RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地域外で聴いて何が悪い!
対象地域外からラジコを聞く方法満載

■前スレ
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1301891206/

■過去スレ
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合  (→実質☆2)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1291251411/
RADIKO ラジコ 地域外聴取総合
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1272341036/

※対象地域内からの荒らしレスは厳禁!!
2地域外で聴いて何が悪い!:2011/06/10(金) 10:24:22.57 ID:NLe+8EdF
3地域外で聴いて何が悪い!:2011/06/10(金) 10:25:57.47 ID:NLe+8EdF
4地域外で聴いて何が悪い!:2011/06/10(金) 10:26:37.43 ID:NLe+8EdF
5ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 12:18:47.60 ID:Vs2EevMj
6ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 12:48:41.02 ID:6GNbwNCp
大文字ラジコと変なスレタイ引き継いだのか…
7ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 13:20:13.91 ID:NLe+8EdF
>>5
補足感謝

>>6
小文字radikoのが良かった?
8ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 13:32:47.74 ID:6GNbwNCp
>>7
サービス名(会社名)は小文字で「radiko」だし、なんか頭悪そうに見えるよ。
あと初代スレの「総合」が2代目から「組合」になった経緯もよく知らないけど、
2代目を立てた奴の単なる言葉遊びだったら、新スレを機会に軌道修正して良かったと思う。

まあでも自分にはレベル不足で立てられないので >>1
9ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 14:28:15.79 ID:0MoyDV2P
勃てられないインポは黙ってろ
10 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/10(金) 14:30:53.51 ID:mDeXxHCh
テスト
11ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 20:07:53.07 ID:mRHnkSn4
早く東京・大阪を全国開放してくれないかな?。
12ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 21:34:55.59 ID:fkeQTIuV
>>1
13ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 10:38:17.06 ID:v013bYnx
>>1

とりあえず前スレうめろ
14ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 22:06:36.20 ID:+CiMbRoe
東京と神戸判定が欲しい
15ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 22:11:03.56 ID:x0kbS9Bf
東京はMobileFreeで十分じゃないの?
16ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 22:15:21.19 ID:nGgL4ezv
組合
総合
17ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 02:06:26.75 ID:IVMPvopi
>>1
18ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 02:56:03.23 ID:AaiWc7F9
組長、出て来て
19ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 03:02:26.15 ID:q+Ronq1F
組合長だろ
20ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 05:42:16.32 ID:zrqVqV8b
キングオブ偉人 を聴いてたら、低学歴ってのはこういうことなんだなと納得。
高等教育を受けてないというだけでなくて、能力がなかったから初等中等教育で
学んだこともろくに身についていないということなんだな。
フランクリンを知らないとか、レントゲンが人の名前ということを知らないとか
絶句してしまう。
FM局のDJは最近どこも原稿読みもまともにできない低能ばかりなのはなぜ?
21ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 05:42:44.26 ID:zrqVqV8b
すまん誤爆った
22ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 06:37:19.56 ID:qNsVVnfX
>>19
組合長略して組長
23ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 09:00:41.69 ID:jLrVgAAo
繋がりません、初めてだなぁ、
MobileFree 現在、繋がりますか?
24ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 09:04:22.85 ID:SKjJ6j/L
ちょっと表示に時間は掛かったけどつながったよ
25ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 09:08:17.67 ID:jLrVgAAo
このコンピュータで動作しておるVPN Client サービスに接続できま
せんでした。
VPN Client サービスが起動し、正しく動作しているかどうか確認して
下さい。

こんなメッセージが出てだめです、困ったなぁ、
26ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 09:09:47.24 ID:SKjJ6j/L
ソフトの接続自体は一瞬だったぞ
なんか設定ミスってんじゃない?
27ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 09:12:20.38 ID:jLrVgAAo
毎朝ずーっと同じやり方でやってたんですが、おかしいですね、どこもいじってないし、
TBSラジオ聞けなかったらイヤだなぁ、
28ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 09:36:01.40 ID:5fFjq8vz
再開してくれた人に感謝。
繋いで[一旦切断]-[停止]-[再開]方式 最高
聴きながら他の仕事ができる ありがとー

今日は ラジオNIKKEI デー  ^^
29ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 09:39:43.78 ID:jLrVgAAo
機器の再起動したら繋がりました、よかった〜。
では、仕事しながら午後5時までTBSで笑います。
30ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 12:20:28.99 ID:UDGGMxrc
mobilefree繋がるんですが、radiko繋がりません…
みなさん繋がってるみたいなんですけど、どうしたら繋がりますか?
31ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 14:16:43.12 ID:kCcvtdy3
IEを使う
32ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 15:01:15.26 ID:wLYpB729
クロム+らを使う
33ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 15:53:38.92 ID:NBss8g20
現地へ赴く
34ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 18:00:47.49 ID:c0mW5NqX
razikoって、DoCoMo、au、SoftBankのスマートフォン以外でも取得できて動くの?
今一番安くrazikoが動くやつを買おうと思ったらどれがいいの?
35ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 18:03:10.80 ID:FUHrhWDa
>>34
AndroidMarketに対応してればいいんじゃね
36ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 18:10:35.77 ID:jhj4ohw6
rootの取れたAndroid端末を持ってる人が近くにいるなら、何でもいいんだけどな。
37ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 18:44:24.23 ID:XtFxMUB+
iPod touchを買って脱獄するかAndroidMarketに対応したAndroidを買うのが良い
38ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 18:58:29.63 ID:F3q7UZrw
脱獄もroot化も自己責任ということを忘れなく
少なくとも携帯で電子マネー(Eby、Suica等)を利用してる人や
個人情報を晒されたくない人はやめたほうがいい
もし何かあっても一切補償はされない

特にはAndroid Marketは無審査なので用心したほうがいい
39ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 19:29:02.48 ID:q+Ronq1F
raziko専用端末として別途1台持てばいいだけの話だろ?
40ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 19:42:17.14 ID:2ER5BdGA
ただでさえ会社用とプライベート用で2台持ち歩いてて鬱陶しいのに
さらにもう1台とかあり得んな
41ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 20:37:38.74 ID:NPab+cmS
自宅に置いておけばいいだろwww

アホだろwww
42ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 20:41:28.64 ID:q+Ronq1F
家に置くもよし、持ち歩くもよし、
そもそもラジオをもう1台買うのと同じ感覚でいけないのか?

ラジオを聞くためにラジオを持ち歩くのがあり得んとか言う方がむしろあり得んだろ
43ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 20:41:32.66 ID:U1xtt+RM
こんばんわ

いつの間にか4スレ目になってましたね…
何度か再UPとあったのでもう一度あげときます。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/244183.rar

パスは今まで通りです。

44ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 20:59:34.97 ID:FUHrhWDa
サンクス

open vpnで使えるんだよね?
45ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 21:14:23.64 ID:TefYVOtw
>>43
出来ました
ありがとうございます
46ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 21:37:55.92 ID:Cty5Wsxb
>>44
openvpn専用です
47ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 22:56:02.05 ID:GwN7UCFp
>>43
いつも良心的ですな
乙。
48ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 04:16:30.23 ID:R2E2Mnih
どうやって使うんだっけ?
configに全部上書きすればいいんだっけ?
49ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 04:23:45.73 ID:AdJmVE4W
>>43
乙です。

>>48
うん上書きするだけ。
でも今の時間接続出来ないっぽい。
50ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 04:27:55.34 ID:R2E2Mnih
>>49
なるほど、接続出来ない時間なのか。
自分が間違ってたのかと思ってた。ありがとう。
>>43さんもありがとう!
51ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 12:19:13.40 ID:92GT7LGk
IS01+WiFiでいいじゃん
俺のIS01はraziko専用で本体をラジオとして使ってる
52ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 12:31:24.50 ID:tjCk46Ng
多機能ラジオだな
53ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 15:11:15.09 ID:z7WZz+xY
スマフォで地域外可はandroidだけなん?iphoneはアプリなし?
54ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 15:12:36.17 ID:NTloAjmX
>>53
iPhoneは脱獄すれば地域偽装できる
55ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 15:22:52.86 ID:RTorFzBA
AndroidよりiPhoneの方が楽。
56ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 18:09:07.48 ID:KcfnXbDM
そうでもない。Androidはroot奪取すら不要、普通にRazikoをインスコして地域を選ぶだけ。
57ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 18:16:57.46 ID:3ReykfI1
iPhone 脱獄して地域偽装した上でradikoアプリを使う
Android radiko v2アプリを入れてからrazikoを使う

手間もリスクもAndroidの方がいいね
58ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 18:41:39.89 ID:SC7ZKrUw
いつまで razikoがサポートされるかは考慮してないけどな
59ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 22:13:21.91 ID:3ReykfI1
現在の話してるのにこれだから林檎信者は・・・
60ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 22:15:51.27 ID:PobJG8rC
razikoってどうやって地域偽装してるんだ?
61ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 22:34:18.11 ID:6i61UCbk
razikoの話するな馬鹿。潰されたいのか
62ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 22:40:43.59 ID:7i4AlygE
radiko側も知ってて泳がしてんだろ
地方に拡大するのに良い宣伝ぐらいに考えてんじゃねーの

まあそのうち潰されるんだろーけどな
63ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 23:29:55.36 ID:am8ojD9i
raziko録音すると、頭や終わりが切れるのはどうにかならないのか?
深夜ラジオ聞きたいけど、社会人だから起きてられんわ。
64ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 23:42:33.87 ID:i5DEwH1P
v1プロトコルでは回線の混んでるところに何度も再接続を繰り返して
やっと繋がったと思ったら途中で蹴り出されて放送時間終了、結果途中しか録音されてないなんてのも良くあったが
v2になってからは問題ないな
65ラジオネーム名無しさん:2011/06/13(月) 23:52:28.14 ID:F8a8azvG
ちなみにv1とかv2とか言ってるけど、具体的にストリーミングプロトコルや使用ポートとか分かる人いる?
androidもiPhoneも持ってないんで単なる興味なんだが
66ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 00:13:35.03 ID:UNOq/7pO
ググったらいわゆるv1はQT形式で8935〜8937番ポートを使ってるようだな
v2に関しては不思議なほど情報が引っかからないんだが・・・
スマホユーザーあたりには興味の範疇から外れてんのかな
67ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 00:20:37.94 ID:sNeyS7X/
rtmp→rtmpeくらいしかわかんね すまそ('A`)
68ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 00:33:00.76 ID:Y3cAJcQa
IS01でRaziko(最新verの0.9.9.8)を使っているが連続再生していると数時間後に待ち受けに戻って停止している

今度は再生後に待ち受けにしてバックグランドで再生すると前よりは改善するものの約30時間で停止

最新verの0.9.9.8だがずっと前の0.9.8.6の方が安定している
IS01の問題なのか?
もちろんSD入ってる

詳しい人いたらお願いします。

http://u.pic.to/16lpui
69ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 00:35:35.57 ID:zh9ToBM3
v2ってPCと同じなのかな
でもそれだとどこでも好きな地域の放送聞けるのは変だよな
地域の特定のみ偽GPSで、AuthTokenと例のjpegとかはPCと同じなのかな
70ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 07:45:45.32 ID:WoPcfk7k
>>59
>手間もリスクもAndroidの方がいいね
「良い事ずくめじゃない」という警鐘
誰でも「林檎信者」だと決めつめるな!
71ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 08:07:48.70 ID:zOG68kne
鯖余っているから、7月末ぐらいまで中継してみるテスト。
有坂さん方式で。

hostsに 49.212.14.100 radiko.smartstream.ne.jp 追加

ブラウザのプロクシに、49.212.14.100 3128 で。


未だにこのスレを、radiko側がチェックして、対策されるかの確認だぉ(^ω^)嘘だぉ(^ω^)
72ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 08:20:38.04 ID:hut5s0hJ
>>70
はいはい腐林檎信者さんw
73ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 09:02:46.29 ID:WoPcfk7k
>>72
林檎の製品なんて一度も買ったことないしんぁ

「バカにつける薬は無い」とはお前のことだなw
74ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 09:03:27.77 ID:WoPcfk7k
>林檎の製品なんて一度も買ったことないしんぁ
林檎の製品なんて一度も買ったことないしな
75ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 09:07:42.43 ID:nPifIgDj
>>62
潰すも何もネットに乗せてラジオに流すツー時点で、地方の系列キー局ラジオはアイデンティティを喪失
地域コンテンツ、メジャー人気局に選別されていく序章が開いた状態。

インターネットで音声の規制を続けられるわけないじゃん。
そもそもラジコって、podcastなんかインターネットラジオに危機感をもってやり始めたんだろうけど
もう後戻りできないんだよ。既存のFM局は地域に拠らない選別にさらされるだけ。
逃げ道もないよ。
76ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 09:12:42.66 ID:BfNnS6FQ
ネタ的には、こっちだな

RADIKOエリア議論スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268777495/
77ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 09:25:17.47 ID:hut5s0hJ
>>73
必死だねぇ
78ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 09:27:12.77 ID:/gh6Uly2
林檎信者はいつも必死だからw
79ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 09:32:12.08 ID:BfNnS6FQ
スレチはとっとと帰りなよ
80ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 11:35:28.55 ID:mHGmQJZR
どこのプロバイダがどこの地域に判定されるかまとめてるサイトない?
radikoで大阪の番組が聞きたいのに3社(Willcom、イーモバ、Wimax)とも東京判定
81ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 11:42:11.30 ID:ikUUOOdN
ふむ
82ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 13:23:32.60 ID:wbeN5Fiv
おまいらバカマカーのなれの果てなんて真面目に相手すんなや。目を合わせると馬鹿がうつるし唾飛んでくるぞw
83ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 13:31:01.05 ID:4/++VpUm
>>71
>hostsに 49.212.14.100 radiko.smartstream.ne.jp 追加
ストリーミングのセッションは中継させる必要ないよ
今はhttp(s)のプロクシ設定だけでOK
84ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 17:20:25.69 ID:xivMUOHV
85ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 06:17:14.22 ID:mKo8tCMe
日が落ちれば遠距離受信できるし
今や聴取率調査週間なんぞは
地域制限無しでネット配信するキー局にどういう大儀があるんだか
8671:2011/06/15(水) 06:54:05.69 ID:Yi9uolzI
>>83
ありがと。
  stone radiko.smartstream.ne.jp:1935 1935 & は止めてみました。多段中継させてたけど。

プロクシのみで。
squid.conf は acl radikonet dst 219.103.34.128/25 と、http_access allow radikonet いれただけ。

これでどんなもんでしょ<さいたまさいたまにすんでいるから、テストできないつД`)
87ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 12:35:03.76 ID:FPnXiFTB
>>43さんのが繋がらない・・・
88ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 13:09:16.15 ID:RN9R7R8K
>>86
乙です。問題なく聞けてます。

>>87
俺も駄目ですね。前のは聞けたけど>>43で上げられたのは繋がったことがない・・。
89ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 14:53:51.55 ID:kvgN45F3
>>43氏の一応聞けるけど、Radiko以外の通信が死ぬので実質使えない
90ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 15:58:49.77 ID:TXr8Ukg1
大阪市内なんだけど、今日から急に東京判定になった。
そんなことってあり得るの?
91ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 16:38:31.89 ID:Gw8QB4Ok
>>89
今日は音が出るところまでいかないけど
普段は音出たらもう回線切ってしまってるよ
pc切るまでそのまま聴ける
92ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 17:36:40.51 ID:cBt+KV4x
>>86
アリガタヤアリガタヤ 札幌から聞いてます アリガタヤアリガタヤ
93ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 18:43:34.01 ID:w23zAopu
>>89 radiko.jpで配布のガジェットで "エリア:tokyo Japan"と出たら

VPNソフトは 「一旦切断」 。
ガジェットの停止ボタンを押す。
ガジェットの開始ボタンを押す。

でばっちり聴こえてる  繋がりを解放してるので他の作業も軽く動ける。

ありがとー 神様
94ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 19:21:22.55 ID:8BRahjZx
>>93
おおおおすげぇぇ。ありがとー。
95ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 19:40:37.66 ID:FPnXiFTB
>>93
うーむ
VPN接続→ガジェット起動してるんだけど
ガジェットが真っ白のまま何も表示されないんだよね・・・
俺のやり方がまずいのかな・・・
96ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 19:57:47.59 ID:kvgN45F3
>>91 >>93
サンクス。一度その方法やったらエラー出たので対策されたと思ってたわ
何度かやったら聞けたよ。43氏も含め、ありがとう。
97ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 22:22:35.71 ID:nL6eNQNi
>>95
俺もradikoのガジェットじゃダメ
苦労無か火狐が結構安定
98ラジオネーム名無しさん:2011/06/16(木) 02:21:42.28 ID:uAmwvi8g
radiko専用PC用意したから
radiko以外の通信ができなくても困らないが
深夜のタイマー録音が結構な確率で失敗するから
手動で>>93の方法をしておいてスピーカーの線はずして寝る
聴こうとした時音が出なくて焦るw
99ラジオネーム名無しさん:2011/06/16(木) 06:33:35.19 ID:PH8J0r/T
>>95 諦めるしかない 又は PCのスペックを上げる
100ラジオネーム名無しさん:2011/06/16(木) 09:31:10.75 ID:y2L5XNvm
PCはなあ。。
XPだけどサスペンドなぜか必ず失敗するんだよな。
休眠状態から復帰したかのように見えてなぜか2分でまたサスペンスモードに
突入する。解決方法がまったくわからない。
101ラジオネーム名無しさん:2011/06/16(木) 15:47:29.41 ID:xr+FNyDO
ああ、そうか、XPだと駄目なときもあるのか
102ラジオネーム名無しさん:2011/06/16(木) 16:11:36.88 ID:3jfc+ORi
中部、関西、九州、沖縄の風呂櫛は何処でしょうか。
103ラジオネーム名無しさん:2011/06/16(木) 16:19:41.56 ID:87YFNtQV
神待ち
104ラジオネーム名無しさん:2011/06/17(金) 04:43:25.25 ID:iWcf/lDZ
正直、中継鯖たてても、ボランティアみたいなものだからなぁ。なかなか立たないのはわかる。

全国、radiko用、風呂串一覧サイトとかあったら、笑えるんだがな。

何より、海外から聞けないというのが、昭和の香りがして痛いねw
105ラジオネーム名無しさん:2011/06/17(金) 21:24:05.44 ID:oCXnexfO
PacketiX調子悪いぞ
106 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/17(金) 22:40:02.82 ID:jvM2ccaz
PacketiXつながんねーから、Torで東京串を出口にして聞いてる。
つながるまですんげぇ時間かかるけど、背に腹は代えられない。
107ラジオネーム名無しさん:2011/06/17(金) 23:15:28.68 ID:Lw1VKGSi
くぅ、FMぐんま聞きたいのに聞けねえ
108ラジオネーム名無しさん:2011/06/17(金) 23:29:58.85 ID:HCQg3qBf
↑ゴメンネ ゴメンネェ〜
109ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 00:03:18.88 ID:r7LlA47a
それは栃木w
110ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 00:26:32.00 ID:CqYws0NN
鶴舞う形の
111ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 01:24:51.46 ID:47WSU6IK
>>43パス教えて
112ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 01:42:54.60 ID:bGOPMbEB
>>111
このスレは何のスレか考えたらわかる
113ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 01:44:09.77 ID:k4amHFoG
>>111
そんな軽いのりじゃ 教えてくれないだろ
過去スレをあさってみろ 努力しろよ
114ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 01:48:31.88 ID:2mbA3tvX
radiko
115ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 08:11:19.53 ID:KbZkIYuK
>>104
radikoの中の人的には
「たとえ日本国内でもエリア外の人には聞いて頂かなくて結構」だから。
ただ在京局は
「別にエリアフリーでもうちは一向にかまわないんだけどね、でも電通とかネット局の意向もあるし」
みたいだけど。
116ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 08:33:29.92 ID:c5LZHDQ6
mobile free タヒ
117ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 08:56:20.60 ID:NCvI4dQf
>>25です

IS01のraziko不具合だがWi-Fi使用時の画面クローズ設定がWi-Fi切断になってたから継続に。
またIPアドレスを固定してから安定しそうなふいんき(←何故か変換できない

この設定を見つけるのに苦労した
様子見てみる
118ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 09:26:58.28 ID:sDvHrZUD
>>mobile free タヒ

同じく

六輔が聞けずモヤモヤ
119ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 09:31:19.88 ID:zCrTKhan
>>118
仕方が無いので違う手段でマエタケ聴取中。
古いものはなんでも大事にしとかないと。
120ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 11:21:38.35 ID:3u+5k6A9
ん? やっと復旧したか
121ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 20:15:32.05 ID:e0gsqMZ5
>>115
逆だよ逆
地方局はいつでもエリアフリー大歓迎

エリアを制限したいのは
地方局に番組を売って食べてるキー局と
ネット番組のセールスで食べてる広告代理店
122ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 21:38:27.53 ID:eOt+rHAl
razikoはいつまでもつのかね・・・
気になって何にも手につかない。
123ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 22:06:05.08 ID:xFvtifg8
iPhone用アプリのニューバージョンも出ねーし
android用のv1系は「近日中に使えなくなる」旨を告知しといて2ヶ月以上放置だし
急に対策を強化したり緩和したり、この会社の対応はホントにチグハグで読めない
124ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 22:12:12.76 ID:DphDZ+Tj
>>122
隣国でraziko使うために、Is01を送ってもらったばかりなのだが。
125ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 22:15:45.40 ID:hBNK/9S/
>iPhone用アプリのニューバージョンも出ねーし
これが対策強化の為なら理解出来るが・・・
単に完成が遅れてるとか、アップルの許諾が得られないとかだけかもな
126ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 22:53:48.56 ID:r7LlA47a
現行iPhone用とAndroid用V1って、同じプロトコルでアクセスするんじゃなかった?
つまりは今のiPhone用が存続する限りV1もなくならないかと。
iPhone用にV2が出ない理由はわからないけど、もしかしたらRaziko対策用の新プロトコルの
完成を待って、Android版と同時リリースになるのかもしれないね。
127ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 23:23:34.23 ID:dw37yClQ
iPhoneアプリの審査って相当理不尽らしいからな
ちょっとでも盾突くと修正しても却下され続けるんだってな
128ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 01:43:14.39 ID:z0aMgU7a
非公式アプリを閉め出すRADIKOの対応はどうかと思うけどな
129ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 01:45:38.00 ID:jga+S5GF
vistaのpcで43氏の方法で聞こうとしたんだけど、
open vpnは正常に作動するんだが、open vpnを通てインターネットに繋がってくれない。
43氏の方法だと、インターネットには繋がらずにradikoのプレーヤーだけに繋がるはずなのに
バリバリyahooに繋がってしまう。

どうすればいい?
130ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 01:59:17.46 ID:oTWtESur
>>126
V2ってFlash使うんじゃない?だからiPhoneでは使えないのかなと
131ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 02:28:18.42 ID:wu49noiO
>>130
androidも2.1以上じゃないとFlash使えないんじゃなかったっけ
だからv2はFlashじゃないと思ってたんだが
132ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 02:44:40.40 ID:c1EtHAfx
>>121
逆はどう考えてもお前。
133ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 06:32:32.01 ID:gQG0+nBV
どどすこすこすこ逆ちゅうにゅうww
134ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 07:29:03.74 ID:+GH+kgor
>>129
ネットワーク接続に「Tap-Win32 AdapterV9」が追加されてる?
されてねければ、インスコ時にファイヤーウォールが邪魔してる可能性がある。

