アメスポ信者はなぜサッカーをいちいち意識するのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
サッカー板に出張してきて荒らす
アメスポを持ち上げるときわざわざサッカーを引き合いに出して貶さずにはいられない(特にアメ太)
W杯の前はアメリカ強いとか言いまくってた割りにグループリーグで負けるとダンマリw
WBCのときの無理やりなアメリカ擁護w
トリノオリンピックアイスホッケーの雑魚っぷり
バスケ世界選手権・オリンピックでの毎回の苦しい言い訳w
そんなことも含めて痛いアメスポ信者を語る総合スレです
いままでマイナーすぎて話題にならないために純粋と思われていた
アメスポファンの自意識や工作活動を検証していきましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 16:57:44 ID:FJcEuQHo
出張しまくってるのはサッカーだろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 17:03:37 ID:Bgv2ZKr0
>>2
サッカーはサッカーで問題があるけどこのスレは痛いアメスポ信者を語るスレ
サッカー板とか芸スポのサッカースレとか行くと分かるけど
サッカー貶してアメスポの宣伝(特にNBAとNFL)してる奴が必ずいるんだよね
興味ないなら見なきゃ良いのにさ
そういう奴を語るスレなんだよ
4晒し:2006/11/03(金) 19:05:46 ID:i6Qq5+DD
631 名前:gsdf[] 投稿日:2006/11/03(金) 17:43:07 ID:pCMjzW/9
俺はアメスポが好きなんだが、アメスポを見ているとサッカーのどこがいいのか
まったく理解できない。
頭脳ではアメフトに負け、スピードではホッケーに負け
緻密さでは野球に負け、戦略ではバスケに負け、
そしてなにより、必要とされるパワーは上の4つにまったく敵わない。
なににおいても中途半端極まりない競技だと思うのだが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:54:55 ID:FEwSHWDr
http://plaza.rakuten.co.jp/reggiobaseball/diary/200610290000/

イタリアで活躍する日本人選手のブログがありましたので紹介しときまーす。


ワールドシリーズ終わりましたね。

イタリアでは最終戦を衛星放送で1日遅れで放送。
見られるだけいいけどさ…結果はもう日本のニュースで見てたよ…(イタリアのニュースでは話題にもならない)
それも終わったとたん放送終了。
次に始まった番組はカーリング。。。しょんぼり

ところが来年は大リーグ放送が一切なくなるとか言ってるんです。
まだ未定なのでどんどんメール送ってくださいと呼びかけてました。
もちろん送るけど、本当になくなったらスポーツチャンネルの契約破棄だ!
半年しかない、それも週2試合しか放送しない野球のために追加料金払ってるのに、野球がなくなったらサッカー見ない我が家では存在価値なーし。

あーイタリアで野球ファン続けるのは大変。。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:31:56 ID:pCejbWi+
サカ豚は焼き豚と遊んでろよ
削除以来出しとけよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 22:38:08 ID:Bgv2ZKr0
分かりません><
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:55:08 ID:qW18zzEK
>>1
玉蹴りヲタがアメスポをいちいち意識していろんな板の4大スポーツ関係スレで
荒らすからだろw
アメリカで玉蹴りが人気無いのが悔しくてしょうがないんだろうがなwww
>>4はまさに正論だな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:04:52 ID:dF/Ehhsk
>>8
馬鹿はすっこんでろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:05:28 ID:I++aV4KJ
>>1
削除依頼出しよけよ、なりすましの焼き豚w
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 01:25:34 ID:d4AkKwca
サッカーみたいな糞つまらんものいちいち意識するかよ馬鹿
ウゼェェから削除依頼出しとけよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 02:11:18 ID:Db91wcPO
サッカー選手ってコケた振りをするのだけは上手だよね^ ^;
後、自分で外に蹴りだしておいて「俺じゃナ〜イ!」とか
わざと足にタックルしておいて、イエロー貰ったら「ホワ〜イ?」とかw

もっとも低学歴が玉蹴ってるんだから仕方ないんだけどね(プ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:46:55 ID:lgGKpAzW
ん?サッカーって根性無しがやるスポーツでしょ?眼中にないね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:21:15 ID:dF/Ehhsk
といいながら書き込まずにはいられない^^
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 14:42:48 ID:3XrmxkbZ
>>4
異議なし
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:10:01 ID:dF/Ehhsk
632 :_:2006/11/03(金) 17:50:20 ID:NBjgKIz0
頭脳なら囲碁とかチェスとか見りゃいいじゃんってのと変わらんな。
総合的なバランスの受け取り方で面白さの感じ方は変わる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:18:25 ID:dF/Ehhsk
よくあるパターンとしては
芸スポのサッカー関連スレでサッカーを貶す(ついでにすでにつまらないことが判明している野球を貶して、「俺は一味違うぜ」というアピールをすることもある)
そしてNFLの方が面白いよ的なことを書き込む
内容としては「NFL見ちゃうとサッカーなんて見れない」っていうレスが必ずひとつはある
そもそもNFL見てる奴が極端に少ないから反論が少ない事を利用
ちなみに「NFL見たけどつまらんかった」的なレスを返すと猛烈に切れ始めるwww
今日日テレでNFLやるね
感想書き込ませてもらうよん
チャンピオンズリーグのチェル対バルサより百倍面白いらしいから楽しみだ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:36:48 ID:zYyKmiJT
日テレの中継かぁ
で、>>17はルールは知ってるのかな?

19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:57:51 ID:ty60m3h7
ID:Bgv2ZKr0=ID:dF/Ehhskか

一人で必死だな
まあ頑張ってくれ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:10:10 ID:w3gLAmJ4
豚同士の争いをこの板に持ち込まれても
迷惑なんだがな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:18:37 ID:dF/Ehhsk
>>19
いちいちスレを最初から読んで
文体や内容から、異なるIDのかきこみを同一人物と特定して
「必死だな」とか書き込むなんて余裕ありまくりですね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:23:23 ID:WBuvXj+Q
>>17
ブロンコス対コルツだから何処やらの泥ー試合より百倍面白いよw
ただID:dF/Ehhskがルール把握できてたならなw

どーせ感想うんぬんより最初から貶すのが目的で見るんだろ 玉蹴りヲタだからなwww
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:27:30 ID:WBuvXj+Q
プレーが止まってばかりで面白くないとか書くんだよなID:dF/Ehhsk君www 
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:59:46 ID:3XrmxkbZ
>チャンピオンズリーグのチェル対バルサより百倍面白いらしいから楽しみだ

先に結論言っちゃうけど普通にNFLのほうが面白いよ^^
25↑馬鹿はすっこんでろ:2006/11/04(土) 20:25:14 ID:dF/Ehhsk
>>16
異議なし
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:08:01 ID:OIG4hSih
NFL見ちゃうとサッカーがつまらなくなる、というのは俺の素直な感想でもある。
でも、両者の性質があまりにも違うから一概にどっちがどっちとは言えないよ。
俺は今はアメフト脳になっちゃってるからサッカーを見てると非常に単調すぎて
つまらんと感じるけど、サッカー脳のやつから見ればアメフトは複雑すぎて
解らんからつまらんということになるのでは。サッカーはボーっと見てても視覚
だけでダイレクトに楽しめるからいいんじゃない。アメフトは視覚から
入ってきた情報を脳内で変換しながら見てるから結構疲れる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:24:14 ID:7NQPYzaL
アメフトもバスケもサッカーも内容を理解していれば同じ様に楽しめるだろ。
試合の進め方が違うとは言え、マークやゾーンと言ったような
フィールドやコート、それに人をどう扱うかと言う基本的な部分では変わらないんだから。
後は好みで好きの程度に差が出るくらいで一方は好きだけどもう一方は嫌いとかならないんじゃない?

まぁ、ボールがある所での派手なプレーを好きになって、そういったプレーの積み重ねのスポーツとして
見ていてそれが好きだって人もいるだろうけど、その場合でも
アメフトVSバスケ&サッカーになっても
>>1が言うようなアメスポ(アメフト&バスケ)VSサッカーみたいにはならないと思うが・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:30:20 ID:dF/Ehhsk
>>26
こういう奴ってグループ戦術すら理解してなかったり
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:54:33 ID:suGQ/beC
16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 15:10:01 ID:dF/Ehhsk
632 :_:2006/11/03(金) 17:50:20 ID:NBjgKIz0
頭脳なら囲碁とかチェスとか見りゃいいじゃんってのと変わらんな。
総合的なバランスの受け取り方で面白さの感じ方は変わる。

25 :↑馬鹿はすっこんでろ :2006/11/04(土) 20:25:14 ID:dF/Ehhsk
>>16
異議なし


ID:dF/Ehhsk (笑)

30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:26:39 ID:45uE3s+C
なんじゃこりゃ??サッカ-もNFLも見るけど・・・タレント揃いの
バルサ・チェルシ-そりゃ小学生でも楽しいさ。個の能力では
敵わない相手にシステマチックに堅守するCSKAモスクワのサッカ-
なんかNFL目線でも楽しめる。ポルト時にモウリ-ニョもNFL参考に
個で劣るところはシステムでって言ってたくらいだし両方楽しめばいいのに・・・。
昨日の阿部のゴ-ル時、1歩でのマ-ク外し方とかNFL目線で楽しめば
もっと幅広くサッカ-も見れるのにもったいない・・・
了見の狭さ競ってもなにも残らないし・・・残念だなぁ
地上波放送実況ダメだろうなァ〜U2見てるかもなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:32:41 ID:3XrmxkbZ
>>30
釣りがあからさますぎます><
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 23:42:29 ID:7NQPYzaL
>>30
こんな所でサッカーの話に突っ込むのもなんだが、バルサとチェルシーって対極にあるチームだぞ。
個を活かすバルサに組織オンリーのチェルシー、システムどうたら言うなら
CSKAモスクワの前にチェルシーがその代表格だろ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 00:33:18 ID:PmqKNAcX
地上波深夜のNFLは最高にマイナー臭が漂うから俺はみれないんだが…。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 08:09:57 ID:220OpQt1
それよりアメフト信者が、ラグビー板荒らしに来るの勘弁して欲しいんだが
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:00:09 ID:weFTIUuz
>>17
感想まだか
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 19:52:56 ID:84IyscM4
いや普通に寝てたけど
ムカついた時意外はここにも来ないよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:20:56 ID:E3B1FtUB
上げますね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:37:36 ID:eFJuAx+f
J某チームのゴル裏サポでNFLヲタはいけませんか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:51:38 ID:CjPwD6y8
>>38
どうぞどうぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:19:22 ID:zXGR/2Kn
>>38
(加齢臭がきつくても我慢してあげるから)どうぞどうぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 08:14:19 ID:J+h83KVe
533 :名無しさん@恐縮です :2006/11/10(金) 03:07:32 ID:IefDSGZR0
>>524
まあそうだよね。
ところで俺は喧嘩売ってるんじゃないからね。
そんな俺はアメリカに住む者でボルティモアレイブンスというNFLのチームの大ファンで、
スタジアムには年に2回は行く。(少なくてすまん)
その応援スタイルは・・もちろんチアリーダーは華やかさの為には居るのだが、
別に彼女達が応援リーダーというわけではないし、何か一体感を意図的に作ることなんて無い。
それでもファンの応援は、多分(見てないから言い切っては失礼だが)浦和レッズのファンより熱いかもしれない。
もし仮に半強制的な応援をやらされたら、逆にしらけるかも、と思う。
そんなところが俺の疑問で、浦和ほどのファンなら、もう形に拘った応援スタイルは必要なくないかな?

42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 14:50:27 ID:m2PwwQHr
┏━━━━━━━━━━━━━┓ ┌──┐
┃  中川翔子 特設 おっぱい   ┃ │検索│←
┗━━━━━━━━━━━━━┛ └──┘

        _  ∩
      ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
       ⊂彡
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 03:04:48 ID:bEhd+FYQ
NFL面白いですよ。でもサッカーみたいな競技も絶対に必要だと思う。
だっていくら面白くてもあんな複雑な競技は普通運営できないもの。
(何秒から何秒まで無線使っていいんだっけ?)
ただ僕はもうサッカーは見ませんが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:25:48 ID:NjuSWS26
>>40
お前よりは若いと思う
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:56:53 ID:EhHs1Vv2
「歴史と伝統のモンゴル、サッカー人気は急上昇」
http://www.eaff.com/j/fanzone/pickup/003/index.html

野球王国キューバに吹く、W杯という突風
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_wc/08527.html

豪サッカー上げ潮
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200605210043.html

06年W杯ドイツ大会/インドもヒートアップ “クリケット離れ”加速
http://www.business-i.jp/news/for-page/worldcup/200606100003o.nwc

サッカーW杯:中国も熱狂、11人死亡 TV視聴延べ百億
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060709k0000m030048000c.html

サッカーW杯:18年大会に出場…台湾総統が構想打ち上げ
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060709k0000m030050000c.html



46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 17:50:23 ID:jJDzV7Fs
>>17のパターンがまたいたのであげ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:31:09 ID:H4wZIBkc
どこにいただ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:00:39 ID:jJDzV7Fs
芸スポのフランスリーグとJリーグを比較してるスレ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:12:11 ID:H4wZIBkc
>>48
まあでも金の話がでればNFLの話もするだろ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:23:06 ID:jJDzV7Fs
>>49
明らかに全然関係ない文脈でサッカー貶してるから報告した
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 07:34:10 ID:L9Ynpa6T
報告w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:41:42 ID:P1jMX+N2
あっちで経験した日常にNFLが入り込んだ生活を
日本で再現すると、NFLじゃなくてJになっちゃう
53馬鹿晒しあげ:2006/12/16(土) 21:25:47 ID:MlT5jHyH
149 :名無しさん@恐縮です :2006/12/16(土) 20:11:21 ID:ny9KtEth0
サッカー選手って身体能力的に大したことないのがやるから、デコみたいな貧弱体質でも通用する
仮にNBAやNFLの選手で構成されたサッカーチームができたらチャンピオンズリーグは制圧される
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:56:46 ID:y4c4z3kV
また身体能力で煽ってるのか…
サッカーは時計も止めず交代も許さない
持久力超重視スポーツだから
体格に制限が加わるのは当たり前だっつーのに。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:46:46 ID:uAU675/r
また玉蹴りヲタが泣いてんのか?w
泣くなら玉蹴り板で泣いてね 邪魔だから
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:21:04 ID:nYMsmxTv
このスレタイはいかにも意識してほしいという誘導ぞの…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:13:27 ID:BK7icns2
俺的には国際試合とかでアメリカが負けたときの言い分けっぷりが楽しみなんだよなあ
バスケ板でアメリカ擁護しまくったり、サップが格闘技でちょと勝ったときNFL宣伝しまくってた奴って同一人物なんじゃねえの?
さんざん煽っといて負けると無視・運営に逆切れ
あげくのはてに「日本人まんまと乗せられやがってw」みたいな反日的ファビョリw
http://juninamiya.fc2web.com/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:20:23 ID:cYk826+P
?
そのサイトはお前のサイトなの?
それともただあらして欲しいだけなの?
どっちにしてもageる57は氏ね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:39:21 ID:ASxfwT39
いきなり何訳のわからんことをほざいてるんだこのJポークは
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:47:42 ID:2co+h3MB
ジョニーが来たなら伝えてよ
6割ダウンだと
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 10:54:37 ID:AssxlFmy
>>60
kwsk
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:56:16 ID:JUg6HOdb
黒木はクビでもおかしくないのでしょうがないだろうな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:34:19 ID:C5exmhhc
もうどんな人がどんなスポーツを好きだろうがどうでもいいんじゃないのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:43:18 ID:pGp2wW10
最近サカヲタのキモさ痛さをあちこちで叩かれてるから必死なんだよw
まあ生暖かく見守ってやろうやw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:58:23 ID:iIBm+rvf
>>63
荒らさなければね
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 07:15:53 ID:RoIZN9HY
ageおめ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 07:25:52 ID:Q9hayh64
593 :名無しさん@恐縮です :2007/01/12(金) 03:38:15 ID:raTYTnzI0
>>588
>それ以上に、サッカーの試合のほうが面白いからいいよw
>まじで

そうきたか・・・
まあサッカースレに居る俺の方が悪いのだが。
君がアメフトを本気で見たら、絶対にサッカーより面白いことが分るのだがな。
ホントはサッカーにケチ付ける気は無いのだが・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 13:48:47 ID:+1154c8C
今時4大スポーツでハアハアしているのっておっさんだけだろ
この板の平均年齢だって40代を超えていると思うし
若者はみんなサッカーに行っちゃっているしね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:27:55 ID:7pSHItFH
未だに学生とかはアメフトにハァハァしてる
アメリカのサッカー人気はまだヒスパニック系に支えられてる感じする。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 17:44:08 ID:KOUuf5s3
感じがする。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:21:27 ID:D67CVK21
>>67
どこの誤爆だ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:24:30 ID:Q9hayh64
晒しだよ〜
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:28:13 ID:Q9hayh64
てかアメリカでのサッカーニュースが日本で報じられると
>>67みたいな奴が大量に釣れるってことがアメスポ信者がサッカーをいちいち意識していることを証明してるな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 19:40:52 ID:rxbr+leS
サッカー部って意味もなく
長時間グランドをランニングさせられそうなイメージしかないな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:15:58 ID:OU/hCtUR
手でボールを扱うスポーツは結局マーカーをどう外すか?の駆け引きが全てだからね。
まあそれが高い身体能力やミスの少ないゲーム性になるんだけども。
逆にボールを地面に転がす事の出来るスポーツは平面的な戦略性が出てくる。
アメフトとかラクビーは平面的な戦略性をあえてボールを楕円形にして排除してるから、
ある意味サッカーなどと異質な進化をしてると言える。

結局、どちらを趣向するかでしょ。
平面的な戦略の面白さはカーリングや囲碁将棋のような面白さを提供するわけだしね。
まあサッカーは点の戦略、(マーカーを外す、アメフト的な戦略)を
相手陣内に入ったことに対するご褒美として与えるルール(コーナーキック)
もあるから、手を使うスポーツに似てる部分もあるにはあるけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 21:19:27 ID:YJtTDK7P
あんま変なことぬかすなよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 12:35:18 ID:UZdeP4ja
サカ豚はアメリカにコンプレックス抱きすぎ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:38:09 ID:RfLSspVj
W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/sports/20060712/060711192750.4gitizhh.html
MLS新TV契約発表 [2006年08月06日(日)]
ttp://blog.drecom.jp/drbcs/archive/286
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://72.14.203.104/search?q=cache:sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
米 W杯全試合を生中継
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20060813-00000024-spnavi-spo
アメリカ国内サッカーイベント史上最高の92650人動員
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060807-00000028-spnavi-spo.html
米でサッカー人気定着 将来性で投資家急増
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060903-00000036-spnavi-spo.html
サッカー欧州選手権(EURO2008)、米ではABCとESPNが放送 米で初の全試合放送
http://www.sanspo.com/sokuho/1209sokuho008.html
アメリカにおけるサッカー熱の上昇とともに、MLSへのビジネスとしての注目も高まってきている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000022-spnavi-socc





まぁ野球豚が焦るのも無理ないよ

「本場」と崇めるアメリカでも後発のスポーツに抜かれ3番人気で、
オリンピックからは不人気&退屈という情けない理由で除外されたし、
日本でもオッサンが見るスポーツとして馬鹿にされてるからな。


今までサッカーへのアンチテーゼとして「アメリカ」の威を借り対抗してきたのに、
上の記事を見ちゃったから発狂してんだよ

俺も野球豚の立場になってれば、たぶん号泣してたと思うよ
ある意味かわいそうな生物だよな、野球豚って。
みんなも察してあげないと。





79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:01:35 ID:NvfQh44H
アメスポ信者がウザすぎ
こんなことしてる暇があったら地元でやるW杯盛り上げてやれよ・・・ヤレヤレ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168677556/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 00:58:14 ID:odo4Scjo
おまえもそんなことしてる暇があれば、
板違いのこのスレ、削除依頼してこい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:00:08 ID:gbAOxJB8
428 :名無しさん@恐縮です :2007/01/16(火) 20:37:32 ID:11ni6/g30
>>423
>まぁ2ちゃんでアメリカのスポーツは…なんて語ってる人は基本的に
>日本にいまだに侍がいると思ってる外国人と同レベルなんでしょw

そんなに難しく考えなくても、普通に分るじゃないすかw
将来の事は分らないけどさ、
バスケも野球もそしてアメフトも、アメリカでサッカーでは抜けない。
スポーツの面白さ比較という不毛な話をさせて貰うが、じゃあさ、野球はいいとして、
君等の中に、アメフトとサッカーに両方詳しくて、それでもサッカーの方が面白い、
と言い切れる人居る?
俺はサッカーもアメフトも詳しいぞ。だが、アメフトの方が面白いと断然言い切れる。
だが、>>421の>サッカーの場合は個人技を楽しめるでしょ
これはなるほどな、と思った。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:07:02 ID:gbAOxJB8
アメ豚うぜえな
そのうちアメリカはなんで球技が弱いの?スレでも建てようかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:12:29 ID:gbAOxJB8
>>81で晒した馬鹿がスルーしてたまともな反論も貼っといてやるか

445 :名無しさん@恐縮です :2007/01/16(火) 21:24:32 ID:KNQtQqOo0
>>428
>君等の中に、アメフトとサッカーに両方詳しくて、それでもサッカーの方が面白い、
>と言い切れる人居る?

普通にいるでしょ。
NFLなんてJリーグより前から日本では認知されてるんだぞ…
観戦文化で言えば、サッカーよりアメフトの方が歴史が長いと言っても良い。
おっさんヲタも多い。<アメフト

サッカーにもセットプレーがあるし、アメフトにもオプションプレーがある。
どちらに優位性を置くかどうかでしょ。
それにアメフトには平面的な戦略性が無い。
逆にサッカーはミスが多い。
どちらが好きかなんてのは好みの問題でしょ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:14:47 ID:+7f1MYuL
だからそれはどの板のどのスレだ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 01:17:12 ID:gbAOxJB8
芸スポの”サッカースレ”
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 15:46:43 ID:egMI4xGC
でも、ベッカム移籍が急転直下の展開を見せたのはプレス発表があった木曜から
遡って48時間のことで、この段階で向こう5年契約で 合計$250ミリオンという
破格の移籍料を含む詳細が固まったとのこと。この 5年間に オフ・シーズン中
でも1週間に約1億円が稼げるという契約の内容はと言えば、チームが年俸として
ベッカムに支払うのは年間$10ミリオン(12億円)、すなわち$250ミリオンの
うちの僅か20%。残りの80%である$200ミリオンは、ペプシ、モトローラ、
アディダス、ジレットなど既にベッカムがCM出演をしている企業からの報酬や、
ベッカム夫妻のフレグランスを発売しているコティ等からの広告出演や
プロダクト・ライセンス料になるという。
ちなみに、現在ベッカムがリアル・マドリッドから受け取っている年収は
約$8ミリオン(約9.6億円)、ヨーロッパにおける広告出演料は$30ミリオン
(36億円)であるから、この契約によって 彼の年収 は20%以上アップする計算である。
彼がLA ギャラクシーから受け取る$10ミリオンというサラリーはアメリカの
サッカー・プレーヤーとしては最高額であるけれど、ティーム・スポーツの
プレーヤーとしてアメリカで最高額の年俸を受け取っているのはヤンキーズの
アレックス・ロドリゲスで、彼には10年で$252ミリオン(約302億円)のサラリーが支払われている。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 08:05:41 ID:mnePyvQ+
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:13:49 ID:kPDkDI9A
また玉蹴りヲタ泣いてんのかw
ベッカムで人気上がるといいねw
最初だけで終わるの目に見えてるけどw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:14:36 ID:rR2CFWHY
基地外が一人で暴れてるだけじゃんw
アメスポを語る時のサカヲタは電波杉
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:40:29 ID:Muvis3CQ
人のこと言えねーだろサカ豚 じゃあこのブログの感想聞かせてもらおうか
961 :名無しさん@恐縮です :2007/01/18(木) 07:56:52 ID:QcZFFl2i0
あるサカヲタさんの矛盾

http://azteca1968.blog43.fc2.com/blog-entry-43.html
↑ここでカーリング批判をした武田薫氏を糾弾。

http://azteca1968.blog43.fc2.com/blog-entry-17.html
↑ここでは、自身もアメフト批判。

自分が退屈と思うスポーツは中継するなと主張するのに、
他者がそうするのは気に入らないらしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:44:56 ID:rR2CFWHY
アメフトヲタがサッカーに対してこれやったら
かなり高い確率でブログ炎上するなw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:51:56 ID:mnePyvQ+
>>90
スレ違いですよ。頭ダイジョウブデスカ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:56:39 ID:7cU/GCuw
面白ければとっくにアメフトが世界中に広がってるはず
って書いてる奴がいたが

アメフトがスポーツの選択肢として入ってる金持ちな国なんて指の数だろうが
それすらも知らない素人が多すぎることを初めて知ったよ・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:06:53 ID:8qUwYWx0
サッカー意識してねーよ。バカ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 10:12:12 ID:Muvis3CQ
>>92
で、>>90の感想は?
アメスポと関係無い玉蹴りヲタがここに来ること自体板違いですよ
頭ダイジョウブデスカ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:00:00 ID:3X/deMQv
あちこちで他所様のフィールドに居座って
荒らしや嫌がらせ繰り返してるサカヲタに言われても困る罠

つーか芸スポの話を何でここに持ってくるのか判らん
他のスポーツファンも同じ事始めたら
ドメサカ板なんてアンチスレだらけになるだろw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:10:07 ID:W23GN/2n
つーかアメスポ信者はサッカーだけじゃなくて
あらゆる他競技を意識するよ。
ビジネスとして種目レベルで猛烈に争ってるのがアメリカのスポーツ興行じゃない?
その見方ってことだと思うけど…。

サッカーは欧州やその植民地で一人勝ちだから
否定される機会がないので、なんでアメスポは…と思うんだろうけどさ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:24:43 ID:mnePyvQ+
>>96
>他のスポーツファンも同じ事始めたら
>ドメサカ板なんてアンチスレだらけになるだろw

で?
やめて下さい!><
ってことでですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:30:39 ID:DT7uir7r
むしろその逆でサカヲタがアメスポを意識してるんじゃないか?
「興行的に世界で一番成功してるのはNFL」ってのが気に喰わんらしいし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:36:52 ID:W23GN/2n
>>99
それ聞くと、欧州中のサッカー興行の合計値を出してきたりするよね…。

興行的にどうこう、っていうより
ビジネスモデルとして米国が先駆者っての方が重要だと思うんだよね。

まあ、日本のサカオタとしては野球をやっつけた(一応)勢いや思い出があるから
じゃあ後はアメリカって感じなんだろうけど…。
実はサラリーキャップとかビデオリプレイとか、サッカーの影が浮き彫りになるんだよね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 12:43:25 ID:mnePyvQ+
>>99>>100

>>3
もうすこし知恵(ちえ)をつけましょう
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 16:16:45 ID:rYoJET7s
むしろ釣られたくてウズウズしてるんじゃないかな。
晒す意欲だけムダ…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 18:28:47 ID:HMD+lj8M
何でサカオタってあっちゃこっちゃに湧いてくんの?
邪魔
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 19:46:08 ID:706KKqG6
961 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2007/01/18(木) 07:56:52 ID:QcZFFl2i0
あるサカヲタさんの矛盾

http://azteca1968.blog43.fc2.com/blog-entry-43.html
↑ここでカーリング批判をした武田薫氏を糾弾。

http://azteca1968.blog43.fc2.com/blog-entry-17.html
↑ここでは、自身もアメフト批判。

自分が退屈と思うスポーツは中継するなと主張するのに、
他者がそうするのは気に入らないらしい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:34:49 ID:0udYm2+i
NFLも面白いからスカパーでよく見るけど日本はアメフトなんかプッシュしてないで
サッカーやってた方がいいよ。
アメフト、バスケなんて日本が強くなる見込み無いじゃん。
日本のバスケはちっちゃいのがチョコチョコしてるか、たまにデカいのいるなーと思ったら電柱。
日本のアメフトはNFLじゃ滅多に見れないビッグプレー連発。
よくあるのが小さいのが動けないデブの間をすり抜けるやつね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 00:46:23 ID:xX94ggi1
>>104
そのアメフト批判はひどいなあ。
しかし「なぜイチイチ中断するんだ?」と問われて、効果的に説明できるかな。

流れより「公平性」と「公開性」重視ゆえに、審判がボールを取り上げたり、合議したり、測ったり
「交代完全自由」がゆえに、入れ替える機会だったり、って感じかな。
あと偶発性をできるだけ押さえたい意図はあるね。全体的に。
ラグビーやサッカーと違って、ボール保持が変わる回数が猛烈に少ないもんね。
NFLなんかだと、1試合に10〜13回くらいしかポゼッションできないんだよなあ。
そこら辺が土台違うんだよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 01:49:50 ID:vp7hGyyd
サッカーへの批判や愚痴、悪口に対しては集団で荒らしと恫喝で言論封殺
一方、自分達は他スポーツに対して暴言中傷言いたい放題

いやぁ〜サッカーファンてホントいいもんですねぇ〜w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 06:16:40 ID:s9EMsF/V
最近はアメスポ信者自らアメスポ叩きコピペや煽りを貼り付けて
工作してるんじゃないかと疑いたくなるなw

そうでないんならスレ違いなんで他でよろしく。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 07:58:33 ID:msu6+q3k
アメスポ信者はなぜサッカーをいちいち意識するのか







↑こういうことをわざわざ言いに来る奴が一番意識している罠
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:26:06 ID:G34xOHay
1ドル119円で換算すると・・・

1レアル:397億円(サッカー)
2レッドスキンズ:361億円(アメフト)
3マンU:354億円(サッカー)
4ミラン:337億円(サッカー)
5ユーべ:331億円(サッカー)
6ヤンキース:330億円(野球)
7チェルシー:318億円(サッカー)
8バルサ:300億円(サッカー)
9ペイトリオッツ:298億円(アメフト)
10カウボーイズ:280億円(アメフト)
11バイエルン:273億円(サッカー)
12テキサンズ:264億円(アメフト)
13リバプール:261億円(サッカー)
14イーグルス:259億円(アメフト)
15インテル:256億円(サッカー)


野球
http://www.forbes.com/lists/2006/33/Rank_1.html
バスケ
http://www.forbes.com/lists/2005/32/Rank_1.html
アメフト
http://www.forbes.com/lists/2006/30/06nfl_NFL-Team-Valuations_Rank.html
サッカー
http://www.forbes.com/lists/2006/34/Rank_1.html



111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 08:53:20 ID:msu6+q3k
で?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:32:47 ID:vp7hGyyd
芸スポ等で煽られた時の対応

普通のスポーツファン
自分達の巣の雑談スレやサロンなどで愚痴るなり議論するなりする

サカヲタ
相手の板にわざわざ押しかけて煽りスレを立てて荒らしまわる
酷い時は関係ない専門スレやリーグ本スレなどにも乱入

野球ヲタ
相手がサッカーの場合のみサカヲタと同じ行動パターンをとる
113あーあw言われちゃったwwwwwwww:2007/01/19(金) 13:49:02 ID:iFzOxudC
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892


Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html


これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって


114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:00:30 ID:k9q8z8RX
サッカーファンっていちいち他所まで出張しまくって
あれこれ言うの好きだよね。

「サッカー信者はなぜ他のスポーツをいちいち意識するのか」
の方が盛り上がりそうだw

サッカーって競技はソコソコ好きだけど
自称サポーターの方々とは関わりたくないね
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 16:14:47 ID:gF/kUwUL
議論になるなら関わりたいが…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:01:47 ID:Cpjsaq7b
>>110
そのソースについて
トップ30同士で計算しあうと見事にサッカークラブの平均はNFLを下回る
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:11:34 ID:s9EMsF/V
>>116
平均なんて世界中にたかだか数十しかプロチームが無いんだから高くなるのに決まってんだろ
プロチームの総収入で負けてるだけにとどまらず
トップクラスにも負けてるってことだね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:03:48 ID:5/Q/ou8J
>>117
これが収支の数字での比較ならともかくそれって収入だろ?
収入なら平均での比較は至って普通じゃね?
逆に収入のTOPだけ勝っててまんせーしてたら馬鹿かって思われるぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:16:55 ID:67NN+W0g
数千チームが世界に散らばってるサッカーと一極に集中しているアメフトの平均を比べる意味があるのかな?
上位5ならサッカー
上位10ならサッカー
上位30ならアメフト
上位100ならサッカー
以降サッカー

みたいな感じでどこに線を引くかによっても変わるのに
なんで平均で出したがるんだろう
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:37:08 ID:5/Q/ou8J
>>119
>上位100ならサッカー
なるわけないだろ・・・どこまで狂った頭の構造してんの?

