るろうに剣心 TV・追憶編・星霜編 第伍幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
前スレ
【 るろうに剣心 OVA追憶編・星霜編 第四幕 】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041263127/l50

過去スレは
>>2->>10あたり参照
2風の谷の名無しさん:03/04/18 09:19 ID:qdjQuKrk
必見 OVA るろうに剣心 星霜編
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1020310009/
るろうに剣心 追憶編/星霜編 第弐幕
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032029677/l50
【 るろうに剣心 OVA追憶編・星霜編 第参幕 】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1035807824/
3風の谷の名無しさん:03/04/18 09:21 ID:Fm/NC+gL
2
4史上最強のマンコ ◆3jSEXDYw/w :03/04/18 11:16 ID:q1uLh9lY
こんなぽろちん臭いスレいらんぞ
5風の谷の名無しさん:03/04/18 11:52 ID:qZ7XWg3G
↑コテがそんな事一々言うなよ
一乙彼。
6風の谷の名無しさん:03/04/18 16:40 ID:Cdh/23Op
今、アニメ1巻から見てるけど、さすがに相楽隊長の晒し首は無かったね。
宇水の真っ二つも無いんだっけ?
7風の谷の名無しさん:03/04/18 17:05 ID:WRpxurhl
安心しろ。この作品の酷さは残酷描写云々以前の問題。
8風の谷の名無しさん:03/04/18 19:51 ID:Pk8WBxtv
史上最強のマンチョって凄いな。(笑
いや、レンタルビデオで星霜編の上・下巻と特別版、
追憶編の特別版が有る所を教えてくれちょ。


9風の谷の名無しさん:03/04/18 22:26 ID:KpZ0T+zZ
>>1
10風の谷の名無しさん:03/04/18 22:27 ID:KpZ0T+zZ
>>8
蔦屋なら大抵どこでも置いてると思うぞ。
11山崎渉:03/04/19 23:59 ID:IeR+QReM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
12山崎渉:03/04/20 00:54 ID:zhNqDXP6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
13風の谷の名無しさん:03/04/20 10:02 ID:V5dvXTot
御庭番衆編、短すぎ。単行本2冊を4話って…。
つか般若の顔もNGなのネ…
14風の谷の名無しさん:03/04/20 14:51 ID:b5fiohlo
ところで般若って若いのか?蒼紫より年下とか?
15風の谷の名無しさん:03/04/20 18:52 ID:yd2L0uMp
昔、原作が面白くて発売日に直ぐ買っていた。レンタルも安いことで
星霜編を見たけど、何かチンプンかんぷん。凄く衝撃的だったよ。(笑
結局、緋村が死んで十字傷が消えたんだね。結局、巴や薫(笑顔?)の存在
は関係無かったと思うのだが。最後の方に心太と「ちづる」が出て来たと
言う事は検心と薫は死んだって事でしょ。そしたら、どうやって2人は
飯を喰ったり、学費等を賄(まかな)っているんだろうか?

16風の谷の名無しさん:03/04/20 20:26 ID:Nw0jxdv/
>存在は関係無かったと思うのだが
巴は充分過ぎるほどあったと思うぞ
じゃなきゃ人生殆どを費やした贖罪の日々も
十字傷自体も存在しなかったんだから
17風の谷の名無しさん:03/04/20 20:33 ID:Nw0jxdv/
つーかるろ剣スレってもうネタぎれ(ry
18風の谷の名無しさん:03/04/21 00:44 ID:jDJh0bDD
>>15
×心太→○剣路
まずは登場人物の名前からおさらいしてください
19風の谷の名無しさん:03/04/21 00:52 ID:TRRNFed5
神谷道場は弥彦と由太郎で繁盛だろ
数年後の時点で弥彦は東日五指に入るらしいし
20風の谷の名無しさん:03/04/21 02:07 ID:uZJoE65A
今史上はウェブ上で薫の18禁コンテンツを猛然と探索中です。
21風の谷の名無しさん:03/04/21 02:28 ID:oetpZQ2T
>>15
私はあなたの頭の中がチンプンカンプンだよ。
凄く衝撃的だった。
22風の谷の名無しさん:03/04/21 18:37 ID:SRT9ZaeN
ベシミが原作と違ってガトリング止めたのがよかった
23風の谷の名無しさん:03/04/21 22:45 ID:tYyIIWWw
死んだので結局カスで終わってるんだけどな。
24風の谷の名無しさん:03/04/22 22:27 ID:+mc5IGeF
東京編は第1話と海賊編(2話目)以外見所なし。
25風の谷の名無しさん:03/04/22 22:32 ID:rz2tdJp6
いや、月岡津南とこも良いぞ。後は全く記憶にないけど。ああ、蒼紫んところも
見るだけならそんなに悪くないな。
26風の谷の名無しさん:03/04/22 23:08 ID:igH1PSNX
そういや、今思ったけど斉藤一編って東京編の中に入るのかな?
京都編の導入部だから京都編と言えなくもないが。
27風の谷の名無しさん:03/04/23 00:12 ID:r1f75Zp6
あれはどう考えても京都編だろ。京都編序章って位置づけだったと思うが。
28風の谷の名無しさん:03/04/23 01:01 ID:dcJV9245
あれは斉藤編です
29風の谷の名無しさん:03/04/23 01:11 ID:QvNX5fDb
>>28
作者はそう言ってた。

あの辺りがTV版の中で最高の出来栄えだったな。
30風の谷の名無しさん:03/04/23 01:30 ID:ub3DGaw6
>>24
そういや海賊編の2話目は、東京編にしては珍しく絵がきれいだったな。
31風の谷の名無しさん:03/04/23 01:31 ID:VGDqk30u
鼻が変だったけどな。
32風の谷の名無しさん:03/04/23 01:47 ID:QvNX5fDb
↑ミもフタも無いレスだなw

東京編の頃もOPとEDはかなり良い。
33風の谷の名無しさん:03/04/23 07:56 ID:YNKnJe4P
TV版では、1話とか28話(斎藤・沖田登場の回)の絵(作画)が
何気に一番好き(・∀・)
34風の谷の名無しさん:03/04/23 07:58 ID:YNKnJe4P
TV版の続きとしての人誅編も観たかったなぁ
35史上 ◆3jSEXDYw/w :03/04/23 09:53 ID:CHccEJsY
追憶編、第4幕のラストの剣心を巴が抱き、包み込むシーンでまた半泣きになってしまいました。
これで3回目・・本当に何回も泣ける映画ってあるんですね・・。

そして4幕を見終わった後、本編の一話からのあのOP、たまりません
 
     るろ剣(アニメ)は間違い無く至高の作品!!!
36史上 ◆3jSEXDYw/w :03/04/23 09:56 ID:CHccEJsY
>>4
・・・やってしまった
>>5
誤爆なんです。。すいませんでした。
本当は(ry

あと追憶編のチームアートがほぼ朝鮮人なのはなぜ?
37風の谷の名無しさん:03/04/23 15:59 ID:r/s67pI1
>>36
制作費を安く上げるためだろ。
しかし半島人が製作した背景のはずなのに、追憶編の背景は
メチャクチャクオリティ高いよな。何故だ?

聞いた話によると、海外に背景を発注したら石灯篭を赤く塗られたり、
刀を金色に塗られたりした作品がかつてあったとか。
38風の谷の名無しさん:03/04/23 16:42 ID:BFv87TjF
ジブリは中国産
39風の谷の名無しさん:03/04/23 23:43 ID:oOKyD+/o
俺のTV版最高の回はやっぱ奥義取得かな。あれは何度見ても震える。演出と声優の演技に。
40風の谷の名無しさん:03/04/24 00:05 ID:AB6HjYHM
確かに奥義伝授はヨカタ。
俺的にはやはり斎藤編だが。
関係ないが、easyseekで探し物登録しといたら、
追憶編のDVD-BOXが手に入ったよ。
定価より5,000円ほど高かったけど(藁
41風の谷の名無しさん:03/04/24 09:35 ID:f6F53C8P
追憶→星霜を見て、その後に蛍の墓を見る。
まったりするぜ〜。
42風の谷の名無しさん:03/04/24 15:40 ID:5OnSai2x
>>39-40

「この馬鹿弟子がーーー、デヤッ!!」

「生きよ、剣心」

師匠ハァハァ(´Д`;池田秀一さんハァハァ(´Д`;
43風の谷の名無しさん:03/04/25 16:19 ID:D3UOcJ3Y
シャアーーーーーーー!!!!!!!
44風の谷の名無しさん:03/04/26 23:05 ID:DvB5xJbq
TV版初期のDVD、かなりジャギーや色の滲みが目立つので、マターリ見てられん。

こういった点は次世代DVD出だすときに直しておいてほしいものだ。
つーか出るかな?
45風の谷の名無しさん:03/04/26 23:10 ID:DvB5xJbq
>>44
×こういった点は次世代DVD出だすときに

○こういった点は次世代DVDで出すときに
46風の谷の名無しさん:03/04/27 01:16 ID:IeFBKWc0
アニメは、人物の肌の色が気持ち悪いときがあるよな?
47風の谷の名無しさん:03/04/28 04:11 ID:Rjs2uWhA
いま思い出したけど、
「るろうに剣心はTVシリーズとしては初めてステレオ音声を採用したのです!」
てな感じの記事がるろ剣アニメ化当時のジャンプに載ってた気がする。

何気に革新的だな(w
48風の谷の名無しさん:03/04/28 08:30 ID:Ue0++mHh
昨日星霜編借りてきたんだが、こっちの想像を絶するストーリーに頭抱えてしまった。
この作品が何で賛否両論だったのかようやく分かったよ……。

とりあえず、左之助の虎狩りのシーンは笑うところですか?(藁
49史上 ◆3jSEXDYw/w :03/04/28 09:27 ID:Ubu3Ckdv
>>44
東京編初期があまり評価高くないのはそれのせいですね
あんなに内容が良いのに評価高くないのは見る奴の大半がオタだからだと
思っていたのですが違うようですね
50風の谷の名無しさん:03/04/28 14:14 ID:7z5jkJ+v
星霜編・・・。俺はあれかなり疑問。
話自体は悪くないけど、るろ剣としてはどうかと思うな。
51風の谷の名無しさん:03/04/28 22:36 ID:3sh5JTh8
なんとなく作ってみたもののすっごい需要なさそうなので、
せめてここの人だけでも見てくだせぇ。
ttp://moe2.homelinux.net/src/200304/20030428620017.jpg
52風の谷の名無しさん:03/04/29 01:20 ID:/MbcDjN9
>>51
グッジョブ!
漏れはやはりこのシーンに一番感動した。追憶編1話は完成した絵コンテを
見ながら作曲がなされたらしいので、画と音楽がピッタリ合っているのだが、
中でもこのシーンは特に合っている気がする。
53風の谷の名無しさん:03/04/29 14:57 ID:EzJVPZeD
>>51
三幕のマターリ新婚生活のもつくってけれ!
54風の谷の名無しさん:03/04/29 15:12 ID:gdq1d5E2
>>51
真ん中の下から2番目のシーン好き。
55風の谷の名無しさん:03/04/29 19:18 ID:Fg5Xqymr
>>54
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
56a:03/04/30 04:14 ID:p+mAYKXU
ところで海外での星霜編の評価はどうなってるんだ?3月に発売されたと聞いたが・・・
57風の谷の名無しさん:03/04/30 07:50 ID:3yooQqTP
>>51
いただいたぞ。
58風の谷の名無しさん:03/04/30 22:57 ID:NMWi5GH7
>>56
まあ、だいたい日本と似たような感想ではないかと。
こんなのるろ剣じゃない!と憤慨している奴もいれば、感動したと言ってる奴もいるし。

でも、「星霜編」の訳が“Reflection”って、なんか味気ないな。
59風の谷の名無しさん:03/05/01 00:39 ID:kPM8q+m4
>>58
サンクスコ。
Reflectionか。味気ないな、確かに。
60風の谷の名無しさん:03/05/01 00:45 ID:hqqnxYbb
味気なくない!むしろ精巣編の方が味気ない!
61風の谷の名無しさん:03/05/01 08:46 ID:ipQTNbD6
清掃編→剣心の暗殺役としての暗躍
政争編→尊皇攘夷派と幕府側の争い
とかいってみる

漏れも51、頂きますた。ありがd!
62風の谷の名無しさん:03/05/01 20:20 ID:ckiEgn/r
>>60
でも贅沢を言うと何々編といったようなネーミングでなく、
劇場版の「維新志士への鎮魂歌」見たいな感じの
サブタイに(個人的には)して欲しかった。
63風の谷の名無しさん:03/05/01 22:47 ID:tTOcHYKr
尼臭正午だったかそんな名前の香具師が出てくるTVオリジナルストーリーって
楽しい?TVやってたとき見たけどだんだんつまらなくなって見なくなった。
TVアニメ終了の頃なんかかなり酷かった気がするんだが・・・
64風の谷の名無しさん:03/05/01 23:03 ID:ZTtNlCwX
>>63
京都編の平均視聴率は14%位あったが、TVオリジナルを放映しだしてからは
10%くらいしか取れなくなったみたいだよ。やっぱり貴方みたいに京都編終了
後に見るのをやめちゃった人はかなりいるみたい。まあ俺は熱烈なファン(wだ
ったことや、人誅編がいつの日か放映されることを信じていあたこともあって毎
回欠かさず見てましたがねw。まあたまにあったギャグ閑話は例外的に面白か
ったけど、シリアスものは概して(´・ω・`) ショボーンですた。
65作者の都合により名無しです:03/05/01 23:54 ID:NVflX1z8
>>51
そういや追憶編のそのシーンには度肝を抜かれたっけ。巴さん美人ですな。(先日そっくりさん
見かけた。色真っ白でしかも袴姿。) 一番最初に斬られたでかい人は真っ二つなの?
66風の谷の名無しさん:03/05/02 00:05 ID:8KzeDbrL
>>64
そうなのか。ビデオ借りるのは抵抗あるなぁ・・・

>>65
>先日そっくりさん見かけた。
血の雨降らせて失神させてゲトしようyo
67風の谷の名無しさん:03/05/02 00:43 ID:87o0WdK6
来週彼女と旅行で大津に行くぞっ!!
楽しみ〜
68風の谷の名無しさん:03/05/02 00:50 ID:0Q5HUhqI
>>67
行くか、大津へ…
行くか、大津へ…
行くか、大津へ…!!(雪にコダマする声)
69風の谷の名無しさん:03/05/02 00:51 ID:iWcQ9gB4
>>65
袴は全く関係ありませんが何か
7064:03/05/02 01:07 ID:QUfPmAVo
>>66
確かにストーリーはアレだが、その代わりにキャラ絵はかなり綺麗。
それだけでも見る価値はあると思いまつ(さっきは長所書いとくの忘れた)。

>>64にも書いたけど、アニメオリジナルの中でオススメなのはギャグ話。
試しにに巻之19(婚約指輪騒動の回を収録)と巻之22(箱根温泉恋騒動
の回を収録)を借りてみてはいかが?

71風の谷の名無しさん:03/05/02 01:13 ID:QUfPmAVo
>>67
追憶編第3話冒頭で巴と剣心が石仏(?)に詣でていたけど、
あれなんか今でも残ってたりして?
他に作中で描かれていた大津の風景は琵琶湖湖畔くらいか。
72風の谷の名無しさん:03/05/02 01:55 ID:9+cAgFD5
なんといってもアニメの方で原作より良かったのは奥義伝授かな
清十郎がクズ流線にはいる直前に「この愚か者がー」って言う台詞を入れたのはグッド
後は・・・そうだな、甘かける龍のひらめきの表現も好きだな
対宋二郎の時の尖閣の話しを入れたのもグッド
ししお戦の台詞回しと演出は全て原作よりいいし・・・。
まあとりあえずこんなところかな
73風の谷の名無しさん:03/05/02 02:00 ID:9+cAgFD5
追憶編はやっぱげんさくの少年漫画な軽いノリを排除して
シリアスにまとめてて良かった
冒頭の野党の殺戮のシーンはマジ見てて目を覆いたくなった
比子がなぜ剣心に御剣龍を教えようと思い立ったのかがきちんと
描かれてるし別れに至るまでの流れもよし

だがさすがにいくら剣術の腕があるからって14歳だかのガキに
暗殺家業を任せようなんて思うだろうかっとしらけてしまった
7467:03/05/02 02:03 ID:87o0WdK6
>>68
おれも心の中で叫んでくるw
>>71
あの石仏も見に行くよ!多分これのことっしょ?↓
http://www1.kcn.ne.jp/~yosikatu/oumi/tomikawa3.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~yosikatu/oumi/tomikawa1.htm
http://www1.kcn.ne.jp/~yosikatu/oumi/tomikawa2.htm
75風の谷の名無しさん:03/05/02 03:34 ID:Qofik2y3
>>64
視聴率が激減したのには、オリジナル話が糞というのもあるが、
その一因として放送枠が変更になったのもあると思う。
京都編終了間際(最終決戦あたり)に、枠移動があったんだよ。
確かサザエさん(再放送)の前後で、30分枠のバラエティが
始まっては消えていくような枠自体にパワーがない
完全に打ち切り寸前の左遷枠だな…と当時思った記憶がある。
76風の谷の名無しさん:03/05/02 05:35 ID:sg3ENnxR
hotel nidemo 逝け
77風の谷の名無しさん:03/05/02 08:20 ID:FzFDiaMR
>>73
歳いくつ?いい歳してるような書き方。
飛天御剣流ね。
昔は、15歳で元服(成人)って知らない?
劇中でも巴が「子供でも、人は殺せる」と言ってるけど。
今の15でもそう思うし、体力的にも、精神的にも、腕さえあれば。
(スポーツ見る人なら分かりやすいとおもうけど)
78史上 ◆3jSEXDYw/w :03/05/02 09:24 ID:1unVdujG
>>73
本編の惨殺シーン(43話)の方が怖かったような・・

アニメと原作
東京編 原作<<アニメ
京都編 原作<<<アニメ
オリジナル<<<人誅編
星霜編<<<人誅編
79動画直リン:03/05/02 09:30 ID:SvzTphaA
80風の谷の名無しさん:03/05/02 10:55 ID:gwJXq9zv
>>78
東京編までアニメの方が上ってのだけは納得いかんぞ、ゴルァ
81風の谷の名無しさん:03/05/02 12:51 ID:C+XQgqzM
5月下旬に発売されるっぽいるろ剣の500円人形買う人いる?
剣心と斉藤のが( ゚д゚)ホシィ・・・・

今日映画版とシシオの巻借りてこよ
82風の谷の名無しさん:03/05/02 14:44 ID:+lXA1ufH
>>74
宵里山の舞台って富川町だったんだ・・かなりビックリ。
83風の谷の名無しさん:03/05/02 15:35 ID:MZoFgyZX
ゲンサイ先生って原作にいたっけ?
つか比留間って原作ではたしか兄弟だったよね?
84風の谷の名無しさん:03/05/02 17:06 ID:iWcQ9gB4
>>77
なぜそんなに必死?

>>83
原作にもジジイはいたけど名前はついてなかった。
85風の谷の名無しさん:03/05/02 19:32 ID:8P1Z6nr8
るろ剣2巻借りて見たよ。なんか音楽と効果音と演出が激しく痛い気がした。
絵もなんか妙に古っぽい感じだったし、とくに薫の目が妙に違和感あった。
でも絵はよく動いてたのは良かった。じんえとの最初の戦闘はカコイイ。
2回目の戦闘はちょっと期待はずれだったけど・・・

あと巻の最後にあった劇場版のCMに斉藤との戦いがあったけど
なんか凄かったのでこんど借りてこよう。
86史上 ◆3jSEXDYw/w :03/05/02 20:41 ID:1unVdujG
>>80
ごめん、俺にはあんたの方が理解できない・・。
音楽や声があるから必然的に原作より上になると思うのだが
それに原作より良いから更に良い
>>85
あの音楽が痛い?重傷ですね・・
87風の谷の名無しさん:03/05/02 20:46 ID:g3TE0FOq
>音楽や声があるから必然的に原作より上になると思うのだが

そうは思わんが
8871:03/05/02 21:06 ID:/ap9e5p6
>>74
おお、まさしくそれです!
俺も検索してみたんだけどなかなか見つからんかった(´・ω・`)。
機会があったら俺も今度行ってみるべか。

>>75
漏れ、その頃リアルタイムで見てたんだけど、今思い出すと凄まじい状況だった
よ。アニメの進行は単行本収録分を完全に追い越してしまっていて、ジャンプ本
誌の連載分さえも追い越しそうな勢いだったし、京都編終了後1ヶ月近く放送を
休んじゃうし、いきなり放送日が火曜日になっちゃうし、その後のTVオリジナル編
は野球の放送で度々潰されて月イチアニメのような状態になっちゃうし・・・。
まあ、バカ長い京都編のお陰でるろ剣が大ヒットすると同時に、そのバカ長さがア
ニメの進行をおかしくさせてしまったのも確かだな。

>>81
俺もそのフィギュアを買いそうな悪寒。
89風の谷の名無しさん:03/05/02 21:23 ID:iWcQ9gB4
>>86
音楽や声が蛇足になる場合もあるのだよ

>>88
刃衛編を2話でとか雷十太編を適当なアレンジにしたりとか
ムチャクチャなことやってるから原作に追いついちゃったんだよ。
90風の谷の名無しさん:03/05/02 21:41 ID:NpmTASVa
刃衛は、俺かなり好きなんだけどな
2話は短いよな
和月も納得行かないって言ってたよな
91風の谷の名無しさん:03/05/02 22:14 ID:lMUZgiIq
誰だツタヤで2週間も延滞してるやつは!
こんなかにいたら一つ言っとく。
返しなさい。
92風の谷の名無しさん:03/05/02 22:36 ID:/+E3CPVQ
劇場版みたんだが、本当にどうでもいいような内容だね。
せっかくの戦闘シーンもTV版のを少し早くした程度な感じだし、
何よりOPとEDの歌が耳をふさぎたくなるくらい合ってない。
なんでラルクとかにやらせるねん。クラシックとかでやればいいのに。
93風の谷の名無しさん:03/05/02 22:39 ID:pJqA1qRP
>>77
18だよ
悪かったないい歳いってるような書き方で
>>78
OVAの方がすさまじかったろ
だってあの姉妹の殺されかたは
すげえ生々しかったし悲惨だった
94風の谷の名無しさん:03/05/02 22:42 ID:pJqA1qRP
つうか朝倉の作る音楽はすげえいいと思う
提供バックの音楽まで気に入ったのは初めてだ
サントラ買い占めてえ
95風の谷の名無しさん:03/05/02 23:02 ID:V/7uhEi1
>>86
あんた、ただのアニメ信者だろ
アニメの東京編は、どう考えても演出とか最悪だって
いらんアレンジしてるしさ

俺がアニメの東京編で認めてるのは、サノスケの裏切りの回だけだ
96風の谷の名無しさん:03/05/02 23:03 ID:3GB2FCbN
>>94
烈しく同意。岩崎ばっかり評価されてる感じだが、朝倉も凄い良い仕事してたよな。京都編
しか見てないが、その後のオリジナルも良い音楽あったのかな。
97風の谷の名無しさん:03/05/02 23:18 ID:CzC64Wl3
>>94
TV版初期のサントラは廃盤の可能性もあるぞ。
今すぐブックオフへGO!
98風の谷の名無しさん:03/05/02 23:19 ID:CzC64Wl3
>>95
何より東京編は脚本が寒い。
原作も初期は結構ギャグが冴えてたのに・・・。
99風の谷の名無しさん:03/05/02 23:21 ID:iWcQ9gB4
ごめん、るろ剣のギャグで笑ったこと無い。
100風の谷の名無しさん:03/05/02 23:21 ID:Zql/4Zrw
定価で買う金が無いから、レンタルで済まそうと思っても、何処にも無い罠。
なら中古で購入しようと試みるも売っていない罠。
痴呆は罠だらけです。
101風の谷の名無しさん:03/05/03 01:36 ID:cJ0E6B3x
ヤフオクで落札しる!
102風の谷の名無しさん:03/05/03 01:58 ID:fRVNKvxQ
>>84
アニメのゲンサイ先生=原作の小國先生じゃなかったっけ?
103史上 ◆3jSEXDYw/w :03/05/03 10:53 ID:T9yXLJcq
>>95
原作よりアニメの方が良いところ
・設定、すずめとあやめを加える事で雰囲気が良くなる
・音楽、文句無し
・声優、薫(初心者だから仕方ない、それに声は良かった)以外文句無し