ファイヤーウォールを停止して再インスコしてみて。
ダメなら、ウイルスソフトごとアンインスコして、VPN再インスコしてみよ〜
135ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 09:19:30.25 ID:7POrfiLz
>>129

Vistaだと多分管理者権限で実行しなければ繋がらないと思います。
管理者権限でOpenVPNを実行してみてください。

おそらくそれで大丈夫だと思います。
136ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 11:14:18.78 ID:qFNI/Uv4
>>132
そんなことはない。
地方局が全国開放きぼんぬとコメントしてる新聞記事はたくさんある。
137ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 11:16:58.80 ID:R2JW4DUL
エリア判定ムチャクチャだな  昨日兵庫で今日は群馬


大阪より
138ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 11:26:49.50 ID:nazEng2e
WiMAXなので、神戸なのに東京判定・・・・
だけど、iPodtouchでアプリ起動すると見事に神戸判定!
でも場所によっては東京判定になる。
でも、深夜とか途中で切れてきけなくなるんだよね。
どうしたらいいかなあ・・・
139ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 13:18:48.60 ID:oTWtESur
980円SIM+中古Android+razikoで全国聞きまくりだぜ!と思ってたのに
やっぱ100kbpsじゃストリーミング無理らしいorz
140ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 16:25:50.34 ID:NQQmFykF
>>139

あー。そうなのか。
141ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 23:37:25.22 ID:WO5SryZ5
>>139
Wi-Fiでやってみたか?
Android端末ならほぼ例外なくWi-Fi入ってるだろ?
142ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 02:25:12.60 ID:EJKGrzcv
>>141
家にはWi-Fiあるけど、外で聞きたいからなぁ
ちなみに>>139はb-mobileスレで読んだ話であって、
自分ではSIMもAndroidも持ってないです
143ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 16:41:23.32 ID:utU6uK9p
IMCTOKYOにradikoが出展していたので、担当者に「区域内は無料で、
区域外で聴取したい人向けには月300円で有料配信しても良いのではないか?」と
言ってみた。
担当者の反応は鈍かった。
144ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 17:01:19.17 ID:HnNRstLn
末端に言っても困惑なだけだろ
145ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 18:43:08.50 ID:K7M8E4V1
>>142
おれノートpcでwimax使ってるが問題なく使えるぞ。
wimaxは4000円弱/月だ。
当然biccameraなんかで契約すればwifi対応のルーター込みこみだ。
146ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 18:59:25.79 ID:l9mqeAgY
wimaxとかで東京判定になって文化放送聴きたいんだけど、razikoみたいに人気番組は途中で切れたりしない?
147ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 19:49:27.69 ID:K7M8E4V1
>>146
radikoプレイヤーair使ってるけど途切れたことないね。
148ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 19:51:39.67 ID:l9mqeAgY
>>147
ありがとう 契約してくる
149ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 19:59:36.28 ID:GxV9brn2
>>134
ありがとう
やってみる
ごめん、vistaって書いたが7だった・・・
openvpnって7でも対応してるよなぁ?
150ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 20:36:05.97 ID:X7aHo4Nr
mobilefree接続できず・・
151ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 20:42:48.63 ID:RMTtajtG
つくばに関しては不安定な物だと思って使うべき
逆に数週間安定して使えたら報告してほしい
152ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 20:56:16.41 ID:X7aHo4Nr
昨日は何回やってもすぐ接続出来たのに
今日は何回やっても駄目です。。
こんなものかなぁ・・
153ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 20:59:41.66 ID:RJbCguBK
世界の何処に住んでいようと、好きなラジオ局を聞けるような時代は来るか?
154ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 21:09:54.98 ID:/xvkZNyy
mobilefree生きてるよ
155ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 21:52:46.52 ID:oWVH1vlv
今生きているとかの話じゃないだろ
156ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 07:17:14.87 ID:L7WXIy0i
43ってどうやって使うの?
157ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 09:23:30.66 ID:O4Uzf0Gw
質問するくらいのスキルなら止めといた方がいい
158ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 11:00:35.42 ID:idrPyTRW
一応書いておきますけど、本来のサービスエリア外の局を有料で聞けるようにすると
サービスエリア外の局を知恵を絞って有料で聞くこと(ネットBCLってのかな?)を
radiko側が違法とする根拠がうまれてくる可能性があるのではないかと…
159ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 11:11:40.18 ID:JsjScrzj
>>158

^^
160ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 11:36:37.43 ID:weZ0+KZy
ネット配信に違法もクソもねーよ
放送じゃねーんだから
161ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 11:47:30.18 ID:cbl16nrw
>>160
暴論だが事実だろう。
声高にいうことでもないだろう。だれもそんな議論をおおっぴらにしたくない。
また、いまんとこ問題になるような視聴者数でもないと思われる。
162ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 13:07:10.48 ID:dhqpURV+
>>136
>地方局が全国開放きぼんぬとコメントしてる新聞記事はたくさんある。
具体例をあげてみてw


163ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 16:40:24.54 ID:/K9BAgp9
海外で起動したらどこの地域に判定されるんだろ?
164ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 16:49:59.20 ID:bS7gPukr
>>163
確かそこの国名で判定されて聴けないんじゃなかったっけ。
165ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 16:53:59.62 ID:Xpux/BAj
海外の串刺してみたら分かるんじゃないかな
166ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 17:11:16.03 ID:ueWUvnaH
>>161 視聴者w
167158:2011/06/21(火) 17:30:44.96 ID:idrPyTRW
おっと、訂正。
○知恵を絞って無料で聞く
×知恵を絞って有料で聞く
168160:2011/06/21(火) 17:42:20.11 ID:weZ0+KZy
>>161
聴取と視聴の区別も出来ない人とは関わりあいたくありません
失礼します
169ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 18:31:20.35 ID:kbqkkDWk
もう来るなよ
170ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 18:46:19.64 ID:lN89pFzA
届け出無しに業として他人の通信を媒介した場合は、
電気通信事業法違反。

偽計業務妨害での立件は難しいだろうが。
171ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 20:37:46.00 ID:WF+xqrvJ
おまえたちがこのスレでなにをしたいかわからない。
関東のヤツはここに来る必要がないわけだからな。

ちなみにラジオでも視聴者っていうんじゃない?
いわないの?
172ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 20:47:10.11 ID:7YSz8rK9
>>152ですが自己解決出来ました。
(なぜか前のIDで書き込み出来なかったのでID違いますが・・)
当方mac使用で仮想環境でwindowsを起動して接続していたのですが、
どうやらmacそのものの再起動が必要だったようです。
再起動後、接続が出来るようになりました。
173ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 21:26:27.04 ID:qvoOYDPr
>>171
言わない。
「視」の意味知ってるか?
174ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 21:48:41.08 ID:lN89pFzA
「視聴者」にはラジオとテレビの両方の受信者が含まれる。
「視聴者⊃聴取者」
言葉尻を捉えて何が面白いんだか。
175ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 21:57:06.17 ID:I2+vbkL/
とりあえず違法云々言ってる奴は、具体的な法律名と条文くらいあげてくださいね^^
176ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 22:21:37.54 ID:JJhStwfe
日本国憲法で国民は勤労の義務があるのでニートはradiko聞くのダメだと思います。
177ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 23:12:39.59 ID:45MAWEyS
納税も忘れないでくださいね(はーと)
178ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 00:00:32.59 ID:L7WXIy0i
radikoの初期はWiMAXでもちゃんと大阪判定で関西局聴けてたんだけど、
今は東京判定で関東局しか聴けない。
iPod持ってたらいけるみたいですけど持ってないし・・・・・
関西で関東局聴けたりってエリア制限って意味ないですよねぇ。
何かいい方法ないですか?
179ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 09:09:03.75 ID:lAyX0hnh
おっと、今adobe air のアップデート窓が出て来ました、
radikoが対象です、例の対策でしょうか?
これはアップデートするとやばそうですか?
180ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 09:37:47.06 ID:yPi+Y9xD
>>173
たぶんみんな君がどういう回答をするか興味があるだけで
みんな漢字もよめているし、漢字の意味はわかっていると思うよ。
思い通りの回答ができたかね。
181ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 09:39:18.26 ID:yPi+Y9xD
>>179
わかんないけど俺はアップデートしないよ。
使えているのにアップデートする必要なし。
182ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 09:41:21.97 ID:yPi+Y9xD
>>178
いやだからPCでワイマックスならmobilefree…
183ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 10:08:23.37 ID:lAyX0hnh
>>181
そうですね、私もやめました、
184ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 10:21:29.92 ID:lAyX0hnh
おかしい、音が途切れたからやり直したのに・・
いつもの手順でやってるのに繋がらない、、、
185ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 10:25:02.36 ID:lAyX0hnh
失礼、再度の接続で繋がりました、
186ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 11:36:05.60 ID:yAZdycx/
>>184
同じ状況に陥った。
平日午前中のアクセスなんてたかが知れてるのに何でだろ
187ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 11:56:21.21 ID:YuzbA/o9
wimaxか 去年夏に導入したときは電波が弱くてとても使い物にならなかったけど
最近は局が増えてきたのか強度が安定してきた
これだったらラジコでも何とか使える なお漏れは京都府の阪急沿線住み
188ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 17:10:27.40 ID:l7/6WwhB
>>182
mobilefreeって関東認識になるんじゃ?
使ってないけど・・・・・・・
189ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 19:39:00.29 ID:DkRFOS45
>>188
関西で関西を聞きたいってはなしなの?
mobilefreeは関東接続だと思うよ。
190ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 22:08:32.75 ID:l7/6WwhB
>>189
そう。関西で関西を聞きたいのです。
震災直後はエリア制限撤廃で聴けてたんですが・・・・
191ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 22:50:45.03 ID:febx7bdg
WIMAXにこだわらず、ADSLとか光とか家のプロバイダで聞けばいい
それか、携帯をスマートフォンに機種変して聞く
192ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 01:27:29.94 ID:GxYnjZE1
osaka Japan
193ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 08:27:25.71 ID:rFWKxAw5
たぶん大阪の串探せばいいんだろうけど怪しいのも多そうだからなあ。
特に大阪(笑)
194ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 09:35:50.70 ID:rFWKxAw5
>>187
wimax急にアクセスポイント増やしてるよね。
年明けから地方都市でも建物内で使えるようになったんで驚いてる。

pcならwebでgoogleマップでアクセスポイント表示にするとわかる。
基地局が増えてる。
195ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 10:40:05.05 ID:8i5vu1pf
wimaxは基地局が増えたら携帯を脅かす存在になるかもしれないな
196ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 10:50:03.61 ID:MshD7Mhf
>>195
なるよ。
すでにドコモはデータ通信が収益の半分超。
パケホウダイでMAX1万超。wimaxは4000円弱。基地局も増えて競争にならん。
au/acerのスマホの料金体系も変になってるだろ?

音声限定携帯+wimax+android or ipod shuffleだっけ?みたいな世界になりそう。
197ラジオネーム名無しさん:2011/06/24(金) 03:09:40.29 ID:llH19jzS
もう一個の免許をウィルコムなんかにあげたのが逆に良かったんだね
198ラジオネーム名無しさん:2011/06/24(金) 05:55:05.38 ID:vpxcHHbW
国内携帯各社はデータ通信で生き残りをかけたいんだろうが、データ通信は国内事業者の都合を考えるわけがなく
顧客の利便を追求し製品を投入して利益を上げる。

免許なんかは虚虚実実の暗闘や監督官庁が調整しているんだろうが、どうせ外圧に沈む。今回はインテルつえー
wimaxもauの資本が入ってるけど、auの都合どおりは動いてないように見える。
199ラジオネーム名無しさん:2011/06/24(金) 17:29:26.15 ID:hAlofl5e
mobilefreeはもう使い物にならないだろ
200ラジオネーム名無しさん:2011/06/25(土) 02:57:34.49 ID:EfLvsq4T
んなーこたーない
201ラジオネーム名無しさん:2011/06/25(土) 08:57:46.75 ID:ombbLRpf
>>199
興味本位なんだが根拠は?
202ラジオネーム名無しさん:2011/06/25(土) 18:03:17.32 ID:k802t/3H
mobilefreeで繋ぎっぱなしにして聞くという方法で聞いてる奴にとっては
使い物にならないと思うだろうな
203ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 17:35:00.63 ID:UZw++wfN
>>202
繋ぎっぱなしでは、ここに書き込みも出来ないですね、
以前は繋ぎっぱなしでしたが、速度も遅いし不便でした。
今は朝一に、ある儀式を行うだけなので、快適です。
204ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 18:01:27.96 ID:wko93caO
>>203
だれかのために役立てばと思って発言するが
少なくともうちの環境ではpc+wimax+mobilefreeで連続利用問題ないよ。
まったくストレスなし。pcは古いtransmeta+xp256ノート
205ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 19:33:57.69 ID:J4TQCu0L
今はflashの認証sslを串通すだけで聴けるヘブン状態なのに
>>202-203は何と戦ってるん?
206ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 19:58:27.63 ID:w/5XJL9H
>>203
そんなあなたはここらへん見れば幸せになれるかもしれない
http://blogs.dion.ne.jp/gachan_55/archives/10105921.html
207ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 21:05:19.35 ID:tiGu9GWZ
その情報は古いな。今は承認だけ通せばいい
208ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 22:39:51.61 ID:03F4iHiQ
PCでWiMAXで関西局聞ける方法ある?
209ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 22:47:16.34 ID:/yO5w7Jr
>>208
niftyのWiMAXだとたまに大阪・兵庫判定になってたけど
ココ1ヶ月位は無くなってるな
210ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 22:52:55.84 ID:D5JjGJKs
WiMAXを使わずに家のプロバイダで聞く
関西の串を通して聴く
どこかから関西のトークン取得して、ffplayで聞く
211202:2011/06/26(日) 23:52:30.62 ID:w7MnLAFB
戦ってるんじゃ無くて
>>199がかわいそうだからヒント出しただけ
212ラジオネーム名無しさん:2011/06/27(月) 00:24:18.17 ID:vSbk1Kxd
見えない敵と戦うのは労力が要るよな
213ラジオネーム名無しさん:2011/06/27(月) 01:38:50.30 ID:eZ4Sj9dF
つまらない
214ラジオネーム名無しさん:2011/06/27(月) 21:09:44.21 ID:Qex6Z4Q5
radiko.jp、滋賀・京都・広島で新たに5局が試験配信開始へ
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110627_456482.html
215ラジオネーム名無しさん:2011/06/27(月) 22:13:23.34 ID:2jxG47rj
おお
216ラジオネーム名無しさん:2011/06/27(月) 23:27:00.29 ID:Z5pFkP3k
串よろ
217ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 00:08:53.90 ID:ohKgQkRM
>214
まだ京都滋賀が対象エリア狭いってことは様子見中なんだな 広域開放は本放送あたりか

あと広島が選ばれたってことは次は政令指定都市がある(まもなくできる)
新潟・静岡・岡山・熊本が選ばれそうだな
沖縄も民放AM2局地域なので早いかも
218ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 00:21:19.56 ID:0XxESVt2
>>214
広島、特にRCCが始まると全国のカープファンが喜びそうだな。
広島以外で広島判定になるISPっていうと、デオデオのエンジョイネットは今でもそうなのかな?
219ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 01:08:33.45 ID:f0W8DqJC
選ばれるかどうかじゃなくて
その地域の局のヤル気次第な気がする
220ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 01:26:44.43 ID:S9FFK2fV
局側のやる気だけでできるんだったら
もっと地域がバラけるんじゃないの
221ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 01:38:18.76 ID:osg2r6IP
金と政治的な力が必要なんだろう
222ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 02:03:18.61 ID:FF4t7bTi
LISMO併用して使っていたらRCCしか増えてないってなんだかなぁ。
いまだにエンジョイは広島判定だったけ?。ほかのローカルプロバイダーはわからん。
megaeggあたりは?。中国地区限定かも知れんがなりそうなところってそんなところくらい??

やる気のありなしなら南海放送の方がやる気あるんじゃないか。独自実験やってたし。
せっかくならRCCとHFM聞けそうな周辺県もエリアだったらと思ったがやはりだめだったか。

お隣のRSKはラジコ開始当初はラジコ反対派と言われてたから(今もそうかどうか知らんが)
223ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 11:06:13.90 ID:DQThW3oH
愛媛県民だが南海放送は聴きたい番組無いから
いつも大阪、福岡局聴いてる
224ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 11:19:35.49 ID:Kbb5domw
JFLとMegaNetはキー局からの番組供給と相互交換を増やしてくれ
「系列」を聞けることに意味があるんだ
そうでなければただのつまらん最下位ローカル局
225ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 14:30:09.71 ID:zG3vD4Kp
1万円以下で買えるAndroidスマートフォン「TCL A906」
ttp://gigazine.net/news/20110628_tcl_a906_smartphone/

これraziko使えるの?
226ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 15:02:29.36 ID:0XxESVt2
>>225
使えないわけがないと思うけど。
227ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 15:15:29.33 ID:osg2r6IP
Androidマーケットが使えればraziko使える。
しかしTCL A906がAndroidマーケット使えるか不明
228ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 16:46:40.65 ID:zG3vD4Kp
野良アプリおkなら行けそうか
229ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 10:33:27.92 ID:aUrgxHR6
新潟なんだけど普通に聴けます。
エリアはTOKYO JAPAN、何故?
230ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 11:12:36.16 ID:dvSVCFVf
田中角栄の影響力か?
231ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 11:39:00.34 ID:fG77jJbw
エリア制限なんて無意味。
神戸でも東京判定だぜ。
さっさと撤廃しろ!
232ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 12:18:51.33 ID:3uh52lFK
東京です。FM NORTHWAVEききたいんですが、PCではムリポですよね?
Android買って、razikoできくのがいいのかなぁ。
なんとかならんものか・・・
233ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 12:43:02.99 ID:7NEJTQ4M
razikoの「放送局の選択」に出ないが……。
234ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 12:47:03.01 ID:DVNhmGaT
中の人には意味があるんだな=エリア制限
235ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 13:03:09.11 ID:Ok4tuInW
north waveは元から配信されてないよ
LISMO WAVEかサウンドプラネット(どっちも有料
236ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 13:44:50.34 ID:KGCuIEji
>>229
プロバイダから与えられたIPアドレスが、radikoのサーバー側では東京エリアにあるIPだと認識されている
からだと思います。
radikoに連絡すれば、IPアドレスとエリアを結びつけるように直してくれると言われました。(でも直したくない)
と、言う事は、プロバイダから固定IPを取得して、「東京地区だけど固定IPだから他の自動割り当てのIPとは
違うので聞けるようにして」と言い張れば自分の使っているIPアドレスに地域を割り付けてくれるのではないかと
思ってしまったりするのですが、どうでしょうか?
237ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 16:37:54.73 ID:DLXDt1QN
>>232
Android SDKのエミュレータ使えばできるけど
PCのスペックも必要だし知識もいる。
238ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 17:22:16.41 ID:AnvRqWLd
>>235
LISMO WAVEは5分間の延滞があるがサウプラは数秒程度。
いづれにしろNORTHの深夜帯の選曲はネ申。
239ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 18:05:16.33 ID:EamJ2h/Z
>>237
それをやると、radikoで配信されてない局でも聞けるのか?
240 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 新潟市中央区民:2011/06/29(水) 18:16:32.46 ID:CbnsRPxm
>>235
サウプラスレでも質問してみるか?
俺も北波に802は毎日でも聞いておきたい局だし、正直新潟の港だの幸西だのもう選曲からおしゃべりからダメダメだからなw
USEN・サウンドプラネットについて語ろう7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1298211040/ か?
241ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 20:52:55.54 ID:5VH/Eh8R
>>239
無理に決まってるだろ
242ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 21:46:31.42 ID:mIPu9BiE
てかiPhoneでどこでもきけるし
243ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 22:38:57.03 ID:sjlpumPi
暑いからって、適当に答えるなよ
244ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 22:46:45.46 ID:7qYbyro4
流石に脱獄iPhoneでもradikoで配信されてない局は聞けないだろ
245ラジオネーム名無しさん:2011/06/30(木) 01:11:35.86 ID:XQdlB76U
>>241
radikoで配信されてないNORTH WAVEを聞きたいと書いてる奴に対するレスなのになw

237は頭おかしいな
246ラジオネーム名無しさん:2011/06/30(木) 01:41:45.75 ID:3wiNnIJ6
>>245
>radikoで配信されてないNORTH WAVEを聞きたいと書いてる

元の >>232 を見る限り、ちがうと思われるが??
247ラジオネーム名無しさん:2011/06/30(木) 04:06:16.06 ID:PyB7wjTb
radikoのイコライザって録音音質に影響しますか?
あとmp3録音時のビットレート、サンプリングレートの値は
どれくらいが妥当でしょうか?
248ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 00:24:07.59 ID:gWpjvD3N
関西在住で、東京判定。
ヤフートップは関西電力の電力消費
どうやって判定してるんだろうか(^^;;
249ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 00:44:19.27 ID:1zLSVUpL
>>232です。NORTHWAVEはradikoに入ってると思い込んで書きました。すみません。
>>237さん、ヒントありがとうございます。NORTHに限らず聞きたいので。
ただ、アンドロイドマーケットに入るところまで行ったのですが、肝心のrazikoが検索で出てきません。
公式アプリですら震災対応のものだけ。
エミュレータからのアクセスだとヒットしないのでしょうか・・・
250ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 01:46:05.49 ID:FsBz2Lnk
>>214
最近まで勝手に東京判定だったのにいいい、これの影響なのか、東京判定じゃなくなってしまってTBSとか聞けなくなったあああ、広島のラジオなんかラジコしなくていいんじゃあああああ
東京のラジオ聞かせろおおお
251ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 01:49:53.37 ID:FsBz2Lnk
ラジオもテレビも全部衛星放送化しちゃえばいいのにいいい
252ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 02:36:14.24 ID:XaFh+M1/
>>246
お前がアホだったな
253ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 04:28:36.68 ID:e1BFK62S
!ninja
254ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 08:13:46.99 ID:XFf867H6
自分の為に世界が回っていると勘違いしている奴がいるな
技術や知識の無い奴はおとなしく地元局聴いてろ

衛星は方向合わせが難しいし降雨に弱い
255ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 08:19:37.83 ID:G4Nj+Zoc
衛星ラジオとも言えるUSENサウプラは加入すれば業者が1から10までやってくれる。
結局ものを言うのはゼニか。
256 【大吉】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 61.0 %】 :2011/07/01(金) 08:47:30.90 ID:iTvO6G6Q
どうだっ!
257ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 09:43:04.64 ID:6HV/3vHh
別にパラボラの設置なんざあ難しくないよ。
オンナ子供(蔑称にあらず)でもできるよ。
難しいなんていってるやつは バブチャン。

雨で影響をうけることも稀。
影響受けるなんていってるやつは 脳内ユーザー

あるいは設置、配線(防水)が悪いに 決まってる
258ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 10:13:18.95 ID:mQn0ko0Z
rodiko起動はするんだけど、フレームと再生停止ボリューム調整以外は白抜き。
ちなみにMobileFree。
どうしたもんですかね。
259ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 10:33:15.06 ID:mQn0ko0Z
>>258
試しにRadikoolも使ってみたけどやっぱダメだ。
MobileFreeが原因なのかな。
260 【大吉】 :2011/07/01(金) 10:59:10.21 ID:9mhvDoxW
pろxy使えばいいんでねえの
httpsを書き換えるだけだ
261ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 11:31:42.54 ID:mQn0ko0Z
>>260
すんません、何の事やらさっぱりです。
べんきょーして出直しますわ。
ともあれありがとう。

