●ラジオNIKKEI★短波放送総合スレ 2★国際放送●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラジオネーム名無しさん

このスレは、ラジオNIKKEIや短波による国際放送について語るスレです。
受信報告から番組内容まで、短波放送についていろいろ語りましょう。

☆前スレ
●全国放送★短波放送総合スレ★国際放送●
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1273583947/

☆短波関連の過去スレ
【経済】ラジオNIKKEIを語ろう【競馬】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1166443963/
短波放送受信報告スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/am/1204286527/
短波放送受信報告スレ 2mバンド
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1268338380/

☆関連スレ
AMの遠距離受信について語り合うスレ 7kHz
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/am/1268499628/
FMラジオの遠距離受信
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1275130023/
▼EスポによるFM遠距離受信報告スレ 3MHz▼
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1276395291/
2ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 04:57:23 ID:ZyFtbQcc

ラジオNIKKEI
http://www.radionikkei.jp/
第1放送:3.925MHz、6.055MHz、9.595MHz
第2放送:3.945MHz、6.115MHz、9.760MHz

NHKワールド|ラジオ周波数・番組表−言語選択
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/index.html
周波数表一覧
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/all.pdf
日本語放送番組表
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/program_radio_j.pdf


北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」
特定失踪者問題調査会 ■北朝鮮向け短波放送「しおかぜ」■
http://chosa-kai.jp/shiokaze.html
しおかぜ通信
http://senryaku-jouhou.jp/shiotsuu.html


北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」/北朝鮮による日本人拉致問題
http://www.rachi.go.jp/jp/shisei/radio/index.html


世界の短波放送局情報
http://www.wavehandbook.com/jp/index-j.html


3ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 04:58:14 ID:ZyFtbQcc

☆その他ラジオ関連スレ

【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ25台目【ダメポ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1286811270/
●▲■廉価短波ラジオ総合スレ●▲■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1236342060/
【防災】 ホームセンターのラジオ 【激安】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/diy/1166696456/
4ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 05:07:10 ID:ZyFtbQcc

☆北朝鮮に特化したスレ

ピョンヤン放送聞いてる奴 PART-6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1288001906/


♪マンセ〜 マンセ〜
 キムジョ〜ンイル チャング〜ン


金正日将軍の歌(原曲)
http://www.youtube.com/watch?v=FugfEvcdW2k
金正日将軍の歌(日本語訳歌詞)
http://www.youtube.com/watch?v=hi2Ke9K-4rQ



5ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 05:19:41 ID:tY9gVU88

AMの遠距離受信について語り合うスレ 7kHz
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1268499628/

6ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 06:20:59 ID:ipr/+X1B
1乙!!
7ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 07:43:21 ID:e383CbWR
6055の肉茎が消えてくれると嬉しいなあ
8ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 08:24:27 ID:M7w+/zX6
ラヂヲ日経第二レポート
今朝のミュージックロードはビートルズ特集
9ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 13:07:08 ID:FEraTmEb
>>7
それは困る
いちおう肉茎聴くことあるので
10ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 15:50:03 ID:Dw5e/bfo
かまたがお伝えしますた
11ラジオネーム名無しさん:2010/11/02(火) 18:59:01 ID:VlKu+oqs
乙です。

ネット配信されていない局(ピョンヤンとか)をたまにユーチューブに
アップしてください。

みなでラジオプレスごっこしましょう。
12ラジオネーム名無しさん:2010/11/04(木) 19:01:03 ID:KlOxhtFy
こちらも御贔屓に

★BCL総合スレッド 3局目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1287395057/

★BCLラジオでだまされるなよ 20台目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1274450955/

【ウマー?】中国製短波ラジオを語れ25台目【ダメポ?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1286811270/

「世界無線」中華製短波ラジヲを語るな「最良価格」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1260255801/
13ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 00:38:27 ID:NXWwpjHG
乱数放送は比較的聞こえるし、情報もあるんだが
火龍の情報が見当たらない。
周波数とかどこらへん?
14ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 01:03:52 ID:+r1mfOTZ
>>13
アメリカ系の中国語放送とかに合わせてるんだから、それを調べればいい
15ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 11:11:13 ID:91u1jvtL
あの局の曲、けっこう好き
16ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 13:57:29 ID:CXvtctyw
今夜の支那国際放送楽しみだなw
漁船衝突映像について、どんな反応するんだろう?
17ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 15:08:34 ID:hWLkYSG1
それにしても、何で民主党は頑なに握りつぶそうとしたんだろうね
中国に不利なものは抹殺するつもりなのかな?

YouTube - 尖閣諸島中国漁船衝突事件 流出ビデオ
http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%BC%81%E8%88%B9%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%80%80%E6%B5%81%E5%87%BA%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%80%80&aq=f

18ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 15:14:47 ID:ngJTlR2n
検察の失態も暴かれるからのう
ミンスと検察が手を結んだ結果の悪事だろ

とりあえずミンスに投票したヤツは今直ぐ腹を切るか首を吊れ
19ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 15:20:20 ID:dtyLdx7N
>>16
・華麗にスルー
・日本がわが国と友好関係を保つつもりなら(ry
20ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 17:37:19 ID:Jn9PTU4h
21ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 18:54:08 ID:A/aeYG5T
RAEも聴き納めかも!
22ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 19:35:03 ID:dtyLdx7N
>>21
日本のODAでどうにかならんのか?
23ラジオネーム名無しさん:2010/11/05(金) 20:06:50 ID:klUqY1bU
台湾国際放送の日本語放送に
強力に中国語が混信してるんだが妨害なのか。
24ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 00:31:10 ID:tMCfqjHJ
>>17
> 何で民主党は頑なに握りつぶそうとしたんだろうね
> 中国に不利なものは抹殺するつもりなのかな?

マジレスすると、菅内閣に「握りつぶそう」「抹殺しよう」
という強固な意思があれば、まだましだよ。

どっかの馬鹿か知らないが、しつけの悪い座敷犬みたいに
景気よくキャンキャン吠えるだけが能じゃない。

何でもありの相手を相手にするなら、握りつぶしも
抹殺も徹底的に強権発動でやらなきゃならないときはある。

吠えもしなければ、ウラで手を回すでもなし。何もしないで
オロオロしているように見えるのが一番の不安だ。
25ラジオネーム名無しさん:2010/11/06(土) 08:49:25 ID:EbgrKMfU
盗人に追い銭でチャンコロなんかに援助する金があるなら
もっと有益な使い方をしろよなあ
26さぼてん王子 追放し隊 隊長:2010/11/07(日) 09:48:49 ID:Ly6VCCoe
ブログ作られてんのに気づかない さぼてん王子Y・A。
天然だな。天然。
ますます憎たらしいわこいつ。

いい年こいて王子様の○井さん♪

学歴と童顔ひけらかして毎晩シナチョン女とセックスやりまくりの変態新婚王子♪

玉山老人倶楽部のエースで山田耕司の元恋人でバイセクシャルの変態王子様♪

ケツ広げて山田のいるあの世に逝くのはマダー(・∀・)ニヤニヤ

南チョンのケツフリ女のダンスみてチンポおったててますか(・∀・)ニヤニヤ


こいつが出てきて当選率下がったわ。

貧乏神だわ。
なのに金持ちだわ。
金持ってるのひけらかす性格悪そうねwww

○井の名前聴くたびにムカついてたわ。

やっぱ王子様だよね〜

金持ちと年寄りにBCLの醍醐味わからず。

復活組と韓流ババアに市民権を与えるべからず。v(^o^)
27ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 10:24:05 ID:Ly6VCCoe
ウザい奴

さぼてん
ジェレミー
細○
鈴○
須○
西○
猫○


何様のつもり?

王子様のつもり?

殿様キングス♪
28ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 11:12:40 ID:dysd3n3I
なんか10年越しのドロドロが噴出してるね。
さぼてんさんはヲチというか監視の対象にされても晒されても文句言えないと思うけど、
他の人はとばっちりじゃないのかな。
29ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 12:31:02 ID:Zn3H0S1r
人がやれば反日、自分がやれば監視や韓流の一環だってさ。

自分が他者を批判する全く同じ論理で、自分の韓流が批判されうる、
ってことにこの人は気がつかないのかな?

一度、自分の出ている韓流ミーティングとやらで、李承晩時代の日
本漁民虐殺から始まる竹島の不法占拠や、韓流スターとやらの数々
の反日発言を糾弾する資料の配付や、演説をぶってみろよ。

それができなきゃ、あちらとこちらで二つの顔を使い分ける反日分
子と見なされて、監視下に置かれてしかるべきだろうw
30ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 12:54:38 ID:Ly6VCCoe
>>28
変態王子はアホだから、送ってきたメールの内容を書き換えてブログつくってやったわwww

本人まだ気づいてないwww

イランの名誉証書みせて下さいって書いたら写真送ってきやがったwww
「名誉証書を返上します」ってことで変態の本名でイランにメールも送ったわ♪

2ちゃんもツイッタもしないらしいからやり放題。

BCLのための生贄の1人や2人は必要な。

次の生贄は年寄りがいいな。

さっさと死んでくれりゃいいものを。
31ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 13:12:44 ID:Ly6VCCoe
山下は2ちゃんに来るらしいからツィッタあたりで良くね?

山下:私はBCLの日に反対しています。

山下:私は山田先生の正当な継承者であり、唯一のDxerです。

山下:竹島は日本固有の領土です。韓国が占領しているのは不快です。

山下:韓流のおばさんたちはラジオを聴かないでスカパーでも見てなさい。
32ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 13:52:19 ID:Ly6VCCoe
さぼてんの「自分は親日だが他人は反日」は俺のアイデア。
ダテに2ちゃんなんてやってないっすよw

ま、それだけ俺は新参者が癪にさわるんだな。

ろくにBCLもやらないような奴がペナントもらったとか、プレゼントに当選するたびハラワタ煮えくり返るわ。
33ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 13:59:14 ID:Ly6VCCoe
dr-sharks.24あっとまーく どこも
34ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 17:44:39 ID:1WHC+qh+
ラヂヲ肉茎第一、いきものがかり ありがとう がかかっとるw
35ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 22:44:48 ID:EBssonEp
>>34
17:30ミュージックサロンですか?
36ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 23:08:24 ID:Ly6VCCoe
さぼてんブログ消したからツマンネ

本人まだ気づいてないwww
ロシア聴かないからだな。

気づいた時にゃブログなんてありませんよ( ̄ー ̄)

早く気付けよ!

メール送ってやったのに戻ってきたぞ

イラン聴いてるんだな。
変態王子はよっぽど福本が好きなんだな。
いや鈴木だったりしてなw

俺は芝田。見たことないが嫁にしたい。

来週も祭にしてやる
37ラジオネーム名無しさん:2010/11/07(日) 23:39:21 ID:Jt4I0WUZ
>>35
曲名とか言ってたし
たぶん、ラジオ☆ダイヤリーだと思う
38ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 00:21:01 ID:oIZGNHWw
旧山田派掃討作戦\(^o^)/

山下将軍様のお出ましまだあ?
39ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 00:29:38 ID:tmCVv3cH
この人たちと関わってこなかったのは正解だったと心の底から思ってる。
40ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 08:05:49 ID:oIZGNHWw
>>39
山田爺の残党乙!

ブログを作ってやろうか?
41ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 08:23:10 ID:rslzH0tc
根暗な趣味だけあってやることが陰湿だわ
42ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 08:31:24 ID:nAf4HLkU
切手収集はもっと地味だ。

あと鉄道時刻表の愛読者ね。
43ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 08:43:17 ID:uvj5KCkI
今朝のNIKKEI第二
ミュージックロードは倉木麻衣かかってる
44ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 08:57:19 ID:oIZGNHWw
[さぼてん変態王子様のメール]
> PLCに反対ばかり言わないで議論を重ねて共存すべきと思います。電磁波を理由に反対していたらケータイも無線も

> 岡田さんとは短い間だったけど、手紙をやりとりして珍しいロシアの切手をたくさんいただきましたよ

> KBSワールドラジオからプレゼントが届きました。なんかかわいいですよね

> その曲わからないです。古いですよ(^^;)ずいぶん古い曲好きなんですね

> 年収が減って台湾のノートパソコンぐらいしか買えなかったです

>親の職業や収入は子供の学歴になるのでこども手当ては必要です
>収入が低いと住んでいる県や地域から出られないので視野が狭く客観的に物事を観察するのは不可能でしょう。
wwwwwwwwwwwww

無神経なメール送ってくるから写メールと原稿送らして内容変えてブログ作ってやったわ!

変態王子様はKYなんだよ

市ねや\(^o^)/
45ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 08:59:26 ID:oIZGNHWw
>>41
旧山田派の残党発見!
46ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 09:02:17 ID:oIZGNHWw
株なんてネットでやれよ。
存在する価値なんてねえよ。
47ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 09:16:07 ID:oIZGNHWw
無神経 KY 山田の愛人 天然バカ 南朝鮮のケツフリ女の大ファン 参議院選挙で白犬に投票 金持ってるのひけらかす
wwwww

奥様は魔女、ではなくて、、、シナ人だったのです!

ハニトラかな、買ったのかな?
シナチョン大好きわかりすぎ(≧▽≦)


メールで相談してくんなよ。

友達だと思ったことなんて一度もないからwww
48ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 10:02:48 ID:oIZGNHWw
BCLなんて素人がやるべきものじゃないですね。

素人が出しゃばるからぶっ叩くのよ。

復活組なんて消えてほしいですね

変態王子は消したけどwww
49ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 10:38:06 ID:3Jx/wzEZ
80過ぎのじいちゃんばあちゃん投資家にラジオは必須アイテム。
50ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 10:47:40 ID:oIZGNHWw
>>49
ジジババは税金の無駄だから市んでね
51ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 10:53:27 ID:oIZGNHWw
景気悪いのはジジババが生きているから。

シナチョンに献上する売国奴経団連

ミンスと自民党のせい

子育て支援 反対!!

ガキに金まくルーピー&バ菅

チョン学校にも金
52ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 14:35:30 ID:hdQAZc5+
>さぼてんの「自分は親日だが他人は反日」は俺のアイデア。

病人なら、他人の力を借りなくても誰でもたどり着ける結論だよ

>ろくにBCLもやらないような奴がペナントもらったとか、プレゼントに当選するたびハラワタ煮えくり返るわ。

すごいね(棒読)

王子スレ作った方がいい予感
53ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 15:49:54 ID:BDIM6zaA
なぜスルーできん
54ラジオネーム名無しさん:2010/11/08(月) 18:29:16 ID:hdQAZc5+
君と同じで、する気がないから
55ラジオネーム名無しさん:2010/11/09(火) 08:24:11 ID:nUp37ZXN
ラヂヲ肉茎第二、
今日は大黒摩季か
56ラジオネーム名無しさん:2010/11/09(火) 08:33:52 ID:tpjk68F5
スルーをする気が無いとな
57ラジオネーム名無しさん:2010/11/09(火) 11:36:19 ID:Bd/9Y5pf
集まれ株仲間。

前場は小幅に下げたな (´・ω・`)

上がるような材料もないしな。
58ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 13:05:01 ID:dyARlKMI
NHKワールドラジオ日本でも、尖閣動画流出のニュース言ってるな
告発者は悪くない、不問にしろ

そして、民主党は支那に(・∀・)カエレ!
59ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 13:50:23 ID:fUlHnUEI
いっそのこと支持者もろとも土に還れ
60ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 17:10:52 ID:kSTM9WGb
>>58
反日デモの時は、中国語放送ではやってなかったとおもう。
英語放送ではやってたけど。

愛国無罪は、日本がシナ・半島と同レベル化しそうでやだな。
61ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 17:41:24 ID:rlfX9iv8
今日の終値は136円の上げ。

為替も円安に振れている。
90円台にならないかな。
定期の利息も安いし。外貨預金でもしようか。
円高に触れたら差損だし。迷うこの頃。
62ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 19:04:30 ID:7rGqonDh
>>21,22
もともと大して聞こえていた訳でもない放送を、要望あげて
続けさせるのは忍びないよな
維持費をリスナーが出すならいいけどねw
63ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 19:37:13 ID:rlfX9iv8
24時間放送できないかな?

ナスダック、ダウ、サンパウロの実況がほしい。
64ラジオネーム名無しさん:2010/11/10(水) 21:58:03 ID:4cnKYMPK
>>62
そうなんだよなぁ。

でも中南米で聞いている邦人もいるだろうし。いないならしょうがないけど。
65ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 01:23:22 ID:q0VWkJ65
RAEのTXが寿命だとしても、ストリーミング放送だけは続けられないのかね?
66ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 07:50:05 ID:YkXY/XFl
ん?RAE、放送を中止するのか??
67ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 08:25:47 ID:p8e5BpJT
ラヂヲ肉茎第二、
今朝のミュージックロードは古内東子
68ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 10:12:41 ID:dpErKr3w
>>65
寿命じゃなくて、来年からアルゼンチンで使用禁止に指定されるPCBが
送信機に使われていて、それの更新をしたいが予算がおりないらしい
69ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 13:02:37 ID:f1HhQIaV
>>67

> 古内東子


この中途半端な人選が素晴らしい!
70ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 13:45:32 ID:SDi3T0XR
82前半で円安に振れているお (^ω^)
やっぱりFXと外貨定期にしよ。
東証は小幅に続伸。
71ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 18:26:06 ID:NCVbn8IB
久々に蒙古聴いた
ちょと懐かしい気がした
72ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 18:29:41 ID:hI8EFFSo
いま、一気に200円まで円安がすすんだら
どうなるだろう?
73ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 19:35:55 ID:o1j3u0Y9
>>72
景気回復
バブル再燃
74ラジオネーム名無しさん:2010/11/11(木) 23:51:27 ID:QKObxyKq
ttp://www.nhk.or.jp/radiosp/bcl/
「海外日本語放送の絆〜2011・ニッポンに期待する〜」
2011年1月2日午後8時5分から9時30分

現在10あまりの世界の国と地域で日本語によるラジオの国際放送が行われています。
そうした海外の日本語放送のスタッフのみなさんにお正月のNHKのラジオ番組にご出演いただいて それぞれの国
の日本語放送の番組の紹介や あわせて それぞれの国の皆さんにとって日本のどんなところが魅力なのか?日本
の何を期待しているのか?日本に対するエールを送っていただきます。
経済の不調が続き低迷する日本ですが、海外の日本語放送のスタッフの皆さんの目には、日本人が気づかない、多
くの魅力が映っているようです。
「日本って意外といいとこあるじゃない!」と正月から日本人がちょっと元気になる番組をお伝えします。是非お聞き下
さい。

お便り募集中!
番組ではお便りを募集しています。
1、海外の日本語放送を聞いたことがありますか?
2、現在、海外の日本語放送を聞いている方は、その魅力は?
3、海外の日本語放送で好きな放送局および好きなコーナーは?その理由は?
4、日本語放送をしている放送局や、
日本語放送全般についてメッセージがあればお願いします。
お便り・メールの締め切りは12月6日(月)です。
75ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 01:33:03 ID:tLzfvdf8
>>74
情報サンク。
チョソンの声のスタッフが出たら大爆笑だぜ。
76ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 02:13:34 ID:PdTmXQlH
終夜放送希望。
ニューヨーク市場の実況と解説してくれ。
ダウ下げてる↓
為替は休んでる
77ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 02:15:40 ID:PdTmXQlH
>>72
90円が現実的かも。
インフレターゲットで円安誘導すればいいのに。これだからだめなんだよな日銀も政府も。
78ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 04:24:22 ID:/6nOP9fi
>>76
> 終夜放送希望。

収益の関係で難しいのかも。
ラジオ日経は昼間でも聴く人が限られているのだし。
79ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 05:03:34 ID:mN7AmTwb
>>76
っ 日経CNBC
80ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 08:43:47 ID:S6BnNR12
株番組って乱数放送みたいだよな
どっちも睡眠導入に最適
81ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 10:39:03 ID:PdTmXQlH
9810円77銭 小幅に下げてる。
ドル円も小幅。
材料に乏しい。
ユーロは下げてるな、
スペインの財政不安で。
(^ω^;)
82ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 11:15:21 ID:h3vfqpdy
RAD-S312N、SW2のはじっこにダイヤル合わせるとラジオNIKKEIが入るのだが…
83ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 11:40:47 ID:kEHrDfdA
NHKワールドラジオ日本で、レミオロメン 粉雪 かかっとる・・・・
84ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 11:44:47 ID:eRSkuQLv
>>77
ほんと、民主党はダメダメだね
何のために政権交代したのやら・・・
85ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 19:59:01 ID:h3vfqpdy
RAE、ネットでは続きそうだな
86ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 22:41:54 ID:ffR8/ql7
>>85
マジすか?
87ラジオネーム名無しさん:2010/11/12(金) 23:59:14 ID:lNfRt/+O
電波に乗ってこないとなんだかなぁ。
予算の都合ならどうしようもないかな。
88ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 05:25:43 ID:9OPWXd86
89ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 07:36:50 ID:HF4z1UEc
>>88
思いっきり右端。
本来なら60mb5.15mHz辺りなのに。
90ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 07:53:36 ID:TDBke2KL
ラジオNIKKEI第一のミュージックサロン
今日は久宝瑠璃子「Vocallies」
91ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 08:01:58 ID:9OPWXd86
92ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 08:49:00 ID:Fxi7P927
肉茎第二のミュージックロードはいろんな人の曲かかっとる
嘉門達夫とか
93ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 16:10:17 ID:W8R7ZmyD
>>90

> 今日は久宝瑠璃子「Vocallies」

いいねえ。渋い人選だ。
94ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 16:11:10 ID:W8R7ZmyD
>>92

いろんな人というよりランダムだな。



95ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 20:06:36 ID:y5g5o12r
嗚呼、今日「高野山の時間」聴き忘れたorz
ミュージックサロンやミュージックロードは聴いたんだが・・・
96ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 20:56:24 ID:DQ5Qv/6B
>>95

そこでポッドキャストですよ。
97ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 23:00:23 ID:PfIBzM5s
なんで短波の放送局は増えないんだろ
テレビなんかと較べてよっぽど安価に全国放送が出来ると思うんだが
98ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 23:06:58 ID:2omP9BbY
聞く人がいないから
99ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 23:32:30 ID:m/8MPJei
もっと一般受けする番組編成なら、聞くんじゃね?
100ラジオネーム名無しさん:2010/11/13(土) 23:36:55 ID:y/qsasro
受信機持ってる人が少ないとか
101ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 00:19:31 ID:bcvVgU+B
日本国民のラジオ離れ
102ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 05:59:04 ID:f9h9SE48
>>99

音質の問題がある。
103ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 08:26:17 ID:QXqbKvis
ミュージックライフ、今日も一発目はアキバ48だたーよ
104ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 08:34:11 ID:8l5Z6exb
第二のミュージックロードは
中山美穂 の 世界中の誰よりきっと かかっとるw

懐かしいわ
105ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 11:01:54 ID:oL67FoFY
若者のテレビ離れ、ラジオは元々聞いていない、音楽にも出来るだけ金はかけない
106ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 13:02:01 ID:sj/+iyeq
ただな、最近中高生の間でラジオ回帰の動きもあるという記事出てたよ
女子高生を中心に、好きな歌手やタレントの出演するラジオ番組聞く中高生が少しずつ増えているらしい
107ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 13:16:33 ID:A6mOwFFj
往年の売れっ子が地方のFM局でレギュラー持つケースもあるな。

原田知世とか。

容姿は劣化しても、声はさほど劣化しないからな。
108ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 13:43:09 ID:qJcwNecw
SCHOOL OF LOCK! あたりは結構人気番組らしい

SCHOOL OF LOCK! 19時限目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1278681286/

109ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 19:06:14 ID:DnNzu0ke
NHKの「ラジオ深夜便」も根強い人気がある
110ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 19:47:22 ID:6dolyrf7
年寄りにな
111ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 20:29:31 ID:g03WntF3
BCL世代は40代以上だから、世間的には年寄りだよねw
「ラジオ深夜便」2時台3時台で特集されてる音楽は40代向けのものも結構やってるよ
112ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 21:00:53 ID:gocO4Zys
もちろんだとも。
若者は殆ど聞いてないな。
113ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 21:10:43 ID:PGlfgfnT
>>111

> 「ラジオ深夜便」2時台3時台で特集されてる音楽は40代向けのものも結構やってるよ

例えば?
114ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 21:38:02 ID:XW/rJGN6
このあたりがそうだな。

ttp://radioshinyabin.blog71.fc2.com/blog-category-42.html

民放みたいにフェードアウトしないフルコーラスがいい。
115ラジオネーム名無しさん:2010/11/14(日) 22:48:40 ID:g03WntF3
>>113
70年代80年代の音楽はよく放送されている
最近の番組表 http://www.nhk.or.jp/shinyabin/pro/2pro.html
しかし、またジョージ・ハリスン特集やるんだなw
深夜便は専用スレがあるのでこの辺で失礼します
116ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 07:44:16 ID:nYyylT58
麻岡めぐみや太田裕美もかかるよな。
117ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 08:46:58 ID:MUJqfNZ7
今日の第二のミュージックロードは
岡村孝子かかってるYO
118ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 08:50:56 ID:nYyylT58
おー、いいねえ。
119ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 12:57:48 ID:cHuyYRHS
♪あ〜なた〜の ゆ〜めを〜
 あ〜きら〜め な〜いで〜
120ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 13:07:44 ID:icnagQ/h
来世に期待
121ラジオネーム名無しさん:2010/11/15(月) 13:32:40 ID:cdUe/15a
>>119
ふた昔ほど前深夜にやってた大学受験ラジオ講座の中でそいつをBGMにしてた予備校のCMが流れてたなあ。
122ラジオネーム名無しさん:2010/11/16(火) 05:14:47 ID:QfjtNq5M
>>74
KBSとCRIとロシアばかり話題に上りそうだ('A`)
123ラジオネーム名無しさん:2010/11/16(火) 08:41:38 ID:t+hOFmbo
立ちやがれ!ニッポン
124ラジオネーム名無しさん:2010/11/16(火) 09:38:27 ID:iM0Qtl2w
>>121
昔、よくかかってましたな。

自分は高校受験のころ、ラジオでよくかかってました
125ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 12:50:34 ID:HyGbZfcQ
そのうちCRIが日本のFM局から聞こえるようになるかもな
126ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 13:19:32 ID:XHOX8HQC
ならない 断言してあげる
127ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 21:06:01 ID:X4lLHgmP
今日はベトナムの声がよくきこえる
128ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 22:45:36 ID:c2VYMu7x
>>125
CRIよりCNRの方が可能性高いんじゃないの?
129ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 23:05:42 ID:+QLsrtU3
自演は置いといて
5975kHzのベトナムの声を聞いていたが23:00からBBCが始まって聞こえなくなっちゃった
130ラジオネーム名無しさん:2010/11/17(水) 23:51:12 ID:HY0RW7VB
さすがにDXerのレポートはひと味違うねぇ
131ラジオネーム名無しさん:2010/11/18(木) 02:16:40 ID:a4GZ3Ffa
昨朝も岡村孝子だったかな?
132ラジオネーム名無しさん:2010/11/18(木) 13:20:15 ID:a4GZ3Ffa
今朝も岡村孝子だったかな
133ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 04:46:49 ID:vokoa2Ls
昨朝も岡村孝子
134ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 08:44:29 ID:uirNegW+
昨日は岡村さんじゃないのでは?

ところで、今日の第二のミュージックロードは(・∀・)イイ!!
ジャズ系の音楽かかってて、休日の朝とても落ち着いた気持ちになれる
135ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 09:46:49 ID:hlPBVYUF
ICR-S71でニッケイが受信出来れば・・・
FM受信は要らないけど
136ラジオネーム名無しさん:2010/11/20(土) 19:05:04 ID:u0EUOwry
19:30からの肉茎第一の テイスト・オブ・ジャズ が楽しみだ
137ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 00:22:11 ID:bcDTArt6
>>135
普通はNIKKEIよりもFMでしょうw
山岳気象情報とかやってた頃はAM+たんぱの登山用ラジオもあったような気が
138ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 17:22:52 ID:bc+To16O
気象通報がなくなってからどんどん開始時間遅くなってるからな<NIKKEI
平日より土日の方が放送開始時刻早い局なんてそうそうねえよ
139ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 17:46:59 ID:R3b2Qe9h
>>138

ネット放送だと、日曜は地味なバックグラウンドミュージックみたいなのを流している。
140ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 22:34:26 ID:IUN5gGD3
日曜は21時で放送終了なの?
141ラジオネーム名無しさん:2010/11/21(日) 23:19:03 ID:cA5MEsGb
遠距離に飛ぶ短波放送は沈黙時間
(放送休止時間)を守る必要があるから
中波放送(AM放送)のように、長々と自由に放送できない。
142ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 00:56:03 ID:qxMFzQB+
昔は深夜までやっていたの知らないのか
143ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 01:56:47 ID:qwotaMhe
>>142
釣られるな
144ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 07:34:20 ID:5zgbc3DX
土曜夜にエロ番組やっていたな。
145ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 07:38:43 ID:qcCb9cGm
これもののけ姫の曲だっけか
146ラジオネーム名無しさん:2010/11/22(月) 08:59:08 ID:qwotaMhe
今朝はフュージョン
147ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 09:39:54 ID:Wfifeywo
休日のNIKKEI第二は一日中音楽流れてるよね

ところで、今日第一で16:15からの テイスト・オブ・ジャズスペシャル って何だ?
ちょっと楽しみだぞ
148ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 12:07:18 ID:eH49b6Qn
数珠スペシャル?
149ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 12:18:20 ID:i+2xqrbL
>>147
1時間くらい聞いていたら同じ曲が流れてきた
CD1枚を何時間も流すつもりなのか? w
150ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 13:07:01 ID:x6sJ7ZFV
ゆうせん聴いてても、しばらく時間経つと同じ曲順で繰り返されるよね
151ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 17:37:28 ID:B5S9Jdp7
キムの放送、いまのところ対韓国砲撃について触れてないな
152ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 17:54:28 ID:eGB+Xguj
>>151

そうだろうな。あさってぐらいにならないと言及しないだろな。
153ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 20:34:12 ID:Iv3KcAwc
>>151
今日はどの周波数もコンディション良くない。電力を別のことに使ってるのかもね。
154ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 21:19:12 ID:i+2xqrbL
>>150
USENは昔T-120の3倍モード(PCM)で再生してたから6時間サイクルだった
今はどうやってるかは知らん
155ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 22:10:22 ID:B3RUn9Z+
ラジオタイランドの日本語番組はニュースだけなんだな
156ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 22:32:28 ID:Iv3KcAwc
>>155
よく聞くが、ニュース以外は聞いたことがないなぁ
157ラジオネーム名無しさん:2010/11/23(火) 23:32:58 ID:7taxsPvn
>>152
キム朝鮮国内の報道では、リュウ・ジョンオクさんが韓国砲撃を読み上げたらしい

>>153
室外アンテナ無いと厳しいね、今日の場合
キムの放送以外もこちらでは受信状況悪い(越南や蒙古もほとんど聞こえなかった)
158ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 02:19:26 ID:vfBCk2ex
パソコンにチューナー付けてテレビ見る人が増えているが
室外アンテナと接続して短波聴けるチューナーを開発すべきだ。
159ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 02:52:30 ID:D73COKDz
>>158
既存
160ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 03:24:45 ID:vfBCk2ex
>>159

そうなのか。知らなかった。
161ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 03:51:45 ID:D73COKDz
162ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 03:55:09 ID:vfBCk2ex
大きいのはいいが、8万円ってのはちょっと考えちゃうな。
163ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 09:16:39 ID:zdfhSOS9
それにしても、昨日の事件の影響で株価が下がり、円安進んでるらしいね
164ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 09:51:35 ID:CtKcU2iX
第二次朝鮮特需来るか?wktk
165ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 10:06:59 ID:7RYuMq5n
RAEが年内で終わりそうだ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BCLSWL/TA1011.html
166ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 10:58:26 ID:Z0zte43h
>>164
さすがに今回は戦争に発展しても、そうはいかんだろう

一衣帯水の日本国土は、
キムのノドンやテポドンなどのミサイルの射程に入ってるし
原爆の小型化も恐らくできているだろう

在日米軍基地もあること、キムは日本敵視していることなどから
半島有事の際は飛び火は必至と思われる
昨日の炎上する集落の光景が、日本本土で現実のものとなるかもしれない
167ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 20:59:11 ID:aPFiuygd
ダイヤル回せばCNRとCRIばかり('A`)
168ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 21:07:12 ID:IW4sI4nS
>>167
母国だろ?
169ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 21:07:36 ID:/r1ujVQW
朝鮮の声で韓国砲撃について取り上げたら、youtubeにアップするのでよろしく。
「チョソンの声」で検索。
170ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 21:10:39 ID:ET4TaHq5
>>169

おー、頼む。ラヂオプレスごっこをしたい。
171ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 22:34:23 ID:aPFiuygd
>>168
いや、安物短波ラジオなもんで('A`)
夜中に英語放送聞こえたらCRIだった
172ラジオネーム名無しさん:2010/11/24(水) 23:15:38 ID:MoDcKDK1
今日はしおかぜがよく聞こえる
珍しいな…
173ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 11:35:45 ID:tEXVE+rf
はあああああああああああああん
ジンシルちゃんきた
174ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 16:02:12 ID:be+eJZD+
腎汁
175ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 19:56:23 ID:gwrUL3ai
漢字、違うだろ〜w
権真実(クォン・ジンシル)が正しい漢字

ところで・・・
比較的見やすいと思った日本語放送の一覧表いくつか貼っとくわ

海外日本語放送スケジュール(pdfファイルが落とせる)
http://www.bcl-info.net/japanese_schedule.html
海外日本語放送スケジュール (まだ更新されてないがそのうち更新されるだろう)
http://bbradio.web.infoseek.co.jp/nihongo/nihongo.html
BCL - 海外放送局による日本語放送の周波数表
http://bclradio.tripod.com/bangumi.html
176ラジオネーム名無しさん:2010/11/25(木) 20:02:35 ID:w/xsyODk
>>175

これはお役立ち情報。
177ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 08:23:59 ID:x+lx1zUe
昨日と今日の2時頃6115で英語の数字放送やってたけど、あれはどこの国だったのかな…
178ラジオネーム名無しさん:2010/11/28(日) 19:51:16 ID:EUpdl2Eq
2年ぶりにチョソンの声聴いてみたけど何も変わってねーなw
179ラジオネーム名無しさん:2010/11/29(月) 08:36:06 ID:Hb4feM4+
>>177
ラジオNIKKEIの試験電波だったりしてw
180ラジオネーム名無しさん:2010/11/29(月) 09:08:14 ID:kdT4AH/Y
おかちまちまちち
181ラジオネーム名無しさん:2010/11/29(月) 16:21:49 ID:WkoVOmpV
ま〜た、キムの回顧録やってるよ
あんなの真に受けるの、朝鮮学校の生徒くらいなもんだろーな
182ラジオネーム名無しさん:2010/11/29(月) 21:49:36 ID:SPM47CVq
生徒でさえ真に受けてる奴はほとんどいねえよ
183ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 08:32:46 ID:S2xC5d4X
たぶん本人もそう
184ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 09:37:06 ID:rWAzGYlB
ラジオ日経とピョンヤン放送を同一のスレで語るのは無理があるなあ。
185ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 15:05:42 ID:yqIqhJJ0
ドイチェヴェレが日本語放送続けてくれていたらなぁ…
BBCがが日本語放送続けてくれていたらなぁ…
ラジオオーストラリアは…まぁいいか
186ラジオネーム名無しさん:2010/11/30(火) 19:18:30 ID:3YhAUqoO
>>184



ピョンヤン放送聞いてる奴 PART-6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1288001906/



187ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 07:38:04 ID:DHTNrZax
最近聞くものないしスレが肉茎専になるのも仕方が無い
188ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 07:53:51 ID:rIycUZgn
>>187
そのNIKEEIも近年縮小されて聞くものが無くなってきてるけどねw
189ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 08:05:56 ID:rIycUZgn
× NIKEEI
○ NIKKEI

・・・ orz
190ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 08:07:55 ID:SyTOYqP2
>>188

株式と競馬以外の番組はおまけみたいなもんだから仕方ない。
191ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 08:13:47 ID:X+NoF14Z
朝の音楽番組は好きだ
192ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 09:03:21 ID:/Wbx14qd
でも、今朝の第二のミュージックロードはチト暗かった・・・
193ラジオネーム名無しさん:2010/12/01(水) 09:04:20 ID:SyTOYqP2
>>192

山崎ハコとか森田童子?
194('A`):2010/12/02(木) 01:18:58 ID:QwFzeCjD
0:00からのモンゴル日本語放送聞こえなかった('A`)
195ラジオネーム名無しさん:2010/12/02(木) 18:08:09 ID:g/AbTUoA
>>193
多分そうだと思う

今日は歌のない音楽だたーよ
196ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 18:55:03 ID:C9C9FuQt
今始まったが、いつもよりRAEのISが強力だ 11710kHz
197ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 19:36:48 ID:qxZVw+pi
RAEほんとに終わってしまうん?
198ラジオネーム名無しさん:2010/12/03(金) 22:50:13 ID:xr9PgNv4
ラジオ日経のRound Up World Nowは、下手なニュースを見聞きするより解りやすくて良いな。
毎日最後の時間帯に10分程度で良いから、こういうのやってくれないかな。
199ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 08:13:08 ID:gCh+oX+H
いい番組もあるから、ラヂヲ日経聞いてしまふ

ところで、今日のミュージックライフ
一発目は久々にアキバ48じゃない(しかし、サカエ48だった・・・)
200ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 08:34:53 ID:gCh+oX+H
第二は80年代アイドルの曲かかっとる
菊池桃子「アイドルを探せ」とか

http://www.youtube.com/watch?v=povT4475Vb4
201ラジオネーム名無しさん:2010/12/05(日) 10:56:17 ID:Oi7QClx6
>>200

お^、いいねー。
202ラジオネーム名無しさん:2010/12/06(月) 13:31:11 ID:eTHgZI5/
曲名を初めて聞いた時「アイドルお騒がせ」って思ったんだよなあ
203ラジオネーム名無しさん:2010/12/07(火) 21:16:05 ID:WfbmCohZ
ひさびさにインドネシア聴いてるが
やっぱり独特の日本語になってるなぁ
204ラジオネーム名無しさん:2010/12/08(水) 08:48:23 ID:smwtLoEP
今朝の肉茎第二のミュージックロード、70年代っぽい曲が流れてるね
205ラジオネーム名無しさん:2010/12/09(木) 19:32:20 ID:mkZv7Hie
珍しくRAEきこえた
無駄だと思うけど受信報告書でも書こうかな
206ラジオネーム名無しさん:2010/12/11(土) 12:36:33 ID:b1mhplRP
ラエ存続age
207ラジオネーム名無しさん:2010/12/11(土) 16:15:16 ID:gpnPYz+J
R.PRAGUEも聴き納めか
208ラジオネーム名無しさん:2010/12/11(土) 16:59:19 ID:z5G+6/EX
>>207

初耳!
209207:2010/12/11(土) 17:02:52 ID:gpnPYz+J
ソース 月刊短波
210ラジオネーム名無しさん:2010/12/11(土) 17:03:25 ID:z5G+6/EX
>>207

ぐぐってみたが、短波放送は終了しても
ネット配信などは継続するかもしれないみたいだね。

211ラジオネーム名無しさん:2010/12/11(土) 17:15:38 ID:UZiAzGKR
RAEもネット配信続けてくれないかな
スポーツ関係のニュースとか結構おもしろい
212ラジオネーム名無しさん:2010/12/11(土) 17:25:28 ID:z5G+6/EX
Radio Slovakia International 12月31日で短波放送廃止(月刊短波)


こっちもネット配信は続行するみたいだね。
213ラジオネーム名無しさん:2010/12/11(土) 19:42:26 ID:aOD3Em5W
ネット配信じゃつまらんし、意味ねー
その辺のストリーミング配信聞くのと同じ

このスレの趣旨では、短波放送をラジオで受信することに意義がある
214ラジオネーム名無しさん:2010/12/11(土) 20:28:03 ID:17vb0zNj
ネット配信って事は、時間になったらパソコンの前に座ってwebサイトにアクセスして聞け、って事か
215ラジオネーム名無しさん:2010/12/12(日) 01:03:04 ID:5ZCjzeMf
>>214
オンデマンドかもしれないw
216ラジオネーム名無しさん:2010/12/12(日) 22:42:28 ID:P1mV1XbM
正確にはスレチなんだろうが
702kHz711kHzで北か南のスーパージャミングかかってない?
711kHzのKBSは、入るんだが、702kHzのKCBSが入ってこないw
217ラジオネーム名無しさん:2010/12/12(日) 23:46:39 ID:RFeITj3T
711が入って702が入らないなら南から北へのジャミングだね
チョソンの声にもジャミング掛けて欲しいわ
218ラジオネーム名無しさん:2010/12/13(月) 00:17:11 ID:WAo/k5oy
スーパージャミングって何だよ?w
219ラジオネーム名無しさん:2010/12/13(月) 03:17:49 ID:ul8vo3af
特売やってそうな名前だ。
220ラジオネーム名無しさん:2010/12/14(火) 14:26:56 ID:4juPTDOf
NHKラジオ第1放送2011年1月2日 海外日本語放送の絆2011
放送予定
http://www.nhk.or.jp/radiosp/bcl/
221ラジオネーム名無しさん:2010/12/16(木) 19:17:45 ID:p9q+vrv2
支那国際放送、ウェン・チアパオのニュース言ってた
222ラジオネーム名無しさん:2010/12/16(木) 19:51:59 ID:OiBJ5nO2
非転向長期リスナーってどういゆう意味?
223ラジオネーム名無しさん:2010/12/17(金) 17:14:54 ID:D3lCCZqz
最近、キムの歌ご無沙汰だな@ちょそんの声
224ラジオネーム名無しさん:2010/12/17(金) 20:30:22 ID:CwaYYG8t
長期間にわたってアンチリスナーを
敵視しながら、お目当ての放送を賛美しまくるなかなか
西側に転向しない熱烈な非転向長期人
225ラジオネーム名無しさん:2010/12/17(金) 20:33:01 ID:CwaYYG8t
郵便局でIRCという国際返信切手券を何枚か
いれると受信報告あるんじゃない?
226ラジオネーム名無しさん:2010/12/17(金) 21:33:00 ID:v9S4nHly
それにしても、インドネシア聴いてるとなんか和むわ
227ラジオネーム名無しさん:2010/12/18(土) 09:00:04 ID:RBDW8x0F
今日の肉茎第二、ミュージックロードは 種ともこ か?
228ラジオネーム名無しさん:2010/12/18(土) 09:04:52 ID:7ANw6J6n
いまどき種ともこってのは微妙でいいなあw

次は谷山浩子あたりだろうなw
229ラジオネーム名無しさん:2010/12/18(土) 11:17:33 ID:8liRL0US
MP3で聞ける@福岡氏はこのスレにいますか?
230ラジオネーム名無しさん:2010/12/18(土) 12:40:22 ID:B2dRE78O
谷山浩子って、サクロンの人だったのね。
懐かしすぎw

エーザイ サクロンCM 80年代
http://www.youtube.com/watch?v=2sAK5eOvm5Q&feature=related
231ラジオネーム名無しさん:2010/12/18(土) 21:49:48 ID:A1Kp8tH4
今日、人生最初のベリカード到着

なんかうれしかった。
232ラジオネーム名無しさん:2010/12/18(土) 22:38:08 ID:gSbzodGk
3925って2230JSTから聴いてるがこんなに長い時間無音状態だっけ?
233ラジオネーム名無しさん:2010/12/19(日) 09:52:19 ID:rO0+C/Hl
>>232
土日は2100JSTで放送終了。
月−木は2230JSTで放送終了。
金曜日のみ2315JSTまで放送がある。
234ラジオネーム名無しさん:2010/12/19(日) 09:58:05 ID:qq60xuUL
>>233
放送は終わってるんだが停波してなくて
「こんなに遅くまで電波出してるっけ?」と思ったんだ
235ラジオネーム名無しさん:2010/12/19(日) 17:43:46 ID:uRYd7BmQ
日経第一3.925MHzから、桑田圭祐の歌声が聞こえる
でも、今日は受信状況悪いな・・・
236ラジオネーム名無しさん:2010/12/19(日) 20:07:05 ID:as8JoTkr
テイスト・オブ・ジャズはじまったんだけど・・・
ボイスチェンジャーで変調したように聴こえる。
原因は何だろう?
237ラジオネーム名無しさん:2010/12/19(日) 20:14:07 ID:sDFpNn42
耳?
238ラジオネーム名無しさん:2010/12/19(日) 21:54:29 ID:ZVTBiZKH
>>236
同一周波数に強力な無変調放送波が出ていて、肉頚が抑圧されてるんじゃないか?
239ラジオネーム名無しさん:2010/12/19(日) 23:50:08 ID:VxSylXs1
とにかく、今日の夕方以降の肉系は受信状況悪かった
6.055MHzと9.595MHzは全然聴こえないし
240ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 00:20:04 ID:pV6DFmjU
ところで・・・
いつのまにかPanasonicのRF-B11生産終了してたのね

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-B11


国内メーカーの短波ラジオ生産は、現在はクソニーだけか・・・
241ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 01:19:37 ID:mWzbn05m
>>236
もしかして3.925MHzですか?
北海道からの同一周波数放送が混信しているのでは

>>239
6メガ9メガは冬の夜間は聴こえにくいですよね(特に関東)
242ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 05:39:38 ID:ryCFRNBW
>>239
去年ぐらいは、夜は9MHzだと飛び過ぎるからって、夕方の5時か、6時ぐらいに停波してた。
今年もやっているか、どうか知らんが?
243ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 06:46:16 ID:sy0Z2NLz
d
244ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 12:14:10 ID:jNvFnFNY
>>242
2プロの9メガ帯は海外局との混信を理由に17時で停波してるのは知ってるけど
(夏の薄暮開催時の中央競馬中継で「周波数切り替えのお知らせ」っつってアナウンスもあるとおり)
1プロも?
245ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 17:04:16 ID:VWcDm6sK
久々にキムの歌きたー
246ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 17:35:21 ID:BPyZe1Zd
ttp://fukuoka.cool.ne.jp/fukuokaradio/siokaze.htm
福岡での受信音  福岡氏サイトないんですが
福岡氏はこのスレにいますか?
247ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 17:36:59 ID:lH14hDBH
>>242 >>244
第1放送は今も全波同一時間の放送だと思うけど。
ちなみに、以前の第2放送は9メガは15:40終了(競馬の途中でも)、6メガは18:00終了だった。3メガは22:00までだったかな。東京シティ競馬がないと19:00以降はフィラーだった。
248ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 19:30:04 ID:cZ9BtCel
>>238
>>241
どうも、ラジオの不調だったみたい。

その後、肉茎第二や中波を受信してもボイスチェンジャーで変調したように聴こえた。
で、ラジオの電源引っこ抜いて一時間以上放置して電源再投入してみたら普通に聴こえるようになった。
FMは無問題だったんだけどね。

