【冥王ハーデス編】聖闘士星矢★28【天界編】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
◆過剰な叩き、煽り、荒らし、ガセネタ流し、キャラ厨同士の千日戦争は嫌ンヌ。
 ◆ハーデス編OVAと劇場版天界編以外の話題は各専用スレを推奨。
 ◆いわゆる同人誌的な話題と<エピソードG>の話題は荒れますのでご遠慮下さい。
 ◆関係者やファンサイトのURL晒し、文章の無断転載、画像の直リンクも禁止です。
 ◆著作権違法行為厳禁。むしろ逝ってヨシ!


 前スレ:【冥王ハーデス編】聖闘士星矢★27【天界編序奏】
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1077626806/
 声優談義専用スレ:【重大発表だ】聖闘士星矢10@ハーデス編【小僧ども!】
  http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1048966442/l50
 旧作アニメシリーズ・旧作劇場版用スレッド:
  【天秤宮】聖闘士☆星矢 第7宮【童虎】
  http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1074292546/l50
 2ch掲示板『聖闘士星矢』関連スレッド・ログ保存庫
  http://nagi.vis.ne.jp/ss/

 関連リンクは>>2を参照


2風の谷の名無しさん:04/03/08 02:43 ID:oDbOtn4f
OVA公式サイト『聖闘士星矢 冥王ハーデス 十二宮編』
 http://www.toei-anim.co.jp/ova/seiya/index.html
劇場版公式サイト『劇場版 聖闘士星矢 天界編 序奏〜overture〜』
 http://www.toei-anim.co.jp/movie/2004_seiya/index.html
原作者公式サイト『車田正美 公式HP』
 http://www5e.biglobe.ne.jp/~saint/
集英社スーパージャンプ公式サイト『e-SUPER JUMP web』
 http://sj.shueisha.co.jp/
北米版TVアニメ公式サイト『KNIGHT OF THE ZODIAC』
 http://www.knightsofthezodiac.com/
バンダイビジュアル作品検索
 http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_srch_etry.asp
 ※作品名「聖闘士星矢」による検索で、OVA、旧TVシリーズのDVD等に関する
  詳細な情報が得られます
3風の谷の名無しさん:04/03/08 02:44 ID:NDg1eqqa
3ゲト
4疲れちまった兄弟たちへ:04/03/08 03:34 ID:7D9DUJ4C

眠りなさい 星くずたち 幼い少年の日に戻って
安らぎこそ 今は あなたたちの義務

(略)

夢は愛になり ただ 思い出という軌跡になる
そして思い出は いつか 永遠へと旅立って行くわ

夢は愛になり ただ 思い出という軌跡になる
そして思い出は いつか 永遠の夢に帰り着く


漏れはなんだか疲れてしまいました。
山鬱との戦いを、兄弟たちに任します。
それじゃあ、さよなら。
5風の谷の名無しさん:04/03/08 03:36 ID:7D9DUJ4C
古いスレにかきこもうと思ったのに…orzゴバーク
いきなりこんな辛気臭いレスで始まってしまって申し訳ない。
>1さん、乙でした&すみません…

続編のDVDがレンタル開始されたら喜びいさんで(あるいは嘆き悲しんで)戻ってくるので
それまでさようなら…
6これって釣り?:04/03/08 09:04 ID:ghZseoPR
すみません、ちょっと この場をお借りして、姫野のコメントを少し書かせて頂きます...(_ _)。
まず、劇場まで、わざわざ足をお運び頂いた皆々様に深く感謝致して
おります...(_ _)。そして、今回、画質の悪さ、本人、非常に気にして
おりますので、劇場版第1〜3作のような高い作画レベルを期待してお越し
頂いた皆様には、非常に申し訳ありませんでした(_ _;)...と代わりに
お詫びさせて頂きます。何しろ、第1〜3作は、カーボン転写のセル仕
上げでしたが、今回、デジタル取り込みになってからというもの、ドッ
トの粗さが目立ち、原画をせっかくきれいな線で仕上げても、結果は、
ザリザリになってしまって...ち..ちくしょーー!!!(T T;) もう一つには
、第1〜3作は、原画〜動画に至るまで、荒木プロ内で製作し、すみずみまで
自分達でチェックする事が出来ました。しかし、今回、動画等は海外発注と
なり、髪の毛は なびかないわ、布は はためかないわ、という「あっちゃあ
〜〜☆」な結果となってしまいました...うっっ(;_ _) 後は、皆様が 色々
ご指摘下さったような問題点満載!!...です(^^;) 申し訳ありませんでした.
..(_ _;)
7風の谷の名無しさん:04/03/08 09:18 ID:eXWJMsbW
例のサイトのコピペね。
でもこれは釣りっぽいなぁ。
過去の映画、全部が荒木プロ内ってことないだろうし。
8風の谷の名無しさん:04/03/08 10:10 ID:1CppBzCE
荒木プロってそんなに規模は大きくないだろ。
9風の谷の名無しさん:04/03/08 10:53 ID:IPjBfpsC

突然だけど、驚くべき結果が!
  

    漫画サロン板の平均年齢を調べるスレ

 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1078155556/l50

     
          多分ここも 同じ位の年齢層だと思われ。


10風の谷の名無しさん:04/03/08 11:02 ID:mFp1ftrB
どっかに☆矢のいい待受けない?
ゴールドのいいのがあるサイト、あまりないよね
11風の谷の名無しさん:04/03/08 13:33 ID:nCMcZ4C6
聖闘士星矢製作委員会は音楽で稼ぐのか
ずっと、音楽集でも出してリャいいじゃん
ドラマなどで安心させてくれ
12風の谷の名無しさん:04/03/08 14:04 ID:ghZseoPR
>>7
ああいう事は公式に書いて欲しいよな

>>10
黄金の待ち受けか。これはどうだ?
ttp://eipkin.s5.xrea.com/ii/20001keitai/2001keitaiFFF02.shtml
オフィシャルなものがいいなら探すより自分で作った方が断然早いし
納得できる画面ができると思われ
13風の谷の名無しさん:04/03/08 14:43 ID:nCMcZ4C6
スタッフの掲示板にでも書いたら
14風の谷の名無しさん:04/03/08 14:52 ID:B2YNzxW7

乙!しかし前スレは山手に文句ダラダラスレと化していたな
まだまだ続きそうだがw

15風の谷の名無しさん:04/03/08 14:55 ID:eUJb/JLB
>>12
怖すぎw
16風の谷の名無しさん:04/03/08 15:25 ID:w6mjFsGo
天界編の見どころは、沙織さんの生尻という事で。
17風の谷の名無しさん:04/03/08 15:28 ID:r5dAftjU
たしかにいい加減嘆き疲れたなぁー。
ここが最近閑散としてきたのは皆も同じということか?
18風の谷の名無しさん:04/03/08 15:31 ID:nCMcZ4C6
次回はまともな映画になるのでしょうか
さっちゃんとせっちゃんがペットシ−ンから
はじまったら衝撃を食らう
19風の谷の名無しさん:04/03/08 17:36 ID:iOJBp0+x
532 :名無シネマ@上映中 :04/03/08 15:40 ID:8S0SOQtq
>>525
俺もオモタ。これ見て「絵だけ。金返せ」と言ってる奴がいるが、
たった1800円でコレだけの物はなかなか見れない。
むしろ同じ値段でも、「面倒くさいから。金ねーし」という理由で真っ裸にされた聖闘士星矢が不憫でならない。

↑曝してごめん。なんか笑った。
20風の谷の名無しさん:04/03/08 17:38 ID:VWKbXAyM
>>19
1800円か。同じ値段で指輪の映画とかも見れちゃうんだよな。。。。(遠い目)
21風の谷の名無しさん:04/03/08 17:51 ID:9S0IsbXr
ならば指輪を見ればよかろう。

俺は昔、隣でやってたE.Tには目もくれずゴッドマーズを見たけど。
22風の谷の名無しさん:04/03/08 17:56 ID:iTQyCGit
DVDでは
デジタルギザギザとか
補正されていますように!
23風の谷の名無しさん:04/03/08 18:23 ID:Tl2hLrWb
アニオタの俺には売りの作画自体大した事なかったが。(荒木レイアウトって何で絶賛されてるのか判らん)
みんなは最近のアニメは見てないの?
地上波放送の作品でも今回の劇場版と同等以上の品質が拝める時があるんだけど・・・。
24風の谷の名無しさん:04/03/08 18:30 ID:c20KEnWQ
同感。

しかしデジタルギザギザって・・・コンポジしたやつは素人なのか?
デジだと絶対ああなるもんだと思ってるなら姫野もアホだぞ?
まぁアレは釣りだろうが・・・
25風の谷の名無しさん:04/03/08 18:43 ID:WvK+DAwI
定期OFF板
【奇跡を】聖闘士星矢の映画を見に行こう【起こせ】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1076333548/
26風の谷の名無しさん:04/03/08 18:44 ID:6/B8MJqh
>>23
沢山アニメを見て目が肥えているわけじゃないけど、
顔以外は荒木・姫野絵に魅力を感じない。
時折キモイと思ってしまう。
アクションは別のアニメの方がよっぽど好きだな、漏れの場合。
好みが激しくわかれるとこじゃないかな、あのご両人の絵柄・体つきは。
27風の谷の名無しさん:04/03/08 19:04 ID:6/B8MJqh
あと映画の作画を誉めてる人の中には、
本当は完全に満足しているわけではないが、
切羽詰ったスケジュールの中で
作品を仕上げてくれたことを評価してる人もいるんでは。
28風の谷の名無しさん:04/03/08 19:07 ID:ovc1FFux
今やってる地上波アニメだと柳生十べえちゃん?…だっけか
アクションシーンは燃える。

今回の荒木さんの絵、頭でかくない?黄金の体つきとか貧弱で
成人に見えなかったよ。
29風の谷の名無しさん:04/03/08 19:11 ID:xhsQOg2l
>>28
SJにのったカミュとシュラの絵でそう思った。
巨頭病の初期段階でなければいいが・・・ナマダブナマダブ
30風の谷の名無しさん:04/03/08 19:17 ID:ovc1FFux
>>29
うわっ巨頭病は嫌だな。小頭病もだが…
やはり、星矢本放送当時の絵が一番好きだ

映画は瞬、一輝戦の辺りまでは荒木・姫野さんの色が出ていたと思っている。
やられた時の顔とか髪の毛とか。で後半はOVAのレベル。
31風の谷の名無しさん:04/03/08 19:30 ID:kdcr+8lB
荒木画は独特のポーズやレイアウトが好きなんだがハーデス十二宮も天界序奏も全然いいカットがないな。
天界序奏だと瞬の鎖がチキチキしてたところくらいしか印象に残らなかった。
別の意味で印象に残ったのなら星矢の大ジャンプがあるがw
あのカット、ペガサスの聖衣から翼がバサァッと出て飛べばもうちょっとマシに見えたと思うんだけど。
32風の谷の名無しさん:04/03/08 20:01 ID:yCocYrOt
>31
一行目に同感!TVシリーズや過去の劇場版には唸らせるカットが多々あったが復活後は・・・。
ラストの新聖衣のぎこちない動画はスクリーンに映して良いレベルか?

ハーデス編&天界編を超えている作画のアニメと言うと
十兵衛ちゃん2、攻殻機動隊、銀河鉄道物語、鋼の錬金術師、R.O.D
こんな所かな?
33風の谷の名無しさん:04/03/08 20:20 ID:eGVuT62g
>>26
顔以外の動き、一枚絵の迫力とディフォルメが最大の魅力なんだがな。
好みは分かれるのは確かだけどね。
顔が映ってないカットで作監がわかる人ってそうはいないよ。
34風の谷の名無しさん:04/03/08 21:19 ID:8fpEtTkW
虫プロ以来培われてきたある意味職人芸の作画を
最近のアニメーターのものと比べてどうこう言うこと自体、
ナンセンスな気がするけど。好き嫌いは別としてね。

ただ俺は荒木さんの絵は美形だとかよりは様式美的なアクションの方で
評価してるし好きなんで、イラストとかキャラ設定だけさせりゃよかんべみたいな
一時の風潮が凄く嫌だったし、分かってねーなと思ってた。
やっぱ作画までやってもらってこそでしょ。
でも星矢自体久々だからカンが戻るにはもうちょっとかかるかもね。

あと個人的に神作画の自然現象(草とか水とか)も好きなんで、背景動画とかがみんな
CGになっちゃうとちょっとつまんないな。
35風の谷の名無しさん:04/03/08 21:27 ID:w0N1UY9K
>>34
禿同。荒木絵は動いてなんぼでしょ。
イラストとしても美しいばかりに、それが見過ごされがちなのは辛いとこだな。
顔のアップや止め絵ばっかじゃあんまりもったいなさ過ぎだよ。

>>27
そして仕上げてくれた人たちの労働環境は改善されないわけなのよね。
30分のTV放送ならともかく、あの崩れはありえないでしょ。
かと思ったら無駄にきれいなとこもあったりして。
映像作家監督さんの自己満足なんだろうけどね。
36風の谷の名無しさん:04/03/08 21:31 ID:6/B8MJqh
荒木絵の顔だちというか、
イッちゃった表情や髪の動きが作る独特のオーラが好きだったんで、
なんかハーデス編は少し淋しかったんだよな。
昔のカンがまだ完全にはもどりきっていないか、と。
CGにも今一なじめてない印象を受けたし。
映画は時間がなくて昔のカンどころの話じゃなかったと思う。
37風の谷の名無しさん:04/03/08 21:34 ID:iZuG0Mb+

  山鬱語録(リミックスvol.4より)

  僕は原作物の場合、原作を一度しっかりと読んだら
  あまり見ない。それで一番印象に残っている部分が、
  たぶん原作者が本当に描きたかった部分だと思うんですよ。
  その印象深い部分を中心にして演出してますから、
  必然的に細かい部分は原作と違ってくるけど
  本質はまったく変わっていないんです。


一応前スレから持ってきとくよ−

38風の谷の名無しさん:04/03/08 21:35 ID:anHOt43v
最近のアニメは見ないから、天界編の絵は昔のTVに比べると綺麗だが
ちょっと色が薄いかなという感想。幻想的で静かな場面は綺麗だと思う。

だが、氷河のシーンのギザギザは金を取る映画で許される絵なのか?
シャイナさんに襲われた星矢が崖から落ちるシーンで、いかにも
ココが崩れますよ!みたいな岩が崩れたが、あれはコントか?

TVの「攻撃が通り過ぎた後に衝撃波が相手を襲う」アクションが
(説明しづらい)すごく好きだったが、今回は特に記憶に残る
アクションがなかった。だから絵の綺麗さはともかく動きは
良くなかったと思う。もっとも、あまりの内容にショックを受けて
自分の記憶が飛んでしまっているのかも知れないが。
39風の谷の名無しさん:04/03/08 22:15 ID:uVho4ugM
勘がどうとかじゃなくて、山内の演出だと荒木アクションしようがないってだけでは?
前スレで出てたコンテの手直しも案外そのあたりだったのかも。
40風の谷の名無しさん:04/03/08 22:29 ID:6/B8MJqh
>>39
山内に抑えられた部分もあると思われ。
漏れ個人は荒木の体つきはあまりうけつけないと上で書いたけど、
荒木動きは髪だけでなく、体もバンバンやってほしい。
せっかくの荒木の個性なんだし。
体が動かなければ髪も動かないと思うし。
荒木さんご自身のテンションものってこないだろうから。
41風の谷の名無しさん:04/03/08 22:53 ID:mFp1ftrB
 
4210:04/03/08 22:57 ID:mFp1ftrB
>>12
遅レスすまそ。ありがd
カミュとシュラで満足ーっす。うへへ。
でもこれ、待ち受けに使うと周りにひかれそうだな・・・
43風の谷の名無しさん:04/03/08 23:43 ID:9pcSCre6
紫龍FANの者ですが
このハーデス編DVDは、紫龍のカッコイイ戦闘シーンや苦戦するシーン
ありますか?
また、どの巻にあるでしょうか?
44風の谷の名無しさん:04/03/08 23:47 ID:xhsQOg2l
>>43
何かの釣り?
45風の谷の名無しさん:04/03/09 00:05 ID:JHzKmOS1
>>42
おい、マジで使うのかよ?w
俺がマトモなのを作ってやるから藻前の機種教えれ
46風の谷の名無しさん:04/03/09 00:30 ID:PHQVG095
体のバランスが変なのは最近のヒット作(種)を参考にしてしまっている性かも知れん。
スポンサーの要望かも?
47風の谷の名無しさん:04/03/09 00:35 ID:SawZ875u
ハーデス編から、星矢たちも黄金も年相応に(?)若返りを図ったから、
頭が大きくなったんだろうな。
でも精神年齢はぶっ飛んでるんだから、外見だけ若くしなくても(;´Д⊂)
それも全て監督の好みなんでしょが。
48風の谷の名無しさん:04/03/09 00:39 ID:pdBkl77F
若返ったせいで反ってキャラがカコよくなくなったような希ガス。
とくにサガ…。
話数が進むごとにう〜んな感じに。
真紅ではあんなにカッコよかったのに。

カミュとかはあまり変化なしだけど。
49風の谷の名無しさん:04/03/09 00:41 ID:T63DjxWI
若返り現象のせいで黄金聖闘士の格がちょびっと下がったような気がする。
50風の谷の名無しさん:04/03/09 00:51 ID:CD3D/zJ7
そう?
漏れはカコヨクなったような気がするけどな。。。
特にサガは今の方が好きかも。
カミュも若くなった感じで良い!
51風の谷の名無しさん:04/03/09 00:55 ID:SawZ875u
声にしてもそうだけど、
威厳があるほうが好きか、ピチピチした方が好きかは
好みの問題になってしまうな・・・
52風の谷の名無しさん:04/03/09 00:56 ID:pdBkl77F
はは、漏れ渋好みだからな。濃いのがすきなだけか。
ハデス編でもしょっぱなの井上氏作監の回は結構
カコ良かったような希ガス。

それ以降はカワユイという感想しか出なかった。
泣いてばっかしだし。
53風の谷の名無しさん:04/03/09 01:06 ID:jwKEe3/7
ここにいると無性に原作を読み返したくなるなあw
見開きドォォォォン!!が見たくてたまらん

でも俺明日引越しだし。嫁に漫画全部詰められてるし_| ̄|○  
54風の谷の名無しさん:04/03/09 01:13 ID:PXwzvSw7
43です
>>44さん
釣りなんかじゃないですよw
教えて下さい!
55風の谷の名無しさん:04/03/09 01:21 ID:AFq6o2k/
>このハーデス編DVDは、紫龍のカッコイイ戦闘シーンや苦戦するシーン
>ありますか?

苦戦するシーンならあるよ。春麗が出てくるシーン。
56風の谷の名無しさん:04/03/09 01:39 ID:tO7zqMh1
旧作は黄金の体格がめっちゃ良いんだよね。
ドドーンって感じで、流石!みたいな。
ハーデス編ではそれが物足りなかった。
声も全体的に渋見がへっちゃったし・・・。
57風の谷の名無しさん:04/03/09 01:46 ID:T63DjxWI
>>56
それ。
若返った方が親しみはあるけど、
大技やハッタリをかましても、インパクトが少し薄れる。
映画スターがTV画面向け俳優になってしまったような印象。
個人的な欲言えば、シオンにこけおどし感がもう少しほしかった。
58風の谷の名無しさん:04/03/09 01:47 ID:AFq6o2k/
>ハーデス十二宮編の黄金

山内としてはマジでキャラの年相応の演技にもっていきたかったんだろうな。

星矢スレの場合キャラの年齢に対するツッコミがある度にネタとして流されるところを、
山内の場合マジで反応してしまったわけだ。


とんでもないアフォだよ、こいつは…。
59風の谷の名無しさん:04/03/09 01:55 ID:bGgej0Lk
でも、アテナが13歳という設定は
全然意識されてないみたいだったけどな
60風の谷の名無しさん:04/03/09 01:57 ID:pdBkl77F
アテナとサガが同年代に見えてしまった。
とくに自害シーンはサガにかなりロリはいってるし…(´・ω・`)
61風の谷の名無しさん:04/03/09 02:25 ID:tO7zqMh1
あんまりよく知らないけど、最近のアニメって
ロリ傾向強いよね。男も女も。
北斗の拳みたいな渋い漢な感じを、黄金にも求めて
いたのだが。
62風の谷の名無しさん:04/03/09 05:16 ID:wXgBF0bU
もしリメイクやるとしてもキャラの鼻がカタカナの「ノ」みたいのは勘弁してくれ
63風の谷の名無しさん:04/03/09 05:50 ID:1qnH5tu8
へ へ
の の
 ノ
 へ
64風の谷の名無しさん:04/03/09 06:08 ID:TOe8JFFZ
荒木絵って綺麗なんだけど
癖が強い上、絵柄的には古いからリメイクには向かないよな。
今風にしようがない、難しいところ。
65風の谷の名無しさん:04/03/09 06:33 ID:yyzb5SPa
黄金に可愛さなどいらん!サガには特にいらん!w
シャカの目も丸くなってたね・・・ハァ・・・。
66風の谷の名無しさん:04/03/09 07:02 ID:UqNOygvh
今作は若返ったというより太ったようにしか見えない…
67風の谷の名無しさん:04/03/09 09:11 ID:WDrcChg/
そういや天界編やる前、スーパージャンプで山内が「巨匠」なんて
紹介のされ方してたな(w
勘違いっぷりだけは巨匠っぽいけどなぁ…
68風の谷の名無しさん:04/03/09 09:16 ID:DzDya7rH
荒木も天才アニメーターなんて持ち上げられてたね。
ただのベテランアニメーターだろうに。
69風の谷の名無しさん:04/03/09 10:20 ID:kYu1w5v4
いや、荒木さんは本物の天才だよ…
70風の谷の名無しさん:04/03/09 10:24 ID:qlE5Rl9d
DVD発売で、どれだけ稼げますかなあ、音楽サイトでは天界編は二位です
踊るを抜いて欲しいものです。
71風の谷の名無しさん:04/03/09 11:31 ID:VDQ84u2J
>>70
折れは踊るも星矢も買うから、その力にはなれないな
72風の谷の名無しさん:04/03/09 12:30 ID:yoUvv4iX
>>64
そこでエピGの岡田みたいな絵師の登場ですよ。












サイアク
73風の谷の名無しさん:04/03/09 12:32 ID:2uIuhqdi
DVDの発売日決まったの?
74風の谷の名無しさん:04/03/09 12:37 ID:VDQ84u2J
>>73
まだ
75風の谷の名無しさん:04/03/09 12:49 ID:L2SYgMn2
>>68
どこが、ただのベテランなんだ?
76一輝:04/03/09 13:29 ID:SawZ875u
惰弱な・・・(真紅から)あいも変わらずのその涙・・・。
お前の沙織ラヴっぷりにはほとほと愛想が尽きた!
まず手始めに星矢、お前から服を着せてやる!!!
77風の谷の名無しさん:04/03/09 13:46 ID:8+rwYWXo
>>76
そこでアンダーギアですよ!

武装ーっ
78風の谷の名無しさん:04/03/09 14:01 ID:qlE5Rl9d
あれってただスクリ-ンで流しただけの星矢でしたね、ご苦労様
79風の谷の名無しさん:04/03/09 14:38 ID:yoUvv4iX
>>78
翻訳ソフト?

>>76
ワロタw
80風の谷の名無しさん:04/03/09 18:29 ID:0A2zQ4Pm
若返ったっつーか経験値が減った顔だと思う。今期黄金のツラ。
81風の谷の名無しさん:04/03/09 18:36 ID:upcy8HK7
再生聖闘士は全員18歳で生き返ったんじゃないの?ひょっとして(w
82風の谷の名無しさん:04/03/09 18:40 ID:pdBkl77F
佐賀もろとも炉利になったカノンはどうなんだ…!?

かっこいかったなあ…旧TV版最終回。
83風の谷の名無しさん:04/03/09 18:46 ID:0A2zQ4Pm
>>81
だからといって経験地まで18歳当時に戻りますか...
荒木神の絵柄の変遷、CGの多様で
どことなく軽く見えるのかな、と思ってたけど
Y内の演技指導の賜物だったら鬱じゃ。
84風の谷の名無しさん:04/03/09 18:51 ID:Y2ffJcIw
シャカもなんか顔変わったなあ。
TV版みたいな神秘さが欲しかった。
アップが氷河みたいだったのも(w
85風の谷の名無しさん:04/03/09 19:09 ID:jr5rgDcP
ハーデス編以降の絵は若返ったとか可愛くなったとかじゃなくて、
単に車田絵に似せようとしたんじゃないか?
アイオリアやデスマスク、パンドラなんかは結構原作に似ている
感じがした。
だが、自分はアニメと原作は完全に別物として見ているので、
「車田絵に似て嬉しい」と思うよりも「アニメの絵ってなんか
変わったなー」と思う気持ちのほうが強かった。
一応昔のTVの続きなんだから、無理して車田絵に似せようと
しなくても良かったのに…。
86風の谷の名無しさん:04/03/09 19:22 ID:oSKWxY/9
>85
ハゲドー。
で、設定画見てると車田キャラっつーより
永井豪キャラに見えてくるんだが・・・・。自分だけ?
そんなんだったら荒木キャラのままでいいよ。黄金も渋いほうが好みだし。
87風の谷の名無しさん:04/03/09 19:25 ID:0A2zQ4Pm
>>85
車田絵に似せようとしているようにも取れるけど、
原作には原作の黄金の存在感があった気がする。
やっぱ全体的に監督のロリ指導がかかってるんじゃないのかな。
88風の谷の名無しさん:04/03/09 19:26 ID:pdBkl77F
遊戯王も入ってるような気がする。
目がカクカクってなっててちょっとなんだ。
89風の谷の名無しさん:04/03/09 19:41 ID:geqCEN2E
絵って変わるから。この●年間で荒木さんや姫野さんも他のアニメ沢山
やってたし‥絵が変わったんだよ
90風の谷の名無しさん:04/03/09 19:57 ID:WnBxdeKH
ていうか、あなたの作画をお願いしますと言われ引き受けておいて
他のアニメも忙しいから作画の乱れに目が届かないって・・・

人手不足なのか予算けちってるのかわからんが
ファンでなくとも到底満足できない完成度で出すな。
91風の谷の名無しさん:04/03/09 20:59 ID:9MFriTTR
昔(初期)の絵の方が荒木且つ車田だったと思うけどなぁ。
紫龍その他にはぶっ飛んだけど(特に瞬には…)、
星矢は「あ!違うけど確かに星矢だ!」と思った小5の初秋。(ジャンプ予告でね)
92風の谷の名無しさん:04/03/09 21:34 ID:KCpzKPxS
ひょっとしてキャラデザにも口を出してんのか?<山内

もっと若く!!とか。
93風の谷の名無しさん:04/03/09 21:49 ID:a0ppvj5N
>>92
間違いなくパンドラは山内の趣味であのデザインが確定したな。
94風の谷の名無しさん:04/03/09 21:54 ID:KCpzKPxS
病弱つーのもなー

山内の原作流し読みのせいで、パンドラの死因を勘違いしてんじゃなかろうか。
あれはパンドラの台詞をきちんと読んでいないと絶対理解できないシーンだし。
95風の谷の名無しさん:04/03/09 22:02 ID:OJh2rZ6g
一輝とパンドラも山手風恋愛沙汰になる悪寒
96風の谷の名無しさん:04/03/09 22:06 ID:KCpzKPxS
そうなるとパンドラに背中を刺されるシーンが一番ヤバイな。

あのシーン、山内好みに改悪されるとどうなるんだか…。
97風の谷の名無しさん:04/03/09 22:18 ID:jr5rgDcP
>そうなるとパンドラに背中を刺されるシーンが一番ヤバイな。

いや、パンドラがネックレスを渡すシーンが一番ヤバそうだ。
キスシーンとか入れられたら目も当てられん…。
98風の谷の名無しさん:04/03/09 22:21 ID:znkavXI2
一輝絡みでエスメラルダが出てきたらやだな…と思ったけど、
星華抹殺した山内ならきっと忘れていてくれるよね。うん。
99風の谷の名無しさん:04/03/09 23:26 ID:+Ld1DyRM
>>97
ネタバレには、一寸早すぎないか?
100風の谷の名無しさん:04/03/09 23:49 ID:upcy8HK7
パンドラのオマタに槍を突き立てるのもヤヴァイんじゃ?
101風の谷の名無しさん:04/03/10 00:18 ID:2CFy/uPK
話の流れに関係ないのだが、ギガントマキアの第一巻に
「アテナを裸にむいて、ただの人の小娘のように辱めて
やるわっ!」という台詞があった。
読んだ当初は「星矢」の世界に合わない台詞だなと思ったが、
今から思うとこれは天界編の予言だったんだな…。
102風の谷の名無しさん:04/03/10 00:44 ID:fs3NzToR
公式ってさー、批判めいた書き込みがあるとすぐ
マンセーなレスがだだだっと付く感じがする。
「批判のレスなんて許さないわ!早く下に流さなきゃ!」ってな具合で
必死に書き込んでたりして。鬱。

関係者って公式見てるんかのう。特に監督。
103風の谷の名無しさん:04/03/10 01:02 ID:0pNBSnXd
>>102
見てないだろ
公式のスタッフインタビューで山欝の回にインタビュアーが
「前売り券を買ってくれた人しか見られないムービーなんです」
って説明したら、きゃつは「あ、そうなの。セコイね」みたいな事を
言ってただろ
何よりの証拠だよ
監督だったら責任持って真摯にファン(観客)の声を聞くべきだ
104風の谷の名無しさん:04/03/10 01:06 ID:5pyOiNZ8
聞いてくれなくていいから監督降りてくれ。
何言っても山内の耳に念仏だと諦めてるから。
105風の谷の名無しさん:04/03/10 02:01 ID:CKib7wQu
降板とまで大げさにしなくても、フツーに他の演出家と持ち回りにしてくれるだけでもだいぶ違うと思うけど。
106風の谷の名無しさん:04/03/10 02:12 ID:fs3NzToR
今、星矢の演出をやってみたいと思っている演出家がどれくらいいるのか。
長峰氏あたりはどう思っているんだろ。

監督も観客の感想が賛否両論だということくらいは知っていそうだけど、
むしろ全員に絶賛されるよりも
「あぁ、俺って問題作つくっちゃったな〜♪」と悦に入ってそうな悪寒。
107風の谷の名無しさん:04/03/10 03:28 ID:DH3KWwVY
天界編の続編が「秋」って聞いて2chに来たんだけど、
どうやらガセっぽいな(ニガ


…それはそうと、『星矢』って作品は奇跡を起こす力があるから
天界編もなんかの奇跡が発動して(それがなにかはわからんが)
それなりに納得がいくエンディングを
見せてくれるんじゃないかと思うんだよね…

個人的にはギリシアの神々VSアテナの聖闘士のガチバトルきぼん。
黄金が柱になってるなら白銀だってどこかに封印されてるべ。
あと教皇はアイオロスじゃないと嫌だな。
(シオンはあくまでも前教皇だし、ハーデス編のゲストキャラなんだからもういいよ)
108風の谷の名無しさん:04/03/10 03:31 ID:DH3KWwVY
つーかアニメで出てきたオリジナルの聖闘士も全部出してくれたら山内は神w

炎熱聖闘士とかコロナの聖闘士とか、あとあれ…麻森博士の…(名前忘れた)
109風の谷の名無しさん:04/03/10 06:26 ID:nx6FvfYr
映画って3部作だとどこかに書いてあったぞ
…でも今回みたいな出来のがあと2本もあったら…。
110風の谷の名無しさん:04/03/10 06:50 ID:zPjfGQnB
>>108
実は生きていた?総参謀長のギガースやその後釜だったパエトン、魔鈴を襲った
ジャキ、シャイナの妹分とその配下の三バカ、やはり封印されてるレダやスピカ、
ドクラテスにアラクネやアゴラ、シヴァに亡霊聖闘士達

劇場版はお祭りなんだからみんな出せ!!チョイ役でも画面の脇でもいいから
111風の谷の名無しさん:04/03/10 07:31 ID:IG3zt/Q+
>3部作
痴ショウですな、本当だったら。
112風の谷の名無しさん:04/03/10 08:29 ID:hpTPwd+r
三部作ねえ・・・もし本当なら最終話は
指輪のようになるか、マトリックスとなるか。


やっぱ後者かな・・・。
113風の谷の名無しさん:04/03/10 09:08 ID:a95y022h
綾リンビビエスに神降臨。公式にコピペできる明日の勇者はいないか?
辻田の書き方だと冥界編は遅くても7月くらいだろうな。
迷改変じゃなくて名改編して欲スィ
114風の谷の名無しさん:04/03/10 09:14 ID:Ez4fVfSI
>>113
釣りだろ、あれは。
115風の谷の名無しさん:04/03/10 09:33 ID:macRBNw/
聖闘士星矢の主題歌はかっこよくても、オ-プニング映像が悪いので
もえるものを書いてくれる演出はいないものかね
116風の谷の名無しさん:04/03/10 10:37 ID:g1mhHNYN
なんかどいつもこいつもヤケになってるな。
117風の谷の名無しさん:04/03/10 12:33 ID:Xy5413S+
>>113
>綾リンビビエス

って何?スターフのサイトか何か?
118風の谷の名無しさん:04/03/10 12:38 ID:DaSuTJd/
>>117
ファンサイト
119風の谷の名無しさん:04/03/10 15:15 ID:S0o6U0DK

もう何も言うまい
120風の谷の名無しさん:04/03/10 17:30 ID:YQtMYy5l
嫌ならみなきゃいいんだろうけど…ファンサイトの(とくに沙織v星矢マンセーサイト)
映画の感想みてると『喪前ら本気か?』って内容でげんなり。
ああいう腐乙女達の意見で続編とか決まるのかな…

ファンもさまざまなのはわかるけど聖闘士星矢は恋愛ロマンスではない…たのむよ…
121風の谷の名無しさん:04/03/10 19:04 ID:hpTPwd+r
>>120
腐乙女たちの党首が監督ではね・・・
次に毒牙にかかりそうなのがラダマンティスとパンドラなんですが。
122風の谷の名無しさん:04/03/10 19:07 ID:xnUIl+9D
ラダマンティスはOVAでマゾっぽい描かれ方してたな。
123風の谷の名無しさん:04/03/10 19:35 ID:jicnYb7w
>>120>>121
東映には星矢は大人の男性もまだまだ誘引できる
作品であることを踏まえた作品づくりしてほしいものだわ。

と言うと女キャラのサービスカットを増やされそうだ。
124風の谷の名無しさん:04/03/10 20:29 ID:AowujtRz
何に限らず、番組に届くファンレターは腐女子からが多いらしいな。
とくにサオリストの行動力は昔から折り紙つきだ。
過去スレによるとスターフ主催のオフにも出没してたって話しだし。
125風の谷の名無しさん:04/03/10 21:44 ID:q1YAXaKo
多くの腐乙女も今回の件にはブーイングなわけだが
126風の谷の名無しさん:04/03/10 21:49 ID:bwXoPZzI
少なくとも公式の腐女子には大絶賛なんじゃないか?

