サイボーグ009(2001年版) Act. 0020

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風の谷の名無しさん
テレビ東京系6局と衛星各局にて放送中。(詳細は後述)
公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/cyborg/main_index.html
★前スレ サイボーグ009(2001年版) Act.0019
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029691249/l50
放送局・過去ログ・関連スレ、よくある質問と回答は>>2-10あたり。
2風の谷の名無しさん:02/09/01 19:02 ID:/jizyw2g
★放送局
テレビ東京系 毎週日曜夕方 6:30〜. 7:00 放映中 http://www.tv-tokyo.co.jp/
BSジャパン  .毎週金曜夕方 6:55〜. 7:25 放映中 http://www.bs-j.co.jp/
AT−X     毎週土曜 朝10:00〜10:30 放映中 http://www.at-x.com/
     同日 .夜. 9:00〜. 9:30
アニマックス  .毎週日曜夕方 4:00〜. 4:30 放映中 http://www.animax.co.jp/
    毎週月曜  昼. 2:30〜. 3:00
    毎週金曜  夜10:00〜10:30
    毎週土曜早朝. 3:00〜. 3:30
★過去スレ(3〜4クール目)
Act.0018http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028300548/l50
Act.0017 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1026238655/
Act.0016 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1023699351/
Act.0015 http://comic.2ch.net/anime/kako/1022/10221/1022176353.html
Act.0014 http://comic.2ch.net/anime/kako/1020/10202/1020235869.html
Act.0013 http://comic.2ch.net/anime/kako/1018/10182/1018239554.html
3風の谷の名無しさん:02/09/01 19:03 ID:/jizyw2g
4風の谷の名無しさん:02/09/01 19:03 ID:/jizyw2g
★FAQ(よくある質問と回答)
Q:原作コミックって何があるの?
A:現在入手可能なのは以下の通り。1〜2は全て ア) の内容も収録。
ア) 秋田書店 新書版 15巻
1a.秋田書店 豪華版 22巻(天使編など一部未収録)
1b.秋田書店 文庫版 22巻(同上)
2a.メディアファクトリー 「Shotaro World」版 全28巻
発表作を初出年月日順に全て収録。解説つき。
2b.メディアファクトリー 新書版 既刊 1〜24巻
「Shotaro World」版から解説を除いた廉価版。
 2002年 8月23日25・26巻同時発売。各390円(税別)
Q:なんで敵サイボーグは010〜じゃなくて0010〜だったの?
A:『00』ナンバーサイボーグだからです。
「00-9の次だから00-10」とでも考えてください。
Q:なんで小室が音楽を仕切っているんだよ (゚Д゚)ゴルァ!!
A:スポンサーの意向です。既に語り尽くされているので諦めてください。
5風の谷の名無しさん:02/09/01 19:04 ID:/jizyw2g
★FAQつづき
Q:作画が酷い回があって鬱です。
A:予算や準備期間が取れなかったTVアニメは(取れる場合の方が少ないけど…)、
クォリティよりスケジュールを優先させた所謂「ハズレ」の回が必ず存在します。
必要悪だと思って諦めるしか…。(酷すぎるのはパッケージ版で修正されますが…。)
Q:このスレで話題になる「饂飩」「うどん」って何?
A:第19話の原動画を担当した韓国のアニメスタジオDONG WOO ANIMATION の愛称です。
「009の年齢がカットごとに違う(怒)!」
「009が欽ちゃん走りしてる(呆)!」
「002の鼻が延び縮みを(泣)!」
…等、その仕事ぶりは永く後世に語り継がれることでしょう。( ´Д⊂ヽ
Q:平成TV版は地下帝国ヨミ編で終わりですか?
A:ヨミ編の後、(物語上つながりの無い)完結編序章で終わりとなります。
TVで天使編や神々の闘い編はやりません。
6風の谷の名無しさん:02/09/01 19:04 ID:/jizyw2g
★今回のアニメ化における新設定(主なもの)
1.002の加速装置は009より旧式で、ワンランク下の性能。
2.加速装置はモード1とモード2に切り替えられる。
モード1は低加速度。連続使用限界は無いに等しい。
モード2は高加速度。連続使用限界があり、使いすぎると
生体組織が耐えきれず壊死してしまう。
(補足)後に改良され、モード2の連続使用限界は大幅に延長された。
3.001〜004は第一世代サイボーグ。
彼らは1950年代頃に改造された。
しかし、生体組織の拒絶反応への対抗手段が見いだせず、サイボーグ兵士開発計画は
全的見直し。山積する難題をクリアまでの長い間、凍結保存されることになった。
☆その他の情報は↓こちらからどうぞ。
サイボーグ009FC(個人サイト)
homepage2.nifty.com/Cyborg009-FanClub/
石ノ森章太郎ファンクラブ
www.mars.sphere.ne.jp/strinx/ISFC/index.html
7風の谷の名無しさん:02/09/01 19:05 ID:/jizyw2g
81:02/09/01 19:06 ID:/jizyw2g
自分でテンプレ貼って新スレ立ててりゃ世話ねえなあ…
9風の谷の名無しさん:02/09/01 19:07 ID:VkJDFRd4
>>8=1
そんな苦労人に乙♪
10風の谷の名無しさん:02/09/01 19:08 ID:+l2L9VwA
1たん乙!あんがと
11風の谷の名無しさん:02/09/01 19:10 ID:T/RiTfif
オッツー
ありがとさん!チュ>1
12風の谷の名無しさん:02/09/01 19:10 ID:ueW+WuoO
>>1
あんたいい人だな
13風の谷の名無しさん:02/09/01 19:10 ID:xgwv//W0
おいおいおいおいおいおいおいおいおい今日作画良かったじゃねーかよ!!
EDみるとしっかり三文字入ってるのに…!きっと紺野神達はカンコックからきた動画に号泣しながら
よな〜べをして♪血を吐きながら頑張ってたんだろうなァ…まさに神!有難う…!!
003たん美人でヨカタヨー!
内容もここにきてやっと009リーダーぶり。必死。(実質はやっぱ4だが)
004とビーナも良かった!!93はもう置いといてもっとロマンスしてくれー!!

ちと不満もあるがこのレベルは今までとは段違い。あと三回かぁ…もっとやってほすぃ(;´Д`)

>1 ありがと(゚∀゚)!

14風の谷の名無しさん:02/09/01 19:13 ID:gE2v9kav
クレジットを見る限り紺野はレイアウトのチェックしかやってないが。
つか、そのせいで原画蒔きが遅れたりとか、、しないよな?
15風の谷の名無しさん:02/09/01 19:15 ID:7D1GRjZh
>>14
クレジットに載ってないから全くタッチしてないとは言い切れん。
テンパッてる中では尚更ね(;´Д`)
16風の谷の名無しさん:02/09/01 19:15 ID:T/RiTfif
むしろ頑張ったのは作画監督だろ
今頃、血反吐を吐いてるだろう。
そして、来週の作画監督が今週、血反吐を吐く
そして、ヨミが終ったあと、紺野さんが・゚・(ノД`)・゚・
17風の谷の名無しさん:02/09/01 19:17 ID:BnAZzF2+
遂にパート20まで
逝ったそうで  ┌─────┐   良いんだか悪いんだか   カーツ!カーツ!
           |  連  ア |     分かんねえなコリャ     ヘタレるにも程ってモノが
     ∧_∧ |  ス  ニ |         ∧_∧      ∧_∧  あるんですよ!
     ( ´∀`)|   レ  板 |         ( ´Д ` )     <`Д´ ∩ だいたいねー(以下略)
     (    つ  中  で |         (.    )    (     )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\     ┏ひろし┓                ┏親ビン┓   ┏3000本┓  \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |         サ  ン  デ  ー  モ  ナ  ー  ニ  ン  グ        |
  |                                                |
18風の谷の名無しさん:02/09/01 19:17 ID:7D1GRjZh
>>16
「紺野・・・キミはどこへおちたい?」
19風の谷の名無しさん:02/09/01 19:19 ID:zkmlKWIl
前スレにも書いたけど一応こっちにもカキコ。

002に「まさかオマエに説教されるとはな」って言われてしまう009って
・・・今期の009としては正しい姿だか(泣
まぁそれでも主人公らしい事を言っていたんでそれは良し!!
20風の谷の名無しさん:02/09/01 19:23 ID:MqoNe7jc
「このまま戦いを長引かせても勝ち目はない」という意見には納得するが、
だからといって闇雲に突っ込むのは無策に過ぎるよな……
004の言うとおり、仲間の命がかかってる以上、疑うべきことは疑ってかかるのが常識だろう。
アレで納得してしまう他のメンバーがオレは信じられん。
それとももう009には誰も期待してなくて、みんなでフォローするしかないと
あきらめてでもいるのだろうか……(;´Д`)トホホー
21風の谷の名無しさん:02/09/01 19:25 ID:uDPRhbyG
>13
原画におこす前のレイアウト修正で、紺野神が修正入れてるんですよ。
だから、カンコック行ってもさほど崩れなかったんだと思われ。

>14
遅れてます。禿しく。
46話の原画昨日昨日上がりました。
22風の谷の名無しさん:02/09/01 19:26 ID:T/RiTfif
なにげにコーヒー二つもってる002
やはり2→3→9っていう形を作りたいらしいな
最後のシーン、いやなオチになりそうだな
マジ勘弁してくれよ…
23風の谷の名無しさん:02/09/01 19:27 ID:gE2v9kav
えっと、関係者らしいヤシ、
いちいちしゃしゃり出て来るな。

同業者として痛々しいよ
24風の谷の名無しさん:02/09/01 19:33 ID:/jizyw2g
>>22
あれオレは009に持ってくところだと思っちまったよ。
後から003が009の居る所に現れたし。全部引っ括めてラストへの引きかなあと。
003にだったら渡すタイミングを計ってずっと後をつけてたことになるな(w
25風の谷の名無しさん:02/09/01 19:33 ID:epw9HHni
>22
なにげに、002が諦めついででふたり(003、009)の応援モードに
入ってきてる感じか。

で、ラストのアレのとき、009の事を思って号泣する003を横目にして
いたたまれず、闇雲に009の救出に飛び出してゆく……

なんて、陳腐な構図になってたりなー。
(´Д`)
26風の谷の名無しさん:02/09/01 19:34 ID:Lzzpx9tX
4とビーナなんで水の中で会話してるんですか?
テレパシー?
27風の谷の名無しさん:02/09/01 19:36 ID:hWgb2pVl
地底人(プワワーク人?よく聞こえなかった)がザッタンの食料にされていて、
食料として都合がいいように双生児が産まれやすいよう遺伝子改良された。
よく考えてみたらかなりヘビーでエグい設定なのにサラリと流されたね。
まあバアアアアアンとドラマチックに強調するわけにもいかんか。
むしろTV東京で設定自体カットされなかったのは偉い。
28風の谷の名無しさん:02/09/01 19:37 ID:7D1GRjZh
>>25
多分それだ・・・それに間違いない(;´Д`)
29風の谷の名無しさん :02/09/01 19:39 ID:KozDSHSM
>25
それだけは嫌だ…( ´Д⊂
30風の谷の名無しさん:02/09/01 19:41 ID:VkJDFRd4
(´-`)。oO(やっぱり次の流れ星で003が祈っちゃうのかなぁ?)
31風の谷の名無しさん:02/09/01 19:44 ID:LwhowHad
>21
そうなんか…やっぱ神偉大。作画監督もありがとう…!このままラストまで頑張ってくれ!!!

>>25
いやだぁー!!!マジやめてくれそれは!
でもここにきてやっぱ239構図を入れるとは…そうなんかなぁ。
今回ので23というよりは93見守ってる兄貴って感じだな。
影でコソーリ報われない002に乾杯!
>>24 ワラタ。
32風の谷の名無しさん:02/09/01 19:45 ID:LwhowHad
そういや今回の五つ子声皆同じ人か?クレジット皆出てた?
あとヘレンに記憶が戻らんのはなぜ?
33風の谷の名無しさん:02/09/01 19:52 ID:KKO99J0z
>>26
"見たまま"でしか理解できない人が殖えてるんだな。
34風の谷の名無しさん:02/09/01 20:08 ID:/dsEN+eE
>19
009がリーダーっぽいこと言ってるんで、どうしたんだって思っただけに
002のセリフには笑いながらも共感したよ
35風の谷の名無しさん:02/09/01 20:15 ID:LTUl9WX9
今見なおしてたんだが004おいてきぼりに対して必死なのは009だけ…。
他は皆冷静に前見てるよ!そりゃないよ!!
こういうときは009より(やっぱリーダーぶり必死(w)003が引きとめそうなもんだが。
あと002ももっと熱血人だろ!!
…今回の003カコイイがやっぱちょと冷たいよ!!
もう少し女の子らしいというか009以外にも優しい女の子にしてやってくれ!!
36風の谷の名無しさん:02/09/01 20:16 ID:qRi0HItb
ヨミ編にきてやっと『サイボーグ009』になった!
ずっとこの時を待ってたんだよ。
遅すぎたけど見れないよりずっとマシ。
これからも期待大だ。
37風の谷の名無しさん:02/09/01 20:33 ID:wE+rw99W
>>22
あれは2が9に持っていったんだ炉。
3があとからきたんだし。
38風の谷の名無しさん:02/09/01 21:06 ID:8U0x7FYF
2は結局最期の晩餐ひとりぼっちですごしたんですね…・゚・(ノД`)・゚・
39風の谷の名無しさん:02/09/01 21:12 ID:MKmQVcNa
ビーナがかわいくなかったよ…
個性を出したつもりかもしれんが、
なんであんなに食って掛かるんだ。
40風の谷の名無しさん:02/09/01 21:16 ID:8U0x7FYF
ビーナ最高にええやん(゚∀゚)!
004とのかけ合いヨカタヨ。
あんくらい強くなきゃ004と張り合えないだろー。
ヘレンがウジウジだから余計に萌えましたが。
41風の谷の名無しさん:02/09/01 21:19 ID:zkmlKWIl
>>39-40
もうその辺は個人の好みの問題だからなぁ・・・。
42風の谷の名無しさん:02/09/01 21:19 ID:+DpZpIl/
>>40
同意!、ビーナすげぇいいよ。ウジウジした長女のヘレンにかわって
必死に気を張って頑張っているのがイイ!
表面だけとらないで、その心情を追え!>>39

今回、ヘレンとビーナだけじゃなくて、他の姉妹にもちゃんと出番が
あるね。
その他3人より、この方がラストが効く。
43風の谷の名無しさん:02/09/01 21:23 ID:MKmQVcNa
そう、個人の好みの問題なので…私は嫌だった。
44風の谷の名無しさん:02/09/01 21:26 ID:Lzzpx9tX
ここにきて初めて、ベランダでかたらう93が見れてよかったが、
お茶もってきた2とも会話させてあげたかった。

この二人今までほとんど接点ないしさ、
ここらで少しは、腹割って話させておかないと
ラストで助けに行くのがイマイチ説得力なくなるのでは・・・。

45風の谷の名無しさん:02/09/01 21:36 ID:kINhOgaE
>>44
しかしあの場面で2に会話させるのは、余計きつくないか?
9と3があんな雰囲気の後、2が出て行けるわけないし
もし先に9に話しかけてたとしても、後から来た3に譲りそうな気が。
そんなシーンになった日には、2不憫すぎ。
自分のコーヒーだけお持ち帰りか・・・
46風の谷の名無しさん:02/09/01 21:42 ID:8U0x7FYF
>>45
あの2は9に
「3のところ行ってやれよ。こんなのんびりした時間もうねーかもしれねーしな」
とか焚き付けてやるかと思ってきたら3がもう居て。良かったな…ふぅ。って感じにもみえた。
2はやっぱいいヤツだな…俺は2に幸せになってほすぃよ…。
47風の谷の名無しさん:02/09/01 21:43 ID:YJDNR5YF
俺もビーナ良かったな。
ヘレンとの性格のコントラストがはっきりしてた。

流れ星云々の93の会話はラストへ向けての伏線なんだろうが
ちとくどかった気も。
48風の谷の名無しさん:02/09/01 21:47 ID:8U0x7FYF
ところでなんでボグードはあんなに5姉妹のこと虐めてるわけ?
ヘレンのこと捨てる云々って言ったら反発受けるのに決まってるじゃん。
結局ダフネが裏切ってるからいーが、どーせならもっと純従になるよう
ごまかして可愛がってりゃいいのに…。
なぜあそこまでわざわざ反感くうことしてるのかサパーリ解らん。
49風の谷の名無しさん:02/09/01 21:48 ID:KanWnlZ5
>>35
でもアホみたいにハッチたたいて「004!」とか
叫んでるだけの009もどうかと思った。
もっと方法あるだろうし、そもそも(少なくとも004は)
無事に脱出できるだろうし。
50風の谷の名無しさん:02/09/01 21:50 ID:5CZT32r7
(超銀を思い出してしまった罠…)
51風の谷の名無しさん:02/09/01 21:51 ID:Lzzpx9tX
>>45
あの場面じゃ会話させられないのは十分承知。
だけど、今までの2と9があまりにも仲わるそうだったから
ジョーとジェットの友情というか、なんというか二人の仲間としての
間柄をちょろっと描いてほしかったなっと。
もう、この後戦闘シーンばっかでゆっくり話せないんだし。

って、これは9と3にも言えるので、まぁ今できる最善作が
今日のあの場面だったのかな〜?
5245:02/09/01 21:53 ID:diu/BvY5
>>46
あ、なるほど!そういう風にも取れるか。
もしそう考えるのなら、あのコーヒーは9と3の分?
とも取れないことはないな。
53風の谷の名無しさん:02/09/01 21:56 ID:KKO99J0z
やっぱり2はいいやつだ… 。・゚・(ノД`)・゚・。
54風の谷の名無しさん:02/09/01 22:05 ID:8U0x7FYF
やっぱ少し展開早すぎる気がしないでもない。もう1話くらいあれば
932とか今回の最期のゆったりシーンとかもっとじっくり見れたのかなぁと。
人によってはくどすぎるからこんくらいでええという人もいると思うが…。

あと最初のヨミシーンもうちょっと迫力あるものに…なんだかザッタン人の怖さが
伝わってこねぇ。前々回の各地攻撃とか008破壊シーンとかそういうところにもっと
血から入れて欲しいなぁ…我侭かもしれんが。
55風の谷の名無しさん:02/09/01 22:10 ID:zkmlKWIl
やはりここに来て今までの人間関係をしっかり描かなかった事が裏目に出ている
感じだな。どうせ元々原作の完全再現出来ていないんだからもう少し全体の構成を
考えてやるべきだったんだよなぁ・・・と既に手遅れな事を言ってみる。
56風の谷の名無しさん:02/09/01 22:12 ID:8U0x7FYF
>>55
そうか!今まででしっかり人間関係ができてればこれほどもどかしく思わなかったのか!
きっと今回のももっと面白く見れてたんだろう…。
もう…もう遅いが…・゚・(ノД`)・゚・。
57風の谷の名無しさん:02/09/01 22:13 ID:qRi0HItb
確かにヨミ編は駆け足走行ですな。
来週あたり、遂に最強009が拝めるのだろうか。
11ヶ月間待ってるのですが何か?
58風の谷の名無しさん:02/09/01 22:16 ID:B70W7tSB
なんかさー、みんな文句つけるためだけに見てるのかって気になるよ。
ヨミ編、どれもいい感じじゃん。
これ言うと、すげぇ文句言われるかもしれないけど、原作より全然いい
と思う。(原作は連載当時のマンガとしては秀逸だと認めてるけど、
さすがに今は辛いものがある)
今まで009スレは文句ばっかりだからこれが普通になってるのかも
しれないが、細かいツッコミばかりしてるのもどうかなぁと思う。

俺は今回の特に良かった点をあげとく。
・ビーナ達五人姉妹に個性を与えて、物語に深く関わらせている。
・原作では今いちビーナが何したいのかわからなかったが、今回
 最初からプワワーク人を救いたいという強い目的があってよい。
・決戦前夜って感じで、出撃前に夜のシーンを入れて、それぞれに
 会話させた所。特に008と博士の会話は、前回があるだけに深い。


59風の谷の名無しさん:02/09/01 22:17 ID:YpyJK+Kn
おまえら散々002をDQN呼ばわりしておいて、いきなり002マンセーになるなよ
60風の谷の名無しさん:02/09/01 22:19 ID:U3dft5XL
>58
文句もつけたくなるけど、いいところを論じるのも必要だね。
確かに58があげた部分は良かった。原作になかった部分を
フォローしてくれた点は(・∀・)イイ!

でもまあ、今文句つけてるのは今回のヨミ編でなくて、
今までの積み立てのなさなんだけど。
61風の谷の名無しさん:02/09/01 22:22 ID:PMhuSre/
いくら2が3に惚れても2の性格と鼻じゃな〜
まだ4のほうが100倍ましだろうな、3も
62風の谷の名無しさん:02/09/01 22:23 ID:qRi0HItb
ヨミ編すごくいいと思ってるよ。
だからこそ、今までのがもったいない気がしてならないのじゃ。
63風の谷の名無しさん:02/09/01 22:25 ID:J6gDuD1M
>>61
でもドイツとフランスは永遠に犬猿の仲
64風の谷の名無しさん:02/09/01 22:27 ID:8U0x7FYF
>>58
別に文句ばっかつけてる訳じゃないんだが…そう見えるのか?
勿論いい所もあるし語ってるよ。文句ばかりもマンセーばかりもどっちも悪いだろ。

>>59
むしろ002を突っ込み馬鹿にしたスタッフを殺…。
>>61
馬鹿やろう!!男はな…ハートだろ!ハート!!
とか2はいいそうだな。(w
男としてみれば断然002はいいやつなんだが女からみりゃ…やっぱそうか…。
65風の谷の名無しさん:02/09/01 22:32 ID:KanWnlZ5
>>63
ドイツ人の男はフランス人の女性好きみたいよ。
いや、西原理恵子の漫画で見ただけだが。
66風の谷の名無しさん:02/09/01 22:34 ID:5CZT32r7
>65
ホントです(現地人)
67風の谷の名無しさん:02/09/01 22:37 ID:DxwA5VC4
>50
我も超銀思い出した。アレは絶対超銀からヒント得たなってね
68風の谷の名無しさん:02/09/01 22:38 ID:8U0x7FYF
まあ最期は43だが。思えば今まで3と4てあまり会話したとき…ない?
芸術面とかですごく話あいそうだし同じ第一世代てことで仲よさそうなのになぁ。
69風の谷の名無しさん:02/09/01 22:39 ID:NRnW8r97
>>64
やはり顔か・・・
9はトップだし、4もグラサンかければ9とタメはれそうだし
8も欠点はウロコぐらいだし、2は・・・・・・
70風の谷の名無しさん:02/09/01 22:41 ID:5CZT32r7
>67
おお、同志よ
超銀なんか参考にして欲しくはないが、超銀でのジョーは平ゼロジョーの
正反対だったな。あっちも最悪命令ジョー(w
ヘタレても泣いても、「気骨」が感じられればそれでヒーローなんだが、
今回はそれがないんだよね゚・(つД`)・。゚
71風の谷の名無しさん:02/09/01 22:44 ID:MeDAin5k
カラーコンタクトいれれば最強の4
72風の谷の名無しさん:02/09/01 22:46 ID:zkmlKWIl
>>58
人間関係云々って事に関しては少なくとも原作と比較してという話ではなくて
純粋に作品としての今までの描き方に対しての不満点だったりする訳で。
別に原作つきのアニメだからと言って常に原作と比較して批判される訳では
ないでしょ。
73風の谷の名無しさん:02/09/01 22:57 ID:8U0x7FYF
原作より4とビーナの関係はアニメの方が好みだな…。
ビーナあ〜れ〜のシーンは俺多分泣く…絶対泣くよ(TдT)!!
あと「貴方の名前…」てのも。
でも今回のしっかりビーナじゃ「一緒に逃げましょう」「俺は人間じゃない云々」は無しか?
74風の谷の名無しさん:02/09/01 22:59 ID:5CZT32r7
>73
004、
「オレは人間だ!!」ってキキカイカイ編で断言してしまいますた。
75風の谷の名無しさん:02/09/01 23:01 ID:5rWA/9/S
>004
人間だ〜て思ってたけどやっぱりマシーンなんだな…鬱というシーンがはさまれる
に100嬉々快快
76風の谷の名無しさん :02/09/01 23:12 ID:1f10/YhX
>64
私はジェットの鼻が愛しくてしょうがないんだけど…変ですか?(w
77風の谷の名無しさん:02/09/01 23:14 ID:5CZT32r7
>76
島本和彦が鼻の長いジェット顔を「美形キャラ」と書いてましたよ
78風の谷の名無しさん:02/09/01 23:31 ID:wDOtljcU
イシュタルの竜の002は、すごい良いと思うんだけど。
むしろジョーよりいい男に思えたんだが。
あのジェットには、心がふるえますな。
79風の谷の名無しさん:02/09/01 23:34 ID:mdHtu2sc
…イシュタル、ステーキが食べたいよ…
80風の谷の名無しさん:02/09/01 23:39 ID:8U0x7FYF
いきなり話し飛んですまなんだが今日7巻DVDの予告入ってたよな?
まんべんなくシーン入ってたが…あの19話の作画…直ってたか…?
欽ちゃん走り…あの独特のドンウー走りシーンが見えたような気がしたんだが・・・。

007のパケージイラストは良かったな!
81風の谷の名無しさん:02/09/01 23:40 ID:s4dfYjG7
サイボーグマンたちとの白兵戦の時、9が加速装置使えば一気に終わり
と思ったんだけど。
狭すぎて走れなかったのか?
82風の谷の名無しさん:02/09/01 23:41 ID:InNIeXm6
韓国行きと言うのを聞いていて不安だったが
漏れ的には全然問題無かったよ
このまま最後まで突っ走ってくだせえ
83風の谷の名無しさん:02/09/01 23:50 ID:5zWD14ES
昨日なんとなく「トモダチ」を見たばっかりだったんで
ドルフィン号が沈むときに一瞬でもイルカのキーホルダーが
映ってたらいいな、とか思ってた。チョト残念。
84風の谷の名無しさん :02/09/01 23:53 ID:mlbfHbPk
>>78
同意〜!
原作の002はかなーり女慣れしてる20代って感じが好き。
平ゼロの青臭い10代の彼もそれはそれでいいけどね。
85風の谷の名無しさん:02/09/02 00:00 ID:aFHYmHO8
レンタル版では、饂飩の話はもう出ているのか。
見た人、リテイクがあるか詳報求む。
86風の谷の名無しさん:02/09/02 00:06 ID:4eK1cSi6
>>83
同意!イルカのキーホルダーが流れてって潤んだ003のアプ、「さようならドルフィン号…」
それを見てくっとなる008と002。とかあると思った。
名前をつけた003と馬鹿にしてた002の会話とかも期待していた…。
予告で002が…なんだよそれ!っていったのもきっと伏線かも、と。
…脚本の統一がなされてればあったかもなぁ。

>>85
いんやまだ。おそらく明日あたり公式更新となるはずだからそんときにレンタル日でるだろう。
87風の谷の名無しさん:02/09/02 00:08 ID:4eK1cSi6
あ、3巻通常版買った人に聞きたいのだが今回どんな特典映像と設定資料が
のってたんだ?教えてクレー。
88風の谷の名無しさん:02/09/02 00:11 ID:l2ns3LDT
>>71あのさ、004の目って改造されてああなったわけではないのね?
原作の機々械々では照準眼って自分の目の事(相手の目の事)言ってたけど。
89風の谷の名無しさん:02/09/02 00:29 ID:Nqi7Xds6
普通メインメカ大破はそれなりに感慨があるもんだが,
ドルフィンが沈んでも,別にって感じだったなー。
セリフだけで大仰に驚いてるのが萎えた。
90風の谷の名無しさん:02/09/02 00:31 ID:AKfpQHx8
平成ドルフィンは新ドルフィンよりも見せ場なかったからね…
91風の谷の名無しさん:02/09/02 00:38 ID:/ojQiC7H
>87
ゲストキャラやポーパスのデザイン画(特典映像、設定資料とも)と
背景(特典映像)、「よくわかる潜水艦用語辞典」と題したコラム。
デコイ=おとり、バラスト=(潜水艦の)バランスを取る重石、など
ためになった。
92風の谷の名無しさん:02/09/02 00:39 ID:1qxwaA+F
なんだか今回好意的な意見が多いのは意外だった。

確かに話としては面白かったけど、原作のあの衝撃的な告白が
サラリと流されていたのはショックだった。
あの告白シーンが、ヨミ編の肝でもあるのに残念。
まあ、「かあさん、この味どうかしら?」の裏で食人の話はマズイ
か?省略しなかっただけ、マシだと納得しよう。

でも、原作の004がビーナを疑いの目で問い詰めまくるシーンが好き
だったんだよ。それで、泣く泣く告白するシーンが萌えだった。
せっかく004の声優が「比良坂」(カミーユではない、わかる人だけ
わかって…)の人だったのに…。
まあ、すぐに004とビーナがラブラブになって、最後の最後に悲しい
別れが来る…、というのも女性的な脚本でいいかも。
(でも「一緒に逃げましょう」「俺は人間じゃない云々」は省略して
欲しくない)
93名無しさん:02/09/02 00:55 ID:zFQsQ1Q/
しばらく前から来ているなーと思ってはいたんだけどね。
あんまし頭のいい荒らしじゃないなと。
出てきたらあの様さ。

94風の谷の名無しさん:02/09/02 00:57 ID:cwDlAD3r
どうでもいいが、原作で溶岩から脱出するシーンの
ギルモアはすごすぎ。サイボーグ6人+ビーナ+ヘレンを
片腕で引っ張り上げてる。
95風の谷の名無しさん:02/09/02 01:05 ID:wRTyTNJt
>94
確かめるために原作ひっぱりだして来て読んでたら
食用肉発言のところで驚く008の鼻の下に骨がついてて
ビックリした…。土人描写は修正しないのかな?秋田文庫。
96風の谷の名無しさん:02/09/02 01:08 ID:MfQX6ZqP
小林靖子が機々械々を見て無ければ(知らなければ)
その台詞は有るんじゃ無いか?>「俺は人間じゃない云々」
この人、どの脚本家より一番、原作に忠実だし。
97風の谷の名無しさん:02/09/02 01:10 ID:BrMxxWQ7
今回やたらバンクが入ったのは尺稼ぎか?
原画三文字だらけだったのにあそこまで見れるものにしてくれた紺野さん,
ホント神だよ,アンタ・・・。
98風の谷の名無しさん:02/09/02 01:14 ID:cwDlAD3r
>>95
うわ、ほんとだ。気づいてなかった…。
でも修正なんてしないでほしいけどな。こういうの。
99風の谷の名無しさん:02/09/02 01:26 ID:/MJuXjBn
作画がひどいよ三文字さん!という前評判を聞きまくっていたので
心して見たが、真面目に感動さすシーンのはずの水中で004がプ二プ二
ほにゃほにゃ浮いてて笑えるとこ以外は一回見たくらいじゃ特に萎え〜とか
思うシーンなかった。ビーナちゃんも自分的にはOKだった。
でも女の子のスタンス微妙に変えちゃうと最後までそのテンションでひっぱら
なきゃ空中分解になってしまうので、がむばってほすぃ。
自分としてはいい出来だったと思う。43話よりテンポも良くて良かったのでは。
100風の谷の名無しさん:02/09/02 01:35 ID:zkWyH+nY
>98
海外住んでた時、日本人が偏見で描かれたCMなんか見るとはらわた
煮えくり返ったよ。
101風の谷の名無しさん  :02/09/02 01:40 ID:oT3v7a/O
一応プ○ジェクト○ームズという、ギリギリで延長が決まったアニメが
過去にありました。その結果は…

…まあ延長は止めた方が良いでしょう…
102風の谷の名無しさん:02/09/02 02:06 ID:PcF0KPhz
ようするに今回は
「作画は、けっして良くないが頑張った
だが脚本、構成がイマイチだった」というところですかね。
103風の谷の名無しさん:02/09/02 02:11 ID:nKYGym+n
>>102
違うだろ。
104風の谷の名無しさん:02/09/02 02:13 ID:Wdl6+nqd
>>102
前々違うわい。どこをどーよんだらそうなるんだ。
105風の谷の名無しさん:02/09/02 02:15 ID:AKfpQHx8
脚本が甘かったのは同意。
つか、前回同様物語を優先する余り無理が多過ぎる。

例をあげると、
前回:006、7の屋敷侵入の下り
今回:つか008の出番だろ!?と
   いつのまに姉妹は合流したの?とか
106102:02/09/02 02:30 ID:PcF0KPhz
16、20〜22、31、44、48、51
54〜57、82、83、86、89、90
読むと。
全部オレじゃないですよ。念のため。
107風の谷の名無しさん:02/09/02 02:33 ID:nKYGym+n
>>105
>いつのまに姉妹は合流したの?とか

先週ちゃんと見てるか?
108風の谷の名無しさん:02/09/02 02:34 ID:bZUV7d1f
なんか重箱のスミをつつくような指摘は嫌でしよ。

気になるところはそれぞれの胸のうちに多々あるかもしれないけど
トータルで見ると及第点だと思うが?
109風の谷の名無しさん:02/09/02 06:44 ID:xjM8wUHb
9と3の流れ星へのお願いってのも伏線?
110風の谷の名無しさん:02/09/02 07:23 ID:WmOgmMM/
いやはや、重箱の隅を突ける幸せってあるんだなあってことで
ちっと突くくらいいいじゃん(w
いままでは突くどころか話全体にラリアートかますしかない話が多すぎたからさ。

にしてもミュートスのあっさり信じる004とかなかったら
今回のエピソードももっと生きたんだろうなあ。もったいねー。
111風の谷の名無しさん:02/09/02 07:40 ID:H/XKeDC/
そうだね。
今までの中でひどい回は
見終わっても、自分の中でなかったことにしたくなったもんな。
ヨミ編が始まる前は、ここにも来なくなっていた。

ヨミ編は回により差はあるが
少なくとも、見ている間はかなり感情移入できる。
各キャラの心情もよく描かれてると思う。
004の非情シーンをもっと見たかったが、これは個人的なもんなので(w
112風の谷の名無しさん:02/09/02 08:51 ID:YY4eyOlF
今までがアレだったからね…やっぱよりよく見えるのは仕方ないかと(w
でもヨミ編として充分面白いよ。ちゃんと感情移入して見れるし。
重箱の隅をつつける幸せってやつだね…。

といえば。ドルフィン号出発寸前9と3が一緒に戻ってきたが何やってたんだあの二人?
3は1だいてビーナ達誘導してたのにその後は…?とつついてみる。
113風の谷の名無しさん:02/09/02 09:27 ID:uDMP1NVy
概ねは好意的とは言え、当然の事ながら、少々厳しい意見も出ておりますな。
1話から通しての連続性というか、話のつながりを考えれば
今回のヨミ編は、浮いている部分もあるでしょうよ。
でも独立した、一つのエピソードとして捉えた場合、及第点どころか
充分過ぎる出来だと思うんだけど?
原作を上手くアレンジして纏めているなって感じで、
今までの所楽しく見ていられたし。

>>112
009は兎も角、003が遅れて来たのは、確かに謎ですね。
モングランの中に入ればいいものを、009を心配してわざわざ
舞い戻ったのでは?
などと、ありきたりな答え方をしてみる。
114風の谷の名無しさん:02/09/02 12:23 ID:i5GipJln
今回のOPは中々良かったと思うのは俺だけだろうか?
115風の谷の名無しさん:02/09/02 13:40 ID:csQ6vhrk
どうい。
最後のピュンマでおぉーって感じだった。
116風の谷の名無しさん:02/09/02 14:36 ID:a1hUKKsk
YOSIKIが正式にglobeの4人目になるそうだ。
新曲は11月発売。すでにテレ朝のドラマ主題歌にケテーイ済。
サイボーグとは関係なかったか・・・。
117風の谷の名無しさん:02/09/02 15:13 ID:PEkDNGdU
完結編ってOP、ED今のままなのだろうか…
118風の谷の名無しさん:02/09/02 15:14 ID:yJyJyR5P
そういえばこんな009のSSがあった(藁
http://www1.odn.ne.jp/~cbg16360/Sergeants%20Nils's_room.htm
119風の谷の名無しさん:02/09/02 16:17 ID:iQ0+yAk5
not found になってるがな>>118
120風の谷の名無しさん:02/09/02 16:21 ID:csQ6vhrk
何でだろ。俺は普通に見れたが。
121風の谷の名無しさん:02/09/02 16:33 ID:qjx/qSM+
>>118
not foundダターヨ
122風の谷の名無しさん:02/09/02 16:34 ID:WEdS3Ol4
>>119 >>121
あの……htmのところまでコピーしてもダメかい? 漏れは見れたよ
123風の谷の名無しさん:02/09/02 16:37 ID:qjx/qSM+
>>118
ゴメン見れた。's_room.htmが抜けてた。
124風の谷の名無しさん:02/09/02 16:42 ID:2rVURHq0
>>118
ゴメン、どうでもいいわ、こりゃ
125風の谷の名無しさん:02/09/02 16:52 ID:rNXvOamB
>>118
まだNBGの方がマシかな(w
126風の谷の名無しさん:02/09/02 17:01 ID:NAwf/Qac
昨日やたらとモングラン連呼するもんだから
今日モンブラン買っちまいますた…。我ながらくだらねえ。
127風の谷の名無しさん:02/09/02 17:08 ID:rNXvOamB
>>126
まるで台風にはコロッケってーのと同じだね(ww
128風の谷の名無しさん:02/09/02 17:42 ID:gyCfYnoi
>>118
悪い。ほんとつまらんつーかどーでもいいや。

>>125
NBGて何?
129風の谷の名無しさん:02/09/02 17:44 ID:rNXvOamB
>>128
Googleで調べてみよう!
130風の谷の名無しさん:02/09/02 17:52 ID:PKtFyyOj
>NBG
ナイス バディー な ギャル
131風の谷の名無しさん:02/09/02 17:53 ID:nKYGym+n
>118
下らない
132風の谷の名無しさん:02/09/02 17:57 ID:8UupHp/m
>>89
遅レスだが同意ー。
「どるふぃんが!」「どるふぃんがーっ!」って00ナンバー達が叫んでるのは
見てるこっちが恥ずかしくなるほどだった。
133風の谷の名無しさん:02/09/02 17:57 ID:rNXvOamB
>>130
うまい!002が言いそうだ(w
134風の谷の名無しさん:02/09/02 18:02 ID:gyCfYnoi
>>129
アリガト。そーゆーサイトね。
>>130
ワラタ!

