【NFL】屈辱の16戦全敗…デトロイト・ライオンズ最終戦も敗れ16試合制初のシーズン全敗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
米プロフットボールのNFL最終週は28日、各地でレギュラーシーズン最後の試合を行い、
開幕から連敗を続けていたライオンズはパッカーズに21―31で敗れ、
1976年に14戦全敗を喫したバッカニアーズ以来で、シーズン16試合制になってからは
史上初のシーズン全敗を記録した。

バイキングズは20―19でジャイアンツに逆転勝ちし、プレーオフ進出を決めた。昨季のスーパーボウル王者
ジャイアンツはすでにプレーオフ進出が決まっている。

来年1月3日に始まるプレーオフにはアメリカン、ナショナル両カンファレンスの計12チームが進む。

≪史上初の屈辱が現実に≫「これは自分たちにとってのスーパーボウル」(OLシェリアス)
との闘志で臨んだ全米注目の一戦。第4クオーター中盤、プロとしていまだ勝利の味を知らない
新人RBスミスが、執念のTDランで21―24と追い上げる。だが、それもつかの間。パッカーズの
QBロジャーズにわずか16秒、たった1プレーで71ヤードTDパスを決められ、すべてが終わった。

不況に苦しむ自動車の街デトロイトにまたも最悪のニュースをもたらした。ここ数年は補強の失敗を続け、
今季はけが人も続出。いわば必然の結果だが、マリネリ監督は「こんな形で終わるなんて、
選手は誰も望んでいない」。歴史に汚名を残した自身の今後の去就については語ろうとしなかった。

「何があっても二度とこんな経験はしたくない」とはQBオーロフスキー。「この前に勝ったのは
いつなのかもよくわからない」と自虐的な言葉を吐き捨てるように話した。

ソース:スポニチannex
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20081229026.html
NFL.com(英語)
http://www.nfl.com/gamecenter/recap?game_id=29772&displayPage=tab_recap&season=2008&week=REG17
2名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:47:46 ID:nhvGFDCFO
ある意味おめでとう
3名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:47:56 ID:zIuTGgds0
ざまぁああ
4名無しさん@9倍満:2008/12/29(月) 10:47:58 ID:kKn4wda10

ライオンズという名で良いのはクラブだけ?
5名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:49:27 ID:G8swcq9y0
まさに逆パーフェクトシーズンを達成してしまったか。
6名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:50:13 ID:8CKspYolO
真夏の夜の16
7名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:50:42 ID:htMhtB1d0
>>1
別に芸スポでNFLの記事なんて期待してないけど、
なんでそんなにライオンズの全敗のことばかり気にしてるんだ?
前回のスレはライオンズとは関係なく、NFL談義で盛り上がって1000まで行ったぞ。
今やってる最期の試合があと数時間で終わって、
全てのプレイオフ出場チームが出揃うから、
その時にNFLプレーオフ進出チーム決定!!でスレ立ててよ。
8名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:51:17 ID:a8G+7Sbh0
マンネリ監督
9名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:51:41 ID:JMUlhRlj0
PL学園にも負けるんじゃねえか?
10名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:51:44 ID:nViGaw6X0
こういうチームが数年後スーパーボウルをとったりするんだよな
11名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:52:10 ID:rs6Niyt/0
>>7
期待してないなら長文書いてないで他所にいけ低能。
12名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:52:13 ID:NR27nxqxO
(ノ∀`)アチャー
野球に例えるとシーズン100敗位?、いや、それ以上か…
あまり詳しくないから分からないが
13名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:52:21 ID:U7DaZIZgO
以下 マンネリ監督 禁止な
14名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:52:52 ID:P1x2A0550
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)     |
      |     \   |     |
      \     \_|    /

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
15名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:53:13 ID:4TGJ/JwJO
逆に変なファンが増えそうだね
16名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:53:52 ID:ErUqrSRo0
ときどきG+で見るが
攻撃権の持続条件がいまだわからず
17名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:54:17 ID:q5ICXKpU0
来年の優勝フラグ
18名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:55:12 ID:Oe5JPzh40
戦力均衡がNFLだった気がしたがどういうことだろう
19腐 ◆SlVDtVJgW. :2008/12/29(月) 10:55:48 ID:e9LxQUKr0
のちのスーパーボウル3連覇チームである
20名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:56:44 ID:z0KDDKTR0
このチームなら法大も勝てるかもな
21名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:58:17 ID:P1x2A0550
デトロイトってのが何ともw
22名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:58:48 ID:YP+vJxYpO
>>16
4回の攻撃中で10ヤード進む
23名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 10:59:14 ID:FqkAsZEi0
よかったじゃん、歴史に名を残せて
24名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:01:10 ID:wdTURYMIO
16試合しかやらんのか
25名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:02:05 ID:0eX0Llez0
デトロイトはホッキーだけ強くてあとはうんこってイメージ
26名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:06:08 ID:36WmnLKZ0
10ヤードファイト久々にやるかな
27名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:06:17 ID:5ZNCDhdr0
東亜細亜の獅子達を見習え
28名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:06:32 ID:trTWexStO
>>25
ピストンズがあるじゃないか
29名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:07:14 ID:dG3hPueO0
この時誰も来年もう一度0-16を達成するとは予想していなかったのである
30名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:07:44 ID:NzGtecd/0
折れがNFL見てた時代は
ロドニーピートとかなんとかサンダースとかいう人が居てソコソコ強かったのに
31名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:08:05 ID:TS2poUGJ0
>>26
あれでルール覚えたつもりの奴がよく本物見て混乱してたなw
32名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:09:04 ID:3xTAvCfT0
いやー、今年はほんと歴史的な出来事いっぱいだったね
33名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:09:12 ID:A/KckLAi0
俺は今からお前たちを殴る
34名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:09:26 ID:V7lNcw260
野球には絶対不可能、サッカーでも無理。
35名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:10:37 ID:YlkAGr5ZO
似非テンプレ

・NFLは戦力均衡じゃないのか?
→戦力の均衡と各ゲームの白熱接戦及び優勝・プレイオフ争いの盛り上がりを演出する諸制度を施しているのであって、シーズン終了時の順位結果の均衡を約束するものではない。

・16ゲームしかやらないの?
→あなたはフィジカルコンタクトが大前提の競技を毎日出来ますか?
36名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:11:22 ID:lmdafh2E0
16試合ならありうるだろうな
37名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:13:00 ID:73xy9YcO0
えーが化決定
38名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:13:52 ID:AcWlFT9oO
みんな、悔しくないのか〜!

く、悔しいです〜!

先生!俺達を勝たせてくれ〜!

よし、俺は今からお前たちを殴る!


♪愛は奇跡を信じる力よ〜
39名無しさん@9倍満:2008/12/29(月) 11:13:55 ID:kKn4wda10

目指せ、クリスマスボール。
40名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:14:36 ID:mIVlgkGk0
1年で16試合しかしないの?他の時期はなにやってんの?
41名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:14:55 ID:Vx1y58P9O
こないだどっかのチームが全勝したばかりじゃなかったか?w
42名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:17:48 ID:JMUlhRlj0
>>40
試合で負ったケガを治してます
43名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:18:14 ID:YlkAGr5ZO
>>41
昨季ニューイングランド・ペイトリオッツがレギュラーシーズン全勝した。
つい先程今季はプレイオフ出場を逃したことが決まってNFL本スレのアンチは大喜びw
44名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:19:18 ID:KFNlJmvH0
ファーブあのインターセプトはないわ・・・
45名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:19:30 ID:Xo7GxW6y0
>>18
選手の年俸合計とかドラフトでキッチリやってるのは確かだけど
コーチ(沢山必要)とかGMなどの頭脳陣にはそういう制限はない。

ので、運営で差がでるのはかなりある。
46名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:19:43 ID:dIxiz7sH0
バリーサンダースがアップを始めたようです
47名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:19:54 ID:Acqt3sEC0
映画化決定
48名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:20:05 ID:5R0ostTt0
これはすごい
49名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:20:27 ID:YlkAGr5ZO
>>46
DETの今季は終わったんだよ?w
50名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:20:44 ID:Xo7GxW6y0
>>41
勝って勝って、最後のスーパーボウルで負けた。
こっちの方が珍しい出来事だとは思うのよ…
51名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:22:08 ID:RBCOMsjQ0
バリサン復帰したりして。
52名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:24:38 ID:xkGobR1JO
結構点取れたな!
守備は相変わらずだったみたいだけど
53名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:25:19 ID:xkGobR1JO
>>51 ラン&シュート
54名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:27:59 ID:wwOcJ5iT0
俺が出たって良かったってことだよな?
55名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:28:30 ID:DWxXZT4V0
今日たまたまCSでNFL観たが、盛り上がってたのはこの試合じゃなかったな。
クォーターバックのリベンジとかだったらしく。
56名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:28:40 ID:ZSjbskYTO
>>16

4回攻撃できて、その間に10ヤード進めればまた4回攻撃できる。進めなかったら攻守交代
57名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:28:50 ID:YlkAGr5ZO
>>54
どのポジションで?
58名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:29:33 ID:zIO8iT0K0
>>54
「国に帰るんだな。お前にも家族がいるだろう」
59名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:30:22 ID:AnP1DnaH0
>>40
>>42
たとえば日本の大学生は年間何試合ぐらいやるの?
60名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:30:24 ID:YlkAGr5ZO
>>55
MIA@NYJか。
最後の最後にラグビーやってたがw
61名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:30:30 ID:Xo7GxW6y0
>>55
マイアミ・ドルフィンズvsNYジェッツ かな。

ドルフィンズも昨年は1勝15敗という、極めてギリギリの成績だったんだが…
それがなんと今年は11勝5敗で地区優勝、プレーオフに生き残るという大躍進。

よく分からんのがNFLだ。

しかし何が皮肉って、ライオンズは今年のオープン戦(4試合)は
全勝してるんだよな。とほほ。
62名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:32:19 ID:F6L6+U860
ボビー・レインの呪いって今年が最後だっけ?
63名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:33:51 ID:gm/u2+/90
>>28
レッドウィングズもわすれないでくれ
カンファレンス2位だから
64名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:34:41 ID:DWxXZT4V0
>>60-61
そうそうその試合。
アメフトって単に大男たちが力で暴れてる印象だったけど、
だいぶメンタル面の強さがものを言う印象だった。
面白かったよ。
65名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:34:48 ID:5ZNCDhdr0
ディオンサンダースしかシラネ
66名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:34:49 ID:oHLyvj0kO
>>61
ドン・シューラってまだ監督?
マリーノはさすがに引退かな。
67名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:37:53 ID:Xo7GxW6y0
>>66
お二人とも結構前に引退しております。

今はドルフィンズの副社長に、有名なチーム再建請負人
ビル・パーセルズ(通称ツナ)を迎えたわけですが
それが今年就任したらあんた、地区優勝とは。

シーズン当初は揶揄的に「去年の○倍勝っててすげえなあ〜」なんて
みんなに言われていたが、もう誰もそんなこと言わねえw
68名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:38:22 ID:YlkAGr5ZO
>>64
Welcome to fantastic & amazing NFL world!
69名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:39:42 ID:Xo7GxW6y0
>>64
規律とか命令系統とか戦術の複雑さとか
かなり軍隊ノリに近いかもです。

まあ現在のアメリカがかなりの軍隊の国だから
NFLが受けるのはそういう要因もかなりあるかと。
70名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:53:02 ID:YlkAGr5ZO
>>69
リアルシミュレーションゲームやねw
71名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:56:42 ID:+3A6ZA9JO
>>59
リーグ戦は3〜7試合かな
2週間に1試合
下部リーグほど選手の安全面から試合数が少なくなってる
72名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 11:59:30 ID:S84CuFbRO
アメフトも野球も、アメリカスポーツはダメダメだな
73名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:02:30 ID:Xo7GxW6y0
>>72
?ライオンズがダメって事実からアメフトがダメってどう繋がるの?
74名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:02:57 ID:A40iFPfx0
トライアウトに向けてデトロイト市民がうpし始めました
75名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:03:13 ID:YlkAGr5ZO
>>72
蹴球マンセー?
76名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:04:56 ID:I1hy6fdB0
>>72
どうせまた「シーズン全敗でも降格なしのぬるま湯リーグ (笑)」とかアホなことぬかすんだろう
77名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:05:56 ID:Gh0dSktB0
全敗なんてよっぽど力の差がなければ出来ないことだ
78名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:06:51 ID:pm+4Bk6K0
今からバリーが現役復帰したら、今期初勝利!!!
79名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:07:03 ID:apaRwVek0
むしろよく21点も取れたもんだと感心した
80名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:07:40 ID:Xo7GxW6y0
>>77
まあ、NFLの場合は引き分けが無いから(あるけど1000試合に1回くらいのレアさ)
強弱がハッキリ出ちまうところはありまさーね。

今日も試合みてたけど防御チームがまるでザル。
攻撃チームは良かったんだけど、限度があらーな。
81名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:08:05 ID:0tkf996qO
マイアミファンですが気持ちは察します
82名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:08:07 ID:YlkAGr5ZO
>>77
フットボールも生身の人間がやってることを忘れんなよw
83青い人 ( -д-)zzZ.. ◆Bleu39GRL. :2008/12/29(月) 12:08:31 ID:GQCzRm4kO
全敗したから、ドラフト3人くらい優先枠あげて
84名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:09:47 ID:Xo7GxW6y0
>>81
さあ、そっとツナを貸してあげるんだw
85名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:14:03 ID:YlkAGr5ZO
まあシーズンガッカリ度はDALの方が遥かに上だがw
86名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:15:24 ID:Xo7GxW6y0
>>85
ぬか喜びさせてくれたNYGが憎かろうなw
87名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:23:20 ID:p6/FWGH3O
>>81
マイアミは攻撃チームさえしっかりしていれば
ある程度はやれるだろう事は予想されていた
(さすがに地区優勝までは予測不可能だったが)
88名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:27:00 ID:nWI671mr0
逆ペイトリオッツ。
89名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:33:05 ID:tx4IFu4Q0
>>20
絶対無理
90名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:48:09 ID:CgpIyx390
>>87
ファーブ様様だな
91名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:50:10 ID:oHLyvj0kO
>>69
だってスタジアムからしてベテランズスタジアムとかソルジャーフィールドとかいう名前だしね。
92名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:50:37 ID:BAIudPTQO
たった十六試合しかないのかよ
MLBの十分の一じゃん
糞スポーツだな
93名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 12:58:15 ID:YlkAGr5ZO
RB>>92、DETと1年契約
94名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:01:43 ID:TBlLg0yG0
スポーツリーグで理想郷のように言われるNFL。
その一つは戦力均衡。
でも、違ったのね。
スポーツライターなんて信用できないね。
95名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:04:10 ID:Fcj51K8u0
何で16試合しかしないの?
そんなに肉体的にハードな競技か?
96名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:04:18 ID:YlkAGr5ZO
>>94
理想郷ですが?
97名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:05:39 ID:nWI671mr0
>>95
そういうコメントはラインに体当たりして病院送りにならずに帰ってきてから言うんだな。
98名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:10:13 ID:YlkAGr5ZO
RB>>95、DETと1年契約でサイン(笑)
99名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:11:11 ID:QLMshHpj0
>>95
とりあえず、プロテクター付けた100m10秒台の100kgの大男に体当たりされて無傷でいられて初めてその台詞が吐ける。
100名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:12:09 ID:QWNGi/zaO
アメフトってプレーが途切れまくってつまんねえよな
101名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:12:23 ID:PqW+qHbn0
正直、楽天や、デビルレイズの初年度
(バッカニアーズは昔すぎてワカラン)
よりは、よっぽど期待できる陣容だったと思うけど・・・・

上記二つには、CジョンソンやKスミスほどの
軸になる選手いなかったし・・・
102名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:12:42 ID:RBCOMsjQ0
>>95
肉体もそうだけど、準備が大変なんだよ
103名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:13:07 ID:szIoCnaw0
おめでとう
104名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:13:49 ID:m+EbAo2N0
>>100
人それぞれだな
ラグビーはごちゃごちゃしまくってつまらんと思う人もいるし
105名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:13:53 ID:k1Y7ktaw0
          . ‐'"´ ̄ ̄`' 、
        ∠..         ヽ
        /             ',
      l               l      .イ
.       l         .   :  、  .  j     //
      .ゝ /  / ./|  ハ.  iヽ, ト、ヽ`、  /7/7
    ∠-zノ ,イ''_メ、l_ / ',_,,br<l.ヘト、|く√^i△
    /.ィメく´`レ`┴ レ'   ヘl┴' ム∧_ノZノV
   .イ ` ー-ヽー'、      ,.,     イ  /    〈     全敗
  ノ_└'' ⌒ '''ー- 、ヽ、   -_‐ ,. イ,.へ.}     ノ
 ノ  _.. -―-、  `ー、`ir- イレへ.  ヽ. /
 ヽア´      `'''ー-、`> '´   ヽ  〉\
 ,イ      `ヽ.}‐ァ''´          )/   ヽ
./|      / /        /`
106名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:15:40 ID:QLMshHpj0
>>98
多分実戦練習で大怪我してリタイアだろw
>>100
お前の主観押しつけられても困る。
俺にとってはサッカーは疾走感がなくてつまらん。
107名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:16:09 ID:/BXNBphNO
エディ・マーフィも泣いていることだろう。
108名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:17:10 ID:sjAXEmEs0
>>28
そのピストンズもアイバーソンを獲ってから、
成績が思いのほか伸びなくなった。
デンバーはビラップスを獲って逆にチームが大躍進。
只今、地区首位w

正直言って、ピストンズ、ライオンズともにGMの戦略能力が低すぎw
109名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:17:20 ID:pfRbXSX50
大矢が全部悪い
110名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:18:10 ID:YlkAGr5ZO
>>106
いや>>100はフットボールを1Qもまともに見てない人間だよw
111名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:18:38 ID:/5X9U8+H0
今年はペイトリオッツがプレーオフに出られないんだよな。
112名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:19:26 ID:TBlLg0yG0
>>96
ゴメン。
つか、ベクトルとしてはNFLは理想郷じゃないってより、
スポーツライター(日本のプロ野球を批判したいスポーツライター)の批判だったんだ。
113名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:21:16 ID:loYl62nc0
サッカーファンの奴らって
野球には試合数多い多いと文句付けて
NFLには少なすぎると文句付けて

結局サッカーから見て多いか少ないかでしか判断しないアホ共なんだよな
114名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:22:02 ID:QLMshHpj0
>>111
チートリオッツざまぁ!、と言ってみるテスト。
ペイトリオッツは嫌いでも好きでもないがw
 
ここ数年強すぎたから今年ぐらいはね。
・・・でも、今年は忙しくてG+契約するの忘れてて全然試合見れなかったorz
115名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:22:40 ID:4WdLWa9P0
あらら
116名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:23:27 ID:5W76caFB0
お前らゼロか!?
ゼロの人間なのか!?
117名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:23:39 ID:nWI671mr0
>>113
どっちのフットボールも好きな俺にはこの流れは悲しい。
118名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:24:09 ID:AH5ooU000
これからお前達を殴る!(`・ω・´)
119名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:26:38 ID:QLMshHpj0
>>113
そんなもん個人の好き嫌いで貶めたりする対象じゃないのにね。
俺は疾走感溢れるパワープレイ大好きだからアメフトが好き。
それでいいのにね。
120名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:26:40 ID:sjAXEmEs0
>>111
主戦QBのブレディがシーズン開幕早々に大怪我して、
丸々出れなかったからね。

それでも2ケタ勝利まで持って行けたのは評価できるよ。
NFCの西地区なら普通に優勝してる勝利数だぞw
121名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:29:09 ID:QLMshHpj0
>>120
あれだけ勝てれば普通はプレーオフ位出れるのにね。
122名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:29:12 ID:I1hy6fdB0
>>108
デトロイト・タイガースの若手大放出→地区最下位も忘れないであげてください
123名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:30:03 ID:e6kEw3stO
ロッテより酷いチームかもな。
124名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:30:27 ID:htMhtB1d0
レイブンスファンだけど、マイアミと対戦することになった。
レギュラーシーズンでは余裕で勝ってるのだが、
何かマイアミは後半に向けてどんどん強くなってきてるらしい。
ワイルドキャット?とかいうNFLでは珍しいフォーメーションを使うとか?
これは鉄壁のレイブンスディフェンスなら問題ない?
レイルイスがボルティモアを去るかもしれないので、マイアミごときに負けたくないんだ。
ぜひコルツとやりたい。
125名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:31:06 ID:AySypD2l0
攻撃の選手が守備にも参加したりすることはあるの?
一般的にスターと言われる選手は攻撃が多いの?
126名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:31:18 ID:AH5ooU000
これで、来シーズンがんばって優勝戦にからめば
ハリウッドで映画化だろ

そう考えて頑張りなされ
127名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:32:17 ID:YlkAGr5ZO
>>112
実際NPBは欠陥だらけだからライターの気持ちは分からんじゃないし、NFLから学ぶべきことばかりだとは思う。
128名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:33:22 ID:DoIjEvb10
アメフトのラインマンってサッカーのDFより地味で報われないよな
人気も給料もファンの数も花形のQBに差をつけられてさ
129名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:33:58 ID:YlkAGr5ZO
>>125
O#選手でD#のプレイに加わることは滅多にないな。
スターはD#にもザクザクいる。
130名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:34:28 ID:lKs/HqRHO
>>113
一番間抜けなのは野球ファンの「Jリーグはチーム数が多すぎて覚えられない」だなw
131名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:35:17 ID:YlkAGr5ZO
>>128
O#もD#もラインがいなけりゃフットボールが成り立たないんだけどなw
132名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:35:52 ID:ukpl6xK70
チアガールが綺麗なチームを応援したい。
デトロイトは微妙。。。
133名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:35:52 ID:mQ6gRClx0
全米が泣いた・・・
134名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:37:22 ID:0P6nuIe80
>>127
ただ、それを日本人のライターが、えらそうに語るのはムカつくかも。
お前は批判するだけだろ、っていう。
135名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:40:09 ID:jkkZVp/10
俺だけのE.A.G.L.E.S EAGLES
136名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:41:08 ID:sjAXEmEs0
>>125
攻撃側にスポットライトが当るのはどの団体球技でも言える事じゃん。

サッカーだってバロンドールや世界最優秀選手賞を貰うのは、
大体がFWや攻撃的MF。
バスケのNBAなんてわざわざ最優秀守備選手賞を設けてるくらいだよ。
137名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:41:14 ID:037ee1TJO
これは悲惨
138名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:41:57 ID:yKXyuMcZO
仕事決まらず、面接16連敗以上してる底辺もいそうだなw
139名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:43:58 ID:ypFxPh09O
アメフトは怪我人多すぎで試合数増やせないだろw
140名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:45:06 ID:PcDwKm6r0
>>132
お前のような奴はシアトルでも応援しとけ
141名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:46:32 ID:/5X9U8+H0
>>120
チャージャーズが8勝8敗で地区1位になったな。
ペイトリオッツは11勝5敗なのにw
142名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:48:53 ID:6c1Lv3DTO
ところでイーライマニングの確変は終わったの?

