【緊急】 *.google.com 乗っ取られる。IE,Firefox,Chromeは緊急対策版公開、至急アップデートしろ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
Androidで超法規的措置として特権的に強制自動インストールが許可されているドメインが乗っ取られた。
つまり、どういうことかわかるな?
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:21:39.74 ID:cKB9bGrr0
インターネット終ったな
KDDIのauone撤退となんか関係ある?
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:22:01.99 ID:PH5TgHCK0
>>379
把握した
>>366>>370
お前ら一生童貞な
PCやiPhoneはgoogleアドレスの所でクレカ番号とか入れなければOK
Androidは諦めて今すぐ電源切っておけ
今の状態だと電源入れてるだけで丸ごと乗っ取られる可能性がある
俺のよくみたらTURKTRUSTが2個あんだけど?
とりあえず2個とも止めておいたが
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:22:45.48 ID:d/ehyscA0
>>373
>>358
なにもせんでいいみたいよ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:22:45.82 ID:QV/FWFun0
>>371
うん。
オレオレ詐欺に騙されるようなものであって、玄関の戸締まりは関係ない。
393 【中部電 87.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/08(火) 11:22:54.89 ID:qywqEgLT0
>>370
面白い
>>384
androidだとウィルス強制インストールされちゃうかもってことなの?
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:23:10.92 ID:++/Svata0
またoperaの勝ちか、敗北を知りたい
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:23:42.38 ID:M3oADa5/0
この話他のとこじゃ見ないけど本当に緊急なの
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:23:57.38 ID:4XXjEI5J0
WindowsもVista以降なら大丈夫だが、XP以前はやばい。
XP厨な俺はGoogleChromeも入れてないし、
Gmailも使ってないし、検索もBingだから安全と思ってたが、
ふと気づいたらGoogleIME使ってたorz
(c)2005って頭に付いてるのもあった。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:24:49.61 ID:CZ/9heHu0
電話iPhoneしか持ってないけど何したらいいんだ?
古いバージョン乗ってるタブレットも駄目なんだよね(´;ω;`)
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:25:02.75 ID:IehMegRHO
いつからヤバい状態だったんだ?
今さら騒いでも遅いんじゃないのか?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:25:07.55 ID:elnyloe1P
>>370
かなりレベルの高い彼女がもたらされるべき模範回答
>>396
ヤバ過ぎて大っぴらに出来ないレベル
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:25:18.70 ID:uQ4ZlwWT0
     /⌒ヽ
   (     )  おっおっおっ
   /  、 つ
  (_(__ ⌒)ノ
   ∪ (ノ
俺、XPなんだけどMicrosoftUpdateみてみてもそれっぽい更新プログラムが無いんだが・・・
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:25:59.07 ID:br+crlbc0
うちのarc、挙動がおかしくなった。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:26:14.84 ID:3A1LCoQU0
>>400
もしかして、ひるおび実況から来たんか
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:26:21.25 ID:4XXjEI5J0
Google日本語入力は大丈夫なの?
GoogleJapaneseInput-1.7.1277.0だけど
>>396
ここは暇人の巣窟
どこよりも早い情報が集まる
真偽は別として
>>361
いや関係ねーよww
元は.comだし

Android使ってる奴は今すぐ電源切れ
>>377
その通り。TURKTRUSTのルート証明書を無効にすればいい話
一般人にはこんな騒ぐほど大事じゃないよ。騒いでるのは馬鹿ばっか
Androidの奴はしゃれにならんな
Googleと別れて早一年
正解だったのう
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:27:34.54 ID:q/BmDds+0
>>394
ウイルス配信用の偽装Wifiアクセスポイントなんかを用意して、そこに繋いできたAndroid端末に
「緊急対策パッチ」と称してウイルス強制インストールし放題だよ。

しかもプッシュ配信で
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:27:58.45 ID:KDo0eyZQ0
Android4.1なんだけど
とりあえずTURK TRUSTっていう証明書を無効にしとけば安全なの?
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:28:23.56 ID:Jy9IJC8K0
火狐アップデートしようとしたら最新バージョンですってなったぞ
Android以外はどうとでもなるけど
Androidは現在のところ深刻。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:28:46.01 ID:PLWM5C3Z0
さっぱりわからん
無視しとこ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:29:10.39 ID:ViFl6baqi
>>392
thx
いい機会だから機種変したほうがいいね
不正中間CA証明書が発行されたのは大分前みたいだし>>266のDNS汚染と合わせて相当数のPCが不正サイトに誘導されたんだろうね
ちなみに問題の根本はgoogleに限った話ではないぞ
>>415
Androidはとにかく電源切っとけ
PS3のデフォ検索はgoogle.com
どうすればいい教えて
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:29:30.04 ID:PBC685+b0
正直このスレ読んでも何が何やらわからんのだが
俺バカ?
>>408
それ自体スパイウェア

>>416
正確には日本時間の明日じゃねーのか?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:29:50.23 ID:16s1r3jS0
>>384
いったい何が始まるんです?
これは中間者攻撃されるやつ?
>>381
珍しいもん持ってますな
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:30:14.34 ID:I77F1WQl0
情弱速報っぷりがよくわかるスレだな
こんなのと普段レスし合ってたのか・・
>>407
ういっす・・・(´;ω;`)
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:30:25.30 ID:HvgkKQFy0
アンドロイドはやられたい放題になっちゃうん?
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:30:29.51 ID:rlUZJW7+0
間違ってウンコが出たくらいでガタガタ騒ぐなや
全てのネットに繋がる機種の、失効リスト対応が即出来る(はず)派
は【騒ぐ奴はバカ!】のスタンスで良いと思うよ。
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:31:07.01 ID:xIhHox6Y0
Microsoftによると、「Windows Vista」およびそれ以降のWindows製品を使用しているユーザーは、2012年6月以降の証明書信頼リストをインストールしている限り、何の対処も必要ないという。
http://japan.cnet.com/news/service/35026500/

何だ問題ないのか
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:31:09.53 ID:a5ozOjt80
>>420
この手の事件は稀にあるが、その対象が>>384という状態だから大問題に発展してるんだろ
Androidだけど、どうすりゃいいんだ?
ブラウザは使わない。
メールは使わない。
2ちゃんは専ブラから。
これでOK⁈
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:32:01.23 ID:JAaIjOBD0
はい
DNSポイゾニングとトルコCAで認証されたフィッシングサイトに誘導されたら
SSLで繋がってても偽造を見抜けずIDとパス抜かれるのか
アンドロイドはレンジでチンして叩き割って窓から投げ捨てれば大丈夫
全 部 筒 抜 け
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:32:32.41 ID:rNdXao1l0
>>424
認めることができる奴は見込みのあるバカ
したり顔でバカを嗤う>>411みたいなのは救いようのない馬鹿
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:32:35.36 ID:kLrlytgy0
>>436
ネットに繋いだら終了
>>434
またXP厨を泣かしてしまった
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:32:39.42 ID:ixfsOiUUP
Google日本語入力が便利すぎてスパイウェアでも代替品が無いと捨てられない
>>435
androidとかどうでも良いですしおすし
>>434
だからAndroid以外問題ないよ。ウイルス感染しなければね
Androidはお察し
Android使っててturktrust無効にはしたけど、電源切っとけって言われてもそしたら情報見る手段がないから無理だ どうしたらいいの
>>428
one x+って珍しいのか…
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:33:04.38 ID:2GMBuG3C0
Googleのサービスを使わず、常用するFirefoxでもアドオンのGoogleDisconnect入れてる情強いる?
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:33:06.75 ID:W2fL03zH0
>>1
>>384の説明をスレタイにしてスレ建て直せ
いまのスレタイではパッと見で事の重大さが伝わらない
なんで大騒ぎしてるのかわからん
>>433
アホなDNS使ってなければ問題無いだろ。ドメインが乗っ取られたわけじゃないんだから
つまりエロサイト見てたことも筒抜けなんですね!?
アンドロイド厨は漏れなく脂肪
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:33:40.81 ID:7VhfLw680
今ウィニーやってるけど止めたほうがいい?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:34:15.64 ID:wdq7+ZOY0
PCはほとんど無害に等しいのか
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:34:26.36 ID:MWryytcMO
>>384
つまり
アンドロイドとかいうクソ端末使ってなければ
おおむね問題ないんだな?
そもそもGoogle製のソフト全部スパイウェアだし
覗き見る人が変わっただけなんだよなあ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:34:31.99 ID:Z6UjRMo20
だーかーらー
Windows Phone8が最強だって!
>>436
バックグラウンドでウィルス仕込まれるからダメ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:34:59.90 ID:M0BTvsdN0
なんだか知らんがMeでIE6の俺はどうせまたはぶられてんだろ?
>>449
一応入れてるお
463 【中部電 86.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/08(火) 11:35:13.75 ID:qywqEgLT0
>>455
最近Winnyで逮捕されたとか聞かんし逆に安全かも知れんな
今更個人情報が漏れたらなんなの?こんな時間にここにいる奴の個人情報に何の価値が?
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:36:10.04 ID:5M6Rjbl40
XP厨の僕は判定勝ちってことでいいんですかね?
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:36:29.35 ID:Kj3tOgFk0
まぁ、*.google.comドメインのDNSポイゾニングと合わせて初めて有効な攻撃になるからな。
>>441
じゃあ何が問題か言ってみてくれないか?
偽証明書によって中間者攻撃やなりすまし攻撃はあり得るが
DNS乗っ取りや自ら怪しいドメインに行かない限り不正なことを
してるIPにアクセスしに行くなんて無いと思うんだが?
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:37:02.39 ID:iMm8mJGA0
ほんでどうしたらええのさ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:37:18.70 ID:QV/FWFun0
CRLに対応するだけなのにアップデートが必要な理由が分かんね
誰か教えてちょ
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:37:40.83 ID:NtptOoHy0
俺のarcちゃんが終わったのか
>>464
クレカもお財布ケータイも使い放題
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:37:46.83 ID:7j6wsWPq0
俺の情報なぞググる様に捧げて久しい
羊の魂
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:37:58.61 ID:Z6UjRMo20
またMSに時価総額でまけるぞw
Google株暴落ざまあwww
ICSでもいかんのか?
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:38:24.78 ID:YHDDHB790
>>41に「SSL証明と中間CA証明の区別がついてない無知乙」と煽ろうとしたら
その通りだったorz
>>468
ネットを断つ
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:39:08.18 ID:5CRpeph+0
AndroidはGoogleも失敗作だったと認めてるしな
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:39:09.64 ID:s/jTCj4C0
クレカ情報とか提供してなかったら対してダメージないよね?
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:39:50.48 ID:990edzfy0
Google検索便利すぎ!!
Gmail便利すぎ!!
Androidアプデキター!!
Youtube面白すぎ!!
Chrome最強!!
 