紺野神と石の森センセのイラスト集1月発売だってよ。
8000えんだってさ…。
135風の谷の名無しさん:02/09/02 18:20 ID:GD6kKwL9
>>118
前にもハァハァスレで貼られなかったか?コレ?
そのときもしょーもねぇで終わったよな。
箸にもかからんつまんねーもん貼るなボヶ。
136風の谷の名無しさん:02/09/02 18:37 ID:gyCfYnoi
なんか公式の予告変わらんな。だいたい今頃は変わってるはずなのだが…。
もしかして46話まだせっぱつまってるのか…?
137風の谷の名無しさん:02/09/02 21:12 ID:tXOxfVOc
先週の侵入の際、何故007は変身しなかったのか。
何の為にその能力があるのかと問(略)

今週のBGのドルフィン号に対する攻撃の際、何故BGはとどめをさそうとしなかったのか。
本当に00ナンバーサイボーグを殲滅する気があるのかと(略)
138風の谷の名無しさん:02/09/02 21:13 ID:0q3LaQ8W
>136
携帯サイト(アニメX)はちゃんと予告が変わってた。
009は原作通り洗脳される模様。
139風の谷の名無しさん:02/09/02 21:19 ID:nKYGym+n
重箱の 隅をつついて 楽しいか
140風の谷の名無しさん:02/09/02 21:26 ID:GD6kKwL9
絶望と諦観しかない書き込みよりは全然楽しいでつな。
>138
洗脳状態の009は紺野氏が格好良くて映像にしたら面白そうと
お気に入りのようなので期待してるんだが。
予告絵で岩に埋まっていた009が気になるなあ。
141風の谷の名無しさん:02/09/02 21:52 ID:MkPZnhlN
>136
46話は今カンコック。
142風の谷の名無しさん:02/09/02 21:59 ID:PEkDNGdU
ドルフィン号を失った00ナンバーとビーナ達は、地底探査艇モングランを駆り、地下帝国ヨミへと辿り着く。
何故敵に動きが察知されるのか?――ビーナは00ナンバーの監視下にあり、内通しているとも思えない。
更に攻撃の手は緩むことなく、モングランさえも失ってしまう。一旦二手に分かれるジョーたち。その道行きの中、
004の優しさに触れ、徐々に心を開いていくビーナ。一方、ヘレンと行動を共にした
009、002、003は、巻き返しを図るザッタン人の残党と遭遇。その催眠能力の虜となってしまう……。
143風の谷の名無しさん:02/09/02 22:03 ID:Fi1zwo8k
おお〜っ、楽しみじゃ
144風の谷の名無しさん:02/09/02 22:57 ID:xLK0JAnE
>>142
サンクス!予告変わってたね!
催眠009有りでヨカタヨ!やっと強い009がひっっっさびさに見れるネ(・∀・)!
ところで二手に分かれるって…005678はどうしたんだっけー?
004とビーナは二人旅だったよね?
145風の谷の名無しさん:02/09/03 00:14 ID:dzA3/V6I
>何故敵に動きが察知されるのか?――ビーナは00ナンバーの監視下にあり、
>内通しているとも思えない。

これ何?ビーナ達は5人姉妹で姉妹間で精神感応(だっけ?)が強いから、
お互いの心が読めるって、今回ばらしてたじゃない。
残ってる姉妹から情報が漏れてるってわかりそうなものなのに。それを
逆手に取ってとかできんのか。
146風の谷の名無しさん:02/09/03 00:25 ID:K2Mp7hbq
再度見たら、結構、作画の崩れてる所があった
DVDで直すんだろうけど
もう、できるできないじゃなくて、時間との勝負って感じか…
紺野神、作画監督、がむばって下さい。
労災および控訴は監督とプロデューサーに…
147風の谷の名無しさん:02/09/03 00:29 ID:ATV/8HO/
4とビーナの漂流シーンは絶対直してクレ。4変すぎ!
緊迫シーンなのにわらてしもた。
148たま:02/09/03 00:32 ID:tXJ6Kisf
>>140
>予告絵で岩に埋まっていた009が気になるなあ。
新キャラとして、三蔵法師が出てきます。
149風の谷の名無しさん:02/09/03 00:32 ID:7+yIHeiB
>>144
2478にギルモアとビーナ、13569とヘレンの二組に最初は分かれる。
ビーナ側はその後さらに二人とその他に別れてしまうのですよ。
150風の谷の名無しさん:02/09/03 00:36 ID:ZaM0coG0
>>148
インドに連れて行って普通の人間に戻してくれるんですか?
151風の谷の名無しさん:02/09/03 00:45 ID:ATV/8HO/
>>149
おお俺も忘れてた。ありがとう。
でも予告だと239ヘレンチーム?だな。前もあったし単に予告の誤植か?
2が入るってことはこっちも239ヘレンで■関係で修羅場だったりするんだろうか…。

しっかしちっとも進展しない93に比べると4ビーナはすげーな。これこそ加速装置だな。
9は洗脳されちまうし4がますます主人公だよな(w


152風の谷の名無しさん:02/09/03 00:48 ID:kxWsIXqo
原作と分かれ方が違うみたいだね。
153風の谷の名無しさん:02/09/03 00:55 ID:TbpH6b4Y
DVDで手直ししてくれるのは嬉しいが全部出揃うのっていつになるんだろ。
通常版を買ってるけどそれは更に先だろうし…。
154風の谷の名無しさん:02/09/03 00:59 ID:K2Mp7hbq
そういやー映画とか延長の話もないな
発表があるとしたら、今月中だろうなー
155風の谷の名無しさん:02/09/03 01:18 ID:jJWK9zUY
>>150
ダイバ・ダッタの魂がやどります。
156風の谷の名無しさん:02/09/03 01:21 ID:kjIfpTW5
004声優Tさんのイベントで仰っていたところによると
「ビデオだのCDだの映画だの制作側は大風呂敷を
広げておりますが(笑)最後までお付き合い下さい」
とのこと。
収録はまだ終わってないそうです。そうだろうな・・・。
157風の谷の名無しさん:02/09/03 01:23 ID:s8Q0NeIR
紺野さんの特典がほしい人は廉価版、フィギアがほしい人は限定生産版
を買うのかなー>DVD
両方買う人なんている?
紺野さんの特典てどんな絵柄なんだろー
158風の谷の名無しさん:02/09/03 01:24 ID:NrE/G91H
テレビマガジンに紺野氏の書下ろし最終回特集載ってるらしいんだが
テレビマガジンてどんな雑誌?アニメ雑誌?
159風の谷の名無しさん:02/09/03 01:25 ID:NrE/G91H
>157
紺野さんの特典て何?
160風の谷の名無しさん:02/09/03 01:36 ID:CAV4iLJ4
>>158
…(゚д゚)ポカーン
161風の谷の名無しさん:02/09/03 01:37 ID:TbpH6b4Y
>158
講談社発行。子供向けの特撮&アニメ雑誌。
五百円(高っ!)
162うんとね。:02/09/03 01:39 ID:s8Q0NeIR
>159
廉価版には書き下ろしジャケットがついてくるのことよ。
限定版にはフィギア。
だからジャケットもフィギアもほしい人は両方買うのかなあ
と思ってな。どんな絵柄なんでしょ>ジャケット
しかもほしいフィギア入ってる時とほしい話数があってねー

テレビマガジソはテレビくんみたいなガキ向けの雑誌じゃなかった?
(戦隊ヒーローとかが良く出てる)
163風の谷の名無しさん:02/09/03 01:39 ID:Fae4yvaF
>158
コミックボンボンの親玉
164風の谷の名無しさん:02/09/03 01:41 ID:Ozw577bz
>>158
あ、ホントだ。「イラスト/紺野直幸」って書いてある。しかも2枚とも。
165風の谷の名無しさん:02/09/03 01:43 ID:Dc16XHYA
>164
限定版のジャケットは描き下ろしじゃなかったっけか?
166165:02/09/03 01:45 ID:Dc16XHYA
スマソ。
>162の間違い
167風の谷の名無しさん:02/09/03 01:48 ID:NrE/G91H
>161-163
サンクスコ。ガキ向け雑誌かぁ…て事はゴムかかってるだろうし立読み無理か。
ムック出るみたい出しそっちに再録されりゃいいが…書下ろし…見てぇ!!でも500円はなぁ…。
>164は見たのか?500円だしても見る価値あり?

>162
限定も通常もどっちも紺野氏がジャケットかいとるはずだが…違うのはレンタルで。
168風の谷の名無しさん:02/09/03 01:55 ID:TbpH6b4Y
限定と通常の映像って違い無いの?
自分は通常のほうを持ってるけど、
それのタイトル画像は限定のジャケット画像と同じなんだが。
169風の谷の名無しさん:02/09/03 02:12 ID:NrE/G91H
>>168
話に聞いただけだが通常版に特典映像がついてて(設定資料みたいな?2巻には
ボーダーシャツGパン003が入ってると聞いた)その中に限定ジャケット画も入ってるんだよな?
限定は単にフィギュアだけで特典映像みたいのはなし。
…結局は通常版のほうがDVDとしてはおとくってことだよな…。

あくまで話し聞いただけで通常はしらんからよければどんな特典映像が
あるのかできれば教えてほすぃ…。
170風の谷の名無しさん:02/09/03 04:07 ID:HKHN+Q/i
いまどきのオタは、テレビマガジンの存在すら知らんのか…。
171風の谷の名無しさん:02/09/03 04:09 ID:o+zkhBdY
原作ヲタうるさいと言われるのを承知でちょっと愚痴。

五姉妹のデザインはもーちっと原作っぽく……というか
もう少し低年齢っぽい感じにして欲しかったな……
あのビー玉のようなおっきくてクリクリした
お人形さんのようなおめめが好きなのだー

ダフネは末っ子っぽい感じで可愛かったけど(w
つーかあの五人ヘレン→ビーナ→ダイナ→アフロ→ダフネ
の順番で良いのかな?
172風の谷の名無しさん:02/09/03 04:20 ID:RxZhJV5b
五つ子なんだから、誰が上か下かは関係ないような……
気の強さではビーナがお姉さんっぽくて、ダフネが末っ子っぽいが。
173風の谷の名無しさん:02/09/03 04:31 ID:o+zkhBdY
あーいや、確か原作で
アフロかダフネのどっちかが「ダイナおねえさん」
って言ってるセリフがあったなーと思って……。
174風の谷の名無しさん:02/09/03 05:16 ID:GCqJWhQ6
原作だけでは、五姉妹の順序は確定できなかったはず。
アニメでは、確定できるようにするのかなあ?
175風の谷の名無しさん:02/09/03 05:20 ID:RxZhJV5b
まあ、5人で共に生活しているうちに、性格の違いも出てきて、
なんとなくお姉さんキャラが身に付いてきたのでは、とも思うが
176風の谷の名無しさん:02/09/03 08:51 ID:NZuL3qRQ
ビーナのほうが姉と思ってたよ…。
ところでダフネがやっぱ裏切ってるのか?そうは見えんが・・あれはコソーリ操られてる?
177風の谷の名無しさん:02/09/03 09:32 ID:3nitqc2B
裏切っているというか,脅されてるんじゃないか?
ボグートの力が大きいのを良く分かっているというか。
178風の谷の168:02/09/03 09:40 ID:te+apNT9
>169
通常版のあれが特典だというなら…ちょっとショボイかな。
DVDバトルアライブ2しか持ってないけど、こんなん。

●設定資料集(説明付き)
ゲストキャラ、メカ、コズミ邸内部
●特典映像(説明付き)
キャラクター、メカ、コズミ博士、003(ボーダシャツ)マダムの屋敷etc…
179風の谷の168:02/09/03 09:44 ID:te+apNT9
あ、特典映像には説明付いてませんでした。
180風の谷の名無しさん:02/09/03 09:54 ID:6dpehPi6
なんかglobeがすごいことになってるね。
ヨシキプラスのホワッツザジャステス・・・GN・・・SFH・・・
うわ、想像して非常に鬱。板違い、御免。
181風の谷の名無しさん:02/09/03 10:36 ID:NZuL3qRQ
>178
うぃー通常そんなんついてんの?
少なくともフィギュアついてる限定よかよっぽどいいじゃん!ずりー!!
それに特典映像とか設定資料のキャラって紺野画だろ?
結局は全部揃えることになるんかなー…海外版も出るらしいし。金無い…。
182 :02/09/03 10:51 ID:owFPmv3R
>>180
まぁ、もう関係ないだろglobeは。
183風の谷の名無しさん:02/09/03 11:21 ID:LDgl/aBQ
>>182
フェイウォンだもんね。
全 然 T K プ ロ デュ ー ス じゃ ねぇ


作詞:FayWong
作曲:FayWong
唄 :FayWong
(エンディング)
184風の谷の名無しさん:02/09/03 12:03 ID:eQTXkJ8N
Aベッ糞の宣伝ページなんで更新されないんだ!7巻いつレンタル開始かわかんねーよ!
イライラ!!まだ修正オワラねーのか!
185風の谷の168:02/09/03 12:12 ID:DnlEib+p
>181
紺野さん画かどうかは書いてないから分からない。
あと、001のカード付いました。

海外版ってどんなんだろ。気になるな。
186風の谷の名無しさん:02/09/03 12:54 ID:Ym6Aojkd
i-modeグッズ情報より
レンタルスタート
7巻「〜別離〜」 9.13
8巻「〜神々の来襲〜」 10.11
9巻「〜審判〜」 11.8
187風の谷の名無しさん:02/09/03 13:15 ID:6GHZqNNq
>176,177
ひとり裏切るなり操られるなりすれば、他の姉妹に伝わるハズなんだがな。
この辺は脚本の穴だなぁ。

原作じっくり読めば、各人の「お姉さん、妹」の呼びかけで5人姉妹の順番分かるらしい。
実際やってみてサイトに載せてた人いた。
188風の谷の名無しさん:02/09/03 13:16 ID:6GHZqNNq
>183
ネタ?マジ?フェイウォンて(w
189風の谷の名無しさん:02/09/03 13:22 ID:eeQxs78p
>>183
ネタだと思うが一応ツッ込んどくよ…

フ ェ イ ウ ォ ン じゃ ねえ
フ ェ イ レ イ    だ
190風の谷の名無しさん:02/09/03 13:32 ID:MWIExznN
>187
催眠状態だと筒抜けになるってだけで、
いつも感覚が垂れ流しって訳じゃないだろ。
やばそうな時は意図的に意識を遮断してるんじゃないの。
191風の谷の名無しさん:02/09/03 15:05 ID:xbZPKAaY
>>190 の言う通りだと思います
192風の谷の名無しさん:02/09/03 15:15 ID:X4mLF3kz
>>183
ワラタ。

>>187
>>190の通りだろ。今はヘレンは記憶失ってて操作できないけど他4姉妹はお互い
必要時以外はシャっトアウトしてるし。
なんでもかんでも流れてたらお互い恋もできんだろ(w
ただあからさまに一人ダフネの様子おかしいし気づけ!とは思うが…。
193風の谷の名無しさん:02/09/03 15:42 ID:exqdrEfG
はいはい。
194風の谷の名無しさん:02/09/03 18:30 ID:qyvwCpqs
>>171
ビーナ達だけそれをやってしまうと、後半の石ノ森絵の009達と並べると
ストーリー的に004がょぅι゙ょ萌えしているみたいになってしまう罠。
195風の谷の名無しさん:02/09/03 18:41 ID:Z6dObdsK
よく見てないからわからんけど、アニメでは

ヘレン→頭飾り赤・瞳の色青
ビーナ→頭飾り青・瞳の色緑
        略
ダフネ→頭飾り黒(?)・瞳の色赤
ってなってたような気がするから
それで生まれた順番になってるんじゃないかなーとか
思ってたよ。
196164:02/09/03 18:55 ID:gYtd1rvK
>>167
レス遅れてスマン。
絵の内容は009・003・001が、光線発射して暴れる魔神像に驚いている場面と
009・002が手をつないで宇宙空間で魔神像の爆発から脱出した場面の2つ。
コメントに「日本マンガ史上にかがやく、伝説の名シーンはこのあと!ぜったいテレビでみよう!」
とある。
197164:02/09/03 18:58 ID:gYtd1rvK
↑なんか読みにくいね。ゴメン。
198風の谷の名無しさん:02/09/03 19:49 ID:nk4dX5vc
http://mowota.3nopage.com/source/mm0036.jpg
http://mowota.3nopage.com/source/mm0037.jpg
>>196の画像版、ネタバレがイヤな方はスルーしてくらさい。
今更ネタバレも糞も無いのだが(W

たまに紺野さんがイラスト描くんで買ってましたが、
意外と知らない人居たのね。
199風の谷の名無しさん:02/09/03 20:04 ID:gHyCWB+z
>>198
http://mowota.3nopage.com/source/mm0036.jpg
↑のイラスト見たらマジンガーZの主題歌口ずさんじゃった(w

http://mowota.3nopage.com/source/mm0037.jpg
↑とうとうあのシーンか!しかしその後が・・・原作通りなのか?!
200風の谷の名無しさん:02/09/03 20:10 ID:owFPmv3R
ザッたんハァハァ 200
201風の谷の名無しさん:02/09/03 20:12 ID:0853XN1V
>>198
>>199
ありがとう。
やっぱりあのシーンはちゃんとやるみたいね。安心する反面、やはり
終わるんだなと改めて実感するよ。延長の噂はガセだったみたいだね。
202198:02/09/03 20:20 ID:nk4dX5vc
http://mowota.3nopage.com/source/mm0038.jpg
ちなみに、側に有った2002年一月号の絵。
203風の谷の名無しさん:02/09/03 20:51 ID:lI526HG5
>>202
003が002にツッコミ入れているように見えるんでつが・・・
204風の谷の名無しさん:02/09/03 20:56 ID:CAV4iLJ4
>>202
左下のカコミがなんとなく旧作テイスト
205風の谷の名無しさん:02/09/03 21:00 ID:gHyCWB+z
>>202
あれ?イワンぼーやがいないZO!
206風の谷の名無しさん:02/09/03 21:55 ID:hiBfIcJI
>202
スカールにワラタ。
207風の谷の名無しさん:02/09/03 22:18 ID:MtkLkm1v
>>202

004「左手がレーダーナイフ」…レーダー?
005「自然の声をきくことができる」…それは改造と関係ない気が…。
208207:02/09/03 22:19 ID:MtkLkm1v
あう…よく見たらちゃんと「レーザー」って書いてるかも…。
209風の谷の名無しさん:02/09/03 22:20 ID:eU922uSh
>>198.199
ありがとうー!!
でもラストの方、なんか2と9一緒に脱出してるようにも見えるなぁ…。
まさかラストは1タイ1でちゃんと決めてくれるよね。
001、009だけじゃ超不安とかいって2一緒に送りこんだりしないよなー。
210風の谷の名無しさん:02/09/03 22:23 ID:nquwUZqW
最終回って何日?
終わるのはやっぱ、さみしいっすね
211風の谷の名無しさん:02/09/03 22:27 ID:CAV4iLJ4
というか、>199はなにもしていないと思われ。
212198:02/09/03 22:46 ID:nk4dX5vc
>>211
いいんじゃないすかー。
213風の谷の名無しさん:02/09/03 22:48 ID:hiBfIcJI
>212
なんて心の広い人だ…
214風の谷の名無しさん:02/09/03 22:50 ID:CAV4iLJ4
>>212
あんたいい人だ(ほろり)
215風の谷の名無しさん:02/09/03 22:55 ID:nquwUZqW
ヨミ編最終話、どうせ散るんなら華やかに・・・って宝塚かこれじゃ?!(w
216風の谷の名無しさん:02/09/04 00:00 ID:ARseEVTT
>>202
「ひみつの性能がいっぱいのスーパーマシン」ドルフィン号かあ……
ひみつの性能はひみつのまま沈んじまったような
217風の谷の名無しさん:02/09/04 00:05 ID:yrkpgaSw
>216
それは言っちゃダメ( ´∀`)
218風の谷の名無しさん:02/09/04 00:11 ID:zvEm6LFi
完結編用のサントラが出るらしいよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006II9X/ref=sr_aps_pm_6/250-9216480-2636258

プロローグってことはまさかTVでやる3回分のためだけ、に…か…?
小室のやる気マンマンっぷりには痛み入るな…
219風の谷の名無しさん:02/09/04 00:21 ID:KzJYzGbh
>>218
まあ今回のサウンドは良かったから完結も頑張って欲しいよ。
ヨシキ入った新曲はイラネーヨだが。
220風の谷の名無しさん:02/09/04 00:25 ID:zH/QaSB9
いや、むしろヨシキが入ってくれた方が
クラッシック系の音に厚みが出て(・∀・)イイ
クラッシクに関してはコムロよりヨシキの方が上だからな、ピアノの腕も。
221風の谷の名無しさん:02/09/04 01:35 ID:VHMubLqg
なにげに009と002のお手てつなぎ絵のほうの左下、
「GODS WAR」の振り仮名・・・・まさか、
「ゴッズ ワー」
って振ってません?・・・まさか。
222風の谷の名無しさん:02/09/04 01:43 ID:mlEh4OtY
>SIMPLEキャラクター2000シリーズ Vol.15 サイボーグ009THEブロックくずし
うわ、見てらんない!
223風の谷の名無しさん:02/09/04 01:47 ID:hagptkzq
>>222
まあクソゲだろうが2000だしな。誰か買ってレビュしてくれ。
224風の谷の名無しさん:02/09/04 01:58 ID:0ZP9P1Bd
ヨシキはピアノ下手。音大の専門学科受けたわけじゃないんよ。
いないほうがマシだと思う。音楽は思っていたより
酷くなくて良かったよ。フェイレイの英語は?ですが。
225風の谷の名無しさん:02/09/04 02:11 ID:xmYoYE0i
>>221
手元のやつで確認した。
確かに「コンクルージョン ゴッズ ワー」だ。
児童誌でこの表記。いいのか、編集部…。全国の親御さんから抗議が来るぞ。
226風の谷の名無しさん:02/09/04 04:41 ID:Jlawrl5R
>159.162
遅レスですが...
「紺野さんの特典」っていうのは書き下ろしジャケットのことじゃなく、9巻まで買った人が抽選で貰える「オリジナルタペストリー」のことでしょ?
限定版の「蔵出し特典映像」に対抗するグッズさ!
私は通常版購入者だけど、限定の方の特典がビジュコンじゃないと知って、紺野さんのタペストリーの方が絶対にイイ!とほくそえんでマス!
227風の谷の名無しさん:02/09/04 10:52 ID:1i3/PNZ7
ヨシキ…即位十周年でピアノ弾いたのはびっくりだったよ。
228風の谷の名無しさん:02/09/04 11:05 ID:EszEcEat
>>226
でもどっちも抽選…。その時点で限定から通常乗り換え。
抽選て知らない人も多いんだろうな…。
229風の谷の名無しさん:02/09/04 13:32 ID:v1rNELLO
やはり限定DVD9巻に004フィギュアがつくのか…そうか。
230風の谷の名無しさん:02/09/04 13:52 ID:EszEcEat
>>229
スタッフ的にも世間的にも004が大人気ということですな…。

ところで海外版DVDの情報知ってる人いませんか?マジでるならそっちで欲しい!
大抵海外版のほうが豪華なんだよなー。宣伝の為にさ。
231風の谷の名無しさん:02/09/04 14:01 ID:XwVYzcDc
さすが裏タイトルがサイボーグ004だけのことはある。
232風の谷の名無しさん:02/09/04 14:27 ID:Jlbi6H1b
第一世代設定だって、004のために他の3名巻き添えにしたに過ぎないしねぇ…
233風の谷の名無しさん:02/09/04 14:38 ID:iVdptVJh
>>232
003はおばあさんネタがあったからまだオリジナル設定として許せる
(バレリーナとしての部分がクローズアップされないのはアレだが)
001もまあさしたる問題じゃないと思うけど…ああ、002 つД`)
234風の谷の名無しさん:02/09/04 15:07 ID:Jlbi6H1b
>233
002かぁ…べトナム戦争で大敗した記憶のないヤンキー(^_^;

このスレのテンプレに第一世代は1950年代に改造…とか書いてあるけど
台風の目の004はどう考えても1962年8月以降だろう…

まあガモのエピソードで、一応東西冷戦時代のことを匂わせていたので
オリジナルの時代背景にも帳尻合わせているつもりなのかな。
235風の谷の名無しさん:02/09/04 15:17 ID:6z1rVgca
>>198
9月15日放送でそれって事は、やはり洗脳最強009は
1週だけなんですな
236風の谷の名無しさん:02/09/04 15:18 ID:6z1rVgca
やっぱし平009から見始めた人の中には、あのヨミのラストの後・・
昔みたいに009を!復活がどうのこうのと言い出すアホも居るんだろうかw
237風の谷の名無しさん:02/09/04 15:35 ID:Jlbi6H1b
しかしあとで完結編をやるとなると結局は生きていたってことになるわけか?
238風の谷の名無しさん:02/09/04 15:47 ID:SaBwozwe
 待望の『ヨミ編』突入で、「お、がんばってるじゃん」と思っていたが、やはり
オリジナル要素が多くなると途端にグタグタですなぁ。「さよなら、ドルフィン」
とか言われても、そもそもロクに活躍してないし、カッコ悪いメカに愛着なんてあ
りません。「とりあえず、原作どおりここいらで沈めないと」という構成側の都合
に振りまわされた00メンバーのマヌケぶりが目立ってましたな。原作や旧作のよう
なクールさが欲しい。
 前回も009vsボグートの戦いも一部カットされていて、残念。『ミュートス編』
の「あとは勇気だけだ」といい、どうして「ここぞ!」というセリフを軽く扱うの
かねェ(監督の判断か脚本レベルの問題かわからんから、前科の多い監督のせいに
しておこう)。

 今からでも遅くない。『天使編』とかなんてやらんでいいから、もう手ェ引い
てくれ。
239風の谷の名無しさん:02/09/04 16:08 ID:8NaNC6e4
>230
何か話が大きくなってるな…。
エイベクソイベントで海外宣伝見たってここで言ったけど、
DVDの宣伝かは不明だよ。
海外の偉い人への宣伝映像かも知れないから。
240風の谷の名無しさん:02/09/04 16:21 ID:7gSD/H8O
>238
原作厨Uzeeeeeee!!
241風の谷の名無しさん:02/09/04 16:44 ID:Jlbi6H1b
>240
さんざんガイシュツだけど、あれだけ「原作に忠実に」っていって始めれば
原作ファンが注目するのは当然だろう。しかもハンパに原作に出て来たものや
エピソードを出して、それを活かし切れない今回のアニメに腹を立てる
原作ファンがいるのも至極当然。
242風の谷の名無しさん:02/09/04 17:08 ID:z1xqF9Mz
原作はキャラ絵だけにしとけば言い訳出来たかも・・・
243風の谷の名無しさん:02/09/04 17:27 ID:g8V7IZWR
全ての元は原作あってこそなんだからこだわる人達が
いても仕方ないのでは。
でも原作通りと言ったってアニメと漫画ではメディア自体も
違うのだし、無理なものは無理…とはいえなあ…(苦笑)
244風の谷の名無しさん:02/09/04 17:30 ID:twogTWWE
ようは、面白ければいいのよ。  面白ければ、ね。
245風の谷の名無しさん:02/09/04 17:33 ID:HNY2VObB
>>238
サブタイがさよならドルフィンでも、別にドルフィン号メインの話じゃないよ。
「愛着なんてありません」とか言ってるが、そもそもそんな作りになってない
って事がわからないのだろうか。
原作を愛するのはいいが、原作フィルターでアニメ見て、的はずれな文句言う
から原作厨になる。
原作にあったものがないからダメとか、ドラマや感情の起伏まで原作通りでな
いとダメとか、ちょっと視点が低すぎやしないか。もう絶対どんなアニメ作っ
ても満足できないだろう。原作のまんまやるしかない。

はっきり言って、客観的に見た場合、今までのヨミ編3話は、原作よりいいよ。
(原作が悪いという意味ではない。それを今の鑑賞に堪えられるようしている)
この後は知らないけど。
それがわからないなんて、やっぱり原作厨としか言えない。
246風の谷の名無しさん:02/09/04 17:52 ID:L8fM79mz
じゃあ何の為のタイトルなんだ?えらい開き直りだな(藁
247風の谷の名無しさん:02/09/04 17:58 ID:xmYoYE0i
最初に原作忠実再現とかのたまったスタッフが悪いんだろう。
そんなこと言われりゃ普通期待するよな。
が、ふたをあけてみりゃ…アレだ。普通に見てもつまらんし原作ファンはそれこそ
ノックアウトだろうと思う。

ただ今のヨミは普通に見て面白いと思うよ。ところどころ細かいところみると
不満はあるけど全体的に迫力あって面白い。
原作読んでないんで続き楽しみだよ。(最期は知ってるけど)
248風の谷の名無しさん:02/09/04 18:02 ID:HNY2VObB
>>246
今時サブタイをマジに内容表しているととる人間がいるとは驚きだ。
あれはラテ欄用に、なるべく興味をひくようなものをつけるのが普通
で、ハッタリが多い。土曜ワイドみたいにね。
深夜アニメとかは、もとからラテ欄に載ることもないようなのはそう
でもないんだろうけど。
とにかく、サブタイがその話のテーマであり根幹であるとは限らない
んだよ。この話ではこういう事も起きますよ、程度に思っとくもの。
249風の谷の名無しさん:02/09/04 18:05 ID:fu10HIb5
>198=202
スゲー・・・。
どうも有難う!早速購入してみるよ!
これ見て、ヨミ編ラストへの期待と不安をマターリ高めて待ちます。ハァハァ(´Д`;=;´Д`)ハァハァ
250風の谷の名無しさん:02/09/04 18:14 ID:xmYoYE0i
http://www.bandai.co.jp/products/items/item0000002392.html

ブロック崩し。表紙は紺野氏だね。
これどんなゲームだ?ブロック崩しって。
251風の谷の名無しさん:02/09/04 18:16 ID:xmYoYE0i

9人の戦士が巨大な壁に挑む!残像でボールが弾ける009の加速装置。
ボールが一定時間巨大化する005の岩投げや、パドルの長さが画面半分まで
伸びる007の必殺技など、それぞれ特徴ある能力特性でブロックくずしが楽しめる!
252風の谷の名無しさん:02/09/04 18:18 ID:FKo88QJR
対象年齢があるのか。