今年全然見られなかったorz
143名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:49:39 ID:xokR0hbY0
ビバリーヒルズコップ思い出した
144名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:53:03 ID:sjAXEmEs0
>>141
コルツは大喜びだなw
今朝G+の中継で解説の後藤のオッチャンが、
デンバーだとコルツは気象条件の違いで苦戦するだろうって言ってたからね。

と言うか、彼はデンバーが来ると言って見事に外したけどねw
145名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:53:22 ID:Xo7GxW6y0
>>95
ハードです。
体当たりという攻撃が、人間の格闘においてどれくらい危険か
手足による打突系の格闘技が多いから我々はあまり馴染みがないですけど、
とにかく膝とか腰がヤバイです。球技と名が付くのに体当たりに特化してるってものすごいことです。

まああと、戦術的準備がかなり必要というのもあります。
コーチは睡眠時間が凄い少ないそうです。
146名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:54:37 ID:Xo7GxW6y0
>>113
そういえばそうですね。
どのくらいの試合数が最高やっちゅうねんw
147名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:55:50 ID:Xo7GxW6y0
>>128
オフェンスラインは近年重要度が上がりっぱなしで結構払ってます。
でも地味だという認識は本場にもあるようです。
148名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:56:36 ID:ZjBrIyye0
>>92
NFLのこと全く知らない君へ

アメフットはNFL,NCAA問わず視聴率、試合観戦率ともに全米NO.1。
ちなみにオバマはシカゴ・ベアーズの大ファン。
アメフットの悪口は見てから言え。
糞スポーツじゃねーよ。
149名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:56:37 ID:Xo7GxW6y0
>>142
今年はインターセプト少なかったので
まあ成長はしてるかな…。
NYGはラン攻撃が半端ないので、イーライの実力がよく分からないのですw
150名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 13:58:26 ID:ATmYQ132O
>>141
何、ネタばれしてんだよ!
めったゃ楽しみにしてたのに!
ばかー!
151名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:00:14 ID:sjAXEmEs0
>>95
浪人中のミスター長島がアメリカにアメフトの取材に行って、
地元の高校生にマジタックル受けて悶絶した事もありますよw

それとこの競技、脳震盪は日常茶飯事。
試合中に心肺停止状態になりかけた選手もたまに出てるんですよ。
だから怪我しやすいからってアメフトを避けて、
サッカーをさせるなんて親も最近増えてるんですよ。
152名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:01:06 ID:uZELMr6O0
>>95
ディフェンスやオフェンスのラインマンはガチの相撲を50番くらいとらないといけない。
RBは全力疾走で壁に衝突する事を20回以上しなければいけない
QBがディフェンスラインにつかまえられる衝撃は軽く車に轢かれるのと同等らしい。
153名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:02:01 ID:Xo7GxW6y0
>>151
あまりに男臭い文化なので
アメリカ人女性に結構嫌われてるって所ありそうですな。
「夫は日曜日になるとフットボールフットボールで…消えて欲しいわ!」
154名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:02:40 ID:S8J8gfCW0
危険なスポーツだから選手は黒人ばっか
指導者は白人ばっか
155名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:04:19 ID:Xo7GxW6y0
>>154
白人にもチャンスがある投擲系じゃなくて
骨盤の骨格が重要なスプリント系の競技なので
どうしても黒人が比率高まります。

投擲や頭脳部分は、人口比を考えれば不自然ではないでしょう。
(米国の黒人の人口は12%程度)
黒人の監督・コーチは何人もいますよ。
156名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:04:24 ID:YlkAGr5ZO
>>153
デスパレートなNFLヲタの妻たち
157名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:05:06 ID:htMhtB1d0
誰か>>124の答えをくれ〜
ドルフィンズはどんなもんなのよ?
158名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:10:59 ID:YlkAGr5ZO
>>157
もう何回もやってるから普通に対応出来るんでない?>ワイルドキャット
てか特にAFCは3,4シードより5,6シードの方がチーム力は上だからw
159名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:11:11 ID:DHR2XK/10
ボーナスステージかよw
160名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:13:41 ID:htMhtB1d0
>>158
ありがと。
でも俺はワイルドキャットというフォーメーションを恥ずかしながら聞いたことがなかった。
それでもってマイアミも今年から採用したらしいが?どうなの?
それとレイブンスとマイアミはそんなに何回も当たらないけど・・
161名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:13:43 ID:bxzr0w5v0
AもNも西地区ひどい
162名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:14:54 ID:Xo7GxW6y0
しかしいくら戦力均衡といっても
チームが昔に比べるとかなり増えてますからね。
32チームもありゃあ、全敗とか全勝くらい出る可能性は高まりますよ。
今までよく無かったもんだ。
163名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:15:17 ID:ErUqrSRo0
名前覚えてる選手はジョーモンタナだけだな
164名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:16:36 ID:Xo7GxW6y0
>>160
いや、恥ずかしくないと思います。
少なくともNFLだけ見てるだけでは、今年知ったオタもかなりいるはずw
165名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:18:52 ID:YlkAGr5ZO
>>160
安心しなさい、もし全米でBAL@MIAの予想アンケート採ったら9:1でBAL有利って結果だと思うw
166名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:19:52 ID:htMhtB1d0
>>164
あれはどこかの大学で多用してたフォーメーションなんだって?
167名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:22:29 ID:htMhtB1d0
>>165
それぞれのチームを余り見てない部外者の賭けではそういう比率になるかもしれないが、
レイブンスファンの中ではドルフィンズが一番やり難い相手というのが一番の意見。
ジェッツが最もやり易いという意見だった。

168名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:23:21 ID:VwiyB1q+0
アメフトほどつまらないスポーツはないな
169名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:24:01 ID:htMhtB1d0
>>164>>165
ところで君等はどこのチームのファンなの?
170名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:24:37 ID:2nTJc8WLO
どこかのってかカレッジ以下では普通に使われる作戦だよね
今年OAKに行ったRBのマクファーデンもよくアーカンソーでやってた
171名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:24:41 ID:YlkAGr5ZO
>>168
釣られといてやる…バーカwwwww
172名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:26:06 ID:YlkAGr5ZO
>>169
バッカニアーズだよ。
シーズン終了しました、今季も温かいご声援ありがとうございました°・(ノД`)・°・
173名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:27:53 ID:htMhtB1d0
>>170
ちょうど同じ記事をNFLJAPANで読んでたよ。
だけどこれってそんな大袈裟な名前を付けるほどのフォーメーションだろうか・・
レイブンスのトリックプレーの方がずっと面白いのだが。
174名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:28:05 ID:2nTJc8WLO
>>172
おかげでPHIがPOに来て嫌な感じがしてるNYGファンですw^^;
てか来季QBどうすんの?
後半は珍しくディフェンスもボロボロだったし
175名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:28:26 ID:sjAXEmEs0
プレーオフ進出チーム
AFC
タイタンズ、スティーラーズ、コルツ、チャージャーズ、レイブンズ、ドルフィンズ

NFC
ジャイアンツ、パンサーズ、ファルコンズ、カーディナルス、イーグルス、バイキングス
176名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:29:36 ID:2nTJc8WLO
>>173
そうなんだ
しかし素人の俺と目線が同じとはNFLJAPANはさすがだw
177名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:29:39 ID:7LH4jRlT0
来年ベイスターズと改名すれば、勝率3割くらいはなんとか
178名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:30:38 ID:YlkAGr5ZO
>>174
QBは世代交代の時期ですなw
179名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:31:51 ID:YlkAGr5ZO
>>175
細かいけどシード順に書いてほしかったのす。
180名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:33:14 ID:AEp18AMI0
いくら戦力均衡させてるとはいえ、現に全敗チーム出ちゃったってことは
NFLもチーム拡大させすぎたか
181名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:33:41 ID:bxzr0w5v0
他チームでもファーヴやワーナーも後半息切れだしなあ
若手の台頭ないかね
182名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:34:57 ID:BZ5mllDy0
【芸スポを快適に利用するために】
現在、芸スポには善良な利用者に迷惑をかける悪質な利用者が多く存在します。
その中でも特に悪質なのが、野球vsサッカーの論争を行っている所謂「視豚」と呼ばれる連中です。
「視豚」はあらゆる野球・サッカー関連スレで誹謗中傷合戦を行っています。
彼 ら は サ ッ カ ー フ ァ ン で も 野 球 フ ァ ン で も あ り ま せ ん。
まともな野球ファン、サッカーファンは互いの競技を貶したりはしません。
誹謗中傷合戦を行っているのは、両者のファンを仲違いさせ、日本人分断に導こうとしている荒らし工作員です。
こいつらのコピペや誹謗中傷に反応してはいけません!
影響されて野球とサッカーを対立させてしまうと、豚連中の思う壺です。徹底的に無視しましょう。
豚連中が多く生息する「野球総合」「球界改革議論」「国内サッカー」「日本代表蹴球」の住人も協力して下さい。


【専用ブラウザを使っている人へ】
以下の言葉のNGワード指定をお勧めします。

NG推奨⇒「サカ豚」、「焼き豚」、「焼豚」、「やきう」、「球蹴り」、「視豚」、「視スレ」、「豚双六」、「税リーグ」 、「アホーター」


【芸スポの癌:携帯将校(在日朝鮮人記者)】
豚連中の住処となっているのが在日記者、携帯将校のスレッドです。
携帯将校はサッカー叩きスレとイチロー叩きスレ、WBC叩きスレを乱発します。
サッカー、野球のいずれのファンでもないのは明らかで、両者のファンを仲違いさせる悪質な工作です。
また、朴智星(マンU)や秋信守(インディアンス)の賞賛スレを乱発する在日朝鮮人です。
朝 鮮 人 の 日 本 人 分 断 工 作 で す 。
携帯将校の立てたスレッドには一切関わってはいけません。
徹底的に無視しましょう。
183名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:36:07 ID:quEg+iM/0
あらら、結局勝てなかったのか
184名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:37:43 ID:sjAXEmEs0
プレーオフ1回戦対戦カード
AFC
・コルツ−チャージャーズ
・レイブンズ−ドルフィンズ
(タイタンズとスティーラーズはシード扱い)

NFC
・ファルコンズ−カーディナルス
・イーグルス−バイキングス
(ジャイアンツとパンサーズはシード扱い)
185名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:38:05 ID:2nTJc8WLO
まぁ戦力均衡ってのは全チームにまともなフロントがいる前提の話しだからねw
186名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:44:31 ID:YlkAGr5ZO
>>185
それをDETのスレで言うかw
187名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:44:35 ID:GkX1dNY40
>>168
球蹴りほど貧民とリテ弱に夢を与えられるスポーツもないねえ。
188名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:45:05 ID:f3t+vOrl0
しかしAFCの東地区は最後まで凄かったな。

ドルフィンズ、ペイトリオッツ、ジェッツ。


まさに1989年のパ・リーグ優勝争い、近鉄・西武・オリックスを見ているようだった。
189名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:45:18 ID:GkX1dNY40
>>181
BAL・レイブンズのQBフラッコおすすめ。
190名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:46:42 ID:YlkAGr5ZO
>>187
コラ、核心突いちゃダメでしょw
191名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:51:38 ID:fyxqzobT0
>>118
おまえら、ゼロか?ゼロの人間なのか??(`・ω・´)
192名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:58:49 ID:YlkAGr5ZO
193名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 14:59:43 ID:MKTXhrhf0
>>1
キタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
194名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:06:22 ID:PuTjpcLmO
16試合しかないのに経営が成り立ってるのが不思議です
195名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:09:33 ID:YlkAGr5ZO
196名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:25:54 ID:xkGobR1JO
去年だか一昨年のSBのなんだか分からないけど

物凄く笑劇的なパスが通って大逆転ってのが面白かった。
197名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:28:29 ID:+Yudki4tO
>>188
一年前

ドルフィンズ…1ー15
ジェッツ…4−12

ペイトリオッツ…16−0

ガラッと状況かわったよ。
198名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:30:22 ID:VcBacIyy0
テクモスーパーボウルではバリー・サンダースがいたから結構使ってたな〜
こんなに弱くなってたとは
199名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:34:29 ID:pWBhKCrA0
49ers:オーナー逮捕、そのオーナーの娘夫婦は運営する気無しで低迷
STL :おばさん死去でわけわかめ
DET :ミレンの野望でどん底
OAK :アル爺の幸せ回路発動で低迷
MIA :やる気出した結果1勝15敗→11勝5敗(地区優勝

最近低迷気味だったチームを見てみた
NFLは選手うんぬんじゃなくてやはりオーナーの影響力なんだなぁ
200名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:40:03 ID:YlkAGr5ZO
>>196
昨季のNYG@NEじゃないかな。
201名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:47:48 ID:W1B0wlhbO
POの相手PHIか…
まぁDET以外勝てる気がしないがorz
202名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:54:34 ID:YlkAGr5ZO
>>201
MINか、MINなのか。
203名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:56:49 ID:ZbPWY2Hf0
結局日本では人気でなかったな
204名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:56:57 ID:UqTdW05zO
罰としてライスボウル勝者と東京ドームで対決な
205名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:57:20 ID:GkX1dNY40
>>196
負けたらどうするの?次の相手?
206名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:57:49 ID:YlkAGr5ZO
>>203
何が言いたいのか
207名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 15:57:50 ID:GkX1dNY40
アンカー間違えた
>>204
負けたらどうするの?次の相手が待ってるの?DETに帰れるの?
208名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:00:18 ID:nViGaw6X0
アイシールドを読んでアメフトのルールを分かった気がしてる奴手をあげろ!  (  ̄o ̄ )ノ
209名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:01:05 ID:OLEmAoXO0
ベアーズさえ勝ってくれればあとはどうでもいい
210名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:01:57 ID:W1B0wlhbO
>>202
YES
211名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:02:43 ID:Z8Ov9mbv0
今年は9連勝中のINDと、NFCシード1位のNYGによる
マニングボウルの可能性も十分に考えられるな。
212名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:05:12 ID:GkX1dNY40
>>211
それ去年もちょっと言われていたw
213名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:07:51 ID:W1B0wlhbO
SBの禿の呪いは継続中?
214名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:10:17 ID:itpRW0Hr0
>>141
あー
ライオンズスレでその話題は出ないと思って見てしまったorz
やっぱりネタばれ警戒時は近い話題も覗いちゃダメだな。
215名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:31:13 ID:76st7C790
>>12
亀だがレギュラーシーズン16戦全敗は史上初
MLBのチーム最多敗戦は120敗(勝率.250)だから個人的にはそれくらい弱いと考えてる
216名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:32:51 ID:CgpIyx390
ごらんの有様でした
217名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:39:41 ID:Z8Ov9mbv0
>>212
去年はただのネタだった気がするがw
NEという大本命がいたし、NYGが第6シードだったから、本気で考えている奴は…

今年は、飛びぬけて強いチームはいないから去年よりは可能性はあるんじゃない?
218名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:41:05 ID:PcDwKm6r0
>>207
次はクリスマスボウルの勝者と対戦です
219名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 16:43:16 ID:YlkAGr5ZO
SBは
PIT@CAR
になると大胆予想してみる
220名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:02:57 ID:+uKg+GLH0
デトロイト・ライオンズはチームカラー見る限り、青猫とか車猫とか呼べばいいのか?
221名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:05:22 ID:+Yudki4tO
>>220
洋猫

和猫と華猫もあるでよ。

222名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:05:39 ID:fmUuftSVO
全敗してしまったか。
223名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:08:06 ID:linGfRn00
フットボールフレンジーっていうSNKのアメフトゲームにえらいはまってた
224名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:08:12 ID:YlkAGr5ZO
意外にかわいそうなのが2勝しか出来なかったのに話題に上らず慰めてももらえないKCとSTL。
225トロイ・エイクマン:2008/12/29(月) 17:10:43 ID:TCaE7mZcO
0勝16敗w
恥ずかしいヤツらだw
226名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:13:46 ID:+uKg+GLH0
>>221
洋猫ワロタw
和猫と華猫は他のチーム名見てもさっぱり意味がわからん
ベンガルズ、パンサーズ、ジャガーズ辺りと関係ある?
それともライオンズの別称?
227名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:25:21 ID:YlkAGr5ZO
>>225
あなたがかつて在籍したチームも最終盤にとんでもなく醜態を晒して多くのファンの期待を裏切りましたけどねw
Pillipsとアメリカ版東原亜希は何とかした方がいいですよ。
228名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:26:36 ID:L9kK5deV0
あと一敗で全敗だったら
普通だったら狙うよね
俺なら全敗狙うさ
229名無しさん@恐縮です :2008/12/29(月) 17:27:26 ID:8B6itebB0
QBのハリントン?だったけ?
今いないね 昔好きだったんですが
今とこかに移籍したの?
エロイ人教えて
230名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:29:09 ID:GkX1dNY40
>>220
青ぬことか
青にゃんこと呼ばれてます
231名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:29:36 ID:fmUuftSVO
いよいよプレーオフ、これからの戦いがますます面白くなるなと思う鉄オタの俺であった。
232名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:30:18 ID:GkX1dNY40
>>228
フランチャイズ移動してもおかしくないレベルの恥辱らしいんですけどもね…
233名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:30:32 ID:dchYGzet0
スレタイネタバレはデフォか
最悪だったのがSDとDENのネタバレレス。しかも悪い方orz
234名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:33:09 ID:YlkAGr5ZO
>>229
NOにいるよ、バックアップだけど。
235名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:38:25 ID:+Yudki4tO
>>226
和猫は日本のさいたま西武ライオンズ

華猫は台湾の統一ライオンズ

猫だらけだし。


>>230
さいたま西武も青だからねえw

236名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:41:46 ID:GjHhOl0v0
>>229
Oregon Ducksのジョーイのこと?
今年はSaintsで控え。出場なし。
237名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 17:55:23 ID:gHEQEM2L0
>>235
統一ライオンズをあげるなら、
韓猫ことサムスンライオンズも入れて置いてくれ。

あと、天津ライオンズも。
238名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:04:11 ID:TCaE7mZcO
>>180
リーグができることは戦力均衡のお膳立てまで
実際運営するフロントがアホなだけ
239名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:17:15 ID:+Yudki4tO
>>237
そう見るとライオンは世界的ブランドのどうぶつなんだな。


英猫ことラグビーUK合同チームブリティッシュライオンズもあるし。

洋猫じゃなくて米猫の方がいいかw

240名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:17:29 ID:pWBhKCrA0
>>234 >>236
みんなジョーイ大好きだな
241名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:25:50 ID:zXnXOZH2I
スーパーテクモボウルを復活させとけ
242名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:27:15 ID:ffqzIv240
空気読んだなww
243名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:27:53 ID:T3hKd3Q7O
     _、_
   ( ,_ノ` )
 (⌒`::::   ⌒ヽアメリカにもライオンズがあるのか
  ヽ:::: ~~⌒γ⌒)“ORETACHI”もいるかな
   ヽー―'^ー-'
    〉 L15 │
244名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:35:55 ID:fmUuftSVO
ライオンズもバリーサンダースがいた時は結構強かったんだけどな。
245名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:40:00 ID:nNdeYLlE0
前スレ?は1000行ったのか
246名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:43:03 ID:iWvRbeF30
NFLは毎シーズンプレイオフから本格的に見てるけど

NYG
NE

の二つはいるか?あとブレイディー怪我したらしいが全然復帰できる状況にない?
247名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:49:10 ID:CqQIRdiqO
>>239
サッカーのイングランドはスリーライオンズと言われている
248名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:55:15 ID:YlkAGr5ZO
>>245
>> 1000逝ったよ。

>>246
NE脱落
NYGシード1位
249名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:55:43 ID:XghFGCaf0
全敗ってのはすげぇな…
250名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:55:55 ID:tg07hNe40
>>246
NYGは見事第1シード。1週休んで成人の日の未明に登場。
バレスは出れないがw

NEは今日散った。
ブレイディは開幕戦ですごい骨折して、今季絶望どころか現役引退の可能性もある。

251名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 18:56:57 ID:VafZ3W+80
試合なんぞ全て負けてやったわー!!
252名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:04:58 ID:XJ+no7/5O
今年からアメフトに興味をもって、どこでもいいから適当にとデトロイトを応援してたのに・・・・
あんまりだ(´;ω;`)ウウッ
253名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:17:55 ID:tg07hNe40
>>252
かわいそす
254名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:26:14 ID:VyGiUy4s0
>>252
お前のせいかw
255名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:37:54 ID:fmUuftSVO
>>252
長い目で応援してあげて。
256名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:40:54 ID:to4aXkwjO
デトロイトのチームってのがまたなんともなw時代を反映してるな。
257名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:43:57 ID:VGtsABtz0
>225
Q. ここ50年でDETが唯一あげたPO勝利の対戦相手のQBは誰でしょう?
258名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 19:45:05 ID:fmUuftSVO
>>256
それは言えてる。(笑
259名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:07:17 ID:/u/Z0ld00
>>199
アル爺の幸せ回路吹いたw
260名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:16:23 ID:fmUuftSVO
まあ落ちるだけ落ちたから後は上がっていくだろう。
261名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:18:57 ID:OYwYj3a80
スコット・ミッチェルが現役復帰を考えているようです。
262名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:20:50 ID:YlkAGr5ZO
>>259
OAK、開幕前はAFC-SOUTHで優勝候補に挙げられてたJACと終わってみれば勝ち数同じなんだもんなあw
263名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:22:20 ID:4rdnm9ET0
新記録おめでとう
264名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 20:33:44 ID:F6L6+U860
16年前の12月28日(日本時間29日)、負傷のため長期戦線離脱していたSFのジョー・モンタナの
復帰第1戦の相手がDETとのマンデーナイトだった。あの頃のDETはサンダースとかムーアとか
結構いいタレントがいたなぁ。

ちなみに、その試合が結果的にモンタナのSFでの最後の試合になった。
265名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:02:17 ID:Y3oZpeur0 BE:209678382-2BP(333)
おめでたう
266名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:04:42 ID:/12iSOdV0

 野球だと日本も台湾も中国もライオンズが優勝しているのに・・・・
267名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:09:34 ID:DWxXZT4V0
スーパーボウルの対戦はマイアミドルフィンズとどこですか?
268名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:12:10 ID:JNx51APA0
コルツでも1勝15敗
ペイトリオッツでも2勝14敗とかだったもんなぁ。
全敗は初めて見たわ。

ところで当時のQBは
あんたが一番ジョーモンタナ、モンタナの控えのスティーブヤング、
モンタナにボコボコにされながらも最後に花開いたMr.4thQ逆転男
ジョンエルウェイ、禿げ上がりながらも最後まで勝てなかった
ジムケリー、良いランニングバックさえいれば…ダンマリーノ
ランアンドシュートやってるうちは頂点立てませんウォーレンムーン
、お前一人でなんでもやりすぎで結局怪我するだろうが
ランドールカニンガム、お前はすごかったのかすごくなかったのか
イマイチわからんトロイエイクマン……こんな感じだったな。
269名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:12:15 ID:0QBF29LfO
来季はカレッジのトップスターを真っ先に獲れるからヨシとしようじゃないか。
カレッジ不作の年でなければいいが…
270名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:13:58 ID:/t6+4FWUO
まぁ、アレだな。
来シーズンはマット・キャッセルかブレット・ファーヴを
連れて来るしかないだろうな、ウン。なぁ、金沢?
271名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:16:17 ID:l4nbns1d0
NFLを見ていたのがスティーブ・ヤング@49ersくらいまでのオレに、現在の勢力図を教えてください。
272名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:17:23 ID:30GczKzmO
まだいいよな。全敗しても降格ないから。日本だったら恐らく降格だな。
車の街のデトロイト 今年の不況を象徴した敗戦。
273名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:17:35 ID:bxzr0w5v0
>>268
キャプテン・ハーボーのブレークはもうちょっと後か?

