TEXHNOLYZE 3 -テクノライズ-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
ここは流9州の最下層に蠢くTEXHNOLYZEスレだ
喧嘩罵詈雑言上等、薄汚く罵られる事を覚悟しておくんだな
氏ね、ヴァカはここでは挨拶代りだ 分ったか
4月16日よりフジテレビにて毎週水曜日27:28〜27:58放送
(※「あにめ缶」内にて放送 特番等で放送時間変更あり)
公式ホームページ
http://www.pldc.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/
フジテレビ 公式
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/texhno/index.html
マッドハウス 公式
http://www.madhouse.co.jp/
前スレ
TEXHNOLYZE 3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050444395/
TEXHNOLYZE 2 テクノライズ 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049467053/
TEXHNOLYZE
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047368320/
その他:>>2-15
2風の谷の名無しさん:03/04/17 04:21 ID:3SCHK5MT
テクノライズは神の作ったアニメ
3風の谷の名無しさん:03/04/17 04:21 ID:vARsOC8h
200
4風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:psx+AAd2
>>乙!!
5風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:DqmyGo0J
4じゃないの?
6風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:4VWAROHC
キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
7風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:Qdqrg9U2
久しぶりに2ゲットか
8風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:XnfB+A32
7げと
9ほとり@ i156131.ap.plala.or.jp:03/04/17 04:22 ID:jAs1+Vo2
 言おう。
 この時間のこのアニメ、糞溜め2chのこのスレ、
 これこそが日本のアンダーグラウンドシーンそのものなんです。
10風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:FR+tJpeX
>>1
4だろこの低脳
11風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:x6M4lIjy
スレナンバー間違ってるYO
12風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:4mSRCnZz
スタッフ
監督:浜崎博嗣 構成・脚本:小中千昭 脚本:高木登、吉田伸、古怒田健志
 キャラ原案:安倍吉俊 キャラデザ・総作画監督:赤堀重雄 
 美術監督:金子英俊 テクニカル・ディレクター:遠藤卓司
 コンセプト・デザイン:七水号多 グラフィック・デザイン:根津典彦
 テクノライズ・デザイン:早野海兵 メカデザ:仲盛文、中島利洋
 色彩設計:小針裕子 編集:瀬山武司 サウンドデザイン:笠松広司
 アフレコ演出:吉田知弘 音楽:浦田憲司、溝口肇
 アニメーション制作:マッドハウス 製作協力:童夢、イマジン、グループ・タック
キャスト
櫟士:羽賀 聖
大西京呉:土田 大(ひろし)
蘭:伊藤 静
鎌田江里子(ドク):二木静美(にき)
シンジ:北出真也
ハル:岡田三利
広田道子:佐久間紅美(くみ)
吉井一穂:井ノ上隆史
オープニングテーマ JUNO REACTOR「GUARDIAN ANGEL(XAVIER'S EDIT)」
作詞・作曲:BEN WATKINS/MIKE MAGUIRE
MUSIC OF THE SPHERE ISLAND, A UNIVERSAL MUSIC COMPANY
エンディングテーマ Gackt「月の詩(うた)」(日本クラウン株式会社)
作詩・作曲:Gackt.C
13(゚д゚):03/04/17 04:22 ID:h3i5S+4V
>>1
オツカレー
14風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:Xpm01ugr
ワラタ
>1小津
15風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:eJhHtXRQ
10。
16風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:LkrMcYgc
>>5
うむ4スレめだな
17(´Д`;):03/04/17 04:22 ID:19eKvhZ5
本  物  降  臨
18風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:yGeOhAQa
>>1
4だっちゅーの!





44$$$444$$$444444444
19風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:GsidrCQb
アンチは死ね!
20風の谷の名無しさん:03/04/17 04:22 ID:3SCHK5MT
神の創ったアニメをどうやって一般人が理解することができようか
21風の谷の名無しさん:03/04/17 04:23 ID:4mSRCnZz
「あにめ缶」4月の放送時間(予定)
4月16日
ハングリーハート 26:28〜
ガドガード    26:58〜
テクノライズ   27:28〜
4月23日
ハングリーハート 26:28〜
ガドガード    26:58〜
テクノライズ   27:28〜
4月30日
ハングリーハート 26:38〜
ガドガード    27:08〜
テクノライズ   27:38〜
22風の谷の名無しさん:03/04/17 04:23 ID:jsx3SJM4
これ楽しいとか思う奴はテンパってんだろうなぁ
安倍氏かわいそ
23風の谷の名無しさん:03/04/17 04:23 ID:XXLPvP4N
12ちゃんにキモイ女出てるよ
24風の谷の名無しさん:03/04/17 04:23 ID:0vx4GhlN
>1
褒美だ。氏ね。
25風の谷の名無しさん:03/04/17 04:23 ID:BZUpmbXw
意味がわからない。
ここに来るまでタイトルすら解らなかった。
(テレ欄にはアニメ缶とだけあった)
でも意味がわからない俺がいる事は楽しい。
26風の谷の名無しさん:03/04/17 04:23 ID:OMFaIkZD
>>1 氏ねヴォケ
27風の谷の名無しさん:03/04/17 04:23 ID:oa1X1KPw
来週は主人公の腕がドリルになります!
28風の谷の名無しさん:03/04/17 04:23 ID:4mSRCnZz
【対策】深夜アニメ放映時間の変更と重複8【関東】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049203555/
■標準時刻表(春クール)■
【水曜日】
0        1          2          3
|-00000l0-----|------l------|------l------|------l 0:05-0:35 TVK.     ガンパレードマーチ (〜4/23)
|------l-00000|0-----l------|------l------|------l 0:35-1:05 TVK.     巨人の星
|------l------|-00000l0-----|------l------|------l 1:05-1:35 TVK.     ガッチャマン
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京 宇宙のステルヴィア (4/2〜)
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉 ガンパレードマーチ (〜4/23)
|------l------|------l------|-----ol00000o|------l 2:28-2:58 フジテレビ  ハングリーハート
|------l------|------l------|------l-----o|00000ol 2:58-3:28 フジテレビ  GAD GARD (4/16〜)
|------l------|------l------|------l------|-----ol 3:28-3:58 フジテレビ  テクノライズ (4/16〜)
|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 ファミリー劇場 最終兵器彼女[再] (4/23〜)
29風の谷の名無しさん:03/04/17 04:23 ID:Xpm01ugr
うわ
ただでさえゲージツアニメなのに

ほ と り が い つ い ち ま っ た よ
30風の谷の名無しさん:03/04/17 04:23 ID:jFisaxKG
立てようよオ盛ったのに・・・・
次回はたてるぜ。
>>1
乙。
31風の谷の名無しさん:03/04/17 04:23 ID:r0Ic+TE4
>>1
氏ね。
32風の谷の名無しさん:03/04/17 04:23 ID:9CkS5RbU
>>1さん乙カルテー♪

  '´ ヽ──‐⌒ヽ
 |  |.. †_..ノヽ  i
  ゞi/ノノノ ))〉ミ ソ
  ( !f!(l.゚ ヮ゚ノ!) ムギムギ
    ^'⊂亥つ
    く/_|lЦ
     し'ノ
あれ?空気嫁?
33風の谷の名無しさん:03/04/17 04:24 ID:NwvbV7+F
アニメ自体の内容が無いから内容のないレスしかつかない。
34風の谷の名無しさん:03/04/17 04:24 ID:ilVoF09q
>1
4ね
35風の谷の名無しさん:03/04/17 04:24 ID:FR+tJpeX
lainを越えた
36風の谷の名無しさん:03/04/17 04:24 ID:cylJilIx
安部氏の心情的にはどうなの?テクノライズは。
37風の谷の名無しさん:03/04/17 04:24 ID:4mSRCnZz
★TEXHNOLYZE の世界
○流9洲(ルクス)   暴力と絶望に支配されている都市
   老朽化したこの都市は現在、ネットワークからも外され孤立している。
   街から他の都市に出ることは出来ないが、逆に屑や行き場のなくなったモノたちが流れ着く。

○用語概略
・オベリスク    街に中央に建設された記念碑。街のシンボルかつシステムの中枢。入り口はない
・ラフィア      オベリスクの地下から採取される苔の花。 人体を拒否反応なしに、
           接続する特殊な効力を持ち、その取り扱いは大きな利権となっている
・TEXHNOLYZE  損失した人体の一部を補う、未来の義肢
           神経系に直結したインターフェースにより管理される
・賭けボクシング テクノライズされてないボクサー同志が壊れるまで戦う賭博競技。(櫟士)

○流9洲の勢力一覧
・クラース   オルガノに統治権を与えている流9洲の特権階級。街の貴族的な立場
   通常、街に降りてくることは無く、丘の上のドームに暮らす。彼らの力は不明。
・オルガノ   流9洲最大の勢力。クラースからこの街の自治を任されてる。(大西京呉(最高権力者)、後藤)
   基本的に武力集団である事務所の集合体であるが、有力事務所の長がそろう幹部会が行政を行う。
・ガベ 通称ヤマ   都市部から離れた鉱業の街だったが、街の暴力的な統治から独立した。
   「物見」と呼ばれる予言者の言に従うという占政制度と共同生活によって団結された村落。
   都市部から距離的にも隔絶されていることと、都市にとっても重要な第1次、第2次産業エリアであり
   オルガノも一目置く、共同生活体である
・救民連合  オルガノから仕事をもらい働く労働階級の集団 (木俣(カリスマ))
   オルガノにも抵抗する街の一大勢力。オルガノにとって彼らは搾取する集団であるのと同時に
   彼らがいなくては街が運営されない重要な労働力でもある。
・ラカン  街からドロップアウトした下層市民の若者集団 (シンジ(リーダー)、シンジ、ハル、ヨーコ)
   愚連隊だが、自由を尊重しつつもオルガノや救民連合に刃向かうような組織化も計っている。
   クラブ「龍の巣」をねぐらにしてる
38風の谷の名無しさん:03/04/17 04:24 ID:r0Ic+TE4
>>1
氏ねヴァカ
39風の谷の名無しさん:03/04/17 04:24 ID:z9BPduZE
テクノ擁護派のスレを音楽サロンか難民かなんでもありの
どれかに立てようと思うんだ。どれがいい?
401:03/04/17 04:24 ID:h3i5S+4V
(゚д゚) 3イジョウはイパーイデス
41風の谷の名無しさん:03/04/17 04:24 ID:gYMtq3qr
みんな荒んでるなぁ。
本編も荒みきってたからしょうがないか。
俺は小中電波好きだから見続けるぜ!
42風の谷の名無しさん:03/04/17 04:24 ID:eJhHtXRQ
ヴァイオレンスはなんとなく。
だが、センチメンタルの欠片も汲み取れなかったのだが。。。
43風の谷の名無しさん:03/04/17 04:24 ID:HouFS+9S
関西組なんだけど、見れないからすっごい気になるのね
44風の谷の名無しさん:03/04/17 04:24 ID:2NgHiGNJ

なんか3〜4人だけが必死になって擁護してるアニメだな。

45風の谷の名無しさん:03/04/17 04:25 ID:yGeOhAQa
>>35
はげど!!
46風の谷の名無しさん:03/04/17 04:25 ID:0LMI6gp8
わからない状況を楽しむしかないな今は。そのうちわかってくるだろ
47風の谷の名無しさん:03/04/17 04:25 ID:p7bGna0u
          ∧_∧
         < `ш´> 
       _φ___⊂)_  
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |  小中   |/
48風の谷の名無しさん:03/04/17 04:25 ID:Ac0iN/gX
このスレの住人の今後の予定

NNN24→あさいち430→ズームインスーパー
49風の谷の名無しさん:03/04/17 04:25 ID:fZpNBKwd
現段階でのマンセーは無条件で釣り認定させていただく。
そんなもんだろこれ
50風の谷の名無しさん:03/04/17 04:25 ID:7o3XB3oi
ステルヴィアやGAD GARDが面白く感じる。
51風の谷の名無しさん:03/04/17 04:25 ID:r0Ic+TE4
52風の谷の名無しさん:03/04/17 04:25 ID:KZtb1sxl
安倍も共犯じゃないのか?
53風の谷の名無しさん:03/04/17 04:25 ID:UBzrJB8e
>>39
どこかにたてらリンクよろ!
54風の谷の名無しさん:03/04/17 04:25 ID:yGeOhAQa
>>41
俺も小中電波はやっぱり良いよな
55風の谷の名無しさん:03/04/17 04:25 ID:FR+tJpeX
正直、このアニメを糞とか言ってる連中は
普段本当にアニメしか見ないんだと思う
小説だろうと、映画だろうと、
ストーリーがさっぱり理解できない意味不明なモンはたくさんある
だから俺は特別このアニメがおかしいとは思わない
56風の谷の名無しさん:03/04/17 04:25 ID:nI4JrIk1
ホームページの安倍画は、はっきり言って詐欺だ。。。
57風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:jFisaxKG
PTAが騒ぎだすアニメだなあ。
セックルあり流血ありブルマありのありずくしだ。
58風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:r0Ic+TE4
叩きが抽象的過ぎるなぁ・・・。
もうちょっとなんとかなんないの?

別に漏れは擁護派じゃねーけど。
59風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:406+i3Y6
考えてみると別におかしな部分とかはないんだな
全部櫟士が腕切られる話と蘭の組織にオッサンが来てそこが襲われるまで
しかし見てるときは異様に不自然に感じるのは何故だろ
演出が冗長なのか?
60風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:529DoNeK
まだイントロダクションの段階でそ。
内容を判断するところまでいってない。
61風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:tw0MMs0H
テクノライズはカリスマアニメ
62風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:HouFS+9S
>>55
こんな時間にやってるアニメを見てるのもあれだけどね…
63風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:Yewzwi0y
>>55
意味不明なものは相手にされず消えるだけだ。
64風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:r0Ic+TE4
>>55
そこはかとなく同意
65_:03/04/17 04:26 ID:QGbO7Ddi
とりあえずアンダルシアの犬やらイレイザーヘッドやらブラックムーンなぞの
真似事をしてみましたという感じですか・・・。
66風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:FR+tJpeX
>>49
世の中には色々な価値観があるという事に気づけ低脳
67風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:8TlzkrFc
これだけ期待させてくれる1話は久しぶりだよ。
68風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:n+C9laMU
意味不明度は劇場版エヴァを超えた。
69風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:yGeOhAQa
>>49
何かデジャヴするんだよ
701:03/04/17 04:26 ID:4mSRCnZz
ちきしょうめ
寝不足で頭がどうにかしてたよ、
ご立腹の皆さん、すみませんでした
71風の谷の名無しさん:03/04/17 04:26 ID:F4hauf/g
中CMの「ナースウィッチ小麦ちゃん」のCMは面白かった。
本編にCMがリンクしているんだね。
72風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:fJs9sT7E
>>33
いやほんとその通りだよ
メモ帳で十分な感じだな
73風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:ABGB4L26
小中を言霊で頃すスレはないのか?
74風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:E1AHSnpC
みんな落ち着いてアニメの内容について語ろうよ
75風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:QqnLBssw
うう、Gacktが声優として出そうな悪寒が・・・
76風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:Xpm01ugr
つーか

養護=小中電波を気持ちイイと自覚しているヤシラばっかじゃん(w
77風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:jFisaxKG
>>48
あさいち430の中だしキャスターは日本一の美人と思っております。
78風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:r0Ic+TE4
>>65
もう一個のジャンルになっちゃってるからな。
79風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:6BS1Lgum
>>55
意味不明なものは意味不明なりに惹きつけてほしいものだが
80風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:E5Obs1Vk
>>1
乙女カレー
81風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:3SCHK5MT
音楽でもそうだ 
無調という音楽がある
未開拓地を探し続けてここにたどり着いた
82風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:6LydwaiY
内容はあるんだろうけど、その内容がさっぱりつかめない
83風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:+qycRMdK
芸術っていってもつまりジャンクアートだろう?これは。
84風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:+MZ7a43Q
なんだかんだいって、1週間後にはまたみんな集まってきそうな
予感。ドラッグアニメ。
85風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:XnfB+A32
>>59
シーンごとによくわからない描写が多いんだよ
無駄じゃないのかもしれないけど、無駄に見える背景ばっかりのシーンとか
やったら細かくアングル変えるからなにやってるか分からない
おまけにハァハァばっかり
86風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:Nm30Vw6s
Vガンの1話みたいなもんか、2話からが本番です
87風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:GwcXcsRw
なにかこうね。
お塩マナヴを見るようなそんな感覚がね。
公式ページはロッキンオンのテキストかとね。
そりゃお塩よりはマシだと思うけどね。
88風の谷の名無しさん:03/04/17 04:27 ID:8TlzkrFc
比較対象がエヴァしかないやつは貧しいね。
89風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:HqMi+Y0Z
>>48
俺の予定
アーセナル・マンチェスターU>ヤンキース・ブルージェイズ>ドジャース・パドレス
90風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:XXLPvP4N
>>74
君から語ってみw
91風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:fJs9sT7E
>>57
ブルマなんてあったか?
92風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:0vx4GhlN
前スレでカネ使い込みとか書いてるマジヴァカがいたが
あれだけ細かいカット重ねてしかもけっこ使い廻し少ないとなれば
逆にカネかかってるだろ
音もしっかり悪電波を補足するように作ってる
あとは見て行くうちに理解出来る気分にさせてくれるのかどうか、と
それを支える絵のテンションが保てるかどうかかな
萌えは要らんだろコレには
オレはこの悪電波の雰囲気だけで1回めとしてはとりあえずOKしとく
93風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:FR+tJpeX
正直、中盤までのったりした雰囲気だったのに
後半に来ていきなり銃撃戦が始まったときはしびれた。

ずーーーっと溜め込んできたモンを一気に放出させた感じ?
その瞬間、俺はこのアニメを最後まで見ようと思ったね
94風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:1xmI/+hl
>>79
このスレに来てる時点で(ry
95風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:cylJilIx
空振りした感じ。
96風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:r0Ic+TE4
>>79
惹きつかれなかった人→お馬鹿さん
惹きつかれた人    →気取り屋さん
97風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:p7bGna0u
          ∧_∧
         < `ш´>  驚愕したかね諸君
       _φ___⊂)_  
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |  小中   |/
98風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:yjBQ3lYm
>>55
擁護当番ごくろうさま。明日の昼から漏れが当番変わりますんで。
99風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:5B62CT0r
テンプレ完了?
次スレは800ぐらいで新スレ立てなきゃ駄目な勢いだったね。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006BGZ3/qid=1050520384/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-9959477-1845168
前スレよりGod is God / Juno Reactor
OP曲だそうです。
URLは長いからいらなそうだけどテンプレに加えてください。

とりあえずOPはよかったよ。
あとどう見てもディスコミだ>狐面
100風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:AQ1YRuP6
>>37
なーんだ、これって

大 悪 司

だったのね
101風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:yGeOhAQa
これから嫌でも具体的になるとおもうよ
小中何だかんだ言って理屈っぽいし
あと作品の主要部分になるような
電波は絶対でてくる
予知能力がすでにその伏線になってると見た
102風の谷の名無しさん:03/04/17 04:28 ID:2NgHiGNJ
>>74
語るほどの内容なんてないし。
あと>>44だし。
103風の谷の名無しさん:03/04/17 04:29 ID:NZlr64PT
>>39
何でTEXHNOLYZEをコキおろすの?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049531232/
104風の谷の名無しさん:03/04/17 04:29 ID:3SCHK5MT
昔からそうだった
昔の偉人達も生み出したものを一般人には理解されずに死んでいった
死んだ後に理解されている
105風の谷の名無しさん:03/04/17 04:29 ID:529DoNeK
デ ビ ッ ト リ ン チ よ り は ま し。
106風の谷の名無しさん:03/04/17 04:29 ID:nI4JrIk1
電波ーーーーー
107風の谷の名無しさん:03/04/17 04:29 ID:zikmox1L
最初3分見て「これはBパートあたままでセリフないだろーなー」と
思ってたらホントなかった。素人に見破られるアニメ(・w・)。
108風の谷の名無しさん:03/04/17 04:29 ID:r0Ic+TE4
>>102
>>44

そうかー?
109風の谷の名無しさん:03/04/17 04:29 ID:sreisJ4Z
>>92
ネタにマジレスカコワルイ
110風の谷の名無しさん:03/04/17 04:29 ID:RlJPDFzb
雰囲気(だけ)は良かったって思う香具師は沢山いるんじゃないのか?
いつかは話が見えてくると信じて漏れは観続けるぞ
111風の谷の名無しさん:03/04/17 04:29 ID:yGeOhAQa
>>70
ぁゃゃ
112風の谷の名無しさん:03/04/17 04:30 ID:z9BPduZE
いま板一覧を見ていて擁護スレにふさわしい板を見つけた。
「電波お花畑」
ここでいい?卑屈すぎですか?ここでいいなら本当に立ててくるよ
113風の谷の名無しさん:03/04/17 04:30 ID:APOR0BJJ
●第1話あらすじ (とりあえずVer2)

絶望と暴力が蔓延する捨てられた街、流9洲(ルクス)。
生きるために賭けボクシングで命を削る少年、櫟士
  → 賞金を運んできた女が誰なのか解らなかったが、賭けボクシングを仕切っている組織の女だろう。
  → なぜ女が櫟士に抱かれたのか解らないが、主人の命令か女の趣味か?
  → 櫟士が女に何をしたか良くわからなかった。目に指を入れていたら失明しているはずだし。
     あとで見たら、頬に傷があった様だ。
  → そして、櫟士は、女を傷つけたために制裁を受ける  → 腕を切り落とされる
  → 今後、テクノライズ >> 37 されると予想できる。

近い未来を見てしまう少女、蘭。この地に野望を秘め、降り立つ男、吉井。
欄は吉井をガベ >>37 に導いた。 ガベを襲った勢力は?

「街の声」を聞けるオルガノの長、大西京呉。その秘書兼、愛人。 広田道子。
櫟士を襲わせたのは、大西か?

特殊な部屋で、テクノライズされようとしていたのは、櫟士? それとも違う誰か?
114(´ー`):03/04/17 04:30 ID:StP22B3+
>>99
いやいや、"God is God"は今日の一曲であってOP曲ではないやい(´ー`)
115風の谷の名無しさん:03/04/17 04:30 ID:TRAuvdVq
内容?無いよう。
すぐに解るって、抽象表現なのかカッコ付けだけなのか…
期待はしてる。
116風の谷の名無しさん:03/04/17 04:30 ID:yjBQ3lYm
>>104
オサレさん発見!
117風の谷の名無しさん:03/04/17 04:30 ID:eJhHtXRQ
てかデビットリンチとか、そっち方面なのか?
118風の谷の名無しさん:03/04/17 04:30 ID:jsx3SJM4
つか、まじで意味不明でつまんねーし
119風の谷の名無しさん:03/04/17 04:30 ID:F4hauf/g
リロードするたびにスレが伸びまくってるのは一体なんなんだ。
120風の谷の名無しさん:03/04/17 04:30 ID:yGeOhAQa
>>76
まあまあ。
121風の谷の名無しさん:03/04/17 04:30 ID:406+i3Y6
小中電波に期待してたけど話にはそれほど電波ねーんだよな
122風の谷の名無しさん:03/04/17 04:30 ID:FR+tJpeX
電波とかそういう短絡的な言葉で片付けられるモンじゃない
123風の谷の名無しさん:03/04/17 04:30 ID:jmgxevuY
>>81
それはそれでいい
だけど、それが魅力的かどうかは別問題
俺は芸術が(嫌な言葉だ)排他的とは考えない
124風の谷の名無しさん:03/04/17 04:30 ID:mLhVt9aa
前スレでも言ったのだが。
よく調べもしないで「小中電波」「小中電波」抜かすな。
最近はこういう、研究性を失って解ったように作家論語りたがるだけの似非オタクが増えて困る。
125風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:ULibLxVE
>55
前すれでも誰かが言ってたが
散々DOGAとかいったり変な映画見てるから
何で周りがこんなに騒いでるのかわからん
しかも話しは普通にわかるだろ
もっと話もつながらないでわけのわからん作品はまだまだある・・・
よっぽどアニメしか見ないんだなみんな
126風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:p7bGna0u
          ∧_∧
         < `ш´>  金剛摩擦。おやすみ。
       _φ___⊂)_  
      /旦/三/ /|
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    |  小中   |/
127風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:VQTn6spT
>>1
スレタイ間違えやがって。氏ねこのクズ野郎。腕切り落としてやろうか?