とりあえず収入と収支の違いがわかってから出直せ、話はそれからだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:27:48 ID:zGx6miUe
玉蹴りヲタってこんなんばっかだなw
http://chinbotsu.jugem.jp/?day=20070101
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:24:28 ID:67NN+W0g
ようするにサッカーは競技別収入で世界最高なんだよな
ヨーロッパのクラブチーム収入だけで主要なアメスポの倍以上の差をつけてるんだから
で、競技別だと勝てないから
国別にしろよとかリーグ別にしろよとか平均だけ見ろよとかいちゃもんをつけてると
そういうことですな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:09:16 ID:5/Q/ou8J
>>122
>ヨーロッパのクラブチーム収入だけで主要なアメスポの倍以上の差をつけてるんだから
>>110
>1レアル:397億円(サッカー)
>2レッドスキンズ:361億円(アメフト)

倍以上?ぷwwwwww
アメリカ以外のほぼ全ての国で有名なレアルでさえ
アメリカの1チームと収入はほぼ同じ

サッカーのクラブチームの半分以上が赤字決算
そんな状態から目をそらさせてやる為にあえてNFLに一番不利な
TOP30同士の比較の話を出したのにw
お前真性の馬鹿だろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:16:27 ID:67NN+W0g
>>123
ごめん
馬鹿にレスするの面倒だから
お勉強してからまたかきこんでね、おにいさんとおやくそくだよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:25:06 ID:xVsbkEkQ
いやまあ、わざわざこんな板まで来てカキコしてるってのは
どう考えてもねぇ…。
まあそういう人がサッカーという競技に惹かれるんだろうね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:29:02 ID:67NN+W0g
じゃあ、とりあえず、わざわざ↓こんなスレまで来てイタイカキコしてる人を貼っておくね
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169146491/l50
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:38:35 ID:67NN+W0g
上のスレの
ID:uGOoc8LG0
みたいな奴ね
このスレの最初の方の分析のまんますぎっす
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:00:35 ID:xVsbkEkQ
>>126-127
何が言いたいかあまり伝わっていないようなので書くが、
そのスレだけで終わらせてねってことよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:10:36 ID:GcOq9qAw
逆だろw米国では10番目のスポーツ
相手にする価値なし ワザワザこんなスレ立ててw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 04:46:57 ID:VHBQdNK6
ID:67NN+W0gは、まず日本語から勉強しなおした方がいい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 05:23:01 ID:3EKrpq+J
ってゆーかサッカーも好きなんだけどな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 06:16:18 ID:QiBRENPt
俺も嫌いじゃないが、この手の馬鹿ばっかり見てると
サッカー見る事自体にもウンザリした気分になってくるのは否定できんな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 06:18:04 ID:j20Jhjs0
相手にするな・・・。
sageろ。sageろ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 07:26:46 ID:YO7jXnr7
>>68
NFLヲタな29歳の俺はどうすれば良いのやら…
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 08:12:42 ID:AFl0EBd3
>>125
ほんと、何でサカオタってこんなんばっかなのかわからない。
虎の威を借る、みたいなもんで、競技人口やら代表の視聴率やら金の動きやら
くっだらねぇことで他所来て大騒ぎして自慢。何でこういう奴ばっかなんだろうね。
本当にサッカーが好きだとはとても思えんな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:47:58 ID:67NN+W0g
痛いアメスポ信者を語るスレだから
競技批判も他のオタ批判もスレ違いなんだけどな
俺はこのスレの>>13みたいなタイプがウザイから晒してるだけだよ
板違いだと思うなら削除してもらう努力でもすればいいじゃん
俺は別にここでやって構わないと思うから書き込んでるわけで
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 10:50:01 ID:67NN+W0g
上のは

× >>13 
○ >>17

138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:18:34 ID:lQANigSw
>>110
なにげにヤンキースって凄いな。。。
需要があるのって、NYと日本と後はせいぜい韓国と台湾くらいだろ?
どうやって、稼いでいるんだ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:21:45 ID:DjDoc/9Z
@http://www.major.jp/news/news20061221-19126.html
 MLB平均年俸は税込みで約3億円 160試合 1試合あたり3時間超で
Ahttp://yokohama.cool.ne.jp/joetakizawa/minorleaguesdefinition.htm
 マイナーリーグだと、多くて800万円 イングランドの4部以下の給料
例)
 http://news.livedoor.com/article/detail/2882551/
 桑田は約590万円

http://event.entertainment.msn.co.jp/pickup/goal_special.htm
http://sport.independent.co.uk/football/news/article357006.ece インディペンデント
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/05307.html   サッカー+

プレミア 2億4千万円+税率40パーセント加算=約4億円
2部の基本給は平均4000万円、3部で1400万円、4部でも1000万円、


          プレミア平均4億円 約50試合90分>>>MLB平均3億円 160試合180分

 

140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 13:11:15 ID:5/Q/ou8J
>>138
そんなんいったらレッドスキンズは・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 14:32:02 ID:Sr4lQZsW
>>136
>痛いアメスポ信者を語るスレだから

返り討ちに遭って必死に自治ですかw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 15:04:14 ID:pPuP35bn
人の死をメデタイこっちゃ〜と喜ぶ それがサカヲタ
http://chinbotsu.jugem.jp/?day=20061214
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:53:37 ID:6uPl757A
>>142
ちょ、こいつもスゲー。
MLB「ワールドシリーズ」の名称に疑問を抱くのはわかる。
だがNFLの「スーパーボウル」のどこらへんに国際性が?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:15:28 ID:+7p9LbeO
アメリカンボウルとかならOKなんだろうか?
サカヲタってたまに素なのかよくわからんほどお馬鹿なのがいるよな
つーか別にアメフトの場合、競技人口のこともあって
アメリカでNo1=世界でNo1っていうのに疑問を挟む奴がいるとは思えないんだが…。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:21:05 ID:6uPl757A
>>144
サッカーファンの内輪でウケルだけの範囲なら
知識が適当でいいのかもしれねえ…。

あ、いやこの人とのブログ、野球の話題も見てみたら
「聖戦貫徹」とか書いてあるし、こりゃアレだわ。うーん。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 22:33:21 ID:5/Q/ou8J
>>143
LHは若い頃からアメリカでのサッカーの普及をも含めた
スポーツの発展に尽力を尽くした人なんだけどね・・・

無知って恐ろしいね・・・
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:13:34 ID:FlBHVhFo
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892


Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html


これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:21:26 ID:6uPl757A
>>ID:FlBHVhFo
おい、だから前のコミッショナーのタグリアブーは
サッカーのこともちゃんと「薬物漬けの八百長競技」っつってるんだぜw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:25:29 ID:j20Jhjs0
埋めるか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 23:32:46 ID:6aryvGK/
NFLコミッショナー言いすぎ
野球カワイソウ・・・w
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 00:47:35 ID:cD5ul13L
サカ豚って大嫌い
2chにいる人種の中でこいつらが一番嫌いだ 俺
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:39:40 ID:kp1/LowZ
668 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 23:16:51 ID:ODO+EI5Q
焼き豚は「野球」が叩かれると何故か「アメスポ」「他のスポーツ」側を騙ってサカヲタを非難してくる癖がある

153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:20:43 ID:817TvQfX
>>152

と、サカ豚(普通のサカヲタは含まない)嫌いが、焼き豚だけだと決めつける。

つーかMLBだって、アメスポの一つなんだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:30:19 ID:STttRHTG
確かにアイスホッケー絡みの知識の間違いをサカヲタに指摘したら
逆切れして焼き豚扱いされたことあったっけな

何なんだろうな、アレは
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 11:45:19 ID:TSGKGuHT
よく見たら叩かれてるのはいつも野球だけなんだよね
それに逆上してるのも野球ファンだけ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:12:27 ID:4cnzHkbl
野球信者貼ってたらキリが無いから基本的には野球以外のアメスポの話題でお願いします
普段目立たないけど実は継続的にこういうことをしているっていうことを記録しておくっていうこともこのスレのポイントなので
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:17:17 ID:cD5ul13L
ほぅ、これだけやりたい放題やってきて
しまいには都合の悪い反論は焼き豚のせいにして逃げるか。
サカ糞どもの薄汚さがよくわかるわ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:20:30 ID:AQgjj9et
>>156
つーかむしろサカ蓋をさらすスレになってますね。
おめでとうw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:27:40 ID:STttRHTG
この板の比較スレで大暴れしてる馬鹿なサカヲタ連中に対しても
この調子で毅然と注意を促してもらいたいよなあw

立派なお題目言ってても身内に対しては絶対そういう事しないよなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 13:58:45 ID:/QXOsNY3
どんどんアメリカでもサッカーが人気になってきてるから
びびってきてるよな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:11:38 ID:Sx6q+Hgp
野球脳患者は相手にするだけ無駄
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:20:30 ID:W1UkSofX
他のスポーツどころか
サッカーやJリーグの運営面とかの改善すべきところを
をちょっとでも指摘すると
途端に「ヤキ豚」とか決め付けるところ。
とにかく、自分達が常に正しくないといけないらしい。
コミュニケーションが著しく欠如してる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 14:43:38 ID:4cnzHkbl
>>162
つチラシの裏
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 15:26:57 ID:4cnzHkbl
サッカー、アメフト、野球、そしてバスケと、いろいろなスポーツファンが集まる主戦場にしていいと思うけどな。
サッカーファンだって、Jや欧州のサッカースレは荒らされたくないだろ?
でもアメリカならどうでもいいだろw
俺は正直他のスポーツファンとアメフトの話をしたいかな。
今プレイオフ真っ只中だから・・・
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=YzkkpEgg0
165貼り直し:2007/01/21(日) 15:28:19 ID:4cnzHkbl
[491]名無しさん@恐縮です [] 2007/01/21(日) 15:16:05 ID:YzkkpEgg0
俺はアメリカ+サッカーのスレは、
サッカー、アメフト、野球、そしてバスケと、いろいろなスポーツファンが集まる主戦場にしていいと思うけどな。
サッカーファンだって、Jや欧州のサッカースレは荒らされたくないだろ?
でもアメリカならどうでもいいだろw
俺は正直他のスポーツファンとアメフトの話をしたいかな。
今プレイオフ真っ只中だから・・・
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=mnewsplus&word=YzkkpEgg0
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:32:03 ID:UNPDEAGu
ID:4cnzHkbl
お前を呼んでるみたいだぞw
まだ暴れてるから行って注意してやれよw

【MLB】ノートルダム大の“二刀流”スター、野球一本で勝負へ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1169274339/

529 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2007/01/21(日) 16:45:34 ID:twPtnrqI0
あ〜あ、ここも坂井スレと化すのか

某所でアメスポヲタがどうこうと言ってる奴
ちゃんとお仲間に注意してやって下さいよ
人に文句言う前にお手本を示してくださいな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 14:24:43 ID:Ld+EunzA
NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」

NFLコミッショナーが野球非難?

野球人気の低下の一因として常に挙げられる、ペースの遅さ。
プロ野球に比べてスピーディーなメジャーリーグといえ、
アメフトやバスケなどに比べるとテンポの遅さが目立ち、改善を迫られている。
とはいえその問題点をNFLのコミッショナーが
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」といえば、どうなるか。
スポーツ専門誌の「スポーツ・イラストレイテッド」でそのように野球を批判したというポール・タグリブー。
すぐにMLBのコミッショナー、バド・セリグに事情を説明したとはいえ、
しばらくはメジャー観戦は控えた方が良さそうである。
http://www.amespo.com/member/cgi/note/note.cgi?action=tg&cd=892


Tags says that baseball "is about as exciting as standing in line at the supermarket.
Baseball doesn't test anything but your ability to withstand boredom."
http://sportsillustrated.cnn.com/2006/writers/john_donovan/01/25/bonds.show/1.html


これがコミッショナーの発言だな。スーパーの順番待ち位つまらないってのと
野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけだって
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 22:09:38 ID:PoCuScAT
つまり
NFL>>>>>>>>>>>>NBA>>>MLB=玉蹴り
こんな感じ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 04:57:54 ID:yo2/eQaP
カナダの子にとっては、野球は退屈なスポーツらしい。
動きが少ないというのだ。
なるほどアイスホッケーやバスケットボールのようにいつも動いているわけではない。
自分が打つ番でなければベンチに座っている。
ボールもぜんぜん飛んでこないこともある。
確かにそういう意味では退屈かもしれない。
http://www.futureglobe-edu.com/0911kidsandbaseball.html

170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:43:54 ID:4BB56Eti
http://abcnews.go.com/Sports/wireStory?id=2402673

トロント・ブルージェイズのオーナー テッド・ロジャース(ロジャース・コミュニケーション・オーナー)は、
来年、多額のサラリーを払っているヤンキース、レッドソックスに対抗するために、数百万ドル多く払うつもりです。
「私たちは、ペイロールを増額する必要があると感じています。多くのファンは結果を求めていることがわかっているからです。」
「テレビの視聴率は38%も上がっています。チケット販売はは22−24%も増えています。」
「多くのファンが支持してくれる限り、私たちは余裕を持って、それらをしなくてはなりません。」
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 08:54:31 ID:4BB56Eti
各国で興味・関心の持たれているスポーツのベストテンを国際調査アンケートの結果をもとにグラフにした。
日本と米国は他の3国と異なり、野球が1位になり、しかも、回答率が50%前後と他の国の1位よりかなり高いレベルになっており、2位以下を大きく引き離している。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3989a.html
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:02:15 ID:GrcmUIg6
ベッカム効果でチケットが爆発的売り上げ
http://news.livedoor.com/article/detail/2992920/



173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 10:06:47 ID:GrcmUIg6
ほんといちいち意識してるな
こいつとかも↓


http://www.jc-i.jp/20041031.jpg


シピン3世というHNでYAHOOの掲示板でアンチサッカー発言多数
アメリカマンセーで年俸ランキングとか自分のHPにページもっている。
2chでもおなじような感じでサッカー叩いてる

松本 HPhttp://www.jc-i.jp/baseball.htm


このおじさんも完璧に論破されちゃったからなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:41:09 ID:ZkhicXAr
収入世界15傑($mil)
1レアル:334(サッカー)
2レッドスキンズ:303(アメフト)
3マンU:298(サッカー)
4ミラン:283(サッカー)
5ユーべ:278(サッカー)
6ヤンキース:277(野球)
7チェルシー:267(サッカー)
8バルサ:252(サッカー)
9ペイトリオッツ:250(アメフト)
10カウボーイズ:235(アメフト)
11バイエルン:229(サッカー)
12テキサンズ:222(アメフト)
13リバプール:219(サッカー)
14イーグルス:218(アメフト)
15インテル:215(サッカー)

野球
http://www.forbes.com/lists/2006/33/Rank_1.html
バスケ
http://www.forbes.com/lists/2005/32/Rank_1.html
アメフト
http://www.forbes.com/lists/2006/30/06nfl_NFL-Team-Valuations_Rank.html
サッカー
http://www.forbes.com/lists/2006/34/Rank_1.html



175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 16:56:30 ID:ZkhicXAr
W杯決勝の視聴者数、NBA上回る=米でもサッカー人気
http://asyura.com/0601/news3/msg/227.html
MLS新TV契約発表 [2006年08月06日(日)]
ttp://blog.drecom.jp/drbcs/archive/286
サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://web.archive.org/web/20050310152948/http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://web.archive.org/web/20050921230736/http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
米 W杯全試合を生中継
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155459297/
アメリカ国内サッカーイベント史上最高の92650人動員
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155052148/
米でサッカー人気定着 将来性で投資家急増
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157363540/
サッカー欧州選手権(EURO2008)、米ではABCとESPNが放送 米で初の全試合放送
http://www.sanspo.com/sokuho/1209sokuho008.html
アメリカにおけるサッカー熱の上昇とともに、MLSへのビジネスとしての注目も高まってきている
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000022-spnavi-socc



176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 04:26:58 ID:Aog203qN
ここに来るサッカーファンってコピペ貼るだけだね。
良くて「チラシの裏」wレベル。
会話が成り立たない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 16:18:33 ID:rhbbKBcI
成り立たないから喧伝に移行してるわけで。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 17:33:16 ID:9bb0c+8T
そのうちアメスポ信者に関する分析書くから待っといて下さい

179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:02:16 ID:x34tiRXw
いいよ書かなくて。
てめーらの分析しとけ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:20:05 ID:gqVLoUfc
分析じゃなくて実際にディベートしてみたらどうだよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 19:48:32 ID:KoNAOIhx
>>178
このブログ奴の分析してくれよ
413 :アスリート名無しさん :2007/01/24(水) 19:49:46 ID:1nZWdA4G
ここで晒されたの気にしてか馬鹿な言い訳言い始めましたw
http://azteca1968.blog43.fc2.com/blog-entry-230.html
で、いつから国立競技場はサッカー専用競技場になったのかな?ww
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:06:47 ID:gqVLoUfc
アメフトが嫌いなのはいいけど
どこら辺が嫌いなのか、って理由を聞くと
実に舌足らずなタームしか出てこない…

好きなモノに理由はいらないけど
嫌いなモノに理由を挙げられないのは

単に良く知らないだけなんだよな。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:58:03 ID:9bb0c+8T
>>182
このスレが嫌いなのはいいけど
そんなスレ違いなことを延々と書かれても困るんだよな
とりあえず「サカオタはアメフトに無知であって欲しいですぅ><」
みたいな心境なんだろうなあ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:12:01 ID:WjrUs9/i
>>183
スレ違いもなにもこのスレタイ自体がサカヲタの自意識過剰の勘違いだからなぁ・・・。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:26:15 ID:bHbiampq
なぜアメリカ人はサッカーを無視するのか
って本当は議題したいんだろうけど。
それはも自分達のなかで「馬鹿だから」「ナンバーワンじゃいられないから」
って完全に結論づけてるので、勝手に次のフェイズへ…
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 08:10:51 ID:T/jQONTt
歴代日テレ中継G帯ワースト4 

1 4.8% 2006/7/06(木) 中日 19:00-20:54 ● 5-9  New!!
2 4.9% 2005/9/13(木) 阪神 19:00-20:54 ● 1-16
3 5.0% 2004/8/18(水) ヤク. 19:00-??:??  ● 1-6
4 5.2% 2005/7/28(木) 阪神 19:00-20:54 ● 1-9

日テレ歴代最低キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:34:32 ID:eyUeHJPx
爆笑問題の太田が重傷のアメフト脳だった
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 18:45:50 ID:cw5QgoH3
アホ丸出しだな>>1
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:04:09 ID:SYRdFyoV
346 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 17:18:40 ID:erqWZBNz0
アメリカ人死ねよ!
俺がせっかくYoutubeにうpしてやった、タイトルに「Football」が入ってる動画に対して、
何が「これフットボールじゃねえじゃん、サッカーじゃん」だ!死ねよ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 05:28:28 ID:SYRdFyoV
367 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 18:51:53 ID:GXHF8JMA0
フットボール=アメフトなんて発想はアメリカ人と日本人だけだろw

370 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2007/01/30(火) 19:02:11 ID:3h2si8zO0
>フットボール=アメフト

初めて聞いたぞ

379 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 19:47:03 ID:uJJr32Vo0
アメフトこそ何が面白いのかよくわからん
あれってやきうより退屈じゃね?

380 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 19:47:38 ID:3vSFhBq80
俺も良くわかんない。いちいち流れとめるし。
バスケやホッケーは面白いと思うけど。

382 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/30(火) 19:48:54 ID:UHM1+ILKO
アメフトってぷつぷつプレーが途切れまくりで退屈
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 18:23:49 ID:00XDqm6/
お、国内サッカー板だね。
どのスレじゃ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 20:05:41 ID:uDplaZLU
プレーが途切れまくりで退屈ってのはサッカーファンからは良く聞く批判だな。
なんで途切れるのか全然考えてないところがサッカーファンらしいが。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 10:23:18 ID:sxEO4mVR
落ち着きのない子供ばっかりだったんだろうなサカヲタって
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 12:39:54 ID:m/IDxur3
>なんで途切れるのか全然考えてない
でもこれ欧州の球技ファンだと、ホント考えも及ばないことかもしれんね。
マラソンで止まることがないのと同じで、とにかく流れてないとダメ。

ルールでいちいち途切れると決まってるのは
途切れる事で得られるメリットってのがあるはずなんだよな。
それを説明しないとダメかも。
CM入れられる、とかだけじゃないはず。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 14:43:24 ID:ySbez4Jc
>>193
2chでの暴れ方やJの客の様子見てるとそれはわかる。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 17:54:45 ID:/N+Q8Zsz
お前ら、そんなにサッカーを意識しなくてもいいよw
サッカーファンはアメフトなんて超マイナー競技は気にしてないからww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 19:01:50 ID:sxEO4mVR
天然ボケも併発してるのなサカヲタって
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 23:19:27 ID:B/kiwUwP
サッカーなんかありがたがってる時点で程度が知れてる
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 11:11:58 ID:YRxdYcnD
セリエAで試合中の暴動により警官が死亡した事件について
サッカーファンのコメント

17 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/04(日) 08:10:41 ID:iUcr10480
というか偶然発煙筒が競技場の外の警察官に当たっただけなんだけどね
起きてしまったことはどうしようもないけどさ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 11:11:46 ID:WHPBCZvn
394 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/02/05(月) 11:00:45.43 ID:aig5CLyi
アメフトつまんね
タッチダウンで陣取りじゃん
サッカーのゴールみたいな爽快感が無い
さすがに飽きてきて見てるの限界だ

578 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/02/05(月) 11:04:23.88 ID:aig5CLyi
>>363
同意
こんな糞スポーツで盛り上がれるなんてアメリカ人は馬鹿だ

819 名前:名無しさん[] 投稿日:2007/02/05(月) 11:09:43.26 ID:aig5CLyi
>>638
そういう問題じゃない
スポーツって盛り上がる場面があるんだよ
サッカーならゴールとか格闘技ならKOシーンとか
このアメフトにはそういう豪快なシーンがない
単にボール持って陣地に入ったらゴール
ロナウジーニョみたいなテクがあるわけでもなく
強烈なボレーシュートの爽快感があるわけでもない
ランプレイで1m進んだからってなんだよw
つまらんスポーツだよ
君が例えに出してる将棋と同じだね
ゲームであってスポーツではない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:01:48 ID:chX4q97T
サカオタってテンプレコピペしかできない人種なのね

どうでもいいけど将棋は外国ではスポーツ扱いのところもあるんですが…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 13:53:00 ID:s7mFPZzy
やっぱりこれ貼られてたかw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 20:00:48 ID:nP8aJcM3
だいたいスポーツとゲームを分けるセンスがどうかしてるけど。

競技と演技と博打はそれぞれ分けられるけどな。
カイヨワなどの説によると。
プロレスは演技くさいし
…サッカーは博打くさい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 01:17:54 ID:VCdcke7U
演技全開なのはサッカーだろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:45:35 ID:u+O9+7cL
52 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 11:43:36 ID:pfOxUoHN0
スポーツ文化はアメリカいまいち弱いな
野球とかアメフトとか
そこらへんやはり英国は偉大だ
サッカーゴルフラグビー
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 11:53:03 ID:u+O9+7cL
61 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/06(火) 11:45:18 ID:mZa6gJdo0
>>34
だから熱くなれる要素がねーじゃんw
プレイは一回一回止まるからオチのない話を聞いてるようなもん
一番盛り上がるはずのゴールが
ただボール持って陣地に入るだけw
こんな糞スポーツでどう熱くなるんだよw
アメリカ人みたいな雰囲気で十分の馬鹿しか楽しめない

62 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/06(火) 11:45:20 ID:Dki1K1G80
こんな糞スポーツは世界で絶対広まらないのは断言できる
アメフト関係者は世界市場を意識してるらしいが(笑)

75 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/06(火) 11:48:08 ID:mZa6gJdo0
>>62
同意
NFLがヨーロッパに進出したが
糞つまらないからどんどん撤退して今ではドイツだけしかないのに
NFLヨーロッパとか名乗ってるw
欧州での人気
サッカー>>>>>>ラグビー>>>>>(一生超えられない壁)>>>>>>>>アメフト=野球

【NFL】スーパーボウルは視聴率42・6% 史上2番目の高視聴率
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170728663/
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:00:57 ID:u+O9+7cL
107 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/02/06(火) 11:55:39 ID:Btqmbuzu0
>>81
頭脳的競技つか、むしろ単純だよな
オフェンスとディフェンスがはっきり分かれてるから、やることは両者決まってる
観客はどちらかの応援をしてるワケだから、攻撃時はそのパターンだけを追ってればいい
サッカーの常に攻守が入れ替わる混沌とした複雑さは全くないよなぁ・・・

だから視てて飽きちゃうんだよ・・・
まぁどちらかのチームのファンならそんなこと無いんだろうが、あいにくどこにも興味無いんで。

125 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/06(火) 11:58:49 ID:2ovZ5fE60
いわば

・野球=双六
・アメフト=将棋

です。
選手=駒です。

どちらも
「本当の個人主義」が徹底しているヨーロッパと違い
「個人主義の皮を被った全体主義国家=アメリカ」らしいスポーツですね。

128 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/06(火) 11:58:59 ID:mZa6gJdo0
>>99
数学者が「フィボナッチ数列くらい解けない馬鹿は数学の楽しさを理解できない」
と言ってるのと一緒w
常識人は数字の羅列に面白味を感じないから興味を持たないだけ
アメフトみたいな糞スポーツを楽しいと勘違いしてる方が馬鹿ということだw

【NFL】スーパーボウルは視聴率42・6% 史上2番目の高視聴率
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170728663/
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:08:23 ID:u+O9+7cL
142 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/06(火) 12:01:14 ID:3z9GM2Ev0
>>96
オフェンシヴラインとDFとの知能戦がわかるようになるとアメフトはたまらなく面白くなるよ。
自分がQBになったつもりで、次のプレーを予想するのがまず第一。パスならOLはQBを守る
ために最大限の努力をする、ランならラインにいかに穴を開けるか、RBがその穴を突けるか
DFの気になって逆を考えるのも楽しい、これで覚えればあっと言う間にルールは頭に入る。

151 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/06(火) 12:02:56 ID:mZa6gJdo0
>>142
それやきうヲタが言うピッチャーとバッターの駆け引きと同じだなw
要はジャンケンなんだよ
お互いがカードを持っててそれをランダムに出し合う
当たれば勝ち、外れれば負け
その繰り返し

167 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/06(火) 12:06:09 ID:mZa6gJdo0
>>158
そんなアメスポも世界から見れば誰も興味持たれてないw

サッカー>>>>>>(一生越えられない壁)>>>>>アメスポ

【NFL】スーパーボウルは視聴率42・6% 史上2番目の高視聴率
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1170728663/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:11:25 ID:u+O9+7cL
169 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/06(火) 12:06:31 ID:Dki1K1G80
芸術性がないから日本では絶対受けない


191 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/06(火) 12:10:26 ID:Dki1K1G80
サッカー→カタルシス、芸術性、個人主義、シンプル
アメスポ→全体主義、ルールが複雑、時間がかかる、単純

210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 12:40:04 ID:u+O9+7cL
357 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/02/06(火) 12:37:23 ID:CINGuDGhO
俺はアメリカ人と話すときは、サッカーのことを『Univesal Football』と呼ぶ。
あんたらの言うFootballは偽物なんだよ、という皮肉を込めてね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 13:30:31 ID:W/sW20Vy
俺のようにサッカーもアメフトも好きという奴は珍しいのかな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 14:45:37 ID:KV71/JjF
アメフトは4回攻撃のうち1回でもDFにパスをキャッチされたら一巻の終わり
っていうゲームの緊張感がわかれば面白いよ

でも、逆に言うと「それだけ」

プレー上の変化が全く無いから
サッカーほどは面白くない

プレーの多様性、判断の多様性が無限にあるのがサッカー最強なとこだと
スパボルみながら再確認したね
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 18:51:54 ID:zlT12SW/
サッカーもアメフトも好きだけど、サッカーには、ルールも
含めて不満がたくさんある。アメフトにはそんなにない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 20:50:12 ID:qvbBHuua
>>210
>俺はアメリカ人と話すときは、サッカーのことを『Univesal Football』と呼ぶ。
>あんたらの言うFootballは偽物なんだよ、という皮肉を込めてね。

綴りもまともに書けないのにずいぶん偉そうだな
サカオタがアメフトよりサッカーを好むのは当たり前だと思ってるけど
こういうのは気になる。
2151:2007/02/07(水) 07:40:36 ID:b07k873g
>>200前後以下からほとんどスレ違い
サッカースレで散々アメ糞の宣伝しといて、いざ見た人間につまらないって感想言われたからってぶちきれてこのスレにヤツ当たりですか(苦笑)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 09:32:04 ID:4nlEhjIg
アメフトスレでサッカー宣伝に必死なのはお前ら。
このスレタイは完全に逆だわな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 12:39:33 ID:VE1XZyEs
アメフトとサッカーは運営とか対極的な存在なので
当然引き合いに出されると思うんだけど。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 14:15:06 ID:uF8DEbCi
>>215
アホな人たち(サッカーファンが皆そうだとは思わないけどね)の発言を
観察してみると面白いんでね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 15:58:51 ID:U4mEFCwc
サッカー関連板やスポーツサロン辺りでこの手のスレ立てて
荒らされた事に文句言うんならまだ判るけど、
わざわざアメスポ板に遠征して煽りスレ立てといて
スレ違いだの荒らすなだの言われてもねえw

つーかサッカーファンてどこのスポーツ系板でも同じ事やってるよね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 18:55:55 ID:PNRJvkVp
アメフトの得点シーンが盛り上がらないとか言ってるやつアホかと。
アメフトで最も盛り上がるのは得点シーンじゃなくて大きく陣地を獲得した時なんだよボケが。
ロングパスが通ったとか、数十ヤード独走したとか、な。
それに得点が絡めばなお良し。
ここが得点シーンでしか大盛り上がりできない、数多の得点スポーツとは違うところだよ。
いつまでたっても点が入らず、歌でも唄って暇を潰す退屈なスポーツとはわけが違う。
アメフトは万が一、点が入らずとも満足して家に帰れる。
サッカーはイライラして暴動w
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:05:50 ID:Pkug4sf5
ボールや選手しか見てないからしょうがない。
数字を軽んじたい願望がそこには見て取れる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 19:21:01 ID:lzbnhbu4
>>210
suck・er
━━ n., v. 吸う人[もの];
乳飲み子;  ←←
【動】吸盤(のある魚);
【植】吸枝(を取り去る[生じる]);吸込管;
〔話〕 (だまされやすい)とんま; ←←
〔話〕 夢中になる人 ((for));
吸着盤;
サッカー;  ←←
〔米話〕 棒あめ.
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=sucker&kind=ej&mode=0&base=1&row=0
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:44:24 ID:lj80ekWe
>>220
サッカー見たことないのかw
サッカーこそ得点以外でも盛り上がるスポーツ。
華麗なドリブル突破、芸術的なパス交換、GKの神ががりセービング・・・
好プレーのたびにスタジアムがどよめく。
サッカーは試合自体が高度なショーと言ってもよい。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:46:35 ID:Pkug4sf5
判定で一番萎えるスポーツ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 21:57:56 ID:z25DM/WG
>>223
どっちもいいじゃん。

サッカーの弱点は家本みたいな審判に当たった時は神に祈るしかない所だな。
反論の余地がないしな。
アメフトにはチャレンジと言う反論を求める機会が与えられてる。

226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:07:24 ID:UVTF0VUe
>>223
つ バスケ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 22:39:33 ID:PNRJvkVp
>>223
得点スポーツで得点シーン以外で満足するようになるには
目が肥えなければならない(アメフトを除く)。
観戦初心者に、ほら、ドリブルがすごいだろ?と言ったところで
見慣れてないんだからどう凄いのか解らない。
アメフトは得点シーンがあっさりしているので、
観戦初心者は自ずと他の部分から魅力を探そうとする。
(同時に、得点シーンがつまらないから、
とアメフトを切り捨てる人間も出てくるのは確かだが)
そしてそれは少し我慢して観ていればわかるように競技が作られている。
アメフト観戦初心者がアメフトの魅力に気づくまでの時間と、
サッカー観戦初心者が得点が入らずとも
パスやドリブルで満足できるようになるまで(要するに、マニアになるまで)
の時間はどっちが長くかかるだろうか?
俺はサッカーの方が長くかかるような気がするけどね。

サッカーのスーパープレイは選手の質に左右されるが、
アメフトはある程度以上のレベルなら
1試合に1度以上必ずスーパープレイ(ロングゲイン)が出る。
そういう風に競技ができている。
少なくとも俺はアメフトの試合でロングゲインを見なかったためしがない。
2281:2007/02/07(水) 23:16:00 ID:b07k873g
ほんと、どっちでもいい
サッカーの話はスレ違いなんだよ
どんだけ気にしてんだよw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:28:17 ID:Pkug4sf5
>>228
いや、あんただってスレタイにその文字が…
2301:2007/02/07(水) 23:32:55 ID:b07k873g
>>229
ごめん、馬鹿は書き込まないで
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:38:34 ID:uF8DEbCi
>>は手のつけようのない馬鹿だな…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:41:34 ID:Pkug4sf5
要するにあれ?
「サッカーをバカにするアメスポ信者を晒すスレ」
で居て欲しいなら、そう書くべきでして…

「なぜ」とか中立ぶって構えれば、考察を求めてるんだから
この板の住人の思想がそのまま注がれるわけで。
要は場所間違えて返り討ちスレになってるだけでしょう。

>>231
おちけつ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:44:54 ID:4nlEhjIg
ベッカム以降急に過剰に意識し始めたよなサカオタども
わかりやすすぎて笑えるわ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/07(水) 23:50:05 ID:oGrhYJIb
>>223
そう見えるのはお前を含めた玉蹴りヲタだけ。

玉蹴り興味ないものにはダラダラグダグダ糞つまんないだけ。
まぁあれだけ糞つまんないとちょっと曲芸もどきの動きだけで
「華麗な」「芸術的」「創造性豊か」とかオーバーに言わなきゃ
やってられん気持ちは分からんではないがwww
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 00:00:15 ID:Pkug4sf5
ルールの運営や思想に興味があるなら、
サッカーがNFLを意識し、
NFLがサッカーを意識するのは割と自然だと思ってる俺は変?