>>250
上の方にブロックがあって、下に板と言うか線があって、
ボールみたいなのを落とさないようにブロックにぶつけて全部消すゲーム。
253風の谷の名無しさん:02/09/04 18:22 ID:L8fM79mz
>>248ドルフィンの哀愁も碌に表現できない言い訳にしか聞こえん。
254風の谷の名無しさん:02/09/04 18:29 ID:twogTWWE
ブロック崩しを知らない世代が出てきたのね…(ほろり)
255風の谷の名無しさん:02/09/04 18:31 ID:SCsKj17c
ピュンマ様の手術をを廊下で待つハインリヒとジェロニモさん。…いつの間に私服に…
ハインリヒの白手袋に萌えましたv 椅子に座ってるっていうのも。
あの椅子は、姫を気遣ってジェロニモさんが持ってきてくれたものに違いありません(爆)
ヘレンのことを不審に思うハインリヒに、「いろいろあって…」と説明するジェット。24で会話してます。ハインリヒはやっぱり真っ先にヘレンを疑いましたね。
004「002、お前まで何とも思わなかったのか」
『お前まで』ってところが萌え… ジェットを信用してる感じです。
002「放っておくわけにはいかないだろう!」
004「…俺なら、放っておく…」
って、ジェットの言葉を聞いてる間の、ちょっと俯きがちのハインの表情が……
このシーンのハインリヒ、口調が機械的で淡々としてて… ハインリヒ、クールに徹してるんですね… 切ないです……
「信じられなくなったら負けだ!」って主張をする島村さん。フランソワーズも、ジェロニモさんも同意。
最後に、無言のままジェットを見るハインリヒ… そしてフッと無言で肩をすくめるジェット…
24に言葉は要りません。お互いの考えは食い違ったようですけど。
……でも、「多数決」なら…… ジェットがハインと同意見でも島村さんの勝ちになりますね…
ヘレンを信じる  : 島村さん・フランソワーズ・ジェロニモさん
ヘレンを信じない : ハインリヒ
256風の谷の名無しさん:02/09/04 18:31 ID:EFYlfJKb
>251
(;´Д`)bイイ!ね。
じゃあ、002の必殺技は鼻が伸びてブロックを崩すのか?
(いや。普通は加速装置&高速飛行だろう)
257風の谷の名無しさん:02/09/04 18:33 ID:SCsKj17c
だから、ジェットの無言の答えはどっちにしても多数決で島村さんの勝ちです。
……でも、もしそこでジェットがハインリヒと同意見だったら、ハインも「002も俺と同じ意見だ」って主張したかもしれません。だからハインリヒにとっては、ジェットが無言で肩をすくめたのは…『そうは思わない』っていう意味だと受け取ったのでしょう。
しかし、そんな曖昧な答え方をしたところに、ジェットのハインへの気遣いが感じられます!
ジェットの性格的に考えると、時には島村さんみたいな考え方もするし、ハインみたいな考え方もすると思うのですよね… 
だから、ジェットにはハインの気持ちもよくわかってるはずなのです。
…というか… 島村さんの「ひどいことをするヤツらなのは知っている、だからそうじゃないことを信じたい」という論理もちょっと夢見すぎのような気もしますし。
文月的には、ハインリヒの主張はかなり的を射ていると…というか、少し理性的に考えればそういう答えが出て当然でしょう。
ハインリヒがそういう主張をすることは、理性的な彼の性格からしたら当然なのです!←弁護
それにハインリヒは、島村さんが言うような精神的面での勝ち負けよりも、もっと実体的な勝ち負けを考えなきゃいけない立場ですし…
だって艦長だから。みんなのリーダーだから(平成版では)。リーダーがそんな感情的なことばっか言ってたらチームは全滅しちゃうんですから。
258風の谷の名無しさん:02/09/04 18:34 ID:SCsKj17c
そうです!何より先に、皆が生き残ることを考えなきゃいけない立場なんです、ハインリヒは! その為には、時には冷酷にならなきゃいけないんです!!
……それを… それを……っ!!
「それこそ、ヤツらに負けたことになる!」なんてハインを責めるとは何事ですか島村――――っ!!!(怒)←思わず呼び捨て
そんなこと、ハインリヒだってわかってるんですよ!? わかってるけど、けど……!!
そこも理解してやらずに… 他のみんなまで!! ああ……
それでハインリヒがどれだけ傷ついたかわかりますか!?(号泣)
ハインは何も言わないけど… それで島村さんたちを恨んだりは絶対しない人だけど…… 傷ついてるに決まってるじゃないですかっ!!
004「この話は終わりだ……」
って、島村さんと顔を合わせずに立ち去ってくハインリヒ… あれは傷ついてる顔です。責められなくったってハインリヒにはきっとわかってるのに……(泣)
このシーンのハインリヒの口調、ホントに起伏もなく、淡々としてて… 感情を殺してクールを装おうとしてることがハッキリ読みとれます。ああハインリヒ!!(号泣)
そうですよね、貴方はそういう人ですよね……
でも、逆に島村さんたちを責めたり、恨んだりしないところがハインリヒです… 大人です…
誰か… 誰かハインリヒをわかってくれる人はいないのでしょうか?
259風の谷の名無しさん:02/09/04 18:34 ID:SCsKj17c
…………いました。
そう、ジェットです!!
ジェットが無言で肩をすくめたのは、ハインリヒの気持ちも理解してるからなのです!きっと!!
ジェットは、島村さんと同じようなことを考えたのかもしれません。でも、ハインリヒの立場も考えも…ハインだったらこんな答えを出さずにはいられないということも、ちゃんとわかってるから…… 
だから、これ以上ハインを責めるような事は言えなかったのです。だから無言で肩をすくめることで、ハインに自分の気持ちを伝えようとしたのです! そしてハインもそれをくみ取ったのです…… 
ああジェット… ハインを理解出来るのはやはり貴方なのです…!!
ハインと意見が食い違ったことはしょうがないです。もし、そこを無理に曲げるなんてことしたら…本当にハインリヒのことを想ってるとは言えないから。
でも、ハインリヒの気持ちもわかって…ハインリヒだったらこうせざるを得ないということもちゃんとわかってて…!
ジェット……!!ありがとう、ジェット……(感涙) 
260風の谷の名無しさん:02/09/04 18:35 ID:SCsKj17c
先に部屋を出ていく2・4・5の3人。…この3人が一緒っていうのもちょっと救い…
ジェットは先述の通りだし、ジェロニモさんも…無言で先を歩いていくハインリヒの後ろ姿を見れば、きっとわかってくれると思うので…(その情景は妄想です)
その頃、ヘレンに優しい言葉をかける島村さん。
009「気にしないで…」
って、それじゃハインリヒばっかり悪者じゃないですかっ!!(怒)
ヘレナに優しくする島村さん。「ゆっくりと休むといいよ…」なんて持ち前のタラシっぷりでヘレナにもすっかり気に入られたご様子……
…………今回の島村さんは…… ちょっと……ちょっと…………(怒)
スミマセン、島村さんFanの皆さま… 文月、島村さん好きですよ?好きですけど……
今回の島村さん! ハインリヒの気持ちも知らずに、ひとりだけいい人なんですか!? ハインリヒはあえて悪役なのに!?(泣)
………いや、もう止めましょう… だって、ハインリヒはそれを絶対恨んだりしないから……
しくしくしく……
261風の谷の名無しさん:02/09/04 18:36 ID:SCsKj17c
気を取り直して、その先の感想を。
ピュンマ様の手術が終わるまで、廊下の椅子に座って待ってるハインリヒに萌え…v 手術開始の時もその椅子で待ってましたね。優しい……
ピュンマ様の悲鳴が、悲痛… 何て言うのでしょう、精神的にズタズタにされたような悲鳴です。肉体的苦痛とは違う悲鳴。岩田さん、すごく上手いです…
ギルモア博士、やってしまったのですね…
島村さんにも「君が許すなら…!」って訴える博士の苦悩が痛々しくてもう…… 何と言ったらいいかわかりません。
002「やめてくれ、博士…」
って博士の言葉を遮ってしまうジェットの姿も切なかったです… ジェットはその後、博士の言葉を立ち聞きして博士の気持ちを感じ取ることになりますが。やっぱりジェットは人の気持ちに聡い人です…
ここの博士の気持ちとサイボーグたちの気持ち、それだけで卒論が書けそうです(何学科だ)。
ああ、やっぱり「サイボーグ009」って深い…
……関係ないですが、何故研究室にユトリロの絵が飾ってあるのかがちょっと気になりました(笑)
ギルモア博士が、サイボーグたちを強化したいと思うのは… 子供の成長を願う親の気持ちと似てるような気がしませんか?
262風の谷の名無しさん:02/09/04 18:36 ID:SCsKj17c
海岸でひとりたたずむピュンマ様に近づくハインリヒ。脱ぎは…無しでしたね。ちょっとホッとしたような、残念なような…
でも、機械の右手を見せるだけで十分だと思います。
だって、あの手… あの手だけで、ジェットが言う『人間に見えない身体』ですもの。
ハインリヒは… やっぱり大人です。「博士の気持ちは二の次だ」っていう言葉から、ハインリヒが博士の気持ちをちゃんと理解してるってことが伺えます。
ピュンマ様がウロコになる前から…『人間に見えない身体』になる前から、ハインリヒは『人間には見えない身体』になってたのですから……
ピュンマ様への言葉は、ハインリヒ自身から自分への言葉でもあるのでしょう。きっと…もっとずっとずっと前に、サイボーグになった本当に最初のころに、自分で自分に言い聞かせた……
……ハインリヒ……

□ ピュンマ様から離れ、ひとりで部屋から出て来たヘレンを「ルール違反だ…」と諫めるハインリヒ。
あんな厳しいことを言ってたのに、その口調は優しい……
006「おー、004。疲れたよ〜」って、開口一番006。やっぱりみんなハインリヒが好きなんですね(笑)

263風の谷の名無しさん:02/09/04 18:37 ID:xmYoYE0i
>255-260
おいなんだこりゃ。また同人女の日記か?
264風の谷の名無しさん:02/09/04 18:38 ID:SCsKj17c
004「002、やめておけ。今はそんなことを聞いてる時じゃないだろう…」
と、ヘレンを責めようとするジェットを止めるハインリヒ。
ハインリヒの優しさが伝わってきます…このセリフだけで。それに、ハインリヒだって本当は島村さんの主張をわかってたんだってことも……
わかってるけど… 理性的に物を考えなきゃいけない立場であり人格であるハインリヒとしては、それに対立しなきゃいけなかったんです。やっぱり…
それなのにそれなのにっ!島村さん―――っ!!(号泣)
島村さんがボグート社長と戦ってる間、24は2人で他のサイボーグと戦ってたようです。
やっぱりこの2人です。24です!
ピュンマ様、何て言うのかなって思ってましたが… 「すばらしい身体を」って言葉、やっぱり言ったんですね…
その肩に手を置くハインリヒ… 優しい…
次回予告がジェットですーっ!!(*>▽<*)
「えーい、ややこしいったらありゃしねぇ!」とか言って、その辺相変わらずのジェット君(18)
何か怪しいと疑い始めるジェット。それを諭すジェロニモさん。
002「…そうかな……そうだな… OK!」
……………
もしかして、ジェットはハインリヒの意見に賛成だったのでしょうか?
…や、あの時は多分、島村さん寄りだったのだと思いますけど… やっぱりハインの考えの方に傾いて来たのかもしれません。
…ジェットもけっこう疑い深い人ですからね… ハインリヒが「お前まで何とも思わなかったのか」って言うくらいで。
ジェットはハインの気持ちを理解出来る人だと信じてます。
265風の谷の名無しさん:02/09/04 18:39 ID:EFYlfJKb
どこからのコピペだか知らんが、一言だけ言わせろ。

長文ウゼー。
266風の谷の名無しさん:02/09/04 18:39 ID:twogTWWE
コピペうぜえ。消えろ
267風の谷の名無しさん:02/09/04 18:39 ID:twogTWWE
>>265
(・∀・)人(・∀・) ケコーン!
268風の谷の名無しさん:02/09/04 18:52 ID:xmYoYE0i
>252
ありがとう。最近ネットゲーでもでてきたあれか。(主に脱がしゲー。)
暇つぶしにはなりそうだな。買うか。
勿論声はついてないよな…。
269265:02/09/04 18:54 ID:EFYlfJKb
>266
おう!ケコーンするか。
270風の谷の名無しさん:02/09/04 18:56 ID:pu1cZEbE
出典がコピぺだか自分のレビューだか知らんがこんな事すっから
「同人女うぜー」とか言われるんだYoooooooo!

ID:SCsKj17c >氏ね。
((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
272風の谷の名無しさん:02/09/04 19:01 ID:xmYoYE0i
FCよりこぴぺ

>遅くなりましたが、『継続』に関する事で関係者の方よりお話をお聞きしましたので
ご報告します。

現在の平成版TVアニメシリーズは51話で終了ですので、『継続』は残念ながらないそうです。
また、今後の映像化に関しては企画中ですが、スケジュールについては未定だそうです。


完結編いつやるんだ…?あまりの評判の悪さに上も辟易してるんだろうか。
今のウチだ!!監督と構成は外せ!!脚本は小林たんにしてくれ!!!!!
273風の谷の名無しさん:02/09/04 19:02 ID:twogTWWE
監督は岡村天斎を激しくきぼん!
274風の谷の名無しさん:02/09/04 19:11 ID:gbgR8qbu
続編やるといっても原作の名エピソードをこれだけ
糞に食いつぶして続編も何もないもんだと思うが打ち切りに
ならないだけでも充分凄いと思う
275風の谷の名無しさん:02/09/04 19:21 ID:xmYoYE0i
監督は渡辺信一郎キボン!
ただ完結編子供向けに製作するならどうかな…でも完結編てなんか大人向けつーか
古来ファン向けの内容ぽいよな。

>274
それをいっちゃあ…・゚・(ノД`)・゚・

でも久々にアニメみますたが日本アニメはもう終わりというのは解った気がする…。
276風の谷の名無しさん:02/09/04 19:23 ID:twogTWWE
>>275
別の意味で終わっているアニメはもっと沢山あるよ
277風の谷の名無しさん:02/09/04 19:27 ID:EFYlfJKb
いっそ今のままならば、ナベシンが製作した方がマシなのではと言う罠。
・・・・・・どんな話になるんだろう。
(取り敢えず、00ナンバー全員アフロにはなるだろう)
278風の谷の名無しさん:02/09/04 19:55 ID:gbgR8qbu
>>275
だって原作ベースのお話ですらあの体たらくなのに
これでもし続編とかで完結してない天使編だの完結編だの
その他オリジナルエピソードだの出された日には今のスタッフだと
無残になるだけだと思うが
今まで009で超銀以下の話しは生まれないと思ってたけど軽く越える恐れもある
279風の谷の名無しさん:02/09/04 21:14 ID:jm7OZoIV
ナベシンだとハチャメチャになりそうだな…
009の時は渡辺信一郎名義でヨロシコ

もう、終ってしまった事をグダグダいっても仕方ないが、
このまま後生のクソサイボーグ009として残ってしまうのは嫌だ
映画でリベンジかましてくれよ。もちろん、監督と脚本は変えて。


280風の谷の名無しさん:02/09/04 21:18 ID:EFYlfJKb
キャラクターデザイン兼メカニックデザイン兼総作画監督:紺野直幸
脚本:小林靖子
は、確定として。
監督は、・・・誰がいいのだろう。いや、マジで。
大地而太郎と言う訳にはいくまいて(藁
281風の谷の名無しさん:02/09/04 21:29 ID:tJUV3skE
監督は細田守キボンヌ

…知ってる人がこのスレにいるだろうか
282風の谷の名無しさん:02/09/04 21:29 ID:0Xu8dFhc
ぴたテンとかみても小林靖子は原作アニメ向かないのでは?
あいまいみぃとかは見れるのに・・・・
283風の谷の名無しさん:02/09/04 21:36 ID:iLJ0RErm
>281
細田かー無印デジモンの映画は良かったよな。
つか知ってる人のが多いだろ、ここアニ板だし。
ハウル降りたのは勿体無かった…
テーマやシーンの取捨選択のできる人だと思う。
ってスレ違い。スマソ。
284風の谷の名無しさん:02/09/04 21:37 ID:EFYlfJKb
>282
おいお前!靖子たんなら、ぴたテンよりも龍騎を見なさいって(藁
あの人は、萌えより燃えが上手い脚本家だから女装教師ハァハァ(*´Д`)=З=зアニメとかじゃ
余り参考にならないって。
285風の谷の名無しさん:02/09/04 21:51 ID:waNDTcHm
渡辺信一郎(・∀・)イイ! とすると音楽は菅野よう子?!

OVA「るろうに剣心−追憶編−」素晴らしかったが、監督は説教臭いと
評判悪いなー。哀しみ、アクションの迫力、音楽、何もかも素晴らしい作品だが。
(原作やテレビ版とはまるっきり別物)
これ作ったスタッフ陣ではどうだろう…?
「キカイダー」「01」もそうだったがSPEプロデュースの方が絶対イイな。
286風の谷の名無しさん:02/09/04 21:58 ID:twogTWWE
渡辺信一郎とアフロのナベシンは別人だからな!
287風の谷の名無しさん:02/09/04 22:09 ID:uJvAnF8v
渡辺信一郎いいね!カウボーイビバップの監督だよな。
ただカウビの映画はやや間延びした感じだったけど。
この人が監督だったら2とか4とか7の話なんかもっと大人にクールにビシっ!
と決めてくれただろうなぁ…。

正直今から完結編スタッフ変えろ!みたいに訴える事できないのかな…。
ほんま今の監督&大西脚本の完結編なんか見たくねーよ!
署名とか…なんとかファンの心はスタッフに届かないものだろうか。
…無理か。
288風の谷の名無しさん:02/09/04 22:17 ID:YE7YZRyc
キャラクターデザイン、今の009はすごくカッコ悪いと思う人はいないの
だろうか。
原作には忠実かもしれないが、余りにも今の感覚とかけ離れている。
顔はいいけど、体のバランスとか手足がただの丸だったり、ムチャな髪型や
ムチャな鼻。
原作にそれほど思い入れない自分は、あのデザインでかなりひいた。
これでは小学生とか、新しいファンがつかないんじゃないかと思う。
原作に忠実なのはいいが、今風なアレンジは絶対必要ではないだろうか。
あのデザインで喜ぶのは、一部の009ファンだけという気がしてならない。
289風の谷の名無しさん:02/09/04 22:23 ID:uJvAnF8v
>>288
そんなことはない。
俺は平成から入ったがシンプルなデザイン素直にかっこいいと思ったぞ。
ただ私服はなんとかして欲しかったが…。
だいたい今のアレンジってどんなんだよ。
290風の谷の名無しさん:02/09/04 22:26 ID:waNDTcHm
>288
石ノ森モノの現代アレンジで一番成功しているのはやっぱり村枝賢一の
「仮面ライダーSPIRITS」だろうな。
仮面ライダーで009をやる、という意図らしいが、正直言って平ゼロの
100倍は面白いし、新しいファンを掴んでいるよね。
291風の谷の名無しさん:02/09/04 22:28 ID:C9F03bjp
>>288
今風なっていうけど今のアニメって無茶な髪型とか多いんじゃないか?
292風の谷の名無しさん:02/09/04 22:31 ID:63AGWLOq
>>291
ちょっとまて。おれも昔から009好きだけど、
002の髪もどう見てもむちゃだろ(w
293風の谷の名無しさん:02/09/04 22:35 ID:uJvAnF8v
>292
ついでに若い時の007の髪もむちゃかと(w
つーか今回のアニメ髪はねてるやつ多すぎ!とか思うけどな。

今も昔も髪型ぐらい無茶なアニメ漫画キャラなんてくさるほどあると思うが…。
そんなとこにリアリティ求めなくてもいいだろ。
294風の谷の名無しさん:02/09/04 22:38 ID:YE7YZRyc
>>289
今風っていうと、何か流行もんみたいだけど、ようするにせめて等身とか
体のパーツをもうちょっとリアルにしてほしいって感じ。
足とかサリーちゃんみたいだし、全てギャグマンガのボディパーツだ。
それと、スカールとかの悪役が、どう見てもイロモノ。全然カッコよく
ないし怖くないし、渋くない。今時ドクロにマントはないだろう。
ボグートの顔のイナズマ線も、仮にも企業の社長としてどうか!
ストーリーがシリアスなのに、キャラがこんなんでは、普通に見ている
人には受けないと思う。
295風の谷の名無しさん:02/09/04 22:43 ID:63AGWLOq
>>294
まぁ確かにここまで忠実に昔風にしなくていいとは思うね。
実際見てて古臭い絵だなぁと感じることはあるしね。
アレンジしてたらしてたで文句言うんだろうけど、おれ。(w
296風の谷の名無しさん:02/09/04 22:45 ID:jjbJd9Hj
002の場合、髪よりも鼻だろ(苦笑)。
今風の萌え絵にひき気味な人にとっては、”TVまんが”っぽくて
今のデザインはいいと思うよ。
いわゆるアニオタには訴求力ないかもしれないけど。
297風の谷の名無しさん:02/09/04 22:49 ID:uJvAnF8v
新ゼロなんかは完璧腐女子向けだよなぁ。まあ女向けにデザインしたというし。
おかげで腐れ女子共が増大したんだろ?
>294は新ゼロ辺りは好みなんだろうか。
298風の谷の名無しさん:02/09/04 22:49 ID:YE7YZRyc
>>296
「テレビまんが」っぽいなんて思うのは30代以降じゃないかなぁ。
小中学生に受けてないっぽいのはキャラデザに一因があると思うのだが。
アニメなんだから、ストーリーよりまず見た目だろう。
299風の谷の名無しさん:02/09/04 22:58 ID:YE7YZRyc
>>297
新ゼロは、当時としては良かったと思うけど、今に持ってきたらやっぱり
古いと思う。

いや、本音を言うと、あのユニフォームからしてもう古いと思ってる。
サイボーグ009って、別にノスタルジーマンガじゃないから、本当の
意味のリメイクとしては、「懐かしい」ではなく「新しくて面白い」
と思わせてくれるとよかったなぁなんて贅沢な事も考えてるわけ。
ストーリーもキャラも原作とは似ても似つかないんだけど、009の
テーマや作品の雰囲気は完璧に受け継いでいるっていうか。
原作ファンが怒ったとしても、それが本当のサイボーグ009なん
じゃないかなと。
300風の谷の名無しさん:02/09/04 23:02 ID:uJvAnF8v
むしろ今回のキャラデザでもちゃんと内容現代風にしてもいけたと思うよ。
…どこかでなにかが狂ってしまったようだが。とりあえず009の本来のテーマや
雰因気は抜け落ちてますがな。
301風の谷の名無しさん:02/09/04 23:11 ID:KJgupnLA
>>298
別に小学生には受けてないってことはないと思うんだけど。
子供の学年文集の中の「好きなテレビは何?」の答えに意外と009って多かった。
むしろ萌え系の絵柄よりもとっつき易いんじゃないか?
302風の谷の名無しさん:02/09/04 23:12 ID:gbgR8qbu
>>288
流行りのギャルゲーみたいなデザインの003とかが出てくれば満足なのですか?
303風の谷の名無しさん:02/09/04 23:13 ID:gbgR8qbu
>>284
タイムレンジャーならまだしも龍騎はやめた方が・・最近のライダーよろしく
ただのオバ厨のおかず番組だし
304風の谷の名無しさん:02/09/04 23:18 ID:U8EhZCfg
>>303
そういう自分だけの偏見を、見てない人間に植え付けるのはよくないと思うが。
305風の谷の名無しさん:02/09/04 23:21 ID:twogTWWE
>>303
逆もまた真なり
306風の谷の名無しさん:02/09/04 23:34 ID:7O36x+QI
>>294-295
意外と漫画チックな絵柄でも作画と演出で十分に古臭く見えなくなるモンだよ。
キカイダーの1〜2話なんかもかなり演出と作画で古臭さがなくなってたし。
まぁあくまでその2つが良ければの話で今回009がうまく行っていない場合が
多いのは確かだが。
307風の谷の名無しさん:02/09/04 23:39 ID:7O36x+QI
要するに作画クオリティと演出が十分現在の高い水準の物であれば
デザイン自体はレトロな物でもそれほど問題ないって事ね。
もちろんデザイン自体の好みの問題はあるだろうけど。
308風の谷の名無しさん:02/09/04 23:41 ID:FKo88QJR
>>294
てか、三友の社長は田中って日本人でボグートさんは裏だよ。

あれ、原作だっけな。
309風の谷の名無しさん:02/09/04 23:43 ID:X3gmf097
>307
同意
310風の谷の名無しさん:02/09/04 23:45 ID:biqsJXKV
>ストーリーもキャラも原作とは似ても似つかないんだけど、009の
>テーマや作品の雰囲気は完璧に受け継いでいるっていうか。

そういうものをやるなら、分かりやすいようタイトルにRETURNとか
SPIRITSとかSEEDSとかつけといてくれ
311風の谷の名無しさん:02/09/04 23:50 ID:IDh/aIVG
>>310
>そういうものをやるなら、分かりやすいようタイトルにRETURNとか
>SPIRITSとかSEEDSとかつけといてくれ

絶 対 い ら ん

というか、よくそんな痛めな英単語がポンポン出てくんなぁ。
312風の谷の名無しさん:02/09/04 23:50 ID:DbmutR3Q
サイボーグ009Zでも可
313風の谷の名無しさん:02/09/04 23:51 ID:DbmutR3Q
>ストーリーもキャラも原作とは似ても似つかないんだけど、009の
>テーマや作品の雰囲気は完璧に受け継いでいるっていうか。

>そういうものをやるなら、分かりやすいようタイトルにRETURNとか
>SPIRITSとかSEEDSとかつけといてくれ

いらん前にそんな009見たくねえよ
314風の谷の名無しさん:02/09/04 23:58 ID:bazGW5LK
>>313
激しく同意。別物時点で009じゃない。少なくとも俺が望む009じゃねーよ。
315風の谷の名無しさん:02/09/05 00:03 ID:x6t0C/zm
今風のキャラクターデザインに変更と言うと、90年代前半にいくつか見られた
往年の名作のOVA化(マグマ大使やバビル2世やエイトマン等)あったが
あんまりうまくいっているなぁって感じだったなぁ・・・例外もあるが。
316風の谷の名無しさん:02/09/05 00:05 ID:RWMmwNlw
>>315
ジャイアントロボはそれなりに面白かったけどあれって
アニメオリジナルみたいなもんだし・・
他となると無いね良いの
317風の谷の名無しさん:02/09/05 00:06 ID:PYXdUaWw
いきなり話が変わって申し訳ないですけど、
第二期009放送前に生まれた自分は、
ゼロゼロナンバー達は改造された事実を乗り越え
平和の為に戦い、仲間や人類、未来の為に
命を落としていき
亡くなった仲間の分だけ
残ったゼロゼロナンバー達が成長し
最終的に003と009が残り、平和を勝ち取る
という話だと思ってました。

だからどうって訳じゃないですけど。
318風の谷の名無しさん:02/09/05 00:06 ID:dRHvFiRz
漏れは今回のアニメは紺野神の絵を取ったら何も残らないと思っている。
009の髪型や002の鼻を古臭くてカコワルイと思うなら,初めから
009には向かない人なんだと思うが。
今風にイケてるアニメとやらを見て下さい。
319風の谷の名無しさん:02/09/05 00:06 ID:TLG390I7
>313
そだよね。限りなく同人に近くなる罠。
320315:02/09/05 00:07 ID:x6t0C/zm
×あんまりうまくいっているなぁって感じだったなぁ
○あまりうまくいってないって感じだったなぁ
321風の谷の名無しさん:02/09/05 00:07 ID:h+6auxM/
むしろ009がいの一番に居なくなってる罠
322風の谷の名無しさん:02/09/05 00:11 ID:RWMmwNlw
俺の場合別に紺野絵じゃなくてもいいんだが、新009とかも好きだったし
でもまるで別物と言うと流石にそれは面白いつまらないの前に
009じゃないじゃん・・SPIRITSもSEEDSもつけられないよwと言いたいが

でも思えばそれが見たいなら今漫画でやってるライダースピリッツ見れば
良いと思うんだけど、あれってライダーで009見たいなのやろうって
コンセプトもあったと思うし、言って見れば石ノ森なノリは残してキャラ別物って
そう言う事か?
323風の谷の名無しさん:02/09/05 00:15 ID:USRkNGOv
確かに今の009「あとは…作画だけだ!」というセリフどおりだなぁ。
終盤来てやっと009らしくなってきたが、中盤はもはや別物だよな。
009はもはや009でないし。
324風の谷の名無しさん:02/09/05 00:17 ID:h/DtgME/
素直に最初からヨミ"まで"にしておけばよかったんだよ。
昔の原作絵でね。
325風の谷の名無しさん:02/09/05 00:21 ID:lrVOe3Cc
話の腰折ってスマソだが、言わせてくれ皆の衆

クレーンやゲームの景品、一般のおもちゃ屋で売ってくれ。
欲しいのに手に入りにくくてしかたがねえよ。
(田舎でゲームセンター無)
ドルフィン号よりよっぽど売れると思うぞ。

1個200円の中開けないと何が入ってるかわからない食玩モナ。
全員揃えるといくらかかると思っているんだ。
近くのスーパーじゃ売れなくて30%見切り価格じゃよ(泣
中高生のお小遣いの事も少しは考えて考えてやれよ。
326風の谷の名無しさん:02/09/05 00:23 ID:lrVOe3Cc
御大と紺野神の画集は8000円・・・
そんなご大層なもんいらねーよ
紺野さんの画集だけでいいから

 も っ と 値 段 下 げ て く れ !!

ブロック崩しとかも、ゲームボーイアドバンスあたりで
昔出たファミコンゲームを手直しして売り出せば
手間かからないと思うのだが、そういうのは駄目なの?

石森プロに企画商品部みたいのがあるのかどうか知らないけど
大人向け・子供向け両方ターゲットにしようとして
どっちも失敗してる気がするのじゃ。
327風の谷の名無しさん:02/09/05 00:30 ID:TLG390I7
>326
そうそうせめて2000円以内で紺野神のイラスト&設定集出して欲しいよ゚・(つД`)・。゚
328風の谷の名無しさん:02/09/05 00:34 ID:TCbYHWpy
今度PSで出るブロック崩しがそんなんじゃないの?
あとゲームボーイアドバンスのソフトはROMだから、原価は
CDのPSソフトよりもかなーり高いそうだよ。
だから廉価版出すのならPSにすると思う。
329風の谷の名無しさん:02/09/05 00:37 ID:QHonWgPy
今どきの若い子にはレトロポップ系っつーて
石の森だとか手塚とか流行ってるんだがな
古いと思うのは年寄りだからさ
330風の谷の名無しさん:02/09/05 00:40 ID:QHonWgPy
>325
食具は箱買いすれば全部コンプできる。
10個で1ボックス。009がダブルだけ。
クレーンゲームの玩具もやや高値を出せば
オタクショップや玩具の卸で買える。
またはヤフオク。
もうちょっと調べろよ。
331風の谷の名無しさん:02/09/05 00:45 ID:dRHvFiRz
>>330
まあまあ。オタショップや卸は都市特有の店だから,地方では入手しにくかろう。
ヤフオクも結局高値になるし。
332風の谷の名無しさん:02/09/05 00:47 ID:lrVOe3Cc
>328
今、コンプリートブックで確認したよ
「特殊能力で敵を倒していくアクションゲーム」とあるけど、どうなんだろうね?

どうせならメガCD移植の方がいいなー
333風の谷の名無しさん:02/09/05 00:55 ID:lrVOe3Cc
>330
ちなみにわしはパート1・パート2・ストラップからキーホルダーまで
全部コンプしたよ、卸の通信販売でな(苦笑

インターネットやってなくてネット通販も知らない人間もいるだろう
おもちゃ屋に置いておけばこの倍以上は売れるだろうに、と思うと
009関係のグッズ販売に関してはやっぱり商売下手だと思う。
334風の谷の名無しさん:02/09/05 01:07 ID:USRkNGOv
ブロック崩しなんかじゃなくちゃんとしたゲームやりたい。出してくれー!
何が悲しゅうて009キャラでブロック崩し…。
素材がいいんだからアクションでも格闘でもシュミレーションでもRPG(コリャ無理か)でも
何でも作れると思うんだが。
335風の谷の名無しさん:02/09/05 01:14 ID:h/DtgME/
RPGっていうと、なんとなくエッダ編を思い出すなあ
336風の谷の名無しさん:02/09/05 01:47 ID:qv0Qws/k
放送期間を半年にして、余計な話を入れず誕生編からヨミ編まですれば
途中で中身がグダグダすることもなかったような気がする。
ヘタに一年間放送するからこんなんなっちまったのかなぁ?
337風の谷の名無しさん:02/09/05 01:56 ID:TLG390I7
ほんとほんと…。
338風の谷の名無しさん:02/09/05 02:06 ID:NjqNxuqi
頭悪い監督と構成じゃ1年どうやって使ったらかいいかわからんかったんだろう。
おおまかに決めてあとはスタッフ任せ。(特に3クール目)
その結果が今回てことか…。
馬鹿には金持たせんなってことだな。時は金なり…。
339風の谷の名無しさん:02/09/05 02:08 ID:avnU91KE
>326
だから、石森プロがここぞとばかりに御大の画集をブッキングして、版権を楯に儲けようと企画された商品なんだよ。
そりゃ確かに紺野さんの絵は、まんま石ノ森だけど、あの絵はもう紺野画として確立されてるからなあ・・・。
「やっぱ紺野はすげえ!」「もっと紺野さんの絵が見たい!」っていう人が今画集を欲しがってるのに、世の中のニーズを履き違えてもらっては困ると苦言を呈してみる。
お金が自由にならない若い世代に見てもらえるような金額設定にしないのは、009のためならいくらでもお金をつぎ込む年寄りをターゲットにしてるからとしか思えない。
なんだか、浅ましすぎて悲しくなるよ。

それと、NewTypeの3ヶ月連続のDVD付録って、1話が丸々収録されたものなの?(009は12月の付録だったよね)
今日見たCMでそんなこと言ってたような・・・。
(市販のDVD買ってる身に、今さら・・・)
340風の谷の名無しさん:02/09/05 02:10 ID:h/DtgME/
19話修正前が丸まる入ってたら買うがなあ
341風の谷の名無しさん:02/09/05 02:20 ID:NjqNxuqi
ニュータイプのおまけCD見るになんかメイン1話丸ごと+オマケ映像いろいろって感じ。
そこのメインに009が食いこめるとはおもわんなぁ…。
まあビジュコンが入ってくれれば…無理だと思うがこれ見た人は皆興味持ってくれそうだな。
そして実際のを見て阿鼻叫喚の罠(TдT)。
でも他に宣伝ムービーとして入るものないし。もしかして完結編予告が一足早く入るかも…?
ともあれ3ヶ月連続載るらしいし少しは期待してええんかな。

イラスト集8000円…それなりにええもんにしてくれるなら払ってもいいが。
限定とかじゃないよな。一応中身確認してから買う。
342風の谷の名無しさん:02/09/05 02:22 ID:VFfwoDMY
340に禿同
これが放送当時そのままの19話だ!って付録にしたほうが売れるよ。
市販DVDが修正されてるのを前提にすればだが。
343風の谷の名無しさん:02/09/05 02:24 ID:lzryDpNK
ごめん紺野さん、8000円はさすがに出せない
DVD毎月買ってるしこれ以上の出費は貧乏人にはきついのよ。
344風の谷の名無しさん:02/09/05 02:25 ID:TLG390I7
漏れは石巻や中田町まで行って、ヴィジュコン見てポーッとなってしまい、
勢いで例のシリアルナンバー入り009BOXまで買ってしまったのだが…
今となっては過去のトラウマの証でしかないぞ!…この1年弱は悪夢だった(w

しかも紺野神のイラストゲットのために更に8000円だとぉ?!
800円くらいでムック出しやがれ!!!
石森プロ、内部事情はどうだか知らんが自分のニーズじゃなくてファンのニーズを
考えてみれくれよ!!゚・(つД`)・。゚
345風の谷の名無しさん:02/09/05 02:25 ID:NjqNxuqi
そういや7巻のレンタルはいつからなんだ?大体10日前後で1日ごろにはいつも
宣伝ページ更新されてたものだが…今回まだされてない。
これじゃいつかわからんよ。大抵1日前に入ってるからちゃんとチェックできないと
かなわん。
はやく19話見たいんだよ!
346風の谷の名無しさん:02/09/05 02:29 ID:NjqNxuqi
>>344
しかもぜってー紺野神のイラストの方が少ない罠。
紺野神はそれはそれで欲しいんよ!先生のとは別にしてくれ全く!!
でも10月ムックでこっちのも描くんだろうし紺野神大丈夫なんだろうか・・・。
アニメに集中させてやってくれよ!紺野絵は静止画もいいが動いてなんぼじゃ!
動く紺野絵たくさん見たいYO!!!!!!
347風の谷の名無しさん:02/09/05 02:32 ID:h/DtgME/
先生の原画といいながらじつは先生のじゃないもののほうが多い罠
348風の谷の名無しさん:02/09/05 02:41 ID:NjqNxuqi
>347
そ、そんな…・゚・(ノД`)・゚・ 訴えてやる!!
349339:02/09/05 02:58 ID:avnU91KE
>341
>イラスト集8000円…それなりにええもんにしてくれるなら払ってもいいが。
>限定とかじゃないよな。一応中身確認してから買う。

・・・予約限定品だよ!(1月発売予定)書店が多めに注文して店頭に並べたとしても、8000円の本を立ち読み可にするとは思えないが・・・。
NewType DVD情報サンクス!こっちは発売日にちらっと確認してから買うか決めるヨ!


350通りすがりの吐き捨てゴメン:02/09/05 04:11 ID:GFSSm3K/
今回のアニメが糞だって意見が多いココで、コレだけはどーも納得イカンのだが・・・
なんで皆、紺野マンセーなんだ?
御大の絵の魅力が枯渇した頃の絵ソックリに再現されてもなあ。
売りがソックリ≠セけで本人の絵力も無いしなあ・・・と漏れは思うんだが。
ヴィジュコンも見たが イカにも今風な動きをマネただけに見えて 『センスね〜!!』としか思えんかったぞ。
351風の谷の名無しさん:02/09/05 06:01 ID:x6t0C/zm
>>350
随分個人的趣味丸出しな意見だな・・・もしかして少数派で寂しかったのか?

時空間漂流民編や仮面ライダーBlackの頃の明らかに荒れてしまっている頃の
絵柄なら、まだその言い分も説得力があるが、海底ピラミッド〜サンデー掲載分
辺りの絵柄がベースと思われる紺野デザインを捕まえて絵の魅力の枯渇とは
乱暴な話だな。

まぁ初期の絵柄しか認めんとか言ったタイプの人なのかもしれんが
あの頃の絵柄だって手塚治虫の劣化コピーって言われる事もあるんだし
所詮は好みの問題だな。

あとヴィジュコンのセンスがない云々って話はオマエガナーって言われかねんぞ。
とにかく誤るくらいなら個人的な好みを掃き捨てていくなよ・・・。
352風の谷の名無しさん:02/09/05 06:21 ID:JXfIqj2L
海底ピラミッドあたりが一番、絵に脂が載ってる頃だと思うがな
初期はやはり手塚のコピー。それがやっと抜けてオリジナルが出て来た頃だろ
後期はもう病床でぐだぐだだけど、神々編なんてみれたもんじゃないし
あれを再現されても困るわ(藁
353風の谷の名無しさん:02/09/05 10:12 ID:+w+s0t11
>349
げ、げげっげげっげげげげげげ限定!?
ひどい、ひどすぎるわ!ワー―――っ!!!

つーかマジふざけんな!8000で限定!?金ねーよ!
これで内容糞だったら…糞感いなめねーし…。
アニメで赤字になったぶんこっちで儲けようとしてるわけか。
どっかで消費者なめてるというか馬鹿にしてるというか…。
それでも買おうと思ってる自分がアフォだ!・゚・(ノД`)・゚・
354風の谷の名無しさん:02/09/05 10:23 ID:1QGcUBSO
同じく、買おうと思っている自分がカナシイよ。
355風の谷の名無しさん:02/09/05 11:55 ID:LM4k6L3e
限定ですと……( ゜Д゜)ポカーン

でも買おうと(以下略)
356風の谷の名無しさん:02/09/05 13:28 ID:p1lKkQiX
>>350
そんな大きな声で「漏れはセンス無しです!」宣言されても困るよ。

まず、お前さんの思う「御大の絵の魅力全開」な時期を教えてください。
357風の谷の名無しさん:02/09/05 13:29 ID:ZJNATNoV
こんな限定のバカ高いモン売ったりするマーケティングって何様?!
なんのためのお子様時間の地上波放送だったの?