で、あれこれこねくり回してhttp://radiko.jpのサイトからガジェット起動させたら聞けるようになりました
もともとこういうもんなのかな。
262ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 12:12:47.14 ID:+DxjA58t
>>260
使えないべ
263ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 12:16:41.86 ID:+DxjA58t
>>260
IEでやったら聞けたべ
264ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 15:27:15.51 ID:G4Nj+Zoc
>>257
USENサウプラに加入して7年経つが雨で5分以上途切れたことは加入以来
2005年8月の神奈川地方を襲った豪雨1回だけだったな。
265ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 22:15:31.87 ID:58mDlYuf
>>261
自分も白抜きで聞けなかったけど
サイトから開いたら聞けたわ!ありがとう
266ラジオネーム名無しさん:2011/07/02(土) 01:54:44.60 ID:j276zsPT
エフエム滋賀のラジコURL教えてください
http://radiko.jp/player/player.html#???
267 【関電 56.8 %】 :2011/07/02(土) 06:53:15.49 ID:5bDgjWGx
268ラジオネーム名無しさん:2011/07/02(土) 21:07:39.36 ID:j276zsPT
>>267
ありがとうございます。
Webにリンクが無いなんてやる気ないでしょうね。
269ラジオネーム名無しさん:2011/07/05(火) 23:30:31.12 ID:2xWvWcMS
/etc/squid/squid.conf に
 acl radikonet dst 219.103.34.128/25
 http_access allow radikonet

をくわえてみた。

毎時ごとに、プロバイダが切断する仕様になっているので、途切れるかもしれない。
元々、2chの書き込み制限解除のために作ったものだから。

http://ocn2ch.dyndns.org/ocn2ch.html
270ラジオネーム名無しさん:2011/07/06(水) 01:29:40.83 ID:nniV9ET4
(゚Д゚)ウマー
271p3091-ipbfp404kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp:2011/07/06(水) 05:04:11.71 ID:jlhzh9os
Chinaから聞きに来てくれた人がいるよ。

国境のない世界を目指しているのに、エリア制限とか何を時代錯誤なことをしているのって気がする>裸事故運営
272ラジオネーム名無しさん:2011/07/06(水) 08:19:14.01 ID:jH2TDkhV
地球市民とか言ってて恥ずかしくない?
273ラジオネーム名無しさん:2011/07/06(水) 13:18:15.39 ID:PIe6MJB6
国境の無い世界を目指すなら、
全て英語かエスペラント語に翻訳した上でエリア開放だな。
274ラジオネーム名無しさん:2011/07/06(水) 15:50:21.37 ID:0ADnHIh0
宇宙船地球号
275ラジオネーム名無しさん:2011/07/06(水) 17:44:09.66 ID:v6NNulTz
別に全世界の人に聴いてもらいたくてネットで流してるわけじゃないし
276ラジオネーム名無しさん:2011/07/07(木) 00:53:10.92 ID:El4FRIMm
PacketiX VPN クライアントを起動して、MobileFree.jpを接続すると
必ずブルスク→数秒後に再起動してしまうorz

なにがいけないのだろうか…
277ラジオネーム名無しさん:2011/07/07(木) 01:04:35.35 ID:5gxksUbf
ネットワークがループしてんじゃないの?
278d4.HsaitamaFL32.vectant.ne.jp:2011/07/07(木) 01:18:58.07 ID:ibg2vmEO
てす
279bash:2011/07/07(木) 06:57:58.10 ID:tWry9jcU
>>276
ブルースクリーンの内容書き出して見たら?見ないと誰もわからないし。
その前にBIOSの設定変えてエラー起こっても再起動しないような設定にしないと内容なんて見れないけど。
280ラジオネーム名無しさん:2011/07/07(木) 20:24:43.28 ID:Znct3kbi
>>229 >>248
契約しているプロバイダは何処ですか?
281ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 09:08:37.38 ID:1RjUZYx4
>>229

同じく新潟市内、普通に聴けちゃいますよ。
ズーズー弁丸出し地元糞AMにウンザリしてたUターン組としては歓喜の極みですっ!
ネット引いて一番嬉しかった点です。
禿よ、ありがとう!!w
だけど山国根性の塊、井の中の蛙の周りの連中、「ト−キョーのラジオ?だから何??」とキョトンとしてる奴ばかりw
可哀想にねえ〜ゲラゲラ
282ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 12:16:52.54 ID:S4/aGVbt
>>281
気持ちわりぃ
スレから出ていけよハゲ!
283 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 77.0 %】 :2011/07/08(金) 12:20:47.70 ID:fjR4l9gG

        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、すぐに片付けますんで〜
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)>> 可哀想にねえ〜ゲラゲラ
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
284ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 12:23:15.02 ID:S4/aGVbt
>>283
そのまま焼却処分でいいからねw
285ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 14:17:19.34 ID:sYs/M59/
>>283
このAA久しぶりに見た希ガスw
286ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 14:20:56.13 ID:voFX1hJ4

radiko.jp 2.0 で、FakeLocationで地域外放送聞けなくなったorz
287ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 14:33:16.47 ID:zl//T7CC
>>286
Location Spooferは聴けてる
288ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 14:47:35.34 ID:SfaoG4/Y
>>286
マジかよオワタ
289ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 15:10:16.46 ID:p5dd2oh9
raziko終了
290ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 15:40:16.41 ID:7U1ma3Rw
有料会員制度を考えてるって話なんだろ
マジで早く始めないとラジオ終わっちゃうよ>電通
291ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 16:00:32.98 ID:HOsRu4uV
iPhoneアプリアップデートしてみた。今まで通り全国聞けるよ
292ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 17:09:34.33 ID:BhLxkkqa
fakelocation使用可能です
293ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 17:12:09.78 ID:TSeQlefR
普通に聴けるぞ
294ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 18:04:45.37 ID:0//v6iyG
わかったから、もう脱獄アプリの話題禁止な

ちなみに>>286は、いろんなスレでこの釣り書き込み書いてるから注意な
295ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 23:44:58.66 ID:ysvFTXZ+
今まで iPod touchで地域外放送聞けてたが、聞けなくなった
296ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 23:45:48.59 ID:GlXdPlIH
ここはどうせradikoの中の人がみてるんでしょ?

だったら脱獄の話しまくって、対策される⇒radiko有料化へ

こういう流れをつくったほうがいいのでは?
こそこそraziko使って聴くより。
297ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 00:32:25.73 ID:yq76+QEU
俺はてっきり>>293が釣りだと思ったよ。
ラジオが少ない所なんで良かった。
脱獄の対策をしないのじゃなくて対策出来ないからだろうな。
忍び聞きするより>>296のように有料化させて垣根を取っ払った方が良い。
298ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 01:03:05.63 ID:2QxYcwFK
有料化有料化言ってる香具師って何なの?
有料化したってたぶん鯖が有料ユーザー専用になるだけで、地域制限が取っ払われるわけないと思うぞ。
百歩譲って取っ払われたとしても、CMなし一部番組なしのLISMO WAVE状態が関の山。
299ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 01:48:26.32 ID:yq76+QEU
LISMO WAVE聞いてるが問題は5分間の延滞だな。
脱獄の対策は技術的な問題で出来ないのだろう。
出来たらとっくに対策している。
だから脱獄の話しで神経質になる必要は無い。
300ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 05:15:45.00 ID:NzBVNnWd
>>298
何なのって・・・razikoがあることをあっちは知ってるんだから
有料になったら垣根とっぱらうだろ。
radiko利用してるやつの90パー以上はエリアフリーを望んでるだろ。
それに応えるんじゃね?

radiko側はこういうことを真摯に受け止めないと。
だから対応するアプリが出て来るんだよ。
潰すことばっかり考えてたら何にもならんだろ。
301ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 06:47:18.58 ID:pd4H5Zlj
脱獄なんてしてる人少ないから
わざわさ対策してこないだけじゃね?
302ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 07:06:29.90 ID:H07lANWM
>>298
radikoの中の電通の人が会員制でエリアフリーもありうるって匂わせる発言してるからな
震災後のDIMEのラジオ特集の記事の中で
303ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 08:42:33.55 ID:1q9/itTY
みんなで総務省にメール出してradikoのエリアフリー化させるための
業務改善命令を出してもらううようにしてはどうだろうか。
菅直人なら思い付きで出してくれるかもしれない。
304ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 08:51:04.63 ID:P9Sr+raw
では根拠法は何?
305ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 13:07:37.50 ID:07JmiPjv
>>302
radikoの利用者アンケートにもその項目あったしな
306ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 14:38:43.57 ID:cMwVbaUh
>302
でも会員有料制で全国開放されたとしても
ローカルCMがカットされたらつまらん 地方局を聴いてる意味がなくなる
307ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 14:42:13.43 ID:07JmiPjv
現段階でそれを言って何になる
308ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 09:22:15.88 ID:pW9iguZX
エリアフリーにしたら地方局が潰れるからやらねぇだろ。
根拠は放送免許のエリアだしな(´・ω・`)

有料でいいからラジオ局がコンテンツを配信すればいいだけなんだが、
キー局がそれやると地方局の怒りを買ってNETしてくれなくなるだろうし、
まぁ結局ガンは糞番組垂れ流すだけのローカル局ってこった。
309ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 11:24:29.25 ID:7dLEsRux
今日ラジコ福岡からいきなり長崎になって聞けなくなったんだが一体どういうことだ?
他になった人いるか? ちなみに福岡県からアクセスしてる
radiko.jp [219.103.34.226] へのルートをトレースしています
1 1 ms 1 ms <1 ms buffalo.setup [192.168.11.1]
2 6 ms 7 ms 7 ms 172.18.0.1
3 8 ms 7 ms 9 ms 219.103.112.23
4 7 ms 7 ms 11 ms 219.103.112.125
5 10 ms 7 ms 8 ms 61.206.19.61
6 * * * 要求がタイムアウトしました。
13 * * * 要求がタイムアウトしました。
14 26 ms 19 ms 27 ms 210.173.178.30
15 18 ms 19 ms 21 ms 210.172.32.22
16 18 ms 19 ms 19 ms 210.172.43.174
17 19 ms 18 ms 19 ms 219.103.34.226
トレースを完了しました。
一応traceroot晒してみる、原因分かるひと誰かヘルプ
310ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 11:48:57.99 ID:0wDEYhPr
309
なんか再起動したら治ったわ・・・
一体なにがあったんだ・・・
311ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 12:28:53.96 ID:uyacJ8ix
>>308
だったらハナからradikoなんかやらなくてよかったのでは?

いまいち理解できないわ。なんのためにブロードバンドを利用してるんだよ。
312ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 13:08:52.76 ID:XymajIUV
>>310
無駄な書き込みすんな
313ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 13:09:58.59 ID:BIB/mGV1
radikoが完全フリーになったら、札東名京阪福沖+ラジオ関西、中国放送位しか残らないような気がする。
自社で番組制作能力があるのがこれ位だし。
314ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 13:15:58.01 ID:Hc5s3Zo4
>>311
あくまで「サービスエリア内の聴取状態の改善」が目的だが、
そこに使えるツールがあったからインターネットを利用しているに過ぎない
「ネットを使って全世界の人に聴いてもらおう」なんて考えはハナっから持ってない
315ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 14:04:56.11 ID:qNqJnfUx
>>311
ブロードバンドというより、ただのInternetだろ

>>314 の言うとおり、「メディアとして有ったから」が正解
期待というか夢見すぎ
手軽に聞けて便利、将来もっと便利になったら尚良し程度のノリ
316ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 14:39:38.18 ID:FrZVisx7
「サービスエリア内の聴取状態の改善」という目的だけなら
わざわざコストかけて「エリア制限」する必要はない。
エリア制限かけるということは、
当然、「既存のビジネスモデルを維持したまま」という前提があるわけだよ。
俺は「地方局を守るためのエリア制限」を完全否定はしないが
あたかもエリア制限が当然であるかの論調は違うと思う。
317ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 15:16:34.93 ID:Y6eNswP0
脱獄対策よりキャリアの定額制終了でパケ氏続出の方が現実味がある。
318ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 15:55:36.86 ID:TKven5F8
>>313
中国放送ってRCCのことだよね?

広島県外に出たことないから
アレが普通のAM局だと思ってたけど
そうか・・・スゴイのか
319ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 16:36:20.80 ID:vZOjLIBp
>>318
RCCラジオの制作能力とローカル編成率は地方局の中ではかなり高い方。
まあカープ戦やってるせいもあるんだろうけど、深夜も0時前まで
自社制作だしね。番組自体も全国のレベルで比較しても悪くないと思う。

以前はHFMも自社編成率では負けていなかったけど、何年か前からJFNCの
ネット番組がBライン局並みに増えたからな。
対岸のFM愛媛に明らかに負けてる。
320ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 16:55:42.17 ID:1UEL66/7
>>319
なるほど、カープの中継か

>>313に上がってるのも沖縄以外は
プロ野球のホーム所在地だな

勉強になりました!
321ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 22:29:40.44 ID:Yf1wZVaz
それってつまり野球中継の収益がなくなったら終わりってことじゃん
テレビも野球中継をどんどん縮小してるから時間の問題だよな
最終的には地方局の倒産を見越した配信実験も兼ねてんじゃない?
ローカル局がなくなった地域から順次制限撤廃とか
322ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 23:01:22.66 ID:he4mHnpz
野球も無くならないしローカル局も無くならない
何故かというと地域独占企業だから
ラジオ番組ぐらいの予算だと地方局でも十分利益出るから
323ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 23:16:29.12 ID:6b40RnJq
てか、まともな番組コンテンツをネットで無料配信して利益出してるとこ有るか?
収益上アナログ地上波に完全に依存してるのに制限撤廃もクソもねーべ
324ラジオネーム名無しさん:2011/07/10(日) 23:22:29.39 ID:he4mHnpz
ラジオのアナログは無くならないよ
ラジオ聞いてる層にネット使える人が少ない
100年後は知らんが
325ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 00:29:39.95 ID:li3XSpx6
>>316
別にユーザー視点で「エリア制限が当然」なんて思ってねーし。
ただラジコ側はそういうスタンスであり、彼らの言う根拠は免許だって言ってるだけ。

そして既存のビジネスモデル(地方局への番組販売や放送免許含む)を守るためにわざわざコストかけて彼らは「エリア制限」してんだよ。

ラジコ側の一番の目的はラジオと言う機械すら持ってない世代や
高層ビルなどのせいでラジオが聞きたくても聞けない層を掘り起こすことであって、
おれらみたいに別エリアの番組を積極的に聞きたいやつへの
便宜なんて考えてねーよ。だからおれは脱(
326ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 00:47:12.95 ID:RmjuqXsi
今までラジオを聞いてなかった、聞けなかった層に対して投資するなら
あちこちのビルやマンションの屋上にケータイみたいに出力の小さいアンテナ建てまくった方が低コストなんじゃないのかなあ
エリア制限なんか気にする必要なくなるし
ユーザー側だってPC買うよりラジオのがずっと安いし簡単に操作できるからハードルもずっと低くなるし
327ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 00:55:18.77 ID:SgWqXn9F
そのためにデジタル化検討して携帯に搭載したりしたんだけど
AM局が乗らなかった。FM局だけじゃあんまり意味ないし立ち消えた。
328ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 01:07:11.89 ID:pl0rIZop
建前としてエリア制限はしてるけど
知ってる人だけ全部聞ける

今の状態のままでいいだろ
329ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 02:10:44.76 ID:xgoCv8ax
災害があった時は、ラジオが聞けると便利なんだけどな。
長時間聞けるし。ワンセグは電池が持たない。
で、ラジオの地元廃局は辛い。
330ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 07:44:12.90 ID:aBcIF/ol
>>326
アンテナを設置するのもFMなら波長が短いから簡単だがAMはとてつもなくデカくなる

おまけに同一周波数での放送は混信(FM)があるしAMは同期放送しないと音声にエコーがかかる

長野のSBC信越放送の飯田と伊那は同一周波数だからディレイをかけて同期している
331ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 08:03:58.72 ID:lquJ0Blw
そうそう、俺も3.11の時に都内でワンセグ見てたけど、
あれはバッテリーが持たないから、長時間使うには辛い。
結局のところ外出先での情報源としてはラジオ、特にAMしか頼れなかった。

一緒に居た知人はポケットサイズの広帯域受信機(無線ラジオ)をたまたま所有してたから、
アマ無線家の震災通信とか、報道ヘリや消防隊の交信電波を傍受して独自に情報収集にしてたが。
332ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 08:34:54.80 ID:4EMVWyEp
>>322
>ラジオ番組ぐらいの予算だと地方局でも十分利益出るから
そうかなあ?だったら『ラジオ消防署理論』とか
出るはず無いと思うんだが
333ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 08:53:54.14 ID:li3XSpx6
>>326
妄想はネタはがき書く時だけにして、ラジコ設立の経緯やラジコの公式サイトみてみたら?
自分の都合の良いように思い込みたい気持ちはわからんでもないがソースも何も無しに妄想ぶちまけ過ぎ。
334ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 10:46:49.89 ID:NS3VgO9U
潜在ユーザー発掘とか言い出したのは326じゃなくて325の方だろ
335ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 11:53:40.28 ID:9uNHUibo
知恵を出さない奴は聴かせない
336ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 13:45:45.73 ID:li3XSpx6
大臣すいません
337ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 14:11:58.11 ID:QC1RXp27
mobilefreeはXP環境なら繋がるけど
7(64ビット版)だとダメなんだな
設定すらまとも出来ないw
338ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 14:12:26.66 ID:fxY4qaF3
部落の悪知恵なんかいらね
339ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 14:57:30.02 ID:Uk1LMNBv
今更ですが>>43もう一度あげていただけないでしょうか・・・
以前のスレの時お世話になってたので方法はわかりますので、どうかよろしくお願いします。
340ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 17:41:49.70 ID:9Nq+F1qf
>>337
7(64bit)で聞けてるお
もしかしてホームプレミアム使ってるとか?
341ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 17:45:39.90 ID:9Nq+F1qf
すまんホームプレミアムじゃなくて32ビット版PacketiXを使ってるとか?
64ビット版使わなきゃダメだよ
342p8072-ipbfp1204sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2011/07/11(月) 17:53:06.20 ID:UXDHPtC4
343ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 17:53:46.33 ID:UXDHPtC4
間違えて節穴しちまった
まぁいいが
344ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 18:44:36.91 ID:qKSZMDEz
>>325
放送免許とエリア制限は関係ない。
345ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 19:44:54.64 ID:1GyKKjwE
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100225/213021/?P=4
-----------------------------------------------------------------------------------------
【続報】ラジオのネット同時放送、“中の人”が詳細語る
パソコン向けは3月15日から、秋までにモバイル対応へ
* 井上 理(日経ビジネスオンライン記者)
 ―― ラジオの同時送信を評価する声が多かった一方で、聴取地域の制限に関しては落胆の声が目立ちました。
    なぜ、制限をかけるのでしょうか。
中村教授 法律的な問題は特にない。善し悪しの話じゃなく、もともと県域免許でビジネスをしている放送業界の
    戦略の話。なぜ、やらないのかというと、それは業界のルールやしきたりがあって、みんなが破ってしま
    うと、ビジネス全体が成り立たなくなるから。
-----------------------------------------------------------------------------------------

346ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 19:49:41.95 ID:nRjqycUD
バカの一つ覚え乙
つか中村教授ってどこのどいつよ、
どうせ企業に飼われてる御用学者だろ
347ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 19:53:27.22 ID:fxY4qaF3
日経て自社の論調と違う見解の出版物の広告を
拒否したことがある。
言論封殺機関だよ。
348ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 19:54:14.37 ID:12gW1ILi
学者の言う事ほどアテにならないのは原発の件で嫌というほど思い知らされたろうに
349ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 19:58:48.12 ID:0fI7FyGg
>>346-348が何を言いたいのかイマイチわからんが
>>345はエリア制限している理由を解説してるだけ。
そしてそれは誰でもわかる当然の話。
エリア制限に法律上や技術上の問題は存在しない。
もしあるのなら、震災後のエリア解除も
復興支援プロジェクトもLISMO WAVEも成立しないはずである。
350ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 20:05:51.41 ID:12gW1ILi
>>349
どこの馬の骨かわからん学者の言葉を引用しないと自説を主張できないだけだろ
こう言うのを「虎の威を借る狐」ってんだよな
誰でも分かる理屈なら普通に理屈を述べろやカス
351ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 20:07:20.59 ID:0fI7FyGg
>>350
だから書いてるよ。

エリア制限に法律上や技術上の問題は存在しない。
もしあるのなら、震災後のエリア解除も
復興支援プロジェクトもLISMO WAVEも成立しないはずである。
352ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 20:11:41.92 ID:12gW1ILi
>エリア制限に法律上や技術上の問題は存在しない。
あのー・・・だれもそんな事話題にしてないんですけど
何で急にインチキ学者持ち出してまでそんな事主張してんの?
353ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 20:21:37.49 ID:yElYP/Ay
>>346
慶応大学の中村伊知弥哉教授でしょ。
株式会社radikoの前身、IPサイマルラジオ協議会の理事、
つまり中の人。
354ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 20:27:21.09 ID:yElYP/Ay
>>353
ようは、ラジオ業界のビジネスモデルと契約が既にあって、
それが変わればエリア制限する必要は必ずしもない、
ってことを言ってんだよ。

ビジネスモデルが変わるのを待ってたらradikoは始められなかったから、
早くスタートさせることを優先させて既存のビジネスモデルに合わせる方を選んだ、
ってことだ。
355ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 20:28:49.95 ID:lAbB4t6z
>>353
ふーーーん
で、電通の飼い犬なんでしょ、たいそう可愛がられてるんでしょ、その教授犬。
356ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 20:38:25.24 ID:0fI7FyGg
>>352
そんなことは俺に聞かずに、>>345に聞いてね。
俺は>>345の内容が正しいということを言ってるだけ。
357ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 20:42:21.45 ID:0fI7FyGg
ちなみに俺はエリア制限反対派だからなw
358ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 21:02:00.21 ID:12gW1ILi
>>345とか>>354みたいな手垢がついた経緯説明はもはや暗黙知なんだが
一部のバカを除いてみんな分かってることでしょ
葵の御紋よろしく得意になって場違いなコピペ貼るなってこと
それまでのスレの流れは現実的なビジネス上の問題や展開の話題だったのによ
359ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 22:11:39.71 ID:1GyKKjwE
>>349
radikoの事業主体であった
「IPサイマルラジオ協議会」の理事である
慶應義塾大学の中村伊知哉教授の
話を躍起になって否定してるあたりで
察してくれ

要は、誰かさんにとって「都合の悪い話」
「知られてほしくない話」なんだよ
360ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 22:13:13.25 ID:1GyKKjwE
>>358
>暗黙知
361ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 22:15:14.41 ID:1GyKKjwE
348 名前: ラジオネーム名無しさん [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 19:54:14.37 ID:12gW1ILi
学者の言う事ほどアテにならないのは原発の件で嫌というほど思い知らされたろうに

350 名前: ラジオネーム名無しさん [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 20:05:51.41 ID:12gW1ILi
>>349
どこの馬の骨かわからん学者の言葉を引用しないと自説を主張できないだけだろ
こう言うのを「虎の威を借る狐」ってんだよな
誰でも分かる理屈なら普通に理屈を述べろやカス

352 名前: ラジオネーム名無しさん [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 20:11:41.92 ID:12gW1ILi
>エリア制限に法律上や技術上の問題は存在しない。
あのー・・・だれもそんな事話題にしてないんですけど
何で急にインチキ学者持ち出してまでそんな事主張してんの?

