小中千昭たん(;´Д`)ハァハァ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1根源的厨房招来体
皆さんで偉大なストーリーテラー小中千昭たんを愛でましょう!
2 :01/12/21 11:29 ID:5T7je0mS
ナゼメデル?
3 :01/12/21 11:32 ID:7AafnToV
やっぱlainだろ
フルバでもいいけど
4_:01/12/21 13:06 ID:XQo8v94G
>>1は↓みたいなのもちゃんと貼っておこうな。
ttp://www.konaka.com/
5 :01/12/21 14:07 ID:/6N1pgs+
とりあえず…

当たり仕事:lain,ファンファンファーマシー
外れ仕事:ヘルシング
?:バブルガムクライシス

当たりはでかいので評価してまふ.各自挙げてくれや.
6 :01/12/21 14:09 ID:voQU7W4v
マホTai!でしょ、ヤッパ
7 :01/12/21 14:13 ID:341GOSlO
ビッグオーの評価は続編待ち・・・
つーかはよ作れやヽ(*`Д´)ノゴルァ!
8 :01/12/21 14:13 ID:o0gSgVOZ
俺もマホTai!に1票
9_:01/12/21 14:13 ID:P7+cvT9M
ヘルシング原作ファンにとっては親の仇より憎い。
10名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/21 14:33 ID:HWPLCLMr
ストーリーテラーとしての手腕を評価するなら「lain」はどうか
な。あれは監督なり作画なり美術なり…の功績で、脚本としたら
それほど面白くないと思うけど。
11 :01/12/21 14:33 ID:+fVd70q7
当たりにデジモンテイマーズ入れてやってくれ。面白いぞ。
12ゾヌ:01/12/21 19:20 ID:3K0eqFph
今日発売のビッグオー6巻に小中氏のコメントが。
まあ、続編がなかった場合はヘルシングの件も含めて奴のロン毛を切る。
13 :01/12/21 19:26 ID:ydgRvrI7
>>11
胴衣
過去シリーズの作品観が否定されつつあるけど
単独で見たらイイかも
14 :01/12/21 19:51 ID:7TwS+tyV
ありすinサイバーランドだろ
15 :01/12/21 20:03 ID:/bw18dmo
>>10 ストーリーとして賛否両論あるのは同意。(俺は賛だけど)
でもあの台詞回しは絶妙だった。
16 :01/12/21 21:04 ID:wompkrOB
小中は、カスミンにどの程度関わっているのか、小一時間(略)
17ありさか ◆iL3xJLmw :01/12/21 22:56 ID:5793DMQW
嵬は嵬ぃ〜、嵬は嵬なり…
とかって、ガサラキやりながらもファンファンファーマシィーをこなしてたあたりは、
いやはやプロだなーと思ったもんだけど。
lainは素直によかったと評価。ありゃ面白かった。いろんな意味で。
むしろ出生が早すぎた作品かも。
18 :01/12/22 00:53 ID:gyT15EFW
アニメじゃないけど、ティガも良かったな…。
ただ、この人、風呂敷を広げ過ぎて、畳めなくなる時が有るのが弱点かね。
19 :01/12/22 00:57 ID:ev156O88
テイマーズが妙にマニアックになって、
子供からそっぽ向かれた戦犯って
俺は小中だと思ってたんだが…世間じゃ違うのかな?

その証拠って訳じゃないけど、
来年は小中じゃないよね。
20 :01/12/22 01:02 ID:KkQSC8M9
正直、小中は子供向けアニメの方が得意。
21とうちゃん:01/12/22 01:02 ID:L9ZKThZ0
会川昇よりはマシ…程度だと思う
22 :01/12/22 01:11 ID:Z1aRIvq6
俺もlainやファーマシーを評価してるクチなので……。
ヘルシングは、作風と徹底的に合ってなかったのが致命的だったと思われ。
23 :01/12/22 01:28 ID:3ptw5gZf
>22
激しく同意。
どういう経緯で小中氏に声がかかったのかが気になるねえ
24 :01/12/22 01:42 ID:CqYFf3RK
テイマーズって子供からそっぽ向かれてたの?
視聴率もいいし、玩具もそこそ売れてそうだと思ってたんだけど。
確かに小中氏らしいマニアックさはある。
25 :01/12/22 01:45 ID:tqE27J/8
19の脳内子供がそっぽ向いてるだけと思われ。

ファーマシーはマホtaiつながりかな。
26 :01/12/22 03:20 ID:oqVZWiJi
テイマーズは時間帯、スポンサーの意向的にマニアに走れず、かといって子
供向けにもなれず中途半端だったよな。正直、失敗作だと思う。
ドラゴンボールとlainの見事なミスマッチ観が漂う。
また、デジモンに関しては、小中より浦沢の芸風のほうがしっくりきているとも思う。
完全マニア向けに作ったら、もっと面白くなった可能性もあったが。
27  :01/12/22 04:36 ID:28pNLrte
ウルトラマンガイアは我が心の聖典ですが何か?
頼む、ヘルシング一作だけで判断せんでくれ。
気持ちは痛いほどわかるし、弁解もせんが……(TДT)

原作ものに向かないってことか?
自己主張が強そうではあるしナー。
28 :01/12/22 04:51 ID:t+wpPRNa
みんな意外とファンファンファーマシーを知っててちょっと嬉しい。
まあ久々にファンファンスレが立ってる時期だから、その流れだろうけど。
でも、スレタイ見た瞬間、時期が時期だけに減る寝具からの叩きオンリースレに
なってるかと思ったよ。最近アレしか知らない人が氏を烈火の勢いで叩き
まくってるのを見ると心が痛い(w アレだけの人って
わけじゃないんだけどねえ…まあ、一発の駄作で叩き落とされちゃうのも
プロの責任の内だろうけど。

>>27
ファーマシーは一応原作ものだったような。絵本で(w
29 :01/12/22 06:56 ID:MBDYC0hY
小中氏はすばらしいと思う。
ファンファン、デジモン、HELLSING・・・・・などなど、どれを見ても
テイスト・毛色の違う作品を上手く書き分けている。
適材適所。

たまにマニアックなSF要素が強いが・・・・・
30山本弘:01/12/22 07:00 ID:y5dHiBJO
小中千昭はクソ。
31 :01/12/22 07:01 ID:MBDYC0hY
>>30
どういう理由からなんだい?
32 :01/12/22 07:09 ID:o8w5Vc6h
テイマーズやウルトラ、ヘルシングを見ての印象なんだが、
ペダンティックで一人よがりなところがあるように思うんだが。
ハマるといいのだろうが、視聴者の目線ってのをどの程度意識して
やってるのか疑問。
33:01/12/22 08:04 ID:lPGD13jX
NieA_7にでてきたUFOヲタの”小松ちあ紀”は彼がモデルというのは本当?
34 :01/12/22 08:32 ID:4blGUkFh
ただのオナニー垂れ流す駄脚本屋。
35 :01/12/22 08:32 ID:mUG8ZNdi
デビルマンレディ萌え萌えだが、あまりわかってもらえない。
36 :01/12/22 08:39 ID:sz3pTcTe
向き不向きが激しい人ではある
37 :01/12/22 08:45 ID:ev156O88
向き不向きっていうか、
良くも悪くもアプローチにバリエーションが無いのでないかと思われ。
38_:01/12/22 11:53 ID:4Zb1GIdt
>>28
全てが成功作のクリエイターなぞ この世の何処にもおらんだろ。
小中氏はかなり素晴らしいランクにいくと思うyo!
だってハズレの確立が異様に少ないじゃん。
監督の力だろうがなんだろうが、良作に関わっているのは事実だし。
ま、個人的には、だがね
39 :01/12/22 12:04 ID:ceSwIerC
個人的には藤子アニメの脚本きぼーんなのだが
40 :01/12/22 12:12 ID:LWJxYR7/
>>32
同意。駄目な脚本家とは思わないけど、登場人物に海外の小説の
一節を台詞で引用させたり、台詞が余りに文章言葉(文章として
は不自然でなくて、人が咄嗟に喋る言葉としては不自然な台詞)
だったりする時があって、時々は鼻につく。
あまり主張がなさそうなのに社会派ぶったり、シニカルな態度を
気取る(時がある)のもなんかなーと思う。
でも、ファンファンみたいなジュビナイルっぽいのはそういうの
があまり出てなくて好感を持ちましたよん。
41_:01/12/22 12:19 ID:4Zb1GIdt
>人が咄嗟に喋る言葉としては不自然な台詞)だったりする時があって、時々は鼻につく。
典型的なのが、富野アニメだな。誰が脚本を担当しようが、あーなる(w
黒田洋介もその傾向が顕著だし、小中氏もやっぱ富野世代だったりするのかなぁ
42 :01/12/22 12:44 ID:ceSwIerC
ありゃ当然意識してそーいう科白まわしにしてるんでしょう。
好きか嫌いかは視聴者次第ってことで。

ただ意図があるのとないのでは大違いなんだが
意図を伝える努力に欠けるのは認める。
43  :01/12/22 13:26 ID:zPgnfsOo
>>39
かつて手塚漫画「ガラスの脳」の実写映画版を書いていた。
映画の脚本を載せた雑誌(名称失念)に氏のコメントが載ってたけど
「このジャンルが自分に合うかどうか疑問である」と最後に述べられていた

ちなみに自分が小中氏を知ったのは「ぎみあ・ブレイク」内で放送の
邦版「インスマスを覆う影」。自分は当時H・Pラブクラフトヲタで
本作をあえて脚色したことに感銘を受けたものだった
4439:01/12/22 13:32 ID:ceSwIerC
つーかかつてギミアぶれいくで
藤子A原作『オカルト勘平』シリーズを書いてたんだよねい。
45 :01/12/22 13:36 ID:ev156O88
つーか本来「ヘルシング」って
正に小中の為にあるような作品だと思うんだが。

…だから暴走も止まらないとか?
46 :01/12/22 13:40 ID:3W/qTGdk
実況板があればlainはもっと楽しめたと思う。
47 :01/12/22 18:07 ID:4blGUkFh
>>45
近年まれに見る大失敗だったがな。
小中がやってない回は比較的マシなんだが。
48 :01/12/22 18:58 ID:dO2qUAeD
小中作品ってどれも凄く好きだが、
ラストがイマイチ弱いね。
49風の谷の名無しさん :01/12/22 19:02 ID:yftlB/pu
>>48
ファンファンファーマシーはそうでもないと思うが
まあ、あれはコンテの貝澤が手加えたらしいが
50 :01/12/24 00:24 ID:LdjnkfpQ
あげだぁーーー
51 :01/12/24 05:09 ID:LSBo3JEG
>45
うーん、原作の異様なテンションの高さは
小中きゅんとは相容れないと思うのだが。
52名無し:01/12/24 07:12 ID:dz3vVsrO
でも、本人、一番なにをやりたいんだろうね。
53これ木刀YO!:01/12/24 07:28 ID:7Nrpl9Fv
>>52
人形遊びとクトゥルフ
54名無し :01/12/24 07:48 ID:N3v3mizK
>>46
Lainは「青野」って人のHPのBBSが、実況板みたいなもんになってた。
毎話終わるごとに感想や議論が交わされ、制作サイドもBBSをチェックしてた。
BBSで「ウェザーブレイク前のイラストのネタ」を当てるクイズが盛り上がれば、
制作サイドがされに答えて爆笑のイラストにしてくれたり。色々あった。
なので、青野氏のHP覗いた人と、覗いてない人とで、リアルタイムの感想は
けっこう差があると思う。小中氏や安倍氏も自分のHPで色々コメントして
くれたりもあったし。ま、俺はLainはマンセーだったが、ヘルシングには失望だが。
5554:01/12/24 07:52 ID:N3v3mizK
放映終了後に、メインスタッフ総総出演の座談会みたいなのが
新宿ロフトであって、そこでもネットやファンサイトの話しで盛り上がった。
あの時のコメントから察するに、小中氏やスタッフはたまに2chの実況板に目を
通してる気がするよ。ヘルシングは評判悪いから覗いてないかもしれんが(ワラ
5654:01/12/24 07:56 ID:N3v3mizK
「(ネットでの評判が)気にならないわけがない」
「(巡回中にファンサイトを見つけたら)覗くね。覗くよそりゃ!」
「(BBSなどに)書き込みはしないけどチェックはけっこうしてた」

Lainの時の話だけどね。2ch覗いてショックで覗くのやめてたり?
57 :01/12/24 08:02 ID:uiuiSIMn
猛烈な小中信者ですが、何か?
58スミス:01/12/24 08:46 ID:TgMptnWh
ビッグオー!!ショータイム!
59これ木刀YO!:01/12/24 09:02 ID:7Nrpl9Fv
>>58
サンライズにネゴシエイトして続編を作るよう言ってくれ。
へっぽこネゴシエイターだから無理って話もあるが・・・。
60 :01/12/24 13:06 ID:pJyJjk04
ティガのラストの辺りは最高。
あの高揚感はここしばらく味わってないなあ。
61 :01/12/24 19:32 ID:JO0gPFNc
ヘルシングに関しては逝ってよしで異論ない?
原作物なので「原作とは別物と考えれば」という意見は却下。
62 :01/12/24 22:23 ID:A4BRMkt9
>61
そうやって斬って捨てるのもどうかと思うけど
原作知らない人間もいるんだからさ
63 :01/12/25 01:45 ID:xmfqZTNl
原作が糞すぎてハイセンスな小中には理解不能だった
64 :01/12/25 01:51 ID:209HjFze
ティガ、lain、ファマシくらいしか見とらんが
チョッと格好つけてみるのは決まったりするけど
内容のある物語を語らせるとだめだってかんじだな。
65 :01/12/25 02:16 ID:yLC332Rt
設定とか世界観を克明に描こうとするあまり、
スロースタータになりがちな印象があるかな、
シリーズ構成限定で。
最近だとヘルシングやデジモンがまさにそれ、
あ、ガイアもアグルが変身するまでにやたらと時間が掛かったっけ。
66 :01/12/25 04:56 ID:jTBnAKOB
初めの方でテイマーズが子供向けとして失敗したと
言ってる人がいたけど、それに関する詳しいデータとかないかな。
漏れはまっとうなストーリー展開が海外の視聴者に受けてて
商品展開も成功だって聞いたんだけど、
国内の状況はよくわからないんだ。
67 :01/12/25 11:09 ID:JT0n6QIA
むしろ、02はヲタ受けばっかりで、子供向けにはどうかと思うんだが。
68 :01/12/25 23:05 ID:yLC332Rt
>>66
テイマーって海外で大人気なの?
無印の頃は聞いたことあったけど、
できれば詳しいデータか記事でも教えて欲しい。
69 :01/12/26 01:03 ID:Vrr5V+37
データ厨大氾濫
70 :01/12/26 01:26 ID:W4UVQuEa
>>69
幼稚な煽りだ・・・
71 :01/12/26 01:34 ID:Go4640ry
>>66
たとえ海外で人気があるとしてもそれが小中氏のシナリオによるものなのか
立証するのは無理でしょう。普通に考えればキャラ人気ということだし。
小中氏のシナリオのよさを自分の言葉で語るべきでしょう。
7266:01/12/26 03:47 ID:rotB1r9z
>68
今年のバンダイの中間決算発表の時に
どっかの掲示板で読んだのだが
ちょっと思い出せない。
http://www.bandai.co.jp/press/press.html
ここにある「平成14年 3月期 中間決算短信(連結)」では
順調としか書かれてなかったからなあ。
>71
そうだね、邪魔した。空白に戻るよ。
73 :01/12/26 07:55 ID:mVYrm0qY
何週か前のカスミンは良かった。
子供のヘナモンが親に会いに行く話。
74ななぴ:01/12/26 10:05 ID:YdligsMq
俺は「乱歩 妖しき女たち」にハマり
「serial experiments lain」が心の友となり
「ウルトラマンガイア」でマンセーして
「The ビッグオー」で信者になった…
だから「バブルガムクライシス」も「デジモンティマーズ」も許せる…

そういえば「ヘルシング」うちでは観れないんだよな…あれってそんなに糞?
75 :01/12/26 10:23 ID:Mo//X7YC
受け止め方は人それぞれだろう<ヘルシング
自分は楽しんでるけど。
76 :01/12/26 11:43 ID:f2jW5v50
ヘルシング>
アニメ版が糞なのは確か。しかも小中がやってない回「だけ」評判がいい。
単純に全然合ってないんだな。原作の良さが全部潰れて一人よがりの不要物が
付加されている代物。正直あれがあの原作のアニメ版とは思いたくもない。

だが、ヘルシングは小中に発注した総監督飯田馬之助が戦犯。
もちろん、引きうけた小中も悪い。
77 :01/12/27 00:05 ID:FFYKySkY
>>76
それを見てるオマエモナー
78 :01/12/27 00:15 ID:JCcTo9m+
「ウルトラマンガイア」ではシリーズ構成を務めたけど、ご自分では冒頭、折りかえし、最終章の10本くらいしかやってない。
案外他の人が書いた話の方が出来がよかったりする
79 :01/12/27 00:18 ID:MCN2HWYl
>>78
シリーズ構成ってのはあくまで作品をトータルで、
コーディネイトする役割だから本人がやった数よりも、
シリーズとしての結果で判断する方が正しい。

ビバップの信本だってそんなに脚本はやってないし。
80似非アニメファン:01/12/27 00:33 ID:Iy8PPNat
てか,アミテージ・ザ・サード無視してない?
見た人少ないのかなあ。
すごくいい作品だったと思うんだが。
81 :01/12/27 02:50 ID:UPrymswV
「いさましいちびの姉ちゃん」つー科白はちょっと狙い過ぎだな。
82 :01/12/27 11:06 ID:RKZh4Vig
>>80
バブルガムクライシス2050、デビルマンレディよりマイナーだと思う。
アニメでは魔法使いTai!やlainで有名。

>>81
お近づきになりたいんだろう。先方もカスミンとデジモンテイマーズ足したような
イラストをメージュに載せてたな。
ある意味実力よりコネの業界だからみんな同じようなことやってる。

いさましいやつは、モデラー界では物乞いばばあって言われてるけどな。
83 :01/12/27 11:24 ID:DhiWei6b
基本的に小中は続きモノのシリアス系がダメだよね。
あのぶつ切りな構成が作品にマッチしたのはlainだけだと思う。
あとは全部、説明不足になりがち。
視聴者に脳内補完させたがるから観ている側も意味不明な描写に
イラついてくる。
最近のヘルシングはかなり悪い方向にアレンジされて酷い。
原作未見の俺でも原作派の文句がよく分かる出来だった。
あ、でも子供向けは良作が多いと思うよ。
84 :01/12/27 11:40 ID:8UgwL7Im
>>82
「いさましいちびの云々」は水玉のオリジナルではないyo!
85 :01/12/27 11:56 ID:RKZh4Vig
>>65
小中氏の弱点を見事に言い当ててるよ。オンエアの1年シリーズの半年が
伏線だから。完結したあとでレンタルで見るならOKだろうかリアルタイ
ムのときは耐えられない人もいるだろうな。

>>84
伏字にしてくれよ。
SFマガジンの著者紹介にいさましいちびのイラストレーターと紹介されてるよ。
モトネタは児童書の題っだってことはみんな知ってるよ。
86 :01/12/27 23:22 ID:ucwBtwxG
小中は一人でまかせると暴走しちゃうタイプなんだよ。
誰か上の者がしっかり管理しないとまとまりきれない。
彼の小説とか読むと、そんな印象うける。
87 :01/12/27 23:36 ID:Pu0FpSiA

要はオナニー脚本家。
88 :01/12/28 00:03 ID:oDylXcb1
>>82
水○さんは、「lainの逆襲」だったか、ロフト・プラス・ワンに来てた人だったかな。
すっかり忘れた。
8988:01/12/28 00:07 ID:oDylXcb1
ロフト・プラス・ワンで、lain放送翌年の2月(確か)にあったトークショーのことです。
わかりにくくてスマヌ
90 :01/12/28 00:26 ID:cRMAMGt3
そういや小中の兄弟も同じ業界に居なかったけ?
91 :01/12/28 00:30 ID:+VWH7cNk
>>90
小中和哉、映画監督。
代表作「地球に来たくま」「星空の向こうの国」他。
92 :01/12/28 00:29 ID:Us+ZcQ1G
>87
…小中さんの話題になるとデバガメ野郎が良く出るよな。見てるのかい?
ガイアスレなどこればっかだったな…なつかすい。
同じ奴ならガイキチ一歩手前だ。
ホラー作家で、倒錯した愛情や自滅する主人公を書いてた人らしいから一
風変わったエロチックな雰囲気をたたえてるよね。

ジュブナイルは新境地だったのかもね。
9388:01/12/28 00:35 ID:oDylXcb1
スマヌ88と89は無視してくれ・・・思いこみで間違えた。
鬱だ
94 :01/12/28 01:02 ID:mW1LywGN
>>92
おいおい、痛々しいな。
小中さん、だってよ(ワラ
95風の谷の名無しさん:01/12/28 02:23 ID:Nz/zH1uJ
テイマーズ、1クール終わるまでは面白かった
96  :01/12/28 05:40 ID:0VnTHavD
>91
劇場版ウルトラマンガイアをシカトしないでくださぃ。
97 :01/12/28 12:14 ID:BbX3eydC
小中千昭たん(;´Д`)ハァハァ
小中様の御本は4クールから面白くなるかもしれぬ。
98 :01/12/28 12:42 ID:o3e8Rkld
>>73
逆に俺はその話はダメでした。残念ながら退屈にしか思えなかった。
いつものカスミンの話と比べるととても浮いてるような気がした。
シリーズ構成の吉田玲子の作風と違いすぎてたのかな。
99 :01/12/28 12:49 ID:VEsnM15+
散々出てるけど、とりあえず。
ビッグオーどうした〜(泣)
100 :01/12/28 23:22 ID:a2N1Vvzl
>>97
ヘルシングって2クールだろ
101 :01/12/28 23:52 ID:ne1yQsIC
>>100
皮肉とも取れる。
102 :01/12/29 02:06 ID:Lq43xeoW
テイマーズ40話の御本はもしや…小中様(;´Д`)ハァハァ
103:01/12/29 02:12 ID:Lq43xeoW
www.fujitv.co.jp/cgi-bin/ttkaisetsu.cgi?date=20020106&line=10
104 :01/12/29 02:23 ID:aqEVKKhL
>>97
それって駄目だって事だよね(藁
105 :01/12/29 04:53 ID:AcFHyCch

正直、lainで終わった脚本屋。

以降はほぼカス揃い。
106 :01/12/29 07:52 ID:oFmDddVP
>>103
>その樹莉は、ひとり手踊りの犬を動かし、ぶつぶつとつぶやいていた。

マンセー!マンセー!
107105たんハアハア:01/12/29 16:37 ID:Lq43xeoW
lainの後も小中様の御本のアニメをご覧になっている。
終わった脚本屋と罵りながら、小中様のお手によるア
ニメを見続ける自分が嫌で堪らない。

どうです。自分の人生を人から言葉にされる気分は。
108 :01/12/29 16:53 ID:QUZ+V/r5
>>99
来年中には動き出すみたいだね。氏のページに書いて
あったぞな。
米国のファンの声が、良い感じでの後押しになっている
そうな
109 :01/12/30 02:17 ID:w27rVr8+
アメリカの声が日本のアニメ市場を動かしたりするのかな……
チョクート疑問
権蔵って日米合作とかする会社だっけ?
110 :01/12/30 05:33 ID:SQ3Bvv0R
>>108-109
確かエスカフローネは海外からの働きかけで映画化したと聞いた事があるので
是非ビッグオーの続きもそんな感じでやって欲しいなぁ。
別に映画化しろとは思わんが。
111 :01/12/30 07:41 ID:rtoFf2gM
昨日のカスミン、なんか雰囲気違うと思ったら、小中氏の脚本だった。
112 :01/12/30 07:55 ID:VYLN37e0
つーか小中マンセーの人は
具体的にどの当たりに魅力を感じてるの?