こいつらもう死ねよ
アンドロイド以外の奴は心配しなくていいだろ
>>237
でも対策来たとしてアップデートするためにはネットにつながないと
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:40:38.43 ID:ab9gWR770
いい加減XPは諦めろ
アンチgoogleの俺大勝利
何の影響も無いわ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:40:57.44 ID:GAsv00Dr0
>>370
半年に一回は屁に偽装したうんこの被害に遭うんだけど
これはどう対策すれば良いの?
2回くらい中国からgmailのアクセスあったからその度にパス変えたんだけど
気持ち悪いな、アクセスされた人いる?
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:41:33.86 ID:5+T4COuU0
だーからニセの証明書発行はそれなりにあることだって
2011年にもニュースになったし、お前らもっと普段からIT関連のニュース見ておけ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:41:44.90 ID:PBC685+b0
>>485
そういうのどうやったらわかるの?
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:41:55.56 ID:iMm8mJGA0
>>476
あかん。就職してまう。
Googleアナルは遮断するのがデフォ
>>471
お財布ケータイwwwwwww
androidにクレカ番号突っ込んでる奴いるの?
>>484
トイレ以外の場所で屁をこくな
>>370がすごいわかりやすい
youtubeも見たらやばいのか
困ったな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:42:49.16 ID:vDcnGRYd0
>>370
その肛門とうんこに当たる物は具体的になんなの?
>>464
じゃあ君の住所氏名電話番号メールアドレス各種パスワードクレカ番号晒してくださいよ
>>182
XPは正月にアップデート来てたがな
xpだけどWindows XP [2012 年 12 月] 用のルート証明書の更新プログラム KB931125
インストールすればいいんだろ?
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:43:27.27 ID:/Cy9fw8K0
アホども、よく聞けドメインは乗っ取られてないしAndroid使ってるだけじゃ何も起きないぞ
簡単に言うとDNS情報書き換えてどっかの変なサーバーにgoogle.comのサブドメイン名乗らせたとして、そのサーバーに対して任意のSSL証明書を発行できるってことだろ
いずれにせよまずはDNS情報の書き換えや汚染が必要なのですぐにアウトってわけでも無い

そんでもってこれはガラケーだろうがiPhoneだろうがAndroidだろうがPCだろうがリスクは同じだよ
Androidに関していろいろ言われてるのは組み込まれてるブラウザやWebViewの更新の為にはシステムアップデートが必要でその更新は各メーカーに委ねられてるから更新の提供が遅れる、あるいはされないんじゃないの?ってこと
まあroot取ってたり怪しいアプリ入れてる連中、ジェイルブレイクしてる連中はhostsとかDNS情報書き換えられたりされやすいので特に注意した方が良いかもな
>>484
ストーマにすればいいじゃない
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:44:25.26 ID:990edzfy0
>>464
まだこんな事言うやつがいたのかw
価値があるからGoogleは個人情報集めて儲けてるんだろ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:44:27.21 ID:qTy8tjuMO
android2.3.4だけど今本体容量いっぱいいっぱいで
アプリインスコどころかメールすら受けれない
こんな状態でもヤバイんか?
>>487
前回ログインした国

日本

とかじゃね
知らんが
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:45:03.00 ID:rNdXao1l0
>>467
中間者トラフィック操作やなりすましが問題じゃないとでも言いたいのか?
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:45:05.23 ID:9FfDha2J0
>>215
オフラインでなにするねんw
Operaって主要ブラウザメーカーに入ってるの??
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:45:16.22 ID:VS1Uyi5n0
androidだがもう第三国というか途上国の認証局全部無効にした
国内と欧米だけなら大丈夫かな

2chMate 0.8.4.1 dev/Sony/ST27i/4.0.4
507 【中部電 87.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/08(火) 11:45:32.21 ID:qywqEgLT0
>>487
peerblockを入れる
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:45:36.81 ID:KDo0eyZQ0
TURKTRUSTを無効にするだけじゃダメなのか?
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:45:46.25 ID:FpsmeSO/0
>>486
中間CA証明書を2つも発行して
1年4カ月も(気づかず?)報告してなかったのはそれなりに無いし
それなりにあったらPKIシステムを再考すべきだよ(´・ω・`)
>>484
油断しすぎ
漏らすこと前提で人気のないところでやれ
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:46:00.38 ID:tAEYTWpn0
朝からネットやってるんだが?
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:46:01.08 ID:miAtZmyH0
>>487
アカウントのプライバシー設定のところを見てみろ
>>488
今なら就職すると奴隷になれますぜ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:46:42.48 ID:CPUapdeO0
なんだ、俺のWindowsMobileは泥以上に終わっていたということか
>>487
メール来る
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:46:52.26 ID:7VhfLw680
gmailのパスはどのタイミングで変えればいい?
今変えても無駄だよね
AndroidばっかりだけどiPhoneはどうなの
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:47:07.62 ID:NH/N3My5P
ジャップはAndroid買ったらダメっていう良い教訓になった
>>504
写真管理してるよ
絶対に流出させられないからな(´・ω・`)
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:47:36.97 ID:aVFdXW8O0
>>498
アンドロイド、何を使うとまずいの?
ブラウザ使わなければ大丈夫なの?
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:47:42.76 ID:5+T4COuU0
>>503
無問題とは言わないがありふれた方法ではある
何をGoogleオワタAndroidオワタなんて言ってるの?
昔からGoogleドメインで偽証明書発行なんてあることだし
そのたびにプレスリリースされてんだが
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:48:07.64 ID:0iy0RZYj0
ちょろめはアプデきたんか?
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:49:25.62 ID:GAsv00Dr0
>>491,510
めんどくさいけど頑張る

>>499
Google使っちまったじゃねえかよ
騒いでんのお前らだけだぞ
ぐぐるがワザとやっただろ
Androidユーザーはみんな最新機種に取り替えてね、自腹で
ってこと
>>487
googleからそのgmailにメールで送られてきたのと
開いたら赤い字で出てた。
ただのちょっと太ったアニメ好きなのになんなのマジ怖い
gmailからどっかに乗り換えたいけどもお前らは何にしてんの
>>503
だから普通に使っててどこにgoogle.comとの通信の間に中間者が入りこむ余地や
google.comのDNS汚染が起こるんだって聞いてんだよ。ここまで言わんとわからんのか
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:50:00.05 ID:l5l3UQKi0
スマホオンリーの情弱大爆死
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:50:27.89 ID:FECkhgvn0
接続出来る国を制限出来れば良いのに
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:50:42.49 ID:rNdXao1l0
>>521
こんなもんいつまでもありふれたままにしておいてたらオワタオワタ言われても仕方ないんじゃ?
一般人が触れるものなら尚更じゃないの
google騒動の時他に乗り換えたからなぁ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:50:55.72 ID:y+ALnIDs0
>>503
そもそも各社の対策が証明書の失効なんだがそれを対策するまで手動で無効にすれれば良いだけなのに何言ってるんだ
>>448
X+はレアww
自分も買おうかと思ったけど、次の機種待ちかなー

2chMate 0.8.4.1 dev/HTC/HTC Sensation XE with Beats Audio/4.0.3
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:52:35.91 ID:evL+9XnT0
>>528
無料Wifiアクセスポイントを装えば簡単だよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:52:52.68 ID:53Bll0G00 BE:2180625697-2BP(1001)

operaは関係ないようだな
最強伝説は揺るがない
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:52:57.69 ID:1Tu4rxm00
証明書ってSSLのことかな。グーグルでSSL使うようなことしないから関係無いわ。
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:52:58.00 ID:FECkhgvn0
>>527
マイクロソフトのlive mailが仕事用
Googleは個人用
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:53:16.99 ID:3A1LCoQU0
>>525
んなことやったら「なんかスマホやばい」ってことしか大衆には伝わらんから
「スマホやめてガラケーかiPhoneにしよ、みんなに合わせて変えたけど大して使わんし」ってことになるだけ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:53:28.95 ID:dG8KXWXB0
ヤフーメールの俺には関係ないな
ガラケーの俺は仲間に入れない?
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:54:00.33 ID:pK/2IJtNT
アンドロイドに入れてるエロ動画も見られちゃうの?
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:54:00.98 ID:QnJbLzGHi
私はどうしたらいいの?
2chMate 0.8.4/HTC/Desire HD/4.2.1
>>531
代替選択肢がサービスを提供しない事しか無いからな
533 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/01/08(火) 11:50:55.72 ID:y+ALnIDs0
>>503
そもそも各社の対策が証明書の失効なんだがそれを対策するまで手動で無効にすれれば良いだけなのに何言ってるんだ

