トランスフォーマーマイクロン伝説 evolution.11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ユニクロン
平和?
愚かな。平和のために終わりなき戦いを続けるとはな。
戦いに勝利するしか、平和への道は築けぬか。
本心を言ってみろコンボイ、サイバトロンである前にお前はトランスフォーマー。
争いの無い世界で生きていく事など出来ぬ。

            ―― 死 闘 ――

……何故、お前達は、戦いを止める事が出来なかった……?

12月26日金曜日午後6時、テレビ東京系でいよいよ最終回!
監督=うえだひでひと/シリーズ構成=もとひら了/音響監督=岩浪美和/
トランスフォーム・アニメーター=阿部宗孝
アニメーション制作=ACTAS/企画=ウィーヴ

☆前スレ★  トランスフォーマー マイクロン伝説 evolution.10
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1070190718/l50
公式サイト テレビ東京
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer/
タカラ
ttp://www.takaratoys.co.jp/tfm/index.html

関連スレは>>2-5辺りで
2風の谷の名無しさん:03/12/24 12:54 ID:FANH1zks
☆関連★
次回作 トランスフォーマースーパーリンク
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1067508252/l50
懐かしアニメ板  【姿を変えた】トランスフォーマー【秘密の瞳】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068131958/l50
キャラネタ板
【星帝】トランスフォーマー Part.2 【降臨】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1067563684/l50
トランスフォーマー雑談掲示板@JBBSしたらば
http://jbbs.shitaraba.com/sports/10952/
3風の谷の名無しさん:03/12/24 12:56 ID:QITI6zSC
>>1
4風の谷の名無しさん:03/12/24 12:58 ID:b5k6oait
>>1乙です
ユニクロンできましたか
5風の谷の名無しさん:03/12/24 13:45 ID:xhLnn2qB
>>1煽った本人に言われてもなあ、と思ったのはわたしだけではないハズ。
6風の谷の名無しさん:03/12/24 14:06 ID:6xb35feI
乙ー
昨日ザラス行ったらサイバーホークいっぱい残ってた・・・
7風の谷の名無しさん:03/12/24 14:14 ID:zWXWDTn1
>>1
クソスレ立てるな
もう過去のアニメだろ
板違いだカス野郎!
8ダブルフェイス:03/12/24 14:23 ID:Ij6GLnVM
>>7
フフフ…
9風の谷の名無しさん:03/12/24 15:42 ID:4rC8zGHI
乙ー
昨日ザラス行ったらアイちゃんとサンちゃんがいっぱい残ってた・・・
10ダブルフェイス :03/12/24 18:42 ID:erXPR3uP
フフフ…クロ工のアニメは見てくれたかな…
11風の谷の名無しさん:03/12/24 22:03 ID:AxmWfVpK
>9
お台場ではクリスマス前(12月第2週くらい)に、もうクリアランスセール
扱いで半額だったよ……。
12風の谷の名無しさん:03/12/25 00:55 ID:iojGZPma
そりゃマイ伝最終回の日にスパリン玩具が発売されるからな。
13風の谷の名無しさん:03/12/25 02:14 ID:9tdnuLpi
>>12
考えてみたら酷い話だよな。
最終回見たあとコンボイ買いに行ったら
グランドコンボイなる見慣れん奴がずらっと並んでるのか。
14風の谷の名無しさん:03/12/25 03:42 ID:LsZ6/OSP
>>10
前略視聴者の皆様。
このアニメに出てくるのはロボットです。
だから決して彼らのマネをしないよう注意して下さい。


ttp://tfkenkon.com/g/?mode=view&album=Armada+Screen+Capture%2F50+Union&pic=128.jpg&dispsize=1000&start=125

マネするな!!こうなるぞ!!
15風の谷の名無しさん:03/12/25 07:27 ID:xCr1ColG
結局「死闘」の読み仮名については決着つかず?
16風の谷の名無しさん:03/12/25 11:51 ID:zX0Jyi7g
しとう
死闘
17風の谷の名無しさん:03/12/25 12:26 ID:yeiC8n5+
くりすますせーる
死闘
18風の谷の名無しさん:03/12/25 15:15 ID:gYPSi3R1
>>14
サイバトロンエンブレムが帽子被ってる方に
目が行ってしまいますた
19風の谷の名無しさん:03/12/25 16:59 ID:A50Wkalh
なげうり
死闘



めいさく
死闘
20風の谷の名無しさん:03/12/25 17:10 ID:zaJEI7Qs
ひっしだな
死闘
21風の谷の名無しさん:03/12/25 19:35 ID:tjg6Kga1
ワゴンセール
死闘
22風の谷の名無しさん:03/12/25 21:14 ID:kTgMj93w
ばなな
死 闘
23風の谷の名無しさん:03/12/25 21:51 ID:N5rE0Qw/
さて

クリスマス終わっちゃったよ
  死         闘

で司令きゃんに萌えようっと。後19時間ほど待って
24風の谷の名無しさん:03/12/25 22:44 ID:hZNP9T6n
ついに終わってしまうのか…
色々…あったな…

これが終わったらどこで梁田分を補給すればいいんだ…
25風の谷の名無しさん:03/12/26 01:07 ID:2pKygyrb

まだだ…!
漏れの中ではM伝はまだたくさん話が残って……





泣いてもいいですか?○l ̄l_
26風の谷の名無しさん:03/12/26 01:10 ID:t8mCwFGo
>>25
わはは
かぁーいいのー
27風の谷の名無しさん:03/12/26 01:12 ID:MzNgfHYV
>>24
SDガンダムに出るってさ>梁田氏
28風の谷の名無しさん:03/12/26 01:28 ID:p8fS9WUu
マイクロン伝説最後の放送日上げ
29風の谷の名無しさん:03/12/26 02:01 ID:lmFfJS5z
微妙にスレ違い&またMRRネタで恐縮なんだが、
MRRの正月スペシャル(本編最終回より5年後)では
さゆり嬢が日本国総理大臣になっているそうだが・・・


水前寺内閣総理大臣とアレクサンドラ合衆国大統領、
もしこうなったら確実に日米関係は新たなる局面を迎えるよな・・・
30アレクサンドラ:03/12/26 02:31 ID:LoXE+2Pw
_| ̄|○
31風の谷の名無しさん:03/12/26 02:41 ID:Qu5kj3IB
アオイ
ヒロミ
さゆり
アレクサ

女神であり、女王
32風の谷の名無しさん:03/12/26 03:21 ID:oKKyEkcc
合衆国にも特殊才能育成法を!
33風の谷の名無しさん:03/12/26 03:23 ID:JxUKYeyA
しかし、全員が自称(多分)
少なくとも我らが大統領はそうだよな。
34風の谷の名無しさん:03/12/26 03:47 ID:nnWeUX6/
最終回、アレクサちゃんは戦闘機のパイロットになるんだと勝手に予想してたよ。
35カルロス:03/12/26 04:39 ID:useMZ02f

     最                 最
     ・                 ・
     終    (アレクサAA略)    終
     ・                 ・
     会                 会
     !!                  !!
36風の谷の名無しさん:03/12/26 07:05 ID:XyAguC2A
            ―― 死 闘 ――




実況
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/anitoku/1069406358/4753-
37アレクサ(ンドラ):03/12/26 07:46 ID:U5Rasmd6
ねえ、登別カルロスちゃん?
最終会じゃなくて最終回じゃないかしら?
38風の谷の名無しさん:03/12/26 09:08 ID:XTYJLZWn
BWネオ
39風の谷の名無しさん:03/12/26 10:03 ID:AMjMPpST
何気に新聞のテレビ欄に梁田清之とも書いてた・・。
40風の谷の名無しさん:03/12/26 12:58 ID:BrMyfNpj
>>31
なんでアオイたんがいるのに
ハルカたんが居ないんだyo
41風の谷の名無しさん:03/12/26 13:00 ID:isPYxPPw
米国=史上初の有色人種女性大統領・アレクサ
日本=史上初の女性首相

世界は華にみちていますなぁw
42風の谷の名無しさん:03/12/26 16:23 ID:DrozlCJr
アレクサのは妄想だけどね。
43風の谷の名無しさん:03/12/26 16:32 ID:LnagOiv2
ついに漏れのとこでもスタスク死亡。
凄まじい作画とテンションに圧倒された。
…スタスク玩具欲しくなったよ…
44風の谷の名無しさん:03/12/26 16:47 ID:WuFYBdQn
アイアンハイドとサンドストームがサイバトロン側ってのに
驚いた
45風の谷の名無しさん:03/12/26 17:14 ID:1fQz1r6w
漏れ一月に一度ぐらい見かけたら見てたんだけど
今日見たらスタースクリーム死亡、いつの間にこんなにカッコよくなったんだこいつは

スタースクリームの玩具見たら買ってしまいそうで怖い
4624:03/12/26 17:21 ID:YU9kTUzt
>27
マリガトウ、とりあえず飢え死には免れそうだ…
スパリンでも続投してくれますように。

もうすぐ始まるすごい 陰毛のチワワの後でついに最終回か つд`)
47風の谷の名無しさん:03/12/26 17:35 ID:IFktFEBN
>>46
陰毛のチワワてw
48ライノックス:03/12/26 17:59 ID:VUxKXUfK
もうそろそろ始まるんだな〜
一応上げなんだな〜
49風の谷の名無しさん:03/12/26 18:10 ID:FLzAJoj5
きれいなジム
50風の谷の名無しさん:03/12/26 18:13 ID:tUVlRrUv
ライノックスが居た・・・
51風の谷の名無しさん:03/12/26 18:14 ID:9bYCpskf
神作画キター!

目が離せないよ、こりゃー。
52風の谷の名無しさん:03/12/26 18:18 ID:EdMbOHOV
白い液体掛かったコンボイがエロイ・・・
53風の谷の名無しさん:03/12/26 18:20 ID:uHGHpBhr
電波な展開だなあ…
54風の谷の名無しさん:03/12/26 18:25 ID:XSwkbnaO
ユニクロン、メガトロンは本当に死んだのか?
スーパーリンクへ続く・・・
55風の谷の名無しさん:03/12/26 18:26 ID:RJ1pnTPq
コンボイの最後の言葉とは裏腹にユニクロンがピンピンしててワラタ
なんにも解決してないじゃんw
56風の谷の名無しさん:03/12/26 18:27 ID:vInIzGvz
新シリーズキター
57風の谷の名無しさん:03/12/26 18:27 ID:dOXj3b4r
結局、ユニクロンには逃げられちまったなあ。
決着はスーパーリンクで、かな?
58風の谷の名無しさん:03/12/26 18:27 ID:ELl/O74G
メガトロン格好良すぎ・・・。もおなんですか、棒術ありアルゼンチン
バックブリーカーあり、えがった。もー、えがった。ベンジャイで荒んだ
心を癒してくれただよ・・・。「来世でも貴様が宿敵だ!」
59風の谷の名無しさん:03/12/26 18:27 ID:EdMbOHOV
トゥーンシェード?
60風の谷の名無しさん:03/12/26 18:27 ID:DrozlCJr
セリフはあまりピンと来なかったけど、戦いは熱かったな。
「見つめるものは違っても云々」のセリフは男塾。
61風の谷の名無しさん:03/12/26 18:27 ID:tUVlRrUv
おおおおお!?
一瞬映ったのがクインテッサか!?
62風の谷の名無しさん:03/12/26 18:27 ID:a9CGzsYj
なんか新シリーズゾイドっぽいぞ(w
63風の谷の名無しさん:03/12/26 18:27 ID:YUTKNkOb
超神マスターフォース再び
64風の谷の名無しさん:03/12/26 18:28 ID:VUxKXUfK
ごめん、一瞬でた女キャラに萌えた・・・
作画違いすぎ・・・
65風の谷の名無しさん:03/12/26 18:28 ID:YegxpRRZ
コンボイとメガトロン様は地球で中国拳法とプロレスを習得していたようです。
タワーブリッジ(*´Д`)ハァハァ

…スーパーリンク美形キャラキター(;´Д`)
66風の谷の名無しさん:03/12/26 18:28 ID:6Z1OotRm
ゾイドのパクリ
67風の谷の名無しさん:03/12/26 18:28 ID:2aqFKHp9
すいません スーパーリンクの予告かっこよすぎるんですが
68風の谷の名無しさん:03/12/26 18:28 ID:ELl/O74G
「ワシは今、猛烈に燃えている!」。ラムネスですか・・・。
69風の谷の名無しさん:03/12/26 18:28 ID:HbUq7qVU
2Dでこんだけ頑張ってたのに次シリーズは3Dにテクスチャーかよ!

ともあれ司令官他お疲れ様。最終回楽しませてもらったよ。
70風の谷の名無しさん:03/12/26 18:29 ID:uHGHpBhr
いや、ほんとに決着したら番組続かないし
71風の谷の名無しさん:03/12/26 18:29 ID:1lyxMSHo
コンボイ全開だったな、まさかあの角でナイフアクションとは
72風の谷の名無しさん:03/12/26 18:29 ID:IFktFEBN
最終会かぁ・・・とりあえず(´ー`)ノオツ!!

いろいろ考えました
73風の谷の名無しさん:03/12/26 18:30 ID:83I3RJ6K
コンボイとメガトロンの対決で燃え次回シリーズの予告で萌えた
74風の谷の名無しさん:03/12/26 18:30 ID:Y3aVj9wZ
ちょっと目頭が熱くなったよ・・・
うぉぉぉぉ!
75風の谷の名無しさん:03/12/26 18:30 ID:lkzbMV3D
で、見終わったところで「死闘」の読み方考えよう。

しんらい
死 闘

がいいような気がする。
76風の谷の名無しさん:03/12/26 18:30 ID:TPcSeVbx
原画にカントクの名が
77風の谷の名無しさん:03/12/26 18:30 ID:fSRJCpFo
プロレス&香港映画的な小道具使いまくりアクションに燃えた。
やっぱいつもの色付き水鉄砲とは違うな。
78風の谷の名無しさん:03/12/26 18:30 ID:VUxKXUfK
メガトロンにコンボイがキックしたときの骨?が曲がる演出に藁た
79風の谷の名無しさん:03/12/26 18:30 ID:EdMbOHOV
>>73
漏れも萌えますタ
80風の谷の名無しさん:03/12/26 18:31 ID:ioAaWJSk
熱い。燃えた。最後はOP曲でしめてほしかったけどやっぱり無理だったか(´・ω・`)
予告の最初に出てくるTFってアイちゃんだよね?
81風の谷の名無しさん:03/12/26 18:31 ID:IFktFEBN
あい
死闘
82風の谷の名無しさん:03/12/26 18:31 ID:m5UJu1XA
>>64
同志よ!一瞬で萌え確定!!予告もえらくカコイイじゃあないか、こんちきしょう!!!
83風の谷の名無しさん:03/12/26 18:31 ID:tUVlRrUv
心配されていたCGだけど、なかなか良い感じじゃない?
少なくとも、ゾイドレベルはいってると思う。
84風の谷の名無しさん:03/12/26 18:31 ID:P13LSScR
じんらい
死 闘
85風の谷の名無しさん:03/12/26 18:31 ID:72ZWxPry
>>65
あのマスク&赤目だったら、タワーブリッジだよなw

ウィリーのバイザーに映ったビリーとジムがやたら二枚目w
86風の谷の名無しさん:03/12/26 18:32 ID:YegxpRRZ
ジャッキー
死 闘
87風の谷の名無しさん:03/12/26 18:33 ID:p/VetXBF
なんか新シリーズの主役

変身してませんでした?装甲というか・・・
88風の谷の名無しさん:03/12/26 18:33 ID:Wx4xCDvZ
あああ最終回だというのに、風をひいて、流しにゲロを吐きながら見るはめになるとは……
89風の谷の名無しさん:03/12/26 18:33 ID:dOXj3b4r
スパリンのデストロンはユニクロンの手先と化すんだろうか。
ショックウェーブやアイアンハイドはサイバトロン側みたいだし。
メガトロンはユニクロンに飲み込まれて、洗脳されて復活か?
90風の谷の名無しさん:03/12/26 18:33 ID:mA+/UZ1Y
ウホッ!新番いいアニメ・・・
91風の谷の名無しさん:03/12/26 18:34 ID:cuwmbBaV
>>87
なんかロイ兄さんみたいだよな
92風の谷の名無しさん:03/12/26 18:34 ID:1lyxMSHo
破損した部品を銃口に投げつけたり棒の上に両足立ちとかもうやりたい放題だったな
最終回で火器を使わずこういうバトルを見せてくれるなんて
93風の谷の名無しさん:03/12/26 18:34 ID:9bYCpskf
俺の中でのコンボイはもう玄田コンボイではなく、大川コンボイだよ。
カッコよすぎだ。
94風の谷の名無しさん:03/12/26 18:34 ID:EdMbOHOV
もはやトランスフォーマーも等身大ヒーローに突入か…
95風の谷の名無しさん:03/12/26 18:35 ID:znFXwxd6
>>91
ロム兄さんじゃなく?
96風の谷の名無しさん:03/12/26 18:35 ID:mA+/UZ1Y
>>91
でもキャラに萌えがある!

マイクロンの人間は酷い
97風の谷の名無しさん:03/12/26 18:35 ID:YegxpRRZ
萌えキャラ(゚听)イラネ
98風の谷の名無しさん:03/12/26 18:35 ID:XyJF+FTX
メガちゃん(ガルバトロン)が復活したらアイちゃんやショックウェーブは寝返りそうだな(藁
99風の谷の名無しさん:03/12/26 18:36 ID:TPcSeVbx
マシンロボ クロノスの逆襲になりそうだ・・・
>スパリン
100風の谷の名無しさん:03/12/26 18:36 ID:mA+/UZ1Y
ビデオ買わないとw
101風の谷の名無しさん:03/12/26 18:36 ID:ee4HWUJK
アイちゃんの心中察してみるテスト
102風の谷の名無しさん:03/12/26 18:36 ID:0cz5OscG
>76
監督DVDの1巻でもやたらカコイイコンボイのイラスト描いてたよ
クレジットはされてないけど顔に特徴があるんで
今までも結構修正してたみたい
103風の谷の名無しさん:03/12/26 18:36 ID:JmFZY5Mn
スパリンには話もリンクするのか?
今日CMみて初めて次の番組もTFだって知ったよ
104風の谷の名無しさん:03/12/26 18:37 ID:tfqtpt/m
>>93
禿同
最初の頃は大川コンボイも結構叩かれていたが一気に株上がったよね。
しかし、あのあとマトリクスは誰が持っているんだろう・・。
最後にトランスフォームしたときのコンボイの胸にはマトリクスは無かったしね・・。
105風の谷の名無しさん:03/12/26 18:37 ID:mA+/UZ1Y
CM録画し忘れた・・・
どっかで新番組予告やらないかな?
106風の谷の名無しさん:03/12/26 18:38 ID:72ZWxPry
新番はこっちで頼まぁ
トランスフォーマー スーパーリンク 2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1072200863/
107風の谷の名無しさん:03/12/26 18:38 ID:3amz68e+
最終回はメガトロン様に燃えまくりだったなぁ。
私的には満足。

ゾイオタでもある漏れとしては、何故か懐かしさを感じさせる次回予告。
出ないと思っていたガルバトロン様(?)が出ていて驚いたが。
ちゅうか、メガトロン様と同一人物なら若返っているよ!
108風の谷の名無しさん:03/12/26 18:38 ID:MAIoYVHL
おいおい気になるのは分かるが、とりあえず今回の話をしよーぜ。

いやー、それにしても熱い!熱すぎる最終回だったぜ!!
自ら闘いに没入していくコンボイ
「勝ち残るのが正義ではない!勝つのが正義だ!!」
そして、受けて立つメガトロン
「わしの生涯のライバルはお前だ!!」
いやー、これぞロボットアニメというような熱いバトルで大満足。
「悪もまた永遠に不滅なのだ!!」と落ちていくメガ様のカッコイイこと。
スタッフ入魂の、まさに渾身の30分って感じ。
ありがとうevolution、TFシリーズの名に恥じない、いい作品だったと
思います。
109風の谷の名無しさん:03/12/26 18:39 ID:p/VetXBF
マイクロンの10年後だそうだからな
110風の谷の名無しさん:03/12/26 18:39 ID:cCIYvB7a
コンボイ司令VSメガトロン様の決闘、アクションと台詞の応酬双方に燃え。
マトリクスを投げ捨てて自分自身として戦うコンボイとか。

そして何よりメガトロン様、散り際もかっこよすぎ。

111風の谷の名無しさん:03/12/26 18:40 ID:pxx8UM8Z
・・・もう語り尽くせないが最終回最高だった・・・。
メガトロン様男前だ・・・。コンボイもいろいろ悩んだな・・・。
バトルカッコ良かったな・・・。あの中国雑技団みたいなトコも。
毎週あんくらいしてくれたら嬉しかったが。
コンボイはアレ・・・生きてるんだよな?メガ様も生きてるといいなぁ・・・。
エンディングでスタスク見てまた目頭熱くなっちまったYO・・・・・・

何はともあれ、スタッフの皆さん乙!!
112風の谷の名無しさん:03/12/26 18:40 ID:WuFYBdQn
>>104
だから、STDに入ってなかったのか
113風の谷の名無しさん:03/12/26 18:40 ID:juUmQyGO
>>94
超神マスターフォースで既にそうだよwスパリンの主人公の変身で思い出した。




「少年は〜いま〜戦士に〜変〜わ〜る!! Go and Fight!!たっちあがるんだ〜!!」




          萌えるぜ!!!!ゴッド陣内孝典!!!
114風の谷の名無しさん:03/12/26 18:40 ID:qt6pZYte
ウルトラマグナスの存在意義は…?
115風の谷の名無しさん:03/12/26 18:40 ID:mA+/UZ1Y
>>108
そこで泣いたよ・゚・(ノД`)・゚・
これぞ最終回って感じ
116風の谷の名無しさん:03/12/26 18:41 ID:9bYCpskf
うえだ監督には一生ついていきます。
もとひら先生にも一生ついていきます。
阿部さんにも一生ついていきます。
一年見ていてよかったと思う最終回でした。
そしてなにより、スタッフの方々本当にありがとう!

と言いたい叫びたいぐらいの最終回だったよ(;´д⊂)。
今期アニメ最終回の堂々の1位だ。
117風の谷の名無しさん:03/12/26 18:42 ID:1lyxMSHo
>>114
いよいよ不憫だよな、ジェットファイヤーコンボイどうするんだよ
118風の谷の名無しさん:03/12/26 18:43 ID:XSwkbnaO
>>117
ここまでスポンサーの意に反するアニメも珍しい。
119風の谷の名無しさん:03/12/26 18:43 ID:rKr4GAZk
善悪共に主役、というTFらしさを最大に描いたいい最終回
だったと思う。

「戦う為 生まれてきたトランスフォーマー」

・・・・これって初代のエンディングの歌詞だよね。
かけてるんだろうな〜。
120風の谷の名無しさん:03/12/26 18:44 ID:9U9gAX0h
角を取られたただのタンクと、汁まみれのコンボイ

      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ツノカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )|||||||||||||!!!!!'''''   
      (つ  つ     (つ  つI!!!!!''''''''
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)

  (⌒\ / ̄\  +
   \ヽ( ´∀`)  カエセッテイッテンダロ  
    (m   ⌒\        +
 +    ノ    / /   +
     (   ∧ ∧ 
   ヘ丿 ∩Д` )   |||||||||||||!!!!!'''' +
   (ヽ_ノゝ _ノ   I!!!!!''''''''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
121風の谷の名無しさん:03/12/26 18:44 ID:EdMbOHOV
>>113
聞いたこと無かったからぐぐってみれば・・・
マジでワラタ、こんなのがあったんだな
122風の谷の名無しさん:03/12/26 18:44 ID:TPcSeVbx
123風の谷の名無しさん:03/12/26 18:45 ID:ovJSMjdf
俺的タイトル振り仮名

  なみだ
   死闘

真っ黒司令官最後のセリフから、来るものあったよ。
124風の谷の名無しさん:03/12/26 18:45 ID:6HjLddEt
いままで影も形もなかったアクション全開のコンボイとメガトロンが最高だな。
本気で闘ってるのがよくわかる。空母で編隊に混じってたショックウェーブも格好良かった。

最終回だったが、スーパーリンクやるから「終わった〜」って感じより「さて次は・・・」のほうが大きいな。
125風の谷の名無しさん:03/12/26 18:45 ID:cCIYvB7a
最早、

「 最 高 」

としか言えない最終回だった…。
メガトロン様…。
126風の谷の名無しさん:03/12/26 18:45 ID:juUmQyGO
>>120
禿藁。
127風の谷の名無しさん:03/12/26 18:46 ID:jaLAlnZN
うえだひでひと監督作品で楽しませて貰ったのは久々だなぁ
スタッフ&キャストの皆様グッジョブ!そしてお疲れさまでした
128風の谷の名無しさん:03/12/26 18:48 ID:t9XHdtEt
>>104
ロディマスが手に入れたんじゃねーの?
129風の谷の名無しさん:03/12/26 18:51 ID:WD5H7Pby
で、はっきりさせておきたいことが一つあるんだが


コンボイがかけていたのはタワーブリッジなのかアルゼンチンなのか。
130風の谷の名無しさん:03/12/26 18:51 ID:WuFYBdQn
つうか、マトリクス捨てるなよ…
131風の谷の名無しさん:03/12/26 18:53 ID:tfqtpt/m
>>128
またロディマスか!


マジならロデ公八つ裂きなんだが・・・。
132風の谷の名無しさん:03/12/26 18:53 ID:DrozlCJr
コンボイって弱い・歯切れ悪いって印象が強かったが、あれは胸のマトリクスに
抑えられてたせいなのかな?
133風の谷の名無しさん:03/12/26 18:53 ID:fUg1hmm4
コンボイの限定カラーへの色変わりは、
マトリクスを投げ捨ててからにした方が良かった気がする。

限定カラー=いち戦士に戻ったコンボイのフェイズシフト・ダウンバージョン、
みたいな感じで。
134風の谷の名無しさん:03/12/26 18:54 ID:EMsC0td8
>133
確かに!!!

まーユニクロンにアレされた時点でそういう心境になっていたということで・・・
135風の谷の名無しさん:03/12/26 18:55 ID:HTdQN4SZ
改造車はイマイチなキャラだったぜ
136風の谷の名無しさん:03/12/26 18:55 ID:ELl/O74G
>>129
向きからするにアルゼンチンじゃないのか?
137風の谷の名無しさん:03/12/26 18:57 ID:L1LALt6x
序盤は語りばかりの顔アニメでどうなることかと思ったが…
燃えたもえた。メガトロンが実に(゚∀゚)イイ!

マトリクス放出もそうだけど、コンボイの色変更は只のTFに戻ったことの象徴
なんだろうね。順序は逆だけど。
前回ダブルフェイスの問いかけに答えなかったこともちゃんとつっこまれて
いたな(w
138風の谷の名無しさん:03/12/26 18:57 ID:1lyxMSHo
ホットロッドもいい仕事してたよな、ユニクロンへの攻撃指令とか
最終回としては面白かったけど結局ユニクロンは死ななかったんだよな
コンボイのラストも含みがありそうだし終わったって感じじゃないなやっぱ

139風の谷の名無しさん:03/12/26 18:57 ID:P13LSScR
動画うpキボヌ
140風の谷の名無しさん:03/12/26 18:58 ID:9bYCpskf
>>138
スパリンでは第三勢力のクインテッサ星人が、ユニクロン復活おため暗躍するそうなんで
中盤か終盤に復活みたいな感じで。
141風の谷の名無しさん:03/12/26 19:00 ID:eSLTR0QI
あー。
最後のコンボイのトランスフォーム、腹にスーパーモードの頭があった所は誰も突っ込まないのか。
…一応玩具のスーパーモード基準なんだな…。
142風の谷の名無しさん:03/12/26 19:01 ID:1lyxMSHo
>>140
話自体も次回作に引っ張るんだな
キャラだけを次回作に引き継いで話は別物と思っていたんだが
143風の谷の名無しさん:03/12/26 19:01 ID:/cg8OXq0
>>136
アルゼンチンとタワーブリッジはかつぐ向き的にはほぼ一緒。
かつぎあげる向きが違うのはカナディアンバックブリーカー。
自分の脳天の上にかつぎあげてるから形としてはタワーブリッジな気がする。
アルゼンチンはあくまで自分の肩の上にかつぐからして。
144風の谷の名無しさん:03/12/26 19:02 ID:EdMbOHOV
>>141
そのシーンのキャプ画像うpキボンヌ
145風の谷の名無しさん:03/12/26 19:04 ID:apb8K/Ps
最後のコンボイの台詞がかっこいいだけにユニクロン健在の画は
蛇足っぽかった
146風の谷の名無しさん:03/12/26 19:04 ID:eSLTR0QI
147風の谷の名無しさん:03/12/26 19:04 ID:9bYCpskf
EDをエンドレスで聴いているのはもしかして漏れだけでつか?

あースパリンまで2週間もまた無いといけないのかよ!
こういうとき年末終了はかなり寂しいな。
それまで腐るぐらい最終回見るかなー。
148風の谷の名無しさん:03/12/26 19:05 ID:P13LSScR
149風の谷の名無しさん:03/12/26 19:06 ID:EdMbOHOV
>>146
マジだ…
はっきり言ってキモイな
150風の谷の名無しさん:03/12/26 19:06 ID:B17GpLbt
>>116よし!じゃあ今からアニバスターを見て来いっ!
本当、何があったのねえ、あれは。

>>108
むしろ、おれにはとっては、まるでトランスフォーマーじゃないみたい(笑)。

司令と大帝の一騎打ちって本当に燃えるなあ。
151風の谷の名無しさん:03/12/26 19:07 ID:ELl/O74G
>>143
お、そうかなるほど。ロビンマスクだー!タワーブリッジだー!
で良かったのか・・・。「いや、違う、アルゼンチンだ!」と
後から思いこもうとしたんだが(笑)
152風の谷の名無しさん:03/12/26 19:09 ID:9bYCpskf
>>150
すまん、アニバスターもきらめきマンも全話見ていたよ(w。
まーそのころからうえだ監督のファンなんだけど、さらにファンになった。
うえだ演出のメガトロンはもう最高。
153風の谷の名無しさん :03/12/26 19:13 ID:O1JKUSuh
うおー!今見終わったけどメガトロンカッコ良すぎ!
今回の主役はメガトロンだよなあ。
砲身を破壊され、コンボイの攻撃に防戦一方になってもニヤリと笑い、
「楽しいぞ!」と叫ぶ姿。
そしてここぞとばかりに見せた隠し武器での逆転?の一撃。
加えて最後、コンボイを巻き添えにすまいと自ら落ちていく姿にもう涙・・・
最後の最後まで、全開で戦って満足しきったんだろうな・・・
姑息な姿でなく、堂々と戦士としての潔さを見せてくれたメガトロン、
あんた漢だよ!、
154風の谷の名無しさん:03/12/26 19:16 ID:B17GpLbt
>>151タワーブリッジ、またの名をアルゼンチンバックブリーカーとロビンマスクが自分で言ってたよ。
よーするに同じもの。
155風の谷の名無しさん:03/12/26 19:26 ID:/cg8OXq0
>>154
要するに一般的な技をある特定の人が使うと特殊な技名で
呼ばれると言うパターンな訳ですな。

でも実際のアルゼンチンバックブリーカーはロビンの様に
頭の上にはかつぎあげないよな。<つか、できないよな。
タワーブリッジは脳天を支点にして相手の背骨を攻めてる
様に見えるんだけど、どうなんしょ?

