docomo REGZA Phone T-01C part82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■製品情報
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/smart_phone/t01c/
富士通東芝モバイルコミュニケーション
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01c/

■Wiki
REGZAPhoneWiki
http://www36.atwiki.jp/regzaphone/

■主な仕様
サイズ/重さ:約126×62×11.9(最厚部14.7)mm/約149g
連続待受時間(OS:Android2.1時):3G/約370時間・GSM/約250時間
連続通話時間(OS:Android2.1時):3G/約280分・GSM/約260分
カメラ:約1220万画素CMOSイメージセンサ
ディスプレイ:約4インチ・フルワイドVGA(480x854)・26万2144色表示TFT液晶
OS:Android2.1/2011年5月18日にAndroid2.2へバージョンアップ
カラー:MoistBlack/MellowBordeaux

■主な機能
ワンセグ:REGZAEngine3.0搭載、30fpsの倍速ワンセグ
カメラ :タッチ操作や顔認識オートフォーカスに対応
ムービー:720PのHD動画撮影可
ATOK搭載・IPX5/7等級の防水性能・おサイフケータイ・赤外線通信・spモード・FlashLite4.0対応

■同梱品
FOMA充電microUSB変換アダプタ
PC接続用USBケーブル
卓上ホルダ ※充電アダプタ(FOMAACアダプタ02)は別売
microSDHCカード(16GB)

■おサイフケータイ提供時期一覧
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/11/08_00_9.html

■バッテリー(T03)
・純正 2,940円 https://www.mydocomo.com/onlineshop/option/index.html ※F(FUJITSU)にチェック
・au製 1,470円 http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_001.jsp?action=CateGoodsList&dispNo=001001001001052

※注意
http://docomowiki.net/t01c/はアフィリエイトサイトのため記入禁止です
アフィ厨管理人が何度もテンプレへ追加したり、他の機種スレにもアフィサイトを貼り付けるなど暴れていますがスルーしましょう
リンク先のURLに「docomowiki-22」が含まれているものはアフィリエイトです
・「詐欺」「馬鹿」「信者」はNGあぼ〜ん推奨。

■前スレ
docomo REGZA Phone T-01C part81
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1330082934/

■質問スレ
docomo REGZA Phone T-01C 質問スレ Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324628475/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:11:57.69 ID:ncDGwZSi
■Android2.2へのバージョンアップ後のQ&A
Q1、なぜか電源が勝手に落ちたり画面が点灯しなくなる
2011年10月31日に対策済みと思われるアップデータが提供されました。
※まだBO報告はあるようです。

Q2、純正ホームが使えなくなった
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→「すべて」のタブ→リストから「ホーム」選択→「データを消去」を実行

Q3、マーケットが新しくなった?
OSアップデート後に初めてマーケットを起動した場合は旧マーケットが表示されます
次回マーケット起動時から最新のマーケットが表示されます
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→「すべて」のタブ→リストから「マーケット」選択→バージョン2.3.6はOK。2.12は旧版。

Q4、マーケットが古いままになってる
設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→「すべて」のタブ→リストから「マーケット」選択→「データを消去」と「キャッシュを消去」を実行

Q5、ATOK T-01C専用モジュールのインストールは必要なの?
OSアップデート後のATOKはバージョンが上がっただけの初期版です
マッシュルーム対応アプリの呼び出しなど最新の機能を使いたい場合はインストールしてください

Q6、おサイフケータイってインストールは必要なの?
最初から搭載されてあるバージョンと同じなので現状は必要ありません

Q7、Flash Player 10.1が見つからない
Flash Playerの最新版は10.3ですのでFlash Player 10.3をインストールしてください

Q8、Ginie Widget Transparentのウィジェットが背景透過しなくなった
2.2以降ニュースと天気としてアプリが標準搭載された影響で背景透過版は使用できなくなりました

Q9、LED Lightが強制終了する
FlashLightForRegzaなら使えます

Q10、スレで話題になるベンチマークは何のソフト?
Quadrant Standard Edition。"Your device"がスコアです

Q11、WiFi・無線LANにつながらない(2.1/2.2共通)
アクセスポイント(無線ルーター)側の設定で「チャンネル」を1ch-11chに固定してください。

Q12、GPSがおかしい
GPSをリセット。「GPS Status & Toolbox」、メニュー>Tools>Manage A-GPS state>Reset
https://market.android.com/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2

Q13、フリーズ時に電池抜くのが面倒。(2.1/2.2共通)
電源ボタン長押しすると強制再起動する。緑LEDが点灯したらOK
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:26:59.52 ID:/OsLbAk9
REG乙A
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:46:02.75 ID:XpwRP30z
>>1
REG乙A
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:29:27.98 ID:Y5o5wNsx
>>1
REG己A
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:34:30.80 ID:5uFS//fg
新しい電池買ってきたぜ
最低あと半年は宜しくな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:52:22.83 ID:OVd0x3Nh
>>前スレ1000 おめでとうω
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:02:01.48 ID:wsxdWI4/
>>6
どこで?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:06:49.36 ID:hLAiYkpx
>>8
電池ならDSだよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:09:18.11 ID:KKSjawfx
じゃあ俺はaSで
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 14:33:47.74 ID:zvv9KT70
パセリ、セージ、 ローズマリー&タイム
12 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/17(土) 14:48:29.01 ID:ONYb9nj0
>>1
reg乙a
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:59:45.63 ID:1vXafrl0
>>1
REG乙A
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:02:14.86 ID:MmWvZERN
>>8
IS04用を買えばちょっと安いのだっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:31:42.68 ID:vuEFM0qR
>>14
半額ぐらいじゃなかった?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 17:40:33.39 ID:/OsLbAk9
前スレ1000ww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:03:22.06 ID:1l8JBecE
1 ハミルトン
2 バトン
3 グロージャン
4 シューマッハ
5 ウェバー
6 ベッテル
7 ロズベルグ
8 マルドナド
9 ヒュルケンベルグ
10 リチャルド
11 エリック
12 アロンソ
13 可夢偉

18 ライコネン
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 18:26:38.38 ID:JVzyQheq
>>11
スカボローフェア乙
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:07:28.46 ID:GlzhoDTF
>>17
温暖化促進高速車競争の結果は不要です
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:24:11.61 ID:io2rd2HZ
そういや今年から、地上波じゃやらなくなったんだよな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:35:27.26 ID:GlzhoDTF
>>20
すかぱぁのふじてれびねくすとに加入しないと見られないのか
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 23:41:20.72 ID:FE/Cafhk
>>17
放送終わってから書くなよw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:23:16.94 ID:l1GSsd7M
お前らには悪いが、GALAXY NEXUSに乗り換えたんでオクで、絶賛叩き売り中だわ
値段が付く間に早く機種変して、お前らも叩き売ったらどうだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:29:39.23 ID:xCXctBMm
そこまで金に困ってないので・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:48:25.28 ID:70PrS4id
値段が付くのに叩き売りってどういう事ですか
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:03:00.11 ID:2EDG5gu1
値段なんて最早ついてないようなもんだろwwwwwwww
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:30:26.81 ID:HDQexJHO
買い替え報告する奴が多数でいつもネクサスなのは毎度同じ人だからですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 01:51:07.73 ID:wykUWuyT
>>27
ただ単に安売りしてるからだと思います
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:21:34.10 ID:qRFyqQYc
なんだ。
貧乏自慢か。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:33:06.42 ID:HkhdcL2T
叩き売りネクサスか
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 02:35:33.13 ID:o3reX3JI
>>21
BSフジなら録画だけどタダで見られるよ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:05:10.16 ID:Q5gHicEd
衛星受信料945円・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 07:49:50.08 ID:wykUWuyT
>>32
BSフジなら(ry
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:18:16.24 ID:RICHZs6W
不具合で無償機種交換になった人の手順を教えてください。
docomoは無理?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 17:34:05.78 ID:986XCJDo
>>34
激しくスレ違い
docomo REGZA Phone T-01C 返品交渉本部
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318234034/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 19:09:53.51 ID:vjv0y80D
これって青歯キーボードつながる?

microUSBとUSBの変換で有線キーボードで文字入力とマウス使えるのは確認したんだが…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:07:41.75 ID:5bjIkMQo
バガヤロウ!
今からゆっくりレースみようと思てたのに(゚Д゚)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:32:29.98 ID:VmO82TDE
>>36
つながるよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:36:31.39 ID:L4IzZito
>>37
俺は主要ドライバーをNGワードに入れたわw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 21:07:58.80 ID:RT0KL8lt
>>36
説明書を読めばわかることを質問しないでください。
説明書無くしたとか言うことは絶対不可能ですから。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:23:51.63 ID:fPYDDuBf
「ミュージック」で音楽を再生してその後停止出来なくなりました。
前はタスクキラー系のアプリで切れていたのでアプリのせいかと思い色々替えてみましたが音楽を止めれません。
どういう理由が考えられますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:20:09.51 ID:iTxvc1pl
指先にとんがりコーンがはまってるとか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 23:20:53.77 ID:mORGwn6p
天才現る
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:44:58.66 ID:qGKnJa9x
やはり無理かな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 00:58:26.49 ID:OzTOX1LB
無理DETHよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:10:38.68 ID:tvepwx6S
てす
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:13:01.91 ID:ZGacRv2k
端末購入サポートは来年1月までだけど、1月になってもあれもこれも入って満足できるようなのは出てないんだろうなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 14:39:44.31 ID:OQoZF637
その時期はクアッドが主流になってるな
何が来れば満足なのか気になる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:44:08.77 ID:JDiJTYD+
ふと思ったんだが、タッチペンみたいな本体内蔵型の受話器を搭載できんかな?
それで通話しながら本体操作できるみたいな。
通話中にスケジュール確認とかメモ取るとかできないんだよな携帯って。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 16:53:11.74 ID:siK4Q+gv
>>49
今の携帯は
通話中でもメモ書いたり
スケジュール見たり出来るだろ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:02:49.73 ID:JDiJTYD+
あっそ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:05:36.37 ID:7IpODcJa
>>51
ガラケーでもセパレートタイプのやつで、キーボード?側で通話しながら画面側で操作できるってのあるよ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:16:11.53 ID:zVWxSVyK
>>52
うん、そういう機能をスマートフォンにもできないかな?ってこと。
通話しつつスマフォのスケジュールを確認したり手書きメモ取ったり。
例えば電話で「今から電話番号言うからメモして」なんて言われたときに
番号を聞きながらメモることがスマフォではできない。
多機能化されてるのに、こんな単純かつ重要なことができないのが歯がゆい。
ハンズフリーのセット使えばいいが、そもそも持ち歩くのめんどくさいし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:16:41.74 ID:OQoZF637
bluetoothレシーバーがその受話器にあたると思います
ガラケー時代からある方法

サイズと電池的に本体内蔵で取り外すタイプは厳しい
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:18:57.94 ID:OQoZF637
耳に挟むのが厳しい形状だから手帳も不安なんだよな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:26:51.11 ID:GAlxWoyC
ボルドーってダサいよな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:30:04.58 ID:ZtlIpSOv
ブラックベリーとか林檎でも使えばいいんじゃね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 17:32:16.60 ID:ioFfm5fc
受話音スピーカーにすれば
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:40:50.58 ID:cY7/jAkk
前向きに生きるコツを教えて下さい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 18:59:00.89 ID:rXl6mso9
そう、思ってる時点で無理。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:05:22.74 ID:1YHbIbFc
>>51
ぼくのかんがえがいちばんなんだ
はんろんするやつはばかなんだ

こんな感じか
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 19:18:54.00 ID:8JPyZk3D
イミフ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:29:34.25 ID:L7pzF8KG
俺は通話をそのまま録音するアプリ使ってる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:31:03.71 ID:fzCIu/eV
イオンSIMの俺にはまったく関係ないのであった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 20:32:39.03 ID:OOGSt8lk
イオンSIMはオワコン
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:00:56.76 ID:KFYcDelA
ゲームしてると再起動を繰り返すのですがどうしたらいいですか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:04:49.82 ID:ZGacRv2k
ゲームをやめましょう
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:05:32.85 ID:uXVYAV4S
>>66
ゲームをやめる
別の端末でやる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:10:10.54 ID:jrEo4RLV
ゲームしなきゃいい
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:49:44.03 ID:ueVwHniU
こんな糞端末を来年まで使える人の気が知れない 神経麻痺しとるとしか思えんのだが!最近の端末触った事無いの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:53:12.74 ID:cRSiyoRQ
サクサクしてるだけだろ?
それが何?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:10:19.29 ID:OQoZF637
ブラウジング主体の人は0円端末でいいから貰えばいいのに
購入サポートの残りも6,000円くらいでしょ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 22:13:03.92 ID:uXVYAV4S
>>70
変えたくなったら変えるから
他人の端末の心配なんてしなくていいよ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:10:10.00 ID:pseeFxCE
acroHDに行ってしまいそうだ
(´・ω・`)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:18:10.37 ID:4+xTEAUP
行け。あれイヤホンが蓋のなかってのが惜しい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 01:44:23.62 ID:QCFWKg9v
REGZAをDSで修理してもらってる間に代替機でREGZA借りたんだが、かなりサクサクでBOも皆無。こんな個体ばらつきあるもん?(アプリは同じ数入れてる)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 02:17:39.06 ID:D5s012Td
一年経ってだいぶバッテリーのへたりを感じる。
なので電池交換出来ない機種とか心配。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 03:40:33.36 ID:oW9drfWu
>>70
わざわざ煽りにくるなんて人間として神経麻痺してるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 04:54:36.55 ID:PNcmjcQn
違約金払ってでも機種変えたほうがいいぞ
お前らはもう一年耐えたんだから、解放されてもいいんだ・・・いいんだよ・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:36:59.84 ID:OrIyN2Te
>>79
そんなこと言われなくても、欲しい機種が出たら変えるって
今、デュエルコアのAndroid2.3とかに変えてもそう差はないだろ
スマフォで1秒を争うようなことしてる人ならアレかもわからんが、
ほとんどの人には大した変化ではない
そりゃ早いにこしたことはないがな

81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 06:43:52.12 ID:E5+GxUoh
変えて欲しけりゃ魅力的な機種持って来いボケ
チョンは抜きだぞ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:13:03.09 ID:rabsiriV
充電始めると同時に電源が入るんだが、何故だろうか?
画面が突然、暴れ出すのも気になるし。
単純に壊れたか、widgetsoid、LPのせいかなと思うんだが。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 07:43:08.68 ID:aDZ8bVbt
>>74
来なさい
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:15:03.48 ID:aJ37C2cc
Wi-Fi専用機として活躍してもらってます
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 08:23:49.81 ID:BBeYviPQ
!card!card!card!card!card
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:11:23.98 ID:qAC44mkM
>>83
( ゚ω゚ )
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:28:12.61 ID:PFPB1qSb
エクスぺリアとかギャラクシーとかみんな韓国メーカーに移っていくんだな
おれは国産にする
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 10:37:26.83 ID:CjFGr8++
>>87
エクスペリアは違うだろ
タブと同じくソニー製だ
なんかロゴ残ってるけど
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:56:58.91 ID:aT8tXnQe
電池が減ってもwifiを3Gにさせないソフトってあるのかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:57:12.74 ID:QHWp1mLs
>>88
ソニーとソニエリは違う会社
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 11:58:44.25 ID:QHWp1mLs
>>89
意味不明
エコモードでWifiが切れるという事か?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 12:03:55.80 ID:CjFGr8++
>>90
ソニーになったから
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:09:53.94 ID:5FeNvIvc
>>89
設定→エコモード設定→機能選択→「Wi-Fiをオフにする」のチェックを外す でもだめ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:53:44.10 ID:NFZs17ja
いつの間にかシャープのゴミアプリukiukiがアプリ管理から消えてる。
マーケット検索すると有るのに、マイアプリからも消えてる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 13:56:54.07 ID:SxRuXvSC
>>72
6300円余計に払ってGNに機種変したけど、
使い出したらストレスから解放された。
今思えば安いもんだね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:02:21.59 ID:vjkBpLrI
W-ZERO3からスマホに入った俺は多少のトラブルとモッサリには慣れっこ
そんなんで毎年機種変なんかしたくない
その金で遊びに行った方が良いわ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:17:51.82 ID:zt/X6Q4S
8ヶ月で三台スマホ買った俺をディスってんのかぁ?あぁ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:20:55.83 ID:VDB1cTQC
>>97
自分にとってなにが大事か分からないうちは
勉強でしょ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 14:21:00.18 ID:PFPB1qSb
遊びに行くのを1、2回我慢したらスマホが買い換えれるんや
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:25:35.83 ID:DONWlf7L
>>95
で、そんなアナタがここにきてレスまでしてるのはなぜ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 17:43:57.57 ID:wOdkogis
春休みだから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:14:38.47 ID:FH/pliRs
機種変したのに古い端末のスレ見る意味が分からんよな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:21:30.35 ID:1sit29cu
優越感に浸りたいんだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:33:48.76 ID:aT8tXnQe
>>93
おー、サンクス
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:34:52.88 ID:J3/PdXqJ
この機種関係ないけど、google playってソート関係でどんどん改悪していくのな。
今のデザインになった当初はマイアプリ一覧を更新順でソートが出来なくなり、
更にここ2〜3日間での更新では、レビュー記事の並び順のデフォが役に立つ順とか訳分からないものになった。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 18:37:42.06 ID:0BbU2ztY
ここまでしつこいとギャラクシーとサムスンが本気で嫌いになってくる不思議
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 19:03:28.75 ID:v/EdFJhd
>>59
俺はロックンロール!
俺はロックだ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 21:48:24.95 ID:SxRuXvSC
>>100
最近変えたばかりでT-01Cのスレをまだウォッチしていたところに、
自分と同じ意見の人がいて書き込みたかったから。
気に触ったならスルー力使えよ。ありあまってんだろ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:03:36.86 ID:DONWlf7L
>>108
おやおやw
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:26:48.11 ID:SxRuXvSC
>>109
質問に答えたのにその反応w
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:38:14.84 ID:V51ALUiz
投げ売り機種にしか変更できない貧乏人はぼくだけじゃなかったんだ。よかった。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 22:53:39.79 ID:SxRuXvSC
T-01Cの遅さでいらつき過ぎでしょ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:44:04.26 ID:RtjAgOMw
んでいつになったらウォッチに戻ってくれるの?
どう考えてもあんたの書き込みをきっかけに荒れてるでしょ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:46:03.19 ID:s1U9zBvs
アンドロイド タブレット 7インチ欲しいんだけど、何がベスト?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:57:05.59 ID:suay9ZhW
>>114
くにえかえるんだなおまえにもかぞくがいるだろう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 01:24:23.39 ID:cFvzml4O
SO-03Dに変えたけど初代レグザは車でカーナビ、ワンセグテレビとして活躍中。でも、2.3来なそうだな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 03:14:13.54 ID:Lr+SqqsK
俺はレグポン大好きだけど、流石にもう2.3は諦めた
いつまでも夢見る少女じゃいられない
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:17:57.53 ID:ZhrIIy4k
>>76
サクサクの基準が低くて可哀想だ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:31:10.80 ID:O0o4azE8
>>118
いや、逆に幸せなことだろう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 04:31:25.24 ID:OIe/t3zj
勘違いしてる・もしくは気付いてない奴が多いけど、ハードル高い方が可哀相なんだけどな。
選べる端末が少なくなるし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:03:47.34 ID:JBeKFCDj
Xperiaに変える奴多すぎやな
って俺はNXにするつもり
防水スマホってのが不具合の原因に思うから防水なしでも諦める

レグザはwifi端末で子供のおもちゃとして余生を過ごす事が決定
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:39:22.72 ID:b8zh1Pd0
防水がおサイフがーって言ってると
国産地雷全部入りしかねーからな
Xperiaいいね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 08:52:51.75 ID:CYjKVqvV
>>121
尿液晶が当たりますように。