あっ……(察し)
そういやgoogleの会長だかが朝鮮に行ってたな
>>535
確かに簡単だよ?
で、そんな悪意を持ったAPが世界に大規模に存在すんの?
存在したとして万人がそんなAPにアクセスすんの?
そんなパブリックなAP使わなければいいだけじゃないか
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:54:36.33 ID:QJqM/2XF0
どうでも

2chMate 0.8.4.1 dev/Sony/SO-04D/4.0.4
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:54:48.44 ID:p5OMQyMZ0
おい
2chMate 0.8.3.25 dev/SHARP/IS01/1.6
僕の肛門も乗っ取られそうです
2chMate 0.8.3/SHARP/IS05/2.3.4

呼んだか?
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:55:22.42 ID:X+qekEKQ0
どうすればええんや
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:55:27.47 ID:iMm8mJGA0
>>513
いややいやや
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:55:27.62 ID:5+T4COuU0
>>531
そういう騒ぎ方じゃねーだろこれ
アンシーン・・なのか?
2chMate 0.8.4.1 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:57:18.91 ID:jltiWG4b0
なんだたいしたことねーのか
電源切っちまったはw
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:57:43.10 ID:7ghoaTUr0
>>535
成程街中で野良保護なしWi-Fi APを立てた車で
カモを釣る方法なら高い確立でゲッチュできるな
偽装鯖はトランクに入れときゃ足も付かんだろ
ふっはっはっはっは!
XP最強伝説にまた一つの勲章が!
具民どもめ!ひざまずけ!
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:57:58.70 ID:4XXjEI5J0
>>423
スマフォならiPhoneに買い替え
パソコンはWindowsVistaか7か8に買い替える
>>534
レアものとは知らなかったぜ
DHDからの乗換えで良さそうなの探してたらこれしか無かったでござる
>>547
お前は一万人いて3人しかひっかからなかったわあいって言うようなシュレディンガー的存在かもしれないが
普通の人間は自分が被害に遭うか遭わないかの二択しかないからな
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:58:54.39 ID:dG8KXWXB0
MEは関係ありますか(小声)
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:58:59.98 ID:2I5lEs/B0
IE6で見れないサイトあったからChrome入れたばかりなのに嫌がらせかよワロタ
やっぱりOPERA最強伝説だな
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 11:59:19.95 ID:7j6wsWPq0
>>561
わろた
>>538
それにするわ
>>547
世の中そんなこと全く知らないで「やったー鍵無しで繋がる!」ってアクセスする奴もかなりいるんだぜ
>>546
日本や韓国の個人情報売られてるよきっとw
XP使ってる情弱だけじゃん問題あるの…

解散
Opera何で関係ないんだよワロタ
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:00:06.13 ID:EiyXtfAfi
怪しいAPに繋げなければセーフってこと?
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:00:09.04 ID:nBx125pc0
>>562
聞こえねーなぁ
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:00:23.29 ID:MCIBmwmN0
頭悪い奴多すぎ
嫌儲ってこの程度だったんだな・・・
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:00:42.77 ID:W2fL03zH0
>>547
Android端末に感染するウイルスが、そのAndroid端末のテザリング機能を利用し、偽装WiFiとなり、
周囲のAndroid端末に偽装Googleからプッシュ配信する方式だと、

拡散スピードは絶望的にヤバような気がする。
ベランダの鍵をはずしておいて生活するようなもの?(´・ω・`)
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:01:15.78 ID:nQT2xNDi0
>>568
まて解散するな
>>370
この才能をもっと生かしたい
>>557
だからそれがどうしたって言ってんだよw
そんなん今回の事件だけじゃなくても暗号化されてない通信のデータは野良APで取り放題だったろ

個人の端末のgoogle関連のメールやデータ拾ったり不正ソフトウェアをインストールさせるまで
苦労して、その苦労に見合ったデータが拾えるの?俺ならやらねえなあ
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:02:44.31 ID:wdq7+ZOY0
スレタイ改変ネタに突っ込んでる奴はどっからきたの?
今北産業
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:03:09.19 ID:XdkBhPx40
O p e r a 最 強 伝 説
意味が分からないけど
失効させるって書いてあるから
ほっとけばいいんだろ
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:03:49.52 ID:X+qekEKQ0
スマホにわたしの恥ずかしい写真が沢山入っていますが
どうしたらいいですか?
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東北電 85.7 %】 :2013/01/08(火) 12:03:54.83 ID:Qet6wxJl0
バカの巣だろ
数日前にサブ垢宛にニューヨークから不正ログインがありましたってメール来てたが関係あるかな?
>>579
ネットを
絶って
奴隷になる
おい待てOperaは大丈夫なのかよ。今ちょうど使ってるんだが。
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:05:18.54 ID:W2fL03zH0
>>547
>>384の問題もあるし、1台でもウイルスに感染したAndroid端末自体が偽装WiFiアクセスポイントに
なれるようだと、どうにもこうにも防ぎようがない気がする。

google.comからの配信だと下手すると別OSすら入れられるレベルだろうし。
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:05:26.58 ID:FEkDHP3d0
今までどんな適当なパスでも抜かれたこと無かったんだけど
先月androidで使ってる(使わされてる)googleアカウントに不正ログインがあったんだよね
これが原因なの?ほんとandroidにしたことを後悔だわ
ガラケーにしときゃよかった
ATMにわざわざスキミング装置を取り付ける犯罪者もいる
そこでATMが日本中に何台あると思ってるんだよ!とかツッコミ入れるのも馬鹿な話だ
日本を騒がせてるなりすまし犯罪予告もこれ利用してる?
>>586
ビスタ以降なら大丈夫だっつーの
アンドロイドが志望なんだよ
>>561 >>566
そんな被害に会う確率は絶望的に低いから気にすんな

>>573
そこまでやるAndroid向け拡散型プッシュ配信鯖ウィルス(?)が存在してるなら
もう既に拡散して社会問題になってるよ。実際なってないだろ?そういうことだ
>>565
ちなみにそれに合わせて、skydriveを仕事用にしてdropboxを個人用にしてる
単純に仕事用はやっぱマイクロソフトかなって感覚でだけだけど
つまりどういうことや
>>588
俺も先月不正ログインのメール来てたわ
結構被害者多いのか?
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:08:11.59 ID:rUzMAako0
>>520
まあ基本はブラウザがヤバいのだけど、もう少し簡単に説明しよう
恐らく悪用されるとしてgoogle.comを名乗ったフィッシングサイトやgoogle.comとSSL通信しているアプリからの送信内容傍受や改竄が考えられるはず
ただしこれをやるためには先ず何らかの方法でプロバイダのDNSを書き換える、あるいは自分のスマホやPCのDNS参照先とかが書き換えられている必要があるのが前提
つまり、今回の問題が悪い人に取って役に立つときは外堀埋まっててわりと手遅れだし、この意味がわからない人はそもそも日頃からSSLのサーバー証明書の内容とかチェックしてない筈なのでだます必要すら無いはず
さっきiPhoneから楽銀で振込しちゃったよ(´・ω・`)
PC,iOSの場合
偽ググル「ちわーす、グーグルでーす」
おまえら「グーグルさんこんにちわ。そこにグーグルさん用の
     荷物あるから持って行って」
偽ググル「あざーっす」

Androidの場合
偽ググル「ちわーす、グーグルでーす。勝手に入りますねー」
おまえら「あの、、、なんで勝手に部屋に入ってきてるんですか?」
偽ググル「ちょっとケツ掘らせて貰いますね」
おまえら「え???あの、ちょっやめっ!」
偽ググル「あざーっす」
あれだけ致命的な存在の民主党でさえ
一度は政権をとれたと言えば確率論なんて吹っ飛ぶよ
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:09:08.10 ID:uUfB60CU0
>>384の話は普通にアプリを強制インストールできるって温い話じゃないからな。
根幹のOSをroot権限で強制アップデートできるという話だから甘く考えない方がいい。

あと、これ後ろ向きな話ではなく、前向きに使えばどんな機種でもrootとれると思う
でもさ、これで情報盗まれたりして被害にあったら
情弱wwwんなもん使ってるからだよってバカにされちゃうんだよね(´・ω・`)
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:09:53.44 ID:uyAYBrHd0
>>589
それって使う人が予防する事できないだろ
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:10:15.62 ID:6it4sBHj0
池沼が多いスレですね
>>591
生姜の俺終了か…
Opera最強伝説うう!!
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:11:21.07 ID:oByXCY+00
今回起きたこと
トルコ市役所で印鑑証明を発行するときに押印していた
トルコ市役所の実印が紛失した。
これを使えば自分で彫らせたニセの実印の印鑑証明書がいくらでも発行できる
盗まれたトルコ印の印影は、市内の主だった不動産屋やカーディーラーが照会用に
保存しており、「これはもう使えない」というお触れを早く各店に行き渡らせないとヤバイ
トルコ市役所…トルコCA
盗んだやつ…フィッシング業者の親玉
不動産屋…ブラウザ
>>602
その通り
同様にまともにアプデされない地雷がごろごろ回収されずに埋められるわけだ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:11:37.70 ID:I77F1WQl0
何が問題なのかろくに理解してもないのにID真っ赤にしてまで騒いだり警告してる連中は何なんだよ
>>573
wifi使ったことあんの?
普通無料スポット探しまわって使うなんていう馬鹿なことはしないよ(´・ω・`)
テザリングやemドコモ禿スポット
タブ持ち歩いてる奴は電波源確保済みだよ
そうじゃないと実用レベルじゃない
ようわからん
緊急措置としてブラウザ側が対策立ててるけど
根本的な解決はOSでどうにかするってことかな
よくわかんねーけどグーグル使っちゃダメってこと?
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:12:44.17 ID:bUu8rutx0
スマホ厨自分のアプリのバージョン晒すオナニーやめろ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:13:06.59 ID:/F5XLdjj0
>>588
そういや知り合いも不正アクセスされてたって言ってたな
泥どうすんだ?
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:13:18.15 ID:OZ50qSWLP
つまり今更慌てることはないってことか
2chMate 0.8.4/samsung/SC-03D/4.0.4
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:13:44.20 ID:gmwtvatkT
まとめ

