【天秤宮】聖闘士☆星矢 第7宮【童虎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>945
禿げ上がって辰巳になるほど同意だ。
自分は原作派だがなんで御大がこんな設定を作ったか理解できん。
どうせ深い意味はないと思うが。
青銅聖闘士は血縁ではなく友情で結ばれているほうが良いな。
リメイクするなら青銅の一軍と二軍を入れ替えできぼんぬ
それぞれ師匠を考えて共通性も持たせないといけないのでムズいな
>>946
友であり兄弟でもある…は好きなんだけどなぁ。
光政の意思に共鳴した友人らもしくは光政が教師だったりして
教え子達が自分の子供を差し出したとか
孤児ではなくなるけど・・・これもムチャだな
>>880
遅レスだが。
たしかによけいな物を排除したリメイクは見たいが、
今度は声優が違うってバカどもが騒ぎまくるんだろうな。
952927:04/03/20 23:46 ID:???
>>929>>914と同一人物かどうかは判らないが
>>929よ、レスdクス&君のレスに激しく同意だ。

>>942の家庭の団欒の為にも(?)一肌脱いだミスティは漢よのぅ……

>>943よ、そんな君も今では立派な2ちゃんねらーだ。
なかなか感慨深いものがあるな……
>>951
自分は黄金聖闘士はあくまでもサブキャラだと思っているので
冥王編のサガ・カミュ・シュラの声は何とも思わんかったが、
メインキャラの青銅5人組+沙織の声が変わったらやはり
違和感を感じて慟哭してしまいそうな気がする。
サトエリ春麗みたいな素人じゃなくてプロの声優さんだったら、
サザエさんのカツオの声みたいにやがて慣れるのかも知れないが。
やっぱ思い入れの強かったの強かったキャラの声が変わるのは嫌だなぁ。
まあ、それよりも変わった声優がキャラのイメージにあってるかどうかのほうが重要だけど。

むろん脇役以外での素人は問題外。

>>951
気持ちは分かるけどバカは余計。
リメイクするんだったらスタッフ総入れ替えにしないと。
中途半端に替えないで、同じ原作を基にした別物ですって事にしないと。
少なくともキャラデザは替えなきゃ。今までの星矢に携わった事の無い人、荒木絵に似てない人にしないとね。
声優もだね。OVAの時みたいに中途半端は駄目よ。
バビるのだけは勘弁な
石野神にやってもらいたい。ビートX
聖衣は原作通りでいいのか?
個人的には初代の「食われたようなマスク」も好きだw


>953
ムウも声変わってる訳なんだが(´・ω・`)スルーデシカ…
個人的にはTVアニメ版のカミュの声よりハーデス編の時のカミュの声の方が良かったと思っているんだが

>958
TV版ムウの中の人の話題は極力避けようと思って敢えて書かなかったんじゃないだろうか
違ったらスマンが
リメイクしたら
デジタル彩色ののっぺり絵になったりしてもいいんだな?
音楽も全て作り直しで主題歌がエイべックスのタイアップになったりしてもいいんだな?
>>959
>ムウも声変わってる訳なんだが(´・ω・`)スルーデシカ…

>>959は責任を持って冥界に下り塩沢さんを地上に戻して
くれるようハーデス様にお願いしてくるように。

それから長さんの事モナー
962953:04/03/21 16:34 ID:???
>959
中の人のことを考えると仕方ないと思ってスルーしたのだが、
ムウファンと牡羊座生まれの兄弟たちよ、すまんかった。
TV版のサガと春麗の中の人は引退の噂も聞いたがまだ現役だよな?
963953:04/03/21 16:36 ID:???
959じゃなくて958だな、ゴメソ。
>961
塩沢氏と共に旗野プロデューサーも呼び戻してきていただきたいものだが
まあミロも中の人は変わってるわけだが
とりあえずこれ以上中の人が氏んだり引退するまえにリメイク作ってほすぃ訳だが
デジタルのちゃちい絵で声あててほしくないなミロの中の人
声優が同じでも私は新しく吹き替えられたガンダムを観られなかった人間だからなぁ。
星矢はガンダム程台詞が一人歩きしていないとはいえ、思い入れのある台詞のわずかな間やイントネーションが違うだけでも耐えられないかもしれない。
でもリメイクは観たい。なんてわがままヤロウなんだろう。
リメイクきぼーんの兄弟が結構多いんだな…
自分は遠慮したいっす。

ダメなところも含めて旧作アニメシリーズが好きだ!