ハイズマンの看板倒れジェフ・ジョージ
まゆ毛の見えない精密機械フィル・シムズ
ラムズの優男ジム・エバレット
これといって特徴なし鉄の街の二ール・オドネル
ファンキーQBジム・マクマーン
274名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:17:45 ID:LdJNm4ZL0
>>271
東高西低
275名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:19:51 ID:bxzr0w5v0
モンタナに抗ったQBブーマー・アサイアソンもいたな
276名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:21:25 ID:QEjhx+Ng0
スーパーボールしか見ないサカオタだが
全敗なんてあるもんなんだな
昔あったXFLのチームみたいに酷かったのか?
277名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:22:56 ID:850qMpP70
相撲で15戦全敗なんかないよな
まあ途中で休場しちゃうからな
278名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:23:09 ID:5fzEHPo20
リメイクばっかり、脚本不足のハリウッドが来年に期待してるぞ!!
279名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:23:28 ID:Vdqs/dhu0
280名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:25:50 ID:bvqxxvvu0
まぁなんというか、今年のアメリカを象徴するようなチームだな、しかもデトロイト
281名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:26:31 ID:JNx51APA0
エミットスミスvsバリーサンダースvsサーマントーマス
282名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:34:39 ID:V2PAMoSG0
PIT命なジェフサポの俺が来ましたよ
283名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:37:15 ID:bxzr0w5v0
ロッド・ウッドソン
284名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:38:51 ID:0IykrYhl0
>>267
待て。いろいろと待て。
285名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:39:09 ID:V2PAMoSG0
DETと言えばビバリーヒルズコップでエディマーフィーが着てるスタジャンだな
286名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:39:37 ID:0IykrYhl0
>>278
タイトルは「ライオンズを忘れない」ですね。言わせるな。
287名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 21:45:44 ID:4yC8QNWT0
>>277
15戦●●●●●●●●●●●●●●●全敗 その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1195299752/
288名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:08:21 ID:g+i1AAfz0
>>252
名を名乗れ!
この東原亜紀
289名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:32:19 ID:+Yudki4tO
>>288
東原は最初から弱いところを応援しないだろ?

去年のSB直前にNE好きになったニワカだからw

290名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:37:38 ID:pWBhKCrA0
16連敗を決めるってだけでも凄いけど
http://www.nfl.com/gamecenter?game_id=29772&season=2008&displayPage=tab_gamecenter
スタッツwwwwwwwww
Rushing ATT YDS TD LG
R. Grant 19 106 0 21
D. Wynn 7 106 1 73

Receiving REC YDS TD LG
D. Driver 6 111 1 71
G. Jennings 5 101 0 47


これじゃぁ勝てねーよ
291名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 22:41:29 ID:pWBhKCrA0
確認不足だた
ttp://www.tsp21.com/sports/nfl/season/17/04recap.html
>100yラッシャー 2人と 100yレシーヴァー 2人が同時に出たのはNFL史上初。

初でしたか、理解
292名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:08:55 ID:JNx51APA0
プレーが途切れて時計も止まるのがいいんだよw
残り2分からの逆転ドライブとか超熱いぜ?
そういう状況でQBがプレーコール叫んでる姿がたまらなく好きだ。
293名無しさん@恐縮です:2008/12/29(月) 23:36:52 ID:zEjBVCpPO
去年一勝しかできなかったマイアミが地区優勝

デトロイトも来季頑張れ
294名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:10:52 ID:t5mmtN/R0
10年くらい前まではちょこちょこ見てたが
最近暇になったんでまた見てる
相変わらずろくにルールとか作戦とかはわかんないが
なんか雰囲気が好き
295名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:23:02 ID:/UDQihSy0
'99 8-8
'00 9-7
'01 2-14
'02 3-13
'03 5-11
'04 6-10
'05 5-11
'06 3-13
'07 7-9
'08 0-16
296名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:51:36 ID:Kodsxpf20
>>292
2minはほんとにテレビ観戦向きのルールだな。
297名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:53:05 ID:81S8A2W/0
>>294
まあ華やかだからなあ。
ルールとかセオリーとかで分からん事があったら
スポーツchの実況スレに来ればすぐに回答が出てくるから聞いてね。
文章量は多いけど、アメフトは言葉で説明しやすいもんで。

【初心者向け】アメフト入門
http://www.nicovideo.jp/watch/sm619708
ヒマならどうぞ。
298名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 00:54:04 ID:Kodsxpf20
>>297
っていうか、実況スレの人達はなんで初心者にあんなに優しいん?
299名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:37:24 ID:81S8A2W/0
>>298
まあマイナーだから勧誘が要るという自覚がバッチリあるのと、
上でも書いたけど、疑問を言葉で説明する自信があるからだと分析している。

ルール運用がとにかく明文化されている文化なのでそこら辺は有利。
ニワカがどうとか、滅多に飛び交わない。

黙って数を見ろ、ではなく
どこら辺が分からないのかなぜ聞かないの?という感じだろう。
300名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:49:18 ID:9N1DMa3hO
>>292
慎んで同意。
301名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:51:38 ID:GjeGA+6i0
大まかにしかルール知らんけど結構面白いと思う
テクモのアメフトゲームで知ったんだけど
302名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 01:56:21 ID:0uiUOfqj0
NFLの実況は楽しそうだなぁ
PCのある部屋ではBS見られないのが残念だ
303名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:06:12 ID:aMxRyVdPO
で、MINは俺が死ぬまでにSBを取れるのかね?
304名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:06:50 ID:U8iWjhDB0
QBってどのチームも白人がやってるけど、あれは何故?
人種差別ってことはないのかな。
黒人は肉弾専門、白人は頭脳系とか決まってるの?
305名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:12:07 ID:zJOPKxjr0
いや、黒人も多いよ
306名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:18:48 ID:U8iWjhDB0
あら、そなの。
黒人QBなんていたんだ。(*^_^*)
307名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:23:51 ID:b6gf6v+SO
マニングボウル、ちょっと期待している。

それにしてもダラス・・・。ロモはやはりここまでのQBなのか。
308名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:25:17 ID:dvGMvtg6O
試合すくなくね?
309名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:29:56 ID:5BA3S/P60
>>304
人種差別?
どっちがどっちを差別?
ランの主役であるランニングバックや、
パスの主役のワイドレーシーバーや
最も運動神経を必要とするタイトエンドに白人をほとんど見ないところなんか、
白人が学生時代にやりたくてもやらせて貰えないだけなんじゃないか?
普通に運動能力に優れた黒人の方だけに最初からチャンスが与えられて。
310名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:34:02 ID:NauvQzR+0
>>309
チームスポーツでどのポジションが重要なのかとか議論するのはとてもくだらないことだけど
基本的にエースQBがチーム一の高給取りになってるのも現実
311名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:37:17 ID:5BA3S/P60
>>310
何も反論できない。まあそりゃそうだよね。
ただ上記した人が、人種差別などという最もくだらない言葉を出して、
アメフトを批評したのが残念でさ・・
312名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:43:18 ID:bspNDzdf0
批評じゃなくて疑問だろ。気にしすぎだ。
313名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:44:56 ID:9kh/axoP0
野球で例えると

ホームラン=QBのロングパス、決まると興奮のるつぼ
犠牲フライ=キックで3点
シングルヒット=ランでやや前進
ツーベースヒット=華麗なステップのランでかなり前進
スクイズ=QBのスクランブル・ラン攻撃
4番を三振に取る、盛り上がります=QBをサックで倒す、盛り上がります
外野手のスーパーキャッチ=レシーバーのスーパーキャッチ


ラン攻撃=確立が高いがあまり進めない
パス攻撃=確立が低いが距離を稼げる
QB・・・クォーターバック、ボールを投げる司令塔
314名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:49:33 ID:zJOPKxjr0
野球にたとえる必要はあったの?
315名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:50:05 ID:u8KCnvXnO
黒人QBでスーパー優勝した人はいないんだっけか
スーパー優勝の黒人HCもダンジーのみだし
316名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:52:39 ID:p+Fcfjf+O
クオーターバックは人種的な能力差がでるように思えないから白人に偏るとしたらおかしいという事だろ

白人の方が人口多いし人種レベルで能力差がなければ白人がやや多くて普通なんだけどね
317名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:54:04 ID:6LqI5hDJ0
ファンのプラカード
1-15 I Still Win!
0-16 So Easy  
318名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:54:06 ID:kjK8xfsmO
シーズン全敗とかwwwwサッカーならこんな馬鹿なこと有り得ないのに
っていうかこんなマイナースポーツのスレなんか無駄だから立てんなよ
319名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 02:55:00 ID:gzcCC+1CO
バリーサンダース復帰フラグだな
今なにやってんだろう
320名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:01:37 ID:U8iWjhDB0
>>309
アメフトあんまし詳しくないけど
QB=知的労働
その他=肉体労働
的な図式が成り立つわけじゃない。

だとすると、当然知的労働>>>>>肉体労働な訳だから、
白人がおいしいQBを独占してるのは、人種差別かなと思ったわけ。
321名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:05:10 ID:Nfy0Jd5n0
>>307
ロモねぇ現地じゃ英雄扱いだからなw
俺はもちろんロモがエースな限りダラスにSBは来ないと思ってるよ
322名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:10:47 ID:0uiUOfqj0
>>304
まあそうだろう
NFLに限らずMLBやNBAも黒人のヘッドコーチはほとんどいなかったし
それも少しずつ変わりつつあるけどね
323名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:11:02 ID:U8iWjhDB0
ちなみに、映画だと
QB=イケメンの白人俳優
その他=脇役
っていう構図が成り立つよね。

そういうところから考えても、やはりQBっていうのは特別で、
白人に与えられたポジションなのかな、という考えに及ぶね。
324名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:11:22 ID:u8KCnvXnO
黒人QBでオプションの域から出た選手とか記憶に無いな マグナブくらいか

人種差別というより身体能力に頼りっきりの本人達に問題があるんじゃないか?
アキリスミスとかカルペッパーなんて今何してんだ
325名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:14:44 ID:CB/NEBqP0
実際、QBが黒人のポジションってことになったら、
今ほどのNFL人気はないだろうと思う。
326名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:17:35 ID:U8iWjhDB0
>>325
だね。
映画の世界で言うなら、黒人QBが似合うのは唯一デンゼル・ワシントンくらいかな。
あのくらいイケメンで知的なイメージがないと、人気はでないと思う。

ちなみに、ガチンコ肉弾系のポジションやってる人って、
引退後、車椅子生活になる人いるらしいね。

所謂パンチドランカーみたいな症状で、脳に後遺症がのこるんだって。
ずっと前にテレビでやってた。
327名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:19:53 ID:g6Y4HWqu0
>>315

1987年シーズンのSBでワシントン・レッドスキンズが優勝したときの
エースQBがダグ・ウイリアムズという黒人QB。
ついでに言うとこのときのスーパーボウルMVPも受賞している。
328名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:22:10 ID:g6Y4HWqu0
>>324

ダグ・ウイリアムズとウォーレン・ムーンは典型的なパッシングQBだったが。
もっともムーンはセミロールしながらのパッサーだったけどな。
329名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:23:38 ID:+FhcHZGW0
アメフトのルールはよく知らないが
QBからこっそりボールを貰ったRB(でいいのか?)が
むさくるしい大男の間を走り抜けるのが見てて楽しい。
ラグビーで言えばFBみたいなものか。
330名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:29:53 ID:sbehZWML0
デトロイトには帰れねぇなw
331名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:32:14 ID:5BA3S/P60
>>326
ほらな・・
アメフトに詳しくないと言いながら、ただの疑問ではなく勝手な<批評>を始めてるだろ。
まあお前とかは本当にくだらない奴だからどうでもいいが、
確かに黒人QBで人気のあったマイケルビックや期待の若手ビンスヤングが
ちょっと不遇な目にはあってるがな。
だけど詳しくないなら、NFLの人気の理由なんて勝手に語るなよ。
332名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:36:35 ID:9N1DMa3hO
>>321
Jessicaを追い払えと何度言えば
333名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:38:53 ID:zJOPKxjr0
NFLレベルで黒人QBは多少いるけど
白人RBはほとんどいないよな

印象に残ってるので名前は忘れたけど数年前のTBのバックくらい
334名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:43:04 ID:9N1DMa3hO
>>333
黒人選手の絶対数が多いんであって、白人がいない訳ではないよ>RB
335名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:45:23 ID:IWLnXFFjO
それで百数十試合もぐたくだやる、野球選手より高い年俸もらってるんだぜ
336名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:45:51 ID:rUoo9Kx90
90年代前半はちょっと強かったんだけどねぇ
337名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:47:11 ID:9N1DMa3hO
>>335
リーグ全体の収益がケタ違い
338名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:49:01 ID:IWLnXFFjO
>>337
確かに、試合数少ないのにNFLが収益おおいからな
339名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:55:54 ID:d+BcHHcA0
>>313
見始めの頃は1stダウンを取る度、ヒットが出て塁が埋まっていくような感じがしてた
ロングゲインが2塁打とか3塁打、TDがホームランみたいに

O#の動きがある程度理解、特にOLやボール・キャリー以外の
ブロックの大切さがわかるようになってD#に目が行き始めたな
その時には野球に例えなくてもわかったような気がした
340名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:57:28 ID:5ddzL4KwO
こんなダサくてつまらないのを見てる人間が、
極々少ないながらも存在するんだな。
341名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 03:59:14 ID:9N1DMa3hO
>>340
はいはい蹴球面白いでしゅね〜w
342名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:05:36 ID:d+BcHHcA0
>>333
FBだと昔はジョン・リギンスとかマット・スーイとかトム・ラスマンとか強いとこに多かった気がする
TBのFBも白人だったな

そういやアメフトって日本語表記あったっけ?
野球、蹴球、篭球、庭球みたいな
343名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:05:58 ID:5ddzL4KwO
やきうよりダサいという稀なスポーツ、それがアメフト。

何がダサいかって、
50年前の人間が30年後の最先端を想像してデザインしたかのような、
大衆せいと機能性とは無縁の珍妙なユニフォーム(爆笑)
344名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:11:36 ID:MRA29kUy0
>>342
アメフトは鎧球
ラグビーは闘球
345名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:16:07 ID:d+BcHHcA0
>>344
ありがと
初めて知ったw
346名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:16:50 ID:bRoAUAMn0
>>335
野球の試合数の多さはマジで意味不明、日本でもアメリカでも。
何であんなにやる必要があるんだ?

全然客入ってないスッカスカな球場で試合とかやる意味あるのか?
347名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:17:41 ID:9N1DMa3hO
>>343
貴様の主観で語られても…なあ?w
348名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:22:31 ID:5BA3S/P60
だけど今年のプレイオフは本当にどこが勝つか分からないんじゃないか?
地区優勝もシードもワイルドカードも全然強さの序列を現してないでしょ。
だけど多分AFCはコルツ。NFCは・・こっちは本当に分からない。
かなり面白いプレーオフになると思う。
349名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:24:37 ID:BHQ6URTDO
確かにプロテクターみたいなのはダサいだろ。
350名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:27:02 ID:zJOPKxjr0
アメフトの防具は見てるうちにかっこよくなってくる
351名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:28:56 ID:BHQ6URTDO
なぜラグビーは防具必要ないのに、アメフトには必要なの? 

そんなに危険性が違う?
352名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:30:03 ID:zJOPKxjr0
>>348
今年のスーパーボウルは
○BAL-NYG×だと思う
353名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:32:08 ID:5BA3S/P60
>>352
ホントに?
それは君がレイブンスファンということじゃなくて?
何故なら俺がレイブンスファンなので。
354名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:32:52 ID:VCyuRYu20
給料貰えないなこの結果じゃ
355名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:36:52 ID:zJOPKxjr0
おれはMIAオタだけどBALには勝てないと思う
BALはDEFは例年どうりの強さだし、今年はオフェンスも機能してる
NFCはどこもNYGのランを止められないと思う
356名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:40:32 ID:5BA3S/P60
>>355
なるほど。
俺はレイブンスばかりを追ってるから、どうしても贔屓目になると思ってるけども、
傍から見てもそんな高評価なのは嬉しい。
そう、その通りなんだよ。
ディフェンスは説明要らないけども、オフェンスでもランは自慢の域だし、
パスにしてもフラッコが・・さてこれがプレッシャーのかかるプレイオフでどうなるか、次第なんだけどね。
そうか・・レイブンスは優勝候補か・・
レイルイスが今年でこのチームでは最期かもしれないし、ぜひ有終の美を飾って欲しい。
357名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:41:08 ID:RTrGO66d0
16試合しかないのか
プロスポーツとしてはなかなか興行的に難しそうだな
358名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:43:05 ID:XHm+wC/l0
>>1
関連スレ:
【NFL】デトロイト・ライオンズが史上初の開幕15連敗を喫する 16試合制シーズン初の全敗まであとマジック1に
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1229920965/
359名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 04:55:04 ID:4NAk0wB+0
正直、最後の方は来年のドラフト指名権一位の思惑があるから、意図的に最下位にしたんじゃないのかなあ?
360名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:03:10 ID:9N1DMa3hO
>>359
興業収入>当たるか当たらないか分からないドラフトの指名権/重要性
361名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:26:57 ID:IoZYb3hsO
俺の人生も全敗です
362名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:36:26 ID:zjeAbkIn0
バリー・サンダースとかいた頃はファンだったのにな・・・
363名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:43:18 ID:3sFJHO8h0
アメフトの戦術面って、もうほぼ完成しちゃってるのかな?