スレ違いだなこ、こりゃ。
156風の谷の名無しさん:03/12/26 19:26 ID:isPYxPPw
トランスフォーマーの現時点での最高傑作のひとつだ…

157風の谷の名無しさん:03/12/26 19:28 ID:/e1BeBGt
最後にコンボイの色が戻っていたのは
自分なりの答えが出たからか
158風の谷の名無しさん:03/12/26 19:28 ID:9bYCpskf
>>155
スレ違いだけど、まぁいいや。
たしかタワーブリッジはアルゼンチンの背骨折りとマスクの角での攻撃とを重ね合わせた
必殺技という説明を昔見た覚えがある。
だからタワーブリッジはロビンしか使えない技、と。
だからコンボイの技はアルゼンチンで問題ないけど、鶏冠(頭のでっぽこ)があるから、タワーブリッジになるかもしんない。
あいまいですまそ。
159風の谷の名無しさん:03/12/26 19:31 ID:xK3RJn0O
>>146
むしろサンタ帽をかぶっているマークに
爆笑を禁じえないのだが………w
160風の谷の名無しさん:03/12/26 19:34 ID:isPYxPPw
最後のコンボイのモノローグ、虚しさを感じ得ない…
彼なりの結論は出たのだろうか?
161風の谷の名無しさん:03/12/26 19:35 ID:2md9WVyu
>>141
コンボイのお腹のスーパーモード顔は、通常の変形バンクにも
あった気がするけど。
162風の谷の名無しさん:03/12/26 19:36 ID:tFXVArmP
スーパーリンクってマイクロン伝説の続きの話なのかよ・・・
163風の谷の名無しさん:03/12/26 19:39 ID:B17GpLbt
>>155>>158では、キン肉マンヲタのわたしが答えましょう。
簡単に言うと、どっちもあり。首の裏に架けるバージョンも頭の上に架けるバージョンも両方タワーブリッジとしてロビンは使っている。
ただ、一応正義超人なので突起で攻撃を推奨しているわけではなく、大抵は首の裏に架けているようだ。
頭の上バージョンも突起で攻撃しているというよりはそっちの方が作画映えするから、みたい。
164風の谷の名無しさん:03/12/26 19:40 ID:B17GpLbt
>>161通常版のバンクでは無いよ。
見えない位置に常に作画されていた。
165風の谷の名無しさん:03/12/26 19:40 ID:/cg8OXq0
>>158
タワーブリッジはあくまでロビンが使わない限りそうは呼ばない。
しかし技の形態としてはコンボイのは脳天を使ってる分だけ通常の
アルゼンチンよりはタワーブリッジに近い。
てな所なのかな?

ところで新番組の女の子は後藤圭二さんのキャラデザっぽいけど、さて?
166風の谷の名無しさん:03/12/26 19:41 ID:pdwNfKLr
あー、メガトロン様の最後カッコ良かったなあ……

俺の中ではエクスカイザー最終回のダイノガイスト様と並んだ。
167風の谷の名無しさん:03/12/26 19:42 ID:/cg8OXq0
>>163
おう、両バージョンありましたか。
突起バージョンの方が作画栄えするってのは確かですな。
正面から描いても相手の全身が映りますからの。
普通に首の裏にかつぐのだと相手の一部が隠れてしまう。
168風の谷の名無しさん:03/12/26 19:47 ID:/aM76W+P
>159
困り顔に見えるあたり何度見ても笑える。

メガ様がカコイイのは勿論なんだが、コンボイも良かったな…
前提の正義を捨てて一から自分なりの正義を構築。30分で。
マトリクス拾ってイイヨ!
169風の谷の名無しさん:03/12/26 19:48 ID:pLuu41uf
>>166
あー俺もダイノガイスト様思い出した。
だが、エクスカイザー最終回をリアルタイムで見たというのは、
取りも直さず俺がヲサーンだという事ですよ。
170風の谷の名無しさん:03/12/26 19:51 ID:tFXVArmP
171風の谷の名無しさん:03/12/26 19:53 ID:isPYxPPw
21はオサーンですか、そうですか…
172風の谷の名無しさん:03/12/26 19:54 ID:UiOQuA4B
>170
大統領が…… _| ̄|○
173風の谷の名無しさん:03/12/26 19:58 ID:7HmuFDDT
ビデオ予約しておいて帰宅してから見ようと思ってたら
テロ朝が写ってて……(つд`)

鬱だ…_| ̄|○
174風の谷の名無しさん:03/12/26 20:04 ID:Asq7HmfK
>>173
D・V・D!D・V・D!

いや、今回のはいい最終回だったですよ。マジで
175風の谷の名無しさん:03/12/26 20:04 ID:mKJAc6vE
今帰ってきて録画見た。
年の瀬にイイモン見せてなぁという感じ。

司令官と破壊大帝に関しては言い尽くされているからいいとして、
とりあえず最終回での変わらないアレスタ推しっぷりから言って、
スパリンでもこの二人はいろいろありそうだ。
176風の谷の名無しさん:03/12/26 20:07 ID:isPYxPPw
>175
少女の思いは実るのかー!
というやつだな、洋画でよくあるテーマだw

さて、スラスト明日買ってこようw
177風の谷の名無しさん:03/12/26 20:10 ID:Y3aVj9wZ
>176
スラストかよ!w
178風の谷の名無しさん:03/12/26 20:10 ID:7HmuFDDT
>>174
このスレ読めば読むほど最終回を見逃した事が悔やまれるよ。

第1話は悲しいほどつまんなかったくせに、なんだこの化けっぷりは。
畜生、この勢いだとマジでDVD買うぞ…。
179風の谷の名無しさん:03/12/26 20:11 ID:NooCltBr
最後にコンボイの色が戻ってんのはなんでだろ?
前の絵を使ったっていうのはありそうだけど、胸のマトリクスないしなぁ・・・・
180風の谷の名無しさん:03/12/26 20:15 ID:9bYCpskf
>>176
俺は今週の頭におもわずダブルフェイス買ったよ。
いい出来なんだよなぁー。


ミラー。
181風の谷の名無しさん:03/12/26 20:20 ID:tFXVArmP
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer_s/character/destron.html#anchor0

メガ様はガルバトロンになって復活かもー
182風の谷の名無しさん:03/12/26 20:26 ID:AMjMPpST
何かゾイドっぽいぞ・・、スーパーリンク・・。
183風の谷の名無しさん:03/12/26 20:28 ID:krj5u4Zw
>>182
CGだから?
184風の谷の名無しさん:03/12/26 20:29 ID:/cg8OXq0
>>182
それは単にCGのせいでは?
オイラみたいなジジィは上の方でも書いてる人の様に
クロノスつうかロム兄さんを連想してしいやす。
185風の谷の名無しさん:03/12/26 20:37 ID:/e1BeBGt
>>181
真っ白なサンストってらしくない感じだ

ところで明日の京都テレビの放送は「地球」
見れる人は見れ
186風の谷の名無しさん:03/12/26 20:41 ID:EdMbOHOV
スパリンのキャスト見たら
コンボイが大川じゃなくて小西になってた…。・゚・(ノД`)・゚・。
187風の谷の名無しさん:03/12/26 20:42 ID:XyJF+FTX
ホットロッドやステッパーはどこいったんだろうなあ。
劇中で語られることはないんだろうけど。
188風の谷の名無しさん:03/12/26 20:45 ID:bwSBCDTx
>>187
ホットロッドはホットショットに成長したそうだ。>テレマガひみつビデオより
なんで声優変わったんだろう。
189風の谷の名無しさん:03/12/26 20:47 ID:uVB4OWxF
それを言うならコンボイやスカイファイヤーもどうなんだろうか?声変わり
190風の谷の名無しさん:03/12/26 20:49 ID:2pKygyrb
>>188
成長して見た目も変わったから声変わりしたっつーことでは。
そうでなきゃ大人の事情(ry
191風の谷の名無しさん:03/12/26 20:49 ID:NooCltBr
新しいボディに変わったことにより声帯の部品も変わって声が変わったとか?
192風の谷の名無しさん:03/12/26 20:51 ID:/cg8OXq0
前作の世界観を引き継ぐとはいえ別番組なんだからかえって
声優の入れ替えは良いんじゃないかな?
そうでなければマイクロン伝説2てな番組名で声替わりして
たら嫌だけど。
193風の谷の名無しさん:03/12/26 20:53 ID:/cg8OXq0
>>192
自己フォロー。
“そうでなければ”はいらないね。
194風の谷の名無しさん:03/12/26 20:59 ID:FB0ltHKv
アルマダ版TMライノックス出てたね。
195風の谷の名無しさん:03/12/26 21:06 ID:05NQBpXh
ストーリー的には、スーパーリンクで一応の完全完結みたいだけど
おれは今回の終わり方でも納得かも(;´Д`)

で、ユニクロンはまた出るみたいだけど、スタースクリームも出るかな?
ジェットファイヤーとかウルトラマグナスとかの付属部品は放置ぽいかな・・
196風の谷の名無しさん:03/12/26 21:09 ID:YjJHyfBo
>スタースクリームも出るかな?
ナイトスクリームとして出てくる
197風の谷の名無しさん:03/12/26 21:09 ID:fUg1hmm4
>>195
その辺の情報はスパリンスレで出ている。
海外とは設定が違う可能性もあって、いろいろ錯綜しているが。
198風の谷の名無しさん:03/12/26 21:10 ID:9bYCpskf
>>195
ナイトスクリームが復活したスタースクリームで良いみたい。
おもちゃのパッケにもそれらしいことがかいてあったし。
射て!ナル光線ビームとあったし。
199風の谷の名無しさん:03/12/26 21:12 ID:sw/qjsOg
クワガタツノがついてないメガトロン様なんて…。

でもあっちじゃ名前変わってるからいいや。
200風の谷の名無しさん:03/12/26 21:18 ID:6aSItvQG
ホットショットの武器がジョルトバルカンなのはわかった・・・
なぁ、本体は何処にやっちまったんだよ!
201風の谷の名無しさん:03/12/26 21:20 ID:koMVPlDX
コンボイの「正義が勝つ」という結論に対して、
メガ様の「戦いの中からしかその結論が導けなかった事を忘れるな」(うろ覚え)
ていうセリフ が深くて渋くて

忘れられない・・・。
202風の谷の名無しさん:03/12/26 21:24 ID:05NQBpXh
みなさん、ありがとう
でも、ナイトスクリームって悪者で復活ってことかな?
203風の谷の名無しさん:03/12/26 21:29 ID:isPYxPPw
それは不明
脚本はスタスク関連のシナリオやった方だからそのへんの抜かりは無いと思いたいが…
詳しくはスパリンスレでw
204風の谷の名無しさん:03/12/26 21:40 ID:GXZpaqcj
シリーズ後で、サイバトロンの数や勢力が増えるのもいつもと同じ?
205風の谷の名無しさん:03/12/26 21:42 ID:fSRJCpFo
しかしデブヤセ二人組みは殆ど存在価値がなかったなー。
せめてデストロン側に付くとかすれば・・・ってやっぱ価値なしか。
206風の谷の名無しさん:03/12/26 21:47 ID:zWpX2FfJ
>>205
彼らの存在意義は「メガトロン『さん』」にあり。
207風の谷の名無しさん:03/12/26 21:47 ID:GBdMa0KH
ウェブダイバー、ダイガンダー、マイ伝
 
三年連続で大絶賛の最終回を迎えるってこの枠のアニメは優秀だなぁ
208風の谷の名無しさん:03/12/26 21:49 ID:B17GpLbt
>>192でもデストロンの三人は声優も続投みたい。
209風の谷の名無しさん:03/12/26 21:50 ID:AMjMPpST
>>183
岸尾さんのナレーションもそれをかもし出してる。
210風の谷の名無しさん:03/12/26 21:54 ID:WcUUI6Mo
>>209
ダブルフェイスがゾイド2部のラスボスかつ、ゾイド/0の主役だったり
なにげにゾイドと縁があるなw
211風の谷の名無しさん:03/12/26 22:13 ID:a+QyHzoi
>>201
いいね、その台詞。
212風の谷の名無しさん:03/12/26 22:22 ID:AMjMPpST
>>180
あの腕が腕組みできるくらい長ければよかったのに・・。
213風の谷の名無しさん:03/12/26 22:23 ID:uHGHpBhr
ぐじゃぐじゃ議論してたのが嫌い
もっとスカッと終わって欲しかった
214風の谷の名無しさん:03/12/26 22:24 ID:pLuu41uf
>>207
三年連続で、序盤が超グダグダだった事も一緒だな。
信者を試す試練なのか?
215風の谷の名無しさん:03/12/26 22:26 ID:/GPqEyUS
両軍の協調を生んだのも、ユニクロンという強敵との戦い。
平和が戻ったかに見えても、戦争を否定できないどころか
戦いを望む自分を肯定するしかない主人公。

せつないなあ。

ユニクロンとの決着がついてないこと抜きにしても、
悲しい結末でした。

最後にコンボイがマトリクスとすれ違ったときに、歴代司令官
の魂がコンボイを諭す、なんて展開も期待したけど、そんなに
安易な解決が許されないテーマであったし、今作は。
216風の谷の名無しさん:03/12/26 22:26 ID:9bYCpskf
ビデオ漁ってたら、ダイガン最終回→マイ伝新番予告が。
早いなーあれからもう1年かー、と思わず見てしまった。
217風の谷の名無しさん:03/12/26 22:36 ID:fSRJCpFo
ウェブダイバは初回から既にアオイたんハァハァとCGのショボ具合を楽しむノリが
あったが今回はどうかね。
なんか予告見ると良くも悪くも衝撃的で却って不安が。
218風の谷の名無しさん:03/12/26 22:38 ID:XyJF+FTX
>>217
とりあえずスパリンスレへどぞー。
219風の谷の名無しさん:03/12/26 22:42 ID:Os+mwtAF
>>209
今にも
「今度もメチャクチャ動きまくるぜ!」
とでも言い出しそうなノリだったな。
220風の谷の名無しさん:03/12/26 22:50 ID:iGwUN3DK
子供たちがマトリクスを発見する場面で前スレ915を思い出して笑ってシマタ

謝罪と賠償をy
221風の谷の名無しさん:03/12/26 22:50 ID:NooCltBr
結局コンボイはマトリクスを回収しなかったけど
スパリンのグランドコンボイはマトリクス持ってんのかな?
海外じゃ同一人物らしいし・・・
222風の谷の名無しさん:03/12/26 22:52 ID:XyJF+FTX
海外版だと台詞が違う可能性もあるしな。
223風の谷の名無しさん:03/12/26 23:10 ID:eIAD49vK
>>219
この台詞なんだっけ、知ってるはずなんだがどうしても思い出せない・・・
ゾイド新世紀/0で良いんだっけ?
まあそれはおいといて
色が変わったのは良いけどあの色ではマグナコンボイにならなかったのにちょっとショボン、
まあ良いんだけどさ。出すところ無かったし。マトリクスもちゃんと中心部分が青かったしね。
224風の谷の名無しさん:03/12/26 23:15 ID:6aSItvQG
宇宙を漂うマトリクスをロディマスが発見
俺が総司令官だ、と

サイバトロン
新生サイバトロン
デストロン
アルファQ陣営
四陣営は互いに争いあう、とか
225風の谷の名無しさん:03/12/26 23:17 ID:Qs80z6ID
ウィリーの顔に写ったジムの顔が、別人のごとく美形だったことには
誰も突っ込まないのか。
226風の谷の名無しさん:03/12/26 23:19 ID:E0Y51ZHK
>>223
/0ではなく無印の方。
227風の谷の名無しさん:03/12/26 23:20 ID:/GPqEyUS
>224
それなら、両司令官の死闘中にマトリクスが漂ってるのに気がついてたんだから、
そんときに拾っとけよ、と。
228風の谷の名無しさん:03/12/26 23:21 ID:8A/9Hhj8
先ほど鑑賞終了。
次作への含みはあったものの、ラストバトルは燃えた!

ところで、ジェットファイヤーがホットロッドを気絶させるくだりは
無くてもよかったんじゃないかと思った(「ロボットが鳩尾で気絶すんのかよ!」と笑ったけどw)。
全軍が一旦退却する際、ホットロッドの「以前の俺なら…」と成長を感じさせる台詞があったので、
「いや、俺が行こう」「そうか、頼む」でも別に違和感は感じなかったんだけどな。
229風の谷の名無しさん:03/12/26 23:25 ID:EISBIohJ
メガトロンのセリフ「モーレツに燃えている」を聞いてラムネ&40を思い出したのは俺だけか?
230風の谷の名無しさん:03/12/26 23:27 ID:fST9Y9qa
>>229
ワシも
まぁ、結構知名度あるから<そのセリフ
231風の谷の名無しさん:03/12/26 23:30 ID:fUg1hmm4
>>229
俺も。
232風の谷の名無しさん:03/12/26 23:39 ID:LmFJwgsK
>>201
録画から拾ってみた。
メ「戦ってみてわかった・・・貴様とわしは似たもの同士、戦いの好きなトランスフォーマーだとな」
コ「確かに、我らトランスフォーマーは戦う為に生まれてきた戦士。だが、私は戦いの中にも光を見続けたいのだ。
  勝ち残るのが正義ではなく(ココでちょっとタメ)正義が勝つのだ!」
メ「フハハハハハ・・・それもよかろう。だが、戦いの中からしかその言葉を導き出す事が出来なかったことを・・・覚えておけい!」

あ〜〜〜かっこええなぁ・・・たしかに多少のアラもあったけどいい最終回だったよ。大満足。
233風の谷の名無しさん:03/12/26 23:44 ID:oJCdAcd/
とりあえず今回の感想としては・・・

コンボイすご( ; ゚Д゚)
あんなに戦えたんだ。

物語として・・・ぜんぜん終ってねー!!!!!!!!(笑
234風の谷の名無しさん:03/12/26 23:49 ID:NooCltBr
キッカーの声ってバンだな・・・
235風の谷の名無しさん:03/12/26 23:51 ID:pWWARpHg
236風の谷の名無しさん:03/12/26 23:52 ID:WIf74iyF
何の話してるんだ?糞オタクが。
237風の谷の名無しさん:03/12/26 23:54 ID:Os+mwtAF
最終話にしてコンボイはまばたきする事が判明したのに誰も触れない…
238風の谷の名無しさん:03/12/26 23:54 ID:B17GpLbt
みんな感動してるな。

じゃあえてツッコんでみよう。

バーレル様とプライムはどこへ行ったのでせうか。なんかおいてけぼり・・・。

まあ、実はツッコみ所が山ほどあったアニメなわけだがそれを吹っ飛ばすパワーがあったのも確か。
239風の谷の名無しさん:03/12/26 23:58 ID:Y3aVj9wZ
>バーレル様とプライムはどこへ行ったのでせうか。
セイバートロン星で宴会の真っ最中か、バナナ探してる。
240風の谷の名無しさん:03/12/27 00:00 ID:PThfHsr6
>238-239
葉っぱ付けてアダムとイヴになってます
241風の谷の名無しさん:03/12/27 00:00 ID:Ar5s5i4k
>>239
それ以前にユニクロンの中に持ち込んだっけ?
242風の谷の名無しさん:03/12/27 00:02 ID:0uJQzuRx
>>229
そういえばNG騎士のほうに出てるんだよね・・。
243風の谷の名無しさん:03/12/27 00:15 ID:+jwvuKMg
>>238
ユニクロン突撃前に置いて行かれたので、
二人でエネルゴン鍋を作って帰りを待ってました
244風の谷の名無しさん:03/12/27 00:27 ID:Wn2ycVKd
>>243
帰ってきたコンボイ。
「おいで、バレル。君のパートナーはもういない……」
バレルゲトー
245風の谷の名無しさん:03/12/27 00:57 ID:SnoqAFnP
バーレル様とプライム君はお父さんの帰りを待っているのさ……
246風の谷の名無しさん:03/12/27 00:59 ID:eDI8b/s4
。・゚・(ノД`)・゚・。
247風の谷の名無しさん:03/12/27 01:31 ID:B8JXHToG
メガトロン様の角伸び挟みと電撃ってば、
プルートウ連想しちゃいますた。

まあ、コンボイはバラバラにも引き裂かれもしなかったけどな。
248風の谷の名無しさん:03/12/27 02:12 ID:eMGZfDyq
今週立った最終フラグ。

コンボイ×メガトロン
メガトロン×ジム
副司令×サンドストム
249風の谷の名無しさん:03/12/27 02:19 ID:l/HTR2VF
最終決戦仕様マグナコンボイも結局未登場か……。
250風の谷の名無しさん:03/12/27 02:31 ID:DStvX+D/
最高作品なんだけどひとつ問題をあげるとすれば




マイクロンがバンブルたち3人しか活躍しなかったことなんだよな。

まー、俺はこれはこれで一番お気に入りの最終回(いままで1位だったエクスカイザー超えた)になったわけだし、
大満足しているんだけど。
もとひらさんもその点については残念に思っているんだろうな。
氏の作品には次は笑わせてもらうとしよー、たっぷりと。
先週のアイちゃんのお話も良かったし(w。
251風の谷の名無しさん:03/12/27 04:49 ID:ocHvngKV
「なに二人で遊んでるんですか〜?」
最終回なのにサンストは空気が読めないまま。
ダメすぎてむしろよい。そのまま突き進め!
252風の谷の名無しさん:03/12/27 05:06 ID:JznVu31h
>>228
>「ロボットが鳩尾で気絶すんのかよ!」
師匠にもやられてたからアリだと俺は思ったけど、たしかにね(w

ホトロドと副指令のからみはそれぐらいあっさりしてても別にいいかも。
今更ホトロドの未熟さからくる無鉄砲さを表現する必要も感じられないし、
コンボイとメガトロンのタイマンがメインで盛り上がってる所に
あのやり取りが入るとちょっと唐突感があったしね。

まあでも、多少のアラを差し引いても最高の最終回には違いないでしょ。
253風の谷の名無しさん:03/12/27 05:12 ID:Bja8dzsW
最終話だというのに録画失敗した漏れに神のあらすじキボンヌ。
254風の谷の名無しさん:03/12/27 05:18 ID:+z/A7woi
>>252
あのパンチには副指令の嫉妬が微妙に含まれていたのでは?
(お前がいなけりゃ俺が全軍の司令代行だったのに……)
255風の谷の名無しさん:03/12/27 06:55 ID:SsaQcFLH
>>253
メガトロンがコンボイに殴られたり蹴られたりキャタピラ壊されたり
主砲暴発させられたりツノ折られたり首の骨ズラされたり腰骨曲げられて
体中から火ぃ吹いたあげくユニクロンに吸い込まれた。
256風の谷の名無しさん:03/12/27 07:33 ID:JSi3i7Vn
確かに大将バトルはやたらかっこよかったが、今回はホットロッドも良かった。
ただの若造だったのが、無茶苦茶凛々しく逞しくなって。
257ギガトロン:03/12/27 08:19 ID:hNNwEPDN
トランスフォーマー ザ・ヘッドマスター
258風の谷の名無しさん:03/12/27 09:00 ID:0uJQzuRx
ホットロッドとジェットファイヤーが最後まで出てたのはスーパーリンクへの伏線を感じる。
259風の谷の名無しさん:03/12/27 09:27 ID:w42SzSkL
>>258
番組中盤に動物型に強制改造された挙句
合体パーツに?
260風の谷の名無しさん:03/12/27 09:33 ID:punIj+xq
ホットロッド「いくぞ!」

ジェットファイヤー「待ってました!」


ホットロッド・ジェットファイヤーの目がピカー(・∀・)


ホットロッド「リンクアップ。ジェットホットロッド!」

261風の谷の名無しさん:03/12/27 09:34 ID:punIj+xq
ホットロッド「いくぞ!」

ジェットファイヤー「待ってました!」


ホットロッド・ジェットファイヤーの目がピカー(・∀・)


ホットロッド「リンクアップ。ジェットホットロッド!」

262風の谷の名無しさん:03/12/27 09:41 ID:M2Gxm5ug
>212
アニメでも腕、組めてなかったぞダボーw

 死 闘 の読み方は『 し ん ら い 』かなぁ?
263風の谷の名無しさん:03/12/27 09:49 ID:dBLLyoky
>>261
ウルトラマグナスのこと、たまには思い出してあげてください。
264風の谷の名無しさん:03/12/27 10:48 ID:vE9z0Hr9
>290
ホットショットとスカイファイヤー買ってきてリンクアップさせました。八頭身です。
265風の谷の名無しさん:03/12/27 10:58 ID:iGhaEymc
>>264
266風の谷の名無しさん:03/12/27 11:03 ID:6QpjvVaM
ラッドとコンボイの

どうしても戦うのかい?
また、会えるよね。今までありがとう、コンボイ。

これからは自分の力で道を切り開いていくのだ!

と言う台詞も何気に良かった。
267風の谷の名無しさん:03/12/27 11:17 ID:ewtLhmjt
ありそうな話

・宇宙ペストにやられてホットショットに対する本音がでるジェットファイヤー
・どっちが上の人になるかで喧嘩するジェットファイヤーとホットショット
268風の谷の名無しさん:03/12/27 11:42 ID:FZbmYVyI
最終回、個人的にはすごいよかったけど
実況は見ないほうがよかったな。
汁ぶっかけられてるとかデブが美化されてるとか
269風の谷の名無しさん:03/12/27 12:22 ID:JAYJoq4j
>268
スーパーリンクでジムが超絶美形になって登場する伏線です。
ナイスク&大統領に負けじとメガトロンさんとからみます。
270風の谷の名無しさん:03/12/27 14:38 ID:UNUHawQw
age
271風の谷の名無しさん:03/12/27 14:57 ID:zzET14VA
テレビ大阪で普段見ている者だけど
京都テレビの方では漸くコンボイが死んだ。次回が40話。
スタスクの最期とか録画し損ねたから有難い。

次週からはマイ伝の前枠に
一話を撮り損ねた旦那(再)も始まるし、本当に京都感謝。
272風の谷の名無しさん:03/12/27 15:05 ID:6HzfnUJu
大阪テレビが写らなくて京都テレビが唯一の俺は・・・・_| ̄|○
273風の谷の名無しさん:03/12/27 16:00 ID:0uJQzuRx
キャラクター評価
コンボイ     評価 A 序盤〜中盤にかけては弱かったが、終盤で破竹の大活躍!!
ラチェット    評価 B 戦士としての心は一流、しかしもう少し戦闘面で活躍して欲しかった。
ホットロッド   評価 A 一番成長したキャラ、スパリンでの活躍に期待大
グラップ     評価 B 中盤までの主戦力、復活後の戦歴が今ひとつ・・
デバスター    評価 B ホットロッドの頼りになる師匠!!しかし集団戦だと目立たない・・
シルバーボルト  評価 B ステッパーをホットロッドに回したり、宇宙船の操縦と縁の下の地味ながら力持ち的な活躍多し
ジェットファイヤー評価 A ただの熱血野郎かと思いきや、ちゃんと副指令の威厳を見せた
ステッパー    評価 B 初登場意外たいした活躍を見せず、勝ち星がほとんどない弱ヤン。
ウルトラマグナス 評価 C 登場も突然だわ、射出されるわ・・、戦闘中に放置されるわ、かなり道具扱い

メガトロン    評価 A 序盤の横暴っぷりを打ち消すほどの、後半は度量の広さを見せ付けてくれた
スタースクリーム 評価 A 初代やセカンドとは違いまっとうな勇者キャラ。その活躍はダーダー野郎にも負けません
アイアンハイド  評価 B ここまで忠実な仲間思いはいない、名腰巾着
サンドストーム  評価 B やられキャラではあったが、ラスト近くではそこそこの活躍
スラスト     評価 A 結構な立ち回りを見せた裏切り者の冷徹軍師、ラストの死に方が悲しい
ショックウェーブ 評価 B 寡黙な提督、段々弱くなる姿には愕然・・
ランページ    評価 A 一流の戦士、メガトロンへの忠誠心や敵であるホットロッドとの友情はかなりの物

ダブルフェイス  評価 A 初登場からかなりの暗躍、正体がユニクロン自身というのが驚いたがちょっとつじつまが合わないぞ
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275風の谷の名無しさん:03/12/27 16:46 ID:2huQ+jli
>>262
こたえ
死 闘

でどうだろうか。
276風の谷の名無しさん:03/12/27 17:10 ID:xxPFYAgB
しんらい
死 闘

というのはどうだろう。
277風の谷の名無しさん:03/12/27 17:15 ID:4KJ1eRRs
ぶっちゃけ
死 闘

というのはどうか。
278風の谷の名無しさん:03/12/27 17:29 ID:B+lq5+cR
ぼかすか
死 闘
279風の谷の名無しさん:03/12/27 17:56 ID:wps6v4kJ
スーパーリンクもよろしく
死 闘
280風の谷の名無しさん:03/12/27 18:11 ID:DStvX+D/
昨日の司令官といい今日のハガレンといい、今週は大川透が大活躍で嬉しいナー。
それにしてもコンボイとロイの声が違うんだよなー。
どうもコンボイの語尾が高くあがるほうが耳に残ってて、氏の声とは最近まで気づかなかったよ。
281風の谷の名無しさん:03/12/27 18:15 ID:eDI8b/s4
俺はコンボイに聞こえてミニスカートとか犬はいいなぁで
うっかり大ダメージ喰らったヽ(T∀T)ノ
282風の谷の名無しさん:03/12/27 18:29 ID:IUAXjZCR
>281
ミニスカの時ノリノリだったので、思わずワラタ。
283風の谷の名無しさん:03/12/27 18:30 ID:CBoytdp2
>281
ナカーマヽ(T∀T)人(T∀T)ノナカーマ
284風の谷の名無しさん:03/12/27 19:20 ID:TH9PuBxL
そうか、サイバトロンに女性兵士がいなかったのはみんなミニスカートがヤで逃げたって事なのか。

・・・と納得しちゃったよ。中の人が同じだけでまったく別人だけど。
285風の谷の名無しさん:03/12/27 19:23 ID:TH9PuBxL
メガトロン、結局スーパーモードになってから一度もトランスフォームしてない・・・トランスフォーマーなのに。

スタスクもか?

