エウレカセブンは視聴率1%台の糞アニメ 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん@実況は実況板で
次スレは>>950がつくる。
タイトルは エウレカセブンは視聴率1%台の糞アニメ X
に固定。Xは数字。 それ以外は禁止。

前スレ
エウレカセブンは視聴率1%台の糞アニメ 30
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1130219227/
2風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 12:29:23 ID:p/h+oH/Y
■エウレカセブン 視聴率推移
1話. 2.1% |||||||||||||||||||||
2話. 1.7% |||||||||||||||||
3話. 2.1% |||||||||||||||||||||
4話. 2.0% ||||||||||||||||||||
5話. 2.0% ||||||||||||||||||||
6話. 1.3% |||||||||||||
7話. 2.4% ||||||||||||||||||||||||
8話. 1.5% |||||||||||||||
9話. 1.4% ||||||||||||||
10話 3.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||   (ゾロリ休)
11話 3.0% ||||||||||||||||||||||||||||||    (ゾロリ休)
12話 2.1% |||||||||||||||||||||
13話 1.5% |||||||||||||||
14話 1.9% |||||||||||||||||||
15話 1.3% |||||||||||||
16話 1.7% |||||||||||||||||
17話 1.5% |||||||||||||||
18話 1.9% |||||||||||||||||||
19話 1.4% ||||||||||||||
20話 1.0% ||||||||||
21話 1.8% ||||||||||||||||||
22話 2.2% ||||||||||||||||||||||
23話 2.0% ||||||||||||||||||||
24話 2.6% ||||||||||||||||||||||||||
25話 1.4% ||||||||||||||
26話 1.7% |||||||||||||||||
27話 1.5% |||||||||||||||
平均視聴率:1.86%(ゾロリ休除く平均視聴率:1.76%)
足してなんにも割らないのがエウレカ式w 視聴率合計50.3%
3風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 12:30:54 ID:p/h+oH/Y
凡図の言い訳≒儲の擁護
@放映時間 (時間帯補正)
A裏番組
Bネット配信
C2クール→4クール(前半)
D50話で入るよね多分大丈夫です→尺が足りなかった(後半)(予定)
Eタイアップ
F今までにないメディアミックス
G視聴者層
H録画率
I誤差(視聴率変動の範囲内)
J元はゲーム(ゲームを先に、次にDVDの順で見るのが正しい)
Kサンプリング(深い意味はない)
L公式にも嘘(ブラフ)があるよ
M後半急展開
Nうつのみや
Oそこは流れでグルーヴ
Pモテたくてつい
4風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 12:37:54 ID:9TjXjH8B
糞アニメエウレカセブンでもOPは神 30
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1130218035/
糞アニメエウレカセブンでアンチがオナニー Episode30
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1130217404/

使い切ってからたてろ、ぼけ。立てるなら削除依頼だしてからにしろ。
LRも見れない低脳か?
5風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 12:40:53 ID:uyoUEQKO
>>元ネタを言っちゃうとアレなんですけど、ゲッコーステイトってアルカディア号なんですよ。
>>アルカディア号のオペレーターって有紀螢でしょう。さすがにホランドにホタルじゃあわないので、
>>佐藤大さんの「じゃあタルホにしよう」って一言で決まりました。

>「宇宙海賊キャプテンハーロック」のキャラ、有紀蛍は実は「ほたる」ではなく「けい」と読む。ゆうき・けい。
>ケイなら和風、洋風どちらもいけて、ホランドにもあわなくはないと思う。京田氏、佐藤氏ともに正しい読み方を知らなかったってことだろうけど、
>つまりハーロックの原作もアニメもあまりよく知らない状態で、ハーロックのネタをエウレカセブンに引用してるってこと?? そりゃまた危険な……。

ttp://salt-7832.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_e327.html
6風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 12:41:22 ID:iK+Wnwv2
>>4
前スレ読み直してね
相手すんのもめんどくさいや
7風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 12:43:12 ID:hnn5CgGy
交響詩篇エウレカセブン。
このアニメはとにかく視聴者を無視したアニメだ。
一切説明されない世界と設定、一向に分からない登場人物の目的、
序盤での余暇のような話の連続、と視聴意欲を削ぐ構成が満載である。

まず物語全体の目的・目標が見えないから続きが気にならない。
かといって一話ごとに必ず盛り上がりがあるというわけでもない。
視聴者を物語の流れに乗せる前の段階で登場人物を遊ばせるだけの話を、
しかも魅力的・好意的ではない描き方でやるのでかなり興味が失せる。
登場人物の行動原理が分からないので根本的には彼らがなぜそこにいるのかも分からず、
それまでの話を忘れてしまえ、一話ごとにバラバラな見方をせざるを得ない。
設定を説明しない上に、それらを表す作中用語をなんとか意味が合致する程度の
引用されたもので固めているので分かり難く、見ていて疑問符が浮きまくる。
話の上での謎がそれ以上に不明な背景に埋没してしまっている。
精神世界や、含んだ所のある会話などの演出は独り善がりで不親切なだけだ。
ストレスが溜まる言動や描写が多く、それに見合うカタルシスは提供されない。
──と、ここまでやられると製作者の頭から視聴者の存在が抜けているとしか思えない。

こういった見ている人間を無視した姿勢からは製作者の二次創作根性がうかがえる。
序盤から一般視聴者ではなくファンでなければ耐えられないような構成を組むのは
既に成功して熱狂的なファンがいる大作であるかのようだし、
背景や設定をアニメ本編で説明しないのはまるでアニメ自体が
プロジェクトエウレカという一大プロジェクトの二次創作であるかのようだ。
固有名詞・サブタイトル・用語などの過剰な引用は意味をなさないどころか邪魔でしかない。
子供の妄想と同じレベルで思いつきだけで登場人物を増やしているので
結果多くの者が出番もロクにないまま放置されている。

このアニメを作っている人間はまずその二次創作根性を改め、
過去の大作も一大プロジェクト・プロジェクトエウレカも忘れ、
一から視聴者の心を掴もうとしてもらいたい。
こちらを楽しませようとしていないものを楽しめるほど、視聴者は娯楽に餓えていないのだ。
8風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 12:53:07 ID:5oVfycUb
>竹田プロデューサーインタビュー抜粋(エウレカセブン)

>…最初は2クールのつもりだった制作側に「一年やれ」と言った。その時佐藤は痺れたらしい
>…2クールの構成を52話にするところから参加した
>…最初はこんなハードな展開じゃなかった。オレが命令した
>…レントンが人殺しに気付くのが遅かったのもオレが狙った展開
>…ドロップアウトしたアウトロー連中に憧れる気持ちってあるじゃん。そういう思春期の憧れの対象の現実的な面を見て幻滅する。そんなのやりたかったんよ
>…イラク戦争を下敷きにした。今回もアメリカ批判です
>…種は軍の目線で世界を見ているがエウレカは逆にサブカルの方からメインカルチャーをみたらどうなるかって感じ。種とはコインの裏表の関係
>…アニメにかかわるようになって4年たったがようやく「なんとか萌え」がわかるようになった


>496は、今月のアニメージュの「この人に話を聞きたい」、竹田Pインタビュー。
>その記事によると、「BLOOD+」では「イラク人を殺しに行かせてるのは日本人」だと
>「子供に分からし」たいらしい。
>それはエウレカでもたぶん同じ。「イラク戦争を下敷きにしているところもあって」と言ってるし。

>先月号で、京田氏が「レントンは軍のKLFに人が乗っていることを知っていたんですよね?」
>と問われて、「イラクにいる自衛隊を見て、その装備が自分たちの血税の一部であると
>なかなか思えないのと同じ」と答えてて、妙にズレた回答だと思ったんだけど、
>根底に「イラク人を殺しに行かせてるのは日本人」という意識があったんだろうなあ。
9風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 12:54:52 ID:5oVfycUb
<プロデューサーからのひとこと(竹田滋)>

 この作品は凡百のロボットアニメーションでは、ありません。
 当社で放送中の機動戦士ガンダムシードをはるかに凌ぐ
 スケールで描く、PF=フィロソフィー・フィクション。

 単なるSFで終わらないのが、エウレカセブンで、映画で言えば、
 「風の谷のナウシカ」と「ビッグ・ウェンズデー」と「地獄の黙示録」
 を足して、なんにも割らなかったような感じです。

 主人公たちの成長を追ううちに、軍事問題、宗教、ドラッグなど
 のサブカルチャーに突き当たり、自分で答えを見つけ出すという
 仕掛けになっています。

 同時に発売されるゲームとも、世界観、時間軸を共有していますが、
 ストーリーはまったく別で、サブキャラひとりが、共通に登場するという
 ゲームの方でも新機軸を打ち出しています。

 日曜あさ7時が、カルトアニメの発信源になること必定です。
10風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 12:57:41 ID:Frri2D+m
>>9
読めば読むほど視聴意欲が薄れるな・・・
11風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 13:04:18 ID:miY1/FIc
京田インタビュー抜粋集

グレートメカニック17
京田 最近、分からないことがあると公式ホームページを見ようって
よく言うじゃないですか? でもエウレカセブンの公式ホームページに
本当のことが書いてあるって保証はないんですよ(笑)。

アニメーションRE vol.1
京田 月光号って250メートルあるんですよ。あの船を動かすために、
最低限このくらいの人数は必要だろうなと思ったら、あの数になったというくらい。
群像劇を期待されると困るんです。

アニメージュ10月号
−ー レントンは軍のKLFに人が乗っていることを知っていたんですよね?
京田 知ってはいますが、あの瞬間まではリアリティを持って考えて
いません。それは僕たちが、TVでイラクにいる自衛隊を見て、その
装備が血税の一部であるのとなかなか思えないのと同じです。だから
むしろ見ている人が「ああ、死んじゃってるよ!」と気持ち悪さを感じたり、
腹をたてたりするのが当たり前に思うようにしてます。無神経なレントン
っていうのは僕らの姿でもあるわけですから。
12風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 13:06:03 ID:miY1/FIc
851 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2005/10/17(月) 15:13:54 ID:fOvQSen6
で、結局アゲハ計画って何?
コーラリアンって何?
どうして雲の中にエウレカを侵入させるの?
どうしてゲッコーはアゲハ計画を阻止しなくちゃならないの?
アミダドライヴって何?
アミダドライヴをレントンの爺が持ってた理由は何?
ゲッコーはこの世界の中で一体何がしたいの?
ホランドはこの世界の中で一体何がしたいの?
レントンはこの世界の中で一体何がしたいの?
何でレントンは初期の頃LFOが有人であることに気がつかなかったの?
エウレカってそもそも人間なの?
ニルバーシュの力は何で他のLFOに比べて突出してるの?
何でLFOは地下から発掘されてるの?
LFOが複座になっている理由は何?(一人でも満足に操縦できてるじゃん)
この世界の政治形態はどうなってるの?
この世界の政治的最高責任者って誰?
なんでゲッコーはあれほど執拗に軍に追われてるの?
そもそも軍の目的ってエウレカ、それともゲッコー、アミダドライヴ、どれなの?
どうしてホランドは執拗にレントンを虐待するの?
統率者としてカリスマも何もないホランドに他のクルーがついてくる理由って何?
レントンの姉の設定はどうなったの?
あれほど圧倒的なアミダドライヴの力があるなら、今すぐ戦いを終わらすことが
できちゃうんじゃないの?
13風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 13:12:10 ID:s75JBM2L
■東大公開講座でI.G新作アニメの製作発表
「TV Series BLOOD Night」レポート
また、後半のパネルディスカッションでは、毎日放送・竹田青磁プロデューサーが、
報道記者として湾岸戦争を取材した時の貴重な体験談が語られた。土曜6時という時
間帯にあって、子ども達に苛烈なテーマを与える意欲作を送り続ける竹田プロデュー
サーの、制作姿勢の根源を垣間見るようなエピソードだった。
ttp://www.ntv.co.jp/ghibli/web-as/02_topics/top050513e.html


■クリエーターインタヴュー 竹田青磁
「全力投球で製作したアニメを通じて子供に現実社会の真実を伝えたい」
『BLOOD+ 』で描きたいのは、家族の絆。そして、世界のあちこちで勝手に戦争を起こして人を殺すアメリカとは何なのか、問うてみたい」
ttp://www.vipo.or.jp/jp/crsa/topinterview/200509.html
14風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 13:13:47 ID:s75JBM2L
BLOOD+ 戦争への欲望告発
高校生の主人公が活躍

 「BLOOD+」は、高校生・音無小夜が主人公。日本刀を片手に吸血鬼「翼手」と
たたかいます。謎の組織を追い、イラク戦争や世界の紛争が交錯する大胆な物語が
展開します。沖縄の上空を米軍の爆撃機が飛び交う。そんな日常の場面も描きます。
 企画した竹田青滋プロデューサーは14年前の湾岸戦争のとき、ニュースの編集を担
当していました。そこで「悪者イラクの攻撃から耐えるイスラエルという一面しか結果的に
見せていなかった。事実は多面的に見る必要があると思います。」
 「日本では沖縄に米軍の問題を押しつけて、イラク戦争を他人事のように思っている
人々もいます。でも実際は思いやり予算という税金で米軍を雇い、派兵し、遠いところ
の戦争にも巻き込まれているんです。」と話します。
 アニメでは、戦争や紛争を根絶やしにできないアメリカ社会の問題をとらえています。
「戦争を続けたがる欲望が渦巻いているということを、訴えていきたいですね」と竹田さん。
 アニメに携わって4年。竹田さんは「起動戦士ガンダムSEED」や「鋼の錬金術師」を生
み出しました。「結論は与えなくていい。今ある現状でモノを考えるきっかけを与えたいん
です」といいます。

 「BLOOD+」は8日から放送、毎日放送の制作です
15風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 13:22:03 ID:s75JBM2L
22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/10/25(火) 15:09:18 ID:pg5o5Q0Z
竹田といえばこれも
ttp://char.2log.net/archives/blog861.html
サンライズに作らせる次作も、当初の企画を捻じ曲げて左翼アニメ化



言霊ってコテ=あきまん(安田朗 ∀のキャラデザやったりキンゲのメカデザインにも参加した人)
16風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 13:28:35 ID:p8apu1Q7
スタッフの迷言をまとめたサイトきぼん
17風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 14:11:23 ID:wzOt149+
この不人気ぶりをノリとグルーヴで切り抜けろよ
18風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 14:29:56 ID:OB5l79yb
最初らへんはキングゲイナーっぽいおもしろさがあるんだと信じてて
10話位で録画やめた。
19風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 14:38:34 ID:xpaYIjZu
スクライドで平井評価は上がったが、種のせいで平井評価は低まり、あの絵で新番が始まると言うだけで詰まらなそうだなと思う。(ファフナーの時思った)
キングゲイナーで吉田評価は上がったが、エウレカとこのスレで聞いた痛い行動のせいで吉田評価は低まり、あの絵でまた新番が始まると言うだけで詰まらなそうだなと思うのかな・・
20風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 14:39:13 ID:L108ig4m
なんか空飛ぶスケボー?みたいなのが激しくダサい。
まずそれで見る気なくした。
それで次のあの声でおめでとう俺!!みたいなわけのわからんこといってるし。
そもそも試しでみた第一話がエヴァのパクリだし。
なんか見てる香具師はおもろいおもろいいうけれど、正直見る気しねぇ。
21風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 14:40:29 ID:4K8gbLgD
>>20
おめでとう俺

w確かにあれはキモかった
22風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 14:40:42 ID:Hn6T/+AL
エウレカセブン、面白いじゃないか


間違えた、エウレカのアンチスレの面白さは果てしなく異常。
本編なんてもうとっくに見てませんがね
23風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 14:53:36 ID:gTCGD6gr
たしかにレントンはおめでたいよ
頭が
24風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 14:54:51 ID:BYeNMRE+
>>23
まあまあ、14歳の民間人なんだから
25風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 14:58:10 ID:4K8gbLgD
子供がすごくうざいです ママとか言わせてなにがしたいんだ

最後に生き残るのはレンコンと子供三人かな
26風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:12:42 ID:rTwQfZ36
つ〜か自分の感想メモを見直していたら、
違和感を覚え始めたのは2話からで
7話の新人イビリ以降だんだんと心が離れていき、
12話で決定的にキレてズルズル…という感じだった。

あ〜あ、初回の高揚感溢れる感想が今となっては虚しい。
27風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:17:24 ID:gC5SheiQ
ちぎれた手に指輪って前にもやったじゃん
1作品に同じ描写2回入れたら印象が薄まってしまうから普通やらんだろ
それだけ佐藤が無能だということなのかもしれんが
28風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:20:15 ID:fZfiC5ZY
>>27
「天丼」というお笑いの手法ですなw
29風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:26:49 ID:0KlM6VJu
初回の高揚感に満ちた流れと現在のどうしようもない流れを見ていると
第一期OP曲のFLOWのDAYSの歌詞を思い出すな
現在の状況とまったく同じように感じられる
FLOWは計画書かプロップで流れを一通り読んでこの事を予感してたんだろうな
30風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:29:30 ID:9MreY88e
エヴァ→ガンダム→次はブレンパワードあたりと予想
31風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:35:32 ID:ZPxth/QZ
BLOOD+スレでも言われていたが、時間帯を入れ替えたら視聴率も
入れ替わるかと。
どういうわけかBLOOD+スレではエウレカの評価が高いからな。
32風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:37:41 ID:QXrap8Lv
>>31
この時間帯でエウレカなんかやったらそれこそ打ち切りだったろ
33風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:44:03 ID:V8i4a+KM
血スレは見てないから知らないが、正直に言ってエウレカの方がずっとつまらないよ。
血もテンション上がってないけど、まだ序盤でIGだからこの先何かあるかもしれないという期待持てるだけマシ。
34風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:46:25 ID:SL8gzeHK
2クール辺りで艦のリーダーが倒れる展開って
ガンダムやイデオンで見た覚えがあるなぁ・・
35風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:47:40 ID:krSL1mu1
本スレよりw


199:10/30(日) 15:10 gP4QnzX9 [sage]
今現在のエウレカ関連の輝かしい記録

漫画エウレカ 2巻  ランク王国6位 
amazon漫画ベスト100ランキング最高3位(発売1・2週間あたり) 大阪屋 現在10位 
ゲームエウレカ
gooゲームランキング3位
アニメエウレカ(ネット)
ショウタイム視聴率ランキング1位
36風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:48:44 ID:KaQ9v4E0
血のアンチスレ、こことはかなり違うな。ここは考察があるけど、血スレの方はただ
ツマンネの連呼。
37風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:50:45 ID:Wiga3hh8
>>35
肝心のDVDが入ってないのはどうして?

商品単価の高いDVDが売れなきゃ
こんなランキングなんて意味なんてないんだが。
38風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:53:41 ID:hnn5CgGy
>>35
うわぁ…しょぼw
普通こんな無意味なランキング恥ずかしいから儲でも隠すもんだぞ
39風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:56:23 ID:0PL1dU6d
今回は永野護のFSSもパクってたな。
エウレカとニルバーシュの関係は
クローソーとジュノーンのパクリ。
40風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 15:59:41 ID:FkSuj/cQ
漫画が売れてるから何だってのよ
アニメ版の評価が高まるわけでもあるまいしw
41風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:00:52 ID:ZPxth/QZ
>>36
エウレカキャラの台詞はうっとうしいまでに生々しい、うざい。
血キャラのはとってうけたようなわざとらしさでなんの感銘も受けない。
アンチの意味合いの違いは多分そんな感じかと。
42風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:04:05 ID:K6SOFdzv
結局、漫画やゲームが売れてアニメが売れてないというのは
アニメの不出来を完全に証明しているだけなのでは
43風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:05:23 ID:e+WHUMj0
>>38
そのうち、DHCのCMみたいになるよ
44風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:07:26 ID:vEgYqkSn
>>43
ワロス
45風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:17:40 ID:gUjv9S8/
>>36
まだ考察できる内容すらないからな・・・。
スタッフがグロ描写して楽しんでるだけの、
よくある3流ホラー。
怖くないのでホラーとして成立してないし、
笑えもしないからB級ホラー的な楽しみ方も不可能。
しかも直球バリバリで物語から浮きまくってる反米台詞。

今のところ1,2話の好評がないエウレカみたいな展開。
少しエウレカの評価が上がるのもわかる。
期待感やもてたくてが無い分それでもまだエウレカよりは上だと俺も思うがw
46風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:18:53 ID:fFhw2JuH
生々しいか?
47風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:21:57 ID:6+qFt4HE
>>46
いや全然
取って付けた感溢れる不自然な台詞ばかりだよ
48風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:24:18 ID:V8i4a+KM
同意。
ちっとも生々しくない。
>>41がどういう点を生々しいと感じたのか知りたいな。
49風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:27:04 ID:C8/F/naX
>>41はホランド
50風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:31:38 ID:uo4SN6FV
エウレカって楽しいの?俺は専ら解決ゾロリを見るけどな。
51風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:34:05 ID:gUjv9S8/
>>50
ばーかばーか
52風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:36:42 ID:kFKDg8ew
>>51
(゚д゚)ハア?
53風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:48:51 ID:gC5SheiQ
>>28
すべったボケを2回やられてもな
54風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 16:54:33 ID:3Z3Do33A
>>53
残念だけど、空気が読める脚本家じゃないのよね。これ。
55風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 17:04:45 ID:m9hGQHdC
まあ、なんかのテレビ番組でみたけど
会話にカタカナたくさん使う人って頭悪い人なんだってね。

ア、アレ? ノリとかグルーヴとか・・・?!
56風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 17:17:25 ID:sbjKJlgI
ゲームの内容の話題が発売初日にちょろっと出ただけでその後まったくないのはなぜだ?
57風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 17:18:22 ID:0KlM6VJu
物語がスカスカで
動きに制限がありすぎてリフが何の面白みも無いから、らしい
58風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 17:49:34 ID:F7NYVs0j
なんかOPの曲インスパイヤしてね?
なにかの曲にそっくりなんだけど。
59風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 17:53:22 ID:zBgSk/8r
OPは何度も(笑いながら))見たのに、どんな曲だったか思い出せねぇ・・・。
60風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 18:00:22 ID:XpmWuf6Z
レントンにしてもホランドにしても
ほんの一話二話で急激に人間性変わってますねwww

超DQNだったのに、なんのテコ入れでしょうか
凄くまともで仲間のために頑張る大人のような描かれ方されましてもねぇ。
61風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 18:02:33 ID:so8Awo/C
>>60
キャラクターが作り手の操り人形だとそうなる。
ノリだけで生きたキャラが作れると思ったら大間違い
62風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 18:05:03 ID:5PJ83kWS
OPは今日もっぺん見たけど、細かいことしててすごいと思った。
ただ途中で出てくるアネモネのカットとかのせいで、連続性が損なわれて
テンポが悪く感じられる。それとサーカスは正直見飽きた

あとは色調のせいで、華やかさがないのが批判されている原因かね
OPEDで対比させて、片方は彩度際立たせたほうがよかったとおもうのだが。
63風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 18:21:11 ID:nQjzRGHr
>>62
まあそうだね。顔がアップになるところとカット割り、色彩がまずいね。
ヒキの滞空カットはいいんだけど
64風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 18:31:50 ID:1tnmy0Ce
レントンが初っ端からまた悩んでてワロタ
これはきっとループ音楽にインスパイヤされたオサレな構成なんだろう

もう100話でも200話でもループさせたらいいんじゃないか?
65風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 18:32:57 ID:aNwgrGfr

今の天皇には4人も姉がいます!!

今の天皇は1989年(平成元年)に、4人の姉を差し置いて即位しました!!

姉上達は、女であるただそれだけでカヤの外に置かれたのです。

戦前の話ではありません。1989年、平成元年の話です。

今の天皇はあからさまな女性差別(しかも4人)によって、誕生したのです。本当に正当な皇位なのか?

天皇の顔や皇室ニュースを目にするたびに、皆さん、このこと思い出してください!
66風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 18:34:15 ID:dJuLQyqu
1%とか。再放送始まったらみよう
67風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 18:34:54 ID:Wiga3hh8

2ちゃん工作員はアニメ板にいらね。
68風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 18:53:56 ID:xpaYIjZu
>>58
録るだけ録ってたのを今日始めて聞いたんだが、特に序盤たしかにどこかで聞いたような気がする
69風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 18:59:03 ID:gC5SheiQ
で結局マシューの指摘したあの曲のノイズは
なにを表していたんだっけ?
70風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:04:33 ID:L+faVRuZ
遠隔操作
71風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:12:24 ID:gC5SheiQ
>>70
そうだったのか
でも遠隔操作見抜いても
その後の展開にそれを生かしてないよな
簡単に特攻かけられてるし
72風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:22:29 ID:CnYyXPz4
「で、このゲッコーステイトの目的とかってどうするの?」
「目的?いる?」
「行動原理とかわかりにくくないスかね?」
「んんん・・・目的もないのにノリで強いってどうよ?」
「ちょwwwおまwwwカコイイかも!あれだ!グルーヴでしょ?グルーヴグルーヴ」
「目的はないけど強さは誇示しまくりとかモテそうじゃん?」
「モテますか?モテますね!うはwww2005」
「よしゃ決まりゲッコー、目的なし!」
73風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:22:37 ID:+pGlANUp
金がないとかいってるのにミサイルをバンバン売ってるのは

ミサイル<食料 なのか?
74風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:26:46 ID:82BXs9SM
そもそも資金源がどこから出てるのかわからない

バイト?
75風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:29:46 ID:r7OeT3sl
次回のサブタイトルはSoulIISoulか?
好きな曲持ってこられるとめっちゃムカつくな

しかしここ数回のネタ元はもはやテクノでもなんでもなくなってるが
もしかして洋楽だったら何でもいいのか
76風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:34:34 ID:Fh70rvgk
最終回は「鉄道唱歌」でいいよ。
77風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:35:00 ID:ZrIzSuUk
ホランド、金がないとか無駄遣いすんなとか言っといて
タルホに宝石買ってやってたような気が
78風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:37:46 ID:TYX+ZCh+
>>77
いつも冷たくあしらってるからな
79風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:41:06 ID:ZrIzSuUk
言葉足りないわ手は早いわ
部下は締め付け、自分の女には宝石、

なんでこいつにみんなついていくのか
80風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:46:09 ID:ZzPJrSgH
それがボンズクオリティ
81風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:46:49 ID:e+WHUMj0
あの頃は無駄に平和で無駄話に尺を使っていたからなぁ
せめて各キャラの肉付けぐらいはもう少ししっかりやってほしかった
82風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:49:30 ID:r7OeT3sl
うだつの上がらない中間管理職には時々いるけどねそういう奴

まあボンズって組織がそういうとこなんじゃないの?
83風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 19:51:11 ID:CnYyXPz4
age
84風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 20:26:09 ID:sFD0oyBG
★★★僕のアニメ履歴書★★★
小さい頃はあまりアニメや漫画を見なかった。
朝にやってる一休さんとかラスカル程度。
その後、夏休みにやってた宇宙戦艦ヤマトに大衝撃。翌年マクロス再放送にノックアウト。
しかし北斗の拳やキャプテン翼、セイントせいやとかガンダムとかそういうのは一切見なかった。今でも後悔。
ドラゴンボールはちょっと見た。パトレイバーもちょっと見た。
さらに小学校高学年、アキラをビデオで見る。コマ送りで一日中見る。
中学校の時くらいに攻殻機動隊公開。まあまあ面白い。押井という変な人にはまる人がいることを知る。
高校生、エヴァンゲリオン流行る。理解できなかったけどかっこよかった。
それからアニメをみなくなった。

会社の人がエウレカ面白いよカワイイよすごい言う。エヴァみたいだから見てよと言うから見る。
ミサイルがすごいので見続ける決心。


だまされただまされただまされただまされただまされただまされただまされただまされただまされただまされた

85風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 20:28:03 ID:sFD0oyBG
★★★僕のうろ覚え主題歌★★★

くちずさぶ、メロディーが、おもいださせてくれーる ぱっけろれ メロディーが、いつもあーのてにいるー
ユッケリレーラ、今も夢のかけらを手に、正しい心に、機械の少年の態度
書類の夢の欄に書いた 思い出はいまでも有効ですか? 現実と理想の狭間揺らいだ 情熱の炎も消えかかった
ちょっとまった、ちょちょままった 勝負はこれからさ待った待った 
覚えていますか ??・?????? 現実はいつも悲しいことさ >?>????? ドリームカムトゥルー イエー
青春に時限なんてない 探究心に歳は関係ないと思うよ、だってそうだろいつもピッキカムトロー イエー
探そう、探そう、探そう ????探そう ????・・もうめんどくさいやめた



86風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 20:31:34 ID:pV9iJ1W4
俺もエウレカ進められて見たけど

これって「ザブングル」のぱくりなんじゃないの?と思った
87風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 20:32:07 ID:1tnmy0Ce
エウレカはストーリーはもうどうでもいい感じだ
トラパーもカットバックドロップターンも反動付きレーザーもランバラルもアゲハ構想も
どうでもよくなってない?もう期待してないっていうか
88風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 20:35:37 ID:CnYyXPz4
age
89風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 20:38:18 ID:ZrIzSuUk
うん、ほんとはホランドもカット(ryもどうでもいい。
佐藤と京田だけが楽しみだ。もっと電波を。
90風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 20:43:05 ID:2ywBi5Wk
「姉さん・・」モノローグが無くなったのは
レンdが依存心が無くなって成長したってことなんですか姉さん・・
91風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 20:46:48 ID:jdIhdxl6
マンセースレの連中は本編がうつのみやになっても
一週間で慣れてマンセー擁護し始めるんだろうか・・・