こんなことになって、さらにこんな商売するんなら最初から丁寧に選りすぐった話の
OVA数本作って徹底的に大人ターゲットにすりゃよかったのに。
i-modeのサービス内容もはっきり言って何アレ?って感じだし。
何もかもがグチャグチャだよこのシリーズ!!゚・(つД`)・。゚
358風の谷の名無しさん:02/09/05 13:32 ID:ZJNATNoV
>356
>350の意見も今は一笑にふされるが、放送開始前に「紺野マンセー」だった
漏れは周りの年寄りファンに精神的にボコボコにされまくったものだよ(w
要するにそれぞれが自分の好みマンセーだったんだが。
良くも悪くも1年近く実際に放送されたら、世論も随分変わったものだ…。
359356:02/09/05 13:39 ID:p1lKkQiX
>>358
まあ漏れも放送開始前に「紺野マンセー」だった訳だが(W
頑迷なファンが多くて困りますよね。古参のファンは恐い人多くて…。

つーか、350の「イカにも今風な動きをマネただけに見えて」とかの言い方にも
ちとカチンときてしまったのよ、アレを今風としか捉えられない奴にセンス云々言われたくねえやな。
360風の谷の名無しさん:02/09/05 13:48 ID:ZJNATNoV
>359
おお、同志ハケーン゚・(つД`)・。゚
古参といえばもう40年近く?ファンやってる訳だから相当の執着力だし、
マジ恐ろしいっす(w あまりのトラウマに009ごと嫌いになりそうだった(w
紺野好き退治のほう酸ダンゴを撒くかのような各地での言葉の攻撃は
それはそれは凄かったよー・゚・(ノД`)・゚・。

でもヴィジュコン以外の本放送009に関してはなぁ…せっかくの絵がもったいないとしか…
「キカイダー」のDVD集めたことで紺野神マンセー気分はかなり満足してます…トホホ
どうかヴィジュコンDVD出しておくれよ…
361風の谷の名無しさん:02/09/05 13:50 ID:IfrwZ0jX
は?紺野絵最初不評だったの?なんで?
俺は紺野フランたんに一目ボレで入ったがその後原作みて、紺野絵はちゃんと
原作のフォルムよく掴んでるなとますます感心したものだが。よくわからんな。
アニメの動きもそうだが通常パッケージ絵も石の森ちっくでうまいと思う。
このひとは本当石の森絵好きなんだなと。

ちと話変わるが最近の紺野絵もちょと変わってきたよな。
一番思うのフランソワーズ。(一番好きでみてるというのもあるが)
1話の頃のフランたんはこうもっと顔幅狭くて頭もボリュームあって少女っぽかったんだが
最近は大人っぽくなったというか…。
俺的には1話の頃というかキャラデザ見本の頃のほうが好きなんだけどなぁ。
362風の谷の名無しさん:02/09/05 13:57 ID:ZJNATNoV
>361
ホント今ならなんで?って感じだけど、アニメ化の話が本格稼動する前までは、
への字口ジョー我慢ならんだの、ヨミはヨミ編時代の絵柄でやれだの、いつ頃の話
ベースがいいだの、各人がi-modeサイトで公開された紺野009に対する
個人的好みをぶつけまくってボロクソだった頃があったんですよ…

絵柄、確かにだんだんこなれてきたというか、それこそキカイダー第1話の頃から
すると段々頬の肉がそげてきてるでしょ?みたいな話を紺野さん自身がかつて言ってたな。
あと、ジョーの目が段々タレてきてませんか?ヘタレ度倍増でこれは残念。
不評だったあのへの字口の根性ジョーが良かった(w
363風の谷の名無しさん:02/09/05 13:57 ID:1UDUYeGI
オレも初期のデザインの方がいいな。
今は変に頭身が上がってバランスがいまいち…
テレマガの003なんか大人というよりおばちゃんっぽいよ。
364風の谷の名無しさん:02/09/05 14:10 ID:IfrwZ0jX
>>362
そうなのか…恐ろしい冬の時代があったものだ…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
そういう輩は誰が描いたって文句いってるやつだと思うがなぁ…。
全く別人に設定されたほうがよかったんだろうか。

>>363
そうそう003おばさんぽいんだよ!
今ハァハァすれで神サイト見なおしてみたが1話のフランたんすっきりして目大きくってほわーんv
今のフランたんと全然違う!
他の作画監督も少女っぽく描けない人多くていらいらだったがまさかそれに引きずられてか
紺野絵までそうなるとは…。(TдT)せつない!!
365風の谷の名無しさん:02/09/05 14:15 ID:bo6LpkT4
そういう古参ファンはね、きっと話ごとに
原作時の絵にあわせてキャラデを変えて
絵もシナリオも完コピしてやって
ようやく「まあこんなもんだろ」くらいにしか言わないよ、きっと。
放置が一番。
366風の谷の名無しさん:02/09/05 14:44 ID:ZJNATNoV
>365
その通り!!<「こんなもんだろ」
でもそいつら古参に放置してもらえなかった漏れは、こうして地下に潜ったという罠。
個人サイトは以来怖くてもう行けないっす(w
367風の谷の名無しさん:02/09/05 14:54 ID:AdLDBgt1
いや、石ノ森絵をよく再現できているからこその不満というのも
あります。
紺野さんは萌え系な色気を強調しすぎているところがイヤ。
特に003、004、009。
EDの009なんか、明らかにそっち系狙ってますよね。
003のイラストも、グラビアアイドルのような構図が多く、どうも
胸や尻に目が行ってしまうんですよね……。
原作はもう少しストイックな絵だったと思うんで、
ああいう誘うような媚びるような目線やポーズを取らせたり
されると、なまじ紺野氏の絵が上手い分、
「キャラを自分の解釈で描くんじゃなーーーーーーい!!」
とか言いたくもなる。
368風の谷の名無しさん:02/09/05 15:03 ID:ZJNATNoV
>367
それは制作指揮側の意向では…。見てて悲しくなるけどね。
369風の谷の名無しさん:02/09/05 15:29 ID:NGyQTY3s
あれは狙ってるわけではなく,紺野さん自身がキャラに萌えまくって描いてる
ゆえのセクスィ〜さだと思うが。
370風の谷の名無しさん:02/09/05 15:45 ID:IfrwZ0jX
つーか紺野氏のイラはなんかもともと色気があるんだYO!
何気に描いても色っぽい…から仕方ないんだYO!
003もイラストではそうかもしれんけど本編じゃ全然ナッシングだからそんくらい
許してくれよといいたい…。むしろだから余計にそう感じるのかもしれないが。
でも別に変に脱がしてる訳でもチラリズムだしてるわけでもないのに
なんでエロくさく感じるのか…。

でもEDの009は勘弁してくれ!ほんま!!
371風の谷の名無しさん:02/09/05 15:51 ID:IfrwZ0jX
http://news.lycos.co.jp/topics/entertainment/music.html?d=05fuji12410&cat=7

おいおいエイベッ糞大丈夫なんか?
このさい009から手ひいてもらえないかね。
372風の谷の名無しさん:02/09/05 16:03 ID:mo5thAL+
紺野さんの絵は好きでも嫌いでもどっちでもないんだけど
良く見る意見の石の森先生の絵そっくりってのだけはどうもわかりません

それと紺野さんを放送前に叩いてたファンってのは原作ファン以外にも居ます
原作ファンのそれは似てるがゆえに(俺には良くわからんが)ってのが大半と
似てると言われるのが気に入らないファンが多いんだけど
それ以外ってのはこれはキカイダーの時からなんだけど、それは単純に絵というより
無理してあの石の森体系を再現しなくても、って意見が多かったです
このへん新009のファンが多いですね、言って見れば新009のような
アレンジが欲しいって所なのかな?これに関しては叩くほどいうのはどーかと
思うけど意見としてはありかな?とも思います
確かにあの石の森体系をおかしいと言われるとそうなんですがw
そんな感じで今回の絵柄叩く人は居るんですが、でも正直平成009が
こんだけ内容的にヘたれなければ始まってからまもっと落ち付いたと思うんですけどね
そりゃ絵柄が既に拒絶反応起こしてる人にあの内容で見せたらな・・ってのありますね

ちなみに俺は初期原作ファンではあるけど新009も好きだったし
今回の平009も出来がそれなりに良い回は楽しんでます
373風の谷の名無しさん:02/09/05 16:26 ID:fHdXlHfI
>371
エイベクソ、そのCCCDが余計に購買層の買う気を
削いでいることにいつ気が付くんだろうか・・・
374風の谷の名無しさん:02/09/05 17:13 ID:BKQd69KA
そういえば…ウイルスの時も、エロかったな
そーゆー個性な人なんだろう…微妙なエロさがでるっつー
好いんだか悪いんだかわからんが。
375風の谷の名無しさん:02/09/05 17:31 ID:cyLEThBU
ウぃルスってファラオウィルス?
別にそのときは紺野さんが作画じゃないじゃん。
紺野さんの003は女の私からみてもドキッとするよー。
身体のラインとか。マジイイ(゚∀゚)!
でも最近の003は…私も最初の頃の003の方がいいな。
確かに1話と比べると今の003は全然違うね。もうちょっと可愛くして欲しい。
でも男キャラのほうにはエロっぽさ出さなくていいです…。
376風の谷の名無しさん:02/09/05 17:35 ID:cyLEThBU
あ、HP変わったよ!!
  http://www.avexnet.or.jp/avexmode/animation/009/009.html

※作品放送時には、第19話を『悪の化石』、第21話を『英雄の条件』として放送
 致しましたが、本DVDでは更なるクオリティーアップを目指して収録構成を
 全面的に見直し、第19話を『英雄の条件』、第21話を『悪の化石』として
 収録しております。『悪の化石』についてはDVDエディットバージョンを制作、
 収録致しました。

あの19話録画したひと貴重だね!大切にしてください(w
構成も変えたって…3クールめも構成見なおしてください!!!!

…通常版4巻の表紙…003の生首ですかアレ?
377風の谷の名無しさん:02/09/05 17:38 ID:1UDUYeGI
絵は上手いという人は多くても、線に自然と色気の出てる人ってそういないよな。
まあ貴重な個性だろう。良いということにしておこう(w
ディテール凝って乳や裸を描いても大してエロくないヤツ等が多い中でさ。
378風の谷の名無しさん:02/09/05 17:41 ID:1UDUYeGI
>375
ウイルスは別のアニメだよ。ちなみに009と絵の系統が全然違う。プロって凄いね。
379風の谷の名無しさん:02/09/05 17:56 ID:cyLEThBU
>378
あ、そうなんだ。勘違いしました。ゴメン。
まぁ色気ってのもホント一つの才能だよね。
最近多いギャルゲーもどきアニメなんかより露出度とかも全然低いのに
なぜあんなに色っぽく見えるのか不思議です。萌。
狙ってるわけでもないのにでちゃうのも大変だろうけどね(w
…でも限定3巻の表紙見るに紺野さんも結構好きなのかも。
下着だよね〜あれ…。初見のとき一瞬固まったよ(w 買うの迷いました。
380風の谷の名無しさん:02/09/05 18:07 ID:n8ORUdX3
009Tシャツださっ!まーアニメ関連グッズなんぞこんなもんなのかもしらんが(w
381風の谷の名無しさん:02/09/05 18:12 ID:x6t0C/zm
紺野さんはキカイダーの前は「サイバスター」のうえだ監督、「ガイスターズ」の
プラム制作の「ADポリス」のキャラクターデザインをやっていたんだよね。
スゲー糞アニメだったんだけど、OPとEDの作画だけはちゃんとしてて
特にEDは009の中期EDのそれに近い感じだったんで、あれが紺野さんの
作風なんだろうね。

いくら石ノ森の絵柄をつかんで書いているとはいえ、自分のカラーが出るのは
当然の事ですな。あまり本編には反映してないみたいだが。
382風の谷の名無しさん:02/09/05 18:15 ID:x6t0C/zm
補足しておくと、ADポリスの時の絵柄は全然ちがったんだけどね。
だからキカイダーの時にADポリスがクソアニメだった事もあって
スゲー驚いたんだよなぁ。
383風の谷の名無しさん:02/09/05 18:29 ID:cyLEThBU
紺野さんの石ノ森絵の才能見出してくれた方にホンマ感謝ですな…。
384風の谷の名無しさん:02/09/05 18:41 ID:fHdXlHfI
>383
禿同。なのに、監督と構成と一部を除く脚本が…ブツブツ

>382
だがしかし、そのADポリスよりもつまらんもんが
かつての深夜には溢れていたという罠。
(ADポリス元が好きだっただけにショックでかかったが)
ウイルスは結構面白かったけど、わけわからん描写が多かった…。
385風の谷の名無しさん:02/09/05 18:55 ID:x6t0C/zm
>>372
まぁ似ているって言ったって、漫画とアニメでは表現媒体が違う訳で
作者がキャラクターデザインやったとしても、結局まったく同じになる事なんて
ありえないんだけどね。
世間ではアニメと漫画は「同じ絵じゃん」とか思っている人も多いのだが。
ヘタするとアニメも本人がやっていると思っている一般人もいたりする。

それに原作だって最初と最後ではまったく「似ていない」といえなくもない訳で
そんな中からチョイスしてデザインするんだから各個人にとっての理想と同じに
なる事は無理だしね。

それらの事を踏まえて紺野絵は、十分「似ている」と思うぞ。
386風の谷の名無しさん:02/09/05 19:22 ID:qigXFd6H
遅レスだが
>352の
>後期はもう病床でぐだぐだだけど、神々編なんてみれたもんじゃないし
これには誰も突っ込まないのか?

神々編が始まったのは69年。「天使編」の直後で
それこそ石森の絵柄がようやく手塚エピゴーネンから脱却できた頃。
サンデー版どころか少女コミック編よりもずっと前なんだが・・・。

多分他の編と間違えたか、神々編の壮大かつ観念的な雰囲気から
脳内補正で「最後期の作品群の一つ」と思い込んでるか・・・。

作品時系列を振りかざしての反論は、いい加減な例を挙げたら
正論でもDQN扱いされるので気をつけよう。
387風の谷の名無しさん:02/09/05 19:29 ID:Ke7hBM79
>386
「時空間漂流民編」と間違えたんだと思われ。
脳内で変換して読んで見たよ(w
388風の谷の名無しさん:02/09/05 20:04 ID:Ke7hBM79
>372
その新ゼロマンセーの人間たちは、あの「機々械々」見てさぞご満足だったことでしょう(w
こっちはよりによってあの話をあいつにやられて、怒り通り越してマジで
腹がよじれるほど笑ってしまったんだが(w
389風の谷の名無しさん:02/09/05 20:06 ID:smLB7ht3
>>376
>『悪の化石』についてはDVDエディットバージョンを制作、収録致しました。

てことはレンタルビデオは修正なしか…?
あんなものを全国レンタルに流したら…恥…つーか009が誤解されてしまう…
390風の谷の名無しさん:02/09/05 20:36 ID:bxHcSF6A
>>388
「機々械々」だったか芦田さんだったのは、すっかり忘れてたw
391風の谷の名無しさん:02/09/05 20:41 ID:Owdckb/t
>366
ところで同人板に貼られて閉鎖した004のファンサイトは復活したの?
あんたアソコの管理人だろ?読んでてピンときた(w

392風の谷の名無しさん:02/09/05 20:41 ID:smLB7ht3
芦田の新ゼロ総集編ビデオジャケはなんだこりゃじゃったよ…。003がロリでハァハァだたーが。
DVDでたらやっぱ芦田がジャケ絵なんだろうか。
紺野だと混乱するからやめて欲しいが…。
少しは芦田も元の絵で描こうかとはおもわんのか。
393風の谷の名無しさん:02/09/05 20:42 ID:H4ErXei5
ところで、過去スレを一気にダウンロードして読んだけど、
過去スレの0015、途中で途切れてませんか?
853あたりで終わっているけど、こんな早くスレッドが終わったなんて事は・・・
394風の谷の名無しさん:02/09/05 20:44 ID:tzpfioCn
>388
新ゼロ好きだったけど、機々械々で芦田氏の衰えを思い知らされたよ
009メモリアルのパッケージでやばいとは思っていたんだが。
395風の谷の名無しさん:02/09/05 20:52 ID:Ke7hBM79
>391
あのサイトはいつだったか移転したよ。晒されたってそういうわけだったのか。
その後結局イヤんなったとかでやめたみたい。

つーか2ちゃんで名指しとかやめない?私も読んでてこの人は…って思うことあるけど
絶対言わないよ。
396風の谷の名無しさん:02/09/05 21:06 ID:2eMmhpEM
なんで「あんたアソコの管理人だろ?」なんて流れになるのか?
>395にはドウイだな、自分も以後私怨レスは報知するわ。
397風の谷の名無しさん:02/09/05 21:10 ID://NUsfav
>>393
ん?ちゃんと1001まであるけど。
398風の谷の名無しさん:02/09/05 21:14 ID:2eMmhpEM
>393
自分は873までしか見られない。
鯖が込みあってるだけかもしれないので時間を変えて再度トライしてみなされ。
399風の谷の名無しさん:02/09/05 21:32 ID:UI2RkZgN
391だけど、別にわるぎはなかったんだよ。面白かったサイトだったから聞いてみたかったのさ。
私怨なんてトンデモナイよ。
悪かったね。
>395
おしえてくれてサンキュ
400396:02/09/05 22:20 ID:rEXfc/cF
>399
そうだったのか、でも同人女はカエレと言われかねないので
その手の話は同人スレでしたほうがいいね。
スマソ、今度こそこの話題スルーするわ。

公式HPの情報より
サイボーグ009完全公式ビジュアルガイド
『サイボーグ009 −素顔の戦士たち−』
描き下ろしを含む多種イラスト 及び 初期設定画を完全掲載
10月下旬発売予定 B5 80P(ピンナップポスター付) 1700円

8000円よりは購買欲そそりそうな値段だ。
401風の谷の名無しさん:02/09/05 22:20 ID:acCHHX8s
http://www.iorder.jp/hp/index.shtml

画集詳細ハケーン
しかしこれじゃあまるで002が主役だな
402401:02/09/05 22:22 ID:acCHHX8s
しまった!直リンしてしもうた…スマソ
403396:02/09/05 22:25 ID:rEXfc/cF
うわあ、ケコーンと思ったら画集の方でしたか。
で、またシリアルナンバー入りなのね。
404風の谷の名無しさん:02/09/05 22:29 ID:gmwG9vc/
紺野さん40ページか…1600円分。
豪華な装丁いらんから画集1000円で売ってくれ。
405風の谷の名無しさん:02/09/05 22:36 ID:0aT8JPxi
予約しますた。
406風の谷の名無しさん:02/09/05 22:44 ID:8DMT8M6r
新ゼロマンセーですが 何か?
機々械々は脳内あぼ〜ん。
新ゼロ時代の絵がもう描けないと本人も言ってるし
絵だけじゃなくて同人女に脚本かかせてる時点でもう駄目ぽ
407風の谷の名無しさん:02/09/05 22:53 ID:ycHhFypa
うーん…
値段の事を考えるとさっさと予約出来ない貧乏な漏れ
もうちょっと中身とか装丁とか分かればな…
408風の谷の名無しさん:02/09/05 22:57 ID:ycHhFypa
>新ゼロ時代の絵がもう描けないと本人も言ってるし

描けなきゃ引き受けるなよ!!
と思う漏れは心が狭いですか(藁
409風の谷の名無しさん:02/09/05 23:09 ID:gmwG9vc/
>>408
いや狭く無い(w
大体設定表通りにすら描けてなかったからな。プロじゃねーのかよ。
昔は個性がそのまま残ってて持ち味があっていい時代だったとかいってたが
個性で押し通せるとおもってたのか。
410風の谷の名無しさん:02/09/05 23:17 ID:ycHhFypa
そう言えば、ちょっと前にライブのメンツなどどうでもいいから
械々を紺野絵に直せ、って書き込みあったよね。
ライブという会社は何年続くかは分からないけど
機々械々という作品は50年先、100年先
漏れら死んでも残るもんだつー事だけは制作側も肝に銘じてほしいよ。
411風の谷の名無しさん:02/09/05 23:20 ID:8DNBuGKM
>>401
全部で総250Pか…8000は高い?…よな…。どうすっかなぁ。
でもその角川で前に限定注文で買った本後日普通に本屋売ってたんですが。

>>406
>同人女に脚本かかせてる時点
なに!?平ゼロ同人女が関わってんの!?誰だチョそいつ!!
412風の谷の名無しさん:02/09/05 23:50 ID:gmwG9vc/
>>411
件の同人女についてはAct.0014の110あたりから読むと良い。
虫酸が走ります。
413風の谷の名無しさん:02/09/05 23:59 ID:l/xeIH4P
平成版009のテーマソングはこれだと思うのですがいかがでしょうか。
タイトルは「マグネット・ジョーに気をつけろ」(w
久し振りにラジオで聴いたから嬉しくなっちゃったよ。
既出だったらすみませぬ。新参者なもので。

参考までに歌詞
ttp://users.hoops.ne.jp/idlefactory/magnet.html
414風の谷の名無しさん:02/09/06 00:20 ID:doovn+9F
>>412
読んできた。泣けてきた…・゚・(ノД`)・゚・。
もうどうなってんだよライブ!ここまでひどいなんて…。
その同人女埋めてやりてぇ!!つーかそんな素人にやらせるライブという会社自体問題だ!!
ほんまライブ終わったな…。俺小学時代ワタルとかグランとかダイスキだったのになぁ…(涙)。
でもその同人女同人では絵描きか小説か?
一応ライブのアニメーターがやってる同人サークル知ってるんだが…そこじゃないよな。
その人はできるやつだし結構いい話描くし009なんかやってねーもんな…。

とりあえず3クール目は構成から脚本から全部直せ!!!!

>>413
超ワラタ!パシリ女タラシしか脳ない平ゼロ009にぴったりのテーマだな!
直に聞いてみたいよ!!
415風の谷の名無しさん:02/09/06 00:31 ID:6M7Xq1aS
>414
絵描き。昔はワタル同人も出してた。
416415:02/09/06 00:33 ID:6M7Xq1aS
でもワタルの頃ライブに既にいたかは知らない。失礼。
417風の谷の名無しさん:02/09/06 00:36 ID:Xsn26NwU
はぅぅ、雨に濡れて前髪が…長い前髪が目にかかってますvv 萌え萌え!!
最後にハインリヒの口から萌えな一言が!

004「機械の身体に、雨はよくないぜ…」

名言!! めっさ萌えな名言です!!脚本家様ありがとうございますっ!!(*>▽<*)
また6月30日の新刊楽しみにしております!! 何を置いても買いに行かせていただきますっ!!(や、ここでそんな事言っても…)
最後のフランソワーズたちとの会話、いかにもこの脚本家様らしいなーと思いました。
だって、普段お出しになってる本の中のフランソワーズそのものですものv
前髪に手を添えて笑うハインリヒが可愛い……
あんなに笑ってるハインリヒ見るの初めてです……
今回の、ハインリヒ… やっぱり普段の平成版の姫とはちょっと違いましたけど、でも今回は満足でした。素敵な脚本でした。
特にセリフのひとつひとつが素敵でした…… 名ゼリフ盛りだくさんって感じでvv
作画監督様も昭和版キャラデザの芦田様で、今回かなり貴重な1本だったんじゃないでしょうか。
やっぱり普段の紺野様の作風とは違いますけど…


だってさ
418風の谷の名無しさん:02/09/06 00:43 ID:ytmBW5eQ
イライラする…
419風の谷の名無しさん:02/09/06 00:57 ID:pTDx9q2A
>418
ヤキソバベント(スレ違いスマソ)
420.:02/09/06 00:58 ID:kDcMJwsu
>417
なんだ?こりゃ?
421風の谷の名無しさん:02/09/06 01:00 ID:+PwfqRlC
久々にイヤなこと思い出したな(w
しかし、同人女へのブーイングがあまりに激しかったため、石森プロから
ライブに直々にクレームが行ったらしいyo!
422風の谷の名無しさん:02/09/06 01:19 ID:IepH9f+j
9月15日のオンリーそのライブ女も取ってるらしいね
423風の谷の名無しさん:02/09/06 01:30 ID:XkkriOBo
はぁ―――゚Д゚!?クレームくらってもまだ同人やってんの?すげー根性。
まあそんくらいイタイやつでないとやってられんか。
しかしなんだ?老舗サークルってことで大手なんか?
どんなデブスオバ厨か見てえな。同人イベントなんか行きたくねーが。

石森プロもそれ以前に今のアニメ全部にクレームつけろよ…あれで満足なんか。
424風の谷の名無しさん:02/09/06 02:10 ID:NJAJaxgh
誰かそいつをウオッチしてきてくれ。
425風の谷の名無しさん:02/09/06 02:32 ID:XkkriOBo
…もしかしてその同人女ってライブの過去の傑作グ●ンゾードのDVDボックスで
同封ポスターの片方描いてたやつか?
www.animate.co.jp/av.html(下のほう)
色々あるオマケの中で何故か場違いにこんなものが…。
買った友人は激しく怒って握りつぶしてた。当然だ!思い出を汚しやがって!!
一般のファンなんだと思ってるんだ!
こんな同人女を公式扱いするライブに激しく怒りだ!
(しかも過去公式でこいつらのアンソロだしたらしい。中身801だったそうだ…)
ホントどーなてんだライブ?なんでこんなに同人に媚びてんの?
426風の谷の名無しさん:02/09/06 02:34 ID:pyfyP+KW
未だにそのサークルがどれかわからん俺はヴァカかのう…。
ウオッチしたいんだがのう…(藁
427風の谷の名無しさん:02/09/06 02:36 ID:zEYbQvcz
>>425
それってのはまさか
右側にある
「俺の知らない新生聖闘衣を身に着けた星矢と氷河の同人イラスト」
にしか見えないポスターのことでつか?
428風の谷の名無しさん:02/09/06 02:41 ID:XkkriOBo
>427
ワラタ。まさしくそうだな。ガスがいないあたりどーみても同人女だ糞が。
こんなんイラネーよ!!
高い金出してDVDボックスかったのに一部でもこんなんに金払ったと思うと
糞腹立つと怒り狂ってますた。
429風の谷の名無しさん:02/09/06 02:45 ID:ytmBW5eQ
愛人
430風の谷の名無しさん:02/09/06 02:45 ID:zEYbQvcz
>>429
Σ( ̄□ ̄;)
431風の谷の名無しさん:02/09/06 02:46 ID:M5NKs8dM
>425
禿しく勘違い。
公式に使う方のは「はぁ?」って感じだが、その絵を描いた人たちは
同人ではいわゆる「大手」と言う人。
先述の脚本云々のヤシはもっとずっと格下。
432風の谷の名無しさん:02/09/06 02:54 ID:XkkriOBo
>431
ああ…そうなんか。勘違い禿シクスマソ。これはこれで怒ってたんでつい
もしかして…!?とかおもっちっただヨ。大手かぁこれでね…。
しかしそれより格下が脚本ね…。プロなめとんな。
んな人間のクズ知ってるならウォッチヨロシク。またはウォッチしてくださる
人の為にヒントでもくれんか。
433風の谷の名無しさん:02/09/06 03:01 ID:zEYbQvcz
でもライブ自体に同人女偏重主義と
801画を公に出して恥じない体質が蔓延しているのは証明されたよな。

もっとも亜死駄も散々801音なのおかげで儲けさせて貰った立場だからしゃあないか。
434433:02/09/06 03:02 ID:zEYbQvcz
訂正
>801音な  ×
>801女    〇
435風の谷の名無しさん:02/09/06 03:05 ID:lUS0gJi6
>427
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/1010/10104/1010406582.html
880あたりから見たら何処か分かる

パンフカットに足駄の本も置いてますとか書いてたのでここだろ
地下らしいのでウォッチ宜しく!

436風の谷の名無しさん:02/09/06 03:13 ID:XkkriOBo
>435
サンクス!あ〜結局足陀と連携してるわけね。
こんなやつやとってる自体で足打も終わりだな。
ウォッチよろしくですたい。
437風の谷の名無しさん:02/09/06 03:14 ID:XkkriOBo
でもよく考えりゃスタッフ結局まとめきれてない監督も責任だよな。ハァー。
438風の谷の名無しさん:02/09/06 03:16 ID:zEYbQvcz
>>435
すいません。
もうそこ読めません。
指定レス番前後数レスを読んだだけで、吐き気と偏頭痛が襲ってきました。
今だから言うけど当方非801同人のパンピー女です。
えぇえぇ解ってます。2ちゃんのこんな板に深夜来ててパンピーもホッピーもねぇだろって。
でも信じてください。009好き女が全員こうじゃないッス。
こいつらダメッス。
439風の谷の名無しさん:02/09/06 05:19 ID:/o7CpdYs
で?
440風の谷の名無しさん:02/09/06 05:42 ID:UYws7sS1
ライブと言えば…
41、42話はの作監は004好きで有名な同人女。
特に42話は好みが顕著に出てる。
004だけはバリバリ動いてるし特に002と連携してるとこなんて動きまくり。
お情けで主人公の009を少し動かしてさ手抜きにもほどがあるよ。
戦闘シーンでこの3人しかいなかったのはこの作監が2と4に
力を入れすぎて時間が無くなったと思われ。
441風の谷の名無しさん:02/09/06 05:45 ID:UYws7sS1
あ、ごめん間違えた!39話と42話だ。
41話は田中さんだった。ごめん。
442風の谷の名無しさん:02/09/06 06:17 ID:vNhoKJ7Z
004好きの同人女が作監!!
確かに間に挟まってる「悪夢の未来」との差が凄かったしなあ。
なんか主人公が本当に可哀想に思えてきたよ…。酷過ぎる。
つまり004と002がいればいいってか!?
いままでも贔屓を感じたことはあったが、ここまで露骨にやっていいものなのか??


とりあえずミュータント編作りなおせ。
そしてライブの関わった痕跡を徹底的に消して欲しい。
443風の谷の名無しさん :02/09/06 06:30 ID:G1KX9DxY
>440
作監は絵を統一するだけで、動かす動かさないは演出が決める罠。
444風の谷の名無しさん:02/09/06 06:31 ID:XIwA5t6M
いや、別に同人やっててもいいよ、同人女でもいいよ、801好きでも構わん
男のアニメーターだって003タン…ハァハァって感じの奴いるだろうし、それは全然構わん。
ただし、仕事を仕事としっかり割り切ってバッチリやってくれるならな!




                                  (;´д`)ハァ〜
445風の谷の名無しさん:02/09/06 16:21 ID:W+JItILJ
>>440
 同 人 女 だったのかYO!
そのへたれ画力じゃ同人なんかやってねーでもっと修行しろ!!!!といいたい。
>>444のいうとおり仕事は仕事できっちりやってくれりゃ文句いわねーが…。
こんなことばかりじゃ偏見もつの当たり前じゃ!!!!
糞監督構成に同人女ときた!009…俺の青春の漫画が…なんでこんなことに…・゚・(ノД`)・゚・
446393:02/09/06 17:29 ID:/60x5Zn2
>>397
>>398
そうですか。またトライしてみますね。
447風の谷の名無しさん:02/09/06 18:27 ID:u61JmKKB
次の回はもう仕上がってるんだろうか…。
448風の谷の名無しさん:02/09/06 18:30 ID:fhGAB3Dw
第47話「地下帝国ヨミ編(5) 魔神、発動」(9/15)
脚本/小林靖子 演出/下司泰弘 絵コンテ/おおそ独犬 作画監督/大森英敏
第48話「地下帝国ヨミ編(6) 地上より永遠に」(9/22)
脚本/小林靖子 演出・絵コンテ/川越淳 作画監督/紺野直幸
第49話「完結編・序章 第1幕」(9/29)
脚本/小野寺丈、大西信介 演出/未定 絵コンテ/未定 作画監督/未定
第50話「完結編・序章 第2幕」(10/6)
脚本/小野寺丈、大西信介 演出/未定 絵コンテ/未定 作画監督/未定
449風の谷の名無しさん:02/09/06 18:35 ID:aPcNnjmo
演出、コンテ、作監が未定…?
大丈夫なのか完結編
まあ脚本は期待してないがナー
450風の谷の名無しさん:02/09/06 18:56 ID:u61JmKKB
おーさすがにヨミラストは期待できるな!!
作画に大森・紺野!
演出におおそ・川越(監督としてはクズだがコンテはまぁ)
楽しみだー!!

完結は捨てたなこりゃ…。
つーか脚本に大西…大西!やめてくれーーーー!頼む!小林たんを!!
451風の谷の名無しさん:02/09/06 19:06 ID:WphWbdoN
小林もヤメレ〜
まあ誰も期待してないがな(;´д`)
452完結編:02/09/06 19:07 ID:dcvU6KcI
    ∧∧l||l
    /⌒ヽ)    どーせ期待はしてないけどサ…
 〜(___)     
''" ""''"" "''' 
453風の谷の名無しさん:02/09/06 19:19 ID:u61JmKKB
まあ未だに細かいスタッフ決まってない辺りね…。
きっと放映3日前辺りに作画だぞ。
454風の谷の名無しさん:02/09/06 19:25 ID:dsTiBzSX
完結編は小野寺丈がどれぐらいの働きするかで決まるな。父親に似て
壮大で感覚的な脚本を書く・・・・・・・と思う。
455風の谷の名無しさん:02/09/06 19:27 ID:Hw43PQj9
>>454
親と子とは言え、人間的には別物だからねぇ・・・
456風の谷の名無しさん:02/09/06 19:28 ID:ytmBW5eQ
♪MOGROG〜
457風の谷の名無しさん:02/09/06 19:34 ID:PpFbDZGh
感覚的な脚本は書くかもよ。
458風の谷の名無しさん:02/09/06 19:48 ID:NK+Quo93
>425
遅いレスだが、その同人女は一応プロ漫画家。
同人に毛の生えた程度のプロだけどな。
ちなみに、お察しの通り801漫画家…
(書店にいたころ扱ってたさ…本を)。

なぁ、サイボーグ009ってさ、もっと男っぽい作品じゃ無いのか?
色恋も勿論あるけど、なんつーかさ……・゚・(ノД`)・゚・
459風の谷の名無しさん:02/09/06 20:39 ID:JGCEYmPx
>425
そいつらってグランの権利を買ったとかなんとか聞いたが。
その辺りはマジなのか。
どうでもいいけど、そいつらグランもどきの漫画描いてるよね。
俺の姉ちゃんが買ってるよ…(;´д`)
460風の谷の名無しさん:02/09/06 21:32 ID:slOSnm/Y
>450
小林は他が糞なせいで良く見えるが石ノ森作品をきちんと理解しているとは思えない。
隆起もそうだが、こういう連中を石ノ森作品の映像化に関わらせてはいけない。
今回のことでそれが証明されたわけだが。
461風の谷の名無しさん:02/09/06 21:38 ID:ytmBW5eQ
>>460
説得力のナイ小林アンチがまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
462風の谷の名無しさん:02/09/06 21:50 ID:VC5xkFc+
アンチは特撮にでも帰ってちょ
463風の谷の名無しさん:02/09/06 22:35 ID:dQo/NGo6
>>460
009はともかく龍騎を例に出して「石ノ森らしさ」を語られても・・・。
小林アンチは特撮板に(゚∀゚)カエレ!!
464風の谷の名無しさん:02/09/06 23:04 ID:dsTiBzSX
漏れは「石ノ森らしさ」は演出に有り、と思ってるんだが・・。それと小林は脚本より
構成の方が才能あると思う。
465風の谷の名無しさん:02/09/06 23:12 ID:ayaztWGO
>>435
遅レスでしかもスレ違いだけど、
アニメーターで同人女で009でと聞いてもしや あそこかと思ってたら
やっぱりそうだったのか。
いや、昔この人が009同人出し初めのころ買って読んでたけど、
そのころはちょっと外した感じで 面白いもの書くなぁと思ったのさ。
でも今こうして機々〜見ると、作品としての009を愛してはいなかったの
かもって思って、すげー鬱になった。
466風の谷の名無しさん:02/09/06 23:20 ID:CCoahZi3
>458
425で挙がってるサクールの商業は801じゃなくて、オタ向けSFの筈だったと…。
あと、そこは009とは直接関係無いんだし、そっとしといてやってクレー。
こんな事を書くと同人女賛美みたいだが、10年以上前から大手を張ってる所で
ついでにグランゾート本は(801部分は置いといて)確かに面白いんだよ。
(少なくとも、へたれ時の大西脚本や004同人女の回よりは全然…トホホ)
俺の周りでも801はともあれ話は読みたいっつって、本買ってる野郎が何人かいるしな。

それはともあれ、
>第48話「地下帝国ヨミ編(6) 地上より永遠に」(9/22)
>脚本/小林靖子 演出・絵コンテ/川越淳 作画監督/紺野直幸
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・)━━━!!!
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!
キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!
よし。当日の祭りに向けての予行演習は、こんなもんでいいだろう。
願わくば、この回だけでも最高の009であります様に…。
467風の谷の名無しさん:02/09/06 23:21 ID:nvzBfmBC
>それと小林は脚本より構成の方が才能あると思う
それは言えるかも。ネタはありがちっぽいのに話広げて引っ張って、
でも最後にまとめて落として…というので安心できるという意味で。
468風の谷の名無しさん:02/09/06 23:46 ID:s9PZO+re
>466
ヤターーーーーー!!!
1話ふたたび?あ…ありがとう…… 
469風の谷の名無しさん:02/09/06 23:55 ID:gwIohilp
>466

うけた…アナタステキ…。それだけ祭りが出来るくらいの
出来だといいね、楽しみなような怖いような…。
470風の谷の名無しさん:02/09/07 00:06 ID:AYrpo9Zh
あ、引用にレスしてもた。元は448か。
なにはともあれヤターーーーーー!!!!
471風の谷の名無しさん:02/09/07 00:18 ID:P+i2asYd
おれは
第47話「地下帝国ヨミ編(5) 魔神、発動」(9/15)
脚本/小林靖子 演出/下司泰弘 絵コンテ/おおそ独犬 作画監督/大森英敏
も期待だぞ。
おおそ&大森コンビはあの38話やったコンビだ!
2週連続大変期待しているぞ!
これのために今までを糞にして頑張ってきたんだよな!
期待してるぞ!!!させてくれー!!!!!
472風の谷の名無しさん:02/09/07 00:37 ID:ZKUA+zpw
絵コンテは最終話まで上がってる模様。
473風の谷の名無しさん:02/09/07 00:58 ID:1UkoD78f
>472
さ、作画は…?
474風の谷の名無しさん:02/09/07 01:05 ID:kXbGZJjy
>>473
聞くな・・
475風の谷の名無しさん:02/09/07 01:11 ID:WfSHD1aW
スレ違いな上にドウジソ話で嫌いな人には大変申し訳ないんだが。
458と466の言ってるセミプロのドウジソ女と、ライブのシナリオやった
クソドウジソ女は全く別人。
叩かれてるライブのヤシは正式な社員。
だが、絵描きで雇ったのに使い物にならなくて色指定等の雑用係。
(なのになぜか自称シナリオライター)
出してる009の同人誌もクソ。
476風の谷の名無しさん:02/09/07 01:19 ID:o58WDJXa
なんで自称でシナリオライターとかいってる素人が
脚本をまかされるんだ?どんなシステムなんだ?
ライブが悪いのか?芦田個人が悪いのか?ライブに任せた監督が悪いのか?