このスレ100ぐらいになってるけど、
否定派の具体的な発言はあっても、
肯定派は殆どそういう書込みはしてないよね。
113 :01/12/30 08:04 ID:W4fTi8OF
>>112
具体的にここがダメって言われれば大抵納得するけど
何故好きなのかは説明できないな…
受信するものが小中氏の頭の中と近い感じなんだよなー。
ニューアカ的な世界観が何故かぴったりくる。

という抽象的なことしか書けないからマンセー派は叩かれるんだな(w
114 :01/12/30 08:58 ID:0+HThJuo
ありゃ?いかにもアニメ板住民が好きそうなホン家
だとおもったんだけどねぇ小中千昭たん・・・(小林せい子とか)
おれは平成ウルトラが嫌いなので腹いっぱいです
115 :01/12/30 23:06 ID:JAFU2KCg
>>113
雑誌のこの方の寸評読んでも、小中らしいと書いてあることが多くて
余計に意味不明なことがある。
ニューエイジ賛成。みなぎってるよね楽器を弾けば平和がくると言い
出しそうな。。。いやな親父さ。

わけの分からないものに襲われる不安や漠然とした世界の広がりとか
奇妙な雰囲気が好きなのかもしれん。たいていは省略してしまう理由
付けにこだわったり、日常生活で見落としていることを再発見すると
こ。。。
要するに普段見えない世界を、日常的な視点で書いちゃうとこがいい。
116 :01/12/30 23:32 ID:ah32jsQ7
>>112
あの独特の世界観を、微妙なニュアンスで説くのがいいんだよ。
相槌のセリフ一つとっても、詩的で聞きごこちが良い。
あとさりげにセリフの中に、裏の含みを持たせようとする所。
意図的にやってんだかどうだか知らんが、その手の探りが好きな人には
脳幹が痺れそうなくらいたまらない。
117  :01/12/31 03:28 ID:Vdr1zS0G
どうしたアンチの反撃がないぞ。どうした低脳。漫画しか読んで
ないから、ニューアカとかニューエイジ、世界観、詩的など、ち
ょっと学識あるレスには反論ができないのか。
ガンダム、ドイツ軍、オーケンなどのくだらなく無駄な知識に基
づいてしか漫画を描けない平野と同レベルなのか。
118 :01/12/31 06:12 ID:x2lJCYAN
オチのない構成はこれからも続けてほしい。
119 :01/12/31 07:40 ID:53Y2ccAt
>>117
どこかのスレから締め出された人たちですか?
120 :01/12/31 07:42 ID:4hSzi3GA
>>117
まあ、小中の脚本は癖の強いチーズみたいなモンだからな。
萌えにしか食指が動かんアニヲタにはついていけないだろ。
まあ、素人は黒田のヘボセリフにマンセーしてなさいってこった。
121ありさか ◆iL3xJLmw :01/12/31 09:15 ID:AaWMVTBY
>>120
僕は小中も黒田も好きなので、
そういう一方を持ち上げるために他方を貶める論法はどうかと思う。
つか見識狭いよ、勿体無い。
いろんなものを楽しめなきゃ、さ。

ここに上がってる>>115-116には、おおむね同意です。
122113:01/12/31 09:34 ID:N7ja9CeP
>>115-116
うまいな表現
俺のはダメださらば…
123 :01/12/31 10:45 ID:ydfEyy1w
まー、>>116氏が指摘する小中氏の美点が、今までのレスの中でいわれてる
ように「思わせぶり」「ペダンティック」「オチが不明瞭」と感じて批判的
に受け取る人もいるんだろうね。ここらへんは本当、趣味の問題だから仕方
がない。その両面合わせて脚本家・小中千昭ということで…。
124 :01/12/31 11:25 ID:khl2DUMZ
>>117
そんな平野と小中はある意味
同じ穴の豸であると思えるので、
ヘルシングは期待してたんだけどね…。

あとネームは確かに詩的なんだけど、
ついついそれだけが浮いて独り歩き
しちゃう事があるよね。
それを子供向け番組でやられてもなぁ、
みたいなー。
125 :01/12/31 11:31 ID:0cr3whHd
ストーリーテラーじゃないよな。
126 :01/12/31 11:49 ID:gBVxmTty
薄味ログイン平野
127 :01/12/31 12:01 ID:WF4jhPh9
まぁ、小中以上にアクの強い會川にだって三陽五郎があるわけだから、
小中も「萌えまたはエロにシフトした別筆名」を持ってみるというのは
どうか。もう持ってたらスマソ。
128 :01/12/31 13:36 ID:i4Xr1H4p
がいしゅつだけど、アミテージ、見事なくらいに
無視されてますな。そーか、そんなにマイナー
なのか・・・ 当時レンタルビデオ屋にも
おいてあったのになー 来年3月に続編も
でるのになー 鬱
129 :01/12/31 13:40 ID:OD5nt4ao
小中信者の痛さが凄いな、ここは。

lainはまあまあよかったが、他は糞だと思うね。
もう古いんだよ。
130 :01/12/31 17:49 ID:PPFdUwaf
脚本家としての小中は認めてるけど、
シリーズ構成としてはノーサンキュ。

少なくとも奴のヲタクサイ世界観は
一般向け作品とは水と油。
勿論発注する側が一番悪いんだけどね。
131 :01/12/31 19:37 ID:sPYxI1vp
確かに少し電波ではある・・・
132名無しさん:01/12/31 22:08 ID:+VqqlLkt
じゃあ紙一重脚本家と言うことで一つ・・・

個人的にはファマシのスタッフという時点でOKなんだが。
133 :01/12/31 22:15 ID:3UkdjD8s
脚本家ってくくりならば、
ティガだけでOK。
134ぷい:01/12/31 23:31 ID:Vnyrn8TC
ビッグオーの新作は期待できるのだろうか…
135 :02/01/01 00:16 ID:fcpZ7Qcb
小中はアニメ界の冨樫
136 :02/01/01 00:45 ID:qFg1BifU
さっそく本人のページ更新してて流石!(って毎日だけど…)
137 ◆/MX8JIN6 :02/01/01 10:52 ID:qZtCMjDG
今朝の朝日のテレビ番組のほうに小中和哉が文章書いてるYO
138 :02/01/01 11:00 ID:wv6UHT2c
>>135
冨樫と違って仕事はしまくってるぞ!
一時期月10話ぐらい脚本を書いてた。
139 :02/01/01 11:08 ID:8jCkG4TM
>>138
ネタニマジレスカコワルイ(ワラ
140 :02/01/01 20:48 ID:d3rj3g6H

ドキュソ脚本屋と言う点では富樫に負けてない。
旬はレインの頃だったかねえ・・。
いまでは結構どうでもいいよーな存在。
141 :02/01/01 22:15 ID:z2Aul47g
2003年、「鉄腕アトム」新作放送決定!(朝日新聞朝刊より)
シリーズ構成は小中タン。どうだろ?なんとなく手塚テイストとは
合いそうな気がするんだけど…。
142 :02/01/01 22:19 ID:ji1UdWCs
>>141
Σ(゜Д゜‖)何ですと!?
143 :02/01/01 22:20 ID:G4bigJTw
>>141
和哉がチーフ演出として、
インタビューは受けてたみたいだけど…。
しかしおそらくアニメ経験のない和哉が、
現場を上手く仕切れるのかには疑問が残る。

まぁ所詮アトムだから失敗しても、
俺的には全然OKだけど(藁
144 :02/01/01 22:23 ID:1xVNGHm3
>>140
そうか?冨樫を富樫と書く馬鹿よりはましだと思う。
145 :02/01/01 22:25 ID:8jCkG4TM
>>144
アゲアシトリミットモナイ
146 :02/01/01 22:29 ID:IxnBVEKx
>>145
君の無垢なピュアハートを傷つけたみたいだね。
謝罪するよ。
147141:02/01/01 22:32 ID:v2YaWX6I
和哉の方だったか…。スマヌ>all
148 :02/01/01 22:32 ID:8jCkG4TM
>>146
意味不明なんですが、
失礼ですが阿呆な方ですか?
149 :02/01/01 22:35 ID:W9AWttTm
8jCkG4TMもIxnBVEKxも、お互いミットモないからやめれ。
150 :02/01/01 22:36 ID:8jCkG4TM
>>149
スマソ
151 :02/01/02 01:17 ID:qceDWVVt
小中信者の程度が知れる>>144

本尊も痛けりゃ信者も痛々しいなオイ(ワラ
152 :02/01/02 01:50 ID:z8GWyDU1
>>151
小中信者は馬鹿ばかりだな。
小中にケツを掘ってもらい、
そして随喜の涙を流してるんだぜ、ぷくくくくく。
ホント粉か信者ってあほだ。
153 :02/01/02 02:02 ID:4zOKpeEn
>>144
ヴァーか、ヴぁーか。
アホは士ね。
地獄に落ちろ
小中すれなんか荒らせ!!!!
154 :02/01/02 02:08 ID:YhmPwJNK
・・・・・・・・痛々しい人たち・・・・・・・。
155 :02/01/02 02:16 ID:AfK43ca/
荒らしは何がしたいのか分からん。つまりお前は誰ならマンセーなのだ?
156 :02/01/02 02:50 ID:qceDWVVt

小中信者が荒らし騙って同情引こうとしてるだけだろうが(ワラ
寒い寒い。
157信者:02/01/02 03:05 ID:NELw7GWE
ほんとアンチは馬鹿ですねぇ。結局、小中を駄目脚本家呼ばわりする根拠が
「ぼくちゃんの大好きなヘルシィィンンングをかえせぇーーー」しかない
訳ですから。
感情だけで文章を書かないで欲しいものですよ。そんな幼稚な文を読まさ
れるほうの身にもなってください。
もっと論理的にお願いします。
158 :02/01/02 03:17 ID:YhmPwJNK
>>156
あー、小中は関係なく、(ワラは半角で(ワラと書いてくれ。
2ちゃんなんだから。
159 :02/01/02 04:23 ID:qceDWVVt
≫信者
まだやってたんでちゅか?痛々しいねえー。
馬鹿信者はあーいうのがが面白いんだ?ヘエ。
脳にまで信者熱が回るとまともな感想もねじくれ曲がっちゃうんだなあ。
痛いねえ。お大事に。
早めに医者言ったほうがイイよ。もしくは精神のカウンセリングに。
カルト宗教の信者とか、楽しい同類のお友達もいっぱいいるよ?
頑張ってお互いの教祖を盛り立てておくれよ、
信者クン。
160煽り:02/01/02 04:28 ID:BiVKBPWu
>>159
逝ってる事分からん。具体的に言え!
「あーいうの」って何?
「まともな感想」って何?
「カルト宗教」って何?
「同類」って何?
「教祖」って何?
もっとはっきり具体的に!
161 :02/01/02 04:56 ID:qceDWVVt
低脳だなあ(笑
162 :02/01/02 06:23 ID:nxd/VOZz
>>161
オマエモナー
163 :02/01/02 06:59 ID:1+ehaOiY
ここで一句

        冬厨が
               荒らしで粋がる
                          2chかな。
164 :02/01/02 07:32 ID:oMWfHLEE
ログインや電気グルーヴを3倍に薄めたのが平野
165 :02/01/02 09:15 ID:uzD3c/bB
内容:
とりあえず、
俺がシリーズ構成としての小中にクエスチョンな理由は、
>>65に書いてあるから。
ちなみにゲスト脚本としての小中は好きだよ、
デジモン02とかたまにあんな話が混ざってるのは楽しいし。
166 :02/01/02 10:24 ID:9Af26E7d
>>144以降は全て自作自演か。
167 :02/01/02 10:26 ID:OOLBVX3b
つまり、あんまりトップに持ち上げられて伸び伸びやるとよくない
タイプなのかな? 厳しい編集力を持った権力の下で、不満を持ちながらも
頑張って書くような状況の方が良いものを作れそう。あとは、悪いところに
口出ししてくれたり勝手に修正してくれたりする、優秀なスタッフに
恵まれた時とかね。
そう考えると、根本から参加しないゲスト脚本の方が、
自分勝手になりすぎないで良くなるってイメージはわかるよ。

ほっとくとエンターテイメント性を失って潰れて行く…っていう、
ちょっと才能のある人によくあるパターンかと。小説家とかクリエーターには
多いパターンだけど。
168 :02/01/02 10:32 ID:JdjwHgU8
ええい。「マリス@ドール」全三巻を見て、ときめいて死ね!
169 :02/01/02 11:54 ID:uzD3c/bB
>>168
小説を書く能力は脚本のソレとはやや異なると思うんだが…。
170 :02/01/02 14:35 ID:qceDWVVt
>>164
なぜここで突然平野の話題が出るのかサパーリ。
171 :02/01/02 17:04 ID:uzD3c/bB
>>170
アンチは皆ヘルシング原作派だと考えているのでは、と思われ。
172 :02/01/02 23:47 ID:3+CtuuTk
つーか、小中を叩いているのって、すべて平野の自作自演だろう
173 :02/01/02 23:49 ID:gv+ogps7
小3

中4

千3

昭9

[解説]
気が強く喜怒哀楽を表に出し人見知り激しく外面よく内面悪い。宝クジに当たったり
することもあります。シンが強く趣味も豊かで負けず嫌いです。女性は美人で
おしゃれな人が多く男性は病弱で弱気の人が多いのでしょう。親との生死別を
むかえやすいのです。アイデアが豊富で状況判断が早く新しがり屋でおしゃれで
初心貫き恋には盲目のためトラブルが家族の人と出るでしょう。同行の士との
交流きっかけで引き立てられて援助をうけて出世の好機をつかむでしょう。
名門で家訓をまもり男性を中心に栄え女性は女傑多い家系です。
忠誠心、責任感、努力が徹底しています。損得勘定高く打算的で口が悪く
ケチでしたたかなめんもあります。非常に頭のよい人ですが、いつも神経がピリピリ
している感じです。小さな事に良く気がつき、活動的ですが短気です。
つまらないことで腹をたて、職を変えたり、住居を変わったりします。
また知能犯まがいの刑傷刑罰に関する事件を起こし易く、父母兄弟、家族に縁の薄い
多難な道をたどります。健康面では、首から上の脳溢血や目、耳、口、鼻に関する部分と
足の怪我や神経痛などが出ますので要注意。
174 :02/01/02 23:49 ID:yh1Jt5Cs
アニメのヘルシングは完全に別物として見ればソコソコ。
別物だよ別物、あんなモノ別物。
175 :02/01/03 00:00 ID:sVCwPvrv
>知能犯まがいの刑傷刑罰に関する事件を起こし易く

ここがポイント(ワラ
176  :02/01/03 04:33 ID:dqKXXO/l

要するにドキュソ脚本家ってことか(藁
177 :02/01/03 10:37 ID:KT8F80wx
>>172
小中といえば平野しか思いつかない冬房。
178 :02/01/04 02:16 ID:rzxf4I8W
まあ平野、落ち着けよ。
とりあえずシャア専用でもいっとけ
179 :02/01/04 02:21 ID:W9xJ3eCn
>>178
そっちの平野かよ(藁
180 :02/01/04 02:48 ID:4jNRKoRp
稀代の冬厨妄想スレ。
164=172=178
馬鹿アンチって恐ろしいね、粘着で。

デジモンは最近つまんねえなあ。飽きた。
181 :02/01/04 04:34 ID:CR7ktxtt
違うよ(藁
馬鹿アンチって恐ろしいね、粘着で。
182 :02/01/04 14:32 ID:/oqKlSw1
それで>1は「根源的厨房招来体」を名乗ってたのか…
183 :02/01/04 14:35 ID:N4c9hpdy
デジモンはスケジュール調整のキツさが伺える
ある程度話を進めてはいけない規制でもあるのだろうか
184 :02/01/04 16:00 ID:W9xJ3eCn
玩具やゲームの発売に併せなきゃいけないと思うんだが、
クリスマス商戦が終わってからの究極体の登場って
スポンサー的にはどうなんだろうね(藁
185武上純希:02/01/04 19:48 ID:D17VUqk5
所詮小中は、アニメ・特撮番組ライターとしては俺様の足元にも
及ばない…ということだな…(ニヤリ)
186 :02/01/04 22:45 ID:W9xJ3eCn
>>185
そういう煽りは面白くも無いよ(w
187 :02/01/04 22:51 ID:4jNRKoRp
だれなんだ一体。
188 :02/01/05 00:56 ID:72eeoxLT
俺だよ
189 :02/01/05 01:08 ID:3P0ZFI+y
>>185
過程は無かったことにしてあげましから、ガオレンの最後だけはちゃんと
マジメにやってください。
190 :02/01/05 10:00 ID:biXX89kR
>>185
つーかワラタYO
小中脚本好きだけど
191武上純希:02/01/05 12:27 ID:u/IzMTBb
>>186
最終回のタイトル「ガオレン、おわる」。
192191:02/01/05 12:29 ID:u/IzMTBb
×186→○>>189
さーて、ワンピと遊戯王とハリケンジャーのシナリオ書かないと
いけないので逝きます。小中たん、今年も一緒に頑張らうねっ!
193 :02/01/05 16:54 ID:yJGA6afW
だから誰なんだ。一体。
194 :02/01/06 00:20 ID:e9Js/TZa
武上純希じゃないの
195辻真先:02/01/06 00:28 ID:lkX+po3m
>>191
他人を煽るのはせめて僕や藤川さんくらいの脚本(ホン)を
書けるようになってから言いましょう。(笑)
196黒田洋介:02/01/06 00:37 ID:xe64BE03
>>195
まったくだよな。恥ずかしい奴だよ、武上は。
197 :02/01/06 02:11 ID:YgUthGuh
黒田はともかく辻って誰だよ・・。
198素人はこれだから:02/01/06 02:27 ID:e9Js/TZa
辻ちゃんです
199 :02/01/06 02:48 ID:68ALQ0Z4
>>195
スマソ、藤川って誰?
200Microsoft:02/01/06 04:22 ID:89ZBanep
    , 
  ⊂⊃
  (  ´つ < 200Getでゴンス
 (:::::::::::::)
 (_)_)
201 :02/01/06 07:44 ID:YgUthGuh
モー娘発見!!
202   :02/01/06 13:39 ID:H99EMC1x
*辻真先……今でこそミステリー小説家だが、昔はアニメの脚本家だった。
サザエさんの雪室俊一氏と同じくらい古いんじゃ?
*藤川圭介……今は何やってんのか知らないが、昔はアニメの脚本家だった。
エンジェリックレイヤーのパクり元のプラレス3四郎のシリーズ構成だったり、
元祖やおいアニメの六神合体ゴットマーズのシリーズ構成だったり、
元祖打ち切りから署名で復活アニメのバルディオスのシリーズ構成だったり、
……なんだ、結構代表作あるんだな。
203 :02/01/06 16:20 ID:xe64BE03
辻真先は「鉄腕アトム」の頃からの最古参のアニメライター。ある意味、
TVアニメの文法を整えた功労者の一人。
藤川桂介は初代「ウルトラマン」も書いてるし「宇宙戦艦ヤマト」なんか
が中期の代表作かな。「宇宙皇子」あたりから小説家として売れ始めた気
もするが…今はどうなんだろ。

