【8】ヘタリアのドイツ萌えスレ【acht】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じゃがいもが食べたいぜ
ここはWEBサイト「キタユメ。」で連載中の『Axis Powers ヘタリア』
(幻冬舎から単行本1〜2巻発売中)の登場擬人化国、ドイツを語るスレッドです。

=========独基本法=======
「人大杉」回避の為、2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
実際の政治、経済、国際関係等に関わる話題は程々に。
同人、二次創作、動画サイト等、より相応しい板がある話題は其方で。
次スレは>>980が宣言をしてから立てること。
アンチ、荒らし、煽りは徹底的に放置。行き過ぎた書き込みにはやんわり注意。
質問する前に、wikiのよくある質問、または>>2以降の支援を参照されたし。
========================

■前スレ
【7】ヘタリアのドイツ萌えスレ【sieben】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1247132148/

■まとめwiki
http://www29.atwiki.jp/mukimukijagaimo/

■関連スレ
[漫画キャラ板] Axis Powers ヘタリア キャラ総合13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1245926251/

[アニメ2板] ヘタリア Hetalia Axis Powers 18ヶ国目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1249640261/

[漫画板] 【ヘタリア】日丸屋秀和総合58【キタユメ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1250138561/

[漫画キャラ板] ヘタリアのプロイセンは一人楽しすぎるカワイイ18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1249659743/
2よくある質問:2009/08/14(金) 23:10:55 ID:0HA03kQ0
Q.ドイツと神聖ローマの関係は?
  1,ドイツ=記憶喪失の神聖ローマ
  2,ドイツ=神聖ローマの生まれ変わり
  3,ドイツ≠神聖ローマ
  …等、それぞれの説にある程度の根拠があり、今なお議論中。本家の情報待ち。
関連URL  【ヘタリア】神聖ローマ帝国を語るスレ@2ch まとめwiki(ttp://www19.atwiki.jp/sinseiroma/


Q.プロイセンがドイツをヴェスト(西)と呼ぶ理由は?
  1,西ドイツ=ドイツ、東ドイツ=プロイセンだから
  2,旧プロイセン公領からみてドイツは西にあるから
  3,ナポレオン戦争時にフランスがプロイセン領に建てたヴェストファーレン王国が後にドイツとなった
  …等、それぞれの説にある程度の根拠があり、今なお議論中。本家の情報待ち。


Q.ドイツとプロイセンの関係は?
  兄弟説でほぼ確定。ttp://himaruya.blog61.fc2.com/blog-entry-583.htmlにて
 > >ドイツはいつも髪をオールバックにしていますよね。
   それでふと思ったのですが兄であるプロイセンは
   オールバックにするとどうなるのでしょうか?
 > こんな感じ。
   ごつくないです。
 というやり取りがあったため。否定されていないことから確定であろうと思われる。
 ただしエイプリルフールの俺様ブログでドイツの紹介文が「腐れ縁」であったため、
 他の主張や考察も間違いであるとは言い切れない。


Q.ドイツとゲルマンの関係は?
  ゲルマンはドイツの父親(※トレーディングカード、アイリスCDより)
※ゲルマンはサイトで「神聖ローマなどの爺ちゃん」になっているがドイツは訂正なし


Q.クヌートのTシャツを着た子はドイツ?
 本家ではっきり「ドイツの幼少時代」として描かれたものはない。
 あの子は神聖ローマだといわれているがソース不明。
 そもそもドイツと神聖ローマの関係が不明なので、真偽不明の本家情報待ち。


Q.ルートヴィッヒって?
 「各国キャラに名前をつけるとしたら」と仮定された中での回答。苗字不詳。
 また「キャラを描く時にどのくらいの年齢とイメージして描いているか」の回答では20歳とされていた。


Q.DVD vol.1 初回限定版特典の「非売品ボーカルCD(ドイツ・イタリア)」の内容は?
 まるかいて地球のドイツバージョン。
 作曲者のブログに以下の記述があるため、間奏途中の鞭のような音はこれであろう。
 > ドイツverではゴアスルシュノイツェン(Goaslschnalzen) という民族楽器を使ってみたり。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:33:29 ID:HGnjqtFR
終戦記念日まであと30分きったね!
なんだかワクワクするなぁo(^o^)o
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:02:02 ID:HGnjqtFR
終戦記念日おめでとう……
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:12:47 ID:9PWO78Ka
もう二度と繰り返しちゃいけないことだよね・・・
終戦日はドイツはどこで何してたんだろう・・・
怪我とかしてたのかな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:19:52 ID:bn6auXo4
>>1乙!
   ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:

7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:18:40 ID:7KvqLKEQ
駄目だ!ドイツスレ住民ならば
たとえ槍や火やフランス人が飛び交う中でも
>>1乙しようと懸命の努力をする!それがドイツスレ住民というものだ!

>>5
さわんなよ。それとも自演?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 02:17:04 ID:YIRU6hRJ
おーれは >>1乙 ジャーマニ〜
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 08:39:54 ID:oQDCFGAd
>>1乙!>>1乙!

枢軸キャラソンにマスコットキーチェーン楽しみだ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:50:41 ID:1mcDXYc0
>>1
これから強化訓練を始める!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:08:25 ID:Yth0cahJ
>>1乙!
枢軸のクリスマスソング楽しみだなあ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:07:15 ID:Oebja1YT
俺様CD買えた。以下バレ?



ドイツ出すぎでワロタw
ご飯作ってあげて(多分掃除もしてあげて)優しいなあ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:08:10 ID:KJ0QfpTl
ハイル、ドイツ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:10:45 ID:GgcIdE8h
>>12





そんなに出番あるのか
ブログより増えてたの?ご飯作るシーンなんかあったっけ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:16:00 ID:Oebja1YT
>>12だけど、下げ足りなかったな。すまん。



>>14

全てのエピソードがかなり掘り下げられてるぞ
作ってあげるというかイタリアとプーに「今日のご飯何がいい?」と聞いてる
まだ一回しか聴いてないんで全体的にうろ覚えですまんorz
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:31:13 ID:KJ0QfpTl
>>1乙!
漫画の3巻はいつごろに発売すんのかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:34:00 ID:fE9O6Zcb
『今日何がいい?』っておかんじゃねーかw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:38:04 ID:cn1J7ueF
>>1ーつ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:50:44 ID:Oebja1YT
つーか俺様CDで何に驚いたって、ドイツもブログやってるらしいってことだw
なにそれ超見たい
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:54:23 ID:4JrbUkpB
ドイツとブログって何か違和感あるなw
でもドイツのブログ超見たい!
真面目な話題ばっかになりそうだw
あとビールの事とか
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:07:50 ID:gHgAazyd
いや、秘密の趣味のアレに関するブログに違いない…
スイーツ(笑)なドイーツもかっこいいに違いない…
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:13:24 ID:LoM7kF8h
お菓子レシピとアス、ブラ、ベルの日常を綴ったブログに一票w
ぜひとも読みたい!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:53:06 ID:9iNnFj2p
そういや、アニメですごく几帳面な字で日記書いてたな……

内容予想↓

・今日の献立&クーヘン
・飼い犬
・本日の訓練内容
・世界会議の愚痴
・イタリアの愚痴
・親戚の愚痴
・最後は「ビールが旨い!」で〆る
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:30:42 ID:Rf6Uv0I8
>>23の内容を具体的なデータと完璧な理論構成とともにムキムキな文体で書いてある。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:31:45 ID:bn6auXo4
ブログ吹いたwCD買おうかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:13:32 ID:Ei/8Emm2
ムキムキな文体って何だw
ドイツのブログは何か長文乙って言われそう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:17:21 ID:QAtFkGQe
「本日はクーヘン作りについて論じてみたいと思う。
まず最初に、クーヘンの存在意義について考察する。」
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:25:05 ID:aevx58S0
「クーヘンとは頑張った自分へのご褒美
自分らしさのアピールだ」
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:30:24 ID:qassYew2
>>27
噴いたw
ものすごく…見たいです…

そういえば4月馬鹿後日談がゲームになる前
あるキャラのブログ作成してから後日談漫画載せるとか竹林で言ってたけど
それってドイツのブログだったんだろうか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 00:48:15 ID:qi6gta4y
>>27
www
ドイツなら…ドイツならきっとテーゼとアンチテーゼをアウフヘーベンしてくれる…!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:27:14 ID:CAQzAUi8
ドイーツブログ

イタリアが毎回見当違いのレスしてそう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:57:32 ID:BCUtLddM
毎日毎日クッヒェンやトルテの話ばかりブログに書き込むドイツ。
細かく親切、それでいて簡潔なレシピは話題が話題を呼び、今ではアメブロ殿堂入りです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:23:27 ID:0/H3YwtU
どのレシピにも「適量」という文字は一切無いんですねわかります。
正しい体の鍛え方のコーナーもありそうだなあ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:53:22 ID:BCUtLddM
まあ実際のドイツのレシピ本はいい加減だったけどねw
だからこそ彼のブログの人気に繋がった…みたいなさ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:19:31 ID:SstBSH0a
お菓子は分量きっちり量らないと失敗するの多いしね
赤毛のアンの作者の友達はドーナツか何かの自作のレシピに
分量どころか混ぜる回数まで書いてたとかなんとか
そんなかんじかな?>ドイツのレシピ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:25:28 ID:ZZp2mQxj
ドイツで自分が金髪オールバック萌えと確信した
ドイツかわいいよドイツ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:30:54 ID:th5IUfbE
ドイツは煽り耐性なさそうなイメージだ
煽りコメントはマジレスして返しそう
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:33:59 ID:hzicofEx
酔ってたり疲労困憊の時のブログの内容は脈絡なさすぎておもしろいことになってそうだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:15:00 ID:bfnyRm7u
>>38
そういう時に限って、閲覧者が増えてるんですねわかります
ドイツっていろいろと…その……すごく運が悪いよね……
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 14:21:42 ID:OQdk1p5T
>>37
煽りに100パーセントマジレス返すせいで、かえって荒らし撃退になりそうな気がする
「リア充氏ね」と書かれたら
「まずリア充と言う言葉の定義について質問したいのだが、googleで検索した所
どうやらリアルが充実している人間の事を指すのだと見当がついた。しかしこの場合の充実とは何を指すのか、
本人が己の人生に対し充足感を感じていると言う事なのかそれとも他人から(省略されました)」
と常時1000文字くらいのレスを返すので荒らしにすら引かれたり
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:41:55 ID:Ei/8Emm2
>>40
荒らしすらドン引きするドイツさんパネェっす

ドイツならどんなテーマでも長文の論文書けそうな気がする
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:17:36 ID:ZfHBmpWW
ネタにマジレスどころか嵐にマジレスか、新しいな!

ドイツのマジレスしちゃう真面目なところが好きだw
2ちゃんには向いてないなwwいいことだww

ブログでは手を抜けばいいのに「天気:晴れ」とかまで真面目に日記しそうだなぁ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:27:55 ID:QAtFkGQe
>>42
>「天気:晴れ」
こんなアバウトな書き方はしないよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:36:27 ID:jiB3mqRQ
>>43
気象:7割が◯◯雲で占められている。
みたいな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:39:48 ID:hzicofEx
>>41じゃあ隊長に自分の論文書いてもらおう。
つ[名古屋料理について]

ドイツのブログ荒らしたくなってきた・・・w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:44:53 ID:ZfHBmpWW
>>43
「晴れ」はアバウトだったかw
天気記号が書いてあったり…なんとか全線北上とか

>>45
論破されて帰ってくる>>45が見えるw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:33:28 ID:Q5uysJwr
「北北東の風、風力2、晴れ、07ヘクトパスカル、27度」レベルだったらさすが
ドイツのブログはコメント欄が一般人さんたちの会議室になりそうw

以前ドイツん家で、あるドイツ人ご一家の晩餐に日本人数名と招かれたんだけど
テーブルを囲んで大声で弁論大会だったwwそして同席したお客びくぶる。そしたら
「あ、これは××について議論しているだけだからな」
「そうよ、別に喧嘩してる訳じゃないのよ、有益な食事タイムになるでしょう」
「食べながらでも聴いているといい、ドイツの社会のことがわかるよ」
「できれば、君たちの意見も聴かせてくれるとありがたいな」
だと。全員超真顔。論題は地域行政とオペラの二本立てだった。リアル一般人ネタすまん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:59:37 ID:z1zgo/vn
ブログじゃないが日記なら書いてたね。今日もイタリアが〜っていう
そういえばあれも簡潔な文体だったなー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:33:30 ID:p+QqEpJo
逆にイタリアが普段ではまずやらないようなことをやったら
吃驚して超長文の日記になりそう。
結論を出そうにも根拠となるデータが見つからなくて
ああでもないこうでもないという悩ましげな考察で日記帳が埋め尽くされるだろうな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:00:01 ID:H4bU2ZZA
>>39
ほーんと、ドイツってナチ●のせいで……
あれさえなければ、穏やかでいい国だったのにぃ:-<

そぉゆうとこ、いろいろ運悪いのかなーって思ったの
なんだか悲しくなっちゃったぁ↓
早くキタユメ更新こないかなぁ↑
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:02:52 ID:hzicofEx
パーン!!!!!!!!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:04:12 ID:H4bU2ZZA
>>51
どうしたのー?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:10:04 ID:QAtFkGQe
>>49
でも、イタちゃんは例の調子で「あんまり悩まないほうがいいよー」
みたいな、ほわわーんとしたコメントを残していくと。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:15:47 ID:th5IUfbE
>>53
和んだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:19:52 ID:p+QqEpJo
そもそも、ドイツがこうやって明確な根拠や論理的な思考に
こだわるようになったのって何が理由なんだろう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:29:54 ID:OQdk1p5T
>>55
昔読んだ本によると、ドイツ人は本質的に不器用だから、
かっちり何でも決めて貰わないとほどほどが分からなくて困るんだって書いてあった
本当かどうかは知らないけど自分の知ってるドイツ人は結構アバウトな人が多いw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:55:08 ID:p+QqEpJo
なるほど。
ヘタのドイツは手先は器用だし軍事では有能だが
性格は不器用なところがあるからな・・・苦労性というか。
でもそんな彼だから共感するんだよ・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:04:12 ID:qNIQIqpX
そう考えるとますますドイツが大好きになるよ…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:09:55 ID:RxljN/aW
うん。
性格もそうだし、口上手でもないけれど、
それは彼の誠実さの表れだと思うんだ。

心にもないことをまくしたてる口達者な者は信用ならない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:35:57 ID:FHmI9aOu
超亀レスだけど>>29
エストニアかキューバのブログ?だと思ってたけど
その発想はなかった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:32:17 ID:dGTMi78+
そういやブログ作るとか言ってたね
どうなんだろう
62名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/17(月) 10:56:49 ID:5o0uphfd
誰の作る気だったのかは解らないけど望み薄だろうね>ブログ

それよりジャガイモトランクスを早く見たい…
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:19:41 ID:hJZD0+YK
いまだのとさまダウンロードできない・・・

じゃが芋トランクスは後日だよなー楽しみだけど、いつ来るのやら・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:08:00 ID:8qwSlrrs
今やってることが終わったらみたいなこと言ってた気がするが、それってあのちび絵のことかな?
急かす気はないが、楽しみだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:43:48 ID:s4BxvB2g
時期的にちびさん原稿だと思った
最近ブログに上がってるちび絵は何だろうね
残すヨーロッパ勢はバルト・ロシア周辺と言ってたから
ドイツはもう描きおわってるのだろうか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:22:24 ID:VekM96hy
公式のキャラ紹介フラッシュの絵じゃないかな?>ちびきゃら
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:23:56 ID:dGTMi78+
キャラ紹介といえば前に何処かで聞いた昔あったらしい
オーストリアさんとハンガリーさんと一緒にいるドイツのイラストの詳細が聞きたい
WW1時代のイラストと聞いたけど本当なの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:35:42 ID:hJZD0+YK
自分も聞いたことある。
そして貴族よりドイツのほうが背が小さいとも。これは多分ないと思うが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:07:06 ID:dxBdjHhC
>67
WW1時代かどうかはイラストからは判断できない(3人ともスーツだから)
貴族とドイツの身長差は、一緒に並んでてほぼ無い感じ
並んで身長同じ位→WW1時代?というファンの推測
…というのが事の真相ではないかと思う
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:37:45 ID:95xwvYZ5
貴族とドイツって立っても(一巻最後のとか)
座って会話してる場面でも並ぶと同じくらいだったから
同じくらいなものだと思ってた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:43:16 ID:giCJ2SST
ttp://gazoubbs.com/2ji/img/1234523140/38.jpg
これか
WW1かどうかについては閲覧者からの質問に作者が答えてたけど内容忘れた
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:40:17 ID:Hy7QMe9k
>>71
確かに二人とも身長ほとんど同じだが、ドイツの胸板…まじパネェっす……
つか枢軸がもろめちゃ可愛いな!和むわー
あと、万字が付いてるヤツはドイツの腕章かな?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:56:51 ID:U+p9mCaP
>>72
右下の赤いやつのことならそれはナチス時代の軍旗
あと万字卍ではないよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:55:31 ID:LYNTFCrk
逆マンジって奴だね。まあここらへんはドイツさんも上司嫌だーつってたからこの辺で。

>>71はオーストリアも体格良いなあ。流石にゲルマン。
二人ともかっこいい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:59:27 ID:Hy7QMe9k
>>73
軍旗なのか、ダンケ!
写真がどのくらいの大きさかよくわからなかったもんで……

あと、ナチのマークが卍(右万字)じゃなくて、左万字なのは知ってます
紛らわしい書き方でごめん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:15:22 ID:E5+n1xEc
流れを豚切り失礼。

ドイツの飼い犬のアスターだが、英語でアスター(aster)は花の名前だけど、ドイツ語
だと違うのかなと思って辞書を引いたら、ドイツ語でも同じだった。
ギリシア語のasterは「星」という意味らしいけど、星を意味する人名ステラは女性名。

アスターって女の子?もし女の子なら大型犬なのでチョビのように
「アスター、男らしくなったね。女の子だけど」とか言われちゃうんだろうかw

ブラッキーとベルリッツは分からなかった…orz
隊長、名前の由来が知りたいであります!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:20:04 ID:iGvl/4H7
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:30:11 ID:E5+n1xEc
>>77
隊長、即レスありがとうございます!

ベルリッツがドイツ系の名と知ってはいましたので、こちらは不思議には思いませんが、
ブラッキー、ポwケwモwンwとはwww  いやいや、ギターですね!ギター!ww
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:32:13 ID:nLj4FRiN
>>76
由来かどうかは知らんが、ブラッキーってのは花の名前にもあるよ
確か紫の花だった
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:13:36 ID:knEeeybq
ベルリッツがドイツの姓なら
日本で犬に鈴木や山田ってつけてるってことなのかな?

ジョークが苦手なドイツさんにしては、ちょっとユニークじゃあないか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:23:56 ID:s4BxvB2g
>>71
はじめて見た
今度作られるキャラ紹介もこんな感じになるのかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:51:19 ID:JY1gz7SM
>>80
遠い親戚の家に田中さんって名前の猫いるよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:27:01 ID:eSry06Z2
田中さんww
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:00:06 ID:7PCna0uL
>>74
史実だと当時のドイツ(国民)は上司マンセーなのに
ヘタのドイツが上司嫌いなのは何でだろう?

まあ漫画のあるか分からない聖杯探しに行かせられたみたいに
特に深い意味は無いのかな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:02:25 ID:eDwWlvBf
ベルリッツになりたい…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:21:49 ID:rRZirpxn
>>84
ドイツが上司マンセーだったらヘタリアはほのぼのギャグ漫画になれなかったと思う
その辺お察し下さい


ドイツが子犬の離乳食作ったりしてる所を想像するとぐはあってなる
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:23:20 ID:9np5+J8U
それ可愛すぎる…!子犬とドイツたまらん…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:23:58 ID:6fsTgAcz
>>84
国防軍のなかでは反発や不満もあったってことじゃないか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:50:55 ID:DVdcBMtq
>>86 ぐはぁ!! 子犬に哺乳瓶でミルクやってるとことか想像するとうぽはっ!!ってなるわ。飼育係のドイツいいよドイツー

ナチ時代の話とかさすがに書かないんかな・・叩かれまくって韓国な結末になりそう
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 08:02:53 ID:lIa3Tdk+
例の上司に対して、高級軍人や知識人、学生などの間に根強い反感があったのは確かだ
でもこの辺の話はぐだぐだ続けない方がいいよね、ヘタリアだし

閑話休題して、ソニーセンター内に移築されたカイザー・ザールの話読んで吹いた
祖国の変態的技術力万歳

日独交流もいろいろあるんだなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:59:53 ID:eSry06Z2
ドイツも結構変態だよな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:45:08 ID:0DX7UCQI
何を今更w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:49:57 ID:53yv31sE
水に溶ける水着だもんな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:00:26 ID:7PCna0uL
あのニュースは笑った
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:07:00 ID:eSry06Z2
アニメスレにあったヘタリア缶ジュースが気になる
ビールじゃないのか…!
ttp://www.march-rabbit.jp/index.php?main_page=advanced_search_result&search_in_description=1&keyword=%A5%D8%A5%BF%A5%EA%A5%A2
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:22:32 ID:vVGQVOTe
>>95
ビールだと未成年をゲイツできないw
いや、まあノンアルコールビールという手もあるけど
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:48:56 ID:sVCLb73J
>>95
ドイツ人はコーヒー大好きだから、良い組み合わせだと思うな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:05:18 ID:IOp8cRrv
ビールのイメージ強すぎるせいかコーヒ−って何か違和感w
でも見つけたらつい買ってしまいそうだ…
イラストは描き下ろしか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:01:03 ID:b4ugqOVT
>>95
アメリカとイタリアはなんか逆のほうがしっくりくるな
他はイメージ通り…ゲイツされそうww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:26:32 ID:P4nupIII
ドイツのイラストは敬礼?してるの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:01:10 ID:8WmJAn9T
絵見るかぎり敬礼ポーズではなさそう

それにしてもコーヒーか…
ドイツにBOSSのCMに出てもらいたい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:06:52 ID:hKgiUSKi
>>100
微妙に照れてるポーズに見える
どうせなら笑顔全開でモーニングコーヒーを嗜むドイツさんにすれば良かったのにw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:15:30 ID:24XU6bqo
http://pgate.in/index.php
こっそりとアドレス投下
ドイツのブログはここにあります
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 01:52:08 ID:hKgiUSKi
パラれるゲート、何気にキャラ掴んでるし結構面白いと思う
今年の夏はビールがうまい日記書いて、いつも言ってるじゃねーかとフランスとイギリスに突っ込まれてたのがドイツらしかった
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:04:02 ID:+BKScIaS
自分はなりきりっぽくて苦手だ
せめてひまさん監修なら…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:52:03 ID:P4nupIII
>>101
BOSSってあれか宇宙人のやつかw

パラれるゲートすっかり忘れてた
これも一応ドイツブログだよね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:12:35 ID:KUe/h3n6
ハリボーのムカデ形のグミ買ってみた
今食べてるんだけど変な気分だ…
カエル形とかもあるよね
ちなみに長さは10cmオーバー
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:27:28 ID:u04KtadJ
ハリボ好きだけどそんなんもあるんだなあ。
ドイツゲテモノすきなん・・?