知るほどに、非常に対照的な存在だもんで。
2361:2007/02/08(木) 00:50:38 ID:7SHR09gL
>「なぜ」とか中立ぶって構えれば、考察を求めてるんだから
>この板の住人の思想がそのまま注がれるわけで。
>要は場所間違えて返り討ちスレになってるだけでしょう。


うわ・・・馬鹿にしか分からない論理で脳内結論出してる・・・
まあ、結論でたみたいなんで以後彼の書き込みは無いでしょう
気にしないで続けていきましょう

237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:18:42 ID:hQzTxEEK
このスレタイの「決めつけっぷり」が叩かれてる、という風には感じないのかね。
そこいらを爽やかにスルーされても…。

宣言したりしてないで
よそで暴れてるアメスポ信者の実例をせっせと貼ればいい。
スレの方向を規定したいなら前提を確定すべく、自助努力を続けてください。

いや、マジで痛いアメスポファンはいるでしょうよ。
異種目なのに選手個人のポテンシャルを比べたりとかさ。
そういうのはぜんぜん比較文化論にならんわけでだな。
待ってますよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:25:12 ID:7SHR09gL
>>237
あなたみたいな馬鹿が書き込まないだけで大分良くなると思いますので
よろしくお願いいたします
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 01:27:28 ID:rLj5w52M
焼き豚はなぜサッカーをいちいち意識するのか、みたいなもんだな このタイトル
実はサカオタの方が先に意識して攻撃し始めるからこういうタイトルのスレを立てる、という行動。
サッカーは一番でないといけないって発想だからな、何事も。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:17:46 ID:lvmPrc9s
板違い。失せろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 14:45:04 ID:kKC8iPwd
フットボール3兄弟

世界中で愛される超人気者のナイスガイ長男・・・サッカー
融通のきかないカタブツで変人の次男・・・ラグビー
突然変異で生まれ体中が人口臓器だらけのクレージーな三男・・・アメフト
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:13:04 ID:sIJaruqT
>>241
氏ね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:10:59 ID:jivuYzbw
>>1はアメフトのルールを理解出来ないだけでしょ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 19:45:56 ID:dEt9GPzR
>>241
特亜のひとたちが東アジアの3兄弟?だとか言って
日本を三男って言うのを思い出したよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 20:06:41 ID:hQzTxEEK
>>243
そういや、「アメフト信者は」ってスレタイならまだ具体的のような気もするんだけどね。
アメスポって言われてもいろいろあるし…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:36:47 ID:/BzrEMM8
じゃあサッカー面白いって言ってやるよ。

ラグビーやゴルフやクリケットよりチョッと面白い。

でも能力で言えば体力でラグビーに頭脳でゴルフに忍耐力でクリケットに圧倒されてるがな。

ヨーロッパらしい地味な総合力勝負の競技なんだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 17:58:21 ID:aActlc3j
と、体力も頭脳も忍耐力もないアホが喚いております
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:26:41 ID:0OBmaQrK
サッカーが他競技より何か圧倒してる部分なんて
何一つない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 03:40:02 ID:Yj6yf+Sb
アメリカの2大サッカーチャンネルが楽しめるぞ

FOXサッカーチャンネル http://msn.foxsports.com/foxsoccer
mms://80.67.86.100/D/1991/22299/v0001/reflector:45584


GOL−TVをTVUプレイヤー

TVUプレイヤー http://www.sendspace.com/file/ap33ar
番組表 http://www.goltv.tv/en_index.php?target=en_programacion

ちなみにTVUプレイヤーのGALAビジョンで明日の午前10時半から
中米選手権 コスタリカvsホンジュラスやるよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 09:57:56 ID:JWGOe5gs
アメフト(NFL)信者の一番イタイところは生で試合を見てないこと。
テレビでしか見たことないクセに評論家きどりで選手やチーム戦術を語ってるオバカさん。
恥ずかしいとしか言いようがない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:24:34 ID:WmfegLli
>>250
サッカーファンもそういう人が結構いるよね。

てか、>>1は本当にサッカー好きか怪しい。
ただ煽りたい年頃の子っぽいんだよな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:44:36 ID:KSIVDymB
海外行ったこともないのに「サッカーは世界中に」って言うなよwww

って言われちゃったらどないすんの。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 16:52:55 ID:zSpaqzVo
彼らは日本人じゃないらしいからな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:43:35 ID:wYCyqtdG
アメフトをもっと普及させたいなら
サッカーファンを敵視しない方がいいと思うけど。
サッカーを見慣れてる人ならアメフトに興味もつ可能性がある。
最初は取っ付きにくいかもしれないけど、
少なくとも同じフットボール系統の競技なんだから、
野球や相撲のファンよりは理解してくれる可能性が高い。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 17:56:51 ID:kyyG201c
アメフトの競技性は野球とサッカーの中間みたいな感じだと思ってるんだけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:08:03 ID:KSIVDymB
>>254
別に普及なんてどうだっていいし。
量より質。

>>255
どっちともかなりちがう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:09:21 ID:udb7IqmR
べつにサッカーは世界一ポピュラーで人気ある、で良いじゃんか。
北米は異質の趣味をもってるだけだろ。

アメスポファンにもサッカー好きなんて幾らでもいる。
逆にサッカーなんて興味なしってのも掃いて捨てるほどいる。

なんでサッカーなんて具体名だして持ち上げたり貶めたりしたいのかね。
たかが好きなスポーツの優劣を煽りたいってのはどういう欲求なんだ。
精神分析に詳しい人おしえてくれよ。そっちが知りたいわ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 18:15:33 ID:kyyG201c
>>257
人気のあるもののファンであることをアピールすることで
自己同一化をはかってるんでしょw
実生活ではパっとしない感じじゃないのかな、サッカー人気に
極端にこだわる人ってのは。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:07:45 ID:C5nbTyZY
サッカーをいちいち意識するアメスポ信者がウザイだけなので
いちいちスレ違いのことを偉そうに書かれても困るんだが
ああ、意識しまくりですねとしか思えません
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 20:15:07 ID:JfdBzIeD
いつになったら板違いだと理解して削除依頼出すんですか
もう勘弁してください
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 21:10:09 ID:l0upiyUN
EPLのクラブばしばし買収してるし
もうサッカーもアメスポみたいなもんだろ。

リーガとかセリエはアメスポとは異質の競技だけど。
なんつーの。マニアック?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:28:11 ID:KSIVDymB
>>261
そのうちルールも乗っ取られたりしないかなあ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 22:50:10 ID:C5nbTyZY
板違いだと思うなら書き込むなよカス
削除されるわけねえだろゴミ屑
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 23:33:19 ID:KSIVDymB
じゃあ返り討ちね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:15:53 ID:VysaLZaS
>>259
バカヲタ、じゃなくてサカ豚、じゃなくてサカヲタに同じことを言ってください。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:27:43 ID:2MATzSmX

    〃〃∩  _, ,_    こんな筈じゃなかった
     ⊂⌒( `Д´) <アメスポ信者のことを話せ!!
       `ヽ_つ ⊂ノ サッカーの話なんかで盛り上がるな!! 
  ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) <芸スポでこういう展開をよく見かけるから意識してる!
       `ヽ_つ__つ   ほら、こんなこと言ってた!!(コピペ)
    ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ <そんなこと聞いてない!!レスしないで!!
     ⊂   (   ただウザいだけ!!
       ヽ∩ つ  
ジタバタ

         〃〃
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) <意識しまくりですねとしか思えません!!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩       書き込むなよ…
     ⊂⌒(  _, ,_) < カス…ゴミ屑…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:28:59 ID:FE1vzkJD
普通のアメスポファンがこの板にいるとして、
痛いアメスポ信者を叩く自浄作用でも期待していたんだろうか。
しらんがな…よそなんか行かないんだし…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:29:28 ID:/y911hzR
近年、サッカーもラグビーもアメリカンフットボールに近づいてるよ。
サッカーって選手交代認められてなかったし、ラグビーは球蹴る時土盛ってたんよ。
それでも時計が止められない競技はその分楽しみが減っちゃってるから見ない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 00:40:28 ID:FE1vzkJD
マルチボールも認められたのは割と最近だしなあ。
いずれ合理化されるかもな。

でも時計を止めるのは…かなり抵抗ありそうだけど。
(ランニングタイム制→プレイタイム制)
あれを欧州から奪ったら、怒るだろうなあー。
ゴールデンゴール制すら歴史の針を戻したし。
2701:2007/02/11(日) 01:34:24 ID:di1s3noT
食いつきがいいね
NFL本スレ以上か?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:23:24 ID:1pFBkmMg
Salt Lake needs a soccer stadium, no matter what the public says. Gov. Jon Huntsman is right. We need another sports franchise in Utah. Soccer is growing in popularity every day ― especially in Utah. This is progress. It needs to happen.

http://deseretnews.com/dn/view/0,1249,660194200,00.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:26:14 ID:sVxG1JN2
age
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:36:58 ID:BZ1ZLgj/
糞スレageんな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:59:06 ID:kLldIWZl
俺はサッカーも好きだけど、
アメフトでいいと思うのは審判が反則の内容について
ちゃんと説明してくれること。
その点サッカーはただ笛吹いてカードを出すだけで
何が起こったのかわからないことが多い。
観客への親切さでは明らかにアメフトが上。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 12:57:55 ID:D5PPngSB
まあ意識するとしたら、そういう不潔さを嫌う故だよな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:09:31 ID:zqmeKIa2
それでも不可解な判定はスポーツにはつきものだし
どこから不正な接触なのかを判定するのは機械じゃ無理だしな。
野球は完全に人の主観を排除できる可能性があるけれど・・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:23:38 ID:uPiflk7F
>>276
理論的に厳密な判定なんて誰も望んでいないだろう。
陸上の100m走で、万分の一秒まで追究して勝敗を決めるか、っつーと
しないし、スポーツでは望まないだろ。

しかし、最低限これだけの精度は達成して欲しい、という基準があるとすれば、
「TVで金稼いでるんだから、ビデオ判定くらいしろよ。物的証拠配ってんだから」
ってな所は、現代的な落としどころとは言えまいか。
ビデオを元に、控訴、そして合議→再審
なんてのは、先進国なら当たり前の司法感覚でしょうし。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:51:50 ID:Spc2EBlw
改めて見るとマラドーナ凄すぎ!!


Maradona passing
http://www.nicovideo.jp/watch?v=ut--ACUzCCza8

Maradona_Drible_skill
http://www.nicovideo.jp/watch/utAh8xBnjtYWw

279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 07:57:27 ID:3Bx1ndiy
なんでサッカーファンは他の球技に口出すの?part7
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/sports/1166792091/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 08:32:59 ID:iNKBk0Kg
277 :名無しさん@恐縮です[]:2007/02/06(火) 12:22:39 ID:mZa6gJdo0
>>265
数学者が「フィボナッチ数列くらい解けない馬鹿は数学の楽しさを理解できない」
と言ってるのと一緒w
常識人は数字の羅列に面白味を感じないから興味を持たないだけ
アメフトみたいな糞スポーツを楽しいと勘違いしてる方が馬鹿ということだw
それに比べてサッカーは世界中で人気


サッカーファンはフィボナッチ数列も解けないのか??
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:06:56 ID:FtKGhpmJ
アメスポの中じゃアメフトじゃなくバスケがダントツで「世界で人気」だが
全く羨ましくないぞ…それと一緒。
まあみんなと一緒じゃないと不安でしょうがない中二病は別なんだろうけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 16:16:40 ID:Zi6A0LVf
みんなと一緒じゃないと不安でしょうがない中二病
ってそれサカ豚のほとんどやん
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 19:54:57 ID:zMLuld0u
おまえバカだろ。
サッカーファンに必要な能力は数学が出来ないことなんだぞ。
数学よりなにより計算能力に欠けてる必要がある。

世界の常識だ。少しは民衆史も勉強しろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 20:30:54 ID:E5apSqIw
それについて詳しく聞きたい
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 00:31:12 ID:MXqERjHA
坊やだからさっ…
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:46:08 ID:w4M3StdS
俺も>>283について聞きたい
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:15:15 ID:RNg5D2VH
>>286
サッカー文化の習慣として、データ化を嫌がるからでしょ。
たとえばW杯の引き分け率とか、あんま見たことないよね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:09:53 ID:w4M3StdS
なるほどね。
まぁ脳が単純に出来てそうだもんな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:25:43 ID:U2Ovwwoz
ルールが複雑

理解出来ない

だから、詰まらない

って論理展開を平気でやる人達だからな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 01:45:55 ID:ceU+kzmz
ルールが複雑

 ←あ、ルール教えてあげよ…

知ってるw 流れなさすぎだよなw

 ←いや、それは知ってるうちに…

ルールをわざと難しくする馬鹿なアメwだから世界で嫌われるw

 ←(´・ω・`)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:30:36 ID:a/Rc5IHv
「プレーが切れる=流れ切れすぎ」って
発想が幼稚だよねw

どんなスポーツであれ
ルールの規定には一つ一つ根拠がある訳で
(「ルールをわざと難しくしてる」
って結局は何も理解出来ない言い訳をしてるに過ぎないな。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:39:26 ID:csUQ6mAq
「ルールをわざと難しくしてる」とか言う奴
=パソコンの使い方が理解できずに文句ばかりの中年オヤジ。

哀愁が漂ってるんだよな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:50:27 ID:ceU+kzmz
>>291
でもその「なんでイチイチ切れるんだよ」っていう疑問に
ズバっと答えてあげられない俺たちもちょっとどうかと思うんだよね。
まあ一種のディベートになるけど、俺がサッカー向けに用意してるのは

Q,なぜ止まるか?
A,おそらく、ボール位置の公開のため

Q,なぜ止めてまで公開するのか?
A,ラグから進化した観戦スポーツとして、ゴチャ付いてるのを避けたかったから。
  なお、ボール位置は猛烈に重要な情報。

Q,そんなんで面白いのか?
A,残りのヤード、ダウン、時間、点差など明示データから次プレイを推理する観戦スタイルなので。
  なお、サッカーに比べて持久力を圧倒的に軽視しているのも要注意。
  交代自由なルールなら、瞬発力重視にもなるだろう。

サカーにも、俺の質問に明確に答えて欲しいから、
俺は答えの数を増やすのを怠りたくないw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 03:53:43 ID:ceU+kzmz
まあ、でも結局、すぐに質問しなくなっちゃうんですけどねw
2chだとw 俺も場所変えないとダメだねw
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 12:21:50 ID:OxBPXne3
試合を見ながら何かを考えるという感覚すらないのがサッカーオタ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 18:24:14 ID:IYsm5anR
サッカーってつまらなくね〜か?Part5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171698830/
突き詰めていくと本当につまらないという感想しか残らない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:46:29 ID:6bAsVUBe
あげ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:52:11 ID:6bAsVUBe
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:54:00 ID:RAY16A6i
サッカーってつまらなくね〜か?Part5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171698830/
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:35:31 ID:6ZemJ0m+
      それが     視スレクオリティー
      \ ○  /     | ○ |
        ̄| ̄        ̄| ̄
        _| ̄ ̄|_      _| ̄ ̄|_
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1171698830/

301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:43:22 ID:yc8MCT+Q
アメスポってwwまともなのバスケだけじゃんww
あとは棒で球打つのと転がすの、球もって突進するのだけwwwwwwww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 10:58:44 ID:yc8MCT+Q
本当くだらねぇスポーツ見てんじゃねーよwwwwwwwwww
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:38:39 ID:VTLOlDT/
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172811047/
アメフト信者が発狂してるらしいけどめんどくさくてコメント晒す気にならない
気が向いたらだれか夜露死苦
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 18:59:53 ID:osNJ/dXx
つ【鏡】
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 22:48:11 ID:kz30W0sG
まー、バスケも球を籠に入れるだけなんだけどな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 03:57:29 ID:YMy9qGZo
>>293
なるほど、要は、ボールを抱え込んでしまうスタイルのため、
猛烈に重要な情報であるボールの位置が判らなくなってしまう。

この致命的な欠陥を解消するために、プレーを止めてしまうとい
う場当たり的なルールを作ってしのいだ為に、あんな退屈なスポ
ーツになってしまったんだね。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 09:12:56 ID:TJSKuJII
>>306
「残りヤードの明示的重要性」を読み飛ばすなよw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 20:54:42 ID:TWtmjvpE
サカヲタにまともな議論求めるだけ無駄っしょ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 22:14:44 ID:5+aY4swg
できるものならしてほしいんだが。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:55:23 ID:dAT8zs4A
>>306
これはヒドイ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 04:22:57 ID:2iKythkv
>>306を見る限りでは人と会話を成り立たせる資質に欠けているようだ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:19:23 ID:Z49wmnaH
サッカーってつまらなくね〜か?Part6
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172490070/

アメフトを叩いている坂オタがいます。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 23:27:12 ID:Yuva+p4f
見てるから知ってる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:00:05 ID:6K5DgD3m
>>312
同じく前から見てるが
ファビョったサカオタ重複立てて荒らし行動し出したなw
話もろくにできんし。ダメだサカオタ。

サッカーってつまらなくね〜か?Part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1173098281/
こっちが今の新スレね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:09:19 ID:JdhJZVeo
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
後だし通信ダーツはどうよ? PART2 [的スポーツ]
なんでサッカーファンは他の球技に口出すの?part7 [スポーツ]
サッカーってつまらなくね〜か?Part3 [生活全般]
サッカーってつまらなくね〜か?Part5 [生活全般]
仮面ライダーカブトネタバレスレ51 [特撮!]

これ笑ったw 生活全般板なんかでゲリラ活動していたのかw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:24:17 ID:6K5DgD3m
>>315
そこのスレ見てると、いろんな意味で面白い。
何か頭冴えてきたw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:49:36 ID:B3mhUJ1n
正直、ケンカするなら
いいかげんサッカー以外の種目とやりたいわ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 00:56:10 ID:6K5DgD3m
まぁね。
でもお仲間ではあるので。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:17:56 ID:WQPFRhoH
>>314
しかもどーっしょうもねぇ餌まいてあるなw
アホだこいつら


6 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/03/05(月) 22:14:56 ID:d9aSVkH6
個人的に考えるアメフトの凄さって、エンターテインメントに徹しているところだと思う。

例えば戦術、多くの一般大衆にも受け入れられるように、非常に単純なものとなるように
いろいろなルールで縛りを掛けている。このため、殆ど教育を受けていないような知的水
準の低い層でも戦術を語り、アメフトファンが口をそろえて戦術が面白いと語る。

一方で、サッカーのような複雑で高度な戦術眼が必要となる競技になると、彼らには戦術
がたちまち理解できなくなるため、「サッカーの戦術がない」と騒ぎはじめる。

14 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/03/05(月) 23:02:01 ID:MknJlcTs
>>6
低学歴層を含み大衆を惹きつけるために、馬鹿でも解るような
単純に語れる戦術にしたっていうのは同感

さすがはエンターテイナー、やることがエグイwww

でもそのおかげで、50%近い視聴率を取れたできるんだろうな。

ただ、世界で10億人が観てるとか言うのは大嘘だったみたいねww >>3

【アメフト】:低学歴層を含み大衆を惹きつけるため、馬鹿でも解るような単純に語れる戦術

35 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2007/03/06(火) 01:05:28 ID:LPcLiawv
Q:アメフトのどこが凄いのか??
A:ボールが置かれる位置が審判の目測なのに、ファーストダウン獲得
 をチェーンで測定するところが凄い!!
3201:2007/03/06(火) 07:54:03 ID:qnW7aXXz
>>317
じゃあ、サッカースレを荒らさないように啓蒙でもしたらいいじゃないかな
3211:2007/03/06(火) 08:20:08 ID:qnW7aXXz
サッカーファンが荒らしてるとか言う主張ばっかりなんだよなあ
自分達がサッカーに対して荒らしをてる自覚がない
アメフトはファイナルスポーツだからスポーツ観戦者は全てアメフトに行き着くとか
アメリカ黒人がサッカーやったら2m100`の選手がサッカーを占領するとか
そういう幻想を信じて生きてきた人たちだから現実を現実として受け入れられないっぽい
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:29:21 ID:+JEPbto6
サカヲタの責任転嫁もここまで来ると笑えませんね
3231:2007/03/06(火) 08:34:48 ID:qnW7aXXz
ラグビーアメフトあたりが人気あった時代があったにもかかわらず、後発のサッカーに抜かれたから嫉妬の要素もあるんだろうなあ
それ+>>321のせいで激しい敵意にまで発展してる
アメフト人気なんて知らない若いファンは「公平にどんなスポーツも見てるっていうポーズ」を取る為に野球を貶したりとかする傾向があるな
おっさんのアメフトファンはどっちかというと野球の下僕だから野球がテレビのスポーツ枠を乗っ取ろうが気にしない
ていうかアメリカの球技つながりってだけで野球が天下を取ってるのが心地いいんだろうな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:14:56 ID:M0Xedyfe
>>319
というか、>>306ぐらいの奴がサカオタの基本ラインなんだろうな。
理解力がなく、考える気もなく、疑問を抱くこともないと。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:17:00 ID:M0Xedyfe
ID:qnW7aXXzはマジで>>1なん?
電波発し過ぎ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:38:22 ID:B3mhUJ1n
ファイナルスポーツなんてくだらない単語を使う気はねーが、
NFLがTV時代では無敵なのは間違いないと思う。
身軽に改革できないのは見苦しい。

ネット時代?受け身じゃないメディアは傍流でしょ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:34:44 ID:JxJjcmj/
その内ここで電波発してる1も焼き豚の捏造工作と言い出すに1万ペリカ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:32:08 ID:z+xf/BTo
>>315
4,5人のアンチサッカーが必死になってるだけ。カキコの内容も同じw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:34:16 ID:z+xf/BTo
サッカーファンが荒してるって証拠もないんだよな。
自分がサッカーファン嫌いだからサッカーファンだと主張してるだけ。
自作自演かも知れないし。

勝手にサカヲタ認定して叩いてるだけじゃん、このスレ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:57:33 ID:z+xf/BTo
荒らしが好きなスポーツなんかワカラナイだろ。ネットの世界で何言ってるのか。
お前らも荒らしなんだよ!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:31:44 ID:BO0uY/5u
>>319
追加してるしww

Q:アメフトは戦術で楽しめるのですが、サッカーは戦術が理解できません。何故ですか?

A:アメフトの場合、戦術が一般大衆にも理解できるようにシンプルなものになっています。
  商業主義に特化するために、知的レベルの低い層にも理解させる必要があるからです。
  細かいルールを設定してつくりプレイのバリエーションを減らし、ワンプレイごとに中断
  することで、少し見慣れれば戦術が理解できるように作られています。
  一方で、サッカーはこのような考慮はされておりません。自由度が高く、プレイも流動的
  なことから戦術を理解するには一定水準以上の知性と熟練が必要となります。
  このような違いから、アメフトの戦術は簡単に理解できるのに、サッカーの戦術はなかな
  か理解できない、という方が多いようです。


Q:こんな自分はサッカーを楽しむことはできないのですか?

A:サッカーはゴールシーンやパスワーク、ドリブルなど戦術までは理解できない方でも十分
  に楽しめるスポーツとなっております。観戦を続けるうちにしだいに戦術も理解できるように
  なるケースもあります(個人差があります)。まずはセットプレイなど状況の変化が少ない
  場面で慣れていただいたうえで、徐々に流れの中での戦術を、スペースの作り方などに着
  目して考えていけば効果的です。


サッカーってつまらなくね〜か?Part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1173098024/

332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:33:54 ID:BO0uY/5u
サッカーってつまらなくね〜か?Part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1173098024/


11 名前:前スレより 投稿日:2007/03/05(月) 22:33:24 ID:QUO0fTER

>>あと「フィールド上のチェス」という単語は基本的にアメフトに用いられるね。

そもそも、これで悦に入るところが笑わせるよね。思考が単純なアメリカ人は、ルールが複
雑であるほどゲームも複雑と思ってるみたいだけど、日本人の中にもたまに居るんだよね。

アメフトはコンピュータまで使ってシミュレーションしてるって得意げに言う人もみるけど、
これも同じだよね。コンピュータでシミュレートできるって事自体が単純なスポーツだって
証拠なのにw

物理現象とかもそうだけど、一般に制約条件が多ければ多い(強ければ強い)ほど、現象の振
る舞いは単純になり、モデルも立て易く、数値計算もやり易くなる。これと一緒。

例えば、例に出たチェスは、駒の動きがキッチリ決まっていて、次の一手の枝も限定される
ので計算が発散せずコンピュータによる予想もし易い。なので人間を超えるレベルまで比較
的に早くこれた。選択肢がもう少し多い将棋ではもう少し時間がかかりそうだけど、場面が
限定される終局付近ではもうすでにプロでも敵わなくなりつつある。

人工知能の開発は、今までチェスのような比較的単純で計算機で扱い易いゲームをモチーフ
に行われていたが、もはや人間に追いついてしまった。で、人工知能の研究者が次の開発課
題として選択したのがサッカー。アメフトでも野球でも無くね。理由は単純、アメフトや野
球のような『単純なゲーム』では、次の研究目標の設定として易し過ぎて不適切だったから。

まあ、あんまりこのスレに長いする気は無いけど、客観的によく考えてみることだね。

まあ、単にサッカーに対するコンプレックスや妬みから愚痴をこぼしたいだけなら、それも
良いけどねw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:35:30 ID:BO0uY/5u
サッカーってつまらなくね〜か?Part7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1173098024/


13 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2007/03/05(月) 22:57:06 ID:MknJlcTs

「フィールド上のチェス」って凄えーなw、サッカーで言えば「和製ロナウジーニョ」みたいなもん?www
アメフトオタにとっては最高の誉め言葉なんだろうか?wwww

でも実際は、そのアメフトが目標とするチェスもコンピュータを使えば簡単に計算できる底の浅い
ゲームであることが既に証明されてしまっている。
つまり、アメフトの戦術うんぬんはそれよりさらに底の浅い単純なものだということがばれてしまっているww


つまり、戦術的な奥の深さ

 サッカー >>>>>>>>>> チェス >>>> アメフト

ってことでファイナルアンサー

334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 01:39:18 ID:hjr+h45n
やっぱり会話が成り立たないでコピペ連発なんだな…
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:09:04 ID:oiE+VBVk
>>315
サッカー気にしまくりなことが証明されたな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 08:58:26 ID:G2w6zL30
>>335
マジレスするとリンク貼ってあったからだろ。

>>328
しかしお前、幸せな脳してるな。
日本人総サッカー支持だとでも思ってたのか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 09:58:58 ID:6Gh707vu
サッカーは、世界で一番人気のある世界最大最高スポーツです。  
世界何十億の人々にとってサッカーはもはや
スポーツという概念の枠を遥かに超えた存在であり、サッカーは
比類なき人類最大の文化である。
誰もがサッカーを愛し、求めているのです。

サッカーに興味を持てない奴は生きている意味がありません。
サッカーが嫌いな奴は人間じゃありません。
サッカーの批判など許されません。

サッカーは絶対なのです。

サッカーは世界ナンバーワンのスポーツです。

サッカー批判、これはあってはならない事です。あり得ない事です。





サッカーを嫌ったりするなど絶対あり得ない事です。

サッカーを嫌ったり批判する人は例外なく野球ファンです!!!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:36:34 ID:WbKR6MEJ
サッカーは常にプレーが流れ、場面が変化し続ける中で
戦術や試合の組み立てを瞬時に判断し、予測しなくてはならない。
選手も観戦者も高度なセンスと頭脳が要求される。
アメフトや野球のように一々プレーを止めて考える暇など与えてはくれない。
まあ、生まれつき頭の悪い人や頭脳の衰えた高齢者はアメフトや野球を見るといいだろう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:33:56 ID:NZ23pA3A
考えてもそれが正しかったかどうかが解らない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:59:12 ID:0v/MN7Lt
コピペばかり。分かりやすい釣りだね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:05:30 ID:5y/EKXoD

【バスケ】キリンが日本代表のスポンサーから撤退か
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1173783303/


342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 00:35:06 ID:Irvp75jy
悲しいかな>>338の主張とは逆に頭の悪い人たちが先頭に立ってサッカーを見ている現実がある。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:26:22 ID:8WbGOlk8
>>342
母集団が大きいから、頭の良い人間も居れば、頭の悪い人間もいる。
そのどちらも虜にできるのがサッカーの強みだろう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:35:28 ID:8jJ26tGS
どっちにしろ>>338の主張は間違いって事で
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:44:49 ID:2wCRZE22
プレイヤーは結構考えてるけど、外野はなにも考える意味がないのがサッカー。
データが扱えないバランスなのに戦術もクソもあるかよ。

もし交代が完全自由だったら、
もしファウルの毎にPA線上からFKを蹴れたら、
と、これだけでもデータが取れるっつーのに。

戦術を楽しむには、ミンナが同じ時間を共有する必要があるんだわ。
サッカーは同時に多発・散布して戦術が消化されていくので
「負えない戦術」なんだよ。見る方はアホとして見るしかない。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 08:54:17 ID:8WbGOlk8
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 09:03:43 ID:H9MkwJh/
プレイの自由度の高いバスケは低所得の黒人に人気ですよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 12:29:52 ID:1cWiSEq1
アメフトが知的とか主張してるけどLAとかNYみたいなリベラルなところだと野球のほうが人気なんだよな
アメフトは戦術的なところがうけてるんじゃなくてぶつかり合いが田舎のおっさんに受けてるんでしょ
オーストラリアにおけるオージーボールと一緒でアメリカ限定の超保守競技
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:19:12 ID:H9MkwJh/
>アメフトの戦術は簡単に理解できるのに、サッカーの戦術はなかな
>か理解できない、という方が多いようです


アメフトの戦術は簡単に理解できるってそんなやつあんまりいねーよ。

つうか解説者がまったく戦術について語らないサッカーはそもそも戦術が存在するのかが疑わしいw
90分間だらだらと何度も何度も何度も何度も何度も何度もターンオーバーがあって
たまたま上手く繋がったのを戦術と称してるだけのような気がするんだけど
あとはそうだなあ

がんばって走り回れ
ガチガチに固めてカウンター狙え

こんな感じ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 14:39:08 ID:roVT4QvY
>>346
個人差とか言ってる時点で内輪文化なのは自明なのに
なんでまだ繰り返して見せてるんだ?このサカカス?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:02:08 ID:pmKpkHzN
アメフトでブラインドサイドからCBブリッツ入れるのも戦術

