NFL総合 Vol.49

このエントリーをはてなブックマークに追加
149ers
前スレ NFL総合 Vol.48 Moooooose
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1229244884/
NFL大本営
http://www.nfl.com/
ESPN
ttp://football.espn.go.com/nfl/index
CBS
ttp://cbs.sportsline.com/nfl/
NBC
ttp://www.nbcsports.com/nfl/
FOX
ttp://msn.foxsports.com/nfl
USA TODAY
ttp://www.usatoday.com/sports/football/front.htm
PFW
ttp://www.profootballweekly.com/PFW/default.htm
TSN
ttp://www.sportingnews.com/nfl/
CNN/SI
ttp://sportsillustrated.cnn.com/football/nfl/
YAHOO
ttp://sports.yahoo.com/nfl/

放送予定一覧
ttp://www.nfljapan.com/schedule/  (見やすくなりました。GJ。)
日刊スポーツアメフト番組早見表
ttp://tv.nikkansports.com/tv.php?mode=20&site=007&sort=d&lhour=24&ldate=8&genre=DO&template=genre&category=tc

大本営ライブスタッツ・ラジオリンク
ttp://www.nfl.com/scores
ttp://www.geocities.com/dbluesfans/index2.html
ttp://www.thegamelive.com
NFL大本営(携帯版)
http://nflm.jp/cp.php?cpno=1000
【高画質】NFL GAME PASS HD【見放題】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1222901567/
アメフト実況・解説者スレ Week3
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1200770544/

スポーツch ←NFLの実況スレはこちらの板に立ちます。住人が脊髄反射で質問にお答えします。
http://live24.2ch.net/dome/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 03:08:02 ID:QWOdlpgy
【勝敗予想に便利なページ】
ピナクルスポーツ (オンラインのスポーツギャンブル)
http://football.pinnaclesports.com/
ESPNの解説者のクロスレビューもどき
http://sports.espn.go.com/nfl/features/talent
プレイオフシナリオ(なにがどうなったら俺のチームは年を越せるの?)
http://www.sportsline.com/nfl/standings/playoffrace/scenarios
-= 、、∧,,∧
-=≡(`・ω・)
-= /、_〇=O
-=(_⌒)ニ‖_[Power_Rankings]__
-(/し′∂ニ∂三∂ニ∂ニ∂ニ∂
大本営:http://www.nfl.com/news/story?id=09000d5d80d90829&template=without-video-with-comments&confirm=true
CBS:http://www.sportsline.com/nfl/powerrankings/
ESPN:http://sports.espn.go.com/nfl/powerranking
FOX:http://msn.foxsports.com/nfl/powerRankings
NBC:http://powerrankings.nbcsports.com/
Pro Football Weekly:http://www.profootballweekly.com/PFW/NFL+Zone/Power+Rankings/2008/rankings17.htm
Sports Illustrated:http://sportsillustrated.cnn.com/2008/writers/don_banks/12/24/week-17/index.html (現地2008/12/24掲載予定)
USA TODAY:http://www.usatoday.com/sports/football/nfl/2008-power-rankings.htm
Yahoo! Sports:http://sports.yahoo.com/nfl/news?slug=txrankings&prov=st&type=lgns (現地2008/12/26更新予定)
3前スレ896の苦心作:2008/12/25(木) 03:08:38 ID:QWOdlpgy
最終週に向けてのプレイオフなピクチャー

NFC
NYG 第一シード
Arizona地区優勝 Calorina Atlanta プレイオフ確定

○Carolina 次戦CAR @ NO 1:00
勝利もしくはAtlanta負けで地区優勝&第二シード
○Atlanta 次戦STL @ ATL 1:00
勝利&Carolina負けで地区優勝&第二シード
○Tampa 次戦OAK @ TB 1:00
勝利してDallas負けでワイルドカード 引き分けの場合面倒なのでカット
○Minnesota 次戦NYG @ MIN 1:00
勝利して地区優勝 負けてもChicago負けで地区優勝
引き分けたらDallasとTampa負けでワイルドカード
○Chicago 次戦CHI @ HOU 1:00
勝利してMinnesota負けで地区優勝
勝利してDallas負け Tampa負け でワイルドカード
引き分けの場合面倒なのでカット
○Dallas  次戦DAL @ PHI 4:15
勝利してワイルドカード
引き分けの場合面倒なのでカット 
○Philladelphia  次戦DAL @ PHI 4:15
勝利してTampa Minnesota負けでワイルドカード もしくは
勝利してTampa Chicago負けでワイルドカード

AFC
Tennessee第一シード
Pittsburgh第二シード
Indianapolisワイルドカード

○New England 次戦NE @ BUF 1:00
勝利とMiami負けで地区優勝
勝利とBaltimore負けでワイルドカード
○Baltimore 次戦JAC @ BAL 4:15
勝利もしくはNewEngland敗戦でワイルドカード 引き分けの場合面倒なのでカット
○Miami 次戦MIA @ NYJ 4:15
勝利で地区優勝 引き分けの場合面倒なのでカット
○New York Jets 次戦MIA @ NYJ 4:15
勝利してNewEngland負けで地区優勝
勝利してBaltimore負けでワイルドカード
○Denver 次戦Denver@SD 8:15
勝利で地区優勝 
○San Diego 次戦Denver@SD 8:15
勝利で地区優勝 Denver@SD 8:15
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 05:48:09 ID:NMendYOp
>>1
乙ンリエ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 07:41:17 ID:UK9yJsMb
>>1

>49ers

そんなチームもあったなあ
最近話題にも上らんな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 08:48:32 ID:DnJyWH5I
http://www.nfl.com/news/story?id=09000d5d80d9b253&template=with-video-with-comments&confirm=true
マーティ・ショッテンハイマーGMとして復帰クルー??
古巣のKCはGMクビになったので空きができた。
同じく古巣のCLEも空くかもしれない。

DET, STLはすでにフロントトップがクビになっている。
OAKとCINとWASはオウナーに権力が集中しすぎているので無い。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 10:37:22 ID:gWVsYCJj
今回は選手名ないのか
Richardson・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:09:48 ID:g42lnsAL
まあ49ならTーRichかな


さて、我がBALはどこまでいけるだろうか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:10:02 ID:elUxV2Lt
>1は、人ごみの中でリードブロッカーを探すタイプ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:11:36 ID:TZFid+p8
Player of the Week16

    Offense            Defense          Special Team
AFC Peyton Manning(IND QB) Leon Hall(CIN CB)   Sam Koch(NE P)
NFC Derrick Ward(NYG RB)  Josh Wilson(SEA CB) Ryan Plackemeier(WAS P)

ダブル受賞のパンターはどちらも文句無しの働きぶり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:13:19 ID:TZFid+p8
>>10
間違えてしまった。

Sam Koch(BAL P)です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:17:31 ID:YYTk/bbq
三年連続ロンドンでNFLのゲームをやるみたいだけど
イギリスにNFLを根付かせようとしてるのか。

あー日本に来てほしい
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:28:10 ID:NMendYOp
でも日本でレギュラーシーズンはキツそうだよね・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:29:21 ID:DOFRWm5i
海外開催のRSゲームは総じて要らん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:54:11 ID:IsWDZGM4
>>14
同意以外の何ものでもない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:05:53 ID:HgOt9bQm
@アメリカでのメジャーリーグ人気低下

●MLB平均入場者数低下
メジャーリーグ(MLB)は、今季レギュラーシーズンの観客動員数を発表した。
今季の1試合平均の入場者数は3万2539人。昨シーズン1試合平均は3万4064人。全体の入場者数が落ち込んだ。
●米国全国ネットの視聴率低下
FOXサタデーベースボール 平均視聴率の推移
http://tvsportsratings.com/wp-content/uploads/2008/05/mlb-e28093-saturday-game-of-the-week.jpg
●MLBローカルTVの平均視聴率 19球団前年割れ
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
●MLBアンケート FAVORITE SPORTS 1985-2006  Baseball      −8%
http://www.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20080205005041&newsLang=en
●米国競技人口 米国で草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
http://narinari.com/Nd/2008079887.html

A日本でのMLB人気低下

●スカパーMLBLIVE終了のお知らせ
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20711.jpg
●雑誌MAJOR終了
●インターネットのサイト MAJOR JP終了決定
http://mlb.yahoo.co.jp/info/announce/index.html?p=1&y=2008


17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:11:26 ID:IsWDZGM4
今更ながらCLEのQB3人目の犠牲者、DorseyもIR入りとはw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:40:21 ID:DnJyWH5I
ジョー・トーマースがあんなにサック与えてちゃ怪我もするよね。
横への動き悪すぎる。
そのうち落球王のブレイロン・エドワーズみたいに非難の的で干されてそう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 16:43:45 ID:8edzp6LA
ロスリスバーガーって肩弱いの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:07:34 ID:IPAdncpS
ジョートーマスがよくないって話は意外だな
白人は黒人に比べて体固いから
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:09:56 ID:w+KLRxKX
そういう嘘を信じている人がまだいるとはw


最終戦PITなんだよね。またQB壊れそうw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:20:14 ID:5qZW6A+g
>>19
肩は強いだろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:35:02 ID:DnJyWH5I
ロスリスバーガーは肩は強いほうだけど、最近太りすぎ?
ガンタンク化してきた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:40:35 ID:gWVsYCJj
強肩、無茶パス、根性スクランブル、下手糞ポケットワークがロリだろうが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 17:43:18 ID:UK9yJsMb
ゴール前でのしのしスクランブルして、ファンブルしてた映像なら見たなw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:46:01 ID:6m81w4ea
さっき仕事から帰ってきてPC起動したら、
俺の「貧乳コレクション」フォルダの名前が「乳も腹もデカくて悪かったな」フォルダに変わってた。
嫁に謝るべきだろうか・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:57:16 ID:WufMqJm4
>>26


インテンショナルグラウディングだな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 18:58:32 ID:NMendYOp
>>18
落球といえばワロスマンだろw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:05:47 ID:pU0cScdv
>>18
なんでプロボウルに選ばれたんだろう?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:06:51 ID:DnJyWH5I
http://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=3787880
アゴw

今シーズンのNFLでスケジュールが最もやさしいのはBUF、そして
2番目に簡単なスケジュールはテネシータイタンズ。
たいして強くはないTENに負けたんだから。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 19:28:48 ID:H7iJqaki
日テレちゃん 
来年は巨人戦を年間20試合くらい
サッカーのクラブワールドカップも開催が日本でないく
試合も深夜になるため視聴率とれないから撤退
深夜のプロレスも撤打ち切り。
NFLはどうなんかいのう
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:13:15 ID:NaZwEgt8
ちょっとDALスレ覗いたらロモがインフルエンザとかいう未確認情報が。
大一番を前にした情報戦か、マジなのかわからんが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:19:07 ID:UK9yJsMb
>>31
テレビというメディア自体が斜陽期に入ったから、あまり明るくないんじゃないの
アメリカも同じ傾向だとは思うけど
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:28:46 ID:5NJ4eV9e
スーパーボールもFedExが撤退とか出てるしな。

日テレのNFLは関東の地上波(まだしてる?)を無くしてCS専門になるんじゃないの。BS日テレは今年きってるし。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:37:31 ID:TshmxBQE
今シーズンジョートーマスがぶち抜かれてQBがサック食らったのって
IND戦でのフリーニーに食らった奴ぐらい含めてめ2,3個しかないと思うが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:41:50 ID:prr0Xtid
景気が早く回復しますように…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 20:58:53 ID:LQcw3w2W
兄者が早くも週間MVP最多記録更新か。
あと5、6回は取るんじゃないのか。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:05:02 ID:JNc2MT6q
>>18>>29>>35
HOUのスーパーマリオにも苦戦してた。
でも、フリーニーとマリオだけで他は抑えてたからプロボウル選出に異議はない。
ジョー・トーマスよりも、QBのドーシーが機動力がなくリリース遅くて視野が狭い上に弱肩という問題を抱えているのですが…。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:16:51 ID:gWVsYCJj
トーマスは足がよく動くしいいタックルだぞ
パッシングダウンでフリーニーを止められるOLはいないだろ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:20:23 ID:DOFRWm5i
去年がスーパールーキー振りを発揮していたように思うので
今年は何となく物足りなく感じてしまう。まあチーム状態も全然違うけど。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:24:26 ID:YYTk/bbq
>>14
でも日本に来たら40度の熱があってもいくだろ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:31:40 ID:w+KLRxKX
>>32
風邪で練習休んでいる
英語勉強してNFL大本営のニュースが読めるようになれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 21:38:44 ID:vno6ZwMl
flu-like symptoms って書いてあんだけど・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:17:00 ID:F82Xp1Lu
>>42
英語を読むまでもなく、日本語版にもちゃんと載っているが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:17:47 ID:w+KLRxKX
日本語版の訳が怪しいのは何度も何度も指摘されてきたと思うが
英語が読めると、それ以外のソースも読めるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:21:38 ID:gWVsYCJj
MVP マニング
OPY ピーターソン
DPY ウェア
ORY ライアン
DRY メイヨ
ALL PRO 1st QB マニング RB ピーターソン、ターナー WR Aジョンソン、フィッツジェラルド
          TE ゴンザレス T トーマス、ピーターズ G ファニカ、スニー Cオヘイラ
          K カーニー KR ホブス
          DE ペパーズ、エイブラハム DT ヘインワーズ、Kウィリアムズ OLB ウェア、ポーター
          MLB ウィリス ファリアー CB フィネガン、アムソア S リード、ポラマル
          P サイファーズ PR ヒギンズ

       2nd QB ブリーズ RB ポーティス、Dウィリアムズ 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:26:49 ID:DHAHi6yH
>>46
偏ってるなw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:30:34 ID:TshmxBQE
OPYはブリーズをかわすのは相当厳しいと思う
2000yd走れれば話は別だが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:45:42 ID:NaZwEgt8
>>42
おーい、単にDALスレをたまたま見た時に読んだっていうのが、何で、

>英語勉強してNFL大本営のニュースが読めるようになれ

になるんだ?
おまえさんみたいなのは荒れる元だから消えてくれ。
出先じゃなければ確認して、ソース見つけたら貼ってるぞ。
もちろん大本営とかESPNとかCBSで。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:47:34 ID:DHAHi6yH
>>49
ここで聞く前に、ソースを見ればいい、と思うのは当然かなと
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:47:48 ID:NaZwEgt8
何人いるのか知らんが、何かにつけて他人を叩かなけりゃ気がすまないらしい奴が居るから困る。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:48:43 ID:NaZwEgt8
>>50
聞いてないし。
何で脳内変換するかね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:56:16 ID:DHAHi6yH
>>52
Injury reportの意味も分からないのでしょうかね?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:56:47 ID:vvfTLGyi
要するに
このスレにはせんずりとオナニーの違いも分からん
ガキが多いと言うこと!
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 22:57:39 ID:F82Xp1Lu
>>51
同感。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:00:50 ID:dUqErPuo
DALスレでやってろ、とおれは思う
帰れ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:01:35 ID:g42lnsAL
てか大本営に明確に風邪って書いてある?
fluーlike symptom とは書いてあるが
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:02:03 ID:NaZwEgt8
>>53
お前、英語以前に日本語読めてくれよ。

>>32の時点ではDALスレでたまたま読んだだけで、ソース未確認。



現在は、
http://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=3792053
http://www.nfl.com/injuries
で確認済み。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:03:11 ID:NaZwEgt8
>>56
お前もか。
オレはDALファンじゃねえし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:04:49 ID:F82Xp1Lu
>>59
もうそこら辺でいいじゃん。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:06:20 ID:dUqErPuo
>>58
20時なら、とっくにチームから練習参加状況が、
公式に、
発表されているので、すぐに確認できるでしょうね。

だからDALスレで閉じていれば、誰にも迷惑をかけないって
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:06:30 ID:NaZwEgt8
>>60
了解。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:08:20 ID:NMendYOp
そういうことだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:17:24 ID:NaZwEgt8
ちょっと待て。
これではオレが迷惑掛けたみたいじゃないか。
いいか、オレが書いたのは>>32のたった1レス、それもちゃんと「未確認」等の断りを入れつつ、だ。

ロモの未確認情報をここに書くことが迷惑だという人が、

他人のその時点での都合を考慮せずに「公式に、発表されているので、すぐに確認」を半強制したり、
根拠も無しに他人の英語力がどうのと叩きレスするのはスルーしてる摩訶不思議。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:20:34 ID:19kP43jo
この前久しぶりにケリー・コリンズを見たら、寄る年波か脳天が薄くなっていた。
もっとも10年以上前にローズボウルを見たときのPenn St.のQBだったから
もういい歳なんだけどね。

実はその試合では負けたOregonのQBに注目してたのだが、彼はドラフトに
かすりもしなかったらしい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:20:37 ID:DnJyWH5I
どうでもいいよ。
>>46←こいつが試合をまともに見てないことだけは確実だがな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:23:19 ID:gWVsYCJj
>>66
みとるよ
こうなりそうだなという予想にすぎない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:27:08 ID:YYTk/bbq
てかマニングMVPはいやだな。シーズン通じてよかったやつがいい。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:31:46 ID:dUqErPuo
>>65
懐かしいな、15年ぐらい前か
カロライナのチーム史で、最初にドラフトした選手なんだよな
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:44:55 ID:h2CFB9iF
>>57
nfl.comは確認してないのではずしていたら申し訳ない。
風邪は様々な原因(ウイルスを含め)から起こる上気道の不調をまとめて
風邪と呼んでいる。インフルエンザに特徴的な、発熱・頭痛・食欲不振・
関節痛・咳・痰などによく似た症状が出ているのがflu-like symptom
(直訳すればインフルエンザ様症状)で、普通は風邪症候群のひとつと
考えて問題がない。ただ、風邪だと思わせておいて別の病気という可能性は
捨てきれないが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:51:12 ID:/mItxfAm
>>68
確かにイーライはMVP級とは思えないな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 23:52:55 ID:NMendYOp
Most Busted Playerたる賞があったら誰になるのかな?



有りすぎて選べないかもしれんが
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:00:09 ID:a3dbVen1
マイアミが地区優勝する姿が見えます
ペニントンが泣いています
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:00:45 ID:QciKI5tz
>>72
sageに一票
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:00:58 ID:jZJlg/hi
泣くのはスーパーボウルで勝ってから!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:27:07 ID:3WenFYQ/
>>70
なるほどね。
まあちょっとひねくれて突っ込んだんだがw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:52:14 ID:Z9vzy+c9
先週のタッチダウンセレブレーションでウェルカーに罰金処分だそう。厳しいな。


MVPは今回はレベル低くなるだろうな。

確実っぽいのはメイヨーぐらいか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 00:55:34 ID:s2hH1rMu
新人王はライアンかな?

フォーテやフラッコの可能性もなくはないが
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:12:05 ID:sdCR5ICv
ライアンは鉄板だろう初年度のロスリスバーガー並
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:18:13 ID:jtq8TkcC
>>78
BALファンですがフラッコの可能性はありません。
どう見てもライアンが上です。


でも、フラッコには感謝してます。
やっとO#に光が…
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:30:19 ID:CqKoGvCA
メイヨが取ったらトラックがもう一台増えるな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:50:22 ID:opBardnP
今やってる試合とか、先日のMNFのシカゴとか、グリーンベイとか、
必ず極寒もしくは雪になる事が分かってるんだから、
屋根付きやドームスタジアムを建設する計画とかすればいいのにと思うが。

極寒の中、あえて屋外でやるのも醍醐味って考えなのかな?
選手もファンも。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 01:54:29 ID:jZJlg/hi
寒いことってアドバンテージになるからじゃないか?
特に暖かい地方のチームだと寒さに弱いから覿面に効果があるし。
アメフトは屋外でやるものって意識も強いと思うけど。

ただ、スーパーボウル招致のためにドームスタジアムにするところも増えてるけどね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:05:59 ID:KB+osSu8
来週ヤバいw楽しみ過ぎるw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:09:42 ID:C4rKdyt1
当落線上チームのPOに出れる条件ざっくり版つくってみた。間違ってたら失礼

AFC
MIA 勝利
NE 勝利+MIAかBALが負ける
NYJ 勝利+NE かBALが負ける
BAL 勝利 もしくはNEが負ける
DEN 勝利
SD 勝利

NFC
DAL 勝利
PHI 勝利+TBが負ける+MINかCHIが負ける
CHI 勝利+MINが負ける
 もしくは勝利+DALが負ける+TBが負ける
MIN 勝利 もしくはCHIが負ける
TB 勝利+DALが負ける
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:15:11 ID:s2hH1rMu
>>83
それにシカゴやグリーンベイの市民は寒さに馴れてるから寒い試合の方が逆に燃えたりする。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:39:18 ID:fkW7izAZ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 03:45:34 ID:vBsEiVr0
>>ROY

連勝、地区優勝Getでクリス・ジョンソンじゃないかね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:31:33 ID:BjO0ZVDv
ミネソタはドームを選択したわけだが
真似しなかったということはわざとだよね
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 04:32:24 ID:BjO0ZVDv
ってそりゃわざとに決まってるよなw
ヘンな日本語書いちまったゴメンw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 05:27:37 ID:i1vVc/SF
NYJは今シーズン終わると26ミリオン超過でキャップ地獄に陥るらしい
http://www.profootballweekly.com/PFW/The+Way+We+Hear+It/Audibles/2008/audibles2324.htm
オフにファーブ以外にもビッグネームたくさん獲ってるしプロボウラーも7人とかなので
インセンティブも物凄い発生してるんだろうか?ヴァーノン・ゴルストンは全然だめだったけど。
ベリチク嫌いなマンジーニの意地がこのオフに出てたけど、カネで優勝できないとまずくね?
昔のWASみたいなような。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:15:19 ID:Qojc6dbI
ファニカとか切られそうだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:20:36 ID:ATIXYIp4
たった一年で暗黒期へ逆戻りか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:21:04 ID:YT9CZ3SO
>>92
一番ねーよ、なんでだよwww
ショボすぎたランオフェンスが改善されたのはヤツの加入のおかげだろがよ

切るならダブつき気味のLBか浮き気味のコールズ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:30:17 ID:0j76CDtb
NYJ・DAL辺りはSC撤廃の方に賭けた感じじゃね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:38:20 ID:wdu1PoJT
【Week 17 Games】
[Sunday, Dec 28]
STL@ATL/13:00/FOX(Sam Rosen, Tim Ryan, Chris Myers)
NE@BUF/13:00/CBS(Greg Gumbel, Dan Dierdorf)
KC@CIN/13:00/CBS(Bill Macatee, Steve Beuerlein)
DET@GB/13:00/FOX(Chris Rose, John Lynch)
CHI@HOU/13:00/FOX(Matt Vasgersian, JC Pearson, Nischelle Turner)
TEN@IND/13:00/CBS(Ian Eagle, Solomon Wilcots)
NYG@MIN/13:00/FOX(Dick Stockton, Brian Baldinger, Laura Okmin)
CAR@NO/13:00/FOX(Kenny Albert, Daryl Johnston, Tony Siragusa)
CLE@PIT/13:00/CBS(Gus Johnson, Steve Tasker)
OAK@TB/13:00/CBS(Kevin Harlan, Rich Gannon)
SEA@ARZ/16:15/FOX(Thom Brennaman, Brian Billick)
JAX@BAL/16:15/CBS(Dick Enberg, Randy Cross)
MIA@NYJ/16:15/CBS(Jim Nantz, Phil Simms)
DAL@PHI/16:15/FOX(Joe Buck, Troy Aikman, Pam Oliver)
WAS@SF/16:15/FOX(Ron Pitts, Tony Boselli, Charissa Thompson)
DEN@SD/20:15/NBC(Al Michaels, John Madden, Andrea Kremer)
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:39:02 ID:wdu1PoJT
[Week16国内放送予定(放送日時順)]
12月29日(月)02:45〜06:45/TEN@IND/G+(解説:後藤完夫/実況:中野謙吾)[生中継]
12月29日(月)06:10〜10:00/MIA@NYJ/GAORA(解説:村田斉潔/実況:近藤祐司)[生中継]
12月29日(月)19:00〜22:30/MIA@NYJ/GAORA[再放送]
12月30日(火)00:15〜03:00/DEN@SD/NHK BS1(アナウンサー:黒氏康博/解説:大社充)
12月30日(火)19:15〜22:00/DEN@SD/NHK BS1[再放送]
12月30日(火)21:00〜24:00/NYG@MIN/GAORA(解説:濱田篤則/実況:有馬隼人)
12月31日(水)00:15〜3:00/MIA@NYJ/NHK BS1(アナウンサー:黒氏康博/解説:生沢浩)
01月02日(金)00:15〜3:00/DAL@PHI/NHK BS1(アナウンサー:三浦拓実/解説:輿亮)
01月02日(金)18:30〜22:00/DAL@PHI/G+(解説:松本直人/実況:有馬隼人)
01月03日(土)00:30〜04:00/NE@BUF/G+(解説:安部奈知/実況:有馬隼人)
01月03日(土)05:00〜08:00/NYG@MIN/GAORA[再放送]
01月03日(土)05:00〜08:30/TEN@IND/G+[編集版]
01月03日(土)18:30〜22:00/CAR@NO/G+(解説:安部奈知/実況:有馬隼人)
01月04日(日)00:30〜04:00/DAL@PHI/G+[再放送]
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:09:38 ID:i1vVc/SF
サラリーキャップがなくなることはちょっと考えにくいなあ。
ダラスはスーパー狙いだったのは確かだけど、roy williamsが
将来大きな足かせになるような。。。
royには20ミリオンギャランティでキャップヒットでかいし、
トレードでドラ1+ドラ3+αを使ってしまった。
スーパー制覇すれば安いもんだけど、romoは風邪?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 09:55:24 ID:UbDY4JRW
>>94
余剰人員切るぐらいではどうにもならない額って話しだろ
まぁファーブ引退ならオーバーしてるキャップ半分ぐらい空くからなんとかなるかもしれんが
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:28:02 ID:seYxDTxc
>>89
ミネソタという都市の気候は、寒い都市の中でも特別ではないかと
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:28:28 ID:ZvN/IhHx
>>78
フォーテならクリスジョンソンの断然いいだろ
ライアン>フラッコ
クリジョン>フォーテ
DENのT、クレイディを推す声もあるけどな NFLTAの元ラインの人だが
でも↑の2人を差し置いて受賞するかといえば疑問だしORYは
ライアンかクリジョンしか考えられん。