ドイツのコーヒーって違和感あるな。 おしるこ的な感覚でジャーマンポテトとかどうかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:53:47 ID:b4ugqOVT
ひまさん!ドイツを見せてくださいよー!<竹林
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 19:01:38 ID:RL6yMq/E
ドイツ=ビール=ドイツって感じだからなぁ
ワインも美味しいけどフランス・イタリアのイメージが強いし

けどコーヒーとクーヘン並べて休憩してるヘタリアドイツはしっくりくるからアリだな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:14:15 ID:RiXkxYFo
ドイツは、ヨーロッパではコーヒー大好き国として有名。
ではここでWikipediaではあるが、データを示しつつ説明しよう。
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Kaffee

1人当たり最も多くコーヒーを飲むのはフィンランド人(1日におよそ4.8杯)、
全消費が多いのはアメリカ(2003年に1,216,477 t消費。フィンランドは 59,301 t )。
ドイツ人は一人当たり平均して、2003年には1日に2.8杯(2006年には3.1杯)に相当する
6.6kgのコーヒーを消費した。
したがってコーヒーはまだビールの前に(←ここちょっと翻訳が自信ない)、
ドイツ人に最も人気の飲み物なのである。
連邦での比較だと、ザールラント(ドイツ南西部の州)人は1日平均3.6杯で1位。
最も少ないのはドイツ東部のザクセンで、平均2.7杯。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:18:43 ID:KrA2+d85
イギリスに馬鹿にされてそうだなw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:41:12 ID:gfbrG5CL
ぬいぐるみって手のひらサイズくらいかな
手乗りドイツ…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:48:45 ID:o3D4eH4v
>>113
呪い掛けられる程度の大きさだと思ってる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:14:34 ID:8WmJAn9T
竹林のぬいぐるみ
後ろはドイツだよね、髪色めっちゃ目立つなw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:22:43 ID:+yZ9nDXA
世界陸上もバレーも今観てるんだけど、
どっちもドイツがなかなか健闘してるみたいで嬉しい。

リアルドイツバレーチームの監督はイタリア人らしいが
もしドイツが監督に就任したら連戦連覇できるかな
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:41:32 ID:RL6yMq/E
そのイタリア人監督が適任だから選ばれたんでないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:43:44 ID:RL6yMq/E
ごめん。ヘタリアドイツが、ってことか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:58:01 ID:+yZ9nDXA
>>118
そうです。お気になさらずに!

ドイツはチーム競技を引っ張っていくのが上手そうなイメージがあるからね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 22:53:18 ID:KUe/h3n6
>>119
きっと色んな資料を読み漁り考えうる最善のメンバーを選出、
最善のトレーニングでスパルタに鍛え上げるんだろうな

しかしそれが上手くいくか分からない、むしろ失敗?なあたりが
ドイツの魅力だと思ってしまう…
塩じゃけみたいにやり過ぎたりww
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:27:50 ID:P4nupIII
鬼コーチのドイツいいね
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:43:42 ID:+yZ9nDXA
>>121
「俺について来い」という台詞はドイツにぴったりだと思うんだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:50:42 ID:FuBlThmx
鬼コーチドイツいいね。

アニメエンディングでドイツに
「歯は磨いたか!?」「風呂は入ったか!?」「宿題はやったのか!?」
「また来週!!!」と言われたい。
124名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/19(水) 23:56:30 ID:4SSdvZ/m
なんでドOフなんだよww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:59:47 ID:jqR73vyK
「イタリアァァァーッ!後ろ後ろぉーッ!」ですねわかります
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:22:58 ID:TS+UdO1v
今日の平成生まれさん置いてけぼりスレはここですかw
ドイツにカッコ良く「また来週!!」と言われたい
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:42:02 ID:Ma8uTeHq
アニメでよくある「さぁーて!来週のヘタリアは!」
なノリで次回予告するドイツさんが見たいです
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:05:30 ID:VwxYnLmO
ドイツスキーの人は年齢層高いんか・・・?
>>126
次回予告でドイツさんは「じゃん☆けん☆ぽん!うふふふふ〜」まで言ってくれますか?

隊長の目覚まし時計が欲しいです。「パッパ〜(起床ラッパ)総員!!!ただちに起床ののち、配置につきラジオ体操だ!!布団を畳む際、角はきっちり九十度!本日の朝食は〜以上!!!」みたいな感じに起こしてくれるやつ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 01:25:35 ID:Bk4z8X1i
ヘタの目覚まし時計あったような気がしてググってみたけど無かった
目覚まし時計いいな!毎日きちんと起きれる気がする

ヘタリアの着ぐるみショーとかあったらいいな
後楽○遊園地で僕と握手!
130名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/20(木) 01:41:29 ID:p7qD0de8
夜中だからか全体的にテンションおかしいなww
目覚まし時計は欲しいような欲しくない様な…
安元ドイツの怒鳴り声ならまぁ一発で目覚めるだろうが
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:11:34 ID:rVLVDKhS
ヘタ目覚ましなら持ってるよ。
兄メイトで5月ごろ売ってた気がする。ドイツの他には伊、米、英、日があったのは覚えてる。
普通のジリジリ鳴るやつなので、どうせなら隊長の怒号で起こして欲しいと思う毎日であります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:03:59 ID:vJQNArFO
皆さんご所望のセリフがナチュラルに安元ボイスで再生される件

しかしドリフネタくらい平成でも分かるぞww
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 09:34:57 ID:Bk4z8X1i
>>131
目覚まし時計気のせいじゃなかったんだ
いつかまた発売される時は隊長ボイスが入ってるといいね

ずっと思ってたけど
ブログのドイツぬいぐるみはロンブーの亮を思い出す
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:50:38 ID:wP/i7bkM
ロンブー亮w似てるwww

キャラクター目覚まし時計いいなぁ
ドイツは起床分に加え秒まで指定できそう

寝起きが悪いんだが、ドイツは何度も起こしてくれるかな?
一回で起きなかったら呆れて起こしてくれないかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 12:56:55 ID:TO4lEZvP
>>134
二度目は一本背負いで起こしてもらえるよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:03:10 ID:VwxYnLmO
ロンブー亮にしか見えなくなってきたじゃないか・・・
スヌーズ機能はついてない。2分以内に起きないと背負い投げされる。ってゆードイツの等身大目覚まし時計を想像した
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:21:32 ID:9Q7oXac/
>>135
隊長!寝坊した場合食事は抜きでありますか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:34:44 ID:VQl9OAMm
>>134
ドイツの家の会社で注意されるときは、
1度めは口頭で、2度目は書類で注意されると聞いた。3回目はどうやら処分が入るらしい。
なので、
最初は声で、2度目はゆさぶって、3度目はアイアンクローで強制的に起こしてくれると思うよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:18:45 ID:qyDOnUs6
>>138
そして4度目はジャーマン・スープレックスですね!
ドイツに抱き締められたい!でも氏にたくない!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:25:18 ID:Ma8uTeHq
ロンブー亮で爆笑した
>>129
着ぐるみショーてw悪の枢軸なのにどんな内容なんだ
あと着ぐるみ特有のしっとりとした触感で握手されるのか…
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 16:57:40 ID:VwxYnLmO
着ぐるみって ドイツは動物の着ぐるみ被るん?ドイツデフォの着ぐるみ被るん?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:44:49 ID:eC7FlSPi
人気投票5位。
頼りがいある投票、桁違いで1位w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:56:38 ID:bskF574q
>>142
私も見て来た!三位とか五位とか奇数が多いねwドイツおめでとう!
そしてぶっちぎりの頼りがい一位おめでとうございますw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 18:29:11 ID:RLGxOSzl
頼りがいぶっちぎりすぎワロタww
2位のハンガリーさんの6倍以上ってwww
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 19:15:40 ID:VwxYnLmO
どいつすげwww
こんだけみんなに頼られまくられたら胃痛がひどくなる・・ww
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 20:21:28 ID:TS+UdO1v
ハンガリーさんも頼りがいありそうだよな
ゲルマン系はなんだかんだで頼りたい!て人が多いなあ、個人的に
前のドラマCDでは「ドイツさん」なんて呼んでたけど、もっと親しそうな気もする
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:02:32 ID:wP/i7bkM
イタリアは「イタリアちゃん」だから同い年くらいのドイツも
「ドイツちゃん」だったらどうしよう…

あり得ないですよね、そうですね!
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:02:57 ID:wWvg4sJH
投票あったのか。結果はどこで見れますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:04:05 ID:bskF574q
あれ?ハンガリーさんってスラヴ系じゃなかったっけ?
ゲルマンもかなり入ってるだろうけど。
でもイタリアの扱いについて電話していた時はけっこう親しそうだったよね。
ドイツは漫画に出るとだいたい誰かの世話焼いてるイメージだから、あの順位は納得だよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:07:56 ID:yG5siIZy
>>148
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1249640261/

ここの456、472、475を見るといいよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:17:17 ID:wWvg4sJH
>>150
ありがとう!
携帯サイトであったんだね。1位が枢軸だらけで笑ってしまったw
ドイツぶっちぎりだなぁ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:23:42 ID:aFCHPRCt
>>151
枢軸はそれぞれの部門で1位ってのが仲良し感があっていいよな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:47:23 ID:Ma8uTeHq
>>150
ぶっちぎり一位凄いね
誰かに頼られるドイツはどんな心情なんだろうか
何となく自分から率先して世話焼いてるイメージだから
そんなに苦にはならないのかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:24:05 ID:uR7byuJu
いつだって世話焼かざるを得ない環境だからね
イタリアに偶に日本、貴族と兄貴
お疲れ様でありますw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:46:49 ID:Bk4z8X1i
疲れた後はビールか
今の季節はバカンスを楽しんでいるんだろうな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:49:07 ID:QTNbJN3+
イタリアのどっかに犬用プールが出来たらしいから
犬連れてイタリア行ってるかもな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:08:19 ID:CWqCpa+v
>>152
意味が分からないんだが・・・
頼れるはドイツ、マイペースはイタリアが一位になれるように
ファローしてくれてる質問投票のような所あるし
あんまりはしゃがなくてもいいよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:24:16 ID:EFpdgGFp
意味はわかるでしょ、普通に。
ドイツとイタリア用の救済項目だったのば、誰の目にも明らかだったけど、
ドイツの頼りがい以外は1位がどうなるか分からなかったし。

他キャラのファンざまぁ的な内容なら注意は当然だが…。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:31:33 ID:HAoo43TC
>>155
今の季節はイタリアから職人がやってきて作る
アイスクリームがドイツで大人気らしい。
時期限定のイタリアンカフェもあちこちにできるって。

だから今頃アイスに舌鼓打ってるかもよ。
ちなみにドイツ人の、特に男性のアイスクリームとケーキ愛好振りは
日本じゃちょっと考えられない位だって。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:37:35 ID:Pt/W3dvs
フォローでも救済でも人気投票はある種お祭りなんだからドイツ五位と一位で私は嬉しいよ。
素直に喜びたいよ。それは他のキャラ馬鹿にしてる事にはならないよね。

それより縫いぐるみのあの発色の良さはどうした事なの…。
イギリスとかアメリカみたいな色で良かったのにと思ったけども、
あの色にしてドイツの髪型だったらhageに見えるか…。


>>159
ドイツ人でもジェラート売ってるおっちゃんは陽気な人が多い気がする
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:26:46 ID:eBWG/+vy
救済ってw
そんな大層なもんかな?

大体頼りがいが有るはともかくマイぺースで1位になった所でファンは喜ぶものか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:34:35 ID:083GwwEl
そりゃ喜ぶでしょ〜。
ドイツがマイペース一位でも喜ぶよ!
ムキムキなキャラ一位でもトイレに激突しそうなキャラ一位でも嬉しい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:43:42 ID:8xbP5YoD
その投票は対抗馬がいないwww
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:36:06 ID:bfLzSuS7
>>157
152で書き込みをした者です。
決して他のキャラを批判するような意味ではありませんでしたが、
軽はずみな表現をしてしまい申し訳ありませんでした。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:44:12 ID:PwmKVAGO
>>162
何という出来レースwww


股間に薔薇なドイツが見たくてたまらないと思ったんだが、
これはビール開けながら>>150先のスレ見てたせいなのか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:47:17 ID:jSsZw0+y
最初から日本一位でイタリアは上位来ないの分かってるし
でも主人公チームなのにそれは問題あるから
どっかの投票で他の枢軸も一位にさせようという配慮じゃない?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 03:03:06 ID:bcMLXQEl
150のリンク先見てきたが、地味にスペイン親分がすごいなwどの項にも必ず入ってる
そしてドイツの文字通り桁違いわらた
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 04:01:18 ID:Z03xqOQe
>>165
ドイツは何かフランスとは別の意味で堂々としてそう
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:49:51 ID:oN2PTFRV
>>165 薔薇じゃなくドイツらしいもの股間につけるんかなあ
じゃが芋とか、ヴルストとk。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:13:52 ID:gPYqf0yM
ヴルストは付けても卑猥さが変わらな(ry
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:38:22 ID:xqEgYaTu
そこにじゃがいもを添えてもk
ごめんなさい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 09:05:44 ID:5flTL2Ka
皆さん朝からお元気ですね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 10:06:58 ID:vO0VWYuA
朝ニュースで、ドイツ人がイタリアまで宝くじ買いに行ってるって記事を見かけてなんか笑ってしまったww
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:06:24 ID:CUyMQFGA
ドイツの後頭部をふごふごしたいよおおおおお
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:29:52 ID:8xbP5YoD
ブルストもジャガイモも駄目なら残る手段はビールしかないな。
ビールジョッキでもかぶせておくか、
隠しきれないならビール樽でもw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:41:25 ID:7VoXJAz+
ビール樽なんてどうやってぶらさげるんだw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:43:28 ID:Pt/W3dvs
ガングリオンもアニメでありそうな名前だよね。
腫瘍のくせに。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:44:11 ID:1q3Ur3++
そのビール樽はもちろん破裂させるんですね、わかり………えええっ!?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:51:23 ID:Pt/W3dvs
ごめん、どこかに誤爆したと思ったらここだったか…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 11:55:17 ID:gPYqf0yM
ダンボリス的な樽ドイツになれば問題ない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 12:19:21 ID:WF0pMDie
ドイツの電波塔(?)が老朽化で取り壊されたってニュースがやってて少し切なくなった(´・ω・)
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:47:03 ID:wuXu0iAC
リトルアクセサリーコレクション1個買ったらドイツだった
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 13:52:56 ID:Wv+GtyWH
リトルアクセサリーコレクションってビールの奴だよね
もう発売されてたのか…

今日アニメ楽しみだ!メガドイツウウウウウ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 15:48:35 ID:7z9cg57v
自分も楽しみだ!ギガドイツウウウウウ!!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 17:31:41 ID:w2zeVWxx
アニバレ







赤面するメガネ学生ドイツにやられた・・・!
かわいすぎだろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:03:56 ID:Z03xqOQe
兄バレ










眼鏡ドイツは素晴らしい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:39:16 ID:oN2PTFRV
Q.ドイツからクリスマスプレゼントをもらいました。何をもらいましたか?


アニバー










眼鏡ドイツぅううううう!!!!
赤面でそっぽ向きながらクリスマスパーティーのお誘いとか、てめえええ!! いきてえ!!!

来週ってローマじいちゃんくるの? 前髪おろしドイツみれんの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:11:58 ID:7sU9aB4g
アニバレ









一瞬だけど酔っぱらいドイツが可愛かったw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:00:50 ID:Wv+GtyWH
アニメ







久しぶりのメガドイツ!!!!
ここ最近ヘタアニメの出来がよくて毎週楽しめる
来週はローマじいちゃんの話なのか
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:17:31 ID:8xbP5YoD
アニバレ







眼鏡萌え属性の私を殺す気か(*´Д`)=з
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:51:13 ID:Dp+ZtQRO
アニバレ











眼鏡ドイツが可愛すぎて
ベッドの上転がってたら頭打った
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:04:56 ID:fQm21+dw
アニバレ





>>188
あれはかわいいw
その後の焦ってるドイツもいい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:52:12 ID:z6mkcYzE
アニメバレ








イタリアのセリフ間違いが気になったけど漫画通りで面白かった
酔っ払いドイツ何て喋ってた?ただのゲップか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:05:06 ID:bPQ33A8Z
兄バレ











眼鏡ドイツが顔を赤らめる様に死の危険を感じた。出血多量的な意味で。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 09:01:18 ID:TGLAXHMH
今日のふしぎ発見ベルリン特集らしいね
以下アニメバレ









眼鏡ドイツやばい
クリスマスパーティー行きたいよおおお!!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:50:14 ID:RgYLsIPD
携帯から失礼
アニメバレ







頬染めドイツ可愛すぎる
しかも来週は髪下ろしドイツだと…
プチドイツ祭りですね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 19:05:11 ID:0JlkWKXc
世界陸上マラソン始まった。
ドイツの血と汗と涙と努力のつまった場所が
たくさん映ってる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:01:38 ID:C1wDvobY
ドイツも世界陸上見に行って熱く応援してんのかな!!ほっぺに国旗落書きしてるドイツさんみたいです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:20:16 ID:pz023mhT
落書き言うなw
ドイツもサッカーとかオリンピックの話になると人(国)格変わるんだろうな…
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:37:00 ID:cp7j99MC
>>198
むしろキャスタードイツの熱い解説が聞きたい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:44:06 ID:0/XzyJwq
>>200
中の人ネタですまないが
スパサカ見てるとたまにドイツがナレーションしてるように思えてくるw
サッカー番組だから、ヨーロッパの国名も多々出てくるし楽しいよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:03:12 ID:C1wDvobY
>>201その素敵番組はいつやってますか

世界ふしぎ発見おもしろい!サッカーの次に卓球好きって意外だな 打った瞬間ピンポン玉割れそうw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:06:14 ID:cp7j99MC
ドイツも集中力を高めるために
懐中時計の分解作業をしてるんだろうか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:20:27 ID:h+bAu2u8
>>203
鳩時計なら飽きるほど作ってたが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:24:51 ID:M2QTpmq9
ふしぎ発見面白かったなー
卓球大好きで嬉々としてラケットを振るドイツを想像したら和んだ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:28:09 ID:gmoRyeXq
うん面白かった
信号可愛いかった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:38:52 ID:2a1X5yf6
スポーツ大好きなドイツだからあんなにムキムキなんだなと納得した
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:41:53 ID:TGLAXHMH
力入れすぎてラケットへし折りそう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:52:28 ID:Gxn0CDyb
ふしぎ発見は面白かったが
コメントは実況にならないように気をつけてくれ

ドイツもクラインガルテンで野菜作ってたりするのかな
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:44:48 ID:z6mkcYzE
言われてるけどふしぎ発見面白かったね
ドイツの卓球好きは意外だった
世界陸上見てて思うけど一度は欧州行ってみたいなあ…景色が綺麗だ
日本語しか喋れないけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:46:53 ID:cp7j99MC
ドイツは行ったことないけど
この時期はどんな感じなんだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:51:38 ID:cp7j99MC
ドイツ観光の話がないかと思っていたら
こんなニュースが!
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00161458.html
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:56:33 ID:4dXy4jDf
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:58:25 ID:4dXy4jDf
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:04:25 ID:cp7j99MC
しかしこういうものを駅構内に置きっぱなしにしたまま
ふらふらと出歩く方もどうかと・・・
自分なら怖くてとてもできない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:37:42 ID:APb2nis6
チェーンで繋いであったらそりゃドイツの人もびっくりするわな。
向こうって荷物放って席離れる人いないし。

以下アニメバレ




ドイツの横顔格好良すぎだろ…
ブレザー?の丈が妙に長い気がしたけど学ヘタドイツ良すぎる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:23:46 ID:S0mkK6Xv
今は暖かい?のかな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:28:26 ID:IzqUrPI4
荷物の置きっぱなしは最近は日本でも危ないだろ…
荷物自体もそうだしテロとしても
本人は日本と違って物騒だから盗られないようにとチェーンをつけたんだろうけど
実際にそんな荷物放置されたら怖すぎる
まさに不審物だと思っちゃうよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:32:32 ID:vg36dgV1
今更だけど再販のワンコイングランデ見つけて
買ってみたらドイツ出た!
かわいいけど髪の生え際もう少し何とかならなかったのか…
でもこのクオリティで別衣装verとか出たらまた買ってしまいそうだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:40:27 ID:jVdLrM8O
学パロのドイツが欲しいです
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:47:54 ID:XGOM0GAI
>>201
あー、スパサカのナレーションってあんげんだったっけ
本人もサッカー好きだしリアルドイツがあんな感じのテンションで喋ってるんだと思うと和む
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:04:35 ID:GaJ0xMSp
>>218
荷物だけ放置じゃなくて、誰か見張りを立てておけば大丈夫なのかな?
でも風貌によっちゃテロリストに誤認されそうで怖いんですが。

ドイツ隊長!こういうときの対処マニュアルを教えて欲しいであります!
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:17:51 ID:VbsyhfK9
訓練も兼ねて担いで歩くか、荷物預かり所サービスやコインロッカー等を利用しろ!
以上だ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:23:32 ID:GaJ0xMSp
>>223
後半は多少の出費さえ我慢すればなんとかなるでしょうが、
前半は体力のない自分には重荷であります><

「甘ったれるな!」と一喝されそうな予感・・・。
いや拳骨食らわされるかな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:08:22 ID:JP4fXkwI
ドイツの駅のコインロッカーは大小各サイズ揃って数も十分あるし
あと事情を話してホテルのフロントにでも預ければよかったものを…

そういえばドイツでは自転車旅行者が多いけど、彼らは基本荷物全部持って移動だよな
さすが隊長の麾下のみなさん!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 19:20:58 ID:y9DrNqAt
コインロッカーは4ユーロ程度であります!
ケチってはいかんのであります!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:52:53 ID:vg36dgV1
4ユーロは高い…のか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:00:35 ID:S0mkK6Xv
学ヘタのドイツは学生に見えない件
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:51:29 ID:CZ8Fltgl
>>202
おっとごめん、>>201です
もう調べちゃったかもしれないけどTBS系毎週土曜深夜24:30

>>227
日本よりかちょっと高い…か
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:51:29 ID:wl5UZhpL
それはドイツが老け顔って言いたいのか!
…うん、老け顔だな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:19:43 ID:/YeYC7Cy
向こうでドイツが地味に落ち込んで…w


前髪下ろせばかなり学生っぽく見えたかも
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 02:16:44 ID:MP2LPXoz
たしかに老けた学生だったな前髪おろしたverぜひ見てみたい!