出来上がったのは004のバカ笑いが作品の肝とかぬかす話が一本。
とりあえず009が無茶苦茶汚された気がするのは確かなんですが。
477風の谷の名無しさん:02/09/07 01:30 ID:CB5q+fhL
>>476
しかし声だけ聞いたら実はそれほどバカ笑いでもなかったという罠。
478風の谷の名無しさん:02/09/07 01:34 ID:8OqyAi6I
キキカイカイの事は思い出したくないづら…
479風の谷の名無しさん:02/09/07 01:52 ID:qGe3zYFV
奇々怪々…
480風の谷の名無しさん:02/09/07 01:53 ID:sfraJYTh
うーん、32話はどうにも笑える演出が問題だったけど
話自体はさほど壊れて無かったから自分的には許容範囲。
芦田さんかなり頑張ってたみたいだし。
絵はアレでしたが。だって004の目、飛び出てたよね?
ミュータント編はド下手、でしたな!あの作画ときたら。
紺野絵を描けないならいっそ新ゼロまんまの作画のほうがマシだったかも。
似せきれない紺野絵に新ゼロテイストの混じった003、009が
どれだけ不細工だったことか!
脚本もダメダメだったので更に追い打ち…。
19話よりも無かった事にして欲しいくらいデス。
(5話や11話も無かった事にしたいけどね)
ヨミ編最終話楽しみだー!紺野さんだーワ〜イ。
けど完結編がやっぱり大西ィ?い…嫌だ。
481風の谷の名無しさん:02/09/07 01:59 ID:zdYcUFUj
ちょっと話がずれて申し訳ない。

先日、ワンピの映画(チョッパーでてるやつ)を見たのですが、
各キャラ見せ場あり、仲間との絆、友情、そして勇気が短い時間の中で
しっかり描けていて中々面白かった。

で、これ見て思ったのは
今回の009も東映に作ってもらえがよかったのかな〜と。

東映ってデジモンとかちょっと前だけどセーラームーンとか
団体ヒーローもの得意なんじゃないのかなと思うので。

それにヨミ偏までってもっと純粋に少年マンガのノリで見たかったし。

以前監督は、アニメ−樹のインタビューで今の時代に「後は勇気だけだ」の
セリフを原作通り言わせるのは、ちょっと難しいと言ってたが
(言い回しは違います。その号のアニメ−樹もってないのですまん。)
少年マンガの世界では、全然今でもこのくらいのクサイセリフ
いっぱい言ってると思うんだよね〜。
今風にアレンジってしきりに言うけど、別にそんなにアレンジしなくても
全然現在の子供に受け入れてもらえると思うんだが・・・。


482風の谷の名無しさん:02/09/07 02:04 ID:1UkoD78f
ミュータントはシナリオも糞だよ。設定は良かったのに…もう設定だけやっとけ大西は。
それにライブも加わって素敵なものができたよハハン。
監督も素晴らしい出来だってさフハハハ。

完結編は烈しく糞になるだろうな。紺野さんヨミ編総作画任されてる上
>>474見るにまだ作画仕上がってないみたいだし(TдT)、その後は雑誌やら
ムックやら8000詐欺イラスト集やら仕事が山積みそうだ。
となるとそこらのヘタレな作画監督らが回ってくるわけで…。
完結編ピックアップってことで止め絵とか多そう…。
きっと素晴らしいヨミ編を見た後余計にガカーリするだろうからしばらくは見ないでおくかな…。
483風の谷の名無しさん:02/09/07 02:11 ID:LoebN5nQ
バカ笑い、つーか
004気がふれたかと思いました…
484風の谷の名無しさん:02/09/07 02:12 ID:qGe3zYFV
もう目をそらして見てませんでした…<バカ笑い
485風の谷の名無しさん:02/09/07 02:16 ID:1UkoD78f
>>481
新ゼロは東映だったんだっけか?
ワンピ嫌いだから見てないが、友情仲間ものとしては良く描けてるよな。
って確か前のスレでも比較されてたっけか。
東映アニメの今の出来はしらんが何処が作っても今よりはよくできてただろうと思うよ…。
つーか今回のマジ子供向けなわけ?
あんな糞ヒーロー009なんか子供誰も注目してねーぞ。(俺の従兄弟の子供3人によると)

「後は勇気だけだ!」
今の時代いわせにくいって何?わけわからんよ。監督の自己完結ですか?
そういやこのセリフはモロこけたんだっけ?ミュートス見逃したから知らんが…。
どんな風にこけたん?
486風の谷の名無しさん:02/09/07 02:19 ID:qGe3zYFV
>485
横からのアングルで、009単調にビーと打たれてそのままひっくり返りました。
487風の谷の名無しさん:02/09/07 02:24 ID:BWqwkuaA
>485
新ゼロは、東映サンライズだよ。

「後は勇気だけだ!」はパロったアニメ店長がイイ使い方してたなぁ…。
488風の谷の名無しさん:02/09/07 02:24 ID:91c33WYc
>>485
新ゼロは東映本社(東映動画にあらず)でアニメーション制作が日本サンライズ。
489風の谷の名無しさん:02/09/07 02:32 ID:1UkoD78f
>>486
せっかくのカコイイシーンがそうなったのでつか…フンとに平成009は…・゚・(ノД`)・゚・

>>487-488
有難う。なんか複雑だなぁ。
490風の谷の名無しさん:02/09/07 02:34 ID:1UkoD78f
そういやカコイイ洗脳009の出番は明日か?
491風の谷の名無しさん:02/09/07 02:36 ID:zdYcUFUj
>>486
ホント単調で拍子抜けしたよね〜。

普通に考えてもあそこは、009がもっと、
ねばりにねばってから言うセリフだと思うよ。

その後も
激しいバトル→必死にくらいつく009に少しずつ押されるアポロン→
しかし第三者に気をとられるか何かで009にわずか空きが!→打たれて海へ

みたいな感じにしてもらいたかった。
まぁ今さら言ってもしかたがないのでヨミ偏47話と48話に期待します。

明日の放送でヨミラストが似合う2と9になってほしいね。
492風の谷の名無しさん:02/09/07 02:47 ID:zdYcUFUj
>>487-488
でも旧ゼロは東映オンリーでの制作?
493風の谷の名無しさん:02/09/07 02:56 ID:NsQ2FrMP
アホとは言え確実に成長してる2は心配ないが
問題は平成へタレ9だろな
2と4を見捨ててさっさと逃げた前例があるのでこのままだと
君一人なら助かるかもしれない〜が
僕一人なら助かるかもしれない〜に
脳内変換されそうで撃つだ
そして9だけかえってきて喜ぶ電波な3(W

にならないように小林たんにお祈りだ
汚鬼死はもういいよ1話とチャンコ斑点だけだったな良かったのって
494風の谷の名無しさん:02/09/07 02:57 ID:1UkoD78f
明日の組み合わせが原作と違って239ヘレンになるみたいだが…。
正直239恋愛云々はええからそれより仲間同士の絆をしっかりと描いてほしいなぁ。
予告からみるに67コンビとかさ。もうラストなんだからよいコンビネーションを見せてくれ!
思えば今更23が云々てのはさ、今までどれだけ仲間同士の絆が希薄だったか、その反動
というような気がする。仲間の関係が上手くかけてりゃこんな大騒ぎになることも
あるまいて…。
でも4とビーナの関係は上手くやってくれよ。
ビーナがイイ具合にアレンジされてるからな。
495風の谷の名無しさん:02/09/07 02:58 ID:wJWs2w17
>>485
>あんな糞ヒーロー009なんか子供誰も注目してねーぞ。
>(俺の従兄弟の子供3人によると)

自分の子供の小学校では009見てる子多いけど?
あんまり決め付けはどうかと…
496風の谷の名無しさん:02/09/07 02:59 ID:g47URj/0
デジモンは面白いよ。今のシリーズは見て無いが
無印と前回のは何気なく見てたのにハマッたし。
1年という時間の中でしっかり脚本が書けてるだよ
009がデジモンのスタッフだったら…と思うと涙が
497風の谷の名無しさん:02/09/07 03:02 ID:g47URj/0
>239ヘレン
なんか、妙な脚本が浮んで嫌なんだが
三角関係だの好いた惚れたの痴話事はマジ勘弁して欲しいよ
498風の谷の名無しさん:02/09/07 03:04 ID:1UkoD78f
>>495
ああちと違う。009は見てるが、主人公009を指示してるやつは誰もいねーってこと。
子供には23467辺りが人気だったぞ。9なんか一度も名前でてこなかったよ…。

>>493
前スレのラスト辺り盛りあがってて面白かったんだがナ。(今落ちてる)
002が「間に合わなかった…」ギルモア「犠牲が一人で良かったよ」
海辺に墓一つ
                     〜完〜
ワラタ。これでもええかも。
499風の谷の名無しさん:02/09/07 04:42 ID:91c33WYc
>>492
そう、超銀河伝説を含む劇場版3本とモノクロ版テレビシリーズは
東映動画制作(現・東映アニメーション)だった。

それにしても平成ゼロのジャパンヴィステックって言うのもよくわからないよな。
今までアニメに手を出してた訳じゃないよね、この会社。エイベックス関係?
制作協力はスタジオOXやシャフトやブレインズ・ベース等と1年間放映の
テレビシリーズを作るには微妙だし。
正直大手のアニメ会社だった方が、少なくとも作画に関しては安定しただろうね。
500風の谷の名無しさん:02/09/07 08:37 ID:1exQQQqg
自分も女だけどどこをどう見たら004が「姫」に見えるのか疑問だ・・・
501風の谷の名無しさん:02/09/07 10:27 ID:akWDxKTN
しかし、今が今だからこういう話も出るけど、仮にサンライズや東映アニメの
現ラインで作ってたとしたら、それはそれで多分みんな文句言ってると思う…。
502風の谷の名無しさん:02/09/07 10:37 ID:D4DmCWa7
よくいわれている電波な003ってなんだ?
503風の谷の名無しさん:02/09/07 11:58 ID:2HS+lLDu
>500
禿同、っていうか普通の感覚じゃねーから誰も突っ込まなかったんだろうが<姫(w
ところで500ゲットの上にQが4つも続いてるIDって凄いな

>501
そんな大手はサザエの裏で今頃009を1年でやるなんて儲かりっこない話には
乗ってくれんだろうて…
504風の谷の名無しさん:02/09/07 12:29 ID:waEn6a0B
なんかサザエさんのほうが退屈しないだけマシだな
>501
1話みたく平成なりに、おもしろく作ってくれればいいのよ。
まあ、すでに手遅れだけど・・・・・
505風の谷の名無しさん:02/09/07 12:32 ID:2HS+lLDu
ホント退屈しますね。
ヒドイ時は早送りしながら見てるし、普段もパソやりながら横目でしか
見てなかった。
1話の時はおおっ!と思ったのに…1話以来ずっと退屈ってのは(^_^;
今回ヨミが良くなると仮定すれば、すげー大きな薄味サンドイッチだな。
506風の谷の名無しさん:02/09/07 13:13 ID:u7kRyJ43
視聴率が気になるところ。
507風の谷の名無しさん:02/09/07 13:22 ID:AaolmH+i
>>502
いきなり踊り出す003のことだよ…・゚・(ノД`)・゚・11話、14話とか。
そんなんじゃんなくてちゃんと舞台で躍らせてあげて欲しかった。
あと未来都市のバラにオーロラなんてものやめてくれ!!超悪趣味じゃ!!

>>506
今更視聴率も糞もない気がする…。まあラストはあがって欲しいよ。1話再来みたいだし。

あ〜DVD1巻以降未だに買う気がせんよ。
これからよくなるからよくなるからと期待してたのにな…。
508風の谷の名無しさん:02/09/07 13:27 ID:NdavxxVJ
4%弱らしいね>視聴率
509風の谷の名無しさん:02/09/07 13:46 ID:le45xCcF
ミュータント編のガクガクブルブル009こそが19話なんぞよりも
はるかにひどいものだったと思ったのはオレだけ?
ああなっても相手をにらみ返して、なんとか逆転の手立てを考え
るのが009だと思っていたのは原作やら新ゼロやらを見ていた
ためのたわごとなんだろうか。
あんなの作る監督とシリーズ構成じゃ、どんなに脚本ががんばっ
ても「あとは勇気だけだ」をカッコよく見せることはできないだ
ろうなと思う。
510風の谷の名無しさん:02/09/07 13:46 ID:W+Z+P5xf
今更だけど、今週の「さよならドルフィン」を見て「ふしぎの海のナディア」の
「さよならノーチラス号」を思い出したのは俺だけかなぁ…?

潜水艦が沈んでいくし、何よりネモ船長が出ているし…。
511風の谷の名無しさん:02/09/07 13:50 ID:AaolmH+i
>>509
ミュータントの009は過去最悪だったよ
…これが構成とかやってる中心人物の描く009なのか、とね…。
ほんま完結編脚本大西外してくれ…。

>>510
タイトル聞いても思い出せない…。ナディアは冒険物成長物として面白かったよな。(中盤のぞく)
512510:02/09/07 14:51 ID:XlsOiQLo
>>511

潜水艦「ノーチラス号」が敵のガーゴイルの総攻撃を受けて、沈んでいく話。
ちょうど、湾岸戦争が勃発し放送が一ヶ月延びた。当時リアル工房でやきもき
していたが放送された回が、凄い激燃えの回でとても感動した記憶がある。
まあ、その後「島編」で思いっきりダレるんだけどね。
ネモ船長と005が、声が同じな上に最後まで冷静なのでダブって見えた。

ここ数年アニメは見ていなかったので、009で久々にアニメをみた。
009自体は「新」も記憶に残っているし、声優陣も思い入れのある人が多いのよ。
(004はカミーユ、005はネモ船長、008は金田、ギルモアはピカード館長。001、
2,9は知らんかった)

でもさすがにこんなだれた展開になるとは思いもしなかった…。
513風の谷の名無しさん:02/09/07 15:38 ID:N3RKiTyK
一応書いておきますが
ビデオ版は毎月第二金曜日レンタル開始です。
木曜に入っている店もあり
514風の谷の名無しさん:02/09/07 16:44 ID:z2x8Xu+3
>>513
へえー!一応決まってたのか!知らんかった。サンクス。
来週が楽しみだよ19話。
515風の谷の名無しさん:02/09/07 18:02 ID:z2x8Xu+3
そういえば未だにここにきても解らんOP003の謎。
なんかボロボロこぼれてるやつ…何?泣き顔はラストのやつかな?
516風の谷の名無しさん:02/09/07 18:35 ID:THe+R9kT
あれは仮面だとおもってた
517風の谷の名無しさん:02/09/07 18:46 ID:3XiwRCar
OPでの006登場時間のあまりの短さも謎(w
518風の谷の名無しさん:02/09/07 19:02 ID:4w/1Oe3+
ライブが受けなかったら、うどんの回が増えただけじゃないの?
テレビアニメに対する要求としては贅沢だよ(笑)
まじでさ。
519風の谷の名無しさん:02/09/07 19:05 ID:4w/1Oe3+
俺は、石森テイストあふれる今のデザインが良いね。
理由は、原作を含めた009ワールドを完結してほしいから。
520風の谷の名無しさん:02/09/07 19:08 ID:K4XX+QKx
>>510
ナディアに失礼だ
521風の谷の名無しさん:02/09/07 19:55 ID:wszVVlr3
日本テレビに003のライバルが!地球の裏側をも透視する男、千里眼の男
FBI超能力捜査官、通称001(w だと。
少々嘘臭いが(w

思えばアニメで003の能力って重要な時使われてないような…。
007の劇の時、ハチを発見できなかった003。(他のだれかが見っけてた)
14話で深海待ちの時、002と008が偵察といって飛び立った時。(普通偵察は003だろう)
戦いではヤクタタズなのにこういうときにも出番なし・・・カワイソウだ。
つーかキャラの能力把握できてないスタッフアホ。
522風の谷の名無しさん:02/09/07 19:56 ID:KjtS/Kg7
うむ、スタッフはアホ、いやむしろアホだ。
523風の谷の名無しさん:02/09/07 20:53 ID:zdYcUFUj
ちょっと上でデジモンの事言ってる人いたので、こんなのありました。

どっこの板からのコピペかは、聞かんといて〜
わかる人にはわかっちゃうけど。(W

ttp://www.digimon.channel.or.jp/city/gallery/ddd/image/chara/b_link.jpg
>リンクモン
>友情のデジメンタルにより進化したサイボーグ型デジモン。
>必殺技-『スピニングカッター』は自慢のスピードで体を高速スピンさせ、両腕のカッターで敵を切り刻む。

デジモンスッタフには、009好がいるらしい。
CDドラマで「君はどこにおちたい」とのセリフも言ってたそうな。

524風の谷の名無しさん:02/09/07 21:10 ID:KjtS/Kg7
まあ、今更ネタだな。
あとはガオガイガーとかあったねー。
デジモンのは好きというか、丈って名前もキャラがいたから
お遊びCDでパロっただけじゃないの。
009は作品が古いから探したらそりゃ色々出てくるだろうよ。
525風の谷の名無しさん:02/09/07 21:48 ID:91c33WYc
デシモンは仮面ライダーやらライオン丸やら元ネタがありそうな物が
一杯だからね。
526風の谷の名無しさん:02/09/07 23:59 ID:wv+T8QAx
今・・・某民放にて002Tシャツ着たお笑いが・・・。
つーか何だあのダセーTシャツΣ(゚Д゚)
527風の谷の名無しさん:02/09/08 00:04 ID:qDUkAPHz
つーか、009がパロられてるの探したらキリねぇよ。
デジモンも今更だし。
528風の谷の名無しさん:02/09/08 00:23 ID:j3ugKw5y
>521
正直9人全部の能力フルに使えばどんだけ面白い戦闘が展開されるのかと思うとわくわくするよ!
スタッフは単なるアフォです。
2を突っ込ませ(最初のやられ役)3は戦闘になったら消し4で攻撃9でトドメ(時に4がトドメ9パシリ)
他テキトーにフォロー、ぐらいの展開になればいいやとしか考えられんのだろ。
もうすこし頭のいいやつにやって欲しかったなぁ…。

そういえばゲームの話題でてたけど俺は対009チーム戦のゲームやってみたいなぁ。
俺達がブラックGになって罠しかけたり攻撃したりしてへたれ009チームを撃退するってゲーム(w 
影牢みたいなやつな。
シュミレーション風にして友人と対戦てのも面白そうだ。
529風の谷の名無しさん:02/09/08 00:40 ID:EHwQvg6x
>528
ヴィジュコンだと短い時間にフルメンバーがチーム組んで最高のバトル
見せてくれたんだが…゚・(つД`)・。゚
あの重厚感溢れる音と色、雰囲気は今シリーズのどこにも感じられない…

>ゲーム
仮面ライダーの格ゲーでもショッカーで世界征服できるしね。
ジオンで宇宙支配したときも面白かったなぁ。
BGが00メンバー捕まえて最改造して仲間にするって機能もあればグー。
530風の谷の名無しさん:02/09/08 00:42 ID:qDUkAPHz
んーでもバンダイが作るとクソゲーになるというお約束が…
531風の谷の名無しさん:02/09/08 01:02 ID:p7i18AqF
もしくはパクリゲーね
532風の谷の名無しさん:02/09/08 01:43 ID:CGehcNNG
ヴィジュコンってちゃんと声も入ってたの?声優も今と同じ?
なら烈しく見てぇ!!!
このさい紺野が構成ぐらい関わっても良かったかもな…。
この人一番009理解してそうだし。
完結編にも内容面にも関わって欲しい。さすがに作画と平行だと死にそうだがん…。

>>528-531
バンダイはたまに当たりもあるんだけどなぁ。
でもブロック崩しなんかより…そういうのやってみたいよー!
533風の谷の名無しさん:02/09/08 01:51 ID:EHwQvg6x
>532
声はなしでつ。ナレーションが新ゼロの002の人でした。
戦闘BGMはヘヴィメタル系。
534風の谷の名無しさん:02/09/08 02:43 ID:t5Oy0pUN
紺野直幸氏による原画を、フランス製最高級紙”アルシュ”に一枚一枚ていねいに
プリントしたジークレー(超高密度複製原画)
99組・完全限定
「001」から「099」までのシリアルナンバー入り
豪華木製フレーム、アクリルパネル装

石ノ森章太郎原作、TV新シリーズ放映で熱い話題を呼ぶ「サイボーグ009」。
ジョー、フランソワーズ、00ナンバーたちの勇姿を、豪華仕様のジークレー
で永久保存!
石ノ森タッチを忠実に再現したと評判の、新TVシリーズ・キャラクターデザイナ
ー=紺野直幸氏による原画、木製フレームとアクリルパネルによる額装ずみ、
「001」から「099」までのシリアルナンバー入り。
お買い得プライスで発売、完全限定につきお早くどうぞ!

20,000円がお買い得プライスなのか。
貧乏人にはわからん世界じゃ・・・
535風の谷の名無しさん:02/09/08 02:49 ID:O8n7DrAY
今年のPERSON OF THE YEAR
  一位 ちゃんこ増〇(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル !!!!
536風の谷の名無しさん:02/09/08 04:01 ID:W4XiFgSy
>>534
このスレの009信者は絶対買ってやれよ(w
537風の谷の名無しさん:02/09/08 07:51 ID:nQYYAQZU
結局、こういうわけ?

今シリーズは、それぞれのキャラ萌えが好き勝手に話を作ったから、
結局正統派ヒーローの主人公の影が薄くなりましたっと。

なんちゅう………


                         情けない
538風の谷の名無しさん:02/09/08 09:34 ID:YIRav3rQ
原作後半の、フヌケた009の空気をシリーズ全般に適用すますた、ってこったろ

おかげで健全少年活劇であるはずの初期エピもあのザマだ。
サジ加減を間違えたんだな…
539風の谷の名無しさん:02/09/08 10:18 ID:bLA3EvHm
15日のオンリーイベとやらに逝ってみようと思い、どうせ逝くのなら
噂のサークルをヲチしたいので801板に逝ってみたんだけど…
禿げしく意味わかんねーーー
独特の電波入った言い回し、当て字…宇宙人の言語て感じで5分といれなかった…
サークルも結局どこのことだか分からない私はアフォですかね…
それより以前にこんな人らばかり集まってんなら逝くの辞めた方がいかも、とオモタ。

すんません同人ネタで
540風の谷の名無しさん:02/09/08 10:33 ID:8bhWBn/o
他スレの悪口を言うのはどうかと思うが…
541風の谷の名無しさん:02/09/08 10:53 ID:bLA3EvHm
>540
すんません。しかもズレてますしな。
でも、すべてそこにいる人がそうだとか同人女は逝けとか思ってる訳では
ないんす。ヤンキーの当て字(世露死苦とか)みたいで怖かったんす。
人(サークル)特定しやすい分落としいれとかもあるし…
542風の谷の名無しさん:02/09/08 11:03 ID:Ar4qY5ve
>508
昔のヤツ再放送したほうがまだよかったかも。

543風の谷の名無しさん:02/09/08 12:10 ID:tC59eCMV
つか噂のサクールの情報を知る為に逝ったのがよりによって801板…???
544風の谷の名無しさん:02/09/08 12:16 ID:qYg25oie
539みたいなのは行かないほうが同人さんたちも嬉しかろう。
つか、ウゼーからここにも居つくなよ。

いよいよ、今日ですな。
期待してまっせ!
545風の谷の名無しさん:02/09/08 12:16 ID:8HEdkMcz
539は801板と同人板とを混同しているように思われ。
(同人板はその性質上、伏せ字当て字がセオリーだからな。
 板のルールもわからんで余所で愚痴カキコする奴がアフォ)
546風の谷の名無しさん:02/09/08 12:27 ID:cM9dw0ev
皆ぴりぴりしてんのね。レス消費しちゃうじゃん。自分もだけど。
ピリピリすんのは、今日の出来が糞だった後でも遅くないでしょ。
547風の谷の名無しさん:02/09/08 12:32 ID:2TnHyWOI
糞じゃ困るよ!!
548風の谷の名無しさん:02/09/08 12:43 ID:m2omCi8F
それだけ期待が大きいって事だよね皆さん?
漏れもそうなんだけど・・・
549風の谷の名無しさん:02/09/08 13:02 ID:H8hc1APR
>546
曜日とか時間によっても、微妙に集まってくる人間の気質が違ったりする
でのう…こんスレに限った事じゃないが。過去ログ読み直してみっと、矢追板
叩き&腐女子叩きマンセーの人ばっかカキコしてる時とかあったし。

皆今回に期待している…のか?いちまつの不安が…

話は変わるけど、009の200円菓子(ラムネに人形入り)、都内とか
都下で卸してるスーパーとか駄菓子屋、以外に少ないみたいね。
自分博品館まで逝っちまったよ。
550風の谷の名無しさん:02/09/08 13:51 ID:E174+SIy
>549
しばらく前に横浜のマイカルサティで箱積み上げて安売りしてましたが…<食玩
551風の谷の名無しさん:02/09/08 14:12 ID:LJYXUVQc
>皆今回に期待している…のか?
してるよ!していいだろ?今まで3回よかったよ!
たのむよー、この調子で盛り上げてってくれ・・・
ヨミ編今読み返してるが、やっぱ時代で、セリフはそのままじゃ
使えんなー、とオモタよ。でもでもやっぱすごくいいんだよ
洗脳9対4の対決とか、4&ビーナのやりとりとか、ちゃんとアレンジして、
現代に甦らせてやってくれ。初読のあの感動をもう一度・・・たのむよー
552風の谷の名無しさん:02/09/08 14:13 ID:O4/YD+bc
食玩一回もみたことねぇ…。

>>539
>>435見ろよ。まあウォッチは有難いんでヨロシク。
同人板が当て字なのは検索するとこんなんでもひっかかっちまうだろう?
普通の人がひっかからんようそれを避けるための対処みたいなもんだ。
スレ関してはスレ毎に決まりがあるんだからそれ知ってから行け。
553風の谷の名無しさん:02/09/08 14:55 ID:E174+SIy
>552
逝かなきゃ知ることもできない
554風の谷の名無しさん:02/09/08 15:09 ID:O4/YD+bc
>>553
じゃこっち来てグチんなよ。ウザイ。
555553:02/09/08 15:13 ID:E174+SIy
私は関係ないですが?行ってもいないし、何か?
556553:02/09/08 15:17 ID:E174+SIy
追加するとね。ローカルルールなんてそのスレにいついてないと分からないでしょう
ってことだよ。キミは801の人間なのかも知れないが、俺は違うのだ。
わざわざこっちに来たわけではない。キミの言っている「知ってから行け」に
無理があるということを言いたかっただけだ。
557風の谷の名無しさん:02/09/08 15:25 ID:O4/YD+bc
俺は801人間じゃねーよ。そっちも重箱の隅つつくようなことばっかいって
さりげなく擁護してるあたり801オバ厨か?
同人板のこと言っただけで801って反応するあたりな(藁
私と俺って使い分けてるしな。自作自演はやめとけよ(w
558553:02/09/08 15:27 ID:E174+SIy
ID出して自作自演なんかしないよ。残念ながら801ではありません。
559風の谷の名無しさん:02/09/08 15:46 ID:viXLWse7
マターリいこうではありませんか。
560原作003:02/09/08 16:49 ID:YIRav3rQ
こんな事になったのもチームワークがとれてないからよっ

幽霊島から逃げ出した頃(1話)のあたし達は良かったわ

それなのに今はどう? みんなバラバラじゃない
561風の谷の名無しさん:02/09/08 17:03 ID:h9dH/Qpa
もういいじゃんか。悪いのは539なんだし。
いがみあうのはよそうぜ。
562005:02/09/08 17:08 ID:ZDirFvnV
>560
みんなしあわせになったからだよ
563風の谷の名無しさん:02/09/08 17:22 ID:HcRSV3j6
同人話はもうええよヽ(`Д´ )ノ!といいつつネタふってスマソだが…。

あのさ、もし新ゼロがDVDボクースで出たら>>425のグランのようにあんな同人女グッズが
特典でついてくるんだろうか…一応あれライブ作品だし。
ライブ…今のライブならやりかねんと…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
564風の谷の名無しさん:02/09/08 17:23 ID:6rzdwUfO
>>538
大体同意だけど、原作後半にまで批判的に見えるのはいただけないなぁ。
原作後半の方がアニメよりキッチリと各メンバーのキャラ立てしてたし。
565風の谷の名無しさん:02/09/08 17:31 ID:8HEdkMcz
>563
グランの場合、結局はその同人的特典にそっち系の集客力があるという見込みがあったから付けたんだよ。
(もちろん一般ファンにはそっぽ向かれる諸刃の剣だが)
009の場合、そんな集客力がある同人作家など存在しないから安心しましょう。
566風の谷の名無しさん:02/09/08 17:33 ID:tC59eCMV
芦田はもう駄目ぽ。コンプリ本に載ってたインタビューで
LDジャケ絵について自画自賛してるコメント読んで萎えた。
「多少アレンジはしているが当時の絵に一生懸命似せて描いた。
いい絵だろう」と…(;´Д`)

悪評高いメモリアルの絵についてもきっと自分の画才を疑ってないんだろうな。
スターフらしき人間が時々このスレに降臨してるが、俺はそれこそ
芦田をここに呼んで小一時間ほど問いつめたい気分だ。
567風の谷の名無しさん:02/09/08 17:37 ID:HcRSV3j6
>>565
なるほど!ヨカタ!でもライブ内に009同人女がはびこってるみたいだしなぁ…。
そいつらがいらんこと言い出しそうで怖いよ…。

>>566
もう…もう……・゚・(ノД`)・゚・!!
568風の谷の名無しさん:02/09/08 17:37 ID:6rzdwUfO
同人や801や芦田豊雄の話をされてもなぁ、放送前ってのに。
とりあえずはこれから最終回にかけては関係ないんでしょ?
569風の谷の名無しさん:02/09/08 17:43 ID:otlheKn6
つか、芦田回は新ゼロへのオマージュみたいなモノだった訳だし、
あんまし目くじらたてるのもどうかと思う。

あと、同人女同人女って毛嫌いするけど、
同人誌を発行してる有名アニメータって結構いるしさ。
そいつらもいちいち発覚する度に同人野郎とか、
エロメータとか罵るのか?そゆ訳でも無いんだろう。

つか、いちいち同人女に目鯨たてるヤシは、
紺野神が実は腐女子だったりしたら
ここまで大騒ぎしたのかと小市時間(略
570風の谷の名無しさん:02/09/08 18:02 ID:ClBQDnOC
ヘぼい作画等でなおかつキャラクターを公式で
ひいきするから毛嫌いされてるんだろう。
ちゃんとしてれば誰も文句は言わないってーの。

http://203.138.137.139/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=anitoku&key=1029662868&ls=50
とりあえず実況スレ。
571風の谷の名無しさん:02/09/08 18:03 ID:WWEdeNA+
ジンクのところを貼るのはよせ
572風の谷の名無しさん:02/09/08 18:10 ID:YUUF+0YG
>569
ここで叩かれているのはいち同人女だけで
同人全部を叩いているわけじゃないよ。
この人物、009制作以外でもイタタ事件かましてるんで
さすがに擁護出来ないんだわ。
573風の谷の名無しさん:02/09/08 18:15 ID:5FUwp0w7
>569
やってることがひどければ
女だろうが男だろうが叩かれる。
574風の谷の名無しさん:02/09/08 18:16 ID:l0s1pay3
もーすぐ放送開始。
575風の谷の名無しさん:02/09/08 18:28 ID:uHAi34u8
今日も三文字入ってるんだよな…紺野さんたのんます!
576風の谷の名無しさん:02/09/08 18:34 ID:t/vUl2n1
おお、自分を固定してドリルを使った!
これで柳田もツッコメない(w
577風の谷の名無しさん:02/09/08 18:38 ID:+BXfdNhV
BGM足りねーよ
誰だ小室んとこなんかに発注した奴は!
578風の谷の名無しさん:02/09/08 18:47 ID:XuThWqLo
モングランて・・・(゚Д゚)ポカーン・・・
579風の谷の名無しさん:02/09/08 18:48 ID:o7AX+ncS
ボイスデコーダーのせいで
ザッタンが全員、郷里大輔の声に聞こえますた
580風の谷の名無しさん:02/09/08 18:52 ID:Oj9oQfHW
どう見てもこの話「サイボーグ004」としか思えません・・・
581風の谷の名無しさん:02/09/08 18:54 ID:+BXfdNhV
若本高笑いやっぱ最高やわw
582風の谷の名無しさん:02/09/08 18:56 ID:5aWOS5L6
なんかつまんねー。
009はさっさと撃てよな。
583風の谷の名無しさん:02/09/08 18:57 ID:lR6xhnNJ
なんかとくに熱くもなれずに終わりそうだな。
ただ「放送してます」ってだけ。
こっち(見てる側)を引き込もうなんて作り手はこれっぽっちも考えていないのか
584風の谷の名無しさん:02/09/08 18:58 ID:t/vUl2n1
いやーわざわざ002と006を入れ替えるとは。
585風の谷の名無しさん:02/09/08 18:59 ID:SaeQmloy
来週こそ絵がヤバい・・?
586風の谷の名無しさん:02/09/08 18:59 ID:2ZslklSv
>>577
コムロンは主題歌だけで、劇中BGMはゴーストが書いてる。
むしろゴーストのほうが音楽的能力は上。
587風の谷の名無しさん:02/09/08 18:59 ID:SFYPnm7i
若本のボス声って無駄に迫力あってカッコいいなあ。
さすが悪役声優。
588風の谷の名無しさん:02/09/08 18:59 ID:0b8YmuDA
009はどんな乗り物でも乗りこなすことが出来るんだ! すごいや!