>>370の二匹目のドジョウを狙うと
>>598のような惨状になる


みんなも気をつけような
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:13:42.50 ID:DNCGRHev0
   /⌒~~~⌒\                       (   ,,)   (,,・Д・)
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~                〜(___ノ  〜(___ノ ,γ_
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐   \
  α___J _J         and          (| ●        ● |      ヽ
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| .┌▽▽▽▽┐ .|____|__||_| ))
 /     ●  ●、                   ( ┤ .|        | .|□━□ )
 |Y  Y       \ またどこかで会おうね  \.  .└△△△△┘ .|  J  |)
 |.|   |       .▼ |                 | \あ\      | ∀ ノ
 | \/        _人|∧∧∩゛冫、 .∧_∧      |    \り.\     . |  - ′
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/ `  . (´∀` )..ヽ(´ー`)ノ  \が\ .   |  )
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    ) (___)    \と.\ .|/
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | |   |〜 /\.\う\| (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ◎ ̄ ̄◎─┘ .└──┘.(∩∩)
>>611
Android以外はな
Androidの場合は勝手に侵入されてケツの毛まで抜かれる
Androidは致命的な一打ぶちこまれる可能性がある
そんだけの話

iPhoneは高みの見物
>>370
VIPのコピペの改変じゃないか
>>617
アイフォンはアンドロイドとかいうのじゃなかったよね?
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:15:23.56 ID:miAtZmyH0
それより昼飯はどうするか
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:15:46.96 ID:TUuVROjP0
603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投 稿日:2011/09/03(土) 08:28:39.22

肛門「何者だ!」
ウンコ「オナラです」
肛門「よし通れ!」


604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投 稿日:2011/09/03(土) 09:04:37.62

肛門「何者だ!」
ち●こ「ち●こです」
肛門「・・・・・・」


605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投 稿日:2011/09/03(土) 09:25:24.08

肛門「もう、こんな所に来るんじゃないぞ」
ち●こ「はい。色々とお世話になりました」





肛門「なんだお前、また戻ってきたのか」
iphoneは標準マップが使えないからってグーグルマップで行きつけのソープをマークしちゃだめって事だけです
>>608
よく判らんから
取りあえずスマホはiPhone、PCはWin8の64Bit
これでイイのかな?
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:17:20.54 ID:PaBpRke30
Firefox2以上をインストール出来ない環境の俺の運命やいかに?
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:18:51.58 ID:Kj3tOgFk0
>>625
転職しろ
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:19:40.21 ID:+MSdzgcK0
今更グーグル使うのやめて意味あるのか?
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:19:47.19 ID:I77F1WQl0
>>624
今はそれでいいけど○○だから安全みたいな認識は捨てといた方が良いよ
>つまり例えるなら

>にせ肛門様登場
きょんきょんが予言してたんだな
迷宮のアンドロイド
http://www.youtube.com/watch?v=6ms-j6ynckI

やべ、 YouTubeもGoogle傘下やった
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:20:43.69 ID:R9mksa2O0
1番謎なのはなんでこんな重大なことを
どこのテレビ局も報道しないのか

これって最悪、ネット社会の崩壊に繋がる出来事だと思うけど
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:20:46.00 ID:RycA7h5XP
こんなもん信頼できる発行元一覧からTRUK関連外して
ローカルに保存されてる証明書を全削除すりゃ対策完了だろ
既に漏れてる場合はシラネ
>>506
どうやってやるの!
2chMate 0.8.4.1 dev/samsung/SC-02B/2.2
俺死亡なのか?
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:22:04.63 ID:Z6UjRMo20
こそドロイドここに極まれり!
持っててよかったWindows8
は?
2chMate 0.8.4/SHARP/SH-02E/4.0.4
今回の騒動のまとめ

偽証明書がもたらすこと
1. 中間者攻撃(man-in-the-middle attack)
2. なりすまし攻撃(spoofing)

この2つの攻撃というのは

1. 自分<->悪者<->Google
2. 自分<->googleになりすましてる悪者

の通信で無いと成り立たない。しかし

1. 前者は悪者の位置に無料WiFiAPみたいに、安全かわからないAPにつながないと無理
2. 後者DNS※が改ざんされているか、安全かわからないAPにつながないと無理

※google.comとIPアドレス(74.125.〜のような数字の羅列)のを関連付けるシステム
 普通はプロバイダなどの信頼されているものを使っているから改ざんされない

つまり、悪意のあるAPと通信する、もしくはDNSが改ざんされてないと何も問題は発生しない

対策:
・野良APは使わない
・DNSを確認する(プロバイダ提供やセキュリティベンダーが提供しているものになっているか)
・端末がウィルスにかかってないか確認する(どうせなので)

補足:
DNSは普通のコンピュータウィルスなどで改ざんされることがあるが
これは今回の問題と別問題で、ウィルスにかかってる奴が悪い
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:22:33.95 ID:M7JhBbCW0
情強はいつになったらガラケー捨てられるんだよ。
googleアプデしろやボケ
2chMate 0.8.4/motorola/ISW11M/2.3.4
apple越えちゃいけないライン考えろよ
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:23:23.81 ID:haIMt8hz0
googleアプデはよ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:24:10.48 ID:nQT2xNDi0
アンドロイドがオンボロイドに
644呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/01/08(火) 12:24:11.66 ID:WiPMaNke0
「この書類にハンコください」
と頼まれたから印鑑を渡したら大変なことになったでござる、の巻。
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:24:11.68 ID:8lzTbPtT0 BE:468360724-PLT(12100)

最近、他のユーザーがアプリケーションを使用して Google アカウント *****@gmail.com にログインしようとしました。
Google では、このアカウントへのアクセスが不正ユーザーによるものであった場合に備え、このログインをブロックしました。
詳細については、以下の情報をご確認ください。

2013年1月7日 21時04分27秒 UTC
IP アドレス: 119.96.125.4
場所: Wuhan, Hubei, China

このログインに心当たりがない場合は、他のユーザーがあなたのアカウントにアクセスしようとした可能性があります。
今すぐアカウントにログインして、パスワードを再設定してください。
再設定方法については http://support.google.com/accounts?p=reset_pw をご覧ください。

このログインがご自身によるもので、アカウントへのアクセスをこのアプリケーションに許可する場合は
http://support.google.com/mail?p=client_login でトラブルシューティングの手順を行ってください。

注: このメール アドレスでは返信を受け付けていません。

今後ともよろしくお願いいたします。
Google アカウント チーム
-----------------------------------------

これの影響かこれ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:24:13.55 ID:vJIVTaum0
>>638
>>384も追記しろよ
全泥端末、ハメ撮り画像流出祭りとか来たら大騒ぎになるな。
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:24:31.37 ID:xs12kQd+0
ここはバカばっかりやな
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:25:07.17 ID:990edzfy0
>Firefoxブラウザ開発元のMozillaは、手違いで発行された中間証明書のうち少なくとも1件が、通信に割り込む「中間者トラフィック」操作の手口に利用された恐れがあると指摘した。
 
いいぞもっとやれ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:25:11.38 ID:76I1oBil0
つまりOpera最強ってこと?
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:25:32.45 ID:NtH8INyu0
いやなに、検索したら出てくる、知らないサイトに繋がなければ大丈夫。
これからはブックマークのところだけに繋ぐようにするわ。

あと、2ちゃんしててもリンクは一切踏まなきゃ大丈夫。
>>308
いたよw
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:26:28.43 ID:Kj3tOgFk0
>>638
DNSは、野良なら意味ないね。IPさえ改ざんできるんだから。
>>646
ドメインは乗っ取られてねえだろうが
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:27:27.41 ID:srTJqMgA0
だからAndroidでTURKTRUSTを無効にするだけじゃダメなのかよ
>>647
マジかよ糞泥売ってくる
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:27:53.15 ID:0Oega1qw0
Androidでクレカ入力とかしないし問題ないわ
>>645
これは別件、最近やたらアタックされるから2段階認証にしたわ
Android2.1のxperia使用のおいらオワタ
Opera最強伝説
アホなんでおせーてよ
>>645
このメールが一度も来てなかったら今のところ問題ないって考えていいの?
TURKTRUSTもエライ失態をやらかしたもんだ
大損害じゃねーか
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:29:01.23 ID:XLepapA9P
そもそもお前ら鍵アイコンとか確認してねえだろ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:29:22.08 ID:wugwdBK40
なんていう証明けせばいいの?
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:29:37.54 ID:lYWp/s2g0
泥4.0なら大丈夫なんだよな?