学生にみえないドイツは学ぱろの場合、先生的位置にはまれば・・・3年B組じゃがいも先生・・・!
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:44:51 ID:NVhvKKHT
ドイツが先生だったらやっぱり体育系なのかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:48:54 ID:nHHx3U7l
>>233
眼鏡掛けたドイツ先生に物理学を習いたい
あと哲学とかGermanistikの授業でも良い
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:50:28 ID:AO9Vj8Fl
>>232
ファンタのCMにあったドラゴン先生の方を思い出しちまったorz
鼻からカフェオレが逆流しちまって苦sゲホゲホ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:16:48 ID:iafrM0aP
This is Sparta〜!なドイツさんを見てみたいです
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 18:39:47 ID:VDTyd3LO
学生に見えない学生だからいいんじゃない!
つーわけでアニメつながったから見て来たけど最後今年もこのメンバーか…の時の台詞が
微妙に照れてる声で中の人GJだった。
枢軸和むわー。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:31:49 ID:VyGUpenv
何だかんだ言いつつ枢軸で一緒にクリスマス過ごしたいドイツが可愛い
あれ今年もって事は去年もあのメンバーだったって事か…
枢軸和むな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:42:46 ID:WfmSUqWS
ドイツはイタリアと二人きりで過ごしたかったんだと思うよ
日本は空気読めてない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:49:32 ID:ziZQNCFL
枢軸のクリスマスは日本の冬コミ用原稿で潰れるに
300ドイツマルク
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:57:32 ID:uM7zrDiO
>>240
漫研として日本の冬コミ原稿を手伝うんですね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 20:58:12 ID:WQJ1dJN2
ドイツといえば物理学だな。アインシュタインもドイツだし、量子力学もドイツ発祥。
ドイツ先生に教えてもらえば物理も分かるようになる気がするよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:10:18 ID:kLlX8i3m
ドイツはヨーロッパの古き良き優等生ポジだよね
ファンタジーRPGの主人公の出身地みたいな、典型的な森深い風景は
ドイツがモデルだろうし、グリム童話もドイツだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:15:55 ID:1/wnqJfH
さっき世界まる見えでドイツの車のCMやってたけどおかしかった

「ホラー映画には当社の車は出てきません」
みたいなの
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 21:59:45 ID:8hkZjdU6
>>242
物理だけでなく科学系全般強い印象あるよね。
ノーベル賞で、創設された1901年から1933年までの物理、化学、生理学、医学各部門の
受賞者の1/3がドイツ人だとか。
まさに
ドイツのオォォォォ科学力(ry
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 22:21:50 ID:iOUdhxfd
ヘタリア知る前からドイツのイメージは>>243みたいな
中世ヨーロッパな感じだ。何でだろう
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:13:14 ID:NVhvKKHT
ドイツはグリム童話の影響か暗い雰囲気のイメージがある
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:10:54 ID:A/unvLZU
>>245
ユダヤ系かもね
ナチスが追い出す前だから
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:13:52 ID:JuAG9Fv7
欧州を鉄道で移動すると国ごとに空の色が違うのを感じる
ドイツの空は青が濃かった…そして大気中の酸素も多い気がした
でも森なのは西南部で北へ向かって平地になっているんだよね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:00:01 ID:H2WTKK00
ドイツは狼狩りとか難なくできそう
昔のドイツ(っていうかヨーロッパ)の森は
狼や山猫が住む恐ろしいところだったからな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:15:01 ID:aDX57+Ci
クレー射撃とか得意なのだろうか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:52:00 ID:RDRJz2cp
干草でプロポーズとかかわいすぎだろドイツ人…!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:05:56 ID:sReh8kn7
銃火器一般・白兵戦は今でも軍の特別教官を務めてるクラスだと信じてる。
常時勤務ではないけど時々訪れる伝説の鬼教官。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 12:25:42 ID:OjyP92qm
ドイツのつけてるペンダント売ってほしい
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:48:27 ID:Bm668NZh
ちょwそれは…大丈夫なのか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:53:31 ID:vaCBZUTv
グッズとして売っちゃ駄目だろうな
個人的に買うならアリだろうけど、アニメでは着けてないし、危ないだろうね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:10:43 ID:OjyP92qm
ふふふ、やっぱだめか(笑)忘れてくんろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:21:00 ID:JuAG9Fv7
いや気持ちは分かるw
デザインかっこいいし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:31:44 ID:5cB/NdqF
じゃあドイツのつけモミアゲ とか
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:33:27 ID:sReh8kn7
ヘタリアグッツとしては無理だろうけど、
鉄十字が欲しいだけなら普通に入手可能だよ。
人気意匠だし、通販とか街のアクセサリーショップとかで売ってるよ。

私もヘタリアにハマってから、ネックレス(黒皮紐)とピアス買いました。
あと前に通勤電車で見たおねーさんも鉄十字のお洒落なブローチしてました。
プロイセン国旗のファスナーマスコットを携帯につけてたので、
脳内で勝手に兄ファン認定してしまったw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 17:53:16 ID:H2WTKK00
>>252
あれ干草だったのか!
NHKニュースでそれやってるとき、運悪く家の真上をヘリが
通過していったんで何だか聞こえなかった。
見た感じ石にも見えたんだけどね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:23:11 ID:NkZv7JFC
鉄十字(アイアンクロス)は、男性モノだと結構あるよね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:01:19 ID:Bm668NZh
逆に出しても大丈夫なのは>>259みたいなのかね
ビールジョッキとか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:11:41 ID:PdLhJ6mI
ドイツのイラストや国旗が描いてあるビールジョッキとか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:49:06 ID:n3z1Gbox
ドイツに歓喜の歌を歌ってほしい
もちろんバリトンパートで
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:30:07 ID:aDX57+Ci
凄く迫力あるんだろうなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:45:10 ID:5cB/NdqF
クーヘン作りながら歓喜の歌鼻歌
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:53:06 ID:RZsPdVpi
わんこ達と楽しく合唱しながらクーヘン作るドイツを受信した
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:53:21 ID:dddEkLS3
上から順に、リヒテン スイス オーストリア ドイツだな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:00:54 ID:Me0rB/5F
>>267
フロイデーシェーネルゲッテルクーヘン☆
なんてのを受信してしまったぞ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:24:15 ID:fd46Kfsv
ビール飲む時はあの声でこれ歌って欲しいな
ttp://www.asahibeer.co.jp/the_master/cm.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:34:06 ID:g3lGuIw2
歌って欲しい!
CM初めて見たよ。ドイツ語なんだね
昨日これ飲んだけど、酸味強いな。ドイツビールはレーベンブロイと黒ビールしか飲んだことないから意外だった
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 01:32:37 ID:b6zan/ef
>>269
いいな
上二人は女性パートだからブレネリでも
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 11:04:34 ID:2H44iOyJ
ゲルマン賛歌歌って欲しい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 12:41:44 ID:mUb02tkn
女性パートはどうすれば…
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:17:15 ID:bMuWAqoA
>>275
つクーヘンの妖精さん
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 13:52:38 ID:JIyx94tm
歓喜の歌ってビールのCMのやつ?
あれ、何回聴いても「発泡酒、発泡酒」って聴こえて困る
ドイツ的に発泡酒とか第3のビール(?)はどういう扱いなんだろう
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:25:47 ID:2H44iOyJ
発泡酒吹いたw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:36:41 ID:JNBZAjU6
乾杯の歌とかなかったっけ?わかりません
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:41:01 ID:pzx1S3Wa
>>277
ヘタリラで、ドイツはビールの材料とか製法が厳格に決まってるって言ってた。
だからそれ以外は全部ビール風飲料になるんでは。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 16:57:01 ID:LxR46Gmo
>>277
歓喜の歌はベートーベンの第九、 >>271のCMとは別物だよ。

でもドイツの歓喜の歌聞きたいな。中の人の声、完璧なバリトンだから。
第九は最初がバリトン独唱だから、あの声で
O Freunde, nicht diese Tone!
Sondern last uns angenehmere anstimmen
und freudenvollere!
聞きたい…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:03:20 ID:LxR46Gmo
>>281
自己レススマン。
ウムラウトとエスツェットが出ていない…orz
Tone! のoにはウムラウト付き、 Sondern last になってるけど正しくlastではなく
la(エスツェット、βみたいなドイツ文字)t です。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:26:02 ID:4Quh/9pF
>>282
難しくてよく分からんw
とりあえずドイツ語が単語レベルでいちいち格好良いということは分かった
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:42:56 ID:/lyPoPlG
俺様CDゲットしたぜ
上にも出てるが一応下げる





ドイツの出番本当に多いな・・期待以上だ、超GJ
ドイツの作ったホットケーキとかご飯とか自分も食べたいであります
隊員になってくるであります
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:54:25 ID:XbPkyaLk
>>281
スレ違いになるけど、オーストリアさんのまるかいての最初
(アメリカではラップが入ってた部分)が、
第4楽章冒頭Prestoみたいなので始まるといいと思う。
間奏はフーガ形式で
サビの部分は、
         (フロイデ!)  (フロイデ!)←こういうコーラスが入るといいと思う。
「まーるかいて地球、まーるかいて地球」
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:20:40 ID:FbcCpr0D
>>284
自分もゲットして来た。以下ネタバレ




今回ドイツ普段より喋り方優しくなかった?
イタリアに「着席ののち、五分後だ」って台詞がドイツらしくて良かった。
出番多かったし色んな声聞けて満足だ〜。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 22:50:01 ID:mUb02tkn
俺様CD買おうか迷ってたけど出番多いのか…
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:14:01 ID:Ckitn+Al
俺様CDネタバレ






照れてるドイツがやばい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:16:00 ID:hvsL3+Th
CDゲットしたよ!!







帯のちびドイツで聞く前からお腹一杯でした。
>>286の言うとおり、喋り方優しかったね。
たしなめる場面ばっかりだったからかな?

自分の写真を撮られてたことを知って
照れてるときの台詞でによによが止まらなかったw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:50:01 ID:/V4OIRxe
バレ






寝顔撮られて恥ずかしがるドイツ可愛いなw
「兄に当たるプロイセン」って言いよどんでなかったか?認めたくないのかw
ドイツの方がしっかりしてて兄みたいだなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:02:33 ID:F5ciaC1G
バレレス








ちびドイツだと…!?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:45:25 ID:R7+6AtAi
俺様CDって一般販売されてもバレ扱いなの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:56:15 ID:FGbi3V0j
発売日翌日の正午から解禁…なのか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 02:58:53 ID:/zTIhDWE
プロイセンスレは27日の零時から解禁みたいだね


一応バレス











>>291
ミニキャラだよw
犬持ってるやつ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:09:59 ID:9BuLpCZY
ドイツスレではどうなんの?
バレス














登場回数は
プロセン>>>ドイツ>>>>イタリア>その他の国々 て感じですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:11:50 ID:9BuLpCZY
ごめん
プロセン→プロイセン
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:58:58 ID:cPC+m2LA
プロセンwwちょっと可愛いな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:18:44 ID:p7doCsRZ
バレレス
>>295













印象では
プロイセン>ドイツ>>イタリア>>>(以下略
ドイツ(とイタリア)は本家エイプリルに比べてかなり出番増えてる印象
その所為で出てる時間も長く感じるから上のは体感だと思ってくれ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 11:34:07 ID:CdDiBZme
バレ




本家ブログより、ブログにコメントする人数が(声優さん的な事情により)減らされたので
その分イタリアやオーストリアやロシアの台詞が増えてる

イタリアにいたってはコメントしながらいつの間にかドイツ宅のテーブルでいっしょにおやつ食ってる


それはそうと、女の子写真とドイツ写真で二分されてるイタちゃんのアルバムが見たいのであります
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:07:26 ID:JI6Y2sgS
バレ




『静かにしないと足元のベルリッツがなにかをする』
ってさ、何するんだろw

ドイツ、オーストリア、スイス、プロイセンらゲルマンズは仲いいなぁw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:11:08 ID:QMjLUKpi
バレ見てると欲しくなるなw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:40:47 ID:PVR30qmd
>>300
バレ




普通に噛むのかな
そのセリフ聞く分に、ベルリッツ達はドイツさんの言うことしか聞かなそうだな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 12:41:20 ID:pjHfsQ5G
翌日の正午過ぎたしバレ解禁でも良いんではないかい?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:46:09 ID:BQUSdJay
すまん、正午という言葉を聞いて
「白ソーセージは正午の鐘を聞いてはならない」という
バイエルン地方の諺を思い出してしまった。

保存料も冷蔵庫もなかった時代、傷みやすかったかららしいけど、
ドイツは白ソーセージ好きかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:34:07 ID:rySt6JRH
白ソーセージってミュンヘンだよね確か
皮は食べないとかなんとか。

前に授業で日本におけるドイツ年?のドイツのプロモーションビデオを見たんだけど
ビデオの中で、どこのヴルストか忘れたけどそれがNo.1!ドイツ人も認めてるよって言ってたのに
速攻でドイツ人の先生が否定したのには笑った
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 20:51:48 ID:ydyWwsaF
予想以上にドイツが世話焼きで笑ったw兄のみならずイタリアにもw
ベルリッツたちはドイツに物凄く可愛がられてるみたいだから、忠誠心強いんだろうね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 21:58:05 ID:D61WjjR7
俺様CDよかった!
ドイツ色々苦労してるんだろうなw
そんなのひっくるめてドイツが大好きだ…!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:26:34 ID:dR+4Oxe+
俺様CD買おうか迷ってたけどドイツの出番多いみたいだし
ちょっと予約してくる!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:59:21 ID:QMjLUKpi
我慢できずに俺様CD買ってきた!
内容も面白かったし何より出番多くて良かったよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:00:30 ID:BQUSdJay
>>305
ドイツではマイン川を「白ソーセージ赤道」と呼んでいて
ここより南でしか白ソーセージを食べる習慣がないんだってね。
ドイツはどうなんだろ・・・しかし「ヴェスト」と呼ばれているくらいだから
南北事情はあまり関係ないかもね。

プロモビデオの件、自分もワロタw
それって、ドイツは州ごとに自慢のビールがあって、おらが州こそドイツ一!と
自慢するのと同じようなものなのかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:14:33 ID:rySt6JRH
>>310
白ソーセージ赤道ww流石ドイツだな
ドイツ語は高地と低地とあるし南北で文化なんかもだいぶ違うかもしれないよね

あのプロモーションビデオはオススメ。
温泉のあるバーデンバーデンとかライカ、ICEなどなどドイツの自慢できるものを紹介してくれる
ドイツは暗い寒いまずいって自分達で自虐的に(しかもイタリアと対比して)言ってた
(確かこの3拍子だったはず)
そうじゃないよ!というアピールのビデオなんだけどね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:48:34 ID:F5ciaC1G
プロモーションビデオの詳細が凄く気になる…

自分的にドイツ文化興味持ったのは
愛知万博のドイツ館に行ったのがきっかけだったな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:49:27 ID:BQUSdJay
>>311
そんなに素敵なビデオなんだ?自分も見てみたい!
ナレーションがドイツの素敵なバリトンならなお良い!w

ドイツは北の国なので南国のイタリアに比べれば
暗く寒く食糧事情も悪いのは仕方がないでしょうが
ドイツ隊長がいてくれるだけで幸せなのであります!

欲を言うならドイツにバーデンバーデンへ連れて行って欲しい。
訓練付の合宿でもいいから・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:00:30 ID:PVR30qmd
>>313にしごかれフラグが…

明日は流れどおりローマじいちゃんがくる話でなんだろうか
正直楽しみすぎて一週間気が気でなかった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:09:26 ID:gEgK0dm2
>>314
ドイツ隊長の怒声と拳骨を食らう覚悟ならできています!

問題は途中で追い出されないかです・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:09:38 ID:Npn2zf+G
ローマ爺ちゃんの話か…

爺ちゃんの酒池肉林話はやはりほとんどピー音入りなんだろうか
イタリアは……なんかパジャマ着て寝てそうだな
The本ではカットされてたが爺ちゃんドイツの彫刻作ってくれるだろうか

そしてゲルマンさんの出番はあるんだろうか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:23:24 ID:InrPJT/P
そしてあのドイツ像は裸なのだろうか

8月はドイツ祭りやったやんなあ この世の天国のようだ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:26:37 ID:GL6fXH4t
>>313
バーデンバーデンは凄いよ
温度の違う浴場がたくさんあってそれぞれ入る時間が分単位で決まってるんだ
お兄さんによるマッサージもあったはず
日本のものとは趣きが違うよね…身体のメンテナンスっていう考えが強いんだとか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 02:10:18 ID:LbF0hFzo
>>318
ストップウォッチ構えて入浴者に分単位の指示を出しまくるドイツを受信した

一般名称として定着してるかは知らないが、一応日本にもクアハウスってあるよね
ドイツ語の単語そのまま引っ張ってきてるんだな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 06:03:21 ID:g4vacLdw
>>316
ゲルマンさんはここだとスレチになるのかな?
でもゲルマンさんの話までやってくれたら良いな
もし出るとしたら中の人同じなのだろうか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:31:19 ID:9eImUHxX
俺様CD聞いて、すごくドイツの作ったホットケーキ食いたくなった。
きっと細かいとこも厳密に決めて作ってそうな気がする。
粉の分量とか引っくり返すタイミングとかw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:36:01 ID:gRoU9VAg
ホットケーキをふんわりふっくら焼くには
分量を守って、時間をしっかり計って焼くと美味い

ってためしてガッテンでやってた
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:55:06 ID:VTBhGom8
フライパンの温度も重要だ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:58:12 ID:0ZgRhln5
なるほど、つまりホットケーキはドイツが作るにふさわしいおやつ、と言う訳だな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:07:49 ID:IkL7nGbe
メマガ情報 一応さげ







今日の配信は「ローマ爺ちゃんと」で、待ち受けは前髪ドイツ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:43:38 ID:2nCMlY3j
一応さげ







前髪ドイツだと…!?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 14:12:26 ID:kXWpQrGR
ありがとう
その単語だけで午後からの仕事頑張れる。マジで
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:06:16 ID:19zmu4g/
待ち受け。



うん最高ですね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:15:42 ID:V8kwrpGY
アニメバレ






なんというドイツ回
髪下ろし×照れ顔=正義
ローマじいちゃんありがとうマジありがとう
EDもドイツだったし幸せです
今日は赤飯を炊かなければ!!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:16:07 ID:DTqgmlqk
待ちうけ



かわえええええ!!!
ギャップ燃えとはこのことかああ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:21:42 ID:w3ZMQU8e
待ち受け





ドイツかんわいい!ドアップでびびったww
ごちそうさまでした
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:26:29 ID:oKrwLJ+V
アニバレ







スタッフ・・お前らドイツ好きすぎだろ。
GJ!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:36:42 ID:8VKfeTcG
アニメバレ













脚キレイ
テンションが異常だぞドイツwwwwwww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:50:13 ID:rnc9Oaxf
待ち受け





息がとまった
「今さら、髪下ろしドイツにときめくもんか!」なんて、
ちょっと強がりながら、アクセスしたけど、
あの表情は反則だよ・・・・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:51:57 ID:HJ9quaMy
アニバレ





前髪やべえ・・・なんだあれ・・・・
童顔の隊長も大好きであります!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:14:16 ID:gEgK0dm2
>>324
赤坂東急ホテル「オリガミ」にはジャーマンアップルパンケーキがある。
しかし流石のお値段・・・。
http://www.ori-gami.jp/

337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:17:22 ID:gEgK0dm2
隊長!申し訳ありませんsage忘れておりました!
今からランニングに行って反省してきます!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:31:27 ID:Ye0afjXm
アニメバレ






今までのドイツ回で1番良かった
ドイツスタイルいいな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:34:24 ID:V1NCngbz
バレ













たいちょー!
セクシーさ半端ないであります…!!これで一週間生きられるであります!!!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:41:57 ID:taFlj40h
バレ






髪下ろしドイツかっこいい!
待ち受けも良かったし最近作画いいなあ

一つだけ不満がある
刺身も見たかった
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:53:40 ID:CS26gT34
アニメバレ





今更前髪ドイツにときめくなんて…悔しいでも納得しちゃう!
真面目な顔も照れた顔もパンツ姿も見れて大変おいしい回だった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:59:59 ID:VTBhGom8
アニバレ





前髪ドイツにひたすらノックアウトー!!
パンツがオーストリア製継ぎ接ぎパンツなのを確認。
スタッフ芸が細かいw
ってか、まだそのパンツ履いてたのかw
それとイタリア見て驚きすぎだw

全体的にによによが止まらない!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:05:40 ID:iq6AzVpC
アニメバレ










今日は色んなドイツ隊長が見れる隊員の隊員による隊員の為の回と言っても過言ではないと思う
個人的にワタワタしてるドイツにワロタw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:07:46 ID:tYk4rIaI
アニバレ






ドイツの目は瞳孔が小さく描かれてるせいか綺麗な青できゅんきゅんする
アニメはドイツ回多すぎw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 18:59:54 ID:Mq5wpqeO
アニバレ










ドイツー!!ドイツー!!!!!
ああもうほんとおなか一杯になりました…!
なんだもうかっこいいやら可愛いやら…!!!!
まだ興奮状態だよ…
ドイツ大好きだよドイツ!

オーストリアさんの縫ったパンツだったなww
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:17:16 ID:SFrlLyzT
今回ドイツ好きには神回だったのか・・・
早く見たいな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:19:55 ID:VY56nXNq
アニバレ








うおおおEDまでドイツ出ずっぱりだー幸せ!
普段のドイツも大好きだけど前髪ドイツもいいね
ブチ切れドイツにしょぼーんドイツに照れ顔ドイツにと盛り沢山だった
最近ずっと出来が良くて嬉しいな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 19:38:11 ID:PHBqGskp
アニバレ






前髪下ろしたドイツがイケメンすぎて興奮したw
イタリア見て驚いてるドイツのポーズにワロタww
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:22:56 ID:jAgCZeCz
うおおおおパソコン組はこのバレスの嵐を見てるだけで辛抱たまらん…
この調子でイタリアと入れ換わる話もやってくれないかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:27:46 ID:g4vacLdw
アニメバレ







EDまでドイツで最後まで楽しかった神回だった
待ち受けで死んだ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:36:05 ID:WUij+PY0
アニメバレ









今日程液晶憎しと思った事はない
前髪隊長イケメン杉けしからんであります
ときめきが溢れてどうしていいのか解らない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:37:08 ID:Ocz2QE4S
>>349
俺と一緒に月曜まで耐え抜こう、ドSなドイツ隊長から与えられた試練だと思って…
見られた時のカタルシスを思うと、正直このおあずけ感がたまらんw

しかし楽しみだなーさすが枢軸のセクシー担当!
待ち受けやばすぎる…ふう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:42:12 ID:oZ/pVHNJ
バレ





うおぉぉぉお!!うほっドイツいい体…
その癖に前髪降ろしてるからなんかかわいいとかw
これがギャップ萌えか…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:48:29 ID:oZ/pVHNJ
バレ




連投スマソ
最後の、あれがあれで…あーお前知ってる?って何のことだろう…?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 20:49:31 ID:5QM36+CW
待受って有料のやつ?
気になる…登録したほうがいいんかな!
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:02:30 ID:VTBhGom8
>>354
ローマ帝国の創設史にあれだけ詳しいんだから、
俺が滅亡した理由もお前知ってるんじゃね…? と、
質問してきたドイツに聞き返すお茶目な爺ちゃんの図。

>>355
会員登録はいらないよ。
無料だけど2日限定だからお早めに。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:08:06 ID:djzwV9/C
>>354
なんかいい事言おうとして、しかし上手くまとまらなかったか言おうとした事を忘れたかで
咄嗟に話を逸らしてごまかそうとしたんじゃないかと
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:15:05 ID:Xin99hRG
アニバレ




パンツちゃんと縫ってあるw
スタッフ細かくていいな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 22:53:46 ID:2nCMlY3j
アニメ





面白かった。アニメで髪下ろしドイツが見れて満足
アニメスタッフGJ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 23:31:24 ID:uMx0TMBD
最近ドイツの出番多くて嬉しいな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:02:57 ID:PHBqGskp
アニバレ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:06:02 ID:PHBqGskp
>>361先走りスマン
気を取り直してアニバレ






今回全体的に作画が良かったからかドイツが美形すぎだったw
でももう少しムキムキでも良かったかなww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:22:27 ID:OCNdbZjK
アニメ






原作のドイツはゴリマッチョだけどアニメのドイツはガリマッチョなんかね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:46:24 ID:XOxWQsiY
アニメバレ







アニメ出来良くて面白かった!髪下ろしドイツやばい
欲を言えば彫刻、刺身ネタも見たかった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:07:46 ID:0/VpxFWk
携帯見れる人が羨ましい…!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:53:24 ID:uSvhcUWI






【ヘタリア】ドイツ&独厨アンチスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1251521800/






367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:20:14 ID:qsDzbvZ9
>>352
裏切ってごめん、気になりすぎて携帯でついに見てしまった…
以下アニバレ





寝顔!前髪!つぎはぎトランクス!
ドイツのテンションが終始徹夜してる人みたいで笑ったw
動いてるとやっぱり漫画とは違ったかっこ良さがあるなー。うおーかっこいい。何度でも言うかっこいい
だけどオールバックの良さも再確認した。どっちも好きです
ローマ爺ちゃんとの掛け合いも良かったー。鉄板の枢軸オチもいいし満足だー
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:25:32 ID:RQ6s814b
PC組だからwktkが止まらない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 16:46:32 ID:uYcPnvbh
アニバレー









確かに刺身のくだり見たかったな・・・ゴクリ・・・ミ゚言゚;] な顔アニメで見てみたかった


しかし 前髪といい、ツギハギパンツといいサービス満点な 隊長に大変満足であります!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:14:00 ID:FGgTKhps
>>368
思う存分wktkしてくれ
期待してていいぞ!