なんで006がモングラン運転しとんのぢゃーーーーーーーーーーーーーー!!
589風の谷の名無しさん:02/09/08 19:00 ID:+BXfdNhV
>>586
だから「小室んとこ」って書いたんだけど。

>>588
禿同
590風の谷の名無しさん:02/09/08 19:02 ID:JIkJzo5D
なぜか今回はいろんなところで大爆笑してしまった
591風の谷の名無しさん:02/09/08 19:02 ID:uHAi34u8
たらし009キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
239キタキタキタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
004ビーナまるでICOだ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)ッ━━━━!!
スカール様キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!


来週002の兄弟イパーイ!!
ところで後2話でほんとうまとまるのか?4VS9、ボグード戦、とかまだいっぱいあるんに。
592風の谷の名無しさん:02/09/08 19:02 ID:0b8YmuDA
そーいえば、009役の桜井は、「どれみ」にゲストで出た時、
明らかに自分に気があるとしか見えない西沢先生をドッグランに誘ったというのに、
年上の婚約者がいると平気な顔でのたもうた鬼畜やさ顔青年を演じていた。
2と3の痴話ゲンカ? にポカーンな009を演じるにふさわしい男だよ、マッタク!!(`皿´)
593風の谷の名無しさん:02/09/08 19:03 ID:tR5pBwyc
>>592
おいおい…
594風の谷の名無しさん:02/09/08 19:06 ID:64tHADKV
>592
役の話で櫻井がそう言う訳じゃないだろ(w

やっぱり2は3狙いだったのだろうか…
そんな2は嫌だ。
595風の谷の名無しさん:02/09/08 19:06 ID:XE2F6nV3
来週はスカール様祭りですか?
596風の谷の名無しさん:02/09/08 19:06 ID:/c5KOsuu
>>588
ほんとに〜!!
ハリケーン帳さんかよ!
またしても9の活躍を他メンバーにとられてしまったよ〜(ノД`)

まちにまった抹殺モード009の来週、絵やばそうだし。

うううう・・・・かわいそうな・・・009。
597風の谷の名無しさん:02/09/08 19:06 ID:6liBIoCA
来週予告の作画が・・
598風の谷の名無しさん:02/09/08 19:06 ID:Gi/subn+
004と009が予告で闘ってたぞ〜
どっちが勝野か?

009だよなぁ… 一応主役だし。
599風の谷の名無しさん:02/09/08 19:06 ID:9TVh8Hv4
>>584
このアニメ、そういう小技(だけ)は上手いよな…。
600風の谷の名無しさん:02/09/08 19:09 ID:6rzdwUfO
009に今までの積み重ねがないんで敵に洗脳されて主人公004に銃を向ける
ヘタレにしか見えなかったんですけど・・・。
あとヘレンを庇って岩の下敷きになっているシーンもその後の003と002の
やり取りの為とは言えやはりメンバー内で一人だけ倒れてるんでマヌケに
見えてしまう。

やはりヒーローとしての積み重ねは大事ですな。
601風の谷の名無しさん:02/09/08 19:09 ID:Do429S3s
002にも鼻ファイヤー機能搭載きぼーん
それにしても緊迫状況でも「砂金で金持ちだ〜」のDQN002
最高です
602風の谷の名無しさん:02/09/08 19:12 ID:0l25Vpl9
鼻をつるはしにして、地底を掘り進む002きぼん
603風の谷の名無しさん:02/09/08 19:13 ID:7Dhd12XZ
>>601
わざわざ003と喧嘩させるためだけにDQNに描かんでもなぁ
604風の谷の名無しさん:02/09/08 19:13 ID:Oj9oQfHW
002と003砂金を持ち帰る

002、最後に009を助けに飛んでいく

003残された砂金を見て泣く



砂金じゃ話にならないか
605風の谷の名無しさん:02/09/08 19:14 ID:t/vUl2n1
>>601
003をちょっとでも笑わせようとした侠気をわかれよ…。
606風の谷の名無しさん:02/09/08 19:14 ID:+BXfdNhV
>>605
それはふつーに男心と書くだけでよいと思うw
607風の谷の名無しさん:02/09/08 19:15 ID:fRQPiBUM
もう、002と009あぼーんでいいよ
608風の谷の名無しさん:02/09/08 19:16 ID:t/vUl2n1
>>606
つい花山(バキ)が頭をよぎって…(w
609風の谷の名無しさん:02/09/08 19:16 ID:2XFIek2r
002と006を入れ替えたのはともかくも砂金はなあ…
ちょっと待てやコラァ!!…だったなあ…フゥ。
610風の谷の名無しさん:02/09/08 19:17 ID:7Dhd12XZ
004以外どうでもいいと言わんばかりの展開だな
611風の谷の名無しさん:02/09/08 19:18 ID:0b8YmuDA
それにしてもモングランから腕が出てきたのには仰天した。
まさか、ポピニカドルフィンに搭載されてるモングランは腕なんて出ないよな?
612風の谷の名無しさん:02/09/08 19:19 ID:O0T7Uis+
今週の同人アニメ「サイボーグ004」面白かったね!
来週の004の活躍も楽しみだ!
613風の谷の名無しさん:02/09/08 19:19 ID:0l25Vpl9
今回、地味に面白かったよ。
よく動いていたし。
モングランから脱出するあたりとかよかったねー(修正入ってなかったけど)。

614風の谷の名無しさん:02/09/08 19:20 ID:B7ic5S6W
ほとんど、悪の009対正義の004の闘いだよな〜 >>予告
615風の谷の名無しさん:02/09/08 19:20 ID:fnGpSKjT
うーん
砂金エピソードは
原作では63でさらっとやってたからこそよかったのになあ
今日の23だと3がキツすぎるわ、2が情けなさすぎるわでツラい……
616風の谷の名無しさん:02/09/08 19:20 ID:t/vUl2n1
まじで002の砂金シーンはゴルァ意見多し?
002は003のためにはしゃいだだけで、原作の006みたいに
無邪気に喜んだわけじゃないと思うけどなぁ。
617風の谷の名無しさん:02/09/08 19:21 ID:BbLgvvMl
>601

>緊迫状況でも「砂金で金持ちだ〜」のDQN002
いいじゃんか。バカが一人いると場がなごむ・・・
ってーか、あれ、003の気を引き立たせようとして、って要素が大きいと
思うんだが。
天然お気楽な性格もあるんだろうけど。私は「ジェットええ奴やなあ」と
思ったし、もとは006のセリフだったのを上手く使ってドラマを作ってて、
「なかなかのアレンジやなあ」と思ったよ。

618風の谷の名無しさん:02/09/08 19:21 ID:rW9JagOL
006にバカね、って軽くあしらうフランたんも見たかったが。
619風の谷の名無しさん:02/09/08 19:22 ID:6rzdwUfO
>>610
まぁコンブリートブックにも原作の段階でヨミ編は004が主役って書かれている
くらいだし。ただ問題なのは、やはりクライマックスには活躍する009に
今までヒーローとしての積み重ねがない(さっきからこればかり書いてるな)ので
004が更に強調されてしまうという所かと。
620風の谷の名無しさん:02/09/08 19:22 ID:7Dhd12XZ
009ってなんかむかつかない?
一番数次が大きいってことはこいつ一番下っ端なんでしょ?
のわりになんかえらそー。役に立たないくせにさ。

とか思ってる子供は全国に何人いるだろう。
621風の谷の名無しさん:02/09/08 19:23 ID:fnGpSKjT
>>618
そうそう、そこがよかったんだよな
622風の谷の名無しさん:02/09/08 19:24 ID:2XFIek2r
本当にサイボーグ004なんだね…それでもいいけど(^^;
009の見せ場って本当に最後の最後しかないんじゃないのか。
623風の谷の名無しさん:02/09/08 19:24 ID:7fo6lBr+
003は今日も怖かった。ハァ…
624風の谷の名無しさん:02/09/08 19:25 ID:rW9JagOL
なんだかんだいって面白かった。
625風の谷の名無しさん:02/09/08 19:25 ID:Gf6NO9v0
決定日本のベスト100「人気!特撮ヒーローアニメヒロイン100」
ジョーさんは30位。
放映が2001〜放映中になってるって事は今回のジョーさんが?
んなばかな。
626風の谷の名無しさん:02/09/08 19:25 ID:rW9JagOL
スカールが生きてたって、原作の009がヨミ編の後生きてたってのと同じだね。
627 :02/09/08 19:26 ID:mSUIVzvL
>>617
だね。003が最初にヤキモチやいたのを002は横目で見てたし、
002は意外といいヤシ
628風の谷の名無しさん:02/09/08 19:26 ID:WV3jEg4+
>>619
アレンジの度が過ぎて完結編も004がメインになったりする罠 
629風の谷の名無しさん:02/09/08 19:27 ID:t/vUl2n1
>>625
なんかこの番組の順位根拠が見えんよな。
どういうアンケートとったんだ。
630風の谷の名無しさん:02/09/08 19:28 ID:O0T7Uis+
最後の最後まで「サイボーグ004」でいくよ。
なんたって同人アニメだもん。
631風の谷の名無しさん:02/09/08 19:28 ID:rW9JagOL
てか、岩から出てきたシーンは衝撃的だった。
632風の谷の名無しさん:02/09/08 19:30 ID:ONVMQir6
ってことは、宇宙から落ちてくるのは004に変更?
633風の谷の名無しさん:02/09/08 19:30 ID:fZhnWGUo
砂金といい、原作の他メンバーの馬鹿な奴を002にしてるよなアニメスタッフ
634風の谷の名無しさん:02/09/08 19:31 ID:1shhi8l/
来週の009VS009めちゃめちゃ楽しみにしてたのに!
なんっっじゃあの作画は…・゚・(ノД`)・゚・
おいおい上手い作画監督どこ行ったんだ…ヨミ編放置して完結編か?
それとも最終話のみにパワー使ってんのか?勘弁してくれよー。
635風の谷の名無しさん:02/09/08 19:31 ID:rW9JagOL
>>633
キャラが固まってていいじゃないすか。
636風の谷の名無しさん:02/09/08 19:31 ID:YIRav3rQ
ジョー! きみはどこ“まで”おちたい?…
637風の谷の名無しさん:02/09/08 19:32 ID:1shhi8l/
間違えた、009VS004ですた。
ザッタン人の食糧になて逝ってきまつ。
638風の谷の名無しさん:02/09/08 19:33 ID:5aWOS5L6
>>629
009が最下位ってのは確実だよな。
見事な004アニメだった…。
639風の谷の名無しさん:02/09/08 19:33 ID:4C2PskRX
>>632
そのとおりです。ついでに黒目になってます004
640風の谷の名無しさん:02/09/08 19:33 ID:/c5KOsuu
モンブラン(およびドルフィン号)の運転といい、
原作の009のかっこよいとこを他メンバーにふりわけてるよなアニメスタッフ
641風の谷の名無しさん:02/09/08 19:35 ID:o7AX+ncS
>>611
そもそもポピニカドルフィンにモングランなんて付属してませんがなにか?(泣
642風の谷の名無しさん:02/09/08 19:35 ID:2XFIek2r
>640
なるほど。だから009以外のメンバーがよく見える罠
643風の谷の名無しさん:02/09/08 19:42 ID:7Dhd12XZ
>>627
俺も始めはそう思ったけどその後の「ヤキモチでやつあたりすんな!」
発言で002株急下落。
もうちょっとなんとかしてやれ・・・・・・・・
644風の谷の名無しさん:02/09/08 19:43 ID:XGbajlpf
そうはならない事はよくわかっているのだが、でも…、

ぜひとも002と003にはくっついていただきたい。
645風の谷の名無しさん:02/09/08 19:44 ID:JmFjUD56
またひとつ009の見せ場がなくなった…。
でもモングランの動きは面白かった。
若本ボス声、インテリ系の渋みがイイ。あの顔にあの声w
003のやきもち、なんか唐突な上そんなに時間割いて
描かなくてもいいだろって気した。
002は相変わらずイイやつだね〜泣かせるよ。
004とビーナの描写も順調にきてるし、
5人姉妹の描写はむしろ原作より好きだな。

それにしてもだんだん原画の人数が増えてってるねw
たまに?な絵のとこあったけど、全体としてまとまってたのは
すごいことだと思った
646風の谷の名無しさん:02/09/08 19:44 ID:0b8YmuDA
>>641
あれ、そうなの? ヘリコとタンクが付いてると……あー、ポーパスっていう別物か
647風の谷の名無しさん:02/09/08 19:52 ID:AI3Fw3Js
>>644
原作版の002ならいいがアニメの002なら
      絶   対    ヤ     ダ!!!!
648627:02/09/08 19:53 ID:mSUIVzvL
>>643
002は内心009にヤキモチやいてんのかな?
003も気の強いところが逆に萌え〜w
649風の谷の名無しさん:02/09/08 19:58 ID:4TqTA2na
002が009にぶつかってったシーン、002がスゲー嫌な奴に見える。
003の態度も仕方ないとはいえ、はっきり言って幻滅した。
650風の谷の名無しさん:02/09/08 19:59 ID:4TqTA2na
こんなクソ同人アニメさっさと終わらせて欲しい。
651風の谷の名無しさん:02/09/08 20:00 ID:1dY54N4s
>>644
003が002に惚れる要素限りなくゼロじゃねえか?DQN全開
「黒い幽霊団」の時ぐらいだろ好印象だったのは
まあ009も似たようなもんだけどな・・・
652風の谷の名無しさん:02/09/08 20:00 ID:WWEdeNA+
砂金つて中東編なのに、わざわざ持ってきたのか…きゃぽ
653風の谷の名無しさん:02/09/08 20:00 ID:0l25Vpl9
俺は、いいやつにみえたが>>649
654風の谷の名無しさん:02/09/08 20:03 ID:fAi/HYmv
遊びに来た従兄弟(小1、3)と三人で見てますた。
問題砂金シーン。
「やきもちやいてんじゃねぇ!」「誰が云々…!」

妹「ねえねえ。フランちゃんて009の事好きなの?」
俺「やきもちとか言ってっからそーかもなぁ。」
妹「どうして?鼻っち(002のこと。勝手にそう呼んでいる)の方がかっこいいじゃん。
  いいやつじゃん。どうしてフランちゃんは009なんか好きなのー?」
俺「…」

004VS009シーン
弟「あー!!駄目じゃん!009やられちゃう!」
俺「大丈夫だーろ。主人公だから勝つべよ」
弟「ばっかでー!ゴルゴ(004の事。)が勝つに決まってんじゃん。強いもん。
  009なんか相手にならないよ。あーあ009さっようなら〜♪」
妹「さっようなら〜♪」
俺「…」


やっぱりそう見えるんだな…さすが我従兄弟よ。
すまんな009。フォローできん。
655風の谷の名無しさん:02/09/08 20:03 ID:64tHADKV
漏れは002がDQNなりに気を使ってて、ちょっと見直したよ。
ま、それが裏目に出てる訳だが。
つーか、009がムカツクんだよ。
656風の谷の名無しさん:02/09/08 20:04 ID:fnGpSKjT
>>652
いや、もとからヨミだったと思うよ
657風の谷の名無しさん:02/09/08 20:05 ID:7Dhd12XZ
>>654
ハゲ藁。
子供は正直だな。
658風の谷の名無しさん:02/09/08 20:06 ID:wXq4JsU2
>>654
子供はやっぱりDQNが好きなんだね
きっと次回の鼻から火を出す量産型002もお気に入りでしょう
659風の谷の名無しさん:02/09/08 20:07 ID:gSCxcLa+
>>654
ゴルゴにワラタ。
従兄弟、そのセンスを大切にして欲しい

002が009にぶつかってったシーンは002が
ちょっと冷やかし気味にぶつかっていったんであって
別に深い意味はないんじゃないか?
002笑ってたし
660 :02/09/08 20:07 ID:mSUIVzvL
>>665
この009ってなんか共感得られなくね?
002や004の方が人間臭くてカコイイと思うがどうよ?
661風の谷の名無しさん:02/09/08 20:07 ID:3pSNapzW
239の痴話…最悪だ。003を励ますのはいいにしろ
砂金とかそーゆーくだらない事やらんでくれ
006だから許されるエピであって、002がやったらだたのアホだ。
003に「この状況で!」って罵られても仕方ない。
ホントにそんな状況なんだからよ
でもって、しまいに009に八つ当たりかよ。もう最悪。
662660:02/09/08 20:08 ID:mSUIVzvL
665は655ですた・・・鬱
663風の谷の名無しさん:02/09/08 20:08 ID:3fldhUwH
何でムカツク?
また9イジメが始まったよ。
2と同じ事9がしてもタラシ発動!とか言われるんだろうね。
664風の谷の名無しさん:02/09/08 20:08 ID:l041kxgE
>>654
ネタ臭いが爆ワラ
665風の谷の名無しさん:02/09/08 20:09 ID:o7AX+ncS
>>646
その通り。
メカヲタから言わせてもらうと、その辺にも今回の009スタッフのDQNさが見て取れる。

そもそも今回のアニメ化に当っては当初から「ヨミ編までをやる」との話は上がっていたわけで
だとすればヨミ編ではどんな形にせよ、ドリル型戦車が登場するのはわかってたはず。
アニメスタッフとバンダイの間でちゃんとキャッチボールが成されていればボーパスには
最初からドリルが最初から付随、もしくは収納されてる設定だったはず。

なのにヨミ編でいきなり「こんなこともあろうかと思ってのぅ」状態でのマグマライザー発進。
正直ボーパスの隠し機能もしくはドルフィン号の外殻が剥がれての変型だと踏んでた漏れは
この御都合主義には目を覆った。

とことん一寸先も見えてないスタッフしかそろってないのだな、が009に対する感想。
666風の谷の名無しさん:02/09/08 20:10 ID:NEr7QGb4
002マンセーの奴、必死だな
俺も002好きだけど平成009の002は大嫌いだ 
667649:02/09/08 20:10 ID:0I2O2FbU
>>653
002が本当はいい奴だなんて百も承知だけど
最後のあのシーンを盛り上げるためにああいう描かれ方されてるのが哀れでさ・・・
668661:02/09/08 20:10 ID:3pSNapzW
あ、平成におけり002の役割は
アホなドキュンだったか…
なら良いのか。








って、よくねぇよ!
669風の谷の名無しさん:02/09/08 20:11 ID:7Dhd12XZ
>2と同じ事9がしてもタラシ発動!とか言われるんだろうね

つか、それはタラシ以外のなにものでもないだろ(藁
それぞれキャラクターってのがあるんだから。
670風の谷の名無しさん:02/09/08 20:12 ID:B2Fn5HDr
てっきり復活スカール様祭りになってるかと思って見てみたら、
004の扱い・003と002のやり取り絡みでばかり盛り上がってるなあ。
もう平成では9・2・3の三角関係が公式設定ってことでいいじゃん。
671風の谷の名無しさん:02/09/08 20:13 ID:0b8YmuDA
ゴルゴに鼻っち……子供の感性は侮れない(w
672風の谷の名無しさん:02/09/08 20:14 ID:7Dhd12XZ
鼻っちって、なんかいい奴っぽい響きだな。
あのドキュンもなんとなく許せそうな響きだ。








んなわきゃねーか。
673風の谷の名無しさん:02/09/08 20:16 ID:otlheKn6
流石に靖子たんをかばうのは難しくなってきた…鬱
674風の谷の名無しさん:02/09/08 20:16 ID:Kar5iLWQ
やばいビーナが凄くカワイクなってきた・・・・
そしてフランが、とてつもなく嫌な女に・・・・・
675風の谷の名無しさん:02/09/08 20:17 ID:fAi/HYmv
まだ002は003が好きというか同情なんか解らんなぁ。
前回もコーヒー持ってって二人でいた93見て良かったなって感じで笑ってたし。
009にぶつかったのもやきもちというかてめーしっかりしろよ!って感じに見えたが。
002は003の事好きっつーか、幸せになってほしいっつー家族愛のようなものに見えるよ。
俺も003には幸せになって欲しいからさ、002と今日シンクロした気分ダターヨ。
でも002にも同じ様に幸せになってほしいよ…003少し優しくしてやってくれよ・゚・(ノД`)・゚・
676風の谷の名無しさん:02/09/08 20:19 ID:YFCLQ0zQ
嫉妬の嵐の003((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
677風の谷の名無しさん:02/09/08 20:20 ID:6rzdwUfO
>>666
そんな一個人の好みを力説されても・・・・・。
678風の谷の名無しさん:02/09/08 20:20 ID:ToTiH0pI
>>675
おいらとまったく同じ意見だよ・・・
679風の谷の名無しさん:02/09/08 20:22 ID:YPe6NkjH
あの〜 008のウロコ肌の活躍は、もうないのでつか?
博士、元に戻してやれよ!
あまりにも哀れだyo008。
680 :02/09/08 20:23 ID:mSUIVzvL
>>675
うーん、なるほど!
同意しすぎて思わず禿あがったヨ。
681風の谷の名無しさん:02/09/08 20:24 ID:YgNrNcbs
この名作は様々な人たちによってもうすぐ終わりを迎えようとしています。
合掌。
682風の谷の名無しさん:02/09/08 20:25 ID:EzsN1uUD
677ヒット!
002マンセー釣れたぞ 喜べ666
683風の谷の名無しさん:02/09/08 20:25 ID:/c5KOsuu
今日もおもしろかったさ。それなりに。よく動いてたしさ。

・・・でも、でもね・・・胸にこう、なんというか納得できないものが
うずまいて離れないのですけど、これはいったい何なんでしょうかね。


・・・昨日キッズで見たキカイダー面白かったな〜。
ジローかっこよかったよ。ミツコさんもかわいかったな・・・。

はぁ〜・・・・来週がんばってほしいな>ジョ−


684風の谷の名無しさん:02/09/08 20:26 ID:Dmbeo437
009の主な活躍

0010を自滅に導いた
0013と友達になり掛けた
スカールに特攻かけて助けられた

こいつ、殆ど自分で敵を倒してないよ。
685風の谷の名無しさん:02/09/08 20:27 ID:rW9JagOL
>>684
クビクロを倒した。
686風の谷の名無しさん:02/09/08 20:28 ID:fnGpSKjT
009ってどうしてあんなに0013に愛着持ったんだか
いまだによくわからん
687風の谷の名無しさん:02/09/08 20:28 ID:N6A8vaMh
>>675
少し優しくしろって言っても、あの鼻じゃあ・・・・
しょせん世の中は顔
688風の谷の名無しさん:02/09/08 20:30 ID:5aWOS5L6
>>683
009がどうでもイイ人や嫌いな人には胸になんの引っ掛かりもなく
楽しめる話です。
スタッフはもちろんそういうスタンスで作ってますので。
689風の谷の名無しさん:02/09/08 20:34 ID:kzjqUaaN
こうなったら002は墜ちるところまで墜ちてほしい
砂金に目がくらみ、嫉妬で009に執ようなイジメ&イヤガラセ
このほうが009を助けに行く002に感動も大きくなる
690風の谷の名無しさん:02/09/08 20:35 ID:TF8SoXDR
>689
なるほど!それいいネ!
691風の谷の名無しさん:02/09/08 20:37 ID:fAi/HYmv
補足だが子供には002人気だぞ。聞くと空ギュンっ!とべるところがだそうだ。
確かに空飛んでる時の002はカッコイイ。
やっぱ空飛べるってのは一種の憧れなんだろうな。俺もスーパーマン憧れてたもんなぁ。
後やっぱ強いとされてるのは004。漫才67も人気。3も紅一点てことで。
009は … … …。
新ゼロの頃って009の真似してた子供がたくさんいると聞いたんだが…。

>>678.680
あ、同意者いてよかた。234辺りはつらい第一世代過ごしてきたって事で
なんか他のメンバーと違って特別な絆みたいなもん考えちゃうんだよな。
まあ男女ってことでなんでも恋愛と考えるのはな。

でも今回じゃ完璧003の片思いなのか?
009が003を気にかけてるってシーンあんま記憶にないんだが。
003不憫だなぁ…しかもよりによってあの009が相手じゃあ…。
002も心配になるわけだ。
692風の谷の名無しさん:02/09/08 20:38 ID:2HnIW8ba
>>689
映画のドラえもんで、のび太を助けに行くジャイアン方式だね
693風の谷の名無しさん:02/09/08 20:40 ID:rW9JagOL
9は主人公
8・5は渋い
7・6は漫才コンビ
4・2はカコイイ
3は紅一点

1は?
694風の谷の名無しさん:02/09/08 20:41 ID:7nS2S7te
チームものにお約束の「天才」。
赤ん坊だがな
695風の谷の名無しさん:02/09/08 20:42 ID:2pDC5pVy
>>675
禿同。
あの後ろ叩きは、「お前もうちょっと003見とけよっ!」
という感じに見えた。93をフォローしようと頑張ってるように
見える。いい奴だと思うんだけどなぁ、002。
696風の谷の名無しさん:02/09/08 20:42 ID:Y1kUT7AF
>>693
オシャブリ 荷物
697風の谷の名無しさん:02/09/08 20:42 ID:fAi/HYmv
そういや今回001の出番ラスト009アボンだけか?
698風の谷の名無しさん:02/09/08 20:45 ID:1Tu1V/4R
ココで009が何かほざいてます
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=193&key=1027852558
699風の谷の名無しさん:02/09/08 20:45 ID:Y1kUT7AF
>>691
鼻から炎の002モドキも人気でるかな?
一話かぎりの使い捨てキャラじゃムリか・・・・
700風の谷の名無しさん:02/09/08 20:46 ID:3Bf7Obsi
>675,691
いわゆる禿しく同意ってやつだな。
何でもかんでも恋愛感情だけでかたづけられるとちょっとね〜。
701風の谷の名無しさん:02/09/08 20:47 ID:+BXfdNhV
>>695
まあ、ふつーそう見るよね。
なんであれが故意にぶつかって見せただけに見える香具師がいるのか良くわからん。
702風の谷の名無しさん:02/09/08 20:48 ID:kf1HHH/L
>>675
本当だ。最初見たときはどついたのかと思ってやなかんじだったけど
スローで再生して見たら002の口の端が笑ってた。
703風の谷の名無しさん:02/09/08 20:50 ID:ZnASO+HN
>675,691,695
はげはげしく同意!!
003も不憫だなあ〜(ちょっとコワイが)。009いくらなんでも朴念仁すぎ。
704風の谷の名無しさん:02/09/08 20:51 ID:fnGpSKjT
009ってどうしてあんなに0013に愛着持ったんだか
いまだによくわからん
705風の谷の名無しさん:02/09/08 20:51 ID:r1cORM0R
来週008はカポエラでスカール様を倒します
706風の谷の名無しさん:02/09/08 20:57 ID:+yk8ZKta
>>704
009は母親と同じ目の黒目好き
707風の谷の名無しさん:02/09/08 20:58 ID:+BXfdNhV
>>706
とするとフランソワーズ以外の石森美少女ほとんど全員に萌え萌えなのか009は
708風の谷の名無しさん:02/09/08 20:58 ID:IiwwUHxO
>>698  ワロタヨ
709風の谷の名無しさん:02/09/08 20:59 ID:f8NrnRko
>>704
平成009はデブショタヲタ。

だから003のことも気付かん。
たらしはただの天性、是定説。
710風の谷の名無しさん:02/09/08 21:01 ID:m4OqLF3Z
009の一番嫌いな女はミュータント編の白目女
711風の谷の名無しさん:02/09/08 21:05 ID:fAi/HYmv
>>698
ワラタ。独り言009…w
712風の谷の名無しさん:02/09/08 21:06 ID:fAi/HYmv
大体009と関わる女はミナ黒目だよな。
713風の谷の名無しさん:02/09/08 21:07 ID:m8HXi9xo
まあ004と009の顔が入れ替わっていたら003と004が
くっついて、009はビーナとくっついてハッピーエンド
714風の谷の名無しさん:02/09/08 21:11 ID:jHtP4kLE
002はジミーのママンのほうが003よりもイイと思う
715風の谷の名無しさん:02/09/08 21:18 ID:fAi/HYmv
やっぱり今回009の描き方が悪すぎなんだよな…。主人公なのに共感も何もできん。
子供にまであんな風に思われてさ…・゚・(ノД`)・゚・。

このままだとラストは助けに行った男、002のため だ け に泣くことになりそうだ。
716風の谷の名無しさん:02/09/08 21:22 ID:6Ai5nBa9
009と黒目美少女たちのハーレムアニメきぼん
717風の谷の名無しさん:02/09/08 21:27 ID:leYGV5bE
003も再度眼球を改造してもらって黒目にすればOKじゃん?
718風の谷の名無しさん:02/09/08 21:28 ID:v+3HDK+g
2と3と9、嫌な予感がしてたがヤパーリそういう展開になったか…
これじゃあのシーンの意味が偉く変わってしまうじゃねーか ・゚・(ノД`)・゚・。
004の魅力ってこんなベタなもんじゃねーよ!
あーあ・・・
719風の谷の名無しさん:02/09/08 21:34 ID:8nRHy7ah
009は実はビーナ狙いでつ
720風の谷の名無しさん:02/09/08 21:38 ID:UNgY6r1p
009が「HOTEL」の赤木一平顔だったら色恋話は無かったのにね
721風の谷の名無しさん:02/09/08 21:39 ID:Gv0SRoI0
>>718
ほんとにな…ラストに239持ってこられるたらそういう意味としかとれなくなるよ…。
危惧してたがここまでくるともう真実味が;
でも今回の239は脚本の小林のせいじゃなく、監督と構成の設定と思われ。
アニメー●ユのインタビュー、38話のとこに「003は002と先に出会ったんです」云々
みたいなことでかく書いてあったし。
DQN監督らの目には239にしか見えんかったんですかラスト…。
722風の谷の名無しさん:02/09/08 21:39 ID:YIRav3rQ
それじゃ最大の武器を失って、あとは勇気だけだ〜〜
723風の谷の名無しさん:02/09/08 21:40 ID:/c5KOsuu
>>698
自分もみてきた!今回TVシリーズでの脇役のような扱いに
うっぷんたまってるのか一人で暴走していて笑えるよ〜。

それに、
発言がところどころブラックはいっててテレビよりジョ−らしい!
724風の谷の名無しさん:02/09/08 21:42 ID:AI3Fw3Js
>>720
せめて藤堂マネージャー
725風の谷の名無しさん:02/09/08 21:43 ID:IiwwUHxO
>>723
原作ジョーテイストでいいよね。うふふ
726風の谷の名無しさん:02/09/08 21:44 ID:+jCk1rrM
009の後番組はグリングラスですか?
727風の谷の名無しさん:02/09/08 21:47 ID:e6CMDGB7
セクースシーンの無いバンピレラです
728風の谷の名無しさん:02/09/08 21:48 ID:WWEdeNA+
>>726
メゾンZだよ
729風の谷の名無しさん:02/09/08 21:51 ID:jeJm09n8
004…カッコイイ…
大人の魅力って感じです。
抱きかかえられて、あんな渋い声で「飛ぶぞ」なんて言われた日にゃ、、、

…009より素敵だと思うんだけどな〜
730風の谷の名無しさん:02/09/08 21:54 ID:5ipfQTSV
BGに栄光あぁれぇいぃ!
731風の谷の名無しさん:02/09/08 21:54 ID:YIRav3rQ
>>728
メゾンZって、1〜6号室に001〜006が住んでましか?(w
732風の谷の名無しさん:02/09/08 21:54 ID:6rzdwUfO
>>729
誰も009が良いなんて言ってないし。
733風の谷の名無しさん:02/09/08 21:57 ID:spOa6eBr
むしろ009は・・・・・
734風の谷の名無しさん:02/09/08 21:59 ID:Am8kOB3D
今の239の描かれ方だとラストで009だけ助かって002だけお星様に改変されそうな気が・・・。
735風の谷の名無しさん:02/09/08 22:00 ID:jeJm09n8
>>732〜733
うーん。そうだね。
736風の谷の名無しさん:02/09/08 22:00 ID:1AZLsRMo
>>729
一瞬ネタかと思ったがマジなのかこの人…
737風の谷の名無しさん:02/09/08 22:02 ID:/c5KOsuu
すげ〜、さっき、698のとこで
ジョ−に質問しみたら答えてくれたよ〜!おもしれ〜(W
738風の谷の名無しさん:02/09/08 22:07 ID:WWEdeNA+
739風の谷の名無しさん:02/09/08 22:10 ID:viXLWse7
>738
見てきたよ。フキダシちゃった(W
740風の谷の名無しさん:02/09/08 22:12 ID:leYGV5bE
今日のはイマイチ面白いとは思わなかったんだが
展開が早かっただけで、何か話的にどうのこうのってのはないな
004とビーナ、239が最後のオチに向けて詰めが入ったってだけか?
あと、スカール様の登場くらいか。
最初のモンブランの細かいシーンはいらないと思うんだが
あれも宣伝の為なのか、無駄な演出が多かったな。
741風の谷の名無しさん:02/09/08 22:15 ID:XK+J8Bpd
002の心理描写が細やか過ぎて理解出来ていない人が多数出現している様。
742風の谷の名無しさん:02/09/08 22:18 ID:ztTmR0h5
そ、そんなに細やかな描写だったか?
743風の谷の名無しさん:02/09/08 22:19 ID:ToTiH0pI
確かに難しいよね…
744風の谷の名無しさん:02/09/08 22:21 ID:otlheKn6
細やかつーか、いままでおろそかにしてた事を
ムリムリ説明しようとしたのでせわしい感じ>002の心理描写
745風の谷の名無しさん:02/09/08 22:22 ID:8HEdkMcz
細やかって言うより、ベタな恋愛ネタにすんな!って思ったけどな。
あからさまちゅーかな。
746風の谷の名無しさん:02/09/08 22:24 ID:L8Kc+MfL
>>738
ワラタ!サッカーやってたのか!
747風の谷の名無しさん:02/09/08 22:26 ID:L8Kc+MfL
675 :風の谷の名無しさん :02/09/08 20:17 ID:fAi/HYmv
まだ002は003が好きというか同情なんか解らんなぁ。
前回もコーヒー持ってって二人でいた93見て良かったなって感じで笑ってたし。
009にぶつかったのもやきもちというかてめーしっかりしろよ!って感じに見えたが。
002は003の事好きっつーか、幸せになってほしいっつー家族愛のようなものに見えるよ。
俺も003には幸せになって欲しいからさ、002と今日シンクロした気分ダターヨ。
でも002にも同じ様に幸せになってほしいよ…003少し優しくしてやってくれよ・゚・(ノД`)・゚・

て意見もある。恋愛ネタかどうかはまだ早いだろう。
まあいまさら急に002が関わってくる時点で・・・まあアレだが。
748風の谷の名無しさん:02/09/08 22:35 ID:zLEcQ+zA
あんなヒステリックなフランたんは嫌だ。
749風の谷の名無しさん:02/09/08 22:37 ID:ygdRpH1w
>738

見てきた!何これ……(w。
750風の谷の名無しさん:02/09/08 22:41 ID:+BXfdNhV

つーか・・・>>738はどーやってこれを見つけたのか。
751風の谷の名無しさん:02/09/08 22:41 ID:bIeneMt3
基本的には今週も楽しめたけど、004とビーナの描写だけがバカに丁寧すぎたと
思う。004好きだし、ビーナは原作より好感度が増していたから
先週までは楽しんで見ていたんだけどね。今週もあそこまで丁寧だと
お腹一杯〜というカンジかな。
752風の谷の名無しさん:02/09/08 22:44 ID:l7YNBi4R
今更ながらの質問だがスタッフは
キカイダーのスタッフと同じなの?
753風の谷の名無しさん:02/09/08 22:45 ID:otlheKn6
>752
紺野神他、絵描きが多少カブるだけ。
754風の谷の名無しさん:02/09/08 22:49 ID:qG7Wf30R
>>751
しかし、ポッと出のゲストキャラと最期のドラマを盛り上げなきゃ
ならんのだから仕方ないと思う。つか、あそこまでやらなきゃ、
原作知らない人は納得しないでしょ。


