【10】 ヘタリアのドイツ萌えスレ 【zehn】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここはWEBサイト「キタユメ。」で連載中の『Axis Powers ヘタリア』
(幻冬舎から単行本1〜2巻発売中)の登場擬人化国、ドイツを語るスレッドです。

=========独基本法=======
「人大杉」回避の為、2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
実際の政治、経済、国際関係等に関わる話題は程々に。
同人、二次創作、動画サイト等、より相応しい板がある話題は其方で。
次スレは>>980が宣言をしてから立てること。
アンチ、荒らし、煽りは徹底的に放置。行き過ぎた書き込みにはやんわり注意。
質問する前に、wikiのよくある質問、または>>2以降の支援を参照されたし。
========================

■前スレ
【9】ヘタリアのドイツ萌えスレ【neun】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1254049269/

■まとめwiki
http://www29.atwiki.jp/mukimukijagaimo/

■関連スレ
[アニメ2板] ヘタリア Hetalia Axis Powers 24ヶ国目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1260522549/


[漫画板]【ヘタリア】日丸屋秀和総合72【キタユメ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1260413372/


[漫画キャラ板] ヘタリアのプロイセンは一人楽しすぎるカワイイ22
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1258260943/
2よくある質問:2009/12/12(土) 22:13:24 ID:3VW9Q3W1
Q.ドイツと神聖ローマの関係は?
  1,ドイツ=記憶喪失の神聖ローマ
  2,ドイツ=神聖ローマの生まれ変わり
  3,ドイツ≠神聖ローマ
  …等、それぞれの説にある程度の根拠があり、今なお議論中。本家の情報待ち。
関連URL  【ヘタリア】神聖ローマ帝国を語るスレ@2ch まとめwiki(ttp://www19.atwiki.jp/sinseiroma/


Q.プロイセンがドイツをヴェスト(西)と呼ぶ理由は?
  1,西ドイツ=ドイツ、東ドイツ=プロイセンだから
  2,旧プロイセン公領からみてドイツは西にあるから
  3,ナポレオン戦争時にフランスがプロイセン領に建てたヴェストファーレン王国が後にドイツとなった
  …等、それぞれの説にある程度の根拠があり、今なお議論中。本家の情報待ち。


Q.ドイツとプロイセンの関係は?
  兄弟説でほぼ確定。ttp://himaruya.blog61.fc2.com/blog-entry-583.htmlにて
 > >ドイツはいつも髪をオールバックにしていますよね。
   それでふと思ったのですが兄であるプロイセンは
   オールバックにするとどうなるのでしょうか?
 > こんな感じ。
   ごつくないです。
 というやり取りがあったため。否定されていないことから確定であろうと思われる。
 ただしエイプリルフールの俺様ブログでドイツの紹介文が「腐れ縁」であったため、
 他の主張や考察も間違いであるとは言い切れない。


Q.ドイツとゲルマンの関係は?
  ゲルマンはドイツの父親(※トレーディングカード、アイリスCDより)
※ゲルマンはサイトで「神聖ローマなどの爺ちゃん」になっているがドイツは訂正なし


Q.クヌートのTシャツを着た子はドイツ?
 本家ではっきり「ドイツの幼少時代」として描かれたものはない。
 あの子は神聖ローマだといわれているがソース不明。
 そもそもドイツと神聖ローマの関係が不明なので、真偽不明の本家情報待ち。


Q.ルートヴィッヒって?
 「各国キャラに名前をつけるとしたら」と仮定された中での回答。苗字不詳。
 また「キャラを描く時にどのくらいの年齢とイメージして描いているか」の回答では20歳とされていた。


Q.DVD vol.1 初回限定版特典の「非売品ボーカルCD(ドイツ・イタリア)」の内容は?
 まるかいて地球のドイツバージョン。
 作曲者のブログに以下の記述があるため、間奏途中の鞭のような音はこれであろう。
 > ドイツverではゴアスルシュノイツェン(Goaslschnalzen) という民族楽器を使ってみたり。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:20:12 ID:vrL64Xo9
>>1乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:59:40 ID:1ME4zpwB

            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:20:16 ID:YHCN52Zw
>>1乙!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:17:39 ID:xJOSd5oo
>>1乙!!!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:25:36 ID:Hanjxc+t
乙!
前スレ>>999>>1000ドイツ萌えスレ住人としてナイス心意気
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:28:32 ID:Hanjxc+t
おっと、>>7 の乙!は>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:52:27 ID:o1XS0YL2

            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:31:18 ID:uLFXrtfk
何気に今10スレ目なのか
前スレのガチャはもう出てるのかな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:57:48 ID:xJOSd5oo
二桁おめでとうだね!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:10:32 ID:Y12ajnnP
あのガチャを買うくらいなら
似たようなポーズのワンコインを買ったほうが良いんじゃないか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:53:43 ID:+45ocjyy
あれが売り物になる商売って…
自分で作ったほうがマシだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:36:52 ID:hurcOp5p
わんこと戯れててちょっと表情筋緩んでるドイツが見たい。

わんこに躾してるドイツも見たい。
ミ-」-]<Platz!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:26:21 ID:/yxGH4ou
>>1乙ー
ドイツ語で数えるのもこのスレが最後か。
今改めて>>2見て気付いたけど、あの鞭楽器名はゴアスルシュ「ナル」ツェンな。
作曲者が間違えて覚えちゃったのか?発音でそう聞こえちゃったのかも知れない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:13:08 ID:CZ85cOyi

┏━━━━━━━━━━━┓                                      ┏━━┓
┃                      ┃                                      ┃    ┃
┗━━━━┓  ┏━━┓  ┃                                      ┃    ┃
          ┃  ┃    ┃  ┃                                      ┃    ┃
          ┃  ┃┏━┛  ┃                                      ┃    ┃
          ┃  ┃┃      ┃            ┏━━━━━━━━━━┓  ┃    ┃
          ┃  ┃┗━━━┛┏┳┓┏━┓┃                    ┃  ┃    ┃
          ┃  ┃          ┃┃┃┃  ┃┗━━━━━━━━━━┛  ┃    ┃
          ┃  ┃          ┗┻┛┃  ┃                          ┗━━┛
          ┃  ┃          ┏━━┛  ┃                          ┏━━┓
          ┃  ┃          ┃        ┃                          ┃    ┃
          ┗━┛          ┗━━━━┛                          ┗━━┛
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:13:57 ID:CZ85cOyi

┏━━━━━━━━━━━┓                                      ┏━━┓
┃                      ┃                                      ┃    ┃
┗━━━━┓  ┏━━┓  ┃                                      ┃    ┃
          ┃  ┃    ┃  ┃                                      ┃    ┃
          ┃  ┃┏━┛  ┃                                      ┃    ┃
          ┃  ┃┃      ┃            ┏━━━━━━━━━━┓  ┃    ┃
          ┃  ┃┗━━━┛┏┳┓┏━┓┃                    ┃  ┃    ┃
          ┃  ┃          ┃┃┃┃  ┃┗━━━━━━━━━━┛  ┃    ┃
          ┃  ┃          ┗┻┛┃  ┃                          ┗━━┛
          ┃  ┃          ┏━━┛  ┃                          ┏━━┓
          ┃  ┃          ┃        ┃                          ┃    ┃
          ┗━┛          ┗━━━━┛                          ┗━━┛
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:34:42 ID:6HxmITlr
どっどーどいつの大爆笑〜♪
ドイツさん飲んだら爆笑しますかね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:34:46 ID:29lOPs1W
もう二桁とか早いなあ。
ちょっとお祝いにビール飲むかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 22:51:06 ID:f8PYntr9
>>15とか見てても思うけど、やっぱりドイツ語ってゴツいなww
ドイツにドイツ語でマジ説教食らいたいです
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:11:16 ID:xb7jx/NC
ドイツひどいつ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 19:18:02 ID:CFkyHqNv
ドイツに某コンビニのぐるぐるしたソーセージを見てもらたい
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:45:13 ID:gbkY1gR2
なんとっ!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 21:58:43 ID:Xx6Z0o5p
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:00:21 ID:Xx6Z0o5p
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:30:12 ID:NcWWgSzI
ところでワンコインもガチャもミニキャラドイツだけど、
通常頭身バージョンのドイツフィギュアって商品化されてないよね?
原作3巻発売&アニメ3期&映画化決定記念で、どこか出してくれるといいな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:47:49 ID:/ZWKCGrZ
>>26
二巻の表紙のポージングや表情だったら買うわww
ただ、家族の目が、な…
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:15:43 ID:5qW/D3OK
>>26
なにそれ超ほしい!
あのドイツを前からも後ろからも上からも下からも眺められるなんて夢のようだ

>>27
ドイツ軍人の模型だと言い張ればおk…無理か
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:37:02 ID:AXRLbhT4
いっそGIジョーの規格で出るべき

ドイツ軍の軍服はそれなりに出回ってるから首すげ替える用の頭部パーツだけでも可
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:50:13 ID:tAWPscb1
海洋堂さんに企画を持ち込みたい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:59:58 ID:y4ghTmiu
軍服が無理なら学ヘタもいいなあ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:54:25 ID:J3D29DBJ
提案なんだけど、次スレから漫画キャラ板に移動しないか?
アニメも一旦終了するし…
ここは荒らしが出るからもう嫌だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:04:16 ID:eBkY52Xz
三期もあるし、荒らしはどこにでも(ついて)くるから移動したって根本的な解決にはならないよ
スルーが一番。気にするだけ喜ばせる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:14:12 ID:7Diu04or
自分は移動してもいいと思うよ。
このスレ、アニメの話題少ないじゃん。
ここで話してる「ドイツ」はアニメのキャラというより漫画のキャラだ。
最初からアニキャラ板にいるの違和感だった。
ヘタキャラ固まってるアニ板より漫画板の方が荒らしは少ないだろうしな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:29:35 ID:WtC09LZC
そんなに少ないかな?
何だかんだ話題に上ってるような
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:32:19 ID:TUTtWg2D
新手の荒らしじゃないの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:48:58 ID:7kuB4LuW
どのみち移動することになるからなー
次スレ立つ頃にはちょうどアニメ終了してるんじゃないの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:20:54 ID:8Qv/0pOp
>>36
なんでも荒らし呼ばわりするなよ
失礼な奴だな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:30:41 ID:6woUT1n+
自分はここで十分だと思うよー。
このスレの和やかな雰囲気が好きだから荒れるのは嫌だ。

あとアニメは基本的に原作に忠実なんだし(ドイツの体格以外は)
アニメ特有の話題ってそんなにないんじゃないかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:00:27 ID:eBkY52Xz
取り合えずこのスレが終わるころに再考って事にしておいたらどうだろう。
その時の状況にもよるだろうし。まだ100も行ってない今相談するよりいいと思う。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:29:46 ID:fBBJRkd3
>>40
そうだね。自分もそれでいいと思う。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 17:09:38 ID:LiZd1n2u
仲間割れwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:39:44 ID:juWMjjqo
それより腹筋割ろうぜ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:53:09 ID:WtC09LZC
えっ…うん、とりあえず腹筋やるわ

ドイツはムキムキを保つために毎日トレーニングしてるのかな
それとも国だから特に運動しなくてもムキムキなままなのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:03:05 ID:2uI1/JWR
アニメイト公式のXmas特集に、ヘタ学の眼鏡ドイツがいる!!
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:41:48 ID:J0u2tnfn
699 名前:名無しさん 投稿日: 2009/12/16(水) 18:37:47 ID:/hegio.c0
独厨
本気でウザい
のと6のターゲットについて墺だと何度も予告ではっきり名前が出てるのに
なぜジャガイモというたった一言で予定変更とか思いこめるのか意味不
イモなら登場確定済みの普がクリスマス的な因果応報オチにあう、でもいいわけで
前々から自重のない腐臭垂れ流しが目に付いたがゲームの件で大嫌いになった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:15:34 ID:fBBJRkd3
>>44
ドイツは国としてもムキムキだけど、毎日のトレーニングでよりムキムキになったイメージだ。
ドイツのブートキャンプDVDが発売されたら全力で買いたい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 00:44:18 ID:nmebCqtU
ドイツでサラミとチーズを武器にスーパーで大乱闘、2人病院送りってニュースがあった

74才のじいちゃんVS母ちゃん娘息子
向こうはチーズもサラミもでかくて本当に危ないらしいw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 16:42:12 ID:/u9pYUiz
例のガチャやった猛者いるかー
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:26:38 ID:kzrTGsDe
ガチャってもう出てるの?可動フィギュアの方が欲しい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 23:50:20 ID:7bXT2bqz
可動フィギアは動かして運動させると、さらにムキムキに
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 00:01:02 ID:buU2sjtb
>>51
なにそれこわいと思いながらも欲しいw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 02:56:16 ID:+qA5UlI9
ドイツさんのムキムキを見習って今日も筋トレ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:37:15 ID:Nocl6+B0
ドイツの家にはトレーニングルームあるのかな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:29:08 ID:3VK2DNaY

アニメネタバレ






ヘルメット被せる時のてぇーんが可愛かったw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:54:22 ID:fOdyyV5i
アニバレ






モバイルアニメイトの待ち受け、今回はドイツだね
相変わらず困り顔が似合うw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:03:28 ID:ivqwRPZN

            >>1
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ



                               __
                         >>1  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 20:06:55 ID:qavUBy6X
アニバレ





先に待受ドイツを見て、何かエロい話を期待してたのは私だけか?
イタちゃんもドイツも可愛すぎる。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:05:27 ID:6xDeLbTv
待ち受けドイツ良いなあ
PC組だから月曜が楽しみだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:07:31 ID:MPquUd7W
>>58
気持ちわる…
こういう厨房が自重しないから荒らされるんじゃないの
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:33:05 ID:TZyf/v4D
YOU2ch向いてないんじゃないの
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:35:19 ID:64H06v5S
今日もスルー能力向上訓練からの落伍者が出ているようだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:58:45 ID:AWwUyMrk
気持ちはわかるけどね。
エロがどうのと言って、わざわざ他キャラ名も出してって・・・。
わざと腐女子前面に出した釣りレスなのかもしれないけどさ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 00:22:38 ID:OOAYNHVI
気に入らないレスはスルーが基本
書き込み前の深呼吸忘れるなよ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:07:33 ID:Rj314pXH
そういやドイツ人って釣りしないの?
ハンブルクとか港湾都市なのに魚まずいって聞くし、
鱒料理の話ちょっと聞くくらいだもんなあ
ヘタのドイツも器用そうだけど釣りには向いてなそう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:08:45 ID:16nhzHkX
ドイツのチンカスをふりかけて食べるご飯はうまい!


               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:10:35 ID:16nhzHkX
ドイツのチンカスをふりかけて食べるご飯はうまい!


               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


ドイツのチンカスをふりかけて食べるご飯はうまい!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:21:53 ID:8xG/dOZE
うっざ
自分で恥ずかしくならないんですかねw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:53:19 ID:kogqaxj1
>>65
ドイツで釣りをするには免許が必要らしいよ
ドイツは何かするにあたって、関連する資格とかいっぱい取ってそうなイメージ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 02:26:45 ID:FUL2wbxd
>>69
うっざ
自分で恥ずかしくならないんですかw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:19:00 ID:ugk9n8Nf
>>69
マジでか?w>釣りに免許

ドイツは免許いっぱいには同意
乗り物なら大型二輪から船舶、小型飛行機あたりまで一通り持ってそうだなぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:34:36 ID:5DwD2iQH
>>71
うっざ
自分で恥ずかしくならないんですかw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 07:50:44 ID:FZnpL9Z1
アニメ







久しぶりにドイツ見た気がする
軍服も良いけど私服ドイツも良いなあ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 08:11:23 ID:OOAYNHVI
バレ





言われてみれば確かに久しぶりだw
何を読んでたんだろう、『イタリア人との付き合い方』かな
あと待受ドイツの目がきれいすぎて困る
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:01:34 ID:JeDjElS6
>>68
ドイツの激臭いチンカスをふりかけて食べるご飯はうまい!


               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:02:53 ID:JeDjElS6
>>68
ドイツの激臭いチンカスをふりかけて食べるご飯はうまい!


               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/


>>68
ドイツの激臭いチンカスをふりかけて食べるご飯はうまい!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:01:28 ID:2Ww4Vg14
皆のアニメバレ読んで、PC組だから月曜日の更新が楽しみだ
3期もドイツの活躍あるといいよね
塩鮭とイタリアから出られないのドイツがアニメで観たい
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:10:30 ID:Hzi4SIq8
>>65
淡水魚の養殖が盛んな地域はあるみたいだけどね。
鯉の黒ビール揚げが美味そうだった。
黒ビールに漬けてから揚げるので身がホクホクと柔らかくなるらしい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:02:07 ID:3Y7ZDdtu
ここヘタリアドイツよりリアルドイツが好きな人多いのかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:51:51 ID:uVM/E/jS
リアルドイツとキャラドイツにあまりギャップを感じない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:09:15 ID:1o1lYdwG
新規にネタがないときにリアル国ネタになりがちなのはしょうがないかと。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 10:30:00 ID:iVLzR99o
ドイツがガイドするリアルドイツ観光の本があったら十冊買う
やたらと細かく隅々までガイドしてくれるの
「ここのカリーヴルストはスパイスが強めなので胃が疲れている時は注意だ」とか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:20:27 ID:EiZfMzah
>>82
いいねえそれ。
地方ごとの個性色豊かな国だから、州ごとに出してくれたら最高w
各地方で味付けがガラリと変わるらしいポテトサラダのレシピもつけてくれw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:22:35 ID:fq1IwQ44
キャラが好きになってから国の方にも興味湧いてきた
リアル国は聖地みたいな感じかなあ?
でもキャラ=国(擬人化)だから聖地というよりは…本体になるのか?あれ?
とにかくリアルもキャラもどっちも好きだ

だから>>82みたいな本が有ったら絶対買うw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:45:20 ID:PanEu9UC
自分もキャラが好きになって国にも興味出てきて方かな
それまではドイツ=何か厳つい、くらいのイメージしか無かったw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:04:07 ID:5a9dnBFi
キャラドイツも好きだしリアルドイツも好きだしドイツ史も大好きだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:37:28 ID:Hn+oBuo6
わかる
ドイツ=エコとか機能美とかWW2とかそんなん
そんなイメージしか無かったからリアルドイツに興味を持てて幸せだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:39:52 ID:jFghLMI1
正直ドイツはイタリアとかフランスに比べると地味なイメージがあった
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:00:20 ID:o0nhYwGP
ヘタリアドイツ好きが高じてリアルドイツ行っちゃったぜw
それまでは全然興味なかったんだけど、旅行の計画立ててるうちに魅力にすっかりはまったよ。
確かに派手さには欠けるけど、逆にそれが凄くいいと思った

そして>>82の本はマジで欲しいw
BASA○Aキャラが戦国武将のご当地ガイドするって本もあるし、ヘタリアも・・・とか思ってしまう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:35:39 ID:TAj3ZDw1
寺で暴れるバサラ厨のマネがしたいなんて
流石は混危史実厨な独厨ですね〜
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:38:23 ID:ovGeNixz
>>82
その本欲しすぎてムキムキしてきた。

俺もドイツ旅行行ったよ!






夢の中で。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:53:36 ID:+mYhHRFo
チラ裏にでも書いてろよ

リアルドイツとキャラを混同するな
実際の国の歴史や文化や国旗を持ち出して萌え〜って頭おかしい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:13:21 ID:fmJJeHOV
>>88
キャラ紹介でもあったけど、華やかな宮廷文化とは無縁の苦労人だからなー>ドイツ
だからこそ質実剛健、機能性・実用性重視の価値観・文化が育まれた。

>>82
白ソーセージはドイツ文化紹介の本の中で「特においしい」と書かれていたけど
ドイツも好きかな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:18:12 ID:bf+oX4FR
明治時代の日本について特集した「別冊太陽」を読んでたら
当時の日本が軍制の参考にしたプロイセンについて
「国が軍隊を持っているのではなく軍隊が国を持っている」と形容されてたが
ドイツも引き続きそんな感じだったのかな
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:30:08 ID:fmJJeHOV
ばらばらだったドイツをまとめ統一国家にしたのがプロイセンだから
そこで出来上がったドイツ帝国も軍部の力が強かったんじゃないかな

プロイセンの名前が出てきたんで思い出したが、当時の兄さんの上司
ビスマルクは一度に生牡蠣を175個平らげていたそうだ
http://www.0120724614.com/html/story.html

ドイツも兄さんも滋養をつけるためにたくさん口にしてたんだろうね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 00:49:59 ID:JxbC3gww
地球の歩き方のドイツ編を買ってしまったw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:08:27 ID:Q2yyM3FS
>>95
ドイツとプロイセンがもくもくと牡蠣食ってるの想像すると笑えるな
なんかドイツは時間をかけてもすごくキレイに食べるイメージ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:35:07 ID:99xQ5uZJ
ガチャ見かけたのでやってみたよ!
事前の印象が悪かったせいか、まあまあいいんじゃね?という出来。
ただ…国旗のプレートがシール貼り付けでちゃちい。
あと、チビキャラ絵が元になってるせいか、ドイツの目の色が赤紫だ…。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:50:59 ID:Ec80D8Xl
昔、教科書読んでも何でプロイセンがドイツになるのか良く分かんなかったなー
ドイツはプロイセン主導で統一されたとは言え、バイエルン王国なんか最後まで渋ってたし、
WW2後も独立しようと(ラインラントもだけど)していたくらいだから、ドイツも苦労してそう。

というかこれはドイツの過去に関する完全な妄想なんだけど、
ドイツ=神聖じゃないとしたら、昔はハンザ同盟だったりしても面白いと思ってる。

>>98
報告乙!やっぱり目は赤紫なのか。
あのチビキャラ絵好きだけど色は普段の色が良かったかなー。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:17:36 ID:unDgkYF1
目が赤紫w
それドイツの変装してるプロイセンなんじゃねw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:04:43 ID:/s/eSEiK
ミ-」-]<ケセセセセセ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:24:46 ID:r5pyB8it
言動で即効バレるw
オールバックプロイセン絵はあったけど
逆にピンピン無造作ヘアにしたドイツも見てみたいわけで
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:39:12 ID:JxbC3gww
人名嫌いな人は飛ばしてください。







六本木のクリスマスマーケット行ったら、
ルートヴィッヒベアなるものがいたw
ドイツ帝国の礼装服着て鉄十字も付けてた。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:25:25 ID:nIYjtrqt
ドイツのチンカスをふりかけて食べるご飯はうまい!


               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:03:58 ID:L23qFUmk
>>103
ルートヴィッヒベア吹いた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:09:10 ID:qo//aYvP
そういえばドイツはテディベアの国だったねw
白熊テディベアとかプレゼントしたら「クヌート!」って喜んでくれるかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:18:16 ID:zXV2HVRt
テディベアもらって喜ぶドイツのケツをMOMISIDAKITEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:29:11 ID:8C7wYOlw
しかし普通の熊と白熊は結構頭の形が違う罠


四国の道後名物ピース君ビールでいいんじゃないか
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:44:11 ID:dFAjLG+x
>>107
腐女子は死ねよ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:56:59 ID:Q2yyM3FS
>>108
ピースビール知らなかったんでググってきた。
これは喜んでくれそうだw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:01:59 ID:HT+nZ/Kr
>>103
なんだそのテディベア超見たい…!
あの頃の軍人の礼服ってかっこよくて好きだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:22:34 ID:2eFDnZNS
>>103人名





同じの見てきたよー
バイエルン王ルートヴィッヒ2世のベアなんだそうな
ダルメシアンっぽい毛皮のマントがカッコよかった
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:26:08 ID:aJa7OVbS
ルートヴィッヒベアはどうも有名な土産物みたいだね
JTBのウェブショップとかアマゾンで販売してるようだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:07:43 ID:L43dHAG0
ドイツの人名のルートヴィッヒって元ネタあるのかな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 12:53:58 ID:e0ICin5x
人名







>>114
つ「高名なる戦士」
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:55:37 ID:5iAn4OA3
>>115
かっけえww
けど、 なんか厨臭いと感じてしまうw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:19:12 ID:ESpE1fGz
日本スレで拾ってきたんだけど…
衣装がすごく忠実だ、衣装が
ttp://blog.livedoor.jp/aoshimabunka/
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:24:51 ID:jhs15Wva
ドイツのチンカスをふりかけて食べるご飯はうまい!


