Nexus 7 Part100

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
◎ASUS製のAndroidタブレット「Nexus 7」について語るスレです。

通販・アクセサリー・root・カスタムromは専用スレで

■前スレ
Nexus 7 Part99
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357408819/
■公式等
http://www.google.com/nexus/#/7
製造元ASUSの製品ページ
http://www.asus.co.jp/News/u9Lz3Ij1m3MZfiAu
<スペック>
・OS: Android 4.1 Jelly Bean アップデートにより4.2対応
・CPU: NVIDIA Tegra 3 (Cortex-A9) Quad-core 1.3GHz
・RAM: 1GB
・ROM: 8GB or 16GB or 32GB
・サイズ: 198.5×120×10.45mm
・重量: 340g
・ディスプレイサイズ: 7インチ IPS液晶
・解像度: 1280×800 (1280×768) WXGA
・カメラ: 1.2MP(前面)
・通信: WiFi 802.11 b/g/n , Bluetooth
・センサー: GPS, Gセンサー, ジャイロセンサー, NFC
・外部端子: microUSB, 3.5mmオーディオジャック
・筺体カラー: ブラック、ホワイト(Google I/O 限定モデル)
・バッテリー: Li-Ion 4325mAh (最大連続 9時間駆動 スタンバイ300時間)

■WIKI
ASUS Google Nexus 7 wiki
http://www48.atwiki.jp/nexus7/

■関連スレ

∴買う前の話題はこちらで
◎【通販】Nexus 7 購入報告所15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1355882251/
【通販・初心者・雑談】Nexus 7スレ 販売開始 22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1352554528/

∴ケース等の話題はこちらで
Nexus 7 アクセサリー Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357483554/

∴クーポンや7についてのアプリはこちらへ
【2000円】Nexus7向けアプリ 4スレ目【何に使う?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357133996/

∴root関連の話題はこちらへ
【ROM焼き】Nexus 7 root7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357392210/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:44:39.28 ID:eitI7Cow
◎Google Playから購入したい クレカ持ってない/持てないんだけど
Vプリカやデビットカードで買えます。
アプリはキャリア端末持ってたらキャリア決済

◎勝手に200円課金されたアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!
カードが有効かの与信課金で、戻ってくる。(最大60日かかる場合あり)

◎SIMは使えますか?
国内販売モデルは使えない。海外販売の3G版なら利用可。

◎本体のみでmicroSD使えますか?
使えない

◎USBポートを使ってSDカード、USBメモリ使えますか?
読み書きするならrootを取る必要がある。インポート、ストリーミングだけならrootを
取らなくても「Nexus Media Importer」を買えばできる。
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer

◎ゴリラガラスだよね?
同じコーニング社の製品ですが、より安価なもの(コーニングガラス)を使用しています。

◎root取ったほうがいい?
メリット、デメリットについて考えた上で必要性の判断は自分でしましょう。
具体的な方法はrootスレ、nexus7wikiなど参照。

◎設定ボタン無いんだけど……
各アプリの右上(右下)にある縦三つの点々を押せ

◎FlashPlayerが無いんだけど……
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
からダウンロードして手動でインストールできるけど、Android 4.1には未対応なので
動作が不安定になるかもしれないよ。Chromeは対応していないから対応ブラウザをggrks

◎2,000円クーポンの期限は?
付与期限は2012年10月31日まで
使用期限は2013年10月31日まで
http://play.google.com/intl/ALL_jp/about/offer-terms.html
※その他クーポンについては過去スレのテンプレ参照の事
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:45:12.00 ID:eitI7Cow
◎16GBモデルはどこで売ってるの??
Google Play Storeと若干量販店での販売情報あり
https://play.google.com/store/devices/details?id=nexus_7_16gb

◎32GB 3G(HSPA+)版欲しいんだけど
欧米で11/13発売299ドル。日本発売未定。

◎何に使うの?使い途がよくわからない
skypeでビデオ電話(会議)、簡単なオフィス書類作成、地図(ナビ)、本を読んだり動画を観たりネットしたり。
PCのサブディスプレイにもなります

◎画面が白い!
Rootを取ってRISM Display Technologyの省電力機能をオフにするか、
Your Filter ScreenでAlphaとBlueと少しRedを抑えればおk

◎レコーダに録画した番組を見るにはどうすればいいですか?
Twonky Beamを使え。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pv.twonkybeam&hl=ja
レコーダ側にDTCP/IP対応のDLNAサーバー機能が必要。
カクツクやつはandroidの設定の[開発者向けオプション]にて[HWオーバーレイをを無効]と[GPUレンダリング]を使用にチェックを入れろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:45:48.29 ID:eitI7Cow
◎4.2にアップデートしたらGoogle Play\(^o^)/オワタ
Googleアカウント削除→登録

◎4.2にアップデートしたら開発者向けオプションが無くなったんだけど?
設定>タブレット情報>ビルド番号 を連打しろ

◎再起動ってできないの?
電源ボタンを9秒くらい長押しすると強制再起動。
但し、この再起動方法は「フリーズ時など緊急用」なので普段は絶対に使わないように。最悪、データロストする。

◎4.2にアップデートで時計がどうにもカッコ悪い
Fixed 4.2 Clock Widget
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.alamoapps.unboldedclockwidget
現時点で不具合報告かな?→ ドロワーからFixed Clockを起動して、フォント色を選び直せば表示される
インスコは自己責任で

◎住所読み込まない→ESSIDステルスを無効に(あくまで暫定)
個人データの初期化してもダメで、
マップを強制停止させてキャッシュやらデータとか消して
一旦「無効にする」したりとかしたらいつのまにか直ったケースあり

◎Nexus 7 専用ドッキングステーション 絶賛発売中
※ドッキングステーションを使用するにはファームウェアのバージョンを
Android4.2へアップデートする必要があります。
※オーディオ出力端子を使用する場合は、USB ACアダプターを接続し、
ドッキングステーションを常時通電させる必要があります。

ドック接続した状態で設定→音→ホルダー→音声のチェックを外したら本体から音出る
ドック接続してないとホルダー選択できない

http://shop.asus.co.jp/item/%E2%89%AANexus%207%20accessory%E2%89%ABNexus%207%20%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%89%E3%83%83
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:46:20.62 ID:eitI7Cow
〜〜〜〜〜Android 4.2(Jelly Bean)アップデートについて〜〜〜〜〜

◎Android 4.2(Jelly Bean)の新機能

・360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」
・Gesture Typingと音声入力の強化
・タブレット向けマルチユーザーサポート
・Miracastによる大画面への無線接続
・Daydream」スクリーンセーバーで写真や最新ニュースを表示できる
・ロック画面でのウィジェット表示
・Google Nowの拡張
・Quick Settings機能が追加

◎Android 4.2(Jelly Bean)アップデート後の主な特徴
・ロック画面のシステム変更(一部のウィジェットが置ける)
・ロック画面の時計フォント変更
・現時点では未対応アプリ多数あり
・画面輝度自動調整の感度が上がった
・スリープ時の画面消灯の演出が変わった
・マルチユーザー機能追加
・ディレクトリ変更
・MSAA(マルチサンプリングアンチエイリアシング)追加
・左上ステータスバーUI変更
・expand quick setting(右上ステータスバー)追加
・GoogleMapsとGoogleChromeサクサクになった

◎4.2にアップデートしたらお気に入りのアプリ\(^o^)/オワタ
とりあえずGPで4.2対応か確認する
なんとなく設定>ストレージ>キャッシュデータをタップ で全キャッシュ消去
なんとなくグーグル垢削除>追加
なんとなくアプリ再インストール
なんとなく再起動
解決しない場合はアプリ製作者に不具合の事象を書いて4.2対応リクエストを送る。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:47:05.08 ID:eitI7Cow
◎次スレ立てについて
>>970〜 以後にスレ立て宣言後に、速やかにスレを立ててください
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:48:32.24 ID:eitI7Cow
前スレの
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1357408819/928
具体的な訂正のカキコミが無いので
テンプレの修正はしてません
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:49:14.88 ID:eitI7Cow
以上 エエイのエイッ~~~~~~~~========!!!!!!!!でした 
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:51:21.56 ID:lgQ1D53b
おめ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:51:49.44 ID:bBJEO5AG
100おめ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:53:33.38 ID:edJ/mnTF
>>1
Nexus乙
100スレオメデトー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:54:56.02 ID:BE2sz95M
【緊急】 *.google.com 乗っ取られる。IE,Firefox,Chromeは緊急対策版公開、至急アップデートしろ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357607262/384-
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:56:52.45 ID:JuLFJp0u
100記念
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 11:57:57.41 ID:R4mqwdaT
なんという記念すべきpart100
これも人気ゆえ、だなー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:04:32.60 ID:l5ZrQdEK
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
       ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
    :/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __     __ j,ハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
   ::〈   ,.:'::/   ヽ \ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  ::/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
新スレ         ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
   ┏┓   ┏━━┓    :\ヽ   ` ´   / /:::      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      :::          ,′       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━:::i  :;     :;  i:━━━━┓┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃    :::|          |::      ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━:::l         l:━━━━┛┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃     ::j         |:          ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛    ::,′           l::        ┗┛┗┛
>>1乙               ::/      ′   |::
                ::/              !::
                  ::/    )‐'-r‐    | ::
                   ::,′   /:: ::|     |::
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:06:33.72 ID:QZpa7bHX
いちおつ

注文から四日目 未だに発送通知はこず
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:17:46.26 ID:GpkgpaCf
>>1おつ
記念スレ100キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:29:48.96 ID:4jlIU8OD
公式マーケットで32GBが「完売」になってたんだけど…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:31:11.48 ID:R4mqwdaT
売れすぎたか
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:47:55.50 ID:arHuAF/q
充電マークついてるのに起動すると0%でシャットダウンされる
なんで〜〜〜〜(´;ω;`)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:50:44.10 ID:ro18nVT1
>>20
バッテリーが空に近いだけじゃないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:55:04.59 ID:R4mqwdaT
>>20
タコ足回線しまくってると充電速度が落ちる
PCでの充電もかなり遅い
あと冷えすぎてるとダメ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 12:55:36.29 ID:arHuAF/q
>>21
起動したまま寝ちゃったからそうかな!
ちょっと待ってみます
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:02:44.39 ID:vNI6z18T
3Gのつぎは次はカメラ搭載版だな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:04:35.19 ID:uQX0cZvc
>>24
そこまで言うなら、キャリアスマホにしろよw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:08:10.58 ID:rrhm2OKK
注文してから6日 まだこないお
早く仲間に入りたいぜ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:15:26.14 ID:XC9/PB6x
(屮゚Д゚)屮 カモーン
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:39:17.10 ID:tpq8nlVt
Google Playから注文しようかとしたらアクセス多重とか何とかで続行ボタンの次に進めねーよ
昨日からずっとこれだ どうなってんのよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:39:17.27 ID:WziCiMgZ
ついに100スレかぁ!おめ!
2chMate 0.8.4.1 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:43:10.03 ID:MKUg0Me6
>>18
ん?普通に在庫ありになってるけど?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:44:42.35 ID:MzCi09Dv
誰か他のやつがアカウントを乗っ取って買い物している最中とか?
>>28
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:51:14.33 ID:ZwQ0ZjC8
乗っ取りとか怖すぎるだろ
やっぱりmini買って正解だったか…
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:55:39.54 ID:WxfePj0X
>>32
大先輩にはかないませんぜ。
ttp://matome.naver.jp/odai/2132158080485612301
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:56:06.32 ID:NbF4tuep
>>32
apleid 乗っ取りで検索してみ

ずっと前から問題になっていて実害もかなりでてるから

じょうじゃくって怖いw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 13:57:25.25 ID:NbF4tuep
>>34
みすった
appleid
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:04:59.56 ID:0byXdolh
情強だーーー!!!かっこいい!!!!サインください!!!!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:09:00.85 ID:QZpa7bHX
>>28 もしかしたらこれかもしれないですよ

【緊急】 *.google.com 乗っ取られる。IE,Firefox,Chromeは緊急対策版公開、至急アップデートしろ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357607262/384-
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:09:43.76 ID:fy/PNv9j
Nexus Media Importer導入しようとしていましたが、私は仕事でノートPC持ち歩いているので
USBメモリにでもデータ入れておいてPCにコピーしそれをNEXUS7に入れたらいいと思気付きますた。
Nexus Media Importe導入するメリットってなんかありますかね?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:15:50.25 ID:ykQPZf43
技適シール剥がれそう
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:17:09.79 ID:Gme1ADiS
ビューワーとしてならわざわざ本体メモリに保存する必要ないから
容量節約になるとか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:19:58.51 ID:6ebsKIRJ
*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:21:21.85 ID:01Gyrb5M
技適シールを後生大事に貼ってる理由はなんだ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:25:00.01 ID:ykQPZf43
なんか剥がすと違法になるって読んだから

邪魔だから剥がして蓋の裏側に貼り直した
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:25:00.50 ID:MKUg0Me6
>>42
一応法律だから・・・
ってとこでいい?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:29:02.01 ID:8fA6T1gK
すげー100スレ到達か。関連スレも合わせれば凄い数に。。

背面カメラ付いて、スピーカーがステレオなら最強なのにな(´・ω・`)
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:33:48.80 ID:01Gyrb5M
おまえらマジメだな
シール剥がしたら電波法違反だから犯罪者になっちゃうみたいなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:39:07.65 ID:47M95t4a
でも、そんな大事なものならシールにするなよって気もするな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:40:26.48 ID:936Czaln
俺のメインスマホは技適シールないけどね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:42:07.12 ID:t+SDs/rz
予備で買いたいんだが付属のUSBケーブルは普通の、A-マイクロBnoケーブルなんですかね?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:43:29.62 ID:ziuqaRfa
>>49
そうだよー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:44:43.74 ID:NKszI+LD
遂に100スレ目か
お前らオメ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:45:38.41 ID:NbF4tuep
技適厨が沸くからこの話やめれ

しかも一旦わくと長く居座る
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:49:53.66 ID:Gme1ADiS
だな
ネクサス10でうんざりした
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:51:35.09 ID:BbO3fslb
再起動したけど、とくになにもかわらず。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:56:56.18 ID:tpq8nlVt
やっと購入手続きできました・・・100回くらい続行ボタン押したなあ
乗っ取りは怖いけどウォレットのユーザ登録は今さっきしたばかりだからまあ今んところ大丈夫かな
何日くらいで届くんだろう 在庫があれば来週くらいか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:57:32.76 ID:nimCXtF3
ついに100スレ行ったか。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:04:32.51 ID:YjKC2/Bg BE:2451876757-2BP(4286)
100記念パスタ
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:05:41.13 ID:UD73eX4B
技適厨のおかげだな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:06:33.47 ID:Om9o0KB1
>>48
電池パックの所に大抵ついてる
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:08:41.67 ID:JAJP808d
>>55
100スレ記念に100回ボタン連打したんですね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:11:09.13 ID:UxZBrEox
100スレ目の100レス目狙うか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:11:13.74 ID:MKUg0Me6
>>60
100個届いたら笑う
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:13:51.98 ID:HAJ1l/ON
8.9月辺りからいるけどとうとう100か…めでたいなw
2chMate 0.8.4/Asus/Nexus 7/4.2.1
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:17:09.26 ID:WziCiMgZ
198万円の引き落としくるのか
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:22:42.58 ID:zTY0WOOE
今日届いた
色々弄れて楽しいな
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.1.2
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:29:27.52 ID:XC9/PB6x
すたばなう
2chMate 0.8.4.1 dev/FUJITSU MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW13F/4.0.3
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:31:08.68 ID:XC9/PB6x
ネクナナじゃなかったわw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:36:30.23 ID:B/tNJKhA
Part100の100ゲット
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:37:46.46 ID:fxd17oak
>>66
おいw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:52:59.96 ID:lyQ2fm2T
やっと、買えました!
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:53:56.97 ID:bEheCj0n
グーグルがやばいことになってるな
nexus7を起動するのはやめておこう
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:56:06.40 ID:OskyJGx7
お前は真っ当なISPに契約していないのか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:58:35.14 ID:MKUg0Me6
人の家のAPとかただ乗りして、「金払ってネット接続してるやつなんて情弱だぜ!」ってやってるつもりで、
ハニーポットにどっぷりってやつじゃない?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:09:21.46 ID:pYxLi4+Z
なんか最近、GooglestoreやYouTubeのタイムアウトが多い気がするんだけど、俺だけかな?
7538・50:2013/01/08(火) 16:10:46.19 ID:6kn6whpr
>>40
あーなるほどそんな使い方も出来ますね
>>50
ありがとう御座います。
適当なの探してきます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:14:00.31 ID:wWHI1LsE
100スレ記念かきこ
おめでとう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:17:23.36 ID:arHuAF/q
http://i.imgur.com/M6AaE.png

充電全然進まない…どしたらいいの(´;ω;`)
なんかやたら電池使ってるしパズドラやラジコもアプリ終了してるのに
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:21:12.06 ID:ocAiyYI8
>>77
電源落としてから充電初めてみたら?

ってことで100スレ記念真紀子
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:22:07.68 ID:E/gJ+7Lt
なんかGoogleがヤバイって騒いでるけど実際どうなん?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:25:33.47 ID:nVVVjFxZ
>>79
とりあえず今の所危ないのは証明情報が弄れないiOSとAndroid2.3

対策として設定のセキュリティにある信頼できる証明情報の一番上のturktrustとTの列のturktrustを無効にしておけばよろし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:28:57.30 ID:6kn6whpr
>>41
>Android
>4.0以降なら
>設定→セキュリティ→信頼できる証明情報 でturktrustのルート証明書を無効化
>一番上とTの列に二つ存在してるので注意
turktrustのルート証明書がヤバゲルゲらしい
今持ってないから帰ったら設定しようと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:33:33.75 ID:MKUg0Me6
>>79
トルコの認証局がポカをして、認証できる権利をばら蒔いてしまった。
このため、偽物のgoogleサイトに飛ばされても本物と偽られ、偽物googleにしたい
放題される可能性が出てきた。(はじめから、本物のgoogle.comに接続すれば無問題)
とりあえずの対策は、
・野良APなどDNSが信用できない接続はしない
・問題を起こしている認証を信用しない(Android 4.x以降は設定可)
・怪しいサイトからgoogleに飛ばされた時は注意する
ってところ。
ただ、これで実際の被害に嵌まるのはレアだと思うよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:34:19.71 ID:7NM3RYuO
1/3の夕方にGPで注文したら、1/6の夕方に届いた。

で、次の日渋谷BICにケースを見に行ったら、32Gが24,800で売ってた...
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:34:26.48 ID:62eCdrPD
nexus7ってKindleのような書籍の閲覧できる?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:35:16.91 ID:GZ8mpJoi
きんどるにできてN7に出来ないこととは
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:36:42.51 ID:MKUg0Me6
>>85
WiFiの5GHz帯使用
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:38:35.79 ID:5oW2FCQC
>>84
Nexus 7にKindleアプリ入れたらええんやで
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:39:10.05 ID:sAEH9M0j
>>85
HDMI
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:40:58.22 ID:8WMMAYyl
>>66
nexus7とその富士通の神器どっちが使いやすい?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:41:11.90 ID:E/gJ+7Lt
ありがとう
ネクサスは3つとも無効にしたけど今書き込んでるiPod touchは使わない方がいいの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:43:46.55 ID:WxfePj0X
>>77
メディアサーバーが異常に電池食ってるな。
悪名名高きパズドラを小まめにプロセスキルしてるなら、他のメディアファイルの破損でもあるんじゃね?
追加で入れた画像・音楽・動画ファイルを一度全部取り出して再起動してみてはどうだろうか。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:44:25.92 ID:mVw4xDiX
今ガラケー(SH-03D)のwi-fiモードで繋げて2ちゃんねるを見てるんですけど、
リンクされてる画像やyoutubeが見られません。
不便なのでこれを機にNexus7を買おうかなと思っています。
Nexus7ならリンクされてる画像や動画は見られますよね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:46:50.17 ID:5oW2FCQC
>>92
もちろんやがな
アプリにもよるけどスレ上でサムネを表示したりもできるで
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:51:25.56 ID:0BiKvlcI
>>92
今すぐ買ってこい。(・ω・)
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:56:58.91 ID:62eCdrPD
>>87 rootとらなくても入る?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 16:59:47.83 ID:MKUg0Me6
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:03:24.75 ID:X8u7UQci
>>95
なんか妙に難しいこと心配してはるなw
通常のアプリならroot撮らなくても入るよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:04:11.30 ID:0BiKvlcI
>>96
糞リンク注意。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:07:01.74 ID:ShCocYy9
はう
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:07:09.72 ID:0+Dqy3T8
Nexus100発売決定
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:08:12.73 ID:62eCdrPD
>>97予約してからKindle動画見てたら心揺らいできた
レスありがとう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:09:46.40 ID:vKMesAcM
>>81
ありがとう
即刻無効にした
ところでヤバゲルゲてなに?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:14:26.84 ID:X8u7UQci
>>102
ドルゲ魔人ですね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:16:44.61 ID:r6Vu/e08
>>100
100おめ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:19:27.91 ID:WziCiMgZ
そもそもCA証明書って何なのだ?
全部無効にしたらとうなるの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:19:59.74 ID:TenYtYHX
とりあえずトルコトラストの一番上と真ん中のチェックを外したら後は普通にネットしていいんですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:26:07.77 ID:WxfePj0X
>>100おめ