アニバレ




とにかく面白かった!そしてドイツが格好良すぎたw
いつものオールバックもイケメンで好きだが前髪有りもまた違う印象で良いなあ
パソコンから大画面で見れるのが楽しみでしょうがない
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:49:31 ID:4P4DypjJ
PC組なんで月曜までカッコいいドイツお預けか…

と思ったら、全サCD来てたー!
これで飢えを凌ぐよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:22:33 ID:XOxWQsiY
全サCD良いなあ…早く応募してればよかった
内容どんな感じなのだろうか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:32:47 ID:uYcPnvbh
>>371ネタバレよろ!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:50:35 ID:4P4DypjJ
全サCDバレ









おそらく現代ネタ
オンラインゲームで遊ぶ国達
ドイツは鍛冶屋
イタリアは冒険者
日本は僧侶

イタリア遅刻中に初日でLv50まで上げるドイツ
「俺の後ろから付いて来い!!」
キャストトーク本編より長い

枢軸部分が短すぎて物足りない
もしかしたら今後続きあるのかも
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:50:06 ID:DBtilSIE
ネタバレ




セックスって単語にピー音が入ってなかった
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:18:31 ID:0/VpxFWk
>>374






ドイツ鍛冶屋なのかw
話も面白そうだな、自分も応募すればよかったorz
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:43:16 ID:1u6Zmo/A
アニメスレから転載
バーズバレ 一応下げる








33話:アフリカでイタリアドイツが流れ星に願い事
34話:黒板に似顔絵
35話:G8会議遅刻してくるカナダ
36話:アメリカと日本の年越し
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:43:45 ID:/oKOxHNo
>>374






鍛冶屋って確かにドイツっぽいw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:35:49 ID:KQjwuv85
全サCDいいなぁ…うらやましい!
最近ハマった自分涙目ww…

皆の感想で妄想しよう…
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 01:50:06 ID:1ImV7K3U
>>377




「上司も変えて欲しい」
アニメでやるのか…
web版の方が流れは好きだが、どうなるかなー
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 06:23:21 ID:neFJr5Wp
>>374






プロイセンの人名のギルベルト・バイルシュミットの
「バイルシュミット=手斧鍛治屋さん」で
昔のドイツでは職業が姓になる場合が多かったらしいんだけど…
それ意識して鍛治屋にしたのかと深読みしてしまう
ドイツの誕生日や人名もちゃんと知りたいよー
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:44:50 ID:y7b9mrFz
>>377







おおアフリカ戦線やるのか!楽しみだ
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:10:19 ID:LOkIBD40
>>381
バレレスかな












人名は遊びでつけたようなもんだし、もう望み薄じゃないかなぁ
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:18:53 ID:q0emrQck
>>374







>イタリア遅刻中に初日でLv50まで上げるドイツ
ドイツ凄いなwネトゲ廃人の素質があるのか…?
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:46:36 ID:6DCLS8N5
遊びにも掃除にも真剣な独さんマジパネエっす
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:29:36 ID:bvWE/hIy
ドイツはタイピング超速そう
387名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:58:04 ID:Y/gas/uI
妥協を許さないドイツがRPGしたら
全アイテムや全イベントを制覇したりしそうだw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:52:02 ID:y7b9mrFz
>>387
ますます廃人フラグがw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:57:25 ID:um8eXEKr
ドイツさんは作業ゲーでも全然苦にしなさそう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:45:24 ID:q0emrQck
大体のゲームはできそうなイメージだ
逆にドイツができなさそうなゲームとかあるのかな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:59:51 ID:7geE7nAh
もじぴったん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:13:09 ID:Eku9HTP4
恋愛ゲーだとまたひどく悩みそうだ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 23:20:46 ID:R4Tb70FX
ホラー系のサウンドノベルはダメそーだなぁw
弟切草とかやらせてみたいではあるw 
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:10:00 ID:0Ruj7Og0
テトリスは絶対得意だろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:15:55 ID:tIUyekPm
ハマったとしても廃人にはならないんじゃないかなぁ。
起床の時間、ご飯の時間、訓練の時間、執務の時間、犬の散歩の時間、就寝の時間…etc
決めたスケジュールは何があっても遵守だと思う。
どんだけ白熱したシーンでもどんだけ熱中しててもピタッと止めて、
一緒にプレイしてた仲間に非難轟々くらっても躊躇なしなイマゲ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:21:59 ID:aPbNOfVC
ここは欧州でバカ売れしたnintendogsの出番のようだな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:26:18 ID:0cnxtf4T
nintendogs…明らかに好きそうだ
ニコニコしながらDSをつつくドイツさんを想像しただけで月曜日の辛さが和らぐ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:27:56 ID:jnmttbuW
ギャルゲーだと、真面目に考えて疲れきるか、攻略本片手に全ルート制覇しそう
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:29:00 ID:8MDcItn2
>>392
パラメーターばっかり上げまくって女の子すっぽかして優等生エンディングになりそうだなw

それか体ばかり鍛えまくって外井雪之承に告白されるED
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:57:50 ID:sLMBmPbV
ドイツがDSなんかやったらタッチペン駆使しすぎて液晶に二次元の穴をあけること間違いなし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 02:59:29 ID:akuZhri9
音ゲーとかは苦手そうな気がする
リズム感なさそうというか…
それならイタリアやオーストリアさんの方が得意そう

でもドイツはマニアル重視だから、どんなゲームでも攻略本必須かもなw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 10:17:26 ID:OOtjIvZZ
>>397
おいおい、飼い犬が拗ねるぞ

ところで、ドイツの飼い犬三匹のうち
どれがアスターでどれがベルリッツでどれがブラッキーかわかる人いる?
キャラソンCDのしっぽじゃいまいち見分けられないんだが
403名無しさん@お腹いっぱい:2009/08/31(月) 10:33:23 ID:BL73ATdN
…待ち受け取るの忘れてしまった…
前髪おろしドイツうううう(ノД`)゜+。

<<401
逆に攻略本以上のことが出来なくて、二週目プレイとかやりこみとかがわからなくて
悶々としているところを受信した。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:30:04 ID:iyA/wzqL
いや…逆に完全網羅系の攻略本を買ってしまえば…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:15:34 ID:JFTlONyO
>>402
飼い犬が出てきたのってキャラソンだけだよね?
自分もどれがどれだか分からないw
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:51:57 ID:tIUyekPm
竹林更新。
「じゃがトラパッチは10日ごろをよてい」

ついにキタコレ!
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:30:00 ID:sLMBmPbV
>>406
おひゃ!
キタァ!!!!!この10日悶々とさせられるのか・・・
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:33:42 ID:+oGrf5e1
待て慌てるなこれはひまさんの罠だ!
時差と前回の混み具合を考えると、15日頃と考えるのが無難だろう
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 14:55:37 ID:xVI8YuAK
うおおおお!
後10日ちょいでひまさんの本気絵ドイツがカラーで見られるのか!
仕事忙しいらしいし、パッチ出たら出たで混むだろうから見れるのはもっと遅れるだろうけど、目処がついただけで嬉しい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:46:24 ID:aPbNOfVC
追加パッチでドイツ出るの?

今日はやっと髪下ろしドイツが見れるぞ…!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:55:25 ID:xVI8YuAK
プロイセンやオーストリアがメインになるかもしれないけど、じゃがトラパッチと言うからにはドイツも出てくるんじゃないかな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 17:51:00 ID:sLMBmPbV
プロイセンかあ・・・メイン・・
オーストリアさんじゃがいもなのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:34:18 ID:ArL64wF8
前出たあらすじだと、今度はプロイセンがのと様たちと一緒になって誰かを剥きに行くってストーリーじゃなかったっけ。
その対象がオーストリアなのかなと考えてたけど、通行止めの落書き一枚絵にドイツも出てたから、
出る可能性結構高いのかなーと思った。

それでアニメドイツ格好いいなあ。銃構えてる所とか。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:04:46 ID:sLMBmPbV
>>413
そういうことか!ありがとう^^

アニメよかったな!日本が炊いたお赤飯見てポーカンのドイツを想像した
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:09:51 ID:cX6eMFlw
やっと見れた!
ドイツづくし過ぎるww
もっとムキムキでもいいな。結構細身だね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:31:29 ID:1RpGlQF0
この前髪の破壊力ときたら
また一週間頑張れるわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:58:57 ID:ALpiw6/J
今週のアニメはドイツに持っていかれましたw
かっこよくてかわいいドイツ最高だ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:59:55 ID:cJ5lg/Nz
初っ端から素晴らしかった
だがしかしあのシェーは何なんだ?美脚が見れたからいいけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:00:47 ID:JFTlONyO
アニメ見た!何という神回
もっと綺麗な映像で見たいなあ、DVD買えって事か…
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:18:51 ID:ArL64wF8
>>418
深夜に悪夢を見ていたら目の前に変な服着たおっさんがいて、
そのおっさんが自称ローマ帝国様々で、生でじゃがいも食ってて、
その上気が付かない間に同盟国が自分のベッドで当然の如く寝ていたというカオスな状況に、
寝起きなドイツの脳が付いて行けなかったんだと思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:41:14 ID:cJ5lg/Nz
>>420
なるほど、やっと理解できたよありがとう
というわけで気苦労で胃を痛めているであろうドイツにぴったりの
ヴィシソワーズを差し入れにいってくる。
あと寝顔頂いてきます
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:48:36 ID:Jpc//VMg
そういえば、ローマ爺ちゃんに突きつけた拳銃が
漫画のオートマチック拳銃みたいなやつからルガーP08に変えてあったのがなんか細かくて感心した
(時代背景的な意味で)

最近のアニメスタッフはあれか
第二期から本気出すのか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 23:50:01 ID:JFTlONyO
>>420
そういえばアニメのドイツの部屋にじゃがいもがあって笑った
何で寝室にじゃがいもw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:06:24 ID:sLMBmPbV
>じゃがいも

観葉植物的ななにかなんだぜきっと
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:28:15 ID:ceswSXAu
側にあると落ち着くからじゃないかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:29:49 ID:GnPYuFJU
じゃがいもにそんな癒し効果が
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:35:34 ID:5EKL7Jxj
じゃがいもに癒されてるとかかわいいwww

ドイツの前髪でこんなに幸せな気分になれるなんて…
ドイツ好きでよかったよ…!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:07:30 ID:GwCKi5Up
やっと帰宅したのにアニメにアクセスできないぞぉぉぉぉ!
じゃがいもが気になるが前髪はもっと楽しみです
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 01:38:48 ID:zQCdcvVJ
臭そう
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:26:00 ID:0r/2K6JU
ごめんじゃがいも食べ過ぎておならしちゃった
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:31:25 ID:IHTefrYA
しかし何度見ても今週のドイツはかっこいい。
いつもはいかつかっこいいけど今回は普通にかっこいい。
ドイツって結構神経質に櫛使いそうなイメージなんだけど、漫画だとそんな事ないんだよね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:39:24 ID:fLC26rHe
オールバックのドイツも良いけど
前髪下ろしたドイツは、ドイツ人らしい
繊細なヨーロッパ人ぽくてかっこいい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:16:23 ID:zoLYlaZr
寝室にジャガイモ置いてるのは夜食用じゃね?
暖炉に乾燥済み泥炭入れて火を点けて、それでジャガイモあぶってアツアツのを戴くの
イギリスとかにも似たような(あっちはアイルランド寄りだったか…?)
習慣があったような…??

誰か詳しい人よろ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 09:59:16 ID:YBA3kxjV
不覚にも>>430にフイタ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 12:39:38 ID:UstrJxIA
>>430
それじゃがいもやない、サツマイモや!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:14:58 ID:Zqd3zsGh
>>430
焼芋うまいよなw

>>433
あの芋達は
1.フルーツの盛り合わせ(芋ver)
2.観葉植物な芋
3.芋の置き場所

「生」ってわざわざ出てたし、何なんだろうなあ…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 14:38:53 ID:Rz+xdWSE
4、インテリア (芋の像的な。実は食べるものではない)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:31:07 ID:mr5R5w6G
いい夢が見れるおまじない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 16:44:27 ID:YBA3kxjV
クロカンブッシュ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:02:10 ID:ceswSXAu
その発想はなかったw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:09:04 ID:Rz+xdWSE
>>439 が正解でいい気がしてきたwww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:29:29 ID:GwCKi5Up
>>439
はと時計の悪夢の原因がこんなところにw
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:41:35 ID:rFMANSiw
>>430
余談だが昔、サツマイモをスープにしたら甘すぎて
美味しくなかったとこぼしたドイツ人がいたらしい。
愚痴られた日本人は「サツマイモは日本ではおやつの時などに
食べる」と言ったそうだ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:30:41 ID:0r/2K6JU
そろそろサツマイモがおいしい季節になるね
ドイツはサツマイモ駄目…なのか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:41:12 ID:rFMANSiw
>>444
料理にするから合わなかったんだと思う。
サツマイモのクーヘンでも作れば逆に喜んでくれそう。
日本の茶巾絞りでもいいかな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:04:45 ID:6ZxeD1/K
ミハエル・シューマッハの好きな日本食はさつまいもの天麩羅だとF1の本で読んだ気がする。
ある意味ドイツ人らしくて可愛いと思ったw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:06:12 ID:GnPYuFJU
天麩羅は外国人受けいいよね
油で揚げてるから馴染みやすいんだろうな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:13:36 ID:GwCKi5Up
そういえば天麩羅のルーツはポルトガル料理だとか
欧米の皆さんにとっては初めて食べても違和感の無い味になるんだろうな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:25:31 ID:GCCbXau1
西洋人向けならスイートポテトでいいじゃないか

別スレで読んだ話なんだが、実家が工場経営してる人が子供の頃
ドイツ人技術者を工場に招待した際、懐が寂しくてレストランでご馳走できない。
仕方ないのでお母さんがカツなどの「日本風の洋食」を作ってもてなしたのだがこれが大好評。
そして一番好評だったのが出汁巻き卵だったそうだw

出汁巻き卵をもぐもぐしながら「ふむ、うまいな…」ってなってる隊長を想像して萌えたであります
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:32:26 ID:V1W+kReD
日本料理といえばドイツは刺身食べた事があるんだっけ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:57:52 ID:YyObwD2M
ドイツが箸綺麗に使いこなしてたらちょうもえるどうしよう
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:05:20 ID:OZi7lBjd
隊長の和服で正座で懐石とか超似合う
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 04:54:40 ID:fEumAfqp
正座で痺れて動けないドイツ…

痺れドイツに戦いを挑んだら
なんだか勝てそうな気がするぞ…っ!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 05:07:06 ID:ZN5VErRB
>>449
カツレツの起源はヨーロッパなんだぜ
ドイツだとシュニッツェルか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:17:52 ID:W0mBsYK6
ドイツなら正座の痺れを足も崩さずに我慢して限界きたらウボアァァとかやってそうだw
正座の痺れは我慢し過ぎるとやばい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 08:38:44 ID:9uU9sEky
ヨーロッパじゃ正座は拷問の一種らしいからなw
まぁ重り付けたりとかのオプション付きの正座のことかも知れないが
知り合いに正座をすると終わった後も10分くらい足が生まれたての子鹿のようにガクガクになる人がいるが、ドイツもそんな感じになるんだろうか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:56:16 ID:njzWG/+b
>>456
ドイツ隊長は拷問に対する訓練も受けているでしょうから
軍服姿での正座は平気でしょうが
日本の正装姿で正座はかなりきついのではないかと推測するであります!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:25:22 ID:X0B9DtTA
>>456
例えわろた
生まれたての子鹿みたいな人いるなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:04:27 ID:ed3u0Git
>>453
確かに勝てそうな気がするけど後が怖いなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:11:13 ID:V1W+kReD
>>459
<●><●>
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:16:43 ID:YyObwD2M
>>460ヒィッ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:03:35 ID:eiYPnLaT
このスレはドイツ隊長が監視しています
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:02:47 ID:RU2NKi1u
「ちゅるやさんが〜」の画像思い出して和んだw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:27:09 ID:ed3u0Git
隊長が検閲してるのか…
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:31:46 ID:DcaYJgId
滅多なこと書けないな
隊長の筋肉が素晴らしいとか前髪有りのギャップも素敵ですとか
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:21:24 ID:2GsWPO0j
照れて赤面してしまうかもしれんから迂闊に褒められないな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:41:12 ID:RU2NKi1u
それは凄く見たいな…
逆に褒めまくりたいであります!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:46:21 ID:JdmwjMAb
ここ見てるという事はドイツは2ちゃん見てるという事か
ドイツが2ちゃん語使うのは見てみたいような見たくないような…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:19:26 ID:h815C6E2
>>468
ドイツ「じゃがいもktkr!!」
ドイツ「命令を聞けない奴は半年ROMってろ!」
とか、今週のアニメのローマじいちゃんとの最後らへんで
じいちゃん「えーと…お前知ってる?」
ドイツ「ggrks」

こうですかわかりません
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:32:56 ID:kmeo15CW
>>468
まず間違いなく軍事板は見てそうだな
戦車の名前でしりとりするスレに参加してたり
IDに出てくる数字の数だけ腹筋とかしてそうだ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:56:15 ID:SReGaUb9
>>468
お堅い板はいかにもな感じだが、意外な板に出没してはっちゃけてたら面白いw

「うおおお震度2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!@箱根
 日本テラコワスwwww」  (臨時地震+)

「>小鳥触ってたら進化した。
 進化の内容についてkwsk」  (私のニュース)

「今北産業
 友人に強く勧められたので今日こそ観ようと思ったのにヴルスト炙ってたら見逃したorz」 (アニメ)
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:13:53 ID:syX3tZ5z
>>469
ggrkswww
ワロタww

隊長ったら2ちゃんではクヌートたんハァハァとか言ってるんですn
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:10:08 ID:ZR5KuCHj
>>471
何で箱根なんだw

お酒板とか覗いてそうだな
スレチかもしれんがイタリアはパスタ・ピザ板とか見てそう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:23:21 ID:U0dAeyom
隊長は製菓・製パン板住人に違いない・・・
あと犬猫大好き板も
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:59:23 ID:sQwEByZQ
変な釣りがきたら徹底的にマジレスしそうだなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 13:20:23 ID:D8t1vs0h BE:435904733-2BP(0)
それこそ本スレだかアニメスレだかで
コピペ嵐にマジレスした軍事板出身さんみたいになるなww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:28:56 ID:kmeo15CW
>>476
あれは完全にドイツだったな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 16:57:42 ID:syX3tZ5z
>>476
ちょうみたいkwsk
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 17:19:01 ID:SReGaUb9
>>478
【ヘタリア】日丸屋秀和総合60【キタユメ】(現行スレ)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1251220523/225

ここの225氏が一瞬でみんなの心を奪った軍事板出身さんw
223-251あたりを参照、しかし歴史に詳しいはずなのに「普」字を
まず「プロイセン王国」でなく、二字で「普通の独逸」と解釈するあたり
確信犯の秀逸な釣りのようにも見えるw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:45:20 ID:9oA5XCfQ
>>479
なんだこれwほんとに隊長みたいなレスだな。笑ってしまったw

隊長が閲覧しているスレは規律正しくなるに違いない
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:49:18 ID:9VobCYoG
SM板とか過激な(ryとか、拷問スレとかも見てるんだろうか…gkgr
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 18:59:27 ID:TBWoVEEi
ひそかに童貞板に常駐してそうな気もする
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:10:57 ID:JdmwjMAb
常駐してる板の範囲が広いな
2ちゃん向いてないかと思ったけど案外そうでもなさそうだw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:20:40 ID:n8Zki49n
イタリアの行動をコピーできるくらいだから
案外どんなスレにも普通に溶け込めるんじゃなかろうか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:51:35 ID:yqQDIMys
おまいら、まとめて漫画サロンのもしもヘタリアスレに行ってこいw
過去スレ含めて4万以上のレスが君たちを待っている!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:52:21 ID:Gg5TcFmz
「半年ROMれ」と言われたらキッチリ守っていそうだなw
半年後、そこには2chに復帰した隊長の姿が…!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 19:55:41 ID:TBWoVEEi
しかし、同じパソコンを使ってた兄さんが散々(悪気無く)暴れまわってたお陰でアク禁されてたというオチ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 20:09:55 ID:syX3tZ5z
>>479ありがとう
すげええ!!隊長が書き込みしてるw


隊長、まじめに仕事してるんだなあってスクリーンのぞいたらそこには2ちゃんの童貞板が・・・・

489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:17:43 ID:ZR5KuCHj
>>486
これ思い出した

4 :名前をあたえないでください:2009/08/10(月) 00:44:23 ID:pqtsIBMJ
初めまして。
以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、

「1000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り1000万年間、沢山沢山ROMりました。
ユーステノプテロン、キノナータス、オポッサム、猿から人類への進化…
オルビドス期、ジュラ紀、白亜紀・・・・
途中、「なぜこの時期に?」と書き込んだ三ケ日原人に反論しそうになったり、「ウパー」という北京原人に切れそうになりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。繰り返される悲劇、数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。
人々のささやかな幸せ、愛と憎しみ。

1000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

天照大神様、見てらっしゃいますか?