やきうで満塁から打率5割の香具師を敬遠するのも戦術

サカーで派手に動き回りつつDFひきつけてスペースつくるのも戦術

違うルールでやってる競技をひとくくりにしてサカは戦術が上回ってるとか言うバカは吊ってこい
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 09:28:16 ID:8uTOzKZs
もうどちらサイドもここ捨てて>>314に居を移した方が良さそうだが
特にサカオタはそころくなのいないから行って加勢してやれよ。
もう行ってるのかもしれないけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 12:18:14 ID:6jk3D3RQ
>>352
スレタイ読めますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 15:23:15 ID:wxLbQ4zd
やきうやアメフトよりかはイケてるが
バスケよりかは遥かにダサいな>サッカーwwww
でもサッカーも嫌いやないで^^
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 19:47:38 ID:pnji+HsW
921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/03/16(金) 15:20:36 ID:wxLbQ4zd
バリボンはMJ信者として有名だなwwww
まとにかくNBAがアメリカそして世界を制するのは時間の問題^^
やきうやアメフトなんて消滅の一途wwww
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:08:53 ID:ezcMVKWW
>>354
Maradona passing
http://www.youtube.com/watch?v=--ACUzCCza8

Maradona_Drible_skill
http://www.youtube.com/watch?v=Ah8xBnjtYWw


バスケやアメフトでもこんなやつないかな?
よくジョーダンのプレーが凄いって言われるけど、
いまいち、ピンっとくる映像を見たことないんで
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 23:28:27 ID:yy0Z9HN6
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:29:49 ID:3zNkaZJc
サカ豚って戦術論者なのか個人技術信者なのかどっちなんだ

マラドーナやロナウジーニョがすごいのは見りゃわかるんだが
ハイライト見せて「サカーってすごいだろ!」とか悲しくないか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:44:08 ID:ujMfKeJy
>>356
その程度で凄いって思える方がある意味凄いわw
ジョーダンどころかレブロン・ジェームスやレジー・ブッシュなんかと比べても
話にならんくらいショボい

所詮アルゼンチンの豚マラドーナwww
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:57:09 ID:Kvpd4g9d
>>358
どっちもこっちも個人に決まってる。
戦術は「思いこみ」みたいなもんだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:03:30 ID:Kvpd4g9d
>>353
まだいるのかこのブタ。
サッカー板で立てて煽られたら垂れろ、その文句。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 06:10:13 ID:nLJLx6B9
MLBのテレビ放映権も200億円の赤字
http://www.tv-asahi.net/html/a_media/419.html 
年間契約を結んでいるFOXでは200億円以上の赤字


363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:03:34 ID:/fyYfyA+
AND1よりリフティングの方が普通に凄いと思う
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 10:56:43 ID:3cxfNnwB
われわれはNHLとMLSもメジャースポーツだと思っています。 ←(一応ね・・・・w)
ホッケーとサッカーはHD放送に非常に適しているだけでなく、
米国でも最多の観客動員数(メキシカンばっかだけどw)を誇るスポーツだからです。
この2つが必ずしもメジャースポーツに含まれていないのは、
TV視聴率が低いからにすぎません

TV視聴率が低いからにすぎません
TV視聴率が低いからにすぎません
TV視聴率が低いからにすぎません


http://japan.cnet.com/interview/media/story/0,2000055959,20231187,00.htm


MLSはメジャースポーツじゃないよん(ノ∀`)

Minor League Soccer です(笑)

メジャースポーツの人気

NFL>>>MLB>>>>>NBA>>>>>>NHL(一応、歴史がある)>>>
>>>>>>>>>メジャースポーツの壁>>>>MLS(一度消滅w)
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:08:01 ID:wM0ANGW2
バスケとサッカーは仲良し兄弟^^
弟(サッカー)のよちよち歩きに
あんよは上手あんよは上手♪って目を細める年の離れた兄(バスケ)^^

バスケやる上でサッカー経験は無駄にならんからな^^
アメフトはともかくやきう経験なんてまったくの無駄wwww
なんとか搾り出してもショーバンの扱いくらいかwwww

概して白人を無能呼ばわりするスーパーアスリートぞろいのNBAの世界で
世界でもっとも熾烈で過酷な競争を勝ち抜き正当な評価を得た白チョコ↓
http://www.youtube.com/watch?v=7-S8P3LGA70
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 16:15:14 ID:3cxfNnwB
野球を攻撃するとき
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  /坂_豚\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   視聴者は見せられたくもないスポーツを
< 6| . : )'e'( : . |9  地上波で無理やり見せられてる!野球オタは謝罪汁!
 )   `‐-=-‐ '    
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

サッカーが馬鹿にされたとき
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )  /坂_豚\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   Jとか海外ファンがスカパに集まるのはしょうがない!
< 6| . : )'e'( : . |9  需要に合わせてチャンネルを侵食・拡大するのは当然!
 )   `‐-=-‐ '    
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:01:02 ID:D8XmIBhU
ジョーダンでピンと来ない、
なんてのは己の感受性の問題だな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:45:09 ID:G8UpU52p
コピペするのを見るとやっぱ野球豚、坂豚か。分かりやすい。
他の板でもよく見るコピペ。

此処まで粘着して叩いても意味ないよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:43:18 ID:eHcKGIZf
その道を極めれば最高のアートへと昇華するバスケ^^

どんなスポーツだって超一流のプレイにはそれぞれそれなりの
美しさがあるけどやきうだけはどうしようもないお先真っ暗スポーツwwww

バスケセンスの塊シルキーちゃん^^
http://www.youtube.com/watch?v=sEnd0AgbOMU
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:40:41 ID:zkpdmGjB
祝JR東日本全面禁煙^^

スポーツ界のたばこのやきうはとにかくなにもかもがウザい
ある意味ゴルフやモーターレース以上の厄介者wwww

NBAの未来そのものドワイト・ハワード君↓
http://www.youtube.com/watch?v=8o5_jGvyVvo
http://www.youtube.com/watch?v=P9LmHXXWiJs
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:15:35 ID:BnJ4pS94
新しい奴が出てきたなw
バスケファンでも若い奴はサッカーにわりと好意的なのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:29:06 ID:rZfG76fP
サッカーの「ミスしても良い」というだらだら感は
あまりうけないよ。
ミス=致命的ってのがいいのに。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:55:07 ID:Z68rzMQK
>>371
たぶんとりあえずバスケにベースボールを抜いてもらいたいんじゃない?w いつものたまけり基地外は
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 11:34:14 ID:erqxreX5
http://www.cbc.ca/sports/soccer/molinaro/2007/03/toronto_fc_supporters_get_ahea.html

トロントFCはシーズンチケット14000枚で完売したみたいだね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 10:48:38 ID:pRcOW4y4
バスケはそこそこ世界で普及してるけど、アメフトと野球は
欧州やアフリカだと名前すら知られていないんじゃないかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 12:21:11 ID:7ZsJtSC7
んでそのアフリカ人が日本に何してくれるんだ?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:11:37 ID:cQ2ethvl
プロリーグとして成功してるのは
アメスポなんだが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 00:15:45 ID:g/sktIGe
全米一にはなれても本当の世界一になれない歯がゆさ。

米を含めた世界の大国を巻き込んでの世界一を決めることができる
スポーツはテニスと五輪での陸上競技くらいだろう。

まぁサッカーも米はヒスパニック層がベースボールと同じく
熱心にやっているが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:05:43 ID:6FiERhc1
アメリカの白人が多いよねアメリカのサッカー
シアトルでも6万集めたし ワシントンDC vs レアル・マドリード
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:06:44 ID:6FiERhc1
http://www.asahi.com/sports/fb/TKY200701200187.html

優勝チームに120億円 イングランド・プレミアリーグ


優勝なら120億円。最下位でも60億円以上。サッカーのイングランド・プレミアリーグは来季から、
テレビ放映権料からの分配金が大幅に増える。
同リーグは18日、来季から3シーズンの海外向けテレビ放映権の契約を結んだと発表した。
世界208カ国向けで、総額6億2500万ポンド(1500億円)。今季まで3シーズンは3億2000万ポンド(765億円)だったからほぼ倍増。
すでに決まっていた17億ポンド(4065億円)の国内向けテレビ放映権料、4億ポンド(956億円)のインターネット、
携帯電話向け権利と合わせると、6500億円を超える。

海外向け放映権料は各クラブに均等に分配されるが、国内向けは成績に応じて分ける。
来季の優勝チームには5000万ポンド(120億円)で、最下位でも2700万ポンド(64億円)。
今季優勝の3000万ポンド(72億円)余りは、来季なら16位に相当する。
同リーグのスクーダモア会長は「プレミアリーグが世界で最も人気のあるリーグという地位を維持するため、
最高の選手と施設に投資し続けていくだろうと確信している」とコメントを発表した。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 09:09:56 ID:WZjOhf9x
>>378
東京一になれれば山形とか熊本とかどうでもいいという感じ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:06:13 ID:NaOJWpgf
>>1
まったく逆じゃね?アメスポ見てる奴は、サッカー?は?(笑)
て感じだろうな。

知り合いのアメリカ人なんて、サッカーは女と餓鬼のスポーツだろって
感じでまったく興味なかったしw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 15:18:26 ID:/w7y5R86
そんな一人の意見を言われても・・w
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:16:32 ID:3iGoqYM4
>>382
あー、このスレはね

1,「アメスポ信者が他板でサッカーを貶める」らしいので、なぜかここで晒そうとスレ立て
 ↓
2,ところがアメスポ板住人からは当然「そんなのサカ信者の方が酷い」と反撃が
 ↓
3,スレ主が「スレ違いは出ていけ」としばしば連呼
 ↓
4,しかし他のスレでの「アメスポ信者の荒し行為」の実例は挙げられず。
  逆に上記2の方が挙げられ、リンクが貼られここから見物+援軍が行く始末。
 ↓
5,実質「サッカー信者はなぜ他スポーツとの闘争に明け暮れるのか」というスレと化した
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 11:09:35 ID:fNMqfH+V
乗っ取られwarosu
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:01:43 ID:S82zGyxJ
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://72.14.203.104/search?q=cache:www.zakzak.co.jp/spo/2005_04/s2005041227.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.html
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html
MLBファンの平均年齢は47歳と、圧倒的に高い年代から指示を受けている
http://web.archive.org/web/20020220000917/http://www.isize.com/sports/mlb/what/behind_060.html
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 12:27:06 ID:Uk3XTtE4
>4,しかし他のスレでの「アメスポ信者の荒し行為」の実例は挙げられず。

さんざん貼られてるけど・・・
・・・ってこいつが荒らしてるのか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:40:35 ID:fNMqfH+V
アメスポコピペでも貼ってんのかよ
不快に思ったらそれで荒らしかい。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:27:43 ID:oVDAl3WV

若者に大人気のサッカーw





典型的サカ豚(イケメン浦和レッズサポーター軍団)
http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg

保存用魚拓
http://megalodon.jp/?url=http://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto7443.jpg&date=20070322224848
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:33:29 ID:KvFiww5T
初めてアンチ球団スレにいったらすごいな
豚と豚の壮絶なコピペ合戦が繰り広げられてる

これって単なる年齢のせい?
野球は日本に浸透してるから結構ガキでもできるし、サッカーはルールが楽だから?
391おけつが分度器 ◆r0kcrDY7Y6 :2007/03/23(金) 19:52:34 ID:Ml9Olrg3 BE:568045038-2BP(141)
( ^ω^)傍観するお
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 09:00:24 ID:FNa9Na1g

393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:10:56 ID:GJ0UlpMC
60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/03/27(火) 17:12:48 ID:oY7A48MT0
エスコバルの事件は衝撃的だったよな
アメリカW杯って、おそらくほとんどの日本人にとって初体験のW杯だっただけに・・・
サッカーって戦争だよオモシレー!野球と違う真剣勝負なんだ!
って感じだった

71 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/03/27(火) 17:42:27 ID:oY7A48MT0
>>65-66
なんとでも言えよ
俺は野球の応援合戦のような「大人の対決」的な予定調和が大嫌いだったんだよ



サッカーファンの思考回路
殺人事件発生→真剣勝負→オモシレー

如何に常識が無いか分かるな

394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 21:18:46 ID:3n+xnhOl
http://www.ussoccer.com/
日曜日に行われたサッカーのプレシーズンマッチ

米国vsエクアドル タンパで開かれた試合だけど
アメリカのサポーター盛り上がってるなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:50:50 ID:3gSVNjlr
オーウェル、アドリアーノとの喧嘩報道を否定
Gazzetta.it.
18日夜、ミラノのディスコでインテルFWアドリアーノ(25)と喧嘩を起こしたと報道された

バレーゼ(ミラノ近郊)所属のアメリカ人バスケット選手ローランド・オーウェルが20日、有料放送“SKY”の取材に応じ、真実を明らかにした。

オーウェルは「楽しい夜を過ごし、帰宅直前にアドリアーノと自分は少し言い合いとなった。でも、たわいない話で、

何でこんな大事になったのか理解できない。みんな勘違いしているようだが、アドリアーノはいい奴だよ」と語り、喧嘩報道が誤報である事を強調した。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 02:20:28 ID:W/iPAEkt
http://sportsillustrated.cnn.com/2007/soccer/03/28/bc.soc.portland.prosocc.ap/index.html

次のMLSのチームはアメリカの西海岸のポートランドに決まりそうだな。
シアトルの下にあるサッカーシティーらしいが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:59:48 ID:gVU9WTT0
サカー人気は右肩上がりである!!!
398やべー、あいつが憤死しちゃうw:2007/04/01(日) 03:46:11 ID:vKOaectI
>現在プレミアリーグは総売上高で約20億ユーロ(約2,800億円)
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_t/05265.html
>MLBの売上総額は年々伸び続けており、今年ついに6000億円に届いた
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topics/puroyakyu/061208_2nd/


MLB総売上>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プレミア総売上(笑)


http://publications.mediapost.com/index.cfm?fuseaction=Articles.showArticleHomePage&art_aid=57944

According to MLB statistics, the past three years have set attendance records, and about 60% of Americans consider themselves fans of MLB.
According to Nielsen Media Research, regular season average household viewership grew by 11% in 2006 over the previous year,
with the average audience of 1.04 million homes the highest since 2002. Household audience for ESPN broadcasts of MLB is up 24.3% versus last year.

過去3年間MLBの観客数は新記録を作り、そしてアメリカ人のおよそ60%は自分自身はMLBのファンだと言えます。
ニールセンによると、レギュラーシーズンの視聴者世帯数は2006年は前年より、11%伸びて、平均104万世帯が視聴し、2002年以降では最高の数となりました。
ESPNのMLB中継を見ている世帯・視聴者は、前年より24.3%増えています。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 08:16:15 ID:XYtlVjvQ
556 :アスリート名無しさん :2007/04/06(金) 03:23:30 ID:jp3Zk+g+
Jが秋冬制になると寒いし雪が辛いからダメって意見が多いのも笑っちゃうんだよなw
サッカーファンは世界で一番熱いスポーツファンだって普段から豪語して
他スポーツ見下してる割には随分根性なし揃いだなとw

NFLなんかだと雪が降りしきる零下のスタジアムで
上半身裸で応援してるような基地外は普通に居るんだが。

で、これを言うと民族が違うだの体質の差だの
延々言い訳が始まるのがまた笑えるw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:56:30 ID:9l1tPJd4
サッカー信者なんかいないし。ただのアンチサッカー、アンチ野球だけが集まってる。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 18:30:32 ID:CxHVGfHr
CBCとブルージェイズが放映権交渉合意間近。
http://www.theglobeandmail.com/servlet/story/LAC.20070425.TRUTH25/TPStory/TPSports/Television/
来年以降、CFLやめてでもMLB中継増来るか。

スタンレーカッププレイオフは、トロントやモントリが出ないので伸び悩む。
しかしさすがにDAL-VAN,GM7では持ち直す。

トロントFCは論外
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:48:31 ID:mh/Q/A83
>>393
それ、サッカーファンじゃないし

あと、エスコバルの件はサッカー賭博を開いてたマフィアによる処刑
犯人(マフィアの運転手)によると、レストランの駐車場でエスコバルがボスに言いがかりをつけてきたため射殺したというありえない話
アメリカの報道では銃数発撃ち込まれたことになっていたが、実際は胸と頭に合わせて3発で外れなしのプロの犯行でした
(コロンビアは公式のスポーツくじがないから、日本の野球賭博同様、マフィアが主催)

別に熱くなったからではない
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:17:12 ID:jrMwAgg6
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/column/osumi/

プレミアリーグはヨーロッパのトップクラブのひとつであり、今季のUEFAチャンピオンズリーグではベスト4に3チームも送り込むという充実ぶりを示している。
しかし人気リーグは「プレミア」だけではない。スペインの「リーガ」、イタリアの「セリエA」、ドイツの「ブンデスリーガ」も、実力面、人気面で見劣りがしない。

ではなぜ「プレミア」だけが買われるのか。

もちろん、ひとつには、高い収益性がある。2005年のプレミアリーグ20クラブの総収入は、3200億円にものぼった。10年前の約4倍という急成長だ。
さらに、この数字は今後さらに伸びることが確実と見られている。2007年8月から2010年5月までの3シーズンのテレビ放映権収入が、
国内だけで総額4000億円を超すことになったからだ。これに、国外への販売分約1500億円が加わる。


プレミアリーグは10年前に比べたら、4倍成長
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 23:18:05 ID:jrMwAgg6
もうすぐ売り上げ5000億円にはいきそう
マイナーの下部含めたら6000億
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 17:52:17 ID:2RecOMOX
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1179135089/l50

なんかこういうスレ建てたアメスポ信者がいるんだが
とりあえず1がレスするたびにここ上げてく
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 22:51:34 ID:w6GL0ta/
まだこんな惨めな事やってたんだw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 23:01:27 ID:2RecOMOX
えいっ!
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 04:00:27 ID:Jk6xsqlz
アメリカでもやきうはどんどん忘れられているようですw

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率
Year MLB NFL
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5
1999 16.0 40.2
2000 12.4 43.2
2001 15.7 40.4
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6
2007 **.* 42.6 New!

http://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml
http://scoreboards.aol.com/football/ncaaf/team/pit/23834/team_news.aspx
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 14:13:02 ID:QZ1O++aU
>>403
できればポンドで表記してくれ。
為替の水増し込みかどうか解らないから。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 20:11:36 ID:rr0eGIHh
【サッカー/Jリーグ】4試合勝ち星のない千葉にサポーター激怒!400人が1時間居残り淀川社長と直談判
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1179608113/

サッカーのサポーターは試合に勝てなかったら
罵声を浴びせたり
長時間スタンドに立て篭もったりしても良いと思ってるらしい。
他にもバスを囲んだり、喜んでる相手サポーターの所へ殴りこんでいったり…
毎年のように何かしら事件を起こしてる。

寧ろ、そういう迷惑行為をやらないと「甘い」らしいよw

411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 18:07:59 ID:f4P5SDNx
まあアメスポの応援は甘いと思うよ普通に
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:20:28 ID:f4P5SDNx
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1179135089/l50

必死に布教活動がんばってるけど日本での人気は
欧州サッカー>>>>>>>>>MLB+NBA+NFLって感じなんだよなあ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 19:23:04 ID:5K7DUi3s
>>412
削除依頼だしとけよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:26:22 ID:qDgnm6D+
>>412
05/20 25:45-26:15 NTV プロレスノア中継 2.3
05/20 25:55-28:00 CX チェルシー×マンチェスター・ユナイテッド 1.2

凄い人気だね欧州サッカーってwww
プロレスに余裕のほぼダブルスコア負けwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:47:57 ID:B7BLuovk
2007/03/13(火) *1.7% 25:38-27:28 CX* リーガ・エスパニョーラ「バルセロナ×レアルマドリード」
2007/04/02(月) *1.7% 25:35-27:35 CX* FOOTBALL CX セリエA「ASローマ×ACミラン」
2007/04/05(木) *3.4% 25:05-27:05 CX* FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ・準々決勝 1st Leg 「ASローマ×マンチェスターU」
2007/04/13(金) *1.4% 25:30-27:30 CX* FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ・準々決勝 2nd Leg 「バイエルン×ミラン」
2007/04/22(日) *1.7% 25:55-27:50 CX* プレミアリーグ「ニューキャッスル×チェルシー」
2007/04/22(日) *0.7% 26:55-28:55 TBS プレミアリーグ「マンチェスターU×ミドルズブラ」
2007/04/26(木) *2.1% 25:05-27:05 CX* FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ・準決勝 1st Leg 「マンチェスターU×ACミラン」
2007/04/28(土) *0.4% 27:20-28:50 NTV FIFAクラブW杯 北中米カリブ予選 決勝「パチューカ(メキシコ)×グアダラハラ(メキシコ)」
2007/04/29(日) *1.3% 26:40-28:25 CX* プレミアリーグ「チェルシー×ボルトン」
2007/05/03(木) *3.3% 14:07-16:25 CX* FOOTBALL CX UEFAチャンピオンズリーグ・準決勝 2st Leg「ACミラン×マンチェスターU」
2007/05/05(土) *0.9% 26:50-28:50 NTV プレミアリーグ「マンチェスター・C×マンチェスター・U」

>>412日本でも人気の欧州サッカー(笑)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 08:02:55 ID:V3Qq42co
しかし欧州サッカー見たらJリーグ見てられないよな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:39:27 ID:V733Sj5N
まあ今後のJはスポーツと言うより公営ギャンブルみたいなものって事で委員では?
そういう層の客は確実に増えるだろうし
今でもアレなのに益々いい雰囲気のスタになりそうだよねえw
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:48:36 ID:V3Qq42co
どんだけお花畑なんだ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 13:45:45 ID:JqE/BR0X
>>417
サッカーは公営、野球は非公営のギャンブルスポーツでOK
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 12:59:51 ID:sFtkRCUM
思想が相容れないからだよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 14:04:38 ID:PP1aDdTE
Jが違法賭博の対象になっていないと
本気で思っているの?
サカ豚の頭の中って本当にお花畑だな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 09:33:21 ID:b4si6Si/
ヤクザの顧客は野球層な上に、安全に賭けられる合法的なくじがあるので、やるメリットがない

一方、野球賭博は顧客層がドンピシャ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 16:16:36 ID:/3d04qwZ
アホだなーw
規模の違いや胴元の違いがあるとはいえ、日本国内のプロスポーツは全部違法賭博の対象になっているぞw

競馬>>>>(神でも超えられない壁)>>>>>>>野球>>(絶対に超えられない壁)>>>>>J>>>>>>>>>>>>その他競技
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:29:53 ID:XZ8LwoLn
>>423
返事が早いな、スレ主w
常駐しすぎ
このスレ、ほとんどお前のレスだろ

野球賭博は主にヤクザの給料や遊興費に使われる
サッカーくじは高級官僚にピンはねされた残りがアマチュアスポーツの振興に使われる

ただそれだけの違い
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 08:57:53 ID:57aUrYqg
>>1は絶対にサッカーファンではないなw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:15:00 ID:Prj80fdn
ああ、サカ豚ってやつだな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 13:58:07 ID:9yPlsQj7
じぇえリーグはもうちょっと浸透しないとヤクザも乗ってこないよ。
海外サッカー、日本の野球の域に達しないと彼らも商売にならないよね。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 16:00:42 ID:0Lcrm03M
必死に保守してるのは間違いなくアンチサッカー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:59:03 ID:ylLqgg3F
良かったねw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:29:44 ID:LD+0z2Dt
【今夜の国際試合 ブラジル×トルコなど ネット中継】
http://www.myp2p.us/Weekdays.htm

午前3時15分〜 ブラジル×トルコ
午前4時〜    アルゼンチン×アルジェリアです。
明日はEUROの予選
明後日の午前中は北中米カリブ海ゴールドカップの開幕です。
注目は アメリカ メキシコ コスタリカ パナマ キューバです。
その夜にはA3 浦和×上海の試合もあるよ

お楽しみに!
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 18:31:30 ID:NNf75zDO
>>425
自分達に都合の悪いものは全て他人のせいにするのも
サッカーファンの強い特色なんだけどなw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:17:02 ID:Y4ejdE1m

サッカーってつまらなくね〜か?Part9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1178398747/
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 15:07:12 ID:a0GrZ+k1
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 22:26:35 ID:K+ZIYbuc
野球の応援団方式で浦和あたりは丸暴が入っているのでは
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:21:29 ID:2oMIovI/
 
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 03:44:55 ID:QXaXjepf
とにかくNFLだけは最後まで持ちこたえろ。NFLは対サッカー最後の希望!!NFLだけでも生き残ってりゃ他の球技も反撃できる
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:44:54 ID:+t98huYu
最後の希望って言われてもね…
最初から相手にしてないし…あんなラテン臭いスポーツ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 21:16:19 ID:x53CFKWv
アメフトもサッカーも面白いじゃん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 10:37:30 ID:UakzIYpI
かなりおもしろさは違うけど
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:34:30 ID:4n1l1SWU
世界で大人気のサッカーは女性も平等に襲います。
熱いぜ!

レッズサポ、清水の横断幕をはがしてレッズの横断幕に張り替えて挑発
http://www.youtube.com/watch?v=DZFMmLSWdDY

それに抗議して元に戻そうとした清水サポの女性を大勢で囲む。小突く。
http://jp.youtube.com/watch?v=2Jpcx-s9CFA (オレンジ色の人)
大混乱
http://uk.youtube.com/watch?v=udhdYIF0gjU

事態の大きさに「やばい」と思ったレッズサポ自ら剥がす。
なぜか拍手
http://uk.youtube.com/watch?v=uB87mYxS0ZM

その後も色々もめてやっと原状回復・・・
http://uk.youtube.com/watch?v=-vO4T60wc-U

浦和のフロントがこってり怒られる
社長
「剥がした人間を特定して出禁などの厳しい処分にしないと・・・」

浦和レッズサポーターが集団で女性を暴行【動画】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1182698172/
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:52:22 ID:d3odjccE
4 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/25(月) 14:21:38 ID:hm16TYkJ0
それと、サッカーでもっとも重要なのはイマジネーション(想像力)
こればっかりは、どんなに科学的に強化して鍛えられるものではない
ヨーロッパで言えば石畳で、南米やアフリカではスラム街を裸足でプレー
しボコボコのグラウンドでサッカーを覚える。そこで変化自在なプレーや想像力が
培われる。
一番アメリカサッカーに不足している面だと思う。
そもそもアメスポは戦術とアスリート面万能スポーツばかりだからだ。
だから筋肉バカなアメリカ人にはぴったりなんだろうけど。
不確実性とかを嫌うからね。
(ジョーダンとかは別格だけど)



288 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/06/25(月) 17:14:13 ID:hm16TYkJ0
サッカーのベース 
 テクニックと創造性>チーム&個人戦術>持久力中心の身体能力
アメリカンスポーツ 
 身体アスリート能力=チーム戦術>テクニック

サッカーは幼少からやってないと少なくとも選手にはなれない。足を使ったスポーツだから。
野球やアメフト、バスケは比較的始めるのが遅くても選手になれる。
身体能力がベースにあってその後の技術や戦術がきてもおかしくない。
サッカーはまず技術がないと話にならない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 21:13:41 ID:jbYZwA+z
このアナクロさが嫌い
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:52:21 ID:Jz9YAFrT
偶然ですからw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:52:08 ID:Fs4hGgGN
サッカーはやるスポーツであり、応援するスポーツであるが

見るスポーツではない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 20:37:09 ID:2C+g3suU
サッカーは全スポーツが結託してもかなわないほどの敵だ。危機感を持たないと全てのスポーツはマジでサッカーに淘汰される
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:49:09 ID:FnW7PYGd
女の子の情報誌『CanCam』から。

今月の特集では、なんでも「めちゃモテ女のコの条件1位は『話が盛り上がるコ』」特集。


■■■■■■男のコが食いつくネタランキング■■■■■■
1位…382票 サッカー
「オリンピックではみーんなTVにかじりついていた。週末にはフットサルをしている男のコにドリンクを差し入れしちゃえ」
「男のコに人気のサッカー選手」
 1位…ジダン(“ジズー”とかわいい愛称で呼ぶと通っぽい!)
 2位…中田英寿
  (通なセリフ「ヒデはイタリアのユベントスと相性がよくて、得点しちゃうの」)
 3位…フィーゴ
 【結論】男のコは顔よりプレイで選ぶ(あたりまえか…)

↑「相性がよくて、得点しちゃうの」って男から見ると(笑)ですが、女のコは逆に
「得点しちゃうの」ぐらいのかわいげのある表現で構わないと思いますが、
『サッカー通をキドレ。男のコが食いつく!サッカー用語』

★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!

447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 22:49:56 ID:FnW7PYGd
「アイシールド21」は、高校のアメリカンフットボール部を舞台にした人気スポーツアニメ番組。
本場アメリカでは、アメリカンフットボールの人気は根強く、スーパーボウルなどテレビ放送の視聴率は高水準だが、
その一方で若年層の競技人口はサッカーブームの影響もあり減少傾向にある。
今回の「NFL Rush.com」での配信は、日本での実績に注目した「NFL」からの申し出により進められているもので、
NFLでは「アニメ番組がアメリカの子供たちの心を捉え、
アメフト離れに歯止めが掛かることを期待している」とコメントしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070620-00000022-rbb-ent
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 00:15:27 ID:TUqtbC4N
NFLのルール覚えた?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:23:54 ID:Llgk5lEW
サカ豚に酷なことをw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:13:31 ID:ganS/MR/
サッカーW杯決勝、アメリカでも高視聴率 NBAファイナル並み

ワールドカップ決勝の全米視聴率は 7・0%
http://www.sportingnews.com/yourturn/viewtopic.php?t=107521

参考視聴率
7月の週間最高視聴率はせいぜい10%前後

2006年 スーパーボウル  41.6%
2005年 ワールドシリーズ 11.1%
2006年 NBAファイナル  8・5%
2006年 NHLファイナル  2・2%

アメリカでもサッカー高視聴率キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:31:58 ID:oM92AD/K
>>450
で、MLSの視聴率は?
4年に1度のW杯なんて五輪と一緒の感覚で興味無くてもとりあえず見てみるかなの数字だからな
逆に言えば7%あたりがサッカーで視聴率取る限界の数字って事だな
あっ、アメリカでW杯やればもうちょっと上がるかな?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 19:53:55 ID:XqZ0Je2Z
逆に言うとW杯決勝をもってしても第七戦まで行かなかった時の
NBAファイナル程度の数字しか取れんと。
米で高視聴率と煽るんならせめてSBの半分くらいは取ってくれんとなw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:17:20 ID:fNfQQfOp
で、NFLの試合進行の典型は学習した?