約2m x 1m のタブレットか…
チn…胸が熱くなるな…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:26:45.30 ID:HAJ1l/ON
>>101
kindleに出来てnexus7に出来ないことはない
nexus7に出来てkindleに出来ないことはたくさん
ついでにkoboに出来てnexus7に出来ないことも無くなった
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:29:56.92 ID:wSpf9YKU
結局修理出せず新しいの買っちゃった

というわけでまたまたこのスレの仲間入りですよろしく

2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:32:31.23 ID:62eCdrPD
>>108店頭で持ってみたが一番手に馴染むな
miniは大きすぎる嫁に与えてN7に寝返る気です
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:34:11.98 ID:ONRGSycA
>>110
嫁さんどんだけでかいの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:35:55.19 ID:NbF4tuep
n7の弱点を言うなら
スピーカーと無線だな

kindleは標準だと制限されまくりだがこの2つに関しては特化している

2chMate 0.8.4.1 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:39:28.69 ID:vKMesAcM
これで7インチに触れる人て結構多いんだな
中華とは言わないが前からドコモとかでなかったっけ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:41:24.33 ID:MunFq5Sk
あああのギャラタブか
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:43:07.84 ID:N1DaRUOF
>>112
そんな後出しキンチャンのHPの宣伝文句わざわざ書かれても
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:43:12.84 ID:R4mqwdaT
>>110
miniはケースつけると更に酷いことになる
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:46:26.16 ID:62eCdrPD
>>111miniは女性向きのような気がする
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:47:35.16 ID:5oW2FCQC
後出しで公式自ら比較してだいたい負けてたタブレットは関係ないだろ!いい加減にしろ!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:48:39.14 ID:WziCiMgZ
これ触っちゃうとminiもデカく感じる
2chMate 0.8.4.1 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:50:03.06 ID:C4FyGXsa
16GBで充分かと思ったら動画もこれで見始めたら足りなくなってきたな
wifiストリーミング再生があんま使えなくて丸ごと移してストレージ食うのが誤算だった
つーか54MbpsでもHD再生充分イケるはずだと思うんだが、カクカクなるのはドコが問題なん?
OSとかプレイヤー側の最適化で改善される余地ないんかね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:51:55.85 ID:HAJ1l/ON
>>120
usbメモリとmxで捗る
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:52:45.32 ID:N1DaRUOF
ベストサイズはあの6.1インチかもしれん…
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:53:53.79 ID:Gme1ADiS
ビットレート高杉だろw
30mbps程度に抑えろよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:54:13.74 ID:QZpa7bHX
>16のものですが 噂をすればなんとやら 発送通知より先に届きましたwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:54:41.85 ID:pDL016sy
>>120
表示が54Mbpsだとしても実効速度が出てなきゃ意味なくない?
実際の速度はどれくらいなのよ。
まぁハード側の影響の方が大きいだろうけど。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:54:50.77 ID:aHMRUhZy
いつのまにかスレも100行ってたのね・・・91ぐらいから見てなかったわ。。。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:57:12.92 ID:wWHI1LsE
>>120
実際の転送速度はそんなに出てないとか
良くて2M位じゃないの
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:57:44.66 ID:62eCdrPD
書籍で選ぶと画面7.9と7では悩みどころ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:58:01.78 ID:Gme1ADiS
54って無線の速度ねw
実行性能はその半分も出ないんじゃないの
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:58:07.31 ID:CI2KNxxD
そもそも54Mbpsは理論値な訳で
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:58:59.10 ID:wWHI1LsE
なやむならminiかっとけ
求めてるものがiOSの操作と使い心地なんだから
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:05:18.61 ID:bqUVeowi
>>120
友人が似た様な理由で後悔してたので、1万円で譲って貰ったよ

友人はパソコン工房のタブ買い直してた
SDカードが使えるのと、USB端子と給電端子が別になってるのが良いみたい
何やらP2Pを動かしっ放しで放置という特殊な使い方をするみたいw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:09:47.98 ID:h3wXpQu/
捗る(はかどる)
って何で流行ってるの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:11:35.32 ID:sAEH9M0j
>>133
使うとレスするが捗るから
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:11:41.47 ID:eUpivlQn
http://i.imgur.com/TRCIH.png
http://i.imgur.com/g6b8F.png

とりあえずこうしとけばいいのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:15:46.13 ID:Pa3lSDUM
まずは無線lanの実効速度はかってみな
端末直置きで再生出来てるなら問題は通信側だろ
どうやってるか知らんが普通カクカクならビットレート落とすだろ
こんな小さな画面なら2Mでも十分だと思うが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:17:11.92 ID:u8m0y3Eg
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:19:30.37 ID:1P78Djci
nexus7って動画の音声はどうですかね?
内蔵のスピーカーでも十分聞こえる音量でしょうか。
まだ買ってないですけど、アニメとかが見れたら・・・

ヤマダとかだと32GBばっかですね。
1万5千円くらいなら欲しいな、と思っているんですけど、
また新製品がどんどん出てくるんでしょうね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:24:36.22 ID:b3J6Yzbo
wifiで40Mbps出たよ。

ただし上りで。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:24:51.44 ID:f98HX34s
100記念カキコ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:25:11.01 ID:WziCiMgZ
>>138
音質は良くないよ
スピーカー部分を遮蔽しないで聞かないと
ボリューム全開でもイマイチ

けどアニメくらいだったら問題ないと思う
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:26:02.01 ID:xaxdkuX8
ノジマで定価で買ったよ…ポイントも付かないし…
山田や淀で買った人らがポイント10%とか定価以下で買えたって報告見る度に損した気分になるお(´;ω;`)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:28:36.28 ID:wWHI1LsE
>>138
あたりはずれがある
宝くじだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:41:56.50 ID:4+8ZEiRd
>>120
なすねと高性能無線LANかえばはかどると聞いた

自分の場合はネットの動画は問題なく見れるがPCのフォルダを共有設定にしてES経由で読み込もうと思ったら重すぎて無理だったわ

ちなみにdlで1秒600kb程度出る早さ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:44:47.24 ID:I0G3xK9r
技適シール剥がした人に質問、糊残ります?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:47:58.92 ID:HW8uC75y
>>145
開封時に何か剥がしたことを今まで忘れてたぐらい、何も残らない
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:52:39.43 ID:1P78Djci
>>141
どうもです。当方はPSPで変換した動画を見ています。
動画によってはボリューム最大でも小さかったりするので
その時はイヤホンか外付けスピーカーを使ってます。
HDMI出力とマイクロSDスロットがあれば・・・

>>143
この価格で高性能には惹かれました。
ただ、価格コムのBBSとかを見てると
いくつか修理送りになったものがあるようですね。
中古だと1万4千円くらい?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:54:02.50 ID:C4FyGXsa
実効速度ってのはまた別なんだな
wifi画面でリンク速度54Mbpsって出てるからまんま出てるもんなのかと思ってた

なんかすでに読み込んで再生した場面に巻き戻してもまた読み込んでスムースに再生されないから、
キャッシュっつーのかバッファっつーのかそこらへんに問題あんのかなみたいに思ってたんよ
実効速度測ってそれに見合ったビットレートに落とすっきゃないんか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:55:41.30 ID:E/gJ+7Lt
>>135
T列は2だった希ガス
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:57:59.83 ID:a2UVM9WF
>>148
原因分からないけど、どうがんばって設定してもリンク速度の半分くらいの速度しか出ないんだよなぁ。
良くわからん名前の設定項目をググりながらやってみたけどダメだった。
ひょっとしてあの速度ってWi-Fiにつながった端末の台数でわり算される?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:59:42.04 ID:MunFq5Sk
違う
規格でリンク速度が決まっててそれが出るだけ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:04:19.55 ID:eUpivlQn
>>149
「2」は二種類の意?
他に見当たらんぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:19:46.61 ID:wWHI1LsE
>>150
割り算どころか
理論値をいくつもの障害を取り除いて通信を行い
その帯域はみんなで一緒だから
回線を分け合うイメージ
分けるにはまた労力が必要だから
そこにブルーつぅーすとかが割り込み。。。。
集合住宅では隣の部屋の住人とchを取り合う
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:22:32.03 ID:5jELsj/H
やっすいのならキンドルか中華タブかえばいい
変な層も湧いてくるな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:24:14.05 ID:936Czaln
>>139
無意味に速いなww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:36:34.38 ID:WpxYlI3R
プロジェクターにも出せないんだよね...
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:36:37.03 ID:936Czaln
>>153
青歯もなの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:37:54.70 ID:dPdQ2/jY
>>157
電子レンジもな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:40:22.83 ID:KOZfABBu
miniスレなんてまだpart50なのにもうpart100か
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:41:43.59 ID:wWHI1LsE
>>157
チャンネルを切り替えて接続してるけど
それってつまり

でもつかうとわかるけど
全部のチャンネルが遅くなる感じ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:43:05.05 ID:xaxdkuX8
nexus 7って中々にデカいな
iPhoneばっかの俺にとってこのデカさは意外だったぜ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:43:11.65 ID:mJkwFgik
こいつ買おうと思ってるんですが
尼の高すぎないですか。。。
量販店でもおんなじようなもんなのかな。。。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:45:26.75 ID:WziCiMgZ
>>162
量販店でポイント付くとこで買うといいよ
値引きは無いかもだけど
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:48:13.07 ID:dPdQ2/jY
Nexus 7はガジェオタ、アニオタ、エロゲ厨の御用達だからな。
2ch張り付きの高齢童貞無職キモデブヒキニートとの相性がいい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:48:52.24 ID:Q6e+5Zqe
>>162
どこでも基本24800
わざわざ尼なんかで買わずともGoogleプレイか家電量販店で買えばおk
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:50:14.36 ID:0BiKvlcI
>>159
店頭販売日を基準にすると、
ネクサスは3ヶ月チョットで100スレ、
miniは2ヶ月チョットで50スレってことになるけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:52:01.85 ID:xJIQOnLC
メディアサーバーで8%電池消費してるけどこんなもん?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:52:33.77 ID:E/gJ+7Lt
>>152
見間違えた合ってたわごめん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:53:47.68 ID:I0G3xK9r
>>146
あざーす、自分も剥がします!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:53:52.06 ID:wWHI1LsE
50ぐらいは初期のガジェオタが稼いだ
あとはのんびりだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:54:35.63 ID:5jELsj/H
>>164
自己紹介しなくても・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 19:54:56.78 ID:hhPiOiQ9
>>166
その基準は違うと思いますよ
ネクは、輸入購入レベルでスレ有った訳ですし・・・
ま、駄レスの量もあるけどね
後、ネクでは16 or 32GB論争でループ
miniはRetina待ちか今が買いかでループ
どっちも似た様なもんかとw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:01:49.25 ID:mSyB5VAV
電器屋を3件行ってきたが、どこも売り切れだった……
こんな事なら16GBにこだわらずに、32GBを買っておけばよかったと後悔
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:02:38.21 ID:5jELsj/H
>>173
電話は持ってないのか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:04:30.25 ID:mSyB5VAV
>>174
そうだね電話で訊けば良かったね……
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:06:29.03 ID:X1a6iHZN
地域によっては在庫ないのか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:08:46.96 ID:7Khi108h
>>144
ES経由だと遅いんだよね
DICEの共有からだと再生できたりするし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:13:10.24 ID:+g2QDYGb
ヤマダで23500 + 2%で買った
値引きしてくんないの?って一言言ったらその条件が出た

入のスロット、出のスロット合計で550ポイントだったので
22500円くらいで買った計算になる
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:15:58.47 ID:u8m0y3Eg
ヨドバシとかは在庫無いことが多い。
ガジェット好きが行きそうな店ほど
売り切れでnexus知らない層が
行きそうな店ほど在庫が在るんだろう。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:18:28.46 ID:iLhn3tBS
>>166
それだけオタク向けということや
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:18:49.40 ID:Jlxpx6RA
買ってきた
箱のかたさとwifi設定しないと起動しない事に驚いた
ヨツベが携帯端末では再生できないとでて再生できないのがあるんだね
他は満足
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:21:50.92 ID:Jnc/NBRr
今日の午後8時頃、俺氏が婚約者であるNexus7さん(0)と談笑しながら階段を降りていたところ、階段で足を滑らせ、10段分の尻餅をつく大怪我を負った。
乾いていたせいでよく滑る状態だった靴下が凶器と見られ、被害者が表面がツルツルとしているポリエステル素材のズボンを着用していたことがさらに被害を大きくする原因になったと思われる。
なお、事故当時被害者と一緒にいたNexus7さんは、俺氏の必死な庇いにより、無傷だった。不幸中の幸いと言える。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:27:14.41 ID:SXkFG3yx
うむ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:30:00.84 ID:NILR2gXC
>>120
Qloud Media使えば、ビットレートを選択してトランスコードしながら再生するから止まることなんてないぞ
おまけに再生できないファイルも無くなる
オレはこれのおかげでUSBメモリ64GBとmicroSDXC64GBが無駄になった
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:34:11.14 ID:fh3sJL9l
google見るとやばいの?
ホームにしてるけどもうだめなの?
マジ何が起こってるの??
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:35:44.92 ID:E/gJ+7Lt
>>182
イイハナシダ-
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:37:14.56 ID:TRo7o9Jv
*.google.com 乗っ取りテロ発生、Android遠隔操作し放題、iPhone対策なし、Vista/7/8安全 ★3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357635874/

よくわからんが、とりあえずturktrust無効にしといた
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:37:16.60 ID:Uvjsr6mm
>>185
上のほうに書いてますよ!

ネク7で、モンハンオンラインやる方法あります?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:38:43.19 ID:ISfx3Nal
Nexus7人気すぎだろ
iPad miniも買ってやれよ...(涙)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:39:36.01 ID:ISfx3Nal
>>187
iPadはなすすべもないということか
惨めだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:39:55.32 ID:CI2KNxxD
まず窓から投げ捨てます
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:44:28.87 ID:fh3sJL9l
>>188
なにこれ怖い
ニュースにも出てないけどこれとんでもないレベルの被害になるんじゃないの?
Androidってデフォルトでgoogleがホームになってますよね?
知らないで使ってる人多そう
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:44:36.32 ID:C4FyGXsa
>>184
マジかよw
ちょうどUSBメモリどれにしようか見てるトコだったw
やってみるわthx
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:45:23.52 ID:x1n4ntYM
>>192
こういうやつが無駄に騒ぎ立てるんだろうな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:46:58.72 ID:ISfx3Nal
>>192
それは全然違うぞw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:47:27.89 ID:CI2KNxxD
どうせアフィブログがまとめて鵜呑みにした情弱がtwitterで拡散して発狂する、いつものパターンですわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:48:36.31 ID:T/LJfLMj
お前のタブは何千万分の1なんだから宝くじに当たるより確率が低い
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:49:09.60 ID:ED/DMdX3
>>182
添い遂げろよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:53:44.77 ID:CD9FBgkw
>>185
DNSを詐称された場合に、それに気が付くためのセキュリティー機構が働かない状態になっていることが発覚した。
SSLで暗号化された通信では、サーバーが偽物に差し替えられていないかを自動的に確認するために、デジタル署名技術を使う。
ところがお馬鹿な証明書管理会社がうっかり間違って、証明書を作るために必要な「実印」に相当するデータを不特定多数にばらまいてしまった。
それに気が付いた悪意の何者かが、Googleの証明書を偽造し、機械的には偽造サイトだと判別出来ない偽物のgoogle.comドメインを立ち上げていた事実が発覚した。
ただ偽物につながるためにはいくつか条件があって、次の条件を全部満たしたやつ以外は情報を盗むことが出来ない。

1)攻撃者は日本国内にいてWi-Fiスポットをあちこちで立ち上げることが可能でなければならない。

2)今回の事態が発覚する以前から、サイト証明書がおかしいという事実に気が付いていなければならない。

3)被害者は悪意の加害者が立ち上げたWi-Fiスポットに、一度以上接続した経験がある人に限定される。

ありそうな具体例としては、
a)ビジネスホテルのWi-FiみたいにSSIDとパスワードが公開されているWi-Fiスポットに接続場合。
接続したスポットが、悪意の第三者がホテルになりすらして立ち上げた偽だった場合に情報を盗まれた可能性がある。

b)パスワード不要な暗号化を行わないWi-Fiスポットに自動接続するように、端末のセキュリティー設定を変更していた場合


bの場合はどこでどんな情報を盗まれても不思議じゃない。
証明書とか関係なくbの設定はダメ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:54:12.08 ID:8cQV4iFw
テグラ4搭載のネクサス7Uはまだですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:54:12.61 ID:ou123nwh
-----スマホ-----
iPhoneは自分で対策できないからAppleの対策待ち
Android2.xは対策できない
Android4.xはTURKTRUSTを信頼出来る証明書から2つ削除すればOK
ttp://i.imgur.com/o6KK3.png
ttp://i.imgur.com/5Ehyb.png
Android4.xでTURKTRUSTを無効にすると必然的に
*.EGO.GOV.TR  *.google.com  e-islem.kktcmerkezbankasi.org
も無効になるから無効にしてるだけでTURKTRUST自体は悪いものじゃない(今回ヘマやらかしたが)
TURKTRUSTを無効にするとTURKTRUSTが認証してる正規のサイトもアクセス出来なくなるがトルコの認証機関なのでほぼ影響はない
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:54:14.67 ID:yDSaQLpS
休みが終わると共に沸いてくる林檎厨どもはなんなんだよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:55:30.17 ID:ptdmIs+K
仕事ってことだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:57:41.74 ID:fz4Mbi72
ID:fh3sJL9l
こんな情弱馬鹿も居るんだな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 20:58:43.30 ID:fh3sJL9l
>>199
つまり家の中でだけ使ってれば安全ってことですか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:00:54.77 ID:eUpivlQn
じゃあNexus中の俺はGoogle社員か!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:01:13.57 ID:VNv6GJOY
バカを相手にする奴もバカ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:04:34.44 ID:PFWdHKBT
カバを相手にする奴はカバ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:06:34.66 ID:fh3sJL9l
うるせーぞボケナスども!!
情強気取りしてるんじゃねーぞタコ!!
やーいやーいウンコ!!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:07:48.38 ID:ISfx3Nal
Nexus7はこんなケースにも対応できるとはね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:09:21.49 ID:C4FyGXsa
>>184
おぉwマジイケるなコレ
ありがとう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:09:33.55 ID:xaxdkuX8
16GBって定価でも買っておいた方がいい?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:10:10.62 ID:R4mqwdaT
iPadごみすぎワロタwwwwwwww

フィッシングされ放題
そう、iPadならね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:15:42.57 ID:tdIzfyLL
ネクサススレなんて最初は俺含めた数人と中華タブ売りたい業者しかいなかったのに
まあその俺は結局ネクサスは買わないんだけどね
あの業者はどこいったんだろう
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:18:02.21 ID:qShzLEO5
>>205
イエス。
あと通信キャリアのネットワーク(3GやLTE通信)この問題の影響を受けない。
ただし家のWi-Fiが暗号化しない設定になってる場合は本件に関係なくそもそも危険ということに。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:18:20.95 ID:ou123nwh
Operaは年末あたりに対策済み(らしい)から問題ない
Firefoxは今日~明日当たりに対策が来る
Chromeは今月中に対策が来る

どうしてもChrome使いたい奴は今月中はComodoDragonを使えってことだ
Ironは更新が全然無くて脆弱性複数あるから
今回とは関係ない部分でセキュリティがやばいから選択肢には入らない

Firefoxは数日我慢するしか無い
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:20:54.61 ID:xaxdkuX8
イオンとかヨーカドーではnexus 7って売ってないの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:21:34.08 ID:M7uvjNC7
100スレおめ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:21:34.24 ID:rB9/jmJn
>>182
お前の怪我は大丈夫か
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:23:08.10 ID:dPdQ2/jY
引き籠りならchrome使ってても問題ないんだろ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:24:55.58 ID:Wtnvdyzj
>>184
Flvファイルもいけますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:25:02.81 ID:+AETHWGV
>>37
この前ぽつんと1つだけWindowsアップデートがあったけど
これか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:25:59.69 ID:3ZCRVL7n
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:27:15.07 ID:kq6oy8im
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357646906/
これでネクサスが最強になるな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:32:26.98 ID:m5bd4F46
root化してない人って、何か不自由感じることってある?
root化してたらこれできたのかーとか、root化してないとこんなこともできないのかーとか
初めてのAndroidだし、しなくても十分間に合うようなら無理してすることもないかなぁと思ってのよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:34:15.57 ID:ISfx3Nal
>>225
無理してすることない
root化サイトにもあるだろう、必要になったことはないと
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:36:28.31 ID:VZNBuda6
これでsnes9xやるとサクサクって聞いたんだけどPSPでやるより実機に近い?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:38:18.34 ID:YqvO087X
100スレおめ!!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:41:47.32 ID:+AETHWGV
>>80
Nexus7はturktrustの2つを無効にするだけでいいんだよね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:44:21.39 ID:ISfx3Nal
>>229
さよう
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:50:42.93 ID:FFyRbNHY
トルコの認証局とんでもねえ損害賠償とか請求されたりしないのかな?w
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:53:07.26 ID:6es0DwJ8
>>202
最近ステマステマと騒がれているが、それをやる会社はウェブ上でのネガキャンもやってる。
特徴として、
 単発IDが多い(IDを変えて自作自演を行うケースもあり)
 蔑称を使う(ネクサス→ネ臭スなど)
 大量に沸いて少数派として意見の弾圧を行う
てのがあるから、臭い奴は触らず蔑称をNGワードに放り込むのが吉