4クール目でやってみてほしい気もするw
92風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 20:50:00 ID:uyoUEQKO
>>90
もともと回想モノローグなんだから、全編通じて同じ時期なはず
まぁ、作ってる奴が何も考えてないって事でFAかと
93風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 21:03:43 ID:ZzPJrSgH
>>90
脚本家が鳥頭なだけ
94風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 21:33:39 ID:k8I+arE5
視聴率1lのアニメはカペタ。
95風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 21:38:52 ID:87vEJETU
最近レントンが暗いのがイヤだ
96風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 21:39:06 ID:0KlM6VJu
 竹田Pは報道部署からアニメ部署に飛ばされた腹いせに個人的思想をアニメに入れ込み、
種⇒種死⇒エウレカと「戦争批判三部作」を打ち出し、BLOOD+にてとうとう本音の「反米」が飛び出す
 監督とシリーズ構成はスタッフ全体の統率をもせず
やりたい事(サブカル系名称導入、上っ面のかっこつけ描写、勘違いの説明超省略等)やって、
各雑誌にて大先生気取りで「元ネタ披露」「HPなんて嘘っぱち」「もてたくて2005」等の視聴者を煽り立てる発言を飛ばす
 演出家は吉田の独断行動(素人を勝手にスタジオに呼んで書かせる、HPにてデビュー報告等)にキレて違犯的行動を取る
 脚本家はまとめ役のシリーズ構成が不動の為、前回の話との接合性が取れず、各自の独自解釈による脚本を書く
 キャラデザインの吉田は先述の独断行動の後、
一話分の美術系丸々やりたいと言って、番組の顔とも言える第三期OPEDをそれぞれの作画マンに丸投げ
その結果、動画チェックすらまともに出来ていない状態のOPを納品する事になり非難轟々のバッシングを受ける事になり
それに腹を立てた吉田は「俺も監督も納得済みで発注に出したし、尊敬しているから手なんて出せないから不参加」等の発言を飛ばした
97風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 21:42:32 ID:87vEJETU
でも作画はエウレカ唯一の見所というかマシなところなので作画は責めるべきじゃないです
98風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 21:51:01 ID:Wiga3hh8
age
99風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 21:51:24 ID:QEGHNCHj
>>8
本当に竹田はバカな奴だ
>最初はこんなハードな展開じゃなかった。オレが命令した
ああハードじゃない俺が一期目のOPで感じた世界観そのままのエウレカが見たかったよ
たぶん、今と違ってそこそこ楽しめてたと思う。

いまのエウレカって時折感じる政治臭とかと本編のストーリーや設定が
チグハグだものな。
しかもご大層な事を言う割りに本人の思想自体が薄っぺらだから
本編も薄っぺらで制作側とのく温度差もあって上手く行かないどころか
とんでもないクソが量産される。

竹田が関わると全てのアニメがクソになると確信したよ。
根幹に関わる人が「楽しませよう」とせずにてめえの思想を押し付けようとしてるんだから
面白いものが出来るわけ無いな。
100風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 21:56:43 ID:Iqz02oeB
はっきり言って竹Pのやりたい事って社説だろ?アニメでやる必然性無いんだよ。
むしろ材料の組み合わせ悪すぎて塩味のコーヒーみたいになってる。

まぁ目の前で何かが崩壊するさまを見て、現場の人間が新たな感性を掴んで
くれれば意味はあるのかな。
101風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:00:42 ID:ZrIzSuUk
竹Pいなかったらもっとひどくなってたんじゃねーかな
102風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:02:37 ID:e9ONDWVA
吉田も終わった感が強い。
この人、早かったな〜〜
仮に出てもこのデザインじゃ100%売れないだろう。基本的にダサいし。
103風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:05:14 ID:+UemM3o+
見映えじゃなくて根幹に問題があると思うよ
104風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:09:57 ID:bqeJlRAc
>>101
どういう意味?
奴が本来あったものを捻じ曲げてまで自分の思想を押し付けて
こんなウンコ見たいな状況なのは奴自身がご大層に語ってくれているわけだが。

俺はねえ1、2話とそれ以後がまる別のアニメのように感じてならないわけよ。
下らん思想で水増しして脚本もチグハグで捻じ曲がるわ
デューイやアネモネサイドは空気だわ笑っちまう状況だと思うがね。
105風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:11:41 ID:j5gHK1+u
1-2話でも既に勘違いオサレ臭はしてた気がするがな
106風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:13:16 ID:ZrIzSuUk
>>104
佐藤と京田の妄言見てたら
本来あったものもクソだったとおもうけどね。
クソ同士が融合して更に醗酵クソになったのか
見た目カレーのクソになったのかは神のみぞ知るだけど
107風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:14:10 ID:IxFI2FAD
982風の谷の名無しさん@実況は実況板でsage2005/10/30(日) 21:44:50 ID:VPtTp/wc
EVAはEVAで楽しめたが監督が元々完結させるというか、謎解きの基をぽいなにかをばらまいただけの作品
種は種で楽しめたが種死は嫁のおかげで腐臭をばらまかれて理解不能状態に陥った作品

エウレカは。。。今後に期待

997風の谷の名無しさん@実況は実況板でsage2005/10/30(日) 21:48:19 ID:VPtTp/wc
エウレカは、エウレカなので他の作品と比べる必要がないというのが
率直な意見。そのアニメごとにまるっきり違う見方をしているからねぇ。


ちょwwwwおまwwwwwwww
108風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:14:43 ID:jdIhdxl6
河森と宮武の基本設定以外はみんな糞ってことか?

ああもったいない
109風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:16:10 ID:+UemM3o+
オープニング何か修正されてる?
110風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:18:28 ID:xyNDq3+Q
1話の時点で会話おかしかったしな…
111風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:19:27 ID:xnVPrvjR
2話なんてモロEVAだし・・・
112風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:19:56 ID:ZrIzSuUk
1話、すっげえ冗長だし状況描写超ヘタクソだったじゃないか。
2話はエヴァ2話の展開そのまんまだしな。
113風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:21:22 ID:zLXsCKxh
一話目から糞アニメだと見抜いてた人達キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
114風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:23:36 ID:bqeJlRAc
>>105
あんたが毛嫌いしているみたいな勘違いオサレ臭というのは理解出来ないし
俺にとってはどうでもいい

>>106
余計な話が端折られてテンポはよくなってたはずだろ。
>2クールの構成を52話にするところから参加した
佐藤も京田も竹田の電波具合に比べればマシだろうよ

たとえパクりだろうがなんだろうが極めて特殊な一個人の
思想の垂れ流しウニメになるよりはマシってモンだ。
115風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:23:46 ID:qMtdXoub
OPで背景指定放置ミス&2話でカラーバー
116風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:24:21 ID:ZrIzSuUk
あ、信者さんか…
117風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:25:08 ID:zLXsCKxh
  ┏┓
┏┛┗┓∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧
┗┓┏ ( (-( -( -( -д ( -д)
┏┛┗(つ(つ/つ//  二つ
┗┓┏ ) .| /( ヽノ  ノヽっ ━━ ・・・
  ┗┛∪∪とノ(/ ̄ ∪
  ┏┓     ┏┓    ∧
┏ (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
┗┓ ⊂`ヽ( -д- ) _)д-) )  ノノ
┏┛┗⊂\  ⊂)  _つ
┗┓┏(/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ ━━━ ・・・
  ┗┛ ∪ ̄(/ ̄\)
  ┏┓     ┏┓           ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓        ┃  ┃ ┃  ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃  ┃ ┃  ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ /    \┓┃        ┏━┓ ┏━┓
  ┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛        ┗━┛ ┗━┛
118風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:25:18 ID:kKmEBheq
>>114
50話な
119風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:25:16 ID:Iqz02oeB
竹Pみたいなサヨ崩れ基地外じゃなくて、富野みたいなクリエーター系基地外が
居ればまだ何とかなったんだろうなぁ。技巧はあるがある意味凡庸の集まりなので
作品にサブカル臭すら無いのは致命的やね。

つーかオサレどころかかっこいいと思った事一度も無いな俺は。かっこ悪さも極めれば
かっこいいんだが、わかんねーだろうなこのスタッフは。
120風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:25:46 ID:raMDUaQx
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', 
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l どうしてぼんずは
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l | ほかのあにめからねたを
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l いんすぱいあしたあげく
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l | れっかさせたださくしかつくれないの?
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
121風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:27:46 ID:bqeJlRAc
>>116
俺がか?w
122風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:29:37 ID:ZrIzSuUk
佐藤信者さんかと思ったんだが
123風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:31:05 ID:j5gHK1+u
信者というか関係者に見える
124風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:31:47 ID:+xoL538g
>>8の内容を原文で抜粋しなおし。

[1]
>…最初は2クールのつもりだった制作側に「一年やれ」と言った。その時佐藤は痺れたらしい

竹田 当時、彼らは全26話と考えていたみたいで「1年やれ」と言われた瞬間に、
シリーズ構成の佐藤大ちゃんは、痺れたらしいけど。

[2]
>…2クールの構成を52話にするところから参加した

竹田 全26話だった構成をシャッフルして、52話に作りかえるところから、
僕は『エウレカ』に参加しました。

[3]
>…最初はこんなハードな展開じゃなかった。オレが命令した

――企画を持ち込まれた時、『エウレカ』はどんな内容だったんですか。
やっぱり、高校生や中学生向けの企画だったんですか。
竹田 そうそう。ただ、ここまでハードな内容じゃなかったね。

[4]
>…レントンが人殺しに気付くのが遅かったのもオレが狙った展開

――『エウレカ』で主人公達が人を殺してるじゃないですか。
それについて「あ、自分達は人を殺してたんだ」と気付くのがすごく遅かったですよね。
竹田 遅かった。当初からそういう感じを狙ってたんです。
(主人公のレントンが)そういった事や、エウレカが普通の人間でない事に
少しずつ気がついていく。何も知らないところからはじめて、どこまで
もっていけるのか、という事です。イラク戦争を下敷きにしているところもあって、
これも、ある種のアメリカ批判ではあるんですよ。
125風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:33:23 ID:+xoL538g
>>8の内容を原文で抜粋しなおし。つづき。

[5]
>…ドロップアウトしたアウトロー連中に憧れる気持ちってあるじゃん。そういう思春期の憧れの対象の現実的な面を見て幻滅する。そんなのやりたかったんよ

竹田 ゲッコーステイトって梁山泊じゃないですか。ドロップアウトした連中の、
アウトローの集団。そういうものに憧れる気持ちって、小さい頃なら誰でもあると
思うんだけども。そういう思春期の憧れの対象だった人間の、現実的な面を
見てしまって幻滅する気持ちもやってみたい。『ガンダムSEED』は軍人が主人公
だから、軍の目線で世界を見えるわけでしょ。そうではなく、サブカルの方から
メインのカルチャーを見たらどうなるでしょう、というのが『エウレカ』なんですよ。
だから『SEED』と『エウレカ』とは、コインの裏表みたいなもんですね。

[6]
>…イラク戦争を下敷きにした。今回もアメリカ批判です

→[4]

[7]
>…種は軍の目線で世界を見ているがエウレカは逆にサブカルの方からメインカルチャーをみたらどうなるかって感じ。種とはコインの裏表の関係

→[5]

[8]
>…アニメにかかわるようになって4年たったがようやく「なんとか萌え」がわかるようになった

――さっき『SEED』の最初の頃、打ち合わせでよく分からない言葉が出てきた
とおっしゃっていましたが、この4年間でかなりアニメに詳しくなられた
はずですよね。たとえば、打ち合わせでアニメファン的なツボの話が出ると
思うんですよ。「なんとか萌え」とか、そういうのって分かります?
竹田 あ、それはだいたい分かるようになりましたよ。
126風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:33:27 ID:tWN0viJe
そうか俺にはあんたらの方が竹P信者か擁護隊に見えるが
127風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:34:30 ID:Wiga3hh8
>構成をシャッフルして

余計なことすんなや、ボケ
128風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:37:57 ID:GSezDvq1
長さが倍になったからって濃度が半分になるようじゃ駄目だろ…

というかエウレカの場合、折り返しを過ぎても世界設定の説明やキャラの掘り下げ、
ニルヴァーシュ以外の活躍等が不足しまくってるのが問題なんであって、
2クール→4クールはあんま関係無いと思うわ。
129風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:38:04 ID:ZrIzSuUk
佐藤のヘタクソな脚本と京田の酷い演出を見てると
元々相当酷かったと思われる。安彦に指摘されるまでもなく、素人レベル。
それをシロウト竹Pが更にひどくした。

>>126
これで気に入った?
130風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:38:47 ID:xnVPrvjR
>構成をシャッフルして

2話で戦闘中に突然目が覚めて、回想シーン流すのもしゃっほーだよね。
131風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:40:22 ID:3Z3Do33A
>>130
それはevaのインスパイヤ
132風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:41:23 ID:zLXsCKxh

( ´∀`)<アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \
133風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:41:29 ID:j5gHK1+u
京田×佐藤の「モテたくて2005」話を見ると、竹田Pいなくても大差ないように思えるけど
134風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:41:46 ID:Iqz02oeB
サブカルってオタクの別名なんだけどな。散々既出だが竹Pってホント浅はか。
135風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:42:49 ID:4tyCHj3I
変にいじらなければ最高のアニメになったはずなのになぁ・・・
136風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:44:00 ID:MF2sacdG
>>99
>根幹に関わる人が「楽しませよう」とせずにてめえの思想を押し付けようとしてるんだから
>面白いものが出来るわけ無いな。

禿胴衣

邦画も左翼が大量に流れ込んで一方的に思想を
押し付けてくるため糞化が進んで廃れたと聞いたな。
137風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:44:17 ID:ZrIzSuUk
>>135
なんでそんなありえない夢見てるのかわかんない
138風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:44:56 ID:GSezDvq1
折り返しまでロボが活躍せず、主人公一行の目的は語られないのは多分デフォだからな…
139風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:46:24 ID:e+WHUMj0
どっちも糞。ただベクトルが違うだけ。糞思想と糞演出
そのおかげで糞加減が相乗効果になりましたとさ
140風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:47:24 ID:xnVPrvjR
普通のロボアニメだったら2クールラストにはデューイを倒してホランドもアボンして、
アネモネやドミニクが仲間になって新たな敵と戦う展開に突入するところだな。
ホランドは仮面でも被せて敵幹部か謎の助っ人として登場。
141風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:48:15 ID:S9ZE2MZG
>>96
タトゥと一緒か
142風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:51:51 ID:bqeJlRAc
>>129
いやいやその思想で元の話、構成をかなり捻じ曲げたのは竹田が語っているとおりで
現状の酷さには竹田にかなりの責任があると思うが

竹田が関わってない佐藤、京田のエウレカは存在しないので批判は出来ない
それでもあんたが酷かったんだと思うのならそれでいいだろ。

要するに竹田はアニメに関わるなって事だ。
鋼にもウンコみたいな臭いを押し付けやがって…
143風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:53:48 ID:ZrIzSuUk
>>142
> 竹田が関わってない佐藤、京田のエウレカは存在しないので批判は出来ない

なら、竹Pが関わってなければマシだったとも言えないんじゃないすか。
正直竹Pも佐藤も京田もクソですよ
基本知らないくせに奇を衒うわ口挟むわ
144風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:56:55 ID:tWDMq00U
ぶっちゃけ>>8も作り手次第でどうとでもなったと思うぞ
145風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 22:58:33 ID:GSezDvq1
現エウレカ、2クールアニメの14話としても明らかに駄目だからな。
146風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:01:33 ID:kKmEBheq
>>143
よくわからんが
なんでそんなにマジギレしてんのw
147風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:05:59 ID:ZrIzSuUk
キレてるのは142だろう。かなり竹P嫌いらしい
148風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:06:50 ID:e+WHUMj0
半分終わった時点で話の主軸に関わることで判明したこと
1.レントンは王
2.………
あれれ?
149風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:08:20 ID:n4aAZYw1
監督とシリーズ構成、せめてどちらか片方でもまともな人間が就いていれば。
150風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:10:17 ID:oacGblVX
あんまし見てないけど、分かりづらそうで入っていきづらいのは確かだ
151風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:11:38 ID:e+WHUMj0
だな。あまりに竹田を非難したいがために見方によっては佐藤、京田を擁護しているようにも見えてしまっている
152風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:13:31 ID:j5gHK1+u
確かに竹Pの思想臭には辟易するが

まるで共感できない"最悪だ"連呼
おめでとう俺
ねだるな勝ち取れさすれば与えられん
世界設定の説明なし

あたりの違和感は100%監督や脚本の問題だと思うがな
153風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:15:23 ID:+d0l5wOm
一時なんとなく見るのやめてたんだがここのスレ見てるうちに
また見るようになりました。
今期見るのが多すぎて正直切りたいのだが…
154風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:16:35 ID:+xoL538g
rayline-guideの脚本家記事で、佐藤大の紹介文の1行目に、
>佐藤大は、まず第一にネタとサンプリングの作家である。
って書いてあって、ちょっと驚いた。
そんなことがウリで、しかもシリーズ構成を1度もやったことがない
脚本家に、なんで2クールのシリーズ構成を任そうと考えたんだ・・・。
155風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:17:30 ID:bqeJlRAc
>>147
いやいやw
君がかなりの佐藤、京田嫌いらしいが
>>151
だから俺は逆に見えているんだがね
竹田の悪行を覆い隠そうとしているんじゃないかとねw

まあ、プロデューサーってのは出来上がった作品の責任も
負うべき立場だから
しかも作品についても口出ししているならなおの事だ。
こいつが関わった作品は問答無用のクソばかりだろ
156風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:23:11 ID:J2dIYf8E
>>155
アンチスレで言うのもなんだが、
不毛でツマランからもう良いよ。
157風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:28:11 ID:3Z3Do33A
P批判を根深くやりたいなら、P参加前のエウレカ草案とかが無いと駄目だ。不毛だ。
今のエウレカの眉も不毛だ。

つまるところ、つるぺただ。
158風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:28:48 ID:j5gHK1+u
なんで>>151のように見えるか、というと
どっちも糞というこのスレの共通と思われる見解を頑なに受け入れず
竹P個人の責任に固執してるからなんだけど


あとオサレ臭にあんなに過敏に反応されるとは思わなかった
159風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:33:32 ID:GOkLK4Sn
犯罪心理学の本を斜め読みして、エウレカセブンは
否定的アイデンティティや非行性サブカルチュアを描こうとしているんじゃないかと
思い至るようになりました。絶望病とかは同一性拡散の比喩のようだし
どのキャラクターも犯罪者の類型に合わせて配置されているんじゃないかと

とにかく今日の悪趣味な映像から感じるところ、3クール目の方向性しだいでは
まだまだ酷くなれる可能性の秘められたアニメだと思います。
160風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:33:40 ID:J6OfwA98
>>158
だね。このスレで竹Pを擁護してる意見なんて(少なくとも今日は)見たこと無いのに、
佐藤、京田を擁護してる自分を棚に上げてるからなぁ…もし擁護する気が無いなら
さっさと自分の言い方が悪かったって言っておけば話もこじれないのに
161風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:37:43 ID:QXrap8Lv
>>155
ちゃんと責任取ったPなんて見たことねえ
162風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:41:48 ID:jdIhdxl6
大風呂敷広げて期待させまくった作品本体の糞さ加減を扱き下ろすとともに
P、詐、狂3バカスタッフのDQNっぷり、厨っぷりを引用などで想像し得る範囲で批判しつつ
ついでに儲のアイタタタ加減も嘲うというスタンスでやっております

放映前〜2話くらいまででに期待しまくった自分が一番バカなんだけどね(´・ω・`)
163風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:44:03 ID:gC5SheiQ
京田、佐藤のインタビュー記事みて
擁護できる人の感性が理解できない
164風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:45:50 ID:9MreY88e
竹田Pを外して反戦・反米臭を消してもパクリ癖までは改善されない
165風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:47:35 ID:MEq+8Yv7
26話バージョンのエウレカにはレイチャールズは出てこないと思う気がするのは俺だけ?
166風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/30(日) 23:50:29 ID:Iqz02oeB
要するにオナニーを批判されてるんでしょ?娯楽じゃないもんなこれ。
167風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:00:47 ID:jaqv+e88
>>165
今日のレイのあの死に方見てたら、あんまり出てきた意味無かったな。
結局エウレカをなんであんなに憎んで化け物扱いしてたのか、今一要領得なかったし。
粘着ストーカーにしてもっとエウレカを追いつめさせろよ。



あ、いや、まさか、まだ生きてたりして・・・・・
168風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:02:05 ID:CTHfDTTM
それなりの積み重ねはあったってのに、レントンとも絡ませずにあんなあっさり殺す意味が分からんな
169風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:07:51 ID:RrGtvdqW
ランバラルをトレースするとしても、レントンが夫妻に深く関わった時点で
その後の展開は分岐、変化せざるを得ないはずなのよ。
でも強引にトレースし続ける。ほんとにワケワカラン。
170風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:08:38 ID:QGkO2wa+
思わせぶりな登場をして、
思わせぶりなことを言って、
思わせぶりに退場した。ただそれだけ。
身のないキャラだったな、ビームス夫妻
171風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:10:37 ID:5Rslq0G/
>>167
それはこの先わかるんじゃね?自分の事を知ろうとするレントンに
ちょっとエウレカは困ってたみたいだけど。

しかし今週の話は胸糞悪かった。グロを見せれば良いってものじゃないぞ。
この2人はもっと使い道あったと思う。連合かなんかしらんがキャラ少なすぎて
相手にしてるものがすごく小さく感じる。
172風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:12:51 ID:vLez7STb
ゲームオワタ…最後の最後にちょろっとだけエウレカが出てた

特に目標もなくLFO目当てで入隊した主人公が、経験を積み成長する過程で
軍のやり方に反発し軍を抜けたヒロインと再会、その思想に共感していく
みたいな話だったが、一応筋がハッキリしてた分アニメよりは見れた気がする
部隊の仲間も一緒に戦ったり、話に絡んでくるので、キャラ立ってたし

ただ脚本自体は、ヒロインが絡むとレンコン同様アホの子になる主人公とか
主人公自身が軍に不信感を持つ描写が無い為、ヒロインの口車に乗せられて
造反したようにしか見えんトコとか、相変わらず基本的な部分が出来てない

ちなみに軍は、ヒロイン含む優秀なLFO乗りのデータを、最新機に移植し
誰にでも扱えるが、副作用として精神汚染でヤク中状態になるLFOを開発
街のチンピラに流して運用実験しているらしい
173風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:13:04 ID:HHhXQmYp
>>170
まさにエウレカというアニメそのものの象徴ようなキャラクター
174風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:13:20 ID:m7VYDpS2
うまく説明できないけどレントンを見てるとエンデのはてしない物語の主人公を連想しちゃう。
それも前半部分じゃなくて幼心の君に出会った後の目的も見つからないままどんどん迷走して、
記憶もどんどんなくして家に帰れなくなっている所。

エウレカセブンの場合、物語にレントンが必要とされてるように見えないし、
「レントンは導いてくれる人もいないまま、すべての記憶をなくして
帰ることもできずファンタージエンの元帝王たちの都で廃人になってしまいました。」
っていうのを素で面白いと思ってやってるように見えてしまう。
175風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:15:18 ID:jZ34SDLh
>>172
それ何てSEED?
176風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:16:30 ID:ew5D1HkQ
OPは直ってないし朝から腕はもげるは血だらけだわ
チャールズのライフルは投げっぱなしだし
一言で言うと竹田死なねーかな

あと他番で流れるエウレカのCMが無駄に長い
177風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:19:11 ID:SE5/omhv
>>174
ここは真・主人公にご登場いただいて
レンコンを救い出してもらわなきゃなww

つ〜かアニメでメタネタってそろそろヤメテ欲しいよ。
178風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:19:32 ID:DfbZ6KjO
>>172
あの不思議ちゃんのヒロインキャラに共感するっていうのが、
ムリあるな、と思った。
ゲームは、わりとテンポが良くて面白かったけど。
難易度も低めで、気軽に遊べるし。
179風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:19:48 ID:3f6RlDRG
アンチのひとって結局はアニメみてるんでしょ?
本当にいやなら見なきゃいいじゃん。
好きと嫌いは表裏一体だからね。
見てないで批判ばっかりするヤツなんてクズですね。
180風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:20:25 ID:trd6rgxh
何をわけの分からん事を
181風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:21:57 ID:+fonl+go
それにしても、白兵戦も覚悟しなきゃならないような臨戦態勢の中で、
まだメンバー全員に月光号の目的を説明してないのには驚いた。
ドギー兄さんが武器やら防具やらを懲罰房のレントン達に運んで来た時、
おっ!これは会議でもあったかなと思ったら、「なーんにもわかんね」
にコケたよ。
182風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:22:21 ID:9yiPivMI
>>179
嫌なら見るなとか言ってるヤツはド素人。
アンチというものを何もわかってないな。
183風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:22:56 ID:QGkO2wa+
>>179
日本語がヘンだ
184風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:26:07 ID:Lk8HNW2M
>>179
アンチスレをよーく眺めてから批判しような
アニメ見すぎて、常識忘れてるほど滑稽なことはないぜよ
185風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:26:28 ID:jaqv+e88
レントンの台詞
「どうしてチャールズさんが殺されなきゃならなかったの?」とか、
「みんなちゃんと説明してくれないから協力しようがない」とか、
視聴者が疑問にしてるところ実はちゃんとわかってるんじゃねえか。

まあ、ノリでつくってるだけなんで、謎の回答なぞまだ思いついても
いないんだろうけどな
「えーと、アゲハ計画どうしましょう、監督」
「あれ、なんだっけそれ」
186風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:27:07 ID:c4k5GZfu
ホラドンディスティニー
187風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:29:41 ID:bjGCKQ2x
レントンまた元に戻ってる・・・・せっかくのエウレカの攻撃もスルー
188風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:35:04 ID:EXB2Vaqk
小説買った
とりあえず狂田の解説文にワラタ
「完結もしてないアニメーション作品を
中途半端になぞって、単なる同人誌と変わらない自己満足的展開に酔いしれる
、気持ちの悪いコミカライズ」とは違って良い小説だそうでw
なにこの憎悪www
漫画版にテコ入れキタ理由がやっと分かった気がする
189風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:37:54 ID:QMcuzQJU
マンガ>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>アニメ

なのに
190風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:38:19 ID:QWOBKs+p
>>188
え?
191風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:38:25 ID:DfbZ6KjO
>>188
ええ〜〜!あの評判のいいマンガ版を批判してんの?
192風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:38:28 ID:vLez7STb
ドギー兄さんゲームでは大活躍でした。最後に主人公と合流したので多分続編でも

今日のアニメの方、KLF2機の遠隔操作で完全に月光号の虚をつけたんだから
特攻なんて無駄な事せずに、横っ腹に撃ち込んでやれば良かったんじゃないのか
そして、ホランドが盾になって「やっぱ俺って不可能を可能n」

>>188
まぢですか…すげーな、キョン吉
193風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:38:46 ID:+FAGiCS/
>>188
……冗談だろ(絶句
194風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:39:03 ID:RSiAr3uO
うわあ果てしなく馬鹿だな凶田センセイ・・・
やばい程に馬鹿だ
195風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:39:20 ID:o5/ePV5h
俺が視聴率1%の一部を担ってると考えるとすごい
196風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:41:53 ID:QWOBKs+p
>>188
全文希望。
197風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:42:29 ID:DfbZ6KjO
>>192
ドギーは良かったよな。
排水溝でのバトルは、CGの出来も良く出来てたし。
198風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:43:00 ID:BfBdsUAd
>>188
なるほど、コミック版に佐藤大が投入されたわけだw
描いてる人可哀想すぎる…


と言うわけでテンプレ用に解説全文うp頼むww
199風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:44:12 ID:9yiPivMI
>>188
狂田って漫画版認めてないのか?
なぜこんな言わなくてもいい事言うのかなあ
200風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:44:27 ID:+fonl+go
>>192
そうなんだよね。レイ結局白鳥号に乗ってんなら、特攻するにせよ、
乱打しつつぶつかればいいのにと思った。
白鳥号に武器が装備されてないはずないよね。
201風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:46:12 ID:QMcuzQJU
わずか月4万の収入で喜びながらマンガを描いているのにこの言われよう。
カワイソス
202風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:46:40 ID:4Pb7Wo02
>>200
あれ自殺するつもりの特攻じゃないか?
203風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:46:50 ID:Lk8HNW2M
アヌメの程度の低さに合わせろ、っておっしゃってるのか。
果てしなく萎えるな。
204ガイシュツ?:2005/10/31(月) 00:47:46 ID:jaqv+e88
安彦
「察するに、演出とあなたとの間に軋轢があるんじゃないの?」

