トランスフォーマーは も う い い よ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
ロボットアニメは2つもイラン
2風の谷の名無しさん:03/12/29 10:50 ID:kW64lQu2
はじめての2
3風の谷の名無しさん:03/12/29 10:51 ID:YkSXYyVz
トランスフォーマーはマシンロボのパクリ
4風の谷の名無しさん:03/12/29 11:19 ID:YlqsLvVK
おっ!ハァハァスレよりアンチスレが先に立ったか、大したもんだな
5ひみつの検疫さん:2024/06/26(水) 08:23:15 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
6風の谷の名無しさん:03/12/29 15:05 ID:GzM4FxYT
コンボイの謎
7風の谷の名無しさん:03/12/29 15:31 ID:OCpLeTp3
アンチ氏ね
見たくなければ見なくてよし。
8糞コテ:03/12/29 16:49 ID:DmjFgu84
スパリンはゾイドのような出来なのだろうか。楽しみだぞ。
でも早くマシーンズ放送してね。

 地 上 波 で !

おもちゃ欲しいのよ。
9風の谷の名無しさん:03/12/29 17:19 ID:CrNUseLx
>>8
ageんな基地害
10風の谷の名無しさん:03/12/29 17:52 ID:AVHeTZ0U
うるせーハゲといいつsageてやるよ
11風の谷の名無しさん:03/12/29 20:32 ID:8/3oE508
>>3
逆だ逆
12風の谷の名無しさん:03/12/30 00:18 ID:JaWYVO3A
>11
アニメ版はそうだけど、玩具の初期設定は、ロムルス星が思いっきり後のセイバートロン星。
13風の谷の名無しさん:03/12/30 00:41 ID:51IJBz8M
まぁ、アーシーよりはレイラの方が萌えたが
14風の谷の名無しさん:03/12/30 01:39 ID:emX4feOr
>>1
それはアニメサロン板でやることだろうが。
15風の谷の名無しさん:04/01/02 17:13 ID:i1LdhoIh
トミノじゃねーけどガンダムはもういいヨ!後萌えアニメモナ〜
16風の谷の名無しさん:04/01/02 17:27 ID:8hg1ugfc
トランスフォーマーはガンダムのパクリ
17風の谷の名無しさん:04/01/02 19:23 ID:i1LdhoIh
>>16
んじゃガンダムはマジンガ―Zの低脳パクリ
18風の谷の名無しさん:04/01/02 20:24 ID:i1LdhoIh
>>16
ガンダムはドラグナーのパクリです
19風の谷の名無しさん:04/01/02 20:42 ID:3YOr+fK/
ビーストウォーズだっけ
ちーたすとか出てたやつ
あれのラストだっけなんか物まね合戦みたいになって結構面白かった
20風の谷の名無しさん:04/01/02 20:49 ID:DvSKg4e7
トランスフォーマー期待してるけど。
深夜にやってるつまらんアニメとかよりこういう物の方がよっぽど楽しめる。
21風の谷の名無しさん:04/01/02 21:18 ID:LGPCIcxv
ロボットアニメが少なすぎる。
一週間に最低四作はロボットアニメを放送しろ。もちろん地上波でな。
22風の谷の名無しさん:04/01/03 03:05 ID:gZ71azEk
ビーストウォーズとメタルスが最高だった。












その他は全部クソ、ビーストウォーズ2とネオは8話くらいで飽きた。
今度ビーストウォーズメタルスがカートゥーンネットワークで始まるからスカパー入ってるヤシは見てみ、どんだけ今のトランスフォーマーシリーズがくだらないか分かるから。
23風の谷の名無しさん:04/01/03 03:41 ID:9jK7CS4e
もういいよ・・・
24風の谷の名無しさん:04/01/03 05:51 ID:jkvo6WHo
>>22同意する訳でもないがフルCG抜きにしても面白かったな、良い意味で30分が一時間位
に感じた
25風の谷の名無しさん:04/01/03 05:59 ID:ZLe7fsTl
Vが一番おもしれえっつうの
26風の谷の名無しさん:04/01/03 16:43 ID:+ilIXAR3
ビーストマシーンズや最近出た海外版コミックを見て思った。
もう今の海外には任せておけない。
結局マニアの視点でしか作っていないからおかしな事になる。

CGのビーストウォーズにしても見られたのは日本語版の脚色のおかげだしな。
27風の谷の名無しさん:04/01/03 21:37 ID:R8DYoaXI
>>26
そうだよな、あの日本語版の脚色の独特のノリとセンスとテンポの良さがあったから
面白かったよな。
28風の谷の名無しさん:04/01/03 22:25 ID:xKwyGoPi
>>26
ビーストウォーズはメタルスになると
脚本陣の俺様設定が台頭して
海外では賛否両論なんだよね

マシーンズに至っては否定論の方が多い
褒めると2ちゃん風に言えば信者扱いされるガンダムで言えば種に近い扱い
見れない日本内でだけ期待感で過大評価されている

もっともカーロボは海外ではギャクアニメとして
純粋にアニメとしてはそこそこ評価されているけど
誰もストーリーなんか評価していない(w
29風の谷の名無しさん:04/01/04 12:45 ID:o1tqX7kj
>>22
CGは良かったけど吹き替え最悪じゃん。いくらなんでも子供に媚び媚びで見てらんなかったよ。

その子供もメタルスの頃はあのノリにすっかり飽きてたし。
30風の谷の名無しさん:04/01/04 12:54 ID:7RwPQp+i
>>29
ビーストウォーズの吹き替えはしょうがない
メタルスの原語版は異様に殺伐としているし
専門用語をいきなり言う富野アニメ的セリフ回しで正直面白くない
メガトロンがカツラを被ったり大砲が猿人の子供の協力で破壊されるギャグ話は
あまりに陰気な展開ばかりなので玩具メーカーからのテコ入れが入った結果
31風の谷の名無しさん:04/01/04 13:35 ID:o1tqX7kj
>>30
いや、面白いか面白くないかはキミの勝手だから、
それを指してあの吹き替えの肯定の論拠にはならないと思うんだけど…。

言語版をフォローする意味でシナリオに手を加えるのは初代からやってる事だから
その事に関しては否定しないけど、
本来まったく意図されてない方向に膨らませるのはどうよ?っていう気がなー。
少なくとも吹き替え版は言語版にあった美味い部分まで殺してるのは事実なんだし。

でも、まあ確かにエイリアン・ヴォッグの伏線とか未消化だし、
タランスの背景とかご都合主義全開のメタルスボディ変化とか、
基からそう大して出来が良くないストーリーなの確かなんだけど。
32風の谷の名無しさん:04/01/04 21:35 ID:kSpvtKEg
子供に媚びたんじゃないよ?子供には理解不能なネタが山ほど出てる。
テンションが異様に高いのはアドリブを飛ばしまくって音響が全部それにオッケー出した結果。

とりあえずあのCGはカッコいいというよりはキモい、ともとられかねないし、
だからこそトランスフォーマーたちを身近に感じさせるために、
生活感と親しみの持てるハイテンションになったわけだ。
33風の谷の名無しさん:04/01/04 22:07 ID:hBtOjvRd
必ずしも全部にオッケー出した訳じゃないだろう。
ダイノボットの死に際してリハでシルバーボルトが「DEATHです」と言ったのを止めさせたように
それなりの節度は持っていたと思われ。
34風の谷の名無しさん:04/01/05 01:51 ID:Kor2anTZ
>>32
かといって、高年齢層に観てもらいたいという意図もないね。
ハイテンション=内輪だけの悪乗りのまま突っ走っただけで、
後にはなーんにも残らない一過性の流行モノで終わりました。と。

ビーストウォーズって、今見返しても全然面白くないんだよな。
旬の過ぎた芸能人を観てるような痛々しさしかない。
35風の谷の名無しさん:04/01/05 03:29 ID:mpMt21RF
すいません、何度も見返して笑ってます。

次のシーズンまで伏線を張るのって、外画だからそういうもんだと思ってました。
そう云ってられるのもムックで目からウロコ落としたからなんでしょうが、
ビーストマシーンズではVOKの正体やタランスの所属組織については言及されるのでしょうか?

評価はともかくアメリカ?で映像化した物をオフィシャルと捉えています(ネビュロス人以外)。
36風の谷の名無しさん:04/01/05 05:16 ID:vF0aOAQF
>>1
   __    ___   __    ____ .._____    .._______
   \  \_\__\ |__|  .._|      ||      ../   ../         /
    .\    \    ̄\     .| |__   ||__  ../..| ̄|_ / __    /..__
    .. \   _\____ .\__/. | . / /   ./ /| ̄  _|| ̄ |  |/   // ̄ . /
    ...  \  \ |     .|     /__/  \_ _/ / / . | |_|\   __//__/
    ....   \___\\__/|__/|__/\_||__///|___|    ..\_\
37風の谷の名無しさん:04/01/05 10:17 ID:sYHYtklM
マシンロぼよりマシ
38サイバトロン万歳!:04/01/13 03:17 ID:JY1ItWDK
Q:スターセイバーは食いしん坊ですか?
A:NO
Q:つまみ食いした事ありますか?
A:NO
Q:おねしょして叱られましたか?
A:NO
Q:僕達みたいな子でしたか?
A:YES