確かに痛い演出がたまにあるし、雷十太編も納得いかないが、
反対に原作より良い演出もあるので(5話や9話)総合的に原作<<アニメ

>>98
原作で笑えるところって・・ある?
アニメで笑ったことは何度かあるけど
104風の谷の名無しさん:03/05/03 14:00 ID:cJ0E6B3x
史上が良いというものに賛成はしません。
105史上 ◆3jSEXDYw/w :03/05/03 14:09 ID:T9yXLJcq
もし、東京編が原作より悪いと言ってる人が俺より容姿が良くて服のセンス
良くて臭くなかったら、自分の感性を改めます。
106風の谷の名無しさん:03/05/03 14:55 ID:BjmeZ5kT
ぶっちゃけ東京編も原作もどんなんだったかまったく覚えてない
107風の谷の名無しさん:03/05/03 16:14 ID:5hiInpxJ
音楽そんなにいいとは思えない
108風の谷の名無しさん:03/05/03 16:28 ID:Upg1OXEg
A Theme of Hiko SeijyuroってやつとWarriors Suiteは好きだった。
やっぱりKOTOWARIが1番好きだけど。 
109風の谷の名無しさん:03/05/03 16:59 ID:AsnQ17Rz
島原編って不評なの?俺はけっこう好きなんだけど。
でも剣心の眼が治った理由がわけわからんかった記憶はある。
110風の谷の名無しさん:03/05/03 18:54 ID:8fV3+guF
香ばしい奴が一人紛れ込んでるな
失せろ
111風の谷の名無しさん:03/05/03 21:27 ID:I60DHJu9
>>100
家の近所のTSUTAYA、るろうに剣心のDVD全巻あったよ。東海地方の田舎。
勿論全巻借りて、ついでにコ(ry
112風の谷の名無しさん:03/05/03 21:29 ID:I60DHJu9
>>109
それなりに面白かった。
京都編以外では一番楽しめたな、と思う。
113風の谷の名無しさん:03/05/03 23:29 ID:mtigyOgV
>>94
朝倉マンセーならゲームの天誅シリーズもいいぞ(特に参のOPの歌イイ!!!)
BGM全部担当していてるろ剣に似ている曲も多数あるし。
114風の谷の名無しさん:03/05/03 23:42 ID:dQy5B5ry
TV版最初期のサントラは未収録曲が多くて萎え。
しかも漏れがイイ(・∀・)!と思った曲に限って収録
されてなかったりする。一例を挙げると、斉藤一編
の第1話で、幕末の夢から覚めた剣心があやめと
すずめの相手をしているときにかかるギターソロの
曲とか。他にも探してみると結構いっぱいあるよ。
115風の谷の名無しさん:03/05/04 12:22 ID:NldkLhTf
ディレクターズコレクション買えよ
116風の谷の名無しさん:03/05/04 13:49 ID:zSFHb88v
CDドラマを先に聴いちゃったからいまだにヅカには馴染めません
サノスケや弥彦もあっちのが上手かったなぁ
117風の谷の名無しさん:03/05/04 15:07 ID:SaNqgpq5
>>116
何を今さら。古臭い話を。なんなら、
『新世紀エヴァンゲリオン リニューアル版』でも買って観るか、
TBSで今放送している『探偵学園Q』でも観ればぁ(w
118風の谷の名無しさん:03/05/04 15:46 ID:gtq3msx9
>>109
電波飛ばしてたけどな。

まあマグダリアたん(;´Д`)ハァハァで楽しめるからよし。
119風の谷の名無しさん:03/05/04 18:18 ID:agJ0/QQS
>>99
星霜編は笑うとこイパーイあるよ。
120風の谷の名無しさん:03/05/04 18:34 ID:I12mUeAp
島原編は、「もう一人の飛天御剣流の継承者」っつー
トンデモナイ設定が(゚Д゚)ハァ?って感じだったけどな…。
それはそれでアリなのか?
121風の谷の名無しさん:03/05/04 19:32 ID:UoW5EtM5
>>119
ほお星霜編でwarotaとこいってみろ
122風の谷の名無しさん:03/05/04 19:39 ID:gtq3msx9
123作者の都合により名無しです:03/05/04 20:41 ID:AClU5WX9
虎って笑うところか。俺はあの発想がサノスケらしくて良かった。
124風の谷の名無しさん:03/05/04 20:57 ID:gHSohhlf
>>121
ラストとかよく考えると笑えるよ
125風の谷の名無しさん:03/05/04 21:03 ID:+qkuySBj
>>122>>123
確かにwrota
>>124
演出だと思って素直に感動しとけ
126風の谷の名無しさん:03/05/04 21:34 ID:rT+JTswO
星霜編は最後のサクラのシーンといい、
ベタ過ぎてまったく心に残らん。
127風の谷の名無しさん:03/05/04 22:04 ID:4aRCMo1L
>>115
ディレクターズコレクションに収録されていない劇伴はまだまだある罠。
128風の谷の名無しさん:03/05/04 23:08 ID:DMWs+BmI
さっき巴タンがCMでクッチャラハピハピ〜♪ってしてたよ
可愛かったよ
129風の谷の名無しさん:03/05/04 23:33 ID:VVxY6MtF
>>116
いまさらな上にあっちのが上手かったってw俺はTV版のがあんだけやってりゃ嫌でも馴染む
訳だが。それに上手いも糞もないだろ。関と上田、高山と富永なんだから。
130風の谷の名無しさん:03/05/05 00:46 ID:M5oooKlQ
関も下手だよな…しかも緒方と関の声は大分被ってた。
上田がCDブックに脇役で出てたのは笑えなかったか?
CDブックじゃ脇役なのにアニメじゃいきなり左之助に昇進。
運があるな、上田。
131風の谷の名無しさん:03/05/05 00:50 ID:UDMA8xqd
オーディションな訳だし運という問題でもないんじゃ・・・石塚運昇が不二になったのはちと
笑ったが。桜井は操で良かった。薫よりも断然最高だった
132風の谷の名無しさん:03/05/05 01:14 ID:Vcbg6jMA
いや…アニメにおけるオーディションはほぼ出来レースだから。
133風の谷の名無しさん:03/05/05 01:19 ID:Jm+5kceC
緒方さんが涼風さんが、という前に剣針の声は男性にやって
欲しかったと思うんだけどどうよ。
134風の谷の名無しさん:03/05/05 01:35 ID:E9vlfXLd
そう思う
135風の谷の名無しさん:03/05/05 09:01 ID:kk4Yo+lD
雷十太編がほとんどオリジナルだった上に短すぎな理由が気になる。
136風の谷の名無しさん:03/05/05 10:44 ID:YIjndusQ
東京編が良いと言っている史上こそオタ
137史上 ◆3jSEXDYw/w :03/05/05 10:54 ID:YIjndusQ
声優は上手い下手より合っている事が第一だと思います
それに下手ではないし(TV版の声優)

ていうかなんで東京編が駄目なのかわからない
原作よりは絶対感動するし、OPとEDは良過ぎるし、音楽も良いし

駄目なのは雷十太編と海賊編とたまにある痛い演出くらいだと思うのですが・・
138史上 ◆3jSEXDYw/w :03/05/05 10:56 ID:YIjndusQ
>>136
!?
・・もしかして山崎の教えたプロキシつかってる?
139風の谷の名無しさん:03/05/05 10:58 ID:zUQKLcXT
絵が悪い
ゆえに演出も活きてない
140風の谷の名無しさん:03/05/05 12:49 ID:41b679uT
星編の「やっと消えたね十字傷」で少し感動してしまった(T−T)
良いデキだと思うよ・・・
141史上 ◆3jSEXDYw/w :03/05/05 14:01 ID:YIjndusQ
>>139
それは好みの問題かと・・


星霜編で感動してる人って本編読んだのか?
142風の谷の名無しさん:03/05/05 14:28 ID:gx8sBxno
星霜編も東京編も糞。終了。
143風の谷の名無しさん:03/05/05 14:44 ID:1YdyMfMi
東京編はとにかく演出・効果音・音楽が糞すぎる。
見てて痛い。痛すぎる。絵柄も妙に古い。

京都編はシシオとの戦いあたりを借りてみたがずいぶん感じが変わってたのが良かった。
音楽もずいぶんと真面目になっるし、好感持てた。

星霜編作った香具師は首吊って氏んだほうがいいと思う
144風の谷の名無しさん:03/05/05 16:35 ID:kk4Yo+lD
涼風真世が歌ってるEDの絵が馴染めん…。
145風の谷の名無しさん:03/05/05 17:22 ID:4q5hZ0lB
>>144
アレは恐らく中嶋敦子氏が手掛けたやつだろうが、確かに趣味に走りすぎな
感は否めん。基本的にには中嶋絵は好きなんだけど。
146史上 ◆3jSEXDYw/w :03/05/05 17:36 ID:YIjndusQ
>>142
星霜編は糞だが東京編は良作
>>143
あの音楽が痛いわけないだろ、ネタですか?
絵柄が古いのは昔っぽく見せるためでしょう、しかも好みの問題

あと星霜編には同意

147風の谷の名無しさん:03/05/05 18:07 ID:gx8sBxno
>>145
中嶋云々じゃなく趣味に走ってんのは古橋じゃねーの?
EDコンテ古橋だろ?

>>146
いや、アンタの意見押し付けられても…。
148風の谷の名無しさん:03/05/05 18:53 ID:E9vlfXLd
るろうに剣心自体クソだから。
149145:03/05/05 19:03 ID:d5EJgpZ/
>>147
>>144は演出のことではなく、絵柄について言ってるのだと思うが。
150風の谷の名無しさん:03/05/05 21:10 ID:9rHRLQvP
気になってた9巻を借りて見た。
9巻>>>>>>>>>>>>>>1,2,3,4,5,6,7,8巻・星霜編

斉藤と剣心の戦いが凄いと思った。最近見たアニメはOVAを含めても
こんなに驚きはしなかったよ。まさかTVで、しかも全国ネットでこれだけの
映像を流してたとは思いもしなかった。リアルタイムで見てたのに・・・
151144:03/05/05 21:29 ID:02zPFX/1
絵柄のことね。俺は演出がどうとかよくわからんから。
友達がTMのEDの絵がすげぇかっこいいって言ってたけど、そんな凄いの?
あと、やっぱラルクのEDはビデオには入ってない…?
152風の谷の名無しさん:03/05/05 21:44 ID:HZ+Y1bxx
TMの特出してかっこいいとも思わんが。やっぱ京都編のOP&EDが好きだったな。
It's gonna rainの絵が個人的に一番。雨の京都にたたずむキャラ達が凄い良い
153風の谷の名無しさん:03/05/05 21:56 ID:E9vlfXLd
ボニーピンクは作品に「合ってない」
川本もしかり
154風の谷の名無しさん:03/05/05 22:02 ID:0WPAWzLz
>>151
ラルクのEDは12巻〜15巻に収録されてます。

>>152
あれは上品でいいですよね。特に斉藤の顔がアップになった後、
カメラに雨が降りかかる部分が印象的。歌詞ともマッチしてるし、
雨の降りかかるタイミングと音楽がピッタリ合ってるし。
155風の谷の名無しさん:03/05/05 22:13 ID:02zPFX/1
ラルク入ってるんだ。何かアニメ放映してた時速攻で変わった記憶あるから。
なんか捕まったとか聞いたからで闇の歴史になったかと思った。
川本のOPの絵って何パターンかあったね。京都、島原、勝で。
156風の谷の名無しさん:03/05/05 23:27 ID:HZ+Y1bxx
>>153
そんなん言い出したらキリが無い。合ってないのを承知で好き嫌い言ってるんだよ
157風の谷の名無しさん:03/05/05 23:37 ID:V5bavulj
俺は今ラルクがエンディング歌っていたと聞いて驚いた。
そしてあの「虹」ですらこのアニメに起用されていた事も知り、さらに驚いた。
158風の谷の名無しさん:03/05/05 23:40 ID:nFZ71snU
奥義伝授で師匠が九頭龍閃出したときに かかってる曲の題名知ってる人教えてください
159風の谷の名無しさん:03/05/05 23:44 ID:0WPAWzLz
個人的には岩崎琢氏作曲のOPテーマをるろ剣で聞きたかった。






160風の谷の名無しさん:03/05/06 00:05 ID:j9oNQlLJ
こんなことゆーとあれだけどラルクのボーカルちょい剣心に見える。チビだし
それにしても追憶編の声優は個人的にハズレがなかったな
OVAになるって聞いたときはどぎまぎしてたけど
主役の二人はもちろん高杉も桂も辰巳もイメージ通り
飯塚なんてはまり過ぎ!最高
161風の谷の名無しさん:03/05/06 01:11 ID:+G7dEPgM
沖田の声はちょっと違和感あったかも・・・・・・・
それ以外の声優は完璧だったと思う。

>>160
('A`)
162風の谷の名無しさん:03/05/06 01:28 ID:mQsxrGWu
虹も本当は劇場版のメインに使われるはずだったんだけどねぇ…
例の件がなければ…
163風の谷の名無しさん:03/05/06 01:40 ID:uwV0tg53
沖田良かったけどな。イッテル感じが。「ヤダナー、冗談ですよ、冗談」ってな台詞(あったよな)
164風の谷の名無しさん:03/05/06 01:41 ID:+G7dEPgM
いや、それ以前にラルクなんか器用してる時点でおかしいと思うんだけど・・・
全然あってない。クラシックでいけば良かったのに。

つーかあの映画は東映アニメ劇場なノリで作ってたの?
165風の谷の名無しさん:03/05/06 01:46 ID:qwb/Hmyi
ラル糞はもういいよ。

チンドンとかの方がいい
166風の谷の名無しさん:03/05/06 02:36 ID:VRViYwEb
>>158
前スレで既出ですが、多分Warriors Suiteの途中から流れます。
167風の谷の名無しさん:03/05/06 11:04 ID:WP2ktnKr
陽一の嫁は勘弁・・・(;´Д`)
でもネルケにしては恵まれてた方だよな、るろ剣。
168風の谷の名無しさん:03/05/06 15:38 ID:qxYG7kJG
>>164
>いや、それ以前にラルクなんか器用してる時点でおかしいと思うんだけど・・・
配給元がソニーの子会社だから。
169風の谷の名無しさん:03/05/06 19:56 ID:mQsxrGWu
つーかすべてフジとソニーのタッグですよ
170風の谷の名無しさん:03/05/06 20:46 ID:SnV7Et+7
>>167
陽一の嫁とかどうでもいいから。名前で決めるなウザイ声優厨
171風の谷の名無しさん:03/05/06 21:43 ID:WP2ktnKr
名前で決めるな?
普通に下手だろ日比野は。
172風の谷の名無しさん:03/05/06 21:44 ID:WP2ktnKr
あ、陽一の嫁が誰か知らないのか・・・?言い方不味かったのならスマソ。
173風の谷の名無しさん:03/05/06 21:48 ID:x5sa6PwF
暇だったんでコミック読んだんだが
すさまじくくだらない作者の妄想が炸裂しまくってる
漫画だな
こんなもん堂々と少年誌に連載されていたのかと思うと
悲しくなるわ
174風の谷の名無しさん:03/05/06 21:57 ID:qwb/Hmyi
>>173
今のジャンプの酷い流れの入り口を作った作品だからな。
175風の谷の名無しさん:03/05/06 22:41 ID:bq2qcYTh
るろ剣劇場版ってたしか正月映画だったな。
すげー待遇だ。
監督が古橋だったらもうちょっとマシな作りになってたかなあ。
176風の谷の名無しさん:03/05/06 23:18 ID:Puqkc1Ca
>173
それはOVAにも言える事だがな
177風の谷の名無しさん:03/05/06 23:31 ID:oYUk3cb/
>>175
劇場版もある意味で黒歴史だわな
178風の谷の名無しさん:03/05/06 23:39 ID:bq2qcYTh
最近なんかネガティブな書き込みばっかだな。
初代スレはマンセースレだったような記憶があるが。
179風の谷の名無しさん:03/05/06 23:47 ID:j9oNQlLJ
追憶編見た後にTVアニメ版見ると萎えるね
熱がサーー・・って一気にひいていった
180風の谷の名無しさん:03/05/07 00:33 ID:7OeFYEYL
>>179
9巻なら追憶編にもひけをとらない出来だと思う・・・

もう9巻マンセーだよ。
181風の谷の名無しさん:03/05/07 01:12 ID:pVsn30yy
このアニメの追憶編が色んな所でイイ!!イイ!!言われてて前から気になってて、
丁度、追憶編のDVDを安く売ってくれるってゆう人がいるんですが
このアニメの原作とかTVとかまったく見たことない自分でも楽しめる内容なんでしょうか?
182風の谷の名無しさん:03/05/07 03:23 ID:TKKR6u6g
これにしか出てこない登場人物が割と多いので
原作知らん云々はそれほど気にしなくても良いかと
183風の谷の名無しさん:03/05/07 03:32 ID:+D8nstAY
ただ幕末関係は多少知っておいたほうがいいかと
184風の谷の名無しさん:03/05/07 04:27 ID:IslBl257
>>181
自己陶酔を見せ付けられるのがイヤなら見ないほうが良いと思われ
185風の谷の名無しさん:03/05/07 04:49 ID:LkudQka+
>>181
俺も最初全然知らないで見たけど面白かったよ。
一緒に見てた友達は泣いてたし。
その後原作必死に集めたけど半分も読まないうちに今は物置で眠ってる...。
186風の谷の名無しさん:03/05/07 15:49 ID:9WTIqs3f
>>171
それがウザイってんだよ。良いと思ってる人間無視して俺が下手だと思っている!か?
小粥も知っとるわ
187風の谷の名無しさん:03/05/07 15:56 ID:vR3udgiL
>>179
TVアニメは原作の台詞をまんま脚本としているので、
キャラ間の掛け合いのテンポが非常に悪いと思う。
188風の谷の名無しさん:03/05/07 16:01 ID:vR3udgiL
>>181
激しくガイシュツだが、特別版より通常版のほうが、
画面と音楽のシンクロ率が高いということも知っとい
た方が良いでせう。
189風の谷の名無しさん:03/05/07 16:58 ID:007w3pgP
>>181
うーん、面白いか面白くないかは個人によるだろうな。

>>186
その理論でいけば、下手と思ってる人間無視して俺が上手いと思ってる!か?
って事になるよ。
私はキャプ翼の頃から下手だと思ってるけど上手いと思ってるの?(良い悪いじゃなくて、現に
下手だけど彼女の方がいいってキャプ翼世代は去年のリメイクで思ってたみたいだし)
でもそれも個人の考えの違い、下手だという人間にウザイと噛みつく必要はないよ。
万人が上手いと絶賛する事なんてまず無いんだし。
190風の谷の名無しさん:03/05/07 18:11 ID:9WTIqs3f
>>189
なんでそうなるんだ?個人の考えの違いと言っておきながら
>私はキャプ翼の頃から下手だと思ってるけど上手いと思ってるの?
煽り以外の何物にも見えんのだが。個人差あるのは承知の上で、>>171の様に当たり前だろと
決め付けてるのがウザイというんだよ。
191風の谷の名無しさん:03/05/07 23:51 ID:RKIAexFm
声優には疎いので189や190が何言ってるんだか分からんが、
もっとマッタリいきましょう〜。
192作者の都合により名無しです:03/05/08 00:08 ID:HV/AUQMj
二人ともウザイです! 逝ってよし
193風の谷の名無しさん:03/05/08 00:30 ID:ckcadGyV
全くだな
これからは評価と感想をはっきり分けて
必ず文末に「〜と私は思う」とでもつけねばならんな


阿呆よのぅ
194風の谷の名無しさん:03/05/08 00:37 ID:sBLjJ3vd
二人ともウザイです!と私は思う
195風の谷の名無しさん:03/05/08 00:41 ID:kYedN6s9
この作品が一番ウザイです!と私は思う
196風の谷の名無しさん:03/05/08 01:01 ID:Tw2S1Cxa
アニメ評論も大変なんだな、何も考えずただ流されて見てる俺には関係ない話だが。。。
197風の谷の名無しさん:03/05/08 03:17 ID:s+to4zlZ
今やってる上戸彩のあずみっつー映画がちょい追憶編ちっく
198風の谷の名無しさん:03/05/08 04:45 ID:kYedN6s9
あれも駄作だがるろうに検診の方がまだマシかな。
199史上 ◆3jSEXDYw/w :03/05/08 08:18 ID:zLg04IXk
東京編の良さがわかる人・・いない?

あと追憶編みた後に東京編見ると衰えると言っている人は暗い系しか興味ないの?
寂しいね・・
200風の谷の名無しさん:03/05/08 08:39 ID:kYedN6s9
明るいとか暗い以前の問題で酷かった。
201風の谷の名無しさん:03/05/08 09:09 ID:p0mckxsl
同意だな
アニメの東京編のデキはクソだろ
原作の雰囲気無視の似合わねーOP(これは全体通してだが…)
内容はしょりすぎてるし、いらんアレンジされてるし
202風の谷の名無しさん:03/05/08 09:36 ID:zhaEHnbl
>>200
そお!それ以前の問題で
俺も追憶編見てるろ剣知ったから、その後アニメ版の東京編でもなんでもTUTAYAで借りてきて見た時、
なんだこれ・・状態。
剣心のキャラとか、作画とか話の内容とか。
そんなギャグ漫画っぽいとは思ってなかったからその辺はかなりびびった
正直見なければよかったと後悔しちゃいましたごめんちゃい
203風の谷の名無しさん:03/05/08 10:01 ID:v4dp0rF1
アニメのは殆ど流し見状態だからな〜
東京編も京都編も北海道編も自分の中じゃ
どんな話だったとかどんなキャラが出てきたとか
暗い系だったとか明るい系だったとか印象にすら残ってない
どれもにたりよったりな感じだったよ〜な〜〜〜〜程度のもの
204風の谷の名無しさん:03/05/08 10:02 ID:zMwlvlHZ
>>202
内容のこと言えば、そもそもるろ剣原作は、OVAのシリアス路線と
TVアニメののほほん路線の両方を持ってる作品なんだと思うよ。
注がれてる手間とか技術とかお金なんかは差があるのかもしれない
けど、実際OVAとTVのスタッフは同じだし。

TVはあれはあれで好きだけどな。
205風の谷の名無しさん:03/05/08 10:43 ID:6JuCqJmX
OVAの制作費 2〜3千万位
TVAの制作費 1000万位
らしい

それと、TVアニメでも古橋絵コンテの回は追億編には及ばないが
そこそこ見れる。
206風の谷の名無しさん:03/05/08 11:51 ID:uOd8dUR1
>>190
質問されてるんだから自分が上手いと思ってる所を挙げれば?
良いと思ったところとか。
それが出来ないなら単なる絡み厨だよ。
207202:03/05/08 12:46 ID:groFPoU5
>>204
そりゃそーだけどイメージの違い過ぎにびっくりした
その後原作も読んで納得できたけど
でもやっぱTVも原作も好きになれないのは暗い系がどーとかそんな次元じゃなくて
もっと根本的な
例えば異様に傲慢な主人公とか、それにあたり前の様に流されてく破綻しまくりのストーリーとその他の登場人物とか
まあこんなのは俺みたいな端から眺めてやじ飛ばせる人間の戯言なわけなんだけど
208204:03/05/08 14:07 ID:t2dtOTFp
>>202
>例えば異様に傲慢な主人公とか、それにあたり前の様に流されてく
破綻しまくりのストーリーとその他の登場人物とか
おお。確かに…。星霜編はそういう原作の矛盾に対しての、古橋監督
のアンチテーゼの意味もあるって聞いたけど、星霜編もまた破綻して
るんだよね。

戯言と言わず、具体的に挙げてもらえると嬉しい。
209風の谷の名無しさん:03/05/08 14:08 ID:B3MLyx2L
>207
自分も剣心はなんか駄目・・。
でも抜刀斎良い
だから追憶編好きなのかも
巴の存在もあるけど
210作者の都合により名無しです:03/05/08 16:34 ID:xtxASBUQ
サノvs虎の戦いが見たかったな・・。
211181:03/05/08 18:00 ID:as2jwz9D
いっぱいレスありがとうございましたー
うーん、かなり迷ってるけど安く買えるんで購入してみようと思います。
212風の谷の名無しさん:03/05/08 18:06 ID:RCZ8c8lu
そんなに破綻していない物が読みたければ純文学でも読め。
213風の谷の名無しさん:03/05/08 18:09 ID:rfT9aRZj
剣心が傲慢?まあ確かに自己満足だけで生きてるような感じがあるけど
どこらへんが傲慢?
俺はすげえ尊敬できる生き方してると思うけど
だっって過去の過ちっつたってそれも他人のためだろ?
それでもそれを背負って贖罪のために生きるってのはすげえよ
214風の谷の名無しさん:03/05/08 18:17 ID:RCZ8c8lu
剣心が時代を切り開くために剣ををふるったのは正しかったのか?
結果として現在日本は反映しており、明治維新をたたえていたりするが、
明治初期、庶民の暮らしが劇的に変わったわけでもなく、大久保卿が暗殺されたりで
その当時として剣心が正しいことをしたのかどうかは分からなかった。
もしかしたら維新に参加して人を斬り殺さなくても良い道があったのかもしれないと思える、
そんな剣心の性格上一人で考え込んだりしたのでは無いだろうか。
215作者の都合により名無しです:03/05/08 18:28 ID:PDHCIkak
ていうか、剣心ってなんで長州藩に入ったんだっけ? 
216風の谷の名無しさん:03/05/08 18:39 ID:WZSeptow
二次元の存在に尊敬って・・・
217風の谷の名無しさん:03/05/08 18:55 ID:HrMmCNIA
>>216
ああいう生き方する奴を尊敬するてことよ
>>215
こごろうに引き抜かれた
ただ苦しんでる人々を救うために入った
>>214
そんな先のことまで予測できるか?
確かに比子のいうとおり
権力に利用されて大量殺人者になったけど
ひこみたいに何もしないでただとおりあわせで人を救うよりは
意義のあることだったんじゃない?
218作者の都合により名無しです:03/05/08 20:18 ID:RohnD4KW
そもそも幕末って治安が乱れていたのか?? 冒頭で剣心は野党に襲われて姉妹を殺されたから
そんな気がすっけど
219風の谷の名無しさん:03/05/08 20:25 ID:FulJA35i
取りあえず学校の教科書開いてみることから初めては…。
220風の谷の名無しさん:03/05/08 20:30 ID:gVb2nN2i
>>214
〜小学校教科書的コメント〜
江戸幕府の腰抜け外交によって領事裁判権が認められたため、
外国人による犯罪行為が横行した。
また開港により大量の金貨が国外に流出したため物価が高騰した。
加えてコレラが蔓延することにもなった。