正直、このスレは小中千昭がお題なくらいだから、スタッフロールの中で
も脚本家名に興味が行く人達のスレかな〜と思ったけど、そうでもないの
かな。または辻氏や藤川氏が古すぎるのか…でも武上くらいは…ねぇ。
204 :02/01/07 01:27 ID:m1S9pQ/B
宇宙戦艦富獄殺人事件なら読んだよ。

「デジモンテイマーズ」全52話かな、は最近面白くなってきた。
4クールは小中の脚本が多めだそうだから期待してます。
人知を超えたものへの畏怖を刺激してくれるから、愛憎劇の多いア
ニメの中にあって、たまにはこんな作風のアニメも面白いんじゃない。
205名無しさん:02/01/07 06:43 ID:OMWBGSvW
カスミンの先週、先々週の放送は小中脚本でした
やっぱり少し作品の雰囲気が変わるなぁ
206カスミンね:02/01/07 09:38 ID:m1S9pQ/B
内容:
日常世界の日常的なコミュニケーションや、異世界の住
人を世俗的に擬人化して描く人は掃いて捨てるほどいら
っしゃる。
異常な人的に描かずに、別世界の住人という雰囲気を残
せるのは貴重な作家かもね。

ふぁんふぁんやTai!もこの世界とは別の法則があるのが
匂わされていて面白かったよ。
207 :02/01/07 18:16 ID:UGTxhTIg
ヘルシングの原作信者に執拗に叩かれてるけど
悪いのは小中を起用した監督の飯田馬の助であり
そして一番邪悪なのはゴンゾ上層部だと思う。
208 :02/01/07 22:50 ID:hzSJJUEX
>>207
ゴンゾがクズなのははげどうだけど、
頼むから邪悪とかそういう厨な発言は止めてくれ。
んでもって2番目か3番目かは知らないけど、
小中が戦犯の1人であるくらいは認めようや。
良いモノは良い、悪いモノは悪いとしっかり言えないようじゃぁ、
それはヘルシングの狂信的な原作ファンとなんら代わる処はないよ。
209 :02/01/07 23:10 ID:5cuj1h1F
>>208
戦犯ってなんだよ(w
210 :02/01/07 23:12 ID:hzSJJUEX
>>209
戦犯=ヘルシングが現状駄目駄目なことに対する責任を持つ者、
じゃ駄目?
211うーん:02/01/07 23:18 ID:5cuj1h1F
>>210
別物だと思って見ればそんな駄目駄目でもないと思うけどなぁ
小中脚本の回は原作とは著しく方向性が違うけど私はその小中テイストが好きだし。
いや、原作は原作で好きですよ(^^;
212 :02/01/07 23:47 ID:lUE+yRTW
結局、自分が作品にあわせるのではなくて
作品を自分にあわせる人だから
原作付きの話や世界観が完成している作品だと
浮いてしまうんだろうか。
213(・∀・)‏(・∀・):02/01/07 23:53 ID:q2XOWLIS
まあね。
214 :02/01/08 00:57 ID:wYKZpiFr
>>212
なんか凄く結論っぽいね。

>>206
どこのコピペ?
215 :02/01/08 14:39 ID:KElZWjsL
>212
そんなトコっすかね。首藤剛志タイプ?
216風の谷の名無しさん:02/01/08 16:06 ID:RrZlzaJs
ビッグオーは小中と片山のどっちの色が強いの?
謎を作るなら設定なり充分練り込んだ上でやって
217 :02/01/08 20:42 ID:wYKZpiFr
>>216
さとうけいいち
218小中:02/01/10 03:37 ID:fw3c8yco
どうよ、俺の傑作「ヘルシング」は
219 :02/01/10 03:42 ID:F7nmQQoR
田舎帰れ。
220 :02/01/10 03:57 ID:a/3RdQpI
>218
原作者に土下座しる!
221 :02/01/10 04:24 ID:F7nmQQoR
>>220

チョンも本国にカエレ!
222小中:02/01/10 07:35 ID:IQEjwPxB
俺は中央卒だよ
チミたちはどうよ
223 :02/01/10 08:54 ID:F7nmQQoR
なんだ、中卒か。(略すな)
224三井秀樹:02/01/10 19:46 ID:595XiIL2
僕は尊敬してますよ。
225 :02/01/11 03:32 ID:rJn3jGnF
226 :02/01/11 07:12 ID:zKA0HKaq
天才脚本家
227 :02/01/11 07:26 ID:5n1R9aYn
>>225
どっから拾ってきたんだ? オカ板か?
228 :02/01/12 01:08 ID:2kSiYn+I
天災脚本家
229 :02/01/12 06:02 ID:tl6H5xoE
>222
おいおい、小中きゅんは成城ボーイだよ。
親が金持ちなんでしょうな……
230  :02/01/13 02:37 ID:ct3t7Hl+
中途半端なテイマーズ放送上げ
231 :02/01/13 07:54 ID:QYMmmiNv
ヘルシングスレでは何も知らないヴァカに理不尽に叩かれてるね
あれは納得いかん。ヘルシングのアニメ自体の是非はともかく
232 :02/01/13 09:33 ID:6U7mXM07
いいや、至極真っ当。何も知らんのは、ユー。
アレぐらいは、2chではヌルイ。
233 :02/01/13 10:24 ID:5xTi8SmB
子供番組の小学生女子まで人格ぶっ壊すなよ・・・・。
あれじゃあまりにも可哀想。
最終回では戻してやれよ、子供番組なんだから。
234 :02/01/13 12:57 ID:+ZaGHKC7
ティガも陰州枡の怪も小中たんなのかよ(;´Д`)ハァハァ
というわけで小中信者が褒め称えている作品は大抵見ているが
その中でも間違いなくヘルシングは糞。
235 :02/01/13 20:01
>>233
はげどう。
そんなのを丁寧にキッチリ描かれても困るし
236ななぴ:02/01/14 14:59
>>233
あれは可哀想すぎ…

ところで「ガサラキ」で綾波もどきを出したのってこの人だっけ?
あのお堂の地下にミハルのクローンが大量に水槽でぷかぷかって…
237拝金派:02/01/14 21:06
 アーミテージ・ザ・サードもこの人の作品ですか・・・・。
 最近 lain を観てはまった者ですが、個人的にアミテージを好んでいたので、少し驚きました。
 結局、好きと言うより『波長が合う』からなのではないかと思いますが、 lain にはしてやられました。
 なんでプレーヤーもないのにLDもってんだろ、私・・・・。
238メロン名無しさん:02/01/14 21:22
>>236
「御蔵」か「骨嵬」の辺りだから、
多分小中で間違いない。
239メロン名無しさん:02/01/14 21:22
>>236
お堂の地下の水槽で浮いてたのはユウシロウじゃないのか?
240 :02/01/14 21:41
>>233
でも今は作品的には面白いんだけどね、ただジュリが不憫。
しかし初秋から初冬は中だるみしててつまんなかった。
すっげスロースターターなんだなーってオモタ。
まあ楽しませてもらうよ。
241メロン名無しさん:02/01/14 21:41
>>239
思い出した。
確かあれは歴代のユウシロウじゃなかったっけ?
242メロン名無しさん:02/01/15 01:39
大胆やね、小中たん(;´Д`)
道理でサンライズとはそれきりなワケだ(w

ジュリたんはある意味レオモンに出会った瞬間から壊れていた気もする。
躁と鬱の違い? レオモン様教だったのか?
243ななぴ:02/01/15 11:00
>>239
スマソ ユウシロウだった…少し逝ってくる…
244メロン名無しさん:02/01/16 00:06
しゅゅゅゅごい
245 :02/01/16 00:09
>>229
小中の父親は弁護士(マジ)。
246 :02/01/16 00:11
>>245
あれ、裁判官だったかも…いずれにせよ法曹関係者。
247萌え〜:02/01/16 00:15
248メロン名無しさん:02/01/17 23:55
自分は原作もスレも見ない状態で、ヘルシング最後まで見たけど
結局ようわからん話だった・・・ つまらなくは無かったけど。

なんか劇中の台詞じゃないけど、まさに「サーチ&デストロイ」って感じで
敵・出てくる、やっつける、また・出てくる、やっつける、ってだけでストーリーの
縦糸みたいな物が感じられなかった。
神父とか人造吸血鬼とかその黒幕とか結局なんだったのよ。
249メロン名無しさん:02/01/18 00:02
ヘルシング、呼び出す邪神が「セト」ってので失笑。
ハイハイ、神話伝承が好きなの分かったから。
デジモンでもデーヴァがどうこうとかやってるし、
他に引き出しないのかって感じ。
250メロン名無しさん:02/01/18 00:03
>>242
ビッグオーがあるじゃないかYO-!!
…今度こそそれっきりだが(藁
251メロン名無しさん:02/01/18 06:02
>>249
あれ? デーヴァについては角銅のアイデアじゃなかったっけ?
252メロン名無しさん:02/01/18 07:14

俺はデジモンで気になったのは、本スレでも一頃話題になってた女教師。
あれストーリー上何か意味あったのか?
激しく自己満足の描写くさい。
253メロン名無しさん:02/01/18 07:33
大人の一面だろ?対比。
テイマーを持ってくるな。
ヘルシングは妄想。
デジモンは長いシリーズで、東映や、
ゲーム側などの企画によって作られているもの。
小中の暴走一つでできてるモンといっしょにするな。

・・・マジれすスマソ。
254 :02/01/18 16:01
>>248
同じようにハッタリと戦闘の繰り返し構造になってしまってる
原作批判(もしくはパロディ)なのだとしたら
見事だなあと思ったけれど
ただやりたいことを集約できなかっただけにしか見えない。
それか、やりたいシーンを挙げていって
無理矢理繋いだかどちらか。
255メロン名無しさん:02/01/18 23:04
>>ヘルシング
ひとりよがりのクソだった。
正直なんだこりゃ、と思った。

せめてオチくらい話でつけてくれよ。小学生の寸劇じゃないんだからさ。
ヘルシングに限っては、叩かれても当然の仕事っぷりだと思うね。
256 :02/01/19 09:19
デジモンのほうは中だるみもあったけど、今は面白いと思う。
確かにこっちは小中一人でやってるわけではないしね。

ヘルシングは・・・・・・(;´Д`)
257メロン名無しさん:02/01/19 11:33
>>ヘルシング
ありゃあ、ヒドイ。
わけがわからんかった上に
字幕で説明エンドって・・・。ポカーン。
小中株大暴落のストップ安だった。
258メロン名無しさん:02/01/19 11:34
小中って、子供向けだからっていう縛りを入れると(それでもたまに
暴走するけど)いい脚本書くのに、本人の好きなジャンルやらせると
酷くなるな。
259メロン名無しさん:02/01/19 11:38
>>258
テイマーズの中だるみは子供はもっと退屈したと思うぞ、
つーかしてたし(藁

今はやっと面白くなって来たけど、
もう見なくなってる子も結構多いよ、実際。
260 :02/01/19 11:53
でも視聴率は11%行ってるんだから、大丈夫だろ>テイマーズ
デジモンシリーズの平均視聴率は維持してる。
玩具の売上(主にカード)はいいらしいしな。
ついでにアメリカでは過去ニ作よりテイマーズのほうが人気らしい。
アメリカナイズ???理論的なのがいいとかなんとか。

まあこうやってフォローができる分、テイマーズは置いといて。
ヘルシングアニメで何かフォローポイントはあるか?
第一話は結構評判良かったが・・・・009と一緒で(糞
原作ファンがアニメに期待するのは当然至極のこと、それを
ここまで裏切ってくれたのだから・・・・・。
261メロン名無しさん:02/01/19 14:57
オナニー大好きなドキュソ脚本屋、という評価しかないな。
262 :02/01/19 15:02
>ヘルシング
俺も全然物語になってないヒドイ脚本だとは思うがな、
問題はいろんなインタビューで事あるごとに「小中さんが暴走して・・」
「脚本が暴走して・・・」と、責任逃れに小中千昭氏に罪をなすりつけている
総監督の飯田馬之助が諸悪の根源ではないんか。
でなきゃ、一脚本家がこうまで叩かれる事はないよ。
総監督が了承承認して作品ってのは出来るし手綱握ってるもんだろ。
263 :02/01/19 15:55
アニメ版のヘルシングの脚本が(・∀・)イイ!!なんて言ってる奴は
例え小中ファンでもほとんどいないだろ。あれは残念ながら失敗だったと言わざるを得ない。
しかし、だからといって右も左もわからないようなヘルシング原作厨に
「小中の書く脚本は全て糞。今までもそしてこれからも」とか言われるのは納得いかん
264メロン名無しさん:02/01/19 17:28
作品を誉める時は脚本家、
貶す時は監督のせい、か。
小中信者はフレシキブルな思考をお持ちのようだ。
265メロン名無しさん:02/01/19 19:20
最近は脚本家が作品仕切ってると思いこんでいる馬鹿が多いな
266 :02/01/19 19:26
>>265
シリーズ構成をやってない場合は、お前の妄言もなきにしもあらずだが、
シリーズ構成まで出張ってあのザマだと責任云々は問われてもしょうがないね。
267メロン名無しさん:02/01/19 23:38
必死に飯田の責任にしようとしている信者はみっともない。つーか
もしかして本人?監督がどうであれ、自分の仕事には責任を持てよ。
そけと、テイマーズは浦沢と前川の功績だろ。小中のヲタ臭い設定の
中で平凡な脚本を書き続けている両名がアホガキどもを繋ぎ止めて
いただけだ。まあどちらにしろ中途半端でツマランけどな。
268メロン名無しさん:02/01/19 23:57
>>267
????
269メロン名無しさん:02/01/19 23:58
まあヘルシングで馬脚を現したという印象を
持っている人は多かろう。
270メロン名無しさん:02/01/20 00:00
何作かやってればカス作ったり名作生み出したりすることもあるって
ことだろう
271ラシオン ◆pFDFnHfE :02/01/20 00:06
ヘルシングも駄目だけど、
カスミンで小中が担当した回もつまらない。
272メロン名無しさん:02/01/20 00:10
カスミンスレでは共通見解にまで
育ったみたいだね>小中ハズレ説
273 :02/01/20 00:25
もともと万人受けする脚本を書くタイプじゃないしね…
274メロン名無しさん:02/01/20 00:43
小中というとlain・ファンファンファーマシー・テイマーズ・魔法taiくらいしか
思いつかない俺は幸運な部類みたいだな
275メロン名無しさん:02/01/20 02:20
「一部の人間にしか受けない」と「つまらない」というのは別物かと思うがネ。
276メロン名無しさん:02/01/20 02:22
とりあえず小中はOVAや深夜のオリジナル作品を細々とやって、
間違ってもゴールデンや原作付きには手を出さないでくれ、
って事でファイナルアンサー?
277メロン名無しさん:02/01/20 03:01
んーでもないかも。
まあ、偏った趣味の奴だしな。
278メロン名無しさん:02/01/20 03:19
ファイナルアンサー!!!
279小中:02/01/20 03:58
ライフライン!!!!!
280メロン名無しさん:02/01/20 03:59
残念!
281メロン名無しさん:02/01/20 13:55
ボッシュート
282メロン名無しさん:02/01/20 17:32
hellsingで見事にメッキが剥げたなー。こいつは。
脚本になってねえよ、あれ。好き勝手に散らかした揚句すごい中途半端っぷリ。
字幕で説明とか、自分で恥ずかしくないんかな、あれ。最低だぞ。
283メロン名無しさん:02/01/20 20:17
でも、脚本家スレでも書いてあるが、脚本なんて演出やコンテによっていかようにも
変わる素材みたいなものだからね。
要するに、ヘタレシング最終回の惨状は、監督の上に絵コンテまで自分でやった
飯田馬之助の責任は重大なんじゃないか、と思うのよ。
揚句にインタビューで責任、小中千昭におっ被せてんのが、
きたねえ真似しやがるぜ飯田馬之助、と思うのよ。
あ、俺は小中氏信者じゃないよ。
284メロン名無しさん:02/01/20 21:31
前から気になってるんだけど、
そもそも飯田のインタビューって何時何に載ってたの?
放映終了後とか終了間近なら確かに責任おっかぶせだけど、
放映前とかだったら単に小中をヨイショしてるに過ぎない。
285メロン名無しさん:02/01/20 21:37
小中はファンファンファーマシーの続編でも作ってろってことだな
でもあれに関わってた演出陣あっちこっちに散ってるしなあ
286メロン名無しさん:02/01/20 21:43
まあ小中たんの場合、自サイトや本で脚本が読めるんだから
それと本編見比べて見るのも良いかも。

脚本家スレとどっちに書きこむか迷ったけど一応こっちに。
287メロン名無しさん:02/01/20 22:27
「ヘルシング」は糞だった。
288メロン名無しさん:02/01/20 23:48
>>284
アワーズ本誌の、アニメ特集記事。(先月末)
ちなみにアニメ最終段階(12.13話目)残すのみでの事。
小中脚本の批判、アニメ版への批判がが噴出し始めた後。
だから、言ってるんだよ。飯田、卑劣漢なりと。
289メロン名無しさん:02/01/20 23:49
じゃ、飯田は卑劣で小中はクソってことで。
290メロン名無しさん:02/01/20 23:50
目屎鼻糞良いコンビだったって事でファイナルアンサー?
291メロン名無しさん:02/01/20 23:55
必死で飯田のせいにしようとする小中信者
必死で小中を叩こうとする原作厨房の平野信者
どちらも醜く愚か
292メロン名無しさん:02/01/20 23:57
そして飯田と小中も愚か
293メロン名無しさん:02/01/21 00:05
つーか小中信者はヘルシングすら肯定な訳?
294メロン名無しさん:02/01/21 00:11
>>293
それは俺も聞きたい。どうなんだ。
あのアニメを漫画化して考えたらどうなんだおい。
あんな脈絡ない漫画あったらどうすんだおい。
295メロン名無しさん:02/01/21 00:15
>294
このスレ見る限り駄目って感じじゃない?
ところで漫画の方はもっとしっかりしたシナリオなの?
296 :02/01/21 00:22
>>295
そこが問題だと思う。
俺も小中ファンだけどアニメヘルシングは駄目。
しかしじゃあヘルシングの原作はそんな素晴らしいシナリオなのかというと
突っ込み所が多すぎてあれれ?な感じ。
原作者を含めて良い意味で駄目人間な魅力みたいなのは感じるけどね。
297メロン名無しさん:02/01/21 00:25
俺は今だヘルシング原作は見てないんだけど、アニメは何じゃこりゃ
だったよ。
特にオチ。ちょっとどうかしちゃったんじゃないかって感じ。
298メロン名無しさん:02/01/21 00:31
まあ、あの糞みたいな原作にはお似合いのラストじゃねーの
299メロン名無しさん:02/01/21 00:34
監督におっ被せようとして反論されたら今度は原作叩いて責任回避か。
小中信者はどこまでもアホな連中揃いだな。
300メロン名無しさん:02/01/21 00:36
漫画の方はぶっちゃけた話、キティガイのドミノ倒しだからね。
そのキティの台詞はなかなか面白い。
が結局それだけっつーか。
むむ!なんか原作派だったけど急にどーでもよくなってきた(ワラ
301メロン名無しさん:02/01/21 00:36
悪いけど、今頃まで小中マンセーいってんのはお前等だけだよ。

まあ、ここに至っては、「原作もくそだったんで仕方なかったんですう〜」ってほざいて
自分を納得させるしか自分を慰められねえからな、小中信者は。
302メロン名無しさん:02/01/21 00:37
>>299
平野厨は(・∀・)カエレ!
303メロン名無しさん:02/01/21 00:37
別に駄目なモノは駄目で良いと思うんだが>小中信者
304メロン名無しさん:02/01/21 00:38
でも、アニメは糞だったよなあ。
305メロン名無しさん:02/01/21 00:38
>>302
そんな短絡思考だから信者って云われるんだよ。
306メロン名無しさん:02/01/21 00:39
>>301
誰もヘルシングに関しては小中マンセーしてないと思われ