2chの星矢スレで女性ファン全員が腐女子なわけではない趣旨のカキコを
見る度にホッとする。フォローになってないかもしれんが。
昔、真紅を見に行った時に閉口した記憶が強烈だったんで。
127風の谷の名無しさん:04/03/10 21:58 ID:Gk8xUV85
>>126
漏れは腐女子だけど、公式にまでそれを要求したくないよ。
作品理念を覆されたらたまらない。
128風の谷の名無しさん:04/03/10 22:05 ID:CCb87JO2
腐女子でも>>127みたいにしっかり現実と脳内妄想の区別をつけてるヤシはいい。
でもそれが出来てないヤツらも多いから嫌になる。一部サオリストとかな。
129風の谷の名無しさん:04/03/10 22:06 ID:bwXoPZzI
なるほど。同人が公式になる気拙さというやつか。
妄想する楽しさのないアニメってコミケでもあまり人気ないしね。
130風の谷の名無しさん:04/03/10 22:06 ID:7YNv2Zb4
サオリストは強烈な方多いでつね…全員そうとは思いませんが
131風の谷の名無しさん:04/03/10 22:21 ID:HxB/nbAB
ボイスニュータイプの古谷さん、鈴置さん
はんさんの対談、なかなか面白かったです。
132風の谷の名無しさん:04/03/10 22:26 ID:Gk8xUV85
>>129
いやま、漏れは星沙で妄想しても少しも楽しくも悲しくもない香具師ですけどね。
星沙も星矢の概念を崩さない形で
恋愛してくれるんなら、
原作以上に進んだって生ぬるく見守るよ。
133風の谷の名無しさん:04/03/10 22:30 ID:YmtQBbyo
だけど、自分のお好み妄想が公式作品に反映されたら、
はしゃぎたくなる気持ちはわかるなぁ。
漏れは聖衣設定厨だが、そこにこだわりまくって
88体の全聖衣が出現する新作なんて作られたら(;゜▽゜)ムッハー=3 だし。

それ以上の擁護は敢えてせんがなw
134風の谷の名無しさん:04/03/10 22:37 ID:7YNv2Zb4
その人には好みでもある人には好みではない事もあるわけで…
特に恋愛絡みは…
135風の谷の名無しさん:04/03/10 23:00 ID:XIygk7f0
サオリストっていうのは、沙織に感情移入して、多くの聖闘士に愛されたい、
要するに逆ハーレム状態になることを望んでいる人達なのだと思っていたが、
特定のキャラ(つまり星矢)とのカップリングを喜んでいるところを見ると、そうではないのかなと思うようになった。

>>121
もしパンドラがらみで恋愛要素を入れるのなら、一輝よりもラダマンの方が見栄えはしそうだけどね。
特にアニメパンドラを考えると、ヒルダとジークフリートのような、お姫様とナイトというカップリングを思い出す。
ただ、もし仮にそうだとしても、露骨に出すのではなく、それを匂わせる程度にとどめてもらいたいものだが。
136風の谷の名無しさん:04/03/10 23:15 ID:bwXoPZzI
ここまでやられちまったらもう冥界編は 山 鬱 節 全 開 でいってもらいたい。
その方が投資対象から外れて金銭的に楽だから。
見るだけならレンタル待ちでもすればいいし、
スレを読んでるだけでもある程度は楽しめる。

中途半端に見所の残る新作での生殺し状態にはもう疲れた、マジで。
137風の谷の名無しさん:04/03/10 23:29 ID:0pNBSnXd
>>135
自分もサオリストだが逆ハーレム願望がある訳でも無いし
(興味本位でそういう夢小説を読んでみた事があるが、気持ち悪かった)
星矢とのラブラブ全開も喜んで無いよ
公式にも映画の感想と意見を書き込んだが、揚げ足取りだと非難された
過激なのはサオリストの中でも一部だと分かって欲しい
138風の谷の名無しさん:04/03/10 23:34 ID:MxDHa+N2
わたおにを買うついでに見てきたが、こりゃ−ダメだ
139風の谷の名無しさん:04/03/10 23:38 ID:W7tANzQs
サントラは楽しみだなぁ
140風の谷の名無しさん:04/03/10 23:42 ID:Gk8xUV85
まぁなんですか、
ラブラブ全開ムード、星矢は恋愛漫画、これは最早常識!で逝くと
折角の広い星矢市場を狭くすることになりますよん。
141135:04/03/10 23:45 ID:XIygk7f0
>>137
いや、ただ自分が感じたことを述べてしまっただけで、気を悪くしたらスンマソ。
自分は、沙織のキャラクターや生き様に共感しているのが沙織ファン、
共感した上に、周りが見えなくなっていて言動が痛いのがサオリストだと勝手に区別していたもんで。
142風の谷の名無しさん:04/03/10 23:47 ID:bwXoPZzI
>>140
つか、冬営はその狭い市場に新作星矢の活路を見出してるのかもな…。
個人的にはそんなところに見出さないで欲しいんだが。
143風の谷の名無しさん:04/03/10 23:49 ID:XIygk7f0
>>140
オフィシャルで恋人がいないと、だんだん隅の方に追いやられていくとか。
…ラダマン以外の冥界勢とカノンがその憂き目を見そうだな…
144137:04/03/10 23:56 ID:0pNBSnXd
>>135タソ、気を悪くした訳ではないので、気にしないで下さい
135タソの分類でいくと、自分は「沙織ファン」でつ
公式でのぶっ飛びサオリストのマンセーぶりを見ていると、
自分をサオリストだと言っているのが悲しくなりまつ
145風の谷の名無しさん:04/03/10 23:59 ID:Gk8xUV85
>>143
寧ろカノンがしみったれ全開で
ラダマンにボコられ
「アテナ…」とか「サガ…」とか半泣きしながら呟いているんじゃないかとガクブルしとる。
星矢2状態になってなきゃいいけれど。
つーか星矢も元気に屁をこいて軌道修正してほしい。転ぶよりもオナラぷぅ〜。
146風の谷の名無しさん:04/03/11 00:05 ID:VIbMxZw6
>>145 んなことになったらまじでうかばれない…。
指先ひとつでダウンさせるあの男が!(ノД`)
147風の谷の名無しさん:04/03/11 00:20 ID:ZvoTDQzW
麻呂「山鬱、ここに天界編をだしなさい。」
山内「エ?」

   がああぁぁぁぁぁぁぁぁん・・・

麻呂「やはり思ったとおりだ。
    ある程度は脳内補完できるものの、
    ほとんどのシーンが星沙状態だ。」
山内「エ?」
麻呂「あなたにはわからないだろうが、
    まだまだ無数の眼に余るキズが残っている。
    いいですか? 星沙の迷走もある程度ならスルーできる。
    人の心が軽いキズなど放っておいても
    きれいに治るのと同じように・・・  しかし・・・!」
山内「ちょ・・・ ちょっと待ってくれ!
    今 ファンの要望を鵜呑みにしてる暇はないんだ。
    俺たちは一ヶ月以内に・・・」
麻呂「このままではファンの耳に入っただけで
    ボロクソに言われるといっているのです。」
山内「エ?」
麻呂「特にペガサスには聖衣もなしで戦わせるつもりですか?」
山内「う、」
麻呂「断っておきますが、十三年越しのファンは
    そんなに甘いものではありませんよ?」
148風の谷の名無しさん:04/03/11 00:24 ID:/WHrd23e
サオリストみんなが星沙マンセーなわけじゃないんだな…
私、片寄った見方してたスマソ
149風の谷の名無しさん:04/03/11 00:32 ID:YOnGkgfB
ヘタな釣りだな…w
150風の谷の名無しさん:04/03/11 00:44 ID:M0t2eOoS
>>126
>2chの星矢スレで女性ファン全員が腐女子なわけではない趣旨のカキコを
>見る度にホッとする。フォローになってないかもしれんが。

ああ、それな。俺も心底ホッとするというか、救われた気がするよ。
なんだって公式のマンセー女は文字通りの「腐女子」なんだろうなぁ、、、欝

>>123
>東映には星矢は大人の男性もまだまだ誘引できる
>作品であることを踏まえた作品づくりしてほしいものだわ。

ハゲドウ。劇場まで足を運んだ俺たちの心意気を正当に評価してホスイものだ
でも↓だけは勘弁な(w

>と言うと女キャラのサービスカットを増やされそうだ。
151風の谷の名無しさん:04/03/11 01:15 ID:0KNh3XCJ
>>146
指先ひとつで思い出したが、
ルネ戦もあまり期待できそうにないな。
アイオリアVSライミの時のワームズバインドの質感に失笑した。
152風の谷の名無しさん:04/03/11 01:56 ID:E5LB6iS+
復活後の戦闘シーンは総じて駄目だった・・・。
153風の谷の名無しさん:04/03/11 02:43 ID:z6gWxjIN
>>145
ありうる。
その後インタビューで
「カノンが沙織の前で泣く場面を膨らませました」

_| ̄|○
154風の谷の名無しさん:04/03/11 04:06 ID:yf3ulbM/
>>135
>お姫様とナイトのカップリング
>露骨に出すのではなく、それを匂わせる程度
そう。車田自身もインタビューで述べているが、
「星矢」における恋愛(というか星矢と沙織の関係)とは
中世の騎士道物語の貴婦人とナイトの関係のような
プラトニックな秘めた恋、忍ぶ恋なんだよな。
そして決してメインテーマになることはない。

地上のもの全てを愛すべき立場の処女神であるアテナと
それを最前線で守り闘う一介の聖闘士。
沙織の方は星矢をそれ以上の特別な存在として見ている
かもしれないが、星矢の方は沙織として以前にアテナだから、
アテナとして以前に女性だから守るというスタンスだろう。
フェミニストだから(w
大全にあるように、まだ恋愛よりも姉の方が大事みたいだしね。
155風の谷の名無しさん:04/03/11 04:15 ID:+JEbzutF
重要視するべきはリュカオンのフレギアス、ゴーレムのロック、
トロルのイワン、デッドリービートルのスタンドらをいかに
それなりにカッコ良く描いてくれるかだ
156風の谷の名無しさん:04/03/11 04:20 ID:yf3ulbM/
付け足し。
そんで、沙織は立場上その気持ちをハッキリ表に出すことは
殆ど無いし、星矢の方はまだ恋愛感情というもの自体を
ちゃんと認識していないような状態だな。
157風の谷の名無しさん:04/03/11 04:21 ID:cdxt6ECw
どれも長々と演出して原作のテンポが失われそうだなあ。
フレギアスに関しては強大な小宇宙を感じさせつつカノンに瞬殺させて欲しいんだが大丈夫だろうか。
158風の谷の名無しさん:04/03/11 06:06 ID:ptujNJCy
話を少し戻してしまうが、うーん何ていうか・・・
15年も経って、新規ファン以外はみな大人になっている今も
カップリングとかでキャーキャー言う人達が多いことに正直驚いている。
もちろんマナーさえ守ってくれたらそれでも構わないけどさ。

自分も女子(ワラ だし同人読んだこともあるけどホモネタは嫌いで、
特定のカップリングを騒ぎ立てる気持ちもよくわからんし・・・。
今回の映画も、ロマンチックな作風が好きな人はそれでいいと思うが、
やたらと星沙に妄想して騒ぐ傾向には眉をしかめてしまう。

それ以上に嫌なのは、公式であってもまるでファンサイトのように
女子高生並みの文体で書き込みする連中だったりするが。
藻前らいい年した大人だろうと小一時間(以下略
159風の谷の名無しさん:04/03/11 06:54 ID:viYivet8
自分がこの映画に萎えたのは主人公が戦う理由が退化したことだな。

銀河戦争の時は青銅聖闘士が戦う理由は兄弟に会いたいや自分の力を
試したいなど「自分のため」だったが、その後は自分のためではなく
「兄弟や仲間のため」に戦うようになり、最終的に「人類全体のため」
に戦った。この戦う理由の変化が主人公たちの成長だと自分は思う。

人間は自分のためには何でもできる。そして自分が親しく思っている
対象(肉親、友人、恋人など)のためにも一生懸命になれる。だが
顔も知らない不特定多数の「人類」のために自分を犠牲にすることは難しい。
それが普通の人間には実行が困難な英雄的な行動であるからこそ、読者は
原作において人類全体のために戦う主人公の姿に感動したんだと思う。
クサイ言い方だが、家族愛・兄弟愛(同胞愛)・恋愛といった個別的な
愛を超えた、神の愛のごとく人類全体に平等に注がれる普遍的な愛の
存在に感動した…と、少なくとも自分はそう思うのだが。
やはりアガペ(博愛)よりエロス(恋愛)のほうがウケるのかな…。
160風の谷の名無しさん:04/03/11 07:36 ID:FyEdTK03
冥界編はいつごろかな。
冥界編が全部出たら、もういい
161風の谷の名無しさん:04/03/11 09:29 ID:ygYC0kWy
難しい理屈はともかくとして、
例えばケンシロウやラオウがユリアでぱふぱふしてたら引っくり返る。
それと同じこっちゃ。
162風の谷の名無しさん:04/03/11 09:33 ID:nAkLNvOn
俺は山内星矢じゃなくて車田星矢が見たい。まずは原作だ。
昔のノリで天界編を書いて欲スィ。

ここ2回の男塾があまりにも面白すぎてそう思いマスタ
163風の谷の名無しさん:04/03/11 09:46 ID:TRYjZmAN
某所よりコピペ


それからなんか新しいことはないかなあと、今更なんですけど、東映動画の
HPで12月に行われた株主総会の模様を見てみました。

来期(2005年3月まで)に映画は決定している模様です。
それから「DVDでの回収を前提とした作品製作」も計画されているようです。
嬉しいっすね!
ただ、総会最後の方に、☆矢だけでなく全体のこととして「今期の予定が来期に
なり、来期の予定が更に伸び・・・」というありがた〜いお言葉も(笑)。
いつまででも待ちます、東映さん!


・・・だそうです。
164風の谷の名無しさん:04/03/11 10:19 ID:Yl4UizmF
>>163
ぶっちゃけ星矢達の新聖衣や、天闘士の天衣、そして神衣見られればそれでいい…。
内容はもう期待しない。
165風の谷の名無しさん:04/03/11 10:21 ID:t1lBwdz9
少なくとも内容や技術的な批判意見に対して
「スタッフは一生懸命作ってる」だの
「作ってくれたことに感謝」だのと言ってる時点で公式はダメ…。

ハーデスのときに批判意見叩きをして追い出したあげく
変な同盟とか作りだして管理者から警告受けておきながら
その反省が全然…。

公式に失望してここ覗いたとき、あんまりマトモに議論されてて
びっくりした(笑)。
166風の谷の名無しさん:04/03/11 10:39 ID:fRSnsOqP
>>154
禿同〜!

>>159
>やはりアガペ(博愛)よりエロス(恋愛)のほうがウケるのかな…。

そんな事ないと思うよ〜漏れも女だけど星矢にそれは求めて無い
167風の谷の名無しさん:04/03/11 11:46 ID:3juP76JT
>>165
誉めるべき部分は誉めて良いんだけど、公式の全肯定っぷりは気持ち悪いなw
そういえば、あの「公式ファン」達はどうしてるんだろうか。
168風の谷の名無しさん:04/03/11 12:16 ID:6Y9FNrhy
山内重保を監督から下ろさないと、バカなものばかり作るデ
169風の谷の名無しさん:04/03/11 14:11 ID:l3QK6KVb
東京のアニメイトで、イラスト集発売記念として車田先生のサイン会があるの?
誰か直談判してきてくれ!
170風の谷の名無しさん:04/03/11 14:51 ID:cKPOiSEu
明日必着で池袋のメイトに応募券出さねばならんらしいな。
その応募券ちゅうのが池袋メイトで画集買った人にしか配布してないぽい?

行きたかったのになぁ・・。
171風の谷の名無しさん:04/03/11 15:15 ID:6Y9FNrhy
サイン会までするようになったら落ちぶれましたね
172風の谷の名無しさん:04/03/11 15:59 ID:JWVqvsfv
171書かなくていい事書かないでね(ハアト
173風の谷の名無しさん:04/03/11 17:36 ID:nAkLNvOn
174風の谷の名無しさん:04/03/11 17:51 ID:kr29I0Pm
>>173
色んな意味でスヴァらしいな。
175風の谷の名無しさん:04/03/11 18:58 ID:Yl4UizmF
>>173
定番だが優秀なオチにワロタ
176風の谷の名無しさん:04/03/11 19:03 ID:ZvfYLI8t
>>173
やばい!アテナの神衣が載ってる!!
177風の谷の名無しさん:04/03/11 19:43 ID:8glVZ2Q5
むかしは沙織も好きだなんていったら変な目で見られたけど
(だからこそサオリスト必死だったんだろうけど)
再評価されてきたと思ってたのに…むしろ貶めた今回の映画。
178風の谷の名無しさん:04/03/11 20:16 ID:oK8X8scf
>>173
うひゃひゃ
179風の谷の名無しさん:04/03/11 20:59 ID:rCHdmLzZ
もう映画やってない。
180風の谷の名無しさん:04/03/11 21:19 ID:vbR8xZ3g
そんな事は無い!
俺達のレス、一つ一つに刻み込まれている!!
181風の谷の名無しさん:04/03/11 21:32 ID:YbSsc2w5
今の沙織の立場って故ダイアナさんみたいなもんか?
182風の谷の名無しさん:04/03/11 21:42 ID:3qbc83m/
結局次のOVAや映画の監督も山内だろ

いくら不満でも見る、それはファンの性
いくら嘆くでも、最後はやったものの勝ち
残念だけどそれが現実だよ
それともエピGの方がいいのか?
183風の谷の名無しさん:04/03/11 21:46 ID:Ai12KF8p
もういい。もう新作も続編も何もやらなくていい。
そっとしておいてくれよ。
リバイバルなんて大っ嫌いだーっ。
184風の谷の名無しさん:04/03/11 21:47 ID:oK8X8scf
>>180
来てくれたんだねにいさん!
185風の谷の名無しさん:04/03/11 21:59 ID:VIbMxZw6
でもハーデス続編は捨てがたい罠…。
しかし贔屓キャラがおざなりにされたら
マズーな罠。

それ以前に金欠な罠。

ここまで不評なんだから変えてくれてもよさそうなものだけど<監督
186風の谷の名無しさん:04/03/11 22:02 ID:Iqds/+xo
よし!皆で投影に監督変えろとうったえよう!!
187風の谷の名無しさん:04/03/11 22:06 ID:cdxt6ECw
脚本も変わらないのに不評だからって監督が変わるかよ。
よっぽど問題起こさない限り監督なんて変わらんだろ。
188風の谷の名無しさん:04/03/11 22:08 ID:QYNlDU1Y
>>181
ダイアナさんもいろいろ言われた人だった。
そんなワイドショーじみた論争を巻き起こす山内星矢が嫌いだ。
189風の谷の名無しさん:04/03/11 22:11 ID:6Y9FNrhy
パソコンがあるらしいので、ここ見ているのでは、山内
190風の谷の名無しさん:04/03/11 22:11 ID:VIbMxZw6
なんかロードオブザリングの字幕騒動を
思い出す。
山内とやらもトダナツみたいに折れないかしら。
シナリオ協力御大にしてさ。
191風の谷の名無しさん:04/03/11 22:27 ID:6Y9FNrhy
横手のいやいや騒動
192風の谷の名無しさん:04/03/11 22:49 ID:Ai12KF8p
>>189
これだけ叩かれてるスレを自ら読んだりしないだろう。
「山鬱氏ね」なんてトータルで幾つ書かれてることか。
193風の谷の名無しさん:04/03/11 22:54 ID:YOnGkgfB
>ここまで不評なんだから変えてくれてもよさそうなものだけど<監督

評判悪いのは2ch内だけだとオモ。
普段2chなんて見ない(カキコしない)
ごくごく一般的なファンは「こんなもんだ」と思ってんじゃないのかな…

>189
見てたとしても、常識あるクリエーター(ワラ)なら、
2chの反応なんて気にしてないよ。
「あー、言われてる言われてる(・∀・)」ぐらいでおしまい(´・ω・`)
194風の谷の名無しさん:04/03/11 23:07 ID:Ai12KF8p
>評判悪いのは2ch内だけだとオモ。
いくらなんでもそんなこたーないだろよ。
(もしそうなら一般世間なんてマジでクソだ)
オレの周りは2ch見てなさそうだが、みんな揃ってクソ評価だぞ。
195風の谷の名無しさん:04/03/11 23:10 ID:Ls+aLUod
つまり本音を書けるのはここだけってこったよ
196風の谷の名無しさん:04/03/11 23:12 ID:YBNWBAmJ
>見てたとしても、常識あるクリエーター(ワラ)なら、
2chの反応なんて気にしてないよ。

気にして無いというより気にしてる暇がないだけです
漏れも星矢やりたかったなぁ〜
197風の谷の名無しさん:04/03/11 23:16 ID:QYNlDU1Y
前夜祭にY内来なかったってことは
東映にも不評は伝わったってことっしょ。多分。
ただし、客の目先だけごまかしておけばいいと考えていそうだけどな東映。
198風の谷の名無しさん:04/03/11 23:21 ID:+zEf4Kcr
>漏れも星矢やりたかったなぁ〜
メーターさんでつか?
199風の谷の名無しさん:04/03/11 23:32 ID:FyEdTK03
冥界編はやっぱり山内監督がやると思う。
映画は最終的に成功したのかどうかはわかんないけど
12宮編は成功したんだし。
で、つぎもプロレスラーか芸能人がゲストで
声優やるのかな・・・
200196:04/03/11 23:34 ID:YBNWBAmJ
>198
そうでつ
製作に参加したいので続編キボンヌなんだが…
一人のファンとしてはもうイラネ!って感じでつ
201風の谷の名無しさん:04/03/11 23:35 ID:rgGrWhyo
原作にも裸は出てきたけど、それでも山内の裸への執着はちと異常だよ。
正直、山内の撮る星矢は下品に感じる。原作が上品とまでは思わんけどさ。


あと、もしも今後もマスクを描くつもりがないんなら、天界編ラストに出てきた
新聖衣のマスクなんて最初からデザインすんなよ。
202風の谷の名無しさん:04/03/11 23:42 ID:uGWQPOLJ
ハーデス冥界編が出たとして、本職でない声優が担当する可能性のあるキャラ
 本命 オルフェ&ユリティース
 対抗 アイオロス
 大穴 ハーデス様

 番外 いっそのこと新キャラはみんな非声優
203風の谷の名無しさん:04/03/11 23:45 ID:SyodiV0V
>>202
>番外
そこまでやってくれたら星矢作品を見捨てられるのになぁ
204風の谷の名無しさん:04/03/11 23:46 ID:QXhUL81o
>>200
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマハケーン!!
自分もメーターですがそのお気持ち物凄く分かります。
205風の谷の名無しさん:04/03/11 23:47 ID:cdxt6ECw
アイドル部門
本命 聖華
対抗 ユリティース

プロレス部門
本命 フレギアス
対抗 ゴードン
大穴 アイアコス
206風の谷の名無しさん:04/03/11 23:49 ID:NxZV7O2k
聖衣描けないんだったらやめちまえ
207196:04/03/11 23:51 ID:YBNWBAmJ
>>204
お仲間ですか!ガンガりましょう、色んな意味で(;´Д`)ノ
208風の谷の名無しさん:04/03/11 23:57 ID:vbR8xZ3g
現役アニメーターさんの目から見て、今回のOVAと劇場版の出来は如何なものだったんでしょうか。
また、仕事仲間(業界)での評判は如何なものだったんでしょうか。

差し支えなければ教えてください。
209風の谷の名無しさん:04/03/12 00:35 ID:eD2YB8Hx
評判が悪いのは2ch内だけで大半のファンは納得しているんじゃないか
って意見があったが、公式BBSの意見が賛否ほぼ半々っていうのは
かなりマズイ状態なんじゃないか?
普通はオフィシャルな場所に批判的意見ってなかなか書き込めないぞ。
それなのにあそこまで批判がでるってことは、出来が悪いと思っている
人間がかなりの数いるってことじゃないのか。
それに面白い作品だったら自然と口コミやネットで肯定的意見が広がる
はずなのに、世間で話題にもならないっていうことが全てを物語っている。
210204:04/03/12 00:52 ID:a0cX/Rir
>>196
レスありがとうございます!お互い頑張りましょう(つД`)

>>208
私の周り(仕事仲間)ではもう怒りとか呆れとか通り越して苦笑いですよ…。
211風の谷の名無しさん:04/03/12 00:58 ID:oDzlLAyr
たとえ何かが間違ってスタッフになれたとしてもスケジュールで地獄みながら
自分達の手でクソ星矢作らされる羽目になるだけなんじゃないかとか言ってみる素人。

…幻魔拳喰らうよりよっぽど性質悪そうだ。
212風の谷の名無しさん:04/03/12 00:58 ID:wnGBUBQ6
でも、天界編DVDは確実にヒットすんだろうなあ。
ブランドってそんなもんだし。ハァ
213風の谷の名無しさん:04/03/12 01:03 ID:yKYemvxG
>>212
真紅との抱きう売り商法でヒットを飛ばしまつ。
214風の谷の名無しさん:04/03/12 01:04 ID:WF/V+dcW
>>212
文句言ってる人間が皆買わなければ確実にハーデス十二宮編よりは売り上げ落ちるぞ。
そうすれば多少は東映も天界編が不評なのを理解するだろう。
まあ傷の一つ一つに信者の証が刻まれているやつも多そうだし無理な話だろうが。
215風の谷の名無しさん:04/03/12 01:25 ID:bBZWQv79
>傷の一つ一つに信者の証が刻まれている

上手いこというなぁ…まさにそうだよ。
女神の加護はもうないというのに。
216風の谷の名無しさん:04/03/12 01:46 ID:fSF0aPNg
>>154>>159
亀レスだが、ぜひその意見を公式に書いてやってくれ・・・。
幸い今回ばかりは否定派も追い出されはしてないようだしさ。
頼む。
217風の谷の名無しさん:04/03/12 01:47 ID:DgOg/kZw
>>208
漏れの周りは星矢ファンや荒木アクションの特別ファンって人がいないからなぁ
特に注目されていないというか(ニガ
仕事としてつくるだけならはあんなものなのかな…って感じかな?
思い入れのある知人達は納得いかない奴多いよ演技させるのはメーターの仕事だけど…
脚本や監督がもっと、こう…(生意気で御免なさい)
あ、美術は業界でもデジタル導入が一番進んでる会社が担当してて他より細かくて
こだわりあると聞いたなぁ。フルデジタルが良いか悪いかわからないけど。


>>211
それは…そう思う。それでも知り合いの名前なんかがEDに出てたりすると
裏山〜で自分も!と思ってしまうんだよね。
218風の谷の名無しさん:04/03/12 01:47 ID:Ao8ZVL0U
ttp://page.freett.com/seiyasyomei/
これって2ch発祥の活動なの?
主旨にはかなーり協力したいんだが…
219風の谷の名無しさん:04/03/12 01:51 ID:wnGBUBQ6
>218
す、すげえ、マジかよ。一瞬どうしようとか思ったが、前向きに検討したい気がする…。
220風の谷の名無しさん:04/03/12 02:12 ID:NZ0BBv0w
>218
うぉ、すげえ!

でも、そこってそういう趣旨のサイト作っていいのかしら
なんて思ってみたり…ダイジョウブナノカナァ(´・ω・)?
221風の谷の名無しさん:04/03/12 02:14 ID:VuyrgoXX
降板は有り得ないだろうが
自分酔いから目を醒ましてまともな星矢作ってくれないかな
222風の谷の名無しさん:04/03/12 02:16 ID:VuyrgoXX
連投すまん。文章抜けてた

署名見て、自分酔いから目を醒ましてまともな星矢作ってくれと言いたかった
223風の谷の名無しさん:04/03/12 02:18 ID:NZ0BBv0w
ったく、シンがシンに見えねえんだよ…

ってなんで10話だか11話だかになって言わなきゃいけないんだ…_no|||
224風の谷の名無しさん:04/03/12 02:18 ID:NZ0BBv0w
あ、しまった。誤爆シマスタすみません。
225風の谷の名無しさん:04/03/12 02:22 ID:wnGBUBQ6
>>218
誰かがカキコしてたけど、ロードオブザリングの訳問題のときのことを考えれば、
そういう署名くらいあってもいいよなあ。ホント、実際に動いた人、偉いよ。
226223-224:04/03/12 02:53 ID:NZ0BBv0w
全然違う糞アニメの実況をしていた訳なんだが、
そして戻ってきた訳なんだが…

例え山内が降板しても、別のアホ監督が来たりしたら話になんねえよな…
全く星矢を知らない人よりはまだ山内の方が…いや、これは擁護になっちまうか…_no|||





がんがれ若手の業界びと>204
いつか偉くなったら星矢完全リメイクをよろしくね(つД`)
227風の谷の名無しさん:04/03/12 02:53 ID:lRyHAQSW
>223
コリ8スレからゴクローサン(w
228風の谷の名無しさん:04/03/12 03:19 ID:jo6Nkwl4
>>226
さんざん降ろせ云々クソミソ言ってるが、
本当は山内演出も悪い箇所ばっかりじゃないと思ってるよ。内心はな。
権限を与えすぎるとクソを作る見本っぽい。
229風の谷の名無しさん:04/03/12 03:39 ID:22IU4IpL
ピーターの法則か
230風の谷の名無しさん:04/03/12 04:55 ID:rnPq5lxX
気持ちは分からんでもないか…
そんなものが効くならGなんざどっくに打ち切られるわい!!!