お財布がSIMなし運用ができるなら、普段は電源切って、チャージしたい時だけSIM差してって運用すれば、次にグロスマ買ってもいいかな。
レグポンはお財布専用って事で。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 10:07:04.57 ID:Yh9yYsVs
>>114
N-06D
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:06:06.18 ID:p0Ud0JNz
>>123
カード型のedyにして、コンビニかPCからチャージしたほうが良いんじゃねえの
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 11:22:54.67 ID:AxgdnrUE
他の端末の方が動作はいいと思うが、外見はREGZAが一番好き
12776:2012/03/21(水) 14:53:49.77 ID:c7XF3rkN
>>119
#7ぐらいのサクサク感。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:55:25.92 ID:LWSQODOM
>>ID:SxRuXvSC
俺も含めて、レグソオンリー使いはコンプレックスが凄いんだよ。
ウォッチするのはどうでもいいが、分かりきってる事で軽蔑すんなよ。
ここ半年は再起動など無いから辛うじて使えてるが、出来るだけ負荷をかけないように
使っわなきゃいかん。が、買い換えるまでは無い。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 14:57:46.26 ID:bq3WJPRr
Xperia系なんて起動時間1000時間とか余裕だぜwwwwwwww
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 15:38:19.87 ID:Lz5t6bkA
俺もこの前1000時間達成したぜ?
800時間越えた時はスクショ貼ったし
まーギャラもXperiaも持って遊べてるから新しいのには今は余り興味なし
娘はacroだけどw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:21:02.40 ID:T9hdvgVb
どうせ純正ロムじゃないんだろ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 16:51:44.10 ID:M6F+iBHK
はい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:02:35.38 ID:2eUePVGj
改変カーネルはあるけどromはあったっけ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:04:15.01 ID:lKbZJqvs
ぺリアの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:20:14.94 ID:bq3WJPRr
純正が一番だよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 17:35:36.04 ID:T9hdvgVb
素のレグザで稼働1000時間とか充電スタンド放置でも無理w
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:54:10.57 ID:zYqnWfJb
まあ、次に欲しい機種があるってのはいいことだよ
文字入力でもたつく以外、特に不満が無いから次に機種変する機種選定に悩む
ガワは凄く気に入ってるから、中身だけ最新機種基板に交換して欲しいくらい
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 19:58:40.47 ID:p/vWku3G
そだね、スマホに期待しすぎからのテンションダウンも重なって次欲しいのがないわ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 20:49:56.62 ID:Lz5t6bkA
>>136
俺はスタンド使ってない未だ箱に入ったまま
毎日USB充電だが問題ないぞ
まー500時間越えたらRAMがすぐ埋まってしまうがな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:17:57.32 ID:2eUePVGj
>>139
そういう意味じゃないと思うぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 22:08:58.77 ID:JnZeksjT
結局ここで文句、他機種に変えた報告してる奴って、自分の力量のなさを露呈してるだけだろ。
まあ、それさえ気づかない馬鹿だということ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:00:46.97 ID:FwOgaFPf
遠隔インストールなんて業があるの知らなかった。
パソコンで見つけたアプリすぐインストールできて便利。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:00:51.09 ID:Kgs8yijZ
>>141
手間かけずに金で解決するのも一つの手だが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:01:52.52 ID:Kgs8yijZ
>>142
パソコンで入れまくってメモリがあふれる罠が。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:12:19.57 ID:MMVQaZAU
>>141
単なるかまってちゃんだよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 23:41:52.11 ID:xRJzACOZ
>>143
というかそれが大半の選択肢
購入サポ切れを前に都市鉱山やオブジェになってる機体が沢山出てる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:07:57.49 ID:Fc9NjQLt
>>141
力量がないとまともに動かないゴミザフォンw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:11:28.79 ID:vVrgnmXJ
カムイ六位入賞オメ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:55:21.36 ID:f9KokNWs
正直5インチ位欲しかった
( ´ー`)y-~~
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 00:56:19.44 ID:sjbwGDtu
REGZAを扱うことすら出来ないなんて、本当、頭悪いな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 02:07:37.36 ID:tpkfqR5z
現行2.3がICSへアップデートされた場合に元々ICS基準で作ってなけりゃソフトウェアで対応させるんだろうがそれでも対応出来ないってのがある分やはりICSが標準搭載になるまでは買いにくいな‥‥
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 04:44:15.66 ID:mapDbTj5
>>148
よそでやれよおまい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:10:47.50 ID:7lDlXD2G
スリープ中に再起動しているんだけど…
こんな機能あった?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:16:20.77 ID:759gYSmL
>>153
起きてるんなら、あるんじゃね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:17:22.10 ID:Fc9NjQLt
>>150
ようゴミレス
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:30:22.78 ID:d9/vqocN
かまう奴も同等以上のゴミ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:31:19.32 ID:NCy1VhcK
>>156
ようゴミ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 08:34:20.63 ID:LMUMscbE

 ヽ | | | |/
 三 す 三    /\___/\
 三 ま 三  / / ,、 \ :: \
 三 ぬ 三.  | (●), 、(●)、 |    ヽ | | | |/
 /| | | |ヽ . |  | |ノ(、_, )ヽ| | :: |    三 す 三
        |  | |〃-==‐ヽ| | .::::|    三 ま 三
        \ | | `ニニ´. | |::/    三 ぬ 三
        /`ー‐--‐‐―´´\    /| | | |ヽ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 10:30:38.96 ID:TKCVrGAb
いろんなアプリのキャッシュクリアが頻繁におきん?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:49:21.41 ID:KsU4lXXo
なんか最近急激にタッチ感度が悪くなった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 11:59:20.66 ID:sZhXBtXX
使用して1年以上経過したけど最近急激にバッテリーの持ちが悪くなった
1日もたない
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:10:45.39 ID:imF0ElK5
>>161
普通だろw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:15:19.65 ID:ZUqi96Ib
急激になら最近入れたアプリとか?
回線をMVNOにしたとか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:19:53.13 ID:Edni0+US
>>161
あう版の電池買えよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:34:32.24 ID:bAmefBYk
>>155

>>>>150
>>ようゴミレス
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 12:56:59.37 ID:WTt7zhhz
ちょっと聞きたいんだけど、最近画面下の3つのMENUやホームボタンが、
だんだん沈み込んでいるような気がするんだけど、皆はどうですか?
戻るボタンが特にへこんでボタン押しづらくなってきた。
一度だけ不具合で交換してもらったけど、最初の購入から一年過ぎたら有償になるのかな?
交換からは半年ほどだけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:18:28.73 ID:LPE7T6Rv
Nexus0円で貰える店いっぱいあるぞさっさと店行ってこいよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:27:48.40 ID:emcB1IKT
行かない!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 14:57:16.28 ID:sDeUwgrx
機種変したんだが
T-01Cの余生の使い方を教えろください
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:09:26.82 ID:OlaimQFT
>>169
トイレ用ワンセグ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:10:10.02 ID:TfOtA5R4
防水だから風呂場のセッケン置きに使える。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:14:00.65 ID:9LtLNhni
>>159
質問スレに似たようなの書き込んでるのと同一人物?
なぜこっちが疑問文で、向こうはただの報告みたいになってんだ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 15:44:42.84 ID:dlIK2wco
>>169
お風呂用ワンセグ
お風呂用ネット端末
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:13:27.85 ID:ZUqi96Ib
お風呂でエロビときどきバイブ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:27:04.47 ID:07WPSlq6
変なところに気づいたんだけど
側面から液晶の端をみると
液晶の光がポツって漏れてる部分が
あって気になる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:14:34.56 ID:Uyg3xMdM
>>136
素ってのがどこまでを指すのかしらんけど、1000時間ぐらい普通にいくだろ
電池入れ替えたりアップデートで再起動しない限り続くんだし
ルートのルの字も分からん俺のレグポンは今1176時間超えてる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:18:46.23 ID:CLxQ8K4Z
>>176
お前が別にスマホじゃなくて良いような使い方しか出来てないのは確実
なんの自慢にもならん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:28:09.32 ID:kEWTktHv
またまた玄人ぶっちゃてw
スマホの使い方って十人十色だろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:29:52.53 ID:He59ABhO
>>177
スタンド放置でも無理に対するレスがそれか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:33:21.60 ID:5OzYXnTR
充電スタンドにたてて置いてる俺カックイイ!!
181 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/22(木) 17:50:43.67 ID:PuGsgzAj
REGZAは液晶が劣化しないのがいい。
まあ、あと一年つかったら風呂専用にするか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 18:37:34.19 ID:LPE7T6Rv
>>176
嘘乙w
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:12:13.78 ID:yX9oiSTe
>>176
スクショはれよごみ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:14:18.84 ID:dlIK2wco
>>176
スクショはよwwwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:17:01.81 ID:ANsO4eMN
>>176
Wi-Fi使っててその時間ならすごいね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:30:43.20 ID:gV2Ejc4j
Wi-Fiに切り替えようとする→エラー→電源落ち、のコンボは飽きた
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:30:54.67 ID:BsqycF02
Wi-Fiは鬼門だな。
俺のは勝手にWi-Fiの接続動作が始まって、それが原因で1日一回は勝手に再起動することがあったけど
裏で動いてたDiXiM Serverをいったん停止させて、データを削除したらその現象はなくなった
今はアプリのアップデートするとき以外、Wi-Fiは使わないようにしてる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 19:38:31.43 ID:NCy1VhcK
家ではWi-Fi運用をしているけど、別に問題はないな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:05:18.96 ID:joSQBh+o
Wi-Fiへの電力絞るアプリあるのかな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:08:41.75 ID:vVrgnmXJ
カバー付けながらクレードル充電器に差し込んだら取れなくなったから、
放置プレイしてあるw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 20:48:50.98 ID:qAXV8tiA
>>160
瞬間スクリーンロックってアプリいれてませんか?いれてから頻繁に固まるようになった。タッチの画面感度悪くなったし
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:49:17.06 ID:QcWDW0T+
さっき、久しぶりにオート再起動した。
プロロロロ…。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:14:17.61 ID:U1epLZm2
>>177
スマフォでなくてはならない使い方ってのを教えてくれ
俺はDAPとメモ帳とネット端末とカーナビとして使えてて凄い満足してるんだけどね

>>182-184
はいよ
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/re_IMGP0286.jpg

>>185
メインはイオンSIMで、アプリダウンロードや外でも無料で使える場所はWi-Fiを使ってる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:18:33.00 ID:IFZZ0NAZ
レグザとギャラクシーとアローズで迷ってるんだがどれが一番いいんだろうか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:22:15.61 ID:ysjRCeLa
>>194
具体的な機種名は?
俺ならそのどれも選ばずにペリアにする
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:25:43.42 ID:yPUlOR6Q
金持ち喧嘩せず、って知ってる?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 23:42:14.44 ID:23uxmgzV
>>193
起動時間すげえええええええええええええええええええええ!!
どんな運用してるんだよ!?てかそれ以前にそれ本当にレグザかよ!!
マジすげーわ
きっと宝くじ当てるよりすげえよそれ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 01:59:28.39 ID:M7d62XFE
>>193
ルート取ってないっていう証拠は?

ないよな(爆)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 02:28:08.25 ID:Bd2xpHTd
見苦しいわ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:29:43.14 ID:X4AuEOc7
REGZAに触れるべからず
精神に異常をきたす悪器なり
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 04:57:21.94 ID:FXSGWI+Y
通算7台使ったけど、アップデートしたら特に不都合はなかったよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 07:42:35.81 ID:xQqrCuZM
>>193
捏造乙
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 10:27:43.14 ID:mB804ALd
>>189
Wi-Fiのみで3Gオフにした方が、3Gのみより省電力だよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:29:39.31 ID:imIudxIW
>>166
みんなはどう?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 12:36:47.88 ID:vPO/p0hz
んー、別に凹んでない
もうじき一年の端末
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:25:00.42 ID:XgmCcV+8
13ヶ月毎日使ってるけど
問題無いです。

戻るボタンは連打もしてるけど。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:40:26.00 ID:gMsqCQp6
ボタンの周り歯ブラシで洗ってみるとか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 13:44:25.72 ID:X4AuEOc7
不具合で5回修理出したからボタンが凹むことなんて無かったな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:20:41.17 ID:JpHOxOuv
私の名前はメリンダ ゴードン
こんなクソ端末への未練など捨てて
早く光の中に旅立ちなさい


210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:24:19.17 ID:1/kR51fD
はい、分かりましたメリンダさん
211 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/03/23(金) 16:36:08.93 ID:aJGQOCHW
いいえ、分かりませんメリンダさん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:38:49.19 ID:4+USZg2A
氏ね、メリンダさん。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:40:49.70 ID:FXSGWI+Y
背クロスしたいたすメリンダさん
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:44:55.90 ID:j1oRYbGn
>>160
自分もそうなったが、その後普通に戻ったと思えばマーケットが更新されてた
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:11:20.81 ID:Ki5wcsXY
スーパーでバイキング形式で売っている揚げ物、
あれ、今の季節がらオッサンのくしゃみのしずくとか
とんでるから買えないよね っていう神経質な奴
REGZAユーザーに多いよね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:15:47.57 ID:4aRI9wdK
それは神経質なのか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:26:22.14 ID:k19rP5oh
野菜はオッサンの立ちションがかかってるかも知れないからハウス栽培じゃないと食えないんだな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 01:48:45.50 ID:PCo1IV1Z
おっさんが息してるから空気吸えない…
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:55:23.05 ID:vTTK+KWU
>>215
俺の自宅近所のスーパーのバイキング形式のばら売り総菜コーナーには
ゆでたトウモロコシを3分の1カットしたものが売っているのだが、
それを素手で触って茹で加減を確認する団塊世代以降の年齢の女性を見かけたことがある。
その女性は、触っただけで、買わずに、売り場に戻して他の場所へ行った。
おじさんだけでは無いよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:56:44.02 ID:vTTK+KWU
>>217
ハウス栽培でも、農家のオッサンがハウス内でもよおして立ち小便してたらどうする?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:32:11.94 ID:vQx4G+In
みんなそのうちオッサンだおw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 10:04:30.87 ID:/mXWu5mK
もはやなんのスレか分からん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:19:38.25 ID:dPa6MvxI
>>198 >>202
涙拭けよw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 13:49:32.47 ID:0Q7pIl4B
更新きたああ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:17:28.79 ID:GD/Tt/i4
>>224
なんの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 15:50:21.98 ID:5H3CB80O
spmodeの規制なら来たぞ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:56:38.72 ID:N35J/xZa
うわあああ液晶の端の光漏れが
気になるううう
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:18:22.94 ID:p+CSEy0G
イルミネーションだと思って楽しんでくださいませ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:21:09.08 ID:4aRI9wdK
本体上部の明るさ斑はデフォ
REGZAとがつけるなら液晶にもこだわってほしかった
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:42:33.02 ID:7AD7lNm6
TNだもんな……
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:13:13.70 ID:5H3CB80O
明斑はTNだの以前の問題だけどな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:27:31.11 ID:kRnG44Jk
メイン端末使ったあとレグザ使うとイライラする
防水だから風呂用として置いてやってるけどそうでなければ床に叩きつけてるわ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:28:45.36 ID:p+CSEy0G
マジでーーーーーーーーーー
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:34:14.11 ID:p+CSEy0G
マジでーーーーーーーーー??
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 19:47:18.10 ID:h3vN1KGN
テスト
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 19:58:40.06 ID:Sh7p4qtp
>>229
上なのか?俺のは下だけ
部屋の電気消して全画面で真っ黒壁紙にすると斑点がちょっと見える。
ただ、真上から下の隙間を覗くように見ないと見えないから気にしない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 20:02:57.31 ID:4aRI9wdK
>>236
俺のは上だけだわ
ちなみに8月製造
238227:2012/03/24(土) 20:46:22.11 ID:N35J/xZa
>>229
そうなんですか?;
ちなみに自分は左下の部分と右端中央です;;

>>236
同じく自分も下の隙間を覗くように見ないと見えないので
なるべく、気にしないようにしてます。

>>237
自分は左下と右側の中央です
11年5月製造です。
同じような方々がちらほらでちょっと安心・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:47:22.39 ID:JhbzhAuw
今更ながらアプデしたら、WiFi繋がらなくなってやんの
こりゃDS行きかい?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 00:16:10.56 ID:9ccxp5q7
と思ったら質問スレ漁って、同じようなケースが書いてあったから
ルータの再起動試したら繋がったよ
専門スレってやっぱいいもんだな、ググっても出てこないっての
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 03:59:40.65 ID:c0ckql6E
acroHDの誘惑に勝てんかった

すまぬ・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:17:21.67 ID:8NbNywWt
ドコモからauにMNPしてMotorola RAZR に乗り換えたがCPUの周波数の
1.0Ghz⇒1.2Ghzの差よりもシングルコアかデュアルコアかの性能差は
思ってたより大きいね。
PCだったら。セレロンとペンティアムの差になるのだろうか。

処理能力を体感的な数値にすると正直1.0⇒2.0の感覚があるもの。
アプリの確認でT-01Cを弄ってみると重たい重たい。
自動車だとパワステかそうでないかの違いに似てる。
2年縛りの規約を解除してでも乗り換える価値は充分。
その代わりドコモが鬼畜に金を毟り取るけどね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 09:29:26.22 ID:2kCQ11Vw
そもそもシングルコアの中でも旧世代だし
動作自体はシングルコア800mhzのメディアスに負けてるから
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:21:21.56 ID:Al96FJfn
試供品のSDカードが不安なので、32GのmicroSDに買い換えようかと思ってるんだが、
すでにSDカードにいくつかのアプリインストールしている場合、
本体に書き戻すこともできないんだがどうなるの?