まだ野球もアメフトも将棋も全部一緒に感じちゃうの?
流れを堰き止めると自然じゃないの?ダムとか嫌い?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 21:58:13 ID:J4HJztad
>>452
でも、W杯決勝に米は出てないよw
米が決勝もし出たら、野球のワールドシリーズは
余裕で超えるだろう。
出てないのに7%も獲ってるんだから、米でも
サッカーW杯の価値は知られてるんだね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:23:00 ID:YUizYfyQ
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:23:56 ID:ganS/MR/
http://sports.yahoo.com/sow/news?slug=ap-goldcupratings&prov=ap&type=lgns

CONCACAFゴールド杯決勝 アメリカ×メキシコはNHLのスタンレー杯の決勝よりも
41パーセント以上の差をつけ視聴率圧勝。
ユニビジョンで生放送され視聴率は2.5パーセント、283万世帯が試合を視聴。
2年前の決勝では148万世帯が視聴していたので大幅アップとなった訳だ。
これに英語放送のFOXサッカーチャンネルの視聴者を加えると310万世帯以上が見たそうだ。
NHLのスタンレー杯決勝のファイナルの視聴率は1.8パーセント、200万世帯が視聴。
放送局はNBCテレビ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 01:01:46 ID:MiaIj0Av
どんな人種でも活躍できるサッカーは人種のるつぼアメリカで人気を博すこと間違いなし
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 09:50:26 ID:XHm5+ddk
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、優香、眞鍋かをり、田中麗奈
広末涼子、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安倍なつみ、鈴木あみ、ブリトニー・スピアーズ
小池栄子、MEGUMI、佐藤江梨子、堀越のり

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、矢口真里、椎名法子
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、北島康介、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
オレンジレンジ、上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)
小倉優子、ベッキー、寺原隼人

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー、木村カエラ、hiro(元SPEED)、白鵬

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
上戸彩、後藤真希、山下智久、小池徹平、ウエンツ瑛士
まなかな、中川翔子、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、高橋愛、石原さとみ、YUI
ダルビッシュ、BoA、沢尻エリカ、リア・ディゾン、オルセン姉妹

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、大嶺裕太(ロッテ)、福原愛
亀田大毅、森本貴幸(サッカー)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 13:25:09 ID:/0FX3O/u
■横浜C、30日千葉戦で観客5万人超えだ

横浜Cが30日の千葉戦(日産ス)でクラブ史上最多入場者数を大幅に更新する可能性が高いことが27日、分かった。
関係者によると、学習塾などを経営するスポンサーのリソー教育グループが入場券4万枚を買い取り、
生徒とその保護者を無料招待することで、「4〜5万人の入場を見込んでいる」という。
これまでは4月14日・鹿島戦(日産ス)の1万9367人がチーム最多だが、それを塗り替えるのは確実。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 05:05:40 ID:IXgbQp0a
あれれ〜?
アメスポ厨の誇りだったNFLが大赤字だって〜

彼らのスポーツマネージメント戦略も万能じゃないんだね^^



NFL欧州、赤字で消滅
報道によると、リーグ全体で年間3000万−5400万ドル(約36億−65億円)の赤字が出ているという。

http://news.livedoor.com/article/detail/3217046/
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 11:07:37 ID:ZBaM31t3
それ欧州…2軍が大黒字だしてるリーグってそんなにあるのかよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:17:50 ID:7v9TmwHW
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 18:10:23 ID:MMJPvyYx
NFLヨーロッパを解散=戦略見直し、大幅赤字の報道も
2007年6月30日(土) 10時2分 時事通信

 【ロンドン29日時事】米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)は29日、下部組織のNFLヨーロッパを
解散すると発表した。NFLは「世界戦略の見直し」を理由に挙げているが、独メディアでは
年間4000万ユーロ(約67億円)の赤字が出ていたとの報道もある。
 NFLヨーロッパは、アメリカンフットボールの普及拡大を狙い、1991年にワールドリーグ・オブ・
アメリカンフットボールとして米国、欧州の10チームで発足。リーグ再編のための休止期間などを
経て98年に現在の名称になった。2005年からドイツとオランダに本拠地を置く6チームでリーグ戦が
行われていた。NFLの登竜門として人材育成の役割も担い、日本人選手も参加していた。
 NFLでは、今後はインターネットなどのデジタルメディアや公式戦の米国外での開催などに戦略の
機軸を移す、としている。 

[ 6月30日 10時2分 更新 ]

 ソース  〜時事通信社(Yahoo!スポーツ)〜
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20070630-00000040-jij-spo
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 19:47:42 ID:MMJPvyYx
youtubeアメリカスポーツ動画ランキング  トップ20のうち14がサッカー!!
http://www.youtube.com/browse?s=mp&t=t&c=17&l=&e=en_US

youtubeアメリカスポーツ動画ランキング  トップ20のうち14がサッカー!!
http://www.youtube.com/browse?s=mp&t=t&c=17&l=&e=en_US

youtubeアメリカスポーツ動画ランキング  トップ20のうち14がサッカー!!
http://www.youtube.com/browse?s=mp&t=t&c=17&l=&e=en_US

youtubeアメリカスポーツ動画ランキング  トップ20のうち14がサッカー!!
http://www.youtube.com/browse?s=mp&t=t&c=17&l=&e=en_US





                メジャーは ゼロwwwwwwwwwww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 21:57:13 ID:OR+sxDn6
アメフトだせえw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:10:21 ID:O7fQaP1p
アメフトはUSAが超大国なだけでただのローカルスポーツw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:13:17 ID:mYVQBze0
サカヲタが立てた自称告発スレをサカヲタが荒らす不思議w
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:28:47 ID:xLXEujH2
自作自演ってやつかな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:23:01 ID:wcq7FoUu
井の中の蛙スポーツとはまさにアメフトとやきうのためにある言葉だ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 13:49:37 ID:E+HSPP+4
そもそもアメフトとか野球が存在しなかったらこんな喧嘩をせずに済んだんだけどなあ。
でもアメリカ人がイギリスのスポーツを積極的にやるわけないんだけどな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:08:45 ID:43o76yWU
>>470
絶句
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:16:38 ID:nz85DVfV
サカヲタってこんな池沼ばっかりなの?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:53:35 ID:Y/tQfbD1
そうだよ
馬鹿の集まり
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 20:57:53 ID:bSIwWGx2
覗き見以外何も出来ない
低級たぬき憑きは百害あって一利無し。w


覗き見以外何も出来ない
低級たぬき憑きは百害あって一利無し。w
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 12:27:32 ID:QDm6e+O6
アメスポの競技人口を全て合わせてもサッカーの競技人口にはかなわないんだ仕方ない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:18:54 ID:/tOhsakR
1,2回ボール蹴ったことのある奴はみんな競技人口にカウントされる
サッカーの競技人口なんざ何の価値も無いw
知らない間に俺も競技人口に入ってしまってる訳だしwww
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:53:32 ID:P4vgs4CA
LAギャラクシー、ベッカムはタイガー・ウッズやマイケル・ジョーダンより上
http://news.livedoor.com/article/detail/3204777/

ロサンゼルス・ギャラクシーのスポーツ・ディレクターは、この夏移籍するベッカムがタイガー・ウッズや
マイケル・ジョーダンより大きなインパクトを与えると信じている。

優勝という最高の置き土産を残して7月にはアメリカに上陸するベッカム。
スポーツ・ディレクターのアレクシ・ララス氏は
「ベッカムに対する期待はこれまで見たことのないものだ。アメリカでこれほど国際的なインパクトを与えるスポーツ選手は初めて」
と驚く。そして「タイガー・ウッズは国際的にも影響力がある。
しかしベッカムはウッズやマイケル・ジョーダンとは全く違った次元のインパクトがあるんだ」と評した。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:55:52 ID:P4vgs4CA
【スポーツ】ベッカム 全米人気アスリート第2位に 第1位はウッズ

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183201024/l50


ベッカムすごい><
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 23:06:24 ID:I7c2HgaR
お前専ブラって知らないのか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:52:02 ID:2slgWEb8
ジーター、全米人気アスリート第2位に

  米大リーグ、ヤンキースのデレック・ジーターが26日(現地時間)、33歳の誕生日を迎えた。
チーム状態が悪い中、獅子奮迅(ししふんじん)の活躍を見せるジーターだが、米調査会社が
行った米プロスポーツ選手の人気ランキングで第2位に選出されたことが明らかになった。

 ニューヨーク地元紙『ニューズ・デー』は27日、米調査会社「ハリス・ポール・オーガナイゼーション」が
2372人を対象に集計した、全米アスリート人気ランキングを紹介。その中で、ジーターが
プロゴルファーのタイガー・ウッズに次いで2番目にランキングされたことを伝えた。同紙によると、
ジーター自身は「今まで投票を見たことがないので、何とも言えない」と話したという。

 28日に閉め切られるオールスターゲームのファン投票では、同僚のアレックス・ロドリゲスに大差を
つけられているジーター。しかし、全米のスポーツファンからは大きな支持を得ているようでだ。

-Kotaro Okada-
 
 
 ソース 〜スポーツナビ〜
  http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/headlines/20070628-00000029-spnavi-base.html

ジーターじゃんw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 11:41:16 ID:JqJGB82Q
確認しないで貼っちまった・・・
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:01:49 ID:DKGl7j9W
http://www.nichols.edu/Library/2006SPORTS.pdf#search='mls%20cup%200.8%20rating%20abc%202005'

ESPN Sports調査によると、子供の好きなスポーツリーグは以下の通り

NBA 31.4%
NFL 24.3%
MLS 15.9%
MLB 7.4%
NHL 5.8%

やきう脂肪wwwwww
サッカー(MLS)は絶対的優位を誇っていたアメリカNO1スポーツNFLについに肉薄!!
わずか、8.4ポイント差!!!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:41:03 ID:p93GU0HS
>>482
ついに肉薄ってw
アメリカの子供のサッカー浸透率は昔からだぞ?
理由は女子もやってるということ
アメリカではサッカー=女と子供がやるスポーツっていう認識が高い
現に高校になると小学校のころサッカーやってたやつはアメフト、バスケに移る
バスケもアメフトは成長期を終えてそれなりに大人の体格にならないとできないからな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 14:11:02 ID:/McyQQI2
子供のころはハンバーグとかスパゲティが好きだからしょうがない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:30:13 ID:BxgrnSW4
サッカーしかみない人ってさ、米式には得点が入るパターンが

2、3、6、7、8 と5種類もあるって聞いただけで卒倒しそうでしょ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:38:56 ID:BxgrnSW4
MLSなんて移民してきたばかりの人しか見てないよw
サッカーはNHLをスローモーションでやっているようなもんだし
ルールがわかってくればMLB、NFLに興味が移るのが自然。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:22:47 ID:BxgrnSW4
ポピュラリティに関して色んなデータを示されたところで
「高等数学をやる人間より、指を折って数を数える人間の方が多いぞ!」
って一生懸命主張しているのと同じことに過ぎないよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 20:34:59 ID:6V3iaMLN
>>485
そういう風にしないと価値が出ない種目なんだろうなw
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:59:16 ID:TIo+cYTm
ルールの複雑化、プレイの進化について行けないと、どうせ世界で不人気なんだし
見る価値なしと決め付け、単純球転がしの世界にこもる。

猿でもできていいよなサカーは。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:44:18 ID:/McyQQI2
>>488
趣旨が分からない。
過剰な演出、数字のマジックとか言いたいの?

そんなこと言ったらサッカーは
実力差を覆い隠すために、過剰な低得点バランスを放置してるじゃん。

アメフトが饒舌な詐欺だというなら
サッカーはなにも説明しない詐欺。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:30:29 ID:bum/pMIM
その低得点バランスがサッカーを世界スポーツにしたのも事実だがな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 06:17:38 ID:QUOaBb6m
アメフトの敵はラグビーだろ
スポーツとしてはすべての面でラグビーが上、ゲームとしてはアメフトが上の部分もあるがな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 07:35:28 ID:6GE/yhz1
アメフトは糞、これだけはガチ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:24:32 ID:bbocAda6
>>491
世界スポーツw
かけっことか球転がしとか
要するに猿でもできるなんとやら
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 10:59:17 ID:rMbEzQ5x
低得点バランスというが、
そのねらいは賭け事っぽさが重要だったりする。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 12:25:33 ID:TIICyLcD
NFLヨーロッパを解散=戦略見直し、大幅赤字の報道も
2007年6月30日(土) 10時2分 時事通信
 【ロンドン29日時事】米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)は29日、下部組織のNFLヨーロッパを
解散すると発表した。NFLは「世界戦略の見直し」を理由に挙げているが、独メディアでは
年間4000万ユーロ(約67億円)の赤字が出ていたとの報道もある。
[ 6月30日 10時2分 更新 ]
 ソース  〜時事通信社(Yahoo!スポーツ)〜
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=worldsoccer&a=20070630-00000040-jij-spo


一方サッカーは、

サッカーW杯などの米国内放映権、総額497億円で契約
http://www.asahi.com/sports/wc2006/JJT200511030005.html
サッカー人口最多は米国の1800万人
http://web.archive.org/web/20010405080601/http://cnn.co.jp/2001/SPORTS/04/04/soccer.population/index.html
米スポーツチャンネルが、サッカー専門へと衣替え=MLS
http://web.archive.org/web/20050310152948/http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20050117-00000000-spnavi-spo.html
MLSとアディダス社が提携した10年165億円契約 
http://web.archive.org/web/20050921230736/http://www.sportmanagement.jp/mls/mls_050203.html
米 W杯全試合を生中継
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060316010.html
7万9000人の観客前でバルセロナがニューヨーク・レッドブルズに快勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155459297/
アメリカ国内サッカーイベント史上最高の92650人動員
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1155052148/
米でサッカー人気定着 将来性で投資家急増
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1157363540/
サッカー欧州選手権(EURO2008)、米ではABCとESPNが放送 米で初の全試合放送


497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:20:24 ID:0J4U4Wiz
八百長ばっかだからなさあかは
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 13:33:41 ID:TIICyLcD
女の子の情報誌『CanCam』から。

今月の特集では、なんでも「めちゃモテ女のコの条件1位は『話が盛り上がるコ』」特集。


■■■■■■男のコが食いつくネタランキング■■■■■■
1位…382票 サッカー
「オリンピックではみーんなTVにかじりついていた。週末にはフットサルをしている男のコにドリンクを差し入れしちゃえ」
「男のコに人気のサッカー選手」
 1位…ジダン(“ジズー”とかわいい愛称で呼ぶと通っぽい!)
 2位…中田英寿
  (通なセリフ「ヒデはイタリアのユベントスと相性がよくて、得点しちゃうの」)
 3位…フィーゴ
 【結論】男のコは顔よりプレイで選ぶ(あたりまえか…)

↑「相性がよくて、得点しちゃうの」って男から見ると(笑)ですが、女のコは逆に
「得点しちゃうの」ぐらいのかわいげのある表現で構わないと思いますが、
『サッカー通をキドレ。男のコが食いつく!サッカー用語』

★間違っても、野球の話題なんかダメですよ 一発で嫌われちゃうから気をつけてね!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 18:16:46 ID:0J4U4Wiz
少女に淫行 磐田・菊地を逮捕

静岡県警浜松中央署などは13日、高校1年の女子生徒(15)にみだらな行為をしたとして県青少年環境整備条例違反の疑いで、
サッカーJリーグ1部(J1)のジュビロ磐田の選手でアテネ五輪代表だった菊地直哉容疑者(22)を逮捕した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20070613015.html

500名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/05(木) 01:43:36 ID:JbV0xstj
サカヲタってよくサッカーを悪く書いたブログを荒らしているけど
常にサッカーを悪く書いているブログを探したり、サッカーのポジティブな情報を
をコピーして管理しているのか?そのエネルギーはある意味尊敬するw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:20:53 ID:PKlfv2Kl
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/wy/2007/data/team/index.html
U20ワールドカップ 特集ページ 各国選手名鑑

視聴方法

http://www.fifa.com/u20worldcup/livecoverage.html
FIFA on TV(欧州内のプロ串使えば全試合ネット放送視聴可能)
http://www.cbc.ca/sports/fifau20/
CBCカナダ国営放送(プロ串使えば視聴可能)試合前にリンク先が出てくるのでそれをクリック
http://www.myp2p.eu/
ネット放送(ソフトを入れれば、無料で視聴可能)
http://www.download.com/3000-2194_4-10652166.html
コパ・アメリカを見るならTVUプレイヤーをダウンロードし、GOLTVを選択で24時間サッカー見放題

明日の予定

07:35 コパアメリカ メキシコ×チリ 
   
09:00 U20W杯    日本×コスタリカ      フジ739 フジテレビ系列(6日00:25)

09:00 U20W杯    ウルグアイ× ヨルダン
09:50 コパアメリカ ブラジル×エクアドルr   G+(9時半から生中継)
11:45 U20W杯 ザンビア×スペイン  
11:45 U20W杯 スコットランド×ナイジェリア

20:00 国際試合   韓国×ウズベキスタン

502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 14:06:25 ID:Dn+6P2hK
磐田MF菊地直哉(22)が15歳の女子高生への県青少年環境整備条例違反
(淫行=いんこう)の疑いで逮捕された事件で、静岡地検浜松支部は22日、
同選手を起訴猶予処分とした。同選手は被害者との示談も成立。
この日午後、拘置されていた浜松中央署から釈放された。
警察署員によると、署員の「報道陣に話をしてはどうか?」という提案を断り、
人目を避けて裏口から迎えの車に乗り込んだ。

503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:42:08 ID:3neC88Id
 日本サッカー協会は5日の理事会で、静岡県青少年環境整備条例違反(淫行)の疑いで逮捕、
起訴猶予となりJ1磐田を解雇された菊地直哉元選手を1年間の選手登録停止処分とすることを
決めた。菊地は日本協会やJリーグが主催する各種大会には出場できない。ただし旧所属の磐田を
含めた各クラブの練習に参加することはできる。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20070705031.html
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:36:17 ID:W51wVyAE
アメリカのESPNとかでベッカムの特集やると、コメンテーター達がみんな半笑いで皮肉っぽいんだよな
「私は興味無いけど、特集しろって言うからします」みたいな
日本で韓流スターが扱われる雰囲気に似てるんだよ
こりゃサッカーはメジャーにならないな、と感じた
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 18:43:44 ID:JTmqZsV/
新興スポーツはいつだってそんなもん。日本のやきうみたいに米3大スポーツもそのうち足をガクガクさせるさ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 23:14:40 ID:emtwj0ci
●0時25分から1時20分 サッカーアース 

コパ・アメリカ ベネズエラ大会 拡大版
http://www.ntv.co.jp/soccer/


●明日土曜日 U20ワールドカップカナダ大会

Windowsメディアプレイヤー(無料)があればすぐ見れる

http://members.home.nl/myp2p/Matches/Match6.htm
http://www.channelsurfing.net/
06:00 U20ワールド杯 アルゼンチン×北朝鮮
06:00 U20ワールド杯 チェコ×パナマ

http://members.home.nl/myp2p/Matches/Match7.htm
http://www.channelsurfing.net/
08:45 U20ワールド杯 ブラジル×アメリカA
08:45 U20ワールド杯 ポーランド×韓国 @

21:35 アジア杯   タイ×イラク
01:10 アジア杯   タイ×イラク  NHK-BS1
507久間章生:2007/07/07(土) 08:48:51 ID:fFvcdcCb
>>504
9・11は仕方がない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:10:36 ID:qOJM+SKK
>>505
田舎で定着しないと無理。
不可能とは言わんが、現状では道は遥か遠いな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 09:13:27 ID:3ogQBrOQ
必至の防衛活動、乙です
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 16:23:20 ID:KYCw+AO5
MLSって試合中ずっと音楽が流れてるらしいなww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:11:49 ID:MBzYTytt
ここまで粘着してるって事は、野球がそれなりに人気があるからアメリカのスポーツを叩いてるって訳じゃないようだな…
サッカーだって充分人気あるしJリーグ以上の動員を達成してるんだから。

なんつーか、ビンラディンみたいな感じ?>サカヲタ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:12:55 ID:pLceZn8D
ナンバーワンじゃないのを誰かのせいにしたい…
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:47:38 ID:kJYaPBcX
>>505
アメリカは四大メジャースポーツですよ
もちろんサッカーはちがいますがね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:19:52 ID:r5x3HAlk
>>496
全然大したことないじゃん
NFLの総収入は約7200億円ですから

一方サッカーは、

10年提携して165億円か安〜( ´,_ゝ`)プッ
流石、不人気ですな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:47:19 ID:6LRYFWHy
メキシコメキシコ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 17:41:31 ID:LJjeYGWY
世界198ヶ国(2006FIFAワールドカップ参加国数)

                            /\
                          /    \ ● <何だあの豚・・・
                        /        \ノノ\
                      /    60位   \ <
                    /                \
                  /                    \      世界97ヶ国(2006世界バレー参加国数)
                /                        \
              /          120位           \              /\ ● <何だあの豚・・・
            /                                \          /    \ノノ\
          /  ● <ここまで登ってこいよ!サカ豚!!ブヒッ   ./        \ <
        /  <(  )>                                \  /    60位   \
      /      人          180位                   /                \
    /       /\                                /        90位       \
  /       /    \                            /                        \
  世界16ヶ国(2006WBC参加国数)

アメフトは6ヶ国w
アメスポ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:58:17 ID:kJYaPBcX
>>516
FIBAは212の国と地域が参加しています
日本は28位ですよ?
アメリカンスポーツの代表バスケを無視してはいけません
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 12:08:09 ID:YlMHDHaI
スーパーボウルが世界中で放送されて世界で一番人気のスポーツイベントだって
アメリカ人は本気で思ってるらしいよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 16:38:07 ID:OproE+mm
貧乏人のスポーツは
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:43:10 ID:FMqQQ4Ok
サッカー
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:36:50 ID:MFt5GOpy
日経ビジネスの特集みたけど、プレミアリーグも色々大変なんだね。
過去15年(?)で優勝したのが4チームだけって
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:12:34 ID:gXZ4HqVO
>>521
それいつの日経ビジネス?読んでみるわ。
たしかリーガエスパニョーラもそんな感じじゃない?
実際、なんの縛りもなければG14だけでユーロリーグ作って、なんの差し支えもないだろうな。

ご自慢の「文化」ってのは足枷以外に見えないんだがなあ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 01:26:16 ID:MFt5GOpy
今現在スポーツビジネスについて連載中です。
最新版が第3回で、前々号から連載開始してます。
ちなみに第2回でNFLのことやってます。
ブラックアウトポリシーの理由や、プレイオフのラインが9勝7敗っていうのも、
ある程度検討された結果だ、とかのってて面白いです。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 06:46:30 ID:MdS5G92N
つくられた、やらせスポーツ、それがアメフト
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 07:26:23 ID:Drm5jsnW
天然ボケ連発、それがサッカー
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:32:18 ID:Mg7a48Au
>>524
やらせってのは演技と競技の混同のこった。
どっちかってとサッカーじゃねえの。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 10:40:43 ID:K/XK0uUO
>>521
これからの15年も似たような感じだろうな。
金のあるチームしか勝てないし、勝ってるチームしか金稼げないというシステムだし。

528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 11:29:27 ID:Mg7a48Au
>>527
無駄な試合が増えるわけだよな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 13:36:43 ID:BWT+IBqS
まー学習能力ないからなさかオタは
いいんじゃね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 14:28:45 ID:M/peT+SR
だな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 12:50:07 ID:S4lPjZt2
まぁ野球とアメフトなんてピザのアメ公しか好まないからな
サッカーはピザじゃできないスポーツだし女子供がやるもんだと思うのも無理はない
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:25:17 ID:l3nTVaHX
菊地再犯
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:25:25 ID:Bw0lfmk2
アメリカのプロスポーツリーグが共産主義だと言われるじゃん。
NFLとか1つだけ取り上げると、そういう部分があるわな。
でもさ、別のフットボールリーグを立ち上げるのは自由だろ。
ベースボールは喧嘩してた2リーグが一緒になって現在のMLBじゃん。
一種の公共財でもあるから覇権が確立しちゃうと新規参入は難しいけどな。
でも自信がアリャ立ち上げてNBAでもNHLでも叩き潰せばいいだけ。
プロレス団体状態にならないなんて誰が決めたよ。

その点、球蹴りなんてよFIFAとか糞官僚組織に牛耳られててさ、各国の組織もさ雁字搦めよ。
リーグもプロからアマまでピラミッド型に統一されちゃってるのにさ。
ドラフトが無かったり、分配金をほとんど考慮しなかったりの表面だけで自由ってアホかい?

あげくに決まりきった退屈な勝負して、選手は貧乏で、
端から資産持ってる連中が人身売買ビジネスで儲ける訳だ。
階級維持に貢献する社会主義バンザイだぜまったく。
まあ、退屈が服着て歩いてる球蹴りならお似合いだ。
実力差があってもスコアは1−0のオンパレードだし、お前らは2進法かっツーの。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:03:31 ID:wqUvPiYG
デジタル的なアメフトを「自由度がない」とかいいつつ
サッカーの得点が二進法だってのは皮肉な話だ。

頒布を捨てて現代の先端を突き詰めるアメフト
時代性を無視して世界に広めるサッカー
なかなか対照的な存在だと思われる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 04:42:04 ID:Wt6gxhVR
欧州サッカーはクラブ同士がビジネスの競争相手って感じだが、アメリカンスポーツはMLB、NFL、NBA、NHLと
他のプロスポーツ団体がビジネスのライバルなんだよね。
だからリーグ内で経済格差なんか作ってる場合ではない。
公平な勝負が出来るようにして面白いリーグにしないと、多競技に負けてしまう。
より本質的な部分で競争していると言える。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 14:36:51 ID:ymU+cjhV
統一協会最高
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:15:53 ID:l2q24N9V
>>535
米国:客に選んでもらう事が勝利
欧州:隣の街とか国に勝つことが勝利

つまるとかつまらないとかじゃなくて、
明らかに誰かに騙されてるよな後者は。
ただルールが少ないだけで自由だ、とか思ってるのは、
まさにネズミ講始めたやつらの思うつぼジャンね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:54:34 ID:KtKcmKUn
CNNのベッカム特番より

アメリカでは70%の子供が13歳でサッカーをやめる

だってさ…
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:21:20 ID:wmiGAySr
本当ドッジボールだな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 15:22:02 ID:WehY6h1h
だろうな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:13:17 ID:70TZBxWp
スポーツ経営ではもう欧州型経営は米国型経営に負けたわけでしょ

地域密着型経営や放映権料による収益の確立は全てNFLが始めた手法であって
今プレミアなどがこれらを取り入れて経営的には回復しつつあるもののNFLには及ばない

では収益に関係するものでNFLとプレミアの間で存在する差は何か?
それは集客率
ではその集客率は何が生んだか?
ずばり戦力均衡化

そもそもプレミアやらセリエやらのアフリカからの青田買いが普通に存在するし
ミリチッチみたいなケースで選手を選手としてみてないところも時折見えるしな

まーこの辺はサカ豚には一生理解してもらえないところだがなw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:09:36 ID:I7Ts4T68
前回 イチロー選手の年俸は手取り7億円。
http://www.itc-kyoto.jp/itc/index0078.html

今回 上の内訳を見ると 手取りは11億円程度、大リーグ全体の5位タイと伝えている。
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/f-bb-tp2-20070714-226771.html

参考例 サッカーでは手取り11億円程度はザラ

http://sport.independent.co.uk/football/premiership/article485002.ece
バラックの年俸は(AFTER TAX税抜き後) 手取りは約15億円。

after tax= 手取り
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:10:28 ID:I7Ts4T68
欧州サッカー市場、9%、126億ユーロ拡大

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/marketing/article/76

この数年、プレミアリーグの経済的成功は、あちこちで話題にされている。
かつては世界で最も成功したスポーツはNFLだと言われていたが、2006-07シーズンの結果を見ると、プレミアリーグだと言わざるを得ない。
NFLは32チームだが、プレミアは20チーム。TVの視聴対象国内人口の違いもあり、

指標的にはプレミアリーグが収益性が高くなった。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:15:45 ID:l/uXxsEB
>541
戦力格差の是正は、チーム数を絞る事が必須だからな。
競技人口こそが誇りとなってしまっているサッカーで
その選択肢はないわけで…。

まあサッカーは戦力が猛烈に偏っていても
近年の超低得点化によって、見た目接戦になるから
まだまだ騙せるだろうけども。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:20:09 ID:KtKcmKUn
欧州スーパーリーグ構想ってどうなったんだっけ?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:28:34 ID:l/uXxsEB
>>545
もう結構前に潰れてるんじゃなかったかな。
各国リーグが文句いうだろうからなあ。

そのスーパーリーグってさ、入れ替え戦あるの?

あったら全然変わらないよね。今までと。
NFL型の運営のキモってのは(目下の所)サラリーキャップが神髄であるからして、
トレードがきわめて頻繁に行われる前提なわけですよ。

サラリーキャップと入れ替え戦って思想とは水と油だと思うんじゃがの。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 20:28:46 ID:lmb3bHRG
あと50年もすれば、アメリカも単独超大国の座から滑り落ちる。
その時は、アメスポもOZスポ程度の認識しかされなくなるwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 22:44:53 ID:qod3eJXk

【アメフトW杯川崎大会】台風接近で決勝戦開催に黄信号?【7・15等々力陸上競技場】
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1184362598/

いっそ、体育館でPK戦で勝負つければwww

549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:05:51 ID:4iH3+I3P
>>548
アメ公にアッチ向いてホイをやる趣味はないよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 23:37:00 ID:MVc547oa
>>543
1チームの資産価値の平均や集客数、率。放映権料

全てプレミアは負けてるぞ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:21:52 ID:5e+3DGv+
NFLは試合数が少なすぎるな
他の国では興行として成立しないよ
ラグビーでも半年ぐらいやるのに
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:48:28 ID:iDeUgk/5
FIFA(サッカー)も楽だよな。
アメフト、ベースボールが一向に世界に普及しないし。
まともに、ライバルと見なしているのはバスケぐらいだろう。

553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 10:05:52 ID:6O13+v7K
http://sports.espn.go.com/espn/page2/story?page=whosnow

July 8: (3) Kobe Bryant def. (6) Ronaldinho (60.8% - 39.2%)
July 3: (2) LaDainian Tomlinson def. (7) David Beckham (50.8% - 49.2)


サッカー終ってますね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:17:04 ID:SFJH+BNl
http://news.ameba.jp/2007/07/5797.php
ロンドン在住の日本人は語る。「最初はビックリしたのですが、イギリス人の女性が
かなりの確率で言うのが、“ベッカムってほんっと馬鹿よね〜”という感想なのです」という。
にわかには信じがたい話なのだが、イギリス人によると、ベッカムの英語は “コックニーなまり”という、労働者階級の人たちが多く喋るなまりなのだという。

ネイティブにしてみればベッカムの喋りは、まさに「馬鹿丸出し」で「分かりにくい」のだという。

555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:45:56 ID:xqT9Ldi3
NFL・MLSの二大スポーツに再編でOKじゃないか。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 17:46:24 ID:5e+3DGv+
日本で言うと北関東のヤンキー弁みたいな感じだろうね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 20:56:21 ID:d/7RVQ1v
江戸っ子の言葉だろ。てやんでぇ! って感じの
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:26:36 ID:Zua3b0uC
>>551
それだけ他のスポーツが身体的に楽すぎるって事でしょ

しかし
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1162540366/543
のブログに突撃してるアメフト厨に対してのサカ豚のレスが非検証的でワロタw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 00:36:25 ID:JZlAFANR
>何も絶対的にNFLより収益性が高いなどとはかかれてありません。
>なんか必死ですねwそんなにNFLが気になりますかw

これはひどい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:09:38 ID:lSwHGSBA
>>558
年に10試合ちょっとしか出来ないのに、選手は30人ぐらい必要なスポーツなんて外国で普及するわけがない
全く興行の採算が取れない
防具無しであれだけぶつかり合うラグビーユニオン、ラグビーリーグ、オージーフット、どれも半年は
試合やるのに
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:33:43 ID:JZlAFANR
身体的に楽かどうかって話でもないような…
そりゃ試合数なんて少なければ少ないほどいいだろ。

TV時代なら週一がベストじゃないの…?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 08:04:58 ID:MctMOqUm
つーかブログの人は野球とサッカーの記事ばかりじゃん。
典型的な日本人でNFLとかNBA,NHLまでは目がいってないね。

1チームの放映権収入が上回ると
プレミア>>>>NFLなんてことになるのか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 10:07:39 ID:9AwlnQmv
129 名前:名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日:2007/07/16(月) 09:59:28 ID:ACxsavM00
CNNのベッカム特集にて、LAでの街頭インタビューより
写真を見せて誰だかご存知ですか?の問いに対して。
ちゃんと答えられた人もいたとは思うが…

・判らないけどハンサムね(40代位の白人女性)
・判らないけどランス・アームストロングかな?(20代位の白人男性)
・ブリトニーの元夫ね!間違いないわ!(20代位の白人女性)
・知らないし、どうでもいい(50代位の白人男性)
・とっても素敵ね!誰か知らないけど(20代位の白人女性2人)
・ブラッド・ピットだね(20代位の黒人男性)
・誰だったかしら…ほら、あの有名な人のご主人!思い出せないわ(40代位の白人女性)
・えーと、確か歌手だったよね…(20代位の白人男性)
・知らないわ、興味ないし(30代位の黒人女性)
・リッキー・マーティンだ(30代位の白人男性)
・エディー・マーフィーじゃない事は間違いないね(10代の黒人男性)
・知ってるわ!ベッカーでしょ!(30代位の白人女性)
・Mr. Posh Spiceね(20代位の白人女性)
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:23:17 ID:E9iXoLm2
>知ってるわ!ベッカーでしょ!(30代位の白人女性)



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 14:33:33 ID:YoU2hrHp
ワロスw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/17(火) 01:35:21 ID:zemeJ3rP
>>562
日本ってこんなやつでもマーケティングできますみたいな事言える国なんだな

なさけねぇw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 11:40:05 ID:fjqcv2xY
ベトナム戦の視聴率20%だってwあれだけ煽ってスーパーボウルに完敗w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 15:23:07 ID:gNsfeV+3

