭載電子機器が増えたために無茶が出来ないそうです
話しワカンネ
>851
つ[サザエさん]
853 :
850:2006/01/28(土) 22:51:28 ID:T2sIcoHP
海自のUH60J以外にも空自のUH60Jも訓練で着艦訓練は行います
>>817 待ちたまえ。それらの作品は「人の似姿」としてのロボットでない、
むしろ「社会主義批判」として人の形をした機械という概念を打ち出したに過ぎん。
ただし、ロボットアニメーションでも「知性を持ったロボット」トランスフォーマーシリーズがあり
ガンダムなどはそれほどの人気を博さないというのは興味深い所があるな。
人工知性と人型ロボットは必ずしも一致しない。
アニメでないが漫画では漫画サンデーで連載していた『ギンバエ』という漫画が好きだった。
民間の保険会社がハインドを使って人命救助していく漫画で、
漫画サンデーなんて雑誌でハインド出すなんて凄えーとか思いながら読んでたものだ。
これをアニメとかドラマにすれば面白いのに
少年サンデーのD-LIVE!!もアニメ化してくれればヘリの活躍が増えるな。
偶然三話を初めて見たんだが辛い話だな…。
この春から葬祭会社に勤務することになってるんだけど
あぁ、俺はこんな仕事をするんだ…と身の震える思いがした。
別に嫌にはならなかったけど覚悟決めなきゃ、と思ったよ。
まあ、がんがれ。
あんなところで落ち込んだ自衛隊員に遭遇することなんてまずないだろうし。
でもまぁご遺族にしたって取り乱している方もいらっしゃるだろうから、
その辺は本当に覚悟決めて行きたいと思う。ありがとう。
>>855 まあ喪主は大変だけど、遺族は葬儀でバタバタしてる方が
気が紛れるからね。
喪主と一緒に送ってあげる気持ちを忘れずに、できるだけ
喪主や遺族の負担にならないように段取り良く進めるのが
いいんじゃないかな…。
アニメのは…ちょっとタイミングと相手が悪かったね。
>>855 1話はかなり穏やかと言うか、3話の終わりみたいな日常シーンを淡々と描いた話だったり。
機会があるなら1話から見てくれ。
そういう日常の積み重ねの上でああいう非日常の辛い出来事があるから
内田に同情もしたくなるし、葬儀屋の仕事も冷静な視聴者の視点から見れば普通にわかるしで、
かなり心が痛むように出来ている。
葬儀屋は必要な仕事だというのは冷静な精神状態のときなら普通はみなわかる。
だが、ああいう非日常の不幸の真っ只中にある人たちはそんな理性で理解してくれない。
自分の身内が事故死したそばから葬儀の相談されたら自分はどうするか、
を考えてみれば誰でも判ることだが。
辛い仕事だろうが、頑張れ。くじけるな。
チアノーゼって、やっぱり危ない症状なのか……
半年前に俺もなったんで思わず見入ってしまったw
高熱で意識朦朧として熱が上がる度に10分ぐらい全身痙攣。
止めようにも止まらないのな…
意識が遠のいたと思ったら失禁w
緊急手術されるまで死線をさまよった感じだったよ。
二度とごめんな体験…
>>863 お前、臨死体験しなかったか?
とりあえず、かえってこれてオメデトウ。親は泣いていたとおもうぞ。
アニメの結末にならなくてよかったなあ。
>>861 そうなんだよなあ。普通冷静にみれば葬儀屋にあたるのはおかしいと思えても、
とんでもない哀しみに押しつぶされてると、冷静な判断ができないんだよ。
人間ってモロくて弱いよ。
まったく関係ないけど、俺もある事があった時あんまりにも哀しくてせつなくて、
オナニーを死ぬほど、チンチンが燃え出すほど、右手が腱鞘炎になるほど、
やった。
なにがなんだかわからんかったが、泣きながらテレビのリモコンを左手で握ってた。
堤さやかのおっぱいを泣きながらみてたよ。
最後は「出た」感覚だけで汁でないw
>>865 ちょww
おまえ後半が言いたかっただけちゃうんかと
867 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 01:22:39 ID:nrcy+1Ob
海自が協力しているアニメ、タクティカルロアが今日の放送で化けたぞ!