僕は全部やった事があるので、あなたの答は矛盾しています
39風の谷の名無しさん:04/01/18 15:20 ID:ToSFi1lY
ヽ(・∀・)ノウンコー
40風の谷の名無しさん:04/01/22 11:38 ID:BzQMPaQS
41風の谷の名無しさん:04/01/24 17:19 ID:0nPoISLf
TFファンサイトで荒らしてる輩、そんなにTFイヤなら見るなよ(哂
42風の谷の名無しさん:04/01/28 20:51 ID:q9e514YR
ヽ(・∀・)ノウンコー
43風の谷の名無しさん:04/01/28 20:57 ID:1DimX6Sb
>>38
それって2010だっけマスターフォースだっけ
44風の谷の名無しさん:04/01/28 21:05 ID:fwfrqt1E
ユキャンファーイトランフォーマー♪
45風の谷の名無しさん:04/01/28 22:43 ID:y/Pgfu8G
o1tqX7kjは、観察したいほど支離滅裂な人物だ、惚れそう。
46風の谷の名無しさん:04/01/28 23:02 ID:93MZc2AG
>>43
V。
47風の谷の名無しさん:04/01/29 19:36 ID:d7Si9IRW
ビーストウォーズの吹き替えにケチを付けているヤツの大半が英語版を見た事がない罠
思いこみだけで非難してる
48風の谷の名無しさん:04/01/29 21:47 ID:MmCb1GF/
>>47
英語をめっちゃ好意的(脳内補完しまくり)で翻訳している場合があるし
もしくはビーストユニバース(海外版マニアが編集した
捏造気味に海外版を持ち上げて日本版を卑下しているアジテーション本)の内容を盲信している場合が多いね。
49風の谷の名無しさん:04/01/31 20:39 ID:/OA7AArL
ヽ(・∀・)ノウンコー
50風の谷の名無しさん:04/01/31 21:49 ID:HHnBByhI
1が「2つもいらない」と言っている意味が
「ロボットアニメはガンダムだけでいい」という事なら、それはとても許容できない。
それは一種の原理主義だ。 メジャーでなければ無いのと同じなのか!?
大体、原作の富野監督ですら「自分の他の作品は見てもらえない」と言って
毛嫌いする存在になってる今の「ガンダム」ブランドだって、
存在価値に疑問があると思うけど…。
51風の谷の名無しさん:04/01/31 21:56 ID:RgDXXnRM
ガンダムというブランドにとらわれ過ぎた結果が種だろ。
52風の谷の名無しさん:04/02/01 19:09 ID:ozcE/oje
アンチスレにも関わらず圧倒的なアンチ不利なのにワラタ。
ファンとしては嬉しい限りだがw
53風の谷の名無しさん:04/02/01 21:15 ID:B7JCAjYZ
ヽ(・∀・)ノウンコー
54風の谷の名無しさん:04/02/02 13:32 ID:GRgpqbdD
一番のアンチTFは、初代原理主義者だったりする罠。
正直こいつらが一番TFを悪くさせている一方だ。
55風の谷の名無しさん:04/02/03 10:10 ID:chsoNK+1
>>47
原語版云々ではなくて、漏れは単純にあのふざけた吹き替えがつまらんのだが。
吹き替えに異論がある連中が揃って原語版肯定派というその意見も、
『思い込みだけで否定してる』ことにはならんのか?

『原語版も決してシリアスではない』というのも、吹き替え版擁護派のお決まり文句になってるよなあ。
だからといって別に面白くもないおふざけ仕事を持ち上げる根拠にはならんと思うんだが。
56風の谷の名無しさん:04/02/03 11:57 ID:Y8SBUyTP
その辺は感性の問題だからね。
面白いと思う人もいればそうでない人もいる。
となれば結論は多数決で決めるべきじゃないかね?

少なくともある種のブームを起こした功績は否定できんよ。
57風の谷の名無しさん:04/02/03 20:43 ID:Ek1Tc/it
>>56
大筋は同意出来るんだが…

>となれば結論は多数決で決めるべきじゃないかね?

なんでこーなっちゃうのかがよくわからん。
好きな人もキライもいる。ダメか?
58風の谷の名無しさん:04/02/03 23:17 ID:pV1ZPPny
>>55
>『原語版も決してシリアスではない』というのも、吹き替え版擁護派のお決まり文句になってるよなあ。
聞けば分かると思うけどまさにその通り。

>だからといって別に面白くもないおふざけ仕事を持ち上げる根拠にはならんと思うんだが。
この辺は好みの問題。
59風の谷の名無しさん:04/02/03 23:43 ID:WmZLgHJh
持ち上げる根拠なら

『俺は面白いと思った。腹の底から笑った』

これだけだ。ダメか?
60風の谷の名無しさん:04/02/04 01:44 ID:U6OCu3s6
あえて言うなら、同じ内容を見て両極端に賛否がわれる作りっていうのは、
番組的にみれば『上手い』作りではないわな。
61風の谷の名無しさん:04/02/04 15:09 ID:NOleCZ5Z
ある意味「上手い作りだから」両方が支持され
評価が割れるとも言えるし、難しい問題だな。

BWの場合CGキャラが欧米的感性で濃すぎるから
先行で見せた子供の中に「絵が怖いから見たくない」と言う意見が出たのを重視して
声優達に親しみが持てるような演技を要請した訳だし。
62風の谷の名無しさん:04/02/05 12:52 ID:7mNaA0gC
「親しみがもてる演技」と「ふざけ半分のアドリブ連発」とは似て非なるものだと思うがな。

子供の目を意識してのアレンジというなら無印TFの吹き替えだってそうなんだが。
どうにも『子供』をナメてるというか、観てる側に真摯に向き合う態度を感じねーのよ。BWからは。
63風の谷の名無しさん:04/02/05 19:05 ID:k42hlOAz
莫迦言っちゃいかん。
あれは真剣にふざけてるんだ!
64風の谷の名無しさん:04/02/05 19:14 ID:40dPZ9fO
BWも第一作の頃はまだバランスが取れているんだよなぁ
吹き替えに関しては寛大なつもりだけど
流石にメタルス後半は引いたな、
あの最終回もあれは単体で考えれば面白くて有りだと思うが
やっぱり物語の締めではなく半ばでの番外編的に作って欲しかった…。
65風の谷の名無しさん:04/02/05 21:43 ID:vYG6CXix
いいかげん「コンボイ大変身!」をTV放送するか単品DVDを出して下さい...(つД`)
66風の谷の名無しさん:04/02/06 01:42 ID:W9JcSvV4
俺は大笑いして見てたがな。
ついでに子供をナメてるとも感じなかった。
確かにおふざけ的なものはあるが、製作者側がこちらを馬鹿にしているようには思えなかった。
67風の谷の名無しさん:04/02/06 05:16 ID:aHyc6GSW
というか子供に解らないアドリブの方がはるかみ多かった気が
68風の谷の名無しさん:04/02/06 06:12 ID:oAn9xqKw
69風の谷の名無しさん:04/02/06 12:26 ID:iHBg1PYa
>>66
個人的にはクスリとも笑えなかったし、『ガキ向けにウケを取るならこの程度のもので充分だろ』という
安易な制作姿勢を感じたが、まあそんなのは論じてもしょうがない事だからな。

しかし『子供向けにわかりやすく』という目標を掲げるなら、
全編を通じる意味不明なストーリー(特にメタルス後半)をもっとどうにかできなかったのかとは思うが。
エイリアンヴォッグとかG1トランスフォーマー登場のくだりとか、
ビーストウォーズしか知らない視聴者に向けて整理してみせる手段は取れたと思うのだけどなあ。
70風の谷の名無しさん:04/02/06 13:39 ID:aHyc6GSW
そのへんは海外のサイトに英語で言ってもらわないと困るんだが?
71風の谷の名無しさん:04/02/06 15:21 ID:aQyUrYHV
69さんはモンティパイソンも原語じゃないと怒る人?
俺も無印からメタルスになった時、吹き替えのギャグが多くなったおかげでつまんなくなった、
と思っていたけど、見直してみると実はストーリー自体が多少息切れしている感もあるんだと
気が付いた。(怒涛の展開ではあるけど)
それでも充分に面白かったけどね。
72風の谷の名無しさん:04/02/07 02:30 ID:KDh4K9wQ
>>70
は?

ナニ言ってんだこいつw
73風の谷の名無しさん:04/02/07 06:37 ID:HfoNs3ix
まぁ否定派は無印をずっと見てればいいんじゃないかな?
74風の谷の名無しさん:04/02/07 06:43 ID:HfoNs3ix
>>72
外国でつくった作品日本であーだこーだ話すのはナンセンス

解った か ね ? (゚Д゚)y─┛~~
75風の谷の名無しさん:04/02/07 10:16 ID:s4ZsmCs6
>>73
初代原理主義者で悪かったな。
仰せの通り、無印だけしか見てねーよ。
76風の谷の名無しさん:04/02/07 10:51 ID:DreqLCk3
ヘッドマスターは面白いから絶対見とけ
あれ、お勧め
77風の谷の名無しさん:04/02/07 11:59 ID:KDh4K9wQ
>>74
へぇ。
だったらおまいの頭の中では

外国でつくった映画を日本であーだこーだ話すのはナンセンス
外国でつくった音楽を日本であーだこーだ話すのはナンセンス
外国でつくった小説を日本であーだこーだ話すのはナンセンス
外国でつくった洋服・時計・靴・自動車・料理・酒・電化製品・等々を日本であーだこーだ話すのはナンセンス

なんだな?
どこの田舎に住んでるのか知らないが、今時変わった頭の持ち主だな。

>解った か ね ? (゚Д゚)y─┛~~
突っ込みようの無いヴァカだって事は、もう充分にw
78風の谷の名無しさん:04/02/07 12:46 ID:OACIPLla
>>77
釣られるな釣られるな、どう見ても釣り師だろ>>74は(w
BW吹き替え賛成派を馬鹿にしつつ否定派を刺激しようって
手の込んだ小細工なんだろうよ。

頭の悪いふりも堂に入ってる。
79風の谷の名無しさん:04/02/08 19:07 ID:TxITH3Ci
ヽ(・∀・)ノウンコー
80風の谷の名無しさん:04/02/09 23:19 ID:8rOj7W6J
時代はトランスミッションだヨッテナンダオマエナニヲスルー
81風の谷の名無しさん:04/02/13 22:41 ID:0NLRaI7f
ヽ(・∀・)ノウンコー
82風の谷の名無しさん:04/02/14 18:54 ID:FtPPU0Qc
ヽ(・∀・)ノシッコー
83風の谷の名無しさん:04/02/14 20:30 ID:cvEp3OmQ
>>69
>『ガキ向けにウケを取るならこの程度のもので充分だろ』という
それならもうすこしガキ向けのアドリブをやるって
84風の谷の名無しさん:04/02/14 21:31 ID:7Zg4rWn9
造形がなってない

Zガンダムのパクリだし
85風の谷の名無しさん:04/02/15 00:30 ID:OCM6RbTp
…G1のアニメって日本スタッフがいない訳じゃないんだよな?
86風の谷の名無しさん:04/02/15 12:29 ID:jxUlUV3S
>>84
逆だったという事実を知らない似非ガノタ
87風の谷の名無しさん:04/02/17 03:40 ID:esg8vJZl
ほす
88風の谷の名無しさん:04/02/17 06:26 ID:lEysU/pX
なら見るな
89風の谷の名無しさん:04/02/17 06:35 ID:oHigtX9/
旅行鞄から農夫へチェンジ