とか力いっぱい叫んでみたりする。
アニメスレだし、1人くらいは旧作マンセーがいてもいいよなw
自分も新しいガンダムの吹き替えには堪えられなかったクチだな。
永井一郎のナレーションが一番きつい。劇中の吹き替えは結構平気に聞ける
部分もあったのだが。
ペガサス幻想じゃない聖闘士星矢なんて
MAKE-UP!じゃない聖闘士星矢なんて
例え主題歌が同じでも
東京プリンのドラえもんのようにわけのわからんバンドにカバーされたら
俺は死ぬかもしれない
景山ノブユキはダメですか
何だかホモっぽい名前だな
>>969
同意。ナカーマ。

リメイクして欲しい思いも確かにあるはあるが旧シリーズにも愛情があるよ。
白熊にホーレホレとか沼に飛込んで電気ビリビリうぎゃ!とか色ぼけしたサガ教皇とか。
今となってはどれも良い思い出だ。w
実際のところ真の名作といわれる作品はどれもリメイクされてないと思うよ。
星矢もそんな作品であってほしいのだが。
今更リメイクなぞしても天改変やエピソードGomiの二の舞になるよ。
脳内リメイクに終始したほうが身のためでは?
ファンの人とかが主にリメイクに関わるっていうんならそれなりに期待できるんだけど
今のままだと眼もあてられないものになりそう(特に監督と脚本)
13年前のものとはいえ、今一度しっかりと基盤を省みてリメイクすれば
それなりにヒットすると思うんだけど。
上部層が不甲斐ないばかりにもったいない話だと思うよ・・・
13年前といえば、劇中にしょちゅう出てくるこの言葉。当時はえらく前のことだと
思ったが、経つのはあっと言う間だった
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 21:04 ID:sijCERif
「星矢は」今川泰宏に監督してほしい。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 21:39 ID:7o5pB8gR
>>966
君はリメイク派でも、中の人は同じのきぼーん派か。
オレは中の人全部入れ替えてほしい。
例えば、
星矢:保志総一朗
紫竜:櫻井孝宏
氷河:関 智一
瞬:石田 彰
一輝:森川智之
沙織:田中理恵
とか。
氷河、関さんか・・・w
荒れそうな予感
じゃあ、辰巳は子安で
>>980
辰巳しくワロタ。一体何処の萌えアニメかと……



……ソウイエバムカシカラセイヤハモエアニメダッタカ……_| ̄|○
聖闘士星矢は「萌え」アニメなんかじゃねぇよ!
「燃え」アニメだ!
>969>974
>ダメなところも含めて旧作アニメシリーズが好きだ!

俺も同意〜。これで旧作エクスクラメーションが撃てるか?


ところでそろそろ次スレ立てなくちゃならないね。
進行が遅いのはそのせい?
んじゃ俺チャレンジしてみるわ。
987986:04/03/23 16:21 ID:???
次スレ立てました。
落ちるかと思っていた”アスカルド”スレも健在なので、関連スレに入れてみますた。
玩具板の状況は良くわからないんですが、これで良かったですかね?

【天蠍宮】聖闘士☆星矢 第8宮【ミロ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1080026181/l50
988986:04/03/23 16:26 ID:???
あっしまった、冥界編スレのURL違ってた・・・
ハーデスのいない冥界に逝って来ます・・・。
>>987
乙です。
沙織役を演じていた潘恵子女史は後にセラムンでもルナを演じていたことは有名な話で、
両作品を見比べてみても沙織とルナが同一人物とは思えない見事な声の使い分けを演じていたが、
劇場版セラムンSの最後のほうでルナが人間化した場面でのルナの声はまんま沙織だったな。

余談だけど俺その場面見てボロ泣きした。

また余談だが潘女史は古谷氏や御大と同い年とのことらしい。
台湾人でもある
占いが趣味か
>>990
あーそういえば無印セラムソ第一話を見て「星矢と沙織がこの時間帯に戻ってキタ( ゚∀゚ )━━━ !」とか思ってたよ。
アフロディーテが敵幹部のオカマ役でワロタw
さらにサガとアフロが思いっきりできててワロタww「あたし・・・きれいに死にたい・・・」だもんなぁ・・・
>>990
潘恵子さんは70年代終わりからの大ベテラン。
「ヤマトよ永遠に」のサーシャや「ガンダム」のララァ・スン、
「1000年女王」の雪野弥生とかが有名。

「女王陛下のプティアンジェ」のアンジェ役って潘さんだったんだ…
昔見ていてちっとも気付かんかったYO
>>993
古谷さんと潘さんの競演は星矢と沙織以前にアムロとララァがあまりにも有名だな。
鈴置さんや池田さんも出てるしナーw

>アフロディーテが敵幹部のオカマ役でワロタw
>さらにサガとアフロが思いっきりできててワロタww「あたし・・・きれいに死にたい・・・」だもんなぁ・・・

曽我部さんと難波さんはセラムンではクンツァイトとゾイサイトか、懐かスィ……
難波さんの「ゾイッ!!!」にはワラタ
ゾイサイトがクンツァイトの腕に抱かれて死ぬ場面は確か背景に薔薇が飛んでいたような(藁