と言われても、まあ、今更観る気はしないが、
同時期に放送される空自アニメがこれで、海事アニメがアレ
ってのは、なんか海自が不憫な感じがしてたんで、
とりあえず よかったね、海自 って言っておく
871 :
863:2006/01/29(日) 01:33:17 ID:Hl0k4vTu
>>864 thx!
臨死体験はしなかったよ。
海で溺れて意識失った時も、車にはねられて頭打った時も、
路上強盗に遭ってボコボコにされた時もw
まだまだ、お迎えが来る状況じゃなかったのかな〜と。
今年もお祓いに行ってきます。
こういうアニメで協力するのは分かるが、
ロアもそうだとは
>>871 そこまで悲惨な目にあって生きてるってのはある意味強運かもな。
>>866 気安く言うべきではないのかもしれないが、わかる。
876 :
855:2006/01/29(日) 02:06:10 ID:fGp+ybFV
ちょっと遅くなったけど…
>>860,861,862
元々親族の葬儀に遺族として立ち会って、この仕事をしてみようと思ったんだ。
生半可な気持ちでできる仕事じゃないことはわかってるつもりだったけど、
やっぱり今回のようなことも向き合って慣れていくしかないんだろう。
誇りを持って真剣に仕事をしようと思う。
不安も大きいけど勇気出たよ、ありがとう。
これからも全話見るつもりだし一、二話もまたレンタルして見たいと思う。
丁寧なつくりの作品だから楽しみだ。
>>876 がんばってね。
恨まれることも多いけど、感謝される事が多いのも事実。
近所の婆さん(爺さんの葬式)に感謝してたぞ。
葬儀屋っていうのは人間が「終わる」瞬間にいつも立ち会うから。
精神的には大変な負担かもしれない。勝手かも知れないが事務的になっても欲しくない。
よくわからないけど、がんばれとしか言えないけどね。
上の方でブルーインパルスを知らないという話題が出てましたので
分かりやすい活躍として。
東京オリンピックで空に5輪を描いたり、
その他、長野オリンピック、サッカーワールドカップ等でも
展示飛行を行っています。
長野五輪の飛行は地味だったけど凄かったな
V字編隊のまま低高度で山間を縫うように飛んで、時間ぴったりに
会場の上をパスしたんだが、会場の位置関係のおかげで進入コースが
エリ8並みに難易度の高いものになったらしい
ちょっと・・・これ本当に重すぎるよ・・・。
さくらなんで助からなかったんだよぉ・・・、おもしろいなんて軽々しく言えないよ、これじゃ。
どうしよ、これから見てくの結構つらいものがあるわ。マジでどうしよ・・・
>>880 これからこんなことはしょっちゅうあると、本郷さんは言ってましたよ
本当に、これ現実直視させすぎだよ・・・
本郷三左の神業も車のヘッドライトで着陸地点を作ってたのもすげぇ感動したってのに・・・
なんでだー!!
土木作業員の死も、忘れないでやってくれ
>>883 誰かが書いてたけど、これだけ頑張っても助けられない命もあるってことなんだな
あれだけ大勢の人間が連携して必死に働いてもダメだった
視聴者にこれほどレスキューの仕事を厳しく印象付ける方法はない
少年漫画や一般レスキュードラマなら間違いなく子供助かったな。
どっちかと言うと、作劇的な都合のような気もするけどな・・・w
あれで助かってたら、主人公のスタンスはすごく中途半端になるからね。
あんまり気の向かない仕事だったけど、自分の出したアイデアで
人助け出来ちゃいました的な。
一旦とことん落とす事で、気持ちの整理をつけさせて、あとは這い上がって
行くしかない訳で、今後はストーリーも展開させやすい、と思う。
>>888 それだ!