MVPはムズイからリーディングラッシャーかレシーバーでいいとおもう。
20サックのD.Wareでもいいかなと
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:28:55 ID:sE0d5tmz
>>14
俺はどんどんやってほしい。
世界的にライバルがいない無国籍リーグになりながら
地元にこだわり過ぎるのはどうか。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:30:03 ID:seYxDTxc
地元にこだわるからこそNFLなんだよ
ホームチームが圧倒的に有利なスポーツなんだよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:35:22 ID:t5iqiUaa
>>102
少数派だねぇ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:41:25 ID:0j76CDtb
クラウドノイズあってのフットボールでしょ。今年のロンドンボウルで最後
2ミニッツ切った後に追い上げるビジター扱いのSDがショットガンで
サイレントカウント必要ないんだぜ?あんなの有り得ん
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:43:51 ID:0bOUGrIM
ちゃんとしたプレイ環境が用意出来るなら、
シーズン序盤から中盤までの海外RSは多少増やしてもいいと思うよ
ウェンブリーみたいなウンコスタジアムでやるぐらいなら即刻全廃すればいい
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:45:13 ID:fkW7izAZ
時差が無くならない限り北米以外での開催は反対だな
それに記者に送るルールブックを何冊用意すりゃいいか見当もつかん
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:54:24 ID:q3AOVN+o
>>101
フォーテは良くも悪くもルーキーらしいから大きな印象残しにくいよね
決まったルートばっかり走るからオフェンスラインが現状のCHIならあれで精いっぱい
強いオフェンスラインのもとやらせてほしいな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 10:59:25 ID:sE0d5tmz
>>106
施設的にキツいと確かにまずい。
けど普及をまったく行わないわけにもいかない。
すぐれた試合を行える人員は限られているので、
むやみにチームをたくさんつくるよりは海外公式戦は効率がいいと思う。

>>103
地元が圧倒的に有利ってことはないでしょ。
サッカーにくらべれば、ホームの勝率はずいぶん低いと思ったが。
おしなべて55%くらいでしょ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:33:30 ID:3pUA9EgE
ただでさえシーズン8試合しかないのに、外国に持ってくなんてやめてくれよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 11:36:35 ID:FWHFdcJ8
ホームが圧倒的に有利ですよ(笑
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:22:01 ID:sE0d5tmz
>>110
Rシーズンの試合数が増えるのは決定事項なのでしょう?
その前提でなら、2年に1回くらいは海外試合やってもいいのでは。

試合の質が下がったらしょうがないけども、でも新しいことも始めないと。
保守と革新のバランス超重要。
地元あってのNFL?しかしいまや、TVあってのNFLとも言える。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:36:57 ID:BFfVlV7X
デトロイト・ライオンズのようにホーム、アウェイ変わらず安定した戦いぶりを
見せるチームもあるのにな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:38:11 ID:iSWFgs1x
>>111
そんなことないんですよwww
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:43:47 ID:yLJTokCu
冬休みだねぇ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:50:03 ID:s2hH1rMu
>>108
そういえばCHIって一巡でOLのウィリアムス取ってたけどどうなの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 12:58:48 ID:3pUA9EgE
>112
>しかしいまや、TVあってのNFLとも言える。
時差のあるとこもっていって放送が変な時間になってアメリカ人がTVで見なかったらしょうがなくね?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:02:55 ID:eT0u3YKq
TENのクリジョンはZoneでOLも強固で自由に走れて結果はでる。
対してCHIのフォーテはPowerでOLは再建で、ルートは決められて結果は出にくい。
ただフォーテはチーム事情からレシーブで結果を出してるから、断然とは言い難いと思う。Sとの一対一ならフォーテのほうがいいと思うし。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 13:20:20 ID:sE0d5tmz
>>117
まあだから当面は日本や中国や豪州は除外でしょうな。

グデルが口走ってるような
スーパーボウルを海外でやるってのは、さすがに猛烈な飛躍だとは思うが、
(グッデル氏の発言じゃないかもしれないけど)

すこし未来に、各チームが準フランチャイズ的な感じで
2年に1回くらい、各国主要都市で試合をする、なんて絵は
絶対なくはないのでは。

選手の健康問題や、設備のレベルは最重要だけど
ホームでの興行権って話は、全体で成長するNFLの方法論を突き詰めて言ったら
最優先事項じゃないと思うな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:49:23 ID:i1vVc/SF
屑鉄あたりを韓国に送り込むとか。
相手はレイブンズかブラウンズで。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 14:50:44 ID:ZvN/IhHx
シーズン後半の消化試合でも日本でやってくれたら喜んでいきますよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:00:17 ID:0j76CDtb
そういうのなら逆に有りか。(未定)vs(未定)でチケット売っといて
プレイオフ戦線に関係ない対戦カードが生まれ次第決まる罰ゲーム試合。
どのチームも島流しにはなりたくないと必死さが増すかもしれんw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:00:53 ID:isLtxrug
こんなところにアメフトショップが!と思って入ったら床屋だった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:03:44 ID:ON5fLB+0
>>122
すごいテンションの低い試合になりそうだw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:05:05 ID:1t52q2Jq
はいはいQBQB
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:10:20 ID:sE0d5tmz
>>122
外国でやる逆スーパーボウルですか。
ニヤニヤしながら外国人に見られるという興行になるのねw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:20:48 ID:wivogvTC
DETあたり見てみたいような気はするね…

ついでに日本代表かJAPAN X BOWL覇者かあたりと対戦してもらって
「さすがのDETでも日本には負けないんだね、よかった」と安心
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:22:50 ID:IBCN5gHF
いっそのことトヨタカップみたいに、ホーム&アウェイができないように
スーパーは毎年中立の日本で開催することににしたらどうか。
そうなったらレギュラーシーズンを戦う上での有利、不利なんて関係ないし。

と、夢のような事を考えてみる。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:32:41 ID:sE0d5tmz
>>128
志村〜時差 時差

>>127
それでも負けたら、次のチームが。
勝つまでアメリカに帰れない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:41:44 ID:ZvN/IhHx
http://www.nfljapan.com/headlines/detail/3835
>優先交渉権を得られる「フランチャイズ・プレイヤー」に指定した場合、
>今季52万5,000ドル(約4,750万円)だったキャセルの年俸は来季、リーグ
>でもトップクラスの金額まで跳ね上がってしまう。

どうかんがえても指定するわけないだろ。馬鹿なのかこの記事書いたやつは
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 15:51:15 ID:s2hH1rMu
>>129
つまり大学チャンピオンとやるんですね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:09:54 ID:UbDY4JRW
>>130
その記事読んでそういう考え方になるお前がどうかしてる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:24:50 ID:KB+osSu8
ブレイディって来季また戻ってこれる保証がないから微妙だな
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:36:31 ID:t0afOqHu
そうだよね。

ブレイディ、キャセル残留→お金的に無理
ブレイディ残留→キャセル放出。駄目な場合に備えて手ごろなQBを確保。
キャセル残留→ブレイディ首。
ブレイディ、キャセル首→QBいなくなる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:58:39 ID:t5iqiUaa
>>134
Cassel放出でBrady,O'Connel,Gutierrezの3人体制になるんでないか。
で、Bradyが開幕に間に合わない場合を想定してキャンプでO'Connelを徹底的に鍛える、と。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:23:40 ID:Z9vzy+c9
ブレイディ出さない限りQB補強はないだろ。

キャッセル自身は残留を望んでいる模様。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:24:56 ID:BFfVlV7X
キャッセルを見ると、なんとなくスコット・ミッチェルを思い出す
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:34:11 ID:IlF2Beca
ブレイディトレードなんてあるはずもねえ
無償でキャセルを出すとも思えないから
トレードだな

しかないだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:34:50 ID:KB+osSu8
ブレイディとチームが不和だという噂がささやかれてるので
本当にどうなるかわからんな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:42:37 ID:SoNjChdf
>>139
(爆笑)


フランチャイズに指定して、その後にトレードしたときは
引き取り先がサラリーを払うので、そういう手もある。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:47:04 ID:IlF2Beca
むかつくけど
またドラフト1巡貰っちまうんだろうな
はーぁっと
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:51:11 ID:i1vVc/SF
そのキャセルとかいうのがデリック・アンダーソンその2だったらどうするんだ?
たぶんそうだろうけど。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:53:10 ID:8PC0jAyD
ブレイディは試合に出られる状態なら何も問題はないが、
もし出られない場合、チームと再契約してサラリー下げてもらわないといけなくなるんでない。
キャッセルは先発待遇のチームに誘われればそっちに行く可能性が高いし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 17:57:34 ID:YT0kOm0N
DETはすごいな。朝日新聞の夕刊にも記事として載ってたよ

がけっ縁ライオンズ 全敗の危機、守備に不安
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:30:36 ID:sE0d5tmz
そういえば去年、パーフェクトシーズンが寸前で阻まれるという奇蹟が起きたよな。

今度はライオンズの番だな。
熱く燃やせ。奇蹟を起こせ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:39:00 ID:UbDY4JRW
キャッセルは普通にFAになって出て行くでしょ
でNEは補償ピック(たぶん4巡)貰う
これが普通だと思うが、NEが色気出してタグ貼って商売しようとしたら他チーム手出さないんじゃね?
つーか出さないで欲しいなw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:47:38 ID:ZakUwwKA
NFLの面白さは観客のノリ(クラウドノイズ、コスプレ等)も結構重要だと思うので、
あまり他国でRSはやって欲しくないなぁ。特にアジアでは。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:50:44 ID:s2hH1rMu
>>145
去年はBALを恨んだもんだぜw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:00:58 ID:D6FUifml
河口が昔言ってたけど、試合でのケガが直ったら元のポジション(ブレイディが正QB)に戻る
というのが暗黙のルールじゃないの?試合のケガで首になったら皆手を抜くようになるから
という理由らしい。ブレイディがチームを出たいと言えば別だが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:02:09 ID:i1vVc/SF
全敗のTBを除いては、NFL最弱は1990年のNE、これは間違いない。
あれは笑えるほどの弱さだった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:34:02 ID:s2hH1rMu
>>150
なんで1勝出来たか未だに不思議w


今年のDET、去年MIA、90年NE、全敗TBで再弱トーナメントやらしてみたいw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:39:42 ID:Na8iZvsf
>>149
ブレイディ自身がその例外を作ってることをお忘れなく
(負傷、戦線離脱したブレッドソーは戻ってきても控えのまま)
とはいえブレイディとキャッセルじゃさすがに比較にならんから
快復が遅れない限りブレイディ先発に戻るだろうが
>>143
どっちみち10年までの契約なので来年中に再構成はすると思われ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:40:03 ID:R+ULJIYP
今年のDETとBCSチャンピオンがやってDETが負ける可能性は何%ぐらいあるんだろう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:48:58 ID:t0afOqHu
ブレイディは1試合目でシーズンアウト
ブレッドソーは途中から復帰しても控え。

ちょいと話が違うよな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:57:16 ID:EMcfsyfF
>152
それは単純に実力が

 ブレディ>ブレッドソー

だったから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 19:59:21 ID:g8rsne5v
>>152
この場合、比較にならないのはブレイディとキャセルじゃなく、ブレッドソーとブレイディだと思われ。
結論としてブレイディが先発復帰というのは同意だが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:01:19 ID:8PC0jAyD
ブレイディが試合に出られるなら問題ないけど、出られない場合はどうすんだ?
復帰の見通しが立たないときとか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:08:56 ID:R+ULJIYP
まぁ、キャッセルで中途半端に勝って適当な所で負けるよりは
ブレイディが復帰するまでフルーティーを呼び戻してみてはどうか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:10:07 ID:t0afOqHu
そこはテスタバーディーで。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:16:29 ID:xYvvi9dt
今のNEの陣容ならヴィニーおじさんでもキャッセルぐらいのスタッツは残せる気がするよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:21:43 ID:t5iqiUaa
>>157
オ、オ、O'Connel
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 20:51:57 ID:cV2H6lI2
ドラ7で11勝もしてくれれば、それだけでモウケモノという考え方もあるようですが

>>146
4巡ということはない。絶対にw

フロントの人事と絡んで、いろいろとアメリカの新聞でも妄想が広がっているが
どうなりますかね

163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:36:20 ID:UbDY4JRW
>>162
ん…補償ピックの話しだよ?
3巡、または5巡以下になるってことかな?
とりあえず補償ピックの性質上、絶対4巡はない、なんて言い切れないと思うが
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:38:31 ID:Z9vzy+c9
ベリさえいればグロスマンでも10勝はできそうだ>NE いろんな意味で。


ブレイディとの最大の違いは舐められてるってとこだな>キャッセル。ブレイディいないんだから勝って当たり前みたいな発言も多い
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:40:41 ID:sdCR5ICv
そうだいい事思いついたファーブとマンジーニを切って
NEのOCをHCに迎えてきゃっセルを取ればいいんだ!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:44:01 ID:fLcHR/HK
キャッセルはビルズ行けよ
そしたら来年のAFC東のQB対決も盛り上がる
因縁だらけになる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:45:23 ID:cV2H6lI2
>>163
スターティングQBになるチームとしか契約しないだろうし、
年俸もそれなりになるだろうから、
最高位しか考えられないでしょ、どう見ても
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:53:18 ID:8PC0jAyD
>>164
まあ実際、強いチーム相手だと普通に負けてるしな…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 22:53:51 ID:Z9vzy+c9
>>165

マグダニエルズにはいろんなとこがきてほしいだローな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:00:19 ID:sdCR5ICv
シーズン後の去就が注目されるOCDC

DALのOC
NEのOC
TENのDC
NYGのDC

こんなところ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:03:19 ID:FPY7JbdA
エミット・スミスは何してるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:03:53 ID:ZvN/IhHx
コーディネーターとかってHCとセットじゃなかったのか?
単独でクビになるのか?あんまりそこらへんは知らんのだが・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:04:45 ID:sdCR5ICv
>>172
>>170は首じゃなくてヘッドハンティングされそうなOCDC
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:05:36 ID:ZvN/IhHx
なるへそ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:07:49 ID:Z9vzy+c9
>>171
スポセンで解説やってるじゃないか。スティーブ・ヤングと。

>>172
はい?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:15:45 ID:j8CzHxd8
テキサススタジアムのフィナーレにおよばれしていてお祭りムードだったのに、
本気のBALが台無しにしてくれたのは何かの暗示なのかな

DAL哀れ
177 :2008/12/26(金) 23:19:13 ID:NWYEiH8I
>>176
アメリカ版東原亜希ことジェシカシンプソンがいたんじゃね?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:37:00 ID:ZvN/IhHx
>>175
・・・なにか?

DETはついにインパーフェクト達成するかな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:38:04 ID:a1qh5NlR
インパーフェクトではない
パーフェクトだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 23:40:52 ID:Z9vzy+c9
>>178
いや、コーディネーターだけが首にされたのは今シーズンもあったじゃないか。

そしてパーフェクトだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:02:14 ID:L2cDFQg6
>>167
いや例えキャッセルが年10Mぐらいの契約したとしても、補償ピックだとNEがFAで選手獲得したら相殺されるし、いろいろな状況が絡んでくるから3巡になる可能性はそんなに高くない気がする
さすがに5巡以下になるとも思えないけど
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:03:42 ID:nGL93iYy
まじでDET弱いな
普通どのフランチャイズも黄金時代があるもんだが
ここは暗黒時代しかないんじゃないか
バリーがいたときが黄金時代じゃな・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:21:10 ID:TIuS1Cs/
>>181
NEが10MクラスのFAを取ると思う時点で、NFLが分かってないということを自白しているようなもの
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:24:35 ID:7ipsoP02
たったいま気がついたのだけどプレーオフパスて
ライブでスーパーボウルは見られないけれど、
アーカイブでは見られるようになってるのな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:30:20 ID:70Pii7jh
>>182
1957年とか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:30:41 ID:BemQEmUU
>>183
そんなこと言ってないじゃん
別に相殺だからってプラスマイナス0にする必要ないんだけども
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:31:39 ID:M4gNEgvK
>>184
マジで?ヤターーー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:41:02 ID:70Pii7jh
スターティングQBの保証は高い、っていうのは歴史が示しているから
もうあきらめたらどうでしょう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:42:10 ID:Pa2soS7J
芸スポのDET15連敗スレ、1000逝ったな
いかにもな終わり方で笑った
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:45:35 ID:4psQKzSs
NEってキャッセルをフランチャイズ指名できるほどキャップ空いてるの?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 00:55:33 ID:81r4c7vP
でもブレイディってそこまで高給とりじゃないよな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 02:11:09 ID:85dVvBda
ブレイディ一度OLの糞なチームで投げさせてみたい
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 03:51:55 ID:81r4c7vP
糞ではないがNEのオフェンスラインも微妙だろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 04:59:56 ID:XIOVzOzV
>>193(笑)
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:29:54 ID:/8PZ1KBH
どのみちDETのシーズン全敗は堅いと思うけど
シーズンまたぎの連敗記録の方が気になるわ

たしか記録はTBの26連敗だっけ
DETは今16連敗だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:29:16 ID:mAezl+ew
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:37:51 ID:R4xkRfqJ
>>180
だから、>>172で「あんまりしらんのだが」って書いてあるじゃん。
あとこれもちゃんと見とけよ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=detroit+lions+imperfect&spell=1
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:38:19 ID:ZXQvD7NZ
>185
そんな昔にさかのぼるのか
DETってほんと強かった時期ってのがまるで無い万年下位チームの代名詞のような気がする。
バリーサンダースはDETにいたせいでSuperBowlRingとれなかったようなようなもんだ。
同時期に活躍したエミットスミスと明暗わかれたね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:29:50 ID:TB4hYjnr
>>193
あれだけランがでているのに?

試合やスタッツを見ずに、チーム名だけでgdgdいうのは恥ずかしいぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:35:29 ID:KeVy9NX7
中国の人気スポーツサイト


http://sports.cctv.com/01/index.shtml
CCTV5 中国国営TV 体育専門チャンネル
http://sports.sina.com.cn/
新浪網 人気WEBスポーツサイト
http://sports.sohu.com/
ソーフー 人気WEBスポーツサイト

201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:37:20 ID:ivLhowM0
パスプロの話でしょ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:38:10 ID:iSndlClM
>>177
ジェシカさん強力すぐる…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:56:44 ID:uhSwah7S
>>199
キャッセルの被サック46は大便と揃ってNFL最低
スタッツだけならあんまりいいパスプロともいえないんじゃ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:00:32 ID:tFpeQdjn
NEの試合はあんま見てないがキャッセルのサックは
セカンドターゲットまで見て空いてなかったら走れの指示→スクリメージまで到達できませんでした
ってのが多そう
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:20:23 ID:TB4hYjnr
>>203
シーズン前半と後半を分けてみると、よく分かるとおもう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:33:09 ID:ivLhowM0
それでも後半で18個喰らってる。ポケット内超人ブレイディのお陰で
目立たなかっただけでパスプロに関しては特別良くもない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:38:07 ID:TB4hYjnr
>>206
サックスタッツでは、見るのは数だけじゃないんだけどね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:39:57 ID:BemQEmUU
>>203
前半が悪すぎるだけで後半もそんなに良いわけじゃないと思うんだが

てかラン7位なんだなNE
大黒柱みたいなRBがいないから全然そんなイメージ無かったわ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:40:08 ID:J/UYsjG9
さすがにブリッツの読みとかブリッツへの反応とか
高校以来初先発のQBに求めるのは酷かと思う
兄者とかあの新人が2人も入ってるようなラインの後ろで
良くあのサックス数ですんでるなと思うよどんな完璧超人かと
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:46:29 ID:onXfsjdk
オーロフスキー ≦ キャッセル < キトナ
と思われます
なのでDETに来ても1勝できるかどうか。。。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:47:07 ID:BemQEmUU
>>207
サックで失ったヤードは大して変わってないよ?