「第1話から順番に見ていって、第6話で「うーん、もういいいな」って思ったっていう感じに
なったのね。それは率直にいって演出に対してなんですよ。」

「はっきり言ってしまうと、監督さんが何をおやりになりたいかわからないんですよね。
監督さんは若い方のようだけれど、主体的にものをおつくりになる立場がおありなのだったら、
監督さんが未熟なんだとしかいいようがない。」

「ところが「ガンダム」や「エヴァンゲリオン」の影響を受けた”子供”の作品になると、
ディティールから入るのが当たり前になってしまって、非常に瑣末になっていくんだけれど、
全体が見えないっていう、そういう傾向が今強いように見えるんですね、
それは趣味性のもたらした弊害ですよ。だから第6話まで進んでも、
枝葉にばかり興味があるから、なにをしようとしているか見えないんですよ。」
205風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:52:12 ID:/vbXm0qG
>>188
恐ろしく幼稚だ…
エウレカってマルチメディア展開が売りじゃなかったのかよ。
メインスタッフが公の場で言っていいことじゃないぞこれ…
でもどうせなら出来の悪いゲームとか誰も買わないプラモとか
気持ち悪いスニーカーとか不良在庫確定の限定グッズの文句もキボンw
206風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:52:19 ID:Lk8HNW2M
制作スタッフも含めてアンチによるアンチのためのアヌメになってきたな
207風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:54:51 ID:+FAGiCS/
一つ気付いた。
監督本人は自己満足にとどまっていない作品の
つもりだったんだ。
スゲー。
208風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:55:21 ID:c+vlOe7v
エウレカもガンパレも1話見た時は今期1番だと思ってたな
今じゃマイメロが一番だ…
209風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:55:51 ID:bqLDk/Gf
なんか制作内部で激しく分裂してんだね。
現場ってひょっとしてすごいギスギスしてんじゃないか?
210風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:57:13 ID:ghSNngn/
おいおいコミック版はエウレカ唯一の良心じゃまいか。
首の皮一枚を自ら切り落とす、自殺行為もここまで来るとテラワロリング
211風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:57:16 ID:trd6rgxh
>>204
前スレにも出てたが乙
212風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:58:05 ID:/vbXm0qG
あーでも唯一評判のいい漫画版に対する憎悪からでた発言だからなー
他のグッズに対しては文句出ないだろうな
213風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:58:15 ID:cBzQizgv
スタッフってみんな「俺は悪くないよ俺は」って思ってそうだなw
214風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 00:59:45 ID:Dlo1wLSF
強打と布石は同レベルなんだなぁ…>自分より良いものに嫉妬
215風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:00:14 ID:BfBdsUAd
ヤベェ、もう30分近く笑いが止まらんwwwww
久々にこのスレの醍醐味を見た気がしたwwwwwッうぇwwッうぇww

>>213
ボンズスレ見てたら既にそうなっててオメガワロチww
216風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:01:36 ID:nsOJ+8rn
>>208
マイメロは大丈夫なのかな?
…そのぉ、サンリオ様からお叱りがきてもおかしくないって言うか…ねぇ?
217風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:02:10 ID:cwEiiKda
なんかさあ、俺ら外部の人間(アンチ)が何もしなくても、
スタッフ同士の内輪モメで瓦解するんじゃないか?
218風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:02:27 ID:+FAGiCS/
漫画版には描写されている万人に判りやすい
カタルシスのある展開の事を指して、
「中途半端になぞって、単なる同人誌と変わらない自己満足的展開に酔いしれる」
と言っているのなら、京田本人が三十半ばにして重度の中二病だな。
219風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:02:41 ID:QObOzvTU
先週逃げたのって、なにか今後の企みがあるとか、復讐でつきまとうって感じになるのかと
思ってたけど、要するに、ハモン特攻がやりたかっただけなのね。
ここまで堂々となぞられてもなあ。。。

で、今回も腕ちぎれちゃってグロいこと。
女キャラなんだから、死に際ぐらい美しく散らせてあげればいいのに。
ショッキングなら何でもええと思ってんのか。

>>188
そこまで言うってことは、要するに漫画版が監督的にはよほど気に入らないんだろうな。
手を入れて直してしまいたいぐらいに。
あ、それで佐藤が監修することになったのか。
220風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:03:57 ID:dFzO4rXC
狂田の場合ネタだろと言えないから困る
221風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:04:03 ID:trd6rgxh
佐藤が監修しても漫画版作者が修正かましてるんじゃなかったっけ
あまり意味を成してないんじゃないの?
222風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:04:18 ID:ghSNngn/
コミック版のマンガ家さんは気の毒というか、
狂犬に噛まれたとでも思って、とっとと仕事を降りた方がいいのでわw
223風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:04:32 ID:jaqv+e88
さすがレントン虐待を華麗にスルーなアニメの監督さんだな。
本質的に人間としてこれはやっちゃいかんというモラルに欠けている。
こんなのに不特定多数が見る可能性のあるTVアニメつくらせちゃいかんよ。
224風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:06:54 ID:nsOJ+8rn
>>188
安彦氏のがネタではなかったとしたら
安彦氏の言うとおりに子供が作っているんだね
今回の小説版の紹介文でかなりはっきりしたと思う
そもそも、エウレカ自体が過去の有名作品の名シーンをつなぎ合わせているだけの同人アニメなのにね
225風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:09:44 ID:pONMAGHl
エウレカプロジェクトで一番数が売れてるのってマンガじゃなかったっけ?

凡頭のおっさん連中が雁首揃えても
同人上がりの若い漫画家ひとりに負けているんだから悔しいのはわかるけどさw
226風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:10:21 ID:njFv4VEt
いくらなんでも>>188はネタじゃねーか?
つか、一般的なメディアミックスにおける漫画版に対するコメントのようにも見えるので
前文うpしてもらわにゃなんとも・・・


マジでエウレカ漫画版に対して言ってるなら速やかに死ぬべきだな
227風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:10:56 ID:LCyiy3L0
>>188
小説版の解説文実際に読んできて見てえええええwwww
1時過ぎちゃったから近所の本屋しまっちゃったな…

っていうか狂田がほめてるってことは、小説版の出来に一抹の不安が…w
228風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:14:29 ID:t02Y13CW
ナージャと同じだな・・・
あれも登場キャラの8割、9割方(公式でレギュラーとして紹介されていたものも含む!)が
背景の書き割り同然の扱いで、人間としてさえ扱われていない

名作劇場風で、20世紀初頭のヨーロッパを舞台に
母親探しに奔走するけなげな旅芸人の少女の成長物語をじっくり描くものかと思いきや
プロデューサーのメアリ・スーである何をやらせても完璧なヒロインが
毎回毎回出てくる男を引っ掛けて落としまくるだけの話だったからな
全てがプラス補正される上、誰の助けも借りなくても独断で行動できてしまうのは酷かった

そういえばユリイカにもナージャ役の小清水が出ていたが・・・
彼女も鈴村のように貧乏くじ担当だとしたら悲惨だ
229風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:16:13 ID:ghSNngn/
>>223
つうか、スニーカーの編集がチェック入れるべきって肝吸い
230風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:17:13 ID:Dlo1wLSF
はっはっは、ナージャに失礼だぞ、お前ー
231風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:18:32 ID:5x3+rANE
こりゃアレやソレと同じだよ
こいつらが貶すものは良いものみたいな
とにかくこいつらと反対のものが良いってことだよ
232風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:20:05 ID:pONMAGHl
しかしこんなこと公の場で書いちゃうと
少年エース編集部丸ごと敵に回すんじゃないのかね?
せっかくあのクソつまらんアニメをなんとか盛り上げようとしてくれて
実際に売上も出して悲惨なプロジェクト全体を何とか救ってると言うのに
233風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:22:35 ID:rsiZxGNL
>>226
俺もネタだと信じたいけどね。

ネタじゃないとして、一般的なメディアミックスマンガを槍玉に挙げるつもりなら、
括弧書きでエウレカの作家さんはよくやってくれてるとフォローするんじゃない?
234風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:23:13 ID:vb5H4DRJ
まあ、もうすぐ店頭に並ぶから自分の目で見てみるとしようw
235風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:23:40 ID:nsOJ+8rn
凶田が福田と同レベルだと知ることが出来た
あとは佐藤が嫁と同レベルかどうかによって評価が決まる
236風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:23:55 ID:4Pb7Wo02
>>234
小説まだ売ってないのかよ?
237風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:23:57 ID:EVmebk7Q
今までにないメディアミックス(笑)
238風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:24:44 ID:t02Y13CW
今は一丸となって作品に打ち込むよりも、迷って揉めてる様を正直に告白した方がリアリティがあってカコイイ!

とか思っているんだろ
239風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:24:51 ID:bqLDk/Gf
ここまでスタッフの心がバラバラなメディアミックスもないよなあ
240風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:26:57 ID:pONMAGHl
>>235
佐藤は嫁以下だろう
嫁は少なくとも人物の行動原理とその結果は一貫して書けている
ただその行動原理自体がアレなだけでw
佐藤の本は人物がそもそもどういう原理に沿って行動しているのかすらわからない
241風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:27:26 ID:ghSNngn/
メディアミックスじゃなくてメディア分裂じゃんよwww
242風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:27:39 ID:QObOzvTU
今回の話でも感じたが、どうも京田監督あたりは露悪趣味がかっこいいと思ってる節が
垣間見えるな。

ションベンしたり、ウンコしたり、腕ちぎれたり、狂って突っ込んだり、
ありえないぐらいレントン姉に嫉妬したり、と、前振りもなく、露悪的なもの入れときゃ
なんかクールじゃん?と思ってる感じがある。
243風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:29:47 ID:sTtNUvTe
しかし小説って店頭に並んでないんだね・・選考入手できた人いるのか
244風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:30:28 ID:QObOzvTU
>>235
福田もさすがに漫画版をけなすことまではしなかったぞ。

漫画版からのキャラをあっさり殺しはしたがw
245風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:30:58 ID:pN7P1+3P
今のスタッフにピッタリな言葉、それは

 「さあ、夢見る時間は終わった」w
246風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:32:46 ID:j4JKAHO/
左寄りの人は基本的に冷酷で残忍な描写を好みます。
247風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:33:58 ID:ghSNngn/
>>242
まんま中2病じゃまいか
248風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:35:07 ID:sTtNUvTe
なぜにスルー
249風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:35:22 ID:+FAGiCS/
>>242
元ネタも含めその手の90年代のサブカル臭が
時代遅れな上激しく滑ってるのがつらい所。

関係ないが古谷実が稲中アニメ早く終われって言ったの思い出した。
250風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 01:54:42 ID:0xy9s5xa
ガンダムの御大が、スポンサー、製作の苦情電話でみるみる
禿げていったみたいに、狂田も禿げねえかなぁ。
251風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:04:00 ID:9EK1wkM9
コレ、今見てない奴ってホント損してるよな。 アニメファンという恥ずかしい肩書き
失格だよ。
252風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:06:24 ID:xBWbZaKo
前フリで無用な期待もせず、1話の録画予約も早起きもせずそのまま見てないヤツが一番の勝ち組だと思うよ
253風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:07:46 ID:udUFVtro
見てる奴はある意味楽しめると思うが見ないことで失うものは何もないよ

同じ時間で本でも読むか
いっそギャルゲーアニメでも見ていた方が人生にとっては有意義かも知れない
254風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:13:43 ID:40BIMjhd
多分現場でも上から漫画版を引き合いに出されたりして狂田もストレス溜まってるんでね?
30半ばのおっさんが20代の新人若僧に負けちゃそりゃあ悔しかろうw
255風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:18:05 ID:udUFVtro
そうかもしれんが
だからと言ってこんなコメント表に出したらまずかろう

真面目な話、角川書店の社長室に呼び出されて吊るし上げにされてもおかしくない
256風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:25:38 ID:dhstwbzS
切り出された文だけ読んでも
一般的なコミカライズに関する言い分だと思ったのは俺だけか?
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:29:18 ID:q+p1jhoq
>>256
むしろ「一般的なコミカライズに対する意見」というエクスキューズを隠れ蓑に、
コミック版を批判していると捉えられて当然の内容。
大人の世界だからね。
258風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:30:57 ID:8x8XNijM
一般的なコミカライズに関する言い分でも
エウレカのコミックがすでに出てる時点で
十分まずい気が・・・。
259風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:34:18 ID:g8NQAOeY
完結してない作品を中途半端になぞるコミカライズなんて、エウレカぐらいだけどな。
1、2クール作品のコミカライズなんて、元がすぐ終わるし。
260風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:38:22 ID:uzj3hRLG
仮に一般的なコミカライズに対しての批判をしたいだけだとしても
エウレカのマンガ版についてのフォローをうまく入れつつするべきだろうに

単純にエウレカマンガ版が憎くて憎くてどうしようもないってのがホントのとこなんじゃね?
261風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:39:03 ID:QObOzvTU
さすがに、エウレカの監督自身が、メディアミックスの一つの小説の解説文の中で書いてる文章で、
一般的な言い分で実際に出てるエウレカの漫画版とは関係ありません、と取る人は
まず居ないと思う。。。

もし福田がこれを書いてたら、一般的なコミカライズに対する言い分だよね、で済ますかい?
262風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 02:40:36 ID:q+p1jhoq
>>259
そもそも最近は原作付きアニメが多くて、アニメ→漫画の流れ自体が
決して多くはないしな。
ますます一般論説は危ういな…。
263風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 03:01:46 ID:Q4mYBW/3
最近は、「完結もしてない漫画作品を
中途半端になぞって、単なる同人誌と変わらない自己満足的展開に酔いしれる
、気持ちの悪い「原作付きアニメ」」の方が多そうだ。

264風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 03:03:41 ID:q+p1jhoq
過去の名声を浴びたアニメーション作品を中途半端になぞって、単なる同人誌と
変わらない自己満足的展開に酔いしれる、気持ちの悪いアニメ
265風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 03:08:28 ID:vb5H4DRJ
>>263
それでも大抵の原作者は黙ってるぞ。少なくとも放送が終わるまではw

というか肩書き付で書いた文に「同人誌」って単語が出てくるのも珍しいな。
266風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 03:15:13 ID:BfBdsUAd
じゃあ例えば、同人誌が原作の灰羽連盟にはどういう解釈してくれるんだかなw
267風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 03:24:24 ID:40BIMjhd
原作への敬愛があるだけ同人誌の方がまだ読める。
このアニメには創作物として根本的に必要なものが全て欠落している。
268風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 03:43:45 ID:Jy4MlEL+
>>188
「おまけの分際なのにオリジナルより評判いいなんてふざけるな」みたいに思ってるのか?

>>216
クロミのグッズが以外に人気らしい。

>>257
それならエウレカのメディアミックスはそんな有象無象と違って
どれも素晴らしい的な何らかのフォロー入れるんじゃないか?
269風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 03:46:18 ID:4FX9zxq4
つうか、エウレカは今期メディアミックスの最大手だろ。
誰が読んでもエウレカのコミカライズを真っ先に思い出すはずだ。
もしエウレカのコミカライズについてフォローを入れてなきゃ、
鉄板でコミック版を指してる、もしくはそう思われても仕方ない
270風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 04:53:41 ID:B5f1Vs6k
350 名無しさん名無しさん 2005/10/31(月) 04:12:37
ボンズの強打って頭おかしいのかな。やっぱ。
素人の俺でもあれよりは面白くする自信があるよ。悪いけどさ。

つか、空を飛んでる時点でおかしい(話が成り立たない)ということに気づくべき。
いまだにどの組織の目的も分からないのは、テレビ番組として異常。
ツインピークスじゃないんだからさ。異常事態なんだよ。ストーリー設定が。
エヴァの場合、1話ですべてが明らかになってた。(ダミーだけど)
具体的な敵もいないで無目的に空を飛んでいるなんて、1年も持つほうがどうかしてる。

かといって、キャラの関係が娯楽でもない。
同じ空を飛んでるだけでもナデシコはキャラが娯楽化されていて楽しめる。
佐藤は、頭がよかったといわけだ。
エウレカはまったくキャラに娯楽的要素が微塵もない。
シリアスなキャラデザインとサブカル設定で、関係もドメスティックで洗練されていない。
殴るか脅すか煽るか乳繰り合うかしかせず、通常の娯楽要素が完全に排除されている。
二時間の映画なら面白いが、1年もこんな糞キャラでやれるわけがない。
実際、出番すらないキャラがほとんど。

結局、エンタメとして、物語もキャラも非娯楽的で、挑戦的すぎる。
エヴァを超えるどころか、エンタメの次元ですら迫っていない。
というか、ロボットアニメの平均も超えていないんじゃないか?

強打は、ロボットアニメじゃないというが、それ以外の要素はないだろ。
ガンダムのパクリ展開で盛り上がってるのが、いい証拠。
271風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 04:55:28 ID:B5f1Vs6k
351 名無しさん名無しさん 2005/10/31(月) 04:24:08
俺だったら、こうするね。

まず、うのまことにキャラデザを発注。女キャラを増やす。整備士も揃える。貫禄のある艦長。
これではじめて空を飛べるんだよ。

近未来。どこかの国と戦争中の日本。
主人公は、日本人。どこにでもいるちょっと優柔不断な少年。かっこわるくはない。
それで、エウレカ役は、日本人の黒髪ロング。小さい頃死んだと思っていた妹。
機上した主人公とばったり。何故お前が。お兄ちゃん!!
実は妹は・・・・・・・・

これだけでずいぶん期待度が違うだろ。糞強打よ。
で、空を飛ぶ。目的は異世界人と戦うこと。主人公にはそう知らされていない。
クルーのメンツはどれも個性的。ラブコメ三角関係なんでもあり。

主人公の機体に乗って敵と戦うのが、月に一度入る。あと3回はギャグ回。作画を持たすわけだ。
もちろん、主人公の死んだはずの父親が裏の黒幕なわけだ。一体父は何故・・・・・・・・・・

どうだ?
糞ボンズよ。サンプリングにも能力が要るんだよ。
お前等は、消えて無くなれ。
あばよ。
272風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 05:42:59 ID:Z03VHVfv
そっちのほうが共感持てそうだ
273風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 05:44:38 ID:U1SmWPG8
>>271
それなら見ないな
274風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 05:48:40 ID:VB8k3P+l
寒い子
275風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 05:50:38 ID:FLIS4mh2
>>271
>>270に禿同して損した気分だw
276風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 05:53:14 ID:Z03VHVfv
エウレカって便秘アニメって感じ
277風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 06:13:57 ID:F2VJGb/4
エウレカセブンは
虚空漂流ニルゲンツをパクった
糞アニメ
278風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 07:38:36 ID:7dvVNsmJ
雰囲気アニメを目指したが空気アニメになった
279風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 07:43:02 ID:/l0HNi8v
>>266
最近のオリジナルアニメって監督とかが昔書いた同人が原作ってパターン多くね?
280風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 07:54:31 ID:/ecLkB0H
視聴率が待ち遠しいな
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 07:55:41 ID:7dvVNsmJ
そういや、3餓鬼長男がママになつかなかったのはなんの伏線?
顔がキモくなったから?
反抗期の年齢とも思えんし……あー、もしかしてママの人格変わっちゃったのは豚のせいだー!と嫉妬するいつもの支離滅裂でぐだぐだな展開ですか?
282風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:08:16 ID:fjLo1Wfy
>>281
良くそんな細かいところ見てるなw
正直餓鬼3匹は3匹で1つの個体にしか見えない。
それぞれに何の個性もないし、居る意味が感じられないよ。
エウレカに母性を感じさせようと思ってるのかもしれないが、
そんなの感じてる奴はひとりもいないよな?
283風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:14:44 ID:yp93P/P1
ガキ3人はエウレカの人間性の目覚めとやらの当て馬であって
それ以上の意味はない。
だからガキの心情とか考えても無駄だと思った。
284風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:15:04 ID:flVfXc91
カツレツキッカで覚えてる。
285風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:24:12 ID:OavOYPzf
一人じゃなくて三人なのがどうでもいいキャラだということを表している 
286風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:45:06 ID:7YWhgQ0c
3人いても機能していないから3人である必要が無い
1人殺した方がキャラ立ちするかもな
287風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:48:18 ID:fs59hpDe
じゃあ遠慮なく

カツ氏ね!
288風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:50:27 ID:f8NSRBDw
>>271微妙・・・何かよくある展開じゃ・・・?
289風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:59:34 ID:qDGHGC6B
アネモネちゃん出番少なくね?
290風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 08:59:54 ID:xsRZbftR
単に、カツレツキッカをパクって出しただけだろう。意味は無い。
291風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 09:00:58 ID:o5qVlseA
声優を使い回してる時点で製作者の思い入れの度合いが伺い知れる
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 09:02:31 ID:LCyiy3L0
>>281
あ〜、そこ漏れも同じような事思った。

でもレントンの影響でエウレカが変わってきた事に対してガキの誰かが
なんらかの反発をする展開が来ないと、ガキ共が居た意味があんまし
無くなっちゃうんで、まぁ単なる鬱淘しい展開にさえならきゃいいと思う。

その変の軋轢を上手くストーリーの中でのキャラの成長、変化に上手く
絡めて描くのが本当のトコだが、そんな技量は無さそうなので、無駄に
ウザイ展開でさえなきゃいいや…。
293292:2005/10/31(月) 09:04:00 ID:LCyiy3L0
2回上手くって言っちゃった…orz

一回目の上手くは無しね…。
294風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 09:11:26 ID:bKMVnKGD
ママが自分達よりもレントンの方に夢中なのに気付いたんじゃねーかな?
295風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 09:30:22 ID:/l0HNi8v
自分たちの親を殺した張本人のことを思い出したんだよ

つーかこの伏線だけは何とかして欲しいもんだ
金枝篇とか薄っぺらいSF設定とかはどうでもいいからさw
296風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 09:41:12 ID:flVfXc91
大元の金枝篇は薄っぺらくはないよ。
297風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 09:57:04 ID:AHpHLxD4
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 09:58:18 ID:MCIe69JG
>>297
怖いよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
299風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:00:12 ID:AHpHLxD4
file://localhost/Users/matsubarayasuko/Desktop/raku023.gif
300風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:01:19 ID:cESabVM6
>>271
うはw病気
301風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:13:21 ID:9J2HjgDx
>296
西洋人のサファリパーク的視点で書かれているので
が薄っぺらいと思いますが

資料的価値はあるだろうけど
302風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:19:52 ID:YbzRfZ4A
視聴率いつごろ?
303風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:21:23 ID:NH6SFmQ8
>>259
つ 種
304風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:26:12 ID:QObOzvTU
種の漫画は、外伝とかパラレルものばかりじゃなかったか。
305風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:29:29 ID:vbDTPrwq
おいエウレカ漫画版の作者
今のあんたにはキレる権利があると思うぞw
306風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:32:51 ID:OlpG3tMw
福田の場合、コミカライズを憎々しく思うとか、
種という作品に対し、そんな興味すらなかったという印象があるね。
どこまでも商売として、いかに手を抜くかしか考えてないと言うか。
そう言う意味では強打よりは大人だな。やな大人だけど。
まあそこがエウレカと種シリーズの、DVD売り上げの差でもあるわけだがね
307風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:33:44 ID:NH6SFmQ8
>>304
ボンボンでやっているのとか、マガジンZでやっているのとか、ダムAでやっているのとか
ダムAは違うキャラの視点だけどほぼ同じだし
308風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:38:56 ID:cESabVM6
まあ腐ってもガンダムだし当たり前。
309風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:42:35 ID:QObOzvTU
>>307
ああ、ボンボンのがあったか。
あれこれあるんで、よく把握してなかった。
310風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:43:26 ID:OlpG3tMw
>>308
そう、福田は過去のガンダムを貶しつつ、それがガノタを煽る行為だと
わかってやってたんだろう。腐ってもガンダム、ガノタはほっといても見る。
だから腐女子向けに思い切り特化する必要があった。
言ってみれば福田にとってはコミック版なんか眼中になかったんだよ。
好きじゃないけど、策士だとは思う。中2病患者の強打どもには
逆立ちしたって無理な芸当だね
311風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:46:25 ID:VeHHTazU
ガンダムは新シリーズを作るとき誰も監督をやりたがらなかったとか
でもガンダムブランドで製作する事はビジネスチャンスでもある
312風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:50:13 ID:NH6SFmQ8
さすがに福田を持ち上げすぎでキモイな
種儲?
313風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:50:40 ID:zV6oh73I
>>308
あんなのはガンダムではない、ヤマナシオチナシイミナシ。
時間を返せといいたい。
314風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:54:36 ID:cESabVM6
>>313
オチはあった。ピンク軍団快勝
315風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:54:50 ID:OlpG3tMw
>>312
言っておくが、クリエイターとしては福田は5流以下だと思ってるよ。
なにかを作ろうという意志をこれっぽっちも感じない。
スーパーの惣菜を適当に組み合わせて、売れるランチメニューを作っただけ。
ただの商売人であって、クリエイターを名乗るのもおこがましい。
エウレカスタッフは「なにかを作ろう」という意志は持ってると思う。
ただあまりにも実力が伴ってないのと、自覚が足りないので、3流以下。
316風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 10:57:18 ID:yp93P/P1
意思あるのかなぁ。
自らサンプリングって言い切ってるし
お惣菜組み合わせはエウレカも同じだと思うが。
実力無しの上に自分ではイケてると思い込んでる腐れリミキサーなのは同意だが。
317風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:03:18 ID:OlpG3tMw
>>316
強打とか砂糖にはもっとこう、幼稚なものを感じるんだよ。
過去のものにサンプリングとグルーヴという魔法をかければ、
新しくいものがお手軽に出来るという厨房の妄想みたいな。
サンプリングの意味もちゃんとわかって使ってるのかどうかもアヤスィw
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:12:26 ID:FzuHX8RY
関東地区の視聴率
08/21 *2.4% 26:25-28:10 NTV 「東京ヴェルディ×大宮アルディージャ」
08/28 *2.4% 26:25-28:10 NTV 「東京ヴェルディ×鹿島アントラーズ
09/03 *1.5% 27:50-不明 NTV 「東京ヴェルディ×ガンバ大阪」
09/10 *3.3% 15:55-18:00 NHK 「浦和レッズ×大分トリニータ」
09/17 *2.2% 13:55-16:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ヴィッセル神戸」
09/17 *1.4% 26:20-28:05 NTV 「東京ヴェルディ×川崎フロンターレ」
10/05 *1.7% 26:30-28:10 CX* ナ杯準決勝「横浜Fマリノス×ガンバ大阪」
10/09 *3.1% 14:00-16:00 EX* 2005JOMOオールスターサッカー(録画)
10/10 *3.7% 15:00-16:50 EX* 高円宮杯全日本ユースサッカー決勝
10/15 *1.8% 15:30-17:30 TBS 「浦和レッズ×柏レイソル」
10/16 *2.7% 15:00-17:00 TBS 「ジュビロ磐田×鹿島アントラーズ」
10/22 *0.5% 15:50-18:00 NHK 「アルビレックス新潟×横浜Fマリノス」
10/22 *0.7% 26:40-28:10 TBS 「大宮アルディージャ×浦和レッズ」
10/22 *0.9% 27:20-29:05 NTV 「東京ヴェルディ×FC東京」

319風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 11:42:27 ID:3kpnHQj0
ところで26話の時に勝ち誇ったかのように大挙して出張ってきた儲の人達は
最近めっきり大人しいね。どうしたの?
320風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 12:02:25 ID:5gksLeit
わかりやすい連中だよな
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 13:27:21 ID:cESabVM6
まあアンチからもたくさん行ってるしどっちもどっちなんだけどな、仲悪すぎw
322風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 14:19:33 ID:VTvQ7P1x
>>309
直接は読んでないが原作なぞりの割にうまく再構成されてるって聞いたことが。
323風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 14:55:41 ID:7YWhgQ0c
糞視聴率まだ
324風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 14:57:36 ID:20dEY3Mb
アンチの伸びハヤスw
325風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 15:24:18 ID:+ODKjWNT
>>322
ボンボン種死は原作ダイジェストで細部は違えど、ストーリーは忠実だから
エウレカコミックスとは話が違う。
評判が良かったのは種の方の終盤と、書き下ろしの虎編。
326風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 16:19:21 ID:W4JmF++h
>>321
そうなん? オレは時々本スレ覗くけど、ちょろっと読んだだけでも
まるで別のアニメの話をしているようにしか思えなくて、
なにを書き込んでいいのかわからず結局ROMるだけだ
327風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 17:09:05 ID:YbzRfZ4A
age
328風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 18:01:28 ID:Qv67k/BM
うんこ
329風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 18:15:44 ID:UDKf0kiI
別に本スレで何言っててもいいんだけど
時々引き締めてやらないと、儲同士で盛り上がって勘違いして
他のスレにまで「エウレカすげーよ」って言いに来るアホが出てくるからな
330風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 18:30:18 ID:ftv1tI1b
信者がアンチスレに来るのはいいよ。しょうがない。あいつら頭おかしいし。
でもさ、アンチが向こうに行くのは自粛しようよ。
絶対ほっとくべきだって。