こういった事象が討幕運動のきっかけであって、幕府を倒して攘夷を
断行すれば日本が良くなると多くの人が感じていたのです。

だから剣心が討幕運動に参加したこと自体は、政権担当能力を失った
政府に対して人民が有するとされる」「革命権」を行使したに過ぎない、
と言える。
221風の谷の名無しさん:03/05/08 20:47 ID:gVb2nN2i
>>218
豪商の立場からすると、エセ維新志士たちからちょくちょく攘夷御用金
という名目で恐喝されてたらしい。そして断ったやつは翌日生首と化し
てて河原に晒されたたそうな。
222風の谷の名無しさん:03/05/08 20:49 ID:zFbiJ5SY
>>206
>>163
絡み厨という前にちょっと前のレスぐらい読め
223風の谷の名無しさん:03/05/08 20:49 ID:gVb2nN2i
>>221
×翌日生首と化してて河原に晒されたたそうな。
○翌日生首と化して河原に晒されてたそうな。
224風の谷の名無しさん:03/05/08 20:58 ID:Iha4WlUS
>>222
おまいいい加減しつこい。
やたら偉そうだし何様だよ。空気嫁。
225風の谷の名無しさん:03/05/08 21:07 ID:U/v71BXu
>>222
そのレスの意図が分からん、ID違うし。
226風の谷の名無しさん:03/05/08 21:08 ID:gVb2nN2i
>>222>>224
あんたらいい加減にしとけ。
続きはメールででもやってくれよ。
227224:03/05/08 21:23 ID:MdvIJxuT
>>226
何で漏れ?
226と同じ事言ってるんだが。
228226:03/05/08 21:32 ID:gVb2nN2i
>>227
スマソスマソ。。小粥論争の当事者かと勘違いしますた(;´Д`)。
ユルシテ。
229風の谷の名無しさん:03/05/08 21:41 ID:kYedN6s9
検診には「償い」を聴いて反省してもらいたい。
230204:03/05/08 22:08 ID:i9GHeUBX
>>229
ずーーーと前のスレ(星霜編発売した頃)にこういう話題あったねえ…。
熱くなったもんです。
こういう話しや議論をしてもらえるのが作品にとっては良いことなんだ
ろうな。と編集王ぽく言ってみよう。
231風の谷の名無しさん:03/05/08 22:46 ID:ZiafsiYL
星霜編面白かったけどなあ。
232風の谷の名無しさん:03/05/08 23:03 ID:zFbiJ5SY
>>224
挙げろと言われたから挙げただけなんだが。ついでに>>226自治厨かよ。スルーして
そっちはそっちで話してればいいだろうが。
233風の谷の名無しさん:03/05/08 23:07 ID:1+c7RiQ/
ひこの「バカ弟子は剣術の理までも変えたようだな」
っていう台詞にしびれたな
人を守れる強さそれが真の強さだということっていうのは幽遊白書にも通じるな
234風の谷の名無しさん:03/05/08 23:38 ID:kYedN6s9
どうでもいいもの同士通じ合ってても別にどうってことないと思うんだが。
235風の谷の名無しさん:03/05/08 23:45 ID:sKcPco4a
>>232
そもそも声優スレでもないのに声優のことで煽り合いすんなよ。
スレ違いってことに気付け。
236風の谷の名無しさん:03/05/08 23:48 ID:zFbiJ5SY
声優も作品の一部だしただある場面で良いって言っただけなんだがな。
まあいい、もう止めるよ。
237風の谷の名無しさん:03/05/08 23:51 ID:kYedN6s9
アニメの掲示板で声優の話はタブーとは
すごいね
238風の谷の名無しさん:03/05/08 23:52 ID:Iha4WlUS
煽り合いってか一人で勝手に暴れてるだけっぽいけどな。
239風の谷の名無しさん:03/05/08 23:58 ID:mrru7ERu
>>222
163=222?
>絡み厨という前にちょっと前のレスぐらい読め
とか偉そうなこと言ってるけど、分 か ら な い よ ?
240風の谷の名無しさん:03/05/09 00:05 ID:j+3uZNNY
          ┏━━┓
          ┃   ┫
          ┃   ┃
    ┏━━┳┻━━┻━━━━━━━・┓  .'    .. ∧_∧
    ┃   ┃                 ┃.∴ '     (    ) ←>>ID:zFbiJ5SY
    ┃  ┏┫     ┏━━━━━━━┛・,‘  r⌒>  _/ /
    ┃  ┃┃     ┃           .   ’ | y'⌒  ⌒i
    ┃  ┃┃     ┃                |  /  ノ |
    ┗━┛┃     ┃                , ー'  /´ヾ_ノ
         ┃     ┣━━━━━┓     / ,  ノ
         ┃     ┃        ┃    / / /
         ┃  ┏━┻━━┓   ┃  / / ,'
 ┏━━━━┛  ┃      ┃   ┃ /  /|  |
 ┃         ┃       ┃   ┃!、_/ /   〉
 ┗━━━━━━┛       ┗━━┛    |_/
241235:03/05/09 00:09 ID:mf07rvzs
>>236
>>237
漏れも言い杉田。
242風の谷の名無しさん:03/05/09 00:41 ID:6NZBDjvb
>>197
顔に返り血を浴びるシーンとか燃える家をバックに歩くところとか
見た時追憶編が浮かんだよ。
見に行かないけどレンタル待つ。
243風の谷の名無しさん:03/05/09 00:55 ID:Oi8vUctO
また追憶編マンセーな雰囲気になってきたな……。
244作者の都合により名無しです:03/05/09 01:13 ID:UTUjgijg
追憶編って「どうだ!見ろ、とことん見ろ!俺たちのアニメの技術を!」って感じだったな。
245風の谷の名無しさん:03/05/09 01:26 ID:dSKiI+NO
それで良いじゃないか。充分見せ付けられたし。
246作者の都合により名無しです:03/05/09 01:32 ID:UTUjgijg
ああ。
247風の谷の名無しさん:03/05/09 01:41 ID:6NZBDjvb
技術を見せ付けるといえばテレ東で深夜やってる宮崎アニメっぽいアニメの
オープニングCGが凄かった。一度チラッと見ただけだけど。
248風の谷の名無しさん:03/05/09 01:51 ID:Mb+LeWj6
追憶編はジジィの説教がウゼー
249風の谷の名無しさん:03/05/09 02:00 ID:dSKiI+NO
あの程度でウザイとはな。頭が足りてないんじゃないか?
250風の谷の名無しさん:03/05/09 02:05 ID:j+3uZNNY
          ┏━━┓
          ┃   ┫
          ┃   ┃
    ┏━━┳┻━━┻━━━━━━━・┓  .'    .. ∧_∧
    ┃   ┃                 ┃.∴ '     (    ) ←>>ID:zFbiJ5SY=ID:dSKiI+NO
    ┃  ┏┫     ┏━━━━━━━┛・,‘  r⌒>  _/ /
    ┃  ┃┃     ┃           .   ’ | y'⌒  ⌒i
    ┃  ┃┃     ┃                |  /  ノ |
    ┗━┛┃     ┃                , ー'  /´ヾ_ノ
         ┃     ┣━━━━━┓     / ,  ノ
         ┃     ┃        ┃    / / /
         ┃  ┏━┻━━┓   ┃  / / ,'
 ┏━━━━┛  ┃      ┃   ┃ /  /|  |
 ┃         ┃       ┃   ┃!、_/ /   〉
 ┗━━━━━━┛       ┗━━┛    |_/
251風の谷の名無しさん:03/05/09 02:25 ID:Mb+LeWj6
>>249
懲りずに偉そうだね。
帰っていいよ( ´_ゝ`)
252風の谷の名無しさん:03/05/09 08:41 ID:gYt6KZvq
dSKiI+NOはやっぱただの絡み厨だな。
自分とちょっと違う意見や否定的な話が出たら悪態レス。
レスしてる内容が時々意味不明でそれを指摘されても答えない。
なのに人をバカにしたようなレスだけはしまくる、と。
万人が自分と同じ考えじゃないと納得いかないのかねぇ。
自分を否定されたような気にでもなるとか?マンセーも程々にな。
253風の谷の名無しさん:03/05/09 09:55 ID:JkWi7sY2
掲示板で自分の意見を主張するのも結構、その意見に対して反論
するのもまた大いに結構なことだが、他人の名誉を毀損するような
発言をするのは確実にマナー違反だわな。
254風の谷の名無しさん:03/05/09 10:23 ID:yIutBBot
追憶編は実写使うのやめてほしかった。
3巻でEDの曲が1,2巻で使われてたの流さないし。
漏れあの曲凄くイイと思うのに。

なんか3巻から監督変わったのか?と思うぐらいの変わりよう
255風の谷の名無しさん:03/05/09 10:35 ID:JkWi7sY2
>>254
そのEDの曲(Quiet Lifeだっけか?)はもともと剣心と巴の田園生活の
テーマとして使われる予定だったらしいが、結局本編では使われなか
ったよな。
個人的には4巻の中嶋敦子絵萌え。
256風の谷の名無しさん:03/05/09 14:09 ID:Mp3pvV9J
>254
単純に考えて、本編尺がのびたから、EDをカットしたのでは。
尺が足りないって、監督がどこかでコメントしてた記憶がある。

今じゃ関係ないが、当時はLDのリリースもあった訳で、
OVAと言えど30分内におさめなくてはいけなかったはず。
257風の谷の名無しさん:03/05/09 15:27 ID:AZtCP58w
258風の谷の名無しさん:03/05/09 16:35 ID:M+Sv3nhu
>尺が足りないって、監督がどこかでコメントしてた記憶がある

巴の生理シーンをカットすればEDをカットする必要がなかったと思うのは漏れだけ?
監督は生理が好きなのか
259風の谷の名無しさん:03/05/09 16:41 ID:75/YQDzI
槌億編のLD持ってるよ…もう過去の遺物(メディア)だよなぁ…
260風の谷の名無しさん:03/05/09 16:49 ID:k75T+DGN
>258
巴の生理シーンをカットしたくらいで、
2分近くあるEDが入ると思うのは君だけだよ(w

261風の谷の名無しさん:03/05/09 19:12 ID:s2u2j0rU
剣心と巴が子供達と遊んでるシーンは入れてほしかったな〜
一緒にチャンバラしたりマリつきしたり
考えただけで萌える
262風の谷の名無しさん:03/05/09 19:47 ID:YF3dhj3I
263風の谷の名無しさん:03/05/09 20:22 ID:GjppDScr
追憶編の3巻だけは原作の方がすっきり纏まっている気がする。
264風の谷の名無しさん:03/05/09 20:35 ID:r/1gCOK0
>>250-253
ちょっと待ってくれ。俺は236だがdSKiI+NOじゃないよ。
265風の谷の名無しさん:03/05/09 21:21 ID:9h3CCIrt
>>262
エンディングで流れてる女の人が歌ってる曲ってなんてゆうのん???
めちゃくちゃ良い曲じゃん!!OVAでは使われてなかったよね??
サントラに入ってのかな
266風の谷の名無しさん:03/05/09 21:29 ID:2GIejGzZ
>>262
(TдT)イイ・・・
ありがと。保存しときまつ
267風の谷の名無しさん:03/05/09 21:52 ID:r/1gCOK0
>>265
俺も思ったよ。なんかどっかで聞いたことある気がするんだが、映画だったような・・・
にしてもよく出来てるね。声とかホント肝心なところしか無いし、音楽も良い。
268風の谷の名無しさん:03/05/09 22:13 ID:YF3dhj3I
>>265
ほんと最後の曲、短いけどよかったね。
台湾か中国の歌謡曲からだったりして(w

もうひとつ見っけ、こっちはいまいちかな。
http://www.he.edu.cn/learn/flash/zuopin/zoron.swf
269風の谷の名無しさん:03/05/09 22:19 ID:hIquLjjC
>>265
全然違う映画(w
沖浦啓之と押井守の「人狼」のメインテーマですな。
テイストは似てるかも。
ttp://www.production-ig.co.jp/anime/jin-roh/
270風の谷の名無しさん:03/05/09 22:25 ID:hIquLjjC
ちなみに件の曲はこのサントラに収録されてます。
ttp://www.production-ig.co.jp/anime/jin-roh/soundtrack.html
溝口肇はNHKスペシャルとかもやってる大物ですな。
271風の谷の名無しさん:03/05/09 22:43 ID:YF3dhj3I
>>269-270 どうもありがとう〜!
探したら聞けるところがありますた。
ttp://dan42.com/jinroh/download/22-Grace~Jinroh-MainTheme-~Omega.mp3
272風の谷の名無しさん:03/05/09 23:06 ID:2qjyg4in
>>262
漏れも感動しますた!
やっぱり追憶編の音楽はイイ・∀・!。
273風の谷の名無しさん:03/05/09 23:13 ID:7bi9b4EE
>>264
( ´_ゝ`)フーン
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1048812569/936-944n
まあ別人だったとしてもかなり気が合うみたいだね、その人と。
274風の谷の名無しさん:03/05/09 23:17 ID:L8Tq3+Ca
>>271
おおおお!グッジョブ!!
やっぱ(・∀・)イイ!!曲だな〜。
思わずそこのMovieもダウソしてしまったよ。
275265:03/05/09 23:40 ID:v2hraraw
>>269
追憶編のじゃないのか・・異様にマッチしてるからそうなのかと思った
ストリングス主流じゃなくてこーゆう曲も一曲は使ってほしかったな

276風の谷の名無しさん:03/05/09 23:58 ID:Oi8vUctO
>>262
(・∀・)イイ!!
星霜編のもあったら見てみたいよ。
277風の谷の名無しさん:03/05/10 00:17 ID:9jhvUQYg
人狼も激動の時代に咲いた恋の物語だから追憶編と似たところがあるね。
メール欄な所も共通してるかな。
278265:03/05/10 00:28 ID:lRs0g0Fk
>>277
ずっと前だけど、どっかの雑誌の追憶編のレビューで人狼が引き合いに出せれてたよ
それ読んで俺も人狼見たくなったけど未だに見てない・・・
音楽もいいし今度借りてみよっと
279風の谷の名無しさん:03/05/10 01:37 ID:5xmHn244
菅野かと思ったけどEDの曲ほんとに合いますね。
追憶編の曲も今フルで聞いて鳥肌・・・
280風の谷の名無しさん:03/05/10 01:51 ID:Do9LFmgb
>>279
漏れも激しく鳥肌((;゚Д゚)。
追憶編の音楽は単体で聴くもの良いけど、やはり良い映像ととも
に聞くと良さが更に引き立つね。

281風の谷の名無しさん:03/05/10 02:40 ID:9jhvUQYg
溝口肇は菅野よう子のダンナ
282風の谷の名無しさん:03/05/10 13:40 ID:5xmHn244
>>281
そうなの?影響があるのか雰囲気が似てるね。
283風の谷の名無しさん:03/05/10 14:59 ID:GV9ai8vJ
>>278
すれ違いだが人浪は絶対見るべし
どんな感じで引き合いに出されてたのかな?
284風の谷の名無しさん:03/05/10 16:00 ID:H7rjJ88E
2chで評判を聞きつけて昨日追憶編をレンタルしてきて、今日一気に見ました。
ヤバ・・・かなり良かった。4巻最後の巴が死んだ後剣心が斉藤と対峙しているところで身震い。かなりいい作品でした。
るろ剣TV版やってた当事リア厨だったんだが、今こうしてみてみると、追億編って話自体がよくできてるなー。もちろんOVA版は卓越した演出や音楽が
それを引き立ててるっていうのもあるんだけど。


あと、なぜか最近俺のクラスでるろ剣がはやってる。受験生だっつーのに休み時間はみんな牙突とか回転剣舞とかの話題で盛り上がってます
285風の谷の名無しさん:03/05/10 16:07 ID:7yBts609
哀れな284の末路が確定しました
286風の谷の名無しさん:03/05/10 16:16 ID:5Fyysh8e
>>284
どこの田舎?
287風の谷の名無しさん:03/05/10 16:16 ID:91ms4vNW
回転剣舞で怪我はしないようにな>284
288風の谷の名無しさん:03/05/10 17:57 ID:V1WBFYcO
>>284
まさかホウキを構えて「牙突!」とかやってないよな?w
289風の谷の名無しさん:03/05/10 18:27 ID:21UALcce
>>284
最後の2文で今でも厨房であることケッテーイ
290風の谷の名無しさん:03/05/10 19:13 ID:BLM04fE3
追憶編、余計なもの(余りに非現実的な必殺技の数々とか、下らないギャグとか)全部取っ払ったから原作と比べても凄く良くなってる。原作でもあの辺大好きだったけどね。
個人的に気になったのが、ラストで全部燃やしちゃうところ。「アレ?京都のお寺にお墓作ったんじゃないの?日記は?人誅編どうするのよ?」演出的には凄く良かったんだけどね。
291風の谷の名無しさん:03/05/10 20:12 ID:5ubu2GBr
追憶編の人気が高いが、おまえらTV終了後の未公開ビデオが追憶編の前に
発売されたことを知っているか?

・・・・・・・・・追憶編第一巻の予告がメインです。

人気キャラクターで一本ビデオ作ったり、剣技大全作ったり、結構セコイやり方
してるよな。
292風の谷の名無しさん:03/05/10 20:35 ID:jQDnFas2
そんなやり方が罷り通ってたんだから人気あったんだな
293風の谷の名無しさん:03/05/10 21:01 ID:6GtAG3R/
SMEのドル箱作品だったからな。
294風の谷の名無しさん:03/05/10 21:04 ID:gQlysJCi
>>291
何が言いたいんだかさっぱりわかんない
295風の谷の名無しさん:03/05/10 21:24 ID:3Q4SPX8W
女が男に尽す人生とか男尊女卑が酷いね、明治は。
主役の男の、女は守るべきものって勘違い全開で全然楽しめなかった。
296265 :03/05/10 21:53 ID:E+wvAK4x
>>283
もう殆ど覚えてないけど、主にストーリーがかぶってるものとして名前が挙げられてた。
他には追憶編と人狼それぞれの登場人物を置き換えてっつーか照らし合わせて語られてる感じだったよ。
297風の谷の名無しさん:03/05/10 21:54 ID:XzE9B9q5
>>289
ほのぼのしてていいじゃないか( ´ー`)

>>295
??
298風の谷の名無しさん:03/05/10 22:09 ID:9jhvUQYg
フジでチャンバラが
299風の谷の名無しさん:03/05/10 22:09 ID:Xbp8OEcA
てか単に古橋の好みじゃ?>男に尽くす女性
300風の谷の名無しさん:03/05/10 22:13 ID:jQDnFas2
というか原作からしてそうなのに古橋云々言われても
301風の谷の名無しさん:03/05/10 22:38 ID:6GtAG3R/
それ以前に少年漫画ですから。
302風の谷の名無しさん:03/05/10 22:42 ID:5Fyysh8e
男尊女卑に文句つけるクソフェミニストは氏んでほしい。
303風の谷の名無しさん:03/05/10 23:21 ID:sW5gHTRu
>>300
ノン!原作はもっと女性キャラがしっかりしてたんだよ。
薫があんなに神谷道場にこだわってた事とか、星霜編は
全力で無視してた。
巴は…痛ましいほど愛に生きる女だったねえ。クールビュ
ーティーと見せかけて実は尽くしまくる罠。
304風の谷の名無しさん:03/05/10 23:32 ID:3Q4SPX8W
>>302
はぁ?普通、気持ち悪く感じるのが当たり前。
そもそも維新志士や新撰組に女性がいないことは史実に基づいてる?
剣道では男より強い女性がたくさんいるし、剣術の実力も性差より個人差のほう
が大きいはずだけど。どちらにしても、時代を作るのは男で、男の身の回りの
世話をするために女性が存在するんだって感じで吐き気がする。
305風の谷の名無しさん:03/05/10 23:40 ID:eNow8QFU
無茶言うなよ明治なんだからw
ソレを捻じ曲げるほうがよほど気持ち悪いぞ…
306風の谷の名無しさん:03/05/11 00:32 ID:wIGkRaAY
>>300
いや、星霜編とかオリジナル部分観るに強い女より尽くす女がタイプなんだろうよ。
307風の谷の名無しさん:03/05/11 00:42 ID:RbosiMMz
>>304
>時代を作るのは男で、男の身の回りの
>世話をするために女性が存在するんだ
事実だけど何か?
308風の谷の名無しさん:03/05/11 00:43 ID:F74dSicP
>>304
正式な新撰組隊士として女性が所属していたという記録はない。
また、維新志士側をみても、内助の功的な働きをした女性はいた
だろうが、官軍として最前線に立って戦った女性はいなかった筈。




309風の谷の名無しさん:03/05/11 00:45 ID:3Psb7mY3
ってか新撰組に女って…同人誌じゃないんだから。
そんな映画もあった気がするが…(沖田が女)。
310風の谷の名無しさん:03/05/11 00:53 ID:dIpIUpBE
でも実際、女剣士は居たらしいよ。
名前忘れたけど、外国人が写した幕末の写真を集めた本
には女剣士の写真も載ってる。
311風の谷の名無しさん:03/05/11 01:46 ID:w9BBPln+
なぜ304がこんなにムキになっているのか分からない。
312風の谷の名無しさん:03/05/11 03:01 ID:RbosiMMz
るろ剣があまりにクソだから怒りが湧いたのでは。
313風の谷の名無しさん:03/05/11 03:03 ID:OXkLeRLO
レンタルビデオ屋であずみとまとがえて借りたとか
314風の谷の名無しさん:03/05/11 03:33 ID:OdQuQwra
人狼見てみたいなぁ
ふつーにレンタル屋とかに置いてあるかなぁ
315284:03/05/11 03:36 ID:GimDyy/p
なんか叩かれてるね(w
漏れは回転剣舞とかの話題で盛り上がってる連中の輪には加わってないけど、たまに加わりたくなったりする。
精神的に厨房なので。


ていうかアニメ板ってこんな殺伐としてたのか・・・スレの流れ見てたら、つっこむスキを見つけたらソッコーでネタにしてしまう感じで。
316風の谷の名無しさん:03/05/11 03:41 ID:RbosiMMz
話題に飢えてるスレだからね。
ネタには飛びかかって来るよ。
気をつけろよ。
317風の谷の名無しさん:03/05/11 04:00 ID:ezpSiX8u
>>314
攻殻機動隊とかの近くにあるかも。
特機隊はどっちかというと新撰組の方だけどな。
318風の谷の名無しさん:03/05/11 04:07 ID:OdQuQwra
>>317
ごめん、攻殻機動隊ってなんすか?
319風の谷の名無しさん:03/05/11 04:15 ID:ezpSiX8u
320風の谷の名無しさん:03/05/11 04:23 ID:OdQuQwra
>>319
ありがとう。探してみます
321315:03/05/11 05:12 ID:GimDyy/p
>>316
以後気をつけます。
322風の谷の名無しさん:03/05/11 05:33 ID:GLcHt7SM
>>307
(゚Д゚)ハァ?
323風の谷の名無しさん:03/05/11 10:48 ID:bHo48ZqQ
>>314
ツタヤではだいたいDVD版も置いてると思うよ。
324風の谷の名無しさん:03/05/11 14:33 ID:gk+1+LJR
>>305
今が普通で、昔が異常な時代だって認識してる人が殆どなら別にいいよ。
325風の谷の名無しさん:03/05/11 15:07 ID:YjcLkz59
真古流四天王ってアニメオリジナルキャラかと思ったら一応原作にもいたんだね。
つか雷十太編は原作どおりやってほしかった。
剣心が素っ裸で女風呂に出て「やるな剣心」「逆刃刀…」は少し笑っちまった…。
吊ってくる…
326風の谷の名無しさん:03/05/11 15:36 ID:Didg2TfZ
初代OP、イントロ部分の後々出てくるキャラの所でゾクゾクしたなあ。特に斉藤と志々雄の所
がかっこよくて
327風の谷の名無しさん:03/05/11 15:39 ID:RmR7yGvf
そうかなぁ…。
328風の谷の名無しさん:03/05/11 16:57 ID:2jv6KDb0
初代OPは歌自体が最悪だろ
329風の谷の名無しさん:03/05/11 18:46 ID:GofxDjIm
まあ別に嫌いな人は嫌いで良いが俺は好きなんでな。歌というか>>326の部分がね。あれは
浜洲さんが描いてるのだろうか。
330風の谷の名無しさん:03/05/11 19:15 ID:RbosiMMz
初代OPってジュディマリか。
331風の谷の名無しさん:03/05/11 20:16 ID:r2JAef8d
初代OPってこれだっけ?
ttp://store.yahoo.com/lib/animenation/v-kenshintvop.mpg
たしかに>>326の言わんとすることはわかる…。
332風の谷の名無しさん:03/05/11 23:40 ID:w9BBPln+
俺は1/2のOPも好きだったな。
赤い光が点滅する中、シシオ一派が次々と出てくるところがかっこいい。
333風の谷の名無しさん:03/05/11 23:49 ID:YjcLkz59
禿同。ロウソクに照らされる志々雄達カコイイ!
安慈の扱いがなんかいいしな。目をカッって開くとこ
334風の谷の名無しさん:03/05/11 23:53 ID:+DHs6EnL
そばかす馬鹿にすんな
335風の谷の名無しさん:03/05/12 00:11 ID:p4ltwmBw
糞ニー自体が最悪
336風の谷の名無しさん:03/05/12 13:39 ID:lvZb8hHh
そばかす自体は嫌いじゃないが…
作品に合わない曲を使いすぎ
337風の谷の名無しさん:03/05/12 15:29 ID:WDmLco4l
製作会社がソニーミュージック系列だったからな。
アニメに限らず、儲ける手法として、
ヒットしそうな楽曲のタイアップをとる事は
テレビ番組としては当たり前のことだし。
338風の谷の名無しさん:03/05/12 15:52 ID:d4B7xEBC
幕府が勝ってたらきっと植民地になってただろうな。(スレ違いだが)
339風の谷の名無しさん:03/05/12 22:39 ID:BnyE/Xvi



「言った傍からまた油断。馬鹿は死ななきゃ治らない!」
340風の谷の名無しさん:03/05/13 00:02 ID:rFOAT8jI
>>338
一概にそうとは言えない可能性もある。
徳川幕府は自家の保全にのみ執着した政権であるととらえられがちだが、
もし本当にそうだったのであれば、討幕運動たけなわの頃にわざわざロシ
アの攻撃に備えて五稜郭を建設したりなどしなかったろう。幕府は他にも
外的に備えて最新装備のフランス式歩兵隊を創設したり、最新式の戦艦
である甲鉄艦(志々雄が持ってたやつ)を外国に注文したりしていた。また
驚くべきことに、長州征伐が完了したあかつきに、慶喜は上院・下院を設
置して民主政治を行おうと構想していたらしい。だから一概に幕府が愚劣
で、明治政府が優秀だったとは言い切れないと思う。

スレ違いにつきsage。
341風の谷の名無しさん:03/05/13 00:27 ID:XFU8YEW9
ちょっと思ったんだけど、フジテレビってるろ剣の新作放映はもちろんのこと、
再放送さえもやってくれないのに、追憶・星霜編ではちゃっかり企画協力とし
てクレジットされてるよな。金をふんだくれるところからは遠慮なくふんだくろう
という魂胆か・・・。
342風の谷の名無しさん:03/05/13 01:35 ID:Lx+1t8D6
幕末への憧れが強すぎて一時期無気力になった友人がいる。
まぁ、ぶっちゃけ漫画読みすぎなんですが。漫画に出てくるほど素晴らしい時代じゃねぇよな。
343風の谷の名無しさん:03/05/13 01:49 ID:Ct4n1nyH
>>341
おバカさんですか?
344風の谷の名無しさん:03/05/13 03:00 ID:yXVwvzZq
>>341
あれだけ長い間、ゴールデンに枠を確保したら十分だと思うが?
しかも京都編の後の問題もあるのに… 新作とは何ぞや
345風の谷の名無しさん:03/05/13 13:56 ID:kgpHl0nS
>>342
うん、そんなに良い時代でも無かったと思う。
テレビでも小説でも漫画でも、あくまでバーチャルだから。

風呂だって毎日は入らなかっただろうし、畳にはノミ居たり
したんだろうし、大多数の庶民は狭い長家暮しでしょ。肉な
んて庶民がどれだけ食べられたんだろ。あと身分制度は幕末
くらいになるとそんなにきつくなかったのかな?
346風の谷の名無しさん:03/05/13 14:15 ID:xp4xuDEp
>幕末への憧れが強すぎて一時期無気力になった友人がいる。

ただの馬鹿だろそいつ。
347風の谷の名無しさん:03/05/13 15:13 ID:4w9ClXrS
よつのふね落武者が主催する同人HP落武者の家 画力はジャンプレギュラー陣
をはるかにしのぐ その実力とくと味わえ
http://plaza.rakuten.co.jp/ochimusya3410mk/
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=7064057
クレジット決済 初期費用無料で導入しませんか?売り上げアップ確実!
検索エンジン登録代行・掲示板書き込み代行が990円〜!アクセスアップ間違いなし!
デザイナーによるフラッシュ・GIFバナー作成、格安で受付中!
リンクスタッフ登録受付中もちろん無料
登録すると1000円プレゼント&紹介ごとに500円プラス&あなたの
がんばりしだいで更なる上乗せ可能!!支払いもかならず行われます絶対安心です!!
本当いいサイトなのできてみて、意見感想大歓迎!!
Ebank銀行も開ける!!メール受信でお金稼ごう
http://www.ariga10.com/?id=287472
ついでhttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9879
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9876
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9877いいよここ!!