ローカルのデータは自分でコピーするとして、インストール済みのアプリは
自動的にネットからダウンロードしてくれるのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:22:08.18 ID:PQ0oWePu
普通にコピー出来るよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 12:24:38.32 ID:Al96FJfn
>>245
SDカードをまるまるコピーすればそのまま継続できるってこと?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:21:23.88 ID:PF9s4svl
はい

sdから本体に移動も出きるはずだけどね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 13:23:03.85 ID:Al96FJfn
>>247
ありがとう
本体はコピーできるほども余っていないので心配になってた
SDコピーでうまくいきそうなので安心しました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 15:15:53.77 ID:gy1Q6n+t
最近電池の様子が変だ、フル充電後に電源を切りバッテリーを脱着したたけで、バッテリー残量が89%まで一気に減る・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:03:21.27 ID:2kCQ11Vw
>>249
ヘタってきただけなんじゃない?
再起動って結構負荷高いじゃん
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:56:13.36 ID:6rgnZ8r/
充電中は電源オフにしたほうがいいのは都市伝説?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:48:04.61 ID:kzqFlivb
みなさんはどこの保護シート使ってますか?私のは兄から去年末に譲ってもらった時から
なにも貼ってませんでした。最近心配になってきたので、買おうと量販店に見に行ったのですが
無くて、アマゾンなら有る様なんですが、どれを選んだら良いかわかりません。

よろしくお願い致します。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 20:54:30.45 ID:XVMX7H7t
貼って1年4ヶ月経つけどまだ綺麗
拭取りクロスも付いてる
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004ENBZ8K
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:07:47.72 ID:hSNSxV6L
>>242
それでも毎月割とかキャッシュバックで長い目で見るとかなりお得なんだよね
俺もauのGalaxyに乗り換えたけど月々の支払いが半額以下になったわ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:48:13.15 ID:FparXiBK
>>252
俺は、トイレで小の時も座ってするし
もちろん仕上げにはちゃんと先っちょを拭いてから出る
REGZAの野郎ユーザーは多分みんな同じ
参考まで
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:50:53.77 ID:ZoofPQpX
☆大変参考になりました
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 23:00:46.47 ID:+W0gXAQl
>>252
楽天の100円ので十分だよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:00:16.29 ID:y+lU/xco
乗り換えた話するとここの住民が怒りだすぞ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:02:36.65 ID:vunzuvzt
そりゃ関係ない話だもん
2chMate 0.8.1.35 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.0.2/18.3MB/64.0MB
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 01:06:06.72 ID:y+lU/xco
そうだね。
2chMate 0.8.1/samsung/Galaxy Nexus/4.0.2/16.4MB/64.0MB
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 07:57:16.47 ID:KrcuEMyi
せやな
2chMate 0.8.1/SHARP/SH-12C/2.3.3/4.8MB/45.0MB
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:13:17.30 ID:E47AmDSv
んだんだ
2chMate 0.8.1.35 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/5.2MB/32.0MB
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:53:17.81 ID:tjzN5m7n
裏切り者ばっかぢゃんw

2chMate 0.8.1.34 dev/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7/6.9MB/96.0MB
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 08:56:42.50 ID:vP501/YU
日本は志村けんなんです、志村のいないドリフはあり得ない。アメリカはいかりやだ。
この2人がきちっとハーモニーしなければいけない
志村はいかりやにはさからえないんです。
コレがTPPです。

265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 09:24:57.52 ID:vunzuvzt
TPPはビートルズ
アメリカは薬中
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 17:55:40.11 ID:6FUDDsGW
ICS4.0は完全になくなったね。
2.3さえもまだなんだから当然だろうけど
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 18:01:10.00 ID:f9GH5lXW
レグポンはもうバージョンアップないでしょ
爆発さえなければいいさ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:19:29.62 ID:Fco7EicF
メインユーザーはいなくなったようだな
よかったもうREGZAに苦しめられている人はいないんだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 19:20:50.88 ID:yVQwUjQD
ドコモからICSの予定発表されたなw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:59:44.58 ID:pqe1vqW0
2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/4.3MB/32.0MB

うほっ
271 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/26(月) 21:09:20.79 ID:6vVsCZRU
>>268
まだいるよ。

壺改 F2012.03.14 (212101)/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/tg03/2.2.2/5.6MB/32.0MB
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:13:20.00 ID:ZypedhQI
2.3キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:18:18.02 ID:4P1y8Kiy
てす
2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.3/14.7MB/64.0MB
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/26(月) 21:20:04.14 ID:p05/TaHC
>>268
ほらよ
2chMate 0.8.1.35 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/5.5MB/32.0MB
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:29:45.34 ID:SJaKAA+i
今更Google Playストア(旧マーケット)が3.5.15なのに気付いた
「すべて」の一番下にプレインスコアプリの更新が来てたので更新してみたけどエラーで更新できないな
非対応なら表示しない様にして欲しい
とりあえず正座して待つか・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:47:06.62 ID:0Y5iCSAw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:53:34.36 ID:ChiyKans
次の機種は何買ってもよくなったな
現在の冬モデルが安くなってから買ってもよし、
夏冬新型4.0モデルまで待ってもよしってことだな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 22:43:55.23 ID:BbbO9wkv
国内メーカなんてどこも売りっぱなしだと思ってた
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:01:00.02 ID:vPfqiSqi
>>268
いるよー

2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/5.3MB/32.0MB
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:06:38.22 ID:EQH59EbO
>>268
メインユーザーがいなくなったのはお前さんが知っている範囲だけ
日本全国にはまだたくさんいる。
たとえば俺とか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:31:46.02 ID:k/4DMY+s
俺とか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:39:17.96 ID:SoE6bS61
俺とか、うちの嫁とか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:41:58.43 ID:zSO/W8Cx
2chMate 0.8.1.37 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/4.0MB/32.0MB

うぇいうぇい
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 23:52:07.59 ID:Q+bpYMPa
T-01DもICSなしで終われば面白かったのにね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:41:06.24 ID:zxCcmNzW
>>268
クアッドコアまでこいつで頑張る
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 00:56:10.06 ID:ZFKyAPi7
2chMateのやつって誰でもコピペできるから何の意味もないよな
上で改変して自演してるの奴もいたし
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 01:09:17.13 ID:n7eN2yev
テスト
2chMate 0.8.1.37 dev/FUJITSU/F-05D/2.3.5/5.2MB/72.0MB
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 03:41:39.06 ID:9qsLcirV
てす
2chMate 0.8.1.37 dev/samsung/ISW11SC/2.3.6/10.8MB/128.0MB
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 07:16:56.34 ID:HdS8FmOQ
4.0は無理だとしても、せめて、2.3までのアップグレード対応だったらよかったのに
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:27:30.71 ID:2MJ2MCW5

↓こういうのどうやってだすんですか?
2chMate 0.8.1.37 dev/samsung/ISW11SC/2.3.6/10.8MB/128.0MB
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:38:48.99 ID:sDnHu1AE
2chメイトで入力欄長押しで選択できる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 08:47:35.05 ID:IQ1LV//7
2chMate 0.8.1/samsung/Galaxy Nexus/4.0.2/17.7MB/64.0MB
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:04:42.48 ID:76sFA3p6
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 09:15:06.81 ID:sDnHu1AE
2chMate 0.8.1/Sony/NW-Z1000Series/2.3.4/5.5MB/32.0MB
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:15:33.34 ID:aRobaADo
>>291
2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/4.9MB/32.0MB

メニューの下の方にあったのですね
ありがとう。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 12:56:19.65 ID:rcBZbK7e
テスト

2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/5.7MB/32.0MB
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:18:28.90 ID:a6RvFvh8
2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/5.0MB/32.0MB
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:28:09.69 ID:if3b94vI
アップデートがないと明言されたことでみんなおかしくなってる…
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 13:36:29.89 ID:cz6xGvMz
えっ!明言されたの!?しらんかった
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 14:14:16.53 ID:3z6h6uea
ICSになるとは、初めから思ってなかったけどなあ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:46:04.66 ID:HdS8FmOQ
いま、ドコモショップ行ってきたら、2.3までは対応になるかも???って言ってた。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 15:54:03.42 ID:MvV2Nkz+
2.3は今までの分の罪滅ぼしだろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:09:39.98 ID:dULv6Q84
なるかも、なんて言うだけならタダってやつですよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 19:28:59.90 ID:gVVsiDst
2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/4.2MB/32.0MB
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:00:36.56 ID:5rBMi7D9
2.3になってくれないかなぁ
文字選択がし易い方が助かる
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:12:28.34 ID:wQDMmhV2
忍法帖作成
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:17:59.05 ID:NHriTRlJ
>>249
それ今に始まったことじゃない。
80%超えていきなり100%になる仕様だからです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:28:13.21 ID:ZwBGGIMD
エリアメールキテタ━━━━━━(゚0゚)━━━━━━ !!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 20:30:01.34 ID:wii01Bu8
2chMate 0.8.1.37 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.3.4/7.5MB/32.0MB
 
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:45:22.52 ID:VcaWZMQa
れぐぽん違約金6600円だった
2chMate 0.8.1/samsung/Galaxy Nexus/4.0.2/16.5MB/64.0MB
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 21:48:33.78 ID:5rBMi7D9
ガラケー機能が一つもないNexus買って満足な人は
はじめにガラスマ選んだのが失敗だよね〜
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:16:15.66 ID:jgbutjz6
>>311
要はただの馬鹿ってことか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:35:43.49 ID:if3b94vI
当時と今じゃ周りの環境も違うだろうに
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:45:42.12 ID:SwYocIz8
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/S51SE2.3.4/4.7MB/32.0MB
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 22:52:38.48 ID:t3WhqCfz
>>311
確かに最初からGALAXY買ってれば良かったのになw
初めから形遅れのCPUと言う事も分かって買ったんだろうに
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:10:02.07 ID:ZZYlE+UC
2chMate 0.8.1/samsung/Galaxy Nexus/4.0.2/16.1MB/64.0MB
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:22:17.00 ID:c2gs+iK7
これで荒らしてるのがギャラチョンだとハッキリするわけだが
なんでドヤ顔なんだろうか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:40:38.58 ID:sDnHu1AE
2chMate 0.8.1/TOSHIBA/AT1S0/3.2.1/16.3MB/48.0MB
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:45:20.92 ID:VcaWZMQa
2.3まだ〜
2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/4.6MB/32.0MB
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 23:55:11.85 ID:tKe/WbiG
もう諦めてもいいんやで
2chMate 0.8.1/Sony Ericsson/SO-02D/2.3.7/4.9MB/96.0MB
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:45:40.53 ID:5Pa1RjeQ
ガラケー機能、特にお財布は必須だと思ってこの機種買ったが、こんなにガラケー機能が足を引っ張るのなら次はグロスマにして少し不便でも我慢する。
と言う人がグロスマに変えてるかもしれんので、一概にバカ呼ばわりはどうかと。
人の気持ちなんて変わるものだからね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:52:48.23 ID:PXtQkLNx
どれどれ
2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/4.1MB/32.0MB
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 00:53:51.97 ID:1h8HZBd5
コレがグロスマにしても国産メーカーの糞アプリの代わりに
キャリアのクソアプリがガラスマより割増しで入ってるんだな、ウァーン・゚・(ノД`)

メーカーアプリよりヘビーでなく圧迫が少ないのが救いなくらいで。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 01:11:43.62 ID:ckG3B5hT
【ヤフーのDEATHZOさん】

ガラケー機能廃止はカスには荷が重過ぎる目標です。
ですので可能性のあるガラケー機能改善に力を尽くしましょう。

株主になれば社会的地位の低い人でも総会で質問ができ、いずれは議案を提出できます。
非力無能な正義漢は今日の後場、全力で買ってみたらどうですか?

ガラケーが楽しみですと、他の趣味に金や時間をとられないわけで
懐は暖かいのでは?金を生かす好機ですぞ。


「違反申告改悪で更に犯罪が容易になったヤフオク」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1332425491/147
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:11:25.58 ID:/HNRARXs
楽になろうよ
2chMate 0.8.1/samsung/Galaxy Nexus/4.0.2/18.0MB/64.0MB
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 07:41:48.47 ID:u0UzVydS
>>321
意味分からん
乗り換えた奴が煽りに来るからバカ呼ばわりされるんだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 08:05:11.62 ID:Yqj6wJLi
>>321
俺はその理由でXPERIA NXに機種変したわ

レグザは初めて持ったAndroidとしては色々トラブル解決をしたりして勉強になったわ
決して悪い機種ではなかったと個人的には思うよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:48:02.14 ID:DwCe/2K0
おサイフついてないスマホはもう持てないな
スーツだと2台持つと不便だし
映画見る時とかも、おサイフ使用者は別窓口で早くチケット買えたり
便利なことが多い

今月、現金使ったの100円パーキングとお祝い金くらいだけだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 10:49:41.47 ID:AmMx+hlo
激薄二台持ちでOK!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 14:55:28.96 ID:gd1VG9bU
arrowsスレはこのスレ以上に狂気に満ち溢れてるな
テンプレからしてやばい
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 16:23:41.28 ID:9nGfB3iK
arrowsのガッカリ感は犯罪レベル。富士通ブランドもスマフォでは無意味だっただけにね。
今はSO-03Dが最新の全部入り看板背負ってるが、相変わらずバッテリーがすぐ無くなるとか初心者ホイホイっ振り見てて苦笑するしか無い。

周囲のれぐぽん持ちはAcro HDに移行する声が多いが、多少早い程度では動じなくなってしまって
敢えてガラケーとグラスマ2個持ちにするか、これともうしばらく付き合うつもり。
でもSONYとサムスン以外に選択肢無しって状態が気に食わんし、HTCやモトローラとかLG電子にもうちょっと頑張って欲しい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:27:26.62 ID:gQVyL+s4
自分もacro HDかな
富士通東芝はもういいや・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 17:45:25.75 ID:zhxhW4Eo
>>331
確かにacroHDは電池持ち、あまり良くないな
でもまぁ基本動作はサクサクしてるしモバブーやら持ってる人なら、普通のスマホに比べて使用回数が多少減るくらいの認識でいいと思うわ

Samsungはもういらないから、HTCとMotorolaはauでいい端末ガンガン落としてくれれば御の字
禿とdocomoは…まぁ好きにしてくれていいわw

富士芝はこれから汚名返上に頑張ってくれりゃいいが…どうなんだろうね
ARROWSのコケ方が半端ないし、一からまたブランド作り直さないとダメなレベルなのかも知れない

2chMate 0.8.1.37 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/4.1MB/32.0MB
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:01:52.16 ID:gd1VG9bU
富士芝は汚名挽回してるよね
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:06:04.96 ID:J0vg7Ru5
汚名挽回って…
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 18:36:07.07 ID:oBE+ZUQI
汚名挽回も有るけど、Android端末はユーザーの無知が悪評生んでる側面も覚えてあげて…

>>333
生活スタイル上、れぐぽんは手放せないけども東芝はともかく富士通はプライバシーモードをだな…

新幹線や夜行バス移動するとモバブーは必須だが、取り敢えず防水仕様のグローバルスマフォが出たら乗り換えるかな。理想はハイラックス並みに頑丈なら最早何も言うことは無い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:25:05.65 ID:gOkfaN2u
汚名返上、名誉挽回だろ
ネットだけでなく書物読みなよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:28:03.97 ID:Z7xy8Amw
ネタにマジレス・・・
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 19:31:24.58 ID:AmMx+hlo
ネット上では汚名挽回のほうが正しいんだよ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:02:01.62 ID:zCXxEVRg
>>337
お前はネタが分からんやっちゃなぁ…
富士芝がまともなスマホを作ってないのを揶揄してわざわざ汚名挽回って書いてるのが理解出来んか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:25:29.61 ID:CLgbPPpH
WiFiでアプリアップデート中に300時間ぶりに再起動した
ちぇ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:36:23.92 ID:cIf52qx+
富士通東芝はもうこれ以上被害者増やさないようにらくらくスマートホンとか絶対出すなよ!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 20:50:23.27 ID:CLgbPPpH
アプリアップデート中はドコモ安心スキャンの負荷が高すぎるんだよな。多分
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:05:40.13 ID:bakiFkGc
>>337
この場合は汚名「挽回」が正しいだろ
皮肉も込めて
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:27:47.70 ID:/Q2JzNpt
そもそも汚名挽回なんて四字熟語はないんだから意図的な皮肉だろうと大間違いなんだよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:40:07.30 ID:2jfc1Q6W
2ちゃんねるは初めてか?
肩の力抜けよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:58:19.74 ID:J0vg7Ru5
指摘したら単発IDの嵐w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:00:57.21 ID:p6oR0gz8
ふいんきさんdisってんのかぁ? あぁん?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:01:12.48 ID:vId+rZC4
>>345
えっ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:06:03.27 ID:gd1VG9bU
言葉遊びも許されない掲示板なんて…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:13:05.90 ID:Xhf14UaL
誤字は速攻で叩かれるのが2chの日常
四文字熟語は特にハードルが高い
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:43:46.38 ID:EfRiW4Vk
そうだね、俺の行ってた床屋は髭剃るとかならず切るんで
感染症とか怖いから行く行くの止めたよ
剃刀の消毒も怪しいし
QBハウスは髭剃り無いし、そっちにかえた
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:48:46.82 ID:CLgbPPpH
>>352
髭剃らなくていいですっていえば、その分安くなるのに
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:52:06.08 ID:p6oR0gz8
>>351
2ちゃんねるは初めてか?
肩の力抜けよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:54:35.14 ID:2sOwDROM
汚名挽回くん必死すぎ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 23:56:14.89 ID:Xhf14UaL
誤変換ならともかく
英文や格言等でやらかすと今回のような流れになる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:03:01.94 ID:lJcJu3yJ
絶賛後悔中みたいな感じでちょくちょく書き込んでるがこんなことなったの初めてだよ
富士芝が汚名返上どころか泥塗りたくってるのは周知の事実だしわざとやってるって気付くと思ったんだけどね
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:03:45.70 ID:2TN4UxFP
頼むからこの端末の不具合をアプリのせいにしないでくれ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:08:37.82 ID:aNR4fDxQ
http://www.youtube.com/watch?v=73bcbTbGEMw
高原へいらっしゃいの、主題歌って谷川俊太郎が作詞なんだよな
知ってた?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:10:43.61 ID:nKZc1bL0
>>357
もし意図的に改変したなら>>334に付け加えておくべきだったな
後出しじゃんけんと同じで指摘後に何を言っても無駄
というか傷口広げるだけだから黙ってた方がまだマシ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:16:17.07 ID:oYZwqutU
>>353
理髪店の協会加盟店とかだと変わらない店が多い
クソ高いのに腹が立つ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:27:30.09 ID:lJcJu3yJ
>>360
その前にarrowsのこと書き込んでるからすでに言ってあるんだよね
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/29(木) 00:46:35.65 ID:zRVneGpj
2chMate 0.8.1.37 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/11.5MB/32.0MB 
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 00:53:27.36 ID:nZSMbvjM
>>337は汚名挽回云々を指摘するまでは良いとしても
「ネットだけでなく書物読みなよ」(ドヤァ
がウザいと思う。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:31:54.78 ID:XDFkzjYh
>>362
330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 14:55:28.96 ID:gd1VG9bU [1/3]
arrowsスレはこのスレ以上に狂気に満ち溢れてるな
テンプレからしてやばい

↑これのどこが汚名挽回とやらの前振りなんだ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:39:21.06 ID:u2tiDxD+
つーかいい加減しつこい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 01:59:24.58 ID:fxMYMnRP
汚名挽回くんが苛立っています
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:04:09.25 ID:lJcJu3yJ
>富士芝はこれから汚名返上に頑張ってくれりゃいいが…どうなんだろうね

噛み付いてる人がこれで納得するかどうかは知らんが
元は一つ上のこれを見て思いついたレスなんだよ
こんなにレスつくとは思わなかった
関係ないことでスレ伸ばしてごめんね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:12:04.23 ID:nKZc1bL0
もしそうなら最初からそう言えばいいだけなのに
ここまで引っ張ってから思い出したように説明したところで
後出しじゃんけんにしか見えないんだよな
まぁ無駄にスレ伸ばすのもなんだしそろそろお開きにしようか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:15:05.15 ID:u2tiDxD+
マジレスしたら笑われてイラつくのも分かるけど、そんくらいのこと分からないのにネットとかしないほうがいいぞ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:18:20.42 ID:fxMYMnRP
イラつくとか自己紹介?w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:20:14.53 ID:oYZwqutU
はいはいおまえらもうお終いだよ早く寝ろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:22:29.38 ID:u2tiDxD+
自分がイラついてるから他人がイラついてるように見えるんだろw
>汚名挽回くんが苛立っています
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:23:48.63 ID:fxMYMnRP
つーかいい加減しつこい

これでいい?w
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:25:34.86 ID:u2tiDxD+
>>374
うん、君ホントにしつこかったねw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:26:22.85 ID:pvNDyS+I
もっとやれ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:27:32.53 ID:nZSMbvjM
小学生の喧嘩みたいになってきたな…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:29:30.47 ID:fxMYMnRP
>>375
汚名挽回君のレベルが低下しています
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:31:40.10 ID:nKZc1bL0
>>370
なんでおまえが俺に噛みついてくんの?笑われた覚えもないし
まぁおおよその察しは付くけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:32:31.37 ID:oYZwqutU
>>377
小学生じゃなく幼稚園だな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:35:49.37 ID:u2tiDxD+
>>379
>>338-340,344,346,348-350,354
こんなに笑われてるぞ、気づいてなかったかな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 02:37:22.60 ID:pvNDyS+I
ネタをネタと見抜けない人は2ちゃんしちゃいけないって変な顔のおじさんが言ってた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 04:28:57.24 ID:q6r5ogC3
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 07:30:47.44 ID:3uCYP3Ws
マジレスしたのは私ですが(笑)
今まで静観してたけど

お前ら落ち着けよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 08:31:23.51 ID:WZnUKMHX
僕も汚名挽回してきます!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 11:38:19.68 ID:RohNtSoW
汚名挽回・名誉返上にドヤ顔でマジレスとか、ネット初心者の爺さんかw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:13:04.16 ID:W+s8sClI
多分、ちょっと漢字知ってるって威張りたい中学生だろww
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:32:04.03 ID:pAwBGZCU
満足しとる!
秋まで使うよw

2chMate 0.8.1.37 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.3.2/4.7MB/32.0MB
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:33:26.67 ID:uunGowS8
どうでもいいけど、汚名挽回は一旦汚名が消えてないと通用しないと思う。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:37:27.02 ID:aUqGsX32
汚された名をさらに汚しちゃうってことでしょ?富士通ならやるかもね