数年前、俺のところにある会社が「あなたの商品を有名人ブログに載せます(百万円で)」という話が来た時にその会社を調べて分かった内容だ。

公になったネガキャン、ステマではゲートキーパー事件とかがある。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:59:00.98 ID:fgArHxpb
100スレおめでとう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:59:13.56 ID:h3wXpQu/
VitaとNexus7、両方持ってる人いる?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:01:29.26 ID:hyYjstYz
>>234
持ってるけど、Vitaロクに使ってない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:02:48.67 ID:JlxPO6Mz
レグザz7に録画した番組をnexus7で観ようとしたけど無理だな
音声しかでないね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:06:35.97 ID:mJkwFgik
>>163
あざす

さっき行ける範囲で家電屋に片っ端から電話して
32Gが25kだったんだけど妥当だろうか。。。
16Gはplayでしか手に入らないし。

playは親バレ怖いから買えない
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:07:37.53 ID:mJkwFgik
>>163
あざす

さっき行ける範囲で家電屋に片っ端から電話して
32Gが25kだったんだけど妥当だろうか。。。
16Gはplayでしか手に入らないし。

playは親バレ怖いから買えない
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:09:19.44 ID:8aNbxF/j
>>224
このネタかなりやべーな。
ここの奴らも見て対策しろよ。
釣りじゃなく、ガチ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:10:55.02 ID:DnkwSWmK
>>234
有機ELの良さを再確認できた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:14:09.94 ID:mJkwFgik
ごめんなさい
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:19:20.98 ID:CI2KNxxD
VitaでYoutube見たらきれいだった(小並感)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:19:29.38 ID:10o3RJzX
>>201
WIFI設定のDNS参照先をプライマリ8.8.8.8セカンダリ8.8.4.4にすればいいよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:21:02.09 ID:0+Dqy3T8
>>242
おー!ないとぅー!
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:23:49.50 ID:c+nuwukr
Nexus7店頭ヨド待ちの時以来、スレに来た

平常運行だった
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:23:51.95 ID:wX9tvKNL
>>209
かわいい
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:26:06.46 ID:936Czaln
wifi版でも24kするのか、
3g版輸入した方が楽しそうだな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:26:11.04 ID:v2X9vV1F
Chromeって検索ホームに戻るボタン無いのかな?
今はいちいち新しいタブ開いてホームに戻ってるのだが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:27:19.38 ID:owNhbS3y
次は、画面の縁の幅が細くなって、
nexus8になるんじゃないか?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:28:38.18 ID:ISfx3Nal
>>248
センター長押の後、↑スライドが最速(OS機能
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:29:40.69 ID:m5bd4F46
>>226
無理して弄らないことにします、ありがとうございました
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:31:10.92 ID:edJ/mnTF
>>248
どのタブでもURLバータップして全選択されたURLを消すとそこが検索バー
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:32:41.18 ID:mJkwFgik
この端末、二年後も快適に使えるかしら。
それだけが心配
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:35:55.70 ID:hdZJmpGq
いい物が出れば現状に不満を感じる。
人はそういういきもの。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:36:41.06 ID:C4FyGXsa
買う前は枠なんて細けりゃ細いほどいいと思ってたけど、
使って見ると親指の幅程度の枠が無いとサイドタッチ誤爆して困らねぇ?
ネク7でもギリギリすぎてときたま誤爆る。kindleとか太枠過ぎてダセェと思ったけど、あれはあれでアリだなと
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:37:47.29 ID:ZwC1I9r7
100スレおめだけでスレが埋まりそうだw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:39:10.95 ID:NMoJbj6H
>>234
あるよ

どっちもええぞ
欲を言えば, nexus7は3g版が良かったかも
vitaは3g版だら, 余計思うわ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:40:55.85 ID:EkVcTsBM
2万を2年も持たせようとするなよw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:41:09.33 ID:bjDXH73r
100記念真紀子
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:41:12.23 ID:936Czaln
xperia so-01bに満足してる俺って何?
thgo2+rootedで後1年は満足出来そう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:41:29.87 ID:v2X9vV1F
>>250
センターって画面の中央位のこと?やってみたが普通にスライドしてしまった。
>>252
ヤフーを検索エンジンにしてるしオクとかファイナンスにアクセスしたくてさ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:42:27.39 ID:ZDleP4yF
俺のネクサス732Gに名前を付けようと思うんだがどんな名前がいいかな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:42:40.39 ID:rB9/jmJn
>>261
ホームボタンを上スワイプでGoogle Now起動するでしょ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:42:56.29 ID:ltuNCQ+b
>>260
じゃなんでここにいるんだ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:44:25.99 ID:7y7FeBb9
動画プレイヤーとして使うならあんまり進化の余地ないよな
自炊用ならまだまだ進化の余地ありそう

スキャンしたテキスト読むために買いたいけど
買ったとたんもっと高解像度の端末出そうで困る
廉価版もまだ発売してないし当分出ないかなぁ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:44:27.20 ID:xaxdkuX8
>>262
ゴミ箱
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:44:52.77 ID:wkMd18Xq
>>182
不幸中の幸いだな
怪我してタブレットぶっ壊れたらショックだし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:45:13.66 ID:UsBnEhNW
初泥ネクナナきたぜぇぇぇ!
って思ったら初期不良でまた去ってった(´・ω・`)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:45:55.30 ID:ZDleP4yF
>>266
おいおい
もっとしゃれおつな名前にしてくれよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:45:56.55 ID:v2X9vV1F
>>263
出来ればヤフートップに飛びたかったんだ
IS01はメニューとスペースで飛べたからなんかあるかなと思ったがブックマークしかないかな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:46:29.60 ID:HW8uC75y
>>262
サニキ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:47:05.70 ID:IRxrv5wb
>>262
プルシェンコ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:47:19.16 ID:hdZJmpGq
>買ったとたんもっと高解像度の端末出そうで困る

7インチの可視領域では十分の解像度。
解像度をこれ以上あげても
1000円札のNIHONGINKOが肉眼で見えるか見えないかってくらいの差
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:47:40.22 ID:c+nuwukr
アプリ一覧の並び替えできねぇのが糞
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:49:00.41 ID:h3wXpQu/
>>235
>>240
>>257
どうも。

Vita持ちでもNexus7は買いですかね?
しつこくてごめん。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:49:16.51 ID:936Czaln
>>264
lteでテザリング出来る端末のみがほしいんだよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:50:51.42 ID:ZDleP4yF
>>275
もちろん買いだよ
Vitaなんか窓から投げ捨てちゃえ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:51:40.48 ID:4UVTWc8A
>>276
今のところNexus7はそんな端末じゃない。違うスレに行ってくれ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:52:21.03 ID:ZDleP4yF
決めた
名前はヴィータちゃんにしよう
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:52:59.25 ID:7y7FeBb9
>>273
10.1の1280×800の端末で想像以上にドット気になったんだけど
7インチになるとそんな変わるもんなのかな

店頭じゃ自炊PDF表示できないからなぁ
281 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/08(火) 22:53:23.60 ID:RFQDzGMV
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:54:09.33 ID:DnkwSWmK
>>275
全くもって買い
2chだけでも段違い
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:55:30.44 ID:u8m0y3Eg
>>276
テザリングされる方だからな。
テザリングできるスマホと一緒に
買えばいいんじゃね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:55:40.93 ID:936Czaln
>>278
ここ以外では可能性がない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:55:54.75 ID:eNeZgRXp
>>275
そもそも用途が全く違うわけだけどNexus7で何をしたいかによるだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:56:31.74 ID:ZDleP4yF
>>280
そりゃ10インチと7インチとじゃ画面サイズ倍違うんだぜ
それで解像度同じなら見た目で違うに決まってんじゃん
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:57:12.49 ID:4+8ZEiRd
やりたいことが決まってるなら買い
本読んで動画見て、まとめサイト巡回
これだけでも価値あると感じてる

ただ最新のスマホ持ちの人はスマホ側で何でもできるから微妙かも
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:57:40.36 ID:hdZJmpGq
>>280
10インチで1280×800だったら
7インチでいうと800×600よりちょっといいくらい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:58:07.89 ID:f98HX34s
Nexus使ってて思ったけどグーグル純正のアプリ意外といいな
端末の差だけでこんな使いやすくなるもんだなと思った
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:58:35.81 ID:dmLDZlI2
>>225
4.1以降のデバイスでは、これに限らずroot取ってない。
外部メモリに書き出せないとか、広告が消せないとか、カメラの音が消せないとか、そんなもんかね?
他にできない事が思いつかん。
あぁ、auとかの端末で変なプロセスを止めたいとかなら必要かも。
nexus7には関係ないけどね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:59:22.07 ID:mJkwFgik
2chMate 0.8.4/Huawei/U8150/2.3.7
こうたらこいつをふみだいにしようというかんがえ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:00:37.48 ID:hdZJmpGq
nexus10だったら 解像度が2560 x 1600だから、1280×800の倍だわ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:02:24.55 ID:/zVt8LpW
朝鮮製のタブレットなんて恥ずかしくて使う気になれんな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:02:36.45 ID:szFZl2QA
日曜に予約したがまだ来ない
あー
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:05:27.96 ID:hdZJmpGq
>>294
何するかきめとかないと、いざ手にとってもすぐにさめちゃうぞ
といっても、アンテナはってたらやる事どんどん出てくるけどw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:07:17.43 ID:7y7FeBb9
>>286
>>288
いや、10.1より7のほうがはるかに綺麗だとは思うよ
ただ、現状の解像度で不満が皆無ってほど細かいか?

ざっと情報見るぐらいなら十分な解像度だろうけどじっくり読むとまだドット気になりそう
実際Nexus10とかiPadってもっと細かいし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:08:23.93 ID:59fMBblb
>>262
ガッデム・ガッデマー・P助
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:09:24.20 ID:hdZJmpGq
>>296
いや、だからそういってんだよ。
10インチで1280はキメがあらいって言うから
「あたりまえだろ」って。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:09:25.95 ID:NbF4tuep
tita使うためだけでもrootとる価値はあると思うがな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:12:22.80 ID:4+8ZEiRd
PCでもそうだけどカスタマイズする過程がたのしいね

初期状態でもさくさくだったがnovaいれて設定かえたら超絶早くなって吹いたw

ステマじゃないよ
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:13:16.67 ID:ZDleP4yF
Nexus10で300ppi、ipadが260くらい
7は216ppiだっけ、俺のgalaxys3が306らしいから相当10は綺麗だな
Ipadminiは170くらいのはず
250越えたらほぼドットは気にならないはず
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:13:33.07 ID:vgdxT+rc
100おめ
記念おめこ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:16:31.38 ID:ZDleP4yF
>>299
これほどtita要らずの機種ないんじゃね?
バックアップはcwmで丸ごととっときゃいいし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:19:20.49 ID:JqZTarZ5
画像に編集で文字を付けてアイコン透明化で
文字だけのホーム画面にしたいんですが良いアプリありませんか?
この方法しか知らないので他にあれば教えていただきたい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:19:47.23 ID:f98HX34s
その時点でブートアンロックしてるけどな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:22:57.64 ID:dthWBvQL
もう100かww
慣れてくるとこのスレにも常駐しなくなるなぁ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:24:09.88 ID:f98HX34s
>>304
DVR、uccw、シンプルテキスト、gleaja
名前あやふやだけどざっと思いつくだけでもこんだけいくらでもある
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:24:37.37 ID:7y7FeBb9
>>298
用途と神経質さで評価が変わってくるんだろうな
たぶん俺にとってはそのNIHONGINKOが見えるかどうかは重要なことだと思う
集中すると尋常じゃなく神経質になる性質だから

10.1の1920×1200と7の1280×800でdpi同じ程度のはずだから
216で誰もが満足するならそれ以上細かい液晶出さないだろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:27:14.56 ID:z2Hvfiz1
100おめでとうございます!
これからも頑張って行きましょう
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:30:19.52 ID:dPdQ2/jY
完全バックアップ/リストアなら非rootでもできるようになったしな。
バックアップ目的ならrootは必要ない。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:31:48.18 ID:5PBnhd+M
>>310
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:32:06.77 ID:Wtnvdyzj
テストです
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:35:00.39 ID:sMWyCV5E
とはいえtitaniumはやっぱり便利
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:35:51.64 ID:N7vBu9EN
マイチェンで背面カメラ搭載して下さい(´;ω;`)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:36:06.35 ID:JqZTarZ5
>>307
ありがとうございます
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:39:35.38 ID:dPdQ2/jY
>>311
ADB Backup/Restore
ICSからできるから今に始まったことじゃない。
機種変でなめことかパズドラのバックアップが
できるから一部で話題になってるぞ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:40:38.08 ID:PRYs5UUT
今日、ビックにケースを買いに行ったら
専用ドッキングステーションが売ってたんでケースを買わずに買ってきちまった
ケースとかカバーが付いているとドック使えないよね?
裸族確定だぜw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:43:02.05 ID:ZDleP4yF
>>314
裏蓋に穴あけて前面カメラをそっちに付け替えるのはどうだろう?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:45:08.42 ID:HAJ1l/ON
>>270
新しいタブを自動でブクマに飛ぶようにとか出来なかったっけ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:45:17.36 ID:KOZfABBu
>>318
端に回転するカメラをつければいいわけだな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:45:20.41 ID:U6Kg3a/t
VitaもNexus7も持ってるけど比べるもんか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:50:03.26 ID:HAJ1l/ON
>>319
失礼、モバイル版結構サポートの幅狭かったな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:54:20.60 ID:K3hWuM9l
初期不良で淀で交換
店員さん曰く初期不良多いって嘆いてた
色々面倒そうだし通販で買わなくて良かった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:55:31.56 ID:c+nuwukr
安い保護フィルムはダメだね
ttp://i.imgur.com/0GBTQ.jpg
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:56:33.42 ID:OLeGA4aJ
>>262
田中
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:00:51.20 ID:qxwKhwdQ
FedExのトラッキングが動きだしたー
明日くるうううううううううううううううう、楽しみ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:03:37.44 ID:fBGSSiij
>>324
俺もiBuffaloの安いフィルムで指紋ベタベタだわ
指紋が乱反射して見にくいし失敗した…
みんなどこのメーカーのを使ってるんだろうか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:05:50.10 ID:d6KG0w4M
7日に頼んだのにまだ発送されん
在庫ありじゃ無かったのか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:06:10.29 ID:dsLfM3/k
>>327
旭化成
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:06:56.92 ID:JECZV7ys
>>324
フッ素コートすれば指紋付きにくくなるし滑りめっちゃよくなるぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:07:09.75 ID:y81kyC+o
ブルーライト軽減フイルム使ってるが、指が引っかかるからイマイチかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:10:20.62 ID:h82RtRNh
elecomのフィルム
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:12:33.55 ID:hsMAuMud
>>324
本体カバーに付属の保護フィルムとかこうなるよね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:14:18.04 ID:h7xuRCy/
女だけど裸で使ってます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:16:04.01 ID:fBGSSiij
おおwありがたい
ガマンならんから買い替える時の参考にさせてもらうよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:17:14.50 ID:G1clICr2
>>334
痴女乙
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:19:33.05 ID:97RUJnus
>>317

前スレでも書かれてるが、moko slimfit のケースなら、
外さなくても純正ドッキングステーションok。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:26:20.37 ID:rto97KsK
保護フィルムはマイクロソリューションやミヤビックスが人気なのかな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:29:33.20 ID:NKlQP5vF
他のスマホのだけど、ラスタバナナの耐指紋フィルム糞だわ 全然指紋付くし
というかフィルムとかはアクセサリスレか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:33:09.76 ID:LeCKOHpt
100おめー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:33:16.46 ID:SxQ0LVsv
うちでNexus7やるようになってから無線LANルータをたまに再起動しないと通信しないようになった。
そんなに通信しまくってるのかな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:33:39.08 ID:U4T66lhZ
マイクロソリューションの良いよ
指紋がぜんぜん目立たない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:35:44.49 ID:aucPNv7/
買って五日だけど捗りすぎワロタ
root取ったら抜け出せないな

正月何やってたんだ俺………
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:36:44.68 ID:6G38lNCJ
アンチグレアにしとけば指紋は目立ちにくい。
でも画面が暗くなるんだよね。
室内灯ぐらいの明かりなら高光沢タイプでも使えるけど、それだと今度は指紋が目立つ。
まあお好みで好きなのを使えばいいって事だよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:36:53.83 ID:CtmdITNb
>>343
箱根駅伝全区間見てた俺よりはマシだ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:39:36.49 ID:ImdJJnWb
シートはサランラップが結構いい感じ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:40:02.81 ID:biCNN+oJ
アクセサリースレいけよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:44:17.92 ID:4bRbaNxz
お前ら画質殺してまでフィルム貼ってんの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:46:00.22 ID:Lhc3jFZQ
まーた貼る貼らないで荒れるのか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:47:11.23 ID:d6KG0w4M
顔映るからノングレアでいいわ
イケメンだから写っても差し支えないけど
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:48:56.94 ID:ZSvjSnYc
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TLB266
こういうのどうなのだろうか
評価は高いけど
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:49:20.30 ID:RX8lwhFD
小学生の頭弱いレスで伸びてるだけだな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:52:34.13 ID:/iYNnq2v
マジでお年玉坊やがいるのがうけるw
俺の孫の世代かよww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:52:45.51 ID:fCwYVZWo
>>351
使用頻度にもよるけど、効果は1週間ももたないよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:54:44.12 ID:RvehP2IB
>>275
Vita持っててNexus7買ったけど
Vitaは寝るときに動画見るのには最適だという評価は変わらんかったな
仰向けで寝ながら動画見るには最適
逆に言えばそれ以外はNexus7ばっかり使うことが多くなった
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:55:26.50 ID:/iYNnq2v
>>354
直に触るから身体に悪そう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 00:57:28.19 ID:hTC/sA73
画面浮きってなおせるものですか?
左側がギシギシいうのが日に日にひどくなってきた
まだ半年使ってないのに…
データ移行がめんどくさいんですけど修理だしたらデータ初期化ですよね?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:01:00.21 ID:xFjTFqZ6
俺は蓋付ケースだから保護シートは貼ってないな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:10:48.17 ID:l2It5XKO
>>353
孫ってあんた何歳やw
おじいちゃんもこういう製品使う時代になったんだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:14:33.84 ID:TRTz544+
左側押すとギシギシ軋むんですけど初期不良でしょうか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:14:54.88 ID:mYYqPKyF
仕様です
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:29:46.90 ID:MIv1TrLT
>>351
俺持ってるけど、これはガラスコーティングだから、ガラスにしても意味ない。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:31:48.79 ID:MFQRVJif
>>357
1ヶ月くらいはかかるんじゃね
当然初期化
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:34:43.11 ID:vDhmsZ5w
>>357
>>360
そう言われても俺のは軋まないからなぁ。
他の奴も殆そうだろうから答えられない。
ただ、自力で蓋開けて治した人はいたな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:35:59.33 ID:vDhmsZ5w
でも、普通に修理出した方がいいと思う。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:41:25.63 ID:z72mcSYQ
東京地検が不起訴処分にしたせいで再び横行? 新たなAndroid不正アプリ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130108_580992.html
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:47:37.40 ID:MFQRVJif
おれは輸入組で初期機だったから
ディスプレイ浮き+スクリーンフリッカー(通信するとディスプレイがチラつく)があって、ASUS Japanにお願いして治してもらったよ。
不具合再現でディスプレイ全交換と内部チェックしてもらって完品になって帰ってきた。
1ヶ月位使ってたけど初めから不具合があったことを伝えて、Nexus7のID,納品書,保証書がちゃんとあったから無償修理でokだった。
裏のシールは捨ててたけど特に何もいわれなかった。
箱や保証書に張ってあるID番号さえ有れば問題無いみたい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:47:43.21 ID:ppTbnZN8
Androidはどう見ても自分で許可してるからしゃーない
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:51:19.10 ID:VFyYx4tA
N7まとめスレとか見てたらこんな画像出てきたんだけど、nasからTS再生無理でも
splashtopで見られるレベルになる?、ビットレートというかfps足りないかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3824972.jpg
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 01:54:16.96 ID:hTC/sA73
>>363
一月も…
>>364
その自力で蓋開けたい気持ちもありますが、難しいみたいですね…

長時間使ってるときほどギシギシ言うので、内部で熱膨張でもしてるのかな
夏が怖い
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:02:01.69 ID:Emc3eOcY
ドッキングステーションでUSBがついてて
USBマウスやUSBキーボードやUSBプリンタが使える
そんなようなのってありますか?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:16:14.04 ID:d1ofhUDc
iPad miniとなやんだあげくNexus7にしてみたが
Androidは想像より便利で快適だわ

flashも見れるし、表示できないサイトは殆どないな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:21:13.91 ID:cPwgiK9J
>>371
無いぜ
USBプリンタは使えないぜ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:25:40.93 ID:ab75wBB0
昨日誰かが薦めてたQloud Serverいいな
有料版買ってしまった
PCからの動画再生はDLNA+skifkaでやってたけど
今のところ、Qloud Server+Qloud Mediaがベストチョイスかもしれない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:29:14.47 ID:hb9JBltR
>>262
ヌキサス7
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:31:42.62 ID:6G38lNCJ
>>272
Sexus(セクース)7
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:35:19.83 ID:IR2dh2t4
Nexus7を買うことにしたんだが、ウイルスソフトって無料のアプリ入れておけば十分なの?
それとも有料(Nortonとか)ソフト入れた方がいいの?