トランクファーマー
90風の谷の名無しさん:04/02/17 22:40 ID:27KUHXgK
こんな糞スレは、「うつべし、うつべし!」
91風の谷の名無しさん:04/02/17 22:48 ID:lpsIaAXh
ホントこれどんな奴が見るんだ?
ガキもいまさらこんな泥臭い昭和の匂いのするものなど求めてねえダロ
92風の谷の名無しさん:04/02/18 15:00 ID:i2A2UDO9
G1(海外版)信者は宇宙ペスト感染者

アンチTFは>>91のような知ったか厨
93風の谷の名無しさん:04/02/18 16:50 ID:E9EG7v41
>>89
不覚にもワロタw
94風の谷の名無しさん:04/02/18 16:53 ID:up3aFwHr
>>89 >>93
<アニメサロン>こんなトランスフォーマーはいやだ!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1035640918/l50
95風の谷の名無しさん:04/02/18 17:13 ID:k9Lik8jD
脚本とかも使い道のない変な奴しか使われてない
96風の谷の名無しさん:04/02/18 17:18 ID:1nEAMFbm
97風の谷の名無しさん:04/02/18 18:32 ID:eXlhICQC
もうこれ以上ガキ向けアニメ増やすな
98風の谷の名無しさん:04/02/18 18:35 ID:RvQVqc7c
増えてねー
99風の谷の名無しさん:04/02/18 18:38 ID:uDwK5ksL
ガキよりも精神年齢が低いアニオタ対象のアニメは
どんどん増えてるけどな。
100風の谷の名無しさん:04/02/18 20:49 ID:5cH8IxzL
TF信者が100ゲッツ!!
101風の谷の名無しさん:04/02/19 02:08 ID:zxriXAbM
>ガキよりも精神年齢の低いアニヲタ
蘭堂の事か…
http://park10.wakwak.com/~randoh-online/index.html
蘭堂の事かぁーっ!!
http://park10.wakwak.com/~randoh-online/index.html
102風の谷の名無しさん:04/02/19 10:53 ID:hcsFgm8O
>>101
(・∀・)オマエノコトダヨ>ガキよりも精神年齢が低いアニオタ
103風の谷の名無しさん:04/02/19 14:28 ID:C0cc0dZ2
深夜アニメとガキアニメ
104風の谷の名無しさん:04/02/19 15:50 ID:e1pCQDpu
>>103
今テレビでやってるのってその二種だけだろが
105風の谷の名無しさん:04/02/19 15:58 ID:tNTyKt3Y
いま見た
今度はロム兄っぽいぞ (゚Д゚)y─┛~~
106風の谷の名無しさん:04/02/22 08:48 ID:qc/ZapBa
>>104
今どころか昔っから
ガキと深夜しかないですよ
107風の谷の名無しさん:04/02/22 13:50 ID:x7yEzJvA
仮にガキ向けでもヲタ向けでもないものが存在するとしても、
んなモノはそもそもアニメである必要性が無いしな。
108風の谷の名無しさん:04/02/24 18:24 ID:QP6Vx11J
ヽ(・∀・)ノウンコー
109風の谷の名無しさん:04/02/26 14:15 ID:GEgMrbp1
ttp://bbs9.otd.co.jp/977781/bbs_plain?base=2500&range=1

こう書かれると、マイクロン伝説まで否定された気分になる…。
110風の谷の名無しさん:04/02/26 17:27 ID:sAns7rmC
ゴミの中でも少しましなゴミってこと?
111風の谷の名無しさん:04/02/26 20:06 ID:ZTl6ziw3
>>109
気にするなよ。
そいつ、あちこちの掲示板で空気も読まずに手前勝手な意見ばっか垂れ流してる厨だから。
112風の谷の名無しさん:04/02/28 13:22 ID:3bPZSrzN
>手前勝手な意見ばっか垂れ流し
ここの宇宙ペスト患者もか?

ttp://bbsi2.otd.co.jp/236522/bbs_tree
113風の谷の名無しさん:04/02/28 17:44 ID:nu7rPuWI
ちょっと見てみたがこんなアニメを20分も見るのは拷問だな
114風の谷の名無しさん:04/02/28 22:30 ID:vy2s12s3
また工作員か
115風の谷の名無しさん:04/02/29 01:59 ID:tWTY4sI9
>>114
否定的な意見を言う奴を排除しようとするのは良くない。

>>113
否定するにもその理由を書かなきゃ工作員って思われても仕方ないぞ。
116風の谷の名無しさん:04/02/29 11:49 ID:X3TbDeO0
スーパーリンクを否定する気は無いがどう肯定的に考えてもG1のほうが面白い。
変形の使いまわしはやめて昔みたいに自然な変形をしてくれれば
それだけでも印象はだいぶ変わるのになぜしないのだろう?
117風の谷の名無しさん:04/02/29 14:12 ID:ReI3d02V
↓初代原理主義者との壮絶な闘い
118風の谷の名無しさん:04/02/29 15:12 ID:xzC7a0bK
いくら子供向けとは言えこんなにあからさまにやる気のない製作者の態度は許せない
子供向けだからこそ上質なアニメにしてもらいたい
119風の谷の名無しさん:04/02/29 15:19 ID:uB5yqqYy
>>118
カーロボやBW2、BWネオ時代よりはまだマシだろ……

もっとも、あの当時は
製作現場も外注に頼らないと手がつけられないほど
アニメ本数が多すぎたせいだろうがな…。
120風の谷の名無しさん:04/02/29 15:54 ID:ReI3d02V
>あからさまにやる気のない製作者の態度
ソースキボン
121風の谷の名無しさん:04/02/29 20:10 ID:2WxpGPhY
アンチスレになんでマンセーが?


まあ俺は全肯定だけどな
122風の谷の名無しさん:04/03/04 13:33 ID:fU7teWHS
ここまで糞だとスルーですよみんな
123風の谷の名無しさん:04/03/05 21:22 ID:zS95kHQ/
トランスフォーマーが方言で喋らない分、ビーストより遥かにマシ>スパリン
124風の谷の名無しさん:04/03/06 00:35 ID:9EieD4Qe
オムニコンは?

それにビーストで方言使ってたのなんて、こばんざめたろうくらいじゃないか?
125風の谷の名無しさん:04/03/06 10:33 ID:mYOAPIEU
ダイバーとかスラスト&ダージとか
126風の谷の名無しさん:04/03/06 14:45 ID:FPJVJ/FR
「え?かおが?」
では、メタルスメガトロンも方言に。
127風の谷の名無しさん:04/03/08 16:48 ID:uyEQwpJo
トランスフォーマーはもー、イイよ!
つまりこのスレはマンセースレ。
128風の谷の名無しさん:04/03/08 16:52 ID:hwWVDYEt
そういやオムニコンのエセ外人口調が外国人労働者に対する不当な差別だとか
気の狂った事言ってる宇宙ペスト患者がいたな。
129風の谷の名無しさん:04/03/08 18:48 ID:t8W17tOl
オムニコンのは気にならないが、
カバヤのしっとりクッキーのCMは外国人差別だと思う。
130風の谷の名無しさん:04/03/08 19:45 ID:TC0ueuGC
>>128
気が狂ってるから宇宙ペスト患者なんだけどねw。
ここってアンチトピなのに、どこぞのアレを見てると自分まで感染しちゃい
そうで書く気が起きん。
所詮、暴言繰り返してる奴が、もっともらしいこと言っても説得力ゼロ。
まあ相手からすれば、「否定的な意見を述べただけ」と言い張るんだろうけど。
131風の谷の名無しさん:04/03/08 22:59 ID:oVCuQ9S9
ヽ(・∀・)ノウンコー
132風の谷の名無しさん:04/03/09 12:05 ID:6QqE6gwf
トピ。
133風の谷の名無しさん:04/03/09 13:09 ID:PQew3RV7
正直見きれないほどアニメがあるのにこういう古臭い感じのアニメは見ない
134風の谷の名無しさん:04/03/09 14:14 ID:SgcqQ+Vc
( ´_ゝ`) フーン
135風の谷の名無しさん:04/03/11 14:05 ID:NoqYKvCF
きちんと取捨選択してる>>133はエライネー
136風の谷の名無しさん:04/03/20 03:34 ID:1WDjyAHx
スパリン、今回で見限る決心がついたよ。
低品質なバラバラの話を30分に詰め込んで何がしたいんだか・・・。
俺にとっては和製で最短記録だったな。
137風の谷の名無しさん:04/03/20 09:50 ID:wOTKl0Gn
>>136
禿同!おけや氏より武上大先生の方が百億兆万倍いい構成するよなっ!
カーロボで新幹線が砂漠に子供達をイパーイ連れてきたとこなんか感動で涙が出たよな!
伝説の緑のライオコンボイの唐突さにもド肝を抜かれたよ!
さぁすが御大って感じだぜ!
138136:04/03/20 10:53 ID:1WDjyAHx
>>137
武上三部作やCGビーストは見てないんで、比較対照になってない。
ネットで聞く評判の悪さからスパリンとは違う意味で凄いんだろうけど。
和製は和製でもHM〜MFと比較しての話な。
139風の谷の名無しさん:04/03/20 19:54 ID:SHWi1ZdO
エネルゴンを守る地球側と、奪うユニクロンの中の人側の対立って設定のせいか
戦闘の舞台がシティーから滅多に動かず少々物足りない。
戦場のバリエーションが豊富というのもTFの魅力の一つと考えている人間としては
山奥や市街地(これはメリケンの都合もあるらしいが)での戦闘も見たいもんだ。
140風の谷の名無しさん:04/03/20 22:16 ID:PvJgIIrx
作画とCGだけ20周年記念。
141風の谷の名無しさん :04/03/20 22:24 ID:auEueP5K
やあ久しぶりに埋まってますね。春休みで暇にナリましたか?学生さん。
ちゃんと宿題やっとけよ。
142137:04/03/20 22:53 ID:75Z2D2aS
>>138
なら、最初にそう書けと。煽りの書き逃げだと思ったから
どうせレスなんざ釣られて過剰反応する香具師が現れない限り
まともに見ないだろうと半分思いつつネタで返したんだが。
てゆうか、俺も反応した時点で釣られた感じだけどな。ネタとはいえw

