サイボーグ009(2001年版) Act. 0020

このエントリーをはてなブックマークに追加
952風の谷の名無しさん:02/09/10 05:11 ID:3Y2Sh2p3
冷戦が終わってからの方が、死の商人としては安定した市場を失うわけだし
色々と謀をめぐらしてそうな気がする
953風の谷の名無しさん:02/09/10 08:56 ID:jv7QL1cX
そろそろ次スレテンプレの時期かと思いますが。
私前スレ19を立てさせていただきましたが,インデントを失敗してちょっち
かっこ悪くしてしまいますた。
テンプレ張られる方は,18を参照していただけると幸い。
954風の谷の名無しさん:02/09/10 09:14 ID:giayQyd7
実際には今も物騒なのはかわらないんだけどね…。
冷戦時代は※露という2つの巨大な国によってある意味世界は牽制されていたわけで、
それがなくなったってことで今までは水面下にはあったものの民族扮装などが
目に見えて勃発するようになった。尚且つこっちのほうが複雑で根本的な解決が難しい
ものばかりでテロも続発。冷戦時代に勃発した紛争のなごりもまた多し。
また核なんかも※とかある程度責任がある国が持ってたものだが今はイラ苦とか北チョンとか
気まぐれでボタン押しそうなやばい輩が平気で持ってる時代にもなった。
ある意味本当は今のほうがヤバしなのだが、おっしゃる通り湾岸戦争なんて※が
暗視の中まるでゲームのように人を撃ってたり血み泥とかあまりそういう実感がないんだろう。
臭いものには蓋しろ日本もまたそういう映像流さないしね。…と習ったよ。

確かに時代の流れも大きく変化したものだしBGも少しはそういう風に変化した
形ででても良かったんじゃないかと思う。
でもそういうところに変に原作主義にこだわってショボクなったんだろうなぁ…。
955風の谷の名無しさん:02/09/10 10:53 ID:wZkAlo7a
いろんな検証が出ているが、単純にアニメとして面白くない。
いや、面白いエピソードもあるよ、という意見もあるだろう。
ただ、それはそのエピソード単体として面白いだけで、
作品としての面白さにはならない。

とにかく今回はつまらん。
第1話のハッタリが良かっただけだな。
956風の谷の名無しさん:02/09/10 11:01 ID:fALFm0f5
>>955
そういう意見はわかりやすくていいね。
原作と比べてどーのとか、うだうだ言ってるファンはうざい。
ここまできてまだウダウダ言ってるのが、ホント粘着だよ。
まるで人生の一大事件か何かのようだ。
たかがアニメじゃんかよ。
面白いか面白くないかでいいよ。

俺は、ヨミ編だけはまぁ面白いから不満なし。
957955:02/09/10 11:33 ID:EJMtepGY
補足、とうか訂正。

面白い単体エピソードが、作品を面白いものとする要素になっていないと言ったほうがいいかな。
パーツパーツで良いものがあったとしても、一歩引いて全体を見てみるとそれがまったく目立たない。
958風の谷の名無しさん:02/09/10 13:09 ID:qGw9NX4q
個々の主張ばかりが目立ち、ハーモニーとして成立してないって事だよな?
オーケストラに例えれば。
959風の谷の名無しさん:02/09/10 13:09 ID:8fwqjvy6
新タイプでまた監督が色々ほざいてますよ!
「紺野さんの絵がなきゃ監督引きうけませんでしたよ」

引 き う け て 欲 し く な か っ た よ  !!