               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゜  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゜
          -  ・。 / ; ゜(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゜ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゜ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゜ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゜ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゜  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゜ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 22:36:26 ID:Inq2VGYz
>>117
本当に衣装は忠実だなw
しかしいつも買うつもりは無かったのにひまさんの画像マジックにやられるんだよな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:48:02 ID:YpNHYK+h
さらに日本スレからの情報だけど、修正してる途中らしいね。
ttp://blog.livedoor.jp/aoshimabunka/
ぬいぐるみとか嵩張るものは自重に自重を重ねてワンコイングランデまでと決めていたのに
悩むことになりそうだ。
このぬいぐるみのためにひまさんのラフ描き下ろしだと・・・?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 09:46:23 ID:xi+rDkiv
>>120
ぬいぐるみ、衣装が細かくて凄いな
ひまさんラフなのか!これは期待

関係ないけど※蟹は商品に含まれませんがツボった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 15:09:49 ID:HZWmRa4b
>>120
前に出たぬいぐるみよりも出来良いな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:25:36 ID:Nfga6m+4
クマってこれか?
http://imepita.jp/20091223/733770
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:37:36 ID:j1xB2dW2
>>123
それ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:47:31 ID:2iHUd7mx
>>123
同じルートヴィヒベアでもシュタイフではキリッとしているのに・・。
なんでこんなに可愛くないんだろ。

ttp://archive.liveauctioneers.com/archive3/vickyvectis/11701/3260_1_lg.jpg
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:04:42 ID:Nfga6m+4
白鳥付きか。王子様っぽいね
大阪のX'masマーケットではヒヨコのヌイグルミ釣りやってたよ
しかしうちの熊は頭がボサボサである。

http://imepita.jp/20091223/756300
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:35:51 ID:+mqH9hbo
人名

2009年モデルのルートヴィッヒベアもあるみたいだね。
ttp://www.giraffe-heart.co.jp/coolcool_JapanTeddies/ludwigII.html

有名メーカーだけあって良いお値段。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:31:20 ID:8JQVfRxf
昨日BSで各国のクリスマス紹介みたいな番組やってたのが面白かった
途中から見たんだけど、運良くドイツの部分も見れたのが嬉しかった

ドイツのクリスマスのシンボルは天使なんだな、意外だった
その理由が、「お使いは幼児にはムリぽ」なのがうけたw
こんなところでも理詰めというか、現実的に考えるあたりがドイツさんw

ニュルンベルクのクリスマス市場でジンジャーブレッド食いてえ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:08:14 ID:zrCulvhg
寒いけどこれ喰って冬を乗り越えろ。
http://imepita.jp/20091223/716210
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:10:23 ID:zs1QVfzO
随分前に某番組で今のクリスマスツリーについているオーナメントの人形は
元々は生け贄で、その昔は木に人間吊らせてたってのやってた

ツリーの起源ってドイツだっけか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:48:14 ID:psFD+9qP
>>130
まるで饅頭の起源みたいな話だ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:20:46 ID:b49LbVT+
サンタドイツktkr
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:50:00 ID:bU3lrJBU
落としそうになってる可愛いw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 16:54:27 ID:96A/TJWx
かわえww
なんかこの焦ってる顔好きだw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 17:41:17 ID:jqv4iQB7
サンタドイツktkr
いかつかわええええええ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:40:57 ID:4MCle2/D
これはかわいい!
普段はむきむきでけどミニキャラだとかわいいっていいなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 18:58:24 ID:SRBau/qX
珍しくドジっ子(?)なドイツ可愛いです
もっさりしたサンタ帽子がキュートだ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:39:07 ID:vuGUs16d
サタンドイツやばいな
ほのぼのとした気持ちになった
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:54:47 ID:d0jV4Wab
最初走りながらプレゼント投げ入れてるのかと思ったw
ドイツの腰辺りにある丸いのなんだ?雪?しっぽ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:55:27 ID:8JQVfRxf
>>138
>サタンドイツ

ドエスを極めているという意味でしょうか……?(((;゚д゚))))gkbr
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:23:47 ID:WLUq+5Mw
サwwwwwタwwwwwンwwwww

ドイツは私たちの心を盗んだ悪魔ということですね分かります
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 23:34:11 ID:b49LbVT+
サタンドイツ爆笑したw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 01:21:42 ID:HzTuGvoE
>>120のブログでひまさんのラフ画来てるね
こっちのミニキャラドイツもいいなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:26:12 ID:BYeA8kVJ
今日横浜アニメイト行ったら、AVフェアの横浜店限定の景品に
DVD1期のメイト特典のドイツ・イタリアフィギュアがきてて、泣いた。
50Pの景品で泣いた。
50Pも心当たりがなさすぎる・・・

と、こぼそうと思ってやってきたら、クリスマスサドンデスだと!!!
というわけで、実況スレ立ったみたいなので置いておきますね。

つキタユメクリスマス
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1261671243/
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 02:27:29 ID:++HDN65R
ラフ画良いなあ、普段はムキムキなのにミニキャラになると可愛く思える

明日のクリスマス祭りドイツ出るといいね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:57:42 ID:YEtFuH8j
昨日でサンタドイツ来たしなあ…出たらラッキーくらいに思っておこう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 11:19:58 ID:lzraBWv8
誰かリクエストした?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 18:12:17 ID:XiZxrAVa
>>147
へっへ
これから夜営だから隊長に渇をリクエストしたであります
昨日も夜勤だったであります
もしひまサンタがきたら今年と来年の運は使い果たしてる、多分
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:26:17 ID:IN/8eQ84
これは実況になっちゃうんだろうか
竹林にドイツきたよ
みんな たいへんだよ 
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:26:47 ID:DAog8JnL
ウサ耳ドイツきたぞ!
リクした人ありがとう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:30:12 ID:7/dREXX0
ドイツさん可愛いよドイツさん
しかしゴツいな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:32:16 ID:v9MXdkoq
なんか顔微妙で…
ドイツあんなごつかったっけ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:35:11 ID:YEtFuH8j
ウサ耳ドイツwあまり似合ってないけど和んだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:36:52 ID:HzTuGvoE
ものすごく嫌々やった感が伝わってくる表情だなwww
ドイツさんがゴツいのはいつものことじゃないか
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:37:58 ID:eh0RiQBt
ドイツキター!
ウサギとは予想外だったw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:42:25 ID:BKJteLXi
ごついというよりデb(略
もうちょい引き締めて書いてくれ

漫画更新とラクガキ更新とパッチ更新
まだくるかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:54:07 ID:oOLqkI8B
普段からひまさんの描くドイツはあんなもんでそこがいいんじゃないか
いいよー無理矢理被らされた感溢れてるね!ネクタイたまらん!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 22:09:25 ID:z/MEuEDr
ドイツ来たのかーと思ったら凄い嫌そうな感じで笑ってしまった
頑張れドイツさん
しかし枢軸三人は和むね
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:03:28 ID:++HDN65R
まさか更新がくるとは思わなかった
今年のクリスマスはサンタにウサ耳見れて幸せだ

しかしウサ耳笑ったw誰だリクエストしたのはw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:37:27 ID:u3cTuHV7
またまたサンタきた!
枢軸は本当に可愛いなwトナカイがトナカイに見えなくて吹いた
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:04:24 ID:bcftkxbC
サンタ枢軸が可愛すぎてw心臓痛くなってきた・・
ウサミミ枢軸、ドイツでかすぎじゃね?w
ひまさんありがとーいい夢見れそうだ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 16:33:52 ID:+oQ0wxTn
映画ポスターのドイツがプロイセン見て呆れてるように見えて笑えたw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:24:05 ID:GomjHmzX
今更だけどサンタ漫画来てたのか!
ドイツさんの安定した時間厳守ぶりに笑った

プレゼントの壁紙かわええ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:55:46 ID:bcftkxbC
プレゼントの壁紙って何ですか??
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 22:58:28 ID:lYM9tg6u
キタユメのプレゼント1のことだよ
ヒントをもとに探したら幸せになれるよ!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:25:32 ID:HBdzK5OK
プレゼント、もらって即行壁紙にした。
枢軸サンタめっちゃかわええドイツサンタめっちゃかわええ
ひまサンタさんプレゼントまでありがとううう
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:05:12 ID:v9TFtY/C
プレゼントみつからない(´;ω;`)・・・
お馬鹿な俺にもうひとつヒントをください
ドイツサンタみてえよう・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 02:26:22 ID:M4tPmFyq
半年ROMるか、実況スレ行って過去ログをじっくり読むかして下さい。
あ、実況スレがどこかなんて聞かないでね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 07:39:26 ID:YWJ6GM2G
空気読めないゆとりほんと多いな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:06:09 ID:1UxnbWDL
昨日ガチャやってきた。
二回やったんだけど二回ともドイツさんでした
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:45:21 ID:800nCNeY
ツイてるね
というかもうガチャ始まってたのか
自分もドイツのために買いに行かなくては
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:05:49 ID:VMC6o6hz
田舎だからオクに頼るしかないんだぜ…
あれ見本画像が悪かっただけで実物は結構可愛いよな

でもガチャ良いなあ…回す時のあのドキドキ感は万国共通だと信じたい
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 21:44:28 ID:rbkB201V
ドイツがいそいそとガチャガチャしてるシーンを受信した
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:05:06 ID:FGWQyuHS
今回のガチャは生え際の出来はどうだったんだ?
ドイツの立体系グッズが出るたびに
ああ…オールバックは難しいんだな…と思うんだが
まあなんだかんだで結局買っちゃうんだけどな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:11:48 ID:qq7bDVg/
生え際はワンコイングランデより悪くない気がする
気がするだけかもしれないが
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 23:47:16 ID:9yAoEi1M
177174:2009/12/28(月) 00:47:36 ID:zx9Ui0bi
>>176
ありがとう
今度買いに行くわ
178174:2009/12/28(月) 00:49:26 ID:zx9Ui0bi
と、>>175もサンクス
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 00:51:12 ID:QCn+dSc6
あれ?目赤紫?
モニターの関係だろうか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 10:32:48 ID:eV/h+sWZ
>>179
昔のイラストが元になって作られたから目は赤紫だよ

それにしてもフィギュアでオールバックを表現するのは難しいんだな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:04:16 ID:VlPZuVhN
>>180
遅くなったけどレスありがとう
青にリペアしたいなー
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 18:49:33 ID:aOd7JW/I
今日ガチャガチャでドイツ出たよ〜
超うれしいよ〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:26:32 ID:rrAxF/rY
オールバックって一歩間違えると坊主っぽく見えたりリーゼントになったりするから難しいんだろうね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:15:23 ID:8bmVVRWb
新しいぬいぐるみも帽子かぶってるしなー
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:04:45 ID:KOWi8Z32
クリスマスのシュトーレン旨かったなあ・・。

外国の大晦日は友人でわいわい過ごすってきいたんだけど。
ドイツも花火打ち上げたり、陽気にうさ耳つけたり、ヒャッハーってなったりするのだろうか。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 22:23:40 ID:WPoQnqwr
>陽気にうさ耳つけたり
ちょっと待てw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:15:57 ID:ZZyjyIUu
>>183
リーゼント・・・なんか昔懐かしい響きだw

余談だが向こうの交通警察はものすごく厳しいらしい
警察ドイツに反則切符を切られるときの恐ろしさは尋常じゃないだろうなw
でもちょっと見てみたかったり・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:07:34 ID:jrWe69WJ
この世の地獄、か…
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 10:12:00 ID:SdjmRJXM
>>187 に期待
ぜひ怒れる警官ドイツを隠し撮りしてきてくれ。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:22:23 ID:snZBnqHq
この世の地獄絵図がpixivにすくないな・・・
もっと警官ドイツを見たいのに
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:37:53 ID:RMXn3QxN
糞厨房くたばれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:34:48 ID:harVGIsM
>>187
アニメはたまにリーゼントっぽいなと思う時があるw
向こうの人って髪がぺったりまとまるイメージ強いけど、
ドイツは原作でもアニメでも髪の量は豊富そうでわりと将来も安心かw
まあドイツ人は禿げててもそんなに気にしないらしいけど
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:13:01 ID:jrWe69WJ
国の化身?が禿げてたら、国民はどんな気持ちになるんだろうか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:11:54 ID:B68PaTH3
ドイツは禿げても格好良いと思うから大丈夫だよ、たぶん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 22:12:32 ID:aRtTWkkn
ドイツのプリケツ(´Д`;)ハァハァ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:11:28 ID:PD1VhLhL
腐女子うざい
お前らが自重できないから独ファン全体が叩かれるんだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:13:15 ID:YLSGUgUI
むしろ一定年齢(50くらい?)になってもハゲてこないと
「なんか成熟してないように見える=バカっぽくて嫌だ」って気にするそうだなw

西原理恵子のドイツ旅行記で
「ドイツにはハゲが多い。ドイツ製品を見ればわかるがきっと細かい性格だからだろう。
酔っ払うと頭皮まで赤くなるので後ろ姿でも酔っぱらいがわかる」って書いてたw
「ハゲと同じく超デブも多い。アメリカ人はバカだから太るんだが、ドイツ人はビールと芋だけで
ここまで太れるのか、先進国のくせしてヨーロッパ一の田舎者だな」とも書いてたw
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:17:26 ID:jjydSHYN
はいはいスルースルー
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:33:39 ID:harVGIsM
>>193
隠そうとしないで堂々としていればきっとかっこいいはずだ…
でもヘタリアドイツは普通に金髪からシルバーグレーに、そしてシルバーになって渋いおっさんになりそう
その頃になってやっと周りから「お若いですね」と言われるんだと思う
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:43:38 ID:/MG+iQUG
国で見ためが50歳くらいになるのって1万年くらい歴史を重ねた頃か?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:02:06 ID:o7GtYM6M
国家の滅亡寸前になると老人になるみたいだから(例:ローマ爺ちゃん)
年数関係なく衰退し始めた頃じゃないかね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 00:12:03 ID:crdZBOYo
>>200
そんなこと言ったら日本が冗談じゃなくじじいになるぞw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:34:02 ID:jpoyNnqW
WW2の時点で20歳だったら
21世紀の今は21歳くらいなんだろうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:42:11 ID:u3crPdz3
>>201
>衰退し始めた頃
それじゃ、神聖ローマがえらいことになるんじゃ…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:49:04 ID:qXPdxZw+
30代くらいのいいおっさんになったドイツも見てみたいけどな!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:13:38 ID:jITNmiIG
竹林のドイツのセリフに吹いたw
自分はウサ耳装着のまま、ギリシャサンタを呆れ顔で見つめているんだろうか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 20:50:28 ID:3G7dkwjU
>>201
初期の良いおじいちゃんローマと今のローマはキャラ観変わってて別物な気がする
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:11:03 ID:0UlrWODq
バチカンさんも権勢の衰退には関係なしにおじいちゃんキャラみたいだしなあ

竹林のギリシャイラストのタイトルは、ギリシャの財政がやばいのに対して、
EU(ドイツ)が早急な支援はしないよーと言っている事を指しているんだろうか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 22:39:00 ID:o7bMurFx
というよりドイツはデフォで老けてないか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 23:43:10 ID:0UlrWODq
二十歳には見えない設定だよねw
イタリアと同い年設定と知った時はびっくりしたよ。
二十四〜二十八くらいだと思ってたから。でもそんなドイツが好きだ。来年も色んな所でドイツが見られますように。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:22:18 ID:1c8kzL5l
あけましておめでとう!
新年早々竹林でミニドイツが来て嬉しい
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 00:25:16 ID:cRIFIK3E
あけましておめでとう〜!ミニドイツかわいいな
213ドイツの運勢→ 【中吉】 :2010/01/01(金) 00:38:38 ID:ecmwCcfL
あけおめことよろ
下膨れドイツ可愛いな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:47:53 ID:ibyaQ+qA
あけおめー
今年もムキムキ
215 【大吉】 !:2010/01/01(金) 11:15:13 ID:EeoyoDDu
Frohes Neues Jahr!
今年もドイツさんの出番が多いといいな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 12:37:50 ID:Ai03q/o+
Ein frohes Neues Jahr, Leute!
竹林枢軸のドイツかわいいよかわいいよ
ドイツ行きたい
217omikuji:2010/01/02(土) 00:28:23 ID:nIi6kCps
Happy New Year. Nice to meet you in diesem Jahr wieder!
今年はがんばってドイツのムキムキを解明するためにドイツに行くぞ!

書き初めに包容力のある視線を送っているのが微笑ましい。
枢軸の中にいるドイツもゲルマンの中にいるドイツも連合と相対してるドイツも大好きなので
ドイツが大好きなので(大事なことなのd
今年もたくさん新しいドイツに出会えますように!
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:19:13 ID:lLDEhC2I
亀だが>>213で吹いたw良いのか悪いのか分からないw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 20:21:59 ID:zUAdeEiq
もう三箇日終わっちゃうけど、Alles Gute im neuen Jahr!
ドイツも新年はシャンパン片手に打ち上げ花火観て祝ったのかな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:17:26 ID:abUzOxqU
ビール腹ドイツ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 13:18:37 ID:l2l4gYzJ
ドイツの越年花火大会はすごいらしいからなw
火事やケガ人も出るわ、電車の中で花火に火を点けたやついるわで
大騒ぎだったらしいが、そんな騒ぎが毎年恒例だとか…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 22:18:51 ID:gcfpjmjF
ドイツがハメを外すと色んな意味で凄いことになりそうだな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 00:56:49 ID:6efCCIzg
ハメをはずしたドイツを誰がとめられるって言うんだ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:19:47 ID:qDurVKvb
つ『オーストリア』
つ『日本』
つ『ブリ天ほあた』

止められるかなぁ…。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 08:34:40 ID:BXOPoRPC
誰も止められずに徐々に沈静化していきそうなイメージw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:00:23 ID:0s5sB7kf
そうなったら寧ろフォローの方が大変そうだなw
すごい自己嫌悪してそうだ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 10:16:53 ID:SLyEyBQR
ハメをはずして後から自己嫌悪するドイツ人を慰める本(初心者用)が必要だな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:59:49 ID:6obSy7R7
ハメを外したドイツの話題をしてたらこれだよ

200人雪合戦が暴徒化 独、店の窓割り警官に瓶投げる
ttp://www.asahi.com/international/update/0105/JJT201001050001.html
『ドイツの警察当局が4日までに明らかにしたところによると、
東部のライプチヒで2日夜、雪合戦をしていた市民が暴徒化し、67人が警察に身柄を拘束された。
約30人が始めた雪合戦に市民が次々と合流し、参加者は約200人に拡大。次第にエスカレートして
付近のスーパーや通りかかった自動車、バス、路面電車に雪玉を投げ付ける騒乱に発展した。
この騒ぎで、スーパーの窓ガラスが割れる被害が出た。また、出動した警官に向けて瓶が投げられ、2人が負傷した』
229名無し(=ワ=)6:2010/01/05(火) 18:34:03 ID:kk0kjKRx
√かわいすぎますよねwww
秋葉でヘタリアのドイツのグッズばっかり買った
俺←
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:39:42 ID:6Pnn4dkO
クマー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 22:08:52 ID:D/5vVU25
ドイツと雪合戦なんてしたら恐ろしい事になるぞ!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:02:52 ID:BwvAYO7o
>>231
ルールは守ってくれるから大丈夫じゃね
間違っても雪球に石なんかいれたりしない
でも、石入れるのがルールですって言われたら素直に入れそうではある
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:31:49 ID:bVH/zldP
石なんか入れなくても、あのムキムキ腕力で力いっぱい固めた雪玉は
既に氷玉に近づいたものになっていると思う
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:18:51 ID:coWULgvS
カチカチの雪玉が濠速急で向かってくるんか・・・!

日本の伝統的な冬の建築物ですって言って
ドイツにかまくら作ってもらいたい。
すごく立派な雪の家が出来上がるとおもうんだ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:27:24 ID:cV46oHOj
ドイツが日本に遊びにきてこっそりさっぽろ雪まつりで
陸上自衛隊や市民に混ざって大雪氷像を作っていたらワンダフル
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:28:51 ID:dLxS6Y0V
どっちかといえば
デザイン指導:イタリア
現場作業:ドイツ
写真撮影:日本
のような気もする
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 21:20:18 ID:6oTD9Sn/
ドイツさんの雪像作りたいです
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 22:35:55 ID:PdfHH7UK
裸像ならじいちゃんに任せろ!
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 23:51:29 ID:lYXZpEQ8
やめろー
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:01:15 ID:l6Xg92bK
すっごく今さらだけど枢軸のサンタが街にやって来る聞いた
ドイツがノリノリすぎて吹いたww
ああ言う企画物またやって欲しいな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 00:24:48 ID:v1F6tJA2
>>239
ドイツさん乙

>>240
あのドイツの歌声は実にムキムキ威圧感たっぷりで楽しそうだよなw
おかげで何度も聴くことになって、年明けてもエンドレスクリスマスだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:07:02 ID:U/o5eHK7
>>229
ドイツは男性にも人気なのか
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 03:53:15 ID:CsRT5jV6
頼むからそういうのにさわらないで
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:57:04 ID:Fjta3FcH
ムキムキオールバックが豊作やー

ドイツが選んだ美男美女、ミス&ミスタードイツ決定
ttp://www.afpbb.com/article/entertainment/entertainment-others/2677070/5069398
http://www.afpbb.com/article/entertainment/entertainment-others/2677070/5069413
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 13:03:29 ID:PzxketRW
>>244
胸筋に吹いたw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 14:43:05 ID:DGcT/68k
>>244
おお、ムキムキだw
かっこいい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:47:08 ID:zrP0CjQc
>>240
ドイツのアカペラ聞きたい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 06:51:56 ID:Yp8u5I9Z

アカペラで魔王を歌うドイツ
震え上がるスレ住民
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 10:31:36 ID:r9i2nnJS
マイン ファーター マイン ファーター!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 12:23:35 ID:c1dbL/Q1
第九とか迫力ありそう
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 13:50:08 ID:iuMesfsS
ドイツがゲーテの詩を朗読しているのを聴いてみたい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 23:35:21 ID:1ZvWyL1y
>>244
やっぱり女性もちょっとゴツイ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:19:05 ID:H7IZDrFk
>>248-249
想像したら違和感がなさすぎた。
歓喜の震えがはしりそうだ・・・!
でも日本語訳聞いてちょっと微妙な表情になってほしい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 17:54:46 ID:eAwXqDlJ
きれいなおべべがたーんとあるー♪
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 21:15:27 ID:lbItc20t
そっか、やっぱり女性もいささかごついのかw
そこがドイツクオリティww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:07:02 ID:BGwzly/m
にょたりあのドイツ娘さんも少しゴツかったなw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 22:39:35 ID:iC+m/4P8
イタリアも「姉ちゃんもでかいよ〜」と歌っていたしねw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:56:22 ID:n9GYP8mO
ドイツも寒中水泳してるのかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:34:20 ID:US2WdyXp
・趣味は貯蓄
・趣味はお菓子づくり
・趣味は読書
・綺麗好き
・犬が好き
・生真面目
・面倒見いい
・部下に慕われてる
・ムキムキしてる


惚れるだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:59:14 ID:ZYgBKS/6
今流行りの草食系男子(でもムキムキ)ですね、わかります

261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:32:28 ID:+yddzD/3
ドイツの趣味に楽器演奏が含まれてるってどっかで見たんだけど、
詳細知ってる人いないかな…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:35:06 ID:I0jAbKXE
ドイツも高名な音楽家は輩出してるから特技の一つに入っててもおかしくないけど、
オーストリアさんとかぶっちゃうからあんまり前面に出さないんじゃね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:35:51 ID:c9HoSraP
ドイツにはコントラバスとか似合うような気がする

オクトーバーフェストにいた、半ズボン履いてビールとアコーディオン持った
陽気なおっちゃんが脳裏に浮かんだけど見なかった事にする
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 17:39:07 ID:nxGXERbW
趣味に楽器演奏は聞いたことないなぁ
ドイツが楽器触ってるのって前グッツで出たチェロ弾きドイツのアニメ絵くらいじゃないか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:41:36 ID:vmcKCW/b
>>261
確か昔の日記で

趣味は音楽(演奏も鑑賞も)、お菓子作り、犬の散歩。

って書いてあった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:23:31 ID:ZYgBKS/6
ピアノ弾いたりもするんかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 19:37:35 ID:PJzDDy5f
そういえばドイツ家で同居中にオーストリアさんが弾いていたピアノって
元々ドイツ家にあったのか、オーストリアさんが持ってきたのか気になる
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:06:34 ID:v3jOvp0k
ドイツはそれこそクラシックからヘビメタからテクノから変態インダストリアルまで
音楽なら何でもござれなイメージだなあ