10年ぐらい前に大学でアメフトやってた時、ブレッドファーブ率いるパッカーズのDFが
ゾーンブリッツを打ち出した時は、その発想力にすごい衝撃を受けた。

ここ8年NFLの試合見た事ないんだが、あれからどこまで進歩したんだろうかと思うな。
364名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 05:47:46 ID:RIbSD3R50
>>351
1試合で発生する身体接触の回数がだいぶ違うと思う。
365名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:00:46 ID:9N1DMa3hO
>>361
君の人生にもレベニューシェアリング制度
366名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:09:39 ID:YaIw2yjBO
>>357
身体が持たないから仕方ないな。客は多いけど。観客の一試合平均は
NFL6万7738人、MLB3万2785人、NBA1万7757人らしい
367名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:11:56 ID:vbs7khQJ0
>>366
もし160試合やったらNFLの動員は軽く2億はいくんじゃね?
368名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:15:56 ID:YtA5YnfYP
>>367
週に1回程度だからこそ、それだけの客を安定して集められるんだと思う。
369名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:17:54 ID:lbnkul37O
世界でアメリカ人しかやってないドマイナースポーツwww










そのアメフトに惨敗してる超ドマイナースポーツやきうwwwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:21:20 ID:So1d8Xyj0
帰れよ
371名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:27:12 ID:lbnkul37O
アメリカ人はほんとにドマイナースポーツが好きな奴らだなwwwwww
ハンバーガーの食い過ぎで頭いかれてるんじゃね?w

ま、やきう(笑)はそのアメリカ人からも見放されつつあるんだけどwww

もう世界でやきうやきう言ってる頭のおかしい国は日本だけwwwwww
372名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:32:40 ID:1gopmTAl0
何も言えねえ
373名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:38:09 ID:5BA3S/P60
まああれだな、
サッカーファンや野球ファンが、なんでこんなにアメリカでアメフトは人気あるんだ???
なぜ?なぜ?なぜ?
と戸惑ってる感じだよな。
本当にただ言えることは、見てくれ、の一言に尽きる。
多分ここに居るアメフトファンは、俺も含め、君等の好きな野球やサッカーも人生で何百試合も見てる。
だけど君等はアメフトを一試合も見たことがない人も居るのでは?
それでいろいろ判断するのはフェアじゃないでしょ。
374名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:38:15 ID:dwtmHUX0O
ああ猛虎魂のご加護あれ
375名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:41:17 ID:5ddzL4KwO
Google検索

“ゴルフ”    約63,000,000件
“野球”     約54,800,000件
“サッカー”   約49,000,000件
“テニス”    約25,500,000件
“マラソン”   約15,600,000件
“バスケット”  約11,400,000件
“柔道”     約10,800,000件
“バレー”    約 9,850,000件
“水泳”     約 9,490,000件
“卓球”     約 9,310,000件
“相撲”     約 9,110,000件
“プロレス”   約 8,360,000件
“フットサル”  約 8,160,000件
“ボクシング”  約 7,360,000件
“運動会”    約 7,310,000件
“バトミントン” 約 6,790,000件
“ボーリング”  約 6,700,000件
“ラグビー”   約 6,390,000件
“空手”     約 6,140,000件
“ダーツ”    約 5,830,000件
“駅伝”     約 4,820,000件
“剣道”     約 4,140,000件
“ビリヤード”  約 3,990,000件
“ホッケー”   約 3,510,000件
“アメフト”   約 2,400,000件
“水球”     約 1,820,000件
“アーチェリー” 約 1,040,000件
376名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:42:12 ID:lbnkul37O
>>373
戸惑ってるのは焼き豚だけwwwww


やきう(笑)がアメリカの国技だって信じてたのに、アメフトに惨敗してると知ってファビョってるんだよwwwwww
377名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:44:52 ID:5BA3S/P60
>>376
取り合えず君WBCのスレにも間違って貼ったでしょw
(つまり俺は野球ファンでもあるけどな)
やっぱり戸惑ってるはあんたの方じゃね?
378名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:45:51 ID:lbnkul37O
もうアメリカでは老人以外は誰もやきうなんか見てないからなwwwwww
379追加:2008/12/30(火) 06:55:47 ID:5ddzL4KwO
Google検索

“ゴルフ”    約63,000,000件
“野球”     約54,800,000件
“サッカー”   約49,000,000件
“テニス”    約25,500,000件
“マラソン”   約15,600,000件
“バスケット”  約11,400,000件
“柔道”     約10,800,000件
“バレー”    約 9,850,000件
“水泳”     約 9,490,000件
“卓球”     約 9,310,000件
“相撲”     約 9,110,000件
“ソフトボール” 約 9,010,000件
“プロレス”   約 8,360,000件
“フットサル”  約 8,160,000件
“ボクシング”  約 7,360,000件
“運動会”    約 7,310,000件
“バトミントン” 約 6,790,000件
“ボーリング”  約 6,700,000件
“ラグビー”   約 6,390,000件
“空手”     約 6,140,000件
“ダーツ”    約 5,830,000件
“駅伝”     約 4,820,000件
“剣道”     約 4,140,000件
“ビリヤード”  約 3,990,000件
“ホッケー”   約 3,510,000件
“アメフト”   約 2,400,000件
“水球”     約 1,820,000件
“弓道”     約 1,410,000件
“ドッジボール” 約 1,390,000件
“アーチェリー” 約 1,040,000件
380名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:56:27 ID:cQS63awj0
ボブサップの兄貴が居るチームはどうなん?
381名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:57:06 ID:lbnkul37O
焼き豚が涙目でコピペ開始www
382名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 06:58:37 ID:5BA3S/P60
>>379
この日本語での検索数の多さ少なさが、一体何の問題提起をしてるのかが分からないが?
383名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:05:15 ID:lbnkul37O
>>379
スペイン語で検索してみろよ?
ポルトガル語で検索してみろよ?
ドイツ語で検索してみろよ?
フランス語で検索してみろよ?
ロシア語で検索してみろよ?
イタリア語で検索してみろよ?
中国語で検索してみろよ?
アラビア語で検索してみろよ?

世界の人気では比べるまでもないのに、老人焼き豚が多数生息している日本でさえサッカーと均衡してるっていう現実を直視しろよwww

ま、若者の間では完全にサッカー>>>>>>やきう(笑)だから、老人が死に絶えた10年後は完全に逆転してるだろうなwwwww
384名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:07:29 ID:5bDFm70AO
いよいよプレーオフの季節だね。
385名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:08:08 ID:lbnkul37O
日本ではサッカーに逆転されつつあり、本場アメリカではアメフトに大惨敗……




やきうはもう終わりだ……
386名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:10:43 ID:X17Iao2h0
真冬にヘッドコーチとかにスポーツドリンク頭からぶっ掛けるのは止めたほうがいいと思う。
高齢な方が多いから心臓発作起こすんじゃね。
387名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:10:49 ID:lbnkul37O
ワールドシリーズの視聴率が毎年史上最低を更新し続けて、競技人口も激減しているやきう(笑)と違ってアメフトは盛り上がってるね。


アメリカ人もようやくやきう(笑)のつまらなさに気付いたんだろうなw

もはや世界で真面目にやきうやってる恥ずかしい国は日本だけwwwwww
388名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:13:08 ID:5BA3S/P60
>>384
そうだね。
今年は本当に本命がどこなのか分からなくて例年よりも盛り上がりそうだよ。

だけどその前に今ここで起こってることが面白いんだw
5ddzL4KwOとlbnkul37Oは文脈からするとどちらも野球嫌いな人達(多分サッカーファン?)らしいのだが、
なぜか知らんがlbnkul37Oが同属なのに勘違いして5ddzL4KwOを攻撃してるんだww
ファンブルしなければいいけどw

389名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:16:53 ID:lbnkul37O
やきうwwwwwww
390名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:17:14 ID:5bDFm70AO
基地外坂豚がいるな。(笑アメリカではダサッカーは話題にすらならない超マイナーな存在だけどな。(笑
391名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:18:38 ID:lbnkul37O
>>388
ID:5ddzL4KwOは焼き豚ですwww
392名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:22:13 ID:lbnkul37O
>>390
焼き豚の世界はアメリカしかないんだねwww

世界には200もの国があるというのにw

ま、そのアメリカでもやきう(笑)はアメフトとバスケに惨敗してマイナースポーツ化してるけどwwwwww
アメリカの競技人口はやきう(笑)より断然サッカーの方が多いしwww

もう世界でやきう(笑)なんかやってるの恥ずかしい時代遅れは日本の焼き豚だけなんだよ。
いい加減自覚しろってw
393名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:22:15 ID:5BA3S/P60
>>391
なんか上の方で、野球よりもつまらないアメフト、みたいな言い方をしてるけど?
それよりこのスレで君が野球を貶めることを書いても、
俺のような大の野球+もっと好きなアメフト好きには何も効果ないと思うけど・・
むしろみんな君の何百倍も野球のつまらなさを分かってるもの。
(もちろん面白さも俺は分かってるが)
でもサッカーは・・・
アメフトを知ってるものに、あれを面白く感じるのは酷かもね。
394名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:23:03 ID:5ddzL4KwO


2008/01/03 *0.5% ライスボウル「関学大対松下電工」 NHK


395名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:28:27 ID:5ddzL4KwO
日本に棲息しているのは


×アメフトオタク

〇NFLオタク


海外に異常な憧憬を抱いているだけの、夢想家の類だね。
396名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:30:04 ID:5BA3S/P60
>アメフトを知ってるものに、あれを面白く感じるのは酷かもね。

自分で書いたものだが、これ撤回。
ちょっと挑発したつもりで書いただけね。
むしろこれにlbnkul37Oが怒ってくれるくらいなら、あーサッカー好きなのね、いいことだよ、
と返そうとしたけど、
いろいろなスレでただ野球をバカにしてる奴だった。
こういう奴は多分好きなものは無く、嫌いなもの、
または好きなモノを持つ者を攻撃するだけに執着する奴だと思うので。

>>395
君とかも何か好きなものを持ったほうがいいよ。
397名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:32:29 ID:lbnkul37O
>>394
なんという不人気www
ま、当然かw
世界で誰もやってないスポーツなんかやる意味ないよなwww
日本のやきう脳だけが異常なだけでwww

でも、びっくりなのはアメリカでやきう(笑)の人気はアメフトより遥かに下ってことw
もう世界でやきう(笑)なんかに必死になってるのは日本の焼き豚だけなんだよw

つまらなくて世界で誰もやってないって認定されて五輪除外された糞スポーツなんだからもうちょっと謙虚になれよwwwww
398名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:33:51 ID:5bDFm70AO
しかし坂豚はアメフトスレにも出没するとは、本当に基地外だな。
399名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:36:41 ID:87jIAY21O
なぜアンチ野球がいるの?
「ライオンズ」で脊髄反射しちゃったの?
400名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:38:28 ID:5ddzL4KwO
Google検索

“ゴルフ”    約63,000,000件
“野球”     約54,800,000件
“サッカー”   約49,000,000件
“テニス”    約25,500,000件
“マラソン”   約15,600,000件
“バスケット”  約11,400,000件
“柔道”     約10,800,000件
“バレー”    約 9,850,000件
“水泳”     約 9,490,000件
“卓球”     約 9,310,000件
“相撲”     約 9,110,000件
“ソフトボール” 約 9,010,000件
“プロレス”   約 8,360,000件
“フットサル”  約 8,160,000件
“ボクシング”  約 7,360,000件
“運動会”    約 7,310,000件
“バトミントン” 約 6,790,000件
“ボーリング”  約 6,700,000件
“ラグビー”   約 6,390,000件
“空手”     約 6,140,000件
“ダーツ”    約 5,830,000件
“駅伝”     約 4,820,000件
“剣道”     約 4,140,000件
“ビリヤード”  約 3,990,000件
“ホッケー”   約 3,510,000件
“アメフト”   約 2,400,000件 ←爆笑
“水球”     約 1,820,000件
“弓道”     約 1,410,000件
“ドッジボール” 約 1,390,000件
“アーチェリー” 約 1,040,000件
401名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:38:43 ID:5bDFm70AO
>>399
西武ライオンズと間違えたんではないか。(笑
402名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:42:31 ID:QBOTcdOh0
【野球/ソフトボール】JOC、野球とソフトの競技団体ランクを「D」から「C」へ…09年度強化費補助金、五輪実績の特例で08年度分に近づく
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230555601/l50

【野球/WBC】侍ジャパン困惑!台湾代表が八百長問題の影響でいまだに決まらず
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230588398/

【野球】WBC・米大手スポンサー続々撤退…[12/27]★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230467986/l50

【野球】北京五輪の野球会場取り壊し 「中国に野球のマーケットはない」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230436680/l50

【WBC】侍ジャパンに朗報?米国代表で辞退者続々★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230502352/l50

【プロ野球】ロッテ、2008年=28億円の赤字[12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230540453/l50


焼き豚イジメはこっちでやろうぜ
403名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:45:41 ID:lbnkul37O
やきうフルボッコすぎるwww
ワロスwww
404名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:47:42 ID:5BA3S/P60
>>402
うわ・・ひくな・・凄い積極的に消極的なことをやってるんだな・・
こういう人達は絶対サッカーファンとかではないでしょ?
なんで嫌いなものにそこまで執着するんだ・・
俺等だってそれぞれの贔屓のチームがあってライバルのファンとは貶しあうこともあるかもしれないが、
それでも同じアメフトが好きということには変わりない。
こやつらは、なぜこんなことしてるんだ?
405名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:49:21 ID:Vg7yYws60
ロボコップを連れて来い
406名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:52:34 ID:5ddzL4KwO
>>404
アメフトみたいなダサくてつまんねーものを最高だと思い込んだせいで、
頭が狂っちゃったんだね。

やきうやサッカースレでの場違いスレ汚し発言で迷惑かける前に、早く死んどけよ。
407名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:54:41 ID:5BA3S/P60
>>406
だってアメフトは最高だもの・・
それしか言えないよ。
408名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:56:58 ID:5BA3S/P60
まてまて、最高という言葉を使うと、それはまた何かと比較して最高という意味で捉えられて、
そこにまた突っ込みが入るのかな?
俺は前記したが野球も大好きだし、またサッカーは詳しくないが、
あの世界への広がりは羨ましいと思えるし・・
ただアメフトが俺は一番好きなだけだな。ただそれだけ。
409名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:57:18 ID:j6Ql2j250
缶詰屋が空気読めずに負けるかと思ったが
実力的に順当どおりねこさんが負けたのか
NYJもNEもPO出れないのはちとさみしいが
410名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:59:01 ID:wlOy79nb0
それにしてもチャージャーズが生き残って、ペイトリオッツが落ちたのは納得出来ん。
今シーズン一回も勝ち越してねーじゃないか。
411名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:59:07 ID:5ddzL4KwO
>>407
これからはマイノリティーな存在である事を自覚して、
やきうやサッカースレに出没して場違いスレ汚し発言をすんなよな。

カレーかラーメンかを争ってるところで、
「キムチ最高!」
とか言われても失笑もんなんだよ。
412名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 07:59:17 ID:lbnkul37O
>>404
やきう脳マスゴミの洗脳をとくためにやっている。
現に多くの人が芸スポでやきう(笑)の実態を知って脱焼き豚してるからな
これでちょっとは日本も浄化されるw
413名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:06:19 ID:5ddzL4KwO
Google検索

“ゴルフ”    約63,000,000件
“野球”     約54,800,000件 ←ラーメン
“サッカー”   約49,000,000件 ←カレー
“テニス”    約25,500,000件
“マラソン”   約15,600,000件
“バスケット”  約11,400,000件
“柔道”     約10,800,000件
“バレー”    約 9,850,000件
“水泳”     約 9,490,000件
“卓球”     約 9,310,000件
“相撲”     約 9,110,000件
“ソフトボール” 約 9,010,000件
“プロレス”   約 8,360,000件
“フットサル”  約 8,160,000件
“ボクシング”  約 7,360,000件
“運動会”    約 7,310,000件
“バトミントン” 約 6,790,000件
“ボーリング”  約 6,700,000件
“ラグビー”   約 6,390,000件
“空手”     約 6,140,000件
“ダーツ”    約 5,830,000件
“駅伝”     約 4,820,000件
“剣道”     約 4,140,000件
“ビリヤード”  約 3,990,000件
“ホッケー”   約 3,510,000件
“アメフト”   約 2,400,000件 ←キムチ
“水球”     約 1,820,000件
“弓道”     約 1,410,000件
“ドッジボール” 約 1,390,000件
“アーチェリー” 約 1,040,000件
414名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:09:34 ID:5BA3S/P60
>>410
そう確かにずるい。
だけどそのチャージャーズが結構不気味なことも確か。
まあコルツを倒して次に進むなら認めなくてはいけないが。
>>411
あのさ・・
それならあんたのこのスレでの唐突なアメフト否定は何なのよ?
415名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:10:35 ID:apj1V9/L0
今年からNFLを本格的に観戦し、ルールもだいぶわかってきたんだけど質問。

ニューヨークにはジャイアンツとジェッツ、2つのチームがあるでしょ?
MLBもニューヨークに2チームあるけど、
単純に比較できないかもしれないけど、NFLとMLBを並べてみて、

ジャイアンツ = ヤンキース
ジ ェ ッ ツ = メ ッ ツ

みたいな認識でいいのかな???

一応、人気面ではジャイアンツが上だから、ヤンキースと並べてみたけど。
416名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:17:01 ID:5BA3S/P60
>>415
そうだと思う。
何せジェッツの本拠地がジャイアンツスタジアムだからね・・
でも互いの本拠地になる新スタジアムを今建設してるけど。
417名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:18:53 ID:wlOy79nb0
>>414
チャージャーズみたいに後半一気に勢いを付けてきたチームは他のチームから見ると確かに怖いな。
レギュラーシーズンでもズタボロにやられた訳じゃないし
418名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:19:37 ID:5ddzL4KwO
>>414
アメフト豚が普段からウザイんだよ。

あ、それと前言を訂正。

Google検索

“ラーメン” 約55,700,000件
“カレー”  約39,600,000件
“キムチ”  約 8,270,000件

キムチじゃなくて、ビビンバくらいだな(爆笑)

“ビビンバ” 約 1,720,000件

419名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:22:35 ID:5BA3S/P60
>>417
もともとチャージャーズは優勝候補だからね。
それがダメでそのままプレイオフを逃したなら良かったけど、
こういうギリギリで出てきたのなら、もうそれは気分一新で望めるからね。
でもしっかりコルツが倒すと思う。
>>428
お願いだから・・とにかく自分の好きな興味ある分野に行ってください・・
420名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:23:28 ID:OAcZwIZn0
>>375
日本語の検索結果に意味がある?
421名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:23:53 ID:lbnkul37O
ドマイナースポーツヲタって世界がないのに何が楽しいの?w
422名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:29:11 ID:y0f2QWAh0
>>415
それでOK
NFLはもともと現NFCのチームによるリーグだった
対抗リーグはいくつも出来てはつぶれたが
AFLが唯一生き残ってNFLとのプロ決戦として始まったのがSB
その後NFLがAFLを合併して今のNFLになり
元の伝統あるNFLはNFCに、新興のAFLはAFCになった
SBはNFC王者とAFC王者によるNFL選手権に移行
 
だから昔からあるジャイアンツはヤンキース
新しく出来たジェッツはメッツと考えていい
423名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:32:45 ID:5ddzL4KwO
>>421
世界がないどころか、
一方的にストーカーしてるだけで、
相手にすらしてもらってないからなw

それが
「アメフトを知っちゃうとサッカーなんて(笑)」
とか言っちゃうんだぜ!?

あんなダサくて退屈なもんを見て(爆笑)
これぞ正にバカ(核笑)
424名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:37:13 ID:3LeGoyuc0
ま、アメフトは見るスポーツだわな。それもアメリカ人限定で

日本だと、大学でプレーする機会があったとかならともかく、
それ以外で『俺、NFL好きなんだよね〜』ってのは、
茨城で生まれ育った自称ミラニスタくらい見てて恥ずかしい
425名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:37:50 ID:zvLJcm1/O
野球の話が出てきたので一つ豆知識
よくヤンキースのことを日本でいう巨人みたいな存在と言っている人がいるが間違い
もともとニューヨークにはニューヨーク・ジャイアンツ(アメフトじゃないよ)とブルックリン・ドジャースというチームがあって
ヤンキースはボルティモアから移転してきた新興チームだった。
そもそもヤンキースの所属しているアメリカンリーグ自体がナショナルリーグよりも後にできたリーグ
この二つのリーグが合併してできたのが現在のメジャーリーグ
ちなみにメジャー最古のチームはシンシナティ・レッズね
426名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:39:34 ID:3LeGoyuc0
>>425
ヤンキースが巨人に例えられるのは、その資金力と優勝回数からじゃないの?
427名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:41:31 ID:5ddzL4KwO
>>393
>でもサッカーは・・・
>アメフトを知ってるものに、あれを面白く感じるのは酷かもね。


うーん、絵に描いたようなアホ(笑)
428名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:43:43 ID:5BA3S/P60
>>421>>423>>424

あのさ・・とにかく自分の好きなものが話せる場所に行きなよ。
どうして嫌いなものに執着してるのよ?
それともアメフトに興味があるの?
時にして、そういうことはあるからな。
好きなんだけど言い出せないってことはな。
429名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:45:12 ID:5BA3S/P60
>>427
おおいいじゃん。
サッカーをバカにされると怒るんだな。
それならサッカー好きなんだろ?
じゃあサッカーが話せる場所に行けよ。な。
430名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:45:45 ID:5ddzL4KwO
なんか上の方で、ラーメンよりも不味いビビンバ、みたいな言い方をしてるけど?
それよりこのスレで君がラーメンを貶めることを書いても、
俺のような大のラーメン+もっと好きなビビンバ好きには何も効果ないと思うけど・・
むしろみんな君の何百倍もラーメンの不味さを分かってるもの。
(もちろん不味さも俺は分かってるが)
でもカレーは・・・
ビビンバを知ってるものに、あれを美味しく感じるのは酷かもね。
431名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:47:47 ID:c5Bno15o0
16連敗ぐらいで嫌気がさすようではロッテサポ(18連敗)や甲府サポ(25連敗)なんてできませんよ
432名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:48:32 ID:SwWnb5S20
ボビー・レインの呪いはもう過ぎたはずなんだけどなw
433名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:50:01 ID:lbnkul37O
>>431
ロッテって朝鮮資本のやきうチームのくせにサッカーの真似しててきめえwwwww
434名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:50:25 ID:LhgNHVNEO
バリーサンダースも泣いてるだろうな?
435名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:51:20 ID:5ddzL4KwO
>>429
もうすでに、
やきうやサッカースレを汚しちゃってるからな、
アメフト豚は。

自分からリングに上がってきておいて、
リングから出ていけよ、って、メンヘラですか?(失笑)
436名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:51:48 ID:yyTdN/UWO
ロッカールームは通夜のような感じなんだろうな
437名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:52:53 ID:5BA3S/P60
>>435
じゃあそいつらもアメフトファンじゃなくて、
お前と一緒で、嫌いなものや好きな物がある者を叩くだけの消極的人間なだけだよ。
438名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:53:43 ID:zvLJcm1/O
アメフトは他の国が真似できないっていうレベルだから一緒にできないという印象を受ける
439名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:54:51 ID:5ddzL4KwO
396 名無しさん@恐縮です 2008/12/30(火) 07:30:04 ID:5BA3S/P60
>アメフトを知ってるものに、あれを面白く感じるのは酷かもね。