他色々読んでて眩暈がしてきたので買いませんですた。
とりあえず監督は今回のシリーズ  最 高 ! !  と思ってるらしいですよ! 
他アニメディアではエプロンフランたんピンナップが━━━━(゚∀゚)ッ!!!
そこはかとなくダサイデザインもまた良し!
でも11月末に出るというビジュアルブックに再録されると思うから買わん。

>>956
>まるで人生の一大事件か何かのようだ。

自分がだいすきな漫画のアニメ化ってそういうもんだと思う。
最近は少しでも人気あれば即アニメな世界だがそれだって中々あるもんじゃないし、
せいぜい一回切りのチャンスだろう。だからこそ出来のいい物が見たいというのが本音。
009は何度もアニメ化されてる稀なアニメだがこれから先またアニメ化される
とういう事はわからない。だから今回のこのチャンスを滅茶苦茶にされてしまったことに
文句ぶつけたくなることは当然だろう。
昭和、新、と見てきた古来ファンがより怒りたくなる気持ちもわからんでもない…。
960風の谷の名無しさん:02/09/10 13:27 ID:fALFm0f5
>>959
まさか雑誌で公式に「今回は失敗しました」って言えるわけねーじゃん。
ウソでも何でも盛り上げにゃだめだし、これで制作側が「ダメ」だった
なんて言ったら、逆にみんなキレるんじゃないの? 自分達でもダメだ
と思うもん作んじゃねーって。

それにここで匿名で怒ってどーなるのよ。普通の個人サイトじゃ結構盛り上がってるし、
DVDもまぁまぁなんでしょ? ここの奴らの感想が特殊って気もするよ。
数人しかいなかたっりして、とか思う。多くても十数人でしょ、発言してんの。
単なるストレス発散にしちゃどうもねぇ。不毛だよ、不毛。



961風の谷の名無しさん:02/09/10 13:30 ID:GT8P5vga
>まさか雑誌で公式に「今回は失敗しました」って言えるわけねーじゃん。

その昔は富野監督は毎年毎年番組後半になると・・・












ゲフンゲフン
962風の谷の名無しさん:02/09/10 13:37 ID:bjlXkgGS
>普通の個人サイトじゃ結構盛り上がってるし

その盛り上がってる大半が同人系、カップリング系の801サイトだったりする罠
963風の谷の名無しさん:02/09/10 13:38 ID:nomQHdgU
とりあえず皆がこれだけ真剣に叩くのは、今回のアニメがダメって
だけでなく、一回アニメ化してしまったらもう次は無いかも
あっても数十年先まで009のアニメ化は無いだろう
とんでもない事しでかしてくれたな!って事だと思うんだが

もし二年後くらいでもまたアニメ化するってんなら今回は糞だったな
程度で別に気にもしないと
964風の谷の名無しさん:02/09/10 13:39 ID:nomQHdgU
>>962
それは言える
しかし、個人サイトで熱烈にキャラのみにしぼって叩いてる(自分の思いどうりではない)
と叩いているのもまた大半が同人系、カップリング系の801サイトな罠
965風の谷の名無しさん:02/09/10 13:45 ID:KeqrmJfh
個人サイトは地雷がいっぱいだから行けない…
966風の谷の名無しさん:02/09/10 13:45 ID:pSTL0jZM
結局同人女か…
967 :02/09/10 13:51 ID:0nVsA8b2
ところでおまいらDVDは買った?
968風の谷の名無しさん:02/09/10 13:56 ID:KeqrmJfh
>967
「キカイダー」は全巻買ったが009は買う気になれない。
(買ってる人スマソ…あくまで個人的なことなので。)
969異世界:02/09/10 13:57 ID:eZuFcbWl
http://www1.ocn.ne.jp/~humi1700/
 検索窓↓
●辞書&キーワード検索 
 サポート情報↓
●コンピュータソフト.ハード.ドライバ
●アイドル&女優・画像 
●女性タレント ホームページ
●掲示番
●sf、空想科学>辞典
●声優オフィシャル サイト
●漫画家公式サイト
各種アニメを検索する
起動戦士ガンダムの世界
●ターンAガンダムから見る黒歴史年表
970風の谷の名無しさん:02/09/10 14:03 ID:THgK3Spo
今回のヨミ編、やたらと文句が多いけど、正直理解出来ない。
1話や4話だけが神格化されている所を見ると、要するに
ド派手な戦闘シーンさえあれば、それで良い!
と言う事ですか、皆さん?