それでは、1000万年の歴史の重みと共に、
キーを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。


2get!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:34:19 ID:fqJq0dtm
>>486
半年ROMる前に何故半年ROMる必要があるのか
論理的な説明を求めるドイツ
…これはかなり面倒くさいぞ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:59:56 ID:syX3tZ5z
ドイツ隊長に意見して論理的に答えてもらうスレとか見ごたえありそうだ!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:22:46 ID:L378UkXl
ドイツだけど質問ある?みたいなスレか

話は変わるけど今日発売のぬいぐるみを買った猛者はいるか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:04:56 ID:30j8Uw+l
>>492
ここにいるぞ
メイトで注文してて今日届いた
どうだろうとか思いながら開けたけど
普通に可愛いと思った いや可愛いぞこれw
だんだん黄色の髪にも慣れてきた



オールバックのキャラって前髪みんなこうなのか?orz
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:31:51 ID:VzvDDrGm
ぬいぐるみ買ったよ
同じく髪の色に慣れてきたw
可愛いと思うけど正直これでこの値段は無いです…

今日のアニメアフリカ戦線だね、楽しみだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 13:36:41 ID:Q2ycp8po
今週のアニメの前に前髪ドイツ回をもう一度ダウンロードするのはここの住人にとっては常識だよな?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:13:09 ID:LlGy87Qs
BBCのウェブサイトでヒトラーの側近で働いてた最後の人が特集されてるんだけど、出てくる映像がドイツの制服まんまでビックリした
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:49:53 ID:LsFsGrxk
あおられるなよ〜
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 16:15:26 ID:hhuuj+hR
アニメばれ











今日も隊長はかっこよかったっす
ぬる造になりたい
そして隊長のドイツ語講座も受けたい
隊長、隊長ー!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:15:26 ID:L378UkXl
アニメバレ







喫茶店までやってくれるとは!
隊長がいる喫茶店に行きたいです
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:43:09 ID:PbaRz25l
アニバレ







喫茶店予期してなかったからビビったw
あの話地味に好きだからよかった
どんなに厳しい規則があっても最後の一言のために常連になってしまいそうだ…

流れ星の話は前半はThe本準拠でWeb準拠だったな
「頑張るのはいいが」のところの表情が好きだ

しかしアニメドイツは細すぎるな…
ぬる山さんと同じくらいに見えたぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:47:04 ID:PbaRz25l
アニバレ訂正
>>500








「流れ星の話は前半はThe本準拠で後半はWeb準拠だったな」の間違いだった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:48:04 ID:djeRFVhN
アニメバレ









隊長のドイツ語講座も喫茶店も不意打ちすぎて呼吸止まった
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:33:05 ID:A4+UmAaY
アニメバレ





先週に引き続き今週もドイツの出番が多く尚且つ作画も良いし言うことなしでした

ドイツの喫茶店に行きたい
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:33:13 ID:yGuyKric
アニメ







うひゃあああいつもかっこいいけど今日の隊長は特別にかっこよかった!
喫茶店見てると全体的に細く見えるのがちょっと残念だ
あとドイツ語講座爽やかすぎワロタ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:56:20 ID:Sf3lt7fe
アニバレ






不意打ちドイツ語講座なんて卑怯であります!
ときめいたであります
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:17:18 ID:VzvDDrGm
アニメバレ






アフリカも喫茶店も面白かった
隊長が指導してくれるドイツ語講座受けたいです
アニメのドイツ細いよな、もっとムキムキにしてほしい

関係ないけど>>498>>499が一時間差で書き込まれてて吹いた
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:18:55 ID:SGGf1A3N
アニバレ






ちょっと今日ドイツさん出すぎじゃないの!!
やっぱり「上司も変えてほしい」はNGだったのか…(´・ω・`)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 00:17:34 ID:lCZe7MGw
アニメ見た








ドイツ隊長が経営してる喫茶店行きたいです…
厳しくても毎日通い詰めるぞ
あとアニメドイツ細すぎの意見に同意。もっとムキムキにするべきだ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:30:56 ID:I+7+8zhF
戦国武将喫茶があるんだから軍人喫茶もあっていいと思うんだ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 04:19:17 ID:XOodVaga
現代日本で軍人喫茶が出たとしたら
かわゆいおにゃにょこ+軍服+ミニスカ

実に残念だ…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 08:37:26 ID:ApChyFEN
女の子でもスカートじゃなくてパンツがいいな・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:29:48 ID:nHfZpnzY
一日限定イベントだったらしいが、「軍曹喫茶」なら実在する
ttp://sgt-cafe.blogspot.com/
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50666160.html

ドイツ隊長ならハードコース余裕です
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:38:28 ID:y4X5r0Vs
コースを3つに分けて、ハートマン軍曹的なおっさんに厳しくしごかれる海兵隊コースと、
サドっぽい眼鏡の女性将校に餌を食わされる女軍人コースと
ドイツ軍SSチックなメスドレスに身を包んだ美形将校に接待される執事喫茶ライクなコースで揃えたら
それなりに色んな方面の需要をキャッチできると思うんだ

スタッフの確保が死ぬほど大変そうだkら無理だけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:23:19 ID:48b192k3
黒手袋のドイツに後ろから口塞がれたい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:33:13 ID:AYZp9f4R

どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>514
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:49:51 ID:vLAWF4hU
最近ちょっとおかしい人多い
もう少し落ち着いてくれ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:51:32 ID:1+zIi+FO
厨房でドイツが料理をしてる所が見たいです
>>512
軍曹喫茶すごいな、ちょっと面白そう
期間限定ならヘタリア喫茶とかやれそうだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 15:35:08 ID:6NUt3hM0
ドイツの喫茶店に行けば
お手製のホットケーキ(幸せのメイプル付き)が食べられるのか…?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:14:55 ID:CSORTvhj
隊長喫茶はクーヘンのメニューが充実してそうだ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:03:03 ID:lCZe7MGw
秘密の趣味なのにメニューに入れちゃっていいのかw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:11:54 ID:OgfiwU3t
クーヘンやホットケーキも何秒か以内に食べなきゃいけないのかな
ゆっくり味わいたいのに・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:19:34 ID:XOodVaga
クーヘン自分で作ってないと見せかけて、客の反応にドキドキしてる恐面店主なんていいじゃない
いいじゃない
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 21:27:37 ID:eFtgNm/5
>>522
節子、こわもての漢字は恐面やない、強面や。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:37:30 ID:1+zIi+FO
ホットケーキとクーヘンだけだと何か寂しい
ドイツのお菓子は他に何かあったかな
トルテは…違うんだっけ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:50:55 ID:5HswlL2c
一例だけど、参考までにドイツのお菓子屋さん。
ttp://www.wiacker.de/main.html
左メニューのKuchen & Torten で一般的なケーキ一覧。
右に出てきたページの上の方にあるSahnetortenなどをクリックすると、種類ごとに出てくるよ。
生クリーム系、クリーム系、フルーツ、果汁(フルーティ)系、大きいの?系、焼き菓子系。
左メニューHochzeitstortenはウエディングケーキ。
Festtagstortenはお祝い、などなど。
FormtortenにドラゴンボールZやピカチュウ、セーラームーンがあったw
ドイツならきっとクヌートケーキを作るに違いないと思うんだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:52:57 ID:3sFuXJwm
シュトーレンだっけ?
巨大なのをドイツ店長が切り分けて客に配ってくれたら素敵だ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:28:20 ID:OKTyLzkl
ドイツ喫茶できたら間違いなくここの住人達と鉢合わせするんだろうな…
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:38:38 ID:v2LMti/t
>>527
隊長がやるなら隊員達が顔を覗くのは当たり前だろう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:47:26 ID:ZIfMrkrK
ちょっとドイツ喫茶のバイトの面接受けてくる
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:50:03 ID:fNbSS+g+
完全予約制で点呼確認とかさせられそうだな…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:24:39 ID:zZFK7lwk
もう喫茶じゃなくて訓練じゃねーかw

隊長の特訓(三時のおやつ付き)でいいよもう…
喜んで参加するから
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:48:31 ID:AkY5ah5M
三時のおやつ付きに優しさを感じた
もうここの皆でバイトの面接受けに行ったらいいと思う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:07:25 ID:+rQfkvHC
しかしバイトだと隊長の接客が受けられない罠。
運良ければクーヘン作りは見れるかもしれないが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:14:14 ID:nKImMtO9
店員→クーヘン作りのお手伝いが出来る。
照れ隠しでぶっきらぼうながらも「すまない…」
客→客に美味いって言ってもらえるかどうか心配する隊長を拝める。
ぷまいです、で攻略完了!

あなたはどっち
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:14:23 ID:944J3Mk2
だが店員になれば隊長から「ご苦労」とか「お疲れ」とか言ってもらえる可能性があるかもだぞ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 20:54:33 ID:ZIfMrkrK
店員!!
新メニューの試食させてもらうかもしれないぜ!!
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:18:36 ID:AkY5ah5M
客になってドイツ店長の反応を見るのもいいけど
店員になれば新メニューの試食もできるのか
これは店員になるしかないな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:51:00 ID:V8q4K+Gh
店員になったらドイツのクーヘン☆もこっそり聴けるかもしれない 
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:03:06 ID:ib/h36tY
店員なら隊長から頼まれごとをされるかもしれません
隊長から頼られるなんて至高の極みじゃないですか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:08:05 ID:fMYw9QZY
新人研修で8割落第するかも
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:39:32 ID:OKTyLzkl
研修が終わった頃には皆ムキムキになってるんだろうなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:50:13 ID:ib/h36tY
ムキム喫茶 ドイツ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:04:38 ID:RDEH5sYv
椅子は勿論空気椅子ですよね!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:05:17 ID:H9r3slke
>>542のせいで眠気がぶっ飛んだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:36:37 ID:fjeMwE4M
>>542
客も店員も皆ムキムキの喫茶店…威圧感ヤバいな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:53:24 ID:IWQvqu+m
夜はムキムキバードイツ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:54:43 ID:DBNHkPZJ
コーヒーを頼むと、店主がきっちり量った豆を
手挽きコーヒーミルに入れて手渡してくれるムキム喫茶ドイツ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:37:25 ID:N05Os580
オレンジジュースを頼むと、店主がオレンジ片手に登場。握力で果汁を絞り出し、ジューシーなオレンジジュースが飲めるムキム喫茶ドイツ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:27:33 ID:Dqm9Qf4L
お昼のメニューは「ブルスト定食〜店主のムキム気まぐれ風〜」なムキム喫茶ドイツ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 04:00:58 ID:GBHOmRBe
>>549
気まぐれ?
おおよそドイツに似つかわしくない形容詞だと思うのであります!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 06:38:00 ID:rPcaR+JA
>>550
多分、どうしたら「きまぐれ風」になるのかとか考えて
厨房で固まってたり、図書館や本屋に走ってマニュアル本を探したりするドイツを
ブルスト片手に見つめるんだよ>ブルスト定食
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 07:11:51 ID:H9r3slke
全てのメニューにプロテイン仕込んでます>ムキム喫茶
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:01:14 ID:Dqm9Qf4L
>>546
人気カクテルはムキーラ・サンライズなムキムキバードイツ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:13:00 ID:hWuUnCyi
前髪ドイツをもう一回見たかったんだが、何回やっても見れない。
朝でも見れなかった…。
仕事だからもう見れないや…残念。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:26:13 ID:MMHigIjN
大丈夫。
前髪ドイツは>>554の心の中に(ry

「きまぐれ風」とか言おうものなら厳格に定義するよう求められるな。
「オススメを」って注文したらどうなることやら。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:22:28 ID:EZZViZQ6
  : .: . : : : ! :ハ : : :! : :/!: .: ハ:  ハ: | ! ,ハ  ハ:   ヽ  ハ!
 : : : :/´  `| :! l !l: : |l: ,' | ーハlニ! ハ!ーlハ:l レ' | / !: ハ:  l: !
 ! : : l ,'⌒ レ'|: リハ: :!レ' ! /  レ' ̄`丶冫//Иニ.レ'=!  ハ: |
 |:/: :| .:::::::ヽ|/ |ヽ|  l/`〒==┬ ヽ   //___ 、リ:!: ! ! !
 .l : : l  .::'^ゝ! : : !   ___,┴‐-’┴    / ⊥'⊥ /: l: | l/
  l: :l ヽ. ヽ |/ |   三三           l  二三/lハノ!:l
 . l/: ! : ヽ、 L : ,!  //////       |////   レ
  |: :!: ハ l:::::`i 彡               l   /
  |:/レ' .lノ::::::::!   ι             〉  /
 . /    .::::∧                 /  /
 /       .:::::::\        _       /
./         .::::::::::\   ´     ̄ ´   /
           .::::::::::::\         /
            .::::::::::::::::\_  ___ /
          .:::::::::::::::::::::/、
、          .:::::::::::::::/:::::丶ヘ、____
∧              .::::::::/::::::::::. `l//////∧ー─- 、
/∧、 ____         〈::::::::.   l///////∧      \
//∧     `  ̄ ̄ ヽ   /´  ̄|////////∧.     \
///∧                 |/////////∧         、
////∧_ ___         _ ////////////l        ヽ.
////////////` 、 __,. ィ/////////////////|         i

じゃあ、せめてAAで
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 11:47:15 ID:Y7WKiT6m
>>556
GJ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:20:30 ID:DBNHkPZJ
>>556
美しい

店主のムキムきっちり黒胡椒味──ならOKかな?
「オススメを」と言われたら、一瞬困惑して固まったあと
リピーターは過去の注文履歴を参照し、フリー客の場合はここ一週間に
食べたメニューを聞いてから、好みの傾向を割り出して候補を提示、とかw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:53:15 ID:cab2OV+d
>>556
AAあったのかw前髪ドイツはやっぱり良いな…

声入り目覚まし時計が出るらしいが高い!高すぎるよ!
ttp://www.animate-shop.jp/ws/commodity_param/ctc/cg/shc/0/cmc/4120908/backURL/http
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:34:42 ID:7Be9riuD
欲しい…が高いな!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:00:07 ID:kc1Y3EpJ
「気まぐれ風」メニューだけプロイセンが持ってくるに9億マルク
「ヴルスト焼こうと思ったが速攻で飽きたぜ!」と頼んでないような物を持ってこられる
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 17:49:18 ID:H9r3slke
ドイツ隊長のバーテンダー姿やばい すごいムキムキシェイクしてるすごい
グラスに入れて渡されたのが生卵と牛乳のなんかアワアワしてるやつ。やばい、純プロテインこれやばいカクテルちゃう。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:33:42 ID:fjeMwE4M
竹林に鍛冶屋ドイツ来てるね
見てると全サCD応募すればよかったと後悔
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:51:40 ID:4T/zCIhe
もちろんマスターから筋トレその他のアドバイスは貰えるんですよね?
>ムキムキバー
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:25:09 ID:Dqm9Qf4L
>>562
そのシェイカーはもちろん鉄製で、
振れば振るほどムキムキになれるんだろうな…
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:08:01 ID:cab2OV+d
>>573
竹林見てきた
ドイツに鍛冶屋がしっくりくるのは何故だろうw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:09:17 ID:cab2OV+d
間違えた…>>563宛てね
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:50:13 ID:nfA6h5QP
>>566
つハト時計
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:56:20 ID:T07a6PJ6
ドイツは何か裏方的な仕事が似合う気がする
縁の下の力持ちというか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:57:06 ID:fjeMwE4M
鍛冶屋ぴったりだよね
他にも合いそうなのは騎士?とかかな?

>>556
AAよく見たらずれてる…?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:13:52 ID:dCp92kXy
鍛冶屋ってどんな戦い方するんだろうか
持ち前のムキムキを持て余すことなく発揮していただきたい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:18:55 ID:9JTLJ+ox
ハンマーで叩いたり?

素手で戦ってるのみたいな。芋パンチみたいな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:20:43 ID:mSxHh/sG
鍛冶屋と言えば必殺仕事人6の鍛冶屋の政さんを思い出す
金槌?でガツーン…と…?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:30:49 ID:EOORCgUs
武器いらなくても強そうだよな…
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:38:29 ID:muGsKTvn
The本2巻(限定版)の小冊子に「ドイツは武器育ててる」と書いてあったので
おそらくお手製の剣やハルバードに経験値を吸わせまくって
オール+99とかにしてるんじゃないだろうか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 02:54:22 ID:4+s2lfiu
最初は普通の冒険者やってたけど、
街の鍛冶屋じゃ我慢できなくて、自分で鍛冶屋になっちゃったって感じだろうか
完ぺき主義のドイツっぽいwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 06:50:03 ID:EBb01L3r
>>570
それたぶん、ブラウザの設定のギリシャ語とキリル言語のフォント設定が
MSPゴシックになってないせい
この二つの言語のWebページフォントの所の設定をMSPゴシックにするのが
2chAA標準環境だから
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 12:41:50 ID:wpt4Q9wQ
ドイツにはシュミット(鍛冶)さんって苗字が多いんだっけ?

ところで、ヨーロッパでは職業由来の苗字ではなく
山・川・森などの地形を意味する苗字だと貴族っぽい名前に聞こえると聞いた
日本人は地形の苗字がほとんどだから貴族だらけだなw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:15:10 ID:B5GdeqrK
リヒテンシュタインが光る石っていう意味だっけ
確かに貴族みたいな名前に聞こえる

>日本人は地形の苗字がほとんどだから貴族だらけだなw
吹いたw日本の苗字をヨーロッパの言葉にしたらすごい事になりそうだ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:02:03 ID:iJJBd72+
「小川さん」はバッハ(Bach)だよなw
日本の苗字て…Herr Buchreisfeldとか?違ったらごめん、気にせずスルーして
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 15:25:06 ID:vPLtiNiY
ところで今更な感もあるが、
今週の携帯アニメのエンディングで隊長がアウフヴィダゼンを教えてくれた後、
「次に会うのは1週間後か…」の後に小さく微笑んでいたのに気付いて萌えた奴はいないか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:13:04 ID:EOORCgUs
ヴェステンフルス「西川さん」は苗字で合ってるのかな

>>581
本当だwフッ…って感じの笑い方だ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:24:05 ID:K1fXvn0w
>>581
死ぬほど萌えたわ…
ちょっとさみしそうに言うのがまたいい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:56:36 ID:eDu2k2bM
DVD化されたらあの部分なくなっちゃうかな?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 19:20:09 ID:dCUhxcQu
あのシリーズが全巻購入特典の中の一つではないかと睨んでる。

…それが特典のすべてではないといいなぁと、心から願ってる。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:36:00 ID:LmxsbQg1
喫茶店→食べ物という連想で思い出したが、
ドイツではジャガイモも主食扱いだから
パンとジャガイモが一緒に出てくることはまずないんだってね。
ポテトサラダサンドを目にしたドイツの反応が見てみたい。

あと、ドイツではお米を野菜の一種として捉えているようだが
そうだとすると何の味付けもないお米は奇異に感じるのだろうか?
爺ちゃん家に枢軸トリオが集結したら独伊は怪訝な顔しそう。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:07:43 ID:B5GdeqrK
>>585
全巻購入特典はフィギュアだったよね
あのシリーズ好きだから特典映像で収録されたら良いな

>>582
まさかここで西川さんネタを見るとは思わなかった
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:10:57 ID:V5XsrJVl
昔ドイツのサービスエリアで食べた米のサラダが異様に不味かった。
ドイツに限らず非お米圏のお米の扱いは気の毒なのばっかりだ。
ドイツ人から見た米の感覚って、
日本人のタロイモとかヤムイモとかトウモロコシに対する感覚と似てるんじゃないだろうか。

でも最近はドイツでもスシ=お洒落な食べ物だから、お米の地位も上がってるのかな。

>>581
「一週間後か…」の声が微妙に寂しがってるように聞こえてめっちゃドキドキした。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:14:57 ID:LmxsbQg1
>>588
「ドイツ料理万歳!」って本だと
ドイツ人は寿司=回転寿司だと思い込んでるらしい。

爺ちゃん頼む!ドイツに特上寿司を食べさせてあげて!
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:23:39 ID:j+LOu8Ly
ドイツに着てほしい…
ttp://item.rakuten.co.jp/nomoretears/nmt00646/
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:28:37 ID:9JTLJ+ox
さっきテレビでビールは太らないって言ってた。隊長にメタボの心配はなさそうであります!

ドイツって生タコとか大丈夫なんかな>寿司
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:35:24 ID:MlsatjIg
>>591
実際は酒で太るんじゃなくてつまみで太るらしいからね
よく知らんけど

今回の配信のドイツ語講座、あれがムキデレってヤツなのか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:44:04 ID:h2zne+st
ムキデレてw
そもそもあれはデレ…なのか…?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:48:59 ID:j+LOu8Ly
>>591タコのいきが良すぎて酢飯の上で動いててビックリしてるドイツを受信した
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:50:39 ID:YoOmaK3J
そもそも地中海沿岸以外のヨーロッパ人はタコイカが怖くて食べられない件
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:00:10 ID:B5GdeqrK
>>590
「胸肉がピクッとします」で爆笑した

タコやイカって海外じゃ悪魔とか呼ばれてるらしいね
あんなに美味しいのに
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:14:50 ID:LmxsbQg1
>>595
ならイタは喜んで食べるかな。
ドイツは普段とは逆に自分が恐れる相手をものともしないイタに腰抜かしそう。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:23:49 ID:YoOmaK3J
イタリア人とスペイン人とギリシャ人は平気で食う
ドイツ人とかイギリス人(島国なのになぜか)は「こんなグロい物食えるかあああああ」だそうです

あとイスラム圏では宗教的理由で食ってはいけないらしい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:46:45 ID:EOORCgUs
見た目がグロい物は苦手なのか…
ウニとか食べれないかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:27:45 ID:XPimXoRB
日本の家で活きのいい魚介の刺身や酢の物でおもてなしされ
活きが良すぎてまだグネグネ動いてるタコ足やゲソに思いっきりどっ引く
ドイツさんが見てみたいです
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:11:12 ID:PK6WMD5J
ドン引きでもちゃんと完食してくれそうなイメージがある
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 01:46:32 ID:2JJUMTmM
原作のローマ爺ちゃん襲来からして、刺身はもう食べてると思われる。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 07:56:04 ID:gKxXa08A
今さらだが
アニメのカップに口付ける隊長にすごく萌えたであります

納豆食えるんかな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:20:35 ID:8AttRpbW
納豆は匂いがなぁ…無理そうだ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:36:53 ID:JO76P51M
納豆を目の前に出した時の反応が気になるww
でも体にいいとか言われたら我慢して食べるかも。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:02:40 ID:lmCSke2A
アメリカでさえも納豆は避けるほどだから、ドイツはどうなんだろう…。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:31:50 ID:dTlSGRha
自衛隊と米軍が親善イベントか何かで、
ゲームをして負けたらペナルティとして納豆を食べさせる、ってのをやったんだけど
米軍チームが普通にモリモリ食べてて自衛隊がっかり、って話は聞いたことがあるw
意外に平気なんじゃないか?