情弱な俺に誰か教えてくれ…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:35:43.24 ID:6lEV2JRt
>>262
チャベス
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:41:45.15 ID:Emc3eOcY
>>373
じゃあプリンタをあきらめます
それならどうです?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:42:48.86 ID:+0I4p4fB
>>377
Googleからして信用ならんのだから何を使っても気休め程度でしょ
avastでもいれとけ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 02:44:51.06 ID:4R3+64D3
さすが情よわ
わざわざウィルス入れたいのかw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:06:53.40 ID:FnRjErB7
OP変わらんの
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:18:28.87 ID:UlRLtGOL
>>366
東京地検ェ…
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:20:38.47 ID:2qjCx/uJ
>>379
Bluetoothマウス、キーボード、Wi-Fi対応のプリンターで完璧
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:26:25.03 ID:3m3JBPJd
>>379
           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【ググった?】                       NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:35:45.97 ID:OXi4UF0g
100記念かきこ
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 03:39:00.10 ID:UlRLtGOL
>>166
現在、Apple板だけでスレタイにminiとつくスレだけでおよそ30本。
iPhone板や新Mac板の関連スレまで含めたらいくつあるか数える気にもならん。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:17:00.43 ID:9INiRICL
>>374
自宅での視聴にも最適だが、Wol設定して外出時モバイル回線のストリーミングにもいいぞ
7G制限に気を使うのがネックだが
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:24:09.84 ID:1r5uM4qc
ネクサス7で、パソコンみたいにクリック、タッチ、ドラッグというとやっぱりおかしいのかな?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:26:55.82 ID:1r5uM4qc
ドラッグはありみたい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:44:27.04 ID:ZM4JUW4b
100記念かきこ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 04:47:21.20 ID:oEwgBn2f
>>324
全く一緒だ同じ保護フィルムかな
3ヶ月裸族で使って画面傷だらけなんだが
フィル厶だけで済んでるのかはがしてみるのが怖い
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:06:26.96 ID:guUktK2H
記念パピコ
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:15:01.12 ID:CiRcskyl
>>392
10月からケース+裸で使ってるけど傷なんてないよ。
たぶん大丈夫じゃろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:35:51.49 ID:ktDOfYuR
>>262
732GB
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:34:19.92 ID:ZjTQW5ln
タブレット見にいったらiPad miniが思いのほか液晶微妙だったからこっちにしたわ
32GBでもminiより安かったし

とりあえず音楽を10GBぶっこんでる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:43:25.19 ID:rfIeMAbx
ネクサスで音楽ってw
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 06:44:58.70 ID:ZjTQW5ln
>>397
bluetooth便利ですよw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:07:05.04 ID:ZjTQW5ln
iPhone5で変だったbluetoothがこっちだと普通に使える
しかし画面でかい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:31:14.56 ID:Oz5a1bTh
>>399
スマホとしてはデカイがタブレットとしては、ちょっと小さい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:36:21.67 ID:2i0LFNno
>>324
どこのフィルムか書いてもらえると参考になる。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:38:26.69 ID:ZjTQW5ln
http://www.omosiro-flash.com/flash/peri.html
Flash再生できるのいいね
chromeじゃ再生できなかったが・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:40:06.20 ID:ktDOfYuR
>>396
Googleミュージック使えば?
20000曲(容量ではなく曲数)をクラウド化出来るよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 07:56:41.01 ID:ZjTQW5ln
クラウドってどうなんだろ
LTEテザの制限があるからなー
そもそもストレージにもう入れちゃったよ!
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:02:13.37 ID:aM9bd6x2
100 記念カキコ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:08:16.59 ID:nHtDxrUx
>>404
うちもストレージ
家庭内でならともかく、外だとルーター片手にしなきゃいけないのがしんどい
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:12:26.35 ID:jnj34WZE
未だにウイルスソフトなんて言ってる輩がいるのか。
良くてアンチウイルスソフトだっつの
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:30:54.53 ID:7hk5dGn5
>>379
プリントには
スマホDEプリントforCannon
がいいよ。キャノン限定だけどね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:31:54.84 ID:RwW9l+7r
まったく使う気がしないんだが
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:32:56.59 ID:RwW9l+7r
 
スマホと違い
電話が出来ない

使う価値がわからん

ウルトラブックの方が遥かに使いやすいわ

 
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:34:31.11 ID:RwW9l+7r
>>38
> Nexus Media Importer導入しようとしていましたが、私は仕事でノートPC持ち歩いているので
> USBメモリにでもデータ入れておいてPCにコピーしそれをNEXUS7に入れたらいいと思気付きますた。
> Nexus Media Importe導入するメリットってなんかありますかね?



はぁ?w
ノート一台あれば充分だろ

こんな使いにくい操作する必要もねーよw


ノートを開けば
なんでも出来る
メールやその他の操作もノートのほうが
遥かに使いやすい


スマホは電話機能があるから
必要だが

コレは全く必要ない
ノートがあれば充分だ

 
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:37:48.50 ID:Eqn4nuIx
はいはいわろすわろす
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:38:29.37 ID:CtmdITNb
ID:RwW9l+7r
ID:RwW9l+7r
ID:RwW9l+7r
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:44:23.34 ID:hTC/sA73
>>411
iPadスレで言ってきて
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:44:42.66 ID:Ws2jybQf
プリントとかしたけりゃwinタブでも待てばいい
こいつはネット専用だ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:46:34.36 ID:32IQhDTi
androidタブを動かせるTetherってないかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 08:57:51.43 ID:RwW9l+7r
ノート一台あれば充分だろ

こんな使いにくい操作する必要もねーよw


ノートを開けば
なんでも出来る
メールやその他の操作もノートのほうが
遥かに使いやすい


スマホは電話機能があるから
必要だが

コレは全く必要ない
ノートがあれば充分だ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:01:33.26 ID:RwW9l+7r
>>414
> >>411
> iPadスレで言ってきて



いいぜ

どこだ?」


  
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:03:34.19 ID:pHkg3ykF
何だこいつw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:06:27.96 ID:RwW9l+7r
ノート一台あれば充分だろ

こんな使いにくい操作する必要もねーよw


ノートを開けば
なんでも出来る
メールやその他の操作もノートのほうが
遥かに使いやすい


スマホは電話機能があるから
必要だが

コレは全く必要ない
ノートがあれば充分だ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:06:50.23 ID:UlRLtGOL
構ってちゃんだろ。相手すんな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:07:23.16 ID:RwW9l+7r
  

16G

ショボwww

 
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:09:55.87 ID:Eqn4nuIx
ネットワークプリンターになら印刷できた
でも印刷アプリの性能がいまいちだね
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:14:33.09 ID:BegViwnS
またお年玉が足りなかった子か
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:14:35.59 ID:XGAaKn0+
変な客がいるのね
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:18:13.13 ID:CiRcskyl
踊り子が踊ってるけどへたくそなりー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:18:25.40 ID:vxIf2Hsf
何が鬱陶しいかって、反応するやつが一番な鬱陶しいよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:21:12.66 ID:Eqn4nuIx
スマホdeプリントforCanonが売ってないと思ったら去年末までの提供で
今年は今日から発売みたいだね、でもまだPlayで売ってないけど・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:27:41.78 ID:mfi17e+N
??
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:38:43.78 ID:FzfcbR35
最近充電が異常に遅いんだが他にも同じ症状のになった人いないかな
ちなみにOSは4.2で純正の充電器を使ってる
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:42:39.05 ID:1r5uM4qc
モバイルワイファイが月1000円ででたらいいのだが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:49:06.66 ID:Vsck7tX0
ではまず月1000円のモバイル事業の屏風から利益を出してください
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:50:21.64 ID:itn/f+aM
昨日32G買ってきた
いまんとこWiFi環境皆無なので今からスタバ行ってdocomoWiFiで繋いでくるお(´・ω・`)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 09:56:24.42 ID:F+RuEn2l
うわっ!朝起きたら音割れがしてる
泣きたい

再起動したらなおったけどこれは修理だしたがいいのかな?やだよぉー夜から朝まで音楽流して寝てしまったからかなぁ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:09:01.35 ID:E7se088e
>>431
そんなあなたにイオンSIM

SIMフリーのWifiルーターがいくらで手に入るかしらんが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:10:51.63 ID:hd6qrDzS
>>434
同じことよく起こるけど寒いとなるな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:11:28.20 ID:LQK3EwnZ
スピーカーが脆弱なんだから流し続けちゃダメって何度も言ってるだろ?
これを機に、青葉スピーカー買ってらっしゃい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:21:28.50 ID:OMeg6aQI
隅に小さなヒビがはいって数日、ヒビが拡大してしまった。
修理するのっていくらかかるの?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:23:08.22 ID:0eavfYZc
スピーカー壊れるって仕様なのかね
初期不良にならない?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:24:18.59 ID:Dvgd4BQs
ノート一冊あれば充分だろ

こんな使いにくい操作する必要もねーよw


ノートを開けば
なんでも出来る
紙飛行機やパラパラ漫画もノートのほうが
遥かに使いやすい


チラシの裏はエコ機能があるから
必要だが

ポメラは全く必要ない
ノートがあれば充分だ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:25:02.30 ID:BRBsA+4J
>>438
一万円くらいらしい
ざまぁ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:25:40.90 ID:77uzZZMy
>>434
簡単みたいだから自分で直そう
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2078237
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:28:28.04 ID:dCF96mZ2
【ゲーム】プロセッサー企業のNVIDIA(エヌビディア)がゲーム機参入へ、自社開発品を計画 [13/01/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1357659072/
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:31:34.54 ID:uogYZeRf
何時間充電しても99%から充電完了にならなくなったんだけど、寒いと充電されにくいとかってありますか?
置いてある部屋は-5度以下になってるんですが
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:40:50.41 ID:+zD1yY4F
電車でノートPC開く窮屈さとスマホで論文読むときの目のつらさを考えると
移動中はNEXUS7とBTキーボードが今のところベスト。
簡単な文書作成、表計算くらいならオフィス系アプリでも十分だし。
ワード、パワポ完全互換のアプリがあったら完璧なんだが。
冗談抜きでノートPC投げ捨てるわ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:43:26.52 ID:+qkyvfsp
>>444
充電しすぎ
バッテリーの寿命縮めるぞ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:49:04.93 ID:Vsck7tX0
>>444
満充電はアカン^^;
機器によっては充電を90%ぐらいで停止することでバッテリーの寿命を長く保つ『いたわり充電』という概念さえあるんやで
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:50:03.40 ID:KWYNGYsX
>>447
まじかよ…100%になるまでやってたわ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:51:53.05 ID:qA1xkHEf
いたわり充電を勝手にやってくれるアプリとかないかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:53:08.45 ID:2i0LFNno
バッテリの充電そこまで神経質にならんでも・・・
たぶんその程度で痛むレベルって
今のアンドロイドの性能アップのスピードを考えると
世間的にNexus7の性能がゴミって思えるレベルになった時じゃね?って思う。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:59:01.19 ID:4o1F/h3f
SIMフリーは捗るぜーーー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 10:59:58.20 ID:9rxTIQSg
リチウムイオン電池なんて2年後に半分の性能残ってればラッキー☆
程度の消耗品だしねー
端末自体もスペック的に2年使えれば御の字レベルだし

>>433
一方俺はマックに来てる
そしてウンコバンクのWiFiスポットはウンコなので結局テザってる(´・ω・`)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:05:52.63 ID:u2fDe1p3
  

16G

ショボwww


ショボすぐるだろ



何が悲しくて16Gとか
使い物にならねーww



ノート一台ありゃ充分だろww



 
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:06:26.48 ID:u2fDe1p3
 

こんなの
使い物にならん


ノート一台あれば充分だろ

こんな使いにくい操作する必要もねーよw


ノートを開けば
なんでも出来る
メールやその他の操作もノートのほうが
遥かに使いやすい


スマホは電話機能があるから
必要だが

コレは全く必要ない
ノートがあれば充分だ


 
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:07:29.84 ID:LYPx3mvR
>>431
ドコモのルータに楽天SIMでも突っ込めよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:12:37.90 ID:u2fDe1p3
スマホは電話機能があるから
必要だが

コレは全く必要ない
ノートがあれば充分だ




アホらしすぎる

【大きいから歩きながら使えない】

つまり=ノートPCと同じ用途だ



スマホや携帯は小さいから
【歩きながらとか、電車の中で立ちながらでも】普通に使える


もちろん【電話が出来る】



しかし
タブレットは電話もできないw
中途半端なサイズw
ボタン操作が鬱陶しいw


こんなの使うぐらいなら
ノートPC=ウルトラブックを外出時に使えばよい




反論してみろ!!!


 
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:15:32.16 ID:u2fDe1p3
  

スマホや携帯は小さいから
【歩きながらとか、電車の中で立ちながらでも】普通に使える
もちろん【電話が出来る】

だから必要だ



しかしコレは
【大きいから歩きながら使えない】
【電車の中で立ちながら使えるサイズじゃない】
つまり=ノートPCと同じ用途だ



せいぜいカフェに入って使う程度
⇒それなら、カフェでウルトラブックを使うのと同じだろ




おまけに
中途半端なサイズw
ボタン操作が鬱陶しいw




つまり
まったく使う必要性がないのだ!!!



こんなの買うのは金の無駄w
ハッキリいって、ウルトラブック買う方が遥かに有意義だな




どうした
反論してみろよ

 
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:16:42.49 ID:9rxTIQSg
日本通信やイオン、iij、dti他docomoのMVNOだから、docomo系のモバイル機器なら別にsimフリーじゃなくてもおkだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:16:52.50 ID:u2fDe1p3
  


しかも
16Gしかないんだぜww


メモリースロット付いてるのか?ww




たかだか16Gで
何ができるんだよww




ウルトラブックなら
普通に500GのHDD搭載してるのに



全然違うだろww


オモチャ以下だろwww



 
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:17:21.23 ID:NyzpKduC
そういやFlashは対応してるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:17:26.30 ID:NBECA2Un
最近やっと慣れてきてゲームとかも落ち着いてきたから電池の持ちも十分になってきた
充電は2〜3日に一回だな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:19:33.70 ID:u2fDe1p3
  


マジで使いモノにならんだろww


メールとか
どうやって打つんだよ?w



ウルトラブックがあれば
ブラインドタッチできるのに


手間がかかるし
使いにくすぎるだろwww




やっぱり
スペック面・容量・使い勝手・

ありとあらゆる点から
ウルトラブックの勝利だな


結論:必要ナシ

 
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:21:30.07 ID:9rxTIQSg
>>460
テンプレ通りだから動かない事はないけど動作保証ないんでそーいう事
うちの自鯖もflash捨ててhtml5に移行してみたけど、再生支援効くから電池喰わなくなって意外とよかった
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:31:49.24 ID:Yf1DdbX2
まぁテスト機だと思って気にしないで満充電してますよ。
1年ぐらいで新製品に乗り換えると思うし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:31:55.88 ID:LcctK+QF
インストールしてあるアプリのパーミッション一覧を出すアプリない?
アドレス帳にアクセスするアプリ一覧とかわかると捗る。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:38:05.31 ID:4fCbqf4Y
あるよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:46:39.97 ID:lEj96+kt
3大バカキーワード
TS、Flash、SDカード
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:47:44.06 ID:gXu2EBLH
3G買うならB&Hが一番安いかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:50:09.82 ID:9rxTIQSg
>>465
tSpyCheckerとか
ここの会社はAndroid機セキュリティーでは割と有名
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:54:57.71 ID:1qicngcg
みんな同期は切ってる?
電池持ちだいぶ違うのかな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:01:40.50 ID:9rxTIQSg
こんな感じ
比較的わかりやすい用語で説明してくれてる
http://i.imgur.com/EID21.png
http://i.imgur.com/kbKQh.png
http://i.imgur.com/vbUnR.png

>>470
まあ必要なものだけ同期してるな
gmailとか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:06:33.80 ID:vD5v3s80
今日は振替休日だったので、朝から2時間程AngryBirds Star Warsを楽しんでいたが、
充電量が 100% から 68% に減っていた。 ゲームってこんなに電力消費するの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:07:09.26 ID:pHkg3ykF
うーん、フォント換えようか悩む

なんでアルファベットはゴシックなのに日本語は丸ゴシックなんだろう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:27:04.06 ID:GZaYuyTP
>>472
ゲームはあっという間に減る 
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:32:59.15 ID:LcctK+QF
>>471
おぉ、いれてみる。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:49:15.62 ID:lEj96+kt
>>442
1. 慎重に背面カバーを外す。
2. よく見るとスピーカーが小さなハギレで覆われている。そいつが振動して背面カバーに当たるんだ。
3. そいつを投げ捨てろコンチクショー!?。(取り除くにしてもくれぐれも慎重に、やってみても変化がなければ、元通りに戻そう、自分で判断してくれ)
4. 背面カバーを取り付ける。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 12:59:47.16 ID:u2fDe1p3
  


マジで使いモノにならんだろww


メールとか
どうやって打つんだよ?w



ウルトラブックがあれば
ブラインドタッチできるのに


手間がかかるし
使いにくすぎるだろwww




やっぱり
スペック面・容量・使い勝手・

ありとあらゆる点から
ウルトラブックの勝利だな


結論:必要ナシ

 
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:04:36.15 ID:hsMAuMud
記念麻美子
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:05:01.64 ID:BegViwnS
そろそろ通報出来るな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:06:44.73 ID:NHP+569L
ビビりだからそろそろ止めるだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:11:45.40 ID:SfnPhNoB
なんで比較がウルトラブックなんだろうか

不思議
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:14:49.09 ID:42/oYcdR
用途・容量を守って正しくお使いください。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:15:27.69 ID:QwUVgNMC
新しいのは
HDMでテレビに出力
SDカードスロット
ゴリラガラス
音量・電源押しやすくわかりやすい位置
もっと軽く
背面カメラ
スピーカーも聴きやすいのに
額縁狭めて7〜8インチ?

このらくらいのになってくれれば助かるな、他になんかあるかな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:15:46.10 ID:32IQhDTi
キター けど書籍文字ちっちゃminiがよかったかも…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:21:03.62 ID:Vx7xuchQ
>>483
現行モデルの音量と電源ボタン、わかりにくいか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:21:08.08 ID:o0xWYMnA
>>484
フォント拡大できるぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:24:58.78 ID:NHP+569L
>>483
そりゃ作れるだろうけど値段倍になって売れるかね?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:25:39.44 ID:4fCbqf4Y
100円イヤホンがジャックに刺さりきらなくて使えなくてワロタ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:27:22.38 ID:hSi3YnAS
一匹ネクサスも買えない貧乏人おるな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:29:06.46 ID:7RXcZ3ZH
>>434>>436
俺もなった
けど放置してりゃ直るよな。ようするにスピーカーのどっか結露とかしちゃってんだよなアレ?
音割れというかなんというか水っぽい音になってる感じ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:29:21.87 ID:hSi3YnAS
>>483
とりあえず
電源ボタンだけは改良して欲しい
押した感?がない
スクショ撮るの難しい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:31:50.70 ID:h7xuRCy/
>>478
麻美子乙
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:31:59.61 ID:cjDJncgT
Nexusである限り外部SDは絶対につかないけどな
その用途なら低価格タブレットが今年いっぱい出る予定なんでそっち狙った方がいいかも
ASUSやAcerはMediaTeckなSoCで出してくるだろうし、Huaweiなんかも各種サイズ投入だろうし、選択肢は多いと思う
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:32:59.64 ID:Eqn4nuIx
次のはもっとネットワークに特化するとして
Wifiデュアルチャンネル・MIMOで200M以上(実測100M)対応は欲しいところ
HDMIやSDなどの外部接続は無しだろうね
全部ネットでやるほうこうで
バッテリー容量倍ぐらいは欲しい(フル稼働で8時間ぐらい持って欲しい

後はパステルカラー等の明るめの製品にして欲しいかな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:33:37.58 ID:7RXcZ3ZH
>>485
けっこうわかりづらいわ
縦にしてるとほぼ間違えないんだが、横にして動画見てるとき音量調節しようとしてファーストタッチに
間違えてスリープさせちゃうの俺だけか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:37:09.07 ID:u2fDe1p3
ふーん
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:37:41.12 ID:u2fDe1p3
  

スマホや携帯は小さいから
【歩きながらとか、電車の中で立ちながらでも】普通に使える
もちろん【電話が出来る】

だから必要だ



しかしコレは
【大きいから歩きながら使えない】
【電車の中で立ちながら使えるサイズじゃない】
つまり=ノートPCと同じ用途だ



せいぜいカフェに入って使う程度
⇒それなら、カフェでウルトラブックを使うのと同じだろ




おまけに
中途半端なサイズw
ボタン操作が鬱陶しいw




つまり
まったく使う必要性がないのだ!!!



こんなの買うのは金の無駄w
ハッキリいって、ウルトラブック買う方が遥かに有意義だな




どうした
反論してみろよ

 
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:37:59.64 ID:cjDJncgT
まあ慣れじゃね?
中央から撫でるといいよ

>>494
バッテリーは難しいとしてもネットワーク周りの強化は欲しいねえ
N7はせめてx2、できればx4で
x2止まりならminiみたいなHT40じゃなくてKindleみたいにMIMOの方が良いけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:40:44.80 ID:ppTbnZN8
そもそも新製品出る当てでもあるの?
廉価版はでそうだけど

miniの新型に対抗して何か出すかなぁ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:43:08.66 ID:SfnPhNoB
>>497
ウルトラブック糞じゃん
だから俺はバイオをコーヒーと一緒に持ち歩く
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:43:35.51 ID:cjDJncgT
廉価版はNexusブランドじゃ出ないと思う
Nexusが出るのは新OSへのメジャーうp時だけだから、出るとしても春夏辺り
廉価なのはASUSとかAcerが独自に似たような7tab用意はしてる
スペック的にはホント廉価版だけどな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:43:46.30 ID:NKlQP5vF
ステータスバーがうにょーんと戻ってしまうのがくっそウザい
バージョンアップしてから
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:45:07.20 ID:w7F/8MUM
>>501
>スペック的にはホント廉価版だけどな
これはかなり落ちると考えたらいい?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:45:16.07 ID:u2fDe1p3
>>500
はぁ?W


スペック
容量
操作性



ありとあらゆる点で
ウルトラブックが上回ってるんだが




反論してみろ!!!