それはそうと、誰か次スレ立てないの?
971風の谷の名無しさん:02/09/10 14:12 ID:57h8C/aZ
音楽担当が小室哲哉がやってるので見る気がしない
ついでに言うとコムロ ウザイ
コムロ氏ね
最後にコムロ サイボーグ009のモノクロ版と79年のカラー版を絶対見てね〜と思う
972風の谷の名無しさん:02/09/10 14:12 ID:xaC+Vbya
ヨミ単独を責めている訳じゃねーだろ。
よく流れを読めよな。
973風の谷の名無しさん:02/09/10 14:28 ID:HI/TSuNd
>970
ヨミ編は出来良いよ、限られた時間で絵も崩れてないし
話も(ちょっと急ぎすぎな気はするが)アレンジうまいし
自分としては非常に満足。

だから、今までのヘたれキャラとぬるま湯のような009によけい怒りを感じるのよ。
やりゃ出来るじゃん、なんでこういうワクワクする展開を今まで見せてくれなかったんだ!!って。
974風の谷の名無しさん:02/09/10 14:28 ID:jurslzrD
>>960
ここはこういうとこなの。
「009つまらないよね。」「うん」「そうだね」で終わったら続かんだろボケ。
文句あるならお前がこなければいい。

>>961
何があったん…?
975風の谷の名無しさん:02/09/10 14:38 ID:HI/TSuNd
やっぱ、あれかなー
あっちこっちバラバラの脚本家に頼んだのが
キャラの性格の統一性無さの一因なのかな

・・・・書いてて悲しくなってきた。
976風の谷の名無しさん:02/09/10 14:43 ID:HI/TSuNd
>971
小室は好きじゃないがBGMの出来はいいよ
CD2枚とも買っちゃったしな
特に1枚目の1番最初の曲が好き。
977風の谷の名無しさん:02/09/10 14:48 ID:THgK3Spo
00ナンバー達は、主人公1人と、脇役8人ではなくて、
9人全員が主人公である。
という設定ではありませんでしたっけ?
影の薄かった連中にスポットを当てた結果、009の影が薄くなった。
っていう解釈は駄目?
問題点はそこだけではない、ってのは充分承知の上で。

一番健全なのは、ミュータント編までの事を、一切合財忘れる事だけど。
1度リセットをかけて、今までの事は無かった事にして、
ヨミ編だけに集中しようよ、今だけは・・・
978風の谷の名無しさん:02/09/10 14:53 ID:bwsluHnZ
バラエティ編を省いて全26話でテンポ良くまとめたほうがおもしろくなったよな。
979風の谷の名無しさん:02/09/10 14:58 ID:fALFm0f5
>>977
》ヨミ編だけに集中しようよ、今だけは・・・

そう思う。
総括は、ヨミ編終わってからでいい。いくらでも過去の積み重ねとか
論じられるじゃん。でもリアルタイムでヨミ編を楽しめるのは今だけ。
今はせっかく今までの中では面白い感じで進んでるのに、ヨミ編の話
じゃなくて、全体の話とか、過去のグチばっかりってのはどうもね。
せめて今だけでも楽しく見ようという気持ちがないのかと言いたい。
980風の谷の名無しさん:02/09/10 15:08 ID:kEWOo15G
議論中スマソ。次スレ立てようと思ったら制限かかったので
テンプレ貼ります。誰か立てていただけると嬉しい。

サイボーグ009(2001年版) Act.0021


テレビ東京系6局と衛星各局にて放送中。(詳細は後述)

公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/cyborg/main_index.html

★前スレ サイボーグ009(2001年版) Act.0020
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1030874524/

放送局・過去ログ・関連スレ、よくある質問と回答は>>2-10あたり。
981風の谷の名無しさん:02/09/10 15:09 ID:kEWOo15G
サイボーグ009(2001年版) Act.0021