だけどあの原作を過剰に評価して神格化させる原作厨には
さすがに違和感を感じるなぁ〜
307メロン名無しさん:02/01/21 00:39
まあ、馬ちゃんと糞同士仲良くやればあ?
308メロン名無しさん:02/01/21 00:43
神格化なんかだーれもしてないと思われ。
「原作信者が神格化して、比較的に小中氏を叩いてる」って構図にして
一般的な批判論を小中信者がかわしたいだけ。

原作はアニメ化されるほど認知されている。その認知度を当てこんで
アニメ化をしたが、脚本が認知されるような出来ではなく酷かったため
(作画絵的には深夜とは思えないからなあの出来は)
皆が納得していないだけ、のこと。
309メロン名無しさん:02/01/21 00:51
原作通りに作っていればどうなっていたか、どのように評価されていたか
わからないものを、「原作の話も云々じゃないか」と比較するのは
間違っている。
そもそも原作とアニメは別物じゃなかったのか。
都合が悪くなった時に原作を持ち出してきて論ずるのは、間違っている。
少なくとも原作読者、非読者関わらず、あの脚本には納得していない。
批判非難論が圧倒的多数を占める。
支持多数のA案を却下して
手前勝手なB案を選択し、失敗した上で、
「A案も失敗したにきまってる、あれは駄目な案だ。」などと言うのは
なんというか、情けないじゃないか。
310小中ファンとして:02/01/21 00:58
アニメヘルシングに関しては小中マンセーなんかだーれもしてないと思われ。

つーか>>298は露骨な煽りだろ。もっと冷静になれよ
311メロン名無しさん:02/01/21 01:00
してる人もいる>小中マンセー
あと小中マンセーを騙ってる人もいるし、馬マンセーもいる。
アニメサロンは複雑怪奇なり。
312メロン名無しさん:02/01/21 01:03
>>308
>神格化なんかだーれもしてないと思われ。

ヘルシングスレではよく見かけますが(w
それともあれは煽りなのか?誰を煽るんだ。誰を。
313メロン名無しさん:02/01/21 01:04
ごめん、俺馬マンセー気味だわ。
ヘルシングに関しては、
お飾り総監督程度で期待して無かったから、
最終2本でコンテをやってくれただけで満足。

客観的に観れば酷い作品だったから、
それを押し付ける気は毛頭ないけどね。
つーか馬萌え以外には見るべき所は無いし(w
314メロン名無しさん:02/01/21 01:06
>>312
小中信者を煽ってるんだろ
315メロン名無しさん:02/01/21 01:12
>>314
小中信者を煽りたいなら「小中才能無し」とか「小中の脚本は全て糞」で十分。
原作を不必要に過剰に評価したら叩いて下さいと言ってるようなもんだろ。
馬鹿ですか、原作信者は。
316メロン名無しさん:02/01/21 01:14
馬鹿なのかもしれない…
317メロン名無しさん:02/01/21 01:25
小中信者、また始まったよ。

原作読者叩いて、小中様の脚本の評価がちっとでも上がるわけじゃねえのにな。
信者なら信者らしくご本尊がちったあまともな脚本書けるようにお百度参りでもしてこいや。
318メロン名無しさん:02/01/21 01:28
まあ、そこらへんで誤魔化すしかもう自分を慰められないんだろ。
小中株価は大暴落したからなあ、あれで。

実はカスミンもつまんねえよな・・・。
319メロン名無しさん:02/01/21 01:29
>>312
スレ違いを失礼で言わせてもらうが
それがアニメ板の原作マンセー坊だったら煽りか嵌りたての初心者だ。
漫画板の古参には>>296と同様の「清濁合わせて好き」
という意識のヒラコー信者が多い。
320メロン名無しさん:02/01/21 01:33
>>318
玲子たんに小中程度が敵う訳もなく
321メロン名無しさん:02/01/21 01:40
手綱握ってないと糞しか書かない手綱があれば才覚を出すクセのある脚本家なんだから、
手綱握る役の監督・総監督が駄目だとホントクズになるのよ。

飯田馬之助はコンテ・演出には能力があるが、監督の才覚は皆無だ。
だからこそ責任は大きいと思うんよ。
だからこそ、戦犯だっつってんだよお!小中の責任をひっかぶせてるわけじゃねえよお!
322メロン名無しさん:02/01/21 01:42
>>321
…もう止めない?、それ。
323メロン名無しさん:02/01/21 01:47
駄目かー。そかー。でも納得いかんよ。
でも責任って監督にあるもんじゃないんか。
つまんない映画見た時、脚本家に着目するか?
324メロン名無しさん:02/01/21 01:48
>323
エッ!ヒョットシテマジレスダッタノ!?
325メロン名無しさん:02/01/21 01:49
>>323
それ云ったらこのスレの存在理由が消し飛ぶよ。
一般論を云うとつまらなくてもおもしろくても
監督の責任もしくは手柄。
326結論:02/01/21 01:50
大当たり小中>>>>>ヘルシング原作>>>>>>外れ小中>>>>>ヘルシングアニメ

ってことで。
327 :02/01/21 01:52
>>325
ここは小中千昭たん(;´Д`)ハァハァスレですが、何か?(w
328メロン名無しさん:02/01/21 01:53
>>327
痴呆ですね
329メロン名無しさん:02/01/21 01:55
>>326
原作読んでないけどそれでイイよ。
面倒臭いし(藁
330メロン名無しさん:02/01/21 01:55
>>328
( ゚Д゚)ハア?
331メロン名無しさん:02/01/21 01:57
>>330たん(;´Д`)ハァハァ
332メロン名無しさん:02/01/21 02:01
小中様を愚弄するものは逝ってよし、
という事でファイナルアンサー?
333330:02/01/21 02:04
ハァハァされちまった(;´Д`)
334メロン名無しさん:02/01/21 03:37
ワケワカラン。
正直、ヘルシング関連の話は飽きた。
336メロン名無しさん:02/01/21 17:31
じゃあラーゼフォンでどうだ
337メロン名無しさん:02/01/21 19:55
未だ小中の回やってないじゃん、
気が早いよ。
338メロン名無しさん:02/01/22 00:27
もうこいつ、どーでもいいな。評価急降下。
気が済むまでお人形さんいじってたええがな。
339メロン名無しさん:02/01/24 00:48
ヘルシングが終わったら誰にも相手にされなくなったな
340メロン名無しさん:02/01/24 01:26
いや、テイマーズは今がラストスパート加速中だから・・・
341メロン名無しさん:02/01/24 01:59
デジモンは今回きりって事は、
結局降りたの?それとも降ろされたの?
内情しってる人カキコキボンヌ、と喚んでみるテスト
342メロン名無しさん:02/01/24 05:36
取り合えず出渕よりはまともな脚本は書けると思われ。
343メロン名無しさん:02/01/24 16:18
ヘルシングバッシングで落ち込んでたらしいのでちょっとかわいそう
でも゙監督は激怒とかなんとか・・・
監督が戦犯かね?
344メロン名無しさん:02/01/24 22:52
小中を落ち込ませた悪い奴(w、
って言う意味では飯田が戦犯かも知れない。
けど視聴者からみれば小中も充分同罪。
345 :02/01/24 23:32
テイマーズはもう全部の作業終わっちゃったしな。

ま、ビッグオーの続編待ってるよ。
346メロン名無しさん:02/01/25 09:52
例えば、リウイ・マイアミガンズの湖山監督なら、ヘルシングをどう纏めてたかと思ったり。
347メロン名無しさん:02/01/26 00:39
自作自演してまで飯田だけの責任にする信者みっともない
348メロン名無しさん:02/01/26 04:33
いいよどっちでも。目糞鼻糞。
でも、まあ、どっちかって言えば小中タンは目糞なのでまだいいほーよ。

飯田馬之助は批判に逆ギレして、8chのBBSの検閲させて擁護意見以外
載せないようにしたり、それのあてつけで滅茶苦茶なラストに故意にしたといった
ネタが頻出する正真正銘の厨房ですから。
さっすが飯田馬鹿の助
349メロン名無しさん:02/01/26 05:26
小中が鼻糞
350メロン名無しさん:02/01/26 09:19
だからさぁ、
小中を擁護するために、
他の存在をこき下ろすのって、
凄い厨房臭い論調だと思わない?

純粋に子中を凄いと思うなら、
奴の実力のみで語ろうや。
351 :02/01/26 20:22
あげ
352メロン名無しさん:02/01/26 20:49
なんでデジモン続投しないの?
353メロン名無しさん:02/01/26 22:27
テイマーズの世界観凄く好きなんだが…。
春からまた角銅デジモンだと思うと、鬱だ。
354メロン名無しさん:02/01/26 23:47
>>352
今は同人女関連の収入も重要だと東映が思い知ったから、
同人色を排除する意向だったテイマーズからの方向転換のため。
小中氏はホモーとかそっち向けの同人狙いは一切しないっしょ。
個人的趣味はすごいけど。

各堂は同人女をくすぐるのうまいから。絶望させるのもうまいけど。

でも自分は>>353に同意。
ヘルシングで何があったかはよく知らないけど、
小中デジモンは好き。おそらくデジモンシリーズで一番好きなままだと思う。
355メロン名無しさん:02/01/27 00:11
テイマーズ自体は失敗作だけどね
356メロン名無しさん:02/01/27 00:15
つまり東映はアニヲタ(男限定)でなく、
同人女を採ったと。
なんか五十歩百歩だな(藁
357メロン名無しさん:02/01/27 00:33
>>355
カード販売促進アニメとしては成功らしいけどな。
02で角胴が降ろされた理由が内容云々ではなく、
玩具の売上が最悪だったから。

失敗作とは思わんが、中だるみの時期がどうにも惜しいね。
スロースターターなのね、彼は。
358メロン名無しさん:02/01/28 21:16
02に比べてあらゆる意味で成功してるので。>テイマーズ。
いや、念のため。誤解されたらいやジャン。
全て小中の業績って事ではないよ。監督もいい仕事してる。
359メロン名無しさん:02/01/28 23:15
リアルワールドのやりとりはそこそこおもしろいけど
デジタルワールドに魅力が無さ過ぎた。
360メロン名無しさん:02/01/29 00:27
>>358
いやだからこそ次作のフロンティアでは
SDシリーズ構成ともに全とっかえなのが気にならない?
しかも次ぎのSDはその02の角銅だぜ…。

あと東映アニメに「監督」は居ないよ、
知ってると思うけど。
361メロン名無しさん:02/01/29 00:30
>小中氏はホモーとかそっち向けの同人狙いは一切しないっしょ。

ガイア1話はあまりにも同人女狙いで萎えたぞ
362メロン名無しさん:02/01/29 00:44
ガイア自体がモホーマンのおはなしでしょ
363メロン名無しさん:02/01/29 00:46
一応まず始めの「無印」を成功させてるし>核同
もう一度・・・じゃないの?

ところでカスミンはどうよ?
364メロン名無しさん:02/01/29 00:48
>>363
いや「もう一度」の前になんで、
「絶好調」の立て役者を2人も外すの?
小中も会沢も続投したくなかったの?って事。
365メロン名無しさん:02/01/29 00:48
カスミンでは小中、
正直浮いていると思う。
366メロン名無しさん:02/01/29 00:59
>>364
正直、小中の構成では同人女に受けが悪いからさ。
あの人の構成だと馴れ合い(男の子同士の熱すぎる友情)がねえから。
デジアドとテイマーズではファン層が全然違う。
玩具は売れたけど同人女が購買層のほとんどのアニメグッズで苦戦したから。

だから、無印みたいに玩具もアニメグッズも売れる路線、つまり子供にも同人にも
受ける路線を目指すんだろ?
小中も構成ではなくなっても脚本では入るかもしんないし。
367メロン名無しさん:02/01/29 01:03
>正直、小中の構成では同人女に受けが悪いからさ。
阿呆デスカ?
368メロン名無しさん:02/01/29 01:19
つーか東映はマジ同人受けを重要視してるの?
SDとメインライターまで変更するってことは、
玩具の売り上げよりも優先してるとすら取れるんだが…。
369メロン名無しさん:02/01/29 08:02
てかあの人の方向性って萌えや801とかじゃなくて
どちらかというとミステリーに近い人じゃん。
でも局がそっち方向に持ってこうとするから、それに背反して
絶妙な脚本が出来ちゃうんだろ。
370メロン名無しさん:02/01/29 11:13
>>369
つまり局が小中を外させたって事か…、
視聴率悪かったのかな。
371メロン名無しさん:02/01/29 14:42
そんな訳ないダロ
372メロン名無しさん:02/01/29 20:57
だったらなんで無印を大成功させた西園氏がシリーズ構成から降ろされ、
02から前川・吉村に交代させた?のほうがよほど疑問だ。

もしかしたら一年ごとにシリーズ構成は替える考えなのかもしんない。
373メロン名無しさん:02/01/29 23:19
>>372
無印の功績は角銅にアリ、
と判断したんじゃない?
その結果は大失敗だった訳だけど(藁

つーか今回はSD、シリーズ構成共に変更ってのが引っ掛かる。
同人受けって意味だけだったら前川で十分OKだったのに、
前回はそれをあえて子中氏に変更してまでの大英断だった訳でしょ?
その小中氏を今回あえて変える必要があるのか…
ちょっと許せない処が多過ぎるね。
374メロン名無しさん:02/01/29 23:23
>>373
小中の方から降りたいって希望した可能性はないのか?
375メロン名無しさん:02/01/29 23:29
>>374
同人女受け云々って言う怪デムパよりも、
その方がよっぽど納得出来るよね。
376メロン名無しさん:02/01/30 01:18
なんかデジ新シリーズ、各堂ではない可能性も出てきたようだ。
377メロン名無しさん:02/01/30 01:25
この期におよんで?
378メロン名無しさん:02/01/30 03:28
>>376
それはどうだろうと思うが?
ま、俺も引っかかるところはあるが。
379メロン名無しさん:02/02/02 22:52
テイマ放送日直前age。
380メロン名無しさん:02/02/02 23:10
>>379
で、小中は同人女受けを重く見た東映が、
玩具好評の功績はうっちゃっといて無理矢理降ろしたの?
381379:02/02/02 23:39
>>380
小中自ら来期はやらないと言ったのでは、と漏れは思うが?
382メロン名無しさん:02/02/03 01:01
そうだろ、多分。

ま、テイマーズは綺麗に終わらせてほしいもんだ。
ヘルシングみたいに(゜Д゜)ポカーンなんてことにならんようにな。
383メロン名無しさん:02/02/03 01:59
>>382
SDがファーマシーの貝澤だし大丈夫だろう
384メロン名無しさん:02/02/03 02:04
☆テイマー最終回

水平線を埋め尽くすデウスデジモン(仮)軍団。
タカト「カードスラッシュ!!」
デュークモン「地獄ニオチロ!!」
なんか凄い攻撃、そして大爆発。
立ち篭める硝煙の中に
TO BE COUNTINUED!!
       
385メロン名無しさん:02/02/03 02:43
今日の放送は小中脚本か。さて・・・・。
386メロン名無しさん:02/02/03 22:42
今日のテイマはメロン板的にどうでしたか? age。
387メロン名無しさん:02/02/03 22:43
まず自分の感想書いたら?
388386:02/02/03 23:01
簡単で申し訳ないが、あの長いニュースシーソ(アレじゃ子供さそは
付いていけないだろ、とオモた)以外はヨカたと思う。
389メロン名無しさん:02/02/04 02:01
ぶっちぎりで子供を置き去りにしてるね。
だが、それがイイ(藁
390メロン名無しさん:02/02/04 02:20
デジモンとは縁を切れ
391メロン名無しさん:02/02/04 14:48
つーかコナカはもう子供番組は出来なくなったんだなー、
ってのを認識したのがテイマーズの一年間。
392メロン名無しさん:02/02/05 01:18
1年もかかったか
393メロン名無しさん:02/02/05 01:21
クトゥルーネタはもういい加減にしてください
見ててイタイ
394メロン名無しさん:02/02/05 04:34
荒らし君はこっちで暴れてね。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1011800647/
いってよーーーーーし!!
395メロン名無しさん:02/02/05 13:59
>>394
肯定意見モロクニカケナイ、小中シンジャカッコワルイ(ワラ
396メロン名無しさん:02/02/05 15:56
>395
マルチポストにマジレス・・・
397メロン名無しさん:02/02/05 16:47
このスレマジで終わってんなオイ
398メロン名無しさん:02/02/06 00:24
というか、小中が活躍してくれんことにはどうにもねえ・・・

俺はマホtai〜ファンマシの頃の小中が一番好きだったなあ〜
399メロン名無しさん:02/02/06 00:31
マホTaiは面白かったね、特にOVA。
この頃はサトジュンも一番脂が載ってた、
ってのも勿論そうだろうけど。
400メロン名無しさん:02/02/06 00:46
サトジュンは伊藤郁子さんと新しいシリーズやるらしいね。
小中を仲間はずれにして(藁
401メロン名無しさん:02/02/06 00:51
ageろよ
402メロン名無しさん:02/02/06 00:52
>>400
佐藤、伊藤、横手、河本の組み合わせだっけ?
つーかストレンジドーンチームじゃん、これ(藁
403メロン名無しさん:02/02/06 00:53
だって同じ制作会社だし・・・
404メロン名無しさん:02/02/06 01:00
>>403
そうなんだ…
期待しないでおこう。
405メロン名無しさん:02/02/06 01:07
期待しろ!!
406メロン名無しさん:02/02/06 01:29
期待汁
407メロン名無しさん:02/02/06 01:30
つーかチュチュは子中関係ないだろ、他でやれや。
408メロン名無しさん:02/02/06 02:32
マホtaiも今なら地上波で再放送とかされるだろうになぁ。
早すぎた作品であった……。

どーでもいーが2ちゃんで有名になった某18禁タイピングゲーム買ったけど
コシュチュームデザインがかなりまほtaiでワラタ
409メロン名無しさん:02/02/06 10:33
>407
関係なければよかったんだけどね
410メロン名無しさん:02/02/06 11:16
粘着信者がいるなぁ
411メロン名無しさん:02/02/07 07:52
ちゃんとビッグオー2の話が動いてるなんて、このスレで始めて知った……
>>12
俺は奴からベースを取り上げるね。
412メロン名無しさん:02/02/07 21:42
>411
じゃあ漏れもドールを
413メロン名無しさん :02/02/07 22:53
>>12>>411>>412
ワラタ
414メロン名無しさん:02/02/08 23:41
デジモンの次回作各同じゃねえじゃん。
貝沢続投か。
シリーズ構成じゃ富田氏。

これで無印、02のノーマル進化シリーズは各同、
テイマーズ、フロンティアのカードシリーズは貝沢と別れたな。

シリーズ構成は一年ごとに変わってるけどね。
415メロン名無しさん:02/02/08 23:55
とみたって〜、とみたって〜、すけひろきゅんですか〜?
終わった……マジ終わった……
さらば黄金の日曜午前……
416メロン名無しさん:02/02/12 16:26
>>400
Lain → NieAの時も仲間外れだったよね、小中…
417メロン名無しさん:02/02/12 17:48
GRの新作を手がけるって本当ですか?
418メロン名無しさん:02/02/12 18:53
>>400
何の話?
419メロン名無しさん:02/02/12 23:40
>>417
どのGR?
420メロン名無しさん:02/02/13 08:55
ジャイアント・ロボです
421メロン名無しさん:02/02/13 12:03
グレビテーション・リベンジです
422メロン名無しさん:02/02/16 00:07
はえはえ
423メロン名無しさん:02/02/16 13:30
そんな・・・天地がひっくり返るようなものじゃないか(;´Д`)
>テイマー→フロンティア
424メロン名無しさん:02/02/16 16:20
どっちが天でどっちが地かは知らんけどな(ワラ
425メロン名無しさん:02/02/17 11:22
今日のティマーズも小中節全開!
426メロン名無しさん:02/02/17 13:32
オナニー全開で目を覆いたくなったよ
427メロン名無しさん:02/02/17 18:07
ホビー誌のインタビュー抄訳

人形は、可動性を多少犠牲にしてても、美しさを表現したいと思っている。
人形に過度に思い入れるということはない。手間がかかってるし、愛着がないことはない
んだが、出来たらそれで満足してしまう。
軟質の造形物は限りあるものだと割り切るしかない。逆に言うと、そこがまたひかれると
ころでもある訳だ。ある種の儚さというものがある。

ピグマリオリズムを持つ男性についてどう思うか、人形というものは愛玩されるものとし
て生まれてきた訳だ。愛玩の方法は人それぞれでいいと思う。モロに性的なもの、娘の代
償など。彼女は愛されるために生まれてきたものである、と。愛され方は少し倒錯してい
るかもしれないが。