つーかラチェットはSモードになってから一度も前線に出てないような・・・。
286風の谷の名無しさん:03/12/27 19:50 ID:M2Gxm5ug
>275-279
はっきり『こたえ』はまだあんま出てない気が…
やっぱりここはマイ伝の大きなテーマ、
  しんらい
  死  闘
だろうなあ…。
287風の谷の名無しさん:03/12/27 20:02 ID:fFd2epY8
パプワのビーチバレーも凄いぞ。
マイ伝コンボイ&スタスク2世vsスラスト&グランドコンボイ
しかもビーストコンボイが観戦している。
288風の谷の名無しさん:03/12/27 23:00 ID:r+3Wfkez
トランスフォーマーが腹を殴られて意識を失ったり、
激戦で息を切らすのは絶対に変だ!
少なくとも、アメリカ版のアニメではなかった。
ビーストウォーズやメタルスはあったかな?
289風の谷の名無しさん:03/12/27 23:02 ID:xxPFYAgB
>>288
確かに変だな。
で?
だから何?
290風の谷の名無しさん:03/12/27 23:12 ID:BkFvYmBP
>288
G-1を見れば、そんなことも気にならなくなる。
291風の谷の名無しさん:03/12/27 23:12 ID:Kgvv1wbn
偶然、マイクロンの最終話だけ見てしまったんだが、
(以前に15分くらいだけ見たこともあったが)

これって元祖のトランスフォーマーとどういう関係なわけ?
(元祖TF、2010、ヘッドマスターズあたりまでしか知らないもんで)

そのあともいろんなトランスフォーマーって名前のついてるアニメがあったのは知ってるけど
正義の主役は○○コンボイで敵はメガトロンと名前だけ同じのついてるだけで
元祖のトランスフォーマーシリーズとは無関係だと思っていたのだが、
マイクロン最終回では、セイバートロン星やユニクロンが出てるようだし、マトリクスも
トランスフォーマーザムービーっぽい展開。
でもユニクロン来たのにセイバートロン星が破壊されてないという妙な相違もあって
なんかよくわからん。

仕切り直してリメイク作品になっているのか?謎だ・・・・
292風の谷の名無しさん:03/12/27 23:14 ID:N4pPZYk5
どの世界でもセイバートロン星やユニクロンは存在してますが?
293風の谷の名無しさん:03/12/27 23:16 ID:Kgvv1wbn
つまりパラレルワールドってこと?
294風の谷の名無しさん:03/12/27 23:18 ID:xxPFYAgB
リメイク風パラレルワールドでいいんじゃねえの?
295風の谷の名無しさん:03/12/27 23:21 ID:fmEnzhnU
オルタネート・リアリティだよ。
296風の谷の名無しさん:03/12/27 23:22 ID:MePDmjjX
>291
コンボイじゃないのもいたけどな。

フォートレスマキシマスとかジンライとか
297風の谷の名無しさん:03/12/27 23:22 ID:bp3Cq9Gi
>>291セイバートロン星あぼーんは日本版ヘッドマスターだけの展開。
マイ伝はアメリカ版に準じてまつ。
298風の谷の名無しさん:03/12/27 23:23 ID:JznVu31h
>>290
突然の横レス申し訳ない。
288はG-1を見た事を前提に言ってるんじゃないの?
299風の谷の名無しさん:03/12/27 23:29 ID:stc25Gax
>>298
だってG−1をDVDとかでちゃんと見ると
トランスフォーマーの生態は何でもアリアリだと言うことが分かる
都合の良い時だけロボット的だったり生命体的だったりクルクル変わるし
>>288が指摘するような些細なことは全然問題じゃなくなると言うこと
300風の谷の名無しさん:03/12/27 23:33 ID:DStvX+D/
>>291
リメイクというか完全にG1を無きものと考えて、21世紀の新たなトランスフォーマーの歴史を
打ち立てたのが、マイクロン伝説(アルマダ)。
大まかな感じはG1→ムービーで正しいけど、G1のことは引きずらなくても良い。
むしろこれがG1を名乗ってもいいんだし。
まーそういうとG1厨がふざけるな!と騒ぎ立てるけど、ハズブロ&タカラ的には
これで間違っていない。
パラレルワールドはあくまでもG1あっての並行世界での出来事なので、
G1が存在しないマイ伝ではパラレルワールドで締めるとかなり語弊がある。
納得いかないんなら、最初から全話見て自分で答えだしたほうが良い。
最初はつらいけど、14話以降から急激に面白くなってくるし。
301風の谷の名無しさん:03/12/27 23:37 ID:Kgvv1wbn
つまりリメイクと捉えてOKと?
302風の谷の名無しさん:03/12/27 23:37 ID:zt0slY82
店頭でスパリンの予告アニメみたいのやってたんだけど、
ひょっとして新しいコンボイの声、玄田?
303風の谷の名無しさん:03/12/27 23:41 ID:DStvX+D/
>>301
後半の流れはリメイクっぽいけど、最初から見ているとリメイクじゃないから
厳密にリメイクなのかそうでないのかは意見が分かれるところだと自分は思う。
40話ぐらいまではオリジナルだしなー、完全に。
その後のユニクロン関連はリメイクと見ていいかもしんない。

>>302
グラコンの声は小西克幸。スパリンスレ逝けばわかる。
304風の谷の名無しさん:03/12/27 23:44 ID:2A8K7cPI
>>302
コンボイ(グランドコンボイ)は小西克幸。玄田哲章プライマス役。
詳しいことはスパリンスレで。こちらは終了したマイ伝の余韻を楽しむスレ。

トランスフォーマー スーパーリンク 2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1072200863/l50
305風の谷の名無しさん:03/12/27 23:45 ID:zt0slY82
うにゃ、スマソ
逝って来ます
306風の谷の名無しさん:03/12/27 23:54 ID:Kgvv1wbn
>>303
ども。

> 40話ぐらいまではオリジナル
> 後半の流れはリメイクっぽい

それが聞きたかった。
そういう感じなのね。

ずっと前にちょっとだけ見た15分だけの印象と、
1話丸ごと見た最終回とえらく雰囲気が違ってたので
すごく気になったので。

これでぐっすり眠れます。サンクス
307風の谷の名無しさん:03/12/27 23:59 ID:DStvX+D/
いやいや。どういたしまして。
ただ48話で終わるスタスク関連の話はG1抜いた完全オリジナルな展開なんで、
その後が厳密にいうとムービーに該当しまっす。
ここらへんは日本人じゃないと書けないような怒涛の展開なんで、
特にオススメしときますよ。
最終回と並ぶ名エピソードです。
308風の谷の名無しさん:03/12/28 00:03 ID:r06P7iLN
G1自体、一話完結でストーリーらしきストーリーなかったけどね。
309風の谷の名無しさん:03/12/28 00:07 ID:KdWLwfiv
サイトとか巡ってると「マイクロン伝説はつまらない」って意見を聞くことがよくあるが
全部見ずに最初のほうでダウンした人なのか?
それとも初代なんかのアメリカンテイストに満ちたああいうのを期待してた人なんだろうか。
310風の谷の名無しさん:03/12/28 00:18 ID:y2rN+FS4
いまどきアニメなんざ腐るほどあるんだから、
ちょっと見てダメそうなテイストなら、「こりゃツマラン」って思われるのは当然じゃないのか?

俺もず〜っと前にちょこっとだけ(1話の半分だけ)見たマイクロン伝説は、イマイチって思ったけど?
(なんか海底遺跡に子供と一緒に出かけて古代遺産探すような話だったかな?)

完全に全話コンプリートして見終わらない限り、意見を言っちゃいけない、っていうのも無茶だと思うけど。
311風の谷の名無しさん:03/12/28 00:22 ID:r06P7iLN
いや、意見を発信するなら責任は持たなくちゃ駄目だろう。
でないと中傷問題に発展しかねないしな。
でなけりゃ「○○話の感想」という形で発信するか、な。
312風の谷の名無しさん:03/12/28 00:29 ID:AmCrunTE
>>310
意見を言っちゃ悪いってことはないけど、全部見ないで叩くなということは
言いたいな。
全体の数%しか見てないのに、いかにもそれがすべてだと言わんばかりに叩くやつらも
いるんだから、
全話見てから叩けと言いたいときもあるということで。
313風の谷の名無しさん:03/12/28 00:34 ID:KLqCzF/Y
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  すいません、お茶でも飲んでもちついてください
  |    /
  と__)__) 旦
314風の谷の名無しさん:03/12/28 00:35 ID:y2rN+FS4
「つまらない」と意見を言うことと、「叩く」は別だろう。

つまらないアニメを全話を見ない限り、「つまらない」と言ってはいけないとでも?
つまらないと思ってるものを全部見ろと?そんなヒマを持て余したようなこと、とてもしてられないが。
315風の谷の名無しさん:03/12/28 00:38 ID:QN/C34Cb
なんか知らんが逆ギレしてて藁タ
316風の谷の名無しさん:03/12/28 00:59 ID:pY5cif1X
これからはBS放送のマイ伝を見ます
317風の谷の名無しさん:03/12/28 01:00 ID:AmCrunTE
>>314
とりあえず落ち着け。
俺が言っているのは。叩いている連中が実際にいる場合のことだ。
なにもつまらんと言うなとは一言も言ってないだろ。
ただマイ伝は当初のつまらなさを払拭して後半の盛り上がりを
見れば、つまらんと言っているだけのやつらの意見は意見としては
成り立たないということ。
だから最後まで見たやつだけが、真の感想を述べることができるのですよ。
これでわかったかいな?
318風の谷の名無しさん:03/12/28 01:02 ID:qtpbO1Xk
了解、司令官!
319風の谷の名無しさん:03/12/28 01:03 ID:/TrMtxWX
俺は面白いと思うけど、楽しめない人の気持ちもわかる。
良くも悪くも、観る側への要求が高いアニメだと思うよ。
320風の谷の名無しさん:03/12/28 01:03 ID:y2rN+FS4
>>317
けっきょく
「全部見ろ、全部見ない限りつまらんと言ってはいけない」
としか読めませんが?
というか、そう書いてあるし。
321風の谷の名無しさん:03/12/28 01:08 ID:cJR0xGGs
なんか殺伐としてきてまさに

しんらい
死 闘

って感じだな!!
322風の谷の名無しさん:03/12/28 01:10 ID:AmCrunTE
>>320
だから自分がつまらんと思っても、全部見てないんだったらそれを表に吐くなということだ。
君がどう思うが関係ないけど、それが全話見た感想として受け取られるのは、
これから見ようと思うやつらにとっては問題と思うんだが。
内内にアレがつまらないと言ってもいいけど、それなりのフォローはいれるべきなんじゃ。
それが最低のルールってやつだと思うけどな。
どうしても言いたいなら、何話から何話とか細かく区切ったほうがエピソードの
評価として見れるから、そっちのほうがいいと思うが。
323風の谷の名無しさん:03/12/28 01:10 ID:y2rN+FS4
「全部見た人にだけわかる面白さ」とでも言っておけばいいのに、
「つまらないと言った人を攻撃する」言い方するのがイカンのよ。

他人がツマランって感じたことを否定しようってのが間違いの元。
324風の谷の名無しさん:03/12/28 01:15 ID:Cwmb1Fxa
良心的に解釈すれば
「部分的にしか見てない奴の意見より、全話通して見た奴の意見のほうが正確。」
ってとこか。

で、正直な話、マイ伝の最初はスロースタート過ぎたのではないかと俺は思う。
乱暴な言い方になるがTFじゃなかったら見限ってたかも知れない程に。
325風の谷の名無しさん:03/12/28 01:15 ID:qtpbO1Xk
みんなちがって、みんないい
by金子みすず

つーことでひとつ
326風の谷の名無しさん:03/12/28 01:19 ID:eQE3tZ4Q
あのー、もう意見の仕方はどっかべつの所でやってくれない?
このスレとすでに関係ないじゃん
もう、1話の半分がつまらないでいいよ
おれも「1話〜中盤」まではマジでつまらなかったしさ

後半はまじで泣けたが
327風の谷の名無しさん:03/12/28 01:22 ID:y2rN+FS4
>>324
というか根底が間違ってるよ。

どっちの意見が正確(正しい?間違ってる?)もないだろうが。

見た意見は見た意見であって、それのどっちが正しいかどうかなんか決めようもないのだが。
絶対的に意見はひとつに決まっているものじゃないだろ?もともと。

なんかみょうな考えを持ってるようだな。
この板はこういう価値観統制するような思考がまかり通ってるのか?気持ち悪いな、すごく。

人によって感じ方や価値観違う、ってのは前提でモノ考えられないのかよ・・・
328風の谷の名無しさん:03/12/28 01:22 ID:pY5cif1X
なんか荒れてきたなー。じゃ、アレやるか。




     


      みんな!仲間じゃなかったの!?





329風の谷の名無しさん:03/12/28 01:27 ID:xRhQ/UJe
所詮わしらは戦いに生きるトランスフォーマー……

 って争ってていいってことになっちゃうじゃんw
330風の谷の名無しさん:03/12/28 01:27 ID:nkZ5uDv/
>>326
>おれも「1話〜中盤」まではマジでつまらなかったしさ

みんな、それでもよく見ているよね。ガマン強いというか、マジで凄いぜ。
オレなんか、BWセカンド、ネオ、カーロボットの時もそうだが、10話前後で切ったよ。
で、終盤が近づいてくると、再び視聴を開始する。
これで充分だ。
331風の谷の名無しさん:03/12/28 01:28 ID:y2rN+FS4
>>328

> みんな!仲間じゃなかったの!?

こういう体質なワケね。
みんなで同じ価値観で同化して馴れ合いするとこだってことか。

自由に意見を言うのではなく、馴れ合うことを尊重するってことね。
332風の谷の名無しさん:03/12/28 01:31 ID:EK3bNvat
まあ、あれだ。
最初のあまりにもスロウリィな展開に嫌気が差した人の気持ちも、
最後までみて「TF史上最高の傑作だった!!」っていう人の気持ちも、両方とも良く解るよ。
最初から最後まで見てきた者としてはね。
だから、両者の言い分ごもっとも。でいいじゃないか? ダメ?
333風の谷の名無しさん:03/12/28 01:33 ID:Gu+VI1mW
なれ合いも駄目だが
むやみに空気が悪いと
ダブルフェイスみたいな香具師が乱入してくるからな

タダでさえTFは少々意固地なファンが多いから
煽りに一々反応しすぎる悪癖があり
心の卑しい人間の標的になりやすく
それでおもちゃ板のTF関連スレは
取り返しのつかない状態になってる
334風の谷の名無しさん:03/12/28 01:39 ID:9FMOFUG+
>>333
全くだ
ウイリーがラッドと出会わなかった世界みたいになってるよな、あそこ
335風の谷の名無しさん:03/12/28 01:39 ID:eQE3tZ4Q
>>330
悪いけどそこらへんのTFはほとんど見てない
が、マイ伝は見てたわ
>>331
べつにオレはお前と馴れ合いたくないな
偉そうなだけだし、すでにスレの趣旨から外れた
ただの荒らしだし(番組の話をしてない)
336328:03/12/28 01:41 ID:pY5cif1X
>331
え、いや、そんな・・・。マジレスされてもなぁ・・・(;´д`)
337風の谷の名無しさん:03/12/28 02:36 ID:0MI6m816
ジムとビリーは最後までおまけ的存在だったな…次回作でも出るかどうかわからないし
特にビリー

後、古代文明の話もおまけ的だったな
338風の谷の名無しさん:03/12/28 03:37 ID:+QBwu9ZI
古代文明の話は子供達やコンボイがマイクロンの事について
少しずつ考え始めるきっかけになったから、今思えば必要だったのかもしれない。

でもやっぱりオマケくさい
339風の谷の名無しさん:03/12/28 03:40 ID:Gu+VI1mW
アメリカ版ニュータイプの監督インタビューだと
前半制作時はユニクロンは想定していなかったそうだから
その辺のマイクロンの設定の落ち着きどころを探すための話だったんだろうな>古代文明話
340風の谷の名無しさん:03/12/28 03:45 ID:9JmwEjRJ
遅ればせながら最終回のコンボイ×メガトロンの激闘を見たけど、サブタイトルが
『Mortal Combat』だった意味が分かったよ。

お互いの二の腕の肉を引きちぎったり、ムけたチ○ポを自ら引っこ抜いたり、
背中に鉄パイプを垂直にブッ刺したり、それでいて801のニオイがあったり・・・。
あんな戦い、人間同士だったら絶対放映できないよな。w

でも、いい話だったぜ・・・。
341風の谷の名無しさん:03/12/28 03:59 ID:0MI6m816
そういえば人間だったらテレ東規制にかかるな・・・
342風の谷の名無しさん:03/12/28 04:29 ID:oyrVT+yE
結論が出た。

げんかいギリギリ
  死 闘
343風の谷の名無しさん:03/12/28 08:33 ID:r06P7iLN
>>ID:y2rN+FS4
とりあえず>>311を読んでくれ。
中途半端に見て「つまらない」と発信すれば「全話見てないのに叩くなんて最低だ」と叩かれる覚悟は持ってくれ。
群盲象を評すってことわざがあるが、全部を見てなければその批評は全体としては間違っていることになりかねん。
「○○話の感想」や「○〜×話までの感想」ということであれば、問題は回避できる場合が多いけどな。
少なくとも、HPで評論や感想を発信しようと思うなら、全話(ないし全体の1/2以上)見るのはエチケットだし、
それができないのなら単なる作品叩きだよ。
344風の谷の名無しさん:03/12/28 09:16 ID:xXKo5zrc
>343
いや、お前ももう相手にするな
345風の谷の名無しさん:03/12/28 09:21 ID:xRhQ/UJe
>>343
そういう話は↓こっちでやれば? その手の話7スレも使ってやってる。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1071593992/
346風の谷の名無しさん:03/12/28 09:29 ID:i4JSBEha
>332
話自体は1話の頃から面白かったと思うんだけどな
作画や演出がそれに追いついていなかっただけで。
逆に話自体は全然薄っぺらいし、面白くないのに
作画演出が良いために面白いアニメもあるし。
別にどの作品がとかそれを悪いというつもりもないけど。
347風の谷の名無しさん:03/12/28 09:47 ID:OElxAaM3
セカンドも前半死ぬほどつまんなかったけど人工惑星ネメシスがでてくるあたりから、
嘘のように作画も良くなったり面白かったけどさ。
CG版ビースト見た後にあれを面白くなるまで見続けるのも酷なわけよ。(TFファンでもないビーストからファンになった人達はさっさと離れていってしまった…)
結局無印ビーストの大ファンでセカンドから離れてメタルスの存在すら知らなかったという人がわんさといるわけよ。
(少なくとも漏れの周りでは)

つまりどんなに後半どんなに面白くなろうがそれまでに視聴者離しちゃダメだろうと。
その点では「ダメ」といわれても仕方ないし、だからといって「全話見ろ!見なきゃ批判するな!」というのもお門違いではないかな。
確かに漏れもビースト見ててカーロボから離れてマイ伝ちょっと見て見なくなった人達に「後半面白くなってんだってば!」と言いまわってたんだが…(泣
348風の谷の名無しさん:03/12/28 10:12 ID:a8bBIFil
 俺は1話見た後、ある事情でちょっと見るのを休止(予約録画はした)。
そしてスターセイバーGETの回からしばらく見てたら面白くなったから。
序盤も見て、そして最終回を見た今に至る。
今序盤の話見ると結構ほのぼのしてたなって思う、メガトロンの大将っぷりも面白いし。
349風の谷の名無しさん:03/12/28 10:13 ID:rFdM7H9f
だけど「化けた」よなぁ…。
前半ダメだと思ったけど
よくぞここまでの作品になった。
350風の谷の名無しさん:03/12/28 10:53 ID:UftO0NJN
>340-342
馬鹿言えもまいら、人間でやったら
 全 裸 の 男 共 が 一 斉 に ホ モ っ て る 話
になりますよ!
そんなTF見ませんよ!!
351風の谷の名無しさん:03/12/28 10:53 ID:FbDqNYG3
スタスクも転生して登場するのかな。

そういえばイロモノ変形シックスショットみたいなのでないかなー。
352風の谷の名無しさん:03/12/28 10:54 ID:UftO0NJN
>351結婚
353風の谷の名無しさん:03/12/28 11:15 ID:a8bBIFil
>>349
化けたという点でいくと、最初デストロンは
メガトロン・・・・・横暴なジャイアンヤロウ
スタースクリーム・・初代とほぼ同じ
アイアンハイド・・・ダメ兵士
サンドストーム・・・クレイジーなやられキャラ
かと思ったがこいつらも見事なまでにいいキャラに化けたな。
354風の谷の名無しさん:03/12/28 11:31 ID:3pYGOgCu
サンドストームはあんまり変わらないけどな
355風の谷の名無しさん:03/12/28 14:04 ID:+QBwu9ZI
アイアンハイドは可愛くなった。
356風の谷の名無しさん:03/12/28 14:26 ID:MIGxs/PP
>>343
まあ、好きな作品を「つまらん」呼ばわりされてむかつく気持ちはよく解るよ。
でもさ、客観的に考えてみようよ。
やっぱ「掴み」が出来てない作品ってのは、「つまらん」呼ばわりされても仕方無いと思うんだよね。
むしろ、最初の「掴み」の部分こそが、それから最後まで見てくれるかどうかの、大事な部分になる訳だし。
そもそも、最初っから面白い展開にしてくれれば、「○○話から見て感想言え」って言う事も無かったんだしさ。
357風の谷の名無しさん:03/12/28 14:52 ID:QN/C34Cb
うぜぇから >>345 のスレでやれ、カス
358風の谷の名無しさん:03/12/28 16:18 ID:tbBsc5AD
最終回も終わったことだからぶっちゃける。

OP変わって最初にステッパー見てから初登場するまで
正直シルパーボルトのマイクロンだと思ってた。
359風の谷の名無しさん:03/12/28 17:06 ID:i4JSBEha
>356
そういう意味ではスパリン
掴みはかなりよさそうですな。
例え1話以降作画レベルが落ちても
TFは1話めから作画演出が水準以下なのがほとんどなので、
1話目の掴みが良いだけでも十分な進歩だ。
360風の谷の名無しさん:03/12/28 17:12 ID:l3uFBTHj
サンちゃんが飛ばされた後雪の積もった山肌に人型の穴が空いていたのを見た時
名作になると確信した。
361風の谷の名無しさん:03/12/28 17:25 ID:uwNuLU3v
>>359
予告を見ただけではわからん。
ウェブダイバーみたいに、OPとバンクシーンと最終回しか動かなくて、
後は地道に進化するだけかも知れないぞ。
362風の谷の名無しさん:03/12/28 17:49 ID:lF52VXh+
スパリンのデストロンにランページいないがどうしたんだろ 
363風の谷の名無しさん:03/12/28 17:58 ID:Zxx8SfaK
メガトロンいなくなったからサイバトロンに戻ったんじゃないか?
中盤サイバトロンとして参戦
ガルバトロン登場後はデストロンに
364風の谷の名無しさん:03/12/28 18:28 ID:i4JSBEha
>361
自分はまだ見てないんだけど
スパリンスレでおもちゃ屋で流されてる番宣映像(1話のダイジェスト)
を見た人の感想によると本編もかなり動いてるらしいよ。
365風の谷の名無しさん:03/12/28 18:34 ID:Eajig7F6
何でテレ東はトランスフォーマーがこんなに好きなんだ?
366風の谷の名無しさん:03/12/28 18:41 ID:uwNuLU3v
>>364
動いてるシーンだけ寄せ集めて編集したのかも知れないぞ。
367風の谷の名無しさん:03/12/28 19:14 ID:mK7AdUQo
取り敢えず玩具屋のビデオは
5分くらい絶え間なく動きまくっていた
第一話の戦闘シーンの寄せ集めぽかったが
少なくともバンクに使えそうもない
その回限定のシチューエーション的シーンでも細かい動きをしていたので
第一話に限っては期待できそう
CGが描写方式の関係か線が荒いのが気になったが…(その分動きは凄く良い)
368風の谷の名無しさん:03/12/28 22:41 ID:sJHPL//U
1話で予算使いきり、あとは009と同じ道を辿るというオチ
369風の谷の名無しさん:03/12/28 23:30 ID:BRw5GZnL
おもちゃが1年間出るんだから事情が違うと思う
それなら初期メンバーしか売れない
370風の谷の名無しさん:03/12/28 23:37 ID:i4JSBEha
009と同じ道でもいいよ。
それでも作画や演出はマイ伝よりましだから。
脚本、構成まで同じ道をたどったら嫌だけど。
371風の谷の名無しさん:03/12/29 01:03 ID:Hh012y/r
>>368
CGを使う以上予算を1話で使い切るのはナンセンス。
372風の谷の名無しさん:03/12/29 01:44 ID:kE8eDj/W
なんかオラ、スゴくワクワクしてきたぞ!!
373風の谷の名無しさん:03/12/29 02:09 ID:oPXYgr7O
私もだ。
信じられないが、どうしようもない!
374風の谷の名無しさん:03/12/29 02:25 ID:z8Un/WbI
>360
そのシーンを見たおかげで序盤を見続ける事ができたんだよなー。
いつかナイスなギャグアニメに化けると思ってさ。
スラストとメガ様はいい仕事してたな。
375風の谷の名無しさん:03/12/29 02:27 ID:nAhEGmrB
そういやハガレンネタだが、大佐と中佐ってまんまコンボイとデバスターだよなー。
ホットロッドもゲストで出てたりとなんか関係があるのかな?
いやないか(w。
それにしてもマイ伝の声優は全員好きだなぁ。声が特にオレ好みでホントによかった。
376風の谷の名無しさん:03/12/29 02:34 ID:kE8eDj/W
ホットロッドが叫んだときの甲高い声が最初はあまり好きになれなかったけど、
慣れたら全然気にならなくなったな、そういえば。
377風の谷の名無しさん:03/12/29 03:24 ID:N7/D7FAW
むしろあのホットロッドの絶叫が好きだったんだが...
次回作では声変わりしちゃってるんだよね...
378風の谷の名無しさん:03/12/29 04:01 ID:lZ3b7Iv+
>>374
俺もそれでギャグ路線を期待してたんだよな。
だが、デバスター登場から「謀反」で「ああ、やはりいつものような王道和製アニメね」と思った。
確かに燃えるんだけど、違和感が大きくなってきて最終的には視聴がおざなりになってしまった。
ひねくれ者でスマソ(;´Д`)
379風の谷の名無しさん:03/12/29 05:07 ID:pSF/Q2eE
48話で最高潮に盛り上がった身としては、
最終回に少し違和感あるのはなぜ?
380風の谷の名無しさん:03/12/29 05:34 ID:s0BrSU+K
ある意味視聴者を裏切った形だからな。
話として綺麗にまとめるなら、コンボイvsメガトロンは必要なかった。
子供には難解な内容だったろうし(決闘そのものは楽しめたかもしれない)。
ラッド達も理解はできなかった描写だったから、スタッフもわかってはいたんだろうけど。

異論のある人間はいるだろうけどな。
381風の谷の名無しさん:03/12/29 06:16 ID:KfmoducW
>>379-380
そりゃ最終話は死闘-スクライド-だからな
「どうして戦う必要があるのか」問われるのとか似てる
382風の谷の名無しさん:03/12/29 08:35 ID:0kRib0T5
スタスクさよなら…
スラストさよなら…
メガ様さよな……・゜・(ノД゛)・゜・。ウワーン
383風の谷の名無しさん:03/12/29 08:49 ID:RH1v7ZMV
俺は50話が一番盛り上がって、その後はちょっと拍子抜けした感じ。
まぁ最近のご時世を考えると、イケイケドンドンなノリにはしたくなかったんだろうな。
でも、1千万年も戦ってた理由が、「戦いを求める本能でした」ってオチもイマイチな気が。

個人的には「俺たちの世代は私怨ドロドロで協調なんてムリ。後はホトロド世代に
任せてユニクロンと差し違えて消えようぜ」ってことでコンボイとメガが手を取り合って
ユニクロンに特攻みたいなオチが良かったかな。
384風の谷の名無しさん:03/12/29 10:54 ID:xxA3lsNA
>>381
どうしてもスクライドなの?
ガンダムWじゃ駄目ですか?というかそっちの方が近いよな。
ヒイロとゼクスの最後の戦いは地球国家が降伏した後だったし、
「この戦いに意味はありません。しかし戦わなければいけない必然があります。」
って解説されてたし。ゼクスも決着がついた後
「また会おう!ヒイロー!!」って融合路で爆死したし(死んでないけど)。
385風の谷の名無しさん:03/12/29 11:26 ID:mW+3PWOj
んな事いったら、ブウ編の悟空対べジータだってあるじゃん
386風の谷の名無しさん:03/12/29 11:49 ID:gDZzn8G+
最終回、最大にして唯一の不満点は主題歌をみんなで歌わなかったところかっ
387風の谷の名無しさん:03/12/29 11:54 ID:gDZzn8G+
やっぱり理想の終わり方としては最後にコンボイが出てきたときに

「しまった!(ユニクロンの中に)バナナを忘れた!」

と言ってもう一話(ry
388風の谷の名無しさん:03/12/29 12:57 ID:DdVGE3SZ
OP前の解説が変わらなかったのが残念。
宇宙征服やめてんのに
389風の谷の名無しさん:03/12/29 13:22 ID:nAhEGmrB
バナナネタは正直もういい。
390風の谷の名無しさん:03/12/29 15:47 ID:dM65kImS
っつーか、BWのようなあんな不必要なギャグはもうマジ勘弁。
改悪にも程がある。視聴者をバカにしすぎ。
391風の谷の名無しさん:03/12/29 16:09 ID:rtrBeNBj
いや、BWは元々のノリがノリだし・・・

ていうかバナナにマジレスすんなよw
392風の谷の名無しさん:03/12/29 20:21 ID:FsmkhUBT
メガトロン様のジャイアンは似てましたね。
393風の谷の名無しさん:03/12/29 20:38 ID:l5+e7U4f
>>391
>>390が言ってるのは
セル版BWか、カーロボのことかと思われ。
394風の谷の名無しさん:03/12/29 20:51 ID:2aSn/6EL
>>393
「改悪」だからCGビーストだろうね
395風の谷の名無しさん:03/12/29 20:56 ID:+RY6pCgP
もしもし、あたし・・・・・だれえだかわかる?
