これとは別に、何となくヨミ編におけるどっちかっていうと普通の
実写ドラマみたいな感情のやりとりについていけてないというか
抵抗を感じてる人が多い感じ。
最近のアニメのぬるい感情描写に慣れすぎていて、人間としての
リアルなヤな部分の感情とかに抵抗力が弱すぎなんじゃないだろか?
特に男。萌えアニメの男に都合のいい女しか愛せないのと違うか。
755風の谷の名無しさん:02/09/08 22:54 ID:otlheKn6
>754
そゆ風にイパーン論と摺り替えるのは止めようよ。

つか、今回の件ってのは、
ヨミ編のラストの整合性をつけるために、
力技で3や2とか9とかの関わりをデッチあげ
に逝ってる事にたいして抵抗があるだけだし、
少なくとも漏れはね。

つか、ポっと出のゲストキャラぢゃないんだし、
ましては1年番組なんだし、
そこに至るまでの話の組み立て方とか
も少しあってしかるべきぢゃないのかなー、とか。

ましてや、原作憑きなんだし(w
756風の谷の名無しさん:02/09/08 22:54 ID:xck0rvUC
このシリーズこんなにしょぼい主人公になるとは思わなかったよ。
子供の印象にも残らず、脇役のような影の薄さ。
哀愁のあるヒーローの面影はどこにいったんだ。
凄みの感じられない敵といい、誰に文句を言ったらいいんだろう。
悔しくて監督や構成や脚本書いたやつらを殴り飛ばしたい。
むしろ車に十円で傷をつけまくってタイヤをパンクさせてやりたい。
歯磨き粉の中身をワサビにしてやりたい。
757風の谷の名無しさん:02/09/08 22:55 ID:L8Kc+MfL
003はむしろ原作ヨミフランのほうがヒステリックだと思うが。
でも後半の仏フランよりは感情があって好感もてるよ。
758風の谷の名無しさん:02/09/08 22:58 ID:Ao8olOnT
>752
出来を見れば一目瞭然で別だということがわかると思うが・・・。
キカイダーのスタッフだったらどれほどよかったことか。
あ、01のスタッフはなしね。
759風の谷の名無しさん:02/09/08 22:59 ID:zXaZ0d7j
>>586
>>577
コムロンは主題歌だけで、劇中BGMはゴーストが書いてる。
むしろゴーストのほうが音楽的能力は上。

ゴーストって・・・。
どう聞いても田中公平でショ。
760風の谷の名無しさん:02/09/08 23:01 ID:eu6xEgW+
監督や構成や脚本書いたやつら…
ゆるせねぇ
761風の谷の名無しさん:02/09/08 23:02 ID:pIHzuAAX
これって天使編までいくの?
762風の谷の名無しさん:02/09/08 23:03 ID:0l25Vpl9
009は新ゼロのころから影が薄かったような気がする。
763風の谷の名無しさん:02/09/08 23:04 ID:WWEdeNA+
>>759
いや、田中公平にはああいうメロディラインは出せない。
というか田中劇伴は頭に残りません。
764風の谷の名無しさん:02/09/08 23:07 ID:v+3HDK+g
>>751
根本的に原作の004の魅力が引き出せていないと思う。
確かにロマンスとしては丁寧で分かりやすい描写だけどね。
でもキャラが違うと思う。004は騎士タイプではない。
相手をとことん突き放しているようで、距離を置きながら見守るタイプ。
そういう隠れた優しさが004の魅力だと思う。
自分が機械の体であることに関しても。それをアピールすることはあっても不幸の売りにはしない。
765風の谷の名無しさん:02/09/08 23:07 ID:xck0rvUC
>>762
そんなこたーないよ…。
とりあえず加速装置の物真似をされるくらいはちゃんとしてた。
766風の谷の名無しさん:02/09/08 23:13 ID:IiwwUHxO

           >     `ヽ、
          l   ルvv,,,  >   一番悔しいのはボクだyo…
          \,_ゝΘ p ,>
            ヽへ ノ 煤Q___
           E三三ヲ卩___ 、   ` ̄ ̄~〜〜〜―ー、__,_
         「/       /っl ̄ ̄~〜〜、___       ,(´
          |()   ○  l   \           ̄~^〜〜、_)
         |       メ   λ
         λ()  ○  / \   〉
           ■[■l]■■,  /  /
          /        \/__/
         |        ,ィ  |
          L______ `し〜´
           |   |―|   ̄|
           |   |  |   |
           |   |   |   |
           |   |   |   |
           |   ,l   |   |
           |■■|   `l■■|
           |■■|    l■■|
           |■■|     l■■|
           |■■|     l|■■|
           |■■|      l|■■|
           |■■/      l|■■|
         /■■/      |l■■|
        /■■■/      |l■■■
         ̄ ̄ ̄        l|■■■)
                      ̄ ̄ ̄

767風の谷の名無しさん:02/09/08 23:15 ID:eu6xEgW+
かわいそうっすね。こんな扱いで
009
768風の谷の名無しさん:02/09/08 23:24 ID:0l25Vpl9
>>765
いまもしてる子はいるでしょ(笑)。枠に恵まれてないから、そもそも見ていない子が多いだろうけどね。

769風の谷の名無しさん:02/09/08 23:31 ID:f04nw47n
少なくともうちの周りには見ていても
加速装置という子はいないなあ。
人気があるのやはりは002。あと006、007。
770風の谷の名無しさん:02/09/08 23:31 ID:1GMbYkwp
>764
基本的に同意だが、そもそも平成アニメでの004のキャラ設定がハチャメチャ
だからのう…。
771風の谷の名無しさん:02/09/08 23:34 ID:ToTiH0pI
>>769
空を飛べるって言うのが魅力的なのかもしれないね。
772風の谷の名無しさん:02/09/08 23:37 ID:o7AX+ncS
>>764
原作を読んでの意見とはとても思えん。
しかも私見の域を出ていない自分の分析を前提に力まれても・・・。
つーか原作でも今日のシーンの部分で結構自分の不幸力説してたし・・・。

平ゼロが良いか悪いかとは別問題で、そういう意見が「ファンの意見」だとしたら
そりゃそういう「ファンの意見」を一切シャットアウトして作りたがる監督も多かろうというのが素直な感想
773風の谷の名無しさん:02/09/08 23:38 ID:eu6xEgW+
うちの弟、加速装置って言ってます。
17歳っす。
774風の谷の名無しさん:02/09/08 23:41 ID:zRY5Bz1t
こんなに目立つのなんか004じゃないやいっ
775風の谷の名無しさん:02/09/08 23:48 ID:ToTiH0pI
>>773
いい弟さん…だ…!?
776風の谷の名無しさん:02/09/08 23:49 ID:fNEd36Aj
石ノ森センセインタビューで004の設定に関して、ドイツは騎士道のイメージが
強いとおっしゃってますが。
777風の谷の名無しさん:02/09/08 23:53 ID:q4qzGQcO
>>775
いや、17歳にもなってソレってのは、チト問題が無いか?(w
778風の谷の名無しさん:02/09/08 23:55 ID:0ZSM0WcV
ふつう17歳といえばへそのスイッチ押したがる年頃だろう・・・・
いや、もうちょい下かな・・・・・・・・・・
779風の谷の名無しさん:02/09/09 00:00 ID:4Gv7cP1Z
やっぱり006と007が子供に人気あるんだね。
うちの子だけかと思ってたんだけど、なんか安心した(w
780風の谷の名無しさん:02/09/09 00:05 ID:H+qZznFe
>779
子供は大抵そういう不可思議キャラが好きなもんじゃん?
子供の頃は変身007が好きだったなぁ。今もだが。
781風の谷の名無しさん:02/09/09 00:07 ID:HT7/1dBI
子供の頃見てた昭和版は、007の声が怪物君のドラキュラの声で嫌だった。
782風の谷の名無しさん:02/09/09 00:14 ID:e6p16zCM
>>772
同意。原作の004は、ビーナとのシーンで余りにも不幸をアピールしすぎて
いて萎えた。力説しまくりだったよ。
それよりは、今回の004の方が前向きだったし、008への励ましもそうだ
ったが、機械の体を進んで受け入れてる感じで好感。
783風の谷の名無しさん:02/09/09 00:16 ID:mhYjProc
新ゼロを見てたのは幼稚園か小学校1年くらいだったが
俺は002になりたかったよ。やっぱり空を飛ぶというのは魅力的だ。
004は銃ぶっぱなしてて怖かったイメージしかない。
もうすこし大人だったら銃をぶっぱなつ004に憧れるかもしれんが
今の子供は平成009を見て憧れるってあるのだろうか…?
784風の谷の名無しさん:02/09/09 00:19 ID:gaYs3Ie8
そだねぇ。おれも00ナンバーでどの改造を受けたい?
って言われたら子供のときも今も002だね。
飛べるし、多少性能低いとは言え、加速装置もあるし。
785風の谷の名無しさん:02/09/09 00:21 ID:5GLDZc6T
じゃあ次の主役は002で行きましょう!
78600名無し:02/09/09 00:23 ID:O1bnNYLp
>>759
>ゴーストって・・・。
>どう聞いても田中公平でショ。

絶対に違う。ファン暦12年の漏れが断言する。
787風の谷の名無しさん:02/09/09 00:24 ID:RIHHrJN7
>>786
ってーか>>759は田中公平がどういう人間か知らないんだろうな(w
788風の谷の名無しさん:02/09/09 00:28 ID:0Z0TPThc
コムロはどの程度作曲してるの?
ちゃんと作ってるのかとオモテタヨ
789風の谷の名無しさん:02/09/09 00:30 ID:Ic/YCKQW
>>786
フラッシュマンから聴いてた?
790風の谷の名無しさん:02/09/09 00:30 ID:tICrNcsE
>>788
OPだけなのかな?
たまにgenesisのアレンジのBGM聞くけどね
791風の谷の名無しさん:02/09/09 00:34 ID:fvZSA0iy
漏れはバイオロボの歌から聞いていましたが、何か?>789
792風の谷の名無しさん:02/09/09 00:36 ID:RIHHrJN7
APPOサウンドプロジェクトっていつごろから活動してたっけ。
漏れが田中公平意識したのはあの頃からだった。
793786:02/09/09 00:40 ID:O1bnNYLp
>>789
そこまで古くは無い。
平成元年の「魔動王グランゾート」から。あ、13年だ。
794風の谷の名無しさん:02/09/09 00:42 ID:mhYjProc
作曲を何処迄言うかだな

小室が曲を一から十まで作る事なんてめったに無い。
コード、メロディー、要所要所の伴奏は本人が作るが
後はスタッフor弟子任せ。最後に細かい指示だして微調整って感じなので
これをゴーストととるか本人ととるか
795風の谷の名無しさん:02/09/09 00:43 ID:q+n118XV
>>698
まだ続いてる…!面白すぎだ〜
796風の谷の名無しさん:02/09/09 00:44 ID:xYgoco1Z
>772,778

私は764さんの考えもわからなくはないけど。特に1行目。
さんざんガイシュツだけど、平成版も原作版の004とはすでに違っているでしょう。
既に今回のヨミ編も原作の構成は変えてないけど、結構スタッフさんが好き放題
やってる印象は受けざるをえないですし(今に始まったことではないけど)。
どうやらお偉いさん達は004を好きらしいけど、貴方たちの好きな004は
どんな004なんですか?とは聞いてはみたい。

平成版004はものすごく好きだよ。原作読むきっかけになった人だし。
アニメと原作は別物、と思っているからアニメも楽しんで見ている。
だけど原作の004とは違うだろ!とは正直思うよ。
それを言うなら、002や009もそうなんだけどね。
さんざんガイシュツな意見でごめん。

ちなみに今回のテレビシリーズで原作より魅力的に描いてくれているなぁと
思うのは005、原作と同じくらい魅力的に描いてくれてるのは008と
勝手に思ってます。
特に008は原作本来でも持ってる愛嬌さを残しつつ、カッコよく描いてくれて
いるのは嬉しいよ。

長文スマソ。
797風の谷の名無しさん:02/09/09 00:45 ID:RIHHrJN7
>>794
たとえばすぎやまこういちだと、
編曲の一部でも他人に任せた場合必ず連名表記にするよね。
自分がメロディラインだけの場合ははっきりと作曲と編曲を分けて表記する。
歌モノでなくても。

というわけで、
小室の仕事はほとんど全てゴーストといっても過言ではない気がするのだがどうか。
798風の谷の名無しさん:02/09/09 00:46 ID:7KlhRHGy
009って、射撃へた…。一歩もうごいていない的(004)をはずすなんて。
799風の谷の名無しさん:02/09/09 00:53 ID:7KlhRHGy
なんか、最近の002をみていると、ラストは009の身替わりになって
一人で流れ星になるって気がしてきた。
800風の谷の名無しさん:02/09/09 00:53 ID:8e12a7vG
ここで9が好きだといったらいつもたたかれる…
801風の谷の名無しさん:02/09/09 00:57 ID:pz6wCGjW
>798
お約束なんだから、そんなリアルな意見言わなくたって・・・。
1発で仕留めたら話が続かないじゃんか!
802風の谷の名無しさん:02/09/09 00:59 ID:Lx1ynTg6
>>800
たとえヘタレと言われようと私は9氏が好きですが…
803風の谷の名無しさん:02/09/09 00:59 ID:YZi4Vpkp
>>794
そういうやり方であったとしても、小室名義でいいとおもう。
漫画家とアシスタントの関係みたいに思う。
804風の谷の名無しさん:02/09/09 01:01 ID:Qdy9wbwW
今回の話、そんなに良くなかった?
絵は別にへタレていなかったし、ストーリーだって破綻していたとも
思えなかったし、普通に及第点だと思うんだけど・・・

009が主人公らしくない説が、定期的に出てきますな。
それよりも、003がヒロインらしく見えない、
と言うか全然感情移入出来ないんですけど、未だに・・・
805風の谷の名無しさん:02/09/09 01:01 ID:3cM/yg5Q
>798
原作だと当たってたよね…004ちょいとコゲてたよね…
806風の谷の名無しさん:02/09/09 01:02 ID:r4KEu915
ヨミ編始まって最初は003の扱いが…なんか余りにもねちっこいと思ったけど、
今日の見て、やっぱ女性脚本家だけあって、よくぞあそこまで女のストレートな嫉妬部分表現したなっと思った。
002に同情はするが、実際の女性でもヒステリックになればああいうのいるしなあ〜。
807風の谷の名無しさん:02/09/09 01:03 ID:fvZSA0iy
問題は3が嫉妬する地盤が築かれてない事だが。
808風の谷の名無しさん:02/09/09 01:04 ID:tICrNcsE
でも…流石に今日のは・・・
2がかわいそうだよ…
809風の谷の名無しさん:02/09/09 01:06 ID:H+qZznFe
3と9て全然関係ないと思ってた。つーかそうとしか見えなかった。
だからヨミでいきなり3がやきもちやいててビクーリしたよ。
と友人談。
たしか雑誌では1年かけて二人の仲を近づけていくとか書かれてありましたが…。
810風の谷の名無しさん:02/09/09 01:09 ID:H+qZznFe
>>808
せめて009をどつく002を見てはっ!と気を使ってくれたことに気づく003。
とか後で「ごめんなさい…」ていう003があっても良かったと思う。

009に無視される003より002の方がカワイソウ過ぎ。
そのまま星になるかと思うと…少しはフォロー入れてあげて欲しいよ!
811風の谷の名無しさん:02/09/09 01:13 ID:NY30X0S2
>>804
003はまだレギュラーキャラに女性がいないので、それだけで十分ヒロインかと。
まぁゲストヒロインが入ると目立たなくなるのは別にこの作品に限らない事だし
さほど珍しい訳じゃない。

それよりやはり他に7人の男性サイボーグ戦士がいる中で埋もれてしまいがちな
009の方がヤバイでしょ。他に全然出番のない001とかいるけど(藁
これに比べれば002や004の事なんて随分マシに見えるよ。
812風の谷の名無しさん:02/09/09 01:28 ID:r6t/kyNN
今、見終わった。
確かに作品としてはよく出来ていたけど、やっぱり原作通りではなかったなぁ…。
中盤までしつこいくらいビーナ姉妹を疑いまくるクールな004が好きだったのに、
ものすごく物分りのいい人になっているのは残念。

原作のビーナは女性としての強さと弱さの両面を持ち合わせているのに、今回は
性格を他の姉妹に振り分けているよね。「私たちだけで逃げましょう」と004に
駆け落ちを迫るが、クールに断られるシーンが好きだったんだけどね…。
813風の谷の名無しさん:02/09/09 02:40 ID:y/8BY4BZ
>>812
でもそれ言っちゃうと今回の004何せ人間だから
問題無く逃げちゃえるしね
814風の谷の名無しさん:02/09/09 02:44 ID:WpAZKcFN
あんなにビーナに気を遣う004ってなんか違う…って思ったよ。

なんだか004とビーナの絡み目立ち過ぎ。あれはチビっとだけあるから
キラリと光るんじゃん。
815風の谷の名無しさん:02/09/09 02:57 ID:H+qZznFe
来週は004VS009で主人公対決ですね。
816風の谷の名無しさん:02/09/09 03:02 ID:w+OCiSxU
ここ何週009なんかドロドロな人間(サイボーク)模様垣間見れる
ようになったね。最終回さらに濃い人間(サイボーク)模様が
見れるのかな?
817風の谷の名無しさん:02/09/09 03:31 ID:oaBBzinK
>>815
004に勝ってほしいな。主人公だし。
818風の谷の名無しさん:02/09/09 03:35 ID:y/8BY4BZ
>>817
でもそれで勝っちゃうと今度はつまらなくなるんだよなこれが
今の平成009が同人にこびてるのはこうなったらってので
勘違いしてそうしちゃってるっての多いし
819:02/09/09 04:32 ID:71Icnb3e
正直、平成版の狂った元凶は002だと思われ。

今のスタッフは、どうやら原作で影の薄い002を
描くことに、己のオリジナリティを見出したとみえる。
奴はやけに目立って、004や009を食ってきた。
009−004の対立という原作で最も魅力的な要素も、
002が4の役割を奪ってしまったために、
クールだった4はただのオッサンになってしまった。
おかげでヨミ編の9と4の対決も、そこまでの過程が
消滅したために全然盛り上がらないし。
むしろ今のシリーズでは、009が銃を向けるのは
002であるほうが、自然で効果的だったろう。
あげくのはては、なんか003にちょっかい掛けようとしてるし。
もう見てられない。

でもスタッフにしてみれば、原作の焼き直しより
自分たちで「育てた」(と思ってる)002のほうが、
9や4より可愛いんだろうなあ・・・
820風の谷の名無しさん:02/09/09 05:50 ID:4M9k7WTe
002がスタッフのオリジナルというにはスタッフを買いかぶり過ぎ。
新ゼロ時代の002が喧嘩っ早くて暴馬な兄貴キャラだった。でも、友情に熱く仲間思い
平成はその上っ面のキャラ設定だけとって来た結果
だたのドキュンヤンキーと成り果てたの方が正しい。
後半は仲間思いの良い奴になってきたが、やはり所々はドキュンちっく。
821ななし:02/09/09 07:08 ID:dPzW41g8
002ってやはり003が好きだったのか・・・。
つい最近はまったので初めて知ったときは驚いた。
822風の谷の名無しさん:02/09/09 07:51 ID:fD++onDF
もう一度作り直してくれ。
823風の谷の名無しさん:02/09/09 08:02 ID:+gF7zsBq
無理だ
824風の谷の名無しさん:02/09/09 09:01 ID:HrQNwyeK
>>800
好みは人それぞれ。

しかし、個人的に今回のはキャラに求心力がないんだなあ。
萌えにしても燃えにしても。なんだか良い感じで続いても、ここぞというところで
おとされてる気がする。

とは言え、紺野さんの絵が動いていると嬉しくて見てしまうのだが。
825風の谷の名無しさん:02/09/09 09:24 ID:4bkskyBV
239ドロドロといってるけどほんま久々に濃い人間関係が見れておもしいとか思ってみてたよ。
私も>>675同意。23は恋愛関係にはちょっとどうか?って感じだし。
つーか今までが仲間関係希薄すぎなんじゃYOー!
826風の谷の名無しさん:02/09/09 11:21 ID:8vNq7up2
この女の子は009のどこが好きなの?

と、ジェットファンの子供に聞かれて返答に困った。
827風の谷の名無しさん:02/09/09 11:37 ID:t+kl9cYX
いままでのツケが一気に放出された形だよな。
009は004があんなに攻撃をかわせない言っても
いままでがちっとも強く見えなかったから説得力0だし、
主人公としての魅力も無く、存在感も無く、
恋愛どころか仲間と溶け込んでるかも怪しい仲間との絆の希薄さ。

死ぬ時は一緒だと約束するような話が見たかったよ。


わかってるのは、ラストの感動は半減することが決まったようなもんだということだけ。
828風の谷の名無しさん:02/09/09 13:00 ID:dzZwxtjy
第47話「魔神、発動」
2002年9月15日放送予定



 囚われの身となった004とビーナは、ボグートの計略によって、コロシアムで公開処刑されようとしていた。一方、催眠から目覚めた009とダフネによって助けられたギルモアたちも、一路神殿を目指していた。
 004がモンスターによって処刑される刹那、駆けつけた006たちによって、コロシアムは大混乱に陥る。それに乗じて攻め入るザッタンたち。だがその頃、神殿では巨大な魔神像が遂に完成。轟音と共に宙へ舞い上がるのだった。


展開早すぎ。・゚・(ノД`)・゚・。!!!
829風の谷の名無しさん:02/09/09 13:01 ID:dzZwxtjy
改行し忘れで詠みにくいわ。
スマソ逝ってくる…。
830風の谷の名無しさん:02/09/09 13:12 ID:K7N4tPuM
今週と先週は間延びしていたので、密度がある分にはいいと思うが。
しかし、>>828のテレ東の次回予告はAパート分ぐらいだよな。
話を追うだけで終わる可能性も大だな。
831風の谷の名無しさん:02/09/09 13:23 ID:PsWajiKK
4と9の闘いは1分で終わりそうだな。
あのへたれ予告ぶっとばされる004、刹那にだされたミサイルかわされてそれで終わりか?
強い009というせっかくの見せ場も削られか…。
これで001が009飛ばしても普通の人が見たらハァ?なんで弱い009飛ばすの?て事になりそうだ…。
で001の出番今回全然ないな…。原作じゃ出血しながら頑張ってなかったっけ?
832風の谷の名無しさん:02/09/09 15:01 ID:t+kl9cYX
>>828
本当に004がとことん主人公なんだなあ。ここまでくると凄いよ。

原作は皆それなりに見せ所はあって、009がちゃんと主役で活躍していて
影で004が主役という感じだったのに表も裏もどちらも004が独壇場…
運転シーンも見せられず、洗脳シーンもすぐ終わりそうで
こりゃあもう哀れとしかいいようが無いな。

そもそもボグートがサイボーグ達を呼ぶ時や、博士たちが別れた組を
「009」達というのに違和感がある程だ。
そこは普通リーダー格の004や、組では年長の005の方が合ってる気がする。
って、こんなことを感じる時点でもう駄目なんだろうな。
833風の谷の名無しさん:02/09/09 15:14 ID:0Z0TPThc
げっ!
009の洗脳シーン、短すぎだ・゚・(ノД`)・゚・。
これだけを楽しみに、へたれ009を許してきたというのに
フ ザ ケ ル ナ !
834風の谷の名無しさん:02/09/09 15:19 ID:W7g8qRjH
何でそんなに文句ばっかり言ってるのかわからん。
ここに巣くう原作旧作を崇め奉るオヤジ達の心情はわからんでもないが、
余りにも原作マンセーしすぎ。
原作はちゃんと009がリーダーだったとか、はぁ?だよ。
ヨミ編は、テレビより004が主役じゃん。冒頭部分以外。
しかもヨミ編の笑っっちゃうような疑いかたしか出来ない004より、
テレビの方がいいし、うじうじして、結局何がしたくて009達を
地下に入れたんだかわからんビーナの「一緒に逃げて」を絶賛しとる。
(あれは普通腹立つだろ。あんな女)

というように、テレビの方がマシな部分はたくさんあるのに、原作の
悪いとこには目をつぶって、テレビでは重箱の隅つつき。
もう、見るなよ、ホント。今やってるのは009じゃないって思えばいいじゃん。
紺野絵だって、ムリして見るほどのもんじゃないだろ。原画集みたいなのも
出るぐらいだから、それ見てれば。

もう、ホントうんざり。普通に楽しめるヤツはいないのかよ。
835風の谷の名無しさん:02/09/09 15:25 ID:qLbleT7e
サイボーグ004を思う存分楽しんでくれ
836風の谷の名無しさん:02/09/09 15:29 ID:l9rxRArp
もう、ホントうんざり。普通に楽しめる回はないのかよ。
837風の谷の名無しさん:02/09/09 15:47 ID:MlqnAh4k
>>834
俺は楽しんでるよ。原作・アニメ関係無く。
でも君のレスを見ると君は普通に楽しめてないようだ。ちょっとおちけつ。
838風の谷の名無しさん:02/09/09 15:51 ID:PsWajiKK
俺は原作知らんが普通の見ててもつまらんから問題なんだよ…。
ヨミはまあ面白いけど。
839風の谷の名無しさん:02/09/09 15:58 ID:lOo7ADi2
原作漫画や過去のアニメを差し引いても今回のは面白くない。
粗を探して突っ込んで、それをネタとして笑うこともできないくらいに。

004をかっこよく見せるのはいいけど、
じゃ、主人公は誰?
と言いたくなってしまう。
原作、過去のアニメへの思い入れ以前に今回はなにを描きたいのかよくわからない。
840風の谷の名無しさん:02/09/09 16:17 ID:FlPef78O
ヨミ編はまだ楽しめてる。
突っ込み所や気になるところはあるが、今までのと比べれば全然マシ。
ただ、ここに来るまでの積み重ねの無さや支離滅裂さが
ヨミ編のエピソードを無駄にしているのでもったいねーと思う。
841風の谷の名無しさん:02/09/09 16:42 ID:K7N4tPuM
重箱の隅つついてるヤシはほんの一部だし、言ってみただけでそう本気でもないだろう。
ここに来て問題になってるのは、009のキャラがまるで立ってないことと仲間の
連帯感を描いていないこと。
009はリーダーじゃなくても構わないが、 も っ と 強 い んだよ!
ヒーローものとして普通にダメだろ、こんなの。
842風の谷の名無しさん:02/09/09 17:37 ID:NY30X0S2
>>834
確かに原作との違いを重箱の隅を突付くかのように批判している意見もあるが
往年の名作の再アニメ化なんでそう言った視聴者が多くなるのも仕方がないし
別にそれがここでの原作ファンの意見の全てじゃない。

それに今は最終章を除くと物語のラストに当たるので、ヨミ編限定ではなく
作品全体の総括の要素が高いので、批判が多いのは仕方ないでしょ。
実際今まで原作との比較と関係ない部分でも問題点が多く見受けられた訳だし。

人の批判が気にいらないのであれば2chじゃなくてファンサイトにでも
行くべきでは?
843風の谷の名無しさん:02/09/09 17:38 ID:sqJ/Ravm
だから、原作知らない奴が見ても
アニメが普通に好きなやつが見ても
今のサイボーグ009は面白くないんだよ。

昨日のセーラームーンSの再放送の方がよっぽど面白かったよ。
セーラー戦士がメイン5人、他3人、おまけ2人なのに
全員に見せ場があり、メインの5人の連係の戦いとかさあって
再放送だと言うのに、見入ってしまったさ、あーあー
844風の谷の名無しさん:02/09/09 18:15 ID:lHPL59Wf
別冊宝島「コミック雑誌なんかいらない!」より

「サイボーグ009
サイボーグと化して悪の組織と戦う9人の戦士を描いた少年マンガの名作中の名作。
それぞれ個性的な登場人物たちが傷つき倒れながら互いの能力を補完して巨悪に
立ち向かう姿は、ただそれだけで戦う動機として十分だった。最終的には神々の
戦いへまで発展する壮大なスケールは、娯楽の域を完全に抜け出していた。」

この原作評すきなんだけど…今回のアニメでこういう原作の根幹は伝わった部分は
あったのか?(TДT)
845風の谷の名無しさん:02/09/09 18:26 ID:Gf62xnc8
え?洗脳最強009の見せ場ほぼないの?もう言葉がないんだけど
846:02/09/09 19:06 ID:YmHETnId
ていうかボグートとの戦いは、ちゃんとやるのか・・・?
俺あそこ好きなんだよ〜。
ヨミ編の中ではラストに次ぐ名シーンであり、名バトルだよな。
847風の谷の名無しさん:02/09/09 19:20 ID:v6bhKX0k
来週で魔神像が飛び立つあたりで、対ボグート戦もかなり削られてそうな予感。
予告の展開だと洗脳009に、合流する00ナンバー、捕われる004を救出、乗り込んでくるザッタン。
そこにボグート戦が入って魔神像が発動だろ、そりゃ見せ場も無くなるわな。
ただボグート戦がヨミ最終回にまわるならまだ望みはあるかも。
848風の谷の名無しさん:02/09/09 19:25 ID:1bk/j5+R
昨日の放送やっとこさ今見たヨ。
なんか、色が見やすくて綺麗じゃなかった?
849風の谷の名無しさん:02/09/09 19:52 ID:Gf62xnc8
なんか来週詰め込んで良い場面はしょって、ヨミの最終話がくどいくらいな
間延びする展開になりそうな予感
ヨミのラストシーンが名作なのは今更だけどなんか今回のアニメだと
妙にくどくどやりすぎる気がするんだよね、そのための来週の詰め込み
な気がして不安
850風の谷の名無しさん:02/09/09 19:53 ID:23TJGl9M
ボグート戦は5つ子が殺された後だから、ヨミ最終回じゃない?
それでも大事なシーンが相当削られそうだがな。
851風の谷の名無しさん:02/09/09 19:57 ID:1B3+fqPo
48話
捕らえられたギルモアと引き替えに、ビーナたち姉妹の身柄を
要求するボグート。やむを得ず009たちは彼女らを引き渡す。
だが、ボグートは卑劣な行動に出る。ビーナにほのかな思いを
抱いていた004は、ボグートの卑劣さに怒り、「そいつとの
勝負はおれにやらせてくれ!」と009に懇願。だが、加速
装置を使って超高速で戦闘するジョーとボグートの姿はすでに
見えない。彼は虚空に向け、右手の銃を構えるのだった。
 一方、最強の魔人像を得たBG首領は、世界大戦を引き起
こそうとしていた!

だとさ。アニメ誌より。
852風の谷の名無しさん:02/09/09 20:00 ID:v6bhKX0k
ヨミラストは前半がボグート戦、後半がスカール戦ってところか。
せめてもう一話くらい欲しかったかな。
洗脳009、楽しみにしてたんだが予告に映った分がほぼ全部っぽい気がする。
853風の谷の名無しさん:02/09/09 20:01 ID:lHPL59Wf
>851
えっ魔神像ただ飛んでくだけじゃなくて企てまであるの?!
854風の谷の名無しさん:02/09/09 20:03 ID:CwG2w9Og
最近(超能力者の兄弟?が出てくるあたりから)見始めたものですが、
009と003がラブラブ…とまでいかなくても、ほのぼの仲良し、みたいな
回ってそれ以前にありますか?

今回のは、見ててフランソワーズが空回りっぽくて気の毒になって
しまいました…
855風の谷の名無しさん:02/09/09 20:03 ID:9oG3qnOL
>844
その点は完結編序章よりははるかに仮面ライダーSPIRITSに期待できそうだよ。
856風の谷の名無しさん:02/09/09 20:14 ID:lHPL59Wf
>855
844ですが、既にライスピには入れ込んでます(w
857風の谷の名無しさん:02/09/09 21:08 ID:/BM3lxLS
>>854
> 今回のは、見ててフランソワーズが空回りっぽくて気の毒になって

毎回、彼女の空回りです。
思えば、あの電波踊りから始まったんだな…003の空回りは
009はウサギの人形にハァハァだしよ…
858風の谷の名無しさん:02/09/09 21:25 ID:VFMAjfYW
>>854
そんな素敵な回、ないです。
859風の谷の名無しさん:02/09/09 21:34 ID:jJq3vkFH
>857
あと犬と砂浜を恋人同士のようにキラキラと走ったりしてました。
完全に犬に負けてます。
見かけた鹿にもとても嬉しそうな顔をしていたことといい
彼は人に興味がないのかもしれませんね。
860風の谷の名無しさん:02/09/09 21:48 ID:icOWFP2T
獣姦。
861風の谷の名無しさん:02/09/09 21:52 ID:ksO62mkv
バター犬。
862風の谷の名無しさん:02/09/09 21:53 ID:MKNZ6nIT
なりきりジョー?今夜も登場(w
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=193&key=1027852558
863風の谷の名無しさん:02/09/09 22:08 ID:ErApVWxW
最終回は流れ星じゃなくっておかえりなさいだったりしてな・・・。
ここんとこのくどいくらいの239の描写みてると。
864風の谷の名無しさん:02/09/09 22:11 ID:RyHgMI//
>851
ビーナにほのかな思いを抱いていた004
…って、ビーナが004にほのかな思いを抱くハズだったんじゃネーのかヨ。
まァ平成板の004じゃしゃあねーか。ケッ。
口汚くなってスマソ、皆の衆。
865風の谷の名無しさん:02/09/09 22:13 ID:7K3ZYsyR
>ビーナにほのかな思いを抱いていた004


おい!誰か核爆弾持って来い!!004でも可!
866風の谷の名無しさん:02/09/09 22:22 ID:gefE4EK7
>ビーナにほのかな思いを抱いていた004

スターフの妄想
867風の谷の名無しさん:02/09/09 22:28 ID:RAzIw0Ri
>ビーナにほのかな思いを抱いていた004

おい!山田くんこのスターフの座布団全部持ってけ!
868風の谷の名無しさん:02/09/09 22:29 ID:1h4smVxP
30歳のほのかな思いってイヤな感じだな(w
869風の谷の名無しさん:02/09/09 22:31 ID:icOWFP2T
>868
ハゲドー(w
870風の谷の名無しさん:02/09/09 22:34 ID:MKNZ6nIT
004の年齢設定もミスったね。
新ゼロと同じ28だったらもう少し違った展開になり得たかも?
871風の谷の名無しさん:02/09/09 22:36 ID:7K3ZYsyR
大体ヒルダたんのことはどうすんだYO!
呪われるぞ004
872854:02/09/09 22:41 ID:Qegz9iNF
>>857-859さん レスありがとうございます。しかし

>ウサギの人形にハァハァ

>完全に犬に負けてます。

>鹿にもとても嬉しそうな顔

………フランソワーズの立場って(;´Д`)(;´Д`)

小学校の頃、前やってた009を見た時にはうろ覚えながら
ジョーとフランソワーズって恋人どうしだと思っていた記憶が
あるのですが、私の勘違いだったのでしょうか…
873 :02/09/09 22:42 ID:wyGM5SR/
このアニメ、海外で放映されたら結構ヒットすると思うんだけどナァ
874風の谷の名無しさん:02/09/09 22:44 ID:gefE4EK7
ヒルダの事というか004の境遇に付いては
ビーナたんが「かわいそうな004」で片付けています。








しかしここまでバッシングが続くと決まって擁護派が出てくるのだろうな。
875874:02/09/09 22:47 ID:gefE4EK7
ビーナたんが「かわいそうな004」で片付けています。
↑原作でのことです
876風の谷の名無しさん:02/09/09 22:49 ID:1h4smVxP
ヒルダたん(;´Д`)ハァハァ
877風の谷の名無しさん:02/09/09 23:10 ID:xkrQftbx
>>868
もうそりゃ変態だろ!!004…・゚・(ノД`)・゚・
878風の谷の名無しさん:02/09/09 23:12 ID:Gf62xnc8
>>863
白黒の頃の最初アニメ化では思いきりおかえりなさいだったけどな
879風の谷の名無しさん:02/09/09 23:13 ID:Gf62xnc8
>>877
ライオンのぬいぐるみでごまかそうとした夢見がちな男ですから
880風の谷の名無しさん:02/09/09 23:27 ID:aJ1OkhKQ
>872を読んだら夜中なのに声をあげて笑っちまいました。
隣の部屋の親はどう思ってるだろうか
881風の谷の名無しさん:02/09/09 23:38 ID:icOWFP2T
>>880
キミ、サイコー!
882逝っとけ ◆ImFQtWF6 :02/09/09 23:42 ID:f2IftfzE
「私を助けてくれたとき、あなたの手は温かかった」
「馬鹿を言うな。俺には体温なんてものはない」

004は冷血か、またはアップルシードのブリアレオスのように体表温度を自由に調節できる。

>>806
>002に同情はするが、実際の女性でもヒステリックになればああいうのいるしなあ〜。
確かに沢山います。
あれくらいのヒステリックさならヒステリックとすら言えない。
フランたんはまだ可愛いもんです。
883風の谷の名無しさん:02/09/09 23:44 ID:fvZSA0iy
良かった探しも悪くない、か
884風の谷の名無しさん:02/09/09 23:44 ID:1h4smVxP
>882
体温なくては脳が死にそうだが…まあ冷凍保存なんてされてたしなw
885風の谷の名無しさん:02/09/09 23:47 ID:b7r9YLf4
30才の男が若い娘にほのかかよっ
つーより犯罪だよ。
886風の谷の名無しさん:02/09/09 23:48 ID:xkrQftbx
決戦の際、敵地に入ってまで「やっぱり闘わなきゃだめなのね…」なんて
DQNなこという003よりは今回の003のほうが断然マシだ。
887風の谷の名無しさん:02/09/10 00:06 ID:qCx/Cg2h
009あなたが好きですよ…(ノД`)
888風の谷の名無しさん:02/09/10 00:09 ID:8RbjFjnE
まあ、009と003はサラ金の広告キャラだし
DQNでも、しかたないだろ886
889風の谷の名無しさん:02/09/10 00:13 ID:ddCwmnzr
ねぇ、002と003って第一世代時公認カップルなの?
ていうか009って浮気しすぎ!!そんなんだから003も他の男に行っちゃうんだよ。
ていうかこの間のジェットは可哀そう…003もはっきりしろっての!
890風の谷の名無しさん:02/09/10 00:15 ID:/zbWAneW
>>882
冷たい深海に浸かってる最中なら、中で機械が作動しているであろう004の身体は、
比較でみれば、そりゃあったかく感じたんじゃないかな。

昔、「がんばれ!ロボコン」(上原正三脚本)とかにも、そんなようなテーマの話が
あったような。なにげにそのあたりの回帰的文脈を狙ったものか、どうか。
(単純にパクリだ、て言ってるわけではない。念のため)
891風の谷の名無しさん:02/09/10 00:16 ID:Nxupb6/i
ビーナにヒルダの面影がかぶるとかいう演出がありそうな悪寒…
892風の谷の名無しさん:02/09/10 00:16 ID:8Ur+q6nn
889の頭では良く分からないストーリーが展開中らしい。
893風の谷の名無しさん:02/09/10 00:17 ID:IavsOHTb
ずっとROMってたが>889のようなレスが書かれたのではっきり言わせてもらう時がきた
耳かっぽじってようく聞け


0 0 9 は そ う い う ア ニ メ ( つ ー か 原 作 ) じ ゃ

ねええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
894風の谷の名無しさん:02/09/10 00:17 ID:vXV1tJIZ
犬やウサギや鹿のことを浮気って言われてもなあ(w
003の片思いだし、そもそも付き合ってもないから浮気とは違うだろ。
895風の谷の名無しさん:02/09/10 00:19 ID:oW4P6hGo
原作ぢゃ、最終的には抜き差しする関係にまでなってるみたいだけど。3&9
896風の谷の名無しさん:02/09/10 00:21 ID:dwJsYrGB
とうとう889にような書き込みが・・・・・
アニメの239の絡みとビーナと4の絡みを見れば
そうゆう作品と思われても、しかたないか・・・
897風の谷の名無しさん:02/09/10 00:21 ID:vXV1tJIZ
>>895
それだけの話じゃないだろ。色恋はむしろ添え物だ。全面に出されるとウザイ。
898風の谷の名無しさん:02/09/10 00:21 ID:LKgCF6qN
原作じゃモロセクースしてるし。
一応ヨミ後はいつのまにかカプールという設定なんだがアニメはヨミで終わりだしな。
899風の谷の名無しさん:02/09/10 00:21 ID:Nxupb6/i
>882
単純に、比喩の問題でしょ。優しい=暖かい
900風の谷の名無しさん:02/09/10 00:21 ID:pxneCBqf
女とはより良い遺伝子を残す為、本能的により良い男を選ぶ
002と009を比較した場合
日本の孤児である009は最低限、義務教育を受けている。
しかも現代っ子でジャパニーズ。顔も009の方がハンサム
かつ、サイボーグ的には(一応)009が一番優れてるわけで
一般人としてくらすレベルならヘタレな009でも十分男として役に立つ
002と009じゃ009の方がマトモな職につけそうだし
あーでもチンコ立たなきゃ意味ねーけど。
901風の谷の名無しさん:02/09/10 00:22 ID:IavsOHTb
とにかくなんだ?009はそういうアニメじゃねえんだよ!
239とかギルモア受けとか獣姦とか鱗逆撫でプレイとか、
お前等いい加減にしろっつーの!
009つーのはだなぁ!それこそ殺伐しすぎちゃってこりゃもう放送禁止だろっていうか
赤ん坊が流血してる時点で何かに気付けよヲイっていう・・・
そういうアニメなんだであttw、やっぱ2の鼻は4にアナ(・∀・)ルに刺さるんだろうかとか
そういう下世話な話じゃねえんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
わかったか!てめええら!
誰が004がニャロメの声と同じ時代から009ファンやってると思ってるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!