自分で書いたものだが、これ撤回。
ちょっと挑発したつもりで書いただけね。


自分から挑発しといて、出ていけとかメンヘラだなコイツは(爆笑)
440名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:56:29 ID:ou7aTFp+O
なんでアメフトの話題で野球がでてくるんだ?
本当にサカ豚はアホだな

本当に荒らしてる馬鹿どもはサッカー好きなのか?
Jリーグ全クラブ言える奴すらいないんじゃねーか?
441名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:56:29 ID:5bDFm70AO
坂豚の粘着は凄いな。本当にストーカーだな。だからサカ豚に犯罪者が多いのも頷けるよ。(笑
442名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:56:33 ID:5BA3S/P60
>>439
おまえな・・自分の最初のレスを覚えてるのか?
とにかく何か好きなものを作れ。
443名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:57:18 ID:SwWnb5S20
ライオンズは今年ただでさえ弱いのに対戦相手強いとこ多くて
かわいそうだったw
7敗だかそのくらいの時点で高確率で全敗と言われていたしw
444名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:57:20 ID:OAcZwIZn0
>>426
それをいうなら、巨人がヤンキースにたとえられるの間違いじゃね
445名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:59:18 ID:5ddzL4KwO
>>442
挑発しちゃったんだから腹を括れよ、ヘタレメンヘラ(爆笑)
446名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 08:59:19 ID:zvLJcm1/O
来年こそは芸スポが平和になりますように
447名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:00:30 ID:8WmFAAy+0
ほんの数人が夜中から朝までずっと何十レスとつけ続けてるスレ
448名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:01:46 ID:5BA3S/P60
>>445
じゃあ挑発したのはわるか・・いや謝る必要はないわな。
お前が最初にこのスレでアメフト批判を突然始めたんだからな。
それと俺はサッカーも全然面白いと思うもの。
ただ俺にとってはアメフトが何より面白いだけで。
とにかく他のことだって俺が知らないものは否定なんて出来ないわな。
何かそれぞれ魅力というのはあるのだから。
449名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:02:33 ID:5BA3S/P60
>>447
ちなみに俺は在米です。
それでも何時間もここに居ることは問題あるが。。
450名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:06:15 ID:5bDFm70AO
鉄オタで鉄にSB進出して欲しいが、コルツが後半の快進撃を見ると一番手強そうな感じがする。NFCはジャイアンツで決まりかな。
451名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:07:32 ID:/1E+Ne3nO
>>406
何その劣化コピペは
452名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:07:45 ID:5BA3S/P60
>>450
レイブンスの三度対決することを楽しみにしてるよ!
453名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:08:05 ID:5ddzL4KwO
>>449
何だ、アメリカかぶれか。
現実と乖離した発言からそんなもんだと思ったわ。

日本でのNFL関連番組の視聴率を調べて書いてやるから、
ちょっと待ってろ。
454名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:10:19 ID:5BA3S/P60
>>453
逆に言えば、俺のような在米でアメフトが好きな奴よりも、
日本に住んでても尚アメフトが好きな人達は、
本当に好きなんだよ。
455名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:10:29 ID:/1E+Ne3nO
>>414
そうだよな。

>>411的に言うと、キムチを語るスレでカレーやラーメンの話をする方が基地外。

456名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:10:50 ID:aMxRyVdPO
一晩で随分伸びたなぁと思ったらw
釣られ過ぎだろw
457名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:13:16 ID:/1E+Ne3nO
>>417
問題は相手のコルツもそれを上回る勢いがあるのがなあ。

序盤のgdgdはどこへやらで、最終的にはTENと同率になったし。


458名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:13:20 ID:5bDFm70AO
>>452
レイブンズファンなんだ?俺もレイ ルイスが好きで、結構レイブンズも好き。プレーオフであたるとしたらAFCカンファレンス決勝かな。お互い勝ち上がれるように頑張りましょう。
459名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:13:31 ID:3LeGoyuc0
>>454
アメリカ人で日本の萌えアニメが好きみたいなもんだな!
日本人のアメフト好き。本当に好きなんだろね
460名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:16:29 ID:wCYPfqpI0
アメフトなんか日本じゃどマイナーなんだから、こうやってスレが伸びるだけでいい。
俺はサッカーも野球もアメフトも楽しんで見れるけどな。
まぁアメフトよりも見て面白いスポーツも、そうそう無いけどな。
サッカー以外は楽しめないヤツは損してるのは間違いなし。
このスレ伸ばしてアメフトってスレ伸びるんだ程度のアピールは歓迎だ。
ライオンズ全敗で語ることあんまり無いし。
461名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:21:04 ID:xl3MVeLR0
>>452
あんたもしかして芸スポにたまに現れる在米のオリオールズファンの人か?
ちょっと聞きたいことがあるんだが、1月1日からMLB NetworkっていうケーブルのMLB専門チャンネルがスタートするの知っている?
知ってたら現地の野球ファンの反応を教えて欲しい
462名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:22:05 ID:81S8A2W/0
>>320
QBが知的労働って、どこからそういう偏見が?
463名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:23:15 ID:RlChCE+2O
QBはクビだな
464名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:24:32 ID:5bDFm70AO
>>454
俺はアメリカに留学した時はまったな。NFLだけでなくカレッジフットボールもよく見た。それで日本に帰った今でもアメフトオタ。野球も大好きだけどね。
465名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:25:25 ID:SwWnb5S20
>>457
テネシーは13-3でリーグトップだぜ
466名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:31:12 ID:81S8A2W/0
>>459
それは褒め言葉だと思う。
日本の漫画市場の成熟度の異常さと
米国のスポーツ観戦市場の成熟度の異常さは
世界を無視して恐竜的進化しているという点において、よく似ている。

まあ社会的に尊敬されてるかは正反対かもしれないがw

>>453
アメリカという国が好きな訳じゃなく
NFLというゲームが好きなんだが、それって軽蔑されるような観念とは思えない。
467名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:35:49 ID:81S8A2W/0
>>424
Doスポーツと観戦スポーツを分けてはならない理由はどこにあるんだろう。

ミランだって地元密着に基盤は置いても
全国・全世界マーケティングを当然もくろんでいるはずだし、それがプロだと思うんだが
それを禁止したり軽蔑したりする理由は、卑小な平等信仰でしかないと思うけど。
468名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 09:57:28 ID:0uiUOfqj0
ID:5ddzL4KwOは典型的な視豚だな
釣られてるアメフト「豚」もいるみたいだが
視豚と同じレベルに下がってどうする
469名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:07:23 ID:5ddzL4KwO
>>453

2007/11/30 27:05-27:35 NTV NFL倶楽部 1.1%
2007/12/07 27:20-27:50 NTV NFL倶楽部 0.7%
2007/12/08 26:20-27:50 NTV NFL中継・カウボーイズ×バッカーズ 1.1%
2007/12/14 26:30-27:00 NTV NFL倶楽部 1.3%
2007/12/15 26:15-27:15 NTV NFL・レイヴンズ×コルツ 0.9%
2007/12/16 24:30-26:24 TBS 甲子園ボウル・関学大×日本大 1.3%
2007/12/16 27:30-28:00 *CX NFLダイジェスト 1.0%
2007/12/21 27:30-28:00 NTV NFL倶楽部 0.9%
2007/12/22 27:20-28:50 NTV NFL中継・ペイトリオッツ×ジェッツ 0.5%
2007/12/29 25:25-26:55 NTV NFL・ドルフィンズ×ペイトリオッツ 0.9%
2008/01/03 NHK ライスボウル・関学大×松下電工 0.5%
2008/01/04 27:00-27:30 NTV NFL倶楽部 1.0%
2008/01/12 26:05-27:35 NTV NFLプレイオフ・ワイルドカード 0.8%
2008/01/13 26:00-26:30 *CX NFLダイジェスト 1.2%
2008/01/25 26:45-27:15 NTV NFL倶楽部 1.1%
2008/01/26 25:50-27:20 NTV NFLプレーオフ・チャージャーズ×ペイトリオッツ 1.6%
2008/01/30 26:14-27:44 NTV NFLプレーオフ・パッカーズ×ジャイアンツ 0.6%
2008/02/01 26:30-27:00 NTV NFL倶楽部 1.5%
2008/02/02 26:50-27:50 NTV NFLスーパーボウル直前SP! 1.1%
2008/02/04 24:29-26:29 NTV NFLスーパーボウル・ジャイアンツ×ペイトリオッツ 2.0%
2008/02/08 27:00-27:30 NTV NFL倶楽部 1.1%
2008/02/10 26:30-27:00 *CX NFLダイジェスト 2.4%

あー、面倒臭かったー。
470名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:08:34 ID:X7L1HwbO0
“禁断の果実”を手にしたドルフィンズ
http://www.nfljapan.com/column/detail/1702

レイダースも“山猫”を採用か
http://www.nfljapan.com/headlines/detail/1691

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021386870
471名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:09:32 ID:KyN1FlUI0
PIT命なジェフサポの俺がこの流れに悲しんでますよ
472名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:10:34 ID:DkPT/82L0
アメフトって点差が開くと早めに試合が決まってしまうし
特定の数人以外はただの壁だし、
何が面白いのかさっぱりわからん
473名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:12:15 ID:5bDFm70AO
>>471
お、仲間!
474名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:14:18 ID:0uiUOfqj0
犯罪者が多いとかサカ豚とかさんざん罵っておいて、よく仲間とか言えるな
475名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:14:29 ID:81S8A2W/0
>>472
>アメフトって点差が開くと早めに試合が決まってしまうし

決まりません。防御がさほど容易ではなく、
また攻撃も戦術的に取れるリスクの幅が広いので(乾坤一擲が可能)
逆転可能性はなかなか少なくならないです。

もっとも4ポゼ差なんかになればじわじわ時間を使われてマズイでしょうけど。
476名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:15:01 ID:81S8A2W/0
>>474
まさかPITの意味が分かってらっしゃらないとか?
477名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:15:59 ID:0uiUOfqj0
ピッツバーグ・スティーラーズのことじゃないの?
それよりジェフサポの意味がわかってないんじゃねーの
478名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:26:33 ID:5bDFm70AO
>>474
お前はバカだな。PITというのはピッツバーグスティーラーズのことを言い、スティールは鉄と言う意味だろう。だからスティーラーズファンの事を鉄オタとも言うんだよ。本当に坂豚は英語の素養がないバカが多いから説明するのが疲れるわ。(笑
479名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:28:28 ID:5ddzL4KwO
どうやら、とんでもない低脳が好むのがアメフトのようだ。
480名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:31:27 ID:5bDFm70AO
本当にいかに坂豚がバカで低能かがよくわかった。
481名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:34:30 ID:EqBn8Dof0
NFLは多分日本人にとって一番レギュラー獲得が難しいスポーツだろうな
482名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:37:42 ID:5ddzL4KwO
アメフト板とか見た事ねーなーと思ってちょっと調べてみたら、

なぜラグビーはアメフトに抜かれたのか 30
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1214403590/

糞みたいな事やってやがるww
483名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:42:42 ID:CB/NEBqP0
>>481
競技的にはそうでもない。職能が明確に別れてるから、
ちっこくてすばしこい人がやるCBとか、体格関係ないキッカー・パンターは
日本人でも十二分にやれるはず。
ただ、人種差別的なモンがどうかが問題だわな。
484名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:44:58 ID:5bDFm70AO
プレーオフになったらSBまでは本当にあっという間だからね。
485名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:45:46 ID:TuPPcQKk0
なんでアメスポはヤードなんだ わかりにくいんだよね
486名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:55:18 ID:81S8A2W/0
>>483
人種差別しつこいなw
黒人比率が高いのはスプリント系の要素が必要なポジションが多いからであって
NFLレベルでそんな肌の色優先なんて悠長なことやっとれんよ。
487名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 10:57:03 ID:9N1DMa3hO
488名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:00:57 ID:9N1DMa3hO
来年こそはID:lbnkul37OとID:5ddzL4KwOが就職が決まって人生のタッチダウンの年になりますよおに
489名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:03:05 ID:A6EA1Ci10
アメフトスレで暴れてるサカ豚に殺意がわいたわ

スポーツを語るな死んでくれ
490名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:04:23 ID:9N1DMa3hO
>>469
地上波の視聴率貼ってどうするんだよw

>>483のID頭2文字は俺の一番大好きなポジションだと思ったら、更にNEも入ってるのかw
491名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:08:39 ID:5ddzL4KwO
>>489
オマエが死ねば問題ないだろ。
現に、日本でのアメフトなんて死んでるんだし。
492名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:09:23 ID:PJzgv2VR0
>>415
ジェッツとメッツはシェイ・スタジアムで共生してたしね。あとジェッツが
69年の第三回スーパー・ボウルで圧倒的不利の予想を覆してコルツに
勝ちAFLに初勝利をもたらした同じその年の秋メッツが奇跡を起こした。
493名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:10:19 ID:KCpAclrm0
悲しい
494名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:10:42 ID:5bDFm70AO
>>489
酒豚は自分達の好きな競技に自信が持てず野球、アメフト、ラグビー他のスポーツを貶めているから本当に評判よくないな。
495名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:11:00 ID:9N1DMa3hO
496名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:12:45 ID:81S8A2W/0
>>494
越境して口撃してくるのは文化的特徴なのか、
それとも単に人口が多いから、越境してくる絶対数も減らせないというだけなのか。

どっちも言えるような気がしますが…
497名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:13:36 ID:5ddzL4KwO
やきうよりダサくてつまらないという、
ちょっと想像できないクオリティーのスポーツ、
それがアメフト(爆笑)

1度見たら、確実に見なくなる(核爆)

498名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:13:57 ID:vQ+ivh02O
>>483
一時期LBでテスト受けてる日本人多くなかったっけ?(河口とか)
あと木下みたいにリターナーという選択もあるな
まあ人種差別というよりコミュニケーション能力の問題のほうが大きいかと
499名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:15:26 ID:81S8A2W/0
しかし1つのスポーツにこだわるという姿勢がよく分からないな。

観戦スポーツよりDoスポーツの方が遙かに偉大だ、という視点で語ると
あれこれいろいろなルールを知ったり楽しんだりすることが軽蔑される要素になるのかねえ。
500名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:17:44 ID:5bDFm70AO
>>497
お前精神病院に行ったほうがいいぞ。
501名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:20:47 ID:3mODXEhG0
ただ玉蹴ってるだけ見せ場も何も無いダラダラ退屈な八百長競技なんか興味無しだから
とっとと病室に帰りなw ヘディング脳の ID:5ddzL4KwO
502名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:21:18 ID:5ddzL4KwO
絶滅危惧種ってレベルに稀少なアメフト豚が、
やきうスレやサッカースレ、ラグビースレ等などを荒らし回る病的さときたら(失笑)

どんだけバカなんだ、アメフト豚って(爆笑)

早く絶滅しろよ、気持ち悪い。
503名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:23:36 ID:81S8A2W/0
>>502
スーパーボウルの時もこの人来るのかな。
まあスレが立つとは限らないけどさw

昨シーズンのSBは最高に面白かったのに、
やっぱりこの板ではこういう展開になるんだよね。
まあそれもそれで文化だけどさw
504名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:24:21 ID:e9lJrdi+O
中国に野球のマーケットは無い
505名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:29:13 ID:KV7DTwvg0
プレイオフにNEが出ないというだけで何か新鮮な感じ
506名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:30:59 ID:5ddzL4KwO
>>503

2008/02/02 26:50-27:50 NTV NFLスーパーボウル直前SP! 1.1%
2008/02/04 24:29-26:29 NTV NFLスーパーボウル・ジャイアンツ×ペイトリオッツ 2.0%

積極的に見られてるレベルじゃない(笑)
テレビ点けっぱなしのレベル(爆笑)

507名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:34:06 ID:0uiUOfqj0
>>478
一つ上のレスすら読めないのか?

>>499
だから視豚をサッカーファン扱いされるのが不愉快だわ
総合スポーツクラブはJの理想だし、ヨーロッパの強豪もそういう体制のところが多いのに
煽りに釣られて他競技を中傷してる奴も視豚と同レベルだろ
508名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:34:10 ID:81S8A2W/0
>>506
それは録画では…。
生中継はBS1なんだよね。

まあ視聴率とか人気の話じゃなくて、
内容が面白かったから芸スポのスレでそういう話題になるか?と思うと
珍走っぽい人たちが挑発しにくるだけのスレになる、まあ別にそれでもいいけど、
って話をしたわけですが。

なんで視聴率ってそんなに重要なのでしょう?政治の投票と同じだとお思いとか?
509名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:37:22 ID:9N1DMa3hO
>>506
地上波の視聴率を貼るなと何度
510名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:40:06 ID:81S8A2W/0
>>507
いや、別に視豚とサッカーファンを同一視したいわけじゃないですけど

私はスポーツ文化は特別なものとは思ってないので、
Jが他スポーツと「自分らの理念で」一緒にやりたいなんて思っていても
一目置いたりもしませんけどね。
所詮プロスポーツは消費物ってところは否定できないからですけど。

でもまあ、理念や運営で言い争うのと
視聴率で言い争うのはさすがに別次元だとは思いますけどねw
511名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:43:39 ID:5ddzL4KwO
>>508
>内容が面白かったから


だから、誰も見てないから(笑)
まず興味も持てないくらいダサくて、
その上つまらない。
512名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:44:01 ID:5k6iwTdb0
起きて新着レスチェックしたらサカ豚とそれに釣られる人をキチガイが一人で自演してスレ300近く伸びてんの
この年の瀬になにやってんだかなー
513名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:45:00 ID:xNhKCcjt0
16番といえば?13番といえば?7番といえば?
8番といえば?1番といえば誰?
514名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:45:49 ID:0uiUOfqj0
>>510
別に「サッカーは他のスポーツにも寛容だから偉い、だから一目置け」なんてことが言いたいわけではなく、
他競技の排除がプロサッカーの本質では無いということが言いたかった
515名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:49:20 ID:81S8A2W/0
>>511
だから「見てもいないのにネガティブな書き込みをする輩がいっぱい居ますねえ」
って話をしたいのですよ。

>>514
了承。ご無礼した。
こちらとしても、欧州型の経営理念がすべてではない、と言いたかったのみ。
516名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:50:46 ID:PJzgv2VR0
オーロフスキーのお笑いSFがなければ、あの試合は勝てたかも。

あとOAKの弱い時はほんとにダメダメなんだけど、よく5勝もできたな。
あれを見ると16敗というのはほんとに至難の業ということがわかる。
517名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:51:52 ID:5k6iwTdb0
ID:5ddzL4KwOとID:81S8A2W/0をNG登録すればいいのかな
518名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:52:35 ID:5ddzL4KwO
アメフト豚みたいな腐った連中に何言っても無駄なのに。

やき豚との争いの最中に空気も読まず現れて、
アメフトの魅力を語りだす基地外だぜ。
中立を装って高みの見物してるつもりになってる場違いのアホはコイツら。

あんなつまらないものを「最高!」とか言ってるだけあって、
相当に歪んだ性質の気持ち悪い存在だわ。
519名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:57:20 ID:/1E+Ne3nO
>>518
劣化コピペktkr

520名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:57:22 ID:5ddzL4KwO
>>515
必死なアメフト豚に勧められて何度か見たけど、
その糞つまらなさに失望と怒りを感じた人間の数>>>>>>>>>>>>>>ハマった人間の数

ってだけだろ。
521名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 11:59:34 ID:5ddzL4KwO

451 名無しさん@恐縮です sage 2008/12/30(火) 09:07:32 ID:/1E+Ne3nO
>>406
何その劣化コピペは


519 名無しさん@恐縮です sage 2008/12/30(火) 11:57:20 ID:/1E+Ne3nO
>>518
劣化コピペktkr


何こいつ?コピペって何かを理解してねーだろ(失笑)
522名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:05:40 ID:81S8A2W/0
>>520
その人は一緒に見てくれなかったのか。
見ながら聞かないと確かにわかりにくいかもしれない。

実況スレとかで見ながら聞くとかおっくうかもしれないし
一人でしか見れないなら(確かにマイナーだし)、無理にすすめないです。
523名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:06:45 ID:3mODXEhG0
ヘディング脳って怖い病気だねぇw

ああは成りたくねぇな ああはwww


























お大事になw  ID:5ddzL4KwO
524名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:15:09 ID:5ddzL4KwO
>>522
アメフトってね、
後発スポーツだけあって色んなスポーツの良いトコ取りをしようとしたけど案の定、
特徴がないスポーツになった、って感じ。

それとテレビ向けに改良(改悪)されただけあって、
試合の間延び感が退屈さに拍車をかける。
525名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:15:18 ID:OzNjQPFY0
>>513
1番といえばNeil Rackers(ARI)とかJason Elam(ATL)かな。
あとMike Nugent(NYJ)やRyan Plackemeier(WAS)、Matt Turk(HOU)も1番。
1〜19は基本的にQBかKかPだね。

上の5人は最初の3人がKで、後ろ2人がP。
526名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:15:33 ID:U8iWjhDB0
>>518
アメフトは確かに詰まらないし、野球はそれよりももっと詰まらない。
でも、それより更に詰まらない、バスケというスポーツを忘れてないか?