って冷静に分析しちゃうとアレなんだが、作風としては助からない方が
正しい方向かな
なんで土木作業員と木材がロープで結ばれていたんだろう????
しかも割れたフロントガラスをロープが貫通してたよね・・・・ますます謎の事故だ
これはもしかして殺人事件とじゃないかな?
現場から消えたもう一人の作業員が犯人だ!
(頭は子供体は大人、爺っちゃんの名に架けて!!!)
>>890 そっちの方向ですかww
川に流されないように自分と木材を結びつけた後、余震かなんかで
木材が折れて落ちてしまったってところじゃないかな?
>>890 ジャンジャンジャーン ジャンジャンジャーン(火サスのあの曲)
「三等空尉 内田一宏(14) 『真夜中の作業員』
-地震による犠牲者に見せかけられた殺人!犯人は一体!?
山間の工事現場に見た愛憎劇とは!?-」
こうですk(ry
>>893 いや、火サスなんかだとシリーズものあるでしょ。「刑事 鬼貫八郎」とか。
あれに倣って付けてみただけ。
第14話?w
艦長「ヘリにブルーインパルスがあれば・・・」
クルー「ちょwwwww明野レインボーカワイソスwwww」
14歳かと思った
>>891 ちょっとわかりにくいよね。
オレもそういうふうに補完しているけど、ひょっとすると
実際の事実に基づく(取材により)シーンなのかな?
スタッフブログ読んでないけど
5歳くらいの頃目の前でブルーインパルスが墜落したの見たな。イカン歳がばれるw
903 :
899:2006/01/29(日) 16:04:17 ID:zucwoVOX
OHと他のヘリをいっしょにしないように。
そんなアクロバット大得意の機体と他の機体では超人と普通人の差があるよ。
車のライト、現実っぽくないって奴がいたが
北海道で川を滝まで登ったのはいいが、帰っ
てくるのが遅くなって駐車場にたどり着く前に
日が暮れてしまった。
その時、車が何台か残ってくれていて、ヘッド
ライトで辺りを照らしてくれていた。
なぜかはわからない。途中ですれ違った人かも
しれない。置いたバイクから、気が付いたのだ
ろうか。
彼らは俺(ともう一人。知り合いではない)が
たどりつくとさっと帰ってしまった。
礼をいう間もなかった。
ホントに岩場だったから照らしてもらえなけれ
ばかなりヤバかった。
TV見ながら、それを思い出して、じーんとし
てしまった。
>>906 良い話だな。
だけど今度からは帰る時間も計算して登るように。
>>906 そういう親切にはちゃんとお礼を言えよ…
助けてもらうのが当然とでも思ってるみたいで不愉快だなあ
彼は、「礼をいう間もなかった」と言っている
>>906 ええ話や つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
>>908 >>906をしっかり読んだら、そんな感想は出てこないと思うが…。
とりあえず無事で良かったよ。
次からは気をつけて。
今日は能登のおっぱいの日か
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
もうちょっと早い時間枠で放送して欲しかったな。
あるいは、別曜日で。
早番なのにオンタイムで見ると、必ず後悔する
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
今日は内田&能登と軍曹&軍曹嫁の豪華エロ二本立てですか
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
>919
内田&能登とケロロ&能登か
>>922 まったく関係ない話な上に特にここでなくてもいいんだけど、聞いてくれ。
リンクを踏むと2ちゃんは一度クッションがあるよな。
そのクッションの広告の右褐色男の目がぐりぐり動くのが超こわいんだけど(泣
どの板も今日はリンク踏むのが怖いです・・・。
>>923 2ch 専用ブラウザを使うか、コピペで飛ぶべし。
>>925 なぜ同じリンクを2度貼る?