391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:48:53.48 ID:3NlH1aHX
汚名→名誉=汚名返上
汚名→名誉→汚名=汚名挽回?
汚名→汚名→汚名=恥の上塗り=富士芝
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:55:33.50 ID:lJcJu3yJ
f-12c結構よくね?みたいなふいんき(←なぜか変換できない)なかったっけ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 13:32:44.31 ID:2dX7wkNd
F-12CはWP7じゃなかった?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:47:01.09 ID:9KtbkSsP
>>392
ふんいき(雰囲気)ですよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 15:48:45.66 ID:bLvj+Aoc
>>394
ネタに(ry
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 16:41:35.80 ID:Gq5sth3U
現在、F-01Cを使ってます。この機種が安くなってきたので購入を考えてます。
教えて欲しいのですが、カメラの「バーコード?」や「QRコード」などの撮影ができないような記事を
以前読んだのですが、実際どうでしょうか?今時そんなことがあるのでしょうか?
397 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/29(木) 17:12:37.95 ID:bLvj+Aoc
>>396
Android標準のアプリには有りませんが、様々なフリーウェアがあります。
つまり、T-01Cを買ったばかりの時には使えませんが、アプリをインストールすれば使える、というのが正解です。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 17:39:46.54 ID:CG5aFhtX
>>396
プリインストールでは無いけど、Androidでオススメのアプリケーションに挙げられているコードリーダーを入れれば使える。
投げ売りは増えてきたけども、防水やFeliCa対応に拘らないなら他機種も検討してみて。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:36:45.77 ID:vG7Y655Q
>>396
やめとけwドコモオンラインショップでもっといいのいくらでもあるからw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:57:30.56 ID:8wLjDeTe
>>396
今この機種買うの?
やめといた方がいい。
せめてSO-03C位の端末にしておいた方がいい。

今この機種の住人は沈没する船から逃げるネズミのように居なくなってるし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:00:50.54 ID:RGSoQ8He
残るとしてもサブかWi-Fi専用端末として使う人が大半じゃない?
俺は専用端末にする予定だけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:10:30.42 ID:opVrD0fS
今年の暮れに最初の2年目迎えるからその時にそれなりに数減るように思う
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:19:16.53 ID:Z5VVBGTd
買い換えた奴は買い換えた報告もいらないし、反省会もいらないから
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 22:24:58.81 ID:L8P+Ielm
充電完了100%から電池抜いて電源入れ直すと94%
これはまだそんなに劣化してないから電池買い換える必要はない?
購入日は2010年12月23日で充電は毎日夜に残り10%になったらUSB充電で朝まで差しっぱ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 23:40:42.60 ID:2ddZzxcg
>>404
再起動に6%使ってるんだよ

まあ%表記なんて(この機種では)飾りだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:09:09.52 ID:YaM/N64W
そうだね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:09:18.08 ID:YaM/N64W
そうだね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:41:28.92 ID:qhuBUzqf
>>404
と言うよりその10%になるまでの減り具合が購入当初より目に見えて早ければその分へたっているってこと
んで充電サイクルが短くなりすぎてムキーッってなったら電池交換しなさいな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:38:22.08 ID:mZ+9aOLx
>>409
いちいち後ろの牛乳取るなよ
一日の賞味期限がそんなに重要かよ
人間の器の小ささを感じる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 01:45:33.54 ID:6H/dC9Rh
これ、笑うとこ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:06:18.70 ID:CBiKOGzo
認知療法ですねわかります
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 02:07:29.27 ID:sW0VlYqt
>>409
味落ちるから仕方ないだろ
トップバリュとかのなら大差無いかも知れないけど
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 04:17:37.90 ID:XOXRxil0
ゼンジンなら全ての人のことを考え前からとるね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 07:26:47.41 ID:cLApKvbb
ネタバラまきスレになったの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 09:42:17.91 ID:jU+kxuSh
>>413

俺が店の中の人なら、むしろ後ろに古いのを置いておく。
416 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/30(金) 10:25:51.74 ID:fEeg667d
>>415
選んで買う人はちゃんと日付見るから無駄
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 10:51:01.48 ID:BnK9rEJb

                          ,.、、.,_         座  ベ  ふ
      &&&&&&&            ,ハ爪、,::゙ヽ.          っ  ン  と
    /.:::::::::::::::::::..`ヽ、            `l 'i 'i'`ln:}           て  チ 見
   / .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、            l ゙ァ 人{        い に  る
   | :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ          `コfェエlユュ         た 一  と
    | ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j           /;.;.ヽ   ヽ,        匹
   |::::::::::::::::::::::( |.!  ;{           l;.;.;.;.;.|    i'、      の
   .|::::::::::::::::::rリ`l,〉   j}゙          '!;.;.;.;.;|     !;'!_       芸
    }:::::::::::::::ノ゙  l  ┓           '!;.;.;.;.|    「 |||       暴
   ,xァ''ー'゙'`    '、 /            ノ;.;.;.;..j     |,,|||      威
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||      が
 ''^ーァ 、_____  ̄ /       __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
  /           /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 ,'        ,   /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !       / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:24:34.80 ID:wlJlPzFC
ようつべの動画をスマホに取り込みたいんだけど、どうしたら出来ますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 11:39:28.04 ID:we5d8l2a
>>418
PCで再生している画面を動画撮影
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:07:59.64 ID:Ol+J7Ium
>419
バレバレのウソ教えるなよ…

>418
ようつべの裏サイトから落とせ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 17:14:57.23 ID:sW0VlYqt
裏2ちゃんねるってのがあるらしい
そこではどんな画像動画も手に入るのだとか
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 19:45:49.26 ID:qgtAM/ro
Craving Explorerおすすめ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:42:36.86 ID:wz34syoJ
>>418
pcでダウンロードして転送でもいけるしT01Cだけでもアプリでできるんjyamaika
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 20:44:57.42 ID:hmt4LAUO
マーケットでSleipnirを使ってplug-in導入すればできるんじゃないか
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:09:10.55 ID:gjRUFrZo
>>418
つべの動画はFLVだがアンドロイドの動画再生はMpg4だからそのままでは
再生できない。
 なのでPCで変換ソフトを使ってFLV⇒Mpg4にしてスマフォにコピーなり
送るなどして再生するが、他種ファイルの変換に比べ劣化が酷くて
あまりおススメできない。
できれば最初からMpg4動画を落としてスマフォに送った方がキレイに再生される。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:12:45.06 ID:cLApKvbb
>>425
flv再生できるアプリもあr
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:19:36.13 ID:gjRUFrZo
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:25:11.46 ID:sW0VlYqt
最近はflvも珍しいけどな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:32:00.07 ID:Jiz/CTW/
いくらかは残るだろうけど
要するに、アナログレコードと同じ運命
真空管アンプとか
趣味の世界
帰って、200万300万の腕時計の方が残って
10万以下の一般人向け腕時計は全滅するかもね
430429:2012/03/30(金) 21:33:31.48 ID:Jiz/CTW/
>>429
完全に誤爆です
すいません
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 21:57:46.15 ID:We9FV3Br
>>418
ttp://www.dl-video.net/ 動画をダウンロード&保存

EncodeAn Android端末向け動画変換
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 22:28:38.74 ID:sW0VlYqt
お前ら優しいな
妙に手間のかかる方法だけを教えてあげてるところが特に

そんなことよりこいつってUSB経由で外部機器の充電もできるんだな
だからなんだって話だけど
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:38:17.67 ID:mKdTGuIw
>>175
DS行けば外観ピカピカになってもどってくるよ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 08:55:25.59 ID:FUN8kVb9
>>433
ズレてないか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:50:13.93 ID:lAvZ9Jqf
↓孤独死予備軍のREGZAユーザの意見
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 11:53:27.44 ID:UzYz39WT
ぴぃぴぃ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:13:51.28 ID:TxaVqKE2
コンサート会場で写真撮ったら保存されることなくフリーズしたんだが、
そんな機能も付いてんのかこれ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:44:16.56 ID:gh2ncA3J
盗撮防止装置を知らないのか。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 12:46:38.55 ID:TxaVqKE2
マジでーーーーーーーー??
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:08:20.95 ID:0sUzDJxn
今時知らないやついるんだな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:26:44.79 ID:TxaVqKE2
でマジ?
スマホってすげーね。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 15:30:47.28 ID:QYSvsgV1
マジだぜ
俺もビビったもん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 20:26:06.11 ID:niNdOGvu
勉強になったな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:44:43.32 ID:Dv9eJY06
ジョーシンで兄弟機04を下取り処分したのでスッキリした
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:46:07.51 ID:PNM6FgMB
あっそ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:11:05.58 ID:N5MAF+I0
REGZAにはIIJmioの安SIM入れて家でも外でも使えるPDAとして使ってるな

で、通話とケータイメールはガラケーに戻した
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 12:06:13.82 ID:wms3GEYh
ご苦労なことで
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:15:30.86 ID:pydu4cu8
この機体って、GPSとか電子コンパスの機能が着いてるようだけど、かなりあてにならなくない?
他の機種もこんなものなのかな?

GPS STATUSを入れて、リセットやGPSダウンロードをすることで、GPSはなんとか使えなくもないレベルにはしてるけど、それでも反応が悪いときは悪すぎる。
同ソフトの方位磁針表示も、なんというかまちまち。
機体を回転させると、絶対にその動きについてこない・・・
電子コンパス機能を使う地図ソフトなどでも、固定していてもしょっちゅうブレるし、移動方向とは違う方向を指すことばかり(大体30度〜45度くらい斜めになる)・・・

他のスマホもそうなのか、それともこいつが特別ダメな子なのか。

どうなんだろう?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:21:30.84 ID:o3l7cj49
>>448
そうこれ2.2になってからGPSがおかしくなったね。
450448:2012/04/01(日) 19:34:22.60 ID:Od79eB2j
>>449
そうなんすよね、特に2.2になってから。
だからこそGPS Statusを入れたわけですが。

でもコンパスも随分と適当で・・・448書いた後にコンパスソフトも幾つか入れてみたんですけど、
まぁ適当でびっくりしました・・・

ネットで某アイフォンのコンパス(GPSも含む)精度についての口コミなどを見ると、
車で使うと磁気が影響するからそのときにおかしくなる・・・などは書いてあるんだけど、僕のt-01c君は、どこで使ってもおかしいですからねw

他のスマホはどうなんだろう?と思ったんです。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:37:52.60 ID:4T8rYD7e
isw12htとsc-04dとis12s持ってるけどどれもちゃんと表示される
コンパスがプルプルしたり端末回転させると変なとこ向くのはこいつだけだった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:43:17.15 ID:Od79eB2j
>>451
おお!そういう意見を聞きたかったです。
最近のスマホは良いということですかね。
まぁT-01cと同時期のスマホはやっぱり、あやしいのはあるようですね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:54:27.79 ID:jNYU2ip7
百瀬りりかのエロい画像がいっぱい
https://play.google.com/store/apps/details?id=projectm.android.m005a7
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 19:55:08.75 ID:NqYgp8cl
最近Googleナビ使ってるとたまに変な感じに落ちるな
通知領域には残ったままで、そこから触るとまた起動して続きからナビ始める
前はこんな事全然なかったのに
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:03:07.43 ID:lUf5KUyZ
今日の昼、てんやに弁当買いに行ったら
特丼は三月いっぱいで終わりました。だってさ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:24:36.68 ID:oRBmLiWd
俺のはレグポンは全く普通だな
歩いてる限りはちゃんとナビしてくれてる
車に乗ると数メートル位置がずれる事はあっても方向が違うなんか一度も無い
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 20:37:31.82 ID:4T8rYD7e
移動中は移動方向を向くようになってるからまた違うと思う
458452他:2012/04/01(日) 20:59:42.11 ID:J3kLfKXR
僕のは移動中でもダメですけどねw

ただし、車での移動を「全力案内」というナビソフトを使った場合のみ、方向が比較的正しく出ます。
でもnavitimeでの移動は、車・自転車・歩行 全て、斜め方向、もしくは直角にずれます。

グーグルナビもずれます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:10:30.96 ID:TYW9CK0W
>>458
電子コンパスの調整で直らないならハード的に壊れてるんだろうね。

gpsは外で10秒歩けば誤差数メートルで測位するよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:14:17.59 ID:J3kLfKXR
>>459
GPSはおっけーなんですよ。
GPS Statusを活用することで読み込んでくれる状態ですけどねw

ただこいつ実は2機目なんですw
一機目は無償交換対象になってくれて、うまいこと新品交換してもらえたものなんですが・・・

コンパスの狂い具合は、一機目も二機目も同じ感じがします。
一機目も二機目も、OSは2.2適用済みのものです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:29:34.63 ID:XqSbYtkO
俺はGPSもコンパスも至って正常なんだが・・
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 21:32:08.77 ID:4T8rYD7e
端末傾けるとコンパスが一回転したりするよね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:05:53.02 ID:Pjy01wvW
エリアメールが初めて鳴ったwww
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:08:01.41 ID:V0RmBZJ5
地震大丈夫だったかの
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:12:28.59 ID:hUTqVeZ9
>>463
俺もw
マナーモードにしとくと音ならないんだなw
携帯いじってたから気づいたけどw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:13:55.68 ID:5zXUL/Em
茨城震度4なんだがこれは入らないのか?
なまずは鳴ったがエリアメール来なかった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:26:30.50 ID:4hqn3iuJ
コンパスがおかしいのはハード的な問題だったのか
よし、ドコモショップに凸しに行こう
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:42:01.47 ID:XqSbYtkO
>>466
やっぱりエリアメール対応してもなまず併用してる人いるんだなぁー

自分もなまず併用したいんだけど、電池消費が結構ある気がするからエリアメール対応してから使ってないや。

466さんはなまず併用しててバッテリーもつ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:59:09.33 ID:Pjy01wvW
逆になまずが反応しなかったんだが・・・(埼玉)
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:25:22.66 ID:dMVcrara
>>468
去年の5月ぐらいに3000円程度で買った中容量(?)バッテリー使ってるけど、
メールやらネットやら多少使って1日は持つ感じ。
なまず辞めたらもっと持つのかな?その辺特に考えず放置してたんだけどw
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:28:32.44 ID:znjwiYVS
>>469
なまずさんの設定見直してみては?
俺の場合、OR条件で「震度4以上」と「M5.0以上」
AND条件で「震源から200km以内」って設定してる

これならデカい地震でも来ない限りはそうそう鳴らないし、仮に来たらちゃんと通知されるよ

ちなみにiPhoneにもなまず速報はあるんだけど、こんなに細かく設定は出来ないんだそうだ
ソースは3GS使ってる友達
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 01:46:06.25 ID:qJSZZB6z
ライコネンって左利きだったんだね。
知らんかったわ〜。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 10:56:08.49 ID:Yp/H36Bo
システム設定から電子コンパスとモーションセンサーの設定をリセットしても駄目なの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 13:08:30.03 ID:F1Qyd+Q7
ナビ使ってるけど、全然不具合ないけどな〜。バッテリーの持ち以外不満なし。
475平井:2012/04/02(月) 13:12:25.01 ID:R6IjT+4f
革命する?

http://t.co/eYdDJ9Nz
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:13:37.16 ID:cWucotX7
>>471
そんな設定じゃ311がもう一回起きても東京じゃ鳴らないだろ。
あとiOSになまず速報は無い。
あるのはゆれくるだし、なまずと違って現在地の予想震度で通知してくれるから
単純に自分のいるところがどれぐらい揺れそうかで通知を設定できるってだけ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:17:39.10 ID:pbO9L8TE
>>476
>>471だが、現在福島県在住なんだわ
変に細かい設定にしてると週に数回は通知されてしまってうるさくてね(´・ω・`)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 14:22:19.38 ID:pS1XNfS1
>>477
福島は毎日だもんなー。気苦労絶えないだろうけどご自愛下され。

ところで未だに東京西部で緊急地震速報貰ったこと無いんだが、メッセージが落ちてるからかなぁ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 18:55:44.11 ID:uQ2IPwgn
グッバイREGZA Phone 東芝が携帯電話から撤退
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1333355950/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:12:29.45 ID:H/Xn19kT
レグザとかのブランド名は残るって話じゃないっけ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 20:29:19.74 ID:hPItXMCV
わらたw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 21:07:43.57 ID:HAIWM5NE
本当に東芝は撤退しちまったか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 22:48:12.59 ID:F1Qyd+Q7
REGZA Phoneの名前は現行で最後らしいよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:01:27.54 ID:yZdq85XA
T-01Cを知り合いからもらったヾ(*´∀`*)ノ
とりあえずrootとらなきゃだな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 23:14:05.96 ID:qJSZZB6z
>>484
快楽の部屋へようこそ!
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 03:29:23.96 ID:QtRMfi6x
どーすんだよおお
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:44:48.85 ID:KusSdyhF
再起動から1分20秒で再起動したんだけどみんなこういうもんなの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 11:48:43.66 ID:eiqmMaL0
うらやましい
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:33:38.83 ID:2xeDMU63
東芝さいならw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:35:26.78 ID:34TFINIo
2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/4.8MB/32.0MB
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:35:42.66 ID:nlmh9s+Z
あと1年したら、T-01Dのグリーンの新品を入手しておこう。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 16:41:38.84 ID:TuIZdOyk
どうせ使わないのなら、モックアップでよいと思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:13:56.15 ID:WP3/2SCR
この暴風雨の中、防水ということをいかんなく発揮しているREGZA Phoneもいることだろう。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:18:10.19 ID:TuIZdOyk
>>493
やべー。防水ということ忘れてたわw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:27:44.21 ID:BN4x7udD
でも画面が濡れるとまともに動かせないってゆーオチ…orz
496 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/04/03(火) 20:22:09.55 ID:sN0eTeNV
手で画面を拭えば使えるだろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:52:08.82 ID:WbPfN6Ui
その手も濡れてるんだぜ
498 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/04/03(火) 21:19:14.56 ID:sN0eTeNV
>>497
実際に拭ってみればわかるよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:28:20.73 ID:WbPfN6Ui
そっくりお返しする
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 21:32:26.47 ID:TuIZdOyk
そういうとき俺はワキの下で手を拭う
501 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/04/03(火) 21:40:49.59 ID:sN0eTeNV
>>499
やってるから
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 22:24:47.39 ID:Q1YHW701
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:37:26.18 ID:jaKzcIWs
ボタンの上に水滴溜まりやすいからそこだけ気をつければ多少水滴ついてても手が濡れてても使えるけどな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:27:03.70 ID:4nUc4WD2
3月に基盤全取り替えして、完璧にトラブルが無くなった。

念を押すように「保護シートは貼らないでください。」って言われてから貼ってない。
ってか、表面が強化ガラスで出来てるのに、なんでみんなはスポイルするような
シート貼るんだろう?理解できない。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 11:42:27.23 ID:beoQ5HX3
>>504

ちょっと何言ってるか(ry

俺はDSで無償交換してもらったとき、前の機体に張ってあったサードパーティ製の画面保護シート、
DSのお姉ちゃんに丁寧にはがしてもらって、新機体に丁寧に張ってもらったが・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 12:33:41.80 ID:wzAsFuna
だんだんこのスレの住民も減ってきたなぁ…
定期的にアニメイラストを貼ってた人はどの機種に乗り換えたんやろか…
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 13:45:04.78 ID:2CMZbMun
ドコモのF-12C、REGZA Phone T-01C、Xperia acro HDでソフト更新 - ケータイ Watch
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120404_523665.html
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:10:10.08 ID:GR4iCWbk
アップデート出来ないんだけど、みんなは出来てる?
50MB以上容量は有るんだけど、空き容量が足りないって。。。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:11:05.36 ID:zKz6l0Py
>>507
しようとしたらメモリ少ないから不要なファイル消せ言われた。
今内蔵メモリ52MBなんだけど、どれくらい空ければいいんだろ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:33:00.07 ID:cJw5RSIJ
アップデートできたよ。
アップデート後内部メモリ空き容量67MB

ベースバンドバージョン 5014.1906.14
カーネルバージョン 2.6.32.9-rel ftml-android@ftml#1
ビルド番号 FFR002
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:33:24.52 ID:qVNRaIQ9
端末使用率44パーの状態では更新できたよ。