バスケはホントと下らないスポーツだよ。
110-85とかいうスコアってなんだよw

両チーム代わり番こに得点して、得点するのを競うのではなく
得点できない(ミスする)のを競うスポーツ。
マジ下らねぇー
バスケ見てる奴が真の池沼だろ。
527名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:20:07 ID:xNhKCcjt0
>>525
俺が期待したのを、わざとすべて外してきやがったw
528名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:20:28 ID:eMiOFpbt0
JはNFLがモデルなのに、なんでSBみたいな大一番がないの
529名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:24:02 ID:5ddzL4KwO
>>526
バスケは面白いでしょ。
ミスマッチがあれほど面白い競技はない。

オレが得点そのものより、
マッチアップの緊張感が好きなタイプだからかもしれないけど。
530名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:27:19 ID:xNhKCcjt0
かつてMLBでヤンキースに所属しホームランを打ち、
同じ週にNFLでタッチダウンを決めたバカと言えば誰?
531名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:30:16 ID:81S8A2W/0
>>524
・あんなに間延びしてアメリカ人は退屈じゃないのか?
とかそういう具体性をなぜ排除して書き込むのか。

結論ありきが見え透きすぎなのは、どうなんだ。
単に「少得点が好みなだけでしょ」という風に言われたくないからかな。
532名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:33:22 ID:ST12TFl4O
>>513
モンタナ、マリーノ、アサイアソン
ヤング、グラマティカ
533名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:34:29 ID:OzNjQPFY0
>>513
8番はDavid Carr(NYG)、Brian Griese(TB)、Rex Grossman(CHI)
Matt Hasselbeck(SEA)、Jon Kitna(DET)、Matt Schaub(HOU)ここまでがQB。
Ryan Longwell(MIN)K
Brian Moorman(BUF)P
534名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:35:44 ID:xNhKCcjt0
>>532
おまえ7番わざと変えてきただろ?
それじゃないだろうがw
535名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:37:50 ID:OzNjQPFY0
533に追記。
MFL.comで調べてるけど、引退した選手の背番号がわからない。
現役選手が出てくるけど。
536名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:38:57 ID:5ddzL4KwO
>>531
何でそこで、自分とアメリカ人の感性をシンクロさせる必要があるの?
つまらないものをつまらないと結論付けて問題があるのか?
アメリカ人が楽しいものは自分も楽しい、
つまりアイデンティティーが欠乏した人間なんですねえ。
537名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:43:19 ID:2RQDtKZj0
世界では誰も興味のないアメフト(失笑)
538名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:46:02 ID:xNhKCcjt0
>>268の頃は日テレで地上波放送があって
結構NFL人気が盛り上がってたんだぜ?
シーズンの目玉試合とプレイオフもしっかりやってた。
実況の増田アナは素晴らしかったしな。
539名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:47:28 ID:A+2ZlhyB0
>>536
楽しさを見出すこともできず、視聴率でしか判断できない人間がアイデンティティってw
540名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:54:28 ID:8MfjAsgzO
アメフトは面白いスポーツだよ
見せる事を考えて作られてる
自分は野球好きだが、野球の次にアメフト観戦が好きだ
541名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:55:53 ID:9kh/axoP0
グリーンベイ・パッカーズ=鹿島アントラーズ
542名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:56:13 ID:eAJqTams0
J2には引き分けはさんで25連敗だかしたチームがあってだな
543名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:58:08 ID:81S8A2W/0
>>536
アメリカ人が作ったルール、制度だから
・アメリカ人がこれを面白いと思っている、
・一方、あなたはつまらないと思っている、ここまでは正しいけど

・日本人はこれをつまらないと思う、←という結論は飛躍でしょう?って事。
別に「アメ公は楽しんでるんだから、おまえがおかしい」なんて言ってないのですよ。

つまり戻って
疑問は具体性を伴わないとコミュニケーションにならん、ということが言いたいんだが…
544名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:58:45 ID:KyN1FlUI0
>>528
リーグ経営はNFL型に、チーム運営は欧州サッカー型をモデルにしてる
試合方法はそりゃ世界標準に合わせるだろ
大一番が見たければナビスコ決勝とか天皇杯決勝とか(出ていれば)ACL決勝とか







08ジェフ最終戦とか
545名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 12:58:46 ID:5ddzL4KwO
>>539
何かを誤解してるが、オレはスポーツのマッチアップが大好きなんだが。
サッカーのGKとの1対1とかドリブル突破、
バスケのデカい選手と小さい選手のマッチアップ、
ラグビーのタックルを躱しながら走る姿とかね。

そして当然ながら格闘技が大好き。
テニスや卓球のラリーも緊張感がたまらないね。

視聴率とか人気とか後付けの理由に過ぎない。
瞬間瞬間が大事なスポーツにそんな野暮な要素は必要ないだろ。
546名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:00:29 ID:5ddzL4KwO
>>543
Google検索

“ゴルフ”    約63,000,000件
“野球”     約54,800,000件
“サッカー”   約49,000,000件
“テニス”    約25,500,000件
“マラソン”   約15,600,000件
“バスケット”  約11,400,000件
“柔道”     約10,800,000件
“バレー”    約 9,850,000件
“水泳”     約 9,490,000件
“卓球”     約 9,310,000件
“相撲”     約 9,110,000件
“ソフトボール” 約 9,010,000件
“プロレス”   約 8,360,000件
“フットサル”  約 8,160,000件
“ボクシング”  約 7,360,000件
“運動会”    約 7,310,000件
“バトミントン” 約 6,790,000件
“ボーリング”  約 6,700,000件
“ラグビー”   約 6,390,000件
“空手”     約 6,140,000件
“ダーツ”    約 5,830,000件
“駅伝”     約 4,820,000件
“剣道”     約 4,140,000件
“ビリヤード”  約 3,990,000件
“ホッケー”   約 3,510,000件
“アメフト”   約 2,400,000件
“水球”     約 1,820,000件
“弓道”     約 1,410,000件
“ドッジボール” 約 1,390,000件
“アーチェリー” 約 1,040,000件
547名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:01:12 ID:wCYPfqpI0
アメフトってマッチアップを楽しむ要素がかなり強いと思うんだが
まじで見方を知らないんじゃないのか?
まぁ実際 アメフトはどうでもいいんだろうけどな。
しかしDETなんて日本で大して人気ないチームだろうに
ここまでスレ伸びるとわな。
スーパーボウルもスレ立つと思うけど、その時はこないほうがいいぜ。
たぶん試合内容語るやつがメインだからスルーされるぞ。
16連敗ぐらいだと語ること無いから相手してやるし
ケータイで必死に書き込む奴はかまってやらないと、どこかリアルで暴れられるとヤバイしな。
548名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:01:57 ID:wQ9BgOPs0
アメフトとか日本で全然人気ない。
日テレのNFLの番組とかNHKのBSの
放送とか米の力でゴリ押し放送してるんだろうな。
549名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:02:05 ID:5ddzL4KwO
>>543
2007/11/30 27:05-27:35 NTV NFL倶楽部 1.1%
2007/12/07 27:20-27:50 NTV NFL倶楽部 0.7%
2007/12/08 26:20-27:50 NTV NFL中継・カウボーイズ×バッカーズ 1.1%
2007/12/14 26:30-27:00 NTV NFL倶楽部 1.3%
2007/12/15 26:15-27:15 NTV NFL・レイヴンズ×コルツ 0.9%
2007/12/16 24:30-26:24 TBS 甲子園ボウル・関学大×日本大 1.3%
2007/12/16 27:30-28:00 *CX NFLダイジェスト 1.0%
2007/12/21 27:30-28:00 NTV NFL倶楽部 0.9%
2007/12/22 27:20-28:50 NTV NFL中継・ペイトリオッツ×ジェッツ 0.5%
2007/12/29 25:25-26:55 NTV NFL・ドルフィンズ×ペイトリオッツ 0.9%
2008/01/03 NHK ライスボウル・関学大×松下電工 0.5%
2008/01/04 27:00-27:30 NTV NFL倶楽部 1.0%
2008/01/12 26:05-27:35 NTV NFLプレイオフ・ワイルドカード 0.8%
2008/01/13 26:00-26:30 *CX NFLダイジェスト 1.2%
2008/01/25 26:45-27:15 NTV NFL倶楽部 1.1%
2008/01/26 25:50-27:20 NTV NFLプレーオフ・チャージャーズ×ペイトリオッツ 1.6%
2008/01/30 26:14-27:44 NTV NFLプレーオフ・パッカーズ×ジャイアンツ 0.6%
2008/02/01 26:30-27:00 NTV NFL倶楽部 1.5%
2008/02/02 26:50-27:50 NTV NFLスーパーボウル直前SP! 1.1%
2008/02/04 24:29-26:29 NTV NFLスーパーボウル・ジャイアンツ×ペイトリオッツ 2.0%
2008/02/08 27:00-27:30 NTV NFL倶楽部 1.1%
2008/02/10 26:30-27:00 *CX NFLダイジェスト 2.4%


“日本人”がアメフトをつまらないと思っている具体的な根拠。
550名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:03:56 ID:9N1DMa3hO
>>538
NHKの大塚にNTVの増田feat.後藤…懐かしいなあ。
551名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:07:00 ID:5ddzL4KwO
海外スポーツマニアにありがちな特徴

・〇〇〇人が好きだから自分も好き

こういうアイデンティティーが欠乏した人間を見ると、
よほど自分に自信がない人間なんだなあと思うわ。
552名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:08:04 ID:9N1DMa3hO
>>549
お前さっきから地上波の視聴率なんか根拠にならないって俺が言ってるのになんでスルーなワケ?
俺の指摘が都合悪いんだろ?
そうだよな、フットボールファンはほぼ全員と言っていいくらいBS・CS・ケーブルテレビ、あるいはネットで観戦してるから。
NHK朝の連続テレビ小説以上に視聴率の物差しはアテにならない。
553名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:09:13 ID:81S8A2W/0
>>552
というか、間延びがどうこうと各論の話を自分でふっておいて
具体性について突っ込むと
総論にいきなり戻るという論法が大問題ではあります。

ディベートなら減点ではありますが、まあ審判がいないとこんなものなのかもしれません。
554名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:11:56 ID:5ddzL4KwO
>>552
Google検索

“ゴルフ”    約63,000,000件
“野球”     約54,800,000件
“サッカー”   約49,000,000件
“テニス”    約25,500,000件
“マラソン”   約15,600,000件
“バスケット”  約11,400,000件
“柔道”     約10,800,000件
“バレー”    約 9,850,000件
“水泳”     約 9,490,000件
“卓球”     約 9,310,000件
“相撲”     約 9,110,000件
“ソフトボール” 約 9,010,000件
“プロレス”   約 8,360,000件
“フットサル”  約 8,160,000件
“ボクシング”  約 7,360,000件
“運動会”    約 7,310,000件
“バトミントン” 約 6,790,000件
“ボーリング”  約 6,700,000件
“ラグビー”   約 6,390,000件
“空手”     約 6,140,000件
“ダーツ”    約 5,830,000件
“駅伝”     約 4,820,000件
“剣道”     約 4,140,000件
“ビリヤード”  約 3,990,000件
“ホッケー”   約 3,510,000件
“アメフト”   約 2,400,000件 ←
“水球”     約 1,820,000件
“弓道”     約 1,410,000件
“ドッジボール” 約 1,390,000件
“アーチェリー” 約 1,040,000件

そのフットボールファンとやらもたかが知れてるんですけど(笑)
555名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:12:59 ID:KyN1FlUI0
>>550
NTV中継1年目のテーマ曲って分かる?
ヒューイ・ルイスだと思ったんだが、曲名がわからん・・・・
556名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:13:16 ID:5bDFm70AO
坂豚の煽りでスレが伸びているな。(笑
557名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:16:01 ID:9N1DMa3hO
>>555
スマン、当時坊主頭の厨房でそこまで覚えてない。
ここで聞いてみるといいかも。
♪【音楽】NFLの試合で流れてる曲【歌】♪
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1104344700/
558名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:16:37 ID:5ddzL4KwO
>>553
で、アメリカ人が間延びを退屈と感じていない“具体性”は?

自分が証明しようのないアホな話に持ち込むなよ。
結局は総論だろうが。
559名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:17:40 ID:KyN1FlUI0
>>557
サンクス
560名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:18:27 ID:a4KRDmBY0
ノバチェックについて語ろうぜ。
561名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:18:57 ID:s1qLc5PF0
>>538
ズームインとルックルック中止してスーパーボウルの生放送してたんだよね。

いい時代だった。
562名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:20:28 ID:9N1DMa3hO
俺の身近にいるサッカー好きな人間も軽薄で著しくメディアリテラシーが欠如していて、人の気持ちや空気の読めないアスペルガー症候群の気があるんだが…一括りにしたくはないが、サカヲタとはそういう人種なのか?
563名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:21:07 ID:T12/LJib0
アメフトはでかい競技場でやるジャンケン
564名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:21:28 ID:5bDFm70AO
>>538
地上波でスーパーボール放送して欲しいね。
565名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:21:52 ID:xzWBXzkR0
>>549 甲子園ボウルやスーパーボウルを含めて全て2%以下なのに、

2008/02/10 26:30-27:00 *CX NFLダイジェスト 2.4% だけ2%以上。何故?
566名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:23:17 ID:81S8A2W/0
>>558
プレイがとぎれるのに慣れているのは
結局はアメリカ人の観戦スタイルが牧歌的であることに由来しているとは思うけど
(試合が始まってからノロノロと集まったり、ダメ試合ならすぐ帰っちゃったり、食べながら見たり)

試合が切れる利点を挙げると
ジャッジのより高いレベルの正確性が担保できたり
選手交代がこの間に必ず行われているし(交代枠制限がない)
TV向け商品性として解説やリプレイをふんだんに加えられる、というあたりで説明つくかなと。
567名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:25:27 ID:5bDFm70AO
>>562
サカ豚に精神障害者及び基地外が多いのは事実です。(笑
568名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:26:33 ID:xNhKCcjt0
常に、今何ヤードで残り何分何秒です。さあどうしますか?
っていうのを考えながらワンプレーワンプレーを見る。
これがプレーが途切れて、時計が止まる利点。
569名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:26:38 ID:5ddzL4KwO
>>566
主語が『アメリカ人』の時点で具体性を欠いている事に気付こうな。
570名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:28:15 ID:Db+sF6UIO
*1.2% 09/28(日) 26:40-28:00 NTV 「東京ヴェルディ×ガンバ大阪」
*3.4% 10/05(日) 14:00-16:00 TBS 「ジェフ千葉×浦和レッズ」
*1.4% 10/18(土) 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×大宮アルディージャ」
*3.1% 10/26(日) 14:00-16:00 TBS 「FC東京×鹿島アントラーズ」
*3.0% 11/08(土) 14:00-14:55 NHK 「柏レイソル×名古屋グランパス(前半)」
*3.9% 11/08(土) 14:58-16:00 NHK 「柏レイソル×名古屋グランパス(後半)」
*1.2% 11/15(土) 27:50-28:50 NTV 「東京ヴェルディ×ヴィッセル神戸」
*2.2% 11/23(日) 13:10-13:55 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ(前半)」
*2.9% 11/23(日) 14:00-15:00 NHK 「大分トリニータ×鹿島アントラーズ(後半)」
*2.9% 11/29(土) 14:00-14:53 NHK 「鹿島アントラーズ×ジュビロ磐田(前半)」
*3.6% 11/29(土) 14:56-16:00 NHK 「鹿島アントラーズ×ジュビロ磐田(後半)」
*3.0% 12/06(土) 14:30-15:22 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ(前半)」 優勝決定試合
*2.8% 12/06(土) 15:25-16:45 NHK 「コンサドーレ札幌×鹿島アントラーズ(後半)」 優勝決定試合
*1.0% 12/06(土) 26:00-27:30 NTV 「東京ヴェルディ×川崎フロンターレ」 

唯一のゴールデン
*4.7% 08/02(土) 18:00-20:00 EX__ JリーグオールスターJOMOカップ2008
571名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:28:55 ID:exG3Kz2X0
>>567
「ヤキウ」とかそういう単語をNG登録するだけでけっこうサカ豚を視界から抹消することが可能w
ワンパターンだからな
572名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:29:26 ID:81S8A2W/0
>>569
後半はアメリカ人って主語は使わなくても成立してると思うんだけど…
573名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:30:09 ID:Db+sF6UIO
アメフト並に人気ないサッカー(笑)
574名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:31:18 ID:3mODXEhG0
で、視聴率にこだわってるヘディング脳患者の ID:5ddzL4KwOが
こちらのスレには何故か寄らずにスルー決め込んでる件についてwww
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230599681/
575名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:31:30 ID:5ddzL4KwO
>>572
え?観戦客は全員“アメリカ人”なの?
だから、具体性が欠けてるって。

結局、総体的にって話でしょうが。
576名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:31:58 ID:9N1DMa3hO
こんにちは、いつも楽しくスレを拝見しています。
みなさんに質問なんですが、W杯等のサッカー代表戦で顔にペイントとかをして血眼で応援して、終いには泣き出すサポーター(笑)、あの中に普段からJリーグを観ている人は何%くらいいるのですか?
また、そこに該当しない人は普段は何をしているのですか?
マジレス宜しくお願いします。
(埼玉県・25歳・HOUファン)
577名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:38:45 ID:81S8A2W/0
>>575
間延び(プレイが切れる)する各論として
米国文化に由来する(スポーツ全般総論)理由と
米国文化とは別にあげつらえる理由とを両方挙げたわけですよ。

578名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:43:29 ID:Db+sF6UIO
>>576
ほとんどがスイーツな人達
サッカーのルールなんかほとんどわからない人達
若者に大人気のサッカーの日本代表を現地で応援するわたしカッコイい!
みたいのがあるんだろうね
579名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:45:05 ID:5ddzL4KwO
>>577
・アメリカ人はこれを面白いと思う、←という結論は飛躍でしょう?って事。

具体性について突っ込むと
総論にいきなり戻るという論法が大問題ではあります。

580名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:46:47 ID:3mODXEhG0
じゃあ玉蹴りも日本人はつまらないと思っているで間違いないですねID:5ddzL4KwO君wwwww

*1.2% 04/02(水) 26:14-27:29 NTV 「東京ヴェルディ×ジュビロ磐田」
*0.6% 04/26(土) 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×名古屋グランパス」
*1.5% 07/05(土) 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×ジェフ千葉」
*1.8% 07/12(土) 26:10-27:40 NTV 「東京ヴェルディ×京都サンガF.C.」
*1.2% 08/09(土) 25:55-27:25 NTV 「東京ヴェルディ×アルビレックス新潟」
*0.9% 08/27(水) 26:39-27:54 NTV 「東京ヴェルディ×浦和レッズ」
*1.1% 09/20(土) 27:35-28:50 NTV 「東京ヴェルディ×大分トリニータ」
581名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:48:46 ID:9N1DMa3hO
>>578
とりあえずワッショイワッショイお祭りに参加したいだけなんだよねw
582名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:48:48 ID:81S8A2W/0
>>579
間延びという各論から
視聴率の話に切り替えたことの指摘なのですが…

間延びの内容について
米国文化(スポーツ観戦部分の総論)に由来するものと
切り離して考えられるものを並列したわけで、←後者が各論になりますよ。こちらに反論どうぞ。
583名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:49:33 ID:Xxbl9frDO
なんで視豚が暴れてんだか
リアキチだな
584名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:50:15 ID:5bDFm70AO
今年のSBの目玉アーティストは誰なのかな。前ジャネットジャクソンが胸をポロリ出して大騒ぎになったことがあるが。
585名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:51:27 ID:5ddzL4KwO
>>582
オレが要求された具体性とやらを示してくれないと、
話が進まないんですけど。
いい加減に詭弁は止めてくださいね。
586名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:53:20 ID:y0f2QWAh0
>>351
百年くらい前にセオドア・ルーズベルトの主導で防具付きになった
それまでカレッジフットボールで毎年20人以上が死んでたんだよ
当時の大学生は本当に国家の将来を担うエリートだったからね
587名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:53:39 ID:TLgKLu5N0
●アメリカでのメジャーリーグ人気低下

MLB平均入場者数低下
@メジャーリーグ(MLB)は、今季レギュラーシーズンの観客動員数を発表。
  昨シーズン1試合平均は3万4064人。今季の1試合平均の入場者数は3万2539人となり全体の入場者数が落ち込んだ。
AMLBレギュラーシーズン視聴率、昨年よりダウン
  FOXサタデーベースボール 平均視聴率の推移2.0%で昨年より13%ダウン毎年低下 ESPNは1.4%で6.7%ダウン
http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
http://tvsportsratings.com/wp-content/uploads/2008/05/mlb-e28093-saturday-game-of-the-week.jpg
  MLB 4大ネットワークのひとつのFOXテレビ 
  FOX Saturday Baseball 放送時間は土曜日の午後の時間帯

BMLBローカルTVの平均視聴率 19球団前年割れ
  http://www5.nikkansports.com/baseball/mlb/watanabe/70331.html
Cオールスターゲーム視聴率低下
  http://baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
Dワールドシリーズ視聴率低下
  http://baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
Eアンケート FAVORITE SPORTS 1985-2006  Baseball      −8%
  http://www.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20080205005041&newsLang=en
F競技人口 米国で草野球が衰退、各スポーツ人口増加の中で毎年1%減少。
  http://narinari.com/Nd/2008079887.html

●日本でのMLB人気低下

@スカパーMLBL中継終了のお知らせ
 http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20711.jpg
A雑誌 月刊メジャー・リーグ終了
 2008年6月号をもって月刊誌としての11年の幕を下ろした。
Bインターネットのサイト MAJOR JP終了決定
 http://mlb.yahoo.co.jp/info/announce/index.html?p=1&y=2008


588名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:54:17 ID:9N1DMa3hO
>>584
ブルース・スプリングスティーンです、エロ展開は期待出来ません。
NFCからPHIが出場して「STREETS OF PHILADELPHIA」を歌うって勝手にwktkしてます。
589名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:55:07 ID:0uiUOfqj0
>>584
去年はプリンスだったっけ?
590名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 13:59:00 ID:rpgKCNvi0
NG
591名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:00:06 ID:rpgKCNvi0
NG登録くらい覚えてくれよ。スルーしる
592名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:00:34 ID:u8KCnvXnO
オッパイ事件の時はヒップホップ全盛期でディディとかネリーも出てたな
あれ以降、MTVは外されたのかな やたらベテラン歌手が多くなった
593名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:00:54 ID:9N1DMa3hO
>>589
プリンスは昨々季。
昨季はトム・ペティ。
594名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:02:12 ID:5bDFm70AO
>>588
ありがとう。いいね、今回はブルーススプリングスティーンか。
595名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:03:07 ID:5ddzL4KwO
>>566

>試合が切れる利点を挙げると
>ジャッジのより高いレベルの正確性が担保できたり

ジャッジが引っ繰り返ると興醒めする人はいないの?