大塚範一「担当は誰なんだよ、オラッ!」と怒鳴る

http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/ana/1184633753/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 16:16:59 ID:M+2yU8wJ
アメフトはブロッキングが許されてるので接触プレーの回数が他の競技より断然多い。
よってケガの危険も当然増えるからな。
クオリティーを保ってシーズン終えるにはNFL程度なんだろう。

チビ信者どもの発想だと選手の補充してけば良いだけなので、試合数はドンドン増やせます。
極上のエンターテーメントなんて望んじゃいませんから。
単に敵を叩いて自分も一緒に発狂したいだけですから。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 16:46:30 ID:sYfVrEPW
芸人のようにコケて点を取ろうとする卑しい八百長スポーツ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 16:45:09 ID:CRXJLMWN
ヘディング
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:45:52 ID:OmKyFEoz
サッカーは全スポーツが結託してもかなわないほどの敵だ。危機感を持たないと全てのスポーツはマジでサッカーに淘汰される
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:47:51 ID:VmzGtxLe
http://news.livedoor.com/article/detail/3241122/

LAギャラクシーのデイヴィッド・ベッカムが、21日に行われたチェルシーとの親善試合でついに全米デビューを果たした。
 ポップスターの妻ヴィクトリア、TVドラマ「デスパレートな妻たち」のエヴァ・ロンゴリア、女優でトム・クルーズ夫人の
 ケイティ・ホームズ、アーノルド・シュワルツェネッガー・カリフォルニア州知事らセレブレティの友人もスタンドで観戦するなか、ベッカムはベンチスタート。
 試合は、49分にジョン・テリーのゴールでチェルシーが先制。ベッカムは78分に大歓声に迎えられて登場したが、足首の具合が思わしくないのは明らかで、ほとんどチャンスは作れなかった。
 試合はそのままチェルシーが1−0で勝利し、ベッカムにとってはほろ苦いデビュー戦となった。
 なお、アメリカサッカーの歴史的出来事とも謳われたこの試合のチケットには、ブラックマーケットで2000ドル(約24万円)の値がついたという。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:09:11 ID:5372WRmi
ベッカムスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1185186171/l50

アメリカスポーツの救世主

それがベッカム
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:21:51 ID:w2YnGbCo
ガラガラだった
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:20:24 ID:kdc5fUmn
ワロス
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:02:36 ID:lCY+l9Eg
ベッカム効果でアウェーの試合も完売

MFデビッド・ベッカム(32)が加入したロサンゼルス(米MLS)の入場券が
各地で驚異的な売り上げを記録していることが31日分かった。

5日のトロント戦からアウエー11試合を残すが、8試合は完売か完売に近い状態。
残りもニューヨークで4万枚以上が売れるなど異例のペースで、人気はホームにとどまらないという。
31日のスーパーリーガ・ダラス戦は左足首痛のベッカムを欠きながら6―5で勝って4強入り。
注目度アップでチームにも勢いが出てきた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/08/02/10.html
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 19:08:20 ID:a1brJiad
サッカー選手はチビばっかり
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 12:35:00 ID:2kCqpMpF
サッカー嫌ってる奴って大抵は運動音痴のヲタでしょ?
そーゆぅ奴がサッカー妬むなんて一億年早いと思うよ
なんか憐れで可愛そう( ・∇・)

氏ねばいいのに
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 18:27:17 ID:iJInznlm
NFLを嫌ってる奴らは、ルール自体を学ぶ姿勢がない奴らが85%ほどを占める…
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 03:33:54 ID:9V+hJIuG
低脳でも理解出来るサッカー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 06:38:37 ID:x/kqnaS2
てかバカでも理解できるからサッカーは人気あんでしょ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 07:01:02 ID:nDoCSrGh
サッカーは馬鹿でも理解できるけど
観戦には意外と集中力はいるんだよね。
あれは娯楽の少ない地域向けのコンテンツ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:45:46 ID:MHdNAWwe
soccerのせいで中継が少なくなるから
NBAファンも同じ理由でsoccer嫌いが多いよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 06:10:52 ID:+74U2fjg
ジョーダンもいねーし、NBAなんか誰もみねーよwwwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:29:05 ID:KXy4xvly
>>584
マジレスするとサッカーのせいというより、
NBAの需要のなさかと
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 00:32:09 ID:zwMrKzaU
だいたいわざと痛がってファウル取るとか卑怯なんだよ。担架で運ばれたくせにその何分後かには元気に復活。意味分からん。
あと偶然のゴールが多すぎ。つまんない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 15:20:34 ID:PIP+2Xh7
584 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/08/12(日) 20:45:46 ID:MHdNAWwe NEW!!
プロ野球のせいで中継が少なくなるから
Jリーグファンも同じ理由でプロ野球嫌いが多いよ

586 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/08/17(金) 01:29:05 ID:KXy4xvly NEW!!
>>584
マジレスするとプロ野球のせいというより、
Jリーグの需要のなさかと
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 11:56:01 ID:u5m7UWRX
>>587
どうしてそんなに意識するんばい?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 01:11:31 ID:3T6cOiZD
>>589
アメスポが最近振るわなくてイライラしてるってのもあるのかも
バスケの米代表とか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:30:32 ID:glqGSMI6
他所様の板にこんなスレ立てておいて
よくまあそんな厚顔無恥な台詞吐けたもんだw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:50:29 ID:/V/BuBzP
アメスポ板にまで出張してるsucker豚は
なにをそんなにイライラしてるんだ?

ハンカチ王子?WBC?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:24:35 ID:vl1sicKm
あー早くアメリカでサッカーブームおきねえかなぁ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 21:57:43 ID:8boBrMce
起きるわけないじゃろうがい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:04:48 ID:glqGSMI6
むしろ情報化と共に欧州でサッカー以外のスポーツや娯楽に興味が分散して
サッカーが相対的に落ちていくほうが現実的にありそうな線だと思うが。
今すぐには無いとしても10年20年のスパンでは。
ま、英国あたりではさすがにそれは無いと思うが。

それにアメリカでサッカーブームが起きたとしても
あくまで人気スポーツの一つに仲間入りするだけの事だからな。
欧州みたいに一人勝ちのNo.1は絶対有り得ないし。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:47:24 ID:eYVvfCR6
森本、セリエA開幕戦でいきなりゴーーーーーーーーーーーーーール!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:30:49 ID:r3X4CXIt
英はむしろ他のスポーツに行ってる国ではなかろうか
ラグビーとかクリケットとか人気があってかなりびっくりした
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:52:27 ID:c+9YyAUf
というかまず欧州が娯楽少ないって前提がよくわからないんだけど…
ラグビーとかクリケットとかずっと昔から人気だし…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:25:28 ID:2T9QHl1/
娯楽が少ないからスポーツに集中するってのはあると思うぞ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 11:02:15 ID:r3X4CXIt
>>598
ラグビーとクリケットは英国のスポーツだが欧州全土ではないぞ
最近ダバディがフランスでもラグビーは人気みたいに言ってたが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:49:19 ID:bWLZojki
アメフトはアメリカ一国でしか普及していないのが痛い。
この事実を持ち出されるとNFLファンは何も反論できない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 11:54:38 ID:2HAevHIE
>>601
NFL見る上では痛くも痒くもないんだけどな。
サカオタは面白い発想するな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 12:11:30 ID:jnCB7NyO
サカオタはどこまで知能が下がっていくんだろう…。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:52:32 ID:ul6uR98W
参加国がバラエティに富んでいる事がそんなに第一に重要なのか?
試合ルールの出来が良ければ個性なんてその中でいくらでも出てくるはずだが。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:47:37 ID:cKCSCbyh
ごめんなさい、許してやってください…
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:59:33 ID:RHWnJPZs
世界中で普及してて大人気だけど
放映権料高騰しすぎて満足に試合を見られないスポーツより、
マイナーだけど安定した数の試合が見られる方がずっといいですw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 01:14:29 ID:IT+6K8k9
>>590
ドリームチーム>>>>2005のデトロイト>>>>(越えられない壁)>>>>>バスケ米代表


実は米代表はチームの質としてはNBAの1チームより低いと思われる。

上記のデトロイトには外国籍の選手は_様のみなのでいなくても同じ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:20:56 ID:kMoRIHit
あのでかい大陸のほとんどを領有し雑多な人種と
コミュニティーが集まった連邦国家を一国と呼べる神経がわからない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:35:38 ID:UL8Xxbf1
いや確かに変わった国だが一国だろ…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 10:57:57 ID:BChzUi+f
そりゃ国旗や国歌という単位でみりゃそーだろうけどもさw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 19:34:17 ID:zKYWYNgN
サカオタってセカイセカイと言いたがる割には国際感覚ゼロだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 21:12:09 ID:brZNAcOJ
つーか知らないことが多すぎる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 16:24:08 ID:LGKO+rbU
今ラスベガスでFIBAのアメリカ大陸予選やってるけど
アメリカ普通に強いぞ
アルゼンチンにも勝ってるし
これで振るわないとか言えるのがすごい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:58:20 ID:zOsd4Prz
実力と人気は無関係な例だなあ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 20:28:18 ID:fJW6iVKN
>>613
それバスケじゃん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 21:08:39 ID:LonKZHMF
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:28:23 ID:ySMUwIX+
MVP取ったノビツキーが「ドイツでバスケがサッカーを超えることは決してないだろう」って言ってた
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 20:58:25 ID:fM6Vw7lk
ロンドンでやるNFL公式戦のウェンブリーのチケットが
90分で完売になったそうだが、サカヲタ理論を当てはめると
これはイングランドのアメフト人気上昇を表してる事になるんですかねw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:19:59 ID:zpDfWP55
>>618
在英米人オンリーだろw

って言ってましたwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:59:13 ID:T/GuMlY0
>>613
アルゼンチンは2軍らしい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:38:14 ID:MKB3BTF/
サッカーしか楽しめないのはとんでもない不幸なことですね
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:56:08 ID:5JtW8oQx
>>621
つうか2chでの現象だけでいうと
正確には野球とサッカーしか知らないのが不幸なんだよな…。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 23:26:56 ID:7AGLjy51
>>620
2軍だろうが負けは負けだろ
世界バスケとメンバー違うのはアメリカも一緒だし
何が言いたいのか分からん
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:33:03 ID:KXKx6NYv
>>621-622
それ、すごく同感。
サッカーと野球しか知らないのは本当にかわいそうだよね。
俺は最近フットボール見始めたんだけど、往年の名シーンを見るたびに、
もっと前から見ておけば良かったと後悔している。
サッカーや野球にうつつを抜かしているあいだに、こんな素晴らしいことがあったのかと。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 13:40:55 ID:gJsf0v/F
某知り合いとの会話を思い出した

知り合い「僕は今までいろんなスポーツ見てきたけどサッカーがいちばん面白い」
俺「へぇ、他にはどんなスポーツ見てたの?」
知り合い「野球」
俺「他には?」
知り合い「他に見るようなスポーツあるの?」

いや、実話なんだこれが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:37:30 ID:bJVs2xJ9
あまりにもスポーツ文化的に貧しい
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:28:40 ID:jZn7Himq
アメフトのおもしろさを説明する時に
「ターン制だから、野球に近いかな」とかいう説明をよく見るんだけど
ぜんぜん違いますしねえ。

日本はかなりの文化国だと思うんだけど
スポーツというか競技文化だけは育たないところがあるな。
プロレスの類が発達してるところとかみても
競技より演技文化のほうが好みなのかも。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 16:38:44 ID:gJsf0v/F
特定の物事には極端に弱い傾向あるよなぁ。
これだけ先進国なのにPCのスキルは先進国中ダントツの最下位だし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:00:12 ID:7ElvTYAG
俺の中ではサッカーとは国際大会を楽しむだけのものw

>>626
US以外じゃ日本はまだアメフトを理解する人間は多いほうだろう

ただいかんせんアジアはアジア
あらゆる競技は輸入品

文明開化以前の競技だと相撲かなあ…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:58:45 ID:jZn7Himq
>>629
JUDOがありますわよ。でもこれも1on1だなw
日本の球技観が野球中心になるのもしょうがないというか。

というか集団スポーツっていう概念自体が
産業革命で生まれた余暇が前提の存在だから
イギリスやアメリカがルールを作る特権を得てるのは
当たり前といえば当たり前なんだよな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:28:00 ID:sgf8P3hG
>>625
君、インドアサッカーって知ってる?

まさかアメスポ信者を自称してて、「フットボール」と「フットサル」しか知らないなんて事はないと思うけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:29:11 ID:VwhyrfvR
>>631
かなりズレたレスしてると思うんだけど、俺だけ?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 21:36:12 ID:uR7tDaPb
どうしてもサカオタってサッカーから考えが離れないんだね。
サッカー以外にも目を向けてみることもいいと思うんだぜ?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:23:01 ID:KXKx6NYv
>>631
だまされたと思って一回アメフト見てごらんよ。おもしろいよ。
この板来たくらいだから少しは興味あるんでしょ?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:27:08 ID:cy2elQw2
サッカーってやるのは楽しいんだけど見るのはな…最近日本弱いし、日本のサッカーって迫力なくて見所少ないし
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:34:06 ID:sgf8P3hG
>>633
どうしても日本の体育協会やらマスコミのスポーツ興行情報やらから考えが離れない人間ばかりなので
それ以外のものも幾らでもあるアメスポに精通してるという>>633に是非教えて欲しいんだが
日本の10年遅れぐらいで総合格闘技がブームになるアメリカにおいて
NFL人気が最も高いのは、現在の40代、50代、はたまたこれから生まれてくる世代の
どれだと思う?

>>634
アメスポには興味有るけど、その全種類の試合映像に興味が有る訳じゃないんだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:39:03 ID:5R3Yl5UC
なんで日本のアメフトファンってスポーツ見に行かないんだろう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:43:05 ID:uR7tDaPb
>>636
すまん、何かもうスポーツに対しての考え方が違うようだ。
俺は雑食だからどのスポーツに対しても興味があるし、
どれがいちばん面白いかということより、そのスポーツ特有の魅力の方に興味がある。
結局面白いかどうかってのは個人の嗜好次第なんでね。

>>637
フツーに見に行ったり自分でもやってるよ。
アメフトはTV観戦がメインになってしまうけど、現地に観戦に行ったこともあります。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:49:08 ID:9UMH8aFP
>>636
>日本の10年遅れぐらいで総合格闘技がブームになるアメリカ

えっと…ブーム?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:49:47 ID:uR7tDaPb
何かサカオタって、どうしてもサッカーが世界で一番じゃなきゃ嫌、
いちばん面白いスポーツがサッカーじゃなきゃ嫌って強迫観念があるような
気がするんだよね。

以前サカオタの友人と一緒にスポーツを見る機会があったんだが、
どうしてもサッカーと比較して、「こうこうだからサッカーの方が面白い」と
力説する様子を見てるもんでよけいにそう思うのかもしれないが…。

まあそれが悪いとまでは言い切れないけど…
もっと気楽にスポーツ楽しめばいいのになぁ、サッカーと違ってても
そこが面白いじゃない、って思う。同じだったら二つもいらんからね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:50:07 ID:5R3Yl5UC
>>638
このスレの意見見てるととてもそんな風には思えません
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:52:43 ID:uR7tDaPb
>>641
ある程度試合見たりスポーツに興味ないとアメフトにたどり着かないと思う…

ところでこのスレのサカオタの意見には共感できるんですか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:53:46 ID:5R3Yl5UC
>>640
>何かサカオタって、どうしてもサッカーが世界で一番じゃなきゃ嫌、
>いちばん面白いスポーツがサッカーじゃなきゃ嫌って強迫観念があるような
>気がするんだよね。

自分はこれをアメスポ信者に対して感じます
NFLEが潰れた原因を
「ヨーロッパが遅れてるからだろwwwwww」
みたいに言っているのをみると、視野が狭いなあと感じます
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:56:30 ID:uR7tDaPb
>>643
うーん、同じようなことをサカオタがアメリカに対して言ってることには何も感じないの?
「アメリカでサッカー人気が出ないのはアメリカ人がバカだから」なんてのを
あちこちで見ますが。
それは、視野が狭くないのですか。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:56:44 ID:sgf8P3hG
>>638
俺は雑食だからスポーツ興行以外に対しても興味があるし、
スポーツ団体が頼りにしてる需要より、取りこぼしてる需要まで含めた全てに興味がある。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 22:58:57 ID:5R3Yl5UC
>>644
正直なんでそれを自分に聞くのかが分からないです
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:02:36 ID:uR7tDaPb
>>645
それなら別に俺のレスに突っかかることないじゃん?
何かサカオタってそもそもサッカーしか視野に入ってない人多くない?って話なんだから、
該当しないなら特に言うことないんでは?
いやサカオタはあらゆるスポーツからサッカーを選んだ人たちばかりなんだよ、
って反論ならともかく。

>>646
何でアメスポ信者に対しては強迫観念を感じるのに、
サカオタに対しては感じないの?
言ってることは同じだよってことなんだけど。

ちなみに俺は別にアメスポ信者じゃなくて単なる雑食スポーツ好きなんで
アメスポ信者的な立場ではレスしてません。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:05:56 ID:9UMH8aFP
>>643
>NFLEが潰れた原因を
>「ヨーロッパが遅れてるからだろwwwwww」

それはどこで見ました?
NFLE単独の件に関して
そういう風に言う人はあんまりいないと思うけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:12:35 ID:5R3Yl5UC
>>647
>何でアメスポ信者に対しては強迫観念を感じるのに、
>サカオタに対しては感じないの?

そんなこと一言も言っていません
自分は>>1の言っていることも割と的を射ていると思ったので書き込んだだけなのに
「サッカーもそうじゃないか」とか言われても書き込んだ内容に対してなんの関係もないのでレスに困るんですよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:14:25 ID:sgf8P3hG
>>647
突っかかる、というのはどの部分?
サッカー全体どころか、スポーツ全体まで視野に入ってるという人は貴重なので
質問してるだけだが。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:16:57 ID:9UMH8aFP
>>650
突っかかるというか
>>631の内容はレス番号が間違ってませんか?

625氏はアメスポ信者名乗って無さそうなんですが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:19:54 ID:5R3Yl5UC
>>648
芸スポのNFLE解散スレです
アメフトの普及に関してならこのスレにもそんな感じの書き込みがありますが、やはり視野が狭いと思います
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:20:09 ID:7ElvTYAG
サッカー信者は議論を有利にするために
話にちょいちょい嘘や妄想を混ぜてくるな
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:20:52 ID:uR7tDaPb
>>649
>>1に対しての意見なのね。
結局、何のスポーツでも信者化すると他スポーツ貶さないと気が済まなくなるのかねぇ。
そもそも異種目同士で競うってのが個人的にはよくわからん。
面白さなんてホントに個人の嗜好だよ。
人気もそういう嗜好の人が多いか少ないかってだけ。
ピーマン嫌いな子が多いからピーマンはダメとか言ってるようなもん。

>>650
突っかかる、というか嫌に皮肉っぽいレスに見えたので…
そういう意図がなかったのならすみません。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:24:47 ID:sgf8P3hG
>>651
>>631>>625がアメスポ信者だと断定した部分があると?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:29:45 ID:9UMH8aFP
>>655
文意的にはそのように解釈できますが。もしかして専ブラの調子が悪いとか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:31:45 ID:uR7tDaPb
まさかアメスポ信者を自称してて〜っていうのは
相手をアメスポ信者だと思って書いてるように思えるな。

>>625は実際にはアメスポ信者と自称はしてないが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:36:59 ID:9UMH8aFP
>>652
「視野」と言ってしまうと非常に曖昧なので、なんとも反論しようがないな…。

まあ、欧州が何らかの形で遅れているかもしれない、という仮定が成立したとしても
NFLE解散とは直接は関係ないと私は思いますよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:37:59 ID:sgf8P3hG
>>657
> 相手をアメスポ信者だと思って書いてる

相手がアメスポ信者でない可能性がゼロだと思って書いてる
ように見えると?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:41:51 ID:uR7tDaPb
>>659
ゼロだと思って書いてるわけじゃないが、
文脈からは高確率でアメスポ信者だと考えて書いてるように思える。

実際に、俺とID:9UMH8aFPさんはそう感じた訳なので、
もしそういう意図じゃなかったのなら
もう少しわかりやすく書いた方がいいと思うよ。

ちょっと文章が皮肉っぽく感じるんだよね、わざとじゃないんなら、
気をつけた方がいいかも。とんでもない誤解をされる可能性があると思う。
よけいなお世話かもしれんが。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 23:47:35 ID:uR7tDaPb
そろそろ眠いので寝ます…ノシ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:47:37 ID:c/8Tr6Cb
というか、事実上
アメスポ信者呼ばわりした発言を取り消したわけで…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 08:15:42 ID:OOc0EyvD
一部のサッカーファンには「聖戦」と称して他スポーツこき下ろしたり、
(他スポーツの関係者が死ぬと大喜びするとか・・)
全世界のスポーツをサッカーに統合するなんて夢を描いてたりする人たちがいるので
まあアレだと思うな。
どのスポーツにも一定数、そういうお馬鹿さんがいるんだろうけど
サッカーはファンが多い分アホも目立つんだろね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:56:24 ID:jEiVV7hq
アホの比率もちょっと高いわ。
他スポーツをこき下ろす時に、ルールがめんどくさいって絶対出てくるし。
要するに難しいこと覚えるのが嫌いなんだよ。
珍走団ぽいアホがいる。全国統一願望みたいなのとかある。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 16:50:38 ID:3+1StXI2
サポーターって不自然に狂信的に洗脳されてるからな

こいつらに強迫観念を感じるのはわかる
ファンは単に好きなものを好きなように見てるだけ
バカが混じっててもご愛嬌
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 19:41:24 ID:tySfcl1K
>>665
まあ、しかし「ファン」じゃなくて「サポーター」になろう
と煽った勢力があるわけでして…
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:14:13 ID:O0iAoKp1
ID:sgf8P3hG
ID:5R3Yl5UC

そもそもサカヲタが他所様の板にこういうスレ立てて
荒らしてること事態をどう思ってるのかね?

偉そうに他人に講釈する前に身内に言ってくださいよw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:30:29 ID:tySfcl1K
良く読んでみると余所の板を荒らしてる実例なんてほとんど挙がってませんね…。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:34:03 ID:79NJoy2H
けどアメフトってスポーツよりシステム的なことに惹かれるファンがいるね。
NFLの収益率の良さを熱く語るけど試合は一度も見たことがないって人。
ちょっと呆れてしまったけど、それもまた一つの楽しみ方なのかな?
NFLファンではあってもアメフトファンじゃないような気がするけど…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:17:23 ID:l7oWck2p
>>669
他人が球遊びしてるの何時間もじっと見続けるのが面白いわけないだろ
しかもこんな娯楽が溢れ切ってる時代に
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:17:47 ID:k3UYzloM
>>669
試合ってTV観戦も含めて見たことないんですか?
それはすごい人だ。実に珍しいですよ。
ただNFLはアメフトとは言えないかもしれない、という感慨は
ちょっと同感。あれは特別すぎる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:18:29 ID:79NJoy2H
>>671
TV観戦も含めて実際の試合は一度も見たことないとか。
チーム名も収益がらみでしか知らないので、AFC/NFCも把握してない感じでした。
私も珍しいと思ったので記憶に残っています。

NFLとアメフトは別スポーツ、というのは割とアメリカでも普通にある考え方みたいですね。
確かにNFLは特殊すぎてアメフトというよりはNFLというスポーツなのだと
考える方が自然なのかもしれません。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:55:06 ID:M3o5oyzj
>>667
悪いが、サッカーのサポーターでもなければアメスポのサポーターでもないので
そういう類の進言は、する権利自体が無い側にいる様だ。

2ちゃんねるのどこかの板のサポーターには、なった事もなく、なろうと思う心境も分からないので
単純に所有者の利害についてしか言えないが、営業に差し支えると判断すれば
所有者権限で対処をすれば良いだけなので、対処する必要がない又は眼中にない事態なんだろうと思うが。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 02:56:05 ID:kDM1nldK
>>672
意味わからん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:46:45 ID:Af+JyRbM
>>652
NFLEの解散は赤字が主な理由とされてますが実はドイツでのアメフトの普及も理由に挙げられると思われます。

NFLEのチームのほとんどがドイツのチームになり
またドイツ国内のアメフトリーグがNFLEを開催しているにもかかわらず
集客数を毎年20%ずつ伸ばしていたという背景があり
ドイツの国内リーグにとって邪魔な存在であったNFLEをつぶすことによって
そのドイツの国内アメフトリーグを育てようという魂胆もあるそうです。

視野を広く持つと
EUで経済的価値があるのはドイツだけ
ドイツ、日本、アメリカでファン層を構成できればそれだけで採算が取れる。
→そのドイツでのアメリカンフットボールの普及がNFLEによって出来た
→NFLEがもしそのドイツでの普及の妨げになるならいらなくね?
→しかも赤字だしな〜解散だ解散だ→解散
=NFLとしては一番理想的なNFLEの解散

とも解釈することも出来ますから
NFLEの解散はマイナスにもプラスにも解釈できるという事を
一応カキコしておこうかなぁと
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:54:30 ID:kYKqmAZ/
視野が狭いってw
サカヲタと野球ヲタだけには言われたくないよなw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 09:37:08 ID:tRyjMt71
サカ豚の特徴

自分は何豚でも無く中立だと言い張る
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 10:20:17 ID:HlYVPzdi
>>640
>何かサカオタって、どうしてもサッカーが世界で一番じゃなきゃ嫌、
>いちばん面白いスポーツがサッカーじゃなきゃ嫌って強迫観念があるような
>気がするんだよね。
俺はサカオタだし、そういう奴がいるのはよくわかるんだけど、
ひとくくりにして「サカオタ」って言われるとやっぱり傷つくし、そういうのの繰り返しで
普通のファンにまで煽り合いが広がっていくんじゃないかな…
そんなこと思ってないサカオタもいっぱいいるんだよ…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:44:58 ID:yIvS5pFi
>>673
こっちの方が意味が…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:58:45 ID:3yQxjJ8F
>>675
視野を広く持つと
アメリカのスポーツ業界で経済的価値があるのはナイキだけ
文化的価値のない地域からは金銭以外に得るものがない。
→そのナイキがたいした普及もしてないアメリカ(ドイツのアメフトの比ではないにしろ)を踏み台にさっさと世界のサッカー業界に参入して来た
→と思ったら、アメリカ人が必死にイギリスのサッカーチームの株を買い漁ってる
→と思ったら、テレビ局がFIFAに垂れ流す金額が、年20%増どころでは到底済まないレベルの膨張をしてる
=サッカー業界としては一番理想的な楽な商売(植民地相手レベル)

アメリカローカルのスポーツ業界規模、そこへの外国人投資の規模等を考えても、売国奴だらけなのかと思う程に不可思議でありますが
イギリスやらどこやら経済的価値のない国のスポーツチーム・業界に、アメリカ人は何の価値を感じてると解釈できますか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:56:30 ID:34bdANUj
>>674
んー、どのへんが?
NFLとアメフトが別スポーツってところ?

それはアメリカでもよく言われてることだよ。
カレッジフットボールのファンの中にはNFLをあれはフットボールじゃない、
と言って毛嫌いする層がけっこういる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:36:20 ID:Af+JyRbM
>>680日本語の不自由な奴に教えるのも難しいけど
サッカー界はスポーツ経営の面で未発達だから今のチームの株価は上昇しやすいと判断されてる。
ましてやプレミアリーグが経営方針をNFLのあらゆる点をパクリ、近代化しつつあるため経営改善が見込まれている
だから必然的においしい株、必死に買う株になる。だから買う、それだけだよ

後、アメリカのテレビ局が運用している資金の単位からすると
FIFAとの契約は子供のお小遣い程度
http://mediamonkeys.net/article.php?story=20051105232231709
2005年の記事なのでNFLのテレビ放映権料の数字は古い
テレビ放映権料が伸びてこの程度、かつ14年までだからな・・・

それにアメリカでのワールドカップ(1994年)でアメリカでの人気の爆発につながらなかった時点で
実は広告料の元を取れなかったという考え方の方が全う
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:49:36 ID:yIvS5pFi
なにしろNFLの放送権料を払うと大赤字だっていうんだからな。
しかし買わないわけにはいかない(近い時間帯の他番組を見て貰えるので)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:41:42 ID:kDM1nldK
サカオタはほんとに意味不明な生き物だよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:51:35 ID:+ewLJYf7
>>682
経済的価値がないイギリスの一サッカーチーム如きへの投資の後に
経済的価値があるドイツのアメフト業界への投資を考えると、拡大の見込みがまるで
ないと判断されているように見えるんですが、集客の上昇が年20%という数字からすると
とても不可思議です。経済的価値の有る国と無い国である事を考えると
ドイツ人10人が12人に増えた、ぐらいのパターンしか思いつかないので。

イギリスのサッカーチームが運用している資金の単位からすると
成功した場合のドイツのアメフト事業から得られると期待されてるのは
ビルゲイツの総資産何人分程度なんですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:06:57 ID:kDM1nldK
アメリカラグビー、イングランドに善戦だったね
687652:2007/09/10(月) 00:39:14 ID:PSytN6G+
>>675
自分に対するレスみたいなので一応

>視野を広く持つと
>EUで経済的価値があるのはドイツだけ
ここらへんがよく分からないです
自分にはヨーロッパ全体で商売した方がずっと儲かると思えますけど

>NFLEの解散はマイナスにもプラスにも解釈できるという事を
解釈っていうのは色々できるのだろうけれども、プラスに解釈すると言うのは、自分には説得力がないような気がしますね
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 00:59:47 ID:MMaKYVqt
説得力がないような気がしますね

↑説得力ナシ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:41:02 ID:jZjrOiWm
なんかEUの事情を知らない人が多いみたいだけど
EUにおける情報、流通、経済の中心地はドイツ
文化の中心地もドイツになりつつある。
そのドイツを押さえればEU圏における商売は効率よく進められると言われてる。
一昔前のアメリカと日本のような関係な
アメリカで起きた事は数年後日本で起きるみたいなね
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:16:29 ID:LUQHmomJ
>>683
おまえさんの論理なら赤字とは言えないだろww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:29:13 ID:CKRHPSGX
サッカーはやるスポーツ。アメフトは見るスポーツ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 10:35:16 ID:g9DqE5NO
逆に言うとアメフトはただ単にやるには耐えられないスポーツ。
ラテンにはありえない、アメ公の禁欲や組織好きと関係あるに違いない。

サッカーの観客?
あれは賭けとかチンケな愛国心で盛り上がってるんだから関係ないわ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:03:31 ID:IAG9Z6qD
ディフェンスの選手は好きでやってるっぽい<アメフト
最も辛いのはキッカーか、OL?
QBは楽しそうな気がするけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:10:03 ID:E1PutiS3
暴力公認だもんな
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:11:44 ID:Eur3Si+f
RBはよっぽどタフじゃないと痛すぎて辛そう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:57:47 ID:g9DqE5NO
まあでもアメリカ社会では大変名誉あるスポーツとされてるから
そういう理由でつらくても続けるんじゃろうな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 23:17:34 ID:VLxhvD/8
まぁサッカーは演技力だから
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 04:25:16 ID:fPES0R8o
危険でやるにはつらいからこそ、
やってるやつにはタフで痛みに強い人間ということで大きな名誉が与えられる


サッカーみたいにいかに自分が痛いかをアッピールするスポーツはry
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 06:55:40 ID:QACrNZd5
>>698
勝つためにはなんでもやる、まあそれはプロとして仕方ないんだが
あれはラテン気質丸出しすぎるよな。

そんなプロの実態が続いても、ルールを頑として変えない
イギリスの無闇な頑固さもどうかしてるというか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:51:50 ID:Fr5zZQlS
>>698
だから格闘技を知らない情報弱者以外からは全く相手にされない訳ね

単なる相撲もどきは
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 21:57:35 ID:jRrULJxB
アメフトが相撲もどきに見える奴に言われたくない
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:31:40 ID:Fr5zZQlS
いや別に、相撲以下の温さの昔風取っ組み合い興行全般の事だから

まあ、もちろんラグビーもどきは含んでるけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:38:44 ID:8g+MuA3Q
醜い争いはやめようぜ。
スポーツマンなら分かり合えるはず...!?
http://www.youtube.com/watch?v=GtwKa55aFuE&mode=related&search=
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:49:27 ID:drwfVqwt
別に無理に分かり合わなくてもいいんだけど
いちいち突っかかってくるのが面倒くさいよねぇ