 
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:47:30.19 ID:9jFGvgZi
>>316
adb使うから結局環境作ってないと馬鹿とかは使えないよね
一度作ったら終わりだからrootより敷居は低いだろうけど、それでも馬鹿には口頭の説明では出来ないから困る
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:47:50.03 ID:ppTbnZN8
>>503
使用感に直結するディスプレイ周りがだいぶ落ちたような
それ以外の部分は性能より調整のほうが重要と思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:48:06.06 ID:cjDJncgT
>>503
漏れ聞こえる限りだとSoCのスペックはN7の半分以下と思っておk
というかそもそも論で言えばN7自体が相当に廉価なわけで、これ以上削るともそれなりにするしかないわけで
KindleにしてもSoCのスペックはかなり低いしね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:50:46.38 ID:hTC/sA73
>>505
まじかよadbはパソコンでコマンドプロンプトエラーはかないとこまでいけてるよ
root取ってないバックアップめんどいからの修理あきらめ気味だったけど
ちゃんと調べてバックアップして修理だす希望が沸いてきた
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:52:10.32 ID:hTC/sA73
間違えた
>>508のレスは
>>316にあてたつもりだった…って遠いなレス番
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:55:41.56 ID:UlRLtGOL
そこまで廉価版にして儲けは出るのか心配だな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:57:17.50 ID:9jFGvgZi
>>508
パスは通し終わってるってことか??
ならbackup出来るんじゃね??

2.x系からtitaしか使ってないからサポートは出来ないがググれば参考になるサイトは2、3はあるからやってみ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 13:59:59.54 ID:NHP+569L
画面浮きてのは横から見てガラスが浮いてるの?
そうでなきゃミシミシは背面カバーと本体の嵌め合わせ部分が原因
樹脂製だからミシミシは避けれないけど
嵌め合わせ部分にゴムとか挟んでやると有効
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:04:07.14 ID:ppTbnZN8
ドスパラが1万でなんか出してるし
あれと大差ないスペックなら余裕で利益出せるだろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:13:06.08 ID:fHA/k4zo
100スレおめでとうございます
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:14:06.73 ID:NHP+569L
7インチで安いのならデュアルコアで7000円くらいから買えるからなぁ
素人にはおすすめ出来ないがw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:17:59.84 ID:q+tPjW8L
> 素人にはおすすめ出来ないがw

www
プロ気取りワロタ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:19:08.94 ID:fLLNQmQH
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:20:07.95 ID:Mg2Q036g
なにしに来たのかわからんやつがいるな・・・


自分より下がいる(実際は評価が上なんだが)安心感が欲しいのかね
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:21:01.29 ID:cjDJncgT
いやまじでそうw
低価格品はまずPlayが入ってないからそこで手間かかる
あと基本的にサポ皆無と思っていいんで何かあったときにメンドい
中華タブ嗜んで来た奴は概ね通る道なんだけど、ふつーの人にそれ求めるのは酷だし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:21:08.88 ID:cPwgiK9J
プロ気取りなんじゃなくて
中華タブのリスクを揶揄しただけだよw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:24:12.97 ID:+zD1yY4F
>>515
10k以下の中華タブは2コアモデルを1コアにした廉価版がほとんどじゃないっすか。
ちゃんと2コアで動いてるのあるんならむしろ教えてほしい。即買うわ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:26:10.23 ID:7Sf3Qad3
普通のケースを買った後にマグネットスリープ機能があることを知る
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:26:58.18 ID:3VON6Ty+
>>497
電車の中、歩きながら、カフェ、使えてます。

ウルトラブックいいねぇ。でも片手でタイプ出来ない。机か膝が必要。歩きながら使えない。

ボタン操作?GUI?ハード?
ハードならボタンなんかホームしか使わない。
GUIならAndroidと間違ってない?

中途半端と思えるこの大きさがいい。
ネクサスのサイズでもいいと思うけどね。なんつったって、表示面積が何パーセントだっけ?(笑)大きい!
これ以下にするならケータイでいいと思うよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:31:41.22 ID:cPwgiK9J
>>521
赤札で売ってない?onda v701とかそうじゃないの?

いまさらだけどN7のいいとこは最新のアンドロイド使えるとこだよね
4.2の端末ていまだ他にないんじゃない?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:40:23.04 ID:cjDJncgT
>>522
今すぐ返品してスマートカバーにしようそうしよう
最近SS撮る時くらいにしか電源ボタン押さなくなったくらい便利だよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:45:58.41 ID:rxkG5Pts
音割れの件なんだけど、再起動したらなおるってどういうこと?
物理的な壊れじゃないってことかね
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:48:41.51 ID:9yUg2/sS
PCデポでドッキングステーション買ってきたわ、捗るなこれ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:52:34.26 ID:eSxbw+k3
>>526
そうだね
データ処理の不具合でもあり得るね
キャシュデータの破損とかね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:55:23.86 ID:VwO+JVBz
>>524
最新Androidで対応してないアプリも増産。
ワンセグsegclipが使えねー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 14:59:25.81 ID:eSxbw+k3
確かに
両刃の剣だけどまぁ戻せるからいいじゃない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:04:37.05 ID:cjDJncgT
俺的にはICSやJB4.1で腐ってしまったtextスクロールが、4.2で爆速化したってところだけでももうJB4.1以下には戻れないなあ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:23:21.50 ID:w7F/8MUM
>>506
>>507
なるほどありがとうございます。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:26:23.70 ID:dCF96mZ2
>>1

            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:39:33.55 ID:vD5v3s80
AngryBirds Star Wars、すっかりハマッテ、今までやっていた。
嫁が軽蔑の眼で見ている。

「パチンコでするよりはまし。」だと思うのは、俺だけだろうか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:56:26.71 ID:sTpSTsiC
それ好きならAngryBirdsパクったぽいケリ姫のパート2のスイーツが結構面白いかも
癌呆なんで勧めるのは心苦しいが課金は絶対しないように
あとパチンコは行くな

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gungho.kerihimequestthd
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gungho.kerihimequest2
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 15:59:47.26 ID:+zD1yY4F
>>524
おお、マジでデュアルコアやわ。サンクス
ただこれ、レビュー見てるとおみくじ状態なんだが……
ハズレ引いたらゴミ箱行きとか残念過ぎるわ。さすが中華。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:05:17.42 ID:d6KG0w4M
なかなか発送されないのぉ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:08:56.66 ID:Vx7xuchQ
>>495
全然気にしたこと無かった。

wifiのみのモデルと3Gモデルでボタンのクリック感違う気がする。3Gモデルのほうがわかりやすいかな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:17:53.86 ID:VFyYx4tA
ここでオススメされてたQloud Media入れた人いる?
自分のサブPCじゃ非力で使いづらいわ・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:19:54.91 ID:tu03o0qB
>>521
普通にNovo crystalとか
一杯あるやん
いつの時代の話してんだ?
system tunerで動いてるの確認済
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:23:37.85 ID:KPbYt/80
今日ヤマダで32買うって決めてたのに
近所のイオンで16見つけてしまった・・・
すげぇ迷ってるんだけど16って実際ユーザーが使える容量どれくらいなの?16Gまるまる使えるわけじゃないよな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:24:12.62 ID:qaEVxaxE
>>541
13Gちょい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:25:03.52 ID:QXWkoqKn
タスクボタンっていうのかな?画面下部ボタンの1番右のやつ
あれで現在使用中のタスクをスワイプさせてもタスクキル出来ないけど
ルート化すればタスクキル出来るようになる?
advanced task killerとか高級タスクマネージャーとか使ってるけどなんかやりづらい
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:25:05.31 ID:J3ldIMrB
裏みてもネジもないし、どうやってあけるんだろうか。
まだバッテリーは1年はもちそうだけど、
1年したら、
自分でかえないといけないだろう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:26:41.02 ID:6t/HXdXl
ククレカレー
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:27:43.04 ID:KPbYt/80
すまんageてしまった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:29:54.92 ID:KPbYt/80
11月中旬に買ったiphone5はすでに10G近く使ってるんだけど32にしたほうが良いかしら
このスレで林檎関連の話題NGだったらごめん
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:29:55.26 ID:mlMRPQua
麻雀の無料アプリダウンロードしたいんだけど、星4つぐらい有るやつなら、比較的安全なのか?
おすすめでもあれば教えてくれくれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:31:48.82 ID:Q5vQO6sj
ケーズ電気で買った32gがドット抜け4点ありやがったから、
クレームつけたら交換は出来ないけど値引きはするってことになって2割引きにしてもらったわw

元々の現金値引き5%に加えて20%引きで18600円になってワロタwwwww

お前らもドット抜けあったらクレーム言ってみろ
いいことあるかもよw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:33:27.20 ID:SfnPhNoB
お前のその頭に店は笑ってるよ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:34:04.37 ID:9htBDjE7
>>541
動画とゲームいれてないのであまりまくってる
nasもあるけどあまり使ってない
http://i.imgur.com/BgqFv.png
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:34:06.20 ID:QD6+F2DU
>>544
銀色の縁と裏蓋の灰色の境目に指の爪つっこんでバリバリ!
裏蓋と繋がってるコード類はゼロなので剥がしたら何かが切れることはない。

体の下敷きにしてひんまがってからというもの、開けやすくなったぜ・・・。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:39:36.14 ID:bv/gumau
>>537
月曜日の何時頃に注文したのかわかりませんが、
在庫があれば遅くとも今日には発送されてるはず。
発送メールが届いたときには、すでに国内の税関ということも多いし。
もう少しの辛抱ですよ!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:41:40.74 ID:wr5WCnhx
>>547
そのペースだと、同じ使い方したら32でもすぐ一杯になるんじゃね?
そうなると、遅かれ早かれデータのやりくりの必要になるからなぁ。
お金があるなら、32を買っておけば良いと思うよ。
後、内容的に林檎の話ってわけじゃないし、気にすんな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:42:09.73 ID:GZaYuyTP
>>551
おれ、アプリ入れまくってたらもうすぐ8G切っちゃうよ・・そろそろ整理したほうがいいな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:44:52.46 ID:KPbYt/80
>>542
サンキュー
PSPとか8Gのメモステ2枚と4Gの一枚もってるんだけどカツカツなんだよなぁ・・・
外付けメモリはUSBだけ?

>>551
ドロイドは初だから色々アプリやらとりたいんだよなぁ
PSPの画像とかも全部こっちに移すつもりだし
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:45:18.90 ID:E6bVx1wd
こいつをビジネスに活用したいと思ってるんだがどーでしょう?
金のやり取りや個人情報などそう言うのはやらないけど、ビジネス活用してる人居たら参考までに聞かせてくださいませ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:47:07.74 ID:GZaYuyTP
>>556
sdカードを活用すればいいんじゃないか?
microUSBで接続出来るカードリーダーが売ってるから、それ使ってさ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:47:24.87 ID:tu03o0qB
>>556
確実に32G買え
割と使うアプリ絞ってるけど実質12Gなんてあっという間に消えるわ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:48:09.25 ID:NKlQP5vF
蓋付きケースから外して裸で使ってるが、やっぱ裸がいいな
惚れ惚れする
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:51:07.63 ID:9INiRICL
>>556
せっかくのTegra3だからと、ゲーム結構入れてたら16Gじゃぜんぜん足りんよ
アプリ楽しみたいなら32オススメ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:51:09.62 ID:SnDtkPV+
雑誌「I/O」でiPadミニと比較してiPadを買う理由として「Nexus7は日本語マニュアルが付属してない」
とか「え?」という理由。iPadってマニュアルついてるの?マニュアルなんか何百ページ必要なんだ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:51:42.14 ID:KPbYt/80
>>558
スマンそういう意味じゃなくて端末に出っ張りができた状態で操作するのが気になるんだ
一応訊くがネクサス内のデータをUSBにコピーしたりは出来るんだよな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:52:05.79 ID:oCxYVSNJ
googleの奴なんか問題になってるけどなんか対処したほうがいいの?
かなり危険らしいけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:52:36.87 ID:oCxYVSNJ
*.google.com 乗っ取りテロ発生、iPhone/iPad 対策なし、Android 2.x 絶望的 リコール必死 ★4
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357659620/


これこれ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:52:52.26 ID:UlRLtGOL
>>562
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:53:00.38 ID:/NuKyl4o
タッチの反応おかしくなっちゃったから保護フィルム貼らないで使ってるんだけど、画面拭くときとかみんなどうしてます?画面綺麗なのはいいけどやっぱ指紋が目立つ。おすすめのお手入れ方法教えてくらはい。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:53:21.29 ID:Ws2jybQf
データなんかクラウド使えよ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:53:27.26 ID:CtmdITNb
>>563
つstickmount
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:54:22.25 ID:oCxYVSNJ
なんかスルーされてるけどなんでみんな無視?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:54:51.42 ID:mrfphWHL
それよりいま話題はGcoglePlayだ
>>564
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:56:39.87 ID:GZaYuyTP
>>563
ネクサスに移したいデータがいかほどなのかわからないが、
dropbox、グーグルドライブ、skydriveとクラウド・ストレージをたくさん使えばいいかもね
アプリに関しては、俺が「容量気にせず」どんどんインスコしても数GB消費だから、アプリだけなら結構余裕あるよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:56:42.97 ID:CtmdITNb
昨日の話題だし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:56:52.55 ID:pJiBOqCS
>>567
メガネ吹きかアルコールを使うのだ

>>570
昨日見た話題だから「おっ、おう」で終わる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:57:33.66 ID:w7F/8MUM
>>570
昨日に外出
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:58:29.60 ID:J3ldIMrB
やっぱり銀色のふちに、ドライバーとかつっこむのか。
うまいことやらないと、おそろしいことになりそう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:58:49.65 ID:d6KG0w4M
>>553
ありがとう。注文したのは、月曜日の17時1分
今は飛行機の中と思って待つことにするぜ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 16:58:59.96 ID:v2U6Oosn
上の方嫁
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:00:17.44 ID:oCxYVSNJ
>>573-575
上のレスを見たけどいまいち危険なのかどうかわからない
危険なのか気にするレベルではないのかどっち?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:00:40.61 ID:/NuKyl4o
>>574
アルコールでもいいの?コーティング剥がれたりしない??
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:01:12.99 ID:6LQ1HJuo
ヨドバシのポイントあるから32G版買おうかと思うんだけどNANDがTLCになってるって本当なの?
本当ならGooglePlayから16G版にしようか迷うんだけど。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:01:31.33 ID:KtWyKHUG
>>576
ドライバーは乱暴だけど
ツメで止まってるだけだし簡単ですよ
ググると蓋開けてる人のツベもありますよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:02:16.81 ID:KPbYt/80
>>572
ネクサスからUSBに移したいんだ
パソコン使わずにネクサスからUSB型のmp3プレーヤーに曲とか入れたい
だからオンラインストレージじゃ無理なんだ
あと、ここの住民みんな優しいな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:03:45.68 ID:CiRcskyl
>>579
pkiでも勉強してこい
わからないのは基本的知識が欠如してるから
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:04:07.23 ID:CtmdITNb
>>579
放置してれば危険
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:05:13.01 ID:v2U6Oosn
>>579
理解できない人が行う使い方では
問題無い
ってかこのスレ的には
対応できる機種だから
更に問題ない
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:06:21.55 ID:oCxYVSNJ
>>585
対策を教えて欲しい

とりあえず野良APは使ったことがないんだけど野良APさえ使わなければ平気?
自宅のWi-Fiは使ってるんだが
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:07:13.80 ID:pJiBOqCS
>>579
google.comかと思ってアクセスしたら偽のサイトだった、ってくらい危ない。

>>580
オレのは大丈夫だけど、一応自己責任で...
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:07:21.65 ID:oCxYVSNJ
>>586
いや機種変更するつもりでいたんだよ
変更するのはまだ先でまだこのきしゅではない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:08:23.49 ID:CiRcskyl
>>583
旧世代の使い方するなぁ
メールをプリンとして読むみたいな
まずは自分の使い方を過去から脱却だ

今はすべてネット経由でnasが基本で
何でもかんでもネット上にある
nexus 7はあくまで情報を実行や見るだけの端末なんだ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:10:09.28 ID:U+6xvBd4
簡単にまとめると
気になるならoperaかfirefox使っておけってだけの話
Chromeは今月中に対応
それだけ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:13:55.42 ID:oCxYVSNJ
2.Xの泥使いだけがアウトってことでいいのか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:14:11.17 ID:STQvimZG
今日テザリングしてカーナビとして使ってみたけどまんまカーナビそのもの
ルートはずれても即別ルート表示されるし
ただし一方通行の道路の認識まではできないみたいなのでそこが惜しいな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:14:30.80 ID:KPbYt/80
>>590
外で音楽聴くときは小型のが良いんだ
まぁオンラインストレージ使ってないのは損してるかもしれんけど
情報を実行や見るだけの端末ってUSBメモリとネクサス間でデータのやりとりなんかするなってこと?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:15:53.50 ID:CtmdITNb
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:16:11.21 ID:ZZJUeCoX
>>590
著作権物は本人しか個人利用できない環境でも
ネットに上げちゃいけないんじゃなかったっけ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:18:49.63 ID:oCxYVSNJ
>>595
つまり気にしなくて大丈夫ってことが
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:21:20.27 ID:CiRcskyl
>>594
googleは機能はあるが自社サービスのために
usbストレージ機能を封印してると言われてる
以前の多くのandroidではroot取るのが当たり前だったが
それはそれ以外にも致命的で使いにくい部分があったからで
nexuus 7においてはほぼないから
rootしないでつかてるひとのほうがおおいともう
でrootしないと現在は読み込みはできても書き込みはできない
わざわざnexus 7持ち歩くなら値段考えれば
いっそのことブルーつぅーすでもいいとおもうが
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:26:02.53 ID:jnj34WZE
>>583
読み込みならroot取らなくてもいけるけど、書き込みもしたいならroot取らないとだめだよ。
ちなみにroot取らないで読み込みできるようにするアプリは有料(Nexus Media Importer 261円)。root取った上で読み書きできるようにするアプリは無料(Stick Mount)。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:27:12.57 ID:/NuKyl4o
>>588
そっか。ありがとうです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:27:20.33 ID:KPbYt/80
ドロイド初でroot化ってのがよくわからなんだ
iosで言う脱獄とかPSPで言うcfwみたいなもんなのか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:31:55.38 ID:FnRjErB7
root権限
SuperUser
調べれ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:32:08.17 ID:d6KG0w4M
注文の情報、予約済になってたわ
在庫ありってあるから買ったのに予約ってどういうことよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:34:23.49 ID:jnj34WZE
>>581
一時期そんな話題出たけど話題の出所になった記事に証明するソースはない
が、そんなソースはないけど火のないところに煙はたたない かもしれない。

地球上に発見されてない物質があるという証明はできないけど、だからといってすべて発見したという証明もできないのと似たようなもん。
まあNexus7の場合は真相知りたいなら頑張れば確かめられることかもしれんけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:35:48.71 ID:UlRLtGOL
Googleのサービスを使わなけりゃ良い
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:36:54.35 ID:jnj34WZE
>>601
簡単に言うと、windowsでCドライブの「windowsフォルダ」を開けるようにするか否かの問題。
別に開けなくても問題はないけど開いていじればもっと便利になる。ただし失敗して起動しなくなっても自己責任。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:38:48.30 ID:KtWyKHUG
みじゅたき食いたい。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:41:08.77 ID:wr5WCnhx
ところでお前ら、NFCって使ってる?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:42:19.87 ID:nnRloczM
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:44:58.57 ID:h7xuRCy/
>>543
マルチタスクで普通にキルできるが当然ゾンビアプリは復活する。
メモリは自動的に管理されてて、余ってても750Mぐらいまでは
有効活用しようとしてchromeとかマップのキャッシュが占有する。
足りなくなれば、自動的に不要なプロセスやキャッシュを整理する
から、常識的に使ってるなら神経質になっていちいち手動でキル
する必要はない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:46:15.11 ID:oCxYVSNJ
ごめんスレチな話題になるからこれで最後の質問にするけど
デフォで設定してあるgoogleは使用して大丈夫ってことかな
他の変なサイトからgoogleに行ったら危ないってだけだよね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:53:46.70 ID:CZR+dQXH
>>611
意味を理解してないのか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:55:28.63 ID:oCxYVSNJ
>>612
いやある程度は理解はしてる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:56:28.37 ID:Li1+eYKW
ネットで記事を検索して読み給え
もちろん2chまとめサイト()とかじゃなくてITで飯を食ってる人のブログ記事を
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:57:45.55 ID:qA1xkHEf
少しは自分で調べろ糞餓鬼がとっとと消え失せろ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:57:49.90 ID:jnj34WZE
>>611
変なサイトというか変なAP使ったらだめって感じじゃないの