348風の谷の名無しさん:03/05/13 16:25 ID:jnWrJLIe
>>344
誤解されてるようなので断っておきますけど、>>341の趣旨は新作放映の
要求ではありません。

アニメ打ち切り→OVAという流れで製作された作品は、十中八九OVA版
の製作にTV局は介入しません。これが「企画協力・フジテレビ」というクレ
ジットに対して私が違和感を抱いた理由です。さらに「製作」とクレジットさ
れていたのであればOVAの制作費がフジテレビから出されていたと理解
できますが、追憶・星霜編の場合は「企画協力」です。冒頭でも「SME・
Visual Works Inc Presents」とはクレジットされているものの、Fuji Tele-
visionの名はクレジットされていません。これらのことは、フジテレビは制
作費も出さずに、著作権利用料だけは追憶星霜の売り上げからいただい
ていたということを指すのではないでしょうか。

これらの点を踏まえて追憶・星霜編のスタッフロールを見てみると、どうも私
にはフジテレビが既得権益に意地でもしがみついているような感じがしてなら
なかったのです。

もちろんるろ剣のTVアニメをフジテレビが企画してくれなかったら、そもそも
るろアニメは存在もしていなかったはずなので、感謝するに余りあるとも思
ってはいますが。

最後に言って置きますが、このレスは放置してください。おながいします。
そして長文スマソ。
349風の谷の名無しさん:03/05/13 17:31 ID:Lx+1t8D6
>>346
そう。というより思い込みの激しい香具師だった。
にわか幕末好きだったんで、受験のストレスで「幕末に生まれればよかった…」と言ってたのを思い出したんで。
全然関係ない話でスマソsage。

巴よりも幾松が好きです。
追憶編の桂と高杉は格好良かったな…。
350作者の都合により名無しです:03/05/14 00:12 ID:gXlwJOyO
江戸時代はみんなのんびりしてたらしいね。江戸時代に日本に訪れた外国人の
日記に書いてあった。
351風の谷の名無しさん:03/05/14 00:15 ID:rk1ekydm
心太を庇って首をくし刺しにされた女が可愛い
352風の谷の名無しさん:03/05/14 06:04 ID:/MCMxpM7
大河の幾松は菊川怜だっけ?
お通の米倉涼子よりは良いか・・・


353風の谷の名無しさん:03/05/14 08:24 ID:Y/ylqfcO
>>351
禿同
354風の谷の名無しさん:03/05/14 09:32 ID:hzpPgpe3
>>350
性的に放縦だったということもよく書いてあるよね。
たとえばほとんどの風呂屋が混浴だとか、城下町も宿場町も
遊郭だらけだったとか。
355風の谷の名無しさん:03/05/14 14:16 ID:D5J7P/Qp
>>354
その辺の気風は今もかわらんな。
ロシアもそうらしい。
356風の谷の名無しさん:03/05/14 16:10 ID:TibUotN2
まぁほとんど明治政府が葬ったからな、資料を。
357風の谷の名無しさん:03/05/14 17:28 ID:je4P6RD1
>>354
性的には一番凄い時代だったらしいよ>幕末
もっとSEXにはげめーー!!みたいなお触書が出たり
しまいには祝日祭日は必ずしましょうってゆう法律があったんだってさ
だからそうゆう日は町に人気が殆どなかったって
学校で習った
358風の谷の名無しさん:03/05/14 19:59 ID:/2GK+BR0
ゆう→いう
359風の谷の名無しさん:03/05/14 20:03 ID:ksBSu7qd
学校でそんなこと教えるのか?そんな寄り道一切しなかったな。
360風の谷の名無しさん:03/05/14 21:06 ID:hu0dlZpT
>>357
まあ幼児の死亡率が異様に高かったことや、
武家、特に大名なんかは子作りがお家を守る
上での最重要事だったせいもあるでしょうな。
361風の谷の名無しさん:03/05/14 21:09 ID:pfqGbAna
鎖国のおかげで性病は外国から入ってこないし、子供できても無問題。
まさにやりたい放題だな。











・・・うらやますぃ。
362風の谷の名無しさん:03/05/14 21:23 ID:hu0dlZpT
>>361
さらに一夫多妻制だったしねw
もちろん金がなきゃ無理だが。
363風の谷の名無しさん:03/05/14 21:24 ID:Ssg7c+ry
国内にも性病ありますし、衛生状態も悪いため子供ができても無問題などということはない。

ただ、風俗は禁止されていなかったものの花魁を買うには高い金が必要だし
夜鷹はやすいが顔は見られないし、病気の可能性も高かった。

今のほうが安心だとおもうよ・・・・・

まぁるろ剣かんけいないが。
364風の谷の名無しさん:03/05/15 00:11 ID:SetRQKve
>>351
344だがこっちこそ脊髄反射でレスしてすまんかった
そこまで深く考えてのこととは思わなかったもんでな
365風の谷の名無しさん:03/05/15 00:26 ID:yzQJZh9E
ちゅーか、友人のススメで見た追憶篇がものすげー面白かったんでDVDの特別版っつーのを買ったんだが、
なんだコレ。仕様がずいぶん違うじゃねぇか!1話ごとに独立してないし。なにより剣心と巴が出会うシーンの音楽がなくなってるのが
気にくわない。あの劇的な音楽にのせて二人が出会うシーンが一番好きだったのに。どういう仕様だよコレ。

漏れは苦学生で金もないのに・・・なんだか損した気分で鬱。
366風の谷の名無しさん:03/05/15 00:40 ID:QHQ74tiC
買いなおしなされ・・・特別編は友人達を呼んだ時に映画と偽り上演すれば盛り上がる子と間違いなし!!
367風の谷の名無しさん:03/05/15 00:40 ID:7hYgKw73
剣心も巴もやりたい放題だったんかなア...(゚q゚)ウラヤマスイ
368風の谷の名無しさん:03/05/15 00:43 ID:qZGr+uQC
>366
特別編一気に観るとダレないか?なんか中だるみっつーか・・・。
369風の谷の名無しさん:03/05/15 00:50 ID:ohtj7UDc
>>366
アニメなんかいきなり見せられたら引くだろ。
370365:03/05/15 01:00 ID:yzQJZh9E
>366
買いなおしたら相当金かかっちゃうからなぁ・・・金がないのが理由で、もっとも安く上がりそうな特別篇を買ったのだが。
それが失敗だったというかなんというか・・・DVD買って見終わった後になんか後悔したような気分だった。

やっぱり多少値は張ってもBOXを買うのが良かったのかな・・・
371風の谷の名無しさん:03/05/15 02:21 ID:Dpd1JxZf
>>370
俺も通常版見てから大分たった後特別編見たんだけど、
特別編はとにかく音楽の使い方が改悪されてて興ざめした。
とくに抜刀斎対清里戦で音楽が全くかからないのと、
抜刀斎と巴が出会うシーンで追憶編のテーマがかか
らなかったのにガカーリしますた。
個人的に特別編で唯一良いと思ったのはのは剣心が
鳥羽・伏見の戦いで猛戦してるシーンが追加されてた
ところだけ。

廉価版で買いなおすと16000円くらいかかるかな?
こちらには英語音声もはいっていますよ。
372風の谷の名無しさん:03/05/15 03:14 ID:7hYgKw73
自分DVD持ってないから英語音声版とか見たことないんだけど
どんな感じ??
剣心はやっぱ女が声やってんの??それともゴッツイ系とかになってんの??
巴はやっぱ小さくて淑やかでカヨワイ系の声なの??
あとやっぱ英語だから日本語版とは台詞とか話の内容とか多少は違っちゃってるのかな??
373風の谷の名無しさん:03/05/15 04:36 ID:ohtj7UDc
検診の声はオスメント君だよ
374風の谷の名無しさん:03/05/15 05:52 ID:p7+eVE9W
そーいえば廉価版って英語音声のも入ってるんだよね〜
俺もDVD自体持ってないし
TUTAYAで借りた追憶編超画質悪かったし
英語ペラペラ喋ってるとこ見てみたい・・・
375風の谷の名無しさん:03/05/15 09:52 ID:JARto2AH
>鳥羽・伏見の戦いで猛戦してるシーンが追加されてた

なんと、知らなんかった(´_`)
ビデオ100円でレンタルしてるし、今度借りてくるか・・・・
376風の谷の名無しさん:03/05/15 11:38 ID:UReuAVH2
星霜しょぼかったなぁ
唯一、贖罪を終えて十字傷消えてシボンヌって展開が良かっただけだな。
377風の谷の名無しさん:03/05/15 13:12 ID:1ICDxDtd
>>376
漏れはその展開も(゚Д゚)ハァ?だった・・・。

つーかなんで剣心が薫に病気うつすんねん。
人殺してるじゃん。この時点であの監督そうとうダメな香具師だと思うが・・・
378風の谷の名無しさん:03/05/15 14:08 ID:ywWGA9/e
>372
英語の剣心の声は、暗くて真面目な感じの男の声で
日本版の涼風真世よりあってると思う。
巴は声質の似た人を使ってた。

台詞の内容が違うとこもあったけど、日本史を全く知らない
人にもわかり易くするためにはある程度仕方ないかなとも思う。
沖田が斉藤に対してMasterと呼んでいたりする(w
379風の谷の名無しさん:03/05/15 14:11 ID:SGSaAi1/
↓萌えjpのるろ剣スレに、フォルダから出てきた画像をいくつか貼ってきたよ

ttp://moe.homelinux.net/cache/res82655c0s0.html
380風の谷の名無しさん:03/05/15 14:40 ID:Cgmi8xs9
俺は英語版特に見所なかったように思えたよ。英語分からない分誰の声の特徴もつかめないし。
剣心も涼風声に慣れてると違和感爆発だった。
381風の谷の名無しさん:03/05/15 14:47 ID:fxuEyDAw
>>375
鳥羽・伏見の戦闘シーンはモブ・シーンがなかなか凄かったよ。
画面に映ってるすべての人がそれぞれ皆動いていて。
まあそんなに長く映像が追加されてるわけじゃないけどね。
382風の谷の名無しさん:03/05/15 15:26 ID:xBRNv01m
巴ってララァみたいな最期だったな…。
383風の谷の名無しさん:03/05/15 16:14 ID:E6JwVkXK
トラウマだけ植え付けてグッバイなところか
384風の谷の名無しさん:03/05/15 16:52 ID:2QEGp9ii
追憶の巴って死ぬとき結局剣心のことをどうおもってたのか観ててさっぱりだ
愛してるってかんじじゃないようにみえたが・・・
だいたい心理描写がなさすぎ
第3者の視点でってゆ−演出かもしれないけど、あまりにわかりなさすぎ
実写と違ってアニメではびみょ−な表情がでにくいのだから声でなにをおもっているのか
語ってほしかった
その点では原作の方がよかった
385風の谷の名無しさん:03/05/15 17:01 ID:gF9MxGVA
>>383
割って入ってあぼーんとかな…そういや二股?も。
386通りすがり:03/05/15 17:07 ID:a3V9a7TQ
巴は知らなくていいことまで知っちゃったんだろうね
剣心の、孤独とか迷いとか無防備な寝顔とか時々見せる微笑とか、温もりとか
387風の谷の名無しさん:03/05/15 17:08 ID:E6JwVkXK
追憶編の2巻で、剣心の「相手を知れば迷いがでる」ってセリフがあったけど
巴がまさにそうなっちゃったんだよな
388風の谷の名無しさん:03/05/15 17:19 ID:zvgPZ6Fo
三幕のさ、二人で育てた野菜がなんとか収穫できた時に剣心が
「採れるかどうか自信なかったけどけっこう育つものだな」って微笑んでそれを悲しげに見つめてる巴のシーン
がなんかしんないけどすげー泣きそうになった
389風の谷の名無しさん:03/05/15 17:46 ID:gKcMU4KB
こんなこと言うとあれだけど追憶編ってもののけ姫と似てない?
390風の谷の名無しさん:03/05/15 17:53 ID:Cgmi8xs9
正直、どこが?
391風の谷の名無しさん:03/05/15 20:38 ID:uhB0Qh/9
最後飯塚から真実を聞いて剣心はなんのために森へ向かったんかね
もう巴との未来も全部閉ざされちゃってたのに
392風の谷の名無しさん:03/05/15 22:17 ID:7OyCb4uD
「あの女、漏れを騙しやがった。許さん」
393風の谷の名無しさん:03/05/15 22:54 ID:VygT9IB1
「消えない頬の傷、巴に責任をとらせんことには
   おさまらんでござるよ」
394風の谷の名無しさん:03/05/15 23:08 ID:xnpncceT
「やり逃げは許さんでござる」
395風の谷の名無しさん:03/05/15 23:19 ID:lf/XgSWO
「もう一発やらせろ!!」
396風の谷の名無しさん:03/05/15 23:48 ID:ohtj7UDc
カス侍と肉便器女に傷を負わされるなんて抜刀祭もタカが知れてるね
397風の谷の名無しさん:03/05/15 23:51 ID:lSXfjLR9
肉便器って単語、いかにもオタク青少年ぽいからおやめなさいよ。
398風の谷の名無しさん:03/05/15 23:52 ID:61yLWpJ/
>>392-395
ワラタ
399風の谷の名無しさん:03/05/15 23:58 ID:BbHY9kYw
>>396
そんな酷いこと言うなよー( ´゚з゚`)
400372 :03/05/16 01:06 ID:EchURcZp
>>378>>380
レスサンクス!
すげえ見てみたい
近くのレンタル屋は年中貸し出し中だし・・
この際買おうかな・・
401風の谷の名無しさん:03/05/16 01:10 ID:OD/j6wRK
>>378
最後の検針の桂への語りの内容が
「巴を頃した幕府をぶっ潰す!」
という内容になっていると聞いたのですが・・・>英語版
402372:03/05/16 01:27 ID:ntS2ICtg
>>401
IDがるろ剣おめ!
403風の谷の名無しさん:03/05/16 01:45 ID:CCPyRxpZ
>巴を頃した幕府をぶっ潰す!

マジだったらかっけ〜〜
404風の谷の名無しさん:03/05/16 02:05 ID:OS+/oJ3M
頃したのは藻前だろ、って話ですな。
405風の谷の名無しさん:03/05/16 02:12 ID:CCPyRxpZ
てか新鮮組って向こうでもそこそこ知られてんのか?
406風の谷の名無しさん:03/05/16 06:22 ID:aaDJGEu9
日本人ですら皆が皆ちゃんと理解してるわけじゃないだろうし

向こうのオタの人は自分がはまった物は恐ろしく勉強するそうでないの。
アニメ見るためだけに日本語覚えたりとか。
ファンなら知識深い人もいるんじゃないかね?
407風の谷の名無しさん:03/05/16 08:48 ID:Lz9kr/3p
>405
こっちでいうナポレオンみたいなもんだよ
408風の谷の名無しさん:03/05/16 10:46 ID:flB6O7e7
>>405
欧州では大島渚監督作品「御法度」の題材として認知されてそう。

>>406
関係ないけど、自国語で翻訳されてない日本製ギャルゲーを
やるためだけに日本語を勉強する人もいるとかw
ギャルゲーは文字多いから大変だろうな・・・。
409風の谷の名無しさん:03/05/16 15:44 ID:RNrS16L8
>>401
それじゃ話が変わってるよ…(´Д`;)
やはり、日本語で見れ!ってことですな。
410378:03/05/16 16:05 ID:SUuSkpP2
>401
確かにそこはおいおい違うだろうと突っ込みたくなった
剣心がなんの為に戦い続けるのかというストーリーの根幹を成す
テーマが変わってしまったことは残念

あと戦闘シーンにやたらと気合の入った声を入れるもの止めて
欲しかった。
エンディングで高杉晋作が喀血して倒れるシーンは無音だからこそ
映像の美しさが引き立ってたのに・・・
気になったのはこれぐらいで、全体的には良かったと思うよ<英語版
411378:03/05/16 16:25 ID:SUuSkpP2
すまん、上げてしまった
412風の谷の名無しさん:03/05/16 17:57 ID:713K91BS
>>378
ジェダイかよ(w
413378:03/05/16 19:22 ID:SUuSkpP2
>412
剣心が比古清十郎をMasterと呼ぶのは正しいけど
同格である筈の沖田が斉藤をそう呼ぶのはおかしいと思った
英語版ではどうやら斉藤の方が格上のもよう
414風の谷の名無しさん:03/05/16 19:27 ID:dyU0qz8Q
久々に追憶→星霜と連チャンで見たけど、連チャンで見た方が感動出来るね。二つで対になってる
って古橋言ってたけど確かにそうだ。星霜編での巴の笑顔と、縁を抱く薫に被さる巴に・゚・(ノД`)・゚・
剣心死ぬのも今まで( ´ー`)フーンて感じだったけど、今回は何か泣けたなあ。病気うつす所以外
は古橋の解説も含めてなんとなく納得してしまった。これは連チャンで見ると感動倍化する気がする。
415作者の都合により名無しです:03/05/16 20:12 ID:aO8XXlGW
>>413
ある外国のるろ剣ファンサイトでは、その間違いを怒って指摘していたよ。
416風の谷の名無しさん:03/05/16 20:16 ID:jOKeQKKl
>>413
納得いかんな・・・>斎藤の方が格上
417風の谷の名無しさん:03/05/16 21:35 ID:Lz9kr/3p
ああ〜英語版見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい
見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい見たい
418風の谷の名無しさん:03/05/16 22:37 ID:OS+/oJ3M
日本語のが良いですぞ。
419作者の都合により名無しです:03/05/16 22:49 ID:XclAO2VG
>>417
英語版はなかなか良いよ。声優も合っていると思う。日本人のキャラが英語はなしてても
なんら違和感はなかったよ。それに、英語の台詞(決め台詞)もかっこいい! ・・・ただ、
内容が違うこともあるけど。上で戦いの時、声だし過ぎって指摘があるが、池田屋は迫力が
ましてよかったよ。
420風の谷の名無しさん:03/05/16 22:50 ID:dyU0qz8Q
好奇心でじゃないかな。ところで
俺の馬鹿弟子は、剣術の理までも変えてしまったようだな。
この台詞って原作であったっけ?
421風の谷の名無しさん:03/05/16 22:51 ID:OD/j6wRK
>>419
他の、内容が違う点やツッコミ所を教えてください。
422作者の都合により名無しです:03/05/16 22:57 ID:XclAO2VG
>>421
忘れた。が、いくつかあった。
423風の谷の名無しさん:03/05/16 23:39 ID:01OGRovn
>>414
そおかぁ。
連続して見たことないけど、縁抱く薫→巴のシーンとか見たら
「オイオイ、だったら最初から死ぬなYO!」て突っ込んでしまい
そうだ。
424風の谷の名無しさん:03/05/17 00:33 ID:HZ9kXTBb
わけワカメ
425320:03/05/17 00:41 ID:JYusaIGV
やっと今日人狼借りてきた!!
見るの楽しみ
426風の谷の名無しさん:03/05/17 00:54 ID:Q4mYrGdC
追憶編の映像のバックに英語の歌が流れるフラッシュなら観た事ある。
427風の谷の名無しさん:03/05/17 01:18 ID:pQ+ePwiQ
>421
人斬り抜刀斎=Slasher Battosai
この英訳に笑った
剣心の性格も微妙に違うような気がする
巴に対して結婚してくれる?とかきいてるし
巴の亡骸を前に独白するシーンでは
Goodby my dearest love Tomoeとか言ってる
臆面もなくこんな歯の浮きそうな台詞を言う剣心はイヤダ
428風の谷の名無しさん:03/05/17 01:31 ID:IulT7tsO
>>427
剣心そんなこと言ってんのかよ。dearest love って……( ´,_ゝ`)プッ

星霜編の英語版も見てみたいんだけど、日本では発売しないのかな〜。
429風の谷の名無しさん:03/05/17 03:27 ID:nujo2mZk
>>420
その台詞は星霜だけだけど、
対になってる比古の台詞は原作にある。

「剣は凶器。剣術は、殺人術。どんな綺麗事やお題目を口にしても
それが真実。人も護るために、人を斬る。人を生かすために人を殺す。
これが、剣術の真の理。」
430風の谷の名無しさん:03/05/17 08:26 ID:fszoqx2s
>Slasher
切り裂き魔かよ!!