>>209
そのフォローでパスプロ指示やオーディブルしてディレイになりそうになってTO
そして新人に激怒
なんてシーンもあったけどなw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:50:04 ID:J/UYsjG9
>>211
新人ファウル数も多いんだよねホールディングとかフォルスとか
なんであれで勝ててるのかマジで意味がわからん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 11:50:47 ID:ivLhowM0
兄者はもう変態すぐるので触れないことにしてるw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:31:15 ID:1g71j7S1
>>206(笑)

ちょっとTがスピード負けするだけでモスにお願いパス連投のQBが超人?
彼のポケット内の動きはひいき目に見ても平凡レベル
ロモ、ロリの方がはるかに上手
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:33:06 ID:Z30q9Lf2
低能杉
煽りにもなってないレベル
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:38:35 ID:3NfIff9Z
プレイオフが近づく毎年末のいつもの光景とはいえ、
NFLをちゃんと見ている人は少ないんだなあ、と思う
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:44:44 ID:IEz+SfmQ
はいはい、玄人玄人凄いね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:47:24 ID:ROnCLHZ/
>>214
ブレイディは並のシステムQBだよ
今年キャッセルが登場してブレイディがたいしたことないのが実証された
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 12:48:12 ID:AkUsufTZ
唐突で悪いけどRobert Baileyが94年にやった超ロングパントリターンTDの映像はどこかにないかね?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 13:32:30 ID:3NfIff9Z
探したけどなさそうだね
ニュースでは見た記憶があるんが
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:20:42 ID:ur5upjov
>216
ちゃんと見るかどうかより、アメフトのプレー経験があるかどうかじゃない?
経験ないヘビー視聴者と話すと「あれっ、こんなことすらわかってないんだヤレヤレ…」
と思うことがままあるよ。善し悪しではなくて。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:28:27 ID:3NfIff9Z
プレー経験があるから分かっている、というものでもないと思うけどね。
視聴数が多くっても、日本語解説を聞いているばかりでは
情報量が限られるのかなあと思う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:31:15 ID:PQR4tPWE
単に煽りに来てる連中の書き込みを、まともに受ける方もどうかしてるとは思うがw
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:42:31 ID:ovaUkcc8
>>222
チートのまともなファンって見たことない
やっぱり偏りは在るんだろうな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:45:56 ID:jwgRGKV7
チートって言う奴に、フットボールに詳しい奴は居ないというのが
これまでのこのスレで俺が学んだこと。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 14:53:28 ID:iSndlClM
>>221
まあ思うのは止められないけど
口や書き込みで説明してやれや。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:30:14 ID:gqY7X+Ii
アメフト経験者であろう
日本のアメフト中継の解説者の話聞いてしばし
゛あれ こんなこともわからないのか"と思うことがある
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:37:27 ID:0wx8H1Vg
NFLの名キッカー、アンダーセンがひざ故障で引退へttp://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20081227-OYT1T00326.htm
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:44:03 ID:iSndlClM
>>227
まあ思うのは止められないけど
口や書き込みでもういいや
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:47:45 ID:jwgRGKV7
>>227
英語解説、っていうか、現地中継がいいよ
情報量が違いすぎる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 16:34:40 ID:AkUsufTZ
>>220
どうも。
当時青島健太の番組で見たけど、今はネット上にはないようだね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:01:25 ID:H5SgyCUC
経験者にしかわからない言葉にしづらい実感ってのは実際問題あると思う
選手視点からの見え方とかブロック、タックルの力具合とかパンケーキの悔しさとか

まあ何にせよ現地実況がいいね
スタジオ映像とか選手紹介の度に音声切り替えるのがダルいけどw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:03:20 ID:CZQPuOeP
素人がわかってねー
だけじゃなくて
どう違うのか語ってくれれば
納得して尊敬されんのに
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:20:24 ID:iSndlClM
まあプロの解説者は言葉にするのが仕事なわけだが
ただの経験者なら、まあ言語化の義務はないだろ。

でも勘違いしてる観戦ベテランさんより「上」であることは
言語化しなければいまいち証明できないわけで。

まあ、なんていうかこのヒョロいNFLファンの俺にも
いろいろ実地的な知識交えて教えてくださいって話だ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:24:25 ID:RZQmX4WU
>>232
そこまでマニアックにならなくてもいいけどな。
ラインの手の位置、動き(特にOL)とかは、テレビ中継では絶対に分からんからな。

一つの例だけど、ランプレーやスクリーンパスのときのOLの動きとか、
タックルの役割とかは、テレビ解説ではなかなか教えてくれないと思う。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:05:40 ID:6o1sSdOT
TDパスのNFL記録保持者が並のシステムQBかww
06年までならその煽りでも多少は説得力あったんだろうけど
今となってはなあww
つか最近はNEオタよりアンチNEのほうが遥かにウザいんだが
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:44:48 ID:ERybKc1K
つうか、クリスマスやら年の瀬やらに煽ろうという意思のもと、2chにアクセスして、実際に書き込んじゃうその神経がわからん。
飽きもせず蔑称使ってる奴も。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:45:29 ID:vNY52hjY
この大事な時期に婚約するってなんなの?ブレイディ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:49:11 ID:5lk29bCi
もうこのスレはNE禁止にしないか?
荒れるから。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:54:02 ID:PQR4tPWE
>>236
その手の書き込み、無意味だから。NEオタと思われるだけで。
放っておくのが一番よろし
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:54:38 ID:HTJsX0UR
>>NFLをちゃんと見ている人は少ないんだなあ、と思う

唯一の観戦元の日テレが全く放送しなくなって、、、うぅ、、、、(泣)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:54:39 ID:CmbTF208
総合スレで禁止はありえんだろ。
まあ、今話題にするべき話じゃないと思うが。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 18:58:00 ID:GKddvkIR
この時期ホームでアリゾナ戦か・・・
NEが日程に恵まれているのはなぜ?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:01:00 ID:81r4c7vP
NEのオフェンスラインはライトをはじめ単純な押し合いには強いが、パスラッシュ含めたパスのプロテクションがいいとはとても思えない。

>>214
>彼のポケット内の動きはひいき目に見ても平凡レベル
ロモ、ロリの方がはるかに上手


ポケット内の動き?釣りか?そんな話し誰もしてないぞ。
咋シーズンのPIT戦とか見たらよくわかるが、ブレイディの判断力の速さは異常。兄者も凄いけどな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:31:13 ID:LPq9htOx
つーかNE禁止じゃなくてNEファンに対する煽り禁止にしろよ
NEに対して過剰に毛嫌いしてうざすぎ
だれか一人煽り始めるとマラリアみたいに伝染するからな
ガキなのか?

ゆっとくがおれはマイケルヴィック大好きATLファンだからな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:37:54 ID:JU8D8NYy
>>227
それは単に解説者が「NFLについて勉強不足」なわけであって(←その解説者を擁護するつもりなし)
やっぱりアメフト経験者と未経験者の間には、いちいち説明的な言語化を経ない感覚を含めて
「わかること」に絶望的な断絶があるんだと思うよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:43:57 ID:opJ6DoMA
実況スレは初心者歓迎で平和な雰囲気なのに、
総合の方は時々おかしな流れになるな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:49:30 ID:XIOVzOzV
みんなNE大好きなんだなあw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 19:52:53 ID:HEBUISyU
>>247
実況スレをニワカ専用にして棲み分けたらどうだろう?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:04:07 ID:cGqXMX5b
それなら玄人専用たてれば良いんじゃない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:05:41 ID:XIOVzOzV
今のままで良い。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:08:21 ID:SkwDgieL
>>239
むしろNFLの話題全部禁止しようぜ
荒れるから
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:24:16 ID:ERybKc1K
>>245
×NEファンに対する煽り禁止

○煽り禁止

なにもNEにだけ限定するこたあない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:26:06 ID:XIOVzOzV
↑ここまで流血したGarciaにお見舞いのレスなし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:29:00 ID:ouju76rE
ひと度他のスポーツと比較されたら一致団結するくらいの気概はあるだろヲマイラ

日本ぢゃ超マイナー扱いなんだからグジグジやるなよ
ただでさえ少ないアメフト繋がりがネット上でも断絶じゃタマらんよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:32:06 ID:ERybKc1K
いや、アメフトどうこうとかじゃなくて、問題になってるタイプの人って、ネット全般に生息するある意味病人の人だから。
一時期ニュースになってたでしょ。
ネットでだけ攻撃的になるやつ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:35:54 ID:ERybKc1K
何が病的かというと、ネット=ヴァーチャルだと勘違いしてるのがこのタイプらしいよ。
つまり、例えば掲示板では面と向かってるわけじゃないんだけど、レス相手は生身の人間だという意識があるか無いかで行動が全く違う、みたいな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 20:43:09 ID:ouju76rE
はぁ〜なるほどね

ネットなら相手にしないでスルーしときゃいいじゃん
たぶんどんな罵詈雑言書き込むよりも凹むはず
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:20:55 ID:uSJk9N7/
>>214
ロリの被サック数は異常
ライン以前にポケットワークが下手糞すぎる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:31:10 ID:J/UYsjG9
ロリの場合ポケットの動き以前に諦めが悪いんだよね
いつまでもあいてるレシーバ探してプレイ決めようとしてサックされるし
D#の選手一人二人ひきずったまま投げようとするし
ただPITファンがサックされながらがんばるQBに酔ってる節があるから
あれはあれでPITファン的にはいいんだろうけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:44:45 ID:81r4c7vP
実際、相手をかわすのはうまいけどね。リリースが遅すぎる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 21:49:46 ID:ly8DAANb
ベンって言ってやれよ・・・ロリってさ・・・w
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:01:56 ID:ouju76rE
解説の誰かさんがいうには「サックされるのも前提にしたオフェンスの組立…云々」なんだってさピッツは
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:08:02 ID:RZQmX4WU
INTとサックならサックを取れ、というのはプロQBの鉄則だろうと思うが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:08:51 ID:J/UYsjG9
鉄のQBが的確にブリッツのピックアップ指示して
さらにラッシュをかわして小賢しくショートパス決めてたら
黄色いタオル振り回してるおっさん連中は
こんなの本来のPITじゃないとか言い出しそうでイヤだ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:14:22 ID:uSJk9N7/
PITファンはサックされようがとにかくランとロングパスが決まればいいと思ってそう
ウエストコーストなんてやったら暴動が起きるな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:27:20 ID:RuxBtHEq
現地のPITファンはオフェンスとか見てないので何やっても問題ないです
ディフェンスしか興味ないのです彼らは
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:34:03 ID:85dVvBda
まあどこかのワロスさんみたいにタックルされそうになったら味方以外の誰かにパスを投げたり、自陣にダイブしたり、ポロリしたりするようなやつよりはマシだよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:54:27 ID:IEz+SfmQ
後ろに下がりすぎてセーフティーよりはマシ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:55:31 ID:ouju76rE
グロスマンてスーパーボウル出たんだよな?www
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:03:17 ID:uSJk9N7/
出たんじゃない
連れてってもらったんだ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:16:15 ID:85dVvBda
思えばワロスマン伝説はあの@ARIから始まったんだよな…


まあその前の年のオートンが序章だったんだろうがw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:53:38 ID:FtenPDEr
>>272
ウザ過ぎ
チームスレにまで来てつまらんレス繰り返すなよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:57:18 ID:crNuz330
SB出た年の成績はわかりやすかった。NFL平均かそれ以上のDBの居るチーム
相手だとINT量産、へぼDBのチーム相手には良い成績を残していた。簡単に
奥に放り投げるパスが多くて、WRとDBとの勝負にすべてがかかっていた。
通常D#の強さはフロント7に負うところが大きいので、相手D#の強さとグロ
スマンの成績とに相関が無さそうに考えられていた時期もあったが、実際は
単純な関係があったんだ。

NFCチャンピオンシップではへぼDBのNOにはあっさり勝ち、SBでは平均
レベルDBのINDにあっさりやられ、この2試合が全米にさらされたことで、
もうグロスマンの生き残る道はなくなってしまった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:05:11 ID:uzvAi84w
まあグロスマンはオフに解雇→引退だろうな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:21:55 ID:DppEFkTV
なんだかんだでDET@GBが凄く気になってる

DETはIND戦までの気迫が先週無かっただけにもう精神的にヤバイのかもしれんが
最終週で意地を見せるのではないかと期待を抱いてる。
そんな気持ちでDETを今週だけ応援する奴は少なくないと思うんだ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:28:25 ID:uzvAi84w
むしろGBがプレッシャーに押し負けて4Q辺りに自滅のオンパレードの予感が…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:28:47 ID:z7BpM9Zq
正直プレーオフ争いが熱すぎてDETなんて眼中にありません
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:45:08 ID:AvEZi1rr
指名巡的にGBは負けた方がおいしそうだが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:51:40 ID:xQrIly0K
消化試合でもいいからサタデーナイトやってくれないかな。
日曜がヒマだ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:27:25 ID:oXnZCA8N
>>264
ブレイディや兄者ならわかるが、ベンはどっちもこなせてないじゃないかwww
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:31:55 ID:M0s73hL8
>>274
INDヲタな俺が言うが
我ながら悲しい事にDBは平均にも達してなかったぞww

正直ブレイディの記録はモスのおかげで達成した記録であり兄者程ではと思うのは俺がINDヲタだからだろうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:39:01 ID:TB5vSCcp
モスをうまく手なずけるのも実力のうちだと思う。
モスと兄者じゃすぐ仲違いしそうだし。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:39:09 ID:krzJsvg2
モスのおかげ以外に何があるというのか
他の年とどれだけ成績が違うか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:41:49 ID:AvEZi1rr
昨季NEのモス・ウェルカー・ストールワース・フォーク・ベンジャミンと
兄者が記録達成した年のハリソン・ウェイン・ストークリー・ポラード・クラークならどっこいだと思う
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:44:10 ID:bHHVwe56
というか、ほんとにQBの力だけで記録なんて作れるわけないだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:53:15 ID:DppEFkTV
>>282
モス居ればペッペーは40TD、コリンズは3000ヤードだし、そう思うのは普通だろうな

それと去年のNEにはオーバーキルもあったからパスの数も80ほど違う
試合途中で何試合か下がった兄者とは単純な比較は難しい

てかモス加入前の方のブレイディの方が数段丁寧で良かったと思うんだがね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 01:56:48 ID:8j6MYwgD
>>282
あの年のINDはプレーオフに入ってからがぜんD#良くなってたじゃん。
しかし兄者はブレイディがいたせいで、史上最高のQBになりそこねたなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:01:45 ID:xfhPTnn6
>>288
わざわざ携帯からかな?
それにしても釣れますか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:14:28 ID:y4h8WkQ8
昨シーズンSB勝って怪我なくやってたらその可能性もあっただろうけどねぇ
マニング自身がチームを底上げしてるINDと、あくまでベリのチームのQBなブレイディってイメージが今シーズンで決定的になった気はする
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 02:25:06 ID:8j6MYwgD
別に俺はブレイディが一番すごいとはいっとらんぞ。
ブレイディがいなかったら兄者はSBあと2回くらい獲れてただろう
ってこった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:19:06 ID:oXnZCA8N
1回と3ないし4回の差があるかぎり兄者がブレイディを越えることはない気ガス。圧倒的に勝ってた記録とかも咋シーズンで「レシーバー揃えばブレイディもできんじゃん」ってなっちゃったし。

顔もあるし。

まぁ記録が誰のお陰とかどうこうは難しいよね。ギャフニー、ワトソンも今シーズンはタッチダウン減ってるし、咋シーズンはディフェンスのブレイベルも二回ほどタッチダウンパスとってるからなwww


ただたしかに咋シーズンはあまりNEないしブレイディらしくなかったよな。誰かに頼ったパスをバンバン投げるブレイディとか、パス一辺倒のオフェンスとかは。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:38:26 ID:It55tGxm
>>290
それはものの言い方次第というかねえ
別の角度からみれば、兄者に頼りきりのダンジーと
ブレイディすら駒の一つと見てチームを作り上げるベリの
能力の違いと言ってしまうこともできるわけでw
実際、兄者とブレイディは甲乙つけがたいと思うよ

あと昨年のブレイディの活躍がモスのおかげという面は確かにあるが
モスだってブレイディと組んだからこそ23TDの記録作れたわけだし
そこはお互い様というかうまく噛み合った結果が無敗のシーズンだったと
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:41:22 ID:98pdKW7o
>>293
オフェンスの回数を増やしてくれたディフェンスのお陰だが?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 03:53:11 ID:m1/JQol+
>>294
ディフェンスが無能でも回数は増えるけどね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:00:00 ID:7o2LijVG
全盛期の兄者のことか〜
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:33:20 ID:It55tGxm
兄者の全盛期っていうと記録作った04年頃かな?
あの頃の兄者はすでにプレイコールの権限持たされていたが
なんか自分が気持ちよく投げるのを最優先してた気がする
無論それがチームの勝ちに繋がってたのだが、兄者自身の歯車が
ひとつ狂うとそれで全部崩壊するという両刃の刃でもあって
03-04年のPOではそれでNEとベリに完敗してるんだよね
兄者はむしろ成熟してO#バランスよく操れるようになった
今のほうがぐっと手強くなってる気がするよ
>>292が言ってるような「パスハッピーなブレイディって
なんか違うんじゃね?」ってのと根は同じだと思う
QBはやっぱり個人記録よりもチームをどれだけ勝たせるかだと思うし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:47:32 ID:8qPHJSaQ
パスハッピーで思い出したけど、'04てものすごいパスハッピーな年だったんだよな。
ほとんどのQBがなにかしらキャリアハイを記録してるという。
DBのコンタクトが厳格化された年だっけ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 04:57:09 ID:It55tGxm
そのとーり。03年のPOでタイ・ローがやりすぎたのが
直接のきっかけだったと思うがw
正直あまりO#有利にルール傾けるのはどうかと思うんだがなあ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:03:20 ID:NGkVEUl0
あのルール変更以降でQBがかなり有利になってDBには受難なNFLになってしまった。

点を取らなきゃエンターテインメントとしては面白みがないっていう
スポンサーの威光もあるんでしょ。
最初の年はDBもかなり戸惑いがあって、ぞくぞくとQB
記録が生まれてたのは背景にはそれも大きくある。
今のNFLはQBがかなり有利。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:11:46 ID:It55tGxm
ぶっちゃけQBレートの平均値が跳ね上がったしなあ
以前はNFLの先発QBとして通用する目安が80と言われてたのに
今は90台がゴロゴロしてるし100超えも珍しくなくなった
以前このスレだと思うが「NFLにD#ゲーム期待してるヤソなんて
いねーよバカ」とか言ったヴァカがいたんだが
行き詰まるようなD#ゲームも面白いんだけどねえ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:15:10 ID:98pdKW7o
>>297
PO敗退したのはグラウンドのせいであって完敗なんてとても言えない
あれは参考外にすべきですよ
ああいうところでNFLをやるのは馬鹿げている
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:33:44 ID:uzvAi84w
>>301
06年のMIN@CHIは両QBとも酷いものだったがなw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:34:33 ID:tyd4umXx
でも平均的なアメリカ人はやっぱりO#ゲームの方を好むからねぇ。
でも今年、D#有利なルール変更もあったし、バランスは考えてるんじゃないの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:37:01 ID:9slAmIOH
昔から見てる人とかD#ゲーム好きな人多いでしょ。
ただ、D#信仰が強いあまり、O#ゲームはつまらんつまらん言う人がいて、
それはO#ゲームじゃないとつまらんって言ってるのと同じだと思うんだよなー。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:40:31 ID:uzvAi84w
まあたまには2-0とかいうスコアも見てみたいが……無理だろうな
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:50:38 ID:It55tGxm
>>302
お前は一体何を(r
アメフトはそもそも冬の屋外スポーツだぞ
そもそも発祥は軍隊スポーツだし
天候条件をもねじ伏せるのが真に強いNFLチームというものだ
「ああいうところでNFLをやるのは馬鹿げている」という言い分こそ馬鹿げている
「ああいうところでも戦い抜くことこそ真のNFLだ」が正しい
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:51:54 ID:NGkVEUl0
NFLを心底好きな人はディフェンスの面白さをちゃんと知ってるけど、
NFLは観るけどそこまで詳しくはわからんという人も多いわけだし、
たとえば女性とか興味を持ち始めた人とか、どうしてもねえ。
スーパーボウルしか観ないって人もいるわけだから。
たとえ中身の非常に濃い5−2の試合でもある程度は点が入らないとな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 05:52:19 ID:9slAmIOH
ただNEはチートの実績あるからね。
今となってはもうわからないことだが、あの試合でもチートしてる可能性あるわけだし、
単純に天候に負けたわけでもないかもしれないよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 07:13:11 ID:/uRHtU0G
CB不利になったな→よしパス多くしよう
パスが増えたな→パスラッシュ強化だDE(NT・OLB)にいい人材が欲しい
向こうはDL・LBが強いな→当たり負けしないパワー型RBでやっつけよう
↑いまここ
↓来年はこれ
パワーRBとパスキャッチTEを何とかしたい→SSの需要が高まる

スーパーストロングセイフティー略してSSS
朝からこれ書きたかっただけですごめんなさい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:47:13 ID:7XGmfPgm
選手の大型化が進む→反動で小型選手が活躍し出す
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 08:49:45 ID:fFO0kTSf
>>311
その図式は、選手の大型化が「スピードダウン」を伴うものでないとほぼ成り立たないよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:14:00 ID:UP9/0Sgi
選手大きくなったらスピード遅くなるって当たり前の話だろ
上の話はよくいわれてるよな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:28:31 ID:7o2LijVG
>>297
>兄者はむしろ成熟してO#バランスよく操れるようになった

ここ数年は我慢してランを使ってバランスを取ろうとしてたけど
今年はちょっと事情が違ってそれが逆に兄者の再評価につながってるよね

オフに両Gが抜けた上にクラークとCのサタデーとLTのユーゴが怪我で休み
ラインにルーキー二人を入れた上にそれでも足りなくRTをLTに回して
RTにTE登録の新人をラインに入れてラン総獲得ヤードは30ydとか

そんな状態で逆転勝ち連発してプレイオフまで決めちゃったから
いまや今年のMVPの最有力候補にまでなってしまった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:30:35 ID:UP9/0Sgi
インディのスレでやれ
マニングの話はつまらん
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:34:02 ID:UBsVjL+T
モード入った兄者はもう変態だから・・・
流石にパスのみでSBとっちゃったりはしないだろうけど

シーズン序盤には姉者とか言われてたのが嘘のようだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:39:58 ID:p//FIvs0
>312
実際よくあることだよ。スピードとクイックネス゛全然゛は違うし。
デカすぎない方がクイックネスは高い傾向あるし。
競技経験者だと言わずもがな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:44:41 ID:pJaSqut0
INDの序盤は怪我人多すぎて代わりに入った連中が
兄者のオーディブルについて行けなかったってのもある
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 09:45:51 ID:xfhPTnn6
>>307
グラウンドぐちゃぐちゃはポストシーズンでやるべき事ではなかったんじゃねーの?
俺はIND在住なので全米での反応はわからんが、IND市民は○UCK連発だったよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:00:34 ID:wkmwiKDr
またSBは雪の降らない中立地でやるのに何でPOは(ryって話になるのかw
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:21:29 ID:fFO0kTSf
ID:UP9/0Sgiは自分の「常識」とか、果ては「つまらん」なんていうのを他人に押し付ける人みたいなんでスルー。

>>317
この場合はアメフト一般の話じゃなく、NFLというトップ集団の中の話だから、経験者のいうところの「経験」、それも日本での経験が当てはまる保証は無いよ。
逆に、大型化がクイックネス低下をもたらすのが事実であるならば、NFL発足時から比べてクイックネスが低下していることになるが、実際にはそんなことはない。

陸上100mだって190cm台の選手がザラになって以降も記録更新された。
ラグビーだってバックスに長身俊足の選手が増えたがクイックネスは落ちていない。
NBAだってガーネットを初め、昔に比べて長身且つクイックネスに優れた選手が増えている。

だから、一般論や一般的レベルの経験論で通用する図式が、NFLという選りすぐりのトップ集団に適用できるとは限らない。
そもそも、「大型化」の基準が不明確。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:23:08 ID:Zl8DPtZR
>>319
それを世間では「負け惜しみ」「負け犬の遠吠え」と表現します
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:27:19 ID:fFO0kTSf
試合の開催そのものについてはリーグが判断することじゃないかい?
中止にすればそれはそれで影響が出るわけだから。

で、開催された以上は、グラウンドコンディションについては両チーム同条件。
違いは風向きとホームの声援の有無ってことで。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 10:38:24 ID:StH7PGv1
あの時って確か、前日にわざと水撒いてシートかぶせたんじゃなかったっけ?
自然降雨でそうなったなら仕方ないと思うけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:33:02 ID:M0eWBZbg
>>287
モス前年の、どうしようもないWRなのにパスで進んで行くNEはかっこよかった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:35:24 ID:M0eWBZbg
>>319
天候とフィールドは両チームとも同じ条件なんだよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:38:31 ID:dWH6xbFN
>>325
それはチートだから…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:40:28 ID:n8A1cUcD
NFLを見慣れてると、サッカーは冬に出来ないって意見は
甘ったれにしか感じなくなる
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:48:18 ID:krzJsvg2
イカサマしてたチームのことを真面目に評価してるお前らにびっくりした
結果が全てですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:53:09 ID:xgHEU9FG
そういえば昔は今でいうサンタナ・モスとかウェルカーとかスティーブ・スミスくらいのサイズの
WRがいっぱいいたような気がする。

ジェリー・ライスが大型、ハーマン・ムーアなんかは超大型レシーバーって感じだった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:53:23 ID:M0eWBZbg
>>328
フットボールは選手交代が頻繁にあるので
選手の負担がまだ軽減可能。
切れ目のないサッカーなどのイギリス系の競技とは違うと思う。

人工芝でも試合は可能なのも大きい。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:54:56 ID:8y4bfU5U
>>324
創成期のMLBでよく聞く話だな
試合前にグラウンドに水を余計に撒いて自軍のセーフティ・バントの確率を上げる
果ては外野の芝生を刈らずに長めに残した部分にボールを隠し、相手が外野を抜ける長打を放ったら
隠してるボールを返球してアウトにしたりとかw
それで外野手の連携が悪く、本当の打球と隠してたボールの二つが内野に返球されてバレて罰金、出場停止w

創成期の話だから牧歌的に聞こえるけど、マスコミ監視の目が発達した今はなかなか出来ないし
もしバレたらアウト、バレなくても疑惑の目が向けられただけで見方は厳しくなるね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:55:39 ID:VzfJNfMq
>>328
サッカーは冬のスポーツですが・・・ただ足でボール蹴るようなスタイル
だから雪が積もるようなことになるときついけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 11:59:57 ID:c3y+tRkD
>>330
今年デショーン・ジャクソンとエディ・ロイヤルが活躍したんで
09ドラフトではWRはクイックネス(アジリティ?)重視になるかも。

でも、そのボウの活躍もあるし、個人的にはセンス次第だと思うけどね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:01:35 ID:M0eWBZbg
YACを稼ぐタイプのWRっていうのは、見ていておもしろいので
どんどん増えて欲しいと思うけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:25:41 ID:UJHzoyLN
>>331
まあでもサッカーでも人工芝つかやーいいと思うんだけどね。
ずいぶん良くなってるっていうから。テストも始ってるし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:27:10 ID:UJHzoyLN
まあ、悪天候でやるかどうかってのは
当事者はどっちでもいいだろうけど
TV的には良いコンディションの方が商品性は高いわけで。