テレビ東京系6局と衛星各局にて放送中。(詳細は後述)
公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/cyborg/main_index.html
★前スレ サイボーグ009(2001年版) Act.0020
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1030874524/l50
放送局・過去ログ・関連スレ、よくある質問と回答は>>2-10あたり。
982981かぶった…:02/09/10 15:09 ID:kEWOo15G
★放送局
テレビ東京系 毎週日曜夕方 6:30〜. 7:00 放映中 http://www.tv-tokyo.co.jp/
BSジャパン  .毎週金曜夕方 6:55〜. 7:25 放映中 http://www.bs-j.co.jp/
AT−X     毎週土曜 朝10:00〜10:30 放映中 http://www.at-x.com/
     同日 .夜. 9:00〜. 9:30
アニマックス  .毎週日曜夕方 4:00〜. 4:30 放映中 http://www.animax.co.jp/
    毎週月曜  昼. 2:30〜. 3:00
    毎週金曜  夜10:00〜10:30
    毎週土曜早朝. 3:00〜. 3:30
★過去スレ(3〜4クール目)
Act.0019 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029691249/l50
Act.0018 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028300548/l50
Act.0017 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1026238655/
Act.0016 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1023699351/
Act.0015 http://comic.2ch.net/anime/kako/1022/10221/1022176353.html
Act.0014 http://comic.2ch.net/anime/kako/1020/10202/1020235869.html
Act.0013 http://comic.2ch.net/anime/kako/1018/10182/1018239554.html
983風の谷の名無しさん:02/09/10 15:10 ID:kEWOo15G
984風の谷の名無しさん:02/09/10 15:10 ID:kEWOo15G
★FAQ(よくある質問と回答)

Q:原作コミックって何があるの?
A:現在入手可能なのは以下の通り。1〜2は全て ア) の内容も収録。

   ア) 秋田書店 新書版 15巻
   1a.秋田書店 豪華版 22巻(天使編など一部未収録)
   1b.秋田書店 文庫版 22巻(22巻は7/10日発売)
   2a.メディアファクトリー 「Shotaro World」版 全28巻
    発表作を初出年月日順に全て収録。解説つき。
   2b.メディアファクトリー 新書版 既刊 1〜22巻
    ShotaroWorld版から解説を除いた廉価版。
    2002年 7月23日23・24巻同時発売。各390円(税別)

Q:なんで敵サイボーグは010〜じゃなくて0010〜だったの?
A:『00』ナンバーサイボーグだからです。
  「00-9の次だから00-10」とでも考えてください。

Q:なんで小室が音楽を仕切っているんだよ (゚Д゚)ゴルァ!!
A:スポンサーの意向です。既に語り尽くされているので諦めてください。
985風の谷の名無しさん:02/09/10 15:10 ID:kEWOo15G
★FAQつづき

Q:作画が酷い回があって鬱です。
A:予算や準備期間が取れなかったTVアニメは(取れる場合の方が少ないけど…)、
  クォリティよりスケジュールを優先させた所謂「ハズレ」の回が必ず存在します。
  必要悪だと思って諦めるしか…。(酷すぎるのはパッケージ版で修正されますが…。)

Q:このスレで話題になる「饂飩」「うどん」って何?
A:第19話の原動画を担当した韓国のアニメスタジオDONG WOO ANIMATION の愛称です。
  「009の年齢がカットごとに違う(怒)!」
  「009が欽ちゃん走りしてる(呆)!」
  「002の鼻が延び縮みを(泣)!」
   …等、その仕事ぶりは永く後世に語り継がれることでしょう。 ( ´Д⊂ヽ