>選手交代がこの間に必ず行われているし(交代枠制限がない)

退屈な要素を退屈な要素にすり替えただけですね。

>TV向け商品性として解説やリプレイをふんだんに加えられる、というあたりで説明つくかなと。

これは誰が面白い要素なの?初心者にはウザくない?

で、これで誰が退屈しないわけですか?
『アメリカ人』という総論以外の回答をお願いしますね。
596名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:08:17 ID:9N1DMa3hO
>>594
フォレストグリーンのジャージが躍動するタンパでhttp://www.youtube.com/watch?v=2LrSYc6iqcYを聴けたら俺、1リットル射精する自信がある!w
まあ色々な意味で可能性低いけど…
597名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:13:27 ID:lpCG44PpO
アメフトって大男ばっかだけど、小兵がそういう連中を手玉にとるみたいなのあんまりはないの?
日本人って、大男が圧倒的パワーを見せつけて勝つより、そういう方が好きじゃん。
598名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:15:26 ID:NauvQzR+0
伸びてると思ったらキチガイかよ
599名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:16:46 ID:3mODXEhG0
で、玉蹴りの面白い要素って何? ID:5ddzL4KwO君www
600名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:18:35 ID:81S8A2W/0
>>595
>ジャッジが引っ繰り返ると興醒めする人はいないの?

不利に覆った側の熱狂的なファンは興ざめするでしょう。
ただ、どちらでもない第三者視点にとっては誤審が減る(担保され、公開性があがる)のは
商品性が高まるという風に説明は可能でしょうね。
ジャッジが公権力であるならば、権力は腐敗する、すなわち見張られなければならないというのが
まあ民主政治的価値観という感じで。

>解説やリプレイをふんだんに加えられる 初心者にはウザくないか
全くルールを知らない人向けに楽しんでもらえる用に作られてるかというと、
確かにNOだと思います。
しかしルールを把握して壁を乗り越えた場合、ロジカルな説明が可能になる種目ですので
TV的な解説やリプレイは非常に相性が良いものとされています。

生観戦とは全然別の楽しみじゃねーか、という意見ならば、
それはおっしゃるとおりかもしれませんが。
601名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:19:50 ID:xlQxY7Z7O
>>597
NEのWRがそんな感じ。
175くらいだがランアフターキャッチで
スルスル抜けていく
602名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:20:19 ID:9N1DMa3hO
>>597
身長170そこそこのランニングバックが、ディフェンスの大男達を振り払い70,80ヤードを痛快且つ爽快に走りきってタッチダ〜ウン!なんて場面もありますよ。
603名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:21:24 ID:9N1DMa3hO
>>601
Welkerの走り方は可愛い過ぎると何度言えばw
604名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:23:19 ID:81S8A2W/0
>>597
ポジションによりますかね。
ランニングバック(ボールを持って駆け抜ける専門)や
コーナーバック(パス防御専門)は170cm程度の小さい人も多いです。
でもNFLだとここは黒人率100%のポジションです。
超絶なスプリント能力が求められるからですかね。

あとは大型選手が多いですね。
なにぶんボール持っていない同士が体当たりして敵を転ばせる、って種目ですから、
筋肉量・骨格がものを言います。前線ほど体重が必要です。
605名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:24:30 ID:NauvQzR+0
>>597
そもそも、その理念の総本山的存在である柔道が現代じゃ体重別でカテゴライズされる時代だぜ
無差別級があってもそこで軽量級の選手が勝つこと、というより出ること自体がまず無い。

チビだけどすばしっこい奴、でかいけどのろまな奴なんて図式は成り立たず、
近代スポーツじゃデカイ上に俊敏な奴以外はほぼ淘汰されちゃうんだよ
606名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:27:48 ID:0uiUOfqj0
>>600
テニスでもチャレンジシステムや、リプレイの一種であるホークアイは導入されてるしね
あれはなかなか面白いやり方だと思う
607名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:30:37 ID:XI86B66f0
アトランタに白人のリターナーいたよね?
スティーブ・タスカーもやってたよね?
608名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:32:10 ID:xNhKCcjt0
>>597
ライオンズ史上最高のスターを忘れてもらっては困るぜ!
大男集団を手玉に取った殿堂入りランニングバックのバリーをな。

http://jp.youtube.com/watch?v=0TflnHlQMt8
609名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:33:18 ID:5ddzL4KwO
>>600
ふーむ、まあ君みたいな友達がいたら、
オレもアメフトを楽しめた可能性があったんだろうね。

これなら他にも面白いスポーツは一杯あるじゃん、
って先入観を抱いてしまったオレみたいな人間には、
かなりの労力と意欲が必要だろうけど。
610名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:34:10 ID:PJzgv2VR0
SDのスプロールとかJAXのM・J・ドリューは170ないでしょう、日本人より
背は低いですが大活躍ですよ。カレッジでは小さいRBをオフェンスラインの
後ろに隠してボールを渡すトリックプレーをやってたな。
611名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:34:53 ID:u8KCnvXnO
>>607
ティムドワイトだっけ
確か彼は陸上短距離でも凄い選手だったらしいね
612名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:37:01 ID:81S8A2W/0
>>609
理論的にゃこれからだって友達になれるよ。

まあお互い理念や好みがあってケンカは90%はするだろうが、
ID変わればリセットよ。それが2chねらーの心意気よw

できれば実況スレで会いたいものだ。
しかしこれからトーナメント戦に入るので、熱狂して質問に答えられない可能性が出るから
嘘つきになるかもしれんが…
613名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:42:16 ID:9N1DMa3hO
ではあらためて、
シーズン全敗のライオンズ、マリネリHCを解任
http://www.nfljapan.com/headlines/detail/3979
614名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:44:20 ID:5ddzL4KwO
>>612
真面目に話をしたヤツが理解力のある真摯なヤツで良かったよ。
色々嫌な事を言ってゴメンな。

さあ、これからは世界一嫌いなやき豚と戦ってくるわ。

615名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:47:37 ID:gZY1UKmy0
>>613
マンネリHCに見えた
616名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 14:58:31 ID:wCVlKEX8O
伸びてる時は、また死豚
間違いない
617名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:00:36 ID:Zrox2QSDO
618名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:02:31 ID:lbnkul37O
今アメリカではみんなアメフトに夢中で誰もやきう(笑)なんか相手にしてないwwwwww

やきう(笑)は日本だけw
619名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:03:58 ID:9N1DMa3hO
>>618
あのね、ここはフットボールチームのスレなの。
ニホンゴワカリマスカ?
620名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:08:02 ID:lbnkul37O
世界的普及度

サッカー>>>>>>超えられない壁>>>カバディ(笑)、セパタクロー(笑)>>>>やきう(笑)>>アメフト(笑)
621名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:11:25 ID:lbnkul37O
まあこんなマイナースポーツにアメリカ国内の人気で惨敗してるという事実がやきう(笑)の糞っぷりを証明しているなwww

焼き豚ざまあwwwwww
622名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:12:51 ID:9N1DMa3hO
>>620
貴様のその軽率な行動が全サッカーファンの質や人からの見られ方をも低下させてることを自覚しろよw
623名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:25:32 ID:Uq79mLVc0
ビバリーヒルズ・コップ2のエディ・マーフィーが
ライオンズのスタジャン着てた
624名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:29:18 ID:Ha7no6aD0
もうこの展開飽きたよ
みんなMINに「ついて語ろうぜ!
625名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:33:31 ID:9N1DMa3hO
>>624
びさんて・しあんこ
626名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:39:07 ID:Ha7no6aD0
>>625
あれの発音は「しあんこ」なのか「しゃんこー」なのかわからんw
627名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:40:15 ID:bRoAUAMn0
伸びてるなと思ったらアホが発狂してただけかよw

>>624
正直、勝ち抜くのは厳しいんじゃないかなあ。
PO出場の中では応援してるチームだけど、
最後の消化試合モードのNYGとギリギリの試合やってる状態では・・・

実はPHIも応援していて、初戦当たるのはちょっとショック。
628名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:41:40 ID:9N1DMa3hO
>>626
どっちにも聞こえるよねw
629名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:52:57 ID:Ha7no6aD0
>>627
けっこうなタレント集団なのにね
ジム・マクマーンが移籍してきてから、ずーっと応援してるんだが
毎年勝てる気がしないんだよねぇ
630名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 15:58:22 ID:9N1DMa3hO
631名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:15:16 ID:vbs7khQJ0
【芸スポを快適に利用するために】
現在、芸スポには善良な利用者に迷惑をかける悪質な利用者が多く存在します。
その中でも特に悪質なのが、野球vsサッカーの論争を行っている所謂「視豚」と呼ばれる連中です。
「視豚」はあらゆる野球・サッカー関連スレで誹謗中傷合戦を行っています。
彼 ら は サ ッ カ ー フ ァ ン で も 野 球 フ ァ ン で も あ り ま せ ん。
まともな野球ファン、サッカーファンは互いの競技を貶したりはしません。
誹謗中傷合戦を行っているのは、両者のファンを仲違いさせ、日本人分断に導こうとしている荒らし工作員です。
こいつらのコピペや誹謗中傷に反応してはいけません!
影響されて野球とサッカーを対立させてしまうと、豚連中の思う壺です。徹底的に無視しましょう。
豚連中が多く生息する「野球総合」「球界改革議論」「国内サッカー」「日本代表蹴球」の住人も協力して下さい。


【専用ブラウザを使っている人へ】
以下の言葉のNGワード指定をお勧めします。

NG推奨⇒「サカ豚」、「焼き豚」、「焼豚」、「やきう」、「球蹴り」、「視豚」、「視スレ」、「豚双六」、「税リーグ」 、「アホーター」


【芸スポの癌:携帯将校(在日朝鮮人記者)】
豚連中の住処となっているのが在日記者、携帯将校のスレッドです。
携帯将校はサッカー叩きスレとイチロー叩きスレ、WBC叩きスレを乱発します。
サッカー、野球のいずれのファンでもないのは明らかで、両者のファンを仲違いさせる悪質な工作です。
また、朴智星(マンU)や秋信守(インディアンス)の賞賛スレを乱発する在日朝鮮人です。
朝 鮮 人 の 日 本 人 分 断 工 作 で す 。
携帯将校の立てたスレッドには一切関わってはいけません。
徹底的に無視しましょう。

【本日(12/30)のNG推奨ID】
lbnkul37O (73回)http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081230/bGJua3VsMzdP.html
QBOTcdOh0 (72回)http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081230/UUJPVGNkT2gw.html
mUXmyp940 (39回)http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081230/bVVYbXlwOTQw.html
7h+xP7wtO (32回)http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20081230/N2greFA3d3RP.html
632名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:16:32 ID:Tz/BL9UT0
NFLスレではかなりの伸び率じゃないか?
シーズン全敗って「話題性」も伸びた要因かもしれないけど
633名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:18:04 ID:9N1DMa3hO
>>632
でも一部蹴球気狂いのレスで伸びたのは誠に遺憾。
634名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 16:26:34 ID:Iy4amLfp0
>>8
16戦全敗、ライオンズ監督の解任発表
ttp://www.nikkansports.com/sports/nfl/news/f-sp-tp4-20081230-445367.html
635名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 17:05:51 ID:/1E+Ne3nO
>>644
パスD#のショボさは改善したのかなあ。


>>633
1週前の次負けたら全敗スレはまともなレスで1000行ったお。


636名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 17:07:12 ID:9kh/axoP0
米国の子供はTVゲームでルール勉強するらしい
637名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 17:32:21 ID:X7L1HwbO0
もしデトロイトが屋外スタジアムでホームゲームをやるチームだったら

ホーム・フィールド・アドヴァンテージでもっと勝ったろう

無理か??
638名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 17:48:03 ID:K+JE7LuR0
SD注目してたけどターナーがHCのうちはプレーオフ勝ち抜くなんて無理だな
ターナーがいなくなる頃にはLTの劣化が激しくなって・・・
639294:2008/12/30(火) 19:04:57 ID:2KLW8p420
>>297
おお
わざわざどうも

中継見てても昔に比べて
わかりやすくなったと思う
いろいろ画面で解説してくれるし

しかしスレが伸びるね
また1000行きそうだ
640名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 19:11:54 ID:s1qLc5PF0
>>637
そんなの苦にしない同地区の奴らと6試合しなきゃならんのでやっぱり厳しいと思う(´・ω・`)
641名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 19:13:09 ID:9N1DMa3hO
>>636
日本でも初心者はMADDENとか、ゲームでルールを覚えられる。
642名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 19:14:15 ID:9bwUp1A20
テクモスーパーボウルに限る
643名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 19:25:45 ID:wCVlKEX8O
>>633
死豚の奴らは昔の学生運動やってた連中と同じ思考してるからな
死スレなんて本部に篭って情報監視しながら気に触ったスレでゲリラ活動とかさ
やたら好戦的だし、世界中がいずれ共産主義に移行するだろうみたいなノリで
やがて日本中がサッカークラブで埋め尽くされる、旧体制のスポーツや
マイナースポーツは消滅するなんて願望と妄想をあちこちで撒き散らしてんだから
644名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 19:56:14 ID:So1d8Xyj0
>>643
在日だろ
645名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 20:28:10 ID:xbpzzyXf0
去年はこれでも結構勝てたんだから、まだ立て直せるはず。
ディフェンスさえ立て直す事ができればお風呂スキーでもやれるさ。
646名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 21:16:24 ID:Y0872Ecq0
MINはコーチ変えた方がいいような。あとADのファンブル癖
はやばい。
647名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 21:26:01 ID:aMxRyVdPO
>>646
俺もHC変えてほしい…
ADはもう諦めたw
ラン自体は補って余りあるし
648名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 21:46:29 ID:QbAz8RWh0
ついでにブロンコスについてもどうぞ
649名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 21:56:23 ID:9N1DMa3hO
>>645
OLも立て直しヨロw
650名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 21:59:34 ID:xNhKCcjt0
デニス・スミス、スティーブ・アットウォーター、
カール・メクレンバーグ、マーク・ジャクソン、ボビー・ハンフリー
651名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 22:02:08 ID:9N1DMa3hO
>>648
詰めが甘過ぎw
652名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 22:18:01 ID:rRui79yV0
デンバーのファンは風呂に入ってるうちに優勝逃したみたいな・・・・・・・・
653名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 22:23:37 ID:ZuGtGXFEO
気がつけば今シーズン終了してた・・・orz
プレーオフは見ねば
654名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 22:25:25 ID:0oDJeQf30
アメ太ってたった16試合しかしないのかよw
どんだけぼってるんだw
655名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 22:36:34 ID:/1E+Ne3nO
>>654
13試合で終わるラグビートップリーグの選手に謝れ
656名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:06:52 ID:OB+YxI8T0
>654
じゃあ、週1回ペースで、
ボクシングや空手とかの試合やってみろ
657名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:06:56 ID:XAJCwNbzO
日本のプロ野球中継でもブラックアウトが導入されたらどうなるんだろーか(^〜^)?
658名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:09:57 ID:/1E+Ne3nO
>>657
親会社がチケットを買い込む。

NFLもそうしてるが、独立採算なのでやりすぎると財政がヤバくなるけど、日本のプロ野球の場合は元々企業の広告費扱いだから多少の赤字でも構わない。

659名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:10:56 ID:81S8A2W/0
>>654
TV局からはボッっています。あちこちの局をとっかえひっかえしてます。
NFLこそ放送権料ビジネスの先鋭です。

といっても局だって妥結しちゃうんだから、
放送して利益は出てるはずです。
660名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:12:48 ID:OB+YxI8T0
今年はスーパーボウルの
CM料いくらなんだろう・・・
例年たど確か15秒スポットで
¥2億ぐらいだったっけ??
661名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:16:03 ID:icRJ1rKZ0
NBAスレよりぜんぜん伸びるな・・・・
662名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:17:13 ID:5bDFm70AO
またジャネットジャクソンの胸ポロリはないかな。
663名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:17:47 ID:+mp5lEWA0
>>653
今年もNHK−BS1が全試合放映してくれるよ
でもさ、深夜だから会社勤めには辛いな
録画のヤツを見るのがよいと思われ
664名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:18:45 ID:OB+YxI8T0
プリンスがパープルレイン歌ったら
雨降ってきた。
決勝戦だっちゅうに、なんでよけいなことすんねんボケ
って思ったw
665名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:22:00 ID:3F2iueVv0
スーパーボウルのハーフタイムショーを楽しみに見てる人も多いんだろうけど、
個人的にはアレのお陰で後半直後は試合に入り込みにくくなっちゃうわ^^
666名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:23:59 ID:5bDFm70AO
プリンスのレッツゴークレイジーという曲は好きだな。
667名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:26:37 ID:81S8A2W/0
>>664
スーパーボウルの降雨はかなり珍しいらしいんですが
さすがプリンスといったところか…
668名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:35:44 ID:VWwnCwCO0
珍しいというより初めてだった筈
SB当日の降雨は
669名無しさん@恐縮です:2008/12/30(火) 23:37:22 ID:/1E+Ne3nO
>>667
よりによってアウトドアでのスーパーボウルだったしな。
(マイアミのドルフィンズスタジアム)


まあ、そのおかげでシカゴのQBグロスマンのワロスマンっぷりを満喫できたよw

670名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 00:22:55 ID:KJHG/CcUO
SB上げ!
671名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 01:30:31 ID:O4aL+HW60
>>668

SB史上初!をやってのけるところに
プリンス殿下の神通力を感じるなw
672名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 01:40:22 ID:Rdl1zdjH0
だから選曲悪いから雨なんじゃん・・・・
「レッツゴークレイジー」
歌えば良かったんだよ・・・

そしたら、せっぱ詰まって自陣にダイブ
以上の、マヌケプレイが見れたのかな・・・
673名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 03:01:04 ID:NIZvfYhG0
またファーブの辞める辞める詐欺
今回はどっちになるのかねぇ・・・
674名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 03:17:10 ID:l13Tc13xO
>>669
細かいけど、あのスタジアム名はDolphin Stadiumだったりする。
675グロスマン:2008/12/31(水) 03:30:08 ID:yVAJ2FL00
>>672
ただ、二つのスナップミス
そしてファンブルと2つのINTがあった。それだけだ


(実際の言葉
676名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 03:36:43 ID:FRHeoOUO0
ゆりしー並の連敗だな。
677名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 03:46:02 ID:RKTfL81aO
678名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 04:19:03 ID:l13Tc13xO
>>661
ヒント:世界最高最強のプロスポーツ
679名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 05:35:59 ID:3U2Y4CG30
最高の運動能力と頭脳と闘争心を持っている連中が集まるのがNFL。
すなわち、NFLでトップの選手が人類で最も優れたアスリート。

からあげメタボが集まるやきうや、足をちょっと蹴られただけで泣き叫ぶヘタレ駄埼玉蹴りとは違います。

ちなみに関西の大学でも同様。最高の運動能力と頭脳と闘争心を持った連中はアメフト部に入ります。
京大ギャングスターズがその証です。
680名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 06:25:43 ID:+S3ksGzv0
このスレ見てからニコニコで色々探したら目から鱗落ちたわ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2319008

やべーなこりゃ
681名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 06:30:14 ID:oOJ4fxTL0
>679
やってる奴は頭良いけど観てる奴は頭が悪いという典型例
なんでアメフト好きを訴えるために態々他のスポーツ貶めるんだアホが
お前みたいなの本当に迷惑
682名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 07:10:18 ID:g/MhoIoT0
>>680
末っ子キャラのマニング弟が
パーフェクトを阻んだってのが
これまた胸に迫るものがあるよな。
ヤンクスの陰にかくれて地味だったNYGも
ファンが増えただろうのうw
683名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 07:23:08 ID:a50+bSDA0
>>555
Huey Lewis And The News の Couple Days Off
Album: Hard At Playに入っている

雪の中でのPO1試合は欲しかった。GB、CHI、NEなんかだと
雰囲気が出ていいんだけど・・・。MINのド−ム内じゃ興ざめだなぁ。
PIT、NYで雪は期待できないし・・・
684名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 07:51:20 ID:k5BTGQLv0
マットライアンの今後に期待大
685名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 07:53:49 ID:8iwd/o780
8勝5敗から3連敗してプレーオフ逃したデンバーの方が悲惨だと思う
686名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 08:02:14 ID:XyZhT0gQ0
>>676
何のチーム?
687名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 08:04:10 ID:2o98oVy10
なんてことだ
688名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 08:06:04 ID:pngOb04xO
ベイトリオッツも違う意味で悲惨
689名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 08:08:53 ID:6/BbfPa50
なんか勝率5割で地区優勝したとこなかったか?
あれでプレーオフ進出とか・・・
690名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 08:28:49 ID:gUx/nHwz0
>>686
メンヘラティ・エンジェルス
691名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 09:23:22 ID:OA3xCxbH0
>>685
それだったら9勝3敗から4連敗でプレーオフ逃した東海岸の海賊さんの方が悲惨でしょ
地区内の同率首位対決から明暗くっきり分かれてしまうわ地味で話題にならないわ
最後はとっくの昔に沈んで無くなった西海岸の海賊の亡霊にやられてしまうわトホホ・・・
692名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 09:25:43 ID:ApCWKgAc0
河口や木下よりはマシな選手しかいないんだろ? これでも
693名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 09:45:36 ID:KJHG/CcUO
>>691
TBは本当に可哀想だったな。
694名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 09:46:22 ID:b7qhmITN0
今日久しぶりにBSでNFL見たらリッキーが坊主頭やないかい!
あのかっこよかったドレッドヘアどうしたの?
695名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 09:54:27 ID:6kQQqXo0O
>>693
スーパーボウルをやるスタジアムをホームにしたチームはスーパーボウルに出てはいけないのですぅ。

696名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:06:21 ID:QNhTTv+x0
>>555 >>683