つーかこれを言うのはなんだけど、君の書き込みの中にお礼の言葉が1つもないな。
強要すんのもアレだけど教えてもらったらお礼くらい言おうぜ。
もしかしたら最後にまとめてお礼を言おうとしてるのかもしれないけど、答えてくれてる人だって毎回同じ人じゃないんだし。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:59:18.51 ID:itn/f+aM
>>452
今帰ってきた
docomoイイヨdocomo
店によるんだろうけどね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:59:37.61 ID:u2fDe1p3
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:01:05.02 ID:1EDVXLYF
スーパーニュースのおっさんがスタジオ内にnexus7(?)持ち込んでるw
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:01:51.91 ID:jnj34WZE
>>617
docomoいいよな。スマホ持ってなくてもdocomo wi-fi契約できるし、東京の地下鉄で使えるし。
最近の韓国推しにはウンザリなんだけど、地下鉄で、電車がホームに着く度に通信して2ch見るのが楽しすぎる。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:01:53.52 ID:2qjCx/uJ
>>603
外国から発送だから気長に待つべし♪
すぐ欲しいなら何故家電量販店で買わなかった汗
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:05:44.38 ID:2qjCx/uJ
>>611
ぶっちゃけそんなに神経質にならないでよい。野良apとか普通使わんし、パソコンはOSレベルで対策済み。Androidなら>>201やっとけばみたいな感じだし
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:11:28.24 ID:oCxYVSNJ
とりあえずAPは絶対に使わないようにします
みなさんありがとうございました
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:21:04.16 ID:h2Og/3In
質問させてください

有線のヘッドセットを繋いだ場合、ヘッドセット側のマイクが機能しないのですが、うまく機能している方はいらっしゃいますか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:27:06.80 ID:cjDJncgT
PC用のヘッドセット使ってないよね?
あれはマイク用のアンプ電源をPCから取る仕様になってるから動かんよ

>>617
マックはソフバンしかないからのう
SBMとdocomo運用してるけど、WiFiメインで過ごすならWi2契約すんのがAP数は一番多いかも
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:28:19.21 ID:2qjCx/uJ
>>624
オーディオジャックだからマイクの出入力には対応してないんじゃね。
諦めてBluetoothのヘッドセット買えば?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:33:48.68 ID:j0qYalQl
>>619
マジで!
原稿読んだり手元の情報端末としてはNexusもありだと思うけどね。個人情報扱わないし。
そもそもAndroidはセキュリティがーって言ってる人はフロヨ以来触ったことないのかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:33:51.74 ID:d6KG0w4M
>>621
全部売り切れだったぜ。電車使って移動しても全部売り切れだったぜ
まったく、人気商品は困るぜ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:40:02.20 ID:Zwy/Wy3d
何気に地下鉄東西線がWimaxs接続出来るようになってたのはびびった。
ホームまでだけだけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:40:04.96 ID:9Ky2cZ/z
月曜にplaystoreで頼んだんですけど
保留中になってます
どういうことですか??
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:41:31.55 ID:u54msdAt
Googleに聞いてください
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:42:02.16 ID:Zwy/Wy3d
>>629
Wimaxsってなんだよ、
Wimaxの間違いだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:42:05.67 ID:d6KG0w4M
>>630
俺も月曜だが、こっちはたった今発送された
これで安心、そっちも来るんじゃないかな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:43:34.60 ID:aucPNv7/
>>601
Welcome to UNDERGROUND.
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:52:20.33 ID:u54msdAt
俺は東京の電気問屋のホームページでポチったけど
最近はないのかなぁ
値段も一緒だったし在庫ありで即日出荷だったし
やっぱ国内配送と初期不良の時持ち込める安心感がよかった
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:56:07.13 ID:a8+TPuM9
証明書無効化しようとしたら、エラー吐いて設定が強制終了されるんだが…
http://i.imgur.com/BYUqo.png
http://i.imgur.com/16Xln.png
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:56:49.14 ID:Ws2jybQf
xi使えないと分かってげんなりなんだが
なぜか買いたい衝動がおさまらない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:57:09.70 ID:2d/Gwndx
初めてNexus7使ってる人見たお
お正月で買った人多いのかな
しかしタブ使ってるのおっさん率がやばい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:05:24.91 ID:HBHvdNeT
自分の使ってるのを見てか、休み明けの会社でNexus7買った人が何人かいた。
GPU有効化でヌルヌルだし使いやすいよね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:06:11.02 ID:QwUVgNMC
初めてトイレの個室でネットってのを30分経験してみたわ
言うほど落ち着かないな
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:07:04.22 ID:9Ky2cZ/z
630です。
今見たら保留から完了に
変わってました!
明後日届くみたいです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:09:46.88 ID:xT4n8Waa
nexus7目撃いまだに1件だわ
いかにも理系男子大学生な冴えない奴だった
ブサでもキモヲタでもないけど女いなそうな感じ
おまいらそんな人間じゃないよな?違うと言ってくれ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:11:30.34 ID:jS9cx3XI
志村、、、、
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:12:35.23 ID:Ws2jybQf
妹の旦那(カナダ人)が使ってたな
もちろん洋モノですけどね
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:17:41.62 ID:oCyCx4Zy
なんかNexus7ってスクリーンショットの画質荒くないですか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:22:18.43 ID:KtWyKHUG
temple run とかいうゲームで2000m走りたいの
イライラするわぁ
2chMate 0.8.4.1 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:27:08.26 ID:cjDJncgT
>>636
http://i.imgur.com/5b2N0.png
問題ないぽ。一旦再起動してみれば?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:28:00.51 ID:LCBXyPm1
なんかちょくちょく音がおかしくなるんだけど俺だけですか?
ぶるぶるって震える感じで
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:28:33.12 ID:e0anFZd5
>>645
何が?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:29:20.51 ID:7RXcZ3ZH
>>539
オススメされてQloud入れて喜んでた人だけど、おまえのレスみてsplashtop入れてみたらコッチの方が快適だったぞw
適当なアニメで見比べてみたが、どういうわけかしらんがsplashの方が見た目高ビットレートな上に
カクつきづらい上にPCのCPU占有率も低いっていう、謎の快適さだったわ。どうなってんだコレ
あんま通信悪いとQloudの方は止まってくれるが、splashの方はPC動画再生に強制追従する感じでフレーム飛ぶのが
デメリットっちゃデメリットってくらいだった
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:32:22.81 ID:a2QafV0i
>>645
粗いってかぼけた感じがするね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:33:53.96 ID:W5Pjz2ul
>>650
Qloudは再エンコードしてるから、CPU利用率が高いんじゃね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:34:05.13 ID:h7xuRCy/
>>648
お前に会いたくて震えてるんじゃね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:34:59.68 ID:oCyCx4Zy
>>647
>>649
Google Earthで建物の立体表示した状態でスクリーンショットをとれば画質の粗さがよく分かります
http://i.imgur.com/6gNRq.jpg
確実に画質がGoogle Earthで見ている時より粗くなっています
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:35:15.46 ID:Op2optcz
>>626
接点が3分割になってるピン刺してるんだが、オーディオアウトはあるけど、マイクインはないってことかな。。。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:35:37.50 ID:oCyCx4Zy
>>651
ですよね
なんかぼやけてる感じになる
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:40:51.68 ID:OcJXFX1w
1/4に注文して今日届いたああああテンションあがるうう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:46:13.41 ID:jnj34WZE
皆ってホームアプリのグリッドどのくらいの数にしてる?
自分は縦も横も7×7なんだけど、試しに縦画面時と横画面時とでグリッド数を非対称にしたらレイアウトがとんでもないことになったwww
他の人はどうしてるのかちょっと知りたい。
7×7だと4×1のウィジェット2つに並べられないし、8×8にすると見にくいわ横画面だとウィジェットがかぶるわでいいことないな。
10×10までできるけど実用的じゃなさそう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:47:32.68 ID:jnj34WZE
>>656
保存形式がjpgだからとかでないの?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:50:52.78 ID:jnj34WZE
>>656
と思って自分のホーム画面保存したやつの形式調べたらpngだった。よく調べもせず回答してしまって恥ずかしい。
まさか起動してるアプリごとに保存形式が変わるわけはないだろうしなぁ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:51:27.87 ID:oCyCx4Zy
>>659
標準のスクリーンショットは保存形式を変えれるんですか?
変えれないならアプリを使うしかないですが
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:51:41.89 ID:cjDJncgT
>>654
俺に言われてもなんだけど、ついでに答えると
画質自体は落ちてない。そもそも可逆圧縮のpngだし劣化しようもない
じゃあなんでそう見えるのか?といえばナビバーがあるから
ナビバー分リサイズがかかってN7でみるとどうやっても原寸で見れない
PCに転送して原寸でみてみ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:53:02.49 ID:oCyCx4Zy
>>660
あれ?私のもpngでした
アップロードする時にjpgに変わってしまったみたいです
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:54:39.26 ID:oCyCx4Zy
>>662
いや違います
Google Earthで私と同じような状態にしてスクリーンショットをとり比べてみてください
確実に違います
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:58:05.38 ID:MQNJ97fA
綺麗な状態な人もいるの?タダの仕様じゃないの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:58:37.47 ID:ftvcQJUi
>>642
外にこんなの持ち出す奴がそういう奴なんだろう

家でパソコン使うほどじゃない事するのに
ちょこちょこ使うには最高だが
仕事で使うわけじゃなきゃあ こんな糞重い物絶対持ち出さない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:58:49.55 ID:QXWkoqKn
>>610
そうゆう使い方は古いんだろうけどさ
やっぱり空きメモリ多くないと不安になるんだよね
というかマップとかGPが勝手に起動してるのはそれが原因だったのか



メモリ開放後でも空き550MB以上いかないんだけどそうゆうもんなの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 19:58:55.19 ID:rewtnwSt
1/6に注文して、今日の午前中に届いた!
FedExはできる子!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:05:13.47 ID:uCM1Phd0
基地外が一人 . . .
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:09:01.27 ID:GDTFFQMz
>>667
まあ気になるなら設定でバックグラウンド処理の数減らせばいいよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:09:06.29 ID:1EDVXLYF
>>654
読み込み途中やんけ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:09:44.80 ID:cjDJncgT
>>664
いや、どうみても綺麗なまんまだぞ?
・Earthは順次読み込みでディテール上げていくから読み込み終わるまでSS撮るの待つ
・N7で確認するなら上で書いたリサイズを念頭に。特にギャラリーのリサイズはヒドい。QuickPicは上手いけどボケ感出る
・うpにimgur使うなら有料にしないと1MB越えたらjpg再圧縮かかる

まあ落ち着いて撮ったSSをPC「原寸で」みてみなされ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:10:57.84 ID:e0anFZd5
>>671-672
どうみてもそうだよなwww
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:12:11.91 ID:oCyCx4Zy
>>671
違います

>>672
一度PCで見てみます
確実に読み込みは終わっていたので
丁寧な指摘ありがとうございます
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:14:46.75 ID:a8+TPuM9
>>647
再起動したけど、ダメだった…
何処がおかしいんだ??
rootも無効化してからやってるのに…
http://i.imgur.com/Yxj5B.png
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:16:57.35 ID:cjDJncgT
>>675
実体ファイル名忘れちゃったけど、証明書ファイルのぱーみっしょん変わってないかい?
カスROM使ってるならカスROM次第なところもあるし
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:17:01.17 ID:GDTFFQMz
手遅れか…
678657:2013/01/09(水) 20:22:02.95 ID:OcJXFX1w
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1

ワクワク感やべえ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:22:35.75 ID:1EDVXLYF
峯岸はなぜEarthのスクショで判断したがるんだかわからん…
少なくとも安定した画面を撮るべき
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:22:59.48 ID:QXWkoqKn
>>670
色々勝手に通信して同期とかしててなんか電池早く駄目になりそうだなandroidOSって…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:24:20.67 ID:1EDVXLYF
>>680
ちゃんとした知識仕入れてきなよ、君が言ってる事は恥ずかしい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:26:02.42 ID:e0anFZd5
無意味にメモリ空ける方が電池喰うんだけどなw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:26:31.41 ID:GDTFFQMz
>>680
勝手になんでもやるのはiosとかのほうじゃね?
同期も含め設定で好きにすればいい
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:26:32.44 ID:a8+TPuM9
>>676
純正をrootしただけで、カスロムも何も入れてないんだがなぁ…
一度調べてみるわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:28:14.87 ID:YzkVD3QX
壁紙の設定どうするんだよ
分からないのはネットで落としたタブレット用画像をそのままのサイズで設定する方法だ
画像選択後トリミングすることを求められるじゃん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:29:16.51 ID:cjDJncgT
スタンバイ状態のアプリをわざわざ殺して再度また起動させるわけだからねえ…
ゲームやる前とか大量にメモリ喰う作業する寸前にGC避けるために手動タスクキルはするけど、普段は何もしない方がいろいろとお優しいよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:29:58.92 ID:0LJsWHzT
>>680
タスクキルってのは、裏に回されてRAMに一時保存されたアプリをRAMから解放する作業のこと
こいつらは裏にいる間は電池喰わない仕組みになってるし古いのは勝手に解放されるようになってる
それでもタスクキルしなきゃ気が済まないならまぁ好きにしろ、意味ないけど

実行中のサービス一覧に出てRAMを食ってる「サービス」は上とは別物で、こっちはタスクキラーじゃそもそも落とせない
マップ系サービスとかが嫌ならアプリ自体を凍結するかroot取ってautostartsで去勢するかのどっちか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:30:06.17 ID:GDTFFQMz
>>684
Root取ってるけど普通に設定できたし
なんか無効にしてるとかじゃね?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:30:43.72 ID:QXWkoqKn
>>681 >>682
いや空きメモリじゃなくて自動同期の話だよ
gReaderとかpocketとかいれるだけ入れたといたら勝手にキャッシュとかしてたから
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:32:22.26 ID:0LJsWHzT
>>689
じゃあ同期オフれよ
androidのせいにすんなw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:32:25.99 ID:a8+TPuM9
>>688
いや、root取っただけで満足して何も弄ってなかったりする
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:33:34.53 ID:KPbYt/80
32G買って来た
パソコンで内部ストレージ見たときアプリ類って見あたらないんだけどどこに保存されてんの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:33:55.19 ID:GDTFFQMz
>>689
それはアプリの問題で泥の問題じゃないだろ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:34:27.96 ID:QXWkoqKn
>>690
使わない時はしてるよ
便利だとなのもわかってるけどデフォルトの設定でこうなってるから気になったんだ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:34:38.06 ID:XIB/xE8T
ネク7用にナスネ買ってきた。
帰って設定するwktk感やばいw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:34:45.61 ID:cjDJncgT
>>684
root取ったあとにぱーみっしょん変えてリマウントしてたりしないかい?
/system/etc/security/cacerts/ ディレクトリが証明書ストアだから、その辺りを確認デ
rootスレでぱーみっしょんどうなってるか聞いてみたら良いかもしらんけど、他の原因かもしらんなあ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:35:51.86 ID:S+HlovCM
ホーム画面のページ数はどうしたら減らせる?
ホームアプリはApecです
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:35:59.03 ID:oF805dO/
>>658
novaで横6縦10でちょうどいい感じ。
http://www.imgur.com/apF4N.jpeg
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:37:06.23 ID:mlMRPQua
>>692
いろんなところに
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:38:22.24 ID:cfWVBPTY
昨日ネクサス買って今日、ポケモンキーボード買ってきた
これは便利だなw
これを気にプログラムの勉強始めるわ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:38:23.12 ID:GDTFFQMz
だいたいオンライン前提のアプリで
通信オフをデフォにしろって感覚を疑うわ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:39:24.66 ID:e0anFZd5
>>698
なぜかこれを思いだしたわw
     ____
/ ̄ヽ/ \ /(゚)\/ ̄ヽ   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 
|   /(゚ッ)       ヽ ノ( |   <         ─ァ "‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ ‐┼ | |  >
|   ( 、_   三      | ⌒ |   <  …グリフィン ノ ./,| /,| ./,| /,| /,| ./,| .・ 」  >
|  | ) r‐      ノ( |   |    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
|   ヽ         ⌒ ソ    |
\_ノ\__|   |__,/\__ノ
       |  |
    ((  (_,、_) ))
      ノ ( `ー── - 、_ノ^ヽ         人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
    γ(゚)。ゝ ̄ ̄ ̄ ヽ-、 )ヽ  \      <    _|_l__       ┼─‐      //// >
  (( ノ ●ヾ0{      )゚ノ (゚)   ヽ ))   <      |   ) _   / ─  ー─ //// >
   ノ =  ● \    | __○__っ |    <      |     _)  / (___  ・・・・ >
  (  丶、_ ,, ヽ )) \ヾ . .:::/つノ    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
   \        )     Uuν
 ヾ\ `ー二__ノ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:39:36.03 ID:GDTFFQMz
>>697
んなもんアプリスレで聞けや
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:39:42.32 ID:ZZJUeCoX
>>698
この画像どこで手に入りますか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:42:55.28 ID:GDTFFQMz
動物マニアか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:43:12.82 ID:KPbYt/80
>>692
試しにangry birds入れてみたんだけどどこに入ってるのか全くわからん
あと他のUSBで接続する端末と違って安全な取り外しとかでないんだけどこのままぶっこ抜いていいの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:43:13.94 ID:d1ofhUDc
>>701
2万でこの手のことを覚えていけるんだから、安い買い物だよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:44:16.19 ID:a8+TPuM9
>>696
root取っただけで、他は何も弄ってなかったからなぁ…
変わって無いと思うんだけど...
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:44:31.43 ID:mlMRPQua
wiki知らん人大杉
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:44:39.78 ID:mx3MwvjO
この端末だとアカウントとクレカ情報が紐付けだから、プレイで遊ばれたらたまらんな・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:44:50.27 ID:AgTuRV6o
>>701
別にデフォルトでオフにしろとは言ってない、最初に確認とかでれはいいだけだよ

nexus7はWi-Fi運用前提だから良いけど
普通のAndroidスマホだったら外で使ってる時3g回線で同期なり通信してんじゃないの?
勿論Wi-Fi時専用って設定も出来るだろうけど

大丈夫か?って意味で書いたらなんでこんなに噛み付いてくるん?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:45:47.09 ID:GDTFFQMz
>>706
Dataのappにはいってんじゃね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:46:05.39 ID:oF805dO/
>>704
壁紙じゃなくてpidgetってアプリでウィジェットを隙間なく敷き詰めてます。
動物ひとつひとつがウィジェットになってて、それぞれアプリへのショートカットになってるので慣れると捗る。
結局よく使うアプリって10に満たない事に最近気付いた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:47:01.82 ID:d1ofhUDc
>>710
iOSも同じなのに、さらに対策のしようがない欠陥機
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:48:52.21 ID:mx3MwvjO
>>714
アップルさっさとどうにかしろよ・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:50:38.86 ID:h7xuRCy/
>>710
ロックアプリ入れろよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:54:05.11 ID:cjDJncgT
>>708
rootの取り方次第で書き換えられる可能性もあるし、root用ファイラー系はチェック一つでぱーみっしょん変えてリマウントするよ
まあバックアップ取ってstockrom焼き直しちゃえば
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:55:19.52 ID:GDTFFQMz
>>713
おお!
しかさんはブラウザみたいな
かわいいな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:58:38.91 ID:EA5Ba4RG
21時からBSジャパンでタブレット特集やるよー
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:00:12.55 ID:GDTFFQMz
テレビでスポンサー様の悪口言うわけないからスルー
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:02:59.34 ID:oF805dO/
>>718
ありがとう。自分にしかわからないってのも良い。ホームは2面、もう一枚を下の画像みたいにしてループスクロールをON、一枚目をランチャ代わりにしてます。
ホームいじりまくって、今はこれに落ち着いてます。
http://www.imgur.com/JwCvM.jpeg
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:03:55.29 ID:d1ofhUDc
テレビ局のステマが始まるのか、どうでもいいな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:06:13.17 ID:XIB/xE8T
ナスネの設定あっという間に終わって肩透かしくらった気分w
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:07:28.54 ID:KtWyKHUG
エディオンのCMが新鮮だ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:08:12.77 ID:mx3MwvjO
>>716
別に俺の話じゃなくて、バンピーの話
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:09:53.60 ID:qIRe4Va1
パスワード忘れちゃったんだけどどうすりゃいいのさ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:13:20.88 ID:PIlCt5Bn
ワンセグチューナー買って試してみた
Nexus7ならちょっとした視聴にはちょうどいいな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:22:58.69 ID:Btxmj6qG
急に画面がノイズ混じりに真っ白になったと思ったらピーって異音が鳴るんだが。
再起動して元に戻ったと安心したもの束の間再度おなじ症状が。