どうやったらヒットする曲が生まれるかを理論的に突き詰めて出来上がったのがジンギスカン
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:36:59 ID:+yddzD/3
>>262‐265
ありがとう!日記にはあったのか。
確かにドイツって3B(バッハ、ベートーヴェン、ブラームス)とかベルリンフィルで、
オーストリア程じゃなくても音楽のイメージは強いよね。
「なんでもそつなくこなす」設定だし、楽器は一通り演奏できそう。

>>268
あれずーっとロシアのグループだと思ってて、ドイツだと知った時はびっくりしたw>ジンギスカン
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 21:57:38 ID:D6vIEQmp
ドイツ作曲家の交響曲って個人的に馴染み深いのが多いな
3Bはもちろん、パッヘンベルのカノンとかすごく好きだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:05:54 ID:D6vIEQmp
>>271
訂正、パッヘルベルだww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:51:59 ID:XY2om3Ux
>>266
ピアノ弾くドイツとか想像できないw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 03:09:50 ID:bisy9PL5
>>272
むしろピアノを曳くドイツを想像したら違和感なかったw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 09:23:26 ID:Rqg995wm
ドイツは意外に繊細な趣味の持ち主だから
ピアノよりチェンバロとかハープとかを
兄さんの目をはばかって弾いてそう
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:01:34 ID:PLkucoPq
ハープワロタ
指太い(らしい)から難しいんじゃ・・・

地下にスタジオをこっそり作って、ドラムドコドコ叩くドイツ氏
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 15:32:21 ID:pdSbLSgN
   ☆      ドムドム    デケデケ
        ☆   ダダダダ!       ドコドコ
  ドシャーン!  ヽ       オラオラッ!!    ♪
         =≡=  _、,_     ☆
      ♪   / 〃( L_ ミ     / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:23:21 ID:0thmZ32K

|ヮ=)ν …
|_廿)  …
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:48:33 ID:N93n107y
>>273
>ピアノを曳くドイツ

ワロタ。さすがドイツ隊長。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:07:02 ID:dc7ZBYQM
>>276
これは怖い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:53:23 ID:ikOHGMTU
>>276
ワロタ
ドイツにはぜひジャーマンメタルを歌っていただきたい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 03:23:51 ID:+qJGDsYT
ピアノなら蝶々とかかえるの歌とか弾いてもらいたい
野ばらもいいな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:11:29 ID:EzgycAPi
ぜひ きらきら星を・・!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:18:21 ID:feBb9/um
でもドイツのムキムキボイスだとすごくムキムキになりそうだなw
いや、それがいいのか…?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 18:57:46 ID:99JSkP60
一心不乱に「月光」とか弾くドイツさんを見てみたいです
威圧感で潰されそう
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 19:01:00 ID:bFx/vtuS
ドイツにこれ↓歌ってもらいたいんだが…
ノリノリで歌ってもらいたいんだが…!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=LWyYTPmUKCw
ドイツの爺バンド
最初はドイツ語

286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 20:04:56 ID:IZfKZ8Yk
10時からNHKでバウムクーヘンの歴史秘話をやるそうな。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 01:53:20 ID:TeOX1h4j
>>285
クラフトワークじゃねえかwww
10代の頃テクノにハマって、何の予備知識もなくアルバム流し聴きしてたら
いきなり日本語で歌いだしてぶったまげた記憶がある

ところで、日本人はクラフトワーク、フォルクスワーゲンと呼んでるが
ドイツ隊長から「クラフトヴェルク、フォルクスヴァーゲンだ!」と怒鳴られそうだな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 02:20:37 ID:4mGrCHDP
ドイツさんもスシをズーシー、鈴木をズツキと読むからお互い様
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 06:49:48 ID:LniDD7vN
ズーシーって業界用語みたいだな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 10:41:21 ID:MrMAhj6Q
βuschi?βusuki?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 11:09:41 ID:XSj7Adf5
ßuschi ßusuki
ßは小文字のみだからこういう使い方はしないけどね

ドイツはアメリカを呼ぶときアメリカって言うのかユーエスアーというのか
ちょっと気になる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:38:10 ID:O19Tcruo
日本語版ヘタリアにおけるクニ語だから「アメリカ」だと思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 22:52:57 ID:VpAtwBN4
アニメージュのヘタリアの枢軸バレンタイン絵でドイツがチョコがけヴルスト持っててワロタw
おいしいものとおいしいものを一緒にしたら2倍おいしくなる訳じゃないんだよドイツ!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:18:57 ID:/ogu3Lod
>>293
ありがとう本屋いってくる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 23:52:49 ID:DzzFigcz
>>293
モレソースみたいに、料理に使うチョコレートソースがけのヴルストなら美味しいのかもしれないが
甘い普通のチョコがけだとしたら…ドイツさんのヴルストとチョコへの愛凄いなw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 00:38:05 ID:yLbJLHkC
独「日本のエンニチでもチョコがけヴルストが売っていたぞ?」
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:16:39 ID:SeYg75C0
ドイツさんそれヴルストちゃう、バナナや
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 02:21:57 ID:aixeQXvF
でも、腸の中に何かチョコに合う物を詰めれば
ヴルストのチョコがけもいけるんじゃね?と思ったが
腸にひき肉を詰めた物、がヴルストなんだよな。魔改造できないか…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 03:12:10 ID:+gKz/5la
ドイツさんの持っているものをなんとかして美味しく戴こうとする
スレ住民の愛に胸を打たれた。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 18:55:07 ID:eSY3zvEu
チョコと見せかけてウスターソース(特濃)なんだよきっと…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:12:36 ID:f0EDypWN
ヴルストと見せかけて………難しいな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 19:21:27 ID:CB+h/P8v
つヴルスト型ちょこ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 16:10:51 ID:b0+Qpt02
ヴるすとがーたーべたいなー
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 17:53:40 ID:oxPutnu7
ビールもだ!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:21:36 ID:wdWZmwyp
>>291
遅レスだけど「USA」をドイツ語でどう呼ぶのかってことなら「ウーエスアー」じゃないかな
あるいは「アメリカ」
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 03:45:36 ID:i+Zr6CBk
話変わるけど、日本スレ情報なんだけど、新グッズ
ttp://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=1000376

国旗のムキといい、クォリティといい、どうなのこれは・・・
キャラが好きだから可愛く見えてしまうが、バカにされてるんじゃないか・・・
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 07:46:15 ID:cmTFM6uM
>日本スレ情報なんだけど
既にアニメイトのサイトに上がっているのに、
いちいち言う必要があるのか?
日厨ってほんと必要のない自己主張大好きだな
どこが控えめで奥ゆかしい日本人だよ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:28:05 ID:EUZ7bPEb
>>307
じゃあお前は何人なんだよw
ていうかこんなことでいちいち突っかかるな落ち着け
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 08:57:19 ID:rjVkc+4Q
自分で調べたんじゃないならどこから得た情報か書くのは普通。
こちらとしても情報源を書いてもらった方がありがたい。

>>306
こういうグッズにしてはそれなりのクオリティじゃないかな。
そして国旗の向きは・・・ヒドスwww
眉毛のも微妙に違うし(赤×は真ん中にまっすぐじゃない)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:50:27 ID:XL7rTJEg
85 名前: 声の出演:名無しさん [sage] 投稿日: 2010/01/18(月) 16:25:26 ID:Qv1SY6Bt0
郷里大輔さんが亡くなったようで
あんげんはナレーションで聞く機会が増えそうで喜ばしい
声は同じ路線だし、基本上が閊えてるから仕事こない世界だから
ヘタリア声優はもっと売れるといい!!!!!1
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:01:27 ID:pG1qEEIO
>>306
ああでもドイツの顔珍しく困っても焦ってもない感じでちょっと惹かれるな…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:50:45 ID:4eXpameC
ドイツは普通だな?
と思ったがイタリアとフランスの国旗が横倒しだった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:52:23 ID:RpdVEOr9
>>312
正方形っぽいからなんとか…w
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:54:18 ID:Blg7+MTt
これ買うんなら、ドイツさん手作りのヴルストチョコ買って食うよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:37:25 ID:86yEFeKg
>>306
国旗までムキムキになってしまったのかと>国旗のムキ
しかしこれはひどいw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:35:23 ID:VJ2I3A+X
>>306
スマンがゆっくりを思い出したw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:52:12 ID:KdX2PfUw
うわっドイツさん眉間に皺寄せてる…と思ったらモニタが汚れてただけだった
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:08:34 ID:Z2ppDi2Y
>>306
なんかドイツの目の色が微妙に水色とは違う色に見えるが…
写真が暗いせいだと思いたいな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:08:37 ID:uyF7qsZG
>>317
ドイツさんの眉間にピンポイントな汚れだったんだなw
ドイツさんに叱られんように掃除は入念にな

ってレスしながら思ったけど、ドイツのお掃除キットなキャラグッズ出ないかな
ヘタリアの携帯液晶クリーナーとかグッズであったっけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:50:57 ID:9RE7JNnl0
>>305
あ、ほんとだ「ウー」
ダンケ
>>306
イタリアとフランスの国旗の向きひどい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 02:36:59 ID:yWmHA87c0
そういやドイツ人って「キャ」の発音苦手なのかな
今日、英語で歌ってるドイツ人歌手の曲をぼーっと聴いてたら
「I can〜」を「アイ カン」って発音してた(しかもリピート)
日本語・英語ペラペラなドイツ人も「キャンペーン」を「カンペーン」って発音してたな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 03:01:56 ID:S0yPkz1p0
もしかして、それはイギリス流の発音とかじゃない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 03:03:24 ID:99T93sBm0
シーラト今回初めてやってみたけど、ドイツに関する二人の会話にワロタw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:08:10 ID:4u5VaA3t0
>>322
クイーンズイングリッシュだとcanをカンって発音するんだっけ
まードイツ語だとcaはだいたいKAって言うみたいだけど

そういや最近ドイツ関連のスレまとめ見ててhonigkuchenpferdって表現が出てきてたな
ミススペルなのかrが抜けちゃってhonigkuchenpfedになってたけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 19:16:25 ID:jfFMZlQq0
ロシアのキャラソンのミニドラマって、ドイツどのくらい出てるのかな?
もう注文はしてあるんだけど、品切れとか言われたから気になって仕方ない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:03:53 ID:cVI9X5qd0
私の印象としては、ものすごくおおざっぱだけど、

露・ベラ>日>英・ウク>独・仏・米>誰?

という感じかな
出てる多さというより、印象の強い順かもしれんがw
1回しか聴いてないので、他の人、訂正あればよろしく
おにいさんとの漫才、ごちそうさまでしたw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:07:07 ID:+9nzt+4N0
>>326
だいたいそんな感じで合ってる気がする
でもいつもと違う感じのドイツが聞けるからかなりオトク感はあると思う
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 21:45:28 ID:Y167OSknO
なんか欲しくなってきたな・・・ 漫才聞きたいです
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:08:11 ID:FosZm2UJ0
出演がちょっとだけならセリフ全部書いてよ
ネタバレ改行して
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:10:13 ID:jfFMZlQq0
>>326、327
ありがとう!漫才楽しみだ!
ひまさんが脚本書下ろし?と聞いて余計に気になってたんだよね。
アニメないからこういうのが有難いよ。って、いつ届くか分かんないけどw
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:18:25 ID:AMhVIDJ60
>>329
('A`)
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:21:44 ID:KJoPmwp+0
>>329
買えよ貧乏人
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:32:23 ID:bL+OTWDl0
みんな専ブラ使えよ、あぼーん以外にも便利な機能いっぱいあるぞ

ドイツが漫才とかおもしろそうw
視聴聞いた限りでは曲もいいし買おうかな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:46:05 ID:cVI9X5qd0
>>330
早く届くといいね

まあ、漫才といっても、「G8メンバーについて考えようぜ!」だから、
その辺で察しておくれw
独・仏・米では、セリフは一番少ないよ
でも、ひまさんシナリオで、いろいろ小ネタがしこんであるし、
声優さんたち頑張ってるし、20分以上あるしで、ほんとにオトク感あり。
でもこうなると、「アニメで見たい!」という思いが、ますますふくらんでしまうw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:57:28 ID:FWwI48jn0
>>329
乞食の恥知らず
死ねよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 15:21:24 ID:Y2Q5tPMZ0
ミニドラマのドイツはいつもよりノリノリってかイキイキしてて楽しそうだったよw
出番は少なくても存在感はあった

個人的には
ドイツ「頼む……それは見なかったことにしてくれ」イギリス「ドイツ……」日本「ドイツさん……!」
から後の流れが面白かったなw
キラキラ〜って効果音付きで3人が分りあってた感じがなんともw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 16:04:42 ID:yUio6Zsx0
>>306
原作絵っぽくてみんな可愛い〜
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:25:50 ID:32Gr9v7/0
ロシアさんのキャラソン買ってきた!
曲も良いしドラマもドイツの出番少ないわりに面白くて良かった
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 07:42:49 ID:sLMBmPbVO
G8って素敵やんなあ・・・

3巻G8マンガはいってたらいいな! EUマンガも読んでみたい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 17:25:06 ID:FEtCZOg10
G8は「飛びこせ!カナダさん」で出てきただけだよね。
G8が今のメンツになった経緯もかなり面白いからマンガのネタにしてくれないかなw

米・英・仏「不況だし先進国で経済の会議しようぜ!」
独「(どうせ俺に金を出させる気だろう…)経済の話なら日本も呼ぶべきだ」
仏「ってドイツが言ってるから日本も来てほしいんだけど」
日「親睦会会場はここですか」←政府専用航空機じゃなく一般機でのんびり登場
伊「ヴェー!みんないるんでしょ?俺も入れてよぉー!」
米「ヨーロッパ組が多すぎで俺が不利なんだぞ!アメリカ大陸から仲間召喚!」
加「あ、あの、お招きいただいてありがとう…って、なんで僕…」
露「重要な会議だったらもちろん僕も必要だよねコルコルコル(^J^)」
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:38:10 ID:ArL64wF80
ロシアのキャラソンのドラマ聞いたよ!
なんかドイツがああやって他人(他国)いじるの珍しいねw
新たな一面が見られて良かったー。

G8もEUも面白いよね。もっと見てみたいな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 18:52:52 ID:i21rz6bZ0
>>329
m9(^Д^)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:29:38 ID:XhQ4QN9w0
>>340
確かに漫画にしたら面白そうだなw
個人的には初期の頃のような歴史ネタが見たいけど無理だろうなあ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 04:04:18 ID:dRMx+3PC0
>>340
最近の竹林にG8ネタなかったか?
今回のドラマCDの元漫画はそれだと思ってたんだが…
まだCD手に入れてないから判らんが
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 04:36:21 ID:/RtiyZPx0
>>344
G8ネタはあることはあるけど、そこまで深くなかったイメージ
CDのドイツ出演部分はマンガにあったかな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 08:34:56 ID:Sw+yvr1Z0
キラキラ音出てるときのドイツの表情が気になる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 14:27:46 ID:kknKdUPWO
゚+。ミ*-_ゝ-)。+゚
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:25:45 ID:XG7dsLD+0
あのキラキラ音イミフ過ぎてワラタ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 16:46:12 ID:C7hpJBEw0
>>340は「単行本に入ってるG8ネタ」って言う意味かと思ってた
9月の竹林にあったG8ネタがロシアのキャラソンのミニドラマの元ネタだよ。
ただ相当アレンジ入ってるし、尺が凄く長くなってる。
ドイツの台詞も増えている、そして>>346の言う意味不明な効果音もw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 22:02:26 ID:N+xcYcZ20
キラキラ音はスタッフは何を思って入れたのか気になるw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 21:41:57 ID:w+mHfTg60
ムキ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 22:52:31 ID:NyA7VB/pO
ムキラララララ☆

シーラトした人いる?
ドイツ関連ってどんなこと話してたんだろ・・・。パソコン使えない自分・・・orz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:11:01 ID:RVvvgaIF0
全部見たわけじゃないけど、ドイツんちの拷問具がえっちだって話くらいか…?
どっちかってと、プロイセンの話題の方が多かったような気もする
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:32:31 ID:+fp8m2DZ0
自分が確認した限りでは
ドイツから届いたロシア宛の手紙をラトビアが勝手に読んじゃった
っていう話と、あと1つ何か他の話題があったけど思い出せないな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 23:48:47 ID:NyNNCxFm0
旧バージョンだと、
>>354のと、シーランドがイギリスんちのポストにドイツ人ジョーク集ぶっこんでやったって言ってたのかな
あとロシアとベラルーシの発言にランダムに組み合わされる内容に出て来る。

新バージョンだとそれに加えてドイツ人のやらかしたネタとか、
あとはベラルーシが「ドイツの奴は月の模様が薪を担ぐ男に見えるって言ってた」と言ってくれたりとか。
そんなもんかな。


356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:30:36 ID:95MUZL/5O
>>353->355
ダンケシェーン!
読んでるだけでによによした。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:38:52 ID:B179o0qv0
>>354
手紙って何書いてあったんだろう…
「シキュウ ウォトカ ヒャクケース オクラレタシ」とか
「シキュウ スイドウカン ヘンキャク コウ」とか
「ガスパイプ ヨロ」とか
何故か電報調でしか想像できないw
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:42:05 ID:kG3s36DE0
ドイツの野郎は夏になると南へ大移動ってネタは
旧バージョンのもの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 00:53:19 ID:WeYg89p00
シーラトあとは会話なら
罰金あれこれ
喋り続けた女性の末路
南へ向かう渋滞

ロシアの靴下との会話でランダムで「ドイツくんみたいで〜」って台詞や
ベラルーシ占いで今日のドイツ度とかラッキーアイテムにドイツ人も出てくるよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:17:04 ID:LYz5JyJJ0
あとはプロイセンがイタリアの家に行ったら
ドイツが既にいたとかそんなもんか?

シーラトのドイツ関連の発言を
>>1のまとめwikiに載せてもいいかもね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:38:23 ID:iFhPgQia0
ドイツに関する話題で結構ベラルーシからの言及が多いのは
WW2時にバルバロッサ作戦とかで熾烈な殴り合いを交わした間柄だからだろうか


……擬人化で考えるとすごいなベラルーシ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 22:47:47 ID:d3IHoGIi0
本編続いていたらものすごい絵面が展開していたのかもしれないのか・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:11:54 ID:u4Qu1BVRO
ドイツとベラルーシさんの壮絶な絡みか・・・見たいな。
これ以上本編進まないなら、ドイツの出番激減だな。
ちょっと寂しいので、ひまさんのEU漫画を待ってる。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:25:14 ID:TpA+oNfd0
ステゴロの殴り合いはちょっと絵的に難があるけど
「兄さんは私が守る!」とアーミーナイフを振りかざしたベラと
丁々発止に銃剣で戦うドイツ、くらいなら何とか想像できないこともない

そして疲れた頃に冬将軍のターン
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 01:40:43 ID:lfQQiCfy0
本編進まないならむしろWW1以前をやって欲しい所ではある
それかヴァイマル時代を掘り下げるとか
あとバイエルンさんとザクセンさんがどういう立ち位置なのか知りたい

>>364
気になるのは、独ソが不可侵条約結んでた間ベラルーシは一体ドイツに対してどういう態度だったのかだw
兄さんの友達だから一応遠慮するのか、兄さんと条約なんて結びやがってこの野郎がみたいな感じだったのか…。
ロシアのCD聞く限りでは後者だな。

そういやヒテンシュタインとの関係も気になるんだよなあ。
ドイツがいつキャラとして生まれたかに関わるからこの辺ははっきりしなそうだけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 17:19:37 ID:+I5qtwVg0
自分もWW1以前をやってほしい…が
やっぱりドイツの出生(?)に関わる部分は今後も避けられるんだろうなぁとも思ってしまう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 22:18:31 ID:po2z22EO0
このままうやむやになるくらいなら
ちゃんとやって欲しいなあ…とは思うな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 23:30:47 ID:umsUZGMQ0
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:49:06 ID:PoMd28XX0
可愛すぎる・・・・胸がムキムキするよっ!!!!
知り合いのドイツ軍人さんによく似てる
プレゼントしたいが、鉄十字章がマズいね
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:57:04 ID:T8rgnLDO0
現在でも鉄十字勲章は授与されてるわけですが…

逆卍さえ入ってなきゃ何の問題もナッシング
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 01:48:07 ID:PoMd28XX0
>>370
あ〜!ありがとう!
考えてみりゃそうだよねw
今使えないんだったら日丸屋さんも書かないよね
ナチス時代前後の事ばかりずっと勉強してるので、頭が回りませんでした
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:31:53 ID:K4K7aVQz0
でもアニメだと胸元の鉄十字ないよね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:35:27 ID:JtlGspat0
十字架は本来宗教的なものだし、国擬人化だから避けられても不思議ではないと思うな
ないと寂しいけど
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 20:19:56 ID:5I7sXY820
ドイツ騎士団(ヘタリアだとプロイセンの子供時代)の頃からの由緒正しい紋章なのに
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:16:48 ID:q6OxbFJxO
>>374
そうだったのか!鉄十字って結構歴史あったんだね。
鉄十字の他に軍服の下にロザリオとか着けてたりしたら格好いいとおも
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:02:13 ID:lHBDUBme0
ロザリオって普段から身につけるものだったっけ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:02:36 ID:JtlGspat0
ドイツって宗教がカトリックとプロテスタントでほぼ半分にばっきり別れてる所が面白いよね(最近だとムスリムも増えてるのかな?)
ヘタリアのドイツは場合によって変わるんだろうけど、やっぱ宗教改革の地だけにプロテスタントのイメージ強い。
でも現法王はドイツの人だしね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:03:45 ID:JtlGspat0
続いてごめん
>>376
熱心なカトリックの人は持ち歩いたりするよ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:33:56 ID:xxfB1gHOO
>>368
大量のドイツさんに埋もれたい
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 00:07:39 ID:W8vI09IJO
ムキムキで温かそうだな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:04:50 ID:IZ7yFZ6nO
ムキムキって温かいの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:21:53 ID:8kcgaF900
>>381
筋肉を鍛えると体温が上がるそうです
男性に冷え性が女性ほど多くないのは女性の方が筋肉量が
男性より少ないからというのもあるそうです
つまり、ムキムキって温かい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:31:28 ID:6cByT8zc0
かたいよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 17:35:17 ID:zuGiqYhRO
筋肉って柔らかいよ。
力こめると固くなるけど。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 19:28:15 ID:W8vI09IJO
スポーツ選手の筋肉は柔らかいって聞く。
実用的ないい筋肉は柔らかいんだよ。
ドイツは軍人だからきっとほど良い柔らかさのポカポカ筋肉だよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:06:21 ID:WWXTDXfbO
なんか食べ物みたいだw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 20:22:44 ID:WAXFlv79O
ムキムキでポカポカなドイツ
いいな、欲しいです…!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 22:22:39 ID:RQ6wmRaO0
ドイツのムキムキ腕枕を商品化するんだ!
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 23:20:27 ID:yHFUkojI0
>>368
ワロタwなにこれ
可愛い
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 00:59:06 ID:wTDL4dYV0
>>360
低スペPCで使えなかったから良ければ見た人会話集をまとめwikiにお願いしたい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:52:39 ID:RylW5o0g0
>>390
一応ドイツ関係の発言を登場ページまとめに投稿しておいたよ。
フリードリヒ三世もドイツ帝国の皇帝だから入れておいた。
シーラト見られる人、随時編集・補足お願いします。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:23:09 ID:CBY5XnFlO
>>391
乙です
改めて見ると結構あるんだな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 21:56:24 ID:73cszcuU0
配信中の頃は気づかなかったけど何かアニメ無いと寂しいな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:40:08 ID:IvTZpYEh0
ドイツかわいいぜー!いやかっこいいかな…どっちもいえるなあ
ロシアのキャラソンのドラマきいた!
あんな感じに他国をいじるのって全然ないから面白かったw
本家のG8について〜もフランスいじってたけど
フランスとドイツのテンションの差に笑ったなーw
ブログ見返して思ったんだが、ドイツがでるときドイーツって効果音がでてるんだね
イタリアから出られないのやつではあったの知ってたんだが…
ドイツファンなのに!くやしい!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 05:48:19 ID:TA3ADg5vO
自分の日記帳にでも書いとけよ…
釣りか?
気持ち悪いな…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 06:52:01 ID:IvTZpYEh0
ドイツに萌えてる自分は気持ち悪いのは認めるけど
何が悪いのかkwsk教えてほしい
ドイツ萌えスレで他国をいじってるドイツってめずらしくていいよね
って話をしたかっただけなんだが