正直山内も悪いとこばかりじゃないし、それに山内を切って
万が一、福田みたいのが監督になってマジ801をやらされりゃ
どうする気だ!
おれは断固いまの>>>>801
231風の谷の名無しさん:04/03/12 08:04 ID:c/uBO32Q
山内にアクションを重視するよう圧力をかけて
古谷さん、荒木さん、その他の人々の談判も通るようにして、
星沙には一切関わらせない、これが実現すればな。


夢だな。
232風の谷の名無しさん:04/03/12 08:59 ID:WESnQmyd
俺は菅良幸にまた星矢のホンを
書いてほしいんだけどな…
真紅の少年伝説が好きな人間としては……

コレも夢のまた夢か…。
233風の谷の名無しさん:04/03/12 09:13 ID:rc3PT9Xa
森下&菅でお願いしたい。
確か少年記もこの二人だったはず。
234風の谷の名無しさん:04/03/12 09:16 ID:g7IosFm8
4月発売のレアドラマ「星矢」アニメ部門で10位だわ
映画よりも凄いことですわい
235風の谷の名無しさん:04/03/12 09:23 ID:g7IosFm8
森下氏の少年記は最高でしたよ、そのころのビ−ト・エックスネオは
熱血の色彩で素晴らしかったですよ、車田空気を飲んでいた監督は偉い
236風の谷の名無しさん:04/03/12 10:44 ID:WESnQmyd
>>233
氷河&エリイさんもこのコンビだっけ?<森下&菅
237風の谷の名無しさん:04/03/12 13:23 ID:7G7EDomL
>>236
劇1もそうやね。
この人たちが一番星矢らしいモノを提供してくれそうだ。
238風の谷の名無しさん:04/03/12 13:54 ID:V5hh5xxK
そういや、ラストアテナ置いてさっさと肩組んで逃げる星矢と一輝にワロタよw
239風の谷の名無しさん:04/03/12 14:27 ID:WESnQmyd
>>238
誰も見てないうちに、
ちゃっかりエリイさんを助けた氷河にもワラタなw
240風の谷の名無しさん:04/03/12 16:21 ID:DwXpNtJm
星矢と一輝に放置プレイされた沙織さんだけど、
神殿が崩れるシーンをスローでよく見ると…
ちゃんと十字架もどきから抜けているのだよ。
241風の谷の名無しさん:04/03/12 16:29 ID:5SPN1TdK
>>238
そのくらいドライつーか薄情さが漂うくらいで丁度いいよな>沙織と星矢
何だかんだ言って、いざとなったら暑苦しいくらい体張って女神を助けるんだから。
242風の谷の名無しさん:04/03/12 16:40 ID:JG+bdnq8
「女に拳を振るうな!」くらいがいい
「ぼ、ぼぼっくの、沙織さんにってて手を出すなっ」は嫌
243風の谷の名無しさん:04/03/12 17:53 ID:1G7BMiRd
最後に沙織を星矢が助け→二人の画面レイアウトになってるのは、山内監督のときのみ
他の人が監督のときは、他の奴が助けるか、お手々つないで脱出だったね
244風の谷の名無しさん:04/03/12 18:11 ID:NZ0BBv0w
>230
>福田みたいのが監督になって801…

実は自分も同じことを考えていた(マズイかなーと思って書かなかったがw)
旧作でも、ハーデス編でも結構危険なシーンはあったが、
はっきり打ち出されたら、それこそ目も当てられない…


沙織さんと星矢もそうだが、『星矢』という作品で恋愛(性愛?)の要素は、
匂わす程度でもう十分、つーか削ってくれてもいいくらいだと思う。

基本は「巨大な悪と戦う少年たちが奇跡を起こす」話なんだからさ。
245風の谷の名無しさん:04/03/12 18:19 ID:K0Iufj8r
>>234
ソースキボン

あとサントラが二位とかいうやつ…あれはどこからだろう?
246風の谷の名無しさん:04/03/12 18:59 ID:56x2NfHl
>>218
星矢関連のレスはかなり巡ってるつもりだけど、
こういう話が出た記憶はない。2ch発祥ではないな。
降板云々は抜きにしても、東映にファンの熱意を伝えるには
いい手だと思うよ。多少予算がふえるぐらいの功徳はあるだろう。
逆に言えば、いったん署名を始めてしまって集まらなかった場合、
東映&山手が今以上に調子に乗る諸刃の剣。
247風の谷の名無しさん:04/03/12 20:08 ID:SswuuzI7
署名か。投票ならいくらでも票を増やせるんだがな。
去年のオールスターがいい例だw
248風の谷の名無しさん:04/03/12 20:17 ID:6J3TCogi
>>246
でも2ちゃんねらーだろうな。
249風の谷の名無しさん:04/03/12 20:34 ID:Z0K101kL
「ボイスニュータイプ」の最新号にガンダムと星矢をテーマに
古谷・鈴置・潘の3氏の座談会が載ってた。
とにかく一から十まで積極的に口を出した古谷氏、
たぶん監督の変な要求にだろうけど「無理なものは無理」と言ったという鈴置氏、
「これからも星矢はこんなこと言わない、とか沙織はこんな風に出てこない、
とか言える現場でありたい」という潘氏、3人の姿勢はとても嬉しかった。

というか脚本や演出に文句出すぎなんじゃ…。
250風の谷の名無しさん:04/03/12 20:59 ID:KKR9ktWj
声優さんたちに言われりゃおしまいやね。
山内と横手は腹を切って氏ぬべきだ!
251風の谷の名無しさん:04/03/12 21:04 ID:g7IosFm8
聖闘士星矢の天界編の音楽サイトを探れば出てきますよ、今時点では二位に
冬のソラタとかいう韓国サントラに邪魔されています。
252風の谷の名無しさん:04/03/12 21:04 ID:H476Cl84
言ってアレなのか・・・
なんだか修正前のやつを見てみたくなった。
253風の谷の名無しさん:04/03/12 21:08 ID:g7IosFm8
今でも、電波少年が放送していれば、スタッフの何名かは拉致されている
254風の谷の名無しさん:04/03/12 21:15 ID:AjCm8/W7
>237
今の惨状は森下も一枚噛んでると聞いたぞ。
あの当時は籏野さんが元気だったからこそ押さえがきいてたんだよ…
255風の谷の名無しさん:04/03/12 21:16 ID:g7IosFm8
あれは星矢ではないので見ていて????????????????
256風の谷の名無しさん:04/03/12 21:35 ID:ilOG1hC2
山鬱降板後の新監督には「Dead or Dead」作詞の人っていうのはどうだ?
257風の谷の名無しさん:04/03/12 21:37 ID:AsGTCgk9
>>256
全編ミュージカルですか?
258風の谷の名無しさん:04/03/12 21:42 ID:wnGBUBQ6
>山手

降板が決まってくれればくれるでいいと思う…。
今のままなら冥界編天界編のスケジュールを考えると、
あ と 二 年 は付き合わされることになるだろうし。

特に山内、映画デジモン映画どれみを見てれば分かるけど、
自分のスタイルを直そうなんてつもりが少しもないのは明らかだから。


署名、自分は協力するつもり。もしも代わりの人材が今一な人だったとしても、
今の状態を無条件で受け入れる方が辛い。
259風の谷の名無しさん:04/03/12 21:53 ID:1G7BMiRd
>>258
>218の署名、協力したいんだけど、ダウンロードできないんだよね。
260風の谷の名無しさん:04/03/12 21:58 ID:wnGBUBQ6
そうなるともう一つの方法のメールか…。
DLできないのはまだ準備中だからなのかもね。
261風の谷の名無しさん:04/03/12 22:01 ID:dAX0YMJ8
>>250
又吉イエスに地獄の業火に投げ入れてほしい者共だw
262風の谷の名無しさん:04/03/12 22:09 ID:mmwNq4on
世の中の物事は譬えどんな不満を持ってようか
なかなか自分の思う通りにはいかないものだ
受け入れるか、それとも目と耳を塞ぐか
結局どっちを選ぶしかないんだよ、兄弟
263展開変の山内戦犯決定セリフ:04/03/12 22:14 ID:C4Etnw+y
星矢「俺は沙織さんのために戦う。たとえ世界を敵に回しても」


山 内 、 私 は あ な た を 頃 し ま す 。 

い い で す ね ?
264風の谷の名無しさん:04/03/12 22:20 ID:wnGBUBQ6
>>262
単に自分が何かをするのが面倒くさいだけじゃねーか…。
265風の谷の名無しさん:04/03/12 22:34 ID:kfatHUE3
斗馬もどれだけ元ネタからかけ離れたキャラになっているんだかなー。
266風の谷の名無しさん:04/03/12 22:36 ID:WF/V+dcW
元ネタは仮面ではなく鬼面を被って猛気を発散していそうなキャラだったな
267風の谷の名無しさん:04/03/12 22:45 ID:wnGBUBQ6
>>266
その路線だと山内の男性の好みには合わなかったんかな。
268風の谷の名無しさん:04/03/12 23:02 ID:Q6PiJl3F
>>265
読み切りの斗馬と比べても全くの別人だし…
269風の谷の名無しさん:04/03/12 23:31 ID:g7IosFm8
ラジオの古谷は山内監督の行動に怒っていない会
270風の谷の名無しさん:04/03/12 23:45 ID:Yhv7gVLz
>>261
なぜかデス様が二人を穴に落とすのを想像してしまった。
271風の谷の名無しさん:04/03/12 23:47 ID:ilOG1hC2
>>267
女の尻を追い回すナヨ男が好きなのか?山内は。
自分は天界編と旧映画四作の抱き合わせDVD−BOX化はないと
見ているのだが、どうよ?
もし天界編の続編製作が決定済み、あるいは予定されているなら
独立したシリーズとしてDVDをリリースするのが普通だと思う。

ただし今回の映画の興行成績があまりにも悪くて天界編がこれっきり
という場合は、単独DVDを販売しても十分なセールスが見込めない
という理由から抱き合わせDVD−BOXでの販売になるだろうな。
273272:04/03/13 00:35 ID:Rp+Q+Sfa
うお、名前が…
マッパになって逝ってくる。
274風の谷の名無しさん:04/03/13 00:55 ID:jhT5OTu/
>>271
>女の尻を追い回すナヨ男が好きなのか?山内は。

実は監督本人が己を投影してそうで怖いんだが・・・
275風の谷の名無しさん:04/03/13 00:57 ID:DAlZ8oQr
まっぱ山内
276風の谷の名無しさん:04/03/13 01:08 ID:n453sXGv
>>274
おそらく投影してる。
星矢が一番の犠牲にされて目立ってるだけで、
他の男キャラも山内投影拳をかけられてるのがいる悪寒。
277風の谷の名無しさん:04/03/13 01:12 ID:2klADMMI
せめて冥界編続編のあのキャラにだけは、
勘弁してもらいたい>投影
278風の谷の名無しさん:04/03/13 01:17 ID:jhT5OTu/
公式の人たちは、もしかして監督の分身にハァハァしてるかもしれないわけでつか・・・・
279風の谷の名無しさん:04/03/13 01:34 ID:1brB3R2q
山内氏も監督ではなく演出なら、それなりに良い仕事するんだろうに。
完全撤退まではできなくても、そういうポジションになる事はできんのかね?

ハーデス十二宮編は山内以外の人が演出した回もあったよな?
どれくらい違っていたか思い出せないんだけど・・・
良い演出ができる人材もいるはずなんだし。

>>254
そもそも、ハーデス編が完結しないうちから映画を作りたいなんて言ったのは
M氏なんだよなぁ。
せめてあと一年待ってくれれば、星華も出てきたかもしれないのに。
280風の谷の名無しさん:04/03/13 01:35 ID:0MzXrBev
山内排斥運動にはのれない…


つーか、作り手にとって「今、星矢を作ること」のうまみは
あんまりないんじゃないかと思うんだよね。
実際監督や脚本家を選ぶのにずいぶん難航したと聞いてるし、
ここでファンが文句言い出したら、
続編も天界編もなかったことになってしまいそうで怖い。

もちろん「自分の趣味に合わない続編はいらない」という人ならいいだろうけど、
自分はハーデス12宮編くらいならまだ許容範囲の内だからな…
281風の谷の名無しさん:04/03/13 01:43 ID:n453sXGv
>>279
一介の演出家のポジションならな。
282風の谷の名無しさん:04/03/13 01:48 ID:1brB3R2q
>280
気持ちはわかるし責めるつもりは全くないが、
続編を出してもらうために全てを飲み込んでいたら、足元見られるだけじゃないかと思うんだ。
たぶん、皆そういう危機感を持っているから意見を言うんだと思う。
単純に「俺好みに作れやゴルァ!!」と言ってる人間ばかりではないのだから。

俺だって続編が見たいんだよ・・・でもこのままじゃまずい気がする。
283風の谷の名無しさん:04/03/13 01:52 ID:n453sXGv
車田を無理やり引っ張ってきて山内と衝突させつつ、
菅さんが脚本に関わるとかなりいいものができそうだ。
無理な話だけどな。
284風の谷の名無しさん:04/03/13 02:42 ID:abIAHNzX
>>283
俺らで引っ張ってくるか?
アニメイトいつだっけ??(w
285風の谷の名無しさん:04/03/13 02:53 ID:OVsVd8iK
劇場版4作目の監督どーよ?
あんまり各キャラにヒイキもなかったし、沙織お嬢は独立してたしで、
わりといい冥界編作れるかもよ。
・・・・といいつつ、その監督の名前は覚えていないが。
286風の谷の名無しさん:04/03/13 02:57 ID:n453sXGv
>>284
もし車田に会えたら、
天界編を作るとしたら、あんたの設定だけでなくネームが絶対必要なんです、
と伝えておいてください。
287風の谷の名無しさん:04/03/13 03:19 ID:xdTo/ziu
>>285
明比正行か。
オレは又野弘道か後期シリーズディレクターを務めた菊池一仁辺りが適任だと思うんだが。
288風の谷の名無しさん:04/03/13 05:45 ID:QscYxHrX
じゃ、新作の監督は今川ってことで
289風の谷の名無しさん:04/03/13 09:14 ID:bDCtsgds
>280
旨味は充分あると思うよ、(多分)予想以上に売れてるんだから。
アニメDVDなんて5000本売れりゃヒットなんだよ。

東映は続編や冥界の存亡をちらつかせてファンを脅してる状態。
今こそ文句言うべきだと思う。
290風の谷の名無しさん:04/03/13 09:28 ID:RdqMd5EC
>>289
漏れも同じ意見だ
だから署名に参加したいんだけど、ダウンロードが未だ出来ない模様
管理人にメールするべきか迷っている
291風の谷の名無しさん:04/03/13 13:45 ID:Wjx35zg9
>>280
東映にとって出せば売れる星矢はこれ以上ない金蔓だよ。
つーか、
>つーか、作り手にとって「今、星矢を作ること」のうまみは
>あんまりないんじゃないかと思うんだよね。
>実際監督や脚本家を選ぶのにずいぶん難航したと聞いてるし、
ソースキボン
292風の谷の名無しさん:04/03/13 13:59 ID:6I7pjSPm
ソースはボッタクリの本じゃねーか?漏れは買ってないから断言できんが
脚本は回りに回って私のところに依頼がきました〜って横手が言ってたんだろ?
293風の谷の名無しさん:04/03/13 14:13 ID:Wjx35zg9
>>292
アリガd。そんな話もあったっけ。
でも>>280がそう思って言ってるなら、うまみなくて
売れっ子(他の作品ではいい仕事してるし)脚本に
回りまわるわけないじゃん?
新進気鋭とか言って新人にでも書かせりゃいいんだし。
294風の谷の名無しさん:04/03/13 14:17 ID:6I7pjSPm
横手は名前を貸しただけなんて話もあったなw
もしそれが本当なら実際は誰が脚本をやったんだろうな。
辻田のあの言い方ではまさか菅(ry
295風の谷の名無しさん:04/03/13 15:22 ID:eIdwsOVK
あのー、どなたか映画の最後の聖矢のクロスはなんだったか?(アレはカムイ?)
と最後のシーンで聖矢とアテナが話している場面、意味がわからなかったので
説明できる人いませんか?ずっと気になってしょうがないです・・・。
よろしくお願いします。
296風の谷の名無しさん:04/03/13 16:52 ID:uiuFomcG
最初はヒットするかどうか判らなかったから、知名度のある横手の名前で釣ろうとしたんでしょ?
監督を始めとしたスタッフも原作に魅力がないから受けるの拒んだ人が多かったんじゃないかなぁ。
山内もその一人なんじゃないかと思う。結局、経験者と言う事で泣く泣く引き受けたんじゃないかと。
その時の条件に入ってるのかも知れないよ?自由に弄くって良いとか何とか。
横手だって業界最大手の東映からの話を無下に断る訳にはいかなかったってのが真相じゃない?


悲しい話だが・・・・。
297風の谷の名無しさん:04/03/13 17:16 ID:Rp+Q+Sfa
つーか、みんな監督や脚本家の名前で作品を見るか見ないか
判断しているのか?
原作無しの完全オリジナル作品ならともかく、原作付き作品なら
スタッフのネームバリューよりも原作の知名度が判断基準だろ。
よほどのマニア以外は監督や脚本家が誰かなんか気にしないよ。
天界編は内容があまりにも糞なので気になっただけ。
298風の谷の名無しさん:04/03/13 17:27 ID:HA8cEF2r
>>295
沙織と星矢の会話は、おそらく天界編全体のラストじゃないかな。
全ての戦いが終わり、記憶を失った二人が再び出会ったと。

あるいは、もしも二人が女神と聖闘士という関係じゃなかったら、
というifの可能性かも。
299風の谷の名無しさん:04/03/13 17:27 ID:1brB3R2q
俺も、監督や脚本家目当てに見ることはないなぁ。
山内氏も「あぁ真紅もやった人なのか、じゃあ良い物作ってくれるのかなぁ」
程度の認識だったし、横手氏のことは全く知らなかった。
でも予告とかでは「最強のスタッフ〜」とか言われていたし、
監督の名前も脚本家の名前もデカデカと出ていたから、頼ってる部分あるのかな?
なんだかなー。

それはそうと、今日は確か星矢の中の人のチャット降臨日だったな。
300風の谷の名無しさん:04/03/13 17:39 ID:1brB3R2q
301風の谷の名無しさん:04/03/13 17:43 ID:uiuFomcG
>297>399
消費者向けだけでなく、東映上層部やスポンサー、しいては投資家向けと言う事。
302風の谷の名無しさん:04/03/13 17:50 ID:QscYxHrX
>>300
俺もそうオモタ。
「見つかるといいですね」は何か含みのある言い方=何かを知っている言い方だったと感じた。
うろ覚えなんだが、星矢は普段と違う格好で沙織は冒頭と同じ服装じゃなかった?
その要素も上記のように思った一員かな。
303風の谷の名無しさん:04/03/13 17:53 ID:Rp+Q+Sfa
>でも予告とかでは「最強のスタッフ〜」とか言われていたし、
>監督の名前も脚本家の名前もデカデカと出ていたから、頼ってる部分あるのかな?

そう言えばそうだったな。
東映は山内と横手目当てのファンを釣ったつもりだったのか。
だから原作のイメージよりも二人の独自色が優先されたのか。
304風の谷の名無しさん:04/03/13 18:31 ID:RfPInIWL
>>297
普通は素人にとっては全然気になる部分じゃないよな。
荒木が継続かどうかは殆どの人が気にする所だったろうがな。
305風の谷の名無しさん:04/03/13 20:23 ID:PWx7Dew/
もう星矢が主人公じゃ脚本も辛いんだよ
新しいの立てないと。性格もノリも今風の、軽く、あっさりな
それでいて天才肌の・・・テニスみた・・いたっ!いだだっほんとごめんなさい
もうしませんもう言いません!
306風の谷の名無しさん:04/03/13 20:46 ID:8fi9oeHO
いっそテニプリみたいな天才肌に変えられた方がマシだ。
あんなしょーもない乳臭い恋愛劇にされるよりは。
307風の谷の名無しさん:04/03/13 21:43 ID:6GgseKqU
本当にそう思うか?
ほんとうにペニプリみたいになってもかまわないか?
308風の谷の名無しさん:04/03/13 21:54 ID:8fi9oeHO
>>307
映画の星矢よりはいくらかマシざんすよ。
(ハーデス編DVDは別に気になるレベルじゃなかったけどなー)
まあどっちにしろ、主人公のイメージチェンジをいきなり強行しても
概してロクなことにはならんけどな。

つーか真相は昔からの監督の趣味が色濃く出てしまっただけだがな。
東映が提示した恋愛路線からも映画の完成形はズレてしまったと思われ。
309風の谷の名無しさん:04/03/13 22:11 ID:pABKiwYd
>>296
脚本家がどれだけ有名だろうと、その脚本家だから、って理由で
星矢を知らない・興味ないって香具師がOVAを買うのか?
そんな香具師いたとしても微々たるもんだろ。
星矢の原作もしくはアニメのファンだからこそ高い金出して買うんだろ?
普通に考えればわかる事だ。
310風の谷の名無しさん:04/03/13 22:21 ID:CwfZkr0G
でも、今回の天界編を擁護するわけじゃ
ないけど、ゲスト声優はチョイ役だったし
以外に女のプロレスラーは芝居が上手だったし
ワンピースの映画よりましだったんでは?
自分は観てないけどかな〜りひどい出来らしい。
ゲスト声優の棒読みがひどすぎるという慟哭の声が
多いので
311風の谷の名無しさん:04/03/13 22:22 ID:xdTo/ziu
しゅ(ry
312風の谷の名無しさん:04/03/13 22:36 ID:GQa/hsaJ
スレ違いだがワンピースってサガとトウマって奴出てくるよな>映画
313風の谷の名無しさん:04/03/13 22:40 ID:xdTo/ziu
しかもサガは別人みたいになってしまっていてトウマは光速なんだってな。
菅さんの星矢に対するラブコールですか?

それはそうとサイン会の応募締め切りが火曜日まで延びたようだが
ttp://www.animate.co.jp/animate/event/event_e0328-1.html
まさか誰も応募してないとかいうオチじゃないだろうなw
314風の谷の名無しさん:04/03/13 22:50 ID:6I7pjSPm
今思えばサトエリだけで騒いでた頃は幸せだった。
FFX-2インターナショナルなんか最悪だぞ?ベンゾの声がオッサンだぞ

315風の谷の名無しさん:04/03/13 22:56 ID:yFHEqclO
星矢を描きたくて、他の作品でアピ-ルしているスタッフはいる?
316風の谷の名無しさん:04/03/13 23:04 ID:ijZv64Ri
>>315
ギャラクシーエンジェルの荒木っぽい回やった人は?
317風の谷の名無しさん:04/03/13 23:07 ID:yFHEqclO
アニメ見ていないので何もいえません
318風の谷の名無しさん:04/03/13 23:09 ID:cqe+qAS6
>>314
いや、FF10−2はそもそもオリジナル自体アレだし・・
319風の谷の名無しさん:04/03/13 23:11 ID:uiuFomcG
居ないんじゃない?
荒木レイアウトとか荒木アクション?って言われて評価の高い、荒木担当パートを
超える物を生み出せるアニメーターは今では数多く育ってると思うよ。
でもアニメーターとして長老格の荒木伸吾存命中は引き受けられないでしょ。
320風の谷の名無しさん:04/03/13 23:12 ID:0MzXrBev
下っ端にならいくらでもいるが…

>スタッフも原作に魅力がないから

というか…ヒモつきの作品の場合は、
「原作自体がこの後どう展開していくか(ようは原作からの擁護射撃があるか)」が
でかいポイントになる。その点星矢はだいぶ昔に終わった作品だし、
今から化ける可能性は全くない、そして御大自体も言っちゃなんだが、もう過去の人。
このことから『星矢』の監督とか脚本やる価値って相当低いように思う。

あと、昔一つの時代を作った作品と言うからには、
「中ヒットは当然、万が一こけたら再起のチャンスはナッシング」状態だと思う。
かなりプレッシャー受けてると思うし、個人的には「よく受けたなー(・∀・)」という感じですなァ
321風の谷の名無しさん:04/03/14 00:09 ID:p/AZzGzH
御大が天界編批判の嵐でキレたという噂は本当でつか?
なんか「天界編にはもう関わりたくない」「今後一切、描くつもりは無い」って。。。
322風の谷の名無しさん:04/03/14 00:11 ID:qs4ASK+M
>>321
ソースきぼん
323321:04/03/14 00:33 ID:+EvhrMYb
>>322
ID変わってスマソ、切れちゃった
ソースと言われてもWebじゃないんよ
御大に比較的近いところに知り合いがいるダチに会ったらそう言ってただけ。
だから「噂は本当でつか?」とここで聞くことにしたんだけど
324風の谷の名無しさん:04/03/14 00:35 ID:CgkUExcI
待望む物は待望むゆえ常に上へ上へと位置つけられ
それと比べて現実は常に下へ下へと失望に満ちる
「前の方が良かった」「昔のが良かった」っての数千年前から言われ
続けた来た言葉だけと、実際に酷くなるわけではなく、ただ変っただけさ
このスレの兄弟には、「妥協」と言う言葉を送ろう
出来ない人にはもう一つの言葉がある、「無視」とね
両方とも出来ない兄弟には一つの予言がある

次が出るとき「前作の方がまだマシだ!」と言う人はきっといっぱい出るだろうよ
325風の谷の名無しさん:04/03/14 00:40 ID:VRT+X/eU
聖闘士が敵地に乗りこんで、迎え撃つ冥闘士とのガチンコバトル。
つまらないキャラ贔屓と恋愛要素さえなくせば、冥界編は結構面白くなると思うんだけどなあ。

個人的には冥界三巨頭の連携技や合体技が見てみたい…絶対にありえないだろうけど。
326風の谷の名無しさん:04/03/14 00:41 ID:yKvQPSed
あんなショボイ作品発表したんだから無理は無い。
車田はマンセーされているとでも思っていたんだろうか。
327風の谷の名無しさん:04/03/14 00:43 ID:H5rdpzpJ
>>321
御大が天界編批判派に怒ってるって?
自分は今回の映画で御大にがっかりしたよ。
御大自身に星矢への思い入れがあるかどうかはさておき、
世間では聖闘士星矢は車田正美の代表作の一つだ。
天界編の映画が作られると聞いた時は、自分の作品の続編を
他人である東映の手に委ねるなんて、何考えているんだと思った。
それで映画の製作に積極的に口を出したかというと、そうじゃないだろ。
原案協力なんていっているが結局は東映に丸投げしたということは、
SJの読みきりを読めば誰にでも分かる。
自分は御大の漫画のファンだが、天界編に関しては御大には失望したよ。
328風の谷の名無しさん:04/03/14 00:44 ID:JIU19rFl
>>323
御大に限ってキレるなどあり得ん。
あの展開変の公開を許したのは御大なのだからな(w
329322:04/03/14 00:47 ID:qs4ASK+M
>>323
サンクス!!

>>327には禿同
展開変OPクレジット
 「原作
  ストーリー原案  車田正美」


……ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
330風の谷の名無しさん:04/03/14 00:48 ID:A5ZJbldL
出来上がったものの内容が気に入らないから公開は許さん、とか言えると思ってる328は相当DQNだな
331風の谷の名無しさん:04/03/14 00:52 ID:zRBxUBZA
噂が本当だとして。
御大のキレたくなる気持ちもわからんじゃないけどね。
漏れに言わせれば東映を信用しすぎ。
星矢の快気祝いくらいは
大まかな設定を託して東映に全権を任せてパーッとお祭りでいこうか、
とでも思っていたのかもしれないけど。
一緒に星矢を大きく育ててくれた過去の東映とは違うよ。
332風の谷の名無しさん:04/03/14 00:56 ID:ywRUM8yB
そういや試写会で御大側の関係者がキレたって言う噂が過去ログにあったな。
丸投げしてはみたけど、出来上がったら全く違うものになっていた、とか?
だからってファンから批判されてキレるのもどうかと思うけどね。

で、キレた相手は否定派のファン?それとも東映??
333風の谷の名無しさん:04/03/14 01:03 ID:i98Du+nh
脚本にも目を通さずか?御大は。
334327:04/03/14 01:05 ID:H5rdpzpJ
興奮のあまり長文を書き込んだが、もしかして俺って勘違いしている?
御大が怒っているのは「天界編を批判している観客」ではなく東映なのか?
だったら少し救われたような気がして嬉しいが、原作者なんだから
「天界編にはもう関わりたくない」「今後一切、描くつもりは無い」とは
言わずに「こうなったら俺自身が描く!」と言って欲しい。
335風の谷の名無しさん:04/03/14 01:16 ID:NVAleLz3
>>334
過去ログだと、試写会でできあがった作品を見て
激怒って事らしいよ。

ラストの勝手な聖衣も知らされてなかったのかモネ
336風の谷の名無しさん:04/03/14 01:19 ID:zRBxUBZA
>>334
観客にも怒りたくなるとは思う。
漏れ達好きほーだい言ってるし。
人間の心理はそういうもんだと思うし。
多分試写会まではファンの反応楽しみにしていただろうから車田。


でも大抵のファンは車田色が濃い星矢を見たくて批判してるんだけどね。
本当は批判なんかしたくないっすよ…
ファンだけでなく、車田やその他の本当に星矢をわかっているスタッフまで
東映にバカにされてるみたいで腹が立つんだよ。
337風の谷の名無しさん:04/03/14 01:20 ID:+gZxWPXm
つーか、ファンの批判で東映が続きを作らないかもとか、
原作者が切れたとか、ソースも梨で書かれても関係者の
自作自演にしか見えんよ?
いくらここで言い合ったって真相は闇の中なんだし。
それこそ集団で署名そえて質問状でも出さん限りはさ(w
338風の谷の名無しさん:04/03/14 01:32 ID:ywRUM8yB
まぁ要するに、ほっといてもそれなりに原作に沿って作ってくれたTV&OVAと違い、
原作が無いために自由に作った天界編は、御大の予想の斜め上を行ってしまったという事ね。
油断したんだろうなぁ。
339風の谷の名無しさん:04/03/14 01:38 ID:N/6A0fN+
暴露本がでたらいいな、なんて思えるアニメって滅多にないな…。


同人辺りで出てくれないかな。
340風の谷の名無しさん:04/03/14 01:43 ID:qs4ASK+M
でも「真紅」での以下に挙げる山内星矢の戦犯確定セリフに
御大は怒らなかったのか甚だ疑問。

「オレは…死ぬのか…
 しかしこれで沙織さんのもとへ行ける…アテナのもとへ…」
「…沙織さんが死んだ今オレにできるのは…命を賭けて
 その罪を償う事しかない」
341風の谷の名無しさん:04/03/14 01:56 ID:LIYg5cek
一応サガのフォローが入ってたからな。
ほかにも??なとこはいっぱいあったけど、
作品全体の出来にごまかされてた。
真紅のパンフに御大のコメントがあるんだけど、
「星矢たち青銅聖闘士5人の活躍を、その
正義と友情を絡めた感動させられる作品に
なったと思います。」って書いてあって泣ける・・・。
でも、今から思えば話は原作からはなれて、とか
オリジナルになったとか、何度も言ってるのは
思うところがあったのかもしれないけどな。
342風の谷の名無しさん:04/03/14 02:01 ID:q3YAytEJ
署名ダウソできるようになってるな。
東映も少しは目を覚ましてくれたらいいんだが。
キャラ萌えに頼った作品はもう嫌だ…
343風の谷の名無しさん:04/03/14 02:02 ID:ywRUM8yB
真紅は結果的に、聖闘士として女神を守る、敵を倒す方向で話が進んだから、
惰弱な星矢もギリギリセーフだったんじゃないか?
映画の評価もまあまあだったので納得したんじゃないかと。
344風の谷の名無しさん:04/03/14 02:13 ID:qs4ASK+M
「真紅」の沙織も黄泉比良坂からフカーツした後にもかかわらず
アベルの2度目の攻撃に晒されても星矢が割って入るまでまるで無抵抗だったり、
間に挿入される地上世界のカタストロフ描写にも一切無反応だったし、
一体どこが人間を守る女神なんだ?と小一時間どころか未来永劫問い詰めたい。
345風の谷の名無しさん:04/03/14 03:01 ID:ywRUM8yB
某チャット眺めてきた(w
星矢の中のお方も、あながちロマンチックバージョン星矢が嫌いではないことがわかった(ちょい鬱
346風の谷の名無しさん:04/03/14 03:32 ID:I/x+M3sh
そりゃあんだけ女の子に素敵がられりゃな。
男として気持ちはわからんでもない
347風の谷の名無しさん:04/03/14 08:09 ID:GXdZEhuq
車田が本当にキレているかどうかは知らないが、
ネット上の酷評だけでなく、
身近な人々にも、なんじゃありゃあ?と言われているには違いない。
例え口に出して言わなくても、顔にありありと出てたしな、レスラーの人の。
348風の谷の名無しさん:04/03/14 10:19 ID:Ob2sNGGj
>>218がダウンロード再開したモヨン
349風の谷の名無しさん:04/03/14 10:53 ID:vnhh+KMa
古谷さん、昨日のチャットでどんなことを
話してたんだろう。
なんか、新情報とかあったかな
350風の谷の名無しさん:04/03/14 11:57 ID:AhdVusvW
ファンが見たい作品と、製作側が作りたい作品とが食い違うとたいがいこうなる。

この映画の場合、原作者の大体こんな風に作ってよ的構想と
製作側がまあこの予算とスケジュールではこの程度が限界です的現実と
ファンが十何年もこだわり続け、膨らませ続けていた希望と想像とが
三つ巴で外しまくってるから尚悲惨。

でも良く考えると上手くいくほうが奇跡に近いと思う。
OVAと映画が製作されただけでも凄い事なんじゃないかと思う今日この頃。

ちなみに金銭的理由と映画自体が来ない為、OVAも映画も見てましぇん。とほほ。
351風の谷の名無しさん:04/03/14 11:59 ID:snZfOF7v
アッコにおまかせで星矢のBGMが
352風の谷の名無しさん:04/03/14 12:01 ID:JlwtPJJG
>>350
そんなに大仰に考えないでも監督が一人で外しまくってるだけなんだが。
353風の谷の名無しさん:04/03/14 12:32 ID:V+zFpHMs
だいたい向こうだって言われなきゃわかんないんだから、
思ったことは伝えればいいんだよ。もちろん苦情だけじゃ
なくてだけど。
製作スタッフとはいえ、背広組にはアニメ?なにそれな
人も多い罠。見れればいいってファンにも罪はあると思うな。
354風の谷の名無しさん:04/03/14 13:29 ID:h5uudL3a
監督を変えるとしたら思い切って、














富野・・・
355風の谷の名無しさん:04/03/14 13:36 ID:qs4ASK+M
>>354


うっわー………………
356風の谷の名無しさん:04/03/14 13:49 ID:N/6A0fN+
製作総指揮 西崎義展 で頼むわ。


最後の方にテロップ入れたアニメ映画といえば、
 天界編 の他に さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち を思い出す。
共通点はどちらもイッちゃってることか。
357風の谷の名無しさん:04/03/14 13:52 ID:uH4g2+3z
>>354

富野が監督となると最後は皆殺しだな・・・。
358風の谷の名無しさん:04/03/14 13:57 ID:TbqgIwSr
>>356
共通点?「テーマは愛!」そして続編重ねる度にどんどん糞になるトコ。
ヤマトの方は客側がはっきり、ダメ出しを態度で示したから廃れて逝ったがな。
当時の方が視聴者は賢いyo…
359風の谷の名無しさん:04/03/14 14:02 ID:qs4ASK+M
>>354
作監が荒木で監督が富野…?((((゚Д゚;))))ガクガクブルブル

他にも監督=庵野秀明とかw
星矢「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ」
沙織「あんたバカァ?」
360風の谷の名無しさん:04/03/14 14:02 ID:N/6A0fN+
そういえばヤマトも最後の劇場版は裸だったな。

ヤマトシリーズが 山内の心のアニメ だったりしたら退くぞ(w
361庵野星矢:04/03/14 14:08 ID:qs4ASK+M
ラストシーンは神々との死闘の末二人だけ生き残った星矢と沙織。
星矢が泣きながら沙織の首を絞める。
気がついた沙織が星矢の頬を撫でながら一言

「……気持ち悪い」


 − 劇 終 −
362風の谷の名無しさん:04/03/14 14:22 ID:N/6A0fN+
天界編ラスト近くのあのテロップ、正確に思い出せる人はいないかな?
363風の谷の名無しさん:04/03/14 14:25 ID:qs4ASK+M
>>362
コレの事?