情報弱者よばわりしてる割にはアメフトの情報には疎いみたいだし
とりあえずラグビーやってる人が周りにいたらラグビーがどういうスポーツか
教えてもらってから来なさい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:32:42 ID:c6tC8awJ
情報強者がサッカーを無邪気に世界一とか考えるわけないじゃないのw
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 14:28:00 ID:zbUTWYry
格闘技知らないって言われても
今一番格闘技の興業が盛んなのはアメリカでしょ
UFCのPPVは記録的な稼ぎだし

どっちが情報弱者か分からんな
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 16:02:56 ID:dxYak16w
つーかアメリカのプロスポーツは
マイナーなやつは特に勃興や没落が激しいので
ブームとか言おうと思えばいつでも言えるで。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:48:44 ID:GKcuSqVz
>>706
少し前まで一番盛んだった日本でも
脳内が昭和マスコミ情報で占められてる層は
存在すらまともに認識してないし
衛星・ケーブル程度の規模にも関わらず、海外の若年層
の方が遥かに認知してたし、人気があった

UFCの人気の推移を知ってるなら、どこが情報弱者かは簡単に分かるだろうな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:56:45 ID:S8yaA1SA
格闘技をスポーツとして洗練させるのは非常に難しいねー
興味は尽きないんだけれど、やっぱり後味が悪いことが多い
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 20:59:36 ID:S8yaA1SA
サッカーはほんとどうでもいいです
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:21:15 ID:2u35AhZs
妄想 アメフト=格闘技もどき
   格闘技を知らない情報弱者以外からは全く相手にされない

現状 アメリカ=格闘技大国
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:24:53 ID:c6tC8awJ
マイナーな趣味を持っていると自動的に情報強者なんだな。

いやすごい便利な概念だ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 22:34:16 ID:HmRtAjGq
まあ本当に情報弱者だとアメフトに行き着かないってのはあるよなぁ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:33:35 ID:AP0i4EVb
よくサカ豚、サカ豚というけど
実はサッカーファンって興味の対象がバラバラで
統一性が無いんだよ。
自分でプレーするのが好きな人。
地元のJクラブの応援に命かけてる人。
日本代表の試合にしか関心ない人。
海外リーグに熱中してる人。
ぜんぶ違う方向を向いてて、同じサッカーファンでも理解しあうことはない。

あなた方が考えてるような単純な「サカ豚」(サッカー全般が好き)なんてものは世の中に存在しない。
いもしない敵を頭の中につくって怒ったり攻撃したりしている、あなた方が哀れです。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:37:57 ID:aSmn3TyP
とサカオタが記す
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 17:48:27 ID:0Rs/N2eR
またか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:43:53 ID:1dwqb79G
サカ豚の定義は
野球とサッカーしか知らないのに自分が情報強者だと思っていて
2chで他種目を攻撃し、サッカーの世界統一を喧伝する、潜在的には広義の欧州厨、
そんな生態を指すはず。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:51:07 ID:MO7uj9J8
TBSラジオでパックンまっくんのアメリカンのほうがサッカーは
バカっぽいスポーツだよと言ってた。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 04:59:03 ID:xFGhsQf+
サッカーなんて審判の気分次第で結果が変わるくだらないスポーツどうでもいいよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 05:57:08 ID:oaHr/XjV
このスレ立てた奴が一番アメスポを意識してるんじゃないのか
アメスポオタはサッカーなんてどうでもいいだろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 13:51:13 ID:ponSfQPH
>>720
つまり典型的な言いがかりなんだよなこの>>1はw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:00:26 ID:lXjyeNd7
格闘技
サッカー




共通点
・猿でもわかる単純さ
・ヤオっぽい
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:17:40 ID:v4TpjEMF
>>722
統合好き。

せっかく分かれてる格闘技や階級を全部ごちゃまぜにして「最強」を決めたがったりする議論に熱中。
サッカーはプロから草まで、全ての階層で同じルールでやらないと気がすまない、超統一狂。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:28:11 ID:Q6a6JhWc
じゃあなんでフットサルなんかが流行るの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 02:34:46 ID:+yz8+x1Q
フィットネス
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 03:48:28 ID:Q6a6JhWc
>>725
フィットネスってどこの階層?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 07:17:12 ID:6UVlvHJo
フットサルって流行ってるの?
1部のサカ豚だけでしょ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:20:12 ID:D9WX0LZB
フットサルはサッカーの仲間か?
選手は交代し放題だし、休めないし、そこそこ点は入るし
ルールは統一できてないしで、アメスポっぽい。だいぶ違うって。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:44:18 ID:dtNM4wpI
しかしアメリカってフットサルにまでプロリーグあるんだ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:45:23 ID:dtNM4wpI
フットサルじゃなくインドアサッカーだった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:46:40 ID:3Sijeivt
>>729
MISLだっけ。フットサルの国際ルールじゃないけどね。
アイスホッケーみたいに透明な壁で囲われてる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 15:51:40 ID:ij84tKY/
>>731
それは点が入りそうで少しは面白そうだな。
フィールドサッカーはクソ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:08:09 ID:K7rMh8LS
インドアサッカーのリーグはあるのに
世界ランク一位の女子サッカーのリーグはないところが
不思議というかなんというか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:17:21 ID:4ET5JmHS
>>728
バスケかアイスホッケーっぽいのかな

バスケの華麗さ、アイスホッケーのスピーディーさをかなり削ぎ落とした感じの球入れゲー
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 07:44:28 ID:TsDfollp
バスケット フットサルの華麗さ、ハンドボールのスピーディーさをかなり削ぎ落とした感じの球入れゲー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:09:18 ID:z1BLSVng
手を使ってるバスケの動きのほうが華麗だよ 常識的に考えて

ハンドボールって速いか?


まあ悔しかったのは良く伝わってくるが無理ありすぎw 
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 10:53:24 ID:OOeflj7K
インドアサッカーはボールが足下にやたらあって見えにくい。
空中戦がないのはやっぱ華麗さが足りないなあ。
点は入るがな。といってもサッカーが病的に入らなすぎるだけで。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:13:11 ID:7l7UJp/P
>>736
> ハンドボールって速いか?

全然

フットサルも全然華麗じゃないな
セパタクローはおろかビーチサッカーよりも
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:25:06 ID:yju4eOxJ
age
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 12:22:40 ID:FotJ+ROi
上げるなw汚らわしい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:48:42 ID:2R0kF+D/
もう、既出?
NFLの開幕戦が、早くも2006MLBワールドシリーズ 10.1%の視聴率を超えてしまったんだがw
しかも、Fox Saturday Baseball(視聴率2%前後)は、ランク外ってw


全米スポーツ中継視聴率

NFLただの公式戦>>>>>>>>>>>>>>>>>MLB最高峰の試合

week of 09/03/07-09/09/07
1 NBC SUNDAY NIGHT FOOTBALL          11.6%
2 NBC NFL THURSDAY SPECIAL(S)-09/06/2007 11.5%
3 CBS NFL SINGLE                     9.4%
4 NBC NFL THURSDAY PRE-KICK(S)-09/06/2007 8.8%
5 SUNDAY NIGHT NFL PRE-KICK            8.0%
6 OT, THE                           6.8%
7 FOX NFL SUNDAY-REGIONAL             6.5%
8 NBC NFL SUNDAY POST                6.3%
9 NBC NFL THURSDAY POST(S)-09/06/2007    6.2%
10 FOOTBALL NT AMERICA PT 3            5.9%
11 NFL OPENING KICK-OFF SHOW(S)-09/06/2007 5.8%
12 ABC COLLEGE FTBL GM-LATE           4.4%
13 CHEVY ROCK AND ROLL 400(S)-09/08/2007  4.2%
14 US OPEN TENNIS-SUNDAY(S)-09/09/2007   3.7%

http://tv.zap2it.com/tveditorial/tve_main/1,1002,272|||sports,00.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 06:26:22 ID:Uwutsqwy
MLBがNFLに負けてても何とも思わないよサカ豚。俺らの敵はサカ豚のみ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 06:30:19 ID:n9x2kNJr
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:09:04 ID:9cXZL/Ml
でベッカムでMLSはどうなったのw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:19:46 ID:qcUl+5Gu
>>742
そう。
サッカーのバカさは桁外れなので
たとえばNFLとMLBは敵対を意識できる距離感ではないということだ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:31:35 ID:avZSJ+M1
一日も早くベッカーさんには引退してもらわないと




Jスポがカレッジフット放送しねー
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 03:47:17 ID:Xm4x2HHK

そういえばロナウジーニョもフットサルの出身だったよね。

日本サッカーの今後の発展を考えたときにフットサルは欠かせない
存在になるような気がする。特に、

 ・フットサルの学校体育の必須競技化
 ・オリンピック競技種目への採用

この二つで爆発的な普及が望めると思う。


あと、フットサル以外だと、

 ・女子W杯の日本招致
 ・U20W杯の日本招致

この2つも影響が大きいお思う。
女子の競技人口の増加は女子の競技レベルだけではなく、
母親を通じた子供の競技人口の増加につながる。
U20W杯の自国開催はJクラブの若手選手の知名度向上
に伴う観客動員数の増加が見込まれる。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 15:48:47 ID:elL3cRBm
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 16:19:35 ID:YcDoP6Uv
サッカーどころか
フットサルにもアッという間に追い抜かれたアメフト(笑)
ミジメすぎるww
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 17:30:10 ID:f+dpH6dA
アメフットの記事はスポーツ欄一段の1/4位。
コメントが付いていれば良い方。
人気が無い分、安上がりに観戦できて絶対お得。
しかし先日、FC東京が終わった後、FCの応援旗をもってアミノに来てた連中がいたな・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:13:37 ID:Xi9xlpy8
またヘディング脳が沸いてんのかw
ヘディング脳以外誰もフットサルとか言うのに関心ある奴なんかいねーよw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:19:56 ID:sjfgiyEy
つーかフットサルってサッカーの仲間なのか?だいぶ違うぞ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:29:38 ID:Zs4vGlzl
何の話かと思ったら日本の話かよw
日本でサッカーやフットサルよりアメフトが人気ないなんて
アメフトファンだって普通に理解してるし
だからといって別に何も思わんのだが。

何を悦に入ってるのか理解に苦しむ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 05:12:23 ID:2Ow3aDoM
フットサル?見ていて面白いのか?

サカ脳とは根本的に分かり合えない気がする・・・・・
お前ら何が望みなんだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:29:37 ID:EuViaxcO
オフサイドはないし選手交代は完全自由だし時計は止まるしで
サッカーの精神性をまるで否定してると思うんだけど。
球蹴り行為やFIFA管轄ならなんでもサッカー家族だと思ってないか。
あと壁があるインドアサッカーはFIFA管轄のルールじゃないんじゃないか。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 11:27:27 ID:J6fsQDo2
サッカー兼アメフトファンていねの?
俺は普通に楽しむけど。
少なくとも、2chであらそってんのリアルでしてたら、東大でてても痛すぎるとおもふわwww
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 15:01:38 ID:c8srQqaP
>>756
いると思うよ。
ただサッカーファンには
サッカーしか知らない比率が高いと思いますが、
どう?
アメフトファンだってアメフトしか知らない比率は大して変わらないって感じする?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 18:04:02 ID:gzIyZ+Aa
乗り込んできてるほうが圧倒的に痛いことは確実
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 04:11:39 ID:9PqjR7ha
サッカーしか知らないファンだっているだろう。
人にマイナーなアメフトを選んで見てますって言っても、ラグビーもバドミントンもカバディも同じく「ヘエ」てなるだけじゃん。
日本は野球を餓鬼からやってると一筋おおいし。
アメリカ人は確かに4大スポーツ、カレッジが盛んだけどヨーロッパ人
も自転車やモータースポーツ、スポーツの種類沢山から選択してる。
よってアメリカではアメフトが一番でその他が2番てなるし、
ヨーロッパでは反対なだけ。意味ないんじゃ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 06:46:41 ID:i1VZJRGp
ただヨーロッパの場合、学校体育とかがあまり充実してないから
スポーツするならスポーツクラブ入るでしょ。
だから種類たくさんの中から選択してると言っても結果的には
そうたくさんの中から選んでるわけじゃない。
普通は始めにやったスポーツを続けるものだから。

アメリカだとシーズン制で一つのスポーツに集中するのを
あえて避けている面もある。

実際にヨーロッパではサッカー偏重が問題になったりもするんだけど、
いつのまにかうやむやになってしまうんだよな…。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 09:46:47 ID:u8rppf0I
>>760
アメリカの大学とかでアメフト偏重が叩かれるのは知ってるけど
>実際にヨーロッパではサッカー偏重が問題
欧州ではどんな形で顕れるの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 10:12:20 ID:i1VZJRGp
>>761
子供の頃からサッカークラブに入れたりするんで
意外と他スポーツのプレイ経験がない人が多い。
で、これは問題じゃないのか?という議題が出たりもするんだけど、
W杯あるしサッカーのレベルが落ちるのはマズイ…みたいな感じで
毎回うやむやになってしまうらしい。

アメリカの大学で問題になるのは、実質男子しかやらない競技に
人が集中することなので、またちょっと違ったりする。
主に性差別の問題。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:55:21 ID:u8rppf0I
>>762
なるほど。伝統って怖いですな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:33:56 ID:KDfvO4U7
今、カレッジスポーツの成長株は
ラクロスだな、観客動員がかなり伸びてる

ttp://www.laxpower.com/common/NCAA-Attendance.php
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:39:43 ID:NF2IQfXG
ラクロッセきたーw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:26:14 ID:BFdd3wHM
     , -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
    /            \
.   /      // ./ヾ、   ゙i
.   i'      ノ=========ヾ、   |
   |    /,゙>、 '"  , <`ヽ`ーi- ゙i
.   |   /レ'●,!   i ●ヾi  | ,! 
    | レ'  `ー‐'    ` ー‐'´  ,! ,!   
   .レヽ、_   _,ノiヽ、_   _ノ,ノ    そんなことよりサッカーやろうぜ!
     /`  ̄ ̄└┴┘ ̄ ̄\"   
    / .l  7       ヽ ___ 〉、
    | l          /】【 \〉
    ヒト- _      l 】【 】【 l
.     !__   ̄, ̄ ̄ ̄\】【 /
     L  ̄7┘l-─┬┘
      ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
    └‐ '´   ` -┘
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:40:36 ID:A2hRjbZI
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:12:48 ID:IpX6Q9TZ
もうすぐロンドンで公式戦があるけど多分超満員になるよね。
近い将来に東京でやることになったら果して超満員になるんだろうか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:20:14 ID:vrEU8CDC
どうだろうなあ〜
まあ東京より先にフランクフルトとかメキシコシティでやるだろうけどさ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 15:29:04 ID:mFbdYSdR
PKって何www
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 16:51:22 ID:jEhfbTi+
>>770
くじ引きの代替。それ自体は問題ではない。
それをサッカー的決着だと思いこんで盛り上がる層が問題。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 19:56:00 ID:w+0/Yph3
PK戦はジャンケンやくじ引きのようなものだと言う人がいる。
一面ではそれも真実なんだが、
本当のジャンケンやくじ引きだったらプロと素人がやっても勝つ確率は五分五分。
しかしPK戦なら間違いなくプロが勝つ。
サッカーとはなんと奥が深い、哲学的なスポーツであることか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:04:23 ID:sj4uTzAx
>>772
昔生ダラという番組があってな、、、
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:34:35 ID:3OuUCTnt
戦力均衡って概念がこれっぽっちもない。
つまりただの常識すら哲学に見える知能、というか
便利な文化だ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 21:52:33 ID:gMzQj6gb
パチンコに哲学

なんか合ってる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:51:09 ID:QpUwPy3T
>>774
入れ替え戦が一種の戦力均衡策なんじゃないかな?

あと、サッカーはゲームバランスが良く戦力的に劣るチームにも
勝機はゼロではないから、クローズドなりーグにして人為的に無
理やり戦力を均衡させる必要性が薄いのかも。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:11:50 ID:8CL6s2kX
>>776
引き分けの存在を手放せない身でゲームバランスって単語を出すかねえ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:22:52 ID:bBCqkZtZ
>>777
ゲームなんだから、やる前から結果が見えてるのはまずでしょ。

結果がどっちに転ぶかやるまで判らない。勝ち、負け、引き分け
がバランスよく出る方がゲームとしては面白い。

779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:32:11 ID:RVj8J7iR
引き分け大安売りのスポーツと思って見てるから
最初からつまらない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:33:21 ID:bBCqkZtZ
>>779
世の中、白黒二元論の簡単なものばかりじゃないだろ。

まあ、正確には3つじゃなく、

「勝ち」 「負けなかった」 「互角の引き分け」 「勝てなかった」 「負け」

の5つなんだろうけどな。やっぱり結果が多様な方が面白い。

781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:36:17 ID:OfWzPueR
バランスよく出るって言ってもサッカーだって結局強いチームが強いじゃん。

強いチームもたまには負けますよ、って言われりゃ、それはアメフトだって一緒。
アメフトは戦力均衡してるっていうが、そんなものない昔から
全勝するチームも全敗するチームもほとんどないんだぞ。

>>780
それは別にサッカーに限らずどんなスポーツもそうだよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:43:01 ID:bBCqkZtZ
>>781
でも、あなた方が主張するように、頻度が違うでしょ。

これがサッカーの怖さ、これが有るから強いチームも安心できないし、
弱いチームも完全には諦めることができない。これが有るからアジアの
一次予選からもW杯の本戦からも目を離すことが出来ない。

783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:45:38 ID:Ic+4LByd
>>780
グレー大好きなのにトーナメントで盛り上がってるのはどういうことなの。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:52:00 ID:bBCqkZtZ
>>783
ん? 別にグレーが好きなわけじゃないよ。

「戦力差 = 勝敗」とは必ずしもならないところが面白いんでしょ。
だからジャイアントキリングがあるトーナメントも盛り上がる。 
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:52:20 ID:OfWzPueR
アメフトでも強いと目されてるチームが負けるなんてことはままあるよ。
アメフトの場合はチームの強さ自体が非常にはかりにくい。
「強いから勝つ」のではなく、「勝ったから強い」という部分が大きい。

たとえばINDみたいにあわやシーズン全勝か、なんてチームが
プレーオフ早々に、たいして勝ち星をあげてないチームにあっさり負けたりする。
苦戦どころか惨敗とかね。

これはサッカーでも珍しいんじゃないかな?
点数が入らないから点差で離されるってことはあんまりないのかもしれないが。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 02:09:43 ID:Ic+4LByd
>>784
二元論を否定するからにはグレー好きでしょう普通…。
なんだろこの二枚舌。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 03:54:00 ID:FdUWWcDk
アメフトって先進的と言うけど、最終的に審判が適当にボール置いて
るんだよな。友達とネタになるw
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 06:35:29 ID:OfWzPueR
実は正確に計る装置を導入したこともあるんだけど不評だったので
正式導入には至らなかった。
スポーツ界にはアメフト発祥の要素はかなり多かったりするので
そういうところが先進的と言われるんじゃないのかな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 11:27:23 ID:DIJ2RPVm
>>782
欧州のリーグって優勝してるのほとんど
同じ顔ぶれじゃないか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:27:45 ID:zKRhTuvX
戦力均衡が聞いて呆れるわな。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 13:24:09 ID:9LSoYt5s
>>778
実際は同じチームが優勝してるってことがひとつ

どっちに転ぶか判らないっていう面もあるにはあるけど
圧倒的に攻めてる方が引きこもった側のカウンターが運良く決まって終了敗戦というパターン。

・なんか間抜けじゃないかと思う
・結局運かよ
・PKと変わらん
・じっくり観てるのが馬鹿馬鹿しい

こういうのが起こるのは結局ゲームバランスが悪いから。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 14:56:02 ID:zKRhTuvX
ゲームバランスについてはサッカーは「いまいち評価しようがない」ってところじゃないでしょうか。
多すぎる引き分けやPK戦は「ゲームではない」のですから。
「結果を出さない」のを「結果」と呼ぶのがアリなら、バランスなんて評価しようがないですわ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 19:58:12 ID:23Cztbc7
ところで、ベッカムさんが今どうしてるかご存知の方いらっしゃいませんか?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:28:56 ID:bBCqkZtZ

【サッカー】サッカーくじの「toto BIG」で6億円が出た!繰越金も15億円に!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191149768/


【社会】サッカーくじ「BIG」で1等6億円当せん、6月に続き3口目 次回もキャリーオーバー15億円超
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191149348/



キャリーが過去最高になりました。

795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:11:26 ID:gN6cfPTg
■元Jリーガー友近議員が年金未納

 7月の参院選で愛媛選挙区から無所属で立候補し、初当選した元Jリーガーの友近聡朗議員(32)は
24日までに、年金加入義務の生じた1995年4月から2001年8月まで6年5カ月にわたり、
国民年金保険料を納めていなかったことを明らかにした。

 友近議員は「年金加入義務のある20歳以降もサッカーに没頭し、年金制度に対する認識がまったくなかった」
と釈明した。

796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:34:32 ID:k+A64S1K
>>794
金がかかってりゃパチンコでもエキサイティングだよなぁそりゃ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:34:27 ID:NYktYOUk
サッカーって怪我も多いし
激しいボディコンタクトあるから温室育ちのボンボンはできないだろうな
だけど、その厳しさがサッカーの魅力の一つなんだよな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:35:49 ID:69UGkvIn
797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/07(日) 01:34:27 ID:NYktYOUk
サッカーって怪我も多いし
激しいボディコンタクトあるから温室育ちのボンボンはできないだろうな
だけど、その厳しさがサッカーの魅力の一つなんだよな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:38:15 ID:wwBRsqB4
サッカーはアメリカでは安全なスポーツとして
子供に怪我させたくない親に人気だと聞いたよ。
子供のうちはサッカーをさせて、中〜高校くらいから他スポーツに移るらしい。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:23:42 ID:aiRs1BLW
うめ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:38:06 ID:aiRs1BLW
うめさん
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:42:53 ID:aiRs1BLW
こうめ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 03:50:09 ID:aiRs1BLW
ミスター梅介
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 05:19:22 ID:sMtj967Z
サッカーのどこが激しいボディコンタクトよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:50:13 ID:OjAxLRMc
ブラジルではサッカーは男のスポーツとされていて
昔は女子がプレーすることは法律で禁止されていた

でも最近ののサッカーは演技が多くて男らしいとはいえないな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:02:18 ID:FFvj0Ioy
いいところの子でも大人になるにつれて
身体を張ること、タフであることをやたら重んじるからな。欧米人は。

イングランドの大学のラグビーとか。王子の軍隊入りとか。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:15:29 ID:nCnGpxne
ラグビーやアメフトはボディーコンタクトが激しすぎて
一般の人間には出来ない。
これがいつまでたってもメジャースポーツになれない理由の一つ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:22:16 ID:fXf0486i
日本で、ってこと?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 06:35:08 ID:Hryy38qm
格闘技ブームの先駆けだった日本で、ってこと?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 11:43:26 ID:83B6lzr/
団体と個人競技じゃちょっと違うぜ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 21:39:05 ID:qsaDODEF
遥か昔から子供の代表的な遊びが相撲だった日本で、ってこと?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 17:17:41 ID:N3DVmNDm
屁理屈w
坂豚しねよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 06:06:03 ID:Zpn8vi7t
馬鹿は放っとけ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 17:52:16 ID:Ur4wwT6y
アメ信者がF1スレ荒らしてうぜえんだが
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:00:50 ID:VsCK5k9/
その手のは大概サカヲタの自演
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:20:10 ID:4Ja2ndYI
 349 名無し for all, all for 名無し [] 2007/10/21(日) 00:08:04 ID:XaNm/oK0
成りすましてるだと? おもしろいから馬鹿にしに来たんだけどな
お前ら玉蹴りもホモビーも一体何がおもしろいんだ? 
日本人ならアメスポをやるべきだ 野球だ あとバスケもいいぞ アメフトもいいな 仲間だ
まあ一番ウザイのは玉蹴りなんだけどな 氏ね
まあホモビーはどうでもいいっちゃどうでもいいんだけどな
なんかおもしれーからまたその内、暇つぶしに馬鹿にしにくるわー はっはっ


サカオタがアメ信者を騙っててうぜえんだが
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 18:50:39 ID:Ur4wwT6y
>>815
お前みたいなゴミが荒らしてるんだろ
いい加減にしろよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:06:33 ID:Yrpe3jjx
養殖行為も大概にせいよ坂豚はよ…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 20:34:05 ID:HwtUF1zD
サカ豚以外に誰が荒らすんだよ。。。。
馬鹿かおめー
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 10:44:00 ID:63TPhG0T
基地害だな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 04:16:08 ID:2qfadrTA
>>819
サカ豚は文章が幼稚だからすぐ分かる。
だってゲーム見ながらあたまつかわなくていいんだもん
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 19:10:05 ID:8l7l18eU
10/26 24:25-25:00 NTV サッカーアース 3.3
10/26 25:50-26:20 NHK ワールドシリーズハイライト 1.1
10/26 26:20-26:50 CX SRS 2.6
10/26 26:50-28:50 CX UEFAチャンピオンズリーグ07/08 ベンフィカ×セルティック 2.2
10/26 26:45-27:15 NTV NFL倶楽部 1.0
10/26 28:30-28:45 NTV クラブワールドカップフィラー4 1.2
10/26 28:45-29:00 NTV クラブワールドカップフィラー3 1.4
10/27 13:00-13:55 TX 世界卓球2008中国・広州 世界制覇への道 2.3
10/27 15:05-16:30 NHK 全日本体操選手権 4.3
10/27 24:00-24:45 TBS JスポーツスーパーサッカーPLUS 5.1
10/27 26:00-27:30 NTV MotoGP第17戦 1.5
10/27 26:15-27:15 CX UEFAチャンピオンズリーグダイジェスト07/08 2.6
10/27 26:50-27:20 TX どハッスル!! 2.3
10/27 27:20-27:50 EX ワールドプロレスリング 1.5
10/28 05:00-05:30 CX UEFAチャンピオンズリーグ・マガジン 1.3
10/28 10:05-11:54 NHK レッドソックス×ロッキーズ 5.2 (占拠率12.3)
10/28 16:00-17:25 CX 北京へJUMP!ワールドカップバレー2007〜完全密着・柳本ジャパンの真実 4.7
10/28 23:30-24:15 EX やべっちFC 6.2
10/28 24:15-28:25 EX Get Sports 2.8
10/28 25:10-25:40 NHK ワールドシリーズハイライト 1.7
10/28 26:00-26:30 CX Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝天下統一NAVIGATION! 1.7
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 02:58:50 ID:wsAZn4R5
サッカーってスタミナいらんよな
縦50m 横90mくらいしかないし、そこに22人入るわけだからかなり狭い
45分したら15分休憩できるし案外楽
キーパー、ディフェンス、フォーワードは位置が大分固定されるからスタミナいらないし、
ミッドフィールダーはシフトによってちょっと疲れるだけ

824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 05:41:57 ID:hGCeTOjD
>>823
下手な釣りだと思ったら

> ディフェンス、フォーワード

天然みたいだな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:48:50 ID:R24EqK5q
イギリスで一番人気のあるスポーツ、サッカーは圧倒的に労働者階級のファンが多い。
当然、プレイヤーも労働者階級出身者ばかり。
才能のある者は、十二、三歳の頃からプロの下部組織に登録し、ひたすら練習を重ねる。
もちろん頭のほうは良くなくて、ほとんどが義務教育以上の教養はないというか、せいぜい字が読める程度といったほうがいいぐらい。
(中略)ほんの五年ほど前までプレイヤーのほとんどが大卒で、医者や弁護士といった職業を持つ国の代表選手が大勢いたラグビーとは大違いなのだ。
ちなみに、98年にある調査会社が「イギリスで最も知能が低そうな有名人は?」というアンケートを行ったところ、サッカー・イングランド代表で国民的アイドルのポール・ガスコインがダントツのトップだった。
須田泰成『モンティ・パイソン大全』より抜粋。

字が読める程度だってwwwwwwwwwww
先進国の人間なのにwwwwwww
しかもほとんどが中卒wwwwww
さすが馬鹿がやるスポーツサッカー
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 17:31:23 ID:sWlVFylT
そんなサッカーにBS1から追い出されそうですよw


NHKがプレミアリーグと複数年契約

 NHKが8日、定例会見で今月12日からBS−1でプレミアリーグの放送を始めると発表した。
プレミアリーグとは複数年契約を結んだことを明かし「各節2、3試合ずつ放送していく。
世界最高レベルの試合をお届けしたい」と話した。初回は12日午後7時10分から
リバプール−フルハムを放送。同局は92〜95年も同リーグを放送していた。

[2007年11月9日9時7分 ニッカンスポーツ紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20071109-280666.html
827まるで進歩していない…:2007/11/09(金) 18:27:25 ID:m6HNGTdX
 【ユベントス1―3ナポリ】
イタリア・セリエA第9節の2試合が27日に行われ、
ユベントスは勝てば暫定首位という一戦で手痛い敗戦。
疑 惑 の P K 判 定で星を落とした。

1―1から後半17分と25分に守備陣が相手選手を倒したとしてPKを取られたが、
ビデオで見る限り、いずれも誤審と言われても仕方がない判定。
コボリジニ会長は「1度はともかく2度連続は許せない」と激怒した。
内容で押されていたとはいえ、ナポリのラウレンティウス会長からも
「PKに関してはビデオ判定を導入すべき」と同情される後味が悪い敗戦となった。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:58:00 ID:Yv2P9PhK
後味が悪いのが嫌な人は米式へドゾ! だな 
まあ皆無じゃないけれど激減するだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 02:58:40 ID:Yv2P9PhK
>>825
そんな言い方しなくてもホントだから別に
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 17:49:05 ID:C99yjMRq
まあさすがのイタリア人も馬鹿らしくなってラグビーに流れてるらしいよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:07:01 ID:gNJdBnq/
プレミアリーグのバブルっぷりはなんなんだろう
イギリス人ってひねくれてるよなあ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:54:15 ID:fpbKTTyZ
今まで商業主義を極端に抑えてただけだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:12:35 ID:v83mi9Te
>>832
試合中のビデオ判定導入も時間の問題かな…
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 16:32:56 ID:bkHVko33
ビデオ判定が導入されてもアメリカは勝ち上がれないよ
バスケでもアイスホッケーでもバレーでもハンドでも雑魚だし
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 18:07:12 ID:J1IH7VIi
根本的に分かってないなw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:00:59 ID:S1zGaYFy
そんな安い挑発に乗って貰えると思ってるあたりがなあ。

この場だけでも「アメリカが本気になれば」とか嘘でも言ってもらって
サッカーの価値や人気を部分的でもいいから認めて欲しいんだねえ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:15:22 ID:bkHVko33
ビデオ判定が導入されてもアメリカは勝ち上がれないよ
バスケでもアイスホッケーでもバレーでもハンドでもラグビーでも雑魚だし
球技弱いんだろうねえ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 19:41:26 ID:fxsSbJBc
こいつ結構がんばってるお( ^ω^)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 19:56:12 ID:8ag39x/6
一つだけ確かなことを言ってやろう。
サッカーJリーグのクラブはサポーターの存在を意識し、
サポーターの声援に応えようと日々努力しているが
お前らの大好きなNFLのクラブはお前ら日本人ファンのことなど意識しているのかな?
試合を見にくるアメリカ人ならともかく、遠い異国でテレビを見てるだけのお前らのことなど気にもしてないだろう。
自分の存在を知ってくれてもいない相手を必死で追いかけて、お前らは空しくないのか?
人生を、考え直せ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:01:17 ID:in4ctMqq
ほっといてくれ!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 20:51:16 ID:UBpCqcDd
>839
>自分の存在を知ってくれてもいない相手
?お前のことをJの選手やフロントが知ってくれてるの?
アホいうなよ。スポーツなんか娯楽に過ぎないだろ。

消費行動に違いあるわけないだろ。
まさか…サッカー見てる自分が生産活動に関与してるとか思ってないだろうなあ…。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:42:30 ID:R3g4zaFj
>>839
一つだけ確かなことを言ってやろう。
こっちは面白いから好きでNFL見てるだけ。
別にNFLに意識してもらいたいとか馬鹿みたいなこと思って見てなんかいない。

