TEXHNOLYZE ROGUE 05 -テクノライズ-
>>549 そういう展開だったらいいな〜〜。
醒めた男の冷えた復讐心が織りなす物語。
今宵もドッパドッパと血の華が咲き乱れるのだ〜〜。
第1話の調子で第2話もやるのなら観ないけど。
ということは、
(LastExile | Wolf's Rain) < Texhnolyzeな漏れは極少数派ということか。
確かに気恥ずかしさは分かるよ。
演出手法などは全て古典的だしな。
美術学生の作品っぽいというのも分かる。
ただし、 自分なりにこの作品で新しいと感じている部分もある。
Lainなどのようにメディアやノンフィクションとの絡みで
いわゆる電脳的な話を描くのは、もはや今やる意味はないだろう。
ネットへダイブとかそんなんな。
今回の話でもテクノライズという概念が出てきて
ハイテックな印象を受けるが、むしろ身体性に密接に結びついていて、
アナログな視点から電脳的な表現を展開させたがっているように見える。
だから作品の色合いがアナログでも全然構わない。
ヒロインの設定も「未来を見る」とか時代遅れな感じに見えなくもないが、
身体性があるほうが、感覚として理解しやすいので、
あえて狙っているのならそれは新しいと思う。
これはあくまで推測な。まだ1話だし。
マトリックスよりニルヴァーナが好きな人にウケルかも(嘘
ごめん
さっきビデオで見たんだが
あまりにも駄目すぎる。
いいのは絵だけじゃねーか(涙
>>559 客に反感持たれても、昴(小学館/スピリッツ連載)みたいに
跳ね返して欲しいものだとは思ってる。
とかく異端児は叩かれるものだし。
俺も1話見た直後は腹立ったし。アホかと。
自分の得意なシーンばっかりつなぎ合わせて意気がってる、
セミプロ作品と重なって見えて仕方なかった。
そう思ったのは、公式サイトとか全く見ないで、番組で見るのが
テクノライズを知る初めてだったからなんだけれども、
ここのみんなの反論聞いてサイトに見に行ったら、任侠映画
みたいな展開がほのめかされてたんで、ちょっと期待してる。
なんつーかフォローが必要なアニメだな、こりゃ。
俺はこーいうアニメ好きなんだけど、話がどうもわかりづらい。
んで、その役目を担うはずの公式ページがどーもサパーリしてて…
DATABASEだけ、ドーンと置かれても何がなんだか。
見てて思ったんだけど、櫟士は賭けボクシングをしてるということだが、
普通にボクシングには見えません。
むしろ、刃○かっ! とか思ったよ。
>>563 それは思った。予習が必要だよな〜〜。
最初見たときは任侠ものとは思わなかったもん。
いつの間にか撃ち合い始まってるし…。
「今ビデオ見終わったけど」とかいって、なにげないふりをして話を蒸し返してくる香具師が
時々出てくるけど間違いなく確信犯。
ほんとうは放送時間にとっくにチェック済みと思われる
まぁ一応、1話のラストでああいう事やってるし。>任侠
評価する目でまた改めてじっくり観てみましたが、やっぱり良いです。
あらゆるところで、感覚を揺さぶる表現が上手。
オーガズムの分裂感の表現が逸品です、あのカン高い耳鳴りとか。
けどなんか、語るほど野暮な気がしてきたよ。
とりあえず黙って最後まで観ようかな。
>>568 やめれ。お前のようなやつの事を言ってるんだぞ?
もはや思考(台詞)すら放棄したかのような櫟士の決定的な欠如感とか、生まれつきの(?)