>Huey Lewis And The News の Couple Days Off
Album: Hard At Playに入っている

この曲って当時の49ersの選手(モンタナとかクレイグとか)がコーラスで
参加してたはず。
697名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:16:09 ID:bTJcVwvM0
>>694
紆余曲折を経てリッキー・ウィリアムズもすっかり大人になりました
698名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:18:55 ID:iPMZ4JYz0
>>691読んで素人の俺は思ったけど、何でレイダーズはオークランドに移ったの?
と言うよりかは、地元人気がLA時代より希薄なのはどうしてだろう?
LA時代は地元に根付いているイメージが強かった('90年代前半の西海岸ヒップホップ
カルチャーでも必須アイテムだったしな)けど、オークランドではそれ程でもないし。
個人的には大阪に於ける阪神みたいに、アスレチックス人気が強すぎるからだと
勝手に推測しているんだけど・・・。
699名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:28:52 ID:DhQNIdoB0
まぁ、そのアスレチックスもフリーモントに移転するとかなんとやら
700名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:36:59 ID:l13Tc13xO
>>696
日本じゃバドワイザーのCMでも使われてたなw

で、HC4人目飛びました。
http://www.nfl.com/news/story?id=09000d5d80dc4de7&template=with-video-with-comments&confirm=true
701名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:39:05 ID:l13Tc13xO
>>689
サンディ〜エ〜ゴ〜チャ〜ジャ〜ズ♪
702名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:41:47 ID:C7TEiBb3O
>>684
犬の飼い方だけは間違わないでほしいね
703名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:46:19 ID:l13Tc13xO
>>702
ヤツは犬を飼うことが目的だったワケじゃない…
704名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:48:54 ID:r45SQEyc0
今年は終盤プレーオフのかかったチームが関係ないチームに負けまくったな。
ホームでビルズに負けたブロンコスが一番意外だったな。
705名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:49:10 ID:bTJcVwvM0
>>700
>Shanahan joined Eric Mangini, Rod Marinelli and Romeo Crennel
ここが泣ける
確かにクビはクビだけど他の3人と一緒にしたらかわいそう
ま、欲しがる所は幾らでもあるだろうから次の職には困らないね
706名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:54:32 ID:tIirHu6m0
野球オタだけどNFLは見る分には楽しい。
試合数が少ないから冬テレビで見る分には共存できる趣味。
707名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 10:59:40 ID:gh7JZiRo0
ほんとに年間16試合だけなの?
なんだか少ないような印象を受けるけど、余程体にダメージ残るんかな?
708名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:02:09 ID:UNuY06t+0
試合数もそうだがプレーオフ出れないチームは実働4ヶ月
残りの期間どうあの体を維持してるんだろ
709名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:03:40 ID:ogb1pFI0O
何でこんなに試合数少ないの
もっとやって欲しい
710名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:09:03 ID:UdPOqfv/0
プレシーズンから2試合移してレギュラーシーズンを18試合にする話はある。
そりゃファンはみんなもっとやって欲しいと思ってる。
あと2試合増えるとただ量が増えるだけでなく、もっとはっきりプレイオフ進出に相応しいチームがはっきりすると思う。
いや、それかやっぱりもっと混戦になるかもしれないな・・
それはそれでもちろん大歓迎だしね。
711名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:14:11 ID:OYPv14vs0
>>710
つまり8月開幕ってことか?
9月だとオープンデートをまるっきりなくさないと無理だわな。

まあそれはいいとしても
真夏の屋外スタジアムでNFLって
選手また死ぬぞオイ。
712名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:17:59 ID:KJHG/CcUO
いよいよプレーオフか。何かワクワクするな。
713名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:22:54 ID:dA65KKE90
>>698
ならず者がもともとオークランドにいたのは知ってるだろ?
当時は町のイメージ(工業地域でブルーカラーの多い荒れた感じ)と
チームカラーがマッチしてたし強かったので人気があった
ところがアル爺がその人気を勘違いしてマーケットの大きいロスに
強引に引っ越した
でもロスにはUSCやUCLAやハリウッドがあってちょっと低迷したことも重なって
人気が出なかった
じゃあオークランドに戻ろうってなったんだけどこれだけグタグタのチーム状況じゃ
ファンも愛想尽かしちゃったって感じかな
714名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:38:23 ID:iPMZ4JYz0
>>713
なるほどね、そういう事情があったのか。
しかし、近年のオークランドの街は同じ市なのに地域によって街の色がビックリする位
違うから、本来NFLを好みそうな層にそっぽ向かれたら厳しいよな。
715名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:42:42 ID:3ZiZ6lJd0
Highest Average Attendance by NFL Team in 2007:

1) 88,090 - Washington Redskins
2) 78,731 - New York Giants
3) 77,107 - New York Jets
4) 76,777 - Kansas City Chiefs
5) 76,612 - Denver Broncos *
6) 73,403 - Carolina Panthers
7) 73,001 - Cleveland Browns
8 ) 72,229 - Miami Dolphins
9) 71,153 - Baltimore Ravens *
10) 71,055 - Buffalo Bills

24) 64,581 - Arizona Cardinals
25) 63,535 - Dallas Cowboys
26) 63,256 - Minnesota Vikings
27) 63,044 - St. Louis Rams
28) 62,158 - Chicago Bears *
29) 62,084 - Pittsburgh Steelers
30) 61,305 - Detroit Lions
31) 59,110 - Oakland Raiders
32) 57,305 - Indianapolis Colts *

オークランド・アラメダ・カウンティ・コロシアム
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/a/af/McAfeecoliseumsat.png/300px-McAfeecoliseumsat.png
716名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:53:37 ID:uFCj6Eje0
>>715
ワシントン人気あるな
70年代のオーバー・ザ・ヒル・ギャング時代は阪急みたいに強くても人気の無い典型だったのに
自分達で不人気を嘲るジョークとかもあった
ダグ・ウィリアムスの22回SBくらいからファンのチームに対するイメージが変わってきた気がする
ジョー・ギブス・チームなのは変わりないのに
717名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 11:57:39 ID:3ZiZ6lJd0
>>715

11) 70,805 - Green Bay Packers
12) 70,520 - Houston Texans
13) 70,005 - New Orleans Saints *
14) 69,143 - Tennessee Titans *
15) 68,756 - New England Patriots *
16) 68,396 - Atlanta Falcons
17) 68,194 - Seattle Seahawks *
18) 68,170 - Philadelphia Eagles
19) 68,028 - San Francisco 49ers
20) 65,790 - Cincinnati Bengals *
21) 65,502 - San Diego Chargers
22) 65,316 - Tampa Bay Buccaneers
23) 65,301 - Jacksonville Jaguars
718名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 12:10:55 ID:Bkz2F1T90
NFL全チームの中で、日本語公式があるチームってレイダーズのみかな
(中文、ドイツ語、スペイン語にも対応していたけど)
719名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 12:18:36 ID:r45SQEyc0
>>691
TBはロモのいないDALに負けたのが痛かったな。あの試合
手加減したわけじゃないんだろうけどちょっとおかしかった。
720名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 12:52:23 ID:OYPv14vs0
>>716
人気あるっていうか、球場のキャパシティの問題もあるんじゃないかな。
レッドスキンズが現在最大の座席数ってだけじゃないかな?

NYGとNYJは同じスタジアム使っているからほとんど差はない。
ないけど、ちょっとNYGが上だな。さすがSBチャンプというところか。
721名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 13:55:34 ID:TFCXGTjE0
>715 IND って、21世紀に入ってから
最強球団の1つなのにカワイソス

>710
同地区ホーム&アウェイ
プラス同カンファレンスの2地区
他カンファレンス 1地区 でやるの??
ARIやMIAは、地元開幕2月ぐらいお預けかw
722名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:16 ID:GnKrqbyW0
こっちの猫は弱いな
723名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:54 ID:nX2Q7+My0
>>18
戦力均衡というより、戦力獲得機会の均衡を図っているのであって、
その獲得機会を生かせないチームはボロボロになるというだけ。
724名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:01:55 ID:OYPv14vs0
>>721
組み合わせはよくわからんが
海外公式戦に充てる(増やす)ため、というのはあるようだ。
725名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:10:03 ID:OA3xCxbH0
何気にNFCの方は2年連続でプレーオフ進出なのはジャイアンツだけなんだな
726名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:30:00 ID:/gjxr2/V0
自動車産業もあれだしデトロイトの人かわいそう
727名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:36:02 ID:C7TEiBb3O
J(笑)E(笑)T(笑)S(笑)JETS(笑)JETS(笑)
728名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:40:57 ID:ioJDiR+L0
>>723
機会が均等なだけであって結果の均等を保障してるわけではないからねぇw
派遣社員と同様機会を無駄にし続けたらこうなりますよって言う良い例ですな
729名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 14:46:36 ID:wVTqb25v0
>>728
可能な限り結果も均衡する事を目指して地区内対戦以外のカードを組んでるわけだが。

まあ救いようが無いぐらい弱い時期ってのは有るよなあ
730名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:07:02 ID:tJq9ql3/0
>>721
INDって単純にRCAドームの収容能力に問題あるんじゃないの?
今年は新スタジアムだから、もっと上位にいそうな気がする。
731名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:07:51 ID:r45SQEyc0
>>721
ARIは屋根付きスタジアムだから大丈夫じゃない?
732名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:08:26 ID:w+561EyR0
>>713

なんか神戸から大阪に移転したオリックスみたいだw
733____:2008/12/31(水) 15:11:38 ID:iXZxK16r0
>>732
ナベツネさんも、野球はもうあかんとおもてるみたいですよ。
たぶん、大陸でも、もう、はやらんでしょうな。
734名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:13:00 ID:l13Tc13xO
>>688
11勝5敗は例年ならPO当確ラインだよなw
735____:2008/12/31(水) 15:18:20 ID:iXZxK16r0
>>732
野球ははやらんでしょ。審判制御でどこまでもヤラセができるとわかったからねぇ。
巨人も阪神もオリックスも横浜も、似たり寄ったりですわな。南海と阪急の
人気がなくなったのと同じでしょうな。

プロとは軍的行動という意味に実際にちかくて、
そうとわかったから、みんな引きますわな。事実、米では野球観戦で、観客が
「アンフェァー」といって、自軍の判定にすら文句いってるでしょ?

それも、ナベツネさん、わかってて「民衆とはそもそも、野蛮だから」とかそれこそ、
自意識過剰なわけですわな。なので、当面、野球ははやらんでしょうな。
736名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 15:25:09 ID:yiWGYBDA0
しかし、デトロイトはオーナーがそのままで再建することは可能なんかね?

ちょっと前までのカージナルスとか
マービン・ルイスが就任する前のベンガルズとか
トニー・ダンジー就任以前のバッカニアーズなんかも、
結構ひどいもんだったけど、
ライオンズは21世紀に入ってから殆どのシーズンで2ケタ敗戦だもんなぁ。
737名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 16:54:43 ID:nX2Q7+My0
>>728
ただ、機会が均等に与えられる、というのはとても重要なこと。
これが保証されないのに公正な競争もへったくれもない。
閉じてないリーグならべつにいいけど、閉じたリーグの場合はね。
738ブレット・ファーヴ@浅草寺:2008/12/31(水) 17:05:50 ID:8adGTNPOO
まぁ、アレだな。今年も色々あったけど、終わったな。
来シーズンはライオンズで復帰するから。NFC北で古巣との対戦で盛り上がるだろ。
除夜の鐘でも聞きながら、年を越すのもいいもんだな。
オレは吉原で姫始めといきたいトコロだが、
女房と娘も一緒だからハメを外す訳にはいかないんだよ。
正月に家族で楽しめるスポットはどこか教えてくれないかね?
2チャンネラー諸君、来年こそいい年になることを祈るぞ!バッドラックだ!
739名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 17:06:47 ID:Jpp1e1aF0
NFLって選手の実力も高いレベルで拮抗してるから
アメフト本来の戦略・作戦面での魅力がよくわかっていいよね。
日本なんぞ所詮フィジカル勝負になってしまってるから。
ラガーマンだけどNFLおもろいわ
740名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 17:13:39 ID:l13Tc13xO
>>738
シーズン終わったばかりなのに台東区で何してんねんw
741名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 17:20:11 ID:u+4NeDKb0
>>713 >>714

ゴールデンゲートブリッジ渡った対岸がすぐSFっていうのも問題なんじゃないかな。
OAKは荒くれ者のイメージが強いんで、子供を持ってる家族なんかは逆に49ersの方を応援
するっていう様な話をどっかで聞いた事あるよ。
742名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 17:28:28 ID:l13Tc13xO
【NFL】史上初!スーパボウルの前にプロボウル 同一スタジアム開催は67年以来2度目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230709238/
743名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 17:48:47 ID:r45SQEyc0
>>736
6シーズン連続11敗以上のNFL記録を作った某チームもお忘れなく。

かつてはwinningest teamと言われてたんだけどねぇ・・・
744名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 18:34:47 ID:9LZUdlOu0
>>680
熱い
熱すぎる
745名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 19:45:40 ID:9LIejj2N0
自動車が減産されたから、本気を出しにくかった
746名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 19:49:01 ID:1VQ61Za5O
>>738
何でファーヴが高田総統の真似してんだw
747名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:00:59 ID:g/MhoIoT0
>>746
なんかキャラがかぶるのかもしれない。
早く隠居しろよ的な?
748名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:01:50 ID:sk0uEK4p0
ファーヴはNFLを辞めへんで〜!
749名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 20:34:18 ID:3ZiZ6lJd0
もう成仏しろ
750名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 23:43:46 ID:kBwrbnqm0
バイキングスやベアーズならウェルカムじゃない?w
751名無しさん@恐縮です:2008/12/31(水) 23:59:20 ID:u+4NeDKb0
にゃんこチームはCARの黒にゃんこ以外はDETの青にゃんこを筆頭にマダラにゃんこ(JAX)、バーコードにゃんこ(CIN)
全然だめですな。

その変わり鳥チームは今年は海鷲以外は赤鳥、鷹、隼、からす、みんなPO出場だもんね。
752 【大吉】 【628円】 :2009/01/01(木) 00:53:33 ID:A7tdUx5w0
>>751
巨人 TEN、NYGがHFAで一番元気
753【omikuji!】【dama!】:2009/01/01(木) 00:55:22 ID:SA7hgShB0
テスト
754名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 01:12:46 ID:cI3VHJBd0
そんな事より、俺達のアイドルのグロスマンことワロスマンの来年の去就が気になる。
755名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 07:49:28 ID:sfSg/37ZO
>>754
ロスマンとコンビを結成して吉本興業の養成所に入所する予定。
756名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 08:39:10 ID:M45It9j40
AFC東は早々と来期終了のチームが決まったな
来期もまたトロントで恥かいてこい

>>754
オートンも最初だけだったし中盤からはワロスマン出して笑わせてくれよと思った
757名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 11:07:47 ID:RgKRB95b0
>>716
フェデックスフィールド(FedExField)
収容能力
80,116人(開場時)、91,665人(現在)

RCAドーム
収容能力
57,890人

ルーカス・オイル・スタジアム(Lucas Oil Stadium)
インディアナ州インディアナポリス
収容能力
63,000人(アメリカンフットボール)

Dallas Cowboys New Stadium
Capacity 80,000 - will be expandable up to 100,000 (estimated)
http://en.wikipedia.org/wiki/Dallas_Cowboys_New_Stadium
758名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 12:47:30 ID:4qUc/6kg0
>680
何度観ても涙が止まらない
スーパーボウルに相応しい最高のチームと最高の審判による最高のゲームだった
759名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 12:57:00 ID:3hCUSmXw0
>>680の人気に新年早々嫉妬
760名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 18:52:40 ID:fTCubWheO
ライオンズはヘッドコーチにホルムグレン、クォーターバックにファーヴを入団させろって!
ドルフィンズからパーセルズも引き抜けって!来シーズンこそNFC北地区優勝だって!
761名無しさん@恐縮です:2009/01/01(木) 18:54:34 ID:dn8PtShR0
>>760
それだったらパーセルズにHCやらせた方が優秀だろうw
762名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 07:55:59 ID:y/YqxSJn0
ここ3年ぐらいアメフト見始めた初心者だけど
シーズン開幕前に本命視?されてたチームってこけることが多い印象がある
去年のセインツやらことしのDALやら

推してたのは後藤さんだった

実際アメリカでもこういうチームは前評判が高かったの?
763名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 11:55:00 ID:OO/BB2YOO
2009年2月1日(日)レイモンド・ジェームス・スタジアム
第43回スーパーボウル
ニューヨーク・ジャイアンツ(12勝4敗=NFC東地区1位)VSインディアナポリス・コルツ(12勝4敗=AFC南地区2位)

2009年1月31日(土)ランボー・フィールド
裏スーパーボウル
デトロイト・ライオンズ(16敗=NFC北地区4位)VSカンサスシティ・チーフス(2勝14敗=AFC西地区4位)
764名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 12:21:26 ID:YBrebJos0
乱暴フィールドw
765名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 12:56:32 ID:OBB5fJFY0
結局バリーサンダースの素晴らしいところって単純な足の速さ以外にどんなところにあったの?
766名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 13:38:47 ID:C4rcX0Fh0
年末年始はBSでアメフト見る機会が多いけど
けっこう面白い。
MLBが外人や移民(ヒスパニック、アジア系)ばかりなのに対して
本流のアメリカ人(黒人、白人)がやってるのも好感もてる。
767名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 16:31:11 ID:z03q6V2R0
めっちゃかっこいい選手がいた
ドルフィンズのクォーターバックは王子様みたいですね
768名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 19:05:49 ID:LQrgG2d10
>>766
MLBは白人と中南米系でしょう、NBAは黒人とヨーロッパ
769名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 20:03:49 ID:KwA2rEOf0
>>762
ダラスはめちゃくちゃ前評判高かったよ
今年は例年以上に前評判通り行かないシーズンだったと思う

>>765
切れのいいカットとか尋常じゃない機動力

>>767
チャド・ペニントンね
彼はかわいい顔立ちしてるしスマートなプレイスタイルだから本当に王子様っぽい
故障がちだからガラスの王子様って感じだけど
WEEK14のバッファロー・ビルズ戦だったかな?試合中にウィンクしてたのが素晴らしく似合ってた
そんなペニントンも気が付けばもう32歳
770名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:11:17 ID:zZnXgBW+0
アメフトって面白いけど危険すぎると思う。
プロレスラーみたいな体格の選手がモロにぶつかり合ってるし。
ボール見てるときにタックルされたら避けられないし、受身もとれないでしょ。
よくあれで死人が出ないと思う。
771名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:16:28 ID:i3I3dymzO
1シーズン16試合しかないの?
そんで大金もらえるんだからいい商売だなあ
772名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:27:39 ID:WppmSiAV0
>>770
だから、防具でガチガチに固めてるわけで。
773名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:29:35 ID:sW4Pov+G0
>>771
君なら1プレーで一生車椅子生活だよ
774名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:34:02 ID:PXCDpkZd0
正直ラグビーの方が危険と思われる
775名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:36:04 ID:4rHqku720
ルーカス・オイル・スタジアム(Lucas Oil Stadium)
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/ce/The_Luke.jpg
http://www.lucasoilstadium.com/

dallas
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/2/2e/CowboysNS-Day.png
http://stadium.dallascowboys.com/

インディアナポリスとダラスは新本拠地で期待できる?な
776名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:40:08 ID:eqropAGC0
首を痛めて半身不随も少なくないし
さらに格闘技並にパンチドランカーになってしまう可能性も高いわけで
777名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:40:33 ID:u8M2nt7t0
>>765
スピン
778名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 21:48:20 ID:sW4Pov+G0
>>775
インディは70,000位のキャパの造れば良かったのにと思うが
マニング来る前はRCA(フージャー)ドームでもガラガラ(チケットは売れてるが)
だったからな
ダラスはスイッツァーみたいな屑が来ない限りは大丈夫でしょ
なんてったて“アメリカズチーム”ですから
人気は常に全米No.1
779名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 22:12:27 ID:MKIzAsYB0
>>771
良い商売だよ。
ただし、ドラフトかかるのがエライ狭い門だけどな。
780名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 22:15:05 ID:MKIzAsYB0
>>778
かつての読売巨人みたいな超人気ってことはないけど
まあそうやね。金もあるんだろうな。

http://www.stadiumsofnfl.com/future/CowboysStadium.htm
来年からこのスタジアムみたいだぜ。
常時8万、スーパーボウルやるときは10万はいるってさ…(でもこれでも大学スタジアムの方が上か?)
781名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 22:59:40 ID:CkDdOVRC0
ローズボウルやオレンジボウル
あるいはミシガンやオハイオステートの自前のスタジアム
カレッジは10万人規模のスタジアムが常に満員
 
アメフトはまだカレッジ>NFLで
日本で言えば東京6大学>職業野球だった戦前の野球みたいな感じ
782名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:08:37 ID:MKIzAsYB0
>>781
いや今はさすがに凌駕したとは思うよ…
783名無しさん@恐縮です:2009/01/02(金) 23:35:46 ID:G3NdW3+Z0
俺が高校の時、父親がフィラデルフィアで単身赴任してた。
その時、メジャー・リーグよりフットボールの方が人気あると聞いてかなり違和感があった。
しかもそれが高校や大学の試合だと知って、これまたビックリ。
これが約20年前日本はバブルの頃の話。
さすがに去年は野球が盛り上がったと思うが。
784名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 05:46:45 ID:t7xUdqer0
東海岸は比較的野球は人気あるけど、特にニューヨーク周辺は、
でもアメフトというのはどこに行っても圧倒的だと思うよ。
785名無しさん@恐縮です:2009/01/03(土) 06:59:14 ID:balMRmdO0
アメリカ人のあのマッチョ志向の強さは何なんだ?
ヨーロッパはそんな傾向強くないのにな
786名無しさん@恐縮です
アメリカのプロスポーツの人気は
NFL>MLB>NBA>NHL
って感じ?