折角の釣堀を乱さないで欲しいんだよね。
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 18:37:45 ID:TbUlmVLY
レンd勝手にゲッコーステイト来たくせに文句ばかりでテラウザス
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 18:48:01 ID:h5/AGhVj
>>330
来ないで下さいってハッキリ言えば?
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 19:01:30 ID:0Ptut87s
259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/10/31(月) 18:05:11 ID:DkeEW6Af
ローゼンねぇ・・・(´-`)
あれは単に流行ってるだけで来年の今頃にはそんなのあったなレベル
エウレカセブンは全話観終わったら神アニメになってるんだよね
そして毎月出続けるDVDでまた感動して5年はこの効果が続く
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 19:03:19 ID:dFzO4rXC
それは釣りだろw
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 19:10:19 ID:7YWhgQ0c
28話の糞視聴率まだ
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 19:38:47 ID:7YWhgQ0c
        、 ''´: . : . : . : . :` '丶、  _
      /: . : . : . : . : . : . : . : . : . : ヾ、"ヾ:、
     /: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .ト、:ヽ ヽ
   , ': . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . | ヽ:.ヽ '!
   /:... : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . /   ヽ:.゙、 !
   !: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :,. ´     ハ: ..l
   |: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . /     / _,|: .|
   |: . : . : . : . : . : . : . : . : .∠ _    ム゙ };|:.:.`ー.:.'/
   |: . : . : . : . l: . : . : . :/   ヽ`   {リ { |:ト、_:_/
   .!: . : . : ..:_∧: . : . /ーfT:・丁ヽ    `,.´ | |
   |: . : . : { ヽl: . :..{ `ゝ`" ノ     \|: |
    !: . : . :l::(...人: . ヽ,           .イ:.: |
     !:.:.: ...:ヽゝー ` ー丶        _,./:. : .| ん〜〜ん〜〜〜〜
      ',: . : . : .`.‐Ol^ヽ、.    ー=ニ-´イ:.: :.: :ト、
      ',: . : . : . :.:.:.:|   `丶、 _ __ハ:.:.: . |: ヽ
      ',: . : . : . : :.|、_     ト、::::ヽ、`丶、:.:.:|: . :ヽ
      '; : . : . : ../´  ̄i‐‐r‐fヽ}、::::::::ヽ  |:.:..|: . : :
       ',: . : . ./        { \:::::|  |:.:.:.l: . :      ん〜〜ん〜〜〜〜〜
       !: . :/    _    ゝ  ∨  l:.:.: .゙、: :
       |:/  ,..‐ "::::::::ヽ      \/:.:.:.:.: .ヽ:
       l| /::::::::::::::::_:_:::ヽ       ヽ:.:.: . : . :'
       | /:::::::;、 ‐ ´   ヽ:`、       \:.:.: . :
       |'::::/       `、:',         \: :
        !::/             ',:|          丶
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 19:50:39 ID:ipa4aWGN
アキバ巡りをしてきた。
エウレカプラモ980円
DVDが1から3まで特価品コーナー全て初回版
店側も不良在庫処分に必死なようだ。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 19:50:52 ID:3Mu9Y/S9
フェイバリットな歌ですか
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 19:57:18 ID:BfBdsUAd
さあお楽しみの時間です

10/30
かいけつゾロリ 3.7
交響詩篇エウレカセブン 1.6
魔法戦隊マジレンジャー 8.2
仮面ライダー響鬼 9.6
ふたりはプリキュア Max Heart 9.3
ゾイドジェネシス 2.2
金色のガッシュベル!! 9.0
おねがいマイメロディ 5.1
MAR -メルヘヴン- 3.9
雪の女王 6.5
ぱにぽにだっしゅ! 1.4
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 19:57:39 ID:FRUOhElX
数字来たけどあんま面白くないよいつもと同じで
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 19:57:42 ID:ffTM8LQy
>>337
>DVDが1から3まで特価品コーナー全て初回版
うはwwwwwwwマジで??
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 19:58:07 ID:ZLx+G1Sj
0.1%アップか。
プレイボーイ効果すげーってかwww
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:02:58 ID:h5/AGhVj
■エウレカセブン 視聴率推移
1話. 2.1% |||||||||||||||||||||
2話. 1.7% |||||||||||||||||
3話. 2.1% |||||||||||||||||||||
4話. 2.0% ||||||||||||||||||||
5話. 2.0% ||||||||||||||||||||
6話. 1.3% |||||||||||||
7話. 2.4% ||||||||||||||||||||||||
8話. 1.5% |||||||||||||||
9話. 1.4% ||||||||||||||
10話 3.3% |||||||||||||||||||||||||||||||||   (ゾロリ休)
11話 3.0% ||||||||||||||||||||||||||||||    (ゾロリ休)
12話 2.1% |||||||||||||||||||||
13話 1.5% |||||||||||||||
14話 1.9% |||||||||||||||||||
15話 1.3% |||||||||||||
16話 1.7% |||||||||||||||||
17話 1.5% |||||||||||||||
18話 1.9% |||||||||||||||||||
19話 1.4% ||||||||||||||
20話 1.0% ||||||||||
21話 1.8% ||||||||||||||||||
22話 2.2% ||||||||||||||||||||||
23話 2.0% ||||||||||||||||||||
24話 2.6% ||||||||||||||||||||||||||
25話 1.4% ||||||||||||||
26話 1.7% |||||||||||||||||
27話 1.5% |||||||||||||||
28話 1.6% ||||||||||||||||
平均視聴率:1.85%(ゾロリ休除く平均視聴率:1.75%)
足してなんにも割らないのがエウレカ式w 視聴率合計51.9%
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:03:18 ID:zFygO3W8
これで上がっちゃうのか
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:09:25 ID:h5/AGhVj

                  lヽ  _   /l
                 _l.l、ヽ~__~_〃ll_
                 l,Ll,r=、---r=、'l_l_   <3.7%は伊達じゃない
               ,r=''/'-===-ヽ_ `ヽ         ,,,_
  ,r−、          (、、、lr''/⌒、  ,'⌒、`l--'        ,,i、、ヽ
  (   ー 、          /、 l ・ノr=、,・ lノ、_    _,,. -ーヽ  Y
   ヽ ,-っ ヽー--、、 ミ'''" l、`''三 ● 三~ , _彡 -''"   _l  `i-、
   /,,ぅ''~  )    `ー`ヽ、 ヽ^ ー--=ーァー'/'' ̄  _,,.-''  ヽ、,,,_ `i
  /~  ,,.. -''" ` ー--、、、   `ヽ`ヽ、__,,//  _ -''        `ヽニ-'
 に=ィ'         /`ー-、 `(=ハ=)  ,,..-'' \
            /  / /l ==,, ==,, lヽ  ヽ\
           /  / / l  `X_  `X_ l ヽ   \
          /   / / l ∠_ ∠_ l ヽ   ヽ \
        /   /  /  l       l  ヽ   ヽ  \
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:09:40 ID:udUFVtro
もう2度とゾイドに勝てない気がする
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:10:43 ID:zFygO3W8
1%の壁は厚かった
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:13:21 ID:dgkYOrCR
マイメロ順調だな。喜ばしいことだ。
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:16:30 ID:9lSdzo3h
やっぱプレイボーイは偉大だな。ちょっと上がったじゃないか
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:21:10 ID:7YWhgQ0c
プレイボーイ効果のリバウンド来たりしてw
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:23:19 ID:FRUOhElX
プレイボーイに謝罪文載ったりして。
やっぱり糞です特集してゴメンナサイと。
352風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:27:10 ID:/Y5nSiOD
>>346
おいおい、勝つ事を望んでるのかい?
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:31:55 ID:ffTM8LQy
見所は次回だろ>視聴率
唯一と言っていい好まれそうなキャラであった夫妻を
立て続けに無意味なグロ死させたことにより
あきれて視聴をやめる奴らも多いと思う
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:37:37 ID:8wIYHTjn
ここまで来てまだ見てる奴は視聴を止めたりしないだろ。
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:39:22 ID:fquunY5L
視聴率はもう動かないだろうな、1〜3%の間をいったりきたりするだけ
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:41:05 ID:ffTM8LQy
>>354
あ〜確かにそうかも
なんてったって1%台だし
選び抜かれた精鋭共しか観てないかもしれんね
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:43:25 ID:FLIS4mh2
>>344
冒頭レイさんが「んーんー♪」いってたころには、さわやかな日曜定番ラブコメアニメと
勘違いして視聴してたひとがまだいたのかも
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:43:46 ID:pKMxWDQ8
>>355
めざせ視聴率(合計)100%かなw
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:45:09 ID:+Z2wKsjY
多くの脱落者が出る中、生き残った2%に満たない精鋭中の精鋭!
エウレカ厨テラカッコヨス
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:50:31 ID:FLIS4mh2
>>359
地獄の訓練を生き残って、晴れて実戦部隊に配属されたはいいが、
そこで待ち受けていたのはこれまでの訓練がお遊戯に思えるような本当の地獄・・・っ
まあスターシップトゥルーパーズみたいなもんだってことですよ
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:51:31 ID:h4h3ukSm
>>353
ここまでくると内容ほとんど関係ないんじゃない?
一応それだけ見れば騙されそうな26話でもたいしたことなかったし。
362風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:54:13 ID:HXqkrD9/
気が付けばアンチ板の中でも精鋭中の精鋭になったなここ。
種は終わっちまったし、血は普通につまらんので叩いても盛り上がらんし、
やはり電波ユンユン内部崩壊寸前のボンズの方が盛り上がるって事か。
363風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:57:08 ID:qxs7SRuP
やべー、視聴率が6.6%アップしてる!
こりゃ来週から期待できるな
364風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 20:59:18 ID:48AevvBG
このキャラデの人って長髪釣り目ばかりキャラメインに持ってくるが、なんか
監督から指示があってこうしてるのか。正直このキャラじゃなきゃもうちょっと
萌え系の奴らも連れたと思うんだが。

ハモン役のレイも本来髪アップにしてたほうが、死ぬ時とか髪が崩れてそれっぽい
演出になったんだろうに。
365風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:07:31 ID:FLIS4mh2
>>364
正直、デザイナー吉田健一に期待した俺としては不満ありありです
キンゲの時は、中村やキヌの濃すぎるデザインが下敷きにあって、それを
アニメ画に移すというところでうまく力を発揮できていたと思うけど、
単独でキャラデザやってる今回は、ヒロインのエウレカ以外、なんか
薄っぺらい感じがして駄目。
もちろん演出サイドから指定されたオサレ要素のせいもあるかも知らんけど
366風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:13:57 ID:9J2HjgDx
ホランドが2回も死に損なって
がっかりしたぜ
ハニーバニー
367風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:14:15 ID:53BQwTXk
23まで見たが

チャールズさん夫婦死んじゃうんだ・・・ショック
穂ランド死ねよ
368風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:17:52 ID:K9a3SJ6r
ホランド超不人気なのを知ったスタッフがこれではいかんと
必死にイメージ回復はかろうと急に性格が変えたような気がする
何をいまさらお前を死んでも守るだか(w
369風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:18:56 ID:3Mu9Y/S9
緊急特番のこないだやったやつもうGyaoで配信するんだな。
もう必死だね。
370風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:19:16 ID:5gksLeit
漫画が売れると狂田が激怒するらしいんで、嫌がらせ目的で1巻買ってみた。
なんか普通に面白いことに驚いちゃったよw
同じキャラでもここまで面白くできるんやね。
狂田・砂糖・竹Pらの無能っぷりを改めて実感できる良い買い物ですた
371風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:20:36 ID:Fn/dsW5t
27、28話と作画が乱れてた感じがしたけど、後半になって
予算削減なんてあるのかな。
それとも単に作監が26話につきっきりだったからか。
372風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:21:14 ID:yNohn/tY
gyaoはもう諦めてるだろwwww
エウレカ一番下に悲しそうに配置されてるし
373風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:22:09 ID:1jJCvMZS
選びぬかれた精鋭の1人がやってきましたよ。
なぜかわからんけど全話録画して、なぜかわからんけど、単行本買ってしまって、
なぜかわからんけど、小説買ってしまって、
そして今、クソゲーと知りつつ、ゲームを飼おうとしています。
正に、悪魔に見入られた状態ww
374風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:25:36 ID:trd6rgxh
>>371
二ヶ月かけてやりましたって吉田がHPで自慢してたもんなぁ
やりたい事出来てよかったとも言っていたが

そのために全体の調和を乱すような事して良いのかねぇ
375風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:25:46 ID:xVbk/kTz
>>373
小説の後書きかなんかで強打の言ってることって本当だった?
376風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:25:59 ID:fLV+OgoO
>>373
交響詩篇エウレカセブン レントン依存症151錠目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1130720196/

どうぞ
377風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:28:15 ID:pKMxWDQ8
もしかしたらさ、スタッフたちって
『先が読めない』と『何がしたいかわからない』の区別が付いてないなんてことないよな
いや、まさかねぇ…流石にそこまで馬鹿じゃないよなぁ…
378風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:31:36 ID:HXqkrD9/
>>376
いや、彼の場合一種のスカトロ趣味であって、ここでもあまり間違ってないかもしれんw
あ、本スレに投入すると面白いってのはあるかwww
379風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:35:48 ID:fSl0Ogzn
信者じゃないけど、日曜あさ7時にきっかり起きて一度として見逃してない俺っち、実況ch厨には麻薬な番組
380風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:37:15 ID:udUFVtro
>>379
お前本当は銀盤〜蟲師あたりからずっと起きてるだろう
381風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:46:23 ID:fSl0Ogzn
>>380いや、本当にエウレカだけ、ただ、ある意味まともな最近の展開よりも
ひたすらダルい展開の中、エウレカのブチ切れドアキックや
ハップが全裸ウンコとかのみが盛り上がり所だった頃のが、麻薬度が高かった
382風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:50:04 ID:48AevvBG
>>381
あの展開がまともなのか・・・。まあ祭りだけ楽しんでる連中にはそんなもんか。
朝の7時から女性の腕がちぎれてたりしても、逆の意味で盛り上がらんもんなのかね。
383風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:53:49 ID:J6xv8fR7
上でも誰か書いてたけど、腕ちぎれ2回目だからインパクト薄いんでしょう
それに大抵の人は予定通り死んだなとしか思ってなさそう
384風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:54:18 ID:YbzRfZ4A
最近、つまんなすぎてワクワクしてきた
385風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:55:53 ID:BfBdsUAd
漏れは赫々云々で蟲師見てから仮眠取ってるはずなのに
漏れの地域じゃエウレカの前座にやってるムシキングからしっかり見てるな
いつの間に

ノリとグルーヴで楽しんで、後からアンチで吊るし上げるのが醍醐味なんじゃないかw
386風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 21:56:15 ID:X50h3myK
今頃、録画観終わりました。

レイ&チャールズ編の終わり方としてははっきり言って普通でした。
レイがハモンの真似して月光の誰かが死ぬとかはさすがに無かったですな。
主砲の反動で避ける&レントンの血をホランドに輸血するとかはそれなりに面白かったです。
来週の「少年に真実が告げられる」までが山場ですね。来週ドッチラケだったら、またグダグダ展開に突入しそう。

ってか、デューイ、ドミニク、アネモネ組は何やってんだ?あっちがライバルじゃないのかよw
387風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:02:47 ID:qzKuDXXx
271 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage 2005/10/31(月) 04:55:28 ID:B5f1Vs6k
351 名無しさん名無しさん 2005/10/31(月) 04:24:08
俺だったら、こうするね。

まず、うのまことにキャラデザを発注。女キャラを増やす。整備士も揃える。貫禄のある艦長。
これではじめて空を飛べるんだよ。

近未来。どこかの国と戦争中の日本。
主人公は、日本人。どこにでもいるちょっと優柔不断な少年。かっこわるくはない。
それで、エウレカ役は、日本人の黒髪ロング。小さい頃死んだと思っていた妹。
機上した主人公とばったり。何故お前が。お兄ちゃん!!
実は妹は・・・・・・・・

これだけでずいぶん期待度が違うだろ。糞強打よ。
で、空を飛ぶ。目的は異世界人と戦うこと。主人公にはそう知らされていない。
クルーのメンツはどれも個性的。ラブコメ三角関係なんでもあり。

主人公の機体に乗って敵と戦うのが、月に一度入る。あと3回はギャグ回。作画を持たすわけだ。
もちろん、主人公の死んだはずの父親が裏の黒幕なわけだ。一体父は何故・・・・・・・・・・

どうだ?
糞ボンズよ。サンプリングにも能力が要るんだよ。
お前等は、消えて無くなれ。
あばよ
388風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:04:39 ID:FRUOhElX
↑これ改造コピペにいいなw
389風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:06:47 ID:RSLG2miY
>>371
ピザ屋が逃げて予算が減ったのでつ(多分
390風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:16:19 ID:0Ptut87s
>>386
>レイがハモンの真似して月光の誰かが死ぬとかはさすがに無かったですな。
さすがにそろそろ月光メンバーの一人ぐらい犠牲になって欲しいよな。ホランドとか。
来週でエウレカの過去とか色々わかるっぽいんで、月光号の奴らが
なんの為に戦ってるのかもはっきりして欲しい。
このアニメ、善人っぽいキャラが惨い死に方して、ゲッコーの奴らは
ノリとグルーヴのおかげか無傷なんでゲッコーの奴らが悪役にしか見えん。
しかも人の死って、アニメ上盛り上がる演出のはずなのに
レントン成長するどころか鬱になって結局「エウレカがいるから俺は大丈夫」だもん。
391風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:21:52 ID:qPkqwyQe
>>390
その場合、真っ先に犠牲になるのはドギー兄さんだろうな・・・・
雑用だけで特に役割ってないし、ギジェットの絡みでお涙
頂戴も可能w
392風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:23:21 ID:Kt9/W1BL
>>391
ドギーはゲームやったかやってないかで評価がわかれるだろうな。
393風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:26:07 ID:ftv1tI1b
俺は正直二話連続でドギーに首っ丈だった。


氏ね。いや寧ろお前しか氏ねない。氏ぬべきはドギー。
とか思ってたけど、なんか愛着が湧いて来た。
愛すべき浮きキャラ。それがドギー。
というか、ハップが変わりに氏ぬべきだと今は思ってる。



安易なキャラ殺害は良くないけど、
いい加減誰も死なないじゃ緊迫感無さ過ぎるよね。
394風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:29:53 ID:yp93P/P1
キャラ立ってる奴が死ぬからこそ
視聴者の感情を動かすんであって
背景書き割り程度のキャラしかいないエウレカセブンじゃ
誰を死なせようがどもならん。
395風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:32:38 ID:qxs7SRuP
いや、夫妻殺しちゃダメだったろ
396風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:34:10 ID:RQSmBu9Y
そろそろ視聴率でぱにぽにに負けて欲しい所。ぱにぽに好きって訳じゃないが、それ以下の視聴率になぁれ〜。(深夜アニメ以下のゴミ)
397風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:34:33 ID:Q4mYBW/3
>>375
小説版のあとがき、立ち読みしてきたんだけど、>>188は深読みじゃないかな。
確かに書かれている文の抜粋ではあるんだけど、内容としては、
アニメのノベライズって、気持ちの悪いコミカライズみたいになっちゃうことってあるよね、
みたいな感じだったと思う。
別にエウレカ小説版と、エウレカ漫画版または一般的なアニメの漫画版を比較しているわけではない。
「気持ちの悪いコミカライズ」と言ってるのは、抜粋分の前の文章から考えて、
小説らしさが失われてしまった小説、とかそういうあたりを意図してると思った。

立ち読みなので勘違いしてるかも。
買ったひと、できればフォローよろしく。
398風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:37:02 ID:68NjILmh
ノベライズ書いた作家(´・ω・)カワイソス
399風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:40:33 ID:trd6rgxh
どっちみち罵倒してる事に変わりは無いのか
400風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:40:37 ID:PluZ6mx9
>>396
それは既に経験してる
401風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:42:15 ID:JdbzBkEE
教えて下さい頭いい人

アドロックが死んだのがレントンが生まれたぐらいで

ダイアンが家出てったのが10年前ぐらいかな?
402風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:44:19 ID:QMcuzQJU
>>397
後書きだけ立ち読みしてきたけど大体同じ感想。

>>188はTBSお得意の映像切り貼り印象操作報道や
テロップ捏造事件みたいな恣意的な抜き出しだね。
403風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:46:31 ID:BfBdsUAd
そもそも京田はPONを切り貼りして評判上げた人ですけどねw
404風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:49:32 ID:yp93P/P1
佐藤も京田も他人のパンツをいじるのは器用だからな
405風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:50:44 ID:1/P+uoMF
どっちにしろ他を貶めないと誉める事もできないんだな。
406397:2005/10/31(月) 22:53:59 ID:Q4mYBW/3
>>398
ごめん、補足。
>>397の「アニメのノベライズって・・・」ってのは、ノベライズ版を褒めるための前フリ。
アニメのノベライズって、気持ちの悪いコミカライズみたいになっちゃうことってあるよね。
→でも、この小説は違うよ!という流れ。
割とありがちの手法かと思う。

>>402 フォロー、ありがとう。
407風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:55:50 ID:UuXviXt5
最近の宣伝工作なんてもはや末期症状、ヒットしてないことのいい証拠
408風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 22:58:22 ID:BfBdsUAd
>気持ちの悪いコミカライズ
そういう表現をするから吊るし上げられるんだろうに…
409風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:11:56 ID:EtG+Tl90
>>406
何かを誉めるために、他の何かを貶すなんて
本スレの儲みたいではないですかw
410風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:13:49 ID:ikQ9o5D5
前後の文章も含めると、悪意ありありじゃん
メディアミックスは媒体が違うのに同じ題材を取り上げなくちゃいけないから
碌なものにならないと、大上段から見下した視点ではじまるんだよ

エウレカ漫画版は編集の指示の元、ド新人の漫画家が書いた
特に見るべき点の無い、ごく普通のコミカライズで
強打のいう碌でもないメディアミックスそのものだろう

最初の尊大なメディアミックスへの偏見は本心でも
あとのフォローに誠意は見えない。
小説はプロの仕事で安心です、なんてとってつけたような台詞じゃ
フォローになってねーよ。てめーがド素人だろ!京田!
411風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:16:20 ID:QMcuzQJU
・・・・・
412風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:18:19 ID:Y8hrCNmO
エウレ蚊
413風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:21:06 ID:BfBdsUAd
屁ウレカ
414風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:24:00 ID:+ka9kdyr
さすがに>>410までいくと難癖にしか見えない
415風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:25:10 ID:vb5H4DRJ
まあ、「気持ち悪いノベライズ〜」にするべきだっただろうとは思うね。
コミックじゃなくて小説の紹介文なんだからw
416風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:29:49 ID:1/P+uoMF
>>415
いや、どっちかというと「気持ちの悪い」なんて言葉を使ってるのが
問題なんだと思うが。
もっとソフトに「感心しない」とか「無理のある」とかいう表現使えばいいじゃん。
そういう細かい心配りができないとこがなんか幼稚なんだよなあ。
417風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:30:20 ID:trVmTAVd
誰か原文揚げて下さいよ。でないと参加できないので暇。
418風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:38:08 ID:I0MZlkRe
「完結もしてないアニメーション作品を中途半端になぞって、
単なる同人誌と変わらない自己満足的展開に酔いしれる 、気持ちの悪いコミカライズ」
これがそのまま使われてるとしたら、文脈にかかわらず酷い文章だよな
419風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:42:06 ID:bv6BuNen
小説のあとがき、俺はむしろ「これ(小説版)はエウレカセブンだが、
アニメ版とは別のエウレカセブンだ」みたいな物言いをしている文のほうが気になった。
アニメ版はもうだめだが、小説版は面白いよという言い訳にも聞こえる。
420風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:42:36 ID:BO44ZIJo
「他人のアニメーション作品を中途半端になぞって、
単なる同人誌と変わらない自己満足的展開に酔いしれる 、気持ちの悪いアニメ」

あ、自己批判?
それとも佐藤を総括したいという密かな欲望?
421風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:42:54 ID:+SvrAY9a
>>417
ある日強打が川で洗濯をしていると
川上から大きなおっぱいぱいがドンブラコドンブラコと流れてきました
強打は貧乳が大好きなので、これは気持ちの悪いコミカライズだと大きなおっぱいぱいをスルーしました
家に帰ると大きなおっぱいぱいが大好きな視聴者が怒りに満ちた拳で強打を殴ったとさ
めでたし、めでたし
422風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:47:01 ID:aXVup/Ts
26話の後レイ&チャー死ぬ前に、二人とエウレカ&ホランドの因縁の回想話
入れとくべきだろ。
で、その時に端的にでも一話以前の経緯に触れる第二部の初回、て形にして
おきゃ、総集編見た新規のお客さんもすんなり入れるのに・・・・
まさか後からやる気か?

後、レイが死ぬシーンも腕もげじゃなく、散乱しまくってた部屋にぽつんとレント
ンと二人の名前入りマグカップが並べて置かれていた、ていうのにすりゃ素直
に号泣してやったのに。
せっかく小道具用意してあったんだから有効に活かせや。
423風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:47:54 ID:YEsQdnN3
>>421
ひんぬーが好きな俺にどうしろと?
424風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:52:15 ID:QnPpVWhq
腕がもげたのってエヴァの丸パクリ回でやったネタを使いまわしたのか?
425風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/10/31(月) 23:57:17 ID:+SvrAY9a
>>423
結局、強打は目の前のおっぱいぱいをスルーしたことで視聴者から詰問されました
「もてたくてつい…」この一言で視聴者の怒りは正に天を衝く勢いになり、
「グルーブとサンプリン…」言い終わる前に一人の視聴者が殴りかかると
「ビックリスルホドユートピア」と、片言の雄たけびをあげると、他の視聴者からも
「ビックリするほどユートピア、ビックリするほどユートピア…」と雄たけびが上がるとともに、みな行進を始めました。
その行進は七日七晩続き、辺りにあったおっぱいぱいは大小問わず全て揉まれていたとさ
めでたし、めでたし
426風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:14:25 ID:mYWUPGIt
>>396
もう何度かぱにぽにに負けてるじゃないか
427風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:16:32 ID:zU5FDQch
レイってお腹押さえて妊娠の暗示みたいのあったよな
あれ何だったんだろう・・・
428風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:19:10 ID:BbyvtI38
ここは





























429風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:21:16 ID:WUBkSlCE
>425
なんか受けたw
430風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:23:10 ID:0hxRvqJi
>>426
確か勝敗表あったよな。
431風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:37:22 ID:YpS4TAWR
>>427
最近便秘なだけ
432風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:51:56 ID:UGQF0GEE
>>427それの逆のことに対する哀しみじゃねぇの?
433風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:57:47 ID:gZMBfyIy
ぱにぽにが時間変更以外で負けたのって
そんなに無いだろ。
434風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 00:57:58 ID:Wgf2Ud2L
>>430
たぶんそれ漏れが作った奴w
でも何スレ目だったっけ?需要あったら作り直すけど
435風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 01:05:26 ID:F3gZkAnD
勝ち負けにこだわっても仕方ないだろ。
勝負するということが大事なんだよ!