しかし本当に人が減ったねw
この端末をあの当時に買う人ってのはガジェ好きが多いのだろうから
この過渡期にどんどん新端末に移って行くのも当然なのかもね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:42:00.43 ID:GR4iCWbk
「容量が足りない」は、本来5MB以下の時に出るアラートらしいんだけどね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:53:23.60 ID:+xHqnK/u
見てるよー。
ついでに2ch課金してるかられぐぽんからカキコ出来るだけで、実際は規制に苦しむ奴が多いだけかと。

と言ってもMedias Tabスレを見て、この子と比べて溜め息つく毎日だが。

取り敢えず更新してくるが、最近アップデートに負荷がかかって再起動に陥り易いかな。
手動でカバーしてるから何とかなってるが、あれこれ立ち上げないように使わないアプリは極力アンインストールしてる。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:02:01.80 ID:SgbtakPZ
俺のもアップデートできたけど、特に違いは感じられないな
まあ今回のアップデートにまつわる不具合に遭遇してないからだけどw
今月末から海外に行くので、やっておくに越した事はない

>>511
新規に増えることはもうないからな
入れ替わりの激しいデジタル家電は仕方がない
そうはいっても俺は最近になってここにやって来たんで、もっと早くから来れば良かったよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 15:19:05.10 ID:ZduXjKky
バカにされる割には健気に動く子だけどな。
Win Meすらストレス無く使ってた俺にはどうってことないだけで、システム面で評価の高い機種と
比較したら劣る面が散見されるのは無理も無いと言うか、使い方がなってなかったり
他の機種でも頻出のトラブルを八つ当たりされてもー、と言う側面は多かったね。
それだけ初心者キラーだったけど、今一番人気のAcro HDでも言いがかり的なクレームが散見されるのを見ると
他人様の評価なんて案外アテにならない、とこの子には教わった気がする。

風呂にどぼーんと沈めて息を強く吹きかけて雫を払った程度でも動くは動くし
多少乱暴に扱っても問題無いので、その利便性はどれだけ周回遅れでも十分使える。
但し、今後はセキュリティー面で寿命が各段に早まる懸念は拭えないけどな。

アップデート適用したけども、特別変化は無さそうな印象。
適用範囲も狭そうだし、この様子だと今後も改善要素は極めて少なさそうね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 17:11:42.84 ID:4ZdjL3jZ
>>510
カーネルバージョン、#1?
#2からまた1に戻ったのかな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:11:52.22 ID:oiVFqt8O
♯1だな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:26:51.68 ID:8OhMeEZv
> ※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新が含まれています。

毎度のことながら、この“下記以外”が知りたいわけで…。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:28:31.53 ID:EzurhTHS
>>518
脆弱性にもなりうるのに公表しろとな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 19:31:39.32 ID:wzAsFuna
>>518
同じく

今回も何らかの変更点があったんやろうけど変化に気付かんよね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:08:55.99 ID:lcwT5CK6
アップデートしてみたらGoogle Playストア(旧マーケット)のマイアプリのインストール済みに表示されるアプリ数が増えた
それでもインストール済みアプリがすべて表示されている訳ではない
どんな切り分け方でこの「インストール済み」に表示されるのかよう分からん
この辺レビューしてくれているサイトないのかしら??
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:12:54.30 ID:6+dK1Wg0
そもそもこんなウンコ機種が製品として世に出たこと自体が不具合
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 23:35:10.47 ID:ch2sP4/a
>>511
発売日に買った。ノシ
docomoは現役でコレ使ってる。他キャリアで最新機持ってる。
当時はFeliCaなかったし、防水AndroidもT-01C一機種だったね〜。
モバイルスイカ様様。

そのうち乗り換えるけど、Xiチップが省エネ化してからでいいかな。
ICSも、現行モデルは夏以降になるから、急ぐ必要もないか、とまったり。
冬モデルには後継機になりそうなのあるんじゃね。

ハード的に不満だったのは、microUSBの端子が弱くて壊れやすいこと。
無償交換しなきゃいけないレベル。破損扱いで有料修理だから注意。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 00:08:04.22 ID:bY3v91QR
扱いが雑なだけじゃね?
クレードルを使うのが何となく勿体なくて毎日USBで充電してるけど何ともないわ
ちゃんと親指と人差し指で側面を摘まんで垂直に引き抜いてるか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:27:44.84 ID:0aS5EyYL
雑に扱うとガバガバになるよ ソースは俺
暗闇で適当に刺してたら数ヶ月で接触が悪くなった
キャップもしっかりとはまらなくなった気がする
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:34:34.94 ID:y3QbNOJu
>>525
キャップはね、両端にあるフックみたいな引っかかるところが片方折れてるんじゃね?
よく見ないと気付きにくいけど。無料で取り替えてくれるから(可能であれば事前に
TELして在庫確認or取り寄せしてもらった上で)DS行くといいよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:35:31.53 ID:L5eE0tzs
それ爪折れてるんじゃね?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:46:34.48 ID:kPV8SUXZ
2年縛りキツイ
会社がやめたのに、あと半年以上もこれ使わなきゃいけないのか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 01:53:17.15 ID:8rTwb4dd
買ったその日にカバーを装着して、一度たりともクレードルによる充電をした事がないまま半年以上経つが
何ら問題は起きていない
バッテリーがもたないから外出時は外部電源を差しっ放しにする事数時間
その間コードが引っ張られて抜ける事は度々
すぐに壊れたヤツは運が悪かったようだな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 02:36:23.93 ID:YyKlQm3g
普通に動いてるからさほど不満はないな。ヘビーに使う人はacroHDみたいなサクサクがいいってのはわかる
あれ次はイヤホン直でさせるようにしてほしい

といいつつスピーカーで通話するとエコーが掛かるようになる不具合が出たから修理に出すわ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 03:39:00.42 ID:s7p5yM8v
root取ると多少は快適にはなるがそれでも今の機種に比べるとキツい
発売日にauから乗り換えた口だが当時おサイフは必須だったので選択肢は全部入りで防水機能があったのはコレだけだったからな
この発

売当時からGALAXYとはCPUが1世代の差があり更に2.1からの言うスタート

当時、まだ同世代CPUでの2.1と2.2の差は体感が大きく変わるって位の情報はあったしNexusの2.1→2.2の動画で明らかに変わってたのは知ってた
からこの機種選んだけどやはり1世代差は大きかった…特にGPUの差が大きすぎ
頑張ってGALAXYと同じもう1世代新しいCPU積んでたら後発のXperia arcとスペック同じでまだまだ今でも現役に使う人居ただろうに
ま、今でも現役に使ってるんだがw
周りの奴らが最近機種変しまくってるから使ってた機種貰ってるけどXperia、GALAXYとおサイフが付いてない機種ばかりなのが痛い
全てroot取って弄ってるが最近はGALAXYにsim刺してテザリングでREGZA使用
Xperiaは家での寝モバ&YouTube鑑賞用
多分同じような人いるだろうなw
532 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2012/04/05(木) 08:25:04.74 ID:BeC/eOtK
>>528
東芝撤退は発売前からわかってたこと。
そんな事も知らずに買ったというなら情弱だと吐露してるだけだろ。
使いたくなかったら割賦の残金を払って機種変するなり、MNPすればいいじゃん。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 08:44:51.26 ID:DOvmW/gT
「2年縛り」なんて言うけど、縛りでもなんでもないよな
変えたきゃ変えりゃいい
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:44:09.05 ID:qSPSx/iu
端末購入サポート解除料がネックなんだろ。
一括で買ってても、割賦代金以外に「縛られる」って意味では縛りといえる。
12月購入組は、残り9ヶ月だからかなり減ってるけどね。
今となっては2年縛りに何の意味があるのかわからん。

docomo→解約(MNP)を避けたいのはわかる。
これが2年縛り。9,975円の解約金で止めてる。MAX50とか。

docomo→docomoの機種変更を阻害する端末購入サポートは意味不明。
docomoとしては解約金に追加して他社流出を避けたいんだろうけど、
機種変更を邪魔すると顧客端末の新サービス対応が遅れるわけで、
ビジネス的にもマイナス面が多いと思うんだけどな。

最近では一括は一括で売ってるみたいだし、悪しき因習の名残だろ。<端末購入サポート
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:51:10.17 ID:CxOpxAko
値引してもらったんだから当然だろ?
536 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/04/05(木) 10:24:38.71 ID:BeC/eOtK
>>534
>docomo→docomoの機種変更を阻害する端末購入サポートは意味不明。

端末の転売を(なるだけ)防ぐのが目的。
そんな事もわからないから、縛られてもないのに「縛りが〜」「縛りが〜」って騒ぐんだよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:44:12.86 ID:idbTCUPs
俺はこの機種で不満なし!都内でLTEと通信比べても1〜2秒しか変わらない。
しばらくはこの機種でいいよ。できれば2.3にアップグレードしてほしい。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 12:34:33.67 ID:2SlL7bfY
もう1年半近く経つんだなぁ・・・。
発売日に取りに行ったら、ドコモの顧客管理サーバが混みあってて
本日はお渡しできませんー(泣)、とか言われたっけ。

オイラも本当にヘヴィな作業はPCに任すし、Krait端末が本格化するまではコイツでいいな。
となると購入サポートの2年はほとんど償却しちゃうんだろうな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:23:11.94 ID:m5+DKmq5
HT03AやXperia使いは縛りキャッシュバックあったのにこれときたら…
もうNexusに移行したからどうでもいいことだが
メーカーのローカライズが無いってこんなにも素敵なのかと実感中
レスポンスも圧倒的、特にブラウジングが超気持ちいいw家のパソコンより快適でワロタ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:38:09.88 ID:qbWFp49Z
>>539
さすがにそれは家のパソコンがポンコツすぎ
541 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/05(木) 15:54:32.36 ID:BeC/eOtK
>>539
キャッシュバックは2月か3月にやってたらしいよ。
機種変したい端末がなかったから詳細はしらん。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 17:50:12.62 ID:Ee1w54AV
>>539
Xiへの乗り換え限定のキャッシュバックはあったね
関西限定で一部顧客に機種変割引クーポンの配布もしてた
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:09:54.20 ID:fjDbYRBe
>>539
まだ春得スマホキャンペーンやってるよ。
Xi対応機種に機種変更すれば、端末購入サポート解除料キャッシュバック。
Xi限定なので、4機種しかないけど。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:23:28.91 ID:mAI6Vz4V
>>537
不満あるんじゃん
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 21:31:13.24 ID:BeC/eOtK
>>544
不満と要望は似ているようで違うぞ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:02:35.40 ID:RdTk7lcS
で、ソフトのバージョンアップはしたほうがいいのけ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:23:42.25 ID:mAI6Vz4V
ただのことばあそびだよそれは
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 22:42:16.98 ID:FTuMjXHS
意味の違いとことばあそびは全く違う
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:47:52.41 ID:xL1Z92zp
おまいらバッテリーきゃりーぱみゅ…じゃなくてバッテリーキャリブレーションやってみ
俺のれぐぽんめっちゃ電池もつよーになったからなオーバークロックとかやってても全体的に減り方がゆっくりになった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:24:26.25 ID:zZCGxsb3
毎日夜にエコモード設定5%が発動してから充電開始してるから似たような感じかな
ただ完全に放電は何回もやると逆に駄目になるんじゃなかったっけ?
リチウムじゃない方なら効果有りなんだろうけど昔はラジコンとかでよくやってたキャリブレーション
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:22:10.69 ID:wa9EN/5R
この機種みたいな小容量だと劇的な違いはないな
時間たつと最大容量が小さくなってくるから効果はありそうだけど

放電してフル充電はノートパソコンみたいな容量だとかなり効果ある
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 08:29:36.18 ID:uWEqsxDb
バッテリーって大切だよな 無限パワーの中容量バッテリーでも買って後一年過ごすかな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 14:20:53.62 ID:IuWSSkJX
俺はアマゾンでやっすいバッテリーを買ってしまった><
バッテリー専用充電器とセットで、純正よりも容量が300mhくらい少ない奴。

こういうの使ってると、故障の確率高くなるかなぁ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:26:25.70 ID:iZu+em6y
Nシステムをオービス思って減速してる奴

555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:31:21.30 ID:hAcVGvQ7
なにそれ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:50:32.42 ID:u4wFGmui
まったくのスレチだが、オービスなんてまだあるの?
もう随分前に全部Nシステムに変わったと思ってた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:55:54.95 ID:uWEqsxDb
>>556
俺の地元には信号オービスとか背面オービスとか色々あるよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 17:59:11.22 ID:V+ucS/yO
>>556
Nシステムに速度測定の機能なんてないぞ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:01:06.95 ID:MagK7wDL
>>558
2010年以降に出た新型には搭載されてるよ。山梨県の20号に設置されてる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:02:26.33 ID:hAcVGvQ7
>>559
ちょw俺んち山梨なんだけもw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:03:58.36 ID:V+ucS/yO
>>559
LHシステムとは違う?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:14:32.38 ID:T+MFAfbU
スピードだして何になるんだ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 18:21:21.37 ID:Okc53rAp
というか、どこまでスレチがい続けんるんだ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 01:32:03.71 ID:1bv4EVcv
「普通においしいです」が入ってる食い物屋のレポは100%ステマ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:46:26.54 ID:SLE+23Mn
マジでーーーーーーーー?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:03:39.38 ID:xqp6dju8
東芝のソフトってほんと腐ってたな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:33:40.14 ID:GpxwDSuV
>>536
そんなことわかってるだろ。天然か?
スマホの転売が簡単にできる仕組みになってるって現状を理解しろよ。
GalaxyNEXUSは買増、転売されまくってる。
LG製のスマホも同じ。1人で20台とか買う乞食がいる。お咎めなし。

>月々サポート開始にともない、端末購入サポートについては2011年3月14日(月)をもって申込みは終了しました。 (公式)
T-01Cも去年末に買増9800円でヨドバシに普通に売ってた。安売り店ならもっと安い。
端末購入サポートは終わってるから、一括で買えば「縛り」ナシってこと。

2010年12月〜2011年3月14日までに一括購入した人→縛りアリ。
2011年3月14日以降〜現在までに一括購入した人→縛りナシ。自由に機種変更可能。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:25:43.11 ID:aZQmhC87
なに火病ってんの?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 14:44:39.00 ID:7C3jIpLK
かわいそうな人なんだよ
そっとしておいてあげてよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 15:34:29.67 ID:GpxwDSuV
奴隷根性埋めこまれちゃってるんだね。
docomoの失策に付き合わされてるのも気づかずにいい気なもんだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 18:19:19.93 ID:bxcZbC2j
お互いに気が付いてないのかも

ってことで良いのでは?
それともオレスゲーのかw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:37:00.87 ID:8MCxbBED
テスト
2chMate 0.8.1.41 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/6.6MB/32.0MB
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 23:34:03.94 ID:3od83Znq
稼働時間1500時間超えたけどSIMを入れ替えるので再起動
レグポンかわいいよレグポン
次はP-04Dが安くなったら欲しいかも
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:38:30.64 ID:+LNuruoi
やはり定期的に再起動しないとだめだなぁ。
メモリー食い潰してキルしても解放されない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 04:02:39.50 ID:q7W31tRg
>>574
それはどの機種でもそうだから仕方ない手持ちGALAXY Sでも解放してもすぐ空き30MB位なるしXperiaでもそう
全てroot取っていらんアプリやサービス等消したりもやってる。

起動して読み込み終了した所の空きRAMはREGZA226MB,GALAXY76MB,Xperia112MBとREGZAが多く空きRAM確保してるけどシステムが自動的にKillし始める残りRAM30MB位からの使い方が悪いんだよなー
まー300時間区切りで再起動させてやれば問題なく使えてるけど標準でICSが搭載される時期までは使い倒す
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:32:35.89 ID:01TURpcG
無料アプリを使うと電池消耗が早くなるらしい。
http://www.asahi.com/science/update/0407/TKY201204070166.html
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 12:52:37.43 ID:TcLQwStc
じゃあ、機内モードで動かせば良いんだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 14:52:44.64 ID:8DpSltxr
>>576
>電力の浪費による隠れたコストがある以上、無料アプリは無料とは言えない
いかにも学者らしい言い方だな
同じ視点で協力者のマイクロソフトにも「無料サービスは無料とは言えない」って言ってやれ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:10:55.52 ID:fzTbWvdl
明日T-01Cにカスタムカーネル入れるから、分からなかったらこのスレで質問してイイですか(・ω・)?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:36:39.61 ID:bbemiwru
だめです
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 19:45:30.14 ID:f/vuEa6r
だめです
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 20:45:10.83 ID:PzjcVeFE
だめです
583平井:2012/04/08(日) 20:48:50.82 ID:waRFJABG
レバーを食べると妊婦さんは奇形児が産まれやすくなる。レバーがビタミンAを過剰に含んでるのが原因で過剰な摂取は発癌率もUPする
レバーを食べなきゃ普通に生活してる分には問題ありません。 過剰症は頭痛吐き気めまい他多数あるのだけど、個人差があるので全く症状が出ない人も居ます。産婦人科でも教えてくれるますが、全ての産婦人科が教えてくれるとは限らないという事を覚えておいて欲しい。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:34:45.58 ID:U3b8ThCx
>>573
レグザ信者w
585579:2012/04/08(日) 22:09:24.30 ID:fzTbWvdl
そこをなんとかm(_ _)m
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:16:57.45 ID:g5uD892G
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 23:42:09.67 ID:4/z1QRpx
うちの東芝の冷蔵庫が今年20周年を迎えました
今は無き薄型冷蔵庫って奴です
食器棚と同じ奥行きの
再発希望
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 01:51:44.34 ID:85bZ6a77
最近たまにアプデしてくれるね。
見捨てられたと思ってたから、またドロイド君に会えてよかったよ。

で、何か快適になったか実感ないんだが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 02:22:33.11 ID:iwce8Y2K
>>587
おめでとうございます!
そういやうちの東芝乾燥機も25周年はいってるね。発火リコール機種だったけどギリギリ対策済みのやつだった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 12:24:18.17 ID:SE0O38QF
いま見たらアプデ来てた。なにが改善されたの?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 14:18:02.66 ID:dWocEid9
docomoの公式見ればわかるだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:38:22.73 ID:/OOWdedT
2.3きたな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:41:47.79 ID:MuvdB375
そんな事より、Razikoが使えなくなってしまって非常に困っている
root化すれば使えるとか平気でレビューに書かれてもできねーよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:11:39.23 ID:rIPOpNqb
>>593
こいつは簡単な機種だからどうしても使いたいならするしかないな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:37:10.91 ID:MuvdB375
>>594
ググって調べてみたけど、素人の俺にはやっぱり難易度は高い
保障期間が過ぎた後なら挑戦してみない事もないんだが
まずは働かないコンパスをDSで何とかしてもらってから考える
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:33:56.54 ID:1iyXtxqT
Google ChromeからAPK Downloader使って最新radikaのapkを落とせばroot取らなくてもRazikaは使える
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:34:49.44 ID:1iyXtxqT
radikaじゃなくてradikoのapkね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:48:28.77 ID:xnBTdzVl
面倒だから画像だけ上げてくれ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 22:54:32.15 ID:HNOSvyWt
ルートじゃなくても普通にいけたよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:16:07.67 ID:LEmxDzRY
>>592
どこにきたの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:19:50.41 ID:0sNgstHj
レディオももでJ-WAVEの番組を放送しなくなった理由は何ですか?
レディオモモのホームページを見てもJ-WAVEをやめた理由が書いてませんでした。
602601:2012/04/10(火) 23:21:15.34 ID:0sNgstHj
>>601です
書き込むスレを間違えました。ごめんなさい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:25:13.40 ID:0sNgstHj
今日、TVのローカルニュースでT-01Cを使っている人を今年初めて見かけた。
タクシーに乗りたいときに電話する代わりに、アプリで呼べるやつが岡山のタクシー会社でも使えるようになったという記事でした。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:50:25.02 ID:iFzeXbD7
これって、HighProfileのH.264ってさいせ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:50:49.49 ID:iFzeXbD7
すまん
再生できますか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:57:40.41 ID:ozRWDzWU
再生させるアプリによる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:11:54.95 ID:WBPLWh8K
>>605
再生できるアプリを入れたら再生できます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 00:14:05.63 ID:cN7AgHf6
StreamMediaPlayerで再生できるかなぁ
アスペクト比が変えられるプレイヤーが良いんだが、オススメありますか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 04:35:07.47 ID:Eap//1gN
>>600
頭にきたんじゃない?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 06:59:25.36 ID:i9re/Dxp
>>605
SH-03Cスレにも同じ質問してませんか
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:46:55.57 ID:hWeDDlY6
しばしSIM無し運用→ロック解除不能に(ロック解除の捲る画が出てこない)
緊急通報以外の操作不能になった…