「人の思いが神を超える時

神は何を許し

いかなる罰を与えるのか…」
364風の谷の名無しさん:04/03/14 14:27 ID:N/6A0fN+
>>363
ありがとう。にしても誰がこんな文章を考えたんだか。
365風の谷の名無しさん:04/03/14 14:30 ID:N/6A0fN+
わざわざ2カット使ったくらいだから、そのシーンのスタッフとしては 「 してやったり 」 な心境だったんだろうなあ。
366363:04/03/14 14:41 ID:qs4ASK+M
>>365
>>363は一行ずつ計3カットですw
自分は決してエヴァオタじゃないけど、
この白抜き文字背景黒字幕(?)もエヴァ臭くて嫌だった…

そういえば序盤、神々に囲まれる黄金聖闘士の魂の場面も
ゼーレの幹部連中に囲まれる赤木リツコを連想させたなぁ…
367風の谷の名無しさん:04/03/14 14:43 ID:pPoQogYg
今度はガンダムか・・来年はガンダム中心のHPになるんだろうな
http://gameonline.jp/news/2004/03/14005.html
368風の谷の名無しさん:04/03/14 14:45 ID:N/6A0fN+
どうも。映画本編に加えてあまりにもあざとい演出だったんで無意識に封印してたよ。
369風の谷の名無しさん:04/03/14 15:22 ID:ESbk4B0f
サントラが届いた〜

もしも・・・・・・
370風の谷の名無しさん:04/03/14 15:34 ID:JN/A5y41
なんか聖域の背景で長方形が八方に広がってるようなの見て
エヴァっぽいと思った。

でも最終回直前にいっつも自分が飽きちゃうような庵野は嫌だし、
星矢好きであること自体に説教しそうな富野氏もやだ。

ヤマトも続編のたびに批判は多かったが「こんなのヤマトじゃない」って
いうのとはちょっと違ったような。
371風の谷の名無しさん:04/03/14 15:56 ID:OsOb+sK0
ナベシンにでもやってもらおうぜ
372風の谷の名無しさん:04/03/14 16:13 ID:azu65T/H
山内を降板させても、後釜が見つからないと言うこの状況…

>>369
??
373風の谷の名無しさん:04/03/14 16:23 ID:eNzy7EGK
やはり言っておく。件の署名サイト。
218=サイト作成者
当時のカウンターからして間違いない。宣伝。そこまでは良い。んで、
なんで忍者がいるんだよ!
なんでカウンターが必要なんだよ!

カウンターつければ、カウンターまわっても署名はそんなもんなの?
という署名集めの趣旨、主目的のマイナス要因にもなりかねんし。
でね、ノウテンキに署名に賛同すんのは止めとけ。
個人情報集めて何すんの?という疑惑がつきまとうよ。とにかく怪しい。
なんせ忍者がいるようなサイトですから。サイト閲覧すらヤバイ。個人情報ダダ漏れ。

東映なりバンビジに直接メールなりハガキ出す方が無難。
374風の谷の名無しさん:04/03/14 16:44 ID:YktIUt6E
荒木・姫野画集、今さらながら買った
5000円は高すぎ。
っと、旧型クロスの絵が多いのは
姫野さんが旧型クロスのデザインをやったせいかな。
星矢は荒木伸吾氏より姫野さんのほうがメインでやってたのかな
375風の谷の名無しさん:04/03/14 17:23 ID:FDC8GBWS
もう何度も書いたが、とにかく新聖衣の分解装着図だけでも(ry
376風の谷の名無しさん:04/03/14 18:38 ID:ywRUM8yB
>>349
星矢に関しての新情報ってのは特別なかったように思う。
ただ、劇場版のDVD化についての質問には答えていた。オフレコなので答えは書かないでおくが。
個人的にガッカリしたのは好きなシーンの質問に対する答えだな。
TVシリーズの好きなシーンが「日本でのアイオリアと星矢」なのはいいとして、
真紅の好きなシーン(映画では真紅が一番好きらしい)が
Y 監 督 と 同 じ
だったもんで・・・。
監督に気を遣っているのだと無理やり納得しておく。
377風の谷の名無しさん:04/03/14 18:55 ID:eIZYDLmy
>373
まあおちけつ。アド晒した218は俺だ。

こういう運動は間違い無く2chが絡んでるだろうと思ったが
日記やなんかを見てるとやる気があるのか怪し気だったから
ここで聞いてみたんだけど。

忍者は俺もひいた。その他諸々なーんか危なっかしいんだなー
前にも言ったが、主旨には烈しく賛同するが
実際に署名するのは躊躇うな。
378風の谷の名無しさん:04/03/14 19:02 ID:H5rdpzpJ
>山内を降板させても、後釜が見つからないと言うこの状況…

別に名の知れた有名な監督じゃなくてもいいんだよ。
むしろ有名監督は作品に自分のカラーを出したいだろうし、
観客もその監督独自の雰囲気を期待して見に行くから、
監督の個性に合っていない限り原作モノは厳しいだろう。

原作を十分に読み込んで世界観や人物設定、主題などを理解した上で、
紙媒体の漫画原作に対して映像媒体としての演出ができる人。
自分語りや内輪受けを排除して、一般観客の存在を意識できる人。
芸術家ぶってエンターテインメントを見下さない人。
こんな当たり前のことを出来る監督さんがいないなら、仕方ないが。
379風の谷の名無しさん:04/03/14 19:21 ID:tBncK/07
>>373
スキルがあるか、バイダーに情報筋でもない限り、
IPで個人特定なんかできんぞ。
個人情報を自分で書き込みでもせん限りは無理。

それに署名欄も名前だけだったし、リターンアドレス
書かなきゃ、個人情報って程のものでは・・・
逆にそれで署名の効果あんの?とは思ったけどね。
それより君の必死さの方が不思議なんだが。
380風の谷の名無しさん:04/03/14 20:28 ID:ESbk4B0f
天界編の続編をするなら、間違いなく、山内氏でしょう
だってねえ、解説書には・・・・・・・・・・・・・・
381風の谷の名無しさん:04/03/14 21:03 ID:3kM+Z8HO
どうやってこのサイト見つけてきたんだ>377は(w

忍者を嫌がるのは漫画・アニメ系同人の人だけだとどこかのスレで見たよ。
こういう趣旨のサイトって妨害入り易そうだし、いいんじゃないの。
ただ自分もやっぱり氏名だけで大丈夫?って気がする。
普通は住所入れるよね?

>山内の後釜
長峰氏は監督やるにはまだ早いんだろうか。いい演出だったとは思わないけど
車田好きらしいし。
382風の谷の名無しさん:04/03/14 21:10 ID:ybDb2UtI
>381
長峯氏は確かすでに別の作品の監督決まっていたよーな。
383風の谷の名無しさん:04/03/14 21:21 ID:JlwtPJJG
長峯氏は星矢を読み込んでいるのはわかるけどフォローといいつつアルデバランのヘタレ化を進行させたからちょっと…
384風の谷の名無しさん:04/03/14 21:45 ID:I4OKbhMv
ムウが泣いた時、スタッフにちゃねらーがいるなと感じた。

あのシーンは、本当は原作の背中描写の方が好きだけど、
ムウの心情を誰にもわかるように表現したんだな、
これはこれでいいかな。
アニメのムウは冷たいと言われずにすむから、と思ったけど。

だけどちゃねらーの意見を逐一取り入れていい人描写に力を注ぐのはほどほどにしたがいい。
アルデもきっと何とかしてフォローしてあげたいと思ったんだろうけどね…
385風の谷の名無しさん:04/03/14 22:02 ID:TgWNikYj
もう映画はいらない。幼稚園児の頃から好きなアニメ(漫画)なんだから
変な方向にもってかないで…
東●は変わってしまったわ
386風の谷の名無しさん:04/03/14 22:13 ID:uLVzzI/x
天界編のDVDは4月か5月には出そうな気がする
あと、荒木・姫野画集第2弾も出そうな予感がする。
387風の谷の名無しさん:04/03/14 22:13 ID:C7Se8eMv
ちゃねらーもなにも日記でヲチしてる香具師がいるんだが(藁
この中にも混ざってるだろう。必死なのが。
388風の谷の名無しさん:04/03/14 22:20 ID:qs4ASK+M
展開変に市を出した時点でちゃねらーでなくとも、
ファンサイドの事情(というかノリ)を知ってる香具師が
スタッフにいると感じたが。
389風の谷の名無しさん:04/03/14 22:33 ID:I4OKbhMv
市様登場はありがたかったけどさ。
でも映画がクソだと市様で媚びてごまかすな!!と腹がたってくる。
390風の谷の名無しさん:04/03/14 22:55 ID:lHX7d1Yh
市様は今回唯一の全聖衣パーツ着用キャラとして映画で一番貴重な存在だったな。
391風の谷の名無しさん:04/03/14 23:05 ID:Pr+ZVLW9
いよいよサントラだー!
ネバーを早く家で聞きたいのう…
392風の谷の名無しさん:04/03/14 23:29 ID:I4OKbhMv
ちゃねらーに突っ込まれるキャラを救済しようとして
テンポを悪くしている部分があるように見えてならないハーデス編DVD。
いい所もあったことはあったが、心情描写に重きを置きすぎているのか、
戦闘のテンポは限りなくトロかった。
監督の趣味がテンポの悪さに拍車をかける。

同じくちゃねらーにDQNと言われないように
屁理屈ばかり並べ立ててくる映画の神々。結局DQN。
会話を沢山交わせば賢いというもんでもないわい。


言いたいことはちゃねらーに突っ込まれることをおそれるなっつーことです。
車田の原案は楽しく突っ込めるものだった気がしてならない。
393風の谷の名無しさん:04/03/15 00:09 ID:/NFC+8ZT
署名を集めたり東映にメールやハガキを送るのも一つの手だろうが、
結局は興行成績とDVDの売上で今後の成り行きが決まるんだろ。
天界編への批判を東映に届ける一番確実な手段は、関連商品を買わないこと。
DVD・サントラの購入は「天界編最高!続編も同じ路線を希望します」と
東映に言うのと同じこと。むしろ公式マンセー書き込みの数百倍の効果だな。
394風の谷の名無しさん:04/03/15 00:11 ID:FyuS/nd/
話は激しくダメだと思うのですが、音楽は好きでした(´・ω・`)
395風の谷の名無しさん:04/03/15 00:16 ID:9iVjrPnD
>>393
音楽は作品の不出来と関係なかっただろ。
396風の谷の名無しさん:04/03/15 00:16 ID:0T57AjuN
>>393
まあ、やれることはできるだけ全部やった方がいいかと。

天界編DVDは私も激しくいらんけど、抱き合わせ商法されたらどうすべ…ウーン
397風の谷の名無しさん:04/03/15 00:16 ID:/NFC+8ZT
別にDVDもサントラもグッズも、買いたければ買えばいいんだよ。
自分の金だ、好きに使え。その行動を批判する権利は誰にもない。


398風の谷の名無しさん:04/03/15 00:20 ID:CMrDOzQK
抱きあわせされたら、
旧シリーズと一緒に売るということは、続編は諦めたんだな、バンザイ!!!
と真紅の為に喜んで買います。迂闊ですか?
399393:04/03/15 00:21 ID:/NFC+8ZT
連投スマソ。
>395
音楽が不出来だとは言っていない。
ただ、映画のサントラが売れると、映画の評判が良かったからだなと思うだろ、普通は。
400風の谷の名無しさん:04/03/15 00:23 ID:CMrDOzQK
>>399
サントラの販売が映画をぶっちぎって引き離していたら嫌味かも。
401風の谷の名無しさん:04/03/15 00:25 ID:eE/rUgmT
>399
>ただ、映画のサントラが売れると、映画の評判が良かったからだなと思うだろ、普通は。

普通は、な。
だがここに、TV版の音楽担当が横山氏だと聞いてまずサントラを買い、それからTVを見て
星矢の世界に入ったという変則的な自分がいる。
もちろん天界編のサントラは買うが、映画には逝ってないんで、そこんとこよろしく。
402風の谷の名無しさん:04/03/15 00:26 ID:eE/rUgmT
>400
>サントラの販売が映画をぶっちぎって引き離していたら嫌味かも。

その「嫌味」に一役買わせてもらおう(w
403風の谷の名無しさん:04/03/15 00:30 ID:Ol0HbThi
漏れもサントラは買うぞ
映画の出来はアレだが、音楽はよかった
横山氏あの糞脚本によくあんなに情感たっぷりの音楽を作ったもんだ
お見事!
404393=397=399:04/03/15 00:39 ID:/NFC+8ZT
何度もしつこくてすまんが。393は個人的意見にすぎん。
397でも書いたが、自分が買いたければ買えばいいんだよ。
関連商品買った奴に慟哭する権利はない!とか言う馬鹿はおらんだろうし。
強要されているようで不愉快に感じた人がいたら、すまんかった。
405風の谷の名無しさん:04/03/15 00:57 ID:Nvxerjm2
蒸し返すようだが、ラブストーリーの是非以前に、
そもそもアレ、全然ラブストーリーに見えなかったんだが。
沙織さんがあまりにも無機的っていうか、
人間のニオイが殆どしないんだもの。
なので、ロランとディアナ様の関係みたいなもん、と思えば、
許容はできなくもないんだけど、
製作側がラブを企図してることを情報として知ってるから
ここまで欝になるんだろうな、と。

・・・みんな、ホントにラブストーリーに見えたの?
406風の谷の名無しさん:04/03/15 00:59 ID:eE/rUgmT
>404
気にするな。少なくとも、俺は気にしとらん。
407風の谷の名無しさん:04/03/15 01:19 ID:vsvgmGp3
>405
いんや。
ここでラブだラブだと言われてたんで、どれほどのものかと思っていたが
良くも悪くもラブラブには見えなかった。
星矢は沙織沙織と喚いているが沙織の方はベタベタしてなかったし。
考えたら星矢の台詞にだって「アテナ」の単語も多く出てきたし。

別に映画をマンセーする気はないよ。つまんなかったから。
でも、聖域に行ってからの沙織は女としてじゃなく女神として星矢を見てたと思うぞ。
泉に辿りついたのが瞬や氷河でも抱きしめてたんじゃないかなぁ。
ラストのマッパはいただけないが。

やはり問題は星矢の描き方にあったような気がしてならない。へなへなすぎ。
408風の谷の名無しさん:04/03/15 01:29 ID:6xMzYu1W
>>405
見せる物語としては破綻してたからなー。
製作者の意図はわかるけど、パンフ読んでやっぱりと思ったけど。
ああ、ながい予告編ですねーみたいな。
ただ、ラブラブ(wに描くつもりでパフパフやらマッパやら入れる
感性には心底ガクブルでした。

>>407
監督曰く、 女 と し て 受 け 止 め る 気 だったそうだぞ。
そしてパフパフ・・・・
409風の谷の名無しさん:04/03/15 01:42 ID:p/z8B1bY
>>408
>監督曰く、 女 と し て 受 け 止 め る 気 だったそうだぞ。

一体どこが処女神なんだと小一時間(ry
410405:04/03/15 02:03 ID:Nvxerjm2
>泉に辿りついたのが瞬や氷河でも抱きしめてたんじゃないかなぁ。
漏れもそう思ったさ。しかし実際は

>監督曰く、女として受け止める気だったそうだぞ。
なんだろー?ひでェ

こうやってパフパフマッパでしかラブを表現できんところに
演出能力の限界があるんだよなあ。
車田作品って、お約束のように美穂や春麗みたいなステディを出しときながら、
互いに憎からず思ってる、ぐらいの線で関係を保つような情緒があるのに、
TV版にしても映画にしてもY氏演出はことごとく破壊してくれる・・・

411風の谷の名無しさん:04/03/15 02:08 ID:CMrDOzQK
山内は沙織を女として堕落させることに歓びを見出していそうだし、鬱。
412アルテミス:04/03/15 02:09 ID:p/z8B1bY
アテナよ、お前は堕落した……
413風の谷の名無しさん:04/03/15 02:15 ID:CMrDOzQK
これからも山内ワールドにおいては、
アテナに堕落の試練が待ち受けているのですか?
アルテミスお姉たま?
414風の谷の名無しさん:04/03/15 02:18 ID:vsvgmGp3
監督は、沙織を神ではなく一人の女として描きたい。
そしてファンの中にも、沙織の人間の部分を強調してほしいという
願望を持つ輩がいる。(公式見てるとつくづく思う)
それも決して悪くはないんだけど、行きすぎはどうかと思うんだよね。

山内演出は「空間を巧みに使った動きのあるシーン」で効果を発揮するんだろ?
(byハーデス編ムック)
心理描写には向かないんじゃないか、「星矢」に関しては。湿っぽくなる。
今回、月とか水とか「間」の取り方も叙情的で美しかったが、
結果的にそういう心理表現が星矢ワールドを破壊してしまった気がする。
415風の谷の名無しさん:04/03/15 02:18 ID:Qrs/xQus
今更なんだがまだ公開してる映画館ってあるの?
416風の谷の名無しさん:04/03/15 02:19 ID:BA/GHzTM
おもえばOVAの6話あたりの紫龍と星矢の白羊宮前での会話で
沙織さんが待ってるぞ、みたいな事を言っていたがあれもyの指示なのだろうか。
417風の谷の名無しさん:04/03/15 02:27 ID:cSc0KvZp
あの時、紫龍のやつニヤッとしたよな。
418風の谷の名無しさん:04/03/15 02:30 ID:p/z8B1bY
>>415
宇都宮ではまだ上映してる所があるみたい
419風の谷の名無しさん:04/03/15 07:27 ID:sUhYhtlL
>>415
名古屋ではまだ上映してます。
もうすぐ終わるけど
420風の谷の名無しさん:04/03/15 08:28 ID:vPHDcIrZ
映画サントラ「天界編」三位です
421風の谷の名無しさん:04/03/15 10:12 ID:m4JFRh9L
>>415
宇都宮は3/10?から上映で遅かったのでまだまだやってますな。
422風の谷の名無しさん:04/03/15 10:53 ID:ZtQ6VddA
宇都宮でもやっていたんだ…
新宿まで見に行ったのに。
よくわからなかったから、もう1回いくか。
423風の谷の名無しさん:04/03/15 11:20 ID:nHXGE52M
>>418,419,421
情報サンクスです。行けそうなのは宇都宮かなあ。
でも遠い…
424風の谷の名無しさん:04/03/15 12:23 ID:vPHDcIrZ
一輝のテ-マ曲は痺れますぜ
425風の谷の名無しさん:04/03/15 13:35 ID:Un4ChGV5
監督が年を取りすぎて、星矢が「少年漫画」であったことを忘れているんじゃないのか?
少年漫画のメッセージ性ってのは、そりゃ大人から見たら単純すぎるかもしれないが、
だからこそストレートに胸に届くものってのがあるんだ。
おっさん臭い「男と女のロマンス」をやりたいなら、星矢ではなく別のところでやればいいんだよ。
子役の俳優を使って、濡れ場ありのドラマを作ろうとしたら、そりゃあいびつになるさ。
426風の谷の名無しさん:04/03/15 13:56 ID:EqemVGy6
私の友だちが展開変マンセーで鬱・・・。
アンチなのは、スターフの意図を理解できてないせいだ、とか言われる・・・。
昔のままの星矢にしなかった事に、意味があるんだって・・・。

でも、
スターフをファンが理解できるできないの問題じゃなく、
スターフがファンの支持を得られるかどうかだと思うんだけど。

ネットで見てもアンチが多数派と思うんだけど、友だちも意地になってるっぽい。
実際のところ、マンセー派の割合ってどのくらいなんだろう。
客観的な数字が知りたいと思いませんか?>ALL
427風の谷の名無しさん:04/03/15 13:58 ID:EsNKH35y
サントラ、新星堂に売ってなかったよ。まぁいいや。何度も聴くわけじゃないし。
サントラの詳細はこれな
http://www.bounce.com/review/recommend.php/3326/?K=%B9%E2%B6%B6+%B9%D3%C2%C0%CF%BA


428風の谷の名無しさん:04/03/15 14:07 ID:ttQHffnv
セラムンの幾原邦彦
デジモンの細田守
どれみ&ナージャの五十嵐卓哉

東映には子供向けアニメの枠を逸脱した演出家が
何人かいる(いた)けど、そういう人に限って
ファンやアニメ誌の評価が高かったりするんだよな。
429風の谷の名無しさん:04/03/15 14:10 ID:ttQHffnv
>>426
数字も何も、観客動員数=支持率

と見なされるでしょ普通。
430風の谷の名無しさん:04/03/15 14:16 ID:Gsk0lQFA
サントラタワレコもHMVも新星堂も3/17になってるけどもう売ってんの?
HMVに至ってはレアドラマも3/17になってるが。
431風の谷の名無しさん:04/03/15 14:24 ID:vPHDcIrZ
横山氏の天界編として聞くことをお奨めします
今聞いていますが、泣けてきます
432風の谷の名無しさん:04/03/15 14:52 ID:I7eNwP8p
>429
山鬱じゃなくて星矢への支持なんだけどなぁ…やっぱりそう見られるよね。
433風の谷の名無しさん:04/03/15 15:17 ID:Po802qDn
>>428
そのなかで知ってるのは1行目ぐらいだけど
山内の問題点と一緒にはできないと思う。

セラムンは子供向けアニメを逸脱した演出があったかもしれない。
けど、少女アニメのカタルシスを削ってそういう演出をしてたわけじゃない。
山内は少年アニメのカタルシスを削ってラブロマンスを入れたがってる。
434風の谷の名無しさん:04/03/15 15:41 ID:ttQHffnv
どうなんだろうねぇ…

エロ&バイオレンスの無いルパン
ラブコメでないうる星

なんかを「子供向けでない傑作」として
ありがたがって来た歴史があるからなアニメ界には。
435風の谷の名無しさん:04/03/15 15:52 ID:O4qwMxb2
ルパンとうる星は子どもが見ても面白かったからなあ。
言っちゃ悪いけどエヴァ以降おかしくなった気がする。
緻密で魅力的な世界観と設定、意味深な台詞満載で最初から中盤まではググーッと
引き込まれるんだけど、どんどん失速&迷走してって最終回は意味不明ってやつ。
436風の谷の名無しさん:04/03/15 16:20 ID:0p2zFVDf
なんか、最近のアニメは大人が見ても楽しめるように作ってるらしいから、
やたら複雑に作ってあるんだよな。別にそれでもいいのだけど、星矢は違うだろと。
80年代ジャンプの古臭い、熱血とか友情とか努力とか、そういう熱いのが見たいのだよ。
頼むからさ、続編出るんだったら、熱いの頼むよ、熱いの!!
437YahooBB2191780119.bbtec.net:04/03/15 16:57 ID:9kQFBvUk
( ´_ゝ`)フーン
438風の谷の名無しさん:04/03/15 17:00 ID:u31NylCU
>>426
否定派が多いのは事実だろうね。
自分のまわりでは、だいたい8対2で否定派が多い。
2ってほうも絶賛ではなかったんだけどねw
439風の谷の名無しさん:04/03/15 18:31 ID:EqemVGy6
>>438
8:2で絶賛無しですかw
友だちとは、映画のラストの解釈について、まったく折り合いがつきません。
私は、スターフ側にどのような意図があったにせよ、こんな風にファンの
理解を得られず負の反響を呼んだことは、作品として失敗だったと
思うのですが、友だちはあのラストを理解できずに作品叩きを
する方がおかしいみたいな言い方をするんですよね・・・。

暗に、理解できないあんたがダメなのよってけなされているようで
モニョモニョします・・・。
440風の谷の名無しさん:04/03/15 18:48 ID:ttQHffnv
面白いかツマラナイかは人それぞれだけど
理解出来ないってことは無いでしょ。
441風の谷の名無しさん:04/03/15 19:03 ID:vNH+F/Jc
>>439
ラストに解釈も何もないでしょ。もう一回金取るよってことだけだろ。
442風の谷の名無しさん:04/03/15 19:06 ID:0T57AjuN
>>439
気持ちは分かるんだが、なんか公式と2chの関係の擬人化にも思えるんで、
少し退いた方がいいかも。決着が付くはずないし、不毛だし。

退いた分は2chで発散してくれ。
443風の谷の名無しさん:04/03/15 19:40 ID:NFpGEU2h
>>410
前スレの神が落して行ったファイル探してきた。
ttp://v.isp.2ch.net/up/41f36bf0a13d.jpg

>ボクの気持ちの中でのクライマックスは、
>沙織と星矢が会えた部分なんですよ。
444風の谷の名無しさん:04/03/15 20:17 ID:7aYIwIao
>>439
否定派の人のほとんどは「星矢にそんなものを望んでない」って意見だから
絶賛してる人とは絶対に分かり合えないと思うな。
445風の谷の名無しさん:04/03/15 20:50 ID:p/z8B1bY
展開変=山内重保版「ああっ女神さまっ」
446風の谷の名無しさん:04/03/15 21:19 ID:G7g5RsqT
>>435
星矢に綿密な世界観設定を持ち込むと、
却ってもとの作品が持っていた世界観の豊かさ、
何が飛び出すかわからない大らかさを殺すことになるんだよね。
それがわからない東映スタッフはアフォ。
どんどん星矢の世界が硬直してくよ。
447風の谷の名無しさん:04/03/15 21:21 ID:6X4xx19G
>> 439

昔と今、相対的にどうなのかをお互い考察してみては?
そもそも、「賛否両論が割れた」(しかも賛成が圧倒的少数?)って時点で、
星矢は後退している。昔の星矢は、普遍的な支持を得ていたじゃないか。
老若男女皆が、痛快だった。そして燃えた。ツッコミ所満載だけど、それ
すらみんな楽しくツッコめた。

「私は分かった、理解できた」って少数が自己満足に浸ったって、それだけ
じゃ虚しい。作品の良さが分かるのは一部の人だけになっちゃいました・・・
なんて、僕も明らかに失敗だと思うよ。人気アニメが衰退してくパターンな
んだよね・・・。
448風の谷の名無しさん:04/03/15 21:21 ID:ietjz/bY
セイントセイヤ!!ちんぽこ〜は皆〜♪
ぎゃはははははははははは
449風の谷の名無しさん:04/03/15 21:24 ID:0T57AjuN
>>443
この人、たしか前夜祭来てたよ。階段で列が作られる前に物販の前で見かけた。
その時は関係者がたむろしてたし、特徴ある顔立ちだから、間違いないと思う、多分。

古谷氏が、直前までスタッフが頑張ってくれました、と言ってたんで、
あれ?じゃあ今頃スタッフは編集室とかで休んでるのかな、とその時は思ったけど、
今にして思い出してみるとやはり本人だったと思う。

あの時、試写会の感想ぶつけとけば良かったなあ。
まあ、言ったら言ったで痛いファンと認知されただけか。
450風の谷の名無しさん:04/03/15 21:29 ID:AAv+ISY2
>>443
( ゚д゚) ポカーン・・・・・どうしてここまで沙織と星矢にこだわるんだよ。
青銅聖闘士のセリフワークは全部ラストシーンのためにある、ってそれじゃ
やっぱり今回の紫龍たちはただの引き立て役ってことか。
お前の起こしたことが星矢界の天変地異だと素でツッこみたくなった。
451風の谷の名無しさん:04/03/15 21:44 ID:gzhTwcNp
勝手な解釈すんなよな山内…
452風の谷の名無しさん:04/03/15 21:48 ID:vPHDcIrZ
解説書には山内メッセ-ジあり
453風の谷の名無しさん:04/03/15 22:02 ID:36mNeJP2
いわば山内の自伝
454風の谷の名無しさん:04/03/15 22:45 ID:qEYJV2do
興行収入ってどれくらいだったんだろうね。
1億くらい?
455風の谷の名無しさん:04/03/15 22:57 ID:qBYF6Zxs
小僧ども!山手更迭署名が始まったぞ!

ttp://page.freett.com/seiyasyomei/contents.html
456風の谷の名無しさん:04/03/15 23:10 ID:0T57AjuN
下手すりゃ儲から集中砲火されるかもしれんのにえらいな。
とりあえず署名すると。
457風の谷の名無しさん:04/03/15 23:14 ID:EsNKH35y
小僧ども!女神の聖衣をまとう者が現れたぞ!
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b49371628
458風の谷の名無しさん:04/03/15 23:28 ID:4coECPwK
結局、皆さん署名するの?
459風の谷の名無しさん:04/03/15 23:31 ID:sFA/4ZHT
>>457
既出
460風の谷の名無しさん:04/03/15 23:31 ID:QHATqE5X
しない。
山内星矢は嫌いだが署名の効力の無さは
昔の「ハーデス編製作キボン署名」で身にしみてる。

今更作るくらいならあの時作っておけよと…
461風の谷の名無しさん:04/03/15 23:34 ID:QHATqE5X
スレ違いネタでスマソだが、
エピソードGの署名活動はどうなったんだろう?
まだやってるの?
462風の谷の名無しさん:04/03/15 23:35 ID:gzdgf42R
>>458
したくてもプリンターがねえ…
463風の谷の名無しさん:04/03/15 23:39 ID:G7g5RsqT
>>458
効果はなさそうだけど、一応しておこうかと。
ホンネは山内降板よりも、
東映の方針見直せゴルァ!!何が新世紀星矢じゃ。なんだけど。
横手は少しも惜しくないが、山内の完全撤退は惜しい気がする。
東映首脳部がきちんと指示を与えて歯止めかけとけば
真紅に近い作品を作った気がするから。
東映の方針が脱・車田推奨!!じゃ脚本に菅さんを迎えても、
???なブツができそうだから。

東映は星矢から手を引け署名があったら一番署名したい。
464風の谷の名無しさん:04/03/16 00:12 ID:AXKN0nph
>461
経過がサイトにのってるよ。