Q:サザエさんの裏では高い視聴率は望めません。別の時間帯に移動して欲しいです。
  視聴率が悪いそうですが、打ち切られますか?
A:高視聴率が望めない時間帯だからこそ、こういう企画(過去の漫画を今TVアニメと
  して放映する事)が実現できたのです。
  基本的にこの番組は裏番を見ない、所謂「大きなお友達」がターゲットです。
  スポンサーが身内(レコード会社・アニメ関連企業等)で固められた番組はそれらの
  広告塔(パッケージの先行上映とかの役割)を果たしているので、視聴率低下による
  打ち切りはまずないでしょう。
986風の谷の名無しさん:02/09/10 15:11 ID:kEWOo15G
★今回のアニメ化における新設定(主なもの)
1.002の加速装置は009より旧式で、ワンランク下の性能。
2.加速装置はモード1とモード2に切り替えられる。
モード1は低加速度。連続使用限界は無いに等しい。
モード2は高加速度。連続使用限界があり、使いすぎると
生体組織が耐えきれず壊死してしまう。
(補足)後に改良され、モード2の連続使用限界は大幅に延長された。
3.001〜004は第一世代サイボーグ。
彼らは1950年代頃に改造された。
しかし、生体組織の拒絶反応への対抗手段が見いだせず、サイボーグ兵士開発計画は
全的見直し。山積する難題をクリアまでの長い間、凍結保存されることになった。
☆その他の情報は↓こちらからどうぞ。
サイボーグ009FC(個人サイト)
homepage2.nifty.com/Cyborg009-FanClub/
石ノ森章太郎ファンクラブ
www.mars.sphere.ne.jp/strinx/ISFC/index.html
987風の谷の名無しさん:02/09/10 15:16 ID:pjYHySok
>>978
確かにね。
でもやっぱり1話でも多く見たいとも思ってしまう罠。
話の統一性に欠けていても、単品で良い作品はいくつもあったのでさ。

あと1ヶ月程で放送終了してしまうと思うと非常に寂しいよ。
今回確かにヘタレている部分があるとは思うが、
「早く終わってくれ」とはとても言えない。
988風の谷の名無しさん:02/09/10 15:52 ID:UtYpBQYL
あと5話で009をテレビで見ることはなくなるわけだが…
989風の谷の名無しさん:02/09/10 16:11 ID:BkA82vhG
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031641375/
新スレ・・・立てれちゃったよ(ドキドキ)
続きはこちらでどうぞ。
990風の谷の名無しさん:02/09/10 20:21 ID:qYoegWMP
>>960
川越監督はゲッターロボと言う前科があって、その時も自画自賛だったし
その上比較的評判の良かった監督変更前を否定しているような発言したりと
散々だったので、さすがにいい加減にして欲しい気持ちにはなるんだけど。

スタッフへの気遣いなのか何なのかはわからないけど、往年の名作を手掛けている
以上、ファンにはもっと気を使った発言をして欲しいとは思うなぁ。
別に詫びろとは思わないけど、せめて自画自賛は止めて欲しい・・・。
991風の谷の名無しさん:02/09/10 21:44 ID:VUieY9DL
今回の009で分かったのは
昔の名声今いずこって事ね。
(芦田豊雄、本橋秀之、川越淳)

川越氏は演出家としての才能は評価するけど監督の器では無いと思うナ。
992風の谷の名無しさん:02/09/10 23:25 ID:30aXJXGW
>>974
富禿の座右の銘
「XX(放映後半、もしくは終了直後の作品名) は失敗作でした。」

これに当てはまらないのは今のところ∀ぐらいという・・・・
(単に∀は老成してンなこと言わなくなっただけかもw)
993風の谷の名無しさん:02/09/10 23:26 ID:oW4P6hGo
ひとつ、言わせてくれ。
川越には少なくとも過去に栄光なんてない。
つか、あったら漏れに教えてくれ。
994風の谷の名無しさん:02/09/10 23:45 ID:qYoegWMP
>>993
平成009の第1話の絵コンテ(藁
995風の谷の名無しさん:02/09/11 00:15 ID:Xfwy7mZR
N「あの頃は誰もが希望に燃えていた。平成ゼロが傑作になると信じて疑わなかった…。」
996風の谷の名無しさん:02/09/11 00:15 ID:f4ZvYy5s
>>993
ビジュコンの演出協力
997風の谷の名無しさん:02/09/11 00:18 ID:f4ZvYy5s
うわー、うっかりageてしもた(汗
998風の谷の名無しさん:02/09/11 00:19 ID:SiaeAIMw
1000げったーの足音
999風の谷の名無しさん:02/09/11 00:19 ID:Xfwy7mZR
萌え
1000風の谷の名無しさん:02/09/11 00:20 ID:Xfwy7mZR
萌え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。