ほりえゆいです
396風の谷の名無しさん:03/12/29 20:57 ID:N3nu24+R
こうてっつのゆうきかが〜やけ〜♪
397風の谷の名無しさん:03/12/29 21:31 ID:q75U+ob4
シルボルが出てきたあたりからしばらくマイクロン見てなかったけど
今日見た話(ホットロッドが単身メガトロンを説得に行くってヤツ)が
えらい面白かったのでこれからちゃんと見ます

てか、見てない間に何があったんだろう
398風の谷の名無しさん:03/12/29 21:34 ID:UnIlXMK2
>>397
関東では先週末に最終回を迎えたわけだが、
後半から最終回にかけては大いに盛り上がったよ。
399風の谷の名無しさん:03/12/29 21:41 ID:DeZ71uDU
まっぶし〜いひっか〜りをあ〜びて〜♪
400風の谷の名無しさん:03/12/29 21:58 ID:yO6Ely2D
うずまっく銀河のかな〜たへ〜♪
401風の谷の名無しさん:03/12/29 22:30 ID:nAhEGmrB
やはり23話以降からだな、盛り上がったのは。
謀反は名エピソード中の名エピソードだよ、あれがあるから48話でのスタスクの
メガトロンに対する語りが余計に重く感じられる。
402風の谷の名無しさん:03/12/30 02:47 ID:3IoTSAOS
謀反見てるか見てないかで違うよね。
地味アニメがいきなり神脚本になったのでびびったよ。
両顔の仮想空間で一気に盛り下がったけどな(スマン子供達
まー、本当にエンジンかかるのはスラスト出てからだよな。

もしユニクロンが存在せず、当初のスタスクデストロン
乗っ取りルートだったらどうなっていたのだろう?

スタスク「何がTFの頂点に立つだ!何が宇宙征服だ!何もできぬまま(以下略)」
やっぱりこういう事に…?
403風の谷の名無しさん:03/12/30 06:00 ID:LHXo1wVO
イカトンボがいてくれて本当に良かった。
404風の谷の名無しさん:03/12/30 06:27 ID:1eKEhk44
>>403
あの最期を見て俺の中でタコトンボになった
405風の谷の名無しさん:03/12/30 10:30 ID:rrqP+RDM
最終回のコンボイやたらと強かったけど
スーパーモードになったらさらに強くなったのかな?
406風の谷の名無しさん:03/12/30 10:49 ID:WfSuqeOc
まぁ謀反が一番いいところってのは同意。
あと最初から最後までデストロンメインで、コンボイは最後の2分しか出番が無かったという
思い切りのよさが好印象だた。
そこらへんが、バンダイアニメじゃー無理なんだよな。敵側のおもちゃが発売されないから。
敵メインでおもちゃ買う自分としては、タカラのこういうところが好きだよ(w。
407風の谷の名無しさん:03/12/30 11:14 ID:drjNPbCV
俺は27話に一票。
テーマ性を語る話もいいんだけど、ややもすると説教臭くなりがち。
だけどこの話はスラスト・ダブルフェイスのつわもの同士の戦い
(お互いに失策らしい失策がない、頭脳をフル回転させた戦い)
ショックウェーブの不気味な胎動に見られる演出的素晴しさ
(劇中のシルエット、そして最後に現れたときの圧倒的存在感)
伏線を消化しつつ、かつジェットファイヤーが只者でないことをうかがわせる描写
(こいつ、マジでデストロンの戦士なのか?〜もちろんこれは決定的場面ではないが)
ダブルフェイスの圧倒的な不気味さ
そして、いつものように子供たちの面白おかしいやり取りも収め
最後にこれまでの名場面集まで詰め込んでるんだから、
娯楽作品として信じられない完成度を誇ってると思う。

難点はジェットファイヤーが脈絡もなくユニクロンの伏線を口にするところぐらいだと思う。
408風の谷の名無しさん:03/12/30 11:44 ID:2u7PJEkH
>>406
コスモテクターを持ったシルバーボルトは貴重なカット。
409風の谷の名無しさん:03/12/30 15:55 ID:prCn3C7U
旅たてよトランスフォ〜マ〜ズ♪
410風の谷の名無しさん:03/12/30 18:08 ID:M43Gr39m
>>405
最終回のコンボイがやたらと強かったんじゃなくて、
今までが手抜きだっただけです。戦いにマジじゃなかったんで。
411風の谷の名無しさん:03/12/30 18:14 ID:tRqOr1d9
劇場版トランスフォーマー逆襲のスタースクリーム

スタースクリームはネオデストロンの大帝に即位した。
すべての争いを終わらすために地球にユニクロン落としを敢行する。
ブラッド(ラッド)は新総司令官ホットコンボイの元ロンドベルを結成。
ネオデストロンとの最後の戦いに望んだ。

雑魚A「大帝のアレクサという寝言を聞いた女は大勢いるんだ」
ホット「ホットコンボイは伊達じゃない!」
スタ「ゆけユニクロン!忌まわしき記憶と共に」

スマン。なんとなく思いついただけ。
両者とも色赤だし、ロリコン疑惑あるし。
412最終話までのコソボイ:03/12/30 18:16 ID:b6xxNN13
あー何コイツ・・・このメガトロン?とかいう奴・・・
わざとやられてやってんのに何マジになってんのこれ・・・
こっちは平和を愛するサイバトロンの総司令官なんだよ、
やり返せねぇんだっつーに・・・。あーあ・・・それにしてもマトリクス重いぜ・・・。
総司令官になってから肩こりがひでぇ・・・これじゃロディマスも老けて当然だわな・・・。
あっ、殴りやがった、いってーな。てめー・・・いやいや、抑えとこう、俺は総司令官・・・。
413風の谷の名無しさん:03/12/30 19:18 ID:n6cipgoQ
最終回でマグナジェットコンボイになってたらどんだけ派手な演出の戦いをしたのだろう。
414風の谷の名無しさん:03/12/30 19:34 ID:SlVjb1iW
最終回でマグナジェットコンボイになってたらマトリクスキャノン連打だけで殺陣がなくなります。いじょ。
415風の谷の名無しさん:03/12/30 19:54 ID:rP+kFB1s
戦友のときみたいにメガトロンに下半身&マグナスアタックを・・・
416風の谷の名無しさん:03/12/30 21:08 ID:uCXV5jH9
このスレでは強さ議論禁止?
417風の谷の名無しさん:03/12/31 00:48 ID:WKnF6zme
強さ論議は80で終了
418風の谷の名無しさん:03/12/31 01:17 ID:HQO5r5FE
コンボイ「マトリクスキャノン、ゴー!!!」
メガトロン「うわぁ〜〜〜、やられたー!!」

みたいな最終回にならなくて良かった。
ユニクロンをストーリーに絡ませるという計画変更がなかったら、悪夢は現実の
ものになっていたかもしれないと思うと・・・・・。(((((・Д・;))))ガクガクブルブル
419風の谷の名無しさん:03/12/31 01:49 ID:LCF3Bgq7
>418
その後全員逮捕され、セイバートロンに連行されるデストロン一向。
連行するのは無論ジェットファイヤー。

「覚えてろよー!コォンボォイ!」
「新番組では見てらっしゃいでございますよー」
「ご〜わん」
「ところでスタースクリームはどうしたんだぁ?」
「いないぞ!どこいった!」

最後のシーン。
地球の海を背景に赤いジェット機が飛び去っていく。
  お わ り
420風の谷の名無しさん:03/12/31 02:26 ID:dMp45lr5
>>419

ド忘れしたんでちょっと聞きたいんだが、それってカーロボだったっけ?
それとも418からの流れでネオ?…どっちかの最終回ってコトは憶えてるんだが。
421風の谷の名無しさん:03/12/31 08:48 ID:ieYSJqiM
>>420
カーロボであってる
スタスクは地球の海で静かに暮らすのですか?
422風の谷の名無しさん:03/12/31 09:47 ID:QGVKOA8/
マイ伝は13話辺りから見始めて、1クールの話はDVDで見た口だけど、
ロボットと友達になりたいと言う子供の夢みたいなモノがちゃんと描けてて
俺は十分楽しめたよ。
MRRの園田、岡崎、兵頭脚本があまりにもヘボすぎたから余計にそう感じたのかもしれないが。
423風の谷の名無しさん:03/12/31 10:11 ID:Oa/S/g+C
 だからそーゆー風に他のアニメを引き合いに出しなさんなって
            ヘ⌒ヽフ
           (  ・ω・)
         ε(  O┬O
          ◎ヽJ┴◎ キコキコ
424風の谷の名無しさん:03/12/31 11:39 ID:SzqtauIJ
>>405
アニメ版タイガーマスクの最終回と一緒だと思う
マスクをはがされた伊達直人が開き直って
ありとあらゆる反則ワザで
虎の穴の首領であるタイガー・ザ・グレートの息の根を止めるけど
それは正当派レスラー、タイガーマスクの地位も
ちびっ子ハウスのキザ兄ちゃんとしての立場も失う悲しい決意の行動だった…
425風の谷の名無しさん:03/12/31 16:11 ID:SNn20W4Y
風よ雲よチャットちゃんねるの同人誌にアレクサたんのエロ絵を描いてたヤシよ
心あらば教えてくれ



あれ何のパーツ突っ込んでるの?
426風の谷の名無しさん:03/12/31 16:29 ID:9jhOHyKW
最終話、なんでコンボイの色が変わってるの?
427風の谷の名無しさん:03/12/31 17:10 ID:fS0nf7wy
>426
マイクロンパワーによって変わりました。
428風の谷の名無しさん:03/12/31 17:15 ID:FzsdEauc
1.ペンキが剥げた
2.ユニクロンに変な液体をかけられて、金属が化学反応を起こした
3.体がマイクロン=ユニクロンの細胞でできてるから、ユニクロンと接触して変化した
4.コンボイは自由に体の色を変えられる
5.スカージの怨霊
6.コンボイS
7.彩色指定ミス
8.最終回で主役ロボの体の色が変わるのはセオリーだから
429風の谷の名無しさん:03/12/31 18:04 ID:CCXCFrse
9.両顔の言葉でマトリクスを重荷に感じてしまい、マトリクスからのパワーが途切れた状態だった。
430風の谷の名無しさん:03/12/31 18:11 ID:PDDgcQap
10.冬毛になった
431風の谷の名無しさん:03/12/31 18:14 ID:kclmJP9L
432風の谷の名無しさん:03/12/31 18:21 ID:CCXCFrse
11.大人になって皮がむけた
433風の谷の名無しさん:03/12/31 18:51 ID:mz/Z/x0D
12・顔がふやけて力が出なかった。
434風の谷の名無しさん:03/12/31 19:18 ID:lmXjR1I9
13.仲間の死で怒りが爆発しかたら
435風の谷の名無しさん:03/12/31 19:41 ID:TYzcJSLs
14.びっくりしたから
436風の谷の名無しさん:03/12/31 19:45 ID:N7LrRups
15 宇宙ペストから身を守るために・・・
437風の谷の名無しさん:03/12/31 20:03 ID:mz/Z/x0D
16・怒りのスーパーモード
438風の谷の名無しさん:03/12/31 20:11 ID:uZXwPNOg
17 威嚇
439風の谷の名無しさん:03/12/31 20:12 ID:CCXCFrse
17.他の奴ばっかり色変更になってうらやましかったから
440風の谷の名無しさん:03/12/31 20:14 ID:IY3QfBDD
18 スポンサーの商品展開の都合
441風の谷の名無しさん:03/12/31 20:15 ID:QRcMO0sd
色変えパワーアップはサンライズの十八番なんだが
442風の谷の名無しさん:03/12/31 20:20 ID:N7LrRups
でも今回は色変えが出すぎだったと思ふ
443風の谷の名無しさん:03/12/31 20:45 ID:K5zKbbdd
19.なんとなく
444風の谷の名無しさん:03/12/31 21:10 ID:mz/Z/x0D
20.既に最終回バージョンの自分が全国のトイザらスに並んでおり、引くに引けない状況だったから。
  スポンサーとザらスに優しいオプティマス(;´Д`)ハァハァ
445風の谷の名無しさん:03/12/31 21:11 ID:iGOMXRwj
20.今日のラッキカラーだったから
446風の谷の名無しさん:03/12/31 22:11 ID:tEBtM988
21.本気になると黒くなる
447風の谷の名無しさん:03/12/31 22:21 ID:4uAbL4L1
22.ゴリラだから
448風の谷の名無しさん:03/12/31 22:33 ID:ZyuoT1IZ
23.超生命体だから
449風の谷の名無しさん:03/12/31 23:05 ID:biZSh5IE
24.発情期になったので
450風の谷の名無しさん:03/12/31 23:07 ID:GqoG5OfB
25.腐ったバナナを食べたから。
451風の谷の名無しさん:03/12/31 23:10 ID:iGOMXRwj
27.恋人に振られた
452風の谷の名無しさん:03/12/31 23:15 ID:qeqhw+6/
26.メガトロンに掘られた
453風の谷の名無しさん:03/12/31 23:18 ID:PDDgcQap
27.こんなネタスレ状態で新年を迎えるこのスレに絶望したから
454風の谷の名無しさん:04/01/01 00:16 ID:cbjpUzjl
28.こんなネタスレ状態で新年を迎えたこのスレに絶望したから
455風の谷の名無しさん:04/01/01 00:45 ID:B7BrAS0q
29、使い込んだから
456風の谷の名無しさん:04/01/01 00:49 ID:ElTfugeU
30.鼠に耳をかじられたから。
457風の谷の名無しさん:04/01/01 01:00 ID:Uhdp/iXM
31.PSダウンしたから
458風の谷の名無しさん:04/01/01 02:17 ID:4BtMw/Lo
スラスト
「ダブルフェイス、先程から連合軍の奴らが
暴れているようですが…
気になるようでしたら私が指揮をとって
しかりつけて参りますが。」

ダブルフェイス
「(バイオリンを弾きつつ)好きにさせておけ。今日はユニクロン様
復活の日で俺は機嫌が良いのだ。」


スラスト
「ダブルフェイス…その、まことに申し上げにくいのですが…
先程の連合軍の攻撃によって、ユニクロン様の
船体のペイントの一部が剥げました。」

ダブルフェイス
「(バイオリンを弾く手を止め)…どうやら俺が直々に指揮をとる必要があるようだな。」
459風の谷の名無しさん:04/01/01 03:50 ID:iIJ4aprM
32。総司令官である前に一人のトランスフォーマーだから
460風の谷の名無しさん:04/01/01 09:11 ID:WKBcQbLB
33.スタートボタンでキャラセレクトしたから
461風の谷の名無しさん:04/01/01 09:54 ID:y0NzmFhZ
34.長い間直射日光に当たったので変色した
462風の谷の名無しさん:04/01/01 10:03 ID:plpk2p7J
35.愛と勇気と正義と平和
463風の谷の名無しさん:04/01/01 11:37 ID:63Fjsr1U
36.実は別人
464風の谷の名無しさん:04/01/01 13:24 ID:o1tKhKMZ
37.元々黒だが、第1話で興奮しすぎて赤かった
465風の谷の名無しさん:04/01/01 14:09 ID:ourQKArT
38.サイバトロンとデストロン軍をミニスカ装着義務をつけることを決意したから。
466風の谷の名無しさん:04/01/01 14:20 ID:MPSnhRgf
39.コンボイであるが故
467風の谷の名無しさん:04/01/01 15:00 ID:2ixyxAfx
40.ラチェット「奇跡としか言いようが無い」
468風の谷の名無しさん:04/01/01 17:04 ID:qsXcLsNA
>>467
やはりオマエの仕業か
469風の谷の名無しさん:04/01/01 17:45 ID:jEcPWoxg
41.アクアレジーナ様に新曲をもらったから
470風の谷の名無しさん:04/01/01 18:34 ID:t+/eLIdz
50.コンボイを改造するなんて・・・ふざけるなユニクロン!
471風の谷の名無しさん:04/01/01 20:00 ID:998e62ef
42.コンボイという名前はこんなにすごいボインの略であると言う事に気づいてしまったから
472風の谷の名無しさん:04/01/01 20:07 ID:63Fjsr1U
43.メラニン色素大増殖
473風の谷の名無しさん:04/01/01 20:16 ID:8gEGLg/O
>471
藁たw
474風の谷の名無しさん:04/01/01 21:30 ID:+/syfx4/
44.そろそろこのネタにも飽きてきたから。
475風の谷の名無しさん:04/01/01 21:33 ID:MrWr33fB
ラスト.黒くなりたい気分だったから
476風の谷の名無しさん:04/01/01 21:50 ID:+/syfx4/
>>475
それだ!
477風の谷の名無しさん:04/01/02 00:56 ID:09CNE825
>>476
こんなのでいいのか?
今まで全52話を使って語られてきたSF設定とかはどうしたんだブーン
478風の谷の名無しさん:04/01/02 01:16 ID:j8qiC9fe
超ロボット生命体に関してはSF設定は存在してないな。
479風の谷の名無しさん:04/01/02 01:48 ID:oGd3VPYM
>>477
いいか、金曜夕方の6時といえば…
(中略)
そんなときに小難しいことをやって誰が喜ぶ!
俺たちがやることは体を張って笑いをとること!
笑いは心のビタミンだ!
480(スラスト):04/01/02 02:14 ID:CoFfwze1
…カラダ…ハリスギマシタ…
481風の谷の名無しさん:04/01/02 10:39 ID:8FqfZz53
もともと他の星の機械や生物をスキャンして、体が変わるような連中だしね。
色ぐらいなんてことない。
482風の谷の名無しさん:04/01/02 13:05 ID:eWMjIgVP
みぞおち殴られて倒れるような、走った後はなぜかハァハァ呼吸が荒くなるような
食べ物は食べないのに口や歯や舌がついているような、
ロボットなのに物にぶつかったら『痛ッ!』と叫ぶような、そんな生命体
483風の谷の名無しさん:04/01/02 13:24 ID:j8qiC9fe
>>482
科学的だ。
484風の谷の名無しさん:04/01/02 13:34 ID:TGV2vKNg
>>421
未来の大統領専用機になるものと思われ。
485風の谷の名無しさん:04/01/02 14:19 ID:gKuuAkE0
>484
それいいな
486風の谷の名無しさん:04/01/02 14:23 ID:iJyEWZdF
>482
そういや、冷徹軍師だったか、お子たちに向こうずね叩かれて思い切り痛がってなかったか?
487風の谷の名無しさん:04/01/02 14:25 ID:TGV2vKNg
>>486
「物が当たれば痛いじゃないですか」 by あ〜る
488風の谷の名無しさん:04/01/02 14:26 ID:x5Kkq1f8
しかも挟まれたら膨らむ
489風の谷の名無しさん:04/01/02 14:28 ID:+pRHS0/u
このスレにワルターが書き込んでるようだな。
490風の谷の名無しさん:04/01/02 15:23 ID:J6/UOEhz
ここは本当にトランスフォーマーなインターネットですね。
491風の谷の名無しさん:04/01/02 19:34 ID:T+tQ0F9j
心の多く底はドス黒かったから
492風の谷の名無しさん :04/01/02 20:24 ID:C6a/AZd9
板違いだけど、サイキックラバーが戦隊の新シリーズ「特捜戦隊デカレンジャー」のOPを担当するとか
また「タカラロボアニメのOP→戦隊のOP」の流れが出来ちゃったなあ
493風の谷の名無しさん:04/01/02 20:33 ID:z9QmgzW8
>>492
サイラバがデカレンOPマジかよ!?
サイラバはマイ伝で好きになったから、こいつぁ嬉しいや。
そこらへんに居そうなバンド(失礼)なんだけど、ちゃんと作品にあった曲と詩を書いてくれるのは
好印象で好きだよ、オレは。
494風の谷の名無しさん:04/01/02 21:12 ID:HveHYEv9


サイキックラバーが主題歌を担当!「特捜戦隊デカレンジャー」
2/15(日)あさ7:30より放送開始!!

スレチガイだが公式HPより
495風の谷の名無しさん:04/01/02 21:33 ID:7Bdz3X6k
マイクロン伝説はねぇ、変形回数が少なかったのが不満
いっつもロボットモードだったし
496風の谷の名無しさん:04/01/02 21:53 ID:tEdYtuCy
初期にコンボイがアイちゃんをひき逃げ(しかも痛そう)した時は
ぐっと来たんだけど…
本編がドラマチックになるに従って
変形ロボットと言うより宇宙人同士の物語になっちゃったからねぇ
497風の谷の名無しさん:04/01/02 22:54 ID:SbdFuIcZ
俺は宇宙人同士のドラマが好きだったが
そういわれると変型シーンは結局バンクの奴しか
印象に残ってないな・・・
498風の谷の名無しさん:04/01/02 23:13 ID:8FqfZz53
このアニメ大杉時代に手描きであれだけ複雑なロボットを動かすのは
無理があったのかねぇ。
499風の谷の名無しさん:04/01/02 23:21 ID:bDibd/lH
>492
どっちもコロンビアが多いからね
500風の谷の名無しさん:04/01/02 23:45 ID:YT0O0YMh
500フォーマー
501風の谷の名無しさん:04/01/03 01:36 ID:dfhEAEqE
スタスクSの戦闘機モードを見た記憶が無い。
クワガタンクSもな。
502風の谷の名無しさん:04/01/03 01:57 ID:nSu4m4bM
ていうか「信頼(ぺんだんと)」で戦闘機形態になって
アレクサとアーシーをコックピットに突っ込んでおけば
あんな大変な目にも遭わなかったものを、とか思うわけだが。
503風の谷の名無しさん:04/01/03 02:51 ID:EwAi4lwW
しかしスタスクは戦闘機形態だと手が使えんからなあ。
戦闘機のままで触手に絡みつかれたりしたら、脱出がえらい大変そうだ。
504風の谷の名無しさん:04/01/03 02:55 ID:YFKJOt2A
>502
月からの脱出時に、ちゃっかりアレクサを抱きかかえるため。
505風の谷の名無しさん:04/01/03 02:55 ID:7U5ESkTc
戦闘機になって飛ぶには狭すぎたんじゃないかあそこは。
506風の谷の名無しさん:04/01/03 03:59 ID:nSu4m4bM
じゃあガウォーク形態でひとつ。
507風の谷の名無しさん:04/01/03 04:03 ID:fvBjBH7y
本当に微妙なガウォーク形態になった事もあったよな。
じゃあここで例の歌をひとつ。

キューンキューン キューンキューン
私の彼はデストロン
キラリ輝って ナル光線
ビームくらって 急下降
長く尾を引く 飛行機雲で
大きなハートが 重ねて二つ

青い大空 ラブサイン
I Love You You Love Me ?
だけど彼ったら わたしより
破壊大帝にお熱なの
キューンキューン キューンキューン
私の彼はデストロン
508風の谷の名無しさん:04/01/03 04:29 ID:nSu4m4bM
>507
色々と切なすぎる歌詞だな……
509風の谷の名無しさん:04/01/03 05:57 ID:jkvo6WHo
最終話の総司令官と破壊大帝のタイマン中にビークルモードとか出してくれると良かった
な・・・・
510風の谷の名無しさん:04/01/03 08:15 ID:gWVqOlVW
おもちゃ板・新スレ、宜しくです。
トランスフォーマースレッドPART55
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1073084418/
511風の谷の名無しさん:04/01/03 10:51 ID:vInIs29G
いまや、コンボイ指令はハガレンでは女ったらし・・・。
512風の谷の名無しさん:04/01/03 11:01 ID:Q1LLriqO
>>511
他番組だと善人を死刑にしたり、女子供殺してたな
513風の谷の名無しさん:04/01/03 11:35 ID:UPjLW/nv
対ユニクロン戦で、戦闘機に乗り込んで戦ったのには
ちょっと言葉を失ったよ・・・。ロボット生命体なのに・・・。
514風の谷の名無しさん:04/01/03 11:51 ID:sXCcd8Cf
>>513
人間同士が人間相手に戦うときは生身で戦うけど、生身で戦えない戦艦、空母などと
戦う場合は戦闘機に乗り込むのと同じ感覚と思われ。
少なくともトランスフォーマー単体の攻撃力(司令官と破壊大帝除く)以上の
攻撃力を持っていたんだろうな、あの戦闘機は。
なんせ人間の数倍あるトランスフォーマーがまるまる乗れるんだから、さぞ大きいんだろうな。
515風の谷の名無しさん:04/01/03 12:26 ID:wrmqvrtv
>514
単純に飛行能力を得る(or上げる)だけじゃない?
スタスクと副司令には必要なさそうだ。サンドは微妙。
516風の谷の名無しさん:04/01/03 12:47 ID:ik/WEjBe
>>513
サンドは微妙。

ワラタ。禿同
517風の谷の名無しさん:04/01/03 12:51 ID:MsIRBSDE
調査の時は戦闘機に乗ってったけど、副指令と一緒の時は自分で飛んでった。
518風の谷の名無しさん:04/01/03 14:10 ID:Q1LLriqO
そもそも宇宙空間においてヘリコプターが飛ぶなど…
519風の谷の名無しさん:04/01/03 14:15 ID:ZRAx2R9C
あの宇宙にはエーテルがつまってるんだきっと
520風の谷の名無しさん:04/01/03 19:42 ID:Mxd40qdZ
>>512
これまた別番組だと
何でも吸い込むエロ法師
521風の谷の名無しさん:04/01/03 19:51 ID:nSu4m4bM
>520
アレは辻谷だろ?
522風の谷の名無しさん:04/01/03 19:52 ID:h3xSkClH
>515
だったら単純にブースターでも付けて欲しかったな
523風の谷の名無しさん:04/01/03 20:03 ID:MsIRBSDE
なんかマイ伝TFにはロボット的表現がまるっきり似合わないんだよな。
戦闘機で正解だったと思うさー。
524513:04/01/03 20:24 ID:UPjLW/nv
>>514-523
なるほど
色々な考察ありがd(・∀・)
マイ伝TFって、過去シリーズのTFよりも
ゼントラーディに近いように思えてきたよ。
525風の谷の名無しさん:04/01/03 23:11 ID:FhmGqpmK
最終回の、マトリクスを投げ捨てたコンボイの暴れっぷり最高!
もう全てのしがらみから解放されたってカンジでイイ!
「へへへ・・・・。気をつけろよ・・・。
こうなってしまったら、もう前ほど優しくないぞ・・・!」ってか?(w
526風の谷の名無しさん:04/01/03 23:35 ID:14QpxUHp
昨日の坂本竜馬がスタスクに見えてしかたがない。
同盟しないなら西郷お前を斬るとか言いだすし。
527風の谷の名無しさん:04/01/04 01:34 ID:OLcJJtLe
劇中でマグナジェットコンボイって一回しかならなかったっけか?
最終回も変形合体無しで度付き合い
面白かったけど本当にスポンサーの意向無視しまくりだったなあ
528風の谷の名無しさん:04/01/04 01:37 ID:L76Uox3D
そういう意味では販促アニメとして徹底したMRRと対照的だったなぁ。
でもどっちも面白かった。去年はいい1年だった・・・
529風の谷の名無しさん:04/01/04 01:40 ID:FSLMCPJS
>>527
メガトロンとの話し合いのときとユニクロンに向かった時の2回
ちなみにどちらも移動のみ

ちなみにマグナコンボイもスカージとセイバートロン星の2回だった気が
530風の谷の名無しさん:04/01/04 11:22 ID:bRdthoMv
531風の谷の名無しさん:04/01/04 14:55 ID:xrY6+aCn
結局、どこがどう超究極だったのかは解らず終いか…
532風の谷の名無しさん:04/01/04 16:00 ID:83QGCu0I
>531
そのハッタリ感が凄い好きなんだがな>マグナジェットコンボイ
533風の谷の名無しさん:04/01/04 17:31 ID:4iE8rkM6
>531
逃足
534風の谷の名無しさん:04/01/04 20:09 ID:OLcJJtLe
>530
本当に今にも「めちゃくちゃ動きまくるぜ!」と言い出しそうでドキドキした(Д`;)
535風の谷の名無しさん:04/01/04 20:14 ID:+W7pCxjV
退却司令官マグナジェットコンボイか・・・。

キメゼリフ「それではこれにて・・・ごめんなすって!」
536風の谷の名無しさん:04/01/04 20:39 ID:/lbgA5Y1
撤退大帝といい勝負だな。
537風の谷の名無しさん:04/01/04 20:43 ID:L76Uox3D
デストロン軍団、一時退却ー!
538風の谷の名無しさん:04/01/04 21:57 ID:qhcrHrVK
ジェットコンボイって結局必殺技無かったの?
エヴォリューション>リンクアップっぽいし。
539風の谷の名無しさん:04/01/05 00:23 ID:WIdRw6UR
>>538
プラズマブラスター
540風の谷の名無しさん:04/01/05 10:28 ID:eiyFkZAP
タランスホーマーマイクロン伝説
撤退大帝メガトロンVS退却司令官マグナジェットコンボイ

           肝っ玉がマイクロンです。
541風の谷の名無しさん:04/01/05 13:27 ID:MCeaW86t
メガトロンは鬼ごっこが趣味。
逃げるのも追いかけるのも大好きだ。

サンド「たまんねーぜ。訓練と称して毎日鬼ごっこだぜ」
アイアン「一日5回はあんまりであります」
スタスク「わざと捕まってやらないと一日中不機嫌なんだ」
スラスト「鬼ごっこで我々ジェットロンに勝てるわけありませんのに」
提督「ゴーワン。ウゴキオソクテ、ナカマニイレテモラエナイ…」
542風の谷の名無しさん:04/01/05 15:10 ID:KqgNbD2p
豪腕提督はGO ONE 提督
543風の谷の名無しさん:04/01/05 15:30 ID:+PbLm+vU
マシンロボレスキューと絡めてる話がこのスレにあると思うが、一つ思ったことがある。
あっちはスペシャルやってていいなー、最終回の後に、やって欲しかったよマイ伝スペシャル。
544風の谷の名無しさん:04/01/05 15:58 ID:nQCZV2N7
バr(y
545風の谷の名無しさん:04/01/05 17:21 ID:Ew7h/dA+
先日おもちゃ屋で初めてマイクロンシリーズの玩具見たんだけど、ゴーワンが思って頼り小さかった。

逆にユニ様はでか過ぎた(((゚Д゚;)))
546風の谷の名無しさん:04/01/05 17:57 ID:MTwyHFDP
>>545
提督のパッケージは確かに小さいですが、中のブツを組み上げると結構デカイのですよ。
身長だけならコンボイスーパーモードと同じくらい。
そのかわり同額の商品では大抵入っている、サウンド&ライトギミックが無いですが。
ユニさまはパッケージ&本体とも納得のでかさ。
ホットロディマス、チャーなどと並べてウットリ。
547風の谷の名無しさん:04/01/05 19:14 ID:Qaf6Z2V5
>>545-546
提督はマスターピースコンボイともほとんど同じ大きさなんだよな
並べたらあんまりピッタリでワロタ
548風の谷の名無しさん:04/01/05 22:01 ID:QNurYnwW
スーパーリンクが店頭に並び始めたので
ますますバイナルテックが見つからない・・・
549風の谷の名無しさん:04/01/05 22:22 ID:qs9qeKJH
>>548
頼んでみたら?
550風の谷の名無しさん:04/01/05 22:38 ID:QNurYnwW
誰に
551風の谷の名無しさん:04/01/05 22:52 ID:+/9ai2Nt
>>550
え?何、店員に決まってるだろ?
声くらい掛けられるよな?
552風の谷の名無しさん:04/01/05 23:00 ID:QNurYnwW
ああ、そういう意味か。
初詣で神様に頼めとか言われてんのかと思った。正月ボケか('A`)
553風の谷の名無しさん:04/01/05 23:55 ID:ptKTmoAT
バイナルテックスモスク、今日玩具屋にいったら置いてあった。
スパリンのザラックとナイトスクリームを買うつもりだったんだけど、
この期を逃したら入手は困難だろうと思って、予定変更して買ったよ。
スパリン商品は、これから幾らでも手に入るだろうからね。
554風の谷の名無しさん:04/01/06 00:03 ID:cQRE6qmi
スモスクはいいとして、ランボルってもう出てるの?
一度も見たこと無い。
555風の谷の名無しさん:04/01/06 00:18 ID:pQ3Xku2e
>>552
君最高w
556風の谷の名無しさん:04/01/06 00:52 ID:86Q9h99Q
>>543
スペシャルやって終わりと一応続編をテレビでやるのと
どっちがいいかってことだよな。
557風の谷の名無しさん:04/01/06 01:07 ID:BfLCTMIu
>>556
あれ?ムゲンバインってアニメないの?
558風の谷の名無しさん:04/01/06 01:22 ID:NC3KtTI/
>>557
スペシャルの顔見せでおしまい>ムゲンバイン
玩具的にはブロック的にパーツを組み合わせる面白さがあり
遊び方次第でそれこそ無限に楽しめるんだが
(玩具板ではプチ祭りになってる)
このコンセプトはエクス合体もロクに描けなかった
MRR的CG混在アニメ製作には全然向いてない…
559557:04/01/06 01:40 ID:BfLCTMIu
>>558
そうなんだ、レスありがと。
しかし、アニメである程度の合体例を見せておかないと、
ガンプラを満足に作れない今の子供達に楽しむ事ができるのか?とおもってしまうよ・・・。
560風の谷の名無しさん:04/01/06 03:59 ID:ndNN35/X
>556
スペシャルがないのと、スペシャルでバナナをやられるのとどっt(ry

特番で思い出したが、モンスターボックスでマイ伝の曲がかかってたね。
スタースクリームが最後のナル光線撃つ時の曲。
561風の谷の名無しさん:04/01/06 09:31 ID:h8kJ1bZQ
>>554
もうすぐ発売されて一ヶ月経ちます。
562風の谷の名無しさん:04/01/06 09:43 ID:cFOmvfB+
BWで正月特番やったのか?