気分を悪くさせたならごめんね
ただ釣りって思われる書き込みをしたくないので…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:37:24 ID:VgIpqyxJ0
>>396
個人的には395の過剰反応だと思う。
妄想しすぎてる訳でもなければドイツと無関係な内容でもないし。

・全体的に長い
・途中に一行空けがなくて読みにくい
まぁこの辺が原因で誤解された可能性が高いのでは。
例えば最初の三行だけなら全く問題はなかったと思う。

つまり、自分も他国をいじるドイツさんぷまいです
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:44:41 ID:hRVbxx+b0
横槍だけど395が釣りだと思ったのは
>ドイツかわいいぜー!の所じゃないかな
間違ってたらスマン
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:22:52 ID:8hEGuLED0
ドイツかわいいだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:33:39 ID:VaBBU9TDO
ドイツをセクシーだと感じるのは俺だけか、そうですか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:00:30 ID:irTAJeY9O
魅力の感じ方は人それぞれ
皆ドイツが好きならいいじゃないか
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:03:41 ID:vbDpMU6J0
男性ならいいけど女性なら俺って使うのやめといた方がいいよー

で、ロシアのキャラソンCDのドイツは本当に珍しくていいよねw
いつもどっちかって言うと周りに振り回されてるキャラだから新鮮だ
フランスと軽口叩けるくらいに仲良くなって良かったねと思ったw

ドイツのちゃっかりした面とかしたたかな面ももっと見たいな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 11:51:15 ID:ZEpyQ2tF0
いや394は普通に痛いだろ
男キャラにかわいいというのも痛レスだ
何より他人と会話する気のないひとり言長文は痛すぎる
日記に書いてろでFAだ
ぐだぐだフォロー入れてんのがうぜえわ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:31:18 ID:YfWmKOb10
「可愛い」は「外見やしぐさが女性的で愛らしい」って意味だけじゃないから
別に可愛いだけじゃ痛いとは思わないが
とりあえず一つだけテンションがおかしくはあるか
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 12:52:42 ID:ChfQtZy60
ドイツみたいなキャラに「可愛い」は一般的ではないね
腐女子乙されても文句は言えない
394はそういう問題以前だけど
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:01:51 ID:1KGs2Y3i0
2次元の先のキャラに萌えてる次点で一般的じゃねえええ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:15:22 ID:ZHVMRuBo0
え、漫画見て好きな(萌える)キャラできるのは普通だろ
男に可愛いというのと同じ感覚で話せることなの?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:28:34 ID:LgPAN8pF0
しょっちゅう曖昧な表現に対する問答が続くんなら
いっそ「ドイツ好きスレ」にでも改名したら?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:37:28 ID:l+mgcB/RO
明らかに女性ファンが多くて萌え要素の強い漫画のキャラ萌えスレで
かわいいすらアウトだとか一般人ぶる必要も特に感じないけどね
ここでカップリング話なんかは勘弁だけど
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:10:48 ID:aPXGoeaB0
スレ名からして萌えスレなんだし、このスレでドイツかわいいは問題ないと思うけど
他キャラのなりきりっぽく感じる口調でかわいいって書くと、誤解生みやすいかも
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:30:17 ID:8RN9I858O
ヘタリアに限らず色んなキャラスレ見てるけど、「可愛い」くらいなら割と普通に見るなぁ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:55:47 ID:ZGd5Z1O8O
女の子みたいとかいうならともかく、可愛いは別にいいんでないの
日本語の可愛いって死ぬほど範囲広いし
ドイツだってシナティちゃんだって屍人だって可愛いよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:39:40 ID:ZTtpGqvG0
キャラスレでも「可愛い」が適さないキャラなんかはその表現は控えてるよ
ドイツは毎回「可愛い」で荒れるんだから気を付ければいいじゃん
公式で可愛い可愛い言われてるようなキャラとは違うんだからさ・・・
事実「可愛い」なんて言ってるの空気読めない変な人ばかりだろ
ぶっちゃけドイツは好きだけど「可愛い」は気持ち悪いわ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 15:58:17 ID:vbDpMU6J0
ドイツは好きだし可愛いとは思わないけど別に誰かが可愛いと言っていても何とも思いません
たかだか形容詞の一つじゃん
過剰反応してる人の方が腐臭く見える
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:00:21 ID:aZmVdmSiO
公式で可愛い可愛いねえ
まーた伊厨かよ
マジで消えてくれないかな
他キャラスレ荒らして何が楽しいんだか
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:05:02 ID:VaBBU9TDO
見た目はムキムキ格好いい
性格は男前時々ムキデレで可愛い

でよし。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:08:45 ID:GGiff3X10
とにかくここに書き込みに来てる人はドイツが好きだということですね。

ドイツ好きな者同士たのしく語り合おうぜ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:16:18 ID:3usOJCvd0
>>415
なんで伊ファンになるんだよ
公式でイタリアが可愛いと言われて、ドイツはごついとか言われてるのは本当だろ
独厨はなんか勘違いしてるんじゃないのか?
第一もし自分が伊ファンだとしたら何だってんだよ
独かわいい☆な独受厨しかここには来てはいけないのかw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:24:16 ID:1pwfwoLAO
気に入らないレスはスルー、これ最強
気になるなら専ブラいれて「かわいい」をNGワードするとかしたらいいと思うよ


ところでバレンタイン近いってことでこんなデータを見つけたんだが
ttp://www.chocolate-cocoa.com/statistics/domestic/world.html

ドイツすげえ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:24:25 ID:WbeHWeXv0
キャラスレなんてキャラ受ファンが八つ橋完備で萌え話するような場所だ
「可愛い」すら許せない他キャラファンはレスしないで黙ってろ
つーか何度も伊受厨うっざい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:30:15 ID:GGiff3X10
○○厨と決めつけたところでホントのところはどうなのかわからないんだから
見えない何かと戦うのはおよしなさい。喧嘩するよりドイツについて語ろうぜ。

>>419
おお。ドイツってチョコ生産量多いんだ。なんか意外だ。チョコ好きなのかな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:35:20 ID:vbDpMU6J0
>>419
それでも一位じゃないんだね…すごい
日割り計算で一日31グラム、明治の板チョコ半分か…

>>421
糖尿病患者向けのチョコとかもあるらしい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 16:47:16 ID:ivw5y0iH0
ドイツのチョコ消費率は世界一位だったから意外でも何でも無い気が
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:27:37 ID:1pwfwoLAO
>>422
糖尿病患者用…だと…どれだけ食べたいんだ
生産・消費・輸出が多いんだなー
上がアメリカくらいしかいないってのは人口考えるとかなりのもんだよな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 17:34:55 ID:ACX3xRm/0
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 20:56:12 ID:EH8Wvqq00
5日金曜日にNHK総合で22時45分から、世界ふれあい街歩き「バンベルク」
紀行番組ってBSが多いけど珍しく地上波なので、興味のある人はぜひ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:12:29 ID:0y0OVdKu0
また荒れてるの?相変わらずドイツスレは怖いなぁ
キャラは好きなだけにもっと和やかに語りたいよ…

カッコイイ男の人が少し抜けたとこ見せたら可愛いwってなるのは女の人なら当り前に思うだよ
私は>>394はそこまで非常識と思わないしドイツは格好良いとも可愛いとも思う
そういう発言を不用意に押し留めるのは荒れる荒れない関係無しに得策ではない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 21:22:41 ID:aPXGoeaB0
>>426
情報ありがとう
バンベルク綺麗な街だから楽しみだ
ラオホビア飲みまくって酔っ払った上機嫌なドイツさんが居そう
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:15:04 ID:ivw5y0iH0
>>427
一旦落ち着いたことを掘り返すのは得策ではないとは思わないのか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:19:20 ID:vbDpMU6J0
本スレのジンクスのようにこのスレが荒れたらドイツの更新来ないかななんて思ってごめんねごめんね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:19:53 ID:1pwfwoLAO
釣りだと思ってスルーしる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:20:35 ID:qbd/4RI/0
なにこいつキモ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:23:18 ID:0y0OVdKu0
>>429
これからまた全く同じやり取りをするんだと考えると愚かしいけど今言うしかないと思って
もう>>428が流したしこれも流してもいいしどうでもいい事柄になるんだろうけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:29:13 ID:sACwvVgY0
>>433
半年ROMれ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:33:19 ID:U7PAzZdR0
つか元レスの>>394が叩かれたのはテンション高い厨日記状態だったからだ
可愛いとか可愛くないとかの問題じゃない
フォロー入れる必要もない
>>395で終了して絡まなければここまでぐだぐだにならなかった

「可愛い」といっておkかどうかについては
毎回毎回荒れるんだから使う奴は空気読めって思うがな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:39:18 ID:hAKmA9Uu0
このスレは喧嘩してるか過疎ってるかのどっちかだな…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:40:44 ID:vbDpMU6J0
てかさ、自戒込めて言うけど、このスレが荒れるのって

・まず本気か故意かは知らないがテンション高めの所謂空気読めない書き込み
 ↓
・それに過剰反応して叩く人たち
 ↓
・諫めようとして更にgdgdになる

のループなんだから、最初の二つの層はともかく三つ目の層の人が徹底スルーすればそんなに荒れないんじゃないの?
まず明らかに釣りな書き込みはスルー、ちょっとKYな書き込みは軽く注意して次へ、
それに噛み付いてる書き込みもスルー、どんなにイラっと来ても我慢。

このスレアンチも見てるって知ってるから噛み付く方も神経質になってるんだろうけど、
たかだか2ちゃんのキャラスレで何かの評価が決まる訳じゃなし、決めようとする人がいたらそれはその人がおかしいんだし、
もっと余裕持って楽しんで書き込めばいいのにと思う。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:46:25 ID:CpF84IM90
リアが多いのかね…
最初のテンション高い痛レスも、それに過剰に噛み付く正義厨も、その後の学級会も
どれもこれも厨房丸出しだ

私はこう思う!これは〜だからこうなの!って全く同じ内容のレスがぐだぐだ続くのもうんざり
同じ内容のレスが既にあるのに、自分も同じ主張吐き出さないと死ぬの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:49:39 ID:1pwfwoLAO
ドイツに関係ない話が長すぎるよ
とりあえず今夜はもうやめよう
おやすみ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:55:16 ID:aNqsFzgd0
ドイツ可愛いって言うなとキレてる人達はどうしてこのスレ見てんの。
ドイツ好きな人以外は迷惑なんだけど。
そんな奴らのためにドイツファンが我慢する必要ない。
I受厨は自キャラスレに帰れ。お前らの都合良い棒キャラじゃねえっつの。
あードイツ可愛い可愛い可愛い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:01:34 ID:0y0OVdKu0
>>437
ああ、確かに2項目目まではこのスレではもう致し方ないことなのかもね
長々と噛み付いてごめん。ただの邪魔者だった
寝るわ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:11:08 ID:xspv5jXOO
とりあえずドイツのムキムキ見て落ち着こう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:28:13 ID:fHfDcAHy0
>>442
逆に落ち付かなくなってきたwww
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:56:29 ID:aPXGoeaB0
>>425
チョコレート博物館いいなあ
ドイツはチョコレート職人になっても良い仕事しそう

リンク先のドイツに関する記事、興味深いからじっくり読ませてもらったよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:02:41 ID:ZTLyZP9C0
最近ドイツのチョコレートが安いのが目に付いちゃって、家に増えつつあって困るw
しかしチョコレートなんて一日にそんなにたくさん食べないもんだと思ってたけど、
ドイツのチョコレート、開封したら全然保存できそうなパッケージじゃないのが多いよ。
Litter Sportなんかパッケージの真ん中を、男らしくバリンと割れ的な開封方法が指示してあったよ。
ドイツさんもチョコレート食べるときはガツガツいくんだろうか・・・。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 02:14:10 ID:MmoJZhrwO
>>445
チョコクーヘン作るのに1度にがっつり使いそうだな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:12:18 ID:T3I80M1SP
今年のサロショコで買う予定になかったのにドイツの職人さんのトリュフ買ってしまった
パッケージやらショコラの見た目やらフランスの職人さんと比べると素朴可愛い感じ
味もフランスは繊細でドイツのは冒頓とした感じで良かった
ヘタキャラにハマると外国製の特にドイツのお菓子チェック欠かせなくなる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 03:56:53 ID:LeORgPN1O
>>445
保存できないあるあるw
これがドイツでの一人分サイズなのか…?と思って食った
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 05:13:58 ID:8xBof5tvO
ふれあい街歩きは神番組
最近は安価の輸入菓子屋も増えてきて嬉しいな
ドイツ菓子って堅実な味がして好き
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:02:43 ID:UGUoqEhgO
ドイツは甘い物好きじゃなさそうなイメージ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:44:04 ID:xp0grOYJ0
普通に好きそうなイメージだな。甘い物とか意識してなそう。
向こうの人ってむしろ辛いのに弱いし。
オーストリアのトルテ美味いって食べてたしね。

ドイツってなんかオーストリアとかイタリアの作ったお菓子食べてたり、
自分で作ってたりして、けっこう食には恵まれてる感じする。
あーあとスパイに行った時フレンチもいただいてたしw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:46:31 ID:K4+SQpGSO
ドイツはお菓子づくりが趣味らしいから作るのは得意だったり好きなんだろう。

もし甘いものが苦手とするなら誰かに作ってあげるのが好きとか想像できて萌える。
でも甘いものが好きっていうのも設定として美味しい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:46:00 ID:fRtazLSgO
兄さんの誕生日にもケーキ作ってあげたんだろうか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:52:09 ID:xp0grOYJ0
ドイツって祝われる本人がケーキ焼いて(買って)みんなに振舞うんじゃなかったっけ?
日本とは逆だって聞いた。
しかしドイツの誕生日ははっきり設定されないままなので振舞う機会がなさそうだね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:40:29 ID:BHGh5S7+O
自分で作ったケーキを振る舞って、みんなの笑顔見て嬉しそうにしてるドイツとか
和むしかないじゃないか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 21:44:21 ID:K4+SQpGSO
なんかドイツっぽくて良いね!
みんながにこにこしてるのを見て微笑むドイツとか素敵じゃね?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:39:35 ID:RPNQ1zfX0
嬉しそうにしてるドイツが思い浮かばない
笑ってる?シーンがあるのは「見果てぬ明日へ」だけだっけ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 23:55:01 ID:KaUBcRoB0
ドイツの穏やかな笑顔ってレアだよね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 00:26:41 ID:GXTLtGWyO
単行本だとあと笑ってるのは鳩時計くらいかな
笑ってる?シーンならイタリア観光のがあるけど
自分の誕生日でも「イタリア、そんなに急いで食べるな!兄さん、兄さんの分もちゃんとあるから静かに待ってくれ!オーストリア、自分のコーヒーくらい自分で入れろ!」みたいなことになって結局いつもの顔してそうだw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:40:57 ID:HD60hkfUO
竹林の没絵とか枢軸カラーとか良い顔だよな
漫画だと大抵困ってるか怒ってるか焦ってるか…
ほんと苦労人だなwそこも好きなんだが
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:06:05 ID:7Zz7sr3x0
恥じらってる顔もいいぞ
イタリアに自分のズボン脱いで渡して、ロシアに
「僕は全然気にしてないから(^J^)」って言われた時とか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 11:54:30 ID:fIZdlLkEO
ドイツの苦笑い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:25:41 ID:THe6z/Gw0
ドイツ、チョコレート食い過ぎだよ、ドイツ
http://www.chocolate-cocoa.com/statistics/domestic/world.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:34:07 ID:K4ivRT1X0
>>419で既出だ。お嬢さん。

私はまだ食べたことないんだけど、ドイツのチョコは素朴な感じの味らしい。
ドイツの手作りチョコ、すごく食べたいです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:05:38 ID:EtHzV8cD0
ドイツのものを表現するときに素朴って言葉をよく聞く気がする
歴史のある温かみを感じて、凄くそれらに囲まれたドイツを見たい

イタリアに怒鳴る場面が多いけど普段は穏やかな性格なんじゃないだろうか
外面はどう見えてるかは置いといて
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 13:54:25 ID:HD60hkfUO
でもベルリンはナイトクラブとかテクノとかも盛んみたいだよね
お洒落して夜遊びしてるドイツも見たい
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 17:44:07 ID:TiO9tyf10
ダメだ…ドイツのお洒落って言われると、なぜかラッパズボンに肩までの長髪、
サイケ柄のシャツにフィンガー5みたいなサングラスかけたドイツを想像してしまう…

>>465
多少せっかちな性格っぽくは見えるけど、基本的にはできるだけ人(国?)生を楽しもうとしてるキャラだよね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 22:10:53 ID:i9SPjUPJ0
議論しないとスレが進まない過疎っぷりに少し複雑になった
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:09:07 ID:2wfnOB2e0
>>467
超遅レスだが、想像したら残念な格好したゲルマンさんにしか見えなかった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:35:21 ID:kepX2ECo0
アニメスレからだけど
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/154398
下の絵見てると、ドイツって欧州組の中では後輩ポジションなんだなって改めて実感した
でも先輩達に振り回されても、面倒見の良い苦労人気質なドイツもいいよね

>>469
同意w
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 00:14:53 ID:y+xs2JAB0
>>470
トレカキター!っと思ったらアニメ絵版か…

あー、でもローマじいちゃんとの回や鳩時計作ってる回のカードとかがあったら
ゲイツされちゃうかもなー
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 20:14:44 ID:iNOZn5uD0
学ヘタとスーツもあったらゲイツされる

三巻はとりあえずドイツの謎の何かが少しでいいので判明しますように…
ていうかドイツの出番がありますように…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:49:19 ID:u4V4tM/x0
今更な質問だったら悪いんだけど、何でキタユメとザ本で第一話の設定が違うのかな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:09:27 ID:evKup6Za0
ttp://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=1009947
ttp://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=1009948
毎日こつこつ鳩時計を作るかの如く貯蓄とパズルに勤しむように
というドイツの言葉が聞こえてくるようだ

>>473
それは作者さんと担当編集者さんにしか真意は分からないのではないかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 19:57:20 ID:6aXp/N6I0
ウェブと本で変った設定ってなんかあったっけ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 22:48:36 ID:L0cZUTYh0
ドイツとイタリアが初対面かどうか、だろう
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:21:34 ID:6aXp/N6I0
あー、それか。
でも本とウェブで矛盾してる事って結構あるからなあ。
ウェブだけだとロシアは不可侵条約で初めてドイツに行くような台詞があるけど、
本だとWW1の時に既にドイツに来てるっぽい、とか。
もっと言えばウェブ内でも矛盾(ry
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 23:35:23 ID:SS/LWdFQ0
>>477
WW1の時はドイツ国内といってもロシアに近い地域の捕虜収容所で、
不可侵条約は首都ベルリンに初めて行ったと考えればおkじゃないかな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:25:24 ID:OofNLVVS0
>>474
ちょw目標金額たけえ!
10万円とか貯金箱で貯めるより銀行に預ける方がよっぽど堅実じゃないか
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:52:18 ID:BsBZqmAx0
「お釣りで500円玉貰ったら貯金」ルールで
淡々とためてゆくのがロマンなんだよ・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:46:59 ID:tF8UrFen0
10万とは…さすが趣味:貯蓄。

>>477
ロシア帝国→ソ連になった時に記憶をなくしたと考えればおk…でもないか
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 12:34:52 ID:8kFQ87mt0
ドイツってヤムチャに似てる
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:12:20 ID:kpWhGxDN0
貴族のメガネは音楽的な何か
じゃあ2巻冒頭でドイツがしてたメガネも音楽的な何かだろうか、
年末だからベートーヴェンの第九交響曲だったりするんだろうか
…と思ったけど
年末に第九を演奏するのは日本の風習だった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:58:31 ID:rBpBTr6f0
取り外し可能でスパイ話の時もつけてたから音楽的な何かではないんじゃないだろうか
この世の天国の時も眼鏡かけてたよね?
多分パラレル的な何かだよ
関係ないけど技師ドイツのちゃんとした姿が見たいです
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 20:20:49 ID:EkPpw1wS0
話ぶった切ってスマソ

昨日、テレビで代々ドイツ人が住んでいた神戸の豪邸(賃貸で売り出し中)を見たんだけど
日本に来た時のドイツの住居はそこしかないと思った
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 21:47:52 ID:w/APpjRt0
あちらのほうはWW1のときに捕虜収容所があったり
ドイツとはゆかりが深い土地柄だよね。
しかしそれだけじゃ全然わからん。
根拠や外観など明確なデータを提示しろw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 21:55:57 ID:K0mQkXXB0
「バルトの楽園」だっけ?面白かったな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:59:40 ID:b6fKFjLW0
>>485
その番組みたw関西ローカルだよね?
フローリングの部屋にふすまのクローゼットが一番受けたw
キングサイズのベッドとかなぜか置きっぱになってるいい毛布とか
後はメイド部屋があったね
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:11:49 ID:HES9qV/30
ヘタリアを知ってからテレビとかで国名が出ると冷や汗が出る
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:59:49 ID:2YGz3SLF0
OLがカーディガンを羽織るように軍服を羽織ってるドイツを見ると
こらぁああああああああああドイツ、着るか脱ぐかはっきりしろおおおおおおおお!!
って思うんだけどあれがいいことに気づいた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:18:55 ID:sbAO48ap0
>>490
>OLがカーディガンを羽織るように
って言われると、いつものドイツの軍服姿が何やら違うものに感じる不思議w
だが、あのドイツ確かにいいよね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:08:59 ID:BZubnG2z0
>>490
松方がけドイツさんは素晴らしい
チラリズム的な意味でも
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:33:52 ID:uP9c8Why0
あれ松方がけっていうのかww
あのドイツ一番好きかもしれん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:31:21 ID:MH3L8tu40
松方がけもいいが
帽子+タンクトップなドイツも捨てがたい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:57:45 ID:s1SULIKM0
タンクトップの上に松方がけをするのは
軍服は着ないとならないが暑い
暑いけど脱いだら寒い
ファッション
肩を冷やしたらダメだから
置くところがないけど地べたには置きたくないから
ってとこだろう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:07:24 ID:ffPF0n2uO
松方がけっていうんだw

なんか考えたらドイツっていろんな着こなし(?)してるんだねー

自分、シンプルでいいから帽子のツバを後ろに回した隊長が見たい。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:22:04 ID:qOrcM3cC0
私は逆にビシっと着てる時が一番好きかもしれない

フリフリのシャツ着てるドイツ見てみたいな
ミスマッチか意外と似合うかどっちだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:23:45 ID:uP9c8Why0
>>497
ムキムキだからな、多分ミスマッチじゃないかとww

ただそれを着ているドイツはとても面白いと思う
いろんな意味で
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:44:58 ID:acbBHiWJ0
ドイツはやたらアイロン掛けが上手な気がする
ピシッとかけてピシッとたたむ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:45:39 ID:B/+wXnOb0
ムキムキマッチョがフリルたっぷりの衣装を着てるの見たら吹く自信がある
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:04:41 ID:GBeI7iyr0
フリル着てムキムキしながらフィギュアスケートやってくれたら噴く
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:27:50 ID:eU8jT8s8O
ムキムキしながらスケートだと…?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:06:49 ID:VvTB5DcM0
ムキムキスケートというと、全身タイツ仕様のスピードスケートなドイツを想像してしまった
ドイツはスキーとかウィンタースポーツも得意そうだね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:56:30 ID:bODpjMYrO
いつ頃からムキムキなのかまだわからんが、フリフリシャツが正装な時代もあったろうよ
下手すりゃ白タイツ時代も…
王子さまチックなドイツも見たいであります
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:05:28 ID:o7LDsXIV0
王子様ドイツいいね。凛々しいんだろうなぁ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:56:31 ID:TpxYvVHC0
想像しただけでムキムキがとまらないよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:19:58 ID:PdMrBHmVO
ムキムキ王子…か
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:40:27 ID:dD3JoF1y0
白馬は似合うかもしれないけど何か違う気がするw
フリフリもいいけど甲冑姿が見たい
ムキムキ騎士で
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:55:31 ID:7v/tawILO
ムキム騎手・・・か・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:07:17 ID:HqdRrrb70
たしか鳩時計の名産地シュバルツヴァルトの民族衣装がフリフリブラウスで
ムキムキムチムチなドイツのおっちゃん達が着てもちゃんと似合うから
さほど違和感はないと思うな〜

とりあえず、レーダーホーゼンは正義!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:35:43 ID:zEH9t14N0
ドイツの白タイツ+かぼちゃパンツに包まれた太ももを想像してみろ。