日「さむらい」
独「ザムライ」
日「にんじゃ」
独「ニンヤ」
日「納豆」
独「NATO」
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:38:04 ID:pPmD8iEa
日露戦争での日本軍の強さは日本食に秘密があるに違いない!
てことでドイツ軍が納豆や豆腐や味噌を研究したり、軍の携行食に採用していたってエピソードがあるらしいよ

ドイツは大豆の栄養価を知ったら多少口に合わなくても食べるに違いない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:11:29 ID:XZpZ/jO2
ドイツを隊長と呼んだり「〜であります」という人気持ち悪い…
以前他キャラ口調は止めとけって荒れたのにまた繰り返すのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:51:41 ID:OwpOenT4
>>609
それ、いつの話?
自分は過去ログ全部読みきれてないんだけど(だいたい6辺りからいる)
そういう注意があった記憶はない。

ちなみに、個人的にはそこまで気持ち悪いとは思わないけど。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:55:41 ID:Spsg0Dz6
プロイセン出現させすぎて荒れたようなことはあったが
今回は他キャラというより、ドイツを隊長として住民が隊員として遊んでいる
いつもの流れじゃなかったかな
気になることがあったらまずは腹筋とスクワットを100やればいい
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:00:19 ID:Zv4Y9QgI
>>609
はい隊長!!
まだまだ繰り返すであります!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:02:03 ID:x2YQwGxf
注意するにしても、話題の流れを無視していきなり噛みつくのはやめよう
各スレ行脚の人かな?少なくとも今日付けのレスでそんな口調のレスは一回のみだ
まあ、ネタはほどほどに、くらいでいいんじゃないか
「ほどほど」は100回につき何回だ、というドイツ的ツッコミは無しで

軍隊口調って妙に感染るみたいだなw
ぬる山さんもうっかり「了解っス」とか「上官!」とかつられていたし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:31:09 ID:eKmNXX+j
軍隊口調というよりイタリアのモノマネではあるでしょ
あえて言わなかったけど最近多くてノリがおかしかったし
そろそろ止めた方が荒れずに済むのにと思ってた
なりきり口調は2ちゃんでは特に嫌われるよ

しかし注意レスするにはいつもと口調を同じにして
事前に数回レス付けとく必要でもあるの?
いきなりドイツスレ住人じゃないだろとか意味が分からない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:38:49 ID:fTYY9hCx
みんな何カッカしてるの
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 20:41:00 ID:aoy1L+Xh
無印の丸々一本バウムクーヘンでも食べて落ち着けよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:10:45 ID:/tmrc8RN
議論くさくなるのもドイツスレの醍醐味だと思えば幸せになれるよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:17:45 ID:cqtg7Ran
>>614
え。
アレ、イタリアの真似だと思ってたの??
逆だよ。イタリアがテンプレな隊員口調やってるだけだよ。

隊長呼びはイタリア発祥かもだけど。
あと、ドS呼ばわりも。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:26:49 ID:h6N6MKxP
そういやヘタリアの世界的にはドイツがドイツであると言う事は結構ドイツ国民の皆さんには知られてるんだろうか
イタリアが味方になった漫画とか塩じゃけ漫画だと部下?は完全に「ドイツさん」呼びみたいだけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 21:26:56 ID:11YlsZ6x
ヘタリア関係スレには必ず一人いいんちょうさんが居るんだよな不思議
隊長呼びが嫌ならNG登録でもしておこうぜ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:02:02 ID:DXiiURKw
かたくなに隊長呼びするようなことか
煽ったりイタリアじゃないと言い張ってる人はなんなの
どっちが荒らし厨房か分からんわ

伊なりきり以前に軍隊口調が痛い
隊長呼びはにーに呼びと同じように気持ち悪い
これやり出すとスレ違いのつまらないネタ応酬になるしうんざりだよ
ネタスレでも行け
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:05:44 ID:gKxXa08A
残暑厳しいですね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:12:03 ID:PuSJSTMT
ドイツ、ドイツさん、隊長、どれも本編で呼ばれてんだから各々好きに呼べばいいじゃないの
それはなりきりとは違うだろ

あと>>607のNATOにえらい笑ってしまったしまった
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:12:29 ID:8AttRpbW
スレ伸びてるの見て何か更新でもきたのかと思ったら…

>>619
部下と喋っている所しか見た事無いから
読み直してみたけど分からなかった、どうなんだろう
あとイタリア人はくるんがあるけど
ドイツ人は皆オールバック?なのかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:13:02 ID:ghQZsYKS
もう少しで10日なわけだが
例のパッチのためにそろそろ身構えとくべきかな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:13:40 ID:11YlsZ6x
今年は冷夏だったよな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:14:49 ID:DCL8OCxt
>>621
つNG登録
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:24:37 ID:h6N6MKxP
>>624
ドイツの部下?らしき人の中にぴっちり七三わけの人もいるね。
あとオーストラリアさんみたいな髪型の人。
WW2の時のドイツ軍人って正に七三わけなイメージだな。

>>625
期待しすぎてドイツのドの字もないかもしれないし…と自制しているつもりなのに、
結構そわそわしている…
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:54:41 ID:2JJUMTmM
どー見ても621が荒らしだな。
自治厨を装った嵐。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:03:46 ID:ghQZsYKS
>>628
いや、確かエンドロールにドイツの名前があったはず
だからちょい役かもしれんが出番はあるはず
自分の記憶が間違ってなければ…だが
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:05:17 ID:gKxXa08A
ドイツは部下と仲良さそうでなんかなごむな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:07:18 ID:DCL8OCxt
>>629
つNG登録
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:09:59 ID:aoy1L+Xh
なんか階級は判然としないけどその場にいれば周囲から上官と見なされてる雰囲気だよな

イタリアはしょっちゅう一平卒に紛れてて、日本はあまり他の自国将兵と一緒にいるシーンが無いし
連合もアメリカ、イギリスあたりは指揮官ぽいことやってるけど中国やロシアは単独だし
国キャラが通常政府や軍隊の中でどういう位置づけにあるのかよくわからないぜ

あの没になったフランスお兄さんの漫画が一応の回答のはずだったんだろうか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:23:09 ID:nS2XvGOa
>>629
自分と反対意見は荒らし扱いしないと気が済まないのか…
各自落ち着いてレスしとけでFAだろ
「隊長〜であります」は口調とノリが独特で痛いと思ってる人もいるってことだ
このスレは特にネタ応酬になるとネタスレ池って言われる雰囲気のスレなんだから
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:26:13 ID:PK6WMD5J
厳冬の公式サイトで枢軸花畑イラストの壁紙があるよ
ttp://www.gentosha-comics.net/hetalia/index.html

あと「ヘタリアワールドワイドウォーキング」っていう本の
ちびドイツ可愛いけど何か頭身がおかしくないかw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:31:08 ID:xmPG/HMs
久々の学級委員会の雰囲気w
何ヶ月ぶりなんだかw
古参が久しぶりに帰ってきたらなにこれ!ってことか
ネタスレ池の雰囲気は幾分か改善されたというのに てかこのスレを勝手に定義づけるなよ
過度になったらさりげなく注意を入れてたくらいなのにいきなりいいんちょさんとかw
ま、どこにでもクラスになじめない、なじもうとしないやつっているよな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:37:48 ID:h6N6MKxP
>>633
ひまさんの中でドイツは軍イメージが先にあったから軍人ぽい感じなんだろうね。
時と場合によって階級も立場も変わる、でFAなんだろうけど、
部下が気軽に話しかけられるくらいの立場だと言うのがなんかドイツらしくてときめく。
ビール飲まないくらいでざわざわしたりw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:50:19 ID:kHrd3iNT
クラスとかアホか厨房臭きついわ
落ち着けレスが気に入らなくて「もっと優しく注意してよ!」てか?
どんだけゆとりだよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:00:48 ID:AAhlA6fD
>>635
クリアファイルのやつ壁紙になったのか
頭身が変というか手が長いなw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:03:28 ID:jD4wggpI
そんな熱くならないでも…
とりあえず、あまり続くのは注意って事で良いんじゃないか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:06:00 ID:hHrH6OSR
>>636>>638
つアンチ、荒らし、煽りは徹底的に放置。行き過ぎた書き込みにはやんわり注意。

とっくに落ち着いて通常運行している人たちがいる中で
何度も蒸し返して噛み付く人達はいい加減にしてくれないか

>>637
軍人のはずなのにハト時計職人になってたりしたし
国キャラは基本何でもありなんだろうな、立場とかは
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:51:12 ID:1b4ep44r
>>635
表紙良いなちびキャラが可愛い…が確かに手が長いw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:49:50 ID:QCtG73vb
一般ドイツ人はもみあげついてた気がする。女性はどうなるんだろうw

国キャラの軍人・公務員以外の職業っぽい表現
ドイツ→はと時計職人
イタリア兄弟→露天商、ドイツんちで造幣
日本→マンガ家
フランス→ウェイター、イギリスんちでシェフ
中国→中華街の料理屋
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:05:37 ID:I4pQlyyt
昔テレビでドイツのkindergarten(幼稚園・保育園的なところ?)で
徹底した環境教育がなされているのを見たのを思い出した
保育士ドイツ…いかついです…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 11:06:25 ID:RzqdK5SV
なんかドイツだけマイナーな職業だなwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:37:06 ID:ORol2fW+
>>644
KindergartenとかKleingarden(綴り違ったらすまん)のある環境って羨ましいなって思う
Kleingardenでベルリン市内の3〜4割の野菜を生産してるとか聞いたような




一個人の感想だから下げるね

最近ドイツの露出(アニメとか。実際の露出じゃないぞ)が増えて嬉しかったので
このスレで盛り上がりたかったんだが、いざ来てみると変なノリで参加できなかった…
今は普通の話が出来るようになってきて、少し荒れた形にはなったけれど正直嬉しい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:46:10 ID:XvHpF3bc
このスレはドイツが移ったのか質実剛健な方が好きって人が多い感じ
一時期めっちゃ盛り上がっても、おっと失礼!ってかんじですぐにまた元に戻るからね

もっとドイツ出て欲しいな〜最近のアニメのギャップ萌え押しもよかったけど、普段のドイツもいっぱい見たい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 17:13:09 ID:uFYUp+oM
ドイツが好きすぎて他作品のマッチョキャラまで好きになってしまった。
今までマッチョ属性なかったのに新しい扉が開きまくりんぐ

あ、でも脳筋マッチョは嫌いだ
ドイツみたいに真面目で(普段は)物静かなマッチョが好きだ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 18:01:45 ID:1b4ep44r
脳筋マッチョの良さが分からないだと…!?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:12:33 ID:AeMGvPnx
自分はヘタリア以前には
渋いおっさんマッチョが好きだった
バトーさんとか
ドイツはおっさんじゃなくてヤングだけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:02:53 ID:oAOdwv5b
ドイツはごつごつ筋肉のくせにお菓子作りが趣味とか繊細そうなところに
ぐっとくる
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:07:50 ID:+gq+xBnH
インテリマッチョ乙男か・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:08:17 ID:Rj18OraO
>>648
そんな君にはぜひ日曜朝8時半からニチ朝キッズタイムをぜひ見て欲しい
バカワイイ脳筋が頑張ってるのを見て、新たな道を見つけてくれ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:08:25 ID:tHePqTa2
でもドイツって結構器用貧乏な所あるよね(あくまでヘタリア内のキャラとして)
空回りしがちな所もあるし。
だがそこが好きだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:16:03 ID:SGVt/PbX
よし、そんなマッチョドイツが好きな諸君にお知らせだ。
CSのスーパードラマTVが視聴できる環境の者は、日曜午後9時から放送されている
「GSG-9対テロ特殊部隊」を観ると幸せになれるぞ。
タイトルから分かるとおり、マッチョ系俳優が活躍するドラマだ。
しかもドイツ製作、字幕放送なのでドイツ語も堪能出来る。
再放送は、火曜PM11:00、木曜AM11:00、木曜深夜1:00だ。以上!
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:31:13 ID:RzqdK5SV
めっちゃみたいんですけど・・・・!!!!!!!

csじゃない俺はいったいどうすりゃいいんですか・・・隊長・・・!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:00:35 ID:AAhlA6fD
一緒に筋トレしようぜ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:04:03 ID:4OCj1PD8
ドイツさんを思いつつ筋トレすればすぐにムッキムキになれると思うんだ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:57:39 ID:1b4ep44r
ドイツを三次元に表したらボディビルダー並の肉体になるのかな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:02:05 ID:YEzj+cHr
ボディビルダーみたいな見せるための筋肉じゃないと思う
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:05:18 ID:F3NadzYB
つアスリートみたいな筋肉?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:07:15 ID:s5qkZPZG
にちょっと皮下脂肪がついた感じ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:48:40 ID:wGJIv8fZ
将来ビール腹にならないか、ちょっと不安なドイツさん
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 00:59:56 ID:1egz8Yvm
一応毎日筋トレしてると思うから大丈夫だろう
そういえば現代のドイツは何やってるんだろうな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:06:37 ID:F3NadzYB
スポーツジムのインストラクター・・とか??
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 01:37:43 ID:A448JPt3
>>650
卿とは佳いビールが飲めそうだな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 02:23:00 ID:wGJIv8fZ
>>664
> そういえば現代のドイツは何やってるんだろうな

環境問題に熱心とか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 03:39:13 ID:TgNXSEu7
>>655
いい情報トン!これはいい。新入りが少しドイツぽい。
>>655
GyaO!で無料の一話を見られた。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:16:56 ID:ievN3cI1
自分が発見した他作品のドイツっぽいキャラ

・太臓もて王サーガの阿久津宏海
マッチョ、見た目怖いけどいい人、素朴、恋愛に鈍感、周囲に振り回されまくり、
脱衣シーン多い、似合わない女装をさせられる

・きららの仕事の坂巻慶太
マッチョ、見た目怖い、威圧感、筋トレや脱衣シーン多い、手先が器用、
仕事にこだわるあまりに変な方向に暴走(本人は大真面目なのに読者大爆笑)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:46:36 ID:V7AOSeB4
泰三とかなつかしい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:58:11 ID:+XU8yB3A
似たキャラもいるもしれないが、このスレに来る人は「ドイツだから」好きなんじゃないかな

そんなこんなで早くひまさんのドイツが見たい
じゃがトラパッチが楽しみ過ぎる。メインじゃないかもしれんが少しでもいいから出てくれ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:47:11 ID:w99Wg+g5
話題に乗り遅れたがドイツの職業。
わんこブリーダーもあるんじゃないか?
親分四月馬鹿でトップブリーダー賞取ってたしw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:42:51 ID:grKDLtNf
ブリーダーすっかり忘れてたw
わんこ好きには天職だろうね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:48:41 ID:8o7g6fZg
犬の訓練士なんかもいいなあ
警察犬の訓練からペット犬のしつけまで
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:05:51 ID:AIGJIW8D
ドイツがだめ犬のしつけをしているところがみてみたい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:24:55 ID:RzrQU15R
アニバレ







ふぉぉおおおおおおお
ドイツさんinイタリアキターーーーー!
ドイツさん軍服着てんのにイタリア人のフリとか…www
あの「グラッツェ!」はロマーノじゃなくてもこわいわ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:16:00 ID:1egz8Yvm
アニバレ







まさか今週も出るとは思わなかった
ド迫力のグラッツェ!に笑った
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:18:07 ID:jngECevC
アニバレ








貴重なドイツの笑顔なのに全く癒されないwww
あれはドイツスレ住人でもガクブルしそうだw
予想以上に枢軸のターンでびっくりだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:01:57 ID:w99Wg+g5
アニバレ







出ると思ってなかったから嬉しい!
威圧感がパねェ!w
あと、弁当屋の息子ー!枢軸弁当にもう1品芋料理を加えてやってくれー!w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:02:29 ID:grKDLtNf
アニメ






イタリア人の振りをするドイツで笑った
ドイツのイタリア語怖すぎるぞw
後何気に弁当ネタもやってくれて面白かったな
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:04:22 ID:grKDLtNf
ごめんsage忘れちゃった
すいません
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:40:53 ID:Dh8sAYFA
誰もいない今ならいける!
一時間レス無かったらドイツゲット!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:43:34 ID:hydgbd/8
>>682
ムキムキ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:00:56 ID:U6m0Cvzi
>>683
ム…ムキ…?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:35:54 ID:qXuIwGQA
三分で阻止吹いたw
話題に乗り遅れてしまった感があるが
ドイツっぽいムキムキキャラはアメコミにいっぱいいるよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:43:48 ID:sglxFBhm
ムキムキが好きなんじゃないッ…!
ムキムキのドイツが好きなんだ…!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 13:01:13 ID:G1VmdQzA
このスレの【】【】は二桁になったら外すんだっけ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:02:26 ID:uipSg1h9
>>687
11スレ目をたてるときにはずしてドイツ語表記の方を消す
ドイツ語だと11以降の数字表記がやたら長くなるから
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:05:52 ID:Dh8sAYFA
やたら長いって凄く気になるな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:22:38 ID:CmhCF94h
10 zehn 11 elf 12 zwoelf 13 dreizehn (以降19まで○+zehn) 20 zwanzig
21 einundzwanzig(ここから長いターンの始まり)〜 99 neunundnueuzig
100 (ein)hundert 101 (ein)hunderteins
555 fuenfhundertfuenfundfuenfzig
こんな感じ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:29:38 ID:3iR9NfRZ
【27】ドイツブートキャンプVol.【siebenundzwanzig】

[27 = 7 und 20] とか確かにやってられんなw
百の位以降は普通なのに、二桁の数字だけは
「一の位+十の位」の順で読むシステムで面白いね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:48:50 ID:qXuIwGQA
これは凄いなw
確かにスレタイに入れたら長すぎるね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:56:14 ID:CmhCF94h
>>690
99間違えた。
×neunundnueuzig
○neunundneunzig
>>691
わかりやすいように「十の位+一の位」の順にしようかという議論があったようだけど、
混乱するという結論だったみたいで、結局変わってないね。
20以降くらいをドイツに読んでみて欲しいなー
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 04:19:53 ID:4mYfdMuJ
英「ゼロゼロセブン」
独「ヌルヌルズィーベン」
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:23:41 ID:bOl/dgLL
畜生こんなので吹くとは思わなかった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:39:48 ID:LURJI5En
ヌルヌルwwwかっこ悪いドイツ語w
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:02:05 ID:MnDWIakN
Null?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:06:07 ID:lcMzFG7f
ぬるぬるずぃーべん
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:05:53 ID:hCMEE0Ik
ヌルヌルなんてとんでもないエロスだな!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:17:50 ID:XIvBr1uy
ドイツのお笑い番組(ドッキリ的な)観てたら
「001号室」を本当に「ヌルヌルアイン」って言っててワラタ
ゼロをヌルって言うことは知ってたけど、真顔で実際に発音されると破壊力抜群
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:22:02 ID:lcMzFG7f

つd[000000000000000]ドイツ語ではなんて読むんですか?

独「ヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルヌルだ」
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:29:25 ID:TeGkaZJ0
ぬるぽのぬるはドイツ語だったのか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:35:42 ID:PujKDrZ4
独「nullぽ」
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 16:42:50 ID:GzbrC5wf
>>702-703
ガッ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:24:59 ID:SftK2EYr
あれぇ俺フライパンどこやったかな〜
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:49:05 ID:3ddE4ZcB
兄貴が抱えてどっかいったぞ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:02:48 ID:bOl/dgLL
アニメでイタリア語をあんなにゴツく喋ったドイツだから
ヌルヌルも喋ったらきっとゴツくなるに違いない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:03:33 ID:lcMzFG7f
じゃあヌルヌルのフランス語もカッチンカッチンになるんだな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:40:17 ID:M6Mps1yX
本家きたな
相変わらずドイツはかっこいい!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:42:02 ID:eGrtaBnM
やっぱりイタリア人と非イタリア人を見分けるコツはそれかwwww
ドイツかっこいいなー。
現代ネタ久し振りだからフランスと絡んでるのが何か新鮮に見えるw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:52:33 ID:+7iGaOiD
現代のドイツはフランスとちょっとだけ仲いいのかw
なんか意外だな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:04:13 ID:mhak3JEk
>>711
つ【エリゼ条約】
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:05:34 ID:AbWDuCHh
「今までありがとうフランス」がちょっと意外だ…
ドイツってこういうジョーク言うイメージなかっただけに新鮮
今のドイツの上司かっこいいよね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:09:02 ID:jAe2kI9L
ゲルマンジョーク万歳!ゲルマンジョーク万歳!
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:10:09 ID:+7iGaOiD
真顔でジョーク

ジョークにも真剣なんですねわかry
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:14:10 ID:MnDWIakN
あ、本当にジョークだったのか。
真剣に言ってるのかと思って、自分までちょっと涙目になったよー

よかったジョークで。
真顔でジョーク言うドイツかっこいいよ。
メルセデス最高!BMWかっこいい!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:18:19 ID:LURJI5En
車=ドイツ
ピアノ=ドイツ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:26:04 ID:q1iIVV2a
フランスへのセリフは本気だと思ってたんだけど、別にジョークでもいいやww
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:59:13 ID:eg5ODrli
遊びでもジョークでも真剣だ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:59:27 ID:oKknDJnC
漫画きたきた!
何気にちょこちょこ出番あって良かった
G8ネタのあれってジョークなのかw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:11:03 ID:AbWDuCHh
イタリアから出られない3の最後のコマのドイツの表情に受けるwww
なにあの無表情wwwww
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:26:28 ID:lcMzFG7f
イギリスの運び方ワロタ
723名無しかわいいよ名無し:2009/09/13(日) 23:29:50 ID:+XYD2wQI
>>720
G8のネタは多分ドイツ車に文句言いつつ買っちゃうフランス人のエスニックジョーク?
あんな顔でゲルマンジョーク言っちゃうドイツが面白いのに隣のフランスとの温度差も面白いw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:30:12 ID:BZZP+AB7
G8ネタのドイツの肩幅に萌えたw
フランスとはいつもあんな感じなのかなw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:38:02 ID:Cz2ATAGS
フランスはドイツに頭突きしてるのかな
それをものともしてない感じだし、ドイツの頭は硬そうだな中も外も。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:43:19 ID:eGrtaBnM
>>724
現代の独仏関係は結構いいから、それを漫画でやるとどうなるのかなーと思ってたけどああなるんだねw
色んなドイツが見られて嬉しい!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:57:44 ID:oKknDJnC
ブログの記事が漫画まとめ1だから
次も期待しちゃってもいいのだろうか…!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:00:17 ID:kySOQbL7
最初前回と同じ漫画だったから焦ってしまった
ドイツいっぱい出て喋ってる!嬉しいなぁ
ジャーマンジョークわろたw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:22:49 ID:8iSKgZPq
G8ネタ面白かったなw
枢軸でほのぼのしてるのも良いけどG8も良いね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:30:59 ID:nl88OQYF
EUネタもやってくれたら楽しそうだ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 01:17:13 ID:6Nj+rO/W
EU面白そうだね
今ざっと加盟国思い出してみたけどほとんどヘタキャラで変換できる
初期加盟国だとオランダ・ルクセンブルク辺りがまだ出てないかな?
EU会議ぐらい大人数だと、流石のドイツも仕切れないかもしれないw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:27:15 ID:iqrbpfIm
EUの中のドイツといえば、弱小国や新興国のちびっ子に囲まれて
「どいちゅーどいちゅーおなかすいたー」「おしっこー」「おかおこわいー」とか言われて
わたわたしつつ必死に保父さんしてる姿が真っ先に浮かんだ(ひよこエプロン装備)
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:55:45 ID:GEWyrqQ5
国家として成立してる国がそこまでのちびっ子ってことはないと思う
いつもどおり眉間にしわ寄せて舵取りしようと頑張ってるんだと思うよ
世界会議に比べればカオス度は多分低い…はず
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 05:07:04 ID:BU6N5kX6
しかしドイツの面倒見のよさはどこから来るんだw
生来のものなのか、育ちが影響しているのかw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:47:55 ID:i587Gs46
面白かったなあ
まさかゲルマンジョーク(?)言うドイツを見られるとは
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 08:56:17 ID:gjoPJC8c
G8やEUのドイツは、何か言いたいことがあっても
「国際平和と近隣諸外国との友好うんからかんたら」とか考えて
我慢してるイメージだったんだが、こんな風に軽口言い合えたんだな・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:29:23 ID:SMEVKt6m
うーんいろいろググッてみたけど元ネタが見つからない
イギリスがロシアいらなくねって言ってるのはあったんだけどな
今は仲良いけど、昔の独仏関係は英仏関係並みにやばかったらしいし、「仲良くしてるけど今でもちょっとウザいと思ってる」感を出そうと思ったんだろうか
それとも単なるジャーマンジョークなんだろうか
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:56:33 ID:RADtJlVo
>>737
幼少の頃に、兄ちゃんが欲しいとしつこく言ってたら
じゃああんたを捨ててお兄ちゃん貰ってこようと言われた事がある
ジャーマンかどうかはわからないけど、割とよくあるパターンのジョークじゃない?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:26:04 ID:4EltQams
「イタリアから出られない」で
ドイツが何でイタリアにいたのかずっと疑問だ
何かあったら連絡しろって言ってたから呼ばれてきたのかな
それとも観光?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:29:56 ID:lO++XkL3
>>719
その一言を書くためにアメリカから来たのに…!