何が原因なんだろう?
故障の前兆ならイヤだなぁ・・・
249ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 19:40:06 ID:c8HfHMYO
>>248
もうすぐ故障。新しいラジオを早い目に買っとけ。
250ラジオネーム名無しさん:2010/12/20(月) 21:50:29 ID:lH14hDBH
>>248
DSPとか使ってるラジオですか?
よかったら機種名を教えてください。
251ラジオネーム名無しさん:2010/12/21(火) 22:04:36 ID:okpyBn5O
SSBのBFOがONになってたとか
252ラジオネーム名無しさん:2010/12/22(水) 20:56:28 ID:2n0kQwm7
聞き逃したら
予約録音したらどう?
253ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 10:47:39 ID:AXt3hWfa
朝から肉茎第二は、松任谷由実の曲がかかってるな。
254ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 14:28:09 ID:KJcl17T1
松任谷エンドレスなり
ただし、第二の放送終了は平日と同じはず
255ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 16:43:24 ID:dvUtshLy
そろそろアルフィーとか小泉今日子がかかると予想。
256ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 18:59:02 ID:gqgFLvXQ
アルフィー、肉茎の放送で聞いてみたいけど
邦楽はどうも女性アイドルばかりかかる気がする
257ラジオネーム名無しさん:2010/12/23(木) 20:12:07 ID:iw2QR9g9
スタッフ(男性)の趣味でかけてるからしょうがないw
258ラジオネーム名無しさん:2010/12/24(金) 20:07:19 ID:3s/s2dU4
今日の第一、ミュージックサロンはクリスマスの曲流してたな
259ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 18:45:50 ID:NseHr4X/
肉茎第二のミュージックロードはクリスマスの曲かかってたけど
第一のミュージックサロンはベンチャーズか?
260ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 19:46:27 ID:nmfASWy6
選曲は佐藤泉アナ 週末は遊佐未森とか井上昌巳とかの80年代ぐらいの女性アーティストが多い たまにモーターマンとか
261ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 20:09:50 ID:pwTG6rm6
人間は地球のガン細胞
262ラジオネーム名無しさん:2010/12/25(土) 20:45:53 ID:daNFvoKu
>遊佐未森とか井上昌巳とか


選曲センスが凄いなあ。
263ラジオネーム名無しさん:2010/12/29(水) 19:08:13 ID:MY/XhidY
哨戒艦事件、砲撃事件のラジオ韓国、朝鮮、中国国際と録音したやつ
かなりあるからラジオプレスごっこしようと思ったら
法令がUPしたやつとダウン労度したやつら
違法になっているみたい。

残念。
時代ですな
264ラジオネーム名無しさん:2010/12/29(水) 21:26:41 ID:6fQzFAgP
>>263
つべ?
垢削除されてもいいんだったらうpできると思うけど
265ラジオネーム名無しさん:2010/12/29(水) 21:35:03 ID:vT/5tKs3
つべってなに?
266ラジオネーム名無しさん:2010/12/29(水) 22:13:28 ID:S510HBZH
ユーチューブ
267ラジオネーム名無しさん:2010/12/29(水) 22:39:49 ID:c+eCEDPS
このスレだけに聞いてほしいので
ユーチューブは考えてんません。
よいUPローダはない?
268ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 02:10:48 ID:tlyu252K
ようつべ
269ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 04:30:17 ID:AbDuvyPK
http://www.1rk.net/ でパスワードを使えるところにupすれば?
メジャーなのは斧とかかなあ…
270ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 08:57:57 ID:4HQJHmaY
今日の肉茎第二、ミュージックロードは「翼をください」かかってた
271ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 11:15:42 ID:ji7w1F5r
>>270

おー、いいねえ。

来年は「異邦人」とかかかりそうだ。
272ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 13:51:37 ID:5EoIvRzg

http://up46.net/up-s/src/up46.net0400.mp3.html

 すべての党員と人民に告ぐorz
 1994 07 08

ユーチューブなどに投稿しないでくださいんね orz
随時その他のファイルUP予定ですorz。
273ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 17:02:27 ID:AJUoa4Cx
「翼をください」と注文すると、手羽先が出てくるかな。
274ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 19:13:39 ID:9XUAJ8OZ
RAE、明日で終わるん?
275ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 21:07:58 ID:LzrVjCq8
久しぶりに聴いたがWHR送信が途切れてた。
VOIみたいだww
276ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 21:13:40 ID:JvxfSCwV
>>274
年明けもやる気満々だったけど
277ラジオネーム名無しさん:2010/12/30(木) 23:05:14 ID:Wb6e7och
なんか1134kHzでK-POP流してるんだがQRにも勝つKBS
何kWだよwwwしかも日本語だしww誤送信だよなwwwオワタwww
278ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 01:48:30 ID:F6Wc4F/k
>>277
KBSじゃなくて文化放送のK-POP番組だよw
279ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 09:27:49 ID:0cHLMWgJ
>>273
焼き鳥屋や居酒屋でゆうてみいw
280ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 10:43:32 ID:u30NmXXE
今日の日経第二のミュージックロード、
白い巨塔のドラマのエンディングテーマかかっとる
281ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 14:34:17 ID:v4vzPPx+
すべての党員と人民に告ぐ
の声のアナウンサーの名前知っている人いる?
282ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 18:19:02 ID:Z/e8CUDB
NHKラジオ 1月2日海外日本語放送の絆 2011 ニッポン
に期待する 20:05から21:30まで

みんな聞きましょう。
283ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 21:56:51 ID:Axq/JvS+
ここの住人は、やっぱりラジオ日本で紅白歌合戦?
284ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 22:40:06 ID:C8Ue9nlq
>>281
チョソンの声放送のムン・ジョンヒさんです。この人は朝鮮学校卒
なんだとか。
285ラジオネーム名無しさん:2010/12/31(金) 22:57:20 ID:l22G4jw5
RAEも今日で終わりか…
結局一度も受信したことが無かった
286 【大吉】 【160円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 00:04:36 ID:+9gMFhMx
с новым годом!!
287omikuji 【997円】 !:2011/01/01(土) 00:05:36 ID:RoFD0lTL
あけおめ
288 【吉】 【1221円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 00:33:27 ID:nrocTeiZ
あけおめことよろ

このスレのみんなにとって、今年もいい年でありますように
みんなで短波放送について楽しく語りましょう
289:ラジオネーム名無しさん:2011/01/01(土) 04:12:26 ID:e2ydprva
290 【末吉】 【664円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 04:58:21 ID:LHDRlp+r
>>272 >>289
こっちの方がいいかも

ピョンヤン放送聞いてる奴 PART-6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1288001906/
291ラジオネーム名無しさん:2011/01/01(土) 05:45:10 ID:HgtNK50Q
人が少ないこのスレがいいのよ
292 【1444円】 【大凶】 :2011/01/01(土) 14:52:05 ID:YzfonPVM
謹賀新年

モンゴルの声が毎日強力に入感しますように
293ラジオネーム名無しさん:2011/01/01(土) 19:03:08 ID:BmSTx1UA
>>285
本当に終わったのかと、今、確認しようとしたら、土曜日だったのを忘れていた.....orz
294ラジオネーム名無しさん:2011/01/01(土) 21:45:40 ID:IypiAGZc
NHKラジオ 1月2日海外日本語放送の絆 2011 ニッポン
に期待する 20:05から21:30まで

みんな聞きましょう。http://www.nhk.or.jp/radiosp/bcl/

RAE アルゼンチン海外向け放送の写真あり
295ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 01:56:04 ID:3gpm/1oz
296ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 02:38:12 ID:4c06qbOx
>>293
終わるとは言ってなかった
297!omikuji !dama 株価【19】 :2011/01/02(日) 04:26:32 ID:94BLbwzm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~BCLSWL/TA1101.html
>◎RAEの短波放送は継続
298ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 06:46:26 ID:P4rWfe/u
共同社説のアナウンサーの名前は誰?
299ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 08:12:46 ID:/nmSaEeq
>>294
朝鮮は当たり前だが、ハブられるんだな。
300ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 16:56:18 ID:hbNCnrm1
>>294
ハイビジョンの大河ドラマスペシャル見るから聴けないや('A`)
301ラジオネーム名無しさん:2011/01/02(日) 21:58:41 ID:+WzB1Qmo
>>299
いつもは親北放送局なのにw
302ラジオネーム名無しさん:2011/01/03(月) 01:07:28 ID:gtnXuHvq
>>295

サンク.
基礎科学も部品工業もないところで「最先端を突破」などと
寝言は短波の送信がまともにできるようになってから言えというかんじ。

びびったのは農業の「二毛作方針」。
日本じゃ700年くらい前から始めて、江戸時代には多くの地域で米の単作に移行している。
チョソンでは人民に食われてしまう前に、播かなきゃならないほど切羽詰まってるのか。

>>298

たぶん崔鐘日さん。久しぶりに聞いたけど、独特の名調子は今も健在だね。
303ラジオネーム名無しさん:2011/01/03(月) 14:53:46 ID:JmYW4zyR
【ラジオ番組専門アップロード職人〜ニコニコ動画】
http://www.nicovideo.jp/user/374163
ラジオ番組をいろいろアップしてる人なのでコメントでリクエストすれば希望番組をアップしてくれます。
「放送局◯◯、番組名◯◯もアップして下さい」ってニコレポにコメントすればOK。
早ければ翌週にはアップしてくれるよ〜。 最新投稿の動画へコメントしたほうが見てくれる率が高いよ。

【過去放送のまとめリスト紹介】
ニッポン放送 ナイナイのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/19700558
ニッポン放送 オードリーのオールナイトニッポン http://www.nicovideo.jp/mylist/18300445
文化放送 オードリーのシャンプーおじさん http://www.nicovideo.jp/mylist/18359729
オードリーのラジオ・チャリティミュージックソン2010 http://www.nicovideo.jp/mylist/22787512
TBSラジオ JUNK山里亮太の不毛な議論 http://www.nicovideo.jp/mylist/20778260
304ラジオネーム名無しさん:2011/01/03(月) 15:42:54 ID:nxwacJoJ
残念ながらニコニコ動画には興味がない

すまん
305 株価【19】 :2011/01/03(月) 19:11:34 ID:YiioihaM
今日の肉茎第一ミュージックサロン、
正月っぽいような神社っぽいような雅楽系の音楽流れとるな
306 株価【19】 :2011/01/05(水) 08:34:22 ID:aSs3smf1
今日の第二は倉木麻衣か
307ラジオネーム名無しさん:2011/01/05(水) 09:57:55 ID:8QeqRHS2
第2はグリーン・チャンネルみたく東西両方やって、第1は株にすればよかったのに
308 株価【19】 :2011/01/05(水) 23:01:57 ID:4GvaTldd
越南9,840KHzきた
309ラジオネーム名無しさん:2011/01/06(木) 06:45:31 ID:u8ZlCdNB
ラジコで競馬中継聞いてます。

フェージングがなくて聞きやすい。
310ラジオネーム名無しさん:2011/01/06(木) 08:08:56 ID:MDVqrcKN
今日の肉茎第二ミュージックロードは、大黒摩季かかっとる
懐かしいな・・・
311ラジオネーム名無しさん:2011/01/06(木) 10:16:37 ID:PnYgyVFs
いっそのこと第二は懐メロ専門にすればいい
第一はニュースメインで隙間に株
312ラジオネーム名無しさん:2011/01/06(木) 12:08:09 ID:YXShd3L8
第二は各国の国際放送日本語番組を中継して欲しい
313ラジオネーム名無しさん:2011/01/06(木) 18:54:08 ID:bR5hDqs9
ISが聞こえ始めた 11710RAE 今日もガンガン入るかな?
314ラジオネーム名無しさん:2011/01/07(金) 18:36:20 ID:YwVqA9wf
昨日、RAEだめだったorz
315ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 10:03:50 ID:7t+mP+cG
100円ショップで短波ラジオ売らないかな
316ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 10:21:09 ID:GhWscmJu
100円ショップの中波ラジオを改造したら?
317ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 11:36:57 ID:hu5YqG2e
100円ショップでラジオ売ってるの見たこと無い
318ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 16:21:12 ID:gpliIpxL
生まれるのが遅かったみたいね
319ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 19:26:02 ID:zm4KVi+z
あは〜ん♥
320ラジオネーム名無しさん:2011/01/08(土) 19:49:44 ID:f1qDSJJj
今日の日経ミュージックロードは、古内東子かかってた
こういうの聴くと最近の音楽はつまらなく感じる…
321ラジオネーム名無しさん:2011/01/09(日) 15:55:06 ID:0u4rXcyd
RFEロシア語放送ってジャミングかけてるのかな?
なんかノイズが僅かに入る
322ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 12:07:16 ID:BJ1bZwQj
>>320
最近の音楽は、大量生産大量消費型のように思えるね。
まあ、自分の場合いい思い出作れるような状況無いから、
心に残らないのかもしれないけど。

ただ、古内東子は今でも通用すると思う。
今日は遊佐未森流していた。
323ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 14:54:48 ID:6zvwaLCK
聴くジャンルを広げればそうでもないと思う
324ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 18:46:02 ID:mFuYFqzt
15280kHzで1500JST-1559:57JSTくらいまでテストトーンあったんだが
なんだと思う?
325ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 19:22:36 ID:CfGZKhkc
いくつに見える?
326ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 19:30:48 ID:BmQKJBwu
327ラジオネーム名無しさん:2011/01/10(月) 23:31:51 ID:eujJdbTA
>>325
IDがkcとkHz(一文字入れ替えると)w
328ラジオネーム名無しさん:2011/01/11(火) 22:25:44 ID:X5OZ4Klp
嗚呼、肉茎第一の慶応義塾の放送講義・・・
329ラジオネーム名無しさん:2011/01/15(土) 01:23:20 ID:UOL++LkP
モンゴルの声のIS着メロ欲しいわ
330ラジオネーム名無しさん:2011/01/15(土) 08:52:39 ID:tCq8St7K
チョソンの声の着メロあったら、怖いな・・・
331ラジオネーム名無しさん:2011/01/15(土) 10:12:49 ID:QIq4hR22
>>330
もう生きてないかな?
ttp://www.is503.com/index2.shtml
332ラジオネーム名無しさん:2011/01/15(土) 12:34:54 ID:casQ4j0j
>>331
マジかーw
ワロタw
333ラジオネーム名無しさん:2011/01/17(月) 12:22:53 ID:w7lKFsje
最近、というか冬になってから
ラジオ日本の受信しづらいな

屋外アンテナAN-12を接続したICF-SW07じゃないと聴こえないぞ?
2千円程度で買えたホムセンラジオじゃほとんど聴こえん
334ラジオネーム名無しさん:2011/01/17(月) 19:29:27 ID:jc3AjuuM
ラジオジャパンは海外向けだから国内で受信するのは難しいな
335ラジオネーム名無しさん:2011/01/17(月) 19:48:16 ID:Js3BhrMm
夏場、ホムセンラジオでも明瞭に受信できたけどな日本放送協会の国際放送
日本国内つっても、受信状況は地域によるかもしれないけど

ラジオ肉茎でも、関東で6MHz帯受信できて9MHz帯受信できなくても
東北や北海道あたりに行けば9MHz帯受信できるなんてこともあるしな
336ラジオネーム名無しさん:2011/01/17(月) 21:04:08 ID:4PWYFlni
短波、冬は近場に届き難くなるんじゃなかったけ
337ラジオネーム名無しさん:2011/01/18(火) 08:58:57 ID:pGFR7wHU
スキップ現象というやつか
338ラジオネーム名無しさん:2011/01/19(水) 16:27:33 ID:TLRURVkL
時の話題やビッグニュースを掲示板の書き込みで一発理解。
2ちゃんねる 全板勢いランキング(RSS生成可)
http://2ch-ranking.net/

ニュース板に特化した全ニューススレッド勢いランキング『2NN』(RSS生成可) や、一覧性が高いニューススレッド新着ヘッドライン『BBY』もどうぞ。※両者とも2ちゃんねるトップページ最上部にリンクあり。
339ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 08:35:10 ID:Ae4ew53u
肉茎第二、中森明菜かかっとる
♪で〜あい〜わぁ〜 すろぉも〜しょん〜
340ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 12:42:23 ID:W9o4tukN
おっ、今日はホムセンラヂオでNHKの国際放送聴こえるわ
でも民謡っぽい番組だな・・・
341ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 13:09:14 ID:z3W2QaRD
http://www.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/program_radio_j.pdf
ラジオ日本の日本語放送っていつの間にかラジオ第1のサイマルになってたんだな
342ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 18:04:32 ID:4b4S5tT5
完全ではないけどね

海外安全情報は独自番組だし、ローカル番組はやらないし
343ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 19:36:14 ID:UuOUW9XZ
ニュースもたまに差し替えられる。
344ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 19:49:17 ID:caiuvwaU
FMの番組を放送することもあったと思ったな、確か
345ラジオネーム名無しさん:2011/01/22(土) 20:59:38 ID:t3tXYF05
>>341
どうせなら紅白再放送とかやって欲しいな。海外在住日本人向けに。
346ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 12:16:16 ID:M3ks8UOH
地球ラジオは、本来国際放送向け番組だよね
347ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 20:01:53 ID:566IjM2c
肉茎第一、テイスト・オブ・ジャズはじまった
348ラジオネーム名無しさん:2011/01/23(日) 22:06:49 ID:FjkDeF4+
ラジオ日経は大規模災害の時どうするんだろ
何も起きなかったように競馬中継やってるのかな
349ラジオネーム名無しさん:2011/01/24(月) 23:38:17 ID:NrgTIaA4
先帝が崩御されたとき、どうだったんだろう?
延々と株式実況放送してたのかな?
350ラジオネーム名無しさん:2011/01/25(火) 01:37:04 ID:+BZOLJIY
小渕官房長官が年号発表するときは同時放送やってたよ
阪神大震災のときは災害情報は正確な地元局で取得するべきであり、うちは敢えて普通に放送するみたいなこと言ってた気が
351ラジオネーム名無しさん:2011/01/25(火) 02:33:41 ID:A6d1w4X/
>>349
株式取引は中止
352ラジオネーム名無しさん:2011/01/25(火) 19:53:24 ID:A7iegZ8Q
あと中央競馬も中止だったはず
353ラジオネーム名無しさん:2011/01/26(水) 11:42:36 ID:DrffCrsQ
マジすか
そういや、当時レンタルビデオ屋が大繁盛したらしいよね
354ラジオネーム名無しさん:2011/01/27(木) 22:09:11 ID:pdl2y9qa
今日のラジオタイランド絶好調過ぎてワロタw
こんなに良く聞けたっけ?
355ラジオネーム名無しさん:2011/01/28(金) 00:14:27 ID:khbFzpZ8
結構鮮明に聴けることときどきあるよ
まあ、聴こえん時は本当に聴こえんけど
356ラジオネーム名無しさん:2011/01/29(土) 16:35:41 ID:JaNqpJHb
NIKKEI2プロの競馬中継を6メガで聞いてたけど、
16時30分過ぎに一気に状態が悪くなって聞けなくなった。
て事で3メガに移行。
357ラジオネーム名無しさん:2011/01/31(月) 01:47:58 ID:Tc4g9reg
最近、急激に受信状況変わるよね
358ラジオネーム名無しさん:2011/01/31(月) 07:36:29 ID:GlvVCWmY
ラジオジャパン中国語放送でエジプトの動乱を報道しているのかな?
359ラジオネーム名無しさん:2011/01/31(月) 18:42:27 ID:uQ2Yla9R
やってたら最高にいいな、それw
あ、でも、例の京劇音楽でジャミングされるか
360ラジオネーム名無しさん:2011/01/31(月) 20:04:41 ID:S6IV4qqm
ジャミングといえば京劇で

ラジオフリーアジアがジャミングされていない?
361ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 08:33:28 ID:KBWgOdvf
フリーアジアがジャミングされてるかはわからんけど・・・・
とりあえず今朝の肉茎第二は古内東子かかっとる
362ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 17:09:36 ID:P9Cl3+VR
今日のチョソン、キムの歌かかってたわ
363ラジオネーム名無しさん:2011/02/03(木) 18:01:22 ID:oFMRhEyZ
蒙古きた
アナウンサー変わったか?
364ラジオネーム名無しさん:2011/02/04(金) 08:25:20 ID:c2v7s7e3
今日の第一ミュージックサロンは、清浦夏実「十九色」
第二ミュージックロードは70年代っぽいな・・・
365ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 00:09:39 ID:7xqYT6bW
清浦夏実って、爆発的に売れそうで、結果的にはそれほどでもなかった人だよな。
366ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 00:15:48 ID:cPKuw/Am
そうなの?
自分、この人について詳しくない
367ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 08:21:17 ID:OV/0pYKd
高野山の時間はじまった
368ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 10:14:28 ID:DfSjB/nJ
実況とは「テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながら板に書き込む行為」全てを含みます。
レスの量に関係なく、見聞きした事柄をリアルタイムに書き込むことは実況にあたります。
実況板以外での実況は禁止です。
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%BC%C2%B6%B7%B6%D8%BB%DF%A4%C3%A4%C6%B2%BF%A1%A9
369ラジオネーム名無しさん:2011/02/05(土) 19:20:47 ID:OU3OARoz
今夜はテイスト・オブ・ジャズあるな
370ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 12:43:19 ID:lmsojkO6
>>368
このスレの趣旨に、受信報告もあるんだけど微妙だな
そのときの受信状況とか書けないことになるぞ
371ラジオネーム名無しさん:2011/02/06(日) 13:00:57 ID:gKHL4GCT
タイムラグがあればおk
372ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 02:34:48 ID:VlGt4/lx
どれくらいならOKなのかね
裁量ほど怖いものはない
373ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 03:30:39 ID:oYkOGGVL
テレビやラジオの実況だと、その番組が終わってからというのがひとつの目安みたい
374ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 08:28:30 ID:uaNgDjVe
海外の人はラジオ日経で日本を知るのかな?
375ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 08:41:28 ID:lN4NCRLr
NHK国際放送でしょう
376ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 08:58:31 ID:uaNgDjVe
なるほど。
ありがとう。
377ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 13:44:44 ID:KoAV4FrU
最近、エヌエイチケーの国際放送「ラヂヲ・リーペン」ほとんど聞こえないわ
やっぱ、\2,000未満で買えるようなホムセンラジオじゃ無理なのかね
378ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 17:36:32 ID:kpIG0itx
>>377
つ スキップ現象
379ラジオネーム名無しさん:2011/02/07(月) 18:12:02 ID:refiBxus
>>377
国内向けじゃないから…。
日本国内向けはNHK第二放送で中国語ニュースやってるけどね。
380ラジオネーム名無しさん:2011/02/09(水) 20:57:08 ID:+CZIx0sX
べリカードもくれないからね。
代わりの日本風のベリはJJYだったな。
381ラジオネーム名無しさん:2011/02/10(木) 19:08:17 ID:hcO8nxHw
今日久しぶりにRAEの日本語放送聴いたぜ、
懐かしや
382ラジオネーム名無しさん:2011/02/11(金) 07:42:25 ID:nb7rcwK8
さっぽろ雪まつりというと、ラジオ・オーストラリアの大村アナが生中継していたのを思い出しますね
383ラジオネーム名無しさん:2011/02/11(金) 12:30:09 ID:moL2nbI1
ラジオNIKKEIを、送信所のそばで聞いたら、
AM放送みたいな音質で聞けるんかな?
384ラジオネーム名無しさん:2011/02/11(金) 13:55:00 ID:nb7rcwK8
>>383
そうですね。
ちなみに、以前有線放送のラジオたんぱ再送信は送信所付近で受信した音源を使っていました。(現在は専用線)
385ラジオネーム名無しさん:2011/02/15(火) 20:40:05 ID:xrh0qMYo
ラジオ日経で、夜に医学とか薬学の番組あるじゃない?
あれって診察時間を終えた開業医のお医者さんたちが
医院内の短波ラジオで聴いてるの?
すげえアナクロなんだけどwww。
386ラジオネーム名無しさん:2011/02/15(火) 20:54:12 ID:+3ITI377
387ラジオネーム名無しさん:2011/02/16(水) 19:01:31 ID:UBPPUTbF
RAE来てるね
388ラジオネーム名無しさん:2011/02/18(金) 13:05:49 ID:HUsHkQl6
今日、CRI中国国際放送(北京放送)からベリカード(QSLカード)が届きました