すごいことになるぞ
前髪おろしたらフリフリもさほど違和感ないんじゃないか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:36:42 ID:dD3JoF1y0
>>509
ドイツって馬術大国なんだよね。
燕尾服にシルクハットのドイツが華麗に規則正しく乗馬してたら惚れる自信ある。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:04:11 ID:Y4XPBQKD0
なぜかひまさん絵じゃなく動物のお医者さんの絵で再生された
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:07:53 ID:RNQaj5tgO
>>513
ジョジョの絵で再現されなかっただけマシだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:24:58 ID:Se6SQ2Uj0
>>511
本当だ
前髪下ろしたら王子スタイル(?)もなぜか違和感少ない気がする
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:00:05 ID:198cYjaQ0
ドイツさんの仮面舞踏会
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:43:51 ID:7v/tawILO
なんか蝶っぽい仮面つけたドイツさん想像して、それなんてSM?ってなったのでやめてください。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:48:08 ID:u/Zi2t0u0
ドイツのせいでSMに目覚めた
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:51:25 ID:5IWzlU8+0
途中でストップかける人いないとこうなるんだね
気持ち悪い妄想にドイツ使わないでね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:55:41 ID:etkgc2Db0
>>519
お前男性向けアニメのキャラスレ行ったことないだろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:12:27 ID:nKpvmqp70
ここは男性向けアニメのキャラスレじゃない
他キャラスレの悪い面と比べても仕方ないだろ

ドイツを馬鹿にしたような気持ち悪い妄想レスは不快
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:19:04 ID:etkgc2Db0
>>521
男性向けアニメはよくて女性向けアニメは駄目なんだな
よくわからんけどわかったよ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:27:16 ID:4iZSAaDe0
全然わかってないみたでワロタw
同じヘタリアのキャラスレでもそれぞれルールも雰囲気も違う
ドイツスレは過度の妄想や「ドイツ可愛い☆」系のレスは嫌がられる傾向

今回のは純粋に「ドイツかっこいい!」じゃなくてキモイ服妄想で笑うの入ってるから
ドイツ好きな人ばかりのスレでは歓迎されなくて当然じゃないの
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:44:19 ID:4ssAYNl4O
えええネタにするのもダメなの?
ドイツスレは初代からいるけど普通に似合わない服装ネタで笑うくらい今までやってたよ
SMネタはさすがにアレとは思うけど最近ピリピリしすぎじゃないか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:01:20 ID:ZGwWsMI6O
自分はかわいい系のレス嫌いじゃないけどな

ドイツさんはガタイが良いから多分何でも似合うよ
ドイツさんかっけーってことでいいじゃないか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:07:59 ID:etkgc2Db0
ごめん適当なこと言って
全く理解しようと思ってなかった

正直「ドイツかっこいい」しか認めません><っていうならファンサイトでやれと思う
ここ2ちゃんだから
話してる話題が嫌なら違う話題振ればいいと思う
ここ2ちゃんだから
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:12:34 ID:P4KYvYWC0
途中まではおkだったけどSMがどうの言い出してからはNGだろ
だから>>519にはほっとした
「別にいいじゃん!」と絡み出すID:etkgc2Db0がいなければ議論にならなかったよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:18:13 ID:etkgc2Db0
>>527
あ、俺のせいか
別にいいだろと思ってたし違う話題で流れ変えるのは当たり前だと思ってた
すまんね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:39:04 ID:+RublIo60
「ドイツ好き」って言っても人それぞれ好きポイントは違うんだから、度が過ぎない程度ならかわいいレスもネタで盛り上がるのもいいと思うけど
まぁ変な方向に話がいきそうだと気になった人は、別の話題で流れ変えればいいんじゃないかな
でもドイツ好きであることは皆かわりはないんだから、全年齢対象のスレだってこと忘れずに適度に節度を守って楽しく話そうよ

てなことで、もうすぐ発売の日めくりカレンダーにドイツがたくさん収録されるように祈願しとく
描き下ろしのドイツもあったらいいな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:48:38 ID:v9cNKVqa0
一番のドイツファンであると思われるプロイセンさんは
「可愛がってる」じゃないかw
お前らも可愛がってやれよ(`フ´)
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 04:46:08 ID:OjZTiR5hO
日めくり買っても勿体なくてめくれないなあ
ファイルでも買って保存するかな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:08:45 ID:IoPutiwf0
ヴェストと呼んでかわいがってるだっけ?
ドイツと呼んでじゃないところがミソ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:32:43 ID:hl2Pbwzt0
だってプロイセン兄さんは昔「ドイツ騎士団」だったことがあるんだぜ
さすがに「ドイツ」と呼んで可愛がるのは本人の気持ち的に難しいだろう
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:41:39 ID:xQFwX4dI0
なんか永遠にドイツの生い立ちの謎は解明されない気がしてきた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:31:03 ID:8s5BnD2g0
判明されたらされたで荒れそうだしな…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:43:10 ID:xQFwX4dI0
ドイツがどんな生まれだろうが全方位萌える用意はできてるのになあ…
例え神聖ローマだろうが、そうじゃなかろうが、ドイツ帝国誕生時に生誕してようが、
ライン同盟だろうが、ウェストファリア王国だろうが、ドイツ連邦だろうが、
東ゴート族だろうが、東フランク王国だろうが、ハンザ同盟だろうが…

全部こじつければドイツにできる所がヘタリアの怖い所だ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:25:41 ID:Iv/+2zmqO
生まれが不明なドイツと現在が不明なプロイセンか
分からないことが多い分想像が膨らむのもまた面白いね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:23:00 ID:EsMIZyNX0
もしハンザ同盟だったら神聖ローマと同時に存在することになるからそれも面白いな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:21:26 ID:b3bkzWAb0
今どうか分からないけど、ひまさん的には12世紀の時点で
ドイツ騎士団とは別個の「ドイツ人」と言う存在が構想にあったみたいね。
国じゃないゲルマンさんが存在できたように、国じゃない「ドイツ」も存在してたかも。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:36:09 ID:51zOy7KHO
ちびっこいドイツが見てみたい気もするけど、 生まれながらにしてムキムキ青年だったりしても面白いとおもうんだ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:33:54 ID:bNSeBU250
五輪のドイツのウェア…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:52:42 ID:JUaCrU1f0
>>541
あれはあれでいいんじゃないかと思うww
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:32:49 ID:fFpninWt0
あのダサさがドイツらしい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:38:31 ID:ZRDj2Fg70
ダサくないよ…ただ個性的なだけだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:52:26 ID:qV3naDMpO
あのユ二フォーム一昔前のスキーウェアに見える
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:39:43 ID:wV2EpD3o0
冬の祭典を華やかな色合いの装いで楽しもうって感じが、ドイツらしくていいじゃないか。
メルヘンカラフルなウェアに身を包むドイツさんも見てみたいかも。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:23:32 ID:5xZGsBwT0
ジャンプとんでるドイツさん見てみたいかも。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:27:41 ID:ozt9m0Ew0
個人的にはフィギュアスケートかアイスホッケーをやって欲しい

そしてあのユニフォームはドイツではいけてるデザインなんだと思うことにした
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:45:59 ID:OOi2gqWR0
戦時に限ればあれだけ美しいユニフォームを作っていた国なのに・・・

ドイツのスピードスケート姿見たいです
全身タイツの
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:58:45 ID:EQ5KRmN30
ドイツのスピードスケートとか凄い迫力があるんだろうな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:00:16 ID:Od6p4/EG0
追いかけられたら怖いなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:39:14 ID:9mXdkV480
WW2時の一部の軍服は、敢えてプロイセン王国時代の騎士の意匠を取り入れたものなんだぞ
(黒地に銀飾、髑髏章など)

つまり自宅警備員がデザインしてればもっと厨二かっこいいデザインになっていたはず
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:46:38 ID:Y32VT+1l0
イタちゃん走らせる→ドイツに追いかけさせる

世界新でるんじゃね?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:11:42 ID:ER2SnOX50
それだとイタリアが世界新出すことにならないか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:33:55 ID:Q8TSJ91Z0
ドイツじゃバイアスロンが人気だそうで。
3.5kgのライフルを背負って全力で滑り、
射撃ポイントで呼吸を整えて50m先の的を5つ射つ。
さらに滑ってもう一度射撃。
1つ的を外すごとに150m滑るペナルティ。
ゴールでは女性選手たちも崩れ落ちてハーハー言ってる程。
ドイツがこれやってたら滾る。ライフル構えてるとこ見てみたい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:56:14 ID:Ucpn0kkjO
それはたぎる。是非見てみたい。

そーいや開会式の各国選手入場で、どの国の人も国旗両手で持ってるのに、ドイツの人片手で軽々wムキムキでワロタww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:48:19 ID:zFB+pKXM0
ドイツって強いの?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:57:50 ID:kyteViad0
夏も中々だけど冬季は強いよ
前回トリノの国別メダル獲得数一位
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:58:51 ID:UnwEp4Tt0
そういった漠然とした聞き方では満足のいく答えなどまず返ってこないだろう

この場合はいかなるフィールドにおけるドイツを想定しているのか、
「強い」の基準はどこにあるのか、どのような条件を満たす必要があるのかを
最初に明確に提示するべきだ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:11:18 ID:Z+BwzAQv0
>>559
ドイツさん乙であります

ドイツ国旗かっこいいよなー
マグカップとか欲しい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:16:25 ID:peWmnVyG0
ベルギーと国旗が被ってる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:51:20 ID:5XEEWXUd0
色の並び順が違うよ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:22:56 ID:xus9w5lEO
欧州の国旗はデザインが結構似通ってるから覚えるのが大変だな
ヘタがなかったら多分ドイツさんとベルギーさんの国旗ごっちゃに覚えてたろうな…
話は変わるけど、ドイツさん的にチョコレートビールはアリなんだろうか
ドイツだとビール純粋法に則ったものしかビールと呼ばないらしいけど、
これは邪道だ!と突き放すのかはたまたビールならなんでもウェルカムなのか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:36:28 ID:VHddS4RjO
チョコレート消費量世界一(?)のドイツさんならあるいは・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:01:58 ID:UTC/DtOU0
消費量じゃなくて消費率な
ドイツ国旗はしんちゃんカラーと教えられてから間違えなくなったな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:25:54 ID:QQ5GUrTR0
キャラソンのおかげでおぼえた、黄じゃなくて金だけど
上から 黒と赤と黄ーはほっこりったかーき
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 00:39:17 ID:1l50iYJQ0
>>563
ビール純粋法はEUになった関係で無くなった。
だけど今もブランド的な意味で守って作っている所が多い。
ただしビールのコーラ割りなどが普通に売られている。
あちらはジュース同士のブレンド等もわりとポピュラー
チョコレートビールをドイツグーゲルンしてみたら
ベルギーとオランダばかりひっかかった。
ドイツのページでも見つかったけど、商品リンク先はやっぱりオランダだった。
日本のようにチョコレート麦芽を使うなどではないようで、フレーバーを楽しむもののようだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 02:34:45 ID:/9fdu67e0
ドイツではビールは酒類ではなく麦加工食品?として登録されてると聞いた
酒類にすると税金の関係で高価になるとか何とか
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 22:06:37 ID:x/YpynET0
話の流れをぶったぎるようですまんが今、アニメの学ヘタを見てきた。
クリスマスの話なんだけど最後めっちゃドイツかわいかった。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:38:22 ID:JfOKWLwT0
眼鏡ドイツは素晴らしい
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:39:49 ID:mo/sht560
ん?数ヶ月前からタイムスリップしてきたのか?と思ったら今アニメ再放送してるのか
アニメ自体評判あんまり良くないみたいだけど、自分は結構アニメドイツ好きだなあ
でもアニメでちゃんとエンジニアドイツ(この世の天国)を見たかったw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:58:57 ID:x/YpynET0
>>571
テレビじゃなくて動画サイトで見てきた。

ドイツはタンクトップの上に上着を羽織ってる姿が一番萌えるなぁ・・・
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 00:21:38 ID:DMhO/e870
>>572
そらテレビでは放送されてないから観れるワケ無いわな
取り敢えず>>1を百回読めそして半世紀ROMれ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:09:42 ID:Fc6IEctU0
この世の天国&地獄ドイツフィギュアセットがあったら保存用鑑賞用予備用更に予備用に4セットは買う
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:47:40 ID:HUYKyTCd0
学ヘタドイツのフィギュア化希望
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:35:35 ID:UZpF1gQJP
メダルかんだら歯が折れた=「銀」のドイツ選手〔五輪・リュージュ〕(時事通信) 2/18 20:03

【ベルリン時事】18日のドイツ公共テレビARD(電子版)によると、14日に行われたバンクーバー
冬季五輪のリュージュ男子1人乗りで銀メダルを獲得したダビッド・メラー(ドイツ)がメダルをかみ、
歯が折れるハプニングがあった。
表彰式でカメラマンの要請に応じてメダルをかんだところ、上の前歯の一部が欠けてしまった。
痛みはなかったものの、「いい写真と思い出を残したかったので、すぐに歯医者で治療した」とメラーは話した。 
(了


ドイツさんやっぱパネぇっす
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:55:09 ID:D2MtvOu5O
ドイツなら噛み砕きそうだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:12:41 ID:+vPlokkh0
手加減のかけらもない…さすがドイツ(人)
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 00:19:00 ID:nt82z8MB0
>>576
常に全力ということですね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 04:30:20 ID:wFROSmbHO
コンクリ蹴って足を痛めるドイツさんですねわかります
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 08:00:58 ID:PQlsL8cmO
歪みねえなドイツ(人)さん
>>580
それはプロイセンの役目じゃね?なんとなく。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:30:18 ID:ORt47Dzl0
「蹴ってみろ」と書かれたコンクリ入りボール

蹴ってみろと書いてあるから蹴ってみた

ケガ人続出


なんかボールを仕掛けたのがプロイセンで蹴ったのがドイツって感じがする
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:43:11 ID:PpKzbu560
ドイツの誕生日はいつだろうか?と考えたことがある

・1月18日 ヴィルヘルム1世の即位式
・11月9日 ベルリンの壁が崩壊した日
・10月3日 ドイツが再統合した日

う〜ん何時だろう・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:59:25 ID:HAAE9TXw0
ひまさんが「誕生日にするかもしれない」くらいに触れたのは「統一日」
なので、再統一の10/3、またはドイツ帝国成立の1/18が妥当ではないだろうか
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:32:16 ID:PQlsL8cmO
もしドイツに誕生日があるとしたら、何プレゼントしたら喜ぶんやろね

クーヘン作りの本とか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:02:20 ID:dA/uRM1v0
>>585
まるかいての歌詞の通りクーヘン作りが秘密の趣味だとしたら
「何故俺の趣味を知っているんだ!?」って焦るドイツが見れそうだw

アスター達のグルーミング用品や掃除用具も、Maid in Germanyの愛用品がありそうだし…
っていろいろ考えたけど、結局、誰かに誕生日を祝ってもらえる時点でドイツは凄く喜んでくれそうだね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 18:06:55 ID:r0hIhq8d0
>>584
でも結局その後に出た二巻でも誕生日不明のままだったから、統一日じゃないのかなーとも思う
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:27:51 ID:ZpKgWRO70
鬼の目にも涙
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 23:56:38 ID:C/3Xvu1c0
>>586
ちょw メイド違いww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:10:57 ID:hHV3nyst0
>>589
うおっ、586だが読み返して今気がついたw恥ずかしすぎる!
ご指摘ありがとう。よりにもよって何という間違いをしてしまったんだw

だが、これはこれでドイツに喜んでもらえるかもしれないw
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 00:25:11 ID:5GTYHR2h0
ドイツ帝国の歴史で結構漫画でやったら面白そうっての多いけど
もうやってくれないのかなー。戦争絡みじゃなければ望みはあるかな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:23:20 ID:8/hNiczpO
WW1以前なら大丈夫だと思うけどなあ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 04:05:15 ID:LGSXBP3H0
WW1以前はWW1以前で、ドイツの出生に関わる部分だから正直あまり希望が持てない
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:53:46 ID:gB9PFNrRO
ドイツが出るなら何でも良いやと思う
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:01:48 ID:mZ093QLE0
いや全くその通り
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:11:46 ID:q1QDmsyE0
>>593
普仏戦争以降なら平気じゃないかなーと思う
第一回オリンピック(1896)の漫画でドイツちらっと出てるし
まあでもドイツ出るんなら紀元前でも未来でももう全然いいです
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 19:49:26 ID:grf3jpfmO
禿同。

ドイツと熊次郎さんとの絡みを漫画でみたいです
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 21:40:46 ID:U2juorYp0
クヌート!関連ネタも見たいけど
テディ・ベアとかグリム童話とかこう、なんていうか
ドイツのメルヘンチック?というかファンタジー的なネタも見てみたいな
非科学的なものが嫌いそうなドイツは、そのへんどう思ってるのかとか気になる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:39:33 ID:QhOjA84W0
リトに「(ドイツ騎士団をぼこったことを)覚えてなくて良かった」と言われてたよね
という事はその頃にはドイツは存在してたってことだよね?
神聖=ドイツだとしたらそんなのリトアニアが知ってるわけないし
神聖とは別にちびドイツがいたってことじゃないかと思うんだけど…
ちびドイツ見たくてたまらない…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:57:41 ID:Mnw4v94j0
>>599
=でも≠でもどっちでもいいが
「知ってるわけない」と真っ向から可能性を否定するのおかしくないか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:24:30 ID:+r/fh5ge0
>>599
リトアニアはロシアさんに連れられて会いに行くまで、ドイツ自身とは直接的な面識なかったっぽいから、
(ヘタレ5のロシアさん達とのやりとり見てると、顔ぐらいは知ってたのかなと思うけど)
ドイツ騎士団(プロイセン)をぼこった頃に、ドイツ自身が存在していたのかどうかは
実は詳しくは知らなかった可能性もあるんじゃないかな。
ただ「ドイツ騎士団がリトアニアにぼこられた」という出来事は、伝聞にしろドイツは恐らく知ってるだろうし
或いは、ドイツ騎士団の一員でドイツもあの場に居たのかもって思ってたのかもしれない。
どちらにせよ、リトアニアとしてはドイツとの顔合わせはビクブルものだったんだろうと思う。

現時点では、ひまさんが決定的な何かを描いてくれるまで、ドイツの過去は闇の中ってことじゃないだろうか。
まぁ、今までに出てきてない色んな時代のドイツをもっと見てみたよね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 00:52:50 ID:Cos7YVyfO
>>598
日本みたいに「精神的な疲れが見せた幻覚や幻聴に過ぎん!」
とか言いそうな気がする<メルヘン&ファンタジー
で、「きっとまだ発見されていない病気の症状に違いない」とか
決めつけて医学の方面に話が行くとか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 02:04:16 ID:GvmxycZ8O
ミステリアスな過去を持つドイツが好きです
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:46:20 ID:SVUqf6yY0
でもメルヘンてドイツ語だよね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:18:51 ID:CmNL1h8F0
メルヘンはそもそも「物語」とか「御伽噺」って意味だから
創作は創作、現実は現実って感じなんじゃないか?
聖杯探させられたことについても文句言ってたし
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:27:38 ID:a9UQwBSQ0
幻想怪奇小説はツッコミ入れながら読んでたと思う。
でも時々暗いとこに目をやって誰もいないことを確認する作業は怠らない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:57:21 ID:zTfE3hAO0
本当は怖いグリム童話はトラウマ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 15:38:52 ID:kJjxid2D0
グリム童話怖くないよ!たぶん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:04:43 ID:kk/bg52QO
怖いというか、えぐい?
昔は大人達が酒場とかで楽しむ為に伝え作られたものから、エロかったり、グロかったり。とても 子供に聞かせられない話だったのを、グリム兄弟が作り直したとかなんとか。って聞いた事あるよ。
ドイツ人のちびっこになってドイツのムキムキの膝の上で絵本の読み聞かせしてもらいたい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:49:21 ID:dsJaGSsc0
将来のドイツ国民を健全に育成するための童話集だからな
教育的によろしくないところはボカしたり改変したりで原型を留めてないことも多い

あと、民話の聞き取り調査をした婆さんが実はフランス系だったおかげで
フランスの童話が大いに混入してしまった(共通文化とかいうんじゃなくてペローみたいな近代の創作も)
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:26:23 ID:nQmZn33x0
元々はドイツ人向け(こちらで理解するのはチョット...)だったものを、
日本人向けに改変したものが最初に広まった童話ではないのかな

あと、フランスを介すると、ちょっとオサレな展開になったりする。
それもまた素適
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:50:11 ID:Nqu7q1cB0
ドイツ怖い話苦手?なんだっけ
グリム童話読んで恐怖したりとかは無いか
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:04:53 ID:x2Hs32Jv0
幽霊っぽいものは苦手みたいだね
グロ系は軍人だし慣れてそうだけど、幽霊話になるととたんにgkbrしたりするのかなw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:13:13 ID:oONzoOQW0
ブラックラグーンのバラライカさんが怪談は怖いみたいなもんじゃね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:18:55 ID:ISMSoPxGO
男前でムキムキのくせに怖がりなんて、萌えるしかないだろ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:36:51 ID:aaHfinmW0
幽霊さんから見ればムキムキ軍人の威圧感の方がよっぽど恐ろしいだろうに…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:23:35 ID:O25tQSqs0
ドイツのムキムキした一喝って除霊効果がありそうだ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:42:40 ID:YM5sQg+q0
修正前のグリム童話を読むと、幽霊なんかより生きた人間のほうがよっぽど怖いと思うんだがな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:07:42 ID:rF1COhHL0
怪奇小説傑作集なんか読んでると、フランスの怖い話は人間の心が怖い系で、
イギリスは正統派のゾっとする怪談、
ドイツやロシアはまず話の背景が悲惨と言うイメージがある
働いても働いても貧しくて生活は悲惨…とか家族の愛に恵まれなくて…みたいなの
怪奇現象が去っても別に主人公の境遇が楽になる訳でもなく読んでてどんよりした気持ちになる

ドイツって無宗教の人も多いイメージだけどドイツ自身はどうなのかなー
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:50:51 ID:OENfALtjO
グリム童話って主に
三十年戦争で荒廃しまくったドイツが舞台になってるんだっけ
そりゃ悲惨な話にもなるわ…
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:11:06 ID:8/bkRAIx0
>>619
無宗教っていっても根本的な道徳観はキリスト教じゃないか?
プロイセンならプロテスタントだけど、分布図見るとドイツはカトリックと半々ぐらいだね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:56:19 ID:079hZUwJ0
超今更だが、クリスマスのギリシャ絵へのドイツのコメントって
時事ネタだったんだな…全然気がつかなかった
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:59:54 ID:G2EJt3c50
>>622
結局面倒みちゃうあたりがドイツクオリティ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:17:27 ID:KdESZhmSO
ドイツはEUのオカン的存在?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:09:31 ID:7juxI35d0
お財布です
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:20:04 ID:SpKWTQDT0
     ∧_∧
      ミ-」-] 支払いは任せろー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) ありがとうドイツー
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:35:51 ID:OZFlOEc80
というか要領のいい仏はさっさと逃げちゃったので損な役割をさせられてる苦労性ドイツ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:51:57 ID:TN7JpK3Z0
日めくりカレンダー買ってきたよー
発売日だから下げなくてもいいかな?
以下バレ

ドイツの書き下ろしは1/2のなんか体がぬいぐるみっぽいミニキャラドイツ
(服なし、はと時計職人、黒タンクトップ、犬の着ぐるみverの4種)
と2/28~3/1の間にある枢軸ミニキャラ3種みたいだね
個人的には4/10のセーラー服姿の枢軸ミニキャラ絵は見たこと無かったんで嬉しかった
全キャラ合わせてもあんまり書き下ろしは多くないけど、昔の絵とかもあるからひまさんの絵がちょっとでも見たいって人は買うといいかも
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:57:30 ID:G5sQlYzX0
>>628
セーラーはトレカの購入特典みたいなやつだよー
いっぱい買ってなんか集めて応募するやつ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:35:40 ID:Zi+FTk2X0
>>628
描き下ろしイラストがあるのか
カレンダー気になってたけど買ってみようかな

久しぶりにアニメドイツが見れて良かった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:17:33 ID:oCWYsdj60
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:31:15 ID:rH0A9kuZ0
今携帯規制入ってるんだっけ?アニメバレあんまりなくて残念
ドイツ出るっぽいので楽しみだ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:48:44 ID:SenqyHX80
く!また鳩時計の悪夢が!…お前もかミ-」-;;]
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:54:44 ID:aanSxzNI0
竹林にドイツキター
後姿だけど
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:55:25 ID:tbwopw5U0
ちょwギリシャww
なんという時事ネタ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:05:29 ID:egSSGy2u0
ギリシャさんパケェっすwww
ドイツ押されまくってるなあ頑張れw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:12:00 ID:FBgyuuUa0
竹林更新、時事ネタすぎるww
ああ言うアングルのイラスト自体珍しいな
ドイツの後ろ毛って結構長いなーと思った
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:59:20 ID:2U9uOfQo0
竹林更新きてたのか。まさかこの時事ネタやってくれるとはww
とりあえずドイツに胃薬渡したいw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:31:11 ID:5QUchL/h0
竹林何でドイツとギリシャ?と思ったら時事ネタだったのか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:49:27 ID:DzGcFow70
うおおおおおおドイツ更新来てたのかああああああああ
爽やかな笑顔のギリシャとぷるぷるしてるドイツの対比がシュールだw
ドイツ頑張れ超頑張れ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 01:51:28 ID:5rx5dkek0
そういえばギリシャも結構胸板厚かったり上腕太かったりしてるけど
あれは筋肉なんだろうか
微妙にムキムキって言うよりはムチムチって感じにも見えるけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 02:49:57 ID:8cgMmIO/0
ドイツさんとギリシャさんとトルコさんに並ばれたら、トリプル威圧感な予感がしますw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 03:27:29 ID:pdKiIZoCO
>>641
たしか前どこかで「知り合いのギリシャ人がマッチョ」って言ってたから
ギリシャさんもムキムキに描いてるんじゃないかな
キャラデザ結構ひまさんの知り合いに左右されるみたいだし
ギリシャさんは和むムキムキ、ドイツさんは見てて背筋がピンとするムキムキなイメージだ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 04:07:18 ID:+Kgnk5Xl0
竹林ドイツさんがんばれ!!ムキムキがんばれ!!