>Goodby my dearest love Tomoe
キザ野朗かよ!!
431風の谷の名無しさん:03/05/17 08:29 ID:hXO/Pu70
15歳という設定は無視されてるんだろうな。
15歳のセクースシーンは向こうではまずかろう。
432風の谷の名無しさん:03/05/17 13:48 ID:RYNgxpM5
>430
三村かよ!!
433風の谷の名無しさん:03/05/17 13:49 ID:oMfIFMvA
>430
キザか?
アメリカン的にはなんら不自然じゃない言葉だと思うがな。向こうの感覚でだが。
434じょんそねじょんそん:03/05/17 14:34 ID:ixPZ794E
じだいおくれのあにめなんかくさいんだいよざこども
435風の谷の名無しさん:03/05/17 16:20 ID:nujo2mZk
時代遅れの兄、「目」何画サインだよ、THE子供。


「目」は何画の漢字ですか?教えて下さい時代遅れのお兄さん、あなたの弟より。
436風の谷の名無しさん:03/05/17 16:33 ID:DBipQvFh
どのみち、清里は、病的なシスコンの縁に殺されていた可能性が大。
437風の谷の名無しさん:03/05/17 16:54 ID:5UX+dk7D
>>435
やべぇ、腹いてー。
くだらなすぎる(w
438風の谷の名無しさん:03/05/18 00:26 ID:G1NGauSQ
>>435
ウケた(w
で、実際434はなんと言っているのでしょう?最後の部分が解読不可能。
439風の谷の名無しさん:03/05/18 01:57 ID:DWmakCnz
時代遅れのアニメなんか臭いんだよ雑魚共
と、いいたかったんでせう。435に完璧に喰われたわけだが
440風の谷の名無しさん:03/05/18 03:37 ID:oB3DtOfJ
追憶編4巻で最初に襲ってくる刺客が雪をムシャムシャ食ってるのはなんで?
441風の谷の名無しさん:03/05/18 03:55 ID:Qeoz9XZO
>>440
ああ…
またその質問ですか…

白い息を吐いて敵(剣心)に気取られないためですよ。
442風の谷の名無しさん:03/05/18 10:44 ID:yrsq37z7
時代劇見ててもよくあるけどな。
のどが渇いてただけかと思ったが。
443風の谷の名無しさん:03/05/18 13:08 ID:tAPvkMmw
時代劇でなくとも、実写の撮影現場で、普通に使ってる手法だし。
冬場に季節外のシーンを撮る時なんかに、
口に氷を含んで、白い息が出ないようにする。

441が正しい答えで、
決して、のどが渇いてたりお腹が減っていたりしたワケではない。
444風の谷の名無しさん:03/05/18 13:24 ID:fiJHn8fs
テンプレに追加しとけ>雪食いの理由
445風の谷の名無しさん:03/05/18 20:02 ID:a1Prg838
のど乾いてるからといって雪を食うと、当然体内
で融解させるためにエネルギーが必要とされる
から、体力をかなり消耗するという話を聞いたことあり。
446風の谷の名無しさん:03/05/18 20:21 ID:GO6e9oJu
>>429>>420
星霜編でもこの台詞は感動した
447風の谷の名無しさん:03/05/18 22:44 ID:YUQrVr8s
剣心はアメリカと同じ。新しいものをつくるためなら犠牲がいくらでても
構わないと思ってる基地外。しかも死の償いも否定してる屑。
サリン事件の実行犯もボランティアしつづければ死刑を回避できるのか?
そんなわけないだろ。
448風の谷の名無しさん:03/05/18 22:48 ID:G1NGauSQ
>>447
何か嫌なことでもあった?
449風の谷の名無しさん:03/05/18 23:23 ID:0pmUvfr/
確かにそんなわけない。
450風の谷の名無しさん:03/05/19 01:36 ID:EELQSly5
ずるずる雪の上を歩いていて気配消すもないんだが。
そういう演出されると、かえってややこしくなる。
451風の谷の名無しさん:03/05/19 01:51 ID:4EFq7Iqa
>>447
身も蓋もないようだが、そういう時代だから。
本来なら償いの必要なんざ無いのですよ。
「勝てば官軍」というように、罪にすらならんのだから。
斎藤や永倉に至っては、多くの人を殺した上、
負け組なのにかなり長生きしてたしな。
452風の谷の名無しさん:03/05/19 07:26 ID:2QhYC5zX
別に検診は正義の人じゃないしね。
453風の谷の名無しさん:03/05/19 12:34 ID:HRrZqM6D
>>450
あの程度で混乱するか?流れから読めると思うが。あそこで喉渇いたからとか雪食いたいから
とか思った人間がいること自体不思議。そもそもずるずる歩いてたのは剣心の方です。
454風の谷の名無しさん:03/05/19 14:38 ID:VsXruJX4
>>447
現代の価値観で過去の人を裁こうとする姿勢は問題。
その考え方だと教科書に出てくる人のほとんどが犯罪
者ってことになる。
455風の谷の名無しさん:03/05/19 14:50 ID:2QhYC5zX
まあ検診はいつの時代の価値観で裁こうと犯罪者だがな。
456風の谷の名無しさん:03/05/19 15:20 ID:x3hBc3E2
>>455
>>454の言ってる事を全く理解してないのに笑えるw
457風の谷の名無しさん:03/05/19 17:06 ID:tpRJcSN3
>>456
>>455は「いつの時代の価値観で裁こうと」と言ってるじゃないか。

モマイのほうが笑えるよ
458風の谷の名無しさん:03/05/19 17:09 ID:6r/ip7Rh
追億編好きで何回も見てるけど、星霜編は一回見て泣けたんだが、
久しぶりに2回目見たらぜんぜんジーンとこなかったな。
最後の薫の直感で剣心を迎えにいくのも改めて見ると変だ(笑)
そもそも動きが超人的すぎるし、もっと縁の戦闘終了までを簡略化すべきだった。
もっと語りを少なくしたほうがよかったしな、緊張感がなくなってたな。
相変わらず師匠はいいこと言ってる、「時代の苦難から弱気人々を守るのが、御剣流のことわり・・・。
だが、時代は大きく変わり、それも過去の遺物となりはてた。
全ては、うつろい消え去るさだめ。変わらないのは、あの月くらいか・・・。」

459風の谷の名無しさん:03/05/19 17:32 ID:HBWv83qY
>>457
>「いつの時代の価値観で裁こうと」

そんなことないと思うが
460風の谷の名無しさん:03/05/19 18:27 ID:ouwQdPQD
人は、生まれながらにして原罪を背負っているのでごわす。(性悪説)
461風の谷の名無しさん:03/05/19 18:48 ID:G6L18aky
原罪ってのはキリスト教の考え

性悪説は古代中国思想

構造主義とか持ち出さないでね(w
462風の谷の名無しさん:03/05/19 19:05 ID:s1r3kJyK
戦争で人斬ったのをそんな気にせんでも、
この眼にうつる人々も結局不幸にしてるし
463風の谷の名無しさん:03/05/19 19:40 ID:GmlcSiq8
抜刀才って読み書きできなかったのかな?
一冊も読んでない本とか、学問はいらんとか
464作者の都合により名無しです:03/05/19 21:02 ID:vm06BM6p
だから字が下手だったのかも
465風の谷の名無しさん:03/05/20 00:34 ID:fFDNSN5c
SEXは上手いのにな。
466風の谷の名無しさん:03/05/20 00:41 ID:GeGLfd9m
巴も薫も燕も恵も鎌足も彼の飛天御剣流には満足してないよ。
467風の谷の名無しさん:03/05/20 07:05 ID:u1j9irqb
そこの最後に男キャラを一人加えてくれれば良レスだったのに!
468風の谷の名無しさん:03/05/20 11:25 ID:N6salYB8
鎌足いるじゃん
469風の谷の名無しさん:03/05/20 20:06 ID:fFDNSN5c
相楽をイれて欲しかったんだろ
470風の谷の名無しさん:03/05/20 22:25 ID:DAF+gyNB
やっぱり腐女子は赤松と抜刀祭との鎖での絡み合いに萌えてたんでつか?
471風の谷の名無しさん:03/05/20 23:11 ID:+7AzpWOq
そういや初代EDに、鎖鎌に絡まった剣心の止め絵が出てきたけど、
なんかスゲー妖しい雰囲気を醸し出してたな。
472風の谷の名無しさん:03/05/20 23:19 ID:Co8xVniL
中嶋敦子が描いたやつかな?
473風の谷の名無しさん:03/05/20 23:31 ID:+7AzpWOq
>>472
恐らくそうかと。
ふところ手して流し目な剣心も
サラシくわえてる差の助もカッコえがったな〜。
ていうかぶっちゃけ、全カット(・∀・)イイ!
474風の谷の名無しさん:03/05/21 04:35 ID:LHdI70MS
そいやぁ 来年のNHK大河 新撰組だよなぁ
殺陣シーンで 追憶編のごとく血の雨降らないもんかのぅ
475風の谷の名無しさん:03/05/21 07:23 ID:kTAns0Em
31話の作画に引いた者だが初代EDは好きだよ。

>>474
少々ミスキャストが目立つけどな
476風の谷の名無しさん:03/05/21 09:30 ID:n3e8xUp1
香取慎吾に剣道の経験は?
477風の谷の名無しさん:03/05/21 10:24 ID:zXqgzCYU
>>474
大河で血の雨は無理そうだよな。
宮本武蔵は本来屠殺者のはずなんだけど、
今年の大河では殆ど血が出てこないし。
老人に配慮せにゃならんからね。
478風の谷の名無しさん:03/05/21 11:28 ID:q5kRfbn8
老人はガキ扱いかよ(藁
479風の谷の名無しさん:03/05/21 13:18 ID:BIGJ6Zi7
>475
少々、か・・・?
480風の谷の名無しさん:03/05/21 13:56 ID:lpLK1o19
斎藤一がオダギリジョーだしな
481風の谷の名無しさん:03/05/21 15:16 ID:vAJVD1vv
弱そうな斉藤・・・(´Д`;)
482風の谷の名無しさん:03/05/21 15:23 ID:whCqywmJ
もう配役間違えたな。
沖田も藤原だしな。
483風の谷の名無しさん:03/05/21 17:45 ID:BIGJ6Zi7
ヒロインが優香だっけ・・・。
484風の谷の名無しさん:03/05/21 18:51 ID:sEg5o/cI
無茶苦茶。それでも見るけど
485風の谷の名無しさん:03/05/21 23:05 ID:PvZO5C63
アニメのOPは京都編がいちばんカッコよかった。
それにひきかえ末期のOP(キュリオのやつ)は酷いのなんの。
486風の谷の名無しさん:03/05/21 23:34 ID:bDIMfmC2
キュリオってなんだっけ?クスリやってたバンドだっけ?
487風の谷の名無しさん:03/05/22 00:17 ID:qz+QDBnR
川本真琴の期間は長かったな。絵変えたりしてけっこう続いてた。
そういやHEYHEYHEYでアニメの主題歌になると売れるみたいな特集で
検針の主題歌を歌った奴等が紹介されてたことあった。
シャムシェイドは解散したんだっけ?
488風の谷の名無しさん:03/05/22 00:43 ID:ffDdLQ0V
末期のOP・EDは止め絵オンリーなのに萎えた。

しかし人誅編の為に用意されてたOP絵コンテ(未映像化)
を見るとマジで凄いよ。マトリックスばりにカメラがグルング
ルン回転してる。言うなれば神コンテ。
489風の谷の名無しさん:03/05/22 00:55 ID:b61h+Hna
>>488
それ見てみたい。うpしる!
490風の谷の名無しさん:03/05/22 01:40 ID:vtuds0P8
なにげにエンディングは末期のやつ(ダメダメダメでダーメな人ね〜♪)がいちばん好きだ。
491風の谷の名無しさん:03/05/22 01:47 ID:qz+QDBnR
シャムシェイドのEDに巴でとったのにのう
492風の谷の名無しさん:03/05/22 04:02 ID:L4qft8zb
>>487
シャムシェイドは確か去年春に解散しますた。何気にアルバム持ってる・・・
493風の谷の名無しさん:03/05/22 04:57 ID:fR+FtpRj
韓国のなんかのイベントでロックバンド日本代表としてライブもやってたね
割と自分的には当たりなバンドだったな…そんな意味でもるろ剣に感謝
494風の谷の名無しさん:03/05/22 05:22 ID:fNbYkAjj
T.M.RevolutionのHEART OF SWORDが、一番好きだった。
歴代OP・EDのなかで一番、るろ剣の世界観に近い内容だし。
あと、星霜編上巻のEDも薫の心情を歌っているみたいでよかった。
495488:03/05/22 12:58 ID:cwHapEwA
>>489
じゃあ近いうちにうpしまつので少々お待ちを。
スキャナがないのでデジカメ画像になりますが。
496風の谷の名無しさん:03/05/22 20:42 ID:HdolO+vA
その神コンテとは古橋なの?
497488:03/05/22 20:49 ID:9lzWimB8
498488:03/05/22 20:49 ID:9lzWimB8
>>496
yes.
499風の谷の名無しさん:03/05/22 21:01 ID:eyJZ8ukM
>>497
凄いのキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
橋の上での斉藤と剣心の戦いとかなんか凄そう。巴の顔も(・∀・)イイ!
凄い興奮しますた。
ところで、なんで貴方は何でそんなものを持ってる・・・・・・
500488:03/05/22 21:22 ID:9lzWimB8
>>499
実はスタジオディーンの関係者なんすよ。




というのは冗談で、1999年に発売された「るろ剣Memorial Box」
というカレンダーや絵葉書、テレカ、総集編ディスクなどが詰まった
ファンBoxに「古橋一浩絵コンテ・設定資料集」なる冊子が同梱され
てたのでつよ。その一部を撮影してうpしますた。
501風の谷の名無しさん:03/05/22 21:24 ID:tl1vl0KA
巴の笑顔が・・(泣
502風の谷の名無しさん:03/05/22 21:26 ID:eyJZ8ukM
>>500
そうだったのか・・・イイモノ見せてくれてどうもアリガd。
これ見ると人誅編のOPが映像化されたらかなり凄いことになりそうだね。
京都編のOPは止め絵ばかりだっただけに残念
503風の谷の名無しさん:03/05/22 21:28 ID:tl1vl0KA
>>500
同じくイイモノ見せてくれてどうもアリガd
504風の谷の名無しさん:03/05/22 21:44 ID:Ct02V+A5
>>500
サンクス

一枚目のヤツは1/2とかで使ってるな…。
505風の谷の名無しさん:03/05/22 21:59 ID:HdolO+vA
>>500
サンクス!巴はアニメ原作寄りデザか。vs沖田&斉藤、なんか斉藤師匠とも邂逅してるし。
このOP見てみたかったなあ。にしても凄い良いコンテ描くのに、ゲトバではなんであんな
イマイチなコンテしかきってないのか不思議でしょうがない。現OPね。
506風の谷の名無しさん:03/05/22 22:01 ID:3FcgMc0E
なんか見れないけど皆さん普通に見れるようですね・・・巴〜
507風の谷の名無しさん:03/05/22 22:12 ID:Ct02V+A5
>>505
だって自分のやりたい部分どうでもいい部分で気合いの入れ具合が極端に
違うじゃん、古橋って。
508風の谷の名無しさん:03/05/22 22:13 ID:Zy3mGl4I
萌えjpは夜は重いんだよ
何度も接続してみよう
ガンバー
509500:03/05/22 22:21 ID:9lzWimB8
なんかプチ祭り状態ですねw喜んでもらえてこちらも光栄っす。

>>505
古橋氏は作品の思い入れ具合によって本気出したり出さなかったり
する傾向があるからな・・・。単純に仕事量だけを比較してみても、逮
捕しちゃうぞ(OVA)・るろうに剣心では大量の絵コンテを自ら切ってい
るのに比べ、ハ○ター・ゲ○バではほとんど切っていないしね。

古橋演出に興味がある方は「逮捕しちゃうぞ」(OVA版)なんかを見ても
結構楽しめるんじゃないですかね?
510509:03/05/22 22:22 ID:9lzWimB8
>>507
かぶった。スマソ。
511マルコメ十七世:03/05/22 23:33 ID:mVCWphkx
ビデオで第一話しか見たこと無い!きゃー
512作者の都合により名無しです:03/05/23 00:51 ID:Taxke0dZ
>>500
おぉ〜! これは凄い! アニメの幕末編やってほしかったなあ〜。新撰組の活躍も
原作よりも多そうだ。
513作者の都合により名無しです:03/05/23 00:55 ID:Taxke0dZ
>>500
三番目が見えないんだけど、どんな内容の絵?
514風の谷の名無しさん:03/05/23 00:55 ID:OUzOy9we
>500
すごい!イイもん見せてくれてアリガd
こんなOPがお蔵入りなんて勿体無い。見てみたいなぁ。
515風の谷の名無しさん:03/05/23 15:29 ID:yXqokT1+
今更だけど、ネット通販で維新激闘編売ってるとこある?
516風の谷の名無しさん:03/05/23 15:37 ID:4/x1oEyF
絵コンテを見て思った。今からでも遅くはない。

         作         れ

そういえば公式サイトが閉鎖されてる?
るろ剣人形500円6月発売。コンビニとかで売ってくれると助かるんだが、
無理だろうなぁ・・・
517風の谷の名無しさん:03/05/23 16:37 ID:ko7syqvE
星霜編DVDで見ますた。
ラストの方、切なくなった〜・・・・・ハァ。
518風の谷の名無しさん:03/05/23 16:47 ID:4i7ml58S
>>516
アニメイトでも行くがよい。
個人的にはダブリなしで売ってくれる店キボン。ねぇけどよ。
519500:03/05/23 20:31 ID:vIzidR2l
>>513
もう見れましたかね?

どうしても駄目ならこちら↓へどうぞ。
http://moe.homelinux.net/cache/res82655c1s1.html
520風の谷の名無しさん:03/05/23 21:26 ID:3aDOcJuz
>>518
そんなヲタ臭いところじゃないと買えないのかよ
521風の谷の名無しさん:03/05/23 21:52 ID:GEiJNpJe
追憶編もいいけどレオンもいいよ
522風の谷の名無しさん:03/05/23 22:16 ID:3kmhsWZX
どんな誘導だよw
523風の谷の名無しさん:03/05/23 23:30 ID:TUKUCpE1
読み書きできない布団で寝れない殺し屋が一人の少女に出会って人生変わるっつう設定は似てますね。
こーいう物語は決まって最後悲恋で終わるのがお約束なわけだけど
524506:03/05/24 01:29 ID:yCZ0qrp+
実はいまだに1枚も見れないでいる・・・もう疲れた諦めよう。
525風の谷の名無しさん:03/05/24 12:24 ID:sXvxX6iI
>>516
公式、閉鎖されてなかったよ。

もし人形がコンビ二で売ってたとしも、自分は恥ずかしくて買えないだろうな。
欲しいけど。
526風の谷の名無しさん:03/05/24 15:19 ID:YtudzNcO
本当だ、公式閉鎖されてなかった。スマソ。
ただ、カレンダー何も書かれてないのが哀れ・・・
527風の谷の名無しさん:03/05/24 23:44 ID:MPapW5QB
今度発売されるろ剣人形、500円にしてはなかなか良い出来だな。

アニメイト通販ででも買うか。
528風の谷の名無しさん:03/05/24 23:53 ID:ndyWDgqN
剣心の時代の1円って今でいくらくらいの価値なのかね?
529風の谷の名無しさん:03/05/25 00:34 ID:fUSB4nkn
国家予算
530風の谷の名無しさん:03/05/25 01:10 ID:bBSEn5AQ
>>528
明治5年に発行された1円は金貨(今の5円玉位の大きさ)だった。
現在の価値だと万以上ってところは確かだろう。
531528:03/05/25 10:01 ID:gCreW4Ee
>>530
そうですか。薫が汽車の切符1円もしたとか言ってたから気になった。ありがd。

>>529
ありがd
532風の谷の名無しさん:03/05/25 14:12 ID:ebP+WTQI
るろ剣のビデオ借りてこようと思うんですが、9巻と同じくらい神の出来の巻はありますか?

この前17巻を借りて見たときは酷くガッカリしました。
シシオとの戦いなのに手抜きすぎ・・・・・
533風の谷の名無しさん:03/05/25 20:45 ID:gDIlnU2T
>>532
TVアニメで9巻を超える出来の回も、同じ位の出来の回もないと思うなあ。

でも監督絵コンテの回はそこそこイイ線行ってると思うよ。
鎌足対薫・操戦とか宗次朗対剣心最終戦とか。

神作画を見たいんだったらOVA版に期待したほうが良いかもね(もう
視聴済みかも知れんが)。
534風の谷の名無しさん:03/05/26 04:36 ID:JGkMSTY5
9巻って対斎藤戦?撮りためてたの見てたからわからん
俺も533さんの言う対宗次郎の話が良いと思うなー
過去の描き方も心えぐってくるし、回想の挿入の仕方も上手い。
戦闘描写もいい感じだしね
闘いの最中に宗次郎が自分の生き方に段々と疑問を持ってきて
思考停止してしまうあたりなんか最高
535風の谷の名無しさん:03/05/26 11:30 ID:ZzJrDUhB
宗次郎は声優が非常に上手だったと思う
536風の谷の名無しさん:03/05/26 11:46 ID:lyl8QdPX
>>535
あれは日高がんばったよなあ…
もっと下手かと思っていたけど予想以上にはまってた。
537風の谷の名無しさん:03/05/26 14:27 ID:yNxpy3UO
剣心アニメって今思うとクソ面白かったんだな。
このスレの影響でその面白さを再確認した訳だが。リアルタイムで見てた頃バトルに萌えてた。

でもその当時は漏れも小学生。あの頃は”なんとなく”面白くて見たんだなぁ・・・
当時毎週ビデオ録ってたけどもう消してもた・・・もったいね。今頃見たくなってきたよ。追憶篇見て燃えたせいで
538風の谷の名無しさん:03/05/26 14:28 ID:UuJfg1WX
いや、アニメはおもしろくはなかったよ。
539風の谷の名無しさん:03/05/26 14:32 ID:K32Et57k
>>536
うん。日高が頑張ってくれたおかげで、
作画がクソの回でも宗次郎はイイ感じだった
気がする。
540風の谷の名無しさん:03/05/26 19:09 ID:fLYZT/3j
>>538
(°Д°)ハァ?
541風の谷の名無しさん:03/05/26 19:47 ID:m0fobPSI
アニメはおもしろくなかった。
542風の谷の名無しさん:03/05/26 20:10 ID:YxaGCnR9
ってか来週の予告、原作で蛮骨あんな技使ってなかったし。
かごめやられてるし・・・。
543風の谷の名無しさん:03/05/26 20:12 ID:lyl8QdPX
>>542
誤爆か…
犬夜叉で飛天御剣流みたいな技の名前出たらしいな
544風の谷の名無しさん:03/05/26 22:56 ID:kqEyPA7f
奥義伝授のシーンや師匠対巨人のシーンはめちゃめちゃかっこよかった。
545風の谷の名無しさん:03/05/26 23:19 ID:fLYZT/3j
師匠マンセー(・∀・)!!池田秀一(*´∀`*)ハアハア

「だが今は違う。お前が全力を出しても倒せない男がこうして目の前に立ってやっているんだぜ」

「今の一撃、申し分ない。・・だが、惜しかったな」
546風の谷の名無しさん:03/05/27 00:03 ID:GUV5ELSz
京都編以降はメインキャラにベテラン声優ばかりを起用していたので
全体的に雰囲気が良くなった気がする。
逆に東京編におけるキャスティングの???な感じが浮き彫りになった
感はあるが。
547風の谷の名無しさん:03/05/27 01:38 ID:mnyE1hrQ
キャスティングなんて別に気にならなかった。
それ以上に演出のヘボさ、オリジナルシナリオの糞さが気になる。
あのヘボさはもはや犯罪レベル。
548風の谷の名無しさん:03/05/27 04:30 ID:KUH5dsll
>>546
へぼいか? 
鵜堂刃衛=大塚明夫
四乃森蒼紫=安原義人
塚山由太郎=田中真弓

女海賊・朱羅=伊藤かずえ
なんてのもあったな。
549風の谷の名無しさん:03/05/27 12:23 ID:6l9XkPQm
刀衛の大塚は凄くあってたと思う。ピッタリ。
剣心の声の人は叫び声とか大声出すとボロがでてるような気がする。
TVではそこら辺に違和感あった。

OVAとかでは気にならなかったけど。
550546:03/05/27 12:42 ID:jvBUxCn+
>>548
あ、>>546で言いたかったのは、主人公各に非声優をキャスティングしているのが
気に掛かったていうことね。
おっしゃるとおり東京編も敵役や脇役には豪華な声優陣が声をあててるね。
というかるろ剣ってシリーズ前編を通してそうだけど。
551550:03/05/27 15:24 ID:eAdtjFfF
>>550
×シリーズ前編
○シリーズ全編
552風の谷の名無しさん:03/05/27 23:18 ID:OOFMSbas
津南の家中宏に萌え
553山崎渉:03/05/28 10:09 ID:qYdESoQf
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
554風の谷の名無しさん:03/05/28 21:36 ID:tAP2jFgW
>るろ剣人形500円6月発売。

詳細キボンヌ。
555風の谷の名無しさん:03/05/28 21:37 ID:0EROIf2E
【PC版】 Ever17 -the out of infinity 【大失敗作】      
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】 Ever17 -the out of infinity 【大失敗作】      
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】 Ever17 -the out of infinity 【大失敗作】      
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】 Ever17 -the out of infinity 【大失敗作】      
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】 Ever17 -the out of infinity 【大失敗作】      
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】 Ever17 -the out of infinity 【大失敗作】      
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】 Ever17 -the out of infinity 【大失敗作】      
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
【PC版】 Ever17 -the out of infinity 【大失敗作】      
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1053601941/
556風の谷の名無しさん:03/05/28 23:01 ID:8TDca5sx
>>554
公式ホームページに写真が載ってるよ。
HP→作品集→GOODS→発売予定の順に行くと見れる。

500円にしてはかなり良質だと思われ。


557風の谷の名無しさん:03/05/28 23:01 ID:Kud5Kl/p
さすがに人形は引く
558風の谷の名無しさん:03/05/28 23:40 ID:tAP2jFgW
>>556
サンクス。写真見てみますた。
500円にしてはかなり上質だと思う。
買いたいけどアニメイトのみの販売とかは勘弁…
コンビニとかスーパーマーケットキボン。
559風の谷の名無しさん:03/05/29 01:03 ID:8b+OdUFz
通販で買ったらどうよ?
まぁ10個売りされるけどな多分。
560風の谷の名無しさん:03/05/29 01:58 ID:fIAuJNln
るろ剣のCDやDVD買ってる香具師らにとっては人形買うくらい問題ないよね?
561風の谷の名無しさん:03/05/29 03:26 ID:fVAdJnEm
DVDはまあ作品そのものだし
CDは微妙だな。一歩間違えれば・・・
人形は普通におかしいと思う。
562風の谷の名無しさん:03/05/29 09:36 ID:wow07X1h
人形・・・
563風の谷の名無しさん:03/05/29 12:03 ID:fws6PktN
>>560
はい。もはや感覚が麻痺しているので、人形ぐらいどうってことないです。

まぁ、とき○モのように等身大フィギュア(頬染めオプション有り)とかだったら
さすがにご遠慮申し上げますが。
564風の谷の名無しさん:03/05/29 14:43 ID:xCoMdjL8
>>561
DVDはイイのに人形はダメなのかよ(。Д °)

大体アホOVAの特別版にはしっかりと人形が付属されているじゃないか・・・
多分そのうち200円のカプセル人形が出てくると思うよ。
565風の谷の名無しさん:03/05/29 14:48 ID:0jUebrv5
>>558
アニメイト通販っていうサイトがあるから、どうしても行きたくなかったら
ここで買えばいい。
566風の谷の名無しさん:03/05/29 16:12 ID:2TVWiIHT
もうるろ剣の時代は終わったろ。
今更そんなもの出てもナァ・・・・
買うけど。
567風の谷の名無しさん:03/05/29 17:00 ID:7w6TR9O8
米国では今がるろ剣の時代なのだろうか。
568風の谷の名無しさん:03/05/29 18:25 ID:waXjGK8X
>567
むこうサイトでアニメーションキャラクターらんきングやってて、剣心巴共々上位入りしてtたオメ!
他はよく覚えてないけど日本のだと悟空とかGガンダムかなんnかが入ってた。