あと、ジャーマンって読みとゲルマンって読みの違いはなんだろうと思った
仏語と独語の読みの違いかな?
個人的にはジャーマンよりゲルマンの方がムッキリしていて好きだ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:36:44 ID:5KdZcJcW
>>738
作中の台詞からして呼ばれたわけではなさそう
軍服だし、自主的にイタリアが心配でパトロールしてたのかもしれない
「連絡しろ」といいなんという心配性w
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:38:21 ID:qZgbOzDv
>>740
ムッキリワロタ
ゲルマンがもっともムッキリで大正解のようです。

ジャーマンGerman:英
ゲルマン German:独
アルマン Allemand:仏

フランスはやっぱりフニワァ〜としてる。
アルマンのマンはマァンとモァンの間くらいの音を鼻から出すからね!
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:11:43 ID:zFTPbvum
>>734
ドイツ旅行した人の話によると、リアルドイツ人もかなり面倒見がいいらしいけどな。
街中でちょっと地図を取り出そうものなら、すごい勢いで寄ってきて道を教えてくれるし
駅の券売機の使い方がわからずモタモタしてたら、きれいなおねいさんがガッと寄ってきて
「あんたドイツ語わかる?英語は?どこ行くの?ここを押すのよ!」とツンデレ気味に教えてくれたり
何番線かわからなかったらオバちゃんがサッと寄ってきて教えてくれたんだけど、ドイツ語よくわかんなくて
乗り場を間違えたら、オバちゃんわざわざ追いかけてきて正しいホームまで連れてってくれたとかw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:45:29 ID:nl88OQYF
ドイツんちの人達って面倒見がいいというより世話好きなんだなぁ 大阪のおばちゃんみたいだなドイツ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:13:34 ID:LaYl9mf8
独「……飴ちゃん要るか?」
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:17:38 ID:9CjJt4h3
>>745
ドイツのホットケーキくいたいです
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:40:58 ID:FHE93rmc
飴ちゃんwwww可愛すぎるwwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:42:06 ID:Vk4hMTmf
>>745
ドイツでホントにおばちゃんから飴もらったんだがwwwww
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:51:06 ID:2cqdlqkk
ドイツの飴といったらヴェルタースオリジナルしか思いつかない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:05:06 ID:8iSKgZPq
あれドイツのお菓子なのかw>ヴェルタースオリジナル
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 19:44:30 ID:UkZU4OJX
>>739
ドイツ軍がイタリアに駐留してたからじゃないかなーと思った。
蹴られても文句言われてもイギリスを捕獲しに行くドイツの面倒見の良さいいなー。
まあ敵なんだから捕まえるのは当然なんだけどw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:42:38 ID:GEWyrqQ5
でも、イギリス捕獲した後今度はどうしたんだろうな
イタリア兄弟のところに連れて行ったらまた一騒動起こって
その間にまたイギリスに逃げられちゃいそうだけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 20:50:00 ID:BmHuUo7q
イギを縛る→あまり紐を自分の腰に巻く→そのままマカロニに説教
かな?
数時間後にはマカロニもイギもぐったりで『む…』となる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:05:12 ID:2cqdlqkk
ドイツ、すごいストレス貯まってそうだね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:23:20 ID:nl88OQYF
イギリス捕獲→マカロニ→非難される→イギリス逃走→イギリス捕獲 (以下エンドレスループ)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:54:51 ID:4EltQams
ドイツもイタリアから出られないなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:10:09 ID:rGCMatf5
頻繁に往復しすぎてますますムキムキに。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:14:53 ID:8pgRbcF5
そのまま連合国のイタリア上陸作戦をイタリア軍の代わりに迎え撃つ事になったドイツだったという
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:41:25 ID:+Wh9M83m
化粧板で見つけて、どの国のスレにコピペしたらいいか判らなくなったけど
とりあえず愛とパッションの赴くままにドイツスレに投下

【製品とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカ人が製品化
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリス人が投資
 ↓
 C ξ ・_>・) フランス人がデザイン
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリア人が宣伝
 ↓
 E ( ´∀`) 日本人が小型化もしくは高性能化に成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人が海賊版を作り
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人が起源を主張
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:10:11 ID:4EltQams
>>759
それいつ見てもドイツがドイツすぎるな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:23:39 ID:eF3GPLs+
ドイツの顔文字見る度に思うんだが…
ストリートファイターにドイツ人キャラっていたっけ?

そういえばヘタリアの米国のデザインがガイルでないことにショック受けたっけな。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:34:51 ID:8pgRbcF5
ロレントがドイツ生まれだが参戦する時の国籍はアメリカになってるな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:42:48 ID:yI3IZQ3V
ドラえもんズにもドイツキャラは居なかったよね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:52:16 ID:8iSKgZPq
皆キン肉マン見ようぜ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:12:54 ID:foVDl5Hv
キン肉マンのドイツキャラってブロッケンマンだったっけ?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:17:15 ID:rr5xqp2k
レッツ&ゴーかGガンを見ればいいじゃない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:28:26 ID:3pA7M9e/
ドイツのゲルマンジョーク集はどこに売ってますか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:48:34 ID:dfYcDByr
>>767
薄すぎて本になりませんでした
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:59:57 ID:Ey5fe6mi
元同盟国で、薄くて高いゲルマンジョーク集が発売されると聞いたのですが…
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:00:54 ID:nkvlwJh3
あのイギリスでも料理本の一つや二つあるのにな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:10:56 ID:lLuSWU7h
>>767-768
なんて秀逸なゲルマンジョーク
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 04:12:49 ID:njaQsYgH
ゲルマンジョーク本持ってるけど、薄っぺらいのにやたら高くて
しかも載ってるネタはどこかで読んだようなネタや、
それ笑えないよ!怖いよ!なネタばっかりでした。
本当にダンケシェーン。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:19:16 ID:4avKnrhI
アニメ見れた!

ロマーノがマジでびびってるのに、それに気づいてなくて親切だと思ってるドイツいいなぁwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:24:47 ID:4avKnrhI
あ、アニバレまだ下げなきゃダメだっけ…だったらごめん…。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:31:57 ID:87uLqZ93
月曜過ぎてるからアニバレは下げなくてもいいはずだよ

それにしてもアニメのドイツのイタリア語のゴツさは異常
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:46:25 ID:BQwlOjr1
グrrrrrルァッツェ!!!
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 15:32:07 ID:qk66UhWW
ドイツのイタリア語があんなに厳つくなったのは
緊張?してたからかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:21:04 ID:kCs2eI8F
イタリア語のゴツさにも笑ったが
それ以上に最後の悪役にしか聞こえない笑い方に吹いた
上機嫌の時の笑い方かよアレw
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:23:47 ID:3pA7M9e/
単にイタリア語がヘタとか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 18:48:55 ID:ZCmKhtDU
>>778
思ったw
フハハハハってwww

ドイツのイタリア語が厳ついのはドイツ語なまりが残ってるからじゃないか?
まぁ慣れないことをしたせいもあるかも知れんけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 19:04:37 ID:qk66UhWW
>>778
確かにあれは悪役の笑い方にしか見えないなw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 20:17:25 ID:8q5q+mnm
>>742
ドイツ語のゲルマンと英語のジャーマンは意味が違うぞ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:46:29 ID:wcSKmJ7Y
ゴツさとあどけなさと格好よさと可愛さと面倒見のよさと童貞をブレンドすると
ドイツになるんだな、うん。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 22:48:04 ID:87uLqZ93
同じ意味だと思ったけど違うの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:11:52 ID:A+ESFL9w
>>783
忘れ物ですよ。

つ ドS
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:15:18 ID:viVgxE5D
>>783
じゃあちょっとはずかしがりやってのも入れて欲しい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:16:01 ID:3pA7M9e/
本当にドイツはどSなのだろうか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:18:49 ID:kCUcRGPI
ねこと戯れてるイタちゃんを吐血するほども踏みつけたりするくらいだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:40:13 ID:dfYcDByr
G8漫画のドイツはちょっとドSっぽかったかもw
なんかあのドイツは駆け引き上手そう+普段とは別の意味で仕事出来そうでかっこいい。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:41:57 ID:B/IyozHi
イギリスを縛っちゃうくらいだよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 00:52:50 ID:+jyvKyvn
ドイツは外交上手なのだろうか
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 01:53:54 ID:l2d2LBWQ
西原理恵子のマンガに出てきた、ドイツ人のおっちゃん(酔っ払い)いわく
「フランス人もあまり仲良くないけど、それよりアメリカ人が一番嫌いですっ!
ドイツだけじゃなくヨーロッパ人みんな同じでしょう。あ、女性はフランス女性が一番です。
ドイツ女性はもうホント…ああ〜家に帰りたくねえ…」だそうだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:01:16 ID:X3DRE25u
家に帰りたくねえw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 10:47:35 ID:D/+F1PO7
気が強いのか?w
姉さん女房になりやすい気質なのだろうか
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:39:35 ID:YsMm5nDL
国歌ではドイツの女性は世界一!って言ってるのにな
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 12:44:13 ID:iionIWfH
鬼女みたいな感じかね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:03:22 ID:Rtasx3bO
「自国の女(男)は駄目」ってどこの国の人も言ってる気がするw
自分が知るかぎり
日本人の男女
中国人の女性
ロシア人の男性
フランス人の男性
韓国人の女性
が同じようなこと言ってたなw

つーか、自分とこの女が一番だぜ!って大っぴらに言う国民の方がレアな気がw
ドイツの国歌はあれだよ
「自分とこの女性が世界一って普段から言いたいけど恥ずかしいから国歌だけにしておこう」
っていうドイツ的シャイさにもえるとこだよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:04:27 ID:lUWSnpU+
自分の知ってるドイツ人女性はみんな女っぽくないw
剛胆な合理主義者で、ややお節介で、力持ちで、しばしば先生口調
でも笑顔はちょっとシャイでかわいい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 14:09:02 ID:5V4fjJee
>>797
自分が聞いた、ロシア人の女性とフィリピン人の女性も追加してくれw
自国の男は働かないからイヤなんだって。(ロシアはそれにDVと酒が追加)
あと百度翻訳なんかでよく「中国女性はすぐ怒るし家事しないからやだ」って中国男性の意見もあるw

ドイツ国歌の二番は、女性差別的だって言って廃止になったんだっけ。
一番の「世界に冠たるドイツ〜」と堅苦しい出だしから、
二番の「ドイツの酒と歌とオネーチャンは最高だぜ」と急にユルくなる流れが好きなんだがw
きっと一番が通常モード、二番が酔っ払いモードなんだろうw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:08:09 ID:iL/TWPgM
可愛いなw
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:41:58 ID:If2tieMv
なにそれ可愛い www

802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:47:17 ID:3bFyqpVV
オランダ人男性も
「オランダに女はいない、全員男だ」って言ってたそうだw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:02:23 ID:mGg6lPhx
>>803
それはオランダから推測して別の意味の予感
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:04:35 ID:mGg6lPhx
sage忘れてた、すまん
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:41:50 ID:YsMm5nDL
確かに日本人にとってはちょっとゴツイかもしれないけど、ドイツの綺麗な人は本当に美人だよね
硬質でストイックな色気がある感じ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:07:05 ID:nIRT52ou
昨日テレビに出てたドイツ人女性はキレイだった
隣にいたドイツ人男性はドイツ人ぽい人だった
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:06:18 ID:iionIWfH
>隣にいたドイツ人男性はドイツ人ぽい人だった
吹いたwでも何となく分かる
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 01:16:12 ID:hXd8xiRk
>>784
ドイツ語のGermanはゲルマン民族のこと
英語のGermanはドイツ人のこと
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:21:59 ID:Qrx0DBYc
>>805
ただ、あんまりいないのが難点w
テレビや映画に出てる人も綺麗な人が少ない気がするよ・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:28:56 ID:504W2UIa
何か失礼な物言いだね

個人的にはスタイルがとても良くて憧れる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:05:25 ID:A0V49JYw
「善き人のためのソナタ」のウルリッヒ・ミューエの娘
アンナ・マリア・ミューエ(青い棘 などに出演)は丸顔で可愛らしい感じ。
ドイツはこんな柔らかそうな女性、好みかな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:21:08 ID:lf18MfEt
清潔好きで手に職ある人がいいんじゃなかったっけ?
今手元に単行本ないから確認できないんだけど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:00:11 ID:UssIVn9q
清潔好きなドイツの気を狂わせる自信があるっ!

ドイツ、ハウスクリーニングしにきてくれないかな…
「ちゃんと片付けろ!」ってケツ叩いてくれるだけでもやる気が違う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 13:26:46 ID:GxKTqzMn
ドイツは汚い部屋見ると勝手に片付けるイメージがある
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 14:10:06 ID:wNdo9foX
前アニメで似たような話やってたね
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 16:53:09 ID:bgA2BBPO
ちょっとドイツの部屋荒らしてくる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:19:52 ID:OURQrDgR
勝手に片付けられたら逆に困る
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 17:55:48 ID:jf3Tp5Io
俺様CDでプーに俺の部屋は片付けんなよ!って言われてたし
いつもしないなら言わないような気もするから
ちょこちょこプーの部屋も片付けしてそうな予感
しかしオーストリアさんとドイツが一緒に住む家ってどれだけ整っているのかw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:38:34 ID:BsikKyAb
>>816
やめとけ、撃たれるぞw
ドイツ人を怒らせたい、あるいは嫌われたければ部屋を汚せば一発と、何かで読んだよ。
TVのリモコンを使って元の場所に戻さないだけでも怒るとか、どんだけ整理整頓に
努力と情熱を傾けているんだw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:05:40 ID:wNdo9foX
じゃあリモコン隠してくる
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:25:52 ID:3aJ1xbP3
俺、絶対ドイツの家住めない…


という訳で、ドイツにとって大切な何かを隠してくる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:10:20 ID:FpjmJYJF
>>820
>>821
無茶しやがって…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:36:22 ID:504W2UIa
そんなにドイツに怒られたいのか
とんだドMだなお前ら…
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:32:52 ID:GxKTqzMn
ドイツの家にも妖怪リモコン隠しいるのかな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:42:33 ID:GrDe6b1v
>>812
ちょい亀レスだが
サイトのThe本一巻カウントダウンの発売後インタビューにあったよ
「綺麗好きなのは外せん後性格は穏やか そして職人魂のある人ならば最高だ」だそうな
職人魂のある人ってどんなだ
粘土で全食器自作とかすればいいのか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:31:05 ID:rOomlWmK
>>824
リモコンが無くなってイライラしてるドイツが浮かんだ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:40:35 ID:GGV/J/dW
>>826
リモコンがなくなってしまったので自分で作り始めるドイツを受信
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:53:52 ID:BDzHzozV
リモコン自作してるその横でプロイセンに携帯アプリのリモコンでチャンネル変えられて、ショック受けるドイツが浮かんだ

なぜかドイツの家の家具の半分ぐらいはドイツの自作っぼいイメージだ
日曜大工で本棚作るドイツとか見てみたい
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:09:28 ID:7KTpv9vz
>>828 鳩時計で必死にトンカンしてたの可愛かったね

「ドイツの小さな手仕事」って本見たよ。
ゴツムキドイツがすごくメルヘェンで可愛い
鳩時計作ってると思ったらなごんだ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 13:08:51 ID:HCNSFLlB
「ドイツ人は不器用さゆえに、ついカッとなって機械を発明する」と何かで読んだので
微妙なマシーンが家にあふれてそうだ。針に糸通し機とか自動じゃがいも皮むき機とか。

日本「そんなの手でやればいいじゃないですか!」
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:41:21 ID:el9iu36O
>>830 近所の手芸屋でドイツ製糸通し機売ってました
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:10:37 ID:1YnARIqB
ブルストの肉詰め器作ったのって日本だよな
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:26:20 ID:OMSg94uR
>>832
バウムクーヘンを作る機械も日本製

工作で「これを作れ」と言われたら正確に作ってそうだが、
指が太いと細かい作業は苦手なのかもしれんね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:35:48 ID:FUzhSNiF
>>833
♪細かい作業は得意だけど 指は太いさ
じゃないかww
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:00:50 ID:OMSg94uR
>>834
そうだよ。そうじゃないか。ごめんなさい。

ちょっとドイツさん家の台所で揚げ物作ってくる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:18:44 ID:Ov3C9Jyq
>>832-833
食にかける日本の情熱はハンパじゃないなあと改めて感心。

ドイツじゃなくフランスの話題だからちとスレ違いになるけど、クロワッサンの生地を作る
器械も日本製らしいね。
あのパンは生地作りが大変で、フランス国内でも消えつつあるパンだったのが器械が
出来て復活したと聞いたことが。…記憶違いだったらスマソ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:22:48 ID:rLlJ4dkY
身の回りのメイドインドイツといえば、ボールペンと鉛筆削り(小さいの)が思い付くなぁ
やっぱりなんとなく使い心地良いです隊長!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:51:27 ID:0eu5p5Qp
ブルスト肉詰め機、ドイツでも作ろうとしたけど、難しくて断念。
→ブルストの味に惚れ込んだ日本人がこつこつ研究開発。
→ついに完成。
→ドイツ人も大喜び!
→ドイツだけじゃなくて世界中でその機械が!

じゃなかったっけ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:39:18 ID:HIubtwBJ
ドイツといったらやっぱり車だな
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:43:06 ID:H2KptXKz
ピアノも忘れないでくれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:49:42 ID:6MEGVZ3S
車や時計やカメラ、楽器や銃器なんかの有名ブランドって
ドイツやスイスやオーストリア、スウェーデンあたりのゲルマン系が強い印象あるよな

手先が器用な特性はみんなゲルマンさんゆずりなんだろうか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:00:27 ID:H5G4vzwe
ドイツ製品といえば激落ち君とエコロジー洗剤、オーガニック化粧品

同じオーガニック化粧品でもイタちゃんちのは洒落たパッケージで香りも洗練されてるのに
なんでドイツんちの化粧品は薬品みたいな見た目でオバちゃん臭がするんだw
しかし洗剤のパケはいちいち可愛いという不思議。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:17:26 ID:sFUa0dWt
>>841 確かに
ゲルマンはなんかメカ強そうなイメージあるな。電子系のほうじゃなくて、機械系。
歯車とスパナとオイルが似合う。

>>842
オバチャン臭ってなんぞwwwちょっとドイツんちの洗剤探してくるわww
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:00:02 ID:jU8EpEHM
スレチだったらスマソ 
22日から新宿伊勢丹でドイツフェアだって(伊勢丹HP→新宿店でサイトあり)
帝都の人ウラヤマシス 白ヴルスト食べたいお
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:07:54 ID:kfEQVloO
>>844
ヴルストやハムなんかは、田舎県のほうが地元製品が豊富だぞ
輸入物は首都圏にいかないと無理だがな…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:32:06 ID:JlcpoSUM
>>843
フロッシュたん萌え。
排水でカエルが住めるくらいエコだよ!という主張らしいが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:18:21 ID:nGeD5Q9H
何かどこのスレに行ってもおすすめ2ちゃんねるに
イギリスアンチスレが表示されてるな…
ここもか
正直うっとうしい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 11:43:39 ID:7hLWtSEe
ドイツのクーヘン食べたい
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:58:46 ID:S284Soek
>>845
言われてみれば、田舎なうちの地元では
ドイツで修行した職人云々な店をちらほらみかける。
町おこしに合同でヴルスト祭りでもやりゃあいいのに。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 19:02:59 ID:kpfxNEBj
>>849
ドイツが喜びそうな祭りだ>ヴルスト祭り
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:33:33 ID:Gif1ZmHZ
ビール祭りも忘れないでください
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:22:13 ID:amBZm8OX
ならばじゃがいもも
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:09:13 ID:pgH7jaa4
そういえばミュンヘンのオクトーバーフェストって、もう始まる頃だよね。
ドイツも行くんだろうな。
酔っ払って陽気なドイツさん、見たいです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:09:54 ID:v0A4LjKb
タコヤーキ
ヤキソーバ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 11:47:24 ID:6oQ1CPjo
>>851>>853
今まさに開催中だと、さっきニュースでやってた。
ピッチャーみたいなサイズのジョッキでガッパガパ飲んでたw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:31:27 ID:vaHWsjqH
お父さんの普段の晩酌ですらジョッキ4〜5杯は普通みたいだからなw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:12:53 ID:wqfXbNBZ
そんだけ飲んでたらそりゃあメタボるわw
健康思考なのにお酒に関してはゆるいのが不思議
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 14:27:09 ID:m11Xdfa1
何の番組だったか忘れたけど、この間クイズでドイツに関する質問が出た時、
ノインシュバンシュタイン城を背景にバイエルンの民族衣装着た髭のおっさんが、
ヒャッハー!って感じでジョッキ持って笑ってる画像が出てた。
ドイツってやっぱそんなイメージあるよねw工業大国、ロマンチック街道、ビール、みたいなの。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:16:42 ID:uZWTLZTC
オクトーバーフェストいいよな
一度でいいからあんな風に皆でワイワイ祭りをしてみたい
まぁ酒ぜんっぜん飲めないから無理な話なんだけど
でも憧れる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:17:31 ID:uZWTLZTC
スマン誤爆
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:25:57 ID:B1AZUfBx
何が誤爆なのかわからないw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 15:26:03 ID:6oQ1CPjo
誤爆なのかっ!?( ̄口 ̄;)
ドコに投下するんだったか知りたいなw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:33:54 ID:Gl+j5HB7
ドイツも祭りの時はヒャッハー!ってなるんだろうな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:42:14 ID:J36LiDZr
ドイツはどれくらい飲むと酔うんだろ
何となく結構な量飲みそうな気がするけど…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:23:57 ID:1kxcnTm+
ドイツの機械は世界一だと思っていたが、
ドイツ製バスが連続して燃えてるんだな・・・・
まさかの不具合
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 20:39:36 ID:7nRejDqI
ドイツの科学力で自然発火しているんだよ。問題ない。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:02:27 ID:tibN6a/o
ドイツって酔ったらどんななるんだろうね

一時間レスなかったら酔っぱらいドイツに芋投げてくる
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:03:27 ID:ZNizt/Sn
>>867
阻止
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:16:33 ID:qdWfd5r1
1分で阻止ワロタ