たまーに雪とか雨の試合みてハハッ、ワロス
って感じにしかならないだろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:38:29 ID:UBsVjL+T
雪の中の試合こそアメフトの醍醐味
こう思ってる人は少なくないはず
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:40:43 ID:M0eWBZbg
NEの怪我人多いと思ったけど、スターター42人かよ
これはすごいな
ttp://myespn.go.com/blogs/afceast/0-4-613/Belichick-masters-interchangeable-parts.html
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:44:47 ID:wkmwiKDr
雪のゲームは無意味にワクワクするな
去年のSEA@GBみたいな真っちろけで何がなんだかは流石にどうかと思うが
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:48:04 ID:UJHzoyLN
>>340
キラキラと雪が舞うのは美しいけど
でもまあアクセントだよやっぱ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 12:55:00 ID:8y4bfU5U
極寒の中でメット取ったラインマンの頭から立ち上る湯気が最高
それがハゲだったら言うことなし
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:56:20 ID:PG2FdDDB
POで天候がどうのこうのって言っても
去年のNFCチャンピオンシップは−17℃+強風の中、
あの弟者が勝ち抜いていった訳で(まだ妹者だったか?w)
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 13:57:38 ID:7o2LijVG
ワーナーのおっさんは悪天候のスタジアムまでたどり着けるかな・・・
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:36:55 ID:V97Nx/5P
>>343
BJが走っただけだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:44:03 ID:UJHzoyLN
>>345
あの試合はBJはさほどでもないよ。67ヤードくらい。

なんといってもハリスのマークを完全にはねのけた
バレスの試合だよ。つまりイーライもよくやった系。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:45:08 ID:wkmwiKDr
>>344
試合見てないなw
昨POはジェイコブスもブラッドショーも平均か並以下にしか走れてないよ
SB取れたのは両エンド始めとしたD#と別人のように判断ミスが減った弟者のおかげ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:45:47 ID:wkmwiKDr
アンカ間違えた
>>345 ×>>344
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:50:59 ID:UJHzoyLN
>>347
でもGB戦だけはバレスを褒めてやってほしい。
あとタインズには謝罪と賠償を請求したい。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 14:56:08 ID:4d2Rzjc3
NFL倶楽部でもタオル踏み付け流してた。

雪の試合で審判が選手と温風器で温まってたなw
ま、いつも晴天とかドームじゃ面白くないよ。
たまには天候で左右されるゲームがあってもいい。
たまにだけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:00:52 ID:wkmwiKDr
>>349
カーニー加入は自演の罰
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:03:10 ID:UJHzoyLN
>>350
まあ、低気温や荒天になる確率はそんなに高くないから
たまに、つってもそれなりに屋外型のスタジアムは欲しいだろうけどね。
開放感あったほうが観客も集まるんだろうしさ。

TV的には「ハハッ、わr」って感じだけど。

ただ、夏の暑さだけはどうーにかしてやらんとなあ。
どうしても屋外がいいっていうなら
準フランチャイズとか作って、避暑がてらカナダで試合させたら?
特にイルカとかには。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:25:17 ID:Z7aPjy5F
WelkerのTDセレブレーションのどの辺がアンスポーツマンライクなんだろう?
線引きがよく分からん…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:30:17 ID:V97Nx/5P
>>353
河口曰くルールに寝て喜んではいけないというのがある
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 15:36:34 ID:Z7aPjy5F
>>354
はあ…ルール改正があった時にもレスさせてもらったけど、相手チームや審判や客に対する侮蔑の意味がなければいいと思うけどなあ。
エンターテインメントの側面を失ってほしくない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:24:37 ID:0b584EHO
>>355
線引きが難しいからこそ、
祈る目的以外でフィールドに寝るのはダメなんだよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:30:04 ID:sBz8abj6
GB応援してたけど、ハリスでやられたんだから仕方ないと思った。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 16:51:13 ID:d8WXC9QI
>>354
ボールを胎児に見立ててジャージの中入れるのもダメだっけ。
あと、ボールとパイロンでゴルフとか、カメラマンになるとかもダメだったな。
ポップコーンかぶるのはセーフなのかなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:14:59 ID:UJHzoyLN
>>358
昨年のテキサススタジアムで
ジェイコブズがランで逆転TD決めた時、
すごい勢いで客席の方まで走って
プレイクロック(!)にボールを超スパイクして
どガシャーンと言わせていたんだが、特にペナルティは無かったようだ…。

タージンもびっくりしていた。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:32:31 ID:LAQkCtut
>>359
あれはすごかった、70Y投げるくらいの勢いだった
あれ見てジェイコブス本当に危ないやつだと思った
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:48:06 ID:UJHzoyLN
>>360
彼どうもかなりのアンチDALらしい(NFL選手がそういう発想でいいのかどうかw)

しかしあの行為は試合退場って言われても
無理はないレベルだと思うんだが、よくわかんないな。
アレかな。一発なら誤射かもしれ(ry
362 :2008/12/28(日) 17:49:40 ID:IeQteooF
>>344
ワーナーで思い出したけど全盛期のSTLのO#って、ホームがドーム+人工芝なのを
前提にして作り上げられたシステムなんじゃないかと思うんだが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 17:58:48 ID:7o2LijVG
元々トレントグリーン用に用意したシステムなのと
ヴァーミールは屋外のKCでも似たようなO#展開してたしどうなんだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 19:12:49 ID:ItNvS7dM
●アメリカでのメジャーリーグ人気低下

MLB平均入場者数低下
@メジャーリーグ(MLB)は、今季レギュラーシーズンの観客動員数を発表。
  昨シーズン1試合平均は3万4064人。今季の1試合平均の入場者数は3万2539人となり全体の入場者数が落ち込んだ。
AMLBレギュラーシーズン視聴率、昨年よりダウン
  FOXサタデーベースボール 平均視聴率の推移2.0%で昨年より13%ダウン毎年低下 ESPNは1.4%で6.7%ダウン
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
http://tvsportsratings.com/wp-content/uploads/2008/05/mlb-e28093-saturday-game-of-the-week.jpg
  MLB 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ 
  FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯

BMLBローカルTVの平均視聴率 19球団前年割れ
  http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
Cオールスターゲーム視聴率低下
  http://baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
Dワールドシリーズ視聴率低下
  http://baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
Eアンケート FAVORITE SPORTS 1985-2006  Baseball      −8%
  http://www.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20080205005041&newsLang=en
F競技人口 米国で草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
  http://narinari.com/Nd/2008079887.html

●日本でのMLB人気低下

@スカパーMLBL中継終了のお知らせ
 http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20711.jpg
A雑誌 月刊メジャー・リーグ終了
 2008年6月号をもって月刊誌としての11年の幕を下ろした。
Bインターネットのサイト MAJOR JP終了決定
 http://mlb.yahoo.co.jp/info/announce/index.html?p=1&y=2008

365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:50:38 ID:yxmK4tv+
もう17週。ホントNFLのシーズンは一瞬だわ(涙)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:17:48 ID:vVKKvfee

      ,__      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /  ./\    | NYJが負けますように・・・
    /  ./:::::::::::\   \_____
  /  ./:/⌒\::::\    o〇
/_____/::::( ・∀・):::::::` ∧∧
 ̄|| || || ||::::|っ ¢..||:::::: (,,  ,)ナムナム
  || || || ||::/,,,,,,, |ゝ||ii~ ⊂  ヾ
  | ̄ ̄ ̄|~~~~凸( ̄)凸(   )〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:28:32 ID:6bL5EeKN
NYJに負けてほしいのはどこのファンだ?
イルカなら勝てますようにだろうし
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:28:45 ID:Il4/fHKn
そうだな、プレイオフでマイアミ見たいな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:37:25 ID:WFziEK5H
木綿タンってモメンタムのことかーーーーーーーーーーっ!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:42:13 ID:UBsVjL+T
缶詰とイルカのファンだからなんとも複雑な気分
更にファーブのラストゲームになるかもしれないっていう
>>369
何を今更w
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:45:16 ID:yxmK4tv+
実況行ったことないひと結構いるんじゃないかなあ?w
たとえば

人 ←これなんだか分かる?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:49:48 ID:VzfJNfMq
わかるけど、なんで人なのかわからないw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:51:25 ID:I7X/7NTh
つととか人とか審判の手の形だよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:55:42 ID:9YLlH9is
NYJに負けて欲しいのはMIAくらいじゃないか?
でも結局自力
NYJが勝ってほんの少し楽になるのはNEとBALか
どっちも自身が結果出すのが第一だけど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 21:59:52 ID:fm8CBdhA
おまえら今日は結局どのカード見ればいいのか・・・教えてください
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:05:23 ID:7o2LijVG
MIA@NYJ
CAR@ATL
NYG@MIN
DAL@PHI
DEN@SD

こんなところ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:06:12 ID:7o2LijVG
ごめCAR@ATLは嘘
CARは@NOだった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:06:57 ID:mYxSgh3Y
>>374
アンチNEも。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:08:52 ID:QLKK9C6K
>>374
BALはMIA@NYJの結果はまったく関係ないぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:09:30 ID:mYxSgh3Y
>>375
DET@GB。
一生自慢できるぞw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:14:09 ID:fm8CBdhA
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:28:00 ID:LqYx+XYq
SDvsDEN 最弱王者決定戦
DETvsGB どちらが負けても恥をかくプライドをかけた対決
MIAvsNYJ 時代が選ぶのはファーブか、ペニントンか

この3つが至高だな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 22:46:25 ID:QLKK9C6K
大本営のpollでどのカードを見る?って奴では
MIA@NYJ 28%
DAL@PHI 32%
DEN@SD 23%
ってなってるな。
ダントツでイルカさんかと思ったが、さすがアメリカズチーム
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:09:02 ID:jmeQtEOQ
ブレイディ結婚したらしいな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:33:38 ID:yxmK4tv+
ジゼルと婚約したとかなんとか、
でも噂だとかなんとか
どないなっとんねん。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:35:37 ID:jmeQtEOQ
around the webで言ってたから決定したことだと思う
自家用ジェットでクリスマスにプロポーズしたらしい
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:36:17 ID:hwY1Glx8
ペニントンで時代賭けられねぇよw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:38:00 ID:ACRZfDhv
>>386
、、、、、、
実生活でだまされないように気をつけろなw
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 23:55:03 ID:MCRD4b95
>>375
個人的にはファーブ復帰騒動によるペニントン放出が印象に残ってるし、ガラスの貴公子と呼ばれていたペニントン怪我せずにきたのでMIA@NYJ。
そして、SDファンなのでリバースvsカトラーの因縁対決を楽しみにしているのでSD@DEN。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:12:35 ID:vylK/kVa
タイタイズ応援してるのでMIAに勝って欲しい。
NYJが勝った場合、下手するとNEとの試合が
あるのでこれはさけたい。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:15:59 ID:+CA2jNZu
ジェシカがフィラデルフィアに来てくれることを願う
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:16:01 ID:v8Yzeqfe
>>390
でも今のNEはボロボロだから仮にPO行ってもまともに戦えんと思うぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:16:34 ID:mAlQLOBn
ウィークリー見逃したー
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:44:18 ID:sJoqu7Rk
G+は結局TEN@INDを強行するのかorz
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:44:49 ID:muApdWph
NYGファンだからウォードが1000ヤードラッシャーになるとこが見たい
来年はエースになれるとこで良い契約して頑張れよ!的な意味も込めて
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 00:50:09 ID:rv8V/3h2
ウォード手放すの確定なんだw
でもジェイコブズ手放せないししょうがないか。
文字通りの大黒柱だな。ブランドンジェイコブズ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:19:05 ID:jYNNHoCw
>>396
だれが(ry
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:31:06 ID:pKYG3AFQ
>>394
G+の放送カードは固定みたいな感じだね。
GAORAは情勢によって変わってるようだけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:32:54 ID:rv8V/3h2
>>397
丸太を坂から落とすお祭りあるじゃない。
ジェイコブズってなんとなくあれっぽいよね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:43:27 ID:pKYG3AFQ
>>399
ワロタ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:45:30 ID:0+tYluCe
せめて城門破る丸太での突きとか御神体と言ってやれw
あるいは黒船威嚇する為に港に並べたのとか・・・
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 01:51:50 ID:pKYG3AFQ
ジェイコブス使ってヤマネコってのはまず無いだろうな。
見てみたい気もするがw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:48:55 ID:+AiBY592
いや、押し相撲で電車道で行けちゃうのに、
ネコだましや八艘飛びみたいなこと
する必要性がないだろ?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 02:52:23 ID:0+tYluCe
いや、だから「まずない」と言ってるんじゃないの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 03:00:21 ID:5m5PaWWv
>>379
厳密にはあるけどね
NEが勝った場合、BALは引き分けでもNYJが勝てばWC2が決まる
引き分け自体めったに起きないことだから無視してもいいわけだがw
406TEN@IND:2008/12/29(月) 03:08:46 ID:RSUg5yNG
兄者サクサク
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 05:31:55 ID:da8fozb9
毎年恒例の事務掃除では?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 05:54:48 ID:sJoqu7Rk
「師走」と書いて「ジム・ソージ」と読む件
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:17:42 ID:YhIgz3v9
OAK…空気嫁
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:52:48 ID:3oqh7OSs
負けたー けどウォード1000yd突破オメオメ
CHIが負けたから勝とうが負けようが関係なかったしさ

どうもPO初戦はPHIが相手になりそうな雰囲気だね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:53:08 ID:3oqh7OSs
すまん誤爆した
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 07:58:11 ID:mAlQLOBn
ロリは大丈夫なのか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 08:41:10 ID:Wg9RineS
全敗か
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:02:18 ID:ktwawStg
NEは嫌いだがモスはプレイオフに出してやりたかったが
残念だ
ファーブ乙…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:09:51 ID:0+tYluCe
SFサヨナラFG成功で地味に勝利
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:24:47 ID:R9nElory
NFC確定
NFC WILD-CARD WEEKEND (January 3-4)
No. 6 EAGLES at No. 3 VIKINGS
No. 5 FALCONS at No. 4 CARDINALS

NFC DIVISIONAL ROUND (January 10-11)
at No. 1 GIANTS
at No. 2 PANTHERS
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:38:36 ID:2Gd/drqi
ファーブ、最後のINTもったいなさすぎ…。
まぁしかしNEは毎年出てるからいいとしてもキャッセルカワイソス
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:44:40 ID:JR3nJWfj
悪の球団に天罰が下ったな。
まあ11-5とはいえ、両西地区相手に稼いだ値打ちの低い記録だからな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:52:45 ID:+CA2jNZu
MIAの地区優勝も値打ちが低いわけだな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:55:36 ID:nclylGQX
NBがでブレイディのひざの回復が遅く来年も
全休かもしれないって報道したらしいよ
前も噂では出てた話だけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:56:34 ID:nclylGQX
あっ
上のNBCだった
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 09:56:46 ID:mSiXkaZA
NEの嘘っぱち怪我情報ほどあてにならないものはない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:02:44 ID:Gx0Mpe/6
ジェッツは最悪のストーリーを作ってしまったな
イルカさんにとっては最高のストーリーか
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:03:12 ID:QDj9z9Vn
瞬間最大風速55メートルでの試合ってすごいね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:03:34 ID:muApdWph
そして怪我人リストから外した途端ブレイディがシーズンエンドだったからなw
あれは分かり易いフラグだった
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:11:38 ID:cG9H8K0S
>>418
NFLの対戦相手の決め方も知らないのかw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:13:02 ID:Xbom04ge
DALひっでぇ負け方wwww
またジェシカが見に来てたのか?w
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:14:33 ID:mSiXkaZA
11勝中7勝が西地区からってどうかとも思うんだけどねw
ちなみに前年のAFC同順位対決SD,IND,PIT戦は全敗だった
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:16:06 ID:txNjRvJG
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:42:53 ID:QNpoITAy
G+のBCS ChampionshipのCM、
風雲たけし城を思い出して、最初に見たとき笑ってしまった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:47:05 ID:cG9H8K0S
>>422
情報源の確かめ方すら知らないレベルかよw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 10:58:20 ID:Av760Woo
ホルムグレンお疲れ様でした
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:02:26 ID:sJoqu7Rk
【NFL】屈辱の16戦全敗…デトロイト・ライオンズ最終戦も敗れ16試合制初のシーズン全敗
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230515204/
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:02:29 ID:JXcPFqVW
NEとDALが消えてウハウハだぜ!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:47:35 ID:1HTnH2nu
シーズン前はスーパーボウル候補と言われたDAL・・・笑
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 11:56:56 ID:Xbom04ge
DALもそうだけどNYJといいCLEといい他所から有名選手かき集めたチームがコケると良い気分だな
NOもブリーズが5000ヤード投げて地区最下位てw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:00:42 ID:sJoqu7Rk
ジャイアンツスタジアムのチャンピオンシップスケジュールどうします?なんて言ってた頃も今となっては昔の話。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:07:13 ID:yaB7XYhU
明日あたりからHCのクビが始まるでしょ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:07:29 ID:igHx6ZHj
・・・お前らにはマイナス方向の楽しみしかないのか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:08:13 ID:yaB7XYhU
将来のスターを探すためにドラフトの話をしよう
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:08:33 ID:LuDhTEvD
>>439
日本人の癖かもなw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:10:06 ID:sJoqu7Rk
>>439
贔屓の南の海賊がPOに出そびれたものでつい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:14:16 ID:LuDhTEvD
そんなことより
プレーオフの正確なスケジュール確定は何時ざんすかー?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:14:39 ID:mSiXkaZA
あのランD#じゃPO出たとしても・・・
いやARZ相手だったら勝てるか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:17:59 ID:Fv95Ad/d
実況スレより転載

WILD CARD日程
1/03sat
16:30ET ATL@ARI(日本時間1/04 06:30)
20:00ET IND@DEN/SD(同 10:00)
1/04sun
13:00ET BAL@MIA(1/05 03:00)
16:30ET PHI@MIN(同 06:30)

日程を中継予定にあてはめると
1/4
 ATL@ARI(6:25〜 GAORA)
 IND@DEN/SD(9:45〜 G+)
1/5
 BAL@MIA(2:55〜 GAORA)
 PHI@MIN(6:15〜 G+)
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:20:51 ID:pKYG3AFQ
>>443
今デンバーとサンディエゴが最後の1枚かけて試合中だし。

それ以外はこれ
1/4
 ATL@ARI(6:25〜 GAORA)
 IND@DEN/SD(9:45〜 G+)

1/5
 BAL@MIA(2:55〜 GAORA)
 PHI@MIN(6:15〜 G+)

447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:21:44 ID:LuDhTEvD
>>445
DENは仮に入ってる文字なんだろうけど
本当に仮に終わりそうだな…
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:28:12 ID:sJoqu7Rk
>>447
ワロスマソw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:44:14 ID:GwFaF0A3
イルカと電気うぜぇぇぇぇぇぇ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:47:13 ID:BxBg8qah
MIAファンだが率直に嬉しい。
今季の相手の両西地区がたまたま総コケで超ラッキーだったわけだが、
運も実力のうちだと思うことにする。

弱い対戦相手と真剣勝負での実戦練習ができたからこそ
チームに勝ち癖をつけることができた。
さらにPOの経験値まで加えることができたのは、何物にも替えがたい。
若いチームなだけにこれは本当に大きい、来季以降への貴重な財産となることは間違いない。

高校野球などでもよくあるが、大会中に弱い相手に実戦で勝ち上がりながら
どんどん強くなるってパターンがよくあるが、
今季のウチもそんなパターン。

PO初戦はホームゲームとはいえ、実力ではあきらかに上のBALが相手、
シーズン中での対戦でも負けた相手。
しかし一発トーナメントなので勢いが付いているウチにも
僅かながら勝期はあると思いたい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:58:05 ID:yaB7XYhU
1. Lions
2. Rams
3. Chiefs
4. Seahawks
5. Browns

6. Bengals
7. Raiders
8. Jaguars
9. Packers
10. 49ers

11. Bills
12. Broncos
13. Redskins
14. Saints

15. Texans
16. Jets
17. Bears
18. Buccaneers
19. Lions (Dal)
20. Patriots



452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:13:48 ID:pKYG3AFQ
>>450
チームスレに出てたけど、その分来季の相手はきついとこばっかのようで。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:16:11 ID:JXcPFqVW
>>439 >>441
素直に悔しがれよw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:32:05 ID:1HTnH2nu
>>440
WVUのPat WhiteとNoel Devineはクる

SEAってケガ人多すぎて勝てなかっただけで実際は強いよな?
それで4位指名か
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:32:12 ID:BxBg8qah
>>452
来季は来季だからね、きついかどうかは来季が始まらないとわからないよ。
今季レベルの高かった両南地区が、来季もそのままハイレベルを保てる
という保証はどこにもないから……。

今季も両西地区がここまで凋落することや、TENの躍進、ブレイディの負傷に伴うNEの一時失速など、
昨期終了時にはだれも予想できなかったから(できる術などないし)。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:33:21 ID:hYnn1L7K
>>450
いるかおめ

鉄サイドから見ると
次に対戦する可能性のある3チームの中じゃ一番勝ち上がって欲しいw
レギュラーで当たってないというのもあるけど

>>452
そりゃまぁ優勝しちゃたんだしねぇ
今シーズンみたいな西遊記も無いし
それでも昨シーズンのことを考えたら
今の状況は夢みたいなもんだろうなー
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:38:54 ID:yT06POCb
>>455
SB負けたチームが次のシーズンで沈むのは恒例だから
アンチや藍子じゃなくてもNEがPO逃すのある程度予想してた人は多いと思うよ
ブレイディも昨季の終わり頃には脚引きずってて明らかにおかしかったしな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:44:55 ID:bmDDNf76
11勝して逃すのはそういうのとはちょっと違うような
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:48:07 ID:4QwPV4CC
別所哲也はどこを応援していたんだろうね
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:49:13 ID:sJoqu7Rk
>>458
うむ。

片や5割でPOに進めるチームもいて、PO枠自体を増やそうって意見もあるみたいだが、16チームの半分がPOに出られるってのも何だかな〜。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:49:32 ID:oxCTIAIR
>>457
試合の中身を見ない人はこう思うのか、っていう典型例だな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:50:04 ID:1HTnH2nu
OAKマイケルブッシュのすごすぎてワロタ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:51:39 ID:1HTnH2nu
>>462
ごめんマイケルブッシュのちんこがでかすぎみたいな表現になったw
「マイケルブッシュのラン」がすごすぎでした
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:52:53 ID:sJoqu7Rk
>>462-463
OAKのチームスタッフ乙
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:56:53 ID:oxCTIAIR
大本営のビデオページで今日の試合の復習をするか
今日のOAKはすごかったみたいな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 13:57:52 ID:5m5PaWWv
11勝して沈んだって言われるのは違和感あるがw
結果としてPO出られなかったんだからそう言われても
仕方ない面はあるよな
なぜかSBの負けチームは単に選手の流出とかだけではなく
ロクでもないトラブルが多発することが多いよね
でも開幕早々にエースQB失い、結果としてスターター7人を
失ってもなお最後まで地区優勝争った
チームの地力は素直に認めてもいいと思うんだ。うん
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:01:40 ID:BxBg8qah
>>456
サンクス。
しかし、PITとは相性が悪いというイメージしかないから
こちらとしては当たりたくない気がします。
あまり新鮮味もないし(笑)

>>457-458
今季のNEはブレイディの離脱がなかったら
ブッチギリで勝率取っていただろう
という気がします(たらればですが)。
ウチはそこらへんにも助けられますた(運があった)。

>>463
(笑)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:02:20 ID:0hJp7Q7O
両WESTがお笑い地区化してなければ11勝か頑張ったね、とも言えるが
INDと鉄に負けてちゃなあ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:05:06 ID:oxCTIAIR
MIAの前半戦はワイルドキャットで2つ3つ勝ちを拾ったと思う
それが効いたような
後半戦はあまり効果がなかったような気もするので
来シーズンはそれがどうなるか
AFC-Eの他チームがどう対応してくるのか、楽しみ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:08:26 ID:oxCTIAIR
>>468
PITに勝ったのは PHI NYG IND SD?
INDに勝ったのは CHI JAC GB TEN?