(テンプレ準備してたのですが間に合わず申し訳ありません。
 ハァハァスレに貼ってましたが上手く意思疎通できませんでした。
 次スレ準備時に間違い箇所は修正します。お疲れ様です)
128風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:6rNI58/m
>>110
だいたい漏れもそこに今日は行き着いた
129風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:yGeOhAQa
>>85
後でみるとああ、そうだったのかって思えるようにしてるんじゃないか?
130風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:FR+tJpeX
オサレさんで何が悪い!
俺たちはこういうオサレさんアニメが死ぬほど好きなんだよ!
ほっておいてくれ!(まじ
131風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:6LydwaiY
OPとEDはよかったんだが……
132風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:Yewzwi0y
最終話まで意味不明だったら神
133風の谷の名無しさん :03/04/17 04:31 ID:k6H8O3xr
アー瀬なる トロント サンデイエご勝つ 
134風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:0vx4GhlN
>>75
実写合成で出たりして
135風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:3SCHK5MT
天才はいつの時代も理解されないというが
まるでこのアニメの事をいっているようだ
136風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:rGyte0Tk
アニメを語るには援護とアンチがいないと無理
137風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:E1AHSnpC
擁護派の人は良かったところを具体的にわかりやすく語って貰えると有り難いです
アンチの相手をするんじゃなくて
138風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:HdN5UgoY
うーん。結構残酷な物期待したんだけど、意味不明が多すぎて少しくどいなぁ。
139風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:5B62CT0r
>>55
小説だろうと最初の5ページのイントロしか見せてもらえないで
しかもそれが分け分からなかったら、こんな反応だろう。

ストーリーがさっぱりな小説ってどんなの読んでるんだ。
140風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:r0Ic+TE4
電波でもなんでもない。
内容も濃いわけではないが、空っぽというのは言いすぎ。
別にアートぶってるってほどでもない。
意味がわからんのは導入部だから。
141風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:hBYSVGUU
面白ければどんなアニメでもいいけど
これ普通につまんねーよ
こんな糞アニメ見たのはガサラキ以来だ。
142風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:Nm30Vw6s
このアニメって実に深いな〜、まじ面白いよ
って言ってたらオサレと思われるかな…ドキドキ
143112:03/04/17 04:31 ID:z9BPduZE
>>103
あ、そこで良いや。以後なんとか住み分けていきましょう
144風の谷の名無しさん:03/04/17 04:31 ID:I/0gdXoe
次回にはブロンドの女がでる様子…
145つーか:03/04/17 04:32 ID:zhYvbxdq
小中儲向けならテレビ枠使わずにOVAで良かったじゃねーかって訳だが、、、
146風の谷の名無しさん:03/04/17 04:32 ID:GsidrCQb
>>137
絵が綺麗
147風の谷の名無しさん:03/04/17 04:32 ID:1xmI/+hl
>>137
作画、動画"は"良かった
148風の谷の名無しさん:03/04/17 04:32 ID:Yewzwi0y
>>125
テレビアニメでこんなことやってるから皆、騒いでるのだろ。
OVAだったら、ただのオナニーで終わるだけだし。
149風の谷の名無しさん:03/04/17 04:32 ID:jFisaxKG
きもちわるいアニメですね。
150風の谷の名無しさん:03/04/17 04:32 ID:yGeOhAQa
>>93
解る解る!
あとスローモーションとかも
取り入れてたり女の視点を取り入れてる所とか
すっげーよかった。
151風の谷の名無しさん:03/04/17 04:32 ID:ZrCaZxE9
時々リンチの名が出てくるが、
リンチの方が映像に力があるし、
ユーモアもあるぞ。
152風の谷の名無しさん:03/04/17 04:32 ID:6P6xuFKu
わあ〜、久し振りの祭りだなあ〜。
153風の谷の名無しさん:03/04/17 04:32 ID:yjBQ3lYm
次はもっと狂った内容でお願いします
154風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:XXLPvP4N
こんなアニメ放送するなら
チャンピオンでやっているオレンジをアニメ化して欲しい
155風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:LqowgxzZ
>>117
イレイザーヘッドのことだろうね。
でもあれは映画だからいいのであって週1のアニメでやっちゃいかん。
156風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:3SCHK5MT
内容が難しくなればそれだけ一般人には理解されなくなる
だが理解できる人もいる
その延長線上にあるアニメだ
157風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:3eGyzD7Y
一応ヤクザが出てきたし、放送前に言われていた任侠もの
ってのは嘘じゃなかったわけか… 何かイメージと偉く違うんだけど。

小中千昭作品としは意味予想通りだったけどさ。
158風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:F4hauf/g
きもちわるいスレですわ。
159風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:2NgHiGNJ


この程度で天才とか言ってるやつは世間知らずもいいところだな。

160風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:Xpm01ugr
>123
まぁ、未開拓地が肥えた土地とは限らんしな。
161風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:EHC+M4yP
ビッグオーでも最後の最後でやっちゃったからなあ(´ー`)y-~~~
最初がこれなら逆に期待できる。
162風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:r0Ic+TE4
灰羽房がいるな。
163風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:406+i3Y6
意味不明っつーか意図不明っつ感じの演出だなぁ・・・
164風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:Qdqrg9U2
北野映画みたいな感じですか?
165風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:r0Ic+TE4
>>159
天才とかほざいてる奴は煽りですよん。
166風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:+64pRukY
アニメ缶の絞りカス
167風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:/bOGeSHv
ツインピークスみたいでした
168風の谷の名無しさん:03/04/17 04:33 ID:dWVnXxWg
>>55
小説も映画も「それ一本」だが、これは、毎週放送するもの。

掴みを失敗すれば人が離れやすい。
同じ基準でものを考えようとしているあなたの頭は大間違い。
169風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:sreisJ4Z
擁護派論
「わかんねぇって言ってる奴はアニメしか観てない」

それは、これが糞ってのと関係ねーぞ
170風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:tw0MMs0H
このアニメが気に入った奴はMOON CHILDも見ようぜ!
171風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:ULibLxVE
極論するとセリフなしでやってほしかった
172風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:r0Ic+TE4
>>169
・・・・・・・・・・。
173風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:k6H8O3xr
勉強に手がつかなくなった人いる?
174風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:IhOW1AGH
正直話がまったく見えないがそういう演出であってそういうつかみなんだろうけど
俺はがっちりつかまれた、と
そのぐらいしか言いようがないな

とりあえず120分テープで4話録画は決定
175風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:529DoNeK
女の爪が男の目を突き抜けたように見えたんだけど。
それとも寸前で女を殴って回避した?
176風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:Ac0iN/gX
アニメ雑誌とかで新番組特集にこのアニメの記事なかった?
あったならソコになんて書いてあったのか激しく知りたい!
177風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:8TlzkrFc
アニメは風俗じゃないんだよ。射精できなかったからってがたがた言うな?
178風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:6rNI58/m
結論


どうせならあの女の子は最終回まで(;゚∀゚)=3ハァハァだけでおながいします
179風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:FR+tJpeX
>>137
一話の終わる辺りになっていきなり銃撃戦が始まる所とか
女の子がキツネのお面を被ってるところとか
EDで、花を加えてる女の子とか

色々と挙げてるとキリがないがそういう細々としたセンスが好きだ
180風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:Yewzwi0y
アニメなんだから、どんなに内容が難しく複雑で意味不明でも見てて面白いと感じなければ
価値無し。
181風の谷の名無しさん:03/04/17 04:34 ID:yGeOhAQa
182風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:XXLPvP4N
アニメしか見ない人のほうが
アニメに関しては目が肥えてると思うんだけどどうよ?
183風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:DDS0vktH
話自体は難しくないのに過剰な演出で
無理矢理難しくしてる。
リンチのイレイザ−ヘッドで例えたけどアレは
悪夢を映像化するのにあの演出が必要だった。
でも、この作品のあの演出にどれだけの意味が
あったんだ?
184風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:1xmI/+hl
>>171
そういうのはOVAなり自主制作なりでやればいいと思います
185風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:APOR0BJJ
●1話でテクノライズされていた人物(視点がモニターみたいになっている)
  ・大西京呉
  ・櫟士が抱いた女
  ・櫟士が潜んでいた排水路には、テクノライズされた人間の死体が多数あった。

●第1話あらすじ (とりあえずVer3)

絶望と暴力が蔓延する捨てられた街、流9洲(ルクス)。
生きるために賭けボクシングで命を削る少年、櫟士
  → 賞金を運んできた女が誰なのか解らなかったが、賭けボクシングを仕切っている組織の女だろう。
  → なぜ女が櫟士に抱かれたのか解らないが、主人の命令か女の趣味か?
  → 櫟士が女に何をしたか良くわからなかった。目に指を入れていたら失明しているはずだし。
     あとで見たら、頬に傷があった様だ。
  → そして、櫟士は、女を傷つけたために制裁を受ける  → 腕を切り落とされる
  → 今後、テクノライズ >>37 されると予想できる。

近い未来を見てしまう少女、蘭。この地に野望を秘め、降り立つ男、吉井。
欄は吉井をガベ >>37 に導いた。 ガベを襲った勢力は?

「街の声」を聞けるオルガノの長、大西京呉。その秘書兼、愛人。 広田道子。
櫟士を襲わせたのは、大西か?

特殊な部屋で、テクノライズされようとしていたのは、櫟士? それとも違う誰か?
186風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:RNk1g8xu
灰羽房です。
187風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:cGoqr34L
>>139
このアニメは暗くて画面がよく見えないってのもあったから、
小説でいうと、内容が難解な上に文字がかすれてて読めないっていうのに相当するな。
188風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:GsidrCQb
アンチ必死だな?
189風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:3SCHK5MT



         このアニメは一般向けに作られたものではない




190風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:NwvbV7+F
つーかマンセースレ立てろって。
信者だけが集まって何を語るのか見てみたい。
DAT落ち必死っぽいけど・・・。
191風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:yGeOhAQa
>>119
普通じゃないよなw
192風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:6BS1Lgum
芸術だろうが小説だろうが演劇だろうがアニメだろうが
エンターテインメントであることに変わりはないのですよ
193風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:F4hauf/g
この作品、メディアミックスどうなってるの?
ガクトのCDくらいしか考えられん。
いくら溝口肇とはいえ、サントラCDが売れるとは考えにくいし。
放送終了後は海外のエージェントに版権売って、あとは丸投げですかね。
194風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:yjBQ3lYm
>>151
そうそう。
 「オレはリンチとか好きだからこういうのアリ!」
って言ってるのが一番イタイ。本当に見たことあるんだろうか?
要はオサレな雰囲気だったらなんでも良かったりしてね。
195風の谷の名無しさん:03/04/17 04:35 ID:GwcXcsRw
真の天才なら時代が追いつく数十年後まで大人しく罵倒されてください。
196風の谷の名無しさん:03/04/17 04:36 ID:jsx3SJM4
掴みは確かに失敗してたねw
水曜はステルヴィアだけ見て寝ようと思いまふ
197風の谷の名無しさん:03/04/17 04:36 ID:Xpm01ugr
>179
きつねのお面ってさー

もうこれ以上ないほど不思議系では手垢の付いた演出なんですが。

それが好きなんですか?
198風の谷の名無しさん:03/04/17 04:36 ID:r0Ic+TE4


     ____
    /∵∴∵∴\
  /∵ ≡==、 ,≡|
 /∵∴ |‐==・ナ=|==・|
 |∵∵/`ー ,(__づ、。|
 | ∵ / 三´ : : : :三ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∵ |    _;==、; | <  >>180そーいう人はそーいうアニメだけ見てれば見てればいいんです。
 \ |     ̄ ̄`ソ    \________
    |   `ー--‐i'´
199風の谷の名無しさん:03/04/17 04:36 ID:406+i3Y6
>>180
>内容が難しく複雑で意味不明
内容自体は今んとこ難しくも複雑でも意味不明でもないべ
演出のせいでそう見えるだけで
200風の谷の名無しさん:03/04/17 04:36 ID:cylJilIx
>>179
>女の子がキツネのお面を被ってるところとか

ディスコミ・・・
201風の谷の名無しさん:03/04/17 04:36 ID:t4+Ub8KH
>>182
アニメーションに対しては目が肥えていても、
難解な作品に対して目が肥えているとは限らない。
202風の谷の名無しさん:03/04/17 04:36 ID:E1AHSnpC
逆説的に考えて、1話でろくに内容見せてないんで
今後の展開に期待出来そうってのはあるかなー

それでもAパートはマジ理解不能でした
あれは何のためにあったんだ?
203コヴェンの名無し:03/04/17 04:36 ID:KK1n7J1a
これ直覚的だし、漏れ的には映像的に快感だったんで、
意味を問われても言葉に窮するなぁ。
好き嫌いハッキリ分かれるんだろうなぁこれ。
ただ「芸術」だとかってのは言いたくないねぇあんま。
まぁ飽くまで、あ く ま で 漏れ的にはねぇ。
204風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:6rNI58/m
           rニニ、     それは10年前のことであった・・・
        |」T=r」|
        _〕ゝ弌{_      せっかくだから、このコンバット越前が
     r‐‐-r';:;(  );:;`ー-、     突き動かされるものを感じて200をGETするぜぇ!
    ノ、o」‖;:;:: ̄;:;:;:ノ!;:;:;」
    l=-、l |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l={|      今夜もまた、>>100が命を落とす!!
    ├--| |====l Y⌒!
     |! l / l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:| l  |     >>300 ダニー、グレッグ、生きてるかぁ!?
    | | |:;:\√;:;:l ヽ ',     >>400 上から来るぞ、気をつけろぉ!
    _「Tj! |:;:;:;:;:仆;:;:;:ヽ ヽ.ll     >>500 何だこの階段わぁ!?
    |lllll| |:;:;:;:;:;:!ヽ;:;:;:;:;l  ヽj     >>600 くっそー
   |llllllj  |ー--┤ ト---l!       >>700 この野郎!
    |__「  |ー-‐イ llー-‐{l       >>800 やりやがったな・・・
       |   |  ヽ   l       >>900 オーノー
        |   |   |   |       >>1000 ワンナップ!
       |、_j!   l、_jト
       |  ̄l|    |  }        『こうして越前康介はクリムゾンを手に入れた・・・。』
      (___j   └─'
205風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:p7bGna0u
>>200
ディスコミ以外にも……
206風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:cbXN4NDK
とりあえず黙々とあらすじを纏めて下さってる方ありがとう。
207風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:APOR0BJJ
>>197
ツゲヨシハル 世代なんだろうな。 電柱の裸電球とか・・・(w
208風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:F4hauf/g
>>119
>>191
しかも荒らしでなく、普通のレスばっか。
209風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:0vx4GhlN
>>182
すげーおもしろい!
この番組とは違うタイプの電波だなw
210風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:5B62CT0r
DVD買う人いるの22話あるんだよ。
211風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:QJp4OpCD
意味が解らないのは良いとしても映像的に惹き付けられる物がない。

なんか凡人が自分が天才だと勘違いして作った糞アニメだな。
粘着擁護厨氏ねよ。何処がリンチだ馬鹿共が
212風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:yGeOhAQa
>>138
これから死にまくり
213風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:6LydwaiY
銃撃戦で盛り上がったのはいいが、その銃撃戦で何やってんだかわからないのが痛い
盛り上がったって視聴者はついてけないって
214風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:AK9aDTKH
>>168に禿同。
いいかげんシリーズと一本ものを同じに考えるのはやめてほしい
215風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:XXLPvP4N
>>201
でもこれはアニメでありエンターテイメントじゃないの?
オナニーじゃなくて
216風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:3SCHK5MT
         


          このアニメは一般向けに作られたものではない




         神に近いものに属する者のために作られた
        







217風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:IrzItjkN
レイン、ニア、灰羽、みんな好きな作品だけど、これだけはダメ
とても擁護できない。
218風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:mLhVt9aa
>>200
ねじ式です。
219風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:8TlzkrFc
>>182
アニメしか見ないやつはただの依存症であるから、いわゆる盲目でしかないので
目が肥えているとはいえない。
220風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:406+i3Y6
>>183
そう、そんな感じだね
腕切りシーンとかはいい感じだったんだけどな
あの表情タマンネ
221風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:Xpm01ugr
>194
アレだ
SFアニメで時々見られる
「これを理解できるオレって、ちょっと他の人と目線が違うってカーンジ?フッフーン」

・・・と
222風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:r0Ic+TE4
アンチは叩くポイント間違えてる奴がいるな。
擁護は擁護で反論に中身がない。
223風の谷の名無しさん:03/04/17 04:37 ID:OMFaIkZD
フジと小中ってなんか繋がりあんの?親族が役員とか
224風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:fJs9sT7E
おれ擁護派だからちょっと言わせてもらいたい
言葉にしたら重みが無くなるものってあるじゃん
良いところ言えって言われてもさ、言えないんだよ
いや、言いたくないんだ
225風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:N+S1T3V5
>>203
それでいいと思います。
個人的な意見が絶対です。
まぁ、自分はつまらなかったです。
226風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:yGeOhAQa
>>140
俺もそれに同意
多分一話30分というのを意識してないよね
あくまで自分の書きたい事を書いてるその姿勢が良いとおもう
227風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:k6H8O3xr
1話を 3回目見終わった人いる?
228風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:gYMtq3qr
>183
俺は荒みを演出で徹底的に出したように見えたが。
時間も場所も狂いそうな荒んだ視点の主人公サイドと、
世界を掘り下げるヒゲサイド、そう理解してる。
229風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:+64pRukY
逆に映画ばっか観てる奴が今回の一話をみて
一体何と言うのか、それが知りたい

多分ここと同じになると思うよ
230風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:FR+tJpeX
>>180
「面白い」って何だ
ストーリーがしっかりしてて起承転結があれば面白いのか
ナイスなジョークが満載なら面白いのか
可愛い女の子が可愛らしく振舞えば面白いのか
面白いの基準なんて人それぞれだろう
このアニメは一見意味不明だけど、世の中にはこういう意味不明なのが
面白いと思ってる連中もいるんだ
231風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:r0Ic+TE4
>>221
そういう意見もそろそろ飽きたんだが。
232風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:6BS1Lgum
>>224
オサレ
233風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:lN/94kZU
なんてレスの速さだ!!
あの内容でこの時間でここまで語れるもまえら・・・ひょっとしてもうテクノライズされてる?
234風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:mbeiPlgu
つうかリンチは別に狙ってるわけではなく素でああいう映像を撮ってる訳で、
アニヲタが精一杯背伸びして「こういうのがカコイイハズ!!」と無理して作った映像には
どうしてもわざとらしさ・かっこ悪さが残るのです

濱マイク(ドラマ版)と同じ種類の恥ずかしさを感じます
235風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:QKatC1A4
あの女の人の右手が機械で(テクノライズ?)、
だから最後に主役の少年が右腕を切られたんでしょ?
そういう愛憎のもつれが良かったと思うけど・・・
236風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:uRKxLPlm
なんか実写映画を無理矢理アニメにはめ込んだ感じ。
しかもカットに時間なさ過ぎてはしょり過ぎで
登場人物の心理を動作とかアイテムで表したりしないから薄っぺらい。
視聴者をふるいにかけるにしてもやり過ぎだな。
237風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:yGeOhAQa




一回リロードするたびにレスが100ずつ増えていきます


238風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:XXLPvP4N
12ちゃんに裕美タン
239風の谷の名無しさん:03/04/17 04:38 ID:GsidrCQb
お面を引き合いに出してるヤシはウンチク垂れたいだけだろ
240風の谷の名無しさん:03/04/17 04:39 ID:cGoqr34L
他のジャンルの難解な作品がどーのこーのと言ってるけど、
そういうのは普通、こんな深夜というか明け方に見ないだろ。
ただでさえ眠いのに、こんなのを見たらゲロ吐いてぶったおれそうだ。
241風の谷の名無しさん:03/04/17 04:39 ID:x6M4lIjy
>>193
このあと魔法のステッキとかコンパクトが出て来てそれで稼ぎます。
242風の谷の名無しさん:03/04/17 04:39 ID:HouFS+9S
同じ人がけっこういるね。このスレ
243風の谷の名無しさん:03/04/17 04:39 ID:2NgHiGNJ
>>176
NTより。
気負わない自然体 浜崎博嗣のスタイル



どこが自然体だ、これの。

244風の谷の名無しさん:03/04/17 04:39 ID:F4hauf/g
新海誠でなくても一人で作れそうな映像だったな。

こんな内容のアニメで脚本だけで3人以上投入とは、大袈裟すぎる。
まさか、ここで起こすつもりか!
245風の谷の名無しさん:03/04/17 04:39 ID:Nm30Vw6s
出てくる声優は全員下手だと思った…そんな喋ってないけどね
246風の谷の名無しさん:03/04/17 04:39 ID:My4BJd/W
お前ら兄マックスでやってるおジャ魔女でも見ておちつけよ
247風の谷の名無しさん:03/04/17 04:39 ID:yGeOhAQa
>>156
もうそういうの大好き
248風の谷の名無しさん:03/04/17 04:39 ID:8hZJ1HdL
>>207
おいでおいでの女の子とか、1人でやってきた探検家とか、つげ義春っぽかった。
249風の谷の名無しさん:03/04/17 04:40 ID:r0Ic+TE4
エンタテイメント至高主義の方は、
トレンディドラマでも見ててください。
250風の谷の名無しさん:03/04/17 04:40 ID:Yewzwi0y
>>230
それは少数派。そういうのは一般的には「つまらない」っていうの。
251風の谷の名無しさん:03/04/17 04:40 ID:fZpNBKwd
>>203
そう言われればまだ納得できるよ
つーか今んところそうとしか言いようがないよな
252風の谷の名無しさん:03/04/17 04:40 ID:3SCHK5MT
         


          このアニメは一般向けに作られたものではない




         神に近いものに属する者のために作られた
        









253風の谷の名無しさん:03/04/17 04:40 ID:lfU6fbLY
以上、

 自 作 自 演 で し た

こんな時間まで、スレ見てくれてた香具師ら。ありがとう。
254風の谷の名無しさん:03/04/17 04:40 ID:f9CFdXBx
>245
あえぎ声だけしか台詞が無い奴とかいたような
255風の谷の名無しさん:03/04/17 04:40 ID:g4amIzPc
>>217
絵がちゃんとABチックだったらなあー。
256風の谷の名無しさん:03/04/17 04:40 ID:7o3XB3oi
真っ暗の画面の中に緻密に書き込まれたアニメーターの超絶技巧、
セリフでは無く、息づかいのみで全てを表現し尽くす声優の名演技、
精巧なパズルのように伏線が構築されたアカデミー賞クラスの脚本。

全てが素晴らしい。
257風の谷の名無しさん:03/04/17 04:40 ID:406+i3Y6
>>242
そりゃどのスレでもいるだろ・・・
258風の谷の名無しさん:03/04/17 04:40 ID:DV0hknwB



  _、_     ___
( ,_ノ` )    |(゚Θ゚|
          ̄ ̄ ̄
  _、_     ___
( ,_ノ` )    |(-Θ-|
          ̄ ̄ ̄
  _、_     ___
( ,_ノ` )    |(゚Θ゚|
          ̄ ̄ ̄
  _、_     ___
(* ,_ノ`*)    |(゚Θ゚|
          ̄ ̄ ̄

259風の谷の名無しさん:03/04/17 04:40 ID:LqowgxzZ
>>234
同意。
リンチは真の既知外っぽいからな。(誉め言葉です
それを真似しようとしても無駄だよ。
260風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:0vx4GhlN
>>197
逆にいえば特別新しいことやってるわけでもないんだよね
しかし映像的な快感はあったよ オレはね
261風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:cylJilIx
問題は来週だ。
 
 
262風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:r0Ic+TE4
>>244
2話以降はネームが増えるんでないの?
263風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:yGeOhAQa
>>161
小中が成長したって事だよね
264風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:Yewzwi0y
つまらないけど、最後まで見るよ。
265風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:APOR0BJJ
>>248
吉井=探検家 が、るくすに染まってないしゃべり方は、意図的だったと思うけど、
少し軽かったかな?
266風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:eJhHtXRQ
正直、アニメの内容よりこのスレのが面白いと思った。
267風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:Xpm01ugr
>231
まぁそう恥じるなよ( ´,_ゝ`)
268風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:5B62CT0r
狐面とったとき萌え絵じゃなかったのが救いだった。
269風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:FR+tJpeX
もう寝る
その前に一言いわせてもらう


オサレアニメだとか意味不明だとか何と言われようと俺はこのアニメを擁護するぞ!
オサレアニメ上等!!!!!!!!!!!!!!!!!!
270風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:XXLPvP4N
>>249
じゃあこれはなんなんでしょう?
映像美を見たいならハアハア言っていないメガデモでも見たほうがマシだし
オサレ感だけならアニメじゃない方がいいし…
271風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:8TlzkrFc
ものすごい悪意が込められた作品だと思う。
映像にマッチしているのが気持ちいい。

切れて必死になっている馬鹿がいるのも、
当然というかそれだけ作品にパワーがある証明だと思うね。
272風の谷の名無しさん:03/04/17 04:41 ID:k6H8O3xr
また(3回目)見てるけど、だんだん良くなってきた。
273風の谷の名無しさん:03/04/17 04:42 ID:3SCHK5MT
          
            自分がわからないからといって

         それを否定する者には一生理解できないだろう
274風の谷の名無しさん:03/04/17 04:42 ID:yGeOhAQa
>>175
軽く目の油膜突付いてたみたいだね
275風の谷の名無しさん:03/04/17 04:42 ID:Nm30Vw6s
>>254
その喘ぎ声も下手だったような。
何か声が浮いてました、絵が濃すぎるせいなのかもしれないけど。
276擁護:03/04/17 04:42 ID:mLhVt9aa
>>222
勘違いだよ、としか言えないし、どうせ言っても聞かないし。
なんとなく俺は楽しめた。それでいーじゃん。

エンターテインメントって言うのを批判の根拠に挙げて得意面の香具師がいるけど、
勿論、何がエンターテインメントとなりうるかは人それぞれだと言うことは解ってるね?
「エンターテインメント」は、多数派的な意味合いまで責任は持ってないよ?
277風の谷の名無しさん:03/04/17 04:42 ID:cylJilIx
オサレアニメとか言ってる時点で痛い。
278風の谷の名無しさん:03/04/17 04:42 ID:APOR0BJJ
>>272
1回目でハマッタよ
279風の谷の名無しさん:03/04/17 04:42 ID:EHC+M4yP
無理矢理祭りにしようとしてる奴がいるような。
280風の谷の名無しさん:03/04/17 04:42 ID:406+i3Y6
あぁつげ義春がやりたかったのか・・・?
確かに屑の話ならつげはいいかも知れんが・・・
281風の谷の名無しさん:03/04/17 04:42 ID:g4amIzPc
これ、夕方にやってくんねーかな。(ゴールデンでもいいぞ!)
夜中だと滅入る。
282風の谷の名無しさん:03/04/17 04:42 ID:fnxkJJaa
みんな!すぎたオシャレは身を滅ぼすぞ!
283風の谷の名無しさん:03/04/17 04:42 ID:6rNI58/m
【経済】ナムコがセガに合併申し入れ - 月内には結論を
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1050519686/

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
284風の谷の名無しさん:03/04/17 04:42 ID:3SCHK5MT

          
            自分がわからないからといって

         それを否定する者には一生理解できないだろう

285風の谷の名無しさん:03/04/17 04:42 ID:6BS1Lgum
>>249
エンタテイメントを狭義にとらえすぎ
286風の谷の名無しさん:03/04/17 04:43 ID:jmgxevuY
門が狭いのを芸術性と勘違いするなよ
また、言葉で説明できない自分の能力を無さを
作品の高貴さと解釈し隠すのもよせ
287風の谷の名無しさん:03/04/17 04:43 ID:0vx4GhlN
>>222
作品の中味がまだはっきりしないからね
まあ考えるな、感じるんだ 今はね
288風の谷の名無しさん:03/04/17 04:43 ID:r0Ic+TE4
>>276
いや、漏れもどっちかっていうと擁護なんだが、
つーか面白かった。

だから叩かれっぱなしは悔しいのよん。
289風の谷の名無しさん:03/04/17 04:43 ID:Yewzwi0y
>>276
地上波でやっているアニメで有る以上、多数派的な意味合いまでの責任を持たなければならないの
ではないか?
290風の谷の名無しさん:03/04/17 04:43 ID:zkgZ0e/U
つーか
ストーリとか特に無いッス映像だけで何か感じてください
みたいな作品ならそれはそれでいいんじゃないかと思われ

ちゃんとお話したいなら説明無さ過ぎあまりにも無さ過ぎ
見る奴が全員公式サイトなりスレのテンプレなり見てると思ってんのか?

291風の谷の名無しさん:03/04/17 04:43 ID:cylJilIx
>>283
まじすか・・・
292風の谷の名無しさん:03/04/17 04:43 ID:VQTn6spT
クズ共、漏れ様がテンプレ整備してやったから次スレ立てのヴァカは使えや。

大体800超えた頃に貼ってやる。文句があるならかかってこいや。
賭けボクシングでもするか?