2chMate 0.8.4/FUJITSU/F-05D/4.0.3
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:29:44.76 ID:Kj3tOgFk0
>>654
中間CAとして信頼されている間は証明書作り放題だから
ドメインをいくらでも乗っ取れるだろ……
もちろんDNSポイゾニングとセットだけど。
そもそも、ドメインを乗っ取るってフレーズが明確な定義あるわけじゃないそ。
>>25
ついにXP世代も終わりか
>>663
確認しなきゃならん時点で信頼証明として終わってるし
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:30:41.26 ID:tBOP+BOu0
アンドロイドの対策

設定から、パーソナルのなかのセキュリティへ。
下にスクロールして、認証情報ストレージの中の確認済み証明書を開く。
アルファベット順にリストがあるので、Tのあたりまで行き、T??rktrustを選択し、無効にするを押す。
これでおk。
弱小サイトが開けなくなるかもしれんが、俺達にはほぼ100%関係ない。
>>653
だから野良APに接続しないと無理ってのと野良APに接続しない、DNSを確認するを併記してる
今回の鍵の発行ミスに関係なく中間者攻撃は存在するからね
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:31:41.54 ID:990edzfy0
>>667
すでに信頼されない発行元に「*.google.com」と「www*.google.com」が入ってる
これドコモに賠償させられないのかな?
あくまでも俺はドコモの客な訳だし
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:32:07.73 ID:T9eFEs3v0
で、osアプデはいつなの?

2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
FirefoxのTURKTRUST消しても復活すんだけどどういうことだよ
IEは消えた5個くらいあったけど全部消したぞこれでいいのか
Opera最強だな
アプリでバックグラウンドで偽googleにアスセスしてOS書き換えされたら完全にアウト
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:34:04.66 ID:W4jSq7Ej0
ガラケーのフルブラウザもアウトになるんか?
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:34:54.69 ID:PM3uS4D80
やっぱりアンドロイド機にクレカ上方持たせるの危険すぎる
Amazonすら利用してない
>>666
ドメイン乗っ取りは権威あるネームサーバごと乗っ取って(ドメイン所有権ごろ乗っ取って)
全世界のネームサーバにレコードを配信できることと思ってるが、違ったらすまん

あくまで今回のはドメインの”なりすまし”で、SSL認証もなりすまして行えるってだけ
無論、DNSポイゾニングか中間者攻撃されない限り問題ない
androidオワタorz
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:35:49.25 ID:3gTbDGpdT
誰がやらかしたのかはしらんが潔く切腹しろよ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:36:09.10 ID:2GMBuG3C0
認証局のドメインが失効したのに、DNSがどうのと言ってるのはバカだよ
このドメイン名はアプリケーションに権限が必要なケースで確認するもので、
ウェブ上のURLとしての意味ではない
ちょろめ使ってるけど中間証明書にトルコトラストねーな
これは勝ち組かー
>>1
ITmediaは糞みたいな全画面広告使うな
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:37:02.74 ID:SUV2+Ms60
オペラ×
キングソフト◎
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:37:24.09 ID:03WMU1th0
>>142
この画面どうやったら出せんの?
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:37:51.15 ID:5gc7vtKB0
とりあえず俺は誰かのハメ撮り流出に備えてパンツ下ろしとけばいいか?
>>669
確認済み証明がひとつも見つからなかったんだがこれはどうなんだ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:37:59.97 ID:Y+Hq9B5O0
とりあえずクレカ情報だけは消しとけ
bingだから問題なし(´・ω・`)
iPhoneが得をするネタかと思ったけど
Androidも買い替えが加速するな。
偽サイトとかじゃないの?wwwwwwwwwww
くだらんwwwwwwww
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:39:31.18 ID:qaL0uC960
よくわからんが株はどうなるの?
>>686
古いOSだと出せないらしい
2.1の自分は終わってたわ
中国だったら最初からgoogle遮断されまくりで安心だよなw
Firefox消えないけどよく見たら信頼していないになってたわ
これでおkだろ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:40:12.75 ID:srTJqMgA0
AndroidでTURKTRUSTってのが一番上とTの列と2つ存在するんだが2つとも消すのか?
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:40:15.76 ID:GMI2I3H60
Androidに
(c) 2005 TRUKTRUST
から始まる証明書が一番上にあるんだけどこれもアカンの?
>>682
失効してない端末があるでしょって話でしょうが
ルート証明書としてTURKTRUSTが組み込まれてるんだから

アプリケーションインストールすんのに鍵認証を確認してないなら
今までも野良APで悪さできるじゃない
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:41:23.20 ID:PM3uS4D80
おサイフ欲しさにAndroidをサブにしてたがまだ一度も利用してなくて助かった
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:41:28.81 ID:++/Svata0
TURKTRUSTが2つあるのだが……やばい?
いちおう2つとも無効にした
2chMate 0.8.4.1 dev/asus/Nexus 7/4.2.1
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:41:48.39 ID:xs12kQd+0
>>668
真っ先にフィッシングに引っ掛かる馬鹿発見
SSLのサイトでちゃんと証明書確認しないとかないわ
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:42:01.80 ID:2GMBuG3C0
あと対策として証明書を無効にするだけとかトンチンカンな事言ってるやついるが
無効にすれば「承認が要らない」ってだけだ、つまりやりたい放題
だからベンダーも証明書を破棄した後の対策を急いでるわけ
破棄すりゃ終わりなんて話じゃない

あと対策がとれないせいで発表できない状態にあるのが深刻さをあらわしている
対策も無い状態で発表したら逆にやられ放題だからな
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:42:23.31 ID:ASSAACqjP
>>51
アメリカに値幅制限なんてねーよ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:43:19.19 ID:Kj3tOgFk0
>>679
そういや、お前に言われるまで中間者攻撃は忘れてた。
証明書作り放題なんだから全然有りだな。
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:43:36.70 ID:5hVTbRM40
opera大勝利だな
>>702
確認したところで自分で会社の存在や内情から身元調査しないと安全かどうかわからないって話になってるんだが
Android 2.x.x代何だけど全く対策できないのか?
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:43:57.87 ID:MUo5tv6Y0
>>669
名称が (c) 2005 ではじまってるからリストの一番最初に表示されてるけどこれを無効にすればいいのか?

2chMate 0.8.4/Sony/SO-05D/4.0.4
携帯からauoneメール見れないんだけどこれのせい?
Google垢なんかねーよバカ野郎
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:45:28.89 ID:g2XgiJQS0
google.co.jpは関係ないんすか?
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:45:35.73 ID:LdMpHCo40
トルコのバカ機関はいい加減にしとけや
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:46:02.70 ID:0KBWbxRR0
三日前ぐらいにAndroidの買ったのにふざけんな
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:46:07.03 ID:huPyQiLF0
>>703
破棄したら承認無効になるんならウイルスが端末の証明書を破棄したらやりたい放題ってか
そんなわけねーだろ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:46:11.78 ID:TVn6nFN+0
スキルの有る奴がその気に成ればAndroidは
遠隔操作し放題て事なのかい?
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:46:50.38 ID:sGbxcFPK0
またOperaが勝ってしまったのか
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:46:50.58 ID:7ghoaTUr0
>>703
ルート証明書が無ければオレオレ証明になるから警告出るかブロックされるだろ
オレオレで警告すら出さないとかどんな糞実装だよ
>>708
キャリアにゴルァ電しまくる

発売されて数年経過したガラケーですら
ブラウザ積んでりゃ証明書失効のアプデはたまに来るしな
サファリはどうなの?
android2.*ではどうしようも出来ないのか?
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:48:25.32 ID:XsZLQNwCP
>>26
肛門「何者だ!」
ウンコ「屁です」
肛門「よし通れ!」
ネスケはどうなんだ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:48:56.47 ID:uKUojqO80
vistaとopera使ってて良かった
> 2011年8月に2組織に対して通常のSSL証明書を発行すべきところを、
> 手違いで中間CA証明書を発行していたことが分かったという。

てことは2011/8以前に買ったandroidなら大丈夫なのかね?
いやアップデートしてれば入ってるか
意味わかんね
>>720
地面に強く叩き付けるって方法もある

>>722
隣の晩御飯食い放題
ここの認証局でサーバ証明書作ってるとこないだろ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:50:08.97 ID:lFzpv/1m0
>>142
うちもあんのかなーと思ったら有ったわ
消せはせんが無効にはできた
その上の方に「ザ・ゴー・ダディグループ」なるホモくさい証明書があって微妙な気分になった
bing厨の俺は大勝利か?
携帯もiphoneだし
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:51:25.50 ID:2GMBuG3C0
>>717
Androidはgoogle除外してる
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:51:30.26 ID:0OpLd22F0
>>219
どれを無効化すればいいの?
XP厨死滅しろ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:51:43.42 ID:huPyQiLF0
>>728
無効にしたら何が起きるか理解してるの?
CACertMan
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.guardianproject.cacert

証明書を確認するアプリがあるみたいだが、これなら2.*でも確認出来るのかね。
とりあえずお前ら人柱頼む。
Opera最強伝説
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:53:03.77 ID:2BhBfvlf0
WindowsのVista以降→対策済み
それ以前→アップデート要

Android→対策不能、アンアン状態
アンドロイドの奴は即電源切れよ
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:53:56.44 ID:qTy8tjuMO
>>726
まだevoたんと仲良くしたいお(´;ω;`)
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:54:46.23 ID:2GMBuG3C0
google.comとしてドメイン権限使われたら無抵抗に実行するのがAndroid
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:54:51.19 ID:4xWHGW5v0
■続報
*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945/
WindowsPhone7.5の俺様大勝利!