INDに勝ったのが強いチームでもないところに
NFLのおもしろさがあるんだよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:11:12 ID:Vv95NJ2i
ちょっと前にそんな話が上がってたが、咋シーズンのNEはNEらしくなかった。ブレイディらしくもなかった。モス頼みのパスが多くなって、他のレシーバーあいてても無理にモスに投げてた。
シーズン終盤は記録もあったんだろうけど、スーパーまでそれだったから。まぁウェルカーは11キャッチしてたけど、あの時のジャイアンツ相手ならウェルカー15回フォーク10回ぐらい投げ分けてもおかしくないはずwww

それまでのNE、ないしブレイディはもっと丁寧だったし、誰かに過度に頼るチームではなかった。オフェンスもパス一辺倒だったしね。

んで今シーズン、ブレイディが怪我して、また前のベリチックスタイルが復活したと思う。とにかく勝つみたいな。パスはウェルカー頼み感があるけど、モスの時のとってくれパスとは違うからまぁいい。それよりランを効果的に使ってたのが大きい気がする。

来期ブレイディが間に合うのかとかいろいろ不安もあるけど、補強ポイントもわかったわけだし、咋シーズンの爆発的オフェンス+今シーズンのベリチックスタイルが合わさればかなり怖い存在になると思う。



ファーブ乙
キャッセルまじで乙
ペニントンがんばれ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:11:21 ID:KlpDvsO7
NFCは去年の地区優勝組みが揃って地区3位。
来期も対戦よろしくです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:11:55 ID:VJAbeDpg
INDに勝った4チームともある程度の実力はあるじゃん
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:12:09 ID:JXcPFqVW
>>452
影響あるのは2試合だけだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:16:43 ID:oxCTIAIR
>>473
ある程度はねw

ではこれはどう?
INDに勝ったのは CHI JAC GB TEN
NEに勝ったのは MIA SD IND NYJ PIT
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:16:51 ID:VJAbeDpg
DETの得失点差がえらいことになってると思いながらスクロールしたらSTLも負けてなかった
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:29:28 ID:EGuvjJ3+
そうやってINDを小馬鹿にするのがNEオタの陰険な所だよな
キャセルはよくやったと思うが、チーム全体としては怪我人続出もチーム力の
低下を如実に顕わしてる事象
PO進出ならずはなるべくしてなった結果だよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:33:47 ID:sJoqu7Rk
またNEを巡って大荒れですかw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:36:39 ID:0hJp7Q7O
NYGはストレイハン・ウメニオーラ・ショッキー・ミッチェル・ウィルソン・トーバー・ウィルキンソンとついでにタイリーとバレスを失ってもトップシード
離脱者や負傷者なんて大なり小なりどこも抱えてるさ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:39:25 ID:oxCTIAIR
>>473が笑われているだけですよw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:40:18 ID:VJAbeDpg
NEはすごい!って言われないといやなんだよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:50:40 ID:sJoqu7Rk
行くぞー!
さーん、にー、いーち…キャッセルキャッセル!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:55:30 ID:uwDLEC5z
キャッセルも正直微妙だよな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 14:55:33 ID:t48QwnEr
きゃっせるさん、どこがお買い上げ?
NYJとかないよな(笑)
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:02:13 ID:xqBzOY1c
>>484 デトロイトとか
シカゴもいいんじゃない?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:02:57 ID:o2lONzPW
>>479
だな!少しはNYGを見習え
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:04:50 ID:2Gd/drqi
キャッセルさんはシカゴ→追い出されたグロスマンがDET→MIA越え新記録

これが見たいです
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:04:54 ID:uwDLEC5z
シカゴは地元ってことでマクナブが有り得る
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:05:02 ID:kkswzMGe
>>486
バレスは見習うなw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:05:53 ID:kkswzMGe
>>487
そんな奇蹟が実現したら
人生をやりなおす決意を固めることができるファンが大勢でてくると思うんだ。
マジでマジで。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:07:33 ID:evt4gFvL
>>479
NYGは主力選手の欠落が32チーム中3番目に少なかった、
非常に恵まれていたチームですよ
ttp://myespn.go.com/blogs/afceast/0-4-613/Belichick-masters-interchangeable-parts.html
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:09:09 ID:xqBzOY1c
ヲイ!ガオラで甲子園ボウル始まったぞ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:25:09 ID:sJoqu7Rk
ロスマンとグロスマンのコンビ名は「マジスマンorz」でおk?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:27:55 ID:xqBzOY1c
>>493 「ワロスマンズ」を結成しM-1を目指すんじゃなかったっけw
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:28:03 ID:47LleUdL
>>487>>488
マグナブやキャセルみたいなマトモなQBが着てくれればSBも夢じゃない



でもシカゴのOLだとどうかな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:28:44 ID:JXcPFqVW
>>491 GJ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:29:42 ID:JXcPFqVW
>>491 GJ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:32:56 ID:xqBzOY1c
>>496 フォルススタート
>>497 ディレイ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:36:38 ID:vDBjHypM
>>491
怪我人の多さがそのまま成績に結びついてるよな。
DETなんか言わずもがな
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:49:19 ID:RPo5ENsj
>>491
そのデータは、スタメン勤めた人数が書いてあるだけであって、
主力の欠落の大小なんて書いてないんだが。

能力不足でスタメンが入れ替わっただけの場合だってあるし、
1試合欠場するのと10試合欠場するのとではぜんぜん違う。

それだけじゃNYGに怪我人が少なかったという証拠にはならんわ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 15:49:45 ID:3lQtkq9F
なんとかPO滑り込んだ!
あの一分けが活きてくるとはw
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:00:07 ID:muApdWph
>>491
まぁそれを運だけの要素で恵まれてたって言うのもどうかと思うけどね
無理するチーム状態にあったか?とかフィジカル部門のスタッフの努力とか単純に測れない部分はいっぱいある

少なくともNYGは開幕前段階では客観的に見て戦力的にいろいろな要素で落ちて(るように見え)たのは事実
まぁ思ったより全然地力があって、序盤から中盤は楽な試合が多く無理する必要が無かったのも怪我人少なかったことに関係あるだろうし
終盤は疲労と厳しい相手ばかりで怪我人急激に増えたが

まぁそんなの含めてNFLなんだから怪我を言い訳にするのはどうかと思う
言いたい気持ちは分かるし、むしろ今までNYGもそっち側だったけどもw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:00:41 ID:xFcofCqH
NYGは欠員も多かったけど、
それ以上に、若手、中堅の
伸びしろがすごかった。
そっちのほうがむしろ珍しいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:03:19 ID:rwyM+AiS
>>500
本文読もうなw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:09:44 ID:GwFaF0A3
でもちょっとペニがカッコ良い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:11:01 ID:VxU64Ihb
戦術的な入れ替えがゼロであるとはとても言わないが、
スタメンが固定できていることは、強いチームの条件でしょうね。

今のサラリーキャップでは、バックアップに高額を払うのは厳しいから、
FAやドラフトを含めて、かなり早い時期から
どういうチームを目指すか、を固めないといけないでしょう。

ケガの穴埋めを安い若手がしっかりできているというのは
そこまでちゃんと考えて選手を揃えているということかな
(指導もいいんでしょうが)。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:13:13 ID:t48QwnEr
きゃっせるタン、NE以外でどんだけやれるのかは正直見てみたい(笑)
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:19:43 ID:fvQRuIAG
いやブレィディがDETでどれだけやれるかの方が見てみたいぞ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:19:44 ID:JXcPFqVW
去年も少なかったよw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:22:50 ID:ecML282b
>>507
それは見てみたい。
同じチームのいいQBを練習でも試合でも見ていたからこそ
すっと入っていける、というのはあると思うから。
違うオフェンススタイルのチームでやれれば
本物でしょう。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:24:46 ID:eLlChfGp
INDは9連勝でPO突入か
AFCの第5シードだけど
米メディアではINDがSB制覇の最有力扱いなんだろうか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:26:48 ID:sJoqu7Rk
>>511
俺は北の2つが怖いとぞ思ふ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:34:33 ID:o2lONzPW
ID:evt4gFvLはどこいった?ww
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:46:22 ID:kkswzMGe
>>491
それって人数か。
サラリーベースで割ってみてほしいなあw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:49:00 ID:muApdWph
>>509
だから今までは、って言ってるじゃん
別に昨シーズンに限った話しじゃない
第一昨シーズンはSB勝ったのに何を言い訳する必要があるんだ?w
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:58:39 ID:mSiXkaZA
しかしブリーズは記録まであと1捕球
最後のパス取れたと思うんだけどねぁ
惜しかったなぁ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:08:18 ID:5m5PaWWv
正直言って
もしファーブが引退したら
マンジーニがキャッセル取りに来る可能性は
それなりに高いと思うんだ。うん
その前にマンジーニのクビがどうなるかってのもあるけどさw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:08:37 ID:pKYG3AFQ
http://www.nfl.com/schedules?seasonType=POST#Week
NFLのプレイオフのシステムは面白いな。

マイアミとミネソタでの結果次第で、他のもう一方のディビジョナルの対戦カードが左右されるのか。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:14:12 ID:mSiXkaZA
BAL@MIAは昨年のHCのキャメロンとの対戦になるんだね
今週はペニントンが追い出された前チームに復讐を果たしたが
来週はキャメロンが復讐を果たせるか
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:15:32 ID:0hJp7Q7O
キャム・キャメロンが追い出されたのは自業自得だろwwwww
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:21:54 ID:V9L9B8nu
来年のドラフト指名順はどうなるんだっけ。敗退した20チームが1〜20位なんだっけ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:27:02 ID:zOBvuGMs
>>519
既にWEEK7で戦って27−13でBALが勝ってるんだわ。
だからMIAにとってリベンジ戦でBALは返り討ちにしたいところ。

>>521
>>451
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:33:48 ID:7yI7R45U
ベリチートは首でいいんじゃない。
インチキの主導的役割をした人物をいつまでもHCに据えておくなんて
NEのフロントは狂ってるとしか思えん。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:10:49 ID:KJG32SrS
流れぶった切りのアンチNEさん、いつもお疲れさまです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:11:44 ID:kkswzMGe
いつまでペイトリオッツなんて言ってんだよ。
それどころじゃねーだろ今日はw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:19:45 ID:/l9qE21q
AFC-WESTの地区優勝はデンバーで
プレーオフ出場はサンディエゴなのか?
公式のSTNDINGではデンバーが上になってるが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:22:36 ID:91AGpfr/
ttp://www.nfljapan.com/headlines/detail/3952
>2年連続ラン3,000ヤードも突破
´Д`
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:40:50 ID:KAAYVgNl
今日のイーグルスは凄かった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:44:45 ID:hjpyA4k7
今日のCLEのQBレーティング 2.8
Gradkowski のレーティングは 1.0
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:49:53 ID:sJoqu7Rk
>>526
データが反映されてないんでない?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 18:57:47 ID:r9eaE/b8
俺の応援してるPIT,BAL,SD,PHI,ARIが全部PO出場かよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:12:25 ID:mSiXkaZA
DALオーナーの前言撤回まだー?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:35:31 ID:KLvFXvMK
>>517
ライバル関係にあるチームのバックアップを欲しがるかよ
ラジオテレビ新聞で毎日叩かれるぞ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:38:59 ID:KLvFXvMK
>>522
>>451は間違っていますよ
POに出るか出ないかに関係なく、勝率で並べます(SBに出るチームを除く)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:42:46 ID:mSiXkaZA
え?POに出たチームがPOに出てないチームより前にpickするjことってありえないんじゃ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 19:49:31 ID:TQIjsHg0
>>532
常識的に「撤回」するわけ無いじゃん。HCが「辞任」だよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:21:21 ID:mSiXkaZA
>>536
HCなのに窓のない部屋に移動させられて
新聞の切抜きを貼る仕事をさせられるんですねわかります
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:25:44 ID:yaB7XYhU
>>535
ありえないよ。
プレーオフに出る12チームだけはまだ順番はわからない。
1から20番目までは確定した。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:59:43 ID:E0p0MWJp
yahooのトピックスにNFLの話題が乗ってるよ!
ライオンズのファンじゃないけどorz

こんな話題で乗るなよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:08:00 ID:KLvFXvMK
>>538
やれやれ(笑)
まあ、ワイルドカードが地区1位より成績がいい、なんていうのは想定外だからな。

NFLはリーグ戦であることを有線してルールを作っているようです。
ドラフト順位のルールはここ。ちゃんと勉強しましょうね。
http://en.wikipedia.org/wiki/NFL_Draft

1巡目はこうだと思います。
1. Detroit (0-16)
2. St. Louis (2-14)
3. Kansas City (2-14)
4. Seattle (4-12)
5. Cleveland (4-12)
6. Cincinnati (4-11-1)
7. Oakland (5-11)
8. Jacksonville (5-11)
9. Green Bay (6-10)
10. San Francisco (7-9)
11. Buffalo (7-9)
12. Denver (8-8)
13. Washington (8-8)
14. New Orleans (8-8)
15. Houston (8-8)

ここまで確定。ここから先は、SB勝が32番、SB負が31番に移動する可能性があります。

16. San Diego (8-8)*
17. New York Jets (9-7)
18. Chicago (9-7)
19. Tampa Bay (9-6)
20. Detroit (from Dallas) (9-7)
21. Arizona (9-7)*
22. Philadelphia (9-6-1)*
23. Minnesota (10-6)*
24. New England (11-5)
25. Atlanta (11-5)*
26. Miami (11-5)*
27. Baltimore (11-5)*
28. Philadelphia (from Carolina) (12-4)*
29. Indianapolis (12-4)*
30. Pittsburgh (12-4)*
31. New York Giants (12-4)*
32. Tennessee (13-3)*

毎年のことですが、最終戦を買って得したチームもあれば損したチームもあります。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:09:02 ID:U6Z2V2NF
>>451 >>535 >>538
基本的には>>534が正しいよ

ドラフト順決定方法
http://www.nfl.com/standings/tiebreakingprocedures
 TIE-BREAKING PROCEDURE FOR SELECTION MEETING
 (俺には理解しきれないけど)
http://football.about.com/od/miscinformation/a/detdraftorder.htm

2009暫定ドラフト順
http://football.about.com/od/nfldraft/a/nfldraftorder.htm
 The order of the following teams could change based on the outcome of the playoffs.
 とあるのはSuper Bowlに出場するチームが後ろに回される可能性があるのと
 同成績で並んでいるプレイオフ出場チーム間の順位(ATL-MIA-BAL、
 CAR-IND-PIT-NYG)にプレイオフの結果が関わってくるため

プレイオフが終われば正式な発表があるから確認してみれば?
今年はコイントスあるのかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 21:35:46 ID:8WG7cfsZ
CINって後半地味に盛り返してたんだな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:36:20 ID:Zwrm8i0h
ベンソンがCINで活躍してて驚いたw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:37:05 ID:GwFaF0A3
トロイ・スミスが欲しい〜
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:41:56 ID:GDWgt1Sv
http://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80dad2f1
こないだのと違ってかなり惜しい

キックオフでタッチバックは70ヤードなんだから
決まってもおかしくはないわな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:40:45 ID:oy9MOCsi
Test
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:59:15 ID:FjKEkMdD
360でNBALive09やってたら
ゲーム内のESPNニュースにWeek17のネタバレされたorz
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:03:10 ID:eVQ80QyY
【直近10試合】
◎AFC
IND.9-1(9連勝中)
MIA.9-1
BAL.8-2
TEN.7-3
PIT.7-3
SD.5-5

◎NFC
CAR.8-2
NYG.7-3
MIN.7-3
ATL.7-3
PHI.6-3-1
ARI.5-5 
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:03:47 ID:SY9QgBYt
生え抜きを大事に育てて使うチームが強いな
このサラリーキャップ時代でもそういうのは基本なんだな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:18:52 ID:eFEJonoC
NYJのヘッドコーチの空席ができたそうです
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:23:27 ID:tkIuISmq
あらま
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:28:40 ID:eVQ80QyY
【チーム記録(リーグ全体)】
◎AFC
IND=得点:13位、獲得Y:15位、失点:07位、喪失Y:11位
MIA=得点:21位、獲得Y:12位、失点:09位、喪失Y:15位
BAL=得点:11位、獲得Y:18位、失点:03位、喪失Y:02位
TEN=得点:15位、獲得Y:21位、失点:02位、喪失Y:07位
PIT=得点:20位、獲得Y:22位、失点:01位、喪失Y:01位
SD=得点:02位、獲得Y:11位、失点:15位、喪失Y:25位

◎NFC
CAR=得点:07位、獲得Y:10位、失点:12位、喪失Y:18位
NYG=得点:03位、獲得Y:07位、失点:05位、喪失Y:05位
MIN=得点:12位、獲得Y:17位、失点:13位、喪失Y:06位
ATL=得点:10位、獲得Y:06位、失点:11位、喪失Y:24位
PHI=得点:06位、獲得Y:09位、失点:04位、喪失Y:03位
ARI=得点:04位、獲得Y:04位、失点:28位、喪失Y:19位
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:34:08 ID:S/7IK3li
CLEのHCも空席に・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:37:46 ID:eVQ80QyY
>>552
すべてのカテゴリーが10位以内という
高いレベルで攻守に安定しているのは、
NFCのPHIとNYGだけ。

AFCは、すべてのチームが守備偏重(SDは例外)で、
失点が少ない。
555TEN@IND:2008/12/30(火) 00:43:01 ID:qDyZf5hh
そりゃファーブ入れて押し出されたペニントンに負けてPOいけないんじゃ面目丸つぶれ。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:47:31 ID:ZlHruGNs
2009対戦相手

NFC
全対戦地区
NFC東-NFC南 ATL/CAR@DAL/NYG NO/TB@PHI/WAS DAL/NYG@NO/TB PHI/WAS@ATL/CAR
NFC北-NFC西 ARI/STL@CHI/DET SF/SEA@GB/MIN CHI/DET@SF/SEA GB/MIN@ARI/STL

同順位対戦
NFC西@NFC東 ARI@NYG SF@PHI SEA@DAL STL@WAS
NFC東@NFC北 NYG@MIN PHI@CHI DAL@GB WAS@DET
NFC北@NFC南 MIN@CAR CHI@ATL GB@TB DET@NO
NFC南@NFC西 CAR@ARI ATL@SF TB@SEA NO@STL
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:48:55 ID:ZlHruGNs
AFC
全対戦地区
AFC東-AFC南 HOU/IND@BUF/MIA JAX/TEN@NE/NYJ BUF/MIA@JAX/TEN NE/NYJ@HOU/IND
AFC北-AFC西 DEN/KC@BAL/CIN OAK/SD@CLE/PIT BAL/CIN@OAK/SD CLE/PIT@DEN/KC

同順位対戦
AFC北@AFC東 PIT@MIA BAL@NE CIN@NYJ CLE@BUF
AFC東@AFC西 MIA@SD NE@DEN NYJ@OAK BUF@KC
AFC西@AFC南 SD@TEN DEN@IND OAK@HOU KC@JAX
AFC南@AFC北 TEN@PIT IND@BAL HOU@CIN JAX@CLE
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:49:41 ID:d5tp2CtP
当然ながらマリネリ@DETも…。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 00:50:28 ID:ZlHruGNs
インターカンファレンス
NFC東-AFC西 OAK/SD@DAL/NYG DEN/KC@PHI/WAS DAL/NYG@DEN/KC PHI/WAS@OAK/SD
NFC北-AFC北 CLE/PIT@CHI/DET BAL/CIN@GB/MIN CHI/DET@BAL/CIN GB/MIN@CLE/PIT
NFC南-AFC東 BUF/MIA@ATL/CAR NE/NYJ@NO/TB ATL/CAR@NE/NYJ NO/TB@BUF/MIA
NFC西-AFC南 HOU/IND@ARI/STL JAX/TEN@SF/SEA ARI/STL@JAX/TEN SF/SEA@HOU/IND

スケジュールの発表は例年通りなら4月中旬頃です
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:09:58 ID:eFEJonoC
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : ヘッドコーチ(誰にでもできるかんたんなお仕事です!)
時   間 : 1時〜4時 時間・曜日・期間は応相談
勤 務 地 : ニューヨーク、クリーブランド、デトロイト
給   与 : 時給800円〜
採用条件 : ・20歳以上 ※未経験でも大歓迎!
         ・これまでのノートをきちんと残している人
         ・マスコミからの厳しい質問になみだ目にならない人
         ・頑張れば頑張っただけ昇給・残業代あり!
         ・まかない付のお仕事もあります
         ・成績次第でロンドン、ハワイへの研修あり!
申込み先 :  各球団事務所まで
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:10:26 ID:2fmmd8tP
BUFも飛びそうだな
そういやダンジーは来季で勇退なんだっけ?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:12:08 ID:eFEJonoC
SFは埋まりました
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:25:34 ID:bf0k6lYL
スパッグたんが仕事を終えて店から出てくるの待ちのフロントも多いだろう。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:27:31 ID:bfl/GMds
>>550
よしすぐにホルムグレンを呼び戻してファーブとのコンビを・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 01:39:25 ID:bf0k6lYL
>>564
もうファーヴにも楽をさせてやれよw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:01:05 ID:NFfvNAIu
DET,NYJ,CLEのHCがクビになりますた
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:09:09 ID:oiTMS4+p
KC、CINはどうなの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:17:28 ID:WLzgH8s2
何でDALの試合のときはいつも暖かそうな部屋で観戦してる会長みたいな人が
大々的に映されるの?
あいつがチームの癌みたいな感じがするんだけど?
巨人の渡辺みたいに
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:27:26 ID:07lI0JHm
>>501
○komiは相当アホだな
奇跡じゃねえんだよ、ボケkomi
OAKに謝罪しねえならブログ止めやがれ


OAK相手のTBが負けるわけ無いです。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 02:37:29 ID:/cJUzvaW
>>569
>OAK相手のTBが負けるわけ無いです。

えっと、これは笑うところ?
それとも俺はスタンド攻撃でも受けてるのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:27:38 ID:YtXhSkiZ
MVPっていつ決まるん?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:38:37 ID:bsd7wvN8
本年度の仮想ドラフトスレは
スーパー終ってから立てますね
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 03:43:15 ID:2fmmd8tP
むしろ何か知らんがあのブログにコメントしようとしたら弾かれるようになってる俺w
1回疑問に思ってたこと書いたら、なぜか敵対心持たれてコメント返されてたからあれが原因なんだろうけど
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:45:27 ID:dPe+RpuH
ジェッツがマンジニーニ解雇〜。
こりゃファーブも今年で終わりだね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:02:58 ID:W5Y9Hntp
ちょっと上のレスもry

ファーブはよくやった
もう休んでいいと思う
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:15:46 ID:DmNBudvU
>>560
誰にでも出来ないしサラリーの下限安すぎw
広告に偽りありすぎだろwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:55:53 ID:+T/QGIQG
2008 Season
Home
8-0 CAR
7-1 TEN NYG ATL
6-2 PIT BAL IND HOU PHI DAL MIN CHI TB NO ARI
5-3 MIA NE NYJ SD
4-4 DEN WAS GB SF
3-4-1 CIN
3-5 BUF
2-6 JAX OAK
1-7 CLE KC STL
0-8 DET

Road
8-0 -
7-1 -
6-2 MIA NE PIT TEN IND
5-3 BAL NYG
4-4 NYJ BUF DEN WAS MIN CAR ATL
3-4-1 PHI
3-5 CLE JAX SD OAK DAL CHI TB ARI SF
2-6 HOU GB NO SEA
1-7 CIN KC STL
0-8 DET
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 08:42:43 ID:BDtOVzyK
>>568
良くも悪くも名物オーナーだからね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:03:18 ID:1GlB/xP0
ジェリー・ジョーンズはダラスカウボーイズを1989年に買ったとても我の強いオーナー。
NYヤンキース、読売ジャイのオーナーに近い感じか。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:09:10 ID:gGa9w/R5
試合終了前にサイドライン際まで降りてきて終了後のロッカールームにまで
入ってきちゃうとても熱いオーナーさんです
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:27:33 ID:hPEoEKdl
ジェリー・ジョーンズに限らずオーナーが来てたら一度は映すよね。
今季はJJ以上にATLのアーサー・ブランクをものすごくよく見た気がする。
試合終盤は必ずサイドラインにいるし、もしかして全試合来てないか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:32:24 ID:iWE4j4M2
アル爺・クラフト・JJ・ブランクはやたら来てる印象だな
他チームのオーナーは来てないのか来ても抜かれないのか判らん
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:38:55 ID:bf0k6lYL
昨年のプレイオフ(NYG戦)で
4Qのせっぱ詰まった場面に
Jジョーンズが白クマ監督の横で手を叩いてやんの。

やりにくいことこの上ないだろ。現場来るなよ…
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:43:00 ID:doI0+Dqg
NOのベンソンもそうだったけど、頻繁に顔出してTVに抜かれるオーナーは
単にチームが好き、目立つのが好きってなだけで
コーチのやる事にはあまり干渉しない人の方がむしろ多かった

ブランクやクラフトはこのクチっぽいかな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:56:51 ID:D6FwO8IU
ブランクはGM、コーチたちに任せるけど結果残せなかったらしっかりクビ切るよ
てか普通コーチのことにオーナーは干渉しないだろ。
雇う段階で方向性は決めてるはずなんだから
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 09:59:26 ID:hPEoEKdl
JJやアル爺は現場にも口を出すオーナーてイメージはあるな。
実際、出してるしw

あとBALのオーナーもよく見に来てると思う。
OAK戦で妖怪じみたアル爺と意外と若そうなBALオーナーの
対比がなんか絵的にすごかったのが印象に残ってる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:21:20 ID:ZlHruGNs
2010年(来シーズン)のプロボウルがAFC/NFC ChampionshipとSuper Bowl間の
空いた週にマイアミ(SB開催地)で行われるらしい。
SB出場チームの選手は参加しないみたい。
http://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=3798734

リーグ発表のドラフト順位 @ESPN
http://sports.espn.go.com/nfl/news/story?id=3798875
"-x"付きチームの順位はプレイオフの結果によって変更される可能性あり
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:26:35 ID:s+nKNXK4
のーぶ・たーなータンは、オフェンスコーディネーターとして、楽に生きてください!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:44:24 ID:zphTBh4A
>>587
アホグッデルは本当にアホな事しかしねぇな
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:56:55 ID:bf0k6lYL
>>587
それは最悪だな…海外公式戦は賛成できるけど
SB前にプロボウルって、さらしモンやがな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 10:58:08 ID:opMGYHrs
どうでもいいが,エイドリアンピータソンとリッキーウィリアムズっておんなじ名前のRBがリーグに2人いる(いた?)んだね
マッデンやってたらフリーエージェントででてきた。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:13:24 ID:DmNBudvU
>>587
何故だ…orz
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:36:33 ID:RtEGhXZ6
NFL HEAD COACHについて語る
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1150601854/

HCネタはこちらでやらまいか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:36:37 ID:D+bkote1
>>587
まさか本当にやっちまうとは・・・
Goodell何しとんだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:39:05 ID:RtEGhXZ6
>>572 こいつの始末をまずつけてからな
■NFL仮想ドラフトスレ■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1204126511/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:40:37 ID:eFEJonoC
>>590
プロボウルなんて、全然おもしろくないやん
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:41:27 ID:eFEJonoC
>>593
スレ乱立させてもなぁ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:45:51 ID:W5Y9Hntp
グッデルさん・・・それはファンの望むカタチでは無いと思います
しかもハワイですらないのね

決勝前にオールスター戦っておかしいでしょ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 11:55:22 ID:bf0k6lYL
>>598
というかなぜそこまでオールスター戦をやりたがるのかよく分かりませんなあ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:02:15 ID:KmZJCIiz
アメリカではProBowlにはそれほど商品価値がないから
それを上げたいのでしょう。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:08:46 ID:DmNBudvU
Goodell「(新しいことをやってる)俺って最高w」
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:12:28 ID:qDyZf5hh
家族のハワイ旅行(旅行費QB持ち)が無くなってOL涙目。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:15:51 ID:D6FwO8IU
>>593
それゲームソフトのスレだから

グっ出るはホント糞だな。グっ出るなだけに・・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:22:54 ID:eVQ80QyY
ProBowlってもう廃止にしたらいいのでは??