ベリカード集めるの楽しいな・・・・・
389ラジオネーム名無しさん:2011/02/18(金) 15:02:15 ID:k10E+9B7
何気なく覗いたらベリカードとかまだまだ生きてるのね
久方ぶりに病気が発症しそうだ、政情不安なところへ目掛けて
色々送るのに夢中だったあの頃の病気が
390ラジオネーム名無しさん:2011/02/18(金) 20:39:07 ID:lQDCzKN/
ラジオフリーアジアの日本語放送はまだですか?
391ラジオネーム名無しさん:2011/02/18(金) 22:08:10 ID:bVlafN6k
>>390
ここで聴かれても…
直接、局に問い合わせれば?
392ラジオネーム名無しさん:2011/02/18(金) 22:09:13 ID:XGZw0UjX
>>390
民主党政権打倒のためにすぐ開設が必要だなw
393ラジオネーム名無しさん:2011/02/19(土) 00:20:41 ID:4kjDS3dC
民放はじめNHKまでも特定アジア諸国の情報ばかり。うんざり。
ラジオフリーアジアが放送開始したら短波ラジオ復権だ!
394ラジオネーム名無しさん:2011/02/19(土) 08:39:05 ID:XF0DW4O2
さっき高野山の時間聴いたんだけど
9.595MHZ受信状況あまり良くなかったな
395ラジオネーム名無しさん:2011/02/19(土) 08:42:02 ID:XF0DW4O2
>>392
フェイスブックやtwitter、mi糞など、
ありとあらゆるものを駆使して日本でもミンチュタン政権打倒のデモを行おうぜ
396ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 01:44:34.46 ID:70lcfJd3
VOAが中国語放送やめるらしいが・・・これってヤバくね?
397ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 02:13:02.62 ID:h85HEYxZ
RFAで十分じゃね
398ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 20:32:49.12 ID:FVB6dWkx
いまの時間ラジオNIKKEI第二の6.115MHZで中国?のキリスト教放送がやってる。w
399ラジオネーム名無しさん:2011/02/20(日) 22:39:37.67 ID:bw94+PYL
マジですか?
400ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 09:07:34.11 ID:JqcoRI6t
>>385

そうだよ。

かってはテレビ東京日曜5時「話題の医学」もあった。
401ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 09:08:27.62 ID:JqcoRI6t
>>398

それは中国でない地域からの中国語放送。
402ラジオネーム名無しさん:2011/02/23(水) 18:55:49.14 ID:2tm8mcHl
>>400
このネット情報時代に、あえてこだわりを感じるな。いいお医者さんかもしれん。
403ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 19:01:32.00 ID:Z5YMbwAV
RAEメチャ強力
404ラジオネーム名無しさん:2011/02/24(木) 19:18:13.79 ID:D/hPboTQ
お、ほんとだ
よー聞こえるわ
405ラジオネーム名無しさん:2011/02/25(金) 23:13:40.92 ID:l72JY4pb
このところのRAEの受信状況が良好だね。久しぶりに受信報告書とお便りを書こうかな・・・・
406ラジオネーム名無しさん:2011/02/27(日) 17:57:10.54 ID:do69NZje
>>396-397
電波はネットのように検閲や遮断できんから、

支那やキム朝鮮の独裁政権を揺さぶるには効果的な方法だろうな
407ラジオネーム名無しさん:2011/02/28(月) 01:25:53.40 ID:eEwkQUQL
>>406
決まった周波数しか受信できないラジオなんですけどね
408ラジオネーム名無しさん:2011/02/28(月) 01:36:22.71 ID:GrFu4RKu
昔は半田でダイヤル固定して、その後外されていないか当局がチェックしてたらしいけれど、今はどうやって固定してるのかね?
409ラジオネーム名無しさん:2011/02/28(月) 01:44:38.23 ID:eEwkQUQL
>>408
今はそういうROMが乗ってて、改造するとパクられるんでしょう
410ラジオネーム名無しさん:2011/02/28(月) 08:55:17.83 ID:u5irUT4D
>>408
ラジオNIKKEIの専用受信機みたく
ダイヤルでなくて切り換えスイッチ式だったりして
411ラジオネーム名無しさん:2011/02/28(月) 23:53:24.14 ID:R6H+1X1Y
VORのニュース、ごかんなんとかって言うのが読むと、フェージングあると
何言ってるか聞き取れねーな。男より声が通らない女子アナなんて珍しい
というか、ニュース読ませるなよ
412ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 08:59:17.57 ID:mJ1xj5q1
>>407
するってえと、ジェンキン寿司はどうやってVOA聴いてたんだろう?
413ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 13:30:31.30 ID:rgz3BYGC
キム朝鮮から逃れてくる脱北難民の1/5はRFA聴いてたという調査結果がある
ひそかにラジオを改造するんだそうな
414ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 16:21:43.07 ID:pTt1ZrJL
KBSワールドラジオをポッドキャストで聴いてる
「玄界灘に立つ虹」とか「おしゃべりラジオ」がおススメ
415ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 19:08:08.13 ID:J0ytFvnR
ポッドキャストはスレチ
416ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 21:22:22.91 ID:6eduS2tZ
受信できればいいわけで、番組を聴くなんて筋違い。
それが物質派。
417ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 22:24:19.02 ID:pTt1ZrJL
>>416
オレは番組が聴ければいいわけで、受信はあくまでおまけ、受信は付属的なもの

インターネット世代とBCL全盛期世代の差だな
418ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 22:25:47.26 ID:OfkVsB+9
数百キロ、数千キロの彼方から飛んでくる電波を受信し
リアルタイムで聞くことを楽しむのが趣旨だからねこのスレは

そもそも、ポッドキャストやネットラジオは「ラジオ」じゃないしな
いつでも鮮明に当たり前に聞こえるものならつまらんし興味ない
419ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 22:30:58.87 ID:ZX2ut1yc
>インターネット世代
>このネット情報時代

禿しくワロタw

まさか、いいトシこいて背中を丸めチマチマとケータイメールで会話してるんじゃあるまいな?
あれって、ハタからみてるとかなりキモい。
電話するか直接会って話せよって思う。
420ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 22:34:50.11 ID:40wTkULO
番組板だからpodcastでもおkだと思ってる
421ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 22:39:27.51 ID:GkjQtWhP
スレタイ一万回読もうぜ
422ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 22:44:00.78 ID:40wTkULO
看板十万回読もうぜ
423ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 22:44:42.07 ID:y3SUeIKW
>>419
メール送って一分以内とかに返事返ってくると、かなり萎えるよな
なんか息苦しさを感じる、あれはウゼー
424ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 22:49:21.45 ID:BaUfdyns
>>417>>420>>422
ID:40wTkULO

そんなにスレチなポッドキャストにこだわるなら、ポッドキャストの板やスレでやれや。
ここは短波放送スレ。
425ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 22:52:53.15 ID:BaUfdyns
>>417>>420>>422
ID:40wTkULO

おまえさんがやってることは、ラジオのスレでテレビの話力説してるようなもんだ。
426ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 22:57:39.80 ID:40wTkULO
俺はpodcastなんか聞いてないし、全然こだわってないぞ
連投までして発狂する意味がわからん
427ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 23:01:56.69 ID:aJZaDaSI
とりあえず、スレタイやスレの趣旨理解して出直してくることを推奨する。
428ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 23:08:58.72 ID:40wTkULO
煽りに対するオウム返しだから気にしなくていい
429ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 23:10:20.24 ID:3ydwsTQG
おまえら
越南の声でも聴いてマターリしようや
430ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 23:13:13.87 ID:g8p8sEDA
>>428
>>427>>426に対するレスに見えるが。
431ラジオネーム名無しさん:2011/03/01(火) 23:38:48.77 ID:6eduS2tZ
オレ、盛り上げ成功ですかね
432ラジオネーム名無しさん:2011/03/02(水) 00:24:28.12 ID:jf+mELa6
>>429
越南の声もネットで聴いてますが
433ラジオネーム名無しさん:2011/03/02(水) 00:27:34.88 ID:jf+mELa6
>>419
PLCでネットしている中学生です
434ラジオネーム名無しさん:2011/03/02(水) 05:21:51.87 ID:HsdbmN3p
ラジオ番組を何で聴いたって良いじゃない
435ラジオネーム名無しさん:2011/03/02(水) 08:53:49.87 ID:Ci4Z90fT
「ネットラジオ」や「podcast」はラジオじゃないので
適切な板やスレに移動するように

http://find.2ch.net/

このネット情報時代(プッw)のインターネット世代(プッw)を自称するなら
2ちゃんの使い方くらいわかるよな?
436ラジオネーム名無しさん:2011/03/02(水) 09:00:27.02 ID:5Bkvo9Xl
437ラジオネーム名無しさん:2011/03/02(水) 10:54:07.20 ID:c9Ic6eFF
電波にこだわる爺は無線板にこもってたら?
438ラジオネーム名無しさん:2011/03/02(水) 12:44:00.28 ID:jmmdDqDc
おそらく日本国内から発信されてるであろうニッケイですら
満足に受信できない我が家は何なの?数十bクラスのタワー立てろと?
439ラジオネーム名無しさん:2011/03/02(水) 12:53:46.34 ID:KvphZpR0
受信報告よろ
ここはラジオ放送の板にあるスレなんで
440ラジオネーム名無しさん:2011/03/02(水) 14:51:35.32 ID:G8wRFPPm
>>418


そうなんだが、アフリカ内陸国の放送局は日本まで電波届かないからなあ。
441ラジオネーム名無しさん:2011/03/02(水) 15:38:40.11 ID:2YY8bgF1
なにこの馬鹿
442ラジオネーム名無しさん:2011/03/02(水) 21:52:53.80 ID:2YY8bgF1
RADIO MUKAIYA
NIKKEI、ユーストリーム、radikoでまもなく同時放送開始

ttp://www.ustream.tv/channel/minorumukaiya
443ラジオネーム名無しさん:2011/03/03(木) 00:04:35.35 ID:vsPc7/Fg
なにこの馬鹿
444ラジオネーム名無しさん:2011/03/03(木) 18:49:18.89 ID:Haan7ZpS
>>438
どこの県民?
445ラジオネーム名無しさん:2011/03/04(金) 00:12:14.87 ID:Km3astIL
今日のモンゴルは強力だ。
446ラジオネーム名無しさん:2011/03/04(金) 04:15:02.62 ID:bXJg0MXW
今日の1800-1830 12085kHz のモンゴルの声はかなり良好でした。SINPO=54343くらいで受信できた。
ちなみに、使用受信機種は「ANDO シンセサイザーラジオ PL7-468SL」です。
早速、モンゴル・ウランバートル宛に受信報告書を書いて送ろうと思います。
447446:2011/03/04(金) 04:18:01.83 ID:bXJg0MXW
ANDO シンセサイザーラジオ PL7-468SLは値段の割りに、ソニーに負けないくらいに良好に受信できます。
先日は、幻といわれたRAEをSINPO=54444で受信できました。周波数は11710kHzです
448ラジオネーム名無しさん:2011/03/04(金) 04:38:09.81 ID:bXJg0MXW
今日のベトナムの声は不調な受信状態でしたね。せっかくのお楽しみ番組「おしゃべりたいむ」も聴けませんでした・・・・・
449ラジオネーム名無しさん:2011/03/06(日) 14:43:51.23 ID:0rkEJVpg
KBSワールドラジオの土曜日の看板番組「おしゃべりラジオ」を聞き逃したので、翌日の短波帯域での再放送を受信したSINPO54242
450ラジオネーム名無しさん:2011/03/06(日) 14:56:43.10 ID:0rkEJVpg
>>27
KBSはネットラジオがメインってイメージだよな。短波放送は短波マニア向けにサービスでやってあげてるだけって感じ
451ラジオネーム名無しさん:2011/03/06(日) 21:16:25.56 ID:DyF0VLRn
KeyHoleTVでロシアの声日本語放送が聴けるんですね
452ラジオネーム名無しさん:2011/03/06(日) 21:21:51.47 ID:hbbOd7bS
そのうち短波で日本語放送聴けるのはCRIと朝鮮の声だけになるかもな
453 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/07(月) 22:26:11.69 ID:E5t11Alr
454ラジオネーム名無しさん:2011/03/08(火) 01:11:22.67 ID:Iw79VqrI
>>452
同意
455ラジオネーム名無しさん:2011/03/08(火) 19:12:38.01 ID:rJV6oJ7H
お、今日は800NをBW3kHzでニッケイの被り押さえると、RAE聞こえる!
456ラジオネーム名無しさん:2011/03/08(火) 20:50:39.09 ID:0bJ9u2Uu
USBで聴けば
457ラジオネーム名無しさん:2011/03/09(水) 01:00:18.08 ID:3Lq3C9Au
ほほー、456の800NにはUSBモードがあるのか
458ラジオネーム名無しさん:2011/03/09(水) 10:38:49.51 ID:rlyidFLm
USBの端子がついているよね
459ラジオネーム名無しさん:2011/03/09(水) 13:25:00.42 ID:yMPuEwOO
>>452
CRIでさえ、ネットラジオには積極的で、毎日、更新されてる。メールで受信報告できるし、電子ベリカードまで発行される。

中国共産党も宣伝放送としての意味でも短波に見切りをつけるだろう

朝鮮の声は、短波廃止そのまえに国家が崩壊して放送どころじゃなさそうw
460ラジオネーム名無しさん:2011/03/09(水) 13:31:52.77 ID:yMPuEwOO
KBSラジオ韓国なんて、短波の放送開始時間よりも4時間くらいフライングして公式サイトのほうに先行的にアップされてるし
KBSのヘビーリスナーは一刻も早く最新の番組を聴きたいから、先行放送されてる本家公式サイトで聴いてから、短波で聴きなおしてるらしい

ま、番組があってこそ放送が成立する訳で、KBSラジオ韓国が言っているように「短波はリスナーサービスの一環で行っている」という見解に相違はない
461ラジオネーム名無しさん:2011/03/11(金) 21:18:19.94 ID:cmJbeys1
>>348
遅レスだが、只今、ラジオ日経では通常番組中止して地震情報放送中
462ラジオネーム名無しさん:2011/03/11(金) 22:19:11.43 ID:MZe/HtNh
うん、聞いてた。NHK第一と両方をね。
463ラジオネーム名無しさん:2011/03/11(金) 22:33:00.93 ID:z+xvrUcl
>>461
さすがに東京まで被害があるとしょうがないよな
464ラジオネーム名無しさん:2011/03/13(日) 10:37:21.80 ID:jCiEkdyq
停電復旧とともに、ノイズが増加、停電中が、理想の受信環境だった。
465ラジオネーム名無しさん:2011/03/13(日) 11:39:16.39 ID:QPy4EDx+
災害時はやっぱりラジオ放送が強いな
466ラジオネーム名無しさん:2011/03/13(日) 22:11:39.37 ID:wzpuFwJm
ラヂヲ日経、夕方以降は通常通りの放送だった。
テレビや他局は報道特番ばかりだが、「テイスト・オプ・ジャズ」や「私の書いたポエム」聴けた。
467 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/14(月) 00:03:38.80 ID:eziUhqNO
株式関係以外は取材力もないだろうからね
日経や共同のニュースを読んでるだけだろう
468ラジオネーム名無しさん:2011/03/14(月) 19:39:57.10 ID:b8bfaC0D
今日昼間の肉茎は株式などの番組放送してた
ただ、震災がらみの話題にときどき触れながら番組進行していた
469ラジオネーム名無しさん:2011/03/14(月) 23:10:55.69 ID:7wOGQyv8
茨城にあるラジオジャパンの送信所大丈夫か?
470ラジオネーム名無しさん:2011/03/15(火) 14:05:01.39 ID:YKebRN1z
無問題
あそこは栃木や埼玉に近い
471ラジオネーム名無しさん:2011/03/15(火) 16:42:24.89 ID:F3fVWiuG
ラヂヲ ヤポーニヤ、今日の昼間聴こえんかった
472ラジオネーム名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:43.24 ID:ScmHwrN/
RAE 6060 強力
473ラジオネーム名無しさん:2011/03/17(木) 18:02:38.02 ID:PXAXQZ33
地震の影響かは分からないけど、信号強度は強力に入感するかわりに、なぜかノイズを拾いすぎて困る
474ラジオネーム名無しさん:2011/03/17(木) 21:36:11.64 ID:aKHWnj0w
>>473
お・・・おまえんちの周囲だけじゃないか? おれんとこよく入るぞ。ひょっとして地震雲みたいな何かの前兆現象では・・・
475ラジオネーム名無しさん:2011/03/17(木) 22:02:56.22 ID:cHGbvaRs

原因は、原発から撒き散らされた放射性物質から発する放射線だったりして
476ラジオネーム名無しさん:2011/03/17(木) 22:15:11.77 ID:aKHWnj0w
>>475
ラジオで受信すると、ガリガリいうんだろうか・・・
477ラジオネーム名無しさん:2011/03/18(金) 11:45:01.63 ID:GvDcVH9X
しかしNIKKEI以外に短波放送がない日本って何なんだろ
NHKぐらい放送やれよ
478 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/18(金) 19:03:26.43 ID:TphCyrXn
国際放送は?
479ラジオネーム名無しさん:2011/03/18(金) 19:49:39.81 ID:p+S18H7I
RAEでNIKKEIの周波数が紹介されてるwww
480ラジオネーム名無しさん:2011/03/19(土) 04:45:50.55 ID:2pfyhqy9
>>477
しおかぜ を忘れないで。
481ラジオネーム名無しさん:2011/03/19(土) 12:30:50.50 ID:fsWOFOIs
たまには、「NHKワールド ラジオ日本」 も思い出してあげてください
482ラジオネーム名無しさん:2011/03/19(土) 12:38:51.01 ID:5wRaYeYT
昨日今日とホムセンやディスカウント店何軒か見て来たんだけど
小型のラジオ、品切れ状態になってる
あっても一種類くらいしか扱ってなかったり

短波の受信できるラジオをまったく見かけなかったのは意外だった
483ラジオネーム名無しさん:2011/03/19(土) 12:52:58.21 ID:LE+sMOqv
「そもそも取り扱いが少ない上に、あってもポケットタイプなので買われていく」ってことだろう=短波の受信できるラジオ

484ラジオネーム名無しさん:2011/03/19(土) 14:02:28.24 ID:4vkQb9uw
「短波の受信できるラジオ」を買った人が、「なんじゃこりゃ?」と言いつつ短波放送聴きだしたりして
今回の災害を機に、短波リスナー少しは増加するかな?
485ラジオネーム名無しさん:2011/03/19(土) 14:37:23.84 ID:IZJDnYIk
災害情報や偽善番組、AC制圧にうんざりしてきたらSWだな
将軍様のあれとかロシアの声はおもしろいね
486ラジオネーム名無しさん:2011/03/19(土) 18:05:17.98 ID:mtoCY19R
KBSワールドラジオの、ジンシルちゃんのお誕生日コーナーで癒されてます
487ラジオネーム名無しさん:2011/03/19(土) 19:57:03.32 ID:NR5g4rD8
AM日曜朝のの新興宗教番組よりHLAZだね。
488ラジオネーム名無しさん:2011/03/20(日) 11:58:49.10 ID:JXZMTkPP
ラジオ日経の「ひかりとともに」聴いてるよ
あと、たまに「まことの救い」も聴くことがある

まことの救いは聖歌かかってラジオミサの雰囲気が味わえる
489 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/03/20(日) 20:37:32.09 ID:BH4q0iUC
プロテスタントだからミサではない
490ラジオネーム名無しさん:2011/03/20(日) 23:32:15.25 ID:XB0TTqpO
日本海側に住んでると、中国朝鮮ロシアあたりの放送は
短波よりもAMの方が感度よかったりするから短波の出番はほとんどないな。
NIKKEIは歌謡曲が流れてる時にたまに聴くぐらいだわ。
491ラジオネーム名無しさん:2011/03/21(月) 13:38:44.29 ID:wIwX5LLb
今日の肉茎第一、一時間おきにいろんな曲かかるのな
徳永英明の夢を信じて などがかかっていた、懐かしい
492ラジオネーム名無しさん:2011/03/21(月) 15:49:20.28 ID:xVZ12P02
いまはAM局のサイマルやってるのか
493ラジオネーム名無しさん:2011/03/21(月) 19:53:06.16 ID:tXtQyi5j
>>492
Radikoのこと?それともキー局のストリーミング放送のこと?
494ラジオネーム名無しさん:2011/03/21(月) 19:56:48.80 ID:ZEH5zF7H
ラジオ福島のことだろ
495ラジオネーム名無しさん:2011/03/22(火) 08:55:13.77 ID:xGrkElAZ
>>492
災害あったから、一時間おきにやってたらしい

原発事故、はやく収束してくれればいいな
被災者や放射性物質検出された地域の農家のこと思うと、やりきれない気持ちになる

496ラジオネーム名無しさん:2011/03/22(火) 18:22:56.29 ID:KYNrDZK7
今日もラジオNIKKEIで15時台と18時台にラジオ福島やるね。
497ラジオネーム名無しさん:2011/03/22(火) 19:27:32.25 ID:4aKdC8iB
ラジオ福島のサイマル放送は少なくとも今週末までやるらしい
ところで、今日の蒙古、冒頭で「被災地の皆様、大変なのに聴いていただきありがとう」的なこと言ってたな
498ラジオネーム名無しさん:2011/03/23(水) 13:42:24.87 ID:vnlB/Sih
モンゴルの声は毎日聴いてるけど、なかなか受信状態が向上しないな・・・・・なんか、こもった感じの音声が聞こえてくる・・・・・
499ラジオネーム名無しさん:2011/03/23(水) 18:41:59.35 ID:fk+Bl8nR
今日の蒙古はカザフの話してたな
500ラジオネーム名無しさん:2011/03/23(水) 21:27:48.96 ID:eEt8fEP0
節電のためにラジオジャパンも協力せねばならぬかも
501ラジオネーム名無しさん:2011/03/24(木) 08:49:27.37 ID:WhOAn+yW
なんか、今日の第二途中から聴こえんのだけど・・・・
502ラジオネーム名無しさん:2011/03/24(木) 09:12:02.76 ID:WvwbKF7E
24日から平日の放送休止
503ラジオネーム名無しさん:2011/03/24(木) 12:30:58.87 ID:kTXGjCcL
ラジオNIKKEI、4月から平日夜の放送枠拡大してるな
新番組もちらほらと見受けられる