深夜アニメと競ってるというだけで十分なんだ。
436風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 01:12:51 ID:XWsB2YUT
1%の壁を突き破れるのか!
己を超えろ!
437風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 01:19:38 ID:w3WQNVR7
発売日にアニメだけのランキングでTOP5に入ったけど、それ以降はぱっとしないランキングだね
438風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 01:31:22 ID:Y6FsB71x
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1130078443/997-998
ばっさり切られる信者ワロス
439風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 01:31:44 ID:XWsB2YUT
ランキング - goo ゲーム
http://game.goo.ne.jp/ranking/index.html
440風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 01:58:32 ID:SyXk5k4M
今月のガンダムエースにある富野のインタビューを、エウレカスタッフは100回読み直せ。

1.自分はキャラの関連性を描くことについて、関心も才能もない。
2.しかし1年物の作品をやるのにドンパチだけでは話がもたないので、
  仕方なく描いている。
3.やる以上は、ちゃんとしたものに見えるように努めるのが最低限の責任。
4.最近は、そういうことが出来てない若手が多すぎ。

他にも、馬鹿スタッフどもには耳の痛そうな話がチラホラ。
441風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 02:06:47 ID:9scBkRNt
これほど惨めなアニメってあまりないよな。
イケイケで大量出荷大量在庫。商売としても失敗してるし
作品としてもスタッフにとっては関わった事をひた隠しにしたくなるような恥ずかしい作品。
442風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 02:09:44 ID:Z8oJ5+zv
富野は自分の才能の無さを事あるごとに口にするね。
常に自分が作るものに満足がいかなくて、それが次の作品を作る
原動力になっているのだろう。

一方、エウレカスタッフの原動力は「モテたい」で、どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
443風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 02:27:40 ID:pvBzW4b0
なーんかグダグダグダグダ同じよーなことやってるばっかで
2クールもやってんのに話が全然進んでない印象
1年もののアニメってあんまり見たことないけど、スタッフは特撮でも見て話の進め方を勉強すべきだね
444風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:04:34 ID:5iVS8nXR
>>443
梃子入れとして、ジャッカー電撃隊みたいに濃いキャラの新主人公を投入するとかw
445風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:06:02 ID:pOWigY0l
アネモネ登場のタイミングをまちがったと思うんだ。
446風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:06:08 ID:6OwfUnY6
うち切りに出来なかったのは最大の誤算だ。
これからはどんどん面白くなっていくだろうから、俺たちの攻撃もあまり効果はないだろう。
あのデューイとかいう奴が出てきたらやばい。赤い彗星のような活躍をするだろう。
447風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:09:00 ID:RXqW0kMW
そうだったらいいのにな
448風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:18:48 ID:9scBkRNt
>>446
もっとも打ち切りを望んでたのはスタッフだろうな。
俺たちアンチはやめるにやめられずさらに赤字の泥沼地獄にはまっていく
エウレカをゆっくり楽しめばいいわけだ。
これはある種のエンタテイメントだな!
449風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:30:31 ID:C1gAQ2Aq
ここ本スレみたいなエヴァ厨や、エヴァ厨を装った荒しがこなくて好いな。
落ち着いて作品批判ができる。
450風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:33:39 ID:KxV7bYJd BE:270769695-##
ある意味視聴率もDVD売り上げも底辺なのだから、これ以上悪くなりようがない。
打ち切りはもうないな
451風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:33:40 ID:RXqW0kMW
エヴァパクってんじゃねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
452風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:51:02 ID:3kR1Sh2v
エウレカの本買った。
秋元康ほかきもいオッサンのいらんページばかりで損しました。
スカしたかっこつけな紙面が勘にさわりました。
453風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:56:16 ID:6yrbuzZm
パクリもサブカルな用語引用も何でもしてくれていいよ、話さえ面白ければ。
454風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 03:58:56 ID:k7SQYx/c
昨晩、ネットで購入した「ダッチワイフ」と初めて交わった。
あまりの気持ち良さに連続射精で体力の限界に達してしまい
逝くと同時に挿入したままワイフに覆いかぶさった状態で
眠ってしまった。

今朝、いつものように母親が俺を起こしに来た時、間一髪
布団でワイフを隠したんだが、ワイフの長い髪が布団からはみ出し
明らかに2人分の膨らみを帯びた布団を見て、
母親「だ、だ、誰?」
俺「と、友達…」
母親「お父さーん!お父さーん!」
30秒後、父親に布団をめくりあげられ、素っ裸でワイフを
紹介する事になった…。

母親「何よこの人形! 友達だって言ってたじゃないの!」
俺「だ、だから 友ダッチ・・・」

誰か、俺を殺してください。

455風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 05:10:47 ID:2joagsV/
昔ロボダッチってあったよな
456風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 05:12:43 ID:PlxlCpX7
>>427
こういう暗示的な描写の意味が読み解けないのってゆとり教育のせいかな?悲しくなる。
457風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 05:31:56 ID:OBNyk114
>>456
そんな風にすぐ釣られる素直さが、あなたの世代の持ち味です。
458風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 05:38:58 ID:gZMBfyIy
>>439

13 必勝パチンコ攻略シリーズVol.1 CR新世紀エヴァンゲリオン
14 エウレカセブン TR1:NEW WAVE

この状態すげー笑えるwww
459風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 06:15:18 ID:shL9VVnB
●戦中戦後の世代(〜1935)
戦争を経験し日本を見事復興させ今の日本経済を作り上げた最強の世代
戦国時代の武将なみのレベルの高さで感服。一部勘違いあり。
●混乱の世代(1936〜1944)
終戦、復興の混乱期に幼少時代を過ごす。運だけが全てを決めてしまった世代。宝くじ大好き。
●団塊世代(1945〜1949)
自分達が日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代。 お前らが作ったのは借金。キチガイ多し。
行動力や根性は多少は持ち合わせているがたいした事は無い。 唯一評価できるのは繁殖力の高さ。
ただしあまりにも高すぎて未だにエロイ事件を起こすのもこの世代。
日本を滅ぼそうと密かにたくらんでいる。もういいから早く団体で中央線にダイブして欲しい。
●団塊の金魚の糞世代(1950〜1959)
団塊と一緒に踊ってただけの世代。自主性なし。下の世代にも疑いを持たず踊ること(Yesマン)を求める傾向あり。
上が団塊で且つ人口減少期に生まれた為競争は緩やかで勘違いが増殖。団塊の劣化コピー版。
●バブル世代(1960〜1969)
未だにバブルもう一回とか言ってるバカや、バブル後の脱力感で魂まで抜けた奴が多い
金銭感覚が狂ってるため消費率は高めなのが救いだがほとんどは無能。
企業内でがん細胞化している世代。最初の「くれない族」登場世代でもある。
今や、子持ちでは、思秋期のDQN親も多い点がネック。
460風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 06:16:31 ID:shL9VVnB
●団塊Jr(1970〜1974)
親世代の団塊に反発するも就職難で返り討ちにあう。
世代人口が一番多いにもかかわらず出生率を下げていたりと、 繁殖力は極めて低い。
団塊の付けを一手に引き受けているのもこの世代。100年後の日本史には悲惨な世代として登場予定
●無味無臭世代(1975〜1979)
いたの?
●無気力世代(1980〜1984)
あきらめモード全開。やる気ナッシング。パラサイト多すぎ。2代目くれない族。 気持ちはわかるが、仕事しろよと。
愚痴らせたり文句言わせたりすると最強な所や、他人に頼りまくるところは団塊そっくり。
●DQN世代(1985〜1995)
セックルセックル!小学生のうちから無駄なセックスしすぎ。
おまえら大丈夫かよマジで?あんま期待して無いけど頑張って。
●日本終焉を見守る世代(1996〜)
戦後動き出した日本の鼓動がゆっくりと止まるのを見守ることになる世代。彼らの未来は暗く冷たい。
461風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 06:47:06 ID:gZMBfyIy
「GyaOは利用時間シェア6割」は「不正確」とヤフーら抗議
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/31/news078.html
462風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 07:16:48 ID:fwbO7bvn
yahooもページ埋め込み型にすればいいのに。
463風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 07:55:19 ID:GJaS8irE
打ち切りより監督更迭の方が現実味があると思う
464風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 08:30:11 ID:taKRCiiK
結局赤&青のスピアヘッドは遠隔操作だった訳だけど、
視聴者には青にレイが乗っていると思わせる演出だったよね(ホランドもそう思っていた)。
リモートであそこまでの動きができるんなら、そもそも有人である必要がないと思うんだが・・・

世界観云々はもう諦めているけど、メカ方面の設定はどんどん崩れていっているな。
465風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 09:28:14 ID:YpS4TAWR
>>464
後半モビルドールが大量に配備されて月光がピンチになる伏線。
無人だからいくら壊してもレントンは不殺。
物語と戦闘シーンを両立する神アイディア。俺って天才by京田

今度はWをサンプリングしてグルーブです。
466風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 09:50:13 ID:k5Xnx+Y0
>>464
むかしのガンダムなんちゃらにそんな設定あったよな。

エヴァは日本の静岡にセントラルドグマがあるっていう
その空想科学と庶民感覚のギャップが良かった。
エウレカは完全に空想の星なので、その味は出せない。
そこでその世界観に現実感を与えるための”ひねり”が何か必要だった。
それが出来てない。
467風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 09:52:15 ID:CpX9HsQQ
チャールズ、レイとか50話に水増しする課程で入れただけのキャラなんだろうな。
「これじゃ50話もたねーよ」「じゃ、ランバラルやろう」みたいな。
まともに伏線回収する気もなさそう。
468風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 10:02:26 ID:taKRCiiK
>>467
でも、その水増しキャラのときが視聴率が良くて、
まがりなりにも月光をギリギリまで追い詰めたとは・・・
いかにオリジナルがヘボかを証明しているようなもんではないかい?
469風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 10:14:50 ID:eDCmvODm
あのさあ、
もう京田達の珍発言でしか楽しめない屁なんだから
小説や漫画買った奴は原文上げてくれよ。
フォローや批判はその後で楽しもうよ。

買った、とかの報告だけじゃ
「プッ、ドブに金捨てて馬鹿じゃねーのw」
くらいしか感想沸かない。
470風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 10:15:10 ID:6CZ4wAc1
>ひねり
ピザとか日本語がそれだったんだろうなあ。多分。
471風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 10:42:04 ID:iZ2eSKwL
>>464
チャールズのメカに関しちゃ、ボード不要ってなった時一番ずっこけたよ、俺は。
ボードってやっぱり、想起されるイメージがファッションやホビーであるせいもあって
「軽さ」を感じさせるアートコンセブトだったと思う。
だけどテーマとしている(と思われる)戦争、に必要なのは「重さ」のあるデザインだろう。
ビジュアルと、テーマの乖離ですな。
だけど、ロボットものとボード、という違和感に対し必然性を与え、ストーリー上で一つに
収束させていけるなら優れた設定にも化ける可能性はあると思ってた。
そしたらアレだもん。特にこだわりないのねw
472風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 10:48:35 ID:taKRCiiK
>>471
ボード無しの強力FLOが後半の敵、あるいはthe endの改良版として登場するのであれば、
状況の変化とかラストへの盛り上げ方でありかなとも思うんだが、

いきなり水増しキャラに付けちゃって、しかもスピアヘッドってそれほど新型でもないんだよな。
(チャールズが軍時代に使ってたんだから。the endの方が新しい?)
473風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 11:24:59 ID:addrwbaB
ボダラクとテロリズムがストーリーに全くイかされてない
女の子が死んだ話とか何の意味があったんだって感じ
474風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 11:27:18 ID:2DV6ixhF
>>473
ノリとグルーヴ。略してNtGっすよ。
475風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 11:49:47 ID:oX8ydMyj
NGでいいじゃないかw
476風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 12:00:03 ID:2DV6ixhF
俺ぁ流石にそれは可哀相だと思ったんだよw
477風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 12:16:08 ID:gW798lG2
>>476
IDがDVw
478風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 12:31:25 ID:BE345wGP
ランキング - goo ゲーム
http://game.goo.ne.jp/ranking/index.html

2005年10月27日 のデイリーランキング
3 エウレカセブン TR1:NEW WAVE

2005年10月30日 のデイリーランキング
14 エウレカセブン TR1:NEW WAVE
479風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 12:46:10 ID:wa7AQPZv
同じ発売日のパチ物と並んじゃうのね・・
3万がいいとこだな

14 エウレカセブン TR1:NEW WAVE バンダイ RPL 2005年10月27日
15 ぱちんこ水戸黄門 パチってちょんまげ達人9 ハックベリー TAB 2005年10月27日
480風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 12:59:13 ID:Xz203B5a
買ってるのは結構コアなファンのはずがこの評価。

ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/arpg/eureka.html
481風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 13:00:56 ID:iZ2eSKwL
>>479
パチ物は初日爆発的に売れない代わりに地味に売れ続ける。
キャラ物は、
482風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 13:03:15 ID:3WpDiLBt
>>480
>正直買う寸前までどうしようか悩んでいました。
>ですがプレイして10分でそんな憂いもぶっ飛びましたw
>まさかロボットアクションゲームとしてここまで完成されているとは。

>エウレカセブンのファンなら当然、ファンでなくても買いと言えるゲームだと思います。
>ただしストーリーは短いので、ファンでなければ中古の方がいい・・・かもしれません。

重度の儲と思われるレビューでもこの有り様って…w
483風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 13:03:55 ID:gW798lG2
http://www.joko.jp/ps2/d/?m=no&no=1685
こちらでも。儲でさえも誉められない出来の模様。
484風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 14:45:21 ID:r2F/7vve
確か、ゲームは3本ぐらい出したいっつってたから、
もう次の開発に移ってんだよ。
485風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:16:23 ID:taKRCiiK
>>484
2本に減った。
次回作でも大幅に改善されるとは思えん。
なんせ、1作目が「つづく!」で終わってるんだから。
486風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:21:53 ID:pOWigY0l
2本目も「つづく!」でおわるよ。
487風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:25:37 ID:EQylSjHp
ゲーム、ヤリコミ要素がほとんど無かったんで売って来ちゃった
MGS3やDMC3等の完全版商法でゴミになる予定&既になったソフトなんかも
まとめて売ったら、結構な買い取り価格になったので満足

作り自体は割と悪くないと思ったけど、テストプレイしてるのか疑いたくなる程
調整がうんこだったので、2作目が奇跡の出来になってたら記念に買い戻してもいいかな
488風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:28:59 ID:taKRCiiK
>それと原作を知らないでやるとかなり置いてけぼり感が強いと思います。
>世界設定自体の説明は全く無いので・・・

おい、原作て何だ?ゲームが元企画じゃねえのか?
普通知らずにこのゲーム買った奴って、原作=アニメで見るんじゃねえの?

アニメも「世界設定自体の説明」なんて全くねえよ!!
489風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:32:50 ID:tKjwDSMO
>>488
そういえばそうだったな、言い訳が一つ使えなくなるじゃまいか
490風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:36:09 ID:Ad5u3oaf
元はゲーム⇔原作はアニメ?⇔詳しくはコミック
の相互補完スパイラル

世界設定の説明はゲームの第2弾に「つづくっ!」
491風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 15:48:41 ID:MzsB8K+z
コミックで初めてKLFが何の略か知ったんだが、アニメで説明あったっけ?
KLFとLFOに共通してる「LF」って全然関係ないのな。何だそりゃ
492風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 16:15:44 ID:rVsJWE81
所さん>ゾロリ>>>こいこい7>>>エウレカセブン
493風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 17:29:07 ID:d1Egf45v
494風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 17:53:12 ID:ZzByMHDi
なんだかんだ言ってもここのアンチは面白い。
わざわざゲームや本まで買って懸命に批評してくれてるし、
信者よりもかなり多くのソースを持っているし、
信者よりも細かい所を指摘してまじめに考えてくれてるし。
ホント面白い。
495風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:09:03 ID:5MIOPtS3
またありがちなレスですな
496風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:17:03 ID:8J0WZHvl
>>494
まあエウレカの感想でも書いてってくれや。
スレヲチなら最悪板でな。板違いだから。
497風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:19:14 ID:CpX9HsQQ
>>494
アンチというか普通にこぼれでる感想を向こうで言うとアンチ扱いされるだけだからな。
マンセー意見しか受け付けないXXが本スレ、それ以外がこっちって感じ。
498風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:19:36 ID:fNE39VBS
小説のあとがき読んだが、こりゃ燃料にならないな。
一文を切り出せば、既出のように面白いが、実際はただの中二病患者w
漫画を叩いているわけではないんだよね。
違いのわかるオレ様偉いな感じだったなw

でも京田の思想は見えるな。
サブカルの批評家に近い感性だと思った。
創作者には向いてない気がするなあ。
4991/3:2005/11/01(火) 18:20:01 ID:QKKUlHA2
ガイドブックやっと打てた。
さんざんガイシュツだけど、うpしていきます。

吉田健一×安彦良和

(中略)
安:実は今日のためにエウレカを見て、「どうしようかな、俺生意気なこと言いそうだな」とも思ったりも
  したんだけど、吉田さんだっていうこと出てきたんですよ。(中略)で、エウレカでは総作監を?
吉:いちおうメインアニメーターという名前で、全カット自分のところを通してもらっています。
安:そうすると全話なんらかの形で手は加えているわけだ。第1話は作監?
吉:第1話は作監です。1話に関してはレイアウトから原画まで、かなりのところまで手を入れてました。
安:第1話は、作画はすばらしかったと思うよ。2話以降の演出はもっぱら「?」なんだけれど。
  作画については第2話以降もね、第1話が非常にいいから多少落ちて見えるけれど、
  じつにナイーブな感じで「よく維持なさっているな」という感じが強いですね。
5002/3:2005/11/01(火) 18:20:56 ID:QKKUlHA2
(中略)
安:あの、最初に演出の話をしたんだけれど、察するに、演出とあなたとの間に軋轢があるんじゃないの?
吉:え!正直、僕自身も安彦さんにそこを突っ込まれるとは思わなかったです。軋轢というか・・・。
  たとえばエウレカなんかも監督と話をして合意してもまたズレてくるんですよね。その辺の齟齬は、
  べつの人間だから当然なんですけれど、なかなかキャラクターをつくることと、自分の妄想を働かせることと、
  ドラマを考えていくこととの間でずいぶん引き裂かれている感じがするんです。
  だから時に「ちょっと違うんじゃない?」という気分に陥るときもあるんですよ。
安:第1話から順番に見ていって、第6話で「うーん、もういいな」って思ったって感じになったのね。
  それは率直にいって演出に対してなんですよ。こういう話をムック本に載せてどうかという気もあるんだけれど、
  どうせだから率直に拾っていただけると、いいなと。いろんな意見が出ているんでしょ?
吉:あると思います。
安:はっきり言ってしまうと、監督さんが何をおやりになりたいかわからないんですよね。
  監督さんは若い方のようだけれど、主体的にものをおつくりになる立場がおありなのだったら、
  監督さんが未熟なんだとしかいいようがない。
吉:・・・はい。
5013/3:2005/11/01(火) 18:25:54 ID:QKKUlHA2
(そのまま続いて)
安:アニメってずっと「子供がみるんだからわかりやすく」ということもあって、ディティールはどうでもいいって
  いうことでやっていたんだけれど、それがそこにだんだんと趣味が持ち込まれるようになったわけですよ。
  (中略)ところがガンダムやエヴァンゲリオンの影響を受けた”子供”の作品になるとディティールから入るのが
  当たり前になってしまって非常に瑣末になっていくんだけれど、全体が見えないっていう、そういう傾向が今強い
  ように見えるんですね。それは趣味性のもたらした弊害ですよ。だから第6話まで進んでも、枝葉にばかり興味が
  あるから、なにをしようとしているか見えないんですよ。僕が言いたいのは、若いうちから変化球ばかり投げるな、
  っていうそれに尽きるんです。「もっとストレートを投げろよ」っていう。エウレカというヒロインの名前がタイトルなら、
  もっと演出がエウレカに惚れ込んで作れば、そのタイトル通りの作品になると思うんだけれどね。
吉:もちろん僕も参加しているわけですから、自分にも責任はあると思うんです。でもたとえば軍隊があって、
  主人公のレントンは「ここでまともに生きていくためには軍に入るしかない」ってことを言っている。
  じゃあ、そこで軍がどんな存在か描けているか。僕が描きたいのはそこなんですけれど、だからこそ、
  僕自身が「出てこないじゃないか」とちゃんと指摘してきたか?と反省があるんです。
  アニメーターとして監督と話し合いながら、かつ自分が描くに値すると思う世界を作品に投入したいときに、
  どいういうスタンスでいればいいか、実は今は本当に迷いながらやっているというのが正直なところです。
5023/3の続き:2005/11/01(火) 18:27:41 ID:QKKUlHA2
(はみ出しましたorz 続きです)
安:演出って、ごく一部の演出家を除いてダメなんですよ。だからアニメーターがしっかりしないと。
  僕がガンダムの時に作画監督とかではなくアニメーションディレクターって名乗ったのは、
  演出でも何でも文句を言うよ、というつもりだったんですよ。コンテにも文句を言ったりしたし。
  だからそう思うならば、絵描きの側から演出にもっと強いサジェスチョンを与えていいんだと思う。
  だから「うるさいアニメーター」になるのが一番いいんじゃないですかね。
吉:ああ、そう言っていただけると、心強いです。
(対談終了)
503風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:30:21 ID:PIqyfrzv
乙! おもしろいな。
安彦って富野とガンダムのときガンガンやりあいながら作ってたもんな。
吉田も絵にこもってないで、言いたいことは言うべきだ。
納得のいかない部分を「監督が俺の言う事聞いてくれなかった」って
他人のせいにするのは楽だけど、それって要は逃げだからな。
504京田その1:2005/11/01(火) 18:32:04 ID:QKKUlHA2
京田知己×神山健治

(中略)
神:(監督の仕事は)一言で言えば説得業(笑)。例えば自分が右に行くべきだと判断を下していても、
  左に行きたい人はいっぱいいる。そのとき彼らにどういう方法で右を選ばせるか。延々話し合う場合もあれば、
  あたかも本人が最初から右を選んでいたかのように、いろんな準備をした上で説得したり。
京:監督になると、各話の演出では考えつかないレベルで作品を見るようになるんですよ。全然思考が変わる。
  こういうのが監督なんだろうって見えてくると同時に課題もわかってきた。俺は右に行きますって宣言してるのに、
  それを聞いてる周りのスタッフがみんな左に向かっちゃうとか。
(中略)
京:スタッフをどう納得させるのか、彼らの感情導線をどう導いてあげるのかという部分はすごく悩んでますね。
  みんなのことを考えてやったことが、かえってヘンな方向に曲げる原因になったり。
(中略)
京:実は、そういうコントロールをしたいんですけど、そこまでたどり着けてない感じが強いんですよね。
  今気をつけているのは、これはお客さんに見てもらっているんだと。俺はこう思ってるから、お前らもこう思え
  ではなくて、お客さんが知らないうちにそういう方向に導かれてる。それが演出というものだと思うんですよね。
505風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:32:26 ID:mfyhVdMy
それ以前に
まだ作品半分残っているのにもう終わったかのごとく
色々語るなと言いたいんだけどね。
(実はもう終わってたりして。いろんな意味で)
506京田その2:2005/11/01(火) 18:34:52 ID:QKKUlHA2
神:これは傲慢に聞こえるかもしれないけど、よくスタッフに「お客様をどうしたいのかが大切なんだ」って言ってたのね。
  今回は泣かせたいんですか。それとも泣かせたいんですか。「泣かせます」と言った以上、脚本段階でも
  絵コンテ段階でも泣けなきゃダメ。目的を獲得できてないんだから。基本的に主導権は我々が握っている。
  でもそこがコントロールできなければ、完膚なきまでに打ちのめされるわけで。
京:一昨年前までの俺って、ものすごい傲慢だったんですよ。どんなシナリオが来ても、俺がコンテを切れば
  泣かせることも笑わせることもできる。というか、実はまだそう思ってて、「俺に4週くれたら、ちゃんとそういうものを
  作るよ」と思うんだけど、そういうのにも飽きてきたんです。ベタに泣かせたり笑わせるんじゃなくて、裏に別な感情や
  事情がある。その裏のつながりだけで翌週まで引っ張れないかと。それがエウレカの最初の3話で試みたこと
  なんですけど、結局そこがうまく伝わらなかった。そこはすごく反省してて、「すみません。私、天狗になってました」と。
神:我々にはそういう基本ができてないのだという前提でアプローチすべきじゃないかと思うんだよね。
  お客さんを泣かせたいとか笑わせたいとか、そういうことが僕らの世代は全くできてないんじゃないか。
  「S.A.C」はそういう可能性に立ち返ったんだよね。
507京田その3:2005/11/01(火) 18:39:37 ID:QKKUlHA2
(中略)
京:うん、だから日々成長中なんですよ。ぶつかってはこうしよう、ぶつかってはこうしようって・・・。
(中略)
京:だからたぶん、スタート当時とは全然志向が変わってる。
  さっき話したことと、今はもう全然違っちゃってますからね。
(中略)
京:本当にいろんな実験ができるんですよ。「今回は脚本にこだわってみよう」「音響にこだわってみよう」とか。
  わざとコンテのチェックを緩くしておいて、カッティングで作っていくとか。逆にヘンに肩の力が入ったりすると、
  計算しすぎちゃって、グルーヴが出なくなる。
(中略)
京:俺はやっぱりお客さんに気持ちよくなってもらいたいんですよ。喜怒哀楽を含めてすべての感情を揺さぶられる
  というのが見たいんです。「俺が揺さぶられるものはお客さんもきっとそうだろう」と信じながらやってるんですけど、
  どうやればうまく伝わるのか。そこは試行錯誤の日々ですね。
(対談終了)
508風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:42:48 ID:TqUQXK8M
おつ。
的確な指摘しつつ安彦氏やんわりとエウレカ全否定してるなあw
今の若手指導してほしい、安彦氏には。

吉田が被害者なのはわかった。
この作品に人的資源を浪費されるのがホントやるせないなあ。
京田の「計算しすぎちゃって、グルーヴが出なくなる」はいい感じw
509風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:43:04 ID:tKjwDSMO
なんちゅうか、言わせてもらえばだな。

  仮免でサーキットに出るんじゃねえヴォケ

という感じですな
510風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:43:15 ID:PIqyfrzv
>>505
結局、創作物を使って語ることより、自分の口で直接語ることの方が好きな程度の
クリエーターなんだろう。

それにしても京田は自分のやってることの不味い所が本当に分かってるのかねえ。
何か全然ダメっぽいぞ。
511佐藤その1:2005/11/01(火) 18:44:40 ID:QKKUlHA2
佐藤大×秋元康

◎佐藤が秋元の事務所(ソールドアウト)に在籍していた関係で、この対談が実現。
◎佐藤が東放学園在学中、特別講師に来た秋元の質問コーナーで佐藤が
「ソールドアウトに入るにはどうしたらいいですか」と質問。「何か書いたものはあるの?」
と聞かれたので、佐藤はそれまでに書いた詞を200編ぐらいまとめて送る。
◎作詞家志望だったのに<なぜか>放送作家チームに入れられる。
◎電話は「ハイッ!ソールドアウトです!」とテンション高く出なければいけない。時々先輩たちが夜中に
電話をかけてきて、テンションが低かったら「テメエ!今から行くかんな!」とベンツで乗りつけ、
さんざん怒られた後、焼肉行くぞ!と5〜6台の外車をつらねて出かける。
◎(秋元)血尿出た奴には血尿手当やるぞ!って話もあった。そういうことをおもしろいと思える人がクリエイター。
512風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:45:06 ID:o+YoYBGx
販促本でここまで書くなんて…w
513風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:46:24 ID:ncjCr/gT
ウハッw 神山と対談になってねぇーーw
514風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:46:28 ID:3DuFsgVK
被害者なわけねーだろ
515佐藤その2:2005/11/01(火) 18:47:20 ID:QKKUlHA2
◎ウチの事務所に脚本家になりたいみたいな若い人が来るんですけど、まだ雇う気になれないんですよ。
◎僕がソールドアウトにいた頃の「あこがれの人と一緒にいる若者」を、自分で書いてみようと思ってたんです。
監督がどう考えてたのかは知らないですけど、ゲッコーステイトも軍人の集まりじゃなくて、サーファーの集まり
みたいな感じにしたかったんですよ。
◎(エウレカはこれの意味が知りたいから次の回を見る、普通は説明から入るのに、
言語から入るのがおもしろいという秋元に対して)
そこはすごく批判の対象にもなってるんですけど(笑)。でもそれはかなり意識してやっています。僕自身、
テレビ業界をまったく知らずに入って、ソールドアウトでたたき込まれた部分も多いし、今の位置がある。
あそこで僕が感じたことが、主人公の成長として表現できればいいなと。それなら自分でも1年間かけて
やる意味があるのかなと思う。
(以上)
516風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:51:44 ID:PIqyfrzv
佐藤!!!!!!!!!!!
何か、すっげー諸悪の根源がここにある気がするぜ!!!!!!!!!!!
517風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:55:02 ID:Wgf2Ud2L
なんか本来のアニメ販促本って所とは別の意味で面白そうだなw
しかし買ったら負けかなと思っている
518風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:57:03 ID:7rHObq1S
乙!
さすがあの富野と衝突しながらアニメを作っていただけのことはあるな安彦は
519風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 18:57:13 ID:tKjwDSMO
>そこはすごく批判の対象にもなってるんですけど(笑)

ここは完全に勘違いしてるな。説明しないのが駄目なんじゃなくて、
謎の振り方がへったくそで、引きとして機能してないと、
ここでさんざん批判されてるし。
520風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:00:09 ID:o+YoYBGx
謎が気になるどころか、どんどん貯まっていくだけでただひたすら不愉快なだけなんだよな
521風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:01:30 ID:Ad5u3oaf
エウレカセブンのは謎とか伏線とは言わない
ただの不明な点
522風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:05:13 ID:B+2XjRFf
昨今のコピー系はコピー元が不明な点丸投げなんで全然解決しないものが多いw
523風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:06:02 ID:lIcsjKlC
そういえば今日は週間DVD売り上げが出る日だな
Zガンダムは総合1位で約10万枚売れたようだけど、エウレカはどうだろうな
524風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:10:04 ID:OyhJ2Nef
>>509
プロに免許は必要ないよ。
525風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:10:19 ID:PIqyfrzv
そりゃ視点をレントンにあわせるなら知らない物事はあってもかまわんけど、
でもレントンが知らないことと視聴者が知らないことっていうのがイコールになってないからな。
現状、レントンは知ってる世界の基本的な情報についても視聴者には与えられてない。
そんな状態で謎を増やしても、謎と回答の連鎖は起きない。
謎が糞山のごとく積もってただの説明不足なひとりよがりの作品になるだけ。てか、なった。
526福田巳津央:2005/11/01(火) 19:14:21 ID:9ZpC8FoX
でもなんだかんだいいながら観るんですよね、みんな(笑)
527風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:14:29 ID:3WpDiLBt
なんかなぁ、吉田も
「演出との間に軋轢があるんでしょ?」に肯定してどうするんだか…。
まるで責任を演出と監督に
押し付けたがっているように思えてしまった訳だが。
最後の方って安彦さんから吉田へのお説教ですか?www
「心強いです」で勘違いしないことを祈る。
528風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:24:25 ID:tKjwDSMO
>>526
心配しなくても金は落としませんよ
529風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:26:43 ID:Xz203B5a
>>526
あんたは見てもらえたよな。それがエウレカのこの体たらく。明暗を分けたのは何だ?
530風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:28:16 ID:lIcsjKlC
>>529
ガンダムかそうでないかの違い
決して福田が有能な訳ではない
531風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:30:08 ID:AFTPRfV4
ガンダムでも観てもらえなかった作品もあるけどね。
532風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:41:56 ID:fRCONFPH
>主体的にものをおつくりになる立場がおありなのだったら
ここに竹田が関わってくる気がするんだがw
むろん砂糖や強打を弁護するつもりはないが
竹田は奴自身のバカな思想から、いろいろ無駄な注文つけてそうだ
533風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 19:55:53 ID:rVsJWE81
Gセイバーのことかーーーー!!!
534風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:08:33 ID:5iVS8nXR
>>499
マジ有り難う!
糞アニメに恵んでやるカネはないけどそこだけは読みたいと思ってたんでサンクス!