まあ、武上三部作は未見なら今後も見ない方が幸せかと。
個人的にはTFのアニメ-特に和製-は「玩具とセットで楽しむ」感じで
一歩下がって部屋を明るくして離れて見るという
(つまりは、のめり込まない)スタンスだから
作品の質がイマイチでもさほど気にならないんだけどな。
武上三部作見た後じゃ「あー、TFってこんなんでもいいんだー」
とある種達観した気持ちになれますわw

俺はスパリンは好きな方だけどね。
回によって質のバラつきはあるとは思うが、
一年という長丁場を考えれば、多少の波はむしろあって当然といえるでしょう。
俺はもうちょっと生暖かく見守ってやるとします。

長年続いてるシリーズだから各人こだわりがあるのは良く分かる。
けどまあ、あんまし「TFとしての理想型」みたいなものを求めずに
気楽に見るのがいいと思いますよ。

長文失礼。(縦読みはないよ)
143風の谷の名無しさん:04/03/21 00:35 ID:U9jfB+eC
オモチャであふれた部屋で一人孤独死するオヤジヲタ
144風の谷の名無しさん:04/03/21 00:42 ID:2WXHPtxJ
トランスフォーマーってロボットの顔がオヤジみたいでダメ
145風の谷の名無しさん:04/03/26 18:45 ID:haJgN+3I
黄色い奴もすぐ蘇っちゃうし、戦闘に緊迫感ないな
録画頼まれてるから見るけどさ
146風の谷の名無しさん:04/03/27 05:08 ID:aRuTIxiz
>>戦闘に緊迫感がない

SLは鳥と犬でごまかしてるけど、
TFシリーズの最大の弱点だな。

敵味方共に売る必要があるから、
どちらもほとんど死なない。

たまに死んだかと思うと、
すぐに玩具の新作に修理されて復活。

いつもこのパターンじゃいつか飽きが来るわな
147風の谷の名無しさん:04/03/27 11:32 ID:j3D6fL4f
>>146
まじめに見てない奴にソッコーで説得されんなよw
TFは他のロボアニメと違って『ロボット=キャラクター』なんだから、
ポンポン死んだらお話が成立しないだろ。

毎回最後に敵ロボが必殺技とかで倒されてめでたしめでたし、なパターンばかり
だったそれまでのロボアニメの常識を超越して、ストーリーの面白さでドラマを
しっかり見せヒットしたのが初代TFだった。だからキャラが簡単に死なないからTFが
つまらない、という説は視点がズレてる。批評すべきはストーリーの出来の方だと
思う。子供は先週の内容なんざ覚えてらんないんだし、一話完結にしてテンポもっと
良くすりゃいーのになとは思う。合体シーンでいちいちもったいぶるのもマイナス。
148風の谷の名無しさん:04/03/27 11:39 ID:j3D6fL4f
合体シーンがいちいちアレなのはホントうざい。見てらんない。
トランスフォーマーなんだから黙って変形合体しろといいたい。
149風の谷の名無しさん:04/03/27 13:24 ID:cirITSKa
スーパーリンクの序盤ではかなりのキャラが死んでいた訳だが。

>変形バンク
SDガンダムに比べればずっと短い
150風の谷の名無しさん:04/03/27 15:36 ID:GipFaWkm
一応、こっちに書くか。
俺はマイ伝、2010、ビーストウォーズ、カーロボと見たが違いはあれど十分面白かった。
マイ伝は普段のほのぼのぎみのストーリーとラストの怒涛の展開が目を引いたし
2010はG1独特の素敵展開。
ビーストウォーズは軽いノリで見ていて楽しめたし
カーロボはキャラの個性と、それぞれが面白かった。

だからスーパーリンクもどんな楽しみ方であれ楽しめると思った。
だが正直拍子抜けだ。
合体シーンだとかバンクだとかそういう問題じゃない。
CGだとかも関係ない。
なんか理屈に走りすぎてる感じがする。
のめり込み過ぎなくても普通に楽しめていた今までとは違う。
戦いの理由が毎回エネルゴン関係でシリアスっぽいのが辛い。
今までのはサイバトロン、デストロンどちらも敵対しながらもどこか相手を認めて
馬鹿騒ぎしながら(当の本人は本気なんだろうけど)戦ってる感じ。
でも妙にスパリンは殺伐としてるんだよな。敵に対してもだが同じ組織の中でも
ほとんど私情っぽい話が出てこない。
だからナイスク潜入のホットショットの尾行とかは良かったし
この辺りは数が増えればもっと充実しそうなんだけれども。

あとはやっぱテラーコンだな。
ロードバスターとアイアンハイドが取っ組みあってゴロゴロ転がったり
空飛ぶサンストにつかまってぶら下がるホットショットとか
そういう人間らしいふれあいが無いのはやっぱり駄目だ。
151風の谷の名無しさん:04/03/27 15:44 ID:PpNmvR3n
なに言ってのコイツら
まあアンチも来ないんだからなにやっても良いけどね
152風の谷の名無しさん:04/03/27 16:43 ID:e8RX5H36

               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
153風の谷の名無しさん:04/03/27 23:37 ID:S6BQydDF
スーパーリンクてマイクロンより視聴率低いの?
1話は、そこそこ良かったみたいだが。
154風の谷の名無しさん :04/03/27 23:56 ID:Fp91elKm
此処で聞く質問では無いと思う。つかマトモな答えが返って来るハズがナッシング。
155風の谷の名無しさん:04/03/27 23:58 ID:Fp91elKm
・・・他のアンチスレならハナシは別だが。
156風の谷の名無しさん:04/03/27 23:59 ID:WEJb5Igz
トランスフォーマーは、ファミコンのゲームだけでいい。
あのクソゲー具合が最高に( ・∀・)イイ!
157風の谷の名無しさん:04/03/28 01:45 ID:cQ2Ca9z6
メタルスはデプスチャージが出てきてからが、
急に面白くなっていったと思うんだが。
158風の谷の名無しさん:04/03/28 09:00 ID:g2czNvBC
>>153
アニメサロンに視聴率スレがある。
<アニメサロン>○今週のテレビアニメ視聴率○その12
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1080134837/l50

スーパーリンクの視聴率は、一つ前のスレに出ていた。

*3.5%  *2.9%  *2.3%  *2.9%  *2.8%   トランスフォーマー スーパーリンク
159風の谷の名無しさん:04/03/29 20:46 ID:8zEitHmf
平成009とかのときもそうだったんだけど、1話時の期待感をひきずって
駄作判定くだすのが遅れる人たちは大量にいる。
009のときは2話時点でアンチスレができたが、本スレ住人が大挙して
アンチスレに移動するようになったのは2クールも過ぎようとする頃だった。
スーパーリンクもまあ、そういう道を辿るんかな、と予想。
スーパーリンクってTF物の新機軸を打ち出してくれることを期待してたん
だが、(肉弾)アクションする司令官ってのも幻想に終わりそうだし。
キャラ描写も過去作品で最悪、つくられた枠の中に
お行儀よく収まってる感じで突き抜けたとこが見られないし。

デカレンジャーが戦隊ヒーローの「お約束」をおさえる
ときはおさえ破るときは破るという加減が絶妙なの出来の良さだけに一層、
スーパーリンクの凡庸さがガックリきちまう。
ま、こんなアンチスレで独り言を愚痴ってるのも、漏れがTF大好 きだからなんだが。
こうなったら、リターンズに期待するか……。
160風の谷の名無しさん:04/03/29 23:43 ID:jNB6aWmZ
霊柩車 ぱっカーシャ バキュームカー ストリップ小屋の営業車も変身しろ
161風の谷の名無しさん:04/03/30 09:03 ID:JjIaTkdH
マシンロボ・クロノスの大逆襲にはリムジンロボが霊柩車役で出てたな
162風の谷の名無しさん:04/03/30 22:21 ID:Lnm30cVX
>リターンズに期待するか……
だったらそりはやめとけ(w 
きっと、おまいさんにはアレはストレスが酷いぞ。
スパリンに期待する方がまだ未来がアル。
163159:04/03/31 02:10 ID:W4w0GP3q
マシーンズのオチは知ってるので御心配なく。
スパリンみてると、だんだんリターンズ放送したほうがマシなような気がしてね。
164159:04/03/31 02:18 ID:W4w0GP3q
あと世界観受け継ぎという点でもBW→BMのほうがいいかも
スパリンはマイクロンの続編に、とても見えなくなったし。
165162 :04/03/31 09:22 ID:lTVgd1Ni
ナルホド免疫が有るなら問題ナシですな。




・・・また吹き替えで台無しにならなきゃ良いのだが・・・。
166風の谷の名無しさん:04/03/31 12:56 ID:vB2JbH4P
>>165
今回は更に酷いらしいですよ?
吹き替えマンセー派さんたちは、ギャグがありゃそれでいいんで
期待通りみたいだけど。
167165:04/03/31 13:28 ID:BoPKqtCq
>今回は更に酷いらしいですよ?
俺も観て来ました。腐女子大喜び(^^;
しかし舞伝でも恒例と為った怒涛の展開等が有るから全編あのノリだと明らかにまた破綻するぞ。
序盤は「つかみ」ってコトで吹き替えマンセー派に餌を撒くのもアリかもしれんが。
168風の谷の名無しさん:04/03/31 14:54 ID:VXd6mFYh
トランスフォーマーは糞なんだからアドリブで笑わせてりゃいいんだよ
169風の谷の名無しさん:04/03/31 20:20 ID:Ifsz6nha
>>168
たしかにスパリンみたいな取ってつけたような成長話やってるよりはまだマシだな。
本スレでも出てたが和製は異常に未熟者が前面に出すぎなんだよ。
ライオjrにBボーイにホトロドにロドバス(ネオは未見)と
毎回のように小手先変えただけの同じような未熟者ばかりで鬱陶しい。
初代のバンブルみたく組織の一員であればそれほどウザくないんだが。
170風の谷の名無しさん:04/03/31 21:19 ID:sU42HyS6
>ネオ
未熟者集団のサイバトロンの成長モノですた
171風の谷の名無しさん:04/04/03 11:55 ID:gSw/06mz
>>169
>未熟者が前面に
クロームドームとか、
ヘッドマスターJrとか、
マルチ戦隊のウィングウェーバーとか…
172風の谷の名無しさん:04/04/10 16:05 ID:ipR+zVPz
>>168
勝手にテメーの価値観で結論出すなアフォ
>>169
いいじゃねぇかよ「可愛い子には旅させよ」って言うしさ
未熟者だからこそ出して意味ある戦いってのがあるんだからな
例えば自分が死の境地に迫って当たり前の環境で生きているって
自覚を強めるとか感情を表に出さない寡黙な兵士への成長って
意味を解らせるとか色々出来るんだ
ちったぁ大目に見てやれ矢
173風の谷の名無しさん:04/04/10 21:47 ID:yWJA+fgH
ところで、バンブルを足手まといみたいに言われると
アニメ本編見ないで言ってんじゃないかと勘繰りたくなる。
奴は地球の危機をあっさり救ってたりするんだが…
174風の谷の名無しさん:04/04/11 00:10 ID:/VrBeuip
現実的にロクに再放送もやらない20年前の番組を房が視聴する機会は少ないだろう。