(後で次スレ用のものを貼ります。今日中にはこのスレ使いきりそうですね。
 それまでには間に合わせます)
293風の谷の名無しさん:03/04/17 04:43 ID:yGeOhAQa
>>197
鳥山明とかな。
294風の谷の名無しさん:03/04/17 04:43 ID:F4hauf/g
このお陰でstellviaスレが今日は全然延びてないんスけど・・・
295風の谷の名無しさん:03/04/17 04:44 ID:APOR0BJJ
この分だと、午前中までに、次スレに行ってしまうかも(w
次スレのテンプレは、ハアハアスレにもう一度用意しておいた方がイイカモネ。
296風の谷の名無しさん:03/04/17 04:44 ID:GXFBTBb/
第1話でこれだけアンチが出てるって事は、来週は擁護しか居ないって事だな
297風の谷の名無しさん:03/04/17 04:44 ID:+qycRMdK
ともかく小中のせいでリンチやアシモフが不当に嫌われる事態は
避けるべきではないのか?
298風の谷の名無しさん:03/04/17 04:44 ID:k6H8O3xr
>>278
はらイターで、うんコイってた。
299風の谷の名無しさん:03/04/17 04:44 ID:406+i3Y6
>>289
叩かれる覚悟があればやっても構わないんじゃないの
300風の谷の名無しさん:03/04/17 04:44 ID:yGeOhAQa
>>203
そのうちこのくらいが標準になるんじゃないか?
良質どまりとかね
301コヴェンの名無し:03/04/17 04:44 ID:KK1n7J1a
>>225
うん、漏れもつまらないって意見あるの分かるねぇ。
実際退屈だったって方が大多数だし。
ただ漏れ的には・・・ずっぱまり。
302風の谷の名無しさん:03/04/17 04:44 ID:eJhHtXRQ
>>297
……ちょっと待て。なんでそこにアシモフが出る?
303風の谷の名無しさん:03/04/17 04:44 ID:/AwmezXk
実況しながらなら、見れないこともないな。
集中しては見てらんないけど。
304風の谷の名無しさん:03/04/17 04:45 ID:t4+Ub8KH
それじゃ俺も寝る前に一言言わせてもらおう。

結局、>>230の言った事につきると思うんだが、どうよ?
面白い面白くないなんて個人の好みの問題だろ?
こういうのを受け付けない人が多いかもしれないが、
中には面白いと思っている少数派もいる。それでいいんじゃない?

で、これこそ本当の意味でハァハァアニメだと思うんだが。
305風の谷の名無しさん:03/04/17 04:45 ID:5B62CT0r
とりあえずこのスレの伸びを見ると
問題作であることは確かだと。
306風の谷の名無しさん:03/04/17 04:45 ID:LkrMcYgc
この作品はあれだろ!?
テクノ&クスリと同時に服用するとエレクトできちゃうムービー
307風の谷の名無しさん:03/04/17 04:45 ID:n+C9laMU
ttp://azn4.n4.co.kr/movie/Extra_ql.mpg
こっちのほうが面白い。
308風の谷の名無しさん:03/04/17 04:45 ID:iIYoMB2s
JUNO REACTORを劇中で延々と流しつづければ神になれるかと思った
OPの雰囲気でドラッグプロモアニメにしてればいいのにな

しかし、ガクトだけはいただけない
糞女に媚びまくりで雰囲気ぶち壊し
あーあ
309風の谷の名無しさん:03/04/17 04:45 ID:3SCHK5MT
              

          萌えアニメにストーリーはいらない

 
         本物の芸術アニメはストーリーを必要としない
310風の谷の名無しさん:03/04/17 04:45 ID:cbXN4NDK
>292
勝手にやってくれ。

(お疲れ様です)
311風の谷の名無しさん:03/04/17 04:45 ID:1xmI/+hl
>>289
こんな時間だしこんな内容だし鼻からそんな事無視してるんだろう
312風の谷の名無しさん:03/04/17 04:45 ID:Yewzwi0y
>>299
スポンサーが許さないだろ 
313風の谷の名無しさん:03/04/17 04:45 ID:0vx4GhlN
>>230
>>233
以外とそう言うことも構造のうちにあるかもね
314風の谷の名無しさん:03/04/17 04:45 ID:APOR0BJJ
>>307
なにこれ
315風の谷の名無しさん:03/04/17 04:45 ID:z9BPduZE
316風の谷の名無しさん:03/04/17 04:46 ID:yGeOhAQa
>>217
まだ第一話だっちゅーの
317風の谷の名無しさん:03/04/17 04:46 ID:406+i3Y6
>>297
アシモフ?
318風の谷の名無しさん:03/04/17 04:46 ID:+MZ7a43Q
ROGUE2からは、サイコガンをテクノライズした少年が流9洲で
暴虐の限りを尽くす実に分かりやすいアニメになります。
319風の谷の名無しさん:03/04/17 04:46 ID:XXLPvP4N
あーこれがlainで言ってたアクセラね
320風の谷の名無しさん:03/04/17 04:46 ID:6rNI58/m
まあ、ココにいる全員次回見ちまうんだべ?
321風の谷の名無しさん:03/04/17 04:46 ID:VQTn6spT
>>295
上等だ。そのツラへし折ってやるからリングに上がれや。ヴォケ。

(了解です。今から準備します)
322風の谷の名無しさん:03/04/17 04:46 ID:icQIVAvN
「いつ観ても午前3時の気分がする」
323風の谷の名無しさん:03/04/17 04:46 ID:GsidrCQb
アンチはもう荒らすなよ
324風の谷の名無しさん:03/04/17 04:46 ID:r0Ic+TE4
一話みた感想は、
最終話に期待できそう。
325風の谷の名無しさん:03/04/17 04:46 ID:HouFS+9S
>>316
一話はけっこうレス伸びるもんだよ。問題はこれから…
326風の谷の名無しさん:03/04/17 04:47 ID:ZrCaZxE9
>>234
同意。
このアニメは意味不明にしなくていいことをわざと意味不明にしている。
だから見ていてタルイし、つらい。
327風の谷の名無しさん:03/04/17 04:47 ID:3SCHK5MT

              

          萌えアニメにストーリーはいらない

 
         本物の芸術アニメはストーリーを必要としない

328風の谷の名無しさん:03/04/17 04:47 ID:Xpm01ugr
>296
ワンダバスレみたいだな
329風の谷の名無しさん:03/04/17 04:47 ID:406+i3Y6
一話の時点じゃ灰羽もこんなもんだろ・・・
ただ小中が脚本だからラストで盛り上がるってことはなさそうだが・・・
330風の谷の名無しさん:03/04/17 04:47 ID:yGeOhAQa
>>234
ごめんあのノリ好きだったんだけど。
君とは違う感覚の人間みたいだね。。
331風の谷の名無しさん:03/04/17 04:47 ID:A80K48+L
スタッフ必死だな
それとも学徒のファンの女供か?
332風の谷の名無しさん:03/04/17 04:47 ID:GsidrCQb
録画すりゃ良かった
333風の谷の名無しさん:03/04/17 04:47 ID:Nm30Vw6s
まだここに残ってるのはlain好きの人が多いのかな。
334風の谷の名無しさん:03/04/17 04:47 ID:zkgZ0e/U
>>321
あんまり ツラ はへし折らないと思うよ
335風の谷の名無しさん:03/04/17 04:47 ID:h3i5S+4V
チャーラララ チャラ チャラ ケントーシデス
 チャーラララ チャラ チャラ ケントーシデス
336風の谷の名無しさん:03/04/17 04:48 ID:APOR0BJJ
>>328
ワンダバの比じゃないよ。 正直鳥肌が立ちました。 まるで映画だね。
337風の谷の名無しさん:03/04/17 04:48 ID:mLhVt9aa
>>289
真夜中にカルトめの作品を30分程流すことに目くじら立てる必要はないと思うが?
TVだぜ?
338風の谷の名無しさん:03/04/17 04:48 ID:Eh/dPmoJ
凄い勢いでスレのびてるな〜
大反響だ。
賛否両論っていいことじゃん
339風の谷の名無しさん:03/04/17 04:48 ID:XXLPvP4N
芸術芸術ばっかりいってる人は
アニメなんて見なきゃいいのに
どうせ作画が甘くなって荒が出るんだから
340風の谷の名無しさん:03/04/17 04:48 ID:6BS1Lgum
なんとなくストリート・オブ・クロコダイル借りてきます
341風の谷の名無しさん:03/04/17 04:48 ID:3SCHK5MT
      

          意味不明の中に本当の意味がある



342風の谷の名無しさん:03/04/17 04:48 ID:F4hauf/g
最終話までこの調子だと思うんだけど。
343風の谷の名無しさん:03/04/17 04:48 ID:6uz30qph
これって、ガクトのプロモアニメですよね?
344風の谷の名無しさん:03/04/17 04:48 ID:APOR0BJJ
>>338
これで、LAST EXILE もマターリするな(w
345風の谷の名無しさん:03/04/17 04:48 ID:g4amIzPc
とりあえず、EDの字がボヤけて読みにくいのだけは
擁護する人もいないと思う。
346風の谷の名無しさん:03/04/17 04:49 ID:Yewzwi0y
>>337
そうだな。こんな時間だし、普通の奴はアニメなんか見てねーな。
347風の谷の名無しさん:03/04/17 04:49 ID:yGeOhAQa
>>235
あの女と同じ状態にされたんだね


右腕切られて。


だからあの女は右腕がテクノライズなのを憎んでるのかもね
348風の谷の名無しさん:03/04/17 04:49 ID:r0Ic+TE4
>>326
>見ていてタルイし、つらい。

もうそーいう人は合わないだけだと思いまつ。
例えばマラソンで10キロ走るとして、
つらくてたるいだけの人も居れば、
それでストレス解消しちゃうような人もいるのでつ。
349風の谷の名無しさん:03/04/17 04:49 ID:tw0MMs0H
>>337
オサレな言い方ですねw
350風の谷の名無しさん:03/04/17 04:49 ID:GsidrCQb
意味なんか要らないし
351風の谷の名無しさん:03/04/17 04:49 ID:NwvbV7+F
理解できない物みせられてイラついてるから罵倒レスで伸びてるんだよ。
来週は視聴者激減すると思うな。
352風の谷の名無しさん:03/04/17 04:49 ID:HdN5UgoY
いいと思う。おもしろすぎ。
みんな叩き過ぎ。すげーおもしれーじゃん。
ふじテレビもすげーの放送しやがるな。そんなに
めくじら立てて意味不明とか言うなよ。
いみふめいって言ってる奴は脳味噌無いんだな。さすがオタクだ。
353風の谷の名無しさん:03/04/17 04:49 ID:yGeOhAQa
>>236
それじゃ済まないのが
小中ちゃんなのさ
354風の谷の名無しさん:03/04/17 04:49 ID:QJp4OpCD
>>345
確かに
355風の谷の名無しさん:03/04/17 04:49 ID:z57LrYzP
商業的に失敗して負債を抱えろ!
356風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:r0Ic+TE4
>>339
芸術芸術いってるのはアンチの煽りですよ?
357風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:gGfz5ym5
>>352
L字〜
358風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:3SCHK5MT
        


         意味不明だからこそ伝えたいものがある


359風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:F4hauf/g
>>333
lain? 好きだよ。
特にアリスがオナニーするとこをレインが見てるシークエンス。
360風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:APOR0BJJ
>>345
おれも見えない、3倍録画じゃ全然確認できないよ=キャスト
だれか、高品質画像でキャストのキャプきぼん(できれば毎週お願いします)
361風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:gYMtq3qr
>345
あー、あれは擁護のしようがないな。
362風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:lfU6fbLY

                   芸術は常に万人に理解されない。

                   資本主義では理解されないものと売れないものには価値はない。
363風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:k6H8O3xr
暗いシーンが多いが、そこから射す光が、僕らの希望だろう。
364風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:Xpm01ugr
なんかアシモフとか言ってるやついるが

この「よく出来てるけどツマラナイ」っぷりはブルース・スターリングじゃないか?
365風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:icQIVAvN
L/Rスレ化の悪寒
366風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:ULibLxVE
賛否両論色々あるなあ
とりあえず俺は好きだな正直エンタメを語ろうが
定石を語られようが自分がおもしろければいいし
このままこのペースを保ってほしいもんだ
367風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:Lq0QWiSy
見てて疲れた。内容とか関係無く。
368風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:XXLPvP4N
ID HdN5UgoYはよほど祭りを起こしたいらしいな
369風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:A80K48+L
このアニメから読み込めない奴は糞














とか思ってる奴って激しくイタイ
370風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:z9BPduZE
次スレのテンプレに

擁護派はこっち
TEXHNOLYZE
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1050522316/
って誘導もつけといてください
371風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:z2EhNLoB
まだ一話だけど
率直な感想としては、あまり魅力を感じない
悪くはないんだけどな
似たようなものいくつか見てるからインパクト薄

まぁ、5、6話くらいまでは様子見してみるけど・・・
372風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:lN/94kZU
あぁー、アニメンフォのレビューが今から楽しみで仕方ない。内容無くても高得点確定か・・・?
373風の谷の名無しさん:03/04/17 04:50 ID:E7/R6Xwq
実写で見たかった
374風の谷の名無しさん:03/04/17 04:51 ID:fJs9sT7E
>>350
ヤヴェ
こいつかっこいい
375擁護:03/04/17 04:51 ID:mLhVt9aa
>>345
確かに出来ないな。ちゃんとスタッフ観たかった。
376風の谷の名無しさん:03/04/17 04:51 ID:yGeOhAQa
>>256
うんうん。
伏線の置き方はそれとなく見せてるように
みうけらるし、無駄が無いよね
無駄がなさ過ぎて意味が解らなくなってるんだろうけど
377風の谷の名無しさん:03/04/17 04:51 ID:F4hauf/g
>>345
アートなんだから仕方ないのでは?
378風の谷の名無しさん:03/04/17 04:51 ID:fZpNBKwd
>>308
あーそうだ
OPではそれなりに「おおっ」ときたんだよな
期待してた音楽はあんまし良くなかった
つーか覚えてねーや

思わずムキになってしもうたけど
オレこれにそんなに期待してたんかな
もう疲れた、とにかく1話はオレには合いませんでした
379風の谷の名無しさん:03/04/17 04:51 ID:V5lME9es
みんな難しく考えすぎでないかい?

アニメなんぞやってるのがおかしいよう変な時間に、変なトリップアニメをやってる。
それでええんちゃうの?

とりあえずあの時間3連発の気持ち悪い感覚は気に入った。
たぶん漏れは来週も見るよ。
380風の谷の名無しさん:03/04/17 04:51 ID:r0Ic+TE4
>>371
たしかにインパクはねーでつね。
381風の谷の名無しさん:03/04/17 04:51 ID:gYMtq3qr
結局雰囲気が好きか嫌いかで擁護・アンチ分かれてないか?
382風の谷の名無しさん:03/04/17 04:51 ID:EHC+M4yP
>359
あれ最高。
383風の谷の名無しさん:03/04/17 04:51 ID:eJhHtXRQ
つか、来週から普通になるだろ。
意味不明なのを擁護してるヤシは、来週から肩身狭くなるぞ。
384風の谷の名無しさん:03/04/17 04:51 ID:r0Ic+TE4
>>377
釣りやめれ。
385風の谷の名無しさん:03/04/17 04:51 ID:yGeOhAQa
>>264
なんだろうなw
386風の谷の名無しさん:03/04/17 04:52 ID:HouFS+9S
これだけ捕獲捕獲って叫んでるスレも久しぶりに見た
387風の谷の名無しさん:03/04/17 04:52 ID:iCbEOV3v

 あ ほ 毛 3 代 目 襲 名 
 
  お め で と う ご ざ い ま す 
388風の谷の名無しさん:03/04/17 04:52 ID:S0CsGAp7
とりあえず地上波でこんなものが流れるとは思いもしなかったですね…
ある意味アニメでこんなに衝撃受けたのは初めてかもしれない。
自分の乏しい感性では全くもって理解不能な内容でしたが、
暫くこの電波に浸ってみようと思う、恐らく途中で断念するだろうけど頑張るよ…オレは…
389風の谷の名無しさん:03/04/17 04:52 ID:8hZJ1HdL
>>364
スターリングがつまらないのは、翻訳のせい
390風の谷の名無しさん:03/04/17 04:52 ID:yGeOhAQa
>>271
そうだね、そのものすごい悪意が俺も好きすぎなんだけど
391風の谷の名無しさん:03/04/17 04:52 ID:406+i3Y6
>>369
勝手に仮想敵作るの止めてくれ
脚本小中って時点でマイノリティなのは自覚してるw
ただ今んとこ小中っぽさもないが・・・
392風の谷の名無しさん:03/04/17 04:52 ID:F4hauf/g
オレも来週も観る。
んで、また2chで煽る、と。
393風の谷の名無しさん:03/04/17 04:53 ID:PfFkXkZm
3話からラブコメになりますん
394風の谷の名無しさん:03/04/17 04:53 ID:iQ+NgFep
395風の谷の名無しさん:03/04/17 04:53 ID:WdA1i6hh
とりあえず お面少女ラン はエスパーちゃんで
ハァハァ女、電話かけヒザ枕男 はロボ視野持ちのレプリカント か
396風の谷の名無しさん:03/04/17 04:53 ID:2NgHiGNJ
ステルヴィアのスレも最初は非難ごうごうでスレががんがん伸びたが、
つまらなくて見るのをやめた人が多くて、スレはまったりして伸びなくなった。
このアニメも同じ。

スレが伸びてるから問題作だとか言ってるやつはただのヴァカ。
ステルヴィアの1話放送時よりずっと進むの遅いし。

どんどん視聴者脱落で、スレは伸びなくなるよ。
つまんないよ、このアニメ。
397風の谷の名無しさん:03/04/17 04:53 ID:cqux/YyG
あらゆる分野に精通した真のヲタクにしか理解できないアニメだな
凡人共は見なくていいよ
398風の谷の名無しさん:03/04/17 04:53 ID:icQIVAvN

さ あ、楽 し い オサレアニメ の 登 場 だ (w
399風の谷の名無しさん:03/04/17 04:53 ID:6BS1Lgum
>>393
はっはっは
400風の谷の名無しさん:03/04/17 04:53 ID:F4hauf/g
もうこんな腐った企画やめちまえ!
401風の谷の名無しさん:03/04/17 04:54 ID:6rNI58/m
>>393
オムニバスかよ!!
402風の谷の名無しさん:03/04/17 04:54 ID:gYMtq3qr
見ないで後悔するぐらいだったら見て後悔する。
403風の谷の名無しさん:03/04/17 04:54 ID:0vx4GhlN
>>289
それは浅はかすぎるだろ
そもそも多数派って何よってことだって言えるんだぜ?
その条件はそのまま「客の顔色を伺う」と摺り替えることもできるぞ
問題は「見れるオナーニ」になってるかどうかだろう

今回は見れたヤツも耐えられなかったヤツもいる
ただそれだけの状況だろ
404風の谷の名無しさん:03/04/17 04:54 ID:Yewzwi0y
実況しながら見るアニメだな。
405コヴェンの名無し:03/04/17 04:54 ID:KK1n7J1a
>>350
確かに。意味は至上じゃない。漏れ的には同意。
406風の谷の名無しさん:03/04/17 04:54 ID:8hZJ1HdL
>>378
途中の音響派な曲がいい感じだったな
407擁護:03/04/17 04:54 ID:mLhVt9aa
んー。
とくに理解不能ではないでしょ。
オサーンが変なところへ潜るストーリーラインと、主人公ぽいのがヤクザに睨まれて腕落とされるまでのライン。
電波でもないでしょ。
408風の谷の名無しさん:03/04/17 04:54 ID:avKlSpFS
これは、ゼフォン映画の宣伝のためのアニメだ。
いつもはフーンで済ますのに、今日は輝いて見えたよあのCM…
409風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:sreisJ4Z
あれ? >>256 はネタなんだよね?
410風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:yGeOhAQa
>>308
そのうち流したりしてな
411風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:yjBQ3lYm
 
おれ擁護派だからちょっと言わせてもらいたい
 
言 葉 に し た ら 重 み が 無 く な る も の っ て あ る じ ゃ ん
良 い と こ ろ 言 え っ て 言 わ れ て も さ 、 言 え な い ん だ よ
い や 、 言 い た く な い ん だ
412風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:Nm30Vw6s
まだ1話だけだからな、雰囲気ぐらいは掴めた。
2話以降から背景やストーリーも理解出来るようになるよ、きっと…。
413風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:GsidrCQb
どの変がつまりませんでしたか?
どのへんが意味不明でしたか?

「全部」は無しの方向で
414風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:6BS1Lgum
とりあえず「萌え」があればなんでもいいってことだな
415風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:OaXFwd+M
これが分かるのはキチガイ。それでいいだろ。
416風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:yGeOhAQa
>>315
ちょっとわらたw
417風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:RNk1g8xu
テクノならガクトより
ポリシクスの方が良かったと思うが・・・どうよ?
雰囲気違う?気にスンナ。
418風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:r0Ic+TE4
>>411
お前、全然擁護じゃないよ?
419風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:Xpm01ugr
>396
まぁ確かに
スレがのびれば問題作なら、ワンダバだって問題作になれるわな(w
420風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:A80K48+L
まあ正直言って勘違いアニメと思うのが普通だよな
もしくはオナニーアニメ?
421風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:TRAuvdVq
>371
似たようなものて外にあるのかよ、電波アニメが!!
422風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:F4hauf/g
とりあえずID:3SCHK5MTは擁護派、と。
423風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:406+i3Y6
>>407
そのための演出が鼻につくか気にいるかっつーとこだろうね
424風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:My4BJd/W
>>402 がいいこと言った!
425(´ー`):03/04/17 04:55 ID:StP22B3+
もう巻いて焚いて寝るやい(´ー`)
426風の谷の名無しさん:03/04/17 04:55 ID:eJhHtXRQ
なんか、だんだん面白く思えてきた……
427風の谷の名無しさん:03/04/17 04:56 ID:Eq2NEooS
テクノメイズ
428風の谷の名無しさん:03/04/17 04:56 ID:NwvbV7+F
>>413
全部
429風の谷の名無しさん:03/04/17 04:56 ID:h3i5S+4V
もう寝ますね〜ヽ(´ー`)ノ
430風の谷の名無しさん:03/04/17 04:56 ID:3SCHK5MT
どうやら一般人には障害者も天才も同じに見えるようだ
431風の谷の名無しさん:03/04/17 04:56 ID:529DoNeK
なんかこのアニメみてたら就職するきになってきた
432風の谷の名無しさん:03/04/17 04:56 ID:Xpm01ugr
>411
カッコイー(本気で大爆笑しつつ)
433風の谷の名無しさん:03/04/17 04:57 ID:406+i3Y6
>>422
ID:3SCHK5MTは誉め殺しだろ・・・
434風の谷の名無しさん:03/04/17 04:57 ID:k6H8O3xr
>>396
俺も今3回目を見ているが、いいよこのアニメ!!

伊集院 光に薦めよう。
435風の谷の名無しさん:03/04/17 04:57 ID:0tPLE+4G
>>411
DQN代表みたいなレスだな(藁
436風の谷の名無しさん:03/04/17 04:57 ID:yGeOhAQa
>>336
俺も映画と同じ描写多いよね
現実を映像でただ作ってるアニメってワケじゃなくて
そこに精神的な描写を盛り込んでる所なんて
すばらしい
437風の谷の名無しさん:03/04/17 04:57 ID:9nvuSBky
勝手に改蔵アニメ化してたんだね

部長はいつ出てきますか?
438風の谷の名無しさん:03/04/17 04:57 ID:LqowgxzZ
>>426
このスレがね
439風の谷の名無しさん:03/04/17 04:57 ID:8hZJ1HdL
>>407
漏れもそう思う。話は、物凄く単純だよね。
BLAME!みたいな、情景描写を多用した感じにも思える。
440風の谷の名無しさん:03/04/17 04:57 ID:yGeOhAQa
>>342
とちゅうでちゃんと説明すると思う
でもそれがさらに意味不明にw
441風の谷の名無しさん:03/04/17 04:58 ID:WdA1i6hh
とりあえず あの魚くん は鯉とかフナではなくて
マスとかの川魚のように見えた
442風の谷の名無しさん:03/04/17 04:58 ID:r0Ic+TE4
>>434
伊集院にはこういうアニメは弄りづらいとおもわれ。
443擁護:03/04/17 04:58 ID:mLhVt9aa
レス忘れた。
>>289
理屈に合ってそうで合ってない理屈でつね。
あーと俺は言葉足らずで説明出来んのですみませんが、適当な情報社会論の本でも読んでくらさい。
444風の谷の名無しさん:03/04/17 04:58 ID:jmgxevuY
>>411
それはカルトだろ
批評するには、言葉で語ることが大切
語ることをやめることで、あんたは自己満足してるんだ
445風の谷の名無しさん:03/04/17 04:58 ID:OCNs2OfX
アニメ缶って枠でやっちゃったのが失敗だな。
上の2本は、マジ夕方やってもいいアニメだし。
深い時間の実験アニメとしては、意欲作かもな・・・
と、擁護しとくか。
録画、昼〜鑑賞組の感想が楽しみだよ。
446風の谷の名無しさん:03/04/17 04:58 ID:+qycRMdK
lainはあくまで現代よりほんの少し先の近未来だから
導入部分はまあ理解可能だったが、
これに関しては終始訳が分からない状況が延々と続く。
447風の谷の名無しさん:03/04/17 04:58 ID:GsidrCQb
>>438
糞スレ
448風の谷の名無しさん:03/04/17 04:58 ID:EHC+M4yP
>417
そりゃないよ。
449風の谷の名無しさん:03/04/17 04:58 ID:F4hauf/g
>>440
それ、説明ちゃうやろ。
450風の谷の名無しさん:03/04/17 04:59 ID:sYR6IbNU
>>442
伊集院はデビットリンンチマゾ
あの手のドラッグ映像が大好き
451風の谷の名無しさん:03/04/17 04:59 ID:yGeOhAQa
ここまで叩かれまくってるのに
なんか心地良いのは何でだろうな
涼風なんですよね。
452風の谷の名無しさん:03/04/17 04:59 ID:XXLPvP4N
常人が「僕等は普通の人と違うので〜」って感じで作ったアニメとしか思えないんですけど
早速メッキがはがれてるし
453風の谷の名無しさん:03/04/17 04:59 ID:f9CFdXBx
賛否の割合が激しく偏っているがな
454風の谷の名無しさん:03/04/17 04:59 ID:406+i3Y6
うーん今んとこ演出の意味がイマイチ分からないのがナー
455風の谷の名無しさん:03/04/17 05:00 ID:yjBQ3lYm
あーーーー、なんかおもしれーーー
456風の谷の名無しさん:03/04/17 05:00 ID:Eh/dPmoJ
バイオレンスアニメ
エログロ路線
457風の谷の名無しさん:03/04/17 05:00 ID:yGeOhAQa
>>365
簡便ですなw
458風の谷の名無しさん:03/04/17 05:00 ID:DDS0vktH
いや、これが30分か一時間ぐらいの短編アニメなら
こんな叩かれないと思うけど。
よく自主制作アニメでこんな感じのはたくさんある。
でも一応これは22話もやるんだろ?
正直ずっとこんな感じでやられると、つらいなー・・
459風の谷の名無しさん:03/04/17 05:00 ID:k6H8O3xr
>>450
そうだろ。伊集院大好きだよこういうの
460風の谷の名無しさん:03/04/17 05:00 ID:cylJilIx
テクノライズはBLAME!っぽいアニメ。
461風の谷の名無しさん:03/04/17 05:00 ID:xrghaYdl
地方もんで見れないんだけど、スレ盛り上がってるねぇ。
ただ、萌えとか騒いでるスレより、喧々轟々としてたほうが期待が持てる。
はげしくクソか、めちゃくちゃハマるかどっちかじゃないか...とか妄想。
462風の谷の名無しさん:03/04/17 05:00 ID:6BS1Lgum
とりあえず、オサレ
463風の谷の名無しさん:03/04/17 05:01 ID:F4hauf/g
>>453
「否」は限りなく100%に近いがな。
464風の谷の名無しさん:03/04/17 05:01 ID:yGeOhAQa
>>371
これから凄いことが起こると思う
でも少し先の話になりそうだが
465風の谷の名無しさん:03/04/17 05:01 ID:Nm30Vw6s
個人的には
ハングリ→ガドガード→テクノ
っていう放送順を
テクノ→ガドガード→ハングリ