人形一応買っとこっかなア・・
569風の谷の名無しさん:03/05/29 20:21 ID:syrTaEnX
Gガン向こうでやってるらしいし受けてるのね・・・
570風の谷の名無しさん:03/05/29 20:33 ID:r+2DQk+L
Gガンダムめちゃくちゃ分かりやすいアニメだからなあ
どの国でも普通に受け入れられるよな
571風の谷の名無しさん:03/05/29 22:34 ID:xtjxTUhu
フィギュア、マジ剣心と斉藤欲しいんだが、中身分からんて500円で・・・酷くないか?
薫、薫、薫、弥彦とかになったらマジへこむ
572風の谷の名無しさん:03/05/29 23:06 ID:fVAdJnEm
赤松、谷、新市とかになってもヘコム
573風の谷の名無しさん:03/05/29 23:44 ID:2TVWiIHT
次は
巴・沖田・志々雄あたりでは?>人形
574風の谷の名無しさん:03/05/29 23:45 ID:2TVWiIHT
宗次郎は確実に出ると思うが。
575風の谷の名無しさん:03/05/29 23:52 ID:8b+OdUFz
宗次郎は女の人気が高かったからな。
巴・沖田は追憶編でもフィギュア出たし確率高いよな。
志々雄は出て欲しいが包帯の質感が難しそうだ。
576風の谷の名無しさん:03/05/30 00:09 ID:NJOAzHy5
コンビニとかで買えるってことか?
577風の谷の名無しさん:03/05/30 00:21 ID:PO6Y3Hpp
ひことふじの人形が欲しい。

あとアミエ・グラン製の抜刀斎人形買った人っている?
漏れは完成品ではなく組み立て品で欲しいんだがもう絶版になってた・・・
578風の谷の名無しさん:03/05/30 00:21 ID:ISMs5qCO
和月君が最新作発表だそうじゃないか。
579風の谷の名無しさん:03/05/30 00:22 ID:+0kScL2i
和月がJUMPで復活するそうだが
今度のやつはアニメ化までいけるかなあ。
580作者の都合により名無しです:03/05/30 00:35 ID:75ADb/LD
「武装錬金」だっけ? 30回くらいで終わっちゃいそう。
581風の谷の名無しさん:03/05/30 01:07 ID:ISMs5qCO
30回とはまた楽観的ですね
582風の谷の名無しさん:03/05/30 01:09 ID:G5bNbmqX
300番台でちょいと話題になっていた人狼だが、その沖浦監督は初代のOPで原画をしている。
サノが斬馬刀を振るう場面な。
元々がめちゃくちゃ上手いアニメーターで、むしろ監督した事が異例。
ちょっとしたつながりという事で。
583風の谷の名無しさん:03/05/30 01:20 ID:rx4kKOPi
今後巴のフィギュアが出るとしたら、やはり原作のキャラデを
踏襲したやつが出るんだろうな。
584風の谷の名無しさん:03/05/30 02:05 ID:3U1G29HT
>>582
やっぱりスタッフには恵まれてた
585風の谷の名無しさん:03/05/30 10:15 ID:PPJ3060d
この前ワールドカップ板と洋楽板でOVAの追憶編の話が出ててびびった。
内容は巴萌えだったり剣心萌えだったり新撰組萌えだったりくだらんレスが多かったけど
他板でネタに挙がる程知られた作品だったっけw?
586風の谷の名無しさん:03/05/30 12:29 ID:eBQ7OQU3
>>585
俺は今21歳だけど厨房のころは周りで結構人気あったよ
何故かほうじがネタキャラにされてたがw
アニメ版はししおVs蒼紫戦で回転剣舞六連を使う時に蒼紫が
刀を交差させる場面がかこよかったな
587風の谷の名無しさん:03/05/30 13:01 ID:PPJ3060d
>>586
原作とかアニメ版は普通にみんなわかるっしょ
でもOVAだべ!?
ぜってーヲタクじゃないと見なさそーなのに
588風の谷の名無しさん:03/05/30 14:02 ID:VINhYV+u
>587
過去ログ読めばわかるけど、少し前はよく他の板の人達が
追憶編見ましたーー!みたいな感じできてたよ。
アニメは興味なかったけどって言ってる人もいたし。
やっぱ友達の紹介でとか、口こみで広がっていくんですかね
589風の谷の名無しさん:03/05/30 14:25 ID:cZ8j94wQ
>>587
レンタル屋だとだいたいTV版の隣にOVA版が置いてあるので、
知名度は意外と高いんじゃない?
590風の谷の名無しさん:03/05/30 18:55 ID:ISMs5qCO
>>588
ああ、それ社員の販促活動だから。
591風の谷の名無しさん:03/05/30 20:18 ID:0RbGwsFf
こんな掃き溜めのるろ剣スレに社員がわざわざ販促活動しにくるのかw



>>585
具体的にどこ?見てきたい
592風の谷の名無しさん:03/05/30 21:17 ID:jIHi4Qtx
>>590
だいたい追憶編って、4年前の作品だぞ。

CSで「追憶編」「追憶編・特別版」が放送されたから、
それをたまたま見た奴らが感想書きにやってきただけ、
だと思うが。

593風の谷の名無しさん:03/05/30 22:59 ID:54CIjJ0Y
>>592
釣られすぎ
594風の谷の名無しさん:03/05/30 23:47 ID:3N6Vs2Xk
他板で話題にあがるなんてフツーに嬉しい
595風の谷の名無しさん:03/05/31 00:18 ID:Y50wSeO0
>>578
え、マジで?
ガンブレイズの失敗で受けた心の傷は癒えたのか……。
596風の谷の名無しさん:03/05/31 10:39 ID:1RyApHaY
つーかこのスレには追憶編何回も見直してるヤシ多いみたいだな。
そんなおまいらに奥義を伝授。
ビデオとかDVDで見てたヤシはまずはエンコード。
んで、kbmediaplayerあたりでスロー再生してみ。
30000枚セル画書き下ろしたとか言ってた意味が判るよ。
特に殺陣の所。1話の最後、2話の池田屋、4話の山と、新撰組との市街地戦。
すんげぇぇぇ芸が細かいことに驚くと思うよ。
ちなみに俺はトータル12回は見たな(爆
一番好きなのはやはり1話の最後です。
鎖鎌巻きつけられた時の剣心の「何!?」みたいな表情が(・∀・)イイ!! (ぇ
597596:03/05/31 10:53 ID:1RyApHaY
追加。
たぶん声にも驚く。つーか爆笑する。
598風の谷の名無しさん:03/05/31 11:55 ID:uGPVhhNS
>>596
あと街中の群集シーンも結構凄いよね。
どっかのスレで、人それぞれの全身の動きまでを表現している群集
シーンは、映画でもそうそう無いという話題が出てたよ。
ほとんどは上半身だけとか下半身だけの群集シーンらしい。
599初カキコ:03/05/31 12:10 ID:yEYgnYI1
俺NECOでやってたやつビデオとって暇があれば常に見てたらテープ伸びきって中でぐちゃぐちゃに絡まってデッキごとぶっ壊れたよwマジで
買ってまもなかったから親にめちゃくちゃ怒られた
600596:03/05/31 13:09 ID:9RulKE2Z
>>598
なぬ!まぢですか!
追憶編はもう脳内再生出来るくらいに極めたはずだったが・・・
まだ新たな発見があるのか。
やっぱすげぇなぁ、追憶編。
オーケイ!群集シーン、注目して見てみます!
601風の谷の名無しさん:03/05/31 18:53 ID:Fb3egOf+
>ビデオとかDVDで見てたヤシはまずはエンコード。んで、kbmediaplayer

意味が前々分からないんだが、スロー再生して見よう、ってこと?
漏れはよくスロー再生で見てる
602風の谷の名無しさん:03/05/31 19:34 ID:GMG2kekv
あぁ〜、スローで見れる環境ならそれで結構。
余裕でたっぷり味わえます、追憶編を。
ただ俺の場合再生機器がPS2なせいかそれとも仕様なのか
スロー再生ができんかった覚えがあるんでね。
一応教えといただけ。
603風の谷の名無しさん:03/05/31 19:40 ID:2X17Yahx
PS2は所詮ゲーム機だからな。
604風の谷の名無しさん:03/05/31 21:10 ID:c9su0ejE
糞ニーだからな。
605風の谷の名無しさん:03/05/31 21:53 ID:fHbAmlhB
まあ俺はPS2で済ましてるわけだが
606風の谷の名無しさん:03/06/01 02:11 ID:sISf7gGS
PS2すら持ってないわけだが
607風の谷の名無しさん:03/06/01 02:22 ID:fMy718He
PS2のDVD機能はオマケ程度のもの。
ゲーム機能は不要だし、
普通にDVD再生機買いなさい。
608風の谷の名無しさん:03/06/01 02:30 ID:8rwl5tmP
その金すらないわけだが
609風の谷の名無しさん:03/06/01 06:11 ID:OQXdVxu6
PS2とDVDプレーヤー両方持ってるけど、
使い勝手が最悪だし、PS2でDVD見ようなんて思わないな。
610風の谷の名無しさん:03/06/01 06:19 ID:UukST7Ix
PS2持ってる人の大半がFFやる為なのかな。
欲しいゲームも無いからほんと役に立たない。
611風の谷の名無しさん:03/06/01 08:08 ID:/SAlAX9S
漏れアンサガしてる。
「不殺の誓約」とかいうパネルつけて剣心の気分を味わってる・・・つらい・゚・(つД`)・゚・
612風の谷の名無しさん:03/06/01 12:34 ID:kWsFKDOW
>>610
ハイ?お前がFFしかしないか知らんが変な事思ってますね。お前がゲームやらんだけだろ
613風の谷の名無しさん:03/06/01 13:13 ID:c81uVG1x
追憶編にはサントラ未収録曲があるのが心残り。
具体的には、1巻の回想シーン(比古が「季節の風物詩を見ているだけで十分
酒はうまい云々」と言ってるシーン)でかかる、追憶編テーマのフルート&ピア
ノバージョン。このアレンジは結構気に入ってるだけになおさら残念。
614風の谷の名無しさん:03/06/01 13:39 ID:RMSgJWsb
Shades of Revolutionの4分29秒あたりからも使って欲しかったな。
まぁ、使える場面無かったかもしんないけど・・・(w
615風の谷の名無しさん:03/06/01 15:09 ID:yHz3Phq4
今週のジャンプに剣心のフィギア載っとったね。
616風の谷の名無しさん:03/06/01 18:44 ID:rDiGE+c8
http://www.animax.co.jp/topics/index.php3#ruroni
放送日時:追憶編 7月20日(日)午後9:00〜11:10
         <ビッグサンデーズにて>
         再放送 7月26日(土)深夜1:30〜3:30
             <ミッドナイトシアターにて>
     星霜編 7月27日(日)午後9:00〜10:35
         <ビッグサンデーズにて>
617風の谷の名無しさん:03/06/01 19:34 ID:tAvZ62RV
あ、ほんとだ。またやるんだ。節操ないな。
618風の谷の名無しさん:03/06/01 19:46 ID:N7YhBbM/
KIDS,NECOの次はANIMAXですか・・。
KIDSのときはCM無しの4話連続でよかったけど
時間帯見るとANIMAXはCM入りそうだな。
619風の谷の名無しさん:03/06/01 22:06 ID:ozX9o6aH
KIDSもNECOも見れなかったから嬉しいかも。
情報感謝!
620風の谷の名無しさん:03/06/01 22:23 ID:Eq1KAMZX
動きの処理もいいけど間の取り方もスゴイ。
斎藤と闘おうと足を踏み出す剣心を引き止める薫とか京都の茶屋での翁と蒼紫のやり取りとか。
奥義伝授や宗次郎との対決シーンとか、あの流れ、テンポ、間の取り方の巧さは実写映画でもなかなか無い。
そういった意味では追憶編はケレン味というかある種のあざとさが無くなって残念。
でも巴が剣心の胸に飛び込むシーンはイイ!!
621風の谷の名無しさん:03/06/02 00:07 ID:VhQyDC0C
京都編のDVDのBOXとかまだ売ってるの?
622風の谷の名無しさん:03/06/02 00:14 ID:IOIKvHEQ
>>621
基本的にBOXは初回限定生産だが、アマゾンなんかで
売れ残ってるケースもままあるので要チェック。でもBOX
特典はそれほどたいしたことなかったような?せいぜい
テレカ(中嶋敦子女史原画)が封入されてるくらい。
623風の谷の名無しさん:03/06/02 00:18 ID:FHMYI3vP
巴がエヴァの綾波と重なって見えてしょうがなかったので
婚約者の清里は碇シンジに見えて、剣心にぬっころされたのがすごく可哀相でした
自分を殺した相手に愛する許婚を寝取られる・・・
624風の谷の名無しさん:03/06/02 00:24 ID:UnJKCrnt
作品で一番不幸な人間
625作者の都合により名無しです:03/06/02 00:36 ID:kbpn/1gk
清里はあの世で発狂したことでしょう
626風の谷の名無しさん:03/06/02 00:41 ID:FHMYI3vP
まあしばらくして巴も来ただろうから元の鞘に収まって
めでたしめでたしなのかな

627作者の都合により名無しです:03/06/02 00:54 ID:kbpn/1gk
やっぱ最初は気まずかっただろうな。それか巴の妊娠が発覚、喧嘩して別れたとか
628風の谷の名無しさん:03/06/02 06:52 ID:BjG1RUhC
てか巴のお腹には剣心の子供がいたと思っていいのかな
そこんとこ凄く曖昧
629風の谷の名無しさん:03/06/02 08:01 ID:rzw61jcd
若いからねぇ、一発でできちゃいそう。
630風の谷の名無しさん:03/06/02 10:11 ID:QxdMeSM2
いや、事後にいろりの火が燃え始めの勢いだったからな・・・
剣心は早漏で短(ry
631風の谷の名無しさん:03/06/02 10:37 ID:d0BoILcH
江戸時代ってコンドームないの?
632風の谷の名無しさん:03/06/02 13:19 ID:z+OIjrGW
和紙
633風の谷の名無しさん:03/06/02 14:02 ID:5OUVooWy
>>632
( ´_ゝ`)フーン
634風の谷の名無しさん:03/06/02 14:14 ID:UnJKCrnt
>>627
はじめてやった次の日に出て行ったんじゃないの?
635風の谷の名無しさん:03/06/02 14:32 ID:YjhSbAvP
あの時代ってたかだかまだ15とか18のガキが親になるのって当然のことだったんかな??
考えらんないんだけど
636風の谷の名無しさん:03/06/02 15:04 ID:ImYkHkf8
DVDBOXの再発とかあるのかな?
ああいうのあんまり人気ないの?
637風の谷の名無しさん:03/06/02 15:16 ID:112gJfI2
剣心は下の剣も神速
638風の谷の名無しさん:03/06/02 16:33 ID:iiiNn/GU
夜の飛天御剣流
639風の谷の名無しさん:03/06/02 18:24 ID:5tZ9Cga2
親がいるときに追憶編の3巻と星霜編の下巻を見てた時はそれはもう気まずい雰囲気でした。
640風の谷の名無しさん:03/06/02 18:43 ID:+7325N6B
>>639
同志!ツライよな。
641風の谷の名無しさん:03/06/02 20:21 ID:FHMYI3vP
>>635
ってか昔の人は正直だから、初潮と精通がとっくに来てる年齢の
15や18にもなるとガキって認識じゃなかったからあ
18でもう結婚適齢期の後半って感覚だったみたいだね
昔の「年増女」の定義は20歳をすぎた女性のこと、だったらしい
642風の谷の名無しさん:03/06/02 20:26 ID:FHMYI3vP
しかしこれは上流階級の話で、平民は話が別だったみたい
平民は子供が出来ると経済的に苦しくなるから晩婚傾向にあったんだってさ
まあセクースの話は別で、処女や童貞はほとんどいなかったろうけど
643風の谷の名無しさん:03/06/02 20:49 ID:112gJfI2
剣心は追憶編ではまだ抜刀していません。
644風の谷の名無しさん:03/06/02 21:25 ID:HKGaf5QL
>>613
あれないの!?マジですか・・・凄い良いのに、本編でしか聴けんのか



>>620
同意。それはあるね。
645名無し:03/06/03 19:33 ID:8yaBrvni
追憶編良いアニメっすね



綺麗な村で綺麗な娘っ子と二人っきり静かに暮らす・・・こんなん一度でいいからしてみたい。男の夢
646風の谷の名無しさん:03/06/03 19:59 ID:w1gEG7IP
647風の谷の名無しさん:03/06/03 22:34 ID:x/os7NoV
斎藤もある程度活躍してたな。
648風の谷の名無しさん:03/06/04 00:28 ID:QDWebBY5
るろ剣のゲームを今クリアした。(RPGの方)アニメが結構長く入っていてビクーリ。
しかし絵がヘタレな罠。TVよりさらに劣化している。
…スレ違いスマソ
649風の谷の名無しさん:03/06/04 15:06 ID:U21uc+Ze
最近寂しいな。
みんな和月の新連載スレに行っちゃったのか?
650風の谷の名無しさん:03/06/04 16:39 ID:bxOaaiYI
まだるろ剣に飽きてはいないでごさるよ
651風の谷の名無しさん:03/06/04 18:53 ID:JjQqUqwU
今のるろ剣の本スレって懐かし漫画板かどっかにある?
652風の谷の名無しさん:03/06/04 19:37 ID:K4eioKN0
>>651
今年の初めくらいまではあったが、相次ぐ荒らしの侵入により
あえなく撃沈。それ以来スレは立ってない。
653風の谷の名無しさん:03/06/04 20:43 ID:gIL6780b
しかし、このスレも今回で終了ぽいね。
これ以上、新作はありえないだろうし。
寂しくなるなぁ。
654風の谷の名無しさん:03/06/04 21:01 ID:o6TPnFva
よし、来年の大河ドラマ「新撰組」について話そう
655風の谷の名無しさん:03/06/04 21:03 ID:CxXmrewE
>>653
そうだな…行くか?懐かし板に!

656風の谷の名無しさん:03/06/04 22:16 ID:jzGg1rKn
嫌だ!!!意地でもここに居座る!!!!!
657風の谷の名無しさん:03/06/04 22:50 ID:WGaU+uCE
ここまで無くなっちゃうのは嫌だな…。

よし!俺は毎日くるぞ!!
658作者の都合により名無しです:03/06/04 23:33 ID:eFEhy1P1
ガキの頃、初めて追憶編を見たときの衝撃度はそらぁ、腰が抜けるほどやった・・
659風の谷の名無しさん:03/06/04 23:42 ID:X2ON/d17
追憶編1巻借りて見たときは結構な衝撃をうけて
すぐ2巻借りた。でも3巻借りて見たらなんか物足りない。
そして4巻見たら(´・∀・`)ヘェーだった。
660作者の都合により名無しです:03/06/04 23:52 ID:eFEhy1P1
>>659
バラで借りたんだ。俺は特別編借りて、「秋は」のところでは少し
眠くなったけど、しかし印象に残る所だった。四巻は剣心vs沖田、斎藤に
びびってたら鳥羽伏見の戦いが始まっちゃってね。驚いたよ。
661風の谷の名無しさん:03/06/05 01:14 ID:9rviAegI
フィギアの発売日っていつ?
662風の谷の名無しさん:03/06/05 11:43 ID:OqqlRG1A
人形か・・。
663風の谷の名無しさん:03/06/05 14:05 ID:V1iPntkz
>>661
6月下旬発売予定だって。
1ヶ月近くも延期しやがった。
664風の谷の名無しさん:03/06/05 16:28 ID:o1tKUoZk
600円もしながら中身が分からないやつね
665風の谷の名無しさん:03/06/05 19:06 ID:7yDmqD4V
で、DVDBOX売ってるところ知ってる?
666風の谷の名無しさん:03/06/05 23:13 ID:YZIHCWaR
中身が分からないやつでもマニアは買うと思ったら大間違いだっつーの
買ワネ
667風の谷の名無しさん:03/06/06 20:18 ID:jEj7ZbOY
操が持ってたドーナツ状のカンパンってなんか旨そう。
それとは対照的に、左之がカエル食ってたのには引いた。
668風の谷の名無しさん:03/06/06 22:21 ID:PJsqCBwx
カンパンは美味くありません。
昔のならなおさら。
669風の谷の名無しさん:03/06/06 23:06 ID:5ypTBbf5
>>668
いや、まずいと思う人もいれば、うまいと思う人もいるよ。
感性は人それぞれだから断定はあまりしないほうが良い
と思われ。

スレ違いスマソ。
670作者の都合により名無しです:03/06/06 23:43 ID:POEUwm/N
カエルってフランス料理だっけ?
671風の谷の名無しさん:03/06/07 00:36 ID:T+O+Z9Kk
>>670
カタツムリじゃないのか?(w
672風の谷の名無しさん:03/06/07 00:39 ID:n+zz7D0c
NHKと一緒にするの止めれって。(藁
お前らがオタ臭い話題で盛り上がってるから
誰も書かねーんだって。(藁

673風の谷の名無しさん:03/06/07 02:50 ID:e7vkwlTl
>>672
誤爆?
674風の谷の名無しさん:03/06/07 02:56 ID:EU2FXu0O
>>668
カンパン好きだぞ。昔のは知らないが。
675風の谷の名無しさん:03/06/07 12:02 ID:jnD0OuQ4
るろ剣のビデオのジャケットって腐女子向けで
内容も腐女子が喜びそうなのが随所にちりばめられてるけど

このスレに腐女子っているの?
676腐女子代表:03/06/07 12:51 ID:9Q3XHMQJ
はーい!
毎日、薫の18禁小説書いてオナニーしてまーす!!
677風の谷の名無しさん:03/06/07 19:25 ID:JVEju26D
なんか今週の種でキラが剣心とか言われてる
678風の谷の名無しさん:03/06/07 20:33 ID:g78R0KCP
>>676
キモ
679風の谷の名無しさん:03/06/07 23:39 ID:Wje/jgaF
ヤフオクで巴と縁のエロ同人誌を見付けた時、
なんか切なくなった。
680風の谷の名無しさん:03/06/07 23:53 ID:8HM7ngrd
まあ、和月は同人大好きだから別にいーんじゃねーの?
俺は嫌いだが。
681腐女子代表:03/06/08 00:41 ID:KQ4seuCi
今は大体、弥彦と薫の18禁書いてます(^▽^)v
この二人意外にうけがよくててんてこまいですはい。。
682風の谷の名無しさん:03/06/08 01:18 ID:p7MXsMKp
(^▽^)v ←ワラタw
683風の谷の名無しさん:03/06/08 01:37 ID:lOrBAYeA
はい無視無視
684風の谷の名無しさん:03/06/08 02:26 ID:8ph9PJnv
和月って独身?
685風の谷の名無しさん:03/06/08 09:30 ID:DWDQk16A
今は大体、鯨波と赤松の18禁書いてます(^▽^)v
この二人意外にうけがよくててんてこまいですはい。。
686風の谷の名無しさん:03/06/08 14:17 ID:DfdUYMYs
ANIMAXで追憶、星霜を見ようと思ったけど、時間的に親と一緒に見ることになるな…。
チョト恥ずかしい。
687風の谷の名無しさん:03/06/08 17:34 ID:Vl+Sqkdr
>>677
これで腐霊を頃せば完璧。
688風の谷の名無しさん:03/06/08 18:12 ID:QjC3NUgw
>>677
見てる層が一緒ってことか。
689風の谷の名無しさん:03/06/08 18:17 ID:xqEx04yH
>>686
特に、追憶編の3話目には濡れ場があるからねぇ・・・。
690風の谷の名無しさん:03/06/08 23:01 ID:ZbnFU7GU
>>689
あれ不意打ちすぎ
はじめて見た時友達と弟と一緒で、それまで流し見状態でべちゃくちゃ喋りながら見てたのに
あの場面流れたとたんみんな一斉に、シ〜〜〜〜ン・・って。
一瞬にして世界が変わった
691風の谷の名無しさん:03/06/08 23:17 ID:QjC3NUgw
>>690
エロ兄弟だな。
692風の谷の名無しさん:03/06/08 23:33 ID:wPJi22Rf
どこかの店でDVDBOXの京都編が売っていたら知らせてください。
お願いします。申し訳ありません。
693風の谷の名無しさん:03/06/09 00:03 ID:USYJPen3
お願いします。
694風の谷の名無しさん:03/06/09 00:26 ID:z6t1G2Jj
手を合わせてギシギシアンアンな描写はちょっとベタすぎだと思った。
追憶編のセックルはまぁ感じでてたけど・・・
695風の谷の名無しさん:03/06/09 06:09 ID:LM7b7Gp5
なんで剣心は服脱がないの?
それにずっと刺客やってて、いつセックルのやり方覚えたの?わからん。
696風の谷の名無しさん:03/06/09 08:46 ID:20/7LR6T
>>695
セックルは勢いに任せれば誰にでも出来るもの。
この俺にも出来たんだから剣心にできないわけがない。
697風の谷の名無しさん:03/06/09 13:18 ID:VRpmRLjY
>>695
人斬りの憂さをはらすために遊郭に通ってたからね。
教えてもらったんだよ。
698風の谷の名無しさん:03/06/09 20:42 ID:Dh5Y2he+
女だけ脱ぐのはずる過ぎる
699風の谷の名無しさん:03/06/09 23:33 ID:+T1CCh9C
女だけ脱げ犯せ
700風の谷の名無しさん:03/06/09 23:33 ID:+T1CCh9C
             O 「「「l                       
              o \. V7                
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''"          
701風の谷の名無しさん:03/06/09 23:37 ID:LM7b7Gp5
>>696
予備知識は十分あったはず
>>697
なんか想像出来ない
702風の谷の名無しさん:03/06/10 01:03 ID:987uJfW8
追憶みたけど、ところどころ台詞が臭くて・・
でも良かったです。音楽がかなりツボに。
703風の谷の名無しさん:03/06/11 06:26 ID:yYlyXK8n
ほんと音楽良いよね。持ってるサントラで一番好き。
704風の谷の名無しさん:03/06/11 13:28 ID:DtZph8zK
聞いてくれ。
今日実写の追憶の夢見た
剣心巴は見たことない俳優がやってて
辰巳がなぜか勝新太郎だった
すごくリアルだった
勝さん、最高に渋かったっす。
705風の谷の名無しさん:03/06/11 15:30 ID:wH9JC1g5
じゃあ検診は杉良太郎あたりにやってもらうか
706風の谷の名無しさん:03/06/11 16:39 ID:ox+NGMVN
じゃあ巴はあゆで決まりだね
707風の谷の名無しさん:03/06/11 18:40 ID:wH9JC1g5
弥彦は和月が特別出演
708風の谷の名無しさん:03/06/11 20:14 ID:RLu7hW/b
それは嫌杉
709風の谷の名無しさん:03/06/11 22:43 ID:xUCd6Jsc
今日エバンゲリオンのガチャガチャやって綾波が当たったんだけど
顔が巴にソックリだった。やっぱパクリなのね・・・・・・
710風の谷の名無しさん:03/06/11 23:08 ID:SWmSki15
今更だけど「人狼」面白かったっす
なんかやっぱり内容似てるね
見てて凄く被るシーンとかいっぱいあった。特にラストとか。
絵とか音楽も雰囲気似てて

スレ違いな話してごめんさい
でも勧めてくれた奴ありがと。
711揚げついで:03/06/11 23:37 ID:a9TZd00I
人狼って難しくない?
俺見たことあるけど半分くらいしか理解できんかった。
似てるちゃっあ似てるけど
712風の谷の名無しさん:03/06/11 23:51 ID:AUXFCG6E
>>709
ガチャガチャの顔がそっくりだとパクりって発想も理解できんな。
影響は確実に受けてるだろうけど。
713風の谷の名無しさん:03/06/11 23:56 ID:C3tXN0q7
セーラームーンの蛍(サターン)も入ってないか?
確か好きだと言っていた。
714風の谷の名無しさん:03/06/12 00:08 ID:90kffcHC
人狼ってなによ?
715風の谷の名無しさん:03/06/12 00:55 ID:bur0S9Rr
>714
ヲタク監督の殺戮アニメ
716風の谷の名無しさん:03/06/12 02:03 ID:kM4jZ2g/
>715
オタク監督て、今のところ監督したのは最初で最後だぞ。
今でも基本はアニメーターのはずだ。

>714
押井守原作の劇場アニメ。制作は劇場アニメ作画に定評のあるIGプロダクション。
架空の戦後を舞台とし、首都警察に所属する寡黙な男と、その男に反政府組織へ
入った妹を殺されたという少女の物語。
冒頭とかの設定説明がやや長いけど、雰囲気を押さえていれば充分かな。

>709
漫画版巴の元になったのは碇ユイだそうだが。漫画単行本で明かされていた。
717風の谷の名無しさん:03/06/12 02:09 ID:cOanxm1u
主人公=抜刀斎
赤ずきん=巴
辺見=飯塚
教官=辰巳
自爆した少女=清里
719風の谷の名無しさん:03/06/12 14:37 ID:mvuRlB8b
>>718
結構共通点多いな。
今まで気付かなかったけど。
720風の谷の名無しさん:03/06/12 18:37 ID:F8p4ta0N
和月の新作の主人公ってどんな香具師なんだろう?