358 名前: ラジオネーム名無しさん [sage] 投稿日: 2011/07/11(月) 21:02:00.21 ID:12gW1ILi
>>345とか>>354みたいな手垢がついた経緯説明はもはや暗黙知なんだが
一部のバカを除いてみんな分かってることでしょ
葵の御紋よろしく得意になって場違いなコピペ貼るなってこと
それまでのスレの流れは現実的なビジネス上の問題や展開の話題だったのによ
362ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 22:28:05.72 ID:s9WKv5ch
悔しさの3連投w
363ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 22:38:17.30 ID:1GyKKjwE
>>362
ほめてくれてありがとう
ご要望があれば何回でも貼りますんでヨロシク
364ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 22:44:13.90 ID:s9WKv5ch
ウワッID:1GyKKjwEこいつキモッ!
暑いのにベタベタ粘着すんなよw
365ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 23:17:48.96 ID:adobBrwh
ともかくWindows 7の64bit版は面倒くさい
366ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 06:03:29.11 ID:+VPsCGSb
スピーカーこみで弁当箱くらいの大きさの
IPサイマルラジオ専用受信機ってそろそろ出るかな?
WiFiで使うことを前提にして。
367ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 08:45:31.11 ID:J13sNtQc
>>366
ああ、パナソニックのやつでしょ、たしかSDカードで録音できる機能が
ついてるんだよね。震災で延期になってるんだったかな?
それ待つよりipodtouch+コンポにしたほうが早い気もするけどね。
368ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 08:54:45.72 ID:4KdpPCbK
>367

SD-Audioだと買う気がなくなる
369ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 15:36:56.61 ID:M0d4KPnU
らじこ!!!うんこ!!!
370ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 20:01:02.09 ID:J9jVqNfD
らじこにょ
371ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 11:35:48.13 ID:BIs5gRN6
いつの間にか消えてたんだ…
とりあえず
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/254560.rar

今これ使ってる人いますか?

串の方は出来てるのかよくわからない状態です
372ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 15:38:21.07 ID:rX0wtilN
>>371
頂いてからずっと毎日ではありませんが
使わせてもらっています

でも最近はつながりにくくて音がなっかなか出てきませんが
聞こえてきたらすぐに切断しています
373ラジオネーム名無しさん:2011/07/13(水) 19:54:40.29 ID:xcuk2E1s
iPhone用公式アプリのver2.0って深夜帯の接続が安定したとかある?
374ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 13:09:08.97 ID:1StbEgEH
>371 接続に失敗します。。。orz
375ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 16:22:39.94 ID:6CT7SvbI
>>371
373です。なぜ接続に失敗するのでしょうか。
最近、ADSLの電話回線を利用したサービスに乗り換えてから繋がらなくなりました。
376ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 18:23:25.02 ID:hnikZrM4
不正ラジコの皆さん、こにゃにゃちわ。
あーだこーだと面倒な事やってないで、
地元の放送局を聴いてあげてくださいね(はぁと)
377ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 18:31:35.31 ID:AQlXn2K3
>>376
逝ってらっしゃい
378ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 20:19:03.99 ID:hnikZrM4
神奈川県在住なので、地元の中波局はクソなRFラジオ日本しかありません。
なので、しかたなく広域中波局を聴いています。残念で仕方ありません(大泣き)
RFラジオ日本の奮起を期待したいです。
379ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 21:45:26.20 ID:M9Ph9pUf
>>378
おはようスプーンと野球があるじゃん
380ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 22:04:17.92 ID:q/BEYTV1
>>376
お前キモいわ
381ラジオネーム名無しさん:2011/07/14(木) 22:54:16.70 ID:oyXHvACX
>>376
地元ラジオ局は潰れてよし
382ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 00:15:58.41 ID:hbExJwHO
地元ラジオも聞いてますが、なにぶん半島だか大陸だかのノイズが多すぎて。
真面目に語り合ってる隣の部屋で言語不明の祭り歌歌われてるみたいで不愉快。
地元ラジオがさっさとラジコ化してくれないものか。
383ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 02:39:55.61 ID:CA0vBBub
「不正ラジコとリアル不正なキチガイ共は引っ越せばいいだろ」と
安曇信市朗という人が言っていましたよ(チクリッ)
384ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 06:35:01.56 ID:tRGMgRNw
教育実習で生徒に手を出した人ですね
385ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 06:52:55.45 ID:CiYgMmBV
>>383
ションベンかけたろか
386ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 07:29:14.89 ID:jwGoyGTp
PCでラジコ聞いてるとプツプツ音が入るんだけど・・
387ラジオネーム名無しさん:2011/07/15(金) 07:56:05.02 ID:t3ZAZ/cL
混雑してんだよ朝だから
388ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 23:37:21.00 ID:RzMJ47dp
本来電波メディアってのは「広く薄く」なんで
「地域密着」=「狭く濃く」じゃないんだけどね
ましてや音声信号が届けばいいラジオは
広域配信には最適なはず

それをradiko=有線で「広く薄く」を実現されてしまった
何が情けないって本来「国際放送・全国放送」のはずの
短波放送のラジオ日経がradikoにはいってきてるという現実
389ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 00:58:42.92 ID:Bmy+Jt8O
しょうがないだろ
もう一般人はラジオを持っていないんだから
390ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 07:53:53.89 ID:OGPseh1b
>>388
電波の伝送性に問題があるから有線配信する事の、どこが情けないのだ!
391 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/18(月) 10:42:26.42 ID:X05bLiDP
>>388
時間帯によって周波数変えるとか、フェージングを気にせずに受信できるのがメリットなんじゃないかな?
なんとなくそうして聞いてきた人達がradikoで聞いてるとも思えないけど。
少なくとも競馬中継を現地で聴く人達はスマートフォンは持たないだろうから、今まで通り短波ラジオ使うんだろうね。
俺はたまに大江さんの奴をradikoで聞いてる。短波ラジオも持ってるけどね。
392ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 10:45:10.59 ID:cqvDj8bq
競馬場で競馬中継を聞くためにわざわざ短波ラジオを買って持ってる人は
関東・関西にはあんまり多くないよ
AM局で完全中継してるし場内FMの再送信もある

スレ違いですね、失礼
393ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 11:00:05.99 ID:SDhNN0wv
>>391
競馬場に行ったことも無い人が、
妄想だけで書いていることがよくわかります。
394 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/18(月) 13:17:09.47 ID:X05bLiDP
>>392,393
そうか、確かに競馬はここ20年くらい遠ざかってるよ。
あんた達の言う通りだ。失礼した。
いずれにしても場内FMでもAM中継でも競馬中継組はradiko聴取者にはなりにくいようだな。
株式とか聴く人ならアリなんだろうか?
個人的にはラジオ短波もradikoに参加してくれて嬉しいけどね。

長々とスレ違いすまんかった。
395ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 15:31:30.23 ID:j065mXBO
firefoxラジコアドオン便利
mobilefree通すとガジェットやブラウザより繋がりやすい気がする
なんとなくだけど
開通したらmobilefree切る方法も使えるし
396ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 18:27:11.29 ID:17idk81y
iOSアプリのradikker
3G環境だったらどこでも東京判定になるんかな
397ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 21:15:11.49 ID:mHKUik1w
>>396
しーっ
398ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 18:44:14.47 ID:FiGRiWAx
何でアンドロイドやアイフォンにできることがPCにできないの?
誰かWindows版のraziko作ってよ
399ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 18:59:38.55 ID:23B2SHAR
そしたらradikoサイドも本格的に規制しだすのかな
どうなんだろう
400ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 22:20:39.32 ID:iqjfH1Qi
赤字のradikoに規制にまわす金なんか無い
401ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 22:27:16.13 ID:6QLpsBSu
398に同意、シェアソフトでいいから心から御願い申し上げたい
402ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 22:33:24.63 ID:nq9h8Moi
逆にこれだけ需要があるんだから月額300円とかの
課金で聴けるようにしたらRadikoも儲かるだろうに。

権利関係もLISMO Wave が前例としてやってるんだから
何とかなるだろ。
403ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 22:56:04.19 ID:d80nI4RG
>>402
いやradikoは難聴取対策だから無理

LISMOは全国のFM局が聴けるサービスだからな
404ラジオネーム名無しさん:2011/07/19(火) 23:05:47.56 ID:xNU/qGR/
>>403
よーーーーく自分の書いた文を読み返してごらん

電通村の社会にどっぷりだと、気づかない体になってるかなぁ〜
405ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 01:47:42.78 ID:XmfY7+1R
だからさ、建前はエリア制限、
頑張ればエリアフリーで聞ける状態で黙認されてる

そんな現状の何が不満なの。
406ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 02:12:47.75 ID:lUL0Zm9G
iPhoneとかWindowsPCでエリアフリーで
聴けるようにしろってことでは
407ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 02:49:55.78 ID:fO9HuL4v
>>403
権力やマスコミを、なんの考えもなしに信じるタイプだね
408ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 03:01:47.67 ID:XmfY7+1R
>>406
だから
ちょっと頭使えばもう事実上エリアフリーだろうが…
409ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 03:04:36.29 ID:XmfY7+1R
>>404
>>407

中の人が書き込んでるんだろ
410ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 12:41:47.74 ID:sSP46xGQ
Androidエミュ+razikoでもいいけど、そんなことしなくても
Windowsで直接動くrazikoって作れないのかな。
411ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 12:54:23.41 ID:BMmvQp5D
>>410
技術的には不可能じゃないと思うけど、そんな楽なものがデスクトップ用に出たら
たぶん速攻でいろんな難癖付けられて潰されるだろうな。
スマホ限定だったり、エミュのインスコが大変で動作も重くて大衆性に欠ける
ところがあったりするから、現状黙認されてるのだと思うし。
412ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 13:01:27.95 ID:eC76ljDt
>>403
>radikoは難聴取対策だから
やってる人間が勝手に言ってるだけで
傍から見ればLISMOと同様な
単なる「配信サービス」だよ

電通が音頭とってる立場上、
放送広告のビジネスモデルを
踏襲せざるをえないだけ
413ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 13:45:30.18 ID:ZOxJSDlQ
実際に震災後の全地域開放で技術的には何ら
問題なく全国的に配信できることがわかってしまったし。
サーバ負荷の問題はあったにせよ、それは増強すれば
すむこと。
やはり既存の広告屋がネックなのか……。
414ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 17:38:45.44 ID:pC0mave3
電通っていうのも既得権益にしがみつく日本社会の癌の一つだからな

原発利権にどっぷりの人殺し企業と同じ思考
415ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 17:46:58.24 ID:XmfY7+1R
>>413
むしろ、ネットで都道府県を仕分けすることの方が、技術的に無理があるwww
416ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 18:53:29.29 ID:p5hHSB/T
>>405
同意
現状になんの不満もなし
ちょっと調べれば聞けるようになるわけだし
エリア制限ありのままでいいよ
417ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 19:28:27.37 ID:u4L0WdyB
>>405
頑張れない・頑張ってるのにダメなクズが文句言ってるだけ。

「震災直後はエリア外のラジオが聞けたのに!」って。
418ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 22:38:15.65 ID:jZfRh3iz
関東エリアのradiko聞いたら、地元の糞面白くもない放送なんか
聞く気がなくなった@名古屋。つボイも宮地もいい加減死んでく
れ。若い世代の面白い奴がでてこない地元局はおわっとるわ。
419ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 22:54:26.41 ID:LENhdBBG
ローカルでよるワイドやる局がほとんどないから関東のラジオ垂れ流しのローカル局多いけどな。
日中からJFN垂れ流しのFM局とかもどうかと思うが。

今日から広島がスタートか。1局地域の通常のラジコというのも悲しいものがある。
エリア外はカープ戦中心で聞かれるような展開。

いろいろ聞ける人は好きな局・番組を聞けばいいだけ。
420ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 22:57:37.47 ID:fldPm8O2
この板で知ったスマホ+razikoを日本より手に入れ海外駐在地で活躍中。
出張先の回線速度が遅いホテルでもちゃんと聴ける。有料でいいので
この環境を維持したいものである。

421ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 23:50:31.12 ID:XmfY7+1R
>>418
名古屋はラジオ自体がおわっとるからな
若い世代の面白い奴はラジオなんかに関わらないよw
だから出てこない
422ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 23:52:11.50 ID:f2gEb9KF
>>420
残念ながら(株)radikoは赤字運営驀進中な訳で
その環境を維持したいなら、日本の配信エリア内の友達にradikoを広めて
公式ガジェットかブラウザから普通に聞いてもらって、なおかつリンクの広告バナーを踏むように奨めな
有料化の前に現状は広告収入主体のビジネスモデルなんだから、そこへの貢献を考えろ
423ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 23:52:58.28 ID:XmfY7+1R
radikoが黒字になると
その金で規制強化に走りそうだがな
424ラジオネーム名無しさん:2011/07/20(水) 23:59:15.34 ID:f2gEb9KF
「規制されて聞けなくなるよりいっそ潰れろ」
           不正ラジコ組代表
425ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 00:40:45.14 ID:x/r9zVVS
mobile freeがibaraki japanになてーる
426ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 02:44:39.90 ID:sVQD0xXk
>>422
広告収入が不足ですか。
有料配信で少しでも赤字が補填出来るといいのに。
ちなみに日本ではradikoエリア。駐在地でいつもの番組を聞きたくってね。
427ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 13:03:33.74 ID:dyTfj/WW
>>422
(株)radikoの主収入は
各ラジオ局の負担金
だとおもたがちがうのか?
428ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 18:40:21.53 ID:ElDy9TaW
>>427
今はそうだろうけど将来的には広告で喰っていこうとしてるでしょ。
LFとかJ-WAVEでやったことのある番組連動バナーみたいなやつとか。
429 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/07/22(金) 03:13:35.87 ID:X75d74CS
430ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 10:43:17.49 ID:TUad+6wy
>>428
独自にそれをやるということは、
モロ親会社の市場荒らすことにならんかね?

でなかったら電通直系の現業部門の子会社として
生きていくということかな?
431ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 14:53:38.85 ID:MJGJEENK
昨夜、いつものように地域外radiko聞こうとしたらエリア判定できませんって繋がらない。
うわーついに規制されたかと諦めきれずに色々いじってたら
無線LANルーターが熱でdでただけだった( ^ω^)
432ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 17:44:04.69 ID:PBFsSEtI
今日もibaraki判定
北海道でソコトコ聞けるからいいけどさ
433ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 17:55:10.67 ID:dZKLRcPa
>>430
いや、 >>428 みたいなのは番組スポンサーのバナーだから、
たぶん営業は番組本体の分と一緒に局側がやって、radikoに一定額を
落としてるだけだろうと思うけどな。
そこには大抵電通が代理店として絡んでるだろうから、
結局電通も儲かるのだろうし。

今後は例えばラジオショッピング番組で販売元(申込先)のサイトに
リンクするとかのもっとストレートなのが増えるのかな、と予想。
(もしかしてもうやってる?)
つかradiko自体、そういうのビジネスモデルを想定していると思うし。

って、地域外無関係の思い切り本スレ向けの話題だなこりゃw
434ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 18:22:43.10 ID:aRA3Qo+v
>>425
ほんとだ
つくばVPNtokyoだったのにibarakiになってる
むしろ今まで東京だったのがおかしいのかもしれないけどさ
なんで急にかわるんだよ
ラジオ日本きけなくなったじゃねーか
ほとんど聞かないけど
435ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 21:12:38.83 ID:n8BR0Qnu

ラジオ日本「おはようスプーン」
BayFM「Power Rock Today」

聞けなくなってしまった

VPN逝ってよし
436ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 21:40:22.15 ID:OLmx9KaX
それは仕方が無いわ
元々あったサービスに便乗してただけだし
437ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 22:07:17.44 ID:dZKLRcPa
MobileFreeの鯖はつくばにあるわけだから、茨城判定自体は仕方ないよな。
誰か茨城放送を聴きたいユーザーがradikoで茨城判定にならないからと修正依頼したか、
あるいはradiko(or位置判定サービス提供会社)側が余計な気を利かせて自ら直したのか?
前者は復興でも聴けるわけだから、たぶん違って後者のほうなんだろうけど。
438ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 00:53:20.80 ID:KNbnPPkA
>>437
もし、後者だとするならば、
mobilefreeをradikoが黙認したことになるなw
439ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 01:21:35.15 ID:oOiu9izW
ホストから都道府県を割り出せないから東京判定になってるだけじゃないの?
440ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 01:28:16.67 ID:Z36wqm4P
なんか間違ったことを言った気がした
441ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 06:18:04.28 ID:+svwf5hv
VPNが接続に失敗します。
なぜでしょうか?
442ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 06:18:43.13 ID:+svwf5hv
このままでは、六輔に間に合いません。
助けてください。
443ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 06:30:22.14 ID:ijudtyHa
1.AMラジオとまとまった現金を用意します

2.東京へ行きます

3.AMラジオのスイッチを入れます →あら不思議!解決!
444ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 06:33:15.98 ID:Eoz0s9Q1
宇宙からのお告げは結構ですから・・・
445ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 06:34:17.23 ID:blsRXDN5
mobilefreeなら繋がる
446ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 06:56:08.46 ID:Eoz0s9Q1
繋がりました。
これでTBSラジオをの六輔に間に合います。
ありがとう。
うれしい。
447ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 08:10:49.13 ID:oTKDm6gt
>>433
>たぶん営業は番組本体の分と一緒に局側がやって、
だから、親会社の頭越しにそれやるのか?

わかってるとは思うが、民放の営業って代理店相手で
広告主企業を直接相手にしてるわけじゃないぞ
448ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 11:28:27.83 ID:KEIoBxxy
>>447
>>433 の「局側」って局自体が動くという意味で言ってるんじゃないとエスパー
449ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 12:29:34.97 ID:oTKDm6gt
>>448
確かに、広告代理店の場合、
社内部門を「局」
と称してる場合があるからな

けど、そこまで深読みしないといかんのか?
450ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 16:47:23.56 ID:XFKksACk
今日は広島判定で、RCC、HFM、ラジオ日経の3局しか聞けない。。。 東京のラジオ聞きたいよーーー
451ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 16:51:54.57 ID:pUPTHJRI
具体的に何が聞きたい?
そこそこネットされてるんじゃないの?
452ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 16:53:04.51 ID:XFKksACk
てか、radikoでRCC聞いたら滑舌の悪いアナウンサーがいるのがまる分かり。。。いままでAMじゃあ気付かなかった。
453ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 16:58:49.69 ID:mOp63j32
大阪なのに先週は滋賀で今週は日本ですらないってどうなってるんだよ
454ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 17:03:09.69 ID:XFKksACk
>>451
今日はJ-WAVEのしょこたん聞きたいな、あとTBSの爆笑問題カーボーイも聞きたい
455ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 17:06:40.40 ID:XFKksACk
>>453
大阪の番組もいいな、RCCの番組は良くも悪くも広島風味で刺激が少ない。。。
456ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 01:24:52.58 ID:XbKVHrg+
>>455
大阪はつまらないよ

やなり東京だな
457ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 01:38:41.92 ID:BXO6jB8z
東京判定なんて猿でも出来る
458ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 01:41:09.62 ID:VScISQ/O
味も素っ気もない東京のラジオ聴いてどこが面白いんだか。
459ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 01:44:07.61 ID:feBgQCtT
ベイFMが聴きたいよォ〜〜
460ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 01:52:19.95 ID:BXO6jB8z
>>458
どこに住んでてどこが聞きたいの?
461ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 02:08:00.30 ID:VScISQ/O
>>460
下目黒。HBC北海道放送が聞きたい
462ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 02:31:41.52 ID:BXO6jB8z
>>461
北海道かw
それはあの手しかないな
463ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 10:35:26.00 ID:GBISHDpg
大阪判定の猿でも出来る方法って無いの?

あと、判定だけ貰えば切り替えても大丈夫な気がする。そのほうが負荷が減らせる気がする。
464ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 12:50:42.83 ID:qd21lFtt
判定って90分ほどで有効期限切れて、
すでに聞いてる局はいいけど、新しく局選択するときには再判定が必要にならない?
465ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 16:35:53.35 ID:I4GdWdR5
>>463
大阪に引っ越すのが、猿でもできる方法
466 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/07/24(日) 16:41:22.92 ID:IeQvZgYA
>>464
切り替えたらすぐ再判定必要になるけど
467青森ゲイ猿:2011/07/24(日) 19:39:58.20 ID:+JW7Tnzp
>>465
青森に住んでる猿ですが引越し費用恵んでください
468ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 19:50:30.42 ID:vRfwaYhe
>>467
引っ越しとか大げさなことしなくていいから体ひとつで東京に来て、
個人商店とかでラジオ流してるところ結構あるから、
そういう店の前でホームレスやるといいよ。
469ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 19:52:12.98 ID:vRfwaYhe
あ、大阪か
470ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 20:11:10.00 ID:8KmG5IHi
>>466
まだ気づいてないのか…
471ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 20:12:18.19 ID:GBISHDpg
>>464
うちはそうならないで新局選んでもそのまま行ける、なぜだろう
472ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 20:14:47.52 ID:GBISHDpg
>>464
あっ、90分制限とかは知らない。90分以内の話
473ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 20:19:37.31 ID:7M/HClye
>>472
エラーが出ても他の局をぽちぽちやれば
一日中大丈夫
474青森ゲイ猿:2011/07/24(日) 20:24:39.00 ID:d81eet6X
>>468
青森から東京まではヒッチハイクで行くから、東京から大阪まで運転頼みます
475ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 21:26:38.02 ID:esFqT/xp
ラジ乞食乙
476ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 09:19:39.41 ID:/e2Xf6ru
これこそが、ラジ乞
477ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 09:30:16.45 ID:cTDbljGI
結局となりの芝生が青く見えるだけなんだよ
478ラジオネーム名無しさん:2011/07/25(月) 09:46:40.52 ID:HUXVpWKj
>>451
小倉のラジオサーキット、永六輔、日曜天国、爆笑カーボーイ、日曜サンデー、dig
平日朝〜夕方までは文化放送。