にしてほしい…最後がテクノだと鬱になりそう、暗い作品だし
466風の谷の名無しさん:03/04/17 05:01 ID:XXLPvP4N
伊集院はオサレっぽいのだめなんじゃないのかな?
467擁護:03/04/17 05:01 ID:mLhVt9aa
手前の感性のみに沿ってつまんねー言う取るだけのは批評ですか。
468風の谷の名無しさん:03/04/17 05:01 ID:APOR0BJJ
>>451
テクノライズは殺伐としているのが合ってるからだ。
469風の谷の名無しさん:03/04/17 05:01 ID:ULibLxVE
>451
見終わった後周りがこういう反応するってわかるから
驚きもしないし予想通り
最終回までじっくりみるよ俺は

470風の谷の名無しさん:03/04/17 05:01 ID:r0Ic+TE4
記念カキコ
471風の谷の名無しさん:03/04/17 05:01 ID:GsidrCQb
狐の娘は萌えるだろーが
472風の谷の名無しさん:03/04/17 05:01 ID:6zyWPs8F
つまり擁護派も叩き派も、良さ・悪さを説明できないくらい


        わ け 分 か ら ん


アニメだって事ですか?
473風の谷の名無しさん:03/04/17 05:02 ID:VQTn6spT
お い ク ズ 共 、 次 ス レ テ ン プ レ 作 っ て や っ た ぞ !!

http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/40-46

もし俺が寝てる間に間違ったスレ立てなんかしてみろ、そいつの首を日本刀で切断だ。
分 っ た か こ の ヴ ォ ケ 。 氏 ね 。
474風の谷の名無しさん:03/04/17 05:02 ID:tw0MMs0H
>>464
ワラタ
475風の谷の名無しさん:03/04/17 05:02 ID:yGeOhAQa
>>380
代一話でインパクトがあるアニメは
第一話から派手なヘマやったアニメだけだって
476風の谷の名無しさん:03/04/17 05:02 ID:z9BPduZE
面白かった人はこっち
TEXHNOLYZE
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1050522316/

そして寝ます
477風の谷の名無しさん:03/04/17 05:02 ID:sYR6IbNU
>>472がホントのこと言った
478風の谷の名無しさん:03/04/17 05:02 ID:A80K48+L
だからね、どういう奴が見るかというと

新宿のキャバクラで働いて疲れて帰ってきた20歳くらいの女が
ほろ酔い気分(お疲れ気味)で帰ってきてTVをつける。
するとドラッグビデオその物のこれが流れてきてつい見てしまう。
当然、お疲れ&寂しいその子は鬱に入って逝き学徒EDでトドメ。

3ヶ月後に自殺体で発見される。

こんな感じだろ?
479風の谷の名無しさん:03/04/17 05:02 ID:r0Ic+TE4
>>464
24話くらいかな?
480風の谷の名無しさん:03/04/17 05:02 ID:6BS1Lgum
>>472がいいこと言った
481風の谷の名無しさん:03/04/17 05:02 ID:fJs9sT7E
予告を理解した人、低脳で憐れな僕にご教授お願いします
482風の谷の名無しさん:03/04/17 05:02 ID:qbaxLzSi
でも、手ェ抜いて作った感じは全然しないよな…(脚本含む)
483風の谷の名無しさん:03/04/17 05:03 ID:F4hauf/g
>>458
「人狼」や「ヴァンパイア・ハンター」も時間少なかったからガマンもできたが、
2クール近くやるのはどうかと思う。
484風の谷の名無しさん:03/04/17 05:03 ID:1xmI/+hl
>>466
うん、リンチとは全然違うし
この作品は割と明確に演出意図があるから
綺麗な絵だなー、くらいしか思わんだろう
485風の谷の名無しさん:03/04/17 05:03 ID:XXLPvP4N
訳がわかんないのは悪さだろ
よさではない
しかも薄っぺらなハッタリっぽいし
486風の谷の名無しさん:03/04/17 05:03 ID:HouFS+9S
なんだ?ここ。自演くせえ
487風の谷の名無しさん:03/04/17 05:03 ID:406+i3Y6
>>85
>>183
辺りはそれなりに分かる気がする
488風の谷の名無しさん:03/04/17 05:03 ID:eJhHtXRQ
>>438
あー、ネタでなくてマジで。
あらすじとか読まないで観て意味不明に思ったんだが
読んでから2回目観たら、脳内で膨らむというかなんというか……
そもそも演出とかは良いわけだし。
489風の谷の名無しさん:03/04/17 05:03 ID:BZUpmbXw
伊集院は駄目だろ。
彼奴は飛んでる感じが好きなんだから・・・
グロくて意味わかんないのを面白がる能力はない。
490風の谷の名無しさん:03/04/17 05:03 ID:yjBQ3lYm
お、おまえら、ガドガードは無視ですか・・・?・゜・(ノД`)・゜・
491風の谷の名無しさん:03/04/17 05:03 ID:yGeOhAQa
>>394



                感動した


ま、良いじゃないの。
492風の谷の名無しさん:03/04/17 05:03 ID:z2EhNLoB
前例が無ければ、普通に楽しめたかもしれん、やっぱり楽しめなかったかもしれん

なんかlainを見たくなってきたからそろそろ寝る!
493風の谷の名無しさん:03/04/17 05:03 ID:6BS1Lgum
>>486
あなた以外はみんなスクリプトです
494風の谷の名無しさん:03/04/17 05:03 ID:0vx4GhlN
>>437
コレは羽美ちゃんの内面世界なので出てきません
へんな人形はどんどん出てきます
495風の谷の名無しさん:03/04/17 05:04 ID:Xpm01ugr
>459
伊集院が好きなのは
「本当にイっちゃってる監督の本物の映像」であって

「どう?こんなのカッコヨクナイ?」って空気が漏れてくるようなものではないと思われ。
496風の谷の名無しさん:03/04/17 05:04 ID:k6H8O3xr
>>473
おやすーみなーさいー一生おやーすみー
497風の谷の名無しさん:03/04/17 05:04 ID:NwvbV7+F
せっかくマンセースレたったのにだれも書きこまない・・・。
これが全てを物語っている。
498風の谷の名無しさん:03/04/17 05:04 ID:6P6xuFKu
ネタになりゃ面白くても面白く無くてもどっちでも良いし。ガドガードもう一回見て寝ます。
499風の谷の名無しさん:03/04/17 05:04 ID:3SCHK5MT
神の作ったものの良さをどうやって人間が説明することができようか
500風の谷の名無しさん:03/04/17 05:04 ID:F4hauf/g
>>482
だから、違う方向に頑張ってしまったアニメってことで。
501風の谷の名無しさん:03/04/17 05:04 ID:sYR6IbNU
>>484
見ててトリップ出来るって意味じゃデビット・リンチと変わらんだろ
502風の谷の名無しさん:03/04/17 05:04 ID:APOR0BJJ
>>497
普通の人は、もう寝てる
503風の谷の名無しさん:03/04/17 05:04 ID:rGyte0Tk
>>497
書く事ネーヨ
504風の谷の名無しさん:03/04/17 05:05 ID:yGeOhAQa
>>396
つまらなくなったらの話でしょ?
だったら大丈夫。
今日の半分くらいになるとは思うが
続くね、
505風の谷の名無しさん:03/04/17 05:05 ID:406+i3Y6
>>475
lain一話の方がインパクトあった
これもラストはそれなりにインパクトあったけど
それまでが冗長な感じ
506風の谷の名無しさん:03/04/17 05:05 ID:4QkZpl04

奇しくもlainの監督、中村隆太郎の「キノの旅」
脚本、コナカ、キャラ原案、AB「TEXHNOLYZE」が同時期に始まったわけだが、
この2作品を観てみると、奇怪な内容のlainを観せるものにしてたのは、
中村隆太郎の手腕だということがよく分かったよ・・・。
507風の谷の名無しさん:03/04/17 05:05 ID:sreisJ4Z
>>478
それだ!
508風の谷の名無しさん:03/04/17 05:05 ID:r0Ic+TE4
なに?
509風の谷の名無しさん:03/04/17 05:05 ID:XXLPvP4N
ステルヴィアはどうだろうとは思ってるけど見れるよ
510風の谷の名無しさん:03/04/17 05:06 ID:tw0MMs0H
見ててトリップ出来る???( ´,_ゝ`)プッ
511風の谷の名無しさん:03/04/17 05:07 ID:LqowgxzZ
ABに責任はありません。許してやってください。
彼はマキグソが好きなだけなんです。
512風の谷の名無しさん:03/04/17 05:07 ID:XXLPvP4N
>>511
ワラタ
513風の谷の名無しさん:03/04/17 05:08 ID:5B62CT0r
>>511
ワラタ
514風の谷の名無しさん:03/04/17 05:08 ID:yGeOhAQa
>>449
それが小中脚本です
つーかあの人理には叶ってるけど
実証が無いあやしい理屈とかアニメで平気で使ってくる人だもん。
515風の谷の名無しさん:03/04/17 05:08 ID:jsx3SJM4
だんだん勢いなくなってきたね
漏れも寝ます、おやすみ
516風の谷の名無しさん:03/04/17 05:08 ID:gYMtq3qr
疾風の用心棒フィーチャリング小中
517風の谷の名無しさん:03/04/17 05:08 ID:406+i3Y6
まぁでもこんだけレスがつくってことはなんだかんだでインパクトあったようだな
・・・と、ガドガードスレで言われてるなw
518風の谷の名無しさん:03/04/17 05:08 ID:3SCHK5MT
このアニメは利益が目的で作られたものではない
519風の谷の名無しさん:03/04/17 05:08 ID:yGeOhAQa
>>458
とちゅうから衝撃の映像だらけってもんよ
520風の谷の名無しさん:03/04/17 05:09 ID:XXLPvP4N
あー俺も寝ます
おやすみー


次のAB作品はうん子ちゃんキボン
521風の谷の名無しさん:03/04/17 05:09 ID:zikmox1L
>>506
中村隆太郎は凄い監督だよね。
サクラ大戦TVの場合はlainとはまた逆で、退屈な内容を良くあれだけ
見ごたえのあるものにしてくれたものだと感心。
やはり、中村・岸田・ところが抜けた小中作品は観るのが辛い。
522風の谷の名無しさん:03/04/17 05:09 ID:sreisJ4Z
みんなこっちに来たから、マンセーしかいなくなったガドスレ
523風の谷の名無しさん:03/04/17 05:09 ID:DDS0vktH
ここで監督の腕が試されると思うが浜崎氏は小中に
振りまわされてないか?
524風の谷の名無しさん:03/04/17 05:10 ID:F4hauf/g
そろそろ祭も終わりに近づいたようだね。
ああ、面白かった。
こっちの方が本編の100万倍面白かったよ。
525風の谷の名無しさん:03/04/17 05:10 ID:r0Ic+TE4
別にフツーだったと思うんだが・・・。

電波ってほど逝っちゃってるわけでもないし、
アートってほどじゃねーし、普通にアニメしてるし、
「意味のわからん描写」とやらはいかにも導入部って感じだし、
見てて退屈するってほど内容がなかったわけでもなし。
526風の谷の名無しさん:03/04/17 05:10 ID:lN/94kZU
とりあえず俺はティンコからテクノライズって事で、おやすみなさい。
527風の谷の名無しさん:03/04/17 05:10 ID:406+i3Y6
>>523
っつーかあの演出は全て小中の指示か?
奴は脚本家に過ぎないと思うのだが・・・
528風の谷の名無しさん:03/04/17 05:11 ID:yGeOhAQa
>>469
何となく見当ついてたよね
脚本家が脚本家だから
でも予想を裏切りまくるくらい良いからなんだろうな
俺の場合。
         
529風の谷の名無しさん:03/04/17 05:11 ID:5B62CT0r
つーか5時だもう実況すること無いと思う。
録画でゆっくりみます。
530風の谷の名無しさん:03/04/17 05:11 ID:6uz30qph
すいません、どなたか、テクノライズのハァハァスレを立てていただけないでしょうか?
531風の谷の名無しさん:03/04/17 05:12 ID:x6M4lIjy
マンセースレ人稲。
アニ板じゃないせいもあるけど。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1050522316/
532風の谷の名無しさん:03/04/17 05:12 ID:OMFaIkZD
ぶっちゃけ、Aパート嫌いじゃないよ。
PVみたいなノリで小中の糞脚本を元によくここまでいじったつーか。
視聴対象層狙ってパクリ入れるあざとさとか
背景作画やった連中モチュカレ

でもBパート全然ダメだ。
緩急つけて取り繕ってあるけど間に抽象的な映像を挟む必要性が全くない。
視聴者に何を伝えたいかがわからないくらい描写を曖昧にする意図が理解できない。
尺の無駄。
初回でAパートがアレならもっとわかりやすさをアピールするべきだと思いますた。

もう寝るサイババー
533風の谷の名無しさん:03/04/17 05:13 ID:fJs9sT7E
>>530
【荒野の】蘭たんハァハァスレ【花ビラ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/
534風の谷の名無しさん:03/04/17 05:13 ID:406+i3Y6
マンセーっつっても話別に難しくないし話すことねぇじゃん
535風の谷の名無しさん:03/04/17 05:13 ID:gYMtq3qr
>531
そんな馬鹿が先走ったスレに人が行くわけ無いだろ。
536風の谷の名無しさん:03/04/17 05:14 ID:VQTn6spT
>>530
とっくに立ってるぞこのヴォケ。氏ね。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/l50

ま、悪いがテンプレ&避難スレになってるがな( ´ー`)y-~~
537風の谷の名無しさん:03/04/17 05:14 ID:406+i3Y6
>>535
しっ!そっとしといてやりなよ・・・w
538風の谷の名無しさん:03/04/17 05:15 ID:k6H8O3xr
今の世の中のニュースを見て哀れんで
この作品を放送しようとしたフジって

いったい何様だよ!!
539風の谷の名無しさん:03/04/17 05:15 ID:r0Ic+TE4
窓の外ではリンゴ売り 声をからしてリンゴ売り
きっと誰かがふざけて リンゴ売りのまねをしているだけなんだろう
僕のTVは寒さで 画期的な色になり
とても醜いあの娘を グッと魅力的な娘にして すぐ消えた

今年の寒さは 記録的なもの こごえてしまうよ
毎日、吹雪、吹雪、氷の世界

誰か指切りしようよ 僕と指切りしようよ
軽い嘘でもいいから 今日は一日はりつめた気持ちでいたい

小指が僕にからんで 動きがとれなくなれば
みんな笑ってくれるし 僕もそんあに悪い気はしないはずだよ

流れてゆくのは 時間だけなのか 涙だけなのか
毎日、吹雪、吹雪、氷の世界

人を傷つけたいな 誰か傷つけたいな
だけど出来ない理由は やっぱりただ自分が恐いだけなんだな

そのやさしさを秘かに 胸にいだいてる人は
いつかノーベル賞でももらうつもりで ガンバッてるんじゃないのか

ふるえているのは寒さのせいだろ 恐いんじゃないね
毎日、吹雪、吹雪、氷の世界

窓の外ではリンゴ売り 声をからしてリンゴ売り
きっと誰かがふざけて リンゴ売りのまねをしているだけなんだろう
540風の谷の名無しさん:03/04/17 05:16 ID:yGeOhAQa
>>527
いや、多分小中が振り回してるんだと思う、多分
でも脚本はみんなで濃いのを書いてるみたいな事を言ってる
541風の谷の名無しさん:03/04/17 05:17 ID:6uz30qph
すいません、ただの煽りでした。
542風の谷の名無しさん:03/04/17 05:17 ID:F4hauf/g
公式HP見た。
HP見た限りでは期待値の高い作品なんだけどね・・・
543風の谷の名無しさん:03/04/17 05:17 ID:yGeOhAQa
やっと追いついた
544風の谷の名無しさん:03/04/17 05:17 ID:LkrMcYgc
正直、1スレ目からいるけど2話も今回みたいな感じだったら切るかも…
545 ◆tXfj1xdYVY :03/04/17 05:17 ID:3SCHK5MT
最後に言わせてもらう

テクノライズは芸術
546風の谷の名無しさん:03/04/17 05:18 ID:406+i3Y6
>>540
んー、想像の域を出ないような
小中って結構色んな作品やってるけどデムパばっかてわけじゃないし
あと後半のソースきぼんぬ
547風の谷の名無しさん:03/04/17 05:19 ID:fJs9sT7E
朝になったら録画組が来るのか
不毛だな
548風の谷の名無しさん:03/04/17 05:19 ID:Ac0iN/gX

     /                    ヽ
   / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
    ' 「      ´ {ハi′          }  l
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
  ヽ  |        _   ,、            ! , ′
   \ !         '-゙ ‐ ゙        レ' 来 週 も 見 な い か ?
     `!                    /
     ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
       |\      ー ─‐       , ′ !
549風の谷の名無しさん:03/04/17 05:19 ID:tw0MMs0H
>>539
550風の谷の名無しさん:03/04/17 05:19 ID:boknqZIc
氏ね。ヴァカ。初心者のサイババヤロウ共め。
荒れてる?アンチが多い?

ノン、ノン、ノン。

このスレでは初期の頃からコレが フ ツ ウ 。
アンチが多い?いーや、最初っから羽厨ばっかりだった…
否定的な意見が多い?いーや、多いとか少ないじゃなく皆が罵り合っていた…

そう、アニ板でも屈指の最下層スレ…
暴言と絶望に支配されている都市(スレ)…
荒らしの罵倒如き、このスレでは挨拶と同じ。
アンチの批判文如き、このスレでは逆に賛美の叫び。

「わけわからん」・・・ああ、この言葉こそ真のサイババ者にとって
賛美の言葉でなくてなんであろうか?
さあ、恐れずにスレを楽しむが良い。思いのたけをスレにぶつけるが良い。
サイババー。サイババー。サイババー。よろしい。ならばサイババだ!
ジークっ!サイババーっ!
551風の谷の名無しさん:03/04/17 05:20 ID:yGeOhAQa
>>546
小中さんのホムペの下の方に書いてありますた
552風の谷の名無しさん:03/04/17 05:20 ID:GsidrCQb
それでも俺はこの作品を擁護する
「アンチは死ね!」と
553風の谷の名無しさん:03/04/17 05:20 ID:VG4Hw38K
無声でオムニバス調の演出したいんならもっと引きつける背景や映像を工夫してくれ。
単に丁寧に背景を描いてますってだけじゃ全然つまらん。
554風の谷の名無しさん:03/04/17 05:20 ID:6zyWPs8F
>>545
あーあ、もったいね。
勘違いしてトリップなんか付けなきゃ、いい感じだったのに。
555風の谷の名無しさん:03/04/17 05:21 ID:gYMtq3qr
>549
井上陽水の氷の世界。
むしろ傘がないのほうが以下略
556風の谷の名無しさん:03/04/17 05:21 ID:k6H8O3xr
>>545
芸術じゃない

好きで作っているだけだ。
557風の谷の名無しさん:03/04/17 05:22 ID:F4hauf/g
Newtypeで総作監の赤堀さんが「上手い原画マンさがしに苦労した」みたいなこと
買いてるけど、原画率高そうだよね。
558風の谷の名無しさん:03/04/17 05:22 ID:Yewzwi0y
Newtype 55ページ

担当プロデューサーはそのとき「期待しないでください」と言った。


期待した奴は負け組っつーことか。
559風の谷の名無しさん:03/04/17 05:23 ID:My4BJd/W
>>552
「アンチは死ね!」とは言うが大多数の人を置いてけぼり
だったのは確かだし、ダメと感じたものをウソついてまで
褒めるのがファンとも思わない。
560風の谷の名無しさん:03/04/17 05:23 ID:F4hauf/g
せめて背景は3D−CGにしてもらいたかった。
561風の谷の名無しさん:03/04/17 05:23 ID:k6H8O3xr
3回目終了   いいかんじじゃん

4回目いざ突入
562風の谷の名無しさん:03/04/17 05:23 ID:+qycRMdK
言わばリンチ風に作ろうっていうんなら
あの映像からにじみ出る否が応にも視聴者を惹きつける
生理的嫌悪感、そして潜在意識に訴えるような恐怖感をも踏襲できなければ。
アートなんて思われているうちはまだ軽いってことじゃあなかろうか。
563風の谷の名無しさん:03/04/17 05:23 ID:DDS0vktH
lainの時は似た演出ではあったけど、
上手くハマってたんだけどな。
564風の谷の名無しさん:03/04/17 05:24 ID:406+i3Y6
>>551
ありゃ3人でがんがるみたいなこと書いてあるだけじゃん
・・・さて、今日の絵コンテ・演出は監督の浜崎博嗣自ら手がけていたわけだが・・・
今日のノリについてけない奴には正直厳しそうだな

565風の谷の名無しさん:03/04/17 05:24 ID:WdA1i6hh
まぁ今の所は 何がどうなるのか期待はあるし
たぶん 通して視聴はするだろけど、人狼 あたりもそうだが
一生に一回見れば十分だ みたいな感じで 録画保存 も無しかな
566風の谷の名無しさん:03/04/17 05:24 ID:k6H8O3xr
でも、 学徒撤退しないかなぁ
567風の谷の名無しさん:03/04/17 05:24 ID:arRPAZkZ
>>450
いや、これとリンチ作品は全然違うだろ。

リンチの場合、
アパートの隣の部屋から夜中変な物音がする。
壁に穴を開けてのぞいて見ると、中で男が芋虫を喰ってる。
じっと見てると、その喰われている芋虫と目が合ってしまう。
・・・とか、そんな感じだから。
568風の谷の名無しさん:03/04/17 05:25 ID:gYMtq3qr
アニメ放送時間最下層で放映されているTEXHNOLYZE。
社会の最下層アニオタのさらに最下層の物好き小中好きアニオタ。
そしてこんな時間に2chにいる人間の最下層。
さあ一緒に荒もうぜケヒッケヒッ
569風の谷の名無しさん:03/04/17 05:26 ID:F4hauf/g
>>558
4月号?
5月号でテクノは38ページだね。
そこで担当PDはしょうもない冗談かましてるだけだけど。
570風の谷の名無しさん:03/04/17 05:26 ID:fJs9sT7E
失ったものは取り返せない。
失いたくないものを守ろうとして血まみれになってはいつくばる。
まばゆい明かりの先に優しい悪魔が微笑む。
571風の谷の名無しさん:03/04/17 05:27 ID:406+i3Y6
脚本:小中千昭
絵コンテ:浜崎博嗣
演出:浜崎博嗣
作画監督:赤堀重雄

浜崎やら赤堀やらはメトロポリスのスタッフだね
lainを期待してたがメトロポリスになりそうだな
572風の谷の名無しさん:03/04/17 05:28 ID:F4hauf/g
>>565
だね。ただし、少なくとも第1話以下にはなりえないという希望的観測だが。
573風の谷の名無しさん:03/04/17 05:28 ID:yGeOhAQa
>>564
それだけで主導権握って手がけてたかどうかって事も解らないとは思うが
574558:03/04/17 05:28 ID:Yewzwi0y
>>569
そそ、4月号のね。
575風の谷の名無しさん:03/04/17 05:29 ID:GsidrCQb
新しい物は初めは拒絶するんだよ。
ほら、改変期ごとに「今期は駄目、全滅」とかいうヤシ必ずいるだろ?
つまんない先入観なんか捨てて素直になれよ。
576風の谷の名無しさん:03/04/17 05:29 ID:406+i3Y6
>>573
監督自らが演出と絵コンテやってんのに小中に責任求めるのは不自然だと思うがどうよ?
577風の谷の名無しさん:03/04/17 05:30 ID:yGeOhAQa
>>576
正直すまんかった。。
578風の谷の名無しさん:03/04/17 05:30 ID:k6H8O3xr
>>570
そして、光を希望をうしなう。
579風の谷の名無しさん:03/04/17 05:30 ID:TRAuvdVq
>>556
それも芸術だよ。あらゆる商品や作品も広義では芸術だろう
580風の谷の名無しさん:03/04/17 05:30 ID:6BS1Lgum
ったく。祭りが盛り上がって来たと思ったらど素人がやれ
「やぐらに登れません」「やぐらに登るにはどうしたらいいでしょう」
「やぐらに登るのが不安です」「あのやぐらは大丈夫ですか」
「やぐらはどこから登ればいいですか」「やぐら登る時何に気をつければいいですか」
「やぐらに登る前に金魚すくいやっていいですか」「あの出店のオヤジがコワイです」
「焼とうもろこし1本400円は高いですか」「かき氷を買おうか迷ってます」
ふざけんな(藁
581風の谷の名無しさん:03/04/17 05:30 ID:XXLPvP4N
>>575
今期はキノだね
おやすみー もうねるー
582風の谷の名無しさん:03/04/17 05:32 ID:My4BJd/W
>>575
見た上で評価してるんだが
583風の谷の名無しさん:03/04/17 05:32 ID:PfFkXkZm
こういうアニメをヤシガニ作画で見たい
584風の谷の名無しさん:03/04/17 05:33 ID:k6H8O3xr
食っていたかんずめみたいなのうまいの?
585風の谷の名無しさん:03/04/17 05:33 ID:GsidrCQb
>>582
先入観を捨てるため最低10回見てから評価するんだ
586風の谷の名無しさん:03/04/17 05:34 ID:F4hauf/g
>>574
確認しますた。
PDって上田氏のことね。
上田氏は「暴力シーンばりばりなんで、一般受けはしないかも」とも言ってるね。
NT4月号や5月号の記事読みゃ、いやでも期待はするわな(w
587風の谷の名無しさん:03/04/17 05:34 ID:yjBQ3lYm
海外ウケでも狙ってるのかしらね
588風の谷の名無しさん:03/04/17 05:35 ID:6BS1Lgum
今期はエアマスターだけだな
589風の谷の名無しさん:03/04/17 05:35 ID:yGeOhAQa
>>576
ん?でもまてよ?
演出家は元々lainスタッフとは違う人だけども
今日見た感じでは描写の殆どはlain風だったかも
映画っぽい演出法とかは今までに無い感じだったかも
他に演出に対して声だしする人が別にいるのかもしくは
小中がそれを担ってるのでは?
と食いついてみるテスト。
590風の谷の名無しさん:03/04/17 05:36 ID:F4hauf/g
>>584
階段であの缶詰棄てたように見えたけど、蘭と会った時水飲んでたのって、あの
缶だった?
591風の谷の名無しさん:03/04/17 05:37 ID:k6H8O3xr
>>588
こいつは、偏差値588だな。
592風の谷の名無しさん:03/04/17 05:38 ID:F4hauf/g
>>589
小中はシリーズ構成もやってるから、多かれ少なかれ口出しはすると思われ。
593風の谷の名無しさん:03/04/17 05:40 ID:k6H8O3xr
アニメの中でときどき入ってくる変なマークは、何なの?
Bパートの寝ている男が、見えているやつ
594風の谷の名無しさん:03/04/17 05:41 ID:yGeOhAQa
今見返しえるけど
CGの使い方上手だね
違和感ほぼ無し、それに関する批判も無かったし
595風の谷の名無しさん:03/04/17 05:41 ID:yGeOhAQa
>>592
なるほど
596風の谷の名無しさん:03/04/17 05:42 ID:406+i3Y6
>>589
>>506>>521ではlainらしさは中村隆太郎の仕事だった、みたいなことが言われているわけだが・・・
役割分担がどれくらいなのか正確なところは分からんが