和月が熱血で熱苦しい主人公描くと激しく失敗に終わりそうになるのは気のせいだろうか
721風の谷の名無しさん:03/06/12 18:52 ID:AZLWqfIY
でも本人はそれ書きたがってるんだからそれでいいじゃん。
媚びたようなのは検針でもう十分じゃない?
722風の谷の名無しさん:03/06/12 22:06 ID:nmLiFCzy

追億編は人狼っていうアニメのパクリなの?
723風の谷の名無しさん:03/06/12 23:40 ID:YGL5Ls+D
なんでそうなるんだよ。。。
724風の谷の名無しさん:03/06/13 10:22 ID:Uk3BWq1/
>>722
ちょっと調べればわかると思うが、バカ?

追憶編は、1999年2月〜9月発売OVA作品
人狼は、2000年6月劇場公開作品
725風の谷の名無しさん:03/06/13 13:56 ID:VlherWPD
>>721
ファンはその媚びたようなのを望んでると思うんだがな
726風の谷の名無しさん:03/06/13 15:55 ID:TX2k/f4y
>>725
望まれたものだけを描くのが漫画家ってわけでもあるまい。
727風の谷の名無しさん:03/06/13 16:37 ID:8zBI/hrx
で、時代のニーズに合わせず好き勝手にやっていった結果即打ち切りになり
消えていく漫画家たちがいるわけだが

和月はもう一生食っていけるぐらいの金稼いだの?
あとは好きにやればいいんだろうけど
728風の谷の名無しさん:03/06/13 16:51 ID:TX2k/f4y
別に時代のニーズに合わせなくたって自分から
ニーズを作り出したっていいだろう。
一度ブームを作った人間なんだから可能性0ってわけでもない。
同人女みたいなのに媚びるだけが作品の作り方じゃないと思うし。
729風の谷の名無しさん:03/06/13 22:57 ID:Ht97l/ZQ
弟子達が活躍しているのは育て方が良かったの?
730日本@名無史さん:03/06/14 04:22 ID:Lh02K3oa
OVA見た〜〜!
新撰組めっさかっこいいじゃん!
池田屋のとこなんてよだれもんだし
ちゃんと天井に刀当たって苦戦してるシーンが描かれてたの見た時は流石に度肝抜かれた・・
三幕は実写も使ってんのかな?紅葉が凄く綺麗でした
最後の方で二人が椿の大木の下歩く場面とかすげー好き。
731風の谷の名無しさん:03/06/14 05:02 ID:JiH7GoXx
>>716
人狼冒頭の解説いらんよな。折角格好良いオープニングなんだから
そのまま入ればいい。あんな解説聞いたって聞かなくたって同じだし。
>>730
池田屋のシーンはいいね。あの雰囲気で普通に新撰組の話も見てみたい。
732風の谷の名無しさん:03/06/14 06:54 ID:qn1SBSla
今度の大河ドラマで、ショボイ池田屋観せられるんだろうから、脳内変換する準備しなきゃな。
733風の谷の名無しさん:03/06/14 12:09 ID:sI5qNEVM
剣心と巴の家 あばら家過ぎて カワイソウ
734風の谷の名無しさん:03/06/14 15:41 ID:QUx00g5U
>>733
一軒だけ他と違ってたら不自然だろうがボケ。
735733:03/06/14 16:21 ID:M6IeFk4G
>>734
ボケとかゆーなエンゲル係数高いくせして!!
736風の谷の名無しさん:03/06/14 17:55 ID:+ZNhc461
剣心真冬も座って寝てんの?寒すぎ・・・
737風の谷の名無しさん:03/06/14 22:48 ID:q+a1Xrct
巴たんは間違い無く綾波のパクリだけど(作者が告白してるのだから否定しようがない)
何の問題もないよ
綾波萌えだし

巴=綾波
抜刀斎=カヲル(まあビジュアルだけだが)
清里=シンジ
って感じだね

>>730
禿同
曲も激しくかっこいい
初めて見た時は鳥肌立った
738風の谷の名無しさん:03/06/14 23:19 ID:GJBbTzWF
なんかずっと前、時代劇版エヴァンゲリオンっつースレッド立ってたな〜
綾波が出てて抜刀斎はシンジがカツラ被ってるだけだとか1が発狂しまくっててすげえ面白かった
後半は意外に真面目なレスで埋まってたが
739風の谷の名無しさん:03/06/14 23:33 ID:Nh4bEz3t
>抜刀斎はシンジがカツラ被ってるだけ
ワラタ
凄まじいこじ付けだなw
740風の谷の名無しさん:03/06/15 00:17 ID:v5HtU4L8
剣心も巴もシンジとか綾波よりはずっと感情も表情も豊かだと思うけどなァ
741風の谷の名無しさん:03/06/15 00:48 ID:CdJIzarQ
つーか見た目だけじゃん。似てるの。
742風の谷の名無しさん:03/06/15 00:48 ID:w7duYKrJ
エヴァと比べられるならまだ人狼とかゆーやつと比較された方がいい・・・。
別に嫌いじゃないけど
743風の谷の名無しさん:03/06/15 01:43 ID:PzDT+Jb8
>>741
ストーリー周りも似まくってる
744風の谷の名無しさん:03/06/15 12:23 ID:EQXGwiOk
言われると人狼とたしかに似てる。

巴=綾波はともかく剣心=シンジって、、、全然違うだろ。
見た目も性格も全く別物だし。
>>737の清里=シンジってのはわからないでもない。
745風の谷の名無しさん:03/06/15 14:07 ID:j/onidNJ
剣心=シンジ
ひょろいとこがこそっくり
746風の谷の名無しさん:03/06/15 14:26 ID:EQXGwiOk
剣心はひょろいけど強いし。
747風の谷の名無しさん:03/06/15 15:03 ID:4TqxCW20
話は変わるが、実際新撰組が池田屋奇襲した時の服装は黒装束じゃなかったか・・
とレスしてみる。
748風の谷の名無しさん:03/06/15 15:23 ID:X62eKy9V
>>711
むずいよね
社会構造とか理解するのに苦労した
るろけんとはテーマが全然違うよ
749風の谷の名無しさん:03/06/15 15:26 ID:EQXGwiOk
たしか警察内部の内ゲバだっけ…
750風の谷の名無しさん:03/06/15 16:05 ID:Xs2MaC8Z
【13歳】桐村萌絵【Eカップ成長中】(;´Д`)ハァハァ
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1028089835/554
751風の谷の名無しさん:03/06/15 16:41 ID:e7SdFTkD
追憶篇の四幕で桂さんが新しい人斬り雇って
ましたけどあれは誰なんでしょうか?
752風の谷の名無しさん:03/06/15 16:50 ID:YlBHZjkX
シシオじゃないの?
753風の谷の名無しさん:03/06/15 18:32 ID:e7SdFTkD
てことは、抜刀斎と志々雄ってもともと同僚だったん?
754風の谷の名無しさん:03/06/15 19:14 ID:7C58Ggk/
同僚っつか、後輩?
755風の谷の名無しさん:03/06/15 20:03 ID:y4TZ9wGS
原作みると完全に志々雄ってわかるけど、OVAだけだと誰かわからんね。
ここでは知ってる人少ないかもしれんけど、見た目はサムライスピリッツの牙神幻十郎そのままなわけで。
756風の谷の名無しさん:03/06/15 21:23 ID:qURv1Gof
>>745
人間臭くて泥臭くて青臭いところとかもソックリ
757風の谷の名無しさん:03/06/15 21:59 ID:PzDT+Jb8
検針のどこが人間臭いのでしょうか。
758風の谷の名無しさん:03/06/15 21:59 ID:CdJIzarQ
若くて未熟ならみんな青臭いと言われる罠
759風の谷の名無しさん:03/06/15 22:12 ID:qURv1Gof
戦の意味もよくつかめないくせして「逃げちゃダメだ」って自己の規制概念に陥ってるところなんてそっくりじゃあ〜りまセンか
760風の谷の名無しさん:03/06/16 00:12 ID:WNT/4uMc
剣心とシンジなんてふつーに似てないダロ
だいたいシンジのどこが人間臭くて泥臭いんだヨ
行動力も信念も無いし剣心とは全く違うヨ
>>759
あんたさすがにそれはこじつけすぎダロ
なんかエバヲタっぽい無理のあるこじつけ方ダナ
761風の谷の名無しさん:03/06/16 00:51 ID:ctXn9aVX
まてまて、似てないのは同意だが
検針の方が現実離れしてて泥臭くも人間臭くもないよ。
わけのわからん理由で廃人になったり治ったり。
762風の谷の名無しさん:03/06/16 01:15 ID:jx61Hwj5
エヴァネタって忘れた頃に出てくるけど、見たことのない自分にはサパーリだよ…
763風の谷の名無しさん:03/06/16 01:55 ID:Lqb2M9kl
残酷な天使のテーゼ♪アゲ!
764風の谷の名無しさん:03/06/16 03:16 ID:MbAJZ4tx
>>757 >>761
おいおい、エヴァ云々はどーだっていいんだけど、OVAの抜刀斎ほど人間クッセ〜〜キャラはいねーだろ
原作の「〜閃」とかいって飛んだり跳ねたりの超人みてーなのはともかく。
人斬りのギャップに悩んで、ただひたすら弱さ隠し続けようとしてる姿とか、
巴の前ではその弱さも無防備に見せる姿とかの描写があるからあんなリアルなんじゃん
逆にどこをどー見たらそんな洗練された人間に見えんのかと問いたい
765風の谷の名無しさん:03/06/16 12:53 ID:lFRFzDUp
なんか厨房っぽい香具師が沸いてきたな。
766風の谷の名無しさん :03/06/16 13:47 ID:oE8mmwdm
追憶編と間違って星屑編を最初に借りちゃった(ノД`)
アニメとか原作のイメージで見たら、現実感があってびっくり。
かっこいいだけの最強ヒーローで終わらなかったのがよかった。
767風の谷の名無しさん:03/06/16 14:40 ID:YYrOE7C8
なんかなぁ星霜編見るのがなんか怖くてなぁ

チキンチキン俺チキン?
768風の谷の名無しさん:03/06/16 17:13 ID:tnpPXlN0
>>767
安心汁。
俺は「買ったけど怖くて見れない」というヘタレだぞ。
769風の谷の名無しさん:03/06/16 17:32 ID:9qqsZEXt
検診とかバッシュとか最近の種のキラなんかの「殺さず」って
あいつらが超人だから言ってられるんだよなぁ
770風の谷の名無しさん:03/06/16 18:09 ID:ctXn9aVX
和月の最新作の絵柄ちょっと変わったな。
それにしてもまたジャンプお得意の低質脳内ファンタジーの
可能性が濃厚で不安だな。
771風の谷の名無しさん:03/06/16 20:12 ID:trrDVzIv
http://micke.hp.infoseek.co.jp/ova-Kenshin/ovakensin01.html
ここってもうガイシュツ?
772風の谷の名無しさん:03/06/16 23:46 ID:lblTJd4O
パクリの話題にかじりつくけど、巴が登場した時
「げえ!(ここまで露骨なのやっちゃったか)」
ってゲンナリしたなあ。
あとエヴァみたいな、当時、おじさんでも女子高生でも名前知ってた
ような作品のキャラクターを、自分の漫画のそれこそ重要人物のモチ
ーフに持ってくる和月氏は相当浮かれてるか疲れてんだなって思った。

その後単行本でエライ後悔してる、みたいなこと書いてたけど、
「だったらカラーで巴の目赤く塗んなよ。」ってまたゲンナリ。

巴自体は幕末のエピソード後半とかビデオとかでだいぶ綾波色が
うすくなって、受け入れられるようになったけど、でも一番何が
いやだったかって「検診=シンジ」みたいな物言いされる(多少
影響受けてただろうけど)のがもーぷりぷりきましたね。
773風の谷の名無しさん:03/06/17 00:25 ID:0Bdsfd4L
>772
キモッ!!!
774風の谷の名無しさん:03/06/17 00:40 ID:kf1Zyu26
>>772
そんなにパクリ呼ばわりされたくねーならわざわざ話蒸し返してんじゃねーよ。
なにがぷりぷりきましただ?馬鹿じゃねーの?妄想オナニー生きがいの腐れ同人死ね。
775風の谷の名無しさん:03/06/17 00:58 ID:7ES+x8we
>774
おまえ!!そんな意地悪なこと言うなよッ!!
772はただでさえ愛しの検診様がぱクリ呼ばわりされてぷりぷりなのにこれ以上ぷりぷりにさせる気かよっ!!!
俺までぷりぷりになっちゃうぞ!!!!!!!!!!!!ぷりぷりぷり〜
776風の谷の名無しさん:03/06/17 01:14 ID:o0mNv5n1
巴はパッツン前髪の日本人形みたい髪型にしてほしかったな・・
777風の谷の名無しさん:03/06/17 01:16 ID:lql2Hrm3
>>776
それこそクッチャラハピハピになっちまう
778風の谷の名無しさん:03/06/17 01:21 ID:o0mNv5n1
>>777
げっ。ゴメンよ取り消します。
779風の谷の名無しさん:03/06/17 01:31 ID:xcP/XYLM
いいじゃねえか。浜崎巴マンセー
780風の谷の名無しさん:03/06/17 01:32 ID:JuC2QxFF
追憶の剣心は撫で肩過ぎ。てか肩ない
巴は声小さ過ぎ。てか聞こえない
新撰組出番少な過ぎ。てかもっと見たい
781風の谷の名無しさん:03/06/17 01:56 ID:hXb0WOn7
美少女アイドルのワレメが丸見えなサイトがありましたでつ!!
マジでつよ。す、すごい… (*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idolnowareme/
782風の谷の名無しさん:03/06/17 02:43 ID:gYLQGYTY
そういうやここでは評判のいい人狼も
登場人物みんなボソボソ喋りすぎで何言ってるのか聞き取れない場面が多々あったなぁ
783風の谷の名無しさん:03/06/17 04:45 ID:RRE0dKNU
>>780
>新撰組出番少な過ぎ。

あれで出番少ないゆーなら高杉ヲタの折れはどうなる
784風の谷の名無しさん:03/06/17 10:06 ID:7zg+1QCD
セル画ってコレクターに高く売れるよなー
以前、DVD買った時にセル画貰った事があってさ(巴のアップのやつ)
ヤフオクに出したら2万近くで売れたよ
落札者が確かフランスの人だったかな…国際郵便でやりとり面倒だったけどw
785風の谷の名無しさん:03/06/17 15:42 ID:Y0KWNXEv
>>772
エヴァンゲリオンなんて普通のオジサンや女子高生は知らないよ
当時でもね
タイトルくらいは聞いたことあるかもしれないけど
剣心=シンジなんて全然言われてねーよ
つか藻前いいかげんにしるしつこい
786風の谷の名無しさん:03/06/17 17:13 ID:7XedC0T5
>>784
ヨーロッパでもはやってんの?>追億編
787風の谷の名無しさん:03/06/17 17:36 ID:mhAx+jfv
>>785
お前こそしつけーんだよカス
788風の谷の名無しさん:03/06/17 19:23 ID:xcP/XYLM
>>785
るろ剣よりは有名かと・・・
789772:03/06/17 19:41 ID:g6im9KmK
>>773
キー!!キモイって言ったわね!ぷりぷりしちゃう。

>>774
そうなの、怒り浸透怒髪店なのよ。検診をあんな甘酸っぱい少年と
かぶらせてほしくなかったんです。
もっと面の皮厚いだろうと。

>>785
…?しつこいと言われても。ニュースとかでネタになってたの見て
無かった?街角インタビューとか。
790772:03/06/17 20:00 ID:g6im9KmK
>>774じゃなくて>>775でしたごめん。

>>774
パクリ呼ばわりされたくないんじゃなくて、パクリが
ここまで来たか、ってがっかりしたって話しです。
ごめんよ妄想オナニーで。予想以上に激情的なレスが
帰ってきてびっくりした。
791風の谷の名無しさん:03/06/17 21:36 ID:Jir9Op0O
>>790
なんかあれっすね、あの〜・・必死っすね
792風の谷の名無しさん:03/06/17 21:45 ID:BQDTZnJ1
>>790>>791の温度差にワラタ
793風の谷の名無しさん:03/06/17 22:17 ID:WHsUODaM
>>783
高杉は原作の眉毛くるんってなってるのより数倍かっこよくなってたね。
声もピッタリだし
794風の谷の名無しさん:03/06/17 22:41 ID:+7eWfdbY
声みんな最高だったよね
キャスティングとか誰がやってんだろ
795風の谷の名無しさん:03/06/18 01:13 ID:sTXheD0X
>>780
>追憶の剣心は撫で肩過ぎ。てか肩ない

ワラタw確かに
796風の谷の名無しさん:03/06/18 01:52 ID:t6qOjycX
>>784
巴で2万ってかなり安くない?
797風の谷の名無しさん:03/06/18 02:09 ID:n4vCMzra
>>794
声が最高だとはとても思えないが…。
798風の谷の名無しさん:03/06/18 05:58 ID:hHP0jlhz
asakaraage!!
799風の谷の名無しさん:03/06/18 06:00 ID:hHP0jlhz

mouiikaiage!
800風の谷の名無しさん:03/06/18 10:53 ID:CFuGhTwd
池田屋事件が良かった
抜刀斎VS沖田総司も
801風の谷の名無しさん:03/06/18 11:30 ID:BEPSdPBA
第一幕は抜刀斎登場から飯塚登場直前まで見て、鎖男登場から最後まで。
第二幕は池田屋だけ
第三幕は「オマエを守る・・・クワッ!」から「二人目のアナタ」
第四幕はオバケ登場から-完-まで。

最近はこんな感じに飛ばして見てる。もう何十回も見たからシンプルに。
802風の谷の名無しさん:03/06/18 17:13 ID:zSLaHpFO
>>797
人によるだろ。俺は最高とまではいかなくても良かったし。斉藤、師匠は文句無く最高!!
と言える。
803風の谷の名無しさん:03/06/18 18:29 ID:S67dEbKO
三幕、剣心が巴を風から守るシーン
見ててちょっと恥ずかしい
804風の谷の名無しさん:03/06/18 20:41 ID:8ISpOFKk
斎藤の声は渋くて激しく良かったなあ(*´-`)ホワワ
805風の谷の名無しさん:03/06/18 22:14 ID:hNIHOsDa
たしか斎藤の声って天津飯の声だよな
806風の谷の名無しさん:03/06/18 22:37 ID:n4vCMzra
ブライトでもあるけどな。
807風の谷の名無しさん:03/06/18 23:27 ID:v3RnYHQB
ブライトと天津飯だったのかよ!(lll゚Д゚)

正直全く気づかんかった・・・・・ガノタなのに
808アラバスタ編最高!:03/06/19 01:14 ID:hZHaWFsA
第一幕 リアルタイプ抜刀斎かっこいい
  俺も剣術やりたくなった。スラムダンクにはまってた時期にバスケ部入ったのと同じ衝動だ!

第二幕 今丁度幕末の勉強してるから意外と話についていけた。
    近藤、土方出てキターーーー!!古橋ありがとーー!!!
    斎藤はやっぱ新撰組の中にいた方が映えるね。
    フリーザはギニュー特戦隊と一緒にいた方が強そうに見えるのと同じで

第三幕 ただただ巴にうっとり。マジ惚れた。最後の笑顔にノックダウン
    でもやっぱサンマは大根おろしと一緒がいいね

第四幕 椿の中の走馬灯のシーンが凄く綺麗でした。
    自爆する敵方も凄く良かった。最後剣心が涙流すところで一緒に泣いてた
    あと辰巳に黒目があってびっくり

まだ買ってまもないので二回くらいしか見てない
今友達に貸してるから返ってきたら思う存分見る!
人間バッタバタあり、血しぶきあり、男女の絡みあり、OVAバンザイ
809風の谷の名無しさん:03/06/19 01:35 ID:S23leLvk
それだけ絶賛しといてHNはワンピかよっ!
810風の谷の名無しさん:03/06/19 02:33 ID:Sk6fy+Fn
そーいえば2人は結局大根を作ることができたんかなぁ…(*´д`)
811風の谷の名無しさん:03/06/19 03:08 ID:/z94IJMT
まあ、大根を抜いたり入れたり出来たんだから、良いんじゃねーの?
812風の谷の名無しさん:03/06/19 03:20 ID:kfTJESUO
>>811
結局そっちかよっ!
813風の谷の名無しさん:03/06/19 03:52 ID:kqHslAZ3
>スラムダンクにはまってた時期にバスケ部入った