倒錯的愛情表現も好きだし、Vシネでは、相当SM的なものを書いているから、もし次も
やるなら18禁も面白い。
********************
ロジック重視、独特のモチーフ、マニアックな資質。独自の趣味性と強いこだわりを持
つ特殊脚本家小中千昭たん。
独特、独自と言われても結局訳分からん。

>>425
小中節って何よ?信者たちよ簡単に書いてくれ。

>>426
覆った指の隙間からあと6回しかと見よう。
428メロン名無しさん:02/02/17 18:09
> 倒錯的愛情表現も好きだし、Vシネでは、相当SM的なものを書いているから、もし次も
> やるなら18禁も面白い。

それを子供番組に持ち込まれてもなぁ(藁
429メロン名無しさん:02/02/17 19:42
テイマーの感想。
とりあえずモノローグで裏設定を語るのはヤメレ。
別に説明しなくても済むと思うんだが、
やっぱ折角温めてたから使いたかったんだろうけどさ(w
430メロン名無しさん:02/02/17 23:00
我も拾ってみた。

抄訳その2
小中たんは、今までにない誰も見た事のないものが作りたいと思う。
脚本家は基本的に構造主義でなくてはとも。構造主義は言語学がベースにある。関連
で記号論はコミュニケーションという伝える側の意図と受け取り側の関係性の学問で
「人がこう言ったけど、ここにはこういう意図がメタメッセージをして伝わっている。
犬と言ったら、犬そのものを指すのと、犬と言う言葉と、犬と言う言葉から受ける印
象が伝わる」(アニメキャラは記号という意味とは全く無関係)。

テーマとは別物だが小中たんは「天使・神・記憶」という概念に対する人間という構
図は書いても書いても書き足りない。
「ウルトラマンティガ」までは自分が面白いものがベストだと思って作っていたが、
「ファンファンファーマシー」から子供に正面に向き合って作品を作ろうと決意した。
「ウルトラマンガイア」はその影響下にある。

女の子の描写は、例外はあるが内面に踏み込まないで外側から見た視点で書いている。
女の子の魅力は彼女自身が自覚しているものと、外側から男が感じるものとは明快に
異なるから。

抄訳その3
手塚治虫の漫画短編「ガラスの脳」を実写映画化するにあたり、中田秀夫監督は「こ
の作品はあなたに向いている」と小中たんにオファーした。
難病もの純愛物語で、小中たんはどちらかといえば避けてきたジャンルであった。

抄訳その4
「ウルトラマンティガ」では自分らしさを出そうとしたら結果的にホラー表現になっ
た。最終回にクトゥルー邪神的なものを出したのは、ウルトラマンの世界とは別の世
界のものと戦わせてスケールを広げたかったから。
相手の正体を決定不可にすることで不気味さが生まれる。単なる敵として記号化され
たバトルの相手では怖さがないしドラマにならない。
ホラー作品は視聴者の人生の深い部分に影響を与えうるので、作り手はそれだけの覚
悟を決めなければと思う。
431メロン名無しさん:02/02/17 23:08
テイマーから風呂への雰囲気の違いがすっごいだろーな。
富田だし・・・・・。
432メロン名無しさん:02/02/18 01:50
小中たん語録。インタヴューを乱暴に要約しました。

抄訳その5
自称、私生活の無い人間で根無し草の小中たん。
人間が進化する可能性は無いとはいえない、くらいにしか言えないか、進化をする
と信じている人間はキャラクターとして魅力的だ。
ヒーローものの主人公に極端な性格が付いていいるのは好みではない。負の部分を
入れ込んだヒーロー像をどう屈折せずに描くかが自分なりの野心だ。
我々は矛盾を抱えて生きていることを明示すること。誰か突出した主人公が世界を
動かしているんじゃなく、基本的には群像劇。常に人間の目線で描く。

自分を悲観的な人間だと思ってきたが、状況はシビアだがそれでも前へ進んで行く
というストーリーを描く。何故かそういうところは楽観主義だと気が付いた。

子供たちには作品を見てちょっと背伸びして想像してもらいたいと願う。
お話は、すべて幼稚園ぐらいの子が理解できるとは思っていない。段取りを細かく
したりSF的なロジックを使うのは、そうすることによってドラマの中の人間の恐
怖や驚きといったリアクションが伝わるはずだから。説明部分は必ずしも分からな
くていい。科学者の理論的な解説なんて4歳児も大人も言葉の難しさという意味で
は同じはずだ。

抄訳その6
周囲の人々が見た小中たん
小中たんは喧嘩をするとキレルのであまり直接にではなく担当プロデューサー言う。
監督との打ち合わせをしているときのバトル、バンバン机を叩きながら、椅子ごと
ひっくり返りそうになって、プロデューサーが押さえたりとか(笑)
これで作品に思い入れがあって体を張ってやってくれるんじゃないかなと言う部分
を一番感じた。
打ち合わせでは小中たんのコアっていうのはちゃんとぶつけてきて「これはキモだ
から」と譲らない部分もある。でも、こっちで色々言って、小中たんが判断した上
でそれを咀嚼して脚本に盛り込んでくれる。
433 :02/02/18 02:36
オナニー絶好調だな小中。
イタイイタイ。

作品に思い入れがあって体張ってやってるような奴が
ヘタレシングみたいな糞溜め書くわけねえだろ。
コレがキモだからっつって譲らなかったのが何故か邪神セトをロンドンで呼び出す
変なツルッパゲって訳か。さすが自慰に関してはプライド高いね。
434メロン名無しさん:02/02/18 11:13
他のスレでは最近「小中」の名前が出るだけで荒れるという状態が続いているが、
やはり「ヘルシング」のせいなのだろうか・・・
前のスレ「小中千昭vs村井さだゆき」の頃はマターリしてたのに・・・
435メロン名無しさん:02/02/18 11:37
ヘルシング叩きに脊髄反射して一部のイタイ信者が暴走したのが
直接の引き鉄かと思われ。
俺的にはヘルシングよりテイマーの方が作品的によっぽど気に入らないけどな(藁
436メロン名無しさん:02/02/18 11:39
あとテイマー本スレで小中たんマンセー以外は
お断りみたいな雰囲気が出来上がちゃってるから、
こっちが必然的に叩きスレっぽくなっちゃってるんだろうね。
437ヘルシング原作好き:02/02/18 12:12
話を蒸し返すようで悪いが、
上記のインタビュー要約とか、
このスレで出た手がけた作品名見て
思った。
「この人、ヘルシングとは滅茶苦茶相性が悪いよ。」
と。

原作知らない人も多いようなので少し説明すると、
「ヘルシング」原作の漫画は、
話の筋は特にひねった所は無く、分かりやすい、
ありきたりの物。
何が「売り」かというと、
個性的(を通り越して逝ってしまった)キャラクター
達がハッタリかましたセリフを吐いて、
圧倒的な「勢い」で格好付けた行動をするところ。
乱暴に表現すると、
「ジョジョの奇妙な冒険」
から、「駆け引きバトル」の要素を除いたような作品。

出てくる人間は殆ど「極端な性格」。
常識的な「人間」などは脇役、
一部の圧倒的な力のイカレタ連中が「世界を動かし」、
「群像」なんて無い。

ちなみに原作では、連載開始から少ししてヘルシング機関の
連中はほぼ皆殺し。殆ど登場すらしてない。アーカードの
一人舞台。

アニメでは、原作唯一の「普通の」感性を持ったキャラクターである
セラス(女吸血鬼)にやけにスポットが当たっているように感じたけど、
脚本家の意向もあったのだろうか。





438  :02/02/18 13:15
何が痛かったって、小中信者が批判に耐えきれ無くなって次々と
「ヘルシングの失敗の責任は監督の飯田馬の助のせい。小中さんは悪くないですゥ!」と
飯田に責任を擦り付け始めて、それ見た飯田信者が
「手前の暴走オナニーの責任擦り付けんなよ、
 全ての責任は小中の暴走、飯田は名前を貸しただけっスゥ!」などという
アホ丸出しの反論で今度は小中に責任を擦り付け始めたからさあ大変。
ミットモナイ。

でもそれ見て一般客は「どっちも糞」とバッサリ。


439メロン名無しさん:02/02/18 13:23
でもどっちが痛いかといえば、
批判を感想として受けとめられず、逆切れしてアニメ公式BBSの発言カキコを
検閲させて、耳障りのいい讃辞讃美意見以外採用させ無いように圧力をかけた
真性厨房ドキュソ監督、飯田馬之助の方が圧倒的に糞。
あと飯田はインタビューだの取材だので散々言い訳ブー垂れまくって、
小中さんが暴走してー小中さんがー小中さんがーって責任擦り付けてるのは
瞭然だからなァ。それでも総監督かねェ。クズが。
440メロン名無しさん:02/02/18 13:41
>>439
おまえがイタイ(ワラ
441メロン名無しさん:02/02/18 14:17
もうどっちが痛いとか糞とかの話はやめようや・・・
442 :02/02/18 16:10
>>440
飯田信者参上(プッ
早速餌に釣られてやってきたご様子。
443メロン名無しさん:02/02/18 16:38
飯田信者じゃねえって。
飯田本人だろ(ワラ 2chも監視してんですよきっと。
例の検閲は無理だがナ〜2chじゃナ〜
444メロン名無しさん:02/02/18 16:39
このスレ、駄目だ
445メロン名無しさん:02/02/18 16:42
小中信者ってこんなんばっかかよ…鬱だ。
446メロン名無しさん:02/02/18 17:00
狂信者だかアンチの自作自演だかよくわからんが・・・
どっちにしてもダメだわこのスレ
447メロン名無しさん:02/02/18 18:58
>>439
そうなの?
新聞雑誌の投稿欄と同じ方式になってたのか。

コミック「ヘルシング」はTVアニメ「ヘルシング」原作ではなく、原案
と受け止めるべき。
原案コミックの絵的表現やストーリー中のトピックは、日本のコミック
だからこそ大手をふって流通することが出来るものばっかり。

日本でもTV、映画、OVメディアでは扱えないものだろう。
中でもTV放送したあかつきには、放送局の電波を止められるくらいの制裁は
うけると思うよ。もろもろの良識や力関係でね。

最初から原案とは別の道をまさぐらなくてはいけないTV作品だったのさ。
448メロン名無しさん:02/02/18 20:00
俺は原作はまったく知らずにアニメをぼんやりと見ていただけの人間だが、
アニメ自体はスタッフが総スカン食らうほどに酷いものじゃないと思ってるよ。
シスプリやらバビルに比べたら明かにまとも。

ただ、原作信者が納得できずにブチ切れてスケープゴートを求めてるだけじゃないの?
449メロン名無しさん:02/02/18 20:28
まぁ最初の構図はそう。
そのあと原作信者の狂いっぷりに耐えられなくなった、
一部の狂信的小中ヲタが暴走、
飯田信者をもまきこんでの擦り付け合いに突入して、
事態は泥沼化して逝ったのが現状って処だね。

すでに結論は出てるハズだけど再三云うと、
小中も飯田も原作信者も仲良くクソ、って事だ。
450メロン名無しさん:02/02/18 20:31
正直テイマーズは最近になって結構面白くなってる気が。
つーか今までがタル過ぎたってのもあるけど。

しかしこのスレその他の小中たんの評判を一部まとめてみると
スロースターター、中盤中弛みさせる、尻窄み、って・・・
451メロン名無しさん:02/02/18 21:57
結構詰め込んでるんだけど、話の筋が通っていて飽きないというか
452メロン名無しさん:02/02/18 22:25
朝っぱらから犬の生首なんぞ出してくれるあたりが
いかにも小中であった>今回のテイマーズ
453メロン名無しさん:02/02/18 22:33
そのあざとらしらが好きになれないんだけどね>犬の生首
454メロン名無しさん:02/02/18 22:58
便乗小中たんインタビュー抄訳と手記抄訳

抄訳その3´
原作のあるものを脚色する場合は、改変のための改変は絶対にしない。その原作を好き
になれなくては、小中たんはシナリオを書けない。
脚色する上で新しい要素、展開、解釈といったものは非常に少ない。その上で、ただ原
作を実写映像に引き写すのではなく映画の輝きを持つ新しいオリジナルを生み出さなく
てはならない。それこそが最大の困難であり、また愉しみでもある。

抄訳その4´
怪奇映画は大体が現れた敵を倒して終わりというバトルものの構造を持っている。幻想
文学ではそのセオリーが破られており落ちが無い。小中たんの脚本は幻想文学から影響
を受けている。
モンスター・ホラーをやる時、バトル中心だとホラーじゃなくなりただのエンターテイ
ンメントになるという警戒心がある。意味不明の衝撃を与えるものでいい、それがホラ
ーだと。
作品中ではトリックスターが人の人生を変える。それをさらに言い換えホラー・ジャン
ル全体を引いた目で見れば、作品によって視聴者の人生を変えられる訳だ。

抄訳その5´
「ガイア」がやったことは、我々は矛盾を抱えているんだということを明示したこと。
正解を求められてもそれは元々ない。
小中たんなりの決着をつけたのは、テレビ中継するときの玲子の科白。「自分たちは破
滅をさせない」という意思表示しか出来ないんじゃないか。預言者じゃないんだから
「破滅しません」と言い切ることなんか誰にも出来ない。

抄訳その6
レンタルビデオ黎明期に、短・中編ホラー作品を量産することで脚本家となった小中た
んに影響を与えたのは、ラヴクラフトなど欧米の作品や乱歩、香山滋の小説。構造とし
ての恐怖短編を学んだのは、岡本綺堂や内田百?閧フ短編小説。
OV作品は漫然とTVをつけるのでなく、店頭で選んで借りそれを見ている瞬間はその観客
個人のものであるから、作品と受け手がパーソナルに結びつく感覚が強い。
再生するテレビモニタの枠を意識した上で、TVや映画作品では絶対に体験できない様な
違和感を押し出すというのが、OV作品で小中たんが取ってきた手段。
455メロン名無しさん:02/02/19 01:03
・原作あり
「ファンファンファーマシー」「ヘルシング」
・リメイク
「バブルガムクライシス2040」
・シリーズ作品の2作目以降
「ウルトラマンティガ」「ウルトラマンガイア」「デジモンテイマーズ」
どれも先人の作品とは雰囲気も傾向が違っているなあ。

>>450
スロースターターはキャラが生活している舞台背景を紹介したいから
だろうか。ここで飽きる人も多いだろうNE。同意だ。

1年ないし半年のシリーズ構成の時の中だるみの時期は、小中のほかに何人
もいるライター陣が、各自自分好みのお話しを書いている時期でもある。

尻すぼみはとりあえずのオチや結論を避け、視聴者に方向性や考え方を提示
しようとする小中の作家性がそう見えるのだろう。
456メロン名無しさん:02/02/19 01:04
・原作あり
「ファンファンファーマシー」「ヘルシング」
・リメイク
「バブルガムクライシス2040」
・シリーズ作品の2作目以降
「ウルトラマンティガ」「ウルトラマンガイア」「デジモンテイマーズ」
どれも先人の作品とは雰囲気も傾向が違っているなあ。

>>450
スロースターターはキャラが生活している舞台背景を紹介したいから
だろうか。ここで飽きる人も多いだろうNE。同意だ。

1年ないし半年のシリーズ構成の時の中だるみの時期は、小中のほかに何人
もいるライター陣が、各自自分好みのお話しを書いている時期でもある。

尻すぼみはとりあえずのオチや結論を避け、視聴者に方向性や考え方を提示
しようとする小中の作家性がそう見えるのだろう。
457 :02/02/19 06:34
>>449
批判意見は全部原作信者の暴走、ってか(ワラ ご都合主義も大概にな。
やっぱりこのスレダメだわ。
この広いネットで讃美意見がどのていどあるんだっつうの。
批判非難はそれこそ渦を巻いてるってのにな。耳障りの悪い事は全部都合よく無視して
マンセーマンセーってか。さすがオナニー脚本家の信者は一味違うっていわれるぜ、それじゃ(藁


458メロン名無しさん:02/02/19 12:26
>>437
そうだね。オレもそう思うよ。
小中はコミックの舞台設定やキャラの境遇が面白いと思って参加したんだろう。
小中に声を掛けた奴は、一体全体何を狙ってコミックの作風とは全く違う作風を
得意とする奴に脚本を発注したんだろうね。

>>457
449じゃないけどリクエスト。
「小中とオナニー」って2つの単語の組み合わせにえらくこだわり
を持ってるようだから、作家性について作品と組み合わせて何か書
いてから逝ってくれよ。 fanスレでも作品スレでもないんだから。
前スレの時から合わせると一人で何回書いてるんだい?
459メロン名無しさん:02/02/19 18:04
>>458
一人じゃないだろ、どう考えても(笑)
460メロン名無しさん:02/02/19 18:10
>>458>>437
だから総監督の飯田の責任が戦犯としてでかくなってくるんじゃないか。
得手不得手を認識して人材を人事配置・発注するのが総監督の役割だろう。
それを無視してやらせて、失敗しました責任はアイツ(小中氏)ですボク知りません、じゃ
なんとも卑劣で情けないじゃないか。>>飯田
461メロン名無しさん:02/02/19 18:35
…もう止めない?それ。
462メロン名無しさん:02/02/19 18:41
「オ・ナ・ニ・ー・脚・本・家」とテキストを書き込む事に快感を覚えるだけなら
単なる変態じゃん。変態がたくさんいるのか。

成功しても失敗しても基本的に監督の責任だけど、興行成績や作品の批評でなく
小中たんの作家性の話をしようよ。
463メロン名無しさん:02/02/19 23:51
>>460
気持ちは判るがもう止めれ。
独りで小中氏ファンの品位を落してるって気付かないのか?
464メロン名無しさん:02/02/20 00:52
とりあえず飯田ネタを
465メロン名無しさん:02/02/20 08:36
成功も失敗も映画なら監督、TVならブロデューサーと監督が責任
者でしょう。アニメではちょっとは注目される演出と脚本は重要な割に
意外と省みられない。
業界の評判が良い感じなら手柄の奪い合い、逆なら責任のなすりつ
けあいは日常茶飯事ではないかと。

良作に恵まれて、小中が脚本家のくせに業界で実力者となって、責任
をなすりつけるのにはばかれるようになればいいのだ。

監督があまりに酷すぎる責任者なら、だんだんと干されていなくなるだろ
う。表立って言わないだけで関係者は見ているし。
ファンの質など問題にされん。関連商品の売れ行きや視聴率、職業批
評家の評論、この作品にインスパイアされた作品が後に出てくるかがポ
イントね。
ファンの受けは批評家のネタ拾いにくらいは役立つかなあ。

>460
アニメ板のヘルシングスレに書けば?
466メロン名無しさん:02/02/22 12:41
>288
アワーズ本誌の、アニメ特集記事。(先月末)
ちなみにアニメ最終段階(12.13話目)残すのみ

1月号?読みたいから貼ってよ。
467メロン名無しさん:02/02/22 13:56
いい加減、
駄目なヤツと比較して小中たんを
持ち上げる論法は止めないか。

同じファンとして恥ずかしいよ・・・
468メロン名無しさん:02/02/22 19:34
どっちも糞って事で結論が随分前に出てる>小中と飯田
むしかえさんでいい。

つか、一般的評価もうなぎ下がりだが、業界内での小中飯田株の大暴落が笑えるよ。笑い者(藁 
まあ一番やっちゃいけない事やったからねえ、弁解の余地も無いが。あとゴンゾと監督の浦田もな。
469メロン名無しさん:02/02/22 20:06
>>288早く貼ってください(w
映像作品はスタッフワークだと知った上で読んでみたいんだよ監
督のお話を。
小中氏の得意分野と全く違う所が魅力の原作を、あえて小中に振
ったのはどんな狙いがああったのか。監督は自分の狙いと何処が
違ったことになったのかをね。
小中はウルトラマンティガまでは雄大で前向きなストーリーなど
書いたことは皆無だったが、これで急に書いちゃったという組み
合わせの妙も起こる。

どっちが足を引っ張ったとかそんなことはどうでもいい。
470メロン名無しさん:02/02/22 22:44
>>469
他人頼らないでKブックスでも逝って古本でもゲットしてこい。
大体小中たんスレで飯田ネタってだけでスレ違いなのに、
蒸し返してまた飯田を呼び込んだりしたらどうする気だ。

つーか揉め事はもう沢山なんだよ、
マターリと小中たんについて語って逝こうや。
471メロン名無しさん:02/02/23 01:51
どうもしないと思うけど。いざこざが起きたらイマジンでも歌えば?
監督ご自身はたとえ書いても分からないでっしゃろ。
癒されるスレにしたいなら、学校が春休みにならないうちこれを片付けよう。
クライマックスのテイマーズも待ってるぞ。4月になったらラーゼフォンもね。