大怪我するリスクの高いプロ・アメフト競技で、
野球やバスケのようにALLSTAR・GAME(余興)
の試合を実施するのは無理があるよ。

余興試合をするんなら
NFLチアリーダーオールスターチームと
NFL選手たちのオールスターチームの対戦で
フラッグフットボールの試合をやってもらいたい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:25:38 ID:CXPH9se8
プロボウルがSB前の開催になることの副作用を考えてみた。

・SB前にプロボウルを開催することによる、Sのプレミア感(待ちに待った的な)の若干の減少。
・Sが控えてるということで、プロボウルそのものに対する関心の低下。

>>587
>SB出場チームの選手は参加しないみたい。

を前提とするならば、殿堂入り選出の基準としての「プロボウル選出回数」の価値低下。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:27:38 ID:CXPH9se8
>>605
>・Sが控えてるということで、プロボウルそのものに対する関心の低下。

→「SB」の間違い。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:31:30 ID:xMwtsibh
JJは確かGMでもあるはずだが・・・違ったかな?曖昧でゴメン
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:36:19 ID:WneM0Xu2
>>604
ポロリもありなのか!?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:37:41 ID:gaCjlqn4
>>608
あるでよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:57:32 ID:DmNBudvU
もうやめやめ、PB廃止!怒
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:00:12 ID:bfl/GMds
>>560
の募集にコミッショナーの募集も加えるべきだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:02:30 ID:bf0k6lYL
個人種目的な色彩が残っているチームスポーツなら
オールスター戦もさぞ楽しかろうと思うけど、

もっとも純粋なチームスポーツと称しても過言ではないアメフト(NFL)において
オールスター戦の価値を高めようという発想がちょっと無理があるというか、

つまり競技部分の特性において誤解と無理解を感じてしまうんだけどなあ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:06:06 ID:eVQ80QyY
だからいっそのこと芸能人やチアなんかとのチャリティーフラッグフットボール大会にして
収益をなにがしかの慈善事業団体に寄付することにするべきなのでは??
会場はやっぱりハワイが相応しいよな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:16:47 ID:bf0k6lYL
というか敗者に対するいたわりがなさすぎる…
たった2チームしか生きていない状況で、
おまいらSBの前座の仕事せいや、と傷心の選手に言うかね。
これはさすがに商業優先が行き過ぎてると感じる。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:19:09 ID:NaslDuPD
現状でもプロボウルのために2ヶ月待つ選手がたくさんいるんだが。
だとするといいパフォーマンスは望めないよな。
ケガも心配。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:28:34 ID:D6FwO8IU
プロボウルはガチじゃないから面白くない。ケガしてもいいからやれ!
それからグッデル市ね!
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:38:13 ID:W5YKJu0L
スーパーボウルの前の1週休みって、
嵐の前の静けさみたいな感じで、
ワクワク感煽られてよかったのに・・・

グッデルさんにプレゼント

G-13型トラクター

東郷にあえたらこういうんだ・・・

・公式戦をよりによってロンドンなんかでやったこと。
 ダービーやクラシコをアメリカでやるなんて言ったら、
 欧州で暴動おきますがなw

・セレブレーションへの過度の御法度
 時間と、禁止行為(エロぃ、侮辱的)のみをきちんと
 制限して、あとは創意工夫で楽しませたらイイじゃん・・
 最近サカーもセレブレイション制限の流れになりつつあって、ツマラン

・プロボウルの実施時期・・・
 選手会、オーナー会はどう思っているんだろー・・・・・

・チート行為に関する処罰
 正直、あれじゃ、「自粛要請」程度じゃんか。

などなど、グッデルは腹を切って死ぬべきである
またグッデルはただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申 にお願いして、地獄の火の中に投げ込んでもらいてーw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:41:26 ID:bf0k6lYL
>>617
いや、公式戦の海外開催だけは
試合数増やすならある程度はしょうがないと思いまする。

あとは確かにどうかと。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:45:35 ID:c5hLR3QT
グッデルって今やアメリカでも唾棄すべき存在になりつつあるネオコンでネオリベな人なのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:51:11 ID:DmNBudvU
>>617
・サラリーキャップ撤廃断固反対
も追加ヨロ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:08:20 ID:W5YKJu0L
>618
あなたの地元チームが
ホーム戦を外国でやったらどう思いますか??
ACミランVSインテル アーセナルVSチェルシー
バルセロナVSレアル とかを
日本や米国でやったって、
んなもん全然ダービーやクラシコじゃありません。
緊迫感が無いでしょう。
ロンドンでも、クラウドノイズとか無かったらしいし、
それじゃオープン戦のふいんきじゃないですか。

プレシーズンを積極的に海外でやって
公式戦の海外開催は、断固反対です。
我が家の近所でやってくれたとしても、
手放しで喜べないな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:09:44 ID:D6FwO8IU
ネオコンでネオリベって両極じゃねーかwどっちだ

海外開催はどんどんやればいいよ。試合増えるんだし
さっさとM.Vickの永久追放解け
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:10:08 ID:DmNBudvU
>>621←本日の2chMVP
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:12:10 ID:bfl/GMds
必死に例え話出してくれるのはいいけど
名前しか聞いたことのない団体だし
何がどう困るのかよくわからん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:13:22 ID:x0GR+Mic
●アメリカでのメジャーリーグ人気低下

MLB平均入場者数低下
@メジャーリーグ(MLB)は、今季レギュラーシーズンの観客動員数を発表。
  昨シーズン1試合平均は3万4064人。今季の1試合平均の入場者数は3万2539人となり全体の入場者数が落ち込んだ。
AMLBレギュラーシーズン視聴率、昨年よりダウン
  FOXサタデーベースボール 平均視聴率の推移2.0%で昨年より13%ダウン毎年低下 ESPNは1.4%で6.7%ダウン
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
http://tvsportsratings.com/wp-content/uploads/2008/05/mlb-e28093-saturday-game-of-the-week.jpg
  MLB 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ 
  FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯

BMLBローカルTVの平均視聴率 19球団前年割れ
  http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
Cオールスターゲーム視聴率低下
  http://baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
Dワールドシリーズ視聴率低下
  http://baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
Eアンケート FAVORITE SPORTS 1985-2006  Baseball      −8%
  http://www.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20080205005041&newsLang=en
F競技人口 米国で草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
  http://narinari.com/Nd/2008079887.html

●日本でのMLB人気低下

@スカパーMLBL中継終了のお知らせ
 http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20711.jpg
A雑誌 月刊メジャー・リーグ終了
 2008年6月号をもって月刊誌としての11年の幕を下ろした。
Bインターネットのサイト MAJOR JP終了決定
 http://mlb.yahoo.co.jp/info/announce/index.html?p=1&y=2008

626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:15:10 ID:DmNBudvU
>>622
なんか色々と微妙だなあ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:31:40 ID:mc+n88+j
HCの空席状況

DET
・HC候補筆頭はNYG DC Spagnuolo
ttp://blogs.nfl.com/2008/12/29/lions-receive-permission-to-interview-giants-spagnuolo/

NYJ
・HC候補はCowher、Spagnuolo、Schottenheimer(父というか爺)、そしてツナ
ttp://www.nfl.com/news/story?id=09000d5d80dbc8c8

CLE
・HC Crennel、GM Savageともに解雇のため文字通りゼロからの再建
・噂されて続けているCowherは(現場復帰自体に)興味なしの模様
・地元Ohio出身のNE OC Josh McDaniels、CLE在籍経験のあるMangini、SpagnuoloらがHC候補
・NEの人事担当副社長PioliがGM候補筆頭、MIAを去るならツナにも興味がある などなど
ttp://www.nfl.com/news/story?id=09000d5d80dbc86e

間違ってたら訂正ヨロ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:32:11 ID:bf0k6lYL
>>621
どうも思いません。
あえて言うなら負担が懸かりすぎない限りにおいて、NFL全体のことを考えていただきたいです。

地元にこだわるのであれば、選手も地元を中心に起用すべきです。
しかしそれはプロとしてマーケット拡大を考える態度ではないでしょう。

地元に基盤を置くのは、様々な利点が挙げられるとは思いますが
プロにとってそれは手段であって、目的ではない。
8試合(とプレーオフ)を担保できているならば、原理的にこだわるべきではないと思います。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:33:07 ID:9eersl1R
チートとかまだ粘着している奴がいるのが不思議
ちゃんとペナルティ受けたし、もう終わっている話
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:35:45 ID:DmNBudvU
>>627
Spagnuoloの人気に嫉妬
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:38:42 ID:b5Th5sy0
スパッグはコフリン勇退でHC職禅譲とファンの間では決まっているので他所には出しませんよ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:38:51 ID:c5hLR3QT
>>622
ブッシュ政権のラムズフェルド・チェイニー等ネオコンでネオリベってな連中は腐るほど居る。日本ならコイズミやアベシンゾーさんだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:39:15 ID:bf0k6lYL
スパグニョロって
イタリア語でスペインって意味らしいね…

つまり「イタリア系アメリカ人のスペイン氏」
ってことになって、複雑なり。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:39:27 ID:qDyZf5hh
Spagnuoloは来年はかなり高待遇でHC就任できそうだな。
DETなんか行きそうにねぇ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:40:54 ID:mc+n88+j
>>630
いや、実際そうなってしかるべきだと思う
NYGのDLは怪我があっても健在だったし
ディフェンスから立て直したいチームならまず彼を第一に考えるはず

逆にオフェンスから、ならMcDanielsかと思う


>>631
それは本人次第では(笑)
出したくないなら(HC補佐に)昇格させるしかないね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:41:03 ID:bf0k6lYL
>>634
コフリンが禅譲って線はないの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:42:09 ID:mc+n88+j
あ、今オフ勇退→禅譲ってことか
そうなら>>631へのレスは忘れてくれ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:42:55 ID:9eersl1R
>>627
CowherはどこのHCにも関心がない。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:48:23 ID:bf0k6lYL
>>637
本人=コフリン次第という点において、あながち間違ってるとは言えない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:49:23 ID:S/7IK3li
後HCが変わりそうなのは

BUF
CIN
KC
OAK
STL

くらいかな?
OAKとSTLは今の暫定HCがそのままかもしれんが。
あと、SEAはホルムグレン勇退→ジム・モーラが決定だったっけ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:52:48 ID:9eersl1R
OAKは暫定HCをそのまま雇うことはない、と現地新聞が伝えている
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:57:48 ID:N7WOk5N9
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ HCやってみるにょろーん
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
.        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:58:04 ID:mc+n88+j
というかCable Guyが「俺はよくやってる、来年はもっとやれる」と言ってること自体が驚き
オフェンスなんか個人の能力頼みでまったく型を成してないのに
OLCからの昇格のくせに、どの口で言うのかと
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:00:36 ID:9eersl1R
HCも大変だがGMも
DETは暫定GMがGMに昇進したことで、大騒ぎになっている
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:15:55 ID:bfl/GMds
え?まじで>DET暫定GM昇格
まずまともなGMを引っこ抜いてくるところから始めないとと思ってたのに
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:17:52 ID:1GlB/xP0
デトロイトはGMがそのまま内部昇格ってのはちょっとな。
16連敗したんだからすべて代えるくらいでいいと思うんだけど。。
何も言わないフォード家が問題ありすぎかもね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:21:43 ID:DmNBudvU
>>646
フォード本体のことでいっぱいいっぱいなんだよきっと。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:23:54 ID:1GlB/xP0
やる気ないならライオンズ身売りしろや〜!この不景気じゃ買うところないかもしれないけどw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:28:53 ID:2fmmd8tP
>>647
まぁ今に始まったことじゃないけどな
なんせあのミレンをずっと擁護して雇ってたわけだからw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:48:18 ID:0BFjWdYF
ジム・モーラはATLの時ワシントン大のHCになりたいと言ってたよな。
今年はワシントン大のHC交代したのに、オファーはなかったのかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:49:15 ID:Ky3LZsUi
DETは周囲が盛り上がっているな
ttp://www.detnews.com/apps/pbcs.dll/section?Category=SPORTS0101
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:53:10 ID:DmNBudvU
>>651
「来季は改善するか?」Yes or Noって少なくとも今季以下はないよねw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 15:54:13 ID:bfl/GMds
裏ではあったんじゃない?
かなり早い段階でSEAの後継者に指名されてたから
義理を立てて断ったんだろうけど
ずっと前言撤回して大学に行くのではっていう噂はあったよね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 16:06:35 ID:0BFjWdYF
>>653
今年はワシントン大全敗だったから、やるなら絶好のチャンスだったのにね。
(これ以上悪くなりようがないから)
655 :2008/12/30(火) 17:00:22 ID:MtUUcj+j
スパグニョーロやマクダニエルスは去年の時点で噂があったからな
まあどちらも今いるチームで昇格するんだろうけど
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:21:26 ID:YcuRvoyV
マン汁解雇されたか
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:54:04 ID:MTPet5g3
>>643
ケーブルは別に驚きでもなんでもない。これまでのコーチがやらかしたことから考えたら
よっぽどまし
連勝してのオフなんて何年ぶりかわからんし、褒美にもう一年やらせてもいいと思うが
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:24:57 ID:EVK0yJp8
NYJは勝ち越したし、首きらんでもいいんじゃないかと思ったんだけどな。
ファーブの怪我の影響も大きいかったし。怪我しなければPO余裕でいけたと思う。
まぁ後半ファーブが怪我でパフォーマンスが悪いってのが分かってるなら
QBを替えて戦うべきだったとも思うけどね。
でもNYJってキャップ超過してるんだっけか?
MIAみたいに一回大リセットかまさないと浮上は無いかもだし
大粛清のタイミングって事なのかのぅ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:27:07 ID:eU0rrm+e
任天堂がライオンズ買わないかなあ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:29:33 ID:43Mvm/+k
>>652
今季以下ってなると
もはやチーム消滅以外にないからなw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:31:00 ID:qDyZf5hh
移転だ移転。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:34:23 ID:qDyZf5hh
そういやライオンズは地方紙の新聞のスポーツ欄も飾った。
枠までとあったわw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:36:25 ID:eU0rrm+e
プロボウルやってその2週間後にSBがいいんじゃない。
SBは万全でぶつかってほすぃ。
プロボウルには全員でてほすぃ。
プロボウルで活躍した選手上位4人をSB出場チームが使えることにしてもいい。
助っ人ね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:49:06 ID:bsd7wvN8
>>660
わからんぞ
来期18試合制になって0-18とか・・・
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:53:52 ID:2nf1PDiA
>664

そういえば今年はプレシーズン全勝だったんですよね。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 19:54:27 ID:qmP9YyoK
>>660
そういえば俺の記憶の中で、DETが最も勝ってたのは95シーズンだな。10勝6敗だったか?スコット・ミッチェルが
QBの時。フォンツいま何してるんだろう?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:06:34 ID:hFmWJF+r
エリック・クレイマーこそライオンズ史上最高のQB!、かもしれない。
ロドニー・ピートが開花せず、アンドレ・ウェアがポシャッた後遺症がずっと
続いている希ガス。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:09:33 ID:qmP9YyoK
>>667マコウスキーじゃなくて?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:21:37 ID:1DaA4bkl
今一番不安で震えているのは
来年のドラフト一位候補だろうな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:30:15 ID:s0KVxVH0
>>668
洒落だからさ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:36:08 ID:1GlB/xP0
http://www.footballsfuture.com/2009/nflmockdraft.html
シニアのQBじゃないのでエントリーするかどうかでだいぶ違うね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:43:33 ID:5JfHKhL8
>>669
一巡候補のQBが軒並み大学に残留しそうな情勢ですな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 20:54:10 ID:x5TXLN6v
>>667
おまいはオレか
毎年のように開幕先発QB(ピート、ミッチェル、ウェア他・・・)がgdgdになった後に出てきて、ムーアやペリマンへのパス(もちろんバリーのランも)でしっかりと勝ち星を積み重ねたもんなぁ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:05:17 ID:G3eSBL3j
フロリダ大のティーボーとかいうQBは3年?4年?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:29:21 ID:MTPet5g3
>>673
でも一番いいところまでいったのはスコットミッチャルのときだった気がする
パス全然決まらなくて結局まけてた記憶があるが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:51:23 ID:Oji8OZgu
エリッククレイマーは与えられた条件の中では
よく健闘したQBだったと思う。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:52:14 ID:K5PHfky0
>>674
ティーボーはまだ3年、DET回避可能ですw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:59:24 ID:W5Y9Hntp
DETは来年も待ってます
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:01:21 ID:o2q3ssVx
来年DETとマトモに張り合えそうなのはCINとKCくらいかなw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:17:29 ID:iGSxVVaH
90年だか91年だか、12−4くらいでチャンピオンシップまで言ったでしょ。<DET
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:26:56 ID:QX5TE9vg
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:31:17 ID:QX5TE9vg
>>680


連投すまそ

あんときは相手が悪い
ホッグス全盛期のWasだからねぇ

バリサンのランが天然芝で封じられて
勝てない試合だったわぁ〜

バリーに逃げられてから
転落が始まってたのかも
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:54:12 ID:xuchUqaJ
卵が先か、鶏が先かって話だろうけど、
バリーが、優勝できるチームづくりを
提言し続けても、
全然やる気なさげで、
ついに怒って辞めたんだよね・・・

でも、よそと契約しないなんて、
すごく仁義を守る男だな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:54:39 ID:IT8Ibc/y
へーSD勝ったんだw
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:18:34 ID:HAOeELC+
バリーは悲運のRBというイメージがある。
あの当時のDALの地球を動かすOLで走っていたら
どれだけ前人未到、空前絶後、神の領域に突入
していたんだとDETファンでなくとも残念に思う。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:28:37 ID:o2q3ssVx
当時のDALで走ってたらエイクマンなんて出番はなかっただろうけどな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:28:49 ID:oIan9GAg
>>658
ファーブの劣化は酷かった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:44:22 ID:RtEGhXZ6
こんなスレもあるんだ…θNFL関連のAA
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1169571809/

今年は青猫全敗とか山猫がフロリダで大暴れしたし、AAを楽しく使って正月POをマターリ眺めようぜ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:57:02 ID:s+nKNXK4
バリーいる頃でも・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:01:14 ID:xKtWNRG2
MVPの発表はいつですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:09:13 ID:+PQnBQDY
DETはしっかりしたOTとDTを1〜3巡で指名できるだけ指名して、
QBは4巡以下で指名できればいい。
間違ってもファン=無責任な大衆の「空気」を
読んでも、それに迎合してはいけない。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:11:24 ID:+geR4WdG
プロボウルで
スーパーボウル出場チームの選手は出場しないとか
の話題がでてたけどESPNではチャンピオンシップ出場
チームの選手は出ないってなってたぞ

プロボウルは一応選ばれて出場しなくても選出回数にカウントされるだろうから
殿堂入り云々には影響しないと思うけどな。
ただ強いチームからはたくさん選ばれるから代わりに出る選手も
普通にカウントされると、なんかびみょー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:14:09 ID:kytEgq0Z
>>691
DETは観客動員数が落ちているのでスターを必要としていると思う
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:23:51 ID:292/Y3Ez
DETは趣味が闘犬の人が戻りたがってるので入れてあげたら?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:26:56 ID:xf2lotIQ
>>694
そいつはCINが…
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:28:18 ID:gGRTpVE8
そしてNFC北をよく知るチケット密売が本業の人をHCに迎えて
例の犯罪者オールスターズのURLが張られるわけですね?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:28:40 ID:qNuCiBC7
クインさえ居なきゃCLEに行ったら面白いのになぁとw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:34:16 ID:L2iO8F0G
>>693
例えばATLのライアンやOAKのラッセルって彼ら個人で客呼べてるのかな?
よく不人気球団にはスター選手が必要って言われるが、NFLの場合スター選手そんなに必要としない気がするんだよね
実際1人で客呼べてるのって最近のルーキーだとAPぐらいじゃない?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:35:15 ID:kytEgq0Z
>>698
今までのチームとは違う!、っていう印象を与えるのが大事らしい
OAKの観客動員が伸びないことの逆を行くっていうこと
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:51:11 ID:FIJxI60I
ヤング、ブッシュ、ライナートは全国的なスターだったと思うけど
ライアンやラッセルってスターなのかな?
ADよりD-MACのほうが印象強いけどそんなに客呼べてるのか
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:53:11 ID:NiX3KbUe
どの面下げてプレイオフ出てくるんだSD、という気もするが、
意外にマニング兄弟両方食ったりしそうな気もする。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 00:54:36 ID:M2iSd7Wf
>>700
全員プロ入り後ダメになってる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:08:52 ID:xf2lotIQ
シカゴのアーラッカーは一人で客呼べるという意味でも凄いな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:28:06 ID:4QTl8ONJ
>>701
後半調子良いんで、意外と空気読まない事になるかもなw
でもNFLなら勝率5割でチャンピオンなんてシーズンの意味無いだろって
議論にはならないんだろうな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:44:30 ID:5sebiq1u
>691
トップの権利売って、
1巡+2巡か3巡くれる球団無いのかな??
下手にトップ5だと、契約金高すぎるだろー