結局ファクトリーリセットかけたけど、同症状のヒト居る?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:32:33.34 ID:AXsSLHOn
私のレグポンは生姜ブレイクが素で使えたころにさっさとsu入れて
その後のアップデートも何も考えずに適用しちゃって
運良く文鎮にもならず今に至る。
droidwall万歳
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:38:45.49 ID:eGV7Qrw6
理屈も分からず運頼みでは、いずれ穴に落ちる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:34:12.56 ID:p9Yl0Vd7
トイレットペーパーのシングルは
同じ厚さにするまで二倍の手間がかかるのに
どうして買うのかね
買ってる奴は完全にバカ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 16:54:02.71 ID:atzJvBk7
>>614
禿同
まぁ小のほうならシングルで節約できるけどね。
最強はロール受二個つけること。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:08:54.81 ID:i09eFye2
俺はトイレットペーパーもティッシュ箱もエリエール
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:37:21.44 ID:XHeTYOJg
ティシュは鼻セレブしか使えない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 18:55:09.90 ID:Eap//1gN
>>615
築年数の若い今時の家は、だいたい最初から2つ付いてるよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:40:12.25 ID:0ALgBkvW
トイレットペーパーはシングルの方が紙が厚い。
しかし値段は半分の長さのダブルとほぼ同じに設定してあるので
シングルを買った方が得である。
知らないでダブル買ってるやつは○○だ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:45:15.41 ID:BCKmgi6+
そんなこと考えたこと無かったけどまぁそうだわな。
そんな俺は今までシングル派
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:26:49.98 ID:cN7AgHf6
>>610
しました
今現在、SH-01DとiPhone使ってるんですが、中古で7800円でT-01CとSH-01Dが売ってるので、メディアプレイヤーとして買ってみようかなと思いまして
何度も動画をエンコードするのは手間が
かかるので、
再生したいファイルは
[email protected]
1280×720
5000kbps
参照フレーム6でBフレーム3
23.976FPS
です
一応上の二つの機種と友人のSH-13Cでは再生可能でした
622 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/11(水) 22:28:00.88 ID:JR3upHEC
紙が厚いのに半分の長さのダブルと外径が同じなのはどういう理屈なの。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:42:53.96 ID:i9re/Dxp
>>621
おれはダブルしか買わないよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 22:47:59.35 ID:i9re/Dxp
いや、その動画は多分カクツクと思う
在庫さえ見つかればsc-04dに機種変
それかオクで一万円のisw12htとかおすすめ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:10:55.08 ID:dIc2ql2t
>>621
カスタムされた俺のレグポ様なら核突くことはないぜ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:14:19.79 ID:g4s6czWp
結局今回のソフトウェアの更新で何が変わったの??
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:19:33.43 ID:qVodQTIA
>>624
再生は出来てもコマ落ちだらけで
紙芝居ってことですか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:22:20.53 ID:Su5yzAhI
>>625
highprofileでも何を有効にしてるかによるけど基本的に8250が対応してるのはmainまで

かくつかないってことはビットレート低いかハイプロファイルである必要がないってことかも
何しようが性能越えるなんて(ヾノ・∀・`)ムリムリ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:29:41.05 ID:dIc2ql2t
>>628
30000kbpsをこえる俺のレグポ様に死角はないw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:42:20.77 ID:3SbHgG5v
トイレットペーパーのシングル買ってる
家庭は貧乏人なイメージ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:46:58.53 ID:3SbHgG5v
もし付き合ってる彼女がシングルのトイレットペーパー
使ってたら、ちょっと引くわ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:51:52.21 ID:W/PoXh8c
うちは、シャワートイレのためにつくった吸水力が2倍のトイレットペーパー しか使ってないな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:52:03.28 ID:c5d56z8y
>>626
なんだろうねぇ?
画面の自動回転が少しまともになった気がする。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:55:25.81 ID:g4s6czWp
>>633
ありがと。
その程度ならしなくて良いか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:56:15.49 ID:PBSPKJFo
うちもいつもダブルの12ロール買ってくるよ。
一番安いのだから紙質もそれなりだけどね(´・ω・`)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 00:58:31.63 ID:W/PoXh8c
>>627
>>633

主なアップデート内容
海外の一部地域において、まれに正常に通信できない場合がある。

↑この対応だけだよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:11:34.91 ID:mJcsGd/3
トイレットペーパーが合間合間で静かに進行しててワロタ
痔持ちや老人が居る家等は柔らかいタイプのダブルなんじゃね?

海外には携帯持って行かないから別にする必要も無い
下手に海外持って行ってのパケ死は怖すぎる!
知らんで持って行って30万越えの請求来てた同僚(嫌いな奴)にその場で同情したふりしながら心の中でざま〜w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:19:30.61 ID:cV1c/1M7
今時、海外パケ死するなんて、どこまで情弱なんだかw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 01:51:56.02 ID:mJcsGd/3
海外で使えるという認識位でそういうこと知らないやつ多いんだぞw
それにスマホ使っててケータイ入力オンリーで使ってるやつとか
まーそういう奴に限って興味ないのに周りがスマホにしてるからと言う理由で変えてる奴もいるしな
マーケットのコメントでアホな事書いてる奴って大抵こういった類の奴じゃね?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 07:08:52.14 ID:Su5yzAhI
>>629
可変だったなら多分ぜんぜん達してないと思う
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:21:06.52 ID:4WP0bZBn
通話用としては引退させたが、SDXC入れてGegabeatの後釜にした
骨の髄までしゃぶれるいい端末だわ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 09:46:19.52 ID:jwvMYGh0
USBで充電して、100%になったから抜いたら
一気に34%までがくっと減った。一瞬で。
その後20-30秒に1%づつ減ってそのまま電源切れたわ。
なんだこれ・・・。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 10:16:19.11 ID:PBSPKJFo
それスゲー!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:03:24.48 ID:+U0iDun3
Flashが開けないというか下矢印が出るだけになってしまった
本家のほうで何か変わったんだろうか
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:06:04.95 ID:+U0iDun3
Flash Playerの更新来てたのか、泥2.2が見捨てられたわけじゃなかった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:29:35.42 ID:9RQByVo7
充電する時SIM抜いてガラケーに挿し
電源切ったまま充電し数時間後にSIM挿して使おうとしたらすでに85%…
電源切ってても減るのねん
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 11:55:21.21 ID:J7OAAr7x
>>646
まだ、残量表示で一喜一憂する情弱がいるのか…
あれは推測値であって、測定値じゃないんだぞ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:10:21.00 ID:4t1B3tGM
マイアドレスを電源入れるたびに更新しないといけない状態に陥った。
皆さんも同じような症状でてますか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:12:35.00 ID:9RQByVo7
>>648
俺のはそうならないなぁ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:13:00.33 ID:9RQByVo7
>>647
なるほど
そうなのか
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 12:20:31.21 ID:QwkY3ZPG
まずは基本であるアプリケーションの管理から、実行中のアプリがどれだけあるのかを
調べてみればいい
今必要ないものはすべて強制停止
オフにしたつもりでも実はまだ動いてましたってのもあるからね
あとはメモリ残量を常に表記してくれるこのアプリを入れておこう
http://www.tabroid.jp/app/tools/2012/03/com.matsumo.rebar.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:21:36.19 ID:MeyASIWH
>>648
オレも同じ症状だ
Wi-Fiでメールつかえん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 14:59:29.42 ID:4t1B3tGM
>>652さん
アップデートしたのが問題なんでしょうか?
一回DSに持っていくべきですよね・・・?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 15:13:11.37 ID:MeyASIWH
>>653
アップデートも考えられるよね。
でも最強SPモードメールの更新もあったからそれが原因かもしれない
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:06:50.80 ID:xqpDEq7+
SPモード更新したら、再起動させる度にマイアドレス取得しないとあけなくなった。
マジでポンコツアプリだよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:10:28.58 ID:4t1B3tGM
>>654さん
とりあえず明日にでもDS行ってきます。。。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:12:16.41 ID:4t1B3tGM
>>655さん
ほんとポンコツですよね・・・。
パケ代をドコモに負担してほしいです・・・。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:56:10.69 ID:PBSPKJFo
>>648
たぶんハックされてる。
一度パスワード変更してみれば?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:22:41.28 ID:NEsYEN2A
>>641
SDXCって認識するの?
現在は付属の16GB使ってて、もう少し余裕が欲しいんでSDXCに手を出してみようかな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:22:24.89 ID:GN2rRNKK
>>659
SDXC使えません
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:48:16.16 ID:xwtBuCeO
13日の金曜日だな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:49:13.64 ID:xwtBuCeO
うちは曹洞宗だから関係ないけど
おびえるクリスチャン↓
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:55:49.09 ID:8vwvisqs
ジョンソンが襲ってくるよ(;O;)
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:10:26.84 ID:W2M/f16l
ヒトバシラー
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 02:33:24.48 ID:HBZY/+Yl
南無大師遍照金剛
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 08:41:07.57 ID:xlrtTwkq
>>663
ジョンソンて……。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:11:34.95 ID:WyG5ZvqJ
十三の金曜日
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:22:15.46 ID:Xcqe2dyS
おまえらまだゲンエキだよな?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 09:25:48.59 ID:vWk5H/FU
ミサイル警報エリアメールこなくてなにより
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 10:01:31.95 ID:1V7jwlwm
ヤバイよ
言論の自由がなくなる「人権救済機関設置法案」が20日可決される
ここで外人の悪口書いただけで逮捕されるかも
阻止の協力して

総理宛に請願書とか、地元の国会議員、特に法務委員に
この法案に反対ってFAX、電話、メールとか事務所に乗り込んで抗議する
地元の有権者であることがわかるように消印やFAX電話が重要
それから内閣とか法務省や自治体、政党にも抗議

↓詳しくは
【政治】人権救済機関設置法案、20日閣議決定で調整
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1333801646/

日本人には一度でいいから見てもらいたい動画
http://youtu.be/lmhL6S4zwXY
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:13:34.67 ID:WyG5ZvqJ
「言論の自由」と称して差別、誹謗中傷を書きまくるからそうなる。
自業自得だな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:23:57.89 ID:wOLjvES7
>>648
アプリのレビューを新しい順にして見ろ。4/10のアップデートでマイアドレスがかなりの短時間で消えるようになったらしい。

151で仕様変更の詳細を聞いたけど調査中だと。

DS行っても良いけど、バックアップ取っておかないとアプリのアンインスト→インストでメール消されるぞ。その後に「解決しないので新しい機種でもとうですか?」もしくはパケホの加入を勧められる。

まぁそう言うことだ。

3Gと併用しているヤツには問題は起きないと思われる。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 12:34:07.66 ID:yYqFPDE0
アップデート直後には消えてたけど、その後は消えてないなあ。
パケ代80円分くらい掛かったかな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 13:13:35.13 ID:3hwOd1Iz
>>648
俺だけじゃなかったんだw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 14:42:04.70 ID:C+MCwSsN
マイアドレス更新はパケ代かからないんじゃなかった?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 15:48:00.57 ID:pR8WU325
俺は3Gwatch dog使ってるんだけど最近いまいちなんだよね
そこでおまいらに聞きたいんだけどパケ代監視するアプリ何使ってますか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 16:57:38.03 ID:Z1uP4W+D
ってかSPモード使う人が減ってきた
8割Lineで、1割Gmailから、残りSPモードからのメール
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 18:37:45.92 ID:xwtBuCeO
美川憲一が小林幸子の事を、
彼女も私生活は地味な人ですから...ってコメントの後
思いっきりロールスロイスが小林幸子の家から出てくるカットが流れてワラタ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:23:30.03 ID:mQNQIWbF
なんとか酒一曲で、そうなれるもんなんかねえ?

それと比べて、オレのレグポンときとら…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:29:58.17 ID:8vwvisqs
レグポンは矢田亜希子レベル。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 21:00:15.04 ID:n5f3H1o8
9回で最速出せ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:23:35.19 ID:qpEDFw41
Spモードのwifiの問題はレグソフォンのせいじゃないな
ドコモshine

560 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 17:01:30.89 ID:ovRWDt9s
http://www.mediafire.com/?bgsokytqgv2iwch

SPモードメール5400
5400をインストール後、Root Uninstallerでapk化した物です
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 02:10:33.00 ID:3Ni2RF/f
>>677
そのLINEの不具合は全くない?
自分のはネットワーク確認しろって10回ぐらい表示されて
そのたびにインスコ。最初はいいけどまたすぐそうなる。
今は相手からのが表示されず一人で会話してる人になってる。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:25:56.40 ID:Jnwo8Xdx
この機種にLINEって電池持ちヤバく無い?
LINEの出端頃に入れた時電池減りが凄かったからviberに戻った
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:38:06.42 ID:eZQLfJ8S
ちょっとなに言ってるのか分かりませんね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 14:41:44.09 ID:i2BWf6L0
LINEはサーバー負担過多で認証弾かれてるんじゃね?
初めの頃はアプリのできが悪くて電池もちもすげー悪かったけど今のバージョンの二つ前のアプリが一番電池消費が少なかったな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:16:03.40 ID:TNqfXQ5n
LINEやviberとかよく使えるな、あんなの個人情報取られまくりじゃん。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:58:56.58 ID:Az3n3kdQ
ですよね。

中高生とかには人気あるね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:46:24.03 ID:2A/KqI3a
>>677
LINEって中高生の情弱のイメージしかないけど
大丈夫ですよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:12:30.04 ID:S2WHl6ex
俺は、スーパーでレジに並ぶとき
列がいたずらに長くなり通路を塞がないようにカートは横向きにして
待つことにしている。全ての人間がカートを横向きにすれば
半分程度の長さで済むはずである。
しかし、日常ほとんどの一般人はそんな事まで考えて
行動してないようだ。
つくづく俺ってすごいと思う。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:27:46.70 ID:cFzeutOH
つーかまだいちいち並んでんの?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 22:10:40.09 ID:CN+XTAKu
いつもの改行レス乞食君やん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:04:17.86 ID:od317Ej8
たいして買ってないのにカート使う人多すぎる。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:38:23.92 ID:f3hnPfFQ
>>692
それは俺だから
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 00:55:02.68 ID:f3hnPfFQ
もう、5、6人しかこのスレにいないだろほとんど乗り換えで
俺はiPhoneがドコモから夏に出なかったらauでiPhoneに移るから
今我慢して使ってる。GoogleのウンコOSで個人情報抜かれないように
今は通話しか使ってないよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 03:30:08.81 ID:WHhAtWGk
個人情報抜かれたくないのに通話に使うとかどういう事なの
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 08:00:54.15 ID:tpmpWfDi
>>695
Xperia acro HDに乗り換えだけど、まだ覗いてるよ。
ノスタルジーかな(´Д⊂グスン
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 10:32:25.20 ID:pfGxi+hW
>>695
アホンなんかダサいのんよう使うなあ。てか、アンドロイドはむずかしいか僕?個人情報を口実にして恥ずかしいな。個人情報抜かれたくらいなんやねん。誰が一般人ねらう暇あんねん。悪用されてもそれを守る法律やらあるし、どってことないやろ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 11:25:13.71 ID:FlL20Pvj
Regzaフォン使う情弱に言われるとイラっとくる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:11:42.59 ID:I7RUjGNS
そんな奴がここに何しに来てるんだか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:47:02.57 ID:aOCOSyq1
林檎が個人情報を抜いてないと誰が言った?
702695:2012/04/15(日) 13:00:46.53 ID:19TTkvoa
>>698
Wikipediaに名前も載ってない雑魚は黙ってろや
俺はとある業界では名の通った有名人なんだよ
お前みたいな一般人と一緒にするなボケ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:03:06.16 ID:cgHw5em8
強力援軍現る
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:37:21.03 ID:BbzGMu55
ヘー、ユーメージンダッテ、スゲー
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:39:44.69 ID:633Swz7n
>>702
俺も有名人だよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:44:24.24 ID:0rsbHeJy
2chで有名な方なんですね!
分かります (ノ∀≦。)ノ
707695:2012/04/15(日) 15:04:13.06 ID:f3hnPfFQ
>>702
おもしろくねぇよタコ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:56:56.18 ID:GzZNHcjD
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:40:49.88 ID:sn7nea28
ユーザーの皮を被った印象操作でつね、わかります。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:50:02.50 ID:e2/fK7c5
ヒドイ釣りですね

えーっと、オレのにいちゃんの友だちスゴいんだぞー
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:25:00.60 ID:pfGxi+hW
>>702
あっそ、自分でそう思てるだけの勘違い野郎がよ。
恥ずかしないかボケ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:41:41.04 ID:uGLZ2wB1
>>711
まじめに反応するなよ
Wikipediaなんて宮崎勤ってのも載ってるし自分で作ることも出来るし
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 23:42:46.41 ID:9c8QH6F/
>>702
くっそワロタwww
714>>670と>>671の自作自演臭が酷い(>_<):2012/04/16(月) 00:27:37.16 ID:bhLIvYP/
しかし001HTとT-01C発売日が近いのに何故、
こんなにも差が付いた‥惰性、環境の違い…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:35:11.31 ID:7GZFaKVT
有名人の努力が足りなかったんだなw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 00:37:14.68 ID:1bk/tj5M
修理に出したらキズついて帰ってくるし東芝富士通関連のスマホは2度と買わない
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:02:07.22 ID:WuetGDtZ
俺もF12C買ったが、レグポンと全く同じで再起動ばっかりするんでもう買わん
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:02:19.01 ID:FwcVPWY3
ホットサンドをクロックムッシュって言う
ムカつくアスペなREGZAユーザー
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:30:22.29 ID:y4fuuTrp
>>717
F12CってRAMとかROMとかレグザと対して変わらないよね?
使ってみてどうですか?
SDの読み込みが早くなるくらい?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:25:19.09 ID:7wy3l36e
再起動するってやつはどれ買っても一緒。
SC-02Cスレですら再起動再起動大騒ぎするバカがわく。
iPhoneかガラケーがおすすめ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:28:33.29 ID:DgxdRkUk
ガラスマの機能を入れるには、ハードウェアスペック的に時期尚早だったって事だよ。
普通のスマホの使い方(好きなアプリをインストールして使う)をしなければ、ギリギリ使えるよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:45:21.84 ID:FwcVPWY3
つうか、富士通のは、らくらくホンですら再起動するから
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:17:11.48 ID:y4fuuTrp
F12Cはベンチマークどれくらいなんだろう?
724717:2012/04/16(月) 15:31:54.87 ID:WuetGDtZ
ベンチは分からないけど普通にけっこうサクサク。SO-01C同等のサクサク感はあるかも。
でも、アプリ一個入れただけで再起動病とか普通にあるからやっぱり酷い端末だと思う。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 15:55:25.15 ID:7wy3l36e
たった一個でおかしくなるなら、そのアプリ書けば?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:53:21.46 ID:D3/IBrvP
いくら「サムスン」でも出来の悪いアプリ入れられたら再起動必至だっての。
727717:2012/04/16(月) 17:42:29.92 ID:JexY9NrS
batterymixだけでそうなった。
使い方が悪いって言いたげだななんかorz
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:15:19.09 ID:y4fuuTrp
バッテリーryってアプリのできは悪いの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:58:25.94 ID:A6bDM5mz
>>728
出来は◎
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:58:56.91 ID:yV22BbdW
常に監視する事が必須なアプリはマシン的に高負荷なんでしょうね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:05:13.45 ID:hdfD4DrH
常に監視してるわけじゃないと思う
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 19:28:25.90 ID:D3/IBrvP
れぐぽんにもうバッテリー監視入れてないよ。体感は大して変わらなかったから。
必要最小限のアプリしか入れてないし、常駐アプリ以外はこまめに切っておけば良いし
ガンガン使ってバッテリー消費が少ないスマホなんてむしろ教えて欲しいくらいだ。