「ふしぎ魔法 ファンファンファーマシィー 」
「serial experiments lain 」
「ウルトラマンガイア」
「バブルガムクライシス TOKYO2040 」
「デビルマンレディー」
「魔法使いTai ! 」
「THE ビッグオー 」
「デジモンテイマーズ」
「HELLSING」
「THE ビッグオー/セカンドシーズン」
「TEXHNOLYZE」
*「なるたる」
小中がシリーズ構成まで手がけたのはこれだけ
http://www.konaka.com/alice6/cjkprof.htmlより *は未放送)
小中はlainやビッグオーやヘルシング以外にも色々仕事を手がけているわけで
597風の谷の名無しさん:03/04/17 05:43 ID:uRKxLPlm
>>562
わかる。
スレで引き合いに出されてるイレイザーヘッドだと自宅のヒーターの音とか
子供/クリーチャーの鳴き声とか異常に強調されてて、もの凄い不条理感が出てくる。
アニメだとハァハァ言ってるだけで、存在感はあったが...
一話30分じゃ映画の重さが出しにくいのは分かるんだけど。
598風の谷の名無しさん:03/04/17 05:43 ID:GsidrCQb
ヒロインの声と太モモに萌えた。
あとは、えーと、テクノライズ
599風の谷の名無しさん:03/04/17 05:43 ID:GsidrCQb
誤爆っち
600風の谷の名無しさん:03/04/17 05:47 ID:F4hauf/g
>>598
本命はエアマスターの方かな?(w
601風の谷の名無しさん:03/04/17 05:47 ID:k6H8O3xr
>>600
こいつも、偏差値600
602風の谷の名無しさん:03/04/17 05:48 ID:yGeOhAQa
>>596
ワザワザ親切にありがとう(;´д⊂ヽヒックヒック
もうこの手の話題になったら黙ってます・・・
603風の谷の名無しさん:03/04/17 05:51 ID:wg2Bnfmd
そろそろ祭りも終わりか。
じゃあ書き込もう。
>>593
公式に出てる6角形の奴でしょ?あれって大西の「街の声を聞ける」っていう
能力をイメージしてるんじゃないかな?
あの6角形そのシーンしか覚えてないんだが他にもあった?
604風の谷の名無しさん:03/04/17 05:51 ID:406+i3Y6
話として糞だったっつーんなら小中叩いても文句ないんだが
まだ一話で話がほとんど進んでない上、監督が演出・絵コンテやってる回で
監督じゃなく小中を叩くのはちとやり過ぎだべ
605風の谷の名無しさん:03/04/17 05:51 ID:k6H8O3xr
4回目終了 結論

  DVDで まとめて見たかった

 来週も気になるだろーが ヴぉケ 学徒ガイシュツケッテー
606風の谷の名無しさん:03/04/17 05:54 ID:k6H8O3xr
>>603
あと、エロシーンの目を突いた後
607風の谷の名無しさん:03/04/17 05:56 ID:OCNs2OfX
ガクトがオサレアイテム(一時のエヴァ・パンピーみたいに)として
この作品語ったりしたらみんな興味無くすんだろうな。
608風の谷の名無しさん:03/04/17 05:58 ID:wg2Bnfmd
>>606
そうか・・・じゃあ違うかもしれんな。
とにかくもう一回見てみるわ。
細かいことはそれからだね。
609風の谷の名無しさん:03/04/17 05:58 ID:ugZuQRFi
作りがすげぇーよあのアニメ
正直面白い
610風の谷の名無しさん :03/04/17 05:59 ID:1vh3TQXF
>>604
そー、なんで監督叩かないのか、不思議!!・・
611風の谷の名無しさん:03/04/17 06:00 ID:zikmox1L
>>604
そーゆー意味じゃなくってさ、たぶん小中脚本ってこのテのは何を
書いても同じようにlainっぽくなってると思うんだよ。どんな演出が
来ても、例え富野由悠季がコンテ切ったとしても「困った。lainに
しかなりようがない」と嘆くような脚本だったんじゃないの?

で、そうした強烈な個性を放つw小中脚本を、中村隆太郎は自分の
ように引き寄せることに成功したみたいだけど、今回の監督は、過去
ログで誰かが言ったように、小中脚本に振り回されてしまったと。
そーゆーことを言っているんだが。
612風の谷の名無しさん:03/04/17 06:01 ID:GsidrCQb
ところでオサレってなんですか?
613風の谷の名無しさん:03/04/17 06:02 ID:F4hauf/g
>>610
製作スタッフの中で、作品に作家性が最も良く反映されているのが小中だからでしょ?
614風の谷の名無しさん:03/04/17 06:03 ID:C96bqXYK
関係ないけど、飢心ていつまでやんの?ていうかなんで続いてんの?
615風の谷の名無しさん:03/04/17 06:03 ID:k6H8O3xr
そのうち、このアニメ18禁とか言うやつってあれ
たしか7・8年前にも世の中を一斉風靡した・・・・・・・・

気にしない2
616風の谷の名無しさん:03/04/17 06:04 ID:2/Vof7Za
>>612
L/RスレにGO
617風の谷の名無しさん:03/04/17 06:05 ID:HouFS+9S
ガクトとどんな関係があるの?これ
618風の谷の名無しさん:03/04/17 06:07 ID:6LydwaiY
>>617
エンディングを歌ってる
619風の谷の名無しさん:03/04/17 06:08 ID:HouFS+9S
>>618
レスどうも。
ああ、そういうことですか。
620風の谷の名無しさん:03/04/17 06:09 ID:F4hauf/g
シナリオ集が出たら買おうかな、とは思っている。

>>617
ガクトの頭の中をアニメ化したら、こんな感じ?
621風の谷の名無しさん:03/04/17 06:09 ID:mLhVt9aa
やっぱり数ある小中叩きは妄想の部分が大きいんだなあ。
今日このスレ読んでて吃驚した。
622風の谷の名無しさん:03/04/17 06:09 ID:My4BJd/W
>>614
割とバカにされがちだけど普通に面白いぞ。
623風の谷の名無しさん:03/04/17 06:11 ID:+o1Vnt2V
Gacktは最近アニソン歌手になりはじめたか
624風の谷の名無しさん:03/04/17 06:12 ID:GsidrCQb
テクノライズも割とバカにされがちだけど普通に・・・普通・・・グホッ
625風の谷の名無しさん:03/04/17 06:15 ID:+o1Vnt2V
>>624
そういえるのは安倍さんのファンくらい。
626風の谷の名無しさん:03/04/17 06:20 ID:dMTvauyz
最近見たアニメの中じゃ、最高の出来だな
低脳君共は理解できなくて、地雷だなんだと暴れるんだろうが。
最初から思っていたが、レベル高すぎるんだよ
悪いが凡人、特に2ちゃんに集う腐れ萌えヲタ、
糞アニヲタには氏んでも理解できないんだろうな(藁
あ〜、来週がマジで楽しみ(^_^)
二週分まとめて放送とかしてくれないだろうか(切実
めんどうな録画予約の設定も、苦にならないね。
うっかり予約忘れなんて事も、このアニメに限ってはないだろうなぁ。
チェックはしっかり入れんとな、フジだし。
きみたちもチェック怠るな!あっもう見ないんだったね、スマソ(藁
理解できないって、ホントに可愛そうだね。
キンゲがお似合いかな、君達には。あっ
ぼくちゃんって書いたほうが適切かもしれないね、またまたスマソ(禿藁
ん〜、レベルが高すぎるってのも、考え物かもしれないなぁ・・・
627風の谷の名無しさん:03/04/17 06:20 ID:NsdlUc/G
安倍ファンもひいてる気が・・・
628風の谷の名無しさん:03/04/17 06:22 ID:6LydwaiY
安倍が関わってるって聞いて、本編見て、そのまま引いた
lainとは似てるけど全然違う
629風の谷の名無しさん:03/04/17 06:23 ID:F4hauf/g
安倍本人は、例えば灰羽の時よりノッってるみたいだが。
630風の谷の名無しさん:03/04/17 06:26 ID:2NgHiGNJ
>>626は盾読み。
631風の谷の名無しさん:03/04/17 06:27 ID:NsdlUc/G
>626
うぉぉ!w
632風の谷の名無しさん:03/04/17 06:31 ID:F4hauf/g
>>626
そこまで力いっぱいやらなくても・・・
でも、おつかれさん
633風の谷の名無しさん:03/04/17 06:31 ID:hYM5RSr+
今レンタルビデオで出てるプロフェシーって映画見た人いない?
あれに出てくるモスマン(蛾男)がアニメ作ったらこんなものに
なるような気がした。
634風の谷の名無しさん:03/04/17 06:31 ID:NsdlUc/G
全何話って言っちゃってるから
打ち切りはないねぇ
635風の谷の名無しさん:03/04/17 06:37 ID:F4hauf/g
>>634
全何話って言っちゃってるからこそ、その途中で終了した時「打ち切り」というのでは?
636風の谷の名無しさん:03/04/17 06:37 ID:NsdlUc/G
>635
あ、そうなんだ
でもそれって製作側には辛いデスネ
637風の谷の名無しさん:03/04/17 06:40 ID:F4hauf/g
しかし、今期チェック予定だった20本の新作のうち、激しく期待はずれだったのは
Dear Boysとこれだけだった。
しかし、テクノの録画は続けるつもり。
638風の谷の名無しさん:03/04/17 06:46 ID:F4hauf/g
>>636
そう、激しく辛いのですよ。
でも、日本のアニメ界には打ち切りジンクスってのがあって、打ち切りになり、
再放送でブレイクっていうケースが結構あるのです。
例えば、初代「アトム」、「宇宙戦艦ヤマト」、「機動戦士ガンダム」という名作が
打ち切りの憂き目にあってる。
「エヴァ」も打ち切りではないが、再放送でブレイクした口。
639風の谷の名無しさん:03/04/17 06:46 ID:k6H8O3xr
>>626
アニメファンに対してそういう言い方はどうかと思うし
作品に対しては、同意権なんだけど・・・・

フジだし。って・・・・・・なんで擁護するような低レベルな事を
週間フジ批評を番組開始以来12年見ているけど

    フジは  終わってまーす  9年前に
640風の谷の名無しさん:03/04/17 06:54 ID:NX/rXo42
少し寝て、もう一度見て、ようやく内容を理解した。
つまり主人公は身分は低いが有名な賭けボクサーで貴族の女に目をつけられセクースする
が、女に目を潰されそうになり耐えきれず殴ってしまった。そしてその腹いせに貴族の女
が主人公の賭けボクサーとしての生命を断とうと腕切りを命じて、主人公は逃げ回ったが
捕まってしまい、腕を切られた。
それ以外の所は二話以降で詳しく語られる、と、つまりはそういうわけですな。
最初は糞アニメとも思いましたが、内容がわかったので二話以降が楽しみになりました。
小中は只の電波ではない!
641風の谷の名無しさん:03/04/17 07:05 ID:406+i3Y6
>>611
>>613
>>596のラインナップをみれば「小中らしさ」に演出まで引き込まれるってのは幻想だと分かるんじゃん?
具体的にどの辺に小中らしさがあっただろうか・・・
642風の谷の名無しさん:03/04/17 07:09 ID:406+i3Y6
>>611とかもさー
そりゃ中村が出来たことが浜崎には出来なかったってことでしょ?
そりゃ浜崎が無能といわれても仕方ない
643風の谷の名無しさん:03/04/17 07:45 ID:lK6aFVP5
テクノライズを見ているみんな元気?
ムギムギ小麦ちゃんだぞ〜い
えっ?雰囲気ぶち壊し?お呼びでない?これまたうっかり君

             |                 !
             l                 ,'
      __,.へ     i _,.-==ニ`゙ヽ、       /
    __,,.ヘ     〃i   _,.-‐`ヽ \- 、_   /      /ヽ
_,,. -'"    ヽ   // _ゝ'"   ┌┘ヽ ヽ  `゙く      /  ヽ
         \//.'"        └┐┌トく    \   / 
         /{ l    _,.-'" ̄`ヽ└/ i  `ヽ   `ヽ/
         ヽ ヾ _,.'"     / | /  l     ヽ     `、
      ヽ`ー--‐‐'"       l レ  l    `、    /
       `ー---,'    /  i  |`゙'''"´i ノl  i  \/く
   ,,. -‐ニ二く /  / _/-‐-|ヽ!     レ'_,!,,,,,,ノ_!.l  `、く  
 //    `/   l, '"/_,,,,_ 、 ヽ    _ _,,,,,,_ノヽ  `、く⌒`ヽ
/ /     Σト、 , ト〃,::;;;r;、`     ´〃:;;c、ヽ, l  `、ゝ`ヾヽ
| {        ,ハ/ヽl 〈l {!:::;;;::i}       {!:::;;;:::j} l〉l   ト'   } |
ヾ      /     !   ゞ=一'  ::.    `゙ミツ /   |    リ
       { l    !.::::::::.  _______________   .::::.ノ,    l   〃
       l i    '、     i `´  `´ `i  ∠ノ     l  /
       ヽハ   ヽ.     i       i  ∠_ノ ハ,ノ
          \ハ--、、  ヽ       ,ノ  / /i/ レ'
        ,--/  -{_丶  `ー-一'  ,.イレ'レ
 /⌒\   / /     `ー、-`ー---‐ '---=ニi/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒
644ほとり@ q196035.ap.plala.or.jp:03/04/17 07:54 ID:vMz8tLCp
>>643 なんか妙にウケたよ小麦ちゃん。
645第1話 1/3:03/04/17 08:00 ID:APOR0BJJ
●第1話まとめ(Aパート)

絶望と暴力が蔓延する捨てられた街、流9洲(ルクス)。
生きるために賭けボクシングで命を削る少年、櫟士
    洗面台の所に、5201?と書かれたペンダントみたいなものがある。
     (櫟士の賭けボクシングの登録証みたいなものか?)
    賞金を運んできた女は、右手がテクノライズされている(しわがあるので解る)
    賞金を渡す手を引っ込めたのは、情事に誘うためだろう。

この地に野望を秘め、降り立つ男、吉井。ガスマスクをしている理由は不明。
走る列車のレールの描写。

謎の男の前に立つ櫟士。 その男の目の前で女(情婦?)を抱く櫟士。
この2つのシーンは、時系列がおかしいかもしれない(櫟士の身体の位置がおかしいから)
女は最初に登場した女と同一人物。テクノライズされた右手とマニキュアで解る。
女は、抱かれている最中、櫟士の目に何かしようとしたが、
櫟士に拒否され、顔を拳で殴られもんどりうつ。
謎の男は、女との関係から、賭けボクシングを仕切っている組織の重要人物だろう。

櫟士は街に出る。 そして、排水路で身体を休める。
排水路には、テクノライズされた人間の残骸?が多数放置されてあった。
排水路(?)で、ガスマスクで完全防備の男達が何かを捜索していたが、目的は櫟士か?。

街に立たずむ少女、蘭。
646第1話 2/3:03/04/17 08:01 ID:APOR0BJJ
●第1話まとめ(Bパート)

「街の声」を聞けるオルガノの長、大西京呉。その秘書兼愛人、広田道子。
京呉は、組織の誰かと電話をしているのだろう。
京呉は、白い高い塔(恐らくこれがオリベスク)が立つ窓の外を、
テクノライズされた視線で眺める。
そして、別の映像を目に焼き付ける(これが、京呉の能力か?)
サブリミナルで、2つの映像。
「暗いコードが垂れ下がる部屋に、横になったパイプ状の物」
「暗い部屋に、上部が白い卵型のような器材が2つ見える」

駅から見えるクレーン。走る列車。
研究所らしき所で、誰かに車椅子に引かれる若い男。
ここは、京呉が見た映像の場所かもしれない。

電話で連絡を受ける刀を持った男。およびその集団。
吉井が、蘭に出会う。駅についた列車から降り立つ2人の男。
そして、日が暮れる。
対峙する吉井と欄。背景にクレーンの赤いランプが見える。

廃工場?の暗闇に寝転ぶ、櫟士。 ペンダントを捨てているので、
賭けボクシングから決別する覚悟を決めたのかもしれない。

欄は、面を外し、吉井を何処かへ誘う。
廃工場に例の集団が踏みこもうとする。
櫟士は、その気配に気が付き、スーツケースから銃を取り出す。
647第1話 3/3:03/04/17 08:01 ID:APOR0BJJ

ガベ(たぶん)の入口で銃を持つ眼帯の男。欄は吉井をその先に誘う。
魚に餌をやるのは、ガベの長老だろう。吉井は長老の元へ。

ガベ(たぶん)の入口で銃を持つ眼帯の男が殺される。
欄の目線とそのシーンが重なっているが予知ではないだろう。
銃を構える櫟士に向って、銃弾が撃ちこまれる。

長老が殺害される予知をする蘭。
長老が上を見ると、何者かが叫びながら発砲する。
「シン、シン、セイ、キュウ、サイ」?

捕まる櫟士。その向こうには、櫟士が殴った女と例の男がいる。
吉井、長老に向って銃弾が撃ちこまれる。
それを見つめる蘭。 瞳孔が開いている。
右腕を刀の男に切断される櫟士。
648風の谷の名無しさん:03/04/17 08:05 ID:APOR0BJJ
>>645-647
間違っていたら、指摘してくれ。 疲れた・・・。 じゃあな。
649風の谷の名無しさん:03/04/17 08:08 ID:GHDMCWSZ
>>641
ビッグオースレでも話が出ましたが、明らかに子供を
対象にしたものの場合はOK、大きいお友達向けな場合は
電波率が高いようです。対象年齢がストッパーになる様子?
そして小中の中の人はネタはよくても、まとめる能力に
欠けるとプチ結論。
650風の谷の名無しさん:03/04/17 08:11 ID:bR3Qntki
3回リピートで読み込み完了w

OP、「GUARDIAN ANGEL」に乗っかった疾走感溢るるスタイリッシュフィルム、まではみんなの予想の範囲内だったけどねw
本編の演出であそこまで凝ってくるとは… 絵面に非常に神経が行き届いた美麗な画面。
櫟士が腕叩っ斬られる場面の鞘鳴りの音! ぞくぞくしますわw
オルガノ連中、チャイニーズ・マフィアをベースに、イタ公とヤクザ混ぜ込んだよな奴らだなw
前半の地下鉄CGのカットインは煩かったけど。

今回は一通り顔見世の様子。固有名を一切呼ばない仕様なんではなはだ解りにくいが一応、
京呉-道子に蘭-ガベの長老(?)が登場。港で鉄道から降りたのは恐らく木俣か? 
それと予告の「上から来た男」。どうやら一方の旗頭って柄ではなさそうだ。

テクノライズされた登場人物(京呉と、櫟士の飼い主の女)の視界に侵入してくる、分子式みたいな記号群だけど、
要は「テクノライズから装着者の脳へ転送されている何らかの入力」の表現じゃないの?
ここいらはSFとしてのキモですなw

例の「眼を突いたように見える」場面はこの線で解釈可能。女は通常ありえない繋がりからの入力でイッちゃってる。
で、櫟士は嫌悪すべき相手と一種奇怪な繋がりを持つことを拒否した、と。

次回も愉しみである。
ただ正直、公式HPで情報インプットしていないと、完全には内容は捕捉不能って仕様でゆくなら、
映像で更に魅せてくれなきゃw

651風の谷の名無しさん:03/04/17 08:15 ID:k6H8O3xr
みなさん おつかれさまです。 来週もヴぃデオとろー
652風の谷の名無しさん:03/04/17 08:17 ID:y63B3tbZ
信じられんねー
録画チャンネル間違えた
ガドガードもろとも見逃した
死にそう
653風の谷の名無しさん:03/04/17 08:19 ID:wg2Bnfmd
やべぇ、>>650に指摘されたw せっかく書いたから投稿しちまおう。

>>603の者だけど、2回目見た。
いや〜、カッコいい。こういう見せ方好き。
ちなみに>>603は的外れだったみたいだね。
あの6角形は大西の能力じゃなく、テクノライズによる
意識変容ってことだろう、たぶん。
公式によるとあの女だけじゃなく大西もテクノライズしてる
みたいだし、それとアニメージュ4月号の上田Pインタビュー

>それと人と機会との間を繋ぐインターフェースがどうあるべきか、
>とか、それによる意識変容とかね。

を考えるとそういうことじゃないかな。とっくに気づいてる人にはすまん。
義肢によって意識まで変容するってのはアイデアとして面白いし、
社会的な問題提起としても興味深い。
lainとはまた違った形で俺達の向かってる方向を示すかもしれない。
まぁ本をよく読む人には使い古されたネタとか言われちゃうのかも
しんないけど。
こういうテーマとヤクザ的な極端な世界がどう繋がるのか楽しみ。
果たしてどういう「答え」に行き着くのか。しかし、難しいよなぁこれ。
不安もいっぱいだ・・・

長文スマソ。
654風の谷の名無しさん:03/04/17 08:24 ID:406+i3Y6
>>649
lainもまほTai!も別にお子様向けじゃねーべ
ビッグオースレにありゃ言いがかりっぽw
まとめる能力がないのは事実だから否定できんがナー
655風の谷の名無しさん:03/04/17 08:28 ID:E6zXkJzh
キノといいこの作品といい今年の流行は殺戮でつか?
656風の谷の名無しさん:03/04/17 08:34 ID:bR3Qntki
>>655
地上でも流行ってるじゃん殺戮w  世界は傾きつつあるのさ。
657風の谷の名無しさん:03/04/17 08:35 ID:9/wAbuq+
放送時間が遅いのも納得できる内容だな
658風の谷の名無しさん:03/04/17 08:37 ID:406+i3Y6
小中千昭過去スレ
http://comic.2ch.net/asaloon/kako/1008/10089/1008901668.html
また立てた方がいいんかのぅ
ビッグオー2期、アトム、テクノと話題沸騰だしな
659風の谷の名無しさん:03/04/17 08:50 ID:knldZMiD
腕切りのとこは仁義なき戦いの、…、オマージュ?
ねじ式もお面だけでなく線路やら列車やら…
660風の谷の名無しさん:03/04/17 08:56 ID:406+i3Y6
lainと比べて思うこと
・・・間がないよなー・・・
661風の谷の名無しさん:03/04/17 09:00 ID:9/wAbuq+
他のアニメの引き立て役になってるなw
662風の谷の名無しさん:03/04/17 09:01 ID:MLzTmM9H
やたらと台詞のないアニメはここですか?
663風の谷の名無しさん:03/04/17 09:02 ID:MLzTmM9H
録画したのでこれからきちんと見てみようかと思いますが
お勧めできる内容でしたか?
664風の谷の名無しさん:03/04/17 09:04 ID:406+i3Y6
>>663
素人にはお勧めできない
665風の谷の名無しさん:03/04/17 09:07 ID:xQRXF/Q1
灰羽には遠く及ばないな。
666風の谷の名無しさん:03/04/17 09:13 ID:z8kTqD7F
意味不明。
667風の谷の名無しさん:03/04/17 09:14 ID:GtmnOdmH
まだ見てないんだが不評の荒らしみたいだな
楽しみだ
668風の谷の名無しさん:03/04/17 09:23 ID:npBqDKyu
これで、萌えヲタが離れていってくれれば最高だ!
∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
669風の谷の名無しさん:03/04/17 09:31 ID:9/wAbuq+
>>669
とりあえず狐面の女の子に萌えようと思っております
670風の谷の名無しさん:03/04/17 09:32 ID:9/wAbuq+
まちがえた>>668
671bloom:03/04/17 09:33 ID:/HKpRhtf
672風の谷の名無しさん:03/04/17 09:36 ID:+WTZcjB8
>>654
まほ胎は小中に因る部分は低いっていってた人おらんかったけか。
いや俺は見てないから知らないけど。

OVAだったっけ?
673風の谷の名無しさん:03/04/17 09:45 ID:DdtSi7h4
とにかく人を映すショット的にもセリフ的にも
「全体」を見せることを徹底的に拒んでる見せ方だな。
個人的にはこういう演出好きじゃないけど、ここまで徹底されるといっそ潔いというか。

でもこういう作り方するのなら、第2話でのフォローは必要だろう。
674風の谷の名無しさん:03/04/17 10:07 ID:GtmnOdmH
今見終わった
小中大暴走だな、公式見てなかったら意味不明だったよ
セリフが極端に少ないのも演出だと考えれば悪い内容じゃなかったと思える
一応保留だなこれも
675風の谷の名無しさん:03/04/17 10:09 ID:NzlBZRQo
まだ見てないけど、小中大爆走ってことは、謎の伏線を大量に張りまくって、夜逃げ?
676風の谷の名無しさん:03/04/17 10:12 ID:poR3C0ug
見たけど、なんつーかイマイチ食いつけない1話だったな・・・
全然意味わかんないし。

まぁわかったのは電波がすげえなって事くらい
677風の谷の名無しさん:03/04/17 10:17 ID:EuKGaydr
とりあえずミーハー気分で観たけど、
小中と安倍と上田と丸山以外、知ってる名前がないよ。
監督は何やった人なんだろ?
えーとえーと、美術の金子って人は知ってるな。サクラ大戦だっけ?
音楽が田中公平・・・こりゃ違うアニメだった。
ガクトね。樹木希林と共演してる人だ。アメ舐めてるよ。
サウンドデザインの笠松・・・・あ、lainスタッフみっけ。
あとは知らんなー。声優、ってか、これセリフ少なそうだし、プロの声優
使ってなさそう。うーん。
678風の谷の名無しさん:03/04/17 10:45 ID:QltN1W2i
糞だとは言わないけど正直意味がわからん。
こうゆうのやりたければOVAとか映画でやればいいのに・・・

679風の谷の名無しさん:03/04/17 10:55 ID:E6zXkJzh
サウンドデザインの笠松って昔「音効さん」ってCXの深夜番組に顔出しででてたよな
680http://www.agemasukudasai.com/movie/:03/04/17 10:59 ID:/HKpRhtf
681風の谷の名無しさん:03/04/17 11:26 ID:5WyTAJP1