結果はまああれだったけど、
よくやってくれたお疲れさんといいたい。
465風の谷の名無しさん:04/03/16 00:15 ID:eMlPhMVC
>>460
本当に降板するまでの効果は期待してない。
このまま調子に乗られると次がどうなるか怖い。
466風の谷の名無しさん:04/03/16 00:25 ID:YUWiw1pg
>>431
全く同感でつ
横山音楽凄すぎて泣けてくる
467風の谷の名無しさん:04/03/16 00:28 ID:Zniy0nX8
天界編の音楽CDフラゲしたひとがうらやましい……
早く横山先生の新作聴きたいよ〜
映画では聴いたけどね
468風の谷の名無しさん:04/03/16 00:34 ID:1+lF/OH5
この慟哭はいつまで続くのだろうか・・・
なにかパッと明るい話題がほしいな。

そう言いながらいつまでも天界編を議論してしまう自分がいるわけだが(w
469風の谷の名無しさん:04/03/16 00:40 ID:S2a9JTTd
>>468
もしハーデス冥界編が制作決定したら、それが一番明るい話題になると思う。
でもその後に絶望のどん底に叩き落とされそうな気がする
470風の谷の名無しさん:04/03/16 01:02 ID:UbcN8g8V
パンドラに過剰な演出すんなよ山鬱…
その時こそ迷いなく 貴 様 を 殺 す
471風の谷の名無しさん:04/03/16 02:16 ID:6FHhDvJp
>>447
普遍的な支持?バカ言っちゃあいけない。

長年(ジャンプの中以外では)マイナーに甘んじてきた車田マンガが
アニメになっただけで幸せなので我慢していたが、
ピントのずれた脚本、冗長な引き伸ばし演出、ムラの有りすぎる作画、
そして何より一度ウケた展開を何度も繰り返すワンパターン、
天界編とは別の意味で不満だらけだったよ。
472風の谷の名無しさん:04/03/16 02:23 ID:nmxxbWUg
古参車田読者としては>>471に禿同!!!
473風の谷の名無しさん:04/03/16 02:36 ID:6FHhDvJp
>>471
でもまぁ、あの頃のジャンプ原作アニメなんて
皆多かれ少なかれそんなもんだったか。

むしろ星矢はマシな方だったかも。


474風の谷の名無しさん:04/03/16 03:20 ID:ZkpXjXnn
その伝統はキッチリと遊戯王やワンピースにも受け継がれてると思いますが。
475風の谷の名無しさん:04/03/16 07:49 ID:hFtuB2p7
でも、そのズレた認識で作られた「アニメ星矢」像を増幅・延長した先に
今回の映画はあると思われ。結局そっから問題は始まってんだよ…(つД`)
476風の谷の名無しさん:04/03/16 08:34 ID:NLgoDJA5
>>471
フッ。まさに今になっては贅沢な不満よのう。
477風の谷の名無しさん:04/03/16 08:50 ID:zj7jGHyM
サントラの発売日は横山氏の誕生日でつ
478風の谷の名無しさん:04/03/16 09:08 ID:fZUc3NUP
昔の星矢はお子ちゃま向け要素がイヤだったのに…
映画の星矢は…、
ハーデス編DVDじゃ東映少し見直したりもしてたんだ。
甘かった。
車田の情緒もアクションもどっちもバランスよく大事にしる。
479風の谷の名無しさん:04/03/16 13:48 ID:onDTMdm6
>>443
山内って演出演出って言ってるけど何も良い演出してないじゃん、
映画の水滴の演出とか自分ではうまくいったと思ってるかもしれないけど
無造作に入れすぎてるよ、むしろあれのせいでテンポ崩してるようなもんだった。
それに星矢には情景的な演出よりもっと戦闘の必殺技の効果に気を配って欲しかった。
480風の谷の名無しさん:04/03/16 13:55 ID:PHaMPXE7
さんざん既出だろうが、
天界編は理解できる、できないじゃないんだ。
あんなものは望んでいないだけなんだ。
481風の谷の名無しさん:04/03/16 15:19 ID:2Yoek69k
>>479
そうさね、CG使いまくった新しい技の表現とかも試してみて欲しかった。
オデッセウス(だっけ?)の爆発とか、なんて芸がないんだろうかと
小一時間…。
482風の谷の名無しさん:04/03/16 15:28 ID:oP6vICqf
>>480
哲学的神論を打ち出してスゲー!と観客に言わせたかったんだろうが、
全然斬新な思想でもなんでもないんだよな。
神が人間を造ったのか。人間が神を造ったのか。ってなことは
歴史上ではもう何百年も論議されいて散々既出じゃねーか。
483風の谷の名無しさん:04/03/16 15:36 ID:oP6vICqf
連投スマソ。付け足し

最後の星矢沙織の謎シーンとかテロップとかはオレも理解できんが。
つうか当たり前だろ。次回予告なんだからさ。
484風の谷の名無しさん:04/03/16 15:52 ID:8gY1SH06
次作があるとしたら、あのシーンから始まるんだってね。
485風の谷の名無しさん:04/03/16 16:59 ID:zj7jGHyM
次回作の被害者って誰だよ
486風の谷の名無しさん:04/03/16 17:19 ID:l6Zq0iZe
サントラは熱いな
すばらしい出来だぜ
487風の谷の名無しさん:04/03/16 17:42 ID:5TmvIs9t
次出るはずだったCD+DVD発売中止かよ・・・・
488風の谷の名無しさん:04/03/16 18:10 ID:j3PNvbng
サントラのハッシュきぼん!
489風の谷の名無しさん:04/03/16 18:13 ID:xlzGkK3X
結局、映画版は収支は取れたのだろうか?
490風の谷の名無しさん:04/03/16 18:17 ID:jOfG7w/d
>>487
えっ、それってもしかして東映が手を引い…
491風の谷の名無しさん:04/03/16 19:19 ID:niGSrJo2
>>487
ソースキボン
492風の谷の名無しさん:04/03/16 19:29 ID:vfVY9Xgn
アスガルド編のスレ立てキボン
493風の谷の名無しさん:04/03/16 19:45 ID:T3Pz+WaK
494風の谷の名無しさん:04/03/16 19:48 ID:ZY/aCDB3
495風の谷の名無しさん:04/03/16 20:17 ID:fZUc3NUP
>>483
ラストの真相が単純な星矢だけの記憶喪失だったら、

人の思いが神を超える時
神は何を許し
いかなる罰を与えるのか…

こんな思わせぶりなテロップを入れて客を恐怖のどん底に突き落とした東映はいい笑いもの。
496風の谷の名無しさん:04/03/16 20:20 ID:J68iJoyr
>>494
思ったより食いかかりがよかったんで
値段吊り上げて天界編DVDと同梱とかだったり(゚∀゚)アハハハ
497風の谷の名無しさん:04/03/16 20:26 ID:kNpyrdyF
流れぶった切ってスマソ
今こそリキ入れたタイピングソフト作ってほしい
前回のは青銅5人しかしゃべらんし、
難易度も低すぎてボッタクリ
相手キャラが技出すなんてシランカタヨ
498風の谷の名無しさん:04/03/16 20:47 ID:SwVwhSTZ
サントラに監督のコメントが載っててむかついたが
読んだら更にむかついた。
つーかホント何とかコイツ降ろさないと次回何しでかすかわからないと
青くなった…
次回は星矢と沙織が出会う所から始めるみたいな事言ってる…
要するにやっぱあのラストはリセット、ってことか…
499風の谷の名無しさん:04/03/16 20:58 ID:fZUc3NUP
監督も戦犯だが、
東映に原作抜きの天界編から手を引いて貰うのが一番だよ。
きっと東映もエヴァだのウテナ風味狙いに一枚噛んでる。
監督だけを変更してもトカゲのシッポ切り。
500風の谷の名無しさん:04/03/16 21:00 ID:o+09tQRL
東映っつーかプロデューサーがしっかり手綱握らないと監督や脚本を変えても暴走する恐れは常にある。
同じ東映グループの特撮を見ていればよくわかることだ。
501風の谷の名無しさん:04/03/16 21:06 ID:ZY/aCDB3
>>497
映画にすらリキ入ってないんだから、それは期待薄だねえw
502風の谷の名無しさん:04/03/16 21:10 ID:zj7jGHyM
聖闘士星矢の監督がウテナの人だったら、今ごろ同じ事をしている
503風の谷の名無しさん:04/03/16 21:16 ID:QAz2UdsC
関係ないが新人声優ってウテナやってた奴多いよな。
504風の谷の名無しさん:04/03/16 21:16 ID:fZUc3NUP
絶対いると思うんだよね。
プロデューサーに、エヴァを取り入れた星矢は凄いですよ!!
と意見したアフォスタッフが。
あのプロデューサー、エヴァしか見てなさそうだし。
イパーンな感覚で言えばエヴァ>>>星矢だから喜んで飛びついたんじゃない?
505風の谷の名無しさん:04/03/16 21:21 ID:4NH8QJpW
>498
>次回は星矢と沙織が出会う所から始めるみたいな事言ってる…
要するにやっぱあのラストはリセット、ってことか…

最低でつ。本当にそうなったら、もう☆矢は観まてん。ハッタリでも何でもなく。
10年以上ファンだった作品だけどもうだめぽ。
東映や監督からすれば漏れみたいなファンが一人減っても痛くないんだろうけど…
漏れみたいな香具師は全国にイパーイ居ると思いまつ。
506風の谷の名無しさん:04/03/16 21:22 ID:zj7jGHyM
監督の好みで作った「星矢」は自分の楽しみで作ったのでしょうか
507風の谷の名無しさん:04/03/16 21:25 ID:ZY/aCDB3
>>498
あのシーンをリセットって言うより
あのシーンから始まるってことじゃないの?
508風の谷の名無しさん:04/03/16 21:34 ID:d/cwLUul
リセットされてリメイクだったら鬱。
・・・龍騎かよ
509風の谷の名無しさん:04/03/16 21:36 ID:PustWRU4
>507
どっちにしても最悪。
今まで描かれた戦いの軌跡をなんだと思ってるんだバーカバーカ!
510風の谷の名無しさん:04/03/16 21:37 ID:l6Zq0iZe
あのシーンはオチではなくて
天界編の途中ってことみたいだね
511風の谷の名無しさん:04/03/16 21:39 ID:ZY/aCDB3
また今度も
記憶を取り戻した星矢が、アテナを追っかけ回す話ですか?
512風の谷の名無しさん:04/03/16 21:40 ID:+3OggEVD
なんで、ドラマCDの復刻版、発売中止になったんだろうね。
映画の興行収入が悪かったから?
出せば、それなりに売れただろうに
513風の谷の名無しさん:04/03/16 21:44 ID:u82OOYGc
>>512
某スターフ日記に書いてあった版権の問題ってこれの事だったんじゃね?
リンかけか冥界編の事かもしれないが、発売中止の理由なんて版権くらいしか思いつかないよ
514風の谷の名無しさん:04/03/16 21:46 ID:fZUc3NUP
>>512
おまいらが天界編を祭らないからですよ、という東映の天罰と脅し。


天界編より売れるっつーの。
515風の谷の名無しさん:04/03/16 22:00 ID:9xpnT/Jj
星矢と沙織の出会いって、例の記憶喪失(?)シーン?
それとも、贖罪の泉で再会するところ?
516風の谷の名無しさん:04/03/16 22:02 ID:ZY/aCDB3
>>515
アポロン後
517風の谷の名無しさん:04/03/16 22:14 ID:Ql39ARZV
>>511
いや、星矢が緊迫感のない冗長な戦いの中で沙織さんpの名前を思い出すのに一時間かける話になるんでしょう。
最後の10分間で裸になってお終い。
518風の谷の名無しさん:04/03/16 22:17 ID:oP6vICqf
>>511
>また今度も
>記憶を取り戻した星矢が、アテナを追っかけ回す話ですか?

ハァ…。もう鬱過ぎてコメントもできん。
今回の劇場作で天界続編はもう見ないと決めてるから別にいいんだがw
しかし冥界編には後ろ髪ひかれてるオレって未練がましいな…(つД`)
519風の谷の名無しさん:04/03/16 22:18 ID:l6Zq0iZe
記憶を取り戻した星矢や聖闘士の反撃が始まり
神々との最大の聖戦になっていくような
展開とかになるのかもしれんよ。
520風の谷の名無しさん :04/03/16 22:22 ID:oP6vICqf
>>519
記憶無くす意味ねーじゃん
521風の谷の名無しさん:04/03/16 22:24 ID:l6Zq0iZe
・・・・・・そうだね(´・ω・`)
522風の谷の名無しさん:04/03/16 22:26 ID:o+09tQRL
>>520
いやいや、
・星矢が記憶をなくすまで
・星矢が記憶を取り戻すまで
・星矢が神を倒して沙織と結ばれるまで
の三部作なんだよ
523風の谷の名無しさん:04/03/16 22:29 ID:fZUc3NUP
>>519
そう思いたいけど、
全体的な演出だの構成だのがなかなかそう思わせてくれません。

あーもう次はジュリアンが沙織の前に現れて、星矢を助命する交換条件として
結婚を迫る話でも予想しとこ。
沙織がジュリアンのもとに去った後記憶を取り戻し、絶望に打ちひしがれる星矢。
「沙織さん…俺を捨てちまったのかい…?」
524風の谷の名無しさん:04/03/16 22:36 ID:nmxxbWUg
>>523
その後ジュリアンと沙織が式を挙げている最中の教会に
星矢が現れて後は映画「卒業」の様に……あーあ
525風の谷の名無しさん:04/03/16 22:44 ID:Ql39ARZV
>>522
ネタとして流せないんだが

そうなると星矢と沙織の子供のことにまで言及してきそうだな・・・・
526風の谷の名無しさん:04/03/16 22:46 ID:PrKtCwcn
署名サイトの趣旨、「監督をおろせっつーのはな」と思ってたけど
全面的に賛同したくなってきた
527風の谷の名無しさん:04/03/16 22:51 ID:Krnooyv8
もうさ、悪サガがそのまま聖域おさめてた方が
よかったんじゃね?
「城戸沙織のような小娘では守れん!」
528風の谷の名無しさん:04/03/16 22:59 ID:nmxxbWUg
>>527
そこでエピGうわなにをすr
529風の谷の名無しさん:04/03/16 23:20 ID:9xpnT/Jj
いや、まさかアニメとは言え正伝である天界編で、
外伝であるエピG以下の物を見せられるとは思わなんだよ。
530風の谷の名無しさん:04/03/16 23:24 ID:o+09tQRL
うん?
絵と音楽と声優の方だけ天界編の方がマシじゃないの。
あれも「神を殺す」とか言ってスケールも設定も改悪されてるしバトルとストーリーが糞なのはどっちもどっちだからな。

つーかイカロスの手が始終バチバチしてるのを見て「山内貴様エピGか(゚Д゚ )ゴルァ!!」と思った。
531風の谷の名無しさん:04/03/16 23:28 ID:Ql39ARZV
つか山内、エピGもチェックしたんじゃない?
んで>>37と。
532風の谷の名無しさん:04/03/16 23:29 ID:fZUc3NUP
あーでもエピGの影響でロリが受ける、と勘違いされてしまったのかも。
533風の谷の名無しさん:04/03/16 23:40 ID:Z9WFc4y0
>>487
>次出るはずだったCD+DVD発売中止かよ・・・・

うぉ、惜しいことした。
今日メイトに天界編のサントラ取りに逝ったんよ。
そしたらAVフェアかなんかで予約とかするとスクラッチカードくれるんだわ。
当たりが出るとポイントくれるっつーから、それ、予約してみっかな〜、とか思ったんだけど。
してみればよかったよ。なんで中止か説明が聞けたかも・・・欝
534風の谷の名無しさん:04/03/16 23:42 ID:EHe9Vzra
天界編DVDなんかより買う気マンマンだったのに・・・ドラマCD復刻版ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
535風の谷の名無しさん:04/03/17 00:20 ID:21FcjRfn
冥界編アニメ、劇場版天界編はスルーしてきたけれど
このドラマCD復刻版は買うつもりだった…。・゚・(ノД`)・゚・。
536風の谷の名無しさん:04/03/17 00:29 ID:2/zZNMy3
当時カセットドラマは全て買ったけど、それほど貴重なものとは思えなかったけど。
発売中止になったのは多分黄金十二宮編の三本なんだろうけど、
展開早すぎで、シャカが五感を奪うシーンなんて五つの感覚を読み上げるだけで
一瞬で終了する。一部TVと異なるキャストくらいか、見所は。

DVDのの映像も編集ものだから、新作映像とは意味が異なるし。


たしかカセットブックって全部で四本あったよね?
上記以外の残り一本はカセットブック第一弾で、
表紙はJCの星矢が墓標のある砂浜で立ってる絵の流用だった。
537風の谷の名無しさん:04/03/17 00:40 ID:gphvitke
>>536
カセットブックの黄金十二宮編って3本もあったっけ?
自分が持ってる黄金十二宮編は↓の前・後編の2本だけど…
ttp://img127.ac.yahoo.co.jp/users/6/5/8/2/uratora0087-img600x450-1076317135cimg0418.jpg

>上記以外の残り一本はカセットブック第一弾で、
>表紙はJCの星矢が墓標のある砂浜で立ってる絵の流用だった。

これが「いかなる星の下に」だよね?
ttp://img36.ac.yahoo.co.jp/users/6/0/1/4/pepboys212-img600x393-1068263559seintseiycasete3039.jpg
ttp://img36.ac.yahoo.co.jp/users/6/0/1/4/pepboys212-img600x396-1068263572seintseiycasete3040.jpg
538536:04/03/17 00:44 ID:2/zZNMy3
>537
ウォッ

さすがにうぷ写真を見たら思い出したよ。
たしかに前後編だった。フォローさんくす。
539風の谷の名無しさん:04/03/17 03:24 ID:cRK+c/Mb
ヤフオクで2倍以上の値段で天界編のパンフって売れるんだね。
もう一冊買ってくるか
540風の谷の名無しさん:04/03/17 08:50 ID:tPDnVbA2
>>539
倍額つけてるのはほとんど外国人。そこは注意な
541風の谷の名無しさん:04/03/17 08:55 ID:baSs8nl2
復刻版のCD+DVD発売中止…ほんとなのね_no|||

こんなに欲しかったものは
2003年のカレンダー以来なのに…

ガックシ。
542風の谷の名無しさん:04/03/17 09:28 ID:tPDnVbA2
FF10-2インター、2720円かよ。定価で買ったのにガックシ
543風の谷の名無しさん:04/03/17 10:32 ID:MGxr1Zrm
>>541
HMVなんて発売中になってるぞ。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1901157
544風の谷の名無しさん:04/03/17 11:25 ID:vLr9n6U7
男性しか入国できない国。ありますよ。

「アトス自治修道士共和国」です。

ギリシャ正教の中心的な聖地で、ギリシャ領域のアトス山にあります。
領域的にはギリシャですが、20の修道院による自治が認められ、
現在、約1400人の修道士が住んでいます。
女性と21歳未満の男性は決められた日以外、入山(入国)を認められていなく、
動物の雌さえ立ち入れないそうです。
545風の谷の名無しさん:04/03/17 13:07 ID:AUhRGoZH
発売中止になってないよ。>アマゾンでは
546風の谷の名無しさん:04/03/17 13:14 ID:DnPyctKe
amazonの対応をアテにしてはいけない・・・
547風の谷の名無しさん :04/03/17 13:53 ID:4V7RcW4v
>>536
そんなことはないぞー。
アニメではことごとく改悪されてるとこも、原作のまんまなのでそこが魅力だ。
欲を言えば、横山御大の音楽で聞きたかったということか。
548風の谷の名無しさん:04/03/17 18:55 ID:+TKWVTJj
ネバーいい曲だね。今日は買ってから延々と聴き続けてるよ・・。
映画のlalala・・・から始まるバージョンも入れて欲しかったなぁ。
549風の谷の名無しさん:04/03/17 19:07 ID:MGxr1Zrm
ラララ入ってねえのかよ
映画館で録音すればよかった
550風の谷の名無しさん:04/03/17 19:09 ID:tPDnVbA2
うわぁぁぁ・・・!!日経の雑誌を買おうとコンビニ行って
つい週刊文春10冊買っちまった
551風の谷の名無しさん:04/03/17 19:16 ID:8Rax53ZP
>>550
日経に何か情報載ってるの?
552風の谷の名無しさん:04/03/17 19:39 ID:vQWP8C1l
日経01?
553風の谷の名無しさん:04/03/17 20:22 ID:PtsHSjuL
CD売ってな〜い
554風の谷の名無しさん:04/03/17 21:34 ID:Y8g+LqRx
CDゲト!
音楽だけ聞く方が雰囲気あっていいわ
さすが横山御大だ
ネバーもいい曲だね
555風の谷の名無しさん:04/03/17 21:54 ID:P6i19wTj
「一輝登場」は本当にカッコエエなー
兄さんキターって熱くなってくるよ
556風の谷の名無しさん:04/03/17 21:57 ID:uPTCchyY
半分眠りながら映画見てたから全然音楽聴いてなくてサントラ買うか迷い中。
神々の熱き戦いや真紅の少年伝説みたいにオッとくる曲ってあったっけ?
繰り返し用いられてるモチーフとか「ミニョルの鉄槌」や「灼熱の聖闘士」みたいなバトル曲。
557風の谷の名無しさん:04/03/17 22:13 ID:Y8g+LqRx
>>556
漏れも映画館では作品自体が眠すぎて
音楽もあまり記憶にとどめる事が出来なかったんだが
CD聞いてみたらこれがカッコいいんですわ
せっかくの音楽も、あの山鬱映画では生かす事が出来なかったと
いうことか…
横山御大も高齢だし、冥界編やるなら是非また新作音楽を
作ってほすぃ

558風の谷の名無しさん:04/03/17 22:14 ID:tH90p1CU
斗馬二戦目に使われていたんだったか、
M-29(冊子が今兄弟のところにあるので不確か)が
バトル曲としては昔の雰囲気出てて好きだ。
コメント通り、もっと長ければと思う。
559風の谷の名無しさん:04/03/17 22:17 ID:Rh7U5qxt
>>556
迷うくらいなら買うべし!
560風の谷の名無しさん:04/03/17 23:08 ID:uPTCchyY
>>557-559
そっか、それなら迷うことなく買うとするか。
そして過去の劇場版のように静と動の曲が交互に流れる様を妄想するとしよう。

ちゅーか本当はデカレンジャーと一緒に買うつもりで今日CDショップに行ったんだけど
探しても見つからなかったからこのまま放置するのがいいのかな、と迷ったんだよ。
やっぱりCDはAmazonで買うのが楽だな。
561風の谷の名無しさん:04/03/17 23:08 ID:vaIWMRB4
日経01になにか星矢の記事があったの?
562風の谷の名無しさん:04/03/17 23:28 ID:VX324FqX
HMVで注文したけど、まだ届いてないんですよ。
発送メールすら来ない。

…ドラマCDと一括配送扱いになっているせいか?
563550:04/03/17 23:29 ID:tPDnVbA2
スマソ、日経じゃなくて何とかブロスってやつだった。騒がせて悪かった。
もう売ってない?
564風の谷の名無しさん:04/03/17 23:29 ID:m4NarA+r
サントラ、ハッシュきぼん!
565風の谷の名無しさん:04/03/17 23:32 ID:gphvitke
>>563
TV Bros. かよ!!!ヽ(`Д´)ノ
566風の谷の名無しさん:04/03/17 23:44 ID:jijWa1IL
もう次の号出てるだろ・・・
567風の谷の名無しさん:04/03/17 23:56 ID:w9wMSHC/
サントラ、本日無事にゲトしたんだが
11曲目の解説、ぬけてるよな。
なんでだ
568風の谷の名無しさん:04/03/17 23:57 ID:2/zZNMy3
>>567
その抜けた分を監督のページに回したから。
569風の谷の名無しさん:04/03/18 00:27 ID:ZgaC44Q3
っていうか、あの11曲目のやつって使われてた?
紫龍達の戦闘シーンとともにカットされたんじゃ・・・・
570風の谷の名無しさん:04/03/18 00:30 ID:NQ1DqVsI
サントラ解説書より


シャイナによって谷底に落ちた星矢は、
目の前に聖衣の入った箱があるのを見つける。

シャイナの粋な計らいであった。


↑え。そうだったん?(゜Д゜)
今初めて知ったのは漏れだけ??


571風の谷の名無しさん:04/03/18 00:35 ID:ZgaC44Q3
>>570
どう考えても、それ以外考えれないw
572風の谷の名無しさん:04/03/18 00:38 ID:ZRbYqp4l
>570
そうじゃないとあんな所にペガサスの箱があるの変だからなぁ。
そう脳内補完をして見ていたよ。


音楽集いいんだけど、19.20を聞くとマッパシーンを思い出して鬱。
さらに21を聞くと・・・この怒りはどうすれバインダー!!
573風の谷の名無しさん:04/03/18 00:38 ID:HaGzqCxy
シャイナみたいな、星矢を陰でサポートするキャラは好きだったんだけど、
監督がシャイナをやたら贔屓していると知った途端に好きでなくなった。
自分はひねくれ者なんだろうか…?
574風の谷の名無しさん:04/03/18 00:46 ID:IjqunKcw
>>570
>シャイナの粋な計らいであった。

この文章が何かツボった
575風の谷の名無しさん:04/03/18 01:02 ID:vVvPp+9X
>571
>音楽集いいんだけど、19.20を聞くとマッパシーンを思い出して鬱。

え゛・・・そこでマッパかYO!
俺、映画見てないんで、19&20は素で気に入った曲だったのに。欝×100の10,000乗
576風の谷の名無しさん:04/03/18 01:02 ID:xCeaR+MV
見せ場としてはイイと思うんだけど、
天界編まできてボコられてる星矢も
「粋なはからい」とはいえ嫌味たっぷりにボコるシャイナさんも
見る方としてはなんだかなあ、とは思ったんだよね。

解説のところの『口撃』ってのはイイね。
577風の谷の名無しさん:04/03/18 01:10 ID:3hiWTMi0
シャイナさんにボコられる星矢だけ抜き出してみれば、
星矢原点に立ち帰ったみたいでいいんだがな。
全体的な構成不足。
578風の谷の名無しさん:04/03/18 01:42 ID:iaywCHG1
そのボコられるシーンもショボかった訳でありますが・・・・・。
579風の谷の名無しさん:04/03/18 01:46 ID:3hiWTMi0
良かったのは再びボコられるアイデアだけっつーことやな。
580風の谷の名無しさん:04/03/18 01:53 ID:J3tUgdQl
山内の中ではボコられる=盛り上がる、で思考停止してるから
どのくらいの時間ボコられるか、どうボコられるか、そこからどうやって逆転するかの要素がおざなり。
だから少年漫画らしいカタルシスがなくなってしまっている。
581風の谷の名無しさん:04/03/18 01:57 ID:IjqunKcw
原点回帰でシャイナが星矢をボコるなら、サンダークロウは必須だろ…。
シャイナが腕を振り上げた時、「サンダークロウキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」
と思ったんだけど、なーんもなくて肩透かしだったよ…。
582風の谷の名無しさん:04/03/18 02:03 ID:xCeaR+MV
>>581
同じようなことをあるサイトで映画の感想に書いてた人がいたな。長文なんだけど指摘が的確で、
「引っ張るだけ引っ張って観客を煽っておきながら最後で放置の演出パターンが多い」みたいなことが書いてあって禿同だった。
583風の谷の名無しさん:04/03/18 02:20 ID:3hiWTMi0
原点に帰りたいんだったら、ラスト部分は不味すぎる。
終末観しか漂ってこない。
何かが始まると露ほども感じられず。
まさか…とは思うが原点に帰る為に人生リセット断行しますた、
とか言い訳しないよな…
584風の谷の名無しさん:04/03/18 02:20 ID:Q5NXWc6q
ツマンナイヽ(`Д´)ノツマンナイ
585風の谷の名無しさん:04/03/18 07:22 ID:LLmybmAO
みんなCD買ってるんだね
これが売れたら
冥界編は今までの曲の使い回しってことはないかな
586風の谷の名無しさん:04/03/18 07:24 ID:+VR4DDAR
アポロンが登場してくるシーンの音楽が神々しくてスゴく気に入った。
もう一度劇場のデカイスピーカーの大音量で聞きたいなぁ。
587風の谷の名無しさん:04/03/18 09:37 ID:C6KvDzRO
ボコられたぶん、逆転劇が映えるはずがその逆転がしょぼしょぼなんで結局は無駄ボコられ。
588風の谷の名無しさん:04/03/18 10:27 ID:0m0hpdZB
おまえらそんなにボコボコ連呼するなよ
589風の谷の名無しさん:04/03/18 10:41 ID:f0H8eD5J
でも星矢が斗馬に逆転した気がしない。
590風の谷の名無しさん:04/03/18 11:39 ID:NqASFRiB
斗馬は気付いたらのびてたみたいな感じがあるからな。
591風の谷の名無しさん:04/03/18 11:53 ID:IjqunKcw
>>589
なんとなーく戦い始めて、なんとなーく勝ってたよね…
592風の谷の名無しさん:04/03/18 12:26 ID:e0Sqa5gT
■通販■
劇場版 聖闘士星矢 天界編 序奏 オリジナルサウンドトラック
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001DD0S0/fighterweb-22
593風の谷の名無しさん:04/03/18 12:45 ID:rVzXCOCe
本当に良いねーサントラ、雰囲気ぶちこわすのは嫌なんで映画のDVDなんて絶対買わないよ、
っていうかこの中で買う椰子いるのだろうか。
594風の谷の名無しさん:04/03/18 13:25 ID:D0IrrzwP
Neverを繰り返し聴いてます。
595風の谷の名無しさん:04/03/18 14:02 ID:V68cFN4K
ねヴぁー聞きたいな...シングルなら買うのだけど...
596風の谷の名無しさん:04/03/18 14:40 ID:Grgvub5d
Neverを聴くと地球ぎって一体何の為に採用した(された)んだろうと、
24時間考えてしまう・・・
597風の谷の名無しさん:04/03/18 15:25 ID:HPM+jAs6
けど、続編作るっていっても聖衣(特にドラゴンとキグナス)
なんて破損してるし、直せる奴(ムウやシオン)は居ないしで、
燦々たる状態なんだけど、何事も無く修復してるのだろうか?
フェニックスの再生能力形無しだな。

それともキキが修復技術会得した事にでもするんだろうか?
598風の谷の名無しさん:04/03/18 15:40 ID:0Bq2hM2a
>>597
麻呂一族をみくびってはいけないw
599風の谷の名無しさん:04/03/18 16:54 ID:mKCYWmfh
>>597
小宇宙燃やせば何度でも神聖衣となって復活可能です。
600風の谷の名無しさん:04/03/18 16:58 ID:N55rZ+W7
しかし、天界編のサントラで流れる合唱曲は泣かせる
601風の谷の名無しさん:04/03/18 19:20 ID:iHUVRFQu
ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/message_top.html
社長の後半発言見てなるほどと思った。
東映はこのまま突っ走るつもりだ。

ご意見ご感想はこちら。
ttp://www.toei-anim.co.jp/corporate/contact_top.html
602風の谷の名無しさん :04/03/18 21:15 ID:JSXU20C9
>>601
なるほど。だから今劇場版だったのか。