全部受け売りサ。
175風の谷の名無しさん:04/04/11 00:31 ID:bLREsP8+
キッズステーションで放送してましたが、何か?
176風の谷の名無しさん:04/04/11 10:43 ID:jsQVefR+
現実的にキッズステーションを観てる人は少数派だと思うけど。

後、記憶が劣化している場合もあるか。脳内でを美化したりヘタレ化させたり。
177風の谷の名無しさん:04/04/11 18:46 ID:g+Sh+MpW
> 501 名前:風の谷の名無しさん[sage] 投稿日:04/04/11 18:21 ID:gqnVyKxp
> せんとうもばかすか、もえきゃらもいる。しれいかんはひじょう。がったいもする。なにがたりないのか

戦闘の迫力も、萌えキャラも、主役ロボの格好よさも
「ラーゼフォン」には負けているが、
あれと比べたら話の分かりやすさも、キャラの性格の統合性も
ずっとマシだと思う。

褒めてないけど(いや、一応PONもスパリンも好きですよ?)。
178風の谷の名無しさん:04/04/13 19:55 ID:zZXXoUF5
179風の谷の名無しさん:04/04/17 23:29 ID:4P0RmkU+
トランスフォーマーの魅力はどっちの勢力からも普通にポンポン飛び出す
殺伐とした台詞だと私は考える。(ちょっと血祭りに上げて来ます、ブッ殺す、屑鉄に変えてやる等)
規制の厳しい今のアニメにそれをやれと言うのは少々難しい話かもしれないが。
180風の谷の名無しさん:04/04/18 03:18 ID:3IvHHRjA
あと、G1のメガトロン様の人間に対して言う「虫ケラ」とか「蛆虫」とか。
あと、ガルバトロンの存在自体、略)
181風の谷の名無しさん:04/04/22 20:00 ID:IyJ9l8Ep
hoshu
182風の谷の名無しさん:04/04/22 20:18 ID:hXZpVG1c
殺してやるぞ!
183風の谷の名無しさん:04/04/22 21:46 ID:fT7U0lVL
吹き替えで遊ぶのは他の海外アニメでやりゃ良いよ
トランスフォーマーじゃ次ぎのがいつ来るかわかったもんじゃないし
184風の谷の名無しさん:04/04/22 21:54 ID:ii1oq7O1
アイアンマンの吹き替えも最悪で泣けてきた…声優陣が豪華だっただけに
185風の谷の名無しさん:04/04/22 22:06 ID:h625kbO4
>184
コンボイこと玄田哲章もいたでしょ。

そういえば昔のTFだと、腐女子受けしそうな速水奨が
「このデストロンのクソったれ野郎が!」とか、
「ブッ殺す」など、DQNな発言を繰り返してたんだよな。
186風の谷の名無しさん:04/04/28 13:09 ID:VrMwkoN3
質の低い作品は吹き替えで面白くするしか処置ナシでしょ
海外のアニメでそのまま面白いものはやっちゃダメだけど
187風の谷の名無しさん:04/05/02 02:25 ID:7rnD2lE0
ここで吐かせてくれ、本スレがほぼマンセー一色で薄ら寒い。
今回の話のどこが面白いんだよ?
マトモなキッカーが考え無しの曙一味に振り回されて不憫すぎる。
同じハンデを持つ人間キャラなら初代のチップみたいなキャラの方がいいのに。
(もっとも、あのバカどもじゃ正論をも喚き散らして潰しそうだがw)
そんなにメンヘラをがなり立てるお話が好きなのかよw
188風の谷の名無しさん:04/05/02 15:09 ID:jexZ7E96
おいおい、マンセー一色じゃなかったろw。あれだけ、言い合ったのに。
漏れだって、否定的な発言をしたっていうのによう。
だいたい、曙も幾ら信用してるからって、10代のガキにプレッシャー掛け過ぎだが、
キッカーもキッカーだよ。自分がどんだけ信用されてたのか意識しなさ過ぎ。
189風の谷の名無しさん:04/05/02 15:13 ID:jexZ7E96
つうか、文句を書くことアンチスレって感じなんだが、気のせいか?
190風の谷の名無しさん:04/05/02 15:30 ID:D4TbMl2n
>>188
「オイオイ、俺を忘れないでくれよ、兄弟」って感じだなw
正直、今回の話は、あってもなくても良いように思えた。
なんせ話の展開上、それほど大きな意味合いもないんで、
"新キャラ紹介話"って感じだったよ。
グラコンの腕ドリルや、副指令のスーパーリンクの演出はよかったけどね。

しかし本スレの連中(漏れも含むが)も某研究所のこと気にしてるのかね。
191風の谷の名無しさん:04/05/02 22:56 ID:7rnD2lE0
>>188>>190
いや、ちゃんと「ほぼ」って言ったじゃんwそれはともかくレスサンクス。
新キャラ紹介話ならアイトレやダイノボットにもっと比重を置いたドンパチだけでもいいのにねぇ。
いちいち気負うような話ばかりでは肩がこって仕方ない。
192風の谷の名無しさん:04/05/06 13:10 ID:9J/yj84R
しかし、あれだな。
スパリンって、力無き正義っての見せ付けられている気がするんだが、
過去のTF作品だと、サイバトロンがどんなに劣勢でも棚ボタ的に勝利
できたんだけどなあ。
まあ、負けるにしても、もう少しドンパチ多めにして欲しかったな。
193風の谷の名無しさん:04/05/07 13:17 ID:KeT92g0S
それって単に、過去のTFだとサイバトロンは実力無いくせに、ご都合主義で勝ってただけだろ。
海外派の推すBWだって、日本じゃ美麗なCGとギャグアドリブが売りだったけど。ストーリーが
良かったとは聞かない。あれも随分と調子の勝ち方してたしな。
194風の谷の名無しさん:04/05/07 17:16 ID:k97ikgm2
視聴後の爽快感なら初代が一番だな。
ゴールデンラグーンとかもスパリンの欝話より全然マシだし。
見てて楽しくないTFなんてTFじゃないね。
195風の谷の名無しさん:04/05/07 18:14 ID:l2kENkfJ
時々手書きの画が入るのをみると、3Dモデル使ってるのはただの手抜きでしかないってことがよくわかりますね( ・,_J・)
196風の谷の名無しさん:04/05/07 18:19 ID:EAMJWhS6

コ ン ボ イ 司 令 官

197風の谷の名無しさん:04/05/07 18:37 ID:JnShA+de
まあ手描きで手抜きな絵は、それこそ目も当てられないけどな。
198風の谷の名無しさん:04/05/07 19:37 ID:3X+dvdoy
>>194
そうだね、次回では、そんなこと無かった扱いだったからね。
それ判ってるから、オメガスプリームとデバスターとの確執の話も茶番に見えて
安心できる。

>>195
全然わかりません。
3Dなのって、手描きに力入れられるからだろ。
199風の谷の名無しさん:04/05/07 20:45 ID:b8j+D999
まあ、スパリンが一番叩き易いからなあ。
リアルタイムで見れる上、ビデオで見直せるから、今回もツッコミますよ。
つうか、TFにツッコミを入れることに楽しみがあると思ってるのが漏れだけ?
200風の谷の名無しさん:04/05/07 21:59 ID:YiPfevTF
>本スレがほぼマンセー一色で薄ら寒い
本スレをマンセー一色にしたいためスパリン信者が、わざとオチスレを立てた。
これからは、そっちに書きこまないで本スレで話題を書くようにしようぜ。
201風の谷の名無しさん:04/05/07 22:04 ID:29ZHMed3
駄目駄目な所含めて好きなんだけどな、TFが
202風の谷の名無しさん:04/05/07 22:17 ID:tLduA0Xn
>>それって単に、過去のTFだとサイバトロンは実力無いくせに、ご都合主義で勝ってただけだろ。

コンボイがいなくとも末端で対処するサイバトロンとメガトロンがいなきゃ
何もできないデストロンでは個々の戦力を含めて判断してもサイバトロンのほうが
実力はあったぞ。ぶっちゃけコンボイが無能でメガトロンが優れているってことなんだがな。
203風の谷の名無しさん:04/05/07 22:35 ID:ZZkpqwoY
>>200
>本スレをマンセー一色にしたいためスパリン信者が、わざとオチスレを立てた。
オチスレできた経緯が歪めるなよ。まあ、オチネタを書いて、荒れるんだろうな。

>>202
じゃ、コンボイは偉そうなオッサンってことだな。
204風の谷の名無しさん:04/05/07 22:51 ID:k97ikgm2
和 製 信 者 の 見 苦 し い 皮 肉 は も う い い よ
205風の谷の名無しさん:04/05/07 23:02 ID:RLz1yWrJ
そうだ!、海外版がサイコーなんだよ。
和 製 信 者 は 消 え ち ま え !
つうか、ここでアンチ行為していいのは、
和 製 の み だ よ。
206風の谷の名無しさん:04/05/07 23:14 ID:nUyd1pVs
>205
禿同
海外スッタフが前回の話を忘れてように見えるのも、いい加減なに感じるは、
アメリカンライクな、おおらかさが理解できない証拠。
だから、和製版は叩けるけど。海外版は叩かれないんだよ。
207風の谷の名無しさん:04/05/07 23:17 ID:tLduA0Xn
悔しいかな、それほど和製が嫌いというわけではないオレも
最近のスパリンのつまらなさ、歯切れの悪さには怒りを禁じえない。
シリアスの皮をかぶった稚拙な内容はやめてくれ。なにより
これが米でも放送されているという事実がアメリカのみなさんに申し訳がたたん。
208風の谷の名無しさん:04/05/07 23:19 ID:kCcnjA8R
>>204->>206
ここは海外版原理主義者の巣窟か?
両方好きな人の立場まで悪くしないでくれない。
209風の谷の名無しさん:04/05/07 23:28 ID:9MIzL1zb
>>207
つうかよ。
和製に頼る、アメリカを何とかしたほうが良いんじゃない?
210風の谷の名無しさん:04/05/07 23:36 ID:29ZHMed3
どう足掻いたって日本のアニメを超えるもの作れないんだから仕方ないだろ
211風の谷の名無しさん:04/05/08 00:44 ID:ZhJL4Iur
上っ面だけの完成度を高めるなら厨房の作る欝小説と同じだぞ。
いい加減な作画に頭のネジがすっ飛んだキャラたちのドタバタ…それでも初代は理屈ぬきで楽しかった。
いちいち高尚なテーマや説教を露骨に出すのはTFのガラじゃない。
肩の力抜いて見られるTFの新作が見たいもんだ。
212風の谷の名無しさん:04/05/08 01:03 ID:QN6GRDfZ
>いちいち高尚なテーマや説教を露骨に出すのはTFのガラじゃない。