ラジオ日本、山本さゆりのミュージックパーク、全米トップ40も捨てがたい世代です。

今は職場がラジオ天国だー。
479ラジオネーム名無しさん:2011/07/26(火) 02:09:34.86 ID:a7hzsy40
>>268
android radiko v2 vu来たな
razikoとの関連はどうなるのかな?
480ラジオネーム名無しさん:2011/07/26(火) 14:28:12.24 ID:LS+CING7
radikoと地デジ難視聴対策BS放送があれば、どこでも東京
481ラジオネーム名無しさん:2011/07/26(火) 18:02:52.37 ID:In2Ji3r/
mobilefreeで午前中は茨城判定だったのが今は福岡なんだが?
482ラジオネーム名無しさん:2011/07/26(火) 18:44:17.05 ID:Bgm2OP1H
>>481 同じく
483ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 00:24:12.58 ID:/MLD3hDJ
>>481
俺もまったく同じだわ・・・
これじゃあ1時からの番組聞けないじゃん・・・
484ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 00:31:33.47 ID:kjtC3e0J
筑波大学から九州大学に移転したのかな。
485ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 00:43:05.68 ID:/MLD3hDJ
福岡のラジオなんて興味ないんだが・・・
486ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 01:09:44.46 ID:/S3CtwxO
hukuokaになってる なんもきけねえ・・・困った
487ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 01:26:15.50 ID:OoVnEpdh
何で福岡なんだ・・・
488ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 01:31:51.38 ID:au/1pivK
このスレやらradikoの抜け道として利用されてるのがバレての措置じゃね
489ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 01:42:54.73 ID:xthP5Fqw
どうせなら寝台にしてくれよぉ…
490ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 02:57:21.32 ID:fIeBFKac
だれかラジコにエリア判定違ってるって苦情出して
捨て身だけどw
491ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 05:33:57.35 ID:ycBkiqKg
RKBが聴けるのか
ソフトバンクファンは大歓喜かもな
492ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 07:47:32.91 ID:U47P3bae
リッスン?録れてなかった・・・
493ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 08:41:43.39 ID:DPxFYW/S
福岡判定はおれだけじゃなかったか
福岡なんかmobile free使わなくても聴けるっつーの
494ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 09:20:27.24 ID:nlNkYo9W
RKBは今もオフコースのジングル使ってるかな
495ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 10:07:39.47 ID:5muMjPWA
ああ、ついにmobilefreeからradikoへの通信遮断か、、、
496ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 10:19:25.29 ID:5muMjPWA
逆に、というのも変だけど、福岡放送聞いてみたかったのに、mobilefreeでradikoサイトへのアクセスだけがタイムアウトするーーー
497ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 10:50:52.60 ID:Kp6AHu3R
テレビしかやってない福岡放送はどうやったって聞けないだろ
498ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 10:51:56.11 ID:9x4jbBJu
福岡なんか聴く価値無いし、応急的にrazikoで聴いてるけど
不便だ
499 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 70.2 %】 :2011/07/27(水) 11:02:13.07 ID:0yeBkSex
mobilefree\(^o^)/
500ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 13:31:15.81 ID:Tff/R/VC
重くてradikoのHPへ行けない。表示されない。
他のHPは行けるのに
501ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 13:43:54.92 ID:t8VXbqkP
表示させる手段はあるけど
対策されると嫌だから書かない
502ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 17:00:54.08 ID:fIeBFKac
まぁ福岡でもジャンクとオールナイト聞けるからいいや
そんなラジオっ子じゃないし
503ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 17:55:41.19 ID:LaUuaBZ2
BSでホークス戦やらないからRKB聴けて逆にラッキーだ♪
意図的に東京判定、福岡判定されるように出来たら
いいんだけどなあ
504ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 18:21:42.99 ID:eG7AFCJA
今日も東京判定でうまうまです^p^
505ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 18:24:25.79 ID:CZmsOwtY
>>500 うちはOperaだけ繋がる
506ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 18:27:44.48 ID:5sz+Tmth
>>503
そんな夢みたいなことができるわけないだろ〜、あーそんなことができたらいいなぁー
507ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 18:59:21.97 ID:t8VXbqkP
東京判定ゲットなんか難しくないだろ…
508ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 19:38:27.25 ID:5muMjPWA
くれぐれも御内密にお願いいたします。。。
509ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 19:45:33.92 ID:5muMjPWA
福岡判定ゲットでけたーーー
510ラジオネーム名無しさん:2011/07/27(水) 22:12:01.36 ID:DPxFYW/S
>>507
ヒントぐらい書こうや
511ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 01:59:27.30 ID:QbZx8eRP
マジでせめて茨城
512ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 02:23:45.85 ID:a9JuVvHP
さらば文化放送 T‐FM・・・
513ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 04:05:22.75 ID:6/I3cKZV
情弱はおとなしくmobilefree使ってろよw
514ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 07:49:55.61 ID:czzAr8Wz
>>510
親戚にきけや
515ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 09:41:03.65 ID:j9Me4YBu
鍵穴でも使え
516 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 73.5 %】 :2011/07/28(木) 12:09:35.31 ID:Hpr5TDQN
BCLは楽しいぞw
517ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 12:30:29.94 ID:i2CCSyuI
mobilefree東京判定に戻った?
518ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 13:13:26.87 ID:pvm1agsn
まだfukuoka Japanのままだった
519ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 13:23:08.41 ID:iDYh2N8j
razikoのapkっていまもう落ちてないなあ。
520ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 14:24:08.46 ID:aGAmffAi
マーケットから落とせよ
521ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 14:30:54.48 ID:IbYGZ4IN
困ったなぁ、福岡判定だとTBSが聴けん。
誰か助けて•••
522ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 14:37:26.42 ID:KfA+zNNn
頑張れ。俺は今日も他の方法で聴いてる。
523ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 15:11:29.33 ID:UG8J89Q3
fukuokaからtokyoに戻った。
524ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 15:19:41.29 ID:NxYN1E3s
京都判定のない?
525ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 15:19:48.11 ID:Gib9+f02
やった!これで勝つる!
526ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 15:26:57.32 ID:KfA+zNNn
これ、明らかにmobilefreeでどれくらい聞かれてるのかが試されてるだろw
527ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 15:38:59.71 ID:m0UH2Rch
今繋いだらfukuoka japan
てかradikoサイドが絡んでないことを祈る
学術実験だから色々実験してるんでねーの?w
よくわかんないけど
528ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 16:00:13.38 ID:hhLHqxjg
東京に戻ったり福岡に戻ったり
529ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 16:10:25.97 ID:KfA+zNNn
そもそも、地域を判定してるのはradikoサイド。
IPアドレスでradikoが都道府県を勝手に判定しているだけなので、
学術実験もクソもない。
530ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 16:21:05.65 ID:QbZx8eRP
いろいろためしたら
神奈川判定になって聞けてるから
接続戻して今つけっぱ
531ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 17:01:56.53 ID:9MSGRo6v
どうしても今日聞きたいラジオあって
ここにフリーのメアドでもなんでもさらす勇気が
あるなら教えてやれる

成功する保証はないけど俺は
10回やって10回kanagawa japanになった
ちなみにmobile free未使用
532ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 17:48:24.78 ID:cpnM0YVb
まだmobile free使ってる奴いたんだ
533ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 17:54:32.11 ID:czzAr8Wz
>>516
広島で東京のラジオ聞けるの?
534ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 18:05:03.50 ID:4jLsU4Er
有料のレンタルサーバで全て解決
535ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 21:42:05.93 ID:c0ap7a4a
夏厨は過去スレ/レス読むこともしないのか?
536ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 21:42:44.72 ID:ae0RhuGl
UT-VPNで福岡から関東圏のラジオ聴いてたのに
なぜかエリアがfukuokaのままになってる

なぜだ・・・?
537ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 21:57:11.82 ID:h4l1K6hJ
東京に戻ったが
538ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 23:17:01.92 ID:aWZOPLzp
>>533
夜ならLF・TBS・QRくらいならはいる。フェージングとかで聞きにくいときあるけど。
逆で関東から広島聞く人もいたような。

このスレ的にはパソコンの場合、東京のIP判定になるところを探す。というかお金かければ解決する問題だわな
これの場合。
スマホ以外で東京・大阪は何とかなるものの、札幌・名古屋・広島・福岡の判定出す方が難しいような。
539ラジオネーム名無しさん:2011/07/28(木) 23:27:47.64 ID:GPX7OwV/
神戸判定は激しく難しい
540ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 00:04:30.60 ID:hbRwJkqo
↑んなーこたーない
541ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 00:45:59.04 ID:nyNFxojn
レンタル鯖以外で有りますか
542ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 00:56:29.01 ID:qnlE7TCS
そりゃ、神戸判定なんて神業だろうな。
普通は兵庫判定だから。
543ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 00:58:04.27 ID:PvBWxcAC
試しにmobile freeで繋げてみたらまた福岡に戻ってるなw
544ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 01:10:08.11 ID:JasgNfEh
兵庫判定か欲しい所だな
545ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 09:03:21.54 ID:B0HYqozp
>>541
親戚を探せ
546ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 11:00:48.27 ID:QWc0i7Q0
本日は運良く東京エリアの串が見つかった プレーヤーが立ち上がったら串外すの忘れないでね
547ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 17:39:51.86 ID:MA0BCnbm
ブチカン聴いてたら東京判定に戻っちゃった
548ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 18:08:22.97 ID:xLSmcJa1
>>538
都内だけど今の時期RCCでカープ戦を前半から聞くのは結構きついので
radikoが始まって助かってる。Androidエミュ使用中。
549ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 19:40:31.83 ID:mWzQKwJU
おお、くず哲ちゃんが聞こえた。やっと「正常」に戻ったな。
RADIKO側で需要計ってるなら実験でも何でもかまわないが、

それ以前にカネ払ってでも全国のラジオ聞きたいって連中の多いことにさっさと気付けや!

「各種リサーチを行なった結果、ラジオ業界全体の利益と発展を鑑み、全国のラジオ放送の
魅力を知っていただくため当面有料でエリア制限撤廃を行います。」って言ってくれ。
ラジオの生き残りと局の算盤勘定の折り合える地点が目の前にあるのに。

地方の何の努力もしてない局は遅かれ早かれ消えることは避けられない。
商業的にそいつらに遠慮することは無いはずだ。実はTBSの「らじこん」あたりが抵抗勢力だったりして。
むしろAM地上波リスナーとRADIKOリスナーは被らないから、RADIKO中継できないコンテンツの枠で
実験的なRADIKOオンリーの独自プログラム流したりすることには商機見出せないのかな。
550ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 20:12:22.58 ID:dg/0dSP7
>>549
>それ以前にカネ払ってでも全国のラジオ聞きたいって連中の多いことにさっさと気付けや!
そうか〜?、正直商業的に成り立つだけのニーズがあるのか疑問だな
常日頃ラジオに接してる人でも、わざわざ他地域のラジオにまで興味を持ってるのは極少数だと思うぞ
なおかつ有料じゃ尚更で、このご時世そんなに甘かないぜ
551ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 21:38:50.01 ID:fdKQVIFA
>>548
えっ?エミュだとどこの判定でも出せるの?
まあ、おいらのノートじゃ重くて起動できないけどな
552ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 22:04:30.72 ID:gJNOSxIw
ぐぐってここにたどり着いた初心者なのですが質問です
VPN クライアント接続マネージャのフリー版はWin7-64にインスコ出来ますか?
仮想LANのドライバが入らないエラーのようなのですが対処法があったらお願いしますm(_ _)m
553ラジオネーム名無しさん:2011/07/29(金) 23:06:26.48 ID:qnlE7TCS
建前はエリア制限
知っている人間だけがエリアフリー

現状が一番良い
554ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 00:57:18.96 ID:5mguwIA3
>>551
エミュでRaziko動かせば(もちろんAndroid端末実機でも同様)。
555ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 08:04:04.94 ID:96BVe1Em
razikoをIS01で使ってるけど気付くと再生停止してるんだよな

安定再生できないのかな
556ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 11:00:57.55 ID:S4Hybwra
tokyo Japanに戻った
このまま変わらないでくれ〜
557ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 11:18:19.80 ID:N7eMjXkS
>>556
だな。
しかしfukuokaは食えなかったな。
558ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 12:46:53.67 ID:rS1NfyC9
Razikoってこの先もちゃんと聴けるのかなぁ?
559ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 13:12:36.47 ID:tHEuaeQg
mobilefreeと自回線で干渉しないようにする設定をしたのに
ルーティングの設定がわからないから困った
560ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 21:53:05.80 ID:9uQJjgQv
俺はあの方法使ってるから聞けてる
561ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 21:53:25.39 ID:n1D1PlG3
俺もあの方法使ってるから聞けてる
562ラジオネーム名無しさん:2011/07/30(土) 22:22:26.71 ID:UCNW1Xav
たぶんあの方法を前スレぐらいに最初に書いたのはオレ
563ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 02:01:16.14 ID:TxK5L87d
razikoってどうやったらダウンロードできるんだ?
マーケットの検索にひっかからない
同じ作者のキャプチャーソフトは引っかかるのに
564ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 02:54:27.48 ID:dD36kbci
エミュでは取れません
565ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 02:59:19.85 ID:u56SSGuY
raziko.apkを誰かうpしてくれさい。
566ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 17:59:15.91 ID:hheeYvE5
>>71さんのって繋がらなくなった?
567ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 18:28:04.94 ID:6BEkV8Ps
>>565
自分でやれ
568ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 22:09:36.12 ID:4/yoBOxm
>>566
自分も繋がらなくなった
569ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 22:10:41.92 ID:4/yoBOxm
>>71には7月末くらいまでと書いてあるから
予定通り終了したのかな
570566:2011/07/31(日) 22:24:05.43 ID:hheeYvE5
>>569
そうか。仕方ないね
このスレ見てるかわからないけど、今までありがとうございました
571ラジオネーム名無しさん:2011/07/31(日) 22:46:01.17 ID:kIC6frPs
>>552
亀レスだが、まだ居る?
64bitだと、TUN/TAPでひっかかったような.あ、OpenVPNのハナシだよね?
http://blog.hagyroom.com/2010/01/11/openvpn_on_windows7_1.html
あたりが参考にならんかな

グーグル先生に聞いて、英語サイトも恐れずに
初心者がんがれ!

572ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 07:12:24.61 ID:ffYt8+m1
>>571
レスありがとうございます
radikoをエリア外から聴く方法のWikiからMobileFree.jpを試していたのですが
ソフトイーサからPacketiX VPN Client 2.0 Build 5280の×64版をインストールしました(←見つけるのに何故か手間取った
ですが、MobileFree.jpへの繋ぎ方が分からずでして。。。
Vistaで試してみたらWikiの方法でMobileFree.jpが福岡に繋げてくれました;;
Vistaは普段ダウンロード等に使っているので試しただけなのですが。。。
皆さんの書き込みを見てると他にも方法がいろいろあるようなので過去スレ見たりもう少し勉強してみます
リンクありがとうございますm(_ _)m ソフトイーサのものよりOpenVPNの方を使ったほうがいいのかな
573ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 10:09:36.06 ID:ZRv3iVa0
The darkest place is under the candlestick.
574ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 22:24:29.22 ID:RPqmHU6L
>>572
自分の好きな方使ったらいいと思うよ
575ラジオネーム名無しさん:2011/08/01(月) 22:31:49.10 ID:ioI955Dc
ところでOpenVPNの鯖(@TOKYO)ってまだ生きてんのか?
576ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 10:43:18.63 ID:62Ym66eL
>>567
うpしてから辛口たたけカス
577ラジオネーム名無しさん:2011/08/02(火) 17:08:29.60 ID:PgA9tnVG
>>575
生きてるよ
578ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 10:06:54.56 ID:EOY4T8pF
今日現在、MobileFree.jpでFirefoxとIE8とラジコのAIRアプリを使おうとしても接続がタイムアウトして使えないな、******ブラウザだと繋げて判定もtokyoに戻ってるけど。なぜ******ブラウザは遮断されないんだろう。operaブラウザだとどうなるんだろう。
579ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 10:14:48.46 ID:ay2dbNLT
ttp://radiko.jp/

長らくご利用いただきました、バージョン1は2011年8月5日(金)をもって利用できなくなります。
バージョン1をお使いの方はバージョン2への移行をお願いします。

あわせて2.0.3以前のバージョン2についても利用できなくなります。
radiko.jp for Android v2の最新版をお使いください。

最新版はAndroidマーケットに公開されおります。
580ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 10:53:58.44 ID:qY33kCmf
iPhone ver2.01にしたけど某アプリ使える
581ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 20:21:56.74 ID:yKiJ7Uqe
PacketiX VPN クライアント接続が落ちてるみたいだけどみなさんどうですか?
582ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 21:14:25.79 ID:MrcTqeGj
>>581
北海道だけどちゃんとtokyo japanで繋がった
583ラジオネーム名無しさん:2011/08/03(水) 21:15:54.11 ID:fCMYkdXS
今は繋がるね
知り合いのスマホでraziko聞いたら、途切れず再生されたのでスマホに乗り換えようかと思案中
584ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 01:05:24.45 ID:lMnoR2UX
8/6以降もraziko使えるのかな?
585ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 03:58:06.60 ID:LGAyWeua
>>582
東京のを聴かせてやってんだから、協力してはいかがですかね
586ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 11:11:23.92 ID:45wwXG2g
うちもrazikoは安定してる
このまま聞けたらいいんだが…
587ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 12:09:14.72 ID:cZOqUGsS
raziko死んだら
脱獄iPhoneの一人勝ちか
588ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 19:00:13.45 ID:uL7PJLeA
それはないな
589ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 21:37:17.84 ID:QEFIKg/n
脱獄させたら穴が空くからな
590ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 23:19:17.11 ID:bDMGKHb0
ノーマルiPhoneで東京固定でよければ、radikk…、いやなんでもない
591ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 00:31:38.63 ID:l3r26fuG
いつになったら大阪でKBSがラジコで聞ける日が来るんだ?
早くしろ
592ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 13:17:30.13 ID:6audcYPR
razikoで聴けねえ

蝮のラジオ、時間あれば聞いてるのに
593ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 14:15:56.59 ID:FF/SYCnf
GW明け光開通、「トーキョー・ジャパン」でUターン以来6年ぶりにTBSラジオ聴ける様になって感激してたのに、突然「アイチ・ジャパン」に変わってたorz
だけど光iフレーム経由だと相変わらず「エリア東京都」なんだなw
意味わかんねえ〜w
聴きたい番組はPodcastで聴けるから実害ないので構わないけどね。
@新潟市内
594ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 17:10:45.51 ID:kdODOkwb
raziko聴けなくなった。

対策されたか
595ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 17:28:42.51 ID:xtDUQOyL
すこーし技が必要
596ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 17:44:36.63 ID:MrlwikU3
その技を教えてくれ
597ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 18:09:24.23 ID:BPeqP1FL
razikoで千葉から大阪のABC聴けてる
598ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 18:19:01.65 ID:RSSlQcYh
嬉しそうに ageる奴が居るからなぁ
599ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 19:03:34.25 ID:xtDUQOyL
今までならまずインスコしないであろうアプリを入れます
600ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 19:38:17.37 ID:wn4n+P1O
raziko聴けない
601ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 19:56:34.22 ID:xIl65pl3
よかったーまた聴けるようなって
602ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 20:19:29.39 ID:xLxA1YQO
こうやって、情弱は仕分けられるのである。
603ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 20:39:20.23 ID:aRe89rWq
普通にrazikoで聞けるじゃないか
ビックリさせおって(´・ω・`)
604ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 20:59:28.77 ID:HSf9nGjo
iphoneアプリradikkerは聴けなくなった(泣)アンドロイドのrazikoは聴けてるの?
605ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 21:41:18.27 ID:jz4OfN53
アンドロイドは復活したわ

心配したわー
606ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 21:53:14.23 ID:HSf9nGjo
アンドロイドrazikoは聴けるんですね。
うらやましい?
自分はiphoneなのでしばらくブチブチ切れる本家アプリで我慢します(>_<)
607ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 22:56:28.44 ID:oTwaiQdk
niftyセキュリティ24対策された模様
センター何回繋ぎ直しても大阪判定
パソコンもやばくなって来たか
608ラジオネーム名無しさん:2011/08/05(金) 23:48:08.79 ID:hKhy2E8+
プロバ解約して欲しいという合図
609ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 00:18:49.38 ID:3S6rl8nd
ラジオ位聞かせてくれよ・・と泣き言言いたくなる。
海外住まいで年一回帰れるかどうかでRazikoが日本の放送を聴ける唯一の手段だったのに・・・
そこまでして遮断するってとても意地が悪く感じてしまう。
610ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 00:27:29.30 ID:woQQ4zrH
それをそのままCBS系のラジオに言いたい。
もっともjp弾きをするのは
音楽の海外配信に対する著作料の軽減でradikoとは事情が違うんだが・・。
611ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 01:39:50.55 ID:3S6rl8nd
試行錯誤したら聴けるようにできたけど・・・
こんな事しないで素直に聞かせて欲しかった。
商用でも何でもんなく、ただ聞くだけなんだから。
612ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 01:41:49.62 ID:Idkp6ztJ
アンドロイドraziko聞けない
613ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 02:18:40.05 ID:WlKkBepw
razikoの「v2プロトコルの利用」にチェック入れられないんだけど…
公式アプリ入れてるのにマーケットに飛ばされるだけ。
バナナムーンGOLD聴きたかったなぁ。
614ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 03:41:09.61 ID:94mWCGJC
マーケットで Radiko.jp v2 (NEW) を入れたら
なんとか聴けたけど……。
615613:2011/08/06(土) 04:37:26.81 ID:WlKkBepw
>>614
それ入れてるのに聴けないんだよね。
両方インストールし直したりしてみたけどだめだった。
自分だけなのかなぁ…orz
616ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 08:12:15.20 ID:aQdplNuf
raziko、地元も聞けないorz
617ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 08:25:05.61 ID:4rF1AyXR
Radiko.jp v2 (NEW)が日本国外(ロサンゼルス)
からだとダウンロードできないとか....泣けてきた(;;)
618ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 08:27:35.97 ID:4rF1AyXR
>>611
どうやったら聞けるようになったの?
Radiko.jp v2 (NEW)ダウンロードしようとしても
弾かれてしまう(;;)
619ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 08:45:27.07 ID:cUMh+Vau
海外はダメでしょ
620ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 09:01:28.16 ID:4rF1AyXR
>>619
それが>>611さんが海外からも無事聞けたみたいなんです。
ちなみにアメリカ版Xperiaのアンドロイド2.1使ってます。
621ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 09:24:35.94 ID:4BZZuVwU
razikoの人たちって、苦労知らずで聞けてたから、今回はパニックになってるみたいね
そもそも騒ぐのが、昨日夜って遅すぎ・・・ 冷静に情報収集することからはじめればいいのに・・・
twitterで嘘情報というか、思い込み情報流してるのも多いし・・・
622ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 09:37:56.13 ID:rle/SY2d
今回の件は、すでに前スレで解決済みだったのにな
「ずっと対策が来ない」と勝手に思い込んでいたか、
或いは「一発目の対応で大丈夫」と油断していたかだな
623ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 10:09:16.58 ID:Grsz6GgN
>>611,620
http://dc366.4shared.com/download-torrent/JUR4JMeG/jpradikoPlayer.apk?tsid=20110806-005252-c55f46fb
このTorrent使ってV2のapkファイルを落としてダイレクトにインストして設定のクリックを入れればおk。

中の人、お願いだから対策しないでね。
商用じゃないし僕達も帰国時やネットなんかで日本で買い物もするから
経済活動に全く無影響でもないんだからさw
624ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 10:43:23.88 ID:NLIied9j
本家v2って海外じゃDL出来ないのか
それじゃraziko開発者がマーケットの説明に対策書いても無理だわな
625ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 10:54:53.29 ID:Grsz6GgN
そ。Webのマーケットで入れようとすると弾かれる。本体のマーケットアプリだと見えもしない。
だから、外からapkファイルで拾ってきてアストロファイルマネージャなんかで展開してインストしてやればイイ。

ほんと、こんな事させずに素直に聴かせてください、中の人。
言いたいことも分からないではないけど、もう少し寛容でいてほしい。
626ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 11:30:15.03 ID:rle/SY2d
著作物を無断うpしといて、よく言うわ
聴きたいのなら即削除、わざわざ書き込むなよ
627ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 12:33:08.53 ID:Grsz6GgN
オレが上げたわけじゃねぇよ。うp日みりゃわかんだろ。
しかもオレの今いる国じゃダウンは違法じゃないんでな。
つか、そこまで隠蔽しなきゃいけないのか?馬鹿くせぇ。


628ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 12:38:12.05 ID:AwMtLpTa

           へ  ←俺、サービス対象地域だぜ(^▽^*)
         /  \   (↓区域外聴取者うざ
        / ̄ ̄ ̄\   ←apk正式にダウンロードできるぜ。制作主サンクス(^_^)
      /     .  \   (↓割れ厨うざ
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ←やっとこさapkダウンロードできた。制作主&うpサンクス(゜_゜;)
   /             \   (↓ざまぁww
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ←きけましぇん(>_<;)
629ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 12:39:27.21 ID:god+tBwU
ブラウザを閉じずに休止状態から起動すれば、地域判定はそのまま維持されるようだな
苦しみから少し解放された気分だ
630ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 12:45:49.18 ID:r8sYEZ40
やはり脱獄iPhone大勝利か