既出だけど、カレンダーにドイツ隊長がたくさんで幸せ。
隊長のところだけ外してピンナップのように額に入れて飾りたい。
保存用もゲイツされるべきか・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 05:39:24 ID:N1SB1RDV0
カレンダーで日本が
「ドイツさんはイタリア君を甘やかしすぎですよ!」て
怒ってるコマがあるけど
あれはどっかの店舗特典の4コマかなんかの一部?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:53:13 ID:OtEQJB380
お、復活してる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:10:38 ID:yHKUlYCp0
>>301
前にキタユメで見た気がするなあ…
今は見れない絵も漫画も結構あるもんね

ドイツの体鍛えてる姿を見てみたい
どんなトレーニングによってあのムキムキは作られているんだ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:38:23 ID:Ty4S+NEH0
>>647
アスター、ブラッキー、ベルリッツを背中に乗せて腕立て伏せしてるのかもしれん
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:48:57 ID:UvXwYLnNO
ビール樽を背中に乗せて腕立て伏せをしてるのかもしれん
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:21:36 ID:C+yJz9fE0
ドイツなら家一軒背中にのせても筋トレ続けられると思う
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:44:51 ID:xTPsHaBU0
>>650
アスター、ブラッキー、ベルリッツの家である
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:47:32 ID:QzbiVg7B0
ビール樽の上に犬小屋(犬三頭入り)を乗せてその上にパスタを抱えたイタリアが座る

がんばれドイツ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:50:59 ID:vJFfzpJm0
お前らドイツに変な風に夢見すぎだろww

ムキムキが筋トレで支えられる重さってどのくらいなんだ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:58:07 ID:9c5wr1WJ0
100人乗っても大丈夫
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:23:13 ID:2V/2+yoIO
イナバ物置吹いた
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:23:14 ID:8xBnjNfU0
重量挙げの世界記録だと69kg級で197.5kg(クリーン&ジャーク)、77kg級で210.0kg(クリーン&ジャーク)、85kg級で218.0kg(クリーン&ジャーク)だそうな
ドイツの体重はわからないけど180cmの人の適正体重は約71.3kgらしいからドイツが世界記録保持者並みにムキムキでも持ち上げられる最高の重さは200kgぐらいってことになるかな
まあ国は何十年でも筋トレできるしそもそも二次元だから可能性は無限大だけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:27:55 ID:bf0ynnM20
腕相撲3強であることを考えれば、アメリカ並の馬力はあるんではなかろうか
車引きずってジョギングとか、クヌート(成長後)をぶんぶん振り回すくらいはできそう

あと、本家で大量の樽軽々運んでたことあったよね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:46:46 ID:f/uDSIIh0
ちびのアメリカが牛?ぶんまわしてたし、リアルに家くらい背中に乗せて片手指立て伏せとか出来そうだw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:48:04 ID:Fe9fehjdO
今更だけどアニメだとムキムキ具合があまり出ていなかったようなのがちょっと残念。腕とか足はもっと太くして欲しかったな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:09:02 ID:Vf3Fkn5zO
>659
確かにアニメのドイツは細マッチョ気味だ。

プーマかアディダスのジャージ着てサッカーに勤しむドイツさんが見たいです
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:35:10 ID:7m1wYKpsO
むしろ本家のドイツさんのムキムキっぷりは登場する度に磨きがかかってきてないか。
気のせいか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:22:33 ID:mmkiAfr80
アニメ版は皆全体的に細いな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:43:30 ID:82QvwvIk0
>>659
少年のようだよね
日本と並んでても背丈以外体形が変わらないなんてそんな
でもアニメ版は??662の言う通りみんな体形が似通ってると思う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:05:01 ID:oumCQo3k0
>>645
1巻の初版についてた学ヘタペーパー漫画だよ
ドイツは髪下ろし学生バージョンだった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 04:25:04 ID:SqM3ATxoO
イタリアに「ドイツはすっごくムキムキですっごくマッチョなんだよ〜」というセリフを言わせておいてそりゃあないよって感じの細さだもんね…動いてるムキムキが見たかったさ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 06:29:29 ID:d+9tlYkp0
>>664
あー、そうなのか。
全然記憶になかったから、何かの特典だおろうとは思った。
ちなみにもし良かったらオチだけ教えてもらえないかな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:09:39 ID:WquRz9Mq0
アニメのドイツはなんつーか貧相
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:32:55 ID:35SBmFNRO
>>664
良いなあ見てみたかった>ペーパー漫画
もっと早くヘタリアを知っていれば…!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:13:57 ID:j4E8G1dS0
>>666
イタリアが独と日に宿題見せて〜

ドイツがやれやれと宿題を出す

日本止める

あんまり甘やかすとハンバーガー持ってヒーローヒーロー言うようになってしまいますよ!

イタリア自力でがんばる

こんな感じ
ドイツは髪下ろしてるせいか普通に学生に見えた
ちなみに連合バージョンは枢軸バージョンの対の内容になっていた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:20:17 ID:Frk8D9e80
>666
ヤフオクで検索してみたら切れた画像だけどあったよ
自分も気になってたから見れてよかった
詳しい品名はかけないけど
タイトル 1巻 ペーパー
あたりで検索すると出て来たよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:33:15 ID:OAIBgxIb0
>>669
>ドイツは髪下ろしてるせいか普通に学生に見えた
スマン吹いたw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:06:35 ID:6+dsOemfO
>>669 >>671
言いたいことは分かるwwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:48:31 ID:Y7SRP/nH0
>>669
ありがとう。
ドイツは前髪上げてると先生側にいっちゃよなw
声もアレだし
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:36:13 ID:vDDKivqM0
クローズとかには金髪オールバックの学生さんも沢山出てくるから
きっとドイツも大丈夫だよ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:25:09 ID:I4FcGvI8O
ドイツは見た目だけなら不良漫画に出てきそうなキャラだな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:40:49 ID:ePCJRiTE0
そういえばこないだHDDレコーダーの中のアニメ録画整理してた時、
たまたま再生したデジモンセイバーズにあんげん声の金髪オールバックのおっさんが出ていた
しかもオーストリア貴族の役だった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:03:45 ID:Y7SRP/nH0
あの声はゲルマンっぽいからなぁ

何がどうゲルマンなのかと言われると困るが
確実にゲルマンな声だと思う
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:54:58 ID:eBYUlDTX0
ムキムキとした声だよね
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:36:48 ID:JnjAiZQa0
竹林更新来た
ジャケ絵のちびキャラいいな、犬もついてるし
前回のギリシャとドイツに続いての更新ですげー嬉しい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:39:39 ID:gvCdXZVv0
ちびでもキャラソンジャケットと表情が似ててなんかいいな
犬はぽちくんじゃないよね?垂れ耳だし
ロマーノの反応が相変わらずでいいなw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:44:35 ID:OSsTpjGn0
相変わらずドイツの犬は恰幅がいいなwドイツがつい甘やかしちゃうのかね
ロマーノのあの表情はドイツに向けてなのかドイツの犬に向けてなのか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:06:47 ID:8U/UfBER0
ぽち君かと思ったけど違うのね
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:22:09 ID:w0C8KnGu0
ドイツではオリンピックで金メダル取ると、毎月ビール50リットルが無料になるそうだが
一月でビールってそんなに消費できるもんだろうか
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:14:03 ID:tey4GRaNO
そこはビール大国の意地で何とかなるんじゃないかな

竹林のちびキャラ可愛いすぎる
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:27:16 ID:Pi6NkgaT0
自分は絶対無理だがドイツさんとプロイセンさんならやれる気がする
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:09:17 ID:uj2Ca/th0
会社帰りのリーマンのおっちゃんが「ちょっと飲んでくか」くらいのノリで
大ジョッキで七杯とか消費してるから余裕じゃないか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:17:18 ID:uYGkQxu60
学生のころドイツにちょっとホームステイしてたんだけど、
白人の酒許容量パネェって感じだった。
500mlのビールジョッキ、シレっと3〜4杯あけてた。
何か体の構造が違うんだと思う。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:44:07 ID:+BLwHEqL0
オクトーバーフェストでも基本1リットルジョッキだよね
2002年のワールドカップの時、
ドイツ代表(+関係者)は確かスタイニーボトルだったと思うけど
お疲れ会でビール3000本を全部消費してたとニュースになってたような
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:53:37 ID:Yk2ggqf60
>>687
マジレスすると白人にはアルコールを分解できる酵素が
備わってるので酒類にめっぽう強い

ちなみに純日本人にその酵素を持っている人はいないらしい
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:57:20 ID:KF/mB9c00
ドイツに行きたいけど、全く飲めないから、
そこが心配なんだよなぁ
蛇口からビール出て来そうで
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:26:28 ID:uYGkQxu60
>>689
なんかそんな感じだった。
日本だと酔っ払って悪ノリで5杯も6杯も飲んでく感じだけど、
なんかアイツら素面でぐいぐい飲んでくから、
本当水みたいなもんなんだな…と思った。

>>690
ドイツじゃ蛇口の水は通常飲まんから安心せいw
ガス入りミネラル水は慣れるとわりとクセになる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:03:14 ID:K1+07ZVi0
アルコールってことじゃなくて、一度に液体を何リットルも飲めるってのが信じられんw

>>691
炭酸抜けたゲロルシュタイナーは脳天に突き抜ける味がしたよ

しかし、竹林ドイツ可愛いなぁ
ロマーノ必死なのにドイツはなんかほのぼのしてて面白いw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:57:00 ID:AaqdFYdh0
>>690
ドイツのアプフェルザフトはマジで美味いぞ
日本のと全然違う
奴らは何故かそれに炭酸を入れたがるけど個人的にはガス無しをオヌヌメする
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:02:01 ID:ziot4lm8O
向こうじゃゲップってものすごいお下品だと思われるイメージがあるのに、なぜ炭酸を好むんだww
ビール飲みまくってへべれけでゲップするドイツさんが見たいです
二巻の学ヘタの小さかったのを大きくしてほしいです
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:11:37 ID:uYGkQxu60
水がまずいから。

映画にドイツの出番多いらしい。
オリジナルストーリーだとwktk半分地雷半分だな
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:44:37 ID:HsSAHkS/0
何だかんだで映画楽しみだ
オリジナル…どうなるんだろうね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:48:12 ID:jqBwGjqY0
作画が結構よくて、なんか各キャラシリアスっぽい場面があった。もちろんドイツも
まぁフェイクだと思うんだけどw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:25:52 ID:ABCFC8yt0
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1434214.html

どっちがヴェストですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:17:44 ID:VSVMex8DO
その話ある意味可哀相な話だから触れないでやってくれw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:38:10 ID:XNhV2vYW0
>>699
おまえが>>698に触るなっつの
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:12:41 ID:MyUzhw3/0
お、復活した?
映画ドイツの出番結構多いみたいだね!
不安も多いけど楽しみになって来た。お祭り気分で見られる内容だといいな

アニメ三期でイタリアと入れ替わるネタやってくれないかなー
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:36:52 ID:RW2bysnq0
映画、ドイツとイタリアがものっそいしゃべるというウワサだから楽しみだー。
大画面で隊長が怒鳴り散らすかもと思うとwktkが止まらない。
DVDを何度も見返して楽しめるようなスルメ映画だと個人的には尚良い。
DVD出るとは聞いてないが出るものだと思い、買うものだとしておく。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:28:39 ID:TV/wBlTC0
映画見たいけど地方じゃ上映されないんだよなー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:32:42 ID:L/J+7QuH0
アニメじゃできないような内容になるのかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:14:14 ID:tONytehB0
アニメじゃできないって何だ?
長さ的にはそうだろうね
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:02:41 ID:eFwXd+g+0
>>703
何で地方で放送されないのかな・・・
スクリーンでドイツが見たいよ・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 06:33:35 ID:oWHtiA2Z0
自分の県でも放送されないから、
電車に乗って放映される映画館まで行くつもりだよ。

なぜ地方では…ってそりゃ映画の規模考えれば当然かと。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 18:58:53 ID:LDXWKmr90
たのしみだ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:13:17 ID:M88dkiPi0
ドイツの魔界大冒険
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 12:31:36 ID:F0iEqz2g0
映画話ぶった切って申し訳ないが
カリーヴルストのインビスが職場の近くに出来た
ドイツ行ったこと無いから分からんけどヴルストって旨いな

神戸にお立ち寄りの際は
風見○の館→カリーヴルストのインビス→ユーハ○ムでドイツ
でドイツ巡りが出来ますよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:27:32 ID:7K85GLuS0
イタリア料理とかフランス料理の店はよく見かけるけど
ドイツ料理の店って見たこと無いな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:36:41 ID:qoZ85f3D0
ドイツ料理は正直イギリス料理とほぼ同レベルだから…
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:03:25 ID:CypJYpEK0
>>712
失礼だな
シュニッツェル美味いぞ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:15:30 ID:46GKJnGj0
失礼な
肉料理と煮込み野菜系は上手いぞ

東京だとなぜか神田界隈にドイツ料理の店が多い
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:22:42 ID:QbYza2Ey0
ていうか、ドイツ料理はまずくはないよ。
パンとか激ウマだし、
ハム・ソーセージなんかの加工肉食品も日本より全然うまい。
地ビールとか供給してる店なら、うまいドイツ料理あるんじゃん。

スレチになるけど、イギリスは料理が下手なんじゃなくて、
キリスト教徒として「美食は罪」っつー、根の深い思想があるだけだよ。
フランス料理みたいなものに対する罪悪感が根底にあって、
だからそもそも、家庭で凝った料理をしない。
親が簡素な料理しかしないから子供も舌が貧しくなる。その連鎖。

信仰の結果としての粗食と、
素材をそのまま頂く(凝ってない)ドイツ料理を一緒にするのはおかしい。
ドイツ料理がイギリス並みとか始めてきいた。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:32:16 ID:dSkSenXV0
そんなマジギレしたらイギリスがかわいそうじゃない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:32:20 ID:v/QDyamR0
ドイツ東部で食べたドイツ料理はちょっと塩辛く感じたけど、
豚肉やサーモンやじゃがいもを使った料理や野菜のスープなど美味しかったよ。
ヴルストやハム、ビール、ドイツパン、チーズは絶品だった。

ただ、どの料理もボリューム満点なので、
ドイツさんみたいにムキムキじゃないと食べきれない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:36:03 ID:7bWp666K0
ドイツは何と言ってもパンと保存食だよね。美味しいの
イギリスも田舎の素朴なご飯はすっごく美味しいけどなあ
私があんまり凝った料理が好きじゃないからかな

ドイツはドイツ人としたら普通なんだけど日本人から見たら大食いだといいな
食いっぷりのいい人はいい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:19:26 ID:wfhgsTmO0
なんかちょっとスレが伸びてると思ったらメシの話かw
ドイツは素材は良いけど「ドイツ料理」となると微妙って話はたまーに見るな

ヘタリアのドイツは料理は得意なんだろうか
お菓子は得意だと思うけど、イタリアに「(イギリスの料理より)『まだ』あのグチャグチャポテトのがうまい」とか
「ソーセージまずい」とか「ごつごつラビオリ(俺様CD)」とか言われてるのみると
実は料理苦手なんじゃとたまに思う
イタリアがわがまますぎるのかも知れないけどw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:30:26 ID:93e4Ev6u0
そりゃあ、食の一大聖地のイタリアからしたら大抵の国はメシマズ〜普通の間だろう

フランス料理だって元来、イタリアから嫁入りした王妃が「こんなまずい飯が食えるか!」と
自国の料理人を連れてきて作らせたところからあれだけ美食として洗練されたんだぜ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:28:55 ID:tBgG3eDk0
ttp://www.lindtraud.com/

感謝祭の前にたまたまそごうにあったドイツパン屋行ったんだけど
おいしかったよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:06:21 ID:uO3Q3Vtb0
ドイツ料理店なら、横浜市と鎌倉市の間にもあるぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:08:26 ID:hP6vto0o0
ごつごつラビオリってのは、
マウルタッシェのことを言いたかったのではないのかなと思う
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:17:48 ID:DU1d1Oy70
鎌倉の海沿いにあるな >>722の言ってる所と同じかな?

そこは本とかTVに出るぐらい有名で以前1回行ったんだけど
ドイツ人のおかみさんの体格と威圧感が凄いです・・・しかも無愛想
横で見られてたんだけど緊張して味ぜんぜん覚えてない
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:23:54 ID:6sl2nYw60
マウルタッシェはイタリアのラビオリより大きいから、
その大きさをごつごつと表現したのだろうね。
ググってみたらマウルタッシェは一個8〜12p、
ラビオリは餃子と同じぐらいの一口サイズだった。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:22:31 ID:k7DYAv5u0
ドイツ人って昼食は日本の夕食並に豪華で量も多く食べるらしいけど
夜はブルスト1、2本くらいととビールのみって聞いて腹グーグー鳴って寝れないことないのかと思った
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:36:42 ID:0dib2zBl0
>>726
その分早寝なんじゃないかな
あとビールの量が日本人が飲むのと同じくらいとは限らない
向こうの人はおつまみ必要としないしね
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:29:03 ID:aK+OMr7A0
ヘタリアのドイツは早寝早起きなイメージだ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 22:38:27 ID:csKmhJFw0
西原理恵子のドイツ旅行記読んだら
「しょっぱいしょっぱいひたすらしょっぱい」
「(日本人の)戦中世代のお年寄りが『無理』って残してた。
食糧難を経験してる人ですら食えないとかどんだけ」って書かれてたから
よっぽどヤバいんだ…ってガクブルしてたけど
国内のオクトーバーフェストのドイツ料理は普通に美味かった。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:17:09 ID:idk7cMF50
そりゃ日本のは日本人向けに多少なりとも味変わってるでしょ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:40:50 ID:2UwPyY170
まあドイツさんに会いに行けばわかることじゃない。

オクトーバーフェストにもそのごつごつラビオリらしきものが売ってたけど
腹がきつくて食べられなかったんだよな・・・。
ドイツさんは自分の国の料理についてどう思ってるのか知りたい。
ヴルストとビールが美味いと思ってるのは確かだろうけどw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:45:41 ID:oRORUe4o0
ドイツでも地域やお店で味は結構違うよ。
昔は保存の為にもかなりの量の塩を使う傾向だったようだけど
最近はだいぶ塩分控えめ傾向になっているって現地のドイツ人ガイドさんに聞いた。

塩鮭漫画で日本に塩分控えろって言ってたけど
こっそりドイツさんも自分の国の料理も塩分多いよなって思ったのかもしれんw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:33:42 ID:Bi6AJ+GW0
竹林きた!
テラムキムキ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:35:55 ID:Ik3QCf8u0
ムキムキぱねえ
久々のひまさん絵のドイツだ…うれしくてたまらん
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:51:46 ID:hkzrJ4IC0
ムキデレ隊長まじ可愛い
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:58:07 ID:7ME4cig/0
それにしてもムキムキだなあのドイツw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:58:34 ID:Mwc/xkiL0
ドイツードイツー
かっこよすぎて眠れねー
ひまさんフィーレンダンク!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:01:09 ID:8JA1jQJm0
竹林ドイツがムキムキすぎて笑ったw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:05:59 ID:namxU52v0
ドイツさん胸筋ふえてるwwwかっこよす
お返しの?Geschenkを左手でわっしと掴んでるのがなんかいい
しかしほんとゲルマンさんにそっくりだなー
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:06:37 ID:aiiUPab90
>>661の言うとおり本当に日を追うごとにムキムキ度が上がってる気がするなw
いいことだ実にいいことだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:12:01 ID:O8hEn5zU0
これだけ大きいサイズの絵で単品ドイツとか嬉し過ぎる。
てかこの季節にもタンクトップかw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:17:18 ID:3XUIPIBd0
本スレもここもムキムキだらけでワロタ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:29:08 ID:exOhiel80
ふおおおおおおムキムキたまらん!!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:30:38 ID:PPAaL5ux0
こんなにアップのドイツって珍しいよね?
嬉しすぎる!
その言葉をそのままひまさんにお返ししたい
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:07:51 ID:8CCG1e0M0
ドイツかっこいいなー!照れ方がいい感じだ
肩幅と手袋とタンクトップかっこよすぎです
アニメドイツもこのくらいムキムキ感があれば…
とにかく凄い嬉しい!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:11:50 ID:xz9Un9ZN0
あのドイツの表情、目と心の保養すぎる
タンクトップとムキムキと手袋のコラボレーション最高じゃないか…!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:47:17 ID:aeHST6yL0
竹林ひらいて、息も心臓もとまった・・・
見つめていたいのに、直視するのがなんか照れるぜ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:51:10 ID:v7BXgIAX0
更新今気付いた
ドイツさんムキムキでかっこいいっす
プレゼントを片手で掴むところがそれらしいな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 03:31:56 ID:uVt6YJrn0
更新キタの情報をよそから仕入れるとちょっとだけ損した気分なんだが
2chを楽しんでる以上はそういうのはしょうがないしまぁ別にそんなことはどうでもいいぐらいドイツはかっこいいな!
あんまり直視できないw
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:14:45 ID:usfGasZV0
あああああムキムキたまらん!
ひまさんの絵はほんわか系なのにどうしてこんなにかっこいいのか!
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 04:47:31 ID:jACa8fpX0
223 名前: 投稿日:2010/03/12(金) 10:26:42 ID:2C5SmWgS
>>48
家の近所なんて04年にドイツ式の天然酵母のパン屋さんが出来たから
見に行ってみたらドイツ人の店だったからな。
愛想笑いとかしないから、顔が恐くてデカい(2メートル近くある)のが
2人いるから、最初は近所の主婦が寄り付かなかった。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:04:44 ID:ABdpylCV0
筋肉ついてるw

ドイツ人はモノ売る時には愛想笑いしない。
買う人も品物で決めるから愛想笑いは求めない。
個人的に仲良くなると会話の途中で愛想笑いはする。
しかし目が笑ってないので余裕で怖い。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:14:38 ID:UUTNgXOBO
本スレをドイツスレと見紛うほどにするドイツさんパネェっす
でももっとこのスレ使ってくれていいのよ
最近本スレにキャラスレテンションで書き込むドイツスキーが多くてびっくりする
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:30:39 ID:XkbNSYbN0
>>753
別にドイツスキーさんばかりではないと思うよ
普段からドイツドイツ言ってる自分みたいなのはこっちに書いてるんだから
つまりは特に普段から好きってわけでもない人すらムキムキ叫ばせてしまう
ドイツの魅力はパネェってことだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:26:07 ID:VJqMHVqi0
あんまり本スレでドイツドイツ言ってたら荒れる元だから
本スレでは発言に気をつけて欲しい
巨乳とか横乳とかちょっと自重しようよ

ドイツの魅力パネェに賛同、激しく賛同、朝から呼吸困難になったわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:29:53 ID:wwC8CQID0
うわああktymが…mkmk…ああもうダメだし

本スレに「腋と横乳がいいよね」ってあったんだけど自分はそれどころか
タンクトップの上から(寒さで?)乳首が浮いてるように見えてしまってごめんなさい
あとこれあやうく本スレに書き込む所だった ハンブルクの変態肉屋で売られてきます
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:05:35 ID:MLxAAUtX0
本気で自重して首吊れば?
ここでもきめえのに本スレとか頭いかれてるんじゃないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 13:44:06 ID:VJqMHVqi0
>>757
言い過ぎじゃないか?首吊れはないわ
>>756
止めてくれて良かった、半年ROMれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:55:58 ID:zW6d1B/x0
>>758
そういうのをいちいち相手にするから駄目なんだよ
ドイツスレの住人は煽り耐性なさすぎる
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:58:00 ID:uVt6YJrn0
本スレでプレゼントが飯盒?とか言われてて笑ったw
隊長からならお返しが飯盒でも良い
っていうか隊長おすすめの飯盒欲しい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:03:42 ID:RoLSKc5E0
っていうかここで変態を締め付けてるから
向こうで爆発する奴がいるんじゃなかろうかとふと思った。
中国スレレベルまでいけとは言わんが、
ここのスレ、キャラスレにしては変態にやさしくない
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:10:38 ID:ABdpylCV0
普段他のキャラスレには行かないんだけど、変態は嫌だなぁ。
そういうのは年齢制限のある場所で叫べばいいんじゃない?