だからBWはアメリカじゃ大コケしたのか・・・_| ̄|○
そして、散々叩かれている和製に頼らないとどうしようもない海外事情・・・
213風の谷の名無しさん:04/05/08 01:20 ID:ZhJL4Iur
>>212
だったら潔く終わらせてくれってのが正直な所なんだよね。
オールドファンの反感を煽りつつ、今の子供が二十年後支持すると思えない作品しかできないのなら。
214風の谷の名無しさん:04/05/08 01:27 ID:NIFonSWx
だな、TFシリーズは、終わったほうがいいのかもな。
和製も、それに頼らないと成り立たない海外も・・・
そもそも、海外でロクなTF作れなかったのが原因なんだよな。
215風の谷の名無しさん:04/05/08 01:37 ID:NIFonSWx
とわいえ、オールドファンの中には受け入れているのもいる訳だからな。
ガンダムシリーズだって、ガンダムの新作の度に、こんなのガンダムじゃないと
言い出す人がいるのと一緒じゃない?

結局、全てが受け入れるシリーズなんて無いってことでしょ。
そして、今の子供が二十年後支持したからって馬鹿みたいな論争が起きるだけだろうな。
216風の谷の名無しさん:04/05/08 02:26 ID:PWHFW8wh
9.11事件への配慮で派手な市街戦は一切NG、実弾発射も全部NG
今のご時世じゃぁ初期作品特有の殺伐発言もNG

もう初期TF的な面白さの作品は見られないんだろうなぁ…。
217風の谷の名無しさん:04/05/08 08:35 ID:QVWuJq3Q
完全に日本向けに割り切れればそう言うのできるかも知れん
バカーロボと紙一重だけどな
218風の谷の名無しさん:04/05/08 13:00 ID:FHUDfQzi
アメリカ人はアホだから糞なのしかつくれないんだよなー
219風の谷の名無しさん:04/05/08 13:50 ID:ZPEGonw1
漏れ的に「理屈抜きに純粋に笑えた」度
BWM>V>CR>BWN>BW>2010>初代>BW2>MF>M伝>HM>SL>Z

作品としての好き嫌いとは別として
220風の谷の名無しさん:04/05/08 17:41 ID:ZhJL4Iur
>>218
個人的な意見だが、妙に小賢しいだけの凡作を崇めるぐらいなら、
アホの毛唐が作ったイカレた迷作で笑ってた方がいいな。
221風の谷の名無しさん:04/05/08 18:21 ID:AKbnhh7A
どちらにしても今のアメリカ人には作れないって。
トランスフォーマー自体がブランドとして定着しちゃったから、ドリームウェーブのコミックみたいな「クールでハード」な自己満足になるのがオチ。
むしろトランスフォーマーを見た事も無いような日本人に作らせた方が新鮮なものが取り入れられて良いと思う。
222風の谷の名無しさん:04/05/10 21:14 ID:w767IzKJ
>>221
それだと日本人の感性による浪花節が入りまくっていつも通りの和製ができるような気が・・・。
まあ、煮詰まった上に冒険できないぐらいシリーズの権威が肥大化したのはわかるけどね。
223風の谷の名無しさん:04/05/14 00:06 ID:ffWMAESQ
こうなったら、もういっぺんマスターフォースをやってみるってのはどうか?
って言うか、シリーズ全体で見ると結構冒険してるよね、和製の方が。

ビクトリーにしても、後半はビクトリーレオ周りとか非常にハードになってたし。
224風の谷の名無しさん:04/05/14 00:47 ID:dXKIAEHS
バシバシ可動して、実車モチーフだったらなんでもいいや
と思ってたらカーロボだもんなぁ

ロボットモノをやろうと言う人材が少ないだけなのか
ロボットモノをやろうとするのは人災だけなのか…
225風の谷の名無しさん:04/05/16 23:09 ID:fb3ODwpO
>>223
>シリーズ全体で見ると結構冒険してるよね、和製の方が。

良くも悪くもその通りだと思う。
ただ、G1期の和製とBW以降の和製では後者の方が型にはまっちゃってる感がある。
前者は勇者シリーズへと繋がっていったわけだが、後者は果たして・・・?
今のスパリン見てる分には不安がぬぐえないのが正直な所なんだよな〜。
226風の谷の名無しさん:04/05/18 22:53 ID:b9dzn1YD
どんな物でも無理矢理作品が続いて行くっていうのは見てて辛くない?
去年マシンロボを無理放送しておいて、今年はムゲンバインで映像での
フォローなして売り場に転がっているのを見ているとさ。
227風の谷の名無しさん:04/05/28 09:21 ID:UQZNaNsC
保守
228風の谷の名無しさん:04/06/13 14:37 ID:Hm7LQEb4
ヽ(・∀・)ノウンコー
229風の谷の名無しさん:04/06/13 15:51 ID:8xxhbc3e
>>225
でも、BW2ndやカーロボよりは安心して観られるけどね>スパリン
今の製作会社にBWやメタルスのレベルを求める方が酷かも知れないし。
230風の谷の名無しさん:04/06/16 03:37 ID:FqeGKAxA
まあ、TFの放送の流れからいくと。
・初代(海外)→2010(海外)→ヘッドマスター(和製)→超神マスターフォース(和製)→ビクトリー(和製)→勇者シリーズ

その後のTFの展開だと。
・BW(海外)→BW2(和製)→BWネオ(和製)→BWメタルス(海外)→カーロボット(和製)
 <尚:海外ではBWマシーンズの不振により、TFシリーズ自体すら終止符を打つ寸前まで行った>

って感じで今までの和製って海外の設定を旨く引き継げずに無理矢理な続編が多かったと思うのよ。
で、カーロボットの海外編集版であるRIDで和製版が見直されて、一からの仕切り直しとして、
・マイクロン伝説(海外主導日本製作)→スーパーリンク(海外主導日本製作)

って感じになった訳だ、作品的には、まだまだ甘いとこもあるけど、少しづつだが良くしていこうって流れはある。
それに色々諍いのあった和製と海外が統合して、新たなスタートを切ったというのにシリーズそのものを終わらすというのはどうかと思う。

只、アンチな意見を言わせてもらうと、スパリンって和製アニメと海外TFのティストを中途半端に混ざっていると思う。
TFらしいテイストを入れている一方で、キッカーやロードバスターのように若手で成長系の熱血型が混ざってたり、
女性キャラが可愛くなっているという日本アニメ的な部分がある。この部分をどうにかしないとアレだね。
一方で、海外だとTFの認識が変わってきているから、初代のような作品は、そのままでは存在できない代物になってるしなあ。
231風の谷の名無しさん:04/06/20 11:42 ID:1tMCYo8f
来年はGONZOが作るってマジすか
232風の谷の名無しさん:04/06/20 11:47 ID:PJB7B3tQ
>>231
今のところはあくまで噂。

ただ、GONZOの原作つきアニメはどれも評判良くないので、
結構神経質に嫌がっている人がいるようだ。
233風の谷の名無しさん:04/06/20 12:31 ID:cD/+D8iz
ロボアニメ万歳だが、ロボが自分の意思で話してパイロット無しで戦うロボットアニメはイラネ(゚Ω゚)(トランスフォーマーとかアトムとか)。
戦闘に迫力の無いロボアニメだったらみないし。

>>232
グラヴィオン(ツヴァイ)と爆裂天使はお気に入りだけど、何か。
234232:04/06/20 12:46 ID:PJB7B3tQ
>>233
オリジナルものは評判良いよね。他にもカレイドスターとか、キディグレイドとか。
まあ、>>232で問題にしているのは「原作つきアニメ」の場合のことで、
原作の持ち味を生かすのがヘタクソなところが問題視されてている、ってことなんだけどな。

TFの場合、過去シリーズという「原作」とか、培ってきた独特の世界観があるので、
(仮にGONZOがやるなら)その辺を激しくクラッシュされたり、
足を引っ張られたりして、ちぐはぐな話になりそうな気がする。
235風の谷の名無しさん:04/06/20 13:33 ID:1tMCYo8f
232
個人的には興味深いな、つうかアクタスはピッチに専念しろ
236ごんぞ:04/06/20 14:07 ID:R3QcvAP3
いや、オリジナルもダメダメだろ。
話をきちんとまとめられない。各話でつながりが無い展開。
すぐ作画崩れる(作画だけはryっていってる奴は、なに見てるんだ?と思う
CGもなんだかなぁ。爆裂のほうが出来が良いんだろうけど、スパリンのほうがマシな感じ。
237風の谷の名無しさん:04/06/20 14:24 ID:PJB7B3tQ
>>236
要するに、スーパーリンクから現状維持ということですな。
アンチスレ的には。
238風の谷の名無しさん:04/06/20 23:31 ID:R3QcvAP3
スパリンから異常に視聴率が下がった原因はなんだろ?