・・・どれかのビデオに入ってる?
563風の谷の名無しさん:04/01/06 10:45 ID:Llw3XTS9
>>562
唐突だな

BWで正月1時間スペシャルやたよ
「浮島のデスマッチ」ってやつ
DVDにも入ってるけど、DVDだと前編、後編と分かれて入ってる
564風の谷の名無しさん:04/01/06 10:59 ID:cFOmvfB+
あの前編・後編か…。
サンクス!
565風の谷の名無しさん:04/01/06 11:02 ID:YGsAAi/G
>>557
正確には幼児誌展開
566風の谷の名無しさん:04/01/06 11:03 ID:25Mq4Go/
>563
ビデオでも前編・後編で分かれてるよ
567563:04/01/06 12:04 ID:Llw3XTS9
>>566
マジで?
ビデオは見たことなかったからなぁ
補足サンクス
568風の谷の名無しさん:04/01/06 14:11 ID:feqDEpQA
そういやメタルスの時もお正月スペシャルやったよな。
劇場版のやつ放送しただけだったけど。
569風の谷の名無しさん:04/01/06 14:12 ID:feqDEpQA
>ガンプラを満足に作れない今の子供達
まじ?
漏れは4歳の頃からBB戦士作りつづけてるけど…
570風の谷の名無しさん:04/01/06 14:29 ID:oS/bs9DT
マイ伝はお正月スペシャルではなく、秋分の日スペシャルをやった!

と強く言いたいのは漏れだけか(;´д⊂)。
まーあれは年内に収めるためだったわけで。
571風の谷の名無しさん:04/01/06 14:44 ID:aQEkx/rK
>>569
PGを嬉々として作る子供がいたらいたですげー怖いが。
つうか今のガンプラって昔のガンプラより複雑だったりするぞ。
色分けのせいで細かく分割されてるパーツとかあるし、可動範囲も増えてるし。
572風の谷の名無しさん:04/01/06 15:28 ID:YGsAAi/G
SEEDの時に安くて稼動しないシリーズのプラモの試作品子供に作らせてみたら
30分たっても作れてない奴もイた。簡単過ぎるといわれると思ってたのに
というインタビューもあったな。
573風の谷の名無しさん:04/01/06 16:04 ID:NTID39Rh
>>572
世も末だな
トランスフォーマーの変形ができないガキんちょとかも普通に居そうだ

正月に婆ちゃんにMG ExSガンダム買ってもらってるのは見たけど
どう見ても小学校低学年だったが…組めたのだろうか
574風の谷の名無しさん:04/01/06 16:04 ID:BDdmDd3f
新スレ立てました
トランスフォーマースレッドPART56
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1073370787/
575風の谷の名無しさん:04/01/06 17:02 ID:hfiWyCKl
命がけでガンプラ作ってた頃が懐かしいw

スレチガイだが、最近TFトイの変型説明書見ないでトランスフォームできるようになってきた
身も心もTFファンになってきたようだ(苦笑
576おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/06 17:26 ID:8ps8QNRY
>>573
タカラの男玩は、カーロボ辺りで変形の難易度が高くなりすぎて、
子供も親御さんも変形させられないような状態になってしまったので、
ウェブダイバー辺りから難易度を下げているそうだ。

マイ伝の玩具は変形が楽、かつトリッキーで楽しい変形が多いね。
その分可動範囲が犠牲になっていて、ポーズをつけて飾るのが難しいのだが。
577風の谷の名無しさん:04/01/06 17:33 ID:F8lQ+MLv
578風の谷の名無しさん:04/01/06 17:42 ID:hfiWyCKl
カーロボの個人的評価

長所
・トイは神
・マキシマスの復活
・熱いOPソング

短所
・邪神作画
・脚本
・過去作品との関係の不明瞭さ
(日本版BWほどのリンクが無いところ)

こんな感じッす
だからどうしたといわれればその通りなんだが
あんだけ出来の良いトイなのに…
と思うと悔やまれてならない
579風の谷の名無しさん:04/01/06 18:39 ID:MjETUk6U
>578
バカこくでねえ!それは短所ではないぞ。
カーロボと過去作品が密接な関係あったら地獄だろうが!(w

とはいえ、今のTFがあるのはゲルシャークのおかげかも知れない。
580風の谷の名無しさん:04/01/06 18:50 ID:4o31cw42
カーロボが海外でウケたせいで、あわや打ち切りって事態になってたTFシリーズの存続が決まったって聞いたな。
もしそうだとしたら、日本で酷評されまくった作品が、皮肉にもTFシリーズの救世主となった訳か…
面白い話じゃないか。
581風の谷の名無しさん:04/01/06 19:09 ID:ASARj499
カーロボがなければマイクロン伝説もスーパーリンクもなかったわけだ・・・・




俺がTF玩具にはまることも・・・・・_| ̄|○
582風の谷の名無しさん:04/01/06 19:16 ID:h710Zi1S
>>556、558
サンクス
今、ここを読むまで
マシンロボレスキューは今まで続編あると思ってたよ。
どちらともスペシャル+続編なら良いのになー
マイ伝の続編と最終回の間の話が見たいよ。
583風の谷の名無しさん:04/01/06 19:19 ID:eVbrsU2r
カーロボの玩具は可動範囲が広くて、カコイイポーズが決まるね。

説明書を紛失したが最後、二度と変形させられないような複雑さがナンだが。
584風の谷の名無しさん:04/01/06 20:27 ID:h8kJ1bZQ
初めて実際に触ったスピードブレイカーを、説明書を見ずに変形させた漏れの友人はすごいと思う。
585風の谷の名無しさん:04/01/06 21:51 ID:RBtgyCXK
カーロボ大好きだったのにネットで無茶苦茶不評だったのはへこんだよ(´・ω・`)
確かにアレな脚本だったけどさ。子供心にはギャグと熱さを兼ね備えたものだった気がする。
586風の谷の名無しさん:04/01/06 22:39 ID:pJ067cUx
カーロボのシーンで覚えてるのは、ブラックコンボイが改心したとか言って掃除するヤツと
大仏のヤツだけだなー。
587風の谷の名無しさん:04/01/06 22:47 ID:25Mq4Go/
ハインラッドの目覚まし時計(人形?)が出たときが妙に覚えてる。
あのとき「あ、これはビーストとは全く別モノなんだな」とオモタよ。
588風の谷の名無しさん:04/01/06 23:08 ID:mp0jQy3v
そんな漏れはマイ伝コンボイとメガトロン並に熱くカッコ良かった、ビッグコンボイとマグマトロンのバトルがあったからネオが好きなわけだが。
いまでも異次元から復活したマグマトロンのシーンは好きだなぁ。スタスクが死んだときと同じぐらい好きだヨ。マグマトロンが一番戦士っぽかったよなー。破壊大帝らしくないといえばらしくないけど(w。
589風の谷の名無しさん:04/01/06 23:58 ID:uek3mvPH
>邪神作画
カーロボは実際そんなに作画は酷くなかったと思うけど。
ああ、もちろんトランスフォーマーシリーズとして見ればの話。
590風の谷の名無しさん:04/01/07 01:27 ID:f5OzcViU
同じ人が二人いたりしないもんな(w
591風の谷の名無しさん:04/01/07 02:26 ID:pkL4OdzG
>>585
俺も好きだぞ
もう大人だったけどw
一話でワイルドライドがカーモードでターザンやったんで虜になった
小難しい事考えなくていいのがいいよな
592風の谷の名無しさん:04/01/07 02:30 ID:pkL4OdzG
しまった
ターザンで通じるのだろうか
ウインチでビル渡りするやつな
593風の谷の名無しさん:04/01/07 03:04 ID:GbXclaXh
久しぶりに懐アニのTFスレ行ってみたら、BWがめたくそに叩かれて
いてなんだか悲しくなっちゃったよ…
「今スタスクが二人いた〜!」とか言いながらも楽しんで見ていた初代、
「ロボットが屁こくなよ!」とか突っこみながらも爆笑していたBW、
「わがままメガ様最高〜!」と見惚れていたマイ伝、
それぞれ違った楽しみ方ができていいなあとか思ってる自分は無節操?
594風の谷の名無しさん:04/01/07 07:37 ID:f5OzcViU
了見狭い奴の言う事は気にしなさんな
595風の谷の名無しさん:04/01/07 08:08 ID:QQ2tepcZ
漏れはBWシリーズ大好きだYO。マイ伝と同じくらい。
596風の谷の名無しさん:04/01/07 12:43 ID:i2Iv8b4d
>>593
初代はスタスク&サウンドウェーブ、
2010はウルトラマグナス&ブラー
HMはクロームドーム&シックスショット
BWはチータス&メガトロン
BW2はライオジュニア
BWNはビッグコンボイ
かーロボはブラックコンボイ
マイ伝はジェットファイヤー&シルバーボルトに萌えたりした自分の方が無節操だ。気にするな。
597風の谷の名無しさん:04/01/07 12:48 ID:QQ2tepcZ
>596
お前はまさか なりきりスレの・・・
598風の谷の名無しさん:04/01/07 13:30 ID:mHwnxm/d
マグナジェットコンボイとV2アサルトバスターガンダム、
劇中の活躍度としては同じくらいかな。
599風の谷の名無しさん:04/01/07 13:36 ID:xTA0G914
>カーロボ大好きだったのにネットで無茶苦茶不評だったのはへこんだよ(´・ω・`)

昔の自分を見るようだ。
ネオのブレントロン編〜最終回まで死ぬほどハマって毎週が楽しみで楽しみで
ドーパミン垂れ流し状態の30分で最終話ひつ前の回では見終わった後軽い酸欠状態になるくらいに大好きだったなぁ。
その数年後ネットやったら批判だらけでへこんだよ。
どんなファンサイトだって「ここはこうして欲しかった」って少なからず入ってるもんなァ。
しかもどの批判も「言われてみると確かにそうだな…」と納得できるだけに、2度とビデオは見なくなった。
「確かにここは批判されても仕方ない」とか思いながら見たくないし…
600風の谷の名無しさん:04/01/07 14:03 ID:iza9EEgG
>>599
自分が好きならそれでいいんではないか?
漏れは当時の家庭環境で終盤の数話しか見れなかったが、
テーマ曲に合わせてユニクロン(ガルバトロン)に皆で突っ込んでいくシーンに燃えたよ。
確かに同調してくれる人が少ないのはへこむかもしれんけど、その作品に惚れたのは他ならぬ自分なんだしさ。
偉そうな事言ってスマソ。

あと600ゲット?
601風の谷の名無しさん:04/01/07 15:33 ID:ccN2J2sj
つーかネオって言われるほどひどい作品じゃないぞ。ビッグコンボイ以外にもちゃんと全員のキャラ立ってたし。
打ち切り決まってからの盛り上がりは、マイ伝が出るまでは一番だったし。おもちゃもいまだに出して遊ぶのはビッグコンボイとマグマトロンだし。OPアニメもラストverは神作画だしな。
602風の谷の名無しさん:04/01/07 15:34 ID:vJUKL/LF
>>600
その後、ライコンボイがマグマトロンの剣を片手に、突っ込んでいくのも格好良かったな…
ベタだけど、クライマックスシーンでバックにテーマ曲が流れるのは燃えるね。
見せ方が下手だと却って白けてしまう、諸刃の剣だけど。
603風の谷の名無しさん:04/01/07 16:20 ID:3H0xCNzy
色鉛筆と一枚の紙があれば
全ての色を試し書きしてみたくなるものだな、人とは。
ほんと欲深い生き物だ(w

トランスフォーマー見ててそう思った
604風の谷の名無しさん:04/01/07 17:17 ID:m6kGtufD
ネオって打ち切りだったのか。
知らなかった・・・
俺も結構好きだった・・・
605風の谷の名無しさん:04/01/07 17:39 ID:Ow9uPjYd
最初からメタルスの放送が決まっていた事を考えれば
打ち切りとは言えないんじゃないか。
ソースどこよ?
606風の谷の名無しさん:04/01/07 17:40 ID:zSmyFPjY
ネオは確かにキャラが立ってた。新米教師に優等生、不良、臆病者、狸。
後裏声のOPも印象的。らびぃずひ〜
607風の谷の名無しさん:04/01/07 17:47 ID:H5AAqRjb
ネオとセカンド、それにカーロボは渋いオサ−ン声のキャラが少なくてイマイチだった。
608風の谷の名無しさん:04/01/07 17:48 ID:ut4ClyJh
セカンドが4クールだったのに
ネオが3クールだったから
打ち切りと早合点している人が多いんだよね
元々本命の(はずだった)メタルスまでの穴埋めだから
最初から3クールだよ、
終盤の展開が性急すぎるのは、ほら武上だから…。
609風の谷の名無しさん:04/01/07 19:13 ID:/emgVm5X
ユニクロンが出るはずだったのに出なかったってのは最後の1クールが削られた影響って事じゃないのかな?
いや、想像だけど
610風の谷の名無しさん:04/01/07 19:19 ID:ut4ClyJh
>>609
だから最初から3クールだと何度も…
電童もそうだけどテレ東玩具アニメは3クールが結構あるから
打ち切りと考えるのは粗忽すぎる。
ユニクロンが実体として登場しなかったのは玩具の発売がキャンセルされたから
ガルバトロンの玩具が結構売れ残っていたので代理をさせられた。
611風の谷の名無しさん:04/01/07 20:05 ID:w8HW29bl
セカンドも3クールじゃなかったっけ?
セカンドもネオもキャラが出揃ってくると結構面白いと思うんだけどな。
612風の谷の名無しさん:04/01/07 20:06 ID:4stGrxxF
名前: (漢のT)の2乗
先日最終話が放映された「マイクロン伝説」ですが、
その内容はトランスフォーマーズのファンとしては受け入れ難い物でした。
「戦う為に生まれて来たトランスフォーマー」、「その胸の重りさえ無ければ、おまえ(コンボイ)もメガトロンも本質は変わらない」、
「例え正義の為の戦いでも、悲しみや憎しみを生み出してしまう」等の台詞や、マトリクスを投げ捨ててメガトロンとの決闘に挑み、
メガトロンと同様に決闘を楽しんでいる己の姿に気付き、全てが終わって宇宙空間を漂いながら「今の私にはマトリクスを持つ資格は無い」とつぶやくコンボイの姿の様に、トランスフォーマーズという存在に対して否定的な描写が目立ちました。
過去の話の中でも子供達がトランスフォーマーズが数百万年もの間戦い続けている事を非難した事がありましたし、どうやら「マイクロン伝説」の作り手はトランスフォーマーズに対して否定的な様ですね。
シリーズ全52話を通じて登場したトランスフォーマーズの数は、
マイクロンを除けば約20名とG1に比べて決して多いとは言えないにもかかわらず、
扱いきれずに「既に登場したトランスフォーマーの新しい姿」や「武器」として劇中に登場させて来た事も合わせて考えると、
作り手には題材への愛も、技量も無いと言わざるを得ないでしょう。
613風の谷の名無しさん:04/01/07 20:10 ID:hbswBXXu
>>612
…まぁ見方は人それぞれだが…コイツ、ホントに前話見てたのか?
マイ伝ほどこれまでのシリーズに敬意を払い、また触れられなかった、避けていた
根元的なテーマ、疑問にまで突っ込んだ作品は無いと思うが…
この子、アホの子?
614風の谷の名無しさん:04/01/07 20:13 ID:GP3F6yEO
たしかにネオは打ち切りだったよ。
メタルスの放映が決まったからの措置で、売上が悪かったとかそんなのじゃなくて。
ネオ放送前はまだメタルスを放送するかどうか決まってなかったんで、
決まらなければ、4クールやる予定だった、と当時なにかの記事で見た覚えがある。
たしかに穴埋め要員として、ネオは用意されたけど中盤の5月ぐらいまで、
メタルス放映が決まってなかったため、ユニクロンを出すのが決まったとたん
メタルス放映が決定したため、あのような終わり方になったそうな。
まー終わるべくして終わったから、打ち切りとは違うんだろうけど、
せっかく面白くなってきてた展開だけに、もったいないといえばもったいなかった。
615風の谷の名無しさん:04/01/07 20:17 ID:GP3F6yEO
セカンドは全43話だったはず。
まーこれも打ち切りっぽい終わり方だったけど。
それもこれもメタルスが中途半端に日本上陸してきたから、
引きずりまわされた結果なんだけど。
616風の谷の名無しさん:04/01/07 20:25 ID:nAXt4hBy
>>613
どうだっていいじゃん。
必死で否定したい気持ちはわかるけど。
「この作品はこう見なくちゃ駄目だ」的意見は叩き意見よりも糞だと思うよ。
617風の谷の名無しさん:04/01/07 20:26 ID:4stGrxxF
第二シーズンが全十三話になったりといろいろタカラが考えていた予定と変更しなければならなくなったからね・・。
まあCGBWに関して言えば第一シーズン二十六話+第二シーズン最初の三話をまとめて流しておけばよかったのでは・・・と邪推してしまうのですが・・。
618風の谷の名無しさん:04/01/07 20:37 ID:5VJ7jPh+
>>612
コピペだろうけど、文句があるならその掲示板に直接乗り込んで言いなよ。
本人のいないところで叩いたって何にもならないよ。
それとも怖いの?w
619風の谷の名無しさん:04/01/07 20:38 ID:/emgVm5X
>612
あーなるほどね。
こういう感じ方する人もいるってのは判るな
たしかに今までのTFシリーズとはちょっと違ったもんね
他作品を出して悪いがガンダムXの時もこんな事言われたよな
ニュータイプ否定は過去のガンダム否定だって
620風の谷の名無しさん:04/01/07 20:42 ID:nAXt4hBy
過去作品に対して喧嘩売る度胸ないと過去作品は越えられない気がするな。
喧嘩を売るってのは馬鹿にするってのとは違うしな。
過去作品を認めて、凄い物だと思ってなきゃ喧嘩なんて売ろうと思わない。
そういう意味では、マイ伝は良かったと思うよ。俺はね。
621風の谷の名無しさん:04/01/07 21:42 ID:HvWNm4FX
マイ伝、正々堂々と過去のTFに喧嘩売って勝ちに持ち込んだ作品だと思った
TFにおける禁句とも言える
「サイバトロンもデストロンも戦っている以上本質は同じなのではないか?」
という事に答えを出した所やスタースクリームの新解釈等
傑作、と読んで良い作品だと思う
622風の谷の名無しさん:04/01/07 21:49 ID:f5OzcViU
小難しい事を言いたいが言葉が追いつかないので簡潔に。

米国放映のTFが抱えていた紋切り型jの善悪二元論に
マイクロン伝説=アルマダが真っ向挑むようなカタチに
なったのは、米国における「正義」の概念が揺らぎつつある
ことを受けた結果ではないかと。そこを好意的に見たい。
623風の谷の名無しさん:04/01/07 22:07 ID:me8zMVhH
序盤でラッドの「何で(コンボイ達は)戦わなければいけないの?」発言に
いきなり物語の根底を揺るがす発言かましおってこのお子様は〜!と思ったが、
言いっ放しで終わらなかったのは良かったと思うよ>マイ伝

つか、他板某スレでも「和製トランスフォーマーは鬱陶しいガキや無鉄砲な若造を
出して、そいつらに対するありがちな説教で話作って楽してる」とか言ってる
椰子がいたなあ。自分はメイン視聴者が子供なんで感情移入しやすいようにだと
単純に思ってたんで、そういう見方もあるのかとちょっと感心してた所だ。
肯定するか否定するかはともかく。
624風の谷の名無しさん:04/01/07 22:16 ID:VLDDT+Zx
なんだかものすごい流れになっとりますな。
自分は1にマイ伝、2にカーロボ、3にビクトリーが好きなんで
「カーロボは邪神作画じゃなくて神作画(TF内では)だろう!」と突っ込もうとしたのだが・・・。
スレ汚しスマソ。
625風の谷の名無しさん:04/01/07 22:30 ID:VLDDT+Zx
再度スレ汚しスマソ。今考えてみると、

序盤の
>ラッドの「何で(コンボイ達は)戦わなければいけないの?」発言
から終盤の
>「サイバトロンもデストロンも戦っている以上本質は同じなのではないか?」
という問題が提起されるまでの間に、
関連したエピソードをワンクッション的に置いておいた方が良かったんじゃないかな?
ランページ編ほか幾つかの話がそれっぽかった気がするが、
それだけだと、スタッフの伝えたいことが子供たちにわかってもらえたかどうか・・・。
626風の谷の名無しさん:04/01/07 22:34 ID:VLDDT+Zx
×伝えたいことが
○両陣営の本質は一緒?という問題を提起していること自体が
627風の谷の名無しさん:04/01/07 22:38 ID:HvWNm4FX
>625
ランページもそうだが、その役目はスタースクリームに一任されていたような気がする

デストロンとサイバトロンを揺れ動き、TFを一つに纏め上げるという信念を得た彼こそ
「戦う為に生み出されたTFの運命」を変えることの出来る存在となったわけだし

と思ったが如何だろうか?
628風の谷の名無しさん:04/01/07 22:49 ID:Lmb2gZQV
流れをとぎって悪いがこのスレ見てからBWネオを少し見たくなった、が!
流石に一話から見れる程自分は猛者では無いので(当時BWが終わった後BWUは見なかった)
「此処から面白い」みたいな所を教えてくれい
629風の谷の名無しさん:04/01/07 23:03 ID:fCer8CRZ
>>628
個人的にはなー、
ブレントロン登場してからかな。ストーリーが大きく動き出したし。
その前のアンゴルモアカプセルをめぐって、色んな惑星を旅する展開も
悪くないけどね。
630風の谷の名無しさん:04/01/07 23:22 ID:uJ/4YzO4
>>629
最後に何かいいこと言うんだよね、ビッグコンボイが。
631風の谷の名無しさん:04/01/07 23:26 ID:f5OzcViU
「外から帰ったら必ず手を洗おう!」とかね
632風の谷の名無しさん:04/01/07 23:33 ID:m6kGtufD
一人称が「俺」
633625:04/01/07 23:38 ID:VLDDT+Zx
>>631
そりゃメタルスw

回答サンクスです。
スタスク関係の描写はこれ以上ないくらい重要だったよな。
アイちゃん相手に「お前がサイバトロンに生まれていたら〜」と話しているし。
終盤に、アイの回想みたいな形で絡んでいたら
視聴者の子供たちが「ああ、これは複線だったんだ、これを言いたかったんだ」と考えてくれたかなぁと。
634風の谷の名無しさん:04/01/08 00:07 ID:wJMBKfrY
ネオはワンマンズアーミーで戦闘バカのビッグコンボイが
士官学校出たての新兵ども(実は1人とんでもないのが紛れてるが)を
押し付けられて嫌々面倒見てるうちに所謂「コンボイらしさ」に
目覚めていく様子がなんか面白かったよ。
635風の谷の名無しさん:04/01/08 00:20 ID:nzTJlR7J
俺はビッグコンボイがかなりかっこよく感じたな。
636風の谷の名無しさん:04/01/08 00:22 ID:UxqBfaGu
今思えばスラストのような策士役のアルカディスとかが、印象に残るなぁネオは。
全編通してT大先生にしては珍しく、だれることは無いので全話見てもいいかもしんないよ>>628
セカンド見なくても話はわかるし。ただライオコンボイ登場のときの
盛り上がり度が下がるかもしんないけど。
ペンギンとウサギのビースト形態が萌え作画だったなー。
久しぶりに俺も見たくなったよ。
あとOPテーマは同じなんだけど、初期・中期・後期とあるんだけども、
後期Verは全身からミサイルやらビッグキャノンやらを全弾発射する
ビッグコンボイがメチャかっこいい。
OP作監は勇者シリーズでおなじみのまさひろ山根氏が担当していて、
34話の最終決戦でもゲスト作画して、神作画をばんばん出していたのも
印象的だったなー。山根マスクのコンボイは激カッコイイ。
スパリンのあとに次回作があるなら、作画監督をやってほしいぐらいだ。
637風の谷の名無しさん:04/01/08 00:25 ID:UxqBfaGu
あとマグマトロンがマイ伝メガトロン以上に部下思いなのも
ポイント高し(w。
最後はみんな仲良く旅に出て行ったし。
638風の谷の名無しさん:04/01/08 00:31 ID:nzTJlR7J
ガイルダートがアイアンハイドなみにマグマトロンに対して忠義が厚かった。
639風の谷の名無しさん:04/01/08 00:35 ID:cFtC4B0T
ネオつったらDナビだろ
640風の谷の名無しさん:04/01/08 00:41 ID:Eqjwy5dv
マイ伝コンボイの「正義振りかざしたって結局戦いが好き」ってアメリカ視聴者に対してのメッセージ性を感じた。
もろ今の世界情勢(てかアメリカの武力行使をうけての影が見えるというか。
「たとえ正義の戦いでも憎しみや悲しみは生まれる。(以下略)」という結論とか。

これで一番考えさせられたのは実はアメリカの子供達だったらいいなと個人的に思いまふ
641風の谷の名無しさん:04/01/08 00:44 ID:Mob3j7AK
後、DNAVIってのも居たな。機嫌損ねるとワープさせてくれないの。
こうして思い出してみると結構良作な気がしてくるw。
642風の谷の名無しさん:04/01/08 00:51 ID:UxqBfaGu
>>628
なんかスレ違いのような気もするが、スレ自体がいい感じなんで、全体のおおまかなあらすじ
貼るんで、あとは自分で決めてくれ。

伝説のワン・マンズ・アーミーと呼ばれるビッグコンボイは、
ベクターシグマの指令で新兵5人の教官になる。
サイバトロン戦士達はライオコンボイのメッセージで、
惑星ネメシスの爆発で宇宙に飛び散ったアンゴルモアカプセルを回収するため、
宇宙船ガンホーで宇宙の旅に向かった。
デストロンのマグマトロンもアンゴルモアカプセルの情報を知り、
サイバトロンとは逆に熟練兵で構成された部隊を率いて、
アンゴルモアカプセルの回収に乗り出したのであった。
 サイバトロン、デストロンのアンゴルモアカプセルの争奪戦に突如謎の第三勢力ブレントロン現れ、
両軍はカプセルをブレントロンに奪われたのである。
ブレントロンの目的は、グレートウォーで滅んだ巨大な悪、ユニクロンの復活!
アンゴルモアカプセルは、ユニクロンのエネルギーを分散したもので、
そのエネルギーが1つに集まるとユニクロンは復活してしまうのだ。
 全てのカプセルを集めたブレントロンは、ついにユニクロンをガルバトロンの
肉体を使って復活させたのだった!
ユニクロンは、マグマトロンと宇宙最強サイバトロン艦隊をいとも簡単に倒し、
完全復活のためセイバートロン星のベクターシグマにとりついた。
するとセイバートロン星に、ユニクロンのツノが伸び始めたのである。
ユニクロンの完全復活を阻止するため、ビッグコンボイは他のサイバトロンをおいて、
1人でユニクロンに立ち向かったが手が出なかった。そこにサイバトロン全員がビッグコンボイを助けに来たのである。
ユニクロンは復活したマグマトロンの攻撃でエネルギー体に戻り、ライオコンボイの攻撃を受け、
最後はビッグコンボイのマトリクスバスターで倒されたのだった。

こんな感じで。
643風の谷の名無しさん:04/01/08 00:55 ID:nzTJlR7J
あの最後のマトリクスバスターは商品化されていたような・・・・
644風の谷の名無しさん:04/01/08 01:28 ID:nOGgAXG3
ダイナザウラー出てたね、ネオ

ラストにちょい役で出てたけど
645風の谷の名無しさん:04/01/08 01:51 ID:BTO6HuBm
ほんと、どのシリーズも好きって奴にとっては
「このシリーズ最高、こっちはツマンネ」って意見は悲しい。

そんな批判の場合大抵「ここはこうでつまらない」しか言ってないからかな。
もっといい部分を見て欲しいと思うんだが。
646風の谷の名無しさん:04/01/08 02:03 ID:dkzUeds2
>>644
突っ込むところか?
それとも釣りか?
釣りなら釣りと・・・。
647風の谷の名無しさん:04/01/08 13:40 ID:GrCJzP4/
>>640
ところがARMADA版ではその辺のナレーションが全然変わってたりする罠w
648風の谷の名無しさん:04/01/08 18:38 ID:lS6oPCzh
米版はどんななの?
649風の谷の名無しさん:04/01/08 19:02 ID:MFpJWpY+
サイバトロンとデストロンの戦争は終わりを迎えた。
両軍の間の憎しみはなくなり、ユニクロンは力を失った。
メガトロンとユニクロンはともに遠い宇宙の果てへと消え去った。
私にとっての目的は達せられた。
セイバートロン星は救われ、トランスフォーマーはマイクロンとともに平和に暮らしている。
だから君が宇宙を見渡して、平和な星が遥か遠くにあるのを見つけたら、
それはまさにセイバートロン星なのかも知れない。

トランスフォーマー・アルマダ 完
650風の谷の名無しさん:04/01/08 19:09 ID:lS6oPCzh
それはそれで、良いな
651風の谷の名無しさん:04/01/08 19:19 ID:4T5jxZT9
コンボイがマトリクス捨てたのは海外だとどう説明してるんだ?
652風の谷の名無しさん:04/01/08 21:24 ID:E2lExY45
ユニ様に取り込まれたときにその細胞が紛れ込んでたからとかかな
653風の谷の名無しさん:04/01/08 21:34 ID:mgsFe5RE
昨日の盛り上がりが嘘のように、今日始まったことマターリしているなぁ。
654風の谷の名無しさん:04/01/08 21:39 ID:Gk17jPpt
>648
メガ様は憎しみをなくすために、
ユニクロンの中にダイブしたとか聞いたような。
655風の谷の名無しさん:04/01/08 23:00 ID:Eqjwy5dv
最終回踏まえるとダブルフェイスの
「平和など望みはしない。続けるべきは戦いだ。」
という台詞にも深いものを感じるなぁ
656風の谷の名無しさん:04/01/08 23:14 ID:UxqBfaGu
>>654
自分が居ては再び戦いの火を起こしてしまうだろうから、
あえてユニクロンと共にしたのだと思われ。
最後は御大将らしい死に様(?)だった。
657風の谷の名無しさん:04/01/08 23:38 ID:L14BZZP9
マトリクスを捨てたコンボイには、
「私は・・・!いや、オレは・・・・!!」
なんて言ってほしかったな。いかにも一人の戦士に戻ったって感じで。
658風の谷の名無しさん:04/01/09 00:01 ID:zWMarB5i
ひねくれコンボイw
「そーは言うがな。
支配?
愚かだな。支配のために終わりなき戦いを続けるとはな。
何か我々と同レベルの戦いに勝利するしか、支配への道は築けないか。
本心を言ってみろユニクロン、星間帝王である前にお前はトランスフォーマー。
ならば、蓄積された知恵と力で平和を生む努力くらいしたらどうだ?