2011年4月・5月・6月の番組表
http://www.radionikkei.jp/archives/201103/001/4d894707af2b3.pdf
504ラジオネーム名無しさん:2011/03/24(木) 13:11:37.29 ID:98nOQvrw
節電か
このご時世では第1とのサイマルは電力の無駄だからなぁ…
505ラジオネーム名無しさん:2011/03/24(木) 16:21:49.35 ID:WvwbKF7E
朝は6115のほうが聴きやすかったんだけどね
506ラジオネーム名無しさん:2011/03/24(木) 17:59:29.08 ID:UdtzpLDL
4月からは、平日夜は日付が変わるころまで放送か
507ラジオネーム名無しさん:2011/03/24(木) 19:17:57.78 ID:Pi8E7+nt
ラジオ沖縄(琉球放送だったかも)の番組をレギュラーで放送するのか
508ラジオネーム名無しさん:2011/03/24(木) 19:45:12.25 ID:cZes1mGK
>>507
RBC
509ラジオネーム名無しさん:2011/03/25(金) 08:30:07.09 ID:YtL4gwuE
肉茎第二は8:00から8:30まで試験放送
音楽流してた
510ラジオネーム名無しさん:2011/03/25(金) 08:57:48.51 ID:HHSWQVtl
元々第2は競馬中継以外は試験放送みたいなもんだけどねw
511ラジオネーム名無しさん:2011/03/25(金) 14:46:32.11 ID:SIJ6Arov
平日昼間、ニュース放送すればいいのにね@肉茎第二
512ラジオネーム名無しさん:2011/03/25(金) 19:47:25.77 ID:I0yyKsAM
>>511
NEWS TODAY・・・

ニュースとは言っても大証やら先物やら
マーケット関連が半分ぐらいあったような記憶もあるけど。
513ラジオネーム名無しさん:2011/03/25(金) 23:27:15.98 ID:rqkKP4C8
競馬で協力関係にあるラジオ福島との協業は嬉しいね
514ラジオネーム名無しさん:2011/03/25(金) 23:47:21.71 ID:EKuQyn1p
>ニュースとは言っても大証やら先物やら マーケット関連が半分ぐらいあったような記憶もあるけど。
今はネットで知る時代になったのでそれも懐かしいですね。
NHKラジオ第2はまだやっていますけれど、ラジオたんぱの息をもつかせぬ一気に読み上げる、機関銃のような感じには及びません。
先物の方は少ないせいか読み上げ方もマッタリしてましたね。
515ラジオネーム名無しさん:2011/03/26(土) 03:37:59.27 ID:DtZ0sD0M
今、肉茎第二は計画停電のせいで平日は停波中
516ラジオネーム名無しさん:2011/03/26(土) 08:31:39.68 ID:i1Lg2yUD
ICF-SW7600GRなんか勝って損した。DE1103より劣るじゃん、こんなもの。
517ラジオネーム名無しさん:2011/03/26(土) 10:45:38.03 ID:1+CUKoG/
  ∩___∩          |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
518ラジオネーム名無しさん:2011/03/26(土) 10:54:09.84 ID:9G9oF6ef
>>516
ICF-SW07とAN-12使ってますが、何か?
519ラジオネーム名無しさん:2011/03/26(土) 11:25:05.63 ID:qeNA8QZ8
おいおい、原発事故がらみかもしれないけど

4月末まで韓国で無料宿泊できるらしい
避難民受入までしてくれるんだな
520ラジオネーム名無しさん:2011/03/26(土) 17:04:09.25 ID:HkwivQT+
やっとIC-R75手に入れた。DSP込み
521ラジオネーム名無しさん:2011/03/26(土) 17:21:54.63 ID:GV5WyNbv
DSPええのう
RAEの分離とかよくなるのかな
522ラジオネーム名無しさん:2011/03/26(土) 19:08:24.33 ID:eO0mare/
テイスト・オブ・ジャズ、随分早い時間帯に移動したもんだな
もとの21時からの方がマッタリくつろいで聴けたんだが・・・
せめて、20:30〜21:00に移動してくれないかな?
523ラジオネーム名無しさん:2011/03/26(土) 20:18:12.05 ID:SVO/4ZbT
「聞く高野山」ってゆったりしてていいな
10分番組を13回。ポッドキャストでも流す。ホームページを残す。
南海電鉄にしてみるとコンテンツは残るので意義はあるんだと思う。
524ラジオネーム名無しさん:2011/03/26(土) 22:03:43.22 ID:2TVtf/sG
テコンVのテーマソングに吹いた
525ラジオネーム名無しさん:2011/03/28(月) 08:31:55.60 ID:ocX/0duk
逝く高野山、はじめて聞いた
写経の話してた
526ラジオネーム名無しさん:2011/03/29(火) 19:17:23.68 ID:IzmxyR2E
最近、18:00からの蒙古比較的良好に受信できる
527ラジオネーム名無しさん:2011/03/31(木) 08:44:26.68 ID:/s098S07
肉茎第二の試験放送でかかってる曲、好きだなw
何か落ち着く
528ラジオネーム名無しさん:2011/03/31(木) 13:57:10.64 ID:5Uydvtbr
NHKワールド ラジオ日本
高校やきう中継やっとるね
529ラジオネーム名無しさん:2011/03/31(木) 15:58:42.73 ID:7r2Htzvl
RTI台湾国際放送が時間枠を拡大してるのを発見した

放送時間臨時増加のお知らせ

リスナーのみなさまへ
台湾国際放送では現在、従来の放送時間に加えて、日本時間の午前7時から8時までの1時間、日本語放送を行っています。
周波数は11.605kHzです。受信状態についてお知らせいただけますれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。
台湾国際放送
日本語課
2011年3月30日
530ラジオネーム名無しさん:2011/04/02(土) 16:26:38.79 ID:F3uVT7RD
朝か・・・
俺は夜に台湾聴いてるよ
531ラジオネーム名無しさん:2011/04/02(土) 17:06:43.53 ID:90NTVKoI
チョソン、久々にキムの歌かかってたw
532ラジオネーム名無しさん:2011/04/03(日) 09:30:02.18 ID:owLerTQB
肉茎 さくら関連曲オンエア IC-R75で鑑賞中
533ラジオネーム名無しさん:2011/04/03(日) 12:34:20.96 ID:dXj8Y9q3
いいねぇ
534ラジオネーム名無しさん:2011/04/03(日) 17:49:17.60 ID:yifwrWeD
今日はずっとキャンディーズだよな。
535ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 08:21:53.15 ID:Bmo4VLuE
さすがにキャンディーズくらい前になると、あまり憶えてないな
536ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 08:32:10.52 ID:A0lX/hHy
肉茎第二の試験放送終了
第二、平日の放送時間短すぎて泣ける
537ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 09:49:19.70 ID:mnWZGSZv
放送時間戻してもどうせ第1とサイマルなんだからそっちの方が泣けるw
538YOU TUBEでジミー・ウオルター:2011/04/04(月) 13:22:36.75 ID:B7SUofN2
これは 地震兵器(ヤフー、ウイキペデイアで検索)です
539ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 19:24:46.54 ID:PwZ3mB88
今日、チョソン聴いてたら震災の話題に触れていた
540ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 19:52:47.63 ID:K5BQyJEI
民謡で今日拝みながら
541ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 20:06:39.15 ID:FVS9sqOP
台湾国際放送→ロシアの声のローテーション
日本語放送だと必ず震災・原発の話題に触れる(のは当然)

国内放送より新鮮
542ラジオネーム名無しさん:2011/04/04(月) 20:59:32.27 ID:ZeqJGfSS
>>540
民謡で今日拝なびら
みんようで ちゅう うがなびら
543ラジオネーム名無しさん:2011/04/05(火) 12:45:21.12 ID:L0Okp7JK
蒙古は日本を気遣う言葉放送してるよね
ありがたい
544ラジオネーム名無しさん:2011/04/05(火) 13:04:00.46 ID:jPfHEc9z
ACみたいなウザい情操広告がないのもいいな
545ラジオネーム名無しさん:2011/04/06(水) 21:34:40.91 ID:WszxWspE
radikoのおかげでちょっとずつNIKKEI聴く時間を増やそうと思うけど、一般民放と違ってAC等々のウザいCMがないのがいいね。
546ラジオネーム名無しさん:2011/04/07(木) 21:49:18.90 ID:IaLuemXK
FEBC1566khz。日本で録音したものを済州島に送ってるから、震災について全く触れてない。激しく違和感。
547 【東電 77.7 %】 :2011/04/07(木) 23:10:20.15 ID:WRMt3wY8
>日本で録音したものを済州島に送ってる
昔はテープを郵便かなんかで送っていたけれど今はインターネットで送っているそうです
548ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 00:37:25.50 ID:KevQE6ro
済州島に常駐して放送せよw
549ラジオネーム名無しさん:2011/04/08(金) 07:00:26.96 ID:9bN6Lp/M
チェジュはHLDAで
FEBCはマニラだったよな、むかしは
550 【東電 86.0 %】 :2011/04/08(金) 12:45:53.55 ID:ulQTzo36
>>549
FEBCは各国に放送局がありました
他に日本語放送をやっていたところだとKGEIとか
米国統治下の沖縄にあった極東放送もそうです(日本の法律では宗教局が認められない為、復帰時に一般放送局に転換しその後FM沖縄になりました)
ちなみにHLDA→HLAZは沖縄で出来なくなった放送を継続するために設立されました
たしかFEBAとも関連があるはず
551ラジオネーム名無しさん:2011/04/09(土) 08:59:38.14 ID:ovfx8WZh
肉茎第一、高野山の時間はいいな
心が落ち着く
552ラジオネーム名無しさん:2011/04/10(日) 13:34:41.66 ID:rRhrg2IO
ロシアの声にアニメ声の人がいるんだなw
553ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 08:49:09.17 ID:T6Vxa/xg
ラヅヲ肉茎、今日の試験放送終了した
あの音楽何気に気に入っている
554ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 12:27:55.52 ID:AV10tZ5i
第一の新番組My Songs、たまに聴くと、小学生ころ流行ってた懐かしい曲かかってた
23時台に近藤真彦特集やってたよ
555ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 20:54:10.24 ID:4YxSCGB2
日経の夜って、お医者さん向けの番組枠あるじゃない?
あれってお医者さんが聞くのは分かるけど、短波ラジオで律義に聞いてるの?
あんまり開業医と短波ラジオってイメージわかないけど。
556ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 23:38:57.57 ID:g1RKlVez
偏見だな
557ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 23:50:03.22 ID:hF8HT3wi
ラジオくらい聴くだろ、自分にとって必要な番組なら。
見たい番組を見るテレビと同じ。
558ラジオネーム名無しさん:2011/04/12(火) 23:59:57.57 ID:T5KtXBd6
My Songsオワタ
松田聖子特集だたーよ
559ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 00:15:34.90 ID:FYsYiaPH
ラジオnikkeiの聴取率って、出るのかな?
560ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 00:50:17.24 ID:DZpEcDaZ
でねーよ
561ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 02:30:31.36 ID:QMG6AKFN
しゃべって〜はもう、いっそのこと鉄道番組、鉄道情報番組にしちゃえよ。
 
562ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 08:43:35.83 ID:XRG2RO/V
鉄道旅行の番組みたいな、一般受けする番組なら歓迎だが
コアなヲタ番組は勘弁してくれ

それはそうと、今日も第二試験放送終了
563ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 08:56:49.29 ID:gfxrHO1V
コアオタというとBCLワールドタムタムとか
564ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 09:45:49.80 ID:1qULXtgb
ラジオNIKKEI自体がコアな放送局だと思う
565ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 12:48:05.17 ID:BdYPhbLO
エヌエイチケーワールド・ラジヲ日本の比じゃないけどなw
566ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 12:54:13.16 ID:51gwycc5
忘れていやしませんか?
拉致被害者向け放送、「しおかぜ」のことを・・・
567ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 15:56:15.08 ID:jAESESsf
今日の「ミュージックアプリ」
癒しの音楽の時間。いいわあ〜。しみる。
568ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 16:36:40.24 ID:4oZD0VC2
>>554
My Songsの番宣CM流すのはいいんだけど、「詳しくは番組HPをご覧ください。」って
言うくらいなら、早く作って欲しいよね・・・。
569ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 19:02:11.57 ID:JGP5cx+v
My Songs、ホームページ開設待ち遠しいね
E-mailなど(古典的なハガキでもいいけど)でリクエスト募集もやってほしい
570ラジオネーム名無しさん:2011/04/13(水) 22:29:12.96 ID:JNubHjI/
慶応義塾の時間、何気に好きだなw
賢くなれたような気分が味わえる(気分だけ)
571ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 12:23:42.64 ID:Ux5yfy8E
ラジオ向谷に出ているコウノ氏ね。
572ラジオネーム名無しさん:2011/04/14(木) 14:45:55.36 ID:54muTSwk
モンゴルの声で毎週名前が呼ばれてます。アナウンサーの日本語が独特でいい感じ
573ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 19:32:51.68 ID:g6ZaHVCh
おまえら、家庭内LANで1000BASE-Tのハブ繋いだらラジオにノイズ入らんか?
去年、露助の声聴こうとしたら雑音酷くてな・・・

LANケーブル、ノイズ防止のためSTPケーブルに交換しようかな
574ラジオネーム名無しさん:2011/04/15(金) 22:47:55.32 ID:7W+n/TuH
それこそ条件によるから うちはSTPにしても効果無かった
575ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 13:24:12.31 ID:M8zWxJyi
>>573
通信型受信機で、50Ω/不平衡・スクリュータイプのアンテナ端子付きのものか、
ラジオならミニジャックタイプのアンテナ端子つきのものを使い、
長・中波だったら、バーアンテナ切り離し可かどうか、も考慮する。
アンテナとは、50Ω同軸ケーブルでつなぐ。

昔のBCLラジオやICF-EX5などのアンテナ端子は、
ロングワイヤータイプ?のアンテナのための、
インピーダンス数百Ω/不平衡、なんだろうけど、インピーダンスを無視して
同軸ケーブルをつなごうにも、ケーブルの被覆をむいて、
芯線を露出させてつなげるしかなく、露出した芯線に、室内の電気機器の
ノイズが飛び込むので、勧められない。

テレビアンテナの接続でも、75Ω/不平衡・スクリュータイプ、の端子付きの
機器(アンテナ,分配器,テレビ)を使うのが、高シールドでいいみたい。

ただ、303WAのようなアンテナなら、そのまま50Ω同軸ケーブルを使えるけど、
ロングワイヤータイプっていうの?、接地型アンテナで、Hiインピーダンス/不平衡、のものの場合、
同軸ケーブルを使えるようにするアダプタ(Hiインピーダンス/不平衡→50Ω/不平衡)が
実在するのか、理論的に可能なのか、は知らないけど。

結局、室内の電気機器のノイズのことを考えて、同軸ケーブルを使おうとすれば、
ロングワイヤータイプのアンテナは止めておいた方がいいのだろうか?
576ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 16:33:34.55 ID:FOvx1SHH
アンテナの知識が無いなら長文書くなよ なーにも説得力無い
577ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 20:10:35.22 ID:3zE2eVyQ
これだけ意味のない長文も珍しいw
578ラジオネーム名無しさん:2011/04/16(土) 22:23:46.90 ID:qI6AM71Q
長い文章読ませて、結論はロングワイヤ×だけかよ
579ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 12:40:24.63 ID:9PLfWo+I
>>578
その結論すら出ていない駄文です
580ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 13:42:57.92 ID:JJbfRDeb
本人も、こんなにいじられるとは思ってなかっただろう。
581ラジオネーム名無しさん:2011/04/17(日) 22:52:16.65 ID:JJbfRDeb
インド音楽いいわ
9690kHz受信中。01:00まで聞けるらしい。
582 【東電 73.6 %】 :2011/04/17(日) 23:36:00.01 ID:Czr68uMV
昔の9690kHzはジャミングがうなってたよなぁ…
583ラジオネーム名無しさん:2011/04/19(火) 19:04:28.62 ID:dMI1nJBO
らえ、ですね。
584 【東電 88.3 %】 :2011/04/19(火) 19:45:53.15 ID:mXxq9LGE
今のジャミングは音楽だから楽しめるようになったw
585ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 16:43:15.12 ID:W2bZ07eU
BPMの15MHzにときどき出ている中国語の混信、ありゃ何だ?
586ラジオネーム名無しさん:2011/04/23(土) 19:04:49.06 ID:w+9tP9QN
NHK 第一
海外日本語放送の絆〜ニッポンを応援する〜
5月3日(火・祝) 午後5時05分〜6時50分

1月にやったのとはまた違うものみたい
587ラジオネーム名無しさん:2011/04/25(月) 22:50:32.85 ID:YEn0zouq
あなたを・もっと・知りたくて
588ラジオネーム名無しさん:2011/04/29(金) 13:57:23.14 ID:n2rFCsRb
>>587
その日のMy Songs、小柳るみ子特集やってたよね
でも、♪いまさらジロー とか2曲くらいしかわからんかった・・・

おとといあたりにやってたピンクレディーあたりなら、
幼稚園や小学校低学年ころ耳にしたからまだ知ってる曲何曲かあったけど
589ラジオネーム名無しさん:2011/04/30(土) 09:02:39.65 ID:hDBxbCUZ
My Songs、ホームページできてたわ
ご意見お問い合せフォームからリクエストできるらしい

http://www.radionikkei.jp/mysongs/


590ラジオネーム名無しさん:2011/05/02(月) 12:49:14.66 ID:VHYdLshm
「AM(+FM)+ラジオNIKKEI6波」という国内メーカー製のラジオがほぼ絶滅状態
591ラジオネーム名無しさん:2011/05/02(月) 13:44:33.13 ID:FTM3wdqJ
>>590
ICF-EX5MK2は元気です
592ラジオネーム名無しさん:2011/05/02(月) 17:22:32.88 ID:6RmLHVnt
>>590
短波放送がラジオNIKKEIだけでは、ラジオが売れない。
593ラジオネーム名無しさん:2011/05/02(月) 19:23:54.65 ID:rBO2Dny8
>>590
ウチにあるICF-SW07の10個の選局ボタンには、「AM(+FM)+ラジオNIKKEI6波」が割り当てられている。
594 【東電 88.7 %】 :2011/05/02(月) 21:32:18.39 ID:WOSuphhD
>>593
地方なんですね
595ラジオネーム名無しさん:2011/05/02(月) 22:17:08.90 ID:hfiTo6eU
>>590
国内メーカー製にこだわる必要もないと思うけど。
596ラジオネーム名無しさん:2011/05/02(月) 23:35:35.20 ID:MWixt9Ub

PanasonicのRF-B11が生産終了となった今、
短波ラジオを販売してる国内メーカーはSONYだけかと思いきや

ANDOとか、OHMとか、ELPAとかあるよね(支那製だけど)

ANDO
http://www.ando-catalogue.com/

OHM (AudioComm)
http://www.ohm-direct.com/

ELPA
http://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa140.html

597ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 00:05:57.26 ID:F151o7zd
My Songsオワタ、ZARD特集だたーよ
学生時代よくかかってたから懐かしいわ
598ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 05:10:58.19 ID:gyAccuwE
>>596
それは全て単なる輸入商社。
国内製造メーカーではない。
よって品質も設計段階から管理など出来ない。
ゆえに製品による性能差、個体差が大きい。
599ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 07:57:35.32 ID:SoCdVkET
秋葉原では欧米製の短波ラジオ売っていないの?

ドイツの短波ラジオは値段高いが、それに見合った性能だと聞いたことがある。
600ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 08:19:39.13 ID:5+jhksbZ
すでに国内メーカー製品持ってるしなぁ・・・
ICF-SW07、ICF-SW11、RF-B11など
601ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 08:34:02.90 ID:i+7rZQsO

NHKワールド ラジオ日本、なにげに周波数表のURL変更になってたんだね。

周波数一覧2011年3月27日−2011年10月30日
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/all_201103.pdf
602ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 09:16:51.54 ID:Vozil7TY
ニッケイの音楽番組 流して聴くにはいいね。
出勤前に落ち着く。
603ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 10:15:38.79 ID:Vozil7TY
スーパーロックKYOIみたいでイイ!
604ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 10:23:06.88 ID:GL5TAutx
>>586
いよいよ
http://www.nhk.or.jp/radiosp/bcl/

今回は台湾スルーしないみたい?
605ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 12:33:52.24 ID:mzB50mSK
チョソンの声は?w
606ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 13:00:08.10 ID:liNRhnJC
スゲー今日の肉茎、どうしたんだ?
やたら音楽番組に力入ってるなw
607ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 13:01:01.18 ID:BCnbkJDK
休日はこんなもんだよ
608ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 14:38:42.82 ID:BCnbkJDK
朝から80's特化とか熱いな
609ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 17:09:18.80 ID:q404LRyq
今日はいつものエンドレスとは違うな
610ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 20:19:33.30 ID:EtD3bb7R
>>608
> 朝から80's特化とか熱いな


ラジオ日本の一部の番組もこの路線でそこそこ成功している。
611 【東電 86.4 %】 :2011/05/03(火) 20:36:37.84 ID:QyTb3gdi
鍵穴でラジオ日本が配信されているけど、フェーディング混じりの音声が心地よい
612ラジオネーム名無しさん:2011/05/03(火) 21:42:23.34 ID:EtD3bb7R
鍵穴使ってまでラジオ日本を聞こうとする不毛な努力は素晴らしい。賞賛に値する。
613ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 05:31:10.90 ID:jbSKNDPW
しゃべって〜の出演者、スタッフでAKB48、アイドリング、ももいろクローバーのファンはいないのか。
ハロプロが出ているラジオ番組だと、土曜夜の明石家さんまのMBSヤングタウンがあるけどその番組は聴いてないのかな。
夜になると全国のラジオ聴けるぜ。
あるいはYoutubeでヤンタン ハロプロで検索すればすぐに、たくさんなくらい出てくるぜ。
  
614ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 12:42:19.69 ID:e6cnqV/C
今日のNHKワールド、珍しくハッキリ受信できるな
615ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 17:56:55.04 ID:Tu82AlOB
鍵穴でチョソン之声配信されとるw
616 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/04(水) 18:19:29.61 ID:tG3uZtF+
ニダ
617ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 22:31:40.72 ID:Rc8UImt/
10,297KHz、支那音楽?
618ラジオネーム名無しさん:2011/05/04(水) 23:58:01.11 ID:8mG8Bqq4
越南の声、9840khzよりも12020khzの方が受信状況良好だった
619ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 13:30:44.01 ID:Zn7iWUoh
番組板なんだから内容にも触れてあげて
620ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 13:32:48.90 ID:JKsmHk/K
大橋照子さんのキャンディーズ特番はじまた
ヤロメロのメモリアル・キャンディーズとか聴いてたな。
621ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 14:14:19.94 ID:zgJpmYBT
いまつけた
まだ現役だったのに驚きw
ヤロメロ35周年?のイベントやるとか言ってるね
622ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 14:34:30.04 ID:v3zrAw9L
80-90年代くらいの懐かしいノリだったなw
623ラジオネーム名無しさん:2011/05/05(木) 16:37:10.73 ID:uXk6v/0U
>>620
偶然移動運用先で聴いた。懐かしかったな。
大橋照子も≒還暦であの声 まあ声優はもっとすごい人がいるから。

あの時代に2ちゃんがあったら リスナー皆ちゃねらー(に近い人)かもしれん
624ラジオネーム名無しさん:2011/05/07(土) 15:24:40.08 ID:8Ufo/Vkx
マーケット・トレンド木曜の曜門倉貴史さんが、あんなブレイクしたと思ったら
さっさといなくなってしまった
結構面白かったんだが
625ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 08:26:51.82 ID:ZOUGVIxD
今日のミュージックライフは良かった。
ハガキやメールを読まずに次から次と曲が
流れてくのは心地よい。
626ラジオネーム名無しさん:2011/05/08(日) 22:46:44.20 ID:OGwEJc2r
>>623

> 大橋照子も≒還暦であの声 まあ声優はもっとすごい人がいるから。


峰不二子とかメーテルの人は現在は70代だったと思う。>>31
627ラジオネーム名無しさん:2011/05/09(月) 13:42:23.14 ID:Tqv+WM/K
短波ラジオ番組をラジオ機で聴く機会は滅多にない。ネット鍵穴で聴くのが習慣になってきた。これも時代の流れか・・・・
628ラジオネーム名無しさん:2011/05/09(月) 23:01:56.89 ID:K1B0tLrj
My Songs、ひろみ郷 特集キター
629ラジオネーム名無しさん:2011/05/10(火) 11:15:13.92 ID:k+h9hvgZ
>>628