どうしたらええねん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:26:19.79 ID:KtWyKHUG
エイスースと呼んだなこの番組では
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:27:02.85 ID:ab75wBB0
エイスースでいいんだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:28:51.01 ID:EA5Ba4RG
アスースって覚えちゃったから今更変えらんないよ…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:29:32.45 ID:8UxOutoK
ケツの穴を連想されるのが嫌だったのかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:30:54.33 ID:PIlCt5Bn
エーサスじゃだめなのか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:31:24.78 ID:FMMFRiLW
自炊か…GooglePlayあんまり読みたい本無いから自炊も考えよう
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:31:45.72 ID:fpnrMhAX
エッサッサーでいいよもう
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:32:39.51 ID:GhH0VqrY
ネクスースは持ちやすいな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:33:45.93 ID:KtWyKHUG
この自炊スキャナいいなぁ
高いのかな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:34:36.96 ID:HVtozhE3
アヌースがどうしたって?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:41:46.15 ID:kYJEx7aT
Googleで、「tega4」と打ってからスペースキーを押すと、「tegra4 nexus」の検索候補が出るな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:46:56.83 ID:d1ofhUDc
iPad miniが糞すぎて、Nexus7にしたら大勝利でワロタ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:47:37.79 ID:X02YsU8d
A太が出るぞ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:47:38.37 ID:9psQ4++h
知らんがな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:50:35.63 ID:OY7fLNeR
Komatuはどこでかえるんだ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:52:15.90 ID:ab75wBB0
エンディングでなぜかペルソナの曲が
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:56:14.59 ID:5UGSDC90
このスレ良く読んで裏蓋外してスピーカーのシートめくってみた。
それでは直らなかったが片側のチャンネルの弁当箱状の
振動素子みたいのがガタついてたわ。
こりゃデカい音出すとビビって割れたように聞こえるわけだ。
プラかゴムのフレームに接着剤でくっつけてあるっぽいが
asusの人みてたら対策よろしく。

で直し方だがその素子を指先で横にずらす訳。
くっつけーって念じながら数十秒でおk、見事復活ですわ。
修理出す手間暇省けた。情報書いてくれた人ありがとう。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 21:56:15.97 ID:PrH11/5w
っちわっす
えぃすーっす
あーぁざっとあしさー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:02:04.82 ID:cC4RIqMt
今どきappleなんて糞端末買う奴の情弱ぶりが理解できない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:02:45.09 ID:1uVt67Eg
>>539
設定でビットレートを落としてみたら ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:03:11.84 ID:1EDVXLYF
>>746
あじゃじゃしたー
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:06:07.23 ID:PrH11/5w
おべんっとおぉを
あーとぇめぃまぅすかーっす
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:17:52.72 ID:L7efeQ2a
>>638
大きい画面は老眼の友w
スマホでは辛いw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:21:08.10 ID:/nSEgaAV
自分としてはもう少し大きい画面の方がいいな
自炊した専門書はちょっと厳しい
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:25:00.46 ID:7SmZZBdv
12/31にポチッて今日来た
なかなかいいな
お前らよろしく
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:27:15.78 ID:L7efeQ2a
>>752
その辺は携帯性との兼ね合いだな。
大きいと見やすくなるが持ち運びに不便が生じる。
だからいろんなサイズのタブがasus nexusで
登場してほしい。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:27:54.51 ID:9TKRYuj/
>>753
まずは肩の力を抜けよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:28:35.61 ID:3z8QFGJO
>>745
参考にしてやって見た
無事に治ったよ
てか本当にネジ一本無いw
ネジ緩んでいたからついでに締め直してみた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:29:55.15 ID:uZsdFtwl
100スレお目
20スレ目ぐらいからROM専常駐、10月末の入手後も有益な情報をありがとう。

ただIT関係で無い社会人、かつ家族持ちには流れ早すぎw
ヒーヒーいいながらついていくのがやっと。
きりがいいのでいったん巣に帰る。

うちの個体は不具合も一切無く絶好調。
ってこのままじゃ日記なので、さんざ既出(「きしゅつ」ね)だが最後に…
今日純正ドックを入手して充電ケーブル接続の煩わしさから解放された。
本体比でちょっと高価かなと思っていたが、この開放感とお手軽感からしたら購入して大正解だったわ。
基本文鎮で、ちょこちょこ使いがメインの方には改めておすすめしておきます。

んじゃ、また良いガジェットが出たらどこかであいましょう ノシ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:30:01.99 ID:7SmZZBdv
スマホがあればいらないかなと思ってたが、これはまた別で面白いな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:37:22.71 ID:ZHbNZmuH
にっぽんたいいくだいがくひゃくねんのでんとうをほこる
アッスッス
よーい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:37:54.63 ID:PqkmhLUR
>みつ@気まぐれステッカー工房(鏡) @k_sticker_mitsu
>AmazonがNexus7をボッタ値で売ってるのはやっぱKindleを売りたいから? 
>16gb 19800なのにAmazon26800やし(笑)
https://twitter.com/k_sticker_mitsu/status/288966357859569664


尼と尼マケプレを理解していない阿呆w
よくいるけどね、こういう低脳って……
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:39:48.47 ID:6G38lNCJ
Google Playで月額/年額制アプリ提供、キャリア決済対応へ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120525_535506.html

米Googleは、Android向けアプリ配信マーケット「Google Play」において、定額制アプリの提供を開始する。
アプリ開発者は、これまでの売り切り型のアプリだけでなく、月額●●円、年額●●円といった形でアプリを提供できる。

Googleは2011年3月、Androidマーケット(当時、現Google Play)において、アプリ内課金サービスを開始した。
今回、Androidの開発者向けブログで明らかにされた情報によると、この売り切り型の有料アプリ配信モデルに加えて、定額制のアプリも提供するようになる。
アプリ開発者は、月額または年額でアプリの価格を設定できる。
購入した定額制のアプリは、Google Play内のダウンロードしたアプリ一覧に登録され、必要に応じてそこから毎月または年額の支払いを停止できる。


ちなみにauは定額制アプリのキャリア決済に対応済みの模様。
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20130109.html
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:41:41.87 ID:5H4TzKCO
>>700
ルートとってterminal emulator入れてLinuxコマンドとシェルの勉強始めた
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:44:00.66 ID:Ws2jybQf
おまいら、浮き足立つのは構わんが
これ以上俺の購買意欲を逆撫でするなよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:44:18.63 ID:KtWyKHUG
定額制の売り方ってヤダなぁ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:46:57.82 ID:SMywao7m
>>700
これ単体でプログラミングできるの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:47:04.28 ID:rto97KsK
ブラウザなに使ってる?
firefoxβ使ったけど、Google検索結果の表示崩れるんだね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:47:42.00 ID:h7xuRCy/
>>759
高校でやらされたわー
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:49:52.03 ID:ppTbnZN8
よっぽど更新激しいかすばらしいアプリじゃないと定額制じゃ売れないんじゃない?
ガラケーの定額制もアプリ単位というより情報か複数のアプリの利用権ってパターンが多かった気が
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:51:34.27 ID:iPR6I7eX
>>624
iPhoneのイヤホン差して、SIPのテストしたらマイク使えた気がする。
iPhoneで使えるヘッドセットならNexus7でも使えるのでは?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:54:48.95 ID:5H4TzKCO
>>765
nexsus 7では動くかわからないけど
Jrubyをみつけた

ttps://play.google.com/store/apps/details?id=org.ruboto.irb
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:55:29.17 ID:Lz37kboA
Nexus7は音質がいいらしいけど本当?
ウォークマン並みとか聞いたけど。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:56:52.57 ID:/nSEgaAV
音質以前にイヤホンジャックに不満
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 22:57:43.32 ID:GhH0VqrY
>>771
NO
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:00:16.21 ID:6G38lNCJ
>>771
音とかカメラとかは最低限のものだけどね。
安くても速いという事と、最新OS搭載がこの機種の売り
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:00:30.26 ID:ppTbnZN8
>>765
コードをコンパイルして実行してくれるサイトはあるから
CUIアプリ&学習用ならやれんことはない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:00:42.85 ID:CiRcskyl
自分の外れだった
下の下だ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:02:11.03 ID:CiRcskyl
>>765
aideなら
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:04:10.60 ID:5gU72JT1
ネクサスって、大阪市だと予約しないと買えないかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:05:08.50 ID:9psQ4++h
相変わらずバカばっかりだな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:05:53.50 ID:J38BPKa7
100おめーーー
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:15:36.89 ID:2UIWrRut
>>771
ウォークマンとは比べ物にならないくらい悪いよ。
俺は子供にiPad取られてNexusに乗り換えたけど、
音の悪さに耐えられず、ウォークマンも買った。
音質重視するなら他の端末お勧めする。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:22:01.30 ID:mx3MwvjO
>>765
pythonなら
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:23:16.04 ID:KtWyKHUG
これに音質求めちゃいかんね
ただ音がなるだけだ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:35:51.51 ID:qax6jmWv
携帯音楽端末に音質なんて求めてもしゃあない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:39:00.46 ID:fpnrMhAX
つーか、>>771はどこでそんな情報を入手したのか気になる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:46:35.50 ID:Lz37kboA
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:49:14.32 ID:WrZO228W
そんな所にも工作員が出張してんのかw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:54:09.21 ID:a8+TPuM9
>>717
あぁ…そうしてみるよ
ありがとう
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:55:43.83 ID:891bccGO
イヤホンがそれなりの物じゃないと端末の音質の差なんてないと言ってもいいよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:57:46.29 ID:BbSS6WBD
>>778

昨日生野区のコジマで32GB買いましたよ。
買ってよかったです♪

音質はイマイチですけど、付属で付いてた「アイスエイジ」
って映画をT3のアンプに繋いでイヤホンで聴くと
臨場感ありで満足できるレベルでした

個人差あるでしょうけどね
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:58:54.00 ID:4cAVyXsH
tegra4の小型ゲーム機は
7月から9月だってさ、 
次のNexus7は早めに出してくれ(´・ω・`)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:00:15.21 ID:4uCbucsw
>>769
iPhone用つかってるんだよ。。。。
htc one xでは使えるから、やっぱりマイク入力機能が無いんじゃ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:02:17.23 ID:4cAVyXsH
>>739
(;´Д`)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:04:33.27 ID:KsNsLUYM
プロセッサと最新OS以外はコストカットの犠牲になり過ぎだろ。
家電屋が扱いにくいのも頷ける。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:12:05.09 ID:ev8Vn+hl
>>650
トントン
自分もQloud入れたけどCPU半端ないね
リアルタイムエンコだから仕方ないとしてもAndroidの方でも多少もたつくんだよね
強制追従でってどういうこと?フレーム飛ぶってことは無線のせいかね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:12:56.45 ID:7Efr1iA0
家電屋の客は「不具合!ありえな〜い」ってのばっかだからな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:12:56.46 ID:Yr6JmFuM
>付属で付いてた

頭痛が痛いわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:13:24.45 ID:i3Y1Sg4k
危険が危ない
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:15:26.93 ID:ev8Vn+hl
>>748
落としたよ、まぁ多少見られるようになったけど
それ以上にメインPCの2500kで見てもCPU使用率高すぎだな
やっぱりTS再生はsplashtopの方が手軽そうだね
エンコしたものならESで十分だし
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:15:51.30 ID:0ycB+MKH
マンコが臭い
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:17:06.05 ID:vHPUX41a
音質厨はどこにでもいるな
雑音だらけの外出先ならどれも変わらない
静かな部屋ならウォークマン最強
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:19:18.59 ID:kg+d290r
巨乳がデカイ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:20:00.55 ID:l5ABfyFf
>>733
「正式にはエイスースだけど、昔からのアサスとかエイサスとかアスースに馴染んでるならそれでもいいよ」って言ってた気がする。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:21:12.60 ID:itVC6ROE
CPU使用率高いの最初の数秒位じゃね?
3770だとビットレート512kでトラスコ開始時こそ暫く負荷高いけど
その後は1.6〜2.0Ghzの低負荷でいけてるけど・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:21:57.26 ID:44NTFJLE
flipboardというアプリ入れたら、むちゃ幸せになれた
これ、タブレットの魅力が倍増する
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:26:31.34 ID:ev8Vn+hl
>>804
512でよく満足できるな・・・
その倍の初期設定でさえ綺麗とは思えなかったし
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:33:37.66 ID:SnZnD2xK
>>792
気になって、今試してしまった(^^;)
やっぱり、iPhoneのイヤホンで、SIPも音声検索も使えたよ。
マイクテストマイクテスト
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:36:02.73 ID:yy0/d1Q2
頭痛が痛いとか微妙
頭痛で頭が痛いのほうがまだいうひといる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:39:55.30 ID:RkopEESv
>>808
こいつのレスで頭痛が痛い
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:41:42.84 ID:6Tr45FdU
PC側は旧世代のQ8300でビットレート1024kで転送してるけどカクつきもないよ
CPU使用率はフルHDで70%くらいかな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:42:36.28 ID:2NWJTuBI
秋葉で32G買ってきた
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:43:16.10 ID:k4mCeVhb
そして売った
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:44:21.12 ID:iglMm4cP
そのあとのカツ丼はうまかった
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:45:00.50 ID:EgX8COj2
しかし吐いた
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:45:30.52 ID:8KxVQOjx
90 …
-------ハイエンドオーディオの壁-----------

81 … HM-901 [iPod+]PHA-1
80 … HM-801 C4  DX100(HDP-R10) [iPod+]iQube_V3 [iPod+]HP-P1 Tera-Player
-------ピュアオーディオの壁----------------
79 … iPod_5.5G X1000シリーズ Teclast_51(S:flo2) U408 HD60GD9
78 … Z1000シリーズ A860シリーズ F800シリーズ HM601 CK4 AK100 Nexus7
77 … iPod_touch_4th_5th S760シリーズ
76 … iPhone4S iPod shuffle_4th iPod nano_6th_7th
75 … iPod_classic_160G iPhone5

70 …
-------音楽が聴ける最低許容の壁------------
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:45:34.55 ID:iglMm4cP
明日はどっちだぁ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:45:40.02 ID:k4mCeVhb
水を飲んで右にスクロールした
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:46:14.09 ID:KsNsLUYM
>>805
3日で飽きる。
おれは3分で飽きたが。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:49:09.02 ID:4RnM1XSg
n7は音云々の前に使い続けると
音割れしだすという報告があまりにも多くて

怖くて使えない
そしてたいした音じゃない
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:49:38.48 ID:8KxVQOjx
90 …
-------ハイエンドオーディオの壁-----------

81 … HM-901 [iPod+]PHA-1
80 … HM-801 C4  DX100(HDP-R10) [iPod+]iQube_V3 [iPod+]HP-P1 Tera-Player
-------ピュアオーディオの壁----------------
79 … iPod_5.5G X1000シリーズ Teclast_51(S:flo2) U408 HD60GD9 HIFI-ET MA9
78 … Z1000シリーズ A860シリーズ F800シリーズ HM601 CK4 AK100 Nexus7
77 … iPod_touch_4th_5th S760シリーズ
76 … iPhone4S iPod shuffle_4th iPod nano_6th_7th
75 … iPod_classic_160G iPhone5

70 …
-------音楽が聴ける最低許容の壁------------


すまんこっちが新しいの
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:50:51.76 ID:k4mCeVhb
100・・・ 100均一のバナナスタンド
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:51:25.34 ID:v6xBtNwN
>>815
Nexusが78は悪い冗談
ノイズのりまくりで動画鑑賞が関の山だわ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:53:05.81 ID:YOlPJvWU
>>807
あそう。。。じゃ、もう一個買ってみるかな
作動したのは純正ですか

レスありがとう。。。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:53:33.68 ID:8KxVQOjx
>>822
ノイズレベルはWalkmanのちょい下からiPod touch並にいいものまで結構個体差があるみたいだよ
俺のはアタリなせいかノイズはiPod touch並に非常に優秀
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:53:38.25 ID:skJ64psN
>>567
一日の始めに
百均で買ったスクリーン・クリーナー(液ダレしない Gel Type)
ってのを一吹きして、乾いたウェットティッシュで拭いてる

お勧め
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:54:06.73 ID:ev8Vn+hl
>>810
ファイルサイズにもよるとおもうけど生TSからエンコしてる?
100%までいくんだが
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 00:59:27.46 ID:QWR4YEaF
音割れとか確かになるけどほっといたら直る
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:00:50.32 ID:i8sQDGzP
>>368
ネットワーク通信の許可
アドレス帳へのアクセスを許可

上記二つを許可したとして、アドレス帳をアップロードすることを許可したことにはならない。
そんな簡単な事もわからないの?

それともアドレス帳にアクセスしたり管理したりしてかつネットワークにアクセスするアプリ(例:メーラーなど)は勝手にアドレス帳をどっかのサーバーにアップロードしていると信じて疑わない人ですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:02:03.23 ID:UnoaPBzF
尼乞食がつまんない
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:03:37.64 ID:YI8ccEhR
例の不起訴の件ですね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:06:34.73 ID:Z6Zc2Gql
そろそろ慣れて来たところでブラウザをあれこれ試してるんだが
改めてChromeが良くできてることを痛感するなw
ツールバーもジェスチャーもアドブロックも何もカスタマイズできないんだけど一番基本の表示の部分で勝ってるね
ダブルタップの拡大の仕方とか、あとGoogle Playのリンクをタップすると
ちゃんと純正のGoogle PlayでPlayストア開いてくれたりね
どうすんべかなぁ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:08:53.96 ID:v6xBtNwN
>>824
マジですかい
じゃあ俺のは大外れ個体だな・・・
まあ、ノイズなくなっても音楽鑑賞に
使いたい音質じゃないけどね
rootとってカーネルかえればUSB-DACを
認識するらしいけど、そこまでする気も起こらずに
Walkman使ってます。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:13:34.12 ID:lbQY3Tz+
>>469
>>829
最近糞ゲーばっかだな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:14:20.25 ID:aQsHBEjZ
ヨドバシで前金払って予約したけど、これだけ初期不良・不具合の報告あると不安だな…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:14:23.86 ID:1vdlZN1b
今日たまたまカバー外していたときに机から落とした
右下のイヤホンジャック付近が蓋外れた
ほんとに外れやすいのな
そこ以外は何もなくてよかったけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:16:18.62 ID:3gCaVnaP
>>828
不起訴ってことは検察はそう判断したってことでしょ

メーラーなら必ずしも疑わないけどメーラーじゃなかったら疑うべきでしょ普通
馬鹿が馬鹿な判断で許可してもそれを基準に罰せられるのは理不尽ってことじゃないの
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:16:30.57 ID:BbOd3SU3
1/7に秋葉のヨドで予約しましたが、いつ入荷するのやら・・・(TT;
ポイント10%に釣られれてヨドにしちゃったけど、GPの方が早く届くのかも。。。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:26:06.15 ID:in4AE7g2
32GBでも容量ギリギリってあんたら何を入れてるの?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:30:20.34 ID:P4oxdIPz
不起訴になったのは、技術の進歩に追いついていない法の不備による面が大きい
2chって自己責任論が好きな人多いよね
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:39:40.14 ID:eWJtYy+d
SE535LTDで音楽聞いてみたけど無音部分で盛大なノイズ乗っかってるの確認できた
nexus7+高感度なBAは相性悪いな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:39:48.78 ID:y1Zpy2ef
なんでも人のせいにした方が楽なのにねー
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:39:55.60 ID:v0CZjFfR
動画&音楽じゃね?
他にそんなに喰うのないでしょ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:43:31.56 ID:uJmsxWFa
>>838
Evernote
写真アルバム
リッピング動画

テザリングで規制喰らいたくないし

と予約してもまだ来ない俺が申します
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:45:28.88 ID:lTOYrAFT
エイスースのイントネーションは、
ハイエースと同じだと思ってた
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:47:33.16 ID:i8sQDGzP
>>839
自分か親しい人が被害者になった時に泣き寝入りする(親しい人の場合は切り捨てる)と決めてるのか、自分は頭がいいからそんなことにはならんしそんな馬鹿とは付き合わないと思い上がってるかのどちらなんでしょうね。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:48:16.00 ID:72eloGpF
さすがにweb開発は出来ないよね?
html、css、javascript、php
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:49:47.71 ID:oIeIyvC+
法整備されてないってのがわかってるのに使ったら自己責任じゃまいか
嫌なら法整備されてから使えばいいし
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:54:42.40 ID:KsNsLUYM
>>846
テキストエディタとFTPクライアントがあればできるんだから余裕だろ。
メインの開発環境として使う馬鹿はいないだろうがな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 01:55:31.07 ID:i8sQDGzP
>>847
ウイルス作成罪があるだろ。
今回の件は明らかに情弱を狙った情報搾取。

あと自己責任連呼しているやつがいるが、被害者は騙された情弱だけじゃなくてそいつの端末のアドレス帳に登録されてる人全員だからな?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:04:05.60 ID:P4oxdIPz
脱法的手段にひっかかった人を自己責任で済ませてよいのかはともかくとして
自分は>>836の言うことがまったくの的外れということを言いたかっただけ
刑法(及び特別法)における違法性に、被害者の落ち度は原則問題とされない
「悪いことをした人を罰する法」だからね

とりあえずスレチだったね、ごめん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:46:57.23 ID:m8dbiCl1
マイクロファイバーで液晶ふくといいぞ!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:51:57.04 ID:TNbQ35l0
この手の議論見るたんびに、
最初の設計の段階で、ネットワーク権限と
広告表示権限を切り離すべきではなかったかと思うんだよねー

多少有用そうなモノでも、ネットワーク権限とアドレス帳権限が同時についてたら、まず疑ってしまうわ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:54:16.32 ID:JSEXqxOY
広告の定義は?
ネット通して情報を手に入れて表示させるのなら広告表示の権限からネット使われちゃうかもね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:04:35.34 ID:TNbQ35l0
広告用モジュールってGoogle謹製のモノしか使えないんじゃあなかったっけ?
それほどAndroidプログラミングに精通してる訳ではないので想像でしか語れなくてスマヌ