あのう、それで、できれば、ゆうきまさみのコラムなんぞも・・・w
535風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:09:37 ID:8J0WZHvl
吉田が「僕は被害者」と言いたいのはわかった。
僕が決めてるわけじゃないから〜って言いたいんだな。
関わっていけてないのが既に駄目なのにさ。
そういえばOPについてもボク、ノータッチだから〜とか言ってたな。

しかし佐藤って秋元に何習ってきたんだろう。
なんでこんな素人レベル…
536風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:10:13 ID:8J0WZHvl
537風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:14:29 ID:5iVS8nXR
>>536
うおっサンクス!ゆうきまさみの描くエウレカもなかなか味わい深いなぁ
538風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:16:17 ID:8J0WZHvl
ゆうきもさりげなく駄目出ししてるんだよな。
539風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:17:23 ID:AFTPRfV4
俺もエウレカは今の方が好きだけどな。
てか体の欠損部分を装飾品で隠すというシチュに萌える。
540風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:19:02 ID:MQGRCPrx
キモイ
541風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:21:20 ID:CpX9HsQQ
「計算しすぎちゃって、グルーヴが出なくなる」

腹いてーww
542風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:23:27 ID:Wgf2Ud2L
安彦良和なんて大先輩を前にグルーヴを持ち出すかw
もうこの人は社会人としてどうかと思う…
543風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:24:28 ID:Xz203B5a
>>536
「故なく罰せられてる」ってのはやっぱ理不尽DVのこと指してるのかな。
544風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:30:13 ID:WnXF5wZ+
>>527
そういう状況があるところで御大に突っ込まれたら
頷くしかあるまいて。
「ぶっちゃけ話し」振られて「そんなことないっすよ」と
かわすほうがどうかしている。
会話の内容も別に押しつけてるようにはみえないけどね。
545風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:31:50 ID:3WpDiLBt
>>515
>監督がどう考えてたのかは知らないですけど、ゲッコーステイトも軍人の集まりじゃなくて、サーファーの集まり
>みたいな感じにしたかったんですよ。

冗談でなしに、佐藤は監督とよーく話し合った方が良いんじゃないの?
脚本も演出も作画スタッフも、更には監督まで
バラバラな方向を向いてるって感じがする。
それがそのままエウレカに出て来ちゃったんだろうけど、さすがにそれは不味いだろう。
546風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:36:05 ID:B+2XjRFf
         /: : : : : : : : /   ヽ!: : : /ヽ: :l: : : : : : : : : : ヽ
         /: : : : : : :/|_/    ,.、ァ≠メ、  | ト、: : : : : l: : : : : :
       /: : : : : : / /l´~`     /:/  `ヾ、  \!: : :|: : : : :
     __ノ: : : : : l: :l/       ´  _   ヽ  |: : l: : : : : :
  、_ ノ : : : : : : : |: | / ,.`ヽ     イ ,r;.、`ヽ    !: /!: : : : :
   丶、: : : : : : : : :l:.| i ヾツ !        ゞ゙ン  |   ノイ: : : : : :
     ` ーァ: : : :..l   --ノ´       ヽ ._ 、      |: : : : : :
      ∠:_: : : : |    ヽ  、            └f'´ ̄ヽ
      ー=ニ、: : : l   _ ノ_                トヽ j |
           ̄`|   { 、_,、丶              ソ ノ  l
             ',  冫ー 'ヽ、 __           (__ ノ ノ
            '、 ` ー__‐            r-─‐ '´: :
            ヘア ̄´   ̄  ̄`ヽ、    /|: : : : : : ト、
                        ヾー<._│: : ト、: :\
「計算しすぎちゃって、               `ヽ、{    ̄
         グルーヴが出なくなる」
547風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:36:50 ID:PIqyfrzv
>監督がどう考えてたのかは知らないですけど
知っとけよ。
548風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:43:11 ID:gWDNdAPP
>>542
対談だからこういうふざけた言葉吐いている可能性もあるけど、コイツに作文や論文を書かせたら小学生レベルになると思うよ。
語彙とかそんなレベルではなく基本的な文章構成すら出来てない。
カタカナばかり使うのがいい証拠。たぶん、本人は単純にかっこいいフレーズとか勘違いして使っているんだろうな
549風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:43:40 ID:CpX9HsQQ
「グルーヴが出なくなる」とか言ってるヤツとまともな話するの大変そうだな。
吉田神カワイソス(´・ω・`)
550風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:45:30 ID:UTzNnglI
で、グルーヴって何なんでしょうね。
551風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:47:21 ID:Y6FsB71x
低視聴率を理由に、監督変更してくれないかな。
もう間に合わないか。
552風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:47:24 ID:AFTPRfV4
 計算しすぎちゃって、グルーヴが出なくなる。

語録に追加キボンヌw
553風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:48:12 ID:mfyhVdMy
なんか、ここ1ヶ月くらい、スタッフが一言話すたびに
アンチの批判が補強されて
信者の擁護根拠が崩れていってるんだが・・・

エウレカセブンはアニメ史に残るすごい作品になる気がしてきた。もちろん悪い意味で。

この世界観をまるまるパクって、誰か別の奴がすげえ名作を数年後に作ることを期待するよ。
554風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:52:43 ID:62sIfbuv
>◎電話は「ハイッ!ソールドアウトです!」とテンション高く出なければいけない。時々先輩たちが夜中に
> 電話をかけてきて、テンションが低かったら「テメエ!今から行くかんな!」とベンツで乗りつけ、
> さんざん怒られた後、焼肉行くぞ!と5〜6台の外車をつらねて出かける。
> ◎(秋元)血尿出た奴には血尿手当やるぞ!って話もあった。そういうことをおもしろいと思える人がクリエイター。

そーゆうのって当事者として参加してるからおもしろいと思えるんだろうが
自分以外の奴がバカ騒ぎやってるのを見せられるくらい面白くないものなんて無いぞ
555風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:54:20 ID:BrFeyfJr
>>545
これがディテールから入った結果なんだろうな・・・。
つまり、細かい設定とかは決めたけど、根本となるゲッコーを
どんな感じに描きたいかすら意思統一されずに(決めずに)
それぞれの思い込みのまま作り始めちゃったという・・・。
多分、最終的になにを描きたいか、どんな作品にするかすら
決まってないんだろうな。

ところでグルーヴってどういう意味なんだろう?日本語?(^^;
556風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:55:30 ID:WnXF5wZ+
>506
>お客さんを泣かせたいとか笑わせたいとか、そういうことが僕らの世代は全くできてないんじゃないか。

都合よく世代論にすり替えるなってw
おまえらの世代ができないのではなく、「おまらにできない」だけ。
557風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:55:56 ID:mfyhVdMy
>>555
グルーヴ?
溝だな。つまりスタッフ間に溝があると・・・
558風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:55:59 ID:dvqTeN42
グルーヴ=祭り
でいいんじゃね
559風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 20:57:55 ID:Y6FsB71x
>>553
このまま行けば、スタッフの求心力もなくなるから、下手すりゃボンズ自体が崩壊するかもな。
種にしろ、コレにしろ「スタッフが駄目なら、良い素材も駄目になる」を実証して見せてくれたよ。

あー、糞監督の引き摺り下ろし投票ってないかな。
560風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:02:54 ID:dWvwD35z
監督変わっても皆バラバラだしなぁ
561風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:03:15 ID:Y6Yvna78
秋元康経由か
ダメだこりゃ
562風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:04:01 ID:7rHObq1S
>>555
ノリっすよ!=グルーヴっすよ!
563風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:07:04 ID:B+2XjRFf
悪ノリしすぎてあのOPとか?w
564風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:07:41 ID:PIqyfrzv
なあなあで進めたら、同じ企画書からモノを起こしても、
三者三様のイメージで作ることになるのにね。
誰も最初に指針を示さなかったっぽいよなあ。てか監督がやれよ。
565風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:10:41 ID:mfyhVdMy
元気な少年の前に舞い降りたカッコイイロボットと美少女
ここから始まる冒険・・・!

この導入からここまで駄作作るのって、あらためてすげえな。
普通に描きゃ面白くなるって言うのに。
566風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:11:58 ID:MzsB8K+z
こいつら脚本会議で何を話してるんだろうな…
それぞれの考えが互いに全く伝わってない。

コミュニケーション能力が根本的に欠如してるんだろか。
これじゃあ視聴者不在のオナニーアヌメになるのも納得だわ。
567風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:12:04 ID:dWvwD35z
>>563
吉田が26話に力入れすぎて二ヶ月の間製作につきっきり
吉田の我侭に同意した京田がノリでアクエリオンで話題を呼んだうつのみや起用ってか
568風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:13:52 ID:BrFeyfJr
ああ、そういう意味なのか・・・。
何で計算するとノリがでなくなるんだろう・・・。
それが演出って言うんじゃないのかw
単なるその場の勢い?w
やっぱ、よくわっかんね〜。
569風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:14:41 ID:jcNtRDc9
えぇと、本当のことを言ってもいいですか?


      アホの子はなにをやってもダメ
570風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:15:47 ID:mfyhVdMy
>>568
心配しなくても誰も分かんないってw
計算してノリを作り出すのがプロの演出ってもんだ。
571風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:17:26 ID:5Ai/BF9u
燃えろよ燃えろよ炎よ燃えろ
572風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:19:41 ID:Y6FsB71x
なんでこう、最近はアンチスレが元気になるアニメのほうが多いのかねぇ。

楽しいアニメを視聴したいだけなのに、至る所に穴が開いていて。
それなのに2chのスレやアニメサイトなんかは信者に占拠されて、肝心の問題がでてこない。

本当は、アンチスレなんかが元気にならないアニメの方が、良いに決まっているのにな。
ああ、頭が痛い。
573風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:24:48 ID:BrFeyfJr
>>570
ああ、なんだ・・・。
誰も突っ込まないから、みんなちゃんと意味わかってるのかとw
ありがとう、ちょっと安心したw
574風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:24:55 ID:mfyhVdMy
>>572
「アンチ」と言っても、盲目的に叩いている訳ではないからな。
ここをこうしてくれ、と理論立てて批判している。
ここの住人でも1話なんかは評判が良いし、話が面白くなればファンに転向する人ばっかだと思うよ。
むしろこちらの方が健全な「本スレ」だと思う。信者スレが妄信すぎるんだよ。
575風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:26:58 ID:dWvwD35z
「物語よりキャラ」
「一度見た話はキャラの萌え仕草だけ覚える」
「出るアンチは叩く、徹底的にな」

がモットーの本スレよかこっちの方が面白いわな
576風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:27:45 ID:0RdIKWzA
エウレカの制作体制がどうなっているか知らないが
全力かつ、いい仕事している吉田ら作画陣に同情してしまうなあ。
安彦氏の仕事の取り組み方が正しいとも思えないし
吉田の立場からどこまで構成、演出なんかに関われるのか分からないからなあ。
出来上がってきたものがコレでは愚痴の一つも言いたくなるのが人情。

京田の>>507「本当にいろんな実験ができるんですよ」などや
佐藤>>515「監督がどう考えてたのかは知らないですけど」から察するに
作品の根幹にいる二人の意思疎通が取れてないんじゃないか?
手綱を握ってるのがこの監督、構成じゃあ
エウレカに対する評価は当然の結果なのかもしれん。
577風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:28:36 ID:Y6FsB71x
というか、漏れも元々信者だからな。

なんか、見て感じた感覚と、スタッフの発言や本編がずれてきて、
今でも一回と区切って見るなら楽しくは見れるんだけど、手放しで信者ではいられなくって。
んで本スレでは批判的なこと口に出来ないから…。

といっても、アンチスレだと好きな部分を口に出来ないんだけどさ。
578風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:29:19 ID:wN+mh3At
>>572
本スレ住民は、見ざる・聞かざる・言わざるの三猿状態になって久しいな。
まあ、放送終われば催眠解けて、お互い気まずい顔して去っていくだろう。
それでエウレカはお仕舞い。
579風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:29:46 ID:7rHObq1S
>話が面白くなればファンに転向する人ばっかだと思うよ。
無茶をおっしゃる
580風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:31:54 ID:t/C1xpF6
>576
吉田厨乙
581風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:34:16 ID:mfyhVdMy
>>579
まあ、今更遅いけどな。

しかし、スタッフとかは、こういうスレを覗いたりしないのかね。
昔は視聴者の反応って視聴率や雑誌への投稿しか無かった訳だけど、
今はネットでフィルター無しの本音が見られるのに。俺が作り手だったら気になって仕方ないけどな。
582風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:34:31 ID:Y6FsB71x
作監レベルの人間がもっともな理由で反乱起こせば、普通にひっくり返ると思うんだがな。
583風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:35:15 ID:jymsgS5p
ここの連中も作画に関しては文句いってないからな

吉田はもう粛々と自分の仕事をきちんとやって、失敗の原因は作画関連ではない
という事実作るために頑張っているような気がする
584風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:38:17 ID:Y6FsB71x
>>581
スタッフまでは、覗くだろうね。
種のスタッフなんかは、時々2chを覗いていた形跡っぽいものがあるし。

しかし、一番の問題である監督は、言うまでもないな。
確かに監督は余計な意見を無視するべきではあるが、
責任者なんだから明らかな矛盾を指摘された場合、しっかり謝るのが仕事なのに。
585風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:40:38 ID:B+2XjRFf
>>責任者なんだから明らかな矛盾を指摘された場合、しっかり謝るのが仕事なのに。
作中にもそういう人いますよね?
586風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:41:25 ID:ncjCr/gT
>>581
3〜4年前なら妄想と言われてたんだろうが
ここまでメジャーになっちゃったら覗いてるスタッフは確実にいるさ
587風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:45:00 ID:+OilEzJZ
吉田が関わった一話と二十六話が面白いっていうのなら
吉田を監督にして、二クール構成で作ってたら
神作品になってたのだろうか。
グロ描写大好きな竹Pが口出ししてくるから同じ事か。

ところで今度のテンプレに「吉田は頑張ってる」を加えてくれ。
吉田氏の絵が神なのは認めるが、毎回吉田氏の話が出ると
擁護ばっかりで見飽きた。
588風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:45:50 ID:sKQCuJpP
>>542
京田対談の相手は神山健治。
京田氏は1970年生まれ、2003年のラーゼフォン劇場版で監督デビュー。
神山氏は1966年生まれ、2002年のミニパトで監督デビュー。
世代が近いせいか、二人とも一人称が「おれ」になってる。
589風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:47:23 ID:Y6FsB71x
>>585
だが、その人は一応反省したようだぞ。まぁ、この先の描写次第だがな。

「自分以上の作中人物を作る」ってのは、普通出来ないからな。
どんな監督でも、自分自身の体を切って貼ってキャラを作る。
そうでなきゃ生きたキャラなんて作れない。
590風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:49:08 ID:mfyhVdMy
監督が見てなきゃしょうがないけどさ。

ここでさんざん出てる、「世界観の説明が無い」とか「軍や月光の目的がはっきりしない」
「キャラの心理描写がなってない」
とかの批判が分かっているのなら、修正できたんじゃないかなーと思って。

4クールあるんだから、一本調子じゃないわけだろうし、常に上方へ修正する姿勢は必要じゃないか?
591風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:49:12 ID:PIqyfrzv
ほんとスタッフ同士がこうもバラバラの方向向いてると、
「足して割らない」ってのが言い得て妙だ。
醤油とケチャップとマヨネーズ全部入れちゃったっぽい。
592風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:50:21 ID:dWvwD35z
吉田は頑張ってないよ
周囲がやりたい放題やってるから段々自分も我慢できなくなって
キンゲからの知り合いの大河内に頼んで26話の脚本を変えてもらって
その上で、背景からコンテ、作画に至る一話分の美術関係を全て引き受けた代わりに
OPEDをうつのみや(OP)とあと二人(ED)の各個人に丸投げだからな
593風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:57:00 ID:8J0WZHvl
しかしやっぱりスタッフの妄言は面白い。面白すぎる。
京田佐藤の電波コンビに吉田も加わったことで
サイコーのグルーヴ感をかもし出してるな。
594風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:57:21 ID:PIqyfrzv
佐藤「次の展開はどんなのにします」
京田「ピースな愛のバイブスでポジティブな感じで」
佐藤「?」
京田「グルーヴ」
佐藤「…??」
京田「気持ちよくなってもらいたい。客に。計算じゃダメ。俺が揺さぶられるもの。これ」
佐藤「あー、はいはい。いつもの感じですね」
京田「いろんな実験。これ」
佐藤「わかりましたー。がんばるんで血尿手当てくださいよ(笑)」

竹田「おい、何でこんな軽いノリなんだよ。もっとハードにしろって言ったろ」
佐藤「いや、ゲッコーステイトは軍人の集まりじゃなくて、サーファーの集まりみたいな
   感じにしたかったんですよ」
竹田「ハァ? お前が決めたの? 京田は?」
佐藤「監督がどう考えてたのかは知らないですけど」

吉田「ぼくはがんばってる」
595風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 21:59:01 ID:jymsgS5p
そうなんか
ならもうこのまま突っ走ってもらったほうがいいかもね
そういう状態だと、残りのうち1,2話は間違った方向に面白いものが出来上がるから
596風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:02:05 ID:WDxmc8ZD
各対談での京田と佐藤の発言凄いね。
ただのコンプレックスの強い理屈好きなあまちゃんだったんだ。
特に京田の発言内容は凄いな。精神を病んでるんじゃないか?
597風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:03:56 ID:addrwbaB
京田と佐藤と竹Pを叩いても擁護する人間が居ない
この3人がダメポだとする意見に反論する人間は居ない

吉田に対しては叩く人と擁護する人がいる訳で
責任に関しては意見の分かれるところだな

漏れ的には吉田は作画の責任者の仕事は
水準並みにはこなしてると思うので叩く気にはなれない

作画監督に関してそれ以上を求めるのは
吉田のBBSに突撃したいつぞやの厨房と同じだわ
598風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:06:07 ID:8J0WZHvl
まとめ
吉田健一×安彦良和 >>499-502
京田知己×神山健治 >>504-507
佐藤大×秋元康 >>511-515
ゆうきまさみ >>536
599風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:11:17 ID:WnXF5wZ+
>>597
同感。
作画に責任があろうはずがない。
なぜ吉田を叩く人間がいるのか不思議だね。
600風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:12:48 ID:5Ai/BF9u
自己満足のために第三期OPを放棄した吉田は糞野郎氏ね
601風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:13:39 ID:dWvwD35z
吉田も安彦みたいに一話一話の作画に口出すような事やらずに一話分丸ごとに力入れるようなことやるし、
OPED丸々投げておいて「俺は納得してるしノータッチだから知らない」なんて言うし、
「監督がわけわかんないから俺知らない」で逃げてるし、素人をスタジオに連れてきてスタッフ間の亀裂深めるし、
いくら神作画を手がける人でもそれは無いと思う
602風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:13:42 ID:rktBcxBR
よっしー愛嬌無いから
603風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:14:18 ID:wN+mh3At
そういや吉田剽窃疑惑ってのもあったな。
604風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:14:28 ID:PIqyfrzv
ゆうきまさみはもっとぶっちゃけていいのに。
605風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:17:48 ID:UTzNnglI
作画がちゃんとしてるっていう評価はこの作品の場合
ジャイアンシチューの挽肉が国産和牛です、程度の効力しかなくて可愛そうだ
606風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:18:15 ID:Y6FsB71x
まぁ、ゆうきまさみはゆうきまさみで、いい作家とか力のある作家ってわけでもないからなぁ。
607風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:18:23 ID:kgj71/JK
精鋭猛者の俺様が久しぶりにきますたよ
多分、何度も言われてるだろうけど設定だけ、いっぱい作って満足なんだろうな。
こういうのばっかだな、最近。
608風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:18:35 ID:PIqyfrzv
エウレカって総作画監督みたいな人はいないの?
吉田がやってるの?
609風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:19:31 ID:Y6FsB71x
>>605
その場合、ジャイアンに国産和牛渡そうとするスネ夫にも問題がある、そう思わないか?
610風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:24:27 ID:dWvwD35z
>>603
何それ?
詳細ヨロ

>>608
神作画集団ボンズにはそんなもの必要ないんじゃないんですか?
611風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:27:44 ID:WnXF5wZ+
安彦のような仕事の仕方じゃないことを理由に吉田をせめるのは
お門違いというものだろう。
どういうやり方をするかは吉田の勝手。
安彦は安彦なりの考え方でああいうやり方をしたというだけだし。
作画が演出に口を出すのは本来越権行為。
それを気にしない監督ならいいだろうが、普通はうまくいかないって。
安彦もガンダム以降やってねえじゃんw
富野に煙たがられたのもあんじゃないの。
612風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:28:32 ID:nrkVivSq
>>599
その考え方は本スレの連中となんも変わらんぞ

>エウレカが詰まらないはずがない。
>なぜエウレカを叩く人間がいるのか不思議だね。
613風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:29:24 ID:5Ai/BF9u
吉田信者が気持ち悪いです
614風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:30:12 ID:PIqyfrzv
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \      /⌒    ⌒ ̄ヽ、竹P  /~⌒    ⌒ /
   | 吉田  |ー、 京田   / ̄|    //`i 佐藤  /
    |     | |     / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /ω   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
615風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:31:31 ID:cvFGFVXz
上手くいけば自分の手柄
失敗は他の誰かのせい

そんな人間に見える。あえて誰とは言わんが。
616603:2005/11/01(火) 22:35:08 ID:wN+mh3At
617風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:37:18 ID:8J0WZHvl
>>616
これくらいなら別に剽窃ってほどでもない気が
618風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:40:21 ID:Y6FsB71x
>>611
ガンダム以降のガンダムは、「アニメ界を作りかえるようなブーム」を作り出すことが出来なかったわけだが。
そして、作画を勤めていた庵野がエヴァを作った。

監督という立場に意見できるのは、絵を決定できる作画監督だけ、
(監督自身が作画出身で、口出しできる存在という場合もあるか)
その場合に、特殊で異質なアニメが生まれる。

ということは、やっぱり「監督一人に全権を委ねるとろくでもないことになる」ということなんだろうな。
だから作監である吉田は、口出しをしなきゃいけなかった。
619風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:42:47 ID:A10I6Jbv
全く絵を描かない人には分からないかもしれないが、
資料も何もない全くの妄想だけで絵なんか描きにくいよ。
建物の構造だってぱっと思いつかないもんだろ。
トレースなら糾弾されるかもしれんが、参考くらいならええやん。
620風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:43:02 ID:J9ODDixs
いいじゃんエンペラー吉田は。
ちゃんと自分の仕事だけは上手にこなしてるんだからさ。

以前の日記といい吉田はエウレカという作品がどうなろうと、もう興味ないのだろうな。
だから26話なんてのやつてのける。
621風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:44:35 ID:PIqyfrzv
庵野は作品と心中する勢いだったわけで
退路準備してやってる連中と一緒にするのはどうか
622風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:45:28 ID:WnXF5wZ+
>>618
作画をつとめてたって・・・庵野はメカと爆発しか描けない片端者ですが?
きみの主張の裏付けするには弱いと思うよ。
ってか理屈になってないw
623風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:47:04 ID:Y6FsB71x
>>622
それぐらいは知っているが。
むしろ「半端モノだったから、口出ししやすかった」ということになるしな。
624風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:50:12 ID:dWvwD35z
>>611
まぁ安彦みたくあれこれしつこく口を出せとは言わんがせめて一点集中じゃなくて
なるだけ全体の話の作画に1つ2つ注文つける程度(キンゲのコナ・マダヤみたく)はやって欲しかったわけよ
あと安彦が1st以降作画の口出しをやらなくなったのは毎話分の作画チェックをやりすぎて体調を崩したからだよ
(作画乱れのククルスドアン、劇場版の二作目・三作目は不参加)
んでガンダムに参加しないのは安彦の漫画とかアニメに手入れてたからだし
それに年を取ったという理由(本人談)も有る

>>616
なんて事は無いな、別に気にするほどではなかろう

>>618
まぁ一つの作品を作り上げていくスタッフのうちの一人なんだし口ぐらい挟んでは欲しかった

>>620
吉田自身がすでにエウレカをやる気が無いのなら惰力で仕事なんかして欲しくは無いんだよな
「エウレカでやりたい事はやりましたから、キャラデザやるので後はご自由にどうぞ」だなんておかしい
625風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:50:42 ID:WnXF5wZ+
>>623
きみのロジックは破綻している。
ガンダムを作った富野が作画出身者ではないという事実からしてもね。

それに監督に意見できる立場としてコンテ・演出ってのもいる。
作画監督だけとするには無理がある。
626風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:55:38 ID:uV2YmeJ2
うんこ
627風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 22:55:51 ID:Y6FsB71x
>>625
さっき、>>618で言ったぞ。
>監督という立場に意見できるのは、絵を決定できる作画監督だけ、

作画の安彦が、富野に向かって発言した、ってのは
お前自身も>>611で言ったばかりじゃないか?