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
682風の谷の名無しさん:03/04/17 11:28 ID:n4DFGz0o
PONの3話あたりまでの方がよっぽど電波に思えたよ。
こっちはまだマシ。
話の筋は薄っぺらでも一応通ってるんだから。
まぁ、おもしろいかどうかはそれと別だから、なんとも言えんが。
683風の谷の名無しさん:03/04/17 11:35 ID:h+wWa7vL
OVAだともっと叩かれるんじゃないか?
金を直に払ってるし。
684風の谷の名無しさん:03/04/17 11:36 ID:3aEQbNrZ
なんだよ、この意味不明で気持ち悪くてキャラが「(;´Д`)/lァ/lァ」逝ってるだけの
アングラ糞アニメは!
作ったヤシはマジ氏んだ方がいいんじゃねぇ?
685風の谷の名無しさん:03/04/17 11:40 ID:l3K9vyRV
いやもうなんつーか、
キューブリック(時計仕掛け)と黒澤明(夢)へのオマージュのつもりが、
ただの崇拝作品へのザーメンぶっかけにしかなってないという印象を受けた。
686風の谷の名無しさん:03/04/17 11:54 ID:aODWcPWL
そのうちモナー板に「ここはひどいテクノライズですね」っていう
スレが立って、そこ踏んだらスレごとブラクラだったりするんだろ。
以前「ここはひどいワイヤードですね」っていうスレで経験済み。
687風の谷の名無しさん:03/04/17 11:57 ID:K+sxQzDx
lainはまだアニヲタ狙い撃ちな雰囲気で良かったんだが、
テクノライズのサブカルっ子狙い撃ちな雰囲気は大嫌い。
俺、幼女見て萌えーとか言っちゃう方だから。
688風の谷の名無しさん:03/04/17 11:59 ID:gQaEhsPa
ぜんぜん意味がわからなかったが、絵が上手だったので
来週も録画しようと思います。
689風の谷の名無しさん:03/04/17 12:04 ID:aODWcPWL
>>687
胴衣。
690風の谷の名無しさん:03/04/17 12:15 ID:WE1gK16M
俺が見れないってのに盛り上がりやがって糞ども。
しかしこのスレ見てると期待は高まるばかり。
691風の谷の名無しさん:03/04/17 12:22 ID:npBqDKyu
テクノライズ=くさや
692風の谷の名無しさん:03/04/17 12:28 ID:IMm0J7TY
              _,..:::‐:'彡彡三Ξ==、、_
        _,, -='////彡彡彡彡彡彡彡ミ、.
     ,, '//////////////彡/彡彡彡三ミミミ、. 
    ///////////////.=-‐‐彡彡彡三三ミミミ、 
   /|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|.|,,-''      ヽミ.三彡彡三ミミ、 
   |.|.|.|.| |.|.|.|.|//, '"          `ヾミミ三ミミ, 
   ゙、|.|.|.|.|.!=‐''"        _____     \ミミミミ 
    |/            ,,.;;;,'.'''"""゙゙゙゙゙`''‐   `ミミミミ  
    i,          (;〆  _、===--,‐    .ミミミミ  
     ゙i, __,,,,,,,._       /(,,ノ-'''"´     .゙ミ/⌒ヽ. 
     |/'"´゙゙゙゙_` 、                 X人V | 
     |  ,,-'!_,.)ゝ.'i,                   ) ) ノ      NOォ・・・・・・・
     \"‐'´   |  、_                || | / 
      |     ./    ヽ            |ニ/ ', _     これはボクシングではない
      ',    '、___ ,、'''"´       ̄)    .|`-'  ゙,  \ 
        ゙i,     _,. -‐ '"´二ニ=''゙ ./     .|    ゙i,ゝ、  
          \  /( ,, -''"´  _//   ,'     /       |  
           ゙i, ヽ Y゙l,,、-‐''"./. . ,'   /       /  
           ゙、  ゙,ヽ-‐''"´        ./         /   
           \. '           /|       /    
                 `i、        ./ .|     /   /  
            /|.|\_  ,,./    |      /   / / 
              ,-/ /人\ ̄        /     ./  / ./  
           /n|  ヽ  | ゙,      /     ./ / /
693風の谷の名無しさん:03/04/17 12:29 ID:qG8ta1Kb
↑わらたw
694風の谷の名無しさん:03/04/17 12:36 ID:tpxVUlKR
真のハァハァアニメのスレはここですか?
695風の谷の名無しさん:03/04/17 12:42 ID:Qdqrg9U2
今録がした香具師OPだけ見たけど…OP曲って劇場版「リング」「らせん」の未使用曲じゃん!
なつかし……
696風の谷の名無しさん:03/04/17 12:48 ID:4dwK3JKn
>>687のようなヲタが近年のアニメ界をダメにしている。
697風の谷の名無しさん:03/04/17 12:50 ID:gAygY0H/
>>696
きみはどんなヲタ?
698風の谷の名無しさん:03/04/17 12:54 ID:i9uvuPye
MOUSEヲタですが何か?
699風の谷の名無しさん:03/04/17 12:55 ID:FB7IODsO
ごめんな、これスタッフのオナニーアニメにしか見えんかったわ
700風の谷の名無しさん:03/04/17 13:09 ID:+qBsKYok
>>699
これはそう評価されるのもしょうがないわな。
でも、漏れはただ媚びたキャラ出すようなアニメよりは
なんか可能性があるかもしれないから見つづけるし
時間も時間だから、みる価値そこまでねえって思ったら即刻切る

で、これの(;´Д`)ハァハァスレてたった?最叫の(;゚∀゚)=3ハァハァアニメだし、これ
701風の谷の名無しさん:03/04/17 13:10 ID:qG8ta1Kb
内容を語るにはまだあまりに何も無いね
つうか、賭けボクシングももっといかにもアニメっぽく
人間離れした技とかでてくるものだと
思ってたんだけど、随分生々しい書き方してるよな

で、相手が銃持ってるのに櫟士くんはボクシングみたく
素で手でこのまま戦っていくのですかな?
どうなんだろうね( ̄ー ̄)ニヤリッ
702風の谷の名無しさん:03/04/17 13:11 ID:4mSRCnZz
>>700
【荒野の】蘭たんハァハァスレ【花ビラ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/

どうぞ
703風の谷の名無しさん:03/04/17 13:37 ID:1/h4ZcDj
1話のCASTって、これでいいのかな?(公式HPより)
EDキャストが3倍録画じゃ見えないので、誰か高解像度キャプうpきぼん

○メインキャスト

櫟士      羽賀 聖      主人公

蘭        伊藤 静      お面の少女
吉井 一穂  井ノ上 隆史    ルクスに降りてきた男

大西 京呉  土田 大      ソファーで電話をしていた男
広田 道子  佐久間 紅美   ソファーで膝枕をしていた女

○ゲストキャラ

ガベの長老  小山 武宏    蘭が吉井に会わせた親父
   
石井      田中 正彦    ? → わからん
岩田      堀川  仁     ? → わからん
興行主     柳沢 栄治    Aパートで、櫟士と女を見ていた男
情婦      彩木 香里    櫟士と寝た女
704風の谷の名無しさん:03/04/17 13:38 ID:r+v/B2P8
なんかカイトを思い出した…
705風の谷の名無しさん:03/04/17 13:47 ID:XquvSn6r
なにこのアニメ
喋ったのオヤジだけ
あとハァハァ
なにこのアニメ
706風の谷の名無しさん:03/04/17 13:51 ID:gAygY0H/
>>705
深く考えるな。自然に感じるんだ…
707風の谷の名無しさん:03/04/17 13:52 ID:vJRFc+od
あいかわらず
 
 大 反 響 で す ね

708風の谷の名無しさん:03/04/17 13:53 ID:npBqDKyu
だが、それがいい
709風の谷の名無しさん:03/04/17 13:56 ID:A80K48+L
>>706
心配スンナただのスタッフオナニーアニメだ
きっと来週は前編女のハァハァだ
710風の谷の名無しさん:03/04/17 13:59 ID:r0Ic+TE4
訳わかんないとか、アート気取りとか、
オナニーアニメとか言ってる奴は脳みそ足りない。

別にフツーのアニメだろうが。
雰囲気に呑まれて自分の底の浅さを露呈してるぞ。
711風の谷の名無しさん:03/04/17 14:00 ID:01sGfy/i
ガドの続きに録画してた。
新しいテープ用意してたのに。

ダビングしながらゆっくり見るか。
712風の谷の名無しさん:03/04/17 14:02 ID:vepCgtkc
こういう訳わからんものは短編でやって欲しかった。
「不思議な世界」みたいに。
来週見てこのまんまなら視聴打ち切り決定。
713風の谷の名無しさん:03/04/17 14:16 ID:i9uvuPye
↑君フランスパンの固い所とか好きでしょ?
714風の谷の名無しさん:03/04/17 14:19 ID:8hZJ1HdL
芸大卒がタックを組むと恐ろしいことになるんだなあ‥

1話のつかみとしては良かったけど、2話以降もこんなだと脱落する。
715風の谷の名無しさん:03/04/17 14:22 ID:B2OE06FW
>>710
どこが普通なんだ(藁

こんな自己満足に終わっている作品など
商業価値もないし、誰も見ないぞ
716風の谷の名無しさん:03/04/17 14:24 ID:npBqDKyu
>715
漏れは見る
717風の谷の名無しさん:03/04/17 14:25 ID:ODtRHdPr
ビデオアートじゃないの?これ?
718風の谷の名無しさん:03/04/17 14:28 ID:LaHd3fR3
俺はこれが短編だったら、
むしろオナニー色強すぎ!って思ったろうなあ。
どうせこの先に最低でも何話かはあるわけで、
1話目でポカーンな展開でもまあ許せるですよ。
719風の谷の名無しさん:03/04/17 14:29 ID:Dm2BHG4Q
一話終わっただけで結論出すのは早いでしょ。
これから面白くなるのかもしれんし、あとから一話みて面白く感じるものなのかもしれんし。
720風の谷の名無しさん:03/04/17 14:32 ID:gvRu/Kw+
あんまこういういのを誉めたくはないけど、
この1話に限って言えば、面白く見れてしまった自分がいるのも事実な訳で。
ただ、やっぱ今回と同じようなのをずっとやってても確実に飽きる、せいぜい2話くらいまで。
だからこそストーリーが絶対必要、そこに期待・・・でも小中だしなあ。
それと、絵が悪くなった途端に、観るに耐えないものになる可能性も大きい、
今回絵が凄く良かったから、少なくとも見応えはあるものになっていた。

こういうのも充分にありだとは思うので頑張って欲しいが、無謀なチャレンジって気もするなあ。
ただの実験作で終わらなければいいんだけど。
721風の谷の名無しさん:03/04/17 14:33 ID:f9wrab51
一話はプロローグみたいなもんだろ。
まだ義手(っぽいの)すら登場して無いじゃん。


ってリロードしてみたら同じようなレスが・・・
722風の谷の名無しさん:03/04/17 14:38 ID:qG8ta1Kb
オナニーで思い出したんだがOPの日本刀もってるおっさんは
「やらないか?」の人ですか?
723風の谷の名無しさん:03/04/17 14:39 ID:g4Npfx18
見たくないやつは見るなよ。
ヲタ理論で勝手に結論付けてるヤシ、てめーのがよっぽどオナニーなんだよ。
724風の谷の名無しさん:03/04/17 14:39 ID:0SvjSDql
725風の谷の名無しさん:03/04/17 14:39 ID:8cSFqZ9b

これこそサイババーじゃん。
これこそ漏れの求めるサイババーウニメだよ。
サイコー!

氏ね。ヴァカ。
726風の谷の名無しさん:03/04/17 14:40 ID:gvRu/Kw+
>Gacktさんが、エンディングを歌うと知って、見ようと思ったら、なんか楽しそう!!楽しみですvvv(いちご・女・高校生・10's)

公式のこのカキコにワロタ。
いちごタンはこのアニメを楽しんだのだろうか。
727風の谷の名無しさん:03/04/17 14:48 ID:jWzPrK59
予備知識なしで見たら、全然ワケわからなかった。
ので、このままわからないまま見ることにした。
728風の谷の名無しさん:03/04/17 14:48 ID:BbdC/b6T
ところでこのアニメなんでもう3もいってるの?
lainとかの関係で放送前に盛り上がってたわけ?
729風の谷の名無しさん:03/04/17 14:50 ID:7haEaede
>>728
ほんとは4なんだけどなー
>>1氏ねヴァカ
730風の谷の名無しさん:03/04/17 14:50 ID:r0Ic+TE4
>>728
本当は4スレ目。
スレタイはミス。
731風の谷の名無しさん:03/04/17 14:52 ID:g4Npfx18
てめえらも公式にカキコ氏ね、ヴァカ
732風の谷の名無しさん:03/04/17 14:55 ID:f9wrab51
>>726
可哀想に・・・
733風の谷の名無しさん:03/04/17 14:56 ID:+WTZcjB8
漏れみたいにテクノも涸れ井戸も観る馨しいヤシ手上げろ。
挙げたヤシ、氏ね。
734風の谷の名無しさん:03/04/17 14:56 ID:HWnWD1/U
いま、ビデオ見てみたけど・・・いやぁ、すごいね、小中たん。
OPはかなり気に入ったんだけど・・・正直、付いていけるかどうか・・・。
lainを超えてるのは確かだと思う(w

でもね母さん、ぼく、正直なところ、ステルヴィアの方が面白いかなぁ
なんて思っちゃうんです。こんなぼくはやっぱり低脳なんですかね。
735風の谷の名無しさん:03/04/17 14:58 ID:B2OE06FW
理解出来ない奴は馬鹿ってよく言うけど、それって制作側の言い訳
だよな。
理解出来ない奴が居た時点で負けでしょ。見てくれなきゃ商業的には
失敗なわけで、アニメーターもますます極貧になるよ。
どんな人間も理解出来て面白いと思ってくれるようなのを作るのが
プロの使命じゃないの?
736風の谷の名無しさん:03/04/17 14:59 ID:r0Ic+TE4
>>735
そういう人はトレンディドラマでも見てて下さい。
737風の谷の名無しさん:03/04/17 15:00 ID:f9wrab51
>>733

│ノ
738風の谷の名無しさん:03/04/17 15:00 ID:bwljFHEY
今、>>736が良い事言った。
739風の谷の名無しさん:03/04/17 15:00 ID:0SvjSDql
>>735
あんたの考えを実践すると、アニメはサザエさんやドラえもんしか残らなくなるぜ。
740風の谷の名無しさん:03/04/17 15:00 ID:FD1u4IHy
どうせならビンビンマッチョにせくーす描写キボン

という本音は置いといて、サブリミナルしてない?このアニメ。
危険なカホリがする。
741風の谷の名無しさん:03/04/17 15:01 ID:B2OE06FW
>>736
つまり負けを認めたわけね
742風の谷の名無しさん:03/04/17 15:02 ID:bwljFHEY
これからはガドのテクノ叩きが始まるのかな?
743風の谷の名無しさん:03/04/17 15:02 ID:0SvjSDql
>>741
おまえが負けを認めろよw
744風の谷の名無しさん:03/04/17 15:03 ID:g4Npfx18
>>735
言い訳など必要無い
理解できないお前は氏ね
745風の谷の名無しさん:03/04/17 15:04 ID:HWnWD1/U
とりあえず、楽徒がうざいYO!

とりあえずストーリーよりもヤシをなんとかしてくらはい。
746風の谷の名無しさん:03/04/17 15:10 ID:7haEaede
OPはよかった… OPはよかっ… OPは…
747風の谷の名無しさん:03/04/17 15:13 ID:W5CnuIa0
注目を浴びているのは標榜している路線が賛否両論ながらも興味深いからだろう。
万物を理想化という形でデフォルメライズして描くのが主流とされる
アニメーション作品群にあって、あえて現代社会の病理性のみを抽出した
寂寥感退廃感あふれる世界を表現する極めて殊勝な試み、
とごく一部の好事家は褒めたたえるのだろう、多分。
748風の谷の名無しさん:03/04/17 15:14 ID:yUvjTJqH
うん、確かにOPよかったし、それなりに楽しめてたんだけど
狐のお面見た瞬間に興ざめ。あーそういうのがやりたいのね、と…
749風の谷の名無しさん:03/04/17 15:16 ID:iQ+NgFep
設定見たけどあの右腕報復で切られたんじゃないと思う
ほぼ視聴中止決定なのでどうでも良いけど
750風の谷の名無しさん:03/04/17 15:18 ID:FrsQ/brR
ちょっと変わったのを作れば自称通や評論家が勝手に
「この作品にはこんな素晴らしさがある!お前らには分からないのかプッ」って
弁護してくれるから作る側は楽で良いね。
751風の谷の名無しさん:03/04/17 15:23 ID:1/h4ZcDj
>>721
>>645
登場してるし
752風の谷の名無しさん:03/04/17 15:25 ID:jFisaxKG
見終わった。
こんな天気のいい日に見るもんじゃないな。
なんかすげーテンション下がった。
感想は特になし。
753風の谷の名無しさん:03/04/17 15:27 ID:Tz2+jXGl
設定は悪くないんだからど真ん中直球勝負で行けばいいのに
ねぇねぇかっこいいでしょって制作者が後ろで言ってる声が聞こえるよ
2話もあんな感じなら以降見ない
754風の谷の名無しさん:03/04/17 15:28 ID:KqvGZNw6
一話見ただけでボロクソ言ってるのは何かなーと思う。そういう奴はもう見なけりゃ言い訳だし。
一話が面白くても最終回は、、、っていうアニメも結構あるわけだし。
755風の谷の名無しさん:03/04/17 15:31 ID:r0Ic+TE4
一話は導入部だからなぁ・・・。
二話以降に期待できると思うんだがどうよ?
756風の谷の名無しさん:03/04/17 15:35 ID:jFisaxKG
2chって大概1話は叩かれまくって2話以降好きな奴が居付くって感じだから
この叩かれようは何とも思わないんだがそれにしても今回はちょっと意味わかんなかった。
757風の谷の名無しさん:03/04/17 15:36 ID:A80K48+L
一話からここまで強烈なオナニー電波出しまくりなのも珍しいんだが
758風の谷の名無しさん:03/04/17 15:38 ID:A80K48+L
ところで来週も台詞が2、3個でハァハァ言ってたらどうよ?
759風の谷の名無しさん:03/04/17 15:39 ID:mqtrxZI5
所詮はガドを引き立てる為の糞アニメに過ぎぬ!
760風の谷の名無しさん:03/04/17 15:39 ID:iCTJKf2G
ガクトも地に落ちたものだな
761風の谷の名無しさん:03/04/17 15:40 ID:0SvjSDql
>>749
報復で斬られたんだよ。
762風の谷の名無しさん:03/04/17 15:41 ID:SLJpp7A1
>>758一話ごとにハァハァが増えていき、最終的にはハァハァしか喋らなくなります。
763風の谷の名無しさん:03/04/17 15:44 ID:edfVIO7O
>>755
その辺、色んな意見があるだろうね。
一話だからこのやり方でも許容するって人。
もうちょっとだけならこのノリでもいいって人。
ずっとこのまま行ってくれって人(現状少ないかもだけど・・・)。
あと一回やったら切るぞコラな人。
もう切った人。

俺は、このイカレた展開が少しずつじわじわ情報の粒の大きい
「意味が繋がる話」に変貌していくのを呑気に見守りたい人。
764風の谷の名無しさん:03/04/17 15:46 ID:4Jv58jMS
スレが延びすぎだぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
やっと追い付いたぜ。
録画したの見たが( ゚д゚)ポカーン
いや、来週も見るけどね。

765風の谷の名無しさん:03/04/17 15:49 ID:g4Npfx18
ガド信者uze-
766風の谷の名無しさん:03/04/17 15:56 ID:A80K48+L
今朝始まったばかりで信者も糞もne-
767風の谷の名無しさん:03/04/17 15:57 ID:Gfj0rG5c
>>734
そうなんだよね
良い作品なのは確かなんだよね
lainとの違いはグロい表現がlainの時より
はっきりしてるし本当にやりたいようにやってると思う
このままさらにダークになっていくと思うな(ワラ
768風の谷の名無しさん:03/04/17 16:05 ID:Mu/PtV8L
二回目見てみた。

あらすじ見て知ってからなら、そう悪くない作品と思う。
その前提条件があるところがダメなんだがw
放送前にあらすじ表示してくれよ。テロップでいいからさ。
本編だけだとわけわかんねーって、やっぱり。

背景美麗。キャラも悪くない。蘭けっこうかわいい。
初登場時のアップ以外。あれはエラ張りすぎだな。

世界を「説明」してくれるキャラをださないとダメだ。
二話目からは頼むよ。俺らが暮らしてる世界じゃないんだからさ
あの世界は。それやらんと本当に脚本家のデムパで終わるぞw
769風の谷の名無しさん:03/04/17 16:05 ID:tWhVGRg7
>>750
普通は「わからん」「知らん」「理解できん」というのは恥じ入るべきで
自慢げに語る人間なんていないからね。
770風の谷の名無しさん:03/04/17 16:07 ID:Gfj0rG5c
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛  まっちゃんもこう見るとヤクザ見たい。
  /          `ヽ、 `/
771風の谷の名無しさん:03/04/17 16:09 ID:CkQEqWot
第一話観ました。感想。
第一話ということで、主要キャラ2人の紹介(顔出し程度)に丸々一話を費やしたって感じでしたね。
細かなストーリー展開や世界説明などは、台詞を最低限にまで削っている以上、第一話では端からするつもりはないと。
まあ、そのため視聴者に相当の負担をかける結果になってる。
注意深く視聴していた者だけに、必要最低限の話の流れだけが理解できる仕組み。
制作者サイドも覚悟の上なんだろうけど、門戸を極端に狭めている。

けど、所々に視聴者の興味をひくような、褒められるべき箇所(絵・小道具やキャラ含め)もあるにはある。
でも、それが今後も視聴者をつなぎ止めるだけの魅力があるかは疑問。
いかんせん、承知の上とはいっても、視聴者に与える情報が極端に少ない。
序盤はかなり視聴者泣かせの作品になりそうですね。
世界観と全体のストーリー展開が垣間見れる所まで相当の辛抱が必要そう。
よく比較されるlainも同様の傾向があったけど、
lainにはまだ視聴者をつなぎとめる強力な鎖、岩倉玲音というキャラがいた。
第一話を見る限り、TEXHNOLYZEには岩倉玲音に代わる物が無い。
一番手っ取り早いのがキャラの魅力でつなぎ止める方法だけど、
ここまで台詞を絞っている以上、各キャラともそこまでのキャラにまでは昇華できていない。

結論。このアニメ、辛抱強い方以外は視聴を取りやめた方がいいかと思われます。
面白くなるとしても、そうなるまで相当時間かかるかと。
まっ、lainの幻想を追いかけ、俺は次も見ますけどね。
772風の谷の名無しさん:03/04/17 16:10 ID:g4Npfx18
しかし狐面が駄目ってのがよくわからん。
猫耳と同じようなもんじゃん。(だから駄目なのか?)
773風の谷の名無しさん:03/04/17 16:13 ID:0QnbkN4h
>>772
キミ、灰羽好きでしょ?
774風の谷の名無しさん:03/04/17 16:16 ID:BlPNOodl
録画したきり未見なんですが、
全話録画してから一気に見る事にしますた。

ところでこれ1クールでつか?
775風の谷の名無しさん:03/04/17 16:17 ID:edfVIO7O
>>774
22話ですよ。
776風の谷の名無しさん:03/04/17 16:17 ID:Y8rvn9cF
最初の6分くらいは映像が快感だった

多用されてる顔のアップやスクロールはインパクトを与えるための
意味のないカットが多くみていて疲れる
キャラクターの共感できる思考が読み取りにくく、合わせて脈略も希薄
見ている者に思考させるとしてもそれが陳腐な発見の連続しかもたらさな
いなら不快でしかない
推敲前の長文を読まされているようなじれったさ
言葉でいえばごちゃごちゃなってしまうが、つまり映像感覚が駄目
777風の谷の名無しさん:03/04/17 16:18 ID:Gfj0rG5c
>>771
なにやらほとりさんっぽい気もするが
その通りだね
できりゃあ蘭タンに頑張ってもたいたい所だが
ちなみに俺は目のドアップやプルプル震える所見てて
魅了済み
778風の谷の名無しさん:03/04/17 16:19 ID:CkQEqWot
>>774
あっ、録画しての一気に見るの正解かも。
lainも一気に通して見れば理解が容易だったし。
頭いいね。

あと、これ22話の予定らしいですよ。
779風の谷の名無しさん:03/04/17 16:20 ID:1/h4ZcDj
>>772
つげ義春(ねじ式、など)とかを読んでいるかそうでないかによって印象が変わるね。
780風の谷の名無しさん:03/04/17 16:20 ID:CkQEqWot
>>777
自己の名誉のために一言。
ほとりさんじゃないよぉ。
それだけ。
781風の谷の名無しさん:03/04/17 16:20 ID:Gfj0rG5c
>>774
あとから録画時間が激しくずれてる事に気づいたとか
そういう話期待してます。
782764:03/04/17 16:20 ID:qw/DuNzU
>>765
え? 俺がガド信者? 何故??
いや、ガドも見たけどさ。
どっちかていうとテクノの方が好きなんだけど・・。
783風の谷の名無しさん:03/04/17 16:22 ID:Gfj0rG5c
>>780
名誉・・・そこまで思ってたのなら俺が悪いね。
間違えちゃってごめんね。
784風の谷の名無しさん:03/04/17 16:23 ID:t20DmaVk
フォルツァ(゚Д゚)! 氏ねヴァカ>ALL
大体予想された通りの流れになってるな。
ま、俺も唖然としたクチではあるけど。
インパクトの強いシーンを、シャッフルしてコラージュしたPVを30分
見たって所かな。ちょっとタルコフスキー風味の味付けで。
快作とはいかなかったが、怪作ではありそうだ。一応視聴継続ケテーイ。
785風の谷の名無しさん:03/04/17 16:23 ID:bwljFHEY
こっちはガドにあんまり触れない向こうはよく触れてくるね
なんでだろ〜なんでだろ〜?
786774:03/04/17 16:24 ID:BlPNOodl
皆様、素早いレスどーも。

それじゃぁ秋までさよ〜なら〜
787風の谷の名無しさん:03/04/17 16:26 ID:g4Npfx18
>>782
ガドスレでテクノが叩かれてたからこっちに書いてみただけ
788風の谷の名無しさん:03/04/17 16:30 ID:FB7IODsO
ところでガドって何?
789風の谷の名無しさん:03/04/17 16:32 ID:bwljFHEY
>>788
人参フェラアニメ
790風の谷の名無しさん:03/04/17 16:32 ID:Sv9Jmtxc
この第一話だけで成立してるっちゃー、成立してる。
(EDが流れた時、「完」って文字が頭に浮かんだよw)
だからまぁ、30分のショート映画(映像?)ってことならこれでいーんじゃないかと脳内完結。
791風の谷の名無しさん:03/04/17 16:36 ID:B2OE06FW
>普通は「わからん」「知らん」「理解できん」というのは恥じ入るべきで
理解する必要がなければ恥じる必要もないんだよ。
つまり、学校の勉強や仕事上必要な事が理解出来ないので
あれば困るわけだが、アニメ作品などの芸術作品鑑賞は趣味の世界
だから理解しなければならないという事もないから「分からない」で
終わりでも良い。努力までして理解などしても意味ないからね。疲れるだけ。
無理して理解しても、プロの批評家でもない限りおカネになるわけでもないしね。
792風の谷の名無しさん:03/04/17 16:40 ID:lzCZ98SX
努力までして理解などしても意味ないからね

厨的な発想だな
793風の谷の名無しさん:03/04/17 16:44 ID:Gfj0rG5c
繋ぎになる部分の絵ががlainの時は使いまわしだったけど(緑色のやつ)
今回はそこに映像的な技が加わって作品を盛り立ててるね
つうか未来予知とかあの男が見てた六角形の模様とか
何かもう既にぁゃιぃ気配がでてるから絶対何かしでかすな。