自らの政策で首締めそうだな東映。
603風の谷の名無しさん:04/03/18 21:17 ID:vxnTbfWf
雨の中、サントラ買ってキターYO。Neverいいねえ。
ペガサス幻想や聖闘士神話に勝るとも劣らぬ、ソウル溢れる曲だ。
604風の谷の名無しさん:04/03/18 21:26 ID:MacIcmi/
>>601
確かに下手な鉄砲でも数撃たないと続かない業界なんだな。
オサーンらの立場でもの考えたら、従来ファンが何を嘆いても
今はそれどころじゃない!決算期だゴラァ!!だったんだろう・・・
605風の谷の名無しさん:04/03/18 21:37 ID:vxnTbfWf
>>596
ハーデス編なら、Dead or deadで良かったのにねえ。
606風の谷の名無しさん:04/03/18 21:41 ID:JHPyAuOC
地球ぎは単独では嫌いな曲じゃないけれど。
アテナ自害では効果を発揮していたと思うけど。
EDにしときゃよかったのに。
607風の谷の名無しさん:04/03/18 22:03 ID:yZrig1qa
地球ぎがアテナ自害では効果を発揮って…お笑い効果?
あれ、ギャグにしかなってなかったよw
608風の谷の名無しさん:04/03/18 22:12 ID:ca61UpB1
あそこでDEAD OR DEAD流してたらアテナ自害に対する聖闘士の
打倒冥王の決意が効果的に表現されて熱いシーンになったのになあ。
609風の谷の名無しさん:04/03/18 22:21 ID:80898vSu
最後、聖矢がアポロンに向かっていったときに出てた字は何て書いてあったの?
星矢の尻がドアップで出てきたとこから笑いこらえるんに必死でちゃんと画面みれなかったので
610風の谷の名無しさん:04/03/18 22:30 ID:mwVUVy20
最後に出てくる星矢の新聖衣ダサすぎ。
何でハーデス編の聖衣で構わないのに
わざわざダッサダサのオリジナル聖衣なんて作るかなぁ。
611風の谷の名無しさん:04/03/18 22:33 ID:F8rPriNs
612風の谷の名無しさん:04/03/18 23:00 ID:pYKU+VwV
スターフサイトが更新されてる。日記によると、今月末の有明のイベントで冥界編
解禁か!?
613風の谷の名無しさん:04/03/18 23:06 ID:47AIcq4/
ハーデス十二宮編の時はもっと情報が流れてなかった?
今回は一切漏れてないね。
614風の谷の名無しさん:04/03/18 23:06 ID:x5tpJWlY
たぶん星矢じゃないよ。
615風の谷の名無しさん:04/03/18 23:08 ID:e0Sqa5gT
>>601
東映、このまま突っ走るんなら、突っ走ってもファンが泣かないもん作ってくれ、、、
616風の谷の名無しさん:04/03/18 23:15 ID:e0oHlXG8
3/25,26ぅ〜?俺はドラクエ5で忙しいから行かんWどうせリンかけだべ?
617風の谷の名無しさん:04/03/18 23:15 ID:FrsoMUni
イベントで星矢映画のDVD発売決定の告知だったりして
618風の谷の名無しさん:04/03/18 23:15 ID:6HeOLtwO
>>615
無理ぽ
619風の谷の名無しさん:04/03/18 23:24 ID:/Du7l0xX
公開初日に観に行った者ですが、これって続編なるんですか?
あんな終わり方って…。
620風の谷の名無しさん:04/03/18 23:27 ID:N55rZ+W7
だんだんと不幸のお祭り騒ぎです
621風の谷の名無しさん:04/03/18 23:30 ID:Bt8aTKt1
もしリンかけのハピョーウだったら、作者のゴキゲン取りお疲れ様です、
と東映の腹黒ぶりに感心します。
622風の谷の名無しさん:04/03/18 23:33 ID:vxnTbfWf
地球ぎと君がくれた青空、それぞれ単体の曲としては嫌いじゃないし、
OPとEDの映像も結構好きだ。
ただ、ハーデス編の主題歌たる必然性が全く無いんだよな…。
歌詞も全然関係ねーし。
当時のスタッフサイトの「地球ぎを使うかペガサス幻想で行くか揉めてる」
って情報を見てただけに余計に。
623風の谷の名無しさん:04/03/18 23:39 ID:47AIcq4/
そうか、リンかけの可能性もあるんだ・・・すっかり忘れてたよ(ニガワラ
624風の谷の名無しさん:04/03/18 23:43 ID:yZrig1qa
つーか当然リンかけだろ?
天界編序奏が糞だったしここらで機嫌とっとかないと続編作れないからな。
どうせ機嫌直した頃を見計らってまた立ち消えにするんだろうが。
625風の谷の名無しさん:04/03/18 23:55 ID:i0yn46ZS
こうなったら、リンかけも
必殺ブローなしのクソ真面目ボクシングをして
剣崎と菊の恋愛を話の中心した
大人向けの話にしてもらいたい
626風の谷の名無しさん:04/03/19 00:11 ID:IbCaeXEU
天界編のパンフのスペシャルトークでのY監督の発言に
「善と悪のはざまでゆらぐことこそが人の美点」とあるが、
彼は人間の本性は悪(利己的)であると信じているわけだな。
Y監督の映画の星矢が地上の正義と愛に無関心なのは、
監督の性悪説的人間観を反映しているからか…。
627風の谷の名無しさん:04/03/19 00:16 ID:kwjLZQzt
私が見た監督は悪だ・・・。
628風の谷の名無しさん:04/03/19 00:50 ID:Ip2//Xzr
どこかに山内&横手を封印する塔or壺はないかのう…
629風の谷の名無しさん:04/03/19 00:54 ID:rcgn4fLi
封印したくらいじゃ破られるから、ハーデスみたく消すのが吉かと
630風の谷の名無しさん:04/03/19 00:59 ID:411O2D3+
実行犯を封印しても、真の邪悪はまだ東映にいる。
631風の谷の名無しさん:04/03/19 01:02 ID:dIZK2SdI
>>626
>「善と悪のはざまでゆらぐことこそが人の美点」とあるが、

それが>>37につながっていくのか?
こいつの脳みそって・・・
632風の谷の名無しさん:04/03/19 01:04 ID:w4M9J/dP
今日やっと見に行ったよ。天界編。
泣きそうになった。

二度と見たくない……
633風の谷の名無しさん:04/03/19 01:05 ID:i5aqdmSb
市場を滅ぼせば全て解決ですよ
634風の谷の名無しさん:04/03/19 01:05 ID:Ip2//Xzr
>>632は鬱の宮まで見に逝ったのか?
635風の谷の名無しさん:04/03/19 01:21 ID:w4M9J/dP
>>634
いや、こっちは名古屋。客が自分含めて4人しかいなかったw
26日までやってるらしい。鬱
636風の谷の名無しさん:04/03/19 01:40 ID:nfTY124m
鬱の宮ワロタ。全ての鬱が集中してそうだな_| ̄|○
637風の谷の名無しさん:04/03/19 01:52 ID:cuygfDJf
>>622
俺も地球ぎやED曲は好きだし、OP映像は良くできてると感動したものだ。
アテナ自害シーンも切なさを強調するという意味では効果あったと思う。
だが星矢に「熱さ」を求める向きには不評で当然だろう。それはよくわかる。
俺だって、十二宮編が葛藤を多く含む内容だから許せるんであって、
(世界が〜闇を溶かしてという部分とか2番の歌詞なら作品にも合ってる)
冥界編は熱い曲でいってほしい。

つーか、ペガサス幻想使って映像を新しくするのがベストだったよなぁ。
イマドキのOPと本編の間に古い絵を挟まれるのは萎えた。
あれなら無いほうがいい。
638風の谷の名無しさん:04/03/19 03:10 ID:N/ecijqd
↑クロスのデザインが違うから違和感あるよね。
DVDはもうしょうがないから、地球儀のほうだけにして。
639風の谷の名無しさん:04/03/19 03:52 ID:VkY4KCTn
新しいOPに古いOPが挟まるあの統一感のなさは
天界編の崩れる岩と通じるものがあった
640風の谷の名無しさん:04/03/19 08:35 ID:2S48//lm
どうせならソルジャードリーム使えばよかったのに
神闘士とか海闘士とか出る所は冥闘士に差し替えて…

ってそんな余裕無かったんだろうな
641風の谷の名無しさん:04/03/19 08:37 ID:sra6laW4
山鬱がそんなにも簡単に変わるとは思わないけど
642風の谷の名無しさん:04/03/19 08:42 ID:i5aqdmSb
>>640
当初はそういう案があったらしいけどねえ…なにやってんだか。
まあドヘタな効果音鳴りまくりの聖闘士神話とか見たくないけどね。
643風の谷の名無しさん:04/03/19 10:04 ID:okloKgA6
例えば戦隊シリーズみたいなノリ期待してたら
龍騎とか555みたいなもん見せられた感じかなあ。

…ちょっと違うか。でもハーデスOPはそんな感じかな。
644風の谷の名無しさん :04/03/19 13:16 ID:4F1rYzIj
地球ぎの歌の人、「監督さんがすごい気に入ってくれて」とか言ってなかったか?
645風の谷の名無しさん:04/03/19 13:19 ID:N9yuwrpM
>>644

ま た 山 鬱 か
646風の谷の名無しさん:04/03/19 15:08 ID:SX7wu7dH
>>645
またってまさか横手とかサトエリとか女性関係のマイナス部分は全部山鬱のせいなのか?
647風の谷の名無しさん:04/03/19 16:17 ID:XsZgf8qu
サントラの13曲目の星矢VSイカロスって独特のメロディー
火曜サスペンス劇場とか家政婦は見た!とかのBGMに合いそう。
何ていうのか2時間ドラマ臭がする。
648風の谷の名無しさん:04/03/19 16:47 ID:z+meUQbz
来年も映画するの、長編もダラダラと星矢の記憶が蘇ったらそりゃアテナは
泣いて喜ぶ
649風の谷の名無しさん:04/03/19 16:57 ID:BHvczJRJ
あんの〜、監督って何する人なん?
全部山鬱が悪いのん?

つーか、監督一人で全部決められるの?アニメって。
話の流れとか、テーマとか、オチとかって、なに一つ御大には知らされてなかったのかい?
650風の谷の名無しさん:04/03/19 17:03 ID:z+meUQbz
監督を御大がすればいい
651風の谷の名無しさん:04/03/19 17:16 ID:gScil2Im
御大は顧問(大枠の指示。どうせ細かいことは考えていないし)
監督は古谷氏
脚本は小山氏など
652風の谷の名無しさん:04/03/19 18:23 ID:BHvczJRJ
ふーむ・・・顧問かあ

今回の映画って「序奏」ってついてるじゃん?続くんだよね?
御大が文句言ってないんなら、じゃあいいや。文句ばっかしだけどガマンしてやるよ
って感じだなあ。     続くんならね。

俺としてはハーデス十二宮編の方が嫌だったし。絵が変だったから
653風の谷の名無しさん:04/03/19 19:04 ID:4F1rYzIj
>>649
全部悪いとは言っていない。
悪いところが悪すぎるという話。<山鬱
654風の谷の名無しさん:04/03/19 20:50 ID:z+meUQbz
ハ−デス12宮編はデジタル映像の下手さに文句ばかり言っていたけど
天界編は美味い具合に仕上がっていたので満足かな
655風の谷の名無しさん:04/03/19 21:04 ID:Yrp9KG15
>>653
ああ、なるほど。どうもです。
656風の谷の名無しさん:04/03/19 21:34 ID:z+meUQbz
天界編なんて正直いい「かぐや姫」ですわ

あんなスト-リ-なんて、誰でも描けるよ
657風の谷の名無しさん:04/03/19 22:13 ID:85oHmal3
序奏といっても、続きがあるかどうかは
今回の映画の興行収入次第だとかいってたような。
結果がわかんないので、作られるかどうかはわかんないけど
658風の谷の名無しさん:04/03/19 22:18 ID:4F1rYzIj
今暇なので、久しぶりにF氏HPに行ってみた。
ビビエス(No.397のスレの後半)読んで鬱になった…。
659風の谷の名無しさん:04/03/19 22:22 ID:ajmEWnto
どんなことがかいてあったのか気になる。
660風の谷の名無しさん:04/03/19 22:25 ID:B14eVun/
>>658
今読んできた・・・何あれ?

>『聖闘士星矢』のサイトの掲示板はだいぶ落ち着きましたね。
>確かにそこまで言わなくても…みたいなカキコは多かったですね。
>『天界編』支持派は、まよさんがおっしゃる通り大人というか、
>女性や結婚した人が多い気がしますね。
>結局、制作スタッフ側も大人に成長したファンを意識してくれたと
>私は思ってます。目くじらたてて怒る程のことではないし、
>『聖闘士星矢』であのような表現方法があった事の方が私は嬉しいです。
>ファンの立場で言うことではないレベルの批判もあって、
>私は読む事すら辛かったです。
>ま、よかったらうちのサイトにも遊びに来てください!!
>大歓迎です〜ネコかぶって育児主婦サイトになってますけど(笑)
661風の谷の名無しさん:04/03/19 22:34 ID:fXHH4APi
>>657
今の東映の姿勢じゃ、
続きなんか作られないのが一番安心できるが、
もし続編作るとしたら媒体は映画ではなくスカパーにしといてほすい。

一作ごとに一輝召喚等の東映まんが祭り的パターンを盛り込まれては、
ストーリーに捻りがつけにくい。
映画ごとにボスも立てなければならないし。
星矢本編には映画は不向きな媒体だ。
天界編映画化は出だし一作で満足しる。あまりにも無残な出来だったがな。
662風の谷の名無しさん:04/03/19 22:51 ID:MwZIg/mC
>>660
今回の映画は前も書いてあったけど大人とか理解するとかしないとかいう
問題じゃなくて、星矢らしい出来であったか否か、ということだと思うんだけど。
なんかOVAも映画も敵に対しての敵意というか意気込みをあまり感じなかった。
ラスボス倒すぞゴルァ!(`Д´)が、沙織さんどこー・゚・(ノД`)・゚・ウエエェェン の弱音吐きに全部入れ替わった感じ。
監督変わらないとやはりこういう展開も変わらないのだろうか。
663風の谷の名無しさん:04/03/19 23:04 ID:dIZK2SdI
>監督変わらないとやはりこういう展開も変わらないのだろうか。

そういう意味では真紅の頃から変わってない、というよりはさらに酷くなってるか。
664風の谷の名無しさん:04/03/19 23:05 ID:okloKgA6
>>660
『大人』って意味分かってないよねこのカキコ…。

>ファンの立場で言うことではないレベルの批判もあって
だからなんでそんなにスタッフに寛容な必要があるのかと。

>『天界編』支持派は、まよさんがおっしゃる通り大人というか、
>女性や結婚した人が多い気がしますね。
…子供や男性や未婚者に支持されない車田作品っていったい…。
665風の谷の名無しさん :04/03/19 23:13 ID:0Isn7e63
車田先生、リンかけ2は終わらせていいから、星矢の続編
漫画で連載してくれないかな。高橋先生のキャプテン翼みたいに。
666風の谷の名無しさん:04/03/19 23:16 ID:Pj/osHJV
>>664
>…子供や男性や未婚者に支持されない車田作品っていったい…。

いわゆる大本営発表、もしくは墨塗り教科書に匹敵する作品ってことかな?
667風の谷の名無しさん:04/03/19 23:18 ID:gIro1Ii4
>>664
なんかそれじゃ女性や結婚した人には人気があるような書き方じゃないかw
668風の谷の名無しさん:04/03/19 23:18 ID:bwDIvBwl
キャプテン翼の作者くらい星矢をライフワークにしてくれればいいのにな
しかし車田はヒット作が多いからどれかひとつにすると他作品のファンに
恨まれてしまうか
669風の谷の名無しさん:04/03/19 23:20 ID:ECXnqVG8
風魔の小次郎も車田原作で描く人は別人で復活してるらしいなあ
金無いのか車田さん?
自分で描かないのなら復活ささないで。過去の思い出が汚されていくから
670風の谷の名無しさん:04/03/19 23:22 ID:B14eVun/
>>669
風小次なら今の人が頑張って車田味を守ってるからまだマシ。
エピ(以下略)
671風の谷の名無しさん:04/03/19 23:23 ID:fXHH4APi
つか車田がリンかけを連載して星矢にあまり関われない状況だから
東映がガッついてるんだと思う。
672風の谷の名無しさん:04/03/19 23:27 ID:bwDIvBwl
やはりまだまだ売れるからな〜
車田は長者番付何位になるかな
673風の谷の名無しさん:04/03/19 23:51 ID:sra6laW4
すっかり忘れてたが池袋アニメイトのサイン会ってどうなったんだ?
11日時点で売上げが17冊って聞いたんだけど。

天界編は大人向けに作られたって言うけど、最近の劇場版アニメは
全体的に子供だけでなく大人も楽しめるように作られるって言うが
星矢のアレはちょっと違うんだよな〜。ちょっとどころじゃないかw
674風の谷の名無しさん:04/03/19 23:56 ID:dIZK2SdI
>11日時点で売上げが17冊って聞いたんだけど。

それくらいならリクエストなんてオケしてくれたりして。
自分は行かないが。
675風の谷の名無しさん:04/03/20 00:07 ID:ghe/zWy6
レアドラマ、4月21日に延期になったね。
676風の谷の名無しさん:04/03/20 00:13 ID:amPHRQLQ
>>668
ライフワークっていうか、他の連載やってもすぐ打ち切られるから
翼やってくしかないだけだよあの人は。
677風の谷の名無しさん:04/03/20 00:13 ID:idyG0nZh
個人的には劇場版も5作目だし、
1作くらいはこういうイレギュラーなものがあってもよいかな、
そう思う。だがもしこのまま続きが作られずに
星矢がふぬけのまままま終わったらツライなとも思う…


続編があるとすれば、アポロンはオープニングで瞬殺して
アポロンより神格の上の神々(できればゼウス以上)と
ガチバトルしてくれたらマジ泣く。
青銅二軍に白銀、黄金まで出してくれたら多分号泣するね。
例え瞬殺されてもなw

頼む山内…自分はかなり中立的なファンだと思うが、
一応いつでもマンセーになる態勢は整ってるんだ。
マンセーさせてくれー(´・ω・`)
678風の谷の名無しさん:04/03/20 00:38 ID:23Z7WTMb
そんなに従来と違う「聖闘士星矢」を作りたいのなら、
いっそのこと学園ラブコメか異世界ファンタジーにでもしろや。
聖グラード学園に転校してきた星矢が学園のマドンナの沙織と
青春するとか、魔王に囚われた沙織姫を勇者星矢が救うとか。

世界観とか人物設定とかテーマとかノリとか、どうでもいいんだろ?
お馴染みのキャラクターが画面で動いていれば、それでいいんだろ?
人類のために闘う聖闘士と女神の話じゃなくても、いいんだろ?
679風の谷の名無しさん:04/03/20 00:41 ID:dOVKOpsl
>>677
>1作くらいはこういうイレギュラーなものがあってもよいかな

それ言ったら真紅だってそうとうイレギュラーだ。
今回ここまで批判されてるのは『正式な原作続編』という肩書きだから。
イレギュラーじゃダメなんだよ。
680風の谷の名無しさん:04/03/20 00:56 ID:SeVMRf7+
>>677
ほぼ同意。ただ、黄金が出なくても面白ければいいよ。
別に星矢だからって「燃え」がなければいけないって訳じゃ
ないし。いっそ星矢たち五人が敵味方に別れて殺し合うという
殺伐とした話をやって欲しい。

というより、今回の映画を批判するのは結構だが、「星矢
だから、こうでなければならない」って批判は止めて欲しい。
これって「ガンダムは、こうでなければならない」って言って
新作を叩くガンオタと同じだよ。原作だってハーデス編でもう
終ってるの。天界編はいわばファンサービスのようなもん
(バッシングの嵐だけど)。
681風の谷の名無しさん:04/03/20 00:57 ID:1KsTpmTH
アポロンは噛ませ犬とかになったりね(w
ゼウスあたりに「勝手な振る舞いをするな」と怒られて瞬殺とか。
682風の谷の名無しさん:04/03/20 01:05 ID:5rhw2grJ
それぞれが、俺が星矢に関われたらこうする、
という理想を持っているわけだ。
監督と一部スターフが、そのオナニーをブチ込んだのがこの映画なわけだ。
683風の谷の名無しさん:04/03/20 01:14 ID:Qneb6+wx
>665
リンかけ2楽しみにしてる人間もいるんだ。
勝手な事言うな。
684風の谷の名無しさん:04/03/20 01:16 ID:rTwFKMIV
>>680
サービスだったら自分のつくりたいようにつくっちゃダメだろ。
ここまで叩かれてるのは、ファンを楽しませようって気が見られないからだよ。
しかも作品外のコメントでそれを裏付けちゃったんじゃ擁護のしようもないでしょ。
俺はどんなに外してても滑ってても、やる気さえ見えれば応援してたよ…。
685風の谷の名無しさん:04/03/20 01:19 ID:5rhw2grJ
監督をクビにしたところで、東映にはまだまだ
自分の思い通りの星矢を作りたい人間がウヨウヨしてると思いまっせ。
次はどんな方向性の星矢が飛び出すんだ?
686風の谷の名無しさん:04/03/20 01:26 ID:5Djc9ICS
>>680
ガンダムとは根本的に違うでしょ。
ターンAで無理矢理同じ世界観にされたけど実際は別物。
星矢の場合は「続編」だからね。
ある程度「こうでなければならない」は必要。
687風の谷の名無しさん:04/03/20 01:27 ID:1KsTpmTH
よく考えるとファンそれぞれが「俺の好きな星矢」な部分があるわけで。
だからといって、山鬱に好き勝手にやられても困る・・・。
原作者の車田が描いてれば納得はできるのだけどね。
688風の谷の名無しさん:04/03/20 01:41 ID:Vcc8bFsQ
「俺の好きな星矢」

でも誰しも基本的には

1.バトル
2.魅力ある強大な敵
3・聖衣
4・友情
5・垣間見える男女や師弟や親子の愛情・人情

あたりじゃないかな。順番もこれくらいで。
5のさじ加減が難しいんだよな。あまり描かれなさ過ぎてもいやだし
今回みたいなヘタレ星矢はいやだし…
689風の谷の名無しさん:04/03/20 01:42 ID:okS+b1wN
どっかに、マターリ天界編を語るスレはないですか?
690風の谷の名無しさん:04/03/20 01:56 ID:5rhw2grJ
>>688
普通に星矢のファンをやっているうちは
そんな基本要素が好きでも、
いざ製作に携ると自分のオリジナルをブチ込みたくなるのが人間なわけ。

歯止めさえかけられれば、少しはオリジナルが混入しても新鮮になるかもしれないけど、
原作ない方がありがたい、弄くりたい放題、と考えてる連中には無理。
691風の谷の名無しさん:04/03/20 02:13 ID:ir/TemVD
689
逝ってよし。貴様が立てな。
692風の谷の名無しさん:04/03/20 02:24 ID:KdMfIwnK
>689
マターリ語りたければ語ったらいいんだよ。
たしかにこのスレは批判レスが多いけど、良い所は良いと認める住人も多いんだ。
皆が納得できるような「天界編の長所」を語ってくれ。

「いやーん星矢ちゃん沙織とやっと二人きりになって嬉しーい♪」
みたいなノリをしたいのであれば、ファンサイトに行くことをお勧めする。
693風の谷の名無しさん:04/03/20 02:29 ID:KdMfIwnK
長所か短所かわからんが、ひとつ挙げておこう。
今回、ハーデス編の影響か、不自然なまでにヘッドパーツをつけていなかった星矢たちだが。
そのせいか一輝の顔つきが普段より柔和に見えた。前髪が長いせいかな。
瞬に「共に戦いたい」と語るシーン、妙に顔がかっこよく見えて印象に残っている。
別に一輝オタではないんだが。
694風の谷の名無しさん:04/03/20 03:04 ID:w/N6ycB3
ごめん、なんか俺涙でてきちった。
こんなにも想われてるんだよな、聖闘士星矢って

すげえよなぁ・・・・すげえんだよなあ(´∀`゜)
695風の谷の名無しさん:04/03/20 03:10 ID:eUxfAlv+
まあ、もちつけや。
696風の谷の名無しさん:04/03/20 04:01 ID:N8nzFxvc
>>678
>、魔王に囚われた沙織姫を勇者星矢が救うとか
今までのとどう違うねん!
697風の谷の名無しさん:04/03/20 10:17 ID:TgRp4fv+
>>696
「ゆうべは おたのしみ でしたね」
698風の谷の名無しさん:04/03/20 11:12 ID:76aTBZOm
>>696
「馬になりなさい!」と魔王を調教してそうだ・・・。
699風の谷の名無しさん:04/03/20 12:24 ID:GG9Adexg
で、お待たせのアレというのはリンかけでFA?
700風の谷の名無しさん:04/03/20 13:45 ID:r/WzghCw
せいや は ねえさん を さがしている
しりゅう は いきなり ぬぎだした
ひょうが は はくちょうのまい を おどった
しゅん は いっき を しょうかんした
いっき が あらわれた
701風の谷の名無しさん:04/03/20 17:00 ID:QXhaUBXj
むう は かいふくじゅもん を となえた
あるでばらん は いきなり こうげき してきた
じぇみに に ねびゅらちぇーん が ひっとした
ですますく は くろす に みすてられた
あいおりあ は まりん に ふられた
しゃか は あらやしき に めざめた
ろうし は だっぴ した !
みろ は てんかつきゅう を かってにおりた
あいおろす は あてな を おれたちに たくした
しゅら の わざ が きまった !
かみゅ は てき の うごき を ふうじた
あふろでぃーて は どくばら を くれた MPとHPが3さがった
きょうこう は とつぜん ぬいだ !
もと きょうこう は とつぜん きれた ! う ろ た え る な !
702風の谷の名無しさん:04/03/20 17:25 ID:li4gFrXB
もと きょうこう は とつぜん きれた !
う ろ た え る な !
だいやもんどだすと!
め で ぃ て ー し ょ ん はよそでやってくれ
ぽかーん・・・
703風の谷の名無しさん:04/03/20 18:14 ID:lkIZUgcY
ここは公園の砂場ではない。
704風の谷の名無しさん:04/03/20 19:59 ID:EqNRNl6O
たけしの特番で、荒木神作画の花形ホームランがうつってたね。
705風の谷の名無しさん:04/03/20 21:33 ID:dOVKOpsl
>>680
>「星矢だから、こうでなければならない」って批判は止めて欲しい。
>これって「ガンダムは、こうでなければならない」
>って言って新作を叩くガンオタと同じだよ。

そう思うならそれでいいけどな。
多くのファンが平均的に抱いてるイメージからかけ離れてしまってたら
ファンは確実に離れて行くだろうよ。
ガンダムだって初代ファン層がそのままSEEDファンやってるとは思えない。
(そもそも一つ一つが別の話だからな。星矢天界編とは違う)
ようはガンダムシリーズの場合は最初から新規ファン獲得が狙いでそして成功してるってだけのこと。
一方、今回の天界編の場合は東映が狙ったマーケットは
パンフの山鬱コメントからも分かるように旧ファンだと言うんだから矛盾してるよな。
706風の谷の名無しさん:04/03/20 21:47 ID:385KqhGG
映画のサントラ買ってきた。やっぱりなんか違う気がする。
確かに横山節ではあるし、楽器も贅沢に色々使ってるんだけど2時間ドラマの音楽とそう大差なく感じる。
全体的に軽いと言うか…
所々、いい!と思うところはちゃんとあるのに、それが完全燃焼し切れてない印象なのは映画の影響かも。
でも、映画自体はどうでもいい「最終戦線」の音楽はすごく好きだし…自分が歳を取った所為なのかと思うと
すごく淋しい。星矢復活は本当に嬉しかったのにな。こんな気持ちになるとは思わなかったよー…
707風の谷の名無しさん:04/03/20 23:05 ID:8P5FEdlS
映画の主題歌と、瞬VSテセウスの音楽
アルテミスのテーマはいいと思います
708風の谷の名無しさん:04/03/20 23:18 ID:a+H3k40x
サントラって映像見てから作るの?シナリオからイメージするの?
今回製作時間がやたら短いから練りこむ時間あったのかなって思って

終盤崖上ってくる星矢を待ち受けるイカロスのとこの曲が好き
709風の谷の名無しさん:04/03/20 23:21 ID:PGtmwbav
過去に囚われていると真面目に聞き取れなくなりますので
新鮮なものとして聴いていると、とてもキモチイイです
癒しですよ
710風の谷の名無しさん:04/03/20 23:26 ID:IQ6WVakc
シナリオか絵コンテが出来上がってからだろうね。
どう言うシーンか想像できんだろうし、尺も分からなきゃ辛かろう。
711風の谷の名無しさん:04/03/20 23:27 ID:DYBZxltK
>>708
だいたいはシナリオ時点で作る。
712風の谷の名無しさん:04/03/20 23:31 ID:iMyw/EEO
とりあえず神聖衣と新聖衣のどっちが強固なのかハッキリしてくれ
話はそれからだ
713風の谷の名無しさん:04/03/20 23:32 ID:PGtmwbav
ハ−デス編を終わらせろ
714風の谷の名無しさん:04/03/20 23:49 ID:7cKEwDKJ
イカロス達オリンポス十二神の鎧って青銅聖闘士並に安っぽかったなあ。
冥闘士並の鎧の細かさは欲しかった
細かい描写の鎧がかけないなら聖闘士星矢描くなボケ!!
715風の谷の名無しさん:04/03/20 23:54 ID:DYBZxltK
>>714
オリンポス十二神の鎧など出てませんぜ。
716風の谷の名無しさん:04/03/21 00:06 ID:ZJEymhO3
>オリンポス十二神の鎧
天闘士の天衣のことか?
どう見てもオブジェ形態にはなりそうもないよな。
ハーデス編の冥衣を見た後だからショボさ倍増だ。
717風の谷の名無しさん:04/03/21 00:11 ID:dgvp9QrL
>>706
>映画のサントラ買ってきた。やっぱりなんか違う気がする。
>確かに横山節ではあるし、楽器も贅沢に色々使ってるんだけど2時間ドラマの音楽とそう大差なく感じる。
>全体的に軽いと言うか…

横山ファンの俺は、星矢の曲が既に交響組曲キャプテンハーロックより軽い気がする。
ハーロックと星矢の差に比べれば、天界編なんか問題ナッシングなのだが
718風の谷の名無しさん:04/03/21 00:29 ID:34sE64YA
次回作があるとして、アポロンとアルテミスの天衣なり神衣なりは出てくるんだろうか
719風の谷の名無しさん:04/03/21 00:36 ID:zbnSyNsn
>>717
星矢以外と比較してもなぁ。
720風の谷の名無しさん:04/03/21 00:37 ID:6FS77VVb
次回作があるとして、天界編が完結する日は来るのだろうか

序奏・間奏・終幕の3部作だったら目もあてられん
721風の谷の名無しさん:04/03/21 00:39 ID:ZJEymhO3
>>718
出るわけない。つーかむしろ出さんでくれ。
映画の天闘士の天衣のデザインを見る限り、
鎧をデザインできる人材がスタッフ内にいないと思われ。
722風の谷の名無しさん:04/03/21 00:43 ID:d9kZtcmn
聖闘士星矢天界編

〜未完〜


映画をDVD化する際、
最後にこれを入れておけば、続編なくして終われます。
ネタじゃないでつ、大マジで終わって欲しいでつ。
723風の谷の名無しさん:04/03/21 00:43 ID:34sE64YA
>>722
天に続く石段を上っていく星矢のカット追加は必須な
724風の谷の名無しさん:04/03/21 00:50 ID:6FS77VVb
追加カットよりかは「GOD BLESS YOU」のテロップ。これ最強。
725風の谷の名無しさん:04/03/21 01:02 ID:zbnSyNsn
>>724
・・・・・Goodbye
これこそ最強。
726風の谷の名無しさん:04/03/21 01:17 ID:34sE64YA
>>725
「お前らなんか仲間じゃねえ」って仲間割れして終わるとか
727風の谷の名無しさん:04/03/21 02:17 ID:KPmRKGRa

ここには、本当に『聖闘士星矢』のファンがいるのか?
文句タラタラ言って、挙句の果てには、「東映はもう手を引け」だとか、
「もう作るな」だとか、言いやがって、むしろ、ここはアンチの集まりだろ。
文句があるんだったら、もう見なくていいし、黙っていればいい。
728風の谷の名無しさん:04/03/21 02:26 ID:OjUs5SxH
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
729風の谷の名無しさん:04/03/21 02:34 ID:wB15d2eq
おれたちの小宇宙は永遠に消えない!
730風の谷の名無しさん:04/03/21 02:37 ID:MxiNMcfu
俺は冥界編が見られればそれでいい。

立派な冥闘士厨ですよ(´∀`)
731風の谷の名無しさん:04/03/21 02:50 ID:OjUs5SxH
( ・∀・)σ)´∀`)
732風の谷の名無しさん:04/03/21 04:31 ID:mqtwbPy7
魂封印のとこでもアイオロス出てきてないよね?アルテミスと斗馬の関係みたく、
何らかの神が「お前は私が選んだ唯一の聖闘士」とかなって
天闘士に仲間入りしてんのかな・・・。

>727
胴衣
733鬱の宮を守護する聖闘士の図:04/03/21 04:54 ID:sXENSXST
>>636
          |     |/(-_-)\|
          |     |   ∩∩   |
          |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (-_-)  ヨンダ…?
        (∩∩)────────────────
     /
   /
  /
734風の谷の名無しさん:04/03/21 09:19 ID:s6dXCUxD
>>727
釣りだろうが一応書いておく。
いろんなファンサイト回ってこい。ここでの評価が的外れじゃないこともわかるから。
それに本当に星矢ファンなら、今回の映画が本当に「聖闘士星矢」だったかどうか考えな。
あれは俺達が熱くなって見ていたあの聖闘士星矢か?
735風の谷の名無しさん:04/03/21 10:03 ID:F8djRyxu
夕べ、冥王ハーデス篇見てたんだが、脚本に藤井文弥ってあったけど、
こいつ、あのフミヤのこと?
736風の谷の名無しさん:04/03/21 10:08 ID:oEli3QIb
>>735
だったらマスコミでちょっと話題になるYO!
737風の谷の名無しさん:04/03/21 10:44 ID:MJg5IWjC
公開前までは声優の杞憂をしつつも、
少なからずの期待も寄せられていた天界編な訳だが。
(俺は最初からハーデス続編はどうなった、と冷めた目でしか見てなかったが)

実際に蓋を開けてみるとG以下だと酷評されてしまう出来の悪さだったということさ。
荒木と横山と主要声優さえ擁していれば聖闘士星矢だと勘違いしたか?
738風の谷の名無しさん:04/03/21 11:16 ID:h1ZpsRp5
>>727
好きなものなら全て受け入れる人と
好きだから悪いところは直して欲しい、注意するって人もいる。
前者は公式マンセー派で後者はここだと漏れは思う。
別に俺達は改変する事に反対してるんじゃないんだよ。聖闘士星矢として面白ければ。
739風の谷の名無しさん:04/03/21 12:38 ID:Q6ZyR5AW
アイオリアは合金製闘士として出てきてくれ
740風の谷の名無しさん:04/03/21 13:23 ID:mFyIjanz
>>738
禿げ同。
ファンじゃなかったらとっとと忘れてる。
でもさ、公式で作ってくれただけでって言ってる人に
言いたいんだけど、東映のやる気のなさの一番の被害者は
一生懸命作ってくれた現場のスタッフさんなんじゃん。
東映がこれでいいんだなんて勘違いしたら、
次の現場が今回以上の修羅場になるんだよ?
しかも監督は自分のやりたいとこにだけ力入れるし。
そのしわ寄せが自分達がマンセーしてる荒木さんたちに
かかってる事わかってないのかな。
741風の谷の名無しさん:04/03/21 15:36 ID:ET6Yr54i
今週末の国際アニメフェアか何かで
冥界編の発表とポスターが見られるかも。
某HP情報だけど
742sage:04/03/21 16:56 ID:x1xwRC7i
本当にあの内容で納得している、気に入ってるという人は
それは感性の違いなので別にかまわんが、作ってくれただけでいい
といってる連中は、何で自分の好きな作品がめちゃめちゃにされて
そういう意見がいえるのか、俺には理解できん。

甘やかしと愛情をごっちゃにしてるのが、多すぎるんじゃないか?