愛が深まると変態化みたいなのが肯定されがちだけど、
乳首とか普通にキモっと思う人のが多いんじゃないだろうか。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:28:08 ID:usfGasZV0
そうだね。
隊員としては隊長をみならってどんなときも秩序を守って
萌えたいと思うであります!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:37:31 ID:RoLSKc5E0
ごめん、変態って言い方は誤解を生むな。
年齢制限レベルは流石に肯定しないが、
可愛いよレベルでもすぐ辛らつに噛み付く奴がいるのでな…
乳首はさすがに気持ち悪い。
でもレスにすぐ噛み付くんじゃなくて
まずは2ch基礎のスルースキル発動のほうがいんじゃね?
便乗する奴いたら注意でよくね?って思ってさ

基本は秩序を守って萌えたいってのに同意
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 15:48:53 ID:4Zo8gJpg0
こまかいことはry

しかし隊長素敵です
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:16:44 ID:xz9Un9ZN0
ドイツに見惚れてて今まで気がつかなかったんだけど
Geschenkのスペル、cが無いや
でも、そんなウッカリも照れてるドイツに合ってて良い感じかもw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:22:20 ID:HXq0l/oW0
ちょっとキモイコメントにはもうセダーンとかダショーンとかで良いんじゃないか?
そういうコメント見るたび議論してちゃファンスレなのに盛り上がれないだろ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:11:46 ID:qLT6FKR/0
空気よめない発言は
ドイツらしい発言でながせればいいんじゃね?
ムキムキや「クーヘン」くらいしか思い浮かばないが
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:24:29 ID:4Zo8gJpg0
正義の味方ブルストマンをお呼びすればいい
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:42:52 ID:CCKCYsHT0
ゲルマン系の人って、色素の薄い光をよく通して輝く瞳でじーっと射るように
相手を見ながら語るので、眼だけ見ていると全然笑わない怖い人に思えるけど、
長い睫毛の角度や頬や耳に感情の波が出るね。照れたりうれしかったりすると
真っ白な顔にサッと赤みが差したり…これはモンゴロイドにはできない芸当w
ひまさんの描くドイツはつくづくよく特徴を網羅していると思う
ドイツすてきだよドイツひまさん有難うー!!
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:40:24 ID:8CCG1e0M0
実際のドイツ人って恐ろしいほど人の目をじっと見るよね
欧米人の中でも群を抜いてじっと見る気がする
つまり何が言いたいかと言うとドイツさんに目をじっと見られたらドキドキとか以前に
緊張してありもしない事を自白してしまいそうだけど好き
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:43:36 ID:RQxZWf3E0
ドイツに睨まれると石化しそうだな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:57:36 ID:ZCZB6WYe0
なんかポーカーとか麻雀弱そうだな、感情がすぐ顔に出ちゃうんならw

ところであっちの人って表情筋がすごい勢いで動くじゃない、
あれって慣習的に身についた物なのかと思ってたら
3歳くらいの子供でもすでに表情筋めっちゃ動いてた。生まれつきなんだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 00:47:00 ID:BzOzI/yF0
アジア人とゲルマン系とかは、DNAレベルで表情筋が違うって事なん?
イタリアの方はともかく、ヘタリアのドイツさんは表情筋固まってそうだとなんか思ったw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:08:37 ID:g+QaHWU80
ヘタリアのゲルマン系確定キャラはドイツ、プロイセン、オーストリア、ゲルマンだよね?
おそらくスイスとリヒテンシュタインも。
ヘタではゲルマン=表情固い、性格も真面目系なんじゃないのか。
プロイセンだけは例外でw
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 04:08:19 ID:bgPWWGAT0
>>775
スウェーデン・デンマーク・ノルウェー・アイスランド
(北方アーリア人=ゲルマン系)
イギリス・シーランド
(ノルマン人・サクソン人=ゲルマン系)

アメリカはもう混血多いからゲルマン系とは言えなさそう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:47:15 ID:aNrlawAT0
ヘタリアの話だって分かってないのか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:02:10 ID:A+eerlR50
まぁスーさんはゲルマン目だからゲルマン系でもいい気がする
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:25:54 ID:ku7gUrQkO
ヘタリアでゲルマン系(ゲルマンさんの家系)って明言されたのって
ドイツと神聖ローマだけじゃなかったっけ?
プロイセンは兄貴だから多分ゲルマン系だけど
オーストリアは「他の民族の血が結構入ってる」って話だからゲルマン目じゃないのかね
でもゲルマン目かそうでないかで分けるとスラブ系のはずのポーランドもゲルマン系になるんだよな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:31:40 ID:vN2C695u0
でも北イタリアなんかも「けっこうゲルマンの血が入っているんだが……」って事になってるし
明言されてない=そうじゃない、ってことにはならないのでは?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:50:28 ID:TMs7Y28b0
死に設定じゃなければ貴族はドイツの従兄弟だからゲルマンでいんじゃね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:03:58 ID:ku7gUrQkO
>>780
>>775が「ゲルマン系確定キャラは〜」って言ってたから
確定してるのはその二人じゃね?って言っただけさ
明言されてない=そうじゃないっていいたい訳じゃない
アメリカもたしか結構ドイツ人の血が混じってるんだっけ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:16:10 ID:2HuCJcmX0
>>782
アメリカも結構ドイツ人の血が混じってるって
「どうでも良い設定集」に書いてあった気がする
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:20:28 ID:BfgsdnXf0
ヘタリアは裏設定が多いね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:24:29 ID:36m7VlKq0
ドイツ、プロイセン、オーストリアはゲルマンと言われてるよ
ちびキャラ3人まとめてるやつ
まだブログで見れるだろ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:25:04 ID:bgPWWGAT0
ローマじいちゃんの孫が二人っていうのと同じ意味で
ゲルマンさんの直系って話なら、神聖ローマとドイツだけだな
ゲルマンさんとプロイセン・オーストリアは
ローマじいちゃんとフランスのような関係じゃない

スイスとかリヒテンまで入れるなら北欧も入れないと変だと思う
どっちも本家じゃ言及されてないからw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:29:29 ID:PVQgiENe0
「血が混じってる」程度の表現なアメリカやイタリアと
「ゲルマントリオ」と明言されたドイツ、プロイセン、オーストリアを一緒にしてもな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:39:58 ID:PISN2XTR0
ドイツ→ゲルマンの息子、ゲルマンと明言
神聖ローマ→ゲルマンの孫
プロイセン→ドイツの親戚、ドイツの兄、ゲルマンと明言
オーストリア→ゲルマンと明言

スイス、リヒテン→神聖ローマ内の一国
イタリア、アメリカ→ゲルマン、ドイツ系の血が入ってる(※リアル国家の話)
北欧、イギリス→ゲルマン系が入ってる(※リアル国家の話、作者の言及はない)

ヘタリアではゲルマン系→ドイツ、神聖ローマ、プロイセン、オーストリアなんでは?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:43:27 ID:BuGO7zr/0
>>788
横から茶々入れて申し訳ないけど、
一応プロイセンは「ドイツの兄」とひまさんに明言はされてないよー

ヘタリア的ゲルマンは
ゲルマンさん、神聖ローマ、ドイツ、プロイセン、オーストリアって事でいいんじゃないんだろうか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:50:41 ID:lsRwOHxo0
作者が自分でブログに「ドイツの兄の〜」と打ち込んでるからね
ドイツを深く考察する上では、確定ではない可能性も一応考えたりするけど
普通に読む限りでは明言してるのと同じだ

オーストリアはドイツの親戚とは言われてないんだったか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:33:18 ID:aCl41BeF0
オーストリアは特に言われてなかった気が
ヘタリアは本家にブログにリンク切れのページにと沢山あるからなかなか把握しきれないなあ

歌って奏でるヘタリアの表紙にドイツ来たよー!
ttp://www.gentosha-comics.net/release/2010_03/602293s.jpg
ドイツの足元にいるのは感謝祭のときのイラストにも出てた犬と同じやつかね
早く買って大きい絵で見たい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 00:09:30 ID:SU2knMLn0
ちっちぇっ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:03:06 ID:KOqCRhdr0
>>789
>>2読め
それ以上の細かい解釈は人によって取り方違うんだから
そういうのは流せよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:08:56 ID:oi5xgAv50
>>790で結論でてるのにどうして蒸し返した?
自分も一言いわなきゃ気が済まないとでも思っちゃった?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:30:57 ID:FVNVwghN0
>>791
ちっこいけどほんとだ、犬いるね。どの犬だろ
悩んでたけどゲイツされる決心がつきました
ここ最近ひまさん絵のドイツ沢山見られて嬉しい
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:40:34 ID:04A2x1tf0
他キャラの服からみて各CDのジャケ絵姿のミニバージョンみたいだから
CDにいるどっちかじゃないかと思うんだけど小さすぎてわからないね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 01:52:23 ID:FVNVwghN0
そもそも未だにどれがアスターでブラッキーでベルリッツなのか分かんないんだよね
ドイツがキャラソンで抱っこしてたのがブラッキーなのかな
>>791にいるのは、色からしてジャケットの裏にいるモフモフしてる子だと思うけど
あのモフモフをドイツさんが洗ってやったりしてる所を考えるだけでときめく
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 04:37:23 ID:zrVi4nDE0
抱っこしてる小型犬がブラッキーだと思う
尻尾の形状的に
後のはどっちがどうか分からんが
個人的にはジャーマンシェパードっぽいのがベルリッツ
レトリーバーっぽいのがアスターかなと思ってる
尻尾の形状的に
アスターのがふさふさ→ゴールデン?かなと思って
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:33:08 ID:ubS902Is0
拡大してみたんだけど、キャラソンジャケの裏側にいる奴っぽい。うす茶色いの
アスターブラッキーベルリッツはしっぽだけわかってるなww
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:47:07 ID:bL0P6S1c0
ドイツんち何であんなに犬飼ってるんだろ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:40:54 ID:4hO7ghIW0
>>800
ドイツは国あげて大の犬好きで大切にしているし、ドイツさん自身も犬大好きなんだろう
ドイツで見かけた犬達は、ドイツさんちの3匹みたいに幸せそうだったよ
街中でも犬と一緒に快適に過ごせる工夫が沢山で
犬にとっては天国〜それがドイツ〜な状態だった
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:39:46 ID:KV98mcnP0
ドイツはドーベルマンみたいなゴツい犬を飼ってるイメージだった
もふもふ犬は意外だ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:04:41 ID:zrVi4nDE0
どれもみんなごついと最初に言われてたからもふもふは意外だった

・ドーベルマン
・グレート・デン
・ボクサー

とかだと思ってた……
抱っこしてるのはダックスかな尻尾の形状全然違うが
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:46:46 ID:O3QxJFr+0
ジャーマンシェパードは結構もっふもふだよね
賢いし優秀みたいだしドイツの犬って感じだよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:59:27 ID:ki3365gN0
ドイツがシェパードにお手したりすると思うとニヨニヨが止まらないなw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:31:42 ID:TAkt3f5n0
ドイツがシェパードにお手…だと……?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:07:20 ID:CEODgGfN0
それはニヨニヨするな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:21:27 ID:mWMxQeHD0
ヘタリアのアメリカさん

ヘタリアのアメリカは最強

この世にアメリカ受けなど存在しない
世界中の人々がアメリカ総攻めに夢中です
アメリカは天使のような悪魔の笑顔
なはっ☆
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:38:05 ID:HIl7jYRK0
念のために言っておくがお触り禁止で
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:55:49 ID:rg0mdAxl0
国でわんちゃんの施設作っちゃうの凄すぎる
去年ア○ラでそんな特集見てビックラこいた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:14:06 ID:ishjU5q40
お手も捨てがたいが、クヴィレット・フォン・ワカミシンドー号と飼い主の渡部さん
のように、ドイツがわんことお手々つなぎしたら禿げ萌える!
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:55:35 ID:1IqYrS/p0
ドイツでもお手とかお座りとか伏せってあるんだろか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:00:47 ID:QX0AWLlc0
プロイセンのまるかいて冒頭でドイツのまるかいて流れてたよ
「お、ヴェストじゃん」と言われてたw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:09:47 ID:xz1yMnAA0
ドイツって犬の孤児院があるんだよな、確か
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:22:07 ID:NjKv/Uu60
>>813
聞いてきたw
冒頭がこれなら間奏やラストでドイツ登場したら面白いんだけどな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:58:54 ID:M6X4SOXL0
プロイセンのまるかいては自由だなww

そう言えば、感謝祭でドイツの中の人が「ドイツのまるかいては打楽器だけで寂しかった」と言ってたみたいだけど、
ドイツの民族楽器ってどう言うのがあるんだっけ
あのボーカルに楽器まで加わったら威圧感で倒れそうだけどw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:06:44 ID:+gSmZf1G0
民族楽器とかだとチターとかかね?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:48:49 ID:Tqjuo78c0
アニメ3期主題歌変わるんだってね
まるかいてみたいにDVD特典で新主題歌のドイツver出ないかな
次は打楽器以外も使ってもらえるだろうしw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:32:36 ID:IQ+UrKQg0
またゲイツさせられるのか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:55:13 ID:5jMs/gok0
まあゲイツできる商品があるのは幸せなことさね
本当にDVD特典がそれだったらいいなあ

ドイツに合う楽器何かなと考えてみたけど個人的には打楽器が一番しっくりくるなぁ
たしか中の人も「ドイツは怒りをドラムで表現しそう」とか言ってたしw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:46:52 ID:QD7KKkd80
バンドだったら確かにドラム担当な気がするw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:22:38 ID:dlLTxBq20
>>820
あれは中の人が「自分が楽器で怒りを表現するなら」じゃなかった?
ドイツじゃなくて
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:11:29 ID:8AV35llJ0
弾き語りしてほしい
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:50:41 ID:AewSN9a50
凄い重い歌歌いそうだなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:55:59 ID:gFUedQqo0
弾き語りならEinsamkeitを重苦しく歌ってほしいわw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 22:59:41 ID:kkfUWF5l0
ドイツのムキムキならアコーディオンも軽々と弾きながら歌えそうだw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:39:27 ID:CU4wk2wD0
おとーさんおとーさん きこーえなーいのー
まーおーうがーくーるーよー
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:28:18 ID:BClWyura0
今更で申し訳ないんだけど、ドイツのまるかいてで
「クーヘン」って言ってる人は誰でしょうか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:44:17 ID:9k5X2c3S0
>>828
耳掃除終了後目を閉じてあと3回聞いてくるんだ。
隊長の声が聞こえるはずだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:00:07 ID:mOc5/eLD0
>>828
安元さんが自サイトだかブログだかで
自分でやったと書いていたと、ここの過去ログで読んだ気がする
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:48:32 ID:BClWyura0
>>829-830
レスd!なんと、隊長があんなに可愛い声を!!!!!
新参ですまない。ロムに戻ります失礼しました!
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:14:41 ID:950fG7jy0
今更ついでに便乗
i_i3.gifのひとつ前だったと思うんだけど、ロシアからドイツに友達になろうって手紙が沢山来て、
最後に「友達になってくれないなら君の友達を一人消して僕がそこに入ります」って手紙が送られてくる漫画ってリンク切れなだけでまだ残ってるっけ?
完全に消えてるんだっけ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:49:58 ID:Cm42aVRu0
完全に消えてまっす
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:30:58 ID:tPC0BO320
>>832
へえーそんなのあったんだ。
もっと早くはまりたかったな…。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:56:19 ID:bvHeUyBg0
昔あったらしいフラッシュキャラ紹介見てみたかったなあ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:15:53 ID:4AgCLx550
>832
こえ〜なww
しかしその時のドイツの反応が気になるな。

837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 02:11:14 ID:HfcuRa2o0
>>833
レスd、やっぱ消えてるのか
保存しとけばよかった

>>836
最初手紙が送られてきたときは「あいつ昔は俺を見るたびに攻撃してきたくせになんで今更…極力関わりたくない」って言って中身は一応確認しつつも無視
最後の手紙を見たときは「えー…」って顔しててその後イタリアに「せめてお前が強かったらな…」って愚痴をこぼしてた
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:08:46 ID:4CmSKYov0
タンクトップ兄ちゃんにたぎった!
たぎった結果こうなった

ttp://home1.dip.jp/uploader/download/1269198463.bmp
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:17:34 ID:4CmSKYov0
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:46:25 ID:VE5iungN0
>>839
これは…!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:05:15 ID:1lHRo+JJ0
>>839
一応言っておくけど、そういうのは自分のサイトかしかるべき板でやってね

>>837
>あいつ昔は俺を見るたびに攻撃してきたくせに
これっていつの事なんだろ。WW1の事かな
それとももっと前か
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:04:34 ID:QSPgKeMd0
どこからドイツなのかってのが不明なのがまた
結局神ロと絡んで触るなキケン状態なんだよね

普仏戦争のときにプーがフランスをボコって
ベルサイユ宮殿占拠してドイツ帝国皇帝の戴冠式をやった
その後のWW1はドイツは「ドイツ帝国」で参戦して
その時に既にドイツの姿で登場してるから
起源をそこに決める人も多い訳だが
そうなると「見るたびにボコる」っていうほどフランスと戦闘してない

……ドイツがそれ以前の記憶を持ってるとすると……
諸侯のうちのどれかが出世してドイツになったのかとも思えるけど
それなら実権握ってたプロイセンがドイツに進化すべきだし
結局触るな危険ゾーンに突入するな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:08:30 ID:QSPgKeMd0
あ、ゴメン
フランスと戦闘じゃなくてロシアと戦闘でした…

1871年がドイツ誕生だとすると
60年〜70年ぐらいの期間で「昔は」って言うのも変ではある
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:21:21 ID:PfwnzdGI0
>>842「どこからドイツなのか」
気になる。気になるがドイツに「待て」と言われてると思えば全裸待機余裕だ

845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:12:55 ID:ZdJumSGx0
>>843
60年くらいで「昔」は確かにおかしいけど、その漫画が消えてるって事は…?
と思わないでもない
ドイツは本当出番多いのに謎も多すぎるんだよなー
そこが面白いキャラでもあるけど


>>844
sageてね。あと全裸は気色悪いからやめとけw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 01:05:02 ID:j6oiy16D0
どっちつかずにしておきたいから
神ロ?っぽい描写のあるマンガは消したのかなと思った
でもバレンタインのチビらしき絵の投下もあったので
そろそろ意外に真実が来るかもしれない・・・

確かにドイツは子供の頃の描写が一切なくていきなり大人なんだけど
1871年の戴冠式で名前を貰っただけで
それまで「統一ゲルマン的な何か」として
ゲルマン諸侯が大事に育ててたのかもしれないしね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:45:34 ID:bAJYL5090
ttp://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=1016566
眼鏡ドイツは正義
もう一種類もドイツがいるよー
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 14:04:07 ID:toRbl3j/0
昔の設定がどれだけ今も残ってるかもあるよなぁ
ナポレオンに酷い目に遭わされたって言ってたこともあるから
それが今も活きてたらウィーン体制以前から居ることになるし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:39:30 ID:RMQ2gZ540
学ヘタ商品化するのか
軍服ドイツも良いけど学生ドイツも良いよね
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:23:12 ID:YBEi0QPg0
>>791の大きいのキタ!
うおおおおおおお微笑みドイツさんんんんんんんんんんん!!!
ttp://www.gentosha-comics.net/birz/blog/BLOG2.jpg
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:15:11 ID:WkgRZI/C0
>>850
おおっ!確かに微笑んでいるっっ!!!青い瞳が印象的だっ!
わんこもかわええ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:36:43 ID:VPShlASL0
>>850
ドイツちっこくてもかっこいい!!!
そして犬やっぱりジャケット裏の子だね。かわええ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:10:17 ID:ZjIbLcnn0
めっちゃいい微笑み!!!!
何このむきむき超かわいいいいいい!!!!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:18:01 ID:rsJuqf7o0
>>850
これは欲しくなる…
ムキムキとわんこ和むなあ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:43:44 ID:w2Jw0xRB0
女陰の匂いのする香水、発売…ドイツ
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1444931.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 05:20:43 ID:0xcE3/QP0
ゲルマン瞳が一人だけなせいか
やたら男前になってないかドイツ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:36:07 ID:oC33b1hv0
>>850
おお、かっこいい!
なんか違うなと思ったら睫毛しっかり描いてるのね
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:58:30 ID:e6guIfQe0
犬すっごく可愛いな。ドイツに懐いてる感じが良く伝わって来る。
ドイツの眉毛が金色なのって最近だと珍しくない?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:26:39 ID:wUNaHYT+0
もこもこ犬は名前何だろう?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:32:46 ID:/0eMRhry0
タレ耳もふもふ犬はアスターでは?と以前ここで出たよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:16:38 ID:4SWNVKOZ0
あのわんこってレトリバーなの?


レトリバーとピレニーズの見分けすらつきません
ちょっと隊長に踏まれてきます

862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:57:04 ID:hMPq6bo00
映画プロモーション来たね
ドイツのシーン全部顔に青線入ってるw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:51:16 ID:MJjy+L7V0
プロモーション見た
ドイツの胃が心配になるシーンばっかりだったw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:54:17 ID:z4hwmYhm0
なにかしらで駆けずりまわってそうだなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:19:56 ID:89bYgK3F0
>>861
レトリーバは黒もしくは黄色、
ピレニーズは白だ!
顔と毛並みも全然違う!