アワーズアニメ特集うぷしてくれよ。
飯田氏が小中たんに何を期待してたのか、飯田氏の小中像が知りたいよ。
小中氏はコミック2巻までを元に書いたのかもな。ナチマンセーは片鱗も出せ
ないからな。
472メロン名無しさん:02/03/01 12:39
探したけどアワーズのバックナンバー見つけられんかった。
473デューク=等号 ◆iNKtLPbM :02/03/02 02:18
小中追放
474メロン名無しさん:02/03/06 10:20
最近BS-iで「ウルトラマンティガ」やってるけど
頻繁に小中たんシナリオ書いてたね…
でもいまひとつ出来が…
475メロン名無しさん:02/03/07 00:07
ガイアでも見ろ
476メロン名無しさん:02/03/07 00:18
小中と黒田は2ちゃんで話題にのぼる2大脚本家だな
477メロン名無しさん:02/03/07 03:04
ティガもそれほど悪くないと思うのだが、正直ガイアの方が出来はいい。
特に主役の存在感(w
478メロン名無しさん:02/03/07 13:47
>>476
マイナスの話題でなぁ。
でも黒田株は叩かれながらも上がってるイメージだが
小中株は大暴落で紙クズ同然。
まあ、同情の余地は無いが。
479メロン名無しさん:02/03/07 13:54
大暴落つうか、笑いもんだよ。アニメ屋の中では。飯田馬と2人して。

ゴンゾに良作無し、のいい代名詞。
480デューク=等号 ◆iNKtLPbM :02/03/08 22:27
アメチャンあげるから、カスミンから手を引け
481メロン名無しさん:02/03/09 03:05
>>480
もう吉田嬢に呆れられて脚本陣から追い出されとるでしょ、きっと。
482メロン名無しさん:02/03/10 10:36
ティマーズのラストどうなることやら・・・
483メロン名無しさん:02/03/10 12:19
テイマーズはもいいや。
484メロン名無しさん:02/04/01 00:01 ID:???
テイマーは屑ッて事でオッケー?
485メロン名無しさん:02/04/03 01:20 ID:???
オッケー!!!
486メロン名無しさん:02/04/03 11:00 ID:8ByYaiK6
もういいって。
487メロン名無しさん:02/04/03 11:02 ID:8ByYaiK6
下げ忘れ。お目汚しスマヌ・・・
488 :02/04/07 16:07 ID:???
あげ
489メロン名無しさん:02/04/08 02:02 ID:???
今期は仕事ないのか(藁
490メロン名無しさん:02/04/12 01:39 ID:???
ラーゼフォンの脚本を書くみたいだね
491メロン名無しさん:02/04/12 02:16 ID:???
だ・か・ら?
492メロン名無しさん:02/04/13 02:28 ID:???
ありえないとはいえないね
493メロン名無しさん:02/04/13 02:38 ID:???
な・に・が?
494メロン名無しさん:02/04/13 03:36 ID:P5xVQscY
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モツオタ、ベトオタ、ブルオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵を「芸術」
の域にまで高めようとしている(らしい)。  もう、死ねよ…と。
UOではKanaeというテイマーと、SASAWOという斧戦士(赤キャラ)を持っている。@Izumo
【すじ】 おおもりよしはる
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1016348976/
オリジナルキャラ七瀬香奈恵抱き枕(すじ丸出し抱き枕)
http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/kanae2002.html
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/

どっかのスレに上がってた写真(藁
tp://blake.prohosting.com/ccsakura/img-box/ccsakura20020405055756.jpg
tp://blake.prohosting.com/ccsakura/img-box/ccsakura20020405055901.jpg
495メロン名無しさん:02/04/13 06:20 ID:???
今夏発売予定のOVAふたりエッチの脚本書くらしいね。
ヤングアニマルでのスタッフの紹介文に上がっている代表作が
デジモンテイマーズなのはいかがなものかと思ったけど。
随分ジャンルが違わないかと小一時間(略
496メロン名無しさん:02/04/13 10:04 ID:???
>>495
マヂで!?
497メロン名無しさん:02/04/14 01:45 ID:???
原作で売りのセクース蘊蓄を強化するためかと思われ
498メロン名無しさん:02/04/15 09:26 ID:???
あの人のセクース薀蓄って違う方向だと思ったが…
「乱歩 妖しき女たち」とか「マリスドール」とかの方向では…
499メロン名無しさん:02/04/15 09:55 ID:xkVzSEwE
lainはよかったよね
500メロン名無しさん:02/04/17 01:04 ID:???
小中サイトのあの「特殊脚本家」ってコピーは何なんだ?
確かにロクにものが書けないのに脚本家を騙っているという点は特殊だが(W
501メロン名無しさん:02/04/17 01:45 ID:???
ヒッピーがアニメの脚本を書いているという意味では特殊
502メロン名無しさん:02/04/17 01:47 ID:???
信者もアンチも粘着だな…もうageんなよ
503メロン名無しさん:02/04/17 04:47 ID:???
>>496
……何を考えて小中たんに振るかね、そんな仕事……
日本で2番目くらいに向かない脚本家だよ>ふたりエッチ
504メロン名無しさん:02/04/17 07:12 ID:???
小中タン、もう41歳だぜ?
41にもなってロクにものが書けないのに脚本家を騙っているという点でも特殊だね(W

もう人生やり直しはきかないけれど、己の才能とか実力とか現実とかを見極められる能力を持てよ。
もう筆折れや、小中。
505メロン名無しさん:02/04/17 22:45 ID:FEGTLxvc
良くねえよ。糞脚本から中村大先生が見事な傑作に仕上げたのがlainだろうが!!
506メロン名無しさん:02/04/17 23:06 ID:1ikpITQg
寒いねぇ、このスレ…

まぁ、小中という特殊脚本家の評価が如実に出ているわけだが(W
507メロン名無しさん:02/04/17 23:09 ID:???
おっとsage忘れたよ、スマソ。

…あえてsageなくても小中の評価はsagaったまんまだが(W
508メロン名無しさん:02/04/18 01:02 ID:6H3rZOPY
漏れティガ見たことないがティガの脚本は糞だね。漏れにはわかる
509メロン名無しさん:02/04/18 01:03 ID:6H3rZOPY
そういやここの人間ってどの脚本家が好きなの?
漏れは宮下準一(w
510メロン名無しさん:02/04/18 01:06 ID:???
そんな奴は居ない(w
511メロン名無しさん:02/04/19 09:13 ID:???
>>508
ティガはBSで見ているけど最初は何かしょうもないホンが多いみたいね
後半凄くなるようだけど…
512メロン名無しさん:02/04/19 09:46 ID:???
>>509
月村了衛
513メロン名無しさん:02/04/23 03:32 ID:???
小中のサイトから>>
ラーゼフォン 11話『虚邪回路』脚本/小中千昭 オンエアです。御期待ください。

誰もお前の書きものなんかに期待してね〜よ、ば〜か(W
…って煽ってみてももはや誰もこんな奴のスレなんか見向きもしない。哀れだね、小中タン
514メロン名無しさん:02/04/23 22:41 ID:???
>>513
今から特撮板に逝って小中叩きやってきてもらえるかな?
515メロン名無しさん:02/04/23 22:42 ID:???
>>509
とりあえず金城哲夫は能無しだと思います
516メロン名無しさん:02/04/23 22:59 ID:???
>>514
蝿には叩き潰すだけの価値はあるけど、小中には叩く価値すらないです。
517メロン名無しさん:02/04/24 12:50 ID:???
とりあえずビッグオー2に期待しようか…
518メロン名無しさん:02/04/25 03:18 ID:???
ラーゼポンで叩かれています
519メロン名無しさん:02/04/25 07:08 ID:???
ラゼPON、そんなにダメだったのかねぇ。
あのバッドトリップ感はさすが小中きゅんだと感心したのだが。
520メロン名無しさん:02/04/25 10:10 ID:???
正直、今回は作品自体に問題があると思う>らーぜPON
小中は依頼された仕事をこなしただけでしょう。
521メロン名無しさん:02/04/25 13:34 ID:???
小中信者って毎回そんな事バッカ言ってるな(藁

カスミンでもヘルシングでもラーゼフォンでも駄目駄目脚本書いてブッ叩かれても、
「そもそも小中サマの作風に作品に合わないんです、小中様は悪くない!」だもんなあ。
しかも連続でな。才能が枯渇したって言って諭してやれよ。
522メロン名無しさん:02/04/25 19:29 ID:???
小中もイタければ信者も相当にイタイな(W

ただ仕事をこなすだけでいいんだったら誰だって脚本家だよ?だって、ただ何か書けばいいんだからさ。
視聴者に高く評価される脚本を仕事として書いているのがプロであって、
ただ仕事を受けてただ脚本を書くだけだったら趣味でやってる素人と一緒だよね。

…あぁ、素人レベルなのにプロを騙っているところが「特殊脚本家」というゆえんか(W
523522:02/04/25 19:37 ID:???
…スマソ、「素人レベルなのに〜」→「素人以下なのに〜」に訂正します(W
524メロン名無しさん:02/04/26 10:45 ID:???
>>522
「ただ脚本を書いている」訳でないから叩かれるのでは?色んな意味で…
525 :02/04/26 12:26 ID:???
さらしあげ
526メロン名無しさん:02/04/26 23:36 ID:???
>>524
「ただ脚本を書いている」→「ただヘタレな脚本を書いている」に訂正(藁

小中の脚本は己の趣味の世界をだらだらと書き連ねているだけで、小中自身は楽しいだろうが視聴者側は見ていて不愉快なだけ。
とっとと自主映画の世界に帰れ、小中。
527メロン名無しさん:02/04/27 04:50 ID:???
面白くないオナニーで飯食ってる奴ってことか。(藁
そりゃいらんわ。

せめてオナニーは見ていて面白くないと金払う気はおきんわなあ。そりゃ。
528メロン名無しさん:02/04/27 09:32 ID:???
自主映画はどちらかといえば…小中和哉の領分だしな〜…
手塚眞とつるんでいろいろやっていたし…
529メロン名無しさん:02/04/27 19:36 ID:???
>>528
自主映画が小中和哉の領分だとすると、千昭の領分って何?やっぱりオナニー脚本?(藁
530メロン名無しさん:02/04/27 21:46 ID:???
不細工なみうらじゅんみたいな外見なんだから、
本業で食えなくなってもコメンテイターとかライターで食っていけばいいんじゃないの?
531メロン名無しさん:02/04/27 22:41 ID:???
>>530
不細工って時点で人目にふれる商売は無理だと思うが(藁
532メロン名無しさん:02/04/27 23:08 ID:???
小中を擁護する書き込みが出ないな…
このスレに書き込んでいるのは粘着アンチ小中とヒマ人だけか?
もはや信者にも見放されたか、小中(藁
533メロン名無しさん:02/04/27 23:13 ID:???
つか未だにage奴の気が知れん、
漏れアンチだけど最早叩く材料もないし、
あってもそれに値するレベルに到達してないし(w
534メロン名無しさん:02/04/30 02:25 ID:???
久々に来たけど信者はおろか、アンチの書き込みすらないな…
このままスレとともに沈め、小中(藁
535メロン名無しさん:02/04/30 02:26 ID:???
ふたりエッチが発売するまで休業
536メロン名無しさん:02/04/30 22:25 ID:???
ふたりエッチが発売されるまではひとりでエッチかな?小中タン
さすがオナニー作家だね(藁
537メロン名無しさん:02/04/30 22:28 ID:???
ただいまよりここは粘着アンチ(推定一匹)の隔離スレとなります。
小中ファンの皆様は速やかに特撮板に避難してください。

−−−−−−−−−−−−秋涼−−−−−−−−−−−−
538メロン名無しさん:02/05/02 09:59 ID:???
特撮板に小中スレあったっけ?
539メロン名無しさん:02/05/02 22:47 ID:???
≫537みたいな馬鹿って盲目で世の中楽なんだろうな(藁

信者までオナニー(藁
540メロン名無しさん:02/05/03 20:59 ID:???
特にここ数作で小中の評価激下がりの株価大暴落だからな。
信者にとっちゃ、耳塞いでアーアー言うしか誤魔化せんのだろ。
メッキが剥げて地の薄さが露呈してきたしな。正直、和哉の半分くらいの才能だし。
合掌。
541メロン名無しさん:02/05/04 00:00 ID:???
このスレのタイトル「小中千昭たん(;´Д`)ハァハァ」自体、小中千昭をコケにしているとしか思えん(藁
542メロン名無しさん:02/05/04 00:03 ID:???
もともと1は煽りだし(w
543メロン名無しさん:02/05/06 09:39 ID:???
特撮板でもティガの最終回に異議を唱える発言が見受けられるが…
どんなものなんだろう…見てみたい…
544メロン名無しさん:02/05/06 09:46 ID:nkeaJqo.
545メロン名無しさん:02/05/06 23:31 ID:???
小中たーん
546メロン名無しさん:02/05/06 23:33 ID:???
>>543
レンタルすれ
547メロン名無しさん:02/05/07 08:58 ID:???
今BS-iでやってるよ
548メロン名無しさん:02/05/14 09:59 ID:???
test
549メロン名無しさん:02/05/18 10:30 ID:???
保全sage
550 :02/05/18 20:02 ID:???
小中の様に自分の仕事に思い入れはあるがその分理屈こねまくりで、
他のローテーションの作家はおろかPDや演出等別パートの人間にまで口を出し、
自分の信ずる物語論や映像論で作品全体を統一しようとする作家って、
どれだけイイ本書いても現場の多くの人間、特に上層部にとっては
「お荷物」としか感じないんだよね。
皆大人だから口にこそ出さないものの、今の小中の仕事状況やファンの
評価は、彼が今まで行ってきたことのツケが全て回ってきた結果のような気がする。
ごくまれに監督(SD)やPDと意気投合して傑作が生まれたりもするが(例:マホTai!・
FFP等)、それは本当に運が良かったってだけで、実際小中のワガママな
仕事っぷりのフォローの残務処理で苦心したスタッフもいると思う。

確かに武上や前川と比べると仕事一つ一つに手抜かりが無いし、
自分の担当作品についてインタビューで熱く答えているのを見ると、
ホント、この人って映画や映像が好きってだけで仕事している、お人好し
なんだなぁーって思えてくる。
でも「企業のビジネスとしてアニメ『番組』を製作する」という視点が今イチ
欠けてるって言うか、今でも「スタッフの仕事への思い入れや作品背景を
熱心に勉強する姿勢がヒット作を生み出す」って純粋に信じている度合いが
他の脚本家の方々より強い気がして、小中ファンとしてはどれだけ彼の思いが
保守的な業界で通用するか内心ヒヤヒヤしていた。特に現在のような不景気下に
あって失敗作が許されないような状況においては尚更。
551 :02/05/18 20:03 ID:???
何か小中って、教育熱心で受け持ちの子ども一人ひとりについてきちんと
フォローした実践をし、なおかつ普段から教材や指導法の研究も一生懸命
しているんだけど、にもかかわらずそれが教委や校長以下管理職の意に
そぐわなかったり、他のクラスの担任に対する譲歩や気配りが十分で
ないがために、結局バッシングの対象となってしまう教師のようだ。

でも作品に対する誠実な姿勢は見習う点も多いと個人的には多いと思うし、
小中のような作家がもっと増えてくれれば状況は変わるだろうが、
ただでさえ少ないパイを奪い合うアニメ業界において彼のような人材を必要と
する製作会社や監督、PDがどれだけ存在するかだろうね。
552551訂正:02/05/18 20:04 ID:???
個人的には多いと→個人的にはあると
553メロン名無しさん:02/05/18 20:41 ID:???
一度でいいから丙太郎と組んでの作品が見たい。
どんなすさまじい出来(悪い意味含む)になるのやら期待
554メロン名無しさん:02/05/18 20:47 ID:???
シリーズ構成:小中千昭、監督:富野由悠季
これ最強。
555メロン名無しさん:02/05/18 20:48 ID:???
>>550
映画や映像が好きなだけで仕事をしているってのはプロとして論外だと思う。
採算や評価を考慮しながら映画や映像を作成するのが仕事であってプロ。
小中は自主映画の世界にとっとと帰るべき。

>>551
作品に対して誠実なだけな作家なんて現場にとって迷惑なだけ。
小中の手掛けた作品はどれも初めはよくっても中盤以降は崩壊して滅茶苦茶になってる。
小中にプロデュース力がない証拠。
小中が「オナニー作家」と呼ばれる理由がそこにあると思う。
556メロン名無しさん:02/05/18 21:04 ID:???
>>555
ふむふむ、理想の脚本家はあかほりさとるだ、と。
557 :02/05/18 21:16 ID:???
>>556
悲しいかな現実はそうなのでは・・・正直、俺も小中の熱血ぶりは
好きだけど、彼の書いた作品設定とか見ると正直ついていけないと
感じることが少なくないし。ましてやヲタでない一般の視聴者に
受け入れてもらえるような作品づくりは無理なのでは。
あかほりはあかほりなりに問題点はあると思うけど、
小中より売れているのは厳然たる事実だし、もっと言うなら>>550
挙がってるような武上や前川のように仕事やジャンルを選ばず
ディレクターや監督の意に添ったホンを放送可能な必要最低限のレベルで
書き、「あとは現場におまかせします」って作家の方が業界にとっては大事。
今はPTAや各種団体のクレームもうるさいし、中途半端に熱血なヤシよりも
テンプレやネタの使いまわしで穏便にやりくりする作家の方に
仕事を回すのはアニメ製作を「ビジネス」として捉えた場合当然の結果だと思う。
558メロン名無しさん:02/05/19 00:01 ID:???
放映終了後に言い訳がましく裏設定その他を
自分のhpにアプしたのはどうかと思った。>デジモソ
559メロン名無しさん:02/05/19 01:13 ID:???
>>558
小中サイトのあのテイマーズリソーセズのことだよね?
作品の中で描きたいことを描き込めなかった己の力量のなさを棚にあげて、
自サイトのコンテンツにして公開するとは見下げ果てた人間だと思った。
テイマーズファンは情報がほしいからアクセスしているんだろうけどね。

このスレでは小中のことを「オナニー作家」って言うみたいだけど、
小中サイトのあれはまさに「公開オナニー」だね。
560メロン名無しさん:02/05/19 01:31 ID:m7H/oTik
あげ
561メロン名無しさん:02/05/19 01:43 ID:???
出る杭は打とう。脚本家に個性など不要だ。
562メロン名無しさん:02/05/19 01:44 ID:???
>>561
激しく胴衣。アニメは監督の作品であって脚本家の作品ではない。
脚本家は手に徹してりゃ良いんだよ。
563メロン名無しさん:02/05/19 11:15 ID:???
>>556
煽りにマジレスすると、
あかほりも小中も本質的には変わらないよ。
ただ嗜好のベクトルやロジックが違うに過ぎない。
564メロン名無しさん:02/05/19 11:37 ID:cRCMuTP.
>>550
視聴者が気をまわすことじゃないよ。

>>558-559
スタッフどんな合意でお話を作っていたかを公開しただけでしょ。

自分が放送番組見て想像したことを、スタッフの合意と照らし合わ
せて答え合わせして、同じことを想像していたら「公式」って悦に
いるやからがどれだけいるのかのテストにはなるよ。

魚血してみたらいいよ。キャラ萌えサイトはほとんどこのタイプの
管理人だ。
565メロン名無しさん:02/05/19 11:49 ID:cRCMuTP.
>>557
大衆受けする作品と、珠玉のなんとか作品と、制作プロは両方作っ
てるでしょ。どっちが正しいってことない。
小中タイプがいても何の問題も無い。

テイマーズは、視界に入った見たままのテレビ画面の中だけで納得
させる作品ではなく、見た人個人個人の想像力を刺激して気分を動
かすタイプの作品だったね。

正解のある謎解きでマニアックに閉じた作品ではなかったと思うよ。
そう思ってる視聴者は「○○が公式よ!」って主張して終わり。
566メロン名無しさん:02/05/19 12:50 ID:???
>>564-565
そりゃ小中は今のアニメ界にとって数少ない良心的な作家だと思うよ。
小中タイプの作家が一人もいなくなったら、日本のアニメ文化の水準は
今以上に地に堕ちるであろう。
夢見る力が最大の仕事へのモチベーションとなるなら苦労はしない。

だがな、一回小中タイプの奴と一緒に仕事してみてごらん。
もしくは小中のように自分の我をどこまでも貫き通してみてごらん。
ここで小中が叩かれている意味が多少はわかるだろうから。

もしあなたが叩かれなかったら、そこはとても理想的な職場です。
567 :02/05/19 13:54 ID:???
でも自分の作風があれほどまでにしっかりした脚本家って今時珍しいよ。
世間や旧体制的な会社(製作会社・スポンサー両方)の逆風にもめげず
頑張ってほしいね。
568メロン名無しさん:02/05/19 14:21 ID:???
>>567
けどそれじゃメジャーな作品は担当出来ない。
つかまさに昨年はその小中の特性が
白日の元に晒された年だった訳だが。
569 :02/05/19 14:35 ID:???
昔の業界は良くも悪くも徒弟制度みたいな要素が残ってたから、
多少やんちゃな若手がいても先輩や上司が小一時間問い詰めて
本当の意味でプロとして独り立ちできるように叩き上げたものだが、
今は業界の不文律に合わない新人がいたとしても、
面と向かっては「いや〜どうも」なんて普通に挨拶交わしつつも、
裏で黙ってコマ数を減らしたりスタッフから外したりする。

でも、そんな親しくしつつも言葉の裏を絶えず伺ってなきゃならないような
嫌な世の中で、本当に優れた文化や教育が生まれるものなのだろうか?