すげえなあw  

630ラジオネーム名無しさん:2011/05/11(水) 15:21:53.70 ID:WwXR0DNz
RAEのストリーミング放送をアンドロイドで
再生とタイマー録音することは可能かどうかわかる人
実際できるかどうかを教えてください。
検索しても出てこない。
631ラジオネーム名無しさん:2011/05/11(水) 20:47:56.48 ID:lh570sD8
ここは電波受信にこだわる頭の固いオッサンしかいないんで…
632ラジオネーム名無しさん:2011/05/12(木) 12:12:53.13 ID:vakXnC82
せっかくの上原美優のレギュラーが・・・
633ラジオネーム名無しさん:2011/05/12(木) 12:57:03.57 ID:MuMyj42W
634ラジオネーム名無しさん:2011/05/12(木) 13:42:17.45 ID:OqQKfUnQ
>>632
何も死ぬことないと思うがな。
悩み打ち明ける友人とかいなかったのかな?
若い人が自殺なんてもったいない。

今はただ、ご冥福をお祈りいたします。
635ラジオネーム名無しさん:2011/05/12(木) 23:46:30.04 ID:qVzpeGox
My Songs、中島みゆき特集か・・・
♪あ〜さ〜い〜ね〜む〜りに さ〜す〜ら〜い〜な〜がら
636ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 08:35:42.60 ID:GgsdR/Kg
第二のミュージックロード、しっとりと落ち着いた曲かかっとるな
637ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 20:57:14.95 ID:z1UlstH3
今日の台湾国際放送の八田与一の特集は良かった。
638ラジオネーム名無しさん:2011/05/15(日) 21:33:13.71 ID:wMQdCMYa
だが聴取者が少ないのが…Orz
639ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 00:09:52.14 ID:xcEcQeFa
平日は台湾国際放送聴くけど
今日は肉茎第一のテイスト・オブ・ジャズと私の書いたポエム聴いた
640ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 00:10:24.93 ID:xcEcQeFa
あ、日付変わったから昨日か
641宮城と宮崎を間違えるアホ:2011/05/16(月) 01:55:51.10 ID:8TwPoQ8z
ラジオNIKKEI 地震発生時 2011-03-11
http://www.youtube.com/watch?v=7AQUTr5ejR4
まあ求めてないが酷いな? 気象庁のHP見てますが。w宮崎県北部。w何じゃそれー気象庁の
HPけなしてヤホーのトップページ。wある意味凄い放送だな

ヤフーで調べること自体が大問題だと思う。宮城県と宮崎県を間違えること自体がありえ
ない。報道部もしっかりしてもらわなきゃならないが、テレビ東京との業務・資本提携も
将来は考えて欲しいと思う。?
642ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 07:10:44.90 ID:DY5Aw++B
>>641
テレビ東京はInterFMが子会社だから期待できないねぇ
やはり以前のように親会社の日経からニュース貰うしか…
643ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 08:16:11.67 ID:76y6uQ9z
災害報道の訓練とかやってないんだろうね。
644ラジオネーム名無しさん:2011/05/16(月) 08:59:07.01 ID:k3zSns2u
今日のアサカツ(nikkei第一)、ipodについて語ってたな
645ラジオネーム名無しさん:2011/05/17(火) 23:25:10.01 ID:K8Ew08Ky
うおおおおMy Songs、工藤静香特集じゃん
懐かしすぎる
646 【東電 55.0 %】 :2011/05/18(水) 05:07:33.02 ID:RQ2GD1cU
16日のALL外為ナビ!ってどんな感じでしたか?
647ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 07:53:01.97 ID:z3FVEpnV
648646:2011/05/18(水) 09:08:51.15 ID:OHeU/a0I
>>647
ありがとうございます
ODがあったんですね
失礼しました
649ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 14:16:37.27 ID:S4Gz5m4e
OD・・・オーバードース (Overdose) の略。薬物(狭義には特に麻薬)を乱用あるいは過量摂取すること。
650ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 14:25:03.98 ID:UCsjMv8j
>>642
ニュース読んでた時代だって日経が作った原稿読んでただけだろ?
局アナの番組でネタにしてやったら裏事情聞けそうだが
651 【東電 75.8 %】 :2011/05/18(水) 15:18:32.83 ID:eE08qyp5
>>650
ニュース・オールナイトは共同通信のニュースもやっていたような気がする
あと、スポーツ・ニュースは日経つながりかデイリースポーツがソースだった
652ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 22:33:53.28 ID:K9x6Pqk/
ニュースオールナイト、あったな。同じ頃セクシーオールナイトというのもあったが。
653ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 23:18:04.31 ID:gwa6MgFe
今日の「My Songs」の特集って誰だい?洋楽っぽいけど誰か解らない。
654ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 23:23:01.45 ID:gwa6MgFe
ゴメン、653だけど自己解決した。これYMOだね。
655ラジオネーム名無しさん:2011/05/18(水) 23:32:43.59 ID:/RhFG4Yz
今日のMy SongsはYMO特集
今 Rydeen かかってるけどこの曲がラジオ日経でかかるのはニュースオールナイト以来だろうな
向谷ラジオのあとのYMOは最高だ
656ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 12:18:58.84 ID:YsYOPvyQ
YMOの流行った時代って、
もみあげに特徴あるテクノカットも流行してたみたいだね

YMO - Rydeen (Official Video)
http://www.youtube.com/watch?v=sk6o4GWFIV8
657 【東電 79.0 %】 :2011/05/19(木) 13:15:27.34 ID:y9frSSBf
>>656
俺はもみあげが無い方が好きだが、もみあげ長いのがデフォの時代にそれをやる勇気が無いので仕方無く伸ばしているw
658ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 18:04:53.92 ID:WeHjrCrT
YMOの流行った小学生の時、床屋に行くともみあげ剃られたなそういや。
今でも「もみあげ残しますか?」などと聞かれるのはその名残か。。。
659ラジオネーム名無しさん:2011/05/19(木) 21:44:06.98 ID:vvXt64V8
ミュージックアプリ、Superflyかかっとる
Dancing On The Fire(ワールドカップの時の曲)とか
660ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 01:02:55.31 ID:rKLSusP8
今回のMy Songsは松任谷由美だったみたいね
661ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 10:00:19.02 ID:XQkk0bH0
今日は9595よくきこえるな
662ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 13:18:59.36 ID:O/BVYEjd
エヌ・エイチ・ケー ワールド ラヂヲ日本(15,195KHz)も聴こえたなり
663ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 17:56:05.48 ID:LLu1mh7A
デスクトップでカエルが鳴き出したら木和田&大関両アナが「揺れてますね」。
そういや金曜日は生放送だっけか。
664ラジオネーム名無しさん:2011/05/20(金) 19:30:55.57 ID:Lvoeijbq
NHKワールド ラジオ日本、9,750KHzニュースがかなり明瞭に聴こえた。
いまやきう中継始まった。
665ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 05:35:30.48 ID:FDUwmShl
RAE、日本で6060kHzで聞いてる話に驚いてたな
666ラジオネーム名無しさん:2011/05/21(土) 18:01:10.60 ID:VTQHfD1s
肉茎第二オワタ
第一でテイスト・オブ・ジャズ聴くことにする
667ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 08:19:10.90 ID:Sre3tQVx
最近、やたら山崎ハコかけてやがるな。
668ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 11:41:35.75 ID:6uuDsGuP
キムチの国(南半分)11,810khz混信ひどい
ジンシルちゃんの声がかすかに聴こえる程度
ここまでひどいの初めてだ
669ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 12:24:27.09 ID:hhdJN+Ab
NHKワールド ラジオにぽーん、15195kHz受信中
ニョド自慢よく聴こえる
670ラジオネーム名無しさん:2011/05/22(日) 23:57:29.95 ID:K8SXiGgJ
>>667
単に、いずみさんが気に入ってるからじゃない?
671ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 05:25:17.16 ID:iHFClNfD
今日は6045のしおかぜよく聞こえるね
672ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 23:05:31.86 ID:RxgrG7+2
My Songs、荻野目洋子特集か・・・
中坊・高坊のとき、よくラジオで流れてたから懐かしい
673ラジオネーム名無しさん:2011/05/23(月) 23:34:50.64 ID:RxgrG7+2
ふと思ったんだが、My Songsってスポンサーつけてないのかな?
局側としてはスポンサーつけた方が収入になるのでは?
聴く側は音楽ノンストップでかけてくれるのはとても聴きやすくうれしいんだがチト気になった
674ラジオネーム名無しさん:2011/05/24(火) 00:04:07.45 ID:6hptZOX1
>>673
「つけてない」のではなく「つかない」
675ラジオネーム名無しさん:2011/05/24(火) 22:28:00.84 ID:FBQbvnSP
肉警のスポンサーって、不動の二つ以外には・・・
676ラジオネーム名無しさん:2011/05/24(火) 23:10:11.90 ID:RVfYExMh
My Songsの内容が、あらかじめわかる方法はありませんか?
677ラジオネーム名無しさん:2011/05/24(火) 23:16:56.69 ID:ojul3U7I
今日は少年隊か・・・
こりゃまた懐かしいな
678ラジオネーム名無しさん:2011/05/25(水) 08:56:55.91 ID:+/WZprUv
>>676
リクエストと一緒に、
番組ホームページの「ご意見お問合せ」で投稿したらいいかもね。

たしかにミュージックアプリみたいに放送予定書いて欲しい。
679ラジオネーム名無しさん:2011/05/25(水) 12:56:30.84 ID:13kWdf/Q
NHKワールド ラジオ日本、15195kHzと17810kHz受信できた
今日は結構ハッキリ聴こえる
680ラジオネーム名無しさん:2011/05/26(木) 19:40:01.55 ID:pJhfAS/r
CRI・支那国際放送、7,325KHz明瞭に入感
681ラジオネーム名無しさん:2011/05/26(木) 23:02:39.87 ID:89lgp/Kw
My Songs洋楽か・・・
回る石楽団 特集
682ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 07:58:21.92 ID:C2AgMeA0
台湾国際放送で早田健文が担当だと
うんざりしてくるのは俺だけだろうか。
683ラジオネーム名無しさん:2011/05/27(金) 08:58:34.77 ID:9UWIx6K/
9時までの音楽流しっぱなし 結構イイ
今日は今井美樹だった
684 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 17:15:53.46 ID:0Sc+9zeC
>>672
> My Songs、荻野目洋子特集か・・・


凄いなあ。
685ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 19:48:43.27 ID:r85BY/Wa
今は小泉今日子特集
686ラジオネーム名無しさん:2011/05/29(日) 20:05:10.91 ID:sMswcZa1
今日はキョンキョンか

ところで、肉茎第二の平日休止期間が9月まで延長されちまった
放送再開に期待してる、がんばれラヂヲ肉茎

http://www.radionikkei.jp/news/station/entry-202625.html
687632・634関連:2011/05/29(日) 21:34:25.99 ID:TeRREmAf
じゃあ「オール外貨ナビ」のスタッフはなぜ藤崎奈々子さんを降板させたんだ!?
まだラジオに慣れていないんだったら無理して交代する必要もなかっただろうに・・
688 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 07:59:16.67 ID:veXRQC8q
685 名前:ラジオネーム名無しさん[] 投稿日:2011/05/29(日) 19:48:43.27 ID:r85BY/Wa
今は小泉今日子特集

686 名前:ラジオネーム名無しさん[age] 投稿日:2011/05/29(日) 20:05:10.91 ID:sMswcZa1
今日はキョンキョンか

672 名前:ラジオネーム名無しさん[age] 投稿日:2011/05/23(月) 23:05:31.86 ID:RxgrG7+2 [1/2]
My Songs、荻野目洋子特集か・・・



うーむ。これは凄い…。
689ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 08:58:52.79 ID:Nd63uQW+
NHKワールド ラジオ日本、13,680KHz受信
結構フェージングあり
690ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 09:46:12.70 ID:veXRQC8q
>>689

受信地を書かないと
691ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 12:41:23.52 ID:7qtYrbFt
>>690
エッチ♥
692ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 21:19:10.40 ID:MmLaofOD
NHKなら11815や9560あたりのほうが
ふつうに聞きやすいと思うが・・・

でも、さすがNHK worldは力強く安定していて聴きやすい
(シナやチョソの国際放送にも負けてない)

関東以外はヘタれの日経も、みならって欲すい
693ラジオネーム名無しさん:2011/05/30(月) 23:26:53.66 ID:Wc/z5Klj
今日のMy Songsは、江口のカミさんだたーよ
♪私が〜オバさんにな〜っても
694ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 12:07:41.87 ID:/kkDYpdk
>>692
今日は17560が聴きやすいな
695ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 19:26:22.98 ID:zl4A1ehm
SW11とSW23は平壌放送と朝鮮の声、受信できるでしょうか?
696ラジオネーム名無しさん:2011/05/31(火) 19:45:21.30 ID:ldjwd4KI
>>695
場所によるけど
日経よりも遙かに安定して受信できるんだな、北チョソ放送

よほど酷い受信環境でなければたぶん聴けると思う
(SW11、23にはAN71も付属してるし)

ただ、11や23の金出すなら、中華ラジオでもっと感度・選択度がいいのあるよ
697 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/31(火) 19:48:42.04 ID:8IEdKQO2
>>695
ピョンヤン放送聞いてる奴 PART-6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/am/1288001906/

概ね大丈夫だと思います
698ラジオネーム名無しさん:2011/06/01(水) 17:38:52.71 ID:dJzE1o93
>>693
ゆんべは尾崎豊特集だった
699ラジオネーム名無しさん:2011/06/01(水) 23:41:19.22 ID:dVGZZhHS
R.NEDERLANDらしきものが11835kHzで聞こえる
マダガスカルからもきっちり入ってる
700ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 00:35:02.68 ID:ODGy049p
まだ助かる
701ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 07:07:00.56 ID:A1pibQgh
>>699
まだあのISなのかな?
702ラジオネーム名無しさん:2011/06/02(木) 19:24:52.20 ID:Q1QNRcM3
昨夜ののMy Songsは、中山美ソだった。。。
今夜は誰の特集だろう?楽しみだ
703ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 13:32:25.97 ID:VQmT78MG
ER21tだけど(ワイヤー3Mアンテナ繋いで)大阪だが、梅雨に入って
昼間は9595[9760]はよく入るが、6055[6115]はさっぱり受信できなくなった(それまで<2>のほうがよく入ってたのに)

3925[3945]はもともと全然ダメ
704ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 13:56:34.24 ID:VQmT78MG
ありゃ
書いた途端、9595も入り辛くなった

肉頚、変なコトすんなw
705ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 15:11:52.03 ID:VQmT78MG
9595も入らない
6055もノイズまみれ

こりゃー駄目だぁー、2:30以降

うーむ、やはり大阪では普及価格の短波ラジオで日経は辛い。。。関東はいいなあ
706 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/06/03(金) 15:22:13.65 ID:hMaJeiB1
そういう時のためにradikoはあるんだろw
707ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 15:42:14.88 ID:VQmT78MG
送信所、西にも一つでいいから作ってーーー
708 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/03(金) 16:16:23.30 ID:vT3ngvao
>>706
エリア外はダメだろ  とマジレス



聴く方法はいくらでもあるけどな
709ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 17:27:00.46 ID:7LPX4XHZ


屋外アンテナたてりゃ、どれか一波は聴こえるよ


PLC使ってるアホが近所にいるから聴こえないんじゃねーの?

710ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 18:13:08.43 ID:Aop3pSSO
>>703
そのER-21T、よっぽどハズレなんじゃないの?
たった今ER-21Tで3波確認したけど、ロッドアンテナだけで
十分聞こえてるよ。9595は混信があるけどね。@梅田界隈
711 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/06/03(金) 18:29:57.25 ID:A4Y+EkNF
>>708
いや、大阪って書いてあるぞ
712ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 18:56:16.50 ID:VQmT78MG
>>710
18pmになれば、そりゃ短波はよく聞こえるさ

問題は昼だろ

でも、夕方でも3925は梅田じゃキツイ筈だぞ
713ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 19:06:17.09 ID:Aop3pSSO
>>712
たまたま先週の昼過ぎにもRP2100とICF-EX5で受信比べしてたんだが、
バンドを選べば十分受信できていたぞ。それに夏至に近いこの時季、
18時だと電離層はまだ昼間に近いんだけど。

今の時間でも3925は窓際でガンガン入ってますが。@梅田界隈
外部アンテナとの接続とか、内部で断線してないか確認した方がよいのでは?
714ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 19:11:53.53 ID:Aop3pSSO
>>713
もちろんER-21Tでの受信結果だよ。
3925と6055はガンガン入感、9525は入感するが混信あり。
715ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 19:21:23.21 ID:VQmT78MG
>>714
ん?日経の回し者?w
嘘っぽーーー
716ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 19:45:51.33 ID:Aop3pSSO
>>715
わざわざしまい込んであったER-21T引っ張り出してきてレポしたのに。
信じないならそれでもいいよ。そんなに聞きたいならラジコ聞けばいいだろ。

6060のREAは選択度が悪いのでニッケイが被って全く聞こえない。
RP2100やDE1103だと何とか分離できるけど、中華が邪魔になるわ。
717ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 19:59:54.08 ID:4NkQyI70
ここで実況やったらダメなんでしょ?
718ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 20:02:47.90 ID:KJ0NUKXm
>>717
多少のディレイなら。スレ的には受信状況報告はありでしょう。
719ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 20:04:15.27 ID:4NkQyI70
中岡由佳さんが出るので、実況はちょっとやばいかな?イイネマン
720ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 20:12:04.51 ID:+Z80diPc
PLCに限らず、近所にノイズ出す家電あったらアウトだろ
うちなんて、エアコン動かし始めたのがわかるぐらいだ
721ラジオネーム名無しさん:2011/06/03(金) 20:29:25.34 ID:1cmKUi0P
プラズマテレビ置いてたりグラボ3枚差しのPCをアクリルケースで使っててサーセンwww
アースとか付ければ周囲に与える影響とか少しは減らせるのかね?
722ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 08:51:15.73 ID:ZRF7/dMz
肉茎第二9.760MHz、
今日のミュージックロードは Perfume が明瞭に聴こえる・・・

[PV] Perfume 「レーザービーム」
http://www.youtube.com/watch?v=UGP_hoQpLZQ
723ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 09:19:46.79 ID:xA/MfQDZ
ネット放送聞いているが、ラジオ放送は経済番組の時間なんだがフィラーでBGMが流れている。
724ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 11:06:04.67 ID:AAJ6Lx+u
>>723
radikoじゃないほうのネット放送は土日は終日フィラー音楽
725ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 12:28:53.99 ID:CNKtDqRT
NHK world ラジオ日本 15,195khz受信状況良好
使用機材、ICF-SW07 & AN-12
726ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 13:31:50.89 ID:CNKtDqRT
エヌエイチケーワールド、みんなの歌キタ
OHM YM‐12で17.810MHz聴取
727ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 14:02:12.49 ID:tM1uh5O4
2011/6/4 13:30 @梅田界隈の受信状況(ロッドアンテナのみ)
左から順に機種名、3925、6055、9595、コメント

 ER-21T ▲ ○ ○ 2波はTUNEも点灯
 ICF-EX5 △ ◎ ○ 感度も良くスイッチ切替だけだから選局簡単
 DE1103 △ ◎ ◎ 2波はSメーターもフルスケール
 RP2100 △ ◎ ◎ 2波はSメーターもフルスケール

▲聞こえるが時々不明瞭△聞こえる○十分聞こえる◎良く聞こえる
728ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 14:15:40.38 ID:hd/Gt/Px
4台のラジオのロッドアンテナを伸ばして梅田界隈を徘徊する勇気に乾杯!
729 【東電 76.8 %】 :2011/06/04(土) 15:22:24.11 ID:mNe/C7wo
東京だと9MHzはほとんど入らない
東京は6MHzでほぼ足りるが、夜間は混信があったり、冬はスキップする
3MHzは夜間は強力だがエコーがかかって聴きづらい
730ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 17:53:25.59 ID:hemQX+sQ
>>727-728
ぁゃιぃ中国人かチョソ工作員にみえるんぢゃね?

マッポに職質されて交番に連れていかれそうだw
731ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 19:28:14.09 ID:z+/fiCAv
>>724

> radikoじゃないほうのネット放送は土日は終日フィラー音楽



そうなのか。そりゃつまらん。
732ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 19:40:04.63 ID:aexD3jsB
>>729
>3MHzは夜間は強力だがエコーがかかって聴きづらい

やはり、根室からも同一周波数放送してるからかね?
長柄とは周波数微妙にずらしてるような話聞いたことあるけど。
733ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 20:43:16.81 ID:OY73IGjx
大陸に近い福岡だと、もっぱら9MHzのみ。
6MHZは雑音大目、3MHZは無理だわ。平日はnet放送利用してるけど
競馬の日は困るね。国内同一周波数にして欲しい
734ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 20:51:13.53 ID:hemQX+sQ
>>733
ふつうに昼間、地平線ギリギリにある位置に
西日本に送信所1つ、日経作って欲しいよね

41,22,25mのいずれかでいい、と思う
735 【東電 79.9 %】 :2011/06/04(土) 20:55:42.92 ID:M26V0c3n
>>733
radikoでも第2放送流してもらいたいよね
736ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 21:18:23.02 ID:z+/fiCAv
>>735

同感。
737ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 23:32:55.38 ID:GUjjhuXe
ラジオ日経だけならバーアンテナ内蔵タイプの名刺サイズラジオで
全く問題なくきれいに入るよ。EX5よりぜんぜん入るよ。
わざわざアンテナ伸ばして歩く必要ないよ。
738ラジオネーム名無しさん:2011/06/04(土) 23:37:37.71 ID:GUjjhuXe
鉄筋コンクリートの建物内でも置く場所をよく探せば
icr-n1で十分。ロッドアンテナ恐るべし。
ロッドアンテナ式のEX5はぜんぜん入らないけど
739ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 08:15:16.40 ID:sN2Y5k+0
肉茎第二
今朝のミュージックロードは秋葉原かotz
740ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 08:26:20.85 ID:sfB9932L
しゃべり中心だったな
741ラジオネーム名無しさん:2011/06/05(日) 08:32:15.21 ID:sfB9932L
あ、>>740は第一のミュージックライフの話
第二、アキバ四十八だね・・・
742ラジオネーム名無しさん:2011/06/07(火) 22:44:33.97 ID:o4NygjB2
昨日のマイソングスは小田和正だったが、今日は誰だろな?
743ラジオネーム名無しさん:2011/06/07(火) 23:02:13.36 ID:yxBBi3wp
今日は中森明菜特集
744ラジオネーム名無しさん:2011/06/07(火) 23:36:19.59 ID:y+pItj3w
↑短波の音質で、歌謡曲だけ楽しみに日経聞く奴↑

       _.,,,,,,.....,,,,,,_
     /::::::::::::::::::::::::"ヽ 「人間嘘を吐いてはいけません」
     /:::::::ノ ヽ:::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::/    ´´´""‐....;;;i  「ペテン師」
    |::::::::|     。    |;ノ
    |::::::/   ⌒   ⌒ |
    ,ヘ;;|  /・\, /・\.|   「イラ管」
   (〔y    ⌒ノ_ |'.⌒ |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ  |    「バ管」
    ヾ.|   \ ̄ ̄ | /
      |\   \__| /    「スッカラ管」
    _ /:|\   ....,,,,./\___
    ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

        ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|   菅を退陣表明に追い込んだ
     . // .....    ........ /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|  鳩山には男を上げるチャンスを作ってやった
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ  ハニ垣と層化には大恥をかかせてやった
      |.   ___  \    |_ 
      .|  くェェュュゝ     /|:\_ 
       ヽ  ー--‐     //:::::::::::::  欠席したオレを処分するのは無理
       /\___  / /:::::::::::::::  またまた、オレ様の大勝利でしたw
     ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
745ラジオネーム名無しさん:2011/06/07(火) 23:37:44.88 ID:Xg4FMxWi
受信報告しか書かないやつより好き
746ラジオネーム名無しさん:2011/06/08(水) 01:47:53.20 ID:QfYVdPbd
742 名前:ラジオネーム名無しさん[age] 投稿日:2011/06/07(火) 22:44:33.97 ID:o4NygjB2
昨日のマイソングスは小田和正だったが、今日は誰だろな?