自分の行動も記憶できない馬鹿か?
628風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:01:17 ID:Y6Yvna78
ウニメ論みたいのはもういいよ
他所でやれよ
629風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:06:49 ID:CpX9HsQQ
>>616
これただのイメージボードでしょ
妄想つっても何も参考にしないで書いたって意味じゃないし
トレースしたわけでもないみたいだしええんでないの(してても別にいいけど)
630風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:07:46 ID:WnXF5wZ+
>>624
そういう「希望」を吉田に託す、だから吉田がんばれという意見なら理解できる。

安彦が体調壊したのは知ってるけど、あの後富野と仕事する機会は
いくらでもあったように思う。
基本的に富野側から声をかけるものだから、お声掛かりがなかったのではと
邪推している。

>>627
すまん。
きみの言ってることがよく理解できない。
618からの主張をわかりやすくまとめてくれ。

>>628
アニメ論ではない。
吉田に代表される作画の人間が監督、演出面の不備について
どこまで責任を負わされるものかを論じている。
631風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:11:43 ID:cvFGFVXz
信者って恐いですね
632風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:13:02 ID:5QhGmcJL
昔の人って、それだけ意欲的で責任感があったということなんだな
633風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:15:08 ID:dWvwD35z
>>630
26話と第三期OPの話を吉田が切り出すまではそうだったよ
でもあの話と対談まとめを見るに
吉田がエウレカを諦めきって26話でやりきったような感じになってるから落胆してる
安彦ぐらいに気張りすぎるぐらいにやって欲しかった
それが無理でもせめてキンゲで軽い口出しをしたレベルぐらいには達して欲しかったと
634風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:17:45 ID:0NB/Yqjb
内ゲバ好きだな。
だれの責任だろうがエウレカが糞だということに変わりはない。
635風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:22:03 ID:8J0WZHvl
内ゲバってほどじゃないと思うが。むしろ無責任、無関心。
オレの興味のある範囲外は知らない、ッて感じ。
それよりゲッコ号で内ゲバやらないかなあ
ゲッコから次々に投げ落とされる瀕死のメンバーが見てみたい
636風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:23:45 ID:5QhGmcJL
日曜朝からそんな悲惨な
637風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:25:01 ID:MWfKj1we
以前このスレで「ナー○ャのロボットアニメ版」と書かれてたけど、

ダンデライオン一座の方が(ゲッコーより)まともに見える、というのは・・・・
(ちゃんと旅芸人してるし)
638風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:25:13 ID:HNW3nbY2
エウレカがミーシャに「眠れない」って言ったとき、すぐに「お薬ね」って言ってたな
おかしくね?なんですぐに薬って話になるんだ?
ほんと細かいとこだけどさ。
639風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:28:34 ID:l+IURLCc
それは話の根幹に関わりありそうだが
640風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:29:21 ID:gWDNdAPP
描写が無いだけで実はエウレカもアネモネと同じく薬中だったとか
641風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:30:17 ID:5QhGmcJL
そういったことを面白そうに見せることが、あんま出来てないからなあ
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:31:58 ID:DOH4cXsn
>>640
首のリングが同じものだろうから、アネモネみたいな物なんだろうな。
さすがに薬中とは思わないけど、体調はあの女医がつねにみてるし薬で調整してそう。
643風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:33:11 ID:dWvwD35z
ゲッコーステイトの仲間内の無責任さ=製作現場の無責任さ

これぞリアル('A`)
644風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:33:16 ID:eql41RRc
素晴らしき新世界では一切の悩みは薬で解決するのが最善
645風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:33:53 ID:8J0WZHvl
940 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 23:30:31 ID:???0
小説版のバレがアニメと同じ設定なら
アネモネ→エウレカのレプリカ
the end→ニルバーシュのレプリカ
646風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:35:07 ID:HNW3nbY2
>>640
レントンも?
647風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:36:39 ID:EQylSjHp
TVのラーゼフォンも監督、脚本、演出、作画
それぞれが明後日の方向向いてて空中分解してる印象があったな…
これがボンズクオリティなんだろうか
648風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:45:10 ID:ncjCr/gT
夫妻が死んでもフーンだったのに
どれみのノンちゃんに泣かされた俺がきましたよ
同じ佐藤でもサトジュンはスゲーよ
649風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:49:00 ID:gWDNdAPP
>>646
最有力候補はホランドだな
あれはアル中かもしれんけど
あ、トラパー中か
650風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:52:39 ID:WGNhDY/a
そもそもアネモネの描写で
ドラッグ問題に対するメスになんてなんないよな。

イギリスかどっかで医療用のドラッグ禁止に対して
患者が抗議してたけど…。
651風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:53:03 ID:5iVS8nXR
>>572
雪の女王はアンチスレ寂れまくってるぞ。あのアニメ熱いからな。
652風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/01(火) 23:57:01 ID:EQylSjHp
ゲームでも街のチンピラ絡みの話で
「チョコキメれば負けねー」だのと、やたらとドラッグネタが飛び交ってたな

ドラッグネタ使う俺クールとか、中二病丸出しの感覚でやってたりしないだろうな…
653風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:03:14 ID:VcjsKp0S
>>651
仮にアンチがいたとしても、劇場版AIRで一杯食わされた葉鍵儲の出崎アンチぐらいしか思いつかないなw
てかあの時間何故かよく見逃すから再放送して欲しい


ドラッグネタは竹Pに注文付けられて思いついた感があるな
でそのアイデア気に入って、音楽レーベル主宰しててドラッグネタの脚本書く俺カッコいいみたいなw
654風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:03:18 ID:MDjpnEMb
ソルティレイにはアンチスレッドがない
655風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:03:58 ID:Ty440m7y
だいたいゲッコーの連中がサーファーと珍走の中間の生命体だというのが
656風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:05:11 ID:wvF8mI1g
スタッフも不満があるならはっきり言えばいいのに。特に持ってる技一つで
食ってるのなら、中途半端な仕事は将来を閉ざす事にもなるだろ。
なんで従順なYesマンなんだか理解できね。
657風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:09:09 ID:cGItlPlv
しかし安彦の「若いうちは直球で勝負して腕磨け、話はそれからだ」っていうのは全く禿同だなあ
658風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:09:14 ID:W8viq5R1
つか一作監や一原画マンが口だししてどうこうなるレベルじゃないだろう。
なんか初期の設定とかの確認打ち合わせからやり直しなレベル。
659風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:11:08 ID:r+8c6429
交響詩篇というより珍走ポエムだな・・
660風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:12:02 ID:cGItlPlv
「魔法少女えうれか☆せぶん」みたいな感じで立て直せないかな
661風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:14:18 ID:VmHdCMIP
そのイタタなタイトルがw
662風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:15:12 ID:MDjpnEMb
魔法艦長ホランどん!
663風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:15:34 ID:a3/mopxf
>>660
エウレカとアネモネを、マイメロとクロミのポジションに置いて天然vs怨念な話でよろしく
664風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:17:28 ID:XQeWOXqq
>>660
なのはの方がはるかに作画レベルが高い件について
665風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:23:46 ID:fho4q2IW
>>663
最初はエウレカも天然不思議少女だったが、
今じゃただレントンを盲目的に信じているだけだ。何の魅力もなくなった。
666風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:32:35 ID:Hg2E8Jn6
エウレカが何がだめといったら、まず物語が1話で完結しないとこ

物語というのは、
大と小があって、

エウレカはこの大の物語しかしていない
小の物語が全然ないからキャラが立たないし、面白くもない
かといって、大のほうもただ謎をバラまいているだけだから、興味も持続しないんだよね

エヴァは、小のほうが練りこまれていたから、大でめちゃくちゃできた。
エウレカは、エヴァの大のほうをペクッって、小ができていない

小の物語や演出のほうが難しいからまあ当然だが
667風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:34:16 ID:iPF78rKP
一気に坊主頭にした方が…いやなんでもない
668風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:34:31 ID:yIynq3SR
26話のデレデレっぷりは区切りだから少しはっちゃけ過ぎたのかと思ったら、28話ではレイへの罪悪感や戸惑いは微塵も無しにレイへアプローチをかける豚に当たり前のように付き従っているバカップルぶり

みんな〜こわれて〜ゆく〜
669風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:39:04 ID:yIynq3SR
>>666
小は普通に作られているよ
でも一番大切な『結』やオチが全く描かれてない
さらに大は謎の振りばかりやるから相乗効果でストレス倍増
670風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:41:01 ID:Hg2E8Jn6
669 風の谷の名無しさん@実況は実況板で sage New! 2005/11/02(水) 00:39:04 ID:yIynq3SR
>>666
小は普通に作られているよ
でも一番大切な『結』やオチが全く描かれてない
さらに大は謎の振りばかりやるから相乗効果でストレス倍増


真じゃがまぎれてますた
671風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:43:32 ID:W8viq5R1
>>670
モマエは1行でも肯定的な意見だと儲あつかいか?
よく読め。
672風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:44:09 ID:BKttAq5W
Hg2E8Jn6は頭の弱い子
673風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:46:13 ID:cGItlPlv
>>670
その信者認定には無理がある・・・っていうか自分へのレスに信者認定かよ!
禿格好ワロスw 文句あるなら自力で反論しれ だせぇよ
674風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:46:40 ID:2wHHyPRP
さすがに自分の意見を否定されたら
信者扱いじゃ恥ずかしいね。

自分の意見をも汚す結果になっちゃうのに。
675風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:47:30 ID:bi+Kldto
恋は盲目もいいんだけどさ、わかり難いのよね。
わざとやるなら次につなげなきゃ無意味なのに、
全然次につながらんから謎が増える一方だ。
ヤルならもっとはっきりヤリやがれです。
そうすればすぐ、次に何をすべきか自ずと見えてくる。
それをしっかり行ってからじゃないと、演出なんてできるわけない。
676風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:55:14 ID:eG+/KS8Q
>>666 >>>669
フォローするわけじゃないけど、一応同じ意味だろう^^;
監督とかは小の話書いてるつもりなんだろうけど、結がない話なんて
話じゃないから、見てる方にしたら小の話がないようにしか見えないし・・・。
677風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:56:02 ID:pWgPY1ZL
凡図の言い訳≒儲の擁護(キビシクなってまいりましたw)
@放映時間 (時間帯補正)
A裏番組
Bネット配信
C2クール→4クール(前半)
D50話で入るよね多分大丈夫です→尺が足りなかった(後半)(予定)
Eタイアップ
F今までにないメディアミックス
G視聴者層
H録画率
I誤差(視聴率変動の範囲内)
J元はゲーム(ゲームを先に、次にDVDの順で見るのが正しい)
Kサンプリング(深い意味はない)
L公式にも嘘(ブラフ)がある
M後半急展開
Nうつのみや
Oいろんな実験
P計算しすぎちゃうとグルーヴ蛾出なくなる
Qモテたくてつい
678風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 00:58:51 ID:i7dkx7O1
安彦って人よく知らないけどいいこと言うねぇ。
679風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:01:19 ID:DGRCyGsA
安彦やゆうきの発言見たら、俺のエウレカにたいする不快感はまったく正常な
感覚だったんだと安心したよ。
本スレのマンセー意見みてたら自分のほうがおかしいのか?って思ったし・・・
680風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:09:56 ID:F37WlXxb
>>677
R吉田神は頑張ってる

681風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 01:10:37 ID:6WfFizqj
>>511
月光ステイトのあの体育会系で新人いじめして他人に無関心な空気は、
佐藤の所属していた事務所と酷似しているのではないかと、空想してしまいそうになる。
682風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:10:13 ID:Segbq/W5
吉田が頑張ってるのはわかるけど、じゃあ吉田の設定通りいけば
もっとよくなってたのかってとやってみなきゃわからない。
総作監の立場であるなら、責任はやはり吉田にもあるんだから
おまいらの言う被害者って表現はおかしいよ。
683風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:14:15 ID:lkLGgGvV
>>679
ここで叩かれてる内容とのあまりのカブり様に
アンチスレの住人かよ、とツッこんじまったよ
684風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:20:17 ID:vfNAsuwB
>>683
悪いけど、安彦とゆうきと同じ意見だから正常な感覚って思うのはちょっと違う気がする。
あくまでそういう製作者と目線が同じってだけで。
685風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:27:32 ID:lkLGgGvV
はいはいクマクマ
686風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:28:40 ID:1WL9yDkH
>>677
そろそろ普通の数字に置き換えるべきだな
687風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:29:41 ID:l4HoDYoq
そのうち○数字の限界どころか
行数制限に引っ掛かるんじゃないか?
688風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:30:41 ID:u5X6Ibmq
テンプレが膨大な量になってきたな
ネタありすぎ
689風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:31:20 ID:iX+omkdt
>>682
実際、安彦の監督作はイマイチなんだよな。絵は綺麗だけど。
690風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:33:19 ID:WSIXNXZm
吉田を叩くのも擁護するのもなんか違う気がする
ただの絵描きなんだから内容に口出さないのも当然っちゃー当然だし
俺の作品サイコーマンセーしてして言ってんのも狂田とかと同じだし
691風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:34:34 ID:iPF78rKP
>>689
監督に対して意見がある、という事が大事なんだと思うぞ。

意見があればそこで考え直すのが良い人間、意見があればそれに反発するのがろくでなし、ってな。
692風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:40:51 ID:5Nq0fsHS
安彦監督作品は結構好きだがなぁ

ヴイナス戦記(監督、原作、脚本)
アリオン(監督、原作、脚本、作監)
クラッシャージョウ(監督、脚本)
693風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:41:53 ID:iX+omkdt
>>691
富野に反発した感じの安彦の絵がガンダムの魅力だけどな。
以下引用

庵野 『Z』あたりじゃないかな?『Z』で思い知ったんじゃない?
 安彦さんを失った富野さんっていうのを。やっぱり最初の「ガンダム」って絵がいいんだよね、安彦さんの。
もっともアレは絵が非道くても、まだ面白かったけど。
 富野さんもそっちに関しては楽だったと思うんだよ。任せちゃえばいいんだから。
少なくとも自分が思っているよりは、うまい絵があがって来るんでしょ。
幾原 安彦さんと富野さんは、絶対に相容れないだろうと思う。
なんでかっていうと、安彦さんの作品っていうのは、必ずいわゆるマザコンの極致であったりするわけですよね。
例えば、『アリオン』にしてもそうだし『ヴィナス戦記』にしてもそうなんだけど、
いつも主人公の傍らにいる幼なじみの女の子と最後に結ばれたりするでしょ?
 アレってよく考えてみると、非常に気持ち悪い話ですよね。
 だから、安彦さんにすると、なぜ『ガンダム』でフラウ・ボウとアムロが一緒にならないのかというのが、
ものすごく気になってしょうがなかったんじゃないかという気がする。
ところが、富野さんの考え方でいうと、そんなのは、幼なじみというのは基本的にいつか離れる物であって、
適当にいいように利用して捨てていくのが男の道だろうなんて思っているんだけど、
安彦さんにはどうしてもそれが理解できない。
「可哀想だろ、そんなことしちゃ」ってそういう思いで女の子を見てるというのかな、
そこら辺の違いじゃないかな。
 だから、「ガンダム」でいうと、そういうところが描写されたかどうかは分からないけれど、
セイラ・マスなんていう全然人間としては救いようのないような大人の女性にちょっとアムロは惹かれたりするわけですよ。
そういう気持ちっていうのは、安彦さんには全然理解できないんじゃないかと思う。
男性としてみると、なぜかそういう人間の屑の女性に惹かれるか痛いほどよく分かるっていうか(笑)。
694風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:43:39 ID:iX+omkdt
庵野 安彦さんの富野さんの世界観をまるっきり否定してしまうような絵がですね、
なんか最初の『ガンダム』の私にとって魅力だったんですけどね。

幾原 最初の頃はね、まだ安彦さんと富野さんの接点ってあったんですよね。
富野さんもまだ、それほど観念的には自分が何を表現したいかって考えてなかったんだと思うよ。
そういう意味ではドラマ主義ですよね。ドラマとして『ガンダム』を考えていたというのがあるんだけど、
観念としてはそれほど『ガンダム』のことを考えてなかったわけ。
 多分、「観念描写だけでドラマを作っていいんだ」ということを再確認したのは『イデオン』だろうなと思うわけ。
『イデオン』によって、「観念だけでも話しになるじゃないか」と自信を持ったんじゃないかと思うんだけど。

庵野 多分ね、僕も気付いたのは『イデオン』だったね。途中から走っちゃったからね。
でも、『イデオン』の湖川さんの絵はピッタリしすぎてつまんない。

幾原 ああ、そう。僕は湖川さんの絵、好きですよ。でも、そういうことあるかもしれない。解り易すぎるんですよね。
非常に表情にしても、バイオレンス描写にしても、非常にそのままなんです。解り易いんです。
 例えば、子供の首が吹っ飛んだりする描写がいっぱいあったりするんだけど、
ああいうものって、昔、永井豪が「バイオレンスジャック」でやったような確信犯的な描写ですよね。
「ここまでやるんだぞ」っていう確信犯的な描写なんだけど、それがいかにも「確信犯としてやっています」っていうメッセージが解り易すぎる。

庵野 そう。なんかね、それに対する否定的な部分というのが画面から見えてこないんですよ。
安彦さんがやると「こんなのはやりたくない」というようなのが端々に出ていて、それがいい味だしてる。
695風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 02:49:28 ID:u5X6Ibmq
>>692
ゴーグも忘れちゃならねえ
696風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 03:32:34 ID:SD6opKom
>>695
あれも駄作だったなあ
697風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 03:40:32 ID:iPF78rKP
商売に逆らえば面白いものが出来る、と勘違いした作品と言えなくも無いな>ゴーグ
698風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 04:00:49 ID:Hg2E8Jn6
>>693
どこから引用したの?
699風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 04:01:31 ID:SD6opKom
ああ
エウレカに繋がるものはあるな。
ヲタを否定すればカッコイイって言われるんじゃないかと思うあたり
700風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 04:09:12 ID:rYgp1P/O
京田は実写作品でもつくっといてください
そして二度アニメ業界に関わらないでください
701風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 04:46:27 ID:bO0GR/Xd
前の方にもあったけど、ソルティレイは毎回冒頭で世界設定の説明をちゃんとしていて
視聴者がその世界に入り易いようきちんと配慮している点が凄く好感が持てる。
エウレカを見た後だと尚更。
702風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 08:08:37 ID:omILoKVJ
「エウレカ」より「まんが日本むかし話」の冒頭シーンの「昔々云々」の方が世界設定が分かり易い
703風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 08:18:38 ID:LEg7y98D
>>684
悪いけどグルーヴが出なくなるとか言ってる人より
安彦、ゆうきの方が明らかに正常な視点ですよ
704風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 08:22:51 ID:b+ggpIeF
ゆうき・安彦>>>グルーヴ

なのは確かだがだからといって正常かどうかとは別問題ってことだろう
705風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 08:26:25 ID:muzGpALv
グルーヴって、単に自分で深く考えるの面倒臭くてそれやると仕事がはかどらないから、
考えないでやることをグルーヴっていってんじゃないのかね?
考えないと作品が躍動することはないぞ?
706風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 08:35:34 ID:woUMJcIz
そもグルーヴの意味がわかんね。
オレの中じゃ「てきとー」と同義語なんだが如何に?
707風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 08:37:48 ID:muzGpALv
グルーヴ=ノリさ。
作品のノリではなく、自分の仕事のノリを重要視してるんじゃないのかと。
708風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 08:38:13 ID:I4OMfCWV
Nうつのみや

はかわいそうじゃないか?彼は彼の仕事をきちんとしている。
攻められるべきはうつのみやに丸投げした吉田でわ?
709風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 08:56:23 ID:sue+896T
うつのみやが悪いかどうかではなく
「あれこそうつのみやクォリティだからおk」みたいに
吉田や儲の言い訳に使われてるってことだろ
710風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:02:08 ID:iLf3hHrt
この作品で吉田が一気に嫌いになりました。さいなら。
711風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:02:22 ID:WbI3FSN6
クラスターエッジ>>>>>>>>>>>>>>>>>エウレカセブン
712風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:03:37 ID:2rn86F53
ナレーションでの説明は賛否あるだろうけどキャラに世界観の説明台詞ダラダラされるくらナレーションのがいい
713風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:05:00 ID:yIynq3SR
グルーヴの意味でなんやら議論しているので一応補足
groove
大きな意味合いとして「慣例」と「楽しむ、いかす、勢い」に別れるけど後者は俗語として漠然としたニュアンスで音楽関係によく使われる
エウレカは音楽性をプッシュしたオサレ気取りアニメなので使っているのだろう
意味合い的にはノリと全く一緒。言葉で上手く表せないからこのような単語一つで一個の文として漠然としたニュアンスが通じる便利なカタカナ言葉を使用しているのだけど、連呼されると激しくバカっぽいな
対談の話し方を見ていると今のバカ高校生がコメントしているようだ
714風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:08:43 ID:woUMJcIz
まあなんだ、「君らの作ったエウレカセブンというアニメは、
甚だ整合性にも魅力にも新鮮さにも欠けていて、視聴者も売り上げも
まったく確保できていないのが現状なのだが、どういうことかね?」
と言われて「まぁノリっすよ! 勢いッス!」とか言われたら、
そいつはぶん殴られてもしょうがないと思うぞwww
715風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:13:09 ID:d2YNJGiL
「グルーヴが出ない」って、なんか日本語の極北って感じだな
716風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:21:45 ID:paF3SDtZ
あまり使われて無い外来語は
オサレだお
717風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:25:03 ID:2q8ysJ6W
グルーヴ
音楽用語では「ノリ」とか「ハマリ」といった意味で使われることが多い
718風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:27:19 ID:1sq3yXsk
やっぱりエウレカDVDはウイークリー20位以内に入っていなかったな
ちなみにアニメではZ、種、シンデレラ、FF、ネギま、ブリーチ、ハチクロ、女神様はランクインしているけどな
719風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:29:56 ID:iLf3hHrt
エウレカ全13巻で合計8万枚売れるか売れないか・・・程度だろう>DVD
720風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:33:19 ID:LEg7y98D
「計算しすぎちゃって、ノリが出なくなる。」
日本語変だよ
721風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:33:33 ID:1sq3yXsk
アニメDVDランキング
順位 タイトル
アーティスト名 発売日 価格
1 機動戦士Zガンダム −星を継ぐ者− 富野由悠季(原作・脚本・総監督) 2005/10/28 6,300円
2 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 9 矢立肇(原作) 2005/10/28 6,300円
3 シンデレラ スペシャル・エディション ウォルト・ディズニー(製作総指揮) 2005/10/21 2,940円
4 ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン【通常版】 野村哲也(ディレクター) 2005/09/14 4,800円
5 BLEACH 尸魂界 潜入篇 4 久保帯人(原作) 2005/10/26 4,500円
6 魔法先生ネギま! magic5 赤松健(原作) 2005/10/26 7,350円
7 ああっ女神さまっ 7 藤島康介(原作) 2005/10/28 6,300円
8 ハチミツとクローバー 第3巻 羽海野チカ(原作) 2005/10/28 4,935円
9 頭文字[イニシャル]D Fourth Stage  VOL.9 しげの秀一(原作) 2005/10/19 5,565円
10 テニスの王子様 Vol.45 許斐剛(原作) 2005/10/28 3,990円
11 今日からマ王! THIRD SEASON VOL.1 喬林知(原作) 2005/10/28 4,935円
12 リロ&スティッチ2 (ディズニー) 2005/09/07 2,940円
13 ケロロ軍曹2ndシーズン 2 吉崎観音(原作) 2005/10/28 3,990円
14 交響詩篇エウレカセブン 4 BONES(原作) 2005/10/28 6,300円
15 シンデレラII スペシャル・エディション (ディズニー) 2005/10/21 2,940円
16 LOVELESS 4 高河ゆん(原作) 2005/10/28 5,250円
17 ルパン三世 天使の策略(タクティクス) 〜夢のカケラは殺しの香り〜 モンキー・パンチ(原作) 2005/10/21 6,615円
18 創聖のアクエリオン Vol.4 河森正治(原作・監督・シリーズ構成) 2005/10/25 6,300円
19 ツバサ・クロニクル III CLAMP(原作) 2005/10/28 6,300円
20 ふしぎの国のアリス スペシャル・エディション (ディズニー) 2005/09/07 2,940円
文中の価格表記はすべて税込価格です。 [毎週火曜日更新(JARECS調べ)] アニメCDランキング

全国ネットのアニメなのに、今日からマ王にも負けるなんて凄いな
722風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:35:38 ID:Xs78XySj
「グルーヴ」を「電波」と置き換えてみる。
723風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:36:15 ID:LEg7y98D
>>722
それだっ
724風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:37:31 ID:Xs78XySj
エウレカでも計算しすぎと思ってるんだろうか。十分電波出てるよな。
もし計算しなければ、もっとすごい電波が…?
725風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:39:40 ID:woUMJcIz
いくら計算しすぎたって、さんすうの苦手なヤツじゃなぁ……( ´,_ゝ`)
726風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:48:10 ID:yx4FL60E
いくら計算しすぎても、もともと0なんだから、やるだけ無駄。
0に掛け算割り算したって0。
727風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 09:56:59 ID:scRgueul
王道の狗をつい先日まとめ読みしたんだが、安彦の作品に共通する色ってあるね。
上で言ってるガンダムとイデオンの話、分かる気がする。

1stガンダムって富野と安彦の綱引きがあったから良かったんだろうな。
1stは「僕にはまだ帰れる場所が〜」って終わり方も富野一連の拡散、皆殺し路線と違って、
どこか安彦っぽいし。
もっとも、富野にしても安彦にしても、ちゃんと「責任を取る」「まとめる」ってことが
できる腕と器量がある上で主張してたから良かったんだろうけど。
728風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 10:03:48 ID:2q8ysJ6W
1stは安彦だけじゃなく星山博之や山本優とか一癖も二癖もある脚本家がいたのもある
富野・安彦・大河原の3御大がフィーチャーされがちだけど、制作環境は最悪だったけど他のスタッフも良かったんだよ
729風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 10:05:49 ID:2q8ysJ6W
強打は、グルーヴをライブ感と置き換えているような希ガス
730風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 10:16:31 ID:Qs/es2VA
ルパン三世 天使の策略ってスゲーうんこ作品だったけど結構売れるんだな。
曲がりなりにもルパンか
731風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 10:23:15 ID:I4OMfCWV
よーするに「グルーヴ」なんて言葉をつかう奴は言葉の意味が良く分かっていないということだな。

>>726
つまらんツッコミだが、割り算はエラーだ。

>>727
文章でも漫画でもいいけど、人物描写ができなければ、面白くしようがない。御大も安彦もラストがどうであれ、
人物をきちんと書いていると思う。


732風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 11:45:27 ID:OGkEjoa1
先週の放送で自分の中では糞どころか糞以下に決定した。
夫妻の登場でちょっとはエウレカに入り込むことができそうだったのに
レントンのあの馬鹿説教で台無し。あほにも程がある。
何だこのキャラクター達は。

あとエウレカのCMのナレーションが寒すぎて嫌になる。
はやいこと終わってくれ。
733風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 11:46:10 ID:wqYULEC5
だからさ……
何度も書いてるだろ、いい加減に気づけよ
吉田は頑張ってる
何故ならば、エウレカは作画はいいから。
三期のOPには不満も出ているが全体として作画はいい。
この事実は揺るがない。
我侭しようが好き放題しようが作画はいいから吉田は頑張ってるんだよ。
なんでも批判すんな。うざってえ。

頑張ってない佐藤や京田や竹田が
我侭して好き放題してるからここで叩いてるんだろうが!
734風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 11:54:21 ID:piCnIbe9
>三期のOPには不満も出ているが全体として作画はいい

大丈夫かコイツ。
目が腐ってんの?
735風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 11:56:05 ID:OqypFgzt
いや目だけじゃないだろ
736風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 11:57:13 ID:I4OMfCWV
>>726
ごめん、0で割ると勘違いしてた。

>>734
1期>>2期>>>>>>>>3
だと思う、普通は。
737風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 12:04:35 ID:SUwW2iWA
エース見たけど何だよこれ。いまでも十分ニルヴァ無敵なのに。
訳わからん。
738風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 12:17:19 ID:wqYULEC5
>>734
もしかして三期のOPの作画がいい、
と勘違いしてるのか?
全体としての作画はいいんだ。
三期のOPのことは悪いと書いてる。

だいたい前に吉田のHPに突撃した奴を
「作監に脚本のことまで訴えるのは非常識」
(掲示板には信者の脚本に対する意見もあったのに
 批判意見は非常識?アホか)
とのたまっておきながら、
吉田が演出と折り合いがついていないとなると
いい仕事してる吉田を叩くなんてどうかしてるな。
ちょっと落ち着いて自分の女っぽい狭い価値観を見直せよ。
739風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 12:23:26 ID:MzjpGhYH
>>738
こんなところでアンチなんかを相手にしてないで吉田にファンメールでも送れ
740風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 12:27:28 ID:sue+896T
全体的に見れば及第点程度だろ>作画

まずロボが固定ポーズばっかでほとんど動いてない。
ニルですらまともにアクションしたのなんて数回だけ。
吉田がすべてチェックしてるはずなのに、主人公格である
エウレカの輪郭が丸くなったりアゴ尖らせたりでバラバラ。
モブシーンとかもメインキャラ以外止まってるし・・・などなど

すごくいい作画の部分もあるけどやはり悪いところもそれなりにあるという普通の印象
悪いところをアーアーミエナイキコエナイーするのは本スレに任せておけば?
741風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 12:55:30 ID:2wHHyPRP
>>740
劇場版でも見てれば?
742風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 13:16:18 ID:BKttAq5W
ロボはメカ作監の仕事じゃないのか
743風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 13:22:03 ID:wqYULEC5
>>740
うん。動きがイマイチだし、
全体としては普通作画だね。褒めすぎた。
でもな、毎回糞を量産している脚本や演出と
絡めて普通作画を叩くのは筋違いだ。
屁アニメに関わった奴の行動はどれも鼻につく気持ちはわかるが、
作画の人格や行動なんてどうでもいいだろう。
744風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 13:33:01 ID:wqYULEC5
作画を丸投げしたことを
批判するなとは言えないけどな。
丸投げ行為は叩かれて然るべきだぞ。

んだけど
頑張ってるかどうかで言えば
エウレカセブンの中じゃ頑張ってるから。
そこは否定してやるなってゆうわけ。
本スレ流刑は勘弁してください。
745風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 13:43:21 ID:MCjrgC0Y
頑張ってアニメーター志望のファンの女の子を無理矢理エウレカ班に入れたんだよね>吉田神
746風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 13:45:55 ID:UlOxBt6S
吉田は本スレにカエレ!
747風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 13:53:36 ID:7Fkd1ihy
うつのみやの掲示板にオープニングがリィニユーアルされるとあるぞ!
いつからだ〜
748風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 13:58:06 ID:2q8ysJ6W
吉田が頑張ろうが糞は糞だという事を知れ
749風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 13:58:38 ID:J35zAI5L
はいはいクマクマ
750風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 14:04:09 ID:qj4yGTf7
中核人物に能力が無ければ周辺のモチベーションは上がらないわな。
作品も現場もバラバラになり、仕事として最低限のレベルで収まる。
魅力がないから人も集まらなくなり誰でも良いから穴埋めが必要になる。

中核人物に必要なスキルは集団をまとめ上げること、
集団のスキルを実際よりオーバーさせれば賞賛される。
場合によっては中核以外も評価され注目される。
751風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 14:18:58 ID:Ory1te+M
>>750
プロかよそれw
上がアホだとやってらんねで済むなんて部活じゃねえんだから
752風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 14:22:48 ID:I4OMfCWV
7割が年収100万以下じゃモチベーションも上がらんわな。
753風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 14:51:21 ID:r+8c6429
モチベーションの低いOPでしたね。
754風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 14:58:54 ID:C2zCUCM2
>>752
しかし8割が仕事にプライドを持っているとも言われてるな
755風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 15:00:03 ID:sF//1/OR
プライドだけじゃくってけねw
756風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 15:08:35 ID:scRgueul
プライド高いだけで実力の伴ってない奴も多そうですね
757風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 15:09:40 ID:qj4yGTf7
>>751
何処の業界でも同じ。
どうしようもない制作環境でギャラ以上の仕事をするアマみたいな人はいませんよ。
そんな環境なら最低限の仕事をするか、後釜がいればそっちに仕事が行くよう振る。
良い制作環境なら仕事をしやすいし、その職場や作品に思い入れもできるけどな。

後、上がアホだとやってらんねで済むなんてどこに書いてるの?
仕事なのでギャラ分の仕事が済ませませるよ。
アニメ関係は逃げても緩いらしいと聞くけどさ。
758風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 15:11:20 ID:qj4yGTf7
>>756
口とかコネ、人脈である程度までは上にいけるからな。
特に動いている金が小さいと、技術差をそういう物でカバーできてしまう。
759風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 15:39:35 ID:EKLtRbug
2ちゃんねらがいう噂ってゲンダイレベルだな
760風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 15:42:37 ID:a0tcuhuC
>>759
何を今更
761風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 15:43:19 ID:sF//1/OR
朝目新聞レベルだろw
762風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 15:59:20 ID:K1a/0+U3
物語も後半戦なのに今までなにをやってきたのか印象に残ってない
散漫っていうか
763風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 15:59:47 ID:Fdobcfaj
吉田擁護派は作監としての評価に終始し
アンチ吉田は吉田個人に対しての嫌悪と
仕事を評価している人らを煩わしく感じてると。

アンチスレとはいえ
何処か好意的に思うだけで
ここぞとばかりに叩く奴ってどこにでもいるんだな。
違った見解の封じ込めが凄い。
764風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:03:29 ID:iPF78rKP
>>763
あのな、仕事丸投げした事は事実なんだから、そこを叩いてなにが悪いっての。
都合の悪いところに目をつぶるから信者だ、って言われるのがわからないのか?
765風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:05:09 ID:s+h2Ihxd
このアニメキャラデザが激しくキモいんだけど。
確かキングゲイナーと同じ人なのになんでこう感じるんだろう。
766風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:06:05 ID:TzB9y7ed
>>76426話のはなしかね?
叩く理由はあれど仕事を全否定はできないんと違うの?
見解の相違といえばそれまでだが。
767風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:07:44 ID:3i9wztTV
TBSは毎日新聞だよ!
768風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:07:53 ID:BKttAq5W
iPF78rKPも頭の弱い子
769風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:08:42 ID:UlOxBt6S
>>768
はいはい吉田吉田
770風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:09:21 ID:EKLtRbug
>>765
それはね 単に君の趣向にはあわなかったということなんだ わかるな?
771風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:14:39 ID:iPF78rKP
>>766
ちょっと待て、いつ全否定したことになった?
丸投げを叩いただけで全否定というなら、丸投げの部分だけが彼の全ての仕事か?
772風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:24:02 ID:WWaRkF0/
不毛だ……レントンの股間と同じか……
773風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:27:04 ID:TzB9y7ed
>>771吉田の仕事を評価している人へのレスが
丸投げに対して指摘で終わってるからだよ。
仕事の評価端折って叩く意見に終始してるから
全否定してるようにしか思えんかったってだけだよ。
オレが文脈を読み違えただけってことか?