過剰(予知能力)故に持たざるを得ない蘭の(櫟士とは又別種の)欠如感とか、みんなもっと
感じてやってくれよー、一様表現されてたじやん・゚・(つД`)・゚・
それに、白狐の面(予兆感知能力の象徴、狐託宣、又は憑依性?)にアイデンティティーを
見出して、常に身に着けることで自分の能力に折り合いをつけてる(又は誇っている?)なんて、
蘭ってちょっとカワイイなぁなんて・・・・すみません。
以上、まぁ思いっきり漏れ的脳内補完なんだけどねぇ。
>>571 ある程度予備知識があれば、あの30分に意味を見いだそうとすることは出来るが、
真っ新な気持ち(この番組は実はGエンジェルみたいなんだろーか、それとも
Lエグザイルと似てるのかな、ガドガードをリアルにした感じだったら面白いだろうな〜)
で見た身としては、映画の予告編をつなぎ合わせたようにしか見えなかったのだ。
想像力を働かせれば、いろいろと誉める場所はある。あなたのおっしゃるとおりです。
でも、想像力を働かせなきゃ、と思うまでには至らなかった。
砂漠の風紋を見て、「これは誰が描いた模様だろう?」と疑問に思わないのと一緒。
それくらい、個々のシーンはこっちを突き放してた。
一話の流れじゃ叩かれても仕方ない、てのが結論だろ
レベルが低いとかじゃなくてベクトルがとんでもない方向に逝ってるんだよな、このアニメ
>>572 そうそう、だから最初みて、なんか引っ掛ったとか、なんとなく惹かれたとかっていう
好奇心を持った場合はいろいろ考える動機になるけど、そういうのが無かった場合は
普通それに考えを巡らせたりはしないもんねぇ(漏れなら多分しない)まぁ評論家とかなら
話はべつだろうけどさぁw
もちろん好奇心持つ持たないは人それぞれだし、優劣なんてもんとは全然関係ない。
だいたいこの作品自体「それまでの歴史を塗り変える超問題作!!」なんてもんでも
いまんとこ無いし(だってホント特に斬新じゃないんだもんw)
だから一見して興味湧く湧かないで分岐すんのが良いと思うんだよねぇ、漏れ的には。
たぶん次の話が実質的な第一話になるんじゃないかと予想。
先週のは一発ガツンとかましたれって程度の、それこそ予告編。意味合い的に。
あそこから意味を汲み取って ついてきやがれ、とは考えてないだろう、さすがに
>>563 まあね。俺も冒頭の試合場面はタダのケンカとも見えた。が…。
いざ「あれケンカじゃん」と書こうと思って場面見直して観ると、ちゃんと拳にバンデージ巻いてるんだよねw つまりルールのある拳闘。
思 わ ず モ ニ タ ー を 罵 っ ち ゃ い ま し た わ
いや本当なんだわ。
こういう煽りっぽいの嫌いなんだけどラストエクザイル撮る予定の
ビデオに3倍モードで撮っちゃったから急いで見たんだが
一応、前作の灰羽が名作と聞いたので(まだ未見)期待はしたんだが。
絵も奇麗だし。
でも一話としてツカミの回として最悪なんじゃないか、って。
一応、今週も見るけど正直不安だよ。
灰羽も絵だけだから
執拗にハイバネーションを叩いているやつらは何者だ?
まるで震災時に、不逞灰羽厨が井戸に毒を入れたと
流言飛語を飛ばす輩のようだ。
そ、そんなにみんな最悪だったのかぁ・・・・・・どうしよう。
>>581 別に、自分が良いと思ったらそれでいいんじゃない?
好みが激しく分かれる作品ってのははっきりしてることだし。
俺のようにガッチリ掴まれた奴もいるから安心しんさい。
>>582 まぁ、嫌われること自体は仕方ないんだけど・・・・
つまり・・・・まさか打ち切りなんて事は・・・・・それだけは・・・・。
だから、打ち切りってのはありえないのよ。22話ってのは確定なんです。
だが、ナイター押しの都合で時間移動とか、全話放映できないとか、そういう
アクシデントはあり得るけどね。
>>585 安心した!!
テクノライズ超大好き!!
>>586 でも、そのコテハンを続けるのはどうかな。
そもそもlain自体誰でも楽しめるように作られてないもんね
でも思いっきりやりたい放題してる所なんか結構好き
第三話くらいまでは放送前には既にできてたらしいから
周りの声とか入ってないこのアニメの真価が
テクノライズがどういうものかと言うのと共に明らかになると見た。
とどのつまり俺はこれ大好き。
>>576 なんだそりゃ
全然凄くもないし意味不明ってより意味が無いだろ。
>>590 同意。
同じ意味不明なら鉄男を引き合いに出すくらいじゃないと。
今は希望があるものや建設的なものや現実的なアニメの方がうけるのかもね
あと何気ない日常の事とか人間関係で大切な事とか
キャラクターの個性とか人間らしさとかちゃんとした考えにのっとった行動を
してるものとか。
このアニメは時代を逆行してるのか、流れを逆行させようとしてるのか。
内容が面白くてイニシアティブ取れれば一石投じるアニメになるのかもね。
塚本晋也のやつ?>鉄男
2で変に普通の映画になっちゃったけど、1作目は良かったよね。
まぁ意味不明っていうか、最後までパワーでゴリ押し(w
思えば、田口トモロヲを知ったのってあの映画からかも。
>>591 鉄男!?
あれは最後愛だったよな(藁
鉄男知ってる奴に出会えてちょっと感涙。
割と鉄男知ってる人いるんだなぁ。びっくりした。
鉄男ってもしかして結構有名なのだろうか・・・
サイババー野郎共、最近仲良くなってきたみたいだな(w
キャラ萌え談義が一切ないのにここまでスレ伸びてるのってなにげにすげぇ
↓KFLのアメリカが好きだった香具師
昔はKFLのアメリカ好きでした。
・・・・と言えば満足か?このサイババー野郎がっ!!
>>594,595
えっ、珍しいの?
鉄男、メチャメチャ好きだったんだけど・・・(最初のほうね)
サントラも持ってたりして。
股間にドリルが生えちゃうの、今思い出してもやっぱり笑えます。
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、