・・・(´・ω・`)
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:55:12.52 ID:huPyQiLF0
>>740
ID変えて自演してんじゃねーよアホ>>1
>>737
モバゲーのイベント中なんだよ
Android4.0なら大丈夫ってことか?
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:58:09.29 ID:qz8ztqkZ0
よくこんな重大な間違いをしてくれたな
俺のacroちゃん終わったじゃねえか、対策まったく期待できないし
これアメリカで集団訴訟起きるんじゃねえの
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:58:15.62 ID:2GMBuG3C0
それはGoogleにしか分からない
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:58:36.78 ID:GKxKkGK50
appleエゲツねえな。
ずいぶん豪華なバックドアでござる
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:59:39.57 ID:xIjveGgx0
俺にはOpera最弱にしか見えないんだけど違うの?
アップルと任天堂のドス黒さは異常
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 12:59:47.65 ID:7ghoaTUr0
>>724
2005年以前なら大丈夫!
その時は泥存在してないけどなwww

>>730
だから中間証明抜かれて無制限発行できるんだから google.com だけの問題じゃないんだよ
オランダの認証局がやられた時同様その気になれば mizohobank.co.jp kantei.go.jp でも偽装できる
今のSSLは一つの証明局が崩れると全体がダメになる欠陥システム
定期的にこういうのあるよね
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:01:06.83 ID:xh/lD2fg0
中間証明書なんて物騒な物を考えたヤツが悪い
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:02:12.98 ID:5+T4COuU0
すごいなこの板
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:02:30.87 ID:1wXdRTbr0
世界を揺るがすほど大事件なのに、日本ではびっくりするほど報道されてないよね。
2chMate 0.8.3/HTC/HTL21/4.1.1
>>747
そういう事かw
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:03:37.60 ID:T9eFEs3v0
>>755
だって何が起こってるか理解できないですし
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:03:43.16 ID:q9gwqD/c0
>>703
Mozilla、マイクロソフトの対策と証明書の無効と何が違うか教えて
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:04:19.31 ID:zZI3SL9q0
xdaでも騒がれてる?
>>678
クレカ情報はAmazonの鯖にあるんだから、端末にクレカ情報を入力しなくてもAmazonでクレカを使える
Amazonじゃなくても同様だろ
ちょっと馬鹿にも分かるように説明してくれないと、分からないですね
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:06:00.62 ID:ZMSqkvsp0
スレあんま伸びてないけど結構やばい状況なんだよな(´・ω・`)?
よくわからんがとりあえずacroの電源OFFにしといたけどおk?
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:06:19.88 ID:8Spv/xSg0
何すればいいのかわからんから
ちょっと遅くなったけどとりあえず年賀状書く
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:07:11.22 ID:/+g7lU0v0
対策しました

っつって偽装アップデートでウイルス仕込めるわけだな
google.comだと自動だから気づきもしないんじゃない?
やられる方は全く分からんだろコレ
firefoxで認証局を見ると、TURKTRUST表記のある2件は2005年発行なんだが
>>767
有効期限見ようぜ
具体的に僕の肛門はどうなるの?
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:08:27.89 ID:qz8ztqkZ0
マジでacroちゃんで証明書関係いじれないのな
どうしたもんかな、携帯電話会社に問い合わせても意味ないし
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:08:55.45 ID:O9SxSG5i0
トゥルクトゥルストゥってのはどこが使ってるの?
なんか全然盛り上がってないな
大した事ないのか…
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:09:44.73 ID:EhE2f8amO
これほんとなの?
全然ほかでさわがれてないけど
>>765
7日過ぎたからもう寒中見舞いとして出すんだったか。
GoogleDNS使ってる俺は死ぬのか?
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:10:25.49 ID:KI6Kv7Ht0
週末スマホのOSをアップデートするか。
後はカードの明細をちゃんとチェックすりゃ、まー大丈夫だろ。
エイプリルフールだろw
信頼されない発行元の中にトルコ入ってたんだけど
この場合ほっといていいの?
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:11:15.12 ID:srTJqMgA0
ほかで全く話題になってないからみんなで渡れば怖くないでどうでもよくなってきた
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:11:16.76 ID:iRNfBMYk0
>>151
iPhoneが一番ヤバいんじゃね?
ヤバくてもios 6には絶対アフデしたくない
iPhone4Sがゴミになる
>>769
fuckme!ってタトゥーされて道ばたで露出されてるけど掘る人がいなければ安心って状況
>>772
>>773
全然問題無い
林檎信者が鬼の首を取ったように騒いでるだけ
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:11:52.87 ID:FFkiu6pJ0
なんかじわじわと恥ずかしくなってきた
これはケンモウ民だけ踊らされてるパターンだわ
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:12:01.19 ID:LdMpHCo40
>>773
認証局がアホやらかしたのは今回だけじゃないからな
DigiNotarでググれば出てくるよ
>>771
ルルイエ?
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:12:04.48 ID:qBKuGlZT0
>>728
ザ・ゴー・ダディ

ドメイン管理会社だよ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:12:52.95 ID:8Spv/xSg0
>>774
そうなのか!じゃあ寒中見舞い書く
ありがとう!
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:13:01.08 ID:/+g7lU0v0
発表しないときって対策が無いときだからじゃね?
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:13:37.79 ID:k20CVN84P
Apple狂信者はなんでも騒ぎたてるな
「セキュリティで認証されてないページです」っていう警告が出なくなるだけなんだから
影響なんかあるわけ無いだろ
どうせ出たって無視するだろお前らは
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:14:08.86 ID:Q4jJ4ScW0
>>786
なんだノンケ会社だったのかよ
なぜが若干のがっかり感がある
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:14:17.01 ID:ZMSqkvsp0
どうせまたメルカトルだろ(´・ω・`)
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:14:18.82 ID:ASSAACqjP
>>775
今日死ぬ
Apple狂信者は総じて馬鹿だから困る
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:14:51.24 ID:sJEZGJsj0
僕のアンドロイドちゃんはどうなるんよ
助けてグルえもん!
>>703
証明書が無効になるのをそういう理解してるのなら
認証局の仕組みを一から勉強し直して来い
>>739
その権限を執行すんのにどんな認証があるか言ってみろよ

>>728
GoDaddyは有名なドメインレジストラだから安心しろ

正直ここまで騒ぐことではない
俺の MOTOROLA PHOTON ISW11M 助けてください
ガラスマじゃないから海外のアプデとかで助かるかな
CAを発行したのはトルコの業者か。いかにも、って感じだな
のんびりしてそうだし
ID:4YmQpsR70は信頼できないにちゃんねらです

今こういう状況
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:16:38.80 ID:alYBG29SO
opera厨って絶滅したの?
ウイルスアプリも勝手に入れ放題

そうAndroidならね
ろくにアプデしない国産スマホ絶望的だな
iPhoneのSafari使いなんだがやばいか?
>>794
iphoneにのりかえろ
>>798
上手いな、参ったわw
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:18:00.33 ID:qAqAQdi/0
iPhoneも鼻で笑ってる場合じゃねーんか?
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:18:03.61 ID:FEvZ/SOW0
windows7でIE8は大丈夫?
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:19:01.43 ID:2BhBfvlf0
いまケツの穴を最高に全開してるのがAndroidです
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:19:18.98 ID:7nBIluy90
Googleとか津川ねえよ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:19:24.90 ID:sJEZGJsj0
>>803
九月にならないと乗り換えられない
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:20:45.86 ID:LdMpHCo40
これGoogleだけじゃなくて誰にでも偽装できるってことやからな
認証局のアホは世界に向けて土下座配信せなアカンな
>>783
そうかもしれん
ガラケー最強だな
ガラケーでよかったわー
>>798
林檎信者にとっては都合の悪い
の間違いだろ

>>802
Androidよりヤバイよ
一本集中だからな


林檎信者騒ぎ過ぎ
そんなに憎いか
>>798
わろた

よくわからないのにとりあえず騒ぐ(馬鹿を装った)2chネラー()だけじゃなくて、本物の馬鹿が増えた希ガス
ID:2GMBuG3C0←こういうのとか
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:21:52.47 ID:hU23h0q20
>>789
そうだよなあ
騒ぎ立ててるやつが大袈裟なんだよ
ガラケーでよかったわ
>>167
しばらくエロサイトは我慢
>>796
ガラスマじゃないからアプデされる
そう思っていた時期が(ry
2chMate 0.8.4/motorola/ISW11M/2.3.4




auにもmotにも親会社のgoogleにまで見放されてるとおもうんでカスロムいれました
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:22:04.73 ID:WlxLpGyb0
トルコのトラスト結局もとに戻したわ
>>813
ああ嘘だね
哀れAndroid使い
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:22:15.20 ID:ASSAACqjP
>>810
世界中のホモにぶっかけられる配信をして謝罪て事で
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:22:19.32 ID:7ghoaTUr0
>>810
このスレはスマホでプロレスしてるがAppleもGoogleも関係ねーわな
PKIの崩壊の始まりこれでもう2度目だ
希ガス
とかまだ使ってる奴いたんだw
>>812
あのな、ガラケもSSLとか使ってて証明書の一部はキャッシュしてるぞ
アップデートがめったにない分だけよほど危ないかも知らん。
残念だったな
偽装できるから大問題ではあるが、偽装して騙すのは割と面倒。
そんな感じかな。
Androidはキャバ嬢との連絡にしか使ってない俺最強!!
google翻訳使ってる奴もアウトか
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:23:06.52 ID:T+xogPYO0
googleはnexus保有者しか
直接のアフターはしないと思う。
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:23:26.42 ID:zc8VNJxT0
>>814
この件に関しては全くわからんわ

っか大体わかんないのに騒いでるわ
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:23:39.57 ID:EPg7m8Hp0
これは酷い
>>827
林檎も古い機種はほったらかしだろうが
>>822
懐古内容だったからわざわざ変換してやったんだぞぷんぷん
お使いのコンピュータに該当する優先度の高い更新プログラムは存在しません。追加で選択できる更新プログラムの有無を確認するには、ホーム ページに戻って [カスタム] をクリックします。
iphone関係ないどころか最新の泥と比べるとむしろiphoneのがやべーじゃねーか
どうしてくれんだよ
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:24:56.61 ID:qz8ztqkZ0
ブラウザはそんなにあぶない状況じゃない
Android2.3までの人がかなりあぶない、いろんなところ踏んだり
アプリ入れまくるのは自重したほうがいい

acroちゃんまだ端末代払いきってないのに困ったわ
ゴミクズ情弱は、どこも騒いでいない時点で察しろよ。
というか、ここだけで判断するなよ。
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:25:08.62 ID:eBIAO2MA0
>Vista以降のWindowsでは、2012年6月に導入された「証明書信頼リスト」(CTL)の機能によって
>不正証明書の問題からユーザーを保護する措置が講じられており、ユーザー側で操作する必要はない