もっとも、微妙な順位でお買い得を
ピックできるフロントだったら
シーズン全敗しねーか・・・・w
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:44:58 ID:naz3nXbJ
トムソソソソの完全復活のおかげorリバース覚醒でいーじゃん


よくないよなぁ……
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:48:32 ID:gGRTpVE8
>>705
ミレンですらトレードダウンは毎年やろうとしてるよ
ただ都合よく応じてくれるとこがないだけで
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:55:10 ID:gGRTpVE8
Falcons QB Matt Ryan wins AP Offensive Rookie honors
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:09:57 ID:+zxQKwlu
>>685
でもあの当時のDETってシルバーストレッチ(という名のRun&Shoot)だったよな
じゃあ普通に強力ライン&FBでどうだったかはわからんような気がする
(コカコーラボウルの時のOSUってどうだったっけ? ハイスコアリングゲームの印象しかないぞw)

>>708
ライアンは成績以上に「前任QBでどん底まで落ちたフランチャイズのイメージを一掃した」のが大きいかと

710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:28:58 ID:9NSJG1iC
OSUの時はサーマン・トーマスが居たお陰で
4年になるまでスターターRBになれなかったからなあ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:37:11 ID:PcQnr3T0
>>699
EdgeがARZに行くってなったら新スタも合わせてチケバカ売れ
てなこともあったしな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:37:46 ID:L2iO8F0G
しかし10年後ぐらいにATLを振り返る時、
ヴィック時代とライアン時代の繋ぎとなり一身に暗黒期を背負い、ライアン獲得の礎を(負けという方向性で)築いた、ミレン最初(?)の遺産(笑)であるハリントンの存在は忘れられるんだろうねw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:44:54 ID:d5j9aMbP
>>712
ATLはジョーイ以上にあのHCが酷かった。
カレッジ出身のHCてセイバンもそうだけど打たれ弱くない?
NFLのような頂点になると問題児やアクも個性も強い選手が
山盛りいるのをコントロールしきれず疲弊してカレッジに
逃げ帰ってるように思えてならない。

714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 02:57:35 ID:96XQFXhP
>>635
McDaniels(笑)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:07:01 ID:7ULAIJs9
>>713
まあATLファンは07/08シーズンは悪夢だったろうね
シーズン前のお犬様騒動に始まって
シーズン中にはHCが逃亡だし

そういう負のイメージを全部吹き払ったライアンの功績は大きいよ
ドラフト指名当時はバストの可能性高いとか言われたにもかかわらず
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 03:27:21 ID:Yb2s5Mfe
ttp://www.nfl.com/videos?videoId=09000d5d80dc06d8

兄者2票
エドリード1票
ライアン1票

MVPの出たチームはSBで勝てないというジンクスあるらしいから
兄者選択はマジでやめてほしいんだが・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:31:52 ID:X5KI58uw
グッデルとチャットしよー
ttp://chat.nfl.com/front/index/83?icampaign=CommishChat3&refresh=90
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:34:58 ID:04aWPMEO
MVPを出してSBで負けたチーム
1981 Ken Anderson, CIN
1983 Joe Theismann, WAS
1984 Dan Marino, MIA
1987 John Elway, DEN
1988 Boomer Esiason, CIN
1991 Thurman Thomas, BUF
1997 Brett Favre, GB
2001 Kurt Warner, STL
2002 Rich Gannon, OAK
2005 Shaun Alexander, SEA
2007 Tom Brady, NE

MVPを出してSBで勝ったチーム
1982 Mark Moseley, WAS
1986 Lawrence Taylor, NYG
1989 Joe Montana, SF
1993 Emmitt Smith, DAL
1994 Steve Young, SF
1996 Brett Favre, GB
1998 Terrell Davis, DEN
1999 Kurt Warner, STL

とりあえず80年以降
ブレイディのインパクトがでかかっただけで、
そんな気にするジンクスでもないんじゃね?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:41:31 ID:scle16Kx
>>718
は?ブレイディのインパクトがでかかっただけ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 04:58:59 ID:04aWPMEO
>>719
言葉足りなかった。
昨年のブレイディ初のMVP→SB制覇ならずのインパクトが大きくて、
「MVPの出たチームはSBで勝てない」というジンクスが
データ以上に目立ってるんじゃないかと思った。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 05:12:00 ID:hm3nslMp
計算はしてないが確率的には大した偏り無さそうだな。
ジンクスなんて統計とってみたら殆ど只の思い込みだったりする。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 05:57:15 ID:g1Zl2j+x
ブレイディなんか関係なく2000年以降MVPがいるチームはSBで勝ってないってことだから
そういうジンクスができてもおかしくないだろ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:34:40 ID:I9/BpGxb
>>694
それっていわゆる懲役・罰金などに並ぶ
ボランティア活動を科されるってやつ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:35:51 ID:TAJU0xoc
シャナハン解雇ですか。。。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 07:38:22 ID:I9/BpGxb
ツナがドルヒンズを辞める可能性があるとか書いてるなNFLジャパン
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:00:02 ID:kGrFgvRS
シャナハン解雇か。ちょっと驚いたな
NYJが拾うと予想
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:39:23 ID:dgcBPRuU
OAkは確定、KCもほぼ確定、今度はDENですか…WCの結果如何ではSDもあるかも知れないし、こりゃAFC-Westは来期全チームHCすげ替え?w
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 08:41:35 ID:CcXmsBfk
すいません、シロウトがちょっと質問です。
http://jp.youtube.com/watch?v=zlYJfEGhebc
の4位はどことどこの対戦、1位はどことどこが対戦してうまくボールを捕った人教えてください。5位はわかりました。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:09:57 ID:9GfMQdTT
>>728
それぞれのプレイの前に出るタイトルで検索すれば
すぐ分かると思うぞ。他にも画面上に出るテロップや
フィールドに描かれているロゴとかヒントは一杯ある。
5位がなぜ分かったのかが疑問だ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:12:23 ID:9GfMQdTT
>>729
5位はチーム名出てたか
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 09:41:53 ID:CcXmsBfk
ありがとうございます。わかりました。しかしプレイの前に出るタイトルって有名な文だったのですね、番組が適当につけたものだと思ってました
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:35:05 ID:kytEgq0Z
>>722
ジンクスっていうか、お前さんの思い込み
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:35:19 ID:vZwjXNis
>>710
3年の時だね。翌年オクラホマ州立がNCAAからプロベーションを受けることになり
当時はアーリーエントリーはまだなかったのに特例でNFL入りが認められた筈。
あとバニー・コーザーも3年で大学を正規に卒業したためNFL入りが認められた。
おかげで同い年のテスタバーディが3年生(実質4年)でマイアミ大のスターターに
なることができた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:52:32 ID:kytEgq0Z
BUFはHC留任ですか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:52:54 ID:g1Zl2j+x
>>732
なんのこっちゃ
ジンクスなんて全部思い込みだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:54:29 ID:uMEXb6AP
シャナハンなら引く手数多。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 10:56:06 ID:DXyKoAW3
シャナハンは1年ぐらい休むんじゃないの?

ツナがイルカから離れる可能性があるってのは本当の話なのか?大本営とかには
何も乗ってないけど
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:01:34 ID:kytEgq0Z
>>737
オーナーがチームの権利を売ったときには、
無条件で辞職可能、かつ、契約した全額を受け取ることができる
という契約になっている。

チームの権利の売買はほぼ決定なので、
ここで辞めるのだろう、という予測
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:03:07 ID:72+u2zCG
QB、コーチ以外は黒人だらけなのに、QB、コーチにはやたら白人が多い件
こんな所にも差別の色が・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:08:36 ID:dX7p6T75
ツナはちと衝突もしている
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:22:11 ID:Z1wW4zTV
>>691
1巡でフランチャイズQB&信頼できそうなOLを獲った今年のATLに倣えばいいんだよ

>>739
つルーニールール
少しずつ改善はしてるよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:23:02 ID:0GwieFLI
ツナは毎回そっこーで誰かともめんだよなw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 11:25:00 ID:kGrFgvRS
パーセルズはオーナーになるしかないな
アル爺の後、OAKを買い取れよw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 12:56:46 ID:C7XRw1PY
クラフトと三木谷はメルとも。

豆知識な。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:01:27 ID:ZKw367Ji
とりあえず色んな事情も含めてMVPはペニントンで決定でおk?
(兄者と川には悪いが)
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:06:10 ID:L2iO8F0G
てかMVP獲得チームは凄い確率でSBまで行けてるんだな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:33:53 ID:+PQnBQDY
>>742
ツナ起因とは思えないが。
揉めるという表現も日本人の大衆に典型的な言葉遣い。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:38:22 ID:0GwieFLI
わいてるねw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 13:41:42 ID:S+8JQ7kv
2007 ブレイディ SB敗退
2006 トムリンソン 一回戦敗退
2005 アレキサンダー SB敗退
2004 マニング 一回戦敗退
2003 マニング 一回戦敗退
2002 ギャノン SB敗退
2001 ワーナー SB敗退
2000 フォーク カンファレンス決勝敗退
1999 ワーナー SB制覇

確かに確率は高いがNFL制覇はワーナーまで遡る
ここ数年はすぐ消えるかSBで敗退
750MVP:2008/12/31(水) 14:13:38 ID:gGRTpVE8
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 14:22:24 ID:DIW8JeH1
去年のこの時期はNEがダントツだったんだろうな。
今年はどうなりますか・・・

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2008/12/31/09.html
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:29:57 ID:1pLkUvzE
NEの倍率どれくらいだったのかな。
NYGがトップとはいえど、3倍だとそれほどでもないよね。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:32:30 ID:ObNm7BUI
どこのオッズを見て書いた記事なんだろう
ttp://www.vegasinsider.com/nfl/odds/futures/
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:37:02 ID:W6fpG5me
HCの異動についてわかりやすそうな大本営の記事
ttp://www.nfl.com/news/story?id=09000d5d80dc6b5a&template=with-video-with-comments&confirm=true
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 15:56:11 ID:1pLkUvzE
プロボウルがSBの前座になっちゃうのは選手たちはどう思ってるんだろう。
辞退が増えたりしなきゃいいんだけどな。

会場を持ち回りでやるってのはいいと思うけど、
この場所ってのもSBと同じじゃあ、さらに前座感が強い。

まあこの時期にどうしても試合をするって考えると
3位決定戦なんてやるよりはプロボウルの方がわずかにマシな気もするけど、
それでもなんか、せっかくの緊張感が途切れるような気がするよ。
アメリカ人は気にしないのかな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:38:00 ID:p59dpDGx
外国で公式戦やるぐらいならお遊びのプロボウル外国でやればいいじゃん。
大相撲もヨーロッバ場所とかやってんじゃん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:40:43 ID:1pLkUvzE
>>756
そうだなあ。でも辞退が増えるだろうなあ…

というかプロボウルは要るのか本当に。
NFLはどこまでも無駄を省いてガチ追求してほしいんだけどなあ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:46:58 ID:ObNm7BUI
中国プレシーズンを蹴って、ロンドン公式戦を選んだからな
TBはイギリス資本があるので、ロンドン戦には積極的らしい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 16:47:32 ID:3/T/ALbn
オールスターはスポーツどこもしてるからね。
年棒査定や殿堂にも組み込まれてるんならそうそうなくせないんじゃないの。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 17:35:08 ID:l7hOlsTO
>>759
カバディにもあったりするんだろうか?>オールスター
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:07:38 ID:Gv3DBYT4
マンジーニが解雇なのはわかるけど、もっと無能で世界中に大恥晒した選択をしたGMはなんで残るの?
ファーヴ以外にもビッグネームかき集めてプレーオフを逃し、D1のゴルストンはBUST臭プンプンだし。
しかもキャップ超過なんでしょ??なんで残ってえらそうに方向を変えるとか言ってんの。
ビル・カウワーにはさっそく無視されたし。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:11:30 ID:gGRTpVE8
Mayo wins Defensive Rookie award
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:18:08 ID:g1Zl2j+x
他にいなかったし順当か
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:21:12 ID:2Xljdszy
マヨはともかくライアンは圧倒的な差だな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:21:24 ID:gGRTpVE8
CINのKeith Riversがウォードに怪我させられなければね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:23:37 ID:C9DNJMPY
ツナ獲り合戦いやツナ取り物語

勝者はどこかな?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:31:54 ID:zWTFjW/2
>>762


またペの策略か・・・



768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:37:23 ID:dRiSxTVA
陰謀てw
メイヨが守備新人王取ったらインセンティブでキャップのやり繰り難しくなるだけじゃね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 18:47:34 ID:gGRTpVE8
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:01:14 ID:QpZ7TzF7
シャナハン解任か。
後任は誰だろう?
今年のランストップの駄目っぷりからDC出身者か?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:06:23 ID:gGRTpVE8
よしDET今だ

GM:Mike Shanahan
HC:Kyle Shanahan

この体制でいけ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:19:33 ID:Gv3DBYT4
ILBなんて別にどーだっていいんでカネかけるポジションじゃない。
代わりはいくらでもいるんだし。D3でもね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 19:38:50 ID:3/T/ALbn
大恥さらしまくったミレンはようやく首なわけだし。
GMとHCが同列に言われてもね。
GMもほいほい首にしてると次はオーナーに矛先が向くし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:04:22 ID:g1Zl2j+x
ミレンの例はちょっと特別じゃないか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:56:29 ID:0mPGqspU
DETのHCにはシャナハン、ショッテンハイマー、カウワー辺りを持ってきたいところ。可能であればヴァーミールでもいい。
なにかファンに期待を持たせるHCが必要。
シャナハン、ショッテンハイマー、カウワーだったらファンも期待をもつだろうし、ヴァーミール+D1QBでもファンに対する
アピール度は高い。

しかし、今のDETは、一時のCINより弱いのか・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:26:48 ID:y/8VnzQA
NE叩いてるヤツは今年中に市ねコラ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 21:32:18 ID:Dz9DAUNx
>>772
全く正論ですね。

>可能であればヴァーミールでもいい。
気持ちはわからんでもないが、今の時代にさすがにそれはいらない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:05:26 ID:gGRTpVE8
空いているビッグネーム


ショッテン
シャナハン
ビリック
マーツ
ファッセル
マリウッチ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:17:09 ID:pR1maYNg
ムラーキー&ケイパーズ「インタビューの申し込みまだかなぁ…」
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 22:55:08 ID:DXyKoAW3
DETとかOAKみたいなところはビックネームは間違っても来てくれないからなー
DETはショッテンなら来てくれそうじゃないか?

781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:06:39 ID:ce0M//9f
70年代から80年代にかけてOAKはAFCで一二を争う強豪チームだったんだけどなぁ・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:08:27 ID:kMhDkbYe
DETはフォンテスを再び登用すればいいだろう。
安上がりだし、昔のファンも喜ぶし。
毎試合、バリーが応援に来てくれるし。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:11:09 ID:DXyKoAW3
バリー復活したりしてw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:28:48 ID:I9/BpGxb
イルカですら就任した瞬間にPOに行かせたツナなわけだが、
もう難易度が低すぎて、ついにDETやOAKに目を付けたり…しないか。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:34:35 ID:8ma2Ruh/
NEが消え失せたお陰で酒が旨い
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:46:37 ID:zOU3J09D
>>776
ちょっとこっち来いや…
【NFL】史上初!スーパボウルの前にプロボウル 同一スタジアム開催は67年以来2度目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230709238/
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:01:46 ID:ygjDBiOH
優勝どこ?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:22:30 ID:gWTDdLXT
いるかですらって・・・
リッキーが出られる年は勝ち越すんだから
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:41:26 ID:gAvdwbw6
スーパーボウル出場チームの選手は出場しないってそれプロボウルでも何でもないような気が。
どうせプロボウルなんていつ開催したって見ない人は見ないんだから意味ないと思うがなぁ。
グッデルはリーダーシップを示すために無理をしてるんじゃないか?
前任者が優秀だっただけに焦ってるのかもしれないが。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 00:49:57 ID:QD40RDMR
ロゼール、タグちゃんと有能なコミッショナーが2人続いたことが奇跡だったのかも
791あけまして おめでとう:2009/01/01(木) 01:18:41 ID:44fI8god
ここは誰も新年の挨拶をしないのね....。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:20:16 ID:L9v5LAgv
おめでとう
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:22:44 ID:44fI8god
おお、直ぐに挨拶する人が出てきて嬉しい。
794 【末吉】 【624円】 :2009/01/01(木) 01:23:27 ID:4VaAvQMi
あけおめ〜
795 【大吉】 :2009/01/01(木) 01:28:28 ID:CA4T3Dpl
謹賀新年
796 【凶】 【1156円】 :2009/01/01(木) 01:46:31 ID:H0caTwKO
賀正
POが待ち遠しいねぇ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 01:55:27 ID:UqStX8Vu
謹賀新年
798 【吉】 :2009/01/01(木) 01:55:50 ID:UqStX8Vu
忘れてた
799 【末吉】 【868円】 :2009/01/01(木) 02:03:52 ID:M3w/vzV+
>>791
神 出現
800omikuji!:2009/01/01(木) 02:21:10 ID:g2jCwln8
>>791
つか、NFLの世界じゃまだ2008年だし…
801800:2009/01/01(木) 02:27:29 ID:g2jCwln8
大失敗orz
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 02:34:29 ID:QmE+QEW8
>>800-801

ハハハ、今年の初笑いです(w
まぁ、そう気を落とさず一緒にPOを楽しみに待ちましょう。
803 【豚】 【1629円】 :2009/01/01(木) 02:34:31 ID:Pq3ozcUz
!omikuji または !omikuji!dama だよ
804 【大吉】 【1442円】 :2009/01/01(木) 02:44:16 ID:ZafNwoEg
BALの幸運を祈る
805 【中吉】 【1912円】 :2009/01/01(木) 02:47:09 ID:g2jCwln8
3度目の正直
一度はSBでの延長戦を見たいなぁ

>>803
どもです
806 【大凶】 【1841円】 :2009/01/01(木) 03:13:29 ID:6haEVhrE
あけおめ
807 【小吉】 【44円】 :2009/01/01(木) 03:17:12 ID:TTnZdHk/
大吉ならARIがSB制覇
808 【大吉】 :2009/01/01(木) 03:34:57 ID:4VPGkHFL
akeome-
809 【凶】 【1485円】 :2009/01/01(木) 04:18:45 ID:l9BEglRu
大吉ならSB制覇チームとDETで日本公式戦開催
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 05:22:00 ID:9scrKIjj
新年からアレだが、業界随一の嫌われ者らしい
ttp://www.sportsline.com/columns/story/11211548
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 05:45:16 ID:MB1xTa0F
Pennington wins second NFL comeback award
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 06:21:01 ID:+P2Km0GR
>>791
おめでとう(・∀・)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 09:54:29 ID:vdF5QyAL
Player of the Week17

    Offense             Defense           Special Team
AFC Chad Pennington(NYJ QB) Tyrone Carter(PIT S)   Chris Hanson(NE P)
NFC Michael Turner(ATL RB)   Chris Clemons(PHI DE) Ryan Longwell(MIN K)


Player of the Month for December

    Offense               Defense         Special Team
AFC Philip Rivers(SD QB)      Ed Reed(BAL S)    Justin Miller(OAK CB)
NFC DeAngelo Williams(CAR RB) Brian Dawkins(PHI S) Robbie Gould(CHI K)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 10:20:47 ID:79EeIziz
レイブンズのハルキナカムラは日本のファンに注目を浴びている
がアメリカの地元チームファンの反応どうなの?
NHLにも凄い日系人がいるね!カリヤ2世と呼ばれてる
デビンセトグチと言うかなりの点取り屋FWがいる
815 【吉】 :2009/01/01(木) 11:06:12 ID:pjhOQDdq
DET復活記念。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:13:58 ID:tMcps2cU
>>791
だって、NFLファンの新年の挨拶は9月初旬じゃろ?
817 【大吉】 【1067円】 :2009/01/01(木) 11:30:20 ID:FB8lCfZH
>>809
818 【ぴょん吉】   【14円】 :2009/01/01(木) 11:37:49 ID:tcn1tthC
じゃあ、俺もハワイから今年の運勢はと
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:39:19 ID:SsW6by6J
DETは2倍くらいは勝てるだろうと予言しとくか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:48:31 ID:jpKSM4YQ
>>811
ペニントンのコメントが謙虚すぎるな。

>「プロ9年間の経験から、チームが勝っている時は評価を受けると感じる。負けている時は少し辛いね。これが勝ち負けの違いがもたらすことの一部さ。特にNFLにおいては利害関係が大きく、個人、チームとしての結果の両方で多くの人々に見られている」

続く
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:49:10 ID:jpKSM4YQ
>>811
続き

>「自分に対する評価が(大きく)変わることはないと思う。ただ、これはいつも浮き沈みがあるものだと理解しなければならないんだ」と語っている。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:15:37 ID:mHdPvTBN
カムバック賞2回は裏を返せばそれだけ怪我が多いということだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:23:32 ID:ZafNwoEg
>>819
いや100倍だって勝てる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:44:27 ID:gAvdwbw6
ペニントンは暖かいMIAの気候が合ってたんだな。
もともと選手としてはブレイディタイプだし、怪我がなければやれるってことだろう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 12:49:13 ID:e2mpUDO0
ギャリソン・ハーストも2回とったよね

リードってこの12月だけで6インターセプトぐらいしてるんじゃね?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:32:01 ID:Q7t2pz9b
待て待て・・・
0に何かけても0じゃね?

釣られすぎだオレ(笑)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:42:08 ID:MB1xTa0F
個人的にはカンバック賞はTBのアントニオブライアンと
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:43:40 ID:FlxN2zWT
>>617
>  ダービーやクラシコをアメリカでやるなんて言ったら、
>  欧州で暴動おきますがなw

>>621
> あなたの地元チームが
> ホーム戦を外国でやったらどう思いますか??