笑い上戸でみんなに絡みまくって
次の日うぉぉ…ってなってそうw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:04:00 ID:HKDVBaTw
二日酔いか
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:54:31 ID:B1AZUfBx
ドイツ料理にも二日酔いに効く料理とかあるんだろうか
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:22:59 ID:wqfXbNBZ
>>865
ニュース見るたび、EUになったからじゃないかと疑ってしまう
ドイツ製だけど工場の内実は安価な移民だろうし
盲信は駄目だけどねー
俺の技術が火を噴くぜ!なら問題なし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:28:27 ID:m11Xdfa1
>>867
ひまさん脚本じゃないけど、CDドラマでは「うおぉぉい!にほ〜ん〜」ってなってたね。
多分ザ本2の冒頭のように、酔い潰れて寝ちゃうタイプなんじゃないかと思う。
潰れるまでに周りの人に愚痴り倒したりとかするんだろうけどw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:39:40 ID:WqupMBp+
泣き上戸・絡み上戸はイギリスとかぶるので、ドイツには笑い上戸であってほしい。

過去スレにもあったが、イタリア人・フランス人・カメルーン人・ドイツ人で一緒にバス旅行させて
どこの国の人が一番陽気か?ってテレビ番組で、正解は「酔っ払ったドイツ人」だったそうじゃないかw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:04:40 ID:v45+SUpU
オクトーバーフェストでつぶれるドイツと言ったら、
一時期あちこちで見たこれしか浮かばねえ(一枚目)
ttp://www.welt.de/vermischtes/article2473649/Oktoberfest-Exzesse.html
>>871
なんでもSolei(ゾールアイ)なる濃い食塩水
(+各種ハーブやたまねぎの皮なども使う場合も)につけた固ゆで卵を食べると
二日酔いにきくという話。
日本には塩モノ禁止しておきながら、
しこたま飲んだ時にこっそり塩卵食うドイツを想像すると微笑ましいw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 00:11:52 ID:mLaP9xAC
ドイツといえば、
ステッドラーとかロットリングとか筆記具メーカーも有名だね
製図引いてるドイツ想像するとかっこいい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 06:17:14 ID:FMFA5Q30
万年筆も有名だよ
モンブランとかペリカンとかラミーとか
今はもう子会社の所が多いけどね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 08:12:46 ID:Cign7ynu
>>875
なるほどゆで卵か
二日酔いで呻きつつ、ちまちま卵の殻を剥くのは大変そうだw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:15:19 ID:P6HMZn9X
最近ドイツ人のおっさんに会ったけど
生真面目なインドア派で
日本人と仲良くやれそうな匂いを感じたよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:26:15 ID:fjIjTUta
生真面目なインドアw

何か可愛いな、ドイツん家の人々…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:49:02 ID:Ix4W29OK
やっぱりドイツ人て真面目な人が多いのか
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:16:46 ID:bVndK1Wp
ドイツの高校通ってたけど、そんなことあんまり思ったこと無いや
すごく個人主義だけどね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:29:29 ID:fdZmgahe
>>878想像してワラタ

ドイツ人って林檎好きなん??
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:08:09 ID:UbpoKQqd
林檎取れる国の人は大抵林檎好きじゃないだろうか
ドイツ(ヨーロッパ)の林檎はちっちゃくて酸っぱいけどね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:13:36 ID:gVU9nI6r
ヨーロッパの林檎は日本のと比べて水気が少なくて小さいので歩きながら食べれると聞いた。
あっちでは林檎かじりながら歩いてる人がよくいるとかなんとか(旅行した時は見かけなかったがw)
で、そんなヨーロッパ人が日本に来て、魔改造済みの林檎を歩きながら食べようとすると
果汁がダラダラ垂れてきてえらいことになるとかw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:56:00 ID:9FRVx+Hp
あっちの林檎は水気が少ないからジャムやパイとかに向いてるんだよね。
そういやあちらだと林檎は磨いて丸かじりで食べるよね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 20:58:12 ID:JPGVCzFB
2007年クリスマスの第3回、第4回はどこで見れるとですか・・・?カナシス
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 22:02:37 ID:rXzJ3rTT
見に行ったらクリスマスのページリンク切れしてるね
いつから見れなくなったんだろう…
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:29:40 ID:BB+sgiTG
>>888
総合スレの方で同じような書き込みを見たよ
過去ログあさってみ

2007年クリスマスはドイツも脱ぐと思いwktkしたなぁ…
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 10:37:36 ID:WVxB4whW
>>889
何か理由でもあったのか?
ドイツたん見てぇ・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:03:10 ID:Sk8i45sl
【画像あり】ドイツでビール祭りなんだかおっぱい祭りなんだかよく分からんイベントが開催
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51368679.html
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:10:28 ID:C24n4H0v
ドイツてめえええ・・・・!www











行きてぇ!!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:26:25 ID:WVxB4whW
>>891
106の男、腹がだらしないけどいいケツしてんな
ドイツも飲んだらああなるんかなハァハァハァハァ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:45:32 ID:9TldTX7+
ごめん、神聖ローマとドイツの関係についての考察って、今はどのスレでやったらいいのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:31:01 ID:T8rJ15+V
キャラ総合で聞いてみろ
キャラ総合で語るか歴史検証行くかだと思う
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 14:49:31 ID:Iyok/Uok
>>891
楽しそうだな。ビール好きだから一度は行ってみたい
しかし5リットルは飲まないと酔えない!って凄いなw
ドイツが「俺は5リッターは飲まんと酔えんぞ」とか言ったら惚れ直す
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:20:31 ID:9TldTX7+
>>895
ありがとう、ちょっと気になる事があったので自分の中で考え纏まってから行ってみる

>>896
水ですら5リットルってきついのにねw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:30:33 ID:KLvzip6y
>>891
なるほど、普通のエロスはこういうところで見慣れてるから普通じゃ満足できなくなって性癖がアレなことになったんですねわかります

>600万人が訪れ、600万リットルのビールが消費される
平均でも1リットルは飲むのか…。
流石ビールの国
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:16:01 ID:pZ8I2aPe
本場の祭りにはなかなか行けないので
毎年ここで雰囲気にひたる

ttp://www.city.sapporo.jp/christmas-market/
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:25:24 ID:1pf95jho
>>891
なんというおっぱいスレwwww
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:47:36 ID:nho3Ssxt
ドイツに惚れなおしたおっぱいスレだったなw



ちょっくらドイツんち行ってくる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 17:58:48 ID:Hivqpkrq
下はちゃんと履いていくように
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:59:05 ID:ZhxcxuOO
ビール祭りでドイツはヒャッハー!してるんだろうな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:01:50 ID:C24n4H0v
ヒャッハー!!!してるドイツ見たいww
普段ストレス溜まってる分恐ろしいことになりそうだけどな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:58:30 ID:rWtq3VFM
ドイツの女上司もしょっちゅう谷間出してるしなw
そんな上司をドイツはどう思ってるんだろうか、アチャーって思ってるのかちょっと自慢なのか
ドイツでは谷間露出くらい当たり前なので普通にスルーなのか

そういや西洋人の女性が
「日本ではみんな平気でミニスカ履いて脚を出してるのに、
胸の開いた服を着てるとギョッとした顔して見てくる」って言ってたなあ。
自分も電車の中で谷間露出した西洋人女性を見てギョッとしてしまったw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:28:36 ID:8ursfqm6
体に自信のある部分の違いだな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:41:54 ID:NlOPNXwA
ゲルマンの乳をー称えよー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:46:51 ID:ebCU790X
>>907
畜生こんなので笑っちゃったよ…

おっぱいの話で
西洋人は尻が好きで東洋人はおっぱいが好きっていう話を思い出した
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:19:03 ID:WVxB4whW
俺もドイツに「ドイツのムキムキがあったかいのはお見通しだ!」て言って抱きつきたい
俺もドイツに「ドイツ俺の事嫌いー?」て聞いて「ふむ、そうだな・・・嫌い…ではないな・・・うむ」て言われたい
俺もドイツにしゃがまれて「はいはい」て言われながらキスされたい
俺もドイツの布団に裸で忍び込みたい
俺もドイツに赤パンツ履かせたい

・・・でもって、俺もシャワー中のドイツの***見て、怖れおののきたい・・・
でもって裸締めされた上でもつれ合って裸のまま覆いかぶさられたい
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:22:02 ID:KLvzip6y
>>908
貴重さの違いからなのかな
西洋だと胸の開いてる服もそれなりにあって胸の谷間くらいならいつでも見れるけど、東洋だと胸自体がな(ry

にょたりあドイツが「胸がでかい」設定になるくらいだし、ドイツ人女性は胸でかい人多いんだろうな
そうでなきゃああいう谷間を強調する服が民族衣装になることもないだろうし
まぁひんぬー教徒で尻好きの自分には関係のないことですけどね
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:56:40 ID:W32xrmyz
まあ日本にも「足首から上を露出するなんてとんでもない!」だった時代はあったし
ミニスカおk文化はアメリカからの輸入モノだろうな
谷間おkが発達しなかったのは美脚女性よりも巨乳女性の方が徽章だったからだろう
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:57:35 ID:W32xrmyz
希少だった
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:04:19 ID:MG7fgvl+
>>910
ドイツではないが
ミュージカル「エリザベート」ウィーンオリジナルキャスト版の映像見て
主演女優の胸の谷間がチラ見えしたのは
女の私でもドキドキした。
ドイツ系の女性は胸に自信があるから見えても平気なんだろうか。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:18:54 ID:C24n4H0v
自分のドイツ人女性のイメージはムッチリボイン。けしてスタイルがいいという訳でなく、豊満な感じ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 23:34:14 ID:9TldTX7+
日本人が胸胸言い出したのは文明開化の後だって言うよね
欧州裸事情は複雑怪奇って言ってたけど、明治以前は外国人が引くほど裸天国だったし
その頃はプロイセンかもしれないけど、初来日して日本とのカルチャーギャップに驚くドイツも見てみたい
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:28:11 ID:EVmedhdW
すごくメジャーなドイツ映画だけど、
「ノッキンオンヘブンズドア」で
犯人追跡中のパトカー大群が赤信号で
一斉に急停止するシーン腹筋崩壊した
やっぱみんな規則は守ろうとするのね

来月のドイツ映画祭も楽しみだー
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 05:07:33 ID:vj+LlymL
リアルドイツ軍だけど妙に可愛いフィギュア
ttp://www.yumegazai.com/default.asp?mode=product&pc=fj-tm35247
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 06:43:17 ID:bvlsMsoV
>>917
和んだ
こういうフィギュアは初めて見たw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:31:41 ID:ZaVrzRQz
欧州の他の国は知らないけど、ドイツの温泉は混浴&真っ裸当たり前だから
女性の胸がチラ見えしてもいちいち気にしないんだと思う
日本人の意識とは根本が違う
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:19:04 ID:98DXNQgL
ドイツに限らず、欧州では女性が胸元を出すファッションが珍しくない。
イブニングドレスなんて背中も胸元も出すけど、れっきとした正装だしな。
そこら辺は感覚の違いだと思う。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:15:57 ID:OrSXpU5/
今更だが原作読んでドイツファンになった 独語専攻してよかった…
そんなことよりこんなニュースが

ドイツで開発された世界初の“精力増強ビール”に注目!
ttp://rocketnews24.com/?p=14800
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:59:57 ID:1fMjzFPr
>>921
>同ビールは、開発者であるホップ氏が、バイエルンの伝統的な腰布のみを巻いた
>ほぼ全裸の状態で夜中に作られる。

なんのために
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:58:34 ID:98DXNQgL
>>922
ビールの妖精を呼び出すんだろ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:02:36 ID:wXUZ0O0H
エロチック・ビールw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:46:44 ID:4jOcO99C
>>922
それは…ほぼ全裸状態が伝統ってことだよな?そうであってほしry

変態な方向にも妥協は許さないドイツに改めて惚れなおすばかり
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:49:46 ID:HgJZo0Hn
腰布1枚で夜中にビール掻き回すドイツ…
こわい笑顔で脳内再生された
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:02:22 ID:nUtg5szW
>>922
なんだその素敵な作業!!
最高じゃないか!!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:26:52 ID:lVerEQm4
>>926
おまw
「ふはははははは…」とか笑いながらビールをかき混ぜているドイツを想像しちゃったじゃないかw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 11:30:05 ID:Xq7wIb5c
ヘタリア劇場版のお知らせがきましたよ、おまいら。
大画面の隊長か…。
楽しみだけど色々怖い…。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:18:54 ID:Wx0oqzqk
まさか本当に映画化するとは思わなかったw
大スクリーンでドイツが見れるのは素直に嬉しいな

しかしストーリーどうなるんだろう…
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:24:12 ID:+djnybno
隊長の怒声が映画館中に響き渡るのか…
最初聞いたときは劇場版とかねーよwwwと思ったけどそう思うと俄然楽しみになってきた

やるなら完全オリジナルがいいな
ファンタジアみたいな感じで
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:34:43 ID:evNryUbk
すみません
ちょっと聞きたいのですがドイツの運び屋の名前ってなんでしたっけ?
どのマンガか忘れてしまって…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:21:33 ID:YU5xU6IP
>>932
ドイツポスト?
時代はFEDEXだよなー
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:43:18 ID:evNryUbk
いえ、フランスのピエールみたいなのがドイツにもいましたよね?確か…
そのキャラの名前が思い出せなくて…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:51:26 ID:4jOcO99C
プロイセンにはいるけどドイツにはいないんじゃなかったっけ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:53:27 ID:YU5xU6IP
ルフトハンザ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:04:40 ID:+djnybno
2008年6月9日の竹林に「ドイツはコウノトリかな」ってのはあったけど、名前って出てたっけ?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:07:45 ID:+djnybno
「ドイツはコウノトリです。」だった失礼
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:26:00 ID:evNryUbk
名前は付いてるかと思ってました…
自分の勘違いですねすみません
ありがとうございました
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:31:52 ID:OR4ZsmyK
三巻もドイツの出番いぱーいだといいな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 21:57:22 ID:CmxPTGWx
ヘタリアまさかの映画化w
大画面でドイツを拝めるのは良いけどストーリーはどうなるのやら
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:58:18 ID:GFvTFfpR
いることにはいるんだな>運び屋
漫画で見たいなぁ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 03:25:00 ID:Fa4j7UGc
映画館でアニメ第一話みたいな怒濤のドイツとか出たら
私死んじゃう…
けど見てみたい!ドドドドイツー
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:38:19 ID:aX8A76do
エヴァといい、Fateといい、劇場版流行りすぎだろwww
いやほんとどのストーリーを映画化するんだろうな?
「完全オリジナルストーリーです☆ミ」
かもしれんが……
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:24:55 ID:3PDrEh1e
ヴァレンティーノが観たいです
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 13:46:36 ID:vscXaUl1
他スレとか見てたら、ファンタジアにも思えてきたな
レベル50の鍛冶屋ドイツが観たいです
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:53:55 ID:vZbk1aIM
ファンタジスタとか学ヘタだと安心安全だね。
オリジナルストーリー作っても文句出にくいし、
不謹慎という批判批評も減りそう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:16:45 ID:S3wTinK9
ファンタジスタwww
ドイツはムキムキ鉄壁のゴールキーパーなんですねわかります
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:27:47 ID:ZDCzXRoa
後方から怒鳴りまくるGKですね。
バナナを投げ入れられるGKですか。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:55:43 ID:ZbvarHo0
ファンタジスタワロタ

サッカーのパロ映画でやるのおもしろそうだな!!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:01:37 ID:9AHci5EH
映画、ストーリーどうするんだと思ってたけど
そうかパロディネタがあるな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 19:07:28 ID:vZbk1aIM
間違えたああああ。
ごめん。携帯の変換予測に頼りすぎた…。
アニメ本スレでやらかしたのも私です…(懺悔)
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:40:21 ID:qKsvwxor
ヘタリアイレブン
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:12:05 ID:b0N7Ng7s
O・カーンだな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:16:10 ID:VrfB1AUK
サッカー強い国を11ヵ国集めた最強チームですね
>ヘタリアイレブン

ドイツはやっぱキーパーか・・・!
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 03:50:04 ID:CX5gAqF6
>>954
おかん?靴ひも結んだりヴルスト茹でたりしてくれるから?

ドイツは一生懸命ゴールを守ってるだけなのに
みんな怖がって誰もシュートしに来ない悪寒
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 05:21:02 ID:q/zHz6D5
おかん吹いたw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:15:22 ID:2/Z3nuJC
国擬人化キャラでサッカーやったらそれこそ世界各国からのクレームが心配だな…
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:16:20 ID:2/Z3nuJC
>>158は映画化の話ね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:26:10 ID:pO2b3Qry
>955
国ごちゃまぜチームだと連合メンバーは
たとえ同じチームでもボール取り合ってゲームにならなそうだな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:12:49 ID:lYrOhTcR
映画は全国総出演で大運動会とか
それぞれの得意分野で戦うのとか良いな
借り物競争とか見てみたい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:53:42 ID:DYpEZIWB
借り物「時計」

ドイツ「時計と言っても、いろいろある。
腕時計、壁掛け時計、目覚まし時計、デジタルか、針のあるものか、
鳩時計なら、今作っているのがあるから、家からとってくるが」

係「別にどんなのでも、適当で・・・・・・」

ドイツ「『だいたい』とか『適当』とか言われても、厳密にはわからない!」
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:50:53 ID:F4rWkvvU
>>962
時計なら何でも良いです、と言ったらどうなるか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:53:29 ID:vcHNJvYi
ドイツ「そうか、把握した」
で一位です
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:23:57 ID:2/Z3nuJC
お昼直前の競技だったら
「腹時計も時計に含まれるんだな!」とゴールへ一直線
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:57:49 ID:VrfB1AUK
なんか親父くせえぞ!!ドイツ!www
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:50:09 ID:8TpZkJiU
>>962
ドイツさんが作った鳩時計を借りたい
1等賞賞品はソイツさんが作った兄ちゃん時計
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:50:55 ID:8TpZkJiU
×ソイツさん
○ドイツさん

ビール飲みすぎてキーボードがよく見えない
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:51:47 ID:UpDBRnGg
座布団持ってかれるぞww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:20:14 ID:ma4WDDvF
>劇場版ネタバレすると
>神聖ローマ=ドイツとイタリアが再会を果たして男同士でイチャこく腐ったアニメ。
>いちいちこの為に神聖ローマ=ドイツという設定を隠してきたみたいだけど
>バレバレすぎて安っぽい

ドイツ厨さんご愁傷様です!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:21:24 ID:6r577Q7m
>>967
なんかパロディウスの紙飛行機に乗った赤いのとか青いのとかを思い出すじゃないか


ドイツはカーキグリーンだな、多分
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:22:07 ID:ffoc4lOL
いきなりどうしたww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:03:40 ID:VgKL48os
>>970死ね
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:05:31 ID:Erw5tKB4
ソイツさんは何かフランクなイメージだ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 22:27:16 ID:6r577Q7m
荒らしに反応という名の餌をやってはいけません
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 23:31:04 ID:OqrANhCS
そいつはどいつだ!
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 00:26:59 ID:ks2oOV9f
ドイツさん…北西
アイツさん…南西
コイツさん…北東
ソイツさん…南東
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:00:53 ID:vnlgVQ8x
>>977
腹筋返してwwwwwwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:26:52 ID:beAkb3Gr
あんまり引っ張ってやるなww
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:05:14 ID:Bv9SPKje
               .??????                             ??????
               .??????                        |       .|
             |________|                         ??????
           __|__                         __|__
         /     \                      /     \
        /  ::\:::/::  \                    /  ::\:::/::  \
      /  .<●>::::::<●>  \                 /  .<●>::::::<●>  \
      |    (__人__)     |                     |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /                  \    ` ⌒´    /

ドイツ連邦旗(1848〜1866)およびドイツ国旗         ドイツ帝国旗(1871〜1918)
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:25:18 ID:bIlQZcFt
最近ドイツのことが
辛抱ならん程好きになった
新参者が通りついでに
居座りますよっと
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:25:44 ID:yKgJ/C/3
>>980
宣言してから次スレよろしく
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:36:38 ID:yJtRf06v
ドイツ村きた!
1日ドイツを味わう
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:22:33 ID:hdZg/hgq
>>983
へー、いいな
一度はドイツ村って行ってみたい
ドイツの民族衣装は可愛いよな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:15:17 ID:kXqSaD6V
次スレはまだか
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:31:35 ID:di8+bykR
ぜひ、バイエルンの民族衣裳来て下さいドイツ!!

ドイツがsasukeに出たら全面クリアできそうだなあと、想像したら脳ミソがマッスルした
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:54:50 ID:RgBETyyh
最近規制かかってて立てられないから無理かもしれないけど、
一応チャレンジしてくる。スレタイと>>1は↓でいいかな。
>>2は変更なしだよね?

---------------------------------
【9】ヘタリアのドイツ萌えスレ【neun】

---------------------------------

ここはWEBサイト「キタユメ。」で連載中の『Axis Powers ヘタリア』
(幻冬舎から単行本1〜2巻発売中)の登場擬人化国、ドイツを語るスレッドです。

=========独基本法=======
「人大杉」回避の為、2chブラウザ(無料)の導入を推奨。→ttp://monazilla.org/index.php?e=109
sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
実際の政治、経済、国際関係等に関わる話題は程々に。
同人、二次創作、動画サイト等、より相応しい板がある話題は其方で。
次スレは>>980が宣言をしてから立てること。
アンチ、荒らし、煽りは徹底的に放置。行き過ぎた書き込みにはやんわり注意。
質問する前に、wikiのよくある質問、または>>2以降の支援を参照されたし。
========================

■前スレ
【8】ヘタリアのドイツ萌えスレ【acht】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1250258782/

■まとめwiki
http://www29.atwiki.jp/mukimukijagaimo/

■関連スレ
[漫画キャラ板] Axis Powers ヘタリア キャラ総合13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1245926251/

[アニメ2板] ヘタリア Hetalia Axis Powers 20ヶ国目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1253503032/

[漫画板] 【ヘタリア】日丸屋秀和総合64【キタユメ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1253758873/

[漫画キャラ板] ヘタリアのプロイセンは一人楽しすぎるカワイイ20
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1252238260/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:05:13 ID:RgBETyyh
立った。

【9】ヘタリアのドイツ萌えスレ【neun】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1254049269/

よくある質問の投稿が遅れ、よくわからん>>2に紛れ込まれる事態になった。
不甲斐なくてすまない。新スレで会おう。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:08:33 ID:a4rgFUdK
>>988乙!

>>986
SASUKEの網をがしがしよじ登り、岸を飛び越え、綱をに捕まり
緊迫した面持ちでゴールに滑り込みボタンを押すドイツが見えるww

絶対髪乱れるなこれは
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:15:35 ID:WI7O2s90
>>988
乙!

次からはスレ立てタイムになったらスレ立つまで雑談は自重するようにな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:34:46 ID:yJtRf06v
ドイツつながりでドイツ村の感想を簡潔に




施設内は群馬の文字と群馬のヒーローでいっぱいでした
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:41:28 ID:xQn3/QfS
>>988乙です

群馬のヒーロー吹いたw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:47:44 ID:jnWNRQDZ
>>988乙です

仙台オクトーバーフェスト行ってきた
ドイツの民族衣装いいなあ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:02:07 ID:RmWBO91Y
ではここから埋め合戦を
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:03:33 ID:RmWBO91Y
どいつ
どいつ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:04:18 ID:RmWBO91Y
どいつどいつじゃーまん
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:20:41 ID:di8+bykR
ひみっつのー♪
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:27:21 ID:xQn3/QfS
ドイツさん
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:35:18 ID:xlp005kP
1000だったらこのスレの皆でビールとヴルストで乾杯!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:41:59 ID:STdYGIVk
どいちゅww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。