            ―― 反 省 ――

……何故、お前は、人(TF)を見下す事しか出来なかったんだ……?ん?」

「ダブルフェイス。
 そーは言うがな。
 こっちは“戦いなんか望ではいない。続けるべきは平和への努力”なんだよ。
 大体もしお前等の皮肉に従って、無抵抗主義を通したら今頃はデストロンの天下で
 この世は地獄だ。それを分かってて言うんだな。しかも争いを煽った張本人の一人のくせに。
 私達の立場も考えずに勝手に決めつけないでくれ。」

このひねくれ者め!w
659風の谷の名無しさん:04/01/09 01:37 ID:gq7QsD/S
>656
俺そっちを期待してたよ。
「これでTFは本当に一つになる。これでいいのだろう、スタースクリーム」
とか言っちゃったりしてさ。

より凶悪になって復活しちゃうけどな。
660風の谷の名無しさん:04/01/09 05:20 ID:p1gP68um
メガちゃんがそんなこと言ったら興ざめだな。
あの人(人じゃねえが)は欲望に忠実なTFなんだよ。
メガちゃんが望むのは自分の支配下での平和だろう。
>>628
の者ですが皆様情報サンクス!早速ビデオ屋に走ります!ビークルモードで・・・
662風の谷の名無しさん:04/01/09 08:30 ID:K90WRnos
ttp://www.fortunecity.com/campus/einstein/958/1988/peace/01.html
この作品、ダブルフェイスの投げかけに通じる所があるな。
TFは善と悪の二つあるものの一皮ムいちゃえば結局はこんなもの
663風の谷の名無しさん:04/01/09 13:33 ID:xtRa8Tdp
2010でのクインテッサ星人の台詞
「サイバトロンとデストロンはまさに好一対じゃな。
 一方は善、一方は悪。だがその中身は驚くほど似通っておる。」
664風の谷の名無しさん:04/01/09 17:18 ID:M/sS5hWF
デストロンは本能に忠実で自分が悪だと認識しているけど
サイバトロンは正義のためにと言う言葉を盾にしている。
ある意味サイバトロンのほうが・・・・

デストロンはデストロン、サイバトロンとは共存できない
と言いながら、傭兵のデバスターを雇っていたメガトロンはいったい・・・
665風の谷の名無しさん:04/01/09 17:28 ID:mUlJObCK
さあていよいよ今日だなぁおい
666風の谷の名無しさん:04/01/09 17:29 ID:mUlJObCK
しまった。こっちじゃねえやおい
667風の谷の名無しさん:04/01/09 17:42 ID:OKTAWxOc
やおいやおい言うなやおい
668風の谷の名無しさん:04/01/09 17:49 ID:UgtQiRfQ
>>664
トランスフォーマーG2(玩具のオマケ漫画)のメガトロンは
マトリクスの力で正義に目覚めたけど
「宇宙に真の平和をもたらすためには一度武力で不安分子を一掃しないと」と
ブッシュ大統領的正義感で突っ走って
なまじ理論武装している分よけいタチが悪くなると言う展開だったな。
669風の谷の名無しさん:04/01/09 19:35 ID:BbUqune4
>>668
G2メガトロンは、マトリクスとは無関係だったかと。
狂気だか憎悪だかの回路が直って正気に戻ったけれど、
地球へ差し向けた大使が破壊されたのをきっかけに・・・と、
X-MENのマグニートーと教授みたいな関係だたーよ。
670風の谷の名無しさん:04/01/09 19:36 ID:M/sS5hWF
大使ってたしかスタースクリームでしょ?
671風の谷の名無しさん:04/01/09 21:19 ID:xrAeLnOI
ふと思ったこと
なんでスタは最期にスターセイバーを胸から抜いてしまったんだろう・・・
刺さったままならナル光線を撃ってもユニクロン反撃できなかっただろうに。

やはりマッハ達に危害が及ばないようにするためだったんでしょうか?
672風の谷の名無しさん:04/01/09 21:31 ID:NJPbFOQd
そうだろうな・・・。あのままだったらマッハ達危なかったし・・・





スタスク・゚・(ノД`)・゚・。
673風の谷の名無しさん:04/01/09 22:55 ID:BbUqune4
>>671
スターセイバーに刺されっ放しのほうが危ないんでないの?

メガトロンではなく、ユニクロンに止め刺されたことで、
登場人物も視聴者もメガトロン恨まなくて済んだのは大きいよ。
ヘッドマスターズでのシックスショットのウルトラマグナス殺しや、
Vでの恐竜戦隊によるジャン親殺しとかあったからなぁ・・・
674風の谷の名無しさん:04/01/09 23:56 ID:7b4BoVW9
スパリンスレでのマイ伝の言われようは見ていて辛い。・゚・(ノД`)・゚・。
675風の谷の名無しさん:04/01/09 23:59 ID:B8Q2Fw8I
>>674
内容については悪く言ってないから気にスンナ
676風の谷の名無しさん:04/01/10 00:00 ID:QdjEe5gC
>674
たいてい見てないのではないかと>スパリンスレのみなさん

オラとしては、アイたんつって通じなかったりしてショックでかかった…
アイたんはもう「で、あります」とか言わないのかなぁ
ガルバトロン登場で変わってくれるとありがたい
677風の谷の名無しさん:04/01/10 00:06 ID:LZtjQfaA
>>674
まあ泣くな

少なくともこのスレに来ている同胞はマイ伝を追い続けた猛者。
マイ伝を見続け、共に一年を過ごした。
私も・・・・そして君も・・・。



だから・・・・・・泣くな・゚・(ノД`)・゚・。
678風の谷の名無しさん:04/01/10 00:19 ID:tfwtZqti
漏れなんか世間一般ではグダグダと評判のマイ伝第1話が
かなりフェイバリットでどうしてくれようって感じだぞゴルァ
ロボと子供の秘密のファーストコンタクトネタに弱いんだよゴルァ



それとは関係ないけどネット徘徊しててこんなん見つけた
tp://www2u.biglobe.ne.jp/~konoe/picturecNengatfm.gif
679風の谷の名無しさん:04/01/10 00:23 ID:N5asP200
なんかマイクロンのはじまる五分前くらいに感じたワクワク感もう一度感じたい

スパリンはホットショットがもう違う人みたいで・゚・(ノД`)・゚・。
680風の谷の名無しさん:04/01/10 00:55 ID:SGNcHgLp
>>679
中の人は違うけどなー(藁
681風の谷の名無しさん:04/01/10 01:08 ID:1ZEJFYAC
なんで続編なのに声優変えるんだ?
普通引き継ぐだろ。
682風の谷の名無しさん:04/01/10 01:12 ID:QdjEe5gC
>681
TF的お約束w

まァ、成長を端的に表すのにもっとも簡単な演出だからね>声変わり
真相は大人の事情とかだろうけどさ
683風の谷の名無しさん:04/01/10 01:16 ID:erT5OsMz
>678
>ロボと子供の秘密のファーストコンタクトネタに弱いんだよゴルァ

そう御嘆きの貴兄に「アイアン・ジャイアント」はいかがでしょうか。
(「のび太の鉄人兵団」は定番だと思いますので…)

684風の谷の名無しさん:04/01/10 01:17 ID:tfwtZqti
つーか、元デストロンキャラは色以外たいして変わってないのに
サイバトロン側はみんな姿も声も変わりまくりなのが非常に切ないな。


ところでランページってどこ行ったんだ?
685風の谷の名無しさん:04/01/10 01:18 ID:8bbJGEwA
形の変わった奴は名前と声は変わってもいいんじゃない?
間違って買うこともないし
アイアンハイドとかは間違ってマイクロン伝説版を買っても、あまり子供は泣かないと思うけど
686風の谷の名無しさん:04/01/10 01:19 ID:tfwtZqti
>683
>アイアン・ジャイアント
鉄板でDVD持ってますがなにか?

いえ、お気遣いありがとうございます。
このツボのおかげでタカラ男玩系アニメから離れられずにもう何年経つ事か。
687風の谷の名無しさん:04/01/10 01:23 ID:d4QV46AU
提督がめちゃめちゃしゃべってた。でもすぐにでなくなった。寂しかった・・・・。
仕方ないからビデオ引っ張り出してマイ伝みちゃった・・・。
688風の谷の名無しさん:04/01/10 01:24 ID:QdjEe5gC
>684

武者修行とか?
689風の谷の名無しさん:04/01/10 04:39 ID:YJmy8RuE
マイ伝1話はそんな酷いとは思わなかったけど、
3話でスーパーモードになった途端弱くなって、「初めてで慣れてなかったから」とか
言い訳したコンボイには正直がっかりしたw。
690風の谷の名無しさん:04/01/10 05:39 ID:2ZFVYcOS
俺はその言い訳に感心して1年見られる感触を得たよ
「なるほど、さっきまで足だったものが手になったら
そりゃあどう動いたものやらわからなくもなるわなあ」って。

あと弱くなったんじゃなくて「動かなくなった」のな(w
きちんとその後、ぎこちないなりにものすごい怪力で
スタスクをむんずと掴んでぶん投げるなんて頭の悪い
怪力キャラみたいな活躍も一応はしてた。
691風の谷の名無しさん:04/01/10 09:58 ID:XXCQkE2p
>>690
俺はむしろ、その後マイクロンシップの中で子供達のマネして楽しそうに拳打ち合ったり
とか、カルチャーギャップ出てるシーンに感心しちゃったよ。
なんか初代でバスケットボールと戯れるコンボイの面影見た気分。
692風の谷の名無しさん:04/01/10 10:21 ID:HdVooXDy
>691
それは、ファーストコンタクトものの醍醐味の一つでしょう。
693風の谷の名無しさん:04/01/10 11:23 ID:zsb8ySH1
巨大(でなくてもいいけど)ロボと人間の、隷属以外でのかかわり、
ってのはいいよね。

ところで、BSジャパンの火曜枠はスパリンになって、
マイ伝は月曜枠に移動だから、3連休でお出かけの人は注意。

694風の谷の名無しさん:04/01/10 13:33 ID:3MCa5Lbl
一部のヒト以外にはどうでもいい話題だが、
801板に新しいTFスレがヒソーリ立ってたぞ。

またいつ落ちるかわからんので、以前に副司令やランページに
ハァハァしたがってた腐男子の皆さんは今のうちに行っておくがよろし。
695風の谷の名無しさん:04/01/10 13:43 ID:xBiDugO/
>>690
バカ正直に言わんでもいいにになぁ(w
まぁ、マイ伝コンボイのそんな所が自分は大好きなんだけど。

何話だったか忘れたけど、基地の整理を手伝ってて、ラチェットに
駄目出しされてたのは可笑しかったなぁ。
696風の谷の名無しさん:04/01/10 16:56 ID:2ZFVYcOS
マイホームパパであろうとがんばる喧嘩親父だったしな、マイ伝コンボイ。
697風の谷の名無しさん:04/01/10 18:11 ID:ABUPDgY1
>>676
アイちゃんの「であります」口調は対メガトロン専用なんじゃない
かなあ・・・集団の中にメガトロンがいるときは「あります」口調
だったけで、集団からメガトロンが外れているときや他のキャラと
サシで話すときは普通の口調だったと思う。

て言うかラッドにだけグラコンを「コンボイ」と呼ばせる感覚を
持っているスタッフさんが「あります」を忘れる筈ない・・・と思う。
698風の谷の名無しさん:04/01/10 18:28 ID:3sZGVfbz
>>697
アイアンハイドは自分と同等又は自分より下のものには
スパリンと同じ口調だった。
「であります」口調はメガトロン様限定で間違いないでしょ。
つーか、サイバトロン相手に「〜であります」なんて
言ってる方がよっぽど変だよ。

>て言うかラッドにだけグラコンを「コンボイ」と呼ばせる感覚を
あの辺りは何気ない所だけど、うれしい配慮だったね。
699風の谷の名無しさん:04/01/10 19:16 ID:13GU8/1k

………色々、…あったな……………。

 …我が魂なるスパークよ…、全ての力を解き放て!!

         …ナル光線キャノン!!!



平和?
愚かな。平和のために終わりなき戦いを続けるとはな。
戦いに勝利するしか、平和への道は築けぬか。
本心を言ってみろコンボイ、サイバトロンである前にお前はトランスフォーマー。
争いの無い世界で生きていく事など出来ぬ。

            ―― 死 闘 ――

……何故、お前達は、戦いを止める事が出来なかった……?
700風の谷の名無しさん:04/01/10 19:33 ID:lbwXQAtC
アイちゃん、びみょーに役立たずだったのが何とも・・・
701風の谷の名無しさん:04/01/10 20:05 ID:Bksro5l4
>>686
そんな貴方に、トランスフォーマーG1コミック(ジャイブ刊)をお勧めする。
これにも、自我を持ったロボットの定番が描かれているよ・゚・(つД`)・゚・  
702風の谷の名無しさん:04/01/10 20:39 ID:OeQS7bdO
>700
メガ様復活時はスパリンのキーキャラになるだろうから
いつか見せ場はあると信じたい。


703風の谷の名無しさん :04/01/10 20:45 ID:YGeJJ5Fs
>>674>>678
まあ泣くな。

萌え要素がないとアニメを見れないクズ野郎なんだ。
少なくともこのスレに来ている同胞はトランスフォーマーを観たくて集まった猛者。
最後まで見続け、共に一年を過ごした、筋金入りのエースなんだ。
私も・・・・そして君も・・・。



だから・・・・・・泣くな・゚・(ノД`)・゚・。
(俺TFサイトやってんだけど、昨日からの「萌え」を連発してるアニメ感想
サイトの連中見ててすげームカついてるよ。心が狭いと言われるが)
704風の谷の名無しさん:04/01/10 20:50 ID:NBEwNl3/
スパリンはマイ伝の続編なのに何か違和感ある
いや面白そうなんだけどね
705風の谷の名無しさん:04/01/10 20:56 ID:VjRqetHT
>>703
アレ(マイクロン)もコレ(スパリン)も前(G1)が有ってこそだ!
そしてこれからも続くと思えばまだ良いじゃないか!
世には続きを作りたくても作れないアニメも有るんだぜ!ヽ(`Д´)ノ
706風の谷の名無しさん:04/01/10 21:02 ID:Bksro5l4
マイ伝の玩具のCMで流れた政宗一成氏のナレーション
「トランスフォーマー上陸!コンボイ自動変形!」
を初めて聞いた時の衝撃は今でも忘れない・・・。

まさに  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!   だった。
707風の谷の名無しさん:04/01/10 21:04 ID:VjRqetHT
たしかに違和感有るけど初代Gから見続けGガン見た奴に比べれば、まだまだヽ(´ー`)ノ
708風の谷の名無しさん:04/01/10 21:05 ID:QdjEe5gC
>萌え

多様なものの見方の一つ
と割り切れんものはあるよな…
萌えとは一切関係なく20年やってきたTFだけにさ
まぁ、新規ファンをどれだけ「TFファン」に出来るかで
これからの情勢変わるだろうな

まさに、節目の年だ
709風の谷の名無しさん:04/01/10 21:11 ID:l+3//jJS
>>708
微妙に違うかもしれないがビーストから見始めたファン層を攻撃、敵視するような発言をした古参ファンの暴挙が無いことを祈りたい・・。
710風の谷の名無しさん:04/01/10 21:11 ID:VjRqetHT
萌えもそうだがこれから先のTFはあんな感じ(カートゥンシードだっけ?よく知らんが)
なんのかな?スパリンやる前の番組紹介みたいな奴で「20周年を記念して〜」とか
言ってたけど、どーなんかな?海外のフルCG(BWね)のあとのTF映像作品として
(マイクロンしか知らんけど)は前任しか知らんがセルとCG、論議が分かれそう・・・か?
711風の谷の名無しさん:04/01/10 21:17 ID:3SqbzKjO
個人的にスパリンで嫌だったのは、
全体的な違和感と、やっぱり声変わり。
で、ロードバスターがDQNでびっくりした。
武闘家だっていうからストイックかと思いこんでた。

あと細かいことだが、スカイファイヤーのゴーグルが
透けてないこと。
眼ぇ見えれば、ジェットファイヤーの面影見えるんだけど。
712703:04/01/10 21:31 ID:YGeJJ5Fs
>>709
初代(無印)は全ての発端かつ金字塔的な存在でもあるため、敬意を払うのは必要。
ビーストからの幾つかの作品が、アニメの質も低く、中途半端なギャグキャラの乱造
しかできずに話全体のシリアス度を下げたのもまた事実。

だが、今のアニメファンに受け入れられる要素を含むことも作品を作る上では必要な
事だし、そんな新要素を含んだ上で、ちゃんと最後まで筋の通ったTFシリーズを
作ろうとする気概は認めるべき。そしてそこに「志」を感じたなら、それは褒め称え
、今後のTFの盛り上がりの為にも応援すべきだと思っている。

但し、その要素は「萌え」では断じて無いと思う・・・・
713風の谷の名無しさん:04/01/10 21:56 ID:VjRqetHT
まぁ、あれだな、来年の今頃に「スパリンマンセー!」とかどいつもこいつもいってて
欲しいもんだ。
714風の谷の名無しさん:04/01/10 21:57 ID:Lkm91bm7
>>712初代信者ウザっ!としか言えないぞ、その反応はいくらなんでも。
個人的には今までのTF作品はどれを外してもマイ伝とスーパーリンクはありえなかった、と思う。
HM〜Vの実績(あとZの商業的失敗)が無ければ日本でセカンド、ネオ、カーロボが無かったかも知れんし
カーロボが無かったらアメリカでのマシーンズでTF終了。マイ伝どころではなかっただろう。

あんまし作品を否定ばかりして後ろ向きに考えなさんな。
715風の谷の名無しさん:04/01/10 21:58 ID:DBK5yJ7D
>>709
昔DBで暴れてたおっさんのことか?
716風の谷の名無しさん:04/01/10 22:13 ID:W1MhXVbl
新参者を導き、寛容かつ、理性的に見守るのが古参のするべきことだろう。
717712:04/01/10 22:15 ID:YGeJJ5Fs
>>714
HM〜Vを全否定しているとは書いていないが。(正確に言えば1つだけは否定したいが)
後、ビースト以降にアニメとしてのクオリティが低かった作品が一部あったことは認めて欲しいな。
まあ2010も作画的にはかなりヒドイ回もあったから、セカンドをそれほど非難できない
点もあるかもしれないが。
後、カーロボは日本版そのままではアメリカでやらなかった筈だが。構成に手を入れてたろ?

否定ばっかしたくはないが、ダメな作品に「ダメ」と言うのは当然かと。
TFに限らず、他のアニメ全般に言えることですが。
ちょっとマジレス入って鬱陶しかったらスマソ。
718風の谷の名無しさん:04/01/10 22:16 ID:AxJWOta2
初代でアニメの質を求めるのは鬼門だろう
脚本はともかく2010はカンコック丸投げで超ヘタレ作画だし。
719風の谷の名無しさん:04/01/10 22:20 ID:AxJWOta2
>>717
アメリカ版カーロボはあまり手を加えていないよ
日本では一発ギャグ的だったゲルシャークのポエム趣味を
全体に渡って行ったり、ギャグも結構強調しているし
アメリカの視聴者も「くだらないけどこれがTF」という評価が多い
マシーンズがあまりに鬱な内容だったから
アメリカTFファンがシリアス展開に辟易していたのも大きいけど。
720風の谷の名無しさん:04/01/10 22:21 ID:VjRqetHT
>>712
再放送さえ滅多に無いアニメだしな、やっぱそー言うの良くないだろ、それこそ
新規TFファンさえこれで弾きかねんしな、実言う俺もBWから入った者だが四方八方
手を尽くしたがG1DVD手に入らないからなんとかTFジェネレーション(ケイブン社から出てる奴)
読んで勉強してるんだし多分俺みたいなの結構居ると思うぞ、正直俺もTFが「萌え」に浸り続けたら
恐らく歴史は閉じられるんじゃなかろうか〜とは思う。
721風の谷の名無しさん:04/01/10 22:23 ID:QdjEe5gC
みんなちがってみんないい

という事で寛容になろう!
722風の谷の名無しさん:04/01/10 22:24 ID:KRf4etT0
笑いは心のビタミンだろ?
723風の谷の名無しさん:04/01/10 22:36 ID:VZKUFPvE
>>719
> アメリカの視聴者も「くだらないけどこれがTF」という評価が多い
> マシーンズがあまりに鬱な内容だったから
よーするにΖをはじめとした欝展開リアルロボットに辟易したところに
一作目がやってきた20年前の日本みたいなものか



後、若いファンは知らんかもしれんがこのスレみてみぃ
トランスフォーマー同人誌
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/981/981472205.html

米国製G1版原理主義者のファンも含めた日本版排斥はとんでもないもんだったぞ
724717:04/01/10 22:39 ID:YGeJJ5Fs
>>719
アメ版カーロボはそうだったのか、それは私の間違いだった、スマソ。
その辺りもうちょい調べなおしてくるわ。
>>720
確かにDVDもプレミアついて入手しにくいというのは認めるよ。
今回のスパリンが景気となって、ジェネオン(パイオニア)がバラ売りでも
構わないから、再販とかしてくれると嬉しいんだが。
どーでも良い作品のバラ売りなんかは在庫抱えてるのにねえ・・・・・
725風の谷の名無しさん:04/01/10 22:47 ID:W2ZO853X
今の状況は、ガオガイガーが始まった直後に似ているね。
あの時も、今まで勇者シリーズを観ていなかった連中が
大勢押し寄せてきたからね・・・。
元々の勇者ファンは、余りおもしろくなかっただろうし。
そうゆう自分も「あんたら今まで勇者なんて見向きもしなかったじゃんヽ(`Д´)ノ」
って腹の中で思ってたしねw

所詮みんな、おもしろうそうと思えば何であれ食い付く訳で、
つまらなければさっさといなくなるだろうし・・・。

結局、ガガガは双方のファンを満足させる事は出来なかったけど
スパリンはそうならない事を切に願うよ・・・。

仮にスパリンがしょんぼりな事になった時に
新規の連中が「やっぱりTFなんてこんなもん( ´,_ゝ`)」
て考えると思うと、くやしくてしょうがないヽ(`Д´)ノ
726風の谷の名無しさん:04/01/10 22:53 ID:ON9gKj5M
まあ、俺なんか初代好きで2010イマイチでHM塾行ってて見てなくて
MF好きでVは受験で見てなくてBW好きでセカンドは微妙でネオ好きで
メタルスも好きでカーロボ途中までしか見てなくてマイ伝好きだけど
それなりにスパリンにも期待してるよ。
727風の谷の名無しさん:04/01/10 22:58 ID:SGNcHgLp
キッカー、ミーシャやサリーがマイ伝3人組程度の活躍ならいいけど。
ガガガみたいになったら萎えるだろうな。
728風の谷の名無しさん:04/01/10 22:59 ID:A5eYp8Ic
萌えか・・・某MRRの感想書いてたいくつかのサイトの後番組無視っぷりが虚しい。
まあ自分も嫌いじゃないというか好きな駄目人間だけど評価点がそれだけってのは悲しいね。
729風の谷の名無しさん:04/01/10 23:04 ID:rAE33/gF
声変わりというか・・・腐女子向キャストがな・・・
730717:04/01/10 23:11 ID:YGeJJ5Fs
最後に1つだけ。
萌えに関してかなり辛辣に言ってしまったが、マイクロンは去年1年間応援してきたし、
その中でも評価の高かったスタッフもスパリンに引き継がれているんで、スパリン自体も
高い期待はしており、決して否定的に見ているわけではないです。
無印至上主義みたいな言い方にとられてしまった事は済まなかったが、TFは「超ロボット
生命体」を中心とした物語であり、そこを見失わず、クオリティの高い次回作がこれからも
作られて欲しいということは本当に願っています。
煽らずにマジレスを返してくれた皆さん、どうも有難う(感謝)
731風の谷の名無しさん:04/01/10 23:27 ID:jhs0Ntlp
ネオは名作とまでは言わないが、佳作に評価される作品だよ。
マグマトロン様がカッコよかった(;´д⊂)。
あと俺はスパリンも好きだな。萌えよりも燃えが重視されてて良かった。
声変わりとかも残念だけど、思ったよりコンボイもスカイファイヤーも違和感なかったし。
732風の谷の名無しさん:04/01/10 23:32 ID:3sZGVfbz
萌えよりも燃え重視は、当然の結果とは思うけどね。
本来の視聴者達は萌えなんてどうでもいいんだろうから。
733風の谷の名無しさん:04/01/10 23:39 ID:CFgMpy1e
…カーロボはある意味、最も初代の流れを受け継いだ作品だと思うんだけどね。
いや、荒唐無稽な所とか、ハチャメチャ所とか、何でもありな所とか。
あと、超生命体としてのジレンマを抱えた結果、戦いを起こした…
という破壊大帝というのも、なかなか面白い切り口だったと思うんだけどな…
最終回のギガトロンの独白を聞いた後、ED曲聞くと結構来るものがあったよ…
まあ、個人的な感想ですわ…
734風の谷の名無しさん:04/01/10 23:44 ID:jhs0Ntlp
>>730
お茶を濁すようで悪いけど、
マイ伝見つづけてきたのならば、超ロボット生命体でくぎるのはよろしくないんじゃ。
マイ伝は「超ロボット生命体と人間たち」を中心とした話のはず。
そして最初から最後まで貫徹されたテーマだと思うんだが。
これまでのトランスフォーマーはたしかに、超ロボット生命体だけだったけども
マイ伝でそれを塗り替えたことに功績があるとおもう。
よく言われている人間がウザいとかいう意見もあるけど、人間が絡まないほうが
物語として短絡的になる恐れもあるわけで。
そんなこんなで、マイ伝は人間が主役と言い切っても間違いじゃないよ。
批判的なやつらもそこが一番気に入らないところだと思うんだけども。
735風の谷の名無しさん:04/01/10 23:52 ID:ON9gKj5M
何万年もTF同士で戦い続けてきて他の選択肢を知らずにいたけど
人間と言う未知のファクターに出会い、そこから新たな可能性を得る
っていうのがマイ伝TFのキモだしね。
736風の谷の名無しさん:04/01/10 23:56 ID:cMEAG1OC
すません。少々お聞きしたいのですが、これってラッドの台詞ですか?
http://www.sigma7.co.jp/profile/mp3/m_23_03.mp3
737風の谷の名無しさん:04/01/10 23:56 ID:JvqxUu7O
>>733
カーロボは僕も好きですが、それはハプニングの面白さっていうか、
ゲルシャークの恐らく製作者の計算を越えたはちゃめちゃっぷりとか
意に沿わないのに間抜けなことをやってしまってるブラックコンボイとか。
あと、J4vsグッシャーとかゴッドファイヤーコンボイvsブラックコンボイっていじめだろとか。
ま、人を選ぶってのは確かにあるけど。
738風の谷の名無しさん:04/01/11 00:14 ID:JHz5wz1J
カーロボの大仏作戦は、初代の「マスカレード」のリメイク……か?
739風の谷の名無しさん:04/01/11 00:17 ID:KSS1YlFR
カウンターアローの裏切りは、絶対初代を意識してるよなあ。
740風の谷の名無しさん:04/01/11 00:25 ID:I7S1rfw+
GFコンボイの化け物じみた強さとか
ゴッドマグナスとの絡みとか
結構好きダターリしまつ
741風の谷の名無しさん:04/01/11 00:26 ID:toKdWSG6
どさくさに紛れてガオガイガー叩きをやる奴がいて笑える
742風の谷の名無しさん:04/01/11 00:28 ID:2bTbKx/W
まぁFINALあたりは叩かれてしかるべきだがな、と
ガオガイガーの2chでの評価とかは一切調べずに言ってみる。
743風の谷の名無しさん:04/01/11 00:31 ID:ubIN6GB4
もう無関係な話題になってるから、その辺は他の相応しい場所でどうぞ
744717:04/01/11 00:31 ID:W5F/pDEY
>>734
書くの止めるつもりだったが、お茶を濁されたんでちょっとだけ。