ブラジル最高のクラシコ、フラメンゴVSフルミネンセがスペインで開催された事があるけど、別に問題は起きてない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 13:52:30 ID:tMcps2cU
>>828
へえー。それはなんでスペイン開催なんかしたのかな。
海外公式戦…じゃないよね。サッカーは。
FIFAが黙ってるとは思えない。 プレミアにだけダメ出ししておいて、ブラジルはOKなのかなw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:00:56 ID:+en0YZtt
プロボウルは見る側もやる側も特別視してないからまだ良いけど、怪我人の多さが現状全く改善されてない中で2試合増やすのってかなり自殺行為な気がするんだけど、本当に増やすのかな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:01:44 ID:MaFIVBsS
>>829
ブラジルはサッカー王国のわりには国内リーグの組織がいいかげん。
欧州ほどきっちりした運営をしてない。
クラシコのフラーフルといっても、リーガのマドリーvsバルサとか
セリエAのミラノダービーとかとは同列に論じられない。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:03:29 ID:FlxN2zWT
>>829
多分リオデジャネイロ州選手権の試合のはず。
当時、FIFAが口を出したという話は聞かない。
会長がブラジル人だったからかも。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 14:07:37 ID:K0eMti6k
>>830
ロスター枠ちょっと広げてもいい感じだよね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:12:08 ID:tMcps2cU
>>831
いや、きっちりした運営をすると海外公式戦を禁止するかっていうと
それは無関係だと思うのですが…。

ただ、現在のサッカーの政策をキッチリやると
海外公式戦を禁じうるけど(リーグ間の公平性を図るため)
別にアメスポはそうでもないと思うんですよね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:17:29 ID:pJnvOhcl
>>824
システムQBか
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:34:29 ID:IgD4SJxS
メイヨ圧倒的だな。メイヨ以外は1票だけか。
837 【だん吉】 【868円】 :2009/01/01(木) 16:10:22 ID:CA4T3Dpl
詳しい事情は判りませんが、プレイオフでチケットが売れ残っているとは俄には信じ難い状況です。
Vikings must sell more tickets to avoid blackout
http://sportsillustrated.cnn.com/2009/football/nfl/01/01/unsold.tickets.ap/index.html
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:14:39 ID:tMcps2cU
へ…先週のNYG戦、お客さんいっぱいおったよ…MINのドーム。
なんでや。PHIでは不足か。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:28:08 ID:wzGl8NEz
>>837
昨日大本営見てたら、プレーオフのページにチケット案内があったんでたどってみた
30ydラインあたりの良席が出てきたよ
(1枚160ドルぐらいだったかな)
やはり不況の影響か?
840 【豚】 :2009/01/01(木) 16:34:26 ID:ykX/zE3W
あけおめー
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 16:54:00 ID:tsgmvqPk
>>834
ポストシーズンで勝者を決めるからじゃない?
日程に有利不利が出るけどそれが全てじゃないみたいな。
842 【中吉】 【1412円】 :2009/01/01(木) 17:03:44 ID:FB8lCfZH
過去にplayoffでblackoutになった事ってあるのだろうか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 18:24:33 ID:gAvdwbw6
MIAならあったよ。まああそこは好不況関係無しだけど。
MINはやっぱ不況が響いてるのかも。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:37:13 ID:feUtIPhv
http://www.nfljapan.com/column/detail/4007
>筆者は過去2〜3年続いたオフェンス偏重の時代が終わりを告げ、ディフェンスの時代が到来しつつあると考えている。

なんだよ過去2〜3年オフェンス偏重って
2007 NYG
2006 IND
2005 PIT
2004 NE
2003 NE
2002 TB
2001 NE
2000 BAL

2000年代に入ってから優勝したチームでオフェンス偏重なのは
コルツくらいだろ
生沢NFL見てないだろ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:39:47 ID:gAvdwbw6
BALのあの衝撃D#からずっとD#重視だと思うけどな。
優勝した年のINDだって、シーズン成績こそ悪いものの、
プレーオフ以降はD#が改善されてたし。
846 【大凶】   【473円】 :2009/01/01(木) 19:47:54 ID:4gzzX5tc
>>844
生沢よりもお前の人間性の方がウザイ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 19:52:32 ID:+BM1TYfD
チームの作りとして、完全にD#偏重なのはBALくらいで、やや
偏りはあれどもバランス型が多いと思うな。

SB敗戦チームまで含めても、極端に偏ってたのは以下の4つくらいじゃないか。
07 NE O#
06 CHI D#
01 STL O#
00 BAL D#
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:07:59 ID:vm/KciSd
06年のシカゴは偏ってないか?
849 【大吉】 【265円】  :2009/01/01(木) 20:46:24 ID:KkMZxP4w
大吉なら2009シーズンはDETがSB制覇
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:47:57 ID:IgD4SJxS
スーパーを制したチームだけでその年自体を語るのはおかしいと思うが。

ここ2,3年、全体的に目立ったり、リーグを引っ張ったりしたのはオフェンスだと思うし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 20:50:35 ID:To6tWWNY
そもそも生沢はしょっちゅうピッツバーグ大に留学してた頃の話してる鉄厨だし
リーグ傾向とか関係なくただの願望記事
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 21:14:14 ID:eLp7y7hV
>>837
NFCはNYGが盤石っぽいからかな?
ワイルドカードで勝っても先は見えてる感じ。
AFCはどこが優勝するのか予想つかない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:01:23 ID:4VPGkHFL
06ってリーグの1〜4位のD#を破ったINDが優勝だったかな
そういうことがずっと続いてるってならO#の時代!っていえるかもしれないけど1年だけだもんねぇ
まー、リーグ全体の傾向としたらやっぱD#の時代だろうね

とりわけ03,04のNEのD#はまじもんの変態で敵ながら気持ち悪かった(悪い意味じゃなくな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 22:28:44 ID:33XNymaf
正月番組はしょーもないと思ってアメフト映画を借りたんだが
Facing the Giantというやつ。



・・・・なんなんだあれは、キリスト教布教ビデオかと思ったぞ。
ストーリも単純すぎるし。史上最低のアメフト映画に1週間も・・・

二個目に見たGridiron Gangはかなり良かった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:14:02 ID:s435Hg+v
>>852
でも去年もDALがNYGに負けるなんて思ってた人殆どいなかったんじゃ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:16:31 ID:YL6+z3dq
メキシコにバカンスに行ったというニュース聞くまでは負けるとは思ってなかった
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:31:17 ID:pjhOQDdq
DALはどうせロモる、ウェイド・フィリップスで勝ち抜けるはずないと言われていた。
むしろ、NEが18−0かよチクショウ面白くねぇの、が大方の予想だったと思う。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 23:35:31 ID:TTnZdHk/
>>857
その前にSBはGB(しかもファーブ最後)とNEを予想・期待していた人が多かったと思う
859 【大吉】 【1117円】 :2009/01/01(木) 23:49:08 ID:3HygjDxo
GBとNEの対戦で、NEが空気読まずにGBを虐殺すると思ってたw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:09:37 ID:twGCYcX7
>>856
あれはぶっといフラグだったねw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 00:48:42 ID:q+/30zLZ
俺は終盤のNEの失速具合とSDの勢いの差で
SD優勝予想だったが主力の怪我で見事に負けた
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:33:22 ID:9cWLWGL6
>>852
新参乙
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 01:44:01 ID:X7A8csYx
古参の意見を聞かせて欲しいです^p^
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:15:08 ID:AsX0bgI6
>>858
あの空気は嫌だったなぁ
他チームファンが期待や予想するのはともかく、GBファンがNYGを完全に下に見てたから
まぁ今年はNYGファンがそうなる可能性ありそうだから注意して欲しいもんだ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 02:19:04 ID:twGCYcX7
>>864
下に見るなんてこたしないけど
久しく負けてないような感覚なので
負けたらショックどーん、だろうなあ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:00:55 ID:xMu0FZIb
最初にたどり着いた応援ブログが偶然「Packer zone」だったため、GBファンになってしまいました。
今年は最初いろいろあったため、自分がGBファンなのかFavreファンなのかわからなかったのですが、
WEEK1でわかってしまいました。
きっかけはつまらんものでも、一旦ファンになってしまえば、チームから離れられないものですねー。

GBは今シーズン終盤にとっても歯がゆい、胃の痛い思いをしてきましたが、
このサイトを見て心を落ち着かせていました。
最初にたどり着いたのが「野○留置場」や「獅○吼」じゃぁなくてよかったなぁ・・、って(笑)。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:11:54 ID:XUGSoOkh
野犬さんとこが一番読んでて面白い文章だね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:57:32 ID:uBABDK9T
シャナハンが解雇されたというのに
ブロンコスんとこの応援ブログは何をしているんだ・・・・
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 06:26:55 ID:Rb4hHZ5G
>>866
俺は06年IND、07年NE、08年NYJと浮気しまくりだわ。
来年は多分ブレイディが復帰するNEだな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 06:40:24 ID:7XJb6Ofe
ただのミーハーじゃん
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 07:37:47 ID:+08MgMXC
>>863
古参の意見じゃ! ユナイタスがいないのになんでこるつが強いんじゃ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 08:04:24 ID:nzgo65mg
ブログにてついてはここでなくブログ主に伝えるのが筋だと思うぜ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 09:09:02 ID:ObjE23sq
別にミーハーが悪いってこともないけどな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:12:55 ID:EIXFt0Xs
日本人はミーハー、オタク、ヤンキーの3種類に気質が大別可能なんだぜ。
だいたい誰でもどこかにあてはまり、ついでにお互いがののしり合ってるってわけさ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:17:06 ID:tOHhcFxg
ニューイングランド・ペイトリオッツ王朝よ永遠なれ!!!!!!!!!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:23:47 ID:Tn9krCcE
これはアンチNEの工作なのでまともに受けとらないで下さいね。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:29:19 ID:tOHhcFxg
>>876
悔しかったらメイヨのハードヒット食らって生還してみろカス野郎!wwwww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:33:58 ID:Tn9krCcE
悔しいもなにも、NEファンだから。
メイヨのユニ買ったから。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:40:37 ID:AZGxSJWK
ぶ〜タンがいた頃のNEが好きなオレは異端。
チャンピオンシップでのあのシリーズだけは輝いていたなぁ〜
後のシリーズは、こーでるタンの悪夢と一緒に封印(笑)
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:42:43 ID:+Bqi96k+
Broncomaniac
Packer zone
俺のブックマークにあるぜ!
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:13:19 ID:o8q/hAQa
ハーフタイムショーは
B・スプリングスティーン&Eストリート・バンド
こりゃ楽しみだ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:21:41 ID:hZCjsGAN
金融危機と歴史に残る大記録達成で涙目のデトロイト市民の為にも
デトロイト・メドレーやって欲しいな

初来日の時は大阪でしかやらなくて悔しい思いしたっけ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 12:50:38 ID:/d0KtvtD
来年はワイルド・ターキーが流行しそうだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:42:04 ID:afB0s2W/
ブルース・スプリングスティーンと言ったらドルフィンズファンで有名だな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 13:56:15 ID:59ahqeRm
>>853
あの頃のNEは盗撮しまくりだったから。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:29:11 ID:MCBzVE9B
なんだかんだでNE話は盛り上がるんだな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 14:45:04 ID:Tn9krCcE
ある意味NEスレより盛り上がるからなwww
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:02:37 ID:p9BrHLHg
日曜日、LIVE観戦したいんだけど、都内でお薦めのスポーツバーある?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:06:47 ID:B1+caL2D
>>881
悪いが俺は逆だ。
今年はトイレタイムに決定です>ハーフタイムショー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:15:19 ID:56lNAY1E
>>888
クアーズナイトは?
ttp://www.nfljapan.com/feature/coors/#
その後の告知がないのが気になるけど
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:41:17 ID:8Sb4cHK1
>>889
まさか現地観戦?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 15:42:35 ID:EIXFt0Xs
ぼくらには実況chがある
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:08:11 ID:HPdM7gnD
来年はジョン・フォガティがええな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 18:53:14 ID:UCc86Yts
ILBの価値が分からなかったり、
NEならなんでも否定したり、っていうのが、本当の玄人(笑)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:10:27 ID:tOHhcFxg
>>886-887
だって住人がみんなNEを愛して止まないから。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 22:07:01 ID:rXx8+W0a
スーパーボウルの前にプロボウルをやるってなんか違和感があるなぁ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:14:07 ID:Ww+4tR/G
スーパーに出る選手は絶対辞退するよね
大一番の前にケガしたらシャレならんし
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:20:48 ID:rXx8+W0a
そうだよね、もう何のためのプロボウルかわからん。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:31:09 ID:7XJb6Ofe
要はグッデルが死んだら丸く収まる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:15:58 ID:CCiTKhfx
今回のスーパーボウルってBS生中継無いの?
NFLJAPANの放送予定にない・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:25:22 ID:v6ZiEUAm
>>893
ジョンフォガティ有りのCCR再結成希望
まあ、ジョンだけ居ればほとんど9割CCRみたいなもんだが
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:30:58 ID:FAju/A0H
>>901
4曲選ぶとしたら
どの順番?
903名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/03(土) 00:58:52 ID:HsjO+qRv
今日のスポーツセンターによると、ジョージア大のQBスタッフォードのアーリーエントリーの確率は五分五分とか。
DETに指名されちゃうのがイヤなのかな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:00:47 ID:v6ZiEUAm
>>902
It Came Out of the Sky
Susie Q  
Proud Mary
Travelin Band 

HTと言う事も考え空気読んだ4曲
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:03:33 ID:VzicuEcn
>>903
シーズン前の下馬評を完全に裏切ったシーズンだったし、来年に期する部分もなくはないんだろう
有力下級生RBが抜ける(と思われる)が、その下の下級生RBの方がすごいと言われてたりするし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:07:52 ID:XTt1GBX+
下馬評ではトップ評価だったよね残念な結果だったけど
キャピタルワンで投げてたけど途中までひどい出来だった
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:08:24 ID:QNehurG4
G-でNE@BUFやってるが、キックの時強風でボールがありえない曲がり方してワロタ
908903:2009/01/03(土) 01:27:04 ID:HsjO+qRv
でも、来年結果残せるとも思えない。南カリフォルニアやフロリダには勝てないでしょう。
キャピタルは最後に盛り返してMVPだったみたいだけど。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 01:30:50 ID:XTt1GBX+
そう後半いきなり爆発したけどどうなるかと思った
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:03:05 ID:9r+Mp34Z
兄者受賞
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:14:49 ID:XTt1GBX+
受賞回数ではファーブの3回に並んだのか
ファーブは3年連続受賞という前人未到の記録だが
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:16:10 ID:yQEomM+0
予言。

Bradyは放出される。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:28:36 ID:4WL1bAqv
CHIファンだが、Bradyが来期復帰できるかどうかによって、ウチも含めたCassel狙いと思われるチームの動向が左右されるのは確かだね。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:29:04 ID:9r+Mp34Z
投票結果も載せておく

Peyton Manning(32)
Michael Turner (4)
Chad Pennington(4)
James Harrison(3)
Adrian Peterson(3)
Philip Rivers (2)
Chris Johnson (1)
Kurt Warner (1)


ペニ坊の4票が俺にとっては意外だった
1票はあると思ったが4票もあるとはねぇ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:33:33 ID:w6Lp7MgC
>>907
NEのインチキは酷いね。ヘルメットからQBに当たっても反則を全然とらないよ。
よくまあここまでインチキするわ

NFLは、いかさまリーグ化が著しいね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:41:37 ID:Ax18lXgX
手術の影響を脱してからの兄マニングの活躍には脱帽ながら、
リヴァースやブリーズの低評価は可哀想なような。チーム成績も
大事というのは分かるのだけど、ディフェンスの不調はQBの
責任じゃないよねえ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 03:22:33 ID:XTt1GBX+
いろんな記事見てるとみんな自分の中の評価では
僅差でマニングだという意見で
みんながみんなそう思ってるから
最終的に投票すると地滑り的に兄者に票が集まっちゃうのね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 04:26:42 ID:v6ZiEUAm
>>915
おまえ、それじゃ幾らなんでも釣れんぞ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 07:24:56 ID:MSgoSp4J
BUSH就任とNEというか愛国者が
常勝化したのはな〜んか胡散臭いような気が・・・

共和・民主の政権交代とNFL勢力図との相関関係ってあるのでしょうか
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 08:33:42 ID:3LpCg69c
>>903
来年もDETがドラフト1位になったら涙目だな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:01:54 ID:DbbTzOix
>>914
こう見ると今季は個人レベルではやっぱり微妙なシーズンだったんだな
新人(O#)は頑張ってたけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:13:45 ID:PBXXqgbx
>>919
ねえよw
SBとダウを関連づけるのも盛んだが
どれもくだらんわw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:18:07 ID:KxX2RDe2
>>916
勝てないチームの記録なんてその程度の評価なの
ほんとに能力あるなら多少D#悪くたってもう少し勝たせてみろってことですよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:21:17 ID:qXxhM1mA
NFL Coach Of The Year Award:

Tony Sparano, Miami
Mike Smith, Atlanta
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:37:50 ID:o9qOMV1Y
>>914
俺的には妥当。逆にKurt Warnerの一票が有り得ない。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:41:16 ID:dWbs/rT+
1-15
I still believe
ってボードを掲げてたファンがいた
0-16
so easy the lions can do it
ってボードを掲げてたGBファンもいた
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:03:51 ID:jwf/NKfD
MVPマニングかよ
エドリードがよかったな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:14:52 ID:FwU/8zC9
>>915
素人以下だな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:36:21 ID:PBXXqgbx
>>928
釣りは芸スポでやっていただきたいですよねw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:41:35 ID:FwU/8zC9
芸スポでも恥ずかしいレベル
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 11:45:41 ID:QxIjGmgx
シャナハンにはぜひNYJに行って欲しい
似たもの同士のベリチックと叩き合ってくれw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:25:02 ID:8gLFNJuI
>>916

その通りだが、兄者もそれを理由に評価が低かった頃があるのを思い出すと
なんとも微妙な気持ちのINDファン

しかし、そのINDファンから言わせてもらうとINDのD#が平均未満であることはNO、SDと同じではないかと

そういう意味で兄者とブリーズ、リバースの差を見るならチーム成績になるのかな?
4Qの逆転の多さとかJAX戦といい変態プレイもMVPの一因か
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:46:04 ID:QNehurG4
相対的に見るとMVPでいいんだろうが、
マニング単体で見ると少し物足りなかった気がする。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:47:59 ID:YT2but/a
>>932
コーチの出来が違うよ。
逆転のドライブをするチャンスがあるのがIND
チャンスを与えるのがSD
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:50:41 ID:sAs5YQlt
>>934
今年のINDはそれほどでもなかったと思う
コーチとしては不満がたまっているのではないかと。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:08:07 ID:XTt1GBX+
例年IND戦では自軍の攻撃で時間を使って
ロースコアな展開に持ち込もうとするのが常だけど
今年は逆にそれが兄者に逆転しやすい点差を与えてしまった感じ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:37:50 ID:bvciddPU
ペヲタは他球団叩くときは楽しげにこき下ろしてフォローすらしないのに、
自分のとこが叩かれると必死に反論して火消しに走るのを止めて下さい。
バレバレで見苦しいです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:39:08 ID:47x7zh9p
端から見てると昔のアホみたいに点を取るオフェンスは面白かったけどな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:41:46 ID:IapSiyvG
>>907
あの試合は前半の終わり方が最高におもしろかった

BUFが残り数秒でFGテリトリー入って、急いでFG蹴ろうとしてるのに
BUFの一部の選手が小競り合い始めちゃってFG蹴れずに終わっちゃったシーンw
940素人:2009/01/03(土) 13:48:16 ID:7d+j1sPs
おまいら 今日のWCPOの楽しみ方教えてください
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:49:41 ID:Qta8iI9a
大統領選挙があった年のワシントンはPOいくとかいうジンクスは、あったんだっけ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:52:45 ID:sAs5YQlt
>>939
クロックマネージメントの上手下手っていうのはコーチングなんだろうな
一つ前のランプレーはイラネ、と思ったけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:54:00 ID:D06nFuyi
さて、ライスボウルでも見に行くか
944Jerod Maro ◆.l3Q3ORut2 :2009/01/03(土) 15:36:07 ID:wj2I5HR9
笑い処が分からぬぞ!
945Jerod Maro ◆.l3Q3ORut2 :2009/01/03(土) 15:39:35 ID:wj2I5HR9
Maroとしたことがアンカーを付け忘れたでおじゃる。
>>944>>915に申したのじゃぞ!
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:40:22 ID:duPtzm0T
しょーもな
947Jerod Maro ◆.l3Q3ORut2 :2009/01/03(土) 15:44:16 ID:wj2I5HR9
>>946
黙るでおじゃる!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:53:55 ID:R0+PWstk
NEヲタってキモイのね
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 17:16:18 ID:4WL1bAqv
即行でこのコテとアンチ数人をNGにした。
9501960:2009/01/03(土) 17:57:31 ID:SobfDZep
次スレの副題は、サムライとかかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 18:17:36 ID:jwf/NKfD
副題つけんな、おもんない、しね、かす、ぼけ
9521001:2009/01/03(土) 18:44:43 ID:SobfDZep
SFのHCって、今も暫定ですか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:06:26 ID:duPtzm0T
スポーツマンNo.1決定戦にNFLの選手呼んで欲しいな
呼んでも来ないだろうけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:08:36 ID:YT2but/a
ボブサップで我慢しておくべき
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:14:13 ID:XTt1GBX+
>>952
正式に昇格したはず
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:19:14 ID:QNehurG4
>>953
時期考えろや
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:20:52 ID:VnkX0NW/
>>953
犬好きな彼とかどうでしょう。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:21:08 ID:KdaK1aT4
ロレンゼンさんとかVJさんならヒマなんじゃないか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:30:34 ID:atnowydv
次スレッドを立ててきます。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:53:40 ID:atnowydv
次スレッドを立てて参りました。

NFL総合 Vol.50
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1230979881/
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:58:41 ID:cO9ysX6c
最優秀攻撃賞はピーターソンかな
守備はリード
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 20:09:37 ID:B1mk8KHC
>>960
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:27:26 ID:niDzuHfO
ちょうど話題になったことだし、Vol. 50は「Mike Singletary」で立ててほしかった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 22:30:09 ID:niDzuHfO
と思ったら、>>2でなってる
立ててから気づいたってことか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:17:30 ID:atnowydv
>>964
「仰る通りで」

話は変わります。
プレイオフのBlackoutの件ですが、Arizona Cardinalsは免れたものの
Cardinals avert local TV blackout of wild-card game vs. Falcons
http://www.nfl.com/playoffs/story?id=09000d5d80dd3f5a&template=with-video-with-comments&confirm=true
Minnesota Vikingsは危ういようです。
Vikings face deadline to avoid local TV blackout of wild-card game
http://www.nfl.com/playoffs/story?id=09000d5d80dd4194&template=with-video-with-comments&confirm=true
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:30:10 ID:47x7zh9p
VJ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:45:39 ID:0DFUtNdx
〉〉158ティムハセルベックを忘れてる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:51:44 ID:ILQL1OEf
誰がハゲテルベックやねん!ペシッ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:56:39 ID:QgGCOYiH
>>965
その『仰る通りで』って何なの?
前にもどっかで見たことあるけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:01:26 ID:IKu0WMZy
何と言いますか、GAORAで主にLIVEゲームの解説を担当されてる村田氏の口癖なわけですね、ええ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:26:56 ID:QgGCOYiH
なるほど、確かに仰る通りだw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:35:34 ID:hWL95sz3
村田&濱田のコンビだと・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:57:04 ID:3vjg25ys
ワイルドカードはBALとINDとPHIとATLかなぁ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:10:41 ID:H4jD3fhr
今日3時からだと思ってたら6時半からか・・・
今寝たら起きないよな・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:13:43 ID:H4jD3fhr
NFLJAPANの優勝予想は6人ともみんなばらばらか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 02:39:25 ID:4TwC2I0+
>>975
予定調和でつまらんなw
示し合わせるにも程がある
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:45:42 ID:7YL0dopw
>>976
別にええがな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:55:49 ID:8UpW+mX2
ATLオワタ

ターナー走れねー
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:38:47 ID:s7Za/Bki
ARIおめでとさん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 09:57:23 ID:hdEwxhk8
アリゾナのディフェンスがこんなにやれる子だとは思わなかった。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:09:31 ID:hWL95sz3
ちょっとビックリしたよな・・・
つか、後半最初のファンブルがなぁ〜
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:48:49 ID:WrSo3xaT
>>983-1000
しかしやはりNEが出てないPOはなんか地味っていうか盛り上がりに欠ける気がするんだが…おまいらそう思わないか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:51:05 ID:s7Za/Bki
>>982
QBブレイディじゃないし、出てもあんまり怖くないからなー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 10:52:35 ID:YtIyh4b9
>>982
いや、全然思わん。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:00:34 ID:WrSo3xaT
>>984
食えない男…
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:03:43 ID:4GIWFTHC
>>982
むしろ清々する
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:22:51 ID:+mWeeOEs
どっちでもいいかな
ブレイディが健在ならラスボス再びって感じで面白いんだろうけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:23:29 ID:WrSo3xaT
>>986
本当は寂しいくせに。
ツンデレだな〜。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:29:41 ID:ojr5uAd/
まあSDがあの成績でぬけぬけとホームゲームやってるのもアレだなとは正直思うが
NEは要らんな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:36:13 ID:1M5yZBju
NEはもう飽きた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:39:43 ID:WrSo3xaT
>>990
それを言うならINDだって
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:45:52 ID:1M5yZBju
>>991
だね
同じチームばかりが続けてPO出たりSB勝つのって
そのチームのファン以外は面白い現象ではないもの
適度に強いチームが入れ替わるのがいいな
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 11:57:16 ID:CY6EawHz
>適度に強いチームが入れ替わるのがいいな
そういう意味では今年のイルカさんがいい感じ。
来年は青猫さんに期待。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:13:24 ID:l8WNUIIt
まぁだからってNEやINDに文句言うのは筋違いだろ
そいつらに負けたチームが本来非難されるべきなわけで
NEはスパイとかいろいろあったからまだ分かるが
あとイルカ強いか?

しかしARIは相変わらずのプレーコールだね
最初からショットガンのINDもさすがだがw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:15:58 ID:1eGh4OQr
おうワーナーおじさんまだがんばるのか
どうせなら最後まで行っちゃえよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:32:51 ID:B93ObrD6
今年のNEはアンチ魂も燃えないから要らんよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:32:55 ID:xYnQ5WaE
>>992
サラリーキャップとドラフトで戦力均衡させようとしているのに
毎年毎年勝ち残るチームがいるっていうことは
そのチームをどうやって作って行くのか、っていうことを
研究する楽しみが生まれるよ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 12:33:33 ID:xYnQ5WaE
>>994
NE粘着乙
いい加減うぜー
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:00:14 ID:09iBkSX6
余裕で1000ゲト
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:07:05 ID:hWL95sz3
ぉぃ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。