大げさだけど、俺は小中が今後このままフェードアウトしていくか、
更にバケるかで日本の社会に一縷の望みがあるかどうかを判断したい。
570メロン名無しさん:02/05/19 14:45 ID:???
小中がHPやインタビューで自分と同期に同じ番組の仕事に携わっていた人の
名前を挙げてその仕事ぶりについて色々語ってるのよく見かけるけど、
監督やPDでもない、ましてや自分一人のプライベートな作品でもないのに
そういう事について(たとえ褒めるにしても)色々語るっていうのは閉鎖的な
業界的にマズくないのかな?
同じ番組のスタッフだから、当然円滑なコミュニケーションは必要だと思うけど、
小中はその辺妙に馴れ合い志向が強くてそれを内心ウザいと感じているスタッフや
キャストも少なくないんじゃないかなって思う。
571 :02/05/19 14:50 ID:???
>>570
いや、だからその古い風習を破るために小中さんは頑張ってるんじゃないですか?
572メロン名無しさん:02/05/19 15:04 ID:???
そこまで考えて行動してくれてるなら誰も苦労しないんだよ…
573メロン名無しさん:02/05/19 15:16 ID:???
アニメ業界は意外に職人気質な人間が年令に関わらず多い。
そいった人間からしてみれば小中の厨房っぽいアマチュアニズムは少々鵜剤。
574 :02/05/19 15:29 ID:???
やっぱダメなのかな・・・小中のようなスタンスで仕事に取り組むのは。
575メロン名無しさん:02/05/19 15:30 ID:???
駄目って事じゃなく共同作業に向いてないって事。
576メロン名無しさん:02/05/19 15:32 ID:???
まともなホン書いてくれればともかくね・・・
577メロン名無しさん:02/05/19 16:09 ID:???
>>571
小中がその古い風習とやらを破るために努力しているなんて話、聞いたことないけど?
ソース示せ。

別に小中が何のために脚本書こうが関係ない。

視聴者側が求めるのは見ていて面白い作品。
スポンサーが求めているのは売れる作品。
現場が求めているのは技量はもちろん、仕事を円滑に進められる人間。

はたして最近の小中はどうか?
周囲の求めている要素をなに一つ満たしていないと思うけど?
578メロン名無しさん:02/05/19 16:15 ID:???
一部の信者の求める要素のみ満たしていますが、何か?
579メロン名無しさん:02/05/19 17:39 ID:???
アニメ作品で扱われてるジャンル自体が偏ってるからねえ。家元の二番煎じ続々
の中では、小中作風は際立って独創的だと思うけどねえ。
その中でマニア向けと言われてもねえ。意外と新境地を拓いてたりねえ。
ジャンルの幅が広がるように、いろいろな作風のクリエーターが育って欲しいよねえ。

小中氏もアニメ専門じゃないみたいだしねえ。アニメ、実写、ゲーム、小説…
580メロン名無しさん:02/05/19 17:43 ID:???
>>577
それらはプロデューサーの仕事では?
581メロン名無しさん:02/05/19 17:44 ID:???
独創性は高くても同じアプローチばっかぢゃね…
582メロン名無しさん:02/05/19 17:49 ID:???
今のところ小中的作品は数少ないのでオッケーす。
583メロン名無しさん:02/05/19 17:52 ID:???
ま、実写やゲーム、小説の分野で才能を迸らせて呉
584メロン名無しさん:02/05/19 17:53 ID:???
ふたりエッチを楽しみにしておりますが、何か?
585メロン名無しさん:02/05/19 18:05 ID:???
アマチュアなのはアニメ業界全体にいえるところだね。小中は比較的プロだと思うが。

良い仕事を仕上げれば評価されるはずと考えている人には辛い業界かも。
声優や演出が録音監督や先輩演出にやっているような、とにかく手段を選ばず個人的に
良い印象を持ってもらって次回の仕事をもらう、て評価のされ方するから。
586メロン名無しさん:02/05/19 18:27 ID:???
手段を選ぶ如何に関わらず相手に良い印象を
持ってもらおうと言う考えは必至だと思うが。
587メロン名無しさん:02/05/19 18:29 ID:???
独創性が高い=一般受けはしないってことだよね。
やっぱり自主映画とか自費出版、もしくは同人誌とかの世界に行くべき人なのかも、小中って…
588メロン名無しさん:02/05/19 18:31 ID:???
つか漏れは別に一般受けしなくて良いと思っているがどうか?
589メロン名無しさん:02/05/19 18:33 ID:???
そーいうのは自分のオリジナル企画でやって。
原作付きアニメや自分がメインでない作品では浮きまくりじゃん>小中脚本
590メロン名無しさん:02/05/19 19:32 ID:???
>>586
そりゃそーだ。
2002年の小中に必要なのは、日々のつきあいと付け届けだな。
俺のところにあいさつに来いって奴にあいさつにいくと、ういやつとになれるし。
酒飲んで慣れあうとお互いに分かった気になるから必須だな。

>>589
そんなことあないよ。実写まで見てみれ。
とりあえず酒の席にはべり、二次会三次会と付き合ってお勺をすると。
591メロン名無しさん:02/05/20 00:12 ID:???
シーズン通してホームラン40本の打率2割そこそこの三振王よりも
ホームラン5本でも3割半ばの選手の方が監督の評価は高いということだ
592メロン名無しさん:02/05/20 00:52 ID:GZSqH.bk
>>591
プロデューサーのスタッフの人選次第ってことね。
多様な作風のライターがたくさん育って、アニメ界も人材豊富選びたい放題になるといいなあ。
593メロン名無しさん:02/05/20 00:58 ID:???
正味な話、現在の小中程度の能力なら、
わざわざリスクを背負って指名する程
の物ではない。
594メロン名無しさん:02/05/20 01:14 ID:???
>>593
いやー是非指名してください。
どこの馬の骨とも知れないやからが、自分が総監督やプロデューサーになった
つもりで語りまくるかよスレですから、遠慮無く具体例も付けて続けてどうぞ。
595メロン名無しさん:02/05/20 01:32 ID:???
小中たん下戸ですがなにか?
596メロン名無しさん:02/05/20 01:35 ID:???
>>590
そんなあかほりみたいな小中さんはイヤだ!
597メロン名無しさん:02/05/20 02:05 ID:???
>>595
アルコールアレルギーでないかぎり飲めよな。せめて勺しろよな。はいはいって
愚痴聞けよな。
たったそれで気が済む奴が大半なんだからさ。
598メロン名無しさん:02/05/20 08:30 ID:???
>>594
何をムキになっている?
599メロン名無しさん:02/05/20 09:35 ID:???
>>597のまちがかいか?
600メロン名無しさん:02/05/20 17:27 ID:???
明るく爽やかで付き合いのいい小中さん・・・・って?
601メロン名無しさん:02/05/20 23:07 ID:???
>>600
信じられないかも知れないけど10年くらい前はそうだったよ
602メロン名無しさん:02/05/23 10:33 ID:???
ヘタレシング借りたから早速見てみよう・・・
603メロン名無しさん:02/05/23 10:41 ID:???
604メロン名無しさん:02/05/23 10:46 ID:FXqLX7LE
605メロン名無しさん:02/05/24 10:03 ID:???
ヘタレシング見終わったけどとりたてヘタレでもなかったような・・・
まあ原作とは大きくキャラの性格違ってるし安易に邪神出すし
決していい出来とは思えんが・・・
606メロン名無しさん:02/05/24 10:55 ID:???
607メロン名無しさん:02/05/26 00:14 ID:TVAH9K1w
小中たんって典型的な一匹狼体質なのに無理して他スタッフと
馴れ合おうとするから摩擦が生じるのでは?
いっその事開き直って孤高の人形愛&ゴシックホラー作家として
独自の世界を極めてホスィ。
608メロン名無しさん:02/05/26 00:41 ID:???
典型的な60年代ヲタのモラトリアム体質なだけだと思うが>子中きゅん
609メロン名無しさん:02/05/26 02:40 ID:???
>607
あのーゴシックの意味知ってる?
小中たんはモダンホラーみたいなのは書いてるけどゴシックは書いたこと
無いのでは。
610607:02/05/26 02:42 ID:???
>>609
貴様よりは知っている
611メロン名無しさん:02/05/26 02:54 ID:???
>610
一匹狼体質って何?
612607:02/05/26 02:57 ID:???
体の80%が機械だったり、
親友の結婚式に逝く途中
チンピラに刺されたりするんぢゃん?>一匹狼体質
613メロン名無しさん:02/05/26 03:52 ID:???
>>612
余計意味が分からんよ。
614一応:02/05/26 08:30 ID:???
>>612
ジェットマンかよ!
615メロン名無しさん:02/05/28 12:12 ID:???
616メロン名無しさん:02/05/28 15:24 ID:???
終わった厨本屋。
617メロン名無しさん:02/05/30 12:26 ID:???
BOって誰?
618メロン名無しさん:02/06/02 10:13 ID:???
誰か関連スレまとめてくれ〜!
619メロン名無しさん:02/06/06 09:49 ID:???
test
620メロン名無しさん:02/06/08 13:58 ID:???
621メロン名無しさん:02/06/08 19:51 ID:???
お似合い。
622メロン名無しさん:02/06/08 21:25 ID:FMpHLKBo
ふたりエッチでまた糞脚本書いたら信者が
「小中さんはただ仕事をこなしただけ」とか「小中さんには合わない作品」とか言って湧いてくるんだろうなぁ、このスレ…
仕事受ける以前に自分に向いてるかとか合ってるかとかは、小中自身が判断して決めてるんだよな?

…もは仕事を選ぶ余裕もなくなったか、小中タン(w
623622:02/06/08 21:27 ID:???
sage忘れ&タイプミス訂正

…もは仕事を〜->…もはや仕事を〜
624メロン名無しさん:02/06/09 00:03 ID:???
正直、ふたりエッチで脚本家の個性なんか出るのか激しく疑問。
いろんなシチュエーションで夫婦がやりまくるだけの話なのに…
625メロン名無しさん:02/06/10 17:31 ID:???
小中千昭って、アレだろ?
ウルトラマンは何なのかとか
デジモンはどういう存在なのかとか
よく出てくるのが、神とか光とか闇とかの話。
人は超越者になれるし愚者にもなれるという話がとにかく多い。
在る意味哲学者的脚本家でウケ狙い脚本家と大きくかけ離れているところが批判の大抵の理由だろうな。

ヘルシングはその意味で対極的。
原作平野はどす黒い欲望と支配欲・征服欲等の欲一直線で構成されているのがよくわかる。
逆に吸血鬼の在り方とか人は何故人を超える吸血鬼になりたがるのかという疑問で構成されているのが小中。
……まあ平野が怒る理由もわかる…けど、駄作妹姫ほどじゃない悪さで怒るなって。
それに平野にも問題あるだろ。
人道否定、虐殺推奨、性的暴行…
…確実放送コードに引っ掛かるだろーが。(実際某名ゼリフにピーーーってなってたし)
アニメを端から見ていてグダグダ言うだけで協力しない問題作者は人として黙っていることを希望。
…マジレスし過ぎたな…少し逝って来よう。

余談だが、ふたりエッチで夫婦とは何か…とか書いていたりしてw
あとは、吸血姫夕維も気になる…
626メロン名無しさん:02/06/11 01:22 ID:???
>在る意味哲学者的脚本家でウケ狙い脚本家と大きくかけ離れているところが批判の大抵の理由だろうな。
この一行で結論が出ちゃいましたね…
627メロン名無しさん:02/06/11 09:38 ID:???
ふたりエッチはどちらかといえばほのぼのしている感じだしな…
小中氏の描くセクースはどちらかというと…
「乱歩 妖しき女たち」「マリスドール」「デビルマンレディー」はお世辞にも…
628メロン名無しさん:02/06/11 10:43 ID:SEQA4mKo
おやおや、小中たん、自己弁護に御乱入(藁
629メロン名無しさん:02/06/11 10:52 ID:???
ウルトラマンティガの怪物他の名前の由来

キリエル人……キリエル(悪魔の名前)
シーリザー……Sea Lizard(海の蜥蜴)
ガゾート……Azort (錬金術用語)
マキーナ……デウス・エクス・マキーナ(ギリシャ悲劇の最後に登場する機械神)
ゴブニュ……ケルト神話の鍛冶神
デシモニア……?(何だったか失念)
グワーム……ワーム(ドラゴンの元型)
ゲオザーク……地の鮫(まんまや)
ガーディー……Guardian(守護するもの) 本当はクー・シーにしたかったんですが、版権がとれませんでした。
       クー・シーは犬魔神の名です。
ゾイガー、ガタノゾーア……クトゥルー邪神からアレンジ
630メロン名無しさん:02/06/11 10:55 ID:???
631メロン名無しさん:02/06/11 11:10 ID:SEQA4mKo
いまさら暴落した株価と剥げたメッキは戻らんので
どーでもいい。
632メロン名無しさん:02/06/11 11:27 ID:???
つうか小中信者は駄脚本叩かれると決まって
「この作品は小中様の作風にはそもそも合わなかった」
「監督や原作者が悪い。小中様はなにも悪くない。」
「天才小中様の作風は商業主義の一般脚本家とはちがうのでパンピーには判らない」
の一点張り。笑える。
昨今の飯田馬の助に責任転嫁叩きにご出陣は有名。
633メロン名無しさん:02/06/11 11:54 ID:???
>>632
それ言ったらどの脚本家も同じと思ワレ。
つーか、小中信者がいる自体、いろんな意味で有名ってことか?
634メロン名無しさん:02/06/11 12:40 ID:fd9uqu5I
∧ ∧ 
( ´D`)ノ   
http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
635メロン名無しさん:02/06/11 18:14 ID:hTNmEnl6
コゲの同人誌によればぴたテンは98年に企画が出て、
第一話(99年9月発売)はボツを出されまくり完成迄9ヶ月掛かったそうだ。
でじこのCMが流れはじめたのは99年の1月で、ブレイクしたワンダフルアニメは
99年の11月から。
実際コゲはぴたテンが始まる前からずっとガオの読者コーナー担当をしていた。
単にデジコ人気でとんとん拍子に連載もらって
アニメになって片手団扇な売れっ子作家って訳じゃないんだね。
ちょっと色眼鏡で見てたけど、努力してるんじゃないか。
仕事量だってとんでもないはずなのにちゃんとこなしてるし。
絵とか作品は色眼鏡なしに好きではあったけど、ちょっと
作家としても見直した。 偉いねコゲせんせい。
でじこの前にちゃんと漫画賞とってデビューしてたらしいし
派手なようでかなり地道な下積みの長い人だよ。
コゲ先生は才能より努力の人だなあ、
と思った。
頭の両側に妙なものをつけたり、外見と内面の落差が凄まじい
キャラクターとか、トチ狂ったギャグセンスを見る限りでは、
コゲさんて、エキセントリックな天才タイプの人かと思ったんだけど。

コゲ先生は少なくともおおもりみたいに「だけど私はガンバったんだ」みたいに努力を言い訳にしたがる
タイプじゃないと思う。(ネタにする事はあるかも知れないが)
大盛にコゲ程の根性は無いな。
おおもりには地道にしばらくやっていく気力もなくプロで食べていけるはずも無い。
しかしコゲ先生は違う。
これが凡人と天才の差だよね!
636メロン名無しさん:02/06/11 18:14 ID:hTNmEnl6
315 :CC名無したん :02/06/10 15:20 ID:jYTXPdz.
みゅらっちがだきまくら描けばおおもりのはいらないんだが。

316 :CC名無したん :02/06/10 17:59 ID:Zg6.IN.k
ずんどうっていうか、ちゃんとお子様の体してるよね、みゅらっち絵

318 :CC名無したん :02/06/10 20:49 ID:ej7aefU2
>>316
同意
おおもりのはずんどうっていうかただのデブだが、みゅらっちのはおこさまの身体だよ。
みゅらっちはその辺のツボを心得てるというか。

おおもりの絵は構成力というかデッサン力にも欠けるし、色彩能力やバランス感覚もみゅらっちが上。
おおもり信者はおおもり絵にはハートがある、訴える能力があるみたいなことをいうが
みゅらっちのCG集見ればおおもりのCG集とは天地の差があるのはあきらか。
ぽぷりの絵で比べればよく分かるよ。
おおもりはもう将来真っ暗だし、本人もあきらめムードで、後は消えるだけだが
みゅらっちはたこのまりねでメジャーデビューも果たしたし、実際プレミアついてるしね。

ってことで、みゅらっちがだきまくら描いてくれればおおもりのは不要なんだけどな。
ごとpまで抱き枕来てくれたらもう完璧なんだが。
637メロン名無しさん:02/06/12 09:26 ID:???
特撮板よりコピペ

俺様がウルトラマンBOことBO様だ!
お前らの取るに足らない悩みを
なんでも言ってみろ!
特ヲタの王様
BO様が一刀両断してやるからな!
小中マンセーのお前ら
ぶっ殺すぞ!

原田とコヌタに擦り寄ってれば
テレビにも出れるんだぞ!
_____  __________
    ___∨_______,,,
  /  ∧_∧            ヽ
  |::ヽ ( ・∀・) --|--      ヽ ヽ
  |.::::ヽ(∩  へ ,,_,,_,,,__,,,,, ヽ ヽ
  ヽ:::::::i'''''i (_)          i'''''i
    ヽ::::i_i (_)_______i_i
638メロン名無しさん:02/06/12 10:13 ID:???
>>633
全然。小中信者厨の小中様マンセーはもはや電波レベル。
基本的に脚本による悪点は全て他人に転嫁。他スレまで侵攻して擁護レス。
作品全体の良点は全て小中マンセーに転換。「さすがは小中様!」
ラゼポンスレ・カスミンスレ・ヘルスレ等で余りにも酷い糞脚本故ので集中砲火を浴びると
「一般人にはわからない突っ張った脚本家・時流から離れた孤高のクリエイター」
と言い張って自己陶酔で誤魔化して脳内信じ込み。&その教義をわざわざスレに出向して宣伝。
のループ。
639メロン名無しさん:02/06/12 19:45 ID:8Sk/jFKs
>>637
小中千昭にすりよってもテレビには出られないの?