けど、その描き分けを求めちゃダメ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:48:37 ID:rlYsp5HN0
映画はドイツがずっと喋りっぱなしらしいから期待してる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:17:14 ID:FDMOm//b0
映画のくわしい内容って公開されてるっけ?
どんな話なんだろ…枢軸VS連合かな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:00:12 ID:yP46EKa+0
昨日からアニメ3期はじまったけどドイツ出た?
PC組なので教えてほしい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:31:43 ID:a2Q9jgd40
>>868
ネタバレなので下げ



出たよ―。ロマーノに絡まれる役w
焦りまくってる姿がまた見られて嬉しかったw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:03:25 ID:snLt12jU0
アニメバレ





久しぶりのドイツでテンション上がった
あとドイツの声?というか演技が変わった感じがした
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 02:59:56 ID:AFreekaX0
ロマーノが赤い悪魔をくわえてるヤツかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:13:00 ID:RxdG96cW0
おのれドイツ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:59:52 ID:T+uWwJUA0
アニメ、久々にドイツ見られて良かったけど
あの意味のわからないぐらぐらカメラワークは一体…
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:20:10 ID:51UsO/FB0
寝不足ドイツ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:13:23 ID:ul/D5w5j0
なんか納得したw
ドイツさん頑張れ超頑張れ
ドイツはバーズ予告以外の話でもよく出てくれるから嬉しい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:17:44 ID:Mo7x2Dub0
話をぶった切るけど、来週お昼のNHK衛星映画劇場はドイツ・オーストリア名画特集
5日(月)会議は踊る  7日(水)朝な夕なに
8日(木)野ばら    9日(金)黒い稲妻
(ちなみに、6日はオーストリア映画のブルグ劇場)
この前放送してた時に見逃したーといってた人がいた気がしたので書いてみた
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:09:47 ID:d6QnqnzF0
竹林んんんんんんんんんん!
「つかわんて。つかわんて。」ってあるけど五コマ目はいつもの光景な気がするw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:44:36 ID:bQaVa9w80
だから「どっちも毎回」なんだろうね
ドイツもプロイセンもイタリアに甘いのは
何かもうゲルマン遺伝子なんだろうか
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 22:46:55 ID:8EPusXl90
ドイツはともかくプロイセンはひまさんの趣味な気がするw
ドイツ人てイタリアに限らず、そしてロシアに負けず劣らず南大好きだよね
人気の観光先が1位スペイン、2位イタリア、3位ギリシャとかそんな感じじゃなかったっけ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:26:40 ID:W01x+ctd0
マヨルカ島@スペインはドイツにとって日本で言うところのハワイだもんな
余所に行っても変わらないドイツがマヨルカ島でバカンスしてる姿見てみたい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:14:20 ID:m6f4jIfx0
アロハシャツならぬトマトシャツでも着てそうだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:33:59 ID:1hfw0dG20
竹林イタリアとドイツ吹いた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:46:41 ID:0p7pwlw50
ドイツ映画観てると、
だいたいスペインとかイタリアをすごく持ち上げてる気がした
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:59:54 ID:RWc/Sus20
最初はそれなりに厳しく接してた気もするんだけどなドイツw@竹林
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:19:12 ID:1hfw0dG20
ドイーツが懐かしい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:14:25 ID:3IsBG2mg0
それが今では、
えいるるるふーるにエプロンを貸してやる程に
イタリアに甘くなってしまいました……か。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:36:42 ID:A58G5KZZ0
あのエプロン、ドイツのなの
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:57:19 ID:bQnF8Wv00
ビアホールっぽかったからその辺のでかいドイツの姉ちゃんに借りたんじゃないの?
ドイツは日本にもよそよそしくなくなってるよね
どんどん面倒見がいいキャラになって来てるw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:16:52 ID:gLbCzjhd0
よそよそしい…?

今回ドイツが画面上絡んでこないのは
女装したイタリアを見ると
何か蘇っちゃいけない記憶が蘇るからか?と邪推してしまった
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:33:45 ID:Gxb8BWBl0
>>889よそよそしく なく なってるなw

確かに最初は「何考えてるかわからん」奴だったのが
おじいちゃん漫画では高血圧の心配したり一緒にトマトもきゅもきゅやったりしてて
微笑ましかったなあ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:34:15 ID:JGx9T+4T0
邪推乙

日と伊だけの漫画も元々多いよ
枢軸といっても独がはぶられる事くらいあるだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:49:02 ID:t5hNUmWa0
初期ドイツは振り回されながらもそれなりに策謀巡らすキャラだったよね
あれも良かったけど今の世話焼きドイツが好きです
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 23:32:12 ID:tMtTDXc2O
ドイツは四月馬鹿の日でもあんまり嘘つかなさそうだな
つくとしたら事前にマニュアル本だの心理学の本だの読み込んでかなりリアリティのある嘘をつきそう
ドイツの四月馬鹿もニュースとかで結構大掛かりな嘘ネタやるみたいだし
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 07:27:20 ID:kfjC/s6X0
規制凄いので一応保守
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:23:30 ID:Z5PUiaf70
あ、規制中なの?
また何かやらかした奴がいるのかな

初期というか、アニメ始まる前のドラマCDのドイツは
いっぱいいっぱいになった時とか心細そうな声出してたよね
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:34:11 ID:olLePgdn0
竹林のイースター絵見て思い出したドイツさんとこのイースター記事↓
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/culture-arts/2366632/2750179
ドイツもこの時期こんな格好して頑張ってるんだろうか
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:01:18 ID:g9J/3Dpf0
>>896
これはw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:19:32 ID:2/dmlN2j0
着ぐるみドイツ見てみたい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 02:16:21 ID:rKKXbJRL0
中身がムキムキなだけで外見は普通の着ぐるみなわけだが。
ただし私はその着ぐるみの挙動に注目したい。
視線で着ぐるみ焦げるくらい見つめたい。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 02:25:33 ID:4yxbdsum0
>>899
ちょっ、ビームの様な視線自重w
外見は普通の着ぐるみでも、中身がムキムキドイツさんなら
きっと滲み出る威圧感ハンパないんだろうな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:30:19 ID:fz702IJb0
目力が効かない後姿でも
なんかもう巨大でゴツいから威圧感を感じるんだろうな…

で、正面に回ると
くそ真面目な顔した真っ青な目で見据えられて
ステータスが何か「混乱」になりそう
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:05:19 ID:ofGflge1O
溢れ出る威圧感で子供を泣かせておろおろする着ぐるみドイツも見てみたいし
上手く威圧感を隠して子供とキャッキャウフフする着ぐるみドイツも見てみたい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:21:44 ID:b+xCfugXO
何となくだけどドイツは子供好きそうな感じがする
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:31:25 ID:2ouBVUhe0
でもドイツ人の子供はドイツの威圧感も恐れなそうな気がする
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:35:32 ID:jrm+yEyRO
ドイツさん「あ、あんな小さな生き物とどう接したらいいんだ…!」

子供達「デカッ!こわっ!」

↓数日後

ドイツさん「こらっ、離れろと言っているだろう!ええい、服を引っ張るな!」

子供「おんぶー」「だっこしろー」「ムキムキー!」


ここまで妄想した
正直すまんかった、寝るわ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:28:53 ID:p3HDTKJE0
>>905
子供達と戯れるエプロン姿の保父さんドイツが目に浮かんだ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:41:51 ID:XnSDJGBm0
何だかんだ言って面倒見いいドイツさん萌え
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:54:29 ID:jXntDWlFO
ドイツさん世話焼きスキル高いもんなあ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:37:28 ID:lK7yMT5O0
180cmなら成人ドイツ男子としてはでかくはないよね
低くもないけど
平均だから同然か
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:39:00 ID:lK7yMT5O0
×同然○当然
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:23:18 ID:bDfZY1N30
日本の平均+10cmくらいだから
180くらいじゃ普通、190超えで明らかな長身って感じかなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:21:21 ID:Ik55+Ak+O
180で普通とか恐すぎる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:43:30 ID:SEaAgIhKO
ドイツさんよりロシアさんの方が長身な印象があるんだけどどうなんだろう
その国の平均身長でキャラの身長が決まってるのは日独伊の三人だけなのかね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:45:52 ID:lK7yMT5O0
ロシアさんは実際には175cmくらいが平均だったと思うから(小柄なアジア系も多い)、
広大な国土とかのイメージも入ってるんじゃないかな。あと国力
ドイツのムキムキも国民のイメージ+国力のイメージかなと思ってた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:03:22 ID:SEaAgIhKO
>914
ああ、なるほど!なんとなく納得です
それにしてもドイツさんがムキムキで良かった!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:59:57 ID:/RK/17liO
生まれた時からムキムキだった
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 05:32:18 ID:C2/N7ufS0
ドイツは途中で発育不良の時期があったんじゃなかったっけ
オーストリアもドイツと同じぐらいの身長だけど非ムキムキ
民族的に体格はそんなに違わないはずなので
国民データを元にしつつも、やっぱ文化的背景とかで
マッチョ(独)筋肉質だけど細め(普)細い(墺)と書き分けてるんだろうな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:28:41 ID:frBvfyiLO
ドイツがムキムキなのは日本人の想像するドイツ人がムキムキだからかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 09:15:55 ID:1e07IyRqO
ドイツ=規律の国且つメルヘンの国をイメージしていたから、イメージ通りのキャラだった
生真面目でお菓子作り&犬好きなところとか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:37:14 ID:Ptzu6YoaO
でもドイツさんが平均位の身長とは逆にちょっとビビった。185は絶対あると思ってた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:45:31 ID:4g322V6oO
とても180には見えないよな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:35:12 ID:aNhz7ZPq0
190くらいだと思ってたなー最初
人ごみの中にいても完全に頭一つ抜けてるようなイメージがあったw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:34:15 ID:4cn2J+gLO
威圧感と厚い筋肉のおかげででっかく見えるんだろうな

携帯人気投票ツッコミキャラ部門2位・ギャップキャラ部門6位・ボケキャラ部門15位ランクインおめ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:53:20 ID:VipkFgBl0
おお、投票なんていつの間に
ドイツは真面目そうに見えてとんでもない事やらかすイメージが強いけど
是非カーナビ過信して公衆トイレに突っ込むネタを漫画で見たい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:10:50 ID:K8gA3IjZO
もういっそのこと成長しましたって事で身長変えても良くね?

>>924
分かる、そのネタ見たいw 運転してる姿すごいかっこいいだろうな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 15:06:15 ID:4cn2J+gLO
今回PASHにヘタリアファン冊子が付いてると聞いて買ってみたんだが
ドイツさんの煽り文が「心優しきミスター・ヴルスト」だった件について
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:01:57 ID:ZTLruY+B0
>>926
ちょっ、お茶吹きそうになったじゃないかw
なんて危険な煽り文なんだ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:56:03 ID:ZTLruY+B0
↓連投ゴメン。もうこれの中の人がドイツさんでもOKな気がしてきた
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2630643/4451914
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:05:08 ID:+oG41TXRO
>>928
言われなければカリーヴルストとはわからない着ぐるみだな
もっと、ヴルストではない別なものに見えます…
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:00:15 ID:VipkFgBl0
>>928
私にはミミズに見えます…
しかし本当ヴルストに対して本気だな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:31:13 ID:tGsFoDTGO
ミスター・ヴルストわろたw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 00:42:14 ID:5akDykW+0
ミスター・ヴルストの新商品が出るよ
ttp://www.animate-onlineshop.jp/products/detail.php?product_id=1021452

…まさか直球ど真ん中でくるとは思わなかった
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:08:08 ID:TL/Ejx1n0
>>832
何だこの全然ヴルスト関係ないイラストww
ドイツが笑顔でヴルストにマスタードとかぶちかましてるイラストが良かった
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 04:32:28 ID:ZfZIUHoIO
>>932
魚肉のような気がするのは自分だけだろうか
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:46:37 ID:J4TG6r0aO
>>934
自分も魚肉のような気がしている
というかまずヴルストとソーセージは同じものなのにヴルスト風ソーセージってどういうことなんだw
やはりヴルスト風(魚肉)ソーセージということなのか
魚肉ソーセージなら≠ヴルストだし
そもそも肉のソーセージって常温で保存きくんだっけ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 17:47:50 ID:+knLTAwTO
ヴルスト風味の魚肉ソーセージじゃね?
不可能ではない…と思う
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 18:05:49 ID:qRIG2Btc0
>>935
缶詰、瓶詰めヴルストもあるけど、そこまで手間かけるとは
残念ながら思えない。やっぱり魚肉だと思う…。orz

ところでミスター・ヴルストはミスターではなくドイツ語で
ヘア・ヴルストと呼んでほしかったよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:17:53 ID:fcNrdMCFO
>>932
子供向けアニメ番組の魚肉ソーセージ思い出したw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 22:30:32 ID:6OAkYdOdO
魚肉ソーセージで真っ先にのとさまを思い出した
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:44:06 ID:motg7uAiO
モザイクかけすぎて捕まったやつはいません

>>937
herrの読みってヘルじゃなかったっけ?どっちにしろアレだがw
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:00:46 ID:EAAw37jf0
ヘア・ヴルストだと、ドイツ語に慣れてない自分は
いろいろと危ない想像をしてしまうから困る
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:03:22 ID:KC+W9mSd0
>>941
お前のせいでwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:09:23 ID:69fLmc3n0
ヘル・カルトッフェルとかヘル・クーヘンならまだ格好がついたのにw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 01:52:37 ID:9eYtFsbl0
聞きようによっては「ヘグ」とも聞こえなくもないような

ヘル・クーヘンだと寧ろ米のデビルなんとかケーキっぽいな
あとクーヘンだと中点じゃなくて☆とかハートとかな気がする
キャラソン的に

本家でドイツのお菓子作りネタとかやってくれないものか
ムキムキが楽しそうにくーへん(はあと してるのが見たい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:00:07 ID:FsG4y+JX0
材料の計量では手元と計量器を睨みつけ
混ぜたり撹拌したりするにも時間と温度と仕上がりに目を光らせ
完璧なレシピを元にしたマニュアル通りの余熱に設定されたオーブンに慎重に生地をぶちこみ
生地を焼いている間に完璧にキッチンを磨き上げ
万遍無い焼き上がりのために天板を回転させることも忘れず
粗熱の取れたクーヘンを360と任意の公約数で切り分ける
眉間にシワの寄った隊長の楽しそうなクーヘン作成ですね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:30:14 ID:MC4o+CAt0
>>945
そんな楽しそうなドイツの姿を完全収録したクーヘン作りDVDが出るのはいつですか!?

マニュアルをきっちり厳守なドイツの作ったクーヘン美味しいんだろうな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 11:01:47 ID:YfA1gZKD0
こばとに出てくるクーヘンつくってるクマがドイツにみえてしょうがない
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 13:41:47 ID:s9ouLeaNO
学ヘタゲーム化ktkr!!!!
PSPないけどストーリーひまさん書き下ろしとかだったら絶対ゲイツされるわ
今までの学ヘタと同じだったらドイツは漫研かな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:19:48 ID:F3r4b0TA0
公式に来たね―。
絵はアニメの使い回しっぽいな。アニメ絵でもいいから眼鏡ドイツ描き下ろしあれば嬉しい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:30:48 ID:QN0ZBbcJO
三巻5月21日発売決定来た
遅いGWだけどあと一ヶ月と思うとwktkが止まらない
ドイツたくさんいたらいいなぁ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:53:24 ID:9DttJ1jTO
学ヘタも三巻も楽しみだ
ドイツ沢山出番あると良いなあ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:54:26 ID:w8wwq/wB0
>>949
あれは開発中の絵ですっていうのに一縷の望みをかけている。
声もつくんだろうな、楽しみだ。
あとは内容があまりファンにこびるようなものでなく、
原作やひまさんテイストに忠実であったら文句はない・・・。

3巻ものっそい楽しみだ〜!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 06:22:22 ID:6lvKrb410
開発中のものですではあるが
あそこまで出来てる段階で絵の変更はないと思うぞさすがに…
そもそも作者に膨大な数に上る新規カラーイラストを書き下ろす余力はないだろう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 10:48:22 ID:4pRlJIsV0
ん?ひまさんのカラーイラスト描き下ろしなんて誰も言ってなくないか?
自分はアニメ絵別に嫌いじゃないんで(たまにドイツのオールバックが気になる以外はw)
アニメ絵描き下ろしでもあれば嬉しいや。
ドイツは攻略キャラに入ってるみたいだから楽しみ。

3巻はまた巻頭カラー漫画来そうだけど、色んなドイツが見られたらいいな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:15:21 ID:6FATNCPV0
竹林の発掘絵、みんな手に何か持ってるのに
ドイツだけ何も持ってないな。
それとも右手隠れてるから何か持ってて隠してる?
立ち方が何かかわいいなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:37:46 ID:byyozyIAO
mukasinokyara.jpgの下書き絵か
これドイツだけポーズその他もろもろ変わってるんだよな
どっちも好みだ

DVD特典新主題歌ドイツ版決定おめ!
伴奏豪華になってるといいなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 21:49:22 ID:UmwBHiKuO
新主題歌wktk
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 12:15:12 ID:6pRS8JeNO
ゲームスレにビーズログの特集詳細来た
ドイツさんが若干チャラい口調になってるw
ttp://www.enterbrain.co.jp/bslog/bslog/index.html
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:32:22 ID:U5Ozl3iQ0
>>958
情報ダンケ

チャラい・・・だと・・・
しかも下の一覧のところ、カテゴリが「乙女ゲーム」になっているな・・・。
イマイチどんなものが乙女ゲームなのか、想像の域を出ないんだが
嫌な予感しかしないというのはどういうことかw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:44:02 ID:dB2QwiaQ0
マジww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:36:54 ID:8aNM0nA4O
>>958
「マジ?」にくそワロタw
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 09:51:50 ID:+f8gkvot0
「マジ?」言うドイツワロタ
中の人なら言いそうだがw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:12:02 ID:Ggjjs4yLO
学ヘタのドイツは不良設定だったよな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:35:10 ID:P9SHIWUh0
あの設定ってまだ生きてるのかな?
二巻の学ヘタドイツ…というか枢軸は普通の生徒扱いっぽかったけど
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:43:16 ID:f9AaEEd+O
あんまり不良っぽくないって言われてたけどなw
絵下げられたし設定生きてなさそう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 03:20:24 ID:eEy32Qk6O
まあ不良ってのは半分八つ橋だよねw
アニメじゃただの学園パラレル扱いみたいだから、設定自体がない気がするけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 11:04:50 ID:BX8fC6yd0
イメージを変えようと思って
一生懸命頑張ってみた結果が「マジ?」
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:24:36 ID:GcbH6QaA0
ヘタリラ聞くと物凄く言ってる様子が簡単に想像できるな…
アニメと漫画じゃキチとした役だったから
多分キチっとしてるんだろうけど

学ヘタゲーやったことないんだけど
ドイツと他キャラとの絡みも楽しみだな
ドイツとプロイセンとかドイツとオーストリアみたいな関連のある組み合わせ
カナダとドイツとかリヒテンとドイツとか余り本編で絡みのない組み合わせ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:21:05 ID:PP5ynr3M0
あんま出るキャラ多くないんじゃないかなって予感がするけど、どうかねー
チャラい台詞と言えば、カットされちゃったけど
アニメでドイツの「こんな男に下着を繕われるなんてくやしい…っ」が聞きたかったw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:17:52 ID:51RkaPDAO
>>968
学ヘタは台本ならまだgakuhetadaihon.htmで見れるよ
ゲーム版ではもう少し話膨らんでるといいな

既出だったら失礼
そろそろ次スレの季節だけどスレタイどうする?
10越えるとだんだん数字長くなるしキリがいいからってことで次スレからドイツ語表記なくすんだよね
11(elf)は短いから新スレタイ決めは次スレに回してもいいけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:46:54 ID:GpgqyO1v0
>>959
乙男ゲームだったらいいのに。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:51:48 ID:f3tyG7N80
>>971
それなんてギャルゲ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:14:10 ID:3ph/uItM0
doidoidoitsusanについて。
やっぱり隊長はカッコイイなー!
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:28:18 ID:rqq30tNT0
ドイツさんかっけー!
ひまさんの描く最近のドイツ、つり目じゃないのにキリっとした顔つきで好きだ
あれは三巻のひとコマかなあ。凄い楽しみだ

>>970
11までは現状のままでいいんじゃないかな
次スレで改めて話し合えば
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:29:14 ID:DAe1IST60
乙男はちょっとなんか嫌だな・・・w

竹林のドイツさん、なんか珍しい表情だなと思った。
シリアスシーンなのかな?とかwktkしつつ
実際は右のフキダシには起承転結の転くらいのセリフが入っているのかもな・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 03:18:22 ID:qcuHukVB0
友達侵攻はやっぱ無理かなー
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:34:32 ID:ZedKsUnl0
本編の続きは大変読みたいけれども、集中してじっくりと楽しみたい。
余計な騒がれ方したり妙な盛り上がり方したりしたくないから

十年後だって待ってる・・・。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 01:31:13 ID:Bn8aSaBZ0
昔はドイツがプロイセンを奪還がうんたら言ってたのにね…
今は書けないだろうなあ
ポーランドは微妙すぎる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:37:46 ID:VPNU9BK00
しかも海外で販売されてる販売元がポーランドなんだっけ
その辺は発刊されてから決まった事だから当然だけど
1巻の最後ポーランドの国旗で終わってるのは結構アレだよね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:35:11 ID:YfkySTEXO
ひまさんは続き書くつもりだったのかな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:16:38 ID:H4oimOVO0
>>980
次スレよろ。
そして続きはくると、いつかくると信じてる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:39:43 ID:20n19hlN0
980いないみたいだから立ててみる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:54:14 ID:20n19hlN0
済まん、ダメだった。
テンプレ更新したの貼っておくので次の人頼む。

↓↓

【11】 ヘタリアのドイツ萌えスレ 【elf】

ここはWEBサイト「キタユメ。」で連載中の『Axis Powers ヘタリア』
(幻冬舎から単行本1〜2巻発売中)の登場擬人化国、ドイツを語るスレッドです。

=========独基本法=======
「人大杉」回避の為、2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
実際の政治、経済、国際関係等に関わる話題は程々に。
同人、二次創作、動画サイト等、より相応しい板がある話題は其方で。
次スレは>>980が宣言をしてから立てること。
アンチ、荒らし、煽りは徹底的に放置。行き過ぎた書き込みにはやんわり注意。
質問する前に、wikiのよくある質問、または>>2以降の支援を参照されたし。
========================

■前スレ
【10】 ヘタリアのドイツ萌えスレ 【zehn】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1260623532/

■まとめwiki
http://www29.atwiki.jp/mukimukijagaimo/

■関連スレ
ヘタリア Hetalia Axis Powers 27ヶ国目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1270086431/


【ヘタリア】日丸屋秀和総合81【キタユメ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1271338141/


ヘタリアのプロイセンは一人楽しすぎるカワイイ26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1269859605/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:01:10 ID:iCrMzgDM0
ja いってくるー
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:05:20 ID:iCrMzgDM0
立ちました
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1271955786/
スレ立て久しぶりなんでどっかおかしかったらすいません
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 02:17:11 ID:20n19hlN0
乙!Ah, und Bier auch!
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:48:16 ID:loLbSaGoO
>>985

11スレ目か…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:03:45 ID:WIZ+XJgx0
友達侵攻はできないだろうねー
多分ひまさんの事だからそんなに深刻なものにはならなかったと思うけど

ワイマル時代のネタとかも見てみたいなー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:45:01 ID:QIGiJrJh0
自分は1871年ドイツ帝国の頃にドイツさんがいたなら、その頃の話が見てみたいな。
というかドイツさんのルーツが知りたい。
どのタイミングで生まれたのか、いつの間にかいたのか、小さかったのか、育っていたのか
日本みたいに「ぴょこっ!!」って生まれたのではないとは思うけどもw

非現実的だとは思っているが、1枚絵でもいいから生まれたてのドイツが見たい。
贅沢を言えば同時期の近隣諸国と一緒のところが見たい。
(個人的な趣味と、成長・時代比較の実益を兼ねて。)
この際、ドイツが子供だったらどんな感じなのかという想像図(?)でもいいから・・・!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 16:49:35 ID:ah7pI5P20
その辺は神聖ローマとの兼ね合いがあるから、あそこがはっきりしない限り難しいだろうね
私は逆に現代ネタが沢山見たいかも
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:00:52 ID:VcpP4QEdO
埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:17:56 ID:+RoeH+bcO
埋めついでにグッズ情報
きゃらもふこれで最終形態か?
ttp://ameblo.jp/f-girls/entry-10515965687.html
とりあえずタンクが緑なのが残念
顔の縫い目で一瞬ケツアゴに見えたのは自分だけでいい
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:48:17 ID:aj08R0OR0
>>992
ちょっ、ほんとにケツアゴにしか見えなくなったじゃないかw
立ちポーズは威圧感あるな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:58:21 ID:6BKk3icE0
>>992
身体は適当に見えてしまうが、表情とか顔は再現度高いんじゃないだろうか。
普通のぬいぐるみに比べて価格が高いから考えてしまうが、
現物を目の前にしたら平静を保てる気がしない・・・

埋めついでに欲しいキャラグッズ叫んでおく。
記念日セット!!!
でもビールはいいけどヴルストはなんとなくやめといてください・・・
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:56:19 ID:Tds4HV8hO
威圧感のあるぬいぐるみw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:06:24 ID:nSmowT4j0
>>994
ヴルストの代わりにクーヘンかポテトチップ系のお菓子でもいいよね
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:55:45 ID:6BKk3icE0
クーヘンいいね!
バウムクーヘンだったら誰が見てもわかるかも知れない。
シュトレンはクーヘンに入れていいのかわからないけど、
あれはキーホルダーにしたら正体不明だよなぁ・・・w
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:27:44 ID:op3KyGloO
>>989
むしろ、どうやってあんなにムキムキになったのかその途中経過が見たい。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:32:47 ID:7AhwTMXy0
999なら3巻もドイツさん大活躍!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:44:23 ID:NA58cR17O
1000なら皆ムキムキになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。