>そんなこんなで、マイ伝は人間が主役と言い切っても間違いじゃないよ。
いや、人間の存在がキモであった事は確かだが主役はTFで、彼らのキャラを
きちんと劇中で立てたことが物語の面白さに繋がらないか?
人間の存在を否定してる訳では断じてないが。
745風の谷の名無しさん:04/01/11 00:37 ID:ZtnPVbTh
>>744
だから主役をTFと断定する必要は、マイ伝では不要と言いたいんだよ。
人間もTFも身体は違えど同じ生命体なんだから。
種が違うもの同士が分かり合う、それがサイバトロン、デストロン、マイクロン、人間
同志が見つけ出した答えなんだろ。
それゆえにTFが主役と言うそれは、マイ伝に関しては間違っていると言っているんだよ。
746風の谷の名無しさん:04/01/11 00:42 ID:JHz5wz1J
熱く語ってるけど、かなりどーでもいい話のような気がする。
747744:04/01/11 00:47 ID:W5F/pDEY
>>745
人間との交流をキーとして一つにまとまり、次の段階に進化したTFの
物語として観てはいかんのかね?
自分は主役を人間と断定する必要も不要と思うが。
748風の谷の名無しさん:04/01/11 00:49 ID:5XoF0Zk5
>741
叩かれてるのはガガガじゃなくて、
オタ向けの見目もいいガガガが始まった途端に流れ込んできて
今まで勇者シリーズなんか見てもいなかったくせに
「これが本物の勇者だよな」とか言い出してたにわかファンじゃないのかな。

スパリン1話ででいきなり増えたスレ住人の話から来てるカキコだし。



と無駄にマジレスしてみる。
749風の谷の名無しさん:04/01/11 00:51 ID:saB8gJmd
キャラに関しては慣れの問題もあると思うけど・・・
マイ伝でも最初サンドストームがよだれ垂らして高いびきしていた
ときは正直「何これ?」と思ったし(彼の英語版の名前がサイクロ
ナスで、2010のサイクロナスみたいなのを想像してたからって
のもあるけど)でも数話でサンドストームは好きになれた。
750744:04/01/11 00:53 ID:W5F/pDEY
「人間とTF、両方が主役でありどちらが欠けてもこの物語は成り立たなかった」と
わしがこう纏めればいいだけの話だったんだよな。
今更だが>>745氏、ちょっと熱くなりすぎたようでスマソ。
751風の谷の名無しさん:04/01/11 01:35 ID:8dD2yxNs
>>723
フー(;´ー`)
723のトランスフォーマー同人誌のスレを2時間?いや3時間位かけて全部読んだが
・・・・・・・なんか戦争を知らない子供の様な気分だったよ!後世この様な事
の無い様平和なスレを望まずには居られないな。
752風の谷の名無しさん:04/01/11 07:21 ID:e7yeajJw
>725
ベイGレボ開始時に長森画(特に女の子キャラ)萌え〜で押し寄せて来た連中にも似てるな。
結局大半ははホビーアニメ的燃え展開について行けず「ケッ、所詮ジャリアニメか」と
吐き捨てて去って行ってしまった・・・。
まあ無印信者も痛かったんでどっちもどっちだけど。

スパリンもバトルメインになったら萌え目当ての人は観なくなるかもしれないけど
自分が観てて面白ければいいや、位に軽く考えてるよ。
他人の反応をいちいち気にしてたらきりが無い。
753風の谷の名無しさん:04/01/11 07:27 ID:pthGh3UV
↑なんかここ最近のマイ伝信者もイタイぞ。
人の振り見て我が振り直せと言いたい。
754風の谷の名無しさん:04/01/11 07:34 ID:bgK1k/IC
漏れから一言。



みんなぁ、仲間じゃなかったの!?


755風の谷の名無しさん:04/01/11 08:20 ID:7wt1n/qD
>>753
「『前番組は最悪だったけれど』今回は最高!」
という書き込みがちらほらあることに、深く傷ついているのです。
756風の谷の名無しさん:04/01/11 08:52 ID:VIRIrjj9
>>755
>「『前番組は最悪だったけれど』今回は最高!」

作画or萌え度に関しての言及がほとんどなんだから気にしるな
ワーストアニメスレでも「作画を除けば良作だから対象外」判定だったし(フォローになってねえ)
757風の谷の名無しさん:04/01/11 09:25 ID:pthGh3UV
>>754
漏れからも一言。



マイ伝が終われば貴様らと手を組む必要はない。
758風の谷の名無しさん:04/01/11 09:38 ID:toKdWSG6
「口では綺麗事を逝っておるが、実はお前も煽りが好きなのだろう?んん?」
759風の谷の名無しさん:04/01/11 09:59 ID:ZtnPVbTh
>>755
最終話見てないやつの感想など、道端の草の根よりも意味は無いものだ、と。
760風の谷の名無しさん:04/01/11 10:09 ID:NMihO7Xz
>>755
いや、正確に言うと「前番組は(キャラデザが)最悪だったけど今回は最高!」
だから、そんなに気にするもんでも無いと思うな。
あ、後テンポもマイクロン伝説より良かったかも。
761風の谷の名無しさん:04/01/11 10:16 ID:KKRqY/Iz
>>760
ちゃんと悪い部分は今のところ改善されてるしな。
キャラデザは・・・マイ伝でも萌えられるけどさ。(最悪は無いだろ最悪はヽ(`Д´)ノ)

でも新作と前作の間での抗争がここまで押さえられているのもTFらしいな。
この調子でマイ伝のように801ネタをも包み込んだスレでありたいものだ。
762風の谷の名無しさん :04/01/11 10:27 ID:uhXeKgBD
>>760
実はサイバトロンVSデストロンなのかもしれないw

「本質は同じ、TFというを愛するオタクなのかもしれんな・・・
ただ見ている(思い入れのある)物が違うだけで・・・」
763風の谷の名無しさん:04/01/11 10:28 ID:pthGh3UV
マイ伝の801ネタはハードにもならんかったし腐女子もよりつかんかったからいいが、
萌えオタはどこにいようがキツイから無理じゃねえかな、と。
764762:04/01/11 10:28 ID:uhXeKgBD
>>761の間違いだった、スマソ
765風の谷の名無しさん:04/01/11 10:32 ID:pthGh3UV
「口では綺麗事を逝っておるが、実はお前も萌えキャラが好きなのだろう?んん?」

ということでつか?w
766風の谷の名無しさん :04/01/11 10:41 ID:uhXeKgBD
「確かに、我らアニオタはアニメにハマる戦士!
だが、私はアニメの中にも、燃えを見続けたいのだ!
萌えが作品の本質ではなく、作品の中から己の意志で想像し、仕留めるのが燃え(萌え)なのだ!」w
767風の谷の名無しさん:04/01/11 10:47 ID:2bTbKx/W
>>763
つーか、キッカーに吊られてスパリンには腐女子もたかる予感
768風の谷の名無しさん:04/01/11 11:16 ID:pthGh3UV
>>767
お相手いないから大丈夫だろ。
多種多様な男キャラがいなければそうは群がらんよ。
769風の谷の名無しさん:04/01/11 11:16 ID:t+TPkDBt
取り敢えず、キッカーの触手プレイは確実にネタにされる。絶対。
770風の谷の名無しさん:04/01/11 11:22 ID:IshLB24j
>>768
キッカー×ロードバスターで。
771風の谷の名無しさん:04/01/11 11:22 ID:koCFBNc8
見ているものは違っても、ワシらはともに同じものを求めていたのかも知れぬな。
お前は萌えられる人間キャラを、ワシは崩れる事の無いTFを……
772風の谷の名無しさん:04/01/11 11:37 ID:gZXMspTa
>>768
チームコンボイは男ばっかりだからなあ。
あと、スカイファイヤーとかもありそうだな>乗ってる
773風の谷の名無しさん:04/01/11 12:01 ID:2bTbKx/W
まぁ、ロボット好きの腐女子は少数だから
そっちは問題にまではならんだろう。
774風の谷の名無しさん:04/01/11 12:47 ID:KKRqY/Iz
っていうかロボット好きの腐女子なら俺は許せる。親父萌えの腐女子も許せる。

美少年×美少年ってのは駄目だ_| ̄|○
775風の谷の名無しさん:04/01/11 13:32 ID:rjtdvU8x
>>774
では、ジョーンズ博士×ラッドで。
776風の谷の名無しさん:04/01/11 14:01 ID:pthGh3UV
ラッドは親父じゃねえし。
777風の谷の名無しさん:04/01/11 19:58 ID:yY3GSDFf
>>725
マイ伝冒頭を見て勇者っぽいなーと思ってたのを思い出した。

どうでもいいが、カーロボの韓国での名称は
「炎の勇者ファイヤーコンボイ」
なんだよねw
778風の谷の名無しさん:04/01/11 21:33 ID:6w+vD2+W
>>777
戦士と魔法使いと僧侶を連れて、大魔王討伐の旅に出そうだな
779風の谷の名無しさん:04/01/12 02:19 ID:xXybtWek
>>773
むしろ腐女子も「人間キャライラネ(゚听)」意見が多いぞ

>>776
じゃあラッド×ジョーンズ博士で。
780風の谷の名無しさん:04/01/12 02:26 ID:zjXpJq6a
むしろラドカルで一本w
781風の谷の名無しさん:04/01/12 03:03 ID:N/ODNKjs
もしろコンラドでw
トランスフォーマー×人間では駄目でつか、そうですか・・・。
782風の谷の名無しさん:04/01/12 03:31 ID:18lbkYO0
>>778
むしろお供は、水と大気と大地の貝の・・・(古ッ
783風の谷の名無しさん:04/01/12 10:07 ID:IvVTV5BE
コンデバは大佐中佐に即繋がるのはナイショ
784風の谷の名無しさん:04/01/12 11:55 ID:x613ZV5u
先日アニヲタの友人と話していた時にスパリンの話題が出たんですが、
「あの程度で『萌え路線』とか騒いでんのか。
TFファンの萌えレベルって随分ハードル低いんだな」
とか言われて、何かカルチャーショックのようなものを感じた。

そーゆー自分(♀)はラチェット萌え。昔からああいうタイプに弱い…
785風の谷の名無しさん:04/01/12 12:01 ID:9++FwYoM
ハードルの高いその友人さんの萌えってのには近づきたくねえな、と正直。
786風の谷の名無しさん:04/01/12 12:18 ID:IvVTV5BE
その友人の言う萌えとはでじkyうわなにをするやm
787風の谷の名無しさん:04/01/12 12:38 ID:xDCMj4TM
ハードル高くなってくると、
シスプリくらいのコッテリした萌えレベル(素人が手を出すと危険)でないと満足できなくなってくると。

あー、俺はシスプリもマイクロン伝説もスーパーリンクも大好きだけどな!
788風の谷の名無しさん:04/01/12 12:45 ID:qhghyVjx
俺は死すプリとかおねてぃとかのような美少女満載のアニメもついていけんが
腐女子の概念を知ってからというもの
美形ヒーロー満載のアニメにもついていけなくなった・・・
789風の谷の名無しさん:04/01/12 13:35 ID:WjJ9aIUa
オイラが様は自分が面白いと感じられれば腐女子向けだろうが
萌え路線だろうが別にこだわりゃせんなあ。
シスプリとかは正直何が面白いのかさっぱりだが。<ああ後頭部を何か見たことある妖精が。
790風の谷の名無しさん:04/01/12 13:52 ID:gHGAVcMe
シスタープリンセスは萌え狂った世界観に脳味噌を浸し、その狂気を楽しむ作品だ。
「これは何が面白いんだろう?」だなんて、
萌より先に理屈が先行するような素人が手を出すんじゃねぇ。死にてぇのか。
791風の谷の名無しさん:04/01/12 14:39 ID:rfdvP4CS
腐女子向けアニメと腐女子がよって来るアニメは別物。
よって来るアニメはあくまで受信する側の意思が第一だが
腐女子向けアニメは「こうすれば人気が取れるだろ」という意思の元に発信者が作ることで出来る。

TFはそんな安い戦略で人気取りをしてほしくない。どこぞの種のように。
792風の谷の名無しさん:04/01/12 14:53 ID:YQYMUxTe
>>791
ハナッからそんな気はないだろうから安心汁



と言いつつダグオンが脳裏をかすめた
793風の谷の名無しさん:04/01/12 15:11 ID:9++FwYoM
マスターフォースのキャラデザがスパリンみたいなのだったらやばかったかもな(藁
794風の谷の名無しさん:04/01/12 15:18 ID:IvVTV5BE
ダグオン俺は好きだな。いまだに見ているし、ビデオで。
795風の谷の名無しさん:04/01/12 15:42 ID:5S8/R7F0
つーかキャラデザ変えた位で、過剰に萌え路線だと騒いでるのは意識しすぎだと思う。
エロに過剰に反応する思春期ボーイみたいだ。
796風の谷の名無しさん:04/01/12 16:37 ID:YCi/Iwxy
まあ、あえて言わせてもらえばスポンサーの変形トイの対象年齢である幼児男子層以外に、
トランスフォーマーなんて本来は興味を持たれるような類のアニメではないワケでな。
これで年齢層の高いアニメファンにも認知度が上がるんだったら英断だと思うが。

なんか『マイ伝』視聴組の選民意識がどこなく透けて見えるのが気になるんだよなあ。
子供向け変形ロボアニメを1年通じて見ていたのは、そんなに自慢できる事でもないと。
797風の谷の名無しさん:04/01/12 16:40 ID:HScf6as7
自意識過剰な厨房さんでつね。
798風の谷の名無しさん:04/01/12 16:43 ID:YCi/Iwxy
>>797
とはいえ、こういう幼稚な即レスが付く辺りは精神年齢相応かという気にもなるなw
799風の谷の名無しさん:04/01/12 16:53 ID:fn+vKVOQ
>792
ダグオンはそんなに腐女子狙いってわけでもなかったんじゃ?
おまけコーナーなんか見ると幼児の大好きな戦隊モノ路線って感じがしたけど。
まぁOVAはモロ腐女子狙いだったけど

>796
禿同
TFって元々アメ産ってのもあって流行りの絵柄になった事無かったもんな。
MFやVの頃の国内産は見た事無いから知らんけど。
それにしてもやっぱ良作キッズアニメのファンって信者化しやすいよなー
マンセーするだけならともかく露骨に他作品を叩くから困るんだよなぁ。
キッズ向け作品とオタ向け作品とでは本来ターゲットが違うわけで
好みの問題に過ぎないってのが判らないようだからな。
800風の谷の名無しさん:04/01/12 16:57 ID:J/syF8WU
800げと
ところでこのスレって次はどうするの?
801風の谷の名無しさん:04/01/12 17:20 ID:yNXGfL+U
>>782
貝獣物語なつかしっ
802風の谷の名無しさん:04/01/12 17:26 ID:sEA7/6hG
キッカーの母親(名前忘れちまった)とラッドが不倫して泥沼展開なんておばさまがたが食いついてきそうなことはしないんだろうか
803風の谷の名無しさん:04/01/12 17:33 ID:zjXpJq6a
>800
懐アニに合流しようw
804風の谷の名無しさん:04/01/12 17:37 ID:9++FwYoM
まあ懐アニのほうが変なの沸きにくいかもしれないしな。
805風の谷の名無しさん:04/01/12 17:52 ID:qhghyVjx
あっちはあっちで作品ごとの信者が牽制しつつ同居してるけどな(w

海外VS国外かと思えば
初代はOKだが2010は駄目という人もいるし
MFだけ見てるという人もいればBWIIを薦める人もいるという
混沌加減。
806風の谷の名無しさん :04/01/12 18:48 ID:LZwsLqE3
マイクロン後半から「バイナルテック」や「マスターピース」等のい商品もでてたけど、
これからのTFは「2世代で楽しむ」(無印を観ていた親にもアピールする)方向で
タカラは販売層を広げていきたいみたいだし。
スパリン玩具も、複雑な部分は親子で触って遊んで欲しい部分もあるのかな?

去年後半の、店舗用に届いてた新作カタログにはそう記載してあったよ。
807風の谷の名無しさん :04/01/12 18:55 ID:LZwsLqE3
>なんか『マイ伝』視聴組の選民意識がどこなく透けて見えるのが気になるんだよなあ。
>子供向け変形ロボアニメを1年通じて見ていたのは、そんなに自慢できる事でもないと。

でも、萌え目当てでそんな「子供向け変形ロボアニメ」にまでズカズカ入り込んできて、
あまつさえハアハアとか言ってる態度は、更に自慢できる事でもないと思うがw

808風の谷の名無しさん:04/01/12 19:29 ID:J6kMrBRr
なんか、痛いとこ突かれてカチンと来た香具師がいたみたいだな。誰とは言わんけど
809風の谷の名無しさん:04/01/12 19:41 ID:9++FwYoM
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
以下略
810風の谷の名無しさん:04/01/12 20:47 ID:J6kMrBRr
お、俺だったのか・・・凹○
811風の谷の名無しさん:04/01/12 21:30 ID:HjDoHE6h
んじゃおもちゃ板でよく言われてる言葉を





「TFには脳の成長を抑制する物質が含まれております」

812風の谷の名無しさん:04/01/12 21:53 ID:HwWszJiw
ご長寿クイズ
813風の谷の名無しさん:04/01/12 22:20 ID:fn+vKVOQ
グラコンってマイ伝コンボイと同一人物なの?
814風の谷の名無しさん:04/01/12 23:21 ID:950BW9qQ
>>813
ガイシュツだが他の連中が皆「グランドコンボイ」と呼ぶなかで、
ラッドだけが「コンボイ」と呼んでいた。

折れもこのスレ(スパリンスレだったか?)で読むまで気づかなかったが。
815風の谷の名無しさん:04/01/13 07:32 ID:6y/303j7
>>813
海外版では同じという設定。
日本では不明。
816風の谷の名無しさん:04/01/13 09:24 ID:548+fMsT
日本でも同じだよ。
テレマガ参照の事。
817風の谷の名無しさん:04/01/13 16:04 ID:o+zDqXy5
そういえば6月ごろ外で「エボリューション!!」とか叫んで
マイクロンごっこをする子供がいたなぁ・・。
818風の谷の名無しさん:04/01/13 19:42 ID:cCQJlBos
>703
アンタは漏れですか?
なんか『妹(;´Д`)ハァハァ』とか『サリーたん萌え〜』とか言ってる人見ると・・・。
作画崩れていって萌えなくなったら離れていくんだろうなぁ。
だけどこれでいいのかTF!
このままどんどん萌え系に走っていったら(そんなに心配いらなそうだけど)もうスパリンからは切るかも・・・。

>807
同意。
>でも、萌え目当てでそんな「子供向け変形ロボアニメ」にまでズカズカ入り込んできて、
>あまつさえハアハアとか言ってる態度は、更に自慢できる事でもないと思うがw
っていうか萌えは他アニメで補給してくれよ・・・本スレで『近親相姦ハァハァ』とか言わないでくれよ・・・
TFに萌えキャラ出さないでくれよ――――!!・・・と誰にも届かない心の叫び。
819風の谷の名無しさん:04/01/13 20:06 ID:+Mp0uQLw
>>818
萌えキャラを出すなってのは言いすぎだと思うんだがなぁ。
むしろ萌え狙いで見に来る奴らをTFヲタにしてしまうほどの作品をスーパーリンクに望みたい。

スパリンがすんごくつまらなくなって見ているのは昔からのTFヲタと
萌えだけしか見ない萌えヲタ(+子供)って状態は嫌だけどさ。
820風の谷の名無しさん:04/01/13 20:34 ID:QOnPA0IF
スマン俺ももえもえって言ってる。



ただ漢字にすると燃え燃えになるんだが・・・


ホットショットとインフェルノのスーパーリンク燃え!
821風の谷の名無しさん:04/01/13 20:43 ID:YDaBg9bw
絵の萌えは大歓迎。
話は燃えを期待。
822風の谷の名無しさん:04/01/13 22:43 ID:GTyRtmP+
さて、ダブルフェイスが出てきたあたりからビデオが溜まりまくって
半分以上マイ伝を見ていないんだが
スパリンの1話をとりあえず見てみるべきかどうか。
823風の谷の名無しさん:04/01/13 23:21 ID:KiiBAHBd
真(チェンジ)トランスフォーマー
地球最後の日















には、ならねえよなぁ・・・・、やっぱし。
824風の谷の名無しさん:04/01/13 23:33 ID:8v2790gc
>823
ネオコンボイVS真・コンボイ
825風の谷の名無しさん:04/01/13 23:51 ID:Qe92Wg5F
むう、五歳児の甥っ子にマイ伝のDVD(発売分は全て購入)を見せてるのだが、
何故か一番のお気に入りは第一巻。遊びに来ると必ずこれを見たがる。
一番メカ戦が少なくて退屈なはずなのじゃがのう・・・
826風の谷の名無しさん:04/01/14 00:09 ID:doOfwM4q
>>825
解ってるお子様だなぁ
827風の谷の名無しさん:04/01/14 00:13 ID:3wkjkyAt
>>826
甥に聞くと『スーパーコンボイでるからぁ』って言うんだけど、
別にコンボイが格好いい話なら他にいっぱいあるんだよね。
合身(りんくあっぷ)とか。
やはり、第一巻には何か魔性の魅力があるのか・・・
828風の谷の名無しさん:04/01/14 00:52 ID:D3CsmL24
ロボットさんとお友達になりたいのかもな。

>>822
マイ伝見てからじゃなきゃ損すると思うよ。
829風の谷の名無しさん:04/01/14 02:34 ID:LE46nW1S
よくスパリンは声優が豪華、人気声優が多い
という声をよく見るが、マイ伝も十分豪華&人気だろ。
メガトロンの梁田さん・デバスターの藤原はベテランだし、
若手でもダブルフェイスの桜井さん、ホットロッドの岡野さん、ジェットファイヤーの千葉さん
舞台や外画声優がメインだった大川透さんも、アニメではちょい役しかなかったけど、
マイ伝以降はあちこちでいい役をやっているし。

スパリンはどっちかというと、ウェブダイバー&ダイガンダーをミックスさせたような
感じがするな。
まー俺はどっちゃも好きなんだけども。
マイ伝がなんかないがしろにされているのはちょっぴり寂しい感じがする。
830風の谷の名無しさん:04/01/14 11:33 ID:F/Oe5bH7
>>829
いや別にスパリンスレでもないがしろにはされてないぞ。
声優も、変更しなくて良かったのにって書き込みチラホラあるし、直系の続編だから
もっとマイ伝キャラが復活して欲しいなんてのも結構ある。
スパリン放送直後にマイクロンに噛み付いてたのは煽り目的の厨だったみたいだし。
831風の谷の名無しさん:04/01/14 17:50 ID:4U5SwIp4
>>818
だから萌えキャラぐらい出さないと、TFなんて普通のアニメファンは観ないんだってば。
832風の谷の名無しさん:04/01/14 18:08 ID:lmWqmZnP
ロボットが好きな奴だけ見てくれればいい・・・
とか思ってると閉塞しちまうんだよなー・・・

まぁマスターフォースみたいなもんだと思えば。
833風の谷の名無しさん:04/01/14 18:29 ID:j71BAREX
>>831
× 普通のアニメファンは観ない
× 普通の萌えオタは観ない
834風の谷の名無しさん:04/01/14 18:30 ID:j71BAREX
まちがえた。

× 普通のアニメファンは観ない
○ 普通の萌えオタは観ない
835風の谷の名無しさん:04/01/14 18:47 ID:ySSFuF0f
>>818はチョット気にしすぎというか過剰反応気味だろ
だいたい
>『近親相姦ハァハァ』
なんて書き込み、ほとんど見掛けないが
836風の谷の名無しさん:04/01/14 18:50 ID:qdccAUqm
20周年記念だからタカラが金を結構出してるんだろ。
それで作画がキレイなだけ。萌えに走らせようなんて誰も思っちゃいないよ、多分。
837風の谷の名無しさん:04/01/14 21:11 ID:LE46nW1S
萌えをメインで売るアニメと、
たまたまそんな要素があっただけで本質は燃え重視なアニメと、
を比べればいいんじゃ。
838風の谷の名無しさん:04/01/14 21:25 ID:XeauK5Lt
前者はグラヴィオン、ゴーダンナーか?

ゴーダンナーはすっげぇ熱い展開かと思ったのに蓋を開けてみりゃ
ダウナー系ヲタ向けアニメでがっくりしたよ。
839風の谷の名無しさん:04/01/14 21:46 ID:sXC+Mybw
>>823->>825

スキャン前のプロトタイプのトランスフォーマーが気に入ったとか?

自分はM伝で転んだクチだが、プロトタイプ全員の姿で視聴を継続する気になったからな・・・

スタースクリームのギミックが特によかった・・・邪道?