ウンコXP厨が憤死しただけか
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:25:09.55 ID:ozSbrTyg0
これがやらかしたのが韓国の業者だったなら2ちゃん中で大騒ぎになってたんだろうな
>>828
勢いだけを考えろ
トルコもシェスタを3時間くらい取る国だろ
PKIなんか任せたらあかん
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:25:29.04 ID:zc8VNJxT0
>>822
それ時代遅れな希ガス

ってか希ガスって打つと希ガスって変換される希ガス
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:25:29.78 ID:UAQmA2oy0
ちょwwwwwwwwwwwwwww

釣りかと思ったらマジかよ
wwwwww
よくわらんがな
>>828
この件を説明すんのはややこしいけど
世間のニュースサイトとかで騒がれてないということはそういうことだ
そもそもこのニュースは今日始まったことじゃないからね
こう考えよう

米Google、GooglePlayに続きGoogleホモPlayをサービス開始
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:25:49.87 ID:/UE/vESH0
>>837
鯖落ちしてたかもね
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:26:22.99 ID:ASSAACqjP
世界中の美少女に乗っ取られるのと、騒ぐのとどちらにする?
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:26:32.81 ID:hU23h0q20
ID:qz8ztqkZ0
輪ロタ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:27:35.69 ID:LdMpHCo40
PKIを崩壊させた戦犯
オランダ トルコ
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:27:43.72 ID:ze8fkujj0
俺火狐だったけど、前よく出てたわ
全部ばってんで閉じてたけど
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:27:49.72 ID:zc8VNJxT0
>>837
なお+は韓国そっちのけでアドビに群がってる模様
>>835
世の中情弱が多数派。小学校の時クラスはバカばっかりだったろ。あいつらが成長すると思うか?あのまま大人になっているんだ。
Googleが乗っ取られたというイメージだけで、Googleに取っては大ダメージなんだよ。情弱に何を説明しても無駄無駄。
>>833
だな
証明書管理しやすいAndroidにした方が良い
>>15
なんで他は追従しないの?
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:28:30.60 ID:T+xogPYO0
大変な事になりましたな、
茸か林檎で迷って林檎を選んだ俺は
幸運だ。茸コーナーのお姉さんは
林檎よりいいって言いまくってたが
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:28:40.93 ID:9FfDha2J0
>>598
さむっ!
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:28:58.57 ID:hG9lbz1R0
少なくとも2年縛り中の機種はリコールすべき
おい、クソドコモ早くしろ
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:29:11.06 ID:a90Hwwhx0
win7でchromeメイン、gmailアカ持ってる俺はgmailのPW変えるだけでおk?
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:29:32.14 ID:k20CVN84P
ホント基地外だなApple信者は
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:29:38.68 ID:6uoorSXK0
失礼します。XP使ってて、現時刻でもIEとFirefox,アップデート無いみたいなんですけど・・・

年末前にWindows7にインストールする予定が実行できなかったんすよ・・・。
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:30:16.70 ID:zc8VNJxT0
>>851
なんだ大企業がダメージ食らうなら共産党機関板の嫌儲大勝利じゃんもっと騒ごう
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:30:29.63 ID:Z+kejqRpT
ヤバイ、アップデートしなきゃ、と思ってよく読んだら
IEは対策済みだって言うし、Firefoxは最新版だって言うし、どーしろと・・・
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:30:48.46 ID:2wx1VWgg0
>>857
Windows Vista/7/8はブラウザ関係なく
今すぐWindows Updateすればok
operaは?
>>854
これが情弱か

>>858
林檎信者はこんな>>860馬鹿ばっかだからな
林檎のが今一番ヤバイのにな
何にどんな危険があって、どう回避するのかおせーてよ(´・ω・`)
その上で危険度については自分で判断するしかないみたいだね・・・
ガラケー使いはどうすれば、、、
iPhone厨がGoogle/Androidの問題だと勘違いして騒いでんのか
ほんと馬鹿ばっかなんだなiPhone厨は
証明書の管理ができないiOSのほうがよほどヤバいトラブルなのに
さいきんPCの電源切ろうとするとエクスプローラが落ちるのは関係あるのか
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:32:38.17 ID:8zuHzwUl0
そんなことより、おまえら早くWindows Updateしろ

マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2798897)
不正なデジタル証明書により、なりすましが行われる
公開日: 2013年1月7日
バージョン: 1.0
http://technet.microsoft.com/ja-jp/security/advisory/2798897
信頼できるにちゃんねらっているの?
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:32:55.16 ID:nU6ucTR30
>>866
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
していいよ
よくわからんけどガラケーとiPhone以外はしばらくの間使わない方がいいって事?
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:33:24.53 ID:hU23h0q20
>>852
iPhoneなんてandroidよりも明らかに危険なのにな
信者脳も大概だわ
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:33:35.67 ID:zc8VNJxT0
>>864
ごめん日本語できないの? お前馬鹿じゃね?
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:33:44.66 ID:m+LkaMID0
なんだまたグーグルの自作自演か・・・・
アプデ見捨てられてる国産スマホや激安中華タブ、終わったの?
信じるものは救われるからな
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:34:51.15 ID:f7KU8eCs0
まさかと思うが3DSなんかもアウツ?
>>865
とりあえず野良APに繋がないのと、ウィルスに掛かって無いか確認すればおk
あと怪しいサイトに行かないこと。これだけでいいよ
心配ならログにあるトルコの証明書を無効にするってのをすればいい
知らないほうが幸せだったな
よく分からんからIE8だけど俺はノーガードでいくわ
おい昨日gmail垢のパスワード一斉に変えちまったぞ
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:36:15.76 ID:Mr56o+0y0
>>872
iPhoneもやばい
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:36:44.58 ID:9ddxw8Z80
不都合な真実
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:36:52.26 ID:qBKuGlZT0
>>838
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < とにかく シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:37:30.86 ID:m+LkaMID0
safari死亡ジャンw
だからクレカ不正使用されたのか
なんか今さっきこんなメールが来たぞhttp://i.imgur.com/uGtKr.jpg
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:38:53.69 ID:Mr56o+0y0
俺のandroid2.3.3だから
証明書みれねー
やたら騒いでるが、Man-in-the-middleだろ?
ニセ証明書に誘導するためにはDNSも詐称しなきゃいけないんだから、公衆無線LANみたいな信頼できるAPか区別つけようもないものでなければあまり問題ないだろ。
外ではWiFi切っとけ。
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:39:56.82 ID:wdq7+ZOY0
>>878
3DSっておぺらじゃね?
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:40:44.42 ID:n1Yf7Z/80
そんなことよりアフィブログ
blog.livedoor.jp/nyussoku/archives/52078405.html
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:40:47.34 ID:6uoorSXK0
>>869
助かった。

あとFirefoxちゃんはどうすればいいの?
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:41:16.20 ID:f7KU8eCs0
>>890
Webkitベースだって
OperaはDS
>>237
Ghostryとかでガチガチにしておくのはやはり正解なのか
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:43:18.20 ID:SJLPkWR00
>>878
アウツだけどスマホと違って売却できそうな情報もないだろ
海外はやることがデカイ
それに引き換え東京の遠隔操作犯マジ小物過ぎて泣けるな
>>888
俺のAndroidは2.2.2
>>872
>>867 >>873の言うとおり、証明書管理できるAndroidにした方が一番良い
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:44:44.46 ID:o40kWW4c0
次スレ
*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945/
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:44:46.47 ID:1VGllC590
>>721
懐かしいスレを思い出したw
>>883
サンクス
しばらくはガラケーでしかネットしない事にするわ
>>823
ガラケーネットにつなぐ奴なんているの?
ガラケー使いだけど検索にはGoogle使ってたわ
転送クッションにもGoogle使ってたわ



俺氏メシマズ確定
XP機が二台 両方Firefox スマホはAndroid2.2.2な俺は
もう どうでも良くなって来ちゃったわ
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:46:05.10 ID:Fsy0C5jx0
Windows Update覗いたけどまだ無かったぞ
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:46:44.18 ID:ASSAACqjP
童貞認証局で童貞証明証を発行します
2chMate 0.8.3/Sony Ericsson/MT15i/2.3.4

これは大丈夫?
まさかjaneのヤフー検索を使う日がこようとは
>>879
野良APはやめておくね。
ウィルスは大丈夫だった。
証明書は・・・・いっぱあってわかんにゃい・・・がんばてさがしてみる( "・ω・゛)ヨボーン

今、ほったらかすとまずいのは
iぽん、Android、vista&7&8以外のPC、タブレット、ガラケー・・・TVは大丈夫?
KB2677070適用済みだとWindows Update来ないよな
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:48:49.28 ID:f7KU8eCs0
>>909
Yahoo検索もGoogleやで
Bing使え
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:48:50.57 ID:2rYRtmO90
LINEで個人情報抜かれまくってるから今更なんだろ
ナンノコッチャわからんけど
Google Public DNS は設定そのままでも影響なし?
>>869
おいおい・・・
*.google.co.jpとか、*.android.comとか、youtube.comとか
グーグルさんのサービスほぼ全滅じゃんよ。