743 名前:ラジオネーム名無しさん[age] 投稿日:2011/06/07(火) 23:02:13.36 ID:yxBBi3wp
今日は中森明菜特集



NIKKEIとラジオ日本は昭和時代のままなんだな。
747ラジオネーム名無しさん:2011/06/08(水) 06:25:20.93 ID:6B7OPsgr
NHK 昼のいこいの歌謡曲の微妙なズレ加減も昭和だな
748 【東電 60.8 %】 :2011/06/08(水) 07:49:05.41 ID:G6EeDxBw
NHK、特にラジオは昭和テイスト多いな
749ラジオネーム名無しさん:2011/06/08(水) 08:45:58.02 ID:Q2NbmQK7
NHKラジオ深夜便では「ニューミュージック」が流れることが多い。

庄野真代とかあのへん。
750ラジオネーム名無しさん:2011/06/08(水) 08:50:51.63 ID:rIJF+BQM
でも、ビジュアル無しの「音の世界」で聴くかぎり
そのへんの時代の歌手のほうが、現在の砂利タレより

数十倍聴かせる、というのも厳然たる事実だな
751 :2011/06/08(水) 17:26:57.83 ID:yT6Auz9+

午後1時台は最新ヒットを扱うことがある。
前半は演歌。
752ラジオネーム名無しさん:2011/06/08(水) 17:54:28.42 ID:zTIHnq9u
災害時にラジオNIKKEIは役に立つのか
753ラジオネーム名無しさん:2011/06/08(水) 18:38:19.27 ID:FiLQFuFV
立たないでしょう。
と言うよりそういった役割をそもそも期待されてうわなにを
754ラジオネーム名無しさん:2011/06/08(水) 23:04:19.75 ID:rIJF+BQM
>>752-753
東日本大震災&津波で、
福島県の地元局が壊滅したとき

日経の千葉送信所が、ラジオ福島のサイマル放送局として
緊急災害情報局として活躍した、という事実

千葉が地平線に隠れない地域
釧路が地平線に隠れない地域
ここらの地元局が災害でダメになった場合

日経の短波は、緊急災害情報局として、活躍できる
755ラジオネーム名無しさん:2011/06/08(水) 23:07:49.96 ID:NLjWAbdY
災害時、役立つんじゃね?
被災地付近のラジオ局送信不能になってもアウトレンジから電波飛ばし続けることできるし

今日は田原俊彦特集なり
756全く役に立たない。:2011/06/09(木) 00:34:43.08 ID:ZpbXrQKV
ラジオNIKKEI 地震発生時 2011-03-11  http://www.youtube.com/watch?v=7AQUTr5ejR4
まあ求めてないが酷いな 気象庁のHP見てますが。w宮崎県北部。w何じゃそれー気象庁の
HPけなしてヤホーのトップページ。wある意味凄い放送だな

ヤフーで調べること自体が大問題だと思う。宮城県と宮崎県を間違えること自体がありえ
ない。報道部もしっかりしてもらわなきゃならないが、テレビ東京との業務・資本提携も
将来は考えて欲しいと思う。?

短波ラジオを普通持たないと思うどうやって聴くんだ?
周波数が不明。受信機の値段が高い。
757ラジオネーム名無しさん:2011/06/09(木) 09:21:07.17 ID:ttnd3ZS3
世の中にはラジオNIKKEIだけ受信するラジオというものがあってだな
758ラジオネーム名無しさん:2011/06/09(木) 09:52:43.46 ID:9LRkWX7L
>>756
他局と比較したけど、たしかにひど過ぎだね、ラジオNIKKEI
まあ、災害報道のノウハウもないし、そういう訓練も受けてないだろうしね。
番組ブログにスタジオの写真が出るけど、緊急時のアナウンスが壁に貼って
あるの見たことないし。
759 【東電 76.2 %】 :2011/06/09(木) 13:53:00.10 ID:sfrFWfuI
まぁ、NIKKEIはCSみたいなもんだから、聴取者もそんなの求めてないでしょう
760ラジオネーム名無しさん:2011/06/09(木) 15:59:45.92 ID:NjF9GU8l
>>758

> 番組ブログにスタジオの写真が出るけど、緊急時のアナウンスが壁に貼って
> あるの見たことないし。


そのぐらいはやらないとまずいだろ。
761ラジオネーム名無しさん:2011/06/09(木) 18:49:26.17 ID:EAVLYBWH
>>760
緊急地震速報やってないだろうな。WOWOWですらやっているのに。
762ラジオネーム名無しさん:2011/06/09(木) 21:22:37.28 ID:mptQ2IkY
笑みちゃんは上手いから災害情報もできるだろうけど

釜太、棚火、輪司馬あたりは・・・まぁ株以外は無理ポ、
763ラジオネーム名無しさん:2011/06/09(木) 21:31:11.01 ID:pSLBOKAP
ラジオカイロを追いかけてるときにALL INDIA RADIOらしき
17705kHzが在るんだが、こんなに強力なの?
764ラジオネーム名無しさん:2011/06/09(木) 22:05:16.11 ID:mptQ2IkY
今日は強くクリアに入るね、そこ
季節柄なのかね〜夏至近くだし
765ラジオネーム名無しさん:2011/06/09(木) 23:59:27.32 ID:oe50L3tM
4450kHzの変な音はなんなんだろう
766ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 09:27:08.59 ID:P3RrkzCw
今日、近所で屋根と外壁の工事やってる
日経がノイズ塗れ

何だあ、無線電波でも発してるんか
767ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 10:10:10.18 ID:P3RrkzCw
9580の南チョソの日本語放送
電波強すぎー

日経がかぶって妨害されまくり

氏ねよ南チョソバカ放送
768 【東電 78.1 %】 :2011/06/10(金) 11:19:04.28 ID:TvbGPOHS
>>767
選択度の悪い受信機使ってるんですね
わかります
769ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 16:01:04.52 ID:6iycYE9d
1916 3月3日より 暴騰。 225先物プツト 3月7日より すごい出来高、まるで
地震がわかってたかのように そして地震で250倍。 地震兵器 検索たぬむ
ちなみに 9.11テロの時は 9月物450倍
770 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/10(金) 17:20:41.27 ID:FSYm5tky
>>767
北へ帰れ
771ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 17:41:11.94 ID:P3RrkzCw
>>770
黙れ南チョソの在日w

だいたい南チョソの日本語放送を
日経のすぐ隣に強い電波で流すこと自体

多くの日経リスナーにチューニングの際にニヤミスで聞かせよう
というチョソ特有の狡猾な猿知恵

邪魔にまらんようもっと離して流せ。そもそも南チョソの放送なんか、日本人は誰も聞きたくないから

本当に北も南もチョソは汚い
772ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 19:01:27.33 ID:0Tl/l0Nk
2ch脳丸出しww
773ラジオネーム名無しさん:2011/06/10(金) 22:51:59.95 ID:vsPjHsPf
在日北チョン必死ww
774 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/10(金) 22:59:00.88 ID:u7vBGwT3
9595MHzで聞いてるいうことは首都圏ではないよな
radikoエリア外の田舎の人かなw

775 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/10(金) 23:15:47.45 ID:u7vBGwT3
失礼、.が抜けてた
776ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 00:36:16.42 ID:4Wi4GfeA
>>765
インミネソリ?
777ラジオネーム名無しさん:2011/06/11(土) 05:40:41.02 ID:KGPUYA8+
>>774

> radikoエリア外の田舎の人かなw


ニッケイはどこのエリアでも聞けるはずだが。
778 :2011/06/12(日) 01:35:23.89 ID:JKk3CmRG
radikoも関東だけ。
779ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 01:39:43.85 ID:2aq7HV9d
PCは単三電池x2-4個で何十時間も動かないし
片手で持ち運びも出来ないし

Nikkei第2も聞けないし
海外でRadioJapanも聞けないし

Radikoだけじゃ足りない
780ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 03:09:35.72 ID:MCvWI+Mv
>>778

俺は北海道だが、radikoでNIKKEI聞けるぞ。
781ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 08:06:57.78 ID:g3jI7GXF
第一ミュージックライフ、今日もアキバ四十八かかってる・・・
782ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 08:28:45.81 ID:33Th8Csg
番組の最後に植村花菜のシャララもよく流れるけどね。
783ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 08:31:06.93 ID:g3jI7GXF
今日の第二は誰だ?
784ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 08:42:40.73 ID:mPj9qei2
来生たかおだね

語りつぐ愛に   来生たかお
http://www.youtube.com/watch?v=0Bz5-BlE-dA

785ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 11:25:05.47 ID:HvqnZO/4
kbsワールド11810MHz、なぜかモー娘。の恋愛レボリューション21が・・・
でも、韓国語版らしい
786ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 11:47:28.81 ID:DbNYPdgx
787ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 12:31:23.62 ID:YYs4vrhy
台湾で何年か暮らしてた時、中波はバンド一杯に地元台湾の放送だらけで、
冬場かすかに九州朝日と金沢放送?が聞こえる程度だった。
当時は短波ラジヲを持ってなくて、NHKのHPからラジオ日本を再生して聞いてた。
国外では意外に直接聞ける日本の情報が無いと感じる。TVならSlingBoxみたい
なロケフリ装置があるけど、ラジオもインターネット経由でリモコンできる
留守宅ラジオ?があれば助かると思う。

788ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 15:43:44.79 ID:Q5WrPUk8
>>787
海外在住が長くなると、短波の日本語放送が恋しくなるね

でも、RadioJapanは台湾や、韓国、中国、東南アジアならそこそこのラジオでも聞けるが
北米や、欧州になると、7600GRやDE1103クラスにならないと、きちんと聞けないんだよね
789778:2011/06/12(日) 20:52:59.88 ID:URy0XAE1
お詫び

>>780 確認する。

790ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 20:57:14.71 ID:c2BaBZAO
>>789
ラジオNIKKEIはradiko全エリアで1プロを配信中
791ラジオネーム名無しさん:2011/06/12(日) 21:35:17.74 ID:Pkvp5eoO
ラジオNIKKEIは日曜夜は9時半ぐらいで放送終了なんだな。凄いなあ。ラジオ日本より凄い。
792ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 09:37:57.67 ID:kTzOpshk
上原美優亡きあとの「ALL外為ナビ」に上原と同じ事務所の手島優が
レギュラー入りしたんだね。
初代の藤崎奈々子は4ケ月で降板、2代目の上原は3ヶ月で鬼籍に入って
しまったが、手島にはせめて半年はレギュラーを務めてほしい。
793ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 10:53:26.51 ID:VW641Mz3
今度は10年いける
794ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 12:56:45.33 ID:X3nU1dau
海外安全情報、いいなw
エヌエイチケーワールドじゃなきゃ、聴けん
795ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 17:22:11.85 ID:oKwKsGhY
ラジオ肉茎は
株と競馬以外は

昭和ティストの漂うnostalgiaな家内制手工業な番組だな〜

でも、味があってイイ
796 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/14(火) 18:57:31.52 ID:xMed/LUo
>>795

昭和が続いているラジオ局はラジオ日経とラジオ日本だけ。
797ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 19:29:19.11 ID:iDmuangT
世の中、平成生まれよりも昭和生まれの方が多いんだから
昭和の曲がながれたりするのは当たり前だ
798 【東電 78.1 %】 :2011/06/14(火) 19:54:46.26 ID:/qG00QBa
>>797
少子高齢化社会だからな。
しかし、物心ついた時に平成になっていた30歳未満の人間が人口構成比で約3割なのに、街を歩いているでは多数を占めているという事実。
799ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 19:54:52.66 ID:1/0RtOAR
そもそも、ラジオ聴く平成生まれの子供なんてそんなにいないだろ。
このスレでスレチな書込みして絡んでるバカはどうか知らんが。
800ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 19:58:58.98 ID:iDmuangT
>30歳未満の人間が人口構成比で約3割

昭和生まれを含めてこの数字・・・
今の22〜23才くらいまでは昭和生まれだからな
801ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 20:09:43.77 ID:iDmuangT
いまの22・23〜30才が、自分で若いつもりでいても
所詮昭和生まれのオジサンオバサンなわけですなw

自分は平成生まれと同類になりたい一心で
「radiko」とか「ネットラジオ」なんて書かなくていいぞw
無理して若作りするな、30代40代のオッチャンでも
興味あるヤツはそれくらいやってるから
802ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 21:46:11.71 ID:ZP+ugDvO
昭和40年ころに生まれた人たちでさえ、人生の半分を平成の世で過ごしている事実。
20〜40代前半くらいなら、平成時代が人生の半分以上。
803ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 22:21:16.11 ID:Iml0U1V9
91歳のおばあさんがCDデビューしたって新聞に載ってた
しかも詩吟とか唄じゃなくてクラシックピアノ演奏!
804ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 23:01:18.76 ID:yy+c7sh6
マイソングス、福山雅治特集キター
805ラジオネーム名無しさん:2011/06/14(火) 23:30:53.51 ID:G3nQVmca
福山のMELODYって、学生時代によく耳にした曲だわ
懐かしいな
806ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 07:40:16.49 ID:gBp9Ozlf
ラジオNIKKEI第一、アサカツのオープニング曲

斜め45度 / 中嶋ユキノ with 向谷倶楽部
http://www.youtube.com/watch?v=dWN-3fNU-YU
807ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 09:47:51.03 ID:k5kKcljg
>>806

ものすごい地味な選曲だなw

誰がチョイスしているんだ?
808ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 10:04:29.39 ID:WpGYIb82
いい曲だと思ってる
809ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 11:16:06.69 ID:9v3v1iPz
>>806>>808は別人
>>807>>808については知らない
810ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 19:06:10.91 ID:tHawgQRY
蒙古、ほのぼの
落ち着く
811ラジオネーム名無しさん:2011/06/15(水) 23:20:53.97 ID:Ter7j4XA
今日のMy Songsは誰だ?
70年代っぽいような谷村新司っぽいような・・・マジでわからん

アリスあたりか?
812ラジオネーム名無しさん:2011/06/16(木) 11:56:07.96 ID:5KfIkjtL
韓国11810khz受信中。
なぜか、尺八っぽい音楽流れてる。
813 【東電 79.5 %】 :2011/06/16(木) 13:11:49.44 ID:0ga9M7k2
(;´Д`)
814ラジオネーム名無しさん:2011/06/16(木) 14:13:39.07 ID:zkb8cFsR
フェラチオぽい音楽って・・・チュパチュパ
815ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 09:27:12.15 ID:xXF5LHG0
♪あな〜たが〜 ほし〜い〜
第二は高橋真梨子かかっとる
816ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 11:58:13.34 ID:/6Bo07Tz
>>815

いいねえ。昭和だねえ。
817ラジオネーム名無しさん:2011/06/18(土) 22:44:47.07 ID:d2HDyWel
土日は午後9時までか
早いな
818ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 08:18:12.30 ID:J8utE2Su
ミュージックライフおもしろいな
ニッポン放送あたりでこんなこと言ったら消されそうだwww
819ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 09:01:45.83 ID:vX4h0Veo
ミュージックライフ、必ずと言っていいほどアキバ四十八の話題出るよな・・・
820ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 09:08:52.07 ID:8Wg6WzG7
悦に入ってるだろう秋元のバカを早く撃沈してくれ
821ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 09:22:58.54 ID:J/9pHdQP
>>818-819
そして、最後は植村花菜で〆るのが定番
822ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 10:06:20.34 ID:D+vzWU1Q
今日はシャララじゃなかったけどね。
823 【東電 67.2 %】 :2011/06/19(日) 10:44:13.70 ID:v+cTYlGz
>>819
昔はモームスとかハロプロ系だったけどなw
824ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 16:21:32.20 ID:0Sk80xXb
兵庫(神戸あたり)でラジオ日経第一,第二を聞く場合
PL210、PL310、DE1103、PL660だったらどれでもきちんと聞こえる?

できれば安くて小さいのがいいんだけど
825ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 16:43:30.95 ID:ko52JeXx
>>824
おまえ、ウザイ、消えろ
826ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 19:39:13.38 ID:qmYntgv7
>>824
ANDOとかOHMとかなら使ったことあるけど、その他の支那製ラジオは使ったことないな。
普段パナやクソニーのを主に使ってる。あとは自己満足の世界かも。
でも、2,000程度で買えるホムセンラジヲでも聴こえると思うよ。
827ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 20:39:37.36 ID:0Sk80xXb
>>826
>2,000程度で買えるホムセンラジヲでも聴こえると思うよ

2Kのホムセンラジオ(rads512nやer20t)だと、夜に窓際だと聞こえるが
陽が昇ると室内では、途切れたり、混信したり、聞こえなくなったりだね。それと聞いてるうちにわずかでも周波数ズレ起こると途端に迷子になるね

だからPLLデジタルで感度や選択度がもうすこしよいラジオじゃないと安定して聞けない
で、ここらの支那ラジオならPLLでも価格もサイズもそこそこだしどうかなーと
828ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 20:47:57.18 ID:aEMglKJM
>>825
お前が一番うざい
829ラジオネーム名無しさん:2011/06/19(日) 21:56:44.11 ID:ko52JeXx
マルチで同じ事ばかり聞いてるバカを相手にするな
結局は買わないんだからwww
830ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 01:40:17.32 ID:GRM1xA+z
DW、短波放送大幅削減だってさ
831ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 05:46:26.54 ID:cV2jJ5Au
>>830
経費削減でベリカードの発行中止しそうだな
832ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 07:27:30.94 ID:aTQLNLlv
>>819>>823
要は常連ハガキ職人のその時の好みに左右されるってだけなんだけどね。
833ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 09:25:01.53 ID:/tbX0+7U
>>824
DE1103≧PL-660
これで聞けなければ,他でもまず無理と言えるほど受信能力は高い
つかこの二台ならまず間違いなく聞ける

PL210、PL310でも大抵大丈夫だが
難聴環境だとビミョーかも
834ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 09:45:33.50 ID:/tbX0+7U
ついでに
ラジオの性能も大事だけど
アンテナも大切。っても、高価で巨大な屋外アンテナを建てるまでもない

ダイソーで売ってるイヤホーン(5M)や園芸用ワイヤー(10-40M)
ホムセンで売ってるワニ口クリップとハンダ
ここらの材料で、室内に2-3Mのコード張ってロッドアンテナにパチンと挟むだけで
結構ホムセンラジオ程度でも聞けるかもよ
835ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 13:15:49.55 ID:9O5xZDEB
ものすごい脳内ですね
836ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 14:18:24.12 ID:cV2jJ5Au
そこまでして室内にアンテナ張るのかw
837ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 23:15:00.40 ID:9O5xZDEB
なんか5985kHzで日本語放送が聞こえるんだけど、なんだこれ?
838ラジオネーム名無しさん:2011/06/20(月) 23:27:24.65 ID:/tbX0+7U
Sea breeze
839ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 00:36:32.03 ID:9CwWuTZw
>>837
CRIだろう
840ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 10:14:52.21 ID:id8j7i6l
841ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 19:01:55.59 ID:+bi7M/Tt
>824
第2聞くのは至難の業
842 :2011/06/21(火) 20:35:41.79 ID:simQQ3Gj
5.69mで英語放送。

5985kHzは何も聞こえない。
843ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 20:46:53.82 ID:Qqj96MAh
受信機と、住んでる地域言わないと・・・
844ラジオネーム名無しさん:2011/06/21(火) 20:53:48.42 ID:uAdKXu4J
書き込んだ時刻に聞かなきゃ。
845ラジオネーム名無しさん:2011/06/22(水) 22:13:40.40 ID:77EDdrg7
9575に日本語放送が聞こえるんだが
タイとかの話ばかりしてる

何だろ
846842:2011/06/22(水) 23:39:30.17 ID:r8FQE9er
お詫び

時刻 書き込んだ時間の前後
受信機 ER-21T
済んでいる地域 日本

847ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 07:45:29.73 ID:qfNtjCGG
まぁたしかに日本はもう済んでるというか終わってるわな
848ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 08:56:40.16 ID:zwBJa/eD
今日は9595よく入るね
849ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 10:28:10.31 ID:2r/TE84a
ER21Tは価格の割によく出来ていて買った当初だけ満足しても
使っていくと、いろいろ不満や物足りなさが強くなっていくラジオ
850 【東電 81.7 %】 :2011/06/23(木) 11:54:06.25 ID:qfNtjCGG
>>849
確かに1ヶ月は楽しめた。その後2年以上埃を被っているw
851ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 18:02:27.60 ID:FDCuoy5G
エルパはせっかくの撒き餌ER21tがあるのに
ステップアップ用のモデルがオーム、アンドゥのように無いのが痛いな
852ラジオネーム名無しさん:2011/06/23(木) 20:26:16.62 ID:qfNtjCGG
エルパにしろオームにしろ、どうせホムセンに何かラジオって
言われて企画し引張ってきただけの機種だろう。
853お詫び:2011/06/23(木) 22:11:17.80 ID:5sAUHxim
間違えました。


ER-21T以外は高くて買えない。
854ラジオネーム名無しさん:2011/06/24(金) 10:14:59.36 ID:tQjvz5eH
AMFMローカルと、+日経聞くたけなら
ER21Tでもとりあえず足りる

日経は関東以外は、地域よりロッドアンテナだけでは難しいが
>>834みたいにすこし頑張れば、たいていの場所で聞ける
855ラジオネーム名無しさん:2011/06/24(金) 22:07:15.05 ID:RjEFPNAk
ER21Tは、もう少しSNが良くて、感度が高くて、選択度が良ければ