733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:05:26.54 ID:EK+7ycxy
有料だけどTaskerは神。節電も簡単。ていうかREGZAぽん電池もちいいほうじゃね
通信切っとけば朝から昼まで3%しか減らねえぞ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 20:12:47.93 ID:pA9ZmnxL
通信切っとくくらいなら、クレードル載せとくわ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:17:54.68 ID:y4fuuTrp
通信切っといても昼までに30%は無くなるなぁ
どーしてだろー?
バッテリー(ry使って監視しても暴れてるようなアプリ皆無なんですよ
他に思い当たるのは自動同期だと思うんですがそれも切ってるのになぁ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:37:58.42 ID:lvCZe0Kp
>>735
BatteryMixで消費の上位を調べる

ちなみに勝手に常駐する
ミュージック、電話、マップ、テレビを合わせても5%程度でした
以前同様にバッテリーを思った以上に消費することがあり原因を調べたら
Googleマップのストリートビューが常駐しっぱなしだった
BatteryMixには出てこなかったため当初原因は分からなかったが

設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→実行中
で不要なアプリを強制終了

この手順で見つけて強制終了させた
あくまでオイラの場合なのでそちらはそちらで調べてや
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:41:00.12 ID:a1Ag0GwJ
画面をつけて操作したりしないでスリープのまま放置しておけば、
朝7時から昼12時まで放置で減ってるのは4〜5%くらいかな。
いじり続けると1時間辺り20〜25%くらい減る。

放置でもバッテリー減りまくるって人はウィジェット置きまくって
それが個別にしょっちゅう通信や画面の更新叩いて
さらにWiFiに繋げっぱなしか3Gが圏外のどちらか、または両方
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:41:57.60 ID:a1Ag0GwJ
テレビはサービス終了させれば再起動するまで起きて来ないよ
root取れば起動自体をさせないようにもできる(けどワンセグ使う人にはお勧めしない)
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 23:55:55.88 ID:y4fuuTrp
>>736
>>737
レスありがとうございます

原因探ってまた来ますm(__)m
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:04:53.11 ID:/BRDtLHF
嫁からこの携帯もらった俺が通りますよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 01:51:25.40 ID:oAGKHaza
防水であることを利用して嫁の大事なところに突っ込んで着信させていじめる遊びをするんだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:02:28.15 ID:7z7co1bq
ぜひともマナーモードでお願いしたい候
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:15:17.25 ID:YJ32cXz/
ガバガバなんですねぇ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:34:44.72 ID:3UgTH1oD
これが入るくらいガバガバなら、ビールの空き缶突っ込んで、缶の中でネズミ花火に火を付けてみてくれよ。
すごいバイブ効果が…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 10:59:31.88 ID:zn8VUvWB
>>736
何故か起動させると答辞に立ち上がっている乗換え案内
強制停止させてもいつの間にかまた立ち上がってるし
使用頻度は低いけど、イザ使いたいときの重要度が高いアプリは消すに消せなくて煩わしくても
いちいち管理するしかないのが面倒だわ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 11:00:53.65 ID:9FsrjIC0
>>745
それ似たような他のソフトでも良くね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 15:02:55.94 ID:3UgTH1oD
>>746
そういうことじゃなくて、ゾンビアプリみたいになって困ってるって事だろ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 17:41:49.63 ID:1JasgLqt
>>747
そういうことじゃなくて、ゾンビみたいにならない他のソフト探せばって事だろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:51:35.01 ID:cPDkQ4+6
どういうことだよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 23:36:42.52 ID:yrOUrW5u
>>749
そのアプリで困ってるならそれを使わずに
似たような機能を持つ代替アプリを探せってことだと思う
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 00:14:46.47 ID:oqwxf+qY
へぇー
2chMate 0.8.1/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/6.8MB/32.0MB
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:07:25.15 ID:Wb4UFcjD
>>750
原因は放置で?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 09:42:31.93 ID:9AYxfu8C
>>752
放置もなにもそのアプリの仕様上は仕方ないかと
作者に連絡取って改善してもらうしかない。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 10:26:46.42 ID:tOp6hdwz
使ったことないから効き具合はわからないけど、常駐管理アプリがあります。
http://octoba.net/archives/20101019-startup-cleaner-2-0-android-1078.html
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:52:14.89 ID:EQqbuKd0
spモード書き込み規制の解除はまだか!!
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:24:39.49 ID:028BUqma
悲しみよこんちには
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:28:39.47 ID:5/8Csmvq
はい、こんにちは。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 07:54:09.53 ID:1JHGIzpj
こんにちは さようなら。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:05:14.51 ID:StkkLi1m
ビートルズスレ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 08:44:31.70 ID:ivEkZSB0
auでHTCから3.5oジャック付きが出るなぁ・・・。
最近の機種はジャック無しが多いからなぁ。これを機に買い替えるかなぁ。
キャリアメールのアドが変わるのは気に入らんが・・・。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:31:43.19 ID:wYmOgNJX
自分だったら正直な話、auに乗り換えるなら
そのままiPhoneにいっちゃいそうだ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:18:44.13 ID:PeTMULMz
Spモードが酷いしそれもありやな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:44:29.55 ID:rct0JxGq
AUのメールもひどいと聞いているが・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:07:43.96 ID:CgRNwvr1
この前のバージョンアップから
右のボタン長押しでマナーモード解除後
またマナーモードに戻した時 4回に1回くらい
着信時バイブが「ON」から「OFF」に変わるんだけど…
他の人もなる??
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:13:45.80 ID:241yvdSg
>>764
前からなるよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:14:54.23 ID:wYmOgNJX
>>764
今、5,6回試してみたけどoffに変わらなかったよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:24:04.91 ID:9/vhu0cR
>>763
Auのacro is11sも使ってるけど
Wifi運用だと、送信された日付の翌日メールが届いたりけっこうあれだよauも
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 13:48:35.57 ID:CgRNwvr1
>>765
前からだったのか…

>>766
風呂で動画見る時マナーモード解除して
1時間後とかにマナーモードに戻すと
バイブ設定がOFFになってる事があるのさ(´・ω・`)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:50:48.93 ID:dRpeoqsN
>>768
俺も今までなったことないよ・・?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:06:34.99 ID:tjAVUm7D
この機種いまだに、俺の中で神機だなぁ
今なお使ってるよ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:46:02.24 ID:Ian7kFrO
この機種とiPhone4Sしかまともに触った事がないわ
もちろんレグポンの圧勝
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 17:54:24.57 ID:pXXZHQxk
逆にマナーモード外したときに勝手にバイブオンになったことならあるなぁ
773 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/19(木) 20:44:57.72 ID:241yvdSg
テスト
2chMate 0.8.1.44 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/T-01C/2.2.2/6.1MB/72.0MB
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:44:15.76 ID:qBYAyaX6
ヤッパ、神機、だわ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:56:32.31 ID:qO3IcdN3
裏面がゴツカワイイよね!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 23:32:00.42 ID:Vs9wnyTQ
ボルドーの色がいい
あとハードキー。最近少なくなってる
777 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/20(金) 00:44:04.74 ID:+zv1NYwy
最近の機種も使ってるけどここまで側に拘り持って作り込んでるのはなくなってきたな 塗装とかすぐ剥げちゃう用な日本のガラケーみたいなおもちゃ染みた機種何て永く使えねーし
778 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/20(金) 03:18:44.84 ID:CowRVNjD
>>777
化粧箱入りだったしな
acroHDなんて
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:33:35.98 ID:m0Y8CVhm
夜明けのこない夜は無いさ あなたがポツリ言う

780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:44:43.41 ID:m0Y8CVhm
明るい東芝
明るい東芝
家中なんでも東芝
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:35:06.50 ID:ObgcCxoc
液晶の斑点があるからもういやだ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 20:49:23.63 ID:izR0tcXw
なになに? CommuniCaseって?
なになに? 2.3.3以上って?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 21:59:38.27 ID:+zv1NYwy
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:35:04.38 ID:AZcZqMWF
CommuniCase入れる方法無いのかな・・・?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 00:06:05.27 ID:UKFCIAeE
>>771
そんなバナナ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:18:03.77 ID:Trs8unHP
2.2はまだ切り捨てられないって息巻いてた人元気にしてるかな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:20:27.65 ID:F2BE1gNK
easytether入れてテザリング成功して喜んでる者ですがこのままパケホフラット上限5460円でずっと大丈夫でしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 02:34:36.59 ID:xEQwgxeN
知るかよハゲ!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 03:22:00.00 ID:8CBfkB/V
報告よろ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 05:37:09.60 ID:y+/WrTT7
CommuniCase使えないとか酷いな
早く2.3にしろよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 05:54:48.29 ID:aTyhH6c5
そんなゴミはどうでもいいからプリインストールアプリもアンインストール出来るようにしろよ
何がukiukiだよ、糞が
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 06:37:47.83 ID:OU3NCYls
>>791
rootとればいいじゃない
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 17:06:54.71 ID:xrfa+/Js
>>787
心配ならmoperaで。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:40:16.70 ID:BT7sOlH3
CommuniCaseって名前がいけてないな
メーラーなのに略してCCとかややこしいわ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:01:01.05 ID:0PNnz+Vy
>>794
いけてなくてもとりあえず使いたい・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 23:04:04.11 ID:001AuYHi
Adreno200のH.264の再生支援能力ってどれぐらいなんでしょうか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 00:05:27.94 ID:lJ81HyW/
720pのmain profileかな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:25:46.12 ID:mGuVI4ny
>>799
お前の親の顔が見てみたいよ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 19:44:09.29 ID:IkmQKzFS
え?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:49:34.57 ID:lJ81HyW/
両親にご挨拶したいんだってさ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:25:27.62 ID:xLQfVOt1
>>798-799
おめでとー、ってちょっと気が早いか?w
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:26:37.10 ID:otrWw+S3
明日出るCommuniCaseをこの端末でも使う方法って無いかな・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 22:57:40.11 ID:eFoextTO
>>802
なんとなくやってみたいかも
root前提かもだけど
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:26:08.45 ID:/cm3QB2+
>>802
え、使えない発表ってあったっけ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:28:15.49 ID:/cm3QB2+
>>804
事故レス。
バージョンね。
失礼しました。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 23:38:35.91 ID:P6yI5Chw
いまさらだけどこれコンパスの調整すると結構方位は直るのね。「電子コンパス調整」で
画面の指示どおり右に左に120度くらい動かしたらちゃんと北を向くようになった。

それはさておきT-01Cってアプリ多数あげた直後にWi-fiをONにすると確実に再起動
するけど2.2でもボタン1回で簡単にメモリを解放できるアプリないんかね?
いちいち設定から一つ一つ解放って面倒なんだよね…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 00:30:07.44 ID:9IdZHvSx
レグポン命(゚Д゚)
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:52:10.24 ID:Mkxtu7Tm
>>806
自分はシンプルタスクキラー使ってる
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 11:42:39.72 ID:10AVymkH
>>806
自分はSuper tool Box 10+
でタスクキラーのウィジェット追加して
ワンタッチでキルしてるよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:56:55.99 ID:jKfZYAjV
>>806
通信とか常時動作するwidgetをホーム画面にいっぱい置いてるとれぐぽんがいっぱいおっぱいだおー!!ってテンパって落ちてるんじゃないかなぁ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:26:39.56 ID:KDafUPdl
>>802
やはり切り捨てたれたねレグポ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:47:52.89 ID:MmVolleL
>>811
非対応機種大杉で笑った
sc-04dはNexusシリーズなのに非対応とかもうね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:23:23.93 ID:Z10NLmfy
単なるメーラーだろ。イラネ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:48:19.52 ID:lI6WcYEe
朝起きたら一日快適に使えるように再起動していてくれるレグポン、流石です。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:03:53.58 ID:+MxgxskL
>>814
非ルートですか?
やっぱりそのままだと調子悪いんかなぁ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 01:42:03.26 ID:kaICJI+U
>>815
なにもしてないのに再起動がかかるっていうヒニク
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 02:28:43.85 ID:oVC0Da5c
SIMを入れ替えてからはや350時間連続稼働中
俺のレグポンはノーマルなのに良い子だなぁ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 04:18:55.84 ID:ci5GhRWi
アラームが鳴ったので止めようとしたら再起動した
使用者の起床を感知して自動でアラームを止めてくれる機能ですねわかります
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 12:07:36.62 ID:03OAvi6a
>>808
あなたの書き込みをみてシンプルタスクキラー使ってみた。
使いやすくて良かった。ありがとう。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 21:55:56.35 ID:NQv5/zJO
関係ないけど、トヨタ純正おそらく富士通テンOEMのドライブレコーダー買ったら画質がクソ過ぎてワラタ
朝鮮メーカーがHD画質にGPSつきとかで出てるのに
日本企業の凋落ぶりを改めて感じた
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:28:02.18 ID:26Xxx8qY
HDのは普通にあるしトヨタがケチっただけだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:33:30.95 ID:JBrd1wDr
>>820
まあ信号機の何色が点灯してるか写ってなくて泣かない覚悟があるならそれでいいと思うよ。
823820:2012/04/25(水) 00:24:13.95 ID:nQJYleHH
トヨタもあんなウンコ画質の製品をよく純正として採用したなと
思う。アポロ宇宙船の中継画像がちょっと良くなって色ついたレベルw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 00:26:22.54 ID:QgFRHt5v
なんだ朝鮮人が沸いてるのか
そんなに好きならとっとと半島帰ればいいのに
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:59:53.26 ID:o/0Xjhxy
もうOS2.3絶望的なんかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:01:48.09 ID:vTbykFt6
希望が見えたことあった?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:21:58.92 ID:SdDKk2lI
ない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 09:41:13.87 ID:djDOV+GI
spモード書き込み規制解除キターー
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:48:05.47 ID:MXfFmMWd
アアアッwwwww
http://smhn.info/201201-ascii-regza
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:50:27.53 ID:MXfFmMWd
ARROWS Z イヤホン挿したら再起動する致命的なバグが追加!
http://smhn.info/201204-arrowsz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:02:47.80 ID:rqBoX3T5
Wi-Fi状態でスリープにしておくと、高確率で再起動してる。
スレの書き込み読んでると、同じ症状の人いるみたいだね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:43:54.30 ID:CwjEOW1T
HDビデオ撮影するとカクカクになるんだけどなんで?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:05:29.65 ID:pepZIP7J
処理落ちするから
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:49:52.88 ID:j8+GQFgZ
だから、富士通のはらくらくホンですら再起動するんだから
高度な技術を要するスマホは富士通にはもう無理なんだろ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:07:13.13 ID:wWSX3bDo
赫赫しかじかな理由がありまして…
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:07:30.40 ID:Q6vMwuFo
夏モデルでいよいよS4端末が揃うな。揃うと言うほどでもないか・・・。
でもまぁ、これでついにレグポンとはお別れになりそうだ。
デザイン好きだったから、名残惜しいわ・・・。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:10:06.19 ID:Inm0knPF
買い換えるのに、気になる機種のスレをいくつか見ているけど、そこでも再起動うんぬんって話題が上がっている。
別に富士通だけの問題ではない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 08:19:13.52 ID:ojKcqMwX
sc-04dの方が再起動の頻度多い気がした
バグ修正されたバージョンが来てないのが原因だけど
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 09:56:27.74 ID:xOlKv/It
---コピペ---

Androidのシステムは、そんなメモリに居座らせるプロセスに対して
「あなたはこれから休止される(=メモリに居座る状態に切り替わる)ので、
必要無いメモリは開放してください」という信号を送っています。

本来ならばその信号が届いた時点で、アプリはメモリを開放するのが正しい動作ですので、
例えメモリ上にプロセスが居座ったとしても、メモリが圧迫されるようなことはありません。

では何故メモリを開放すると動作快適になるのかと言えば、
個々のアプリのメモリ管理がずさんなためです。
そういうアプリは、その信号を無視してメモリを確保したまま居座り続けるので、
メモリ容量を圧迫してしまうのです。

コピペ元
ttp://okwave.jp/qa/q7266479.html

---コピペ終わり---

誰でも自由にアプリを開発、公開できる反面こういうのがネックという罠

840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:12:39.05 ID:sC3egzlF
16kHz以上の音が聞こえない年寄りの戯言

841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:17:58.93 ID:cpcS/e8T
呼んだ?
高音が聞こえなくなってもヘッドホン、イヤホンの音の違いは分かるんだなぁ、これが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 19:48:24.85 ID:BB3U944w
音は高音がすべてじゃないから大丈夫
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:55:50.22 ID:ngP6Nal1
イヤホンの質は低音の出方次第だと個人的には思うしな
当方はまだまだ20khz聞こえるけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 20:59:13.60 ID:cpcS/e8T
>>843
20khzって凄いですね
私は片耳4khzが聞こえないことが健康診断で判明しました
日常生活では支障ないけど
ちなみに43歳
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:02:05.48 ID:cpcS/e8T
夏モデルは最近の冬春モデルのようなチャチな筐体じゃなくて
6万に相応しい造りのモデルが出るかな?
この機種はなにげに筐体の造りは良いからねぇ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:07:30.67 ID:y9KfxKeD
>>845
出るといいですね
まだ自分は購入一年目なのでまだ変えるつもりは在りませんが買い増しでタブレットも使ってます
普段REGZAphoneでは重い処理さす事もないですし、なにしろおサイフ必須な生活してますからね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:09:37.85 ID:2Pdo4s7O
NASAの研究で、高価はイヤホン&ヘッドフォンだと難聴になり難いって論文があったよ。

大阪の音大に行ってる時に助教に聞いて論文読んだことある。それから2〜3万位の使ってるよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 21:50:41.27 ID:cjad9sBB
その流れだと高価なイヤフォン使ってないとおかしくね?
難聴になっちゃうじゃん。何が言いたいの
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:01:53.39 ID:BB3U944w
2~3万って高価な部類じゃないの?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:02:48.66 ID:sC3egzlF
聞き分けのない女の頬をひとつふたつ張り倒して
背中を向けてタバコを吸えば
それで何も言うことはない
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 22:15:19.23 ID:stOaECpA
もつ鍋の〆はレグザフォンだよな!!! on Twitpic:
http://twitpic.com/9eqdqs
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 23:12:46.41 ID:g86dSQvm
りょうたんは新留年生!?@W_Ryonano返信
リツイート

お気に入りに登録
・開く

@kathy_in_darkne レグザフォンとか防水やし煮込むぐらいなんてことないよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:07:36.46 ID:L3Fz92i9
完全にネタ端末だな。
外で使うの恥ずかしいわ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 15:53:15.29 ID:1V3cetuA
きみの存在自体が恥ずかしいから大丈夫だよ!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:30:39.21 ID:waZBw0M1
エリアメール来たー
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:38:29.83 ID:VBXlQH20
23区内だけどこなかったぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:50:08.88 ID:qHdBchy7
>>856
23区内だけど、初めて来たぞ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 19:54:39.27 ID:SUg7bqGs
マナーモードの時でも音が出るように設定できれば言うこと無しなんだけどなぁ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 20:02:08.46 ID:4M1k5LRe
>>858
オリジナルマナーモードにするとか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 21:14:46.14 ID:qgRO/scM
俺の個体は去年末に交換してトラブルなし!超調子いいよ。
861 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/04/29(日) 21:29:10.89 ID:1V6+D24o
2.3まだですか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:45:07.21 ID:mb9h+GXI
>>849
3万のイヤホンなんて、年収1000万クラスの
天下りの特殊法人役員しか買えないな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 10:47:49.45 ID:H3DSncR1
俺某特殊法人の平職員だけど給料全然大したことねーぞ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:18:17.74 ID:WYQ8JfU5
退職金が違うだろw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 11:56:38.83 ID:b8yJYTvR
>>862
友人が30マソのオーディオを息子に壊されたらしい。
CDトレイからマヨネーズとか注入されたり。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:05:49.48 ID:UMUTXpSP
一式で30万なら入門レベルだろ
ピュアオーディオ(笑)とかやってる連中ならゴミのレベル

がんばって30万出して買った自慢のオーディオ
とかいうレベルだと全く富裕層なんかじゃねえ、小市民レベルだ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:08:46.35 ID:b8yJYTvR
>>866
そう!
彼は頑張って買ったんだよ。
だから尚更3masoのヘッドフォン
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:22:52.79 ID:RuTjHZ6b
オーディオって防音室や電気引っ張ってくるでもしないとそこまで金かからない趣味だよね
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:34:23.61 ID:yjUPFohO
なんか、電力コピペ思い出した、どうしてくれる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 13:15:22.61 ID:k0fXAx3g
T-01CはHIDプロファイル対応してるから、これ使える可能性高いよね?