導入も新規ファンには親切だったと思うし。
初代とカロボほんの少ししか見てなかったしさ。
分かりやすかった記憶がある。
840風の谷の名無しさん:04/01/14 21:57 ID:rnpw/vWT
>>837
後者はミクロマンとかかな?(同じタカラ繋がりだし)
841風の谷の名無しさん:04/01/14 23:06 ID:hEXvQAMS
>>838
グラヴィオンもどっちかって言うと後者
アレはメイド連中は全部オマケで
「いかにサンドマン様を格好良く描くか」に一番気合いを入れてる(w
842風の谷の名無しさん:04/01/15 00:48 ID:Vxrx5bdf
誰か漏れをトランスフォーマーV スレに誘導してくれ
ビクトリーレオの件で相談があるんだよ
843風の谷の名無しさん:04/01/15 02:49 ID:eTA45XnO
844風の谷の名無しさん:04/01/15 06:44 ID:P/j4g3x0
>>841
グラヴィオンは、萌えにも力を入れてたような気はする。
しかし大張先生の感覚は常人とはずれているので、結局みんなが萌えたのはサンドマンばかりですた。
845風の谷の名無しさん:04/01/15 06:57 ID:psYnPB3q
大張のエロには萌えられん。
846風の谷の名無しさん:04/01/16 14:55 ID:kDj6imEo
1日もレスが無いのは可哀想だ。
あげ
847風の谷の名無しさん:04/01/16 17:09 ID:sqsmyia+
スパリンにランページとシルバーボルト出るらしいね。
楽しみだ。
848風の谷の名無しさん:04/01/16 19:00 ID:2RJLW37U
アレクサがコンボイに昔みたいに信じると言っていたのがヨカタ
849風の谷の名無しさん:04/01/16 19:11 ID:JujvlnLt
>>848
アレクサも、「コンボイ」と呼んでいたな。
「グランドコンボイ」ではなく。
850風の谷の名無しさん:04/01/16 19:20 ID:BEKpMGQi
あの三人組がグランドコンボイと呼んだらそれはそれで違和感が。
つうかビリーとジムはまじで出番ないんかしらん。
851風の谷の名無しさん:04/01/16 19:59 ID:JujvlnLt
>>850
だよな。そういう所で、
「ああ、マイ伝と繋がってるんだなあ」と改めて思う。

ビリーとジムは出てこなさそうだな……
852風の谷の名無しさん:04/01/16 21:04 ID:YoNfSyZW
セイバートロン星の回想でも出てこなかったビリジム
彼らは副官ラチェットと共にどこかに消えた・・・
853風の谷の名無しさん:04/01/16 22:57 ID:58cC19LL
やっぱマイ伝とスパリンの関係は
TV版WとEWやクウガとアギト見たいに微妙に違う平行時空なのかね
854風の谷の名無しさん:04/01/16 23:18 ID:J/h6cWLa
>>853
そう考えたい。個人的には。
古い人間だと思われるだろうが、やっぱ岩浪が調子に乗った
アドリブ志向はやっぱダメだ。嫌悪感が先に来る。
話はともかく、声で萎える。
855風の谷の名無しさん:04/01/16 23:23 ID:21Eya5Mc
>>854
広川太一郎みたいに「オレが面白くしてやろう」って意気込みが感じられないアドリブは
受け付けなくなってきたな、最近。

初期みたいにエスプリ利かせた洋画的なアドリブは・・・このメンツじゃ無理か(w)
856風の谷の名無しさん:04/01/16 23:53 ID:MtBcg/ta
何と言うかおねがいティーチャーとツインズくらい続編な感じがしない
857風の谷の名無しさん:04/01/16 23:55 ID:J/h6cWLa
>>856
…それだ!
858風の谷の名無しさん:04/01/17 00:05 ID:973NqVdd
しかし初代ガンダムとGガンダムほどは離れてない気はする・・・
859風の谷の名無しさん:04/01/17 01:33 ID:FI5SDp1C
話の本質がねじ曲げられなきゃいいんでないの。

マイ伝にあったチグハグ感はいまんとこ感じないけど、
マイ伝でも2回ぐらいはあった日常話は期待できないかな・・・


860風の谷の名無しさん:04/01/17 03:47 ID:F23+WJqc
スパリンはかなり出来の良い続きだと思うけどな。
まあ声が変わったのは正直残念。

日常編は、サリーとかいなくなっちゃったから当面は期待できないか。
路線変更もやむをえず、といったところか。
861風の谷の名無しさん:04/01/17 04:39 ID:yf4NbWKF
ビーストウォーズ無印とメタルスは好きじゃないけど
スパリンは視聴者に話しかけているのは、解説役のアルファQだけで
ホモジェットとロードバスターはおちゃら気キャラだから気にならないな
アイキャッチのセリフは・・・プラスターで免疫がついたか
いずれにしろ今の所、本編でアドリブはほとんどないので安心

声は・・・新しいのはカルロス、コンボイ、スカイF、ホットショットか
カルロス、コンボイ、ホットショットは性格が変わったので、それに合った声に変更でよかったと思う
スカイFは性格が変わってないが、今の声も合ってると思う
それより声優変更なしの大統領の声が、すっかり面影がなくなっていて、リアルな年月経過を感じ、ショックでした・・・
862風の谷の名無しさん:04/01/17 07:29 ID:i+dwgFWo
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/2414/index.html
声優ネタで悪いんだが総司令官ってホームムービーズのマグワイヤの声もやってたんだ・・・
流石に気ずかんかったヨ・・・・( ゚Д゚)声優・・・・恐るべし

863風の谷の名無しさん:04/01/17 09:15 ID:/B1Gweqs
>861
そうか?
良いオンナになったなぁと思ったよ、おら

変に乳とか尻とか大きくなってなくてよかったよ
864風の谷の名無しさん:04/01/17 09:42 ID:mCdeC8DB
ナイスクは飛田氏なんだよなあ。楽しみなような不安なような。
865風の谷の名無しさん:04/01/17 10:20 ID:s6GxFCjh
グラコンの声って、妙に玄田コンボイっぽく聞こえる俺の耳・・・

866風の谷の名無しさん:04/01/17 10:53 ID:1w45ylYm
>>865
聞こえる聞こえる。
ロードバスターに「引っ込んでろ!」って言う辺り。
867風の谷の名無しさん:04/01/17 11:15 ID:/1XKens0
俺も俺も。
店頭ムービーを見たときは「マジ玄田!?」とか思ってしまった。
868風の谷の名無しさん:04/01/17 11:20 ID:/B1Gweqs
>865
ノシ

つか、声優さんも玄田コンボイを念頭においていると思う
あの「はっはっは」という笑い方が一番玄田コンボイを想起させるのも一員だがw
869風の谷の名無しさん:04/01/17 14:30 ID:c3rF83Sk
>>868
この声優さんがコンボイだと言う情報知ったとき、
不安だって書いた俺があさはかでした。
ちゃんとコンボイを大事にしてくれてる感じがしていい

声優さんすごいな
870風の谷の名無しさん:04/01/17 19:15 ID:moMbl2IA
第一話で競演しちゃったりしてるから良かれ悪かれ意識せざるをえないんじゃないかな
今のとこいい感じだと思うけど
871メロン名無しさん:04/01/17 21:35 ID:Qwjogwby
まあグラコンの中の人はボルフォッグでいい演技してたから心配してなかったけどな
部下に凱、マイクがいるしw
872風の谷の名無しさん:04/01/17 23:41 ID:kWUc7nzO
近作でもウェブダイバーのガリューンを熱演してたしね。
はっきり言って大して強くなかったけど、存在感は抜群だった。
873風の谷の名無しさん:04/01/18 01:39 ID:n7f3FqWy
普段の会話はあんまり似てないけど、叫んだときがミョーに玄田コンボイっぽいよね。
874風の谷の名無しさん:04/01/18 04:03 ID:EtLturXm
敵はパルパレーパじゃなくなったけどな
875風の谷の名無しさん:04/01/19 22:51 ID:Xl1QQNG2
保守
876風の谷の名無しさん:04/01/19 23:31 ID:D+R4BK1Z
おいおい、1000まで完走しようよ。
877風の谷の名無しさん:04/01/20 01:38 ID:bTI7ipiZ
ふと思った、スパリンの方に書きづらいこと

スパリンてひょっとして、カーロボ(RID)の焼き直しなんじゃね?
878風の谷の名無しさん:04/01/20 06:50 ID:Y/HnJdX+
いくらなんでもカーロボの焼き直しってことはないだろ

「ガー」だって付いてないし……(←弱気)
879風の谷の名無しさん:04/01/20 06:55 ID:tn0sI3B/
カーロボは見たこと無いが
今のところヘッドマスターやマスターフォースみたいになっていくような気配が。
880風の谷の名無しさん:04/01/20 07:04 ID:D/OFdIWL

スパリンに期待しているのはキャラ萌えじゃない
TFと人間の対立、だ
それこそ、カーロボの最終回でとってつけたように
「トランスフォーマーとちがって我々は弱い」
というような展開を望んでいる…

>877が言いたいのは最終回での大西博士のこの言葉からか?
881風の谷の名無しさん:04/01/20 10:46 ID:VWmRA7n4
まあ今TFがあるのはカーロボのおかげなんだから、マイ伝含めて
多かれ少なかれ影響受けてる部分はあるだろう。
882風の谷の名無しさん:04/01/20 11:36 ID:hPU1ea23
エグゾストロードや3DCG(一部だったけど)など視覚面では似ているかも
作画が崩れればもっと似てくるかもしれない
883風の谷の名無しさん:04/01/20 18:06 ID:ZkIbppre
カーロボの焼き直しとまでは言わないにしても共通の要素は多いよね。
しかし間違っても似て行って欲しくないの部分としては
リーダー以外活躍しなくなることかな。
884風の谷の名無しさん:04/01/20 20:17 ID:jrxHFukK
デストロン勢を、
「単なるサイバトロンの引き立て役・ヤラレ役」とか
中の一人を「最初は嫌な香具師だったけど、実はイイ香具師ですた」とかは
ちょっとカンベンして欲しいトコかな。
ま、スパリンはまだ第二話だから、杞憂に終わるといいけど。
885風の谷の名無しさん:04/01/21 00:45 ID:YDZSsFNX
ヤラレ役は無数にいるがなw

まあ、メガザラックまで(ヤラレキャラとして)量産されるような事さえなきゃ平気かな?
886風の谷の名無しさん:04/01/21 11:52 ID:SKnwK4g6
今頃なんですがテレマガ買いました。
特集ページでいきなり提督がアルファQ側になってたりするのはまあ
いつものことなんだが、付録の「大金持ちゲーム」(人生ゲームの簡略版)
で銀行の窓口に座ってるコンボイに爆笑した…
セイバートロンにお金ってあるんかな?
887風の谷の名無しさん:04/01/21 11:58 ID:voTThO2c
>>886
タコタンクを届けに来た配達屋のイカードや、傭兵部隊があることから、
お金に該当するものはあるのではないだろうか。
888風の谷の名無しさん:04/01/21 13:05 ID:Lz1T81b2
エネルゴン酒場もあるし、
「金に汚い」ってキャラもいるしなw
889風の谷の名無しさん:04/01/22 00:51 ID:UzFdx0VK
ギャンブル惑星モナカスって話もあったね。
890風の谷の名無しさん:04/01/22 00:59 ID:UN3HzoU3
まぁ宇宙人同士で貿易とかしてる以上
通貨の概念はあるんだろうな
891風の谷の名無しさん:04/01/22 08:02 ID:loIORmjN
>>886
「お待たせ致しました、コンボイ様、3番の窓口へどうぞ」
と呼ばれるコンボイを思い浮かべてしまった。
892風の谷の名無しさん:04/01/22 20:31 ID:flu22IGw
タッチパネルの反応の悪さにマジギレして、
ATMを破壊する玄田コンボイを想像した…
893風の谷の名無しさん:04/01/22 21:42 ID:ap3R6cYG
車状態のままATMにいって、ATM荒しとまちがわれるグラップ
894風の谷の名無しさん:04/01/22 21:55 ID:Y50QjOFo
>>892
奴ならやりかねんなw

いやもっとたち悪く「私にいい考えがある」とか言いながらレーザーアックスで叩き壊しそうだな・・・。
895風の谷の名無しさん:04/01/22 23:40 ID:UN3HzoU3
今日ゲーム屋に行ったら
「爆走コンボイ伝説」ってゲームが置いてあった。
思わず吹き出しそうになったわけだが
896風の谷の名無しさん:04/01/22 23:50 ID:CS2S15Wo
質問なんだが、「アドリブできないダブルフェイス」ってどこからのネタ?
未だに後期EDはマイクロンたちのテーマだと信じて疑わない自分。
897風の谷の名無しさん:04/01/23 00:32 ID:L0SmEn5/
>896

今は消えちゃったけど、中の人のHPから
マイ伝のはっかくだったかな?
の回の謎セリフのアドリブが浮かばない云々というので出来たネタ
898風の谷の名無しさん:04/01/23 00:42 ID:POGvGh2r
>>896
ビリー&ステッパー役・小伏さんのサイトにうpされてた日記から(現在閉鎖中)
27話「発覚」アテレコ時の話。
ダボーの意味不明の謎の言葉の部分で要求された短いアドリブを
まともにこなせずメガ様や砂嵐の中の人にかわれたと言うエピソードがモト。

リロードしたら>897に先越されてたけど強行スーパーリンク!
899風の谷の名無しさん:04/01/23 19:28 ID:3b8BKExg
>897,>898
スーパーリンクオメ。

リハーサルの時に「本編では逆回し+加工するから何言ってても
わかんないんで、何か適当に言って」と指示されたものの、咄嗟に
なんと言っていいかわからず焦ってたダボーの中の人に、
「ええいアドリブもろくにできない奴めが!(メガ様声)」などの突っ込み
が入りまくったって話ですな。
結局、「え〜と、皆さんTFの玩具買ってね〜」みたいなこと言ってたはず。
900896:04/01/23 21:02 ID:BOpEBPHs
>>897-899
どうもすんません。みんなちゃんと見てるんだな。
ちと鬱。
901風の谷の名無しさん:04/01/23 22:11 ID:yTQQH5Be
やばい、シルバーボルトがアバレンのブルーに見えてきた・・・
902風の谷の名無しさん:04/01/23 22:26 ID:+pLTNW7T
>901
やれやれだな
903風の谷の名無しさん:04/01/23 22:54 ID:dgqXQeOj
DVD8巻(初回限定)、通販店頭とも軒並み売り切れなんだが、
なんでこの巻だけ? 
904風の谷の名無しさん:04/01/23 23:11 ID:+9FzjP9I
>>903
…生産数減少…

あるいは、入荷数減少…
905風の谷の名無しさん:04/01/24 01:19 ID:ycQBWseI
いや待てよ・・・!!
もしかしたら、これは宇宙人がわれわれ地球人に対して何らかのメッセージを
伝えようとしているんだとしたら・・・・・。
906風の谷の名無しさん:04/01/24 02:24 ID:ooPJukVo
>903
えーと8巻に収録されている話は…
evolution.29 共鳴(うたごえ)
evolution.30 逃走(かくれが)
evolution.31 過去(いんねん)−前編
evolution.32 過去(けっちゃく)−後編
そうか!ランページ×ホットロッド×ステッパー目当ての姐さん方が
皆して予約買いしてるんだ!(そーゆー自分は全巻予約買い)
907風の谷の名無しさん:04/01/24 21:01 ID:j80a4OBd
今から1巻と2巻買おうとしてる漏れは
負け組ですね…
908風の谷の名無しさん:04/01/24 21:03 ID:CKPikI4G
>907
ヨドバシがおすすめである。
909風の谷の名無しさん:04/01/24 21:15 ID:j80a4OBd
>908
thx!
マジ楽しみだ。
910風の谷の名無しさん:04/01/25 21:33 ID:QavnGQ8C
>>886
マジレスすると旧作ではエネルゴンキューブが地球以外の
全宇宙共通通貨として扱われていた。
ロボット生命体以外にも通用していたので、TFに取っては
通貨件食料件機械のエネルギーというこれ以上ないくらい
重要なものだったな。
911風の谷の名無しさん:04/01/25 21:55 ID:f+XhwUAs
CGのビーストの時は単純にエネルギーだったんだよね。
メタルスになってからは関係無くなったあげく、最後は武器みたいになってたような・・・・ちがうか?
912風の谷の名無しさん:04/01/26 00:15 ID:Mi4I6UTs
BWだと高出力だけど不安定なエネルゴンの結晶だったと思う。
その影響で連中はビーストモードを取ることになったんだけど…
言うとおりメタルスでは惑星破壊兵器の影響でほとんどの結晶がエネルゴンキューブに
安定し、更にメタルボディはエネルギー効率が良いとかで設定の意味無くなっちゃった。
913風の谷の名無しさん:04/01/26 21:58 ID:VKjmvotn
ビデオレンタル屋でマイ伝の1巻を借りてる子供がいた。
914風の谷の名無しさん:04/01/27 11:54 ID:7F3hLrfL
さすがに下がりすぎだな。
いっちょageておく。
このスレもこれが最後かな。あとはスパリンスレに移行するしかないか。
久しぶりに最終回が見たくなったが、テープがデッキに絡んで泣く泣くテープを切ってしまったために
もう観られない(;´д⊂)ウワァーン。
あそこには年末SPのゴッドプロデューサーもあったのに、残念(´・ω・`) ショボーン。
915風の谷の名無しさん:04/01/27 12:16 ID:jDEKJ04e
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) まっ、待ってくれーーー!!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ ) 私を忘れているぞー!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂ (Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O   ←ラチェット
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /

             
                ┌──────────
              | ラチェット半泣きですよ?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │かまわん   |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |          | __Λ∩  /   .|
    |   ∧_∧    |`Д´> ∧_∧」   ガタン
   /  (,,´Д`)    |  /  (    ) \  ゴトン
  //  (   )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||
916風の谷の名無しさん:04/01/27 15:57 ID:bPnjeSDF
シルバーボルトやステッパーも…
デバスターは傭兵家業に戻ったと考えれば居なくても不思議じゃないけど
917風の谷の名無しさん:04/01/27 17:52 ID:yA03qtlp
シルバーボルトやステッパーは単純に
リストラでいいよ。
918風の谷の名無しさん:04/01/27 18:27 ID:zH2CcvrS
エネルゴン掘ってるんじゃなかろか
919風の谷の名無しさん:04/01/27 18:53 ID:o94bKEN6
実は先週のカタコトのトランスフォーマーが
シルバーボルトとステッパー
920風の谷の名無しさん:04/01/27 19:13 ID:Ktci5Y+w
シルバーボルトはアステロイドシティ、
グラップはマーズシティ、
ステッパーはルナシティでそれぞれ戦死されました。
921風の谷の名無しさん:04/01/27 19:49 ID:7F3hLrfL
シルボルはデバスターの弟子なんだから、一緒に行動してると考えるんだが。
922風の谷の名無しさん:04/01/27 19:53 ID:sZs6LWH6
>>920
なんかザ・ムービーなみの死にまくりだな...
923風の谷の名無しさん:04/01/27 21:27 ID:U0FQHUuA
マジに受け取るなよ。

そのうち出番あるかもよ?どうせ声変わってるだろうケド。
924風の谷の名無しさん:04/01/27 21:47 ID:f3TChzE9
名前も変わってね・・・
フッテパーとか・・・・
925風の谷の名無しさん:04/01/27 21:51 ID:mwf5lpsU
>924
うわ、パチモンくさ!

デバスターは巨大合体TFになって帰ってきてホスィ
926風の谷の名無しさん:04/01/27 22:08 ID:Va9ENnso
合体部隊として復活した旧コンボイ部隊の余った皆さん。
なぜか経験者呼ばわりされリーダーに指名されてるデバスター。
手足にされたシルボル、ステッパー、グラップ、ラチェット。
またも手持ち銃扱いのマグナス。
都合により後半は滅多に分離させてもらえなくなる。
何故かは知らないがプライマスに嫌われる。
927風の谷の名無しさん:04/01/27 22:17 ID:bPnjeSDF
ところでマイクロンってどこいったんだっけ?
928風の谷の名無しさん:04/01/27 22:46 ID:f3TChzE9
>927
シー!
929風の谷の名無しさん:04/01/27 23:00 ID:UsdMSkIY
ところでマトリクスって誰がつくったの?
930風の谷の名無しさん:04/01/27 23:03 ID:/Uv1JXUs
>927-928
スパリンの予告に剣の人たちが出てたような気がするが
931風の谷の名無しさん:04/01/27 23:28 ID:7tD7cXa4
>>927
テレマガのビデオによると
新天地を求め宇宙の果てに旅立ったそうだ
キッカーが足に使っている奴みたいに
あえて残った奴らもいるらしいが。
932風の谷の名無しさん:04/01/28 03:21 ID:fj9EQA3Y
だったらウィリー達も残ってもよさそうなもんだが(藁
933風の谷の名無しさん:04/01/28 03:34 ID:pB9w7rll
ウィリーなんかはマイクロンたちのリーダーになってるんじゃねえの
エネルゴンセイバーは目覚めてなかったマイクロンらしいがマイクロン伝説で目覚めてないのも連れてってたよな〜・・・・・・
934風の谷の名無しさん:04/01/28 14:28 ID:H8g3EAKh
まあ、明後日まで待てばエネルゴンセイバーチームが何者かも明らかになるさ。
935風の谷の名無しさん:04/01/28 16:56 ID:WCqKNQQD
目覚めが悪いマイクロンだな、エネルゴンセイバーは。
マイ伝でのユニクロン戦争時も目覚めなかったらすいから、どういうきっかけで
目覚めるんだろうか。
あと名前からしてエネルゴンを吸収したんだろうな。
936風の谷の名無しさん:04/01/28 18:23 ID:gcdo/jca
エネルゴンセイバーの登場にあわせて、他のマイクロン達のことも
本編で語ってくれると嬉しいんだけどな。

関係ないけど、初代ホイルジャックとラチェットが組んでエネルゴンの
研究をしてる、という夢を見ますた…何故だ(w
937風の谷の名無しさん:04/01/28 18:50 ID:x1swQhRJ
>>935
それか人間がマイクロンパネルとエネルゴンを遺伝子操作みたいなことしてくっつけたとか?
938風の谷の名無しさん:04/01/28 23:43 ID:H5NKo/dJ
DVD10巻買ったんだが、付属コミックがどんどん意味不明になってくなぁ。
あと映像特典がスペシャルチャプターだけなのもどうかと。
ARMADA版オープニングとかエンディングとか海外CMとかいくらでもあるだろうに。

愚痴っぽくなってスマソ
939風の谷の名無しさん:04/01/29 01:30 ID:sYVGLPTh
>エネルゴンセイバー

海外では3体ともエアディフェンスマイクロンのメンバーと同じ名前なので、おそらくスターセイバーが
エネルゴンの力でパワーアップしたものと思われ。
940風の谷の名無しさん:04/01/29 02:15 ID:eAeXdqY4
>>939
違うよ?

スターセイバー
JETSTORM(マッハ)
SONAR(シャトラー)
RUNWAY(ジェッター)

エネルゴンセイバー
WRECKAGE(パルス)
SCATTOR(レーザー)
SKYBOOM(ビーム)
941939:04/01/29 02:59 ID:sYVGLPTh
>>940
スマソ、全部見覚えある名前だったから勘違いしてました。
ランドミリタリーチームのメンバーやレースチームの合体盾などから名前が選抜されていたわけですね。
942風の谷の名無しさん:04/01/29 11:19 ID:3a4UVc4f
とりあえずクリフジャンパーはバンブルとは違うよな。
同系統のタイプみたいだけど。
943風の谷の名無しさん:04/01/29 23:18 ID:5F4Oowil
エネルゴンテクターとかエネルゴンブラスターとかあるんかな?
944風の谷の名無しさん:04/01/30 22:27 ID:X3fmSnJr
ブリザードセイバーはあるみたいだぞ
945風の谷の名無しさん:04/01/31 16:12 ID:QCbvK8V7
ぶっちゃけもう強武器はお腹いっぱいなんですが。
まあ、メガトロンソードは単にメガトロン専用の剣になるんだろうけど。
946風の谷の名無しさん:04/01/31 17:02 ID:oU1qGjpy
最終回、メガトロンとの殴り合いで戦いの楽しさに目覚めるコンボイのシーンで、

前番組最終回での、ダイガンダーとドラゴバーストのやりとりを思い出した。
声が梁田清之つながりだし。
947風の谷の名無しさん:04/01/31 18:00 ID:wdjH1p7r
やっぱり盾や銃よりも、剣は人気あるんじゃなかろうか
TFの初期装備は銃が多いからさらに
948風の谷の名無しさん:04/01/31 23:31 ID:RoC4NV1Y
ところで次スレどうする?
このスレでお終いにする?
949風の谷の名無しさん:04/02/01 00:01 ID:jf/ukbUR
とりあえず終わりでいいと思うよ。
他の過去作品について語られている懐アニ板のほうに合流って感じで。
950風の谷の名無しさん:04/02/01 02:42 ID:REMWqY8M
いや、それにしても皆さんとマイ伝をお付き合いできて楽し
かった。お疲れさま。
951風の谷の名無しさん:04/02/01 05:19 ID:aJsDA8+X
最後に記念カキコ
ひさびさにトイ買っちまった記念すべき作品だ
952風の谷の名無しさん:04/02/01 10:59 ID:4Ur7M15p
昨日DVDの10巻買ってきました。やっぱり39話はいい話や・・・
あと48話のビデオでメガのスタへのセリフを見て思ったこと

「今度は本当にこのワシを裏切ると言うのか!」ってきっと本心は
「今度は本当にこのワシの手から離れようと言うのか!」
だったんだろうなあ、と・・・ただ、そう言うことは意地が許さな
かったから「裏切る」という言葉を使ったんだろうなあ、と・・・
953風の谷の名無しさん:04/02/01 11:10 ID:BKYDfxgj
この作品の司令官はマジでカッコ良かった
DVDかうかな〜
954風の谷の名無しさん:04/02/01 12:17 ID:r+zfzs+S
ちょっと待て。
来月マイ伝のムック本が出るらしいぞ。
955風の谷の名無しさん:04/02/01 13:46 ID:ma64H/DA
>マイ伝のムック
詳細キボン。
956風の谷の名無しさん:04/02/01 14:50 ID:AWJFzhO9
一番カッコいい武器ってなんぞや、と考えたらスターセイバーの剣、セイバーソードだった。
さすが勇者は剣が似合う。
それはさておきこのスレでマイ伝は最後だけど、マイ伝は永遠に不滅ですよ(;´д⊂)ウワァーン
957風の谷の名無しさん:04/02/01 14:57 ID:Q0WkaEt0
ドリル・・・・
958風の谷の名無しさん:04/02/01 15:06 ID:Febq/qw9
マイ伝最終回まで見て、子供の時以来TF玩具買った。
アイちゃんとサンスト、豪腕提督はスパリン版で代用しているけど、
色替え以外サイバトロンもデストロンも揃えた。(スタスクだけはSも買った)
アニメのDVDも初めて買った。
せめてDVDのリリース終わるまではスレ続いて欲しかったけど、終わっちゃうのか…(´・ω・`)
楽しかったよ、マイ伝ありがとう!!

(`・ω・´)<ナル光線キャノン!!
959風の谷の名無しさん:04/02/01 15:44 ID:KSTJnLrp
ARMADAコミックの方がスト−リー的には面白い
960風の谷の名無しさん:04/02/01 17:24 ID:2tAPYWDx
>>954
マジですか?
本当なら嬉しい〜。

ガセだったら星帝召喚して触手プレイで・・・
961風の谷の名無しさん:04/02/01 20:19 ID:d6oprUmY
記念パピコ

最初の頃は「なんだよ、トランスフォーマーでポケモン(マイクロン)ゲットの旅かヨ」
とか思ったけど見つづけてホントに良かった。
トランスフォーマーで大河ドラマが見られるなんて思わなかったよ。
962風の谷の名無しさん:04/02/01 21:18 ID:hkykGSY/
今頃になって記念マキコ!
見るの遅かったから乗り遅れたけど、マイ伝良かったYO!
>954
漏れも買う!! また情報どっかでうPしてくだちぃ
とっても楽しみだ! 
次はなつかしアニメの方へ移動?
963風の谷の名無しさん:04/02/01 21:28 ID:bHaHtgsL
最後のマイ伝スレに敬礼! パピコ。

久しぶりにトイや子供向け図鑑買ったアニメだったよ…
964風の谷の名無しさん:04/02/01 21:45 ID:XITdvkTt
漏れも記念コキカ

前からTF玩具は投売りのをちょびちょび買ってたけど
リアルに見ながら集めてったのはマイ伝が初めてだったよ
965風の谷の名無しさん:04/02/01 21:54 ID:f7QHun1b
このスレは終盤からだったが俺も記念に。
マイクロン伝説は初めて玩具フルコンプ(限定マイクロン除く)したシリーズだ。
こんな良いアニメに出会えたことは一トランスフォーマーファンとして誇りだよ。
966こんぼーい:04/02/01 21:56 ID:uTw4zJVu
じゃあ私も記念に。
967風の谷の名無しさん:04/02/01 22:21 ID:12NliLIM
記念パピコ〜。

DVD11巻のジャケット、Sホットロッドが凛々しくて(・∀・)イイ!!
968風の谷の名無しさん:04/02/01 23:25 ID:tHnJm+V7
スタッフのみなさんに改めて敬礼!
玩具は売れ残りを捜索中。まだまだ俺の中のマイ伝は終わらない・・・
969179:04/02/01 23:30 ID:tIr4JlP+
じゃ俺も記念に、最終回終盤大川コンボイの「トランスゥ フォーム!!」
は二度と忘れんよ!
970風の谷の名無しさん:04/02/01 23:44 ID:JO6RtJVX
>965
証拠写真うpキボンヌ。めっちゃみてぇっす!
971風の谷の名無しさん:04/02/01 23:45 ID:WTcWhHQR
私も記念カキコ。
名古屋JRタワーズの玩具コーナーにてユニ様半額でゲットォォ!
972風の谷の名無しさん:04/02/02 00:20 ID:lUyoe8zA
俺も記念カキコ。
長いことTFファンやってたけどスタースクリームに惚れる事になるとは思わなかった…
973風の谷の名無しさん:04/02/02 00:23 ID:m4Q9rB71
ナイスクで遊びながら記念カキコ
974風の谷の名無しさん:04/02/02 00:31 ID:pDoXlwBI
マイ伝でトランスフォーマーに戻った記念カキコ
975風の谷の名無しさん:04/02/02 00:32 ID:lh0SWfb5
ぶっちゃけマイ伝ここまでおもしろくなるとは思わなかった
今までありがとうマイ伝!
このスレに敬礼!ビシッ!
976風の谷の名無しさん:04/02/02 00:56 ID:NYSW/DJz
記念キカコクク
マイ伝おもろかったでしょ?

記念ククコカキ
スーパーリンクもヨロシックね!!
977風の谷の名無しさん:04/02/02 01:30 ID:NvWlygco
とりあえず、自分も記念カキコ。
マイ伝はTFの中でも、一番真面目なTFだったと思う。
今の日本に欠けているのは、この真面目さだと思うので、
みんな頑張ろう!!
978風の谷の名無しさん:04/02/02 01:44 ID:j1xVFnk6
このスレの空気、好きだったんだよなぁ。
というわけで、どこぞのTFスレで会う事になるとは思うが
ひとまずさよならだ。
979風の谷の名無しさん:04/02/02 01:49 ID:YlvDUrs4
最後の最後になんだけど、
ムックはガセじゃなさそう。

アルマダコミック出してる出版社から出るとのこと。

980風の谷の名無しさん:04/02/02 01:55 ID:6CM4zvs1
とりあえず、記念カキコ。
アニメでも何でも出会えて良かったって思える作品は誰にでも有ると思うが、
マイ伝は俺に取ってはそういう作品の一つだった。

マイ伝のスタッフ&キャスト、そしてこのスレに敬礼!
981風の谷の名無しさん:04/02/02 02:30 ID:Ga5qTadf
俺も記念カキコ
実はマイ伝はデバスターが寝返った頃から
ビデオにとっただけでまだ見て無いんだが
このスレだけは読み続けてたという謎の人
982風の谷の名無しさん:04/02/02 05:10 ID:HGTqOKB8
俺も記念カキコ
去年はスタースクリーム君に振り回されっぱなしの一年でした。
983風の谷の名無しさん:04/02/02 06:24 ID:Fr3D9HCK
俺も記念カキコ
おもしろかったよなー
大川コンボイ梁田メガトロンは最高のリーダーだたよ
山野井スタスクの最期の一撃は一生忘れる事はないだろう

幾多の困難を戦い抜いたこのスレの住人とアニメスタッフに敬礼!
984風の谷の名無しさん:04/02/02 11:49 ID:GRgpqbdD
正直ここまで愛されることになるなんて、放映当時からすると凄いことだよな。
原理主義的な発生もないし、じつは一番良い形で愛されたTFなんじゃなかろか、マイ伝は。
そういう意味からいってもリバイバル・リメイク・リファインした意味があるということだろうね。
985風の谷の名無しさん:04/02/02 13:20 ID:NP4VxkEB
良い雰囲気のエンディングなんで参加させてもらうよ

ただ奇麗事を並べるだけではない「素直に尊敬できる」司令官と破壊大帝をはじめ
素敵なキャラクター達に出会えたことが何より嬉しい。アクの強さに傾倒しがちな
昨今にあってまっすぐに丁寧な作劇を重ねたスタッフの力量と努力の大きさに敬服。
986風の谷の名無しさん:04/02/02 14:08 ID:h/bBQKMi
なんのかんので今までのTFってキャラも含め「大味」だったからね。
まさにアメリカンテイストな。
悪は悪、正義は正義。
時々お茶目さんもいるけど、信念持った悪とかはいなかった。
マイ伝デストロンなんて信念の塊みたいな奴ばっかだし。
987風の谷の名無しさん:04/02/02 15:09 ID:GRgpqbdD
>>986
ラリホーは除くけどな(w。
先週もさっそうと陣営変えたし、ヤツだけは信念は無いよな。
988風の谷の名無しさん:04/02/02 15:17 ID:h/bBQKMi
>>987
「戦えればなんでもいい」がラリホーの信念(信念違う
989風の谷の名無しさん:04/02/02 15:29 ID:DTlG0wGD
こんな良い幕引きは見たことがないな
司令官、スーパーモードの時の変な顔も好きでした
990風の谷の名無しさん:04/02/02 16:37 ID:7IPA+52r
柴田メガトロン、スタスク、イカとんぼ、ごーわん、アイちゃん、ラリホー、ランページ。

デストロンみんないい個性してたな。。
991風の谷の名無しさん
後半、デストロンにラリホーがいたのが良い結果につながってたな。
あれでラリホーがいなかったらひたすらくどくなってたと思う。