別にPLLデジタルでなくメモリーが無くても
これで済むんだけどな
856ラジオネーム名無しさん:2011/06/24(金) 22:22:22.29 ID:Kj1vsYj/
決まった周波数だけ聞くなら、オバケがいくら出まくっても関係ないな。
857ラジオネーム名無しさん:2011/06/24(金) 22:42:26.28 ID:RjEFPNAk
夏になると、関西でも3925が夜入ることに驚く
858ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 00:17:13.92 ID:p0+JQDiL
ER21は周波数ドリフトが多すぎて、ラジオ日経の受信もたいへんだろう?
感度は十分に高いのだが、時間が経つと聴こえなくなる。
俺のはそうだ。悲しい。
クリスタル受信のラジオは、安定もよくフェージングもなく、ほんとに
よく聴こえる。夏場は関東でも夜まで6メガ帯が聴こえ、9メガ帯も聴こえてきて
うれしくなるよ。
859ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 00:20:07.88 ID:p0+JQDiL
明朝のミュージックライフ楽しみだ。
860 【東電 65.8 %】 :2011/06/26(日) 00:45:46.42 ID:nCxsjOVh
AKBファンの方ですね
わかります
861ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 08:23:17.99 ID:/0uGQAOv
17800kHzでドイチェベレが良好に聞こえる
先日東京で行われたコスプレイベ(ワンピース)の音源が流れてる(笑)
862ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 10:07:04.52 ID:Ea0k+3Vg
>>858
フェージングとクリスタルには何の相関もない
863ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 11:57:42.87 ID:ySZPQ5lR
クリトリスは関係ある?
864ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 11:58:46.20 ID:zc+dOThP
フェージングの低減は同期検波かDSP処理が必要だね
865ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 11:58:58.58 ID:QeSCknvY
367:M7.74(長屋) 06/25(土) 09:54 sxUdm5Gs0
218 名前:今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/06/25(土) 09:47:22.06
125 名前:今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/06/25(土) 09:42:07.94 ID:yYBZs2mb0
923 名前:今井真人 ◆.LHIDypzJlum :2011/06/25(土) 09:39:01.99 ID:yYBZs2mb0
宝塚記念の予想です。
馬単、三連複、三連単ボックスで
5-8-10-13-14-15で大勝負です。
866ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 15:00:45.47 ID:fka/jegq
>>864
どのように低減するのか教えて下さい
867ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 15:45:16.25 ID:JCDM5UXH
はずれとる
868ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 16:19:34.34 ID:Ea0k+3Vg
フェージングを混信と置き換えたら何となく意味が通りそうな気がしてきたw
そうなると 858=864 が成立しそうだ
869 【東電 70.5 %】 :2011/06/26(日) 19:30:02.77 ID:osrWX4QZ
>>864
同期検波でもフェーディングは低減されないでしょ
あ、音の歪みの話ですかね?
870ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 20:35:42.92 ID:VzMaIzGD
     /ヽ                 
   /   .ヽ               /.゙、
  ,/`      ヽ           ,/    .ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´   ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/     ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、    ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜     ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、        |
!      、           ´…-、○ ヽ         |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|        l
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ           l
ヽ    ヽ +             ,,′           l゙ 
  `-    \,_   + + _,,/`        ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″         ,,/
      \::     / ̄ ̄^ヽ     丿′゙ この素人が>>867-869
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l はぁ??wwww 
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/   :::        l:::    l:::    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
871ラジオネーム名無しさん:2011/06/26(日) 20:39:54.62 ID:JCDM5UXH
爺は競馬わからないのか
872ラジオネーム名無しさん:2011/06/27(月) 00:10:32.01 ID:nLz9FPCn
ノイズブランカもノイズを低減してないしな
873ラジオネーム名無しさん:2011/06/27(月) 00:58:04.77 ID:p8sS/JBg
fade[フェイド]→fading[フェイディングorフェーディング][古くはフェーヂング] 「減退」の意
phase[フェイズ]→phasing[フェイジングorフェージング] 「位相調整」の意
874ラジオネーム名無しさん:2011/06/27(月) 08:55:13.53 ID:qH1fWHSm
>>873
もっといっぱい勉強してねwww
875ラジオネーム名無しさん:2011/06/27(月) 16:12:50.12 ID:4KjgVTCv
869さんだけがフェーディングだね
876876:2011/06/27(月) 22:04:50.27 ID:mg8+Nx2j
877ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 08:21:26.37 ID:hK4XoY4V
878ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 11:52:14.33 ID:tIAlacql
>>875
発音似ていて意味が大体あってる3つの単語phase fade fazeを混ぜた言葉遊びというかスラングみたいな
ものだからどれでもいいんだけど、音響や物理学のシマと被るからフェージング(phasing)が一般的みたいね
陸上無線技術士試験とか学会の論文ではphasingでおk
ちなみに、国内でフェーディングを主張するのはwikipediaポリスのあの人だけw
879ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 16:13:27.68 ID:vZqnWgBs
>>878

>発音似ていて意味が大体あってる3つの単語phase fade fazeを混ぜた言葉遊びというかスラングみたいな
>ものだからどれでもいいんだけど、

>陸上無線技術士試験とか学会の論文ではphasingでおk

以上から判断すると、>>877のURLに出てくるfade/fadingは、『発音が似ていて意味が大体あってる』
phase/phasing, faze/fazingとそっくり置き換えてても意味が通じる、 特に陸上無線技術士試験とか
学会の論文ではphasingでOKということになりますが、それでいいでしょうか。

この知恵袋では明らかにフェーディングというところをフェージングと言う人がいることから
混乱が生じていることが容易に読み取れます。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135833751
880ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 17:42:21.03 ID:SfhCcOvB
ここはラジオNIKKEIの

・番組の内容と
・それを聞くためのラジオ
を語るスレ

それ以外は、スレチ
881ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 17:51:23.73 ID:vZqnWgBs
>>880

>>1嫁や、な?ちなみにこのすれ最初の頃からいるけど、初代はタイトルに
Nikkeiの文字が入ってなかった。

>このスレは、ラジオNIKKEIや短波による国際放送について語るスレです。
>受信報告から番組内容まで、短波放送についていろいろ語りましょう。

882ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 18:27:22.09 ID:tIAlacql
>>879
URLの事例はfeedingという言葉を作ってしまった同僚と、それを聞き間違えた投稿者のミスじゃないかな

フェージングの出典?に関しては邪馬台国やトルコライスのように地域や時代によって諸説あるので、どちらでも通るよ
日本を含めたいくつかの国で用いられているphasingは世界的に見るとかなり異端かもしれないw
その地域に合わせたものを使うのが良いかもね
スレチだったみたいでスマソ
883 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/28(火) 18:40:46.57 ID:T6b4FRMF
23時からの歌番組は選曲が良いねえ。

洋楽の懐メロを聞かせる番組は少ないのでうれしい。
884ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 18:44:26.61 ID:vZqnWgBs
>>882

お返事ありがとうございます

>日本を含めたいくつかの国で用いられているphasingは世界的に見るとかなり異端かもしれないw

日本では公的資格試験や論文でfading=phasingとして問題ないと言うことがわかりました
それが、世界的に見たら異端だと言うことも併せて了解しました

この点については、もう少し調べてからカキコします

フェージングの出典は、割と簡単で、昔はdiの音を「ヂ」と表記したたため、OMさんには「フェーヂング」
「ラヂオ」と書く方がいますが、これが耳で聞いた音が同じである「フェージング」「ラジオ」に転化した
ものだと聞いてます。
885ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 20:36:21.24 ID:u2uKziTm
こんなアホな話題が続くのも、あいつのせいだ。
886ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 21:42:57.41 ID:fTuAdirt
3925KHzで受信中。@信州の中ほどで、DE1103+内蔵アンテナ。
今日は安定して受信できている。
関係ないが、夕方90MHzあたりで中国語のFM放送らしきが微かに聞こえた。

887ラジオネーム名無しさん:2011/06/28(火) 23:53:53.98 ID:3RxvwaD+
ニッケイ第一、二夜連ちゃんでクイーン特集やっちょる
888ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 07:38:10.59 ID:Hr32GwqC
>>887

進行役の男性が物凄く地味な声だな。NIKKEIらしくて、いいな。
889ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 10:20:29.19 ID:LQXBYTP7
>>884
たぶん分かってて、わざとやっているんだと思うけど

>日本では公的資格試験や論文でfading=phasingとして問題ないと言うことがわかりました

日本語では、fadingもphasingもカタカナで「フェージング」と書いて問題なし。
ただし英語では全くの別物。>>877の論文でfadingをphasingに置き換えたら、通じなくなる。
同じわけない。だから、

>この点については、もう少し調べてからカキコします

もうやんなくていいよ。この件はおしまいね。ここ番組板だから。
続きがあるなら無線板でやりましょうよ。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radio/1287395057/l50
890ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 11:06:31.18 ID:tdAsqK9I
>>889
後出しじゃんけんで憶測や妄想を吐いた上に突っ込まれるのが怖いからヒットアンドアウェイですかw
ここは番組板なので巣から出てこないでくださいw
891ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 12:01:13.25 ID:wk5IQ3fb
そもそも phasing という単語が出てくる機会はかなり少なく限定的だよね。
892ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 12:01:48.28 ID:LQXBYTP7
>>890
続きは無線板でどうぞ^^
893ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 12:05:30.45 ID:tdAsqK9I
>>892
自分で終わりにしようと言っておきながら戻ってきたんですかw
ここは番組板なので巣から出てこないでくださいw
894ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 12:07:26.84 ID:hNRXH3sV
ぶっちゃけ、ラジオ聴いてて音の強弱だと分かればどうでもいい
ここは短波受信してラジオ聴くことを楽しむスレだから
895ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 12:08:32.54 ID:LQXBYTP7
>>893
あの〜ここが巣なんですが…
何か気に障ること言ったでしょうか?
896ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 12:10:00.34 ID:tdAsqK9I
>>894
俺もそう思うよ
余所でやってくれと言いたいw
897ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 12:11:32.96 ID:hNRXH3sV
ところで、今日もNHKワールド ラジオニポーン15.195MHzよう入感するわ
898ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 12:20:59.61 ID:tdAsqK9I
こっちはほとんど聞こえないな…
17810のほうがよく入ってるかもしれない
899ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 13:58:59.83 ID:fq37TlDo
Nikke
なんか株やFXと関係ない、つまらない雑談増え過ぎ

もっとガチな内容で少なくとも場中はやって欲しい
900ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 14:04:19.39 ID:DVNhmGaT
>>899
そういうのを求めている人はストボあたりにもう移っています。
901ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 15:17:55.81 ID:YJ/LslN1
>>899
オレは場中にNIKKEI聴くの止めた
ゆうゆうワイド〜キラキラ聴きながらやってる
902ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 17:34:54.60 ID:0gEgbaDO
Eスポで中国のFMが今ロッドアンテナでバンバン入ってる@愛媛
話には聞いたことあるが、こんなにたくさんの局が入るとは思わなかった。
まだ聞こえてる。
903ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 18:07:13.85 ID:fjvhVepb
蒙古きた
ホムセンラジオだけど12085khz明瞭に受信できている
904ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 20:36:39.36 ID:wDLo6fcu
受信どうこうは無線板でやればいいのに
番組板なんだからさ
905ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 23:03:55.33 ID:EASk6s3M
このスレの趣旨は

>このスレは、ラジオNIKKEIや短波による国際放送について語るスレです。
>受信報告から番組内容まで、短波放送についていろいろ語りましょう。

ナリよ
短波の受信報告はOK
906 【東電 78.9 %】 :2011/06/29(水) 23:33:46.52 ID:Z1Hx58PZ
904は提案してるだけでしょ
907ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 23:36:42.79 ID:I2xnJOhj
そもそも、短波放送のスレなんだから受信云々の話は出てきて当然かと
まあ、受信報告に併せて番組について書き込むのがいいだろうけど
908ラジオネーム名無しさん:2011/06/29(水) 23:46:19.64 ID:LQXBYTP7
>>907
おれもそう思うよ。
909ラジオネーム名無しさん:2011/06/30(木) 09:55:53.39 ID:Dqk1iKlc
受信記録貼るのはいいが、場所とラジオが何かぐらい書けよ、っと
910ラジオネーム名無しさん:2011/06/30(木) 10:26:54.64 ID:CYv30L/C
オタクどもっていちいちうるさいな
911 【東電 83.4 %】 :2011/06/30(木) 17:28:17.94 ID:E7pSzEsd
受信地はせめて地方名でも書いてくれないと参考にならないだろ
自己満足で書いてるなら別だがw
912ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 16:16:56.07 ID:SztwiMib
番組を楽しもうや
913ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 17:26:00.14 ID:8YGTwddh
番組スレだしな
914ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 17:32:45.43 ID:fP4N4Mcw
各自、番組を楽しむように。 ここに書く必要は無い。
915ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 19:59:27.03 ID:iTbe+o8l
238 名前:今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/07/01(金) 19:20:59.14
303 名前:今井真人 ◆q1poQn0jjKgx :2011/07/01(金) 19:13:04.07 ID:oC001Cxt0
中山11レース
中山グランドジャンプJ G1の予想です。
三連単フォーメーションで
一着8番9番
二着8番9番
三着3番を200円ずつ大勝負します。
916ラジオネーム名無しさん:2011/07/01(金) 21:23:00.98 ID:UjyetS3M
>>915
わかる。こうなるのは見えてるってことだろ?
917ラジオネーム名無しさん:2011/07/02(土) 14:35:40.86 ID:H7xcNyZB
で、的中率はどうよ
918ラジオネーム名無しさん:2011/07/02(土) 15:54:43.15 ID:H7xcNyZB
8−11−12?
外れかな?
919ラジオネーム名無しさん:2011/07/02(土) 20:06:59.02 ID:H7xcNyZB
11R 中山グランドジャンプ(J G1)

着 枠 馬 馬名 性齢 重量 騎手 タイム 人気
1 6 8 マイネルネオス     牡8 63.5 柴田大知 4分51秒6 2
2 8 12 メルシーエイタイム   牡9 63.5 横山義行 1馬身1/4 5
3 8 11 タカラボス        牡7 63.5 大庭和弥 大差 8

4 7 9 オープンガーデン    牡7 63.5 江田勇亮 1/2馬身 1


今井クン、駄目だな

 払戻金は
単勝が440円、           <=これだけか。
枠連は(6)―(8)で1200円、
馬連は(8)―(12)で2070円、
馬単は(8)―(12)で3640円、
3連複は(8)―(11)―(12)で1万5850円、
3連単は(8)―(12)―(11)で6万9140円、
ワイドは(8)―(12)が820円、(8)―(11)が1680円、(11)―(12)が3200円。
920ラジオネーム名無しさん:2011/07/03(日) 11:39:17.82 ID:qBed0Xf/
9580のチョソ放送強過ぎ
4ね南チョソ

9595がかぶって聞き辛いコトこのうえない
921ラジオネーム名無しさん:2011/07/03(日) 13:36:26.62 ID:bwkfSVL7
15kHzも離れた局を分離できないラジオなんて捨ててしまいなさい
922 【東北電 83.3 %】 :2011/07/03(日) 17:22:14.82 ID:ZuE0r1rl
>>767=>920
923ラジオネーム名無しさん:2011/07/03(日) 19:09:42.55 ID:ZaGR2yh8
日経の隣に出没するのは決まってチョソ半島の電波だから
ウザイのは確かだけどな
924ラジオネーム名無しさん:2011/07/03(日) 21:34:23.08 ID:7Dh07vKO
>>921
禿同
925ラジオネーム名無しさん:2011/07/04(月) 17:24:23.20 ID:ZRCQy6rg
カルト批判で干されてたキタノ登場
じつはベテラン投資家だった
926ラジオネーム名無しさん:2011/07/07(木) 10:05:48.76 ID:BHiF/caV
鎌田ちゃん
クダラナイ与太話ばっかしてないで
上がる株下がる株、もっとバッチリ当ててみ
927ラジオネーム名無しさん:2011/07/07(木) 10:10:06.90 ID:0uP/nzO3
鎌田、ADPがトレンド掴めるってさ、毎月のことでみんな知ってるよ。
もっと話を短く話せるぜ。
928ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 10:24:01.18 ID:KuloALyo
また南チョソの日本語電波が、9595をジャックし出した

氏ねよチョソ
929ラジオネーム名無しさん:2011/07/08(金) 10:31:08.60 ID:k0fOz7mh
アルゼンチンの日本語放送聴いてる人いますか?
930 【関電 77.9 %】 :2011/07/08(金) 11:00:49.87 ID:VSLH6YRJ
>>928
ここで憂さ晴らしてるだけでは何も解決しませんけどねw
931ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 09:21:02.14 ID:y1zFMgrk
932ラジオネーム名無しさん:2011/07/09(土) 12:22:29.74 ID:Ctv4UOFP
>>929
放送廃止の難局も乗り越えたし、冬場はよく聞こえてたな
933ラジオネーム名無しさん:2011/07/11(月) 09:33:22.06 ID:WM0wZfHc
最近、ホムセンラジオでもそこそこ聞こえる日経
なんかいい感じ
934ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 09:20:50.46 ID:TLXlQmj6
今日は入りがめちゃ悪い日経@関西
935ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 13:24:40.96 ID:vZOj/yPC
>>934
聞こえる順にならべると?
936ラジオネーム名無しさん:2011/07/12(火) 22:54:57.73 ID:R03bvPNf
将軍星
937ラジオネーム名無しさん:2011/07/17(日) 23:55:21.08 ID:LjfMX5ob
モンゴルの声日本語ホームページ、しばらく繋がらないな
938ラジオネーム名無しさん:2011/07/18(月) 00:02:00.62 ID:JWRHgd3h
0:00〜の放送ピョンヤンと被ってる…
939ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 13:02:55.13 ID:0HwMNZAN
>>937
幼稚園で習いませんでした?
怒られたら謝るって
どっちが悪いだの悪くないだの、そんな屁理屈よりも
まずは相手を怒らせてしまった、そのことに対して
最初に謝るべきじゃないんですか?
940ラジオネーム名無しさん:2011/07/21(木) 13:13:44.29 ID:765W7PP8
>>939
こら!
941ラジオネーム名無しさん:2011/07/22(金) 17:58:34.01 ID:KqC7jBKT
>>939
こーゆー教育を受けると、いつまでも中国・朝鮮に謝り続ける大人ができちゃうんだろうね
942 【東電 59.8 %】 :2011/07/22(金) 22:08:58.42 ID:EEZgkcvV
釣られてる…
943ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 01:52:47.47 ID:WKZuG1ji
自民党が謝罪しるって言ったら、ほんとうに首相が謝罪しちゃう国だからなw
944ラジオネーム名無しさん:2011/07/23(土) 06:41:24.10 ID:ou6YsAJ9
しかも、間違いを認めたから解散しろと自民から更なる圧力を受けるはめにww
苦し紛れに謝罪しちゃダメっていう見本だな
945 :2011/07/23(土) 23:04:06.05 ID:MwrZPmIM
946ラジオネーム名無しさん:2011/07/24(日) 12:51:26.37 ID:IfIX8qIy
自民党が謝罪しないとダメっていう見本だな
947ラジオネーム名無しのゴンベエ :2011/07/31(日) 06:10:44.74 ID:nw9QMSaV
地震のニュースと、いうか
地震情報含めて日本経済新聞提供、協力のニュース番組やってくれよ。
948 【東電 65.5 %】 :2011/07/31(日) 16:54:37.55 ID:YvO8+E5h
>>947
昼のだらだら喋ってる番組止めて、ニュース・トゥデイ復活してほしいわ
949ラジオネーム名無しさん:2011/08/04(木) 14:04:40.38 ID:P+smewZ6
市況分析とFX分析の専門家へインタビュー
これは、なかなかいい

しかし、それ以外の駄喋りはやや冗長。中身が薄い
もっとビシッとしたいろんな情報をよく集めて、流して欲しいネェ
(放送聞いてるより、ネットや2ch掲示板のほうが情報が速い、内容も濃い、というのは
ラジオNikkei情けないヨ)

閑話休題
市況スレの1、2とも、書き込み不可のみならず
更新が止まってるように思うんだが、皆さんどうですか?
950 【中国電 - %】 :2011/08/06(土) 19:29:33.86 ID:QP12TLUc
・・・・・・
951ラジオネーム名無しさん:2011/08/07(日) 07:49:01.77 ID:8lUkq9Df
今日はHCJBの15525よくきこえるな
952ラジオネーム名無しさん:2011/08/08(月) 21:23:00.16 ID:yWg4g6FO
インドネシアの声 9525 いつもズレていたのに、今日は9525ピッタリで出ている
953ラジオネーム名無しさん:2011/08/09(火) 09:17:28.13 ID:ZkZpsNRV
RXのせい?
954ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 20:00:10.43 ID:gXdDyvBd
今日もRAEはISばかり強く聞こえる
955ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 22:40:22.70 ID:ByiPms+O
イラン・イスラム共和国国際放送が微かに聞こえた
956ラジオネーム名無しさん:2011/08/10(水) 22:57:10.16 ID:gXdDyvBd
>>955 15555は今良好に聞こえてますよ s7
957ラジオネーム名無しさん:2011/08/11(木) 21:45:41.15 ID:hC7Tos5l
久しぶりに短波ラジオを出して9650にダイヤルを合わせた。
チョソンの声を聴くと相変わらずの放送で和む…。
958ラジオネーム名無しさん:2011/08/16(火) 11:00:20.87 ID:/D6tBA3U
>>955
朝ならとっても良く聞こえるよ。
959ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 18:19:06.98 ID:ZVMm49+S
ラジオNIKKEIたまたま聞いたら、大貫妙子の曲がかかってていい気分
960ラジオネーム名無しさん:2011/08/17(水) 20:00:49.60 ID:ZVMm49+S
今日はRAE絶好調
961ラジオネーム名無しさん:2011/08/19(金) 20:26:54.27 ID:vKJ4NYWJ
>>958
うん、今朝聞いてみたらよく聞こえた
コーランの解説とかやってた

今ベトナムの声を雑音の中で拝聴中
962ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 06:29:07.00 ID:8xmlppKI
うんうん
963ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 17:24:57.43 ID:HJCU8ICJ
「主の来臨に備えて」がかすーーーかに聞こえる
964ラジオネーム名無しさん:2011/08/20(土) 18:05:50.34 ID:HJCU8ICJ
「モンゴルの声」もかろうじて聞こえる
965ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 17:37:54.20 ID:495/bY08
弐号」に株情報+ジャズあがってるんだが
パスのヒントない?
966ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 18:40:19.32 ID:Dl0F259q
>>954
「ジャズ」はよく分からんけど「株情報」は日曜に大阪放送でやってるやつだろうなと思って
試したらヒットした
967ラジオネーム名無しさん:2011/08/21(日) 23:04:35.26 ID:495/bY08
>>966
965です。
情報ありがとうございました。あたりました。
スレ汚しになったみたで失礼しました。
968ラジオネーム名無しさん:2011/08/22(月) 01:24:50.46 ID:2s7uCWc9
今ふるさとの風が割とよく聞こえてる
初めて聞いた
969ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 20:53:01.26 ID:ojWTptA6
へ〜漁業無線聞いてると、ロケット打ち上げの日時がわかるんだな。
1722kHzUSBで丁度今そんな案内があった。
970ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 21:02:39.86 ID:IIye2AN5
お?今日は「主の来臨に備えて」が聞こえる
971ラジオネーム名無しさん:2011/08/23(火) 22:04:59.68 ID:tjImBg1u
>>969
NHK-R2の気象通報でもアナウンスされてるな
あと自衛隊の洋上実習もあったはず
972ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 19:26:31.00 ID:PS7DtiWj
RAE6060kHzってさ、下のラジオ日経はUSB受信で逃れられるが、
上の朝鮮の声のサイドが広すぎて、けっきょく被るのよね。
973ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 20:41:36.20 ID:wxJx6SsU
その周波数で聴いてるって知ってアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
974ラジオネーム名無しさん:2011/08/25(木) 20:48:54.27 ID:PS7DtiWj
両方聞いて、良いほうがこっち。
975ラジオネーム名無しさん:2011/08/26(金) 13:03:06.37 ID:S4nVXzDH
>>665にもその話が出てたな
976ラジオネーム名無しさん:2011/08/28(日) 00:32:18.93 ID:eDEweJSo
モンゴルの声って音楽番組だったのね
977ラジオネーム名無しさん:2011/09/02(金) 19:42:47.86 ID:43bbfsT8
RAEでサッカーの話をしているのは受信できた
978ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 10:47:52.86 ID:oJWOEBWz
rajikoで聞いてたら千葉繁みたいな人が出てるなと
思ったら、これが鎌田伸一か。
979ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 22:39:57.29 ID:IKZCj3b4
今夜はIRIB15555kHzが絶好調!
980ラジオネーム名無しさん:2011/09/08(木) 22:57:01.96 ID:fdHdRuKB
>>979
うん、よく聞こえている
木造アパート2階、ICF-SW23のロッドアンテナのみ
981ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 19:41:38.48 ID:WdgpR3T1
今日のRAEは、RAD-S800Nのロッドアンテナでも聞こえるわ
982ラジオネーム名無しさん:2011/09/13(火) 20:20:42.89 ID:QDCmqPjr
受信地書いてください
983ラジオネーム名無しさん
Japan