誰だよ、iOSもヤバいとか言って話題逸らししようとしてるのは。
ポルナレフで例えてくれ
>>912
どういうこと?
ヤフーはヤフーじゃ
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:50:40.73 ID:2BhBfvlf0
Google先生に自動服従の遺伝子を埋め込まれたAndroidさんにできるのは深呼吸ぐらいですので
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:51:12.77 ID:ASSAACqjP
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:51:21.24 ID:qz8ztqkZ0
>>917
情弱にもほどがあるわ
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:51:42.14 ID:CFpIqoOK0
■対策
1. 余っているPCにLinuxをインストールし、google.comに偽装したサーバーを作ります。

2. Android端末でそこにアクセスします。

3. Windows RTをインストールします。
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:51:59.23 ID:bzYcDu+U0
アン泥はどうすんだろ
おい
素人にも分かりやすいように説明しろ
>>920
見捨てないでー(´;ω;`)
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:53:57.29 ID:/qh99was0
(ヽ´ん`)
助かった
2chMate 0.8.4/HTC/HTC One X/4.1.1
これトルコの認証機関のヘマで悪人の手に証明書発行の権限が渡ってそいつらがgoogleに攻撃仕掛けて
それをgoogleが報告しって話でネット全体の問題なんだろ?
>>922
専用スレだか隔離スレ立ってる

*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945/
>>915
だから証明書管理出来る方が安全だっての
林檎信者はどんだけ馬鹿なんだよ
ブーメランしたいの?
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:54:57.05 ID:3m4TA0gt0
Windows XP および Windows Server 2003 (KB2798897) 用更新プログラム
これ正月に来てたな
なんかよくわかんないけどAndroid4.0なら平気なのか?
抜かれて困る個人情報がなかった
firefoxで証明書のリスと見たらTURKTRUSTというのが先頭にあるってばよ
トルコのくせになんで先頭にあんの?怖いんだが
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:56:53.92 ID:xGT70IOq0
>>816
マジかよ・・・・(絶望)
仕事場のパソはWin2000だった
サポート終了\(^o^)/
googleに対してここまで露骨なFUDをしてくるってことは…
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:58:15.11 ID:Mr56o+0y0
>>908
なかったけど
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:58:47.98 ID:bTqiaX1O0
次スレ
*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945/l50
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:59:15.41 ID:LdMpHCo40
>>927
YES
プロレスごっこしてるアホは放置
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 13:59:19.41 ID:1UOYlBpb0
>>283
なるほど
実に分かりやすいレスだ
ここ以外スレすら立ってないし
なんなのこれ?
怖いお
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:00:32.43 ID:ASSAACqjP
>>917
Yahoo Japan Powered by Googleで検索しろ
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:00:38.01 ID:kNujv8da0
簡単に判別する方法は
証明書リストの一番上に TURKTRUST があると絶望ね

新規で発行されてるから、100パーセント乗っ取りと見て間違いないかと
どの証明書使うかどうやって決まるんだコレ
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:01:39.09 ID:w83OSWPj0
>>932
これ、情報抜かれるどころか、OSアップデート偽装だから
朝起きたらスマホのOSがMS-DOSになってたとかもあり得る
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:02:33.92 ID:qz8ztqkZ0
この機会にAndroidでアプデ来てない機種に
アプデ来たら嬉しいな、そこが唯一の明るい希望かな
俺の機種は容量的にきびしそうだけど
>>915
iOS内の証明書が更新されなきゃ駄目なんだぜ?
んで、ガラケやiOSはそれが手動更新できない
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:02:45.79 ID:eomtPlXO0
>>941
日本語のニュースはITmediaだけだし情報統制でも入ってるんじゃね?
あまりにも事件が大きすぎるし。
要するに
「このサイト安全だから!ウイルスとか無いから!この俺が証明した!」
ってことか
>>946
ちょっと見てみたいなそれw
autoexec.batでFDも自動起動してくれたら便利そう
これマジ危険だわ。何が危険かググったらマジ危険だった
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:03:09.86 ID:NyiXTcHdi
お前らみんなgoogle.co.jpだろ・・・
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:03:32.34 ID:ASSAACqjP
>>946
Androidが何故だかiOSに変わってるとか
XPで火狐なんだが証明書リストってどうやって確認するんだ?
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:04:12.66 ID:Mr56o+0y0
*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945/
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:04:26.96 ID:2rYRtmO90
iosは大丈夫なの?
ヤバイけど把握してないとか隠蔽してる可能性もあんの?
>>946
M$無償提供しすぎだろ・・・

>>954
BSD無償提供しすぎだろ…
>>954
何だそのご褒美は
>>949
まず確率的にほぼ影響ないし、そしてユーザーレベルでの回避が難しいからあんま意味ない
事件が大きいも糞も去年もあったわけで(500サイト近く)、それで実際の影響が出た件数は多くない
例えばiOSなんかはその時も数ヶ月放置のままだったわけで
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:05:44.68 ID:1UOYlBpb0
証明書んとこに、TURKTRUSTってのがあったが
これを削除すればいいのかい?
>>946

>CALL 123-45678
BUSY

>_

なんか、かっこいい。
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:06:01.90 ID:r6vIcKkvP BE:828526234-2BP(2008)

たぶん対策すると信頼されない発行もとに*.google.comが入るのかな
xpで更新してみたらそれができた
XP厨www
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:06:04.73 ID:ASSAACqjP
半年前に2.3のスマホかったばかりなのだが
どうすればいいんだ(´・ω・`)
ドコモは新機種タダでくれんの?
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:06:22.26 ID:e5+Ret93O
Safariもアウトなん?
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:07:07.22 ID:eomtPlXO0
>>960
これ偽SSLが問題なんじゃない。
対象ドメインがgoogle.comであり、Androidが自動アップデートできてしまうのが大問題
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:07:44.16 ID:uvWlmRAr0
脱Googleしてて良かった
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:07:59.67 ID:1YTe/uH10
Firefoxの証明書見たらTruktrustがあってワロタ
Operaたんにはなかった
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:08:14.14 ID:4hdIvth10
>>949>>965
*.google.com + Androidのヤバさについて報じているニュースサイトは一切ないのなw
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:08:37.41 ID:7ghoaTUr0
●チェックした
Windows7/8
そもそも該当する認証局は入っていないが?IEはOS管理の証明書に依存
Firefox は証明書削除で対策必要 chrome はアップデートで対策済

OSX
トルキッシュな証明書を確認Safariはアウトキーチェーンアクセスから削除して対策
他のブラウザは Windowsと同様、前回同様対応の遅さはお察し

iPhone
アウト?対策不可(見れんがOSXと同じルート証明書を使用していると推測)

Android
ICS以前は対策不可4.0.3は無効化できるな

●しらね
Linux/BSD
その位自分で調べろGUIでlinux/unix(笑)

XP/Vista
(笑) Windows Update あるらしいからやってIE以外のブラウザは対策しとけよ

ガラケー・ゲーム機・TV
玩具で重要なネットワークに繋げんな(笑)

IPsec/tor/串/VPN(openvpn)
ローカルな拠点間接続以外のはぁゃιぃサービスはやべーんじゃねーの?

●Opera
最強伝説
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:08:40.48 ID:ASSAACqjP
>>968
去年もgoogle.comもやられてたわけですが
つーか500サイト近くの偽証明だされてたわけで、何かあったかい?
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:09:17.04 ID:/MFC0WC/0
■次スレ
*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945
>>944
4つほど並んでるんだが・・・
全部削除すればおK?
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:10:00.85 ID:5yfiWm4+0
>>944
百パー乗っ取られてるわ俺
トップとTのとこに2つあるし
>>968
対象ドメインなんて関係ないから。偽装されればどこでもいい
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:11:33.73 ID:8tjyZGCG0
>>978
フィッシング詐欺ならそうだがAndroidはそうじゃないから問題になってるんだろアホ
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:11:36.17 ID:ASSAACqjP
>>971
Nexus7以外はGoogleからではない
やべえ俺のfirefoxの証明書にも一番上がトルコさんだわ。
情弱の俺はなにすればええんだ・・・。
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:12:47.89 ID:cFKMfjC30
■次スレ
*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945/
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:12:48.02 ID:1YTe/uH10
EGO.GOV.TRがOperaの拒否した証明書にあってワロタ
Operaのついに最強伝説がついに証明された
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:13:20.71 ID:oJYMYMkZ0
Opera最強伝説
>>972
vistaも7&8組でしょ
マイクソupdate 繋がらねぇ
Operaハジマタ
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:14:36.97 ID:LdMpHCo40
>>979
お前何も分かってないだろ
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:14:37.08 ID:5yfiWm4+0
トルコ嬢の呪いだな
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:14:39.07 ID:oqjEeRFf0
>>979
dnsって知ってるか?
iOS5のままなんだけどアップデートしたほうがいい?
httpsでgoogle.comにつないで証明書がturkじゃなきゃいいんだよなコレ
>>979
もう休め・・・
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:15:15.27 ID:i+kHy8Mj0
■次スレ
*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945/
>>979
中間者が居ればgoogle.comもyahoo.comも関係ねえだろ。見る先変えれるんだから
たまたまAndroidはそうなだけで、今回はPKIの問題だ
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:15:20.46 ID:5yfiWm4+0
>>990
通販メーカーだろ
おかんがよくカタログ見てるわ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:15:34.38 ID:i9xlyQfB0
2chMate 0.8.4.1 dev/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4

見事に食らうな
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:15:56.05 ID:N6CrEF830
次スレ
*.google.com 乗っ取り事件、Androidは管理者モードで絶望的状況。中間者攻撃も確認。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357616945/
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 14:16:11.24 ID:1hkMpWb30
わーい
1000
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