一番簡単なのは、ファイヤーウォールを設定させることなんだろうけど、
root前提でもトラフィックの監視は仕様上できなかった筈
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:27:38.15 ID:fibX2RDd
アプデまだー?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:35:54.19 ID:Q1aekxKL
Tegraって動画再生能力クソなんだよね?
デジカメで撮った動画かくかくする
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:44:54.52 ID:4kU1lbwt
え?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:50:56.73 ID:3T4o7lTS
>>825
ありがとう。百均行ってくる!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:52:52.86 ID:z+hr/yd0
>>825
乾いたウェットティッシュって新しいな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 04:08:31.24 ID:nD8j852U
ふぅ……エロ動画鑑賞が捗るなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 04:11:22.18 ID:Ng6YhZMH
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:12:54.50 ID:IsdWpRFs
>>831
Chrome良く出来ているのは同意するな。
gReaderでRSS記事読んでいるんだが、Chromeはタブ数に制限がないので気になる記事をChromeで開いておいて一気に読める。
Google ReaderだとChromeの1つのタブしか使ってくれないので、出来ないと諦めかけていたんだが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:14:25.96 ID:kpsdt9sj
nttのフレッツ光のマンションタイプでWi-Fi経由してネクサスいじってる人に聞きたい
キャッシュバックに釣られてnttにしようと思ってるんだけどWi-Fiの調子どうですか?アニメとか動画みたいんだけど不自由感じることあります?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:14:31.03 ID:daYwTnu1
>>859
ウェットティッシュってすぐ乾いちゃうから、
その廃品?利用ってことだと思う。
スプレーなんかで濡らして拭く時、
ただのティッシュだと溶けやすいだろ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:46:27.38 ID:mn98AI9r
>>859
フタ開けっぱでただの不織布になっちまったんじゃね?
おれよくやるわw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 06:48:41.52 ID:8Z/eDdde
あるあるw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:04:37.77 ID:JM00vDJk
>>863
根本的にわかってないようだけど
Wifiはルータの無線性能と環境(他人のWifiや設置位置など)に影響されるので
回線としてのフレッツ光はあまり関係ない
まあフレッツ光回線で40M以上でてないならそこがボトルネックになる可能性もあるが
最近のルータでNexus7との間に障害物がない状態なら特に問題ないはず
もし電波が弱い等あればルータの交換や電波の中継(有線で伸ばす等)を考えるべき
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:17:03.08 ID:a6KlHfGz
>>865
百均とかの安いウエットティッシュを一夏越えて使うとフタを閉めてても大体出来上がるなw

Bluetooth関連の不具合解消のアプデそろそろ来んかね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:24:15.14 ID:KwQdheC4
一晩充電したのに52%しか充電出来てない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:24:51.81 ID:91TAT8Ov
みんな!100スレx1000で10万だぜ!
ずっと見てる俺も我ながらすごいわ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:25:55.92 ID:WVhUlszY
PCの共有設定やったら家の中なら
esファイルとコミットンで内部ストレージほとんどいらんなw
こうなってくると個人クラウドかNASで外でも使えるようにしたくなるわぁ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:29:51.27 ID:3c5JdLZo
この値段、この性能、この汎用性

そら売れるし、スレの進みも早くなる
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:38:13.13 ID:ndIXb7KO
>>869
何で充電した?
過去スレを何故読まない
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 07:39:34.59 ID:kDP1ypjo
もうスレ800超えてるし
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:18:02.19 ID:JEkC6DrS
100スレ記念マキコ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:28:38.23 ID:gIYdhCzV
>>863
あと、敵に強者がどの程度いるのかも重要。マンションタイプはシェアするんだからさ。
うちはジジババがメインの小さなマンションだから、100Mだけど80Mとか出たりする。3台の有線接続PCでツベ見てても楽勝、
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:32:19.58 ID:kg+d290r
モデムで頭打ちになるから大して変わらないだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:40:10.14 ID:aEGPW3ov
wifiルーターの性能も何気に重要だよ。
同じように11bgn300Mbを謳っていても、アンテナが違うのか、飛ぶ距離や実効速度が違う
スペックには出てこないので見極めが難しいけどね
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:43:18.05 ID:dHfi4XdR
フレッツ光は三種類接続方法あるから、それによってぜんぜん速度変わるよ
マンソン光VDSLなんかだと20Mでりゃまあ普通な方
マンソンでも宅内まで光なら400Mくらいでることも
そしてあう光は7-800Mでるという
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:52:09.35 ID:wDJ8NrUl
ヨドバシで16GBの在庫復活しまくってんな
欲しいやつは急げ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:53:18.71 ID:YloMCs+P
アンドロイドのアプリは、JAVAでできてるんですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:54:40.39 ID:+Okswdje
そういえば俺居宅が2つあって、個宅光+最新のwifiルータとマンション光+5年前ぐらいの
wifiルータなんだがマンションのほうがようつべの読み込みとかに多少時間がかかるような。
まああくまでもそんな気がする程度でストレスになる程じゃないけどね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 08:54:52.56 ID:uJmsxWFa
>>880
何店よ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:00:42.23 ID:35l0ZjGS
記念真紀子
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:00:53.26 ID:Sk1wTghS
そもそもNexus7て65MBpsが限界なのに300MBpsや450MBps対応のルーターを使う意義ってあるの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:03:54.20 ID:wDJ8NrUl
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:04:15.00 ID:SY0MpwsK
キンドル触ったがクソだな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:04:36.19 ID:IYu6g2tH
>>885
Wi-Fiに繋がる端末が一台とは限るまい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:08:03.22 ID:3c5JdLZo
>>887
iPad miniよりはマシだった
あっちは解像度が致命的
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:08:32.12 ID:vHPUX41a
>>882
ネクサスしか持ってないとか珍しいだろ
今後考えるなら5gも必須
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:09:42.22 ID:JM00vDJk
>>885
そもそもNexus7専用としてルータ買うわけでもあるまいし
2世代前のルータでもn対応してるんだから機種の安定性とか
電波強度とかそういう観点から選べばいいよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:37:07.66 ID:+Okswdje
>>890
まあね。何かしらのストレスを感じるようになったら通信環境考えるけど
寝っころがってweb閲覧する分には現状どちらも無問題だから。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:39:12.33 ID:TqgEu7fY
購入記念パピコ!セットアップ完了♪
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:43:42.78 ID:lY2LreRZ
最近の家庭は無線が一般的なのかね

一人だと安物でいいと思うが、家族持ちとかルータと離れていても快適に使いたい場合それなりのものを買う方が安心できる


リモートプレイとかwifi経由でファイルコピーする場合は早ければ早いほどいい
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 09:44:07.66 ID:27fkjnHr
全然使ってないな…
たまにレコーダーの貯まった録画を布団の中で消化する程度
充電は2.5日ぐらいだな
2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:00:00.62 ID:PnbUcinA
>>199
じゃあ俺はぜんぜん大丈夫だな
認証あるとこでしか使ってないし
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:00:04.84 ID:CMIwdyxC
>>535

アドバイスありがとうございます。
なかなか面白そうなゲームですね。
TRYしてみます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:03:44.61 ID:N4c2tEX8
>>829
オフィス、手書き入力、ネットラジオ、リモートPC、wifi接続、PDFリーダー
出た実用アプリはこんなもんだったかな。毎日貼り付いている人には役立っているなw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:05:15.12 ID:kg+d290r
>>894
スピードなら断然有線だけど
無線も悪くて1m出るし
ロケフリの利点を知ってしまうと
有線に戻れない

無線プリンタとかマジ感動もの
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:11:15.14 ID:KEuzitgr
なぜキャノンとかはandroidから直接印刷できるプリンタドライバを提供してくれないんだろう。
無線のついたやつだけでいいんだしすぐできそうなのに
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:14:51.12 ID:HHxt03Tp
>>900
こういうのじゃダメなのか?
ttp://www.epson.jp/connect/iprint/
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:25:19.54 ID:O+lULxIR
>>901
プリンターがネットワーク接続されて無くても印刷したいんじゃないかな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:28:39.67 ID:khtTy0GL
>>894
通常の家庭が無線に移行。
コアな人は安定と速度を求めて可能な限り有線を選択。
そういう方向な気がする。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:32:44.13 ID:JiCVMOQD
ここまで無線LANが普及すると2.4GHz帯は干渉が…
マンションとかカオスやで
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:49:11.13 ID:qFkKgKkm
PCだとプリンタとアドホックでつながるドライバ出てるんだけどなー
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:53:53.21 ID:khtTy0GL
アドホックで使えた方が魅力はあるだろうけど、結果的には>>901でもよくね?
Nexus7持ってる人って無線LAN環境持ってない人の方が少ないでしょ?

>>904
SSIDに面白いのがあるとついニヤけてしまうw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 10:57:01.32 ID:HHxt03Tp
(特に3G持ってないN7とか)は、WiFiルータが無いと実質使い物に
ならないんだからプリンタをアドホックモードで使う必然性ないん
じゃない?プリンタのLANケーブルをルータのコネクタに挿すだけ
なんだから・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:03:31.19 ID:EPeSRvA/
俺も最近プリンター買い換えたけどスキャンやコピーに驚いた
DVDなどのメディア面のコピーなんて適当に読み取りにおいてボタン押すだけ・・・勝手にコピーしてくれる
無線機能も神だね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:17:02.89 ID:u3E+Keue
iosに比べかなり不安定だなandroid
これだと高く売れないのはわかる
機種によってアプリ不具合も様々
もしも仕事で使うならタブはiPad、泥は遊び程度だな
でも折角N7も買ったから消耗品として遊んでやる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:17:36.38 ID:IYu6g2tH
>>906
一番笑ったのが「大塩平八郎のLAN」とかだな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:19:54.13 ID:yaKxcQPI
Google print使えんの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:22:28.45 ID:Dm4EPTeL
使用する時だけ無線ルータオンOFFする奴が居るからその度に干渉しまくって落ちる
端末がある モニタリングして分かったがチャンネルずらしてもまるで効果なし
バンドが狭すぎる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:23:54.05 ID:WVhUlszY
そこでBTテザリングですよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:25:32.37 ID:yaKxcQPI
PrintShareと対応プリンタかPCのChrome経由。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:26:41.85 ID:cHG46E00
GooglePlayのアプリにNexus7表示されないんだけど、どうやってキャリア決済するの?(´・ω・`)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:30:58.59 ID:khtTy0GL
そもそも3Gモデルが日本国内で本来売られて無いのに
どこのキャリアの決済をしようというのだろうか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:31:28.94 ID:w1/Odo56
GooglePlayでなく、ヨドバシみたいな量販店で買うメリットって何かある?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:32:39.61 ID:SYkkcPZ3
>>917
ポイントが10lつく
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:33:56.57 ID:WVhUlszY
わらんてぃなり量販店の延長保証5年とか
天災系以外の物損保証とかつけれる位かな
値段はほとんどかわらんとおもうw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:34:27.15 ID:WVhUlszY
ああ、ポイントあったな
あとは抱き合わせでアクセサリくれたりとか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:34:48.60 ID:cHG46E00
>>916
いや、本体の話
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:39:33.04 ID:vEHZM8EA
>>895
レコーダー買おうかと思っているんですが、参考に何使っていますか
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:40:54.92 ID:aT1hhCOh
>>915
機種情報を偽装してフルマーケット化
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:50:07.51 ID:w/i/me0c
>>921
本体はTOPから購入だけどクレカ決済のみだぞ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:51:47.61 ID:cHG46E00
>>923
>>924
ごめん
いろいろ勘違いしてたみたい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:57:20.74 ID:HHxt03Tp
>>917
購買意欲MAXで一番テンションが上がっているときに現物が手に入る
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:00:15.61 ID:+yjhVNaO
>>926
在庫切れでどうでも良くなる可能性もあり
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:01:12.13 ID:AbwqPf3r
>>926
でも箱が届いて開けるのも楽しい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:02:07.12 ID:khtTy0GL
>>928
そして簡単に開かずにイライラするw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:07:54.89 ID:ZL831JbC
>>929
昨日ようやく買ったんだが箱が開けれなくてまじで悩んだわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:08:25.05 ID:HHxt03Tp
>>927
「見てみて気に入ったら買おうかなぁ」程度の気分で買いに行ったのに在庫切れ・・・
なんだか、むしょうに欲しくなって、あちこちの店を回ってようやく発見。
実際に触るでもなく即買い(「もたもたしているうちに、他の客に買われて品切れになるかも」
と言う恐怖感)。
最初に行った店と違ってポイントも付かないのに、帰りの電車でメチャクチャ得した気分

ないか?そういうの・・・
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:12:59.93 ID:nD8j852U
>>922
>>895じゃないけど、nasne使ってる
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:13:23.81 ID:IsdWpRFs
>>931
まさにこのパターンで買った(笑)
欲しくて仕方がない時はもうどうしようもないんだよな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:18:42.15 ID:cDyMgUm3
>>929
ホント、キツキツだよなw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:18:57.34 ID:5nhPvand
>>931
得した気分はないな
買うつもりじゃなかったのに、やっちゃったwて気分だろ、むしろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:29:25.71 ID:kg+d290r
>>910
どや顔ですべられても、、、
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:31:14.82 ID:kg+d290r
通販はカイコと誇大梱包がね、、、
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:31:45.26 ID:AbktMaO3
>>931
それは多分「触ってみて気に入ったら買うか・・・。」の時点で既に相当気になってると思う。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:32:36.84 ID:B3mgPLHC
ナスネwifiもでるでないかね(´・ω・`)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:37:45.54 ID:xpfSQUY9
火曜日にplayでポチりぃ〜♪
木曜日に表示変わらずぅ〜♪
トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥリャリャ〜
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:45:37.49 ID:IFdpUell
(*)マークのブランドのカバーってなんて名前でしたっけ?
検索してもでてこない。教えて下しさい
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:48:26.16 ID:S9TaMv3F
火曜日にplayでポチって今ヤマトでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
まさかこんなに早く来るとは思わなかったw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:55:29.08 ID:z+sLaLLG
>>942
FedEXから受け取ったのか?佐川とかの他の業者から受け取ったのか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:57:14.35 ID:xpfSQUY9
>>942
出たな!シンガポール人!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:58:02.82 ID:P93HDlts
FedEXといえばキャストアウェイを思い出す。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 12:59:38.19 ID:EvAXMIJf
>>941
speck
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:13:03.32 ID:H5s/68+v
>>820
x1000とネク7がほぼ同じはおかしいわ
リンゴ製品はぜんぶ聞けないレベルだし
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:18:10.24 ID:W8ZwrYKa
>>947
iPodをピュアオーディオとのたまう時点でお察しでしょう。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:24:54.59 ID:S9TaMv3F
>>943
なぜかヤマトの兄ちゃんが届けてくれた
昨日の晩にはヤマトから配達予告メール来てたし手際良すぎて怖いくらいだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:27:07.21 ID:FJhMZGRJ
アニメーションスケールってみんなどうしてる?
デフォルトのまんま?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:29:10.70 ID:z+sLaLLG
>>949
なるほどありがとう
となると昨日の2時に引き渡したと書いてあるから、もしかすると家の近くに来てるのかもな・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:29:31.06 ID:UbGwANKn
FedEXが直接来ると
サイバーなガジェットを提示されて
その画面にサインするんだぞ。

カコ良かった。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:30:19.95 ID:UbGwANKn
>>950
全部 0.5
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:33:35.46 ID:8KxVQOjx
>>947
X1000と同じじゃねーだろw
ちゃんと見ろや
Z1000レベルと同じ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:38:40.16 ID:XO4i4AHc
ヤマダに電話したらnexus7ないって(´・ω・`)
残念(´・ω・`)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:39:05.58 ID:iwuJU6it
V-prec@にクレカ情報書き換えといたけど、これ被害会ったときに最小限に抑えられるかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:40:41.06 ID:JYhUlQcd
何か充電がめちゃくちゃ遅くなってる(>_<)
満充電まで15時間って異常だよね?
付属の充電器使ってるのになんでだろ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:41:17.33 ID:FJhMZGRJ
animator再生時間スケールがよくわからない
だれか教えて
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:43:50.00 ID:vHPUX41a
>>953
俺は使うとき以外削除してる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:44:03.31 ID:Z6Zc2Gql
自分も昨日から充電おかしいわ
過去ログ読んだけど、寒いせいなのかな?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:46:23.80 ID:WVhUlszY
充電持ちまわるの邪魔くさいからもう一個買おうと思うんだが
尼のキンドル用の1.8Aののやっすいアダプタにするか
バッキャローあたりの2Aのそこそこの値段の買うか迷うわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:56:53.23 ID:lXTlVnLQ
>>941
ainol
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:06:06.35 ID:SMge+ECB
>>954
ちゃんと見てるよ
>>948
まあiPodとかタブレットに音質求めてないし今の音質で必要十分だよね
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:08:24.47 ID:bTrwMjyR
旧 iPod_touchで満足してた俺には別に問題ない話であった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:12:23.80 ID:IFyZU4t+
>>956
最悪、チャージしてる金額分の痛みだからいいんでね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:14:16.40 ID:z8y1+fgq
>>957
タコ足だと充電遅くなるよ
おこたと一緒の電源タップにでも指してんと違うか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:17:45.00 ID:JYhUlQcd
>>966
iPhoneと一緒に充電したりはするけど前はこんなに遅くなかったよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:22:17.47 ID:6dPYm0II
> タコ足だと充電遅くなるよ

んなわけねーだろwww
昭和ならともかくその程度で電圧低下起きたら大問題だww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:26:48.22 ID:kg+d290r
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:27:34.29 ID:qEnO8m1O
>>967
多分
充電100%→充電が切れる→99%→充電開始→100%→充電が切れる→99%
で「異常だ」っていってるんじゃなかろうか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:28:39.39 ID:tQjGq1wU
>>953
同じく
x1はもう使えない体に
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:31:50.66 ID:JYhUlQcd
>>970
いや10%ぐらいから充電始めると15時間くらいかかるんだよ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:32:25.76 ID:4kU1lbwt
>>972
アダプタは壁コンセントから直接か?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:32:47.10 ID:PQo9bWl6
充電器がダメになってるんじゃない?

そういえばNexus付属の充電器が欲しいんだけど、
まだ別売してないよね。

わたしゃ、iBuffaloの2A対応4ポート充電器BSIPA09BKを
使ってるんだけど、純正よりも充電が遅い。半分ぐらいの速度かな。
もちろん、2Aのポートを使ってます。純正のケーブルを使っても
同じだから、ケーブルのせいではなさそう。

iBuffaloの4A充電器BSMPA09BKを使わないとだめなのかな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:35:32.07 ID:Rl/sS5gj
なんで今頃買うんだよ!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:37:13.46 ID:JYhUlQcd
>>973
直接じゃないよ
ちなみに他の充電器で充電しても変わらない
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:41:57.29 ID:WVhUlszY
おいおいバッキャローの2Aのやつ遅いのかよ・・・
結局どの表示信じて買えばいいのよww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:48:24.02 ID:K8gz9jxd
実際に使ってみないと分からないな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:49:27.22 ID:KkYxwX7g
>>974
純正のケーブルじゃD+とD-がショートしてないから遅くなっちゃうのでは。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:49:52.61 ID:4kU1lbwt
>>974
その品番で検索して出て来た個人ブログ見たけど、どうやら抵抗が入ってないと、いくら出力容量が足りてても純正アダプタと認識しないらしい。なので充電時間が異常に掛かるみたい。
そのブログでは、GalaxyTABの話だったけど、Nexus7でも同じ現象が言えるのでは?

正常に充電できる様に抵抗入りのアダプタの商品ページにも書かれてる
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1056/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:52:18.60 ID:KsNsLUYM
純正以外の通信兼用ケーブル使ってんじゃねーの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:53:51.79 ID:LMDnr3fW
ヤマダ電気にきている
タブレットを買いにきた
iPadmini初めて触った
軽いのおwww薄いのおwww
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:55:24.72 ID:+5J/bdHJ
>>982
Kindle Fire HDを買って帰れば完璧だぞ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:57:26.79 ID:vHPUX41a
片手で持つのがキツイなら10でいいわ
7である意味がない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:58:16.48 ID:LMDnr3fW
>>983
おいおいここnexusスレだろ
Kindleなんて勧めんなよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:58:19.14 ID:WVhUlszY
いまさっき親父がメディアスtab勝ってきやがったwwww
むちゃくちゃ薄くて軽い、なんだこれwwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:59:27.54 ID:K8gz9jxd
>>985
でお前は何しに来たの
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 14:59:53.97 ID:F6XEC9E4
充電器ってかACアダプタ?
ケーブルも純正?
なられか壊れてるのじゃまいか?
>>981
NEXUSの純正ケーブル通信充電兼用じゃなかった?
アダプタ側で短絡かましてるとか聞いたが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:02:01.42 ID:5IN37q2u
やばい スレ立てるね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:03:49.57 ID:10AE6Sg0
テスターで調べたわ、これで合ってる
>アダプタ側で短絡かましてる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:06:29.04 ID:5IN37q2u
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:07:15.63 ID:JYhUlQcd
全部純正の奴だよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:09:50.22 ID:6dPYm0II
>>991 うむ、でかした つI
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:10:05.96 ID:lY2LreRZ
全部純正なら故障くさいね

>>986
1万でお釣りがくるならほしいが8万とかだろw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:14:01.22 ID:KsNsLUYM
>>988
通信充電兼用ケーブルでも2Aに対応してなきゃどうしようもないだろ。
なんでもOKというわけじゃない。充電可=急速充電可ではない。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:15:54.89 ID:KsNsLUYM
>>992
設定>電池でACかUSBか確認できるけど、どっちになってんの?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:17:03.88 ID:F6XEC9E4
>>995
なるほど。勉強になりました。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:17:47.28 ID:JGGdQH4b
>>968
まずは電力会社選びからだよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:19:13.18 ID:V9AzgOcj
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:19:46.74 ID:V9AzgOcj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。