743風の谷の名無しさん:04/03/21 17:19 ID:ssmgvWdJ
>>741
タイミング的に星矢スタッフが関わる「ハーデス」と「リンかけ」は無いと思うんだが。
終わったところだからね・・・。
それともまた強行スケジュールで行くんだろうか。
744風の谷の名無しさん:04/03/21 17:59 ID:m9zb51hj
時間かけていいからちゃんと完成した物を出してくれよ…
745風の谷の名無しさん:04/03/21 18:07 ID:zIrJ5fkN
国際アニメフェアの発表って「ジョジヨ」の映画の発表では?
星矢は関係ないんでしょう
746風の谷の名無しさん:04/03/21 18:17 ID:ARUUPdk/
結局モノヅクリってのは様々な意思、考えが組織化されてる様に見えて実は中心人物の
偏愛するものがモロに形に出てしまうんだよ。
だって人間なんだもん。いくら偉大な人といわれてるような人でも些細なことがきっかけで
今まで培ってきた哲学が変わっちゃうんだから。
あんまり過大評価しないほうが良いよ。だって同じ人間なんだから。
747風の谷の名無しさん:04/03/21 19:10 ID:YL5o+jdD
東映に手を引けっつーか、
天界編プロジェクトの中心の現スタッフどもに幻滅してる。

SJの読みきりと無理なくリンクして、
尚且つ熱い映画になっていたらマンセーして続編望んだろうな。

車田原案を尊重し、
自分の欲望を公式設定に反映したい欲求をコントロールできる、
クールなスタッフによって作られる星矢なら涎が出るほど見たい。
748風の谷の名無しさん:04/03/21 21:24 ID:+pGHa1bC

 8/6 劇場版BOX発売ケテーイ

 現在判明してる情報はこれだけ
 ソースは秋葉原石○店頭告知ね
749風の谷の名無しさん:04/03/21 21:26 ID:Q666sNAn
>>748
8月か…。長いな…。
750風の谷の名無しさん:04/03/21 21:32 ID:iDo5XcML
え・・・もしかして天界編抱き合わせ?
751風の谷の名無しさん:04/03/21 21:44 ID:Q666sNAn
ものすごくどうでもいいが、俺のID悪魔の数字だ
俺は地上を汚す邪悪だってか
752風の谷の名無しさん:04/03/21 21:49 ID:xedS0WUG
羨ましいハァハァ
753風の谷の名無しさん:04/03/21 22:13 ID:zIrJ5fkN
ものすごい値段で販売してくれるのでしょうねえ
754風の谷の名無しさん:04/03/21 22:30 ID:SyC1oGJi
86年に放送され大ヒットを記録した聖闘士星矢、その劇場版全4作をDVD-BOX化!
加えて今年の2月に熱いファンの要望に答え制作された<天界編 序奏>を早くもカップリングにてリリース!
BOXアートはキャラクターデザイナーを務めた天才アニメーター荒木伸吾&姫野美智!
初回封入特典として天界編 序奏の前売りに期間限定でプレゼントされた復刻版パンフレットに加え、50Pにも及ぶ設定資料集!
星矢ファンなら買うっきゃない!

定価29,800円



どうよ?
755風の谷の名無しさん:04/03/21 22:34 ID:SyGdUyOV
>初回封入特典として天界編 序奏の前売りに期間限定でプレゼントされた復刻版パンフレット

おいおい…漏れは何のために前売り買ったんだ?_| ̄|○ まぁいいけどさ…
それにしても相変わらず高ぇな!!
756風の谷の名無しさん:04/03/21 22:35 ID:iDo5XcML
>>755
慌てるな兄弟。

754のネタだよな?(ガクガクブルブル
757風の谷の名無しさん:04/03/21 22:39 ID:ASaJ1wE9
ネタ。
758風の谷の名無しさん:04/03/21 22:59 ID:WyhACPwQ
スレ消えたと思ったら移転してたのかw

>>740
「作ってくれるだけでもありがたい」
確かにそうだが、なぜ作って欲しいかと言うと聖闘士星矢が面白いからなんだよな。
車田ロマンの面白い聖闘士星矢をアニメで見たいんだよ。
ファンの希望と投影も儲かると判断したから今時、作る事をケテーイしたんだろ。
それでできたのがあの値段であれだ。漏れ達が15年待ち望んでいた、
アニメで見たかった車田星矢じゃなくて山内色の強い星矢。
マンセーするファンもいるのは確かだが、
今の星矢が15年待ち望んでいた聖闘士星矢であるとは漏れには考えられない。
まともな聖闘士星矢を作れば投影も売上げ上がるだろうになぜしないんだ?ギャラか?
文章変だな、スマンコ_| ̄|○

>8/6 劇場版BOX発売ケテーイ
2/7に試写会で先行発売の噂は結局ガセだったが、
天界編と抱き合わせにする為の延期だったと言う事か?流石投影だな
759風の谷の名無しさん:04/03/21 23:09 ID:xYZCC6Nv
29,800円か・・最低でもそのラインだろうな。
ネタにしても東Aが考えそうなこった、あながちそんなもんになるかもな。
しかし天界編と同梱なら絶対買わん、抗議する方法って言ったらこれぐらいしかないしな・・
760風の谷の名無しさん:04/03/21 23:10 ID:SyC1oGJi
>756
もちろんネタです。幾らなんでもこりゃ無いだろうって事を書きました。
天界編はいらないから9,800円位で売って欲しいな・・・・・・・。
761風の谷の名無しさん:04/03/21 23:25 ID:KW8d5mzy
 8/6 劇場版BOX発売ケテーイ

8月6日かYO!
ベタなネタだが「ノーモア・天界編」でシュプレヒコールしてみたらどうだろう
762741:04/03/21 23:42 ID:vx3CLOJu
国際アニメフェアの発表は星矢じゃないかもですね。
ただ、星矢の色彩設定の方のHPにおまたせのって
書いてあったから星矢の冥界編かと思ったので。

違ってたらごめん
763風の谷の名無しさん:04/03/21 23:58 ID:85n9bm4A
あの人が「おまたせの」って言うんだったら
やっぱ星矢の事なんじゃないの?
まあ、あと数日ではっきりするけど。
764風の谷の名無しさん:04/03/22 00:11 ID:PHHWN9Nr
冥界編じゃなくて天界編の続編だったらどうするよ。。。
765風の谷の名無しさん:04/03/22 00:44 ID:VlzlaA2U
>>764
おげェ。
766風の谷の名無しさん:04/03/22 00:49 ID:vDGh/aFj
動く部長や双子神が見たい。
何とか作ってください
767風の谷の名無しさん:04/03/22 01:30 ID:5q0dKb8n
荒木・姫野つながりで「シャム猫」見たんだが・・・
役者の演技力を圧殺するテンポ悪くセンスの古い稚拙な脚本、
(あの役者陣がよく出演承諾したとオモ・・・)
引きしかない構図と動きのない演出、
(モンキーパンチはアクションだろう・・・)
とても二年前の作品には見えない低予算なヒドイ作画・・・
無料レンタルじゃなかったら製作会社に火ィつけてるな。

ダメポイントは似通っているが程度がまだ小さい分、
天界編が神に見えました。
完全横だが、こーいう口直しもあるんだちゅーことで。
768風の谷の名無しさん:04/03/22 01:44 ID:1pHEzxz/
それってキャラデザのみの参加だよね、確か。
作品自体も劇場公開(単館上映)の一年以上前に完成してたらしいけど、
諸般の事情で延び延びになってたらしい(w
769BTX:04/03/22 02:15 ID:nef1n0Ws

エンドロール後のペガサス新聖衣かっこ良かった。あれ、も一回
観たくて計二回観たよ。
770風の谷の名無しさん:04/03/22 02:37 ID:8PoQV3j3
     _
    / /|/
   |○ |

シャカ やっと やっと分かりました あなたの死の意味が
そして今こそ 私の覚悟も 決まりました
771風の谷の名無しさん:04/03/22 03:09 ID:qtzIoUOb
2ちゃんねらなんてどうせ口だけ。
署名活動だって、ほとんどは満足してるってこと
票の少なさで証明するだけだろうしね。
Gの時だってそうだったもん。
今回だってしつこく粘着してるのカプ厨ぐらいでしょ。
772風の谷の名無しさん:04/03/22 09:49 ID:V2O0YTHE
天界編DVDだけ欲しいのですが
773風の谷の名無しさん:04/03/22 10:28 ID:lS+pVW16
出せば買うしかない、ファンとして

悲しいけど、これは現実だよ
774 :04/03/22 10:30 ID:CiEKWjUs
俺は、天界編を見たい。
続編も見たい。
775風の谷の名無しさん:04/03/22 11:15 ID:ksX3ZSlP
漏れは、きちんと完結してくれればそれでいい。
冥界編、天界編、両方とも…
776風の谷の名無しさん:04/03/22 13:09 ID:yq3o3mGf
>>769
俺も聖衣自体はここで言われてるほど悪くは無いと思うんだけど、
星矢に似合うかって言われたらちょっと微妙。
777風の谷の名無しさん:04/03/22 13:32 ID:bRIkcCFn
>>776
むしろ神聖衣にしてほしかった。
あの新聖衣は飾りが微妙だったよ。
778風の谷の名無しさん:04/03/22 13:36 ID:lQ65Lts5
俺も新生ペガサスのデザイン嫌いじゃないけど
見た感じ廉価版神聖衣って感じかなw
779風の谷の名無しさん:04/03/22 13:52 ID:UyPTkFMC
リンかけってTVでやるの?OVA?
780風の谷の名無しさん:04/03/22 13:59 ID:1N5q1nUC
天界編も
旧アニメも
Gも
現在の車田漫画も、
幻滅の方向性が違うだけでとても満足のいくものではないけどな。
781780:04/03/22 14:01 ID:1N5q1nUC
ぶっちゃけ、どれも(旧)原作ファンの義務で見ているようなもんだ。
782風の谷の名無しさん:04/03/22 14:03 ID:V2O0YTHE
G よりも、まともな遺伝を受け継いでいる 小次郎 が好き
783風の谷の名無しさん :04/03/22 14:41 ID:o7U3uF1c
映画版DVD嬉しいけど、頼むからチマチマ一枚ごとに作らず、
全作まとめてプレスしてほしい。
収納に困る。
784風の谷の名無しさん:04/03/22 16:38 ID:V2O0YTHE
他所のアニメ化決定のときの、スタッフのコメントは気合が入っています
とみるけど、ここのスタッフで気合が入りまくっているのは誰ですか
785風の谷の名無しさん:04/03/22 16:49 ID:SGFKa7uR

ヤンマーにキマッテンダロ!
786風の谷の名無しさん:04/03/22 19:52 ID:8PoQV3j3
冥界編の前にハーデス十二宮編を再視聴。

今でも気になるのが原作の描写でちらほらと抜けてるのがあること。
お話についてはやっつけ仕事っぽい。やっぱあの監督、原作流し読みしてるだけだ。

あと一番ガクーリしたのがライトニングプラズマとギャラクシアンエクスプロージョン。
描写が旧TVと映画のそれらを超えてない。
前者は旧TVで星矢が一瞬にしてボロ雑巾になった迫力がないし、後者はCG演出が陳腐。
ぶっちゃけ退化してる。

作画についてもこれであんなに金を取っちゃダメだろ。いくら作業時間が無かったとしてもさ。
旧TVの荒木作監の濃密な回に匹敵する回は一話もなかった気がする。なんだよ、これは。


冥界編では少しはマシになるんだろうか…。


>>771
迂闊にも署名のこと失念してたよ。ありがと。
787風の谷の名無しさん:04/03/22 21:01 ID:8PoQV3j3
第十一話では息を吹き返したかもしれんけど、美術の軽さは相変わらずだしなあ。
788風の谷の名無しさん:04/03/22 21:08 ID:qJhOe1sL
DVDのギャラは星砕けてたか?
とミロに撃ったのを見直してみたらかろうじて砕けているな・・・
迫力がないんで気付かんかった。
789風の谷の名無しさん:04/03/22 21:44 ID:M7WStVhV
冥界編がやるとしたら、ハーデスの声は誰だろう。
やっぱりベテランかな
790風の谷の名無しさん:04/03/22 21:49 ID:UyPTkFMC
期待するな期待するな期待するな・・・
791風の谷の名無しさん:04/03/22 21:49 ID:A/vplKCp
>>789
ハーデスの本体?なら冥界編じゃなくて、エリシオン編じゃない?
792風の谷の名無しさん:04/03/22 22:04 ID:8PoQV3j3
本体ではベテランを使うかもしれんけど、霊魂ではプロレスラーだったりして…。
793風の谷の名無しさん:04/03/22 22:05 ID:JxnRKTCc
何だ、冥界編とエリシオン編って別々になるって決まったのか?
エリシオン編ってほどのものがあるのか?短すぎじゃないか?
794風の谷の名無しさん:04/03/22 22:06 ID:0Kzn3N0l
天界編のサントラ、良いのは一輝登場とNeverだけだった…
期待していただけにショック_| ̄|○
なんでどの曲もこんなにマターリしてるんだ?
過去のサントラは、どれもかなり良い出来だと思うんだが。
横山菁児もそれだけ年を取ったってことなのかな…


795風の谷の名無しさん:04/03/22 22:25 ID:V2O0YTHE
過去の音楽を聴くと、今現在のロ−ド風なのでつまらない
796風の谷の名無しさん:04/03/22 22:35 ID:9XLoAuBt
新作ギャラはCGのヘボさだけでなく、無意味な振り付けの多さが目につく罠。

アテナ!のCGも浮いてたねえ。
797風の谷の名無しさん:04/03/22 22:45 ID:XlyAa4WP
苦労して作ったのは分かるけどアテナ像のまわりぐるぐるまわるのがウザかった。
それに思ったより小さいような気もした、威厳がないというか・・・あと顔のアップも。
798風の谷の名無しさん:04/03/22 22:56 ID:W/Hnlfjy
>>773
>出せば買うしかない、ファンとして

自分は天界編だけのDVDは買う気がないが、理由は単に面白くなかったから。
何度も見返すつもりがないのにDVDを買わんよ。金と収納場所がもったいない。
天界編を面白いと思った人が天界編DVDを買うのは普通に理解できるが、
天界編が気に入らなかったのに星矢ファンというだけで買う奴なんかいるか?
それってファンっていうよりも、コレクターの域に達しているよな。

天界編DVDが劇場版BOXに収録されるんじゃないかって話が出ているが、
旧作と抱き合わせで売らねばならんほど興行成績悪かったのか?
抱き合わせでの販売は天界編は失敗でしたと宣伝するようなもんだな。
799風の谷の名無しさん:04/03/22 23:20 ID:V2O0YTHE
天界編は山内が自宅でよだれをたらしながら見る為に作ったんだろ
800風の谷の名無しさん:04/03/23 00:12 ID:ZNDFHLYR
ハーデス十二宮編と天界編とではスターフの思い上がりの差を感じる。
初心に帰れ。
801風の谷の名無しさん:04/03/23 00:21 ID:vXAxV8WW
「だぁ〜れがクサキモを喜ばすためだけに真面目に古臭いDQNアニメ作るかよ、ザマーミロケケケ
あ〜キモオタの慟哭が聞こえてくるようで心地良いぜぇ〜〜っ!!俺様最高!ゲヘヘ」
と思いながらよだれを垂らしているな 間違いない
802風の谷の名無しさん:04/03/23 00:21 ID:1ZfHcend
劇場版BOXに天界編同梱はマジでやめて欲しい。
いるいらないの問題じゃなく何から何まで180度違う物を
同じ箱に入れられるのは違和感があって気持ち悪い。
一応両方買ってやるから別にしてくれ。
803風の谷の名無しさん:04/03/23 00:46 ID:rnNQmSwt
城戸沙織のスールになりたい
804風の谷の名無しさん:04/03/23 00:46 ID:zmGOYkA+
やっぱ冥界編でも、さあ見てくれ、と言わんばかりに
CGの地面が盛り上がったり惑星が飛んだりするんか?
あれホントちゃちくて萎えるんだよなあ。
805風の谷の名無しさん:04/03/23 01:01 ID:FCqczIS0
まだセイヤをやっていた頃、集英社から出た総集編みたいな本にアテナは転生するたびに
・ポセイドン
・ハーデス
・ヘパイトス
・ゼウス
の順で戦いを繰り返していると書かれていたような。
そして確か今回の戦いが最後になるようなことが書かれていたような。
映画のストーリーはこれで良いのか?
806風の谷の名無しさん:04/03/23 01:12 ID:TQ3PCv39
>>800
ハーデス編の成功でどいつもこいつも勘違いしたな。
807風の谷の名無しさん:04/03/23 01:15 ID:DquTKWVu
>>805
コスモスペシャル?ざっと目を通してみたけど、そんな事は書いてないべ。
ゼウスに関しては「アテナに地上を渡した後天界に消えた」と書いてあるだけ。
808風の谷の名無しさん:04/03/23 03:05 ID:QqCgjuPZ
801の文章読んでたら、コリア88を思い出したよ・・・。
809風の谷の名無しさん:04/03/23 03:51 ID:eFQ0GGdy
天界編DVDにすんならせめて追加補足映像なり台詞なり入れてくんないとなぁ。
とりあえず御大が書いたイントロダクションも映像化して追加。
天闘士とかシャイナも含めて全員に技名叫びまくらせる。
全員にマスク、魔鈴には途中から聖衣をつけさせる。
氷河と紫龍に何らかの追加映像入れる。
回想ハーデスの映像はハーデスにしちゃってていいよ。
せめてアテナは服着とけ。星矢はもうどっちでもええわ。
謎のニュー聖衣誕生の経緯とアポロンが星矢(アテナも?)の記憶を
奪う?だかなんだか知らんがその辺もを追加映像で入れろ。
あの辺、はしょり過ぎ。

せめてこのくらいはやって欲しい。
810風の谷の名無しさん:04/03/23 10:51 ID:aXdlwZ/K
>>809
おいおい、アテナは、人間側だろ。
アテナが服着てたら、意味ないやん。

サントラ、結構好きだね。
クラシック系が好きじゃない人には、そうではないのかもしれないけど・・・・・
811風の谷の名無しさん:04/03/23 10:55 ID:aXdlwZ/K
>>809
古谷氏曰く、あそこにいた人は、みんなマッパだそうだ。
あと、沙織の記憶は、残っているのかもしれず、
そうすると、切ないねと言っていた。
812風の谷の名無しさん:04/03/23 11:11 ID:QIEwZhnY
>>810
>おいおい、アテナは、人間側だろ。
>アテナが服着てたら、意味ないやん。

>>809が言ってる亊はそういう問題ではないと思うぞ。
そもそもなんで人間側がマッパにならなきゃならんのか。
813風の谷の名無しさん:04/03/23 11:15 ID:qezmTDRr
最近の常識から言ってソフト化時になんらかの
リテイクはあると思う。追加シーンは期待薄だが。

俺は荒木・姫野作画の岩の欠片の動きとかも好きなんだよ。
だからゲームのムービーみたいなショボいCGには萎える。
ハーデスの塔が崩壊するシーン、海底神殿の柱が砕けるとこみたいなの
期待してたんであまりの迫力の無さにガッカリした。
814風の谷の名無しさん:04/03/23 12:11 ID:aXdlwZ/K
>>812
人間など、この世に生まれても、
神によって生かされているだけの存在でしかない。
神の前ではちっぽけな存在でしかなく、
生まれたときの姿で表現したかったのだろう。
815風の谷の名無しさん:04/03/23 12:48 ID:QIEwZhnY
>>814
喧嘩ふっかける気は全然ないんだが。
あのな。制作側の演出の意図はここの住人だってみんな分かってる。
だがあの演出に「じーん!」と感動してやれる程、オレらは乙女チックでも子供でもないんだよ。
それにあまりに唐突過ぎて「はぁ?」というのが大方の感想だろう。
816風の谷の名無しさん:04/03/23 14:07 ID:yLkf9QyG
>>814
前も書いてあったんだけど、星矢に神と人間についてのテーマを投げかけること自体間違ってるんだよ、
アテナがピンチだ!神だろうとなんだろうと小宇宙を燃やして奇跡を起こしてやるぜ!っていうのが
13年前の星矢だったであろう、と。大人向けだかなんだか知らんが主人公が13歳の子供だってこと
忘れてるんじゃなかろうか。
817風の谷の名無しさん:04/03/23 15:27 ID:aXdlwZ/K
>>815
意図がわかってて、グダグダ言ってるのは、単なる馬鹿か、ヒステリーか何かだろう。
そうでなかったら、いつまでも、「熱い星矢が見たい」などとぬかして、ガキやってろ。
818風の谷の名無しさん:04/03/23 15:34 ID:ciC/3oXo
>>817
何だ?降臨か?(w
819風の谷の名無しさん:04/03/23 16:20 ID:s6w4HUg5
「熱い星矢が見たい」ってことについて
反発してる香具師らは一体、どういう星矢が
見たいんだろう…。
キャラや設定が同じでも従来と雰囲気が違えば
その作品の魅力が半減するとおもうんだけどな。
820風の谷の名無しさん:04/03/23 17:20 ID:dtYKvkXt
>>819
なんか、恋愛物とか、人の心の成長とか、人間ドラマとかが見たいのだろ。
よくいるんだよ、こういう人。友情とか熱血とか汗臭いのは古い、ダサイみたいに
思ってる人。そういう人は、小説とかドラマ見ればいいのに。
821風の谷の名無しさん:04/03/23 17:37 ID:s6w4HUg5
>>820
そうみたいね。。
そういう人たちは星矢なんて
卒業すべきなのでは。
恋愛ものとかヒューマンドラマなら他に質のいいものが
そろってるじゃん、あえて星矢で見たい
と思うその心理がよくわからん。

星矢でヒューマンドラマやって欲しいなんて、
覚悟のススメでさわやか青春ものをやるようなものだ…。
822風の谷の名無しさん:04/03/23 17:39 ID:ThjL22FV
設定部(熱い内容以外)での漏れの感想。

車田御大が人間が神を超える話を作るのだろうか。
星矢以降の作品読んでると、すごくキリスト教の影響を感じる。
聖書を読んでるみたいだし(週刊少年「」で言ってた)
そーなると、敵味方共、人間が自分を信じる神のお膳たてをする内容ってのが納得いくんだがな。
タブーを犯した(神を超えようとした)の意味で斗馬設定が出たんだろし。
(読切時、繋がれてたのは神を超えようとした罰と脳内変換した)

あと、性善説の守護者としてアテナがいるわけなんだが・・・。
その部下である星矢が(性善説を前提とした)地上平和を放棄してどうする。

ちなみに御大、ここは知らんが有名サイトの掲示板は巡回してると思うぞ。
昔、チラッと某大手ファンサイトの掲示板に漏れがグチっぽいの書いたら、
その意見に対する回答っぽい内容を二週間後発売のSJのあとがきに出てビクーリした覚えある。
823風の谷の名無しさん:04/03/23 17:46 ID:s6w4HUg5
その意見に対する回答っぽい内容>
気になる。
824風の谷の名無しさん:04/03/23 18:23 ID:Dnb6uQfq
>>822 (読切時、繋がれてたのは神を超えようとした罰と脳内変換した)

私はそこはアルテミスに気に入られすぎたため、アポロンに閉じ込められた、
と脳内変換したよ。神話でのオリオンへの仕打ちに比べたら手ぬるいけどね。
しかし斗馬の雰囲気の全く違うのはどうしようもないけど。
今回の映画は色々と脳内で辻褄あわせを考えてしまったよ。
825風の谷の名無しさん:04/03/23 20:04 ID:xCueJje3
星矢で男のテーマ以外を語るな、とは決して思ってないけどさ。
そればっかの星矢も味気ないけどさ。
映画のはくどすぎ。面白さ阻害しすぎ。

車田は面白くしようとして宗教的な要素も入れとくんだろうけど、
映画はバカにされまいとしてテーマを盛り込んでいるのが丸わかり。
826風の谷の名無しさん:04/03/23 20:41 ID:yBQUb/0B
改めて原作読み返したけど、
ハーデス編って意外と深いテーマとか扱ってるのね。
お話もかなり面白いし。
これまではただの熱い少年漫画として読んでたけど、
ここや原作刷れでの意見を参考にした上で読み返したら、不覚にも感動すら覚えたよ。
天界編擁護派のいう「深いテーマ」とは次元の違う…
何と言うか、それこそガイシュツだが「性愛」と「人間愛」の差というのが正確か。
いや、作品と真正面からガチンコ勝負を挑んでいるような、
そんな心の底に響くような少年達の物語。
上手くいえないなあ。
どこをどうしたらあの原作から、「沙織さぁぁぁん」な星矢が生まれるんだろう…。
長文でごめんなさい。
827風の谷の名無しさん:04/03/23 20:55 ID:QIEwZhnY
>>825
>車田は面白くしようとして宗教的な要素も入れとくんだろうけど

あくまで要素なんだよな。作品を飾る装飾品みたいなものだ。
そのたかが装飾品がテーマに大出世してたんだからビックリだった訳だよ天界編は。

>>826
>どこをどうしたらあの原作から、「沙織さぁぁぁん」な星矢が生まれるんだろう…。

読んでないんだろ。
828風の谷の名無しさん:04/03/23 21:16 ID:xCueJje3
車田の場合は、
ファンを理詰めで平伏させようとしてテーマを扱ってるんじゃないから
後々になっても読み返し甲斐があるっつーかね。
様々なテーマが複合して面白い物語に昇華してる。

あのおっさん、多分本当に人間には秘められた可能性がある、
と信じてるから説教臭く感じずにすむんだと思う。

映画のは、ああそう?頭良くて良かったね。と思うだけ。
マッパの意味する所をアタマじゃ理解できたところで、
マッパに見合うほどの感動なんて帰ってこないし。
829風の谷の名無しさん:04/03/23 21:56 ID:EfHGrmvi
わたし、小宇宙を燃やします。絶対に、燃やします。
830風の谷の名無しさん:04/03/23 22:21 ID:a0L041bn
沙織さんのマッパはいらないって言う香具師に同意!
全くをもってその通り!だって意味無いじゃん!
なんで意味無いかって言うと星矢が立ちふさがったからだな…
せっかくアテナが全開チュ―リップ、スリーセブンで見せてくれてるのに〜!!!
まぁケツを拝めただけでも御の字と言う事にしておこう…

>>827
>どこをどうしたらあの原作から、「沙織さぁぁぁん」な星矢が生まれるんだろう…。
>読んでないんだろ。

いやいや、確かに映画の星矢は唐突すぎるだろ。
いつから初期邪武みたいに成り下がった>星矢
療養生活で飼い慣らされたか?w
831風の谷の名無しさん:04/03/23 22:27 ID:a0L041bn
ちなみにアテナのカムイはビキニの水着だと予想してみる。
(他の神はごっつい鎧)
832風の谷の名無しさん:04/03/23 22:34 ID:m8vBWv4f
こうなったら天界編をDVD化する時には追加担保として『冥界編・序奏』を入れろ。
それしかない。
833風の谷の名無しさん:04/03/23 23:51 ID:zmGOYkA+
>>825-828
良レスが続いたな
834風の谷の名無しさん:04/03/23 23:53 ID:L1wwi+iT
>>828
なんつーか…
つまり車田御大の作品はハートがあるんだよ。
映画にはそれがない。
835風の谷の名無しさん:04/03/23 23:57 ID:1ZfHcend
836風の谷の名無しさん:04/03/24 00:40 ID:ohfqhWyH
>>787
禿堂
美術軽すぎ
837風の谷の名無しさん:04/03/24 00:41 ID:ohfqhWyH
>>787
禿堂
美術軽すぎ
838風の谷の名無しさん:04/03/24 00:46 ID:+y3pt3Y8
CG演出多様すんのが今の流行なんだろうけどさ

CGなんてない昔の方が地面や石畳が硬くて痛そうだったのはどういうことよ
839風の谷の名無しさん:04/03/24 00:50 ID:hnb//3Fc
>>838
そうだよね
昔の映画の人間ブルドーザーなんかを観てると
「うわっ、床石が削れてる! すげえパワーだ!」と思ったのに、
ハーデス編以降で人間ブルドーザーが出てもなんとも思わん
840風の谷の名無しさん:04/03/24 00:52 ID:0IA0wYXK
ハーデス編の雨の表現が軽いとオモタ。
旧作のは十二宮と溶け込んでたのにな。
841風の谷の名無しさん:04/03/24 00:57 ID:+y3pt3Y8
>839
だよなあ

>840
それで思い出したのが、神作画シャカ回のときの雨中のムウと貴鬼とアテナ。
しっとりとして良いシーンだ。
842風の谷の名無しさん:04/03/24 01:03 ID:jDMuEHK2
自分の中で一番許せなかったのはあのブッッッッッッサイクな
神性の欠片も感じねぇアテナ神像>CG
雨といえば、五老峰の滝もアイススモークみたいだったなあ。

初期OPのアテナ像の美しさ、それを背負って立つ沙織の凛々しさが好きだったのに。
エピGの女神像のほうがよっぽどましだった。
843風の谷の名無しさん:04/03/24 01:40 ID:zoHzUR8g
まだサントラ買えてないのでネバーはお預けだが、
代わりに「1996ソングコレクション」を聴いてるよ。すごくいい。
これ、作詞は全部ボーカルの山田氏なんだろ?
この人の方が監督よりもよっぽど「星矢」の世界観を理解している気がしてならない。
どの歌の歌詞も星矢らしいと思う。
844風の谷の名無しさん:04/03/24 01:59 ID:RgA2Vtyi
変に大人向けとうたってシリアス志向にするとさ、
車田作品の良い意味でのなんでもありの世界観
が無くなってしまうんだよね。
100人兄弟とか、ギリシア神話に仏教だったり
日本神話混じってたりしてても、車田作品だから♪
で突込みつつも笑って許せてたのが反対に粗に
なってしまう。
結果的に表現の幅を狭める事になると思う。


845風の谷の名無しさん:04/03/24 12:10 ID:5ePXEBeN
>>828
同意。すげぇおっさんだと思うよ。
846風の谷の名無しさん:04/03/24 13:00 ID:f0NaAeRE
>>844
ああ〜分かる。禿堂。

一輝「オレ達孤児100人は城戸光政の子供なのだ!」

読者「な に ぃ ぃ ぃ ぃ っ ! ! !」

って言うのも車田星矢の魅力であったし、
そんなの有りえねーな設定や話の進行でも、ま。いいか。
と認めさせて、読み続けさせてしまう力強さが好きだった。
読者をグイグイグイグイ話の中に引きずり込んでしまう力があったと思う。
で、気が付いた時にはもうハマッてしまっている。
847風の谷の名無しさん:04/03/24 13:18 ID:f0NaAeRE
連投スマソ。付け足し。