(;゚∀゚)=3ハァハァ
>>924 それもそうだな。ありがとう。
最近人大杉でないから専ブラつかってなかったよ。
みんな怖くない? あれ。トラウマになりそうだ。なにが怖いのがよくわからんが。
>>925 うを。これは・・・・(;゚∀゚)=3ハァハァ (;゚∀゚)=3ハァハァ
>925
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア
>>927 人大杉でなくても、専ブラ使った方がいいよ。
h 抜きリンクで飛べたり、色々便利だし、鯖にも優しいし。
>>930 そうだけど、外部との関係でめんどくさかったり。
鯖に優しくないのは・・・・・ごめんなさい。
導入したのギコナビだから色々便利って程でもなかった。かわいいけど。
めんどくさかったら、公式p2つかえば?
>>933 おまいは何てものを貼り付けるんだ。
(;´Д`)ハァハァ
>>932 そんなの今あるの? 昔、そんなのなかったような・・・。
ギコナビも進化してるのか? 8月危機とか何とかの時はみんな専ブラ使わないと
すごくたたかれたけど。
流れぶったぎって心からごめん。あと、懐古厨で申し訳なかった。
>>936 お尻がキュート☆
おっぱいも実は大きい。
婦人自衛官にこんなかわいい娘いたんだ…と素で思った俺は夢見すぎ?
ま た 能 登 か !
>>938 朝霞広報センターにいけば可愛い自衛官が本物の戦車の前で説明してくれる。
雑誌だと綺麗な自衛官はよく特集されてる。
しかし、残念なことに・・・・・・能登はいない。
なんかどっかのサイトかなんかでえらいカワイイ本物婦人自衛官の写真をみた記憶がある
広報のおねいさんが美人>婦人自衛官
にしてもアームズマガジン立ち読みしたけど能登画像多いね・・・
最近何の雑誌か分かんなくなって来た。
>>942 きこうでんみさが表紙だもの。「はっきゅーん」って表紙にあるし。
攻殻が表紙になったときも驚いたけどね。
ちがう、ちがう。広報のお姉さんは本物の自衛官なんだよ。階級もある。
広報所属だけど。
広報に美人が多いのは世の常よ
またフェミニストは騒ぎそうだがww
>>944 まあ、そういうことですな。
イスラエルは戦車学校の教官が若い女が多いっていうし。
これが兵隊獲得の算段かどうか、わかりませんが。
しかし、能登はいない。現場は女性が笠原留美しかいないので隅で固まってる予感。
なでてあげたい。
とりあえず、今日は能登とウッチーの関係にスポットが当たるので
アクション的な場面はなさそうだけど、期待。
そういや親父の知り合いのアメリカ人が
「固定翼機は操縦が簡単だから、コネがあれば子供でも飛行免許取れるけど、
ヘリは『玉乗りしながら皿回しをする』ぐらい操縦が難しいから子供にゃ免許は出せない」
とか言ってたけどこの比喩は適切なんかね?
滅茶苦茶不安定らしいよ、飛行機がお椀の底にいるような状態としたら。
ヘリは裏返したお椀の上にいるようなもんらしい
Aero Dancingのヘリは難しいな。
ハリアーはもっとむずかしい。
>>947 確かに、ヒコーキは離着陸だけ、ヘリは乗ってから降りるまでが難しいと聞く。
でも、コンピュータ制御の昨今で、未だにまだ難しいってのは、どーゆーことなんだろうね
>>947 友達がヘリのライセンス持ってるが(R-22で取得)
ラジコンのヘリより遥かに操縦は簡単だそうな
ラジコンヘリでホバーが出来れば実機の操縦はすぐ慣れるとの事
私はラジコンヘリしか操縦した事無いけど
玉乗りの感覚に確かに近いよ、馴れれば自転車と同じで
意識しなくても勝手に手が動く。
次スレ、まだー?