パソコンからスマートフォンやタブレットPC、もう1台のパソコンをリモート入力「デジ操゛ Air」新発売|新製品情報一覧|プリンストンテクノロジー
http://www.princeton.co.jp/information/2012/04/201204061103.html
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:08:58.88 ID:RuTjHZ6b
>>870
要はそのドングルとペアリングできればいいわけだしできると思う
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 15:52:58.28 ID:RdLZFl93
端末利用期間がやっと1年1ヶ月経過した。
機種変更したいが今は時期が悪いんだろうな・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 19:29:46.64 ID:KUZeRoJk
情弱フッフゥー
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:21:26.23 ID:KzZX1SYl
SDカードの読み込み不具合がセロテープ貼ったら皆無になったわ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 20:24:13.23 ID:yjUPFohO
研ナオコみたいに?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:33:12.81 ID:rNSnhGbv
>>874
どこに?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 21:39:26.86 ID:b8yJYTvR
>>874
詳しい状況を教えて下さいませ_(_^_)_
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 00:02:07.94 ID:+rndWpxa
>>875
研ナオコでは無くて清水アキラ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 03:55:36.81 ID:4c304pJ1
俺のSDは押し込んだら抜けて手前に出た状態でロックかかって取説と反対なんだけど壊れてるんですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:27:15.02 ID:zRcCrBb3
まさかおまけで付いてきたSD使っての事じゃないよな?
漢なら32Gとか、東芝の輸出仕様のとか使え。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:52:58.18 ID:qfNeNIkb
テレビ(Z1)で撮った地上デジタルをT-01Cで見たくて
ワンセグ録画したものをSD→PC→T-01Cと移してMX動画プレーヤーで見ようとすると
この動画は再生できませんと出る
もしかしてT-01Cに刺さっているのを抜いてREGZA(Z1)に直に刺してコピーしないとダメ?
それとも何か根本的に間違っているのかな・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:04:35.56 ID:fMlQavEG
Z1の仕様がわからんけど、単なるファイルコピーだと著作権保護が効いたファイルは再生できない。
そこファイルはPCのメディアプレイヤーで再生できるのか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 11:41:01.18 ID:gyjVVsRr
>>881
テレビアプリのメニューからワンセグ録画再生試してみ。
ワンセグは基本的に一般的な動画プレーヤーは使えない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 16:36:45.42 ID:RcAYZWwG
>>874

私はIS04だけど同じくセロテープ張ってます。張って以降、エラーは出なくなった。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 19:01:18.04 ID:TsvX5YCs
>>879
俺のもいつの間にか動作が逆になってた
頻繁に外さないからかまわないけどさ

テープ貼るとエラーが出なくなるとか、東芝じゃなくて部品メーカーのせいだよな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:36:37.67 ID:XYa5mZH4
>>887
お前、代引きで買っておいて、ちゃんとおつり無いように用意しない奴だろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 21:53:58.03 ID:hhmnPz4x
タクシーの料金で一万円札出すときわざわざ了解取る意味が分からん
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 23:12:41.86 ID:Llaw5FxY
>>887
釣り銭用の金は自腹なんだよ。。。
千円札には対応できても、万円札には対応できないこともある。。。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:19:27.31 ID:E+TD76ay
釣り銭用の金っつーか、ようするに釣り銭用意するために何かしら買うとして、それが自腹っていいたいのか?
曲がりなりにも客商売なんだから最初から釣り銭くらい用意しとけよ

ってか誤爆じゃないのか、>>886
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:25:13.27 ID:nN1k1z/H
学祭のサークルイベントですら予算から釣銭用に金おろして用意してたわ
後で戻すだけの話だ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 09:08:23.49 ID:ul82cy8x
>>885
そのまま載せて販売するゴミ芝が悪いに決まってんだろアホw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:11:23.88 ID:av2V8gI6
単芝死ねw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:14:54.20 ID:eDfSdcqV
βすらやったことない雑魚は引っ込んでろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 10:53:04.49 ID:+e9L7uah
レグソ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:07:45.74 ID:8zQHwWB7
アメブロにコメントしようとすると送信出来ない時がある



なぁ〜ぜぇじゃっ


どぉ〜してじゃっ


なぁ〜ぜぇじゃ


どぉ〜してじゃっ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:15:21.09 ID:+e9L7uah
レグソだから
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 23:52:46.00 ID:ul82cy8x
後継レグザもまるで変わってないのな...

docomo REGZA Phone T-01D Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333452724/
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:55:20.17 ID:MXsmVj9S
そろそろiphone欲しくなってきた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:09:56.32 ID:WPb79DjJ
MNPでiPhoneにした。レグポンもまたまだ使うけどサブだな。
おサイフとATOKと防水はレグポンが上だし。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 01:58:27.88 ID:KqVPtiLj
>>899
docomoからiPhone5出るまで待ってるとこ、あとどれくらい待てばいいかな?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 02:29:44.20 ID:G2ffWlVF
>>900
出るわけ無いでしょう
iPhoneは林檎が主導権もってサービスやってるのが気にくわない
ドコモが公式サイトでのどうしても使わせたいサービス)が使えないとか言ってるよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:28:59.34 ID:+ZOYYaVz
>>900
GW前に社長がはっきりとiphoneは出せないと言ったじゃないか。
そのため株価も思いっきり下がった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:19:49.17 ID:9WE7Cj14
>>900
まずしばらくはムリだろうな。
イヤってほどティム-クックに嫌われてるから。ジョブズも嫌ってたし。

今のところ最高収益を更新しているアップルが、押され気味のドコモに利益率減らしてまで導入して、利益率が高いSoftBankのユーザー数を減らすこと無いでしょ。

904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:21:49.46 ID:1oUiM6be
発売されて1年以上が経つのに、
いまだに文句言いながら使い続けてるのってただの貧乏人だろ
文句あるならさっさとアイホンにでもギャラクチョンにでも乗り換えればいいのに
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 13:10:21.34 ID:8N4kIWBV
>>904
って言いたい連中がこのスレを埋めて行ってるんだよ

この機種使ってて不満のない人も、それなりにいるわけで
そういう人達は今まで出てきた傾向と対策やアプリの使い分けなどで何とかなってるわけだろう

だから炎上したときには、○○に機種変したけどと決めセリフのように言いたがるじゃないか(笑)
906 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/03(木) 13:14:51.75 ID:CZCofKRI
>>900
今の社長ってより、今いる経営陣が全て刷新されない限り無理だよ
ジョブズ存命中から嫌われてる企業の一つなんだからw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:19:06.03 ID:lWV+/aNA
別にキャリアにこだわることもないだろうに
アイホン欲しければauに移れば良いだけだろうに、電波はドコモと遜色ないだろ
ソフトバンクだけはあり得ないがw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:26:03.86 ID:8bcnee2R
最低限iPhoneにおさいふが付かないとなぁ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:28:01.51 ID:JGlaKHhK
シールを貼ろう
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 19:34:15.13 ID:zKAYNxdD
>>909
それだとedyしか出来ないだろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 20:47:21.16 ID:2kt+Srsf
>>908
がまぐちの金具つけるの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:11:15.54 ID:JGlaKHhK
>>910
ケースとの隙間にお札を差し込もう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:20:28.26 ID:zKAYNxdD
>>912
Suicaとか、マクドとか他のサービスが受けられないだろうが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:27:10.61 ID:8bcnee2R
根回しが足りなかったんだ!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 21:58:11.24 ID:JGlaKHhK
>>913
iPhoneケースとカードに穴開けて各カードをストラップとしてぶら下げよう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:10:08.80 ID:zKAYNxdD
>>915
わざとやってるんだろうけど、カード形式のものでは対応できないサービスも少なからずあるんだよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:43:49.55 ID:G2ffWlVF
>>910
WAON版とnanaco版のシールもあります。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:46:35.93 ID:JGlaKHhK
>>916
ガラケーをストラップとして…
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:49:04.91 ID:8bcnee2R
なんでauで出したハードキー付き出してくれなかったんだろうなぁ
万人向けでないにせよ、一定の需要はあるはずなんだけど
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:12:51.08 ID:G2ffWlVF
グーグルプレイで
自分の使用機種だけのコメントを見る機能で、auのIS04もT-01C使っている人のコメントとして表示されるのはなんか嫌です
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:17:08.92 ID:5wBJpdXO
異母兄弟だからなー。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:39:37.89 ID:zKAYNxdD
>>918
sim無しでfelica使えるガラケーあるのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:55:44.90 ID:JGlaKHhK
>>922
sim抜いたあとに電源いれなおしたりしなければ使えるものあります…
古いから非対応サービスもあるけど
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 23:58:42.86 ID:G2ffWlVF
>>922
ウィルコムの機種
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:09:45.48 ID:mjeXm1wP
>>922
私は灰SIM(白SIMに変えてもらう前の緑SIM)持ってるから
それを挿しておけば使えるな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:37:58.53 ID:x+Yy1mDQ
>>917
ただそのシールが2100円位した記憶が‥‥
見た目はカバーで隠さないとな
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:00:44.39 ID:QD7zUd18
やっぱ現金が一番やで!日本中どこでも使えるやん!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 03:14:53.54 ID:NSIiXg4Q
裏蓋の間に折った一万円札入れとけば最強だろこれ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 07:16:36.78 ID:wxuj81zH
i phoneはsiriしか魅力がない。今時、非防水でワンセグなしで動画カクカク…使えない。
バッテリーも交換できない。いらねー!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:55:08.37 ID:pXLxGfFT
レグソこそなんにも魅力なくね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:04:27.67 ID:/RmtwbUh
>>930
root簡単に取れて、文鎮化もなりにくい。
おサイフ、ワンセグ、防水。

自分にとっては十分魅力的。最近はCWMも使えるようになったしね。

ウイジェットも置けない端末に魅力を感じない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:07:40.36 ID:TBQd+xKo
GBアプリ使えなくなったから、うんこだよ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:20:48.74 ID:Xjfg9ur4
4インチで操作がしづらいのとかなり重いのでワンセグ無しだけど別のにしちゃった

これでREGZAはお風呂専用機だな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:22:35.97 ID:llrXprRK
俺はれぐぽんに愛を感じるぞ…
言うこと聞かないところも思春期の少女のようだ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:07:55.01 ID:5YOEv7aw
れぐぽんにclass10のSDHC使ってる人います?
今class6の使ってるんですがヘタってきたのかそろそろ買い換えの検討をしております
どうせならより早いものが良いのでclass10のものを考えてますがどの程度の速度が出るのかなと
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:13:47.46 ID:NSIiXg4Q
>>935
ヘタるなんてことあるんですか?
徐々に弱くなってくるの?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:23:14.13 ID:5YOEv7aw
>>936
自分の場合は購入後一年が経ち徐々に速度が落ちてきました
この状態をヘタると表現したんですがSDをフォーマットしたり端子部分を拭いたりしても速度が改善されないのでデータが飛ぶ前にそろそろ買い換えかなと思ってます

938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:36:39.20 ID:NSIiXg4Q
なるほどです<(_ _)>
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:43:49.07 ID:tP07tR+D
半導体でも速度低下はあるねえ SSDみたいな

ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc011246.png
16GBclass4(試供品)と32GBclass10
あくまでPC上でのベンチマークだけどこんなもん

そもそもなんか端末側の不具合で高classでもあんま意味ないんじゃなかったけ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:04:12.55 ID:5YOEv7aw
>>939
レスthanxです
参考にさせていただきます
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 17:16:52.67 ID:4D8X5wTp
>>939
端末側の制御がクソだから、どんなに高性能の使っても無駄になると思う
ホントこの不具合だけは何とかならんかったのか…orz
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:21:46.21 ID:tP07tR+D
>>941
なんだったかアップデートしてから発生したんだっけ?
高速モデル使えるのにもったいないよねえ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 18:24:22.24 ID:4D8X5wTp
>>942
二度目のアップデートあたりで、不具合出た記憶がある
そんなことがあるのにも関わらず、その辺の修正も何も無いところがなぁ…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:08:41.67 ID:dI08zJB9
みんな、ごめんな・・
明日auにMNPしてIS12T買ってくる
レグポン楽しかったよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:22:45.97 ID:NSIiXg4Q
>>944
俺は半年前に白ロムで12T買ったよ。
家使いはすっかりWPになっちまった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:41:03.07 ID:pXLxGfFT
>>931
だっせぇw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 22:56:40.47 ID:UipGQJjU
>>946
それはお前の価値観
他人とは同じだと思うなよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:37:00.74 ID:zr3JqOnX
欲しいのといえばacroHDくらいだがまだ高いしそこまで必要ない
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:35:13.52 ID:f9Qr9lLG
T-01C→Dで30g軽量化されているけどバスタブバッテリー載せると30g増でまた150gに戻る
T-01C+バスタブバッテリーだと180g・・・なんだけど
なんだか慣れてきたw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 01:43:41.03 ID:f9Qr9lLG
T-02D
バッテリー2割増だけど画面デカくなるし消費電力増えるのかな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:35:21.95 ID:fZ9IaACy
久々にフィルム貼り変えたけどやっぱり防水はいいなぁ
水張り余裕過ぎる
失敗する気がしない
ピカピカになって気分を新たにするレグポンなのであった
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 03:38:30.10 ID:0vXMggGe
F12CがiPhoneのような大きさなので程良く手に馴染んで良かったよ
ワンセグは無いんだけどガラケーで補完
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 10:47:59.39 ID:NIqNf0N7
>>946
どんなに調教したって元々がレグソ
なんだし、バカにされても諦めろよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:08:39.07 ID:mmAqO3bu
まったく無問題。当初はともかく、今や便利に使えて重宝してる
GPS使った時のバッテリー消費は不満だが。
まぁ、これだけの機能なんでじっくり次機種を待てるのが強み
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:39:33.55 ID:LdT5OtIF
発売当初、年明け前入手組は
二年契約してても今年で終わるし
今秋〜今冬はAndroid4が乗った機種出揃うだろう
吟味して選べるかんじだね
T01DスレにあったT01E?の
スペックはそそるもんがなかったけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:50:08.01 ID:DfBiLbrk
ん? 次はT-02Dじゃなかったっけ? よー知らんけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:15:59.42 ID:bDVdOW9f
リーク情報としては

■ T-02D ? Fujitsu REGZA Phone

OS: Android 4.0
CPU: Dual-core processor 1.5GHz
RAM: 1GB
ROM: 8GB
ディスプレイ: 4.3インチ
ネットワーク: LTE / W-CDMA
カメラ: 13.1MP
バッテリー: Li-Ion 1800mAh
その他: 防水、テザリング、ワンセグ、おサイフ、赤外線、NOTTV対応

ROMが8Gなのがな・・・ 他の夏機種は16Gが多い
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:42:09.03 ID:bbhMYv8X
選べる機種多いといいな

だが富士通はやめておくよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 18:28:05.17 ID:COakmkob
最低32Gくらい欲しいな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:42:23.84 ID:u/yTp/1Q
東芝のサイトでREGZAphoneは現行で終了って告知してたけど?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 20:02:29.28 ID:lWSra5B/
>>960
富士通ブランドで継続でしょ
メインはARROWSだけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:42:10.03 ID:tHh8Ytmd
t-01cはそこそこ気に入ってるが次もregzaはない
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 00:59:55.71 ID:CBV2AUiV
>>962
同じくREGZAは次買わない
メモリー50切った所のシステムの使い方が悪すぎる
この機種はrootとカーネル入れ替えでノーマルとの違いが大きく体験できたし
次はroot所得出来るお財布付きがあればそつちに移るかな
お財布アプリに合計15万は入ってるから外せない
パチで勝ったへそくり隠しに必須(笑)
まっsim無しでも使えるから次は防水付いたグロスマあれば買うかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 01:07:37.31 ID:d2AQHq8k
>>963
激しく同意するがお財布ケータイには注意が必要かも
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20110420/191253/
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 02:58:19.59 ID:jHBmWOyp
この期におよんでREGZA買うマゾなんて居るのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 03:09:17.77 ID:FbztqZY7
REGZAが初スマフォだったが、良くも悪くも良い勉強になった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 09:54:17.93 ID:HdsajbHR
女子共にこっそりREGZAフォン売るデズニーF08Dとかかわいそすぎる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:17:59.77 ID:meJe05YU
ボルドーとか結構喜ばれるんじゃない?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 10:23:41.88 ID:5IYXIz1o
色は良かったな〜
黒買ったけど、ボルドーのリアカバーつけて楽しめたわ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:28:27.34 ID:kD6U5V5d
なんかソフトウェア更新来てるけどなんじゃいな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 11:38:51.78 ID:Rtxcks/J
誤動作だろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 13:42:39.77 ID:eviMcXFt
アイスクリームサンド?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 16:12:32.59 ID:bORY5RkO
ウィッチ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:18:14.39 ID:lyj85v3y
ホントにソフトウェア更新されたが、なにが変わったんだろ…?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:29:32.87 ID:KhfvChn4
僕の心
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:30:31.18 ID:A7gwUajb
更新しろと言われてそうすると「更新の必要はありません」って言われる
なんじゃこれ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 17:58:28.21 ID:samjWs0c
まさかの4.0?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:07:28.74 ID:DBm1xA8x
誰次スレ立てるの?
後、ページには更新情報無かったね。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:19:04.03 ID:A7gwUajb
テンプレに変更ないならそのまま立てるけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:30:18.93 ID:PbDaFs+a
>>979
スマホ板に立ててくれ
関連スレが複数板に分散してると巡回しづらい
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:49:40.55 ID:OzB59Gyu
俺が中学生の時、みんなウォークマンとかアイワのカセットボーイ使ってる中
いかにウォーキーが優れているか触れ回っている東芝社員の息子がいた
俺は、カセットボーイ派だったが、今考えると録音と言ってもエアチェック出来るわけでもないし
ステレオマイクとかついていても意味無かったなぁと思う

982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:57:53.79 ID:eviMcXFt
スマホ板に戻るのか(笑)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 18:58:55.40 ID:KhfvChn4
凹の形して、カセットくわえ込むだけの奴は東芝だったっけ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:14:28.32 ID:ycXRPS5q
>>974
ソフトウェア更新ってベースバンドはいくつになってるの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:27:01.06 ID:Rtxcks/J
勘違い or BB14にまだなってなかっただけだろ
休日にアップデートくるなんて事はありえない
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 19:43:36.71 ID:8SRKi2NZ
>>979
Q3、Q4、マーケット→Google Playになっている
新しい手順も

Q7、Flash Player最新は11.1
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:54:57.74 ID:3IDu3xbm
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 21:10:23.79 ID:lyj85v3y
>>984
974だけど、5014.1906.14で変わってないように思う。
だけど、4月のアップデートも普通にかけたし…。俺だけじゃないようにも見えるし。
今日、「夜中の3時に更新かけるよ」って通知来た人、ほかにもいるよね?
俺は即更新かけたらいきなりリブート、その後5ステップの更新がかかった。
4月の更新、5ステップもあったっけ?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:03:04.74 ID:DBm1xA8x
>>987
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 00:36:23.78 ID:+tIm2VuD
>>988
通知無し
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:00:36.54 ID:OToGUePd
T-01Cでネット見てたらいきなり電源落ち
その後、電源入れようとすると緑ランプとバイブが一瞬動く
Factory data resetしようとしても、普通に電源入れようとする時と同じ挙動
どうすりゃいいんだ
ちなみにroot化はしてない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:03:06.67 ID:aZ5mOXEe
>>991
DS
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 01:03:06.66 ID:V3laKB34
ドコモショップのお姉さんに相談してね♪
994名無しさん@お腹いっぱい。
>>992-993
ですよねー

誰かこんな挙動になったことある人いる?
root化してない人で