脱獄iPhoneなら更新アプリを利用することになるから
広告表示も可能だから電通的に問題ないのかも
631ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 12:51:16.24 ID:oj9q8vU0
>>627
>しかもオレの今いる国じゃダウンは違法じゃないんでな。
>つか、そこまで隠蔽しなきゃいけないのか?馬鹿くせぇ。
舌の根も乾かないうちにw
だったら最初から、お願い(笑)も書くなよw
632ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 13:09:37.25 ID:YEpFj3TP
>>626
うるせえよ乞食野郎
633ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 17:34:30.59 ID:uTZe4E7U
>>626,631
いいじゃねぇか、聴けるようになるんだし。
それとも基地外カスラックの回しモンか?
守銭奴はどっかいけよ、目障りだぜ、 おっさん(笑)w
634ラジオネーム名無しさん:2011/08/06(土) 17:51:57.33 ID:EmQOx75u
エリアフリーでどうぞやってくださいと言ってる
カスラックをdisるとはどういう了見だ
635ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 03:06:33.33 ID:FnEQFtzf
無知な上に非常識なやつはNGで
636ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 07:24:22.69 ID:jjpeWjM3
mobilefree重すぎワロタ
637ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 09:13:02.28 ID:ok1+Un7K
うわ、razikoで聞けなくなった
JP13ってなってたのがJP40になってる
638ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 09:24:47.20 ID:ok1+Un7K
自己レス
raziko更新したら聞けた、ヒヤヒヤさせやがって
639ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 09:51:22.02 ID:s9sMvsAQ
8月5日以降のraziko関係のバタバタをTwitterで眺めていたが、1/4以上の人がrazikoソフトが原因と思っている様だ。
作者のtweetを見ていれば、原因はradiko.jp側の予定された仕様変更であり、現時点での対応策もかなり前から提供済みな事は認識出来たと思う。気に入ったソフトで微妙なバランスで提供されている事が判っているなら、定期的な情報収集は必須だと思う。
640ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 10:50:44.76 ID:/mA2/KQV
今回の件で騒いでいたのは本家を落とせない海外組を除けば
まともに日本語が読めないバカだけだったね
641ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 12:29:08.67 ID:peABSonZ
mobilefree重すぎとか言ってるバカ
頼むからつなぎっぱなしで使うなよ
つなげたらちゃんと切って聞けよ?
642ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 12:42:06.00 ID:jP1MO/Hj
>>641
ラジャ!
mobilefreeつないだままtorrentでエロ動画しこたま落としまーす
643ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 19:01:02.52 ID:QB+v/ctR
mobilefreeで聴く方法解説してるやつら
切っても使えることまで説明してないのほとんど
644ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 19:11:35.96 ID:BFW6cV9h
どのみち聞けるから問題ない
645ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 19:54:30.92 ID:PMzrlt2B
福岡大学のNTP鯖のように鯖がパンクしてしまうで。
あくまでも実験なんだから、あまり馬鹿な使い方するとある日突然プロジェクト終了しても知らんよ。
泣くのはお前たちですよ。
646ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 20:18:13.90 ID:BFW6cV9h
その抜け道を塞がれるのが先かmobilefreeがパンクする方が先か
抜け道塞がれたらいろんなソフト使えなくなるだろうな
泣くのはどっちかな。
647ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 20:26:04.91 ID:X5hA8M5V
プロクシもVPNも鯖のIPをブロックされたらそれで終了だからな
スポンサーサイドからクレームのひとつでも入れば即対策されるだろうね
648ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 01:08:16.03 ID:hY1rSEWO
razikoなんだが以前は旧verの方が安定(1ヶ月連続再生)してたが8/5以降は現行verがかなり安定した(3日間無音、途切れなし)
ちなみに旧verは完全に拒否られて使えず
旧ver:0.986
649ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 01:54:03.34 ID:PLu1DFD6
>>623
ありがとう。僕も海外在住だからいつかはv2入れなきゃいけないことがわかっていてもいままで出来なかったんだよね。

一言お礼が言いたくて書き込ませていただきました。
650ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 09:50:12.64 ID:eVusuDD/
>>623さん
本当にありがとうございます!!
おかげで聞けるようになりました!!(;;)
651ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 14:10:55.34 ID:XWTAcT+d
kker
急に地域判定するようになってきけなくなったか
652ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 15:41:05.48 ID:C34mHLxF
違う
以前から予告されていた通り、プロトコル V1 -> V2へ完全移行した
653ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 19:10:32.91 ID:q0IpczsP
質問です。raziko聴きたくてアンドロイド端末を検討しているんですけど、最新のアンドロイド端末はマーケットでrazikoを検索しても出てこないんですけど何か方法があるのですか?ドコモギャラクシー2かタブを検討しています。わかる方教えて下さい。
654ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 21:45:57.89 ID:idXjZRDU
マーケットでrazikoが表示されないのはその端末が怪しい端末だから
655ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 19:58:56.01 ID:Pk3jGxcK
モバフリがHYOGO判定ってどういうことだ。
656ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 21:28:21.63 ID:N1RRILlQ
iPhoneのFakeで全国の放送聴けますか?
657ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 21:53:19.31 ID:VI9cU4M5
聞ける
658ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 22:18:25.80 ID:2/hsKhEW
無理でしょ
659ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 00:45:18.30 ID:MIUJIRdl
聞ける
660ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 01:36:04.46 ID:UONSP1ZH
いや、聞けますん
661ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 01:53:12.75 ID:X7nXFjhK
聞ける
662ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 02:07:27.78 ID:5pKp+hb+
聞いてる
何度も入れたり外したりするけど
663ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 02:07:51.40 ID:0cF0npDS
iPhoneで聞けなくなったと思ったらアップデート来てた
664ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 02:48:21.91 ID:ayU8FNrP
スレチな
665ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 03:58:15.45 ID:0cF0npDS
スレチじゃねえよ?
radikoだし地域外だし
666ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 08:27:40.07 ID:n0tkbu4v
>>655
この間はfukuokaだったし、なんかradikoに遊ばれてる感じだな。
667ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 10:44:24.05 ID:UgYjWIqz
6日まで聴けてたのに、HYOGO判定
もう聴くのは無理なんでしょうか?
668ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 13:31:01.32 ID:XqIDyZl7
>>663
本当だ
対応してくれたんだな
669ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 14:14:26.10 ID:A2ryf64V
>>666
きっとプレゼン展開中なんだよ
後は北海道、三重、京都くらい来そうでも広島はカンベン

エリア判定の場所によって音質のクリアーさに違いがあるな
同じ放送局(ラジオNIKKEI以外)で聴き比べてわかった
地方県は音がこもり気味だわサーバーか周辺機器のクォリティに違いでもあるのか
670ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 14:19:12.37 ID:A2ryf64V
>>669
 ×地方県 → ○地方県判定
671ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 14:30:13.39 ID:cj7CWGIp
radikkerサンクス
672ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 15:19:18.85 ID:l5ThoKb/
>>669
一括配信だから、それはないと思うよ
673ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 16:07:25.77 ID:A2ryf64V
>>672
最初そう思ってたけど実際聴くと違いがあるんだよ
広域局とその県域局をミックスする段階で何かクォリティーが違う
その結果エリア判定の違いで広域局(近畿)の音質に片やこもり音を感じてしまう

関東関西中京がエリア開放されてた期間でも関西だけ音質が微妙に劣化を感じていた
いま思えばウチの県判定されると関西エリア局に音質劣化が起こっているのかも
674ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 16:58:37.21 ID:l5ThoKb/
>>673
各局から送られたマスター音源をABCのエンコードセンターで一括してエンコードし、
堂島データセンターの配信サーバ群からIX直結で全国に一括配信している。

だから全国どこで聴こうと、どの地域に判定されようと、
配信鯖にあるデータは同じものであり、
地域判定によって音質が変わることは原理的にありえない、
っていうのが自分の考え。

まぁ実際に自分で聴きくらべたわけじゃないし、
ネットワーク経路によって音が変わるとか言われたら、
はぁそうですかとしか言いようがないけど。
675ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 17:03:44.10 ID:y1J7Zi4f
あー、こういう奴やだやだ
676ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 17:06:36.94 ID:ZDrBEdtI
モバフリ今日はAICHIか
何だコレw
677ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 17:09:30.46 ID:l5ThoKb/
>>675
ごめん。ちょっと難しすぎたのかな?
678ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 17:24:11.21 ID:3tB3JrA2
その見えない敵と戦ってる口ぶりがウザイ
679ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 17:29:44.18 ID:l5ThoKb/
>>678
アンカーを付けた相手に自分の考えをレスしただけだし、
その見えない敵って何だ? あなただってこと?
だとしても別に戦いたくないので、勘弁してください。
680ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 17:30:18.78 ID:0cF0npDS
愛知だねぇw
681ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 17:53:19.57 ID:aHnpj+DO
東海ラジオって東海テレビと関係あるの?
682ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 17:59:34.90 ID:D+QOBXod
音質がどうとかんウゼェんだよ
そんなくだらん議論どうでもいいから他でやれ
683ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 18:05:46.94 ID:y1J7Zi4f
>>679
アンカーもつけていないのに
自分の事だと思う自意識過剰ぶりもたまらんなw
684ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 18:10:57.13 ID:l5ThoKb/
良かった。こういう奴やだやだな奴はいなかったんだ。
685ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 19:30:26.53 ID:llJ85q5M
>>681
東海ラジオの前身の中日新聞系ラジオ局、ラジオ東海(岐阜)と近畿東海放送(三重)が
共同出資で作ったのが東海テレビ。その後株主の2社は合併して東海ラジオとなり名古屋に移転。
何年か前まで、東海テレビは東海ラジオが50%超出資する子会社だった。
今でも筆頭株主のままで社屋も共有。ただ番組制作の面での交流はほとんどない。
686ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 20:01:38.95 ID:A2ryf64V
>>674
配信鯖までは同じ品位だと思うけどその先にエリア都道府県判定別に
配信させる放送局の篩い分け処理が行われているんじゃないのかなあ。

もしそうだとする都道府県の数だけ別々のデータ配信のプラットホーム
のようなもの通して送り出しているのかも
そうするとそこの機材はユーザーアクセス予測数に応じて東京や大阪は
処理能力の大きい機材を設置するだろうし地方県用には設備コストを睨んで
小さな機材に抑えるのでは・・・。この機材の品位が関係してたりして。
687ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 20:19:52.65 ID:MYpZ+dpY
>>686
しつこいかす
688ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 20:40:29.08 ID:LbG0z4Z4
>>86 ← これなんだけど、squid.conf の直接編集じゃなくて
webminでの設定方法解説してるサイトないかな。
特定の(もちろんこのスレ趣旨通りの)サイトにしかつながらないproxyにしたいんだけど。
689ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 21:12:36.33 ID:NmdBsbBU
福岡に生まれなくて良かったと思ったが、
今日は愛知に生まれなくて本当に良かったと思った。

もういっそのことみんな幸せになれる全国展開しちまえよ。
690ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 21:20:35.99 ID:j3AGm6WQ
全国聞く方法はあるんだから
聞きたければその方法使えよwww
691ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 21:21:18.77 ID:j3AGm6WQ
自意識過剰馬鹿ワロスwww
レスせずにはいられないんだろうな
692ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 22:56:36.07 ID:WSSaO6tK
>>690-691
どうしたw
もちつけw
693ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 01:38:37.05 ID:ZWLu0Dtf
あほくさ
694ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 09:04:08.42 ID:Gp95A/O3
今度はaichiかよ。
やられ放題だなモバフリ
695ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 09:46:16.11 ID:DyvBlb56
アンドロイドのオフィシャルアプリのアプデートが来てるけど、どう?
聴けなくなるのが怖くて触れないw
696ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 14:56:59.57 ID:eWZXj5sF
439:伊米馬人◆8oC6JupJNE0J 08/11(木) 14:16
ラジコ http://radiko.jp/
北海道判定している香具師は人生負け組である。
東京判定している香具師は人生勝ち組である。
697ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 15:30:37.70 ID:0IPXfJLj
>>696
3局地域の広島判定の香具師はどうすれば…。
698ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 16:27:48.93 ID:eWZXj5sF
ラジコ http://radiko.jp/
北海道判定している香具師は人生一生負け組である。
東京判定している香具師は人生一生勝ち組である。
699ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 20:14:59.58 ID:GHtqGstq
>>683
その類は華麗にスルーが吉
700ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 20:39:52.26 ID:kakrkpFD
700get
701ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 22:08:56.52 ID:jGtFRD8P
そもそも広島判定が誤判定で出る方が難しい気がするが。
カープ中継聞く人には需要ありそうだけど。

ただ、radiko対応エリア外になったら聞くものも聞けないというオチがある。
702ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 00:58:18.24 ID:8GocsXNK
>>697
もし、東京在住なのに広島誤判定だったら
即ラジコの中の人に文句言って修正してもらうよw
703ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 16:21:40.59 ID:QsVJde/g
radikoに言ってからサイバーエリアリサーチで誤判定報告出しておくのが吉。
http://www.arearesearch.co.jp/ipv/index.html
704ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 19:27:26.29 ID:Qz/as57c
>>701
エディオンのenjoyネットは今でも広島以外からでも広島判定になったりしないのかな?
radikoが始まった頃に結構報告があったみたいだけど。
705ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 20:40:34.47 ID:q1UCikcg
>>704
モバイル系はMVNO先しだい。フレッツ系はよくわからん。
ただ、ダイヤルアップのアクセスポイントあるからそこからなら広島判定いけるかも。
使い物になるかどうか不明だけど。

今1局地域で複数エリアやってないのが広島だけだからね。静岡とかやるやらないとか言うのも動きがないし。
広島も何となくやる気ありそうな愛媛を混ぜてくれたら少しはおもしろかったかもね。
706ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 22:30:12.27 ID:y4rkJ/nh
広域地域以外が他県のも聞けるというのは
まー、ないな
707ラジオネーム名無しさん:2011/08/12(金) 22:47:19.40 ID:14Pvt43B
ギフチャンは神か
708ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 10:57:08.24 ID:065coM8b
>>707
ぎふチャンとかKissは広域の中にある県域局だからな。

それにしても広島以降エリア拡大の話がないね。静岡新潟あたりはそろそろ来てもいい頃だと思うが。
709ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 12:00:41.16 ID:uitU50kG
A!ch!
710 【中部電 85.3 %】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/13(土) 20:38:40.06 ID:9M2v74HZ
静岡欲しい!
金曜午前の繭子さまの声が聞きたい!
711ラジオネーム名無しさん:2011/08/13(土) 23:52:20.04 ID:cqdfyr/5
静岡とか1局地域になるような。関東でもなく東海でもなく・・・。新潟はPORTが入るかどうか。
宮城は、しばらく保留な展開。例外で復興radiko放送中。期限が来たら宮城以外は外れるとか?。
712ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 00:42:54.41 ID:2OBNqswi
新潟とか静岡とか要らんから、とっとと沖縄始めて欲しい。
地方局であと聞きたいのが沖縄くらいしかないわ。
713ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 01:20:56.39 ID:zG7jV4wW
静岡の鬼頭さんなめんなよ
714ラジオネーム名無しさん:2011/08/14(日) 03:55:51.57 ID:t2wNUlCl
コミケで東京きているんだが
こっちだと普通にイーモバでbayFM聴けるんだなあ
イーモバの地域判定ってどうなっているんだろ
715ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 17:05:42.07 ID:rwTFwHOm
静岡はニッポン放送とTBSはけっこう入るけど
radikoでエリア議論になったら
SBSがわめいて潰すだろうな
716ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 18:45:19.91 ID:kQGdbZ/M
×SBSがわめいて潰すだろうな
○電通がわめいて潰すだろうな

工作員バイト乙
717ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 19:34:56.81 ID:50xjm2mR
>>715
>>716
潰すも何も
TBS営業のページで
”TBSラジオのカバレッジエリアは右図の通りで、
「放送区域」(0.25mV/m圏)は関東1都6県完全にカバーし、
さらに周辺県の50%(福島・長野50%、
静岡70%、山梨100%、新潟5%各人口比)
をカバーしています。”
http://www.tbs.co.jp/radio/sales/cm/howmany.html
っていってるんだが
718ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 19:56:29.19 ID:mcdI0Fbs
佐賀に拡大した際に福岡(特にLove)が含まれるか
静岡の動向次第ってか
719ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 20:01:56.36 ID:VS1LL1yN
佐賀はNBCだから福岡は無理だろう
720ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 21:16:13.31 ID:VTNVvcVQ
静岡は広域でも何でもない
関東局が聞けるようになるわけがない
721ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 21:55:09.67 ID:M5E5HK3n
このままの流れだときっと静岡はもみじ饅頭風味だろうな
スタート切られる前にガンガン言わないとそうなるぞ
722ラジオネーム名無しさん:2011/08/15(月) 22:08:23.64 ID:NhzfIg7B
>>715
静岡は広島みたいに県域2局+日経の配信になるんじゃないの?
第一、静岡東部(浜松など)では名古屋局のラジオ波が入るから
そちらも配信しろというアホも出てきそうだしw
723ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 00:10:13.29 ID:viN3l3I1
>>718
状況もさることながら、LOVEに他地域に出せる分担金が払えるかどうかと言うのが微妙なような。
その割にkissが大阪など配信とか、CRKが兵庫のみとか・・・
>>721
両エリアおいしい局だけというわけには行かないと思う。

AMとFMだと聞けるサービスエリアのが違うから、エリア切りが難しい。radiko向けの政策がエリア局によって
かなり異なるのも大きい。上記のkiss・CRKやぎふチャンや関西・関東周辺局も会社の方針が明確に違いすぎる。
JFN系は県域のみが多いのはTFMの圧力かと思うくらい。
radiko加盟予定70社配信と言ったら、逆にあふれる局の方が気になる。あと、北海道を除いてそのほか広域エリア
設定があるかどうか。現状、単一県のみがradiko実施中というのが福岡・広島だけ。福岡は、単一ながら
AM2局FM2局と日経だからボリューム感があるが、広島は広域組んでも周りの局がネットワーク番組多いから・・・
うーん。日中のAMとかは各社自主制作だけど。それを考えたらRCCの自社制作番組率がなんか多い。HFMも旧Aライン
だけに自社枠多め。あとFMで多いのはこの周辺でFMはFM愛媛(やっぱりAライン)くらいしかない。

単地域でも、沖縄あたりくればなんか終わりそうな勢い・・・。
724ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 00:33:13.57 ID:VX3xkuxA
radikoじゃなくUSENサウプラだが
4月からCSチューナーにあるROMに書かれている登録住所コードで
契約している県のラジ再送信がW バンドで始まった。
ところが宮城県は民放局の再送信許可が下りなかったとのことで
東北では宮城だけがNHKのみの再送信。

宮城ではradikoは難しいのではないだろうか。
725ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 00:38:53.89 ID:Ei70diFk
>>724
間違いなく、楽天イーグルス放送権絡みだな
宮城オワタw
726ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 10:41:41.31 ID:wg36ES/f
>>722
浜松って静岡県の東部だったのか
727ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 10:48:29.30 ID:xuT6yF/9
やべえ
豊橋は愛知県の西部かもしれん
728 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/16(火) 11:09:23.58 ID:toW05HzL
>>722はP反転の住人なんだろ。
729ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 11:43:30.62 ID:amunUjML
受信報告書を送った人に、radiko聴取パスワードが記された
ベリカードを送り返せばいいんじゃね。
730ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 12:09:51.39 ID:lNeDR20Z
浜松が静岡東部と書きながら人をアホ呼ばわり
まさにブーメラン
731ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 04:31:04.78 ID:OiW1w+8/
まったく中の人ドSなんだから
今回のAichiは長いね
732ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 06:19:08.93 ID:w4wrfobL
733ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 20:08:02.12 ID:/yD1XmR8
昨日まで東京判定だったのに、今日、突然広島判定になった、まったく理由がわからん
広島のラジコとか3局しかないじゃん
東京判定返してくれー
734ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 20:35:35.93 ID:nd6Ggy/W
>>733
突然広島判定とか悲惨だw
735ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 21:40:19.07 ID:fJVXGmUT
この1ヶ月Hokkaido Japanのオレに謝れ
736ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 22:29:54.06 ID:BUrU/S43
>>733
ラジオ
・和佐由紀子のうららか日曜日(日曜 9:00〜10:55)
・マツダミュージックドライブ(土曜 12:00〜12:30)
・神足裕司のエネルギー最前線 ミライレポート(RCC:土曜 11:10〜11:25)

これおすすめ
737ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 22:33:13.26 ID:/yD1XmR8
>>736
ありがとう、聴いてみるよ、地域判定が変わった以上どうしようもないもんなw
738ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 23:46:50.51 ID:yeF1Dzne
>>733
radikoやってない大分とか判定されるよりまだマシ。
ちなみにプロバ噂に出てくるエンジョイネットの方?。

それまでに、また判定が変わってる場合があるから何ともいえない。
739ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 10:24:16.82 ID:qB3WOoiV
判定が変わってしまったらサイバーエリアリサーチに報告すると良いよ。
740ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 12:02:10.98 ID:yGdEMdT9
radikoのお問合わせページからクレームするのが筋
741ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 13:26:02.29 ID:td02Wfoq
電通のわがままでしかない誤判定システムをやめるのが筋
742ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 16:58:49.25 ID:obP2cihz
>>737
    ↑
    ↑
うーん↑
743ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 19:38:52.89 ID:NAH2IIFw
モバフリtokyo
名古屋のノリに慣れてきたところだったのにちと寂し
744ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 21:59:11.82 ID:LzbnA3f7
きっと来週は北海道だよ と書くと京都や広島になりそう
745ラジオネーム名無しさん:2011/08/18(木) 22:52:40.88 ID:WoudUki0
とりあえず
今井真人は氏ね。
746ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 08:19:55.64 ID:fXD6UPvO
モバフリ死んでるな
747ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 09:18:38.71 ID:dudi+ljU
tokyoになった
748ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 12:42:07.20 ID:/ASX8tvB
TOKYO判定になるIPSってどこだっけ?
ASAHI-NETの固定IPなら東京になるんだっけ?
749ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 13:02:15.20 ID:fXD6UPvO
>>746
やっぱ生きてたわ。
けど、繋がりにくかった。
750ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 18:14:19.32 ID:UMJXD7wM
判定もらった後は切っても大丈夫説は本当なの?
751ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 18:32:31.96 ID:6bzrnRuL
>>750
何故わざわざ訊ねる?
752ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 01:36:31.68 ID:Ut76FSpO
串通すだけじゃダメだったころの対策方法がぐぐったら色々出てくるな。
その後ガードを薄くしたってのは、地域外聴取は見て見ぬふりってことかね。
753ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 02:15:32.56 ID:ejiLjw1b
締め付けを厳しくする→地域特定が難しい携帯インフラ系に流れる→携帯各社から締め出される
たぶんこれが最悪のシナリオだろう
754ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 10:24:52.73 ID:ecXejFAm
アメリカ住みだけど実家のある名古屋のラジオが聞けるとは思ってもみなかった・・・と思ったら東京に戻ってたw
755ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 11:42:04.94 ID:au6RKpea
設備が自前で管理できる電波メディアと違って
有線メディアはインフラやさんの
都合を考えなくてはいけない
756ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 13:38:02.58 ID:1vZ3AgOE
>>751
自分でやった限りそうみえるけど。PCの知識無いから実際は本当にそうなってるのか知りたくて。
757ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 13:40:16.63 ID:1vZ3AgOE
てか、地域フリーにしたら一部の局ばっかり聞く人が増えてサーバーパンクするんじゃないの?
758ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 13:53:32.19 ID:Ga3rSQ+k
>>756
判定のときに認証トークンがもらえる
認証トークンは判定時の地域と紐づいている
つまり、どこからつなごうと認証トークンを提示すれば
自動的に判定時の地域の局が聞けるという仕組み