絶対何か繰り出てるって。
794風の谷の名無しさん:03/04/17 16:44 ID:rloITTti
やべーTVにひび入れちった
795風の谷の名無しさん:03/04/17 16:46 ID:g4Npfx18
>>792
煽りは氏ね、ヴァカ
796風の谷の名無しさん:03/04/17 16:46 ID:revG+pbT
このアニメはテクノだ。

そしてこのアニメを目にした君たちもテクノだ。
797風の谷の名無しさん:03/04/17 16:46 ID:A80K48+L
>アニメ作品などの芸術作品鑑賞

芸術に対して失礼かと、無礼かと
798風の谷の名無しさん:03/04/17 16:53 ID:MeSAq10A
>芸術作品鑑賞は趣味の世界
>だから理解しなければならないという事もないから

ゴッホやバッハ、ベートーヴェンを「わからん」「知らん」「理解できん」
とわざわざ声高に吹聴するのはちとバカだと思うのだが。
799風の谷の名無しさん:03/04/17 16:54 ID:lN/94kZU
全編森本レオのナレーション付きでやれば、なごみで中和されてなおかつ逆にスタイリッシュ。
800風の谷の名無しさん:03/04/17 16:57 ID:lzCZ98SX
>>795
スマソ 簡略しすぎたか
ちゃんと言うと>>798ってことだ
801風の谷の名無しさん:03/04/17 16:59 ID:ToUWnfHT
>>791
恥ずかしくないんだ?
ちょっとラウンジあたりで
「漏れ、ベートーヴェン知らんし、あんなんが何で良いのか判らんし
運命?何それって感じで、全然理解出来んし、なんでアレ良いの?」
って感じでスレ立ててきてくれ。
802風の谷の名無しさん:03/04/17 17:02 ID:g4Npfx18
なぜクラシック板じゃないのか小一時間氏ねヴァカ
803792:03/04/17 17:03 ID:lzCZ98SX
はぁ
>>795さんよ 勉強と仕事以外まあこの場合はアニメか?でも努力?して
理解するからこそ自分の世界が広がるんじゃないのか???
おまいは一生自分が理解できないものは無視して生きていくのか?
804792:03/04/17 17:04 ID:lzCZ98SX

791だった吊ってくるわ
805風の谷の名無しさん:03/04/17 17:04 ID:Gfj0rG5c
場違いな煽りくれてる房がいるようだな
806風の谷の名無しさん:03/04/17 17:05 ID:edfVIO7O
>>805
同意。正直、芸術云々は本筋と関係あるようであんまり無い
話題だからねえ。
必要以上に熱くなって欲しくない・・・。
807風の谷の名無しさん:03/04/17 17:08 ID:iCTJKf2G
煽りなんて一言でいいんだよ


ツマンネ(゚听)
808風の谷の名無しさん:03/04/17 17:10 ID:g4Npfx18
テクノ(・∀・)ライズ!!
809風の谷の名無しさん:03/04/17 17:11 ID:CkQEqWot
みんな頭冷やした方がいいぞぉ。

あと別にどちらの味方もするつもりないけど、
今回の例えにベートーヴェンはないと思うよ。
それって、日本のマイナーアニメのTEXHNOLYZEと世界的に著名な音楽家ベートーヴェンとを
同列同じ土俵で語ることになる。

芸術にもピンからキリまであることお忘れなく。
810風の谷の名無しさん:03/04/17 17:13 ID:6zyWPs8F
俺の死体愛好の趣味を芸術だって主張しても、
誰も理解しようとしてくれないだろうなぁ。
811風の谷の名無しさん:03/04/17 17:14 ID:FB7IODsO
誰かが声高らかに叫べば何時の間にか芸術になっちゃう罠
812風の谷の名無しさん:03/04/17 17:21 ID:r7yBDDuO
まじかるまじかるな〜す♪
813風の谷の名無しさん:03/04/17 17:22 ID:D7wyKibY
敷居の高いアニメだったなあ
814風の谷の名無しさん:03/04/17 17:23 ID:g4Npfx18
おまえらテクノライズ見なおして頭ひやせ、今すぐだ。
俺はカレイド見てくるから。
815風の谷の名無しさん:03/04/17 17:23 ID:r0Ic+TE4
教育テレビでダチョウの目玉焼き作ってるぞ。
816風の谷の名無しさん:03/04/17 17:27 ID:T3QWuwKe
現代音楽やら現代美術は声高に解らんって言えるけどな(w
817風の谷の名無しさん:03/04/17 17:28 ID:4Qa/ynTi
今朝Aパートで呆けて、Bパートは2ちゃんやりながらでまともに見てなかったんだけど、
もう見ないかな?木曜夕方の番組を重ね撮りしまつ
818風の谷の名無しさん:03/04/17 17:29 ID:+zUoyizz
漏れはまだ見てないけど昨日から2スレ近くも使ってるってことは

(・∀・)イイ!! のか?
819風の谷の名無しさん:03/04/17 17:30 ID:bP4SneCh
>>816
恥を知れ。
820風の谷の名無しさん:03/04/17 17:30 ID:6zyWPs8F
>>818
2ch的に最高だったとだけ言っておこう。
821風の谷の名無しさん:03/04/17 17:33 ID:r7yBDDuO
>818
テクノライズ専用マジカルて2.5のCMが最高。
822風の谷の名無しさん:03/04/17 17:34 ID:kf7dTmNw
声高らかに叫ぶので、おおもりよしはる御大も芸術家なのです。
823風の谷の名無しさん:03/04/17 17:34 ID:esfsk+ZS
>>820
きみ、灰羽好きでしょ?
824風の谷の名無しさん:03/04/17 17:35 ID:edfVIO7O
>>821
あれは素直にワラタ
825風の谷の名無しさん:03/04/17 17:39 ID:FK4GQG3g
>>799
いい事なのか、それとも、悪い事なのか、わからない(w
826風の谷の名無しさん:03/04/17 17:42 ID:B2o+uJIR
1話目から面白いかは言えないな・・・
気長にどうなるか、様子見ってことで。(まだ導入だし)

それにしても、酔った。
気持ち悪い・・・(;´Д`)

827風の谷の名無しさん:03/04/17 17:43 ID:H4CrAbdm
もう見ねーよ
氏ねヴァカ。
828風の谷の名無しさん:03/04/17 17:44 ID:B2OE06FW
なんか俺大人気だな。
俺が言いたかったのは、理解する為の努力をするしないは
個人の勝手だという事。まさか、全ての事柄に関してその努力を
しろってわけ?そんなの無理じゃん。無限に時間があるわけでもなし。
自分が気に入ったジャンルの気に入った作品に対してならともかく。
それを、理解する気がない人間に「理解する努力をしろ」って言うのは
ナンセンスじゃないの?
世の中の全てを理解するなんて一人の人間が出来ると思ってるの?
神様じゃあるまいし。
829風の谷の名無しさん:03/04/17 19:34 ID:cOyNMnBw

でも…



>>828
そんなこと知ったこっちゃないねーし、何言ってるかわかんねーし。
全然理解できねーよ。理解できないこと書くお前がバカなんぢゃねーの?




なんて、書かれたら
プ。何?こいつ?恥ずかちーぃ
って思うけどな。
830風の谷の名無しさん:03/04/17 19:37 ID:pN6ZqOIv
>>828
自分の理解力が乏しい事を、わざわざ自慢げに
吹聴して回る行為が恥ずかしいと言っている。
831風の谷の名無しさん:03/04/17 19:37 ID:M5TQAW97
スレ立ちました。 職人様よろしくお願いします。
ttp://moe.homelinux.net/cache/res136438c1s1.html
832風の谷の名無しさん:03/04/17 19:39 ID:81Z39SpQ
これのためにムリョウを見逃してしまった・・・
ビデオだったのに・・・
833風の谷の名無しさん:03/04/17 19:41 ID:eELLnFQL
逆にこれだけ突っ走って、来週から普通のボクシングアニメになるとか、
キャストがやたらと会話するとか、
キツネ面女が「そうだびょん♪」とか「でじこだにょ」とか言ったりする
方が、個人的には絶対イヤだな。
834風の谷の名無しさん:03/04/17 19:41 ID:iIYoMB2s
わけわかんねえアニメの理解力が足りないってのは
一般人にキモオタの気持ちを理解しろってのと同じくらい
不毛な争いでありこんなときにかけるべき声はただ一つ
「知ったこっちゃねーよボケ」であり
こんなのにレスするのはテクノじゃない
と言ってみるテスト
835風の谷の名無しさん:03/04/17 19:42 ID:8sOX+pBx
>>833
でも賭けボクシングって生身の人間しか参加できないんじゃないの?
836風の谷の名無しさん :03/04/17 19:44 ID:4JzD9Pt3
録画しといたのを明かり消したまま見てたんだけど、
これ、えらく怖いよ…
夢に出るよきっと…
837風の谷の名無しさん:03/04/17 19:45 ID:nI4JrIk1
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
838風の谷の名無しさん:03/04/17 19:46 ID:g4Npfx18
テクノが電波な脚本を指す代名詞になるくらい頑張ってください。


氏ね
839風の谷の名無しさん:03/04/17 19:53 ID:VQTn6spT
>>831
うるせーカスが。てめぇはすっこんでろ。ヴァカ。

(お疲れ様です。テンプレは頃合を見てここに整理します)
840風の谷の名無しさん:03/04/17 19:57 ID:wg2Bnfmd
ガベの長老を襲った奴のセリフ
「シン、シン、セイ、キュウ、サイ」?
意味わかる人いないの。
中国語じゃないのか?
841風の谷の名無しさん:03/04/17 19:58 ID:+Fs+GtRF
まあ、なんだ。
どうせ海外展開を視野に・・・とか企画書に書いてあるんだろうけど、
だったら手招きする時の手首の向きを逆にしときなさいな。
直感的に反対の意味を思い浮かばせちゃうのはイクナイでしょ。
842風の谷の名無しさん:03/04/17 20:00 ID:PHQdP0r9
テクノライズのDVD、灰羽見たいに色々特典付くかな?
843風の谷の名無しさん:03/04/17 20:05 ID:M5TQAW97
>>840
ガベを襲った連中は、救民連合の可能性が高いね。目的は全然わからんけど。

「思想的な部分が強く」 → 何かを盲信してるっぽい。 

救民連合

オルガノから仕事をもらい、働く労働階級の集団。
テクノライズを忌嫌うカリスマ、木俣の元、コトがあればオルガノにも抵抗する街の一大勢力。
労働者の味方の側面もあるが 「思想的な部分が強く」、一般市民の同意は完全に得られてない。
オルガノにとって彼らは搾取する集団であるのと同時に彼らがいなくては街が運営されない
重要な労働力でもある

844風の谷の名無しさん:03/04/17 20:05 ID:0jH45sda
>>841
きみ、灰羽好きでしょ?
845風の谷の名無しさん:03/04/17 20:08 ID:GtmnOdmH
公式いかないとストーリーわかんねーよな
846風の谷の名無しさん:03/04/17 20:09 ID:wg2Bnfmd
>>841
それ俺も思った。
でも上にすると手招きが持つ日本的な妖しさがまったく
表現できない罠。
ちなみにあなたの思うとうり最初から海外視野に入れてる。
>>843
そうかもね。ラカンは考えにくいし。
847風の谷の名無しさん:03/04/17 20:15 ID:M5TQAW97
>>846
今は日本的なのを意識して海外に売ろうとしている所もあるよね。
848風の谷の名無しさん:03/04/17 20:16 ID:nI4JrIk1
       , ‐'"´        `'‐、
     , '"      , -‐‐≡三~、''‐ヽ
    /     , ‐"::::::l::::::::::::::ヾ::ヽ ヽ
  /    , ‐'":/:::::|::::|:::ヾ:::::ヽ:ヾ::::ヽ ヽ
 /    , ‐":::/::::::/::|::::|:::l:::ヽ:::ヾ::ヾ::::ヽ i、
./  /  /::/:::/::::::/::::l:::::l:::l|:::::|:::::l:::i:::ヽ:::l i,
'i  // /::/:::/::::::/:::/ll'|::||::l.|:::::ll:|:|'i::i'|:::|:::| /
.l ////::::/:/::l::::l l‐|‐i|-ll-|、.ヾ||:|-‐|‐|::|::|/
.| .// i::/:/:::/|:::| |., ‐i"゙O|''、   'i"q';、;::::l      
.ヽ l l .i::/:;;;=-l:::|‐i  l;。::::j    l;::j. i:::::;:l        オムライス食べたい・・・・
 ヽ |/:/:::l!"L|::i.   ''''''"     ゙̄ .i:::::|i:l
.  ヽ/:/l::::l'i 、゙!:l.        __ '  /:::::i.ヾ、
  /://,|:::|:|:/:|:|"'、,        /l::|:|:::|:l ヾ、
  //./ |::|:/:/::/-ヽ  ー- , _/|::::|::::|::::|l:l ヾ:、
 // |  ||:::/:::i/ヽi., ‐'"´ヽ ̄,;/::::|:::|:;, ‐i:l  l:/
..// |  /::/::l::lヽ i ̄\  ,入/:::::l::::l / ヽ|//
//  | /::/:/:/` ヽ ヽ  ヽ/ /:/:::/::l/  ,,,l‐i
|:|  | /::/:::/i |``'',二l二-ヽ, /://::/:l‐‐''"  l
849風の谷の名無しさん:03/04/17 20:17 ID:nI4JrIk1
       , ‐'"´        `'‐、
     , '"      , -‐‐≡三~、''‐ヽ
    /     , ‐"::::::l::::::::::::::ヾ::ヽ ヽ
  /    , ‐'":/:::::|::::|:::ヾ:::::ヽ:ヾ::::ヽ ヽ
 /    , ‐":::/::::::/::|::::|:::l:::ヽ:::ヾ::ヾ::::ヽ i、
./  /  /::/:::/::::::/::::l:::::l:::l|:::::|:::::l:::i:::ヽ:::l i,
'i  // /::/:::/::::::/:::/ll'|::||::l.|:::::ll:|:|'i::i'|:::|:::| /
.l ////::::/:/::l::::l l‐|‐i|-ll-|、.ヾ||:|-‐|‐|::|::|/
.| .// i::/:/:::/|:::| |., ‐i"゙O|''、   'i"q';、;::::l      
.ヽ l l .i::/:;;;=-l:::|‐i  l;。::::j    l;::j. i:::::;:l        テクノライス食べたい・・・・
 ヽ |/:/:::l!"L|::i.   ''''''"     ゙̄ .i:::::|i:l
.  ヽ/:/l::::l'i 、゙!:l.        __ '  /:::::i.ヾ、
  /://,|:::|:|:/:|:|"'、,        /l::|:|:::|:l ヾ、
  //./ |::|:/:/::/-ヽ  ー- , _/|::::|::::|::::|l:l ヾ:、
 // |  ||:::/:::i/ヽi., ‐'"´ヽ ̄,;/::::|:::|:;, ‐i:l  l:/
..// |  /::/::l::lヽ i ̄\  ,入/:::::l::::l / ヽ|//
//  | /::/:/:/` ヽ ヽ  ヽ/ /:/:::/::l/  ,,,l‐i
|:|  | /::/:::/i |``'',二l二-ヽ, /://::/:l‐‐''"  l
850風の谷の名無しさん:03/04/17 20:21 ID:8sOX+pBx
それはギャグで言っているのか(AA略
851風の谷の名無しさん:03/04/17 20:36 ID:pubgGAbZ
どういうライスだろうか
852風の谷の名無しさん:03/04/17 20:37 ID:44pgYsYZ
ようやく録画を見た。

ワケ ワカ ラン (AA省略)。



けど良く考えると、lainを最初に見たときも同じ感想だったな・・・。
これから好きになるんだろうか。
853風の谷の名無しさん:03/04/17 20:39 ID:14T6HD/8
とりあえず視聴終了
854風の谷の名無しさん:03/04/17 20:40 ID:Z9M7pnel
>>821
つまり、灰羽放送時のアパッチのCMは伏線だったと。
855風の谷の名無しさん:03/04/17 20:43 ID:x7igE2k9
萌えアニメじゃなくてよかったと思ったら、鬱ものかよ。もうこの2つのジャンルはしばらく結構だよ。
856風の谷の名無しさん:03/04/17 20:44 ID:lR1mOnIU
第一話終了当日になんで3本目なんですか?このスレ
過去スレ見れないからわっけわからん
857風の谷の名無しさん:03/04/17 20:45 ID:+7pWJeJX
   /        _ノ         ヾ、ミ      ゙ヽ
   /       ,/             \,     ヘ
  /     ,_/ _            _  \     ';、
 ,{    y'"           -―ー一-二 ヽ,    l
  i    /    _ニニ二ニニ__ ,,__,, __ _,ニニ‐-;,  ヽ   |
  | 〃 i  | '´ ニ=―一- ~ .,、~"-ー一‐-;_   ヾ, 〃 I
 ,! ,  !  l        ‐- ハ -‐         i  ミ !
  i,  |,  {  _-ーニ―-一'´  `'ー-―ニー-_ ,,  |   ノ
   'yー-!    ´,;'~ ̄ ~`ヽ.      ,;'~ ̄~`ヽ`   Ir‐-ソ     _______________
   !r=_{   ;'’  ◎   ';     ;'’  ◎   ';   ;ニ=' !   /
   | i  }  - `';、__ _, . '"  .__  `';、__ _,.ノ -  !ヾ i | <  夢を...見たの。
   ,l  j′    ー    / .ヽ  -一  ヾ   |ソノ ,I   \ TEXHNOLYZEは...10話で打ち切られるわ。
.   ゙i、,!、          / '⌒'ヽ         jノ ノ     \___________________
    Iヽ、i       . /ミ `''ー''´ 彡\     ,;イ/
    l"入`i       !    ,、_,、    i    r'/" }
    |ン'ヽ|      {   /.=ニ=ヽ.  }    i/  /
   /  ヾI,      A  `'ー-ー'´  A    ! !'ー;'、
   i   ノ i       '  ´  `  ′    j゙ソ  ヽ、
    ! ィ,  ト、_      〃    〃   ,ノ゙人   }
   r'´  i  I /`'ー-;_,           ,ィ'゙i丿 入  j
  y'゙  ∧_ノ/    :`ヽ、'―--―'_,ィ'"iノ !、_, ノ `'ヽ,
  i_,, ,ノ-'´         :::`'ー‐一'´:::     ヽ、=-_  i,
´~                /''''\          `''ー-;、__ 
               /    \              `ー

 
858風の谷の名無しさん:03/04/17 20:46 ID:xsNiJNvy
放送開始前と後では、明らかにこのスレの人口構成が変わったな(w
859風の谷の名無しさん:03/04/17 20:49 ID:XOYAUJC8
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ    テクノライズされてやんの!
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''"
860風の谷の名無しさん:03/04/17 20:51 ID:uuzdrY3e
>>858
灰羽厨が去り煽り厨にいつかれましたな
861風の谷の名無しさん:03/04/17 20:53 ID:GtmnOdmH
次は5スレ目だよな
862風の谷の名無しさん:03/04/17 20:53 ID:x7igE2k9
1話目に掴みのなかったコレはもうすでに半分失敗ってことだ。
なんだか最近は掴みの弱い1話ばっかりだな。
863風の谷の名無しさん:03/04/17 20:55 ID:8sOX+pBx
インパクトはあったし掴みが弱いとは思わないけどな
漏れは次がすげー気になってるしね(´ー`)y-~~
掴みが弱い1話が多いのは認めるけどね。
864風の谷の名無しさん:03/04/17 20:57 ID:GtmnOdmH
>>862
掴みがなかったんじゃない
方向が魔逆だっただけだ
865風の谷の名無しさん:03/04/17 20:59 ID:0jH45sda
>>860
灰羽厨が戻ってきただけでしょ?
866風の谷の名無しさん:03/04/17 20:59 ID:8h7IY1NL
昨日やってたステレオフューチャー(邦画)と同じ臭いがする。
絵面だけ良くて中身(お話)スカスカ。
もちろん1話目って事を考慮してもちょっとなんだかな。
こりゃーボクサーの声を反町ポイズンにでもやって貰った方がよかったんじゃない?(ワラ
867風の谷の名無しさん:03/04/17 21:00 ID:B4YaaVz/

FRONT MISSION ALTERNATIVE

FRONT MISSION ALTERNATIVE

FRONT MISSION ALTERNATIVE

FRONT MISSION ALTERNATIVE
868風の谷の名無しさん:03/04/17 21:00 ID:8H7906+Q
それはギャグで言っているのか(AA略
869風の谷の名無しさん:03/04/17 21:16 ID:t20DmaVk
氏ねヴァカ〜
も、過去のものになりつつあるのか? 寂しいなw
870風の谷の名無しさん:03/04/17 21:21 ID:cs2tv+aQ
>>869
まだ過去じゃないぞヴァカが・・・・・・・と言いたいが
正直今のところ放送前がなつかしい(藁
871風の谷の名無しさん:03/04/17 21:22 ID:M5TQAW97
しかし、レスが多い割には、作品の雰囲気ばかり語っていて、
ストーリーや伏線などのレスが少ないね。
質問すらも出来ないほど、おいてきぼりにされた香具師が多いのか?
872風の谷の名無しさん:03/04/17 21:24 ID:GtmnOdmH
良くも悪くも小中アニメだな
873風の谷の名無しさん:03/04/17 21:24 ID:FB7IODsO
おいてきいぼりも何も1回目は雰囲気以外何も無かったんだよ
874風の谷の名無しさん:03/04/17 21:26 ID:cs2tv+aQ
>>871
1話は漏れ的にはストーリーや伏線で語る部分は無いでふ
まあアフォなんで許してくれ・゚・(つД`)・゚・
875スタッフサービス:03/04/17 21:28 ID:FOQ2mLca
製作スタッフより視聴者の皆様へ

当アニメは声優養成のためのものです。
皆様の独創性をいかんなく発揮し台詞を補完し
大いに楽しんで下さいませ。
876風の谷の名無しさん:03/04/17 21:35 ID:DdtSi7h4
2話でフォローがなかったら視聴を打ち切る予定。
877風の谷の名無しさん:03/04/17 21:37 ID:P2UcOUeR
音響、気合入りまくりだな。
音響方面で徹底的に攻めていただきたい。
878風の谷の名無しさん:03/04/17 21:39 ID:9/wAbuq+
このまま伝説になってくれ
879風の谷の名無しさん:03/04/17 21:41 ID:M5TQAW97
>>873
予備知識なしで1回しか見なかったら、そうなるのは仕方ないな。
予備知識を入れて、もう一度見て、ついて行けるかどうかって感じがする。
インパクトは絶大だったが、説明は無さすぎ。
公式HPは読んでおいた方がいいと思う。
あらすじは、あって無きが如しだが(w
880風の谷の名無しさん:03/04/17 21:43 ID:B+Y1GCKl
>>866
自主制作系統の典型的パターンな青臭さだよね。
881風の谷の名無しさん:03/04/17 21:43 ID:z9BPduZE
語りたい人はこちら。擁護派の楽園
TEXHNOLYZE
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1050522316/
882風の谷の名無しさん:03/04/17 21:46 ID:BsQw13yG
色々言いたい事はあるけれども一番の問題はつまらない事です
つまらなささえ克服すれば面白くなるね うん
883風の谷の名無しさん:03/04/17 21:47 ID:fSiNLVTs
早くDVD出せ馬鹿
884風の谷の名無しさん:03/04/17 21:47 ID:P2UcOUeR
DVDのオマケにはぜひ喋り無しの字幕バージョンを。
885風の谷の名無しさん:03/04/17 21:48 ID:uuzdrY3e
886風の谷の名無しさん:03/04/17 21:48 ID:EQUBeTzN
>>857
すまん、AAで久々に笑った
887風の谷の名無しさん:03/04/17 21:48 ID:M5TQAW97
>>881
誰もいねーよ(w
888超話題今後雑誌記載に掲載かも?今がチャンス:03/04/17 21:49 ID:IibQjbW6
http://asamade.net/web/
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
       HP作成無料全国展開中
      初心者、男性、女性OK
   今回募集を初めました小さいながらの
  サイトですが皆で儲けて大きく成れば良いな
と思っています、現在バナ−を貼っていくらとか
有りますが当サイト代理店制度代理店様に直接入金
が入ります、やればやるだけ儲かります新規会員入金
〜継続会員の入金迄代理店さんに入るシステムです
      http://asamade.net/web/   


889風の谷の名無しさん:03/04/17 21:56 ID:NzujLNVf
とりあえずこれで抜きました。
890風の谷の名無しさん:03/04/17 21:58 ID:9/wAbuq+
録画ミスってブロックノイズ出まっくったんだけど、演出の一環かと思ったよ
891_:03/04/17 21:59 ID:QGbO7Ddi
とりあえず義手萌えなんで、どんな腕がくっつくかは見なくてわ。
892風の谷の名無しさん:03/04/17 22:00 ID:dlqg2Jiz
>>882
君、灰羽好きでしょ?
893風の谷の名無しさん:03/04/17 22:04 ID:P2UcOUeR
ゴージャスなAV環境で見てみたいな。
894風の谷の名無しさん:03/04/17 22:20 ID:XutzW16m
1話みたけど、これ何がいいたかったんだ?
期待してたけど、すんごい意味不明だった
895風の谷の名無しさん:03/04/17 22:20 ID:t20DmaVk
フジのサイトを見た時は「よしよし、あんまりあらすじでネタバレしすぎの
苦情が来たんで、反省したんだな」と思ってたんだけど、
今考えると、あのあらすじ、第一回まんまだったな……(;´Д`)
フジはまったく変わってないということは解りますた。氏ねヴァカ。
896風の谷の名無しさん:03/04/17 22:20 ID:UYOPig8d
>>884
どうせだったら広川太一郎にしゃべり倒してもらうってのはどうよ?
897風の谷の名無しさん:03/04/17 22:22 ID:cOPUeuPJ
サイババー!
898風の谷の名無しさん:03/04/17 22:29 ID:Ehhml7sG
今、昨夜録ったビデオをボーっと見ていたのだが、サッパリわからんかった。
おまけにEDはずっとピンボケでスーパーが読めんかった。
899風の谷の名無しさん:03/04/17 22:33 ID:LdBy1jWp
いいかげん、こういう自己満足アニメ止めて欲しいよ
900風の谷の名無しさん:03/04/17 22:34 ID:XutzW16m
とりあえず2話みて視聴続行か判断しろって
ことかな・・・。
901風の谷の名無しさん:03/04/17 22:36 ID:NdI4h1n1
OPムービーを垂れ流したり、キャプで人を集めてるようなサイトではテクノライズ不評だねえ
OP気に入ったから落とそうかと思ってたんだけど
902風の谷の名無しさん:03/04/17 22:39 ID:JG/4Owfd
スレ進行速過ぎ。
903風の谷の名無しさん:03/04/17 22:42 ID:M5TQAW97
>>898
>おまけにEDはずっとピンボケでスーパーが読めんかった