TFがマイ伝から突然CGになったから?
人間キャラがマイ伝と違って年齢が上がって、子供が感情移入できないから?
普通に話がつまらないから離れて行った?
239風の谷の名無しさん:04/06/21 00:28 ID:dbqGO3Qh
スパリンに限ったことでなく、テレ東全体に言えるよ。
ハムなんか去年比べて半分近くまでガタ落ちしてるしね。
NHK教育で、同じ時間帯にアニメ放送してて視聴率の共食いしてるしなあ。
もう、あの時間帯でのテレ東の黄金時代は過ぎたんだろうな。
240風の谷の名無しさん:04/06/27 22:55 ID:97CuUDma
某アニメ批評サイトでスパリン擁護してる奴ら、
このスレ出身か少し文体を変えてパクってるなw
241風の谷の名無しさん:04/06/28 02:52 ID:K+PeTSNb
あれで、出身かパクッていると言ったら、アンチなことしてる奴らは、宇宙ペスト掲示板の
出身ってことになるw
いや、マジでその節あるんだが、ありゃオチ板のネタだな。
242風の谷の名無しさん:04/06/28 20:24 ID:OEBnlZJY
243風の谷の名無しさん:04/06/28 20:37 ID:qaPupY8T
なんか、痛い内容だな。
セルが無くなり、デジタル化したんだから、3Dが入るのも自明の理だろトゥーンシェードだか、レイトレーシングだか知らんが。
244風の谷の名無しさん:04/06/28 21:41 ID:CGUvjTAm
なんか何も考えてないのがミエミエの発言だよな>トゥーン氏ね
245風の谷の名無しさん:04/07/02 21:15 ID:F5/5092H
蓼食う虫も好き好き
寛容な精神が宇宙を一つにするのです
246風の谷の名無しさん:04/07/03 02:52 ID:kgREpHyY
あぁ、そうだ、一時期の日本映画みたいなんだ>スパリン
金も掛かってる
スポンサーやる気
でもなんか微妙

サイバトロンが多すぎるせいで均衡が取れないし
伏線繋がらない
でもなまじ出来が良いから棄てるに棄てられない

詰まるところ、鶏肋なんだよなぁ
247風の谷の名無しさん:04/07/07 18:05 ID:iZEFJyxD
来年も新作やるようだが、また去年や今年みたいなのだったらゲンナリするな。
248風の谷の名無しさん:04/07/09 18:40 ID:Xaogxa9S
TFに萌えいらねえよ!
って人の気持ち解った希ガス

なんか違和感が…
コレが普通のロボアニメならすんなり観れたんだろうが
TFだからって色眼鏡かけてるからか、どうも引っかかる
249風の谷の名無しさん:04/07/10 01:01 ID:05LM4AWL
>>248
同意。
萌え云々は、とりあえず、今後の教訓だろうな。
本来なら、素直に喜ぶべきとこなんだろうが、複雑な気分だったよ。
250風の谷の名無しさん:04/07/10 02:35 ID:vs64KVqb
スポンサーの意向もあるのか、スパリンの女性キャラはストーリーに絡んでこないからな。
ロボだろうが人間だろうが、男だろうが女だろうが、
大して出番もない邪魔なキャラにあれこれ喋られても鬱陶しい。

というわけで、もっと萌えキャラをストーリーに絡ませろゴルァ
251風の谷の名無しさん:04/07/10 08:54 ID:lAszv+kW
>>250
復活前のアイちゃんとか猫耳殿とかサソリさんとか絡みまくっていただろ。
252風の谷の名無しさん:04/07/10 18:15 ID:Ngq/9XoN
まあ2chのTFスレ的には萌えキャラだが。
253風の谷の名無しさん:04/07/14 22:55 ID:DlmGUhcZ
結局、GONZOが作る話しはデマなのか?
254風の谷の名無しさん:04/07/15 03:37 ID:ldN13Xx8
その内、トランスフォーマー板が出来そうだ。
>>254
ない
ぶっちゃけTFにはおもちゃの方だけでかなり散財させられてるから
DVD購入してまで見なきゃってほど出来のいいアニメは作らないでもらいたい
まあ、だからといってカーロボ並みの出来は二度とごめんだが
257風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/18 20:48 ID:01+woYVI
だからといってスパリンの視聴率が上がるわけでねぇし
俺的にスーパーリンクが好きになれないのはキッカーとミーシャの存在が原因だ。
キッカーはなんかうざいし、ミーシャはあの敬語がむかつく。
俺は初代から見てきたけどあれほどむかつく人間キャラはこの二人がはじめてだ。
スーパーリンクはキッカーとミーシャはスルーしてサイバトロンとデストロンのドンパチだけを楽しんでいる。
サイバトロンとデストロンのドンパチ。これこそTFの基本であり醍醐味だろう。
ここはテコ入れとして武上先生の復活だな。
>259
その名前をだすんじゃねえ糞が
>>258
俺も、初代から見てきたけど、それ、マジで言ってるのか?
ムカツクなら、もっとムカついたのが、いたが。
262261:04/07/19 02:07 ID:ojl3UQQv
>>258
ちなみに、ムカつくってのが初代のスパイクとかスパークプラクで無いから安心する。
チップも、どうこう感じる以前に出番少なかったしなあ。
ただ、カーリーはウザイと思った。初登場時は特にな。
263ジンライ:04/07/19 02:59 ID:hGCdzdsZ
ま、俺は誰からも好かれているから関係の無い話だな。
>>261
ビーストの原始人とか?
>>264
石槍でごっつんこを倒すほどの猛者だったからな、お猿は
スパリン、悪くは無いんだがなぜかマイ伝のたるーいノリが懐かしくなってくる。
トランスフォーマー スーパーリンクの視聴率
*2.1%  *1.0%  *1.4%  *1.4%     トランスフォーマー スーパーリンク
*4.7%  *4.1%  *4.0%  *4.9%     とっとこハム太郎

いままでのトランスフォーマー スーパーリンクの視聴率
*1.4%  *1.6%  *1.7%  *2.1%  *1.5%
*2.6%  *2.1%  *1.9%  *1.8%
話のテーマやキャラ云々より、純粋に面白くないもんな。
普通に面白いけどね、うがった見方せずに見られる。
>>268
だから深夜のアニメにも視聴率で負けてます。
これが理想のTFだろ。

脚本   武上
監督   岩波
制作体制 韓国丸投げ

変形バンクはどいつにも必ず入れて、止め絵を駆使したダイナミックなアクション。
これで10パーセントは上がるな。
いっそ脚本を公募してみたらいいのでは・・・。

>>269
だからさ、アンチスレまで出張ってくんなよw
スパリン大好きなのは大いに結構だが、本スレか共有掲示板でたっぷり語ってな。

>>270
深夜枠にスパリンが移動したら目も当てられんだろうなw
>深夜枠にスパリンが移動したら目も当てられんだろうなw

それはスパリンに限らず、どのトランスフォーマーを放送してもそうなりそうな気が・・・
>>272
夕方6時台のアニメで深夜に放送して視聴率稼げそうなのってなにがあるんだ?
>>274
「まぶらほ」とか。
トランスフォーマー自体糞だろww
>274
そうだなぁ…
公太郎はもう斜陽だしなぁ…
>>274
ポケモンもいいかげん終わればいいのにな。
ポケモンで大勢のガキがてんかん起こした時はマジで「ザマみろ」と思ったものだよ。
トランスフォーマーは昔みたいに日テレで放送してくれないかな…。
駄作ばっかになるんならトランスフォーマーは要らん。
勇者シリーズ再開したほうがまだマシ。
サンライズがバンダイの子会社になってしまったので、
勇者シリーズは永遠に再開しません。

タカラとバンダイが合併でもすれば別だけど。
281風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/23 15:27 ID:aKuiSxy9
>勇者シリーズ再開したほうがまだマシ
他のエクス、ファイバードDVDがガガガより予約セールスよくないからムリ。
ついでに復刻版玩具も売れないからムリ。
それでも予算もあって、スケジュールも十分にとってあるにもかかわらず
あの程度の作画&視聴率になっているスーパーリンクやるよりは、ずっといいけどな。
テレ東も寛大だ。
予算もスケジュール十分取ってないだろあれ。
本当に予算もスケジュールあるなら、BW作ったフレームワークに頼んでるだろ
また手書きシーンきちゃったか(ノ∀`)アチャー
ポリゴンのしょぼさが際だちますねw
>283
演出ってやつさ

俺は作画云々を叩く気は無いし、視聴率なんざクソ喰らえと思ってるが
それでも凡作の域を出ないよな
脚本までクソだったセカンドやらからすればマシだが
キッカーウザイって思うのは同意だ
>>282
それを言うならメインフレームだアホ。
【映画】「トランスフォーマー」実写映画化、ついに実現へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1090582979/l100
また笑える吹き替えで頼むよ一つ
日本版も誰かにコンテ描かせてそれに笑える翻案をかぶせりゃ良いのに
ギャグアニメ見てろや、クズ。
>>288
トランスフォーマーは初代からギャグアニメだったろうが
ま、ガキの頃にロボットのおもちゃが買えなくて今更買いあさってるルサンチマンオヤジでしょ
クズな作品で箸にも棒にもかからないから吹き替えで使われている事に気付かんのかカスが
ミュータントタートルズやMRブーと同じ立場だって気付けよw
むしろ再利用で有名な名作になったんだから光栄に思うのが普通だろ
以上が盗品の親父の主張でした。
292風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/27 22:06 ID:nznX97cJ
まあ、そんでも仕事もしないでスーパーリンクみてるデブよりマシだが。
ピザでも食ってろデブw
餓鬼アニメ見ておもちゃかってるキモイ中年って怖いよー
>>294
30代すらそれほどいないだろ、まだ20周年だぞ。
>294
鏡みろよ
その姿にあと10年足すとキモ中年になる
↑うむ。キモ中年本人の言葉には真実味があるなぁ。
298風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/07/30 16:32 ID:6oHtnx44
ビーストウォーズで好きなキャラ誰かいる?
俺は昔無印に出ていたタイガトロン、
ネオのビッグコンボイが好きだった。
特にビッグコンボイは今までの主役より少し冷たい感じなのが良かった。
ガキアニメなんて資源の無駄
300
B伝説!バトルビーダマン  2.4%
GetRide!アムドライバー  2.4%
陸奥圓明外伝 修羅の刻 2.0%
F-ZERO ファルコン伝説 2.0%
ミルモでポン!わんだほう 6.9%
SDガンダムフォース 1.7%
遊戯王デュエルモンスターズ4.4%
テニスの王子様 7.5%
NARUTO -ナルト- 9.9%
アクアキッズ 1.5%
ザ・マーズ・デイブレイク 2.5%
ポケットモンスター 6.8%

スーパーリンク 0.9%

とっとこハム太郎 3.9%

とうとう1%以下になり追い詰められたスーパーリンク。
ハム太郎はスーパーリンクの影響で下がった様です。
おもちゃ買ってー
ガンダムって意外と数字取れないんだ
予想通りな姑息な手口キターw
だって、その月、2%超えてるのあったぞ。
ある意味すごいよ1パー切るなんて
ヘッドマスターズもそんなもんじゃなかったか?いや、忘れたけど
2.0% *0.9% *2.4%  *1.4%

いままでのトランスフォーマー スーパーリンクの視聴率
*2.1%  *1.0%  *1.4%  *1.4%  
*1.4%  *1.6%  *1.7%  *2.1%  *1.5%
*2.6%  *2.1%  *1.9%  *1.8%
グランドコンボイも消せない事実として0.9%の視聴率は一生残ることだろう。
>>306
スーパーリンクはハム太郎並に時間帯に恵まれているにもかかわらず
低いところが、なさけない。
ハム太郎並に時間帯が恵まれてるかぁ?
もろ、NHK教育とバッティングしてんのだが・・・。

>>307
つうか、その視聴率の順番の並び教えて。
>>308
視聴率の順番の並び教えかぁ?