ゲフンゲフン
902風の谷の名無しさん:02/09/10 00:22 ID:pjYHySok
893、あんたの言うとおり
903風の谷の名無しさん:02/09/10 00:23 ID:ddCwmnzr
ていうか003って結局誰が好きなの?
009でいいんでしょ?
904風の谷の名無しさん:02/09/10 00:24 ID:qCx/Cg2h
>>889
2と3がどこをどう見て公認カップルにみえるんだYO!
905893:02/09/10 00:24 ID:IavsOHTb
>903
グワァ━━━━(゚Д゚)━━━━ッ!!
906風の谷の名無しさん:02/09/10 00:24 ID:/zbWAneW
ていうか、こいつただの荒らしじゃんよ。>ddCwmnzr
ほっとけ。
907風の谷の名無しさん:02/09/10 00:25 ID:Nxupb6/i
ddCwmnzrはとりあえず漫画喫茶でもいいから原作読みなさい。
908風の谷の名無しさん:02/09/10 00:26 ID:ddCwmnzr
>900
それってただ002嫌いなだけなんじゃないの?
そこまで009褒め称えてどうすんの?
909風の谷の名無しさん:02/09/10 00:28 ID:8Ur+q6nn
>>905 ワラタ。
910風の谷の名無しさん:02/09/10 00:28 ID:nwnBWr6w
>>903
正解009だよ
でも結局004になる
911風の谷の名無しさん:02/09/10 00:29 ID:qCx/Cg2h
>>903
わからないのか?
912風の谷の名無しさん:02/09/10 00:29 ID:ddCwmnzr
>910
43スキーさんですか?
913風の谷の名無しさん:02/09/10 00:30 ID:pSTL0jZM
子宮でしか物を考える事のできない奴は(・∀・)カエレ!!
914風の谷の名無しさん:02/09/10 00:30 ID:XSwrSEJJ
原作オタうぜ〜と言われるだろうけど、言わせてくれ。

原作では9と3がヨミ前から仲いいんだよね。
まるで中学生カップルみたいにかわいい2人でしたよ。
そこにヨミ偏で、ヘレンが絡んできてついつい知らずに009に対して
嫉妬しちゃううのはよ〜くわかるし、かわいかった。
しかも003は9の為にバレエの夢を捨ててきてるわけだしね。

でも平成の3は、別に9と仲良しでもなさそうだし、9の方もまったく
意識しているとこが皆無だったので、3が一人で勝手に息巻いてるみたいで
すごくやだ。それにフランたんはいくら嫉妬してイライラしてるからって
仲間に八つ当たりするようなキャラじゃないと思っていたのに〜(ノД`)
915風の谷の名無しさん:02/09/10 00:30 ID:pxneCBqf
>901
お前が一番下世話だ。
と一応ツッコミ。
916風の谷の名無しさん:02/09/10 00:32 ID:qTL1sikx
盛り上がってまいりました
917風の谷の名無しさん:02/09/10 00:36 ID:HbG6RsYi
002はいつの間に003を好きになってたんだろう…
009も本当に003が好きなのか…?
918風の谷の名無しさん:02/09/10 00:36 ID:NwzyUp/N
盛り下がってまいりました
919風の谷の名無しさん:02/09/10 00:37 ID:ddCwmnzr
荒らしてるつもりまったく無いんですけど…
変な勘違いされるとマジ困るんだよねー!!!
920風の谷の名無しさん:02/09/10 00:38 ID:pjYHySok
あっという間に900を超えたな
921風の谷の名無しさん:02/09/10 00:39 ID:PPNaLEcW
くそっ!なんで1年間まちにまったヨミ編がこんな陳腐な恋愛ネタで
埋め尽くされにゃならんのだ!!!!
922風の谷の名無しさん:02/09/10 00:39 ID:pSTL0jZM
脳内発情している奴は(・∀・)カエレ!!
923風の谷の名無しさん:02/09/10 00:41 ID:ddCwmnzr
ていうか2→3な関係って森久保祥太郎さんが言ってたんだけど。
7月のキャラショーで聞いた人いない?
924風の谷の名無しさん:02/09/10 00:41 ID:OUDY5YNl
>919
てゆーか空気読めや。そして原作を読めや。
勝手にキレられてもなあ。
925風の谷の名無しさん:02/09/10 00:44 ID:pjYHySok
>>924
消防にそれを言っても難しいかと…
もういい加減寝たほうがいいぞ923
926風の谷の名無しさん:02/09/10 00:44 ID:p5GIq/nw
>>921
禿堂……サイボーグの戦いの総決算とも言えるヨミ編なんだから、
しょーもないホレタハレタなんてどうでもいい。
もっと骨太な血湧き肉躍り骨笑うような展開が見たいんだ!!
927風の谷の名無しさん:02/09/10 00:45 ID:qCx/Cg2h
47話で魔神像発動だろ?原作では魔神像が地底から飛び立って
9と2が★になるまで数ページじゃなかったか?
うろ覚えで申し訳ないが…
いままで随分凝縮した内容だったがあと2話はどうなるんだ?
928風の谷の名無しさん:02/09/10 00:45 ID:nJIOmW+/
1年かけて積み上げてこれなかったもの
 9人のチームワーク
 サイボーグ戦士たちの強さ、特に009
 主役の魅力
 サイボーグ戦士たちの成長
 苦しい戦いの日々(描いてるようだが、何かといえば相手が自爆するんじゃねえ)

これに加えてddCwmnzrさんによって
 3と9の関係
があったことが暴露されました
929風の谷の名無しさん:02/09/10 00:45 ID:oW4P6hGo
そういや、時代柄か
地球空洞説の設定はおいてきぼり?
930風の谷の名無しさん:02/09/10 00:49 ID:OUDY5YNl
>924
そうか。。。
どうも見てると結局森久保ヲタに振り回された気がするんだよな。
931風の谷の名無しさん:02/09/10 00:49 ID:pSTL0jZM
>>927
44ページありますが、なにか?
932風の谷の名無しさん:02/09/10 00:49 ID:8Ur+q6nn
>>928 。・゚・(ノД`)・゚・。
933風の谷の名無しさん:02/09/10 00:50 ID:LKgCF6qN
アニメ雑誌買ったやついる?アニメ樹と新タイプで記事あるらしいが
どうだったよ?インタビューとかあった?
934893:02/09/10 00:50 ID:IavsOHTb
ID:ddCwmnzr!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

テメェはッ!てめぇなんざぁ「三億円犯人対009」を七万回熟読してろ!!!!!!!!!!!!!!!
それまで書き込み禁止だぁぁぁぁっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
935924=930:02/09/10 00:51 ID:OUDY5YNl
× >924
○ >925
936風の谷の名無しさん:02/09/10 00:51 ID:iwcIAXU7
またインタビュー内容で盛り上がれそうだね
937風の谷の名無しさん:02/09/10 00:51 ID:pjYHySok
>>928
じゃあ僕たちの戦いは一体なんだったんだ!
938風の谷の名無しさん:02/09/10 00:52 ID:qCx/Cg2h
>>931
そんなにあったか!
か、数えたのか?
おつかれさま、わるかったな。
939風の谷の名無しさん:02/09/10 00:53 ID:Nxupb6/i
>893
あんたにホレたよ(w
940逝っとけ ◆ImFQtWF6 :02/09/10 00:58 ID:nwiwBcM6
>>899
「温かい」のは比喩だと私も思いますよ。
>>882で言おうとしたことは、単純に004の「俺には体温なんてものはない」の台詞から004の体の仕組みを
推測すると変温動物なのかなと思っただけです。
でも>>890のような考え方も出来ますね。
ただ「助けてくれたとき」が、地底湖でBGに襲撃されて004がビーナの手を引っ張って逃げているとき
を指しているのかもしれないともとれる(手を繋いでいる部分がアップで映っていたから)。
941風の谷の名無しさん:02/09/10 01:04 ID:XSwrSEJJ
5人を火葬したあと、全員のシルエットで
「僕たちの手でかならず地底に平和を、地上に平和を」のシーンがたまらなく
好きでした。なんていうんだろう、すごくかわいた哀しみというのか・・・
ものすごく言葉で言いあらわせない深い哀しみと決意が、たった一コマで
びしびし伝わってきたんだけど、このシーンアニメでもちゃんと再現して
ほしいな・・・無理だろうけど。
それに、今の9に「かならず平和を」って言われてもね〜。
なんか、しっくりこない気がするしな・・・。
942風の谷の名無しさん:02/09/10 01:06 ID:oW4P6hGo
つか、平成009の世界はそんなに危機感に溢れてないように思える。
BGも今んところ、あんましスケールの大きな組織のように
描かれてないし。
943風の谷の名無しさん:02/09/10 01:10 ID:Nxupb6/i
>942
確かに危機感や戦いの苛烈さが感じられない。
原作連載当時は、冷戦やベトナム戦争、中東戦争を反映させていてそれが
子供にもシンクロして危機感を教えることもできていたと思うが、
かつてのメディアより進歩した報道のせいもあるが、
現実の不穏な世界情勢のニュースを見ていると平ゼロは全くぬるく感じる。
944風の谷の名無しさん:02/09/10 01:12 ID:4GGzgF5V
>928にコレ付け足し
BGの巨悪さ
945風の谷の名無しさん:02/09/10 01:16 ID:LKgCF6qN
BGのへたれさにも参ったよな…。
突入決戦の回…これで終わりー!?はぁ!?って感じだったモンなぁ。
いくらなんでも人材不足だ。
へたれVSへたれ。・゚・(ノД`)・゚・
946風の谷の名無しさん:02/09/10 02:28 ID:Nxupb6/i
催眠009には、ギルの笛を吹かれたジローくらいの目になって欲しかったんだが。
947風の谷の名無しさん:02/09/10 02:38 ID:WmcK2rMn
目に見える戦争はなくなったものの
世界的には今とて物騒な時代である事には代り無い
009が始まるほんの数週間前に全世界にNYの爆破映像が流れ
そのあとアフガンの映像など流れてるのだから
子供にだって、世界のどこかで戦争やテロが起きてると理解してる
それに、学校でそれ系の補習授業みたいのかならずやるだろうし
危機感がなくなったと感じるのは大人になってしまったからだよ
世界のどこかで戦争があっても、俺達には関係ないって思ってしまうから
948風の谷の名無しさん:02/09/10 02:39 ID:oW4P6hGo
いや、そうぢゃなくって、
劇中でそれが描かれてないだろうって事>危機感
949風の谷の名無しさん:02/09/10 02:45 ID:3nDPr5RC
>>941
私もその絵はすごく好き。
同じ理由で0013のも好きだった。

>>942,943
941からつながるけど、
今の世に009がしっくりこないのって、
血と泥にまみれた生身の殺戮、て感ありの戦争と、
湾岸戦争に象徴的な、モニターの暗視カメラにミサイルの
爆発が光のように映ってる、実感わかない戦争
(その下に生身の殺戮はあっても)、
生々しい“人の死”を感じさせないやり方に変わってきてることも
あるんでないかと。
そういう意味ではサイボーグって 前者「血と泥にまみれた」頃の発想の産物。
今の世にそのまま当てはめようとすると どっか違和感出てくるのは
いたしかたなしと思われ。
950風の谷の名無しさん:02/09/10 02:49 ID:3nDPr5RC
>>948
描かれていないのもあるだろうし、
見てる側が感じ取れるかどうかってこともあるだろうし。

あと、なんかさー、病院で死ぬ人が増えて
昔ほど人の死がリアルじゃなくなったってことも一因に考えられる?
てか、そこまでいくと飛躍しすぎか。
もう寝てくるよ・・・
951風の谷の名無しさん:02/09/10 02:54 ID:oW4P6hGo
つか、結論言っちゃうと、
冷戦とかとっくに終わってるから、
「巨悪」とかの設定をしにくい世の中になっちゃってる
ってのも背景としてあるとは思う。

007がスケールダウンし続けてるのと似たような理由で。
けど、マンガはマンガなりのやり方があると思うからさ、
も少し頑張って欲しいかったよ>平成009
ホント、脳内補完に頼り過ぎてるとゆうか、本中華。
952風の谷の名無しさん:02/09/10 05:11 ID:3Y2Sh2p3
冷戦が終わってからの方が、死の商人としては安定した市場を失うわけだし
色々と謀をめぐらしてそうな気がする
953風の谷の名無しさん:02/09/10 08:56 ID:jv7QL1cX
そろそろ次スレテンプレの時期かと思いますが。
私前スレ19を立てさせていただきましたが,インデントを失敗してちょっち
かっこ悪くしてしまいますた。
テンプレ張られる方は,18を参照していただけると幸い。
954風の谷の名無しさん:02/09/10 09:14 ID:giayQyd7
実際には今も物騒なのはかわらないんだけどね…。
冷戦時代は※露という2つの巨大な国によってある意味世界は牽制されていたわけで、
それがなくなったってことで今までは水面下にはあったものの民族扮装などが
目に見えて勃発するようになった。尚且つこっちのほうが複雑で根本的な解決が難しい
ものばかりでテロも続発。冷戦時代に勃発した紛争のなごりもまた多し。
また核なんかも※とかある程度責任がある国が持ってたものだが今はイラ苦とか北チョンとか
気まぐれでボタン押しそうなやばい輩が平気で持ってる時代にもなった。
ある意味本当は今のほうがヤバしなのだが、おっしゃる通り湾岸戦争なんて※が
暗視の中まるでゲームのように人を撃ってたり血み泥とかあまりそういう実感がないんだろう。
臭いものには蓋しろ日本もまたそういう映像流さないしね。…と習ったよ。

確かに時代の流れも大きく変化したものだしBGも少しはそういう風に変化した
形ででても良かったんじゃないかと思う。
でもそういうところに変に原作主義にこだわってショボクなったんだろうなぁ…。
955風の谷の名無しさん:02/09/10 10:53 ID:wZkAlo7a
いろんな検証が出ているが、単純にアニメとして面白くない。
いや、面白いエピソードもあるよ、という意見もあるだろう。
ただ、それはそのエピソード単体として面白いだけで、
作品としての面白さにはならない。

とにかく今回はつまらん。
第1話のハッタリが良かっただけだな。
956風の谷の名無しさん:02/09/10 11:01 ID:fALFm0f5
>>955
そういう意見はわかりやすくていいね。
原作と比べてどーのとか、うだうだ言ってるファンはうざい。
ここまできてまだウダウダ言ってるのが、ホント粘着だよ。
まるで人生の一大事件か何かのようだ。
たかがアニメじゃんかよ。
面白いか面白くないかでいいよ。

俺は、ヨミ編だけはまぁ面白いから不満なし。
957955:02/09/10 11:33 ID:EJMtepGY
補足、とうか訂正。

面白い単体エピソードが、作品を面白いものとする要素になっていないと言ったほうがいいかな。
パーツパーツで良いものがあったとしても、一歩引いて全体を見てみるとそれがまったく目立たない。
958風の谷の名無しさん:02/09/10 13:09 ID:qGw9NX4q
個々の主張ばかりが目立ち、ハーモニーとして成立してないって事だよな?
オーケストラに例えれば。
959風の谷の名無しさん:02/09/10 13:09 ID:8fwqjvy6
新タイプでまた監督が色々ほざいてますよ!
「紺野さんの絵がなきゃ監督引きうけませんでしたよ」

引 き う け て 欲 し く な か っ た よ  !!

他色々読んでて眩暈がしてきたので買いませんですた。
とりあえず監督は今回のシリーズ  最 高 ! !  と思ってるらしいですよ! 
他アニメディアではエプロンフランたんピンナップが━━━━(゚∀゚)ッ!!!
そこはかとなくダサイデザインもまた良し!
でも11月末に出るというビジュアルブックに再録されると思うから買わん。

>>956
>まるで人生の一大事件か何かのようだ。

自分がだいすきな漫画のアニメ化ってそういうもんだと思う。
最近は少しでも人気あれば即アニメな世界だがそれだって中々あるもんじゃないし、
せいぜい一回切りのチャンスだろう。だからこそ出来のいい物が見たいというのが本音。
009は何度もアニメ化されてる稀なアニメだがこれから先またアニメ化される
とういう事はわからない。だから今回のこのチャンスを滅茶苦茶にされてしまったことに
文句ぶつけたくなることは当然だろう。
昭和、新、と見てきた古来ファンがより怒りたくなる気持ちもわからんでもない…。
960風の谷の名無しさん:02/09/10 13:27 ID:fALFm0f5
>>959
まさか雑誌で公式に「今回は失敗しました」って言えるわけねーじゃん。
ウソでも何でも盛り上げにゃだめだし、これで制作側が「ダメ」だった
なんて言ったら、逆にみんなキレるんじゃないの? 自分達でもダメだ
と思うもん作んじゃねーって。

それにここで匿名で怒ってどーなるのよ。普通の個人サイトじゃ結構盛り上がってるし、
DVDもまぁまぁなんでしょ? ここの奴らの感想が特殊って気もするよ。
数人しかいなかたっりして、とか思う。多くても十数人でしょ、発言してんの。
単なるストレス発散にしちゃどうもねぇ。不毛だよ、不毛。



961風の谷の名無しさん:02/09/10 13:30 ID:GT8P5vga
>まさか雑誌で公式に「今回は失敗しました」って言えるわけねーじゃん。

その昔は富野監督は毎年毎年番組後半になると・・・












ゲフンゲフン
962風の谷の名無しさん:02/09/10 13:37 ID:bjlXkgGS
>普通の個人サイトじゃ結構盛り上がってるし

その盛り上がってる大半が同人系、カップリング系の801サイトだったりする罠
963風の谷の名無しさん:02/09/10 13:38 ID:nomQHdgU
とりあえず皆がこれだけ真剣に叩くのは、今回のアニメがダメって
だけでなく、一回アニメ化してしまったらもう次は無いかも
あっても数十年先まで009のアニメ化は無いだろう
とんでもない事しでかしてくれたな!って事だと思うんだが

もし二年後くらいでもまたアニメ化するってんなら今回は糞だったな
程度で別に気にもしないと
964風の谷の名無しさん:02/09/10 13:39 ID:nomQHdgU
>>962
それは言える
しかし、個人サイトで熱烈にキャラのみにしぼって叩いてる(自分の思いどうりではない)
と叩いているのもまた大半が同人系、カップリング系の801サイトな罠
965風の谷の名無しさん:02/09/10 13:45 ID:KeqrmJfh
個人サイトは地雷がいっぱいだから行けない…
966風の谷の名無しさん:02/09/10 13:45 ID:pSTL0jZM
結局同人女か…
967 :02/09/10 13:51 ID:0nVsA8b2
ところでおまいらDVDは買った?
968風の谷の名無しさん:02/09/10 13:56 ID:KeqrmJfh
>967
「キカイダー」は全巻買ったが009は買う気になれない。
(買ってる人スマソ…あくまで個人的なことなので。)
969異世界:02/09/10 13:57 ID:eZuFcbWl
http://www1.ocn.ne.jp/~humi1700/
 検索窓↓
●辞書&キーワード検索 
 サポート情報↓
●コンピュータソフト.ハード.ドライバ
●アイドル&女優・画像 
●女性タレント ホームページ
●掲示番
●sf、空想科学>辞典
●声優オフィシャル サイト
●漫画家公式サイト
各種アニメを検索する
起動戦士ガンダムの世界
●ターンAガンダムから見る黒歴史年表
970風の谷の名無しさん:02/09/10 14:03 ID:THgK3Spo
今回のヨミ編、やたらと文句が多いけど、正直理解出来ない。
1話や4話だけが神格化されている所を見ると、要するに
ド派手な戦闘シーンさえあれば、それで良い!
と言う事ですか、皆さん?

それはそうと、誰か次スレ立てないの?
971風の谷の名無しさん:02/09/10 14:12 ID:57h8C/aZ
音楽担当が小室哲哉がやってるので見る気がしない
ついでに言うとコムロ ウザイ
コムロ氏ね
最後にコムロ サイボーグ009のモノクロ版と79年のカラー版を絶対見てね〜と思う
972風の谷の名無しさん:02/09/10 14:12 ID:xaC+Vbya
ヨミ単独を責めている訳じゃねーだろ。
よく流れを読めよな。
973風の谷の名無しさん:02/09/10 14:28 ID:HI/TSuNd
>970
ヨミ編は出来良いよ、限られた時間で絵も崩れてないし
話も(ちょっと急ぎすぎな気はするが)アレンジうまいし
自分としては非常に満足。

だから、今までのヘたれキャラとぬるま湯のような009によけい怒りを感じるのよ。
やりゃ出来るじゃん、なんでこういうワクワクする展開を今まで見せてくれなかったんだ!!って。
974風の谷の名無しさん:02/09/10 14:28 ID:jurslzrD
>>960
ここはこういうとこなの。
「009つまらないよね。」「うん」「そうだね」で終わったら続かんだろボケ。
文句あるならお前がこなければいい。

>>961
何があったん…?
975風の谷の名無しさん:02/09/10 14:38 ID:HI/TSuNd
やっぱ、あれかなー
あっちこっちバラバラの脚本家に頼んだのが
キャラの性格の統一性無さの一因なのかな

・・・・書いてて悲しくなってきた。
976風の谷の名無しさん:02/09/10 14:43 ID:HI/TSuNd
>971
小室は好きじゃないがBGMの出来はいいよ
CD2枚とも買っちゃったしな
特に1枚目の1番最初の曲が好き。
977風の谷の名無しさん:02/09/10 14:48 ID:THgK3Spo
00ナンバー達は、主人公1人と、脇役8人ではなくて、
9人全員が主人公である。
という設定ではありませんでしたっけ?
影の薄かった連中にスポットを当てた結果、009の影が薄くなった。
っていう解釈は駄目?
問題点はそこだけではない、ってのは充分承知の上で。

一番健全なのは、ミュータント編までの事を、一切合財忘れる事だけど。
1度リセットをかけて、今までの事は無かった事にして、
ヨミ編だけに集中しようよ、今だけは・・・
978風の谷の名無しさん:02/09/10 14:53 ID:bwsluHnZ
バラエティ編を省いて全26話でテンポ良くまとめたほうがおもしろくなったよな。
979風の谷の名無しさん:02/09/10 14:58 ID:fALFm0f5
>>977
》ヨミ編だけに集中しようよ、今だけは・・・

そう思う。
総括は、ヨミ編終わってからでいい。いくらでも過去の積み重ねとか
論じられるじゃん。でもリアルタイムでヨミ編を楽しめるのは今だけ。
今はせっかく今までの中では面白い感じで進んでるのに、ヨミ編の話
じゃなくて、全体の話とか、過去のグチばっかりってのはどうもね。
せめて今だけでも楽しく見ようという気持ちがないのかと言いたい。
980風の谷の名無しさん:02/09/10 15:08 ID:kEWOo15G
議論中スマソ。次スレ立てようと思ったら制限かかったので
テンプレ貼ります。誰か立てていただけると嬉しい。

サイボーグ009(2001年版) Act.0021


テレビ東京系6局と衛星各局にて放送中。(詳細は後述)

公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/cyborg/main_index.html

★前スレ サイボーグ009(2001年版) Act.0020
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1030874524/

放送局・過去ログ・関連スレ、よくある質問と回答は>>2-10あたり。
981風の谷の名無しさん:02/09/10 15:09 ID:kEWOo15G
サイボーグ009(2001年版) Act.0021


テレビ東京系6局と衛星各局にて放送中。(詳細は後述)
公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/cyborg/main_index.html
★前スレ サイボーグ009(2001年版) Act.0020
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1030874524/l50
放送局・過去ログ・関連スレ、よくある質問と回答は>>2-10あたり。
982981かぶった…:02/09/10 15:09 ID:kEWOo15G
★放送局
テレビ東京系 毎週日曜夕方 6:30〜. 7:00 放映中 http://www.tv-tokyo.co.jp/
BSジャパン  .毎週金曜夕方 6:55〜. 7:25 放映中 http://www.bs-j.co.jp/
AT−X     毎週土曜 朝10:00〜10:30 放映中 http://www.at-x.com/
     同日 .夜. 9:00〜. 9:30
アニマックス  .毎週日曜夕方 4:00〜. 4:30 放映中 http://www.animax.co.jp/
    毎週月曜  昼. 2:30〜. 3:00
    毎週金曜  夜10:00〜10:30
    毎週土曜早朝. 3:00〜. 3:30
★過去スレ(3〜4クール目)
Act.0019 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1029691249/l50
Act.0018 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1028300548/l50
Act.0017 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1026238655/
Act.0016 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1023699351/
Act.0015 http://comic.2ch.net/anime/kako/1022/10221/1022176353.html
Act.0014 http://comic.2ch.net/anime/kako/1020/10202/1020235869.html
Act.0013 http://comic.2ch.net/anime/kako/1018/10182/1018239554.html
983風の谷の名無しさん:02/09/10 15:10 ID:kEWOo15G
984風の谷の名無しさん:02/09/10 15:10 ID:kEWOo15G
★FAQ(よくある質問と回答)

Q:原作コミックって何があるの?
A:現在入手可能なのは以下の通り。1〜2は全て ア) の内容も収録。

   ア) 秋田書店 新書版 15巻
   1a.秋田書店 豪華版 22巻(天使編など一部未収録)
   1b.秋田書店 文庫版 22巻(22巻は7/10日発売)
   2a.メディアファクトリー 「Shotaro World」版 全28巻
    発表作を初出年月日順に全て収録。解説つき。
   2b.メディアファクトリー 新書版 既刊 1〜22巻
    ShotaroWorld版から解説を除いた廉価版。
    2002年 7月23日23・24巻同時発売。各390円(税別)

Q:なんで敵サイボーグは010〜じゃなくて0010〜だったの?
A:『00』ナンバーサイボーグだからです。
  「00-9の次だから00-10」とでも考えてください。

Q:なんで小室が音楽を仕切っているんだよ (゚Д゚)ゴルァ!!
A:スポンサーの意向です。既に語り尽くされているので諦めてください。
985風の谷の名無しさん:02/09/10 15:10 ID:kEWOo15G
★FAQつづき

Q:作画が酷い回があって鬱です。
A:予算や準備期間が取れなかったTVアニメは(取れる場合の方が少ないけど…)、
  クォリティよりスケジュールを優先させた所謂「ハズレ」の回が必ず存在します。
  必要悪だと思って諦めるしか…。(酷すぎるのはパッケージ版で修正されますが…。)

Q:このスレで話題になる「饂飩」「うどん」って何?
A:第19話の原動画を担当した韓国のアニメスタジオDONG WOO ANIMATION の愛称です。
  「009の年齢がカットごとに違う(怒)!」
  「009が欽ちゃん走りしてる(呆)!」
  「002の鼻が延び縮みを(泣)!」
   …等、その仕事ぶりは永く後世に語り継がれることでしょう。 ( ´Д⊂ヽ

Q:サザエさんの裏では高い視聴率は望めません。別の時間帯に移動して欲しいです。
  視聴率が悪いそうですが、打ち切られますか?
A:高視聴率が望めない時間帯だからこそ、こういう企画(過去の漫画を今TVアニメと
  して放映する事)が実現できたのです。
  基本的にこの番組は裏番を見ない、所謂「大きなお友達」がターゲットです。
  スポンサーが身内(レコード会社・アニメ関連企業等)で固められた番組はそれらの
  広告塔(パッケージの先行上映とかの役割)を果たしているので、視聴率低下による
  打ち切りはまずないでしょう。
986風の谷の名無しさん:02/09/10 15:11 ID:kEWOo15G
★今回のアニメ化における新設定(主なもの)
1.002の加速装置は009より旧式で、ワンランク下の性能。
2.加速装置はモード1とモード2に切り替えられる。
モード1は低加速度。連続使用限界は無いに等しい。
モード2は高加速度。連続使用限界があり、使いすぎると
生体組織が耐えきれず壊死してしまう。
(補足)後に改良され、モード2の連続使用限界は大幅に延長された。
3.001〜004は第一世代サイボーグ。
彼らは1950年代頃に改造された。
しかし、生体組織の拒絶反応への対抗手段が見いだせず、サイボーグ兵士開発計画は
全的見直し。山積する難題をクリアまでの長い間、凍結保存されることになった。
☆その他の情報は↓こちらからどうぞ。
サイボーグ009FC(個人サイト)
homepage2.nifty.com/Cyborg009-FanClub/
石ノ森章太郎ファンクラブ
www.mars.sphere.ne.jp/strinx/ISFC/index.html
987風の谷の名無しさん:02/09/10 15:16 ID:pjYHySok
>>978
確かにね。
でもやっぱり1話でも多く見たいとも思ってしまう罠。
話の統一性に欠けていても、単品で良い作品はいくつもあったのでさ。

あと1ヶ月程で放送終了してしまうと思うと非常に寂しいよ。
今回確かにヘタレている部分があるとは思うが、
「早く終わってくれ」とはとても言えない。
988風の谷の名無しさん:02/09/10 15:52 ID:UtYpBQYL
あと5話で009をテレビで見ることはなくなるわけだが…
989風の谷の名無しさん:02/09/10 16:11 ID:BkA82vhG
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1031641375/
新スレ・・・立てれちゃったよ(ドキドキ)
続きはこちらでどうぞ。
990風の谷の名無しさん:02/09/10 20:21 ID:qYoegWMP
>>960
川越監督はゲッターロボと言う前科があって、その時も自画自賛だったし
その上比較的評判の良かった監督変更前を否定しているような発言したりと
散々だったので、さすがにいい加減にして欲しい気持ちにはなるんだけど。

スタッフへの気遣いなのか何なのかはわからないけど、往年の名作を手掛けている
以上、ファンにはもっと気を使った発言をして欲しいとは思うなぁ。
別に詫びろとは思わないけど、せめて自画自賛は止めて欲しい・・・。
991風の谷の名無しさん:02/09/10 21:44 ID:VUieY9DL
今回の009で分かったのは
昔の名声今いずこって事ね。
(芦田豊雄、本橋秀之、川越淳)

川越氏は演出家としての才能は評価するけど監督の器では無いと思うナ。
992風の谷の名無しさん:02/09/10 23:25 ID:30aXJXGW
>>974
富禿の座右の銘
「XX(放映後半、もしくは終了直後の作品名) は失敗作でした。」

これに当てはまらないのは今のところ∀ぐらいという・・・・
(単に∀は老成してンなこと言わなくなっただけかもw)
993風の谷の名無しさん:02/09/10 23:26 ID:oW4P6hGo
ひとつ、言わせてくれ。
川越には少なくとも過去に栄光なんてない。
つか、あったら漏れに教えてくれ。
994風の谷の名無しさん:02/09/10 23:45 ID:qYoegWMP
>>993
平成009の第1話の絵コンテ(藁
995風の谷の名無しさん:02/09/11 00:15 ID:Xfwy7mZR
N「あの頃は誰もが希望に燃えていた。平成ゼロが傑作になると信じて疑わなかった…。」
996風の谷の名無しさん:02/09/11 00:15 ID:f4ZvYy5s
>>993
ビジュコンの演出協力
997風の谷の名無しさん:02/09/11 00:18 ID:f4ZvYy5s
うわー、うっかりageてしもた(汗
998風の谷の名無しさん:02/09/11 00:19 ID:SiaeAIMw
1000げったーの足音
999風の谷の名無しさん:02/09/11 00:19 ID:Xfwy7mZR
萌え
1000風の谷の名無しさん:02/09/11 00:20 ID:Xfwy7mZR
萌え
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。