それは、俺も同じです(w
EDのキャストが分かれば、もう少しストーリーが分かるんだが・・・。
職人様、EDキャストのキャプきぼん (つД`)
904風の谷の名無しさん:03/04/17 22:44 ID:lLujLFhB
>>898
俺は2回目みたら
内容や一回目では気が付かなかった部分や描写が
結構ある事に気が付いた
905風の谷の名無しさん:03/04/17 22:49 ID:wsOBJ9oC
つまんなかった。
906風の谷の名無しさん:03/04/17 22:51 ID:GtmnOdmH
こういう暴力にまみれたアニメって好きだな
907風の谷の名無しさん:03/04/17 22:51 ID:lLujLFhB
次は5スレ目か・・・・まだ一回目放送終わっただけなのにな
908風の谷の名無しさん:03/04/17 22:52 ID:VQTn6spT
(次スレタイトル)
TEXHNOLYZE ROGUE 05 -テクノライズ-

(1/7)
ここは流9州の最下層に蠢くTEXHNOLYZEスレだ
喧嘩罵詈雑言上等、薄汚く罵られる事を覚悟しておくんだな
氏ね、ヴァカはここでは挨拶代りだ 分ったか

4月16日よりフジテレビにて毎週水曜日27:28〜27:58放送 全22話
(※「あにめ缶」内にて放送 特番等で放送時間変更あり)

公式ホームページ
http://www.pldc.co.jp/rondorobe/anime/TEXHNOLYZE/
フジテレビ 公式
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/texhno/index.html
マッドハウス 公式
http://www.madhouse.co.jp/

前スレ
TEXHNOLYZE 3 -テクノライズ- (4スレ目)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050520896/

その他:>>2-20
つべこべ抜かさずに読めやこのサイババー野郎!!
909風の谷の名無しさん:03/04/17 22:52 ID:poR3C0ug
どっかにキャプ画ないっすか?
910風の谷の名無しさん:03/04/17 22:52 ID:VQTn6spT
(2/7)
過去スレ
TEXHNOLYZE ROGUE 03 -テクノライズ-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050444395/
TEXHNOLYZE 2 テクノライズ 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049467053/
TEXHNOLYZE
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1047368320/

関連スレ
【荒野の】蘭たんハァハァスレ【花ビラ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1049819015/
何でTEXHNOLYZEをコキおろすの?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049531232/
TEXHNOLYZE
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1050522316/
【アニメ・キャプ板】TEXHNOLYZE
ttp://moe.homelinux.net/cache/res136438c1s1.html
911風の谷の名無しさん:03/04/17 22:53 ID:JG/4Owfd
効果音はかなりすごい。
ほんとに隙が無いというか、ほぼ完璧。
だからといって、本編が面白いとは限らんが。
912風の谷の名無しさん:03/04/17 22:53 ID:VQTn6spT
(3/7)
スタッフ
監督:浜崎博嗣 構成・脚本:小中千昭 脚本:高木登、吉田伸、古怒田健志
 キャラ原案:安倍吉俊 キャラデザ・総作画監督:赤堀重雄 
 美術監督:金子英俊 テクニカル・ディレクター:遠藤卓司
 コンセプト・デザイン:七水号多 グラフィック・デザイン:根津典彦
 テクノライズ・デザイン:早野海兵 メカデザ:仲盛文、中島利洋
 色彩設計:小針裕子 編集:瀬山武司 サウンドデザイン:笠松広司
 アフレコ演出:吉田知弘 音楽:浦田憲司、溝口肇
 アニメーション制作:マッドハウス 製作協力:童夢、イマジン、グループ・タック

構成・脚本、小中千昭のHP
http://www.konaka.com/
キャラ原案、安倍吉俊のHP
http://web.ffn.ne.jp/~ab/
テクノライズ・デザイン担当、早野海兵のHP
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kaihei/
コンセプト・デザイン担当、七水号多のHP
http://www.nanami3d.com/index02.html
音楽の溝口肇のHP
http://www.archcello.com/

オープニングテーマ JUNO REACTOR「GUARDIAN ANGEL(XAVIER'S EDIT)」
作詞・作曲:BEN WATKINS/MIKE MAGUIRE
MUSIC OF THE SPHERE ISLAND, A UNIVERSAL MUSIC COMPANY
God is God / Juno Reactor
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006BGZ3/qid=1050520384/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/249-9959477-1845168
エンディングテーマ Gackt「月の詩(うた)」(日本クラウン株式会社)
作詩・作曲:Gackt.C
913風の谷の名無しさん:03/04/17 22:54 ID:wVHQp28d

          ,,-'  _,,-''"      "''- ,,_   ̄"''-,,__  ''--,,__
           ,,-''"  ,, --''"ニ_―- _  ''-,,_    ゞ    "-
          て   / ,,-",-''i|   ̄|i''-、  ヾ   {
         ("  ./   i {;;;;;;;i|    .|i;;;;;;) ,ノ    ii
     ,,       (    l, `'-i|    |i;;-'     ,,-'"   _,,-"
     "'-,,     `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '"  _,,--''"
         ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_  __,,-''"
        ._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
      ,,-''::::二-''"     .--i|     .|i          "- ;;:::`、
    ._,-"::::/    ̄"''---  i|     |i            ヽ::::i
    .(:::::{:(i(____         i|     .|i          _,,-':/:::}
     `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i|      .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
       "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
               ̄ ̄"..i|       .|i
                 .i|        |i
                 i|        |i
                 .i|          .|i
 ポ━━━━━━━━━ i|   (゚∀。)   .|i ━━━━━━━━━━ン!!!
                .i|           |i
               .i|      ,,-、 、  |i
               i|      ノ::::i:::トiヽ、_.|i
           _,,  i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
     ,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/>>1;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
     ;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ

914風の谷の名無しさん:03/04/17 22:54 ID:VQTn6spT
(4/7)
★キャラクター&キャスト
櫟士(19♂/羽賀 聖)  賭けボクシングの選手(だった?)。突発的な暴力衝動がある。無口。
                 幼き頃に父親が殺害され、母は病に倒れ、独りとなる。
蘭(14♀/伊藤 静)    ガベの街に住む花売りの少女。ガベの巫女見習い。無口。
                 両親は無く、ガベの長老に庇護されている。ごく近い将来の予知能力がある。
大西京呉(32♂/土田大)大西事務所の代表かつ、街の自治組織、オルガノの代行の執務長
                 幼少時代に自分の足を売り、テクノライズされた。「街の声」が聞けるらしい。
                 冷静沈着、物静かな男。 義理深く、療養中の後藤(長)をいつも見舞う
シンジ(22♂/北出真也) 若者の集団であるラカンのリーダー。
                 リーダーらしく自身の将来に危惧したりしているが、気ままに生きている。
                 シンジの彼女、ヨーコはハルと両方と付き合っている。
ハル(20♂/ 岡田三利) シンジの弟分でラカンの幹部。
                 シンジとともにいつもいる。お調子者だが実力あり。タダのソウルマンではない。
広田道子(25♀/佐久間紅美) 大西事務所の秘書兼、愛人。
                 大西を尊敬し、ただ忠実に職務をこなしつかの間の休息を大西に与える。
ドク(26♀/二木静美)  クラースから街にテクノライズの研究で来た変わり者の女科学者。
                 技術は確かだが、人間の進化という理念に捕われ、人間的、倫理的に問題がある。
木俣(??/??)     救済連合のリーダー(?) テクノライズを忌嫌うカリスマ
吉井一穂   (井ノ上隆史)
ガベの長老  (小山 武宏)
石井      (田中 正彦)
岩田      (堀川  仁)
興行主     (柳沢 栄治)
情婦      (彩木 香里)
915風の谷の名無しさん:03/04/17 22:55 ID:VQTn6spT
(5/7)
★TEXHNOLYZE の世界
○流9洲(ルクス)   暴力と絶望に支配されている都市
   老朽化したこの都市は現在、ネットワークからも外され孤立している。
   街から他の都市に出ることは出来ないが、逆に屑や行き場のなくなったモノたちが流れ着く。

○用語概略
・オベリスク    街に中央に建設された記念碑。街のシンボルかつシステムの中枢。入り口はない
・ラフィア      オベリスクの地下から採取される苔の花。 人体を拒否反応なしに、
           接続する特殊な効力を持ち、その取り扱いは大きな利権となっている
・TEXHNOLYZE  損失した人体の一部を補う、未来の義肢
           神経系に直結したインターフェースにより管理される
・賭けボクシング テクノライズされてないボクサー同志が壊れるまで戦う賭博競技。(櫟士)

○流9洲の勢力一覧
・クラース   オルガノに統治権を与えている流9洲の特権階級。街の貴族的な立場
   通常、街に降りてくることは無く、丘の上のドームに暮らす。彼らの力は不明。
・オルガノ   流9洲最大の勢力。クラースからこの街の自治を任されてる。(大西京呉(最高権力者)、後藤)
   基本的に武力集団である事務所の集合体であるが、有力事務所の長がそろう幹部会が行政を行う。
・ガベ 通称ヤマ   都市部から離れた鉱業の街だったが、街の暴力的な統治から独立した。
   「物見」と呼ばれる予言者の言に従うという占政制度と共同生活によって団結された村落。
   都市部から距離的にも隔絶されていることと、都市にとっても重要な第1次、第2次産業エリアであり
   オルガノも一目置く、共同生活体である
・救民連合  オルガノから仕事をもらい働く労働階級の集団 (木俣(カリスマ))
   オルガノにも抵抗する街の一大勢力。オルガノにとって彼らは搾取する集団であるのと同時に
   彼らがいなくては街が運営されない重要な労働力でもある。
・ラカン  街からドロップアウトした下層市民の若者集団 (シンジ(リーダー)、シンジ、ハル、ヨーコ)
   愚連隊だが、自由を尊重しつつもオルガノや救民連合に刃向かうような組織化も計っている。
   クラブ「龍の巣」をねぐらにしてる
916風の谷の名無しさん:03/04/17 22:56 ID:VQTn6spT
(6/7)
「あにめ缶」4月の放送時間(予定)
4月16日
ハングリーハート 26:28〜
ガドガード    26:58〜
テクノライズ   27:28〜
4月23日
ハングリーハート 26:28〜
ガドガード    26:58〜
テクノライズ   27:28〜
4月30日
ハングリーハート 26:38〜
ガドガード    27:08〜
テクノライズ   27:38〜
917風の谷の名無しさん:03/04/17 22:56 ID:lLujLFhB
>>911
効果音とかは詳しくないが、そうなのか?
918風の谷の名無しさん:03/04/17 22:57 ID:VQTn6spT
(7/7)
【対策】深夜アニメ放映時間の変更と重複8【関東】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1049203555/

■標準時刻表(春クール)■

【水曜日】
0        1          2          3
|-00000l0-----|------l------|------l------|------l 0:05-0:35 TVK.     ガンパレードマーチ (〜4/23)
|------l-00000|0-----l------|------l------|------l 0:35-1:05 TVK.     巨人の星
|------l------|-00000l0-----|------l------|------l 1:05-1:35 TVK.     ガッチャマン
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ東京 宇宙のステルヴィア (4/2〜)
|------l------|000000l------|------l------|------l 1:00-1:30 テレビ埼玉 ガンパレードマーチ (〜4/23)
|------l------|------l------|-----ol00000o|------l 2:28-2:58 フジテレビ  ハングリーハート
|------l------|------l------|------l-----o|00000ol 2:58-3:28 フジテレビ  GAD GARD (4/16〜)
|------l------|------l------|------l------|-----ol 3:28-3:58 フジテレビ  テクノライズ (4/16〜)

|------l------|------l000000|------l------|------l 1:30-2:00 ファミリー劇場 最終兵器彼女[再] (4/23〜)
919風の谷の名無しさん :03/04/17 22:58 ID:QAwQ3YTy
なんか映像が暗すぎてよく見えんかった。うちのテレビのせい?
とにかく信号待ちをしているときに車が通りすぎたように過ぎて
気づいたら終わってたよ。
>>898
>おまけにEDはずっとピンボケでスーパーが読めんかった
ビデオ標準で録ったのに荒れてて見えないと思ったらそういうことだったのかー。
920風の谷の名無しさん:03/04/17 22:58 ID:98MFe6zj
声がなんでほとんどないんだ。見ててわけわからんかった。
921風の谷の名無しさん:03/04/17 22:58 ID:t20DmaVk
テンプレ乙〜。サイババ野郎。
流れが早いな。もう4スレ消費か。
922風の谷の名無しさん:03/04/17 22:59 ID:GtmnOdmH
>>918
923風の谷の名無しさん:03/04/17 22:59 ID:VQTn6spT
>>909 >>911 >>913 >>917
テンプレ貼ってる最中に割り込むとはいい度胸だな。氏ね、ヴァカ。

(手際が悪くて申し訳ありません。スレ立てする人は宜しく)
924風の谷の名無しさん:03/04/17 23:00 ID:lLujLFhB
>>918
ごくろうさん!(;゚∀゚)=3
925風の谷の名無しさん:03/04/17 23:00 ID:M5TQAW97
>>919
標準でもだめなのか。 俺の3倍じゃ不可能だったのね・・・。

もしかして、公式のキャストにゲストキャラが載っているのは、
それを見越してのことだったんだろうか?
926風の谷の名無しさん:03/04/17 23:02 ID:uuzdrY3e
なんかでも最近カメラワークや視点に凝ったアニメ多いな
エアマスとかでも思ったけどアニメでやられるとちょっと疲れるんだよな
927風の谷の名無しさん:03/04/17 23:03 ID:Z3OVbiCw

放送前に、予備知識を入れてから視聴するべきだった。
テンプレ見て、激しくそう思った・・・。
928風の谷の名無しさん:03/04/17 23:03 ID:HFFxYNRw
今更ながら見てるのだが、これ何話まで見たらおもしろくなるのでしょうか?
929風の谷の名無しさん:03/04/17 23:04 ID:JG/4Owfd
>>927
それも困ったもんだ
930名無しrlo;しなな:rlro;:03/04/17 23:04 ID:lLujLFhB
>>920
ヒロインも息遣いしかきこえなかったよね
931風の谷の名無しさん:03/04/17 23:05 ID:GtmnOdmH
腕切断されるシーンは素直に良かったと思う
前半が微妙
932風の谷の名無しさん:03/04/17 23:06 ID:P2UcOUeR
>>917
かなり超絶。TVシリーズではこれだけ気合入ったのは・・・ちょっと思いつかない。
こちらも気合入れて聴く価値有り。
933風の谷の名無しさん:03/04/17 23:07 ID:UYOPig8d
それじゃヘッドホンでも使ってみるかな。
934風の谷の名無しさん:03/04/17 23:07 ID:o/hzhQzG
録画したの見たけど、わけわかんね。

最近のアニメって、第一話って必ず訳分からない始まり方しないか?
935風の谷の名無しさん:03/04/17 23:07 ID:x70RNwhh
腕切り落とされるシーンは仁義なき戦い思い出した。
936風の谷の名無しさん:03/04/17 23:08 ID:Eh/dPmoJ
937風の谷の名無しさん:03/04/17 23:14 ID:7o3XB3oi
新分野を開拓するものは常に疎まれる
938風の谷の名無しさん:03/04/17 23:15 ID:98MFe6zj
EDクレジットみて、こんなに声優でてたんだと驚いた。
今後もあんな静かなアニメなのか
939風の谷の名無しさん:03/04/17 23:16 ID:GtmnOdmH
>>937
音アニメってことか
940風の谷の名無しさん:03/04/17 23:41 ID:vZiWbatA
BLAME!ぽかった。
次が楽しみ。
941風の谷の名無しさん:03/04/17 23:42 ID:UgACkhnB
なんかアンチ煽りがいなくなったら、サパーリレスが進まなくなったな・・・・
942風の谷の名無しさん:03/04/17 23:44 ID:lLujLFhB
>>928
三話で癖になります
943風の谷の名無しさん:03/04/17 23:47 ID:hDcK2zH1
あの内容でもうスレ4つとは、ずいぶん早いなぁ。
一つだけ聞きたいんだけど、

やはり最初のスレは、(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァだけで埋まったんですか?
944風の谷の名無しさん:03/04/17 23:49 ID:LkrMcYgc
>>943
読めば分かることだが… 最初から最後まで煽りあって終了
945風の谷の名無しさん:03/04/17 23:51 ID:uuzdrY3e
>>941
相変らず語れるだけの内容はそんななかったしな

>>943
氏ね。ヴァカ。
946風の谷の名無しさん:03/04/17 23:51 ID:lLujLFhB
>>943
血みどろの叩き合いw
「死ね」って言葉がいっぱい飛び交ってたよ
947風の谷の名無しさん:03/04/17 23:51 ID:oT4yrWhx
宮崎駿が「最近のアニメは糞ばっか!」って怒りたくなるのも当然…
948風の谷の名無しさん:03/04/17 23:53 ID:GtmnOdmH
>>947
灯台もと暗し
949風の谷の名無しさん:03/04/17 23:54 ID:lLujLFhB
>>947
駿の作品もクオリティーの高さを売ってる部分は一緒なのさ
つうか駿本人のこの作品に対する意見を聞いてみたいところだな
950風の谷の名無しさん:03/04/17 23:55 ID:uuzdrY3e
媚び萌えアニメじゃないからパヤオに叩かれる筋はねーだろ
バイオレンス描写に目くじら立てるかな?
951風の谷の名無しさん:03/04/17 23:55 ID:lLujLFhB
ああ、スレは俺が立てるな。
ギャハハハハハ!!
952風の谷の名無しさん:03/04/17 23:55 ID:M5TQAW97
>>950
次スレよろ
953風の谷の名無しさん:03/04/17 23:57 ID:uuzdrY3e
>>951
一応俺が950だから立てようとしてみるよ
5だよな次?
954風の谷の名無しさん:03/04/17 23:57 ID:jHIt0/eJ
10分ぐらいで見んのやめた、なんかすげー疲れる。
955風の谷の名無しさん:03/04/17 23:57 ID:lLujLFhB
>>953
すまん実はもうたててるんだ。。。
956風の谷の名無しさん:03/04/17 23:59 ID:M5TQAW97
>>953
TEXHNOLYZE ROGUE 05 -テクノライズ-

でよろしく

957風の谷の名無しさん:03/04/17 23:59 ID:lLujLFhB
>>954
最後腕きられるよ
958風の谷の名無しさん:03/04/17 23:59 ID:uuzdrY3e
>>955
立てれたらリンクきぼん
959風の谷の名無しさん:03/04/17 23:59 ID:J2LQTqw3
立ってるね・・・誰も誘導してない・・・


TEXHNOLYZE ROGUE 05 -テクノライズ-
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1050588748/l50
960風の谷の名無しさん:03/04/18 00:00 ID:fkOGoGhK
>>950
バイオレンス描写とかそういう以前の問題。
とにかく酷過ぎると思う。色んな意味で。
961風の谷の名無しさん:03/04/18 00:01 ID:quq9yZvP
あ、立ってるね
乙>ID:lLujLFhB
962風の谷の名無しさん:03/04/18 00:01 ID:zKXbRCkK
>>959
立てたんだけどギリギリまでこっちでひっぱるつもりだった
すまん。
そうしないと消費しないままみんな次に行っちゃうかな思ったから
963風の谷の名無しさん:03/04/18 00:01 ID:quq9yZvP
>>960
それはちょっと主観に過ぎるんじゃないの
964風の谷の名無しさん:03/04/18 00:03 ID:fkOGoGhK
>それはちょっと主観に過ぎるんじゃないの

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
965風の谷の名無しさん:03/04/18 00:05 ID:yk0O74Lt
おっ、荒らしっぽいのが来た
966風の谷の名無しさん:03/04/18 00:06 ID:quq9yZvP
っつーか理由も述べずに「とにかく酷すぎると思う」じゃあ・・・
967風の谷の名無しさん:03/04/18 00:07 ID:fkOGoGhK
つか、作画レベルが比較的高いってとこ以外に良いとこなんてあるの?
968風の谷の名無しさん:03/04/18 00:08 ID:7lEfu6gB
まあ何にせよ、まだ一話目。
969風の谷の名無しさん:03/04/18 00:08 ID:yk0O74Lt
>>967
脚本が小中だってとこ
970コヴェンの名無し:03/04/18 00:09 ID:NGk6lLmp
視点(観点)じゃなくって視線(描写)を重視して作ったのが違和感あったのかなぁ。
主人公の精神とか価値観とか描いてないけど、多分わざと描かなかったというか・・・
実際言葉を一切喋らせてないもんなぁ。
その代わり自律神経の身体表現(息遣いとか瞳孔とか)で状況を意味や精神でじゃなく
フィジカルに描写してるというか・・・多分それが狙いだったんじゃないかと・・・。
でもまぁそれが漏れ的には気持ちよくて・・・。で、それは漏れが意味とか観念とかに
辟易してるっていう個人的事情があってのことで・・・。

この作品、なーんかワクワクすんだよなぁw まぁ至極飽くまで漏れ的にはねぇ。

べつに場面場面に象徴的な意味なんて殆ど無いと思うし(無いほうが良いし)、不条理
な描写も全然無いし、特に斬新でも無いし、よくよく見れば結構分かりやすい作品かと・・・。
971風の谷の名無しさん:03/04/18 00:16 ID:VvZVOpO2
 ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
972風の谷の名無しさん:03/04/18 00:17 ID:quq9yZvP
>>967
OP、あと音響もいいらしいよ
ラストの腕切られるシーンも結構評判がいいようだ
973風の谷の名無しさん:03/04/18 00:17 ID:zKXbRCkK
>>967
何処にでもいそうなオッサンが銃撃戦で勝利してたじゃないか
あれがあの世界を特徴ずけてると思わないか?
974風の谷の名無しさん:03/04/18 00:18 ID:7zbET9KZ
スカし系多いな
最近の傾向かね?
ROBINは面白かったけど
975風の谷の名無しさん:03/04/18 00:19 ID:2y6Xy/qg
>>970
>不条理な描写も全然無いし、特に斬新でも無いし、よくよく見れば結構分かりやすい作品かと・・・。

そうなんだよな。話の内容自体はえらくシンプル、といっていいぐらいなんだけどなあ。
ただ、全体的にセリフはないし描写だけで進んでシーンばかり(特にAパート)
だから退屈ではあるし、面白くねー、という意見も納得できんだけどね。

ただ変に引き付けられる出来だから、しばらくは様子見や〜ね
976風の谷の名無しさん:03/04/18 00:21 ID:quq9yZvP
テクノ音楽のPVをイメージしてたり・・・しねーか
977風の谷の名無しさん:03/04/18 00:26 ID:zKXbRCkK
そうだな。。主人公「うぁああああああ!!」
ヒロイン「ハァハァ・・ハァハァ・・・」
だけでしたね。
978風の谷の名無しさん:03/04/18 00:27 ID:0AJte3yd
>話の内容自体はえらくシンプルといっていい
これが一番の不安要素だ。
NOIRのような雰囲気アニメになる可能性大。
979風の谷の名無しさん:03/04/18 00:31 ID:VvZVOpO2
レインもオチはイマイチだった。
初めはよかったんだが、最後のほうは拍子抜けだった
980風の谷の名無しさん:03/04/18 00:38 ID:r6iNct0P
パイオニア、またやっちゃった・・・・
981風の谷の名無しさん:03/04/18 00:46 ID:quq9yZvP
>>979
そうかなー
色んな意味で予想を裏切ってくれて良かったけど
まぁこれ以上はスレ違いだな
982風の谷の名無しさん:03/04/18 00:47 ID:HXWFWm7g
スレ消費してやるぜ、糞野郎共。

(ちょっと本音)
ヘルパってヤシマジむかつく。あれ削除できないかなぁ?
983コヴェンの名無し:03/04/18 00:49 ID:NGk6lLmp
>>974
まぁそういうなよ。自分でもちょと恥ずかしいんだw
984風の谷の名無しさん:03/04/18 00:53 ID:BDw59tBS
>その代わり自律神経の身体表現(息遣いとか瞳孔とか)で状況を意味や精神でじゃなく
>フィジカルに描写してるというか・・・多分それが狙いだったんじゃないかと・・・。
>でもまぁそれが漏れ的には気持ちよくて・・・。で、それは漏れが意味とか観念とかに
>辟易してるっていう個人的事情があってのことで・・・。

ほほう、それは興味深い。深く考えずに本能に任せて見るって感じ?
だが、たぶんこの作品は意味とか観念の話に持っていこうとしてるんじゃないか?
だから、神経症的な演出は残しつつも、これからはもうちょっと意味を
持たせてくるだろ。小中作品って(lainしか見てないけど)そういう筋は
きっちり通してくるんじゃないの?
985風の谷の名無しさん:03/04/18 00:54 ID:zKXbRCkK
あのセックスしてた女が櫟士の目をツメで潰そうと
する前に例のジェイソンのお面みたいな六角形の模様が
出てからだったなあのが女何かに操られて目をツメで潰そうとしてるようにも
みえるね
例えばテクノライズすると誰かに精神が操られるようになったりとあるかもね。
986風の谷の名無しさん:03/04/18 00:55 ID:quq9yZvP
ホント小中って全て仕切ってるイメージがあるんだな。。
987風の谷の名無しさん:03/04/18 00:59 ID:zKXbRCkK
それに櫟士の目を潰そうとしてたのはテクノライズされてる方の手だったな
988風の谷の名無しさん:03/04/18 01:02 ID:Jb/9zqe0
>>986
1話の台本読んでみると、けっこう変更されてるんだよね。
Bパートの頭とかシナリオにはないし。
989風の谷の名無しさん:03/04/18 01:05 ID:VvZVOpO2
レインの時感じたのが小中君は迷走させるのは得意だが、人を驚かすのは苦手と感じた
今回もそうならないで欲しい、欲しいな…と
990風の谷の名無しさん:03/04/18 01:07 ID:72qYNth5
>>988
お前誰だ?
991風の谷の名無しさん:03/04/18 01:08 ID:zKXbRCkK
>>990
俺もそうおもった(w

>>988
できたらその台本うpってくらはい
Bパートの冒頭だけでもぜひ。
992風の谷の名無しさん:03/04/18 01:09 ID:OIVQ8ik/
浜崎って監督経験あったっけ?
もともとアニメーターでしょ
993風の谷の名無しさん:03/04/18 01:09 ID:eBVVVERK
自称業界人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!! てか?w
994風の谷の名無しさん:03/04/18 01:11 ID:VvZVOpO2
自称、盗撮魔キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!! てか?w

995コヴェンの名無し:03/04/18 01:14 ID:NGk6lLmp
>>984
漏れもそれは感じます。なぜならTVシリーズだし、あと22話も有るから。
そうすると物語を作らざるを得ないし・・・。
物語ってのはやっぱ、意味が集まって物語になるわかだからなぁ。
996風の谷の名無しさん:03/04/18 01:15 ID:quq9yZvP
>>992
ぐぐってみたけどなさそう

小中サイトみたけど流石にテクノの脚本はねーな
>>988はlainか何かの話か?
997風の谷の名無しさん:03/04/18 01:15 ID:C2DKCLw/
ガクト使ってる時点で糞アニメ決定
998風の谷の名無しさん:03/04/18 01:16 ID:NE5PfONP
でも好き
999風の谷の名無しさん:03/04/18 01:17 ID:zKXbRCkK
>>997
俺はそれについては同意なだな・・・
それ以外はパーフェクトのできだと思うよ1000げっと!!
1000風の谷の名無しさん:03/04/18 01:17 ID:xQ8pk69e
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。