そしていくらJリーグのクラブが努力しようがグダグダ糞つまんないサッカーと言うものなんかに
興味も見る気も起きないし今後もこの考えが変わることは無い。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:14:37 ID:7uDnzCfr
>>839 俺たちはサッカーのことなんぞ一切意識しとらんワイ。
JリーグはうわっつらだけNFLをまねてることを知らんのか?
川渕キャプテンは今でもNFL信者じゃ。
レアルじゃないぞ!
倒産チーム続出のセリエAでもない。
サッカーはワールドカップでナショナリズムを利用してるだけ。
アジアやアフリカは枠が少なくて、ユーロから差別されてることに気づいてない
サッカーオタクは大あほ!
オーストラリアと一緒のブロックなんて馬鹿にされすぎ!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:21:19 ID:jvFVkS4n
>>839
さすがにアホすぎてアレだが、もちろん釣りだよな?
サカオタの場合、けっこう本気でこういうことを書き込むから判断が難しい。。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:26:29 ID:hoSKTRlv
ドサ回りしてるアイドルの話を持ち出して
「俺たちは握手できたんだぜー」っていう自慢されてるのに近い。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:37:18 ID:3MEbF8JN
>>839
釣りじゃないかもよ
「Jリーグのクラブはサポーターの存在を意識し、
サポーターの声援に応えようと日々努力しているが」
なんて書くのは中学生程度のやつ。
世の中の常識欠如してるとしか思えん。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 00:50:28 ID:hoSKTRlv
まあJの理念に酔ってるんだろうから
1回絡まれたくらいは良しとしましょうよw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:35:48 ID:q0YFrncH
サッカーでいう海外厨が多いと思う
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 05:20:34 ID:5/3IwknL
NFLファンはいわゆる、オタク系がおおい。
お前らも認めるよなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 10:49:46 ID:TrYRQa7r
知的と言ってくれよ。
たとえば体育会系とて健康的と表現されたいだろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 14:30:36 ID:rwZM378z
何かっつーとバス囲んだりモノ投げたり、海外の話ではあるが暴動起こして怪我人や死者出したりと
攻撃的で威圧的で反社会的なサカヲタみたいには間違っても成りたくないってのが正直な所だが。

アメスポではスタジアム内でいくら馬鹿やっててもこういう子供じみた蛮行は殆ど無いけどな。
治安の悪い大都市で優勝が決まった時くらいのもん。
娯楽としてしっかり割り切れてると言うか。

サカヲタもこういう所は少しは見習ったら?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:08:54 ID:jvFVkS4n
>>851
サカオタは試合で死んだ観客数を自慢する人種だからなぁ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:33:42 ID:0kTrezM6
>839
まあ釣りだよな。とは思うが、
彼らの「知性」はこの程度の場合が多いから案外本気でビシッと決めた
つもりなのかもしれん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:34:56 ID:hoSKTRlv
良く読んでみると「一つだけ確かなこと」とか書いてあるな。
う、うう〜ん。こりゃ釣られたのかなあw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:49:47 ID:Vp3T0ziI
>>839の放った渾身のシュートは大きくゴールの枠を外れたw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:40:48 ID:utjaj/Q2
>>839
複雑に入り組んだ古いヨーロッパ由来の、変な信仰心を日本に植えつけて金を取ろうとするJリーグ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 08:12:01 ID:2A3CYPx7
 
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:05:53 ID:t2dNPM84
俺はNFL好きでよく見るけど、
別にNFLのどこかのチームが潰れようがリーグが崩壊しようが全然困らんよ。
競技しか見てないから。
リーグやチームや選手にはなーんも愛着無いし。
これだけ愛してるんだから結果出せ!みたいな感情も無い。
ただ、ハイレベルのアメフトを見せてくれりゃ、どこが勝とうがどうでもいい。

アホーターは贔屓のクラブが潰れると困るみたいだけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:29:00 ID:ayoHDsSz
でっていう
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:24:46 ID:GOYM+MP6
いや、リーグが崩壊するとレベルも多分下がるが…。
クラブが2つ3つ破綻してもいいけど(しばらくはありえないが)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 19:00:01 ID:t2dNPM84
>>860
そもそもNFLが潰れる可能性があるとしたら新リーグができて、そのリーグとの競合の結果潰れるか、
アメフトの人気が無くなるかの二択しかない。
後者は俺が死ぬまでまず有り得ないだろうから、俺としては前者のみを心配すりゃいいのだが、
それが起こったところで、新リーグを見りゃいいだけだし。
新リーグはNFLを駆逐したのだから、当然レベルは高いはず。
アメフト人気が無くなることがあるとしたら、多分俺も興味を失ってるだろうけどね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:28:48 ID:RimRoB9/
アメリカって国は広いから、何かが人気になったからって
他のスポーツの人気が落ちるってことはないからね。
(かなりの人がスポーツファンの掛け持ちしてるってのも大きい)
人気がなくなる主な原因はリーグ自体の魅力が落ちることなので、
レベルの高い試合を見せてる限りは実は他スポーツってあんまり
関係なかったりする。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 23:24:11 ID:AG8EJJ0c
北朝鮮を地上の楽園だと本気で思ってた人がかつていたそうです
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 01:06:31 ID:0Y7edjC/
Jリーグは地上の楽園だと思ってました
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 02:10:57 ID:oAdQCxGm
「FIFA」の「確固たる指針」で「世界」を「熱狂」させて「一つ」にする
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 09:36:08 ID:Maao97ZW
スターリン辺りの演説に出て来そうなフレーズだなw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 13:26:39 ID:XRq+zaAy
MLSの決勝戦は視聴率また1パーセント以下だったらしいな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 14:42:41 ID:LwY4aarI
というか決勝戦があってるのすら知らない人多いんじゃないの?
サッカー自体は人気あると思うけど、プロリーグ人気はないよ。
アメリカ人だって自分たちの国のサッカーのレベル低いのくらい知ってるから。
(サッカーファンの話ね。特に興味がない人はそれすら知らなそうだが)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:53:46 ID:EzgXfgA5
来シーズンはシアトルにMLSのチームができて、既にシーズンチケットが8000枚以上売れてる
NFLシーホークスの親会社も経営に参加するし、MLSは確実に成長してるよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:54:30 ID:eTyT5opd
>>869
なんて誇らしげw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:18:08 ID:Maao97ZW
まあ取り合えずはAFLやテニス、ゴルフに勝ってくれよ
シニアゴルフに負けてるようでは話にならんぜ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:20:31 ID:Maao97ZW
つーかシーズンチケット8000枚以上って
NHLのドアマットチームでもそれくらいは売れてたような…

あれ?サッカーって屋内スポーツだっけ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:25:46 ID:oAdQCxGm
アメリカのインドアサッカー、MISLを応援したい。

サッカーやフットサルは世界統一ルールに拘るが
そもそも世界共通の価値など空想であり、
それぞれの先鋭化をスポイルすることに他ならない。

アイスホッケーのようなコートでバンバン点が入るMISLは
FIFA公認のフットサルを否定している楽しい存在だ。

できればFIFAの会員をさっさとやめて
他国でも盛んになってもらいたいものだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 00:50:29 ID:/FTlO+m4

ロンドン在住の日本人は語る。「最初はビックリしたのですが、イギリス人の女性がかなりの確率で言うのが、“ベッカムってほんっと馬鹿よね〜”という感想なのです」という。
にわかには信じがたい話なのだが、イギリス人によると、ベッカムの英語は“コックニーなまり”という、労働者階級の人たちが多く喋るなまりなのだという。
イギリスでは学歴や生まれ、職業によって差別をする傾向が残念ながらまだ続いており、
ネイティブにしてみればベッカムの喋りは、まさに「馬鹿丸出し」で「分かりにくい」のだという。

http://news.ameba.jp/2007/07/5797.php
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 01:48:50 ID:9evK55oG
まぁサッカーは世界中だしな。比べちゃいかんだろ
逆にアメフトはマイナーだけど広まっているからやってるとスゲーかっけ〜とか言われる
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 08:49:21 ID:jv4etfGg
日本語でおK
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:06:30 ID:ygg5fb+w
確かに、アメフトファンって極端に少ないけど、
「アメフト」というスポーツがあることを知らない人はあんまりいないんだよな。
つまり、存在を知ってはいるけど見たことがない人が大半という変な状況。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 11:06:50 ID:pbQgHbmU
>>877
まあでもそういうスポーツって結構あるんじゃないか。
カバディとか囲碁とか
ルールしらないけど、名前しってるーみたいなの。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:18:13 ID:zRYwaZVR
ていうかそっちが殆ど

今の若者・子供なら、野球やサッカーすらまともに見た事ない奴もザラ
スポーツみたいな長時間ダラダラ続く地味なもの見てられないから
その代わり、そのゲームソフトなら殆どの奴がやった事ある
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:36:40 ID:pbQgHbmU
>>879
そーいう時代だよなあ。分散と消費。
スポーツなんて消費物になってる。
別に選挙で与党決めるんじゃないのに
競技人口を二言目に言うスポーツってなんなんだろうと思うよ…。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 14:19:10 ID:zRYwaZVR
スポーツなんて元々消費物だけど

物が乏しかった時代における簡素な道具による遊びだし
プロ興行に至っては、その延長上に発生したメディア黎明期特有の泡沫商売
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:45:56 ID:+kIDngUm
英国ブックメーカー「WC、日本の優勝オッズは1001倍。(韓国は151倍)

オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」

クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」

ブラジルの子供「ヤナギサワはもっと落ち着いたほうがいいよ」

伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」

ドイツ紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」

欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」

伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」

元クロアチア代表・ボバン 「正直言って、8年前の方が強かった」

クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」

ブルーノメッツ(フジテレビすぽると・ダバディの紹介)
「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている。
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」
サッカー文化を真面目に定着させないと、ビジネスだけになってしまう恐れがある

バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」

川淵会長 「ジーコはよくやってくれた」 「日本が勝ち点1をとったなんてこれは快挙ですよ!」

日本のサカ豚「世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!」
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:16:50 ID:pbQgHbmU
>>881
メディアも関係あるが
産業革命によって生まれた余暇のほうが直接的な要因かと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:22:38 ID:lCaL+opu
>>883
球遊びなんて古代の段階でどこにでもあった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:23:26 ID:l/TedtRA
>>884
プロ化される前の球技は勝敗の概念が希薄。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:15:45 ID:h3otOtM/
古代ローマのもプロなの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:29:45 ID:0Ibxq22q
ギリシャとかローマの闘技場で
球技あったっけ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:02:17 ID:7Nexn87J
うん
幾つも
例えばカルチョとか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:09:39 ID:QSK1sOA0
イタリアのカルチョはずいぶん後。
せいぜい10世紀くらいじゃないか。
古代ギリシャならペニダ、
古代ローマならハルパストム
という名前はあるが、これ闘技場で遊ばれていたの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 01:00:48 ID:MEZdZBP/
>>882
ベンチがアホやさかいサッカーでえけへん。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 17:24:14 ID:vHYj4oNt
「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている。
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」


すげえ的確な指摘。
ブームとそれを利用するビジネスに踊らされている典型的なサンプルが>>839
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:09:14 ID:VyckG8Ft
オシム「それは"アメリカ"の流行りだ」
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 12:29:51 ID:e3Y3Q60G
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 00:55:35 ID:gJ/KTcUy
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20071218-1-1.html

12月13日、元民主党上院院内総務ジョージ・ミッチェルが、MLB薬剤汚染についての調査結果を発表した。
MLB機構の依頼に基づいて行われた2年がかりの調査だったが、ロジャー・クレメンス等多数のスター選手の薬物汚染の実態を暴露、全米に衝撃が広がった。
ミッチェルは、発表記者会見の冒頭で、米国の青少年に筋肉増強剤使用が蔓延している事実を指摘、
MLB機構には選手の薬剤使用を根絶する「社会的責任」があることを強調した。
そもそも、MLBが自らの恥を曝すことを承知でミッチェルに調査を依頼したのも、その社会的責任を果たすためだったが、
ドーピング問題についてずっと消極的だったMLBが姿勢を変えた背景には、自分の子供をステロイドの副作用で亡くした親達の努力があったので、説明しよう。

http://img.number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20071218-east_img_2.gif
高校3年生のステロイド使用頻度
895.:2007/12/22(土) 02:27:44 ID:bUrA4tkG
毎日アンチジーコスレをage続ける係の人について
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1196686784/l50
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:40:33 ID:Sya6yqPu
(^_^)v
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 16:04:19 ID:GnD/Fto5
ライスボウル 視聴率0.5%
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:17:41 ID:Fr7g9d5g
>>897
日本の地上波で放送したの?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:33:35 ID:bkAppoml
サッカー部の連中は電車の中でもうちっとは大人しくしろよ。
どの学校でも例外なく態度悪い部活なんてサッカー以外ないぞ!
指導者もヘラヘラしてないでちゃんと躾けろや!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:41:50 ID:2o+3dwPp
>>898
そうだよ
ついでにアメフト豚ウザイ
脳みそ筋肉不器用デブのぶつかりあい見て喜ぶのは勝手だけど、他板まで出張して来ないでください
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 04:20:48 ID:Qs82QWgA
この板のお前が言うなスレはここですか
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:03:07 ID:g7Eesln6
>>900
先にテメェのお仲間さんのサカ豚に言ってくださいな
ダラダラ蹴ってるだけのものを「げ〜じゅちゅだぁ〜」「ふぁ〜んたじちゅた〜」とか
アホみたいな事言いながら見て喜ぶのは勝手だけどw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:16:29 ID:HbVhqKRQ
ここに来てる連中でアメフトの悪口書いてる連中は全部、焼豚とラグ豚じゃねーか
サッカー板にも以前から同じコピペがいっぱいあるぞ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:45:44 ID:VQGTRBim
具体的にどれだよ
905 :2008/01/16(水) 01:40:26 ID:n09T39ZF
サカ豚クオリティー
974 :_:2008/01/15(火) 23:21:34 ID:PsHG3Def0
>>973
別にこんなところで「これこそが正しい知識なんだ!」って言われてもなw
ほとんどのケースでTDは7点で正しいし、セーフティなんてのはNFL何週間に一度も発生しないレアケース。
7点と3点の組み合わせでほとんど正解であるし、このスレの趣旨的にはそれ以上のレアケースなど不要。
PATのミスでTDが6点になる場合の方が多いだろうが、それじゃ3の倍数なんだから
引分の確率の問題を議論している最中には意味ないんだよアメフトオタ君。


975 : :2008/01/16(水) 00:36:51 ID:PUhU53vY0
いやいやそういう問題じゃないだろw
タッチダウンは7点ってのは明らかな間違いなんだし。
しかも点数のパターンの豊富さが話題に登ってて、7点と3点という理解じゃ
まずいだろ。2点コンバージョンを選択することでさらに点数をバラけさせる
ことができるようにゲームルールがデザインされていて、実際2ポイントを
取ったから勝敗が決まることだってわりかしあるんだし、見せ場なんだから。
念のためいっとくと、この2ポイントってセーフティーのことじゃないからなw


976 :_:2008/01/16(水) 00:45:30 ID:ycS4zFDW0
>>975
低能。TD7点でなんの問題もございません。
はよ死ね。文句があったらTDで8点になる確率でも数字で出してこい。
レアケースなんかどうでもいいんだよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:24:48 ID:Ol33cNL6
>>905
それちゃんと元スレのURLつけろよ。
その発言者にバカにされているアメフトバカの低能レスがひどいんだよ。
なんの関係もないなけなしのアメフトの知識にしがみついて叩かれて泣いてたけど
こんなところに巣があったのかw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:22:58 ID:/cNcy+xI
と、あっちで泣かされた>>906の豚がこっちに来て大泣きしていますw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:49:28 ID:UsyoinAp
>>905
普通の理解としてどちらでも正しいようだけど、このやりとりのどのへんが問題で貼ってるのかわからん。
カス同士の小競り合い?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:14:14 ID:pTx2DpGY
アメスポに関するまともな知識の無い屑同士の諍いなんぞ
こっちに持ち込まれても困るわ

つーか巣だとかアホな事言う前に>>1を嫁や
このスレ自体がお前ら坂豚の荒らしなんだよ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:33:13 ID:C/7FhAGn
知識と関係なさそう。抜き出された部分みる限りは合ってるようだし。
いずれにせよそれこの板じゃなさそうだからわざわざ他の板まで行って>>905の内容を教育しに行ったのか?>>905
サカオタみたいなことやってんじゃないよ。
その上くだらないことをお持ち帰りでここに貼付けとか。
自分のケツも拭けないなら最初から行くなよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:29:33 ID:Ymkgqyga
>>909
スレ自体が荒らしだとして、その相手をしてるオマイは何?w
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 06:14:38 ID:QOgtT0cZ
サッカーってPK狙うためにわざと倒れるんだろ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1191301902/533

533 名前: [] 投稿日:2008/01/16(水) 01:15:57 ID:oA90GHGY
サカ豚クオリティー
974 :_:2008/01/15(火) 23:21:34 ID:PsHG3Def0
>>973
別にこんなところで「これこそが正しい知識なんだ!」って言われてもなw
ほとんどのケースでTDは7点で正しいし、セーフティなんてのはNFL何週間に一度も発生しないレアケース。
7点と3点の組み合わせでほとんど正解であるし、このスレの趣旨的にはそれ以上のレアケースなど不要。
PATのミスでTDが6点になる場合の方が多いだろうが、それじゃ3の倍数なんだから
引分の確率の問題を議論している最中には意味ないんだよアメフトオタ君。


975 : :2008/01/16(水) 00:36:51 ID:PUhU53vY0
いやいやそういう問題じゃないだろw
タッチダウンは7点ってのは明らかな間違いなんだし。
しかも点数のパターンの豊富さが話題に登ってて、7点と3点という理解じゃ
まずいだろ。2点コンバージョンを選択することでさらに点数をバラけさせる
ことができるようにゲームルールがデザインされていて、実際2ポイントを
取ったから勝敗が決まることだってわりかしあるんだし、見せ場なんだから。
念のためいっとくと、この2ポイントってセーフティーのことじゃないからなw


976 :_:2008/01/16(水) 00:45:30 ID:ycS4zFDW0
>>975
低能。TD7点でなんの問題もございません。
はよ死ね。文句があったらTDで8点になる確率でも数字で出してこい。
レアケースなんかどうでもいいんだよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 08:39:55 ID:lKhIh3Xk
>>912貼付けてるやつってコレのuvs4QzwO0 かよ..

978 名前: _ Mail: sage 投稿日: 2008/01/16(水) 00:51:59 ID: ycS4zFDW0
だいたいな2ポイントコンバージョンを選択するのは終盤の
同点狙いや、キックじゃ6点差や2点差になっちゃう(つまりTDやFGで同点にされちゃう)時に
もう一点余分に入れたくてやるんだよ。
つまり同点を増やす効果があるってことだよ。
お前みたいな低能より俺の方がアメフトは知ってるんだから安心して死ね。
983 名前:   Mail: 投稿日: 2008/01/16(水) 01:00:42 ID: uvs4QzwO0
俺の電話番号教えてやってもいいからテメエ出て来い。
あって決着付けようぜ。
984 名前: _ Mail: sage 投稿日: 2008/01/16(水) 01:01:48 ID: ycS4zFDW0
最初からサッカーの同点とどういう関係があるんだよカスって言ってるだろ。
それによ>>978の内容読めるかカス?
2点コンバージョンは引分増やしてるんだよ。
粘着んなよw

985 名前: _ Mail: sage 投稿日: 2008/01/16(水) 01:02:14 ID: ycS4zFDW0
>>983
ぜひお願いしますw

986 名前:   Mail: 投稿日: 2008/01/16(水) 01:05:24 ID: uvs4QzwO0
目アド教えろ、そしたらそこに投げてやるから。
どのあたりが直接合いやすい?地域も指定しろ。
どっちがアメフトわかってるか教えてやるよ、ド素人め。
987 名前: _ Mail: sage 投稿日: 2008/01/16(水) 01:07:20 ID: ycS4zFDW0
はいはい筋肉で脳ができたアメフト野郎さんあとで捨てアドあげるよw
それより早く>>978の返事しろよカス。

おまえってサカ板に「アメフトはバカがやってます」っていう宣伝に来てるみたいだなw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 09:43:56 ID:qpujKmHt
アメフトオタに装っての新手の粘着がウザイですよサカ豚
バレてないとでも思ってんのかねw  やれやれ これだからヘディング脳は(ry ww
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 13:16:22 ID:FwvNGPCC
てめえ出て来いってw
真性。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:36:09 ID:3+yywuV0
ホンマいらん糞知恵だけはよくはたらくよなサカ豚はw
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:31:39 ID:ecKtN7Tp
俺はアメスポもサッカーも野球も好きですが何か?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:13:52 ID:BtyyWyB9
> アメスポも
> 野球も
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:13:06 ID:lCv1yZ91
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 01:49:06 ID:Sh61b30P
>>914
おまいより知識もあって試合も長年見てるんだフリとはいえないだろw
早く電話番号送れよカスw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 08:31:22 ID:99bxCcgx
age
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:52:48 ID:LJ/4TflT
>>1はひたすらどうでもいい。
がそれに乗せられてサカオタと同程度のバカがアメフトオタにもたくさんいるのがバレたのは滑稽
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:54:35 ID:9gLzOesw
今時アメラグなんか観てる様なのをアメスポ信者に括られてもね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:42:01 ID:LQ8ED45e
アメラグ!
退職後の生活はいかがですか?ご不自由はないですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 20:52:38 ID:GBpkW7kE
Initiative Sports Futuresの調査

2007年最もテレビ観戦されたスポーツイベント

1. NFL Super Bowl
: American Football..............(Indianapolis Colts vs Chicago Bears)
2. FIA Formula One’s Brazilian Grand Prix
: Motor Sports......................(Final Day)
3. UEFA Champions League Final
: Soccer...............................(AC Milan vs Liverpool)
4. IRB World Cup Final
: Rugby................................(South Africa vs England)
5. IAAF World Athletics Championships
: Athletics.............................(Men’s 100 Metres Final)
6. MLB World Series
: Baseball.............................(Game 4, Boston Red Sox vs Colorado Rockies)
7. IIHF World Men’s Handball Championship Final
: Handball.............................(Germany vs Poland)
8. US Masters
: Golf....................................(Final Day)
9. The Championships Wimbledon
: Tennis................................(Men’s Singles Final, Roger Federer vs Rafael Nadal)
10.ICC World Twenty20 Championship Final
: Cricket................................(India vs Pakistan)


スーパーボール>>>>>>>>>>>>チャンピオンズリーグ

すごいな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 21:19:28 ID:mUnrm2H8
>>925
低能らしい最後の分析がおもしろいね。
つまりスーパーボウル以外のNFLの試合はハンドボールやクリケット以下なんだ?
よほどつまんないんだね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:06:36 ID:Hovwh73G
>926
おまいも凄い状況認識力だなw
ちょとぐぐればすぐわかるだろ。
アップルトゥーアップルの比較をした場合の現実に
目を背けたいのなら巣に帰れよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:16:14 ID:rBzlRGc6
正確には
NFL>>CL
もしくは
スーパーボウル>>CL決勝
と表記すべきではあるが。

しかしクリケットすげえええw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 22:32:23 ID:3Ps3j1E0
ワールドカップ>>>>オリンピック>>>>>その他
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:33:45 ID:mAgmGkpa
世界の視聴者数なんてのはタダ同然(ホントのタダもあるんだろうな)で
低所得国に放映させてるだけのこと。
要はタダ券配ってスタジアム埋めるのとなんら変わらないよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:32:19 ID:5KbYLTUg
>>925
ソース未表示、ビュワー数記載なし。資料としての価値ほとんどないんだけど鬼マルチ貼り。
でもまあおもしろいから許すよ低能くん。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 05:30:15 ID:TudcJFWE
>>930
日本の小学校にタダで用具配る程宣伝と刷り込みには熱心な団体だからな

集英社だかテレビ東京だか東映だかにも当然・・
933DD:2008/01/29(火) 07:57:32 ID:gjRj4ol4

 田舎のアホウは知らぬ事ばかり



グーグル検索→  北朝鮮送金ルート




グーグル検索→  亀田右翼の正体在日



934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 08:49:16 ID:lGzz7xGJ
>>930
世界最強の称号が欲しいからってことか..
サッカーのワールドカップなら最貧国でも「見たい」という需要が先に立つだろうけど
SBとなるとな。アメリカという国の宣伝みたいなもんかな。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:25:49 ID:GDwS6xOA
>>934
サッカーW杯が一切プロパガンダ的でないとでも?
単独で国の宣伝するか
まとめ売りで宣伝するか、の違いでしかないんじゃない?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 10:47:50 ID:lGzz7xGJ
>>935
なんでそんなにカリカリしてんのか知らないけど。
そりゃどちらも最貧国にはただで渡してるのは想像に難くない。

ただもう少し資力のある国(アフリカ諸国とか南米とか)に対してサッカーは実需がありそうなんだよね。
SBは実需のある国がそんなにたくさんあるとは思えない。ほとんどないという方が実情に近いでしょ。
なにせプレーしたことどころか見たこともない人も多いはずだからねえ。

直接儲からなくてもそれはそれで意味はあると思うのよね。
自分も子供のころなんやらわからないけどTVでやってるからって理由だけで
毎年のようにSB見始めたのが今につながってるわけだから。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:16:36 ID:SHXWclAc
失礼した。
つーかプロたる以上、種目に関係なく宣伝が重要だと思いますんで。

SBの放送権料って
米国内と国外ではすごい差はあるんだろうね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:48:42 ID:lGzz7xGJ
しかしながら宣伝というのは利益を上げるための手段でしかないからね。
売上が望める市場が現存するサカと、ほぼ海外売上が望める市場が限られたNFLではね
宣伝にいかざるを得ないNFLという構図になると思うけど。
まあどうでもいいね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:06:36 ID:FWu124Nj
>>934
国はそんなハリウッドみたいな期待はしてないだろ。
スポーツは映画や音楽の様にはいかないって事は、もうとっくに明白になってるし
バスケットというもののそれなりの成功が、良くも悪くもアメフトがまるで向いてない事を示唆してるし。
今更その程度の映像流した所でアメリカの宣伝にたいしたプラスになる訳もないのに、そんな使命を負う訳がない。

飽和状態になって国内の若年層すら以前程掴めなくなってるんだから、新しい市場や権威=宣伝材料を求める様になるのは
当然な訳で、たいした効果は期待できないなりに何もやらないよりはマシだからやってる、という程度の軽い宣伝活動。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:36:17 ID:PNOWG4p9
age
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:20:04 ID:Pq5xPj47
そんなことより迫ってきたスーパーボウルがぜんぜん盛り上がってないんですけど
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 16:28:51 ID:sghKQLWI
アメリカ文化大好き国民なのにね
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 01:27:22 ID:sI5S3dF2
アメスポ廚はカス
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 05:22:59 ID:NMk9ezq8
>>942
若者の間で流行ってるものだけだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:24:24 ID:rvHUrPIu
つか、ラグビー板がアメフトヲタに荒らされてひどいことになってるんだけど・・
よくわからないけどアメフトとラグビーって仲悪いの??
ちょっとラグビー板の人が気の毒じゃん。。。。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:04:16 ID:DjQugtPt
や、それは多分なりすまし…
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:46:46 ID:B/dE9Bck
>>945
あんたとお仲間さんの仕業だろ   ほんとサカ豚って碌な奴いねえな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 00:53:07 ID:gYH2WpOr
だな。同時多発分かりやす過ぎ。低能度抜群やね。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 01:12:46 ID:A45ABhAh
サッカーとそれ以外って対立構図でも作りたいのかねえ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 06:27:23 ID:aVOGapQG
>>947
あんたとお仲間ってどういう意味だ?
こちらはラグビースレ住人。
君らのお仲間にはうんざりしている。
サカ豚など知らないぞ。
君らのレスでアメフトファンの質の悪さを暖めて知ったよ。

>>948
同時多発ね・・
こっちはずっと粘着されてきたが。
ま、お前のオツムも大したことなさそうだがな。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:37:02 ID:esBgDWE/
サカ豚印の釣り針丸見えw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 10:15:50 ID:nDy0oSXP
がまかつw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:22:39 ID:LcVKtVBj
どうしても成りすましの仕業にしたいようだなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:26:07 ID:MRSfNJAq
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
WWE ザ・ロック part4 [プロレス]
なぜアメリカではサッカー人気が上がらない?★2 [海外サッカー]
アメフトがラグビーの人気を超える日 [ラグビー]
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:27:25 ID:o9LFnck9
ラグビー板にあるなぜラグビーはアメフトに抜かれそうなのか 24のスレの
スレタイが前スレのスレタイと違っている件について


やっぱりサカ豚って天然なんだなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:31:37 ID:BNpwOIs6
>>954
>アメフトがラグビーの人気を超える日 [ラグビー]

以前スレ見た時、おすすめ2ちゃんねるが全部アメフトスレで埋め尽くされていたw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:35:24 ID:o3PFLpsR
最近唐突に焼き豚、サカ豚の仕業とか書いて対立に持ち込もうとする分断工作員がいるな。

キムチ臭せーーーーーーーーーーw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:43:14 ID:3SbyluV5
書き込みだけでは何ファンなのかわからないのに。
それこそ成りすましかもしれん。
分断工作員に同調するやつも工作員なんだろ。
チョンはあらゆる場所で自作自演の工作してるからな。
携帯電話のL704iなんてスパムメールで工作してるからな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:41:14 ID:aVOGapQG
あまりにラグビー板が酷いのでここを覗いてみました。
でも何かここで訴えれば「サカ豚」?の仕業ということにされてしまうんですね。
アメフトファンにはちょっと失望しました。

960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:41:49 ID:esBgDWE/
覗いてみました、って今日2回目じゃねえか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 22:31:52 ID:aVOGapQG
そうですよ、二回覗いてみたわけです。
一度ラグビーの当該スレを見てもらいたいと思った次第。
まともなアメフトファンならどう思うのか、意見を伺いたいものです。
スレは↓にもあるように「アメフトがラグビーの人気を超える日」
自分がアメフトファンならショックだね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 23:44:13 ID:O7KoSuQU
>>961
ハイハイ わかりました わかりました

じゃあついでにとっととこの糞スレ埋めて巣に帰りな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 00:08:39 ID:Ee0PSgLz
>>962
いやこのスレに長居をするほど興味もない。
ただここのお仲間の蛮行を訴えたかった。
できることなら引き取って連れ戻していただきたいくらい。
ここも話のわかるお仁はいそうにないか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:15:40 ID:+vaxFYnC
スーパーボウルって世界で10億人見てるそうですが…

アメリカで1億人、日本で200万人…

あとの9億人弱はどこの国?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 16:25:18 ID:P9Ox1qzd
>>964
アメリカ人が録画して何回も見てます
のべ人数ですw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 17:15:07 ID:C8t2+PSN
俺もラグビー板から来たんだが、あのスレはちょっと前まで
「なぜラグビーはサッカーに抜かれたのか」だった
もうその時点で本当のアメフトファンじゃない事が分かるだろ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 18:08:39 ID:Ee0PSgLz
どうしてアメフトファンに成りすまして荒らすのかな?
動機がどうしても理解できないんだけど。
反論している人も「サカ豚」とか「やきぶた」とかチョンとか書かれて・・
異種スポーツファン同士仲が悪いわけ?
リアルの世界ではアメフト部の奴がラグビーW杯応援していたりするのになあ。
かりにサッカーファンだとしても、何故だか理解に苦しむよ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 21:41:03 ID:Dc01P6gD
自分だけが社会の中で孤立してるのがつらいから
他人が反目しあうのを見るのが楽しいんじゃないのかな。
暇そうだしw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:28:28 ID:8cDCj28d
敵がボールをポゼッション次第、
ブーイングでプレッシャーをかけることが
条件反射になっているからです。

スタジアムから出ても
他競技ファンを見次第ブーイング。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 00:15:50 ID:zqLr2Pu4
案の定アメスポ豚がサッカー板荒らしまくってるな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:27:19 ID:DLFOrppa
>>970
どのスレ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 04:38:43 ID:G/Fh/Dt2
>>970
アメスポ豚はラグビー板も荒らしている
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:24:35 ID:zqLr2Pu4
NHKでプレミアがはじまってアメスポのつまらなさが露呈してきたねw
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:29:53 ID:ZbNWSHeq
どう見ても坂井の自演
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 21:26:04 ID:+BR5Ek2r
そろそろ次スレよろ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:28:05 ID:iDtWJQR2
次スレ立てるならお前らの巣(サッカー板)で立てて勝手にやれ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 00:30:11 ID:DGVUGEw1
明日建てるぜい
楽しみに待っててね〜
978名無しさん@お腹いっぱい。
次のスレです
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/amespo/1202602560/

こっちは埋めましょう