も一つ
小中弟はウルトラマンの映画を監督できたのに 千昭たんはどうして
映画の仕事に呼ばれないの?
640625:02/06/13 00:58 ID:???
>>639
637じゃないが、俺的見解ではこう思う。
千昭ってのは良い意味でも悪い意味でも起爆剤的存在だ。
ストーリーに疑問や深みを持たせる役割を持つ反面、作品そのものをダメにしてしまう欠点を持つ。
要するにTVシリーズなどの連載モノに刺激を与えるために小中千昭の存在はその系の業界からは認められているが、
決して連載するわけがない映画関連に小中千昭の採用はし辛いという訳。
まあ、俺も信者よりだそうだから信用しない方がいいけど。
641メロン名無しさん:02/06/13 02:31 ID:???
本末転倒に駄目駄目じゃん>小中
642メロン名無しさん:02/06/13 09:59 ID:???
ガイアか何かの映画のシナリオ書いていたような…
643メロン名無しさん:02/06/13 10:17 ID:L30YWpTs
644メロン名無しさん:02/06/13 13:12 ID:???
小中兄弟の商業映画、結構多いんだが、
「くまちゃん」とか「ディフェンダー」とか。
小中本人も、最近なら「ガラスの脳」という
手塚原作映画のシナリオを手がけている。



面白い作品かどうかは別として(w
645メロン名無しさん:02/06/15 16:01 ID:6LR9fGWA
>>640

違うよん 映画のスタッフから嫌われているだけだよ
646メロン名無しさん:02/06/15 16:41 ID:???
映画の現場はヲタを徹底的に嫌うから…
647メロン名無しさん:02/06/16 00:37 ID:???
なら、荒川稔久も今後映画には出ないのか…
648メロン名無しさん:02/06/21 10:53 ID:???
306 :名無しより愛をこめて :02/06/21 09:50 ID:qOT2Qx3W
BOって鬼畜軍団の牛若と付き合いがあった人じゃなかったっけ?
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1012892368/-100
649メロン名無しさん:02/06/27 22:40 ID:ESob/tqo
千昭たん、仕事しすぎだよ。
「テイマーズ」も「ヘルシング」も全然、ダメじゃん。
650メロン名無しさん:02/06/28 03:08 ID:???
まあ、その仕事とやらも無くなるだろ。
651メロン名無しさん:02/06/29 01:22 ID:???
>>649
Lainやってた頃はこんなもんじゃなかったぞ…(短足)
652メロン名無しさん:02/06/29 03:35 ID:???
脳硬化で袋小路になったオッサンの典型だな。
653メロン名無しさん:02/06/29 07:32 ID:7ZKJqA1Q
オレの小中千昭のベスト3は
「serial experiments lain」
「ウルトラマンティガ」
「ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー」
だな。
654メロン名無しさん:02/06/29 09:20 ID:???
で、ラーゼフォンの評価は小中信者的にはどうよ?
ただでさえ謎の多い作品に、さらに自分で考えたネタを付け加えてワケの判らない話に
なったものばかりだと思うんだが?
まあ、アレはそもそもブチがクソなので必ずしも小中が悪いとは言えないんだがね。

なん過去のスレ見てると小中の脚本って、小中の電波を受信できるかどうかで評価が
変わる気がするな。あの意味不明でワケ判らん話に波長のあった人間だけが面白いと
思えるのかも。lainなんかその典型。
だから小中の脚本って「面白い」という人はいても、「上手い」っていう人はいないんだよね。
ヤツには自分が面白いと思ったていることを、誰にでも判るような形で提示したり、
表現したりする能力に欠けてるんだよ。
655メロン名無しさん:02/06/30 00:28 ID:???
視聴者以前に演出家が小中の電波を受信しきれないということもありそう。
656メロン名無しさん:02/06/30 02:41 ID:???
小中が電波を逆方向に飛ばしている例も報告されていたり。
657メロン名無しさん:02/06/30 09:29 ID:???
異形コレクションの短編小説は割と読み易いが…
658メロン名無しさん:02/06/30 10:26 ID:???
>>654
鳥頭里帰り編は以前2話分より電波が少なかったんで
どうも監督かシリーズ構成補に注文付けられたっぽい。
なんか普通だった
659メロン名無しさん:02/07/05 00:20 ID:???
最近、自分のアニメ批評がなにかずれていることに気がついて
撤退してしまったような感じ。
感想を数行しか書かなくなった。
660メロン名無しさん:02/07/05 02:21 ID:???
659は、
逆襲の高千穂大先生4
とまちがえた。
661メロン名無しさん:02/07/08 10:08 ID:???
ありすinワンダーランドって2巻出てるの?
662メロン名無しさん:02/07/08 14:41 ID:???
ここでhellsingの話はタブーですか?
663メロン名無しさん:02/07/08 15:45 ID:???
>>662
タブーではないけどヘルシングに関してはロクな話は出ないっしょ
664メロン名無しさん:02/07/08 21:55 ID:???
>>654
そか? まほTaiやファンファンファーマシーは電波うんぬん関係なくよかった
と思うけど。
665メロン名無しさん:02/07/08 23:56 ID:???
小中信者だけどアニメのhellsingは見てなくて、でも原作最近読んで好きになった人間から一言。
正直、うちの小中がスマンカッタ。
666661:02/07/09 10:26 ID:???
スマソ >>661はありすinサイバーランドの間違いだった…
667メロン名無しさん:02/07/09 10:42 ID:???
小中さんには、ふたりエッチに期待。

あれOVAらしいからおいしいとこだけ書けるでしょうし。
668メロン名無しさん:02/07/09 10:46 ID:K03l.f62
669メロン名無しさん:02/07/09 13:01 ID:???
>668
いや、こういうんじゃなくて、もっとテンションとか。
キャラの感情描写とかです。

だいたいこんなたくさん一気に見れないよ。
それにエロサイトなんて、星の数ほどあるんだから。
670メロン名無しさん:02/07/09 13:03 ID:4eLWDKe.
なんつーか、世界の広さを知れってことで
わっしょい。
671メロン名無しさん:02/07/10 10:00 ID:???
小中シナリオも大好きだしふたりエッチも好きだが、この2つはどう考えても…
672メロン名無しさん:02/07/10 12:52 ID:???
小中に「化けろ」ってことだよ多分。
673メロン名無しさん:02/07/10 13:15 ID:???
無理じゃん
674メロン名無しさん:02/07/14 14:49 ID:???
どう考えても糞だろヘルシングは。まさしく小中のオナニー。
落ちてねえもの、話。訳わかんねえし、伏線も設定もなんにも解決してないし。話にならん。
童貞中学生の授業中の白昼夢のほうがまだ話になってる。
675メロン名無しさん:02/07/14 21:15 ID:???
>>674
その話題は出尽くした。せめて何かしらのひねりがほしいね。16点。
676メロン名無しさん:02/07/15 00:38 ID:???
でも、人形アニメかなんかでエロいのやってなかったっけ?
セクサロイド同士がキスすると人間になっちゃうとか何とか……
677メロン名無しさん:02/07/15 03:28 ID:???
>>675
コピペにしたり面で批評してるよこの馬鹿(プ
678メロン名無しさん:02/07/15 05:12 ID:???
>>676
MALICE DOLLね。話はもんのすんげ〜エロエロ。
679メロン名無しさん:02/07/15 05:13 ID:???
あと、人形アニメじゃなくてフル3DCGアニメ。
680メロン名無しさん:02/07/15 08:53 ID:???
Malice@Dollって確かにエロいけど別に18禁ではないよね?
681メロン名無しさん:02/07/16 07:33 ID:???
せいぜいエロがお似合いの程度の脚本屋。
682メロン名無しさん:02/07/16 08:06 ID:???
エロといっても、ふたりエッチとは世界が違うような。
683メロン名無しさん:02/07/17 03:03 ID:???
つーか、誰が小中たんにシナリオ書かせようなんて思いついたんだろうねぇ……>ふたりエッチ
684メロン名無しさん:02/07/17 10:36 ID:???
もうすぐ発売日…
685メロン名無しさん:02/07/17 10:42 ID:???
小中もふたりエッチも大嫌いだが、この組み合わせは意外過ぎるので、ちょっと見てみたい。
686メロン名無しさん:02/07/17 10:49 ID:???
アニメでは恋人が実は人形
687メロン名無しさん:02/07/17 11:24 ID:u0sQlRUs
688メロン名無しさん:02/07/20 09:12 ID:???
アミテージVの頃ってまだChiaki J.Konakaじゃないのね…
689メロン名無しさん:02/07/20 15:59 ID:???
もはや、どーでもいいな。
690メロン名無しさん:02/07/22 10:39 ID:???
>>686
実際にやりかねん…
691メロン名無しさん:02/07/22 18:25 ID:???
ふたりエッチは小中兄にとって原点回帰なのかもしれぬ
(映画脚本時代から官能的なネタは欠かさなかったし)
現行ものは素直に評価できないのが多いし、
本人も暗中模索してるみたいなのでとりあえず今は生暖かい目で見守りたい

個人的に、この人は半年に一稿くらいのペースが似合うかも
692メロン名無しさん:02/07/23 00:27 ID:???
糞本屋。
693メロン名無しさん:02/07/23 03:19 ID:???
>>691
それだと低速ペースでリリースされるOVAシリーズか
劇場アニメじゃないとペースが合わないような・・・

確かに1話ゲスト脚本ならともかくシリーズ構成に関わるような作品だと
大抵まとまらないしなぁ
694メロン名無しさん:02/07/24 22:38 ID:???
ふたりエッチ発売日…
695メロン名無しさん:02/07/25 09:02 ID:???
>>693
1クールものでもたいていまとまらないのに、2クールものでまとまった
奇跡的な作品がデビルマンレディ?
696メロン名無しさん:02/07/26 16:47 ID:???
ふたりえっち>

こいつに実にお似合いの作品(藁
697メロン名無しさん:02/07/26 19:06 ID:???
ふたりえっち>

実際見た方の感想はいかがでしょ?
698メロン名無しさん:02/07/28 09:47 ID:???
ふたりエッチ見た…極めて平凡だった…
こんなの小中たんじゃね〜よ〜!!一体何があったんだ!?

@ぽぷりの薬を飲みすぎた
Aキリエル人の啓示を受けた
B根源的破滅招来体に騙された
C東方算法騎士団に洗脳された
D漁村で半魚人にとっ捕まった
 どれだ?
699メロン名無しさん:02/07/28 10:17 ID:???
何かもんもんドラエティ思い出してしまった・・・
誰も知らないだろ・・・
700メロン名無しさん:02/07/29 10:52 ID:???
つまり誰もふたりエッチは観ていないということか…
701メロン名無しさん:02/07/29 11:09 ID:unqw2CmI
702メロン名無しさん:02/07/29 13:15 ID:???
>>698
D才能の枯渇&もともと無かったのを誤魔化していた

これイチオシ。
703メロン名無しさん:02/07/29 21:37 ID:5y.dI8Uo
ふたりエッチが発売されたのに小中信者が随分静かだな?
もはや信者にすら見放されたか、小中。
704メロン名無しさん:02/07/29 22:50 ID:???
夏厨必死だな(w
705ヘルシング原作信者:02/07/30 13:46 ID:???
>>698
E原作を真面目に読み込んで作った。

の、ようですな。
声優さんも「丁寧に作られた作品だ」ってコメントしてたし。
ヘルシングの反省があったと認識。
まーがんばって再起してくだされ。
706メロン名無しさん:02/07/30 21:15 ID:???
遅せえよ反省すんのがアフォ(藁
707メロン名無しさん:02/07/30 21:24 ID:???
随分名前を落としたねえ。まあ当然っちゃあ当然だが。
もう一人のそれ以上の戦犯の飯田馬之助はガンダムAでニコニコしながら出てたぞ。
随分とまあ、小中一人に罪、おっ被せたもんだよな。
708メロン名無しさん:02/07/31 02:32 ID:???
飯田はGONZOの人間だから反省したくてもできないんでしょうな。
709メロン名無しさん:02/08/01 01:23 ID:OpMfQNO2
ロフトプラスワン
9月8日 開場13:00/開演14:00
朝松健 presents「秘神界」の長い午後
書き下ろしホラー・アンソロジー「秘神界」の刊行と、スチュアート・ゴードン監督
「DAGON」のビデオ・DVDリリースを記念し、トークと映像で繰り広げる
〈クトゥルー神話〉の世界。予告編上映、書籍販売有。
*出演者・内容は変更されることがあります。協賛:東京創元社、彩プロ
【出演】朝松健(作家)、鷲巣義明(映画評論家)、小中千昭(脚本家/作家)、友成純一(作家・映画評論家)
710メロン名無しさん:02/08/01 04:23 ID:???
ロフトプラスワンかよ。ますますブサイクなみうらじゅんみたくなってきたな。
711メロン名無しさん:02/08/01 04:42 ID:???
ロフトイベントはこれが初めてじゃないんだけどナー
712メロン名無しさん:02/08/01 07:30 ID:???
ロフト常連かよ。ますますブサイクなみうらじゅんみたくなってきたな。
713メロン名無しさん:02/08/02 18:57 ID:2u/hn8V6
まあふたりエッチはウルトラマンガイアの後で見るもんではないわな…
ガイアの後で見たら…鬱…
714メロン名無しさん:02/08/02 19:30 ID:???
特撮板「ウルトラマンBO!って誰??」
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1027662127/
715メロン名無しさん:02/08/05 11:23 ID:???
716メロン名無しさん:02/08/10 15:27 ID:???
無能。
717メロン名無しさん:02/08/11 05:37 ID:???
>>716の言う有能な脚本家ってどうせ武上あたりだろ(w
718メロン名無しさん:02/08/12 09:37 ID:???
20 :名無しより愛をこめて :02/08/09 00:38 ID:vJZLkQXn
BOさん、こんなところで大活躍されていますよ
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1028720036/

714のスレよりコピペ
719メロン名無しさん:02/08/12 11:36 ID:???
>>717
小中発見
720メロン名無しさん:02/08/12 11:37 ID:???
少なくとも確かに小中よりはマシだな・・(藁
721メロン名無しさん:02/08/16 01:13 ID:???
>>720
煽りと思いつつも正気かお前と小一時間(略)
722メロン名無しさん:02/08/16 01:15 ID:???
子中の駄目な部分と竹上の駄目な部分を計りにかけると、
結果竹上が勝ってしまう、事実。
723メロン名無しさん:02/08/17 18:05 ID:???
ぜんぜんタケガミのほうがマシ。
724メロン名無しさん:02/08/17 18:16 ID:???
つか武上の駄目さは所詮予想の範囲内なんだが、
小中は常にその上を逝くからイタい。
あげくにそれを正しいと思い込んでいるあたり、重症の極み。
725メロン名無しさん:02/08/17 18:48 ID:???
>>722-724
自作自演ご苦労さん
所詮出る杭は打ちたいだけなんだろ?
726メロン名無しさん:02/08/17 18:50 ID:???
今の小中は出る杭ですらないが
727メロン名無しさん:02/08/21 18:14 ID:???
むしろいまや引っ込んでる杭だな。笑い者。
728メロン名無しさん:02/09/01 09:04 ID:???
PONの実況板が祭りと化している…
729728:02/09/01 09:18 ID:???
PONの実況スレ
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1029269879
PONのとばっちりを食って変質してしまったちょびっツ実況スレ
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=choanitoku&key=1030384201
730メロン名無しさん:02/09/01 10:59 ID:???
小中、自分のサイト持ってるくらいだからここ、見てんだろ?
視聴者を不愉快にして金もらって飯食ってそれが「特殊脚本家」なのか?
天下万民の為にも、もう業界から引退して下さい。
あなたの関わる作品はみんな電波ゆんゆんになってしまい「アニメ」に対する偏見を助長してしまっています。
オナニー脚本はご自分のサイトでお願いします。
731メロン名無しさん:02/09/02 01:59 ID:???
奇形集めて客寄せしてる見世物小屋の下衆オヤジみたいなもんなんだから
何言ったって無駄よ。
732メロン名無しさん:02/09/02 05:55 ID:???
あー、そういう職業やってみてーな。
どこで人材募集してるんだろ。
733メロン名無しさん:02/09/03 09:20 ID:???
>>732
くまちゃん兄弟社
734732:02/09/03 17:31 ID:???
ちなみに、見世物になるのは漏れじゃないぞ。漏れがやりたいのは見世物にする方。
735メロン名無しさん:02/09/04 09:27 ID:???
ようやくふたりエッチスレ登場
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029446767/
736メロン名無しさん:02/09/10 09:15 ID:???
ビッグオー2は結局どこで放映されるのか…
737メロン名無しさん:02/09/11 10:24 ID:wI4BKasp
738メロン名無しさん:02/09/14 00:05 ID:IqWGwdJs
ビッグオーは結構良い仕事してたな…
と思ったら俺の好きなエピソードは、全部小中以外の脚本だった。
739メロン名無しさん:02/09/16 15:49 ID:???
良くも悪くも「ティガ」は小中が作ったようなもんだな
740メロン名無しさん:02/09/16 15:49 ID:???
>>739
ageるな死ね
741メロン名無しさん:02/09/16 15:49 ID:???
>>739
ここはアンチ小中すれだYO!
742メロン名無しさん:02/09/16 15:51 ID:???
>>739
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
     \____/
743メロン名無しさん:02/09/16 15:51 ID:???
特板に還れ痴呆。
お前の目は節穴さん
745メロン名無しさん:02/09/16 15:55 ID:???
我々アニメファン様に媚びない脚本家などいりません
あかほりさとるマンセー!
746メロン名無しさん:02/09/21 20:08 ID:???
糞脚本家
747メロン名無しさん:02/09/22 00:16 ID:???
>>746
平凡だなぁ
748メロン名無しさん:02/09/22 22:04 ID:???
そろそろ電波がほしい今日この頃。
749メロン名無しさん:02/09/22 22:06 ID:???
ゼフォンのデムパではものたりぬか?
750メロン名無しさん:02/09/22 22:06 ID:???
>>748
゜凵Kイラネ
751748:02/09/23 11:33 ID:???
lainのような正しい電波がほしい。
752メロン名無しさん:02/09/23 11:36 ID:???
デムパに正しいも邪しいもない。
凡ては子中様の元に!!
753メロン名無しさん:02/09/26 23:29 ID:???
もうすぐカスミンでまたなんかやるんじゃないか?
754メロン名無しさん:02/09/28 22:47 ID:???
しんで
755メロン名無しさん:02/09/29 13:33 ID:???
小中たんって今凹んでるってほんと?
756メロン名無しさん:02/10/06 12:10 ID:???
小中千昭プロフィール

1961年4月4日東京都生まれ。

成城大学(映画記号学専攻)卒業。
10代の頃より、ほぼ1年のペースで自主制作映画を撮り続ける。

1986年、映像制作会社とディレクターと契約、翌、
1987年からはフリーランスとなり、徐々に演出家から、ホラー・SF・ファンタジー系専門家の
   脚本家としての活動に移る。
757メロン名無しさん:02/10/06 12:13 ID:???
根っから何かの集団に属することが肌に合わない人なんだね。
狩猟体質というか。
758メロン名無しさん:02/10/06 12:14 ID:???
もりたけしは農耕民族。
759メロン名無しさん:02/10/06 12:17 ID:???
「Wired」 小中千昭

1920年頃のニューヨークの写真を見ると、夥しい電線が摩天楼の下に張り巡らされていて、
まるで別の街の様に見える。
早い時期にこの街は、送電線や電話線の類を地下に埋設し、空中に張った電線を撤廃して、
今の景観を獲得している。
翻ってこの日本では、電線は消える気配などおくびにも見せず、都会であれ田舎であれ、
山の中にまでもその網を途切れさす事なく広げている。
人の暮らしを支える電気と、人と人の関係を繋ぐ電話線。これらが常に頭上に目に見える
形で在り続けるというのは、とてもサイバーな事だと思っている。
あるアニメーション・シリーズのシナリオで、私は毎回、執拗に電線の描写をト書きに書き込んだ。
人と人が、無意識領域下で繋がっているというモチーフの作品で、それ自体を、電柱や電線
のある風景は象徴的に現してくれている。
しかし――、個人的な嗜好からしても、この日本の状態はいささか情けない感を否めない。
電柱が道を狭くし、台風が来ては切れて停電を引き起こす電線は、決して格好良い存在では
ない。早く地下なりに埋設出来ないものかと思ってしまう。その時、再びコミュニケーション
をテーマとした作品をやらねばならない時、何にその風景として象徴させるかは悩むだろうけれど。
760メロン名無しさん:02/10/06 15:25 ID:???
小中タンは庵野タンとは対極の位置にいるわけね。 >電線嫌い
761メロン名無しさん:02/10/06 15:26 ID:???
それは「lain」と「エヴァ」見ててもわかるじゃない。
762メロン名無しさん:02/10/06 17:11 ID:???
もはやただの電波という意味では庵野と同極。

知名度で言ったら天と地だが。
763メロン名無しさん:02/10/07 13:02 ID:???
最近は話もパッとしねえな。



ヘルシングで一気に名前も評価も堕ちた。
764メロン名無しさん:02/10/08 17:33 ID:???
東京ファンタスティック映画祭、新作アニメ一挙上映決まる!
http://www.fan.to/news/output.php?news_seq=7033

■新作上映(すべてゲストの舞台挨拶あり)
ウルトラマンコスモス [未放送エピソード]
ジャングルはいつもハレのちグゥ デラックス
マクロスゼロ 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX[5.1ch]
THE BIG O

■20周年記念上映
人狼 JIN-ROH[DTS 5.1ch]

■イベント(ゲスト)
河森正冶(マクロスゼロ/監督)
高梨 実(マクロスゼロ/プロデューサー)
神山健治(攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX/監督)
小中千昭(THE BIG O/シリーズ構成・脚本)
片山一良(THE BIG O/監督)
影山ヒロノブ
ほか
765メロン名無しさん:02/10/08 22:03 ID:???
「ディスコミュニケーション」がアニメ化したら小中に書いてほしい。
突飛な話題でスマソ
766メロン名無しさん:02/10/08 22:24 ID:???
>>763おれの中の印象。
「子供番組書くと評判良くて(しかも子供ウケする)ヲタ番組書くとつまらない人。」
767メロン名無しさん:02/10/09 00:02 ID:???
子供に評判よくないだろ…
768メロン名無しさん:02/10/09 00:48 ID:???
>>767
子供は小中千昭なんて名前は知らんだろ
769メロン名無しさん:02/10/09 00:52 ID:???
うちの子供はオープニングに子中の名前をみつけると
その週のティガはみませんでした。とかか?>768
770ほとり ◆joOv7krhxQ :02/10/09 01:01 ID:???
>>765
 あの作品は官能マンガですからね、妙に別の主題を持ってこようとせずに
その辺を踏まえてエロアニメに徹せれれば波長は合ってそうです。

 思考の波長が合う人同士は、感じる(性的な意味で)ものも近いと思う。
771メロン名無しさん:02/10/09 01:54 ID:???
まあ、ようするに電波、と。
772メロン名無しさん:02/10/09 01:55 ID:???
デムパはデムパを呼ぶ
773メロン名無しさん:02/10/10 04:35 ID:???
灰羽見ると小中は偉大だなぁと・・・
774メロン名無しさん
全然。