もし各地の認証トークンを融通、シェアしあう仕組みがあれば、
各自で判定もらわなくても好きな地域の局が聞けるかもね
759ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 15:17:21.84 ID:TD0+zXuA
90分の時限トークンだけどな
まあ同じ局ずーっと聞いてる分には関係ないか
760ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 22:05:27.75 ID:mUL34PXs
トークンを貰えば、トークンの局でも聴けるのです
761ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 23:20:06.05 ID:vNUl9VeR
>>760
【審議中】
         <⌒/ヽ-、___
        <⌒/ヽ-、___/
      <⌒/ヽ-、___/
     <⌒/ヽ-、___/
   <⌒/ヽ-、___/
  <⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
762ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 05:50:08.98 ID:jSPBIZua
>>761
寝るなよw
763ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 08:16:56.14 ID:9aSlEWPc
>>761
ホンマに寝てるように見えるなぁ
764ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 10:12:59.17 ID:mKPeVowU
ごにょごにょしたらでけたお
http://age2.tv/up/img/up695.png
765ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 10:15:19.82 ID:2y/ZUuAW
>>764
すげえええ
766 【中部電 70.6 %】 :2011/08/21(日) 10:16:21.75 ID:mKPeVowU
767ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 10:23:07.41 ID:tQNTLgfj
あーそれ単に放送局のロゴ表示が増えてるだけで
実際には自分のエリアしか聞けないやつでしょ
768ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 11:25:31.95 ID:UailvlYN
認証とエリアは紐づいている筈だから、聞けないきがする
769ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 11:28:49.66 ID:8YChoW7/
雑音アプリ

これは面白そう
770ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 11:31:52.62 ID:8YChoW7/
あ、失礼、日曜天国への書き込みのつもりが。。
iPhoneのラジコにAM特有のノイズをアプリにして乗せれば、
ラジコの綺麗な音質が逆に気持ち悪いって言う年人にも馴染めそうって話でした。
771ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 12:57:20.53 ID:FeXwEIl7
>>770
鍵穴でラジオ聞けば音質的に近いねw
・・・スレ違い
772ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 14:46:08.80 ID:jIenjyvO
出張中に地元のFMが聞けんから本気で白犬からあうに変えようと思ったけど・・・
頑張って調べりゃ出来るって事なのね。
白犬機種変してこよっと。
773ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 16:15:42.50 ID:t/QO6DgG
>>766
でも、なんだかワクワクさせる画像だ。

こうなりたいなあ・・・
774ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 16:20:00.60 ID:/vdAzias
>>623
これもう落とせないの?
775ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 23:46:05.97 ID:hu40V57/
この人日本全国のやつ聴けてるみたいだよ
http://www.youtube.com/watch?v=bZAZbtHjzog
776ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 01:33:52.12 ID:Ief1n6Hs
俺も歌えば全国聴けるようになるんかな
777ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 01:42:37.35 ID:iYPKsJc9
777ゲット!
778 【東北電 67.9 %】 :2011/08/24(水) 09:22:15.86 ID:YKiNcIaH
779ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 13:53:33.36 ID:AUwd4354
ラジコもPeerCast使えばいいのに、Adobe Airとか糞ソフト入れずに済む。
780ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 15:26:48.03 ID:WXDuRmN9
>>778
で、これ聴けてんのか
781ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 15:58:17.40 ID:UWtAP0Fv
聞けたという書き込みは一度も無いw
画像コラレベル
782ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 17:33:06.88 ID:gbZb36Gv
43氏のやり方で聞いてる人ってどれぐらいいる?
ちなみに俺は43氏のおかげで聞けてます
783ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 19:22:42.52 ID:X5Mqt4Wl
普通に串刺せば出来ることを自慢気に貼るなよ
784ラジオネーム名無しさん:2011/08/24(水) 23:53:54.73 ID:hbN9i0JD
きっと串はじかれてた時期に頑張って聞いてた人でしょ
785ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 00:28:42.75 ID:OUvPG4ZQ
おかげで、今はRadikaで録音できてしまう。
786ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 01:08:43.13 ID:6oIFw5ou
>>782
787ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 06:38:36.18 ID:H4DPizPu
>>782
788ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 09:54:50.11 ID:c+31tXNS
復旧
789ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 11:11:18.32 ID:8iYVebNs
広島に住んでるんですが
wimaxのせいかなぜか神奈川判定になります。
そういうもんなんでしょうか?
東京のラジオが聞けるのはうれしいのでいいのですけど。
790ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 17:19:09.22 ID:VpRtaiO1
俺は四国に住んでるけど
FOMAつかったら東京判定になる。
モバイル通信は東京判定になる確立が高いらしいよ。
791ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 18:59:28.95 ID:S6+eLPRQ
元々範囲外地域だったんだけど、放送局のサイトから聞けるよという書き込みを見てやってみる
→案の定失敗したが、なぜかその時からエリアが埼玉に(謎)
その番組は聞けなかったが選局から他局に変えると少し聞けるがすぐ切れる(リロると←繰り返し)

まとめwikiにあったアプリ使って聞くと安定して清明に聞けるけれど書き込み規制になって実況は出来ない罠
792ラジオネーム名無しさん:2011/08/27(土) 21:47:29.19 ID:xSQl571k
群馬なんですが今まで6局ほどだったのに
最近関東全部と東北とか18局入るのですが
震災の関係で聞けるとこ増えたんですかね?
793ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 00:00:48.97 ID:HvNnI+1u
mobilefreeを使ってIEで見るとradikoに繋がらないのはなぜでしょうか
クロームやFOXなら見れます
794ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 01:52:51.84 ID:tCf4fqr0
>>792
http://fukkou.radiko.jp/

>>793
欠陥ブラウザなんでしょう。
795さすらいのヒデ:2011/08/28(日) 12:15:51.49 ID:OyGdli4p
またコメント消えてるな(ーー;)俺は人一倍「真木ひろか」を応援している!
ダメーバというAmeba難かに負けるもんか!!\(◎o◎)/ 
796ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 13:11:00.22 ID:djF1exQp
>>791
ヒント
トークン
797ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 15:14:15.93 ID:jll8qmwU
>>796
いや、変わったのは仮想LANアプリを試す前(今まで範囲外で聞けないという正しい認定されてたのと同じ環境)
だから認証関係じゃないと思うので全く分からないのだが…
数秒ごとに切れてリロらなきゃいけないのも謎 接続かな?
798ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 22:41:58.57 ID:6AaflrA5
windows7でmobilefreeを使用できている方に質問です
64bit用(vpnclient-5280-rtm-win32-x64.exe)をダウンロードしたのですが仮想LANカードが無効化となり接続できません
使用できてる方はどんな設定をされているのでしょうか
799ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 22:58:13.30 ID:a0KSwpAY
下記をダウンロードして実行ファイルと同じフォルダに入れる

ttp://www.mobilefree.jp/jp/download/files/MobileFree.jp.vpn
800ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 23:21:05.05 ID:6AaflrA5
>>799
同じファイルに入っているのですがやはり仮想LANが無効(使用不可)となってしまいます
ご回答くださったのにすみません…
801ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 23:23:56.79 ID:KlWOpDDu
801
802ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 23:28:39.66 ID:kvA+2TxB
mobilefree最近東京で安定しちゃってつまんないぞ
中のやつ見てたら地方にしやがれ
803ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 00:27:27.52 ID:HXJ8l0vn

馬鹿いってんじゃないよ
お前と俺は
あかの他人なんだぜ
言うこと聞けるか
シカとしてやるんだぜ〜♪
804ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 00:34:33.23 ID:uNbx5suq
>>802
北海道希望
モバフリ使わなくても普通に東京聞けるし
中の人よろしく
805 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/29(月) 02:49:42.50 ID:WDMlwiDH
raziko使うべし
806ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 02:54:01.18 ID:pkfyyPHM
くれ
807ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 03:37:50.93 ID:GjtT3KFC
いやだ
808ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 18:12:58.24 ID:FGJHlbZQ
>>405
だから、おっさんでも分かる様にやり方教えれ!
809ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 18:32:15.18 ID:O7hl8YdB
頑張ってKeyHoleTVを聞く
810ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 21:17:26.58 ID:uNbx5suq
おっさんは鍵穴でも聞いてろ
811ラジオネーム名無しさん:2011/08/29(月) 23:32:12.26 ID:CyZ+cs8q
>>800
仮想LANカードは自分で作る(メニューを探せばすぐわかる)
812ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 03:48:32.67 ID:AITYQDMg
ipodtouchにラジコのアプリを入れてwi-fiで聞く場合パソのように串でいけるんでしょうか?
調べたところtouchでも任意の串使えるみたいなので
わかる方いらっしゃったら教えてください
813ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 03:51:43.32 ID:edIPW8U1
>>812
まずは目的の地域の串通してみようや。


しかし、AMの番組に「カリフォルニアから聞いています」
とかメール送るのはやめてほすぃ……。
814ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 04:12:41.97 ID:AITYQDMg
>>813
レスありがとうございます
串はいくつかあるのですがtouchを持ってないのです
串を使ってラジコアプリで聞けるなら購入しようかと考えてまして
ちなみに国内の地域外です
どなたかわかる方いらっしゃったらお願いします
815ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 08:33:45.47 ID:iCIaqBoS
できなそうだとも思えないが、できるとも断言できないな。試せないから。

ブラウザがあって串通せるなら聞けるだろう。
公式アプリだと多分無理。
816ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 08:34:49.30 ID:EUIDuB3X
某脱獄アプリというのがあってだな
817ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 10:27:30.08 ID:AITYQDMg
>>815
ありがとうございます
検討してみます
>>816
脱獄して位置偽装する方法もありますね
できれば脱獄しないで聞けたらいいなと思ってまして
先に言わなくてすみません
脱獄嫌ならアンドロイドにしろって話かもしれませんが
818ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 10:36:16.11 ID:wlv9NJP+
いまの時代に脱獄嫌とかいう奴いるんだな
819ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 14:30:13.79 ID:mscFYH9X
radiko専用ラジオって出ないかな
Androidベースのものは出てるが、
普通にラジオっぽく操作ができるやつが欲しい
820ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 14:43:29.85 ID:aohnxoe5
>>819
USA製やヨーロッパ製のインターネットラジオ受信機でURL追加出来るものが
あるかも知れない
821ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 14:47:31.60 ID:26b2gf2T
>>820
そういうのがあったとしてもradikoは一般的な直リンクリックで
聴けるわけじゃないから、かなり難しいと思うけどな。
NHKのらじるは今の試験放送通りならWMA対応プレイヤーに直接
リンクを仕込むだけで行けそうだが。
822ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 15:06:48.25 ID:aohnxoe5
>>821
そうなのか!
いまexcelファイルに直リンURL貼り付けてクリックしたらOKだった
これってPC内にすでにRadikoのPlayerソフトがあるから出来てるのかな
823ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 15:21:26.17 ID:CDqL5AoZ
NHKネットラジオ らじる★らじる Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1314226060/
824ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 16:31:04.64 ID:gxesB84B
脱獄ipod touch 1gで偽装うまくいきません >< なんで?
825ラジオネーム名無しさん:2011/08/30(火) 22:26:05.19 ID:4t7WXMWz
>>414
わかってないね。
電通が日本を仕切ってるんだよ。
だからだれも電通の悪口言えないだろ!

>原発利権にどっぷりの人殺し企業と同じ思考
じゃなくて殺す方だから
826ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 00:03:17.89 ID:4HDuNF32
超亀レスでしかも板違いかよ…
827ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 03:12:23.43 ID:46EZzLNT
別にここの書き込みでも違和感なかったな
いつものアンチ電通のお得意の論調でw
828ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 03:31:18.51 ID:BxhC60QP
夏休みも今日で終わり
829ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 17:38:54.96 ID:u8bTVPRl
razikoのPC版が欲しい
830ラジオネーム名無しさん:2011/08/31(水) 20:12:58.48 ID:NY6RgXi/
>>298
電通工作員にきまってr
831ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 01:23:31.35 ID:BdGJom9s
>>829
そんなのできたらきっと規制されてしまうんじゃないかな
今の状態が一番だよ
832ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 09:37:35.13 ID:K6gqGHVS
傍目から見ればどう考えても
電通の電通による電通のための
仕事なんだが>radiko

なんかそれを口にされると
都合の悪い人たちがいるみたい

かといって「総務省がなんかやってます」
とか、あからさまな嘘は通用しないし
833ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 10:26:07.05 ID:bU4zMHSb
病気だな
834ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 12:46:45.55 ID:wBGdDs9Y
そうだな
電通の悪行は病気だな
835ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 14:05:43.10 ID:DokVRmCN
広島のradikoを聞く方法ありますか?
836ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 16:12:19.83 ID:RuO9itEf
スマートフォン買え
837ラジオネーム名無しさん:2011/09/01(木) 22:42:44.09 ID:BfL67Gfx
結局は、携帯を2台持ちになっちゃうんだよな
838ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 00:07:42.44 ID:zUDaWg55
これから増えるAndroidタブレットは大丈夫じゃないか?
839ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 00:51:04.52 ID:z5rAFW5L
広島に引っ越す(笑)
というより、なぜスマホに機種変という選択肢がないのかという・・・。あ、電池が持たなくて電話使えなかったら
身も蓋もないか。

タブレットでも2台持ち。(しかもちょっと大きい)
広島な串がないとパソコンからなら厳しいかと。
840ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 11:54:49.79 ID:clgZd0Qy
Enjoyネットだと広島以外からでも広島判定になるって話は今でもそうなのか?
841ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 19:25:24.24 ID:gtjpHBR0
本当の勝ち組は、電通じゃなく携帯各社
842ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 00:57:12.26 ID:ETCtMs33
>>840
「デオデオ」の看板なくしてエディオングループとして全体で売ってたりするから、絶対広島になる保証はないような気がする。
それだと、先にradiko始めたエリアでクレームだらけだったはずだし。
フレッツとかだと確か、リモホに地域名付いてなかったかと。

実際判定が間違っていたのは誤判定なだけとかかも。
843ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 02:51:38.16 ID:k+N0XW04
>>841
インフラを独占したら勝ち組
電話、電気、新幹線

その上に乗っかって権利やコンテンツを独占してるのは準勝ち組
844ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 03:14:01.93 ID:XnQ98Qsl
昨日からopenvpnに繋がらない
845ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 09:32:30.64 ID:Od6fgxI2
木曜から弾かれてたのはウチだけじゃなかったのか
846ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 09:44:30.49 ID:u44ZzBaB
地元のラジオはクリアに聞こえるから、他の地域がネットで聞けると助かるな
847ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 09:45:32.07 ID:cfNxe2ak
東京にあるレン鯖借りてOpenVPNの構築してみたんだけど
http://freescitech.net/2/ovpn2_howto_ja.html#redirect
これの設定がうまくいかなくて意味ナッシングなんだよな。
串としての設定はうまくいったから現状聞く分には問題ないんだけど。

>>43氏か誰か、詳しい人はいないものか。
848ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 10:21:54.86 ID:D2iwTLfW
有志の方がやって下さっている例の接続ですが、2、3日前から繋がりませんね、
パスワードを入れても、そこから進みません、みなさん同じでしょうか?
なので私は接続出来るまで不安定な某大学の例のモノで今代用しております。
849ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 13:31:21.82 ID:DW5Cz7vU
>>848
ノシ
850ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 13:59:34.52 ID:taVoaqQe
>>848 ^^vv

851ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 17:58:32.33 ID:RSMrBBI3
何故かエリア内認証でぶった切れだった者だけど、
今度またエリア外(本来こちらが正しい)に戻ってた。。。

接続替えすると実況無理になるしどうしよう
852ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 19:49:41.20 ID:4mzyISfi
>>851
何を使ってるのかわからんけど、PCの接続替えだったら
一度聴いて認証通すだけで、後は元に戻して他サイトもいつも通り見れる
853ラジオネーム名無しさん:2011/09/03(土) 23:09:14.15 ID:2gHi+loJ
やっとNHKのらじるを聴けるようになったw
これで捗るおw
854ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 01:00:41.58 ID:8aHjS5i8
>>852
検索して出てきたwikiに載ってる多分>>848さんと同じもの?です
スポーツ実況をしたいけれど、
それ経由だと綺麗に聞けるけどアクセス規制がかかってて2chに書きこめない
(ここが問題)

認証はエリア外に戻った後、前回エリア内に何故かなった時と同じ手順を試した
(地方局のradikoにアクセス)けれど今回はそのままだった
85543:2011/09/04(日) 01:31:32.23 ID:/KDpe6oU
ごめんなさい
3日くらい前に誤って初期化してしまいました。
とりあえず何とか復旧したのですがすっかりクライアント証明を忘れていました。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/271461.rar

おそらく大丈夫だと思います。

>>847
設定ファイル(server.conf)
@185行目位のところで
push "redirect-gateway def1"
がコメントアウトされてるので外す
A;push "dhcp-option DNS 208.67.220.220"
の下の空行のところに
push "dhcp-option DNS 10.8.0.1"
を追記

Biptablesに以下を追記(/etc/sysconfig/iptables)
:PREROUTING ACCEPT [0:0]
:OUTPUT ACCEPT [0:0]
:POSTROUTING ACCEPT [0:0]
-A POSTROUTING -s 10.8.0.0/255.255.255.0 -o eth0 -j MASQUERADE
COMMIT

この3つでとりあえずできると思います。(AはなくてもOK)
俺はあと、余計なとこにつながらないようにするとかしてます
856ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 02:35:37.98 ID:lWl1vQwF
パス忘れた
857ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 02:57:39.17 ID:XKQzYDZI
>>855
繋がりました
ありがとうございます!
858ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 04:27:40.52 ID:uOsU5wV5
>>855
週に1度だけ、利用させてもらって助かってます。
マジdです。
859ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 06:08:43.97 ID:25T6m/bm
>>855 利用時間 : 確実に土日 + 時間がありあまってる時
繋がった後の”切断方式”は忘れずにやっていま〜す。 Thx
860 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/04(日) 08:31:57.87 ID:GtM8M7iq
切断方式って何?
切断すると聴けなくなってしまうのだが…
かといって繋ぎっぱなしだと他のページが見れないし…
どうすればいいのだろう?
861ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 08:36:06.19 ID:RAIMYvCL
862ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 10:07:17.36 ID:Rv9vFTxx
>>855
良かった、日天に間に合いました ホントにありがとうございます
863ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 11:11:53.94 ID:oW6jjkGC
>>855
落とせたが、なぜか解凍できない・・・。

rarに対応してるのに、「未対応のファイル形式のため解凍できません。」てなっちまう・・・。
864ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 13:13:20.62 ID:UyY1CBb5
>>863
よくわかんないんだけど
解凍場所を指定してやってみたら出来たよ
865848:2011/09/04(日) 14:06:58.08 ID:pX/c+qe+
アップありがとうございます、
tbs聞けて生き返りました。
866ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 16:55:55.05 ID:Ph63Mwx9
カイジ2公式ホームページ
http://www.kaiji-movie.jp/#/top
867863:2011/09/04(日) 17:17:33.69 ID:oW6jjkGC
>>864

解凍場所を指定してもダメだった。
他のPCでも解凍できない。

せっかくupしてくれたのに、聴けんわぁ・・・。
868ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 17:47:10.53 ID:mQpOLasN
>>867
解凍ソフト何使ってる?
自分はWinRARで解凍できた
869ラジオネーム名無しさん:2011/09/04(日) 19:59:27.44 ID:oW6jjkGC
>>868
WinRAR使ったら、解凍できた。
ありがとう!