食むたろうが恵まれてない理由教えて
>>309
「並び教えかぁ?」ってなに?

あと>>308はスパリンのほうが恵まれていないのではと言っている。
>視聴率
まりあさまがみてるよりたかいよ
みんな他人のせいにしたいんでしょ
いつまでたっても負け犬ですなあ
ウインドブレーカーにスラックスでおもちゃを買うおじさん
もちろん自分の為に
TOSのプレセアを見るとユリカと同じ声なのにルリルリに見えてしまう

ゴジータより強い奴は調律の歌を食らって認知限界存在じゃなくなるべきだ
また、彼らはただ認知限界存在で終わるものではない
奏者神名久遠が高度40キロに投げ込むものたちだ
ハガレンキャラ・デスノートキャラ・ハンターハンターキャラも同様だ。
理由は意味もなくVテイマー01の彩羽レイ・豪徳寺マリ・藤本秀人・シグマを否定するからだ
詳しい理由はスタジオDNAのスーパーロボット大戦MX4コマで熟知すべし

神名久遠
2028年4月17日生まれ
2029年2月弟誕生
2035年小学校に入学
2039年音楽会に出場
2041年中学校に入学
2044年高校に入学
2045年ベルゼフォンのパイロットになる
セカンド人気ないみたいだけど、オレは好きだな。



みっらぁいをっきっりぃさくっタッフゥなハァアトっでぇ〜
318風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/18 15:13 ID:ptw7F2og
スーパーリンクはヲタッキーにしか人気ないみたいだけど
オレもダメだな。

「スーパー低視聴率!!」叫べよ、GOウホッ〜♪
ラーゼフォンの続編ベルゼフォンは宇宙世紀0年が舞台らしい
調律後の世界を守るためにベルゼフォンと神名久遠が立ち上がる
ラーゼフォンの続編ベルゼフォンはトランスフォーマーの後番組
321風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/08/18 18:31 ID:/hb6rtcy
>>319-320
お前トランスフォーマーファンに総リンチされるな。
>>321
つうか、スレ違いの話で、呆れるんじゃない?
あるいは、どう対応したらいいかわからないとか。
来年からゴンゾが作るというのは結局デマだったのか?
トランスフォーマーの枠は特撮にしてくれ
別に、トランスフォーマーの枠じゃなくてもいいが、少し毛並みの違う作品をあの時間帯に、
入れたほうがいいだろう。
ガイファードやシャンゼリオンだってあの大体、時間帯だったんだから(だよな?)。
世界名作劇場みたいな小説のアニメ化やってくれ
それは、ハウス食品か、NHKに言ってくれw
>>325
今は朝の9時だが

>タイトルの『スーパーリンク』には「合体」だけでなく、「絆」の意味も含まれているようです。

>毎回、何かをテーマにしてサイバトロンとデストロンの対比を描くのは面白い。

>話としては新規キャラ・キッカーとロードバスターの成長物。
>色々困難にぶち当たり苦悩するが、それでも前へ進もうとする…。

自分がさも高尚な作品を見ていると誇示したいお年頃なんだなw
実際は視聴率一ケタの三流アニメにすぎんのに。
みんなのうたのファンタじいさんって歌を聞いた時にちょうどトランスフォーマーを買ってるお年寄り達を思い浮かべた
331風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/09/29 23:27:18 ID:TBgs4i3T
?
332風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/03 00:07:05 ID:BtevCWif
333風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/03 09:59:51 ID:u4zlyEJ/
GJ!
334風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/07 21:44:50 ID:hwx0/ZIp
どうでもいいキャラが主役級の扱いを受けるとことか
(例:ギアーズとかチャージャー)
司令官が雑魚にあっさり倒されたりするとこが
(例:コンドルとかボーンクラッシャー)
よかったんだけどなあ。
今のTF良くわからん。
やっぱ外人に作って欲しい。
ゲンディ・タルタコフスキーとか。
335風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 00:38:59 ID:7DJwtAOP
それに、海外版TFのBW進化系では司令官が雑魚に
やられるって描写ってあったかなあ?
少なくともコミック版では、そういうヘタレ描写なかったしなあ。

今、外人さんに作ってもらってもイメージ変わりまくってショック受けそう。
BWのときもそうだったし。
336風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 16:40:41 ID:KOQrI+m+
>>334、マシーンズ、マシーンズ
337風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 17:39:33 ID:oOEeHEXs
マシーンズはなぁ・・・陳腐な若造の成長ストーリーだし、ガキウザいし、意味無く死ぬ奴出て来るし、
やたら長い台詞を喋ってるだけで中身が無いし。
338風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/08 20:02:17 ID:SNrf+pJ3
元からガキ向けアニメだからねえ
日本じゃおじさんしか熱心に見てないからそんな書き込みしちゃうのかなあ?
339風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 19:16:46 ID:IjfRvFiA
TFってもう、絶望的なのかな…
340風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 21:17:48 ID:oj5dUS14
>>339
自分の中でのことは自分で解決してくれ。
341風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/10 23:41:42 ID:68+fNpHg
何ここってスパリンしか叩いちゃ駄目なの?
342風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/11 15:23:51 ID:W5KR/aag
全作品叩いていいよ。糞だから。
343風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 16:19:32 ID:SLZ5AtRG
なんでこんなのに信者がいるんだろ
344風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 16:45:18 ID:Ue0Iu8hZ
俺は幼少のころ超人〜V、Zを見てはまった。
最近は見てないけど、(さすがに20歳で見る気にもなれない)
司令官がコンボイばかりでなんだかな〜って感じ。
345風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/12 18:59:17 ID:Oyj/NRU/
幼少の頃Zを見てたとは、なかなか素質あったのになw
346風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/13 10:08:15 ID:ChLmLlXu
>>344
大丈夫、後5年もすりゃ返り咲くよ素質充分。
347風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 00:20:56 ID:c1vt26aI
 実写版「トランスフォーマー」、監督はR・ゼメキス?        2004/10/15

 ドリームワークスとパラマウントが共同で製作に乗り出している
日米合作アニメ「トランスフォーマー」の実写映画化で、監督として
ロバート・ゼメキスの名前が挙がっている模様。
 ハリウッド関係者の話として、ゼメキス監督が「トランスフォーマー」の
プロジェクトに関わることを理由にいくつかの新しいオファーをすべて
断っている、と一部メディアが報じている模様。ちなみに先日、最新作
「ポーラー・エクスプレス」でも一緒に仕事をしているトム・ハンクスも
同プロジェクトに興味を示していると報じられたばかり。

http://www.allcinema.net/prog/news.php
348風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 00:23:29 ID:c1vt26aI
しかし這ってから気づいたが上のリンクページ、
80年代テレビシリーズのリメイクが
TF入れて4本かよ・・・

アメ映画界というのも何とも・・・
349風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 13:31:42 ID:WX6ucd0m
>>348
うわぁ、「特攻野郎Aチーム」とか懐かしいタイトルが出てたりと、何だか、
日本の80年代テレビシリーズのリメイク映画と同じ感じが・・・。
350風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/18 14:16:31 ID:eU9XVr+V
ハリウッドはネタ切れで真剣に困ってるという話も聞くよ。
テレビドラマだけじゃなく、コミックの映画化も多くなってるね。
351風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 09:14:39 ID:y5Zma1L2
スーパーリンクのBGM第二弾は何時発売されますか?
352名無し:04/10/21 09:28:08 ID:8QIdZRKx
人間がムカツクのは、俺だけ?司令官の命令は絶対じゃないの?
ロディマス君もなかなか言うじゃないの司令官に逆らうとは
353風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/21 13:41:02 ID:CNXVZIiN
>>351
おそらく、新OPよりサントラの方が出る確率が高いとみたが、果たして・・・

>>352
司令官の命令に逆らうのはTFの伝統です。
きっと個人の自主性を尊重した軍隊なんだよ・・・って、いいのか?
354風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 13:51:21 ID:5b+D/Ewf
来年放送予定のTFギャラクシーフォースがどうなるか・・・
俺は海外製作の1作目と劇場版とビーストウォーズメタルスくらいかな好きなのは。
スパリンなんて1作目のキャラを無駄にリメイクしてるだけだし
キッカーとロードバスターの会話が801方面に逝ってしまいそうなヨカーン
355風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 15:31:01 ID:TJCc0pH5
ギャラクシーエンジェルとガンダムフォースのパクリだな
356風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 16:01:10 ID:rmr6tZH5
名前が似てるだけじゃねえかよw。
言葉組み替えで、パクリならお前の名前は何のパクリかと(ry
357風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 17:09:29 ID:BA44y4Ow
>>356
IDが>>355のパクりだな
358風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 18:15:13 ID:9owQn2+M
友人に録画頼まれたがこんなにつまらんとは思わなかった。来年は断るかな
359風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 18:33:34 ID:cfBJ0Lfs
>>358
なんか、前に同じこと言った奴いたなあ

と思ったら>>145かよ
360風の谷の名無しさん@実況は実況板で:04/10/22 22:06:20 ID:o/jQjThA
スーパーリン糞
361風の谷の名無しさん@実況は実況板で
>>358
別に見る必要ないじゃん、裏でも見てれば