聖闘士星矢は理屈で読むんじゃない。理性で読むもんでもない。
心で感じるものなんだよ。車田の小宇宙をさ。w
848風の谷の名無しさん:04/03/24 16:30 ID:5ePXEBeN
既存のファンなら引き付ける要素なくても見てくれる、描写がなくても判ってくれる
そういうことを思ってかやたら重要なポイントが疎かになってんだよな。
紫龍脱衣にしろ、逆転描写にしろ、必殺技にしろ、聖衣にしろ。
抑えるべきところをしっかりと抑えるってことがどれだけ重要か判っていないのではないだろうか。

お前な、星矢やアテナ脱がす暇あったら紫龍の脱衣シーンをしっかり描けと。
849風の谷の名無しさん:04/03/24 16:31 ID:5ePXEBeN
sage忘れスマソ

845も俺だ。ちょっと顔面から石畳に落ちてくる。
850風の谷の名無しさん:04/03/24 17:01 ID:xc4Bg6X9
天界編はストーリーと主人公達がアンバランスだと思った。
人間に秘められた奇跡のパワーと神話を絡めた何でもありの
奇想天外なお話だったのに、
映画はスポーツ選手が限界まで頑張ってる感じしかしない。
流星拳!と叫ぶ少年漫画っぽさと、人間とは?神とは?の差がもう…
星矢に現実味を出さないで欲しい。
851風の谷の名無しさん:04/03/24 17:07 ID:7C6PM/2P
つか、モノホンの神様が普通に出てくる世界で、
今更「人間とは、神とは」もねーよなあとオモタ。
852風の谷の名無しさん:04/03/24 17:19 ID:tOFjwQCI
「人間とは、神とは」ってキリスト教っぽさを感じる。
853風の谷の名無しさん :04/03/24 17:35 ID:qTNRh+2C
某脚本家は、車田成分の「な、なにいいいっ!」が足りないと嘆いていた。
854風の谷の名無しさん:04/03/24 17:36 ID:duNLPsWe
少なくとも、人間を滅ぼそうとする神に対しての答えは、
今月号のエピソードGでアイオリアが言っていた台詞の方が
よっぽど聖闘士星矢らしいと思える。
855風の谷の名無しさん:04/03/24 18:11 ID:7C6PM/2P
>>854
何て言ってたの?
856風の谷の名無しさん:04/03/24 18:13 ID:/L/UIWGx
>>854
同意。絵もノリもアレだし設定もdデモだが、その辺はなかなかアツいと思う。
857風の谷の名無しさん:04/03/24 18:43 ID:sDZ5NpeT
エピGはエピGで「神を殺す」とす「神が人間より強いなんて幻想」とかDQNなハッタリばかりで
黄金聖闘士ごときに苦戦するヘタレ神の描写と相俟ってキモい。
やはり原作の「人間を滅ぼそうとする邪悪な神は認めない」というスタンスが一番だと思う。
858風の谷の名無しさん:04/03/24 18:47 ID:7C6PM/2P
>>857
俺が読んでた頃(去年の夏頃まで)は、
アイロリアがティターン神族の奴に聖衣砕かれたりして苦戦してたが、
今は形勢逆転しちゃってるのか。
859風の谷の名無しさん:04/03/24 18:49 ID:/L/UIWGx
>黄金聖闘士ごときに苦戦するヘタレ神の描写
黄金聖闘士は弱くても叩かれ強くても叩かれ本当に大変ですね

>やはり原作の「人間を滅ぼそうとする邪悪な神は認めない」というスタンスが一番だと思う。
エピGもそれだろ
860風の谷の名無しさん:04/03/24 18:57 ID:pudwgsuM
つかどさくさに紛れてエピGマンセーはやめれ。
土俵にも乗ってねえよ。
861風の谷の名無しさん:04/03/24 19:13 ID:LEagFJhd
エピGの話題はやめい
荒れるから
862風の谷の名無しさん:04/03/24 20:42 ID:YjwSvwj3
久々に少年記を聞いたのだけど、
戦闘が無くても星矢らしいというのはすごいな・・・。
863風の谷の名無しさん:04/03/24 20:46 ID:9gY+QR9a
管だからだろ
864風の谷の名無しさん:04/03/24 20:48 ID:7C6PM/2P
>>862
少年期の御大作詞の曲、
全然飾りっ気のない普段の御大そのままの言葉で綴られてて、
その愚直なまでのまっすぐさが(・∀・)イイ!!
「星矢」は変に気取る必要なんかないんだよ…。
865風の谷の名無しさん:04/03/24 20:54 ID:YjwSvwj3
>>864
少年記の4曲目の2番辺りの詩・・・。
「銀河へ二人旅立つ事」って・・・全裸でか?
とか思ってしまった(涙
866風の谷の名無しさん:04/03/24 21:06 ID:1WEBm45U
それは亢龍覇だきっと。
867風の谷の名無しさん:04/03/24 21:27 ID:9gY+QR9a
古谷氏は星矢に足りないものを素直にメ-ルで受け止めるという
発言をしている、ここで送るよりも、直接、送ったら
掲示板で発言している
868風の谷の名無しさん:04/03/24 22:16 ID:FHzhIPzK
誰か858につっこむ者はおらんのかw
869風の谷の名無しさん:04/03/24 22:21 ID:LEagFJhd
あの漫画の獅子座は、アイロリアでいいよ。
妹もエロカワイイし。
870風の谷の名無しさん:04/03/24 23:25 ID:0Lb1mzB+
突っ込むも何も、Gは星矢にあらず、スレ違うんだよ
871風の谷の名無しさん:04/03/24 23:31 ID:liJPplBy
>843
禿げ上がるほど同意。
872風の谷の名無しさん:04/03/24 23:42 ID:BKjG60xq
>862
映画にがっくりきた自分にとって、ハーデス編の続きは「少年記」だ。
天界編は「銀河戦争夢の対決」みたいな存在だと思い込もうと決めた。
873風の谷の名無しさん:04/03/24 23:45 ID:Gd8mQhVV
>>872
銀河戦争夢の対決・・・すごくワクワクしながら聞いてたけど、
結果がでないままでしょんぼりしたあの頃。
874風の谷の名無しさん:04/03/24 23:57 ID:+y3pt3Y8
あのジャケ絵、各キャラの扱いの差がすごかったよな…。
875風の谷の名無しさん:04/03/24 23:59 ID:K+Un1oNc
>>870
ならば「天界編」は星矢なのかと小一時間(ry
876風の谷の名無しさん:04/03/25 00:16 ID:LwUlkzeI
>>875
だからGは次元が違うって。
(脚本が)腐っても荒木絵、横山音楽。
877風の谷の名無しさん:04/03/25 00:20 ID:sNoC6XNu
パッと見はそのまま星矢なだけに、タチが悪い天界変。
878風の谷の名無しさん:04/03/25 00:24 ID:BFcjPKMQ
公式ビビエスの2893は笑えた!

誰だよ、乗り込んだのは(w
879風の谷の名無しさん:04/03/25 00:26 ID:NFnmVAGQ
なんか公式のぞいたらマンセー意見以上にショッキングな書き込みあって凹んだ。
ここなら荒らしか釣りだと思えるが、公式だと妙に鬱になるのは何故だ・・・。

>871
どうも、843です。同意サンクス。
これからしばらくの間は、「少年記」と「1996」聴いて過ごすのが
精神安定に一番いいんですかね。

とりあえず、個人的に大好きな「少年記」を好きな兄弟が多くて嬉しい。
ちょっと浮上できますた。
880風の谷の名無しさん:04/03/25 00:33 ID:re0zfUY+
>>878
ここの住人じゃない。
ここの香具師らは、そりゃ天界編に対してボコボコに言ってるけど、
それは全て星矢への愛情あっての事で、
いくらなんでもあんな恥知らずなことはしないよ。

と思いたい…
881風の谷の名無しさん:04/03/25 00:40 ID:yvn757wV
あれ、前にも同じ趣旨のことを書いてマンセー派に反撃のきっかけ提供してなかった?
882風の谷の名無しさん:04/03/25 00:43 ID:lL0Elq2D
テレビ版を復習したら、
いやいやするシャイナさんを問答無用でローリングクラッシュする星矢や
妙に心配性な一輝に違和感ありまくり。
ある意味天界編以上にショッキングだったぜ、兄弟w
アーレスのくだりはもうわけわかめ。
ハーデス12宮編と繋がらないんじゃ?
あああああもうわけわhjgはうdhfn
883風の谷の名無しさん:04/03/25 00:45 ID:re0zfUY+
>>882
>いやいやするシャイナさんを問答無用でローリングクラッシュする星矢や

しかも岩壁に叩きつけてるしなw
心配性の一輝もそうだが、その横で普通に車を運転してる氷河もツッコミどころだ。
884風の谷の名無しさん:04/03/25 00:47 ID:PUa5ITYt
GってチャンピヨンREDのやつ?
前に本屋で雑誌積んであるの見かけたけど、
表紙見ただけで読む気になれなかったなー。
星矢とかお嬢は全然出てこないの?
っていうか、世間でもあんま話題になってないっぽいね。
もしかして人気ないの?
885風の谷の名無しさん:04/03/25 01:31 ID:Wgz8LZ3A
>>884
スレ違いなんでこっちへどうぞっ

聖闘士星矢エピソードG その14
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077552415/
聖闘士星矢EPISODE.Gをマターリ語るスレ2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1067866671/
886風の谷の名無しさん:04/03/25 01:32 ID:CgZ9zlPM
 ◆いわゆる同人誌的な話題と<エピソードG>の話題は荒れますのでご遠慮下さい。
887風の谷の名無しさん:04/03/25 10:47 ID:1LJ/d58M
>>878
(゚Д゚)ポカーソ…
あんなのファンじゃねーや、なーにが表現の自由だ!頭悪い!
888風の谷の名無しさん:04/03/25 12:16 ID:3oWuYL6G
>>883
待ってくれ!
運転してる氷河は何話だ?
今無性に見たくなって探しているがわからん!
889風の谷の名無しさん:04/03/25 12:21 ID:wqqgxoFv
公式読んできたよ。またあいつかって感じだな。w
>情報を得にきてるだけです。
>誕生日がどうとかそんなのはどうでもいいのです。

おいおい。お前に情報提供するために書き込んでるわけじゃねぇぞ。
890風の谷の名無しさん:04/03/25 13:13 ID:XYTTYxwg
>>888
カモーン27話クロース!
891風の谷の名無しさん:04/03/25 14:51 ID:UPJuZJJl
プッ マニア共、必死だなw

……俺モナー_| ̄|○
892風の谷の名無しさん:04/03/25 18:21 ID:qj5PzwN/
俺は公式のアレには一理あると思うけどな。
○○買ってきますた、とかさ、お前らの日記じゃねーだろ
893風の谷の名無しさん:04/03/25 18:46 ID:Y9gluLxH
一理あっても、煽るのはいかんだろ。
894風の谷の名無しさん:04/03/25 18:57 ID:LzvUld5z
あれ?公式ってマンセー信者が自己紹介やら近況報告をするためにあるんじゃないの?
895風の谷の名無しさん:04/03/25 20:31 ID:Fjm161T9
星矢の続編はまだかや?
896風の谷の名無しさん:04/03/25 20:49 ID:H2lpy1nv
公式のあれは確かにウザいね、オバチャンの溜まり場と化してる。
書き込む内容もチャットや日記と大差ないし。
でも続編希望者のマンセー意見オンリーの書き込み場よりマシかも、前すごかったから。

>>894
東映の気休めにはなるだろうよ。
897風の谷の名無しさん:04/03/25 23:22 ID:sTeN3agy
公式、いきなりカキコミ増えてるな。
今まで無反応してた人間がこんな時にだけ新規発言ってか。
なんか違う気がするな。w

公式2893は
「失恋した気分だけど私ももう大人だし、星矢は沙織に譲ります♪ウフv」
てなこと書いてたドリーム嗜好の腐女子達のことを主に指してるんじゃないか?
まぁそれなら気持ちは分からんでもないが、攻撃の仕方が間違ってるんだよな。
898風の谷の名無しさん:04/03/25 23:33 ID:UDjJUgKF
確かに公式2893の言いたいことも分からんでもないな。
○○お誕生日おめでとう!みたいなノリを公式で見ると引く。
前に「沙織になら星矢を譲ってもいい」て内容も見たし。
しかし、わざわざ人を不愉快にさせる神経は全く理解できんな。
いい年をしてアニメのBBSを見てなおかつ書き込んでいる時点で
公式2893も立派な「マニア」だと思うのだが。
899風の谷の名無しさん:04/03/25 23:43 ID:QN2aA9z5
亀レスだが848に禿げ堂。つか無意識に自分が
書き込んだかとw
あれは想像を掻き立てるとか示唆に富んでいるなんて
次元じゃなくて単なる説明不足。手抜きと一緒だ。
900風の谷の名無しさん:04/03/25 23:45 ID:TRK4c5vN
2chの空気が嫌いな人間にとっては公式が天国なんだろう。
結果、ドリーマーの溜まり場になってしまっているがナー。
901888:04/03/25 23:49 ID:YpjZWvHX
>>890
dクス兄弟!
今見ますた。
未成年のくせになにげに運転して空港に向かう氷河も大物だが、
汗をだらだら吹き出して「しゅ・・・瞬!」と案じてる一輝が
今や貴重なくらいにおかしいw
902風の谷の名無しさん:04/03/25 23:54 ID:IGZ4hqfQ
公式2893、ここの住人ではないだろうな。頭悪杉。
もしか住人だったら、もちっと上手く煽らんかい、と小1時間(ry

マンセーとキモヲタ腐女子は好かんが、2893の下手な煽りも禿げしくUzeeeeeeeeee!!!!
903風の谷の名無しさん:04/03/26 00:00 ID:AHTXWLOF
ここの住人とあそこの住人の双方を煽りたいんじゃないのか?公式2893。
904風の谷の名無しさん:04/03/26 00:16 ID:Y02z6QZ1
公式2893の話題でもちきりなところ申し訳ないが。
自分は公式2898の『車田リスト』が気になった。
マサミストは聞いたことがあるが車田リストは初耳だ。
905風の谷の名無しさん:04/03/26 00:22 ID:AHTXWLOF
>>904
実はそれ一番ワロタ。
906風の谷の名無しさん:04/03/26 02:28 ID:6k0sIbPH
>>904
ああ、漏れも。あえて突っ込まなかった…というか真剣に
そんな言葉あったか考えてあったような気がしてきて納得してた


漏れ、車田リストだったんだ!!ってな
907風の谷の名無しさん:04/03/26 02:57 ID:emmpou21
自称車田ファンの香具師の化けの皮が剥がれた瞬間だったな。
指摘せずもう少し泳がせてやればよかったものを。惜しい。
908風の谷の名無しさん:04/03/26 03:43 ID:WpEcXfsc
久々に男坂読んだ。
仁義が喧嘩鬼に弟子入り志願する時の
「男が目指そうとする道は所詮坂道でしょう」って台詞に、魂震えた。
もう何遍も読んでる台詞なんだけど、
この台詞には御大の描く「男」の全てが詰まってる気がする。

つまり何が言いたいかっつーと、
映画の「沙織さぁぁぁぁん・゜・(ノД`)・゜・。」な星矢は、
男坂を百八回読めと(ry
909風の谷の名無しさん:04/03/26 09:42 ID:kgieOeDe
週末に発表があるかも知れないのに、全然漏れてこないね。
箝口令でも敷かれてるのかな?
910風の谷の名無しさん:04/03/26 10:57 ID:SgPw8UFl
天界編を素直に喜ぶ人っていませんね
911風の谷の名無しさん:04/03/26 11:47 ID:4PGAjsvi
公式にいけば大勢いるよ。
912風の谷の名無しさん:04/03/26 12:29 ID:AIq5WPFX
>906
ワラタ
913風の谷の名無しさん:04/03/26 13:28 ID:c83r9IXx
>>908
へぇ。読んだことないんだが、読んでみたくなった「男坂」。
あと、展開変の反動で今「リンかけ(2でないぞ)」が無性に読みたくてたまらない。
金使いたくないが買ってくるかなこの際。
914風の谷の名無しさん:04/03/26 13:30 ID:+dbVTsgR
リンかけと風小次は面白いから読んどけ。
915風の谷の名無しさん:04/03/26 16:48 ID:9T/MauHl
古谷さんのネットラジオによると、彼もりんかけ読んでるらしい(笑)
ベッドルームのコーナー聴いて爆笑してしまった。
916風の谷の名無しさん:04/03/26 18:12 ID:vnB6PUe1
しかしレアドラマコレクションは
ちゃんと発売されるのかね。
ジャケットも出ないし、コロンビアのHPにも載らないし。
917風の谷の名無しさん:04/03/26 18:27 ID:4NhMCNK9
>>916
これのこと? >>487-494
918風の谷の名無しさん:04/03/26 18:50 ID:vnB6PUe1
>>917
そう。
こっち↓はとりあえずちゃんと予約中になっているけど不安。

http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1901157
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001LNOWO/ref=sr_aps_pm_6/249-1507917-5217117
919風の谷の名無しさん:04/03/26 20:47 ID:SgPw8UFl
車田正美がサイン会のための「星矢」を何枚も絵がいてやがる
天界編を描いて欲しいと誰か言いにいきなさい
920風の谷の名無しさん:04/03/26 22:10 ID:IzQLKXqv
山内氏は最後までこちらで身請けをおながいします。
921風の谷の名無しさん:04/03/26 23:22 ID:e5gXNs/U
今ならリンかけDVDを原作に忠実に作ればそれなりに売れそうだ。

映画効果で車田渇望症候群が急増してっから。
922風の谷の名無しさん:04/03/27 00:18 ID:y7M/v2Ba
>>921
おお!上手い表現だ。>>車田渇望症候群
鳥インフルエンザより危険だな、特効薬はとりあえず風小次でFA?
923ゼーロス:04/03/27 00:22 ID:wS28gh/t

 エンドロール後のペガサス新聖衣カッコイイ!所でゴッドクロス
 より上位なの?
924風の谷の名無しさん:04/03/27 00:44 ID:teNb9IYV
>>923
全く情報無し。
今分かってる事は、映画に出てきた事が全て。
つまりデザイン以外なーんもワカラン。
俺も設定知りたいんだが…。
925風の谷の名無しさん:04/03/27 00:45 ID:AZvBDMLQ
>>921
ワロタ。w
アニメ星矢見てると原作読みたくなるのは相乗効果じゃなくてそういうわけだったんだな。
なっとくだ。
926風の谷の名無しさん:04/03/27 00:53 ID:/W1yARLE
ハーデス十二宮編での “ パンドラ ” のアクセントは気にならなかった?

ラダは “ ド ” 、ゼーロスは “ パ ” にアクセントを置いてた。

どちらが正しいんだろ?
927風の谷の名無しさん:04/03/27 01:22 ID:dIAH2hSS
俺はゼーロス派
928風の谷の名無しさん:04/03/27 01:25 ID:wS28gh/t

 ニュー聖衣気になるーー。あんまヒットしなかったから続編無理だろうし。
 動いてんの観れるのあっこだけかも・・。
929風の谷の名無しさん:04/03/27 01:28 ID:f0rzsgV6
あんなダサい聖衣永久に封印してくれて結構。
930風の谷の名無しさん:04/03/27 01:28 ID:/bNRNNQJ
西洋史講座の講師によると『ド』にアクセントを置いて
『パンドーラ』と発音するのが正しいようだ。
931風の谷の名無しさん:04/03/27 01:36 ID:R+KuO/OA
久しぶりにFさんの掲示板見てきたんだが。
>>658-660で書かれてたスレッド、後半削除されたみたいだが何があった?
ここの住人でも乗り込んだのか?
なんか気になる。詳細知ってる人、教えてプリーズ。
932風の谷の名無しさん:04/03/27 02:38 ID:YW9wJaho
すまん、リンかけアニメ化ってDVDなの?
933風の谷の名無しさん:04/03/27 03:00 ID:QTXHOOrD
地上波狙い。スポンサーに対するプロモーション目的で作られたのだ、SJのは。
934風の谷の名無しさん:04/03/27 03:08 ID:YW9wJaho
>933
ありがと。
しかし、リンかけは噂ばかりで進展してないな・・・。
まぁ、今は星矢を優先して欲しいが。
ハーデス編も映画もやりっぱなしにすぎるから。
935アテナ!:04/03/27 03:32 ID:wS28gh/t
 そう!絶対ハーデス・天界編は続き作って欲しい。
 ちなみに、昨日やっと6・7巻レンタル解禁(GEO)したので観ました。
936風の谷の名無しさん:04/03/27 11:18 ID:brK5i26h
誰か、国際アニメフェアにいった人がいたら
情報おねがい。
937風の谷の名無しさん:04/03/27 12:05 ID:/d/5PZTa
兄弟!
俺も6巻見たよ。
最後になかなか熱い展開になってきて、キターって感じだぜ。
しかし、星矢の回想シーンで出たのって
劇場版のラストに出た新生聖衣と前世のペガサスの聖闘士だよな?
セル版には入ってたの?
俺レンタルしか見てないから、教えて沙織さぁぁぁぁん!!
938風の谷の名無しさん:04/03/27 12:28 ID:l/6kBALK
>>937
それは神聖衣と星矢の予知夢(?)だろう。セル版にもある。
劇場版ちゃんと見たのか?あの聖衣は微妙だ。
939風の谷の名無しさん:04/03/27 12:40 ID:/W1yARLE
ゴッドクロスって何話のどの辺りで見られるの?
ピンポイントで借りたいんで。
940風の谷の名無しさん:04/03/27 14:25 ID:KxNfG7rl
ゴットクロスってずっと黄金だと思ってたけど、違うのか・・・。
941風の谷の名無しさん:04/03/27 14:48 ID:oiPu0r9J
原作読んでいるとそう思うよね。
942風の谷の名無しさん:04/03/27 15:13 ID:u+tKLZVp
他の4人もパーソナルカラーになる可能性大きいよなぁ。
一輝はまた頭と胸だけ薄色の2色分けか?
943937:04/03/27 16:17 ID:fdNULOex
サンクス。
俺もすっかり天界編でのカラーリングを忘れてた。
ていうか、ほとんど無かったことになってるな、頭がw
てことは、あのシーンはハーデス戦で死にかけた聖矢を癒す沙織さんてことなのか。
ってことは、ハーデス12宮編制作時にすでに山内の脳内には
天界編のことがあったってことなのかなあ。
944風の谷の名無しさん:04/03/27 16:22 ID:wI4SRrwN
冥界編ポスターマダー?(AA省略
945風の谷の名無しさん:04/03/27 16:34 ID:teNb9IYV
>>937
新生聖衣はともかく、何故前世のペガサスだと思ったのだ

つか、斗馬の情報が出始めた頃も思ったけど、
前世ペガサスに出てきて欲しい人って意外と多い?
946風の谷の名無しさん:04/03/27 17:11 ID:yFSCEcvh
>>943
あのシーンは原作のハーデスに刺された直後だろ。
映画とは無関係。
947937:04/03/27 19:23 ID:kWfNtvA7
スマン。
もっと深く見直してみるよ。
>>945
妙に髪の毛が赤々してたから別人かと思った…
アテナがそのまんまだから、そりゃ星矢だよな
逝ってくる
948風の谷の名無しさん:04/03/27 21:30 ID:hZWMy0ct
>>943
冥界編DVDでペガサスの神聖衣が見られたことは嬉しかったが、
沙織が駆け寄って星矢が「泣くなよ」っていうシーンは正直ゲンナリした。
そのシーンで星矢は「俺は聖闘士だから女神のために闘うのは当たり前」
みたいな台詞を言っていたが、どう見ても単なる男と女にしか見えなかった。
天界編を見る前は、沙織が聖衣じゃなくてドレス姿なのは女神の聖衣の
ネタバレになるから仕方が無いかと好意的に解釈していた。
だが今では、山内監督が沙織を主人公の助けを待つ非力なヒロインとして
描きたかっただけじゃないのかと思っているよ。
山内監督の脳内では、聖衣フル装着姿でハーデスをニケで串刺しにする
原作ラストの沙織はなかったことにされているんだろうな。
949風の谷の名無しさん:04/03/27 21:38 ID:iT2Inbcw
国際アニメフェアでは、星矢関係の発表はなかったのかな・・
950風の谷の名無しさん:04/03/27 21:48 ID:KxNfG7rl
まあ、散々既出かもしれないが、横手が脚本の回はひどいな、冥界編。
藤井って人のほうが原作に忠実にやってくれる分、ずっといいな。
951風の谷の名無しさん:04/03/27 21:53 ID:teNb9IYV
>>950
冥界編全編を通しても屈指の名勝負であるムウVSミューを、
あんな糞試合にしてくれたしな…
952風の谷の名無しさん:04/03/27 21:58 ID:CVO/2rZo
あの時の星矢はなんだったんだ。
出すにしても、もっと上手い動かし方があるだろ・・・。
953風の谷の名無しさん:04/03/27 22:06 ID:FglM9ChQ
なんか上手く言えないが、横手の星矢はどうもくどいんだよ。
引き際が悪いというかさ。
954風の谷の名無しさん:04/03/27 22:07 ID:8AA/k2jj
>>951
屈指の名勝負は言い過ぎだけど、確かにあれは前座扱いだったねぇ・・・
955風の谷の名無しさん:04/03/27 23:45 ID:gmKPmu70
「しゃしゃり出る」という言葉がぴったり。
お前ちょっと引っ込んでろよ、と。
956風の谷の名無しさん:04/03/28 00:40 ID:4TJLfH/9
物語の中心人物であるべき主人公の原作での忘れられぶりは少々異常だし
アニメで星矢たち青銅聖闘士の出番が増えることに異論はないのだが。
確かにVSミューの時はもっと上手い出し方があったと思うな。
ムウの勝利を信じて手を出さずに戦いを見守るとか、ムウに戦いを任せて
自分は先にアテナの元に向かうとか、そういう演出でも良かったと思う。
だいたい、サイコキネシスって”根性”で破れるものなのかと小一時間。
しかしアテナ!の時に星矢たちが邪魔をしたのは悪くなかったな。
黄金聖闘士が好きな人には「邪魔しやがって!」と不評なようだったが。
957風の谷の名無しさん:04/03/28 00:45 ID:5HugR6Z0
忘れられたんじゃない、週刊連載では勢いを削いでまで出番を入れる余地が無かっただけだ。
958風の谷の名無しさん:04/03/28 00:48 ID:ki1Gn0SR
俺もA!の威力を上方に逃がそうとするのはチョトうまいと思ったよ。
BGMも良かったしな。ずるいといえばずるい選曲だが。
でも「突っ込めー」みたいな勢いと技がしょぼくて…
959風の谷の名無しさん:04/03/28 00:58 ID:U57Ek2C1
A!に青銅が絡んでくるだけならいいんだが、説教かますなっつーか。
どうも新作の星矢は突撃するぜ!!な勢いよりも口がまわる印象が強い。
960風の谷の名無しさん:04/03/28 00:58 ID:5HugR6Z0
あれも邪魔の仕方がダサい。
流星拳やネビュラチェーンなんかでA!があんな空高く弾き飛ばせるわけないだろ、と激萎えだった。
彗星拳・昇龍覇・サンダーアタック・ネビュラストームでやや上空で爆発、くらいにしとけばいいのに。
ハーデス十二宮編は一々しゃしゃり出てはウザい演出ばかりだったな。
961風の谷の名無しさん:04/03/28 01:13 ID:ttbfbdjX
ミロもA!の前のシーンで「星矢の声がなかったら避けられなかった」とか
言い出して激萎え。お前は黄金聖闘士だろうと。
ムウvsミュー、ラダマンティスvs黄金と同じく、わざわざ毎回
「青銅一軍の見せ場=黄金のヘボ化」にするのが意味ワカンネ

>彗星拳・昇龍覇・サンダーアタック・ネビュラストーム
オーロラサンダーアタックか。せっかく和菓子の前なんだしAEでも良かったと思ふ。
特定の技ではなく「うぉおおお」くらいでも安定かなと思うんだが如何だろう。
962風の谷の名無しさん:04/03/28 01:25 ID:lq7r2qT1
>>949
あると思って行ったけど無かったよ(´・ω・`)
まあ他にも目的あったし良いけどさ…
963風の谷の名無しさん:04/03/28 01:56 ID:dnY26tHm
>「青銅一軍の見せ場=黄金のヘボ化」にするのが意味ワカンネ

うーん、この手の駄目話ってアニメではよく見かけるかもなあ。


  主役を引き立たせるために脇役を貶める手法


ぶっちゃけ三流のやり方と言い切ってしまうが。
964風の谷の名無しさん:04/03/28 02:50 ID:ZgqQCqS9
>>961
>ミロもA!の前のシーンで〜
自分もこれは萎えた。原作通りムウでいいじゃん。

これは星矢が一度見たことある技だからだ!
と後から自分に言い聞かせて納得させたけど、絶対的強さの黄金が観たい。
965風の谷の名無しさん:04/03/28 03:00 ID:Kc/c3rw2
>>964
> これは星矢が一度見たことある技だからだ!

テレビ版では見たことが無い罠…
真紅も含むなら見てるんだが。

つーか、今日終わったカレイドスターのレイラみたいに、
主人公に超えられながらも尚絶対的な強さと存在感を持ってるって風に、
上手く演出出来ないもんかね>黄金
966風の谷の名無しさん:04/03/28 05:26 ID:GIhY3mwK
黄金が青銅に庇われているような演出、セリフが結構あったな・・・ハーデス編。
967風の谷の名無しさん:04/03/28 05:36 ID:5HugR6Z0
>>961
オーロラエクスキューションだとスピード感が無くなってしまうし。

しかしシオン・童虎辺りのお気に入り黄金以外は本当にカスみたいな扱いだな。
シャカと慟哭三人組はさすがに何とか威厳を保っていたが。
968風の谷の名無しさん:04/03/28 06:15 ID:Lx/DSlBi
で、冥界編続編はでるのだろうか、どうなのよう?
969風の谷の名無しさん:04/03/28 07:06 ID:LjMnk2ZH
>>962
乙です。
おまたせの、とかっていうのはやっぱり別の作品なわけ?
970風の谷の名無しさん:04/03/28 07:55 ID:Lx/DSlBi
がくり。
この展開だと出そうになさげ…。<続編
今年末にすかパーあたりでやるっていう
噂はどうなったんだろ。
971風の谷の名無しさん:04/03/28 10:16 ID:b6OVqbO/
926さんさん、情報サンクス。

国際アニメフェアで発表がなかったのか・・・。
おまたせのってのは、別の作品だったのか。
じゃあ、続編は出ないか、まだまだ先なのか。

やっぱり映画が予想よりヒットしなかったのか

972風の谷の名無しさん:04/03/28 10:26 ID:LZQhLRzN
困ったら串さしてからDQNサイトを見る。これ基本
973風の谷の名無しさん:04/03/28 10:31 ID:R5dIe67O
喜ぶべきじゃないか?>>やっぱり映画が予想よりヒットしなかったのか
東映にはもう何も期待できん。

>>966
最後の二話なんてほとんどそうだったな、アイオリアのヘタレぶりにはもう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
974風の谷の名無しさん:04/03/28 10:35 ID:sQuEpHP/
虚ろな目をしたアイオリア…ありえねえ。
975風の谷の名無しさん:04/03/28 10:45 ID:b6OVqbO/
色指定の方のおまたせのあれってのは
おじゃ魔女どれみのOVAのことだと思う。
TVシリーズと同じスタッフで
OVA作成(6月にスカパー放映)だそうなので
星矢冥界編の製作はやるとしても大分先だと思われ。

確か、おじゃ魔女って星矢OVAスタッフとほぼ同じだったよね
976風の谷の名無しさん:04/03/28 11:38 ID:NCvUUZ4k
>>974
アイ○リア以上にありえねえ。
977風の谷の名無しさん:04/03/28 11:40 ID:NCvUUZ4k
>>976
自レス

伏字箇所間違えた。
アイロ○ア(Gのあれ)に訂正だ。どうでもいいことだが一応。
978風の谷の名無しさん:04/03/28 12:28 ID:x2leBdGM
アイロ○アはロリ顔珍走風DQNでアイオリアとは似ても似つかないが
ハーデスOVAのようにあんな風にしょぼくれた表情で諦めたりなんかはしなそう
擁護はしたくないが不屈特攻馬鹿精神は通じるものがある希ガス
979風の谷の名無しさん:04/03/28 19:47 ID:LZQhLRzN
スレ伸びないね。次スレはいらない?しばらく解散か?
980風の谷の名無しさん:04/03/28 19:49 ID:es43XbK9
実は「冥界編OVA立ち消えのヨカーン」に喜んでいる人間の数 → 1
981風の谷の名無しさん
イヤーン!
完結して欲しいハーデスアニメ!

でもヘボンなのやられたりしたらそれはそれで
激しく鬱なんだろうな…。
むしろ立ち消えで良かったと思えるような内容だったらガクガクブルブル…。