ちなみに、ダメだったのは、
LhaplusとCubeICE。
870ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 00:07:37.18 ID:22IODXb2
あずまたけしの番組のエンディングに流れてた曲はなんての?教えてエロ人
871ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 01:36:45.73 ID:rJqw1y1Q
mobilefree 聞きたい時に限って繋がらないし
872ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 01:41:50.35 ID:zkA/fK4P
気持ちはわかるけどアンドロイドかiPhone買えばいいのに
873ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 09:06:46.03 ID:mEMqHkmY
>>860
VPN切断→自分の地域の回線つなぐ→他局のボタン押す→流れてくる→聞きたい局に合わせる

これためしてみれ。
874ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 12:55:33.46 ID:lJ4HIJf7
>>861が説明してくれてるよぉ
875ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 15:35:30.06 ID:ugcQTpBQ
mobilefreeなんて不安定なものまだ使ってるんだ
876ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 15:38:10.98 ID:8gbCRPP9
>>875
そういう自分は何を使ってるか言わないクソ野郎
877ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 15:56:02.57 ID:mEMqHkmY
同時に2局受信してヘッドホンのLとRで1局づつ再生するソフトないかなあ?
878ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 17:09:21.40 ID:e8d5ucM1
>>875
使ってもそれで聴いている訳じゃないからな
879ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 17:39:29.75 ID:36jqtDcu
>>877
androidかPC2台買えば簡単だろ
880ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 17:51:54.25 ID:m93+1h+y
らじるはradikoと違って音いいねぇ
881ラジオネーム名無しさん:2011/09/05(月) 20:47:24.38 ID:ugcQTpBQ
>>878
まぁエリア判定で遊ばれて下さい
頑張れ中の人
882ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 00:16:57.39 ID:SRKMnx0O
raziko目的でスマフォ買った
けど普段はガラケーがいいから機種変してSIM抜いてすぐwi-fi運用
ドコモのSPモード糞だし
SIMはもとのガラケーに 家でしかラジオは聞かないしね
初期費用は多少かかったが安いやつ選んだので本体は一万くらい
布団の中でネットできるし、全国のラジオ自由に聴けるのはでかい
今後raziko死んだら笑うしかない
883ラジオネーム名無しさん:2011/09/06(火) 07:20:10.71 ID:fvTXaZUS
>>880
NHKか ('A`)
884ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 05:51:04.80 ID:VEcB9G5e
俺もrazikoが死ぬかもと思うからアンドロイド携帯買う勇気でないorz
885ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 06:35:07.30 ID:+6EbeXfx
ドコモなら今は機種変0円でL-04Cの在庫処分してるよ
俺も貰ってきた
886ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 07:03:55.20 ID:3Lv3nqMS
質問なんですが、Android端末で位置偽装してradiko公式アプリを使うと
「擬似ロケーションが有効な場合利用できません」となり使えないのですが
脱獄iphoneで位置偽装してradiko公式アプリは使った場合、同じことには
ならずに聞けるのでしょうか?
Androidならrazikoがありますが死んだ時どうしようかと思いまして
わかる方教えてください
887ラジオネーム名無しさん:2011/09/07(水) 10:37:20.15 ID:KhRcWmLH
>>886
きける
8888 8 8:2011/09/07(水) 11:05:18.79 ID:ee2cf5fW
8 8 8
889ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 11:08:58.79 ID:Ith9CI9f
ラジコ聞くだけなら初期のやっすい端末で十分だよね
890ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 23:45:00.81 ID:6C282S8O
大阪から秋田へ引っ越しました
radikoで大阪聞くにはどうすればよいのでしょうか?
891ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 23:52:30.31 ID:UvUuVrj5
東北放送本当にRADIKOで聴けるの?復興支援プロジェクトで?
なかなか聴けないから東京&名古屋方面の番組を聴いているが
892ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 01:07:05.42 ID:H1wH6DH5
>>891
聴けるよ

radiko.jp 復興支援プロジェクト
ttp://fukkou.radiko.jp/
893ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 01:33:47.63 ID:QdUrAblN
>>890
大阪にあるプロキシーを使う
androidでraziko使う
脱獄iphone使う
大阪の認証コードをどうにかして手に入れてrtmpdumpやffplayを使う
894ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 11:38:27.99 ID:LWfgRwsJ
IS01でIS割で毎月7円だろ
895ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 12:54:34.63 ID:DK+1SFZ9
>>43
初期うpの時、ソフト導入法のテキスト入ってたと思うのですが
誤って削除してしまったのですが、再び入れてもらえる事は可能でしょうか?
896ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 16:17:36.23 ID:C/WJT7hA
らじっかのうpでとかけてもダイジョブかね?
いま1.07なんだが
897ラジオネーム名無しさん:2011/09/09(金) 21:30:46.71 ID:CV/obYzp
>>894
IS01はもう貰えねえよ。オクだけだ
898ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 09:18:21.13 ID:Uf7qN7LP
以前7円祭りで貰ったIS01をrazikoで接続したが丸1〜2日再生してるといつの間にか停止してる

復興支援アプリはフリーズして使えないし

1.6だと厳しいのか
899ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 10:35:36.49 ID:UgWb7bD6
IS01はメモリが少ないから厳しいね
900ラジオネーム名無しさん:2011/09/10(土) 19:37:43.52 ID:YsU19ICX
>855 mobilefreeへどのように設定すればよいのかな
教えてください
901ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 08:59:18.81 ID:bst0x6Kz

素直に電波受信しろ
IPサイマル配信よりも制約少ない


AMの遠距離受信について語り合うスレ 7kHz
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268499628/

●ラジオNIKKEI★短波放送総合スレ 2★国際放送●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1288641142/

FMラジオの遠距離受信
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1275130023/

▼EスポによるFM遠距離受信報告スレ 3MHz▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1276395291/
902ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 10:14:26.11 ID:bcTvCg/H
糞チョンのせいで文化放送が混信しまくるんだよ
903ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 10:33:00.16 ID:lXxLZNch

文化放送・・・半島では、ムンファパンソンと発音する
904ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 11:23:23.13 ID:kGBcQkAa
地元名古屋だから分かんないんだけど、CBCって今でも混信するんかね?
905ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 12:45:59.30 ID:vFA8/yji
>>904
大昔、ゆきねぇの深夜番組を
広島から聴いてたけど結構厳しかったな
906ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 14:05:40.94 ID:pTuHzSFJ
するよ。瀬戸も多治見も豊田もCBCは夜聞けない。
907ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 14:25:41.69 ID:US+ujkZy
>>901 ただでさえ、聴き取りづらい六輔の声をノイズまじりの音声で聞けるかっつうの。
908ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 15:06:34.65 ID:US+ujkZy
地域外聴取できないじゃん。ID取得できませんでしたってでてくるし。
ガジェットは白ヌリだし、ブラウザはサイトに入れないしで。
sakuraのパスポートはもう意味ないわけ?
909ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 16:10:06.88 ID:AKxQGtb2
今まで聞けていたのかどうかで確認項目は異なる
910ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 20:26:03.30 ID:yEIMfxJe
モバフリつながんない
911ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 22:51:33.44 ID:g8/NQALH
>>910同じく
912ラジオネーム名無しさん:2011/09/11(日) 23:05:22.61 ID:Ny1fQrlS
OpenVPN GUIで、さばを有難く使わせてもらうよろし
913ラジオネーム名無しさん:2011/09/12(月) 00:05:50.31 ID:yb7x+TkB
土曜の夜に何度やってもモバフリで接続できなくて、とうとう対策されたのかと思ったら
日曜の昼にはあっさりつながった
アクセスが集中してダメなのかも
914ラジオネーム名無しさん:2011/09/12(月) 00:39:16.19 ID:SxdlE3XY
OpenVPN GUIはログでちゃんと接続されているのを確認しているのに
ガジェットには「Webページを利用できません」とでて聞けないんだよなあ。
前の89氏のは全く問題なく聞けたんだが。
915ラジオネーム名無しさん:2011/09/12(月) 01:35:02.48 ID:yb7x+TkB
>>914
表示できない原因がDNSエラーなんだよね
DNS鯖がこの程度のアクセス集中で落ちるとは思えないから、VPNの帯域が増えるとアクセス制限してくるのかも
916ラジオネーム名無しさん:2011/09/12(月) 03:16:34.68 ID:SxdlE3XY
>>915
帯域でアクセス制限かけてるのかなやっぱり。
ここ最近OpenVPN GUIでラジコが聞けたことが無い。
でも聞けてる人は居るみたいだから謎だ。
917ラジオネーム名無しさん:2011/09/12(月) 06:19:45.21 ID:yb7x+TkB
>>916
もしかすると、ずっとVPN張ったままでラジコを聞いてる人が増えて、それで帯域が不足してるんじゃないかな
VPNはトークン取得だけに使うようにしなきゃ

あんまりいい方法じゃないけど、現時点ではネットが軽いうちに接続してトークンを取得したら
ラジコを再生したままボリュームoffにして接続を維持するのが確実じゃないかな
918ラジオネーム名無しさん:2011/09/12(月) 12:22:15.67 ID:k520Naci

ヨウ素131 1gは 4600兆(テラ)ベクレル
セシウム137 1gは 3.21兆(テラ)ベクレル
セシウム134 1gは 47.6兆(テラ)ベクレル
ストロンチウム90 1gは 5.09兆(テラ)ベクレル
プルトニウム239 1gは 2.31億(ギガ)ベクレル
919ラジオネーム名無しさん:2011/09/12(月) 14:19:35.81 ID:rdB1xVn/
Androis-x86 でradikoを聞けてる人いますか?
razikoはインストできますがradikoはインストできません。
何か方法はあるのかなぁ...。
ちなみにsdkエミュでは聞けてますが重すぎるのでVM環境で聞けるようにしたいです。
920ラジオネーム名無しさん:2011/09/12(月) 20:43:24.27 ID:R4/gJazH
>>919
バックアップからapk取り出してインストール
win7 64 エミュで聞ける
radikoとrazikoが必要
921ラジオネーム名無しさん:2011/09/12(月) 22:18:06.03 ID:VhllWJlF
>>919
難しいことはわからないのでappディレクトリにapkを放り込んだ
radikoは疑似ロケーション云々と出て俺は聞けないけどね
922919:2011/09/13(火) 10:28:27.45 ID:1pHrGsid
>>920 >>921
ありがとう、聞けるようになりました。 大感謝です(^-^)
VMware / Host Xp / Guest android-x86 2.2
923ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 12:20:24.51 ID:3Kzwq8g9
>>917 ウィークエンドが混雑して繋がらないのかな
今日は一発で繋がったから週末まではずっと繋ぎっぱなしにしとく
後、夜はつながりが悪いわ
924ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 18:43:47.26 ID:sKXO8BQn
>>922
すげーーーこれなに
925ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 20:43:57.64 ID:N5k4sHQ/
926ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 23:27:11.55 ID:zjINk7nX
>>923
つなぎっぱだと他の人に迷惑だから

>>93 の方式にして
927ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 00:15:10.55 ID:uYF3ShdH
誰かraziko.apkくれ
928ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 00:28:58.10 ID:QrNLtMx1
野良あり。ggr
929ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 19:40:30.94 ID:DOvIc1Jk
android-X86で聞く方法どっかに詳細に書いてないの?
930ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 19:51:43.29 ID:FzvGDMPn
エリアをどうやって判定してんのか知らないけど昔DIONのADSSL使ってたときはドメイン名からは地域を割り出せなかったと思う。
今のau光なんかはどうなんだろ。IPアドレスからばれてしまうんだろうか?IPAアドレスからだと結構いい加減な地域判定になるような気がするけFどな。
ドメイン名の方は地域判定に利用できるのかな?
931ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 22:40:27.99 ID:+X1Wk/Pd
エリア判定はGPS→IPアドレスの順位で行ってるんじやないかな。

IPからある程度のエリア判定が可能ですよ。
こんなサービスを提供してるとこがありますから。
http://www.docodoco.jp/ipv/index.html
932ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 22:43:41.79 ID:j+k/IoNU
>>929
対策されても困るから、
919からの流れを参考に自力解決が理想的。
933ラジオネーム名無しさん:2011/09/14(水) 23:20:27.26 ID:FzvGDMPn
>>931
すみません。GPSのついてないパソコンでら事故(変な変換^^))を利用する場合です。光回線を利用する
となると、NTT、au,電力系の3パターンあるのですが、NTTはドメイン名の中にもろに
県名が出てくるのに対してauの場合はどうなのかなと。昔ADSLで使ってたときはドメイン名の中には
県名や地域名のようなものはなかったので。

私が規制をかけるとしたらドメイン名で規制をかけますね。2ちゃんも同じようにドメイン名で規制を
かけてますし。
934ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 00:38:03.97 ID:hZjPTE8W
>>933
逆引きが出来ない場合や、
できてもホスト名の命名規則が地域ごとに異ならない場合は、
全く判定されずに聞けないか、
もしくは一括してプロバイダーの本社がある都道府県になるんじゃないかな。
誤認されなければ。
935ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 01:49:48.13 ID:XDY102nl
フレッツからauひかりに変えようと思っているのですが誤認で東京判定になる確立の高いプロバイダってあったりしますか?

今まではocnで度々神奈川判定されて聴けていたのですがエリアフリー終了後しばらくして誤判定されなくなりました。
当方、信濃川の出口です。
936ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 02:08:54.94 ID:NVwwZ3mU
>>934

> 全く判定されずに聞けないか、
日本国内でどこか判定されない場合はエリアを選択することができるという噂を聞いたことがあります。

> もしくは一括してプロバイダーの本社がある都道府県になるんじゃないかな。

この可能性もありそうですね。
どなたかauひかりをお使いの方教えて頂けないでしょうか。

ちなみに私は現在NTTの200Mの光回線を使用していますが、速度が遅くなってきたのと
auの代理店から勧誘がったので乗り換えようかと現在思案中です。
937ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 06:35:41.86 ID:2/GwHfgH
ホスト名判定に頼らなくとも、
スレ内には多くの手法が紹介されてるじゃないですか。
しかも東京判定が欲しいのなら解は多い。
先人達に感謝してガンガレ。
938KD113150149078.ppp-bb.dion.ne.jp:2011/09/15(木) 07:41:58.69 ID:xSAMbZO/
>>936
マンソンがauひかりです。
ふしあなしましたが、このようなIPでも地域は現在住んでいる地域と合致します。
※当方住まいは仙台ですが、「miyagi japan」になります。
この文字列は地域ごとに一定の法則があるようで、誤判定なさそうです。

参考までに。
939ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 08:07:31.30 ID:h3uWOlh0
「NIIGATA JAPAN」
北―――――――!!!
新潟エリア参入の布石?
ざけんなあ――――――
せっかくradikaインストールして1日録りためてたのにorz
これからはPodcastで聴くから、まあいいや。
と思ったら、光iフレームだと相変わらず「エリア:東京都」で普通に聴ける不思議w
940ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 09:38:03.83 ID:ymfKmQiQ
GPS偽装法と元IP偽装法の両刀を使えるようにしておけば安心かな。
あぁ、後者は神頼みなので自分でトンネル作っておくべきか。
941ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 10:03:38.28 ID:NVwwZ3mU
>>938
そうですか。残念です。仕方ないですね。

では私が使っている東京エリア判定偽装法を一つ。

まずダイヤルアップでプロバイダにつないで。ラジコアプ(PC用)リを立ち上げる。
聞きたい局を選局。
Tokyo判定になるが、音はとぎれとぎれ。
電話回線を切り光背う族に戻す。
Tokyo判定のままラジョコが聞けてウマー。

というものです。
FAXモデムがついてないと使えないテクニックですが効果は絶大です。
942ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 11:09:32.69 ID:dd/08HOo
↑誤字が多くてスマソ。
943ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 11:11:20.14 ID:XQrO7QPb
radiko ラジコ Part15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1308453545/

705 ラジオネーム名無しさん sage 2011/09/14(水) 14:54:50.81 ID:zazigZoO
日刊合同通信 2011年9月14日(水)
ラジコ、静岡・長野・石川・鹿児島ら8局来月試験開始

944ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 11:41:42.99 ID:1BCRnJYv
静岡も始まるのか。SBSとK-MIXしかないが
945ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 12:47:27.12 ID:7p0uVsLX
偽装しないでガジェト起動するといつも『エリア外』みたいになってたのに最近shizuoka japanってでるようになったのはこのせいか。
表示出るけどまだ聞けないってことね
946ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 18:12:42.80 ID:KT++SdUm
ここの板ではみんな知ってて書いていなかったと思うけど常に東京判定だったあの店舗の無線LANがついに地元判定になってしまった。
しかも知ってる店は全部。

俺のradiko生活がついに終わった
947p1003-ipbfp1102sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp:2011/09/15(木) 18:16:49.64 ID:msHnD16I
静岡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
948ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 19:05:51.27 ID:dKm0pcCB
>>946
マクド?
949ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 19:23:12.50 ID:f1RgBfze
>>946
自宅回線のプロバイダを変更すれば
950ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 19:32:18.30 ID:yvmWFI0l
10月3日12時より新たに4地区の7局がradikoの実用化試験配信を開始する。
実用化試験配信を開始するのは、

・静岡県が静岡放送、ラジオNIKKEI、静岡エフエム放送(K-MIX)、
・長野県が信越放送、 長野エフエム放送、
・石川県が北陸放送、エフエム石川、
・鹿児島県が南日本放送。

また、現在実用化試験配信中の地域も順次本配信に移行する。9月26日からは中京地区が、10月12日
から関西、関東周辺地区、10月20日には北海道地区、10月24日には福岡地区で本配信に移行する。

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110915_477691.html
951ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 19:35:04.05 ID:msHnD16I
鹿児島が不憫すぎるな
952ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 19:58:44.21 ID:dKm0pcCB
皆無よりましかも。
953ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 20:25:24.08 ID:xA1q0mNo
>>950
試験放送から本放送になる局は
エリア拡大とかしないのかね?
954ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 20:57:43.04 ID:h3uWOlh0
>>939

光iフレームも「サービスエリア外」になっちまったorz
さて解約すっかな。
鹿児島とか1局+たんぱってw
誰が使うっつうねん!!
娯楽に恵まれない僻地にこそradikoみたいなサービスって必要だろJK
955ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 21:05:38.31 ID:qWHbjFaS
本土なのに混信でまともに聴けないから
MBCの配信は素直にありがたいわ
956ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 21:34:57.20 ID:1BCRnJYv
10/3にPCサイトが一新されるらしいが
既存のソフトに影響あるのかな。表面だけならいいけど
957ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 22:06:52.59 ID:UkkgPP7j
>>948
正解

昔からあった店は東京判定、新店舗は地元判定になっていたんだけど
昨日、今日で確認したら今まで聴けてた店が駄目になってた。

おまけに鍵穴は当てにならない状態だし。
958ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 23:16:09.97 ID:G0RpXSi1
>>954
ラジコからのプレスリリースによると
日経は静岡のみでの配信になる可能性もあるらしいぞ
という事は、鹿児島はまさかのMBC1局のみだったりして
959ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 23:42:12.18 ID:v2PgNaTO
>>954
鹿児島はたんぱもいない
960ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 23:56:13.08 ID:7RJDfEIA
ラジオ局赤字なのに既得権益にしがみついてる
961ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 23:57:34.10 ID:5oJlBmhL
>950
中央競馬的にはいずれも縁のある地域じゃないな
石川県だけ金沢で地方競馬やってるけど

静岡でNIKKEIやるのは東海道新幹線が走るビジネス地帯で
市況番組の需要があるっていう判断だろう
962ラジオネーム名無しさん:2011/09/15(木) 23:58:29.39 ID:H7I/0ho1
鹿児島って民放FM局ないの?
963ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 00:10:11.96 ID:9hUgnE0K
NIKKEIは全部抱き合わせかと思ってた。
局によってやる気度が違うね。鹿児島1局って何の罰ゲームだよ。
でも沖縄がこないのは謎。
この鹿児島方式がありなら、愛媛の南海放送とか単独でやりそうな気がしてきたよ。
静岡単独だけど、東海でもなく関東でもないパターンで終わったか。

参加しない局の基準がわからないけど、やっぱり分担金かな。北海道もノースウエーブは参加してなかったりとか。
964ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 00:28:32.25 ID:nXBhJYtg
福岡のCROSS FMも不参加だよな
FM局には「はぁ?LISMO WAVEで金払って聞けよ」という考え方もあるのかもしれない
965ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 00:28:43.68 ID:02U2tC1U
>>962
FM鹿児島がある。離島は中継局がない

鹿児島は一応馬産地なんだがな
966ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 00:29:56.65 ID:4TzsrBCR
>>963
免許上では全国放送なのに
なぜ大都市圏+静岡のみの配信なのか
不思議
967ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 00:59:20.64 ID:nXBhJYtg
エリアや参加に免許や電波とかは関係なくて、
銭勘定と考えた方がよさそうだな。
免許は県域のFM、AM局が広域で配信してる例も複数あるし。

きっと、ラジオNIKKEIはそれぞれのエリア分の銭を払っていて、
静岡の先はもうこれ以上無理、みたいな感じなんだろう。
968ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 01:57:59.34 ID:nvwg7r+7
ラジオ局もこの不況下では、費用対効果を考えて投資するというトコだろうね。
ラジオNIKKEIは、テレ東系列のエリア展開と重なってる気がする。
この後、続いてくる可能性が高いのは、新潟か熊本くらいか。

南海放送は、現時点で独自でIPラジオをやってるから、
わざわざカネ出してradikoに載ってこない気がする。

沖縄についても、体力がある局がいない可能性が高い。
琉球放送はお荷物のQABを抱えてるし、
ラジオ沖縄はもともと基盤が弱いからな。
969ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 03:16:10.35 ID:lgCIqSGk
>>968
新潟は老舗の体力が無いからたぶん無理。

2台体勢だったラジオカーを1台にしたり1日23時間放送にしたり音楽を流す回数を減らしたりネット番組を減らして制作会社の安い番組ばかり買って流してる状態。
だからといってFM2局だけで始める可能性もかなり低いと思う。
970ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 03:32:29.31 ID:qubuHXdu
そろそろradikoから引き上げる勇気ある局が出てきそうな予感。
971ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 06:40:42.23 ID:xIkoTOs8
妄想乙
972ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 08:37:27.56 ID:YSUS1JhO
>>967
>エリアや参加に免許や電波とかは関係なくて、
>銭勘定と考えた方がよさそうだな。
中の人は最初からそういってるよ

けどそれを指摘すると
358 :ラジオネーム名無しさん :2011/07/11(月) 21:02:00.21 ID:12gW1ILi
>>345とか>>354みたいな手垢がついた経緯説明はもはや暗黙知なんだが
一部のバカを除いてみんな分かってることでしょ
葵の御紋よろしく得意になって場違いなコピペ貼るなってこと
それまでのスレの流れは現実的なビジネス上の問題や展開の話題だったのによ

とか、わけのわからんファビョりかたするのが出てくるから
みな話題にしたくないだけ
973ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 10:01:17.21 ID:y68yWtri
マーケットから消え
974ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 10:22:08.30 ID:xtvRJRWs
スマホじゃなく、タブレット?
975ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 13:03:05.33 ID:2f+ZNKQs
>>968
>ラジオNIKKEIは、テレ東系列のエリア展開と重なってる気がする。

仙台静岡広島のTXN新局構想は前社長の単なる願望で出た話で、なかったことにされたはず。
単純に地域経済の水準の問題、日経本紙やラジオNIKKEIの需要の有無だと思うけどな。
日経的にはきっと静岡あたりが都市と農村のボーダーなのだと思う。
976ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 14:04:14.42 ID:sCxZMRTC
ネットでエリア制限とか世界の笑い物だな
977ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 14:16:01.83 ID:Ibup5fWe
ラジオニッケイは、radikoでなくても実際は、ラジオニッケイのホームページで
世界中どこでも聞けるからね。数分の遅れが有りますが。
土日には競馬は聞くことは出来ないが。
978ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 14:25:35.91 ID:iUsWrLwO
razikoアプリ、マーケットの検索で出てこない
(´・ω・`)
979ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 15:12:09.67 ID:y68yWtri
>>978
これでホントに消えてしまって、10月以降聞けなくなったりしたら
このためにスマホ買った人不憫だな
980ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 16:07:20.51 ID:1y1ci7pA
だからローカル局を廃止してキー局を全国放送にすれば制限なしに出来るってのにこんな電波利権商売やってんの日本だけだろ
981ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 16:20:14.74 ID:5ZRcMQhl
まぁ、堂々とマーケットで公開せず、
どこかのうぷろだあたりでこっそり公開のほうが、
息長く使えそうでいいな、俺は…
982ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 16:27:19.99 ID:G+chiT/G
>>981
その方が好ましいけど、有料版をどうするかだな
俺はもっと高くても買っていたけど
983ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 16:32:28.05 ID:oHkjo13A
あぶねぇ
一昨日機種変してその日に入れなおしたばかりだからギリギリ落とせたクチか
悠長に構えてたら落とし損なって使えなくなるところだった
984ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 18:37:38.94 ID:iBUlf6g+
おい、これ目的にIS01買おうと思ってたのにorz
985ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 18:51:22.47 ID:0Ud0FMjA
おいらのギャラたん調子悪かったから一昨日リセットしたけどギリ間に合った。危なかったぜい
Android買った意味なくなっちまう
986ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 19:42:14.40 ID:gB28rWrU
だれかapkうpってくだされ
987ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 19:48:11.81 ID:6sNmoPi0
raziko出てくるよ、やり方悪いんじゃ。
988ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 19:49:07.20 ID:0InDEIq1
>>982
なるほど。
ところで有料版にすると何が変わってましたか?
見逃してて覚えてなくって・・・
989ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 20:03:35.60 ID:iUsWrLwO
有料版は出てくるが拡張版だからraziko本体じゃないと思う
990ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 20:11:48.08 ID:Tk67Zoc8
>>987
拡張機能(有料)だけ
991ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 20:31:23.84 ID:GVb0bJZg
既にインストールしてるからか、検索で見付かるぞ。
992ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 20:47:37.36 ID:4TzsrBCR
そろそろ次スレ立てるよ
993ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 20:53:11.91 ID:4TzsrBCR
次スレです
RADIKO ラジコ 地域外聴取組合 ☆5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1316173789/
994ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 20:58:35.54 ID:O/x+ZYSN
>>993
おつ
995ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 21:27:55.22 ID:Levnu0Ye
作者に問い合わせてみたけど、Googleに問い合わせてる最中らしいです。

996ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 21:55:25.28 ID:+WKx8TBT
>>995
そうなんだ…
苦情で消されただってことか…
997ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 23:13:13.88 ID:4TzsrBCR
998ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 23:13:31.65 ID:4TzsrBCR
999ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 23:13:46.52 ID:4TzsrBCR
1000ラジオネーム名無しさん:2011/09/16(金) 23:13:59.40 ID:4TzsrBCR
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。