>>954 おつ。
もうじきテレ東の放送だから丁度よかったね
956 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/29(日) 23:00:02 ID:nNdruEVT
うめーかたーはじめー
月曜深夜が楽しみだー
(;゚∀゚)=Зウホッ
>>949 MSFSのヘリはワケわかんない挙動だぞw
>>954乙
今日はヘリが飛びそうに無いな。
せいぜいF‐15が飛んで行く下を、鬱田のウッチーがトボトボ歩いて行くくらいかな。
明日テストがあるのに、暗い気分で眠りたくないなぁ。
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
次スレ 立てといて なんだけど、急に眠くなったので、
戦略的撤退を致します。
>961の様態急変
クラッシュ症候群と思われます
>>961 乙コルスキー
能登の就職した出版社って、
水道橋辺りにある中堅っていう感じなのかな
だとすると、希望通りはいえ、そんなに楽しいことばかりではないような・・・
風俗誌担当とか、妄想してますw
>964
あの雰囲気は中堅とも呼べない零細業者だと思う
966 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 00:24:44 ID:+sShCihi
>>965 やっぱり? ちょっと気を遣って控えめに書いてるw
中堅でももっと大きいちゃんとしたビルに入ってるトコろが多いよね
自社ビルのところもあるし
>>967 更に妄想を膨らませると、ホモ雑誌担当とかw
だいたいフリガナが無いと社名読めない出版社だから
わけのわからん専門書とか成金親父向けのの自伝自費出版の編集とか・・・。
ああいう業界は難しい字≒高尚でエライと張ったりかますこともある。
>>933 何で能登が空自の装備身に着けてんの?何かの企画?
いや。割とあんなものだよ。
本屋にある本だって。大きな会社の編集下請けとかやってるんでしょう。
一ツ橋、音羽以外は出版社は辛い。
>>わけのわからん専門書とか成金親父向けのの自伝自費出版の編集とか・
その可能性は非常にある。
>>970 ヒント1 ミリ雑誌とも思えないHJ出版の雑誌。
ヒント2 「はきゅーん」
アームズマガジンだったとおもうよ。
ネットラジオ、もろ二本録りじゃん…w
>>973 残念ながら、わりとそういうもんかも
ガンソードなんか、しっかりそう宣言してるしw
カレイドラジオとかは違うだろうけど
田村ゆかりの超絶まとめ録りにはおよばない。
>>974 ソルティレイディオも浅野が平気でバラすな。
977 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:21:20 ID:SrN+kNVa
ミンナキクノヨーヽ(`Д´)ノ
>>976 あれ、やっぱりバラさないとやってる本人もちょっとツライのかね>二本録り
アラワシの場合、単になんにも考えてない という可能性もあるが・・・
うわー主人公キてるな・・・
やっぱ駄目だなこれ
Fateのほうが面白いな
カワイイよ能登(*´д`*)ハァハァ
ここで「笑い男」が登場
セックス後規制かかってなかった?
やたらドアップになってたよね?
986 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:53:02 ID:JxZzQPc4
能登たんとは俺がセクースしたかった
だってテレ東だし
恵は昔verのがいいです
つか声違ったらわからん…
メガネで紙飛行機で変な声の方がイイのに
能登かわいいよ能登
で一杯なんだろうな…実況が
先週見逃したから、今こうなってるのがわけわからん。
きっと今週の楽しさは来週からの欝への布石
おえん
992 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:56:20 ID:1Gf/Pnji
面白いな
これで能登の浮気きたらすっげ最高なんだがなあ
994 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:56:23 ID:bzMGyyd3
おえん
恥ずかしいセリフ禁止!
取り合えず彼女欲しくなった奴ノシ
997 :
風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2006/01/30(月) 01:56:37 ID:3H8odwBP
遠距離恋愛ダイジョウブカ_
浮気したらおえんじゃろ
これ糞だな
今回はおえん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
∧∧ ミ _
( ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
/ つ. 実況厳禁│
http://headline.2ch.net/bbylive/ 〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
∪ ∪ ││ _ リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
゛゛'゛'゛