こーゆう奴クラスに一人はいたな
814風の谷の名無しさん:03/06/19 11:34 ID:JIF1+OM7
斎藤の声って天津飯だから斎藤が雑魚に思えてしまう
815風の谷の名無しさん:03/06/19 14:09 ID:hO0Vkf7O
816風の谷の名無しさん:03/06/19 14:12 ID:hO0Vkf7O
沖田君、今の君には無理だ。
ここは私に任せたまえ。
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/quwatoro/bakumatu/okita.html
817風の谷の名無しさん:03/06/19 16:16 ID:tUhufP2P
ほらわっしょい!
818風の谷の名無しさん:03/06/19 19:00 ID:za6p1yNk
>>814
比べモンにならないくらい天津飯の方が強いと思うが…。
819風の谷の名無しさん:03/06/19 19:05 ID:ROZZmrUq
>>815>>816
(;´∀`)ハハハッ…。
820風の谷の名無しさん:03/06/19 19:44 ID:sdp6Wve1
>>815-816
ワラタ
821風の谷の名無しさん:03/06/19 20:28 ID:GcYjwBMF
>>816
沖田君(;´Д`)ハァハァ・・・
822作者の都合により名無しです:03/06/19 20:32 ID:pGwNKVJh
>>816
優男、か、かわいい・・ 
823風の谷の名無しさん:03/06/19 20:33 ID:/C0LaP/5
ブライト艦長が牙突を使うなんて・・・・
824風の谷の名無しさん:03/06/19 21:42 ID:C1Xn1vao
リアル斎藤って帝都大戦の加藤に似てない?
825風の谷の名無しさん:03/06/19 23:04 ID:nsQggRn9
どちらかというとナイナイの岡村に似てる
826作者の都合により名無しです:03/06/19 23:20 ID:eDBB2ofZ
殺伐癖あり・・か
827風の谷の名無しさん:03/06/20 00:31 ID:+NBCnoOw
くらえ、抜刀斎!!これが俺のタイガーショットだ!!
828風の谷の名無しさん:03/06/20 01:24 ID:Etx3KMIy
清掃編の後編でブロックノイズがバリバリ出るんだけど
盛り上がってるとこで出るもんだから萎えまくり
829風の谷の名無しさん:03/06/20 01:25 ID:P97Xj2v+
>>816
この肖像画は沖田本人ではない可能性が高いらしいよ。
なんでも、沖田の死後に、沖田の親戚をモチーフにして
描かれたものらしい。
830吾輩は名無しである:03/06/20 01:26 ID:Cfk7XceW
>>808
精神障害のヒーローヒロインが破滅的な悲恋にどっぷり浸っててまるっきり自己陶酔の世界だね
製作者の本格的オナニー作品。
あんなんで泣けるなんて涙腺相当ゆるんでんじゃん
831風の谷の名無しさん:03/06/20 01:39 ID:9EBXIHtT
>829
確か天草四郎の肖像画もこんな感じだったな…。
>830
あの二人は精神障害なんかじゃないぞ!
辛いことがいっぱいあって少し鬱病なだけだい!
832風の谷の名無しさん:03/06/20 01:49 ID:MlhpRQ/5
検診に出世欲でもあればもっと深みのある人間像になったのに。
833風の谷の名無しさん:03/06/20 01:56 ID:+tj9fffW
オナニー作品、おおいにけっこう!!
834風の谷の名無しさん:03/06/20 01:57 ID:+tj9fffW
あげちゃったごめn
835風の谷の名無しさん:03/06/20 02:50 ID:HITLTmDE
あんまよろしくないと思うがな。
836風の谷の名無しさん:03/06/20 06:13 ID:dBfkLGx+
あさりよしとお先生、追憶編カナーリお気に入りだってさ
837風の谷の名無しさん:03/06/20 12:03 ID:ZNrjo8F+
マジレスで>>816の沖田タン可愛い
838風の谷の名無しさん:03/06/20 12:03 ID:MKM/In6j
下の絵はなかなかるろ剣齊藤っぽくなくはない(w
上はミスタースポック?
839風の谷の名無しさん:03/06/20 17:23 ID:G8ji14gF
>>815
これはヘルメットでつか?
>>836
誰?
840風の谷の名無しさん:03/06/20 18:15 ID:J6dYbwqC
本物がいないのに沖田の肖像画なんぞ描かせたのはいかんよな。
西郷のは結構格好良いんだけど。
841836:03/06/20 20:50 ID:giLKdArx
>>839
漫画家。
「宇宙家族カールビンソン」とか「ワッハマン」とか。
あとエヴァの使徒デザインしたことで有名かな
842風の谷の名無しさん:03/06/20 21:38 ID:MlhpRQ/5
あさりよしとおは「まんがサイエンス」だろ。
843作者の都合により名無しです:03/06/20 21:40 ID:5uXMaRY6
あのおっさんから批判精神とったら何が残んだろ
2つ星以上の評価は見たことなかったんだが、追憶編はお気に召されたみたいだね
844風の谷の名無しさん:03/06/20 21:56 ID:WgvkNDsb
>841
なんて言ってたのん?
>842
いや、HALだろ。
845風の谷の名無しさん:03/06/20 22:36 ID:jCaJTsq5
漫画家さんに評判イイね、追憶編。
自分が知ってるのだと、ぶるまほげろーが「これ見たらもう原作は読めない」って言ってた。
かる〜い嫌味w?
846風の谷の名無しさん:03/06/20 22:45 ID:ZL36DuRi
>>845
多くの人がそう思ったような・・・
温度差も原因だと思う。
847風の谷の名無しさん:03/06/21 00:20 ID:pfnq08ac
追憶の第三幕で
巴が夜中に便所?みたいなとこで血流してたのは何なんですか?
848風の谷の名無しさん:03/06/21 00:25 ID:TAQAtcTs
>>847
流産です
849風の谷の名無しさん:03/06/21 00:58 ID:GLwgniPb
生理でしょ。
850風の谷の名無しさん:03/06/21 01:26 ID:YzC3dPoO
るろ剣AAってなかったっけ?
前スレに貼ってあったような気がすんだけど
851風の谷の名無しさん:03/06/21 01:52 ID:gSQdwPth
>>850
貼るなよ。
852風の谷の名無しさん:03/06/21 03:16 ID:bvT7UCn5
飯塚が「モットー」って言ってるシーンってどの辺?
唯一笑える場面らしいんだけど、何度も見返してもそんなこと言ってるシーンどこにもない…。
853風の谷の名無しさん:03/06/21 05:54 ID:atx3DT3n
剣心が初めて人斬った時だろ
854風の谷の名無しさん:03/06/21 06:00 ID:MLKfTBSj
ほげろーるろ剣見てんのかよおー
ありえねー
855風の谷の名無しさん:03/06/21 06:36 ID:Fnd50m/D
ttp://www.animax.co.jp/program/program.php3?naiyo=m_ruroni

『追憶編』 7月20日(日)午後9:00〜11:10
『星霜編』 7月27日(日)午後9:00〜10:35

一ヵ月後に放送か…。
どうせなら特別版も放送して欲しい。

「星霧編」になってるし(w、星屑と読むよりはマシだけど。
856風の谷の名無しさん:03/06/21 16:53 ID:3qrP3VU0
追憶(アナル)編
857風の谷の名無しさん:03/06/21 19:19 ID:sWvIhjjp
あ あ可哀想…
な んで巴と幸せになれなかったんだ
る ろうに剣心
858風の谷の名無しさん:03/06/21 20:38 ID:qFnsk67i
ああ巴・・・
なしてお主は・・・
ルーマニアなry
859風の谷の名無しさん:03/06/21 21:00 ID:45ObgXEL
あいつもか
なんでなんでよ
ルックス重視
860風の谷の名無しさん:03/06/21 23:52 ID:OmaHBz8T
なんだかんだいってここがいちばん落ち着けるホッ
861風の谷の名無しさん:03/06/22 00:02 ID:bcVQSXaw
>>860
ヲタだな。
862風の谷の名無しさん:03/06/22 00:53 ID:uT9xUYkq
追憶編は岩崎琢の音楽もかなりイイ!!特にEDの曲、サイコー
863風の谷の名無しさん:03/06/22 00:58 ID:l6aAU6jY
追億編は絵が別物だから見る気になれない
864風の谷の名無しさん:03/06/22 01:01 ID:DRX1KcV3
>>863
アダルティーな絵だよね
865風の谷の名無しさん:03/06/22 01:25 ID:RmS17Jzt
追憶篇って闇の武のボスのおっさんが妙にいい奴じゃなかったか
原作に比べると
866風の谷の名無しさん:03/06/22 01:35 ID:bNSW5byn
>865
酸いも甘いも噛み分けたキャラになってたね。
原作でただのへっぽこエロオヤジだった飯塚なんて己の人生哲学を語っちゃって、
下手すると一番カッコよかったし(w
867風の谷の名無しさん:03/06/22 02:03 ID:AWfiIpMN
敵も味方もキャラ立ってた。
幕末の著名人は誰も彼も個性強いしね。
868風の谷の名無しさん:03/06/22 02:11 ID:xoC5JAp0
追億編は特に1巻が好きです。
はじまり〜るろうに剣心追憶編のタイトルが入るまでの流れと音楽が
鳥肌が立つほど素晴らしい・・・。
ギャグを全て取り除いた、全体的に暗めな雰囲気がいい。
869風の谷の名無しさん:03/06/22 02:14 ID:bcVQSXaw
>>865
実はそこが嫌いだ。
別に盗人にも一部の理がある必要はない。
徹底的に悪く、それでいて魅力的に書くこともできるはず。
870風の谷の名無しさん:03/06/22 02:22 ID:lmmxiRta
剣心完全に飯塚に食われてなかった?
圧倒的に飯塚さんかっこよかったべ
871風の谷の名無しさん:03/06/22 02:24 ID:lCGva0K8
なんせ声がフリーザ様だからな
872風の谷の名無しさん:03/06/22 02:25 ID:5isKTnbZ
>>869
お子様だな
それぞれが信じる正義が
ぶつかりあうからこそ深みがあるのに…
 
勤皇=善人
佐幕=悪人
 
なんてストーリーは小学生向け。
873風の谷の名無しさん:03/06/22 02:25 ID:lmmxiRta
あとポロリも
874風の谷の名無しさん:03/06/22 02:28 ID:bcVQSXaw
>>872
そこで成長が止まってるんだな。
そんなことはわかってるんだよ。
悪役の魅力に「自分なりの正義」なんて持ってくる必要はないんだよ。
875風の谷の名無しさん:03/06/22 02:33 ID:MajJWJ8I
あとバイキンマンも
876風の谷の名無しさん:03/06/22 02:36 ID:AWfiIpMN
だがあの時代にあるのはむしろ正義のみ
あいつら(闇の連中)があの立場でなおあえてただの悪である理由はない
やってることは悪でもな。
877風の谷の名無しさん:03/06/22 02:36 ID:m9nmWJD4
庭番衆の頭領を悪人にしてどうするよ。
878風の谷の名無しさん:03/06/22 02:37 ID:84DbhBC5
>>871->>873->>875
あんねー、ほんと信じてもらえないかもしれないんだけど
うちが通ってる専門学校でその声優さん講師やってるんだ
よく廊下ですれちがう
879風の谷の名無しさん:03/06/22 02:43 ID:xoC5JAp0
師匠の声は渋すぎる。良すぎる。
剣心以外のキャストは完璧なのになあ〜。
880風の谷の名無しさん:03/06/22 11:01 ID:j5TEmhoD
でもよく考えりゃ星霜編では還暦近いんだよな>師匠
881風の谷の名無しさん:03/06/22 11:29 ID:RmS17Jzt
剣心の声も悪かないと思うがな。

確かに飯塚も追憶篇じゃ渋いと思った。
882風の谷の名無しさん:03/06/22 16:06 ID:MajJWJ8I
師匠、星霜編でも口の横にちょっとシワあるだけだしな。
50代後半くらい?
883風の谷の名無しさん:03/06/22 16:42 ID:61s6HiKE
京都編の時点で43だったから清掃編では60歳くらい
884風の谷の名無しさん:03/06/22 17:43 ID:nsmKFFr0
あれ?70超えてなかった?
885風の谷の名無しさん:03/06/22 18:47 ID:rfnaPZ9U
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、
        ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙!  あなたは本当に
        ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i  
      .l::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!  血の雨を
       .!:::::::::::::、:::::!、::::!、:::::::::::::::::::;:::,、:::::::::::::::::::::::::::|  
      |::::::::::::、ヾ、゙、+ヾ、゙、!、::::::!:::!://!://!:;::::::::::::::::!  降らすのですね
      ゙!::::::::::::゙、,-r:::::::i 、、、゙!::;':'/'ィ::::::::rソイ::::::::::::::|  
      l:::::::::::、ゞ ` ̄ ´    ソ  ` ̄`゙,.ゾ:::::::::::::|  
      ゙!:::::::i゙iヾ、             彡1:::::::::::!
       ゙i::::ゞ、               /!::::::::::,!  
       !::::::::`゙、      、 ,      /::::::::::::;'   
       |:::::::::::::`.、   ー‐_‐‐     ,.':::::::::::::/
       l::::::::::::::::::iヽ、       /!:::::::::::::/    
        .|:::::::::::r、::|  ` .、    ,. '´ i゙;:ソi:::::i     
        !::::::::/  .l    `` '"   .:|'" !:|::|     
        l::::::,''^`ヾ、、       ,..-'ニ>|:!i:|
        ソ::゙、    ヽ、ヽ、   /,. '´   |!.l:!
     _,,..r'〈ヘ:゙、     ヽ`y'´/       ! l! ヾ-、      
 ,,...- ''"   ゙、゙、゙、      ヾ, '        l   `` 、
886風の谷の名無しさん:03/06/22 20:59 ID:3z0YqPNa
これ作ったヤシ神。
887風の谷の名無しさん:03/06/22 22:21 ID:FS5N2Xdf
巴可愛い
888風の谷の名無しさん:03/06/22 23:01 ID:x4tRFPAi
昨日、週刊少年板に立ったるろスレ1日で潰れたね…。
荒らしの力って凄い
889風の谷の名無しさん:03/06/22 23:06 ID:bcVQSXaw
求められてないから落ちた。それだけ。
890風の谷の名無しさん:03/06/22 23:10 ID:x4tRFPAi
武装錬金のスレなんてパート3までいってんべ
スゲ〜
891風の谷の名無しさん:03/06/22 23:31 ID:1tl7kcUn
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||| ||| ||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|      |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||| |||| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|||||||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||| ||||     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||| |||||||||||||||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||| || ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||Å|||||||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||.._|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/  \|||||||||||||||||||||||||||||
||||||||||||| |    ||||||||||||||||||||||||||||v/     \i||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||| ⌒⌒〒⌒⌒ ||||||||||||||||||||||||
|||||||||||||||||||| || |.|||||||||||||||||||||||  ∧∧  ||    ||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||| |||||||||||||||||||||||||||||  (,:゚Д゚) || <・・・・・   ||||||||||||
|||||||||||||||| ||||||||||| ||| |||..|||||   ゝ|U |つし    ||||||||||||||||||||||||
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   (,|/ |       |||||||||||||||||||||||||
ii|i|v|ii|iii|v|i|ii||v||viii||iii||i||i|||i|      U U       |i|iii|i|i|i|i|ii|i|v|ii|
892風の谷の名無しさん:03/06/23 00:53 ID:5prw09IG
893風の谷の名無しさん:03/06/23 03:28 ID:qy4ddshW
>>878
もしかして工○院でつか?
894風の谷の名無しさん:03/06/23 03:42 ID:KIviCucF
こうゆう幕末系のリアルなアニメって他にないのかな〜
895風の谷の名無しさん:03/06/23 04:20 ID:Z3v0wWjG
クレヨンしんちゃんのなんたら戦国大合戦だっけ?
あれの元ネタ追憶編だってね
896風の谷の名無しさん:03/06/23 05:18 ID:YQQwJx3J
アイタタタ……まるでチョンだな。少し前の銀狼ネタといい。
897895:03/06/23 07:15 ID:Z3v0wWjG
>>896
あ〜絶対言われると思った・・
898風の谷の名無しさん:03/06/23 10:28 ID:pwm8yWkR
>>889
落ちたどころか削除されてますた…
>>895
激似のシーンあるよね
ってあんまいうとアレだからやめておこ。
899風の谷の名無しさん:03/06/23 10:39 ID:XE7r/s8e
沖田総司の声聞いてるとキャプテン翼の翼クンを思い出す奴は自分だけじゃないはずっ!
900風の谷の名無しさん:03/06/23 13:25 ID:Gq2G/6S2
同人女に媚びてるようなキャラだとは思う
901風の谷の名無しさん:03/06/23 18:30 ID:2XJtVbWx
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、
        ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙!  
        ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i  
      .l::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!  
       .!:::::::::::::、:::::!、::::!、:::::::::::::::::::;:::,、:::::::::::::::::::::::::::|  
      |::::::::::::、ヾ、゙、+ヾ、゙、!、::::::!:::!://!://!:;::::::::::::::::!  
      ゙!::::::::::::゙、,-r:::::::i 、、、゙!::;':'/'ィ::::::::rソイ::::::::::::::|  風邪ひいた
      l:::::::::::、ゞ ` ̄ ´    ソ  ` ̄`゙,.ゾ:::::::::::::|   じゃねぇか…。
      ゙!:::::::i゙iヾ、             彡1:::::::::::!
       ゙i::::ゞ、//////     ////// /!::::::::::,!  
       !::::::::`゙、      、 ,      /::::::::::::;'   ズッ…
       |:::::::::::::`.、   -∪-‐‐     ,.':::::::::::::/
       l::::::::::::::::::iヽ、        /!:::::::::::::/    
        .|:::::::::::r、::|  ` .、    ,. '´ i゙;:ソi:::::i     
        !::::::::/  .l    `` '"   .:|'" !:|::|     
        l::::::,''^`ヾ、、       ,..-'ニ>|:!i:|
        ソ::゙、    ヽ、ヽ、   /,. '´   |!.l:!
     _,,..r'〈ヘ:゙、     ヽ`y'´/       ! l! ヾ-、      
 ,,...- ''"   ゙、゙、゙、      ヾ, '        l   `` 、
902風の谷の名無しさん:03/06/23 20:42 ID:9NMwNcP2
(*´Д`)萌え〜
903風の谷の名無しさん:03/06/23 21:15 ID:Jm/atY27
北米では今月の二十日にやっと特別版が発売されたばかりでし
904風の谷の名無しさん:03/06/23 21:24 ID:j4XzIJ4m
新撰組依存症で死にそうです
905風の谷の名無しさん:03/06/23 21:40 ID:5prw09IG
氏ねば?
906風の谷の名無しさん:03/06/23 22:13 ID:ewpNFnIE
                    //
            _  -―-(  (___
        /                -`―-、
      /   /ヽ            ―-- ゝ    
    / / /              ´ヽ \
   / / /   / / / |  |      ヽ  \   
    // /   / / / | | | || | | \ ヽ\ \
    / /    / //ノ  V | | || |  |  | | ヽヽ
    |/   / /_二三ヽ|| /三二_|  .|  | |  ゛
    /  /ノ| ` `´  l   `´´/| |  | |
   /  / || |      |〉  メ /ノ.| ||  |レ 新撰組はチョン。
  /_/   | |\   --  /v V | /
      / ヽl | \_  _/W\   V       へ
     /  .ヘヘ|        ト7 >ヽ、      / \ >
      <  \\      / /  / \   /|二|/
        \ \\   // /    /|二|
907風の谷の名無しさん:03/06/24 00:26 ID:WbTUCMqO
和月の新作見たけどつまらんかった。4,5ページ読んであとは飛ばした。

絵柄もなんか味気ないものになった気がする。
もうこの人ダメか?
908風の谷の名無しさん:03/06/24 00:37 ID:ikEhonpt
>>907
これから面白くなるかもしれないじゃん
気長に待とうぜーい(´ー`)
909風の谷の名無しさん:03/06/24 00:42 ID:IcGtF68+
しかしTV版の話は完全にスルー・・・OVAの話ばっかだな。
京都編以外は話が糞だったからしょうがないけど、もう少し語ってくれない
ものかねえ。
ああいう荒唐無稽なストーリー展開も悪かないと思うんだけど。
追億編は殺陣シーンがリアル過ぎて漏れの好みにはちと合わんのだよな。
910風の谷の名無しさん:03/06/24 00:55 ID:AVlLdsK6
>>909
スルーっつーか話題に挙がってこないだけじゃない?
話がでればけっこう盛り上がるときもあるし、おれも嫌いじゃないし
シシオ対剣心もろ良かったし。
ただTV版は涼風マヨが宝塚並の過剰な喋り方がちょいひく
911風の谷の名無しさん:03/06/24 00:58 ID:fXiXUgw6
>>907
ダメでつ。
912風の谷の名無しさん:03/06/24 01:04 ID:NLq4JLFk
真世は月組のスターだったんたぞー
オスカル演じて大絶賛されてたんだぞー
913風の谷の名無しさん:03/06/24 01:09 ID:fXiXUgw6
真世は巴より美人
914風の谷の名無しさん:03/06/24 01:15 ID:/hajLOv8
真世は富山県出身
915風の谷の名無しさん:03/06/24 01:28 ID:nn2NjyES
真世は今年で4○才
916風の谷の名無しさん:03/06/24 01:52 ID:wef7azeq
しかし自画像が豚ってなんか哀しいもんがあるな…
917風の谷の名無しさん:03/06/24 04:33 ID:ZTu9yrnG
あああ!!新作つまんねかったあああ!!!!!!ダメだもう和月ちゃん
918風の谷の名無しさん:03/06/24 04:53 ID:M16iFUHg
和月って2ちゃん見てるかな
919風の谷の名無しさん:03/06/24 05:25 ID:clNaxb1x
古橋は2ちゃん見てるな
920風の谷の名無しさん:03/06/24 07:05 ID:G/xcpxPw
和月もなんだかんだで今年33歳!
921_:03/06/24 07:06 ID:bw/zH+a7
922風の谷の名無しさん:03/06/24 07:24 ID:fXiXUgw6
>>920
もうマンガも描けないんじゃ単なる絵の上手い無職のオッサンじゃないか。
923風の谷の名無しさん:03/06/24 08:24 ID:CqGA255g
ttp://www.toriyamaworld.com/forum/thread-view.asp?threadid=3725&start=1

アメリカの面白いスレ発見した。 和月先生の生写真も見せたいね。
924_:03/06/24 08:37 ID:bw/zH+a7
925_:03/06/24 08:58 ID:bw/zH+a7
926_:03/06/24 10:25 ID:bw/zH+a7
927風の谷の名無しさん:03/06/24 11:12 ID:oH7ucLOT
和月はるろ剣でどのくらい稼いだの?

フィギア収集で金が底を尽きたのか・・?
928_:03/06/24 12:57 ID:bw/zH+a7
929風の谷の名無しさん:03/06/24 13:03 ID:UAfHKCic
>>923
見れなーい
930_:03/06/24 13:18 ID:bw/zH+a7
931風の谷の名無しさん:03/06/24 15:31 ID:KUN+aPgD
星霜編の最初の海のシーンの台詞が思いだせません

              。 〇
     。 o    〇                o       〇


o
 。
                   。    。       。   〇     〇
     〇。
          。                          〇
  o    o              〇
         。    〇


  〇        〇                    o      。
                                          〇
             。

      〇     o
         〇
                   。    。       。   〇     〇

     。 o    〇                o       〇
(∪∪)
(- ̄-)体が...重い....(これ以降)
   。 o    〇                o       〇
932_:03/06/24 15:50 ID:bw/zH+a7
933風の谷の名無しさん:03/06/24 16:00 ID:F8vX1bCM
なぜか津軽三味線を弾く高杉晋作
934_:03/06/24 17:16 ID:bw/zH+a7
935_:03/06/24 17:37 ID:bw/zH+a7
936風の谷の名無しさん:03/06/24 19:37 ID:fXiXUgw6
新作絶望的につまらないね。
あの人現代モノはダメダメだね。
ウェスタンもダメだったし。
なんか描ける漫画あるの?
937風の谷の名無しさん:03/06/24 21:39 ID:OrLwautS
一発屋だったね
938風の谷の名無しさん:03/06/24 22:34 ID:yQIByRP7
飛べない豚はただの豚
939風の谷の名無しさん:03/06/24 22:39 ID:yQIByRP7
あげ
940風の谷の名無しさん:03/06/24 22:52 ID:j+JJn2fN
昔の画風でやり直して下さい
941風の谷の名無しさん:03/06/24 23:00 ID:fYtPtmfO
鋼の錬金術師に勝てるかがカギ。
942風の谷の名無しさん:03/06/24 23:11 ID:2oDSz52i
新連載
無理して少年漫画を描いてるような感じを受けたなぁ。
ヒット作がるろうにだけに、ベタベタっぽい少年ものは、
ただでさえ違和感感じるし。
ギャグとか萌えに力入れるよりも、一本芯の通ったキャラ描くほうが、
向いてる気がする。
943風の谷の名無しさん:03/06/25 00:17 ID:hWA1izzS
趣向を変えて中世の騎士の話を描くとか・・・
944風の谷の名無しさん:03/06/25 06:43 ID:fMEAGPnj
新撰組かきゃ〜いいじゃん。
945風の谷の名無しさん:03/06/25 06:59 ID:sJHnl2VX
>>944
それはダメだ。クソヲタが寄ってきて歪めるから。

少年漫画を描きたかったという遺志は尊重してやりたい。
946風の谷の名無しさん:03/06/25 10:31 ID:YIQNOhbP
マジで新撰組描いたら、血生臭い話に成るからジャンプじゃ無理。
947風の谷の名無しさん:03/06/25 13:11 ID:7LJ0dLW7
押し入れ整理してたらTV版をハケーンし、久しぶりに見返した。
サイトー編カッコ良杉。あとるろ剣のEDは秀逸な物が多いな。
特にラルクとシャムは見る度に鳥肌立つよ。
948風の谷の名無しさん:03/06/25 14:30 ID:7ZGfPcq0
そろそろ次スレの季節…
テンプレ準備したんで貼っておくね
949風の谷の名無しさん:03/06/25 14:31 ID:7ZGfPcq0
スレタイ
るろうに剣心 TV・追憶編・星霜編 第六幕


前スレ
るろうに剣心 TV・追憶編・星霜編 第伍幕
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050625075/

過去スレは
>>2->>10あたり参照


必見 OVA るろうに剣心 星霜編
http://comic.2ch.net/anime/kako/1020/10203/1020310009.html
るろうに剣心 追憶編/星霜編 第弐幕
http://comic.2ch.net/anime/kako/1032/10320/1032029677.html
【 るろうに剣心 OVA追憶編・星霜編 第参幕 】
http://comic.2ch.net/anime/kako/1035/10358/1035807824.html
【 るろうに剣心 OVA追憶編・星霜編 第四幕 】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041263127/
950風の谷の名無しさん:03/06/25 15:43 ID:znrBgXLJ
立てらんかった・・
951風の谷の名無しさん:03/06/25 16:08 ID:d9eLBxaH
立てますた
移動宜しくお願いします

↓るろうに剣心 TV・追憶編・星霜編 第六幕
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1056524820/
952風の谷の名無しさん:03/06/28 16:40 ID:R+7EfigZ
>>942
ハンターハンターの序盤もそんな感じだったが……
いや、こっちは駄目だろうな。
953風の谷の名無しさん:03/07/03 12:42 ID:vkUu6Nl1
ヽ(・∀・)ノウンコー
954風の谷の名無しさん:03/07/09 18:34 ID:ZMU0qRBb
キモオタ連中め、まだ懲りずに生息してるな。。。
もう、いい加減に時代遅れの思考回路を変換すれ。。。
良くも、まあ、パート5かい。。。
凄い粘着だな。。。友達、彼女、仕事、居るか?してるか?
馬鹿に付ける薬はねえなー。。。キャラに萌えかい。。。(爆
延べ4,5人程度の低脳うんこ達君、市なづに生きろよ!!
女を早く作って現実に目を向けれ。。。アバヨ!痴呆うんこ達よ。。。
955風の谷の名無しさん:03/07/14 20:53 ID:bckRf8xg
ヽ(・∀・)ノウンコー
956山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