TVアニメのスケジュールって過酷なんだがな。
774風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:27:26 ID:I4OMfCWV
とりあえず、話が糞なんだからどうしようもない。
「作画はよい」というのはメインの評価にはなりえないのではないかい?
アニメのどの部分に重きをおいて観るかというのは人次第だが・・・
OPED含めて、というのなら
「作画はよい」という評価も現OPで落ちたよ。
(吉田が描いていようがうつのみやが描いていようが、観るものにとってはどうでもいい)
775風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:30:15 ID:DaHD7W4P
>>773
評価できる部分だけじゃなくて批判すべき側面もあるって指摘でしょ。どこが全否定よ?
776風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:39:37 ID:TzB9y7ed
>>775>批判すべき側面もあるって指摘
批判意見に終始すれば仕事に対して否定的に思っている人と
オレは感じるって話。文脈を読み違えたんならスルーしてくれ。
777風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:40:50 ID:Xs78XySj
エウレカは本編よりスタッフの妄言が面白い番組ですよ
778風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:41:36 ID:MzjpGhYH
吉田が全部チェックしてるとはいえ、彼と倉島って作監以外の作画は一気にレベルが落ちて正直萎える。
真庭の回なんてもう見てらんない。
779風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:47:26 ID:muzGpALv
ジャッキー・チェンの映画のEDのNG集のように
TVの最後にスタッフ妄言NG集放送してくれたら面白いのに。
780風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:52:03 ID:wqYULEC5
作画が悪くても面白いアニメは面白いから、
倉島・真庭が諸悪の根源じゃないわな。
例え神作画が来たとしても糞であることは変わらない。
彼らがゾイドのスタッフになれなかったことを同情するよ。
781風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:54:43 ID:MzjpGhYH
作画以外見るべき所がないから、質が下がると他の作品よりどうしても目立つんだよな…
782風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:56:52 ID:sue+896T
>すごくいい作画の部分もあるけどやはり悪いところもそれなりにあるという普通の印象

吉田の仕事に対しては全否定なんかしてないぞ
HP見るとDQNっぽいけどw
783風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 16:58:20 ID:yqnZSkKK
784風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 17:09:45 ID:qj4yGTf7
Pや監督がスケジュール管理や人員確保もロクにできないんだろ。
力のいる?OPを4回も変えるとなればそれなりに人も時間も食う。
だけど、ソニーから金を引っ張ってこれてないんでは?

それに本編重視の、複数OPに対するある種の反発があるかもな。
曲もアレだし。
従来の方法論でOP作って本編ヤシガ二にならもう仕方ないだろう。

この点は旧作画使い回しMADでなんとかした種を見習うべきだと思う。
もしくは富野に土下座して某レースアニメのごとくなんとかしてもらうか。
785風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 17:17:59 ID:muzGpALv
4クールで4回変える分には鼻ッから織り込み済みでしょうに。
5回6回なら別だけど。
786風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 17:25:12 ID:OuMxFzfV
このアニメの病巣というかガン細胞は作画とかそういうレベルの話じゃない。
787風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 17:29:12 ID:I4OMfCWV
1期OPの「あの日交わした〜」の前の短い数カットが
少しずつ変わっていったのが、遠い昔のことのようだな。
788風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 17:36:17 ID:yqnZSkKK
そのうちエウレカ自体も遠い昔の記憶になります
789風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 17:41:03 ID:3i9wztTV
色褪せた景色を 風が流れてゆく
思い出は そっと甦る
通い慣れた道 歩み進んでも戻れない
最初の嘘 最後の言葉
790風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 17:44:40 ID:MzjpGhYH
いくら手を伸ばしたって届くはずのない
大きな大きな空
でも僕は何にも疑うこともなく
綺麗な未来を信じてた
791風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 17:46:36 ID:sF//1/OR
>>788
ダメな見本として語られるかもしれないし、エウレカセブンダイナマイトは神だったとかになるかもしれないじゃまいかw
792風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 17:46:53 ID:iX+omkdt
キャラの顔が作画の全ての現在ではエウレカの作画も「普通」だし、
演出と作画の相乗効果もない。
話数個別で見ると、例えば批判の的の真庭作監回ももりたけしのコンテの時(24話)は
かなり良かったが、倉島作監・村田コンテ回とかはキャラの作りも良くなかった。
793風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 18:10:07 ID:CM0kqfzl
ただ裏に特撮持って来られると、マジ目当てで早起きしてついでにエウレカ見てた層が
ごっそり奪われそう・・・。
視聴率1%のうち、マジのついでが何人いるか・・・。
794風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 18:10:13 ID:yqnZSkKK
>ちなみに、オープニングは、リニューアルされますよ、
しばらくお待ちくださいね、
ttp://hpmboard2.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=UGN34385&disp_no=616&log_no=616&msg_per_page=10&def=10
795風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 18:39:22 ID:/ZbLj455
>>791
マクロス7はかなり俺のガキ時代のいい思い出だぞ
796風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 18:43:37 ID:FLF6+Laq
>>793
むしろゾロリとの綱引きになりそうだけど、
エウレカも下がるんだろうな…。

作画議論はもうお腹一杯。
これから先目新しいモノを見せてくれる可能性も低いし、
吉田もツマラン仕事をしたもんだと思うばかりだ。
797風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 18:46:31 ID:VDPKfnFL
リュウケンドーの出来次第ではゾロリも削られそうだけどな。
エウレカはもう終わってるので、後は夢の0%台突入してくれればネタとしてはそれでいいや。
798793:2005/11/02(水) 18:55:16 ID:CM0kqfzl
視聴率スレの誤爆・・・orz
799風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 19:00:54 ID:iLf3hHrt
キョウダ
サトウ
ヨシダ

この3つ合わさるとド級の「糞」が出来上がる
800風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 19:03:39 ID:CM0kqfzl
サトウ
ヨシダ
キョウダ
タケダ


タテ読みすると、サヨキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
801風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 19:06:12 ID:iX+omkdt
で、エウレカオルタナティブまだ〜
802風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 19:07:35 ID:sue+896T
タケダ:特A級戦犯
キョウダ:A級戦犯
サトウ:A級戦犯

ヨシダ:連帯責任くらい
ウツノミヤ:嵌められて巻き添え
803風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 19:12:40 ID:2q8ysJ6W
A級戦犯.平和に対する罪
B級戦犯.通例の戦争犯罪
C級戦犯.人道に対する罪

>>802によれば彼らは平和を犯したらしいなw
804風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 19:29:41 ID:iLf3hHrt
エウレカセブン・・・・・・本当に「左翼」の政治プロパガンダアヌメですねwwwwww

そりゃ、誰も観ねえええええええええ!!!
805その1:2005/11/02(水) 19:34:20 ID:2q7SAon/
ガイドブック 参加脚本家に対する佐藤のコメント

大野木寛について
京田さんとはラーゼフォンで仕事をしていた関係から、河森さんとはマクロスからの旧友。僕自身もZを
見てたくらいなんで入ってもらえて心強かった。彼がおもしろがってくれたのが仏教圏の話で、ヴォダラク
が関わる話数が多いかな。あとロボ大活躍(笑) ケレン味のある話は大野木さんの独壇場ですよね。

野村祐一について
野村さんは大野木さんと同様、最初に名前の挙がった脚本家の一人です。絢爛舞踏祭の時に一緒に
各話ライターとして参加したんですけど、すごくおもしろかったんで、ぜひぜひっていう。野村さんは
基本的にラブストーリー担当(笑) #19なんてそうは見えないかもしれないけど、実は直球のラブ
ストーリー。ケレン味がある人間ドラマで、ちょっと大人な関係や友情話だったりっていう部分を中心に
書いてもらってますね。
806その2:2005/11/02(水) 19:35:22 ID:2q7SAon/
ガイドブック 参加脚本家に対する佐藤のコメント

菅正太郎について
菅さんに声をかけたのはもちろん僕です。S.A.Cの神山イズムをエウレカにも入れたくて(笑)
みんなで話し合って決めてくとか、僕自身のシリーズ構成のスタイルを同窓生として助けてもらえたらなと。
#07のような、僕が各話ライターなら手を入れたい回を担当してもらうことが多くて。構造が決まってる
から回が多いんですけど、僕にはないアイデアを盛り込んでくれて助かってます。

大河内一楼について
当初大河内さんは忙しいから絶対無理って言われて。でも僕も京田さんも吉田さんも仕事をしたことが
あって、絶対やってほしいと考えていた。で、全員で懐柔(笑) ワンポイントリリーフ的に3本やって
もらいました。アニメ業界プロパーでない、シリーズ構成の先輩として、脚本以外の部分でも相談に
乗っていただきました。

小中千昭について
小中さんは京田さんのたっての希望。制作の初期から会議などでは参加してもらい、様々なアイデアを
いただいたのですが、具体的な脚本にしてもらったのは#16。でもあの回は小中さんしか書けない世界
ですよね。小中さんは、演出の山本沙代さんとTHXHNOLYZEでも仕事をしてるし、ある意味エウレカの
極北。
807風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 19:35:31 ID:sue+896T
はいはいケレンケレン
808風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 19:38:56 ID:2q7SAon/
ガイドブック コラム あきまんの「エウレカセブンとあきまん」

一番最近に放映された26話。吉田さんに「あなたは見てないだろうけどこれだけは見ろ」と
言われたので見てみたら大変好みで面白かった。だけどそれまでは苛立ちの連続だったのが
ボクにとってのエウレカセブン。このアニメの嫌いなところは「ゲッコーステイトの連中」
「物語が説教臭いところ」「レントンがエウレカに良いカッコするために敵対勢力だからっていとも
簡単に大量殺人をするところ」。言いあげれば数限りない。でも好みのところもあった。それは
ニルヴァーシュが「最強であること」「エウレカがかわいいこと」。エウレカには爺さんを殺されかけても
憎めない美貌がある。性格が悪くてもレントンは彼女に恋をし「守る」と言った。そこに共感したし、
そんな彼を応援したいという気持ちは当初から持っていたので、彼がうかつな大量殺人をした時も
「かわいいエウレカのためだ、100人200人の人命などしゃあないよなアニメだもん」とぶつぶつ
言いながら見ていた。だが26話を見たらこれはぶつぶつ言わなくても良いのではないかと、そんな
期待が生まれた。エウレカセブン。「ただ者か、ただ者ではないのか」。とりあえず見てみようよ。
809風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 19:40:07 ID:2q7SAon/
ガイドブック コラム 菅正太郎の「脚本家にままある出来事」

・さかのぼること数時間前、私は毎週月曜日定例のエウレカセブン脚本家会議の場にいた。物語も
 佳境であり、シビアな会議が続いた。
・次々といろんなことを思い出した。大さんと初めて会った日のこと。別件の忘年会の席上で大さんに
 叱られたこと。
・最初に京田さんと引き合わせてもらった時のこと。京田さんは大きなリュックを背負ってニコニコと
 はにかんでらした。確か私たちは握手をした。あれから1年以上が経過する。この間、お二人の良い
 面も悪い面も見た。けどこの作品を含めてお二人に対する私の気持ちは一貫している。ああ、
 ようやく書きたいことが見つかった。けれど、それを原稿に落とし込めないことも、ままあることである。
810風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 19:53:30 ID:oVT4PqYp
あきまんって誰?
811風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 19:55:57 ID:UFWMxGgD
文章上げ乙。

>ようやく書きたいことが見つかった。
本当か。本当に書きたいことがあるのか。
菅は本当に書きたいことを書いているのか。
812風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:08:08 ID:yqnZSkKK
あげ
813風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:09:02 ID:g8TK/77+
最近のアニメ作っている人たちは自分の掲示板とかで言い訳しまくる
からなんか嫌だ。
まあわざわざ読みに行っている私が悪いんですけどね。
814風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:12:34 ID:TAkOuVRk
そう。わざわざ読みに行く奴が悪い。
815風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:13:58 ID:tHOm9JHi
>>810
安田朗
∀の人
816風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:26:46 ID:d2YNJGiL
中野信治のコラムというのに興味津々なんだが
817風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:43:23 ID:41hfJn0l
あきまんは吉田健一の友人で
エウレカはレントンがヴォダラクの聖地(?)で爆撃機を落とした話で不快感を覚え視聴停止。
その後、軽い仕事(上のコラム+挿絵一枚)という事で1話から24話辺りまで無理矢理見ることになる。
しかし、見れば見るほど不快部分が溜まっていき、一つも褒めるところが見つかる気配が無いので
あきまん専用スレに潜むエウレカ信者にどこが面白いか質問するもまともな返答は無かった。
その時、吉田から「話はともかくこれだけは見てくれ」と26話の放送について聞かされ視聴し
話の展開と吉田の神作画から今後ついての希望が多少は持てたので808のコラムが出来たという。
818風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:50:28 ID:yqnZSkKK
なるほろ
819風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:50:38 ID:OE2N903Y
あきまんは番台の人にエウレカのこと聞かれたって言ってたっけな
820風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:51:22 ID:TAkOuVRk
>>817
>彼がうかつな大量殺人をした時も
>「かわいいエウレカのためだ、100人200人の人命などしゃあないよなアニメだもん」
>だが26話を見たらこれはぶつぶつ言わなくても良いのではないかと
ある意味京田、竹田の思う壺のような・・・。
821風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:53:00 ID:VDPKfnFL
その希望ってのもあくまで建前っぽいけどな。
付き合いがあるからボロカスには書けずって感じで。
822風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:56:04 ID:IWWAeo1z
26話並みの質で最後までやれと、最もシビアな事を言っているんだよ
823風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 20:59:16 ID:41hfJn0l
ちなみにあきまんは翌週の27話を寝過ごして見てない
824風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 21:01:27 ID:5Nq0fsHS
一見誉めてるようでいて、実は普通に観れたのが26話しかなかった
それ以外は不快なアニメでしかない、と遠まわしに言ってるだけだな
825風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 21:13:34 ID:d2YNJGiL
っていうかさあ、夫妻が死んで鬱モードの直後に「君のこともっと知りたいな♪」なレントンって、
「死なばもろともぉ!」とサラに思いっきり腹パンチ入れた次のカットでサラ負ぶって
「逃げようと思えばいつでも逃げられたのに・・・」とかいってるカミーユ並に頭おかしいよね。
826風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 21:14:10 ID:rBtJWmrQ
>>808は編集に勝手にカットされたもので、原文はもうちょい長かったそうだが。
827風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 21:16:58 ID:iLf3hHrt
あきまんDQN認定されがちだが、ネが素直なだけ。うんこをうんこと素直に言うヤツ。
828風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 21:18:53 ID:Xs78XySj
エウレカ大量虐殺告白
→「嫌だから逃げたんだろ?ならいいじゃん。あ、爆撃機だ!撃墜しようぜ」
この間約5分。

そりゃ普通「脚本家あたまおかしいんとちがうか」、と思って嫌気さすよなあ
829風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 21:23:22 ID:iLf3hHrt
普通、監督がそう思うが、監督自身もあたまおかしいしね〜〜こればかりはね〜〜w
830風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:03:44 ID:qj4yGTf7
第26話 モーニング・グローリー

脚本 大河内一楼
演出 宮地昌幸
絵コンテ 宮地昌幸
作画監督 吉田健一
メカ作画監督 中田栄治

>>808 評 あきまん

なにこのキングゲイナー富野抜き

吉田が、京田と竹田はクソだと視聴者に劇場型晒し上げした感じだな。
831風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:06:37 ID:VVDe0oI7
吉田健一って神の「キンゲ14話」描いた人だったんだね〜
って今頃こんなこと言ってるの俺だけか。
全員揃って4クールやる実力が無かったってことでFA?
832風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:09:45 ID:N3ZV1Me4
俺は26話でエウレカが嫌いになったんですがねえ
26話だけは見ろってw
今までのファンは無視か、糞吉田
833風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:12:59 ID:VhQNbDGJ
タケダ、キョウダ、サトウの3人は、2chで叩かれることもモテだと考えている。
834風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:14:39 ID:bi+Kldto
>>832
だよなあ。
他はいいから26話だけって、どういう神経してるのか。
まあ褒めて欲しいだけなんだろうけどね。
835風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:18:24 ID:jIi3/QN+
ま、ビジュアルだけではどうにもならないのが
四クールアニメなんだな〜と。
836風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:20:26 ID:qj4yGTf7
お前らの脚本やコンテと心中しても箔に傷がつくだけだから、
26話だけキンゲスタッフ呼んでで手柄にし、後は消極的にやる。
Pも監督もやりたいだけ勝手にやってろ。
という感じだろうな。

まあ、監督やPが認めた結果だし、ファンもせいせいしていいんじゃない。
837風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:20:45 ID:GfssKhaJ
>>832
>>834
行間くらい読んでやれよ
26話以外見なくていいと言ってるわけじゃないだろうに
838836:2005/11/02(水) 22:22:48 ID:qj4yGTf7
>>836
箔に傷がつくってなんだそりゃ。
“経歴に傷が付く”だな。
839風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:24:05 ID:4cVyYYqP
行間を読むというのは非常に便利な言葉ですね
840風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:29:02 ID:eq4d+36v
行間を読めば読むほど、糞アニメのコメントをどう書こうかと苦しんだが、
そう悪くない26話が現れたことでどうにか対処したという話に見える
841風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:37:04 ID:N3ZV1Me4
あきまんてやつも頭弱いな
>>「レントンがエウレカに良いカッコするために敵対勢力だからっていとも
   簡単に大量殺人をするところ」。言いあげれば数限りない。でも好みのところもあった。それは
   ニルヴァーシュが「最強であること」
レントンは実感がなかったって糞みたいな言い訳してただろうが
ニルが最強だから簡単に大量殺人できたんだろうが 最近ニルの操縦を
覚えたレントンがなんで教育トレされた軍より強いんだよ
皮肉かなんかか?
842風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:37:36 ID:DaHD7W4P
「全部ちゃんと見てくれ」って言ったらそれこそ何様だってことになるだろ。
そもそもファン全体に向けての言葉じゃなくて個人間のやり取りなんだし、
そこまで目くじら立てなくてもいいんじゃないか?
吉田に関しても叩くネタは他に掃いて捨てるほどあるわけだしな。

なんだか最近の「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」感じのやり取りを見ていると、
「裏切られた元エウレカファン」みたいな人が過敏になってるように思える。
843風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:39:04 ID:0QqOJgl0
>>835
ストーリーに明確に描きたい物や目標が無ければな
鋼だと兄弟愛とか賢者の石とか、
カレイドだとステージの華形スターになるっていう最終目標があった訳だし(ポン酢じゃないけどw)

全く、アルスでサヨ入った脚本書いた小原信二といい
これの佐藤君といい、狐雨バッくれた信本といい、
ビバップ・サムチャンの脚本書いたのって他じゃどうしようもない人間達ばかりだなw
844風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:41:04 ID:VVDe0oI7
26話はエウレカが突然発情期に入ったので、萎えた。
作画がいいから許すとは言えない。
恋愛要素入れるなと言わんけど、入れるならちゃんと描けや。
さらにそれ以降、あれだけ入れ食い状態なのに何もしないレントンにも萎えた。
845風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:44:33 ID:Xs78XySj
>>841
ムックだから頑張って誉めたんだろ。
暗に「キャラ萌えしかないよな」って言ってるんだよ
846風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:48:28 ID:N3ZV1Me4
>>845
やっぱそうか

期待が生まれたとか、とりあえず見ようよ、
とか仕事だから応援で?言ってるんかな
それとも…これもやはり皮肉か…
847風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:56:42 ID:bi+Kldto
>>842
そもそも「〜を見てくれ」なんて言う必要がないのよ。
あきまんだって仕事なんだからある程度見るさ。現に24話まで見てるし。
後は>>817をよく読んでちょーだい。
848風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 22:57:10 ID:5Nq0fsHS
締めの言葉は無理しても肯定的じゃないとマズイだろ
849風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:02:34 ID:gtFNQgLE
>>701
カメレスだが
ソルティレイの冒頭の説明って本編に混ぜると冗長になりそうな設定を
視聴者にちゃんと作品の中で説明するためのものって考えると結構上手い手法だよな
850風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:03:57 ID:uQZUOhTF
アンチスレに公平性とかまともな議論とかもとめられてもな。
でも本スレがあの状態じゃしょうがないのかね。
もっとテキトーに節操無く叩いてたほうがらしいと思うんだけど。
851風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:06:47 ID:EJ5IV5Nx
>849
いや…もっともつまんない方法だと思うが
852風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:11:20 ID:NIRcrSHH
>>842
>坊主憎けりゃ袈裟まで
になってるのは同意。
853風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:20:46 ID:4cVyYYqP
吉田は氏ね
854風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:25:05 ID:r+8c6429
855風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:27:27 ID:2wHHyPRP
>>842
3クール目のOPで裏切られた!
ってこっちに来たのが多いような気がする。
856風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:41:01 ID:N3ZV1Me4
OPに裏切られたって…
いくら作画だけしか擁護できないにしてもそれはアンチじゃないだろ
曲とかもあると思うが
やっぱアニメってストーリーだろ?ガキの頃考えたら作画とか気にして見てねーよ
今のガキも作画とかOPとかあんまり気にせんだろ

エウレカの ス ト ー リ ー がおもしろければな
だからこんな見るも無残な結果が出ているわけだが
857風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:41:19 ID:K48CQGzU
次は何処から何をパクるのか…楽しみだ♪
858風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:42:10 ID:eG+/KS8Q
>>849 >>851
つまんないかどうかはわからんけど、わりと昔からある手法だよね・・・。
私は嫌いじゃないというか、やらずに失敗するよりはやった方がいいとは思うけど。

ただ、ソルティの場合、世界観の説明=過去の事故=伏線になってるのに、話の構成上、
本編であまり触れられないから、それの補強っていう意味のほうが大きいかも。
冒頭のあれがないと過去の事件って伏線はかなり印象薄くなると思う。
859風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:48:17 ID:NIRcrSHH
>>855
そんな絵しか見てないアンチは少ないだろう。
俺は3クール目OPは全然OKだしな。

それ以前に、ストーリーのちぐはぐさやキャラの魅力の無さの方が問題。

俺は、話が面白くなるんなら、あのOPの絵で本編やってくれたっていいよ。
860風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:51:51 ID:krY0E/p6
26話と27・28話のレントンにすげえ温度差を感じる
861風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/02(水) 23:57:07 ID:s+h2Ihxd
最近の子供は早寝早起き、ゲームは現象
ttp://netafull.net/archives/010797.html

ブログでのニュースの感想だが(元ニュースは消されたようだ)最近の子供は早起きで
7時前に起きる家庭が40%以上とか。

ようするに子供はエウレカなんか見ないってことだな。
一月からリュウケンドーがぶつかるから益々視聴率が下がるだろう。
862風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:00:37 ID:IgX1DOKL
>>859
俺もOP悪くないと思ってるし、曲は好み。
アニメの面白さは作画じゃないとも思ってる。

でも以前は話の内容についての意見が多かったのに、
あれ以降ちょっとヒステリックなレスが目立ってる気がしてね。
863風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:00:46 ID:aNt1jTeI
新特撮もエウレカは
いろんな意味で問題にならないと考えたんだろうな。
864風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:09:10 ID:HWSj9kqc
ライバルは弱いし、マジレンの層狙いと考えるとなかなか上手いね。
865風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:16:27 ID:BAMDHfeX
だってエウレカって全世代で視聴率1%程度かそれ以下の屁だしw
866風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:17:34 ID:ezR9n881
吉田が段々俺の中でウンコ化してくる。

なんで俺、こんなヤツを「吉田神」なんつって崇めてたんだろ・・・アホかとバカかと・・・
867風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:18:35 ID:vZo1dCQf
さりげなく糞OP褒め殺してる人がいますね。
やめてくださいね。
868風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:21:10 ID:9SyBrLz2
三期OPが駄目でこっち来た人は、なんか違うな。
幼いというかガキだというか精神的未熟児というか。
869風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:23:50 ID:HHImikpr
三期OP以外は気に入ってるひとだもの
あるいは三期OP見るまで気付かないひとだもの

そんなことより佐藤、ブログ始めてくれないかなー
毎日グルーヴ妄言が読めたら最高だと思う
870風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:25:46 ID:l216NfIl
作画云々より曲が糞すぎる最低糞ニー潰れろ
871風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:26:32 ID:Tnrtbabe
うつのみやBBSでうつのみやを励ますためだけに
「すばらしいOPです」とか「感動しました」とか心にも無いこと
書いてるヤツラって何なんだろうね。
872風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:26:34 ID:0FxHQAom
たかがアニメについて激しく嫌悪してる時点で同じ穴の狢だって気付け。
そんなアホな選民意識持ってたかがアニメを偉そうに説教分析してるより
ただ糞糞言ってる方が端から見てればよっぽど健全だよ。
873風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:28:18 ID:zivMWYkG
端からみるなんて視点は存在しない
874風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:28:20 ID:z1rhhp+k
押井守が「映画を撮るより、映画を撮っている人を観察するほうが面白い」って
言ってたけど、エウレカアンチもそれに通ずるものがあるな。
本編のアニメを見てるより、スタッフの言動を追ったほうが、ネタが多い。
875風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:28:29 ID:IgX1DOKL
MINDGAMEとか面白く感じないのかな?
876風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:29:19 ID:MO+hTQq2
>>860
それよりも傍らの発情牝犬だろ
あれだけの危機的状況で、レイに罵詈雑言浴びせられても、ホランドがボロ雑巾に
なっても、子供たちの気持ちが離れていっても、まったく無関心。
ただただレントンレントン。
で、実はその肝心のレントンの苦しみにすら踏み込もうとしていない。ただいちゃつき
たいだけ。

恋じゃなく依存症の相手がニルバからレントンに摩り替わっただけかも。
まあ意図的にそうさせてるのかもしれんが、ありゃ男普通は引くわな。
877風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:31:44 ID:9SyBrLz2
>>872
それ思考放棄を正当化しようとDQNがよく言う理論だな。
878風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:33:51 ID:b8FtuVoY
エウレカは作画しか褒めるとこのないアニメ
879風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:45:48 ID:nT2g9Buv
格好良いつもりでDQN描写→視聴者に嫌われて、視聴率も売り上げもボロボロ
格好悪〜い♪
880風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2005/11/03(木) 00:49:42 ID:Tnrtbabe
>>878
その作画も最近じゃ微妙。
28話でレイに呼びかけてるレントンの顔は新OPレベル。
881風の谷の名無しさん@実況は実況板で
アニメ業界内ゲバ物で一本脚本書けそうだな。
しかも結構面白くなりそう。